【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.116
1 :
ドレミファ名無シド:
●携帯からの質問の場合、リンク誘導先などが携帯に対応していない場合が多々あります。
●『携帯なんで自分で調べられない』というのは免罪符になりません。
●インターネット以外にも雑誌や教則本などで調べ、思いついただけの安易な質問は控えましょう。
●初級ベーススレで質問するということは、あなたはベース初級者だということを忘れないように。
※特に質問時の言葉使いには注意を。2ちゃん用語での質問は嫌われる傾向にあります。
◎困った質問(一部)
Q.「〜のコツを教えてください」 A「コツは一生懸命練習することです」
Q.「〜ってどうですか?」 A「銅ではないと思いますが、何がどうなのか不明な為、 答えられません」
Q.「〜していいでしょうか?」「〜してはだめですか?」 A「いいです。あなたの自由にしてください」
Q.「エレキベースってジャズベースとかとどう違うのですか?」 A「ジャズベースはエレキベースの一種です」
Q.「ギターとベース、どちらからやった方がいいですか?」 A「本当に自分がやりたい方から始めて下さい」
Q.「○万円でお勧めのベースは?」 A「好みは人によって違います。カタログを見て自分の好きなベースを選んで下さい」
◎よくある質問(一部)
Q.「強く弾くとビビります」 A「エレキベースにはフレットがついてるので、多少のビビりはあります。ひどい場合は楽器屋で相談しましょう」
Q.「ねじがばかになりました」 A「つまようじかマッチの軸を削って接着剤でうめて乾いたら開けなおしましょう」
Q.「社長とよばれてる人の回答は信用できますか」 A「自己責任でおねがいします」
もっとパキパキした音が出したいのにフィンガーピッキング時のアタック音が
どうしても丸い感じの音になってしまいます。
これはそのベースの音として諦めるしかないんでしょうか?
アンプもリサイクルショップで売ってた安いの使ってるんでサウンドメイクがほとんど出来ません。
>>5 弦を新品に替えて弦高をギリギリまで下げてもダメなら
諦めるしかないな
>>6 ありがとうございます。
あとついでなんですけどスラップの上達方法なんか教えてくれると嬉しいです。
本腰入れてベース始めたのほんの数日前なんでスラップに挑むこと自体無謀なんですかね?
8 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 06:14:16 ID:++aY8MDo
デザイン気に入って店員さんの制止を振り切って
エドワーズの5弦を買って本スレ覗いたらアンチと基地外が
暴れててちょっと凹んできたわ
気にすんなヨ☆
10 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 11:22:14 ID:h3yvp1jo
>>8 >暴れててちょっと凹んできたわ
頑張って凸れ
教えとくれ。
ギター歴は25年あるんでベースもそこそこは弾けるんだけど
最近ベーアン売ってしまった。
小さくてそこそこ良いアンプってありますか?
micro cube RXって奴は何か良さそうですが。
12 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 17:52:34 ID:xXwrX6jp
25年もやってて
そんな聞かれ方しても困ることくらいわからんのかカス
13 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 18:20:13 ID:7vwPQeHA
G&Lのトリビュートとプレミアムでは値段がだいぶん違いますけど音もそれなりに違うんですか?
同じだと思うのか?
15 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 19:10:16 ID:7vwPQeHA
同じとは思わないけど値段の割にどのくらい違うのかと思って
16 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 19:12:50 ID:wXTFuAB4
17 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 19:32:31 ID:XGg+3m8t
試走できる状態でないからきいてるのじゃよ
ベース暦三ヶ月、齢25年、釣り暦15年の俺がその質問に答えると
趣味の道具なんてもんはロマンなんだから
触れない好みのわからん内は自分の出せる範囲で出来るだけ高いやつ
気に入ったデザインのやつを勢いで買って
後悔することから全ては始まるんだ
ギターを25年やってたら野生のカンで多分イケル
20 :
ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 20:20:17 ID:ZjnpuYQ5
>>7 自転車に乗るのと同じで言葉で説明するのは難しい
何度も転んで身体で覚えるしかないよ
youtubeで“bass slap”で探せばたくさん出てくるから
よく見て盗め
名前がわかっているならググればいいじゃない
byマリー・アントワネット
24 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 06:45:10 ID:NnyZ9A+5
>>7 プルの時指を深く入れすぎないこと
手首の力抜くこと
音とかフレーズは自分で作ってくれ
26 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 19:32:33 ID:Wh5P0GWP
>>24 自分で答えいってるやん
フェンダーのジャズベースって
>>23 調べたけど出てこないんです。
かわいしのぶモデルの アコベは出てきたけどライブで使ってるのは
エレキですし
一応ジャズベなんでしょうか?
29 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 23:08:47 ID:cf2VyW1P
この間Laklandのアクティブベース(SK-4DX)を購入したのですが
アクティブ/パッシブを切り替えたらドカンとすごい音がしました。
こういうものなんでしょうか?アンプをミュートすればよいのですが
PAに送る場合これだと演奏中に切り替えられないと思うのですが。
>>28 動画みたけど、ジャズベとは似ても似つかねえじゃない
ヘッドみただけで全然別もんじゃん
31 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 23:18:34 ID:4jvuv8NI
>>24 アクティブ仕様のようだし、カスタマイズしてなけりゃ、
外見から判断しておそらくこのあたりだろ。
●●●●://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=242
>>29 たしかそのモデルの仕様。
曲中に切り替える必要性は感じないけど、諦めよう。
>>29 今時の楽器ならスイッチングノイズを消す工夫がしてあるはず
どっかおかしいんじゃないのかな
お店で調べてもらいなよ
FgN Neo Classic Series NCJB-10R/ALのヴィンテージホワイトの指板が
メイプルのベースってありますかね?
ありましたら教えて下さい。
あ…メイプルだったら↑じゃなくもいいです
35 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 23:48:06 ID:cf2VyW1P
ども
>>29です。レスありがとうございます。
>>32 仕様ですか…。曲中に切り替える訳ではないですが、曲目が
結構バラバラなんで曲ごとに音色を切り替えられれば便利かな?と
思っていた訳でして。
>>33 明日にでもお店で聞いてみます。
ちなみに他のベースでもこんな事はあるのでしょうか?
お前らやめろ!!
もうすぐクリスマスだぞ!!!!
>>34 10RのRはローズ指板を表してる
あとはわかるな?
>>36 二度と来るなって他スレで見て答えないお前は何なんだ
って書くの忘れてた
43 :
ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 17:32:17 ID:d94jfAV9
マルチプレーヤーは凄いんだぞ
友達が中村梅雀はベーシストとしてメチャメチャ凄い!
みたいなこと言ってたけど、どの辺が凄いんでしょうか?
曲にもよると思うのだけど 総合してサザンオールスターズって
初級ベーシスト向きの曲が多いですか?
お勧めもあればついでにお願いします
>>46 桑田の書く曲はだいたい桑田進行だから
1曲覚えればあとはその応用でおk
応用が出来る人なら簡単
最近のは知らんけど、初期の曲は完コピしようと思うと結構動いてる感じ。
小林がプロデュース始めたころからのは比較的簡単だとおもう。
>>44 YouTubeで調べるといいとも登場時の演奏が見られるよ
50 :
ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 17:56:40 ID:iXLRKHF/
今使ってるベースが5キロあって軽量化をはかりたいんですどんな方法がありますか?
ちなみに愛馬のATK300です
弦を減らす
ペグ ブリッジ 塗装剥ぐ
54 :
ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 08:05:39 ID:1c8hiy5D
>>50 フレットレス
肉抜き(ミニ四駆穴)を開ける
55 :
ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:22:30 ID:01tmJLmn
以前一定の音に揃えたいなら少し外側に指を向けろと書いてあったのでそのようにやっているのですがうまくいきません。
やり方がおかしいのでしょうか?
56 :
ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:25:19 ID:/bl1bDZM
>>50 ヒップショットやゴトーなどの軽量されたブリッジやペグと交換する。
それでもだめならボディーの中身をくりぬく。
Hartke A25を買ったんだけどエフェクトループって空間系使わない限り必要ないですか?
なぜそう思われますか?
59 :
ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:48:18 ID:7UJnNyAg
ギター経験があるベース初心者なのですがベース指弾きの際はピック弾きののオルタネイトのように
2フィンガーの際は人指し・中指と交互に弾くのが基本なのですか?交互弾きだと尋常じゃない位に難しいように感じるのですが…
自分は交互を意識せずに適当に2本の指を使って弾くのであれば多少は弾けます。
メインは人差し指で弾き、フレーズにより人指しでは追いつかない時に中指を加えるという弾き方であれば違和感ありません。
このようなやり方はまずいものなのでしょうか?アドバイスお願いします。
いい音でいいリズムが出せれば形はどうでもいいよ
ちなみに俺等ベーシストが始祖と崇めるジェームス・ジェマーソンは
人差し指1本で弾いてたんだよ
>>61 レイキングでググってみ。
オルタネイトだけが正解じゃない。
64 :
ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 18:04:42 ID:ay2m5hhw
>>61 やりたいことが出来ているなら、別に問題は無いだろうけど、
基本というより、完全なオルタネイトじゃなくても
中指を使う方が本来ラクなんだから、今のままで
長く続けていれば自然と出来るようになっていくとは思う。
ベーシストの手になっていくというか、
そういう神経回路が鍛えられて、おのずと出来上がってくるはずだ。
慣れと積み重ねとはそういうものだ。
65 :
ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 21:15:48 ID:r2iEaoJR
ちょっとした質問なんですが、フレットレスベースで
ビシッと正確なピッチに合わせるのってかなり難しくないですか?
東京事変の亀田誠治さんがアップライトのフレットレスを
弾いているのをみてふと思いました。
難しいですね。
スラップのアタック音がどうしても鈍い音になってしまいます。
「ビーン」とカッコよく鳴らすにはどうすればいいでしょうか?
ちなみに自分のスラップは下の弦へバチッと振り下ろすスタイルです。
>>65 ちょっとまてよ
「フレットのついたアップライト」なんてみたことないぞ
フレットレスで正確なポジションをおさえるのは
おもってるほどむつかしいことじゃないよ
やってみればわかる。ブラスバンドでは
中学生のおなのこだってやってるんだから
>>68 そりゃ中学生の女の子がお前よりうまいからだろ。
質問なんですが、
指弾きでやってるときに12〜16ぐらいの高いところを押さえてひくと
なんか弦がフレットに当たるようなカチっていう音がするんですよ
どうやら、ちょっと強めに弾くと鳴るみたいなんです。
弦高が低すぎるんでしょうか?
はいはーい
ネックが反ってるんだと思いまーす
>>67 ビギナーの多くは力みすぎで音を潰しちゃってる
あとは弦を新品に替えるか茹でる
>>70 そりゃ強く弾けばフレットに当たるさ
加減して弾けばいい
>>72 音を潰してたのかあ。なるほど。ありがとうございました。
弦は丁度かえ時なんで変えてみます。
>>68 テグスを貼ったやつとかあるにはある。使ってる人は確かに見ない。
>>65 こっそりマジックで印をつけたりもする。
人差し指が3フレット相当くらいの左手を覚えればだいたい大丈夫。
数ヶ月で覚わる。(そして1年後にズレテルことに気づいて驚く)
まぁ正確なピッチとか神経質な話はクラッシックの世界であって
(弓だとよくわかる)指で弾くならだいたいで大丈夫だし、
ポジションを覚えるころには、ずれたら弾いてる最中に直すテクが身につく。
グリスしたりビブラートかけたり・・・。
>>71 反りですか?
一応1フレットから最終フレットの20フレットおさえてみましたけど、1mmぐらいしか開いてませんでした。
順反りですかね?
>>72 ほんのちょっと強く弾くぐらいなんですよ。そっと触ると鳴らないぐらいの感じなんです
皆さんスラップ練習する際に参考にされたベーシストいますか?
例えば江川ほーじんのスラップのDVDを参考にした…とか。
うわぁ…
ファンを装ったアンチかな?
某動画サイトのガゼッド厨的な
80 :
ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 23:23:11 ID:g5aq9aad
なんで?普通に超上手いじゃん
正直、面白みのないマーカスとかより全然音楽的に聞こえるしね
朝鮮民族は地球上で最も下劣な民族だけれども、そんな掃き溜めの中でも
彼みたいな輝きを持った人物も生まれ得るんだなっていうのが驚きだよ。
81 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 08:45:37 ID:VVphZ5Wn
マーカスと比べてどうこうは言えないけど、単純にいいプレイしてると思うな。好みはあるだろうけど。
>>75 もしかして4弦だと鳴らない?
振り抜いた指がその先の弦に当たる→その弦がフレットに当たるってオチかも。
82 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 10:49:16 ID:Xwe3TC9B
バッカスグローバルシリーズの7万〜の機種とフェンダーJAP、MEXの7〜8万ぐらいの値段の機種ならどれがオススメですか?
皆さんの意見が聞きたいです。
83 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 10:55:48 ID:5/c8h41S
フェンジャパけいおん澪モデル使えば間違いない
プロになっても使えるレベル
84 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 12:31:07 ID:ZsPKOfyD
>>68 なんで、中学生の女の子でもやってるんだから→難しくない、って結論になるんだ?
85 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 16:16:02 ID:ayuTA2T6
86 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:09:32 ID:qvLJWx66
それは報告しなくてもいいです
>>82 アクティブならMex、パッシブならフジゲン
88 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 22:19:28 ID:Xwe3TC9B
>>87 MEXのアクティブってジャズベの形に変なノブ付いてるやつとかですか?
>>88 4ノブでジャックはサイドジャックになっている。
現行のUSAアクティブは18V仕様だが、MEXはUSAの9Vアクティブ回路を
搭載している。
PUはノイズレスPUで、アルダーボディながらPU特性のお陰で
スラップでもパワフルな音圧を出力できる。抜けが良い感じだ。
今ならかなりお得なフェンダーだろう。
90 :
ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 22:39:45 ID:Xwe3TC9B
>>89さんご丁寧にありがとうございます(;∀;)
来月に見つけたら買います!!
tetsu的な音が作りたいのですがどのようなエフェクターを使えばいいのでしょうか?
15Kぐらいでおすすめを教えてください
弾き始めの10分くらいは特に問題なくきれいな音がでて
いるのですが、何をいじることなく途中からノイズだらけになり、
一晩休ませると復活して、そして途中からブーブー言いはじめます。
アンプシュミレータや小型アンプ、その他の
シールド、電池の故障は考えにくいです。
このような症状になったかたはいらっしゃいませんか?
G&LでカラーオーダーできるのってUSAモデルだけですかね?
ヘッドも染めてもらいたいんですけど…
フェンダーの製品が楽器の基準、スタンダードとしてみていいものでしょうか。
各楽器メーカの開発ではフェンダーの製品がベンチーマークになってるのでしょうか?
95 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:06:45 ID:vLruv/O3
96 :
ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 20:48:44 ID:9Zf7kh+7
>>94 レオ・フェンダーが設計した
StingRayやL-2000もベンチマークじゃないかな。
Fenderでは実現できなかったものを作れたんだから。
販売数とか歴史を考えたらそうなるのかな。
JBPBは全ベースの比較対照に、スティングレイはアクティブとの比較対象になると思う
>>94 一般プレイヤーが、フェンダーを基準に考えるのはやむを得ないが
「フェンダーを目指してます」なんて志の低いメーカーの製品は使いたくないなあ
>>98 フェンダーを目指してるなんて誰も言ってないよ
フェンダーを目指すってフェンダーのベース買えば終わりだろw
>>101 むしろお前がどう解釈したのか知りたいわ。
各メーカーがフェンダーのを参考にしたり比較対象にしたりするのかって話を、
どうしたらフェンダーを目指すって話に変えられるんだ。
初レス、質問させていただきます。
先日ベースを買いまして。今は簡単なバックケースに入れて壁に立てかけているのですが、
こんな風に保管しえおいても、ネックが反ることはないのでしょうか?
それからもう一点、狭い部屋にベース立ててあって、そこでストーブ付けるのってベースに悪いですか?
湿気がベースの敵になるというのはネットで調べてわかったのですが、
他に保管環境に置いて気をつけることなどありましたら教えていただけると幸いです。
104 :
ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 04:58:55 ID:PYFqpAQv
自分はネックの負担を軽減させるつもりで吊り下げタイプのスタンドにしてるけど
こっちの方が変に負荷をかけて良くないってリペアマンもいるし、基本はケースで立てかけでも十分かと。
ただ、出来るだけ角度を付けないで垂直に近い状態にした方が良いかなーと思ってます。
湿度に関しては高すぎるのも低すぎるのも良くなくて40〜50%が最適とよく言われてますね。
なので冬だとむしろ加湿が必要な場合も多い。後、温度は一定に保つことが大事。
なので、ストーブ使う場合はあまり乾燥し過ぎないように注意するのと、
あまり部屋の中での寒い時と暖房時での温度差を作らないように気をつけるのが良いかと。
ストーブやエアコンの熱や温風を直接吹き付けない限り問題ない。
ただし、温度管理は一定のほうが良いだろう。
本当に気にするなら楽器用の乾燥剤を入れたハードケースで
保管するのが一番だ。
木でできている楽器なので動きがあるほうが自然だ。
どれだけ手間隙かけて調整できるかが大切。
調整ができないと楽器を駄目にするから
最低限ネック関係の調整は覚えたほうが良い。
ネックをはずさなければいけないフェンダー系は
年二回のロッド調整を楽器屋に頼んで、
弦高やオクターブ調整は自分でできるように
すればいい。
ベース初めて10ヶ月くらい経ち、今使ってる3万円台のベースから買い換えようと思ってます
そこでfenderのアメスタとcrewsのジャズベ(パッシブ)を考えていて、
週末試奏しに渋谷、新宿辺りに行く予定なんですが、
fenderはあちこちで評判含めいろいろ聞きますが、crewsはここではどういう評価なんでしょうか?
参考までに聞きたいです。
>>106 crewsは値段も手頃だし弾きやすいよ!
俺は五弦使ってる
>>104 105
回答ありがとうございます。できるだけ、室温一定にして、
垂直になるように保管したいと思います。
また疑問が浮かんだら質問させていただくと思いますが、気が向いたらまた
回答してくださると幸いです。。。
110 :
ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 19:57:55 ID:ERkcQLUa
地獄本のtrack.59 まだまだあるぜ、変態技博覧会のハーモニクスが格好良すぎる件
っていうか買ったばかりでまだプレーヤーに入れて聞いてるだけで
しかも今手元に本がないうえに初心者だからハーモニクスなのかも分からないw
普通にCDで出せるレベルのメロディだと思った
と別の雑談スレにも書き込んでマルチになっちゃうので
申し訳程度に俺の保管法について書く
応急処置的なものだから期待しないでねハァト
ごく普通のネックで支えるギター/ベーススタンドの
支柱とベースのボディの間にクルクルと丸めたズボンを挟むんだ。
タオルでも何でもいいけどね。
とにかくベースがちょこっとLOVEだけ後ろに倒れてズボンにもたれかかる感じにするのさ。
微妙な調節が要るんだけど、これならネックにほとんど負担をかけることなく
愛しのベースを垂直に立てられるよ。
まぁ強い振動があるとズレちゃうんだけどね。
俺の理想としてはしっかりと固定されたダンボールを細かい発泡スチロールで一杯にして
その中にボディだけを突っ込む。
これが一番だと思う。
>>101 フェンダーをベンチマークにして各メーカーが独自色を出していくわけですよ
>>110 ハーモニクスもわからない素人のくせにすごいですね!
滑稽だと思いました!!
113 :
ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 06:32:26 ID:OxV65eTe
114 :
ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 12:18:10 ID:Gzjl/pMU
フィンガーレストってどう使うんですか?
一弦の下にあっても指置けないんですが…
1弦下のフィンガーレストは昔ベースを親指で弾いていたのの名残。
116 :
ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 13:49:09 ID:OxV65eTe
>>110 それ俺も思ったわ
お前センスあるな
上手くなるよ
>>116 ここまで酷い自演は珍しいww
どれがハーモニクスかわからないけどハーモニクスがカッコイイって
流石すぎます、初心者とかそういう問題じゃないですね。
滑稽だと思いました!!
>>107-108 情報ありがとうございます
高い買物になりそうなので自分でもじっくり試奏して決めたいと思います。
120 :
ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 21:00:18 ID:OxV65eTe
>>118 どれがハーモニクスか分からないんじゃなくて
ハーモニクスかは分からないけどかっこいいって
ことじゃないの?
121 :
ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 21:58:34 ID:OxV65eTe
確かにMASAKIさんの作るフレーズはどれも
光るところがあるよな
地獄本とかほんとドブに金捨ててるよなお前ら
じゃあ俺にナイスな教則本を教えてくれ
あの手の本ってまだ買ったことないんだ
125 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 03:35:53 ID:ezQGlNtb
ツーフィンガーってどちらの指からやるのがオーソドックスなの?
俺ずっと人差し指から弾いてんだけど、この前知り合いに逆だろ言われた。
確かに手の構造上小指に近いほうからのほうが握りやすい。
ちなみにスリーフィンガーだと薬中人薬中人なんだけど
どっちでも良いけど、色んな場合に備えて
両方とも出来るように練習しましょうってのが模範解答
俺は
2 人中人中
3 人薬中人薬中
やりやすいほうでいいよ
ピック弾きに「普通指だろ」って言ってるようなもんだぞその友達
ものすごい初心者丸出しの疑問なんですが…
たまーに2chで
「ローミッドが気持ち出過ぎ」とか、
「枯れた音がどうの…」とか書き込まれてたりするけど、
そういう方々は何故にそんなに耳が良いんだろう?
流石にイコライザーの目盛り自体を大幅に変えたりすれば差は解るんだが、
ヴィンテージとかの音の差が殆ど解らない。
友人の親父さんが持ってたfenderのジャズベ(62年製?とか言ってた)を
ちょろっと弾かせてもらったんだが、
それでも解らない体たらくwww
皆様方はどうやって耳を鍛えて(?)らっしゃるんでしょうか?
ローミッドがどうなんてのは誰でもわかる様になる話で
ま、時間とともに自然にわかる部分が大きいけど
鍛えようってんなら音楽聴くときでもベース弾く時でも
グライコとか、フリーケンシー可変のパライコをいじって
どの辺の上下でどう音が変わるかを理解すればいい。
で、枯れた音だヴィンテージらしい音だなんてのは
色々ニュアンスはあるけど、極論すればよい音て言ってるだけだし、
どういう環境でそのベースを弾いたのかはわからないけど、
ヴィンテージだから良いってより古いものの中には
とんでもないのが時たま混ざってるって位に捉えた方良いよ。
因みに本当に62年なら超うらやましくはある・・・
>>128 ベースの良さが分かるからベーシストやってるんだぜ
君にもいつか分かるよ
ベーシストならね
>>129 おぉ、即レス有難う。
やっぱり差を聴き比べて自分自身で理解出来るようにしていかないと駄目って事さね。
自然と理解出来るようになるって事は、
もっと色々な音楽聴かなきゃって事か…。
頑張らにゃ。改めてありがとう。
そうそう、fenderは64年以前がどうのってスレで見てきたんだけど…
その友人のおやっさんのは、もの凄く塗装が剥げまくってて。
ヴィンテージとか俺は知らないから、超自慢げに「200万近くしたぞ!!」とか言われても
「何でこんなボロいのが!?」としか思えなくてww
スラップやろうとしたら怒鳴られたwwww
無知ってのは怖えなとまで言われて俺超涙目wwwww
連投スマソ
>>131 そうですよね、まだ頑張りが足りないって実感しました(´・ω・`)
ヴィンテージなんてほぼ骨董的価値しかないよ
俺も希少や付加価値の値段とか信用してない。少ないから良いとは限らんからな。
>>134 俺と同じ考えがいてくれてよかった
むしろ俺はフェンダーにすら拘らない
最近は国産でいいものができてきてるし
>>134 当然ヴィンテージだから良いなんて事は全くないんだけど
40年以上も使える楽器として通用し続けた個体って考えると
流通してるヴィンテージは良い物の割合が高いんじゃないかとは思う。
本当にサギみたいのもあるし、最近の高騰具合はかなり異常だけどね…
後は今じゃ使えない材だったりするってのもあるか。
人それぞれの好みに拠るって認識で良さそうね。
確かに作られて数十年もの間、楽器としてのクオリティを保ち続けてきたってのは凄い事。
でも何もこだわる必要はないって事か。
俺だったら200万あるならケンスミ買う
140 :
ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 23:12:50 ID:IpiKd3P3
フェンダージャパンのジャズベにJB95-USってありますか?
ググっても引っ掛からないし、見た目75っぽいです
衝動買いしてしまったorz
141 :
ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 02:00:49 ID:Ie5Q9sEK
スリーフィンガーも高速スラップもタッピングも使う神様のようなベーシストを教えて下さい
>>142 高速スラップは使わないが、4フィンガーとタッピングを使うベーシストならビリー・シーンとか
3フィンガーを使うのかは知らないが、高速スラップとタッピングを使うベーシストならヴィクター・ウッテンとか
>>143 その二人を合体したようなベーシストいませんかね
オレオレ
6フィンガー 高速スラップ ターピング なんでもできるよ
>>144 それはもはや、ベーシストというより曲芸師の類ではないか?
音楽を聴くのではなく大道芸を見たいというのなら何も言うことはないが
>>144 日本のMASAKI(だっけ?)なんかはどれもそこそこやってた印象が
うろ覚えなんで詳しい方補足お願い
149 :
ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 09:29:21 ID:8oFGff1G
鶴次郎
>>150 かなりザラザラしてるよ
指に食いつく感じ
MASAKIやIKUOは言うほど上手じゃないのとフレーズの幅がないのが難点だな。
2人ともこけおどし的な派手さで、アティチュードはとにかく派手さを求める80年代のジャパメタに近い
ギター用のシールドとベース用のシールドだと音違いますか?
またギター用のシールドを使うとなにか悪影響ありますか?
>>150 以前のインタビューでは
Dに下げる事が多いので4弦は太め
チョーキングし易いように1弦は細め
と言ってたよ
>>153 高いヤツにはベース用を区別してるのもあるけど、気にしなくていいよ
>>152 フレーズの幅がないのは何となく分かるが、
>>144が言ってるのはこういう人達だし、個人的にロックというジャンルならかなり上手い方だと思うんだけどなぁ。うしろから前川もスラップ、タッピング、速弾き何でもやるよね。
>>155 ビリーシーンはいいけど、ウッテンあるのか?2人ともスラップもモロにロックスラップだしさ。
ちなみにライブで見たことある?リズムとかかなり残念だよ…
ま、日本人の中でハイテク系では上位なのかもしれないけど
日本人ベーシストはハイテクを自負する人ほど残念な事が多いんだよな…
MASAKIのメトロノーム練をした事がないとかってのも何の自慢なのか全くわからない
157 :
144:2009/12/27(日) 18:33:18 ID:mQsq95Nw
レスくれた人どうも
二人ともイケメンですね
やはりベース上手い人はイケメンなのでしょうね
>>156 ライブはIKUOしか見たことないです。ドラムとギター二本が爆音すぎてあんまり聞こえなかったけどwウッテン風スラップはベーマガのセッションでやってるよ。MASAKIが出来るのかは不明ですw
つレス・クレイプール
>>157 オレ、ベース上手いけどイケメンじゃない (´・ω・)
ウッテンwwwwww
>>158 聞いてないから何とも言えないけれど
アップ・ダウン・プル・プルの1ストローク4音をウッテン風と言ってるだけだったりしない?
批判ばっかりだとアレなので、日本人ならば
森岡克司は4フィンガーやスラップを始めとしてかなりのハイテクニックだし
ロック系なら、あまり超絶系の扱いじゃないけど松田FIREの方が凄いと感じるかな
164 :
ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:20:30 ID:7Uuz9N/o
ウッテンさん馬鹿にすんじゃネェェヨオラオラァアァアアアア!!!!!
ウーテンは気の弱いジャイアン
ウッテンが日本で有名になる前に
あの代理店のイベントで来日してジャムって遊んでもらったんだけど
地味〜な兄ちゃんだったよ
技巧や音楽性はもちろん素晴らしかったけど
ウッテン自身にはなんつーかオーラは無かったな
生マーカスはスゴいオーラだったけどな
マーカスも喋ったら普通の人だったけどな。
まあ矢沢みたいな勘違いが一番痛いって事。
誰だよ
169 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 00:12:42 ID:HjyW3mVD
ウッテンさんは英才教育を受けて育った御方だから、
雑草根性のギラギラしたオーラや苦難を乗り越えた人のオーラ
みたいなものは無いのだと思う。
オーラっていうのは精神がプラスかマイナスのどちらかに
振り切れた状態の人に備わるものだと思うんだぜ。
その点ウッテンさんはお坊ちゃんとして育てられたんだろうから
プラスでもなくマイナスでもなく、中道を行っているんだと思う。
スマートで実直な性格。
だからプレイにもブレがないんだ。
あ、K-BOMB名義の666を消し忘れた。
171 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 03:13:16 ID:RmM8z/ML
MASAKIってうんちベーシストだよね
テクはあるだろうけど、センス感じないし、ベース始めたばっかのやつらによって過大評価されてる気がする
172 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 04:06:20 ID:QLTBhcJH
パッシブのベースをアクティブにして切り替え可能にするにはどのくらい金かかりますか?
実際MASAKIが呼ばれる仕事ってあのキワモノ的なテクニックが必要な時ばかりで
本人はそれが個性で強みだって言ってるけど、逆に言うと普通のプレイだと用なしって事だからな。
CANTAは例外だけど、あれもライブ見ると雷電のドラムがあるから良いようなものの
MASAKIのベースはかなり荒いんだよな。ロックのダイナミズムみたいな良い意味ではなく。
>>172 サーキット自体は物にもよるが1〜2万で十分な物が買えるよ
ハンダ付けとかが自分で出来ればそれだけですむけど
付けて貰うならプラス工賃だけど、それも1万行かないんじゃないかな
ただ、スペースがなくてボディに加工がいる場合は高くなっちゃうね
ちなみにフェンダーならAUDERE AUDIOからプレートに全部組み込み済みなので
プレートを付け替えるだけでいきなりアクティブ化できる便利な物が出てます。
アクティブを切り替え式に改造するにはどうすればいいですか?
ググりかたが悪いのかなかなかヒットしません><
176 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 06:19:32 ID:ZyIUqoPl
スプリットコイルとリアにシングルコイルって何ベースっていうの?
>>177 プレベジャズベ?
なるほど分かったありがとう
179 :
ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 14:53:42 ID:mBle78EI
ベースを買おうと考えているんですけど
見た目がウッドベース風なんだけどアコースティックベースにもフレットありベースにも変形する24フレットのリズムマシン&マルチ、アンプ内蔵型のステレオタイプのスキャロップ万能ベースありますか?
欲を言えばCDも入れれる
出張や旅行などでベース一本だけあれば 何でも出来る奴が欲しくて探してます。
どなたかベテランの方教えて下さいm(_ _)m
そんなのあるのか。
自分でつくれ!
>>179 |
し 。
_,,.|.,,,,_
/・ ・ ヽ モジョ?
ミ ミ
`'ー---‐´
面白くなさすぎて釣りにもネタにもならん
ベースを始めて1ヶ月少々のビギナーです。
先日アンプ(LINE6 LOW DOWN LD 15)を購入し音を出して思ったのですが
ジーーと言うノイズが結構気になります。
最低価格帯の物(バッカス BJB-300)なのでノイズ対策の様な処置が
されていないのかもしれませんが、それなりの価格のするパッシブベースだと
このノイズは気にならない程になるんでしょうか?
また、このベースで出来るノイズ対策なんかもあると教えて頂けると有り難いです。
トーンを下げると多少マシになるのですが、現状ではコレくらいでしょうか?
>>184 ジャズベタイプなら前後のピックアップのボリュームを同じにすると
ハムキャンセル効果でノイズが減る
アンプのイコライザーでノイズの出る周波数をカットする
蛍光灯を消す
パッシブピックアップだからノイズが完全に消える事はないんじゃないかな
>>184 ・ベースの種類
・他にエフェクター等を繋いでるか
・近くにノイズが出る機器があるか(PC、テレビ、蛍光灯など)
・シールドは何を使ってるか
とりあえずこれだけは聞きたい。
俺は安いパッシブにM80と初心者セット(笑)のアンプ使ってるけど
気になるほどノイズは出たことないな
壊れてるんじゃね?www
ボディ材と指板材ではどちらの方が音に影響されやすいでしょうか。
バカユニで好きな色を見つけたんですが、アルダーメイプルなんです。
個人的にはアルダーローズが好きなんですが・・・。
BacchusのWOODLINEっていうのをいとこからもらったんですが自宅練習用のシールドとアンプが欲しいんです。
MICRO CUBE BASS RXとCUBE-30 BASSならどちらがいいんでしょうか?
あとシールドはザオラとベルデンどちらがオススメですか?
サンズアンプベースドライバーっていうエフェクターももらう予定です。
アンプはRXオススメ、リズムマシンとチューナーが重宝
シールドはベルデンが好み
192 :
184:2009/12/29(火) 17:41:05 ID:eSY1hc3c
>>185 ハムキャンセル効果に関しては残念な事に自分の耳ではあまり変化が感じられませんでした。
ただ、アンプのイコライザーをいじる事でノイズはかなり収まったみたいです。
イコライザーは自分の好みの音を作る物、としていじっていたので自分には新しい発見でした
好みの音とノイズ対策、妥協点を探してみる事にします。
ただ、流石に部屋の明かりを消すことはできないので蛍光灯だけはなんともなりません。
>>186 ネットでかじった程度の知識ですがパッシブベースよりアクティブベースの方が
ノイズが少ない、との事ですが、良いパッシブベースだとアクティブベース並に
ノイズの少ないモデルもあるのかな?と疑問に思いましたので。
>>187 ベースは
>>184にあるようにバッカスユニバースのBJB-300です。
エフェクターは持っていません、アンプに直接繋いでいます。
ノイズの出る機器に関してはアンプから1.5メートル程の距離にPCがあります。
PCはノイズの発生源だとは思いますが、教本付属のDVDに合わせて練習しているので
どうしても消す事はできません。
シールドはサウンドハウスで買った一番安い奴です。(3メートル)
高いシールドを買えば安物のベースでもすぐに判る程音が変わるものなら買い換えようと思います。
お三方、ご意見ありがとうございます。
>>189 材で音はたいして変わらんから気にしない
弾きごこちは指板材でずいぶん変わる
オレはたまたまローズばっかりだったから
メイプルが苦手になってしまった
194 :
ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 00:12:02 ID:qqyuXwSa
先日ベースを購入しました。
試奏時は細かく音を出してたので気にならなかったのですが
今日あまりやらない3弦で音を延ばしてみたらびぃぃんっとフレットに触れる音がしました。
1,2,4弦は特に問題ないのですが3弦だけ響きます。
知恵袋さんを見たらネックの反りか弦高が低いんだというのがありました。
3弦だけ音が変でもネックの反りの可能性はあるんでしょうか?
「ネック 反り 調べ方」辺りで検索しましょう
>>194 フレットの摺り合わせか?
どちらにしてもハズレ引いたね。
>>194 弦がねじれて張ってないかい?
あと3弦の弦高をあげる
チューニングって何ヘルツでやればいいんですか?
今までずっと442でやってた・・・・
どうもありがとうございます
レコーディング現場では曲によっては442でチューニングすることもあるらしい
そうしたほうが曲が気持ち明るい雰囲気がでるそうな
生楽器と合わせる時は442や443もあるよ。
管楽器とか、エキサイトすると、どんどんピッチ上がるし。
>>198は吹奏厨とか?
>>203 厨って・・・
小学校のときはチューバ
中学校のときはチェロ
高校のときはトランペットやってました
ボルテージあげ
メタルバンドのベースやりたいんですが
アドバイスください
・ベース本体。ハムがいいとか、アクティブがいいとか、5弦がいいとか
・ピッキング。ピックオススメとか、ピチカートでOKとか。
・エフェクタ系。あったほうがいいエフェクタお願いします
メタルのベースなんて空気なんだからゴリゴリしてればなんでもいいんじゃないの
ディストーションでもつないどけば
ハムでアクティブな5弦で3フィンガーで上のミドル出してコンプガシガシだな
白い靴下も用意しとけよ!
まず直立した状態でひざが隠れるまでベースを下げろ
技術よりもアクションに力を入れるんだ
211 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:41:53 ID:TDnLdZ/H
テク1割、ノリ1割、ヘドバン8割でOK。
212 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:42:54 ID:TxO2QNp6 BE:812108827-2BP(231)
まずはピック弾きでディストーションよりファズ(ゲイン4時)で潰れた感じのバリバリゴロゴローだ!
ベースシンセも用意しておいてソロになったらピックは投げ捨て
スラップで激しくゲリョゲリョかましたれ!
そして客は帰るだろう
ハムのアクティブ5弦で、ファズとコンプかけて
ベースを低くして
ピック弾き→ピック投げてソロスラップ→3フィンガー
でヘドバン
の流れでやってみたいと思います
本当にありがとうございました
靴下は捕まってしまうから遠慮しますw
214 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 04:39:00 ID:vLcMHCdb
ベースのシールドはギターのやつと兼用で使えますか?
あと、ベースアンプでどこのライブハウスにもあるよってアンプありますか?
ギターでいうジャズコのような。
余程極端な物じゃなければ、基本使えます
ベースアンプは少なくとも自分の住んでる地域で定番らしきものは見当たらない
居れもリッパーもってるけど、買うなら改造してある方がいいな
4点のロータリースイッチのはもう手に入らないんじゃないか?
それにディマジオついてるならオケ
ノーマルのはショボすぎて鳴らないよ
218 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 15:43:58 ID:vLcMHCdb
1万くらいで買えるオススメなシンプルなベースアンプないですか?
219 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 15:54:20 ID:vLcMHCdb
マーシャルとジャズコがどこにでもあるのと違って、ベースアンプは
ライブハウスによってまちまちだと思うのですが、
皆さん音作りなどどうしているのでしょうか?
>>219 オレは全部12時にしてる
アンプをいくらいじってもライブでは関係ないから
それに、音作りったって気になるのは本人くらいで
聴いてるほうにはそんな微妙な違いはわからん
関係大ありでしょw
マーシャルのベーアンに四苦八苦したよ・・・
中一です。
フェンダー系のベースが欲しいのですが、チビなんですが
オススメがありましたらお願いします。
ショートスケールがいいと言われました。
身長伸びたら困るから無難にロングスケールにしときましょう
それは、いいお答えだな。
ショートスケールのいい奴のお薦めを頼む
お前の股間についてるショートスケールのZO-3はまだ未使用かい?
中一のくせになまいきな口の利き方だな
余計なレスするより、答えをださネェか?
まあ、無理でしょうね。
229 :
ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 10:51:55 ID:g2PuOMqB BE:696092562-2BP(381)
うるせぇ氏ねよ
気持ち悪ぃな
230 :
ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 10:57:30 ID:3wfBVEsr
アシュボリーベース
喧嘩売ってんならいつでも買うぜ!
とっととベースを買いましょう
誰にショートスケールがいいって言われたんだよ、そいつに聞けよガキ
1弦を鳴らすと他の弦に振動が伝わって音が鳴るんだけどどうしたら1弦の音だけ鳴るようになるの?
235 :
ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 14:00:17 ID:lOaV1zyV
他の弦を触っておいてならないようにするんだ。触り方は右手でも左手でも自由
>>235 なるほど!
難しそうだけどやってみるか
>>236 意識してやってればそのうち無意識にできるようになってるはず。
ピック弾きだから参考にならないかもしれないけど、
俺の場合は押さえる弦より下の弦は左手で、上の弦は右手の手のひらの側面で押さえてる。
238 :
ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 18:06:52 ID:wfZSaHX8
今月はじめてライブするんですけど、
スタージ上でチューナー必要でしょうか?30分なんでそれほど
狂わないかと思うんですが、心配性なので・・・
もしステージにチューナーもってくとして、
専用のものを買っておいた方がいいですか?
それとも Zoom 506II もってるんでそれで代用してもいいでしょうか?
ベースをやってる方の動画や演奏を見させてもらって、是非自分でも演奏してみたいと思い、
明日、楽器屋に行ってみるつもりです。
しかし、ベースについて全く知識が無いので、もし選ぶ時に注意することがあれば教えて頂けないでしょうか。
(当然、お店の方と相談しながら選ぶつもりです)
例えば、
ここのメーカのベースは癖がある、
初心者には○○のベースがいい、
これは買っておいた方がいい、 など
ちなみに予算は5万前後で考えています。
(初心者ならこれぐらいでしょうか・・・?)
そのくらいでいい
買える範囲の気に入った見た目のヤツを店員にどんな感じなのか弾いてもらえ
オススメなんて存在しないから聞くなよ
>>239 先にアクティブorパッシブ、ピックアップの種類(P、J、PJ、ハム)については知っておいたほうがいいかもね。
とはいえ、初めてのベースならなんとなく音が好きとか、
なんか見た目がかっこいいとか、そういう理由で決めてもいいと思うよ。
ある程度上手くなったら明確なビジョンが出てきて、新しくベースが欲しくなるはずだし。
あと、同じタイプのベースなら、値段で音の違いなんて対して変わらないしほとんどわからん。
だったら安いの買って、残り2万でマルチエフェクターとかアンプ、その他アクセサリー買ったほうが、
音作りの幅も広がって楽しめると思うぞ。
>>240 ありがとうございます。
店員の方と相談しながら決めます。
>>241 ありがとうございます。
初めは音の違い等は分からないと思うので、見た目とかで選びそうですw
ただ、入門セットみたいなものではなく、しっかり自分の気に入った音が出るベースを選びたいです。
やっぱり、アンプやエフェクター等もしっかりしたモノ(ある程度の金額がする)を選んだほうがいいんでしょうか…
今、ネットで色々と調べているのですが、明日はとりあえず「フェンダージャパン」の「ジャズベース」を中心に検討してみます。
(お恥ずかしながらアクティブとかもよく分からないので、今から調べてみます)
>>242 もう遅いかもだけど、入門セットのアンプなんかは地雷なことがおおいかも。
俺がはじめて買ったギターのアンプは言葉通りクソだったし、シールドも超細くてすぐ使えなくなった。
あとエフェクターは絶対必要ではないけど、確実に遊びの幅は広がるよ。
俺なんて今ではディストーションが必需品になってるし。買うならいろいろ試せるマルチがお勧めかな。
もし家で練習するときにあんまりでかい音が出せずにヘッドホンつけて練習するならアンプラグおすすめ
ベースにさしっぱなしにして弾きたいときにすぐ弾けるからおすすめ
ごめん、アンプラグはないと思うの
>>243 ありがとうございます。
入門セットは地雷だってよく聞くので(勿論、中には良いものもあると思いますが…)、
初めてだからといって妥協して選ぶと、そのあと長続きしなさそうですしねw
エフェクター…結構高いですね。(これもピンキリだと思いますが)
予算の問題もあるので、後からの購入になるかもしれません。
>>244 ありがとうございます。
amPlugなるものがあるんですね、知りませんでしたw
家で練習する時どうしようかと考えていたのでこれは良さそうですね。(多分買いますw)
>>245 ベースのamPlugって結構少ないみたいですね…
あるといいのですが、それだけが心配ですw
皆さん、色々とありがとうございます。
昨日夜更かししすぎて先程起きましたが、さっそく昼過ぎにでも行ってきます。
(お店の人が親切だといいなー)
247 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 18:28:07 ID:dznrRLGK
アクティブとパッシブでパッシブ派の人
その理由を教えてください
なんかアクティブの方が利点多い気がして・・・
パッシブの魅力が知りたいです
アクティブは良くも悪くも、一度回路を通して音を増幅してるから音が変わる
そういうのを嫌う人はパッシブ
あと、電池交換とか面倒だと思う人もパッシブ
とか言いつつパッシブでプリアンプ通す奴がいるから困る。
250 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 21:35:35 ID:dznrRLGK
ありがとうございます
プリアンプを通したらアクティブのような音が出るんですか?
それは一般のスタジオには置いてありますかね・・・・
251 :
246:2010/01/03(日) 21:41:38 ID:YH10GTGz
昨日の夜から色々と相談させて頂いた者です。
今日、店員の方とも相談して、ジャズベースを購入してきました。
本体,アンプなどもろもろ合わせて10万円以内で済みました。
これから毎日練習して、早く弾けるようになりたいですねw
ありがとうございました。
どこのメーカー?
>>250 アンプから音を出す以上、プリアンプは必ず通っているよ。
ベーアンについてるトーンコントロールだってプリアンプだしね。
要はそれがベースに内蔵されているか否かってこと。
ベーアンだけでも機種と調整によってはマーカスのような音が出せるかもしれない。
254 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 22:34:21 ID:ogl1eg5H BE:2784369986-2BP(411)
255 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 23:22:14 ID:dznrRLGK
なるほど
つまりプリアンプが内蔵されているアクティブはボディについているつまみを回せばかなり音を変えれるけどパッシブはベーアンのトーンコントロールをいじらないと音があまり変えれない
だけどいいベーアンを使えばアクティブにも負けない音が出せるってことですか?
じゃあスタジオとかに置いてある大きいアンプにつなげばさほど差はでないということなのかな・・・
256 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 23:25:57 ID:dznrRLGK
すいません追加で質問があります
電池が切れたアクティブはパッシブと同じですか?
257 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 23:27:46 ID:ogl1eg5H BE:870115853-2BP(411)
ggrks
音出なくなるよ
>>255 いや、まけるまけないじゃなくて、
パッシブとアクテブは元の音質がちがう
あとは好みの問題。
オレ個人はPUにこだわりはなくて、
みためと値段で選んだ結果、エレキは全部パッシブなんだけど
259 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 23:40:39 ID:dznrRLGK
でないんですか(驚
なるほど
今両方あるんですがアクティブの方が重い感じです
一回スタジオ借りて比べてみます
ありがとうございました
俺の中では、アクティブは元気があって(スティングレイとか)、パッシブは繊細なイメージ(ジャズべ?)。
最終的には、好みと音楽性だろうな。
>>260 アクティブ元気イメージは有るね。
でも、
パッシブで
プレベ-骨太で元気
リッケン-華奢で元気
ってカンジも(自分は)有るなぁ。
ベースの割に元気っ子多いなw
263 :
ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 00:12:02 ID:DnEXE4PA
リッケンでスラップはきつい?
>>259 見た目と値段で楽器を選んでる奴の言うことなんか本気にするなよ。
266 :
ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 01:45:36 ID:ouq/9wE2
見た目と値段は大事な要素ですよ
267 :
ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 01:48:32 ID:L6i/b++g BE:1044138863-2BP(176)
確かに
見た目が一番大事だろ
値段>見た目>弾きやすさ>音
270 :
ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 02:06:43 ID:L6i/b++g BE:3248431687-2BP(176)
見た目>音≧弾きやすさ≧値段
え?見た目ダサかったら音が良いとか悪い以前に手に取りすらしなくね?
俺も見た目が一番だな〜
ボディ形状やストラップピンの位置からくる構えやすさ(弾きやすさ?)も考慮するね
見た目>弾きやすさ>音≧値段
ステージ上では見た目大事だろ・・・
客の何割が「アアアァリッケンヴァッカーーーァァァァサウンドォォ」って聞いてると思ってるんだ?
え?見た目が良くても、音が良くても、値段が高すぎたら諦めね?
音なんてアンプや弦で全然変わってくるし店頭試奏だけじゃ判断つかないだろ。
値段>見た目=構えやすさ=機能(電気系統の実装)>音
@値段「今回の予算は○万円以内!」
A見た目「お、これかっこいいな」
B音、構えやすさ「(歯槽中)うん、弾きやすいしなかなかいい音じゃん!」
まあ、こんな感じで決めるよな、普通。
オレの場合は
@(ネットでみて)「かっこいい、これほしい」
A値段を見て「よしこの値段なら買える」
Bぽちる
C届いたら初期不良がないか確認、なければおわり
の順番だな
音や構えやすさはきにしない
>>278みたいなやつは結構いると思う
俺もたまにやる
で、偉そうなやつに死相もしないでうんたらかんたらって言われて
イラッとする
値段にもよらないか?20万円以上のだと
さすがに触ってみないとと思うわ。
5万円以下ならどうでもいいけど。
フェンジャパのプレベを使っているんですが
トーンボリュームを上げていくとジジーというノイズが大きくなってしまいます
ノイズを取りたいのですがどこをシールドしたらいいか見当がつきません
アドバイスをお願いいたします
アースとるってこと?
早速ありがとうございます
必要ならアースをとりますし
ピックガードの裏にアルミ箔を張ってみようとも思うのですが
どうしてトーンボリュームが関係しているのかよくわかりません
俺のもトーン上げるとノイズ出るけど
あんまり気にならないなぁ
自宅練習で小さい音ではほとんど気にならなかったんですが
やっぱり音量に比例して大きくなるので気になります
今試しにアンプのトレブルを絞ったら聞こえなくなるようです(´・ω・`)
シールドがあかんじゃないのか?
ノイズゲートでも通したら?
それでダメならノイズ発生するものが近くに無いかチェック。
それでもダメならベースそのものの問題。
パソコン、蛍光灯、電子レンジ、シールドがアンテナになってラジオの電波拾っている
チェック汁
289 :
ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 05:26:22 ID:k4p4J1Ds
サーキットスルーっていうのをアクティブベースに付ければ
パッシブ化できるんですか?
電池なしでも音は出ますか?
ギターでもベースでも、この程度の誘導ノイズ、あっとゆうまに改善できるんだが。
読んでてじれったいぜ、ったく。
ウチへ持って来いよ。
291 :
ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 13:07:37 ID:hshqiLfo
FenderとFender Japanの違いを教えてください
それぞれの長所や短所など
フェンダー≠フェンダージャパン。
日本製のコピー品に価格で対抗できないフェンダーが、コピー品にフェンダーの名前付けることによって、
ライセンス料(ブランド名の使用料)を取ろうとしたのが始まり。
(=ジャパンの楽器は本来の価格に加えて、ライセンス料が上乗せされている。)
楽器に関して言えば。
もともと構造は同じだし、固体のパーツ、木材の質等は固体ごとに違うから、基本的に出る音の傾向は同じ。
安物は安物、とだけ思っておけば良い。
フェンダージャパンだからといって、特に品質が良いとも悪いともいえない。
実際のところは、弾いてみなきゃわからない。
あえて長所短所を探すと、ジャパンの方はマイナーなモデルの復刻が多い。
あと、楽器のメンテやオーバーホール、問い合わせたりするときは国内と国外で差が出るかも知れん。
まー俺はその二つだと、ジャパンの方しか使ったことないから、詳しくは知らんが。
誰か補足よろ。
パーツ類がUSAはインチ規格、JAPANはミリ規格だからパーツ交換するときは気を付けること。
あとは引き比べて、サイフと相談しながら決めれ。
最後にひとつだけ、「ラッカー仕上げ」のものは面倒くさいぞ
295 :
281:2010/01/05(火) 15:04:41 ID:dGqeuJic
みなさんいろいろありがとうございます
あの後いろいろ調べてみたんですが
シールドのL字プラグ部分の金属を触るとノイズがかなり無くなることがわかりました
触る瞬間スピーカーからボンという音が出たのでアンプが心配になりました
PCや蛍光灯はオンオフで調べましたが自分の耳では違いがわかりませんでした
結論としてジャック?のアースが取れてないということになるのでしょうか
296 :
281:2010/01/05(火) 15:18:40 ID:dGqeuJic
よく見たらジャックの足って2本しかないよね \(^o^)/
四角い足みたいなのはシールドプラグエンドの固定用だからちがうよね
297 :
ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 18:14:51 ID:hshqiLfo
4弦の5Fを鳴らしたあと左手でミュート(少し浮かせて)すると
ナチュラルハーモニクスしたような状態になり
音がミュート出来ず、ずっと伸びてしまいます。
何度やっても同じです
他の弦、フレットだとそのようなことは無いのですが
一体何が問題なんでしょうか。
状態は
G&L L-2000 プレミアム
弦高:4弦12Fでフレットから測って3.5mm
ネックも反って無いと思いますが強いて言うなら少し順反り気味です
指1本でミュートすればハーモニクスが出ちゃうよ
できるだけたくさんの指でミュートすること
また4弦を弾いたからといって4弦が鳴ってるとは限らない
他の弦もちゃんとミュートしてるかい?
指1本でミュートしてました・・・
たしかに指2本以上でミュートしたら音がきちんと音が切れました
誤送信すいません
他の弦はしっかりミュートしてたので(指1本じゃなく)原因は多分それだと思います
ありがとうございました。
4弦のミュートが非常に苦手なのでとりあえず練習します
ミュートが身に付けば初心者卒業だよ
がんばれ
ごめん、質問なんだが複数の指でミュートするのが大切なのはわかる。
でもどうしても指一本でミュートせざるを得ない時だってあるんだよね?
>>303 オレはないよ
にぎりこみスタイルだからミュートで苦労することはほとんどない
>>303 ベースで指が足りなくなるほど忙しいフレーズを弾くことはまず無いから心配ない
右手のミュートもあるしね
またハーモニクスの鳴りやすいポイントを避ければ1本でもけっこういける
なるほど。
その握り込みってのは手が大きくないと無理だよね?
ベース全くの初心者でスリーフィンガーの練習しているんですが
指弾きをする最右手は基本的に 薬中人 など同じ順番で弾くものですよね?
左手の指につられて順番が狂ってしまうのはまずいですよね?
>>307 とりあえずこの手の質問に関しては、
一番最初に「弾ければやり方はどうでもいい」ということを頭に入れておいた方がいいと思う。
クラシックじゃねえんだからフォームありきの音ではなく、音そのものが出せればいいんだから。
>>308 なるほど。とりあえずテンポについていけるまで自分の弾き方で
練習してみます。ありがとうございます。
310 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 00:40:36 ID:lBfQ2yZP
ツーフィンガーピッキングの速さを鍛える方法ってありますか…?
BPM180くらいから厳しいです。。
>>310 それ自分も苦労したけどピッキングじゃなくて運指の問題じゃない?
>>309 あ、全くの初心者なのね・・・
3フィンガーは2フィンガーの延長線上にあるものだから、
まず2フィンガーできないと無理かも。
俺が練習した時は、普通に2フィンガーで弾ける曲を、
人差し指+薬指で弾く→できるようになったら中指+薬指で弾ける様にする→最後に3フィンガー
って感じで練習したな。
313 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 01:15:54 ID:lBfQ2yZP
>>311 左手の運指のことですよね?運指に関係なく、速くなるとルート弾きですら厳しくなってしまうのでピッキングが遅いのだと思うのですが…
>>313 んじゃピッキングでしょうな。
最初はバタ足を意識した方が良いとか聞くけどね。
自分はあんまり早い時は指のほんの先っぽしか当てない弾き方になるかな。
パワーが少し無くなるけど割と早く弾けると思う。
>>314 ありがとうございます。
がっちり当ててたので先だけってのを意識して練習してみたいと思います
先日友達の家でハイパーオリンピックやってたんだけど、
友達の右手はパタパタしてるがベーシストの俺の指は遠めに見ると動いて無いように見えるらしい。
振れ幅が小さいらしいよ。
恥ずかしい質問で申し訳ないのですが;
僕はよく移動手段に電車を使うのですが
今のような季節だと椅子の足元からヒーターが出ていますよね?
皆さんはそんな時、ヒーターからベースやギターを離して乗っていますか?
僕は、外に出たとき温度差などがあると木に悪そうなので椅子に座らないで
ずっと立っているのですが、そんなに神経質にならなくてもいいのでしょうか…
318 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 15:14:50 ID:5yx7FpOn
>>317 恐らくそこまで神経質になる必要はないと思う
ただ、そのくらい楽器を大切にする事はとても
良い事だと思うよ
扱い方も丁寧なんだろうな
初心者?きっと上手くなると思うよ!
ソフトケースなら座って膝の上でだっこしてやればいいんじゃね?
早朝とか深夜じゃなければ床に立ててもだいじょぶだろ。
俺は逆で、寒風吹きすさぶ中を背中にしょってバイクでぶっ飛ばすけど、
それでもなんともねえよ?
けっこう頑丈なもんなんだぜ。
皆さんは教本いつまで使ってましたか?
またいつから自分のオリジナルフレーズ作れるようになりましたか?
>>317 こういう人が居るとなんか嬉しくなるよな。
ベースアンプを持っていないので、
ジャズベース→BDI21→ミキサー→オーディオ用のアンプ→スピーカー
とつなげて、練習してます。
スラップの音を良くしたいのですが、他に何か必要でしょうか?
教えてください。
ベースアンプ
>>318 ありがとうございます
これからはあまり気にせず、椅子に座ろうと思います
>>319 自分は高校生でちょうど混雑する朝の時間帯の電車に乗るので
膝の上でだっこしていると、周りの目が気になってしまって…;;
>>321 やっぱり心配になりますよね…
>>322 よかったですw
皆さんたくさんの意見ありがとうございました
327 :
ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 22:12:59 ID:jOkV/EZh
D#の音を使わないのにチューニングを半音下げにすることってありますか?
>>327 半音さげはね、E♭がほしくてやるんじゃないよ。
ベースが半音さげる理由は、「ギターが半音さげるから」。
HRやヘビメタのギターは半音さげがすきでしょ
それで曲をやると、キーがE♭マイナーとかA♭マイナーになる。
それをレギュラーで弾いても悪くはないのだけど、
運指はきついし、音は高いとこをつかわなくちゃいけないので
重低音がだせない。だからギターにあわせて半音さげるんだよ
329 :
sage:2010/01/08(金) 22:38:32 ID:jOkV/EZh
317,326の物ですが
もうひとつ質問があります。
今度ライブで他の高校のバンドが作った曲をコピーすることになったのですが
ベースの耳コピがすごく苦手なので、聞き取りにくい箇所は新しく
ベースラインを考えようかと思っています。
そこで質問なのですが、ベースラインを作るにあたって
守らなければならないことなどあるのでしょうか?
エイトビートのメロディアスなラインが好きなのですが
どのようにしてつくればいいのでしょうか?
一応調べたところ、一拍目?はルートの音を持ってくるということがわかりました。
しかし、3度、5度など出てきてあまり意味がわかりませんでした
簡単にでもいいので教えてください…;;
耳コピに使えるツールとかないかなぁ。
あまりにも踊ってるフレーズは聞き取り辛過ぎてわけわからん…
直でコピってる人が多いと思いますが
こんなソフトあるよって人は教えて下さい。
できればフリーでw
BestPractice
フェルナンデスのRJB380ってどうですか?
Q.「〜ってどうですか?」 A「銅ではないと思いますが、何がどうなのか不明な為、 答えられません」
336 :
ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 12:12:25 ID:ls+VVGOH
3、4弦がどのポジションでも指で速く弾こうとすると、
最終フレットにあたってスティーブハリス並にぺちぺちいうんだが・・・。
ネックに問題があるのかな?
>>331 ありがとうございます
早速拝見させていただきました
なんとなく、度についてのことはわかったのですが
恥ずかしながらスケールというのものがよくわかりません;
ギターとベースでも一緒なのですか?
後、例えばドリアン音階では、Dの音からスタートして
「レミファソラシドレ」となっていますが、このスケールでは
これら以外の音は使えないのでしょうか?
わかりにくい文面で申し訳ないのですが教えていただけませんか;
>>332 参考になるかわからない+もう知っているかもしれませんが
僕はパソコンに音楽をmp3で取り入れてwavetoneというソフトで
スピード調整をしたりEQで低音を上げたりして耳コピしています。
勝手にコード解析もしてくれるので、僕は結構重宝しているのですが…
一応ダウンロードURL張っておきます。
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/art/se421780.html
弦を高くする
スライドする際、フレットとフレットの間で
どうしても音がビビってしまうのですが、こういうものなんでしょうか?
他の方の演奏を動画で見てみても、スライド時にビビっている様子は無いし、
教則本などを見ても、「ビビらないよう注意」などのアドバイスが
見当たらないということは、私だけということでしょうか…?
>>340 フレットと絃が当たってる以上、ビビらないわけないじゃいか
教本にかいてないのは防ぐ方法がないからだよ
というか、ビビリのきらいな人がなんでフレットのついた絃楽器弾いてんの?
>>341 ありがとうございます。やはりそういうものなんですね。。
ビビリが嫌いと言いますか、まだベースを始めたばかりですので、
ビビっていいのかよく分からずに、もしも自分のやり方が悪かったり
ベースに問題があるのなら早く直した方が良いと思ったので
質問させていただきました。
これからは気にせずに弾こうと思います。ありがとうございました。
343 :
ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 23:57:55 ID:VencFzaI
ベース初心者です
自分の持っているベースのことで質問です
友人からベースを3万で購入したのですけど、メーカーがシャーベル&ジョンソンです
型とか何処を見ればいいのか分からないんですけど、ベースのヘッド?の裏にC701173と書いてあります
これって適正の価格でしょうか?
ググッたのですが初心者の自分には全く分かりません教えてください
お願いします
保存状態はとてもよいです(他の友達にみてもらいました)
344 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 00:00:33 ID:ZIB/vYRp
買った後に聞いてどうしようというんだ。
ジョンソンじゃなくてジャクソンじゃね?
とりあえず、ジャクソンシャーベルならメタル向きってイメージ
型番とか言われても俺は知らん。メーカーのサイト見て自分のと同じベース探せ
どうもはじめまして
自分の使ってるベースは何だか4弦だけ音が詰まった(こもる)ように感じます
使用ベースはプレベ2本とジャズべ1本
アンプで音出してる時はそんなに感じないんですが、生音で弾いてる時に特に感じます
何が原因なのでしょう?
弦はコーティングのを使用しているので4弦だけ飛び抜けて錆びが進行してると言う可能性はありません
フレットの減りも特に問題なくビビるポジションも無いです
1年近くリペアには出してませんが、オクターブ、ネック、弦高調整は可もなく不可もなく可能な限り自分で調整してます
347 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 02:31:49 ID:G+KZ0InC BE:4698624299-2BP(778)
生音で弾いてるからだと思う
>>343 3万あるんならレジェかフォトジェニのベースとマルチエフェクター買えばよかったのに
>>347さん、回答ありがとうございます
そんなもんなんですかね
今までは昼間の明るい時間はアンプ、夜間はアンプ+ヘッドフォンで弾いていたので、生音をそんなに気にしてなかったんです
でも、都内に引っ越しをしてから(生憎、今まではド田舎者の田舎者だったので)
アンプを使わず生音で弾く機会が増えて、そんな矢先に何だか4弦の音が詰まるように感じていました
生音が詰まるように聞こえるのが当たり前の現象なら、何だかスッキリしました
本当にありがとうございました
350 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 04:11:49 ID:G+KZ0InC BE:870116235-2BP(778)
>>349 まあエレキだししょうがないよね
たいしたレスしてないのにお礼いわれると恥ずかしいな;;
どういたしまして!!
初めて本気で耳コピに挑戦してるけど難しいね〜
大まかな流れは分かるけど細かい部分とかサビの部分になると途端に見失う
でも楽しい(*´Д`)
>>343 中古で店で売ってあるのより安く
店に買い取って貰うより高いくらいじゃね?
ロングスケールモデルのベースは普通の弦では張れないのでしょうか
具体的にはグラスルーツのG-FR-52B(864mm)なのですが
張れるよ
ロングスケールって言ってるけど、実際はロングスケールが普通のスケールみたいなもの
特に何も書いてない普通の弦なら大抵張れる
>>345 ヘッド裏のソレは、普通に想像したらシリアルじゃねえのか?
耳コピの方がtab譜で暗記するより覚えが早くていい
357 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 18:42:33 ID:yosOk+GD
初めての耳コピはHow Deep is Your Loveだったが、すごい苦労したな。
今でも当時とあんまり違わないから笑ってしまう。ただ、耳コピはできるようになった方が良いよな。
初心者なんですが、ベースの音はDIからPA通してスピーカーから出されるのが
普通だと聞きました。ベースアンプって何のために置いてあるのでしょうか。
基本的にはプレイヤーのモニタ用
後は気分の問題
背中にデカいベーアンがないと落ち着かない、という
ベーシストは決して少なくない
ステージ上でのモニタとして使ったり、ベースアンプの前にマイク置いてアンプから出音された音を拾う事もあるにはある
いらん人は全くいらん。
一応置いてある飾りみたいなものと思っておけばおk
>>355 うん、スマン。シリアルだった。
シリアル言われても詳しくないから俺はわからん、という意味で言いたかった
いつも思うんだがみんなどんだけデカいハコでライブやってるんだよ
363 :
359:2010/01/11(月) 01:00:05 ID:ooH2beM5
>>360,361
ありがとうございます。
スタジオでバンドサウンド考えて音を作り込んでもあんまり意味なさそうですね。
自分が聞きやすいようにセッティングします。
5弦ベースを買った場合に
5弦用のタブ譜の時→そのまま演奏
4弦用のタブ譜の時→1番上の弦は無い物と考えて演奏
っていう解釈で合ってますか?
よろしくお願いします
365 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 01:20:09 ID:mCLMb2rE BE:1392185164-2BP(778)
おk
弾きやすいように運指変えてもおk
>>365さん
ビリヤードのキューを買う時と同じ感覚で、
「1本目はデザインと値段のみで決める」と思って店に行ったら
ドンピシャなのが5弦しか無かったもので
ありがとうございました
367 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 02:08:59 ID:mCLMb2rE BE:464062324-2BP(778)
ビリヤードやってるのかww
渋いなぁ
最初から5弦だと、ネックのぶっとさに戸惑わなくていいかもね
どういたしまして♪
368 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 02:14:40 ID:iIQAJHE1
すいません、質問です。
例えば
---6-6-6-6-5-5-5-5--------
--------------------------
----8-8-8-8-7-7-7-7-------
--------------------------
こんなオクターブフレーズがあるとして、
一般的に左手は人差し指と小指を使うのでしょうか?
色んな動画などを見てもたいてい人差し指と小指を使っています。
ですが自分としては人差し指と薬指の方が押さえやすいです。
人差し指と小指でも出来ない事はないのですが…
超初級な質問ですいません。
どなたかアドバイスをお願いします。
押弦のポジションなんて好きなようにすればいいが、個人的には
人薬で押さえると小指が立ってカッコ悪いと思う…というのは冗談
ただ、人薬の方が押さえやすいというお前の指がちょっとうらやましくはある
>>370 回答ありがとうございます。
言われてみれば確かに小指は立ちまくっちゃいますね…
ぬぅ…思わぬ悩み発生。
だから冗談だ、とw
まあ、演奏が上手けりゃ小指が立っていてもカッコ良く見えるのは
クラプトンとかって実例があるからな
ちなみにそのフレーズ使った曲がですね…
ほとんどさっきみたいなオクターブのフレーズなんですよ。
だから終始立ちっぱなしですわw
まぁ、小指王子と言われるくらい頑張りますww
374 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 08:56:23 ID:7wxIlASx
TABの書き方が上下逆じゃね?
>>368 多分CDはない
っていうのも、その人ホテルの経営者が本職のアマチュアミュージシャンだから多分CDは出してない、ってのをどこかで読んだ気がする
>>374 あ、ホントですね。
申し訳ありません。
>>369 その押さえ方で弾いてない弦のミュートはできてるの?
できてるなら全く問題ないけど。
>>377 ミュートはできてると思います。
左手人差し指が全ての弦に当たっていますし、
4弦は2弦の音の時に右手人差し指が既に振動を止めています。
ちなみにその質問がくるという事は
人差し指と薬指で押さえる人が多いのってミュートに関わる事なのでしょうか?
もしそうなら納得できた気がします。
>>人差し指と薬指で押さえる人が多いのって…
間違えました。
人差し指と小指で押さえる人が多いのって…
です。
380 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 21:00:27 ID:T+CRNJbr
バッカスのBJB400シリーズのピックアップを載せ変えたい場合
自分で変えるんですか?
それとも店でやって貰うんでしょうか?
買い換えた方がいい
383 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 22:12:06 ID:T+CRNJbr
>>381 レス有難う御座います
バッカスは評判悪いのですが
愛着が少なからずありまして
ピックアップだけ変えてみたかったんです
>>382 きまりがある訳じゃないんですね
自分で少しいじってみます
有難う御座いました
384 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 22:15:28 ID:5s9e4AEs
いやバッカスは安ベースの中では定評あるでしょ
385 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 23:28:32 ID:W7h+7kdG
>>352 答えてくれてありがとうございます
初心者のくせして即決で購入したものですから心配でした
386 :
ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 08:43:09 ID:2lCjJVuO
どんなベースでも、自分が気に入っていれば問題ないと思うけどな
安ベースでLIVEが恥ずかしいみたいな事を言う人も居るけど
その人の評価はベースで決まるわけじゃなくてプレイで評価される
わけだから、ちゃんとメンテして自分の思う音が出て自分の思う
プレイができれば、ベースは安くても高くても良いと思うけどな
387 :
ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 12:32:12 ID:bOAz04UR
>>375 ありがとう
やっぱりCDなさそうですね
色んなベーシストがいるんですね 初めて聞いたとき画面に釘付けに
なりました 昔挫折したベースをまた弾いてみたくなりました
ありがとうございました
388 :
ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 17:47:46 ID:pYpmO+MM
けいおんの輝けガールズ弾いてみたけど
予想以上に早いのな・・・
全然指が動きません・・・
かっこよかったので6弦を買ったけど、世間の6弦に対する視線は厳しかった。
というか、めっちゃ期待した目で見られるのが辛い。
初心者でごめんなさいというか。
「6弦凄いねー○○みたいなプレイ目指してんの?」って質問に返答するのも飽きてきた。
>>390 俺5弦だけどわかるわ
多弦=上手いみたいなのやめてくれとw
俺の場合位置も高めだからなおさらw
でもよく考えたら俺家で一人で弾いてるだけだった
>>390 俺の友達にギターと6弦ベース間違えて買ってた奴居たぞ
393 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 00:41:33 ID:gRVR00en BE:1392185838-2BP(1011)
>>392 www
もういっそチューニングも変えてギターとして弾いてもらいたいわw
質問させてください。
現在、フェンダーのジャズベースを使用しているのですが、
最近になって演奏途中で音が出なくなる現象が起きるようになりました。
特に、スラップ中やノブに触れてしまった時に起こりやすくなります。
最初から音がでないのならベース内部配線が断線してると考えるのですが
こういった場合はどういう事が考えられるでしょうか?どうか教えてください。
振動による接触不良
全てを疑う
ジャズベのボリュームノブが軽すぎて演奏中にピッキングであたって動いてしまうんですが
何か良い対策知ってる方いらっしゃいますか?
テープで固定することも考えたんですが、汚れそうで嫌だなあ、と
まあ、「断線」といっても線が完全に千切れてる状態はむしろ珍しいんだが
初めの内は断続的な音の途切れで断線を疑えというのも酷な話か
とりあえず、ピックアップからシールドまで全ての信号伝送経路をチェックするしかないな
どうせ、ナットが緩んだポットの回転で断線してるあたりがオチだろ、と根拠なく決め付けてみる
>>399 汚れるのが嫌なら、弾かずに大事にしまっときゃいいんじゃねえか?
402 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 11:55:19 ID:F7AcSRAm
>>396 ポッドの接触不良でしょう。ポッドの隙間から接点復活材を
吹き込んだら良くなる場合があります。
404 :
396:2010/01/13(水) 12:17:15 ID:Nct4m4a4
レスありがとうございます。
全てを疑うですか・・・やはり断線なんですかね、ショップに持ち込んでみます
ありがとうございました
>>399 ポットを変えるといいよ
回す感触がかなりずっしりとしたポットがあって、俺はそれをつけてる
ギターみたいに小刻みにポットで音量変えることがほとんどないベースなら、そっちのがいいかも
自分で交換出来るなら数百円+送料で交換出来るし
固定しても問題ないなら、ボリュームノブ自体外せば?
配線自体も直結にすれば音も太くなるしな
直結に同意
ヴォリュームもトーンもノブは飾りでいいじゃん
ガリも関係なくなるし
直結で音が良くなるってのは迷信じゃなかったっけ?
詳しくないから知らんけど、ジャックに直結しちゃうとかえって悪くなる(インピーダンスだか何だか忘れたけど)みたいな話を見たことがあるんだが
音が太くなるんじゃなくて単に高音が出なくなるだけ?
良し悪しは人それぞれだから悪くなると言い切れはしないけど
410 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 19:55:10 ID:l5UPF+Ag
>>409 インピーはあんま関係ねーと思うよ
(アンプの入力部で抵抗かまして調整してるから)
むしろノイズ問題の方が大きいと思うなあ、、、直でいくからアースノイズも。
>>410 、、、、ボスかデジテックのマルチの2択。
なおスタジオで使用するアンプはジャズコのクリーンで詰めるべし。
というのが昔からのV系コピーの王道だなや。
V系はキモイな
413 :
411:2010/01/13(水) 20:34:39 ID:dv8DpBvX
あーごめんベースだったね。
結論:トレースエリオットがあるスタジオで音作り。
冗談と思われるかも知れないがあとはホントなんにも要らない。
トレースだけでこんなガリっとした音は出ねーよw
トレースとサンズアンプ併用すりゃ出るなw
>>399 俺はノブを外していたけどな。
四個中の1個だけ。
見た目は自分的に気に入ってる。
自分だけのこだわり、みたいなwww
418 :
ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 23:03:55 ID:gRVR00en BE:2088277294-2BP(1011)
鶴次郎かわいい
>>388 自分も3ヶ月くらいで、まあまあひけるようになりました。スラップ以外。
k
>>419 うお、仲間が居たw
そういや最近とらドラってアニメのED弾き初めて急激に色々弾ける様になった。
いつの間にか早いテンポも慣れてるし。
まぁまだ上手いとは言えない程度だけどさ…
始めたばっかで伸び悩んでる人は弾いてみるとよろし。
よくプレベの音を「ゴリゴリ」と説明する人がいるんだけど誰の音の事を言ってるのか未だにわからない
>>414みたいな音とは違うし。。
プレベはゴリゴリってよりブリブリって印象だなー、ローミッドが効いた音
ゴリゴリはハイミッドが強いジャズベのリアPUの音のイメージ
ちょっとスレ違いかもしれませんが、質問させてください
僕はギターをやってるんですけど、知人にベースを教えてと言われました
教えてあげたい気持ちはもの凄くあるのですが、ベースやってないし役に立たないような気がして・・・
ギターの知識ってベースにどれくらい応用できます?ギターでベースの練習しようかな・・・
応用できるといったらせいぜい音楽理論の一部じゃね
まあギターとベースに限ったことじゃないがwww
>>423 ゴリゴリはコンプかけまくりのジャズベの音or歪んだ音ってイメージがあるわ。
>>424 教えるって言うか、もしそいつが他人と曲を合わせて弾いたことが無いような奴なら、
簡単なルート弾きだけで弾ける曲を合わせてやって、ベースの役割&楽しさを知ってもらうとかどうだろう。
技術面なんて一人で覚えられるだろうし、せっかくベースとギターがいるんだしね。
>>426 早速回答ありがとうございます。
それ凄く良いですね!多分合わせたこと無いだろうし、きっと相手も乗ってくれると思います。
なんだか自分まで楽しみになってきました。気が早いですが、早速その人に連絡のメール送りますw。
428 :
427:2010/01/14(木) 18:57:59 ID:+REn8DI1
>>425 ゴメンナサイ、なんだか考えるだけで楽しくなってきてこっちにばっかり気がいってました・・・(反省
とにかく、ちょっとベースのこと調べてみます。回答ありがとうございました!
シールドケーブルって挿す向きってありますか?
一部あるものもあるが基本的に無い
そして、向き指定してある物を無視しても問題無い
半年前に買ったヤマハのベースが、なんかノイジー+BEA弦の音が歪むようになった。
何でだろうと色々いじくった挙句、電池を新品に換えたら元のクリーンサウンドに戻った。
電池消耗して音が歪むもんなんだねぇ、音が小さくなるもんだと思い込んでたわw
432 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 00:26:50 ID:yM/w7lXd BE:1450193055-2BP(1051)
うん
ノイズ、やたら歪む→音出なくなる
らしいよ
433 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 01:00:36 ID:2SKzlEg1
434 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 01:19:12 ID:OdxDO20N
他の弦にあたるのは何指?
435 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 01:45:54 ID:2SKzlEg1
>>434 中指です(薬指と中指で2フィンガーです。)
薬指と中指ってことは3フィンガーにむけての練習かな?
指が当たるのはアルアイレ奏法としては間違ってるけど、アポヤンド奏法としては合ってるから一概には言えないな
一般的に2フィンガーはアポヤンド奏法で演奏するけど、アルアイレで出せる音の響きもあるからそれは好きなようにしてね
右手親指は弾く弦の上の弦に乗せる方法でいいと思いますよ
自分はその方法+右手親指を乗せた上の弦に倒す+左手人差し指のセーハ等なんかを使ってミュートしてます
速く弾くには繰り返し練習することしか近道がないですねー
ところで画像のは自作ですか?
しばらく弾いてりゃ勝手に弾けるスピードなんて上がっていく。
音色のある楽器ってのは結局どこまで慣れてるかだと思う。
最近ピアノも始めてみて思った。
上達する過程が殆ど一緒なんだよ。
438 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 08:01:04 ID:WXEP/QkT
エレアコベースって楽器屋で滅多に見ないんですけど、
東京・神奈川でエレアコベースが売ってる楽器屋、もしくは専門店ってありますか?
>>438 出島で見るとMUSICLAND KEYはけっこう充実してるっぽいね
>>433 親指を支点に手首の出し入れでポジションを調整するんだ
ってか、フィンガーレストも知らない素人の言うことなんか真に受けるなよw
PU上とかフィンガーレストに親指置きっぱなしだと
他の弦に当たらなくてもミュートが左手しかできなくなって慣れるまで大変じゃない?
と、ずっとPU上に置いて弾いてて思った。
慣れればそうでもないのかな
442 :
ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 22:30:15 ID:TwynMlOM
3ピースバンドを組んでいるものです。
演奏していて、アンプからの音圧を上げたい、というか単純に音量も上げたいのですが
アンプ:マスターMax、トレブル11時、ミドル14時、ベース11時
サンズアンプ:レベル12時、ブレンド15時、プレゼンス9時、トレブル11時、ベース11時、ドライブ12時
ジャズベ本体:両ボリュームMax
を基本に、アンプのゲインを上げていって、たまにピークが点灯する程度に合わせています。
けど、ライブをして「3ピースだし、ベースもう少し(音量とか)上げて良いんじゃない?」とか良く言われます。
でもこれ以上ゲイン上げると音割れしてしまうし…
とはいえ、他のバンドの演奏とか見ていると、アンプのピークが結構点灯しているんですよねw
これは音作りの問題なんでしょうか?
それともピーク気にせずゲイン上げてしまって良いのでしょうか?
>>442 きまりなんてないよ。スポーツじゃないんだから
すきにやんなよ
>>442 アンプとキャビがわかんないとなんともはや。
>>442 サンズでもっとベースが出た音作りしちゃったら?
ちょっとこれじゃブーミーじゃね?くらいでやってみるといいよ。
弾き手が思ってるよりもズンズン来てほしいんだと思う
アンプのゲインのピークはあんまり光らせるのはよろしくないに一票。
逆に他を下げるという
ドライブが12時でボリュームも12時だと、アンプのINPUTで歪んでる可能性ないか?
音割れするしないはアンプの出力に依存するわけだし、どうしてもそれ以上出ないなら
それで納得してもらうか、他を下げてバランス取るしかないのでは?
と言うか、アンプのマスターMAXってちょっと異常だしな
448 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:36:20 ID:/OfFwBxb
ハ長調、ヘ音記号のシ(低い方の)をベースで出すにはチューニング下げないといけないんですか?
449 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 09:19:03 ID:EEv137/z
3弦2フレットよりも低いという意味なら5弦ベースとかで弾くんじゃない?
450 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 12:50:24 ID:B8irg5mx
Fender USAを新品または中古で購入しようと考えているのですが、
予算は6〜9万ぐらいでおすすめのものをおしえていただけないでしょうか?
>>450 その予算だったらUSAはやめとけ。
アメスタ程度だったらじゃぱんか不次元のPU載せ替えた方が良かったりする場合が、、
2フィンガーでできるだけ早く弾こうとしてるのですが、半年前から比べて1/3ほどスピードが落ちてます。呪いでもかけられてるのでしょうか?
453 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:13:50 ID:B8irg5mx
>>451 そうですかあ。じゃあジャパンの方で考えてみます。
>>452 指に違和感や痛みは無いか?
朝起きた時に引っかかる感じがするとか
半年やり続けてるのにむしろ酷くなってるなんて場合は腱鞘炎の疑いが…
>>454 腱鞘炎はないけどGuiterもはじめたくらい
>>455 じゃあとりあえず3日くらいベース弾くな
ふとした拍子に突然コツを掴んだりするから
それでダメなら諦めてあと半年
ピックアップのおすすめってある?
ダンカンとかディマジオとかあるみたいなんだけどどんな感じなのかわかんない
JBとハムバッカーのほうで何かあればお願いします。
>>452 半年前よりちゃんとフィンガリングできてるってことじゃない?
半年前は"とりあえず弦が動けばいい"みたいな弾き方で色々おかしい部分には気付かなかったけど
今は"2つの指の音量とか音質を揃えて、安定感を出す"みたいな弾き方に自然に変わった
というか色々おかしい部分に気付けるようになった
俺も同じ状況に陥ったことがあって、後から考えたらそうだったからさ
>>457 ディマジオ : ジョー・ディマジオ
ダンカン : 「ダンカン、バカヤロー」
よし、今日も弾くぞ!GuiterとBass
>>451 フジゲンのオリジナルPUはやはり安物でしょうか?
20シリーズになるとダンカンsjb1やらspb1とかが載せてあるみたいですが
464 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 12:28:37 ID:exXIhBHj
465 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 12:33:59 ID:nmjnvRhe
466 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 13:24:23 ID:exXIhBHj
え、マジアルカ
このショップには無いということで違う店とか注文したらあるということではないんですか?
汁かよ店に聞けよ
ここで質問するものなのかわからないけど
フェンダーとかの1部の機種で、弦のしたにフィンガーレストがついてるのは何のため?
逆に持ってジミヘンスタイルで弾くわけじゃあるまいし
なんか昔の名残りかなにか?
親指で弾くためだよ
471 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:26:42 ID:Kda++Mnv
サンダーバードはスラップに向かないとwikiに書いてあったんですが、
具体的に何で向かないんですか?
>>469 親指弾きを安定させる為に、あのフィンガーレストに
人差し指〜小指のいずれかをひっかけていたのよ。
まあ昔の名残といえばそう。
>>471 ・ヘッド落ちするので、フォームが不安定になりがち
・PUのキャラがモコッとしているので
多分この二点が大きいかと。
473 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:38:02 ID:8LNaTdbP
スルーネックとそうでないのとの違いはなんとなくなくわかるんだけど、
ボルトオンネックとセットネックって音的に違うの?
Spector Legend 4を買おうとしてるんだけど、
予算が許せばセットネックのCustomにするべき?
>>472 thx
そういうことだったのか!
リッケンの一部の製品にも付いてたからほんとに意味がわからなかったわ
やっと解決した
>>473 たぶん機械かなんかではかれば違うとおもう
耳で聴きわけられる人はいないとおもう
四弦から五弦への乗り換えを考えています
持ち替えがめんどくさいんで四弦までしか使わない曲も五弦で弾きたいのですが邪道ですか?
別に邪道じゃないっつーか普通じゃね?
変則チューニングだとか音の特性だとかによっぽどこだわりがある人以外は大抵五弦で弾ききる
つーかいちいち二本のベース持ち歩くのもメンドイし
478 :
ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 22:43:11 ID:6KZsVQZc
横から質問して申し訳御座いません
では何で初心者には5弦ベースが勧めないのでしょうか?
四弦のベースが一番普及してて一般的だから
教則本もビデオも4弦で解説してるから
5弦はどっちかっていうと4弦の発展系みたいな位置づけだからかな
一般的に出回ってる5弦ベースは4弦ベースの下に低いBの音を付け足したものが殆どで、歴史的にも比較的新しい楽器なのね。
だから、5弦の初心者向けの教本も殆どないし、4弦に比べると難しめの曲が多かったり(勿論簡単な曲もいっぱいある)楽器の値段も4弦に比べると比較的高めだから
初心者はまずは基礎として4弦をやってみてからでもいいんじゃね?ということで5弦はあんまりすすめないんだと思う。
だからといって初心者が5弦使ったらダメってわけでもなく、弾きたい曲が5弦を使ってるとか、ハードコアとか重い音を出したいってなら5弦から入っても問題ない。
というか最近はいきなり5弦からベース始める人ってのもそれなりにいるみたいだし。
482 :
ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 23:02:51 ID:6KZsVQZc
ローBが増えただけって解説すれば
5弦ベースが主流でも良さそうな気がするのですが
ハイCが増えている5弦もあるみたいですが
解除された
>>482 High C 5絃もあるにはあるが、普及してないよ
少なくともオレは使ってる人をじかにみたことはない
High C が要る人は、テクをみせつけたい人。
そういう人は5絃とばして6絃にいっちゃうから
5弦ベースが主流にならん理由は、わざわざローB付け足す必要ないしな〜って人が殆どなのと、今まで4弦が主流だったからそう簡単に5弦に移行しないってのが大きいと思う
ハイCに関してはもっとマイナー。低音を出したいんじゃなくてソロフレーズ弾きたいとか4弦じゃ足りないとかそういう人ばっかだし、尚更初心者にはオススメは出来ない。
その時のスタイルで使用する技の頻度で選ぶしかないよね。
元々ハイC5弦→6弦、ロー使用くなって来たのでまたハイC5弦に戻す予定。
ハイがあるとスラップやり辛いし悩むよ。
486 :
ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 06:26:54 ID:KO6NUM2R
コピーした曲って暫くその曲を弾かないと(1週間位)5,6割忘れてしまうのは俺だけでしょうか?
>>486 練習量と思い入れの度合いによるんじゃないかな
ただ1週間でその割合はどうだろ…
理論を知ってるかどうかで多少変わるかもしれない
>>486 わかるわw
特にTAB見てコピった曲は暫く弾かないと忘れる。
でも弾いてりゃすぐ思い出すから苦労しないけどね。
新しく曲覚えたい、だけど今までやってた曲忘れたくない…
なんだろこのジレンマ…
>>486わかりますゎー
じゃあ今までの曲を毎日一回弾いて、残りを他の曲にすればいい
アンプを通しても各弦の1〜6フレットまでが金属音がします。
ネックが反っているか弦高が低いかだと思います。
ネック、弦高は超初心者でも自分で調節できますか?
>>491 ネットに調整の仕方いくらでも転がってるよ。
俺は買ったその日に弦高調整した記憶がある。
質問なのですが、まったくの初心者なのですが、これはオススメ!って言う教本などはあるでしょうか?
昨日本屋で見たのですがたくさんあり過ぎてどれがいいか分からなかったので教えてもらえると助かります
494 :
ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 12:37:39 ID:+qAy/lbY
教本はどれも似たりよったりだと思うけどな・・・
せっかく買うんなら、ピッキングの仕方とか
押弦の仕方とか、ミュートの仕方とかが解り易いものが
良いと思う。
理論とか練習フレーズとかは、後で良いと思う。
それより、弾き方(ピッキングetc)をちゃんと練習して
好きな曲をコピー(できれば耳コピ)した方が、上達は
早いし、楽しいよ
>>493 個人的には「一生使えるベース基礎トレ本」が良い
はじめたばかりでも分かりやすいと思うよ
薄すぎず厚すぎないのがいいと思う。
本屋でパラパラめくって、内容を比較して自分でよさそうと思うのを選べばいいんじゃないかな
後は、弾きたい曲や知ってる曲のスコアがついてるのとか。
一番いいのは3冊くらい買ってそれぞれ内容を補完しあうってのがいいと思う。
昔は選べるほどの教則本も金も無かったから、とりあえず1冊買ってみて、よく分からんところがあったら
本屋行ってちょっと上級者向けの教則本立ち読みして、家で内容を思い出しながら練習したりしたよ
>>493 コピーしてみたい曲が載ってるスコア。
基礎が成り立っているかどうかは、弾いてる時間が増えれば判るから
まずは好きなことをやって、とにかくベースに触れる時間を増やすこと。
そうしているうちに、どんな教本を選べばいいのか、その時が来たら分かるよ。
とりあえず、というなら“初心者の〜、はじめて〜”と題されたものかな。
かくいう自分も“初心者のための〜”という教本をパラパラめくって適当に選んだよ。
それで間違いはなかった。
結局回答側の意見は皆一致するもんなのなw
1万のベースに1万のPUを載せるか
2万のベースを買うか悩む
予算が中学生レベルだがしょうがない
自分なら迷わず前者だな
おぉ共感してくれる人がいるとは嬉しいな
周りに相談すると
「そんなことするんだったら2万のを買ったほうがいい」
「その2万は貯めて予算を増やしたほうがいい」等言われて
全然賛成されなかったからどうしようか迷ってるとこだ
ゆっても前者の場合、配線やメンテナンスの知識を持ってる事が前提だけど
俺だったらPU変えないで1万のベースそのまま使うな
503 :
493:2010/01/22(金) 18:15:15 ID:yg2W3FnL
多々レスありがとうございます。
コピーしたい曲はあるのですが、コピー以前に自分はド素人なので、楽譜の読み方は少し分かりますが
それ以外はほぼわからないのです。
それでもコピーしたい曲の乗ってるのがいいでしょうか?
それと割高になりますがDVD付きのもの役にたつでしょうか?
>>503 自分はDVD付きは買った事ないけど、
上手い人の動画をスロー再生したりして研究してる。
独学だと『こんなやり方でいいのか?』って不安になるから、DVD付いてるのは結構良いんじゃないかな?
とにかく視覚的に情報を取り入れるのは有効な方法だと思う。
説明文だけだと書き方が下手な場合結局ネットで調べにゃならなくなるし。
>>503 迷ってばかりでも仕方ないから先ずは何か買うなりサイト見るなりして練習したら?
>>505 同意。
まずは慣れる事の方が大事でしょ。
どうせ指開かないんだしね。
おすすめのサイト教えてくれません?
タブ譜っていう弦楽器用の楽譜があるから、五線譜は読めなくてもあんまり問題はない。
弾きたい曲のスコア載ってるかどうかは、「同じような内容の教則本あるけどどっちにしようかな」って迷ってる時の判断基準くらいに考えていいと思う。
安いのなら1曲500円でスコア売ってるし。
DVDは役には立つだろうけど正直微妙なんじゃないかって気はする。
初心者向けのDVDで実際に見ないと分かりづらいってのはライトハンドやスラップくらいだろうし、
youtubeでいくらでも実際に演奏してる場面が見れるのにDVD必要なのか?って気はする
ただ俺の感覚だと、分かり易さはスタジオやライブとかで他の人が実際に弾いてる所を見る>映像で見る>文章で読むって感じだな。
>>508 流石にその翼をくださいは弾けた!やった!
あと真ん中のサイトはすでにお気に入りに入ってて吹きましたww
ありがとうございました
>>502 うmm・・・
大して意味ないのかな・・・
ベース側のコントロール弄っても音色が極端に代わるほどの変化ってないんですね。
自分の持ってるベースだと、ボリューム以外にPickupBlend、TrebleTone、BassToneの
計4つコントロールノブがあるけど、音が篭った感じになったりリバームがかかったみたいになったりと
音色が極端に変わるような変化はなかった。
やっぱエレキギターみたいにエフェクターとかを通さないとそんなに変化しないものなのかな?
>>512 ベースの場合は弾き方やタッチで音色を
コントロールすることが多いから
奏法じゃどうしようもない変化がほしいときはエヘクタ
あんまりつまみないじらないね
もちろん、ひとそれぞれなんていいだしたらきりがないけど
フィンガーピッキングで親指のダウンでガンガン弾くの(スラップじゃなく)ありかなぁ?
なんか2フィンガーよりも安定していて太い音出るんだけど。
>>514 あり、でしょ。
ほーじんの教則DVDで
「親指はピック(の代用品)になる」
とか言ってて、ダウン(アップもだけど)で弾いてるyo!
そうか、ありか。スラップやりながらだと親指オンリーのピッキング、いいんだけど、なんかベーシストとしてかっこ悪いな(笑)
>>516 そぉ?
ピック無しで-親指のダウンでガンガン-って、カッコいいと思うけどなぁ。
容姿の格好良さより、演奏の格好良さが欲しい俺には関係なかった
むしろ俺は指ピックの練習してる最中にスラップに目覚めた。
>>514 いかりや長介がそんな弾き方をしていたような…
冬だからかなあ?BPM100で8ビート2フィンガーで刻むのがめいっぱいorz夏は速かったのに。
反ってなくね普通じゃね
もしかして力んでる?
力は抜いたほうがいいと思うよ
>>522 別に直さなくてもいいとおもうけど。
中指がそんなふうになるのがいやなら
「にぎりこみスタイルにする」。
たってストラップを長くしてベルトよりしたで弾くと
いやでもにぎりこみになるよ
>522
全く問題ないよ。
526 :
522:2010/01/22(金) 23:29:39 ID:4bIS9L+X
レスありがとうございます。よくよく見たら押さえてるところ2Fじゃないっていうね。
自分的にはかなり気になっていたのですが、平気そうなので良かったです。
俺・・・ベース上手くなって、そして今のバンドのベースを追っ払ってやりたいお
>>523 無意識に力んでると思うので、なるべく力を抜くように意識します。
アドヴァイスありがとう。
>>524 なるほど、ググってきます。
けどこのスタイルで大分弾いちゃってたから、このままでいいかな。
>>525 鑑定ありがとうございあす。
しかし、何故ゆのっち
>>522 りきみすぎブルース・リーみたいw
笑ってすまないorz 誰もが通る道なんだけどね
529 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 03:38:48 ID:aCYzjm+w
オルタネイトのアップの時に
ちょいちょい弦とピックが擦れてるような
スカスカな音が鳴るのでそれを治そうと思って最近アップのとき意識して手首をしっかり使ってみるようにしました。
そしたら音は比較的改善はされたんですが、長時間弾いてると手首が痛くなります。
これはフォームが正しくないからでしょうか??
最近ベースの練習をしすぎて髪の毛が薄くなってきました。
皆さんはどんな対策をされてますか?
スキンヘッド
リーブ21
>>516 昔のフェンダーや、そのコピー品で
なぜあの位置にフィンガーレストがあるのか
考えたことはあるのかな?
>>529 むしろ、ベースの位置が低すぎるのではないか?
え?高く構えるとカッコ悪い?
534 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 13:05:34 ID:yhVqZRk+
>>529 手首を無理に動かしてるからでしょ。
大事なのはピック当てる角度だから
指先だけで上手く振りぬけるようにしたら。
>>530 シャンプーするとき指の腹でよくマッサージしてるくらいか
こればかりは遺伝なんでどうしようもない
>>533 ベースを低く構えすぎてもカッコ悪いよ。
そういう奴は下手クソが多いね。
536 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 16:54:52 ID:DeNqiC0k
ベースはちょっと高いくらいがカッコイイ
高いのかっこわるいよ
低いほうがかっこいい
下手糞は高くても低くても格好悪い
539 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 17:44:35 ID:hn7sX3QD
test
540 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 17:46:31 ID:hn7sX3QD
買ってすぐに売ったらしいJB62モデルがあったのですが八王子の下倉楽器にあったんですが
43000円くらいで売ってましたが相場はいくらぐらいですか?
543 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 18:05:23 ID:hn7sX3QD
買いでしょうか?
買いかどうかは自分で判断しろ
買いだな
546 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 19:50:41 ID:hn7sX3QD
買おうと思っています。
ただ自分が知らないだけでバカなことをしようとしていたら止めてほしいなと思いました。
>>540 その店俺の家からすぐ近くだわ
いいこと聞いた。明日朝一番に買いに行こっと
550 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 21:54:47 ID:2JZvcltx
アクティブベースの電池が切れたので電気屋で購入したのですが
帰ってつけてみると音がビビくようになりました。
取り付けるときも微妙に電池の大きさ大きいなぁと思ったのですが
楽器屋に売ってるやつのほうが良い、とかありますか?
>>550 楽器屋でも電気屋でも電池は一緒だよ
四角の電池は1種類しかないので大きく感じたのは君の気のせい。
"ビビく"というのがどんな状態かよくわからんけど、
個人でやってる小さな電気屋で買ったのだったら、
古くて消耗してたのかもしれない
553 :
529:2010/01/23(土) 23:50:37 ID:aCYzjm+w
確かに割と低く構えてベースを立てて弾くことが多いです
12フレットあたりで
指が窮屈になるのですが
あまりハイフレットで弾くことがないので気にしてませんでした。
いきなりですが
先日父親から 彼が使っていたベースをもらって
型番?とか相場とか気になって調べてみたのですが
全然わかりませんorz
Fender(/JAPAN?)のベースで
裏には
MADE IN JAPAN
SERIAL NUMBER I011642
って書いてあります
誰か教えていただけないでしょうか
なぜか気になるんです
多分、JB-STD間違いない俺の勘がそう告げている
ピックガードが白くてFenderのロゴがシルバーだったりしない?
556 :
ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 01:30:18 ID:a6AncgzY
----S---------------S----
-----5------------/9\--
---3/--------------------
-------------------------
上記のようになっている場合どうやってスライドすればいいのでしょうか?
また9フレットのほうは1回9フレットで止めてまたスライドするという感じ
なのでしょうか?
またグリッサンドは先を決めないでスライドすると書いてあったのですが
あるバンドスコアを見たら3弦5フレットから7フレットのようになっていたの
ですがコレは普通のスライドのようにやればいいのでしょうか?
またグリッサンドでも上記のようなTAB譜があるのですがどのようにして
弾けばいいのでしょうか?
557 :
ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 02:16:07 ID:EixjhpJs
左:3を弾いた後5までスライド、5につく瞬間に抑える弦を変えて、弾く。
…わかりにくいな。
右:適当なとこから9までスライド↑、9に行ったらスライド↓で戻る。
9の音を止めるか止めないかは鳴らす音の長さによる。
早いフレーズ短い音だったら9で止めてる暇ないし、長い音だったら9で止まってビブラートかけてたりするし。
そのあたりはもう、楽譜で音の長さ確認するか、原曲聞いて判断して下さい。
した半分は眠いのでパス。
画像貼ったの初めてだから
よくわからんことになっとる 死にたい
連投スマソ
>>556 タカツ君
他できいてるのだから、ここできかなくていいんじゃないかな?
ブリッジのメッキがはげてきて弾いてて痛いのでGOTOHのブリッジに交換しようと
思うのですがビスは下穴開けたほうがいいですか?
当然空けた方がいい
ベースくらいの厚さなら板が割れることは無いだろうけど、塗装は割れたりするし
564 :
ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 20:58:39 ID:/iiApWid
ベースの練習にメトロノームを買おうかと思うのですが
電子メトロームがいいとか棒が振れるのがいいとか教えてください。
棒のは意外とうるせえらしいです
>>564 電子式を勧める。
・持ち運びに便利、手軽。
・8分・16分・3連などベーシストには必須の刻みも電子式ならでは。
・ヘッドホンができる。
・BPM指定も楽。
・ゼンマイを巻く必要が無い。
今から買うのであれば、安物のリズムマシンでも良いかもしれない。
振り子式を勧める人に予め反論してみる。
・メトロノームは目で無く、耳で合わせるもの。
・目で合わせるにしても振り子式は、折り返し点と
少しずれたところで音が鳴るので、あんまり意味無い。
・振り子式は多かれ少なかれ、必ず誤差があり、当たり外れがある。
・水平な机が必要だし、かさばるし、取り扱いに気を使うし。
百害あって一利なしだと思うのだが。
567 :
ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 21:13:49 ID:u6yYsb1+
電子の音は嫌いだな
うむ。やっぱりメトロは
カチコチカチチーンでないと気分がでない
今度チューニングが半音下げの曲をやる事になったのですが
弦高を高くしても1弦のローフレットのビビりが気になります
ネックの反りは確認しましたが問題ないと思います
弦のゲージは45-105なのですが、50-110に変更すれば多少なりとも改善されるでしょうか?
多少は改善されるだろうけどあくまでは「多少」
ビビりっていってもアンプを通すと大抵気にならなくなるよ。
アンプを通した音で半音下げ程度でビビるなら多分ベースがおかしい
振り子は
エコというよりお財布に優しいって感じ
人にもよるけど音楽やってる気分にさせてくれる
音が大きいのはいかんともしがたい
結局置物になりがちだから
電子式のものをお勧めする
>>572 ありがとうございます。
それであれば45-105のままで、ネックの状態を再度確認してみます。
>>573がいったい何をどういう風に読み取ったのか気になるなあ
4弦開放を指弾きで強めにアタックすると1フレットにバチっと当たる事があるのですが
これは弦高が低すぎるのでしょうか?
反ってない?
578 :
ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 18:27:43 ID:hCwTe7pO
四弦を強く指引きすると12フレットに当たることがありますがこんなもんですか?
579 :
ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 19:00:25 ID:3A571kVo
>>576,578
アンプ通してその「バチッ」という音が出てしまうようなら
ネック又は弦高を調整する
出てなきゃ気にしなくておk
ちゃんとアンプからの出音を確認してね
ベースは大なり小なりビビリ(バズ)はあるよ
580 :
ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 19:46:09 ID:hCwTe7pO
>>579 出てませんでした!
ありがとうございました
スティーブハリスみたいでかっこいいじゃまいか
あの、何ていうんですかね、ちっちゃい音符があって、その後にすぐトゥリンって感じで音を上げるやつがあるじゃないですか。
7⌒9 ←こんな感じのやつ
メリッサの「なあ、お前の背に俺も乗せてくれないか〜」のあたりで頻繁に使われてるやつです。
これは、ハンマリングのように弾くのか、スライドするのか、好きなように弾けなのか、どのように弾くのでしょうか?
ご教授ください。
>>582 下にhって書いてあるならハンマリング
pならプリング
slって書いてその上に斜め線入ってたらレガートスライドじゃね?
曲を聴いて判断しろ
スライドで弾くかハンマリングで弾くかで音の繋がり方が全然違うんだから
曲聴けばどっちかわかるだろ
ごめん583だけどよく考えたらプリングはないわな。
指弾きはオルタネイトの時に休符の際などにピック奏法のように空ピックはするものなのですか?
する(はず)
その方がグルーブが・・・
って言う人の方が多いと思いたい(>_<)
589 :
ミチャ:2010/01/26(火) 19:03:09 ID:/nWUiNzR
今教則本をやってるのですが何とか4ヶ月かかり終わったのですが(DVD&CD付
これからはじめる!!エレキベース入門 これだけは知っておきたいすべてが
見て弾ける)スラップの部分だけやってもできず音が全然鳴らないのですが
何か上手く鳴らすのにコツみたいなものはあるでしょうか?また親指の
どこら辺で叩けば上手くなるのでしょうか?
>>589 たたいたあとそのまま絃をおさえつけてるだろ
すばやくはなすか、ふり抜くんだよ
一昨日買ったばかりのベースなのですが試奏時には気にならなかったものの
1フレットの音だけ全てビビって「ぺしゃっ」という音になってしまいます(アンプに繋げても同様でした)
全ての弦が1〜2フレットに密着している状態なのが気になります
これは自分が強くピッキングしすぎなのでしょうか
弦高調整やネックの反りなどが原因なのでしょうが
ヤフオクでフェルナンデスの中古落として今日届いたんだけど、アンプ繋いで試し弾きして、アンプから音が出るのを確認
数時間後にアンプ繋いだら…
音が出ない
チューナー繋いでも反応なし
ベースの後ろ側に9V電池があったから電池切れ?
原因が分からない…
593 :
582:2010/01/26(火) 21:40:39 ID:PxCImy7o
みなさんありがとうございますた
なんとなく雰囲気でがんばってみます
>>592 それだけじゃなんとも言えん。
ピックアップがおかしくなったのか、配線系に異常があるのか問題の切り分けができん。
ただ、電池切れの可能性が高いだろうな。
アクティブのベースは電池がないと音出ないよ。中古だし電池が古かったんじゃね?
あと、シールド繋いでるだけで電池は勝手に消費されてくから弾かないときはベースからシールド抜いとけ
すごい親切な人がいるな
>>591 フレットと密着って時点でまずおかしい
1、2フレットだけ密着ならネックが反ってると思う
新品で買ったなら買った店に持ち込めば治してくれるはず
>>597 ありがとうございます
自分でネックの反りを治すのは怖いので買ったばかりですが店に持っていくことにします
へたくそな文章で申しわけなかったです
先週くらいにベースを譲り受けたので、ベースを始めたんです。
ArcticMonkeysが好きなので今はTeddyPickerを練習しているんですが、
やはり教則本とかを購入してそれを読みながら練習した方がいいんですかね?
もしそうならオススメの本はありますか?
http://tinyurl.com/yjzep5f この本がいいのかなぁとは思っているんですが。
600 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 16:38:51 ID:LAwq3ajO
ベース基礎トレ本持ってるけど俺には合わなかった
ほんとにフレーズばっか乗っててコツみたいなのがあんまり書いてない
603 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 20:48:19 ID:h2yjb90X
千円位のチューナーを買ったんですが、4弦を引いても反応しないことがあります。
買い替えようかと思うんですがお勧めのチューナーはありますか?
チューナーならコルグ。
PITCH BLACH がベスト。
ステージでの視認性も良い。
トゥルー・バイパスだからダイレクトにつないでも
音質劣化なし。
チューニングするときは信号カットするから
ステージで使いやすい。
ハーモニクスなら反応するんじゃね?
買い換えるならオススメはpitchblackかAW-2Gだな
606 :
ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 21:05:27 ID:h2yjb90X
pitchblackにすると思います。
ありがとうございました。
ちなみにベースの4弦がとても柔らかいんですが(あまり力入れなくて2,3センチ動く程度)
指引きをすると指が痛くなるらしいのでベースの弦はかなり強く張っているイメージだったんですが
全然痛くなりません。チューナーのせいでしょうか?
フェンダー系なら4弦はそんなに巻く必要ないぞ。
ポストが近いから2周も巻けば十分角度はつく。
質問です
5弦ベースのアクティブを使っているんですが
最近ボリュームをフルにしてトーンを完全に絞るとジリジリという小さな音が鳴るようになってしまいました
電池の電圧もきちんと9V出ているし、素人判断ですがサーキットのハンダ付けも別段問題が無いように思います
一応リペアに出そうと思うんですが、こういう現象は起こりやすいものなんでしょうか?
612 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 05:25:46 ID:yKGLFV4o
質問なのですが
ベース上手い人はギターも上手い人が多いと個人的に思っていまして
ベースだけじゃなく
他の楽器も始めたいと思っています
ギターを買って練習しようかと思ったのですが
五線譜を読む練習も兼ねてピアノを習いに行こうと思っているのですが
ベース以外に楽器を練習するのは意味がないでしょうか?
613 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 05:29:02 ID:9wWfoydl
>>612 意味が有るとか無いとか
損とか得とかどうでもいいだろ
やりたきゃやれ
ギターだってピアノだって楽しいよ
614 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 10:01:06 ID:8tO/1yzC
最近やっと基礎がある程度出来る様になったばかりの初心者です。
そんな自分におすすめの弾きやすい曲ってありますか?
出来ればタブ譜があれば嬉しいです。
あとパソコン持ってないです。
>>614 そういうのって弾きやすかったら自分の知らない曲でも良いの?
616 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 10:46:02 ID:8tO/1yzC
>>615大丈夫ですよ
教えて頂けるだけで嬉しいです。
>>611 一口に5弦のアクティブって言ってもベースの個体差や当たりハズレもあるし、起こりやすいかどうかって言われると微妙だけど基本的に「起こりにくい」と思う。
ジリジリ言うノイズの大きさがどれくらいかわからんけど、ベースの故障という意味では普通に使ってればそうそう故障はしない(普通のベースと同じくらい)
ただ、案外考えられるのが今までジリジリ言うノイズに気付かなかっただけ、周囲にパソコンのディスプレイを新しく置いたとかでノイズを拾うようになったとかの可能性も考えられる。
現物見てないからなんとも言えんけどリペアに出すんなら、原因聞いて次はノイズ乗らないように祈るくらいしかないんじゃね?
619 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 18:28:19 ID:t8rbDYtq
ベースのJB62モデルを使ってるんですが、ベースをストラップつけて構えた状態で
ネックを少し手前に押すと弦がフレットにつきそうになるんですが正常でしょうか?
ネックはほんの少し順ぞりです。
>>619 演奏に支障をきたすのか?
フェルナンデスのRJB-380使ってるんですが、これをピックアップ交換、または新しいベースを買うかで悩んでます。
新しいものを買うとすれば5〜10万ぐらいです。
皆さんならどうしますか?
まずなんでPU交換しようと思ったのか3行で
622 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 20:02:02 ID:t8rbDYtq
>>620 演奏に支障はありませんが、大事にしたいので何か変なら楽器屋さんに行こうと思います。
>>622 ネックは消耗品。
いくら大事にしたって劣化していくものなのだよ
624 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 20:15:51 ID:wZXxXxLI
ネックが消耗品てのは初めてきいたな
初心者乙
あ、ここ初級スレだった
当然ネックをつなぐボディも消耗品だよな
劣化はするが消耗はしないだろ
いや、ネックポケットは振動で消耗するかもねww
>>613 ボス・スキャッグスのLow Down
YESのロンリー・ハート
スティングならAll This Time
631 :
弾きやすい曲:2010/01/28(木) 20:59:13 ID:5n5MBgo4
これも。
ACEの How Long
632 :
弾きやすい曲:2010/01/28(木) 21:19:07 ID:5n5MBgo4
追加
Can't Find My Way Home
>>621 音しょぼい
何か変えよう
そうだピックアップにしよう
どういう音にしたいのさ
それがわかんなきゃ話になんねーだろ
とりあえずPU変えよう。ならもう1本買えば
635 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 23:01:54 ID:eB+tV4E9
立ってベースを10分ぐらい弾くとストラップのところで血が止まって指先がしびれてきます
何が悪いんでしょうか?
ストラップ何使ってんの?
紐?
>>635 血行がわるいんだろうねえ
温泉に行こう
638 :
ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 23:12:11 ID:eB+tV4E9
>>636 5cmぐらいのストラップです
材質はわかりません。。。
>>612 リズムを鍛えるためにパーカッションをするのもいいよ。
>>638 もっと幅広のストラップに替えてみるとか。
もし今滑りにくい革製のストラップを使っているなら
アーニーボールみたいなのナイロン系ストラップにしてみるといい。
641 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 00:16:37 ID:g5XFMiSh
>>640 ありがとうございます
1度変えて試してみます
642 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 00:23:04 ID:mWwekMRW
>>641 その前にたぶん立ち方が悪いと思うよ。
背筋のばして直立のままで弾いてみ。
643 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 00:38:26 ID:ANTKCq2D
通りすがり失礼
結局ベースのネックは曲がらないのか?うちのは曲がるんだが・・・
曲がるとかネックがこんにゃくで出来てんの?
やっぱフォームを変えるのは簡単じゃないよな。
ピック握ったとき手首から先が変にぶらんぶらんしててかっこ悪い…
好きなベーシストの弾き方真似したいけど、手首とか指は人それぞれだから
無理に思えてきた。
スティングがかなり幅広のストラップ使ってるよね。どこのかしら?
リーバイスじゃないよ
てす
うん、間違って途中で書き込んじゃった
こんな感じの9p幅のストラップもあるよーって書きたかった
651 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 15:15:32 ID:65B3L91+
はじめまして。最近始めたものです。 あの、弦押さえてるとき皆さんは、親指どういう状況ですか?指は開くんですが、手首が痛くて痛くてうまくいきません。
親指はネックの裏側当たりで添えるだけ
親指に力は特に入れない
弦は指の力で抑えない
親指を軸に手首を手前に返すようにして指に力を伝える
そんな感じ
ピック弾きと指弾きって両方練習した方がいいの?
654 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 16:43:54 ID:ANTKCq2D
いや、フレットに付きはしないが2ミリくらい弦が動く
>>653 ピックでベース弾いても何も面白くねーよ?
ピックでも指でも好きな方で好きなだけ練習しろ
始めたばっかでよくわからんならとりあえず両方やっとけ。
>>655みたいなピックだからどうこうとか指じゃないと云々言うキチガイは放っておけ
結局幅広い音楽やってればどっちも使う。
努力不足で片方しかできなくなったのを正当化しようとして
>>655みたいなのがでてくる。
「あの葡萄は酸っぱいに違いない!」
俺はギターから入ったからピック弾きは余裕だった。
ベースに持ち替えてからしばらくは頑固に指弾きしかしなかったが、
やっていくうちにピック弾きの必要な曲も出てきたから今では両方やってる。
659 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 19:18:07 ID:mWwekMRW
>>653 両方やる必要は全くない。
どっちかできれば十分だ。必要だと感じたら練習すれば。
個人的には指弾きだけできればいいと思うけど。
指弾きじゃなきゃできない(合わない、やりにくい、かっこつかない)ジャンルはあれど、
ピックじゃなきゃできないってのはあまりないように思う。
なんの雑誌か忘れたけど、表紙がラルクのtetsuでベースの弦が赤かったけど赤い弦とかそこらの楽器屋には売ってないよな…?
>>653 最初は得手不得手有るかもしれないけど、ピックと指と二つの音色が使えるようになったら得な感じしない?
>>653です。みんなレスありがとう
俺もギターから入ってピック弾きは多少できるからとりあえずしばらくは指弾きを練習してみます
664 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 21:39:45 ID:bWrNKbUw
0フレットから1フレットのプリングってどうやるんですか?
ハンマリングじゃなくて?
>>665 P
⌒
0 1
こんな風に書いてあります
>>634 今もこもこした感じだから、もっとパキパキ感のある感じにしたい
>>666 多分hと書く所をpと書いてしまった表記ミス
スコアにもよるけど、大抵のスコアは音源を耳コピしたのを楽譜に起こしてるのが殆どだから、そういう意味不明な楽譜はよくある。
というよりもミス、誤表記が全く無いスコアは無いと言ってもいい。
スコアは参考程度にして、実際に聴こえたように弾くとちょっと幸せになれるかも。
>>667 10万予算あるなら、こんなところで相談してないで楽器屋で「パキパキの音になるピックアップないっすかねー?」って聞くか試奏した方がいい。
ピックアップは実際に載せてみないと何とも言えんから、新しいベース買った方が失敗が少なくていいんじゃないかと俺は思うけど
669 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 23:00:39 ID:Ls6N56Ch
人差し指で弾くといい感じの音がでるのに、中指で弾くと軽いマヌケな音になるのですがどうすれば音が揃うのでしょうか?
>>668 ありがとうございます
0から1のプリングは有り得ないと考えていいんですか?
>>670 ネックさかさまに構えたらできるんじゃね
673 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 23:57:53 ID:Ls6N56Ch
>>671 ありがとうございます。
力もですが弾き方にも何か問題があると自分なりに思うのですが、何か気をつけていることってありますか?
指の長さが違うから折り曲げ具合で調節するとか
力み過ぎないようにとかかな
675 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 00:54:52 ID:QVPwUKbu
できるよ
エレキはウッベを小さくしたようなものだから
677 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 02:23:26 ID:aCEyd/B2
>673
力は鍛えるより抜く事が大事だったりする。
チンコと一緒だな
>>660 ベース弦のスレで話題になってたから、そこみれ。
ライヴでベース弾くとき
ピックで弾く曲と指で弾く曲の音量差がけっこうあるんですけど
できるだけ均一にするにはどうしたらいいでしょうか?
>>680 普通にベース本体のボリュームノブで調整するんじゃだめなの?
682 :
ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 20:54:11 ID:NL+grNj2
加減しろが大事ってことだよ厨房
>>680 つまり、指がよわいんだよ
コンプなんかで音量そろえても、そんな弱い弾きかたじゃ
ろくな音でんよ。しばらく生音で練習して指を強くするのだ
一週間前にフェンダーのジャズベ買いました。
最初はちゃんと出てたのですが3日目ぐらいから1〜2フレット目を抑えても
音が出なくて弦だけがびよんびよんと鳴るだけになっちゃいました。
楽器屋に持って行ったらネックが逆反りしてると言われ調整してもらったの
ですが、そんなに早く反るもんですか?
生産されてから何時間たってると思ってんだ
この時期に逆反りとは。
強いネックだな。
688 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 02:14:42 ID:0Wn3AWcD
あ
689 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 02:26:35 ID:0Wn3AWcD
間違えた
ジャズベ持ってるんだけど質問していいかな
弦を巻くところがありますよね?金属の、名前わからないですけど…
そこの4弦のところで金属の輪がはまってる部分がちゃんとはまってないみたいなんです
ボディ側はぴったり隙間がないんですけどヘッド側に1_くらい隙間があります
みなさんのはどうなってますか?
4弦はテンションが強いからですかね?意味不明文章ですいません
>>685 買ったばかりのはネックが落ち着かないもの。
楽器店と家ではずいぶんと環境も違うから。
自分も2週間前にジャズベ買った。
店で弦高やら反りやら調節したんだけど、持ち帰って
何日か経ったら弦がビビリまくるようになったw
自分で調節し直したけど、そんなもんだと思うわ。
>>689 裏のネジしめてみたら?
>>690 ありがとうございます。
言われてみればネックもボディも木だから環境に左右されやすいのですね。
692 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 08:34:01 ID:0Wn3AWcD
>>690 ありがとうございます
一度ねじをはずして巻き部分を抜いてみると筒状の輪が見えそれを調節したらピッタリになりました
でもまた弦はったら隙間ができました
こんなもんなのかな…
で、演奏するのになにか支障はあるのかね?
ペグのブッシュが緩いってこと?
だったらアルミホイルをブッシュに巻いて調節すればいいよ。
695 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 12:27:51 ID:WaXYcvoU
質問です ネックのねじれってどうやってわかるんですか? スティングレイなんですけどネックのねじれで格安で手に入れたんですけど、どこをみたらいいかさっぱりわかんねーや
>>695 ヘッド側からボディに向けて指板の縁を見る
ねじれてる場合、反ってるのと明らかに違くてなんかこうスパイラルな感じ
軽微な場合は分からない事もある
弾くに当たって問題ないなら大丈夫
697 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 13:07:06 ID:UDIahKJy
>>696 ありがとうgざいます
見てみてもよくわからない
微かなねじれを発見できたハードオフの店員さんすごいや
>>697 ゴメン、一つ言い忘れてた
チューニング合わせた状態、弦を緩めた状態それぞれで見てみてね
>>697 音出してみて、特定の場所でビビリがあれば、そこがねじれの場所
反りじゃなくてねじれって言ったら、低音弦側と高音弦側で極端に反り方が違う状態(出音に明らかに現れる)のものを言うんじゃないかな?
低音弦側は順反りしまくってるのに、高音弦側は真っ直ぐで、低音弦側を真っ直ぐに調整したら高音弦側は逆反りしちゃうようなのとか
酷いのだとそれどころか波打ってるようなのもあるけどね(順反り逆反りではなく、極端な話ネックがmやwみたいな状態になってる)
若干の順反りは許せるけど捻じれは嫌だ!
702 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 19:41:41 ID:yDz4GJCB
>>702 DVDプレイヤーの音をイヤホンで聴きながら
ベースの音はアンプ(もしくはエフェクター)からヘッドホンで聴く
これでおk
>>702 zoomのB2.1uを買って
ラインアウトをPCのマイクin(Line in兼用)につないで
MP3を再生する
>>702 B2.1uならそれよりPCとはUSBケーブルで繋いでOUTPUTにはヘッドホンを繋いだ方が良いぞ
708 :
ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 22:10:48 ID:UDIahKJy
VOXの小さい奴
アンプラグだっけ?
710 :
ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 17:45:25 ID:sI2bBFah
712 :
ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 23:01:27 ID:HgZAsXmf
ベースのヘッド?(上のほう)弦が止まっているところに何回ぐらい
巻いてあるのがちょうどいいんですか?
713 :
ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:45:07 ID:kw2eCPLX
2〜3じゃなかったっけ?
714 :
ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:57:33 ID:9BMoxtAA
ヘッド角とかペグの種類とかナットからペグまでの距離とか使う弦によりけり
神経質になる必要はないけど、大体普段使う弦なら、どのくらい巻くと全体のバランスが取れるか知っておくといい
PCにベースをつないで練習をしたいのですが
B2.1uとCAKEWALKのUA-25EXではどちらがいいのでしょうか
コストパフォーマンスや音質など教えていただければ幸いです
717 :
ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 13:25:38 ID:ZLAKmWAz
マルチとオーディオインターフェースを比べるの?
練習するのが目的なら別にPCに繋がなくても良くね?
PC繋げればPCに入ってる音源聴きながら練習出来るし、録音して練習すれば自分の演奏の粗もわかるから効率的だろ
録音しない練習なんて、自分の演奏を客観的に聞くことが出来ないから身にならないよ
音源流しながら練習とか録音して確認とか結構便利なんだぜ?<PCに接続
>>716 オーディオインターフェースの質としてはUA-25EXだけどUA-25EX自体並レベルだからマルチでも遊べるB2.1uをオススメ
B2.1uはノートだと電源ノイズ乗ったけどね・・・
オーディオインターフェースを買った場合はそれ以外に色々取り揃える気があるのかどうかでも結構違うな
AIFだけ買って満足するならB2.1uの方が圧倒的に使い勝手はいいと思う
アンプシミュ、エフェクト、チューナー、リズムマシンが1まとめになってるから、とりあえず一台で何とかなるしね
以前使っていたけど、デスクトップだとそれほどノイズは気にならなかったかな
一応ノイズゲートついてるから、練習程度なら音質の変化をそこまで気にせずにどんどん活用していいと思うし
そういう話になるならPod Studio UX2買えばいいんじゃないの
使ったことないけど
723 :
ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 17:16:27 ID:ifjhDCQf
今ベースの耳コピやってるんですが1000円のヘッドホンが壊れたのでこの際
いいヘッドホンが欲しいのですが皆さんベースの耳コピで使ってるヘッドホ
ンを教えて欲しいのですがお願いします。
コピーの時はEquation Audio RP-21か、定番のSONY MDR-CD900ST
最近は専らEAしか使ってないな
725 :
ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 17:27:55 ID:bFQU60tv
>>723 俺はAKGのK414P。普段のリスニング用だけど大抵こと足りる。
低音篭り気味だけど音が近くてgood。
篭っちゃってわからなくなるような音源の場合はヘッドホンでもカナル型でもなく、
普通のイヤホン使ってみるとほどよく聞こえたりする。
モニターしながらの時はAKG 240か271。ただしこいつらは音が遠いし低音も弱い。
よく考えるとAKGマニアだ
詳しいことはよくわからないが、いい音質の音源より、
ビットレート下げたような音の方がベースラインがよく聞こえたりすることあるね
厚みのある低音とか煌びやかな高音とかがなくなって、逆にすっきりした感じで聞こえてくるのかもしれない
727 :
ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 19:44:11 ID:c63B6scF
>>713,714
ありがとうございます。
1回転半くらいしか回ってなかったんですが、弦を一回はずさないと直せませんか?
>>723 MDR-CD900ST使ってる。定番で無難でも長時間は耳が痛くて使えない
>>727 弦を交換しないと直せません
でも一回転半でも問題ないと思うよ
(´・ω・) テス
>>727 緩んでこなければ、そのままでいいと思う。
音屋で安い弦買って張り直せば?
>>727 巻きが少ないのは弦を短く切ったからなので、外しても変わらない。次回弦を交換するときに長めに切ると多く巻けます。
1巻き半でも弦は外れないだろうから、とりあえず今は直さなくても大丈夫じゃないかな。
だいたい3周ぐらいが基本な感じかな。
ただしナットから遠いペグポストには角度がつきにくいので多めに巻く(フェンダー系でいうと3弦)。
1・2弦にはストリングスガイドがあるので、逆に巻き数は少なくていい。
指弾きとピック弾きで音量差があるのって普通ですか?
736 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 16:50:19 ID:XSmkBaCy
音造りスレか迷ったんですが、こちらで聞かせて頂きます。
http://www.youtube.com/watch?v=62ZXWwz0Asw こういう音が好きで色々試してるんですがいまいち上手く作れません。
フェンダージャパンのJB75ーUS
ボスのイコライザー GEB-7
zoom 5062は持ってるんですが、なんとか近づけるにはどうセッティングすればいいでしょうか?
PVではワーウィックを使ってるようなので、全く同じとは言いません。
近くなるだけでいいのでどうか教えて下さい。
オートワウっぽいのがかかってるな
基本の音作りはまずリアPUの音をフルにして、トーンを半分くらい閉めてから、
音に芯がなくならない程度にフロントPUのVolを徐々に上げていくとそれっぽくなるんじゃないかな
アリアのサイレントベースのラインアウトってエフェクターとアンプに繋げてライブとかできるのかな
できたらスタインバーガー的な感じでかっこいいかも
739 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 21:28:45 ID:ueRdTfnE
>>733 フェンダーのJBで4弦が1回転半でした。
チューニングが頻繁に狂うようでなければそのままでOK
ベースを始めて2週間くらいです。
ピック弾きの練習から指弾きの練習に入ったのですが、
人差し指で弾くときに爪が当たってヘンな音が出てしまいます。
白い部分が殆どなくなるまで爪は切りましたが、改善されませんでした。
自分には指弾きは無理なのでしょうか?
当たらなように弾けばいいじゃない
この手の質問は知恵袋とかでも腐るほどされてるけど
だいたい返ってくる答えは一緒だよな。
たかだか2週間しかやってないくせに全てを悟ったかのように無理とかいう奴は、
何やっても自己完結して諦めるダメ人間。
こうしてオクに出されるベースが増えるのであった・・・
完
なんで楽器はたかが2週間たらずで、あれができないこれができない
なんていう人がでてくるんだろ
野球やサッカーで、「はじめて2週間ですがうまくできません」なんて
いう人たぶんいないよ
楽器って2週間もやれば人並みのレベルになれる、みたいにおもわれてるんだろうか
>>741 「弾いてたら指先が硬くなって爪に当たらなくなるから」
とでも言ってから講釈たれろやアホども
748 :
ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 21:07:18 ID:kjLuqOVw
>>741 「弾いてたら指先が短くなって爪がなくなるから」
自分の場合は爪切る→弾く→少し剥ける→爪切る→弾く→…
といった感じでだんだん深爪になって当たらなくなりました
750 :
ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 21:41:13 ID:GIk5Lghm
こんなに叩かれるとはおもわんかった。
みなさんツンデレですのね。
とりあえず弾きかたとかも考えて頑張ってみます。
ありがとうございます!
がんばれ
俺は指の側面で弾くようにしてる
>>741 爪は短くても長くても、あてようと思えばあたるし逆も然り。
指の角度寝かせてみ。なでるような方向に
深爪する必要はないよね。普通でいい。
普段は腹側で弾くように心がけてれば
自然とできるようになると思うよー。
時には、わざと爪を立てるようにして
ニュアンスを変える・・・なんてこともできるし。
手に付いたウンチを壁にこすり付けるような感じで指を使えば爪は引っかからないよ
>>756 凄い的確な表現だけど、もうちょっとマシな表現は無いだろうかw
指に付いたウンチを(ry
ウンチのところをかえればいいだろw
手に付いた味噌を壁にこすり付けるような感じで指を使えば爪は引っかからないよ
アンプのスイッチを入れる順番ってON→スタンバイであってますか?
Yahoo知恵袋で「必ずスタンバイから」と回答があったので不安になったのですが・・
教えてください。
>>761 アンプによる。
例えばONスイッチとスタンバイスイッチが別に有る真空管アンプなら、
開始時は、電源投入→(一分ほど待つ)→スタンバイ投入
休憩時は、スタンバイのみ切る。(ONのまま)
再開時は、スタンバイ投入
終了時は、スタンバイ切→ 3秒程度おいてから → 電源切。
ただ、上記の「ON」と「STANBY」が全く逆の表記で
STANBYで真空管が温まり、ONで増幅回路に通電するアンプもあるし、
一個の三段階スイッチで切→待機→入なモノもある。
なので「説明書を読め」または「所有者に確認しろ」が正解。
763 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 14:33:50 ID:5pRpNbH1
今ベースの指板を覚えているのですが覚え方はドレミとCDE…等どちらで
覚えた方がいいのでしょうか?また私は5フレットごとに区切って鳴らし
ながら口でその音を言いながら覚えてるのですが(CならC)他に何か覚え方
のコツみたいなものはあるでしょうか?
CDEFGABと♯♭
ツェー・チス・デー・エス・エー・エフ・フィス・ゲー・アス・アー・ベー・ハー
>>765 利用頻度からいったらわからんでもないが
is(#)とes(♭)の混在が気持ち悪い。
767 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 18:43:25 ID:7rYJKOlE
予算は3500円でお勧めのチューナーはありませんか?
メトロノーム機能は要りません。
768 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 18:59:20 ID:SuGXeLWp
769 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 20:23:00 ID:GFyjIJPP
COBRANというメーカーのベースを貰ったんだが聞いた事が無い。
通販?と思って調べたらそうでもないっぽい。
誰か詳しい方いたら教えてください。
型番はF-B1です。
>>769 懐かしいな。
詳しくはないが10年くらい前は、通販とかでも結構売ってたな。
シャーベルだかジャクソンだかがやってたような•••全然違うかも。
771 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 20:51:11 ID:tK3w2ATm
アクティブって、ライブ途中に電池切れたらどうなるんでしょう?
ピックアップがアクティブなのと、プリアンプが入ってアクティブなのは
何か違うのでしょうか?
アクティブは電池が切れたら音が出なくなる
完全に切れる前にも、切れかけで電圧等が落ちると、音が極端に小さくなったり歪んだりし始める
PUがアクティブってのは文字通り、PUを駆動させるのに電池を使う
色々種類はあるかもしれないが、コイルのターン数を減らして、
出力自体がかなり弱い代わりに低音から高音まで幅広い音域を出力することが出来る
出力が非常に弱いので、PUに搭載されているオペアンプで音を増幅するために電池を使う
プリアンプが入っているものは当然プリアンプを動作させるのに電池を使う
音量を増幅させると言うよりは、インピーダンスの変換と、EQによる電気的な音の調整のためのもの
PU自体は別にアクティブでも、パッシブでも関係はない
>>771 アクティブPUって言っても、広義ではPU含めて回路にプリアンプが入ってるものを指すけど、
狭義では、EMGのように、PU本体にプリアンプが入ってるもののみを指す。
広義ではEMGもバルトリーニもアクティブピックアップだけど、
EMGはPUにプリアンプが入ってて、回路自体はパッシブ。
バルトリーニはPU自体はパッシブで、回路にプリアンプが入ってアクティブになってるので、
狭義でもアクティブと言えるEMGの方だけ。
で、ベース本体にもプリアンプが搭載されてることもあって、
上でいう広義のアクティブPU付きも含めて、
どこかしらにプリアンプが入ってるものを「アクティブベース」という。
まあ、区別が曖昧だからはっきりした定義は無いけどだいたいこんなん。
774 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:31:05 ID:GFyjIJPP
>>770 あれ?通販なんですか…(・ω・;)
定価とかご存じないですか?
775 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:36:20 ID:y9th6VxE
通販の物はなんか特別だと思ってるのか・・・?
776 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:46:06 ID:GFyjIJPP
>>775 通販のものはあんまり良い評価を目にしないので敬遠気味です。。
777 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:12:35 ID:y9th6VxE
>>776 だから、「通販」をテレビショッピングか何かだと思ってないか?
フェンダーでもギブソンでも通販で買えるだろ。
別にもらった物の値段なんて気にするなよ。高かったら売るつもりなのか?
それなら最初から楽器屋持ってけ。出された値段見てがっかりしてこいよ。
778 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:37:11 ID:IeJ2BoA2
最近右手のフォームを弾く弦の一つ上の弦に親指を置く弾き方からフィンガーレストやPUに親指を固定して中指、薬指をほとんど曲げない弾き方に変えたのですがデメリットなどはあるのでしょうか?
(低音弦側に僅かに触れる際のノイズはミュートしています。)
779 :
ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:40:20 ID:y9th6VxE
>>774 通販「でも」よく目にしたのよ。
価格は•••うーん、7万前後だったような。
ええい、ジジイの脳みそに負荷かけんなや!コブラン厨助けて!
今じゃ滅多にお目にかからないから大事にしたってや。
>>774 コブランは中信楽器(?)が立ち上げたブランドだったと思う。
もちろん楽器店で普通に売っていた。
初中級者向けの楽器が多かったよ。
カタログが家にある筈だから気長に待てるのなら調べても良いよ。
フェンダージャパンのプレベなのですが
あぐらをかいてボディのくぼみを右ひざにのせて構えるとヘッドが落ちてくるのですが
このくらいは普通ですか?
ヘッド落ちしないベースならあぐらかいて構えても安定するものですか?
ふつうヘッド落ちというとストラップで下げたときのことを言う。
784 :
741:2010/02/09(火) 13:58:06 ID:CZU6i4VA
人差し指を第三関節から振り下ろし、
手に付いたウンチを壁にこすり付けるような感じで弾いたら、
爪の音が聞こえないor殆ど目立たないようになりました。
爪やすりとかも使ってみたら大分ラクになった気がします。
これから指先を硬くする作業に入りますね。
みなさん本当にありがとう。
問題ない。
789 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 21:19:30 ID:NN1T4Qr3
6弦ベースをギターのレギュラーチューニングにしてクラシックギターの曲を弾いている人がいますが、弦のゲージはいくつくらいでしょうか?
その人に聞けばいいと思うんだ
791 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 22:31:46 ID:IGhCGFbK
>>780-781 ありがとうございます!
私自身ベーシストではないので部活に寄付しようかと思ったのですが
予算の関係で大体の定価を提示しなければならないんです;
>>781さん
待てますので調べていただけますか?><
ジャズベタイプなんですが、ピックアップの高さを自分で変えてしまったら、抜けの無いこもった音になってしまいました。指弾きなんですがアタック音がトレブルを上げると余計に目立つかんじになって…
故障なのでしょうか?
何でPUの高さを自分で変えたら、って原因がわかってるのに故障なんでしょうか?とか訊くの?馬鹿なの?
さっさと戻せばいいじゃん
近づけたんなら遠ざけろ
遠ざけても近づけても同じ音にしかなりません
故障してようが、音が出力されている以上はPUでちゃんと音を拾っているのな?
それで、遠ざけても近づけても同じ音に聴こえるってのは単に耳が悪いだけだ
音が抜けないのはなぜでしょうか?サンズアンプも繋げてます
ブリブリな音が欲しいのに出ないんです
私女なのでお手柔らかにお願いします
VIPでやれ
> 私女なので
知るかよボケナス^^
お願いします答えて下さい。困ってるんです
>>799 困ってるのは十分伝わったから楽器屋にもってけよノータリン
電池はついてません
レイクランドというメーカーのジャズベタイプです
弦張り替えろ
>>802 まずベースの弦を全て外します、ボディーを綺麗に拭いてあげてください。
その後新品の弦を張りましょう、それが全部終わったら窓からベースを外に投げ捨てましょう。
てのは冗談で、直してあげるからそのレイクランド俺に貸しなさい
ジャズベにベードラだと中域の美味しいとこがスカスカになるな
ベードラ外せ
>>805 ジャズベってもともと中域スカスカじゃん
別のいいかただとドンシャリ気味
コピーモデルも同じかどうかはわからんが
レイクランドは形がエロすぎるんじゃないかな。
どれどれ、わしのSquierと交換してみなさい。
ジャズベがドンシャリなわけないだろ
ローミッドはプレベの方が出てるが、ミドル〜ハイミッドは明らかにジャズベのが出てる
サンズだめなんですね↓
ほとんどのベーシストが使ってるのでと勧められて買ったのですが。ベーシストの友達いないんで無知ですm(__)m
現在のテナーのヒナッちの音を目指しています…
サンズそのままでダメならBBE Sonic Stomp追加かな。
Ashdown とか Digitechの2バンドコンプだと音を作りやすくはなるけどバンドの中で抜ける音となるとノーマルでは辛い気がする。
サンズ自体は別に悪かないよ
サンズ使って抜けないなら使い方が悪いだけ
ミドルは削られる傾向はあるけど、代わりにサンズを使わなけりゃ絶対に出ないハイレンジや歪み感が出るわけだし用途次第だろ
>>809 おちつけ、三途がダメとかじゃなくて!状況よく分からんぞ。
まずアンプと直結にして音を確認(べードラとか全部外す)。
んで、その時はピックアップをFのみ、MIX、Rのみそれぞれで確認。
これくらい切り分けた状態で報告したら優しい人が何か教えてくれるかも。
あ、俺は分からんw
814 :
ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:56:41 ID:Zs6ZQdAz
つか、出来もしないのに何を思ってPUの高さを変えようなんて考えたんだかわからんな
レイクランドでベースが一本目ってことも多分ないだろうに今まで何をやってきたんだ
サンズも人から言われた買うだけ買ったみたいな感じだし、冷たいようだけど何がしたいのかわからん
というか、女ですって言った時点でもうアウトだろ。
女宣言する奴にろくな奴はいないからアドバイスするのもバカらしい。
つまり最初の質問以外はネタ、と
前はギブソンサンダーバードでした
このサンダーバードも扱いにくいベースでした。
指を置く幅を狭くしようと思い家でいじってしまったのです
819 :
いや、特に意味はないんだ:2010/02/10(水) 00:04:43 ID:/lRQesrt
カワサキか・・・
本気で知りたいならまずライン直の音で現状がどういう状態かをうp
それで何か異常があるのか、単なる調整ミスなのかくらいの判断はつく
何か、そのレベルだと間違えて繋いでるアンプ(ヘッドフォンアンプ)の
EQのBassをが全開になってました、とか、本体のトーンが完全に絞られていましたごめんなさい
みたいな終わり方しそうだけどな
これ以上の情報が出せないなら素直にリペアショップ持っていけ
ベース本体のトーンを全開にすると指弾きなのでピコピコとアタック音?がすごい強くでてしまいます。しかも指の力を弱くして弾いてもです。
822 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 00:13:40 ID:8BhHRxxa
>>819 ヤマハを買えと、わかります。
BB2025最高っす。
>ローミッドはプレベの方が出てるが、ミドル〜ハイミッドは明らかにジャズベのが出てる
>サンズ使って抜けないなら使い方が悪いだけ
>ミドルは削られる傾向はあるけど、代わりにサンズを使わなけりゃ絶対に出ないハイレンジや歪み感が出るわけだし用途次第だろ
ミドル、ハイミッド、ローミッドとかは大体何ヘルツあたりのことを言うんですか?
ローミッド:350〜500
ミドル:750〜1k
ハイミッド:1.5kから2k
な認識でよかですか>諸兄
俺の場合は
Bass:〜200Hz
Low-Mid:200〜400Hz
Mid:400〜900Hz
Hi-Mid:800〜1500Hz
Treble:1500Hz〜
Midのところ間違えて900って書いてしまった
800ね
勿論厳密な正解なんてないけど、Bassは上げるとボワっと音というより音圧として感じる音域
Low-Midは音圧とブリブリっとした部分(プレベでよく感じられる部分)
Midはブリブリとコリコリしてる感じの境目。Voなどと被る音域だから若干下げ目にすることが多いところ。
Hi-Midはゴリゴリした感じ(ジャズベのリアPU的な)
Trebleはまあ、それ以上って言っちゃうと結構幅広いけど基本的に金属的な質感が出る部分
ちなみにサンズで削られるミドルは、聴いた感じでの適当な想像だけど
500〜700Hz辺りを中心にして緩やかに谷を描いて削られている印象を受ける
サンズアンプでBLENDをマックスにして、ハーモニクスを出そうとすると直結のときのように綺麗に出ない
ハーモニクスはミドルがしっかり出ている場合に、かなり大きく鳴る
ジャズベであればフロントPUだけや、ミックスして出すより、リアPUだけの時の方がハーモニクスははっきり出る
だから、大体その辺じゃないかな、と
あくまで想像ね
それにサンズは余程工夫しないとジャズベのリアPUを使ったようなゴリゴリした感じは出ない
出るのはもっと下か、上の金属的な部分
だから、音圧やアタック感があるわりに、音の輪郭には乏しい
>>824-827 ありがとうございます。もう一つ聞きたいのですが…
自分のベースを接続して周波数がどんな感じになってるかを見れる機械(?)ってありますか?
もしあるならなんというモノなのでしょうか?
>>806 同意。だからこそそこにサンズをつなぐとドンシャリが強調されていいのに
831 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 05:28:30 ID:7Lzx8prm
>>828 スペクトラムアナライザかな。
パソコンならソフトで簡単に見られる。
ハードではちょっと値が張るよ。
832 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 06:05:57 ID:p7r18Gey
2フィンガーで速いフレーズを弾こうと思っても右手の指が回らないのですが、これは慣れでどうにかなる問題でしょうか
力を抜いて弾くのを意識してはいるんですが、なかなか速くなりません
右手の良い練習方法みたいなものがあったら教えていただけると幸いです
追記なのですがどうにも中指がうまく動きません
オルタネイトが必要ないぐらいのテンポの時は自然と人差し指一本で弾いてしまいます
そこら辺の癖も直して、中指も同じぐらい使えるようになりたいのですが・・・
834 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 06:22:20 ID:7Lzx8prm
>>832 歴は?1年以内でそんな事言ってるようじゃ笑われるよ
頑張って弾いてください。
速く動かすだけなら、ベース弾いてない時でもかさかさ動かしてるといいよ。
テンポ遅い時は逆に中指一本で弾くようにしたり。
>>834 一応意識して練習してはいるんですが、指が回るのは結局年月の問題なんでしょうか
フォームに問題があるのかな、とも思うのですが
色々なベーシストの動画を見ていると第二関節から指を振りぬいている感じに見えるのですが、自分はどちらかといえば第一関節を曲げています
フォームの見直しもしたいのですが理想的な2フィンガーのフォームってあるのでしょうか
第一関節…だと…?
フォームとか見ないとわかんないけど
中指が遅い、ってわかってんだから鍛えればいいんじゃ?
自分の練習不足をフォームのせいにするような奴は
100年ベースを所持していても弾けるようにはならない
エフェクターってベース用と銘記されてなくてもいいんだよね?
いいけど、ギターとは音域が違うから物によっては音がスカスカになるかも
音痩せが許せるならね
コンプはだいじょぶだけど
どーもです
音痩せか…
OD当てる予定だったからそれは困る
素直にベース用で探しなおします
ODBあるじゃん
>>843 いや…中古が安くてね…ベース用じゃなくてもいいかなーって
個人的には変わりないと思うんだけどなぁ。
2〜3個ギター用の流用してるけど、音痩せなんかもベース用と大して変わらん。
基本的に原理も変わり無いし、本来ギター用と分かれてること自体おかしいとすら思ってる。
ほう
金があるならいいんじゃね
あとで欲しい機種が出てくるかもしれないけど
歪ませたら音痩せはどれ使っても必至だと思うけど
>>848 ギター用だと歪まないで低温ゴッソリ消えて終わるってどっかで見た
気がする
作る際の設計やパーツの選択によりけりだと思う
ギター用として、あえてギターの音域だけにスポットをあてて作るものもあれば、
そうではないものもある
一番よく使うMXRフルボアメタルと、たまに使うBOSSのBD-2、
あと売っちゃって忘れたけどどこかのフランジャー。
この3つは全然問題なかったが。
音痩せ云々って言うのは、
>>848の言うとおり、歪ませりゃなんでもそう。
他のは断言できん。たまたま上のがOKだっただけかもだし。
ただ、ギター用じゃ絶対ダメって言うのもまた無いと思う。
禿同
音作りなんてどういう風にやろうが自由だしな
ボスのデストーション、DS-1だったかな最初期のやつ
あれをベースに繋いだらギターの低音絃みたいな音になった
だから歪みだけは絶対ベース用のを使うようにしてる
854 :
漆黒:2010/02/10(水) 19:17:43 ID:8QrMMW0y
初心者です。 簡単なアニメの楽譜って、どんなアニメの楽譜ですか?
>>853 そりゃおめえ、ベースだってギターの一種なんだから当然じゃねーか。
それはギター用とベースの相性云々じゃない。
付け加えて言えば、それがシンプルに、純粋に歪みを加えた状態であって、
むしろいろいろ加工して意地でもギターと差別化としたのがベース用の歪みなんじゃねーの。
ビリーシーンーのプロデュース弦はどうなんでしょうか?
857 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 19:42:29 ID:m3fZZxNI
ジャズベ+SANSAMP BASS DRIVERでもってけみたいな音だせる?なかなかセッティングがうまくいかなくて…
後オススメのセッティングとかあったら教えてくださいな
ギター用の歪みじゃ原音とミックス出来ないから使い辛いだろ
>>859 そこでジョンおじさん(故)のようにステレオ配線ですよ
・・・よくよく考えたらそんな改造費だすなら最初からベース用買うわ
>>860 パッシブミキサーなら100円もかからず作れるぞ
ビリーシーンの弦は確か素材はステンレスで
ゲージが43、65、80、110
4弦が太くて1弦が細い?あとは知らない
>>791 お待たせ。コブランのカタログで”F-B1”を調べたよ。
中信楽器製造株式会社のコブラン・ディヴィジョンが企画・製造していた製品だね。
希望小売価格¥44000、812mmのミディアムスケール、メイプルネック+ローズ指板。
ダイキャストブリッジやPUにはオリジナルの型番が付いているが、おそらく汎用品。
コントロールはvol、tone、bal、の3つ。
肝心のボディ材は、透過系塗装の紫と青はセン、黒と赤の塗り潰しはポプラ。
カタログに印刷時期の記載が無いので不明だが、90年代初期に数年も持たずに消えたような記憶が。
865 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 01:26:41 ID:h8DSDOUu
>>864さん
ありがとうございます!
状態がひどいのでとりあえず磨き上げて保管しようと思います
本当に助かりました!
ありがとうございました。
音がちゃんと出りゃどっちでもいいけど
1の方だとサムアップ出来んから2の方を推奨
サムアップしないとか1のスタイルでサムアップ出来るなら1でもおk
868 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 02:00:31 ID:KBC62EfB
>>866 どっちもサムだよ。
(正しいとかはないよ)
音の違いがわかったら、好きな方でやるといいよ。
869 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 02:13:43 ID:S7iP1zy9
今曲をコピーしているのですが1つのバンド、人をずっとコピーするのと
アルバムごともしくは曲ごとに分けていろいろな人、バンドをコピーする
のはどちらがいいのでしょうか?
自分の好きな方をやれよ…
松原秀樹が最強だなやっぱ
張りたての弦はよくないと聞くけど
どのくらい経てばおkなんかな?
>>872 張りたてがよくないって話は聞いたことないな
張りたての音が好きな人もいるし
何年も張りっぱなしの人もいる
人それぞれだよ
俺は一度死んでから茹でた弦の音が好きだ
874 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 06:44:48 ID:nvI9xBrn
875 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 09:14:05 ID:MurHM/Md
>>867 未だにそんな事言ってるのか…
サムアップをする時はどんなサムのフォームでも一度振り抜かないといけないからサムアップが出来ないフォームは存在しない。
基本的にピック弾きのアップピッキングができる位置ならサムアップは可能。(支点力点作用点は教科書とは全く違ってくるが)
あとは慣れるまで練習。
877 :
866:2010/02/11(木) 15:22:12 ID:qtw5nkJe
皆さん丁寧にありがとうございました。
サムアップのしやすさを考えると振り抜き型?で練習したほうが良いですね。
878 :
ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:36:57 ID:B2xeAz35
多分基本形は1の方だろう
大概教則本とかでも1をおすすめしてるし1の方がパンチの効いた音がする
>>877 毎回振り抜くのは悪い見本。
例えば1弦→2弦への移動でのプルサム→プルサムのフレーズ等が弾きにくい。
サムのダウン→アップで誤魔化す人も多いけど雰囲気がまた全然違うので2タイプ使い分けた方がいい。
トーンのツマミを絞ると削られる部分って何Hzあたりですか?
プレベなんですが
コンデンサによる
先日、Spector ReBopの5弦を買ったのですが、いくつか質問させてください。
・ピックアップがパッシヴでサーキットがアクティヴらしいのですが、これはどういうことなのでしょうか?
電池は必要ですか?
・ネックの塗装の仕方がわかりません。
一応いろいろ調べましたが、塗装の仕方までは載ってるスペック表はありませんでした。
おそらくSpectorを所持している方にしか返答できない内容ですが、よろしくお願いします。
>>882 ・言葉どおり。PUはパッシブでベース本体にプリアンプが内蔵されてる。電池は必要。
・塗装の仕方って何?ラッカーとかポリとかそういう話?
それとも機械で塗ったか手で塗ったかって話?
塗装の仕方は知らんけど、電池入れるところがあるならアクティブで電池は当然必要。
>>ピックアップがパッシヴでサーキットがアクティヴらしいのですが
これと逆のパターンでピックアップがアクティブでサーキットがパッシブのものもある。
ただ、どっちも二つでセットみたいなもんだから、プリアンプをピックアップに載せるか、回路に載せるかの違い。
これらのものをひっくるめて総称でアクティブと呼ぶ。というかベース本体に電池入れるところがある=アクティブ、という認識で概ねおk
初心者でいつもルート弾きしかできません
せめてジャズのウォーキングベースのように
動きをつけたいのですが 初心者には敷居が高いでしょうか
上り下りくらいはがんばれそうです
886 :
ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 15:22:17 ID:zr842Gsr
どんなメジャーな人だって最初は「初心者」だったわけで
練習する前から「敷居が高そう」とか思ってたら何もできないよ
それと、「ジャズのベースくらいなら何とかなりそう」と思うのは
勝手だけど、それより前に色んな曲をコピーする事をお勧めする
貴方が思ってるよりジャズのそれは難しいと思うよ・・・少なくとも
俺はそう思う
頑張って、練習して下さい
動きをつけたいだけならルート、3度、5度の意味が分かるならそんなに難しくはない。
あとは適当に他の人のベースラインを参考にしたりしながらなんとかなる。
分からないなら頑張って勉強してくれ。
とりあえず、なんちゃってウォーキングラインの作り方として
1拍目はルート音、4拍目を今のコード内で次のコードに一番近い音、2.3拍はコードの構成音って感じで作れば一応それっぽくは聞こえる
ギターしか持って無いんだけど、どうも自分はベースがやりたかったのか
指でベベベベと弦を弾いていると楽しい。
しかし30秒もボボボボ・・・と速く弾こうとすると右腕のスジが焼きつきを起こすような感じになるんだが
これは鍛えられていないだけでしょーか。みんなも最初はそんな感じだったのかな
890 :
ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 17:53:51 ID:zr842Gsr
無駄に力が入ってるだけだよ
慣れれば大丈夫!!
だと思うw
891 :
ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 19:16:22 ID:qrP6HkhH
普通に立ってい弾く際左手の小指って4弦の何フレットぐらいまで押さえられれば
いいのでしょうか?私はストラップ長めなので9フレットぐらいまでしか押さえら
れないのですがストラップ長めでやっているプロの方は握りこまないフォームの
場合何フレットぐらいまで押さえれるものなのでしょうか?
ストラップ長くして押さえられないなんて言ってる時点で見込みないよ
ローフレットだけで頑張りな
893 :
ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 20:23:19 ID:VLBa+02N
P-Projectのジャズベを中古で買いました。
アクティブトーンコントロールのハイとローにガリが出るのでポットを交換したいのですが、ポットには何も記載されてませんでした。
何kオ-ムの物を買えばいいのでしょうか?
>>893 アクティブの場合、回路見ないと判断できかねます。
王蟲に交換するとかなり良い音します
896 :
ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 20:47:40 ID:VLBa+02N
>>894ありがとうございます。楽器屋さんに持って行った方が良さそうすね…
ポットを外してテスターで調べる事は出来ませんでしょうか?テスター持ってるんですが、測り方がいまいち…
それはテスターの説明書を読んだ方がいいんじゃないかな?
>>881 コンデンサの容量によるということですか?
よくコンデンサーを変えると絞った時の音が変わると聞きますが
容量が同じでも型?(オレンジドロップとかナントカビタミンとか)が違うと削れ方も変わってくるのでしょうか?
そりゃ何にも変わらないならパーツなんてどれでもいいじゃん
指弾きするときやたらとフレットに当たってかちゃかちゃするんだけど
これって俺の腕が足りないだけ?
どこで弾いてんだお主?
普通(例えば)フロントpuの上に親指置くとか6弦側指板エンドじゃねの?
902 :
ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:16:51 ID:oaetSZyK
自宅用にベースアンプ買いたいんですけどおすすめとかありますか?
>>901 フロントPUの上に親指置いて、手とベースが平行になるように弾いてるけど
ごめん、最初指がフレットに、とか思ったんだが
書いてから「なんが違くね?」とは自分で思った。
>>904 お前さんは悪くねェ。
誰だって右手の位置の話だと思うべ。
いやあ俺は弦の話だってすぐにわかったぞ。
指がフレットに当たってもかちゃかちゃはいわないだろ。
フロントPUの上に置いて指弾きすりゃ、余程弦高が高いかピッキング弱くしなきゃ普通はフレットに当たる
アンプからの出音が気にならなきゃどうでもいい
5弦でオクターブチューニングの際に、B弦がもう下がらねーよって位にまで下がってきて
バネを圧迫してるのですが、それでも12フレットの音はチューナーで10位高いんです。
異常でしょうか?
どんなゲージ張ってるのかによる。
(ブリッジによっては想定外のゲージだとピッチ出ない)
>901がさらりと6弦とか言っちゃってるし
6弦使いかー
Test
>>906 少しベースを知ってる人なら、
>>900を読んで
ジョン・エントウィッスルのサンダーフィンガーを連想することはありうる
>900です
弦高はかなり低くしてます。たぶん1.3mmぐらいかな
俺もアンプからの音で気にならなければいいんだよなとは思ったんだけど、
気になっちゃうんです
それで俺の弾き方が雑なのかなって思ったんです。
ちなみに6弦は使ってないです。>901さんのミスだと思いますた
長文ごめ
1.3って結構凄いぞ
2.3mmのミスですごめんなさい。
ベース始めて三ヶ月程の者です。
最近エイトビートを指で弾く時に
デデデデデデデデ
と弾きたいのに
デデーデデーデデーデデー
となってしまいます。
つい先日まではそんな事なかったのに一週間程前から急に弾けなくなって困ってます。
こんな時は暫く練習を控えた方がいいのでしょうか?
爪切れ
>>917 人差指だけ、中指だけでしばらく弾く。
おのおのの指でできるようになったら両指使う。
指一本で弾けない曲だからとか言い出す間抜けかもしれないから
親切に言っておくけど、弾ける速さで弾く。がんばってね。
ベースの指弾きで質問です。
人差し指、中指と交互に弾いているのですが、弦移動するときにどうやらレイキングという方法を意識せずにやってしまってるようです。
これはあまりよろしくない癖ですか?
レイキングしてリズムがぶれなきゃその癖はメリットになると思う
どっちもできることに越したことはないと思うけどな
>>920 なるほど。
早速実践してみます。
ありがとうございました!
まあ、こういう質問をしてるレベルの人間だから
羨ましがるほどレイキングが正しくできてるとも思えないなあ
↑初心者に嫉妬してんのか馬鹿過ぎ
929 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 19:51:48 ID:rwXWyqLy
↑アホ
↑ドジ
弦移動のある三連譜とか勝手にやっちゃわない?結構
927 名前:ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 11:06:39 ID:SaZ7uQWb
まあ、こういう質問をしてるレベルの人間だから
羨ましがるほどレイキングが正しくできてるとも思えないなあ
933 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 20:34:22 ID:nytqcLjJ
1,2,3弦を指引きで弾く時に4弦に親指を置くと教本に書いてあったんですが
何故置く必要があるんですか?結構弾きにくいです。
この板でよく見る「ベードラ」って何の略なんですか?
バスドラムしか思いつかない
テック21 サンズアンプ ベースドライバー
ありがとー
938 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 21:20:25 ID:nytqcLjJ
4弦がミューとしてあるのはわかりましたが、1弦を引いてるとき2,3弦はミュートできてないんではないですか?
親指のみで全弦ミュートしようと思うのか
それはそれですごい
940 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 21:26:38 ID:nytqcLjJ
いや、結果的に4弦に親指をかけたほうがいいんですか?
あなたはどうしていますか?
941 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 21:28:52 ID:Osn/3AEM BE:348046632-2BP(2666)
自分の好きにしろ
おれはPUに乗っけてるよ
>>940 好きにしろよ。たまたまそうしてる人が多いだけ。
>>940 >>2の困った質問にもあるだろ
「これやっちゃだめ」「こうしなきゃならない」
ってのはないんだよ
オレは
>>939じゃないけど、ミュートはほとんど左手の
中〜小指 + 親指を上から でやってる。
ネックにぎりこみ派だから
944 :
ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 21:30:31 ID:nytqcLjJ
ありがとうございます^^
PUに乗せて練習します。
945 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 00:05:33 ID:/nnybG2B
なぜそれだけの事を自分で考えられないのか。
なぜでそれが必要かどうか自分で判断できないのか。
ゲームのコントローラを持つとき、中指はL2/R2ボタンにかけてなきゃいけないんですか?っていうレベルの質問
何故わざわざそんな事を?っていうレベルのレス
まあいくら初心者スレといっても思考放棄されちゃやってらんないぜってことだろ
そこまで怒らなくても・・・。
2フィンガーでテンポ130で16分がずっと続くような曲をしてるんですが、かなりきついです。
慣れれば弾ききれるものですか?3フィンガーとか練習したほうがいいでしょうか
レッチリのパラレルユニバースを練習すればいいと思う
952 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 23:05:02 ID:qaJdyGCd
>>949 慣れれば弾ききれます。
3フィンガー練習してもいいです。
ピック弾き練習してもいいです。
好きにしてください。何か問題があるんですか?
953 :
漆黒:2010/02/15(月) 23:27:49 ID:UjWB7YTL
Don’tsay”lazy”を練習してるのですが、白いお玉杓子の所に弧みたいなのがあるのですが、どぉいう意味ですか? 130〜 の所です。 説明不足ですいませn;
954 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 23:30:12 ID:Lkh5MePA BE:3248431878-2BP(2669)
そこまで伸ばす
slって書いてあったら次の数字までスライドする
説明不足というより日本語不自由だね
出直してこい
955 :
漆黒:2010/02/15(月) 23:36:32 ID:UjWB7YTL
sl書いてないけど、次が黒い音符になってます。
956 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 23:38:23 ID:Lkh5MePA BE:928124328-2BP(2669)
音階は一緒?
957 :
漆黒:2010/02/15(月) 23:42:52 ID:UjWB7YTL
白い音符の真ん中に−があります。
958 :
ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 23:45:32 ID:Lkh5MePA BE:4176555089-2BP(2669)
とりあえず楽譜をうpしろ
タイかな
しwwwwwっwwwwwwこwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらちょっと優しすぎだぞ
どう見ても釣りです本当にありがとうございました
963 :
882:2010/02/16(火) 01:25:25 ID:mvfFkWdB
>>883-884 塗装の話は、オイルフィニッシュなのかサテンフィニッシュとかそういう話です。
塗装の仕方がわからないと手入れの仕様がないので…。
それと電池の話なんですけど、普通のアクティブのベースって配線と電池入れるところって別々にしてあって、
電池入れるところがありますよね?
その電池入れるところが見あたらないのですが…。まぁ配線のところを空ければわかる話なんですが、
電気系自分でいじったことなくて空けるのに若干抵抗があるのでわざわざ質問させていただいたのですが。
>>963 塗装は知らんけど、おそらくはそんな面倒な塗装法ではないはず。
スペクターのサイトにでも載ってるんじゃねーの?
スペクターはまさにそこに電池が入ってる。
開けるのに抵抗もクソも、本当にドライバーで蓋開けるだけだから心配なし。
おすすめの練習曲を教えてくれ
967 :
ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 23:25:29 ID:hsoP2Pnk BE:2436324067-2BP(3666)
POW
969 :
ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 23:49:29 ID:byKkLxzi
Oh〜。。。
クラッシック!!!
>>966 ヒゲダンスがそこそこ弾けるようになったら
一皮剥けた気がした
ありがとうございます
ひげダンスってスラップも入ってて結構難しいよね
ジャズベやプレベのPUカバーって元々は何のために付いていたのでしょうか
今はスラップしやすくてつけてる人が多いと聞いたのですが
発売当初はスラップなんて無かったですよね?
PUの磁力を強めるだかなんだかが最初の目的だったらしい
と言う説が有力だが、はっきりと確証はないんじゃなかったかな
>>973 ググれ
名称はカバーじゃなくフェンスだ
外来ノイズからピックアップを守るため
質問させてください。
ジャズべを毎晩一時間くらい弾いてるんですけど、
なぜかいつもチューニングが高い方にズレてるんです。
ペグがゆるんで低くなるなら分かるんですが、逆に高くなってるんです。
ネックに問題があるんじゃないかと思うんですが、教えてください。
978 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 12:01:45 ID:QtAe77DD
安いボロ弦を使ってないかい?
979 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 12:32:08 ID:oqHBOWsW
寒い部屋で練習してるとかw
EBSのコンプ買おうと思ってるんですが
みなさんが思うデメリットなどあったら教えてほしいのですがおねがいします
981 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 12:47:30 ID:6S5XX+Nq
ネックをヘッド側からみると順反り気味なんですが、目に見える順反りって治したほうが良いですか?1と最終フレットを押さえた時の12フレットの弦高は0.4ミリくらいですが、7フレットだと0.6くらいあります。
>>980 初心者ってなんで「デメリット」って言葉使いたがるの?
デメリットって言ったらお金が減る事と、機材が増えてかさばる事じゃないの。
>>981 気になるなら直したらいい。
でも順反り気味なくらいでちょうどいいけど。
俺は弦高低めでガシガシ弾くタイプだし、ダウンチューニングも使うのでかなり順反りにしてる。
両端押さえて1mm弱くらい。
983 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 14:04:26 ID:c2/yG6CT
特に好きなアーティストも曲もないのにただ漠然とベースはじめたい
俺もそうだよ、で、ベース買った
ただ音を出してるだけで楽しい
985 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 14:58:41 ID:c2/yG6CT
なんか安心した
週末に楽器屋行ってくる
初めて質問致します。
今ドラムやってるんですが、ベースも覚えたいと思ってる者です。
ずっと前から漠然とやるならベースがやりたいと思っていたのですが、
何故かドラムから入ってしまい、今(歴一年)に至ってます。
予算的に、良くあるフォトジェニックのJB240のセットを練習用に購入
しようかとおもうのですが、ベースの知識が全く無いので躊躇してます。
どなたか所有していた、もしくは所有している方とかの感想が聞ければと思ってます。
宜しくお願いします。
987 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 20:18:03 ID:xnY+HGGC
ベース本体を構えて右下の端の塗装がかけて木が少しむき出しになってしまいました。
何か影響はありますか?
988 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 20:20:31 ID:/LhVA107 BE:2436323876-2BP(3473)
>>986 セットモノのアンプはしょぼいからオススメはしない
>>987 見た目の問題
味になっていいと思うよ
>>987 小さな欠け傷なら同色のマニキュアで修正できる
100円ショップで事たりる
990 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 20:34:50 ID:PheIY8By
これからはじめようとしてる初心者なんだけどごちゃごちゃついてくるセットじゃ無くて
15000円くらいのベース本体、シールド、ヘッドホンアンプを買う予定なんですがお勧めのメーカとか店ってありますか?
都内に住んでるからお茶の水とかがいいのかな?
991 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 20:43:28 ID:/LhVA107 BE:1856246584-2BP(3473)
>>990 そういうのは初心者じゃなくて未経験sy
上限20000くらいに上げてSXのMMタイプ5弦とかどうよ(・∀・)ニヤニヤ
冗談はさておき、15000ならレジェンドあたりがいいんじゃね
>>990 安ベースは詳しくないからあんまり意見は言えんが、
ちょっと言いたいのはヘッドフォンについて。
そんなに高くなくてもいいからそれなりの大きさで低音にも強いヘッドホンじゃないと、
音割れしたり低音が響かなかったりであんまり面白くないぞ。
993 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 21:01:12 ID:PheIY8By
994 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 21:24:51 ID:/LhVA107 BE:1624215874-2BP(3473)
995 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 21:33:18 ID:PheIY8By
弦増えてんじゃねーか!
996 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 21:34:52 ID:/LhVA107 BE:1566207893-2BP(3473)
www
ナイスツッコミbwwww
998 :
ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 21:37:20 ID:/LhVA107 BE:2610347459-2BP(3473)
1000ならオレ以外みんな上手くなる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。