■ 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 6 ■
1 :
ドレミファ名無シド :
2009/12/26(土) 03:02:24 ID:aXTMgYTA
2 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 03:03:41 ID:aXTMgYTA
3 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 03:05:25 ID:aXTMgYTA
4 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 03:07:02 ID:aXTMgYTA
5 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 03:12:47 ID:aXTMgYTA
◆ アリス・アーツによるトロント国際での山下和仁演奏評 part1 of 3 ( 現代ギター84年12月号 ) ・・・・( 中略 )、最後になりましたが、山下和仁のコンサートの聴衆は皆、彼の演奏が与えたあの衝撃を忘れることができないでしょう。 山下のレコードは数年前からこちら北米でも入手でき、非常に印象的で個性の強い彼の演奏は、今回のコンサートに対し、大きな期待の混じった好奇心を充分かき立ててはいました。 けれど彼のどのレコードも、彼のコンサートがこれほどまでに凄いとは私達に教えてくれませんでした。 山下のコンサートの与えた衝撃は、私達が耳にするさまざまなものの中で、かつて人々がリストやパガニー二に生まれて初めて接した際の衝撃にきっと1番近いものでしょう。 何も私は、彼のすべてに、もろ手を上げて賛成しようというのではありません。 けれど山下がテクニック的にも、音楽的にも凄いことをやったんだと皆が認めていることは確かです。 彼のダイナミック・レンジ比は法外に大きい……それは彼のギターであろうと他のギターであろうと、およそギターという楽器が通常作り出せる範囲を超えたものです。 彼の音色の幅もまた、多くの人々が抱いている枠からはみ出ています。 彼は誰よりもはるかに速く演奏してみせたかと思えば、リラックスしてとても軽快な楽しい演奏を聞かせてくれます。
6 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 03:14:42 ID:aXTMgYTA
◆ アリス・アーツによるトロント国際での山下和仁演奏評 part2 of 3 ( 現代ギター84年12月号 ) 彼の試みたたくさんのまるで花火のような華々しい効果は、今まで誰も考えつかなかったものです。 ソルの魔笛の主題による変奏曲、バッハのシャコンヌ、武満のフォリオス、ブリテンのノクターナルから成る彼のプログラムは、おそらく史上最長のものでしょう。 でも、それで終わりと思ったら、大間違い。何と以上はコンサートの前半、第1部だけの話なのです。 後半第2部の演奏曲目は、ムソルグスキーの組曲 「 展覧会の絵 」 全曲。 それプラス、非常にむずかしいアンコール曲3曲。 ギタリストの中には、自分がいかに速く弾けるかをひけらかそうとしたり、より美しい音を作り出す手問を省こうと耳障りな大きな音をたてる人もいますが、彼は決してそのような人物ではありません。 彼のコンサートで私が最も心打たれたことは、そしてレコードからは伺い知ることのできなかったことは、山下という人物の持つ途方もない、ほとんど狂気の沙汰とも思える激しさと誠実さでした。 彼はまるで何かに取り懸かれたかのように弾き続け、その姿はパガニー二もこうであったかと思わせるほどでした。 けれど彼の演奏のすべては、まさに個人的な、時としてはかなり特異にも感じられる彼の音楽観から生まれてきたものなのです。 そこには、私達のギターに対する考え方がいかに小さなものであったかを…… 私達がこれまで考えていた以上に、そう、ギターがもっともっと音楽に貢献できる楽器なのだということを、身を持って教えてくれた1人の青年がいたのです。
7 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 03:15:50 ID:aXTMgYTA
◆ アリス・アーツによるトロント国際での山下和仁演奏評 part3 of 3 ( 現代ギター84年12月号 ) 聴衆の中には、これがギターの未来なら自分はどうしたらよいのかと途方の涙にくれる人も、そのような未来に心躍らせる人もいました。 山下のようなギタリストがたくさん出てくるのではと、思い悩むことはないと私は思います。 彼は天才なのです。 誰人彼の真似を完全にできる指など持ち合わせはしないでしょう。 しかし、ある程度まで一般化され、個性的要素のより薄い音楽観によっていくぶん中和された形でなら、私達は山下のアイディアの多くを自分達のギター概念の中に取り入れることができます。 そうしなければならないのです。 これこそが、聴衆をあれほど興奮させ動揺させたものの正体です。( 了 ) ★★★ 以上、テンプレ終了
8 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 03:54:26 ID:lx9Tair7
↑ 著作権侵害
9 :
スレ立て人 :2009/12/26(土) 04:33:36 ID:aXTMgYTA
>>4 ありゃりゃ
すみません。。。 誤字ってたorz
×)◆ モスクワ公演 ( 1994年3月8日 モスクワ市アカデミック・ホール )
○)◆ モスクワ公演 ( 1995年3月8日 モスクワ市アカデミック・ホール )
お詫びと言っちゃ何ですが、当時のプロをw
第1部 フォリオス( 武満徹 )、家( 藤家渓子 )、シャコンヌ( バッハ )
第2部 展覧会の絵 全曲
駐ロ日本大使館の主催で、ホールのキャパは500名程だったそうです。
ケリー
わざわざここでやらないで個人のサイトでやれば?
12 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 13:29:52 ID:V47MpEOg
13 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 18:49:26 ID:fnDJ+Dh9
14 :
ドレミファ名無シド :2009/12/27(日) 14:42:20 ID:1JLTlWQG
新スレ乙 これもテンプレ化しようぜw 36 :ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 13:42:13 ID:3Y07WndH とはいえ、一部でささやかれているように 名古屋と東京の大御所ギター関係者に「乾されている」状況は 残念ながら継続している。 ここ何年も東京でコンサートがないのはその証。 無二の天才に対して、こんな仕打ちでいいんでしょうか? 141 :ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:01:26 ID:nJo1d7/u その名古屋の大御所が今月号の『現代ギター』に大きく出てる。(p.13) 「乾されてる」までの関係悪化はないと思うが、 名古屋での公演の日程変更を強要された以後はどうなっているかわからない。 「青い花」のCD以前のものは評価してないと言ってたな。 東京の大御所ははっきり言って山下を嫌っている。 これは名古屋の大御所から直接聞いた。 「楽興の時」を初演した演奏会を糞味噌に言ってたらしい。 まああの時は主催者だったからね。
15 :
ドレミファ名無シド :2009/12/27(日) 16:18:30 ID:a80QtpDl
山下さんがCDをいっぱい出すのはお金が好きだからですか?
16 :
ドレミファ名無シド :2009/12/27(日) 17:08:46 ID:a80QtpDl
山下さんがコンサートをするのは自己顕示欲からですか?
17 :
ドレミファ名無シド :2009/12/29(火) 13:46:04 ID:AK8W4Rma
タマヨのファーストCDを久しぶりに聴いた。 youtubeで見られるような超絶技巧を誇示するような弾き方はせず、 意外としっとりと聴かせてくれる。 中でも、アルハンブラ、マリーアといったタレガの小品や、聖母の御子 が秀逸。 かれこれ30年以上の間、山下さんのファンであるので、絵とか火の鳥の ような曲よりも、伝説の聖母の御子あたりを是非聴いてみたいものである。
18 :
ドレミファ名無シド :2009/12/30(水) 09:41:33 ID:C2zOm/w8
GG2009年10月号の表紙はAikoなんだな
19 :
ドレミファ名無シド :2009/12/31(木) 16:51:58 ID:fUQl43yd
東京と名古屋の大御所様の名前を教えてください。
>>14 10年以上前のことだけど、山下がコンサートツアーをやったときに関係先に
全く連絡しなかったそうだ。現代ギターなんざ、読者から指摘があって初めて
ツアー中だと言うことを知ったとか。
どっかのボケなプロモータに取り仕切りを丸投げしていた事が原因だったら
しいが、こんな事してたら嫌われるわなぁ。
21 :
ドレミファ名無シド :2010/01/01(金) 17:01:56 ID:CDx8p3hv
東京と名古屋の大御所様の名前を教えてください。
22 :
ドレミファ名無シド :2010/01/03(日) 13:58:04 ID:9dTu0Jg0
M
あと少しで・・・2月になる
2月10日の休みを年明け早々申請しました。
25 :
ドレミファ名無シド :2010/01/06(水) 22:18:21 ID:p/s0BNxz
Record Industry Association of Japan から以下のマテリアルが権利を侵害しているとの第三者通報があったため、
このマテリアルを削除しました:
Kazuhito Yamashita & Larry Coryell plays Vivaldi(9)
http://www.youtube.com/watch?v=u2ecaE9BqsE あなたの投稿に対する著作権侵害の通知を 3 回受け取ったため、アカウントを停止いたしました。
つうことで、テンプレの動画殆ど削除されてしまいました。(´;ω;`)
26 :
ドレミファ名無シド :2010/01/06(水) 23:24:11 ID:ncHFDRMB
n
27 :
ドレミファ名無シド :2010/01/07(木) 00:28:48 ID:Kv6L754K
休日の申請、ホテルの予約、新幹線のチケット・・・ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
ところで、現代ギターの話題が全然出ないのな。 バッハの無伴奏チェロを録音しそうな感じがあってwktk
30 :
ドレミファ名無シド :2010/01/08(金) 07:59:57 ID:Xk1nn/lg
32 :
ドレミファ名無シド :2010/01/08(金) 21:39:18 ID:FqL6qsjA
つまらんものアップするな!
専ブラだと開くたびにキャッシュ読んで鬱陶しかった>動画
どうせ貼るなら
>>2 以降でヒッソリうわなにをするやめてくぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
ヒッソリは、まだ早くぁすぇdrfgtyふじこlp;@:
おれ四季のLDあるから、いつkあhds;ふょあdskふぁsd;ふょs
36 :
ドレミファ名無シド :2010/01/09(土) 00:58:27 ID:o+OTPuqA
いらない!
37 :
ドレミファ名無シド :2010/01/09(土) 22:42:26 ID:Tv3MDuNN
わざと無視を決め込んでいるのは知ってるから、別にかまって欲しい訳ではない アイデアが浮かんできたから書き込んでいるだけだ
39 :
ドレミファ名無シド :2010/01/09(土) 23:17:29 ID:WEqr7i4n
いらない!
パコやディメオラとか聞く人はまぁ普通にいると思ってたがホールズワースもいたかw 50過ぎてもキャリア積んでくほど技に磨きがかかるのは 何もクラシック界だけじゃないってゆうイイ見本の人だな
>>38 ちょwwwこんなのあったのかw
ホールズワースね。rockin' on で岩谷宏がア・ホなんて紹介しているのを読んで
興味を持ち聴いてみたが、ヌルヌル動くスペイシーなフレーズとアーティキュレーションが
新鮮で結構ハマッた。才能の趣くままに、やりたい事をやっている感じが好きだった。
当時は唯一無二の存在だと思ったが、最近ではフォロワーが出てきて、個人的には
そっちの方が良かったりする。和田アキラの THE SILENCE OF THE MOTION 一曲目
なんかは、本家よりいいなと思った。
山下和仁のフォロワーっぽい人を、このスレで見たが、まだまだ本家の方が魅力的だね。
というか、さらに新たな魅力を増していて、他の追随を許さないって感じ?
42 :
ドレミファ名無シド :2010/01/10(日) 12:44:14 ID:TkP1iIjz
アホは、Dのトニー・ウイリアムスの参加したのとか良く聴いたな。ただ、全般的 俺は夢中になることは無かったな。 和田アキラってまだやっているの?プリズムだっけ? 以前、和田アキラが速弾きするCMがあって、釘付けで見ていた時期があった。 ジャズ、フュージョン系は良く聴いた。ウェス、タル、ベンソン、メセニー ジョンスコ、バレル、ジョー・パス、マルティーノ、渋いエリック・ゲイル、 ビレリ・ラグレーンのデビュー時、アトキンス、他多数 だが、俺の一番の好みはジャンゴ、このスイング感がたまらない。
ちょwモスクワ削除したのってPCMかよww いや、いいんだけどさ その代わりといっちゃ何だけど、紀尾井町のビデオ出してくれよ。
44 :
ドレミファ名無シド :2010/01/10(日) 15:30:05 ID:Eh257bNG
自分一人で見れば
和田アキラはプリズムの人ですね。バカテクの上に音色も美しいスゲーお方です。 でも当時はカシオペアの方が人気で、例に漏れず自分もハマッた。 なんかカシオペア聞く人って、バンドやってるヤツが多くて、たまにすごく耳の 良いのがいた。 そういうヤツの一人と、カシオペアのコンサートを観に行った帰り道で、 今聞いたばかりの野呂一生のアドリブソロを歌って再現したのにはビビった。 音楽の才能のある人って、どんな頭してるんだろうね。 来月の紀尾井ホールのコンサートに、そいつを連れて行って聖母の御子を 覚えさせたいぐらい。 でも自分にはそんな芸当はとても無理なので、録おゲフンゲフンくぁw背dfrgt
>>42 ジャンゴとは渋いですね。自分は↓を見たぐらいで、ほとんど知りませんが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-iJ7bs4mTUY&feature=related と思ったら、CD棚になぜかビレリの Routes to Django が。
しかも昔よく聞いていたような。
30年も経つと、当時の自分が何を考えてCDを買ったのか忘れた物もあります。
前スレで書かれていた、アコースティックギター黄金の10年関連かな?
いや、好きですよ。ビレリ・ラグレーン。All of Me とか Wave なんかを
聴いていると、思わずニヤけてきて我ながらキモいです。
このスレを見ていると昔の記憶が甦ってきて、新たな発見があったりします。
もし良ければ、山下和仁の昔のコンサートの様子なんかももっと教えていただけると
ありがたいな・・・
自分は4回ほど観たはずですが、曲目すら覚えていないort
47 :
ドレミファ名無シド :2010/01/11(月) 00:03:11 ID:FvPdxvQa
つまらない演奏だから覚えていない。
48 :
ドレミファ名無シド :2010/01/11(月) 11:42:36 ID:Cw4cuSYI
日本だとチャーが好きだったな。あと、山岸、大村、鈴木茂、竹田、森園あたり。 ペイジ、べック、クラプトンではペイジをよくコピーした。 コミュニケーションブレイクダウンとか貴方を愛し続けとか、もちろんハートブレイカー 天国への階段とかね。 べックもよくコピーしたけど、クラギになってからスキャッターブレイン(テーマの例の6連) を指弾きでよく練習したものだ。これ、因みにいい練習になるよ。 あと、リッチーも良く弾いたな。レイジーのキメの3連のフレーズは、クラギでも よく練習した。逆指の練習にもってこい。 あそうだ、竹田の闇夜のレオをクラギでもよく弾いたな。お薦めの練習曲になる。
49 :
ドレミファ名無シド :2010/01/11(月) 13:41:45 ID:FvPdxvQa
ioi
50 :
ドレミファ名無シド :2010/01/11(月) 23:10:46 ID:CjOfAUOm
51 :
ドレミファ名無シド :2010/01/12(火) 00:41:38 ID:3wDX5hqK
そういやスキャッターブレインのテーマ、自分もやったなw Rock'N'Roll Jelly をバンドでやったが、全然ベックの感じが出せなかった。 まあこれは自分がターヘなだけだが、プロの人でもパコのピカードや 山下さんの鋼のようなスケールは、感じの出る人はあまりいないね。 クラギでは弦に指がもたれかかって弾いている感じの人が多い気がする。 山下さんやパコは、一音一音をしっかりハジいて、指と弦が接する時間を短くする ことで、出てくる音はコンプのかかったような、エナジーに満ちた音となる。 ジャズライフでジャコが「弾くんじゃない、ハジくんだ」という意味の事を 言っていた記憶がありますが、たぶんこんな事じゃないかな?
ところで、4月にベックが来日しますが、ファンの間では「これが最後」とか 予測されているようですね。 自分も There and Back ツアー以来、久々に観にいきます。 生きている伝説はいつまでも観られない。諸行無常ですね、嗚呼。 山下和仁の実演を観られなくなる日も、いつか来ちゃうんだな・・・
54 :
ドレミファ名無シド :2010/01/12(火) 19:45:57 ID:DefBblYn
lol
55 :
ドレミファ名無シド :2010/01/12(火) 22:32:08 ID:9C2/2StM
元太郎さんの天国は今二つだなというより、CD全体的に退屈だわ。 べックは大昔に武道館(だったような)に見に行ったなあ。 この人は、天才だね。 ヤオって、使ったことないけど、大丈夫なのかしら、品質とか破損とか? 俺は、潔癖性ではないが、人と使い古しは駄目だな。 しかし、今丁度、エッちゃんのCD聴いていたら、同じのが出てた。 このCDはいいね、とっても。 あまり興味ないギタリストでも極力デビューCDは買うことにしている。 最初で最後ってケースも多いし、何故かデビューCDがその人のベストって 確率が高い。
オークションは出品者によるね。売り物になりそうな物を選んで出品する人もいれば、 余っているゴミを出す人もいる。おおむね良心的な人が多いと思うけど。 最近、ハンガリー狂詩曲を落札した。業者に出してCD化してもらい、車で聴いている。 ふふふ。
57 :
ドレミファ名無シド :2010/01/12(火) 22:55:14 ID:DefBblYn
IOI
58 :
ドレミファ名無シド :2010/01/12(火) 23:09:29 ID:9C2/2StM
>>56 そうなんだ。
良心的か、でも送料かかるだよね(当たり前か)。
山下さんのは、LPで買い、LP→CD化されて買い、オムニバス盤を買い
だから、少なくとも100枚以上はある。
ハンガリは、LPあるけどねえ、CD化、その手があるね。
そういえば、ブラームスのハンガリ舞曲をエトちゃんが弾いてるね。
59 :
ドレミファ名無シド :2010/01/13(水) 00:02:01 ID:Q7R9bEFl
かおりん、可愛い〜
60 :
ドレミファ名無シド :2010/01/13(水) 08:32:06 ID:HY8LU9TU
61 :
ドレミファ名無シド :2010/01/13(水) 10:06:54 ID:IJqu6xeX
平原綾香、こいつがヘタクソ
>>29 チェロ組曲、楽しみですね。
個人的には、無伴奏ヴァイオリンとの整合性から、秩父ミューズパーク
音楽堂での録音を望みますが、いい音で録ってくれるならどこでもいいか。
山下和仁のバッハは、初期の頃は低音の付加が目立ったけど、だんだん
少なくなっているね。確かこのスレで低音の音価がバラバラという指摘が
あった気がするが、自分の糞耳には迫力があるように聞こえた。
前作のバッハでは深いエコーがかかっていて、彫りの深い音像となってたけど、
現代ギターでの発言から考えて、ホールの音を聞いた山下さんが、低音がズブズブに
ならない様、即興的に音を省略したのではないかと邪推しています。
西宮の時はただ感動するばかりで、冷静に聴けなかったけど、2月の紀尾井では
また別の発見があることを楽しみにしています。
で、1980年のチェロ組曲を聴きなおしてみたが、6番は当時から半端じゃないね。 しかし、所々落ち着いて聴けないような音量変化があるようもに思いました。 西宮で聴いた1番は、何ていうかもうギターと思えぬ演奏だった。 グールドが演奏しながら、秘められた旋律を歌うように、山下和仁の演奏から 今まで気づかなかった曲の美しさを感じました。 特にアレマンドとクーラントで顕著で、アレマンドの3コーラス目で物凄く スイングした時、感極まった観客が奇声を発していた程でした。 それまでこの2曲は特に気に留めることは無かったが、西宮で聴いて以来、 大好きになりました。 1番だけでチケット代のお釣りが来そうな内容でしたが、それに加えて 火の鳥、怒涛のアンコール、そして聖母の御子の奇跡があったのだから、 今にして思えば、かなり幸運だったんですね。
64 :
ドレミファ名無シド :2010/01/15(金) 23:21:06 ID:D+nGrViL
渡辺のバッハは山下とは比較にならないほど美しい。バイオリンの巨匠と同等である。
65 :
ドレミファ名無シド :2010/01/15(金) 23:25:10 ID:D+nGrViL
渡辺の演奏聴いたら、山下はおもちゃみたいな音でしかない。
アロンソの結婚のPDF消えた?
>>66 PDF出回ってるのか?
どこかに落ちてないかな・・・
68 :
ドレミファ名無シド :2010/01/22(金) 00:55:00 ID:tH8NvgXj
そんなもの欲しくない!
山下和仁エディション第3集に収録されてるんだよなあ あと第4集も手に入れたいよ
70 :
ドレミファ名無シド :2010/01/25(月) 00:39:50 ID:+B1WvPWC
別に
71 :
ドレミファ名無シド :2010/01/25(月) 17:18:44 ID:IAZldC1k
朝日新聞に2月10日のコンサートに関する記事が載ったね。 急に行きたくなってチケット買った。今回はかなり売れ行きがいいみたいだ。 残席わずかになっていたよ。
72 :
ドレミファ名無シド :2010/01/26(火) 15:12:22 ID:lBjBwrKA
別に
第2集のベートーベンが千円ちょいで落札されてたね。 ・・・しまった 手に入れても弾けないけど、見ているだけでも楽しい。 第4集のハンガリー狂詩曲もギターと思えぬ譜面だ。 白鳥は名編曲だと思う。
74 :
ドレミファ名無シド :2010/01/26(火) 22:13:58 ID:2PoLN9BM
山下さんのCD、楽譜等は図書館などで所蔵してる場合がありますよね。 国立国会図書館にも第3集、第4集があるようです。
75 :
ドレミファ名無シド :2010/01/26(火) 22:21:43 ID:x8EodUbK
別に
べ、別に教えてくれって頼んだんじゃないんだから! ・・・ありがとう///
77 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 00:32:09 ID:Ytu/QKEg
山下和仁のYouTubeが消されたのは山下サイドの要請だろう!きっと!
ちょっと前までLa Boda de Luis Alonsoで検索したら引っかかってたけど、 いま見たら出てこないね。 オーケストラ版の譜面はまだ落とせるけど、段数の多いのはよくわからん。
79 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 22:48:21 ID:OGmwTZ/F
山下和仁大先生は2ちゃんねるに書き込むような奴は軽蔑しているのだろう。
今朝の日経新聞文化欄にも、山下のリサイタルについてのコラムが載った。
81 :
ドレミファ名無シド :2010/01/29(金) 13:19:29 ID:16u3n1dF
どんな内容?
ソロ4年ぶり 紀尾井ホール 16歳で連続優勝 80点近いCD 規則的な演奏活動好まず しばしば長旅 結婚 共同 新作 雅楽 古代音楽 研究没頭 アジア各地 この数年バンビーニ 家族長期海外滞在 サンフランシスコ子供向け歌のプロジェクト参加 国内ソロ事実上休眠 07年コルドバ マスターコース 教える素晴らしさ 昨年 日本 新マネジメント契約 「山下和仁の現在」問う気力 得意バッハ ドボルザーク アイルランド 藤家 娘 デル・ヴェスコボ 多彩
83 :
ドレミファ名無シド :2010/01/29(金) 21:01:35 ID:f+VHokgC
別に
>>82 ありがとう!
現代ギターのインタビューと共通する内容みたいだが、
>国内ソロ事実上休眠
これが気になる
85 :
ドレミファ名無シド :2010/01/30(土) 13:09:11 ID:RqvnEOHP
別に
>>84 「ここんとこそうだった」だから気にされるな
87 :
ドレミファ名無シド :2010/01/30(土) 22:04:25 ID:wlSITxl1
別に
88 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 10:13:56 ID:W2DdHFCn
2/10の東京公演、いよいよ迫ってきましたね、楽しみ〜
当日は200キロの道のりを車でいくんだが、雪が心配になってきた
90 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 02:23:24 ID:+3pJPsif
一応チケット取り扱いしてるとこ書いておくね。
もしかしたら、だけど余ってるかも。
暗いホールでうねる重い音が忘れられない・・・
異様な雰囲気だったなー。
紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061
チケットぴあ 0570-02-9999
イープラス
http://eplus.jp/ ローソンチケット 0570-000-407
CNプレイガイド 0570-08-9990
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
東京芸術劇場チケットサービス 03-5985-1707
GGショップ 03-3530-5342
ギタルラ社 03-3952-5515
黒澤楽器店 03-3363-7451
ギターショップ アウラ 03-3876-7207
アンダンテ 03-5281-0922
(株)プラザ ギターラ 03-3554-5611
(株)ファナ 03-3590-2381
メディア・カーム 03-3255-5281
91 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 09:15:22 ID:e+ys8qXc
もう紀尾井ホールチケットセンターでもメディアカームでも無理って言われてパシフィック・コンサート・マネジメントに直接問い合わせて買った。ここならまだ残席はあるみたい。
92 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 09:59:07 ID:8xJcmC2L
紀尾井ホールの800席がほぼ完売状態とは、如何に山下のソロコンサートが渇望されていたかが伺われるね。 今回はバンビニとのお遊びも無しなのが良いね。 しっかりしたマネージメント会社も新たに契約したようだし、今後展覧会などの再演にも期待したいね。 でも、山下はオケとか室内楽の合わせものも抜群だから、そちらにも期待したいね。 PA無しの生でオケとそこそこ対等にやれるのは、世界広しと言えども山下を置いて他に居ないからね。
このスレの情報や感想を見て、行きたくなりました。 ありがとう。
94 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 19:44:08 ID:e+ys8qXc
オレはまだバンビーニっていうのは見たことないけど 山下がおじいちゃんになってロメロファミリーみたいになったら それはそれで良いけどな。とりあえずは来週のソロを楽しみたい。
>>92 アランフェスとか、普通のギタリストでは基本的に無理あるよな。この前
M嬢の演奏PA付きを聞いたけど、オケと音量が違いすぎて何やってんだか
ほとんどわかんなかったよ。
そういや、山下のアランフェス観にいったこと思い出した。 音量的にまったく問題なかったな。 その少し前の演奏がFMでオンエアされていて、キメのところで 山下がハシりまくっていて、心配だったが実演ではバッチリ合っていた。 そのコンサートで山下の演奏はアランフェスだけで、あとはオーケストラの 演奏だったが、アロンソの結婚をやっていて、オケ版を初めて聞いた。 あれはなんていうオケだったか・・・いい演奏だったな。
98 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 21:51:05 ID:MmtXpp1m
山下のギターの音は劣悪
99 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 23:49:32 ID:Y03FjMUK
>>キメのところで山下がハシりまくっていて ああ、それ最初の録音の奴ね。確かにあってない。 ジュリアーニやテデスコも聞いたし、地元のオケだけど、アランフェスも聞いた。 どちらもPAなしで全く問題なし。でも地元オケ(一応プロだけど)で、全く残響のないホールだった のでちょっと可哀想だったかな。おまけにホルンが不安定で。それでも聞かせてしまうのが山下というべきか。 特に、2楽章のソロで3連譜のCrescで走る走る..PfやVnを操るがごとく弾いていた。 しかもノーミスで弾ききったと記憶している。
100 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 00:02:09 ID:OZVsKeiH
でも、山下の音が劣悪
>>99 20年くらい前だったかそこそこ知られた地方のプロオケでノーミス完璧なアランフィスに本当に驚いた。
走りも無くてCDでも流してんじゃねぇのって思ったけど、生でいけるのは他にいるのかな。
それに音の立ち上がりが違うんだな、大将は。
102 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 08:35:19 ID:DcKysG2v
言葉足らずでごめん。Crescで走る走る..は、勿論意図したaccelerate でした。。 破壊的なダイナミズムが、逆に最弱音を際だ出せるし、 汚い音が美音を際立たせる。楽器の特性上、それまで内にこもる演奏や演奏家が多かったのだけど、 曲の持つ特性を前面にだす現代的なアプローチは、山下の技術を持って初めてなしえた もの。プログラムの統一感、アンコールを含めた全体のプログラムで一つのメッセージを伝えるのも 山下ならではで、他のギタリストでは得難い。もっと言うなら今の山下だけかもしれない。 行けないけどレポート期待してます。 やあるいはプログラムを通しての 統一感を
103 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 09:20:57 ID:auUTgc7e
山下和仁の音色に関してはいろいろある。 一時期(ソル全集を出していた頃)はかなり爪の音が気になったし、 堅い音色ばかりだなと思ったが、最近のテデスコあたりを聞くと、 また聞きやすくなった。 一番好きだったのは最初のシャコンヌが入ったバッハアルバム。 LPでバッハの顔全体がジャケットになっていたやつ。 特に親指でボワンと鳴らす音は本当に美しい。 4年ぶりに聴く生の音色がどんなものか楽しみだ。
104 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 16:52:06 ID:eILbvut4
最近展覧会の絵をしないのは、身体的にもう出来なくなったって事はありえる? 例えばトロントのコンサートでのシャコンヌで展覧会の絵並みの怒涛の演奏してるけど、 最近そんな風にシャコンヌを弾いた事あるのかな? あ、でも火の鳥をこないだ弾いたのなら展覧会の絵も普通に弾けるのかも
105 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 19:34:17 ID:DcKysG2v
西宮の演奏を聞く限り、テクニック的には、まだまだ大丈夫だと思う。 バッハから始まったのだけど、柔らかい、優しい音色だった。あんな優しい バッハもあるんだという再発見。(個人的にはこれまでの録音を含めても一番好きだ。) 山下もついに枯淡の境地か、巨匠の殿堂入りか? なんて思わせておいてバリバリの火の鳥で、若いときを凌駕するグロテスク&&アグレシブ な演奏。流石に傷は多かっけど、そんな細かいことはどうでもよくて、 気迫は若い頃のそれだった。で、アンコール最後に、月光の蜘蛛の糸のような はかなく消えてゆく聖母と御子は、多分歴史的な名演。 今なら何でもできると思う。ただ10年後は無理だろうね。あのポリーニでさえ、 60歳過ぎて来日したときは結構リロケートしてたから。
展覧会とかを弾かない理由は演奏技術の問題というより モチベーションにあるという意味のことを以前語っているのを見た覚えがある
国内ソロ次回作予想 ◎本命 バッハ チェロ組曲 前回のリリースは、無伴奏ヴァイオリンに続けて行われた。今回もそうなる可能性が 高い。コンサートで聞ける完成度も素晴らしく、山下本人の「まだ録音していない」と いう言葉も、言外に発表を望んでいる感があり、次回作の大本命。 ○対抗 藤家渓子作品 現代ギターの特集で驚いたのは、藤家作品の気合の入ったリストの掲載。 インタビューからも、ギターの可能性を広げる事と、作品が発展していく事の両方を 視野に入れている様子が伺える。作曲者が奥様という事で、ギターの機能を理解した 上で、限界に挑む曲が出来る可能性もあり、本命のバッハに先んじて発表されるかも? ▲単穴 ギター小品集 近年の山下が力を入れている雅楽の研究や、海外滞在時に得たインスピレーション、 親交のあるアジアの作曲家の作品などを、まとめて発表する? これまでに無い新たなギターの響きに期待。 △連下 バンビーニ・オリジナル作品集 前回までは藤家作品や、雅楽の調性を試した作品などを発表してきたが、紀尾井町の コンサートのラストに愛陽の作品が選ばれた事から考え、次回のバンビーニは 子供達のオリジナル作品を集めたものになると予測する。 ×注意 展覧会の絵(再録) ビートルズ第2集「イマジン/バンド・オン・ザ・ラン」 DVD山下和仁奏法 ギター・オデュッセイU 山下&ピエール・ベンスーザン Live at 紀尾井ホール 火の鳥&ペトルーシュカ&春の祭典&プルチネルラ 聖母の御子〜山下小品集 ペンデレツキ:弦楽四重奏曲 第2番/山下編 これはないなw
108 :
ドレミファ名無シド :2010/02/05(金) 20:58:23 ID:qNTKmfvy
別に聴きたくもないけど。。。
アンコールで6曲ぐらい弾きそうだなw
110 :
ドレミファ名無シド :2010/02/05(金) 23:41:27 ID:qNTKmfvy
心の潤う演奏が聞きたいものだ。
感度悪そうだから難しいかもね
112 :
ドレミファ名無シド :2010/02/06(土) 03:29:23 ID:eNjkkhsQ
メタリックトーンは嫌いだな!
Youtubeでしか山下を観た事の無い人が、今回初めて 生で変貌した演奏を聴いたら、どう思うんだろうね。
>>107 バッハの無伴奏チェロ組曲の前のレコーディングは20年前
つくばのノバ・ホールだったから
もし今後コンサート盤がリリースされればその比較が楽しいかもね。
4番のアルマンドとか、快活でいかにも「山下らしい」を期待してる。
関係ないが、チェロ組曲は元々ヴィオラ・ダ・ガンバで演奏されていた節もあるから
フレットのあるギターには奏法的にモアベターな選択なのかも・・・
>>107 アジア展開に俺も期待する
正直、普通のギターレパートリーには飽きてきた
116 :
ドレミファ名無シド :2010/02/06(土) 22:34:01 ID:M909RS3d
山下がどう頑張っても小学生のピアノにも勝てない。
タンスマンの小品集とか藤家の編曲物って新譜じゃないの?
118 :
ドレミファ名無シド :2010/02/07(日) 08:49:00 ID:W/1sRB6S
iTunes Storeに売っているやけに簡素なジャケットのやつね。 リバーブが相当深くかかっている。これってバンビーニの プロデュースだから好きな音色に出来たのか?
119 :
ドレミファ名無シド :2010/02/07(日) 12:48:31 ID:CwmJwzHO
ということで、山下の場合、レコードやCDのほうが実際よりずっと綺麗な音のなっているのだね!
落ち着けw
>>118 そうそう。
なんていうか、他に録音すべきもんがあるだろうって思うわw
122 :
ドレミファ名無シド :2010/02/07(日) 18:31:23 ID:CwmJwzHO
もしかして山下のギターは下手なアイドル歌手みたいにパソコンで音を変えてCDにしてるって事なのか?
123 :
ドレミファ名無シド :2010/02/07(日) 18:40:22 ID:W/1sRB6S
パソコンで音を変えてるっていう表現はどうかね。 今時、リバーブは後から好きなかかり具合にするでしょ。 これまでの録音はちゃんとしたホールの残響を使ったけど、 iTunes Storeのやつは予算の関係でスタジオで録って、 後からリバーブ処理したかも。
124 :
ドレミファ名無シド :2010/02/07(日) 23:50:09 ID:kIy9eWIW
渡辺氏を超える美声のギタリスト現れないな〜。
20代前半までの荘村清志あれこそがギター最高の音だ 異論は、認める。
NHKの趣味悠々見てたなぁ。 荘村さん今度俺の地元の西新井でコンサートやるよ。 山下さんとは逆で派手なテクを駆使するタイプじゃないけど割と好きよ。 若い頃のは聞いてないなぁ。 ありがとう今度CD買ってみるよ。何がオススメ?
127 :
ドレミファ名無シド :2010/02/08(月) 21:33:57 ID:PZdOJ8mu
その庄村清志様が渡辺氏を超ミラクルスーパーベリー賞賛していたけど。
>>126 ありがとう、レコードしかないけどでデビューアルバム「南のソナチネ」
ギター愛好家はCD化されてないのも多くあるのでレコードプレイヤー
持つべきだと思います。
女房が急に発熱。39度以上の熱。詳しくは明日調べるが、おそらくインフル。 大将、聴きに行けません。うわーーん。
130 :
ドレミファ名無シド :2010/02/08(月) 22:19:19 ID:V/lhSOBm
>>129 夜間外来やってる病院ならいくらでもあるよ。
熱でてから12時間くらいたってるならインフル迅速検査を使えるから行きなされ。
で、もしインフルで発症48時間以内ならタミフルがもらえるよ。
よく効くから病院行くべき。10日なら奥さんもめちゃ元気になってるかもよ。
ラモの新クラブサン組曲ギターで聴いてみたいです。
132 :
ドレミファ名無シド :2010/02/08(月) 23:17:35 ID:PZdOJ8mu
荘村さんて、どうして国際コンクールで入賞さえできないの? イエペスが審査員までしてたのに。
>>130 ありがとう
夜間診療センターに7時にいったら早すぎて判定できないと言われたのよ
もしインフルだったらもちろんいかないよ おまえらに移しちまうかもしれないからな
134 :
ドレミファ名無シド :2010/02/09(火) 22:23:14 ID:HYBQJKrT
('A`).......
136 :
ドレミファ名無シド :2010/02/09(火) 22:44:45 ID:4SMnzyea
>>134 いくら2chとはいえ礼節はわきまえないとな。気持ちは分かるよ。
お前らの紳士っぷりには毎回驚かされるよ。
おっさんだからな
西宮の時は、事前に演目がわからなかったけど、今回は発表されているから あまりドキドキしないな。 プログラムの変更とかって、あまり無いものなの?
139 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 00:52:42 ID:uD8WCMfp
山下ファンは下品だな
140 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 08:45:50 ID:NbGgZRjM
ついに当日。何年ぶりに生を聴くだろうか。非常に楽しみだ。
西宮を出発して、新幹線に乗り込んだぞっと。 今日は寒くは無いけど、湿度が高く雨が降りそうだな。
142 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 17:33:05 ID:LttrqV2f
何か虫の知らせ? があってほんと久しぶりにのぞいてみたら、 あー 今日って東京公演だったんだな 夏頃までシンガポールの現法へ長期出張なんで 。・゚・(ノД`)・゚・。 西宮の火の鳥は東京から聴きに行ったが、 火の鳥だけタッチが明らかに違ってた。 まさに往年の山下のそれで、大きくて太くて艶やかで、 音粒の一つひとつに非常に明確な意思を感じさせるそれだった。 展覧会の絵も10回以上は聴きに行ったが、 いつも 「 演奏が停まるんじゃないか!?」 ってはらはらしちゃうんだよな。 西宮の火の鳥もそうだった けどトロントの超絶をようつべでみても、平静で観れるw ライブの隠し撮りwを改めて聴いても、やっぱ平静で聴けて 演奏が停まる気配は微塵も感じられない。 ライブ会場って、観る側もハラハラドキドキの不思議な感覚に引き込まれちゃうよなw 今晩のプロは新世界2楽章なのでそんなスリリングなことはないかもしれないけど、 皆さん、ハッピーリスニング! レポートも楽しみにしてます^^
143 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 17:41:57 ID:tF8gBBdJ
西宮の時は、オフ会が出来たらな〜とか思っていたが、実際 コンサートを観て聖母の御子の深い余韻が残った状態では、 そんな思いはどっかに行ってしまったw 一刻も早く家に戻って、今観た事についてゆっくり思い出したい という考えだけだった。 という訳で、今回は紀尾井ホールの向かいのホテルに宿を取ったw 今、ホテルの窓からホールが見えている。 何とか雨は降らなかったみたいだね。
144 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 18:13:27 ID:s0zGooRY
2003年の浜離宮朝日ホールで聴いた時の新世界ラルゴでは、 左手の親指(!)を使ってハーモニックス音を出すという、 アッと驚くテクニックを見せてくれましたが、今回はどうなんでしょうか。 私も今回は聴きに行けませんが、レポよろしくお願いします。
ホテルに帰って来ました。 今回は奇跡は起きなかったね。
・不明だった西宮のアンコール2・3曲目は、ガネッシュ・デル・ヴェスコボの曲だった。 ・アンコールは3回 カンシオン ソル ? ・愛陽の曲は、マイナーとメジャーを行ったりきたりする3拍子の曲。シンプルな 和音だが、色々展開し意外と長尺。展開するほどシンプルに。 ・ラルゴは素晴らしかった。火の鳥ほどではないが、あんた全然ちゃうやん状態。 第2主題の1コーラスと2コーラスの間の超難所は苦しかった。
決定! 山下和仁 ギター・リサイタル 2011年3月4日(金) 紀尾井ホール 1年後ww
148 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 22:40:49 ID:1cbGmb/f
行った人〜もっと感想聞かせて!!
バッハは西宮の完璧で優しい演奏とは異なり、思い入れたっぷりに弾いている印象。 スタッカート気味に弾いたり、極端なリタルダントがあったり。 4弦?のチューニングが安定せず、クーラントとサラバンドの間で、音を出してチューニング。 山下和仁が曲中に音だしチューニングするのって初めて見たよ。
150 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 22:51:22 ID:1cbGmb/f
4弦切れて、直前に張り替えたのかなあ
事前にわかっていたけど、やはり夜との語らい〜貝の歌、石の歌の流れは きつかった。最近の山下を知らない人ならなおさらだろう。 ここで休憩が入り、2部の一曲目が夏の名残のバラ。 観客の目が点になるのを感じた。 予定されていたプログラムが終わったのが9時ごろ。 アンコール1曲目カンシオンが終わって聖母の御子に続くのか?と思ったら 続かず、ここで席を立つ人多数。 紀尾井ホールってよく知らないんだけど、使用時間の制限がキツイのか?
152 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 23:06:18 ID:1cbGmb/f
アンコール、1曲で終わり? だったら、ちょっと残念だね…
いや、書き方が悪かった。3曲です。 カンシオンとソルと知らない曲。 ・譜面台の位置が西宮と異なり、正面に置かれていた。 ・最初こそチューニングが不安定だったが、それ以降は安定していた。 ・ラルゴはすごい演奏。親指の腹で弾かれる重い和音、人工ハーモニクスと ナチュラルハーモニクスの音質が同じ、ビシビシ決まるハイポジの音程。
154 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 23:25:59 ID:XBMEPh3I
アンコールは3回。 アンコールの途中で帰るヤツが何人かいたけど、内容が気に入らなかったのかな。 もうちょっと激しいのも聴きたかったけど総合的にはよかったよ。 おれ、最前列だったけど、貝の歌のときとなりのヤツぜったい寝てたw
なんか、めっちゃ帰っていたね。 アンコールこそが本番、というか第3部の始まりだと思っていたので、 客が帰って山下のモチベーションが下がるのが残念だった。 何人かスタンディングオベーションしていたが、焼け石に水だったね。
156 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 23:33:33 ID:NbGgZRjM
1部の後半は、慣れてない人にはちょっとつらいだろうな。 2部はそんなことなかったと思う。第三の靴は最初「ど」マイナー な曲。一瞬荒城の月のアレンジかと思ったくらい。 なんだか観客は冷めていたように感じた。久しぶりの東京公演だってのに。
えっと短く。 バッハはあいかわらず素晴らしいね。 ホールがいいのかどうかわからんが音が良くなったように感じた。 途中の眠くなる曲はやっぱやめたほうがいいと思う。 とにかくわからんもん。 作った人どんな感性持ってるんだろ。 アンコール3曲はわかりやすくてよかった。 詳しくは後で。。。
アンコール、もったいなかったねー これから凄くなるところだったのに・・・
ただいま〜バッハ良かった〜
アンコール聴きたかったけど遠くに住んでいるので聴かずに帰りました。 モチベーション下げてしまったのなら申し訳ないです。 バッハとドヴォルザークと靴がよかったです。 1部後半にしっかり眠ったので2部楽しめました。
新世界、多種多様のトレモロ、ラスゲアードは若い頃と変わらないキレ ミスも目立たないしいい演奏だったんじゃないか チェロ組曲は、さほど難しくないだろうがミスが多かった。サラバンドは山下らしい深遠な響きで、これが聴ければ満足 個人的にはソルが一番よかった。きれいな音色でギターの良さが素直に感じられた 藤家の作品はいまいち理解できない。現代音楽やるにしても 武満か吉松あたりの有名作も混ぜて欲しい気がする
>>160 いえ、そういう理由の人も居ると思います。
どうかお気を悪くしないように・・・
今日の観客は咳きも最小限で、集中して聞いていたと思いますよ。
163 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 00:35:47 ID:b6e+f52O
ざっと。 バッハは始まった瞬間素晴らしいと思った。とにかく彫りが深い表現で こんな風にバッハを演奏するのは彼以外無いと思う。 藤家女史の曲はあまり印象に残りにくい。断片の寄せ集めという感じが してしまう。曲の最後も、「え、そうなの、これで終わりなの?」みたいな 感じだった。 2部の夏の名残のバラはあっという間に終わってしまった。 一度引っ込んでから再度登場した時は、あきらかに歩行速度を上げて ステージに登場したけれど、何かモチベーションを変えるためか。 次に弾いたガネッシュ・デル・ヴェスコボの作品は素晴らしかった。 これとバッハ、ドボルザークが個人的には良かったね。 愛陽の「第三の靴」は好みとしてはストライクゾーンではなかった。残念。 アンコールはどれも良かった。モンポウはちょっと熱くなりすぎた所も あったけれど、それもいつものこと。 今回数年ぶりに聴いたけど、前よりも最も柔らかめの音(弦長の真半分) の音をすごく多用していたようだった(全体の4割くらい?)。
164 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 00:35:49 ID:qLjYyeZY
>>161 そうなんですよ。藤家作品が肝なんです。
ここ10年で、彼のファンが離れたとしたら、もしくは新規のファンが
つかなかったとしたら、あまりにも藤家作品に固執しすぎたことが原因だと思います。
山下氏の感性には、吉松隆氏の作品がぴったりくると思うのですが、
当のご本人は、とにかく藤家作品を弾きたいのですよね。
バッハと新世界は素晴らしかった。 新世界はスタンディングして「ブラボー」って言いたかったよ。 最前列だし、プログラムの途中だしで、遠慮しちゃった。 でも、明らかに観客の拍手のテンションがここだけすごかったね。 もしかして途中で中指の爪が欠けたか割ったかしたかな? ミスが多い曲の後は、明らかに不機嫌そうに戻って行ったね。
>>164 藤家作品はプレイヤー的にはチャレンジングで面白いんだろうなぁ。
個人的には不協和音・変拍子・フリーテンポって嫌いじゃないのでそこそこ楽しめた。
つーか山下さんを初めて生で聴いたけど音の豊かさが半端ないね。
ハーモニクスだけであれだけ表現できるのも凄い。
途中、何度も色々な情景が山下さんの周りに見えたよ。
ギター一本ってのを忘れさせる素晴らしい演奏でした。
167 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 02:35:49 ID:X0FhbB+n
渡辺さんだったら本当の音楽の喜びを感じたかもしれない。
音色の多彩さは現在の山下和仁の特徴だが、今日は指板上で弾く ピアニシモが美しかった。 逆に一心不乱に弾くストローク、ラスゲアードセコは新世界だけだった。 それも気のせいか、いつものように爪も折れよとばかりのフォームとは 異なるようだった。 パッション溢れる強奏は山下の魅力だと思うので、そういう曲も もっと聴きたかったな。
夜との語らい=10分、貝の歌石の歌=8分、第三の靴=12分 これを削れば、新世界より全曲できるじゃねーか。 まあ、絶対やらないだろうが。
>>163 ガネッシュ・デル・ヴェスコボのは、曲も独創的で斬新なギターの響きでした。
西宮のアンコールでは、今回と逆の順に弾いていましたが、
(アンコール2曲目がトリッキーな方、3曲目がスローな方)
紀尾井ホールの演奏はより洗練されていると感じました。
トリッキーな方の曲は技巧的にも、わりと超絶なのでは?
171 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 04:06:46 ID:yIoNTVDd
>>164 >>吉松隆氏の作品がぴったりくる
言われてみればそうですね、成程。慧眼に感服しました。
去年暮れの大量オークションで、風色ベクトルがかなりの高値を
つけていましたが、アレって廃盤だっけ。
曲もいい、音もいい、そして作曲者と演奏者のマッチングもいいと、隠れた名盤ですね。
西宮のコンサートから1年たったが、新たな展開といえば愛陽の 曲を取り上げたことぐらいだな。 今後、この路線を拡大するようなら来年のコンサートも疑問符がつく。 >山下和仁の人生に、近年新たな出来事があった。 >若いギタリストたちとの出逢いと交流は、彼に予想外の喜びをもたらした それとも後進を育てる方向に行くのかな? まだ指が動くうちは、自分自身の表現を突き詰めてほしい。
173 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 11:14:56 ID:NNfxNybh
アンコールの3曲目は、「インドの歌」ですね。1曲目の「カンシオン」と ともに、ギター小品集Uに収録されています。 あの演奏は、白眉でしたね。最後にもってきたのが、よくわかります。 コントロールされた弱音によるメロディーは、天上の音楽とは、かくあらん と思わせるものでした。まさに、円熟の境地でした。
>>173 ありがとう! 素晴らしい演奏でしたね。
〜紀尾井ホール アンコール〜
カンシオン(モンポウ)
練習曲 Op.6-12(ソル セゴビア編#14)
インドの歌(リムスキー=コルサコフ)
って事ですね。ちなみに去年は
〜神戸女学院小ホール アンコール〜
コンポステラの歌
ガネッシュ・デル・ヴェスコボ:ファンタジエ ソプラ メディエ インディアネより
ガネッシュ・デル・ヴェスコボ:ファンタジエ ソプラ メディエ インディアネより
練習曲 Op.6-12(ソル セゴビア編#14)
カンシオン 聖母の御子
でした。誰か鳥取のアンコール知らないかなあ。
175 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 15:14:57 ID:X0FhbB+n
山下の姿勢悪すぎ! 親は指導しなかったのか?
176 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 15:31:12 ID:mS7ne+rt
175=167
177 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 16:36:02 ID:X0FhbB+n
175=175 175>167 167=167 167<175
> 練習曲 Op.6-12(ソル セゴビア編#14) アンコールピースに以前からよく入ってるのかな?
179 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 17:32:47 ID:pFvTb3xa
山下さん 居酒屋で打ち上げとかやらないんだろうな ホテルの部屋に帰って何してるのかな 折り紙折ったりしてるかな(´・ω・`)
まさかとは思うが、昨日はサイン会なんかはなかったよな?
やっと家に帰ってきたぞっと。 また寒さもぶり返してきて、雨も冷たい。 サイン会は無し。やらなくなってからどれぐらい経つのだろう。 それより演奏会の回数を増やしてほしいね。 1年に東京2回、大阪・名古屋各1回ぐらいのペースで。 遠距離を観に行くのは結構負担がかかるし、毎回奇跡が見られる わけでもないからね。
182 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 21:12:57 ID:M4PSKaLm
さて、ネットの感想を漁ってみたが、結構はじめて観た人が多いんだな。 いいことだ。 でも800人も観たんだから、専門的な意見も見てみたいな。 てか2chが一番マニアックなのってどうなのよ?
183 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 21:15:57 ID:mq2o+c7d
山下のギターに昔のような傷がない、きっとあまり練習しないのだろう。
184 :
ドレミファ名無シド :2010/02/11(木) 21:22:34 ID:M4PSKaLm
あんた観に行ったのかw なんか感想書いてくれよ。いや書いてください。
185 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 07:22:21 ID:ptASYj/L
藤家の曲ってつまんないよね 吉松もつまらない。 藤家でまともなのは蒼い花で、吉松でまともなのはヴェルヴェット・ワルツぐらい。 武満も総じて駄作が多い。 ティペットやブリテン、ピティ、ボルトン、ジョベリの曲は傑作揃いなのに(´・ω・` )
>>185 武満の良さわからんのか、それにジョベリって・・・・(笑)
いっそのことペンデレツキやってくれと
藤家の曲って、断片的な単音メロが主体で、中庸〜ゆっくりとした フリーテンポの物ばかりだから、山下和仁の多彩な音色は生かせても、 技巧的な爽快感は得られないね。 たまに一定のリズムが発生したと思ったら、思いっきり単純な旋律だったり。 ギターよりも、色彩感がもっと得られる楽器や編成が向いているんじゃないかな。 ・・・いや、逆にギター1本でアノ曲を聞かせてしまう所がスゴイのか。 個人的には、去年の火の鳥で見せた姿が、山下和仁最後のダイナミズムと ならない事を祈ります。
本人が弾きたい聴かせたい曲をやってもらうのが一番いいのだが、藤家作品の 良さが理解出来る人は少ないだろうなあ。もちろん俺もわからんよ。 オーケストラ編曲とかで聴いてみたら、ちょっと違うのかもしれない。 ところでみんな、アンケートには展覧会の絵キボンって書いたよね?
アンケートには色々書きたいこともあったが、結局出さなかった。 このスレのURIでも書いたら良かったかな。 というのは冗談だが、山下和仁で検索したら、このスレがよく ヒットするし、感想の量では国内=世界有数なのでは? 思うに、大学のギター部なんかで交わされる会話はもっと マニアックだと想像するが、ここにはそういう人は居ない様な気がする。 話は変わるが、東京のコンサートの客層は結構年齢が高かったね。 あと仕事帰りのリーマン風とか。 西宮の時は学生風や若いカワイイ子が多かった。 どちらも熱心な観客だと思ったが、盛り上がりは全然違ったね。
ギターの他の楽器に対するアドバンテージって、伴奏とメロディを 同時に弾ける事とか、リズムを刻んだり、トレモロが出来たりする事だと 思うんだが、藤家の曲ってそれらの要素を重視していないよね。 自然、山下の演奏は音色の変化に重点を置くことになるけど、 これって今までのギター曲にあまり無かった表現だと思う。 フルートやサックスなんかの管楽器、あるいはロングトーンに強い ヴァイオリン等では、単音主体の曲でも幅広い表現が可能だと 思うが、山下和仁はよくやっているなあ。 第三の靴は、意図的に大幅な音色変化を付けているって感じだった。
ああっ! 190で書いた「そういう人は居ない」って言うのは、クラブでギターを やっている学生さんがここには居ないのではって事です。 このスレの書き込みは、いつも参考にさせて貰っています。感謝。
193 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 21:59:42 ID:OIxcq7ua
基本的に音が悪いから、たぶんあの姿勢の所為で芯のある音が得られないと思われる。 子供のときから基本を教えられなかったつけである。
>〜紀尾井ホール アンコール〜 >カンシオン(モンポウ) >練習曲 Op.6-12(ソル セゴビア編#14) >インドの歌(リムスキー=コルサコフ) カンシオンは覚えやすいんだが、 2,3曲目はもう忘れてまったw Op.6-12 もCDで出てるんでしたっけ? これが一番聴きやすかったかな。
Op.6-12て初めて聴いたけど、可愛い曲だよね
145 ← さすがにちょっとこれ何 そんな感想、真っ先に書かなくてもいいだろ そりゃ金と暇にまかせてあちこちの演奏会に行ってる人にとってはたいした事はなかったかもしれないが 俺にとったら今回の演奏で充分「奇跡」 すごい演奏聴いたのを自慢したくてしょうがない気持ちはわかるが
197 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 08:02:17 ID:94AXpYMt
どちらも擁護するよ。
「奇跡」というのは、多分一生のうちでそう何度もないような感動をいうん
だと思いますが、山下のこれまでなしてきた奇跡の演奏会を何度か目撃した
人にとっては、どうしてもその比較になってしまうし、あのラルゴを初めて
「生」で初めて聴いた人にとっては、やはり奇跡だったのではないでしょうか?
145さんの言っている奇跡は、
ttp://walkdntrun.exblog.jp/10300458/ に近い体験だと推察
一般のギターの演奏会の場合、ダイナミズムの問題もあり、満足感を得ることすら稀なので。
199 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 20:54:07 ID:edZ2q5g2
読んでみたよ。 娘の曲が荒城の月の変奏曲のようだ、というのは同感だが、 アンコールで出てくる時間は関係ないだろうな。別に拍手が聞きたくて もったいぶっているわけはないから。この人も演奏家ならわかりそうな もんだと思うけど。
uho
あれ? 娘の曲もあったの? 知らんかったw
202 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 15:55:30 ID:lHfCDFRB
モーニング娘。も弾いたのか!
モー娘の曲はなかったと思います。
204 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 23:47:15 ID:dsaCF1Q0
ブロなら、ブログなんて書いてないで、演奏で勝負したら。 でも、山下のブログなら読みたい。
205 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 01:02:24 ID:z7WBFFS/
会場で「名古屋の大御所」を見かけました。 東京の大御所も濱田滋郎も福田進一もいなかったなあ。
206 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 00:02:23 ID:opC5/cbb
よかったね、行かなくて
207 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 06:46:50 ID:vVbGA1VD
>>205 名古屋の大御所
東京の大御所
どなたなのか教えてください。
208 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 00:07:15 ID:e7L31eIY
名古屋章さんと東京ぼん太さんです。
な〜る
210 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 00:42:54 ID:FlFiSAlH
びくびくすんなW
211 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 02:22:36 ID:3uuJz7sm
山下さんの音は渡辺範彦さんに遠く及ばない。
212 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 10:35:06 ID:HthN9/kC
山下さん聴いた後、渡辺さん聴いたら、単なる情緒の垂れ流しに聞こえる。
213 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 12:40:57 ID:OckuX90P
左門豊作は、所詮は大昔のレベル。 アマレパの中級レベルしか弾けず、蚊の鳴くような金属音。 引き篭もりの売れないギター講師。
214 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 13:33:55 ID:7JEDW18R
山下の変な姿勢から芯のある音は決して生まれない!!!!!!! 基本を無視して好き勝手に弾いてたつけである。可哀そうに!!!!!! あんな音で弾かれたらギターが可哀そうである!!!!!!
215 :
2ch :2010/02/20(土) 14:02:32 ID:iRE9PYVY
そうか!昔から誰かに似てるともやもやしてたが 左門豊作それだ!
217 :
ドレミファ名無シド :2010/02/20(土) 20:38:08 ID:HthN9/kC
流石は2ちゃん、狭い心で聴くから聴く耳も狭いww 貶し合いの下衆レベル。
渡辺さんはほとんどセゴビアだもんな。 別路線だよ。
219 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 14:54:22 ID:rRf52pfz
220 :
ドレミファ名無シド :2010/02/23(火) 10:06:22 ID:kvdqHI8m
>>220 どこから聞いても大将の音にしか思えないが。
そんなことねぇよな ねぇな。
うん ねぇねぇ。
そうだ ない、ない。 ねぇ〜んだよ!
222 :
ドレミファ名無シド :2010/02/23(火) 22:01:33 ID:L7rgfH1c
>>221 大将のです。played by kazuhito とあり。
224 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 21:29:14 ID:EVYcmLMI
どうでもいいですよ〜。
225 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 00:07:19 ID:GtFlP9av
大将の譜面が大量に! ついに作曲家への道か!
226 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 00:52:34 ID:nguMrZmp
>>226 鍋さんと同じ旧石器時代の団栗Gリストには出せない、存在しない音。
228 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 21:06:44 ID:UXAl5q4P
229 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 00:35:40 ID:qyfTFKFl
しかし一気にこの大量の作曲。 かなり体系だてた作曲。 大将もいよいよ作曲家として本格的にデビューしたな。
230 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 00:42:58 ID:BZMTGS20
演奏に限界を感じたのね。
232 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 23:59:02 ID:yF08BtwI
大将とはいなかっぺ大将の事。
233 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 00:51:59 ID:neta3Vb9
ヒント 楽天ダウンロード 山下和仁
234 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 02:26:21 ID:49TMEMLW
ヒント にゃんこ先生
ヒント とんまるきさん 西はじめ
「楽天ダウンロード 山下和仁」でくぐってみたが 「楽曲販売」しかなくて楽譜はまったくないようだが
237 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 23:16:54 ID:prLkyW9j
238 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 21:51:34 ID:hlK1gjw8
若いころはもっとまともな音だったぞw
240 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 01:37:55 ID:WQNxl7WS
タレガの演奏が聴きたい。
242 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 21:51:53 ID:YAfoe9ox
渡辺はボリショイ・バレエ、山下は上海雑技団。
>>242 そもそも比較すること自体が違うな。
自分のモノサシがなんぼのものじゃ
この世にはおもしろい人もいるものだ。
244 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 23:25:18 ID:YAfoe9ox
比較すること自体ナンセンスだね。 渡辺に失礼だよ。
245 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 23:28:15 ID:YAfoe9ox
ブリュッヘンとケンブリッジ・バスカーズを比較するようなもの。
246 :
ドレミファ名無シド :2010/03/04(木) 23:57:24 ID:eNGnYLXi
>>241 Thanks.
プログラムは、ほぼ同じみたいね。
247 :
ドレミファ名無シド :2010/03/05(金) 23:08:13 ID:CmCloBdM
<<245 いい例えだね。
248 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 10:42:16 ID:YaWZNW/D
249 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 12:29:19 ID:wEkuC4dI
250 :
ドレミファ名無シド :2010/03/06(土) 22:06:32 ID:ikZoQq+5
>>248 Thanks.
初めて聴いたけど、中々面白い、不思議な感じのする曲。
山下も才能の煌きのような演奏だ。
吉松の特徴的なジャズっぽいハイブリッドメロディと内声部、バスの
弾き分けは、山下ならではと思う。
吉松と山下は合うね。どちらも工学部出身だからかな?
251 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 00:06:41 ID:cl/+QVh2
>>250 合いますよね〜
俗世間から遊離しているイメージの山下さんには、吉松さんのファンタジックな
曲がマッチしているように思います。
藤家さんの雅やかな和風テイストも悪くないですが、ちょっと湿っぽいかな。
バンビーニのHPで流れている雅楽風の曲は素晴らしいと思いましたが。
253 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 00:26:52 ID:/QsvTv+E
この安っぽい音は何
254 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 08:27:04 ID:e+U9VbwJ
>>251 流石に山下スレだ。
>>252 バンビーニのHPで流れている雅楽風の曲は素晴らしい..
ありがとう。聴いてみます。
吉松の天馬効果って、山下以外には弾けそうにないだろ、と
思ってだけど、鈴木大介も弾いてたんだね。
255 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 12:35:00 ID:l06JEKC4
山下の音聞いて感動する人いるのか?
256 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 00:31:15 ID:D3XDDPRq
山下さんのギターの音はけっして美しくないと思います。山下さんのファンですけど。
258 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 21:40:11 ID:blR5WsXW
渡辺範彦、不生出の天才。
不世出 めったに世に現れないほどすぐれていること。 不出生 生まれつき出来の悪い人のこと(嘘 不生出 そもそも生まれてすらいない人のこと(New!)
260 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 22:31:01 ID:blR5WsXW
幼稚な揚げ足はやめましょうね。 もちろん、不世出です。
新録音のBWV1005のLargoなんか聞くと 凄いロマンチックな演奏してるよね。 なんか色々突き抜けちゃったようなさw 凄いよ、本当に。 若い頃は色々批判もあったんだろうけどね
262 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 03:14:37 ID:9WJ7nwWk
渡辺のバッハは世界一。別に渡辺のファンじゃないけど。
>>257 ジェフ・ベック相変わらずの変態っぷりだなw
エレキはテクどうこうより音が一番大事だって事がよく分かる。
264 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 01:39:02 ID:0jAniDPe
全然美しくない、テクニックだけ。
擁護するわけじゃないが、テクニックと美しさを分けて考えるのはあまり感心しない。
266 :
ドレミファ名無シド :2010/03/11(木) 23:01:03 ID:Xir+6h0Y
渡辺範彦さんと山下を例えると、 渡辺さん:書の達人 山下さん:速記の達人
267 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 09:05:16 ID:Npy+Uobw
渡辺と山下、お二人はそれぞれ違った個性があり、それぞれが素晴らしい演奏家というだけだよね。比較など意味が無いと思うが。
>>267 煽り屋は意味があることをやりたいわけではなく。
269 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 20:55:36 ID:hTLTVm3D
書の達人は芸術家だが、速記の達人は芸術家ではない。
ちょっと前に情報の出ていた楽天で、「やさしい12の小品第1集」を落としてみた。 練習曲だからたいしたことはあるまい、あわよくば最近の山下和仁の音色が聞ければ ラッキー・・・ぐらいの淡い期待で聞いてみました。 結果、内容的には練習曲らしくメトロノームで測ったような均等なテンポ、ビブラートや 溜めが少ない歌い方、シンプルな和音と、まさにエチュードって感じでしたが、注目していた 音色に関しては・・・ 「これラミレス?」 妙に乾いた音色で倍音成分の非常に多い、新品の楽器のような音でした。 なんか河野ギターみたいだなと思いました。 まあ、山下さんがクラギの基礎と考えているものが、こういった要素なんだなーと なんとなく感じることができました。 次回は「すごくむずかしい12の小品」を是非w
>>261 新バッハ、素晴らしいですよね。
確か濱田滋郎氏が、旧バッハBWV1005アダージョの装飾を絶賛していたような
記憶がありますが、新録音ではそれを凌駕するスケールの大きな演奏ですね。
私事ではありますが、山下さんのCDで常にDAPに入れて聞いているのは、
新録音のバッハだけです。アウトドアの刻一刻と変化する情景の中でも、
この演奏はしっかり音楽として耳に入ってきます。
新世界よりも時々外で聞きますが、録音がDAP向けではない気がする。
iPOD用MIXなんて出ないものかなあ。
272 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 22:54:39 ID:3w398goQ
えっ!「やさしい12の小品」って新譜ですか?作曲者は誰なんでしょう?
273 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 23:18:04 ID:hTLTVm3D
渡辺さんのようには誰も弾けないと思うけど、山下さんの場合はテクニックさえ見につければ弾けると思ってる人が多いと思う。
新譜・・・なのかな? 作曲者は山下さん? 使用楽器は? 録音場所は? 全然わかんないっす。誰か教えてください!
275 :
ドレミファ名無シド :2010/03/12(金) 23:26:10 ID:3w398goQ
おおっ流石ですね、ありがとうございます!
278 :
ドレミファ名無シド :2010/03/13(土) 13:00:38 ID:J4/neJ+Q
279 :
ドレミファ名無シド :2010/03/13(土) 19:05:37 ID:EuALFYE6
山下に作曲の才能はないと言うことでした。
280 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 02:07:17 ID:e/u7jHHR
渡辺のような感動的な演奏をする人は皆無だ! これはコンピューターミュージックの所為だな。
その考えはおかしい。 感動的な演奏をする人、というのは奏者の努力はもちろんだけど聴衆の努力もあって初めて生まれるものなのだから、 音楽を聴いて感動できなければ自分の心を疑ってみるのが先。 次に、コンピュータミュージックで感動できないというのはいくつかの点でナンセンス。 先ず、作り手が感動させようとしていない、実験的だったり衝動的なものが多い。だから、もとより感動を共有できる幅が少ない。 それでも特別な過程を経ることである種の人は感動できる。これはやや実体験に基づくものなので説得力は弱いけど。 次に、"コンピュータミュージック"などという大きな枠組みを一個人の音楽と比較してしまっていること。比較をするならそれ相応の力関係のものを出さなくては。 そもそもひとまとめにコンピュータミュージックを語っている時点でその音楽を理解していない、あるいは完全に間違った理解をしている。
282 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 20:59:58 ID:xWwMbW2D
マジレスワロタ
じゃ、俺もマジレス コンピュータミュージックと人力演奏の比較か。 山下和仁もタンジェリンドリームも、その中間のハロルドバッドも好きだよ。 こう弾きたいという思い、何を表現したいかに費やす手段が違うだけで、 結局は演奏者の天賦の才と努力に比例してクオリティが決まる。 たとえば、優れたMIDIファイルのイベントリストを見れば、一目瞭然。 そこに込められた作者の情熱とセンスが数値として現れている。 と、ここまで書いてトロントのキエフの大門を観てみる。 これだけの感動を生み出せるのは、天才としか言いようが無いよ。
284 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 23:46:28 ID:QZO6w51z
大門正明なら知ってるのだが。
285 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 10:48:41 ID:2RGRwDJW
社長逝去後、久々に発売になった最新号のギタードリーム誌は、必見の山下和仁特集。 冒頭で、山下は唯一の芸術家と言える、との言葉があった。 インタビューで、山下が何故展覧会や新世界などの編曲大作ものを弾かなくなったかの質疑がある。 ただ、突っ込み不足は否めない内容。せめて使用している弦や楽器の事なども聞いて欲しかった。 それにしても山下は、未発表の録音が山ほどあるようだな。
286 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 15:03:10 ID:D9ZNrPvv
逝去? 誰?
287 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 17:31:54 ID:Sv78pvpL
>>285 詳細希望
祥子さんて、山下が憧れのギタリストなんだ..
確か木村大も、そう言っていたような気がする。
288 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 22:02:35 ID:newdv1bj
Watashi ha yamashita yori Singer Song Writer ni akogaremasu.
>>285 情報tnx! さっそくアマゾンへ行ったが、最新号だけ見当たらない?
仕方ないので明日買いに行こうと思いますが、フツーの本屋に
置いてあるものでしょうか?
通販で注文しました。教えていただいてありがとうございます。 Guitar dream No.21 (2010年03/04月号) Interview & Talk & Report ○巻頭ロング・インタビュー/山下和仁 インタビューだけなのかな? 編集独自の山下論なんかあると興味深い。
292 :
ドレミファ名無シド :2010/03/19(金) 08:56:11 ID:c65yUHTS
>編集独自の山下論なんかあると興味深い。 この文章をみて、ふと思ったんだが。 天才・山下ももうすぐ50歳。ここら辺で山下の激動の半生を写真と文章のドキュメントタッチで綴った「山下論」を1冊の本やDVDにして出版してはどうか。 私は個人的に山下は、鬼才パガニーニの再来と思っている。 演奏会で山下の展覧会に初めて触れた人は、恐らくパガニーニの演奏に初めて触れた人の衝撃に一番近かったように思う。 ギター以外も含め、世界中探してもこんな演奏家は山下以外ではまず居ない。稀有な存在と言える。 このような天才がギターの世界に出現した事を、後世にしっかりと伝えておく必要があると思う。 恐らく200年ぐらい経つと、パガニーニ並みの存在として研究され、語られていると思う。 私個人的には山下はパガニーニ以上の存在と思っている。
妄想/Guitars at an Exhibition 山下和仁の30年以上に渡る歴史を総括した渾身のドキュメンタリー。 渡辺香津美、ラリー・コリエル、ゲーリー・カーほか100名近い関係者の証言で 明かされる山下和仁の音楽と素顔。 伝説のトロント公演を初め、TV出演時の貴重なクリップ、未発表の火の鳥や 新世界よりの映像、自宅での練習風景などを300分に渡って収録。 2011年に「展覧会の絵」発売30周年を迎える山下和仁の決定版アンソロジー。 初回限定版には Yesterday の手稿譜を封入。
295 :
ドレミファ名無シド :2010/03/19(金) 22:17:50 ID:sFw4c/XS
そんなもん見たら背骨がギターの棹と平行になっちゃう。
296 :
ドレミファ名無シド :2010/03/19(金) 23:08:19 ID:sFw4c/XS
パソコンミュージックで山下の演奏ぐらい簡単に再現できるから、意味ないじゃん。
ここまでくるとねぇ・・・どういう感性の持ち主なんだろうかと思うよ 実際にそんな奴が身近にいたら怖い
煽るだけが目的なんだよ、いい加減構うなっつの
299 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 00:17:40 ID:X/sv8Cvk
山下大将がいくら頑張っても小学生のピアノにも敵わない。
300 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 18:38:32 ID:FUeIMuq3
ギターはおもちゃだったりして、誰もギターを純楽器として認めていなかったりして、でも渡辺の演奏を聴けば誰もそんな風には考えない。 ギターにとって1番大事なことは速く弾けることではない、他の楽器に負けない美しい音を持っていることである。山下の演奏を聴けばびっくりするけど感動しない。 それは上海雑技団とボリショイバレエの違いにも似ていたりして。
301 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 19:40:10 ID:KFpOCqU7
>>292 山下論に同意。+ライブDVDは、絶対後世に残して欲しいね。
山下は、パガニーニの本家本元、イタリアでまだ演奏旅行中のようだ。
藤家の他、武満を弾くみたい。
302 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 22:58:39 ID:T4s34dO4
渡辺の演奏を聴いたほとんど人間がギターはピアノやヴァイオリンと同等の楽器だと思ったそうである。 そう思わせるのは渡辺とセゴビア以外にはいなかった。残念ながら山下の場合は違っていた。山下の超人芸に驚いただけである。
303 :
ドレミファ名無シド :2010/03/21(日) 14:40:14 ID:WJp6uxpe
むらじかおるってかなりてれび写りを意識してるね。自分の演奏が綺麗にうつるように鏡の前で練習してるのでしょうね。
305 :
ドレミファ名無シド :2010/03/21(日) 20:50:00 ID:GegffQfB
306 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 07:49:50 ID:n6eNSyrK
渡辺さんはほとんどセゴビアだったな。 今更ながら惜しい人を... 山下は別路線で同格だと思うよ。
>>306 もうかなり前大阪で環のコンサートがあって阪神電車に乗ったら
山下兄妹が座ってたんでびっくりしたことがある。
当時山下は一番忙しい時だったと思うんだけど環の実力
認めていたのかな・・・
309 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 10:31:11 ID:Z4k7xyiK
なんかこの人を評価する人って学歴コンプレックス的な人のような気がする 若くして世界的な賞を独占した。前人未到だもんね・・・ でもプロの演奏家というのはテクニック云々より どれだけ一般大衆に支持を受けたか、が重要だと思う そういう意味ではどうなんだろ その後の活動を見るとこの人に何があるのか きっと凄いに違いないという色眼鏡でしか見れないな
2ちゃんでクラシックギターの話が出るたびに張られるからなあ。 ほら凄いだろ!みたいな。 まあ実際凄いんだけどさ。 俺も2ちゃんで存在を知ったw
311 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 15:50:09 ID:cGNHL0UW
山下の演奏聴いてもち〜っとも感動しないわ! まるでBGMだわっ! だいだい音が悪すぎる! 芯のある音じゃない! テクニックばっかり追いすぎたつけだね。
>>307 渡辺さんは突き抜けた空から降り注ぐ眩しい太陽のラテンの魂
セゴビアは砂埃に見え隠れするスペインの情念の光と影
全然ちがうぞw
どっちも現代的には下手な巨匠(褒め言葉)でしょ。山下はハイフェッツとかイエペスとかそんなん。
314 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 18:18:05 ID:n6eNSyrK
女流の話が出たので.. 尚子さんは、今どうしてんだろ。兄妹の演奏も結構聴いた。 はかなき人生は、ジョン&ブリームの方が好きだけど、小舟にて は、良い演奏だと思う。 そういえば、菊池真知子もいたなあ。山下並にppを使っていたのが 印象に残っている。渡辺と同世代か。 もっと前になると小原か。もっと前は、アニードとか。
315 :
ドレミファ名無シド :2010/03/23(火) 01:37:19 ID:9i+LU8jm
山下の音はパソコン・ミュージックと同等(褒め言葉)、テクニックはパソコン・ミュージックに到底及ばない!!!!!
>>314 山下兄妹の実演を観たことはありませんが、CDで聴いた感じでは
やたらトレモロする人たちだな〜って印象です。伴奏の心配が無いので、
ロングトーンのメロディになると、ここぞとばかりヤってますね。
あと、ライブ(シェエラザード)では二人ともノリがツッコミなので
どんどんエキサイトしていってる様に思えます。抑制しているのは
やはり兄の方みたいですが。
こんなに攻撃的なクラシックのデュオって他にあるのかな。
実演を観た人がうらやましいです。
話は変わりますが、小原聖子さんのギターを弾こうはよく見ていました。
イエペスがゲストの回に弾いたアルハンブラを観て、「あんな風に弾きたい」と
思い、猛練習(?)していました。
しかし、イエペスのように弾けるわけもなく、いつしかテキストに載っていた、
イパネマの娘ばかり練習するようになりました。
30年以上弾いています。名編曲だと思います。
ギタードリーム読みました! 載っていた目ぼしいコンサート情報としては・・・ 6月22日 日本・オペラシティコンサートホール 恋すてふ 7月 イタリア・トリノ公演 かさね 新作ギター五重奏曲 未定 山河の響き BWV995−1006五夜連続コンサート ご、五夜連続バッハ・・・これは是非実現してほしいっ!! 全部観たいが仕事があるので、開演時間はPM9:00でお願い! ・・・ムリダナ
318 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 07:41:34 ID:U4SP8esF
環は凄いよ。 彼女のスケールは、女流でNO1
319 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 09:16:45 ID:ptZ3moq2
「山下和仁アートサークル」って、一応山下さんの公認HPの割には、何で更新がほとんど無いのかな?
先ほどみたら、「【最新情報】2008年3月30日更新」ってなってた。2年前の情報が最新って、どんだけ・・・?
ここに来てしっかりした所属事務所も決まって、やっとコンサートが開催され始めていると言うのに、何の情報も無い。
本当に応援する気があるのかな?
http://www.ne.jp/asahi/yamashita/kazuhito/
320 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 10:57:46 ID:syHULfm1
聖子さんは、口もぐもぐの癖があってね。カルドーソのペルーワルツなんて 彼女が日本で最初に弾いたんじゃないかな。 山下兄妹の音量の総量を3とすると、兄2妹1くらいの差がある。 尚子さんは、fすると音が潰れちゃう。兄は、どんなfでも音が潰れず、 艶があり、しかも遠達性がある。 環さんの演奏は、物凄い迫力のトゥリーナのソナタ(ブローウェルのマスタークラスだったか?) が印象に残っている。 彼女がコンクールで優勝した頃は、今でいうと藤元君みたいな感じで、天才少女そのものだった。 もっとも、藤元君よりも遥かに迫力があったけどね。 腱鞘炎が完治しないようだけど、それでもド迫力のアランフェスを弾いちゃうものね。 BWV1006の全曲録音は、邦人女流だと環さんだけじゃないかな。
321 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 21:34:15 ID:cOcA7WYW
環なんかパリコン優勝できませ〜ん。もちろん村治も。
322 :
ドレミファ名無シド :2010/03/25(木) 02:05:23 ID:csQBM3Dp
323 :
ドレミファ名無シド :2010/03/25(木) 05:14:16 ID:9cKXHdYl
>>322 ごめんなさい。そうです。訂正します。
>>兄2妹1くらいの差
そんなに差は、感じなかったけど確かにに兄の方が大きいと感じた。
尚子さんがソロ曲を弾く時に兄の弾いていたギターに替えるのは、
兄の方が良いギターってことなんだろうと想像。
山下和仁のギターは弦高が高いそうですが、尚子さんも弾きこなせるって事ですね。 ストラヴィンスキーのプルチネルラを編曲していたり、結構凄そう。
325 :
ドレミファ名無シド :2010/03/25(木) 21:58:32 ID:DYWsLU1n
尚子さんと村冶はどっちが上手なの?
6月のN饗と山下のチケットがあさって発売だが、今回は行けない。 誰か行ける人がいたら、感想お願い。
327 :
ドレミファ名無シド :2010/03/27(土) 11:05:03 ID:h2reUYt9
>>326 奥様の作品ですね。
【出演】
指揮:パスカル・ロフェ
ギター:山下和仁☆
チェロ:ピーター・ウィスペルウェイ★
管弦楽:NHK交響楽団
【曲目(曲順未定)】
山根明季子:水玉コレクション No.06 [N響委嘱作品/世界初演]
藤家溪子:ギター協奏曲 第2番 「恋すてふ」(1999)☆
アウリス・サリネン:室内楽 第8番 「木々はみな緑」(2009)[日本初演]★
マルク・アンドレ・ダルバヴィ:まなざしの根源(2007)[日本初演]
328 :
ドレミファ名無シド :2010/03/27(土) 11:44:12 ID:1hyknYIy
山下の演奏聴いて楽しいか? もはや超絶技巧はなくなったし。
山下は凄いギタリストだと思うけど、2ちゃんで水戸黄門の印籠のような扱いをされてるのがちょっとね。 聴いて気持ちいのはやっぱセゴビアだわ。まあ別格だけど。
330 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 05:39:54 ID:w+y4UgRo
そっかな?
俺はセゴビアはなまりすぎでだめだな。 セゴビア、カザルス、ティボー、モイーズ、クライスラーたちは 皆それぞれの楽器で一時代を築いた巨匠だが、あくまで個性の偉大さが 賞賛された昔の演奏スタイル。 様式や技術が研究された昨今の演奏とは比べるべくもない。 いわばヘタウマの演歌の心のような味だ。 かといって、現代の若手は味がない。 俺は中年だけど、やっぱ自分が熱かった時代の演奏家が一番しっくりくるね。
332 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 12:21:54 ID:1cURgZqR
と言うことで渡辺範彦が一番だ!
う〜ん 俺はそこまで詳しくないけどクラシックギターってエレキに比べると 個性が出にくいよね。 やっぱジミヘンのように文句のつけようがない人っていないんだろうか。 それがセゴビアだと思ってたんだけど違うのかな。 天才と巨匠じゃ違うしなあ。
セゴビアと演歌が同じに聞こえるってアホかw まったく正反対だぜ ちゃんと音楽を聴けって 俺は最近の古楽が大嫌い 憶測でしかない事を見てきたようにやってる 音色はいいんだから胡散臭いことい言わなけりゃいいのに
>>334 > 憶測でしかない事を見てきたようにやってる
無知の戯言、勉強したこともないくせに何を言ってるのやら。
www だったらおめー無伴奏チェロ組曲が贋作だという 指揮者マーティン・ジャービスの説を完全否定してみろよ 勉強してんならできるだろwww
>>333 世界を開拓した歴史のある民族とその先で育った新人類の
比べないようのない歴史の違い。
マドリードとニューヨークを歩いてみるとまるで別世界。(日本もね)
40年前ならセゴビア命だったかもしれないけど。だから巨匠で良い。
現代ではレベルが違いすぎるから同様に評価できないよ。
オリンピック男子体操で現在、ノーマルな「月面・・」やったところで加点されない。
40年前だから金メダル。
バレーの回転レシーブも同じでしょ。
でも大将を上回る衝撃的な新人はそれ以降、どんぐりしか見当たらないな。
338 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 15:48:16 ID:1cURgZqR
山下の汚い音、ただの早口言葉、こんなもの芸術じゃない。
339 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 15:50:10 ID:1cURgZqR
キムヨナの簡単なジャンプに膨大な加点、コロンでも加点!!
>>334 たとえで言ったことにかみつくなよ。
あんまり知的な方ではなさそうですね。
339=338=332 いい加減飽きた。 いつもご苦労だと思っているけど、そんなことしても故渡辺氏は喜ばない。 演奏家の価値は、後世の人が決めること。それで十分ではないか?
342 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 18:47:26 ID:1cURgZqR
ギミックテクニックは芸術ではない。
ピカソやダヴンチ、岡本太郎に山下清 見えるモノはどれも似つかないが芸術として認められている。 否定するモノではなくて認めるモノ。
344 :
ドレミファ名無シド :2010/03/29(月) 01:49:57 ID:b+bBN/rU
山下のテクニックは意味ない。
日本語でおk
346 :
ドレミファ名無シド :2010/03/29(月) 14:25:08 ID:rO9XmZcI
人生の90%以上をピアノの費やしているから皆の感覚と違うかもしれん クラギの超絶技巧系は、あまり好きでない。レンドレ、フィスク、ホール、 ケッペル、コチョリス他多数。なおいえば、アンヘルやぺぺも。 好きなのは、セゴビア、パークニング、ホセルイス、 ブリームは音が細いから今ひとつ。 ただ、ここの大将さんだけは、どのカテゴリーにも納まりきらない奏者だね。 音楽性とか技術を超えたところで、人を惹きつかせることができる稀有な存在。 セゴビアが出現してしまった以上、セゴビアを越える巨匠の出現は不可能だと 思うが、セゴビアと違った意味において、クラギ史の残る、天才、いや大天才だね、大将は。
なにがセゴビアを越える巨匠の出現は不可能だだ いかにもセゴビアを聞いてるようないい方しやがって ほんとうにセゴビア聞いてんなら今ココにどこがいいか悪いか 書いてみろや、どんな耳をしてるかそれでわかる
348 :
ドレミファ名無シド :2010/03/30(火) 00:00:14 ID:VLGBvFBq
また、変なのが沸いてきたな。
↑ とぼけwwwwww クラなんかちーともきいとらんからなーwwwwww クラギ弾きの名前をならべて いかにも聞いてますみたいなwwww そんなばっかだろココwwww 聞いてもわからんクラ御地のおいらだが 山下だけはなんだかすごいよね ↑ お前ら実はこうなんだろwwwwwwww
350 :
ドレミファ名無シド :2010/03/30(火) 11:54:32 ID:Ssb/Agqo
ここにも吉外が一人
351 :
ドレミファ名無シド :2010/03/30(火) 15:15:24 ID:XTeWD4Os
349 ネタスレにマジになんなよ(藁
ギターっていう大きい括りで見れば 全盛期の山下は世界一のギタリストといえるかもしれんが クラギの枠にはめると世界一とは言い難い ボクシングで言うとナジーム・ハメドのような 突然変異的存在
353 :
ドレミファ名無シド :2010/04/02(金) 15:38:39 ID:sb7pWK20
>>352 ギターと言う広い括りで世界一なのに、何でクラギと言う狭い括りでは世界一じゃ無くなるのか?
おかしくね?
354 :
ドレミファ名無シド :2010/04/02(金) 17:32:18 ID:iAUtrhxQ
でもさ、セゴビアも聞いたことないやつがなんで誰かを世界一とかいえるの、おかしくね?wwwwwwwwwwww
保守
356 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 10:26:15 ID:0YSU8QdB
クラシックギタリストの90%以上はアマチュアだ、 とにかく練習しない、弾けない、 音色とか表現とか以前の問題だ、 早く弾けないくせに早過ぎるとか、満足に指も動かないアマチュア がいっちょうまえにバッハの講釈をたれている。 マシンのように正確無比な技術の上に初めて成り立つのが演奏表現だ(当たり前の事なのだが) 山下が特別ではなくて、他が酷すぎるだけの話だ。 言葉が喋れないヤツがウマイセリフを言えるわけがない。 町のインチキギター教室の講師(サギ師?)にも当然責任がある、 以前本当にあった話だが全国fcチェーン展開して 田舎のはなたれ小僧やオバチャン、オッサンにラミレスやヘルマンハウザーetc, 等をローンを組ませて売りつけ利鞘を稼いでいたヤツラがいた。 今でもそのクズ共の生き残りがいるらしいが、、 それとマエストロ信者さんに一言、 おっちゃんはs氏もi氏も来日時に数回聞きに行ったがレコードとは 似ても似つかん演奏だった、とくに酷かったのはi氏、、、、 殆どサギに近い、、この世にいない人の悪口はあまり言いたくないので、、 とにかく彼らの演奏はレコードが一番だ、 しかしおっちゃんは山下は嫌いだ、 たとえヘxクxピーでも村治君が良い、どうせ演奏など聴かないし、 顔観に行ってるだけなので、(はっきり言っておっちゃんのタイプだ) 無駄に練習して腱鞘炎になったらしいが、 無理をしないで欲しい、なんなら裏でcdでもかけてギタパク(!) でも全然okアルヨ!
357 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 14:08:25 ID:JghMmJ30
>>356 最初の一行しか読んでないけど、とりあえずプロが全体の10%以上もいる楽器あるなら教えてくれw
358 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 15:31:31 ID:JYmdgTXY
359 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 15:39:47 ID:ekteFWS+
ハーモニカ(唯風に)
いまさらですが、1994年のヴィラ=ロボスを入手しました。 1987年版を持ってるから、まあいいやと思っているうちに店頭から姿を消し、 以来ずっと気になっていて、初代山下スレで内容について質問したりしましたが、 念願かなって遂に聴くことが出来ました。 両方お持ちの方には「この期に及んで何を言うのか」って感じでしょうが、 最近の山下和仁を知っている耳で「新譜」として聴いたヴィラ=ロボスが かなり衝撃的だったので、感想を書かせていただきます。 ・・・最初に感じたのは録音状態、というか残響音への強い既視感でした。 あれっと思って録音場所を見ると、秩父ミューズパーク音楽堂でした。 あの名作2004年バッハと同じホールです。素晴らしく彫りの深い響きのする ホールで、1987年のデッドな録音と対極の音なので、相当びっくりしました。 あとでバッハとヴィラ=ロボスのリヴァーブを聞き比べてみましたが、ロボの方は デンシティ大きすぎじゃないかな・・・ 下手すりゃお風呂場エコー一歩手前? まあ実際のホールへ行ったことがないので どちらが生の音に近いのかは分かりませんが、肝心の演奏内容にも影響を与えている ように勘ぐってしまいました。
1994年版は練習曲1番からスタートしますが、演奏は旧版とかなり近い印象。 同一フォームで半音ずつ下がっていく箇所は、急にハイポジに飛ぶのに加え、 変なコードフォームなので、旧版では入り目で少しスピードダウンしていましたが、 新録では結構スムーズで、おおっと思いました。 続くハンマリング・オンの連発箇所は、新録の方がスリリングかつ、ここぞとばかりの ハリキリ気味でニヤリとさせられました。 次の練習曲2番の旧版での演奏は、山下ファンにもアンチにも賞賛やツッコミの 入れやすい問題作? でしたが、新版はスピードダウン(旧1:04→新1:21) している上に、ホールトーンで High が適当に落ちて、かなり滑らかな印象。 個人的には旧版の、全てを蹴散らしながら疾駆するような広音域アルペジオと、 中間部の物凄く音が出ている高速スケールが大好きですが。
「・・・遅っ!!」練習曲3番が始まった瞬間、あまりの遅さに驚きました。 (旧2:27→新3:33)1994年版のヴィラ=ロボスは1987年版と比べて、 かなり遅く丁寧に弾かれています。これはもう、山下和仁の音楽性の変化と 言えるのでは。一体この7年間の間に何が? 現在の山下和仁を知っている耳で聞くと、新版は全体に丁寧に弾いてますが、 所々暴走気味になる箇所があったり、ニヤリとさせられる元気一杯な表現が 散見されます。なにより、現在とは音色・タッチがかなり違います。 楽器のもつ音色を引き出すような奏法と言うより、全力で楽器をねじ伏せる かのような強奏が基調の、パッション溢れる音だと思いました。 初期の演奏と、現在の演奏の過渡期に当たるのが、1994年のヴィラ=ロボス ではないかと思います。 若い頃の疾走感溢れる演奏・情熱的な音色のうち、まず曲の解釈の仕方が変化し、 後に楽器の持つ多彩な音色による表現が加わった、という順で山下和仁の音楽が 変遷したのではないでしょうか?
聴いて感じたのは、ヴィラ=ロボスの音楽の素晴らしさです。 前奏曲1番の平易にして最大の効果をあげる開放弦の使い方や、練習曲11番の 3異弦同音アルペジオなど、私が言うまでもないですが、ギターを知り尽くした 上での現代的・土着的な響きが美しいです。 前奏曲1番におけるロマンティックな表現など、新版での山下さんの演奏は、 原曲の美しさを大切にした、作曲者への敬意が感じられる演奏だと思いました。 山下さんの発言も若い頃はプレイヤー、特にセゴビアへの畏敬の念が伺えるものが 多かったですが、最近ではコンポーザーに関する発言が多いように思います。 この作品あたりから、山下和仁の視座が変化しているのかなと感じました。
そんなことよりセゴビア聴いたかぁwwwwwwwwwwwwwwwww
>>347 の人ですね?
あいにくクラギには疎いので、セゴビアのどこがいいか悪いとか、よく分かりません。
クラ音痴なんだね。
もし、時間があればセゴビアと山下の比較論など書いてくれると嬉しい。
まあ2chは便所の落書きなので、真面目に書いてられるか! という気持ちも
分からないではないが、玉石混交のカオスの方がより面白いと思います。
たまには「玉」の方も書いてくれると嬉しい。
クラギに疎い私がセゴビアを聞いて感じるのは、ウエス・モンゴメリーと
共通するものです。
抜群の歌心、強靭なリズム感、そして何よりも暖かで太いトーン。
ウエスは親指のみで弾くことで、早く弾けないデメリットより、太いトーンが
出せるメリットを選択しました。セゴビアは右手の5指全て? を使いながらも
やせた音は出さず、太い音がするところが驚異的だと思います。
とネタを振ってみたので、これに対する反論でもいいし、貴方の考える
セゴビアの素晴らしさを是非とも語ってはもらえないでしょうか?
えっ、いいの語ってwwwwww でも眠いしちゃんとかけないから明日書くよ
>>356 i氏ってイエペスの事か? 俺は一度だけ聴いたが(93年)
CDを上回る凄い演奏だと思ったが
>>367 イエペスだとy氏じゃね?
まあ、本番は水物。どんな名手でも調子の悪いときはあるし、ボケナスでも
大爆発することもある。1回聴いただけで演奏家としての評価を下すのは危険
なんだよな。金払って聴く側としてはそうも言っていられないんだけど。
356みたいに聴くを聞くにしてる奴は信用できん
では語るぞwwww セゴビアよりマイスキーが好きで アファナシエフとゲルギエフとシノーポリが好き で断トツに好きなのがグールドで、グールド以外は 課すだと思う。で、上に並べた演奏家もそんなに聴いてる わけじゃないwww同じ曲を何度も繰り返し聴いてる。 他人の演奏をあれこれ聴いてもしょうがない。 だって、究極的に好きなのが俺wwwwww クラギは足洗ったけどいずれうpするよ 結局誰の演奏が良いか悪いかは聴く人でそれぞれ でもなぜそう思うかには興味がある そのカタリに心動かされ見限った演奏家を再聴するかもしれんし 見直すかもしれん、というか心の最深部で繋がる喜びを 味わいたいのがある、ああこいつはわかってるなと。 でもこの山スレじゃこのお新香うまいねみたいなぬるい感想しか なかった。それだけならいいが、いかにもクラ通を装ったりとか 腹たってしょうがなかったwwww で、本題。 この前TVでピアノの天才少年が、ココは悲しく弾くところなので 悲しい情景を思い浮かべて弾きますとか得意げに言っててアホかと思った 自分がどう感じたかより楽譜の記号を優先するのが クラでは美徳というか当たり前というか作曲家の意図wに 忠実とかで褒められたりする。極論だけど。
で、なんでグールドが好きかというと、よく言われる声部の弾き分けの見事さなんか どうでもよくて、自分の感性で音を構築し直してるから。 歌心とはそういうことだと思う。誰もが明るいだけと思ってた音楽に とても哀しいものを発見する。暗く悲痛な音楽に神聖な希望を見出したりする 美空ひばりみたく悲しい曲を悲しく歌ってもしらじらしいだけ。歌を紡ぐとは 何かを発見する事でもある、それで初めて何かを表現したといえる。 山下は音楽的な意味では今まで過去の演奏家が散々やってきたことを越えるものではな い(ギター音楽の地平を開いた功績は大きい)あまりクラに接してないあるいは上のピ アノの天才少年wの耳には大そうに聞こえるかもしれんが何かを表現したレベルには達 していない。絵とブリテンには輝きがあったが儚く消えた、おそらく山下自身が一番も どかしく思ってるのじゃないか。
結局、セゴビアを語るんじゃあないのか・・・
セゴビアも根っこではグールドとつながってると思うから 一番幹の太いグールド書いたんだけどね セゴビアの魅力はこぶしとか音色ではないよ まぁグールドもセゴビアもドラマがあるんだなあ ドラマは意外性と必然性がり両立しないと 生まれいと思う、どっちかだけなら簡単なんだけど やっぱり天才が絶妙の按配で成立させてる。
374 :
ドレミファ名無シド :2010/04/14(水) 21:36:09 ID:RQxu64Pf
お前の読んでこのお新香うまいねみたいなぬるい感想そのものだな。 そして、いかにもクラ通を装ったりとか腹たってわ。 カス
375 :
ドレミファ名無シド :2010/04/14(水) 23:06:22 ID:RQxu64Pf
もうじき渡辺のパリライブが出るな
376 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 00:51:18 ID:zPfwA6sv
>>373 たったそれだけのことか・・・
(笑)
冗談だろ。
おいおいあまり煽ってもな 一所懸命書いたことは確かなんだろう・・・でも期待はずれだったな
>>377 期待外れというより的外れだったと言った方がしっくりくる
379 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 16:51:16 ID:XTA0LIxQ
山下を語るとき、絵とブリテンは良かったと、したり顔で語る香具師がいるが、ポンセとかテデスコ、バッハなどにも名演は多いぞ。
携帯からしか書けんw 変な改行になるかも
アホかwwwwwww 長く書けば理解してることになるのかwwwwww むしろ理解が深まるほど言葉はシンプルになるもんだ。理解に不安があるから過剰な表現に走る。
例えばおまえらがセゴビアを書くとしたらさんざん何処かで聞いた美辞麗句尤もらしく並べてお終いという実はなんにも聴いてないのと同じになるだろうよ・・・と思いこのスレをセゴビアで検索したら
渡辺さんはほとんどセゴビアw 聴いて気持ちいのはやっぱセゴビア ヘタウマの演歌の心のような味w ジミヘンのように文句のつけようがない人っていないんだろうか。 それがセゴビアwwww セゴビアが出現してしまった以上、セゴビアを越える巨匠の出現は不可能 (↑セゴビア聴いてる振りのアホ)
wwwwwww いやいや、ある意味シンプルだわwwwwww いい機会だからお前らのちゃんとしたセゴビア感をききたいマジで 長くなくていいからwwwwwwwww
セゴビアは、神とか言う人が多いけど、正直理解できない。中には、良い演奏もあるし、好きな 編曲ものもあるけど、バッバなんかは、全然良いとは思えない。太い音というのも 違和感。アポヤンデの音は太いけど和音になると全然違うし。グールドと並べた人がいたけど、 対極にある印象。むしろ山下の方がずっーとグールドに近い姿勢だと思う。 以上、山下と同世代でクラギ暦40年の感想。
>>385 > グールドと並べた人がいたけど、
> 対極にある印象。むしろ山下の方がずっーとグールドに近い姿勢だと思う。
俺もそう思う。
387 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 23:21:59 ID:0cXbQmge
>>384 お前、必死すぎ。そして、お前だけ、全く参考にならん。
セゴビア、グールド興味なし。どうでもよろしい。
>>384 セゴビア感とやらを聞きたいのなら、山下スレでやる必要はないはな。総合ス
レとか新たにスレを立てるとか、真っ当な方法はいくらでもある。
そう言った手続きを無視してセゴビア感を聞きたいなんて言ったって誰も信用
しないし、乗るとも思えない。セゴビアについて書いたことが面白かったり、
話の流れが出来ていたというのならともかく、今の状況でそっちに引っ張るの
は無理があるな。
389 :
ドレミファ名無シド :2010/04/16(金) 11:57:10 ID:STvgeNl3
>>363 ヴィラロボス集ということでは、
サントス
イエペス
バルエコ
の順に聴き
バルエコが、一番ショッキングで、今でもエチュード2番の
ベストはバルエコ盤だと思っている。
フェルナンデス、レンドル盤は今ひとつ。
大将の初盤と同時に発売されたぺリング盤はなかなかの演奏。
94年盤は、これは別人かと思った。
演奏スタイルが激変。
ご指摘の2番の中間部の上昇スケール、これは史上最高のものでしょ。
流れとしちゃ 語れ→語る→ダメ→ならおまえやってみろ は当然のなりゆきだろうがwwww それにもうすでに一人書いてるのに誰も乗るとも思えないは ないもんだwwwww 喪前が語らないのではなく語れないのはわかったwwwwwww
>>390 確かに一人語ったヤツがいたけど、他の誰かがそれに乗りたいと思えるほど
の内容じゃなかった。こっちにすりゃ、自慰行為を見せつけられ、ものすごく
気持ちが悪かった。
スレタイを無視してセゴビアの話題をやりたいのなら、他人を惹き付け、ス
レタイを無視してでも書きたいと思わせる、余程魅力のある文章を書かなくちゃ
ね。ただ書いた、と言うだけじゃなんの評価にも値しない。ましてや、その内
容たるや、借り物ばかりで標準にも達していないわけだから、反応は推して知
るべし。
392 :
ドレミファ名無シド :2010/04/17(土) 02:50:42 ID:MzdvJCWd
なんかごちゃごちゃいいわけ並べてるようだが 必死すぎて読む気せんなwwwwwwwwww 俺が言ってることは簡単。 最初にセゴビア語れと言ったのはそっちwwww 言いだしっぺ側が手本みせるの当然wwwwwwwww っていうかもう十分わかったからいいですwwwwwwwww ほんとに推して知るべしじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394 :
385 :2010/04/17(土) 06:49:12 ID:m50FdoEc
所詮、2chな訳でお気軽に自分の心情を吐露していけばいいと思う。 私のように駄文であっても。
395 :
ドレミファ名無シド :2010/04/17(土) 07:00:46 ID:/wyyBEnD
>>392 このハゲのおっさん頑張ってるね。プロかもね。
山下以外で展覧会が全曲映像に残っているのは史上初では?
ガリナ・バーレはcdや映像に残しているが、一部だしね。
新世界はカバレロが全曲CD、映像化してるが、他にはあまり例がないし、貴重。
山下編は絵も新世界も、日本人にはほとんど無視されてるが、外国人には受け継がれている。
>>393 2ちゃんですら誰にも相手にされない程度の低い文章書いちゃったからって
そこまで草はやさなくてもいいよw
必死すぎw
>>394 素直に思うこと語ってるのが駄文のはずないよ
駄文というのは嘘ばっかりの文だって、383の下段とか、下段とか
下段とかwwwwwwwww
2chに良識なんか無いが、目に余る、ほんと腹立つ
wwwwwwwwwwwwwww
>>396 言い訳にに必死よりか増しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398 :
391 :2010/04/18(日) 00:53:23 ID:+3Pmmgzf
>>393 > 最初にセゴビア語れと言ったのはそっちwwww
> 言いだしっぺ側が手本みせるの当然wwwwwwwww
ごめんな、語れと言ったのはオレじゃないんだ。悪いけど、スレ違いの話題
を勧めるほどKYじゃない。勝手に誰かと一緒にしないでくれよ。
こう言った誰かと勝手に「同一人物」扱いにしたがり、判断能力が足りない
ことを自分から告白してしまうのも「トンデモ」の共通項なんだよなぁ。
なんか前もろくに読まずポカした奴がいるがよく読めとしか言えんwwww それとも文盲の人でつかwwwwwww 以後スルーwwwwwwwwwwwwwwwwwww えーとっ。 言いたいことは殆ど言わせてもらってすっきりしました。 thです。後は好きにやってください。 次はうpして参上しまつ。ディアハンターの予定です。
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | |wwwwww // \ :::::::::::::::| | |wwwwww| ● ● ::::::::::::::| 何、このスレ?? | |wwwwww.| :::::::::::::| | |www | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
BSでハビエルコンデのライブやってたけどまったくレベルが違った 超高速スケールでもまったくミスタッチなし、まさに天才だった
音はどうでした?
403 :
ドレミファ名無シド :2010/04/24(土) 02:52:34 ID:08bhTkDz
>>392 へぇ 良く見つけたね
このおっさんチリのプロだよね
山下&尚子のドビュッシー小組曲全楽章を2重奏で演奏してたわ
にしても相変わらずようつべ音源って汚いね
スチール弦みてーにキンキンしてしまっていて、つくづくグラギやライア( リラ )には合わない
vnにもつべは向かないってvn弾きも言ってたな
そのおっさん、山下和仁の動画にコメントしてたこの人だね PIOTILO (1日前) I think this is the most remarkable version of Aranjuez! I thought Paco de Lucia's version was the best, but this is even more impressive! PIOTILO (1日前) Paco de Lucia once said: "all classical guitarists adjust the tempo while playing Aranjuez". That´s right,but surely didn`t heard Yamashita`s incredible version!
405 :
ドレミファ名無シド :2010/04/25(日) 12:01:07 ID:kEyQiPtA
>>404 パコのアランフェスは思いっきり評判倒れだったな。
まず売りの速度からしてノーマルで、下手したらジョンの70年代よか遅い。
もちろん音楽的な中身なんて何もなくて、イエペスにも聴く価値なし!と酷評されてたなw
406 :
ドレミファ名無シド :2010/04/25(日) 13:33:57 ID:H20OhQW9
趣味の問題だ
山下和仁を最近はじめて知り、とりあえずバッハセット(5枚組CD、1992年)を買ってみた オススメのアルバムを教えてください 出てるCDが多すぎてよくわからんです
408 :
ドレミファ名無シド :2010/04/26(月) 21:54:29 ID:B7le/HgB
いいものはない。
>>407 すべて持っているわけでないので所有してるなかから比較的手に入れやすいところで
まず、1992年のバッハセットを持っているのなら
2004年の新録版の
J.S.バッハ / 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ
レーベル: BMG JAPAN
ASIN: B000666QRE
聞き比べるのもいいかなとおもいます
もう代表作といっていいぐらい有名な物は
展覧会の絵&火の鳥
レーベル: BMG JAPAN
ASIN: B000V2RWLM
最近の録音物は奥さんの曲とかがおおいのでどうでしょうかね?
あとは中古になりますからなかなか手にするのは難しいです
出来ればポンセやテデスコ、ヴィラ・ロボスの曲集をまとめた物なんかがとっつきやすいのですが・・・
正直、展覧会の絵に関してはCDはあまりおススメできないなぁ。 録音が糞なせいで、迫力を損なっていて山下氏の真骨頂とも言えるダイナミクスが全然表現されてない。 録音レベル自体も低くて、単純に音が小さい。 演奏自体も、録音する事を意識してか、トロントの動画の鬼気迫るやつと比べればおとなしくなってしまっている。
411 :
ドレミファ名無シド :2010/04/27(火) 14:19:32 ID:gkQsdJnX
412 :
407 :2010/04/27(火) 22:15:33 ID:f53J8hVi
>>409-411 ありがとうございます。とりあえずこんな順番で聞いてみます。
バッハセット(1992年) ←いまここ。
↓
1) 展覧会の絵&火の鳥
2) ポンセ スペインのフォリアの主題による変奏とフーガ (CD「内なる想い」に収録)
3) テデスコ集 悪魔カプリース
4) J.S.バッハ / 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ (2004年)新録版
413 :
ドレミファ名無シド :2010/04/27(火) 23:17:41 ID:2hpQMtTd
聴かないほうがいいと思うけど。
414 :
ドレミファ名無シド :2010/04/28(水) 01:07:59 ID:geFs60Pg
渡辺は聴かないほうがいいと思うけど。
415 :
ドレミファ名無シド :2010/04/28(水) 04:06:43 ID:6WheSJ0+
山下先生のメタリックサウンドは脳に悪い。
416 :
ドレミファ名無シド :2010/04/28(水) 08:56:15 ID:1tf2zzn/
渡辺ギター教室のメタリックサウンドは脳に悪い。
a
渡辺範彦さんは数年前に幻のライブ版というのを買ったが、いかんせん録音の音がねえ・・・ すでに亡くなっている方だから生の音を聞く機会がないから録音物だけが頼りだからなあ Wikiなどみると1970年代の録音がほとんどだから たとえ復刻されても録音音質はあまり期待できないだろうし せめてPCM録音以降のCD時代の録音があればよかったのにと思う
いや 十分いい音だと思うよ。 セゴビアトーンに近いかなと。
420 :
ドレミファ名無シド :2010/04/29(木) 09:27:20 ID:ogLJ1Nye
>>419 範彦の音は好きだけど、セゴビア・トーンに近いと言えるかというと違うよう
な気がする。オレの聴いたセゴビアは1980年代の2回の来日演奏。高齢だった
ので往年の音と違うのかもしれないが。
って、山下スレで何を書いて入るんだろうなぁ、オレは
422 :
ドレミファ名無シド :2010/04/30(金) 12:30:46 ID:sZt1umD/
>>306 なかなか面白かった。
シェフェイに何票か入っていたけど、わかるなあ。
グスマン以来の大物だと思う。
423 :
ドレミファ名無シド :2010/04/30(金) 14:50:30 ID:0avHWzbz
ここ数年聴いた演奏(庄村、大萩、木村、アナ・ヴィトヴィッチ、山下)の中で 間違いなく山下は別格だったよ(西宮の火の鳥) あとはアナ>>>木村>大萩>庄村って感じだった。 ホールや選曲の差があるので後ろの3人は前後するかも知れないけど
424 :
ドレミファ名無シド :2010/04/30(金) 22:10:41 ID:sZt1umD/
>>411 異論なし
ポンセのは、意外と録音している人が少ないね。
手持ちCDでも10枚くらい。
大将以外では、カルレヴァーロのが好きかな(変奏20のうち14を抜粋)。
演奏時間は、大抵25分前後。
フェスアンデスが、22:58
425 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 00:40:47 ID:AaVb2uQG
426 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 07:17:07 ID:r9CIPI1h
>>424 スペインフォリアは、山下を別格にすればコルホ―ネンやStephen Marchiondaの演奏が好きだったな。
特にStephen Marchiondaの収録CDは、ポンセの隠れた名曲、てか
スペインフォリアやソナタ3部作、南のソナチネと並ぶ傑作 「 カベソンの主題による変奏曲とフィゲタ 」 も収録されていて
ポンセ好きにはたまらない名盤。
日本人は山下以外にスペインフォリアを録音してるの( = 録音できる技量があるの )、いないんだよな、確か
>>425 質問の意味がわからんが 「 そこのURL先で 」 買えばいいだけじゃね?
一般に流通しているのか、という意味では藤家CD 「 家 」 は当時山野楽器だかYAHAMAだったかでも
普通に店頭販売してたぞ
427 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 07:18:56 ID:r9CIPI1h
>>426 ちょwwwwwwwwww
× YAHAMA
○ YAMAHA
428 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 09:52:46 ID:07aN42Ij
>>426 マルちゃんのいいね、あと、24の前奏曲なんかも収録されているからね。
コルちゃんは、フィンランドのブリームなんていわれているけど、巨匠候補群。
日本だと、清水あずさ さんが収録(2枚目)しているよ。
この人、デビューCDで、ノクターナルを弾いている。
ポンセと並んで邦人女流で唯一だと思う。
この人、東京のコンクールでよくみかけた。
429 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 10:30:19 ID:M8uzyidz
430 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 12:33:11 ID:6uyA1mYI
ポンセって誰?野球選手?
431 :
ドレミファ名無シド :2010/05/01(土) 16:23:11 ID:r9CIPI1h
>>428 お〜 情報dクス!
昨年もスペインフォリアを公演していて意欲的な女流ギタリストだと思ってしたけど
CDをリリースしていたの知らなかったw
CDの内容が好みだった( ワルツ3番やタンスマン・カヴァティーナを収録 )ので、
早速、GGショップに注文した
スペインフォリアって生のステージでは聴いたことないんだよな〜
清水さんのリサイタル、東京でぜひ聴きたいな
432 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 00:13:23 ID:XAKG0YT8
別に〜
433 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 00:56:15 ID:O4e5X1Kx
>>428 女流ついでによく聞いた女流CD教えて!
434 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 01:19:59 ID:XAKG0YT8
↑男女差別
清水さんの試聴したんだけど、環の音質に似ていると思った。 女性特有の音というか、タッチの質というか、爪の厚みというか、 その辺で、あ、女性の音だなとなんとなくわかる。対極が 渡辺の音なんだけど、セゴビアトーンとも違うと思う。 (421に同意、fm:山下も渡辺もどちらも好きなおじさん)
436 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 07:30:02 ID:2XcK4E7d
>>418 >渡辺範彦さんは数年前に幻のライブ版というのを買ったが、
これってCDのライナーで、渡辺が顧問していた大学のギター部から「数年前」に偶然音源が発掘された
なんてあったけど大嘘の大嘘。
実は30年前に現代ギター社代理部が限定自費LPを出していて、
広告も当時の現代ギターに載せている。
なんでねつ造寒流ブームみてーな香ばしい虚をついでまでして、貴重性をあおるようなマネすんのかな?
渡辺範彦が学生時代河野の元に下宿していた秘蔵っ子だったから
再発ブームでも虚演したいのか??
437 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 09:39:27 ID:IZrD2wLE
↑キムヨナの八百長
438 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 11:18:08 ID:I/F/X6EN
>>436 別に、売り出し方はどうでもよくね?
我々としては、貴重な渡辺さんの演奏が聴けること自体が問題だから。
パリコンのライブ演奏も発売されたし、後は、プライベートで友人宅での
演奏ビデオがDVDで発売されることを祈るばかり。
439 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 12:08:01 ID:jO0vAB1C
>>433 うーん、これは難しい。当時いいと思っても、今聴くと今一というのもあるしね。
CDであれば
アニード「アルハンブラの思い出」
モレッティ「バッハ・ライブ」→出だしが1006a
シェイフェイ「愛のロマンス」
マスターズのGSPから出てるやつもいい
小原聖子「母の涙」
渋谷環「アランフェス」
宮下祥子「パッション」
よく聴いた曲であれば、
ワルカーのコスト22番
エスカルパのボブロヴィッチ(パリコン)
アイゼンバートのジュリアーニ(パリコン)
斉藤明子のハンガリ
小原聖子のカルの20番
アーツのシャコンヌ
スミッツの魔笛
ゴーニの森に夢見る
440 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 12:31:44 ID:ITJHXpBZ
↑ 男女差別の時代錯誤男
441 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 13:35:19 ID:jO0vAB1C
追加 伊部晴美のカトレーン
442 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 07:03:47 ID:TsdS8bug
>>436 > >渡辺範彦さんは数年前に幻のライブ版というのを買ったが、
>
> これってCDのライナーで、渡辺が顧問していた大学のギター部から「数年前」に偶然音源が発掘された
> なんてあったけど大嘘の大嘘。
何を根拠に書いてるか知らんが、ライナーに「渡辺が顧問していた」なんて
書かれていない。「ギター部から「数年前」に偶然音源が発掘された」のは事実。
> 実は30年前に現代ギター社代理部が限定自費LPを出していて、
> 広告も当時の現代ギターに載せている。
これは「範彦デビュー」のことで、「幻のライブ」についてこのような事実はない。
> なんでねつ造寒流ブームみてーな香ばしい虚をついでまでして、貴重性をあおるようなマネすんのかな?
事実を曲げてまでこのような書き込みをする意図がわからん。
> 渡辺範彦が学生時代河野の元に下宿していた秘蔵っ子だったから
> 再発ブームでも虚演したいのか??
「渡辺範彦が河野の元に下宿していた秘蔵っ子」だったのは周知の事実。
443 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 12:50:32 ID:zX3S9/eH
444 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 15:47:58 ID:zX3S9/eH
>>436 八百長キムヨナファンが浅田真央のことをを捏造するのと同じ。
445 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 17:59:36 ID:byjm7/OC
>>438 そんな際物いらなーい。
絶対に買わなーい。
446 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 18:29:44 ID:byjm7/OC
447 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 20:58:37 ID:li8L4nyO
山下の西宮火の鳥公演を一切スル―した現ギなんざ潰れていいよ。 名古屋の大御所こと荒井貿易ともども潰れちまえや! 誰も悲しまねーぜw
448 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 21:52:46 ID:byjm7/OC
現ギなんて買わなーい。 荒井商品は買わなーい。 名古屋に足向けて寝るー。
449 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 22:36:38 ID:FBjEPMMQ
450 :
ドレミファ名無シド :2010/05/03(月) 23:55:53 ID:rC47CIOM
>>416 音が汚いし、門下生は皆下手だからね。
所詮は、教室運営者で精一杯なんだな。
451 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 00:36:46 ID:AdiVbmkW
↑ それしか言えないワンパターン低脳男。
452 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 00:52:15 ID:JazquJ/T
↑ 男だと決め付けている男女差別の時代錯誤人間
453 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 01:15:53 ID:vhYD19k6
454 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 01:43:58 ID:AdiVbmkW
神のごとき渡辺範彦がいない。
455 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 01:49:59 ID:JazquJ/T
↑ それしか言えないワンパターン低脳男。
456 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 14:37:15 ID:RrzWFWA2
渡辺ageして山下叩きする粘着気ちがいがきめぇwwwwwwwwwwwwww 団塊おっさんはセゴビアと古賀メロのスレでもたてて そこで悶々と発狂してろやバカw
457 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 15:25:36 ID:jMC//0v6
山下はもう老人で指は動かない。
458 :
ドレミファ名無シド :2010/05/04(火) 15:44:40 ID:Q9iZGWpC
>>453 おお、何と、音なしだけど、プチ感動した!
左端にいたのは、デュキッチかな?
>>456 禿同。
>>457 年金生活者と推定するが、もう近づくのお止めなさい。
460 :
ドレミファ名無シド :2010/05/05(水) 00:12:27 ID:1cRhwO2D
461 :
ドレミファ名無シド :2010/05/06(木) 22:11:08 ID:hxG+6lb2
楽器板らしく、超人の速弾き度を調べてみたw 展覧会の絵・ビドロ( 9連。山下 )108 = 4連換算だと243、 大聖堂( 6連。山下 )150 = 4連換算だと225、アストリアス( 6連。アナ )150 = 4連換算だと225、 キル・ザ・キング( リッチー )240( 楽譜は4連だが実際のCD演奏は3連っぽくてあやしいw )、 ラリアーネ祭( 楽譜指定 )108 = 4連換算だと216、 地中海の舞踏( ディメオラ&パコ )=212( ディメオラは6連ミュートスケールも決めており、4連換算だと313!) アルハンブラ( イエペス )210、はちすずめ( 山下 )200、蜘蛛の歌200、 くまんばち/R=コルサコフ( 山下 )190、真夜中のタンゴ( ディメオラ )182、 くまんばち/プジョール( 山下 )180、シャコンヌ/バッハ( 山下 )180、 魔笛( 山下 )180、アルハンブラ( コンポステラCDの山下、アナ )180、バーン180、 グラン・ソロ( 山下 )180、大序曲( 山下 )180、ハイウェイ・スター( リッチー )166、 はちすずめ( 村治佳織 )160、リュートのためのプレリュード二短調/バッハ( 山下 )150、 ナイト・リズム( ディメオラ )150、毬つき遊び( 山下 )130、
462 :
ドレミファ名無シド :2010/05/06(木) 22:15:30 ID:hxG+6lb2
>>461 × 大序曲( 山下 )180
○ 大序曲( 山下 )180( 6連アルぺジオは4連換算だと270! )、
>>461 いまラリアーネ祭練習してんだけど、でーっきるだけ遅く引き始めましょう、後が
大変だからと教わりました。目標58くらいだな。
465 :
ドレミファ名無シド :2010/05/07(金) 01:05:23 ID:lXKyu/pL
熊蜂、蜂雀、蜜蜂、 リュート組曲4番プレリュード、1004のプレスト あたりが比べやすいんじゃないかな。 熊蜂の最速(おそらく)は、藤元君、イエペスよりも断然速い 蜂雀は、大将183くらい、シェイフェィ165、リオナ・ボイド156 フィスク155、ジョン147、佳織ちゃんは150くらいじゃないかな 蜜蜂 フィスクが速い、フォールホルストもなかなか 4番の最速は、ヴィド132くらい、大将130くらい、次はパークニング 1004プレストは、大将150くらい、ホール132くらい
466 :
ドレミファ名無シド :2010/05/07(金) 04:26:23 ID:5iiNLJch
>リュートのためのプレリュード二短調/バッハ( 山下 )150 そうそう CDで聴いただけじゃそんなに速そうじゃないくせに、 山下の演奏にあわせて弾こうとしたら思いの他やたら速くで普通のアルペジオでついていけず、 和音を流す奏法(pimaをあらかじめ弦にセットし、パラパラと1音ずつリリースするやつ)で 必死こいてついていった悪夢がよみがえったorz
467 :
ドレミファ名無シド :2010/05/07(金) 09:56:05 ID:d5y0Xops
>>465 藤元君の熊 最速だと思う。
大将の蜂は、その速度も凄いけど、それ以上にタッチの弾き分け、音の粒が揃っていて
驚異的。他の誰の演奏よりも技術的に余裕を感じさせる。
フィスクの蜜は、度肝を抜かれたなあ。
4番のヴィドヴィッチの演奏は、確かに最速だが、テンポが不安定で聴き難い。
フィスクもかなり速く弾いているね。
BWV1004プレストでテンポ150は、驚異的。ホールでも130前後でしょ。
難易度が異常に高い曲。
快速スケールを誇るぺぺ、セレドニオ、バルエコあたりも苦戦(?)している感じでr
プレストの感じでは弾けていない。佳織さんの演奏も大人しい。
468 :
ドレミファ名無シド :2010/05/07(金) 23:03:23 ID:EMyvsmXo
幼稚園でも行ってろ!
469 :
ドレミファ名無シド :2010/05/07(金) 23:19:10 ID:18SU7qAY
>469 Thanks. 10弦は、明子ちゃんかな。 部分的でいいから、こういう音質のYOUTUBEがあるといいなあ。 ベートーベンのVnコンチェルトや、火の鳥での高速スケールは、 どれ位なのかな?計測希望。
>>469 これ、10年以上前に録画した。
俺もVHSからHDDに移したのがある。
他にも朝のNHKニュースの中で生バッハがあるけど
まだ、投稿する気にはならないな。
ここの連中はみんな結構持ってるんだろうね。
472 :
ドレミファ名無シド :2010/05/08(土) 13:05:22 ID:Oa+DTgrL
幼稚園でも行ってろ!
>>392 俺は逆に黄巾賊は粘ると思うぞ
ダラーズは確かに数は多いし情報収集能力も高そうだけど
一人一人の結束力、団結力はそんなにあると思えない
これこれこういうのを調べてくれって頼みを聞く人は大勢いても、
これから喧嘩するから付き合えって人は皆無だろ?
リーマンからおばちゃんまで気軽に入れるのが強みでもあるが弱みでもある訳だ
静雄とかも売られた喧嘩は買うが他人に喧嘩してくれと頼まれて聞くとは思えないしな
罪歌も、杏里の性格からいって喧嘩や抗争の為に
他人を操ってまで動員するとは思えない
黄巾賊は、その点指揮系統がはっきりしていて
正臣の命令なら喜んで聞く若者も多い
黄巾賊だけが、喧嘩などの荒事に即対応できるだけの
大人数を駆り出す事が出来る訳だ
474 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 01:48:03 ID:Tm4fIQAS
475 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 01:53:46 ID:56YkLM+Y
音が悪すぎ!
476 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 02:13:01 ID:FvdLxY3X
>>474 この演奏では、コンクールなら、歌いすぎ、ルバートや音色変化の付けすぎ、もはやバッハでは無い、って酷評されそうな演奏だな。
個人的には好きな演奏ではあるが。
477 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 06:51:21 ID:axeBUbNO
>>470 ちょっと調べてみた。
ベトヴェンvnコンチェルト
第1楽章カデンツァ( 6連。山下 )120 = 4連換算で180。9連スケールは4連換算で270!
第3楽章カデンツァ( 6連。山下 )138 = 4連換算で207。
火の鳥
5.カスチェイ王の魔の踊り( 山下 )192。3拍子 → 2拍子に変わる直前の6連スケールは4連換算で288!
7. 終曲( 山下 ) ラスゲアード直前、オクターヴあがりながらのトレモロは174。
chを↓↑させるマンドリン奏法だが、これを重音でやってるのがスゲーーー
478 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 07:00:28 ID:axeBUbNO
>>477 >第1楽章カデンツァ( 6連。山下 )120 = 4連換算で180。9連スケールは4連換算で270!
9連フレーズって何箇所かあるけど、重音の9連のところでなく、
6連スケール + 9連スケールの音型のところ。
479 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 13:00:19 ID:5F+H0l93
パソコンならいくらでも速くできるよ!
480 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 18:13:12 ID:jCP8ag4g
481 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 23:38:17 ID:rGJ65YrC
早口言葉を競ってる俗物たち、哀れ!
482 :
ドレミファ名無シド :2010/05/10(月) 02:00:32 ID:Hzi+8pYS
>>481 耳が遠い団塊おっさんwwwwwwwwwwwwwwww
聴き取れるのはセゴビアと古賀メロだけwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>477 ,478
計測、どうもありがとうございます。
久しぶりに山下版ベトコンの楽譜を引っ張ってきてやってみた。
自分はamiで160が限度。
でも、これだとグランドピアノの物理限界までは遥か遠い。
グランドピアノは、同一打鍵で15音/sec、アップライトは、8音/sec
とすると4連換算で225と120になる。
自由に音楽を奏でる、あるいは逆に、それに束縛されない音楽のためには、
グランドピアノの性能が前提でしょう。言い尽くされたことではあるけども、
速度が目的ではなく、山下の表現したい世界がそこにあるだけなのだと思う。
484 :
ドレミファ名無シド :2010/05/12(水) 06:42:49 ID:gwqcrAOg
485 :
ドレミファ名無シド :2010/05/12(水) 09:12:51 ID:P3AIpJ3H
>>484 よくぞこのような貴重なものを見つけてきたなぁ。
展覧会の絵は、日本を含め全世界で大きな反響があったからなあ。
南米のTV局が伝説のトロントライブを全曲放送をしたものがyoutubeであがっているし、それに加えて今回の音源はアメリカ。
今回のiTunes Storeは音源だけのようだが、そのうち映像でも配信して欲しいものだ。こんなの日本では期待できないしね。
日本公演がアメリカから逆輸入でしか入手できないとは、日本の関係者(GGやHOMA)は何をやっているんだか・・・。
でも、この著作権料は、ちゃんと山下にも配分されているのだろうか?
486 :
ドレミファ名無シド :2010/05/12(水) 17:36:06 ID:BZEW9Whm
桜井と荒井は山下を潰すことしか考えてねーからな 情けねーけどアメ盤が突破口となって国内でも何かライブを発売して欲しいもんだ 特に映像系
>>485 よく知らないけど、過去のリリースをみると、このbrinrinriレーベルって山下家
専用みたいだから、本人の意向を無視した海賊版ってことはなさそうです。
何でアメリカだけなんやと言いたいね。CDとして輸入できるかなあ。
488 :
ドレミファ名無シド :2010/05/14(金) 01:17:52 ID:Otek5m4t
海外のレビューもすげー好意的だな!! でも日本のiTunes Storeじゃ買えないのかよ。。。orz Customer Reviews A historic performance! by Boolez For those who complain that Yamashita is just all technique I have only this to say: Get a life, you're just jealous. This arraingment and performance must be heard to be believed. It's pure magic from beginning to end. The price could be a bit less but it's hard to come by this performance and is definatly worth every penny. - Bz
Previewを聴いてみたんだが、 ・焼き直しではない(若干傷があるから) ・かと言ってライブの雰囲気ではない Q.一体、いつの録音なんだろう。 他に数十枚アルバムがUpされているし、CDを買うよりは、 全然安いからいくつか購入しようと思うのだが、録音データが欲しい。 Qにつき、識者の見解求む。
490 :
ドレミファ名無シド :2010/05/17(月) 08:02:44 ID:kvtoPvtI
>かと言ってライブの雰囲気ではない ん? こいつクラのライブ盤って持ってねーだろwwwww
491 :
ドレミファ名無シド :2010/05/17(月) 12:01:10 ID:Isqt0f1t
海賊盤でもいいから欲しい。
493 :
ドレミファ名無シド :2010/05/18(火) 00:53:03 ID:Kk3qmwtt
顧著の最初は、もう30年以上前か、大聖堂というタイトルのLPが 最初だったかな。 あとパリコンでの驚異的なコンチェルト、黒いデカメロン、 パコのフラメンコ等 福田いわく世界一のはや弾きだとか 山下兄妹と顧著は知人のはず
494 :
ドレミファ名無シド :2010/05/18(火) 13:06:37 ID:+MQ+3+dZ
>>493 あっ、それコルデロのアンティーリャスだね。
パコのは、タランタス(豊かな流れの源)だね。何故かこの曲
フィスクとかほかのクラギの人も弾くね。
客演だったジョンが冒頭に弾いたテレマンが美しかったなあ。
その頃のパリコンは、もう大分レベルが低くて、断然客演の演奏が良かった。
31回なんかは、ハバナ優勝のクレルチ、デジデリオ、トロント優勝のトレパット
が客演で演奏し、パリコン入賞者(バランサーノ、タッリーニ)を圧倒していた。
大将とジカンテも知人らしいね。
495 :
ドレミファ名無シド :2010/05/18(火) 17:54:39 ID:+MQ+3+dZ
496 :
ドレミファ名無シド :2010/05/19(水) 11:25:38 ID:tVrWEWow
>>494 昔のパリの情報に相当明るい人のようだけど、それらのパリコンを生で聴いたの?
パリコンは毎年ラジオで10月ごろ長時間放送されてたね 494さんじゃないけどだいたい録音してたよ、いい時代だった。
498 :
ドレミファ名無シド :2010/05/19(水) 14:22:51 ID:tVrWEWow
ああ、そのラジオを聴いてたんだろうねきっと。ラジオなら俺も聴いたことがあるよ。NHKのFMでやってたやつ。 ジョンが客演でパガニーニのカプリース第24番を弾いた時の放送は録音したな。そのカセットテープどこ行ったかな。
500 :
ドレミファ名無シド :2010/05/20(木) 15:21:08 ID:B0UakmCK
?(????)
流石の山下スレでもPreviewから演奏年代を特定するのは無理だったか..
>>498 持っているよ。ギリアが現代曲、ピエルリが5つのバガテルを弾いていた奴でしょう。
>>499 初めて聴いたけどいい曲だね。演奏者は知らないけど、構成力はあるし、
引きつけられた。
>>501 この人のHP読んだら野辺ギター使ってるみたいですね
503 :
ドレミファ名無シド :2010/05/20(木) 21:49:45 ID:AxuO4X/K
すみません 492の演奏者はコスタ・コチョリスじゃなくて弟子のディミトリ・コトロナキスでした。 しばらく消えます。
505 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 02:19:56 ID:9rXz3t0c
パリコン史上唯一審査員全員一致の優勝者渡辺こそ世界一!
506 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 09:29:29 ID:EqjJ17mY
60年代ではギリア(審査員12名の全員一致の1位)が最も成功した例だろうけど 演奏家というよりは、教授だった。 ポンセも同様。 アブリューは製作家になっちゃったし。 当時で世界的といえた演奏家としては、ダベザック、ラゴスニックくらいか。 モレーノ、サントスは、伸び悩んだ。 60年代でもっとも演奏力があったのは、ミゲル・バルベラ。
507 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 21:38:34 ID:aTURZ9BV
山下は審査員全員一致じゃなかったらしい!
508 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 21:55:06 ID:EqjJ17mY
レベルの低かったパリコンを現代レベル近くまで引き上げたのが ミクルカ。 本選で弾かれた大聖堂は、その後に録音、暫く間、ミクルカの十八番だった。 モンデンは、イエペスの七光り。 デュモンは粗い演奏、ロストはデュオ、アンディアは編曲者に変身(?)など、 70年前半はやはり低迷。 75年から一変。一気にレヴェルアップ。まるで別のコンクール。 アウセル、フェルナンデス、ピエッリ、山下、セルシェルなど 世界を代表するギタリストがやっと誕生した。 と当時に、世界一レベルの高かったトロントもスタート。 最強年は75年だろう。 パリ:アウセル、フェルナンデス、ヒロジェ、ベニーテス トロ:イスビン、バルエコ、レイズナー、フィスク 同一年でこれだけの精鋭が競い合った例は、ない。
509 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 22:24:07 ID:EqjJ17mY
80年代もやや小粒ながら良い奏者を輩出した。 福田、ステイドル、カネンガイザー、カヤト、シャニョー、 エグエス(今はリュート奏者)、マルケス、シュミット、テナントなど。 一方、世界一のトロントのレベルの高さは異常なくらい。 84年 カヤト、シャニョー、テナント、バランサーノ 何と4人ともパリコン入賞者という異常事態。 大将の伝説のトロントライブは、このコンクール時のファイナル。 4人とも意外とその後伸びなかったのは、大将の演奏の影響があるのかもしれない。 会場には、カナダのマジシャン レミがいた(筈)。 87年のトロントも凄い。 トレパット、ホール、ザノン、クレルチの順。 もったいないというか、全員がパリコン優勝できる実力なのに、実に罪深い。
510 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 23:38:56 ID:7Csgk5UK
団塊おっさん = 記憶力のない猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 脳みそが古賀メロでできてるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww バカ丸出しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 505 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:19:56 ID:9rXz3t0c パリコン史上唯一審査員全員一致の優勝者渡辺こそ世界一! ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッっつ 506 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:29:29 ID:EqjJ17mY 60年代ではギリア(審査員12名の全員一致の1位
511 :
ドレミファ名無シド :2010/05/21(金) 23:45:07 ID:7Csgk5UK
>>509 >87年のトロントも凄い。
山下は84年に続き、87年でも客演する予定だったんだよな
ところが「ある圧力」がかかり、直前に主催者側から一方的にキャンセル!
このことを批判する英文サイトを見たことあるな
そのサイト記事には、とまどう当時の山下のコメントも引用されていた
現代ギターの河野桜井や名古屋の荒井みてーなのが海外でもいるのか
もしかして84年に山下と一緒に客演する予定だったジョンが圧力をかけた??
( ジョンは84年は、奥さんとの離婚協議のため、とかわけわかめの理由でドタキャンしたんだろ? )
まさかねwwwwww
512 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 01:21:36 ID:uZ+TwNYO
>>511 なかなか見識のある人が海外にもいたんだね〜。
513 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 03:16:59 ID:C4Pii5LG
>>512 ↓ここまでくるくるぱあな団塊おっさんはさすがに日本だけだろ
505 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:19:56 ID:9rXz3t0c
パリコン史上唯一審査員全員一致の優勝者渡辺こそ世界一! ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッっつ
506 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:29:29 ID:EqjJ17mY
60年代ではギリア(審査員12名の全員一致の1位
そんなことよりうpまだぁ?
515 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 10:55:34 ID:uZ+TwNYO
山下のパリコンの優勝は微妙だったらしい。
516 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 15:32:59 ID:5jrZ0hJ9
団塊おっさんの山下への憎しみぶり、スゲーーーーーーー(´・ω・` ) セゴビアと古賀メロばっか聴いてっと発狂しちまうのかwwwwwwwww まじきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ここまで来ると日本の敵そのものwwwwwwwwwwwwwwwwwww てかまじでおまい現代ギターの桜井か名古屋の荒井だろwwwwwwwww 現代ギターでなくチョンダイギターとでも改めろやwwwwwwwwwww
>現代ギターでなくチョンダイギター Hyundai Guitar?
句読点のない書き込み、または、句読点、記号の打ち方に違和感のある投稿文は、 在日北○鮮学校で洗脳教育を受け卒業した 反日思想の塊の特殊な○鮮人の書き込みの可能性があります。 ですから、熱くなられないよう、本気になさらないよう、よろしくお願いします。 2ちゃんねるの投稿文を読んで心がかき乱されたときは、 マウスを置き、一度、深呼吸をなさって心の落ち着きを取り戻してください。 くれぐれも、句読点の使い方に違和感や不自然さのある投稿文、 他人をハッピーに楽しく笑わせる文章でもないのに語尾で不自然な笑い声草記号「wwwww」、 憂鬱で限りなく絶望に近い文章でもないのに結びで不自然な落胆記号「orz」を加えるなど、 文章の末尾を違和感のある記号で埋めて汚し句読点をごまかす投稿文は、 反日思想の塊の特殊な○鮮人の書き込みの可能性があります。 「私は生粋の日本人です」 などとと聞かれてもいないのに自ら国籍を名乗り上げる人の書き込みを 「これが日本国民の声だ。」などとは、決して鵜呑みにしないよう、よろしくお願いします。 見分けるポイントは、誤字ではなく句読点、記号です。 頭に血が昇るとわからなくなりますが、冷静に注意してよくよく句読点、記号を探すと 人生を狂わせる危険な文章には句読点、記号でいくつか誤用法があるという共通点を見出せます。 たくさんの文章を読み込むと、悪意ある誤誘導、反日思想、ウソの文章が見分けられるようになり、 次に、悪魔の文章には句読点、記号でほぼ似たような誤用法の特徴があることに気がついてゆきます。 そうして、2ちゃんねるに慣れてくると、 投稿文を読む際、無意識に句読点、記号チェックをするようになります。 さらに、反日思想の○鮮人たちは、書き込みで看破されるようになると用心深くなり、 ○鮮人臭を消すために短めの文章で句読点、記号を一切使わなくなります。 これは透明な無臭状態になり、ベテランでもうっかりすると騙されてしまうので注意してください。 在日北○鮮学校で悪魔の教育を受け卒業した○鮮人の書き込む悪魔の文章には チャンとわかりやすい特徴が出ているのです。 句読点、記号の用法チェックが2ちゃんねるのリテラシーです。
ほんとかよw
520 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 18:12:01 ID:pkh5Spqc
521 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 18:39:02 ID:5jrZ0hJ9
団塊おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさん特有の病症、無意味無価値な長文ダラダラ糞書き込みwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンダイギター桜井と荒井も死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>文章の末尾を違和感のある記号で
520 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:12:01 ID:pkh5Spqc
>>518 ということは、
>>516 は、と言うことですね。
こわ〜い! ← ★ 在日バカチョン発見wwwwwwwwwwwwwww
522 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 20:42:58 ID:wX2wUgwX
日本人ギタリストで前相撲から序の口に出世できた精鋭イレブン 国際GCに最低3つ以上入賞すること 岩村通康 井上幸治 稲垣 稔 大場悟史 鎌田慶昭 斉藤明子 柴田杏里 福田進一 藤井敬吾 山下和仁 山口 修
523 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 20:56:17 ID:5jrZ0hJ9
>>522 団塊おっさんイチ押しの渡辺範彦は序の口すら落選かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンダイ桜井とおみゃー荒井、思いっきり涙目 m9(^Д^) ぷぎゃーwwwww
>国際GCに最低3つ以上入賞すること
てかこの11名以外にもいるような気がス
てか序の口って何だそりゃ(´・ω・` )
524 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 21:24:26 ID:wX2wUgwX
その後、 CD3枚(タイトル)で、序二段 CD5枚で、三段目 CD10枚で、幕下 となります。 例外で、国際GCの実績がなくてもCDタイトル(ベスト盤を除く)10枚以上で 幕下付け出しでデビューできます。 鈴木一郎 鈴木大介 田部井辰雄 大萩、村治 が該当します。
525 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 21:32:05 ID:5jrZ0hJ9
>>524 ほうほう
となると山下と福田は東西両横綱だな
526 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 22:06:06 ID:wX2wUgwX
幕下付け出しに荘村清志を忘れてました。 コンチェルト 山下、村治、福田 合わせもの 福田、山下、鈴木一郎 バッハ 山下、田部井、(尾尻) 一発屋は駄目です。
527 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 22:15:38 ID:p4rF5I6F
山下は舞の海クラス。
弦ギのM.S.氏が山下さんを嫌っている「理由」は結構有名。もしその「理由」が本当だとしたら、 あまりに大人げない。また、それに乗じて山下批判をする業界人は糞以下。
有名な理由って何なんでしょうか? よろしければ教えて下さい。 自分とこのギターを使わないとか?
531 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 23:16:00 ID:5Iv0tY6W
>>527 団塊おっさんは「巨人大鵬玉子焼き」でも唱えてろ!!
古賀メロを聴きながらwwwwwwwwwwwwwwww
>>528-530 それはあまりにもヒドい(´・ω・` )
チョンダイギターは潰れろ!!!( 怒り )
うーん、それが本当だとしたら、残念なことだね。 広告塔として山下さんを使いたかったってことなのかな。もしそうなっていたら、 「世界の山下も使う○○ギター」「○○持てば君もスーパースター」ってな感じで 派手に宣伝され、山下和仁の知名度も現状とは異なっていたかもしれない。 しかし、自分の信念を貫いた山下さんの音楽は、宣伝に惑わされない耳を持った人に 支持され続けると思うよ。
533 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 23:56:33 ID:YJygQFN+
不買運動に協力します。
534 :
ドレミファ名無シド :2010/05/22(土) 23:59:28 ID:YJygQFN+
山下さんに惚れ直した。
535 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 00:26:14 ID:armvTi6B
そんな昔の事どうでもいいが〜。 粘着質人間じゃね〜
桜:昨夜のコンサート拝聴したよ。大勢のギターファンが集まって大盛況だったね。 おめでとう。ギター界の盛り上がりを感じたよ。 山:聴いてくださる方が「クラシック音楽って、いいいなあ」と思えるような演奏ができれば、 幸せだと思うんですけど、そうじゃない時は、その人にとっては非常に不幸ですね。 だから本当に良いものを皆さんの耳に入れるようにしないといけないと思います。 桜:・・・。ところで、先日送った私のギターは試してもらえたかな? 山:はい、わざわざありがとうございます。早速試させていただきました。 桜:僕はこの業界が長いんだが、その経験から言って君には足りないものがある。 君の活力あふれる演奏に楽器がついていけてないことだ。 まるでロシアの大地に育ったひまわり畑を、暴走するバイクがなぎ倒しているようだ。 正直、君は楽器を変えるべきだと思う。 山:楽器にもそれぞれの顔みたいなのがあって、立ち上がりの早い楽器もあれば、 音が凄く変わるのもあるかと思うと、均一性の高い楽器もあるわけですね。 演奏者のやりたい表現をしやすいのが、その人にとっていい楽器だと思うんです。 桜:私は日本のギター界に多大な貢献と尽力をされた師匠の元で、30年以上学び続けたよ。 そしてパリの国際コンクールで優勝した。私の楽器を世界が認めたんだ。 まだ君は若い、年長者の言うことは聴くものだと思うが。 山:私の場合はコンクールを受けた動機が賞をとるとかそういう事ではなくて、自分が日ごろ練習して 作り上げている音楽を、大勢の人に聴いてもらって試してみたい気持ちからだったんです。 桜:・・・・・・。 山:楽器というのは一つ一つが手工品ですから、たとえばラミレスといっても一台一台 違うわけですね。同じ人が作っても同じというわけには行かないのです。 そして、音楽というのは内面的な響きなんですよね。内面から湧き出るものが 音楽になっていくわけで、技術的に、科学的に分析してやってみようと思っても、 なかなかうまくはいかないと思います。 桜:(#^ω^)ビキビキ (このっ…たかが演奏家がっ!)
537 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 03:17:06 ID:ceQs2qb4
>>536 テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか河野ギターって有名ギタリストは誰も使ってねーしw
てか福田が使ってたっけ、河野に仲人してもらった義理でw
でも福田もCDあれだけ出していて河野ギターで1枚、
最新作でようやく桜井を使ったぐらいだろ
河野桜井は団塊おっさんだけ弾いてりゃいーんだよ
古賀メロしか弾けないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 03:20:37 ID:ceQs2qb4
>>536 てかこれホント芸が細かいな〜( 掛値なしで )
↓これなんざ、記事での山下の口調そっくりwwwwwwwwwww
> ・・・違うわけですね。同じ人が作っても同じというわけには行かないのです。
539 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 11:39:21 ID:nFcMjFtx
山下さんはあなた方みたいに人を中傷しないでしょう。恥ずかしい。
540 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 12:45:55 ID:JsxownA5
幕下付け出しデビューのチャンス 国際GC× CD × であっても、新スレを立ち上げ 3ヵ月間で300レス以上の反応があった場合は、幕下付け出しで デビューできます。 芳志戸さん、兼古さん等ファンの皆様、お見逃し無く!
541 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 15:12:21 ID:ceQs2qb4
>>539 でも山下が中傷されるのはスル―かよwwwwwwwwwwwwwwwww
実に姑息な団塊おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手の平返しで突然モラリストに大変身wwwwwwwwwwwwwwwww
チョンギター桜井とおみゃー荒井が叩かれたから( 爆笑 )
542 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 20:26:13 ID:zyGkV5J9
おっさんだけど河野、桜井は使わないね (団塊まで年は行ってないが)
543 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 21:52:28 ID:VzlUFeqf
どこからチョンが出てくるのでしょうか? やっぱり、あなた自身がそうなんですね。
544 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 23:33:23 ID:4ycjEsFn
>>543 早速チョンが湧いてるよ( 爆 )
>>518 >文章の末尾を違和感のある記号で
520 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:12:01 ID:pkh5Spqc
>>518 ということは、
>>516 は、と言うことですね。
こわ〜い! ← ★ 在日バカチョン発見wwwwwwwwwwwwwww
>>542 何を使ってるのでしょう?
自分は昔、河野を使っていましたが、頑丈でガンガン鳴るという印象でした。
逆に言うと弾き方による音色変化が少ないって感じがしましたね。
桜井は弾いたことが無いです。
546 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 00:19:12 ID:fP8Lw0C1
渡辺のような天才しか使いこなせない。
547 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 00:35:31 ID:7xIytWzC
>>546 その人の音の汚さは楽器のせいだったんだ。
タッチの悪さをカバーできる楽器を使えばよかったのにね。
548 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 01:24:37 ID:fP8Lw0C1
山下のパリコン優勝が微妙だったのは、音が悪かった所為でしょう。たぶん。
549 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 02:29:02 ID:g0FEJ4i8
>>546 団塊おっさんも使いこなしてるんだろ? チョンダイギターの河野って
古賀メロしか弾けないくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>548 古賀メロの聞き杉で、耳に続いて脳みそまでやられた団塊おっさんwwwwwwwww
おまけに在日バカチョン特有の症状↓ 「 息を吐くように嘘をつきまくる 」 wwwww
さすがチョンダイ河野桜井wwwwww おみゃー荒井wwwwwwwwwwwwww
505 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:19:56 ID:9rXz3t0c
パリコン史上唯一審査員全員一致の優勝者渡辺こそ世界一! ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッっつ
506 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 09:29:29 ID:EqjJ17mY
60年代ではギリア(審査員12名の全員一致の1位
550 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 08:00:44 ID:KSiwIapN
しばらく来ないうちにこのスレ腐ってるな
551 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 09:07:57 ID:GzPmuhDo
コンクールなど、所詮、アマのお遊び。プロの演奏とは関係ない。 そんなお遊びの実績しかない奴って惨めだな。 山下にとって、パリなんかは、プロの演奏家としての前哨戦に過ぎない。 プロの演奏家になるためには、孤独な練習、演奏会、レコーディンク等 に堪える精神力、体力、経済力、音楽性、技術が伴っていないと決して成功できない。 プロは、期日の決められた仕事をこなすことが最低ライン。 渡辺は、その仕事をこなすことができなかった。 そして、期日の無い、お手ごろな教室運営者を選択せざるを得なかった。
552 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 11:17:27 ID:9ZRn3s9v
確かに渡辺は、協奏曲の演奏会の話があったけど、練習が間に合わず、キャンセルになったという話は聞いたことがある。 そもそも、渡辺は山下や福田などのように、なんでもさくっと弾けるタイプではなく、十分に時間を掛けて自信のあるものしか演奏しなかった職人タイプ。 そのため、レパートリーもかなり少なかったが、CDに入れるような曲の完成度は相当高い。
554 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 15:26:28 ID:9ZRn3s9v
渡辺といえば、昔、福田が渡辺に「どのように練習すれば貴方のように弾けるようになりますか?」と聞いたら、 渡辺は「とにかく練習することです。練習すれば大抵の曲は弾けるようになります。」と答えたとか。(趣旨) この言葉を知って、励まされ、弾けないと諦めていた曲に挑戦する意欲が湧いたのを覚えている。
555 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 18:12:30 ID:xoTxgnGG
>>552 > 確かに渡辺は、協奏曲の演奏会の話があったけど、
> 練習が間に合わず、キャンセルになったという
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おま、それってビジネスルール喧嘩上等の、最低な行為だぞ
渡辺って干されたんだろ。
キョンダイギター桜井やおみゃー荒井が山下を干そうとすんのは極悪非道の超ファ〜ック!行為だが、
渡辺の場合は干されても仕方がない。
だから
>>551 みてーな教室運営を 「 余儀なくされた 」 んだな、納得。
556 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 18:40:41 ID:xoTxgnGG
渡辺関連記事でおもしろいの、めっけwwwwwwwwwwwwww 団塊おっさんとチョンダイ桜井、思いっきり涙目wwwwwwwww チョンダイギター70年12月号 「 2つの国際コンクール 」 高橋功寄稿 抜粋 > 作曲部門の紹介演奏で、前年優勝の渡辺が演奏した。 > あまりの不出来で、審査員席は一時ざわめく始末だった。 > サントスの紹介演奏と比べて、あまりに劣っていたのは残念だった。 > 渡辺が演奏した作曲者は会場にいたはずだが、とうとう名乗りでなかった・・・ 渡辺スゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 団塊おっさん 「 パリコン史上唯一 ( おっさんの大嘘を判明w ) 審査員全員一致の優勝者渡辺こそ世界一」wwwww クラッシャーぶりぱねぇ、こりゃ確かに世界一だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww てかここまできたらもはや無能を通り越して犯罪的だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 18:53:18 ID:xoTxgnGG
団塊おっさんとチョンダイ桜井、涙目拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww チョンダイギター70年12月号 「 2つの国際コンクール 」 高橋功寄稿 抜粋A > 演奏部門審査の間に渡辺が演奏した。( 中略 ) > いかに出来が悪いとはいえ不勉強のそしり( 原文は誇り )は免れない。 > それもパリの、いわばギターのひのき舞台である。 > 渡辺の姿は、本当に一位入賞したのかと疑うぐらい、惨めな姿だった。 > 居合わせた何人かの日本人聴衆はさぞ面目のない思いをしたにちがいないし、 > 私もその一人であり、悔しくて仕方なかった。 団塊おっさん、お前のねつ造姦流並に香ばしい糞マンセーも惨めだぜwwwwwwwwwwww まあ正直渡辺に恨みはねーけど、おっさんは贔屓の引き倒しもほどほどに汁やバカwwwwww まじきめぇんだよ団塊おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 19:11:26 ID:xoTxgnGG
渡辺やセゴビアみてーな、もっさりアポヤンドのどこがいいんだ?
音の立ち上がりが相当悪いので、文字通り 「 つま弾く 」 って感じじゃん
音の粒一つひとつにディレイがかかってつっかえちゃってる感じwww
そんなのをありがたがっちゃう団塊おっさんまじきめぇwwwwwwwww
セゴビア節って言うんだっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古賀メロだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山下やバルエコの出現以降、ギター音楽は新世紀に突入したんだよ。
渡辺はその1世紀前の20世紀の音楽
セゴビアは19世紀のガラクタ
まあとはいえ、バルエコ以降もアルアイレ奏法をメインにおく弊害があり、
楽器全体を響かせるのでなく弦周辺からしか発音しない、か細くて神経衰弱のような演奏が蔓延した。
その点、アポヤンドでもアルアイレ奏法並に、タッチの瞬間のスピードが速く
楽器全体を鳴りに鳴らしちゃう山下は天上天下唯我天才だな!
・・・って今日は書き込もうと思ったんだけど、
渡辺がコンサート ( しかもオケ共演モノを!) をすっぽかす非常識なアホだったことを知り唖然とし、
チョンダイギター記事で
>>556-557 を発掘して、ぶったまげたwwwwwww
まあ渡辺某のことは別にしてその書いてる内容のことについて興味深い そんなに古い記事のアーカイブがネット上にあるのかどうかとか・・・あれば見てみたいし あるいは手元とか古本で買って持っているというのであればかなりマニアック人なのだろうがとか・・・ 実に考えれば考えるほど面白い興味深い内容の書き込みだ
560 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 19:18:04 ID:xoTxgnGG
>>559 チョンダイギターのバックナンバーは10年前、ミレニアム記念wに神田古書店で買い集めました。
あとヤフオクとか。
山下の記事は全てテキストファイルに落としました。
561 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 21:23:56 ID:kZTKLc0i
↑ なんか低脳ばっかりだな〜ここは。
562 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 22:17:39 ID:41ENxKng
↑ と、我慢ならない低能が低脳書き込みをしました でさらに低能が低脳書き込みを継続w ↓
563 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 23:40:03 ID:PWsapviv
564 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 00:15:08 ID:fonG/CWc
山下の機械的無機質な音は、機械のピアノにピッタリ!
565 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 00:19:29 ID:UZSFP7d/
ピアノの音を無機質と言ってるんだとしたら終わっているね…
566 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 00:37:21 ID:4rkAlrtO
またまた団塊おっさんチョンが我慢しきれず脳内反射で書き込み、自爆wwwwwwwwwww
チョンダイ桜井とおみゃー荒井、ちとは頭つかえよwww無理かwww団塊脳だもんなーwww
>>518 >文章の末尾を違和感のある記号で
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
520 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:12:01 ID:pkh5Spqc
>>516 は、と言うことですね。 こわ〜い! ← ★
564 :ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 00:15:08 ID:fonG/CWc
山下の機械的無機質な音は、機械のピアノにピッタリ! ← ★
567 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 01:08:24 ID:1lLQ4VW4
あの下手くそなサントスよりも酷い演奏とは、絶句。 音は汚い、か細い、鈍い、弾けない、キャンセルするは でもう 日本の恥だな。 やはり舞台は無理だよ。 教室運営者で精一杯。 GG学院の講師もやっていたな。 弟子は、皆、下手だしね。
568 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 01:14:49 ID:fonG/CWc
山下は同じ無機質でもピアノの辻井に遠く及ばない。
569 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 01:18:23 ID:1lLQ4VW4
渡辺の演奏は、俺が小学校1年のときにピアノの発表会で弾いた演奏 に遠く及ばない。
570 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 02:44:19 ID:4rkAlrtO
チョンダイギター桜井は便所の足場にすら遠く及ばない しかも団塊おっさんという蛆虫が湧くので燃やすに尽きる
572 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 22:08:22 ID:JikpYTSD
>>563 この子に教えた先生のほうが上手なんじゃないの!?
573 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 22:13:31 ID:JikpYTSD
一般の音楽評論家の評価:「渡辺の演奏は本当に素晴らしい。美しい音、優れた音楽性!」「山下の驚くべきテクニック、思わず笑ってしまいました。でも30分聴いたら、ただのBGMに思えてきた。」
574 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 22:56:37 ID:Q4ISbQnM
「範彦、パリ凄絶ライブ!審査員席をざわめかせたあの悪夢が今蘇る」 慈悲出版 \2500 売上の全てを、パリ音楽財団に寄付します。
575 :
ドレミファ名無シド :2010/05/25(火) 23:03:37 ID:JikpYTSD
渡辺:誰が聴いても巨匠の演奏 山下:上海雑技団みたい
576 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 00:28:55 ID:osZjMEuH
渡辺:誰が聴いてもギター教室の発表会レベル 山下:誰もが感動!極上の極み。
>>552 × 十分に時間を掛けて自信のあるものしか演奏しなかった職人タイプ
◎ 十分に時間を掛けて自信のあるものしか演奏できないアマチュアレベル
578 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 00:52:59 ID:RyEZ2sRT
山下の尊敬する人はセゴビア!
579 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 00:58:39 ID:osZjMEuH
渡辺:パリの惨事 山下:パリの賛辞
580 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 01:26:00 ID:RyEZ2sRT
山下の音:おもちゃの楽器 渡辺の音:バイオリンの巨匠に匹敵。
いつしか二人の間に愛が芽生えた。
582 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 03:25:19 ID:qdXyVnGd
天才山下和仁 >>>>> | ∞大の壁 | >>>>> パリコンで作曲者を奈落の底に突き落とす外道渡辺 天才山下和仁 >>>>> | ∞大の壁 | >>>>> パリコンで日本に赤っ恥をかかせる反日渡辺 天才山下和仁 >>>>> | ∞大の壁 | >>>>> ドタキャンして共演オケから総スカンをくらう非常識渡辺 そんな渡辺へのマンセーは、団塊おっさんとチョンダイギター桜井とおみゃー荒井がお送りしています チョンダイギター70年12月号 「 2つの国際コンクール 」 高橋功寄稿 抜粋@ > 作曲部門の紹介演奏で、前年優勝の渡辺が演奏した。 > あまりの不出来で、審査員席は一時ざわめく始末だった。 > サントスの紹介演奏と比べて、あまりに劣っていたのは残念だった。 > 渡辺が演奏した作曲者は会場にいたはずだが、とうとう名乗りでなかった・・・ チョンダイギター70年12月号 「 2つの国際コンクール 」 高橋功寄稿 抜粋A > 演奏部門審査の間に渡辺が演奏した。( 中略 ) > いかに出来が悪いとはいえ不勉強のそしり( 原文は誇り )は免れない。 > それもパリの、いわばギターのひのき舞台である。 > 渡辺の姿は、本当に一位入賞したのかと疑うぐらい、惨めな姿だった。 > 居合わせた何人かの日本人聴衆はさぞ面目のない思いをしたにちがいないし、 > 私もその一人であり、悔しくて仕方なかった。
583 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 08:39:49 ID:pKgp9g5/
渡辺:ギター教室の発表会が舞台 山下:国際ギターフェスティバルの雄
584 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 22:37:37 ID:CdscuCwd
山下ファンの低脳ぶりに、きっと山下先生もご立腹!
585 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 00:48:22 ID:4BYdnvjy
渡辺のキーワード あまり不出来 ざわめく始末 あまりに劣っていた 残念 出来が悪い 不勉強 惨めな姿 面目のない思い
586 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 00:50:10 ID:4BYdnvjy
教室運営だけでは生活が成り立たず、 GG学院でせっせとアルバイト。
587 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 01:43:16 ID:D3BYKKEW
こんなファンがいることで、山下の程度も測られる。
588 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 07:02:54 ID:qW+SmN3H
ねつ造しまくって渡辺を爆ageし、言いがかり山下を罵りまくってる団塊おっさんが何いってんだが しかも1年以上も粘着して一方的に山下に因縁をつけ叩きまくり、まじできめぇんだよ気ちがいwww ファンのレベルで山下のレベルまで断定できちゃうんなら、 イコール渡辺の場合も、相当の人格破壊者で粘着気ちがいってことになることすら自覚できねえバカ あ、渡辺のただのファンじゃなかったか。 何しろ商売絡みでやってんだからなーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww チョンダイギター桜井とおみゃー荒井なんかwwwwwwwwwwwwwwww
589 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 08:40:43 ID:3OPxaEE+
鳩山首相殿
請願書
>>587 を一刻もはやく、他スレに移設するよう嘆願いたします。
590 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 10:23:58 ID:3+iwX3kO
山下先生はやはりヅラなのでしょうか?
591 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 22:39:22 ID:F0h2CaD7
んな訳ないでしょ。
592 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 23:59:01 ID:4BYdnvjy
アグアド編のグランソロの初演者でだれだろ?
593 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 00:16:37 ID:orQOqjRV
アグアドです。
594 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 03:32:46 ID:Hq55lc+C
渡辺の演奏が汚くて醜いのはニキビ面のせいでしょうか? 心のうちがニキビ跡となって残ってるのでしょうか?
595 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 10:55:34 ID:eGSVFThx
>>592 誰だろうね。
魔笛に比べると版に限らずグランソロの圧倒的に録音が少ない。
セゴビア、イエペス、ジョンは録音なし。
ブリームは、69年に録音している。
フェルナンデスのデビュー盤、オルセン(1993年)が録音。
バルエコが来日したときは、アグアド編で弾いていたね。
CDも「モーツアルト&ソル」に収録(1988年)。
バルエコの来日前後に、その譜面が現代ギターに掲載されていた記憶が・・・
日本だとおそらく福田進一じゃないかな。
デビュー盤の「亜麻色の髪の乙女」に録音(1983年)されている。
大将は3回録音。
木村大が中学1年(くらい)に弾いた、グランソロは見事だったよ。
田部井さんのCDにも入っていたような。
??
>>593 が正解じゃないの?
アグアドは譜面だけ書いたけど本人にも他の誰にも弾かれることなく20世紀後半まで
埋もれてたってこと?
木村大が大阪国際ギターコンクール(実質1位)で弾いたの聴いたが 最高の演奏だった。
598 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 14:05:53 ID:JYmWJuFx
>>595 セゴビアはグランソロの名演を残しているぞ。
セゴビアの最高の名盤の一つとして名高い、ソルとタレガ作品集のLPに入っている。
セゴビア・コレクション第8集ソル、ジュリアーニ作品集にも入っている。
これを聴くと、ギターは小さなオーケストラ、と言う意味が分かるような雄大な名演。圧倒的な存在感の有る名演。
木村大のグランソロは昔、キッセイ薬品のCMで、本人の映像のバックで流れていたのを聴いたことがある。
何かを録画していて偶然録画されていた、貴重な映像。
木村大といえば、デビュー当時、山下に弟子入りしようとしたが、断られたらしいな。弟子は取らないということで。
あと、山下はグランソロを3度録音しているが、デビュー盤のダイレクトカッティング(編集無しの一発録音)のものが一番良い。
編集無しなので、ミスもそのまま録音されているが、そんな傷など問題にしないような音楽の勢い、ダイナミックな表現が素晴らしい感動を与える。ギターでここまでのアレグロが弾けるんだという一つの証明。とにかくこれまでのギターのイメージを根底から覆す衝撃の演奏。
そのLPに入っていたソルの練習曲も名演、もちろんノクターナルも一世一代の名演。
数年後に、ソルの全集のなかで録音した2つの版のグランソロは、今一。デビュー版からの成長が感じられなかった。演奏もちゃんと編集したの?って言うほど荒い。
っていうか、ソルの全集ものは、資料的価値は高いが、あれだけの数をまとめて録音したのだから、演奏そのものは磨かれていないものが多いのは仕方ないところか。
しかしまあ、いくらなんでも一人でソルのギター作品を全て録音するとは・・・。さすがとしか言いようがない。
長文失礼w
599 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 14:06:37 ID:lLpMXKR1
>>597 あの詐欺コンクールか
優勝賞金も100万円と東京国際並みだった。
主催者の知人のおっさんが優勝し、
優勝賞金をそっくり主催者に寄付w
このおっさんが後日その時の優勝ギターをヤフオクに出展し
コメント欄が祭りになったんだよな
ギターってチョンダイ桜井だったっけ?wwwww
600 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 14:16:39 ID:lLpMXKR1
>>598 >セゴビアはグランソロの名演を残しているぞ。
あれはアグアド編じゃなくてジムロック編
とはいえ俺もジムロック編の方が好きだし
山下のジムロック編は最高w
LPダイレクトカッティングのもCD再録モノも、
もう何百回と聴いているんだが聴くたびに感極まってしまい
いつも聴いてて涙がこぼれてしまう
601 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 14:25:23 ID:S6vL4K7u
>>599 自分で工房もってるくらいだしギターは要らなかったんだろう
コンクールの前にテレビで工房紹介されたくらいだったからね
ちなみに3位まで関係者、木村大は4位か5位だったかな
602 :
ドレミファ名無シド :2010/05/28(金) 22:26:46 ID:eGSVFThx
>>598 大変失礼いたしました。
御大セゴビアの演奏を忘れていたとは・・・
>>598 の方の内容の通りです。
大将の最初のグランソロは、回転数を間違えたのではと何度も
見直したのを覚えてる。
ソル集に関しても、ほぼ同じ
>>598 さんと同じ感想だけど、
エチュード(特にセゴビア20選)は、イエペス盤と並んで最もお気に入りの
演奏の一つ。
基礎技巧が異常なほど高い人が弾くと、こういった響きになるのかと感心しきり。
603 :
ドレミファ名無シド :2010/05/29(土) 00:47:42 ID:9Im9oTzF
情報どうも です。 バルエコのアグアド編をきき好きになりました。
604 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 00:39:52 ID:qXYJKJHp
世界一のはやびきはやはり山下さんですか
605 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 06:04:57 ID:6Rj9nD5p
渡辺って息がくさそう
606 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 11:34:03 ID:DK+NcpBJ
クラギの場合は、速弾きって使わないですね。 緩急、テンポ感の問題であって、一定のフレーズを何秒で弾けるかという 陸上競技的な発想を持って弾いている奏者がいる(少なくともプロで)とは思えません。 山下さんの演奏は、一般的なクラギ奏者よりも相対的に速く弾ける奏者なのでしょうが、 実際のテンポは、他楽器と同等くらいなのではないでしょうか。 山下さんの特徴の一つとして、延々と速く弾けるということがあります。 1オクターブ〜数小節であれば、ある程度誰でも速く弾けるのでしょうが、 バッハのプレスト楽章のように、楽章まるまる、延々と16分音符で構成されている ような曲でも、速く弾くことができますね、山下さんは。 陸上でいえば、800メートル〜3000メートル走でも、100メートル走 のように走ることができるみたいな。 フラメンコのパコやカニサレスのピカードはとてつもなく速いですが、 フレーズが短いですものねえ。 数オクターブのスケールを200のテンポで弾くのと、バッハの楽章を 160のテンポで弾くのとでは、前者のほうが数字的にはテンポが速いですが 難易度は、後者のほうが遥かに難しいのでしょうね。
何がキモイって、山下スレでいつまでも範彦に粘着しているヤツ。
608 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 15:28:06 ID:2IbvCqI6
何がキモイって、山下スレでいつまでも範彦を爆ageしてまで山下を粘着叩きしているヤツ。 しかも1年以上も。 しかもねつ造までして範彦を爆ageして。 まさに気ちがいそのもの。
なんだこれ??クラウンの宣伝部員活動板かwww まともで普通のクラシック弾き??
610 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 20:01:12 ID:2IbvCqI6
なんだこれ??現代ギターの営業マン工作スレかwww なんで山下スレで渡辺爆ageしてんの??
611 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 22:27:47 ID:DK+NcpBJ
今日は、大分時間に余裕があったので、CDを何枚も聴いた。 ベルガンサ(イエペス伴奏)のスペイン歌曲集 歌の素晴らしさは勿論だが、ジャケットの両人に自然な笑顔が微笑ましい 村上けい子さんのゴヤの美女(伴奏細井さん) 細井の独奏でアルハンブラが聴けるのが嬉しい カネンガイザーのクラシカルクール たまにはこういうものも ミゲル・モレーノのスペイン物 お気に入りの一枚。中でもソルのホ長調のエチュードがいい。 ブラベッツのタレガ集 独特の歌いまわし。グランホタはかなり凝った演奏になっている。 寝際には、ノースのバッハチェロ集を聴こうと思う。
>>606 >山下さんの特徴の一つとして、延々と速く弾けるということがあります。
この書き込みでちょっと思いつき、無伴奏バッハのプレイリストを作ってみた。
<moto perpetuo.m3u>
1.BWV 1001 Sonata 1 Presto
2.BWV 1002 Partita 1 Corrente Double
3.BWV 1003 Sonata 2 Allegro
4.BWV 1004 Partita 2 Giga
5.BWV 1005 Sonata 3 Allegro Assai
6.BWV 1006 Partita 3 Preludio
これをリピートして聴いたら、延々と続く無窮動にだんだんトリップしてきたw
新旧とりあわせてリストに入れたが、特に新版のクーラント・ドゥーブルと
アレグロ・アッサイのトリップ感は異常www
と、冗談はさておき、こんなにユニークなバッハの演奏って他にないんじゃないかと
今更ながら思った。
山下さんが高速バッハを弾いていたころの音源が、一時 Youtube に上がっていたが、
正規の録音は残ってないのかな?
昔、KCのアイランズにハマって、似たような演奏のレコードを探しに探したが、
結局、世界に存在しなかった。
山下和仁がこれまでに作り上げてきた音楽の中にも、他では聞くことが出来ない
唯一無二の響きがたくさんある。
あまりにもったいないので、マニア向けに出してくれ〜
(KCのコレクターズシリーズみたいに)
指がきつくなるところでスピードアップするからね 運指が謎過ぎるよ
まったくですね。 ジークが弾きたくて山下エディション第7集Cを見ながら練習しましたが、 譜面に記載されている運指では、自分には不可能でしたw
>>606 >実際のテンポは、他楽器と同等くらいなのではないでしょうか
自分もそう思う。ギターを弾く身としては、信じられないテンポなんだけどね。。
ただ、アグレシブな表現方法を好むという意味では、特に若い頃そうだったと
思うし、他の楽器と比べてもアクセラレート感が強い。
>>614 その譜面もってるけど、最初の録音で入っていた低音が入ってないんだよね。
だから耳コピーした楽譜を作ってそれで弾いていた。
自分的には、山下のバッバは、40代に入った頃からの彫りの深い演奏が好きだなあ。
他の誰とも似ていない孤高の頂といった感じ。
乙です。 音楽配信ってのは結構メンドウな仕組みになってるので、普段やってない人では 時間がかかっちゃうかも知れませんが、お疲れでした。 自分も少し前にタンスマンの練習曲を落としましたが、メディアプレイヤーの アップグレード必須だったりイロイロと面倒でした。 ところで、いつの録音か分かりますでしょうか? 当然、そんなデータはついてないと思いますが、ひょっとしてファイルの プロパティに載ってたりしませんかね?
ID: gaHsHl9Jさんではないですが、私ももともとUSアカウント持ってたのでDLしましたが、 残念ながら録音時期、場所は特定できませんでした。 ただ、感じたのはyoutubeにもあるトロントライブの若さあふれる爆速演奏というよりは、 やや落ち着いたテンポの感じ、つまり、かなり引き込んできたような印象。 ということは、トロント以降の録音ということでしょうか。あくまで推理ですが、 終曲のキエフの大きな門を見事に弾ききった瞬間、場内からの割れんばかりの拍手とブラボーが 2分間ほど続き、やがて静かにフェードアウト。感動です・・
ありがとうございます。私も聴いてみたくなりました。 展覧会の絵は相当な回数演奏されていたようですが、今では封印されて、 最後に全曲を演奏したのは、数年前の中国?だったかな(うろ覚え) このスレにアンコールでビドロが弾かれたという情報もありましたね。 贅沢な希望ですが、何バージョンかの展覧会の絵の聴き比べとか出来たらいいなぁ。
>>618 山下のライブって、四季もそうだったけど、
CDよりも爆速でぶっとばす事が多かったし、オンマイク気味
なので、Previewを聴いた感じだと本当にライブかなあと思って
情報待ちのところでした。ありがとうございました。
621 :
ドレミファ名無シド :2010/06/02(水) 19:08:33 ID:QTraqCpm
一句申し上げます。 大将は、飛車(編曲物)角(バッハ)抜きでも世界一
まあでも、若いころの山下さんを聴いていた頃は、将来バッハを 得意とするようになるとは想像出来なかったな。
623 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 00:46:25 ID:UFOXjrda
トレスターでおススメはありますか
624 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 03:36:58 ID:m2A47qal
展覧会の絵を10回以上は聴きに行ったけど、 必ず 「 演奏が停まるんじゃないか!?」 ってはらはらしちゃうんだよな。 西宮の火の鳥もそうだった。 昔ライブの隠し撮りをしたことがあって、後日改めて聴くと平静で聴けて 演奏が停まる気配は微塵も感じられないんだけどな。 山下の超絶ライブって、観る側は高テンションな感覚に引き込まれてしまうw
625 :
ドレミファ名無シド :2010/06/03(木) 09:58:26 ID:cshG7p4H
トレスターは、ベーレントの弟子で、今、ドイツでは最も活躍 しているギタリストじゃないかな。 マンドリン、室内楽、協奏曲、ソロとかなりの録音量だけど、 購入が難しいかもしれないがヴィラ=ロボス集(1988年録音)がいい。 1987年前後って生誕100周年で、色々なギタリストがヴィラ=ロボス作品を 録音した。 山下さんも確か、1987年の録音だったような。 トレスターは、ショーロス第1盤、ブラジル民謡曲集、12のエチュードの 全曲を収録している。 エチュードの2番テンポは、山下さんの2回目の録音と同じくらいの猛スピード。 同じドイツ人のレンドルよりも速い! それにしても、山下さんは、何故、ショーロスや民謡集を録音しなかったんでしょうね?
大昔ですが、フルートの三上明子さんとのデュオ・ライブに行った時、山下さんはソロ曲として ブリテンの「ノクターナル」を演奏されたんですが、これが本当に素晴らしい演奏で涙が出る程 感動しました。今でも鮮明な記憶として残っています。
627 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 00:58:55 ID:5YZqm1wa
最近の人気若手Gは、魔笛を弾けるのかな。
628 :
ドレミファ名無シド :2010/06/04(金) 11:53:00 ID:ecpgU7FT
魔笛は、もう大分以前から流行っていないですね。 山下さんの衝撃トロント魔笛の時点でも既に・・・ 東京国際GCで入賞できる力量があれば、魔笛は弾けるんでしょうね。 ただし、奏者によって得て不得手があることと、スラーが苦手な人は厳しいでしょうね。 佳織さんなんかは、スラーが今ひとつだから、どうなんでしょうね。 奏一君の魔笛は、うーん、今ひとつですね。 若手ギタリストが定番であるブローウェル、ディアンス、ヨーク、クレジャンス等 は、正直、食傷気味ですね。聴き比べの楽しみがないですね。 やはり、ソル(特にソナタ)、タレガ、ポンセ、テデスコ、バッハの作品に魅かれます。 古典をちゃんと弾ける若手の活躍を望みます。
魔笛はNHKギター通信講座で小原さんが取り上げた位だから そんな難曲に位置する曲ではないと思うけどね。 ただ最後の速いスケールはいつになっても緊張するね。 あれ失敗したらすべてパーだもんな・・・
630 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 18:28:04 ID:pP7JmZIR
p
631 :
ドレミファ名無シド :2010/06/05(土) 22:18:50 ID:hI04s/w7
>>625 速く弾いてあほどもを驚かすことしか興味がないからか?
632 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 17:39:03 ID:J7/B7xD9
>>631 古賀メロしか興味のねー団塊おっさんwwwwwwwwwwwwwwwww
ROMに耐えられず悶々として登場wwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンダイギター桜井やおみゃー荒井なんざ誰も買わねーのに
顔真っ赤にしてんじゃねーよカス
633 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 01:56:00 ID:l9wxIYF4
なにこの変な人?
634 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 11:59:02 ID:2GasMw/w
635 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 13:42:56 ID:W/QlUVmh
山下さんは、地球一だものな。 感動の二文字は、山下さんのためにある。
636 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 14:41:11 ID:wZzo5N1b
団塊おっさんきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかバカが相変わらず自爆してやんのwwwwwwwwww
>>634 気ちがいの団塊おっさんに異常に憎まれていて、1年以上も粘着され叩かれてるからな。
まじでこの気ちがい、リアルで犯罪おこすんじゃね?
あ、チョンダイ桜井とおみゃー荒井はもう既にリアルで山下潰しを実行してるんだよなー
で2番目に迷惑してんのは、山下叩きのネタのために爆ageされてる渡辺だろJK
挙句、とばっちりでパリコンの惨事まで掘り返されてやんの ( ´,_ゝ`) プッ
ちなみにここのスレを 「 山下先生 」 で検索してみた
( てか先生って・・・ 山下は渡辺と違い、弟子をとらないことすら知らねーのか 失笑 )
ものの見事に団塊おっさんの↓書き込みじゃんwwwwwww
古賀メロ脳ってボキャが少ないからすぐ自爆するよなwwww
これで何度めだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415 :ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 04:06:43 ID:6WheSJ0+
山下先生のメタリックサウンドは脳に悪い。
584 :ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 22:37:37 ID:CdscuCwd
山下ファンの低脳ぶりに、きっと山下先生もご立腹!
590 :ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 10:23:58 ID:3+iwX3kO
山下先生はやはりヅラなのでしょうか?
637 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 16:36:00 ID:W/QlUVmh
>>636 禿同
渡辺は、もろ被害者だね。
渡辺のCDは、もう絶対買いたく無いものな。
渡辺のパリライブを少し視聴したけど、ライブだけに細かいミスが多い。
完璧とは、程遠い。
当時のレベルからすれば、渡辺は当時の日本では10本の指に入るくらいの技量は
あったろうにね。
パリで賛辞された山下さんと惨事を起こした渡辺。
あまりに違うね。
638 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 22:29:20 ID:2uSijP6B
一般の音楽評論家で山下を評価しているものは皆無だろう。 多くの一般音楽評論家が渡辺の演奏を聴いて賛辞を惜しまない。 これはギター愛好家のレベルの低さを物語っていないだろうか。
E---------------------------------------------------------------| B-----0---1---3-----5-3---0-----------0------------0---0---1----| G-------------0-----------0---2---0---0-------------------------| D-------------4-----------2-----------0--------0----------------| A---------------------------------------------------------------| D-------------------------------------5-----5-------------------| E-----------------------------------------0---3---5-----7--5----| B-3---5-3-5-3-1-0-1-0-----0-----------0-----------5-------------| G-0-----------0-------2-0-------0-----------------6-------------| D-4-----------1---------------0---0---------------5-------------| A-------------------------------------------------0-------------| D---------------------------5-----------------------------------| E-3---2---3---0-----------3-------2---------------5-753-----2---| B-4-----------0-----------------------5---7---8---4-------------| G-5-----------0-------0---------------5-----------5-------------| D-------------0-------0---------------5-------------------------| A-------------------------------------5-------------------------| D-0-----------5---5-------------------0-------------------------| E-3-------3---3-------------------------------------------------| B-----3-----3-3-------------------------------------------------| G-----5-5-----4-------------------------------------------------| D---0-----------------------------------------------------------| A-------------5-------------------------------------------------| D-0-----------5-------------------------------------------------|
640 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 23:36:35 ID:NIkE9+4Y
>>638 団塊のおっさんのレベルの低さと性根の悪さを物語る、糞書き込み
高橋功↓ってパリコン審査員も歴任、有名なシュバイツアー博士とも交流がある医学博士。
シュバイツアーはバッハ研究家でも有名で、シャコンヌはリュートのために書かれたもの
との論文を発表したことがあるらしく、音楽への造旨も非常に深い。
チョンダイギター70年12月号 「 2つの国際コンクール 」 高橋功寄稿 抜粋@
> 作曲部門の紹介演奏で、前年優勝の渡辺が演奏した。
> あまりの不出来で、審査員席は一時ざわめく始末だった。
> サントスの紹介演奏と比べて、あまりに劣っていたのは残念だった。
> 渡辺が演奏した作曲者は会場にいたはずだが、とうとう名乗りでなかった・・・
チョンダイギター70年12月号 「 2つの国際コンクール 」 高橋功寄稿 抜粋A
> 演奏部門審査の間に渡辺が演奏した。( 中略 )
> いかに出来が悪いとはいえ不勉強のそしり( 原文は誇り )は免れない。
> それもパリの、いわばギターのひのき舞台である。
> 渡辺の姿は、本当に一位入賞したのかと疑うぐらい、惨めな姿だった。
> 居合わせた何人かの日本人聴衆はさぞ面目のない思いをしたにちがいないし、
> 私もその一人であり、悔しくて仕方なかった。
641 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 01:36:21 ID:wyGicasq
高橋功氏はただのギター愛好家。
642 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 03:34:13 ID:r4ulpset
団塊おっさんはただの古賀メロ愛好家。
643 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 11:23:58 ID:dwQbUyPt
一般の音楽評論家で山下を評価していないものは皆無だろう。 多くの一般音楽評論家が渡辺の演奏を聴いて惨事を嘆いている。 これはギター演奏家としてのレベルの低さを物語っていないだろうか。
644 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 11:40:35 ID:dwQbUyPt
当時から総合力で 荘村、芳志戸>>>>>>>>>>渡辺 演奏力で 兼古>>>>>>>>>>>>>>>>渡辺 どうしても、国内コンクールで兼古に勝てず 逃亡先が、国内コンクールよりもレベルの低しパリへ ところが、 パリの惨事を犯しただけでなく 国内では、既に後輩の山下等の台頭が凄まじく 渡辺は自信喪失 次第に演奏会は遠のく 教室を運営したものの、生徒が集まらず、GG学院にアルバイトに精を出す 有様であった。
レコードプレーヤ買っても荘村のデビューアルバムは聴く価値がある。 テデスコのソナタやポンセの主題と変奏は今の若手演奏家よりはるかに上。
古賀メロは団塊より上の世代だぞ つーか多分団塊の親世代だな 団塊はビートルズやらフォークソング、グループサウンズとから辺だろ
>>638 禿同
武満も腹心や渡辺の音楽の素晴らしさを語るのは読んだことあるが、山下のは特に記憶ない 山下を評価してるのは微妙なのばっか
648 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 19:45:41 ID:dwQbUyPt
荘村のデビューLP(1972年) 「南国風ソナチネ−テデスコ、ポンセ愛奏集」 ソナタボッケリーニ讃 悪魔のカプリチョ プレリュード第1曲〜6曲 主題、変奏と終曲 南国風ソナチネ 当時とすれば、超ド級の演目であった。 否、今でも、これだけの演目を一枚のCDに纏めるのはかなりの弾き手で ないと無理。
>>648 曲目は確かにすごいな。曲目だけなら、国際コンクールで優勝した若手が
ご褒美に出してもらえるCDくらいのレベルだな。
で、実際の演奏はどうなんだ?
物凄く速いしすごいいいラミレスの音だと思う。 帰国記念演奏会行った人の話ではより速かったと聞く。 その分音楽性が?ということだが・・・ 自分の感想ではGFAあたり優勝しても当然のレベルだと思う。
651 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 21:41:56 ID:PuPzdA5e
芳志戸も荘村も国際コンクールで入賞もできないレベル。
652 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 22:40:55 ID:dwQbUyPt
数年前に発売された2枚組のベスト盤を購入すべし。 70年代の録音も9曲が収録されている。 ボッケーリーニ讃の三楽章(cdにはこの楽章のみ) リュート組曲1番のジークが聞きもの。 疾走感、メカの完成度が高い。 これ、ほんとに あの 荘村さん って感じ。
荘村のリュートの1番はイエペスに影響されすぎてる。 逆に2番は最高にすばらしい演奏だ。 まあレコードは廃盤になってるしベスト版CDしか荘村氏の当時実力を 証明できないのが残念。あれでは無理だな・・・
ショウムラの演奏は雑音が多すぎる。
>>652 荘村は腱鞘炎やっちゃてるからねぇ。その前と後じゃ全然違う。
656 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 00:26:57 ID:zoc08h2p
「ギターを弾こう」での荘村氏の演奏はひどかった。芳志戸も荘村も渡辺の千分の一の魅力もなかった。 渡辺が偉大過ぎただけかも知れないが。
657 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 04:29:01 ID:SBOGjE/L
「ギターを弾こう」での渡辺の演奏はひどかった。芳志戸も荘村も渡辺の千倍は魅力あった。 渡辺が古賀メロしか演奏できなかったのが原因なのかも知れないが。
キチ○イとオウム^^
荘村の話で盛り上がるなんて、年齢層高くね。 地方でリュート組曲全曲演奏があったのだが、暗譜が出来ておらず、 、(私の)先生が荘村に怒ったという話がある。 きっと東京のリサイタルに備えての練習だったのだろう。 山下と一緒に「オーケストラがやって来た」に出演して、山下少年の 演奏の感想を(当時の第一人者として)山本直純に聞かれたのだが.. 困るよね。そんな事聞かれても..
660 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 08:31:17 ID:i4XjSAUt
60歳を過ぎてアランフェスを余裕で弾いてのける技量はたいしたもの。 最初のクラギ界のスターである。
661 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 20:59:35 ID:8JUkt3QJ
荘村も一般の音楽評論家から評価されていないみたいだ。
662 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 21:24:44 ID:R38ufm74
663 :
ドレミファ名無シド :2010/06/09(水) 21:57:57 ID:i4XjSAUt
ギターといえば、荘村清志、これが、一番ぴったりくる。
664 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 00:00:48 ID:2Qir12L3
国際コンクールで入賞もできない人がね〜
音が良くないのよねぇ
666 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 00:58:00 ID:mjpFCR8A
渡辺は一般の音楽評論家から評価されていないみたいだ。
ブライアンとユージン・ランディ^^
668 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 10:05:48 ID:r3NRLZLH
音だのコンクールなど、そんなものは書生アマチュア時代に考えれ よいこと。 プロの演奏家は、マネジメントができないとね。
669 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 21:39:30 ID:AdqtG+rY
実力が全くないって事ですから。。。
670 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 11:43:39 ID:l0yvYdqe
40年以上、トッププロとして君臨した荘村清志は、日本クラギ界の 象徴、キングそのもの。
子供の頃 ギタをひこ で見てたけど庄村さんは 上手いとは思わなかったよ。
672 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 19:06:59 ID:l0yvYdqe
クラギ界に名球界ならる名G界があったとすれば、入会資格者は 荘村 福田 山下 この3人だけだろうね。
673 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 21:29:41 ID:tJGBcRG3
そうそうギターをひこうの荘村はミスタッチだらけ、ギター界のあかっぱじ。
荘村清志って若いときは、かっこよかったのに 今は、いかにも団塊サヨジジイみたいになっちゃったな。
まだ生きてるん? どこで見れるん?
676 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 12:11:51 ID:rwM5KhFD
福田は、あらゆる点で凄いよ。
677 :
ドレミファ名無シド :2010/06/12(土) 13:03:04 ID:7nrEBriH
そうそうギターをひこうの渡辺はミスタッチだらけ、ギター界のあかっぱじ。
ジャズの渡辺はもっと酷いよ
679 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 00:46:52 ID:xdd6CwKO
クラギの渡辺はもっと醜いよ
もうなんなんだこのスレwwwwww
681 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 12:51:32 ID:O1LPFCsq
682 :
ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 07:50:17 ID:EHky1CyC
なるほど
683 :
ドレミファ名無シド :2010/06/20(日) 11:21:31 ID:1pF5vrpM
大将のソル/音楽全集は手に入らないのですか?
オクに出てるな、歯抜けだけど。
話題ないのか・・・
まあ、メジャーレーベルからの新譜が出ないし、国内コンサートも 来年3月までなさそうだからね。 今月22日にオペラシティで藤家作品を演奏しているはずだが、 聞きに行った人はいないのかな? 某ブログの感想を見ると、なかなか興味深い演奏だったようですが。 今後は7月にイタリア、8月にシンガポールで公演があるようだが、 これはバンビーニみたいだね。 今のところ楽しみは、来年の紀尾井ホールでの演奏曲の発表だな。 展覧会の絵発売30周年ってことで、やったりは・・・しないだろうなぁ・・・
また眠くなりそうだな
今回の藤家曲は、独奏ではなくギター協奏曲なので、 もう少し色彩感のある演奏になるんじゃないかと期待。 現ギ10年1月号の作品リストを見ると、12分ほどみたいだ。 眠くならないといいねw
E--3-------------------5---2---0---|---------0---2---2---0-----------| B------3-------3-----------0-------|-3-----3-3---3---0---0---0---0---| G--4-------4-------4---------------|-----4-------------------2---0---| D------------------2---------------|---4---------------------4---2---| A--5-------5-------3-------3-------|-2-------0-----------------------| D--5-------------------------------|-----------------2---------------| E--7-------------------8---5-------|-----------------5-7-----3---2---| B----------5-----------5-------8---|-7-------8---10--7-------3-------| G----------5---------------5---5---|-----7-----------7---------------| D------5-------5---------------5---|-----7---------------------------| A--0---------------0---------------|-------------------------2-------| D----------------------------------|-9---------------5---------------| E----------2---3-------5---2-------|-2-------------------5---2---0---| B--5-------3---5---------------5---|---------3-----------5---3---1---| G------4---------------2-----------|---------4-----------5---4---2---| D------5-----------2-------4---2---|-----4-------4-------------------| A--3---------------3---------------|-2-------------------------------| D------------------4---------------|-----------------0---------------|
E-------2--------7---7-------------|-------------7-----------10--7---| B------3-3---------------0---------|------------0--------------------| G-----4---4------------------------|-----------9-------------7---4---| D----4-----4-----------------------|-------9^10----------------------| A---2-------2----------------------|-----7-------------<12>----------| D--2---------2---------------9-----|-9^10----------------------------| E--7-------5---------------5-------|-------------------------3---2---| B------5-------5---8-----------5---|-5-------5-------5---3---3---3---| G------5-------5---5-----------5---|-4-------4-------4---5---5---5---| D------4-------4---5-----------4---|-2-------2-------2---0---5---4---| A----------------------------------|---------------------------------| D--0-------0-----------0-----------|-2---2-------2-------------------| E----------7-------2---------------|------------<19>-----------------| B--5-----------5---3-------5-------|-0-------------------------------| G--4---7---7-------1-------5-------|---------------------------------| D--2-----------------------4-------|-4-------------------------------| A--2---------------2-----------0---|-5-------------------------------| D--2---------------2-------0-------|-5-------------------------------|
692 :
ドレミファ名無シド :2010/07/01(木) 22:20:44 ID:8wGtFhZV
それにしても熱い夜だ。
693 :
ドレミファ名無シド :2010/07/03(土) 15:50:57 ID:viaAaMfW
CD不況
694 :
ドレミファ名無シド :2010/07/04(日) 13:25:49 ID:1sV7Kdp/
家のタイトルは藤家の家か?
695 :
ドレミファ名無シド :2010/07/04(日) 19:43:19 ID:+fGArmnR
>>639 ,690
これコリエルだろ。スレに関係ないもの貼んなや。
696 :
ドレミファ名無シド :2010/07/06(火) 15:16:30 ID:p75zlTca
コリエルは何処に
展覧会の絵の小人の冒頭部分って どう弾いてるの?楽譜と違うよね?
698 :
ドレミファ名無シド :2010/07/07(水) 00:01:21 ID:dVCRbyr1
>>697 最初のB♭の重音をずらして弾いているため
そのように聞えるのではないかと思われます。
E----------------------------------|---------------------------------| B--7-------8-----------7---8---10--|-3-------2-----------0---0---0---| G--7-------7-----------7---7---7---|-4-------4-----------0---0---0---| D--9-------9-----------9---9---9---|-5-------5-----------------------| A------0---10--10--10--12--10--9---|---------------------7---2---7---| D----------------------------------|-2---2---2---2---2---------------| E----------0---------------0---2---|---------------------------------| B------0-------0---0---0---0---0---|-0-------0-----------------------| G------0-------0---0---0---0---0---|-4-------2-------2---------------| D-<12>---------0---0-----------0---|-2-------2-------4---------------| A--9-------7-----------9---7-------|-4---4---4-------4---------------| D----------------------------------|-------------0---0---0---0---0---| E----------7---------------7---9---|-2-------0---------------0---2---| B--10--10----------7---10----7---7-|-3-------2-----------3---2---3---| G------------------7-----7-------7-|-0-------0-----------2---0---0---| D------7-------7-------------------|---------------------4-----------| A------------------------------0---|---------0---------------0-------| D--11------9-----------11--9-------|-2-------------------0-------2---|
E--0---------------|---------------------------------| B--2-------3-------|-7-------8-----------7---8---10--| G--0-------2-------|-7-------7---7---7---7---7---7---| D----------4-------|-9-------9---9---9---9---9---9---| A--0-----------0---|---------10--10--10--12--10--9---| D----------0-------|---------------------------------| E----------------------------------|---------0---------------0---2---| B--3-------2-------2---0---0---0---|-----0-------0---0---0---0---0---| G--4-------4-------4---0---0---0---|-----0-------0---0---0---0---0---| D--5-------5-------5---------------|<12>---------0---0-----------0---| A----------------------7---2---7---|-9-------7-----------9---7-------| D--2---2---2---2-------------------|---------------------------------| E----------------------------------|----------7--------------7---9---| B--0-------0-----------------------|-10----10-7----------10--------7-| G--4-------2-------2---------------|-----7----7------------7---7---7-| D--2-------2-------4---------------|---11-----9----------11--9---7---| A--4---4---4-------4---------------|-9-------------------------------| D--------------0---0---0---0---0---|------------5--------------------|
E--2-------0---------------0---2---|-0---------------2---------------| B--3-------2-----------3---2---3---|-2-------3-------3-------5-------| G--1-------0-----------2---0---1---|-0-------2-------1-------5-------| D----------------------4-----------|---------4---------------4-------| A----------0---------------0-------|-0-----------------------0-------| D--2---------------0-----------2---|---------0-------2-------0-------| E--------------2---0---------------| B------3---5---3---0-------3---3/<15> G------3---5---1---0---1---2-------| D------2---4---------------4-------| A------3---5-----------------------| D--------------2---0-------0-------|
702 :
ドレミファ名無シド :2010/07/15(木) 10:11:23 ID:PoBjckit
今日は、暑くなりそう
703 :
ドレミファ名無シド :2010/07/16(金) 11:56:05 ID:NUN2fKrE
ディアスのポンセ、なかなかいいぞ
704 :
ドレミファ名無シド :2010/07/17(土) 18:28:21 ID:OuFAICv4
広島のポンセ、なかなかいいぞ
705 :
ドレミファ名無シド :2010/07/20(火) 11:08:47 ID:GWsU37Ej
魔笛 シャコンヌ フォリオス ノクターナル を弾けば、相当のテクニシャンでもへロヘロだろう。 その後に 絵 これは、絶対にあり得ない。 これだけの、込み入った曲、超絶技巧の曲を弾いた後なのだから アンコールは、 軽めの曲だろう。 ところが、 ファリャ(だっけ)とアロンソ これは、絶対にあり得ない。 指、集中力の共に神だわな。
トロントの演目の話? プログラムそのものが既に超絶だな。
-------12-12-12-12-|-12----7--8--10-7--|-8-----12-12-12-12-|-12----10-8--7-----| -------------------|-------------------|-------------------|----------------10-| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-0-----------------|-0-----------------| -0-----------------|-0-----------------|-------------------|-------------------| -------12-12-12-12-|-12----7--8--10-7--|-8-----12-12-12-12-|-12----10-8--7-----| -9-----------------|-------------------|-------------------|----------------10-| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-0-----------------|-0-----------------| -0-----------------|-0-----------------|-------------------|-------------------| -------------------|-7-----7--8--10-7--|-8--7-----7--8--10-|-13-12-10----------| -9--------7--9--10-|----11-------------|-------10----------|----------13-12-10-| -------9-----------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-0-----------------|-0-----------------| -0-----------------|-0-----------------|-------------------|-------------------|
-------------------|-7-----7--8--10--7-|-8--7-----7--8--10-|-13-12-10----------| -9--------7--9--10-|----11-------------|-------10----------|----------13-12-10-| -------9-----------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-0-----------------|-0-----------------| -0-----------------|-0-----------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-1--0--------------| -9-----------------|-0-----0--1--3--0--|-1--0-----0--1--3--|-------3--1--0-----| -------------1--2--|----3--------------|-------2-----------|----------------2--| -------2--4--------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-0-----------------|-0-----------------| -0-----------------|-0-----------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-1--0--------------| -------------------|-0-----0--1--3--0--|-1--0------0--1--3-|-------3--1--0-----| -1-----------1--2--|----3--------------|-------2-----------|----------------2--| -------2--4--------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-0-----------------|-0-----------------| -0-----------------|-0-----------------|-------------------|-------------------|
-------0--0--0--0--|-0-----------------|-------0--0--0--0--|-0-----------------| -------0--0--0--0--|-0-----0--1--3--0--|-1-----1--1--1--1--|-1-----3--1--0-----| -1-----1--1--1--1--|-1-----------------|-------2--2--2--2--|-2--------------2--| -------2--2--2--2--|-2-----------------|-------2--2--2--2--|-2-----------------| -------2--2--2--2--|-2-----------------|-------0--0--0--0--|-0-----------------| -0-----0--0--0--0--|-0-----------------|-------------------|-------------------| -------0--0--0--0--|-0-----------------|-------0--0--0--0--|-0-----------------| -------0--0--0--0--|-0-----0--1--3--0--|-1-----1--1--1--1--|-1-----3--1--0-----| -1-----1--1--1--1--|-1-----------------|-------2--2--2--2--|-2--------------2--| -------2--2--2--2--|-2-----------------|-------2--2--2--2--|-2-----------------| -------2--2--2--2--|-2-----------------|-------0--0--0--0--|-0-----------------| -------0--0--0--0--|-0-----------------|-------------------|-------------------| -------0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -1-----------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -0-----------------|-------------------|-------------------|-------------------|
-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------6-----|-7-----9-----10----|-12----1012109-----|-------9-----10----| -7-----9-----------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -12----9-----10----|-7-----10----------|-9-----6-7-6-------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------7-----|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------7-----4-----| -0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------6-----|-7-----9-----10----|-12----1012109-----|-------9-----10----| -7-----9-----------|-------------------|-------------------|-------------------| -0-----------------|-------------------|-------------------|-------------------|
-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-0-----0--0--0--0--|-------12----13----| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -12----9-----10----|-7-----10----------|-9-----6-7-6-------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------7-----|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -10--12p10-9-10----|-------10----12----|-8---10p8-7--8-----|-------8-----10----| -------9-----9-----|-------9-----------|-------------------|-------------------| -------9-----9-----|-------9-----------|-------9-----9-----|-------9-----------| -------------------|-------------------|-------7-----7-----|-------7-----------| -------------------|-------------------|-0-----------------|-0-----------------| -0-----------------|-0-----------------|-------------------|-------------------| -7----8p7-6--7-----|-7----8p7-6--7-----|-------12----13----|-10--12p10-9-10----| -6-----------------|-7-----------------|-------------------|-------9-----9-----| -------------------|-------------------|-------------------|-------9-----9-----| -0-----------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-6-----------------|<7>----------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-0-----------------|
-------10----12----|-8---10p8-7--8-----|-------8-----10----|-7----8p7-6--7-----| -------9-----------|-------------------|-------------------|-6-----------------| -------9-----------|-------9-----9-----|-------9-----------|-------------------| -------------------|-------7-----7-----|-------7-----------|-0-----------------| -------------------|-0-----------------|-0-----------------|-------------------| -0-----------------|-------------------|-------------------|-------------------| -7----8p7----7-----|-7----8p7----7-----|-7----8p7----7-----|-7----8p7-6--7-----| ----------11-------|----------11-------|----------11-------|-7-----------------| -9-----------------|-7-----------------|-9-----------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -7-----------------|-8-----------------|-7-----------------|-6-----------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -7-----7-----7-----|-7----8p7----7-----|-7----8p7----7-----|-7----8p7----7-----| ----------11-------|----------11-------|----------11-------|----------11-------| -9-----------------|-8-----------------|-------------------|-8-----------------| -------------------|-7-----------------|-------------------|-7-----------------| -7-----------------|-9-----------------|-------------------|-8-----------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------|
-7----8p7----7-----|-7-----------------|-------7-----9-----|-5----7p5-4--7-----| ----------11-------|-------0-0-0-0-0-0-|-0-----------------|-------0-0-0-0-0-0-| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-0-----------------|-------------------|<7>----------------| -------5-----7-----|-4----5p4-2--4-----|-------4-----5-----|-2----4p2-1--2-----| -------------------|-------0-0-0-0-0-0-|-------------------|-------0-----0-----| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-2-----------------| <3>----------------|-0-----------------|<3>----------------|-------------------| -11-9--7-----------|-0--2--4-----------|-------7-----9-----|-5----7p5-4--5-----| -0--------10-9--7--|----------4--5--2--|-0-----------------|-------0-0-0-0-0-0-| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|<7>----------------|
-------5-----7-----|-4----5p4-2---4----|-------4-----5-----|-2----4p2-1--2-----| -------------------|-------0-0-0-0-0-0-|-------------------|-------0-----0-----| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-2-----------------| <3>----------------|-0-----------------|<3>----------------|-------------------| -11-9--7-----------|-0-----------------|-------------------|-------------------| ----------10-9--7--|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------0--0--0-----|-0-----0-----0-----| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------6--7--8--9--|-10----------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -------------------|-------3-----5-----|-1----3p1-0--1-----|-------1-----3-----| -------------------|-------------------|-------------------|-------------------| -0-----0-----0-----|-0-----------------|-------------------|-0-----------------| -------------------|-------------------|-------------0-----|-------------0-----| -------------------|-------------------|-------2-----------|-------2-----------| -------------------|-------------------|-3-----------------|-3-----------------|
-0----1p0----0-----|-------0-----1-----|-------------------|-7--5--3--1--0-----| ----------4--------|-------------------|-3----5p3-2--3-----|----------------3--| -------------------|-0-----------------|-------------------|-------------------| -------------2-----|-------5-----------|-------------0-----|-------------0-----| -3-----------------|-------------------|-------2-----------|-------2-----------| -------------------|-------------------|-3-----------------|-3-----------------| -------0-----------|-------3-----5-----|-1----3p1-0--1-----|-------1-----3-----| -1--3-----0--1-----|-------------------|-------------------|-------------------| ----------------2--|-0-----------------|-------------------|-0-----------------| -------2-----0-----|-------------------|-------------0-----|-------------0-----| -3-----------------|-3-----2-----0-----|-------2-----------|-------2-----------| -------------------|-------------------|-3-----------------|-3-----------------| -0----1p0----0-----|-------------------|-------------------| ----------4--1-----|-------------------|-------------------| -------------0-----|-------------------|-------------------| -------------2-----|-------------------|-------------------| -3-----------3-----|-------------------|-------------------| -------------------|-------------------|-------------------|
716 :
ドレミファ名無シド :2010/07/20(火) 23:14:51 ID:GWsU37Ej
>>706 そう、トロントの。
でも、同じ演目で、他の演奏会でもたくさんやっているみたいね。
どんだけの、体力と集中力が必要なことか!
山下父の「和仁は、集中力があり、しかも長時間・・・」
のコメントとおり。
717 :
ドレミファ名無シド :2010/07/20(火) 23:21:54 ID:GWsU37Ej
ソルのマルボロー 武満編のヘイジュード、イエスタディ、ミッシェル ヴァイスのシャコンヌ ソルの魔笛 ブリテンのノクターナル アンコール アルハンブラの想い出 聖母の御子 これでも、十分お腹一杯になると思う。
718 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 00:28:10 ID:s745/sKI
神も今ではおじいさん。
719 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 00:30:41 ID:s745/sKI
不味い物いっぱい食べるより、美味しいものを少し食べるほうが、価値がある。
ヴァイスは美しいね。山下さんやってくれんかな。
721 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 00:43:12 ID:HHl/SUGR
7月25日(土) 教育テレビ 午後9時00分〜10時00分 ギター協奏曲 第2番「恋すてふ」 作品60 [1999] ( 藤家溪子 作曲 ) ギター: 山下和仁 もうじき放送だが、諸事情により見れない。 感想ヨロシコ
722 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 04:26:04 ID:s745/sKI
ビデオに録ればいいじゃん。わけのわかんない人だね。
723 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 13:00:03 ID:NB75TnNU
日本のギターについてはどうですか?
山下和仁については知っています。他にもたくさんのギタリストがいて
とても進んでいると聞いています。山下にはとても尊敬を感じています。
彼を音楽じゃないとか言って批判する人も多いけど、僕はとても音楽的だと思う。
好き嫌いを言うのは勝手だけど音楽でないとか言っちゃいけない。あれは彼に
とって正しい在り方なんであって、みんなが同じように感じる必要はないし、
みんなが同じ音で同じように弾くなんて良くないことです。
長崎へも行きますね。
ええ、できれば彼と会いたい。彼はみんなが夢みたやり方で弾いて
いるんです。まったく革命的なことだと思う。
アルマンがJGA音楽祭に出演した際に聴きに言ったが、斉藤女史以下の日本ギタリスト
のあまりの力量差に笑ってしまった記憶がある。
下は、以前発売されていたビデオからの一コマだと思う。
かなりのCDを所有しているが、このアルマンのCDは持っていない。
何方か持っている方います?
ttp://www.youtube.com/watch?v=iSih0hLlryE
なんでそんな眠い曲をまたやるのだ? また人気なくなるぞ。
725 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 22:42:32 ID:jklx/Ln0
>>724 この10年あまり、我々にとって最も不幸だったことは、
山下和仁氏が東京や名古屋の老害に干されたことではなく
氏が藤家作品に傾倒してしまったことかもしれません。
726 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 22:46:22 ID:BzFzlct0
もうおじいさんなんだから引退したら。
727 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 22:53:01 ID:NB75TnNU
そうだよね、差位氏も新居氏も御歳なんだから 引退されたほうがよいかもね。
728 :
ドレミファ名無シド :2010/07/22(木) 09:45:19 ID:h52GtQlS
さくらいが潜伏しているな
729 :
2ch解説委員S :2010/07/25(日) 15:30:05 ID:iTcJxlrM
オーイ、大ニュースだ!!! 今日(7/25)の新聞で知ったんだが、今晩21:00からの「N響アワー」は 山下演奏の協奏曲「恋すてふ」とあるよ。ギターファンは見逃すな。
>>729 既出
「すてふ」をどう読むのか放送の前に教えてくれたら許す
731 :
ドレミファ名無シド :2010/07/25(日) 19:02:00 ID:eNI/x3ii
ギターファン以外は見ないように。 ギターのイメージが悪くなるから。
【すて・ふ】 (すて)〜したい。I want to do の意 (ふ) 感嘆詞 hum... [例]→恋すてふ 「恋をしたいなぁ。。。」 出典:櫻井堂 不出生の古語辞典
d コイ、ステ、フでいいんだね? 旧仮名で、「てふてふ」(チョウチョウ)とかあるでしょ。不安だったのね。 たぶん、嫁に、「すてふ?」って訊かれるから、事前にわかって助かったよ。
いや。。。本気にしないで下さいw
736 :
ドレミファ名無シド :2010/07/26(月) 00:21:31 ID:nHoC5RRt
恋がしたいって言えばいいだろう!このアポが!
737 :
ドレミファ名無シド :2010/07/26(月) 17:39:59 ID:YxGdDmSf
恋してるのようつべうpまだあ?
738 :
ドレミファ名無シド :2010/07/29(木) 08:08:01 ID:kpoYgdd/
情報ありがとうございます。 聞いたことがないホールで、料金もやや高めだなぁ、と思ったら 新しく10月にオープンするホールで、111席しかないんですね。 HPのイメージ画を見ると、これは・・・ 大変、演奏者との距離が近いですね・・・ というか(ry
740 :
sage :2010/07/29(木) 23:48:51 ID:v7Bqh9mx
ホールイメージをみた。確かに近い.. 紅弓ちゃんは、何歳になったのかな。
娘さんだったのか。 愛知なら行ってみるかな。
紅弓さんは16か17。 もうステージ慣れしてるし、コンクールとか関係なくこのままプロへの道か。 それとも高度な趣味にして、別の人生か。4きょうだいの今後は、はたして。
プログラムは未定らしいので、決まってからチケットを取ろうかと考えたが、 これだけの至近距離で山下さんを観る機会もそう無いだろうと思って、 チケットを申し込んだ。 月末で仕事の忙しい日だが、まあいいや。
そうか、16か17か。尚子さんとは違うなにかがあるだろうからこれも楽しみだ。 それにしても、738のリンク先のノートは、誰が書いたのだろう。 山下に対する的確なノートで感心した。
子供たちと競演することの意義は? という問いに対して、 「それは魂の源泉に関わること」と返答したそうだが、 このソースは何だろう? 見たことないが。
プログラム予想 山下和仁 ギターコンサート 〜紅弓とともに〜 山下和仁ソロ バッハ:ゴールドベルク変奏曲より アリア リムスキー・コルサコフ:オペラ「サトコ」より インドの歌 山下紅弓ソロ フェルナンド・ソル:月光 山下紅弓:第3の靴 デュオ 藤家渓子:小曲集「彼女らの美しき生活」より シャイト:グリーンスリーブス変奏曲 う〜ん、これはしょっぱい。 で、妄想してみました。
妄想/〜紅弓とともに〜 山下和仁ソロ バッハ:無伴奏チェロ組曲3番 BWV1009 山下紅弓ソロ シベリウス:蜘蛛の歌 ムソルグスキー:「展覧会の絵」より ビドロ デュオ ドビュッシー:小組曲 シベリウス:フィンランディア リムスキー・コルサコフ:シェエラザードより 若い王子と王女 アンコール 山下紅弓:第3の靴 ヴァイス:パッサカリア ドビュッシー:パスピエ ・・・無理?
展覧会の絵や新世界よりを、他のギタリストが弾いても どうしても本人と比較してあーだこーだ言われてしまうが、 本人の子供が弾くなら、特別な意味合いが生まれる気がする。 山下和仁が若いころに表現した情熱の迸る音楽を、その子供たちが 若いエナジーで演奏し足跡をたどるのは「魂の源泉にかかわる」と思う。 「子供のころというのは、子供のころにしか出来ない音楽というのがある」と 昔言ってたが、紅弓さんがどのような音楽を聴かせてくれるか楽しみにしてます。
>>748 > 本人の子供が弾くなら、
そうかなぁ。結局「父、山下和仁が弾いた『展覧会の絵』を……」と言われ
るんじゃないかな。評価は分かれると思うけど(オレは評価していない)、クラ
シックギターで弾いた『展覧会の絵』は山下のもの以外のなにものでもないと
思う。
まあ、そういう意見もよくわかる。 偉大なミュージシャンの2世が、親の曲を演奏するのを聴いても 感動しないし、金のためにやってるように邪推してしまう。 しかし今の山下さんがやっている事からは、そういった商業主義的な 胡散臭さは感じない。 なによりも、10月30日に紅弓さんが目の前でアロンソの結婚なんか 弾いたら、俺泣いちゃうよ。
>『展覧会の絵』は山下のもの以外のなにものでもない その通りだなあ。あれは唯一無二。 現実には、作曲家の母親と演奏家の父親の遺伝子を引き継いで、 自ら作曲するギタリストっていう方向に行く気がする。
チケット申し込んだぞ。 とにかく眠い曲は勘弁ということでお願いします。 ぺこぺこ で 紅弓さん って上手いの? そもそも なんて読むのw
Koyumi だね。 他のご兄弟も、Terukaku Kanahi Namifu と難しい名前ばかりだな。
test
プログラムが一部発表されたね。 マダム・ポンパドゥールのお気に入り・モンドンヴィーユ作曲のソナタ全4楽章、 藤家溪子作曲「彼女らの美しき生活」より、他 彼女らの美しき生活は紅弓さんとのデュオアルバムだから分かるとして、 モンドンヴィーユって誰?
モンドンヴィーユは知らないが、マダム・ポンパドゥールがルイ15世の 妾であるポンパドゥール婦人のことなら、フランス王室を影で支配しつつ サロンを開いて、芸術家を優遇したとされている。 その彼女のお気に入りの音楽家ってことかな。 この18世紀中頃は、バロックから古典時代へと移り変わる時期なので、 モンドンヴィーユ氏は、モーツアルトのロココスタイルのような雅やかな 音楽ではないかと想像。
757 :
ドレミファ名無シド :2010/08/08(日) 22:41:24 ID:v+9W0Zub
758 :
sage :2010/08/08(日) 22:42:47 ID:v+9W0Zub
ごめんなさい
ほんとにもう…ごめんなさい
10月のコンサートで、おそらくメインとなるであろう 「彼女らの美しき生活」を手に入れました。 紅弓さんの腕前がいかほどなのか、演奏する曲は眠くないのか、 といった所に興味がありましたが、聴いているうちに藤家さんの 作る曲がだんだん気に入ってきました。 未聴の方もいると思いますが、自分が聴いた感想を書かせていただきます。 ※変な先入観にとらわれたくない人は、読まないことをお勧めします。
「彼女らの美しき生活」 ■朝、鶏たちと 1弦開放と、E D# D B,D C C# A と半音で動く旋律が、フォルテのスタッカートで 明るく奏でられるオープニングが印象的な、エネルギッシュな曲。 しかし、単なるEメジャーの曲というわけではない。単純な調性には収まらず、 かといって明確にアウトするわけでもない、藤家作品らしい展開。 (パワフルな演奏と明るい曲調のおかげで、眠い感じはない。) 藤家さんの曲はギターらしい表現(トレモロ・ラスゲアード・和音の連続など)が 少ないが、この曲では2箇所ストロークをしている場面がある。 この感じでアルバムが進んでいくのかと思ったが、結局この曲のダイナミズムが CDの中では最大のものでした。 ■紙のお舟を川に浮かべて スローな単音の連なりが、なんとも調性のはっきりしない独特のムードを かもし出す、藤家作品らしい作風。 が、眠い曲ではありません。ファンタジックなメロディと、旋律の末端で3度の 爽やかなアクセントが付いて、タイトル通り可愛らしい感じが漂っています。 古典的な和声に縛られず、旋律の絡み合いが織り成すムードで曲を表現する・・・ なんとも繊細な表現方法だと思いますが、藤家作品の魅力とはそういう所に あるのかな、と思います。
■自転車をこいで魔法の森へ タイトルの「自転車」から軽快な曲を想像しましたが、 「魔法」の方がメインだったようです。 紅弓さんの弾く、ゆったりとしたアルペジオ上で、山下和仁がシンプルな メロディを全編に渡って奏でる曲。 ここまでハッキリと伴奏とソロが分かれているのは、この曲集では珍しい。 「四季」の冬:ラルゴを思い出した。 あの映像を見たとき、シンプルな単音メロディを物凄い気合で弾く 山下和仁の姿にビックリした記憶があるが、この曲もそんな感じでしょう。 ■雨滴は景色を塗りかえる 紅弓さんの演奏がどんな感じか? と言われたら、このCDを聴いた 印象では、よく分からないです。曲自体が技巧的なものではないので、 テクニックに関しては、私の耳では判別がつきません。 音色はわりとポソポソした感じで、ハイポジでメロディを取る場面が 多いですが、安定していると思います。 低音部では右手のパワーが足りないような気もしますが、一緒に 弾いているのが地上最強クラスの山下和仁なので、比較して どうこう言うのは意味がないでしょう。 それよりも初演の曲を、ここまで表現する音楽性の方に非凡なものが ある気がします。この4曲目は眠たい系の曲ですが、もし自分が この曲の譜面を渡されてもどう弾いていいのか分からないと思います。
■星空の花火 異絃同音・トレモロ・不協和音のスイープ。 一体どうしたのかと思うほど、ギターらしい表現が一杯です。 中間部では、メセニーとライヒの作品を思わせるような美しい箇所も。 ギターデュオならではの表現として、メロディを弾く人が、 伴奏に煩わされる事なく、トレモロのみ、あるいはハーモニクスのみで メロディを弾いたり、早弾きしたりできるっていう事があると思いますが、 この二人はやりませんね・・・というか、曲自体がそれを求めていないですね。 山下和仁のマンドリン奏法は超一流だと思うので、それが聴けないのは もったいない気がします。 まあ、山下尚子とのデュオでいっぱい聴けますが。
■つっつく、つっつく、枝上の鳥が 尚子さんとのデュオは、攻撃的・挑戦的っていうイメージで、お互いが 主張しあう丁々発止のやり取りが楽しくもあり、聴くのに体力が必要でも ありましたが、この二人は全然そんなことは無いですね。 曲自体が子供向けって事が大きいと思いますが、大上段に構えたり 格調高かったりせずに、無垢・純真・可憐な感じで演奏しています。 個人的にはもっと野卑で猥雑だったり、俗っぽいほうが好きですがw で、ちょっとこのタイトルは赤面してしまいます。 ミュートによってアタックを強調した音で、リズミカルな音型を演奏・・ いかにもって感じですねぇ。 中間部は色々と展開していき、藤家さんらしい作風ですが、少しぐらい 早いパッセージを入れてもいいのでは? この曲集に早弾きをしている箇所って、一つもないと思います。 スピードやスリルという要素は意図的に排除しているみたいですね。
■金魚の揺れる鉢 4分の2拍子? で振り子が揺れているような曲。 全体的に高音域で演奏され、主にメロディを取っている紅弓さんは 18フレットまでのハイポジ主体に弾いている。 このCDのアーチスト名は山下紅弓+和仁で、第一名義は紅弓さん となっているように、主役は彼女で山下和仁はサポート的な立場だと思う。 しかし、抑え気味に弾いていても、音の広がりや芯のある太い音色は 圧倒的で、比較してはいけないと思いつつ、そこに耳が行ってしまいます。 ■夕闇の愛しい調べ 中低域主体の、なんとなく始まっていつの間にか終わる、謎系の曲。 従来の藤家さんの曲に対するイメージは、現代的な音使いながら、 日本的で雅やかな雰囲気が漂うって感じでしたが、この曲集では 童謡っぽさは感じるが、雅やかさはほとんど感じられません。 ライナーに藤家さんが書いている通り、「小さな女の子たちが少女と 呼ばれ始める頃までの」無垢なナイーブさを強く感じます。 山下ファミリーがこの作品で表現したい事が、なんとなく分かる気がしました。 10月のコンサートで演奏されるという、Mondonville の曲が 西洋的な雅やかさ全開なので、この曲集とはまた違った表現を 聴くことが出来るのではないかと期待しています。
■山の娘 どことなくボヘミア調の感じがするメロディ。5分ほどの曲ですが次々と 展開していき、作曲者はどれだけアイデア豊富なんだと思ってしまいます。 一聴しただけで作者の意図をつかみ取れるのは、相当耳の良い人だけなのでは? 途中で不協和音が荒れ狂う、アバンギャルドなパートがあったりして、 山の娘というより、ヤマンバの曲ではないかと思いました。 今回、感想を書くためにこのCDを何度も聴きましたが、この曲が一番 感想が書きづらかったです。逆に次の曲なんかは、書きやすい方でした。
■小さな鳥追いたち 高音部の細かい音型を紅弓さん、それを追い回すような低音部を山下和仁が 弾いてスタート。途中で高音部と低音部の担当が入れ替わる。 次女の愛陽さんが作った主旋律を元にしているらしいが、メロディと言うより 3音からなる慌しいリズムって感じです。活発なお子さんだったのかな? この曲集の中では比較的テンポの速い曲だと思うが、山下和仁の グイグイ引っ張るノリが刺激的。 「四季」の映像でコリエルがトチッたり忘れたりしている箇所で、山下さんが 曲が崩壊しないように、リードしている場面を思い出した。 (別に紅弓さんがミスしているわけではない) お父さん、本気を出してはいけません。 お嬢さんがついていけませんよ。
■遠い国の大晦日 このCDが録音されたのが2005年9月25日@ときつカナリーホールで、 紅弓さんが生まれたのが1993年だから、12歳ぐらいの時の演奏って事ですね。 それを考えると、これだけの量のオリジナル曲を録音発表できるレベルで 演奏できるって相当すごいのでは? CDを聴いた感じでは、左手が重音のメロディを弾く時や、 右手で低音絃を弾く時に、握力やパワーが足りていない印象を受けますが、 録音してから5年経ったら、だいぶ力もついたんだろうねえ。 このラス前の11曲目は、よく分からない眠い系です。 止まりそうに遅いテンポで重い雰囲気。 次の曲との対比で、ここに配置したのではと邪推してしまいます。 次の曲は天上の音楽の如き清冽な響きです。
■波の子守唄 次男の波父君を寝かしつけるのに、紅弓さんが歌っていた旋律を 藤家さんが発展させた曲らしい。 「波」とは次男の名前とのダブルミーニングという事。 なんとなくビートルズのジュリアに出てくるオーシャン・チャイルドを 思い出した。(Ocean Child=洋子) 紅弓さんが弾くゆったりとした3拍子のメロディに、山下和仁が最小限の 伴奏をつけているが、藤家さんには珍しく捻らない音使いで、慣用句的な 表現がポピュラー音楽のようです。かなり美しい。 「夏の終わりのバラ」ぐらいの音数の少なさで、点描的と言えるほどです。 そういえば、同曲のアレンジもストレートな音使いでした。 藤家さんは他人の書いたメロディをアレンジする時は、いつもの感覚が 影をひそめるのかな? 中間部のハープを模したような、山下和仁のバッキングも見事。 これをコンサートの最後に演奏すると、かなり感動するのではないでしょうか。
というわけで、10月のコンサートの予習のために手に入れたCDでしたが、 聴いているうちに藤家作品が、なんとなく理解できる気がしてきました。 ところで、左chが山下和仁、右chが山下紅弓さんですね。 5/RさんのHPの写真でも微妙にその並びのようです。 Youtubeのシェエラザードでも左側にいました。左が好きなのかなw と思ったら、四季ではコリエルが左でしたね・・・ 10月30日は何と自由席なので、どこに座ろうかと思案中です。
>>761-771 まだ読んでないけど、乙
じっくり聞いたら、このレスもよく読んでみるよ。
>>773 はい、ひとつの音を延々と連ねて二重奏で積み重ねていく、
ギターデュオならではの曲だと思います。
個人的にベストトラック。
775 :
ドレミファ名無シド :2010/08/19(木) 08:10:20 ID:xJlObAwt
嫁と娘は一生懸命。 パパは つきそい。 .
ねむい 退屈 金かえせ 時間も
778 :
ドレミファ名無シド :2010/08/20(金) 13:12:18 ID:mKwCzqwO
なん じゃ こりゃ 。
来年3月4日のコンサートは、まだ不明なのかな。
話題なしか・・・
ない。 このクソ暑いのに、クラギなんて聞いてられない。
外で聞くわけではあるまい。
いよいよ来月ではないか。
けっこう外で聞くけどな。 意外とバッハ小品集が良く合う。
グランソロがんがんかけまくって真夜中の高速で走り屋したことあったなw
>>785 きゃ〜 すてきよ〜
今度はシャコンヌで。
アウトドアでクラギとは濃いな。 家の中でじっくりと聴くのとは違って、外では変化する状況に気を取られて、 非連続的に聴くことになる為、瞬間の音の快感が得られる演奏が適しているのかな。 山下さんの演奏なら、外で聴くことに問題なさそうだ。
788 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 21:41:16 ID:nfENPdMD
山下はゆるゆるの一発目が良いのさ こうゆうギター弾きは今後出ないだろうさ
791 :
747 :2010/09/17(金) 11:45:29 ID:1U5VbQxR
>>790 最近、十代半ば〜後半で上手い奴が沢山いる。加藤早紀とか岡本拓也とか福井浩記とか。その筆頭格。
久々に木村大みたいなどっか〜んって人が欲しいね。 ただ上手いだけじゃなんかこないのよねぇ〜。 まぁ木村大好きじゃないけどw
>>792 メカニックだったら今の十代の方が木村大よりずっと上だよ。音楽的にもきちんとした基礎が身に付いていると思うし。その点でも木村以上と思うのは何人もいる。
この内何人かが木村みたいに燃え尽きないで残れば面白くなると思う。
メカニックって言葉久々に聞いたな。 昔 新堀で習ってた頃、テクニックに対してメカニックと言ってたような 気がするが。 ここ十何年では 山下〜ムラジ〜木村 ぐらいしか記憶にないのよねぇ。 自分では探そうとしないし、凄い人はほっといても有名になると思ってるし。 最近だとフラメンコの人が脚光あびてるよね。 若くてかわいい女の子が爆音で悪魔のような演奏するのをそろそろ期待してます。 誰か出てこ〜い。
>>793 >メカニックだったら今の十代の方が木村大よりずっと上だよ。音楽的にもきちんとした基礎が身に付いていると思うし。その点でも木村以上と思うのは何人もいる。
具体的に誰?
注目したいから名前教えてちょ
>>789 ゆるゆるの一発目って何なのさ?
しばし頭を悩ませてしまった。で、各作品の冒頭部分の事かな?
と勝手に推測し、色々と考察してみました。
□展覧会の絵
2Fから14Fまでのオクターブを4弦だけで弾いている。
何の意味が? 自分が真似しようとしたら、左手のストレッチが未熟で、
音程が不安定になるんだよ orz 考えられることとしたら、
・出来るだけレガートにしたい。
・音色の均質性を追求。
・思いっきりデカイ音で弾ける。
こんなもん? いきなり冒頭からコダワリの編曲。ゆるくないなぁ。
□バッハ小品集
タストで一音一音、丁寧に弾いている。
最初の音が聞こえた瞬間に、もう曲の世界に入り込める。
これがゆるゆるの一発目って事かな?
□ギター・リサイタル2
親指で思いっきり和音を弾き下ろし。
50cmぐらい下にまで右手を振っている姿が容易に想像できて、
聴くたびに噴いてしまう。いや、好きですがw
□内なる想い 音数は少ないが、内に秘めたスピードを感じる。 そしてポンティチェッロで弾く主題で、一気にノリが変わる。 上手い人の演奏を聴くと、体内の時計が常人とは違うのでは?と思うことが 多々あります。ゆったりしたフレーズでも、すごいスピード感。 □ヘイ・ジュード コードにベース、グリスダウンにチャとか、なんか色々鳴ってる。 とっても弾きたいが、コピーする気も起きない。誰か教えて。 □風色ベクトル あわただしいアルペジオに、突然のハーモニクス。 すごく弾くのが楽しそう。吉松氏の楽譜って出てるんでしょうか? □新世界より メロは一本指トレモロ、低音は親指の腹でppで弾く。 特にトレモロの音色が素晴らしい。というか、このフォームで あの音はありえないと思うんですが・・・ 前のスレで、TVで新世界よりを演奏している動画がありましたが、 それは別アレンジで、冒頭で爪の音がはっきり聞こえましたが、 (というかマンドリン奏法だし)CDのトレモロは、あまり爪の音がしませんねぇ。 一本指であの深みのある音色がどうやったら出せるのか、長年の謎です。
>>796 おうおう
加藤早紀なんざ村治に毛の生えた程度じゃねーか
メカとやらですら木村大の足元にもおよばねーだろ
質問して損した( 怒り )
>>799 木村はメカが足りないから難しいことやっているように聴こえるだけだよ。生で聴けば判るけど、パッセージの中に鳴りきっていない音、変なノイズがごまんと出てくる。
あの程度のメカなんて今の若手には標準レベルだぜ。有難がるほどのものはない(笑)。
そう 木村は速いんだが雑なのよねぇ。 村治は音が小さいのよねぇ。 加藤さんて人の動画とかないの? ツベでは無かったけど。
802 :
ドレミファ名無シド :2010/09/18(土) 22:01:48 ID:WjkjoTU8
>>797 展覧会の絵の4弦は管弦楽版のトランペットを意識していると思われ。
803 :
ドレミファ名無シド :2010/09/18(土) 22:03:06 ID:NV70j+au
>>803 オレ的にはスタロビン、トレスター、イサーク、クッキを入れたいな。
早紀タンは最近あそこの色素沈殿が始まったという悩みを抱えてないかな?
>>802 なるほど、金管の響きを巻弦の音で表現しているのか・・・
>>803 初めて聴いたが、うますぎワロタ
>>804 イサークってエドアルド・イサークの事ですよね?
彼が弾いてるケルン・コンサートって、楽譜あるんでしょうか?
さすがにギターでは、キースの伸縮自在の右手は再現できないようですが、
曲自体が強力なため、ギターで弾いてみたくなります。
811 :
ドレミファ名無シド :2010/09/19(日) 22:34:16 ID:J9Myph1E
>806 中学生の女の子に対して公開の掲示板でなに書いてんだ おまえ、リアルで友達いないだろ
早紀タンは最近乳首が濃くなったという悩みを抱えてないかな?
名古屋のコンサートまであと1ヶ月ほどだが、たかだか100席程度のチケットが完売してないのな。 人気ねーなwww
たけーからでねーの?
>>803 ブローウェルもあの速さだと、もはや音楽ではないな。アンコールならまあいいか。
テクニックを測るなら、10番の方が物差しになる。
816 :
ドレミファ名無シド :2010/09/21(火) 03:50:52 ID:THG7AdkI
>>798 ググったら一発で出る楽譜のことを2ちゃんで訊く神経を疑うわ
817 :
ドレミファ名無シド :2010/09/21(火) 03:55:35 ID:THG7AdkI
>>808 >>803 のうち、どれがうまいの?
聴いてもよくわからんかった
1番目のがさつな曲芸のことを言っている?
1番目は、右手を pim , pi , im と旋律の上昇・下降によって使い分けているが、 いずれの弾き方でも左手とのタイミングがピッタリで、ちょっとしたタメや アクセントをつける場面のペース変更が効果をあげている。 また、微妙な緩急や音量の変化にセンスを感じる。 あのスピードで色々と表現が出来るのは、テクニックに余裕があるからだろう。 2番目は、よく制御された音色がいい。 和音の中から浮かび上がるメロディや、美しいビブラート、 ネックの上でも下でも途切れない旋律の流れと音質のコントロール。 基本的なことだが、左手の押弦位置が正確で、音程に揺れが無い。 本当にうまい人とは、基本的なことは出来て当たり前で、その精度が 異様に高かったり、それに加えて独自の表現に魅力がある人のことだと思う。 3番目は、誰か書いてください。
>>818 でもねえ、そういう演奏がおもしろいかどうかは別だよね。
セゴヴィアはもちろんだが、イエペスも山下もそういう意味ではぜんぜん正確じゃないよね。
正確さを最低基準とするならDTMしかないよね。
DTMはいくらでも正確にできるし、独自な表現も自由。
音楽ってそういうもんかな?
DTMでオケを作って、その上に人声やギターソロをかぶせた音楽が 世に氾濫しているが、、フツーのリスナーはそんなことを気にせず、 ボーカルに萌えたり、ソロに熱くなったりしている。 好き好んでクラギを聴くような人は、そういう音楽に退屈を感じているんじゃないかな。 正確な演奏の向こうから聞こえる、奏者の気迫や思いもよらぬ表現に 楽しみを見出せるのが、この板にいるような人たちだと思うけどね。
>>820 そうだよね。
でも俺は正確さにもあまり関心がないなあ。
なにを正確というかにもよるだろうが、ロマン派的な演奏や、昔のライブでの山下的爆発?も好きだな。
音楽をコントロールするのもいいが、音楽に乗り移られてる感じが好きだ。
>>816 いや、失礼しました、一発で出るね。
弾くのが楽しそうな曲だと思っていたが、山下和仁のコメントを見ると、
「これは弾けませんよ、ほら」
「そんなにやさしくはないですよ」
「繰り返し弾いていると指がネンザする」
なんて事が書いてますね・・・
ところで色々グーグルさんに訊いていたら、10月14日の情報が出てきた!
おかげさまで助かったよ。
823 :
ドレミファ名無シド :2010/09/23(木) 16:25:21 ID:pzc3TAvb
お、おにぎりが食べたいんだな
824 :
ドレミファ名無シド :2010/09/24(金) 14:57:59 ID:ja/XbVx9
クラプトンやマイケルシェンカーは神、インギーは王者。 山下はなぜ「大将」なのか? 山下清だけにか?
風色ベクトルの楽譜がまだ入手可能と知り、早速注文しました。 中古やオクで以外で、山下関係の楽譜が新規に手に入るとは思わなかった。 ざっと見ただけですが、あまりクラギの楽譜で見かけない演奏記号、 「アドリブ」とか「ポルタメント」「アッチェレランド」なんかが 多用されていて、見てるだけで楽しい。 2つの小品では、「ECHO」なんて記号が付いていたが、こんなのアリ? エコーをかけて弾けって、ムリだろww
譜面見れば繰り返しのフレーズだから こだまのような感じでっていう意味じゃないのかな 実際は音量や音質で表現するんだろうけど CDきくと音量や柔らか目の音質で表現しようとしてるな
ふむ、なるほど。 繰り返しのフレーズをこだまのような感じで、と言えば、山下がバッハを 弾くときによく使う、最初のフレーズをサウンドホール近くの太い音で弾き、 繰り返しをテールピース近くの硬質な音で表現するのが好きだ。 pont で弾く細い音が遠くから聴こえてくるようで、深遠な感じがする。 真似しようと思っても、曲の早い流れの中で中で一部のフレーズの為に 右手を移動する事からして困難だし、もっと問題なのは駒近くで弾いた音が やせた聞き苦しい音になる事。 山下のタッチの強さ・スピードがあってこその表現だと思う。
山下和仁の音色の多彩さについて、以前から感じていた事だが、 まるでエレキギターのPUをリアからフロントに切り替えたり、 ペダルを踏んで音色を変えるように、機械的(?)に変化を付けてる様に感じる。 例えば Youtube のチェロ組曲6番1:21あたりの特異なフォーム。 ギターを体から前方に大きく離すことで、肘が伸び手首が曲がった状態となって、 右手指の可動域が小さくなり、自然に脱力したような儚げな音色になっている。 音量も小さくなるが、楽器を体から離している事で響きのロスは最小限だ。 こういうのを見ると、多彩な音色の数々や型破りな演奏フォームは、 長年の練習からセオリックにパターンとして確立されていると想像してしまう。
来年3月4日のチケット、明日からe-Plusで先行予約だね。 PCMに頼むのとどっちがいいんだろう。
eは止めとけ。先行発売は確実にチケットを手に入れるための物で、 いい席が取れるのとは違うぞ。と去年泣いた俺が言ってみる。
831 :
ドレミファ名無シド :2010/10/01(金) 06:46:19 ID:fkAbGTn1
てかよーおまいら まだプログラムが決まってないってのはどうよ?
火の鳥はもちろん展覧会の絵なんざやるんだったら
おいら的にははっきり言って全席買い占めちゃうぐらいの勢いなんだが、
奥さんものが中心だったら敬遠するんだが。。。
てかプログラム知ってるエロい人教えてチョ
http://www.pacific-concert.co.jp/CL01_2/list.php > 2011年3月に開催する下記3公演のチケットを、10月14日(木)午前10時より発売開始いたします。
> ■山下和仁 ギター・リサイタル
> 2011年3月4日(金)18:30開場/19:00開演 紀尾井ホール
> 【プログラム】
> 未定 (決まり次第、当ウェブサイトでお知らせいたします)
> 【入場料】
> S\5,000 A\4,000 学生\2,500
展覧会の絵なあ… 1981年3月録音6月発売で、ちょうど30周年になるんだよな。 再演するには良いタイミングだと思うが、そんなこと関係ないのが山下氏だし。 膨大なクラのレパートリーがあり、献呈された曲があり、知られていない作曲家の 曲を取り上げ、それに加えて奥さんの曲を広めようとしているから、 絵の出番はとてもじゃないが無さそうな気がする。 それでも今回はやって欲しいね。今演奏しないと、年齢的に厳しそうな気がするから。
833 :
ドレミファ名無シド :2010/10/01(金) 08:16:12 ID:fkAbGTn1
>>832 > 1981年3月録音6月発売で、ちょうど30周年になるんだよな。
なぁ〜る!
こりゃ期待性大かもしれないな
d
PM「山下さん、次回公演もよろしくお願いします。3月4日紀尾井ホールです。」 山下「人前で演奏するチャンスに恵まれているということは、非常にしあわせだと 思いますけど、それだけにとても責任が重いと思いますね。」 PM「はあ…でプログラムですが、私共が何を言っても山下さんの信念は変わらないと 知りました。だから山下さんの思うままに決めていただいて結構です。 ただ一つ、来年30周年を迎える展覧会の絵、これだけは何とかプログラムに 入れてはもらえませんでしょうか? 山下「ぼくはソルのディヴェルティメントを考えています。」 PM「えっ? フ ェ ル ナ ン ド ・ ソ ル ? 」 山下「古典派のもの、実は最新録音がたくさんあります。ただ発売してくれる人が いないとCDにはなりませんので、未発表です。そういうものを今回まとめて プログラムに入れようと思います。 PM「それは分かりますが、チケットの売れ行きを考えると『展覧会の絵30周年』の 文句は外せないところです。それに古典派では客が呼べない。」 山下「いい音楽は生活の原動力になるんですね。人間の進むべき道を示してくれるし、 大いに刺激的なものです。」 PM「では、どうしても展覧会の絵はやらないと?」 山下「展覧会の絵や新世界よりなどを、海外のギタリストたちも弾いていると、 知人からききました。まだ自分では聴く機会がありませんが、喜んでいます。 海外にも、実にたくさんの若いギタリストたちがいます。みんな上手です。 それぞれの志、各々の道を進んで行かれるように願っています。 PM (ああなんだろう、この横浜ベイスターズを応援するような報われない気持ちは。)
>>834 オレは、ソルがメインだったら聴きに行っても良いな。今更展覧会の絵もないだろう。
俺は昨年の西宮(三宮だったっけ?)の火の鳥の超絶ステージを目の当たりにし、 凄い経験をしてしまった。 ぜひ展覧会の絵も聴きたい。 ソルを中心としたのでも、もちろん聴きたいが。
間を取って、展覧会の絵(藤家編曲)でもいい。
PM「山下さん、次回公演もよろしくお願いします。3月4日紀尾井ホールです。」 山下「俺は練習はしない。 いつも目の前に聴衆がいて、最高のギタープレイをしている、いつもそれだけを想像してプレイしている、 しかも、気が付いたらギターを手にしていて、いつもギターから手をはなさない。 狂ったようにね! 」 PM「はあ…でプログラムですが、私共が何を言っても山下さんの信念は変わらないと 知りました。だから山下さんの思うままに決めていただいて結構です。 ただ一つ、来年30周年を迎える展覧会の絵、これだけは何とかプログラムに 入れてはもらえませんでしょうか? 山下「あの曲はゲイだよ!」 PM「えっ?」 山下「 「バッハが死んでから誰も作曲はしてこなかった。みんなバッハの真似なんだ。」 PM「それは分かりますが、チケットの売れ行きを考えると『展覧会の絵30周年』の 文句は外せないところです。それに古典派では客が呼べない。」 山下「ムソルグスキーには何もなかった。ギター編曲のアイディアも何もなかったから「これはいい!勝手にやれる!」と思って 彼の曲をやることにした。これもまた、いい踏み台だと思っていた」 PM「では、どうしても展覧会の絵はやらないと?」 山下「俺の音楽が分からない奴等はクズ」
インギー豚乙
840 :
ドレミファ名無シド :2010/10/03(日) 21:03:00 ID:nKEBSRV8
なんかこのスレ気持ち悪い
UD「山下さん、次回公演もよろしくお願いします。2月14日、 大阪フェスティバルホールです。」 山下「音楽はオレのえさだ。俺は音楽を食って生きている。音楽は服を着て やることの中では最高だ。」 UD「はあ…でプログラムですが、私共が何を言っても山下さんの信念は変わらないと 知りました。だから山下さんの思うままに決めていただいて結構です。 ただ一つ、年に一度のこの機会に、マイ・ファニー・バレンタイン、 これだけは何とかプログラムに入れてはもらえませんでしょうか? 山下「オレはオン・ザ・コーナーをやる。」 UD「えっ? チ ャ カ ポ コ 音 頭 ? 」 山下「なぜ俺がもうバラードを吹かないのか。それは俺が心の底から バラードを愛しているからだ。」 UD「それは分かりますが、チケットの売れ行きを考えると『バレンタイン』の 文句は外せないところです。それにファンクでは客が呼べない。」 山下「エラそうなオマエに聞くが、さあ言ってくれ。オマエは何をやったんだ? オレかい? そうだな、音楽の歴史を5回か6回は変えたかな。」 UD「では、どうしてもバレンタインはやらないと?」 山下「振り返るな、謝るな、説明するな、同じことを繰り返すな。 吹きたくなったら吹く、誰の指示も受けない。帰れ。」
842 :
ドレミファ名無シド :2010/10/03(日) 22:42:59 ID:3FtME35F
いい叩きっぷりだ
844 :
ドレミファ名無シド :2010/10/04(月) 12:26:28 ID:uCQ8N9FO
>>842 将来ある若い子の動画をこんなクソスレに貼るなよ
845 :
ドレミファ名無シド :2010/10/04(月) 16:27:05 ID:+W0B886Q
今日から3月4日のチケットの先行発売が開始だね。 もうゲットしたぞ。曲目はいまだに未定とのこと。
>>845 席は良かった?
神戸の火の鳥のローソンぴあだったかは最低最悪の端っこだったので
会場ネット販売のを取り直したんだが
847 :
ドレミファ名無シド :2010/10/04(月) 16:36:04 ID:+W0B886Q
>>846 希望の席はあったよ。わりと前のほうの中央。企画元だからだろう。
俺も取れたぞ。わりと前で中央のほう。 ギターさほど好きでない、武満とか絶対いやだっていう女房といくので、 オーソドックスなレパートリーを、全部とは言わないので、半分くらいは。 お願いします。
3/4チケット届いた。まだ曲も決まってないのにw
何やるかもわからんのに、ファンの鏡だな。
まあ演目が何であれ、山下さん自編の曲なら特別な何かがあるね。 聖母の御子みたいな、何てことのない曲でも凄い演奏になったし。
オレんとこにもチケット届いた。何を演奏するか分からずに買うのかと言われても、東京で生で演奏見られるのは回数が限られてるからな。
生きている伝説、観られるうちに行っとくよ。
おまいら 10/30は行くんか? さっぱり話が出ないけど。 俺 行くけどw
もちろん行く。彼女生活は100回聴いた。
俺も何度も聴いて予習してるぞ。絵とかバッハにでるような「山下らしさ」を期待して 聞くような先入観さえなければ、楽しくてカラフルで普通にいい曲だな。 生で聴けるのは本当に楽しみだよ。
<山下紅弓ソロ> F. ソル作曲 幻想曲:スコットランド民謡の主題による変奏曲Op.40 <山下和仁ソロ> J.S.バッハ作曲(山下和仁編曲) シャコンヌ(無伴奏バイオリンパルティータBWV1004より) ・・・・・・っ!! シャコンヌ!
859 :
ドレミファ名無シド :2010/10/10(日) 17:31:47 ID:lE2mFMUS
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 | ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ| '" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 / : ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ \_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y / u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / _,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ / ./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 /;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__ 、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
>>858 ..:::´::イニ三三三三≧ミ{ケル'
イ=ミ^三≫:'^⌒^⌒^⌒^⌒^\
/{{{麥}ル'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::云彳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::'
|::::::::{i:i:| ::::: / ::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::: |::|
|:::::::::{i:i|::::::::|:::::::|:::::::::::::::::::::| ::::::|::::::::j|::|
!::::: {i:i|:::::::i|:::::::|::::::::::::::| ::::| |::::厂::イ:::| 5/R…やってくれたわね
. l::::::: {/|:::::::i|::::::i|::: ̄ ::::|::::リ└イ圷} |::::|
. l::::::(^|:::::::i|─ 斤J圷 ̄ ヒソ. ::: |
l:::::::八 :::小. V:ソ . :::::{ヽ|
l::::::::::::\:::∧ ::::::: ノ
|::::::::::::::|:丶:::> - /|
|::::::| :::::| :_{^⌒≧=- __,,∠L:⊥..、
|::::::|::::::/ \ ゚^'〜、{乃 }:::ヽ
| ::::j/ ≫=- ._V厶. }}::::::::.
. 厶≪ {{{麥}》 /{:::::::::}
. /:::::::::::\ 人赱人/´::::::::::::::\
/:::::::::::丶:::丶、____,/ / ∧ \:::::::∨:::::::::〉
{:::::::::::::\}:::::::::⌒^⌒::{ / 丶 〉::::::::::::::::/
シャコンヌか。山下和仁のレパートリーの中でも最初期のひとつだね。 あまりにも弾き込んでいるせいか、あの深い演奏が聴ける2004年バッハの 中でも一曲だけ表現が浮いていた。 初期の頃の絢爛たるテクニックを前面に出した演奏がまた聴けるのか、 それとも新たな表現が聴けるのか、非常に楽しみな選曲だ。
10月30日の演目が一部発表されて、嬉しいサプライズに早く観たい気持ちが 盛り上がってきました。 ところで、当初から気になっていたのですが、あのホールって演奏者と 客席との距離が異様に近いですね。最前列なら2mも無いんじゃ・・・ 舞台との段差がないフラットスペース型の造りだし、床は板張りで、 天井が低くて横に広く、見るからに残響時間が短そうな感じで、 通常のホールで聞く音響とは大分異なることが想像できます。 自分はコンサートに行く事があまり無く、こんなシチュエーションは 初めてなので、その点でも楽しみにしています。
10.30のプログラムってどこにうpされてんの?
>>865 おー ほんとだ。
有難うございます。
シャコンヌたのしみね。
眠いの勘弁ねw
ソロ曲も楽しみだが、デュエットも期待しています。 ギターって二重奏に向いていますよね? ピアノ二重奏とかヴァイオリン二重奏とか、あまり面白くなさそう。 弦楽四重奏は、この世で最も素晴らしい編成の一つだと思いますが。
幻覚四重奏団
以前神戸の教会で展覧会の絵演奏した時はより凄かったらしいね ホールが小さいのと教会特有の残響がすごいのと山下の大音量で いつもなに聴いても冷静な友人が大興奮して夜中電話してきた。 行けなくて大損だわ・・・
想像するだけで凄そう スゲーライブ感だったんだろうな
871 :
ドレミファ名無シド :2010/10/20(水) 21:24:46 ID:/rO8nNZf
なかなか良い曲で、熱い演奏だ。 このスレに貼られていた動画で、一番たまげたのは Remi Boucher の 一人アランフェスだなあ。今でもたまに見る。 一人しかいないのに、オケが聞こえる! ふしぎ!!
873 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 10:59:48 ID:DGHGvX/2
山下は熱い演奏というのはわかる 俺も彼のスタイルは好き だが、雑で荒い、荒すぎる 世界一上手いのは朴キョヒで間違いない ギターの歴史を塗り替えた
誰?
>>873 . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
ええええ、土曜日雨かよ
877 :
ドレミファ名無シド :2010/10/26(火) 22:45:15 ID:WxLZcQtK
>>842 今年の東京国際2次予選に藤元が出るな
今年こそ優勝候補?
関係ないけどクラシックのギタリストってラスゲアード下手すぎると思うんだよ アランフェスとかさあ アランフェスとかさあ
30日は雨のようだし急に寒くなったので、皆様におかれましては 風邪など御召しにならないよう、ご自愛くださいませ。 演奏中にゲホゲホやったらコロコロするぞ (⌒ー⌒メ)
今のところわかっているプログラムは、 F. ソル作曲 :スコットランド民謡の主題による変奏曲Op.40 J.S.バッハ作曲(山下和仁編曲) :シャコンヌ モンドンヴィーユ:ソナタ全4楽章、 藤家溪子:「彼女らの美しき生活」より 以上だけど、5/RのHPを見ると、他に追加の曲もあるようだ。 彼女らの〜は30分ぐらいだが、「より」となっているので抜粋だろうか。 モンドンヴィーユは「全4楽章」やるようだが、あの時代の曲なので30分ぐらい? シャコンヌが15分で、ソルは知らん。 発表されている曲(+拍手)の合計は、1時間半ぐらいになるのかな。 古典からバロックあたりに演目が偏っているので、追加の曲もその辺の時代かなあ。 実際にコンサートを聴くと、藤家作品の現代的な響きがとてつもなく新鮮に聴こえそうだ。
台風14号が当日は直撃する恐れがあり。 強風、大雨、に十分注意すること。
げ、電車遅れないだろうな。名古屋は遠いんだよorz 頼むよ、JR
東京から行くぞ。 新幹線止まるなよ〜
まだクルマで行ったほうが安心な気がしてきた 下手すると帰りの電車が止められる…
885 :
883 :2010/10/29(金) 02:58:27 ID:SUjcYvtv
俺 土曜日は泊まるんだもん。
泊まりたいが、月末は忙しいんだよort レポート頼むよ。
PCももってくからインタバル中に書き込む予定。 期待せずにまっとってね。 とにかく電車動いてね。早めに出発するけど〜
台風って聞くと逆に這ってでも行ってやるという気になる 公演中止だけは勘弁してだがや〜
゚.ノヽ 、-' `;_' ' (,(~ヽ'~ i`'} | i' 。/ ! /},-'' ,,ノ ‐-、/ i , ゛ 三 ミ ,,-,/ ( ( (((`・ω・´))) ) )ノ ヾヽミ 三彡, ソ 台風14号は、西〜東日本に接近中です。 / )ミ22彡ノ 明日には東日本に最も近づく予想です。 / (ミ 彡゛ 西日本ではだんだん強まる風にご注意下さい。 / \ゞ
中止の可能性もゼロではない 明日の朝訊いてみよう
台風直撃か? チケット結局売れ残った様だし、悪天もあって結構空席ありそうだね。 もろともせず集まった少数の好事家と、嵐に影響されて妙なテンション になった山下による奇跡の演奏会の予感。 グランド・ファンク“嵐の後楽園”だな。
894 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 03:06:43 ID:sRTVeYzi
>>893 >グランド・ファンク“嵐の後楽園”だな。
懐かしいな〜
グラファンってリアル体験ないんだけど、
15歳年の離れた長兄が渋谷陽一本とか当時のミュージックライフとか持ってて、
読んでてグラファン伝説に胸熱した。
あと渋谷陽一がバイトしてたロック喫茶ソウル・イートの話とか。
ロッキングオンの創刊号も家にあったけど、最初の記事がグラファンの後楽園ライブなんだよな。
そんなロッキングオンの創刊号の表紙って、現代ギター現代ギターの68年2月号のそれのパクリなのは
豆知識な
出発した。こちらでは台風の影響は感じないが、神戸のほうで 小動物をはねて電車が遅れている。タヌキ市ね
>>895 お前にとって悪い一日でありますように
タヌキ生きろ
897 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 16:20:09 ID:1fLs/sof
無事終了。 2時から4時まで、アンコール3回
898 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 16:30:18 ID:1fLs/sof
《2010年10月30日、名古屋公演のためのプログラム》 <デュオ> 藤家渓子作曲「彼女らの美しき生活」より 雨滴は景色を塗りかえる 紙のお舟を川に浮かべて 山の娘 <ソロ(山下紅弓)> F.ソル作曲 幻想曲:スコットランド民謡の主題による変奏曲 Op.40 <デュオ> F.ソル作曲 ロシアの思い出 Op.63 ###休憩(20分)### <ソロ(山下和仁)> J.S.バッハ作曲(山下和仁編) シャコンヌ(無伴奏バイオリンパルティータBWV1004より) <デュオ> マダム・ポンパドゥールのお気に入り・モンドンヴィーユ作曲の ソナタ全4楽章(山下和仁編) 〜アンコール〜 <デュオ> ??? 小さな鳥追いたち 波の子守唄
おうおう 何が台風だよ。青空も見えてたぞ。 台風なんて実はなかったんですよ。気象庁のうそつき〜 ばか〜。 途中でレポ入れる予定だったが狭くて目立つのでやめにしました。 右側でマスクしてたやつです。観客50人もいませんでしたw 今 ちかくの 宮本むなし とかというふざけた定食屋でカレーうどん 食べてます。 さてプログラムはもううpされてしまったようなので、かつあげ。 という事で、後半に行くほどに盛り上がりました。 最後のソナタは素晴らしいですね。初めて聞きました。 詳細は後で。 パパと娘の楽しく幸せなコンサートでした。
900 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 17:55:30 ID:Xkn4AcC1
○オープニングが「雨滴は〜」で意表をつかれた。これかいっ! 今日の天気にちなんで? まさかね。 ○紅弓さんのフォーム、親指を指板のサイドにつけて支えとし、 ほぼオールアポヤンド。ほとんどリードギター。 ○ソルのロシアの思い出は、結構白熱した演奏。 ○シャコンヌ音デカすぎワロタ。 ○最後のテーマに戻る前の高速スケールで感涙。 ○アンコール3度目で、波の子守唄。これが最後と予測していたので、 始まった瞬間、感激と一抹の寂しさが。 ○朝、鶏たちとをやってほしかった。
ギターの音っていいですよね。 こんな小さなホールで聞くと、スピーカで増幅したように余韻が聞こえます。 それにして小さなホールです。演奏者までわずか数メートル。 それでも満員にならなかったのは、高かったからか台風の影響かは不明。 ギターの凄さはppでしょう。これを味わえる距離が絶対必要かと。 デュオはどの曲もすばらしかったです。 山下一人だけだといろんな緊張感がありますけど、 くゆみさんの存在がやさしく補完してました。 ソナタ全4楽章 が秀逸でしょう。 このままCDにしてもいいような名演だったと思います。 くゆみさんのメカニックはそれほどとは思いませんでしたが、 何よりもあのギターをくゆらせる動作がきちんと伝承されてましたw お父さんと同期してやるとなかなか微笑ましいです。 で あの動作はギター面を主に右方向に向けるので、 向かって左側に座る事。(これ重要) 私は右側でしたorz そんな中 シャコンヌは山下らしい演奏だったと思います。 往年のテンポで爆速爆音。 さすがにちょっと音はずしもありましたが、まだまだやれそうです。 でもほんとはもっとゆっくりがいいでしょう。 全体的にお父さんと娘さんが楽しい演奏会を家族の前でやっているようでした。 この形式のコンサートはもっと行うべきだと感じます。 やらないのはもったいないです。
紅弓さんの音色、優しい音でしたね。 緊張感を補完・・・なるほど、そうかも知れません。 私も右側に座っていましたが、山下和仁がギターを右へ左へスクロールするのにつれて 劇的に音色が変わるのに感激しました。大ホールでは味わえないサラウンド感でした。
■〜開演前〜 1時過ぎに会場へ行ったが、もう既に何人か並んでいる。 熱心なファンの存在が頼もしかった。 1:30に会場の予定だったが、リハーサルが押しているので、 1:35に開場するとのこと。 倉庫を改装したホールらしいが、清潔で小ぢんまりとしていて好印象。 ただ、演奏中に階下の音が聞こえてくるのはイマイチだった。 背もたれつきのピアノ椅子2つと、緑と茶色の足台が2つ。 入場時にもらったプログラムには、デュオからスタートするようになっていた。 ちょっと意外です。ソロから始めて、2部でデュオという流れを想定していました。 彼女らの美しき生活からの選曲が3曲だけというのも予想外。 ふーむ、これはアンコールに残りの曲を回したな・・・と考え、開演までの間、 どの曲がアンコールに来るかを、あれこれと想像していました。
■雨滴は景色を塗りかえる 登場、拍手、即曲がスタート。アレ? いつもの集中は無し? アルバムの中でも結構地味な曲なので、未聴の人たちの目が点にならないか 心配でしたが、流石によく訓練された山下ファンだけあって、好意的に 受け止めているように感じました。 茶色の足台の方が緑のそれより、高さが微妙に高いように見え、 右側に置いてあったため、あれ、山下和仁が右? と思っていましたが、 茶色の足台は紅弓さんのでした。やっぱり左が好きなのねwww
■紙のお船を川に浮かべて
二人のシングルノートがたゆたいながら、ファンタジックな世界を作る曲。
思ったより頻繁にメロディーの途中での弾き手の交代が起こっている。
両者の音色はかなり異なっていると思うが、いつ主旋律が交代したのか、
うっかりすると聞き逃してしまうほど自然なやり取り。
これは山下和仁の方が、音色を合わせているからだと思う。
ここで紅弓さんの音色についてですが、かなり特徴のある弾き方だと思います。
>>763 でCDを聴いた印象を書きましたが、実際に演奏を観ると想像以上に
特異な奏法だったのでビックリしました。
右手の親指を指板の上サイドに固定し、それを支えとしてiとmの2指で
ひたすらアポヤンド。高音弦を弾くときは手のひらが開き気味になり、
低音弦を弾くときはpとiの間隔が狭くなる。pを固定している関係で、
弾弦位置はずっとサウンドホール上で一貫。安定した音色を生み出す一方で、
5弦6弦あたりを弾くのは苦しそう。
また使用している楽器についても・・・私はあまりクラギに詳しくないので、
あれがどういうギターなのか分からないのですが、なんというか古楽器のような
響きの少ない音で、一聴すると派手さの無いまろやかな音色のようでいて、
しっかりアポヤンドすると遠達性のある音がする楽器だと感じました。
誰か詳しい方、教えてください。
■山の娘 CDで聴いた時は、一曲の中にさまざまな要素があって、まるで組曲と思いました。 一聴しただけでは理解できないどころか、何度聞いても覚えられませんでした。 が、実演に接すると、とても明快でした。リズムのアクセントを2台のギターで 強調したり、なんといっても山下和仁の音楽と一体となった動作が、 まるでオケの指揮者のように曲の内容を雄弁に示してくれます。 途中のアバンギャルドパートは、ライブ映えがしますね。楽しかったです。 火の鳥の複雑な譜割りを思い出しました。
■幻想曲:スコットランド民謡の主題による変奏曲Op.40 ホールのお姉さんが登場して、椅子と足台を片付ける。 デュオでは単音メロディーがほとんどでしたが、ソロではそうもいかないぞっと。 さて、どんな演奏を聴かせてくれるのか? と心配して聞きましたが、 優しい音色で心安らぐ安定した演奏でした。 流石にアポヤンド一辺倒というわけにはいかず、pも使えばアルアイレも使い、 右手の弾弦位置もブリッジ近くまで幅広く移動していました。 山下和仁を見慣れているので、比べると重音やpで弾くときには、弦をなでている だけのように見えてしまいますが、出てくる音は落ち着いた音楽になっていました。 今回、至近距離で山下和仁の右手を観ることが出来ましたが、pが第一関節から ワシワシと動いてしっかり弦を弾いているのがよく分かりました。 関節がかなり反っていて、指の腹で弦を捉えています。 あの重厚な音色の秘密の一つは、間違いなくこれでしょう。 曲が始まったとたん、会場から「懐かしい・・・」という声が聞こえました。 ソルはよく知らないのですが、そういう曲なのでしょうか?
蛍の光とかロンドンデリーとかの雰囲気があるからじゃないかな。 スコットランドやアイルランドのケルト音楽は、 文部省唱歌に使われていましたからね。
Op.40は「小川の岸辺」ってスコットランド民謡からだね
>>908 ,909
なるほど、清楚で健全な感じの曲ですね。
てっきりクラギ弾きの必修曲で、過去に練習した経験があったのかな、
とか思っていました。
■ロシアの思い出 Op.63 ホールの男の人が椅子と足台、お姉さんが譜面台を2つ用意。 いまいち、山下和仁が譜面を見ながら弾く場合の基準がよく分かりません。 自分の経験では、難しかったり複雑な曲は暗譜して、簡単なのに長い曲や、 繰り返しが多くて微妙に細部の異なる曲は譜面を使うって感じでしたが、 実際のところ、どうなんでしょうね? この曲の演奏中は、二人とも相当譜面を見ていました。 それにもかかわらず、二人の動くこと動くことww 紅弓さんが一定の音色でリードを取る一方で、山下和仁は多彩な音色で 低音から高音、和音に単音、ピアノにフォルテと八面六臂の大活躍。 なんだか聴いているうちに、クラギのデュオとは思えなくなってきました。 まるで紅弓さんがリードギターで、山下和仁がギター・ベース・キーボードを 一人でやっているバンドサウンドのよう。 ひょっとして他の兄弟の中に、リズムに特化したドラム担当の子供がいたりして。 音楽が佳境を迎え、観客が曲に熱中し始めると、山下和仁の動作も激しく なってくるみたいです。狭いホールだったので、演奏者への客席からの フィードバックを強く感じました。
よく覚えてるなぁ。 俺はこれだね。 <デュオ> マダム・ポンパドゥールのお気に入り・モンドンヴィーユ作曲の ソナタ全4楽章(山下和仁編) ちょっと涙出た。 CDないの?
>>901 シャコンヌは全体にタメが少なくて、早い進行でしたね。ホールがあまり反響しない
影響もあったのかなと思った。あまりに早くて弾ききれていないところもあったけど、
山下健在を示す演奏でした。
それはともかく、さあ引き始め!というまさにその時携帯電話のバイブ音のくぐもった
音が俺の右から聞こえてきて頭に来た。これ以上無い最悪のタイミング。
コンサート会場では「マナーモードにするか電源を切る」じゃなくて「電源を切る」の
一択だよ! 演奏者に聞こえていなかったことを祈るばかりです。
914 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 08:29:42 ID:K+e5A2TJ
昨日のコンサートの様子が気になってレポートが挙がっていないか 覗きにきたんだけど、皆鋭い感想だなあ。ありがとう。
>>912 Mondonville で色々ググってみたが、それらしい曲が見つかりません。
いくつか試聴できる所があったが、古典の曲は全部同じに聴こえるんだよorz
モンドンさんの作品の中で、ソナタとついているのは、
ヴァイオリン・ソナタ Op.1
トリオ・ソナタ Op.2
クラヴサン・ソナタ Op.3 (後にオーケストレーションされた)
これぐらい? これなら楽勝で見つかるかと思ったが、オーパス3の中に
ソナタが6つも入っているのね _| ̄|○
緩−急−緩−急の4楽章で、Aメジャー(これは編曲で異なっているかも)の
曲だったという記憶を頼りに探しましたが、今日のところは見つかりませんでした。
>>915 ありがとうございました。
評判良ければまたやってくれるかもしれません。
あんな曲ならたくさんありそうですね。
今度は是非 東京で。
■〜休憩〜(20分) 14:45から15:05ぐらいまで休憩。 喫煙場所を求めて、ふらふらと外へ。周りで吸っている人は2・3人しかいない。 ああ肩身が狭い。(携帯灰皿を使いましたよ) ■シャコンヌ ・・・・・・っ!! シャコンヌ! いやー、シャコンヌかっこいいですね。 今回集まった人達の中にも、かなり弾いた事のある人が居たのでは? そうでない方も含めて、今回の演目で最注目の曲だと思います。 そうした緊張感の中、演奏がスタート 「・・・音でかっ!」 本当はいつもの山下和仁の音量なのでしょうが、二重奏で相手に合わせていたので、 制約がなくなった今、ほとんど爆音のように聴こえました。 ちなみに速度も往年の高速バッハを髣髴とさせる、スピード違反状態でした。 演奏時間:1989年13:49、2004年14:41、2010年(今回)14:00ぐらい この曲については、色々と考えたいのでまた後日に感想を書きたいと思います。
>>916 この曲は12分ぐらいありましたが、お二人は完全に暗譜していました。
木の葉がハラハラと落ちるような下降スケールや、トリルによる浮遊感、
指板上でのアルペジオによる広がり、ミュートにハーモニクスと多彩なバッキング、
そしてなにより二人の音楽性が有機的に溶け合っている様子が素晴らしかったです。
今回、聴けなかった方たちにも、きっと機会は巡って来ると思いますよ。
すいません間違えました。12分ではなく、21分ぐらいです。
920 :
ドレミファ名無シド :2010/11/01(月) 14:08:42 ID:F9AaKTVR
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww すげー詳細な報告wwwwwwwwwwwwwwwwwww 感謝感激、雨アラレ!! シャコンヌの後日感想、楽しみにしてるお
■ソナタ全4楽章(山下和仁編) お姉さんが椅子と足台を用意。緑の足台を右に置く。 あ、お姉さん…それ反対・・・ 二人が登場してチューニングを始めたが、紅弓さんが足に違和感を感じたのか、 目ざとく足台が違っていることに気づく。気にせず調弦を続けている山下和仁に、 交換を要求。うーん、プロフェッショナルだねえ。 と感心しながら、ひょっとして過去に山下家で次のような やり取りがあったのでは? と妄想しました。 「ちょっとパパ、アタシの足台使わないでよ。」 「どっちも同じなんだから、問題ないだろ。」 「バカバカバカッ全然違うわよ! どこに目をつけてるの?」 「じゃあ、間違えないように紅弓のを緑に塗ってやるよ。」 「わわわっキモっ、信じらんない! パパがそっち使ってよ!」 「わーったよ、ったく・・・(全然違うんじゃなかったのかよっ)」 はい、キモいのは私ですね、申し訳ありません反省してます… ・ ・・・ 肝心の演奏ですが、この曲の素晴らしさについては何人かの方が既に 書いておられますので、割愛します。 果たしてこの曲の再演を、聴ける時が来るのでしょうか? それともこの世で50人程度しか知らない演奏になってしまうのかな。
■アンコール1 曲名が分かりません。Eマイナーでメロウな曲です。ベタな旋律ですが、 中高域主体の演奏なので、それほど湿っぽくはなかったです。 第三の靴みたいに、どマイナーではありません。だいたい6分ぐらいでした。 ■アンコール2 小さな鳥追いたち キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! シンプルな一つのアイデアで曲ができていて分かりやすい、テンポが速く だんだんスピードアップする、ソロ回しがある、しかも短いw と、アンコールに最適な曲だと予測していましたので、一人コーフンしてました。 CDより速いテンポでスタート。おいおい、大丈夫か? と心配したが、破綻無く終了。まあ、あまり accelerando せずに、 CDではエンディングに向かってクレシェンドしていたのが、 逆にフェードアウトっぽく終わったので、安全運転だったのかな。 ちなみにこの曲での音量は 山下和仁>>>>紅弓さん 途中でソロが交代し、紅弓さんが低音パートになるのですが、 ちょwwおまwwww 低音部でも例のフォームのままかいw あんたほんまにimに特化したスタイルやなwww 一分ちょっとで曲がプッツリ終わってしまうので、CD未聴の人は 目が点になっていたようでした。ククク……
■アンコール3 波の子守唄 50人ぐらいでアンコールの拍手をやるのはツライ。いつ拍手が途切れて しまわないかと不安になりながら、素晴らしい演奏をもっと聴きたい気持ちを こめて拍手を続けました。会場にいた人達も、熱心に拍手を続けていました。 ありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げます。 二人が再登場して、チューニングを始める。山下和仁は6弦をDにドロップダウン。 おおおっ6弦一音下げの曲と言えば!! ・・・何だろう??? そこまで二人のレパートリーに詳しいわけではないので、分かりませんでした。 山下和仁はずっと調弦を続けますが、紅弓さんは涼しい顔。 あなたも6弦下げなくていいの? そうか、あんたは6弦弾かんから関係ないのねw 二人が顔を見合わせて、山下和仁の合図で曲がスタート、波の子守唄です。 3ヶ月前ぐらいにCDを手に入れてから、150回ぐらい聴きましたが、 何度聴いても、コンサートのラストにぴったりの曲だと思っていました。 ・・・そうか、これで今日のコンサートは終わりなのね。 個人的には、小さな会場への不安や、子供との演奏がどれほどの物かとか、 名古屋に行った事がないとか、色々心配がありましたが、観に来てよかったです。 中間部の旋律が盛り上がるところで、二人がシンクロして体とギターを 浮かせたところで、ちょっと泣けました。親子で演奏というのもいいものですね。
というわけで、50人しか観ていない演奏会の内容を、出来るだけ多くの人に 知ってもらいたいと思って、長々と書きました。 あの日集まった精鋭の山下ファンの方も、色々書いてくれるとありがたいです。 来年3月の紀尾井ホールは、800人の目と耳があるので、自分は演奏内容に 集中するつもりです。(時計を見ながら演奏を聴くのは、結構ツライ) コンサートを通じて感じたのは、山下和仁がそうであったように、紅弓さんも ギターの英才教育を受けたわけではなく、自分が弾きたいように育ったんだなあ、 ということです。あのスタイルはギター教室の先生とかには怒られるんじゃ? ウィルソン家の長兄であるブライアンが高音パートを担当し、次男のデニスがリズム、 三男のカールがコードを付けて、唯一無二のハーモニーを生み出したBB5を 思い出しました。山下家の長女の役割は、メロディ担当と明らかになった今、 他の兄弟がどんなパートで登場してくるのかが楽しみです。 だが、しかし。 至近距離で見た山下和仁の演奏、物凄かったですよ!!! 音量のダイナミクス超広いし、音色の変化については魔法のよう。 シャコンヌを弾く姿は神々しいほどでした。まだまだ落ち着くには早すぎます。 もっともっと驚異の演奏を聴かせてほしいです。(ソロでね)
>>922 等々
臨場感のあるレポートありがとうございます。「大将」度は控えめでしたが、
いい音楽を聞けて、本当にいってよかったと思います。
アンコール1
何度もギターで聞いた(自分でもデュエットした経験があると思う)旋律ですが、
私も曲名が思い出せない。
ファ ラ ソ ファ ミ レ レー レー
で始まります。誰かわかりませんかね。
さて、既発売のCDの写真で子供の頃の姿しか見たことのなかった紅弓さん。
まだ少女の感じも残る顔立ちですが、父上とアイコンタクトを取るときの流し目の
色っぽさにドキッ。演奏も本当に堂に入っていて、私は惚れ惚れしてしまいました。
もしデビューするなら、応援していきたいと思います。ミーハーで、すんません。
ビバルディの2つのマンドリンのための協奏曲ト長調の2楽章、 ト短調だと思う。
>>925 ,926
確認しました。間違いない! これです!!
あんたらスゲーな Σ(゚Д゚) 聴音できるとかマンドリンの曲知ってるとか。
928 :
925 :2010/11/05(金) 00:36:46 ID:/Oq/her8
どこで聞いたかやっと思い出した。Skyのアルバムじゃないか。 確かにヴィヴァルディの曲で、一般的にはAndanteって呼ばれてるようですね。
>>928 ぐぇ〜 そうだったw 今 聞きなおして確認した。
俺もどっかで聞いたと思ったんだよなぁ。
実は新堀出身なので、若い頃聞いたかもなぁなんて思ってました。
それにしてもsky2だったとわ
お互い歳がばれるね。30年まえだでw
>>929 はは。すっきりしましたね。おれは山下さんと同い年。
実はジョンが弾いてる姿だけはずっと頭にちらついていたんだけど、俺が聞いた
ジョンのデュエットといえばブリームとのライブアルバムだけだと思ってたから、
そのCD引っ張り出してきて全曲確認したけど、どれも違うし。
ビバルディだって聞いて、ハッと、Skyを思い出した。
あれは本当にいい曲なのだが、意外と楽譜が見つからない。 先頃亡くなった「さくら変奏曲」の横尾さんがホ短調に編曲したものが 二重奏の曲集にあったのだが、出版元が倒産して、版権が宙に浮いているらしい。
先日、コンサート報告をした一人ですが、感謝のお言葉等頂き有難うございました。 予告していたシャコンヌの感想を書かせていただきます。 聴く前に予測していた事は、おそらく山下和仁はこの曲を昔から何百回となく 弾いているので、技術的な面よりも表現に関する点で、山下が思い描く理想の表現、 すなわち原点ともいえる心の中のスタイルが聴けるであろう、という事でした。 近年における藤家作品や子供たちとの演奏では、楽曲や相手の力量に合わせて、 本来の山下和仁のスタイルから離れてきているような気がしていました。 名古屋での演奏では、作曲者へのリスペクトを重視した演奏となるのか、 天上天下唯我独尊の苛烈な演奏となるのかに注目して観ていました。 結果は両者をミックスしたような演奏でしたが、その内容を以下に書いていきます。 なお、小節番号は自分で振ったので間違えていたらご容赦ください。
■シャコンヌ <1-16小節> 旋律は4弦をメインとして弾いている。ビブラートたっぷりで、弦がビビる寸前の 馬鹿でかい音。編曲は基本的に、これまでと変わらないようだ。 <17-24小節> 最初はブリッジ近くで弾弦、21小節目からはサウンドホール上で。これも今まで通り。 しかし、直近に聴いた2月10日紀尾井ホールのチェロ組曲1番とは大きく異なる感触。 ひとつひとつの音を弾く気迫が強い。力んでいるようにすら見える。 <25-32小節> 一音一音が重く、しかもはっきりとした演奏。その秘密は弾弦位置を音の高さに 合わせて細かく変えているからだと思うが、よくわからない。 <33-36小節> 半音下方進行の低音に合わせて、髪を振り乱す。山下健在。
<57-64小節> いかにもバロックって感じのリズミカルな変奏ですが、あれっと思うほど ソフトな表現。これまでのどの演奏とも異なります。ふーむ。 <65-76小節> 問題の箇所。 12小節に渡って早弾きが続く華麗な見せ場だが、初っ端のD音を空振り。 それ以降も右手と左手が同期せず、音になっていない箇所が多数。 しかし実際に目の前で見ていた人には、山下和仁が何を弾きたかったのか 伝わったと思う。あれがもし完全にシンクロしていたら、とんでもない速度の スケールになっていただろう。おそらく山下和仁の思い描いた表現とは、 時空間を音で埋め尽くすような物だったのでは? 自分はコルトレーンのシーツ・オブ・サウンドを思い出していました。 <85-88小節> 問題の箇所U。 ここはめちゃムズだと思いますが、ハイポジでの早弾きは「なんであんなに 弾けるの?」状態でした。弾きこぼしも目立っていましたが、かなり超絶。
<89-120小節> シャコンヌの大きな特徴である、長大なアルペジオ。バッハの譜面には 音型の詳細な指定がなく、演奏者の解釈に任されているようだが、 山下和仁の解釈はこれまでと同じ。 右手の弾弦位置は、サウンドホールから少しブリッジに寄った所のゾーンに ほぼ固定。音色は一定で、音量とテンポで変化をつけている。 かなり快速で迫力のあるアルペジオ。かっこいいです。 <121-124小節> バロックの様式美を強く感じるところ。この部分はハードロックなんかに 影響を与えたんじゃないかな。山下の演奏は、ハンマリングとプリングを 多用した、アタック感が少ない抑制の効いたもの。2004年版っぽい大人の感じ。 <133-209小節> Dメジャーの中間部。低音弦に比重が高いせいか、明るい雰囲気を出そうと しているのか、ブリッジ近くで弾くことが多い。たまに指板寄りへ弾弦位置を 変えるが、なんであんな音がするのだろう? 今回は至近距離で見ていたので、楽器からの直接音を多目に聴いていたが、 音色の変化と、それぞれの音色の美しさ、弾く場所を移動するスムーズさと、 場面ごとに合った音色を選択する音楽性は、魔法としか言いようがなかったです。 エコーやホールトーンなしで、十分美しい音でした。 <209小節> 2部ラストのD音を残したまま、3部へ突入。 チューニングに敏感な山下和仁だが、シャコンヌの間はあまり曲中チューニングを していなかったような印象です。 頭の中にある音楽の流れを切りたくなかったのだろうと勝手に想像。
<235-239小節> 拍子の頭に強いアクセントを付けて、叩きつけるような表現。1989年版に近い。 至近距離で聴いている事もあり、音の弾で攻撃されている気分。
<240-243小節> 前小節までの、2音ずつアクセントが付いたブッタ切るような表現から、 全く間を空けず3連譜に移行。 しかも超速い。音がバリバリ言ってる。スゲェ!なんか音色とか関係ないの。 美音とかタメとかを超越してる。ギターの限界だし唯一無二。 しかも加速してるらしい。ヤバイよ。加速だよ。 だって普通は早弾きとか加速しないじゃん。最初は180BPMだったのに、 フレーズの終わりでは360BPMとか泣くっしょ。 けど、山下はヤバイ。そんなの気にしない。加速しまくり。 とにかく貴様ら、山下のヤバさをもっと知るべきだと思います。 ・ ・・ ・・・まあ実際には加速というより、とにかく「間」が無い。 フレーズごとに区切りを入れること無しで、音の連続がクライマックスへ向けて 登りつめて行く。こんな表現、初めて聴きました。最高です。
<244-246小節> 前小節までの分散和音チックな上昇から転じて、スケールライクな下降音型。 難度はアップしているが速度が落ちません! もちろん全く間隙なし。 観ていて息を呑むというか、窒息しそう。 246小節でようやくスローダウンし、力を溜め込むかのようにリタルダント。 そして次の至高の瞬間へ…
<247小節> シャコンヌの247小節目は、必死に登りつめようとする人が、大渦に飲み込まれて 水没していく様な感じがして、数あるクラギ曲の中でも特に印象深いです。 シャコンヌについて書かれた物の中で「崇高な」とか「精神性」とか 「人間感情のすべてを表す30の変奏」とか見かけますが、 個人的には、1小節の中に23個の音が詰め込まれた、この247小節目が 究極であり至高であると思います。山岡士郎と海原雄山は関係ありません。 ・・・関係はないのですが、「この247小節目は出来そこないだ、聴けないよ。」 と感じる演奏が多いとも思います。この日の演奏は自分にとって理想のものでした。 ヴィラ=ロボスの練習曲2番、中間部の高速スケールは、山下和仁の残した 録音の中でも究極の一瞬だと思うのですが、それに近い至高の演奏でした。 246小節目でグッと溜めたエナジーが、モーレツな勢いで開放されていく感じ。 右手imが高速回転し、左手とシンクロして激情の渦が巻き起こります。 思わず涙がホーハイとして流れました。本日最高の瞬間でした。
<248-256小節> 前小節で力を使い果たしたのか、音量・テンポ共にダウン。 他の演奏でも、最後の主題に回帰してからはテンポを落としているので、 それはいいとして、音量のダウンはどうしたことか? 1.1989年版では大きな音で弾いていたが、2004年版では音量を落としていた。 最近の山下和仁の表現方法。 2.240小節あたりから全力全開で弾いたので、チューニングが狂ってきた。 左手の押弦する力を加減して、音を合わせながら演奏。 3.わからない。現実は非情である。 どれでしょうね? 2番のような気がします。なぜなら西宮の火の鳥の時も 同じようなことを感じたから。 256小節目、最後のD音を弾いてから延々と静止。完全な静寂。 火の鳥の子守唄での、非日常な緊張感に近いです。 CDでも20秒以上余韻をとっているので、これが山下和仁の表現なのでしょう。 やっぱりシャコンヌは特別な曲なんだな、と感じました。 以上です。
おつかれした〜
942 :
ドレミファ名無シド :2010/11/06(土) 21:07:46 ID:Yr9/vEJQ
おつかれさんです!
■番外編 ライブを観てから、彼女たちの美しき生活を聴き直すと、二人の分担や、 山下和仁の活躍ぶりがすごく分かるようになりました。 コンサートが終わったばかりの時は、アルバムの中で一番パワフルな曲の 「朝、鶏たちと」が聴きたかったな〜と思っていましたが、今にして思えば やらなくて当然でした。 あれは・・・ほとんどソロですね。極端に言って。 もちろん二人で弾いてはいますが、あの曲の基幹であるダイナミズムを 生み出しているのは、100%近く山下和仁だと思います。 それを踏まえると、ライブで弾かれた5曲は、二人の役割分担が50:50に 近い曲からのチョイスだったんだなぁと得心がいきました。
944 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 05:07:55 ID:kfNcxca7
ようつべに山下のアランフエスが上がってるぞ
yahoo japan で kazuhito yamashita で動画検索したら消されてるのが 沢山あるのがわかる。誰かupしてくれ><
946 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 21:09:46 ID:nch6pv08
わたくしもみたい おねがいします
前回の紀尾井ホールの演目は9月ごろに発表されたが、今回のはまだかね。
名古屋公演も無事終了し、来年の東京のプログラムが気になりますね。 最近のコンサート(鳥取・兵庫・東京・名古屋)の演目をまとめてみました。 【山下和仁編曲】7回 中央アジアの草原にて、鳥の歌、聖母の御子(×2) 火の鳥、新世界よりラルゴ、コンポステラの歌、 【藤家渓子】5回 貝の歌、石の歌(×2)、燈火節(×2)、夜との語らい 【藤家渓子編曲】4回 グリーン・スリーブス、アメイジング・グレイス、夏の名残のバラ(×2) 【バッハ】4回 シャコンヌ、チェロ組曲1番(×3) 【モンポウ】3回 カンシオン(×3) 【ガネッシュ・デル・ヴェスコボ】3回 ファンタジェ ソプラ メロディエ インディアネより(×3) 【ソル】2回 練習曲 Op.6-12(×2) 【その他】各1回 ギャロップ(池上冨久一郎)、黄鐘調(山下和仁) インドの歌(リムスキー=コルサコフ)、第三の靴(愛陽)
ざっと見たところ、「アメイジング・グレイス〜ギター小品集3」からの 選曲が最も多いです。最新アルバムですし、これは順当でしょう。 バッハは毎回やってます。特別な作曲家だと本人も言ってますね。 意外と(?)自編の曲が最多となっています。 そして東京・兵庫では、どちらも大曲の編曲物を演奏しています。 ・・ということは、次の東京では・・・展・・・???? また、4公演中3回も演奏しているのが3曲ありますが、 それぞれ事情が異なっているように感じます。 「カンシオン」は1998年の小品集2に収録なので結構前ですが、 きっとお気に入りなのでしょう。 「ファンタジェ〜」はアルバム未収録ですが、3回もやっているという事は、 かなり自信を持って世に問うていたのでは? 「チェロ組曲1番」は異様な完成度でしたので、新アルバムのために 用意していた曲なのではないでしょうか? 曲名の一覧を見て、一番謎めいているのは、ソルの練習曲と聖母の御子です。 2回演奏していますが、ちょっと脈絡なくポッと出たような感じを受けます。 ソルについては山下自身が、古典派の最新録音がたくさんある、と発言して いましたので、その中の一曲だったのでしょうか。 という事は、自編の聖母の御子が一番よくわかりません。 う〜ん、と推測してみれば、小曲集1〜3のいずれかのボツ曲だったのかな? あんなに素晴らしいのに?
ということで、最近の演目から想像した来年の紀尾井ホールのプログラムは… 1.バッハ(の何か) 2.自編の大曲(絵?) 3.未発表録音もの(古典派、ソルとか) 4.アルバム未収録曲(自編の小曲、聖母の御子とか) ズバリこんな感じでは!!
関係者へのリクエストとか出来るといんですけどね。
ビートルズをリクエスト
953 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 20:30:51 ID:P84ADK+n
Yesterday1曲でもいいから!
おう、面白いぞ。 36曲も多彩で緻密なアレンジがあって、仕事量に恐れ入る。
まったくビートルズ集の豊富なアイデアには恐れ入ります。 アマゾンのレビューでも、アレンジに驚嘆している感想を見受けます。 いつか全曲の感想を書きたいですが、いささか(かなり)身の丈を超えるので、 色々と考えをまとめてから、書こうと思います。
ほぇ〜そんなに凄いのか。 どっかにうpされてないかなぁ
何曲かは本当に気に入ったんだけど、全体としてはあんまり楽しくなかったな。 確かに凄いんだけど。 セルシェルのThe Long and Winding Roadなんかの、もっと簡単な、「ギターっぽい」 編曲の方が、聞いてて気持ちいいと思った。いかに省略し、エッセンスだけをそれっぽく 再構築するかっていうのも、ギター編曲の才能だと思う。山下の方向性は、力任せに 全部再現する「だけ」で工夫がない、とも言えると思う。
959 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 08:44:05 ID:kprJ5Yfu
「ギタードリーム」25号裏表紙の広告より 菅原潤メモリアルコンサート 2011年1月14日(金) ティアラこうとう・小ホール 午後7時開演 前売り3,500円 当日4,000円 マリアデュオ 山下和仁 藤井敬吾 尾尻雅弘 宮下祥子 松元祥久 竹内永和 ソナタ・アパショナータ(津田昭治) 羽衣伝説(藤井敬吾) 黄昏のミロンガ(竹内永和) 大聖堂(バリオス) アディオス・ノニーノ(ピアソラ) フェルナンデス・ソルの作品 etc. さて、何を弾くのだろう。
>>958 >エッセンスだけをそれっぽく再構築
ええ、そんな感じですね。
セルシェルはビートルズのメロディ・ハーモニーを使って、自分の音楽性を
披露しているように感じます。それはとても音楽的で魅力的です。
一方、山下和仁はリズムやグルーブ、一部では効果音までも再現できる所は
やっています。これは統一感のない(しかし多彩な)印象を受けます。
しかしビートルズの眩しいほどに若さが躍動するビートの再現など、
土台無理な話で、原曲をよく知っている人や、耳の肥えた人がが聴くと、
こんなのはビートルズじゃない、と感じるかも知れません。
まあ、それでも私は山下の演奏の方がセルシェルより好きです。なぜならば、
クラギの限界に挑戦する姿勢こそが、何年も聞き続けている理由ですから。
イエローサブマリンの効果音もそれっぽくギターで再現してあるのは凄い。 ただ曲芸と紙一重。 ところで「hard days night」のギターソロ速弾きがうまく弾けてないように聞こえる。 わざとか?
イエロー・サブマリンは、クラギの限界を超えているだろ…無茶しやがって…… でもあれがなければ、曲自体がノー天気なので下手すりゃ音頭化するね。 本家も様々なエフェクトや楽器(ブラスバンドやティンパニー)を用い、 極め付けとしてリンゴの個性的な声で装飾してビートリーに仕上げている。 ※それをクラギ1本でやろうとする山下和仁は、どうかしていると思う。 で、ハード・デイズ・ナイトの間奏って、3連譜のところでしょうか? 確かに全然原曲の雰囲気と違いますねえ。 ジョージはあのスピードで弾けないので、1/2倍速にして録音している。 それを正常な速度で再生したら、ありえない速度(当時の)で3連のアタックが ついたソロが出来上がった・・・という偶然があのソロの魅力だと思うのですが、 当然、山下和仁はテープ編集などせず、人力であれをやっているので、 3連の頭のみをハジいてあとはハンマリングで音を出している。 (音の感触がエディっぽい。ひょっとしてライトハンドか?) その結果、3連の頭にアクセントが付いた早弾きとなり、本家ジョージの 3連後ろにアタックの付いたバックビートを感じさせるソロとは 似つかないものとなった・・・この辺が原曲を知る人が不満を持つ点だと思います。 ※素直に爪をピックのようにして弾けよ…と思わなくもない。 変なところでわざわざクラギ弾きの矜持を示していると感じる。まあ、それが魅力だが。
>>959 ティアラこうとうって東京の江東区か 座席140だが音響よさそうだな
んー でもパス
962で間奏を3連譜と書いたが、本家の譜面見たら3音シーケンスフレーズだった。 間違いでした、すみません訂正します。
966 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 08:09:53 ID:qXplZsyS
259 :メロン(北海道):2008/11/04(火) 00:05:42.26 この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、 車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、 何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。 で、かけてみて、みんなで大笑い。 「やめろ〜!テンション下がる〜!」 「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」 「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。 そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。 で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。 やっぱこれだよな〜って思ったな。 帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って 「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。 可哀想だからやめといたけど。
967 :
ドレミファ名無シド :2010/11/21(日) 10:14:58 ID:bnv5qbnW
>>966 ビートルズって、今ではおじさんの音楽なの? メンバーの年齢そのままなのかな?
クラシックギターはおじいさんの音楽
2010年3月 イタリア公演 ─────────────────────────────────── SATURDAY 20 MARCH 2010 TIME 9.00 P.M TEATRO AL PARCO DI PARMA <Program> Folios (Toru Takemitsu) Sakura, sakura (Keiko Fujiie) Dialogue with the Night (Keiko Fujiie) Da "fantasie sopra melodie Indiane" (Ganesh del Vescovo) Sonata No.1 for solo guitar "The Blue Flower" Op.75 * (Keiko Fujiie) Allegretto Grave Scherzo Moderato *dedicated to Kazuhito Yamashita ─────────────────────────────────── TUESDAY 23 MARCH 2010 TIME 9:15 P.M TEATRO DANTE, CAMPI BISENZIO(FI) <Program> Sonata No.1 for solo guitar "The Blue Flower" Op.75 * (Keiko Fujiie) Allegretto Grave Scherzo Moderato La Arrulladora (Mario Castelnuovo-Tedesco) Suite "alla montagna" * (Ganesh Del Vescovo) Preludio Mistero Quasi una danza Incanto Come una fantasia Etude (Fernando Sor) Largo dalla "Sinfonia del nuovo mondo" (Antonin Dvorak /arr. Yamashita) The Third Shoe (Kanahi) * dedicated to Kazuhito Yamashita ───────────────────────────────────
山下和仁とバンビー二 ギター公演|シンガポール・イベント情報|AsiaX Event 2010年8月12日(木) 開場時間 19:30開演 会場 DBSオーディトリアム <山下>今年7月には、クインテットのための新作「千夜一夜絵巻」 (“A Cantastoria of One Thousand and One Nights”)をイタリアのトリノで 初演しましたが、今回のシンガポールでの演奏は、アジアでの初演となります。 ほかには、やはり私達がよく演奏するデュオ曲「彼女らの美しき生活」、 これは本来12曲からなる組曲ですが、その中から数曲を。 またイタリアの作曲家ガネッシュ・デル・ヴェスコヴォが私達カルテットのために 書いてくれた「四季」から「夏」を演奏します。 ソロは、次女の愛陽がドヴォルザークの「新世界より〜第二楽章ラルゴ」を演奏します。 私は、シンガポールでよく知られている「白小船」、そして日本の「さくら、さくら」を演奏します。
971 :
ドレミファ名無シド :2010/11/26(金) 09:23:55 ID:Ejt8N19w
少し前にNHKで放送された「恋すてふ」を観て気になったのですが、 3弦が巻弦のように見えました。 気のせいでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授願います。
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、 車の中でビートルズかけまくって盛り上がってたんだけど、 何か一人がクラシックギターでビートルズ弾くやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。 で、かけてみて、みんなで大笑い。 「やめろ〜!テンション下がる〜!」 「消せよ!吐き気する!しょっべー!」 「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。 そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。 で、ようやく次にアビーロードかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。 やっぱこれだよな〜って思ったな。 帰りに、半分冗談でビートルズのクラギのやつ持って 「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。 可哀想だからやめといたけど。
>>970 次女が弾いた新世界よりラルゴって、山下が編曲したやつ?
974 :
ドレミファ名無シド :2010/11/28(日) 00:36:49 ID:7DxdYHYI
山下 和仁 ギター・リサイタル 【公演日】 2011年3月4日(金)19:00開演 【会場】 紀尾井ホール 【プログラム】 禁じられた遊び F.タレガ:アルハンブラの想い出 I.サビオ:音楽の小箱 F.モンプー:コンポステラ組曲 藤家溪子編:シューベルトの「野バラ」による変奏曲 藤家溪子:ギター・ソナタ 第1番「青い花」
975 :
ドレミファ名無シド :2010/11/28(日) 00:41:32 ID:XKlrvJfz
アルハンブラを超えるギター曲って今後出そうにない。
>>974 またまたご冗談を
って本当なのか! 佳曲ぞろいだが、地味めだなー
977 :
ドレミファ名無シド :2010/11/28(日) 02:09:26 ID:rffFHUfg
_ _ ///\ //∧ |/////≫=========:≪////∧ |///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \///| ∨:::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::ヽ::\〈 / :: /::::::| ::::::: | |:::::::::::|::::::::ハ::::::ヽ /:::::::|:::::::」::::::::」| |L:::::::」∠:」_|:::::::::: ::::::::::L:::≫ミー' ヽ'ーィ=≪ | ::::::: | i:::::::::i|〃 んiハ んiハ 》:|:::::::i::| |:i::::::小 V)ソ V)ソ . |:::::::i::| N:::::::::\::::::::. .:::::::::.厶::::」┘ ト-L八u r ´} 人´::::| |::/::::::个:..._ 、 _ノ イ:::::::::::::| i/ ::::::: i/⌒マ≧=‐≦〔::::i:::::::::: 八 ・・・・・・え? /::::::::_∠≫'7>ヘーヘ夾}ノ\::__::::::::::\ :::::::r'/::{{-{{ ノJJJく::.\::.∨ ::::::|ヽ::ヽ |:::/::.::.::.::{{斗‐=ト--'/人)、::.::Yヘ::::::::| ):::) |:::'ー=<\}}_ノ:::/ノ| |\)::{ .::.:\| /::/ | :i::::::::::::::〔:_/ii´ | | ii\〕::.::.::.::.>く |八 :::::::: 」{// -ii- | |-:ii-く::.::._/ 、/_ .  ̄ ̄x</ ii _/\丶 ∨_/ー、} /(/\二/::.::.::.::.\二〈 `'ー<ノ .:::::::/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::'. /::::: /::.::.::.::.::.::.:i:.:():.::.::.::.::.:i:.::.::.:', (::::: 〈 :.::.::.::.::.:: ∧.::.::.::.::.::.:∧::.::.∧
978 :
ドレミファ名無シド :2010/12/01(水) 13:28:34 ID:2Km55IFG
979 :
ドレミファ名無シド :2010/12/02(木) 23:16:53 ID:sd8xt63n
埋めろよ
980 :
ドレミファ名無シド :2010/12/02(木) 23:49:16 ID:uczobpxi
もういいだろ。 7へ行こう。
●展覧会の絵 日本の生んだ若き天才ギタリストが成しとげた 世界初の「展覧会の絵」の全曲編曲と演奏の大偉業!
●ベートーヴェン〜山下和仁編曲/ギター協奏曲 あのベートーヴェンにギター協奏曲が? 前作「展覧会の絵」を凌ぐセンセーショナルな山下和仁からの贈り物。
●ハンガリー狂詩曲 あくなき可能性を追求して、またひとつギターの限界を超えた!!
●内なる想い 「静寂」「情熱」そして「歌」。ますます大きく成長する山下の充実ぶりを表す大作。
●火の鳥 激しく情熱的に、時には限りなく優しく。 山下がその超絶技巧と豊かな音楽性でまたもや前人未到の世界を展開。
●コンポステラ組曲〜ミュージック・オブ・スペイン 溢れるパッション、躍動するリズム。 フレッシュなフィーリングで放つ「展覧会の絵」につぐ待望のニュー・アルバム!
●シェエラザード ますます冴える山下和仁の創造の世界。ギターデュオの新しい極点。
●天馬効果 1986年度レコード・アカデミー賞受賞! 武満とともに日本を代表する若手作曲家、吉松の代表的名曲。
●風色ベクトル 二つの稀有な個性が創り上げた新たな音楽の次元(ディメンション)。
●イタリアン・セレナード 極上のワインの味! 二人のヴィルトゥオーソの出会いから生まれた、この上なくゴージャスなアルバム。
●フィンランディア シベリウスの大曲をギター化! デュオとして大きな成長と変貌を示す山下兄妹の意欲的なアルバム!
●トッカータとフーガ 兄、山下和仁とともに、新しいギターの領域を拓く山下尚子初のソロアルバム。
993 :
ドレミファ名無シド :
2010/12/03(金) 03:24:45 ID:SxSEZq96 早よう埋めい