【Gibson】ES-335 Part21【ギブソン】
レギュラー・ヒスコレ・ヴィンテージ問わず おもにGibsonのES-335について語り合うスレですってば。 Gibson325、330、336、339、340、345、355、ルシール、CSシリーズなどの話題もこちらでどうぞってば。 その他、新着・リミテッドランを含むGibson Thinlineモデル全般でマタ〜リと情報交換しちゃいなってば。 (出来れば理性的かつ論理的にってば><)
3 :
ドレミファ名無シド :2010/01/26(火) 15:46:45 ID:BhV33DHR
そういやウドー音楽事務所はクラプトン所有だったES-330(1P)をまだ持ってんのかな?
4 :
ドレミファ名無シド :2010/01/26(火) 20:59:16 ID:19U4HHAQ
この前335買いました^^ 赤、ブロックインレイ、ゴールドパーツ。 34万を30万に負けさせました。 あまりの美しさに衝動買いでした。
安物のdot持ちだけどブロック欲しい(;_;)
6 :
前スレ996 :2010/01/26(火) 22:04:03 ID:A03RgWYJ
すみません、前スレ残り4レスで質問を投下してしまいましたので、 もう一度こちらに書かせて下さい。 前スレ999さんありがとうございます。 335買う決心をしたのですが、種類が多過ぎてよくわかりません・・・ リイシューとかメンフィス製とかドットとかブロックとか。 自分で弾いて気に入ったのを買えばいいのだとは思うのですが、 複数置いてる店がなかなか無いもので・・・ 店員さんに違いを聞いたらどれも特に違わないと言われました。 自分としてはメンフィス製のブロックインレイのやつが気に入ったのですが、 メンフィスだと作りが雑だとかそういう事はあるのでしょうか?? 認定証が付いていない理由もよくわかりません。 335通の皆さんアドヴァイス下さい。 「これがお勧め」とか「この時期のこれはやめとけ」とかあれば、お願いします。 ちなみに定価60万位のが新品でも半額位で売られてますが、 何か理由があるのですか?単純に円高だからですかね。 2年前位は同じものが45万位だった気がするのですが。
最近のだとメンフィスもナッシュビルも大して作りは違わないらしいよ、過去スレ見る限り。 dotとblockは微妙にPUが違ってたような。ざっくり言えばBlockの方が改良版だから。 個人的には、自分が良いと思ったものを買えば良いんじゃない。 安い買い物じゃないんだからいろいろ見た方が良いよ。
>>7 ありがとうございます。
何店舗か廻って色々見てはいるのですが、見れば見るほどわからなくなってしまって。
プライスに同じように「CS ES-335 DOT」と書いてあるものでも、
品物によって製造場所や時期、パーツ等が違うみたいで。
同じ物に見えても値段も数万違ったり・・・
それが何種類もあるのでかなり迷ってしまいます。
とりあえず最近のブロックはピックアップがバーストバッカーになってるみたいですね。
メンフィスでも作りが変わらないのならメンフィスのブロックにしようかな。
なんか最近のギブソンのCSは作りが雑になってるという話をよく聞くので、
メンフィスの事なのかと思いまして。
メンフィス製って割りと最近CSに認定されたんですよね?
しかし335かっこいいですよね。
買ったら一生付き合えそうなギターです。
>>6 数種類ある335を説明がメンドかったかも知れないが、どれも同じ
と言ってのけるお店では買わない方が良いと思う。
レギュラーのES-335 Dot チェリー持ちの自分としてはお勧めは
やっぱりカスタムショップの59 Dot Reissueのビンテージサンバースト
あたりかな。それこそ一生モンだと思う。
>>8 俺はナッシュビルの63モデルもってるんだけど
先般友達のメンフィスの59モデル(だったかな?)借りて弾いてみた。
まあ確かにナッシュビルの方が丁寧に作ってあるかな〜と思うが
人によってはメンフィスでも充分だと感じた。
それよりモデルによってネック形状が全然違うので、俺は、そちらが大事。
DOTモデルはネックが太くて弾いてると嫌になってくる。
女と一緒で、彼女なら友達に自慢できるような美人がいいが
嫁さんにするなら見た目や生まれ育ちより、肌合いが大事だと思う。
とりあえず何本か抱いてみて決めましょう。
ギターは買った後で太くはならないもんね。
ギターの、工賃込みの原価なんて高が知れてるからあんなばかげた値段設定と値引きが出来るのを知った方がいい
価格破壊王の登場だ
>嫁さんにするなら見た目や生まれ育ちより、肌合いが大事だと思う。 男気を感じるぜ アンケートでは結婚して相手の顔をジックリ見るって事はほんとに少ない時間らしいね でも肌の相性重視で顔を度外視すると子供がカワイソウな気がするのでほどほどに しかしSEXをバンバンできるのって子供がお昼寝しなくなる頃までだからw まあこっちはまだ先の話だが肌が合えば熟年でも楽しめるのかな? 俺のギター選びを100%で大まかに仕分けすると 外観(木部全体の形状)40% 外観(色・塗装)5% 外観(パーツ・仕様)20% 構造(材も含む)30% その他要素(ネーム、価格など)5%
肝心の音は考慮しないんかーい!
15-16 名コンビ!w 15はかみさん選びも%で示して欲しいところだ。
ナッシュビル98年製とメンフィス08年製持ってるけど、上で誰かが書い てるように造りはナッシュビルのほうがやはり丁寧、音は良くいえば上品、綺 麗すぎ。メンフィスはイナタイ感じがある。クリーン主体ブルースの俺はメン フィスのほうが好き。でも数年前に試奏しまくった頃のメンフィスはかなりヒド かったとは感じた。
沈んじゃったから、話題変えようぜ。 オイラ、335のほかに355持ってるけど、一般的に355って どう評価されてるのかな? 自分的には、指板がエボニーのせいか、335よりカリっと した出音なんで、ロックっぽいセッションの時は355を 持参。
355は触った事無いんだけど確かステレオ出力だよね? どういう風になるの?イメージできなくて気持ちが向かない。
>>16 >肝心の音は考慮しないんかーい!
ギター本体に限定すれば各項目を形状・塗装・パーツ(PU)・材・製造元と置き換えて
もちろん上から2つの項目で重量やネック操作性も含まれていると解釈できる
>>15 の項目要素が組み合わさって楽器の音って決まるんじゃないの?
細かくいえば手をつけたパートさんとか際限ないのだが(笑)
>>21 ウチのは、近年の再生産物。
モノ・アウトで“ビグスビー無し”のタイプ。
とりあえず、見た目は335よりゴージャスでよろし。
カールトン翁と、足利事件の菅谷さんって似てるよね
25 :
ドレミファ名無シド :2010/01/30(土) 22:09:31 ID:aDFZb+3x
>>24 頭が禿げてきたときは、志村っぽくも見えた
志村は黒のストラト弾いてた。
60の50周年出るかな。
100%ない 普通は初期の58の50周年がでるはず。 59に特定されてるのは初期58からネックの差込角が変わりローセットできる年式だからでは? まあどうしても欲しければ60に一番近いレリック込みのリーリトナー選ぶしかない。
1958 50th Anniversaryあったんですけどw
2008年に50th Anniversary として 58’335 dot
2009年に50th Anniversary として 59’335 dot
と発売になったから、
今年2010年に50th Anniversary として 60’335 が出ねえかな?って話でしょ。
>>28 は知らなすぎw
でも1960年は特に大きな変更とか特徴が無いからね。
出るとしたら1963年にブロックに変わったから、2013年だな。
ショットガードで発売キボン。
>>30 水を差すようだがブロックに変ったのは1962年じゃね?
俺の335はブロックだけど、シリアルを調べると1962年だけど。
ヒストリック335のオクターブピッチあわせてた時、サドルのネジが浮いてきたので ドライバーをネジの首に当ててグイグイ押し込んでたらネジが折れてしまった。 ネットで検索してもインチ規格のサドル用ネジとか売っていないし ネジ1本の為にABR-1を1セット買わないといけないのだろうかorz
>>35 ホント!?
ネットで調べたらインチ規格は見つからなかったんだけど・・・
明日楽器屋に聞いてみる。
ありがと!
37 :
ドレミファ名無シド :2010/01/31(日) 21:27:36 ID:XvJiz8Aq
VCPとかから出てるね。 ちなみに俺はヤフオクでインチ規格のサドル用ネジだけ買ったよ。
>>32 >>33 が答えてくれたけど、62年の途中から変わっているのは確かだが
それは過渡期なだけ。
一般的には「63モデル」と言うんだよ。
フリーダムのロッカブルブリッジつけてる人いる?
>>39 リイシューに、Tone Pros の SystemUを装着してる。
音色の違いは分からないけど、テールピース、ブリッジ
が芋ネジで固定されていて、弦交換時がとても楽チン。
スタッドやワッシャーも動かないので、弦高もキープ
出来るヨ。
>>39 以前His59に付けてたことがある。
利点は
>>40 さんとほぼ同様。あと気持ちサスティン伸びるっぽい。
欠点は音がタイトになりすぎること。なんかFixerみたい。
使いたいなら、チタンサドル搭載モデルの方を勧めます。
なんで?
>>42 チタンサドルの方が倍音の広がりが豊かだと感じるです。
あ、タラちゃんだ!
好みや用途しだいでしょ チタンにしかいでない音はあるし 亜鉛代キャストにしか出ない音もあるし ブラスにしか出ない音もある。
50th Anniversary 60 335 TDC を待ってる俺がいる。 スリムネックでドットだ。 リトナはナッシュビルTOMだからバツ。 ロンゲガードでもショットでもどちでもいいやあ。
47 :
ドレミファ名無シド :2010/02/08(月) 15:37:59 ID:lws9041W
それならリトナのブリッヂ変えれば待たずに済むじゃんw
47は全然わかってない。
50th Anniversary 60 335 でたね。 ナチュラルがあることはわかったが、赤とサンバがあるかは不明。 100本限定、ショートガード。 当たり前だがセンターブロック入り、ドットポジション、スリムネック。 んでやっぱり、メンフィス。 どうしようかなあ。
335がずっと欲しくて探してるんですが ブロックインレイ、黒ショートガード、 クルーソンペグ、サンバースト、figured topかフレイムの仕様ってあるんですか?
通常は無いよ。 たまに見るのはショウ別注かいレギュラーの類だと思う。 イレギュラーってのは向こうの選材さんの遊び心で作った335のキルトトップ見たいなやつのこと。
なるほど となると自分の欲しいスペックに近いのだと インレイを妥協するかTOPを妥協するかって感じですね
余計な経費を掛けないならそうだね。 ES-335のDOTでは絶対にブランコテイルピースを出さないでしょ。 通常の販売機種は年数ふってあるから当時のオーソドックスな仕様から外す事はしないみたいだよ。 RUSHの白355はどっかが予約とってたが 335でもスパークルとかパッション、ヴィヴィッド系ってなかなか国内入荷しないが US、EUではレギュラー販売されてるものってたくさんあるから 大手がやってるようなCS直買いで運良く出会うってこともある。
> 50th Anniversary 60 335 でたね。 Faded Cherryもでるね。
56 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 15:47:23 ID:YSaLWcvP
各自好みのサウンドスタイルがあると思いますが 共通認識でこの年代のこのカラーや仕様が一番人気や価値がある 335を教えてください!
価値だと文句なく世界的な評価で59年のTDNストップテールです。 人気に共通認識なんかないよ。 売れた本数ベースだったらヴィンテージが不利。数がないんだから。
58 :
6 :2010/02/11(木) 01:11:39 ID:D9vIU87B
お久しぶりです。 色々と意見を下さった皆様ありがとうございました。 遅くなってすみません・・・。PC、携帯共に規制で全然書き込み出来ませんでした。 色々迷った結果一番気に入ったCS製のブロックを購入致しました。 じっくり弾き込んで行こうと思います。 クリーンは勿論の事、歪ませてもかなりいい音しますね。 ルックスも最高です。
いつかは335と思っているのだけど身長低いと見た目悪いかな?
時々身長が低いとどうのこうのという話があるけど関係ないと思う。 カッコいい音を出してると、その姿さえもカッコよく見えてくるもんだよ。
ただしイ(ry
身長163センチの俺は手放した。しかし60の50thが気になる。
166戦地の僕は339を使っています。
50th1960について。 ギブホムペの赤はロングガードだね。 俺が買ったTDNはショートだった。 その店に入ったTDCもショートだった。 ホムペが間違えたのか、それともロングも出荷しているのか謎。 はやければ来週には日本の店にも並ぶでしょう。 チェリーの色は、ナッシュビルのヒスコレよりいいかもしれない。
念願の60年ES-335登場で勃起が止まりません
66 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 18:45:18 ID:knUqAkCg
田舎住まいだから色々弾きくらべられないんだけど 個体差って結構激しい?
ラインによりますね。 スタンダードラインは、相当いろいろあるよ。 作りも塗装も音も。 ナッシュビルのヒストリックは比較的安定してるかも。
>>67 個体差ありまくりだよ。音から仕上げから。
サウンドハウスの安ギター買うのとは訳が違うんだから
絶対試奏しないとだめ。俺が許さん。
どこ住んでるか知らないけど、
深夜バスとか使えばそんなするもんじゃないでしょ。
そっかぁ、ご丁寧にありがとう もうね、欲しくて欲しくてたまらない病に掛かっちゃって。 ネットでポチっちゃおうか考えてた 東京行きたいぜー
335、と言うかセミアコは個体差が非常に出るから 通販はNG。本当に! 1台1台全部違う音だよ。 そして「外れ」が多いのもギブソンの特徴
>>71 便乗で質問です
初セミアコ購入で音に関して「当たり」というのはどういった音になるのでしょうか?
状態や作りに関しては見た目で判断出来ますが、「当たり」の音とは?
335に限らないけど、良い楽器の音を知らないと当たり外れは、わから ないと思う。まず体感するのがいいかな。 新品で5000円くらいのストラトモデルと7万くらいのフェンジャパの ストラトモデルをひき比べてみるといいです。 アンプは、それなりに良いアンプがいいです。楽器屋だからタダだし。 それで正直に「変わらない」と感じたのなら、良い楽器はいりません。 同一メーカー同一モデルの個体差なんか絶対にわからないから。 好き嫌いじゃなくて良い楽器の音がわかれば当たり外れは自ずとわか ります。好みとかより、もっと原始的な話です。
そうそう、私は割と通販で買いますよ。 アメリカまでひきにいけないもん。 日本に売ってないからしょうがない。 50th 1960 335も今、輸送中です。 ま、だめならヤフオクで売るし。
当たりは人それぞれ。
俺が糞と思うものでも
>>72 にとっては超良い音ってこともあるだろうさ。
好みの音が出るのを買えばいいじゃない
>>72 まぁてっとりばやくいうと、楽器を売るための魅惑の言葉。
音の好みや音の出方なんてのは個人の好みでしかないから。
自分の好きな音がでる固体だったり、
デッドポイントなどへんに音の損失が起きない当たり障りのない状態を維持できてるギターを
アタリということもできるしひとそれぞれ。
質問なんだけど、 ES-335ってピックアップとかノブとか電装関係のリペアはどうやってやるの?? どこも開けられるとこないやん・・・ マジで謎なんだけど・・・
78 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 04:01:06 ID:tMyOxbVE
>ES-335ってピックアップとかノブとか電装関係のリペア ココをコピペでググれ
その点ではパカっと開けれるグレッチはいい。
>>77 の質問は
地下鉄はどこから入れるの?に近いねww
よーく考えよう。もしくはググればたくさん転がってるよ。
まあ、素人がやらない方が良いと言う事は間違い無い。
>>72 あ、ごめん俺が「外れ」と表現したからちょっと盛り上がっちゃったね。
アタリハズレでは無く、自分好みの音と解釈してくれ。
とにかくセミアコは1本づつかなり音が違う。
ソリッドギターみたいに、「まあ気分の問題かも?」では
済ませられないくらい音が違う。
自分好みのものを見つけるには335を10本くらい弾いた方が良い。
都内にくれば可能だよ。一生ものを見つけるつもりで夜行バスに乗りなさいな
82 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 11:49:58 ID:PSWxmQji
>一生もの パートのオバちゃんが作った量産品で?
>>82 そう思うなら買わなきゃいいだけのことだ。
>>77 Fホールから出し入れする。
はずす時糸かなんか結んでおかないと後で困る。
一回やって難儀した。
誰が作っていようが、弾いて触って感じて聞いて、自分にグッと来るか来ないかだけだよ。 なんかあれだね、売れてるから好きとか、売れてるから嫌い・・・とか言ってる中学生と話してる気分だよ。
変な改行ごめんちゃい><
87 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 12:32:51 ID:PtP6FTR6
猛烈な自演は失笑ものだな
88 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 13:42:43 ID:PtP6FTR6
ロングガードだと信じて予約する人が出て問題になりそう。
>89 確かに。 意表をついてピックガード2枚付だったら涙出そう。
ビンテージのDOTチェリーのロングガードって、実際には何本位存在するんだろ
そもそも60年にドットチェリーが21本しか出荷されていないわけで。 ロングガードの335が60年初頭までの仕様というのが正しければ、 あって10本、5本あるかないかじゃないですかね。
>>81 なんでギター買うためにわざわざ夜行バスで東京なんか行かなあかんねん
ええかげんにせえよこのアホが
94 :
72 :2010/02/12(金) 21:54:47 ID:TGT7BlHd
>>81 御茶ノ水までチャリで15分なんですが
夜行バスで都内のどの店に行けばいいんですか?
みなさんの当たりの回答は残念でした
はずれの回答を聞いたほうが明確だった気がします
ピックガードの長さでグダグダうんちくたれるなよ 音だろ、音 もっと言うと、いい音で鳴らせればそれでいいじゃんよ なんて言ったりしちゃダメ? もちろん、鳴らせませんけど、オレ
>>93 俺は大阪の店まで60年代の335を買いにに行ったよ
鳴らして気に入らなかったら観光して帰るつもりだった
>>95 人によってどの程度重要かは異なるだろけど、見た目も大事だよ
>>84 あー、やっぱりFホールでやるんだ・・・
大変そうだなぁ。調子悪くなった時はプロに任せるしかないか。
俺には無理そうだ・・・
レスポールJr欲しい。335とどっちが汎用性高いかな
335に決まってるじゃん。 汎用といえば、テレか335。
>>99 thx。やっぱりそうだよね。あーブロックほちい。。でも高い。dotで虎杢だし。
50th Anniversary ES-335 59のVOSチェリーが昨年末にやっと出たのにもう60ですかw ヘッドの大きな70年代〜の50thがでたら買っちゃおうかなw BBキングが持ってたdotにバリトンが付いたモデル 名前しか聞いたことないがES-355チェンバード CS-336を逆に大きくしちゃったマホバックチェンバーのES-335。 フェンダーのタイムマシンシリーズみたいなもしもこの年代に・・この仕様で・・・って企画やんないのかね? 他と比べてイジリ甲斐がないのかイジルと売れないと市場調査の結果があるのかESシリーズは意外と保守的だよね
ヒスコレと50th記念の違いって何ですか? メンフィスとナッシュビル?
せみ亜子つかってるとソリッドのしまり感がほしくなるときってない?
>>103 60年までは、ほとんどソリッドの音だよ。
形だけ。
>>102 >>ヒスコレと50th記念の違いって何ですか?
>>メンフィスとナッシュビル?
わかってるやんw
その通り。メンフィスも仕様や技術ではほとんど追いついたな。
もう今ではメンフィスもディープジョイントだしな。
あとは「材が違う」とか言う怪しい部分だけで値段の差をつけてるだけ。
今ではヒスコレ買うのはギブソンにお布施するみたいなもんだよ
結局は中途半端でC/Pの悪いギターってことでOK?
深けりゃいいってもんじゃない。 工作精度の問題。 ヒスコレは気まぐれ生産。 質はいいよ。 コストパフォーマンスって楽器には関係ないでしょ。 ちょっとの違いで値段倍、よくあること。 というか高級品は全部そうでしょ。
108 :
66 :2010/02/13(土) 14:42:09 ID:IaQFaDto
3日前に同じやつを新品で高く買って無ければポチったのに 素直に悔しい
Custom Shop 50th Anniversary 60 ES-335 ハウマッチ?
俺はメンフィスのブロックIce Tea弾きだけど あの短いピックガードだけはもの凄く気に入らん だがドットモデルだとネックが太くて更に気にくわない 弾く度にそのことを考えている 音はどうでもよくて(普通にエレキの音が出れば充分、スイッチとかポッドがちゃんと動作すればいい) 弾きやすさが一番、次は見た目で選んでる 作りはちゃんと作ってあればいいや フレットが抜けてるとかはイヤだけど 傷も演奏で付いた傷ならバックル傷とか打痕、ピック傷がたくさん付いても平気 でも猫が引っ掻いたりした演奏に無関係な傷は我慢できない 完全チラ裏でごめんなさい
アンティーク・ナチュラル ANTIQUE NATURAL 税込定価560,700円 アンティーク・フェイデッドチェリー ANTIQUE FADED CHERRY アンティーク・ヴィンテージサンバースト ANTIQUE VINTAGE SUNBURST 税込定価517,650円 ですって。 この2割引くらいが実勢? イケベが一番やすいの?
112 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 21:48:08 ID:GXMg/lNT
>>110 ドットでシンネックあるよ。おばちゃんが作ってるレギュラーなら。
ちゃんと作ってるのがなかったんだよ。
「ちゃんと」=「くっついてる」という意味じゃないけどね。
ていうか、ブロックでショートが気に入らないなら335やめれば?
それがオリジナルスペック。
この不景気に50万のギターを買えるなんてお前らrichだなぁ…
115 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 03:53:35 ID:Wa9EYbbq
>>110 >俺はメンフィスのブロックIce Tea弾きだけど
トキオのナガセ君じゃんw
>>113 仕方の無いことだよね
だってカラマズーの流れでES-335作ってたわけじゃなく
ナッシュビルがドット製作し出したの80年くらいじゃなかった?
ヒスコレにしても中身に関しては2003年まではカラマズーと全く違う物出来栄えの物放り込んでたし
採寸して真似しやすい外観ですら年々少しづつ細かいディティールを未だに修正してる
好みや相性はそれぞれだがカラマズー初期に近い通常品をつくってるのは当時のナッシュビルよりも現行メンフィスだと思うよ。
>>115 ナッシュビルに移転したのは75年頃では?
御大ってテールピースの位置をエンドピン側にずらして テンション弱めてるらしいが、テンション感ってそんなに違うのかな?
118 :
109 :2010/02/14(日) 13:07:13 ID:vgx5HVxx
>>111 ムチャス・グラシアス
やはり50万超えるのね
>>117 ずらしてるんじゃなくて、トラピーズ外して、勝手に打ったアンカーが
後ろにずれていただけ。
まあ、その場所を選んでアンカー打ったんだろうけど。
そもそもがストップテールのギターじゃないってことを言いたい。
>>118 でも59と定価だいたい同じだよね。
少したてば、今の59と同じ値段になるのでは?
そうすれば29〜33万くらいだと思われ。
最初は39.8万とかだったよね。
ただ数が100しかないので、コレクターに行き渡って、
さらに余るかどうかが問題。
250の59は明らかに余ってる。
335はれすぽみたいにBZFモデルはないのか。
335の電気系だけは自分でやる気が起きない
335でもチューニングの精度というか 音痴な固体は存在するのかな?
ほかのスレでも時々チューニングの話題が出るけど、みんな耳がいいんだな〜 俺は、力の入れ加減でもピッチが変るし、無頓着なのかあんまり気になったことがない。
126 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 14:15:47 ID:WKx8PKk5
50th来た。ガカーリ。相変わらずのメンフィスクォリティ orz 作りがすごい雑。 例えば、センターブロックのスプルースとメイプルの幅が違って 段差があったり、さらに張り合わせたときにメイプルブロックの 一部がささくれになって割れていて、F ホールから見えるんだか ら、取れよって感じ。 ヘッドの形もアバウトだし、グリップも確かに60年ネックとい えば、そうなのかも知れないけど、レスポールクラシックのネッ クと同じ、「薄けりゃいいのかよ」的カーブで、うちの62年の グリップのフィット感とは雲泥。 VOSという名の元にライトエイジド(?)されてるんだけど、何 とまあアバウトな仕事。ポールピースとかピックガードネジとか 溝だけ錆びてるし、ブリッジとテールピースに至っては、適当す ぎて、出荷前に拭くの忘れたろ!くらいな感じ。 ピックガードの汚しもモントルーとか見せてやりたいぐらい。 ていうか、ナッシュビル工場のエイジングとは全く別物。 トップも半ツヤな感じの微妙なカサカサ感は悪くないし、塗装の 薄さもいい感じだが、アンティーク・ナチュラルじゃなくて、 ただのナチュラルですね。 あいかわらず指板材も良くない。
総合的に見て、この値段で買う価値はないかな。 通常のドットリイシューのシンネックを買えば品質は同じ。 思ったのは、生産管理が工程ごとにされているので、ネックが 曲がってついてるとか、ブリッジの位置がちがうとか、そうい うバラツキは無いけど、最後の検査部門の甘さは、問題ですね。 私のは一桁シリアルなので、最初期のロットだと思うが、それ でこれかよという感じ。 木材のストック、仕入などもナッシュビルとメンフィスで違う 気がする。 このギターをカスタムショップと呼ぶ今のギブソンは、以前の ように又倒れるかもしれないなあ。 ということで、楽しみにしていた人は、実物を見てから購入を 検討した方が大吉です。 通販組の負けが俺。
別にいつもどおりじゃないか
な?!!だろ?? だから夜行バスに乗れって言ってるんだよ。 期待してても毎回毎回、1本1本、品質がバラバラだから、 何本も手に取って試さないと無理。 田舎の楽器屋で2〜3本程度の比べじゃ良いのに出会わないし。 あと、ヒスコレなら大丈夫って言うのは危険。ヒスコレだって同じだよ。 ヒスコレに夢見ても、実情は「メンフィスよりはまだまし」程度で 制作者本人達には別に、情熱とか拘りとかはないからね。 ヒスは生産本数が少ないと言っても、個人工房から見たら十分に、 大量生産と言えるメーカーなんだから、責任者以外はみんなパート感覚だよ。 材を選んでるって言っても、それほどシビアでは無い。 こっちがメンフィス行き、うーん、こっちはヒスかな?って感じで 大きく分けているだけ。 俺が買ったヒスもわずか2ヶ月でネックねじれたし、 嫌になって新しく買い替えたヒスは全然鳴らねえし.... 4回買い替えてやっと最近のTokai並みの品質のモノに出会えた。 それが実情です。 海外からの通販なんかさらにリスク大だ。 さすがにこれは「アメリカ行って来い」とは言わないが 日本に来るまで待てないヤツが負けだね。
>例えば、センターブロックのスプルースとメイプルの幅が違って >段差があったり、さらに張り合わせたときにメイプルブロックの >一部がささくれになって割れていて、F ホールから見えるんだか >ら、取れよって感じ。 俺も初めて見たときはびっくりした。 建築現場に落ちてる廃材かよ!と思ったくらい。 ホムセンで売ってる一山500円の角材のほうが余程丁寧に仕上げてるわ。
>>132 >建築現場に落ちてる廃材かよ!と思ったくらい。
なんでも実際に廃材を使っているらしい。これに関してはまた聞きだけどね。
本当に良い材はバブル時代に日本が買い占めたらしく、
アメリカでは廃材を再利用するケースが多いんだって。
とくにセンターブロックは見えないから、本来なら捨てる材を使う場合が多いみたい。
俺の持ってるメンフィス製345もF穴から見るとザックリとササクレてて
ボディバックにたどり着くまでに斜めに段々があるw 江ノ島海岸みたいだ。
たとえ廃材にしても、直線は直線に仕上げろよって言いたいね。
廃材利用という意味ではDanelectro品質という訳か...
ESは知らないけどヒスコレバーストは再起不能のダメージを負ったり 酷使により現役引退を余儀なくされたオリジナル個体から材を確保して再生してるのはよく耳にするが 廃材ってのは知らなかったw そういやPRSでも誰かのシグネイチャーはキレイな模様が出たタンスの表面をラミネートしてたよね。 ハイスタ時代のあの人も通りかかった建築現場でキレイな模様の扉材を見つけて譲ってもらったとかw なんにせよ廃材やらオリジナルではなかったツギハギしててもギブソンの音がするって事は どう考えてもギブソンはPUで音を作っていることを自ら証明してる事になるよね。
> なんにせよ廃材やらオリジナルではなかったツギハギしてても > ギブソンの音がするって事はどう考えてもギブソンはPUで音を > 作っていることを自ら証明してる事になるよね。 それは違う。 昔は、家具に楽器用に最良の材が沢山使われていた。 特にホンマホとブラジリアンローズは、高級家具にふんだんに使われていた。 だから、実際に材を確保するために古家具を買い取っていた。 これはマーチンも同じ。 133のいう廃材と元々楽器に使うと価値がある材とでは、意味が全然違う のですよ。 ピックアップは本来、音を作るものではなく、ストレートに楽器の音を増幅 する為のもの。 PAFがもてはやされるのは、あまりに赤裸々にナチュラルだから。 ピックアップだけPAFにしても良い音がしないのは本体が鳴らないからだよ。 ところでギブソンや、フェンダーでもいいんだけど、そういう音ってある? 俺は、少なくともギブソンの音っていうのは感じないけどね。 言い方を変えるとナビゲーターでもトーカイでもギブソンの音がするよ。
なるほど勉強になりました。 そうなると色々売り出されてるPAFのコピーと称するリプレイスメントPUは ナチュラルさなのかギブソンの本体が鳴る個体経由のPU音をコピーしようとしてるのかな 例えばナビゲーターでもトーカイにOEMのエピなどに載せるとどっちの効果を得られるのでしょうか? そこで一度、詳しい人にやって貰いたいんだけど ギブPUを廉価に載せて良くなったの逆で廉価PUをギブに載せるとどの程度の音がするかやってもらえないでしょうか?
>>127 >張り合わせたときにメイプルブロックの一部がささくれになって
>割れていて、F ホールから見えるんだから、取れよって感じ。
>レスポールクラシックのネックと同じ、「薄けりゃいいのかよ」
>的カーブで、うちの62年のグリップのフィット感とは雲泥。
>>105 がメンフィスのクオリティはナッシュビルに追いついたなんて言ってるから
期待して50th買おうと思ったのにそれじゃあC/S昇格前と一緒じゃないか・・・
山野の頃のblock exportはまさにそれでホール覗いたらうんざりしたもんだよ。
センターブロックと表面板の間は隙間だらけで何で切ったんだと思うくらい雑でささくれだらけ。
ネックなんか明らかにdot exportのものを単に削って薄くしただけの違和感ありまくりのシェイプ。
その後ナッシュビルを手に入れてホールを覗き込んだら感動でため息が漏れたね。
ささくれなんて一切無いツルツルお肌に材の貼り合わせも精巧で隙間が無い。
他のメーカーではそれが当たり前なんだけどギブソンではそんな当たり前のことに感動してしまう。
ただ残念なことにそのナッシュビルはロッドが効かなかったからすぐ処分したけどなw
>>121 プロの知人がどう見てもハカランダにしか見えないヒスコレ335持ってるよ。
エボニーばりの濃い黒と深赤紫の混ざってて普通のローズとは全然別物。
レスポールもたまにハカランダ使った個体混ぜてること制作者が暗に認めてるし、
335もハカランダで作ったものがごく希にある可能性も十分あるよ。
その知人はその335を馴染みの楽器業者に回してもらったと言っていたから、
そういうのは多分プロやお得意様に優先的に回されて一般人は買えないのかもしれないけど。
140 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 20:10:32 ID:n0sCdgky
>>136 最高の材っていうのはあくまで「見た目」の話であって出音に
関しての因果関係はよくわかってないのはご存知でしょうか?
>>139 山野楽器時代にあったBZFはソリッドだけだったかな?
なんかgibsonPURE前後に5Aとかインレイ変えたりセレクトなのか簡易オーダーのようなものがあった気がする
>>141 山野に簡易オーダーがあったのは事実ぽい。
(昔ブッコミのタクの原作者がアホみたいな特注レスポール作らせてた)
前スレでも情報が出てたが ボディはナッシュビルもメンフィスも関係なく全てメンフィス製。 そこからナッシュビルに送られてネックその他の組み込み 仕上げされたものをナッシュビル製と呼ぶ。 Les Paul Forumで何度も本社とのメール公開されてて確定してる。 なのでブロックがどうのこうの・・は残念ながら(?) 「個体差」であって工場の差ではない。
>>139 矢不億でも ハカランダ?とかコメントつけてたまに縞模様の
いためっぽいやつでてるね。
でも指板ごときで音に影響なんてないよ。ローズは所詮ローズ
>>142 Classなんたらとかその後にフラワーポットのレスポとか賑やかだったよね
>>143 たしかメンフィスのプレスマシンはナッシュビルのを移設したものだよね
>>143 それが事実ならヒスコレ用はレギュラー用とは
別ラインで作られてるんだろ
楽器屋回って20本くらい見てきたがFホールの中は
ヒスコレは例外無く綺麗だったし
レギュラーは例外無く雑だった
個体差なんてレベルじゃない
ああ、言っちまっていいものか躊躇してたんだが、、 昔のレギュラーのjrでものすげえツギハギのを見たことあってな。 それ以来どんなアタリと勘が囁いてもラインものは触りもしなくなった。 (とはいえ何にも考えずに遊び用にレスポベースゲッツしちゃったんだがw)
やたらヒスコレをこき下ろしたりメンフィス持ち上げるやつが
結構前からこのスレに常駐してるよな。
値段ほどの差があるかどうかは確かに微妙だけど
両者の品質の違いなんて素人目にも明らかだろ。
>>105 はメンフィスをヒスコレ並みの品質だと思い込みたいのか
それとも田舎住まいでヒスコレ見たことが無いのか。
メンフィスとかナッシュビルとかどうでもいい。 俺の355こそが最高。たぶん最高だと思う。最高なんじゃないかな
まっちょっと覚悟はしておけ。
ヒスコレってそんなに出来悪いのかw 62の335欲しいなぁ…
よーよー、みんな作りのことばかりで、 音については一言も触れないじゃないか。 悪いこといわないから国産買いなって。 半分の値段で作りは倍いいぞ。
153 :
77 :2010/02/17(水) 23:27:20 ID:lpwzllSF
>>120 サンクス!
やっぱりFホールから電装全部引っ張り出してやるのね。
こりゃ大変そうだわ。
>>153 まあ待て
慌てるな
必要なものが1つある
これさえあればバッチリさ
いいな?
必ず用意するんだぞ?
そいつはゴムチューブよ
ストラトのPU調節のチューブあるだろ
あれと同じやつを1mほどホームセンターで買ってきな
外す前にそいつをポットのシャフトに差し込んでおくのさ
するってえと取り付けるときはそいつを
たぐり寄せるだけで済むって寸法よ
156 :
77 :2010/02/18(木) 01:21:34 ID:EHHzCc+A
>>154 自分ではやらないようにするよ。
まだ調子悪くなった事無いしね。
>>155 すまん、よくわからないw
>>156 ばか野郎!
ちったあ頭使えや!
手綱付けずにポット取り外したら
作業済んだあとポットを
どうやって取り付ける気だ?
おまえの指はホールに突っ込んで
ポット穴まで届くのか?
>>140 ダウト。
見た目なんかこだわってない。
あくまでシーズニングされた材だよ。
その中にいい材があるってことだよ。
全部じゃないけどね。
15年前なら、レスポールも日本でひき比べるくらいのことができたけど、
良くないなと思ったのは1本しか見たことない。
335だって、58〜61年のドットだけで30本はひいた。
良くないのは一本もなかったよ。
その点、ストラトの精度は低いなと思ったよ。
どっかで500万で売ってたショーラインゴールドの54年なんて、
グレコの3万円台の音だった。
>>143 335でもほんとにそう?
普通に考えて、俺も146と同じ意見。
明らかにラインが違うと考える方が自然。
>>152 作りが良い前提で音の話ができるんじゃないか。
雑に作っていい音でるわけないじゃん。
そんなミラクルなギターみたことないよ。
>>158 >雑に作っていい音でるわけないじゃん。
それは違うな。作りが丁寧だと必ず「良い音」とは限らない。
国産コンポーネントの様に、作りが丁寧すぎて、全てにおいてスキがなく完璧だと
基音が綺麗で、倍音が整っている楽器になりがち。そういうのが嫌いな人も多いぞ。
「良い材」と音質はイコールに考えても良いと思うが
「作り」と音質はイコールではない。
...
>>135 廃材って言うのは、60年代にたまにやってた家具用の高級材を流用するなど、
むしろ逆に嬉しい話ではなく、
最近の話は経営破綻で潰れたボーリング場のレーンを使うとかのパターンね。
スレチになるけど現状はこんな感じ↓
バブルで良材をほとんど買い占めた日本企業ってどこだか解る?
そう!ご存知ESPだww
だからビジュアル系の変な形の、音なんかどうでも良いギターに
密度の高い目の詰まった良い部分が大量に使われてるんだよ。ムカつくよな。
もう世界的には、昔に存在していた本当の良材は枯渇しているから
アメリカの1本100万円とかする有名個人工房のビルダー達は
特にこだわって作る時は、ESPから業販価格で材を譲ってもらうんだとさ。
もちろんESPは仕入れた時よりガッツリ上乗せして販売しているらしいよ。
だからアメリカの制作者からは日本人のイメージはあまり良くない。
スレチ失礼
335ってぶちゃけあまり意味ないよな でもかっこいいから使っちゃう
>>149 ,162
おまいら一穴主義で幸せだな。
おれは最高の女が沢山いると思うタイプで1つになんて決めれない。
ガッキーは買えないが楽器は買えるからな。
俺の335だって最高だ。(今回買ったやつじゃなくて。)
62年だぜ。
つーか、あんたミクシィで同じレポ書いてどーすんのw 貴方の事も、貴方のお友達の事も、全部正体バレバレだけどそれでいいの?
>>163 奇遇だな、俺のも62年製だ
オーバースプレーだけど・・・
開けてビックリ、フロントがPAFだった
>>165 俺も62年製www
ピックアップは残念ながらギブソンの刻印ナンバード。
トムホームズかダンカンに換えてみようかと悩んでる。
>>164 ミクシはコミュが2つに割れてるね
トモ藤田が335関連のコミュに姿を見せなくなったなw
168 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 11:28:56 ID:jc9xkj/o
>>136 に質問
>ピックアップは本来、音を作るものではなく、ストレートに楽器の音を増幅
>する為のもの。
>PAFがもてはやされるのは、あまりに赤裸々にナチュラルだから。
>ピックアップだけPAFにしても良い音がしないのは本体が鳴らないからだよ。
>ところでギブソンや、フェンダーでもいいんだけど、そういう音ってある?
>俺は、少なくともギブソンの音っていうのは感じないけどね。
>言い方を変えるとナビゲーターでもトーカイでもギブソンの音がするよ。
本体の鳴りってのが具体的に何を指してるのか分からんが
オリジナルPAFを廉価モデルや激安コピーに搭載しても音は良くなるってのは嘘?
廉価モデルや激安コピーの本体の鳴りが赤裸々にナチュラル〜ってことでおk?
つーことは、セスラバ、トムホなどに代表されるバーチャルPAFなどの再現モデルは
オリジナルに近い再現度であるほど廉価モデルや激安コピーのギターに積んでも効果が得られないってことでおk?
あと鳴らないっていう本体に載せるとすれば
50年以上も待つ必要ないんです(笑)って老体に鞭打って拵えてるK&Tってのも
>>136 の定義するPAFだとお爺ちゃんの無意味な労働作業ってことかね?
廉価ギターにK&Tを載せても50年分劣化させたPUが鳴らない本体の音をナュラルに増幅するってことでおk?
ナュラルwww 発音できないwwww
俺の経験では良い音出してるPAFは何に載っけても良いので ボディ自体の鳴りが良くないと〜には賛同できない
171 :
169が発音できるように改訂 :2010/02/18(木) 13:31:59 ID:jc9xkj/o
>>136 に質問
>ピックアップは本来、音を作るものではなく、ストレートに楽器の音を増幅
>する為のもの。
>PAFがもてはやされるのは、あまりに赤裸々にナチュラルだから。
>ピックアップだけPAFにしても良い音がしないのは本体が鳴らないからだよ。
>ところでギブソンや、フェンダーでもいいんだけど、そういう音ってある?
>俺は、少なくともギブソンの音っていうのは感じないけどね。
>言い方を変えるとナビゲーターでもトーカイでもギブソンの音がするよ。
本体の鳴りってのが具体的に何を指してるのか分からんが
オリジナルPAFを廉価モデルや激安コピーに搭載しても音は良くなるってのは嘘?
廉価モデルや激安コピーの本体の鳴りが赤裸々にナチュラル〜ってことでおk?
つーことは、セスラバ、トムホなどに代表される『バーチャルPAF』、『レプリカPAF』などの再現モデルは
オリジナルに近い再現度であるほど廉価モデルや激安コピーのギターに積んでも効果が得られないってことでおk?
あと鳴らないっていう本体に載せるとすれば
50年以上も待つ必要ないんです(笑)って老体に鞭打って拵えてるK&Tってのも
>>136 の定義するPAFだとお爺ちゃんの無意味な労働作業ってことかね?
廉価ギターにK&Tを載せても50年分劣化させたPUが『鳴らない本体の音』を『『ナチュラルに増幅』』するってことでおk?
よく造りが良いと自慢するオービルやエピジャパではPU、アッセンブリさえ替えれば本家以上と言ってるのは妄言でおk?
172 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 13:46:24 ID:jc9xkj/o
もうひとつ気になるのは違う個体で全く同じ木なんてありえないから ヒスコレ、別ラインの歴代量産型の335は周知の通り重量差が出てるし インスパイア、シグネイチャーとかいう誰かのレプリカモデルもオリジナルと離れた重量なんてのもあるよね 高い金出して外観を楽しめってことなのかな? 別種類の木材での音の違いは分かるけど同種類木材の中での品質の差でそれだけ明確に大きな音質の差が出るものなのかな? とくにエレキギターで? 本体の鳴りってのがすごいギターならショボPUを載せても廉価ギター&よいPUより良い音するってこと?
おれの04年製63のヘッドストックはプラ版なのに 友達の08年製59はヒスコレレスポールと同じベニヤ板 これって03年と08年の間に仕様変更があったの? それともオリジナルの63年はプラ版仕様でそれに準拠してるの?
174 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 15:07:07 ID:QejSyU64
>>158 木材は仕入れの時点でまず木目や見た目の綺麗さで値段が決まってます。
それは出音に関してはまったく関係ありません。これは実際に
木材屋いって木材を仕入れしてるのでよく知ってます。
シーズニングする理由としてあげられるのは
1.木材の狂いを無くす
2.木材の強度を上げる
3.材を軽くする
4.全体的な耐食性を上げる
これがもっとも重要であって、あくまで木材加工の問題だと思います。
某工房のページではいかにもシーズニングが良い音を生むような
書き方してるのもありますが、色々と誤解は混じってると思いますね。
そもそもエレキはアンプから音だす楽器なんで、仮に材の良さの影響で音が
良かったとしても、その音ははアンプからは絶対にでませんよ。
アコギなんてそのいい例なんで。ですから、ぶっちゃけ木材なんて
天然素材であれば何でもかまわないと思う。それこそベニアでも
いいと思います。
>>173 ツキ板がプラになったのは70年代になってからじゃなかったっけ?
>そもそもエレキはアンプから音だす楽器なんで、仮に材の良さの影響で音が >良かったとしても、その音ははアンプからは絶対にでませんよ。 ココ笑うところだよね?
レスポールに関して言えばあれは木材が鳴りすぎないように トップを密度の高いメイプルで作られていてレスポール自身も アコギと違ってプラグインギターのボディの鳴りは重要じゃない と断言しているにもかかわらずキモオタときたら何十年も飽きずに やれブリッジの素材だ、やれ指板の種類だのとキモい議論を重ねて。 ボディの鳴りが重要なら最初から目一杯共振するように設計するっつーの。 お前らは何百本何千本のギターの音に触れてきた超一流のミュージシャンを 否定できるほどの深い造詣の持ち主なのかよ?w
MP3のような圧縮音楽なんて劣化してるのが明らかだと嘯く奴は多いが 実際ブラインドテストで聞き分けられる奴はほとんどいないのと同じように ソリッドとセミアコ、それぞれ同じピックアップ付けて交互に鳴らしてみても ほとんど聞き分けられる奴はいなかったりしてなw エレキの音について語ってる奴なんてそのレベルのオカルト君が大半だよ。 相手にする価値無し。 アコースティック楽器の音響については専門家の研究が進んでるから別だけど。
179 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 18:25:30 ID:QejSyU64
>>176 じゃあ、是非やってみてくださいww期待してるよww
180 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 18:31:22 ID:hAiCdKQz
アイバセミアコとバッカスストラトタイプSSHにSHー4載せた事あるが、音は全然違ったがな
181 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 18:34:44 ID:BylNxMqj
182 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 18:37:32 ID:BylNxMqj
よくみりゃギターの種類も違うじゃん
ギター全体で鳴り響くフェンダーと違って、 ギブソンは元々響かないよう設計されてるもんな。
同じPUでもギターの種類が変われば音は変わる。 材質の違いで音が変わるというのも、そんなにかけ離れた理屈じゃないよな。 後者の方が差が小さいのは当たり前のことで、 こだわるかどうかは個人の勝手。 そこにつっこむのは余計なお世話。
185 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 18:53:58 ID:BylNxMqj
ラミネート構造って鳴リ響かなくするほか軽量・作業効率とかそういうものなんじゃなかったっけ ES-330と同構造のCASINOが日本製から常に5プライボディなのはハウリング防止処理っていってたようなw ログでなくレスポールのプロトモデルはメイプルソリッドだったと聞いたことがある 結局、重たすぎるボディとメイプル素材の影響で音が伸びすぎたってことで 軽量化にモコらせる意味合いでマホバック そしてトップは装飾ということにしてよとギブ工場見学のオッサンがピースサインでニギニギさせながら微笑んでたw
>>136 >ピックアップは本来、音を作るものではなく、
>ストレートに楽器の音を増幅する為のもの。
それは違う。
君の考えてるのはダイナミックマイクロフォンのことだろう。
アコギに付けるようなピックアップがそれ。
エレキのピックアップは磁石で引っ張られた鉄が振動することで、
磁場が乱れて電流が起こる、つまりエレキの音は
ピックアップのコイルで作られたただの電気に過ぎない。
その証拠にアコギ用の銅弦を張ってもほとんど音が出ないだろう?
コイルの太さや素材、巻き数で抵抗値に変化を付けて音を「作ってる」んだよ。
その構造はPAFも一緒、音をそのまま拾うなんてことは絶対に無い。
ボディの違いで音が変わるのは弦がボディの振動に共鳴するからで、
ボディの振動を直接拾っているわけじゃないよ。
そこへ行くとギブソンはなるべくボディの振動を抑える構造になってるし、
フェンダーと比べてボディの違いによる差は出にくいのは事実。
中学生か
お前等エレキギターで「材」とか恥ずかしい事言ってるなよ 335っつうモデルはね、フルアコだとでかすぎでレスポだと小さすぎるから その中間もいいかもねって考えで、たまたま作っただけなんだよ 丈夫な方がいいから貼り合わせにしてるし、センターにもブロック入れたんだろーが それだけの事やねん ピックアップも「アンプ使ってでかい音が簡単に出せる」から付いてるんだよ アースがちゃんと付いててジージー音がしなければおkなんだよ 厳密に言えば音は色々違うけども、そんな違いなんか弾いていれば慣れちゃうべ
いまだにいるんだなぁ、、188みたいなoiちゃん。 ここ最近材だのPUだのっていうレスは総じてスルーしてたけど そういう人はグレコかフジゲンに57クラのっけて弾いてなさいとか思う。
レギュラー品とヒスコレやカスタムショップとの違いって何? いくらいい木材を使ってたりしても、鳴り自体はレギュラーの方がいいなんてこともあるんじゃないの?
いい木材だから鳴りがいいとは俺は言わんが 一度しっかりラインものの木目とヒスの木目追ってみぃ。 値段の差だきゃああるわぃ、とがっくりくるぞ。
>>192 だったら自分で書いた通りフジゲンで良くないか?
造りは言わずもがな丁寧だし。
でもそれが音に関係するかは別だ。 同じ条件で弾いて、聞いて、比べて レギュラーでもすげえ良い音の個体を見つける時はある。 だからなんだろうねぇ〜、、作りとか材って。 要は単なる偶然なんじゃないかとさえ思えて来るよ。 fenderは確実にランクで音が違うよね。 あちらの方が真面目に価格差をつけてるよ。
うん?話が逸れてるぞ。 俺”が”フジゲン弾くのとさっきの質問どうつながるのさ (貴方じゃない事は判っていても190の煽りのせいで少々、、、)
いや、ストラディバリウスとかとヒスコレの存在意義が被ってさ。気になったんだ。 数億円するストラディバリウスも古いからいい音だという科学的根拠は一切無いらしいし。 経年で木が乾くからとか当時の音だからとかでストラトなんかは数百万するのもある。 結局何が違うんだろうって思ったんだ。 俺もDOT使いだけど何がその差を生じさせるのか。 ギターの最大意義なんていい音が出ることに尽きると思うし。
>>194 作りは基本的には値段に比例すると思うけど、
5万円くらい以上する楽器だったら、正直音は全く偶然だと思ってるよ。
だから試奏しないで買うなんて愚の骨頂。
Fender系も値段と比例しますかねえ?
俺個人はいい音が出る出ない”以前”を重視したい。
>>127 みたいなレスみて誰が欲しいと思う。
俺だって335じゃねーけど残念なgibsonクオリティはさんざん見ている。
後う゛ぃんていじよく知らない人が値段つり上げてる部分はある。
俺の知ってる店で60年代ジャガーが20万で売ってるもの。(普通は無理)
レアカラー(車のペンキ)だとか寅(見た目だけ)とか
そういう所で値段跳ね上がってるんだから
>>197 fendarもにたよーなもんだからUSAの場合CSモノ以外全く評価してない。
>>163 もちろん355が最高だけど、アルヴィン・リーモデルだって最高だよ。
正直、俺の家以外にあるセミアコは俺にとって2番手以下だ。
1番になる可能性があるのは俺が買う予定のものだけだ!
>>201 ああ、安価ミスか。190の煽りのせいでアツくなっちゃってすみませなんだ。
イケベか黒澤にシリアルが一番台の335があってやたら推してるんだけど S/Nが若い方がいいなんてありうるの?
自分の335のサウンドとルックスが最高ならそれでいいじゃないか。 能書きで音楽は出来んよ。 皆自分の気に入ったの探して買ってるんでしょ? 他人のギターの造りがどうこうとか、ルックスどうこうとか、どうでもよくないか? 俺は何本か弾き比べて一番自分にしっくり来た335を買った。 もし他人に「お前のギター造り雑だね」とか言われても、 そう?ハハハって軽く笑って終わるよ。
205 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 07:31:33 ID:26666q2G
ハッハッハッハ…、Heyベイベー、何を不毛な話をしているんだい? そんな事どうだって良いじゃないか。自分が気に入ればいいんだよ。 もし納得出来なければ、「シェケナベイベー」という言葉についてよく聞き、よく考えてみればいい。 「鮭じゃねぇべ」と聞こえるだろう? つまりそういう事だ
>>188 もあながち間違いではない。
そもそも単体でリードとれるようにするために開発された楽器で、
ハウリングせずに音量操作できればそれでいい程度の構造なんだよ
だからチューニングもできない素人が開発できたわけ。
あとづけであーだこーだ、乾いた音があーだこーだ音の切れがあーだこーだ
コクだまろみだあーだこーだとほんと笑えるわ
207 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 09:27:58 ID:6dnWLBO9
>>204 ルックスが最高でいいのかどうでもいいのか……
流れのきっかけは【通販購入で50th '60を手に入れた】
>>127 のレポ
そこでやめときゃ良いのに
>>136 で【良材ボディは鳴りが違う】とか
【PAFの増幅音は赤裸々にナチュラル】とか
この辺の根拠の乏しい製造・販売など業界人の謳い文句を鵜呑みにするかはその人次第だよな
ただ、同じ名前の楽器でより良い音がする根拠としてこのような事例を出されると
やっぱり出来るだけ良い物を持ちたいと思う消費者やとくに優劣に敏感な人物は信じ込みやすいと思う。
それに輪をかけて所有者と擬似所有者が現段階ではあくまで定説状態の内容を
あたかも立証された真実が如く力説した結果だろうね
色んな面で弾きづらい製品しか製造できない工場は困りものだが60年といえば一瞬ES-345と見間違う
ダブルパラレログラムポジションマークのES-335TD Specialをよく見かける年代
当時もオーダー物らしいので50th '59チェリーのように年末にちょっと期待してる
単独オーダーより断然安く済むのでメンフィスクオリティーとやらでも構わないw
ちょっとグレコで見かけた音源比べ
http://guitaroyaji100.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/grecosa1200_75bb.html 消費者側は最終的に材種による音のキャラクターとパーツ・サイズや形状による演奏・操作性など相性・信頼性を優先するか
メーカー名やルックスを優先させて選ぶかみたいだね
道具として335を語る人と趣味として335を語る人がいる。 否定し合うのはよくないと思います。
気になってオレの2000年レギュラーDOTのFホールの中を眺めてみた。 ラベル側のセンターブロックは見た目きれいに入ってて問題ナシ。 しかしピックガード側からのぞいたら奥の方が何と言ったらいいかバリバリ した面がそのままだし途中から切れてなくなってるしなんだこれ
210 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 12:15:51 ID:vI2ikbuf
ブロックのチェリーが欲しいのですが、ブロックはカスタムショップのみでレギュラーラインではないですよね? そこで、東海のES160と迷っていますが、どう思いますか? 日本製でラッカーで作りも非常に良いという評判ですが。 なんせ値段が三倍くらい違うので迷っています。 三倍の違いはネームバリュー以外にありますか?
>>210 現行のカスタムショップ=レギュラー品だよ
ヒストリックコレクション'63ってのが昔のカスタムショップ相当
>>210 トーカイはチューリップがゴメンなさい。
213 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 13:55:55 ID:pSwCB9Vt
>>210 >211の言うようにどちらもカスタムショップと名乗っているので
メンフィス と ヒスコレと認識したほうがいいと思う。
でトーカイのセミアコはギブソンで言えば初期のDotボディにカラマズー後期のナローネックを付けた感じ
軽量ボディでラッカーはクリアトップのみ
ややテンションが高め、ソリッドに近い音に感じると思うが生音はギブソンより大きいのが特徴。
ギブソンとトーカイの3倍差は薬の特許出願取得した元祖とそのジェネリックと考えては?
50thの59ってAシリアルだけどナッシュビル製なの?
>>214 f-holeの中は覗いていないがそうであればレプリカとしての意地なのではw
エピフォンのインスパCASINOも平面ロゴにカラマズー青ラベルでジョンと同じシリアル。
嫌がらせなのかテレコに貼られてるけどね。
>>210 PLAYERの1月号の表紙に出てたあのユニット
その中の一人がQUEENS OF THE STONE AGEのジョシュ・オムなんだけど
あの号でも書かれてるがカイアス時代を含め
ジョシュは王道ブランドの王道機種を使わないんだよね。
なんせOvationのソリッドをはじめ最近では箱物までMATON
それ以前の箱物はエピフォンのDotだよ。
ちなみにOasisのノエルが使ってたVSとユニオンジャックのSheratonは市販のSheratonU改良版だし
ノエル自信も耐久性を除けば3万くらいで変えるDotで十分と言い切っていた。
プロのように使用頻度が高く酷使するわけでもなきゃアジア産のOEMでも十分なんだが安い=手間を掛けれないという面が強い
そこで細かいとこを気にする日本人気質を反映したジャパンメイドを評価する人が多いのかも。
エントリーモデルからちょっとの無理で購入可能って人が多い中価格帯に納めてるのも人気かも。
ただ持ち物としての知名度や同じ物をあの人も使っているということでより多くの所有欲を満たしやすいのは圧倒的にギブソンだろうね。
そこに3倍の代金を払うかどうかで払えた自分自身にも悦楽があるかも知れないよ。
>>209 それがいわゆるギブソンクオリティ
みんなそんな感じだから気にしなくていいよ
メンフィスがカスタムショップになって
品質良くなったと言ってる奴もいるけど
俺の見立てではほとんど変化無し
相変わらずのギブソンクオリティ
どうしても気になるのならギブソンロゴ諦めて
国産コピー買うか少々高いがヒスコレ買うしかない
339かわいいよかわいいよ。
335ってレギュラーとヒスコレの見分け付けにくいよね。 レスポールは一目で分かる違いがあるのに。 fat neckと59はノブの色で見分けられるけど、 block inlayと63って簡単に見分けられる違いってある? ヘッドの表面がベニヤかプラかなんてよほど近づかないと見えないし。 ところでおれの04年製63のヘッドはプラなんだけどみんなのはどう? 友達の08年製59はベニヤだし年式によって違うみたいなんだ。
>>218 ロッドカバーとかネックバインディングの厚さかな?
dot exportっていう若干仕様が違うのがあるが、 山野時代のオーダー品だから質いいのかな? 誰か教えてエロイ人
>>220 メンフィス製だから一緒
ホールの中見ればわかるが作りは雑
block exportはそれに加えてネックシェイプもいい加減
>>209 >>220 レギュラー→export→メンフィス
ヒスコレ→→→→→→→→
こんな感じで生産効率化を上げる為一旦製造を中止した335だが
お得意さまの日本市場向けってことでexportとして毎年試験的な生産品を売り出していた。
今ではお笑いモノのフレコミだけど
1998から2000年あたりでは335の生産中止を決定してヒスコレも今後の入手は不可って言われていたんだよ。
工場や生産ラインは止めると決めたらすぐにストップというわけには行かないので
材良も専用の物は徐々に減らし端数が出たらヤッツケ仕事もするかも・・・中止・終了が決定する数年前後は個体差が激しくなる。
スーパーボウルだって天然芝でも試合前に革靴で踏み荒らしハーフタイムショウにはステージ組む始末
BSEの牛肉問題みても「アメリカ人の細かいことは気にしない」ワカチコ感は尋常でないでしょ?
で、2000年くらいはこんなプチ迷走だったので止める方の質は安定せず
始めるほうもなんとも言いがたい質で個体差がすこぶる激しいという
ただ、そんな状況下の為かゴールドトップやレモンドロップなどレアモデルも多数存在する。
工場移転や生産ラインの変更は引越を想像してくれ。 なんの準備もせず1日で梱包から始めても引越できなくはないが・・・ 前もって準備をしていても通常通りの生活に戻るのはやっぱり時間が掛る。
EXPORTの時期はアメリカでは販売してなかったの?
トラでグローバーが付いてたやつの事です。
>>225 exportは山野のオーダー品で日本のみで発売されていて、
世界市場では今で言うdot plain、グローバーペグのものが売られていた。
山野と契約解除後にdot exportをfat neck、block exportをblock inlayとして
全世界で発売を開始したというわけ。
特注モデルと言っても全世界向けのdot個体に手を加えただけで品質は同じ。
ボディは完全にdotの流用で、ネックだけは別ライン。
block expとdot expのネックは共通ラインで、前者は単にネックを削ってあるだけ。
削り方がいい加減でシェイプが不自然なのもblock exp、block inlayの特徴。
最初から細いネックとして作られているのは多分ヒスコレ63のみだと思う。
レスポールクラシックもスタンダードの物を削っただけの不自然なシェイプだしね。
どうしてそんなに詳しいの? 中のヒトですか?
>レスポールクラシックもスタンダードの物を削っただけの不自然なシェイプだしね。 クラシック所有している俺ショボーン。
231 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 11:41:14 ID:AO4o+nQi
無知で申し訳ないですが、 本来、DotとBlockのボディシェイプって違うものなの?
>>231 ボディシェイプは59も63も同じ。
61年以降はセンターブロックの一部が空洞になってて、
ヒスコレ63もそれに準拠して同じようになってる。
ヒスコレ63は2コブでやって欲しかったな。
レスポールのヒスコレ60は2コブなのにねえ。 アフターパーツとして入手できないかな。
>>232-233 63ヒスコレ発売当時ならともかく、他のモデルに2コブが使われてる現在では直して欲しいよね
現行の韓国製クルーソンに付け替えるのもなあ・・・
ブロンドは節の無いものを選ぶから、チャージアップらしいよ。 しかしたまに1個とかだけ節があったりするw 少しでもお金を取る為の口実です
ヒスコレ持ってる人ヘッドがベニヤかプラ板か教えて
335と335T、335TDは何が違うのでしょうか? それと飽きにくいのはフィグアードトップかプレーンかどちらでしょうか? 自分は前者のが気になります
>>240 今売ってる335はほぼ全部335TD
個人的には335でフレイムというのは違和感があるし下品に感じる
ヒスコレやFAT or BLOCK等の高級機種は全部プレーンだし
ただ素人受けがいいのはフレイムかもね
素人受け狙って335なんて使うのは間違ってる気がしなくもないけど
なるほど。 ヴィンテージを見てもプレーンですし プレーンのが無難かなぁ ショートガード、ドットインレイ、クルーソンペグが理想なので ペグだけ交換が必要になるのかな
>>242 そこで60 ES-335 50thですよ。
クラプトンが使ってた60年前後の335はうっすら杢入ってたよ。 DOTサンバーストのほうね。 90年代のレギュラーも途中から同じような杢入れ出したのはEC市場も狙ったのかもね。 特に3大ギタリストなんて市場が確立されている日本市場はジャコ様も笑いが止まらないんだろうね。
245 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 11:56:46 ID:frRgjolR
>>244 当時の物はハードメイプルだから杢出てても音響上の差異は無いけど
今売ってるDOT FLAMEってどうせソフトメイプルでしょ?
共振が強すぎてハウリングが激しいかもしれないよ
使ったことないけど
>>246 いやwレスポと勘違いしてね?
ソフトもハードもないぞ。
335はレスポと違い、複数の材を圧縮した合板でボディー作ってるんだから。
いわばベニアの一番上にメイプルの皮を貼付けた様な素材です。
>>242 クルーソンとグローバーは互換性が無いよ。
グローバーのブッシュはネジになっていてペグと接合する形になってるけど、
クルーソンのブッシュは穴にはめこむ形だから穴の大きさが違うと使えない。
ペグを固定するネジ穴の位置も違うし加工が必要で、不要な穴も残る。
グローバーはクルーソンと違って穴が綺麗な円形じゃなくても装着できるから、
ギブソンのことだし多分穴の形も雑で加工も手間取るんじゃないかな。
あと社外品のクルーソンにはGIBSON DELUXEの文字が入ってない。
そこんとこ考えると少々高いけど
>>243 の言うように50th 1960が最適なんじゃないかな。
クルーソン買ってブッシュ穴加工すると3万くらいかかるし。
>>249 穴が綺麗に開いてればね。
ただギブソンの場合それは期待出来ない。
ごくー「ヤムチャやめろー!おめぇが本気で操気弾ぶっぱなしちまったら星ごと消えちまうー!!」 やむちゃ「安心しろ!!全力では撃たない!!」 とか?
ごめんなさい 死んでくる
層気団でヘッドに穴をあけるのかとおもった、バッ とかいいながら
最近のクルーソンぺぐはナット締めタイプじゃないっけ? 径違うのかな
>>254 そういうタイプも有る。現行の175にデフォで付いてるやつとか。
>>257 製造年とモデル名も教えて
おれのは04年製の63でプラ板なんだorz
2コブでも60年代のは大体シャフト物凄くが短い。(68年頃?から長くなる) 最近のギブはそこまで再現していないと思われ。
ギブの再現度の低さは異様だよね。 いまカールdのES-335が中古でまた安くなったようなので 直接みてきたんだけど、ヘッドはクラウンインレイも現行のまんまだねw リトナはあれこれエイジドしてるのにカールdはトップに穴空いてないしヘッド裏もきれいだった #811892のコピーってんでカラマズ後期モデルというより 黒ナットにS社ペグで後方テイル仕様のテンションゆるゆるな現行だった PUもあの音だとたぶん57Cでしょ ちょうど中古があったんだけどヒスコレ63より廉価のOrville ES-335 Blockのほうがボディの尖がりを忠実再現してた
その出品者と仕入先の中国販売サイトは有名 たぶん2〜3万のお品物を転売 出来栄えはレギュラーからメンフィスに受け継がれた雑な仕上げはなぜか完璧に踏襲してる。 ただ他機種も含めて本家ではやらないであろう柔軟な発想と奇抜なデザインは見てる分には面白い。 それと335でなく355になってるぞ
"ロゴのGの文字に多少難があります。"
>>178 そんなもん。
レスポのフロントPUを使ってブラインドテストしたらフルアコやセミアコって答えが出てたな。
偉そうに音のことを書いているヤツほどインチキ
ぺいじの詳細不明の音源もテレキャスかバーストか区別ついてなんでしょ、 そんなもんだよ フロントで弾けばなんでもセミアコやフル亜子っぽくなるし
>>191 ES-335だけではないが98年の10月と00年の7月に大幅な値下してた
普通に考えると同じ物を同じ価格で作るってのは無理だよね
従業員に皺寄せ来るなら当然毒ギョーザ的な仕打ち
内々で値下分を処理だとすれば当然量産と言えどどこかで質を落とすしかない
この2つがないって事はギブソンの価格設定は暴利ってことになる
1回で3〜5万の値引きが2年の間に2回だからそう考えるとEXPORT前の00〜03ってのは相当なレベルのはず。
レギュラー狙いでも98年以前を狙うのが妥当で00〜03のレギュラーは止めといた方が良いと思う
安くてもギブの335が欲しいなら00〜03はかなり安価になりやすい体質なので狙い目カモね(笑)
269 :
257 :2010/02/27(土) 00:50:40 ID:q5Y7dwXA
この前ヒストリック335手に入れてバンド(ブルース系)で使ってみたんだけど何か思うような音が出なかった。 箱っぽいと言えば箱っぽいんだけど、フルドライブ2を繋げていたが音は荒いし伸びないし・・・ やっぱ古い335の方が全然良い音してるなぁ、軽くて提げたときバランスもいいし。 ヒストリックも30年ぐらい経つと変ってくるのかな、関係ないか? ちょっとがっかりした。
ヒスコレってさ、作りの丁寧さを基準に見る人なら納得出来るのかもしれんが 音は別に?って感じだよね。音はメンフィスとたいして変わらないと思う。 ビンテージとは別物と思った方が良いよな。 もちろんビンテージにも個体差があり1本1本音色は違うし、ハズレもあるが、 なぜか共通して「あの時代の音」って雰囲気はあるよね。あれってなんだろ? 木部に年月をかけると、どんなモノでもあんな感じの響きになるのかな?
木が違うんだy、、あっ気か
まずは木。屑材だとしても今のモノとは違う。次に、ギブソン系で言うと 接着剤の違いが大きいそうだ。現代のタイトボンドや紫外線で固まるやつ では昔のように鳴らない、と。
ストラディバリもにかわの違いが大きいらしいね
Blockって57Classic Humbuckerだよね? この中でもさらにBurst Bucker Proっていうのがあるの?
今のヒスコレって芸術品みたいなものだろ。 本と同じで版を重ねて内容自体は全く同じものがcs、初版の装丁や印刷の感じも出したのがヒスコレ。 たまにあるじゃん、そうやって初回限定とかで売り出す書籍が。
277 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 07:59:12 ID:yyLgarIU
俺の2005年製のBlockは57Classicだけど、今のはBurst Buckerみたいだね。 どっちがいいんだろ。そんなに音違うのかな?
278 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 09:08:56 ID:nqmLCNeI
>>274 それ、最近の研究結果で否定されたなかったけ?>にかわ
エックス線とかつかってニスの成分とか分析したみたいな記事は
どっかでみたね。
>>277 57クラシックは荒くサスティーンが少ないしエフェクターのノリが悪い。
バーストバッカープロは60年代後期のPAFに似てるけど軽くて荒い。
どちらにしてもギブソンのピックアップじゃダメだな。
>>277 ヒスコレの'63 Blockなら常時57ClassicでBlockはEXPORT期からBurst Bucker。
2005年製ってのがどっちを所有してるか解らないがたぶん思い違いしてると思うよ。
>>275 Burst Buckerの中での種類・・・Burst Buckerも5まであるが通常はBurst Bucker2と3の組合せが多い
ProのほかにもあのTAKとかもBurst Buckerに含まれる
現代版の音作りに合わせて組まれたのが57Classicに対して
Burst Buckerは大御所が若かりし頃の様な音作りに適している
ちなみに2000年のdot EXPORTのプロトモデルは57でなくBurst Buckerが採用されてた
結局、市販モデルが57Classicになったのも汎用性が高いからだと思う。
そして山野計画としてBlockにBurst Buckerを載せる事で音の区別をしやすくしたかったのだろうと推察。
一応補足いれとくと、ダイヤホールとか出た頃に公式HP入れ替えしたんだけど その時点からBlockのPU表記がミスっている 公式HPから引用してたりすると同じBlockでも57だったりBBだったり混在表記なのはそのせい
282 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 11:15:04 ID:ClmF/DVN
?ばかりになって申し訳ないが
>>277 はEXPORTの前の60sBlockってので57Classicだったんじゃないのか?
でもって今と昔で変わったんだなって話では?
バーバカで2、3だとPAKバーストに近すぎじゃないのか?
むしろ今の1、2がオールドチックな組合せじゃない?
DOTユーザーなんで欲しいとは思わないがさっき確認して現行メンフィスBlockのPUが混在してるのは気になった
店員が違いに気付かず転載してるだけなのか?
実際に同色でも2種類のPUを採用しているのか?
ES-335にP-94載せたい
ES-335にP-900載せたい
それで335にはどこのどんなPUが相性いいの? 独断と偏見でいいから薦めてよ。 究極なるPUオタクの登場願う。
念のために言っておくと微妙なニュアンスは本体の構造や材種による影響があるけど 基本的にPUの性能がアンプから出てくるエレキギターの音だよ 独断と偏見で薦められるのはこれから始める初心者の人か335を持っていない人だけ ミドルやローを抑えたい人に逆の好みの人が違う使用条件で教えても迷惑&無駄な労力 335持ってるならせめてどんなジャンルをやってるかとか 何年製のどの335でどのPUを搭載してどんな機材に繋いでいるとか その状況でどの部分が気に入っていてどの部分がきにいらないのかくらい言っといたほうが薦めやすい。 できたらスペックと音源はってココをこうしたいってのが一番わかり易い。
俺は99年のヒスコレにH453 ガレージとサザンロック系でアンプはサイバーツインかVC50 基本的にチョッケルのフットスイッチ君 強烈には歪ませないからこれで十分
89年のリイシュー、f穴内にラベルがない。 よくある事なの? 山野楽器のはがきはあるんだが…。
>>288 単に剥がれちゃっただけかプロトタイプだったとか
カールトン御大って335にはフラットワウンド弦をはってたのかな? ゲージはどの太さのをメインで使ってたんだろ
イタリアやアメリカのスーパーカーほしがってる割に日本人が本当に求めているものはレクサスなんだなー クルーズが現状では至高じゃね?Gibsonはもうやめようぜ
自分のレギュラーのfホールの中見ちゃったらなんか愛情薄れてしまった。
ランボかっこいい、でもアウディ傘下以後は憧れとは違う でも素のランボは欲しくない どないせーっちゅうねん
296 :
便利なES-333 :2010/03/06(土) 23:59:07 ID:Si+Trj6X
1964年製と2004年製のHistoric(1963)を所有しています。 ストックの状態でのHistoricは本体の鳴りこそ64年製と大差はありませんでしたが、 アンプからの音は「潜ってしまう」と言いますか、コンプをかけたかのようなレンジの狭い鈍い音でした。 そこで、最初期の#P.A.F.と程度の良いBumblebee、63年製に搭載されていたテイルピースを装着したところ、 同じ条件で神経質に何度も持ちかえて弾いても、ほとんど聞き分けが出来ない程にはなりました。 強いて違いを言えばグリップが若干太いHistoricの方が、ほんの僅かに中低域が出ていたということぐらいでしょうか。 ちなみに使用したアンプは年代物のデラリバでEQは全て12時でフラット、シールドはEx-proのFL、 比較対照の1964年製のES-335は前期の仕様のフルオリです。 この差を「大きい」と捉えるか、「変わらない」と捉えるかは人それぞれになるとは思いますが、 Historicに手を加えて以来、私は録音からライブまでHistoricだけを弾いています。 「そんな感じ方の人もいるのか」程度に参考になればと思います。
297 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 00:05:27 ID:dHLfumyT
ようこそ、神の手さんw
評判今いちの山野60sBlockを久し振りに弾いてみたが、とっても弾きやすい。 ネックも言われてるほど悪いものじゃない。
この所ヤフオクで60年代335の出品が目立つようになったね 不景気で手放してるのかな?
そもそも60年代の335に価値など・・・
302 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 13:31:52 ID:IJsNxEUt
急激な高騰もオッサン世代が一番稼げたITバブルと 一般家庭のネット普及率に比例してたもんな。 コレクターに対しての骨董・動産的な意味合いでの価値ならあったんじゃないの? ハジケ気味だけど・・・ 音が違うと言ってる割りに使用感のないミントやデッドストックが高額って矛盾してるもんな。 本当に使ってる人にとっては故障とかで替えがし辛くかなり迷惑だろうね。
>>298 俺のblock expは両端だけ太く中心が細い異様なシェイプだったよ。
Fホールの中を覗いた翌日にはヒスコレ探していた。
別に品質重視でもないし生音が出音にそれほど影響するとも思ってないけど、
あれを掴まされたらギブソンのレギュラーだけはもう勘弁って思うよ。
>>299 サンキュー
>>303 個体差あんのかな?俺のは山野なんとかという型番が付いてるからblockexpとは若干違うかも
305 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 19:13:27 ID:ct7bB+o7
286とか音はピックアップで決まる組は、なんで335の板見てるのか 理解できん。そう思うのは自由だけど。形が好きなら発泡スチロールで作 ればいんじゃないかと。 だいたい286の言う微妙って、どのくらいなんだ? 俺は歴然に別物と思うが。 そういう嗜好の人は5000円のレスポールモデル買って50万でPAFつ けりゃいいじゃんと本気で思うけど、やる人がいない事実の方が多数決 では正解なんじゃないの? 逆にピックアップこそ微妙。 PAFでもトムホームズでもリンディでもダンカンでもPAFのコピー物に微妙 な差しかない。アンプいじれば解決する範囲。 ちゃんと作ってるやつ2個で5万ありゃ足りるだろ。 57C糞とか良く聞くけど、俺は素直で良いピックアップだと思う。
>>300 そうだよ、俺も過去に生活費捻出の為に手放した。
手放す前夜は、たとえようの無い想いが込み上げ、
ただじっと見つめていた。。。
307 :
便利なES-333 :2010/03/07(日) 22:17:06 ID:AyI/kZcs
ピックアップで全てが決まるとは思ってないですよ。 本体があって、それに影響を受けた弦の振動の仕方があって、 その振動が磁束を動かしてピックアップが発電して、最終的に音になるんですから。 バスウッドにHi-Fiなピックアップを乗せても、バスウッドのギターの音色が、 そのままアウトプットされるだけでしょうし。
308 :
便利なES-333 :2010/03/07(日) 22:53:48 ID:AyI/kZcs
ちなみに、Historicに#P.A.F.を乗せたのは「どうせHi-Fiな物をのせるのであれば」というのが動機で、 ただタッチやニュアンスが出したい、潜った音をなんとかしたい、という点だけで言えば、トムホームズやアンティクイティでも充分満足かなと。 実際にHistoricのLes Paulにはオーダーしたアンティクイティを乗せてますし。 わざわざ#P.A.F.を乗せたのは、自己満足です。
ES-333は確かに便利だ。 あなたに言ってるんじゃない。あなたは正解だ。 ヒスコレくらいなら57Cとナンバードの差はでると思う。 もともとちゃんと音が出ているからね。 初期ナンバードは値打ちモノだと思う。 PAFとはステッカーの文字だけしか違いがないわけで。
その違い、こだわりが聞き手に伝わるといいですね
50年代のPAFとは違うよね。
二週間前にDotからBlock(どっちもCS)に持ち替えた。以下個人的な意見。 ・ネックはDotの方が使いやすかった。太いんだけれどもグリップ感がある。 ・上のと関連するかもしれないが弦の押さえやすさもDotが上 ・音の箱鳴りはDotがよく鳴った ・見た目はBlock ・アンプに繋いだときはBlockの方が好みの音質 あくまでも個人的かつ素人目線だし、個体差もあると思う。
ギブソンの奴で塗装薄くて安い奴あるじゃん 7万くらいの あれって買ってそんないよね
>>305 >PAFでもトムホームズでもリンディでもダンカンでもPAFのコピー物に微妙
>な差しかない。アンプいじれば解決する範囲
それはないな。耳が悪いか装着の仕方が悪いか...。
本体もPUもともに重要。
>>305 >アンプいじれば解決する範囲
では無いんだよね〜
ただ一般的リスナーにはそんなもんだ思うけど。
一般的リスナーがよければそれでいいんでないの? ごくわずかな335ユーザーのために演奏するの?
317 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 20:18:49 ID:8hcI74Ii
>PAFでもトムホームズでもリンディでもダンカンでもPAFのコピー物に微妙 >な差しかない。アンプいじれば解決する範囲 たぶん歪ませすぎの大音量で出音してるか、性能がよろしくない入門用小型アンプに本体付属品ケーブルで接続なのでは? 外食でメニューにあると大好物のカレーかハンバーグ頼んじゃうオッサンみたいでイイネw これだからエキセントリックで甘酸っぱいレスの尽きないES-335スレは見逃せないね。
>>316 弾いてる本人に違いがわかれば、おのずと演奏内容にも違いが出て来ると思うから
結局、一般的リスナーにも関係してくることになる。
それに弾いてる方も、音のわかるリスナーにこそ聴いて欲しいのでは?
>>316 >ごくわずかな335ユーザーのために演奏するの?
自分が気持ち良く演奏出来るかどうかの問題です。オナニーと一緒。
いちいち食って掛かる奴ばっかりだな。 いいから弾けよ。
自分を満足させれない人は他人を満足させることなんか出来ないぜ 良いこと言ったぞ俺
それは単にオールドの335という『モノ』に対するフェチズムです
ぎゃくだろ? 本体が大事でないといってるのは歪ませすぎどこかつぶしすぎ。 良い本体につけた453とPAFの違いなんて、わかるやついないって。
ちまちま言ってるやつは絶対にギターが下手くそだと思う 俺は言って無くても下手だけども・・・w
俺は、ちまちま言っててなおかつ上手い。 先に言っておくがうpはしない。
ムック本やネットの情報で薀蓄語ってるオヤジが一番痛いよな
特に蘊蓄は語らないがムック&ネット情報大好き。 なおギターは結構上手な、昔YAMAHAの大会で個人賞をいただいたオヤジです。
>>327 そういった謙虚な人はいいんだけど、ブログや2ちゃん、楽器店で長々と薀蓄垂れてる人はどうかと思う
(しかも間違っていたりする)
まあ、PUなんてどれも〜と言うヤツは、まだ耳がそこまでのレベルなんだろ? 本体もPUもアンプもすべて関係ある。 本体の振動の感じが良いと、弾き心地の良さに繋がるし、 PUのニュアンスが自分好みなら更に良いプレイが出来たり、 新しいフレーズが生まれて来る。 そういうひとつひとつのちょっとした違いが、多数集まって存在感のある音になるんだよ。 事実、リトナーがわざわざ某PU職人に自分専用の手巻きPUをオーダーで作らせたり 多くの世界的ミュージシャン達がレコーディングではオールド使ったりしてるのは どう説明するんだ? こういう知識を書き込むと 「そんなの客には解んねえよ、そんな事より練習しろ」って言うバカが多いが そいつらは相当ハイゲインロック野郎か、興味はあるけど試す金の無い貧乏人だろ? お前達の基準で世界は回ってるんじゃねえんだよ、タコが。 おまいらこそバイトでもして良いギターやパーツ買えよ。 そしたら俺の言ってる意味が解るから。
301に異議有り。64年以前はA級ヴィンテージ。
331 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 10:08:06 ID:IpmqOnE7
>事実、リトナーがわざわざ某PU職人に自分専用の手巻きPUをオーダーで作らせたり >多くの世界的ミュージシャン達がレコーディングではオールド使ったりしてるのは >どう説明するんだ? 自分のギターを聞いてくれる人達がたくさんいるから
>>331 そういうレベルを目指さんかい!結果そうならなくてもさ。
いつ共演してもおかしくない心づもりは必要だぞ。
事実、最近では時代も変わり、
コットンクラブやビルボード東京など小さなハウスにも来てるんだし。
日本でそこそこ仕事してれば、出会う事もありかねん。
今は有名ではなくても、そのくらいの気持ちでやってないのか?
あいたたたたたたた・・・
いたくねえよw 俺の周りでは別に普通の事だぞ。 まだ無名でも、みんな真剣にやってるし、最近色んな仕事も受けてる。 その友達はリトナーとは言わないが、 まあまあ有名人ともセッション&Recしてるがな。 東京の音楽事情はそんなもんだ。田舎者には解らねえんだろなー
目の前に選択肢があったら良いと思う方を選ぶだろ。 他人が聞いてわかるかどうかは二の次。 もしそこまで考えるとするなら、節約のために我慢する理由を探すときくらいか。
本気で追求するならピックアップも候補を5、6個買って アンプと睨めっこしたり録音してギター抱えてない時に聞いたり じっくりやる必要があるな 正直やってみたいけど、ちょっと金を回せない それからこの行為自体を他人に自慢するのは 研究して何も得られなかったのに等しい思うけどね
自慢に対してひとこと言いたいときは言えばいいけど、 趣味でやる限りは衝動的でもいいんじゃない? 仕事なら「何か得る」必要あるかもしれないけど。
345てあまり人気ないのかな?
>事実、リトナーがわざわざ某PU職人に自分専用の手巻きPUをオーダーで作らせたり >多くの世界的ミュージシャン達がレコーディングではオールド使ったりしてるのは >どう説明するんだ? リトナって例のオールドが痛んできたんで愛馬使いだして今は複製版では? ほかの大御所がオールド使ってるのはあとあと残る音源は音質を変えたくないからじゃなかった? 普段はオールドどころかエンドース契約してる人もお気に入りの現行別ブランド使ってると思うよ。
楽器屋で店員やってるけど、過去レス見ると山野時代の方が低品質だとあってびっくりした。 今のレギュラー品見てみなよ。粗悪すぎて言葉を失うから。 品質は山野時代の方が断然いいよ。 山野撤退のせいでで今のGibはあり得ないくらい値段つり上がってる。
>>340 山野時代が品質が良い訳では無く、
チェックして変なのはガンガン返品していたと言う事でしょ。
メンフィスだけで言えば、山野時代の数年前より今の方が
職人の腕が上手くなって来ているのは事実。
そういう意味で書いてあったんじゃない?
ただ、それは山野どうこうとはカンケー無い話なんだよね。
山野撤退で、困っているのは楽器屋だよ。
ひどいのが送られて来ても契約上返品するのが大変らしい。
だからリペアに出してから店頭に並べる事が当たり前で経費がすごい掛かる。
ギブが提示する月間ノルマも半端じゃなくて、
アメリカ人はエゲつないやり方だと店員は怒っていたよ。
ひどい話だな。 アメリカ人でくくるのはなんか違うけど。
クラプトン好きとしてはブロックインレイが欲しいけど高いんだよなあ
>>342 そうそう、で、契約上、強く言えたのが山野だったんだとさ。
山野とギブの決別喧嘩も、ギブ側から仕掛けたらしいよ。
すぐクレーム返品してくる神経質な山野に任せないで
自分たちで売りたいと。
山野ほど強くない弱小楽器屋と直で契約すれば文句は言わせない。
そんな戦略で売り上げupを狙ったのが2007年あたりか。
「えげつない」と、どこの楽器屋も嘆いているよね。
それでもギブってブランド力は人気あるから仕方なく契約しているんだとさ。
で、条件が怖くて契約していない楽器屋には、中古はあるが、Newモデルが来ないでしょ?
完全なる差別化を計ってるらしいよ。
山野のBlockで十分満足してるからどうでもいい
>>345 そんなことしたらブランドの価値を下げるだけなのに。
数年だけ生きていければよいというならともかく。
それだけ余裕がないということか。
Gibsonは作りすぎ。 粗製乱造で材も作りも音もみんな劣化してる。 Gibsonの箱物は特に酷く、アコースティックな音のベースがマトモなレベルじゃないので アンプでそれをごまかすという酷い音作りになってる。 それでも宣伝費を掛けてプロとエンドース契約して楽器をバラまいてるので いかにもプロに人気ありそうに見えるでしょ?
余裕がないんじゃなくて、日本市場は山野のおかげで安くてなかなか高品質なものを ブランド力向上のためにフツーのものを割高で販売するようになっただけ。 その際たるものがカスタムショップとヒスコレの棲み分けでしょ。 良いものが欲しかったら高いヒスコレ買えよってこと。 短期的にはいいかもしれないけど長期的にはマイナスだろうね。 いろんなHPやお前らのレスを見る限り、CSとHCで数十万も違う価値はないと思うけどw
350 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 21:02:50 ID:IpmqOnE7
>いろんなHPやお前らのレスを見る限り ダメだコイツ
山野が返品してたのは木目が悪かったりするギターだけなのにな…
>>351 いやいや、そんな事は無い。
仕込みの失敗でトラスがちゃんと効いてなかったり、
シーズニング不足でネックすぐに捩じれ来てたり。
それが今じゃ普通に並んでるんだよ。こえー
>>352 それは山野時代からあったよ。
音の出ないテレキャスとか普通に売ってるぜ山野はw
静かで良いかもな
355 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 23:23:59 ID:O8Ydw6UA
すみません、失礼します。 ここのスレを読んで自分の335をF穴から覗いてみました。 ちなみにメンフィス製と思われるやつで、ネックが細め グローバーペグ、トラ杢トップのチェリーサンバーストで 山野の頃のものです。 ・・・やっぱり、ささくれてて、モロ、廃材ような、板が 敷かれていた。。。なんだか、欠陥住宅のギター版って感じ? まぁ、見た目は綺麗なのでいいですけど。。。 救いは、それが普通ってところ!?ですかね。。。
普通です
メンフィスでFホールの中が廃材みたいに 汚い人、中の写真をうぷ願えませんか?手頃な中古をネットで見つけたんですが、 怖くて。。
そんな難しい場所の写真をどうやって撮るんだw
ハコモノ系のスレには定期的に一日中粘着するレベルのかわいそうなのが現れる
360 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 00:29:26 ID:llpXGEoe
361 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 00:43:34 ID:QMbLadj6
363 :
355 :2010/03/10(水) 10:28:05 ID:rR49OelZ
みんな割合気にするんだな 俺は全然平気、と言うか考えた事も無かった
>>363 まだキレイな方だよ。オレのなんかオレのなんか
真剣に作る気あるのか疑うよな 俺のも廃材を重ねたような雑な作りで最初に見たときはショックだった
ギブか国産か迷ってるんだが、 大枚はたいてみなさんがギブ買った本音の理由が聞きたい。
368 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 12:45:46 ID:0P4ESjKs
>>363 >>367 スレ見て気になり覗いた場合と
憧れの335を大事にしようとした結果、隅々まで見て確認したのではショックが違うかも
同じく山野時代の2006か2007年の黒味の無いチェリーサンバーストだが
酷いのはブロック自体の中央に斜めに断層が入ってるのもあったよ。
しかもブロックに接着剤を拭き取った跡まで残っていたw
もちろん山野が日本でこんなの正規品として出すワケないのだが
山野では2NDCLASSという形の特価品で15万程度、色ムラがあるだけでも23万くらいになってたよ
ところが他店では同じ状態でも正規品扱いで都内の大手でさえ30万前後で置かれていたw
同時期のヒスコレの売りのひとつがレギュラー品とは違う1ピースのセンターブロックw
しかも山野終盤には当時のCS製で厳選センターブロックとかいって通常の335が60万とかあったくらい
このくらいレギュラー品の廃材加工は伝統的
369 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 13:19:02 ID:0P4ESjKs
書き忘れてたw 銀座で335見てそのまま明大通りまでいって同じモデルみたんだけど 「山野のより汚いのに高いんだ」ってつい口にしたのを店員に聞かれちゃったw そしたら「ギブソンが欲しいって事じゃないの?」 「通りの向かいの店にある価格半分の国産に1万以上のPU載せたほうが使えるよ」って教えてくれた。 マジメな話だが今店頭に吊るされているヒスコレやメンフィス50thモデルが10〜30年後に バブル末期のオールド、ヴィンテージのように神扱いされるなら在庫一掃処分なんてしないよね。 それこそ寝かせておけば使用感無しのいい音出すギターになるはずだから。 それをせず1年経過するだけでどんどん値引きして在庫をなくそうとするのは良材で高価なギターでもエレキには関係ないってこと もちろん国産でもKEYで売ってたTokai ES-1が半額になっていたので一定価格以上は満足スペックと人件費だと結論。
>>367 うちの嫁さんは、ルイヴィトン持って嬉しそうな顔してるが、
俺に言わせりゃリュックサックの方が使いやすいだろと言うのと同じだろうね。
ようするに憧れのギブソン抱えてにニヤニヤしてるだけでございます。
なおセミアコはヒスコレ63と本当の63の335、ナビの335モデル、ヤマハのSA2000を持ってる。
ヤマハが一番作りがいいかな?音は、いい悪いと言うより全部個性がある。
>>369 >1年経過するだけでどんどん値引きして在庫をなくそうとするのは良材で高価なギターでもエレキには関係ないってこと
この理屈がわからないんだけど、
単に目の前の売上がほしいから安くしてるんではないの?
10〜30年後に売れればいいやっていうのんきな商売があるかな。
合板箱物なんて国産の10万前後のほうがよっぽどいい音するよ
ギブソン買った人が何でそんなに嘆くかな〜? 俺手に入れた時は普通に嬉しかったが。 国産10万がいいと思えばそれを買えばいいだけで いわゆる嗜好品だから何を持って比較するのかわからん。
375 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 19:54:38 ID:lLhvOy/E
>>367 俺はトーカイかギブソンで迷った挙句、結局ギブソン買ったよ。
理由はトーカイ買っても所詮コピーだと思ったから。
いくら音や作りが良くても最後は必ず本家が欲しくなるからね。
ハーレーも同じじゃない?国産のヤマハやホンダのコピーのアメリカンじゃなくて、
最終的には本家が欲しくなるみたいに。
まぁ結局自己満足だから自分が良けりゃいいんじゃないの?
376 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 20:39:46 ID:CsYX84MJ
>>374 音のことは言ってないが外観のキレイさは満足してるみたいじゃん。
たぶん高価な本家が安価な国産コピーより汚い内臓だったので費用対効果の要素でガックリきたんじゃない?
フジゲンとGibsonで迷った挙句結局Gibを買った。 たしかに国産セミアコの方が高品質で低価格なのは間違いないと思うけど 自己満足半分と、やっぱりフジゲンとGibsonのブランドの違いかなぁ… ヘッドロゴのために10数万以上余計に払ったんだと思うw
ブランドって言うのは、オレは選んで終了でいいんじゃないの? 中身の知識は必要だけど、それは評価に留まっていればいい。 それ以上はブラックボックスでよくて、気に入らなければ他に替える。 それがブランドなんじゃない? まぁ、ギターの場合は調整した上でだけどねw そうじゃなければオーダーメイドするべきだと思うけどね。 発注先の選び方、要求仕様の出し方はオレのセンスと責任だけどね。
379 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 21:03:14 ID:H76Uqqkj
俺はチョイ国産よりなんだけどw
なんか同じ様なギブ嗜好の人が集まってるから
みんなが10数万余計に払ってまで購入に踏み切った満足感タップリのES-335をうpしあってみたら
価格で踏み切れず悩んでる人や自分だけがハズレを掴まされたのかなって悩みを解消できるのでは?
>>363 のようにギブソンはこれが当たり前ってことになれば共通認識もできるのでは?
画像だけでなく標準でこんな音とか・・・
折角だしこういうのは期限を設ける必要も無いからいい機会かもよ。
380 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 21:09:30 ID:H76Uqqkj
>>379 ギブスレにギブ嗜好の人が集まるのは必然じゃないだろうか
382 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 22:20:38 ID:H76Uqqkj
383 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 22:29:45 ID:6MHmx+gJ
本家と国産じゃ、ラッカー仕様っても手触り違うんだよな… 本家のほうが触り心地がいい。俺は。
385 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 22:37:20 ID:H76Uqqkj
エピフォンの韓国製でもココまでのはお目にかかれないかもw ちなみにこれって何年製?
そんなとこまで気になるんならセミアコ弾くのやめれば?
>>385 何年製か調べ方が分からないんですが、メンフィス製ですね
388 :
355 :2010/03/10(水) 22:55:56 ID:rR49OelZ
やっぱり、メンフィスは欠陥住宅あるんだな いろいろ意見はあるかもしれないが、こういう情報を 共有するこは悪いことじゃない
389 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 23:00:03 ID:H76Uqqkj
390 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 23:17:18 ID:H76Uqqkj
>>389 ここで調べたらナッシュビルだった。
Your guitar was made at the
Nashville Plant, TN, USA
でもうpされてるように中のセンターブロックがささくれ立ってるwww
接着剤がはみ出してるとかは見受けられない。マシな方かもな。
ちなみに山野BLOCK
392 :
367 :2010/03/10(水) 23:41:01 ID:q63OMFnQ
みなさん、ギブ買った理由書き込みありがとう。 結局、音が決め手になった人はいないのかよ〜! 「あの音」はギブにしか出ないんだよな、と思ってたんだけど。 ブーミーで扱いづらいところもあるし、クルーズにでもするわ。
上のほうでセミアコはPU替えても変わらないというような話が出てるようだがどうなんだろうね ソリッドのように簡単に替えられないから迷うな トーカイのES-1を使ってるんだけどそれまで持ってたギブソンの335に比べて 作りは圧倒的にいいんだけどすごくトレブリーで乾いた音がする ギブソンのウォームで甘い音が57クラのせいだとすればPUを替えようかと思うが いま載ってるJ.M.ロルフというPUがどういう性質のものかよく分からない これが57クラと同じような音かもしくはもっと甘い音がするPUなら替えても意味ないことになるが J.M.ロルフってあまり使ってる人もいないし評価って聞いたことがないんだな
394 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 23:48:39 ID:AQpo6GUO
>>392 そりゃ何度も出てるがギブエレキの「あの音」はPUなんだもんw
今日、即決無しの海外オークションで競り合うためPCに張り付いてるだが
自動するには高騰してきた・・・かなりしんどくなってきたwww
あと10分少々だが延長とかされたら心が折れそうw
ナッシュビル信者涙目
>>389 すみません、調べたらナッシュビルっぽいです
Guitar Info
Your guitar was made at the
Nashville Plant, TN, USA
June 16th, 2004
397 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 23:56:24 ID:Peru7ja+
>>393 J.M.ロルフ単体より入手しやすかったのがトーカイコンボだったねw
PUの音色はK&Tが一番近いと思う。
ベニヤ構造の箱ギターなんて335なら素のオービルを十年前以前に2、3万で買っとけば ピックアップさえギブソン製にしとけばなんらギブソンに劣る点はないどころか 値段は総額五万前後だしつくりの点でいえばだいぶ上だぞ。
399 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 00:10:08 ID:iJSbkTIc
>>389 ので調べたら俺のは、
Your guitar was made at the
Nashville Plant, TN, USA・・・・
って出たけど、EXPORTだし、ケースにも中のラベルにも
おもいっきり「MEMPHIS」って書いてある。
これってどういう事?
>>398 俺のESー1は無垢材削り出しだが・・・・中国のエドwもTOP削り出しなんだよなw
>>399 GQすなわちギブソンチンタオ・・・中国だよw
>>398 そうかもしれないけど見た目はギブソンの方がかっこよくね?
塗装の色合いとか透明感とか
>>401 gibsonはニオイがいいよね。
あの甘いようなのは何? ラッカー?
>>402 たぶんラッカーとメイプルの匂いだよ
335だと両耳のところの盛り上がりもギブソンの方がかっこいい
405 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 00:52:11 ID:N8UAaa1u
国産は長きにわたって同じ製造元の癖に新興ブランドを立ちあげては潰しを繰り返し利益を上げる 小沢一郎の様なスタイルだからなかなか信用されない
>>399 何か知らんけど注意書きに
Note: Custom shop guitars are not supported,
instead consult this thread for information on dating
custom shop guitars.
って書いてある
407 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 00:56:58 ID:sE45MCuc
thread をクリックしてみた?
ラベルの下にメンフィス・テネシーって書いてありました
409 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 01:40:29 ID:bm/cmCNS
>>384 見たけど、これ欠陥住宅言うほどのものか?
接着面もささくれてるの?
410 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 01:45:30 ID:CRgUlTym
>>409 真ん中のブロックのエッジがささくれてるだけですね
音も弾き心地もいいので気にしないことにします
>>363 も
>>384 も全然たいした事ない。
こんなもんじゃないよ。もっとひどいの沢山あるよ。
あなた達がupした写真くらいで騒いでると、
センターブロックうんぬんの書き込みが全て
神経質なヤツの意見としか思われないから逆に迷惑。
あなた達のはギブソンの中でも、全くもって綺麗なほうです。
おそらく寺田製と思われる国産のを持ってたことがあるけど 国産でも上の写真の部分に、木片のばり的な、 見れば馬鹿でも気づくような荒い部分がそのまま残ってたなぁ 所詮個体差だよ
寺田のOEMでも実売15万以下になるギターはフレットにバラツキがあったり ナットのしたが値段の低さに比例するようにガタガタになってる個体が多い。 店頭の商品を全て見たわけではないが良く通ってた店にエピ日本製のOH持込が多かったので報告 だからどの状態で粗いっていってるのか本当に分からないが うpされてる黒い木片が入り混じっているのはショックだったと思うな。
うん、まあ確かにUPしてくれた功績は大きいね。ごめん 今度、俺のを見せてやるよ!こんなもんじゃないからw
416 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 12:47:44 ID:9ybwXaka
写真録ってうpする位の事を今度なんて言ってる奴は初めからうpする気がないか 極度の恥ずかしがりやさん
417 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 12:52:19 ID:6Jt47Lrj
ギブソンが持つブランド力で満足感を得たくて他社と比べて限りなく値段不相応のギターを買ってるのに、 雑な作りや欠陥のために満足感が削がれてしまったらそれこそ本末転倒だと思うのよ。 そう思ってレギュラーを手放してヒスコレ買ったのにそいつがロッド効かなくてねえ。 出荷時に張ってある10-46のライトゲージがその時点で張れてれば検品クリアなんだろうね。 それは山野品だったけど、山野でもロッド回して効くかどうかなんてチェックしてないようだ。 太い弦は張れないし季節が変わるとライトゲージでも反るし。 今までギブソンでロッド効かなかったのはヒスコレ2本レギュラー1本の計3本だけど、 ギブソンより遙かに多く購入しているフェンダーのロッド不良が今まで1本しかなかったのを鑑みると、 いかにギブソンがキャッチコピーと反して職人精神が欠けているかがよくわかるね。 ロッドに関する知識が身についた今は買う前に必ずロッドの状態チェックしてるけど、 世の中には気づかずに持っている人が圧倒的多数なんだろうと考えると気の毒になってくる。 今持ってる人はfホールの中よりまずロッドが効くかどうかを確かめてみたほうがいいよ。
>>393 セミアコでもソリッドと同様ピックアップを換えたら充分わかるほど音は変わる。
J. M. Rolphはなかなか入手できない逸品だから57 Classicに換えるのはもったいない。
57 Classicは、中高域に特徴があって高域はむしろ抑制された音。
クリーンでは濁った音がする。音の分離やレスポンスはあまり良くない。
Gibsonの音がPUだという意見には僕は賛成できない。
むしろPUを交換した方が昔のGibsonに近い音が出せると思う。
甘い音が希望であれば、Lollar ImperialかBare Knuckle The Muleを勧めます。
420 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 14:12:48 ID:d8Nm8LR+
怖いもの見たさでついスレをのぞいちゃうんだけど、自分のレギュラーも 今までうpして下さった皆さんのと比べると相当ひどいです。悲しくなるくらい。 それでもギターかかえて上部側からfホールの中はまだマシなんですが ピックガード側から中をのぞくとこれがヒドイ。 皆さんの場合はピックガード側からのぞいてリヤピックアップあたりの センターブロックの様子はどんな感じでしょうか?自分のは途中で接いで あるしなんかバリみたいなものがバック面についててその上から木片を 張り付けてあるような感じで見た瞬間せつなくなりました。
なんか不幸くらべの様相を呈してきたね
写真を撮り終えて珍しくギターの後ろを眺めたら 短いウェザーチェックが小雨のようにいっぱい入ってました 体に触れるところだからかな?
>>423 ああ この部分スノコ板って言うんですね。そして自分の状態と
良く似ていて少し安心?しました。自分のはスノコ板のところが
もっとささくれだっていていかにも乱暴に削ったような感じで
(もっと言うならちぎり取った感じ)みるからになんだかなぁと言う状態です。
まだまだ綺麗じゃないかー そんなレベルくらいで落ち込むなよ
431 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 18:47:39 ID:MqrExIyb
>>420 これはCrewsにLollarを載せてるモデルですね。
僕が書いた意味は、Gibson ES335のPUを57 Classicから
他のPUに交換するということです。
Lollarを勧めたのは
>>393 が甘い音を希望ということなので、
甘めの音がするのはLollarとMuleだという意味です。
他には、明るめの音でもよければVooDoo HB59もwarmな音です。
>>420 ついでに言うとCrewsも持ってるけど、かなりsolidな音がします。
重いのが難点。
FをBare Knuckle Stormy Monday、RをDuncan Antiqiutyに換えています。
434 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 19:52:06 ID:rRfUU8Rg
435 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 19:55:30 ID:rRfUU8Rg
436 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 20:11:34 ID:SRKfv4Xx
>>433 そのギターとPUの組合せはかなり興味を惹かれます。
ブログやHPで紹介していないのであれば
セミアコ購入の参考にしたいので時間があるときで構わないので
下の条件にPUポジション別とか組合せでUPしてもらえませんか?
↓
メーカー
年式
機種名
使用シールド
使用アンプ
これを記載して開放弦込みも聞きたいのでローコードCから始めて
Bフォームでハイポジにずらして12フレットあたりでFフォームに変えて戻ってくるとかどう?
スケールも5〜8フレットでのAマイナーペンタのゆっくり昇降でいいでしょ?
これなら手の大きさとか機種ごとによるネックジョイントの影響も少ないと思うけど
437 :
426 :2010/03/11(木) 20:46:09 ID:NSBiDa6H
>>429 元々こういう構造なんですね。自分の勝手なイメージとして
>>431 さんの上げてくれたSeventySevenみたいな構造を漠然と
考えていただけに実際にガタガタ加工を目の当たりにした時ガックリ度が
高かったかもです。これからは
>>430 さんの言うようにまだマシなんだと
思い込むことにします。それにしてもEXRUBATOのセンターブロックの美しさは
ホレボレしますね。
実は今のレギュラーDOT買う時SeventySevenとかなり迷ったんですが
ヘッドのカタチが気に入らなかったのとやはりGibsonブランドに
魅かれてしまいました。
438 :
363 :2010/03/11(木) 22:29:26 ID:CUzbn3dc
他の方の画像を興味深く見させてもらいました。 まともな335のfホールからの画像も見てみたいもんです。 ちなみに、近所の島村楽器へ行って愛馬の実売5万くらいの セミアコを見てみたら、fホールの中は、すごくきれいでしたね。 自分の335を購入するとき、ヤマハのSA2200も検討しましたが、 結局、ギブソンというブランドを選んでしまいました。 まぁ、音が気に入らないわけではないので、手放すことはないと思います。
439 :
426 :2010/03/11(木) 22:40:57 ID:NSBiDa6H
>>438 自分も01レギュラーDOTの音は気に入っているし、ネックコンディションとか
抜群で素直で扱いやすいので手放すことはないと思います。
思いますが、所有する喜びと言う点では値段と見合っているのか疑問です。
440 :
363 :2010/03/11(木) 22:53:47 ID:CUzbn3dc
>>439 所有する喜びか・・・
それを言われると苦しいですね。
値段に見合ってるかどうかも決めれないの? 自分の買い物なのに。 その金払って買ったのは、見合ってると思ったからじゃないんだとすると 余計意味不明。 普通、買いものは自分に取っての価値と対価の見合いでするぜ。 ギターに5万も???っていうやつが5万のお風呂に入るわけだし、 人それぞれ。 他社のギターとの比較はナンセンスだよ。 335はギブソン製しか存在しない。選択の余地無し。 探しているのがクオリティの高いセミアコってなら別だが。
Gibsonだからこそ(名門中の名門と言うのは異論の挟む余地なし) 普通見えない所もキレイに仕上げてあるはずだと言う幻想を 打ち砕かれてションモリしちゃう気持ちはわかるけどな。
443 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 00:07:04 ID:N8UAaa1u
ギブソン社員「ささくれ?それが音にどんな影響あんのか教えてwwwビンテージもそんなもんだよwww」
カンケー無いね!音が全てさ
うちの339が最高。
>>435 8lbだと約3.63kgですね。
僕のReunionは4kg以上あります。
447 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 08:51:37 ID:43Z3M9HW
内臓のメタメタ感はビンテージもそんなものというが… でもってギブソンらしいあの音がPU頼みじゃないと言う人がまた出てきたんだがw 元々慢性的に売れないギブソンギターは有名な話出し現CEOの買収以降 あらぬ努力の結果庶民の手の届く値段にまで下げたのがナッシュビルのレギュラー品でしょ? メンフィスはその後継な訳だし ココまでの流れでお分かりのように現行品は希少材はもちろんレギュラーに至っては購入者が驚く材料と加工でしょ? 「ヒスコレとナッシュビルレギュラー」でも中身の作りちがうんだよなぁ それにヒスコレってスプルース挟んでるのも確認できちゃってるしw ギターの材質、工作度、工場、作り手と違いが多すぎるのに・・・PUは同じ57クラシック搭載で「ギブソンの音」っておかしくない? 本体の要因がゼロとは言わないがやっぱPUの音がカラマズー期を念等に置いた「ギブソンのあの音」だとおれは思う。 ビンテージと材質の違う現行品がなんでギブソン特有のあの音を出せるの? どう考えても材や造りではないでしょ?
448 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 09:13:42 ID:43Z3M9HW
言い方変えると「Gibsonの音がPUだという意見」を否定すると @ヒスコレAナッシュビル汎用型Bメンフィス50thCメンフィス汎用型 この量産4種だけでも相当な優劣差がありGibsonのロゴがあっても ベンツのCクラス乗ってる人が隣に止まったAクラスを軽自動車と認識するような差があることにw
449 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 09:18:52 ID:43Z3M9HW
>>446 1964 1.6535 1.7716 8lb 0oz
1964 1.6535 1.7716 9lb 1oz
なぜ軽い方だけ抽出した?
>>361 楽器の宣伝なのに音楽は機材で決まらないと伝えてるなw
>>447 >ギターの材質、工作度、工場、作り手と違いが多すぎるのに・・・PUは同じ57クラシック搭載で「ギブソンの音」っておかしくない?
[反論]
Gibsonの音といっても、同じ335でも機種によってかなり音の傾向が違う。
Regularに比べてヒスコレはかなりsolidよりの硬めの音に思う。
レスポールのヒスコレでは以前は57 Classicだったが、その後はBBに変更されているけれど、
現行のレスポだってGibsonの音がする。
加えて、国産の335モデルに57 Classicを装着しても必ずしもGibsonらしい音にはならない。
Mid-highが強調されたキンキンした音になることが多い。
454 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 12:14:00 ID:2yzBDilc
>>453 一生懸命調べたんだろうけど
>>452 さんの画像と
前日の
>>363 さんと
>>384 さんのUPしたセンターブロックだけでも別物じゃない?
※ センターブロックの材種も違えば土台の加工がこれだけ異なるので全く同じ音になることはないのでは?
オリジナルレスポと現行レスポって全く構造違うのにGibsonの音がするんでしょ
オリジナルの完コピが材や採算上できないからくり抜いたボディとPUの調合でGibsonの音にしてるのでは?
>>453 加えて、国産の335モデルに57 Classicを装着しても必ずしもGibsonらしい音にはならない。
Mid-highが強調されたキンキンした音になることが多い。
↑
工房の店長にそういう話聞いたことあるんだけど、どこに起因するんだろうね。
メーカーも個人店も何度となくいじってるだろうに。
自分は自作やリペアしないしプロ相手に適当言いたくないので聴く一方だったが。
335じゃないがソリッドの60年代のギブソンと店の同タイプの国産コピー比べて
すっきり音の通るコピーの方がクリーンがいい音だなって思ったことはある。
購入時の価格とリペア代で25万近く値段差があるから凹んだよ。
加えて、国産の335モデルに57 Classicを装着しても必ずしもGibsonらしい音にはならない。 Mid-highが強調されたキンキンした音になることが多い。 ↑ 70〜80年代の音楽や当時のギブソンBODYに合わせてダーティーフィンガーが生まれたように そりゃあスイスチーズやらぁガタガタSBの箱にのせるPUじゃけぇ PUの特性も変ってくるな 国産でキンキンしたらカバー外してアンプで高音を減衰させればよろし ゲイリームーアもそうしてPUカバー外したがりだったじゃないの
>>450 えらく重量にこだわる方ですな。
あくまで「僕の」Reunionは4kg以上で、僕には重たく感じます。
購入時に弾いた何本かは、偶然かどうかはしらないけれどどれも重かったです。
たまたまかもしれませんが、所有しているGibson 335よりずっと重いです。
レスポールでもそうですが、4kgをこえると重く感じるし、
個人的には3.6-3.8kgくらいの個体の方が鳴りがいいように思います。
重さがすべてではないでしょうけれど。
>>457 >国産でキンキンしたらカバー外してアンプで高音を減衰させればよろし
カバーをはずすと、よけい高域が強調されますよ。
カバーを装着した方が丸い音になります。
>>455 参考音源を以前ここのスレにもうpしたことがありますが、自分で試せばすぐわかります。
57 Classicは、なんというか、いなたい音がするので、
これが現在のGibsonの音作りに役立っているのかも知れませんね。
いずれにしても、ひとくくりにGibsonの音と言っても時代や機種で相当違うので何とも言えませんな。
461 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 14:07:45 ID:Jtfx/8as
>>459 >アンプで高音を減衰させればよろし
ココムシ?
462 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 14:08:45 ID:Jtfx/8as
57 Classicってイナタイ音なのか 俺の57ついてる335はふくよかな感じがするが、コンデンサー換えたからかな?
いなたい音www ヴィンテージトーンとか枯れた音とか言い出す人? 本体が鳴るとか言い出しそうで胡散臭いw いなたい音www いなたい音www
ミュージシャン関係では、いなたいって使うぞwwwwwww
468 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 14:54:22 ID:CcsoZojM
>あくまで「僕の」Reunionは4kg以上で、僕には重たく感じます。 >購入時に弾いた何本かは、偶然かどうかはしらないけれどどれも重かったです。 何本も弾き比べられるほど市場に「僕の」Reunionがあふれていた時代ってあったんだ…。 >参考音源を以前ここのスレにもうpしたことがありますが、自分で試せばすぐわかります。 このスレで音源貼られた事なんてあったんだw 自前の画像でも黒いES-355と昨日、今日の画像くらいしか貼られていないような……。
469 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 14:57:06 ID:CcsoZojM
エフェクトが異なるが
>>462 の
オービルの335とギブソン335でなんか大きなさってある?
どの年代でオービルのPUが変更したか分からんが基盤PAFか57でしょオービルって?
470 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 15:00:37 ID:B+buCTe4
オービルはギブソンってヘッドに大きく書いていない事が一番問題の所
権威主義の末路がこのスレのの今の惨状w
>>452 アメリカ人の書く文字って、丸まっこいブロック体が多いよね。
いろんなギターのサインを見たけど、どれもなんとなく似てる。
筆記体とか斜字体とか全然ない。
474 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 15:12:07 ID:CcsoZojM
475 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 15:15:42 ID:CcsoZojM
>ひとくくりにGibsonの音と言っても時代や機種で相当違うので何とも言えませんな。 こう言ってる以上、他人の参考音源貼られても何とも言えませんよ。
>>474 ここ。
>何本も弾き比べられるほど市場に「僕の」Reunionがあふれていた時代ってあったんだ…。
普通、何本か弾き比べてそのうちの1本を買ったと読むでしょ。
当時店頭にあった数本もみな重かったという意味。
僕が何本もReunionを買うと誤読するか?まあ、わざとだろうけど。
477 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 15:54:24 ID:CcsoZojM
じゃあ訂正しとく。 >あくまで「僕の」Reunionは4kg以上で、僕には重たく感じます。 >購入時に弾いた何本かは、偶然かどうかはしらないけれどどれも重かったです。 何本も弾き比べられるほど市場に重たいReunionがあふれていた時代ってあったんだ…。 イナたいさんのReunionは何年製なの? 疑問だったのはReunion自体が生産数少ないんじゃないかってこと 取り扱い店舗も限られてるしそれで重たいものばかりがあった記憶がないんだよね 全体的に重たいもの出してた時期か ES-335と重量が変らんと言ってたCrewsスレで聞いて見るよw
478 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 20:53:21 ID:byd/rVTO
>>458 >>476 ES-335スレでReunionの情報を聞くのは完全にスレチだと承知の上でイナタイ師匠にお聞きします。
軽くて生音に拘る系列工房はもちろん標準的に軽量な個体が多い日本製で
そこまで重たいと嘆かれるセミアコが作れるものかと不思議です。
当然、「3.6-3.8kgくらいの個体の方が鳴りがいい」とのお考えのようなので
これだけ重い!!重い!!と連発するReunionは試走したReunionは群の中では一番軽いのですか?
それでも4kg以上との話なので購入しなかったReunionは重いと嘆くほどの4kg以上の個体よりもさらに重たかったのでしょうか?
また質問が重複しますが店舗名が無理なら地域でも構いません。
「何年に購入した何年製のReunionでどの店舗(地域)で購入したのでしょうか?」
イナタイ師匠、ご教授おねがいいたします。
>>478 横レス
ご教授じゃなくてご教示な
人の揚げ足取ってる奴が馬鹿な間違いしてんなよw
なんだかイナタイとかで盛り上がってますね。 俺、書いた本人ではないですが、 確かにイナタイは音楽人の会話で良く出てきますよ。 田舎臭いけど、悪くない。泥臭い。古いけどいい感じ。 そんなサウンドに対して使いますね。 なので、ハイファイでもないし、ちょっとタッチ感も鈍臭いけど アンプから出て来る音色には、キャラがあって憎めない音である 57クラシックにはピッタリの形容詞だと思います。 ですから、あまりからかう事でも無いのでは? むしろ笑っている人の方が世間知らずと思われますよ。 バンド組んだり、音楽関係の人と交流があれば、 この言葉を聞いただけで理解出来ると思うのですが...ヒキコモリですかね?
あ、あと「あの音」とか「gibsonの音」とか抽象的な言い回しをしても 荒れるだけだと思いますね。 Gibsonの音も時代によって全然違うと思います。 PUも本体の使用材も部品も年代で全然違いますから 必然的に出て来る音は違います。 ただ一つだけ共通性があるとすれば、日本の製品には無い 強烈な個性(味?濁り?キャラ?)がある事だけは確かでしょう。 でも音色は年代で大きく違います。 不毛な会話が続いていますが、みなさん本当に試した事あるのでしょうか? 想像で語っている人が混じっているから、話が変な方向へと進むのでしょうね
薀蓄語ってる奴って所有してるだけで満足しちゃってる感じがする。 過去レスにもあったけど出た音こそすべて。 同じ335でも全く同じ音なんか出るはずないんだし。 PUがどうこう、材質がどうこう語っちゃってる耳がいい諸兄なら判るはずだろw
>出た音こそすべて その音を得るための方法論を語ってるんじゃないか? 有り得ない確率で偶然に出会うのを待つのではなく
偶然で出会ったとしてもそれはただ、本体の音に関連する消耗パーツの具合や ピックアップの個体差、弦までの距離の調整具合でしかないんだろうね多分。
ギターについてあまり多くを知らず金もない若者ほど、ギターの知識が雑誌とネットに偏る そこで得た知識をベースに自分で選ぼうとしても上手くいかないことが多い。 そんな時に身近に経験豊富な師匠がいればいいギターに導いてくれるはず。 出来る事なら若い時にいい楽器と出会って、無理してもそれを買ってしまうのがいい。 年とってから金にあかせてコレクターのように買いあさっても、1本を弾き込めないよ。 スティーブ・ハウのES-175やトニー・ライスのD-28みたいに、 若いうちに一生の楽器と出会えるような人って、やっぱり普通の人とは違うんだろうね。
>>485 経験豊富っぽいカスに、ヘボイギターを高い値段で買わされてた初心者がおってな。
一生モノって持った本人の愛着で決まるからなあ。 楽器の質とは、あまり関係ないよね。 質がいいから愛着を持ったっていうのは自然の流れではあるけど。 俺もいっぱい売っちゃ買いしてるけど、残ってるのは残ってるもんな。 結局、それが後になって一生もんだとわかるわけで。
>>488 ん〜〜わかる!
俺も以前手放したギターが懐かしく、オクで同モデル探して買い漁ってる。
>>488 コメ読んだら少しニュアンスが違うなww
読解力が足りんかった、スマソ。
俺も初めて買ったギターは手放さずに持ってるよ。愛着と言うより腐れ縁として。 それとは別に、長く愛用されているギターというのは何かしら光るところがあるように思える。 同じ型のギターを10本並べても、その1本だけ際立って見えるようなギターで なおかつ手に握った時にすんなりとフィットしてくれるような。
だから「俺のが世界で一番最高だ」という書き込みがあったけど、 あながちまちがってない気もしている。 んで世界中全員が反論するわけだがw まあいいじゃないか。
スティーブ・ハウは、あのES-175を本気で世界で一番だと思ってるんじゃないかな。 彼はアメリカからイギリスまであのギターを取り寄せて買ったらしい。 ということは実物を見もしないで海外通販で買ったんだよね。 当時は値段もとても高かったろうから、凄いギャンブル。 それで一生モノのギターになってしまうのだから、強運の持ち主だね。プロになる人は違う。 トニー・ライスも然り。
335スレでトニーライスの名前を出してどれだけの人がわかるのかな 私はそちら側の人間なので知ってるけど
Steve Howe bought his first Gibson, An ES-175D from the Selmer shop in Charing Cross Road, London, in 1964.
>>495 彼の本には
This was my very first Gibson guitar.
It had to be ordered specially from Gibson in the States for me
by the Selmer music shop in London in 1964,
とあるよ
彼はギブソンのカタログやウェス・モンゴメリーのレコードジャケットを見て175に惚れてて、 当時のロンドンでは175は希少なギターだったのも欲しくなった理由だそうだ。 到着した175を見て惚れ惚れと眺めまくったというエピソードも書いてあった。 当時はプロデビューしたてで金がなくて父親にお金を足して貰って買ったそうだ。
ロンドンのショップに入荷したES-175Dを試奏して買ったんじゃなくて、 買うから取り寄せてくれと。そういう事ですね。
>>499 そうだったみたい。イギリスでは当時は珍しい楽器だったみたいだね。
最初に買ったエレキはなんと日本製のグヤトーンらしい。
今でいうと中国製の激安ギターみたいな感じだったのかもね。
335とローズ指板のストラトは本当に弾きやすいな。 弾き心地が良すぎて弾くのがなかなか止まらなくなる。 レスポは有名な割に弾きにくくて好きになれないわ。
もともとジャズ用に開発されたから灰ポジションの演奏製なんて 考慮されてないんだろうね。ストラトのノブの位置もそうだが、 トラディショナル、伝統は大事だが改善すべきところは改善すべきだよね。
うへぇ、スゲエいいもん見せてもろた
>>504 レスポはあのルックスじゃないと売れないんだよなァ、困ったことに
507 :
ドレミファ名無シド :2010/03/14(日) 20:26:55 ID:azxo8p7d
> (たぶんツインに直結) たぶん、黒のスーパーリヴァーブだと思う。
508 :
ドレミファ名無シド :2010/03/14(日) 23:57:58 ID:iYmNo7FB
Gibsonの音がPUだと認めない割りに 甘い音が希望であれば、Lollar ImperialかBare Knuckle The Muleを勧めてるもんなw 甘い音になるってのもPUメーカーの宣伝文句そのままだし また宣伝文句がソリッドギターに載せての謳い文句なので 全部のギターメーカーに搭載してその甘い音になるのだとしたらPUの音=エレキの音では? この辺が実におもしろい・・
>>504 いや、ダブルカッタウェイのレスポ出してるじゃん。
見てくれ変えても、なかなか受け入れられないのよ。
デザインも選択の要素としては大きいから。
これ以上やるとスレチだな。失礼。
フラットでハイファイなピックアップと色物を混同してるやつがいる。
国内外のコピーを含む他メーカーは素敵なPUをのっけて企画として販売するのに ギブソンの個体は絶対にそれをしない理由で答えは丸分かりなのにネwww
Gibsonの音とか訳のわかんねー事しつこく言うな 335に限って言えば、普通のハンバッカーの音色 トーカイのコピーモデルもアメリカの何とかっつう高い335コピーも全部同じ音だよ じゃあ何故にギブに拘るかと言うと 単純に心意気の問題だと思う 俺はその心意気をとても大事にしてるので、ギブ以外はやだ 大体エレキなんかストラトかテレキャスのどっちかと レスポールかSGか335のどれかの二本で事足りるんだよ でもってもうちょっと音がいいやつ欲しければPRS買えばおk でもPRSは何故か飽きるけど ごめんなさい
513 :
ドレミファ名無シド :2010/03/15(月) 01:05:00 ID:jimSs2uf
ようするにエレキギターはPU次第ってことだよな
335くらいのボディーになると同じハムPUを乗せても音はかなり変わってくるよ フルアコならもっと変わるし。 個体差がそのまま音に出るさ。
>エレキギターはPU次第 PUは我が家秘伝のスパイス的要素にすぎない Gibsonの個体差ってあのバラバラな露出画像のことかな?
513はPUだけ買えばいんじゃないの? 本体いらないでしょ? その辺のまな板で十分のはず。
弦もいらないんじゃないの?
335TYPE に ハムPU を搭載すると 心意気で買ってる512のどれも同じ音 VS 335くらいと考える514のボディ個体差が音に反映しやすい この2人の根拠と主張だけでも全く正反対だから今後も統一は規格は無理だろうねw
考えは人それぞれだから否定はしないよ
>>519 あくまで1個人の参考意見として
80年代以降のDOTリイシューでセミアコとしての完成度を格付けするとどうなりますか?
>>520 え、俺?
分からないよ、そんな難しい話。
気に入って弾いてる人がいるなら、それはその人にとって良いギターってことしか分からん。
>>512 信じられんほど腐った耳してるなぁw
あんまり夜中に笑わせんなよw
トーカイも77もクルーズもギブソンとは全然違うわい。
どんなに丁寧に作って、厳選されたマイク載せても
ギブソンの音にはならない。ギブソンはギブソンの音。
割とそれっぽいダークな音は国産だと
ヤマハと愛馬のSignatureモノぐらいのものだ
>>521 ある視点で335を見てる人はこの順番で現行品に優劣を感じたって事を聞きたかったんだけどね
どう見ても統一見解は無理そうなので趣味嗜好による個体の格付けは批判しようが無いから
それぞれ判断基準ごとにユーザー意見を聞ければ
自分と似た感覚があれば闇雲に探すより購入前の絞込みに役立つかなと思ったが・・・
難しいんじゃしかたない。
無理な質問をぶつけて申し訳ない。
>>523 品質だけって話なら国産セミアコには到底かなわないと思うけど、
ギブソン335に限って言えば個体差が大きいし、弾き込みの違いで音も変わってくるから
年代別では何ともいえないんだよね。
どの時代でもそれなりに当たりの335ってのはあったと思うよ。
そういうギターをガンガン弾き込んだら当然木部の鳴りが良くなって音も変わってくるよね。
また!w 掲示板が荒れるだけだからさあ、 「弾き込んだら音が良くなる」とか言う、 ビギナーやあまり詳しくない庶民達のあいだで流行ってる伝説を持ち出すなよw もう色んな所で語られてるが、それは 個体差でたいして鳴らないギターを売る時の店員の売り文句が 都市伝説になっただけの話。 弾き込むとその日はなんとなく音や木部振動が変わった気がするが しばらく弾かないと元に戻ってるんだよ。 あと、年月で音が変わるのは物理的にフレットが減ったり、 季節でギター本体のセッティングが少しずつ動いて行く為。 たくさん購入すれば解るが、鳴るギターは「最初から鳴る」のだよ。 デットストックでほとんど弾かれなかったビンテージを発見して弾いたら ちゃんとビンテージの音&木部振動してたぜ。 もう有名な結論だ。いまさら何言ってるんだ?夢見ちゃイカンぞww
有名な結論w
鳴るっていう表現はほんと頭悪そう
>>525 俺は並のプロ演奏屋で演奏が本分だから楽器のことはよく分からんし
弾き込めば鳴る、ってのも眉唾だと思ってる。要するにお前と同じ考えだ。
が、超有名演奏家も「弾き込めば良くなる」と言ってる。
どっちが真実かは分からんし、俺も弾き込んで変わったとか感じたことないが
楽器を操れないお前ごときがなんでそんなに自信満々なのかはさっぱり理解できませんわw
昔、ジャズ・ギターを習っていた時の講師が「新品の175を買って手塩にかけて育てたい」 みたいな事を言ってたのを思い出した。 俺は内心「ヴィンテージ買えばいいのに」と思っていた。
どこぞのスポーツみたいに芸術点とかあるわけじゃないんだし それぞれがそれぞれの価値観で楽しめるのが音楽やギター・・・でいいんでないの? 作りがどうのでプレイを楽しめなけりゃ、触ってみて作りのしっかりした楽器買えばいいだけだし ブランドロゴが俺を駆り立てるんだよね、って人はそういう楽器買えばいいし 正解ていうのはさ、用意されてるのに辿り着いたり導かれたりするものじゃなくて 自分で「これだ!」って正解を作り上げていくものだと思うぜ? 自分が信じて大好きな事に、何故他人の評価や価値観が必要なのかさっぱり分からんわ
531 :
ドレミファ名無シド :2010/03/15(月) 12:30:56 ID:oasv4gU0
530に賛成 あと、自分が理解できないことは間違いだと言う石頭は感じ悪い。
>>508 理解力が悪い人ですね。
PUもエレキの一部なので、PUを換えることによって音色や出力が変わるのは当然。
もちろんPUを交換することで、かなり音色を変えることができます。
僕はPUが趣味で、現在241個のエレキ用のピックアップを所有してます。
LollarもBare KnuckleもDuncanも57 ClassicもVooDooも自分で試しての感想です。
けれども、本体の材質や形や作りによっても音質が大きく変わってくるのもまた当然。
同じPUを装着しても傾向はあっても同じ音にはならないのが面白い所で、
やはり相性が大切です。
>僕はPUが趣味で、現在241個のエレキ用のピックアップを所有してます。 ワラタ いろんな奴がいるんだね。そんな暇あるんだったら練習するよw 楽器を道具として考えてる奴とただのコレクター気質のヲタが共存してるから 箱物スレって揉めるんじゃね?ソリッドのスレだとここまでは極端じゃないんだが。 実戦用スレとヲタ用スレと分離できないものかなー
俺はどちらかと言うとオタだな。 そんなに持ってないが、少なくともギターを道具と割り切れる立場じゃない。 どちらかというとおもちゃ。
>>534 一応、ライブも3ヶ月に1回くらいはやってます。
集めると言うか、改造してそれを使って試すのが趣味ですね。
>>536 うん解る、普通そんなもん。
俺もそうだったが、最近弄るの面倒くさくなって、違った音が欲しくなったら新しいギター買う。
参考に聞きたいんだけど、このPUはシビレタな〜って言うのある?
「ギターは道具に過ぎない」なんてかっこいいこと言える人は羨ましいよ 俺にはムリポw 練習するか・・・
もしもしから失礼します。 今までこのスレ見てるだけだったけど、やっと335オーナーになれた! チラ裏すみませんでした
Reunion入手して1年くらい経ったけど、 最終的な出音は買ったときとはかなり違っているのは確か。 木の鳴りがどうこういうつもりは毛頭ないけど、 やっと鳴らし方がわかってきたという感じ。理想に近づいてきてる。 ギターに合わせて弾き方も変わってくるものだよね。 それにPUやハードウェアの調整なんかもするし、 トーンやボリュームの使い方もわかってくる。 あ、ペグも替えたんだった。
>>542 部品が変われば少しづつでも変わって行くのは当然。
まあ真実としては、鳴らし方(そのギターの癖にあった弾き方)を
人間側が無意識に覚えると言うのが一番近いんじゃないかな。
さすがに塗装吹いたばかりのホヤホヤ状態からは少し音が変わるかもしれんが、
出荷されて1ヶ月くらいの新品時の音と、それが10年後の個体では、
たいして変わらないと思うぞ。
実際に買ってから何の部品も変えずにさんざん10年使ってみて思った事。
プロ達が言ってる「育てる」は「そうであって欲しい」と言う
ロマンや美学から想像して言っているんだと思う。
彼らは科学者ではなくアーティストですからね。
ビンテージギターの本当の価値って使ってきた偉人達の力に寄る所が大きいと思う
値段が高騰してるのは、そうだね。 そうじゃないものは、普通の中古価格しかついてないし。
確かに。 あとはユダヤ人の努力ですかね。 335が安いのはレスポールやストラトに比べて、たくさんの スーパースターが愛用してないからかな。 ジミヘンが335ひきだったら倍になっててもおかしくない。 ホワイトペンギンの値段を上げたのはESPだけど。
>>546 赤ブロックが高いのはクラプトンの影響では?
バーストがストラトなみに量産されてたらストラトとどうレベルの値段だった労使ね今も。 所詮は憧れのスターが使ってた楽器って事で、 ヲタクが左用のフェンジャパベース買うのと本質は変わりない、 ひとつ違うのは昔の楽器ってことで今では使えない材が使われたり 目に見えない音の出力過程をオカルトチックに称えて 希少価値はともかく音も便乗して特別ぶってるって点。
その「希少価値」が所有する喜びなんだからいいじゃないか。 確かに音がどうのこうの言う人もいるが俺にはわからん。 俺も63の赤ブロック持ってるが、弄りすぎて希少価値は無くなった。 交換したパーツは調子に乗って全部友達にやったけどPUぐらいはとっておけばよかったな〜 でも古いのは、明らかにボディが軽くて硬い。 音に影響してるかどうかは知らないが、ボディの振動の仕方は新しいのと全く違う。
そうなんだよね!ビンテージものは材が硬い感じがする。 普通、新品で硬い材と言えば重量が重い場合が多いのだが、 昔のものは(個体差はあるが)「硬いのに軽めの材」の場合が多いんだよね。 もしかしてそれがあの時代特有の音に影響しているのかな? それって最初からなのか、時間がたったからなのかは知らん。 今の新品でも50年もたてばカラカラになってミイラみたいになるのかな? たとえばどこかの工房にオーダーする際は、 硬いのに軽めの材を指定したら良いモノが出来るかもね。
551 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 10:33:48 ID:voMI6S5F
◆騙されやすく永遠の童貞になりやすい10の特徴 冷静さを失いやすい。 よく考えて行動しない。 知名度、地位、権力などのブランド名に弱い。 メディア媒体の情報を簡単に信用する。 気が付くと他人のいいなりになっている。 疑い深くなりすぎて行動を起こすことができない。 身近に相談できる相手がいない。 幼少期から行動範囲がせまく経験の積み重ねや種類が極端に少ない。 メアドやハンドルネームに趣味や憧れを反映した文言を含んでしまった経緯がある。 普段の生活とは一転し匿名掲示板では常に罵詈雑言を浴びせ好戦的である。 ※ロスタイム※ 女の子から告白してくる日々を夢見ている。 上記項目を満たしてるスレ商品を並べてやれ @有名人かメーカー名A情報ソースB値段に対して引け目を感じさせないセールストーク この3種の神器はガチ 基本、地位と権力のある童貞はいないので、貧乏人に物を売りつけるにもこれが当てはまる!
>>550 新しい木材を強制乾燥して3ヶ月寝かせたくらいで製造だから、古い木材とは違うよね。。
古いギターの材が特別なワケじゃなくて、経年変化によるセルロースの結晶化の進行と軽量化。
なので、単に軽めの材で作っても同じような響きはしない。
塗装も塗りたてのラッカーと比べるとずっと薄くなってるよね。
ヴィンテージは原生林の材を使用。 植林の材とは硬さが違います。
554 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 13:05:18 ID:wkAJSuFD
555 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 13:08:17 ID:9rI9Fei8
GO,Go,D、X、go,gO,5、語、誤、ご,ゴ
ボーイスカウトが趣味で メルボルンとかカナダ方面に 行く機会が多いんだが 森林火災跡の木々を触ると元の種族の比重の数倍硬くなってるね。
557 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 20:30:12 ID:lrHBO+KQ
> 赤ブロックが高いのはクラプトンの影響では? 高くないよね。 相当コンディションが良くても一昨年の一番高かった時で 300万はしなかった。 レスポールと1桁ちがいますよね。
合板ベニヤが300万ってすごいな
>>557 それでも5〜6年前なら100万前後で入手できたのに、今は倍はするよな
レスポールやオリジナルFVなどは別格扱いだと思う
>>558 335が合板ベニヤだと言うあなたが何でココにいるの?
ギブソン、ド素人なんですが質問。 ギブソン系ってチューニング安定しないのですが、なんですの? ストラト系で約10年ほどやってきたのですが、 弦の巻き方が悪いのか、ナットで引っかかってるのか、、、 原因がわからんのです。。。 こつとかあるんですか?一般的な弦の巻き方してるのですが... ES335とSG今年購入して弾くたびにチュウニング狂うんです。。。
古いギターの価格は大きく3つに大別出来る 1つめ コレクタブル価格・・・レスポールサンバーストなどプレミアム価格が付いてるもの 2つめ プレイヤー価格・・・古いマーチンやギブソンなどで状態に見合った実用価格が付いてるもの 3つめ 粗大コミ価格・・・古いグレコなど楽器としての価値が認められず捨て値で投げ売りされてるもの
>>561 どっちもボディからネックが長く飛び出してるギターだから
ネックと弦の張力のバランスが取れてないとチューニングが安定しないことある。
ネックが落ち着くまで数年間は気にせずに使ったほうがいいかも。
>>561 ナットじゃない?ギブの出荷時のナット切りはひどいから。
俺は購入後、必ずやり直してもらってるよ。
それでも原因が不明ならまずはリペア万に相談だな。
弾く度に合わせればいいだけw
フィンガリングによって数セントずれるのは誰も同じだし オクターブチューングをあわせた位置によって 必ずずれがひどい箇所は出てくるから ギブソンに限ってとか逝ってる事自体なんだかなー
335スレで申し訳ないが、先般シャレでギブの安物フライングV買ってみたんだけど、 ナットの溝の深さが浅くて1フレットをしっかり押さえると微妙にシャープするなぁ。 ヒストリックとか高いのは、あまりそういうのは無いけど。 でも、ギターって気になるところに手を加えながら気に入るようにしていくのも楽しみだ。 調子の悪い原因を理解できて、ある程度のことは自分なりに調整できるのもプレイヤーとしての技術。
スレ違い。FVスレにどぞ
>>569 335は4本持ってるんで、このスレで遊んでんだが、
話の流れで他のギターの事を例に挙げてもだめなのか?
持ってる335と話がつながるならオケ。
572 :
561 :2010/03/17(水) 19:26:42 ID:A8C07/5Q
>>564 なるほどです。馴染みが薄いわけですかぁ。。ありがとうです。
>>565 なるほど、いつもナットの溝に鉛筆の芯の削ったやつほり込んでるんですwそれでもだめなんすw
>>566 そんなん無理w最低1曲もってもらわないとw
>>567 いや、シャーラーのロックするペグタイプに、ローラーナットのストラトだったもんで、ほんと気なんて使わずやってきたからなんですw
んで、悩み中w
でも、このES335は、身体に馴染みますわw購入前はこんなでかいの鬱陶しいだろなとか思ってたけど、なにこの吸いつき感w
最高ですなw おいそれそこらへんに投げ飛ばすことできないのが難点><ストラトだと少々コケテモ無傷だしのおw
フロントでカッティングたまりませんなあ。。。
友達から335のコピー借りて来て家で弾いていた 妹がそれを見て 「なにそのあいの子ギター、ださっ」 (多分エレキとフォークのあいの子って意味だと思う) 母ちゃんは 「なんか余分に大きいねぇ」 と言った よく見てるなぁと思った
>>573 妹鋭いなw
何も知らないのにちゃんと見抜いてる
>>573 お兄ちゃんが頑張って上手になれば、どんなギター弾いてもみんなカッコよく見えるから。
あいつの妹にダサいっていわれたくないからレスポールにしようかな
テレキャスの立場はどうなるんだよ
実際ES-335って持ってみると意外と小さいしかっこいいよ
いやいや、やっぱり他と比較したらデカいだろ
>>579 まあそうだけどデカいと思ってたら予想より小さかったから
335、正面から見るとプーさんに見えてきた
>>580 たしかにエレキギター全体から見れば小さなものではないんだが
実際のとこ336、339を335に重ねてみたがほとんど重なって隠れちゃうんだよね。
たぶん大きいという人は16インチの最大横幅の広さとクビレの印象が強いんじゃないかな。
335はすわり引きで腕を乗っけれるのがいい。
クラプトンが赤ブロック弾いているDVD買ってみたけど、やっぱカッコいいわ! 俺どんな風に見えてんだろ・・・確認するのが怖い
自分はよく机の前でイスに座ってギター弾くんだけど テレ弾いてレスポール弾いてストラト弾いてっていうのをやっても 座るポジションはそのままでいいんだけど335に持ち替えた時だけは イスの位置を机から離さないとボディが机のカドに当る。
マホでセミアコボディー作ったら音はどうなるんだろう
>>588 オールマホCS-356なら知ってるけどシャキっとしないふわっふわっした音だったよ
335と355を聞き比べエボ指板の特性を考慮した上でレスカスが基本オールマホなので
その音に深みを加えた音をイメージでどうぞ
毛色が異なるけどCREST GOLDなんてオールローズのフルホローなら中古でまだあるんじゃないかな?
590 :
ドレミファ名無シド :2010/03/19(金) 18:31:13 ID:afQQGcKr
お茶の水散歩してきた。 50th Anniversary 1960 ES-335 結構、売ってますね。 店頭で32.8Kか34.8K ロンゲとショートがあるけど、シリアルの若いのがショートで、 後ろのほうがロンゲっぽかったけど、そうなのかな。 ギブHPではナチュラルが高いハズなんだけど、1484とかでは同 じ値段なのなどうしてだろう。 ドットチェリーかっこいいなあとオモタ。
>店頭で32.8Kか34.8K ごめんなさい、大嘘です。 店頭で328Kか348K
デジマートやj-guitarで2004年製の335(62年block)がやたら格安で売られてるのをちらほら見受けるけど あれって何であんなに安いんだ?ハズレ年ってこと?
相場の問題 まんべんなく高騰しだしたのは05年〜 中古のブロック高くしちゃうと売れない新品を値下できない連鎖をここ数年で体験済み
>>593 山野時代最終年で、その頃は実売価格も安かったのよ。チョイキズ23万とか。
だから中古価格も上げられない。
596 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 20:57:19 ID:DnwF/atU
山野最終年はもっとあとでは? 2004だと60s→エクスポート切替くらいでは?
>>595 なるほど。てか最近のが高すぎるでしょ。ヒスコレ50万とかありえないと思う。
そのくせCSも3-40万近くするし。
実は最近dotから念願のblockに乗り換えたんだけど
ほとんど未使用の状態の2004が22.5Kだった。色むらも傷もないしプレーンで木目も綺麗。
ヒスコレじゃないけどこれで十分満足だ。
>>596 俺が間違えてた。
>>597 block登場の頃の335はプレーントップがきれいなのが多かった記憶がある。
レギュラーヒスコレ関係なくまっさらな感じのプレーンがあった。
最近のは木目が目立つね。
ある程度木目があったほうが「木です」って主張があって良くない? トラとかは嫌だけどさw プレーンって綺麗すぎて、それならいっそのこと スタインバーガーのように樹脂でも良い様な気がしてくる。
>>599 木目が目立つ場合は木目の出方によるね。
気に入った木目の流れなら木目が主張しててもいい。
その辺はケースバイケースだろうね。
トラ目の俺にあやまれ
なんで335だけ安い方がトラなんだろう?
>>601 ごめん変な意味じゃないからね、素朴なギモン。
パッと見プレーンだけどちらほらトラが見えるくらいが好き。
時期によって木材の調達先が頻繁に変わるらしいから、 そのせいで年代によって主流に使われる木材の見た目が違ってくるんだろうな。
605 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 02:06:08 ID:Whb4e7VX
>>602 335でもフィギアードと銘を打ったものがあったので基本スペックで無銘なトラ目は
>604の説明のように調達ルートや在庫パレットごとに木目が変ってしまうので
それを悪く言い方をすれば「隠して・ごまかす為」の化粧板と考えてください。
激しかろうが控えめで薄かろうがトラ目にしておけばトップの木目のバラツキは当然と考えるが
既出のようにプレーンだとマッサライメージ派には自然にできる疎らな木目・スジ・シミが気になるはず。
もともとナチュラル(ブロンド)はそんな理由で綺麗な木目が入荷しないと生産しないのが定説だった・・・・
これもなんだかオカルト的で材が枯渇してる現在のプレーンナチュラルってコンスタントに入荷してる気がするw
なんだか人気カラーで入荷量が少ないのをいい事に高額にする名目だったという噂もあるが
不況で日本市場に入荷個体が増えてるのか?
それとも綺麗なプレーンメイプルがたくさん入荷してるだけなのか?
高く売りたいだけだったりしてね。 ブロンドに相応しくない木目の335をよく見掛けるようになった。
今は、組み上げてから塗る塗らないを決めてるくらいな感じじゃない? ブロンド用に取り置いたりしてない気がする。 昔はわざとフレームを嫌ってた感があるよね。 Fホールの中がフレームばきばきなのとかあるし。
オナホールでチンコばきばきなのとかもね
セミアコでトラだと音が拡散するとどっかのサイトかブログで見たことがあった気がする。
個人的にはセミアコトラはデザイン的にもダサい。レスポならまだしも335ではトラ目が下品に見えるw
>>606 今のGibsonの強気な価格見れば明らかじゃん
>今のGibsonの強気な価格 安なってきてない? ていうか、高いか?
それは2、3年前と比べたらだろ? 基本的には高いよ。あのクオリティーでこの値段は。 強気と言われても仕方が無い。 でもブランドって大事だよな。 フジゲンとかトーカイとかグレコとか愛馬とかセブンティーなんちゃらとか やっぱ買ったらあとから恥ずかしくなって後悔するもん。 まだ個人制作家の高級ギターだったらロゴが無くてもまあ我慢出来るってところ。
>>611 それ、お前が下手糞だからだろw
傍目から見ると下手糞が持ってるギブソンの方がよほどダサい。
俺なんざトーカイ買いに行ったのに結局好みに合わずギブソン買っちまった
いくら完成度が高くても、好みの音が出なきゃどうしようもない。77にしても
トーカイにしてもクルーズにしてもジャズ屋向けのサウンドはやっぱり出ない。
玄人がありきたりな335で仕事するのはなんか気恥ずかしいものだw
>>612 聞いてもいないのに煽るなやw
>>玄人がありきたりな335で仕事するのはなんか気恥ずかしいものだ
そう?じゃあ世界で一番ありきたりと言って良いfenderのストラト使っている
スタジオのやつらはみんな恥ずかしいって事か?
そう考えてる君の方が問題だよ。
チューリップインレイの335って使ってるプロっている?
要するにトーカイでしょ?あんまり見た事無いねえ
おれはきょうびのギブソン買うなら 80年頃のリアルとは言いがたいグレコの335を買ったほうがいいな
>>611 >>フジゲンとかトーカイとかグレコとか愛馬とかセブンティーなんちゃらとか
やっぱ買ったらあとから恥ずかしくなって後悔するもん
お前最低だな
618 :
ドレミファ名無シド :2010/03/23(火) 17:14:20 ID:I+HX4bD0
良いギターが欲しいのと335が欲しいのは別じゃん。 335は、良くも悪くもギブソンの製品。 ヤマハのエレクトーンと同じ。 ギブソン以外がいい人は、このスレにこなくていんじゃないの? お互いにストレスたまるっしょ?
俺は335持ってるけど東海購入考えてるけどな
さあどうなんだろねトーカイ? いらないよ俺は。 ES作りだした所の店しか買わないな ストラトもレスポールもそうだな あえて言うけど、東海とか半端下請け狙ってかうなら いっそオーダー噛まさんかい アイバニーズの箱はまだ許せる程度じゃねえの?
というか、ここgibson ES-335のスレでないの…? 好きなタイプのギターに色んな意見があるのは当然だと思うけどさ。
Cream時代のクラプトンみたいな音を出すにはどうしたらいいかな。 今Cross Roads練習中なんだ。
ギブソンレスポールトラディショナルハニーバーストを買ったが、見た目だけだった 綺麗だが音は・・・
>>622 リアでトーンを絞る。
JTM45で鳴らす。
かなり似る。
東海の335コピーは仕上がりも綺麗で音も上品だがギブソンの代わりにはならん。セブンティセブンはさらに線が細い。
東海は一応ギブソンの音狙ってるんだろうが、そういう意味では外してるな。セブンティセブンは違う方向性狙ってんだろう。
>>616 さすがにグレコはねーわ。無理。
きょうびのギブソン335は仕上げは相変わらず糞だが、70年代以降でもっともギブソンらしい音がする。
90年代初頭、90年代後半あたりと並んで結構使える。アダムロジャースのも90年代後半のだったな。
アダムはトーン絞りすぎじゃね? もうちょっとニュアンスのある音じゃないと聞いてて音を楽しめない。
>>622 とある本ではフロントで、と書いてあるぞw
ギブソンの音、宇佐の音、 ほんと情報をありがたがってるだけの似非有識者w
>>622 ウーマントーンってやつ?
フロントPUのトーン0+チューブアンプフルアップ
だそうです。
>>628 いきなりファビョっちゃってどうしたの?コレクターじいさん。
>628 >630はフルアコスレの真性粘着基地害だから、構うなかれ 電波基地害相手に勝ち目は無い。病院向う途中で寄り道してるだけw
最近335買ったらしくてこのスレに頻繁に来るようになったよね。
ジャガーさんがお得意の単発ID自己弁護開始
ID:OL7IemHE ID:epedZJLf この2つのIDで仲良くジャガーさんの大好きなビンテージスレ等やグレッチスレに出てきて 見えない敵を連係攻撃してるよw別Idで例の長文箇条書きもやってる。 みんな気付いてるんだから放っておこうよ。
635 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 17:13:17 ID:dCK7g4gO
トーン0は意外な気がした。家帰ったら早速やってみる
638 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 21:44:14 ID:v+wru9h/
サンシャインラブだったらいいかも クロスロードはいかんな
うーん思うような音が出ない。言葉にしづらいけど クロスロードの軋んだっぽい感じの音が出ない。 安物アンプがダメなのかな…
640 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 22:08:06 ID:v+wru9h/
オクターブチューニングがあっていないのでは? ハイポジでのソロの時、思いっきりシャープになるように調整汁!
なるほど。今度合わせてみる。 最近弾きダコができてしまった。仕事終わったら毎日のように弾いてしまう。 前使ってたレスポより馴染んでくれる。 下手くそなりに上手くなりたいw
642 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 22:48:15 ID:nMLzGSnr
クロスロードはフロントじゃないでしょ?
そう、リア てか、そもそもクロスローズはSG そしてマーシャルのノーマルINPUTUに入力 これでOK ま、これ以上はクラプトン板で
645 :
ドレミファ名無シド :2010/03/25(木) 09:45:19 ID:9gRviHHs
>>645 難しいとこだね
そのギタテク監修の玩具がOKなら
材や組込み精度も無関係でセッティングによってはギターの種類も問わないということになる
エレキギターはPU・エフェクター・アンプでどんな音も可能と証明すること
こういうギターには対応しませんって記載があるなら理解できるかも
648 :
ドレミファ名無シド :2010/03/25(木) 16:57:17 ID:PKwJiysy
クラプトンは詳しくないんで受け売りだけど 色々使い分けてるらしいよ @フロント、リアのミックスで片方トーン0か両方トーン0 Aフロントを使用でトーン0か10 Bリアを使用でトーン0 ゲインがやたらと高い音源はアンプをJTM45から1959に変更してるか 収録時かあとでのミックス時のdbアップでゲインと高域が伸び聴こえるとのこと
>>634 ID:OL7IemHEのID追跡してみたら早朝5時から10時頃まで以外、ほぼ一時間に1レス程度の
ペースでずーっと書込続けてるんだが、マジで恐いよ。完璧なネット廃人。
演奏そのものにはなんら興味が無く、アコギ、立憲、グレッチ、テレキャス、335、フェンジャパ、
節操なくひたすら、あちことにギターそのものの固有のスレに顔を出しひたすら木の材についての
蘊蓄ばかり長々と書いているか、他人を煽ってるだけ。いやホント恐い、リアルでこんな
きめぇのみたことないし。
ヴィンテージのよさの大半は、今は入手不可能な材などによる プレミアム感と当時のままのオリジナリティーだし 作りそのものじゃ現行の足元にも及ばないし それらの変更点は相当音に影響するから骨董的な価値はないから その値段ぐらいがほんらい適正だろうね。 ハカランダじゃないってほんとにただの(骨董的に)中古だし 改造も音を変える意味であまりにもでかすぎるレベル。
え?作りは昔のほうがずっと上
653 :
ドレミファ名無シド :2010/03/26(金) 16:13:47 ID:ueL4FWKv
ルシールはソリッドなのか?
>>650 ゴミみたいな楽器屋にいそうなタイプだな
そいつ仕事中に書き込んでるんじゃねーの?w
つーか おまえら ビンテージとか持ってもあつかえんだろ お前らがもっても、豚に宝石だろえw いい音だす云々 テク勝負だろがコラ ジミヘンから勉強せえ 故人の楽器はオサラだろコラ!wwwwwwwwwww
ジミヘン ぷっ。
>>650 >>654 そいつ、今日は
>>651 =ID:FzeGYdVcだな。
↓ 痛すぎるw
【Fender】フェンダーUSA総合Part2【USA】(133)
【Fender】フェンダーUSA総合Part2【USA】(134)
【Gibson】ES-335 Part21【ギブソン】(651)
【ギター】ナット 指板 フレット 総合【ベース】2(87)
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 31(523)
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 31(524)
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 31(528)
テレキャス VS ストラト VS レスポール VS SG(617)
【Relic】塗装、外見総合スレ part8【ペイント】(720)
ギターの改造&パーツ総合スレ【16】(761)
[Gibson]フライングV Part14[Flying V](16)
誰と戦ってんだよキモストーカー
ストーカーw IDなんて検索すりゃ直ぐ出てくるだろw
何が楽しくて、何の目的で、ストーカーやってんの? ヴィンテージスレとフルアコスレの常連のジャズ珍て
662 :
ドレミファ名無シド :2010/03/26(金) 23:02:08 ID:6ZsMsz/1
少し前まではギブソンのビンテージって64年までを言ったよね。 だから、それ以降のものってガクと安かった。 生産本数も一桁違えば、作りも極端に雑だし。 当たり外れで言えば、まともなものもあるけど、だめだめなのも多いよね。 ラリー・カールトンとかロベン・フォードとかが68年使ってるのもあり、 なんぼか欲しがる人がいるけど、そもそもはヴィンテージなどという敬称 ではなく中古品。 俺は67年買うくらいなら新品のほうがいいな。 やる音楽にもよるけどね。 センターブロック無い方がいいっていう人は確かにいるし。
>>659 ん?ID:FzeGYdVcの別IDか? 登場スレと話の内容がめちゃ被ってるよなw
ジャズ珍とかいってるし、 ID:azjuIMw/=不惑(笑)じゃんw 道理で頭弱そうだと思ったw
>>612 で335買ったって書いてからフルアコスレから335スレに居場所変えたのかジャズ珍は。
それと不惑とかジャガーって書いた時点でジャズ珍確定だから。
俺は関係ないけどね。
流れが良くわからないが2chってすごいな。
ジャズチンとかいろんなスレ専門用語使いながら
必死に何かと戦ってるんだな。
敵が何人もいるんだろうね
>>659 とかの人とそれぞれふしあなすれば
自分がどんなに的外れで被害妄想全快のレスしてるかが
明らかになるのに。
>>666 お前のレスをヴィンテージスレにコピペしてるのがジャズ珍だよ。見てこいよ。
今日は俺のことを不惑だと思ってストーカーしてる。
フルアコスレでしばらく前に、この不惑とジャズ珍の2人が壮絶なバトルを続けてた
その期間は俺は忙しくて楽器板に来てないから過去スレで名前を覚えた。
また不惑(笑)かw 蛆ってどこにでも湧くんだねw
フルアコスレの過去ログを見りゃわかるが、 IDを頻繁に変えたり、不惑の書き込みをいろんなスレから拾ってくるのがジャズ珍 自称スタジオミュージシャン兼ジャズ講師 不惑ってのは、そのジャズ珍とバトルしてた人でジャガースレ住人とのこと そのためにジャガーさんとジャズ珍が呼ぶこともある 俺が知ってるのはここまで。
つうか、ID:azjuIMw/が不惑(笑)=ジャガーだろ?こいつは何を言っているんだ?
なんだ 不惑(笑)だったのかよ。 こいつに付きまとわれると大変だよ。猫の死体を家に投げ込むとか言われて 粘着されてた奴がいるらしいし。
>>670 まじ、お前は病人だ。パラノイアって言う病気なんだよ。病院に行くべき。
病気であることを全く自覚出来ないままパラノイア(偏執狂)の症状だけが悪化してるよ。 俺(ID:azjuIMw/)が不惑だと思い込んだら、もうそれに向かってまっしぐらになってしまう。 その少し前はID:FzeGYdVcを不惑だと思い込んでいろんなスレを検索しまくったんだろ? それ全部時間の無駄だし、無駄な努力だから、いい加減自覚して病院に行った方がいい。 これは俺が本心からジャズ珍にアドバイス出来る唯一のこと。
チンチンつるつる君達が不惑不惑と馬鹿騒ぎしてるが不惑の意味知ってるのかね〜
なんかもうどっちも鬱陶しいわ 運良くその変なのに遭遇してないから大変さがわからんが
>>675 フルアコスレはジャズ珍一人に潰されたと言ってもいいくらい凄い書き込み量のパラノイア。
ヴィンテージスレの書き込みも3分の1くらいはジャズ珍だし
335買ったらしくこのスレに移住してきたから先が思いやられるわ
念願の335やっと買えた。 へたくそなぺーぺーだが仲間に入れてくれ!
どこでもゲームハードのしょうもない戦争みたいなことやてるんだな
ID:azjuIMw/← お前らもこいつが「いつものあいつ」ってことぐらい分かるだろ。釣られてんなよ…
>>677 おめっとさん!
テンション緩いからベントし易いしブルースや粘っこいフレーズ最高だぜ
335は弾けば弾くほどいい感じになってくるから毎日楽しくてたまらんよ
みんなどんくらいの弦張ってる?今11なんだけど今までテレキャスで8-9使ってたから11だと太くてすぐ指が痛くなる。 セミアコ初心者だからどのくらいのがいいかよく分からない…
俺は軟弱ロッカーなので335にも9張ってるよ。 新品出荷時は10だよね。 10の人が多そうですね。
俺も10だね
>>680 ありがとう!
なるほど、弾けば弾くほどか。俺のもいい感じになるよう頑張るわ!
これから購入考えてて12-54のゲージにしたいのだけど、安定しないかなぁ できれば中古である程度使用感出てるのがいいのだけど
09-42に決まってんだろが! 自慢じゃないが俺はフラットトップのフォークギターにもエレキの09-42張ってるぜ! かなり音がショボイぜ! でも最高に弾きやすいw 押忍。
>>686 ヒスコレのネックなら011〜
レギュラーのネックなら010〜
そのくらいでネックと弦のバランスが安定してる感じ
012だとちょっときついかも
14フレットジョイントのフルアコなら問題ないけど、335はネックが長いからね
689 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 15:48:32 ID:YVwSptfM
>>688 ん?
太い方の上限はわからないけど、細いのはいくらでも安定するのでは?
張らないのが一番、安定するのだと思ってたけど。
張って使うことを想定して作られてるだろうからさ
012ってアコギだとライトゲージですが335ってそんなにネックが弱いんですか
012とか張ってる人ってフュージョンとかで1音半チョーキングとかはしないの?
ネック弱いというか、16fジョイントだからどうしてもネックの長さがある分強度が不利
ジョンスコだとかマルティーノて太い弦張ってるから335もそのくらいいけるのかなと思ったけどそうでもないのかな
335のネックって意外と弱ッチーノ
過去に、さんざんご指摘があった
前のスレからロムってるけど そのようなレス見なかったと思うので 過去のご指摘を教えていただきたい
さんざんご さんさんご 335…
さんさんごぉーさんさんごぉーえどうぃん・・・
701 :
ドレミファ名無シド :2010/03/30(火) 15:35:27 ID:GXNDD8/2
ネタ的にはエドワード・ジェンキンスのスレかヘリテェヂの535でやるベッキー#♪
704 :
ドレミファ名無シド :2010/04/01(木) 01:41:09 ID:lr/MoOaW
コピペ珍、親のカネでES-335買って楽しいの? もう中年過ぎたおっさんなんだから働いて自分で変えよ。 あ、無理か。 ネット廃人のコピペ珍を雇ってくれる会社なんてないもんなwww
コピペ珍ジャズ珍アホチン=スカトロストーカー
最近ブランコので60-70年代のが40万ほどで売るようになった。 価格が下がり始めてるのかな? ストップテイルしか持ってないんだけど音はどう違うんだろう。
>>706 正確には60年代後半〜70年代前半かな
状態にもよりけりじゃない?
64年以前は相変わらず高いけどね
最近気候が乾燥してるせいかオレのレギュラーDOTが 良い音出し始めたゾ ボディからネックまで弦振動が気持ちヨス
気のせいだろw
それが大事なんじゃないか
711 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 10:53:40 ID:BILsJDjC
64年以前もだいぶ下がったでしょ。 特に新しくアメリカから店が引いたやつ。 円高とリーマン・ショックでね。 64だったら200切ってきてるっしょ? 一番高いときは300したもんね。
712 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 16:41:23 ID:G/k3NfLz
誰かピックアップをベアナックルのミュールに載せ換えた人いるかな? 出来れば60年代後期の335の音との比較を聞きたいんだけど…
713 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 02:13:32 ID:LPVBIELa
初めてES-335弾いてみたけどネック太いなぁ、、、
50年代のモデルは太いね。
715 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 11:13:39 ID:LPVBIELa
60年代初期のブロックインレイのモデルは、割と細いですね。 今まで弾いたことあるのでは 1959年(ヒストリック・レギュラー)>1959年>1970年代後半>1963年モデル(ヒストリック)>1962年 という感じですかね? 個体差はあると思いますが。
717 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 13:43:04 ID:LPVBIELa
718 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 14:43:45 ID:NmaxQLp9
教えてください ・「ES」とつくのは335の他に何があるのでしょうか? ・あとES-335を所有の方に質問です。弦はどこのメーカーの何を使っていますか? よろしくお願いします。
719 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 15:00:22 ID:agqJOmFP
>718 ググレよ 弦は好みで人それぞれだろうが、太さに関しては多くの人が10〜あたりだとは思う。 俺はロトサウンド。
ダダリオかアーニーボールの10〜46
721 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 15:59:56 ID:NmaxQLp9
>>719 ググったんだけど全部一覧になっているのなんてないから。。。OTL
もし良かったらロトサウンドのいいところも教えてもらえませんか?
(個人的な感想でもお願いします)
ロトサウンドもダダリオもアーニーボールもエリクサーも 全部最高だぞ
723 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 20:46:34 ID:NmaxQLp9
>>722 言い方が悪かったかな・・・
いいとこじゃなくて好きなとこをお願いします。
いろんな意見を聞いてみたいので。
感覚的なんだが ダダリオはチューニングが安定してる。 アーニーボールはトゲの少ない音。 アコースティックならエリクサー張ったことがあるがスゲー良い音だった。 弦は半月もするとダメになるのでいつもはセットで2〜300円ぐらいなのを張ってる。
726 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 21:38:48 ID:cWPUJA3x
最初からセミアコ、フルアコ、セミフォローしか持っていない マツモクリビエラ、リッケン、335、ハーモニーロケット、175 ソリッドギターはMEXストラトを短期間持っていたくらい。 箱の甘さと言うかエレクトリック音の中にもホワっとしたアコースティックなエアー感が好き
727 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 21:43:31 ID:NmaxQLp9
>>724 めっちゃ素人意見ですがw
メインはアーニーボール。一番柔らかくてクセが無い感じなので使用している。
(ゴメンOTL)
子供達にはケロロ見て育ってほしい…。 ガンダムブランドとかより、オタ文化に抵抗の無いまともな人間を 増やす事が大切。 それはガンダム系にも、幾多の子供向け番組にもできない偉業だから。
ずっとアーニーの10-46使ってたけどギブのVR-10ってのに替えてみた。 1弦の音が力強くなった、ような気がする。もちもまあまあ。 しばらくはこれで行くことにした。でもジャキジャキ感はない。
>>729 ギブソン弦の音はずっとそんな音。よく言えば力強いが悪く言えば一本調子で色気不足
731 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 18:43:09 ID:ebnmblhg
>ジャキジャキ感はない。 >一本調子で色気不足 同感 まるで太い針金みたいな感じでギブソン弦は嫌い
ギブソン系は結構GHSの弦が合う。 ダダリオはフェンダー系に合いやすいと思う。 ただ、ダダリオは0095とか0105など 中間的ゲージのバラ売りがあるのはユーザー側に 立った良心的商法と思えるので使いたくなる。 (今でもバラ売りあると思うけど) アーニーボールもバラ売りあるけど、 巻弦が柔らかい割りにはプレーン弦が棒状な感じで 全体のバランスが悪いと思う。 弦は張ってから一日くらい経過しないと 普段着の実力が現れないので張った直後の感じを 勘違いしないでね。
ディーンマークレーが弾き心地、音共によかった。 しかし使ってるのはアーニーボール。たいていの店にあるし安いし。 エリクサーも最近好み。
335ってフラット輪運度だとどのぐらいのゲージまで耐えれる?
735 :
ドレミファ名無シド :2010/04/14(水) 13:22:28 ID:E9GDq+Xu
フラットワウンド使ってる人のレポもヨロシク!
セモアコには011〜のセットが合うぞ ストップテールピースでテンション感が出るからゲージを上げすぎると音が硬くなりすぎる
御大の335のテールピースは 位置をエンドピン側にずらして テンション感を和らげてるらしいが ノーマルと比べるとドンくらい違うんだろうか
>>737 カールd335のことならノーマルSTPより
独特のレスポンスでチョーク時の音はノーマルの数倍キレイ
ノーマルが好きな人には少し立ち上がりが遅く、パーカッシブな音に感じるかも
ゲージ11使ってるけど個人的には太すぎて駄目だ
740 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 13:22:33 ID:FuvAlrL4
細いの使いなよwww
ジェイ・グレイドンは42-09でウネウネやってるんじゃなかったかなあ。(今は335使ってないけど)
週末時間があったあら弦張り替えるか。 楽器屋行ってもやっすい弦しか買わないから奮発して1000円くらいの買うお
コーティング弦限定じゃん
ヒスコレ59、ネック太いから012張ったらやっぱりネック反った。 ナットの溝も削れたらしくビビリだしちまったので、調整にだすはめになったことがある。 今は011のラウンドで安定している。 音も気に入っているからずっと011を使うつもり。
745 :
ドレミファ名無シド :2010/04/16(金) 13:01:26 ID:I78KwbA7
746 :
ドレミファ名無シド :2010/04/16(金) 14:48:23 ID:wHSFPWXt
2009年製造のES-335ヒスコレは比較的質が良いって本当ですか?
747 :
ドレミファ名無シド :2010/04/16(金) 16:05:19 ID:u+JE4Cna
それは、毎年少しづつ、ハズレが少なくなってきてるって事だよ。 特に2009がって訳じゃない
748 :
744 :2010/04/16(金) 22:34:36 ID:Id9xgbpz
>>745 ジャンルね〜、あえて言うならフュージョンになるのかな?
ポップスのインストカバーみたいのが多いね。
たまにJAZZの曲もやるけど、そのためにフルアコも持って行くのは
だるいので、何とか335でやれないかと、太目の弦を張ってみました。
どうやっても335の音なんだけど、ピッキングと左手のフィンガリング
を工夫してそれっぽくなるようにしてます。
まあフルアコの代用にはならないけど、335独特の音色が最近
気に入ってきてます。
749 :
ドレミファ名無シド :2010/04/16(金) 23:40:55 ID:wHSFPWXt
>>747 746です。今ならまだ2009新品が入手できそうなので気に
なっていました。ヒスコレラインの品質管理は改善され
つつあるっていう事なんですね。
>>749 まあそう言う言い方すれば、確かにそうだね。
それでもまだ不良品率が高いから、沢山弾き比べた方がいいよ。
他のメーカーではありえないよね。
定価は80万?実質売価で40万以上する、上のランクに位置づけされてるのに
10本中2本くらいは、目で見えるほどの不良品
(ネック捩じれ、トラス終了、塗装失敗、PUザグリ位置ずれ)があるなんて。
それを平気で流すギブソンは、完全に客をなめてると思うよ。
音だって10本中半分くらいの確率で、
4Kgとか重くて「パコン」ってならないものに当たる。
セミアコ買う意味ないじゃん。
まあ、これは好みの問題だけどさ。
音色がシリーズで一貫して安定していないって事が問題。
751 :
ドレミファ名無シド :2010/04/18(日) 15:01:29 ID:IuJii4In
>>750 なるほど。そういう話を聞くと頭が冷静になります。よかった。
見て弾いてわかる部分はいいとして、トラスロッドは盲点でした。
本気で買いたいと思えるものに出会ったらいったん距離をおいてみて
あらためて総チェックさせてもらおうと思います。
ありがとうございました。
ここ2年くらいのギブソンはサンバースト塗装がヘタクソで買う気になれない
CS339とフジゲンのMAS-HPのどちらにするか悩みまくってる私にアドバイスをください
60 ES-335 50thのピックガードはロングとショート2種類有るの?
>>751 ヒスコレで2本ロッド不良を引いたおれは
今じゃ購入前に必ずロッドが効くかどうか確かめるよ。
今まで買ったギブ8本中の2本だからかなりの高確率。
店によっては露骨に嫌な顔されて断られそうになることもあるけど、
50万円以上の物を買うんだからそのくらい喜んでやれよと思う。
ちなみに断られそうになったのは黒沢楽器。
756 :
ドレミファ名無シド :2010/04/19(月) 01:27:18 ID:GLYh/1TY
トラスロッドまでチェックは考えもしなかった、、、 これはいい知識を授けてくれました、ありがとうございます!! ちなみにチェック方法を教えてください、、、
>>756 1フレットと最終フレットを押さえて9フレットあたりで
弦をぽんぽんとフレットに押し当ててみて間隔を把握する。
ロッドを締めて同じことをして隙間が縮まっていればロッドは正常。
ロッド回すのは店員に頼んでも間隔を測るのは自分でやったほうがいいよ。
758 :
ドレミファ名無シド :2010/04/19(月) 20:30:42 ID:1Keu2k7q
>>753 フジゲンのMAS-HP --> MSA-HP?
テス
お規制解除したあw 一応俺も吊るすねえお力に成れば幸いです。 50th記念59年モデル約1年前購入2009年製サンバースト ES335急に欲しくなり購入 某楽器やで335有るやつ全部試し弾きしてGET約6本試した 音抜けで選んだよ、はい!ナットの具合はいかものかですがw 確かに微妙な具合で固体差はわかるねえ。 ま、重量的に重い傾向な奴はダメでした。うちのは3.65キロでした サウンドホールコグチ塗装甘いとかナット指に引っかかっりそうとか その辺差し引いて音抜けで選んだかな。 トラスロッドですねえ・・うちのは利いてますw 標準は01でうちが張ってるのは011で絞めてますで、効いてる。 トラスの問題難しいねえ ピックアップ側で絞めるタイプのギタ全般ネック強い気がするなあ あくまで感覚で言ってますが、どうもヘッド側で絞めるやつ弱いのよね あくまで気分てきな感覚ですが。あまりわかりませんw
>>760 日本語がところどころ変だぞ!わかりづらい。
それと「標準は01で自分は011」ってなんだよ?w
文章の途中で勝手に小数点の位置を変更したらややこしいだろ?
それを言うなら言い方は「標準が10で自分は11」だろが。きみあたま大丈夫?
335が011いけるならレスポの58とかは012もいけそうなイメージ
60年代初期までに発表されたギターの多くは0.12-0.52の3弦がワウンド弦を使用することを想定して設計されている。 リシューだったら0.12〜で問題ないはず、というか張れなきゃ意味ない。
つまり012をはらなければギターが同じだったとしても当時の音は絶対でないわけですなw
767 :
ドレミファ名無シド :2010/04/20(火) 14:44:43 ID:tRBG00ls
>>757 サンキューです!
店員からめっちゃ嫌がられそうだがちゃんとやらないといけんなぁw
>>765 小沼ようすけはレギュラー335に012〜を張り続けてるから張れるのは間違いない。
013〜を張ってる人もいる。
ジャズ畑の人は太い弦を張る人が多いね。
古いレコードだとテレキャスターなどでも太いフラットワウンド弦の音が聞ける。
ビートルズも初期はフラットワウンド弦の音。
>>768 当時はフラットが主流だからそれじゃ駄目だ
771 :
ドレミファ名無シド :2010/04/20(火) 22:28:09 ID:bMtE7ELa
335のネックやフレット、ナットの素の状態に満足してますか? 少し弦高下げると、ビビるので理想通りには弦高があんまり下げられないとか
いったい何がしたいんだ?
Adam Rodgers 99年335 (Round wound) 049 038 028 018 016 013
>>771 「335って銅ですか?弾きやすいですか?家が田舎で、試奏も満足にポニーテール」
335購入記念カキコ
グレコの81年生とかの仕様も何もかも中途半端な中古335が 18万とかで売られてるのが笑える
>>776 いまだにジャパンビンテージ(笑)に踊らされてる楽器屋とカモにされてる人が哀れ
ジャパンビンテージはともかくGB10とか上にあるMSA−HPとかフジゲンの程度のいいやつとかは ほしいよ
779 :
ドレミファ名無シド :2010/04/21(水) 22:28:18 ID:H8DjmXEm
339に合うおすすめのギグバックって?
>>779 339はギブソンが裸で持ち歩くの推奨してるって聞いたよ!
336は至宝
最近雑誌でもCDのジャケットでもこの人も335かってくらいありふれてて何だか欲しくなくなってきた
783 :
493 :2010/04/21(水) 23:53:09 ID:U2EV6iIT
>>782 反面、しょうもないバンドも使ってる奴が増えてきて
もとから持ってた奴らからは煙たがられてるぞ
>>783 なぜに俺の書き込みの数字が名前欄に入ってるの?
785 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 00:24:46 ID:Gv00W5SJ
>>774 いや、近年モノのギブソンは、そのままだとあんまり仕上げが良くないから
皆さんも買ったらリペアに出してるのかなと思って。
少なくともギブソンの台形型のアバウトなフレットはリシェイプして形を整えないと
どこかのポジションで必ず音の詰まりが発生するから、気にならないものなのかと
俺は気になったね
786 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 00:28:32 ID:Gv00W5SJ
グレコの80年代ものは音が若干ツーンと硬い気がする 作りは丁寧だけど。 音が硬いのはメイプル材の使用割合が多いのかな それともフュ−ジョン全盛の時代背景によるもの?
787 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 00:32:07 ID:Gv00W5SJ
でもまあ 22万円した中古335リーシューより 7万円で買った70年代マツモク製335コピーの方が満足度は高かったな
788 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 01:20:43 ID:x6kf5Qmc
>>784 すまん。どっかのスレで使ったまんまだったw
しかも782にたいしてのレスも日本語がおかしいし・・・頭大丈夫か俺OTL
>>785 同意。
新品のギブソンはナットもすべりが悪いし。
リナットしたオールドでも切り直したこともある(原宿の・・・)
台形フレットはVOSになってからのは廃止になったみたいだね?
我が家の2000年代ヒストリックは思いっきり台形で違和感ある。
でも整形するの大掛かりだし、ある程度減ったらすり合せないでリフレットしようと思う。
790 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 11:44:05 ID:gJxvot32
791 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 14:03:36 ID:5wRhyikV
792 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 19:20:43 ID:5iPYtTa3
エピの335のホーン部分内側が左手の甲にあたってうまく運指ができなかった。 ギブもそうだと思って敬遠してたらぜんぜん違いました。この勘違いで ギブ335への出会いが遅れた私です。
793 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 19:37:58 ID:DtetLfjE
794 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 21:05:26 ID:aaFre0Nm
>ある程度減ったらすり合せないでリフレットしようと思う。 確かにそう思うことがある。 ギブの一本をミディアム型に打ち代えてリフレットしてもらったら、最高に弾きやすくなった ギブソンスケールに普通の突型のフレットが一番しっくり来る ギブの台形フレットは、フレットのてっぺんが平らで弦との接点部分が長いから、 普通に考えてビビりやすいんではないかと思う
>>794 リフレットした古い方に慣れてるから違和感あるんだよね。
仕様変更の事情はしらないが気にかかっててさ。
触り心地もだけど見るからに別モンだし。
VOS見たら普通だから何で俺のだけとか。
新品のギブソンのナットの滑りの悪さは、田宮模型のミニ四駆Fグリスで解決する。
797 :
ドレミファ名無シド :2010/04/25(日) 02:02:27 ID:pQ7tF50M
俺は鉛筆の芯を溝に刷り込む
60 ES-335 50thのピックガードはロングとショート2種類有るの?
メンフィス製レギュラーdotでも販売店によってはカスタムショップ製と言って売ってたりするんですけど、実際の所どうなんですか? ネックの裏に印が付いていないと信用出来ないんで、先輩方見分け方を教えてください
>>800 カスタムショップという肩書きが付いただけで中身は完全に一緒だよ。
下取り価格も一緒だし。
どうしてもカスタムショップが良いというなら年式で見分ければいい。
06年以降だっけ。
メンフィス工場は製造設備が昔のカラマズーのアーチトップ部門に似て小規模で古いから カスタムショップってことにしてるんだろう。 ナッシュビルで箱物を製造してた時代は、ソリッドと一緒にベルトコンベアーに吊るしてた。 メンフィスではそういう大量生産方式は取ってない。
ありがとうございます。 メンフィス現行品dotはカスタムショップの肩書がついているということなんですね 品質の差は無いとしても自分の買う物の事は把握しておきたいので助かります
804 :
ドレミファ名無シド :2010/04/26(月) 12:52:00 ID:MXOiVxx3
一番目のは好きじゃない 三番目のは三番目に取ったのかリラックスしてる感じで音もいい と思った
こういう比較もの あてにならん以上 相性・セッティング・吊るすやつの細工詐欺
超マルチ荒らしにてレス無用
>>807 ジャズ珍は一体何人の仮想敵に粘着してんだろ
病院で薬もらってパラノイアの症状抑えろよ
またジャズ珍のブラインドテストアレルギーの発作かよw すぐ病院に行きなさい
自分でコピペ爆撃しといて誰も相手にしてくれなかったら今度は他人のせいにして単発IDで不惑らしく連投w アホです、全くもってアホですw
治療しましたか?心療内科に一度行きなさい。
812 :
ドレミファ名無シド :2010/04/27(火) 18:21:04 ID:9g0t0AIV
804のアホ ギター関係のスレにコピペ貼りまくってるぞ
813 :
ドレミファ名無シド :2010/04/27(火) 18:23:53 ID:TgKShehk
>>810 保険証持ってないから病院行けないんだよな(笑)
814 :
ドレミファ名無シド :2010/04/27(火) 18:25:30 ID:TgKShehk
815 :
ドレミファ名無シド :2010/04/27(火) 18:37:32 ID:hgIsqIZG
不惑(笑)狂いすぎだな。
ジャズ珍は誰のことを不惑認定してんだ。この前は俺を認定してたのに。
820 :
ドレミファ名無シド :2010/04/28(水) 02:08:47 ID:r6dazyjp
821 :
ドレミファ名無シド :2010/04/28(水) 02:22:12 ID:j69o/ieu
ここまでどっちもどっちの自覚症状無しの異常者達の戯れでした いい加減に皆で揃って病院に行ってきなさい
822 :
ドレミファ名無シド :2010/04/28(水) 03:25:54 ID:SYM6Of9C
その前に働いて年齢的に国民健康保険を取得しましょう アタマとココロを癒しましょう ギターはその後で十分では?
すでにグレッチスレにも出没してる様子。 ヤス VS 川口シゲ 周囲が楽しむのと比例するように嫉妬で荒れるのがG.Wのこの2人 音楽の好みから金満なブランドやハコモノ関連のスレでは恒例行事だが ジャズ、ビートルズをこよなく愛する50歳同士は互いの弱点を理解しあってるので クリティカルヒットの連続コンボで攻撃が止まない 家庭がない、誘いがない、予定がない、金がないのでおのずと2chでイヤガラセして憂さ晴らしするようになる。 年老いた両親の稼ぎで生活し毎日2chに入り浸る一人身の中年オヤジ同士が 弱点を抉り塩を擦り込むような自虐ネタを他人にナスリつけあうG.Wの幕開けぜよ! その醜態を死んだ魚のような目で生暖かく見守ってやろうw
全部のレスが自演に見えるな
つうか気違い同士の小競り合いうぜぇと思いつつ、リンク先を追ったが ちっこいアンプの歪みエフェクタがどーこう、って話題で発狂開始する奴が 「ジャズ珍」って前提がおかしいとは思わんのかね。
>>823 これもすごいよな。ヤス VS 川口シゲ とか何言ってるのか判らん。
判ってるお前が当事者としか思えないんだが。
すまんが、楽しみ方をもちっと分かり易く解説してくれんかのぅ?
828 :
ドレミファ名無シド :2010/04/29(木) 05:41:58 ID:qe4MeBO7
50代無職ひきこもり「ジャズ珍」隔離スレ 1 :ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 00:59:48 ID:g8F6C33F ジャズ珍とは IDを変えまくりながら1日中2ちゃんをしてる50代のジジイ&無職ひきこもりニート 上から目線の書き込みと自演中毒、IDストーカー、コピペ中毒のパラノイア 敵とみなすと「不惑(笑)」認定するのが特徴 得意フレーズは「ロッ糞」「フォーク爺」「オムツ頭」「不惑(笑)」 主な出没スレ ヴィンテージの真実 フルアコ Gibson335 Gibson175 ちっこいチューブアンプ(ID:J6g8TUye)
ID:qe4MeBO7の不惑は夜通し必死のコピペ こんな人生マジでイヤだよw
不惑って誰だよ マジ頭おかしいなジャズ珍て
831 :
ドレミファ名無シド :2010/04/29(木) 21:22:14 ID:j4PfZUgZ
呼ばれてすぐ降臨ww ↑不惑(笑)
832 :
827 :2010/04/29(木) 21:40:45 ID:D3KZt251
もういいからギターの話しようぜ、 おれのは79年製で中古で購入したんだが、 ピップアップのカバーがはずしてあった。 それも含め、57クラシックのブーミーな感じがいやだったので、 トムホジャパンに換装した。 ギブソンっぽい音ではなくなったが、 高音部の切れというか、音の立ち上がりが良くなったように思う。 335使いの皆さんとしては、ピックアップの換装ってのはどう思われます?
全然ありだよね。 57クラは濁ってて、立ち上がりが遅いからPAF時代の音とは全然違う。 俺は335を買ったら、必ずPU変えるなあ。 今までで一番良かったのは、K&Tの標準的なPAFクローン物と ベアナックルのストーミーマンデー。 335自体の個体差もあるから、PU交換で必ず良くなるとは言えないけど とにかく手巻きでハンドメイドのヤツは良い! ハマってしまったら、必ず変えないと納得いかない耳になるよな。
>>830 > 不惑って誰だよ
お前に決まってンだろバカw
お前ら糞コテより悪質だな
837 :
ドレミファ名無シド :2010/04/30(金) 00:48:46 ID:l5uPp0dG
ジャズ珍が狂った
治療しましたか?心療内科は怖くありませんよ。
>>835 7KT7mjGWはヴィンテージスレにへばりついてるので不惑(笑)確定
ジャズ珍病院
842 :
ドレミファ名無シド :2010/04/30(金) 04:11:49 ID:lg0w5Mqs
誰が誰だかよくわからんが頭が相当イカれてるか心を相当病んでるな 相手をしてしまったら粘着してくるの確実だねw たぶんあちこちのスレで毛嫌いされてるフルアコスレの例のキチガイってやつだろうか? ここまでの流れから「ES-335スレ」と「ヴィンテージスレ」の両方にレスつけてるやつは100%の確率で異常という結果(笑)
エドワーズスレも立ててんなジャズ珍 ジャズ珍とエドワーズの組み合わせってのが意外性があるね
どこ行ってもすぐに書きグセで正体がバレちゃうあいつで間違いないな 随分前に誰もマトモに構ってくれなくなったフルアコスレのキチガイだろうね キチガイコピペマルチが構ってくれて相当嬉しかったとみえる しばらく335スレに居座りそうな勢いだなw ここ数日に訪問されたキチガイさん ・マルチコピペキチガイ ・アンチコピペ粘着キチガイ ・粘着憤怒スレタテキチガイ 「ES-335スレ」と「ヴィンテージスレ」と「エドワーズスレ」にまたがってレスを付けていたら要注意!! カラムとシツコイ
そのキチガイがジャズ珍だ あいつ暇だから1日中2ちゃんやってんの
3人と思われるのが実は一人って事?
>>847 >どこ行ってもすぐに書きグセで正体がバレちゃうあいつで間違いないな
>随分前に誰もマトモに構ってくれなくなったフルアコスレのキチガイだろうね
>キチガイコピペマルチが構ってくれて相当嬉しかったとみえる
>しばらく335スレに居座りそうな勢いだなw
>・アンチコピペ粘着キチガイ
>・粘着憤怒スレタテキチガイ
この部分のことだろ。
ようは、IDコロコロ変えながら1日中2ちゃんして
誰彼構わず喧嘩腰、粘着してきて、収拾つかなくなるとキレてクソスレ立てるやつ。
自分がジャズ珍ジャガーさん(笑)と認識されてることに全く自覚なし
だからこそ、同じ過ちを繰り返して誰も相手にしてくれなくなったことに気付かない惨めさ。
そこに来てマルチが構ってくれたもんで嬉々としてES-335スレに粘着中。
850 :
ドレミファ名無シド :2010/04/30(金) 09:55:12 ID:Rm9HvO7I
>>847 =
>>844 =
>>845 =
>>846 朝5時に過疎スレで即レスで会話が発生するとかいう
不自然さもお構いなく平気で自演しちゃうという。
この不惑(笑)ってあっちこっちでケンカ売り続けて
いろんなところでひんしゅく買ったお陰で
もう自分で誰と戦ってるんだか判らなくなってきてるんだろうね。
気違いみたいにコピペ連投したり朝から晩まで20レスとか余裕の
完全狂人なのに自覚が全くないという。
>>833 K&Tは高くて買う気がしないのだけれど、S. Mondayは使ってます。
S. Mondayと比べての音の傾向やレスポンスはどんな具合ですか?
ID変えても書き方がいつも同じジャズ珍
ES-137Custom買ったよー
855 :
ドレミファ名無シド :2010/04/30(金) 20:31:35 ID:/Zorlrd3
>>845 は不惑(笑)どころか還暦爺wwww
【定年】60才から楽器をやる【親父】
6:ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 07:34:54 ID:HjhP5qF8
>>5 あれやったの弟子だよ。
本人は「歯がぬけ落ちたぁ」とか嘆いてるだけじゃん
ちょwwww 不惑ww
>>849 >>853 規制されたねw
20 名前:せしりあ ★ 投稿日:2010/04/30(金) 15:45:37 ID:???0
_BBS_compose_ipngn\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 規制
神奈川w コピペ気違い=不惑(笑)確定w
ジャズ珍がコピペ荒ししてたんじゃないのかよ
>>858 おい、ジャズ珍
もう不惑(笑)はアク禁でいなくなったから、
これからは妄想ストーカーするなよ。
861 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 06:54:15 ID:RUL9dLdQ
>>810 単発IDを非難してるレスが単発IDなのはギャグってこと?
>>851 レスポンスのよさはストマンと変わらないかな。ノンポッティングだからもう少し早い。
音色はかな〜り濃厚。奥行き感があるね。あと太い。なのに上にギョリって音もある。
他社PAFクローンの巻き数減らして音をスカスカにする事でハイを出すのではなく
太いまま上もある感じ。ありゃ初めての感覚だよ。
863 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 08:33:51 ID:yOMM7IjV
まあ、ID変えながら色んなスレで不惑、不惑と言ってるのはジャズ珍一人の仕事でしょ。 まとめると総レス数はハンパない。 規制依頼するほどの2chへの情熱は見事。
ジャズ珍は1年中2ちゃんねる漬けの毎日だもんな 削除依頼なんて暇なことするのも普段ストーカーしてるのと同じようなもんか。
>>862 ちなみにK&TのGOLD TONEてやつですか?
>>866 おい、ジャズ珍
もう不惑(笑)はアク禁でいなくなったから、
これからは妄想ストーカーするなよ。
>>867 =不惑(笑)
あたまおかしいんじゃないのか、この還暦。
>>865 最初に
>K&Tの標準的なPAFクローン物
と書きましたよ。最近発売になったさまざまなバリエーションではなく
ノーマル仕様のフロントBBとリアZBです。
あのさ、他の奴ら、もういい加減にしろよ
会話し辛いだろ。君らの内容は全くつまんねーし興味ねえよ。
みんな消えろ
>>832 >おれのは79年製で中古で購入したんだが、
>ピップアップのカバーがはずしてあった。
ひょっとしてそれはオリジナルのダーティー・フィンガーでは?
70年代後期の335TDを狙ってるんですけど、この時期の335で注意するポイントなんかありますか?
センターブロック半分しかないから納得して買ってね。 俺は、フルアコ以上セミアコ未満のこの時期の335はキャラクターとして受け取ってるけど。 よって、個人的に、この時代の335はストップテールに改造してあるのよりブランコのまま使いたい。
>>872 アドバイスありがとうございます。センターブロックの事は初めて知りました
歪ませて使う事はあまりないと思うんですが、やはりオールマイティに使うというのは難しそうですね
使用するイメージとしては330のような使い方がいいんですかね
俺も335弾きだけど、この70年後期の335は持っていなくて アナタと同じように今手に入れようかと思案中。 友達が持っているのを数本弾いただけで、うる覚えで申し訳ないんだけど さすがに330とは随分ニュアンスが違うと思う。 俺の弾いた限りでは、ピックアップは割と元気がある方 センターブロックが無いと言ってもヘビメタやるわけじゃないから ハウリングもそんなに気にならない・・・けど不思議なことに案外重い感じ。 330みたいにヒョイと持って弾くって雰囲気じゃなかったな〜 この時代は、フュージョンが流行り始めた時代だと思うので、そういう味付けなんじゃなかろうか?
うろ覚え
876 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 13:52:44 ID:IZZDEwPn
330と、70年代後期の335じゃぜんぜん音チャウよ。 重いし、手に持った感じも全く違う。 67年と69年の335持ってるけど うちの67は重量もあってソリッド風の音、エアー感うすい。よってこれも330っぽくは弾けない。 69(1ピースネック)はすごい軽くてエアー感あってサステイン短め、330に近いプレイできる。
自演とかw 自分の敵は一人でないと気がすまないらしいな。 逆に異様さを感じるくらい不惑(笑)叩きの単発レスが集中してるね。 ゆり戻し現象かな?
879 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 14:33:43 ID:jaK+3alL
330のような使い方ってどんなの? 具体的に? 335のような使い方ってどんなの? 具体的に?
880 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 14:37:24 ID:jaK+3alL
そもそも335と330の違いって何よ? ゆうほど他人から視ると変わらんて
釣ではないと言う想定のもとに 330 335 ネックの差し込み 深い 浅い ピックアップ シングル ダブル ボディ構造 フル セミ 以上のことから使い方は想像がつくでしょ?
882 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 15:09:39 ID:4VBTf01U
>881 330でもピックアップ2個のモデルはあるよ、っていうか1個のモデルの方が少ないんで無いか?
330も335も使い方は使う人の自由でいいと思うんだが
>>882 シングルとハムのことだろw
>>883 自由だけど、楽器の特性をうまく引き出してる人と無理させてる人の違いはある。
330を330らしい良い音出してる人は気持ちいい。335も。
330とカジノは腹違いの兄弟ってことでいいの?
うん。 330の方が作りはいいけどね。
887 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 15:43:52 ID:CiwHYoRU
>>887 また病人がやってきたか。早く死んだ方がお前の家族も喜ぶぞ。
>>887 結局コイツが不惑(笑)でFA?
エキセントリックがどーのこーの言ってる電波だろ、こいつ
不惑(笑)はジャズ珍の脳内にしか存在しない 外野から見ればだれのことかさっぱり分からん
大体が「不惑」って妙な表現など、日本全国どこへ行っても 一目でカツラと分かる頭のお前しか使わないって。もう少しセンスを身につけろ! さー破れて垢だらけの布団かぶって寝てろ!(カツラは一応外せ)
892 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 19:28:54 ID:g7sk/+P1
ジャズ珍ってのが不惑(笑)の脳内にしか存在しないんだが。
だから
>>890 は不惑(笑)と断定できる。
>>867 不惑って騒いでるのも実は一人だけなので相手にしないように
この人に構うと数日で100レス以上は軽く不毛な内容の垂れ流しで吹っ飛びます。
中の人はヴィンスレ、フルアコスレで誰にも相手にされなくなったいつものあいつです。
不惑とレスしてる人は335どころか楽器の「が」の字も出てこないでしょ?
冗談抜きでID変えながら色んなスレ巡回してアンチ不惑(笑)キャンペーンしてるやつウゼェ 文句なしで不惑(笑)、ジャズ珍よりも厄介な例のあいつで間違いないな
895 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 20:20:16 ID:11vN7nl5
>>810 >自分でコピペ爆撃しといて誰も相手にしてくれなかったら今度は他人のせいにして単発IDで不惑らしく連投w
自分も単発IDで他人のせいにしてる不惑(笑)という自虐ネタ?
単発IDで書くのとID変えて自演というのは違うんですか?
897 :
827 :2010/05/01(土) 22:15:48 ID:7U4OKbaA
>>870 それって335Proに乗ってるピックアップであってます?
カラマズー工場のシールが貼ってあって型番は、ES-335TDとあるんですが、
Proも型番はおんなじなんでしょうか?
あと、Proの仕様については詳しくないんですが、
自分のは、オリジナルのペグはクルーソンタイプで、ブランコテイルピースです。
Proだったらちょっとショックかも。
>>897 PROはストップテールがデフォだから、当時のES-335TDでいいと思う
899 :
827 :2010/05/01(土) 22:45:33 ID:7U4OKbaA
>>898 おおっ。
すばやい回答ありがとう。
元のピックアップの裏に、No.2.737.842の刻印があるのは確認していたんだけど
ダーティー・フィンガーってのは知りませんでした。
勉強になりますた。
>>899 あ、あとDOTポジションで、ロッドカバーに「PRO」って入ってるよ
近年物はfホールの淵の仕上げが雑だよ。 木材の性質とルーターピットの相性が悪いのかな。
あああ
ギター弾きのイヤな所はねちっこいところ いい加減にジャズ珍関連の話題やめろよ つまんねーよ
904 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 08:47:06 ID:t0Aa8tGV
不惑本人がここぞとばかりにナスリツケを再開したようなので見学にきました。
905 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 09:05:58 ID:BJhYIJ/a
906 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 09:11:24 ID:NB9oThE7
>>810 、
>>866 がヴィンテージスレでブラインドテストを頑なに拒んだときを髣髴とさせる
本物の不惑そのもののレス。
自身のレスに矛盾した天然ドジッ子気味な詰めの甘さがまさに不惑。
やったぁ! 念願のヒスコレ63の335買っちまった
>>909 おめ〜!!
良かったら触った感じレポよろしくデス。
335ホスィ・・・ みんないいな。。
>>910 どうも有り難うございます
ギターを全く買うつもりも無くぶらり立ち寄った楽器店に
たまたま飾って置いてあった335が物凄く格好良かったので
思わず衝動買いしてしまいました
触った感じですが63仕様だけあってネックが細くて
凄く弾きやすいです
音自体もクリーンと歪み共に気に入ってます
ちなみに07年製でカラーはチェリーレッドです
暫くのあいだは嬉しくてニヤニヤが止まりそうにありません
>>900 なるほど、ググったところおっしゃるとおりですね。
自分のは、ブロックインレイで、カバーはのっぺらです。
デザイン的に、フルアコの「BIRDRAND」とか「JHONNY SMITH」とかの
ロッドカバーは違和感ないですが、「PRO」だとなんかもうちょっと工夫できんの?
て感じがしますね。
PROだったらがっかりって書きましたが、不人気モデルではあるけど
楽器として特に出来が悪いような評判も聞かないんで、
作りがよければ、安値で出ているのはむしろ買いか?って気もしますが、
ま、自分はもう買う気もお金も無いです
長文失礼しました。
俺も昨日レギュラーdot買ったよー
915 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 23:32:24 ID:jSaw/GU+
ジャズ珍って奴と不惑って奴と、どっちがスカトロと同じ奴なの?
>>913 PROじゃない様ですね。失礼しました。
>>914 俺もレギュラーDot持ちなので仲良くしてね
919 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 17:29:31 ID:mM9buPir
>>896 同じこと。
1日中楽器・作曲板に張付いてるとの指摘に羞恥心を感じ「総レス数の分散」が目的みたい。
このスレで荒れた代表格の不惑(笑)、ジャズ珍、スカトロ、サーティフォータイオグァーの手法。
名前を挙げられて指摘を受けると別端末の固定IDで粘着自演してくるのが本物。
それ以外はでナスリツケ行為を止めないのは亜流、亜種、突然変異の新種の類。
この本物を語る別種が執着して何時までもしつこく厄介。
1年前の新型インフルエンザで不要に煽り倒したマスゾエ君(笑)と呼ばれる存在(マルチ荒らし)。
大昔から2ちゃんに生息し無責任な立場で批判をくり返し自分の存在をアピールして支持率アップを目論む輩。
本物同様に気持ち悪いし胡散臭いでしょ?
トリニロペススタンダードってアホみたいな形してるけど、しっかりと335の音が出るんでしょ? 欲しくなってくるな
キチガイの書く長文って異様だな
単発IDというのがよくわからないですね いちいち切って繋ぎなおしてるってことですか
ずっと繋いだ状態でID変えたりできるのに
924 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 20:06:08 ID:SGY8nk2I
俺の335ってナットがネックのバインディングより下まで入り込んでるけど、 これって音に影響あるの? ヤマハだとディープナット?(なんのこっちゃ)って言うらしいけど…
>>919 が諸悪の根源、スレたて粘着気違い、ってほとんどのやつは理解してると思うんだが
何をもっともらしいことを言ってんだろこいつw
926 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 07:14:46 ID:W6VaeD+k
927 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 07:16:28 ID:W6VaeD+k
928 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 08:43:48 ID:W6VaeD+k
その人ら全員に興味が無いんだけど それは335に関係のある話なの?
オレもまったく興味がない。335のお話してくれよ。
60の50THは東京にしか無いのか。。
13万8kぐらいで売られてたグレコの9¥81.2年頃のコピーが売薬炭になってたな
>>962-928 薄々は気付いてるんだろ?お前が不惑でジャズ珍なんだよ
早いところ病院で診てもらえパラノイア野郎
934 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 18:44:36 ID:Y+pDKdbW
935 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 20:42:08 ID:eTILZjH1
>>924 モデルは何ですか?ちょっと興味あります。
ウチの335はちょうどバインディングと同じ深さになってるけど。
いずれにしろナットの仕様は音にかなり影響するよね。
ナット溝が深いからいいというものでもないと思うが決して悪い仕様では
ないと思うよ。深い埋め込みの効果を強調していたメーカーもあった
くらいだから。
936 :
ドレミファ名無シド :2010/05/05(水) 00:34:51 ID:BUQj4OPk
>>935 2005年製のdot exportです。
Ver.2ではない初期型でショートピックガード仕様のものです。
深いといってもバインディングから1ミリ位下なんだけど、
このモデルは現在のFat Neckの前身のようなものでネックが極太なうえ、
自分が持っているものはナットがやや深く取り付けられているので、
他のモデルと比べて音はどうなのかなと思った次第です。
ヤマハのSGのオーナーはわさわざナットスロットを深く切って
もらう人もいるようだね。
937 :
ドレミファ名無シド :2010/05/05(水) 09:17:08 ID:SvXPf0H3
もううんざり空気ヨメ
無駄だよ こういうコピペバカは貼るだけで他のレスなんてまったく読まないから
全てはジャズ珍スカトロお爺ちゃんが悪い
お前ら335買えるくらいの歳の大人だろ? いい加減スルーしてくれ
942 :
ドレミファ名無シド :2010/05/05(水) 16:31:05 ID:YqpqK+g3
ヒスコレ’59の335を買おうと思ってるだけなんですが、 なにぶん素人の上、周りに楽器をやってる知人がなく、 数ある中からどれを買えばいいのかを見極めることができません 試奏したとしても違いがわからず、店員さんを信じて購入する他ない状態です しかし、決して安い買い物ではないので、少しでもいい物をという思いもあります どういったところに注意すればアタリ、ハズレを見極められるのでしょうか?? 助けてください
店員さんを信じて購入する他ない
やっぱそうなります?? うー分かりました。。
>>943 さんの言うとおりだな
てか、普通国産のもっと安いヤツから入って、ある程度善し悪しが解るようになってからヒスコレだろ
金に余裕のある人なら、勉強賃だと割りきって賭けをするのも止めはしない。
ふひひ、じゃぁお兄さんが選んであげるよ
941です
今は中国製エピフォンのリヴィエラで練習しております
やはり335に憧れてギター始めたので、本物が欲しいなぁと。。
経済的な余裕ないので、、、買うとしたらローンで買うつもりです
>>946 お願いします><
>>947 俺のオススメはイ○ベ池袋店の黒の59ヒスコレだ
どこがオススメかって言われると困るが、俺好みだったってことよ。
っていうかデッドポイント調べれればそれでいいんじゃないか?
塗装のムラとかバインディングの仕上げとか外見的なところと音が一音一音キチンと出る事を確認したら、あとは直感だな。 それよりもカスタムショップのハードケースはギターの収まり悪くない?俺のキツキツなんだよね
>>947 本物とかGibson製品に対して特別なキモチがあるのなら
やっぱりたくさんお店回って触ってビビっと来るのを買うしかないよ。
>>949 さんの言うとおりだと思う。後細かいところが気になるタイプだったら
fホールからボディ内部ををお店のライトが良く当たる様に傾けてじっくり覗くことを
オススメする。内部のセンターブロック付近の仕上げとか木工的な造作とか
難しく考えずに見て違和感無いのをチョイスすべし。
>>926 >>919 が諸悪の根源と指摘した俺>925=>810なんだが、
こいつ頭おかしいの?しかし気違いしかいないな。
>>947 俺なら
ネックがの反り、ねじれ、波打が無いか
ネックの木目が真っ直ぐか
ブリッジ、テールピースの位置は適正か。
以上問題がなければ、後は何とでもなる。
あとは、みんなが言ってるように一目見てビビッと来るかどうかだな。
「あなたに抱かれたいの」と言う声が聞こえたら即買だ!
本当に聞こえたら帰りに寄る病院の治療費は残しておけ。
954 :
ドレミファ名無シド :2010/05/06(木) 14:38:55 ID:iPbdZtjX
>>947 >>951 の言う通り。ローン買物歴なら誰にも負けない自信はあるが、
学んだことは「そういう買い方をしてはいけません。後悔に支配されます。」
どうしてもローンを使わなければならない日は必ずきます。
今は「このギターこそ俺が買うべき1本!」て状態じゃないでしょう?
>>947 ギブソンに憧れ持ちすぎてて心配だな。
現行ギブソンはハズレのギターが大量にあるから丁寧に選ばないとゴミを掴まされる。
ローンで買う程なら、ヒスコレを買う方がいいかもな。
ギブが信頼出来ないなら買うなよ。w
335に憧れてるんだからギブソンしか目に入らないだろ 他は所詮パクリなんだから
楽器としてはパクリの方がずっと良いものがあるのは紛れもない事実だが、 ギブソンが欲しいなら意味はないからな。 全体的に見ればギブソンの方がオリジナルだけにかっこいいのも事実。
335が弦落ちしやすいのは仕様なんですか?
いや違う。個体差。
>>960 個体によってはナットの切れ込みとかブリッジ取り付け角度が違うという事ですか?
クルーズのコピーかっこよかったけど あそこまで行くとギブソンが欲しいよなぁ
>>961 そうだね。基本的にアバウトだから、ナットも、ブリッジの溝切りもいい加減。
一番大きな問題はブリッジの仕込み角度の個体差があることだね。
ネック側に前傾してると後々問題が起こってくる可能性がある。
ネックはねじれてない??それならそのギターは終了だね。 ヒスコレでさえも、ネジれてる個体があるからね〜 どこのメーカーでも必ずやる基本のシーズニングさえしないのかよ、 ギブソンは。。。。あれで30万40万とるなんて。 と毎回、怒りを覚えるな。
指板修正、リフレットすればおK。
>>959 うちのレギュラーDotも最初は1弦が弦落ちしやすくて
何だよコレとか思っていたけど弾き方に気をつけていたら
自然と気にならなくなったよ。
ナットやブリッジの修正も大事だけどまずは自分の弾き方に
注意をはらって見てからでも遅くない。
ネジレに関しては、値段は関係ないと思う。 元が木だから仕方が無いんじゃないか? 子供の頃中古で買った定価3万円ぐらいのセミアコレスポとか全くソリネジレ無しだし 最近買ったヒスコレ335は6弦側が少し起き上がっているがプレイに支障は全くない。 弦のテンションの関係かネジれるのは、殆ど6弦側が起き上がるね。 持ってるギターの中で何本かは高い安いに関係なく若干ネジれてるのがあるな。 気にしだすと気になりだすので出来るだけ無頓着でいるようにしてる。 プレイに支障が出だすようになったら、その時に考える。
いや、値段に関係ない事は無いよ。 本来なら高い値段のギターを売り出す工房は、あとあとねじれない様に 切り出してから1ヶ月、ネックの形にけずって1ヶ月、指板張って1ヶ月 とか、寝かすもんだよ。クレームが来ない様にな。 そんな時間をかけられないなら、せめて強制乾燥室で十分に狂いを出す。 これは多くのメーカーが普通にやっている事。 これをやっていれば、 たとえばユーザー側が012の弦をチューニング落とさず張りっぱなしで 暖房の風を直に当てるとか、そんな使い方をしないかぎり そうそうねじれては来ない。 いくら「木だから解らない」と言っても確率50本に1本くらいなら解るが、 新品でしょっちゅうねじれてるのに当たるギブソンは、ちょっと手抜きすぎる。
それがギブソンより酷いメーカーも実在するんだよ。ずばりheritageね。
ギブソンはロゴがどうしてもなじめない。 FVのロゴはいいけど。 グレコのグネコ、O切れじゃないタイプの ロゴのほうがまだすっきりしてる。
ヘリテイジと寺田楽器の悪口をみたらジャズ珍爺さん
972 :
ドレミファ名無シド :2010/05/07(金) 22:30:38 ID:OMuDFuUN
20年ちょっと前に買ったES-335Tをまだ使ってるけど、 最近のES-335ってそんなに酷いの? もう1本欲しいと思ってるんだけどなぁ。
335に限らず、ギブソンのレギュラー箱モノはあまり良いとは言えないですね。 見えない所で手を抜くという姿勢が体質として染み付いてる。 出荷段階で形が出来ていればギブソン的にはOKで、その後はどうなるか分からない。 ゆえに、ハズレの楽器を掴まされて泣きをみる人も増えている。
フルアコスレのキチガイここにもいるのか…
975 :
ドレミファ名無シド :2010/05/08(土) 00:34:56 ID:ic4WSPqz
>>973 見えない所で手を抜く、ですか。それは勘弁して欲しいですね。
しかもそれが箱物全般とは残念です。
新品にこだわってはいませんが、購入の際には注意します。
>>971 寺田マンセーが始まったら不惑(笑)=実年齢還暦
335ってどの個体もフレット端をバインディングで覆ってるの? あれが弦落ちの原因だと思うんだけど、どうだろう
978 :
ドレミファ名無シド :2010/05/08(土) 12:49:42 ID:r4wfXMIX
>>977 もしや弦間ピッチ10mm前後のギターに慣れてしまってるってことはない?
そうだとギブの10.5mmでも弦落ちしやすいと感じることがある。
普通にセッティングできていてそれでも頻繁に弦落ちするなら奏法を
見直してみては? はすしていたらカンベン。
カンベンっていい言葉だな 漢字で書くと勘弁
>>977 58年初期のノー・バインディング以外はそうだよ。
>>978 楽器屋で335を何本か見てきたけど、どうやらその通りみたい
自分のフォームを直すか、リフレットしか方法はなさそうだね
自分のフォームを正せば、出音も良くなるし弦落ちも無くなるで、一石二鳥だからその方向でやってみるよ
下手糞はお断りなギターなんだね
982 :
ドレミファ名無シド :2010/05/08(土) 18:55:02 ID:Q1SjtiI3
>>977 出荷段階でナットの溝間隔がラフだから。
リペア店でナット交換すりゃあいい
てす
まあ、ギタの弾き方悪いんじゃね?っていうの感心したw あぶれるピッキングで音出す奏法ES=レスポブリッジでは出来ないというのかwwwww そんなん、アホだろえwww
335で弦落ちするならストラトとか弾けないな
おまえら,弦が落ちるとか ネックまがってるかもですとか うざいのお 数こなしてナンボの問題だろう。 相手は自然のもんだからな。 軽いメンテくらいは自分でできないと、だめですよ。 削る鑢数本は常備しとけ
弦落ちなんて、1,2,3弦をサドル上で少ーしずつずらしてやりゃ済むことよ。 元々真ん中を通ってるわけじゃなし。
991 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 11:12:19 ID:fAN7yuTG
>>987 サドルずらすと言っても
駒の溝をきれいに作らないと容易に弦ずれるよ
もとからチェックして買えばいいのに・・・
993 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 14:23:29 ID:msISWihp
いや、購入後の調整を前提に出荷してるから。 雑といえばそれまでだが、ユーザーのセッティングの好みも様々だから調整の余地を残してある
>>990 どうせ335タイプの偽物だろ?言ってる事が的外れだ
うめようか
エキセントリック 独身中年 容姿端麗な女子大生とライブ ジャズ珍 不惑 IDコロコロ自演王 34tiger これらの単語が本文中に入ってる奴は次スレからは人間扱いしないのでよろしく
お
わ
り
>>985 Rがきついストラトの弦間ピッチ11.3は
なれないと弦落ち酷いよね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。