【Fender】フェンダージャパン総合Part34【Japan】
2 :
ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 22:53:43 ID:PwTDNS8f
メヒコ
アメコウ!
4 :
ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 00:33:52 ID:+EKDCwBm
そうですわだすがフェンダおじさんです
初めてストラト買った感動した
フェンジャパ未だに買ったことが無い。
日本製のJVスクワイアはあるけど。
8 :
ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 18:52:43 ID:XBNb9Uct
FUJIGEN>>>>フェンジャパ(笑)
フェンジャパ(笑)は否定しないが、スレ違いだ
10 :
ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 21:54:42 ID:huWuhTS7
弦はフェンダーが一番好き、ギターはわからない
ギター、ベースとアンプだけですから。
ST57-70TXとSVD-20CE
あとST-Champ
古いのしか持ってないな。
知人がフェンダー買うならU.S.A.製品よりジャパン製品のほうが最高だと言っていたが…、
本当でしょうか?
フェンジャパって(笑)なのか
うん・・・・・
16 :
ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 09:42:18 ID:UWZeXvPs
フェンジャパのテキスペが載ってるモデルってグロスネック?
ST57-58USってどんなん?
カタログに載ってなかったんだけど
塗装は厚いが俺のST57-92TXUSBは出音がいいし、サステインも長いので気に入っている。
USB月のモデルはPCとの連携で便利そうだ。
tl55のvシェイプはきつい?
モーリスの昔のアコギくらいしかVシェイプ触った事ないですが、
V!って感じなんでしょうか
エアロダインのDMCって生産終わったんですか?
漏れの使ってるも出るはusb2だから転送速度高いよw
DMCって全部、生産が終わったよな
BECKモデルのテレキャスKAKKEEE!
でも後ろのデカールUZEEE…
このブロンドマットフィニッシュ普通のラインで作ればいいのに
削れば?
削ったら汚くなるんじゃない?
28 :
ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 14:15:52 ID:IR1KGKeN
一年前にオークションで
ST62-TX 買ったやつを使ってるんだけど
ネックが反っていて治そうとして、
トラスロッド回してみたら
ゆるゆる?って言うかてごたえがなくて友達に聞いたら
トラスロッドが外れとるんちゃうかー?って言われたんだけどどうなのかな・・・?
ねじ切れているかはずれているか、やね。
とにかくいじってみんしゃい。
>>28 左右どちらかにロッドを回した時に手応えがなくずっとロッドが回ってしまうようなら接着部分で外れているように思います。
気になるようでしたらネックの交換をしたほうが良いですね。
31 :
28:2010/01/26(火) 19:30:06 ID:IR1KGKeN
>>29 どこをいじったらいいんですか・・・?
すいません!
>>30 左右どっちも手応えなくて限界まで行ったら絞められないんです・・・。
32 :
ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 20:54:14 ID:gkugzXO1
TL62B-TXも終了かー
そのレベルならおとなしく店にもってけ
>>32 国産PUでコストダウンして出てるみたいだな
昔からfender japanの指板のRは184なんでしょうか?
36 :
28:2010/01/26(火) 23:38:21 ID:IR1KGKeN
>>33 あんまりいじった事ないんですけど
このままやったら反るだけ反って治せなかったらやっぱりやばいですかね?
ロッドが緩みきってるんだろ
逆反りならなおらねーな
ゴミつかまされたんだよ
ああ、どっちも一応回るのか
ならロッドが折れてるんだな
39 :
ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:57:48 ID:IR1KGKeN
>>38 一応順反りですm(__)m
左右回せるんですけどネジがゆるゆるだし一定の所までいったら「カチ、カチ」ってなって回らないんです・・・
んじゃほっといたらネック反りまくりーって事すか?!
修理する以外どうしようもないですかね?
40 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 00:01:56 ID:58UGolTH
テキサススペシャルPUってUSヴィンテージよりも、歪みやサスティーン
とか全然違うの?
ST62-TX/MHのチャーを意識した1Pピックガードは余計なお世話だよな?
ファンだったら勝手に替えるだろうし、それ以外の人は真似していると思われ
るのを嫌がるだろ
>>39 >一定の所までいったら「カチ、カチ」ってなって回らない
あー俺もそういうの1本持ってる。ラチェット状態な。
もうムリ。
修理代はすんげえ高いと思う。ネック交換も、中古1本分とどっちが高いかぐらいするしね。
俺のは結果スライド専用機になった。
>>39 そうですね。
どの程度の順反りをしているのか分かりませんが気になるようでしたら、ネックを交換したほうが良いですね。
高い授業料だったな。
次は素直にメンテに出したほうがいい。
45 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 09:24:44 ID:rxWyjTwY
みなさんありがとうございましたm(__)m
やぱ誰かに一回見てもらおうと思います。
修理はしないとしてもギター元値が結構するから、これよりいいやつ買おうと思ったらお金がきついのでネックを買おうと思いますm(__)m
あんまりわからないんですけどネックは新品か中古かでメイプルのんを探してみます!
ネックさがすうえで気つけた事が方がいい事ってありますかね?
なんだろ、この言い様のない気分は…
47 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 09:53:08 ID:kbEn7+U1
>>45 これはフェンダージャパン取扱店でもある島村楽器に勤める店員さんから自分は話しを聞いてみたことがあるのですが…、
フェンダージャパン製品のネックは全て同じモデルのギターやベースであっても『元から全てを作り上げる、一本物。』で、同じシリーズ・モデルであってもボルトの口径が合わずボディーには取り付けられないと話していました。
それからネック自体のお値段は、(概算ですが)約¥五万以上の値段で、組み付け等のセットアップの工賃を含めると相当額が掛かると言ってました。
部品取りギターにするしかないんじゃ・・・
TXついてるなら次はTXじゃないの買えば2度楽しめるな
>>40 テキスぺはかなり太い音がするよ
ビンテージとは全く違う感じ
お好みでどーぞ
52 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 11:40:26 ID:rxWyjTwY
ありがとうございますm(__)m
>>47 そんなにするもんなんですか・・・w
ちょっと厳しいですね・・・。
>>48 んー
それはなんか寂しいなぁw
次のギター買えるまで我慢して使おかな・・・
>>51 おぉ!すいません
ゆっくり見てみますm(__)m
>>50 いや、俺はチャーのファンじゃないが知っていた。
>>52 47はちょっと出任せ。フェンダーのネックポケットはNC工作機械で削っているのだから、基本は同じ。
結構外品のネックだって付く。
安いのは12000円くらい。フェンジャパのネックはオクで2万くらいに鳴ることもあるけれどな。
海外でMUSIKRAFTとかに発注すると塗装ナシデ3万くらいかな。
細かいところまで注文できるぞ。
ネックが全部一本モノって本当かよ
上位モデルだけじゃなくて?
今更かもしれないが楽器フェアで展示されてたシンラインが気になったんだが
まだ発売予定とか情報は何もなし?
>>54 フェンダー・ジャパンの関係者から店員が直接聞いた話しを自分が詳しく聞いたので、それを出任せといわれても困りますが。
実際にジャパン製品以外のネックを取り付けたらネック・ポケットと接合出来ずに失敗をして、結局は新しいネックを取扱店で発注したお客さんがいたと聞いてます。
>>54 おいおい適当いうな。
モデルによってけっこう違うぞ。
あと初期ジャパンモデルはちょっと細い。
最近のTXとかはかなり幅がある。
まあ穴位置はほぼ同じだから、
ポケットかネック削ればなんとかなるがな。
真意はまあどうでもいいんだが、
”店員が直接聞いた話を自分が詳しく聞いた”ってのは
・・つまり結局はまた聞きということなんじゃ?w
2ch情報なんて全部また聞きだから気にすんなよ
信じられないなら確かめるかスルー
嘘を見抜けない情報弱者は見ないほうがいいしなw
フェンジャパのネックが一本物とか無いから
流石しまむら楽器
ネックエンドやポケットの切削はテンプレで基本同一だろうが。
ネジ穴のこと言ってんじゃね?
確かにネジ穴は最初に切ったネジでないと厳密には噛みがズレてる。
そりゃ木材に金属だからぐりぐりネジ込みゃ中に入ってはいくが、
それは元のネジ穴を削り壊している行為でルーズ穴になるぞ。
削り壊すだ?ルーズ穴だ?
ねえよ。
お前のやり方がルーズでヘタなだけ。
木のせいにすんじゃねえや。
67 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 13:35:19 ID:tMsdKNTD
28です
ギター見てもらって、
トラスロッドが外れてるだけだったら修理してもらおうと思います。
石橋としまむらどっちのんがいいですかね?
68 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 14:06:58 ID:lh/FgBff
>>67 好きなほうで頼みなよ。たいして変わらん。
そもそもここで聞くことしかできないのか。
↑
二行目がなかったらいいひとなのにね
>>64 ネジ穴はUSAもジャパンも規格は同じ。
もちろん下穴開けるときに微妙にずれるかもしらんが
そんなに問題ない。
ネックエンド幅とポケット幅は年代、モデルによってかなり違う。
フェンジャパもご丁寧にそういうところまでちゃんと再現してるよ。
ストラトの場合、55ミリ程度と56.5ミリ幅前後のものが多く、
たまに57ミリとかのネックもある。
1ミリ大きいとほぼ入らないことがほとんど。
ちゃんと手入れやパーツ交換してる人ならわかる。
71 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 22:26:24 ID:tMsdKNTD
28です
ありがとうございますm(__)m
石橋の店員さん口調きついんでしまむらにしますw
いや、聞く場所はあるんですけどここが好きなんで・・・。
すいません
で、1本ずつ違うと言ってたぼうやはどこに行った?
5〜6万台のギターの原価ってどんくらい?
材料費?工場出荷価格?販売店仕入れ価格?
どれにしろ俺はしらんけど
USvintageピックアップは使いものにならん
77 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 17:01:42 ID:f2OD8Xty
フェンジャパのベースを買うのですが個体差って結構ありますか?
なんで個体差を人に聞くのだろう?
当人が解らなければ個体差があろうがなかろうが意味ないと思うけど。
でもさ、今分からなくても、分かるようになってきた頃に、自分の楽器は良いものだったと思えた方がいいんじゃない?
「愛着があればそれでいい」って言う人もいるけど、やっぱり良いものを持ちたいよ。
だから「あります」ってここで答えたところで、今自分で良いものかどうかわからなかったら意味ねーだろ
個体差はちょっとだけある
個体差は貴方の心の中にあります
良いものを持ちたいと言うなら素直に金だしてCSを購入すればいいのでは?
個人的にはギターに個体差があったとしてもちゃんと調整されたモノなら「鳴り」の個体差なんか
「気のせい」で終わる。
JB-STD/3TSの木目の個体差なら気に入ったのを探せばいい。
木工製品だしな。世界に同じものは無い。
試奏して買うしか無いだろう。他の客も試奏ぐらいしてるから、手垢ぐらい有るだろうけど。
この前Fender Japanのギター買ったら
Crafted in japanからMade in japanに戻ってたんですけど、
これは何故ですか?
出来ればMade in japanにし続けて欲しい。
個体差があったらギターを交代さ
ちょっと待って今86が何か言った
たしかにいま
>>86 は何か心にひっかかることを言った気がするな…
こたいさがあったらぎたーをこうたいさ
うん、何かあるな。
いい薬です
それ、こうたいさん
お…おざしきこうた?
こ…こざしきものれーる?
93 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 15:44:24 ID:Jp83J+1r
>>75 USAヴィンテージの載ってるテレ買ったんだが、ローが強すぎて持て余してる。
1〜5弦の音が6弦の音に負けてしまってコードの響きがひどい。
6弦だけ細くする。あるいはゲージを上げる
95 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 17:18:02 ID:Jp83J+1r
>>94 さっそくのレスd。
6弦だけゲージ下げてみます。
ピックアップ離すんだ。
ピックアップの高さを調整するのもいいな
俺もローがちょっと邪魔になったので6弦側を見た目でわかるくらいに下げたら
バッキングのときとか程よいバランスになったわ
Made In Mexicoってかいてあるけど。
このMEX、とれもろが不格好なんだよなあ
Standard Seriesは危険だよ。
ハズレは本当ひどい。
ピックアップはどうなんだろ?
最近には知らんがMEX Standardのピックアップは底に棒磁石が2本付いてるのだったな。
JAPANやスクの棒磁石1本を貼付けたのよりはストラトらしいカラッとした音。
104 :
ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 17:04:09 ID:temGbSdo
フェンダージャパンから出てたアンティグア?ってどれくらいの間生産していたんでしょうか?
また、 当時の定価が分かる方どうかよろしくお願いいたします。
バックパネル欠品商品をよく見るけど、
皆なんでそんなに無くしちゃうのん?
邪魔→外す→無くす
無くても困らない物→外す→出てこない
弄る時には外すし、無くても困らないから元通り嵌めないしなあ。
もうちょっと考えて蓋付けるべきだったと、オリジナルストラト作った亜米利加人に言いたい。まあ奴らも無くしてると思うがw 気にするのは神経質な日本人ぐらいとかw
毛深い人ははめた方がいいよ
アーム無しが9割ってのもなんだかなあ〜
実際 アーティスト連中の裏ぶた付いてない映像は影響してるよね。
欲しいモデル無いねぇ・・・・
フェンジャパだけに限ったことじゃないけど
ミディアム、コンター、6サドル、ヒールカットのテレが欲しいんだが
俺は、メイプル指板22F、2ハム、シンクロナイズドトレモロのストラトが欲しい。
色はバーガンディミスト。
115 :
ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:00:06 ID:+xYjP464
【激鳴】Z武スペシャル【ローラー付】
※アームありません。
↑師ねクズ
金がないから購入意欲がわかない。orz
購入意欲があればバイトでもするだろ。
119 :
ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 11:02:23 ID:IXTEeG8d
1本目のギターのブリッジがいかれてきたから2本目買おうと思ってるんだけど
John5のシグネチャーかJim rootのシグネチャーかですごい迷ってる…
メタルとか激しいのにはどっちのギターが合うんだろ?あんまし変わんないのかな
TLR-145RKが中古で99,800円
相場が分からないんだ教えてくれ
フェンジャパはボーカルがシャカシャカ弾くようなヴィンテージモデルが多過ぎ。
リードギタリストがメインに使うようなモデルを増やして欲しい。
ST-STDで十分じゃね。
>>119 ハムの時点でどっちでもいい、って言い方悪いな・・・。
気に入った方があるはずだ、それを買えば良い。
ていうかなんで態々ハム載せるんだろうか、ストラトとかテレに載せる意味が未だに解らん
ストラトとかテレに載せるPUをシングルに限定する意味が未だに解らん
好みでいいと思うけどね。他を否定して喧嘩しなくても。
どっちもそれぞれ良いんだけど
リアだけハムだとどうも音色のバランスが取れない
切り替えると全然違う音でどちらか単独でしか使えない感じ
まあ全然違う2種類の音が出せると考えればいいんだけど
ジャパンじゃないじゃん ジョンふぁいぶ
>>126 一曲中でカッティングとディストーションの効いたリフを両方使いたいとかそう言うとき用だと思う
もちろんアンプ設定もそれに併せて変えるんだけど
129 :
119:2010/02/06(土) 08:17:01 ID:VThySCSm
色々な意見どうもありがとうございます
あんまし変わらないようだったらJ5のやつにしますは
あと微妙にスレチだったのと、上げてしまったのは申し訳ない
>>121 リードギターで普通に使えてる俺の立場はどうなる
楽器に文句言う前に腕磨いて音作り研究しろ
フェンジャパのジャズベで1vol1toneのモデルってなんだ?
133 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 15:36:58 ID:F6qGtwbu
フェンジャパストラト持ってる方、
サスティンブロックの高さを教えてくれませんか?
40ミリくらい?42くらいあったら取り替えられないな・・・
134 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 00:21:08 ID:TPfLvOgV
ああ、ボディ薄いギターに乗っけるときボディの裏から飛び出しちゃうんだよね
で、えーっとものさしものさし・・・
135 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 17:03:57 ID:cLZzlgKF
久々にこういうのみた 画像注意
138 :
133:2010/02/09(火) 18:30:12 ID:61mlK1R/
139 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 21:20:48 ID:BtTPM9DL
フェンジャパはすさまじく安物な仕様になっちゃったんだな
木もPUも糞だらけ
アメスタよりもよほどいい時期があったと思うんだが
びっくりしたぞ
140 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 03:21:11 ID:GRe40OJa
STDはただの安物だな
フェンダーの名前だけでかなり高くなってる。
そりゃのれん代というなの上納金と、神田紹介の儲けが有るからね。
と言いながらも音だけ聞かされたら本家と区別が付かない点についてw
まあ、釣られてやるがSTDがプアだと言うなら今のMEXやUSAも
すさまじい安物な雑な作りが多いけどな。
いつものUSA信者乙w
またアルーダさ移行かw
ST-STD以外でトラスロッドがヘッド側にあるモデルないですかね?
ラージヘッドのST72はそうみたいですが。
ネームバリューなんて、楽器に限らずどこでもそうだしな
布切れ10万とかに比べれば、STDは良心的だ
どんなぬの?
ST-STDってトラスロッドがヘッド側にあってメンテしやすいし
指板は250Rだし、扱いやすくていいギターなのにアンチが
沸く理由がよく解らんな。
STD→STR-RKの流れしか残っていないなジャパンは
何か無性にラージヘッドが欲しくなった。白の在庫が多いのはリッチーのせいか?
154 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 06:39:56 ID:9ey2dyXP
80年代後半のベースを中古美品で4万で考えてるんですが、質って今のより良いんですか?
JV、Eシリアルとか凄い良いって聞くんですが80年代後半はどうなんでしょ?
自分で判断できないやつは何買ってもいっしょ
恋しちゃったんですけど、チェリーを弾くにはどれ買ったらいいですか
157 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 15:40:25 ID:OfB/oBk9
バインディング無しでスラブ貼り仕様ってどゆこと?
教えて詳しい人!
159 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 19:23:43 ID:P77O1QOq
161 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 20:18:07 ID:OfB/oBk9
>>158 わかりやすいサイトをありがとう!
要するにスラブ貼りというのはスラブボードの事だったのね…
162 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 21:04:28 ID:P77O1QOq
>>160 Guitarworksって東京なんかなー、と思って会社案内の地図みたら
自転車で家から10分ぐらいのとこだった
知らなかったのが恥ずかしいorz
>>160 いいかもなあ。ST-STDの弱点はPUだから。
まあ、自分でハンダごてで付けても良いんだが。
でも、うちのはあんまり愛せないんだよなあ。売っても二束三文だし。
>>160 ST-STDはPU交換したら、かなり感じが変わって使える様になってしまったんだが、
今にして思えば、どノーマルのPUを使いこなしてこそ、真のストラト使いな気がしなくも無い。
ジャズマスにヤマハのライオン書いてる弦張ろうとしたら1弦が長さ足りなかったw
ジャズマス使ってる人で『弦の長さ足りね』って人いる?
sonnano ari?
マジなの?
>>169 マジマジ。3弦あたりから短いなーって思ってたら1弦巻くときに
『巻き取る分ねぇじゃんww』って。
アコギ用の弦だもんトーゼンの帰結。
>>171 エレキ用なんだなこれが。1046で2セット入ってるヤツ。
他のメーカーも試してみるわ。
ジャズマスにダダリオ張ってるが1弦は切らずにそのまま張って3巻きくらいになるよ
貴重な報告ありがとさん!
ハードオフでギター売ったらいくらぐらいになるかな?
2000年製ジャズマス
状態並(打痕が2、3箇所)
テレばっか弾いてあまり弾かないやつから売ろうかなと
買値の十分の一か二くらいじゃね?ドハに買い取り金額期待しない方がいい
48000円
あんま言えないが、出し値の半額
フェンダー(ジャパン、メキシコ)やギブソン辺り有名、人気のあるものは5割り買い
状態並って書いてあるから、市場現在8万4千の6、7割が出し値として
貰えるのは3万近くかな。2万5千以下なら他行ったほうがいい
実際店舗によって全然違う、並んでる楽器みていいのが有ったり、値段が的確な店がいい。
従業員が楽器好き、詳しい奴がいないと厳しい
POSとかで全国統一買い取り価格が検索出来るとかでもないのか。
結構適当な評価なんだなw
フェンダージャパンの歴代カタログが
見れるサイトはないのかな?
こうも毎年仕様が変わると
中古の正式な型番とスペックがわからない。
中古だと弄られてる場合も有るから、あんまりカタログって意味無いと思う。
現物見て判断するしか無いと思うよ。
>>181 >>中古だと弄られてる場合も有るから
それを確認するためにもオリジナルスペックが知りたいわな。
弄られてないのが欲しければ新古品狙いしか無いと思うよ。まあ無いと思うけどw
毎年仕様が変わるじゃなくてロットごとに変わってるだけだろう。
木工製品だから出来上がったものが仕様だよ。木材は天然物だし。
現行57なんかカタログモデルだけでも
ST57・・・・・・・・・・・・・・・BASSWOOD ST-SINGLE
ST57-US・・・・・・・・・・・BASSWOOD ST-VINTAGE(U.S.A.)
ST57-TX・・・・・・・・・・・ALDER TEXAS SPECIAL(U.S.A.))
ST57-TX/ALG ・・・・・ASHアノダイズドPG TEXAS SPECIAL(U.S.A.)
ST57-VSP・・・・・・・・・ALDER2Pラッカー・トップ ALNICO CUSTOM ST
ST57M-US・・・・・・・・ALDERミディアムスケール ST-VINTAGE(U.S.A.)
こんだけある。
塗りつぶしだとパッと見てモデル名即答できるやつはいないよな。
90年代だとST57-○○の○○がわからなきゃ、
材とPUで判断するしかないが、
それも年代によってALDERがBASSWOODに変わってる年あるし、
ネックシェイプもVとUがあって、中古は判断が難しい。
80年代だと、もう製造年や製造社によって
仕様めちゃくちゃだからさらにわからなくなる。
全年度のカタログがあればシリアルから年度判断して、
スペック見比べて確認できるわな。
でも、さすがに全部カタログ集めてるやつはいないか。
中古屋さんとかはカタログ全部持ってるのかな
さすがに査定のたびにネック外して木目見るわけにもいかないだろうし
バイク屋なら相当な種類のサービスマニュアルをずーっと持ってんね。
整備した車種のは全部だからね、たいへんみたいよ?
そこいくとギターなんざあらかたオツムに入ってりゃそれでオーライてなもんよ。
>>185 ないよ、てか1枚も無いと思う
昔それなりに携わってたけど、結構いい加減
買い取った後にネックポケット見て値段変えたりもする、でもjapanはそこまで価格の違いがないから結構大丈夫。
いちいちPUが純正かどうか、弦がオリジナルと同じか調べてたら切りがないしなw
バイク屋とか車屋って大変そうだw
ちょっとマニュアル見たいって時に見させてくれるサービス始めれば儲かりそうw
ディーラーに行ったらタダで普通に見せてくれるよ
漏れのよくいくバイク屋は漏れがバイク(新車)買ったので、お店でもその車種の
サービスマニュアルを取り寄せたらしいが、後にも先にもその車種は漏れしか
購入していないから、なんか悪い気がするな。
まあ、なんにせよタダで見せてくるよ。
しかし、マニュアルの棚に車種ではなく自分の名前で分類されているのはワラタ。
>>187 店に依るだろ
大阪市内の某中古メインの楽器屋で
買い取りしてもらったことがあるけど
結構古いカタログまで持ってたぞ
>>191 うん、店による
楽器屋なんかは普通にあるだろうね、査定も知ってるし好きだから的確だ
言い方変えれば粗探しされて逆に安い値段が付いたりもする。
>>187は楽器屋ではない大手の中古屋とか。
楽器だけじゃなくて、家電とかゲームとかもやってるような店は意外といい加減だよって事です。
ちょっと前までは某大手中古屋の一人勝ちだったんだけど、最近は楽器扱ってる小さい店、個人の店とかでも
楽器の買値が高くなってるな、大手が5割に対して小さい店は3割買いとか普通だったんだけど、同じ5割くらいで
普通に買い取ってる。
アメスタのジャパン廉価版がST STDですかね?
ST-STDは6点支持ブリッジだよ。
21フレットだしな、
まあでも位置づけ的にはそうなるんじゃね?
という事にしないとUSAの立つ瀬がないからな。
ST-STDも、バスウッドだから別物と言われているのかもしれんが、
ピックアップ変えてやるとかなりいい音出すんだよ。
USとかTXとは言わないが、せめてアルニコのPUで出してくれ
>USとかTXとは言わないが、せめてアルニコのPUで出してくれ
それをやったらUSAのHIGHWAY-ONEのライフがゼロになる。
あれはあれで味のあるギターだと思うけど。
ここらは住み分けた方がいいな。
漏れもSTDのPU交換したらメチャいい音なってお気に入りだし。
アメスタかST-STDで悩んでるんですよね。
ST-STDといいピックアップ買うのもいいのかなあ・・・
>>200 そんな比較で悩むやつはあまりいない。
アメスタは中古か?
>>200 あくまで個人的所感だが、FenderJapanはあんま廉価版と言うか
質のバラつきが少ないのでST-STDだからダメって事はなく
ST57-USもST-STDもついてるパーツが違うだけ、ってギター
USAはHIGHWAY-ONEは微妙なギターで、アメスタが標準の様な
印象を受けるが、実際アメデラが日本人的に標準の品質だと思う。
異論・反論は認めるw
個人的にはUSAなら最低でもアメデラを買えと言いたい。
昔メキシコにも同じようなモデルあったよな
廉価モデルとしてはあれの方が近い気がする
>>202 Rのキツイ指板が苦手なんで
アメスタ・アメデラあとST54−95LSも使ってるけど
品質的にはそんなに変わらないと思うけどね
ネックのグリップの違い、フレットの違い、PUの違いはあるけど
アメスタで劣るところがあるとしたら塗装の軟さがあるな
ちょっとしたことで凹みやがるw
ただ、弱さ(薄さ?)が幸いしてヒビ割れることなく凹むから
そういうのが好きな人には悪くは無いと思うよw
ST54-95LSはクリアのヒビで逝くorz
音は悪く無いんだけどね
>>203 Standard Stratocaster Tintとかか?
>>204 ジャパンのいいところは
安モデルでもネックはちゃんとしてるところ。
スパロゴ、クルーソンじゃないけど性能面ではむしろいいしね。
おれは25年前のST33ローズネックをRは摺り合わせて緩やかにして
ラッカーリフィニッシュして、もう2回リフレットした。
ぜんぜん反る気配ないし、細めで握りやすいから手放せない。
ポケット巾合わせたアルダー新ボディにして使い続けてる。
フェンジャパにCTS製のポットを付けたいのですが、その場合ピックガード広げるだけで
OKですか?ボリュームノブはそのまま流用できないですかね?
>>208 はい。リーマーか丸やすりで穴を広げてください。ノブはインチサイズを買ってくださいね。
>>209 ご丁寧にありがとうございます。
やはりリーマーとインチノブが必要なんですね。
ありがとうございました
アイスブルーのストラトってすごく良い色ですね。お持ちの方いらっしゃいますか?
>>211 いい色だね、この辺の色は経年劣化しちゃうとかっこ悪くなりそうだから手を出せない
10年前に買ったダフネブルーは劣化してすごくいい感じだ
>>211 綺麗な色だよね、ローレックスの文字板の色かな?
アメスタのCharcoal Frost Metallic と悩みぬいて
ネック、指板の都合でアメスタを購入したけど
今でもあの色には魅かれる
>>211 今日、楽器屋でアイスブルーのストラトを見ました。思わず衝動買いしそうなほどきれいな色でした。
>>215 見た目も大事だけど、ジャガーは扱いづらいぞ。
218 :
ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 19:31:01 ID:xL6uZcmg
今買って上手くなるまで弾きこんだらいいじゃん。
下手糞すぎるのでギターがかわいそうだから
おれギターなんだけど、
へたっぴが毎日少しずつうまくなっていく
その過程に寄り添っていけたら幸せだなって思うんだ。
高いギターを使えば上手くなると信じていたあの頃
17歳の時親に頼んでローン組ませて貰って
ギブソンLPCとマーシャルの100wコンポ買った
ギターはヘッドが折れてないのが不思議な位ボロボロに
アンプは5万円に化けた
自分で買わないからそんなことになるんだな。
ローン組ませて貰って
って言うくらいだから支払いは自前じゃないのか?w
ガキにUSA渡すぐらいなら俺が使うw
子供なんかバッカスで十分じゃ
そういうのは自分で稼ぐ様に成って買えばいいのにな。
親のすねかじりってだけ。
ST68のザグリどうなってるか知ってる人います?
どこ?
>>227 俺のST-68のザグリは
ヘッドに煙草をさすザグリがある
ボディ裏には蓋がついたザグリがあって
サンドウィッチが入るんだぜ
230 :
227:2010/03/03(水) 21:20:44 ID:EqsOInPm
>>228 ピックアップの所のザグリです。
弁当箱なのかなー、とちょっと気になったもので。
>>229 サンドウィッチが入る→弁当箱ザグリってことですか!?w
>>230 おいらのも裏は弁当箱だが、バネが入ってるよw
煙草用のザグリは、トマレの足形みたいに位置指定がされてる。
233 :
ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:38:20 ID:iglxUnLr
今は茅野市にあるダイナ楽器で作ってるのしかないんじゃない?
あとは中国とか・・・
うちの1994年製もフジゲンで出た
日本メーカーはフジゲンしか登録されてないのかなー
236 :
ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 05:45:17 ID:iglxUnLr
誰かCrafted in japanのギターとか沢山持ってる人が調べてくれるとありがたいのだが……
またmade in japanに戻ったってのは嘘?
ボディ裏のザグリ>サンドウィッチが入る>弁当箱ザグリ
まあ全部弁当箱なわけだが、斜めスプリングに合わせて水路のように溝になってたらおもしろいな。
そこんとこチョー薄いから強度にはだいぶ貢献しそうじゃんね。
木工だから加工が面倒だな。
だれかフェンジャパストラトに500kのポット載せてる人いますか?
多少ハイ上がりますかね?それともたいして変わらない?
鈴鳴りがあんまりしないもんで改善したいなと検討しているのですが。
気のせい?みたいなもんよ。
バンドで音出しすればなんも違いなんぞあるもんかよ。
それより弦だ、アンプの目盛りだ、置き方だ。
>>241 中高域のハンパなあたりも一緒に盛り上がって、ちょっと癖が強くなったよ。
ボリュームよりもトーンのポットを500なり1Mなりにした方が鈴なり云々には良いと思う。
俺はどっちも耳について嫌だったから速攻元の250に戻したけど。
あくまでも俺の54と俺の糞耳の場合ね。
たんに鈴なりが良いんだったらピックアップを換えた方が良いと思う。
リンディとか結構鈴なりしてるよ。
・・・鈴ディっていうくらいだしw
244 :
241:2010/03/04(木) 17:51:50 ID:lpCK1nMD
>>242 オンマイクで録音するのがメインなんで気になるんですよねえ。汗
>>243 なるほど。トーン側ですか。するとコンデンサの値も変えるという感じでしょうね・・
キャビティ&ピックガード裏に銅箔でシールディングしちゃってるもんでどんな
PUでもハイ落ちの予感がするんで躊躇してますw
でも鈴ディのブルスペが欲しいっす><
ところでもまいらジャパンストラトの
ピックアップ交換した場合何使ってる?
おれはローズ62がテキスペで
メイプル57(Uネックだけど)がビンテージUSA。
やっぱリプレイスはテキスペが1番人気かな。
246 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:11:03 ID:Z+R23I/I
鈴鳴り気にするんだったら基本トーン全開だろうから、むしろトーン取っちゃうか、バイパス
付けるかした方がいいんでないの?
それにLindyで鈴鳴りならブルスペよりトールDなんかの方が猫も喜ぶと思う
247 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:54:17 ID:oI/0VKUp
アメデラやアメスタも弾いてきたけど、
ネックグリップはフェンジャパが一番しっくりくるのが見つけやすかったな。
バスウッドの安いやつでも良いネックのがあるぜ。
248 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:11:54 ID:2hrS2sjr
ジャパのは基本的にほとんど同じオーバルシェイプネックなのだが・・・
249 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:59:18 ID:oI/0VKUp
スペック厨かよ幼稚だな
ネットでギターでも買ってろ
どのカキコを指してスペック厨と言ってるのか分からん俺が通りますよ。
実際USAもJAPANもたいして音かわらんよなあwぶっちゃけると。。
初期のフェンジャパ
むちゃくちゃネック細いのを思想下
>>249 ほんとはお前、試奏する度胸もないし無理してやってもドギマギしてネックの具合なんて
わからなかったんだろwww
その無理した試奏も上位モデルなんて申し出る度胸も無くて、バスウッドの安物止まりw
今のフェンジャパのは基本的にネックシェイプを同じに統一しちゃってるのだが・・・
ほんとに試奏したんかな?
>256
最近のフェンジャパってそうなん?
基本ジャパンはリイシューものが多いけど
全部同じシェイプってガッカリもんだな
STで考えると
54の丸太Vシェイプ
57やSTDの若干細めのCシェイプ
貼りメイプル/ローズのサイドが張ったCシェイプ(60年代も70年代ラージヘッドも同じ)
この3つはあるように思うけど?
現行ラインナップ、ストラトもテレもちゃんとVシェイプモデルあるよ。
カタログ外でもVのやつはある。
ちょっと前まではCシェイプもモデルによっては微妙に形状違ったはず。
ジャパンはけっこうそういう微妙な違いにこだわってたんだけど、
最近はなんかかなり同じにしちゃってるね。
本家の圧力もあるんだろうけど、完全再現はあえて避けてる感じ。
エンド巾もネック形状も今は機械だから全部いっしょ!
とかいうやついるけどそんなことないよ。
逆にバーチカルプレナーでデジタル計測だから
0.1ミリ単位で微妙な差をつけられる。
木工製品でそんなに精度出せないからなあ。大量生産なら特に。
仕上がり重視なら、綺麗に成るまで削るしかない。
フェンダージャパンって買うと乙るんですか?
そんなに悪いとは思いませんが
昨日フェンジャパAST-M/SSH買いました
フェンジャパ布教地帯であるしまむらにて68k
今まで使ってたグラスルーツ(笑)のレスポのようなもの47kに比べたら生音もはるかにはっきりしています
バスウッドなのでスペック厨には不人気かもしれないですが、何より軽さに感動しています
とにかく楽で扱いやすいです
俺のST62-TXが三年目にしてようやく鳴り始めた。
やっぱストラト、、いやギターは生き物のようだ。
ずいぶん低血圧じゃねえの。
プラシーボ。
慣れ。
>>261オメ
なかなかにジャパンらしいモデルを買ったな
>266
どうもありがとうございます。
所属しているバンドがメロコア系の曲を中心にやってるため、シングルだと物たりない気もするし、でも今のままレスポじゃネックが広くて扱いにくいしという時に「フェンジャパにハムのストラトあるよ」の一言で決定しました。
音も満足だし、演奏のしやすさでもう手放せませんね。
バンドに持っていって演奏したところ、音的に今のバランスがちょうど良くて良いチョイスだと言われて鼻高々です^^
ハムでフロイト系の機種も視野にあったんですが、さすがにシェクターとかをもつには恥ずかしい腕前ですしね、それ以前にフロイトは弦交換で萎えそうだし
なんとかフレットを大事にしながら長く付き合って行こうと思います
268 :
267:2010/03/09(火) 01:24:46 ID:7l2+uV1Y
sry
フロイト×
フロイド◯
ミス
お前、いいギター弾きになれそうやね。
俺もドイツ語読みで、ついついフロイトゆうよ。
ピンク・フロイドもピンク・フロイトゆっちゃうし。
ピンク・フロイド←サイケ←向精神←心理←フロイト博士 っちゅう連想からだわ。
269は流石に無理があると思うが、確かに好感持てるな
がんば
271 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 03:55:21 ID:YalV24R4
質問なんですがTLのJVには調べるとヘッドにmade in japanの文字が書いてあるとなっていたんですが
文字がないものはどういうものかわかる方いらっしゃいますか。
>>271 ネックだけメヒコとかのに変えられてるんじゃ?w
275 :
ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:37:26 ID:AS+vF1vt
10年ほど前、某運送屋でバイトしていてギター盗んだ君、
そろそろ、私のフェンダージャパン返してください。
渋谷、新宿、中野、お茶の水、、、すごく探して選んだ、
愛着のある1本です。
フェンジャパが基本22フレットだったらなぁ・・・
21フレットは使い勝手が悪いんだよな。
21フレットでも何ら困らんけどなあ。
逆に開放弦を混ぜこむようなローフレットのフレーズ(スケール)のほうが奥深いし味もある
俺も12Fまでしか使ってないやw
ソロもその範囲内で弾いたら厚みがあって好みだし
最近はドンドン低音にシフトしてるよな、ベースがソロ紛いの事したり
でも、19FからのEをベント無しで使えるほうが俺も好きだな
22Fは、別に大して使わないけれど、
あったっていいじゃん
ジャパンには変態さがもっと必要だと思うんだ、無理かもしれないけど
と言うか22Fが欲しいならアメスタを買えばいいと思うのだが。
22フレットまであるならあるで、21フレットまでならそれなりに使えばいい事じゃん
22フレット無いと弾けないわけでも22フレット目がじゃまになるわけでもない
あれば使う無ければ使わない、それだけだ
何が問題?
逆に22フレないと困るなら半音上げチューニングで対処したら?w
それでもいやなら22フレのネック付けたらどうだい?オクかなんかで落としてw
個人的には22F+1音チョークでちょうど開放の2オクターブ出せるからあると便利だけどな
21Fまでならそれはそれで半音分頑張れば良いんだけど音域的には22Fできっかりって感じ
でも使わないから無くても困らない。
フェンジャパは大多数が求めてる王道だけでいいと思うよ。
変態道は他に任せていい。
有田焼がいきなり益子焼やり始めるようなもんだな
やっぱ老舗はスタンダードに限る
ところでテキスペって標準で載せてあるのと単体で売ってるのって
全く同じ製品なのだろうか
同じらしいぜ、どれだけぼったくってるんだよCS
そもそもCSが加工の質や木材選びで物が良いのはわかるが時代と合ってない値段だよな
まあある程度値段すれば格?みたいなもんが購買意欲を誘うんだろうけど。
だいたい似たような木材と構造で「鳴りが最高にいい」とか馬鹿じゃないかと思う。
超SNの悪い低感度マイク(ピックアップね)に、50年も同じサーキット回路w
それらを考慮してもJAPANの値段とCS系の値段の差はありすぎる。3倍以上?
まあ騙されて馬鹿高い物買ってる奴がいる限り作り続けるだろうけどw
>>268 Gibsonのスレでもそうやってやいてんのか?
アメスタがあるならジャパンもそういうの作ってくれよ。
STDシリーズはあるけどアレのハイグレード品とかさ
ジャパスタ?
通常=ジャパスタなんじゃね?
亜米利加から見ると、ジャパン自体がジャパスタみたいなものだし。
今ハイグレード作っても売れないと思うよ。ジャパンカスタムで受注生産にして高額モデル組める様にするとかならともかく。
まあそもそもFenderUSAの中での基本的で安価なラインがアメスタだからね
ブランドという所での価格差はあれどブランド内の位置づけはSTDシリーズと変わらないよ
>>290 21Fの普通ストラトがSTDなんでコレがアメスタ相当だろう。
ハイグレードってアメデラ相当のギターの事を言っているのかな。
アメデラ相当はJapanにはない、と言うかSTDで我慢できないなら
アメデラに行けばいいのでは?
つか、イングヴェイモデルとかじゃダメなん?
ST-54LSが無くなったのは痛いよね
でも22Fが欲しい人もたくさんいるはずなのに、
なぜジャパンには22F仕様がラインナップにないんだろう。
エアロダインとシグネチャーモデルだけだよね。
22F仕様が欲しいならUSA買えよって感じだもんな。
Fenderの方針なんかな。
22FはUSAだけにしないと売れないんだろ、本国のが。メヒコもジャパンもつえーし
>>296 >でも22Fが欲しい人もたくさんいるはずなのに、
いや、たくさんはいないと思うんだが。
Fenderの方針には違いないだろうけど、そこまでUSAを嫌う理由が逆にわからん。
日本製の安価な22Fのストラトが欲しいならCool-Zでいいんじゃないか?
みんな21Fでも困ってないほうが大半じゃないのかなあ。
22F欲しい人がたくさん居るなら、usaバカ売れしてるはずだし。
>>296 FJ発足当時から一昔前まではFJにもモダンなモデルも結構あった。
だがその辺りから旧来のモデルを欲しがる客が多くなったこともあってラインナップ縮小。
それにUSAとの価格差も小さくなってきた事だし、という事で。
>>298 いや別にUSAを嫌ってるわけじゃないんだよ。
アメデラだけど2本持ってるし普段弾き用にハイウェイワンも持ってる。
俺の回りはジャンルがロックギターだからかな。
22Fじゃないと不便だって奴が多いよ。
ただ素朴な疑問としてUSAは22Fがスタンダードなのにジャパンは未だに21F仕様なんだろうって思っただけ。
ジャガーは22Fだぜ
>>301 日本人にはモダンスペックが売れないから
>>303 それがよくわからん
指板もフラットなほうがバレーフォームも短音も弾きやすいと思うのだが
>>304 おれもそう思うし、実際ジャパンストラトのネックはすり合わせしてフラットにしてる。
ペグもマグナムロックに変えた。でもサドルはビンテージのまま。
そほほうがストラトらしい音するしね。
でもアメリカーンの妄想に浸りたい日本人って多いからさ。
とくにテレユーザーはその傾向強いな。
俺も22F欲しいわ。
某YAMAHA SG使いのギタリストが好きなもんで…。
ギター持ち替えた時に21Fまでしかないと「あれっ!?」ってなる。
22Fあるエスクワイアなんて出してくれたら飛びつくんだがw
でも売れてないってことは少数派なんだけどね。
オーダして作ってもらえばいいじゃない。
そんなに22番目のフレットが無いとギター弾けないんか?w
なんで22なんだろ、言うなら24とか言えばいいのに
>ギター持ち替えた時に21Fまでしかないと「あれっ!?」ってなる。
これはいくらなんでも無理があるぞwww
ストラトからレスポールに持ち替えたところで22Fとかで
感動もなにもないけどな。
312 :
306:2010/03/12(金) 10:06:52 ID:E/1HTYea
>>310 無理がある、じゃなくて、実際そうなんだもん。
いくら言っても分かんない人には分かんないんだろうけどさ。
>>309 知り合いはモッキンバードでギターを始めたせいで、
「24F以下はギターじゃない!」とか言ってるw
んな事言い出したらアコギから始めた人間には「24Fってなんに使うんですか?21Fでも驚きです」
って話になると思うが。w
俺もそう思ったけどモダンスペックが好みならどうせなら24と言えよと…。
実際22fが欲しい人の、いつもの手癖みたいな音源が聞きたいなぁ
アレってなる瞬間も欲しい理由も理解できる気がする。
22F厨>スクワイアを買えってことだろう。
ずいぶん不毛な戦いが繰り広げられているようでw
俺はアコギで15くらいまでしか使わないし、24フレのエレキも持ってるが19フレまで
位しか使わない。
早弾き指向の奴らは20フレ以上は必須なのか?スケール的に。
ソロを弾くときに、たしかに22Fを弾く必要があることもある。
特にコピーやっていたり、オレは弾かないけれどアニソン(笑)なんて、そういうことが多いんじゃないの?
別にフルコピーする必要はなくて、そういうやつでも下の音で別フレーズ弾けば良いだけの話なんだが、
フルコピーしたいんでしょう、きっと。
ちょっと22Fや24Fのコレだ!って音源聞いてみたいな。
22Fフレットのギターでも持ち替えたらアレって逝ってそうだ。
いつもの漏れのギターとフレットが違うよママンってw
持ち替えて、うまく弾けないのをフレットのせいにしてるだけだと思う。
あるいは漏れが始めて触れたフレット以外のギターは認めない自己中心主義者とか。世界中のギターを22Fにしろとか言いそう。
なんでフェンダーはフレットを1つしか増やさなかったんだろうな
322 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 12:03:55 ID:D+Mt6Dg0
フェンダージャパンのST62−USを買って使っていたのですが、弦が切れてフェンダーの弦に
取り替えたら、音が暗い音になったような・・・
出荷時はどこのメーカーの弦が付いているのでしょうか?
マイケルシェンカーとかは22Fの1音半〜2音チョーキングとかバンバン出てくる。
泣き叫ぶようなフレーズだから下げて弾いたら台無しになるし。
個人的には鍔出し22Fはネックのスケールも変わらんからあったほうがいいけど
ネックが伸びる24Fはイヤだな。
>>322 フェンジャパは出荷時はダダリオだよ。
(外した弦のボールエンドが色がカラフルになってたらダダリオ。)
フェンダーの弦は駄目とは言わないが、ずーーーっとアーニー。
出荷時はダダリオなのか、楽器屋が弦交換したって可能性はないの?
>>323 22Fがそんなに欲しいなら、ジャガーかムスタング買えば解決するだろ。
どーしてもストラトで22F欲しければ、ブラッキーを買うなり
カスタムネックを買うなりすれば済む話だな。
わざわざフェンダー以外の弦ってことは、暖簾分けの上納金でフェンダーの弦が安く手に入るって訳でもないのね。
つーか最初からファンダー漬けにもしてないなら、フェンダーの弦の販促にも成ってないのかw
22fのチョーキングでやっと3オクターブ上のハイEがでる
あの音をチョーキングでDからEへだすのが最高に気持ちいい
ジョーサトなんかもよく使う
24fはフロントPUの位置が犠牲になるから22fがいい
もうすぐフェアウォーニング厨がやってくる
>>327 んー、「わざわざフェンダー以外の」っていうか、そもそもフェンジャパとUSA Fenderとは無関係に近いしね。
Fenderの弦を使わなきゃいけない状況があるわけでもないわけでw
フェンジャパは神田商会が”Fender”のライセンスを受けてて、製造は”ダイナ楽器”(長野の木工製品工場だっけ)
に出して、そこで弦も張られるわけだから、そのロットによっても弦のメーカーは変わると思われるけどね。
逆に言えば安く仕入れる事が出来た弦を使うって事もあるんじゃない?ダダリオに限らず。
ちなみにダイナ楽器はフェンジャパ以外にフェルナンデス製品も製造してるようだ。
開放弦やハーモニックスを含めて22Fまで使う曲やるなら必要でしょ
なんで論争になるのか分からない
ラインナップに22Fがあると困る人ってどんな人?
>ラインナップに22Fがあると困る人ってどんな人?
FenderUSAの中の人
正解、これにて終了!
334 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:50:45 ID:KyxANZLs
タダリオの弦ですか
ありがとうございました
弦だけで随分音がかわるのですね
335 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 19:21:12 ID:KyxANZLs
タダリオでなくてダダリオでした。
爛れてるみたいで嫌だね。下げようぜ。
337 :
ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:24:19 ID:kOIsJJTa
80年代半ば位に、ストラトを少し変形させたような形をした24Fのモデルがあったらしいのですが
誰かご存じの方いらっしゃいますか?
しらん
>>337 あったな、覚えてる。
ディンキーボディでボディ色に関わらずヘッドの色が黒、ミディアムスケール、SSHのPU配置、ケーラートレモロだったかな。
>>337 ステージマスターの事か?
知合いがフロイドローズ載ったやつ持ってるぞ。
ステージキャスターじゃね?
ステージキャスターだね。
でも
>>337が言ってるのはステージキャスターじゃないな。
80年代じゃねーもん。
でも肝心の質問者はageた挙句どっか行っちまったがねw
346 :
337:2010/03/13(土) 12:56:28 ID:/p59d+CT
こんなに早くレスポンスしていただいてありがとうございます。
これについては91年生まれの私も知りません。
wikiにも書き込まれてませんが私の親父が
「ロッキンfかGMかYGで製品紹介したし、広告掲載された。」
と言い張るのでもしかしたら、と思いカキコしました。
私も今から神保町の古書街を廻ってしらべます。
ボクサーシリーズのことじゃないの?
菱形のPU付いてたのはどうだっけ?
ボクサーの24Fはロゴが稲妻みたいなの
少しじゃなくてかなりの変形で24Fのもあったね
PF555だったかな
こりゃめずらしい形だね。パーカーのギターに似てる
85年ってことはフジゲン製っぽいね。パッシブピックアップに24フレでこの形かぁ。
今これ使ってたらたしかに渋いな
あ、アクティブね。
初めて見た、こんなのあったんだなぁ・・
っていうか親父と楽器関連で話ができるとこが羨ましすぎる
お爺ちゃんの尺八以外だれも楽器を知らなくて寂しい。
>>339 俺がずっと昔使ってたフェルナンデスにそっくりだなあ、キルトメイプルフィルムとか。
つかこれネックだけ差し替えてね?
355 :
337:2010/03/13(土) 22:21:10 ID:/p59d+CT
ねらーのみなさんありがとうございました。
おかげさまで解決しました。
フェンダージャパン「パフォーマー」PF555。
画像も発見できました。
2ちゃんねるもいい人が結構いてうれしいです。
モズライトと愛馬を足して2で割ったようなギターやね。
もうこういう変なのは作らないのかな?スクワイヤにバトンタッチか
BASSYが欲しい…。もう一回フェンジャパで作ってくれないかなあ…
まあ出たら出たで、いつでも買えるからとまた放置して(ry
どこに問い合わせっつか意見出したらいいんだろ?
神田商会
1000本単位でオーダすれば出してくれるかもねえ。
生産ラインを作るのにも金かかるだろうし。
ギターメーカーほど客より立場が上位にある業界も珍しいと思う。
いつもメーカーの都合を客が押し付けられている感じがする。
市場調査なんてやらないんだろうな・・・・
本当に欲しいモデル無いもの。
>本当に欲しいモデル無いもの。
ギターを買う人間ほど「これがあったら買う」詐欺をやるからだろ。
もうKEYでもイケベでもいいから神田商会にオーダーしてくれんかな。10万以下なら買う
買うって自分の都合だけだしなあ。客のワガママだけで動いたら会社なんてすぐに潰れる。
売るほうは商売なんだから儲からないから出してない訳で。赤字おkの慈善事業じゃ無いし。
そこは買うってやつが、損は挿せませんと赤字分を補うほどの金を出してでも買わないと。
欲しい一本のために1ロット生産分の金払ってオーダ入れたって伝説に成ると思うよw
貧乏なら中古探して我慢しとけレベル。
>>364 そういう特別仕様を店がオーダーしたのはけいおん!くらいじゃないのか?
特別仕様って何だよ。BECKのコユキ仕様とかか?
>>367 島村とか石橋楽器MG69/MHのけいおんな色のをオーダーした。
そして、FenderJapanがその色の一部をレギュラーライン化した。
それじゃ、楽器店の方に要望を言えばいいんだな。
いまどき、客の我儘聞いていたら儲けられないなんて泣き言いう会社なら
もう存在価値無いもんな。
他の業界はとにかく客の声を出来るだけ聞いて、どう実現できるか工夫して
いるのに。
>>368 MG69/MH CARだな。OCRだとアニメの絵と比較して明らかに暗いから
キャンディーカラーのマッチヘッドになったっぽいね。
フェンダージャパンの金になるなら
アニメでも何でもいいや
神田照会も変な客に食いつかれたなあw
確かに欲しい感じって無いんだよなぁ。
ネックをもっと薄くしてほしいのと、指板のRをフラット気味に。
トラスロッドをヘッド側に。
丸まっている駒をUSAのような平角のやつにしてほしい。
ピックガード裏は標準で銅箔。
300K〜350Kくらいのポット化。
コンデンサは安くていいからセラコンの0.022μF。
いい加減クルーソンタイプのペグがダサいし固いからモデルチェンジ。
木の材質とか実感しづらい物はどうでもいい。
カラーは3ST以外で。
最悪、フェンダーロゴもいらないし、なんなら「Kander」とかでいいや。w
これを売価8万くらいで神田商会よろしくw
こんな低レベルの我儘をいくら客だからってまともに取り合う業界なんて無いだろw
大して儲かるとも思えない氏ね。
カスタムでも数十万ぐらい取らないと。
ワガママと言うよりほとんどクレーマーに近いなw
>>373なんかはアメスタをベースにすれば簡単だし
オーダーを受けてる工房などでワーモスのネックを輸入してもらえば再現出来る
アメスタベースなら20万弱
オーダーなら25万〜30万ってところか?
>>373が一番重要なのはスペックでも音でもなく
>これを売価8万くらいで神田商会よろしくw
ココだろ?
フェンダージャパンのメインのユーザーは
できるだけ安価でソコソコの物
しかも日本製じゃないとイヤイヤってのがほとんどだろうから
メーカーとしてもラインナップを絞るのが当然だろうな
日本製かどうかは気にしてなかったな。結果的に日本製だったけど、製品の品質には満足はしている。
近所の楽器屋がフェンジャパ扱ってるってだけだな。よくわからないものに金は払えない。店を信用して、何か困ったらなんとかしてくれると期待している。
ST62-USを買いました。今考えるとTXにすればよかったと思います。USと音は大分違いますか?
>>373 それST-STDを自分でパーツ換えればいいんじゃねーのか?
ヘッド側にトラスロッドあるし、ビンテージモデルよりも指板はフラット気味だし、
ペグもゴトーでそこそこだし、ピックガードやポット・コンデンサくらい自前でヤレ。
>>379 そりゃPUの違いでかなり違う。
テキスペに交換すれば同じ音になるんじゃない。
個人的にはUSAビンテージでカスタムサーキット(直結にできるやつ)
にした枯れた音も好み。
テキスペはどうやったってテキスペの音になっちゃうし。
バスウッドとアルダーの差は見た目以外はたぶんわからん。
382 :
373:2010/03/15(月) 09:22:45 ID:keQtGRW/
やーだよ^^
>>379 テキスペのほう使ってるけどたしかにキャラは濃いね。
ちょっとパワー感ある代わりにノイズがハンパない。高域や鈴鳴り感は少ない方だね。
あと中域が上がってる感じ。
俺はテキスペ嫌だから交換したくてしょうがない。
ストラト独自の乾いた鈴の音が好きでクランチやクリーンが多いなら普通のPUでいいと思う。
386 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:02:33 ID:yeoOeBz9
387 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:18:11 ID:iHC1XX0u
ジャパンのストラト&テレでアメスタみたいな
「9.5Radius」&「ミディアムジャンボフレット」
仕様なんて無いのかな?
388 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:19:51 ID:yeoOeBz9
ああ
無いよ
2期で中野梓だけ出てこないとか
全員楽器持ち替えてたら面白いのに
フェンジャパと組んでとんでもない高価なモデル作って
マニアに買わせるのも面白い
マニアって金持ってるからな。
この不景気でもヲタ産業は儲けてる。
一般小売りとか客居なくても、ヲタ相手の店は混んでるし。
usaと同じ仕様をジャパンで出しても意味無いしな。どうせなら補完したほうがいい。
同じ仕様で生産して販売するより、usaのやつを輸入だけしてピンハネしたほうが儲かるだろうし。
ちょうどけいおんスレでUSAの業者が電波な行動している最中だよw
むかし直接カスタムカラーでオーダー出来たモデルもあった
そうか、けいおんでBass VI使う萌えキャラが出てくればいいんだな
今度はアニメ制作会社に食いつくのかw
ST-STDを22Fにしてくれないかなぁ。
ハム付ストラトが21Fなのは、ものすごく違和感がある。
音的にも、せっかくのロングサスティンが21Fまでなのはもったいない。
なんか貧乏性のゆとりがFerderと言うブランドだけ欲しくてダダこねてる様にしか見えんな。
400 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 21:09:47 ID:GgPmIiRh
henderやkanderでもいいかも
401 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 21:40:40 ID:+DdGGck7
>なんか貧乏性のゆとりがFerderと言うブランドだけ欲しくてダダこねてる
確かにそうだけど別にいいだろ、そんな事は
純粋にFender好きなだけだろ
fernandesのことか
じゃあ別メーカーでもいいからBass IV出してくれよ
IV じゃなくて VI な orz
ブランド保護だか何だか知らんけどフェンダーはネックが折れたって交換を渋るようなメーカーだからな。
ある意味
>>362が言ってることは正しい。
ギブソンみたいに変に市場意識しすぎて変なモデル乱発するとこよりは信頼置けるがな
楽器屋行って驚いたよ、こんなの誰が買うんだって仕様が多すぎる
>>406 ニーズに応えようと努力しているんだろ。
信頼と関係あるかよそんなの。
だいたい何度も言うように「フェンダージャパン」なんて会社無いのに、
なぜ本家USAモデルを引き合いに出されて上から物言われてんだろ俺w
あれか、USAの作りが悪いから信者が妬いて湧いてんのか?w
そう思える脳の構造が羨ましいw
会社名じゃなくても、FenderJapanっていうれっきとしたブランドがある以上、USAと比較や引き合いはしょうがないだろ
てか、どの店も同じ値段で売るのはなぜ?
空気読まない「頑固一徹」な職人然とした態度がもてはやされる、てのはさすがに古い業界だと思う。
別にユーザに媚び諂う必要は全くないが(売れるモデルをリイシュー出しまくるのはある意味それだがね)、
中古市場で高騰してるようなモデルはニーズがある、ってのは汲んじゃいけないことなのかなあ?
売れるモデルが存在するから
頑固なモデルも作れるわけ。金になる個体を否定してる
親父共はとんちんかんすぎる。
>>397 アメスタよりも実売価格高いジャパンなんか買わないよ。
だから結局us買って話なんだと思う。
japanで欲しいとかだだこねてる香具師が馬鹿。
ポリ塗装ならジャパンでもUSでも変わらん気がする
>>
アメスタとST-62USを持っていますが、音の違いがわかりません。ということはフェンジャパで十分ということでしょうか?
>空気読まない「頑固一徹」な職人然とした態度がもてはやされる、てのはさすがに古い業界だと思う。
MG69MH CARをライン化しているのはかなり空気を読んでいると思うが。w
ST-STDもWebで公開されるようになったし。
中古で高騰って、それってメーカーが出すと売れないモデルの代名詞だと思っているが。
と言うか一部個人の電波な我侭な要求なんざ聴く訳ないじゃん。
>>419 例えば、の話でしょ。上に出てきた「それはわがままだ」としか言えない人とかさ。
>中古で高騰って、それってメーカーが出すと売れないモデルの代名詞だと思っているが。
思ってるだけでしょ。ヒスコレも売れてんよ。WH10V2も売れてんよ。
>一部個人の電波な我侭な要求なんざ聴く訳ないじゃん。
それが空気読めないってこと
>>418 十分だと思うよ。
むしろ逆に昔(80年代だったかな)本家のUSAの質が落ちてきて、日本の方が造りで上回り、
かつ値段も安かったもんだから本家USAのお叱りが入って「もっとクオリティ落として作れ><」
ってなったのは結構有名。
ヒスコレは売れてないだろ
STDが普通に売れている
けいおんとかいうアニメの話は、イニシャルDみたいなもん?
全然違うスタイルはむしろ正反対
ベックって言うのがいにしゃるD?
うんそっちのほうが近い
ベースアンプのBMC-115CEってもう廃盤で手に入らないんでしょうか?
どこか売ってるところ知りませんか?
もしよかったら他フェンダーのミニスタック型のアンプってありますか?
>>422 あんなもん素人の道具の値段じゃないだろ
でも趣味で金出すアマチュアがいるんじゃないの?
バイクとか車に比べたら高いわけでもないし
バイク?くるま?それが趣味?
IDがCar
死にたい
弾くためより所有するために買う人の事でしょ
数千万の車をガレージに飾っとくのが趣味も居るしねえ。
乗るのは年に数回とか。
ギターにしても、車にしても、趣味って凝りだすと金掛かるよな
俺もDVDレコーダーぶっ壊れて、ブルーレイレコーダー買ったんだけど
せっかくならフルハイビジョンで見たいと思って
42型のプラズマ買ったらなんやかんやで冬のボーナス半分飛んだ....orz
確か去年の秋には'57 Champ買うつもりだったはずなのにw
で? っていう。
436 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 13:29:01 ID:Rkct0/HB
ここはお前の(ry
そして、けいおんのBDを全巻揃えてしまったわけですね、わかりますw
仕様はともかく下品な色だなぁ
441 :
ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 19:13:57 ID:Rkct0/HB
楽器屋で実物見たときは
綺麗な色だなーって思ったのに
なにこの写真
旅目っていうんだよそういうの。
KEYは写真撮るの下手だから
シースルーはやめた方が良かったな
こういう明るめの単色って塗りつぶしじゃないと、絶対にこういう子汚くて
みすぼらしい感じになっちゃうと思う。
そうか?けっこういいと思うけどな
もすこしワイン系の方がいいかもしれんけど
ピンクはだめだろ・・・・ピンクは・・・
しば漬け思い出した。
シェルピンクはすげえカッコいいがね
女性ギタリストが持ったらと想像してみた。
これってSCANDALの誰かが使ってるって言ってるやつの流れ?
後々、「あの時買っておけば良かった」と悔やみそうなギターだな。
買うとしたらメイプル指板の方だけど。
桜でんぶ
ピンクで木目透けてるなんて、ちょっと離れて見ると汚れにしか見えなさそう
実物見に行け。
なかなか良かったりする。
実物見ずに通販なんて怖くて無理だな。
459 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 09:04:06 ID:mBUJJZaE
百聞は一見にしかず
460 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 12:47:29 ID:hVafgotb
聴いてもわからんものは見てもわからんかも
カラーは本人次第だから何とも言えんわな。
自分が良いと思ったら使えばいいんだb
知人からベンチャーズ/ジェリーマギーモデルのストラトをもらえることになって色々調べてるんだけど、
ボディ材がアッシュ・キャップ付バスウッドってなってるんだよね。
これってアッシュでバスウッドをサンドイッチしましたってこと??
詳しい人教えてください。
にしても、色あせ白ボディにべっ甲ピックガードって親父臭いな。
そういうのを大人は ”渋い”っつうんだよ。
自分の分泌臭を自覚しろ。」
歳を重ねるにつれ、いいと思うカラーとか明らかに変わるね。
十代はナチュラルカラーなんて見向きもしなかったのに、最近一番好きだ
楽器屋の店員やってて、客層によって買ってく色も面白いくらい別れてる
ていうかヴィンテージホワイトにべっ甲は別に親父臭くなくね?
こういうの個人差あるから不毛なだけだな・・・・
結局親父くさいのがいやで、所さんみたいな格好になっていく
おっさんがまた親父くさいから、残念だ。
ナニしてもオヤジには変わりないからね。
所みたいなのは逆に痛い。世間を知らないと言うか。
>>464 面白いから、年齢と買う色の関係をアバウトに教えてくれ!
468 :
462:2010/03/19(金) 20:46:27 ID:4lvtowr9
>>464 俺も興味ある。統計とると面白いかもね。
ヴィンテージホワイト+ホワイトPGは普通だし、バーストカラーにべっ甲PGでもジャズべみたいで普通。
でもホワイト+べっ甲PGだと、白スラックスにアロハシャツ着てる親父を見かけたときと同じ気持ちになる。
まぁ、俺の勝手な意見なんだけどね。
それよりも皆さん、アッシュ・キャップ付バスウッドって何か教えてくだしあ・・・。
もらってから自分で確かめれば?
>>468 君の想像通り。
木目の見えるボディの表裏部分にだけアッシュを貼ってある。
所さんはかっけえ。ライフスタイルになってる。
あれで痛いならアニソン(笑)とか弾いてるクソガキのがよっぽど痛い。
US AIR FORCE(笑)
>>471 アニソンもバカにしたもんじゃないと思うけどね
攻殻のGet9のパーカッシブなギターなんか最高だけどね
所さんも大好きだよ
所さんはかっこいいよ
所さん風になっていくおっさんが
いずれは同じように、おっさんくさいと言われていくと言う事
おっさんがみんな所さん風になったら、所さん系ファッションがおやじファッションの
代名詞になってしまうわけだしな。
俺はセミおっさんだけど、所さん系やパパス系はいいと思う。
ちょい悪系だな、痛いと思うのは。
そんな俺はビンテージホワイトにべっ甲PGはかっこいいと思う。
さすがに若い子だと似合わないと思うけど。
2Tでも3Tでも、サンバーストの方がおっさん臭いと思うよ。
それに豪華な本革のストラップなんかだと、もうね・・・
楽器を手で弾く事自体、back to the future的におっさん
つか、所が「良い人」になってるのが理解できん。
それはきっとあなたが、大人な証拠だ
ところ昔から知ってる世代のおっさんかもしれん
誰も所の人柄を「良い人」なんて言ってないのだが
わざとそう読みとってる意図的なもんか?
ここなんて所スレ?w
所で指板はメイプル派?ローズ派
あたくしは16年ローズ派。
手汗かきやすいからの。
あと汚れと手の油で指板の密度が上がる気がする。
ストラトはローズ
テレはメイプル
もちろん異論は認めるが、自分なりの経験則だから譲らない
トコロでディマジオコレクションDMC搭載の
ストラトが投売りされているのを見掛けるが
評判悪くて在庫処分なのかね?
ローズ指板のストラトまだ持って無いから
買ってみようかと思ってたりするんだ
見た目はメイプル
弾くならローズ
音はどっちがどっちだか分からんから気にしない
>>482 生産終わったからじゃね?
持ってるけど結構いいぞ
ローズ指板の色は濃い(黒っぽいのと薄い(茶色っぽい)のとどちらが好みですか?
メイプルでもちゃんと手入れしてれば汚れないけどな。ウレタンクリア吹き付けてあるし。
見た目も音も弾きやすさもメイプルだな
ローズは一本ももって無い
エボニーは一本持ってるけど汗かくと引っ付く感じであまり好きでない
>>485 茶色っぽいのが好み
着色してないほうが自然でいいな
フェンジャパのローズ指板は着色してないんじゃない。
個人的にはやっぱ黒いほうが好みだけどね。
ローズ指板は、黒っぽいにしろ茶っぽいにしろ、適度な縞々感がある方がいいな。
アコギのサイドやバック面によく見られるような感じ
>>491 え?どうしてそう思ったの?
もしかして色の明るい部分を本来の色だと勘違いしてるとか?
俺にも指板表面に何か塗り重ねてるように見えるが・・・。
ネックエンドのこの位置で手垢とかは無いだろうし。
>>493 実際、表面よりちょっと下の部分が明るい茶色に見えないのか?
もしかして更に下のメイプルの部分のことを言ってると勘違いしてるとか?
俺はローズ指板にはエクストラバージンのオリーブオイルを塗っているよ。
オススメ。
>>495 >表面よりちょっと下の部分が明るい茶色に見えないのか?
ネックエンドだろ?良く見なさい。そこはクリアーが乗ってるんだよ。
光沢あるだろ?その上の暗い部分からクリアー無し。
そりゃ違う色に見えるさ。
説明されてもまったくわからんから
アイバニーズ買うわ
>>497 クリア乗って明るく見える?
光沢?明るい茶色の部分に光沢なんて
>>491の写真からは見えないじゃん
逆に表面の黒っぽく層になってる部分の方にこそ、角の部分に光沢というかテカリは見えるが
>>499 クリアの光沢感って意味なんだけど、表面の。それも判別できない?
クリアをのせた部分は材の色が全く違う色に発色するのは理解してる?
ネックエンドに見えるローズの断面は途中までメイプルの部分と同じくクリアがかかってるの。
ネックのサイドのローズ部分にもクリアがのってるはずだよ。
色が暗いと言ってる表面部分はクリアが無いから違う色に見える。
明るかろうが暗かろうが、それは染めたんじゃなくてクリアがあるか無いかの違い。
だいたい60年代に何であのCBSフェンダーがわざわざ指板染めなきゃならんのよ?
あれだけ表面が掘れた(目が痩せた)状態で黒いのが塗装って言うんなら
後で塗ったって事になるけど
ちょっと何言ってるのかわからないですね
新品であんなガタガタの指板ないだろ
画像の検証なんてどうでもいいかとw
>>491はローズが当たり前に黒かった時代を知らないゆとりだろ。
60年代にローズを着色する?何のために?
オールドっぽく見せるためか?w
品質の悪いローズは着色ぐらいしてそうだが。
昔から弦楽器の指板は濃い目の色が好まれてたそうで、古いバイオリンなんかも
結構染めてるらしいけどな
もっとも
>>505と同じく、実際に自分で検証したわけでは無い受売り話けどな
508 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:41:10 ID:bjU3hgWb
ローズ指板の着色なんて昔からだけどな。
ましてやコスト生産効率重視のフェンダーじゃあrya
509 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 03:12:11 ID:TNzplnql
22FがあるHシリアルのテレキャスターを入手しました。
フェンジャパって21Fしか作っていないイメージだったのですが…。
モデルが分からないのでモデルを知りたいのですが、何か方法ありませんか?
写真をうp。
インドローズは色濃いよ
ハカランダは薄目だな
512 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 15:55:15 ID:w6/SmKfG
フェンジャパのストラトのビンテージタイプブリッジの弦ピッチっていくら?
10.8ミリ?
513 :
509:2010/03/21(日) 17:27:52 ID:TNzplnql
>>513 ネックポケット見てみ、書いてあるから。
ちなみに書いてあるの教えてねー
515 :
509:2010/03/21(日) 17:41:37 ID:TNzplnql
>>514 初めてネックとボディの間のボルト外した…。w
ボディには(ちょっと見づらいけど)TL-52Cと書いてある。
ネックにはTLM-55Mと書いてあって、その左上に赤いDの文字、右下にIの文字がある。
これってどういうことなんだろ…。
ニコイチかな?
ピッチ合うのかな?
普通のテレボディにミディアムスケールのネックのニコイチだったら大変な事になるぞ
その場合は返品せざるを得ないだろう
519 :
509:2010/03/21(日) 18:07:23 ID:TNzplnql
音は良いし、オクターブが狂ってることもないし、気になる点はありません。
ただ、仕様が分からなかったのでちょっと気になっていました。
調べたらTLM-55というミディアムスケールのギターがあった
それ、恐らくピッチ合わないと思う。
返品できるなら返品だな。
出来ない場合はブリッジサドルを前に移動させてオクターブ合うかどうか試してみ。
>>512 フェンジャパは殆どが10.5だと思ったよ
サドルでも交換するのかい?グラフテックとかの国産向けだったら10.5〜10.8両対応だよ
その前に22ってミディアムスケールなの?
tl52 と55はボディ一緒だからネックとボディが
数字バラバラだったりもするけど
524 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:29:40 ID:w6/SmKfG
525 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:32:11 ID:s/yLFcMi
無知ですいませんが、ニコイチってのは何ですか?
モデル名の俗称?
余ったのでもう一個組むだろうからニコニだな
>>484 ディマジオはギタリストでいうと誰の音に近いですか?
528 :
522:2010/03/21(日) 19:55:14 ID:2HeT6dim
>>524 つかそもそも何をしようとしてるわけ??
現行だと
ストラトキャスター=11.3mm
ミディアムスケール=10.8mmだったと思う
ただ、USAのブリッジをそのまま取り付けるのは不可能だったはず
>>524 正確には、取りつけピッチ(ボディ取りつけビス穴)が=11.2mm
弦間ピッチ(サドル幅)=11.3mm
この寸法だけ見るとフェンダーUSAのビンテージ用も利用できるはずなんだがなぁ〜
ちなみにアメスタ・アメデラ・メキシコ(の一部?)辺りは弦間ピッチが10.5mmだったはず
何となくコンバージョンでも考えてるのかなと思ってご参考まで
531 :
509:2010/03/21(日) 20:29:51 ID:TNzplnql
皆さんありがとうございます。
やっぱりニコイチのようですね。ボディはTL52あたりでしょうか。
握ったときにミディアムスケールが少し気になるくらいで、
音程のズレなどといった問題は全然ありません。
個人売買で2万円ほどで購入した割には文句がないギターでしたw
532 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:33:22 ID:w6/SmKfG
>>528 >>529 >>530 なるほど。やはりそうですか。
フェンジャパ=日本製ストラトブリッジ=10.8ミリというのがよく書かれてるのですが
やはりゴトーのリプレイス用ストラトブリッジなどと違って
基本フェンジャパは11.3ミリつまりピッチ自体はUSAのビンテージ系と同じなんですね。
>>528 10,5ピッチのストラト系ギターを持ってるんで、
10,8ミリのピッチのブリッジに穴を開け直ししてでも変えたいのですが
リプレイス用イナーシャブロックの互換性があり豊富なのはフェンジャパなんですよ。
でもフェンジャパも結局11.3ミリピッチならダメだなあ。ネックが細いんで弦落ちしてしまう。
結局ゴトーかゴトーライセンスのウィルキンソンだけだなあ10.8ミリピッチは。
>>531 ブリッジのビスが交換されてるからオクターブは合いそうだ
TLMは良く知らないけどSTMはネックが細いのだけど
ハイフレットの弦落ちは大丈夫?
>>532 STM?
534 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:41:13 ID:w6/SmKfG
>>533 ちがいます
フェンダースケールの昔の国産ストラトタイプ
ブリッジが異様に幅が狭い
コマに乗せる弦の位置を少しずつ中央に寄せれば弦落ちしない程度にならない?
>>531 良く調べてみたら、オリジナルのTLM-55自体も、
普通のテレボディ使ってサドルで調整してるから問題は全くないみたいだ。
ボディも普通のTL52と同じもので、ブリッジサドルだけ6連のハードウェアを使ってる。
もしサドルが6連だったら、オリジナル状態でボディはその型番になってるのかも知れない。
サドルは3連だった?6連だった?
538 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:36:23 ID:w6/SmKfG
>>535 それもヤフオクで見て知ってましたが
ダイキャストブロックの安っぽさの割に高すぎですね
エッジ部の精度も・・・
>>536 そういうやりかた紹介してるページもみましたが。
ブリッジブロックやエッジの精度含めていいものにして音も良くしたいので。
そういう苦しい技をつかうくらいならウィルキンソン使った方が良いですね〜
10.8でシンクロのヴィンテージタイプってなかなかなくてみんな苦労してるみたいですね〜
>>534 グレコかフェルナンデスかな。
このへんのオールド国産モデルは絶望的に規格が違うからな。
だから厳密にはフェンダースケールじゃないんだよ。
まあ訴えられるからだったんだけど。
おれは80年代フェンジャパの細いネックで10.8ピッチサドルのモデルを
新ボディでGOTOHの11.3ピッチブリッジに変えたけど、弦落ちなく使えてる。
でも10.5を11.3サドルブリッジにするのは確かに厳しいかもね。
10.8で6点止めとなるとGOTOHの510TとかTSになっちゃうね。でもかなり高いんだよな。
でブリッジ規格変えるとなると、ほんとはナットも切りなおさないと正確にセンターでないよ。
そうこう考えるともういいやこんなギター!フェンジャパの中古買っちゃおう!
ってなるんだけどね。
usaでも案外センター出ていなかったりするんだよな
本当にナットは難しいぜ!
>>583 後はST-43Mの中古を探してブリッジを交換するくらいしか思いつかない
STMの10.5mmブリッジ探しで苦労したけど、まだ恵まれてるのかな?w
探せば10.5mmピッチのカラハムもあるからなぁ
542 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:54:30 ID:w6/SmKfG
>>539 ご明察。グレコだよ
USAストラトも数本持っててブリッジプレートをあてがったり見たりしてるが
10.5から11・3はやはり絶望的に合わない。ネックの細さが致命的。
ブリッジ部のピックガードも削らないといけないw
10.5は弦が狭すぎてチョーキングやりづらいんでやはり10.8って理想だと思う。
今のハイエンド工房のストラトはみな10.8ピッチ採用してるしね
ナットももう二回ほど切りなおしてるのでそこら辺は承知してる
しかしなぜこだわるかというと
この細くてもガッシリして最高のグレコネックなんだよ
これだけ細いのに硬くて反りも出ずロングさスティーンなネックなのだ
あ〜ウィルキンソンだと音変わっちゃうよなー10.8でフツーのヴィンテージブリッジないかな〜
フェンジャパって弦間ピッチ10.8だと思いこんでいたが
今現行st62計ったら11.2だったorz
国産向けの10.8グラフテックとかのサドル載せたらスカスカなのかな。
じゃあ逆にUSA向けの11.2サドル載せれるってこと?ジャストサイズで。
試した人いますか?
544 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 22:58:06 ID:w6/SmKfG
>>541 まあ10.5ピッチトレモロは探そうとするとないから貴重なんで替えるのもったいないんだけどね
でも10.5はたいてい韓国製粗悪品でトレモロエッジがいい加減でブロックが第キャストの安物でサスティンが弱い
たぶんスチールサドル&ブロックにしたいんだろうけど
おれもそう考えてGE101TSにしたけど・・・あんま実感できなかったな。
むしろ普通のダイキャストブロックのストラトのほうが
鈴鳴り感あるしサスティンも長い。
やっぱし音はネックやピックアップの要素のほうが大きいよ。
普通に昔のフェンジャパの10.8サドルブリッジの中古買ったほうがいいと思う。
オクさがせばけっこう頻繁にでるしね。
546 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:04:06 ID:w6/SmKfG
>>543 そうなんだよ。知らなかったでしょ?
でもね。ヴィンテージタイプのUSAのトレモロはたしかにピッチ11.2か11.3なんだけど
サドル自体は10.8くらいで出来てるの。だから取り付けると微妙にすき間があく。
これは本物のヴィンテージストラトもそうなの。
そこにゴトーの11.3を取り付けると、たしかに11.3ピッタリに作られてるから、ピッタリすき間なく並ぶんだが、
どうもキッチキチ過ぎて、具合がなんとなくよくないのだw
おれはUSAストラトのサドル、敢えてロウヴィンテージの、11.2ではなく10.8にしている。
そっちのほうが見た目もほんとのヴィンテージっぽい。
547 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:08:57 ID:w6/SmKfG
>>545 GE101TSってブロック自体はそんなよくない
そういう感じ方もあるが自分はヴィンテージタイプサドルの音の違いを顕著に感じたのだ
色々やってみて。
これは知らないんだけど
フェンジャパ持ちでモントルーの1954スチールブロックとか試したひとの感想聞きたいな
いやゴトーが良くないのはトップのプレート
ちょっと重いんだよね
550 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:13:14 ID:w6/SmKfG
>>548 やっぱそうだよね。
ネジとかが違うけど弦間ピっちはおなじ
>>549 ほう。それはサスティンを考慮したら利点かもしれないよ。
ブロックとトータルである程度の重さになるようになってるのかも。
551 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:20:41 ID:w6/SmKfG
>>543 しかし・・・
フェンジャパ=10.8と思い込んでる間違いはどこからきてるんだろうね?
ロウヴィンテージのストラトサドルの広告も間違ってるよな
正解は「ヴィンテージタイプサドルはどっちも弦間ピッチは11,2だけど、
サドルそのものは10.8ミリの大きさで、とりつけると少しすき間が出来る」
>>546 >>548 ありがとう、参考になりましたよ
実はまだ載せてないけどグラフテック国産向け10.8を既に買ってしまってて。オワタ。
まぁ多少の隙間なら大丈夫そうですよね・・・
>>551 ほんとそうなんですよ汗
10.8ってガセネタどこから出てきたんだか・・・
試しにグラフテックUSA11.2載せてみたいけど金勿体ない><
チラ裏ゴメンです
553 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:36:59 ID:w6/SmKfG
まあ
「弦間ピッチ」と
「サドルそのものの大きさ」が混同されてるんだろうな〜
>>550 重くても初期PRSのものみたいに金属の響きが良ければ問題無いんだけど、そうではないから
カラハムはトップ軽めでブロック重め、ヴィンテージ系ならこれが合うね
正確にはだれもわからんのだけど、
フェンジャパは80年代後半と90年代後半ごろにこっそり規格が変わってる。
こういうところがまあ・・・あやしい会社とされる所以なんだけどね。
経営権がコロコロ変わってるからだろうけど、昔のことはよくわからんって感じだしね。
ネックエンドが55.5前後からUSA規格の56.5前後になってネック太くなった。
ビンテージブリッジが10.8から11.3のサドルになった。
アフターパーツメーカーは昔の国産・アジアモデルの規格って文句で売ってるから
うっかりすると現行モデルなのに、10.5や10.8のサドル買っちゃうことになるんだよね。
古いフェンジャパに別のネック入れようとして入らないなんてのザラだし。
国産ビンテージいじるにはデジタルスケール必須だよ。
556 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:44:26 ID:w6/SmKfG
>>554 じつは漏れもカラハム。しかし左用なんで微妙に高さが低い。
これも豆ねw
実はサドルの材質なんかかんケーねーよと思ってた派なんだが、
最近考えを改めた。改めざるを得なかった
サドルの鉄はフロイドローズのサスティンにも影響を与えるし
ヴィンテージのストラトトーンにはやはり良質のプレスサドルはマスト。
557 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:46:59 ID:w6/SmKfG
>>555 そうなんだよね。由来がUSAにお金を払ってコピーを合法で作っていいことになった
日本の寄せ集めメーカーたちだから・・・
統一規格もなく、
作ってる工場も時期によって不明、
ころころコンセプトが変わるから。
まあそれが強みでもあるんだろうが
558 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:58:26 ID:w6/SmKfG
死ぬほど書き込んじゃった
またねノシ
当初のフジゲンから東海楽器へ、そして今のダイナ楽器に移行してくるどこかの間に
神田商会が仕様変更をしたんだろうね。(むしろUSAに近いパーツサイズへ。)
神田商会自体は寺田楽器に現行ゼマティスも作らせてるから怪しい会社では無いと思うよ。
USAにも日本にも言える事だけどまぁ弦間ピッチくらいは明確な表記があって欲しい。
ナットワイズ表記するくらいだったらw
そんな所は普通の人が気にする所じゃないし。
電話で個別に問い合わせ路レベルでしょ。
つうかね、
日本の楽器業界っていい加減なやつが多過ぎる
562 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 11:02:11 ID:KRNr7d2x
最近の上位機種を見ると、本家を上回っている気がして。
私だけ?そう思うのは。
極近年でもパーツのサイズとかちょいちょい変わってるよ。
>>561 ポピュラー音楽業界自体がヤクザな業界
その底辺に位置するのがエレキブームに乗っかって乱立したコピーギター製造会社
零細木工所が原点だったりする場合も多い。
長野に楽器製造会社が多いのもその辺り
見様見真似で始めた上に70年代、80年代前半でも今ほど情報があったわけでもなく
少々のスペックなどほとんどの人が気にしなかった。
フェンダージャパンも出た当初の消費者の認識はグレコにフェンダーロゴが付いた程度
それでもUSAに比べれば安価でフェンダーロゴが手に入るということでまずまず売れたらしい。
今と当時では会社の製品に対する認識も環境も情報量も違いすぎる。
なんせ、グレコやトムソンやモーリスなどは少年ジャンプ巻末の通販でも売られていた時代らしいから
飛鳥もヤクザみたいな人が仕切ってるからな
社長の顔のことか
どこのあすかさんそれ
木工所なんだから多少荒っぽいのはしょうがない。癖の有る木工職人を束ねてるんだし。
>>564 そりゃほとんど妄想だよ。当時を知らないならしかたないけど。
スペック等に関する情報は今より少なかったけど、逆に少ないぶん把握し易かったよ。
皆が同じような精度の情報を共有してたから今ほどカオスな感じじゃなかった。
カタログはどんな田舎でも手に入ったし、トーカイやフェルのカタログなんてものすごい
文字量で、いかに精度の高いコピーをしてるかの自慢合戦だった。
スペックを気にしない奴は今でも全く気にしないし、昔とそんな大きな違いは無い。
雑誌通販ではグレコやモーリスは別格のハイエンド扱いだったよ。
トムソンやハリーと一緒にしちゃいかん。
570 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 18:07:10 ID:L3+lWvHG
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
>らしいから
571 :
564:2010/03/22(月) 18:12:43 ID:BkPu7lbJ
>>569 この話は45歳のいとこ伯父(?・・・要するに親同士がいとこw)から聞いた話です。
二光通販(?)では、おっしゃるようにグレコやモーリスの低グレードが輝いていたんだそうです
その兄ちゃん曰く
今から考えれば木工と言うか形にはこだわっていたけど
PUを含む電気部品やピックアップ、ハードウエアは見た目ばかりでたいしたもんじゃないよという話だそうです。
その兄ちゃんからもらったスクワイヤのEシリのストラトはボディとネックはそのままですが
ピックアップ、配線、ペグ、トレモロブリッジは全て交換されていました。
>>スクワイヤのEシリ
典型スペック廚だなあ。
俺も持ってるけど何か?
>>573 誰でもある程度はこだわる部分があると思うんだけど
どこまでがスペック厨じゃなくてどこからがスペック厨なの?
576 :
ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:32:50 ID:nmixHrdV
俺のこだわりはラージヘッドのみ!
ぱっと見、ぱっと聞きわからないところにこだわるとスペック厨なんじゃね?少なくとも楽作では
車でも独立何とか懸架とか、買ったら忘れるようなことにこだわって、いつまでも買えない人がいるだろ?
現行のフェンジャパはかなりのパーツがUSA規格になってきたけど、
ネックジョイントビスとプレートだけは頑なに変えないね。
USAよりも太いし、プレート穴もきれいに面取りしてあって
ジャパンのほうが安心感あるし優れてるような気もするんだけど、
知らないとUSAものに交換しようとして失敗するよね。
俺のこだわりはボディがバスウッドでないこと!
バスウッドって防虫処理がハンパないらしいじゃん
ST71/ASH NAT買った人いる?
>>564 そりゃ違うね。オヤジのおれの記憶をたどるとw
当時二光通販にはトムソンもハリーもグレコもフェルもあったよ。
でもフェンダーUSAも置いてあったんだよな。
要するに通販で売る=安いギター・・そんなことはなかったわけです。
ハリーとトムソンは別格に低いレベルのギターだったけど他は今と変わらないよ。
おれ横浜の二光に何度も通ったから覚えてるよw
いや、少年誌の広告だからトムソンやトーマスだったんだよ。せいぜい高校生までしか読んでいなかったんだから、
そういうヤツがfenderーやグレコを買えるとは思っていなかったってコトだろう。
585 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 11:15:38 ID:0LTTY9Zk
>>564 フェンジャパ設立当時ギター少年だが
YGを始めとするギター誌はすでに隆盛を極めていて
情報が少ないなんて事はなく
買い手の認識もグレコにフェンダーのロゴがついた程度なんてものじゃない
グレコ・東海で我慢してたストラト好きがこぞってフェンジャパを購入したもの
当然買い手のスペックに対する意識はそこそこあったな
>>585 それは「バスウッドは買わない」とか「フェライトマグネットのピックアップ付きのギターは買わない」ってこと?
>>586 その頃バスウッドはイバニーズの一部モデルのバック材くらい。
ちょっとした高級材だったよ?
フェンジャパ初期にバスウッドなんか無かった。
木だの磁石だのがなんであろうと、まともなバンドでガーンとやりゃあ
スペックなんぞどこ吹く風よ。
俺の持ってるテレキャスはバスウッドだよw。一番低いグレードらしいが。
持っているのはボディだけ。
で?
>>589 だからそれって82年のフェンジャパ設立当初のものじゃないでしょ。
バスウッドのフェンジャパ初登場は88年頃。
その頃って言ってるからイバニーズでいいんじゃね?
おっさんはイバニエスとかイバニーズとか言う
俺の仲間内ではイバネッツという言い方が定着してて
癖になってるもんだから店でもイバネッツと言いそうになる。
栓の木がアッシュでホプラがアルダーだと言い聞かせて弾いていた
そんな時代時代
これはいい愛場スレ
598 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 22:28:19 ID:l+Qa7hqi
ちょっと前に指板のローズウッドの色の濃い薄いというのがあったが
某ギターオーダーのホムペ見てたら
今「ダークな色の」インディアンローズウッドってほんとに希少材になっちゃってるんだな
ハカランダじゃなくてインディアンなのに、
自然に色が黒い材をオーダーするとかなりのアップチャージになっちゃうの。
どんどん性能が上がって、価格が下がるのがデジモノの市場。
逆にどんどん材質が下がって、価格が上がるのがギターの市場。
この材は少なくなってきて貴重です→値段が上がる→馬鹿はそれでも買う
良い材だと鳴ちがいいという都市伝説を雑誌や楽器やの店員が言う→高いのが当たり前という錯覚
CSの出来上がり。w
もう一度言っておこう。木の材質なんかでエレキの音は変わりませんよw
601 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 23:34:27 ID:+2I/QlHE
>>600 いや。
そのホムペわかるけど、ローマ字3文字のとこだろ。
そこは材の質が音に云々とは一切書いてないw
ただ、「色の黒いインディアン・ローズウッドが欲しい人」むけに
特殊オーダーとして受け付けている。
そんだけの話だろ。勇み足だよ君のw
典型スペック廚反応だな。
特殊オーダで価格うp→これは価値有るものらしいw
>>600 すごい自信だな。
それがあなたの経験からくる実感なら仕方ないが、
ぼくの感じたところによるとそれとは真逆だ。
フェンダーじゃなくてすまんが、ヒスコレの木は個人的にはほんと良かったよ。
ただ、木の材質でエレキの音は変わるが好き嫌いとは別だ。
ってこんなやり取りを何回みてきたことか…。
604 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:17:06 ID:xO0CVjo1
フェンジャパのボディはポウロウニアかアガチス、べニアで良いんじゃ?
望まれているのは「良いギター<安いフェンダーロゴ」 みたいだから
今はワーモスなどでも色がダークなローズは別料金だよ。
メイプルの杢の美観で値段が変わるのと同じ理屈で他意はない。
但し、見た目で値段が変わるだけだから音に大差は無いという短絡的な考え方もおかしい。
それには全く別の検証が必要だから根拠になり得ない。
お前らがそこまでフェンジャパ嫌ってる理由って何なの?
フェンジャパのジャガー持ってるけど全然使えるし
USAとかと比べても段違いに劣ってるとは思わない
木の材質とかスペックよかお前らの腕に問題あんじゃねーの
>>605 だね。
価格は需要と供給のバランスで決まるけれど、
その需要の大小の理由が音質であるとは限らない。
608 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:38:50 ID:a9dWTrTD
>>606 誰もフェンジャパ嫌いなんて書いてないだろw
・・・かなりの厨臭さだし、実際にUSAと比べたりなんてしたこと無いんだろうなw
609 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 00:39:05 ID:He3soPQT
うん。よくわかんねーけどローズは天然で黒っぽい色のほうが
いい音しそうだし、しっとりしてて指の滑りが良さそうでね〜
色がまだらだったり薄かったりするのはカサカサでいい音しなそう。
イメージなんだがな。
人間は生理的に、
青い色の食いものは食う気なくして
赤いものの食いものには食欲を感じる、みたいな心理的な要因かもしれん
しかし。楽器は精神的なものなんで、心理的な好き嫌いは重要ともいえる。
>>609 俺の知ってる限りではハカランダに関しては色の濃さと木材の密度は関係なく、
派手な赤みを帯びた模様の美しい材でも大変に質の良いものがあり、
美的価値が高い材として珍重されている。
インドローズはハカランダほど派手な木目のものがなく、素直な木目に価値が置かれた。
木目の詰まった色の深い材が優良材として扱われてる。
マーチンの高級ギターD-45のサイドバック材に、そういうセレクト材が使われる。
普及モデルには、木目の流れの乱れてる材や色の薄い材が多くなる。
そんな事言い出したら、ボディも鳴りがいい色と悪い色が発生してしまうw
予想通り木材スレになっちまったな。
613 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 01:41:01 ID:FkewPceL
いいじゃねえか
しばらく語れや木材
615 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 02:02:28 ID:xO0CVjo1
近年バスくん持ち上げ出したのは国産メーカー関係者
それに乗ったのが働けど働けど暮らし楽にならずの過去の国産を知る40代と
向上心は無いが人と繋がっていなきゃ恐怖の通信費肥大で万年金欠の草食くん
個人で材を買うとアルダーもバスウッドもそれほど値段変わらないけど
NCで加工すると刃物の送り速度がアルダーの1.5倍、アッシュの2倍のバスくん
生産効率を上げたいメーカーはバスくんに市民権を与えたくて仕方ない
音はぜんぜん問題ないんだけどねバスウッド。
ネジ穴がすぐゆるゆるになっちゃうのが困る。
ネジの緩みはネジ穴につまようじを刺してカットし、
木工ボンドで隙間を埋めて一日放置接着すれば復活するよ。
おためしあれ
バスウッドは一長一短で混乱させる材だよなw
エレキはネジが多いから、やわいマホとバスウッドを使ってるギターの扱いは気を使うよ。
フェンダーは過去にバスウッドやポプラ、バーチやマホガニーまで試したが
結局アッシュとアルダーに落ち着いたのもネジ穴が丈夫だったからじゃないかな。
619 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 02:40:58 ID:xO0CVjo1
バスくんは刃物で削り易い材質だからね
日本のバスウッドことシナノキは朴の木と並ぶ版画板の材料
小学生が良く使っている表面が白いべニア版画板がシナノキ
そのシナノキも乱伐で高価になってきて
中国産のシナノキ(菩提樹)が多くなってきている
ちなみに本家のアメリカのバスウッドこと
アメリカンホワイトウッドは結構高いよ
ひょっとするとST57に使われてるのがアメリカンホワイトウッドで
STD辺りは菩提樹(チャイナウッド)かもしれないね
どっちもバスウッドだけど
安価で切削加工が容易でメーカーにとって都合の良い材がバスウッド。
それが理由でダメという理屈がわからんな。
陰謀論とか好きな人か?
ネジ穴が脆くなっても直せば良いし、それが嫌なら使わなきゃ良い。
音が好きで使ってる人にはたいした問題ではない。
バスウッドとかポリ塗装とかダイキャストブロックとか、そういうのを毛嫌いしてダメ出ししたがる奴を世にスペック厨と呼ぶ。
622 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 04:18:02 ID:2hwM9Txm
ベースの話なんですけど、メイプル指板でブロックインレイのジャズベって目の錯覚でローズウッド指板より
ネックが太く見えますよね?メイプル指板のブロックインレイでもネックの太さは普通のジャズベと同じですよね?
マホガニーって安物だとバスウッドよりちょっと硬いくらいだけど、ヒスコレクラスだと
結構硬いぞ
キューバンマホ(硬い)
↓
ホンジュラスマホ(硬い)
↓
アガチス、ラワン(柔らかい)、サペリ、アフリカンマホ(硬い)
フェンジャパって全体でピッチ合う?別のメーカーで5万くらいの
ギター買ったら全然あわないんだよ。それくらいのグレードでもギターとして
ちゃんと使えるのか気になって。
じゃ、お前はMDFでいいな
628 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 10:31:40 ID:bH0obGaU
ピッチ合うよ。最近のは知らんが…。
>>591 そうなの?
ジャパンメイドの83年スクワイア持ってるけど、これもバスウッドじゃないの?
630 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 11:07:49 ID:GxFALROn
>>629 そんな安物屑ギターについて
得々と語るなよw
語るほどのギターじゃねえだろw
しっかし性格悪い奴多いな
さすが2ちゃん
632 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 13:08:06 ID:GxFALROn
>>631 おまえこそ
そんなつまようじのインチキリペアなんか偉そうに能書きたれて
性格悪すぎ
こんな所でしか相手してもらえないのが多いからな。
リアルでウンチク語ってしまって以降避けられてるの多いし。
そんなのより練習して演奏の腕磨いたらいいのに。
83年ってJVシリアルかEシリアル?
それだったらアルダー。
NGワード
シリアル、バスウッド、バス、安物、ねじ穴
材、鳴り、生音、個体
ID:GxFALROn ←あとこれ。
638 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 17:11:23 ID:AXdwzhVP
ID:GxFALROn ← 本日の馬鹿
640 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 19:00:28 ID:YIRBiEbq
日本で加工すると人件費コストで価格上昇するだろう。高いと売れないうちは国内加工は無いと思うよ。
最後の品質管理だけでも日本で遣ってくれてるのが、せめてもの良心と思う。
儲け考えたら現地の労働力で出荷までやってしまったほうがいいし。
「角材の状態で入荷してきた木材を」って書いてあるだろ
角材へ加工するのは中国かもわからんが、たぶん音には影響しない
フジゲンの取材ニュース見たけど
板の状態で積み上げて乾燥させてた
信州の気候に馴染ませるとか
どう見ても肝心の木工はダイナでやってるじゃん。
製材までならどこでやっても一緒。
いつも中国とか組み立てだけとかガセネタ煽りたがる奴が湧くね。
エドワースと一緒じゃなきゃ嫌なのか?
製材は長野県近辺の木材業者がやっちゃってるよ。
それを仕入れて塗装や組み込みをすればいいだけ。
647 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 20:34:03 ID:YIRBiEbq
フジゲンは木材の乾燥とかからしてるんですよね?
やっぱ、すげ。
>>645 次のレポートからは「国産木材」を全面に押し出してきそうで困る
ダイナのファクトリーレポートが活発に記事になったのも根も葉もない中国産疑惑からだろうしw
>次のレポートからは「国産木材」を全面に押し出してきそうで困る
そんなの全面に押し出したら
それこそ栓の木、シナノキ疑惑が湧いて売れなくなるだろw
木材は外国の物。
材木屋が加工マシンを持ってるからそこでやった方が全体的なコストがかからない。
大型プレス機とかNCルーターはギター工場程度の木工作業量では買うメリットがないから。
持ってるところは中古を安く買えたんだろう。
NCを持っているかどうかの違いじゃね?
NCルーターつまり木工用のNCフライスかマシニングセンターだわな
あれぐらいは持ってると思っていたが?
高くても1台1〜3000万程度のもんだろ
大型プレス機は何に使うんだ?
木の張り合わせにそんなもの要らないし
金属パーツは購入だろし
プレス機はボディ材を張り合わせるのに使う。
ソリッドとか2ピースとか3ピースで出来てるでしょ。あれをするのに加圧機がいる。
>>649 アメリカンの付かないバスウッドはシナノキだって昔のアイバのスペック表にも書いてあった。
そんなのが理由で買わない層がフェンジャパ低価格帯の売り上げに影響を及ぼすとは思えんな。
655 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 21:20:55 ID:FE3dKzvC
あと
バスウッドは歩留まりが良いんだよな
切り貼りしても木目が目立ちにくいし
日本で木を取って乾燥させてから中国で組まれるよか、どっかの国の木を日本で組み上げたほうが
心理的にきもちい。あんだけサンディングもデカール貼りも塗装も日本でやっててこの値段なら
全然おk。
大型プレスと言うから1000t以上のクラスプレス機かと思った。
ボディの貼り合わせに使う程度の
油圧サーボのプレスとかはそんなに高い物でもないけど
製材をしないダイナが持ってる必要もないものだよね
シナノキを世界一巧く使ってるのはフェンダージャパンかも知れないね
あの静電塗装とバスウッドの組み合わせは至高の一品だと思う
それゆえにシナノキボディのフェンジャパの外骨格塗装をはがして
ラッカーで塗り直すなんて愚の骨頂だとも思う。
昔からストラトはその構造からセミアコ、チャンバーボディと揶揄されてきてる
そういう意味で外骨格塗装+シナノキボディの組み合わせが
テレキャスターよりもストラトキャスターに多いのも理にかなってるのかもね
>>658 外骨格塗装っていう表現、なるほどと思った。
>>昔からストラトはその構造からセミアコ、チャンバーボディと揶揄されて
とか
>>外骨格塗装
とか
なんなのこれ
確かにフェンジャパの塗装剥がして「オイルフィニッシュしたら音が悪くなった。
やっぱジャパンはダメだな」とか理解しがたい人がタマにいるからなぁ。
>>657 1000トンとかサーボとかお前アホか。しったかで実は現場のこと全然知らんだろ。
>>664 ごめんね、機械屋なもんでその感覚で捉えてしまうもんで
そろそろダイナか神田の社員に降臨してもらいたいところだ。w
だな、ダミアン、どういうつもりか聞いてみたいよな。
すっかり木材加工スレ。
木工職人集い過ぎだろうw
信州の気候に馴染ませるってことは、フェンジャパの機材使った録音も信州のスタジオで行ったほうがいいのかもな。
一度東京や大阪の大都市圏に出荷されたギターは、気候変動で狂いが出て鳴りが悪いとか有ったりしてw
>>668 USAやMEXのギターは日本だとヤヴァいらしいなw
音を意識して海外で録音するミュージシャンもいるからなぁ…。
甲殻類は気候変動ぐらいでへこたれません。
問題は組み込みが丁寧かどうかだろ・・・
>>668 普通、どこのスタジオだって空調くらいはあると思うがw
>>669 音を意識してと言うより、営業上のカッコ付けが一番大きな理由だけどなw
そろそろUSAフェンダーよりジャパンのが質が良いって言っちゃいなよ
関係者!
昔な、北海道やCAで弾くと、同じギター同じアンプでも音が違う、などと言いきっちゃう
盛大なプラシー坊がいたんだぜ。
実際に音違うだろうけど、いいじゃん別に音が違ったって。。。
>>674 そりゃ音変わるんじゃね?
俺はエレキではあまり感じた事ないがアコギなら天気によって響き違うけど。
つまり日本人が「USAギターは鳴りが違うぜ!」と薀蓄かたるのはアフォって事ですね、わかります。
まあ半分くらいマジだと思っているけどさw
亜米利加は原発多いから、力強いサウンドに成るのはガチだと思うw
>>亜米利加は原発多い
ピュアオーディオじゃ電力会社で音変わるっつってるからなw
ピュアオーディオ界でさえそんぐらいのプラシーボ具合なのに
エレキ木材の違いで鳴りが変わるわけn(ryw
しかもストラトはソリッドボディだしハウリ防止で、
「鳴らないように」作ってあるのにw
揚句の果てには腐りかけの古いオイルコンに2000円も出したりする子が増えたりw
激鳴りだ!とか言いながらシールドのその先のペダルには数十円のオペアンプと
ダイオードでクリップされ、鳴りはおろか原音とは程遠い
サウンドが待っている事は全く無視するのであるw
最近は生産中止品!とかって数千円のオペアンプとかトランジスタが出回ってるんだぜ
684 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 12:42:39 ID:S3EFgpgX
原価15円とかそこらだったやつな
オペアンプとかの原価の安さは異常だしな。
ボッタクリオーディオメーカが多い訳だ。
日本製ケミコン使った所で大してコストアップにも成らないし。
海外録音の理由って、大昔は日本のスタジオが放送局みたいにデッド過ぎるとか
米英のほうが録音機材と人材が充実してるとかそんなのだったと思うが。
まあ昔から楽器の鳴りが変わるとか言う人もいたわけだが。
687 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 15:12:05 ID:GeZGvasY
フェンダージャパンの確か1万円くらいの
みなさまから見ればおもちゃのようなフェンダーのギターを使ってます。
ギター歴も2年程で浅いですが
ボリュームノブというのが
ピッキングの時に邪魔だと感じ
一個手前の、(トーンノブというんでしょうか?)
ノブに移そうと思います。
破壊行為かもしれませんが
ググってみるとノブを変えてる人もたまにいるようなので
僕も変えてみてよろしいでしょうか?
いいお
トーンは1トーンにするわけだよね?
探せばポット用の穴が2つのピックガードもあると思うよ。
>>688 有難うございます!
>>689 はい、1トーンです!
有難うございます!
皆様有難うございました!
いくらなんでも1万はないだろ。
中古か?それにしても安いな
スクワイヤのストラト中古でも1万で安いと思うのに。
いい買い物したなー
あ、フェンダージャパンですらないかもしれません;
おもちゃみたいなというか・・・
フェンダーで一番ランクの低いやつってありませんでしょうか・・・。
もしかしたら2万近かったかもです・・。
いきなり不安になるなよwww
知り合いにも中古のフェンジャパ7千円だか8千円くらいで見つけてきた奴いるよ
たいていジャンクだもんな、その価格帯の中古は
>>694のフェンジャパは、いい買い物だったといえる
バイオリンも手荷物扱い出来なくなって死活問題だとかね
ヘッド見ればわかるだろ
単にストラトタイプってだけだったりして?
700 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:12:01 ID:RGoiAZE9
ストラトタイプは全部フェンダーだと思ってたりして?
おそらくストラトタイプだけ・・というやつだと思います。。
ところで!すみません!
>>687でピックガードを外して
弦もとってノブはうまく交換した感じなのですが
ピックアップがおかしくなりました<>
バネをどこにいれればいかわからないのです!!;;
バネ6つありますが
めちゃくちゃにつけてしまったので
ピックアップがガチガチで動かない、感じです;
バネはピックアップの下、中間とか、
どのあたりに入れればいいのでしょうか;;
すみません、よろしくおねがいします;
んwww
バネってなんだw
ピックアップの高さ調整に使うのかな
フェンダーだとゴムなんだがバネと想定すると
ネジ
ピックガード
バネ
ピックアップのネジ穴
の順じゃないかな。
バネのやつとか見たこと無いからわからんがw
>>701 ピックガードの上からネジを差し込み
ピックアップのメス穴にネジを差し込む
その中間にバネが入る
704 :
687:2010/03/26(金) 00:03:24 ID:GeZGvasY
>>702 今まで
ネジ
バネ
ピックガード
ピックアップのネジ穴
とか
ネジ
ピックガード
ピックアップ
バネ
とか
やってきましたが全然ダメな中今回教えて頂いたものが一番良さそうです!
有難うございました!!!
705 :
687:2010/03/26(金) 00:04:14 ID:GeZGvasY
フェンジャパもST-50(今のSTDも?)なんかはバネだな
そうなのかぁ
俺のテキスペはゴムだったわ
>>707 フェンダーUSAものPUはゴム。
速攻バネに変えたほうがいいよ。
そのほうが微妙に高さ調節できるから。
でもバネはネジがなかなかうまくつけられなくて
しかもマグネットにくっつくので面倒だけど。
ST-STDはバネだった。
USAのPU購入したらゴムついてきたけど、それは使わずにSTD標準のバネを使っている。
俺もリンディのブロードキャスターセットに付いてたゴムを使わずにバネ使ってる。
ゴムは硬化しそうな気がして。
バネとゴムで音が変わる
ゴムの方が微妙にふくよか
同じバネでも硬さによって低音の腰なんかが微妙に変わる
振動が伝わる部分は何でも音に影響あるよ
たぶんゴムとバネの違いは俺にはわからんなw
>>711 IDがUSだけあってまた根も葉も無い事をww
715 :
腐れ30男 ★:2010/03/26(金) 02:41:17 ID:???
>バネとゴムで音が変わる
なんだか凄いな。
利き酒選手権ちびっ子の部チャンピヨンみたいな感じだ。
醸造アルコールの味が分かる香具師みたいだw
ネジ
バネ
ピックガード
ピックアップのネジ穴
・・・( ゚д゚)
718 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 04:30:08 ID:ueL4FWKv
フェンダージャパンのストラトはお手頃な値段だよな丁寧に作ってるしさ
つくりと見た目はすごくいいしハズレはないんだよ、ジャパンは
すげーあたりもないけどな
っていうかすげーアタリってどういうのなんだ
ちゃんと音程あえばそれでいいだろ
当たり概念がもうプラシー房
あえて区切るとしたら、
ハズレは不良品だし、当たりは通常出荷品
生音とか鳴りとか当りとか外れとか言い出す奴は大体キチガイってこの板で学んだ
バネ無くしたので3弦の余ったのでバネ作った
725 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 16:19:48 ID:ueL4FWKv
フェンダージャパンは改造を心痛まずできるよな。
俺のはグロスネックなんだけど、ナットとサイドとのウレタンクリア部分のツライチ具合、
あと指板とヘッドへ行くとこの境目とかかなりキレイに仕上がってるよ。
ところでアームの話題とか出てこないが皆使わないのかな。
俺はずっとフローティング推奨派
>>726 それもまた荒れやすいデリケートな話題なんだよな
俺は今はアーム使わないし、使ってた昔もベタ付け派
もちろんフローティングもいろいろ試行錯誤したけど、たまにしかアーム使わないことも
あるし、結局はトータルで考えるとベタ付けが正解って結論出した
俺は・・・ね
どっちが良いかってことではないからね。
私はどっちも使ってる。
今ウィキで調べたら、フローティングの方が基本セッティングと書いてあって
びっくりした。しらんかったわぁ。
ところが、ロックにおけるアームプレイの基本を作った60、70年代の代表的な
ギタリストは当時はほとんどべた付けだったと言うオチ
731 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 18:49:26 ID:ueL4FWKv
アームて手入れと調整が難しい
ジャガーのああいうトレモロもフローティングなのか
スチューデントにはめんどくさいね
733 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 21:16:50 ID:OgFYLAjb
ジャズベはジャズベ、プレべはプレべでネックの太さは全部共通だと思ってたけど
ジャズベの中でもネックの太さって違うんだね。年代によるの?
べた付けもできるという柔軟性も受けた原因なのだろうな
>>733 ギターもベースもちゃうよ 初期の奴とか細すぎたりする
ふと思ったんだがトラスロッドって緩む方向に回し続けたらどうなるの?
あのプラスネジが外れるだけ?
737 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 17:52:58 ID:jTWUCa+c
>>736 ネジ最後まで緩めると、バネがバーン!って外れて一気に全部バラバラに飛び散るぞ、気をつけろ!
なーんてな
_-=〜=―- 、
ミ ヽ
二ノ( i
三⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ |
|^ (
}! ヽ / {\ ノ
| i (、,) {
∪、 j |
| -――――亠、
|  ̄`ー―ァ′
\_____)
春休みにしては有意義な実験じゃないか
まあ一度駄目にしてみるのもいい経験。
外したら駄目になりました(T-T)
Zippoオイルで燃やす事にします。
本当にありがとうございました
マ・・マジですか???
いやネタです。まだイジってなす。
14年ギター弾いてるが外したら事ないから聞いてみた。
そしたらゆとり言われたw
ゆとり世代が羨ましい。では。
生まれた時から弾いてるなんてすごいなあ
あーサドル変えたい
746 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 01:12:36 ID:R4Ut77dQ
>>743 いっぺん外してワックス塗って錆止めしといたほうがいいんだよ
サドル
自転車
で、思い出したんだけどさ。
今日、今流行りのショートパンツの女の子(JKくらい?)がママちゃりみたいな自転車で
走ってるのとすれ違ってさ。
ショートパンツの股間からサドルの先っちょがニョキっと出ててさ。
もう、イヤラシイのなんの。
ああいう子たちって、男からみると自分がどれだけワイセツな存在かって本当にわかって
無いのかね? 性犯罪減らないわけだよなぁ、なんて考えちゃったよ。
いや、俺はそういうことやらないけどね。彼女もいるし。
ということで
>>736 どんどん緩めていくと、順反り方向にある程度行ったところで反りは止まって、以降は
袋ナットが緩んでいくだけだよ。
ナット外れるとこまでやっても、そのある程度以上は反りは進まない。
また締めこんでいけば、逆反り方向に行って元の状態に戻るよ。
ただ、あまり何回もやると波打ちとかになりかねないから、試してみたかったらその辺を
覚悟の上で自己責任ね。
749 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:38:17 ID:vf1SZ6Do
何この人気持ち悪い
ツンデレじゃなくてキモデレってやつですねw
でも言いたいことはわかるw
ロリコンは弾くね。
JK相手ならロリコンとは言わないだろ
753 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 07:47:55 ID:LPZb3hEj
ST-57のネックはなんでソフトVシェイプじゃないん?
ST57-VSPぐらいちゃんとしたシェイプで出してもいいんじゃ?
フェンジャパじゃ出来ない加工なん?
754 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 09:35:06 ID:aVhOKTDA
そうゆう仕様なんだろ。
ST62-TX(OCR)を買いました。テキスペの音も良く、ネックもトラ目が出ていて気に入りました。ところでトラメと読みますか、それともトラモクが正しいのでしょうか?
756 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 10:22:11 ID:LPZb3hEj
>>754 じゃあST-58TXでいいんじゃ?
無理やり人気のある57を付ける辺りの
神田商会のあざとさが嫌いだ
>>755 「木目=板を製材した時に出てくる年輪などの模様」」・「トラ目」
「杢目=木目の中でも特に装飾価値の高い紋様」・「トラ杢(虎斑)」
フェンジャパのは上
フェンジャパもドコジャパもあるけい!
木目は木目=年輪
杢は杢
見え方
木目=2D
杢=3Dホログラム
>>753 ×フェンジャパじゃ出来ない加工なん?
○フェンUSAから許可をもらえない仕様なん?
たんにコストの問題じゃ無いの?
ジャパンを高くしても売れないし。高くするならusaのほうが売れるし。
761 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 11:53:58 ID:giLEpL4P
USAヲタにとってはジャパンもスクワイアも糞だしな
わざわざageてるこいつは本スレのコンプレクサーか?wwww
ストラト本スレに居られなくなってついにこっちまで来たかww
763 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 12:36:15 ID:giLEpL4P
>>762 やっぱりコンプレクサーだ!!!!!!!!11
いいぞ!
うわぁ、こっちまで荒らすつもりなのかよ・・・
766 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:44:09 ID:ie+R0hJZ
ここに来て
わざわざ「本スレ」とか言ってる時点で
スレ立て主の自演
(笑)
もう飽きたよコンプレクサー君
(笑)←コレでバレバレだぞ
768 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:55:15 ID:ie+R0hJZ
(笑)
自演
(笑)
769 :
ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 21:58:43 ID:QXbwpbjl
本体は良いけど、ピックアップがしょぼい。
値段が安いからしょうがないよ。
自分で好きなピックアップに交換するのも楽しみのひとつ。
いつの間にかST71のメイプル、ナチュラルの仕様だけ復活しているんだな
やっぱりリッチーファン向けか?カリフォルニアジャムのあれだし
でも、DMCに付いてたディマジオコレクションってピックアップはなかなか良かったよ
あれ、自分のにも付けたいんだけど今ディマジオで出てるやつのどれに該当するんだろ?
何年か前にあった「Custom Edition」ってどういった機種なのでしょうか?
ググっても詳細が出なかったんで・・・。
>>773 機種っていうかカスタムショップオーダーって感じです。
PUやネック形状を完全にオリジナルとは行かないまでも決められたパーツの中から
BTOパソコンのように各パーツを自分の好みに依頼できるというやつです。
スニーカーで言うところのNIKE、「Nike ID」w
>>774 それって、一般の人もオーダー出来たんですか?
できたみたいよー。一本単位で。
フェンジャパじゃないけど今セミオーダーできるメーカーはフジゲンとVANZANDTだったかな。
金が腐るほどあったらギタザラスとかでオーダーしてみたいものだ(T-T)
また復活して欲しいな。
今のフェンジャパのラインナップには不満だらけだから。
神田商会に要望出してみたら?俺も復刻したら一本オーダーしようかな
一本いくらぐらいの話なんだろ?
バブルのときとか景気がいいときの話な気がする。
そりゃ、52や72の値段じゃとうてい済まないだろうな
へたすりゃCS買った方がずっと安上がりだったりして
Fenderストラトをネットで買うならどこが1番安いですか?
>774
それは"EXTRAD"ではありませんか。
784 :
783:2010/03/30(火) 16:14:35 ID:ITnXgPBn
済みません、勘違いでした。
Custom Editionは90年頃Extradの直後に作られたオーダーシステムだったね。
Extradにあった制限を大幅に緩和して比較的細かい指定が可能になった。
ところが空気の読めない細か過ぎる痛い注文の数々に対応しきれずにあっという間に受注終了。
以降は個人のカスタムオーダーは事実上不可能となり、それは20年経った現在も変わらず。
もう二度とやってくれないと思うよ。
786 :
反論求む!:2010/03/30(火) 17:52:37 ID:kcTGyWp6
「ギター弾きのために」造りたいと思うメーカーだったら、そんなんやめて正解やろ。
80年代はマジメだったからな弾き手も売り手も。
まあ、いまのフェンジャパは「ギター持ちのために」売って稼ぎたいっつうメーカーだから いいんやろ。
今のギター所持してるヤツらみてみ、おもしれーのがいるんだ。 キモッちいのとか。
名前欄に「スルー求む!」ってのが読めるよwww
>>785 Extradがフジゲン時代でカスタムエディションが東海楽器時代だったっぽいね。
年代で言うと80年代後期〜90年代初期だろうか。
>>787 触れないほうがよす。ロクな事にならないと予想してるw
気に入らない部位を簡単に換えられるのがストラトの良いところじゃないか
ピックガードの色替えようかとネット探したら
高いレリックとかばっか出てきて萎えた
なんかおかしい
ギターワークスかサウンドハウスが安いな
あとはオクか
ちゃんと調べたなら、普通に白の3プライとかの方がいっぱい出てくるはずだが
ダークグレーのピックガードがほしい
今だったら、客から受けた神経質過ぎる痛い注文を晒すスレとかで楽しめたのになw
オーダーでシースルーカラーにしてくれって言ったら
バスウッドなのでほとんど塗りつぶしになってた
シースルーに出来ない何かよほどの理由があったんだろうな
釣りだな。
ショップでもカラーオーダーは1ロット6本。個人では無理。
同じものを6本オーダーしたというなら別だが。
どうしてそうまでしてバスウッドを貶したがるかねえ?病気?
やわらかバスウッドw
なんか癒されるな
801 :
ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:14:47 ID:gpj1/M5G
シリアルがEからとJVからのフェンダージャパンがあるんだけど、
年式は古いのはわかったが、価格まではわからんもんかね?
バスウッドなお尻・・・とか良いなw
>>802 ウンコひねり出すとき力が入らないイメージ
そして切れ痔
無茶しやがってw
806 :
ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:23:25 ID:VD3zZmu0
Bass VI再発記念age
>>801 そんなこと言ったって同じシリアルでもモデルによって違うわ!
EとかJVがモデル名だと思ってるのか?
もしかして祈念の間違いだったりしてw
もしかして4/1ってやつか??
普通に期待したじゃねーかorz
どうしてくれんだこの気持ち( ー`дー´)
いざエイプリルフールになってみると何書いていいかわがんねw
無理してウソ書かなくていいよw
しかもウソついていいの午前中までらしいし
BASSYがJapanから限定発売されたとき売値いくらだったか知ってる人いる??
中古で出てたので21万とかついててカスタムショップの限定のやつは
新品で38万くらいなのにJapanのくせにやけに高いなぁと思ったんだけど
>>813 ありがとう
入手困難だから値段上がってるんだね
誰か忘れたけど契約してるプロに一本マッチングヘッドのレッド作ったらしい
やっぱりプロは色々おいしいな
すまん、std持っている香具師がいたら、
裏蓋内部のトレモロユニットの写真をうpしてもらえないだろうか
なんで?
Googleの画像検索とかで出てそうだけど調べてみた?
俺はST62だから画像うpできないわぁ
何比較したいん?を
ジャパンのストラトにUSAのピックアップ付けるときは
ピックガードがミリサイズでも大丈夫なのかな?
きっと
>>815はブロックの部分が斜めに削られてて、弦通しの穴の面が細いのを見て焦ったのでは?
PU(カバー)の寸法ならほぼ無問題。
だけんど、ビスが合う、なんてことはないほうが普通よ。
インチネジ、なんて表記されてるやつでもね。
アロンで固めたあと、チカラわざでネジ山を作ってやりな。
それよりもだ、2,3万もかけてPUを交換することのほうが大問題だな、俺にはね。
嘘書くなって
PUだけ換えるならオマケで入ってるネジ使えば問題無い
PUなんて不満があるなら好きなのに換えればいいじゃん
何が問題だ?
>>818 ピックアップ交換ならカバーも大概ついて来る。 ビスもね。
ミリもインチも関係ない。
ピックガードでミリとインチが関係するのはポット交換時のみ。
いっけね〜〜〜!!!
オクであさるジャンクPUとごっちゃにしちまったい。ごねんね。
前22fの話で何で作らんのかと話が盛り上がったけど
pgmのサイトに
1978年Fender社Strat用リプレイスメント22fret Neckを考案
*今や世界で当たり前のPlus One Fret Neckは当社が開発しました。
っていう記事があったんだけどこれ答え臭くない?
最後の行が意味不明
在日なので(ry
あはは こりゃ伝わらんね
なぜ22fを量産しないかで議論があって、その答えもしくはヒントが、
22fネックを開発したのがpgmだっていう所に隠されてるんじゃないかと言いたかった。
22fは半島発祥なんだろw
>>828 pgmってMOON時代の話でしょ。
同じMOONのtmpも我こそは22fの元祖ナリと主張してる。
そして世界中に同じ事を主張している人がいると。
ドクター中松の発明レベルのバカらしさ。
かつてはSTMとかST-555とか
近年ではST54−LSとか22Fのストラトがあったわけで
単に売れないからラインナップから消えただけだろ
22Fがあったところで弾きこなせるユーザーもいないだろうが
21Fは、単にヴィンテージの雰囲気を味わいたいだけだろ。
今や、22F以上が主流で慣れている人も多いと思う。
21Fでも売れてるって事は
大半の人がそれ以上のフレットをFJのギターに求めてないって事じゃないか
21Fでも買うっていう事は、演奏性よりもブランドや雰囲気が目的だろ。
ブランドが目的ならば、たとえ22Fだとしても買うだろうな。
演奏性を求めるなら、22Fになって困る事は無いと思うね。
どうしてモダン系信者はこういう決め付けや押し付けをせずにはいられないのかね? →
>>833>>835 ビンテージ系のユーザーがこういうこと書いてるのは見たこと無いがなぁ
ビンテージ系のユーザー(笑)
ってのは弾く事より所有する・眺める事が重要だから21Fでも問題ないんだろ
別に普通はコスパとか競合製品とかも交えて考えて判断すると思うけどね・・・
22F使わない曲ばっかりやってるなら21Fでも支障はないしフェンジャパ眺めてもしょうがないw
フェンジャパ買う理由は人それぞれ違うでしょう
>>834 21Fでいい奴だけが買ってるんだから22F求めるわけない
何いってんのw
テレスレじゃないんだし、ムキになるなよ。
別にどんな仕様でもそれぞれの好みでいいじゃない。
いろんなバリエーションがあって面白いのがストラトだし。
ただ、ハンダさえもオリジナルのままじゃなきゃダメ!
とかいうやつはさすがに理解不能だけどさ。
はっ!?
ここストラトじゃなくてジャパンスレだ!いかんいかん。
・・・ってジャパンテレユーザーは大丈夫かな。
いじってなんぼなのがフェンジャパのいいところだし。
初心者用、ボーカリストのアクセサリー用が
メインのフェンダージャパンに22fなんていらないだろw
22F仕様はメンテ厨にはやっかいなだけだな!
こうして一連の書き込み見てると、22f好き指板R緩いの好きビンテージ系は嫌って奴って幼稚なんだなw
もりあがるな このネタ
で 22fが必要な人の演奏が聞きたいとレスすると、、
ST62-USを買いました。TXも持っていますが、USヴィンテージはテキスぺとはまた違った魅力があって、甲乙つけがたいです。ST-STDのピックアップはどういう感じでしょうか?
ビンテージ厨はいつも見えない何かと戦ってるね
サブのジャズベを探してるんだけど、
JB-STDとJB62(ノーマル)の違いって、ネックの塗装だけ?
試奏したんだけどよく判らんし、店員の説明も要領を得なかった。
PUは余ってるのと付け替えるから、
本体とかハードウェア部分の違いを聞きたい。
>>849 分が悪くなると自分を棚に上げてそういう決まり文句言いだすのが2ch脳
なんだかんだ言ってもギターは弾き方だよ。
スペックやピックアップなんて二の次さ。
グヘヘヘヘその二の次以下の問題と楽器作曲板にしがみついてるのが俺達じゃないか
854 :
ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 13:30:22 ID:x6aRSEns
二の次以下だからといって無視できる事でも無い
ここはそういう大事な二の次以下の事柄を語る場所だろ?
さらにもっと大事なことは他に語る場所もあるんだし
語れない時点で腕もヘタレという事だろう
揚げ足取り合戦になってるな
まあ演奏性重視なら22Fまであったほうがいい
この話題になると必死で噛み付く奴は弾かないから不要なんだろうけど
変形スレだったかで36Fのが何種類かうpされてたけど、
通常のリアハムのとこまで指板が来てんのよお。
もちろんカッタウェイはちゃんと対策してあるんだけど、
弦高とフレット間の幅の問題で、ふつうのオトナにゃふつうには弾けないな、アレ。
俺はあれこれ工夫して1弦ハイAチューニングのギターを1本作ったわ。
実質26F仕様とみなせて、俺が楽々弾ける上限が17Fあたりだから、これで実質22Fの音高ね。
でもなんかヘンな音なの。速回しで録音したみたいな…。
おまいらって20〜22Fを使って、どんなの弾いてんの?
バッキングにおいて22fが必要な場面は皆無で、
一般的なメロディラインを担当する場合も同じく。
なので、ギター演奏の大半において22fは
なければなくても問題ないし、
あればあったで使いようはあるし、
ほしいという人がほしがるのも理解できる
といった要素なのではないかと思う。
FJに関してはレギュラースケールのラインナップに
22f仕様が少なすぎるとは思うけどね。
僕自身はムスタングユーザーなので22fが標準。
12fまであれば困らないだろ
スク、メヒコ、USAで幅広い予算に合わせて22Fは普通に色々選べるから
正直ジャパンはどうでもいいかも。
新しく出たST62のピックアップはST-STDと同じですか?
公式サイトみりゃ書いてあるんじゃね?
22Fが必要になる場面なんて自分にはそうないな、困ったらあるやつに持ちかえればいいんじゃね?w
ダディブラのソロとかで困るけどピロピロなら21Fより先のフレットないとこの指板押さえると意外と音出るしごまかせるよw
まあまあ。時々22Fがあると便利かなとおもうからあまりいじめるな。
おれは22fのギターは安ストラト1本のみ。ほとんどが21f。
24Fでミディアムスケールのギターもあるんだけどハイフレットなんて
狭すぎてフィンガリングが難しくてロングトーンとかならまだしもろくに弾けたもんじゃないよ
22Fがなくても別に困らないかも知れないけど、あった方が便利だと思う。
オレ、ヴァン・ヘイレンやヌーノ好きだからないと弾けない曲があって不便。
22Fまであると21Fが弾きやすいメリットもある
フロントピクアップの位置がずれない限りフレット多くても良いけどね
ジョー兄のモデルは24Fになってフロントがシングルサイズハムになってた
24Fアイバニーズ、22F・21Fフェンジャパ、21FUSA所有してるけどやっぱ
22Fは無いよりはあったほうが便利だな
23F以上は使った事無いけど
少なくとも22Fがあったら困るってことはないな。
21Fか22Fよりもピックアップの話の方がよくないですか?
chieokureあたりの方が丁寧に教えるか諭すかしてくれるよ
アホなガキは風呂入って糞して運指練習とスケール練習やって寝ろ
MHG-SD91 NI ってペグはゴトーのSD91が無加工でつく?
ロックペグに交換したいんですが。
サイトあったんですね。
そっちに問い合わせてみます。ありがとう。
あ〜22フレットマンセー厨のしつこい連呼うっとおしかったぁ〜
もう収まったかな?
せいせいするよ
悔しかったのか。
>>874 うざかったなぁ。
どっちでも好きにすればいいって言われてんのにしつっこく22あれば22あればって
もうお前の貧乏性はわかったからっつーのw
>>876 22Fあった方がいいなって思ってたらダメなの?
なんで?
貧乏性かもしれないが
本当に貧乏でFJしか買えないよりは幸せだな。
いつまで引っ張るんだよ
22fのギター買うなりネック交換するなりすれば良いだけの話じゃん
この流れだけでいかに21F至上主義の低脳乞食が必死なのかわかる
881 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:45:19 ID:babvssst
>>876 必死なのはいいけどバレバレの自演は勘弁w
ジャパンで22Fはスタンダードで諦めなよ
USA、MEXICOとかぶる仕様は作れないよ
883 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 02:08:01 ID:5oh5dMHn
SONICのターボスイッチ使ってる人いたらどんなもんだか教えてください
むしろどこともかぶらないように
23Fを出せばいい
×USA、MEXICOとかぶる仕様は作れないよ
○USA、MEXICOとかぶる仕様はどんどん作れなくなってるよ
制限が多くなって、このままでは・・・と
中の人たちはかなり戦々恐々としていると聞くのだが
今のジャパンの主力製品はヴィンテージリィシューなのに、なんで事あるごとに22F22F言う輩が現れるのかねぇ
トラディショナルなデザインでモダンなスペック、日本製の作りの良さ、フェンダーロゴ……
この三つを求めるのは如何せん欲張りと言うものだ
誰も全部22にしろとか言ってないし
>>887 いや、そう言ってるのも同然の押し付けがましさだよね
上の方から斜め読みでもいいからやりとり読んでみればわかるよ
>>887 そういう問題じゃない
レギュラー製品がたった一つでもあるだけで、色々とパワーバランスが崩れると何故わからんのだ
それまったくわかりません
>>888 誰に対して押しつけがましいんだよ。
アンタは22Fがラインナップにあったら何か困るのか?
誰かがアンタに22Fを押しつけてるのか?
意味の分からんことを言うなよ。
単にフェンジャパにも22Fがラインナップにあったらいいなって言ってるだけ。
なんで22Fを欲しがるんだ21Fで十分だろって言う方が押しつけがましい。
892 :
891:2010/04/11(日) 08:07:29 ID:s2fA34/i
>>888 あっ、よく読んだら>887に賛同して21F派を押しつけがましいと非難してるんだね。
ごめん、勘違いした。
フェンジャパには22Fってジャガーとかムスタングとかあるじゃん。
ストラトで欲しいならUS買わないんだろ?
エアロダインストラトも22Fあるよ
>>890 アメスタ・アメデラスペックのモデルを作ったら
販売台数から考えて本家より高くなるとだろうし
そんなUSAとバッティングする製品をラインナップ出来るほど
今のFJの販社も製造元も余裕が無い
価格改定、モデル廃番をみてもわかると思うが
今はモデル数を減らしカラバリで誤魔化して効率を上げて
何とかやってるって所だろ
こっそりと海外生産へシフトする道も閉ざされた今
かなり厳しいのかも知れないな
896 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 09:58:32 ID:H78Pzh1+
>>886 しつこいんだよ粘着21気違い
もうこれ以上蒸し返すなよ
昨日から自演はするわで必死すぎ
>>893 わざわざ22F云々と言う奴はジャガーとかの元々22Fのギターは別にどうでも良くて、
あくまでアメスタ的なストやテレの販売を指して言っているとしか思えんが
>>894 エアロダインはトラディショナルなデザインじゃないからなぁ
多分ギリギリの線なんだろな。あとはミディアムスケールの奴と、この前出た濃いピンクのストラト
>>896 自演とかお前は何を言っているんだ……?
22Fな人はなんでジャパンに拘るんだろう。
仮にアメスタ欲しいなら普通にそっち買えばいいのに。
900 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:29:24 ID:H78Pzh1+
俺はアメスタも持ってるし21Fのジャパンも持ってるし
ジャパンにUSAと被る22F仕様出して欲しいとは思ってないけどね
フレットは22まであれば無いよりは便利というだけ
21粘着厨はなぜかわざわざ話を歪曲して粘着してるようだけど
誰も全部22にしろとかUSAは持たずにJAPANの22Fにこだわるとか言ってないと思うんだがな
フレット数より指板のRの方が気になるな、個人的には
でも21Fしか無ければ無いで別に支障は(そして、歴史は繰り返す
FJ色々試したけど
指板のR、ネックのシェイプどれをとってもST54-LS(100)択一だったな
STは4本持ってるけど普段弾きに使ってるのこれだから
なんやかんやで1番弾いてるな
>>899 別にジャパンに拘ってるわけじゃないよ。
もうUSAのストラトは持ってるし。
通常ラインナップにあればいいな、何でないのって思ってるだけ。
逆になんか21F派の連中は22Fがあったら困るくらいの勢いで噛みついてくるけど
なんで21Fに拘ってるのか分からん。
フェンジャパに22Fを望んじゃいかんのか?
22Fがあったら何か困ることでもあるのか。
>>903 だからjapanは本国から「モダンテイストを作るな」と言われているんだから、
無い物ねだりをしても仕方がない。
21F、ヴィンテージトレモロで見た目はヴィンテージでも、
指板フラットでミディアムジャンボフレット
のモデルを出して欲しいんだけどね・・・アルダーボディで。
ただ、そうするとMEXとかぶるんだよな。
ST-STDをアルダーボディ、USAPUにしたモデルが出たら買う。
>>904 よく聞く話だが、冷静に考えるとトンデモ陰謀論に思える。
ソースはあるのかい?
むかし、メイドインジャパンは素晴らしい製品で、アメリカはダメという風評があった。
日米貿易摩擦というのがあって、いろんな規制が現実にあったし、
根も葉もないうわさもいろいろあった。
フェンダージャパンが出てきたのはその時代なので、
語る人の頭のなかでは、当時の思い出がごっちゃになっていると思われる。
NGword:22f 21f
>誰も全部22にしろとかUSAは持たずにJAPANの22Fにこだわるとか言ってないと思うんだがな
こだわってるからこそのこれだけの連呼だし、そのせいで荒れてるのは流れみれば一目瞭然なんだがな
もう必死になってるようにしか見えんよ
22フレットに拘ってる奴って一人じゃないのか?
IDは全部違うけどw
なんかレス見てるとみんな同じ匂いしかしない
そう思って見てると時間帯によって感情の起伏が見えて面白いなw
逆になんか21F派の連中は22Fがあったら困るくらいの勢いで噛みついてくるけど
↑
どう見ても逆ですありがとうございました
どっちにしても今のラインナップは終末の残日のようで寂しい限りだな
913 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 13:08:45 ID:T2FOCtdH
ST57のピンク、みてくる
現物の色合いが気にいればかってくるよ
23F
もういいよフレット数の話は
人によって必要性が全く異なるんだし
>>915 必要性じゃなくて、何故ないのかって話じゃないのか?
○○フレットがないってのは
ブリッジまで全部フレットにしないと解決しないだろ
>>906 原発があってロケットも飛ばせる技術があっても核兵器は作らないのと同じ
>>916 フェンジャパに限ってなら主に製造してるのが各年代の半ばレプリカみたいなモデルだから
単純に付けてないってだけじゃないの?なぜないのかって話なら。エアロダインとかムスタングは22あるし。
構造上つけられるんだからどうせなら22F仕様にしてくれってことなら気持ちはわかるけど
フェンジャパが22F作っても
・バスウッド
・フロイドローズ搭載
・その他ゲテモノ(エアロダイン等)
ぐらいしか選択肢がない。
昔はどこをターゲットにしてるのかよく解らんもの作ってたよね
まあ売れないからあくまでレプリカ主流なんだろうけど。
USAでいいじゃん。あっちはニーズに合わせて22F、9.5Rが主流になってんだし。
セグメント分けしてこういう現状になってんだから、違うセグメントの物を欲しがっても
無い物ねだりにしかならないよな
USAも22フレット作ってないならどこか作ってよってのもわかるけど、ちゃんとあるんだから
セグメント分けっていうならジャパンと同じラインは他には無い?
被ってる部分があると分かれてるとは言えないって理屈にはならんだろ
>ST-STDをアルダーボディ、USAPUにしたモデルが出たら買う。
普通にアメスタ・アメデラを買えよw
そんなにUSAの木材や電装はクソなのか?
925 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:05:25 ID:hmQKzQNG
あんまり無茶するとジャガーやジャズマスターのパーツを買ってもらえなくなるんだろ?
>>923 じゃあなんで22・・・
って振り出しに戻るぞ
>>919 一つ言っておくがムスタングの24インチタイプは元から22Fのギター
928 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:20:32 ID:tlwrLPt1
>>920 >フェンジャパが22F作っても
・バスウッド
・フロイドローズ搭載
・その他ゲテモノ(エアロダイン等)
ぐらいしか選択肢がない
ソレ良い!欲しい!w
>>924 定価で5万は違うだろ。
絶対弾きやすいし、品質は確かだし、
パーツ交換やぶつけたりも気にせずにすむしな。
22f欲しければusa買えばいいだけだしなあ。fjで出す意味が無い。
はやく22f無いと弾けない糞曲でも参考に、うpすりゃいいのにw
>>929 だからそんな魅力的なギターを作ったら日本でアメスタが売れなくなるから、
本家への顔向けとして作れないって話なんじゃん
932 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:29:11 ID:vc0VC75B
>>927 だからレプリカのストラトは21でムスタングは22だって言いたいんじゃねーのか
>>932 レプリカではないエアロダインと同系列に語っていたから、何か引っかかっただけだよ
ピックアップに貼付けるアドオン22フレットとか作ったら売れるかも
ピックアップじゃない
ピックガードだな
フェンジャパはラインナップかなり絞ってきてるね
なんかさみしい
>>934 クラギでは必要な曲のみ臨時の追加フレット(マッチ棒とか)を
貼付けるってことはあるらしいね。どうやって貼付けるのかわからないけど。
22フレットあればいいのにね、って程度の話ならなんでこんなにしつこく引っ張るの?
いつも22キボンな奴の方が先に火を点けてるじゃん
そんなにFenderUSAが嫌なのにFenderブランドに拘りたいの?
まぁ、アメデラ・アメスタは高いから、かといってハイウェイワンはデカヘッドが嫌だとか
そんなもんなんだろうなぁ
>>939 そんな理由じゃないよ。
つかもうUSAは持ってる(アメデラ2本、HighwayOne1本、あと誰だかのシグネチャー1本)
ギターを始めたいけど何を買ったらいいのかって言われることが多いから
作りがしっかりしてて信頼性の高いフェンジャパに安くてモダンなスペックが出ないかなって思ってるだけ。
22Fがあったらいいなって思ったらいかんのか?
まあ大人の事情ってことならここで騒いでも無駄なんだけど
22F自体を否定してまで排除しようとするから終わらないんだよな
>>931 だから、本家への顔向けなんてのははトンデモ陰謀論だろ。
>>938 むかし、メイドインジャパンの製品はすばらしくて、
メイドインアメリカは何でもダメといわれた時代があった。
その時代を知る世代の名残だよ。
ギターに限らず、いまでは日本の製造業も威張るほどすごいものではない。
変動相場〜円高に変化したので安い人件費を使えるわけではないし、
アメリカ製品もいろいろ向上しているし、韓国も技術をつけているし、
時代は変わった。
かつてのグレコやトーカイは、フェンダーの半額でフェンダーに匹敵するという意見もある。
だが、それは威張るほどすごいことではない。
当時の為替相場などを考慮すると、それはむしろ普通で自然なことなんだよね。
フェンダージャパンはグレコを受け継いでいるブランドなので、
当時のイメージで、ジャパンはUSAよりすごいと思い込んでいる人もいる。
944 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:28:03 ID:eaklcYVO
彼女出来たらムスタング買ってあげて練習してもらってセッションしたい。
でもジャガーの方がいいかな
とか妄想してるけど彼女出来ない
レースセンサーはホットカーペットなんかの外来ノイズにも強いから
ST−54LSを95、100と自宅練習用として使って来たけど
100のフレットもそろそろ限界来てるんだが次はどうするかな?
練習用ギターのフレットの打ちかえなんてバカらしいしな
>ギターを始めたいけど何を買ったらいいのかって言われることが多いから
>作りがしっかりしてて信頼性の高いフェンジャパに安くてモダンなスペックが出ないかなって思ってるだけ。
>22Fがあったらいいなって思ったらいかんのか?
Fenderスレでいう事じゃないけど、そんなにスペック重視なら
フジゲンのNCST-10Rでいいんじゃね?
ST-STDと値段帯近いから、カタログスペックだけ比較すればフジゲンオススメだぞ。
俺はSTDの方が好みの色があったしメイプルネックだったりででfjにしたけど。
>>944 初心者にムスタングやジャガーなんていう代物をわたすとかお前は鬼か
アレらは限られた勇者が使う伝説のギターだ
とりあえず21厨が粘着質な事だけは事実だな
950 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 16:57:58 ID:eaklcYVO
>>947 だたショートスケールって事でいいかなと思ったんだが癖でもあるのか
妄想し直しだ
>>946 でもフジゲンなんてその辺の店に置いてあるようなもんでもないからなぁ。
>>940 >22Fがあったらいいなって思ったらいかんのか?
判で押したようにそれを連呼してるけど、自分が弾くわけでも無いそんな程度の理由で
逆に無茶苦茶拘ってるようにしか見えない理由が理解出来ない。
>>941 誰も否定して排除なんてしてないが・・・
逆の立場からの押し付けがましさにみんな辟易してるんじゃない?
>>945 フレット打ち替えの練習用ギターにしたら?
>>950 ショートスケールによる弾きやすさと言う点以外は欠点だらけだからな
ブリッジやトレモロユニットのぐらつきによるチューニング不安定
扱いにくいコントロール、決してオールマイティーとは言えないサウンドや短いサスティン
だがそこが良い
>>952 アンタらに批判されるから結果的に連呼になってるだけだよ。
煽ってきといてよく言うわ。
普通にフジゲンはみるけどなぁ。
それを言い出すと本数的にST-STDの方が珍しいギターだし。
>>948 そうやって相手になすり付けしてるのは言い負かされた敗北宣言と同じだぞ
>>956 大手楽器店の「初心者セット」では常連のギターじゃないの?>ST-STD
>>959 大手の店のセットで-ST-STDをタマにみるんだけど、初心者は実際
もっと廉価なストラト(Squierとか)のセットが売れている感がある。
ギター本体に5万前後出そうとするユーザーでフェンジャパだと
ST57やST68-TX,ST62に流れて、実際にST-STDにたどり着く人は
少ない感がある。
>>959 ひとむかし前は常連だったが、
最近ではスクワイヤやフジゲンが登場した。
ST-STDは価格・品質で見劣りするので、完敗した。
ふーん・・・
小中高生に初心者セットなら親が買い与えるんだろうから、その親世代には
Fenderブランドの神通力ってまだまだありそうだけどね
高校生が担いでいる名入りのケースはESPがダントツだな
>親が買い与えるんだろうから
うちの兄のとこ見てて思うんだけど
塾代で6・7万とか言ってるからそんな余裕ないと思うよ
さすがにフェンジャパST-STDがSquierやフジゲンに負けてるとかは感じないが・・・。
バラしたりパーツ交換とかしていくとST-STDはよく出来ているのは感じる。
なぜかよく鳴るギターに生まれ変わる。w
まあ、素の状態だとST-STDは魅力に乏しいのはあるだろう。
>>963 親の認識は差ほど関係ないだろw
大半のガキは親に買ってもらうにしても、金だけ貰って好き勝手に買う
そもそもフェンダーなんていうブランドを知っている親自体少ない
親が昔ギターやっていたと言うならわからんでもないが、そんなのは少数派
967 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 18:07:21 ID:eaklcYVO
>>954 なるほど
しかし、彼女に渡す前に調整とかをマスターしておけば頼りがいのある彼氏になれる訳だな
頑張って騒いでも22Fの実現性が乏しいのは「レプリカメインだから」つう理由があるし、
逆に22Fの有益性が「必要な人は必要」「あっても別に困らない」からそれほど変動しないのもおそらく確か。
それよりお前らBASS VI復刻圧力掛けろよゴルアアアアアア
今のままだと数年でFJと言うブランドは消滅してしまいそうなのが寂しいな
別にFenderJapanがなくなってFenderKoreaが出来ても構わんけどけどな。
まあ、俺敵に韓国や中国ギターは懲りたので二度と買う事はないだろう・・・。
サイト見ておどろいた、田舎の楽器屋さんみたいな
アレ社員が作ってるのかな
973 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 18:22:46 ID:qQe5Kd1R
ST57MとST62M、この二つこそフェンジャパの存在意義。
>>970 懲りたって、それなりの日本製品と同等程度の値段の楽器をみて言っているのか?
数万の安ギターだけみてそう言っているのなら笑い物だぞ。
安い製品はどこ製であれ質が悪いのは当然。
安い粗悪品ばっかりが目立つけど、
中国製でもそれなりの値段の楽器ならかなり良いのがある。
特にヴァイオリンとかだと30万クラスでも、
日本や欧米の100万クラスに劣らない楽器を作るメーカーが沢山あるよ。
ST57MとST62M
かつてのSTMのような高尚な志は皆無だけど・・・
>>975 いつか上位機種が出ると信じてる
二つとも持ってるけど
韓国なんか粗悪品ばっかりじゃねえか。
ハンドメイドぐらいだろ使えるの。
>>974 だれもヴァイオリン(笑)の話なんかしてないだろ
中国のヴァイオリン(笑)はそこそこの品質てのは常識
>>974 楽器でもなんでもそうだが良い中国製は本当に良いらしいな
10年くらい前とかだと本当に劣化粗悪品ばっかりって言う感じだったけど、最近は様々なジャンルで質の高いミドルクラスの製品が出てきている
>>978 おいィ?
ヴァイオリンをバカにすんなよ?
>>978 後半のヴァイオリン云々は物作りの一例として言ったまでなのだが、
何か気に障ったかい?
>>980 中国は伝統的にあの手の楽器に突出して強いから、
国全体としてのものづくり(楽器作り)のレベルを判断する材料としては不適では?
ST-stdの話題でてるから参加してみるけど、PUをフロントにダンカンのリップスティック一基だけ載せて使っているんだが、見た目もカッコいいし意外と良い感じの音でるよ。
>>972 メヒコのStandard Stratはさすがに品質ではST-STDの足元にも及ばないよ
楽器屋で現物何本か見て思い切り萎えてST-STD買ったことあった
メヒコは10万から上が「どうにか、」な品質になるし、独特のいなたい質感が捨てがたかったり
するんだけど、それより実売が安いのを買うなら絶対JPの方が良い
>>982 リップスティックは何に付けてもリップスティックの音しかしないからw
それが気に入るなら正解だろうね
>>981 でも中国の物作りのレベルが全体的に年々上がっているのは確かだぜ
ちょうど日本の70年代と同じ感じ
エレキギターで言うならスクのCVシリーズとかstdに劣らないラインまで来ている
>>974 >懲りたって、それなりの日本製品と同等程度の値段の楽器をみて言っているのか?
>数万の安ギターだけみてそう言っているのなら笑い物だぞ。
俺の体験したのは新品10万のだけど、実売5万のST-STDの方が万倍マシだった。
ヴァイオリンは知らんよ。w
俺的経験では安ギターで韓国・中国買うくらいならインドネシアの方がマシだ。
反論は認める。w
それって単純に当り外れも関係しているんじゃないのか?
中国製韓国製に限らず日本製以外は当り外れが激しいし
当り外れと言ったらUSA製が特にあれだけど、やっぱそういう理由からアメスタを遠ざける人が多いのかね
都合が悪くなると「それは外れ」ってどんだけ中華に洗脳されてんだか
日本製以外は当り外れが激しいとか、、、
バブル脳だね、あるいは日米貿易摩擦脳というべきか。
いまどき日本の産業や経済が世界最強みたいに考えていたら、笑われるぞ。
過去の栄光にあぐらをかいた、平和ボケが日本の産業をだめにする。
>>987 アメスタ>
22F云々を行っている奴の何割かはそこら辺を気にしているんだろうな
>>990 え?でも実際日本製品って個体差少ないのが多くね?
俺の認識が時代遅れなだけ?
そりゃPCパーツみたいに日本の工作機械使ってりゃ、韓国だろうと
不良品の発生率はそこそこに抑えられるけど。
ギターなんかはネジがいきなし斜めに打ち込まれたりしてるしなぁ。
人間の作業が入ると個体差は無視できないレベルになる。
塗装なんて中国製はかなりいい加減だしなぁ
>>991 まあ、スレ違いの話題だし気にしないでくれ。
メイドインジャパンは最高だぜw
龍馬伝がはじまったから、そっちみるぜよ。
あなたが幕末に生きたら、愛国心のあまり武市半平太のような攘夷派になると思う。
中国産の5千円や1・2万のギターの質は上がっているとは思うけど、
5〜10万以降の楽器の質が上がってるかどうかは微妙だな。
つか、反日の半島人はなんでジャパンのスレ来て喚いているのか不思議だ。
最初にST62-TXを買って、次にST62-USを買いました。次はSTーSTDを買ってピックアップを比べようと思っています。皆さんはどれが好みですか?
>>987 日本製は当たり外れが少ないんだ。
当たりが少ないのなら日本製は買わない方が良いな。
>>994 反日の半島人なんてどこにも居なかろうに
>>972 普通に有名なMEXモデルだぞ。
そして少し知ってるやつなら、初心者には絶対すすめないモデルでもある。
ちなみにほとんどが4〜6ピース化粧板貼りボディだからこれ。
ネックがなんかゆがんでて握りにくかったり、フレット飛び出してたり、
ネックポケットスッカスッカだったり、ST-STDとは比べようもないレベルだから。
>>996 嫌みで言っているんだろうけどそれであってると思うよ
当たり1並8外れ1みたいな感じが日本製品だと俺は思ってる
1000 :
ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:24:21 ID:ZDSKB771
人生初の1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。