1 :
ドレミファ名無シド:
と思っているのは俺だけではないはず
2げと
3 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/13(日) 00:07:47 ID:BZVXQUVa
いちおつ
プレベっつーのは、要はファッションだよな。俺もあの無骨なルックスは大好きだ
わざわざプレベ選ぶやつは見た目9割だろ
「プレベにしか出せない音がある」という意見は否定しないが、
そのプレベにしか出せない音に肉薄した音はジャズベのフロントとEQで作れるんだよな。
俺の耳がおかしいのか、それともプレベのオンリーワン幻想に取り憑かれた信者どもの戯言なのか、それを知りたいんだ。
7 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:23:13 ID:4CFyltSy
プレベもジャズベも化石
言い忘れたが、ここでいうジャズベプレベは、フェンダー純正じゃないものも含めての広義の意味な。
9 :
ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:34:30 ID:iBkChyom
まぁ正式にはフェンダー以外はジャズベプレベって言ってはいけないんだがな
楽器は見た目から
リアピックアップなんて飾りです
>>6 はっきりしているのは単発糞スレをたてるお前が
世の中に必要ないということだ。
楽器は見た目からという意見には概ね同意だな
>>12 議論の余地があるんじゃないかという俺なりの考えなんだが。
単発クソスレに律儀に挨拶ご苦労様です^^
クズに議論する資格はありません^^
スティングレイが有れば、他は不要。
PJ持っている俺勝ち組wwwwwwwwwwww
PJはまたジャズベとは違うからな
俺はスペクター持ってるけどあの音は絶対ジャズベでは無理だな
ストラトでテレキャスの音を完全に再現するなんて
難しいからジャズべでプレべも無理では?
なんて思う
完全に、ではなく、ほぼ完全にだろ。それならできるよ
20 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 07:37:43 ID:XtUv5BUK
フォデラおいしいです
21 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 07:57:50 ID:Z47O0OGJ
ジャズベのフロントとリアのPUのボリュームを1:1にすれば位相はハムと同じ?
22 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 08:01:48 ID:vD4XR35g
ジャズベ=高橋涼介
プレベ =高橋啓介
24 :
ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 11:25:07 ID:YE2ZytfX
>>17 そもそもspectorの音がほかのベースじゃ再現不可だと思うわ
>>21 ハム・キャンセル構造ならそうなるな。
そうじゃないジャズベもある。
中々興味深いスレだと思ってしまった。
確かにジャズベのフロントてVTあたりかませばアンペグ+プレベに相当近づくね。
俺はサドウスキーのジャズベを使ってるが、あれではダメだな
音に粘りがないからプレベの音という感じにはならない
やはりフェンダー、もしくはフェンダーを忠実に踏襲したモデルが望ましいようだ
具体的には90Hz、400〜500Hz、4kHzあたりをブーストして60Hz、2kHzをカットするとそれっぽくなる
28 :
ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:23:55 ID:iTAEaKno
俺のアッシュ/メイプルのJBで再現できるのは
プレベはプレベでもOPB、テレキャスベースだな〜。
フラット弦に換えたらウマー
29 :
ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:20:54 ID:+hehpQmA
プレベでプレベの音を出したいんだけどな
勝手に出してろよ。誰も止めるものはいないよw
ジャズベを使ってもどうせプレベの音を作るんだからプレベ一択
ジャズベのオールラウンドさを語るスレなのにアホかこいつw
34 :
ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 07:14:40 ID:dVuLZ0kK
ワロタW
ジャコがこれでいいなら
俺なんて尚更ジャズべ一本でいいす
36 :
ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 19:33:24 ID:RsHYPvJs
>23
ワロタww
>>31 論破してから煽れよカスww
まあID変わる前に砲丸投げスレ行ってこい
スティングレイ、最高ですw
たしかに、中域を足してやって低域を心持ち削ると限りなくプレベな音になるな
アンサンブルで鳴らしたらまず聞き分けられないと思う
Roland VB-99があればジャズベの音もプレベの音もアクティブベースの音も出せるよ。
おまけにフレットレス、ウッドベースの音もいける。シンセベースもいける。
まさに万能ベースだな。
なんか違くねw
しーっ
43 :
ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 00:28:56 ID:HFodi8b9
誰か、波形とかそういう分野での意見を頼むよ
44 :
ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 19:17:25 ID:VUJHYr8j
意外にこのスレ伸びないな
45 :
腐れ30男 ★:2010/01/09(土) 19:25:17 ID:???
おれベース1本欲しいんだけどジャズペとプレベの違い教えてくれ。
46 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 11:09:46 ID:iz9vkU9k
おー、腐れじゃないか久しぶりに見た。
ジャズベとプレベの最大の違いは、見た目だよ。
それとプレベはジャズベに比べてネックが少し幅広。
そしてここでも語れてるようにプレベの音(にかなり肉薄した音)はジャズベで出せる。
だから構えたときにどっちがしっくりくるかで決めればいいと思う。
47 :
腐れ30男 ★:2010/01/10(日) 13:14:18 ID:???
48 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 13:31:36 ID:iz9vkU9k
49 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 13:35:20 ID:iz9vkU9k
ごめんちょい間違ってたわ。
ジャズベの0:45〜1:04はミックス時にトーンを絞った音だった
フロントの音はスラップ後半で聴ける
あとプレベの動画は、前半がトーン絞った音で後半はトーン絞ってない音
50 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 15:30:39 ID:uIkvL2Ci
フェンダージャパンのPJ−555って
どんな音でしょう?
>>48 そもそもフェンダーの音が好きではないことに気付いた午後。
なんかバラっとした音がするよね。
53 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 21:08:49 ID:iXL6yo2S
ジャズベでデスメタルとかできるのかよ?
できねえだろ?
54 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 21:11:29 ID:iz9vkU9k
は?
55 :
ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 22:17:33 ID:iXL6yo2S
ジャズベでデスメタルやったら、音に違和感ありまくりだろ!
プレベでやったら違和感ないけど
要はビリーシーンモデルでおkだな!
ジャズベでもプレベでもパッシブでデスメタルをやるのはおすすめできんな。
かなり埋もれる。
58 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 01:11:41 ID:s7RGq/yO
ジャズベとプレベ両方持ってる人が音源うpして、ブラインドテストやってみたいな
パッシブでデスメタルやりたきゃ
サンズアンプのベードラありゃ解決だっての
>>58 もし俺がうp出来る環境なら、天邪鬼にPPをうpするだろうなw
出題用の音源と、その正解を書き記したパス付きのzipをそれぞれうp(パス公開せず)
ひとしきり回答が出たところでパス公開
これで公正なブラインドテストができる
ただしジャズベはイコライジングしないと分かる
62 :
ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 15:23:22 ID:1KuNTWWU
よくよく見かけるのが、「プレベのいパンチのある音はハムバッカーのおかげ」みたいな意見。
こいつらはハムバッカーだとかプレベらしさだとか、そういったキーワードを一種の記号としてしか見ていない。
プレベに積んであるのはれっきとしたシングルPUなんだという認識がないんだから笑えてくる。
おまえらがハムバッカーだと思ってるあの太い音は、実はシングルコイルの音なんですよ、というね。
馬鹿乙
65 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:23:14 ID:NASlN5R5
ジャズベに1票
67 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 22:59:19 ID:fus9IC7e
ギターの場合、どのタイプの形にEMGピックアップを載せると
ギターの形が判断しにくいと思うんだけど、どうかな
日本語で
>>65 俺もジャズベだと思うけど、これは確かにプレベっぽい
というかプレベだったりしてw
>>65 Jタイプかな
フレットに当たる音と、高音弦の音色にPタイプとの違いが出るね
>>65 ジャズベかな。
フラット弦に慣れてるからラウンド弦はみな同じに聴こえるわ。
音が不自然だからジャズベじゃない?
74 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 18:25:51 ID:iAKQ57dF
75 :
65:2010/01/18(月) 00:02:26 ID:+OQf1AVD
おそくなりましたが解答です。
皆さんお察しの通り、これはジャズベです。
正確にはサドウスキーメトロのジャズベタイプwpパッシブで鳴らし、
そこにコンプをかけ、60Hz、2kHzを突いて450Hz、4kHzをブーストしています。
指摘された通り、確かにフレットノイズや高音弦の細い感じはジャズベ的ですね。
フェンダーであればもう少し肉薄できたような気もします。
>>74さんのは
1 プレベ
2 ジャズベ
3 プレベ
4 プレベ
でどうでしょう。正直まったく自信ないですがw
じゃー俺は全部ジャズベで
自信ないのか回答者少ないですね今回。
全部ジャズベというオチはありそうだから怖いw
1 プレベ トーン絞り
2 ジャズベ ミックス
3 プレベ トーン全開
4 ジャズベ フロント
79 :
ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 23:21:45 ID:T6boQZ4N
1PB
2PB
3JB
4JB
むずいなー
わからん・・
80 :
79:2010/01/18(月) 23:43:20 ID:T6boQZ4N
1 プレベ(これは間違いないと思う)
2 プレベ(トーン開け気味?)
3 プレベ(自信なし)
4 ジャズベ(これも自信なし)
全然分からんwww
>>1の言ってることはあながち間違いじゃない気がしてきたぞ
1、JB
2、JB
3、PB
4、JB
わからんわぁ!
なんつーか、
アッシュだのアルダーだのバスウッドだのメイプルだのローズウッドだの
気にしないで、
<見た目で気に入ったの買えばOK>と悟った!byクソ耳の俺orz
そろそろ正解発表を…
1 プレベ
2 ジャズべ
3 ジャズべ
4 プレベ
かなあ
むずいなw
意表を付いて、全部PJとかw
最近スティングレイラブラブな耳の俺には区別付かんww
気になるから早く正解教えろよ
87 :
74:2010/01/21(木) 00:34:53 ID:/P05ydqQ
すみませんおそくなりました
回答くださったみなさんありがとうございました
パスはjackjackです
EQ付プリアンプ使用してますが、音源通して
設定は変えていません、
ベースのトーンとタッチでの音作りを心がけました。
個人的には1をPBと答えた方が多くて意外!でした(´∀`)
>>87 ありがと、有意義だった。
正解見ながら聴いても、
「なるほど」と思えない(ホド区別がつかない)
俺はクソ耳決定orz。
乙。
意見のバラつきと正解からも分かる通り、やはりプレベの音は再現できていると言ってもいいと思うな。
ただ、トーン全開のプレベの音は厳しいかな?
俺はジャズベ持ってないから誰か是非挑戦してみてくれ。
ジャズベでプレベの音はほぼ完全に再現できるってのは正しい
でもジャズベが優れてるってわけでもない、そんなもんだろ
俺もそう思う。
まあでも単純に
>>48のプレベの音は出せないと思うよ。弄ったプレベとジャズベの音は近く出来ても。
だから素のプレベの音は出ないだろって話だよ
トーン絞れば素じゃないだろ
それはおまえのルールだろ…
まぁトーン全開再現は確かに難しいかもな。誰か挑戦してくれ。
トーン回路がハイカットってのを知ってたらそんな発言は無いな。
で難しいだろうから92と書いてるのになに言ってんだ?
>>97 トーンは絞ったら素じゃないだろ…
ハイ成分を絞るのがトーンだぞ?
何をそんなに必死になってんだかw
102 :
腐れ30男 ★:2010/01/22(金) 23:44:52 ID:???
ようするにジャズベもプレベもサドウスキーNYCのを買えばいいって事でしょ?
なんでそうなるww
104 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 08:23:48 ID:ILmFTd7D
回答出ちゃってるけど見ないで参加してみます。
1プレベ
2ジャズベ
3プレベ
4プレベ
105 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 08:49:16 ID:rUO6w0nn
ジャズベのフロントのみだと、シングルコイルPU一発のオリジナルプレシジョンベース(OPB)とほぼ同じ。
ジャズベのピックアップをスタックのハンバッカータイプ(シングルPUサイズで12+34)にすれば近い線いくとおも。
俺は
>>78だけど見事に正反対だった。
プレベ好きなのでいい音がするほうをプレベと回答した。
今回のはPB・JBの差というより、CSとメキシコの差だと思っとります。
とりあえずおもしろかった。
>>74さん乙でした。
CSとメキシコねぇ…
まぁどうとでも言えるわなw
108 :
ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 15:16:45 ID:o3SkfQZX
過疎
だから単発スレを建てるな、と。
くだ質スレや雑談スレに書いとけ。
110 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 16:59:41 ID:5bZkTL7B
盛り上がってなさすぎワロタ
111 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 17:18:36 ID:kO9TZHjE
トーン全開の音を出せるってんなら出してみやがれ
ちゃんと聴いてないけどプレベの音トーン絞ってたのかw
これじゃあジャズベでプレベの音を再現するっていうよりも
プレベのトーン絞ってジャズベのフロントに近づけただけなような。
113 :
ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 20:32:05 ID:kO9TZHjE
いやそれは違うだろ
プレベでジャズベの音は…再現できる、って結果に?
逆だろ
結果も何も、まだサンプルが少なすぎるだろ
俺はジャズベもプレベも持ってないから誰かやってみてくれよ
結局
>>48みたいな典型的プレベの音はプレベでないと
ジャズベはジャズベでいい音だしパッシブは両方ほしいとこだな。
もうちょっと正解発表待ってみる
ごめん、でも証拠を用意してないや
ブオっていう付帯音が無いのでジャズベかな。でも安いプレベもこんな音だしな。
>>119 ベース以外の録音機材・環境を書いてくれると助かる。
正直俺の耳では指なのかピックきなのかも判断しづらい。
えーと、ベース本体はアルダーボディにメイポー指板、トーンは全開
弦はcoccoニッケル105-45半年張りっぱ、ピック弾き
ベース→ベルデン8412→EBSマルコン→ベルデン8412→オーディオIF→アンシミュ(ampegSVX)
ドラムとバウンスした後に、音圧上げのためWAVES L3マキシミザーをかける
以上。
ちなみに弾いてるのはThee Michelle Gun Elephantの「世界の終わり」
まちごた
アルダーボディ→アッシュボディ
マキシミザー→マキシマイザー
ですわスマソ
ジャズベですかね
日本語で
細かいなぁ。そんなんじゃモテないぞっ☆
馬鹿はもっとモテないけどな
どーでもいいだろ。
>>127乙
答える前に解答が出てしまった。また頼むよ。
弦よりも弾き方で近づけそうだがやっぱブオンブオン言わすのは無理っぽいな。
プレベの魅力って弾いてる最中にどうしても出てしまうブオンとした音と思ってるが、そこを抜かせば似ている音は可能かもしれん。
でも抜かしたら魅力無くなるしネックの太さがあってのアレなのかもしれんな。
確かに脱線してるなw
>>119はなかなか惜しい感じ
139 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 01:28:28 ID:8NZoAr98
>>139 なんかプレベだジャズベだっていうのが虚しくなってくるからもうちょっと練習しよーぜ。
とりあえず1がプレベ、2がジャズベ。
141 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 01:49:47 ID:0zRGTDRP
俺は
>>140の逆で、1ジャズベの2プレベだと思う
動画有りだったらもう少し納得出来るんだがな。うpしてくれた人には申し訳ないけど
音だけうpしてジャズベで出したんだぜ、って後で書かれてもね…
証拠云々もそうだけど、それ以上にどうでもいい感が拭えない。
ジャズベで出したんだへぇ〜ってくらいで。そこまでしてくれる人もいないだろうけどね
解答をパス方式にしてくれてるだろ。
それでも疑うなら参加しなきゃいいんじゃないすかね。
>>80 これやってみたが、正解とまったく反対だった。
>>106と同じくいい音と思ったほうをプレベにしたからやっぱりCSとMexの差だと思いたい。
仮にプレベでもプレベらしい音を出せてないなこりゃ・・・
ここまで適当だとどのベースでもおかしくない
もっと特徴を引き出すくらいの演奏を頼むわ
146 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 02:49:20 ID:0zRGTDRP
誰か、誰が聞いても納得の、すんげーいい音のプレベの音をうpってくれ。見本として。
俺はプレベ持ってないんだよ…
ボディがプレベでPUとネックがジャズベっていうの無い?
148 :
ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 07:59:00 ID:i+KuInL6
逆に、プレベでジャズベっぽい音って出ないかな?
149 :
139:2010/02/10(水) 08:05:15 ID:BTXxDv0B
コメントありがとうございました、顔を洗って出直してきますorz
パスは123456です
>>149 やられたww
2はかなりプレベ臭いと思ったんだけどなー
152 :
ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 13:07:32 ID:e9YedbYr
age
誰かプレベの音ここでうpしてくれ
「ずんべべんべんべんべんべべっべっ」
155 :
ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 23:06:49 ID:yqLCNj4a
そろそろ弦張り替えるぜー!
156 :
ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 20:34:51 ID:2M4+6Swd
???
159 :
ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 14:27:14 ID:lCpePgPb
PRSでレスポの音はほぼ完全に再現できる(キリッ
できるんじゃね?
マホボディにハムなんだし別にできるよなw
159はアホか
ストラトでテレキャスの音はほぼ完全に再現できる(キリッ
それはできない
無改造ならリアにトーンないしな
やっぱりこれもジャズベなのかな?
単発うpはどうしてもジャズベな気がしてしまうからなw
でもプレベだと言われても納得できる音
1ジャズベ
2プレベ
ていうか1はどう考えてもハーフトーンだろ。分かりやすすぎる
1も2も同じベースで音作り変えただけに聴こえるな
1はスタンダードなアクティブのジャズベの音(パッシブにしちゃ全体のレンジ広い感じがする)
2はちょい歪ませた感じで同じジャズベのフロントPUのみを使って音もミドル中心で作っている感じがする
低音域と高音域が落ちているように感じるのは歪みっぽい音で痩せているせいかな?
TS系でほんの少し歪ませるとこんな音になりそう
2はプレベじゃないか?
ただしプレベの高音域をイコライザーでブーストしてそう
音作りのせいか知らんがプレベのおいしいミッドが足りてないので両方ジャズベ
サンズか何かをかましたような音だな
1はジャズベのミックス
2はジャズベのフロント
かな
176 :
ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 19:53:05 ID:0xEiH3QT
プレベ、ジャズベかな。あげ!
177 :
169:2010/02/28(日) 20:08:48 ID:pzgPNIVi
正解発表。
パスは「にがつにじゅうよっか」です
179 :
175:2010/03/08(月) 00:31:13 ID:hjge++vS
正解パス『pbbyjb』
スレタイに沿ってやってはみたものの、2番目の音源はあからさまかw
同じ設定なんだけどね
普通に分からんかった。最初プレベだと思ってた
182 :
ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 02:38:07 ID:vvIsZd82
プレベ。いい音だ
184 :
ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 18:10:43 ID:iFveOs7i
これはプレベじゃね?
とみせかけてジャズベ
186 :
ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 23:33:56 ID:ALxXUFdp
結局のところプレべとジャズべどっちのほうが好きなの?
ちなみに俺はプレべ
スティングレイ
188 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 00:43:59 ID:O9ourSJ2
ジャズベ最強過ぎる
189 :
ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 00:12:23 ID:euZ7oKk3
返事が無い。ただのしかばねのようだ。
>>186 ギター弾きだけど見た目は圧倒的にプレベ。
プレベのサンバーストにべっ甲ピックガード
プレベボディにジャズベのネックとPUってベースない?
193 :
ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 16:47:27 ID:gutuFXkV
プレベやストラトの左右対称な臀部があまり気に入らない
全然違うだろ
PJは欠陥品
>>192 ヤマハのBB Limitedでガマンしとけよ
PBのPUとJBのPUの違いが聴きわけられてるってだけでは?
それプレベなの?
202 :
ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 00:20:34 ID:WiSbz+7X
レベルの低いスレだ
204 :
ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 08:33:16 ID:YwCT77b5
まぁ再現はできるよね
205 :
ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 17:35:30 ID:r42FxiYn
そろそろ誰か実践してくれよ
俺のL2000はジャズベもプレベも完全に再現できる
それはない
L2000使うより普通にジャズベとプレべ使った方がいい絶対
一方、俺はスティングレイで満足した。
今までのJB,PBは売ろうかな。
スティングレイは結構飽きてくる
なんやかんやでプレベとジャズベの音が好きな俺
そしてジャズベでお手軽プレベサウンドはよくやる
私はプレベのPUを並列にしてます
ジャズベのフロントっぽいかもわかりません
直列の時に比べるとかなり明るい音になりましたよ
パラレル!そういうのもあるのか
213 :
ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 20:42:56 ID:XeBrSETG
保守
L2000とジャズベとプレベうp出来る人求む
L2000もつべにあるじゃん
俺はあんまり好きな音じゃない
L2000は中途半端な出来損ないベース
217 :
ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 15:29:34 ID:/c27mYUJ
age
P、JJ、PJは定番だけど、たまに見かけるPPはどんな音がするんだろう
ジャズべからプレべの音といえば、秋山澪なんだが・・・
あれはどう考えてもプレベだよなwww
1巻でプレベ持ってたのに2巻以降ででジャズベに描き変えられてたから、
何か大人の事情があってのことなんだろうな
プレベは男の子っぽいからね
レッツゴーはプレベだったな
中の人はジャズベだったが
224 :
ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 02:40:53 ID:tpjdl7hX
そろそろ誰かまたブラインドテスト開催してくれよ
225 :
ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 04:49:49 ID:2JVqs8rW
口〈くち〉ベースでプレベの音はほぼ完全に再現できる?
>>228 「ブボボ(`;ω;´)モワッ」でggr
>>229 「絶対に許さない」ってこの事件とリンクしてる単語なのか
231 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 01:33:06 ID:DHZk8P+U
プレベ買ったけどあの音はジャズベでは無理だわ
おわり
ジャズベ4本持ってるけどプレベが欲しくなって買ったんだ
するとプレベ以外愛せなくなった
ごめんよジャズベ達
233 :
ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 03:42:09 ID:4ac9uB+y
保守
プレベの見た目は、ジャズベではどうやってもカバーできねえんだよな
どっちも使って3ピースのバンドはプレベ 4ピースはジャズベでやっとる。
でもアンペグのあるリハスタに持ってくならプレベだなぁ。
プレベの音にちょっとしまりがほしいからPJ
ジャズベでプレベの音再現?多分それ勘違いだよ。
237 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 01:28:37.62 ID:0PndbiiI
ブラインドテストでもそこそこの結果出てるけどな
ブラインドテストなんて何の意味もないけどな
プレベは昔のロックバンドがアンペグで使ってるイメージが強すぎて、
癒し系や歌物が流行ってる昨今の音楽だと分が悪いな
242 :
ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 22:30:53.20 ID:6atsQ7Jf
あとファンクな
楽器なんて何十年もかかわるものだから、
ここ最近の状況がどうとか、あんまり関係ない。
気にしててもすぐに時代遅れになるだけ。
>>243 そうなんだけど
今後何十年かは、昔みたいな大音量バンドは流行らんように思えるのよ
>>244 別にプレベが大音量というわけではないでしょ
>>245 繊細な音だとジャズベに分があるんではないかと。
247 :
ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 01:53:49.10 ID:9xXqT9jd
まぁそうだな
ホントかよw
プレベ弾きづらい
俺のプレベはジャズベネックだから弾き易い
そんなのプレベじゃない
んなこたーない
好きにやれ
ジャズベスレとは対照的な雰囲気ですな
あっ ここはPBスレじゃなくて比較スレだった
最近ブラインドテストないのねー
作るわ。弦死んでるけど
257 :
ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 23:09:40.77 ID:aSL3Q7uK
期待age
PBはアンプで弾いた時の弦の音量差が少ないからな
JBは指版のRに対してピックアップが平坦だからどうしても音量差が出る
DTMのレコーディングとかでライン録りするなら断然PBだわ
259 :
ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:35:23.89 ID:ACjvUff0
コンプレッサーを知らない可哀想な人なのか
つーか、ビンテージタイプのJBのPUの
ポールピースの長さは弦ごとに変えてあるだろ
>>259 それじゃ意図した音にならんがな(´・ω・`)
>>260 それなりに値段がするやつでも駄目だったりするからなあ
JBは意外と不器用というか不親切な設計だよな
近年PB使いが増えてるのも頷ける
別にジャズベとプレベの二択で悩む必要もないがな
シビアなレコーディング現場ではコンポ系を使う人が多いし
>>240 こんなに違うものか
プレベとスティングレイ地味すぎ
目立ちたがりの俺としてはジャズベを選ぶほかないな
264 :
256:2011/05/18(水) 00:08:23.62 ID:VS9TSSqz
265 :
256:2011/05/18(水) 00:12:40.98 ID:VS9TSSqz
書き忘れました
ダウンロードパスはpbですー
266 :
ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 00:49:18.65 ID:nk0ExmGQ
J、P、J
全然分からん
ジャズベしか持ってない俺がきますた
PPJ
どんどん迷いの袋小路に…w
JPP
>>264 ありがとう
J、J、Pかなあ
2番目がちょっと分かりにくい
リバーススプリットPみたいな音にも聞こえる
意外とJJJってオチがありそうで怖い
ベースろくに弾けない俺がPJJと予想
PJJと思う。
273 :
256:2011/05/19(木) 22:31:39.61 ID:zjFVHqhX
正解はzippoです!
274 :
ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 22:58:50.37 ID:aMIUXTw5
元ファイル消しちゃったから正解ここに書いてくれ
わーい、当たった当たった!
もちろん偶然なんだけどさ。
真逆だったw
当たった!
めっちゃうれしい。
俺、やっぱプレベ好きなのかな?
やっぱ聞き分けられる人はいることはいるけど
大半は間違っちゃうんだな
>>256乙
俺も当たった!
2番目が迷ったけど、どれも微妙な違いで難しいな。
俺も2番目迷った。
聴いてて背中に来るかどうかで判断しました。
これおもしろいね。
ネタ提供者に感謝
いやだから元ファイル消えてるってばよ
誰かもっかい上げろよ
ここに書き込んだ奴は一人しか正解してないし
判別は相当難しいようだな
あ、ほんとだ二人いたわ
普段500Ω使ってるから250Ωだと判別難しいな
288 :
ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:39:48.57 ID:jYaFRm/a
保守
>>283 真逆不正解だった・・・
スレッドタイトルどおり人によっては錯覚させることができるってことでOK?
素直にプレベ使えばいいんじゃね?
だからそういうスレじゃねーからここ
293 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 12:43:00.13 ID:jaTMsQ9q
いるよ。たまに見てる
どこで見てるの?
どっちだろうがベー視すと以外は
ベースの音聞いてないからどうでもいいってのが悲しい
296 :
ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 16:47:21.85 ID:lCZkcnSE
ジャズベのフロントピックアップに関しては、オリジナル・プレシジョン・ベース(OBP)のサウンドは再現可能。
ってか、ほとんど同じ仕様?
スプリットコイルピックアップ以降の現在まで続くタイプの音の再現は・・・?
フェンダーおじさんは、プレシジョンの上位機種、デラックス版と言うのが当初のジャズベの位置付け。
JB、PBとはまた別の音なPJが好きだ。
だが、
>>295
そんなに音ちがうんけ?
ギタリストだから全然気付かんかったわww
レスポールとストラトほどの違いはない。
おまえらもストラトとテレキャスを聞き分けられないことはあるだろ?
テレとストラトはけっこう違うぞ。
テレをギンギンに歪ませてリバーブびちょびちょにかけたらストラトと間違うかもしれんが、
ストラトをテレに間違うことはない。
301 :
ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:23:55.64 ID:yqjjIkn8
>>295 ベースって一般の人は意識して聴かないだろうけど、
無意識のうちに身体では感じてると思う。
それがベースの重要なところだと思う俺はPB好き
ベースは間違ったら目立つとか言われるけど信じられない
それこそ一瞬外してもベース好き以外誰も気付かんわ
一小節丸々ずれてたりしたらそらダメだけど、ちょっと弾けるならそれはないだろう
聴くな 感じろ
ミスノートは目立ちにくいかもしれないが
中途半端なピッキングでの音量低下や空振りして一瞬音が消えたときの
目立ち方はギターとは比較にならない
伸びるね。
音選びミスると相当目立つと思うが
ジャンルによるのか?
いやベースとギターの比較なんてここでしなくていいから
308 :
ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 19:55:54.98 ID:XyTLa8wf
PJいいよPJ
≪ 趣味はボロ。あの馬に乗ってやるやつ。 ≫
310 :
ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 00:56:49.28 ID:9UmPMiJY
プレベたん
,
今更
>>256のやつやったが1と3は確信持って回答できたが2わかんなかったな
ライブとかだと聞いてる側は違いわかんないだろうな・・・