フルアコ・アーチトップ総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。

お約束

荒らしは、徹底スルーでお願いします。
初心者には、優しくして市場を広げましょう。

専門スレが他にあって、そっちでやるのが良さそうなときは適宜移動しましょう。
2ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 14:46:47 ID:ifjnRMzN
2なら3
3ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 15:07:23 ID:x//ueNAC
3ゲットロボがどうたらこうたら
4ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:21:29 ID:UC/aJ8lQ
4様
5ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:46:27 ID:FWnnW47B
【スルー推薦 】フルアコスレ要注意人物 「ジャガーさん」

ジャガーさんの特徴

ギターヲタクだが楽器はほとんど演奏できない
「けいおん」ヲタ、異常なまでのギブソンのアンチ
頻繁に単発IDで短時間に連投、別名IDコロコロ
ガンオタ、窮地に陥るとキモオタ丸出しのキモイAA攻撃
口癖は、加齢臭、貧乏人、エキセントリック、低賃金労働者
マルチME-20はプロも使ってる、ME-20を馬鹿にされると途端にファビョル
IDストーカーで執拗な攻撃、とにかくキモイ長文
若いフリ、他人になすりつけて別人をジャガーさんに仕立てあげる
6ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:00:26 ID:FWnnW47B
★「ジャガーさん」という蔑称の由来
厨房向けソリッドギター、ジャガーのユーザーであることが判明した為
ID:2TFZPtvz= ID:KWAz5GdX← この必死な基地外はやっぱりロッ糞www↓

【Fender】ムスタング総合スレッドpt.15【Mustang】(648)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248692421/648

648 :632:2009/09/16(水) 05:56:24 ID:2TFZPtvz
オールドのジャガーを買ったんだ俺。
高かったんだ。でも……微妙なんだ……(´;ω;`)

----------------名前欄の632↓そしてそのID- ID:KWAz5GdX-----------------

これまた当スレで暴れている基地外ロッ糞www

632 :ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:55:32 ID:KWAz5GdX
正直フェンダーってストラトとテレキャス以外全部微妙な気が(´・ω・`)

他には
● ギタリスト必聴の曲&アルバム
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248061271/237
12 :ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:08:41 ID:KWAz5GdX
ロイ・ブキャナン/ライヴ・イン・ジャパン

● 【チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟の本音【模索】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230642334/987
:ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:14:36 ID:KWAz5GdX
偉い!貴殿に「横山ホットブラザーズのノコギリの人」の称号を授ける。
--------------------------------------
ロッ糞丸出し、しかも爺、推定年齢50才以上ww クビ吊って死ねやwww
7ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:01:46 ID:FWnnW47B
★ ジャガーさんの主な出没先

けいおん!スレ in楽作板
けいおん!のあずにゃんって
けいおん!を見て楽器始めたやつの挫折を防ぐスレ
【Fender】ムスタング総合スレッド

けいおんヲタの気色悪い50歳越えの中年。
年齢はジャガーさんが挙げた数々の好みの音源の嗜好から推察。
例:
--------------------------------------------------
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その35
588 :ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:47:15 ID:xgWyDPXH
>>582
レッドベリーとかブラインド・ウィリー・マクテルじゃね?
古すぎるよ俺orz
--------------------------------------------------

他にはグレッチ、セミアコ、マーチン、エピフォン、PRSと
演奏方法等のスレには興味を示さず楽器個体のスレに固執する
典型的コレクター気質のキモオヤジ。
8ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:03:55 ID:FWnnW47B

他に目立つ行動

なぜか楽器の写真をうpれ、と執拗に叫ぶ。
前スレ フルアコアーチトップ総合 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244100022/980
ID:kUpQTEPbが使っているこの類の顔文字→(´・ω・`) (´;ω;`) は
ジャガーさんがよく使用しています (>>483参照)

そして、これらの顔文字でスレ内を検索します。
>>367 >>371 >>375
はい、でてきました。>980でも露呈している、晒すことに異常に拘る性癖のキモヲタの書き込みがワラワラとw


> このスレに来るヤツをどいつもこいつも全員ジャガーさん呼ばわりしてるし、
> 単なる妄想系知的障害者だろ
といってる>>943 ID:WE2anBPuはやっぱりジャガーさんの住み家、けいおんスレにへばりついてました(笑)

【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その40
585 :ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:08:40 ID:WE2anBPu
そろそろオマイラのギー太を晒してくれ

――――――――――――――――――――――――――――
と、ここでも晒すことに異常に拘る性癖を露呈していますww


985 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 19:48:58 ID:eaowCc9P
>367 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 08:28:36 ID:3CUyAzIr

けいおん!のあずにゃんって
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/125136973/70
9ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:09:57 ID:48aixq9e
だからやめておけと言ったのに・・・

いや、遊び場が欲しくて自分で立てたのか。
それなら納得。
10ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:55:41 ID:NnTkd7Go
ブルース親爺やロッ糞とジャズ専科が混じるからマズいんだろ。
ジャズ屋はジャズに特化したフルアコスレたてりゃいいんだよ。
11ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:19:18 ID:NIULg8p/
つーか、ID:FWnnW47Bはジャガー研究家でジャガー叩きに躍起のあまり
>>5の認定内容に当てはまってしまっている
アンチがアンチ対象に一番詳しくなってしまう
見事なまでにミイラ取りがミイラになった事例

ご苦労様です!シャドー・ジャガーさん

前スレ>>989(ID:mAp0JLMk)のように単発IDで迷惑なナスリツケ自演を繰返すも
この>>989(ID:mAp0JLMk)って本人が專スレで>>15に言い当てられ
辛抱堪らずか目にした瞬間に条件反射!したとしか思えない幼稚な自演
ジャズ珍の年齢は53歳!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1257908283/l50

IDが固定なのは常駐監視スレで個人認証で存在の主張と持論を展開するための携帯端末
IDをコロコロ変えるのは持論を否定した者やスレに対し粘着・煽り・荒らしを繰り返す自演専用のPC
12ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:59:34 ID:jwEmpK3H
要約すると常駐ないし循環監視してるスレに於いて
自身の情けない実生活を嘲笑する内容の文章が琴線に触れて仕方ないようだ

例えば数名が各スレで類似行為をしただけでも被害妄想の強いジャガーは全部同一と考えた。
いわゆる、ヘラクレスの作り方ってやつ
今のジャガーさんにとって自分を受け入れてくれないものは全て敵なのであろう
13ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 21:42:54 ID:btMuvubG
>>11=不惑(笑)
>>ID:FWnnW47B=前スレ>>989(ID:mAp0JLMk)=ジャガーさんのストーカーでIDコロコロ、という糞スレとか立てまくってる既知害

って感じでいいの?
14ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:16:16 ID:NnTkd7Go
ジャズ珍とか言ってる奴は不惑(笑)って相場は決まっている。
15ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:19:26 ID:tUBqxa/a
ID:FWnnW47Bつけたレス>>5〜>>8の文体と超酷似
予測だが自分への攻撃数がハンパなくて疑心暗鬼に陥った
ジャガーさんが立てた攻撃対象分散用の他者ナリスマシ自演攻撃スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253778181/l50
だってジャガーさんが、『狂気ののIDコロコロ自演王』 なんだもんw
その証拠にジャガーMADEの晒しスレって全部伸びない

持論を否定された途端、煽り粘着開始と共に『キチガイ』、『死ね』、『○糞』など
我を忘れて育った時代を感じさせる罵り方をしてる自覚症状は完全にない模様
ジャズ珍、ジャガーと呼ばれる町内に一人は存在する近寄ってはいけない一人身の孤独なオッサン

2ch楽器・作曲板での活動日数・時間と総レス数は驚異的!! 阪神・金本よりも頑丈でイチローより安打数を稼ぐ 
昭和の詰め込み教育の弊害が生み出した納税しない無職の中年を社会復帰させる為に排除の方向で!!
16再掲しとく:2009/12/11(金) 22:25:02 ID:K6FxTITg
ジャガーさんの特徴

頻繁に単発IDで短時間に連投
別名IDコロコロ
ガンオタ
窮地に陥るとキモオタ丸出しのキモイAA攻撃
口癖は、加齢臭、貧乏人、エキセントリック、低賃金労働者
マルチME-20はプロも使ってる
ME-20を馬鹿にされると途端にファビョル
IDストーカーで執拗な攻撃
とにかくキモイ長文
若いフリ
他人になすりつけて別人をジャガーさんに仕立てあげる

こんなところかな?ジャガーさん
17ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:27:33 ID:NnTkd7Go
>>15がジャガーさんのストーカーってことは分かったよw
18ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:30:20 ID:TBN+flYL
それよか、ベースが上手な変態さんは最近どこに行ったのだろう
19ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:50:06 ID:NnTkd7Go
>>18
また懐かしい人をw
論で完全に負けてても自分の音源晒すのを厭わないから「俺よりうまい演奏うpしてみろ!」で逃げおおせてたが
彼の自説を批判する人の中で、氏の要望通りのフォーマットでうpした人が現れた。
またこれがかなりの腕前。HN通りに、煽り耐性高かった彼は、それでついに追い込まれてファビョってしまい
最後は「オナニーしたいだけなら自前の板でやれ」という声に応じ
下方倍音列掲示板(笑)という板をtcupにたててそれ以来は見かけない。
検索すると一発ででてくるよw

なんかピンポイントの話題で>>18と俺の自演みたいでイヤなんだけどw


20ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:01:46 ID:BCeuMZxD
>>19
【世界と】NINJAMでセッション【セッション】というスレにも音源うpしてた人だっけか?<変態ベーシストさん
21ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 06:02:41 ID:afJSWHvZ
>>15
こいつが何をいってるのかさっぱりわけが分かりません。
こいつが不惑?
22ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 08:05:44 ID:qyZG/1ro
ジャズ珍じゃないの
23ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 12:56:18 ID:RyE/M0S/
>>22が不惑(笑)
24ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 13:15:34 ID:qyZG/1ro
ほら釣れた
やっぱり珍だ
25ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 02:17:13 ID:NVhEfDvU
>>24
24時間自宅警備員の不惑(笑)らしい即レスですな。
まさに馬脚を現す、いや、馬に失礼だな。
26ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 23:06:56 ID:j4/r7euK

とにかく珍だの不惑だのだけで存在しているスレ。

27ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:22:51 ID:HKon7XQm
自身の嘘・捏造・盗用・吐露により閉鎖に追い込まれたブログ
その矛先はyasu隔離スレの住人に向った
その後
・宿敵ウォースマンを叩くとグレッチ本スレでオールド以外は貧乏人とあっさり素性暴露
・セミアコスレで痛い矛盾を突付かれまくり『エキセントリックな性格を露呈』
・ES−335でも同様に矛盾点を付かれ『エキセントリックな性格を露呈』

『エキセントリックと称された事にかなりご立腹な無職独身中年男性(50代前後で実家暮らし)』
当然ながらIDはレス2回以内で変更です。

このスレってフルアコの話してもいいんだよね?
28ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 09:59:31 ID:F1PjcZeZ
何言ってるんだか分かりませんよ。>>27>>15>>16だろ。

じつはおれが>ID:FWnnW47Bなんだけどお前のコピペを流用して粛々と事実をまとめただけだぞ。
29ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 18:16:36 ID:si9R2Zcc
ES-125の魅力を引出すアンプってどうゆうのありますか。
Fender, GK, Roland, Marshallの中ではMarshallがよかったです。
真空管系はありません...
みなさんは何使ってらっしゃいあすか?
30ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 07:18:48 ID:ytE8LxtH
175だけど、デラリバリィシュに6L6GC差して使ってます。
Pトランスはマーキュリーに替えたけど他はノーマルです。
もう2年くらい使ってるけどノートラブル。
気分で6L6を本来の6V6で使うこともある。要バイアス調整だけど。
3129:2009/12/17(木) 11:32:47 ID:vHbMgnNL
>>30
デラリバリィシュてなんですか...
ググってもノーヒットですorz
時間ある時に教えてくださーーーい
32ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 12:21:30 ID:ytE8LxtH
フェンダーのデラックスリバーブです。
オリジナルではなく、再発売された、リィシューの方。
3329:2009/12/17(木) 15:54:00 ID:vHbMgnNL
そうですか
日本製ベースマンで試したらとても微妙でした
( ・_・)ノ●~*
34ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:26:29 ID:KEB/zsIt
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18503423.html

買い得といえなくもないような
35ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 09:10:42 ID:7ongPJoC
その店、値段の設定がおかしいんだよな

売れなきゃどんどん値下がりするぞ
一年も放置してやりゃ半額くらいになってるはず
36ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 08:44:09 ID:qsIguYtb
相変わらずのナスリツケ自演だよ
貧乏とエキセントリックというワードに過剰反応したジャガーさんに粘着されそうだよw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251883428/l50
やっぱエキセントリックだよね

睡眠障害+無職で時間はたっぷりのようだ
37ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 13:31:47 ID:Zhit2XdN
ジャガーさんと不惑はもう死んでいいよ。
38ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:28:48 ID:HicIZFt3
フルアコのピックガードって意味あるのかね(´・ω・`)?
どう弾いてもピックがボディに当たりようが無いので
外してるけど。
39ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 22:07:34 ID:2+X3Vyim
>>38
フィンガーレストと考えてください
40サーティーフォータイグァー:2009/12/24(木) 02:22:19 ID:EY6qqQ1O
ジャガーと不惑が言われると足を踏鳴らして悔しがり脊髄反射でレスを返すワード

エキセントリック、貧乏、53歳、独身、無職、中年、テラダキ、ギブソン175
41ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 09:41:29 ID:Bmy9v22P
>>38
国内のある学派(笑)では、小指薬指をここに固定して弾くのを推奨しているよw
39の指摘通り
4238:2009/12/24(木) 19:55:15 ID:1JWWq2YE
なるほど指を乗せるんだな
43ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 21:30:03 ID:TataHN/C
まぁ、あとピックアップ取付用とか
44ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:13:07 ID:0nXsHS40
フローティングPUつける場合、アッセンブリーもピックガードにつける場合が多いよね。
45ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 00:20:06 ID:NRk4UHDq
1弦弾くとき、ピックガードに当たらない?
自分が試したのはギブソン以外のだったけど。
46ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 03:33:15 ID:Gd889xqb
>>45
2弦弾くとき1弦に当たらない?
みたいな質問だな。
47ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 09:16:39 ID:FK/ttEMn
>>45
ギター弾くとき足に当たらない?
みたいな質問だな。
48ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 18:57:07 ID:XkIWc26J
>>45
ツィッスするとき歯に当たらない?
みたいな質問だな。
49ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:06:24 ID:tcZfdtGk
>>45
そもそもピックガードに当たったら何かイケナイのか?
50ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 03:13:44 ID:rRkHDYDc
>>45
斜め上から三味線みたいにピッキングすれば当たるだろう。でも、
たまにそうなってもボディが痛まないっていうのがピックガードなんだから
細けえことは木にすんなよ。
51ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 04:31:24 ID:dSj0mHYX
>>50
実は、「木」のPGなんで、傷付けるのを「木」にしているとか?
52ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 17:15:11 ID:qLhwjADm
木の実ってことで仁王立ちで怒られるのかな・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・と思ったら満面の笑みでGJサイン送ってきたということか?
53ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 18:02:33 ID:OSv002sO
2010年は●●●゙●と●●●●゙に不幸が訪れ奈落の底に落っこちますように
54ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 18:53:44 ID:qLhwjADm
ああ!
まともに働かないで年中ボランティアで2chしてる人ね。
奈落に落ちる前にご自慢のペラペラエンペラ〜2はトップ陥没してほすぃ。
つ〜か、既に人生建て直しできない状況なのかもよ。

なんだか神経質で行動する前にあれこれ考えすぎて何も出来なくなってる感じがする。
2人とも極端にネガティブ思考なんだよね。
その証拠に一旦否定されると人の意見にはダメ出し一辺倒で正しい部分も認めることができなくなってしまう
最終的に論点すり替えか要点を得なくなって無関係な第三者がみても辟易しみんなに嫌われてしまう。
55ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 21:56:13 ID:ZARG4A2P
きもいよお前w ジャガーさん並に↑
56ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 02:59:32 ID:AtTalQk9
頭のおかしいジャガーさんと小競り合いを続けるうちにミイラ取りがミイラになった、って感じだなw
アホみたいに晒しスレ何本も立てて、かなり頭おかしい奴っぽい >54
57ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 11:51:27 ID:PvbJWZSh
有名ルシアーはイタリア系アメリカ人が多いようですが、
本場ヨーロッパルシアーを紹介したサイトやリンクはありますか?

58ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:07:45 ID:8edvuL8o
頭のおかしいジャガーさんと小競り合いを続けるうちにミイラ取りがミイラになった、って感じだなw
プリング乙女オヤジのようにアホみたいに晒しスレ何本も立てて、かなり頭おかしい奴っぽい >55>56
59ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:16:25 ID:tK0g9J9C

>>55>>56
やっぱ年末もジャガーさんは忙しいようだね。
年越し派遣村のPCと日雇い連絡用の携帯でナリスマシ自演乙です。
60ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:25:54 ID:8edvuL8o
ジャガー=プリング乙女オヤジじゃないのか?

それじゃあ、つまんない晒しスレ立てまくってたのがプリング乙女オヤジか。。。

まぁ、このスレの冒頭にジャガー晒しのテンプレを一所懸命作成して貼ってた
ミイラ取りがミイラになったと指摘を受けた奴はジャガー本人だろうな

あんなことしても一銭にもならないのにね・・・・働けってw

まぎれもなくエキセントリック認定に怒り心頭で『エキセントリック』という表現が出ると
過敏に反応してる気持ちの悪いオッサンが一人いて1日中粘着してるのはレス見れば区別できる
やっぱあまりにも長い活動時間なんで働いていないんだろうなと思う

エキセントリックと称されたのが相当悔しかったんだろうね(笑)
61ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:30:31 ID:8edvuL8o
あっwww

エキセントリックなんていったから今度は俺も付けねらわれそう。

キチガイの特徴って自由時間の多いIDストーカーだもんな。

冬休みが終わるまでしばらく消えようw

62ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:51:18 ID:tK0g9J9C

残念ながらこのスレ常駐のエキセントリックな独身中年はど〜見ても無職です。
すなわち、このスレ常駐のエキセントリックな独身中年は永遠の冬休みなのです。
単発IDで煽る気持ちの悪いエキセントリックな独身中年はスルーしたほうが利口です。

スレの内容に関係なくジャガーと決め付けてきたら無視してください。
エキセントリックな独身中年と接触を持っても気分を害するだけで何の利益にもなりません。
エキセントリックな独身中年はなにかと煽りたててきますが
レンホーも完全スルーしてしまうほどクダラナイ生き物なので100%時間をムダにするだけです。
63ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:58:43 ID:8edvuL8o
無職のエキセントリック独身中年って気持ちわるすぎw

なにをやってもうまくいかないから2chで万能ぶってるんだろうか?




64ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 05:01:50 ID:8z12ql4T
最近フルアコを始めて、このスレ見始めたけど、殆どが非難ばっかり。
質問が出ても誰かと誤解していきなり非難する。そんな人たちの集まりになってしまったの?
特に感じるのは、Jazz出来る人は偉いんだから、他のジャンルは糞だと言わんばかりの書き込み
が多いこと。フルアコ始めたばかりで、JazzもBluesもこれからだけど、このスレはログ削除しておきます。
65ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 05:56:22 ID:Xu+uW7pZ
>>64の言いたい事は良く解るけどジャズ・フュージョン辺りの板いくと
ホントに批難ばっかで何も答えないのと良い人の割合1000:1みたいな
感じだよ。2chでジャズだったりフルアコだったりを調べるのはやめてる。
66ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 05:59:39 ID:bsDw47U7
ジャガー叩きを煽ってるのも意味がわからんなw
ようは>>55>>56あたりがジャガー本人で構ってもらう為の撒いたエサが>>53なんだろ

この手の女性からは生理的に拒絶されるキモイメン的性質の輩はなんだかんだと絡んでくるからな
ハヤシマスミ、イチハシタツヤ、キジマサナエのように社会と不適応な輩と同類
自分さえ良ければ周りがどうなっても構わない体の行動を平気でできる
だからスレが汚れている事もレスが自己紹介でみんなが苦笑いしてるのもわかっていない

たぶん2chの世界が全てになっているのでここで否定されると居場所がなくなってしまうんだろう
被害妄想が激しく神経質なので一度気になると頭がそれで一杯になってしまう・・・・・
見ててみな、誰彼構わず噛み付いて相手が言い返さなくなるまで何かと手段を講じて粘着してくるぞ

働いてはいたんだろうが恐らく、深夜のガードマンかTAXIドライバー、または、定時で切り上げの工場派遣労働員でしょ
長続きしないからすぐに離職して年がら年中2chで現実逃避の虚言妄想ばら撒いてるから無職に思われてしまうんだろ

ようするに、スーザン・ボイルのアルバム名のような人生を送り続けているフリーターの独身中年が>>53>>55>>56
そんな感じの中年世代がジャズやフルアコをなんらかの理由で強烈に好むからコレ系のスレは同じような荒れかたをしやすいのでは?
67ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 06:09:48 ID:VRA5CFHi
一目でジャガー本人とわかるようなキモ長文だと説得力がありますわね
68ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 06:13:59 ID:bsDw47U7

ほらね

>たぶん2chの世界が全てになっているのでここで否定されると居場所がなくなってしまうんだろう
>被害妄想が激しく神経質なので一度気になると頭がそれで一杯になってしまう・・・・・
>見ててみな、誰彼構わず噛み付いて相手が言い返さなくなるまで何かと手段を講じて粘着してくるぞ

お前はマジキモなのでこのレス以降何を言ってきても完全無視します。
つまり、存在否定ね(苦笑
69ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 06:15:32 ID:VRA5CFHi
朝からひとりで頑張ってるね(笑)
ジャガーさんよいお年を
70ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 06:19:37 ID:tK0g9J9C

>>67

惨めだなw
71ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 06:27:27 ID:VRA5CFHi
ジャガーさんほどではないと思いますけどね(笑)
72ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 06:33:42 ID:VRA5CFHi
ではジャガーさん!来年もキモ長文連投で楽作板住人どもをビビらせちゃってくださいよ!
さらなるキチガイぶりを期待してます!
73ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 14:48:02 ID:gfaLQ9yE
>>59
俺はジャガーさん叩いてる側。
こいつもたいがい馬鹿だな。死ねよ妄想キチガイ。
74ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 02:03:24 ID:/fBaTDdb
珍だの惑だのジャガーだのロッ糞だのブルース親父だのって
うわ言みたいにわめき散らしながら脳内仮想敵と闘っている何人かのキチガイが
引退するなり死亡するなりしてくれない限りは
ちょっとでもジャズに関連するようなスレは成立不能ということです。

潔く諦めるたほうが精神衛生上好ましいものと思われます。
75ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 03:27:38 ID:4aFVNKNJ
L-5CESが欲しい。
けど高すぎる・・・。 
76ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 04:23:49 ID:dHH1QErR
谷垣総裁「コピーモデルで我慢しちゃおうぜ!」
77ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 10:53:37 ID:lpprw13Q
不惑
ジャガーさん
その反目

ってのは確実に存在してるじゃん。
78ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 10:56:04 ID:lpprw13Q
ちょっと説明不足だった
ロッ糞、ブルース親爺、ジャズ珍
ってのは一部のキチガイが不特定多数を指しているのに対し、

不惑、ジャガーさん、ジャガーさんと別スレで闘っていてこちらまで追ってきた
ストーカーで糞スレ連発してる奴

この三名は確実に固有の人格。
79ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 11:34:28 ID:z3UQyMXU
ジャズ板で自分以外を全員不惑認定してる基地外と同一人物だろ? 今暴れてるのは。
80ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 17:14:05 ID:oP6BXxGJ
>ジャガーさんと別スレで闘っていてこちらまで追ってきた
>ストーカーで糞スレ連発してる奴

ジャガーを狩る → ジャッカルさんと命名

テロリストの心理はテロリストにしか理解できないと幾つも映画化もされてるあの「ジャッカルの日々」

三名のほかにレス付けると基地外認定してくるジャッカルさんのしつこさに辟易して
ジャッカルさんをエキセントリックと嘲笑してる一名も存在して四天王結成。

ひとつの仮説だが、異論反論をされたくないジャガーがこのスレを占有すべく
レスをつけるとジャガー認定して人を寄せ付けないようにしてるような・・・・
81ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 18:00:29 ID:z3UQyMXU
> レスをつけるとジャガー認定して人を寄せ付けないようにしてるような・・・・

貴方もかなり……
82ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 18:30:35 ID:e8Zr8XFr
>>79が不惑っぽいな。
不惑ってのはかなりキャラたってて完全に特定できるから
決めつけで不惑って言ってる奴はあまりいないと思う。
83ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 19:17:51 ID:z3UQyMXU
どんなキャラ?
84ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 07:25:33 ID:0atdeOB0
よう気違いども
今年も元気に狂えよ
85ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 15:53:40 ID:q+WH8Isg
>>79が私怨でカジノスレに来ています。
不惑=ジャッカルみたいですね。

どうか引き取っていただけますか?
86ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 15:56:56 ID:q+WH8Isg
きっと自分以外のキャラが生まれ
しめた!とばかりにジャガー認定で頭がいっぱいなのでしょう。

カジノスレではネタもわからず得意のIDコロコロで
しつこくジャガー認定したもんでIDの神様にIDの頭をKYにされちゃってます。
87ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 17:02:50 ID:3VDdpUgX
(笑)
88ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 17:17:09 ID:HjsxV3vk
不惑は元日から生き恥さらしてんな(笑)
89ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 23:26:43 ID:0atdeOB0
ここまで全てジャズ珍の自演
90ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 00:00:55 ID:QASxy7Jq
・・・・と見せかけて
結婚も諦め、孤独死を受け入れた独身中年は少ない稼ぎを全て虚栄心を満たす為の楽器収集に費やす。
残りの人生をつぎ込んだ収集物をコケにした奴等は許せんとばかりに今年も自演に明け暮れる姿を予感させる幕開け。
   ≪寂しい・・・誰でもいいから・・・罵ってくれても大丈夫・・・遊んで欲しい・・・カマって下さい・・・≫
TVの華やかな映像、隣近所から聞こえる楽しげな笑い声・・・・・孤独にさいなまれ身悶えし更に気がふれたご様子。
新春から恨み辛み嫉み妬み三昧の2010年1月1日をすごす

元旦はこのレス以外全てジャズ珍の自演。
91ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 01:38:33 ID:KKfBPe78
昨日半年ぶりくらいにジャズ板行ってつい書き込んでしまったスレが
ほとんど下がってないのだよ
ジャズ珍一派が寂しくなってこっちにまでしゃしゃり出てきたがる気持ちも
分からなくはないなw
92ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 03:27:03 ID:8Tjt38cI

正月までも各地で1日中自演工作とはジャズ珍はガチで一人身なんだなw
誘える人もいなければ、誘ってくれる人など当然いるわけも無く
今年はお友達になってくれそうな新キャラ作りの自演で押すみたいだなw
誘える人もいなければ、誘ってくれる人など当然いるわけも無く
そんなことばかりしてっから『エキセントリックな独身中年』とレッテル貼られるんだよw
誘える人もいなければ、誘ってくれる人など当然いるわけも無く
『エキセントリック』と呼ばれる事を酷く嫌がってるようだが
まさに言動が『エキセントリック』そのものなんだが自覚症状のないんだろうなw
誘える人もいなければ、誘ってくれる人など当然いるわけも無く
『孤独でエキセントリックな独身中年』は
今シーズンも快調な滑り出しで自演を積み重ね始めた粘着自演界のイチロー(笑)

http://mail.machicomi.jp/
無職で年中2chに没頭するジャズ珍はあなたの近所に住んでいるかも知れません。
2chで袋叩きにあって孤独な中年男性がイラついたまま外出することもありえます。
大切な子供たちの未来と安全は我々自身の手で守りましょう!
93ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 07:00:35 ID:nJykLn/u
年末年始も不惑(笑)がファビョリまくっててクソワラタw
コイツ何のために生きてるんだろうw
94ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 02:26:00 ID:6pjGUIfD

あほくさ
95ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 09:46:08 ID:bXbAdJhJ
>>92
これを正月に書いている不惑(笑)
つーか正月に書いてるのはジャガーさんでお前の敵は誰も書いてねえよw
民主党並のブーメランw
96ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 11:46:18 ID:NRKAtv3c
Gibson Style-O かっこいいな。
97ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 00:31:37 ID:XtzlwrVD
うつ病の治療にフルアコを買った。
ギブソンのL-5のとても古いものでPUもついてない。
音色が素敵で癒される。
98ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 12:42:07 ID:iM4IPWw4
usotuke
99ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 12:48:01 ID:OmhOobH7
2ちゃんばっかりやってるから鬱病になるんじゃないの?
2ちゃんやめればいいじゃんw
100ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 18:46:45 ID:XtzlwrVD
何で嘘だって分かった
101ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 05:12:38 ID:HKniCtz0
フルアコだけは、絶対に高い金を払っても良い物を買わないと意味ないよ。
安物買うくらいなら買わないほうがいい。
102ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 05:13:51 ID:HKniCtz0
なぜなら、フルアコを買うという行為の9割9分が、所有する満足が目的だからだ。
上手い下手とか関係ないの。
良いフルアコを持ってることに価値がある。
103ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 09:33:15 ID:+OV4NEhn
言えてるw
高いものをやっと買ったが自慢できる相手がおらず
ネットでお披露目するも弄ばれ豹変した中の人が同一人物の自己マンオヤジが正体

ジャズ珍
不惑(笑)
ジャガー
プリング乙女オヤジ=34tiger ◆D6CResYGRM=サーティーフォータイグァー
ウォースマン
yasu



無職で孤独の実家暮らしで老婆のスネを齧るエキセントリックな独身中年が
不安と孤独を解消せんがためエゴを満たそうとして依存した挙句、得意な性格を発揮してしまうのがフルアコ
104ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 09:36:43 ID:HY7vVIIH
>>103が不惑(笑)だろ。てかもともとフルアコスレにこんな奴いたか?
ジャガーとかいう既知害を追ってやってきた別の既知害が103ってのは皆分かってると思うが。
105ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 11:21:16 ID:UyF+UenX
その不惑やジャガーに粘着してる>>104がジャズ珍でいいの?
106ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 17:58:53 ID:ryVp/ENr
>>105がまさに不惑(笑)ですな。
107ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 18:35:40 ID:guEDmuT7
不惑(笑)ならここで誰も聞いていない一人語りしててジャズ板住民をどん引きさせてますがw

不惑(笑)的にはバウンス、コーダルはジャズ板方言
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1257825980/
108ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 18:46:02 ID:HKniCtz0
フルアコは金持ちの道楽だ。
それ以上でも以下でもない。
貧乏人はフルアコは買わないように。絶対に似合わない。
109ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 19:06:32 ID:UyF+UenX
珍て余りにも簡単に釣れるんでつまらない
110ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 01:36:18 ID:fKC5Nd2y
ID:UyF+UenXが不惑(笑)と自供しました(笑)
111ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 12:39:22 ID:8QMunPbq
ヤス民事再生中?
ヤス自己破産?

なんか岸部シローの再来だなw

ヤスが黒ずくめなのはブラックリストに入れられた罰なんだろうな
昔は全身白ずくめだったとか
それで白スーツのジャガー(笑)だったのかwww

カード利用が有効だった懐かしい日々の自己紹介乙!!!

事実無根の誹謗中傷というなら立証条件はヤフオク新規IDで同一商品の出品のみ。
112ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 18:18:39 ID:6zrc9eeS
不惑さん、そんな話どうでもいいから、ジャガーさんと一緒に肥だめか
どっかの隔離スレでやっててくださいよ。
113ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 15:10:35 ID:BaTtDS74
エピフォンエリーテストのバードランって買いですか?
114ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 15:39:29 ID:GlDR5toE
値段を考えれば悪くないと思うがな
115ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 16:28:28 ID:MxH7KD2j
>>113
前、セッションで弾いてる人いたけど、いい音してたよ。
俺は、ショートスケール苦手なんで手が出ないが。
116ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 17:44:58 ID:48BM+TNP
ショートスケールでまともな個体は一度も見たことがない。
117ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:17:46 ID:qsxQWtxj
グレッチ、フルアコ、ジャズ、ビートルズ愛好家
そしてジャガー/マスタングスレ www
まんまジャガーさんじゃないのか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moonbowoct

何十年も前のアニメやアイドルをリアルタイムで見ていたと豪語してるし
けいおんスレに張付く姿も納得のエキセントリック独身中年オヤジは
無職と孤独にさいなまれつつ家族名義のクレカでカード破産までして集めたお買物を躍起に金策処分中

実家暮らしなので当然、ヤフオクIDの登録名義と別に個人でネットアクセスできるツールもあり複数所有となる
つまり、IDをコロコロ変えての粘着自演を長時間やり続けることもお手の物

ヤス=ジャガーさん固有の携帯と実家搭載のPC、これにヤフオク・プレミアム会員登録したメルアドのツールで最低3つはある


118ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:37:31 ID:uk94yM5L
不惑さん、そんな話どうでもいいから、ジャガーさんと一緒に肥だめか
どっかの隔離スレでやっててくださいよ。
119ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:45:36 ID:hTxA8+cx
>>116
オリジナルのバードランドもダメなの?
120ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 15:44:08 ID:TRU4NFOB
ALL NEED IS YASU
121ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 16:21:43 ID:uk94yM5L
>>119
116じゃないがジャズに関しては無理。低音が薄っぺらなのに暴れるという悲惨さ。
実際ジャズ弾きでバードランド使ってるやつってほぼ見かけないだろ。少なくともおれは
高嶋宏さんしか知らんが、この人もメインはスーパー400。

フューとかR&Bなら別にいいんじゃね?いうまでもないけどデビッドTな
その系のジョントロペイはバードランドにL-5のネック移植してるわ。やっぱりなんか物足りないんじゃないの。
122ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 17:08:05 ID:hTxA8+cx
>>121
L-5のネックってことはロングスケール?やっぱりショートはダメなんですかね。
チビなんで175でも弾きづらくて、ES-350とかバードランドならいいのかなと
思ってました…
123ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 18:08:27 ID:RoG8ltxi
ES-350も70年代以降の再生産ものはロングだけどね。ただナローだよ。
俺は指が太いのでロングじゃないとダメ。ナローもきつい。特にコード押さえる
とき。
俺も色々探したけどアンジェリコのNYL-5FHあたりがベストかなーと思ってる。
175とL−7なんだけどそれぞれいいとこ使いづらいとこあるわけで、まあ、
折り合いつけて使ってくしかないか、と。なんだかんだ言ってハウリングに
一番強いのは175みたいな感じだし。だけどミディアムだし、みたいな。
124ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 18:49:05 ID:hTxA8+cx
>>123
なるほど。実は一時78年の350を持ってましたがミディアムどころかフェンダー
スケールであえなく手放しました。音もあまり気に入らなかったし、ネック裏の
特大ボリュートが邪魔くさくて。スプルーストップのバードランドなら柔らかい
音が出るのかなと思ってたんですが。
125ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 19:05:33 ID:RoG8ltxi
あ、350は音固めっすよ。まあポットを300や250に替えると少しは
違うのかなーと思ったりしますが。
ミディアムでスプルースで薄胴ですかー。なんかありそうだけど・・・。
なんかあったっけ?
126ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 19:59:08 ID:hTxA8+cx
そうですね。私の350はドンシャリというかミッドが足りないというか、そんな
感じでした。やはりボディの容積って音にモロに反映しますね。
127ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 22:25:04 ID:IihhDP6e
質問
L-5CESって年代によって音変わるの?
予算は100万ぐらいまでで買いたいなと思ってるんだが。
128ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 23:09:06 ID:NQZm2cL5
どの年代でもトップ板を削るのに使ってるテンプレートはまったく同じだが、
音は全部違う
129ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 06:49:18 ID:YC76j1J7
年代というか個体差もあるし、結局試奏する以外ないよね
130ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 11:45:35 ID:FCR6R24F
>>123
ちょっと質問ですけど、'70年代以降の350ってナローなの?

'70年代以降のギブのフルアコって、
ネックに関しては全部普通(43mmくらい?)かと思ってた。
131ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 13:35:47 ID:xKh5PzrA
>>125
これは?
http://102studio.jp/FGC1200.html

ばかにする人いるかもしれないけど、このクロサワブランドのギター
自分は何度が冷やかしのつもりで弾いたことあるけど、
結構いいよ。寺田製だと思うけど。
132ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 13:51:53 ID:kDP6caN1
>>131
悪いけどバカにするしかないわ…
音の出る民芸品作家、辻四郎さんの作品です。。
133ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 14:08:24 ID:xKh5PzrA
>>131
辻さんのギターじゃないよ。
…何勘違いしたんだろ?ナチュラルだから?
134ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 14:18:17 ID:xKh5PzrA
と言ってみたものの、クロサワの楽器のカタログに
もっと高い値段のモデルで、辻さんのギターが載っていたような記憶が。
連投スマソ
135ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 16:24:19 ID:a5a1P5RV
>>音の出る民芸品作家、辻四郎さん

これって音はダメって意味?
136123:2010/01/17(日) 20:11:32 ID:JjLsdpdU
>>130
かなり前、L−7のサブを探してて見た目の似てる350を某魚金で70年代
と90年代とりまぜて3〜4本弾かせてもらったことがあるんだけど、ネック
があまりに違うのでやめたことがある。70年代初期の345ほどじゃない
けど細くて厚いという印象がある。
今から思うとそのときあった50年代のES−5のリフもの買っときゃよかった。
L−7と同じ薄ワイドで350より安かったんだよなー。
137ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:25:55 ID:Qid/BOQB
ハグストロムってメーカーのフルアコを弾いたことある方いませんか?
気になるのですが置いてある店がないので・・・
138ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:08:55 ID:A1PB+Gub
俺もはじめて買ったフルアコはL-7だよ。貧乏な頃だったので安くて助かったな。
今は100万くらいのなら簡単に買えるようになったが
相変わらずギターを弾くのはヘタだ
139130:2010/01/18(月) 00:24:01 ID:C1pRZ9Cs
>>136
どーもでした。

自分は'70年代だとL-5と175くらいしか弾いたことないもんで、
モデルによってそんなにネックの違いがあるとは知らなかったです。
140123:2010/01/18(月) 00:37:33 ID:ZZ7lgj5b
>>138
たぶん、ワシのほうが安く買ったな。所用で行ったLAで円換算20万位。
だが、去年ヤフオクで56年が19万台で落ちて内心複雑でした。
あ、俺も相変わらずギターを弾くのはたーへなのだが。まーいっか。
141ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 01:56:44 ID:UAKjZ0Q4
辻さんのギター、昔外人のセッションによく来る若者が弾いてて良い音を出していた。
借りて弾いたら、弾きにくいこと・・・。いまだにあれほど弾きにくい楽器には出会ってない。
142ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 23:38:53 ID:OYzFLoJQ
某四郎さんのは、演奏性や音色自体は特に酷いとは思わなかったが
ジャズには合わないのは明らかだと思う。まー三本ほどしか弾いてないけどさ。
茶木の出なんだからどうしてもソレ風の音になっちゃうんじゃない?
L-5を模した造りの奴も弾いてみるとカントリーみたいな音だったw
ヘリテージっぽいっていうのかな。塗装とかはギブソン並だったw
日本人にしては雑っていうか。
143ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 03:27:00 ID:JHXKD7a5
>>142
堅くてシャリーンとした音ってことですか?<カントリーみたいな音
144ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 03:54:03 ID:TRrVVVnt
んな音出るわけねえべ?
145ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 16:02:02 ID:hx+D14CN
http://www.phase-in-net.com/small-window/info_20100117.html
孤独に苛まれwwwすぐバレる詐欺未遂を繰り返すwww無職で実家暮らしでスネカジリ状態のエキセントリックな独身中年w

ヤス=ジャガーにとって四半世紀以上前の出来事で思い出せないかも知れないが学校で「昨日のTV見た?」でだいたい会話できるだろ?
1つの画像をどれだけの人が見てるかと言う判断力がないのは人との接点が少なく思慮に欠ける証拠
ましてネット販売してる店の商品ならその閲覧数は尋常でないと普通に社会人として集団生活を送っていない証拠
売れた後もググればキャッシュが引っかかるんだからあの「苦い告白」の魚拓のように

この魚拓を貼られるたびに病的な速攻レスで相手を煽って悪者に仕立てようと画策するジャガー恒例の躍起な火消しが見られる!!

http://s03.megalodon.jp/2009-1014-0712-05/ameblo.jp/beautifulhonjai/entry-10364315193.html
地位も名誉もない低収入で老女に一ヶ月分の携帯料金を毟り取られて喚き散らした無様な姿に文章構築中は自覚症状がなかったからでしょ
ヤス=ジャガーさん固有の携帯と実家搭載のPC、これにヤフオク・プレミアム会員登録したメルアドのツールで最低3つはある
 
 自称・医学部卒の金持ちやキャラ擦り付け自演や架空の敵と戦うのも下賤だが(笑)
 他者の掲載画像を加工しての空出品は犯罪だぞ(笑)
 しかも販売中の画像を使うなんてどこまでお粗末なジャガーライクテイストなんだよ(爆)

※事実無根の誹謗中傷というなら立証条件はヤフオク新規IDで同一商品の出品が絶対条件。
  
146ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 09:59:53 ID:ilo7zBtV
だから不惑(笑)>>145はジャガーさんと一緒に消えろよ
でもジャガーさん消えてるかもな。こいつが一役買ったってことかw
147ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 10:59:44 ID:MtrFrste
Jギターで検索したら辻四郎が一本だけ魚金にあった。登録が2008年4月って。
148ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 13:46:56 ID:ccr4Qo8U
宮之上貴昭氏のL-5タイプは辻四郎の作品ですよ。
149ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 14:13:14 ID:BdGtIjn7
>>146

>この魚拓を貼られるたびに病的な速攻レスで相手を煽って悪者に仕立てようと画策するジャガー恒例の躍起な火消しが見られる!!

キメツケ・ナスリツケは不惑=ジャガー=ヤスの得意技ということで本人乙w
150ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 15:24:43 ID:Edt4QuNm
分かっているが言い返さずにはいられない如何にも辛抱堪らずって感じのyasuによるナイス私怨。
分かっているが言い返さずにはいられない如何にも辛抱堪らずって感じのyasuによるナイス自演。

不惑(笑)の長文はもっと密集率が高く長文過ぎて支離滅裂になるのが特徴www
151ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 16:15:13 ID:A+XMb1tF
宮之上流家元が民芸作家の作品を使っている訳か・・・。
152ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 17:33:24 ID:MtrFrste
誰か魚金で辻ギターを試奏してレポしてよ。俺は気が小さいから
冷やかし試奏はムリなんでww
153ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 17:48:02 ID:SxQ3sjZ+
>>148
いい人なんだけどねぇ… 2ちゃんでは叩かれまくりだがw
音楽性、演奏、音色、技術はあの通りだから人格抜きに語れば仕方ないんだけど
あれT氏の仕事ってこと伏せてるのに知ってるって事は関係者だね。

>>149
だからとっとと消えろよ不惑(笑)

154125:2010/01/23(土) 00:26:21 ID:Ff+n2O/c
>>124
あれから小型ボディー・ミディアムスケール・スプルーストップ・マイク直付け
の条件で考えたんだけど東男のエルレイってどうかな?まあ、材の乾燥が甘い
とか不安材料はあるけど俺的には弦ピッチが広いとかすんげー軽いとか「いい
じゃないかー」なんだけどね。まあ、スケールが25だけどミデイアムみたい
なもんだし、ようつべで音を聴いたらハコの音はしてるみたいだし。
だけど俺的に一番気に入ってるのはチェンバーじゃないので裏板にアーチが
ついてることだったりして。ハコは裏にアーチがついてないとな。やはり。
155ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 00:38:37 ID:6SmVV483
>>154
そこのはお勧めできないなあ。
所有してたけど、ハイ起きしちゃったしフレットも浮いちゃうし、
オクで売っちゃいました。(買ってくれた人、ごめん!)
156125:2010/01/23(土) 00:58:37 ID:Ff+n2O/c
>>155
やっぱそうですかー。材の乾燥が甘くて特にネックがやばいという話をよく
聞くので・・・。
と、いうわけで東男は「なし」ということで。
となるとGB10とかかなー。
157ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 06:13:35 ID:GaLSBL+Z
ベンソンモデルはジャズというよりR&B向きだろ
余分なローがないのが歌伴向き
158ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 04:15:08 ID:XFsLFjXG
ベンソンモデルは固体差ありすぎだな。調子いいやつはほんと良いと思える。
ただし、少ないだろうけど。
159ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 00:01:03 ID:QWc9gKZY
ベンソンってかあのメーカーの箱物は、洋物に手が出なかった時代は
ありがたがったけど、今になると全く話にならんと思ふ代物だ。
160ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 10:08:49 ID:jx6cBDvs
とても同意。なんでこんなベンソンモデル誉めてるヤツがいるのか理解できない。
10本ほど弾いたけどローが薄いのに、暴れるという最悪さ。

とはいったもののコストパフォーマンスは良い楽器だとは思う。
その恩恵が159言うところの「洋物に手が出なかった時代」ほど無い。
161ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 11:30:45 ID:kJezTurk
まあベンソンはジャズギタリストを辞めてR&Bシンガーになった人だから
ああいうギターが必要だったんだろ。

そういやメセニーモデルはどうなんだろう。175みたいな音は出せるのか?
162ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 11:50:41 ID:0EqF3Iut
本人使用の物は出来が全く違う。

>>160
もう何本か弾いてみてよ、良いヤツあるからさ
163ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 15:56:24 ID:geH3mnDm
L5やスーパー400の音が好みの人はどうしたってGBモデルじゃ納得いかんでしょう。
比較は同価格帯、同傾向のものとしないと。
164ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 17:49:05 ID:7NFKFlHT
ベンソンモデル、昔荻原亮君が弾いてたやつは大当たりだったな。
ストリート・ライブで雨にうたれておしゃかになったそうだが・・・。

メセニーモデルは論外。現行グレッチみたいな音でオーソドックスなジャズには厳しい。
165ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 01:06:04 ID:FvsgR2gM
俺もベンソン何本も弾いたけど、全部チャリンチャリン
だったけどね。当りっていったいどれ位の確立ででるんだい?
166ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 09:46:30 ID:KZ7xEbip
>>164
現行グレッチみたいって「箱物なのにジャキジャキしてる」の?
167おへ:2010/01/30(土) 17:02:54 ID:GOx1MRd8
バードランドですが低音がでません
マイク変えたほうがよろしいでしょうか?
それともショートスケールとはそういう
男なのでしょうか。御指南お願い致します
168ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 17:07:33 ID:dsHXrnBe
>>166
鳴らない硬い箱に弦を張ってギターにした音。
169ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 18:31:59 ID:abRTHV8i
現行ギブソンもにたようなもの
170ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 20:39:17 ID:KZ7xEbip
グレッチというと「ハコモノなのにテレキャスっぽい」というイメージが
171ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:38:28 ID:dsHXrnBe
現行ギブソンは鳴らない湿ったハコに・・・以下同文。
172ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 13:30:37 ID:w2PQ2fbO
またジャガーさんか。
173ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 17:06:37 ID:i98kAXI2
現行ギブソンて、まあレギュラーラインの175はクソだけど、カスタムショップの
L5なんかはそんなにバカにするほどでもないよ。
174ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:48:14 ID:7Wzul4Xd
175だけど
ヘッドの裏の刻印がシリアルナンバーの頭二桁が93の場合1993年製ってことですか? 
175ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 21:13:40 ID:w2PQ2fbO
yes
176regit ◆D6CResYGRM :2010/02/01(月) 20:40:38 ID:eAvTY15M
>>145
プッ カスが

新しい相手見つかったらしいな、プッバカバカシイ
177ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 00:16:40 ID:FRFMP540
>>176
2ヶ月近く待たされてるんだが『女子大生とのライブ動画』のうpまだ?
顔バレ防止で動画の加工処理が無理なら仕方ないが画像くらいは誰でも加工して出せるでしょ。

ライブの告知していた情報元
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/l50
178206 :2010/02/03(水) 02:18:32 ID:5zoQc334

>212さま

ご紹介のサイト、見てみたのですが私の英語力では見つかりませんでした。
単語か、品物のURLを教えていただけたら助かります。

よろしくおねがいいたします。
179ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 13:37:03 ID:Zx12FGBY
70年代前半のL-5ってどうなの?以前所有してた知り合いに弾かせてもらった
ことがあったんだが、その頃はソリッドしか興味なかったから、特に印象は
無かった。この時期のが特にいいって年代があるの?ソリッドだと70年代
のは接着がよくないとか聞いたことがあるんだが。
180ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 17:38:52 ID:v7Ds3srF
中年日本人の癖にブルーズとな!!??
181ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 20:02:12 ID:1u23Bo4g
158 :ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 04:15:08 ID:XFsLFjXG
ベンソンモデルは固体差ありすぎだな。調子いいやつはほんと良いと思える。
ただし、少ないだろうけど。

159 :ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 00:01:03 ID:QWc9gKZY
ベンソンってかあのメーカーの箱物は、洋物に手が出なかった時代は
ありがたがったけど、今になると全く話にならんと思ふ代物だ。


160 :ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 10:08:49 ID:jx6cBDvs
とても同意。なんでこんなベンソンモデル誉めてるヤツがいるのか理解できない。
10本ほど弾いたけどローが薄いのに、暴れるという最悪さ。
とはいったもののコストパフォーマンスは良い楽器だとは思う。
その恩恵が159言うところの「洋物に手が出なかった時代」ほど無い。


↑おいおいw、
お前らトラディショナルなL5とかスーパー400とかと
現代的なアイバのGB10の求めるベクトルが違うだろうw(値段も)

GB10なんて伝統的なアーチトップギターの要素を
アーティストの演奏スタイルやサウンドの要求に合わせて究極にデフォルメ、カスタマイズしたモノだろう
低音カットとか硬く生鳴りが余りしないとか、サスティンが無いとか、強くピッキングするように弾くとか
182ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 21:38:08 ID:3Uv3/k1o
誰も比較してねえだろ。
費用対効果考えても大したことないって話。

しかも相当な亀レス。
アホかと。
183ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:35:08 ID:9AtLBNzJ
何を熱くなってんだい?
184ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 01:32:09 ID:4AFq3IzU
>181
おいお前ぇー、一体どうしちゃったんだよ?
いっぱい引用して亀レスしてー。
怖いよぉーっ!
185ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 02:25:11 ID:PS4lfDQj
>>181
怒りの矛先がメチャクチャだよ…
ベクトル、の用法も微妙だしw
186ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:26:37 ID:vQc5ID5H
真夜中にアグレッシブなお馬鹿さんが釣れましたよ、と
187ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 02:53:25 ID:GMA0gGci
無職で実家暮らしのエキセントリックな独身中年がほくそえんでいる。
188ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 20:21:46 ID:a0mgUnbl
まあ、よ
どこにでもいるんだよ
誰もいない真夜中の掲示板に貼りついて叫んでいる奴って
生活が昼夜逆転しているんだよな

さて、と、
仕事も終わったしソープにでも行って来るかな
189ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 00:51:16 ID:NzcROC22
>>181の痛烈に痛い親父が自演中ってことでFA
190ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 10:30:37 ID:G40oFIMr
L-4てどうなんでしょう。
L-5と175に挟まれて影が薄い感じですけど、音はどうなんだろう。
191ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 14:17:05 ID:bbAhfzrH
L-4、中途半端と言えば中途半端だな。現行のはトップ厚すぎでなかなか鳴って来ない。
175とのサウンドの違いはpu位置の違いが大きいかも。
柔らかいと言えば柔らかい音なのだが、はっきりしない気がする。
192ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 20:46:01 ID:ULKBQ0lk
ちと質問お願いします。

フルアコを一本良いものを買おうと思ってますけどとりあえずのつなぎで
低価格の物・・・5万くらいで考えてます。
この辺りってのはどれも似たりよったりですか?
中古でもなんでもいいんですけどとりあえず色だけはナチュラル限定で。

調べるとワッシュバーンかアリアくらいしか見かけないのですが。
今エピフォンのレスカス持ってるので次にレスポの良いのかフルアコか
決めかねています。だったら一本低価格の物買ってみようかなと。

やりたい音楽とか特にないので低価格ものでこれなら良いんじゃない?
的な物が有れば教えて頂きたいのですが・・・よろしくお願いします。
193ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 21:16:34 ID:G40oFIMr
>>191
なるほど。ありがとうございます。中途半端ですか…

>>192
>やりたい音楽とか特にない
これでどんなフルアコを勧めろと。
194ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 21:25:28 ID:7Mxa07ot
エピフォンの Joe Passモデルでいいんじゃね
195ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 21:50:12 ID:ULKBQ0lk
>>193
とりあえずフルアコ入門機みたいな感じで教えて頂けると。
中古でも構いません。とにかく枠に捕われずに色々とやってみたいんですよ。
フルアコ=ジャズかもしれませんけどフルアコでロックでもいいかなと。

>>194
エピのJoe passですね、ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
196ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:53:25 ID:G40oFIMr
箱物で歪ませる……アイバニーズとかか?
197ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 01:06:01 ID:7OXJrt6m
そろそろ夜も遅いし
L5とスーパー400しか認めない
基地害おっさんが起きてくるぞ
198ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 01:08:47 ID:7OXJrt6m
>>192
現行アジア製より
70〜80年代のアリアUの175コピーモデルとか、ヤマハの古いフルアコ探せば?
199ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 09:19:15 ID:5cAarbiv
70年代のマツモク製エピフォンの箱物は値段のわりによかったな。
ただ最近はジャパンヴィンテージとか言って値上がりしてるし、十万以上で
買うほどのもんでもないが。
200ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 10:47:49 ID:JE5782iU
モノは悪くは無いけど
せいぜい4〜5万が妥当だよな
201ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 12:43:33 ID:qvVnBrIL
マツモク製エピフォンと寺田製エピフォンって見分けられますか?
202ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:38:51 ID:cpGN5zSo
>>198
>>199
>>200
ありがとうございます。70年から80年物のフルアコの何が良いのか
よくわかりません。正直ジャパンヴィンテージ?なにそれ?って感じなので。
日本製だから作りが良いとか・・・・じゃあ現行の中国や韓国と比べて何がいいのか?

造りが良いとか何がどう違うのか?ほんの10年前にはただの中古だったのが
今じゃヴィンテージなんて一部が騒いでれば良いと思います。
どうせ俺には音の違いなんて解りませんからw
ブランドとしてグレコで5万以下なら考えますけどね。

ただ何となくですけどブランド信仰みたいなところがあってそのうちにですけど
ギブソンES-175とかguildのスターファイアのフルアコとか所持してみたいなと
漠然と考えてます。
フルアコって物がどういう物か解らないので低価格でなにか使える物と思って
聞いてみました。みなさんありがとうございました。
203ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 21:54:56 ID:LpNNgxn/
>>202
うーん、、、ワシも70年代エピフォン・マツモクのハコを当時もっていたが
所詮 学生用モデルだろうと昔思っていた。
いまではギブソンのハコモノ何本かオールド含めて所有した(している)が、
音が整っているエピフォン・マツモクも手放さなきゃ良かったと後悔大。
弾いてる本人はあれが一番気持ち良く、使いやすさでは一番だったなあと思い起こしたw

ジャパンヴィンテージって、最初は「本家」に憧れるが本家を買えるようになると
最初に買ったコピーモデル手放したり売ったりして「本家」を手に入れるんだけど
あれはあれで良よかったとしみじみわかる物。
204ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:43:25 ID:KizN2XJG
>>202
造りがよい。ということに関して一番ポイントになるのはネックだと思います。
手持ちのものであきれるくらい狂わないのはフジゲン・ヤマハ・オベーション
です。(すべて70年代)ネックが狂わないものはボディも変形が少ないですね。
もちろん、あたりはずれはあるでしょうが。
ギブソンは捻れなければOKみたいなところがあるし、マーティンはブリッヂの
あたりが膨らむしね。
いわゆるJヴィンテージはオーバーなくらい強度を重視したのかもしれません。
だから鳴り出すまでかなり時間がかかるというか。ただ、鳴り出すと強いですね。
以前、ネック材に関してはグレードを問わず最良の材を選別して使っていたと
聞いたことがあります。(クレームを避けるため)
205ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 23:22:10 ID:cpGN5zSo
>>203
思い出ブースト掛かってる様な感じですか?w
最初に手に入れたギターはグレコのフルアコです。
当時は全く違いが解らなくてあんまり弾かない内に行方不明になって
そのまま放置してます。多分当時のバンド仲間に借りパクされたんだろうと
思いますけど。まあ全然弾いてないのに先輩に無理矢理買わされた感じでした。
今更ながらに後悔してます。
その思いもあってか今はグレコのフルアコだけは食指が湧くのですが
相場が高すぎて・・・・当時35000円で購入したものが今じゃ8万とか。
そこまで出すならいっその事本家と思って躊躇してます。

ただし本家は30万くらいするので(ES-175)その前にフルアコが合うかどうか
試してみたかったんですよね。

>>204
ネックの頑丈さなんですね。それは購入後10年くらいしないと解らない様なw
実はギターに関しては鳴りとか当たりとかあんまり気にしない様にしています。
オークションとか見てると激鳴り!とか複数本試して当たりの一本を選んだ!
とか信用してませんw


とりあえずこのスレでおすすめされたjoe passを検討してみます。お邪魔しました。
206ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 05:05:51 ID:889y/vt9
http://www.youtube.com/watch?v=G1_LVofQ2C8
こういう感じの音が好きで、フルアコ、またはセミアコ買おうと思うのですが
この手のギターは初めて手を出すので、正直どれを買えばいいかわかりません
10万以内で、何かおすすめあれば教えてください
207ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 12:00:33 ID:PSWxmQji
>>206
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=16440108

中古で型番低いの探して同じく古いPODと同時購入しちゃえよw
208ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 17:45:16 ID:0R9eE+yC
>>206
上の質問と答えはほぼ同じかと
209ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 19:06:40 ID:yAgrSPp8
>>206
いいじゃないか、175!
あ?・・・はいはい。弾いてるやつがうまいのね。
210ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:06:24 ID:b2ywR0Uz
当時の日本製のネックが頑丈なのは、マホガニーじゃなくてメイプルだからだろう
だから本家のハコと比べて硬い音と歯切れが良い音が出るんだろう
音の粒は国産の方が揃ってるね
独特のアクは無いけれどね。

でもギブES175とサブで国産コピーES175系を同時に持ったとしても
いつの間にか国産175の方がメインになっているのも良くある話。
211ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:23:44 ID:i9h21m8e
>>210
つーことは国産175コピー狙いで探すべきですか・・・・。
どうせ本家はバカみたいに高いので中々手がでないですからね。

地道にグレコで探します。急ぎではないので良い出物でも見つけた時に買います。
212ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 05:59:36 ID:7RYo8Tqa
>>206
175じゃなくても、フルアコじゃなくても、テレキャスのフロントにトーン絞っておけば、
似た音出るだろ。
213ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 06:20:54 ID:IAwujnIq
たしかに旧日本軍のメイプルネック少隊はレスポンス高くて扱いやすいな。
gibsonにしても高級フルアコは3Pメイプルかスカンク材にウォルナット持ってきてるよね。
高級ラインと比べてもかなり安価で1Pマホガニーネックというキャラは確立してる。

気が変わったり出先で見つけたら試してみるといいよ
マホガニーでやや予算があるならお花マークがカワユイTokaiのFA235がオススメ
1つ下のモデルもあるhttp://www.theguitarshop.jp/e_guitar/fa/fa180-1.html
メイプルネックなら最近、妙に値崩れしてる国産グレッチでいいのでは?

一応90年代のグレコLシリーズコピーを所有してるが
最近はエピエリのバードランドとTokai FA235 ボディ厚の違う2種類を気に入って使ってる。

214ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:00:36 ID:J7oSJUxz
いやグレッチはww
あれは箱物とかソリッドとかを超越した「グレッチ」という
ジャンルのギターだから素人にはオススメできないww
215おへ:2010/02/14(日) 13:17:40 ID:RRTVop7y
バードランドですが低音でなくて困ってます。ショートスケールだからでしょうか?
マイクでしょうか?
216おへ:2010/02/14(日) 13:18:36 ID:RRTVop7y
ちなみにエピフォンエリートです
217ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 13:32:21 ID:rPG7VdD8
>>215
バードランドってそういう音でしょ?
ピックアップ替えても大きくは変わらないですよ。
低音が暴れて使えないのよりむしろいいと思うけど。
218おへ:2010/02/14(日) 17:04:56 ID:RRTVop7y
>>217
そうなんですか!
ありがとうございます
219ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 04:31:04 ID:LJMwWvjB
だwだ
220ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 23:48:57 ID:1umWxy8Z
taku-sakashita氏が亡くなったっぽいね。
221ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 02:03:38 ID:VfQhIpUe
そうみたい。残念な事です・・・。
222ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 02:56:28 ID:tKhIW7Bt
Police described the death as a homicide,
but declined to discuss details of the case.

Taku Sakashta 氏 2/10ごろに、殺されたようです。恐ろしい。
223ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 08:40:10 ID:ym3yIZxG
キンウォーのボーコラデルモーはどうなるんだ?
224ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 12:13:01 ID:bBlXeYlA
魚金TOPで問い合わせになってるぅ
225ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 23:10:21 ID:cHKqsx8t
先日魚金の店主とコラボモデルについて話したばかり・・・。
ご自分のブランド以外にも多方面で精力的に活動されていて、
まだまだやりたいことも一杯あったことでしょうに・・・。

ご冥福をお祈りします。。。
226ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 00:29:16 ID:fjyh0WVm
>>205です。
話ぶった切りますけど知人と話していたら安くアリアのフルアコを譲って頂ける事になりました。
これで練習してフルアコの感触を確かめてから最後にずっと付き合う一本を決めたいと思います。
とりあえずご報告まで。
227ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 07:19:35 ID:rJb5oqLJ
今朝のニュースで知って今北産業です。
殺されたってなんだ?トラブルか、たまたまなのか。
何にせよ惜しい人材が亡くなってしまった。
228ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 15:34:01 ID:29qnzQ2z
http://mainichi.jp/select/world/america/news/20100216k0000e030047000c.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010021600599

時事の記事には「金品目当て?」っぽく書いてあるけど、
詳細はまだちょっと分からないみたいだね。
それにしてもまだまだこれからの活躍が期待されていたし、早すぎる死だなぁ。
229ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 12:02:35 ID:jc9xkj/o
>>225
ギターは雑誌に掲載されたという情報もあるが
クロスオーバーってプロトモデル以外に販売用に何本かは生産されてるの?

230ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 19:55:17 ID:7Pklae8x
>>177

282 :サーティフォータイグァー:2009/07/31(金) 20:54:36 ID:zuFd4DTV
模範解答

問 ( )を面白おかしく埋めよ

カスは13歳の時に( 自分 )が( 橋の下に捨てられていた子供でゴッホが見事に絵を描いたような不幸っぷり )で非常に困った。
その後、( 誰でも入れる )大学に(誰でも入れるはずなのに)2浪しやっとのことで入ったのはいいが卒業まで( 8 )年を要した。
卒業後ギターのプロを目指したが( 1/60 )分で挫折、そのごフリーマンになる。
フリーマンも7年過ぎるととうとうオトーサンとオカー( サンとオジーサンとオバーサンとメイッコとキンジョノクソガキ )に怒られやっとこさっとこどっこいしょ就職活動。
やっと就職できた会社でブ( ったまげるほどブサイ )クな彼女ができ、なんとか順調。
足し算をしていくと34ti( ger type- )rより年上っぽい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜めんどくさいから略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2ちゃんでとうとう年下の( その辺の居酒屋にいそうないたって普通なおっさんの3 )4tigerにカス呼ばわりにされすねるっていうかスネオってかスネちゃん

わラえるぅぅぅぅぅ プッ カスが
231ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 08:09:10 ID:6dnWLBO9
>>230

2ヶ月近く待たされてるんだが『女子大生とのライブ動画』のうpまだ?
顔バレ防止で動画の加工処理が無理なら仕方ないが画像くらいは誰でも加工して出せるでしょ。

ライブの告知していた情報元
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/l50

232ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 18:38:27 ID:kBb92c9u
>>211
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00864053
これも買っChina

>>230>>231
ベトナム→アフガン→イラク→2ch楽作板

不惑(笑) YS ねこ科(笑)
50歳と40歳のモテ期と無縁の孤独な虚言妄想独身中年同士の泥沼試合w

生きてて辛くないの?
233ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 20:36:39 ID:d8rlRCq6
>>232
そんな要らないっすw
とりあえずアリアのFA-700が手に入ったので。
しばらくこれでどんな感じか掴んでみます。持て余す場合はこのまま弾き倒すかもしれませんけど。
234ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 19:21:05 ID:Lqkoxdgs
d
235ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 12:38:51 ID:nadHNKJZ
パットメセニーが好きで、初めてのフルアコ購入を考えているんですが、
ダキストのJAZZ LINE ってどんな感じのギターですか?
近所の楽器屋に置いてなくて、ブランドバリューと値段からこれに絞って探そうかと思っているんですが。
出時マートとか見てると結構程度のよさそうなやつが、安い値段で売りに出されてるので
相当クセがあるんじゃないかとか思っているんですが、どんな特徴を持ったギターか教えていただけると嬉しいです。

236ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 14:23:35 ID:tawtWS7u
>>235
癖なんか無いですよ
逆に普通すぎて面白みにかけます
237ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 17:27:06 ID:Va22Q/J5
びっくりするくらい弾きやすいし、音は普通に良い。
238ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 08:52:17 ID:UNasGNbs
70年代のL-5を何の予備知識もなく買ったんだが、2弦とか3弦弾くと
5,6弦が共振して鳴るんだけど、単音だと音が残って気になるんだよね。
これって普通?
239ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 09:09:18 ID:9HpmYSdE
普通とは言い難いが箱物の構造上怒り易い現象。

セミアコ所有者の一部ではブリッジのステー(ワイヤー)と言われるが
いわゆるハウリングの原理と同じことでfホール、PU、ウェアパーツマウントのアンカー、ビス穴等
ボディの空洞部と繋がる部分に音が入り込み共振対象になりやすい。

どうすりゃ治るかといわれると解決法はそれぞれの個体差なので。
240ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 09:34:32 ID:4oS8Xtfy
>>235
定価には見合わないが、流通価格(20万代前半)なら値段相応、と言えるかも知れない。
ニューヨーカーよりは良いけど、やっぱり安物臭い低音ドッカンでカスカスの音。
初フルアコなら納得できるかも知れないが、俺は無理。
241ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 12:54:13 ID:UNasGNbs
>239 ありがとう
今は家で小さい音なんで、それほど気にならない時もあるんだが、
音量を上げるときびしいのかな、と思う。
まだいじくってるのが楽しいんでしばらくしてから、楽器屋に相談してみる。
242ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 18:45:48 ID:BY1DdZGv
>>241
5〜6弦が鳴るって普通に弦が鳴ってるって事だろう?
>>239が言ってんのはボディの振動でパーツが共振してノイズが出てるって事よ。

1〜2弦弾くと、低音弦が鳴るってのは極めて普通の状態ですよ。
と言うか弦楽器はみんなそうだよ。
みんなそれをミュートして弾いている。
ピアノだってサスティンペダル踏みっぱなしで弾いたら倍音鳴りまくりでグチャグチャでしょう。
試しにマーチンとかで同じ事してみたらとてもミュートしないと単音のソロは弾けない事に気付くと思う(倍音が良く出るから)

それでも減らしたいって事であれば、
ブリッジをローズウッドにしたり、ナイロンサドルにしたりとかは効果あると思いますよ。

243ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 18:56:01 ID:rLQTFw3G
機種によってはブリッジ〜テールピース間の弦が鳴るよね。エピフォンのフルアコは
低音弦側のブリッジ〜テールピース間が長いので鳴るわ鳴るわ。
244ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 21:01:21 ID:ENDcLTUg
>240
正確なレビュー。
箱物ギターをよく知ってる者はみんな同じ感想をもつ。
10万台前半でゲットなら良いのでは?
245238:2010/02/23(火) 22:03:17 ID:UNasGNbs
>>242 ありがとう
L-5買ったんで、何かJazzでもってことでWes Montgomeryを真似してみようと
思った。それで親指でピッキングやってるんだが、指当てる角度の関係で
ブリッジに手のせられないんだよね。本人も映像みると乗っけてないように
見えたんで、ギター本体が鳴りすぎてこうなってるのかと。
246ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 22:25:30 ID:3h1Gqp/Q
反論覚悟で書くけどこの手の共振が電気通した時のフルアコの音の要素か?
なんてね。
俺はデアーモンドの1100付けてるけど、つけてる時と外した時とで、生音
の状態で音が変わる。付けてるとマイクユニットの共振なのかリバーブがかか
る感じで、上の方の音が加わる感じ。外すと音がドライになる感じがする。微
妙だけどね。1100はわりとハウリングに強いみたい(程度問題だよ)だけ
ど確かにジョニースミスタイプのマイクだとハウりやすいからへんな共振はや
だね。
ところでこないだベンソンのブリージンをかなりぶりに聴いてたら5・6弦の
単音弾きでハウりはじめをうまく音を切って弾いてるところが結構あるのに
気づいた。
247ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 01:14:14 ID:c0PMJYYY
>>240=>>244
この人いつも同じこと書いてるキチガイ
248sage:2010/02/24(水) 01:38:59 ID:dzgXQ+Vt
>>245
たぶん243が言ってる通り、サドルからテイルピースの間の共鳴が原因だと思う。
試しに丸めたティッシュを弦とボディの間に詰めてミュートしてみたらどう?
249ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 01:54:20 ID:c0PMJYYY
ピアノと同じようにテイルピースとサドルの間の弦にフエルトを交互に通しておくとか
250ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 02:31:16 ID:y9iYyOMJ
ギター用のこういうものは無いんでしょうかね
http://www.urban.ne.jp/home/mohei/images/others/006.jpg
251ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 04:19:19 ID:c0PMJYYY
ギブソンのフルアコは値段高過ぎるんだよ。ボロいのにな。
NHKの昼の番組でL-5が紹介されてたことあった。
100万の値段にみんなびっくり。
アナウンサーはそれをフォローするつもりなのか「手作業でアーチを削ってるから高いんです」
なんて嘘っぱちを言ってた。楽器屋が吹き込んだ嘘をそのまま全国に垂れ流しさ。

ギブソンはハードウエアも問題あるが、木部の作りがお粗末すぎて
ボディの中のような見えない部分は笑ってしまうくらいいい加減な仕事してるよ。
252ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 04:46:21 ID:PaVsanEb
>>250
専用器具は見たことないな。ゴム式のカポタストをそこにつけてる人は見たが。
253ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 15:18:38 ID:c0PMJYYY
エリック・クラプトンは1940年頃のL-5のノンPUを買った。
彼の選択は正しい。
ギブソンのフルアコが良かったのは1950年代までで終了。
254ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 16:06:07 ID:9AxSNc3s
シンラインのトップ落ちなんだけどcasinoとかES-330のような
メイプルラミネートトップでスタッドブリッジの機種は
コンチュウ入れても蘇生って言うわけにはいかないかな?

この対処で使えるように蘇生できる限度ってどの辺までの症状になるの?
255ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 16:44:03 ID:6OYAMKcm
そこそこ蘇生出来ますよ。
そもそも330なんかは元々アーチも少ないから、
剥がして熱加えてアーチ付け直してなんて事はしないです。
ただ魂柱いれると音は変わりますよ。一般的に固くてタイトな音になります。

魂柱入れるかどうかってのとトップ落ちの補修はまた別の話ですかね。
256ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 17:10:44 ID:PaVsanEb
335のセンターブロックは魂柱の発展形だという説があったよね。
つまりそういう音になるわけか?
257ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 17:21:21 ID:9AxSNc3s
魂柱入れただけの66年の330と67年のCASINO 
魂柱ついでにストップバー仕様に変更の64年330とマツモクCASINO
一応こんな感じでリペアショップで何個か補修実機を見せてもらったのですが
確かにノーマルに比べて音はカッチリ引き締まったトーンに感じました。
魂柱による変化がこのくらいで済むなら許容範囲なので問題なさそうで助かりました。

この店しか実機で見せてもらえなかったので他の例を知ってる方の情報を求め参考になりました。
258ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 19:33:18 ID:c0PMJYYY
現行ギブソンのフルアコに褒められるところは何一つありませ〜ん
寺田ダキストの方がずっといい楽器
作りはもちろん音もね
259ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 21:12:55 ID:PaVsanEb
グレッチは最初から魂柱が入ってるからああいう音なのかな
260238:2010/02/24(水) 22:45:33 ID:grvr6vhy
ブリッジ-テイルピース間ミュートしてみたが、変わらずだった。
ナイロンサドルにしてみようかな。DVD見たら本人のもナイロンぽかったし。
いろいろありがとうございます。
261ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 00:48:51 ID:srjeOLQI
このスレは以前から寺田ダキストのネガキャンをしてギブソンageの宣伝するやつがいるから
ばかみたいな金払って酷い作りのギブソンを買っちゃう人が出てくるんだわ。
本当は10万20万で買える寺ダキの方が楽器としてまともに作られていて当然音もいいのに
その現実をひたすら隠そうとする馬鹿が居座ってんだよ。
騙されるなよ。
262235:2010/02/25(木) 00:57:24 ID:13D/rTaF
色々とありがとうございました
もうなんだかよく分からないので、見た目がかっこいいやつにしておきます
263ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 01:29:05 ID:srjeOLQI
それでいいよ。
ギブソン買うなら眺めるだけって割り切れる人だけにしとけ。
そうしないとあらゆる箇所から発生する原因不明の異音に悩まされ続けることになる。
ギブソンのフルアコは構造的に無理があリすぎるんだよ。
金属片を固定したテイルピース、ボディに大穴を開けて2箇所だけのスプリングで吊るすPU,
そして振動の多いトップに金型の甘い粗雑なチューンOマチックブリッジを乗せることにもな。
日本製はその点、作りの精度が高いから異音が発生しても潰すのが容易だ。
264ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 03:19:59 ID:yGDytwn9
とか言うけど、CDで聞くジャズ・サウンドの大半はギブソンのフルアコなんだよな。
265ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 03:26:05 ID:srjeOLQI
んなことはねーよ。
売れない日本のジャズギタリストくらいだろギブソン神話をまだ信じてるアホ
266ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 03:55:21 ID:yGDytwn9
70年代以前はほとんどギブソンだよ。ジム・ホールがダキスト使い始めてから流れが変わったが。
しかし、以前のサウンドにとって代わっているとは俺は思えない。
ギブソンも10年位使うと少し乾いて来るよw
267ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 04:58:16 ID:IMemcdx2
乾く? Pッ
乾くとどおなるの〜? 教せえて?バカなしと。
268ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 08:54:31 ID:4pMJtgqr
荒らしはスルーで
269ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 12:34:24 ID:srjeOLQI
>>266
昔の話か。昔はギブソンくらいしかフルアコ作ってなかったからしょうがない。
270ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 13:36:04 ID:yGDytwn9
>>269
今になって昔のボーカリストのバックで弾いてるタイプのギタリストを映像で見ると、
案外とギブソン以外もあるよ。ただ、渋すぎるw
271ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 13:45:33 ID:W+Vdnuqm
エピフォーン(NY)をお忘れなく。
今は、Gibsonのクソのブランドになってはいますが、元々は全く別々の会社。歴史もエピフォーンの方が老舗。(イタリア移民だったかと)

一時期はGibsonと双璧をなす(一時は凌駕した)ギターメーカーでした。
Gibsonがエピフォーンをパクっていた時期も・・・
Gibsonに吸収合併に際して、多くのエピフォーンの職人、従業員が住み慣れたニューヨークを離れ難く、又、Gibsonの社風や方針に反発。
Gibson社の拠点、カラマーズのド田舎に行くのを嫌って、
そういう方達が新たに立ち上げたブランドがGuild
此の時点でGibson社の買収合併の思惑は外れてしまいます。
形は異なるけども、栄光のエピフォーン(NY)の伝統とソウル=Guildと言う流れ。
272ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 15:24:54 ID:4pMJtgqr
そのGuildも今やフェンダー傘下のアコギブランドに……
273ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 18:54:09 ID:bkHw+w3e
>>271
Epiphoneの創始者アナスタシオス・スタトポウロはギリシャ移民かと。

Guildのフルアコたまに使ってる人見かけるけど、
俺にとっては少し音が硬く感じるんだよね。
274ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 19:09:47 ID:iM8yHEDa
EpiphoneがNY時代に傾いた経営を立て直せなかったのは譲歩しない職人のせい
労働者が自己主張ばかりで企業全体を考えないとGuildの顛末を辿るよね。

最近でもGM、JALなんてのが労働者組合の我儘で傾いちゃったもんね。
そういやカラマズーなんてブランドもまだあったようなw
275ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 19:20:37 ID:4pMJtgqr
>>273
確かにX175とかちょっと音が固いね。さすがにアーティストアワードは手が出ない。
あれ買うなら値段の変わらないL-5に行っちゃうもんな。
276235:2010/02/26(金) 01:10:42 ID:5R5adM05
イーストマンがとてもかっちょいいのでイーストマンポチリました
277ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 01:46:47 ID:ZO6JgSPB
ポチったって通販かよ!
278ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 01:47:53 ID:ZO6JgSPB
イーストマンって中国製じゃなかったか?
何で最初に選んだダキスト買わなかったんだよ。
このスレに常駐してるダキストアンチのキチガイに騙されたのだとしたら気の毒すぎる。
279ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 08:14:25 ID:L1t/jlhX
>イーストマンって中国製じゃなかったか?

@現状のエド
AオービルのKシリアル
Bエピフォンのレボリューションカジノ

@中国A韓国B日本とOEMで下ごしらえして大元で組み込むコストダウン方式
エドを中国製、Kシリを韓国製、レボカジを日本製と呼ぶかどうかと同じ疑問だね
280ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 13:09:21 ID:PkAiFkU5
悪い楽器ではないが東男は正真正銘中国製ですね。
わかってて買ったんなら悪い買物ではないと思います。
知らなかったのなら……ご愁傷様です。
281ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 18:10:00 ID:RSIqhcz2
東男も寺唾棄も似たようなもんだ。
ジャズ以外をお家で弾くだけの人は東男でいいんじゃね?生鳴り(笑)凄いからw

こいつはアホ→ >>278
282ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 18:38:36 ID:UNmM+OeR
鳴りっていうとギブ厨やヴィン・オールドコレクターとかスペック厨くさいから生音にしとこうZ!
283ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 19:06:44 ID:ZO6JgSPB
>>281
出たよ、このキチガイだ。
1年中常駐してるから気をつけろ。
ダキストの名前がでると絶対にネガキャンを始めるが騙されちゃダメだよ。
284ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 20:34:05 ID:Rgt2qFnH
>238 :ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 08:52:17 ID:UNasGNbs
>70年代のL-5を何の予備知識もなく買ったんだが、2弦とか3弦弾くと
>5,6弦が共振して鳴るんだけど、単音だと音が残って気になるんだよね。
>これって普通?


5、6弦は共鳴が余計にならないよう普通ミュートするだろうに・・

285ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 22:52:11 ID:yNdPjTmc
281はフラットトップにフラット弦はってるおっさんだな。
脳内ギブウザー。
286ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 10:39:29 ID:b1RQ9CQF
>>283
あ、ジャガーさんキタコレw
年中テラ唾棄を必死に褒め称えてるツンボなロッ糞
287ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 10:57:32 ID:q5XlGJGN
俺すげー頭悪いから教えてほしいのですが
リアにピエゾピックアップ付けて、フロントの音とミックスさせたり出来る?
出来ればポッド一個追加ぐらいで、絞っていくと100%ピエゾの音、全開で普通のピックアップの音とか。
288ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 11:33:48 ID:nMTfYAOw
可能です。
リプレイスメントのピエゾ組み込みのブリッジが市販されています。
組み込みと回路改造はリペアショップにお願いしましょ。
289ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 13:21:45 ID:q5XlGJGN
うおぉ、出来るのかー。ありがとう。
自分じゃ難しいの無理だからショップさんにお願いする
こんな感じに出来るのかなぁ?
http://www.youtube.com/watch?v=NPySrXtY9bw&feature=related
涙出ちゃうよ






290ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 14:25:28 ID:BKIKV6GZ
自分では気持ち良く弾いてるるつもりが
聴き手からすると意外に他の弦も鳴ってしまていて
音がごちゃごちゃに混ざって聴こえているもの

ミュートは大事
291ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 00:27:29 ID:3jrVC8HO
>>289
動画を見てみたけど、実音は結構甘いトーンだから、シャリンと聞こえる
のはピエゾの音というよりディレイのプレゼンスが利いているような気が
する。

ピエゾをミックスできるフルアコだとヤマハのAEX-1500とかあるから、you
tubeで検索してみると音が聞けるよ。
292ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 02:19:47 ID:14tVR5UR
AEX-1500、もう無くなるらしい。
293ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 11:39:51 ID:xivSyfGJ
むしろ今まで販売が続いてたのが不思議。
広告塔に使ったスターンが、内輪の連中にボロクソ言ってたぐらいだからw
294ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 11:40:07 ID:AxbHVUNq
>>287
「Ibanezの箱物」スレの244あたりを見ると
凄く幸せになれると思う。音源もまだあったよ。
295ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 12:40:43 ID:a1ow9Ok7
70年代後半以降、
海外のギタリストの方が日本製メーカーのフルアコ使っている割合多くないか?
感覚的な感想だけど。
意外ににギブソンの古いのとかオーセンティックなモデルは、メインで使っていない(所有はしているだろうが)
296ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 23:52:58 ID:14tVR5UR
アイバニーズのエンドースメントのベンソン、ジョー・パス、メセニー、
それとヤマハを弾いたマーチン・テイラーくらいしか思い浮かばないが。
297ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:09:31 ID:hFEsWaWX
現行ギブソンがボロすぎなんだよ
名前だけで売れるのだから楽な商売だな
298ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:22:59 ID:rFPY0RVa
アイバニーズのフルアコはいくつか弾いたけど、どれもピンと来なかったなあ。
まあアーティスト本人用はスペシャルメイドで量産品とは別物なんだろうけど。
299ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:41:08 ID:aVZw+jax
ベンソン・モデルは今までにはなかったサウンドで「これもあり」で定着出来たけど、
ジョー・パス、メセニーに関しては本人のサウンドも?だった気がするが。

古いギブソンを使い続けてるのはバレルくらいになってしまったかも。
アーチトップのフルアコ自体がジャズ用としては用途の限られたものになっているし。
300ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:54:20 ID:10VIhYHW
ES175に似たサウンドで中古同価格帯でヘリテイジH575を候補に上げたが
ゆーちゅーぶで見てみると結構音が違うね
ヘリH575はパリッとした音

トーカイのFA235でも弾きにいってみようかな?
175ってコード弾いた時の音の分離が良いから好き
301ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 05:21:28 ID:rFPY0RVa
ヘリテイジの335タイプのギターを弾いて驚いた。サスティンの全くない
ポコポコしたパーカッシブな音。なんだこりゃと買わなかったが、後日
アースウインド&ファイアのアル・マッケイがエンドーサーだと聞いて
納得した。ファンクギターかよ!
302ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 01:07:50 ID:qo2WRzoc
ヘリテイジはギブ以上にアバウトだぜ。個体差でかすぎ
303ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 03:59:02 ID:sPSfI5Gr
フレディ・グリーンの晩年のバカ高い弦高
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZCqmTv54ieI
これぞ本物のフル・アコースティック
単にギターの調整をしないから晩年になるにつれて弦高が高くなっていったようにも見えるけどね
304ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 11:20:08 ID:TGcOC12W
どおりでピッチが酷いわけね
305ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 11:34:19 ID:hgIAL/aU
今になってみるとなんで評価されてたのか分かんなくなる人だな。
306ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:10:13 ID:yjIBRv2r
フレディグリーンを凄いというと、凄いと思われる、って風潮は昔からある。
まぁプロでもそんな感じだし。
307ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:37:34 ID:sPSfI5Gr
そりゃ、カウント・ベイシーが最後まで身近に置き続けたギタリストだからだろ。
ベイシー流スウィングサウンドに必要不可欠なギタリスト。
308ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:13:56 ID:sPSfI5Gr
こんな時代からベイシーと必ず一緒にギター弾いてる。目立たない、地味、だけど不可欠。
まさにジャズの黄金時代
ttp://www.youtube.com/watch?v=TRScRA0CPsA
309ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 15:39:44 ID:7Vf45EC9
何で昔の人ってギターの構え方が変なんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=pFqK6PBq-hA
310ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 15:55:30 ID:sPSfI5Gr
>>309
マウスピースと手のひらだけで演奏するガレスピー凄すぎだろ、これ
311ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:55:08 ID:7Vf45EC9
おそらくスイング時代の芸だろう。戦前のスイングバンドは演奏以外にも
客を沸かせる芸が要求されたからな。ダンスとかパントマイムとかコントとか。
312ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:11:52 ID:iZ425FHa
>>309
これはいいES-5。
313ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:19:57 ID:7Vf45EC9
>>312
ジャック周りを修理してるのが残念だがな
314ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:42:55 ID:NiBHxdP1
Tぼーんはエレキギターユーザーの始祖らしいじゃん。

BBは完全に追っかけだったと宣言してる。
JLFもスdピングが激しくなるくらいスキで仕方ないと豪語してる。
315ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:44:42 ID:sPSfI5Gr
晩年までずっとそのギター使ってるな
316ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 18:46:21 ID:iZ425FHa
317ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 19:21:06 ID:NiBHxdP1
ちょうどTぼんっていうとチャーリークリスチャン搭載の○○って聞いてたがES−5カッコイイな
例のギターショップに写真で見る系譜があった
http://www.lightnin.jp/Gibson%60s%20History%2050s1.htm
318ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 19:26:45 ID:YxR7Gqu2
>>310
クラーク・テリーだよ。
この当時のジャズ・ミュージシャンのブルースのグループは凄い。
319ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:07:12 ID:sPSfI5Gr
このジョニー・スミス音良すぎだろ。録音のマジックか?
http://www.youtube.com/watch?v=LKKryLv_oC8
320ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:13:46 ID:sPSfI5Gr
>>318
すまん、クラーク・テリーなのか。それにしても芸達者だ。何で後世に受け継がれずに途絶えたのか
321ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:12:02 ID:yydZeXIc
>>316
一番上のヤツ
演奏は好きじゃないが、小指くれ
322ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:32:24 ID:YxR7Gqu2
>>320
ディキシーのライブ見に行けばいまだにやってるよ。シロートにはうけるw

>>319
生音をちゃんとしたマイクで拾ってるから録音がかなりあるだろう。
多分バンドでアンプだけで使うと線の細い音だと思う。

60年代位まではポップスの録音にも生のアーチトップを刻み用として多用していたから、
ジョニー・スミス・モデルはそう言った録音用途の楽器だと思う。
323ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:28:23 ID:mI+k//Ma
チャックベリーがセミアコ使うまでは
ロックンロールもブルースもポップスもフルアコだもんなあ

初期のチャックベリーもトレードマークになるセミアコ使う前までは
スイッチマスター?ES‐5?か知らんが高そうなフルアコ抱えているし
カールパキンス、スコッティームーア、ジョンリーフッカーとかギブソンのフルアコだし
324ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:05:15 ID:sPSfI5Gr
>>322
ジェシ・ヴァン・ルーラーなんか何のフルアコ使ってるのかしらないが
ジョニー・スミスみたいなPUのギターで良い音出してるよな
あとGilad Hekselmanの古いエピフォンの音もいい
325ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:36:41 ID:GLDo/P4v
>>324
最近のジェシはES-150DC
あのカリカリ感は悪くないがちょっと線が細く感じるな。つうか、あの音色じゃアラ出まくりで
演奏大変だな。
326ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:48:13 ID:oI/0VKUp
>>325
ジェシの2004年のライブアルバムの音が一番好きなんだが、
あの当時もES-150DCというギターなのか?
ナチュラルトップの古そうなギターに見えた。
327ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:56:55 ID:oI/0VKUp
>>325
ほんのちょっとだけだが、この音が気に入ってるんだよね
アンプのセッティングと腕によるところも大きいんだろうけどさ
ttp://up.cool-sound.net/src/cool11880.wma.html
328ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:10:54 ID:oI/0VKUp
自己解決しました、LEVINという得体の知れないメーカーのフルアコらしい
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~itsonlyjazz/JESSEVANRULLER20050408.html
329ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 05:01:27 ID:cA75ZAlK
山崎まさよしのアーチトップって何かわかります?
ギブソンのL−10?

また、今買うとしたらどれぐらいです?
330ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 05:12:37 ID:MZSv05Hq
山崎まさよしをチェックしてる人はこのスレにはいないと思う。
画像くらい貼ったらどうか。
331ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 11:52:18 ID:OPu6Dr1m
>>325
え?うそだろ
あんなギブソンを気に入って使うわけ無いよ
一時的じゃないの?
332ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:01:45 ID:080J3CRH
あのパキパキ150の音は決して好みじゃないが、「あんなギブソンを気に入って使うわけ無い」とか
断言してる第三者ってなんなの?バカなの?死ぬの?
333ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:10:19 ID:OPu6Dr1m
>>332
「使うわけ無いと思うのですが」って書かないと駄目だったかな
150ユーザーさんでしたか?気に触ったならゴメンね。
でも全くジェシの好みではないと思うんだ
334ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:18:01 ID:bPEI17LW
>>333
こいつは何でもかんでも妄想してしまう脳の病気に違いないな。
335ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:20:56 ID:OPu6Dr1m
悲しいね、想像と妄想の区別がつかないんなんて。
336ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:29:26 ID:080J3CRH
根拠のない主観的な考えで、病的なのだから334の通り「妄想」で有ってると思うよ。
337ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:42:28 ID:OPu6Dr1m
根拠が無いって言い切れるところの方が妄想的じゃないの?
つかもういいよ会話にならないからさ。
突っかかり方が病的だよあなたたち

338ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 13:05:16 ID:nufk2QYl
>>337

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/230
こんな感じでカスで始まりカスで終わるような人間が楽器関連の常駐さん。

しかもこのレスはキチコロ粘着自演王と呼ばれるセミアコ、フルアコ関連を巣とする例のヌシ様であらせられる
ねこ科のプリング乙女オヤジこと34tiger ◆D6CResYGRM(笑)が
孤独な独身中年が年下の家族持ちに大嫉妬して作成した力作のご様子。

ことしで36才らしいが今から頑張っても子供が大学卒業する時には還暦迎えちゃうんだよね。
イラダチとアセリでこんなコピペを貼りまくってるのが自分へのレスには
●カス。。●なにこの粘着。●キチガイ。●自演。とすぐに口走っちゃうので救いようがない。

このようにスグ先に待ち構えている侘しい将来にどうしようもなく失望し2chで嫉妬が爆発しちゃうんだろうね。
これは回避できない現実だから「また、悩み事で気が落ち着かないんだろうな。」と許すしかない。


他人とその家族を貶さないと自分のアイデンティティーが保てないんだろう。
トリップをコロコロ変えたり外してみたりと実に気持ち悪い。

こういう言葉の一部分を抜き取ってシツコク執着するタイプは相手にするなw
339ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 13:28:42 ID:GLDo/P4v
気違い ID:OPu6Dr1mが気違い不惑(笑)を呼ぶという超展開w
340ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 14:20:19 ID:oI/0VKUp
調べたら、現在はルシアー物のフルアコ使ってるようです。
オランダのElferinkという手工ギターでかなり高価そう。
金持ちになったんですかね。
341ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 14:38:55 ID:/IOz68AV
>>338
こいつの戦ってる相手もアホなんだろうが、既にこいつの気違いっぷりの方がそいつを上回ってるよね。
界隈でウザがられてる自覚はないのだろうか。
342ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 14:52:03 ID:65HPo4NG
>>340
Elferinkも1年半前位にやめて、今はES-335。
http://www.youtube.com/watch?v=1CtZqEErKl0
343ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:51:53 ID:oI/0VKUp
>>342
それES-150DCみたいですよ。ヴィンテージ物ですね。
344ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:55:02 ID:oI/0VKUp
ジェシはこのLEVINを使っていた時代のほうが良い音してますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qi71jvEWIEI
345ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:13:25 ID:mRIt5jOs
>>342
以前見たけどピッチもおかしいし
アンプもいつものではないから楽器共々レンタルかなと。
>>344
同感です
でもこんなのもあるからhttp://www.youtube.com/watch?v=oz_oLjBppnc&feature=related
音楽によって使い分けてるのでは
346ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 09:23:01 ID:EwjIeyF7
prsのhollowbodyスプルーストップにブっといフラットワウンド弦はったら
かなりjazzyな音になると思うんだけど、誰かやってみた方いらっしゃいませんか?

ナット削る勇気がなくて。
347ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:09:12 ID:vkYDZavu
ならないと思うけどな。あれはフルアコでなく、あくまでシンライン。
そういやPRSで出してるHollowbody用の弦が.011からのラウンドワウンドで
三弦が巻き弦という意味不明な構成。何をやれというのだろうか。
348ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:03:17 ID:Ajt+qmoy
>>347
より早くフレットを磨耗させたいのでは?

>>329
山崎まさよしが一般女性と結婚したってさ(笑)
349ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:40:26 ID:fiFZppXn
>>347
それ普通にダダリオから出てるセットだろ<.011からのラウンドワウンドで
三弦が巻き弦
セミアコ用の弦としてはいいと思うぞ。スレ違いだが。
350ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:46:34 ID:GzkNKzkx
>>347 シンラインてことはフェンダーのテレキャスターシンライン
と同じような位置づけ? でもほとんど中にブロック入ってないし、マルティーノも
小ぶりなGIBSONのシグネチャーモデルで良い音出してるから、PRSでもいけるかと思ったんだけど。

ボディサイズだけでいけばマルティーノモデルよりも容量は大きいはず。

わざわざ新しいの探して買うのもなー・・・。
351ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:39:24 ID:vkYDZavu
>>350
それはジャジーの定義にもよる。やはりボディの容積は音にもろに出るからね。
ちょっとR&B系が入ってるあたりならいいかも知れないが、どジャズには物足りないかと。
352ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:13:59 ID:GzkNKzkx
ウェスとかバレルも好きだけど、一番好きなのはマルティーノなんだよね。
鬼のピッキングでひきまくる姿がしびれる。 次点でグラントグリーンかな。

グラントグリーンはギルドのギターを使ってたらしい・・・。

ウェスの親指ピッキングのウォームなサウンドもいいと思うけど。
確かにウェスサウンドは容量大きくないと出なさそう。
353ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:29:28 ID:vkYDZavu
ウェスでなくグラントグリーンやデビッドTやベンソンならいいんじゃないの?
ただこのスレの過去の流れは「L-5でウェス」が基準だったんでつい。
354ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:56:47 ID:GzkNKzkx
まさにそうです。 ベンソンも好きです。
t walkerも。よく考えてみると小型なギター使ってる人が好きな気がする。
355ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:23:57 ID:/f9oRdCO
>>354
ちょっと痛いよあんた
356ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:24:50 ID:eE/Lq7nn
べつに痛いとは思わんけど、マルティーノがEXITで使ったのがL−5Sだと
思うとボディーに空間がなくても別にいいんじゃね?なんてね。
L−5Sなんだが、あれにワイドトラベラータイプのブリッヂが標準で付いてた
のはレスポールのつもりで使う人にもL−5のつもりで使う人にも合わす為かなー
なんてね。
357ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 00:34:55 ID:KyGozpBT
むしろテレキャスでコーネルデュプリーとか
358ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:03:58 ID:E2Ej4O3d
>>354
俺と同じ好みだわw
このスレでは邪道扱いされてるけど気にするな
359ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:57:17 ID:xi3sUTiJ
アダム・ロジャースみたいに、ES-335のトーンを絞ってフルアコのようなサウンドで鳴らすギタリストもいるね
360ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 02:47:48 ID:QWwAzEXi
>>359
あれがフルアコの音?
そのイメージおかしい間違ってる
361ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 05:02:01 ID:U+uBePJQ
360に糞ほど同意
362ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 10:45:27 ID:xi3sUTiJ
フルアコの音を模してるんでしょ
そういう揚げ足取りレスいらないから
363ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 10:50:30 ID:xi3sUTiJ
あれが335らしい音に聴こえるような耳なら病院行ってくれ
364ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:14:16 ID:xi3sUTiJ
Now he’s more likely to play his Gibson ES-335 with a warm yet pungent tone
in the more traditional “acoustic jazz” manner of Pat Martino, George Benson or
Wes Montgomery,
the three guitarists who affected him most in his formative years.
“At a certain point I made a decision for my career as a sideman and as a leader
that I really wanted to focus on playing acoustic jazz because it was probably
the most satisfying to me, although I do play all these other different kinds of music,
and I love doing all of them.”
365ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:16:09 ID:fQwIn56e
連投しちゃうんだ
366ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:51:56 ID:xi3sUTiJ
上から目線の変なジャズ親父がのさばらないように潰す
367ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:52:51 ID:fQwIn56e
お大事に
368ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 12:03:37 ID:xi3sUTiJ
あ?やんのかコラ
369ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 12:58:09 ID:KyGozpBT
平均年齢の高いスレほど荒れやすいと申します。
370ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 13:23:08 ID:RbcFRK1n
>>362
別にあげ足を取ってるわけじゃない
あのアダムロジャースの音に対してフルアコの音の
イメージを持つ感覚はおかしいって。
マルチーノ、ベンソン、ウェスみんなバキバキだろ? 
371ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 13:47:26 ID:Myb35dUB
>>362
ずっとロムってたけど、
やっぱ自分もあの音をフルアコの音っていうのは同意できない。
いや、揚げ足取りとか煽りとかじゃなくて。

むしろウルフ・ワケニウスあたりに近いものを感じるかな〜。
372ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:06:19 ID:xi3sUTiJ
フルアコっぽいモコモコした太い音って程度の意味だよ
別にあれがフルアコの音なんて俺も思ってないって。
373ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:15:54 ID:U+uBePJQ
>>364
アダム本人の「335でフルアコを模したサウンドを狙ってます」という言質でもあるならともかく
演奏家でも何でもない、一介の音楽評論家ビル・ミルコウスキーが「マルティーノとかのアコースティックジャズみたいな
音だよねー」って書いただけの感想文をあたかも有用なソースのように貼り付けちゃうってww
はっきり言って、こいつはバカw

アダムは大好きで、55barに何度もみに行ったけど335+ラウンドの太弦で低い弦高、ステレオ出し、ディレイに歪み
フルアコのサウンド狙ってたらこんなセッティングで弾かねえよ。
374ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:18:34 ID:U+uBePJQ
あ、ちなみに335のトーンはギター側で0にしてる。
375ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:26:02 ID:u6XlbW/E
>>363
トーンを絞ったソリッドかセミアコの音に聞こえるよ。
俺もコンテンポラリーなユニットで演奏するときは335のdotに
アコイメかウォルターウッズのヘッドにレイザーズエッジ
ナノバーブとディレイであのような音だから。
フルアコ狙ってやってるわけじゃない。
どジャズやる時はフェンダーデラリバかホットロッドにL-5だがね。
376ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:26:20 ID:RbcFRK1n
弾きやすいもんなゼロは。
でもライブで聴こえるのかね?
結構苦労するだろうねPA側は
377ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:32:11 ID:u6XlbW/E
そもそもフルアコがモコモコした音に聞こえるって
日頃ジャズやらない、ほとんどジャズ聴いてないやつかな。
>>366と同じやつみたいだし、完全なジャズコンプレックス。

俺的にモコモコって印象あるのはジムホール、メセニー、
371も書いてるワケニウスぐらい。
378ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:34:57 ID:RbcFRK1n
>>372
> フルアコっぽいモコモコした太い音って程度の意味だよ
そこなんだよあなたがおかしいところは(笑)
379ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:38:19 ID:RbcFRK1n
>>372
フルアコ=ウォームとかジャズ=ウォームとか
メディアに騙されてないで
もうそろそろ自分の耳で感じて話そうぜ
380ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:41:09 ID:U+uBePJQ
>>376
あの店に関してはPA無しだと思う。クソ狭いし。ステージてか演奏場所の奥にトイレがあるのが困るw
381ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:44:33 ID:u6XlbW/E
>>377自己レスだけど、ワケニウスはたいていはフルアコじゃないよね。
勘違いされるといけないので補足。
382ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:56:19 ID:U+uBePJQ
>>375
そうそうそれ。カートとかアダムロジャースとか最近のジャズギタリストの線狙ったときの
典型的な組み合わせの音で、セミアコをフルアコの代用として、のサウンドとは全然違うよ。
最近のバークリー出身の大部分はこの傾向じゃないの?フルアコにになんて何のこだわりもない。
ソリッドかセミアコに歪まないクリアでハイファイなヘッド+キャビの組み合わせでディレイかますっていう。
今話題の阿部大輔君とか。タイプは違うが、サウンドの傾向は最近のマルティーノもそう。
あれもベネデットのシンラインにアコイメのCLARUSだろ、ヘッドは。キャビは知らんが。
はっきり言ってジャズはフルアコじゃないと駄目なんてもう一昔二昔前の話。

俺らはアダムの音=セミアコをフルアコっぽく聴かせようとしてるんじゃない、と言ってるだけなのだが
ID:xi3sUTiJは「俺様の意見に賛同しない奴はジャズ=フルアコ主義、セミアコなんて使う奴はジャズじゃない、という
化石オヤジ」と勘違いしてそうなのがムカつくよw 無知は死ねばいいのにw

383ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:59:06 ID:U+uBePJQ
今話題の阿部大輔君←って書いたけど、彼のセッティングは知らんぞw
使用ギターは330ってことしかな。 音の傾向が、ソレ系、ってだけで。
384ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:24:46 ID:xi3sUTiJ
ID:U+uBePJQ

こいつ死ねよ
385ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:25:28 ID:xi3sUTiJ
ID:U+uBePJQ



苦しんで死ね


地獄に落ちろ


死ねクソジジイ
386ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 18:47:43 ID:IeXKA/aK
春はお休み。
ぎは やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。

夏は夜。
月の頃はさらなり。 闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。
雨など降るもをかし。
387ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:52:21 ID:kDyz2N9o
ロムってた側の一般論として言わせてもらうが


>>385
お前が死ねよウジ虫
388ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:00:42 ID:xi3sUTiJ
ID:kDyz2N9o
お前も死ねゴキブリ


ID:U+uBePJQ
お前は呪い死ね
腐るほど呪ってやる
389ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:02:28 ID:KyGozpBT
ヲヤヂ同士が泡噴いて罵り合い
こういう醜いジジイにはなりたくないね
390ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:02:37 ID:xi3sUTiJ
絶対に許さねぇ

徹底的に呪ってやる

ID:kDyz2N9o
ID:U+uBePJQ

あらゆる怨念を込めて呪ってやる
391ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:11:20 ID:IeXKA/aK
秋は、夕暮。

夕日のさして、山の端(は)いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて、
三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり。
まいて雁などの列ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。
日入り果てて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。

冬は、つとめて。
雪の降りたるはいふべきにもあらず。
霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、

ワロスw
392ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:40:08 ID:QWwAzEXi
>>390
可哀相な人間だな
生まれ直してきなよ
393ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 21:20:53 ID:U+uBePJQ
> ID:xi3sUTiJ
トリプル役満級のバカだったな、ザマ-みろww

394ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:22:39 ID:wlSz4iIR
ID:xi3sUTiJは335スレにもいたな。ちょっと精神に病抱えてるんじゃないの?
395ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:15:43 ID:WBG9XoaN
久々に強烈なヴァカをみた。
396ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:36:02 ID:6lI04sW3
ID:xi3sUTiJのカスぶりに嫉妬
397ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 02:33:47 ID:sqWfB4cT
必死に検索してコピペしたのに>>373に痛いところ突かれて
轟沈してキレて発狂ってww 笑いすぎてマジで腹痛いわ
398ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 10:33:27 ID:7xjS9n2b
ID:xi3sUTiJ の既知害がフルボッコでワラタ
399ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 11:48:41 ID:J0x4Cjoy
かねてからフルアコスレは気違い率高いなと思ってたが、ジャガーさん、
それに輪をかけた真性のジャガーさんストーカー、今回の逆怨み馬鹿、と
セミアコスレからの流入組が殆どを占めてることが分かった。
400ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:58:36 ID:h0QYCqgI
ジャガーの中身ってグレッチから隔離されたヤスらしいじゃんw
そう考えるとその他気位の高い負け犬さんキャラっもジャガーって話は真実味がある。
その筋金入りの真性ストーカーが例のキチコロ自演王34tiger ◆D6CResYGRMみたいだなw

両者ともに30代後半以上で稼ぎの少ない婚歴なしの独身中年だから意地になったらシツコクて仕方がない。
確かに両者ともセミアコスレで定期的に暴れまくるので有名
401ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 14:45:56 ID:J0x4Cjoy
>>400
あんたのこと指して書いたんだが…
まさか、自分が気味悪がられてる自覚がないとか?
402ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 14:55:40 ID:ozv/JtiB
自分が変なのが自覚できなくなるのが狂うということだからな。
403ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:12:06 ID:u4wdFwlU
Gretsch Guitars G5191 Tim Armstrong
http://www.youtube.com/watch?v=nasvOygkE8Y

エレマチポチっちゃったw
代行輸入なんですこし経費が掛っちまったw
404ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:17:46 ID:tu/E9wtF
>>403
超いいね!!
405ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:19:20 ID:tu/E9wtF
>>403
10万円くらいかい?
406ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:25:43 ID:u4wdFwlU
決済会社から確定レートの報告がないけど商品自体はたぶん10万ちょいになると思う。
あとは国内分の送料と代行手数料が商品金額の4%かかるんだけどね。
407ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:30:14 ID:u4wdFwlU
最大手だが海外はダメ(参考価格として)
http://www.guitarcenter.com/Gretsch-Guitars-G5191-Tim-Armstrong-Electromatic-Hollowbody-Electric-Guitar-423446-i1509965.gc
業者はここより安いとこから金曜日のレート(88円)みたい
408ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:45:05 ID:tu/E9wtF
手数料が4%か
代行って何をしてくれるの?
409ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:31:02 ID:TiGnO981
>>400
認識に誤りがあるので補足と訂正

★49歳のジャガーさんことヤスに粘着したのは→ ジャズ珍ことウォースマンのシゲッチ54歳
★ココすごく重要★なぜかそのジャズ珍こと自称ウォースマン、シゲッチ54歳に粘着して隔離スレから隔離されたのが
自称タイガー36歳ねこ科のプリング乙女オヤジこと34tiger ◆D6CResYGRMのキチガイコロコロってスレ
【キモネジより】IDコロコロ自演王【凶暴】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253778181/l50
んで『容姿端麗で腕も確かな女子大生とのライブ』と告知したがなぜかうpできず遁走中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1267296874/17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242895162/612
このように過激な自演王復活という流れ・・・。
あのエピスレでさえw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264941971/204
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264941971/205
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264941971/207
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264941971/208


★ヤスの名文学「苦い告白」〜おばさんに携帯代金の無心される恐怖〜
http://s03.megalodon.jp/2009-1014-0712-05/ameblo.jp/beautifulhonjai/entry-10364315193.html
「ヤスってまんまジャガーだろ?」で以降ジャガーさんは失踪したフェイズインの「苦い告白」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1266088805/7


★ジャズ珍シゲッチは数年前にヤスからウィズのCASINO64リイシューの取引を拒否されてご立腹
http://74.125.153.132/search?q=cache:Lqf70nNOYVwJ:www.unkar.org/read/music8.2ch.net/compose/1170215281+Moonbowoct&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
この中の「moonbowoct」、「空手家」というのがヤス

レッドクリフのジョン・ウーも嫉妬した楽器・作曲板の3つ巴超スペクタクル巨編
意地とプライドと謀略と焦燥感が入り混じる孤独な一人身男性達の悲しいライフサイクル(苦笑
みんなには申し訳ないが他人の不幸は・・・でおれはすごく楽しみにしているw
410ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:41:58 ID:d2BfGksY
キチガイ自己レス
411ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 17:29:03 ID:7xjS9n2b
>>400=>>409
隔離スレでひとり頑張っててくれ。誰も読んでないし興味もないから。

で、グレッチって単独スレあるんだろ?そっちでやってくれ。
412ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 18:29:50 ID:mycSpWh6
たしかにネット社会や大型掲示板がなきゃ出会わなかった御三家。
・広島のヤス
・千葉のウォースマン
・山梨のタイガー

まさに三国志だねw
3人ともウェブ上で女子と〜的なこと書いてるがその写真とか物証はないんだよね。

自称・医者
自称・カメラマン
自称×・成りきりEC、JB
413ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:20:51 ID:j0DLuQmL
粘着自演キメエ
414ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:44:54 ID:80yDSHCM
シゲッチ54歳www
415ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:46:19 ID:80yDSHCM
千葉のシゲッチ54歳知ってるwwwww
416ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:47:26 ID:WBG9XoaN
>>412>>400=>>409

もうお前はいいからw
グレッチとかセミアコ君はフルアコスレにくるな、ハゲw
417ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:03:00 ID:80yDSHCM
シゲッチって有名なヒキコモリのおっさんだよwww
418ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:48:50 ID:TgA4iKyJ
ID検索したらきっちり時間帯ごとにID:h0QYCqgI→ ID:TiGnO981→ ID:mycSpWh6と変わっていって
同じ隔離スレに貼り付いてるのなw 誰もお前の味方なんてしないんだから誰も見ないコピペしないで
気違い同士で引きこもってなよ。
こいつもこいつが叩いてる側も、オークションとかで必死になってる聴き専コレクターって感じだな。きめぇわ。
419ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:04:58 ID:80yDSHCM
ストーカーかよキメええええええええええええええええええええええ
420ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:35:43 ID:7xjS9n2b
>>418
> ID検索したらきっちり時間帯ごとにID:h0QYCqgI→ ID:TiGnO981→ ID:mycSpWh6と変わっていって

その次のIDがID:80yDSHCMだろうね。
421ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:50:57 ID:80yDSHCM
川口www
422ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:58:43 ID:8hcI74Ii
@ID:h0QYCqgI→ ID:TiGnO981→ ID:mycSpWh6→ID:80yDSHCM
このIDにテンポ良く反応してるレスポンスの高いIDもきっちり時間ごとに変わってる気違いみたいだね
AID:J0x4Cjoy、ID:ozv/JtiB、ID:d2BfGksY、ID:j0DLuQmL、ID:WBG9XoaN、ID:TgA4iKyJ、ID:7xjS9n2b


ID:7xjS9n2bなんて8日の月曜日は出だしから完全に鬼武者モード全開じゃん
もしかするとID変えたか別ID用意して荒らしまくってたのかもw
他人へのレスでも見過ごせない超エキセントリックな無職で実家暮らしの独身中年(加齢臭54才シゲッチ)だったりしてwww

類は友を呼ぶってことで気違いが寄り付く土壌を作った先駆者(達)なんだろうね。
最初の2つのIDなんて意外と>>440を釣り上げたヤスとタイガーでなきゃ
@に対するAが劇団川口のひとり舞台だったりしてwww

423ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:19:21 ID:BGG0yIof
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255754081/l50
そのものw

ID:7xjS9n2b(笑)

ID:TgA4iKyJ曰く、「誰もお前の味方なんてしないんだからねっ」
424ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:26:56 ID:D1h6IoLY
キチガイ鼻息荒く2連投
425ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:01:37 ID:5XCy0sd9
>>418
>誰もお前の味方なんてしないんだから誰も見ないコピペしないで
>気違い同士で引きこもってなよ。

冷静になって目にすると赤面モノの自己レスや自身への痛烈な指摘は怖くて覗けないってことだねw
素直でヨロシイが下記のレスにビンゴすぎる(笑)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1267296874/17

イラダチとアセリでこんなコピペを貼りまくってるのが自分への批判的なレスや
この話題をすると本人が嗅ぎつけて「他人にナリスマシて気持ち悪いコピペ」を貼るか
●「カス」●「キチガイ」●「粘着」●「自演」●「死ね」かこれらに順ずる言葉等を
IDか名前欄をコロコロ変えてシツコク煽ってくるぐらい火消しに躍起なんだとさ。


しかし前スレ冒頭で◆無職◆ D&YのP2 ひとり芝居を晒せ ◆ニート◆ が貼られたときも
「誰もお前の味方なんてしないんだから」ってレスしてたよね?
フルアコスレにねっちょり貼りついて我が物顔のヌシ様ことツンデレ爺さん乙!
まさか?フルアコ持ってないのにこのスレ常駐のねこ科のプリング乙女オヤジこと34tiger ◆D6CResYGRMと同一か?
426ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:04:35 ID:LoWx+cio
キモ粘着妄想
427ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:07:24 ID:oxk3ZqEk
すげえな、こうやって朝から晩まで誰も見てないのに糞長文書いてるのか。
文体に特徴あるからNGにしとくかな。
428ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:10:31 ID:5XCy0sd9
入れ替わりで2つ3つのIDが攻撃してきても
連続で3つ以上のIDが交互に連投する事ないんだよねw

まあ、物理的に無理なんだろうけどw



429ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:14:30 ID:XxX6xV/u
まさに見えない敵と戦ってる状態w
ジャガーさん弄って遊んでたけどジャガーさんどころの騒ぎじゃないなw
意味不明な叩きスレを何本もたてて、ひとりで頑張って保守してるのもこいつだろ。
430ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:21:04 ID:u/XifKlZ
キチガイさんあっちでもこっちでも大忙し
431ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:24:40 ID:bQ5VreUh
興味本位で>>425のリンク先いってみたら完全黙殺されててワラタ
しかしクラプトンのスレとか通ってるやつが何しにこんなところくるんだ
永遠にロッ糞弾いてろw
誰と勘違いして発狂してるのか知らんが、アダムロジャーズの話題で盛り上がる連中がグレッチスレなんかに
いくわけないとか分からんかね、常識的に考えて。
432ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:26:27 ID:oxk3ZqEk
>>428←こんなこといってるから面白いのであしあとつけにきた。
他に書き込んだ奴もやってみw
433ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:37:04 ID:5XCy0sd9
上げてるからゲスト込みでこの数か…。

指摘を受けると素直に対抗しようとマジメに反撃してくる。
その生真面目さが社会の不条理に馴染めず引き篭もりへと発展し昼夜逆転生活へと…。
まあID固定用のツールと自己所有のツールにスネカジリ対象の年老いた両親のツールまで使用?
どのみちジャガーとジャズ珍の行動パターンに完全合致。

本当にツンデレ粘着体質のヌシ様はマジメだねぇ(笑)
上げ進行に釣られて荒らしが入り込んで鬼武者モード全開のヌシ様を煽ってカオスにならないものかなぁw
434ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:40:32 ID:R5jEhdqM
粘り気たっぷり長文
435ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:45:26 ID:XxX6xV/u
しまいにゃジャズ珍とか叫び出してるし、不惑(笑)と同一人物の
可能性もでてきたね。
436ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:51:15 ID:5XCy0sd9
ところでゲストを除いて
だれが シゲッチ54才 、 ヤス53才 、ネコ科48才なのか自己紹介よろしく

あと工場勤務のネコ科以外の2人は働いていないんでしょ?
しっかり朝7時、9時、11時、13時、15時、17時、19時、21時、23時に同じIDでレス付けてね。

ゲストを含めて不規則に同じ複数IDがこのレスに何か言っていたら特定のヌシ様の自演じゃないが
その同じ時間帯に規則的に限定数のIDが入れ替わりでレスをつけていたらヌシ様が必死にツールを駆使して自演してるってことだなw

3人が3つのIDということで限定数は9以上のレス
これに合致してない場合は問答無用でヌシ様の自演。


最後までくじけんなよ特に引き篭もりの2名w
437ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:56:14 ID:8VcMwivw
↑本当キチガイて恐いわね。
438ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:57:16 ID:8VcMwivw
↑本当キチガイて恐いわね
439ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:57:22 ID:5XCy0sd9
しっかり朝7時、9時、11時、13時、15時、17時、19時、21時、23時に同じIDでレス付けてね
この時間に3人が3つのIDということで限定数は9以上のレス
これに合致してない場合は問答無用でヌシ様の自演。

まあ一人パートがいたから9〜17時は7つ以上のIDでも構わんがそれ以下だったらアウト
15分以上の間隔が空いててもアウト
440ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:58:58 ID:8VcMwivw
キチガイ恐いわ
441ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:14:09 ID:uCHaJf7Y
確かに基地外は恐いって感想しか出てこんw
442ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 03:15:32 ID:2Y9QXTcq
GibsonL-5CES
初めて買ったのは○年前。
興奮して新品買った。
興奮してたから気付かなかったが、
家で弾いたらブリッジの針金が時々共鳴する。
PUエスカッションに吊り下がってるPUも時々共鳴する。
気になるが共鳴を消せない。
生音で弾くと幸せになれないのがL-5CESなのだと諦めた。
それから使い続けるうちに、
バインディングと木の境目にクラックが出てきたり、いろいろボロくなってきた。
ハードウェアはあっという間に曇ったり塩を吹いたように変色した。

ある時PUエスカッションを外して中を覗いてみた。
ボディの接着材がところどころはみ出していた。なんていい加減なんだ。
力木の整形も粗雑で、とても見せられたものじゃない。
あんなに憧れていたGibsonL-5CESも、蓋を開けてみればただの量産ギブソンだった。
443ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 03:22:35 ID:2Y9QXTcq
当たり前だが、そのGibsonL-5CESはその後売っぱらって
素晴らしい品質のフルアコを買った。
値段はL-5CESより安かったが素材も作りも塗装も音も雲泥の差だった。
それ以来ギターを買う必要がまったくなくなった。
444ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 06:31:34 ID:UDHCcjmF
>>443
で、その「素晴らしい品質のフルアコ」は
何処のメーカーのなんという名前のギターなんでしょうか?
445ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 09:27:44 ID:84rnzAse
>>442
死ぬほど繰り返されてきた話を今更書くか。 ギブソンのギターに高い品質なんて求める方が根本的に間違ってんだよ。
多くのプレイヤーがギブソンを買う理由はギブソンの音が欲しいからであって、高品質のギターが欲しいわけじゃないの。
ボンドがはみ出してようが中が汚かろうが問題にならん。極論いえば塗装がハゲてたっていい。
楽器を工芸品として考えるか、音出すための道具と考えるかの違い。
ただ前者と後者の比重が大きいか小さいかの違いはあるし、あんたみたいにギブソン=高品質、と考えてて
買ってびっくり、って奴もいるだろうがね。

でも80年代後半〜90年代前半に、今は独立してる某ルシアーが携わったL-5、S-400は仕上げも丁寧、
音もgoodだけどね。
446ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 11:10:13 ID:+HFim6i8
>>445
>>442は寺田がお似合いのジャガーさんだよw 定宿のムスタングスレとマーチンスレに貼り付いてたw
弾けもしないのにいろんなギター片っ端から買って後悔ばかりしているようだw


【Fender】ムスタング総合スレッドpt.17【Mustang】
5:ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 05:35:38 ID:2Y9QXTcq

【後悔】買って後悔したギター4【押入の肥やし】
969:ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 03:02:04 ID:2Y9QXTcq
フェンダーのアメデラ。
音がクソ硬い。
性能最高なのに音がクソ硬い。
メイプルネックとミディアムジャンボフレットの音しかしない。
fホールのあるギター以外は何を買ってもうまくいかない。

【アコギ】 Martin総合スレッド Part10 【マーティン】
83 :ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:18:38 ID:2Y9QXTcq
マーチン
447ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 12:47:08 ID:oxk3ZqEk
ジャガーさんといい、ジャガーさんに粘着してる例の機知といい、気味悪すぎる。
448ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 17:08:16 ID:XxX6xV/u
>>442
書いた尻からジャガーさんktkr コーヒー吹いたw

>ハードウェアはあっという間に曇ったり塩を吹いたように変色した。

てめえが脂性の糞デブキモヲタだから腐食の進行が平均の数倍なんだろw
449ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 20:18:42 ID:2Y9QXTcq
ジャガーを試奏したことすらないのに、何故ジャガーさん?
どういう意味だ?
450ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 00:34:33 ID:L7g0DeoT
未だにギブソンを「音で選ぶ」と洗脳されている旧世代の老人には気の毒だが、
今のギブソンの音は酷いとしか。
当たり前だ、基本となるアコースティックな音がまともに鳴らないのだから。
まともでない基音をアンプリファイしてもまともにならない。
厚いベールで木材の自然な鳴りを押さえ込んだようなヌケの悪いトーン。
それをPUでブライトにごまかすので
1本1本の弦の震えの立体感が損なわれる。
451ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 00:54:12 ID:66xcIWJi
ムスタング弾いて喜んでるロッ糞が何を吠えても無駄。お前にハコの善し悪しなんて分かりっこないのです。
452ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:39:40 ID:L7g0DeoT
ストーカーの無職の人ね。
仕事ないのに箱物の良し悪しが分かって何になるんだお前?
書き込み内容を見るとまともな箱物に触ったこともないようだし。
453ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:47:14 ID:L7g0DeoT
上の書き込みを読み返して分かったよ。
無職で貧乏だから1日中2ちゃんに書き込みするしかやることがないと。
お金が無い初老中年で、親の年金を使ってGibsonしか買えなかったと。
ルシアーものには触ったこともないと。
挙句にGibsonより安い値段で買える廉価品を見下して自己満足してると。
惨めな人生の見本みたいな人だ。
454ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 02:18:17 ID:uAif5wTG
ジャズ珍類には何を言っても無駄ですよ
455ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 02:23:19 ID:uAif5wTG
鯨やイルカに摩訶不思議な思い入れしてるどこかの人種と相似形の思考形態ですからね
456ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 03:12:39 ID:L7g0DeoT
ここしか居場所がないと。
ここでしか自尊心を満たせないから四六時中このスレにいると。
いつしかジャズ珍と呼ばれるようになったと。
457ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 06:12:51 ID:wxPhdQbM
基地外にあっさり釣られるオマイラ……(´・ω・`)
458ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 09:57:30 ID:3mD25kKz
ジャガーさん=不惑(笑)ファビョリまくりんぐww

>>446
今回は「けいおん」スレには居ないんだなw
バーチャルお友達にハブられたのかねw

>>450
じゃ、ゴムバンドで共振防止したり、トップ盤の裏にフェルト貼ったり
Fホール塞いだりしてる結構な数のプロ連中はなんだよw アホがw
人前で弾く機会もないコレクター風情が抜かすなボケ
459ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 13:49:34 ID:66xcIWJi
不惑(笑)とか気違いジャガーさんがフルアコスレにいること自体間違ってるんだよ。
おとなしくムスタングでロッ糞でもやっとけ。
460ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 13:52:02 ID:2VJiZG9O
>>409以降は誰と戦ってるの?
461ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:12:19 ID:nRGCnxfr
件の長文コピペ基地害の脳内の何モノか。だと思われ
462ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 15:37:39 ID:wxPhdQbM
まあ「まくりんぐ」とか古臭い流行語を使ってるから中年には間違いない。
統失を発症して『2ちゃんで誹謗中傷されている』と被害妄想を抱いて、
不惑とかジャガーとか脳内敵を作って攻撃してるんだろうな。
463ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:26:15 ID:4yscUHtV
ギブソンL-5の音を聴かせてやるよ
これ聴いて落ち着け
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12053.mp3
464ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:36:31 ID:jpE5vi4O
L-5だろうがベネデットだろうが不惑やジャガーさんや吾妻光良が弾けばカスみたいな音しか出ない。
465ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:42:42 ID:4yscUHtV
嫉妬か?w
50年代のL-5の音をタダで聴かせてやったんだから有り難く思えよ
466ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 17:57:17 ID:wxPhdQbM
>>464
で、君はどんなフルアコを使ってるの? というか、そもそもギター弾ける?
467ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:08:13 ID:3mD25kKz
基地外ジャガーってやたら他人の持ち物気にするよな
貧乏で楽器すら買えないからだろう。
468ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:18:53 ID:wxPhdQbM
わかった、弾けないんだね。フルアコも持ってないと。

ところで>>458とIDが同じだぞ?ちゃんと1レスごとにID変えないと。
469ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:21:35 ID:jpE5vi4O
>>465
いちいちブラクラ開く気にはならんし、L-5はフローレンタイン含め
2本持ってるしねえ。聞く意味無し。

>>466
メイン楽器は言えませんねw
能書きは100文字以内でエバンスのタイムリメンバードの進行の分析して
おれをうならせるぐらいの文章かけてから抜かせやド素人
470ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:25:19 ID:Drf77Ynf
既視感有る流れだね、
吾妻光良(笑)の糞演奏が晒されて、失笑され、不惑ブルース爺発狂、って流れ。
昨日は気違いがセミアコスレで暴れたようだが今日はフルアコか。
ロック爺はセミアコスレとかムスタングスレとかにいればいいじゃん。
何しにここくるの?
471ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 18:53:07 ID:wxPhdQbM
で、メインは何使ってる設定?リンダマンザー?カルログレコ?
472ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:15:06 ID:4yscUHtV
能書きだけはいっちょ前だなw
要は貧乏人の嫉妬だ
473ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:23:08 ID:4yscUHtV
こいつとID:jpE5vi4O
こいつID:Drf77Ynf
吾妻光良の名前出すのが癖みたいだし同一人物だな
おめえの下手なギターをうpしてみろや
L-5フローレンタインなんか弾いてんのかよ貧乏臭えな
474ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 19:41:00 ID:4yscUHtV
どうした、うp出来なくなったか?
そりゃそうだろうな
能書き多いやつはギター下手だからなw
下手だから能書きでごまかすんだよな
475ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:21:54 ID:LAdqQGDe
今日もまたろくに楽器も弾けないジャガーさん発狂中
476ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:38:46 ID:XY2gvRWY
いやいや、おまえらみんな立派に狂ってるよ。
477ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:38:59 ID:fFg9pKcM
>>442 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 03:15:32 ID:2Y9QXTcq

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247465076/916

名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 01:05:01 ID:2Y9QXTcq
俺も初めて買ったギターはセミアコだったな。生音がエレキなみに小さくてがっかりしつつ使ってた。
センターブロックなんかなければいいのにって思いながら。

--------------------------------------------------

同一人物じゃんw
箱物に生音求めてるバカwwww 箱で生音重視なのにギブソン買ったって
もはやギャグとしか思えんよww ピックギターでも買っとけよw
478ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 02:04:10 ID:CRgUlTym
このスレキチガイしかいないので、キチガイ立入禁止のアーチトップスレ立てましょうか?
ここはキチガイ専用スレとして続けて下さい
さすがにここはもうダメですよね誰が見ても
479ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 06:24:31 ID:t83nx+OM
だから反応するなよ。
ジャガーだの不惑だの喚く基地外に反応すると、反応した奴を
ジャガー/不惑扱いして火病を起こす。
何度も繰り返したパターンだろ。
所詮構ってほしいだけの基地外なんだから無視しろよ。
480ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 06:31:49 ID:WmA8if7L
こうなったらもうこのスレも終わりだな・・・
半分もいかなかったか
481ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 09:13:53 ID:BvZLf49u
>>477
糞ワラタ。それで↓の結果が>442って笑わそうとしてるしか思えないw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247465076/918
918 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 02:52:37 ID:2Y9QXTcq
>>917
セミアコで生音でかいっていいな。
俺は満足できなくなって、その次にちゃんとしたフルアコ買った。


フラットトップとかイーストマンとか茶木のピックギターでも買えよw 家でちょっとつま弾くだけのド素人にしても
馬鹿すぎるんじゃねえのこいつはw
482ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:10:51 ID:C5Lo5grE
プリング乙女オヤジ(笑)は薄壁のアパートに一人暮らしで生音でかすぎて弾くのが怖いって言ったぜw
しかも汚れるのが嫌でワキ汗がボディに付かない様にクロスをワキに挟んで弾いてるとかwww
ふぅ…
不惑(笑)のジャズ珍=シゲッチ
ジャガーさん(笑)=ヤス
プリング乙女オヤジ(笑)=ネコ科のタイガー=サーティーフォータイガー=34tiger ◆D6CResYGRM

※3人のエキセントリックな独身中年を叩く粘着を執拗に叩き回るセミアコ移民が許せない >>ID:xi3sUTiJ = >>ID:J0x4Cjoy = >>ID:TgA4iKyJ
理由は最初に叩かれてたエキセントリックな独身中年だからwww


自分がエキセントリックな独身中年と呼ばれることを蒸し返されるのが許せないらしい
きっとES-335でフルアコのような音でフルボッコにあって呪ってやるとか叫んだ奴がのも自覚症状無いんだろうねwww
呪いが成功した嬉しさの余り有頂天で趣味のIDストーキングをポロリと自白してる始末だしwww

483ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:13:22 ID:0VSztRSO
>プリング乙女オヤジ(笑)は薄壁のアパートに一人暮らしで生音でかすぎて弾くのが怖いって言ったぜw
>しかも汚れるのが嫌でワキ汗がボディに付かない様にクロスをワキに挟んで弾いてるとかwww

www
484ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:16:27 ID:/jZTrLOF
つーか、プリング乙女オヤジ(笑)=ネコ科のタイガー=サーティーフォータイガー=34tiger ◆D6CResYGRM
こいつ、、、、、、フルアコ持ってないだろ?
485ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:21:18 ID:0tl/I6ng
>プリング乙女オヤジ(笑)=ネコ科のタイガー=サーティーフォータイガー=34tiger ◆D6CResYGRM

その名のとおりプリングで弦落ちする2002年製ES-335を中古購入しワキ汗防止クロス挟み弾きw
486ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:23:25 ID:0tl/I6ng
補足
あとフェンジャパST所有w
487ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:31:55 ID:5k0bLEeZ
>>プリング乙女オヤジ(笑)=ネコ科のタイガー=サーティーフォータイガー=34tiger ◆D6CResYGRM
>その名のとおりプリングで弦落ちする2002年製ES-335を中古購入しワキ汗防止クロス挟み弾きw

現行ギター弾くときワキにクロスはさむだとぉぉぉ?
歴史的価値のある高価なバイオリン扱いだな


488ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 10:58:21 ID:tlBAto8z
統失患者
489ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 11:12:08 ID:t83nx+OM
今日は特に発作が激しいな。この様子じゃ治療も受けてなさそう。
ご家族の方は世間体など気にせず一度本人を病院に連れて行った方がいいですよ。
このままじゃますます症状が悪化するばかりですから。
490ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 11:20:09 ID:W+WIgLXE
文体がいちいち特徴有りすぎて、ご丁寧にID変えてる意味あるのかね。
さすがリアル基地害ならではのキモ連投。
491サーティーファイヴタイグァー:2010/03/11(木) 13:41:10 ID:15K/3SfB
492ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 15:41:31 ID:t83nx+OM
うんうんわかったからお医者さんに行こうね?
大丈夫、君はちょっと具合が悪いだけだからすぐに良くなるよ。
493ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 16:16:27 ID:CRgUlTym
もう手遅れでしょ
完全にネット環境から切り離さないと異常行動は収まらない
本人に異常性の自覚が全くないようですし
494ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:23:08 ID:t83nx+OM
いやいや治療に遅いということはない。取り返しのつかない事態を引き起こす前に
ぜひ一度医者に見せるべきです。
495ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:29:03 ID:C4E8qcuJ
ここはメンヘル板かよw
496ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:11:59 ID:YfgNVtYU
ID:4yscUHtVとかID:C5Lo5grEとかマジ既知だろ。、どん引きだわw
497ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:21:13 ID:VfR9FemI
プロ級のキチガイですね
498ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:46:47 ID:5I7j6wVY
[エキセントリック]って言葉連発して気違い長文連発する真性白痴と
ジャガーさんってセットなのかい?
同時多発するけど一匹消えると単発IDもろとも全部消滅ってw
499ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:54:12 ID:5I7j6wVY
>>463
音源うpまでしてたんだw 何だよこの超下手糞ww
これでL5って勿体ないw
500ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 15:00:13 ID:PMPyIF/U
>>498
やあ病院には行ったのかい?恐くないから行っておいで。
501ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 20:57:14 ID:xYzLpNER
こういう歳の取り方はしたくないな。
502ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:47:07 ID:ZwvF0o3B
>>463の音源うpする勇気は賞賛に値しますよね。
普通無理っしょ、これ初心者じゃん。
若葉マークがベンツ買いました、ってのと変わんない。
503ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 02:35:50 ID:I/p/RVyx
携帯の規制が始まったと同じタイミングでジャガーさんと例の長文コピ夫さんが
静まりやがったw
504ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 04:51:18 ID:+OJDLwvJ
病院に行きなさい。すぐ良くなるから。
505ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 05:20:01 ID:2jrOx5UP
だな。入院を勧める。治る保証はないが、このスレは正常化する。
506ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 10:51:05 ID:2hhLJJRe
>>504-505
こいつはいつもの長文コピペ野郎だな。
こんな時間に起きて連投してる奴が病院行けってw
お前が行けよw
507ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 13:38:42 ID:+OJDLwvJ
いかん悪化してる。
ご家族の方は本当に医師に見せないといけません。
これ以上病状が進行すると思わぬ事態を招く恐れがあります。
508ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 16:44:16 ID:I/p/RVyx
誰かがからかうと反応せずにはいられない自分の症状を省みなよ↑
509ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 17:25:52 ID:+OJDLwvJ
>>508
自分では平常だと思っても、周りから見るとそうではない場合があります。
ぜひ一度心療内科に行って下さい。
510ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 17:51:34 ID:2hhLJJRe
>>509
自分に問うてるのか?
511ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 17:56:38 ID:vDebvP5R
もう放っておいてやれやw 明け方から今までずーーーっとネット漬けの廃人さんだぜ ID:+OJDLwvJさんは。
512ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 18:48:25 ID:+OJDLwvJ
3/11,14,17と書き込みしてますね。三日おきに発作が起こるタイプでしょう。
一刻も早い治療が必要です。
513ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 23:44:09 ID:jOzGwxr2
おまえがな
514ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 09:04:29 ID:0fWQfln7
504 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 04:51:18 ID:+OJDLwvJ
病院に行きなさい。すぐ良くなるから。

507 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 13:38:42 ID:+OJDLwvJ
いかん悪化してる。
ご家族の方は本当に医師に見せないといけません。
これ以上病状が進行すると思わぬ事態を招く恐れがあります。

509 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 17:25:52 ID:+OJDLwvJ
>>508
自分では平常だと思っても、周りから見るとそうではない場合があります。
ぜひ一度心療内科に行って下さい。

511 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 17:56:38 ID:vDebvP5R
もう放っておいてやれやw 明け方から今までずーーーっとネット漬けの廃人さんだぜ ID:+OJDLwvJさんは。

512 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:48:25 ID:+OJDLwvJ
3/11,14,17と書き込みしてますね。三日おきに発作が起こるタイプでしょう。
一刻も早い治療が必要です。
515ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 08:42:16 ID:JOdlMsCP
おいおい、いい加減スレタイにあった話にしような。
俺エピフォンのBlackstone持ってるんだが、アコースティック
アーチトップは評判がいいが、エレキ版はあまり良くないって
聞いた。ニューヨークPUがついたやつ買ってみたいなと
思ったこともあったんだが、持ってる人感想聞かせて。
516ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 10:46:10 ID:ZMhbozU8
ちょっとトレブリーだよねNYピックアップ。
そんなに悪くもないけど、ギブソンと比較されるとやや辛い。
ギルドに移行してからは、PUはほぼギブソンのパクり路線だしな。
517ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 12:32:39 ID:JOdlMsCP
>516 サンクス
エピの電気フルアコは50年代物でもギブソンに比べるとちょっと
安いから、何回か考えたんだがいまいち踏み込めないだよね。
PUの感想はありがたい。
518ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 15:50:41 ID:c6KyCDae
エピフォンならブロードウェイが好き
519ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 16:41:41 ID:xf7a6UcY
>>463 音は普通にかこいいと思う
520ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 17:18:32 ID:g60G0MAV
>>515
Zephyr Regent持ってるけど、ギブソンの音を期待しなければ
ちょいとイナタイ感じがするけどありだと思う<NYPU
ただ、真空管アンプにつなぐとちょっとノイズが出やすいかな。
521ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 01:53:38 ID:kLezr5KO
>>519
自演乙 あんな糞みたいな音誉めんなよw
522ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 20:38:02 ID:b4OWe8G1
確かにギターが全くもって下手だし音作りも全然なってないカス以下だね。
あれでL-5とかw ただウォーミーでクリアで芯がしっかりしてるだけじゃん。
俺は>>521がうpした音源が一番L-5らしいしギターも上手いし味もあっていいと思ったよ。
523ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 20:50:29 ID:V0707W37
また患者さんがいらしたようです
524ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 23:31:29 ID:/pTAWmvj
途中ですが>>521さんの音源をしばらくお待ちください
525ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 23:37:12 ID:vHUQf5q2
いわゆる安物フルアコの代表、エピフォンのエンペラー2買った。

昔はギブソンのオールド、50年代60年代の175やL5ばかり使って
ていて、最近はナイロンのクラシックギターばかり弾いてたんだけどさ、
久々にフルアコが弾きたくなって、安いのでいいやってエンペラ2買った訳。

で、値段が値段だけにあまり期待せずに楽器屋で弾いてみると、値段の割りに
そこそこの音するし、20万する国産フルアコといい勝負だと思った。
そりゃギブソンとは音違うけど、これはこれで十分使えると思ったし、なによ
り安かったから買ったよ。

今のオレの軸足は完全にクラシックギターだし、たまに遊ぶにはこれで十分かな。
ま、オレの軸足はいまやクラシックギターなんで、たまに遊ぶには十分かな。
526ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 23:58:38 ID:/pTAWmvj
安物だからって馬鹿にできないね。ネックが反りやすいのが難点。
PU換えればギブソンと同じような音出るでしょ。
527ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:38:15 ID:TREKoinY
>>525
大切なことなんで2回言ったんですね。
528ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 13:10:35 ID:zuD2EI9X
ジャズギターの音なんて、
アダムロジャースでもウルフワケニウスでもそうなんだが、
モコモコさしときゃオッケーで後は上手けりゃ良いんだよ。
むしろそこで勝負しろって事でしょ。
良いんだよ、安いギターで。
529ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 13:57:15 ID:feYvQwd5
>>528
こんなのに釣られた流れはもうたくさんだから、
くれぐれも無視するように…
530ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 15:20:54 ID:nb+pizFY
elferinkのフルアコ、日本に売てるとこありましか?

531ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 15:28:42 ID:09pzaQp4
エピフォン手に入れて余程興奮したんだろうが調子に乗りすぎ。
本当のことを言えばエピフォンは見掛けはいいが材がとても悪い。
国産エピフォンと同じと思ったら大間違いだ。
サウンドホールの淵をバインディングで隠してあるけど、中の合版は廃材の寄せ集め
ネックも元起きや反りが出易い。
532525:2010/03/21(日) 18:27:56 ID:R9M706RK
>>531
調子に乗りすぎってオレのことか?意味分からん。
エピフォン買ったって書いただけで、なんで調子に乗りすぎなんて言われなきゃ
ならんのかさっぱり理解不能。

2chってどうしてこういうアホが沸いてくるのかな。
533ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:06:18 ID:/r9UQtz9
ろくに楽器も弾けない電波コレクターが蔓延ってるからだよ。
534ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:11:23 ID:5h7O7vyE
マジスカロック〜ンロ〜〜〜ル♪( ^ω^)
535ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 07:49:32 ID:hFUbSeQC
 
536ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 07:53:05 ID:hFUbSeQC
今のエピフォンって韓国製ともうひとつの産地があるみたいですね。

韓国製のをf穴からのぞいたらライニングがなくて直接接着されてた。

一時期の国産ダキストJAZZLINEもライニングなしのバージョンがあった
から、ないからといって悪いわけじゃないと思うんだけどね。

薄い板を継ぎ合わすんじゃなくて、分厚い合板を張り合わせてあるから
ライニングはなくてもいいということなんだろう。
537ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:16:50 ID:THZX4cGu
廃材を適当に組み立てたギターの話はエピフォンスレでやって
538ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:43:59 ID:iOArV/DV
コレクター風情ってろくに弾けもしないのに構造にだけはやたら詳しいんだな。
こちとらライニングとやら聞いたことすらねーし、自分の楽器の材すら気にしたことねえのにw
539ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:58:38 ID:THZX4cGu
ジャズ珍さんの愛機が韓国製エピフォンて
うまい人は道具は何でもいいんだな
540ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 20:10:01 ID:SyfQebeS
マジすかロック〜ンロ〜〜〜ル♪( ^ω^)
541ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 20:41:15 ID:hFUbSeQC
ライニングというのはトップとサイドを張り合わせるのに糊しろ的役割をするパーツだよ。

f穴から覗くとノコ目の入った材がトップとサイドの継ぎ目に沿って張ってあるだろ?
それがライニング。
542ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 21:51:34 ID:THZX4cGu
鼻毛とジャズ珍のキャラ被りすぎで誰が誰だか
543ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 02:39:03 ID:hXvO5kyv
なーんだ、要するに楽器の弾けないジャガーさん=不惑(笑)
確定じゃん。
544ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 05:47:12 ID:kP4xESOC
治療しなさい。
545ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 09:57:12 ID:PDvjFZYE
>>542
あ、ここにも「ビンテージスレ」とかできめぇ長文蘊蓄垂れてるジャガーさんがw
あんたマジで寒すぎるって。
546ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 13:31:39 ID:a7d6xKKU
心療内科にかかりなさい。怖くないですから。
547ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:09:08 ID:LzORp7SL
イーストマンの評判教えてください
548ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 01:01:51 ID:uKM67aUi
「値段のわりにはまあまあ」とは聞くけどね。まあギブソンのオールドみたいに
「丁寧に使い込めば一生もの」までは期待しない方がいいとは思うが。
549ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 01:49:00 ID:tiPTJ4gl
自分の楽器が中国製ってのに耐えられない
せせこましい話ですが。他はともかく楽器くらいは・・・
550ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 01:54:52 ID:fw72hfTF
ggってみても、>「値段のわりにはまあまあ」が妥当でした。
楽器店行って実際に弾いてから購入を考えます
レスありでした^^
551ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 23:41:10 ID:lkhvWZp8
ウエスモンゴメリーは175を弾いてた時代の録音の音のほうが好きだな
552ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 00:09:41 ID:ggYHtvkw
P-90のやつ?
553ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 00:14:10 ID:n11LlCSQ
>>551
同感。

L-5のが弾いてて気持ち良いけど聴く方は175のがコンプ利いてて楽。
554ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 00:28:26 ID:JUr0d86w
P-90の旧型の175の音だね。
ケニーバレル、ハーブエリスも同じようなP-90の175を弾いてた。
「シェークスピアガーデンのオスカー・ピーターソン・トリオ」などは
今聞いても凄いノリの演奏に素晴らしい音の名盤だね。

ウエスもバレルも有名になってスプルーストップの高級モデルに移行していったが
サウンドは変わってしまった。
ハーブエリスやジョー・パスは晩年まで175で小気味良い演奏を続けてくれたよ。
555ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:55:49 ID:FnZCkPcY
バレルの175はとんでもなくいい音してるが
パスの175は常に糞みたいな音
556ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 03:25:51 ID:JUr0d86w
これ誰だと思う?
http://www.asahi-net.or.jp/~ux5t-oois/photo/Joe14.jpeg
ジョー・パスなんだぜ、フッサフサの

最近だとジョナサン・クレイスバーグも175プレーヤー。
ハムPUの近年モノの175らしく、P-90とは音色は別物でリバーブ強めのモダンな音作り。
557ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 04:02:16 ID:m+GyxaUc
髪って大事なんだな。
558ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 08:30:31 ID:ggYHtvkw
一度50年代のP-90の175を弾いたが、やけにボディが軽いのが印象的だった。
60年製のPAF載せ175はすでに重かったし、そもそも作りが違うのか?
559ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 10:00:27 ID:JUr0d86w
PAF自体が重いってのもあるだろうがが、トップのプレスも変わってるな。
ハウリング対策を強化して板厚を少し変えたのかも知れない。
7〜80年代モノになるとさらに板が厚くなって明らかに重い。
ネックもメイプルに変わってくるし。
合板を厚くして芯材を変えてからプレスの耐久性が落ちてトップ落ちする個体が増えたそうだ。
560ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 10:02:51 ID:EnZpcAD+
175プレイヤーのスティーブハウもハゲ
175はハゲじゃないと似合わない
561ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 15:12:11 ID:ggYHtvkw
>>559
50年代のはアコギというかピックギターに近い軽さだった。一方60年製は現行品に
近い、レスポールみたいな重さだった。50年代は生鳴りも明らかに大きくて、
かなり作りが違うと感じたな。
562ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:37:42 ID:lr/MoOaW
不惑はいるのか?
ジャズ珍改めコピペ珍があちこちのスレ荒してジャズ知識を披露したらシロウトだってバレて自爆してたぞ。
コピペ珍は貧乏コンプレックスのネット廃人てことが明らかになり不惑の圧勝だ。

コピペ珍の出現スレは「ヴィンテージの真実」「ギブソン・ヒスコレ」「ギブソン・335」
この3つを徘徊してヴィンスレで自作自演中
563ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 01:49:51 ID:lr/MoOaW
弾けないからアンプスレは巡回しないコピペ珍〜♪
コピペキチガイのコピペ珍晒し上げ〜
564ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 10:35:10 ID:oWKptLOA
まだ治療を受けてないんですか?早く治療しなさい。
565ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:26:17 ID:lr/MoOaW
ジャズ珍を踊らすのは赤子の手をひねるより簡単
566ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 19:11:38 ID:yFEsB90U
            /⌒`‐-、,,__
          / ノ   |   \
         /  (    ノ     \
         /  ∫ _,r '     ヽ、 \
        /  ,ζ',,_         \ \
        / /''"´  _ _      _   `丶 ヽ
       /    /ゝノヽ    ' ゝイヽ     ヽ
       /     し      し        ヽ
      /     し  レ   ヽ(     .  |
      /       ノ(      )\    ・  |
   ,,--/ ∴   _ノ `てノーこ_   `ー-- : /、
 /  /:∴∵ '" ∴∵∴γ'   `)  ∴ ∴/ 丶、
´    (∵∴∴∴∵∵∵ τ〜_/ ∴∵∵ /
     丶∵:|∴∵∴∴∵∴ヾ ζ ∵∴∴;:/
      ヽ∴丶、∵∵∴∵∴:し'∴∴∴∵:/   「ろくに箱物鳴らせないド素人だな」
       ヽ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴ /
        \ ∴∴∴∴∴∴∴∴∵: ノ
         \ ∵∴∴∴∵∵∴:/
           丶、_∵∵∵:_,, - ''´
            \ `゙ー-"´ ノ
     
        ジャズ珍スカトロストーカー
567ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 11:27:24 ID:GhzD7lKX
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268488124/957-965

不惑(笑)既知害常駐を暴露され物笑いの的ww
568ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 12:09:58 ID:URLdJwBF
初めてのフルアコ手に入れたけど生鳴りが半端ないですな〜。
569ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 13:35:21 ID:ut7XsxGy
何買ったの?
570ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 18:15:10 ID:N6W5n19f
エピフォンNVJ
571ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 19:30:16 ID:ut7XsxGy
NVJって何ぞ
572ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 20:35:59 ID:VZvaQc47
フローティングピックアップのやつでしたっけ?
573ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 02:08:47 ID:YvDfBObW
最近はデジマやヤフオクでも見なくなったねぇ<NVJ
574ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 08:32:33 ID:QMVUs7/U
遅レスすまそ。

>>569

カワイの古いヤツです。
最近オクでポチりますた。
575ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 17:27:24 ID:E5EtFJRJ
カワイのギターって・・。
NVJってのもどんな感じかな。使える?
576ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:35:44 ID:b6zlfUoq

フルアコを初めて買おうと思っているのですが、
どうも手が大きくてネックがフェンダーのロングスケール辺りの長さじゃないと、弾きにくいんです。

それで、ロングスケール?辺りの長さのギターをググってみたら、
ギブソンのL−5やスーパー400なんていう高級機種しか引っかからなかったんです。
「L4は確かそうだったんじゃない?」なんてのも引っかかりました
まさかフルアコそんな訳無いだろうとおもい、とりあえずアイバニーズのHPへ行って見たんですが、どうもミディアムスケールばかりで。

一応楽器屋にも行って見たんですが、ロングスケールのフルアコって安い値段でありますか?って聴いたら
店員も悩みだしてしまい・・・。

何か良いモデルありませんでしょうか。予算は15〜20程度です。

577ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:24:06 ID:c97G92Ux
578ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:26:30 ID:b6zlfUoq
グレッチは中に木のブロックがあって、セミアコに近い構造だと聞いた事があるのですがどうなんでしょう?
579ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 01:27:44 ID:viWDg/7Y
>>576
アイバニーズアートコアの単板のやつがロングだと思います
580ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:14:36 ID:DwC4PP2T
>>579
ttp://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?&data_id=136&color=CL01&year=2009&cat_id=1&series_id=223
>>Scale 628mm/24.75"
とあるからミディアムだね。

>>576
EpiphoneのEmperor RegentやBroadwayが25.5"でロングスケールだよ。
581ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 08:56:07 ID:P/KYdmzo
以前近年物のエピのP-90三発のやつを持ってたけど短い弦だと四弦が届かなかった。
アーニーボールだとダメでダダリオでぎりぎり。まあエピの場合テールピースが
変だから仕方ないけど。
その後オールドエピを買ってから長年使ったアーニーをやめてダダリオ派に転向した。
582ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 09:01:47 ID:P/KYdmzo
>>578
その通り。ブロックというか太い魂柱があって、サウンドもセミアコ寄り。
つかグレッチはセミアコでもフルアコでもなく「グレッチ」というジャンルの
ギターだから、ブライアン・セッツァー方面の人以外にはお勧めしない。
583ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 09:09:57 ID:DY0eZUbL
吾妻某ってハゲ路線にも勧めてやれよ
584ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 10:29:56 ID:DwC4PP2T
>>581
Zepyer Blues DXだね<P-90三発

オールドエピは何を買ったの?レポ希望。
585ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:26:17 ID:P/KYdmzo
カラマズーのブロードウェイ。仕事サボり中だからレポは夜にでも。
586ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 11:52:50 ID:viWDg/7Y
>>580
ほんとだ新製品紹介記事でロングみたいなことが書いてあったんだけどなぁ
587ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:14:23 ID:P/KYdmzo
ほいブロードウェイ
http://p.pita.st/?8olhnwtz

音はまあ「ラージハムだったらよかったのにね」という感じ。ミニハムのせいか
トレブリー。鳴りはいいし、少しトーンを絞るとなかなかなんだが。
588ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:41:44 ID:b6zlfUoq
>>579
情報ありがとうです。アイバはミディアムでしたけど24.75が多いのは何か狙いがあるんでしょうか

>>580
おお、情報ありがとうです!
奇しくも下の人がオールド?のブロードウェイを買ったみたいなんで良さそうですね。

>>587
やっぱりロングスケールなんですか?年代とかで違うのか知りませんが、ネックの太さはどんなもんでしょうか?

589ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 19:07:16 ID:P/KYdmzo
>>588
今他のギターと比べてみたが、175より2cmぐらい長く、ストラトとほぼ同じ。
ブロードウェイってロングスケールだったんだ!今初めて気づいた(笑)
ちなみにネックは細い。カラマズーエピフォンはブロードウェイもリビエラも
ウィルシャーもシェラトンも全部ネックが細い。ブロードウェイはエピの中では
太目だが、フルアコとしては細い部類。ギブソンとの差別化じゃないかな。
590584:2010/04/08(木) 01:12:03 ID:9yTIikvp
>>587
レポ&写真サンクス。

おぉ、俺と同い年の楽器だ。いいなぁ。
やっぱりミニハムはトレブリーなのか。
今、市販されてるフローティングミニハムに比べてもトレブリーな音なんでしょうかね?

でも、一度、生音聴いてみたい。
というか、もっと上手くなってオールド楽器所有してみたいです。
591ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 17:56:42 ID:ORm/dM/o
>>590
> 今、市販されてるフローティングミニハムに比べてもトレブリー

そこまででもない。まあぎりぎりセーフぐらい。合板トップだが生鳴りはかなり
いいので、57Classicでも載せればという誘惑に駆られたこともあった。
まあやらないけどね。
592584:2010/04/08(木) 19:04:21 ID:9yTIikvp
>>591
レスdクス。
ショップの説明文だといつも「甘い音」とか書かれてるし、
実際の所有者の意見が聞けて大変勉強になりました。
593ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 22:39:06 ID:Kr1Qpnsq
D'Angelicoのギターって調べてみたら40万円とか50万円ぐらいのが売ってるけど
これはメーカーの職人さんがディアンジェリコ本人の設計したやつを製作してるんですよね?
本人製作のものは千本ぐらいしかないらしいですけど、とんでもない値段がついてるんでしょうね
594ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:48:41 ID:gIpPa6Dc
595ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:50:01 ID:8fLVZXVo
1960年代前半エピフォンのブロードウェイ持ってたけど
同じフルアコのギブソンの175とはぜんぜん音のキャラクターが違うね
17インチと16インチの差もあるが
ブリードウェイはバコーンと言ったダイナミックな感じの音で、175のコロコロ丸い上品な音とは違う。

俺は175の音が好き

596ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:15:17 ID:/ERxJo1k
D'Angelicoギターの海外相場はノンカットモデルで120〜160万円くらい。
カッタウェイで220〜630万円。日本国内ならこの1.5倍くらいが目安かな。

D'Angelicoは接着剤が悪くてバインディングが剥がれてるのが多い。
新しくバインディングを作り直すと、かなりの確率で再塗装されちゃうから
オリジナル塗装の個体は稀少だね。出品中の個体はオリジナル塗装みたいだ
から価値があると思うけど、この不況のドン底で売れるのかな?
597ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 07:59:54 ID:IHDQxEjB
>>594見たけど、本物でノーリフでも年代不明シリアル削りだと
開始値250万は厳しいような。
598ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 09:14:10 ID:7aOCOzng
どうしてシリアル削ったんだろ?
599ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 10:10:43 ID:IHDQxEjB
盗難経歴有りじゃね?
600ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:04:32 ID:LfAzFy7H
フルアコの弦について教えてください。
中古で買った175に張られていた弦が1弦から

028、040、059、078、105、131  (自分で計ったミリ表示)
 または
029                 079
 
これをインチ換算してみると

011、016、024、031、042、052  (四捨五入も交えて)
 または
012                 032

という並びのフラットワウンドです。
音が気に入っているうえ、ネック/弦高をこれに合わせて調整したので、
どこのなんというセットなのか分かれば同じ物に交換したいのですが、調べても特定できません。
ああ、175でそれならコレコレだろ、と見当がつく方、教えてください。

気長返待
601ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:50:35 ID:j8T0xAO1
>>600
ボールエンドが色分けされてたらダダリオ。
そうじゃなければシェア考えるとダキストかな。
602ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 18:21:25 ID:HGrd1iyQ
>>600
ヘッドに赤い糸が巻いてあったらトマスティクかも。
シェア考えると、ないか…。

巻き弦がザラザラしてたらダンジェリコかも。
シェア考えると、ないか……。
603ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 19:04:06 ID:wIm7v08q
>>600 
リペア系の楽器屋さんで直接持って行って聞くのがいいと思う
604ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:04:08 ID:wIm7v08q
これぞL−5の真骨頂
http://www.youtube.com/watch?v=ewnfWoSQz3o

カーターファミリーピッキング
605ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:18:03 ID:ZdLkY+z9
606ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:40:35 ID:tDRCTQJA
IBANEZJP20がロングだぜ
音難ありだったけど
607ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 23:57:55 ID:ZdLkY+z9
>>606
本人の意向により箱鳴りしないようになってるらしい
608ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 01:37:02 ID:Dd0KVWdy
日本製のディアンジェリコかダキストのニューヨーカーもロングスケールじゃなかったか
609ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 02:24:17 ID:/j/BpOCF
>>604
手前のオートハープが大正琴に見えてしまう。
L-5、独特のストラップのくくり方ですねぇ。
610ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:55:58 ID:3oln6p/O
後ろのおとっつぁんが持ってるのは何だろう。右の女性はマーティンかな?
さすが当時の超売れっ子カーターファミリー、高そうな楽器ばかりだ。
611ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 05:25:48 ID:KeN8ZIN7
オイラは中価格モデル愛好家なので
1920年代モデルの模倣してる新興企業がどれだけ進化の過程を辿るのか楽しみ
Gospelに代わって最近見かけるようになったこれも結構いい音質と弾き心地だった
http://www.theloar.com/products.html
なかなかの進化をしているGodinの5thは材種のせいかチャカポコして面白い音

612ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 11:59:02 ID:MHbOY3vv
>>600 です。
>>601-603 ありがとう。
テールピース部を下横からのぞいて見てあっさり解決。
ダダリオでした。EJ21 またはECG25 のどちらかです。
音家でそれぞれ¥630と¥1050。ニッケルかクロームかの違いまでは判明しました。
材質とあと何が違うのか、音はどうか、が楽しみです。
ありがとうございました。
613ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 12:16:56 ID:KRBOMpJk
>>612
EJ21はフラットじゃなくて、ラウンドだよ。
フルアコでも結構いけるんで、つーかこっちの方が好きなんで、
おれはこれ張ってる。
間違ったついでに試してみるのもいいんじゃない。
614ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 14:42:03 ID:MHbOY3vv
え〜〜!?
Nickel Wound のワウンドって単語に引っぱられちったのかな?
EJはグレコに張ってみようかな、と。
今アーニーの12〜56を張り中。
ネックもナット溝も56合わせにしちゃったんだっけか。さあー悩ましいぞ。
  昭和時代に買った1本で、最初に張られていたフラットをはずしたのが
  ケースのポケットの中に、錆びもせずに横たわってたよ。
615ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:22:14 ID:XPtZnUzN
>>604
>>609
>>610
お嬢さんが弾いているのがL-5
横のお嬢さんが引いているのはマーチン00−18か28かなあ
お父さんはやっぱりL-5かな

一家で高級機ばっかやん
616ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 15:42:56 ID:Dd0KVWdy
ageんなタコ
617ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:16:37 ID:3oln6p/O
つくづく思うんだが、昔のジャズマンてギブソンを結構無理して買ってたんだろうな…
カーターファミリーみたいな売れっ子の白人ポップスと、クラブで演奏してるジャズマン
では収入は天地の差だったろうに…
ウエスとか、昼間は工場で働いて夜演奏してたのに、初期の175とか中期以降のL-5とか
高いギター使ってるもんな…
618ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:45:42 ID:Dd0KVWdy
ジャズメンは売れっ子を除いてみんな貧乏だよ。
本業が他にある人じゃないと生活出来ない。
趣味の週末ジャズメンや地方の市民バンドの活動やってる人の方が良いギター持ってる。
619ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 17:49:08 ID:Dd0KVWdy
で、本業を目指して失敗すると人生棒に振ってジャズ珍みたいなヒネた無職じじいになってしまうと。
620ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 18:09:28 ID:3oln6p/O
週末ジャズギタリストというとタル・ファーロウ
621ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:23:37 ID:xr3D/KHZ
>>615
L-5を弾いてるのはお母さんで他の3人はその娘ですよ
622ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:49:38 ID:Q6N3Ri1i
本日の不惑(笑)>619の書き込みの一部 日曜だというのに今日もまた引きこもり
2 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 00:28:35 ID:Dd0KVWdy
Gibson LesPaul Jr&Special part14(26)
3 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 01:37:02 ID:Dd0KVWd
フルアコ・アーチトップ総合(608)
4:ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 15:42:56 ID:Dd0KVWdy
フルアコ・アーチトップ総合(616)
5 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 02:20:58 ID:Dd0KVWdy
スネアドラムだけの語り場 25台目(810)
6 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 03:01:11 ID:Dd0KVWdy
Gibson ES-175 & 175タイプ(5)
:ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 05:53:34 ID:Dd0KVWdy
【ヘリテイジ】 Heritage【カラマズー】(362)
8 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 02:06:04 ID:Dd0KVWdy
【国産】 Bacchus バッカス Part.5 【DEVISER】(869)
9 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 02:15:09 ID:Dd0KVWdy
【国産】 Bacchus バッカス Part.5 【DEVISER】(870)
10 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 04:55:45 ID:Dd0KVWdy
【国産】 Bacchus バッカス Part.5 【DEVISER】(874)
11 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 05:51:46 ID:Dd0KVWdy
【国産】 Bacchus バッカス Part.5 【DEVISER】(877)
12 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 00:30:25 ID:Dd0KVWdy
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【27本目】(562)
13 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 00:47:11 ID:Dd0KVWdy
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【27本目】(569)
14 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 01:17:46 ID:Dd0KVWdy
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【27本目】(573)
15 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 15:45:40 ID:Dd0KVWdy
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【27本目】(593)
16 :ドレミファ名無シド:2010/04 /11(日) 02:57:58 ID:Dd0KVWdy
ジャズマスター その13【JAZZMASTER】(74)
623ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 22:10:53 ID:lD4VWfNI
>>611
このメーカー知らなかった。いい情報ありがとう。
アーチトップのアコギスレが落ちたのが残念、そっち向けのレスなのになあ。
624ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 00:01:07 ID:KLP+Y8dO
チャイニーズメープルはスーパーソフトメープルということをイーストマンで実証済みなので自分は買わない。
625ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 00:10:50 ID:w/E5VcOg
ジャズ珍ごときが偉そうにw
626ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 00:26:29 ID:kRW53JAe
ジャズ珍スカトロストーカーはヒスコレスレにも大量発生してんな。
春になるとキ印が活発化するわ。
627ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 01:25:23 ID:V6Sb/isP
175好きな人はこのスレ盛り上げて

Gibson ES-175 & 175タイプ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270676232/
628ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 20:20:29 ID:17Juo0ls
>>621
晩年のメイベル婆さんしか知らない人には、ちと萌えるものがあるかも。
それにしてもピックハンドがしなやかで美しい。
日本のフォークスでもこういうのが出来るのはあまりいないんだよね。
629ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:53:00 ID:5zNtJhUH
スーパーソフトメープルの特性ってなんなんだろう?
単にソフトメーテルの特性値を高くしたのか、他の代替材の俗称なのか?

630ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:01:14 ID:D0YaTp0r
ただの粗材を適当に名前付けただけだろ、超柔らかいメイプル・・・w

糞な感じがひしひしと伝わるな
631ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:22:16 ID:YHADXlYf
>>622
そいつの半生を行為をヒット曲の替え歌で
「またスレを汚してる」 歌・坂本バンバン

朝露を招く 光をさえぎる
超厚手の遮光カーテン

手のひらの一部と化したマウスと
過ぎてきた時は 報われない

いつか風が 散らした花も
外出しないので 見ることない

またスレを汚してる いままでよりも酷く
まだスレにへばりつく 心病む

若かった頃は ネットもなく
ムック雑誌を 読み漁る日々

うPしろと言われ 戸惑う事も
悔し紛れについた嘘も バレなかった

久しぶりの 気分転換に
涙ふいて 外出したよ

股ズレを起こしてる いままでよりも酷く
股ズレを笑われた 背後から

またスレを汚し出す いままでよりも酷く
またスレで叩かれて イラつくの?
632ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:35:16 ID:5z7OKqI/
治療しましたか?心療内科は怖くありませんよ。
633ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 19:49:31 ID:4njGtluj
>359 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/03/07(日) 01:57:17 ID:xi3sUTiJ

アダム・ロジャースみたいに、ES-335のトーンを絞ってフルアコのようなサウンドで鳴らすギタリストもいるね

=============↑こいつが不惑(笑)と判明した模様ww↑================

不惑(笑)=>627=アニヲタ(笑)であることも判明
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270676232/15

フルアコスレ>359以降で狼藉を働いてフルボコられたキチガイID:xi3sUTiJと
当スレ>8 ID:V6Sb/isP は同一人物ww 句点打たないキメェ文章、ギブソンのアコギ、
レスポールスレ等、ジャズと関係なさそうなところに張りついてるザマも共通。
不惑(笑)の亜流

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270739751/

こちらで何人もの敵をひとりと思い込み一日中闘ってるww
634ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 20:22:29 ID:mzttFOxe
不惑(笑)って
「ムシャクシャして相手は誰でもよかった」と供述する通り魔そのものだな

紹介状は持ってるようなので迷子になってたら連れて行ってあげよう

◆◆無職◆ 楽作精神病院 ◆ニート◆◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270176977/l50
635ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 01:17:39 ID:4BcOWK43
治療しなさい。このままでは取り返しのつかない事態になりかねません。
636ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 13:56:25 ID:tz4FNEOj
スーパーソフトメープルって旧日本製のシカモア的な存在かな?



637ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 19:48:26 ID:7KsbRcjc
1、バーニーの175もどき
2、エピフォン・リージェント
3、  〃  ・ジョーパスモデル
4、アリアプロUのFA700
5,アイバニーズのF105

上記の中で、
基本的な造りや仕上げが良く、用途はシンプルな
ジャズソロやボーカルのバックなどに合う
お薦め機種ってありますか?
1弦の出音が硬く細いようなのは避けたいんですが。
638ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 20:32:25 ID:8Yxcpa4J
すきなのかえくず
639ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 20:34:11 ID:v3yHzuZ1
ジョーパスはそこそこ使えたような
他は弾いたことないからわからん
640ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 02:09:04 ID:BYfAgzFX
>>637
>> 1弦の出音が硬く細いようなのは避けたいんですが。

その値段帯でそれを求めるのは無理なんじゃないかと…。
641ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 06:17:20 ID:Iw4mO4KZ
ギブソンが根強い人気があるのも一弦がキンキンしないからだしな
642637:2010/04/22(木) 09:27:50 ID:uR7PjJ5f
そうですか。。。
もう一桁予算を加えないと難しいようで。
無難な線は175や165の中古ですかね?

後、アイバニーズの上位機種である、SJ500,SS500。
もう少し予算上げると、ダキストのジャズライン、そのジュニア。
個人製作家であるロッシギターズの基本機種は大穴のような気もしますし。

持っている方いたら使用感をお願いします。
643ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 12:44:52 ID:n5/3J4mT
1弦だけ太くするとかなり解決するぜ

つか使ってるアンプはなに?
644637:2010/04/22(木) 15:54:01 ID:4+bDmCNW
>>643
フェンダーのやや古くて普通の真空管アンプです。(90年頃かな)
30センチ一発で60ワットだったと思います。

トーカイから175のコピーが新たに出たようで、FA235はどうかな?
安価版な1PUのNO 1004(WNO−640?)は
一体どっちが正しい品番か不明ですが、ちょっと良さそうな気がします。
645ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 16:41:07 ID:n5/3J4mT
そんな金額出すのなら175の中古買えるやん(笑)
どんな音楽やるの?
646ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 17:09:08 ID:Iw4mO4KZ
正直トーカイやらアリアやら日本製のフルアコでいいのに当たったことないな。
作りは丁寧なんだが妙に音が固いのにしか当たったことがない。
647ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:17:50 ID:DpkZCgE+
弦のチョイスとアンプでの音作り、それに弾き方しだいじゃん。
648637:2010/04/22(木) 18:18:18 ID:4+bDmCNW
>>645
近年、ひどく右肩が下がった為、予算は乏しく、
なるべくローンは組みたくないからです。
用途は637に。3人以上でやる予定はありません。
ギターは肉体の酷使と生活苦によりずーっと休んでいたんですが、
最近また本来のギター病が出て来たようです。

>>646
やっぱりそうなんですか。以前、セミアコ好きな頃に同じ事思いました。
649ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:18:56 ID:DpkZCgE+
おっと、ピックを忘れてもうた。
固いほど音は柔らかくなるぜよ。
650ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:51:19 ID:8OJWzXK/
素材によりけりなのでそうとは言い切れない
柔らかいフェルトよりメタルピックの方が音堅いでしょうに。
同素材でもテンション強い弦、弱い弦でも変わる。
651ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 19:00:25 ID:g5CzdZBP
それは常識の範疇で察してあげることがらでは
なんでも事細かに書かないといけないならみんな気持ちの悪い長文になっちゃうよw
652ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 19:51:57 ID:BYfAgzFX
>>644
NO.1004とWNO-640は別モデル。
前者が埋め込みのミニハム、後者がフローティングのミニハム。

NO.1004
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00486724
WNO-640
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00486707
653ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 20:27:17 ID:Iw4mO4KZ
ヤマハとかの作りだけはキッチリしたのより、中国製エピフォンの怪しげな作り
の奴のほうが音がウォームだったりするから難しい。まあ中国製は一生ものとは
いかないだろうけどね。
654ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:30:14 ID:ihoAoxBI
>>637
オレも9年前まで労働集約的な業種にいたので20年ほどブランクしてました。
その後、趣味といったらギターしかないのでもどった口です。
面白かったのは鳴らなかったグレコのフルアコを30年ぶりにひっぱりだして
公園で1日四ツ打ちをやってたら突然鳴り出したこと。あ、1弦がキンキン
してたんですよ。
で、フルアコですが、オレのメインの72年の175に15万以上の価値がある
とも思えないし(30年前に14万で買った)むずかしいですね。
655ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 00:51:14 ID:4vCALt+i
そういや俺がギター始めた頃なんでうろ覚えで違ってたら申し訳ないが
2年前くらいに近所のフーチーズって店にCrewsってブランドのフルアコがあったよ
たしかスモールブロックポジションだった
たぶんヘッドウェイ工場と同じ敷地のSTRが出してたフルアコと同格だと思う
しきりに推挙されたが結構なお値段だったんで苦笑いと愛想笑いで交わしたw

もしTokai買うならこっちの方がいいよ
http://www.theguitarshop.jp/e_guitar/fa/fa.html
656ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 18:42:13 ID:DdISbegy
>>611
ゴスのフルアコ見かけないねw
http://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/store/40459/42121/
657ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 23:52:36 ID:Kj64iuKV
>>642
1弦のチリチリ、チンチン、ペンペン感が嫌な人はその価格帯じゃ絶望的

> 後、アイバニーズの上位機種である、SJ500,SS500。
> もう少し予算上げると、ダキストのジャズライン、そのジュニア。
> 個人製作家であるロッシギターズの基本機種は大穴のような気もしますし。

この辺りは特に無理。
もっと無理なのはダンジェリコ、ニセダキストニューヨーカー
ロッシギターとか全然駄目。
木ブリッジ、フローティングPUはほとんど無理。
楽器、木工品としての完成度の高さと、ジャズ的なダーク、ウォームさは比例しない
よーするに、ルシアー系の多くも無理。最近のベネデットなんてかなり悲しい出来。
ベネデットの為体はおいといて、ルシアー系の多くが駄目なのは
アンプ通した時のサウンドより、生の時の鳴りを気にしてるからなのかも。
いわゆる「鳴るギター」(笑)にハウリング対策して、スポンジ詰めた方が音が
ウォーム、タイト、になるのはやったことある人は判ると思うが。
さて、脇道にそれたがキミが候補に挙げてる中でまだ望みがあるのは175のアタリ
でもたいてい、低音が暴れるw
東海も楽器は丁寧に作ってあるがクリア、線が細すぎでジャズには向いてるとは
思えない
安物で1弦のチリチリ、チンチン、ペンペン感が案外ないのはGB20
でもこれまた低音が暴れるのが多い
フジゲンのL-5コピーは割といいが、値段がフジゲンのくせに高いw

>>646
同意
658ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 00:43:06 ID:8yJkYl+C
なるほどアーチトップアコギが欲しい人には
ルシアーものはお勧めということですね
659ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 01:48:39 ID:TYNpOeEy
合板でネックが太いというのがウォームさの条件だろ。さらに胴が深ければなおよい。
それを分厚いピックで弾いてポリトーンにつっこむ、と。 1弦だけさらに太いのを
貼るとなおよい。
660ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 01:54:31 ID:UNaokwRH
先日路上ライブしてる人がelferinkのギターを持っていた 寺裏山シス
日本のどこに売ってるんですか・・・
661ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 02:14:15 ID:SZ2EGdoE
>>659
ははは、じゃ、L-5もスーパー400も335の59年ファットネックに完敗じゃんw
あと、弦の太さやピックの厚さは音の太さと関係ないからw
しかも今どきローファイなだけでレスポンス悪いポリトーンって何年前で時間が止まってるんですか。
今ポリトーン使ってるやつの多くはセミアコ+空間系のコンテンポラリーな連中ばっかり
662ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 02:23:29 ID:eOuxKbBE
1、2弦は太いの張る人多いし俺もそうしてるが、ピッチの安定と弾きやすさの為だな。
音がウォームになるとか太くなるって実感はないね。
生音が聞こえる状況だと太くなったような感じはするんだが
録音してシャッフルして聴いてみると全然変わらないのはわかるよ。
663ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 05:47:26 ID:dYa2l8bh
みなさんが思う「これだよこれ!」っていう
ファット、ウォームなフルアコサウンドが聴ける
ギタリストのCDを参考までに教えてください。

たとえばこれなど如何ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=u8IH9XmsHVU&feature=related
664ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 06:54:40 ID:qsq8z7xE
ファットっていうかトーン絞ったテレキャスのFPUみたいな音だな。

もっと芯が欲しい。
Barney KesselのアルバムAutumn Leavesの3曲目On a Clear Day, You Can See Foreverあたりのセッティングが理想
665ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 08:17:41 ID:dYa2l8bh
なるほど シングルノートの芯のある感じと
得意の「ザッ」と切るさばきが、痺れますよね。
Watch What Happensの大きいプレイもグッときます。
握りフォームのピッキングスタイルもサウンドの
鍵かもしれないですよね。
666ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 10:27:16 ID:EEVIIqKZ
なんだ、またキチガイの駄文か。
667ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 14:15:16 ID:SZ2EGdoE
気違い=>>666=不惑=ジャガー
668ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 15:24:05 ID:SwRNgCfG
>>663
これだって思うかは好み次第だけど
とにかく色んなギターの音が聴ける
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/9623/solohowe_mguitars.htm
669ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 15:27:16 ID:kz60wnoi
ほら、キチガイなんて書くから本物の患者さんが来ちゃったよ
670ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 15:56:55 ID:cCAWExlq
>>661
> >>659
> ははは、じゃ、L-5もスーパー400も335の59年ファットネックに完敗じゃんw

駄目だよ、反論の余地無い回答したらw

おかげで不惑(笑)が発狂しちまいましたよ
671ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 16:06:02 ID:H1jS6Mff
ほら、キチガイなんて書くから本物の患者さんが来ちゃったよ
672ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 16:57:45 ID:lxm/sSKK
>>657
言ってることはわかるけど
ダーク、ウォーム=ジャズと決め付けてる感があるところが
少し嫌だね
673ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:22:50 ID:8Yu4AtRZ
日本製にまともなジャズトーンの出る箱ギターは存在しないとの
ディープなジャズファン上級者のご意見もありますが
オールドUSAじゃないと
674ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:29:15 ID:EEVIIqKZ
>>667
おめーが不惑=ジャガー=糞袋だろーが。
思い出したよーに国産フルアコけなして、そのくせギブソンなんて弾いた事もねーくせに
毎度毎度ギブマンセーとか同じ事書いてんじゃねーよカス、仕事しろ。
ルシアー物認められねーのは単なる人格障害のせいだろーが、ウンコ。
おめーの好きなギブの音はアンプの音だ。
価値観なんていろいろあるんだよ。
これもひとつのアーチトップの音。

http://www.youtube.com/watch?v=Bo9vX7kZeb4

675ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:31:03 ID:kz60wnoi
「存在しない」なんて断言は出来んよ。ただ当たり外れで言えば
外れの確率が高め、という感じ。
676ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:36:52 ID:lxm/sSKK
>>674
ジャズやってる奴出さないと
677ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:43:15 ID:lxm/sSKK
678ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 20:34:14 ID:CI31hIJg
>>672
同意。
ウォームは否定しないけど、ジャズ=ダークは違和感ある。
679ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 21:18:48 ID:AAD4CJIN
>>674=不惑(笑)
こんな判りやすいやついねえなw
寺田信者のロッ糞w
680ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 21:33:30 ID:wS83693S
674>ベネデットって生音はこんな音だったんだね、
ちょっとガッカリ
681ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 23:24:28 ID:eOuxKbBE
Benedettoはようつべに腐るほど音源あがってるからみてみるといいかも。どれもほとんどシャリシャリ。
特にブラボーは線が細くてゴダンの5th avenueみたいな音だね。
682ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 23:46:15 ID:dYa2l8bh
いきなりキチガイあつかいですか(笑
新人には、なかなかの敷居の高さですね。

Peter Bernsteinもいい音、いい演奏家だと思います。
(どこのギターでしょうか、不勉強でわかりませんが)

http://www.youtube.com/watch?v=LGdLLopybSo&feature=related

>>668
面白そうですね。
683ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 00:18:46 ID:E8+ONIOj
684ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 00:26:41 ID:5qR0I9TX
>>682
>どこのギターでしょうか、不勉強でわかりませんが

不勉強が過ぎる
知らない人もいるんだw

今フルアコのサウンドでは
最もいい音出す中の一人だよね
685ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 00:37:34 ID:NHwUGxq6
>>682
ここはギブ派とネオ派がいて、どちらかに偏った意見をすると他方から、有名
レアキャラの発言だと濡れ衣を着せられます。それで意見を無効扱いされるの
が暗黙のルールですから、早く慣れてください。
686ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 01:07:09 ID:jRTV8mbB
俺はテレキャス派だが
箱の人の偏見は大変参考になってるョ

是非これからも不毛な議論を分かった上で続けて欲しい
検討を祈る
687590:2010/04/25(日) 02:15:49 ID:LaWt8irh
みなさん高価なフルアコについて議論を白熱させていますが、そもそもフルアコって
普通に使ってたらトップ落ちして使い物にならなくなるんじゃないんですか?

それとも弦を緩める等、きちんと管理すれば滅多にトップ落ちなんて起こらないんですか?

フルアコを長い間所有していたことがないのでわかりません。

また全然関係ないですが、ルシアーもので良い音が出るのメーカーはどこぞ?
好み?

688ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 02:44:20 ID:F5OyKlsN
>>686
キメ台詞を噛まないように(笑)


『健闘を祈る』
689584=590:2010/04/25(日) 03:16:07 ID:iACn4V63
>>687
>>590は俺だ。成りすまししないで頂きたい。
690ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 03:23:41 ID:Zae0TGOv
俺もデザインの傑作と言えるテレキャス大好きだよ。
けどね、ジャズ流している店でフルアコ丸出しの音を聴くたびに
やっぱりフルアコって魅力あるな〜って再認識してる。
ただ本当にフルアコがいいと思える耳が育つには随分と時間かかったけどね。

不毛なる頭髪にふさふさの鼻毛が移植できるよう見当を祈る。
691ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 03:25:56 ID:nvpIZz63
>>687
ヘリテージが4年でトップ落ちした。それ以外は経験なし。
692ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 03:56:21 ID:5Bm1BwU/
>>689
なんか名前のところが590ってなったまま書き込んでしまいました。
失礼。
>>691
ヘリテイジトップ落ちしたんですか。
それ以外はないということはなかなかトップ落ちはしないものなのかな。
693682:2010/04/25(日) 08:12:28 ID:J2EzaiD8
>>683
ありがとうございます。勉強になりました。
オランダのJesse van Rullerも
John Zeidler氏のギターを
以前持っていたみたいですね。

>>684
本当に不勉強でした。申し訳ない。

organ trioでの演奏もいいですよね。

>>685
了解しました。




694684:2010/04/25(日) 08:44:54 ID:5qR0I9TX
>>693
いや冗談、謝る必要ないっす。

>オランダのJesse van Rullerも    ↓ですね。

http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=00BCB8EDE24B6256D7AE369FF4F43245.rm2?instrument_id=DS00808580

ついでに、ザイドラー氏は’02年癌でお亡くなりになりました。
で同じルシアー仲間が氏の治療費(完成前に亡くなったので、
その後遺族の生活費に変更)の足しになればと↓のを作りましたが、
まだ売れてないみたいですね。

http://www.johnmcgann.com/zeidlerproject.html
695ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 10:34:51 ID:4gJA/7ej
あのー初心者ですが、epiの175reissueを購入したんです。なにせ金が無いので。
一応音は気に入りました。使い込むうちにメローになるだろうし。
http://www.youtube.com/watch?v=_CHTVrh_yRg&feature=related

これと同じ音。
69627:2010/04/25(日) 11:28:48 ID:sqsRe8vI
>>687
フルアコはトップが落ちる。フラットトップはブリッヂベースの後ろが持ち上がる。
そんなもんでしょ。そうならないようにオーバービルドにすれば鳴るまで時間
がかかる。
フラットトップに比べて、魂柱をいれれば修正のきくアーチのほうがはるかに
ラク。
697ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 12:50:46 ID:O+vaYN6S
>>695
おめでとう。
でも使い込めばギターの音が変わるというのは幻想と思った方がいい。
弾き方やセッティングが変わった結果、
出音が変わるというのは大いにあるけど。
698ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 21:45:22 ID:tNVUvGHP
>>697
デタラメ言っちゃーいけないよ。
変化しにくいのもあるが
どうやら本質的に良いものほど変わりやすいと
経験してる者は多いと思う。
699ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 22:14:33 ID:gZJjKYOG

良い物が変化しやすいって妙なこと言うんだな。
700ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 22:53:05 ID:sqsRe8vI
良い物かどうかは別にして、単板のギター(特にトップ単板)は弾きこむと音
が変わると思う。しかし、合板はそれほど変化が出ないと思う。
697さんの意見は175には当てはまるんじゃないかな。オレも175の
ネックを弦高調整を含めてしっかり調整して、魂柱をたてトップを起こしたら
良い方に出音が変わった経験がある。
701ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 22:56:13 ID:gZJjKYOG
柱いれればそれは変わるでしょう・・・・
702ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 03:08:11 ID:H1cd6xQU
10歳の時に買った安いフォークギターを10年くらい放置
しておいて久々に弾いたらビックリするぐらい鳴るよう
に変貌していた。延べ100時間も弾いてないのに。
弾かなくても良くなることはあるんだね。

つっても安フォークギターの域の中での変化だけど。
703ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 03:10:28 ID:/AF+fez6
それ変わったのギターじゃなくて耳と腕だろ
704ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 03:12:14 ID:+2NJ6t/s
10年前の音が記憶に残ってるなんて、、、
脳内もいいとこだな。
705ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 08:24:32 ID:Mf+rcBOp
>>702 
それは俺も経験済み。
80年頃、当時は高級品だったグレコのセミアコを
10年だったか15年位だったか放置していたが、驚いた!
うなるような色気を発する音が出るようになった。
ただ、残念な事に割りと多湿な地域性とハードケースに
入れたままだったからネックがややご機嫌斜めに陥っていた。
決して自分の感覚のせいではないと断言する。

又、CS製の335も数年経過して音の角が取れた。

最近買った、20年位は経過してると思われる中古の安物アコギも
1万円の音ではなくギブソンのJ45みたいで仰天した。
ただ、何気なく吊られていたそれは、安物構造ながら、何かしら
造りの良さとかを発していた。

そして中古で買った嫁さんは、大した事なかった…。
長文ごめん。
706ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 10:34:31 ID:VYqFNSbQ
不惑(笑)の妄想電波が続いてるなあww
707ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 12:47:08 ID:MXOiVxx3
本領発揮できるブラインドテスト開催中www

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50


193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3


708ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 21:16:34 ID:CJ/WXbE5
>最近買った、20年位は経過してると思われる中古の安物アコギも
1万円の音ではなくギブソンのJ45みたいで仰天した。

うはwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
709ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 21:19:10 ID:zdTMxknj
>697 :ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 12:50:46 ID:O+vaYN6S
>でも使い込めばギターの音が変わるというのは幻想と思った方がいい。

たしかに使い込んで・・・は幻想かもな。
でも経年変化で音は確かに変わる
新しいギターはやっぱ新しくジャリジャリとフレッシュな音がするじゃん
古いギターはフレッシュな角の立った音はしなくて適度な音になるよね
なんと表現したらいいかわからんけど
何というか鄙(ひな)びた音になるね
710702:2010/04/26(月) 22:09:39 ID:b+nVueF+
おー、これくらいの発言で脳内扱いされるとは思わんかった(笑)
不惑扱いされるの3回目・・・

退却します!
711ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 00:04:39 ID:Q37Vpkso
うなるような色気(笑)
決して自分の感覚のせいではないと断言する(笑)
1万円の音ではなくギブソンのJ45みたいで仰天(笑)
数年経過して音の角が取れた。(笑)
712ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 06:16:45 ID:jbBKvuHL
治療しましたか?心療内科に一度行きなさい。
713ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 21:26:22 ID:S0/88j3a
>>710
退却する事ないよ。
あのような性格が災いして、良質なギターや人物に巡り合えない、
一部の者がわめいて目立っているだけ。
きっとバイオリンの名器さえ「妄想だー!」って否定するタイプ。

だけど、中身カローラに外側BMWの特別仕様車を運転して、
「さすがビーエムは一味違うなー」って
シラガ混じりの鼻毛抜きながら言うんだよな。。。




714ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 22:02:35 ID:vbkJ+T+2
使い込んで・・・は無い
丁寧に扱ってきたギターは経年変化で良い音には変わるとは思う
でも値段にかかわらずだめなギターは経年変化するが、いくら弾き込んでも音が良くなることは無い

湿気の多い環境の悪い場所保管のギターも論外だが
715ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 22:09:56 ID:7Ei/jz+S
>>707のイミフコピペがどこにいってもあるんだけど、これも不惑(笑)の仕事っしょ?
完全にアタマ壊れてるな。
716ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 22:11:39 ID:jbBKvuHL
心療内科は恐くありませんよ。治療しなさい。
717ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 02:29:13 ID:j69o/ieu
無職で保険証が無いので行きたくても行けないのだとES-335スレに書いてあった
それでも病院に行くべきだと俺も思った
718ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 06:31:20 ID:bs5oNRFC
精神障害者にはどんどん障害者手帳交付して治療させるべき
じゃないと周りの人間が危ない
719ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 07:17:05 ID:0/54rlLX
このような者は現代社会の誤った構造が必然的に生み出したんだ。
どこの職場にも居るよね。

でも方法はあって、病院へ行くよりも美しい自然に触れるとか、
人間なんかより余程優れている動物達と触れ合うとか、

今時はブックオフにてタダの隣みたいな書物が手に入りやすいので、
ひたすら学ぶのもいいな。
身も心も美しい異性も有効だが…見つけにくい。

もうスルーするから。
720ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 18:19:15 ID:a31sxTLG
というご高説を朝7時に書き込んでいる時点で、失笑せざるを得ない。
721ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 04:59:30 ID:xf9I9j2A
ご高説に失笑は同意。
自分の不甲斐なさを社会のせいにする人だから仕方ないかも。
自然・動物に触れ合っても収入は入らない。
収入を得るためにはどんな職でも少なからず人間に触れ合わざるを得ない。
なによりブックオフに並ぶような本はほとんど時代遅れの情報でネットの方が安上がりでは?
ヴィンスレでムック本や古い楽器雑誌の知識を自慢げに披露してるくらい恥ずかしいかもよ。
そして、最後の1行に苦しい実情を吐露してる。

>身も心も美しい異性も有効だが…見つけにくい。

寂しい人生で収入も少なくブックオフと2chが生甲斐のお爺さんなのね。
病院の待合室でお友達でも作りなさい。
722ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 05:21:31 ID:hVj9I5vj
>707はマルチコピペではあるがイミフではないなw
直ぐに治療しなさい。
723ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 05:46:04 ID:qe4MeBO7
50代無職ひきこもり「ジャズ珍」隔離スレ
1 :ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 00:59:48 ID:g8F6C33F
ジャズ珍とは

IDを変えまくりながら1日中2ちゃんをしてる50代のジジイ&無職ひきこもりニート
上から目線の書き込みと自演中毒、IDストーカー、コピペ中毒のパラノイア

敵とみなすと「不惑(笑)」認定するのが特徴
得意フレーズは「ロッ糞」「フォーク爺」「オムツ頭」「不惑(笑)」

主な出没スレ
ヴィンテージの真実
フルアコ
Gibson335
Gibson175
ちっこいチューブアンプ(ID:J6g8TUye)


724ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 05:46:35 ID:X8FfTsVW
バンドのオリジナル曲です。
よかったら聴いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=XYrP3gbl39o
http://www.youtube.com/watch?v=dSiKDmFLT7k
725ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 07:31:08 ID:mcLWmcuu
>>723
そうか!50代だから40代のことを『40にして惑わず』で『不惑』ってバカにした
言い方するんだね。
726ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 22:00:57 ID:Rm9HvO7I
【Gibson】ES-335 Part21【ギブソン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264469108/855

不惑(笑)不惑どころか還暦越えと判明したらしいw
727ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 11:03:29 ID:FpiNu7VM
フルアコ スレッて何でいつもこんな展開なんだろ????
ソリッドでもセミアコでもなく、フルアコに目がいく人種は、
やっぱどこか屈折してんのかな?
728ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 11:56:14 ID:AUKosxJm
ここのスレは要治療の人が常駐してるから…
729ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 12:13:35 ID:ef0kO+i9
治療不可=不惑(笑)
730ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 00:11:12 ID:g8DkCqoJ
test
731ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 08:18:49 ID:0286X9RA
話題を変えましょうか。

今年はジャンゴ生誕百年みたいですね。
気分(だけでも)は、パリのカフェの片隅で一杯、、、(笑
ヨーロッパの若手二人の演奏です。
(Noe Reinhardtの手がWes なみに大きくて羨ましいです。)

http://www.youtube.com/watch?v=OOnZ3GL862I&feature=related
732ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 02:59:40 ID:6tLimtfa
ギブソンの箱モノの中身見ると嫌になっちゃうよ。
あまりにも雑。あまりにも適当。
まったく値段に見合ってないし、箱モノ作る能力がないのではとさえ思う。
国産のダキストやアイバニーズのしっかりした作りと音の良さが普通なんだよ。
ギブソンやヘリテイジの箱モノを買って失敗するのは日本の気候のせいもあるにせよ、
やはり作りの雑さが根本的な原因になってる。
733ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 03:35:56 ID:6tLimtfa
ギブソンの箱モノのダメさ加減は業界では公然の秘密だろう。
これを高い定価を付けて売ってるのだから恐れ入る。
大人の事情なんだろうな。
335や137ならセンターブロックで全ての駄目さをごまかしてしまうことが可能なんだ。
そしてギブソンはセミアコと同じラインでセミアコと同じ技術でフルアコを作っている。

アコギを作れる工場じゃないと、まともな箱モノは作れないという現実を
ギブソンの箱モノは悪い意味で証明している。
新品なんて恐ろしくて買えたものじゃない。
生き残った中古品を見て、初めてまともに使える楽器であることが判断出来る。
駄目になった多くのギターはひっそりと押し入れで眠るか、
金を掛けて修理するか、あるいはそのままの状態で捨て値で市場に放出される。
734ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 03:39:26 ID:6tLimtfa
日本製のフルアコを軽視する者がいるが、まさに愚者である。
日本製のフルアコこそ箱モノの正常な姿。
ブランドのような権威でしか判断出来ない人にはそれを理解することが出来ない。
735ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 03:55:40 ID:6tLimtfa
30万も40万も出して買ったようなギブソンが、僅か数年で駄目になる。
楽器の作りの問題だ。
外側から見えない箇所でギターが壊れているのだ。
日本の湿気と、弦の圧力、これだけのことで壊れてしまうギターが一流ブランド品として売られる。
まるで時限爆弾のようだ。
こんな風にならない方法はいくらでもある。
そして、実に簡単な補強で治すことが出来る。魂柱もセンターブロックも必要ない。
わずかの補強だけでいいのだ。
それほどまでに元の作りが悪いということだ。
日本のメーカーがやっているように、初めからきちんと作っていれば壊れることすらない。
736ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 06:31:18 ID:hP9pt4n8
値段は作りと関係ないからね。需要と供給できまる
737ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 10:17:40 ID:mwyKVcf5
ID:6tLimtfa←このアホ定期的に湧いてくるな

貧乏人は丁寧な作りで質実剛健だからといってフィットやヴィッツを選択してりゃいいよ。
つーか愛馬はともかく「国産のダキストの音の良さ」は爆笑ものだなw
あれ、工作がまともなだけで典型的カスギターだろ。
特にニューヨーカーなんてアースも落としてないからノイズ乗りまくりの糞。
738ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 10:22:27 ID:6tLimtfa
>>737
典型的な愚者

こういう馬鹿がいるからギブソンは手を抜く
そして日本のメーカーはいわれなき誹謗中傷にさらされて萎縮する
739ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 10:26:10 ID:6tLimtfa
端的に言うと、アコギの製造能力を持たない工場ではフルアコは作れない。
ラインの一部に、常にノミを使える作業員が配置されていないとフルアコは作れないが、
ギブソンはそれを省いた工場ラインでフルアコまで製造してる。
セミアコと一緒に量産するためだ。
ノミを使わずにフルアコを作るため、構造や工程を簡略化する。

こんな馬鹿なことは日本の工場ではあり得ないのだよ。
740ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 10:30:41 ID:6tLimtfa
アースなどと言うものは、銅線1本を引き回すだけで簡単に取り付けられる。
国産の木製テールピースのものは、弦のボールエンド押さえを金属にして、
ボールエンドからアースを取ってる。
そのためダダリオのようにボールエンドに塗装がしてあるとアースが落ちないことがある。
これをアースが取ってないと思い込んでる馬鹿が、このスレに一人いる。

そんなことは問題ではない。
問題なのはギブソンを神格化する馬鹿の存在と、
国産を中傷する馬鹿の存在。
そしてその両者は同一人物であったりするわけだ。
741ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 13:32:16 ID:Tp4gza8w
175最高ぉ!!!
742ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 17:49:09 ID:FrWgg6sC
誰もギブソンを神格化していないが、国産しかも寺田(笑)を神格化している真性きちがい=ID:6tLimtfaジャガーさん
743ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 18:19:27 ID:6tLimtfa
ヤマハの箱モノも手がけてきた寺田の技術の蓄積は信頼に値する。
ノミを扱う精度の高い工作と、膠接着を出来るのが日本の工場の明らかな長所。
膠接着など、マーチンでさえ最近になって復活させたくらいで
アメリカではほぼ完全にタイトボンドや高周波接着に取って代わられていた。
フジゲンやモモセなどさらに優れたメーカーもアーチトップを製作してる。
そのクオリティには文句をつけようがない。
744ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 18:23:51 ID:6tLimtfa
>>742
弦アースの仕組みすら知らないお爺さんは黙っていた方がいい。
745ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 18:59:56 ID:Pnw30Fen
>>744
このバカはテラ駄キストはアース取ってないの知らんの?
だからわざわざウォーキンがアース取ったリファインモデルを売ってるのにw
746ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:01:33 ID:8mVABcIj
>>743-744
おれと気が合いそうだな
ここはギブ信者ばっかだから↓のスレでゆっくり語り明かそうぜ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270176977/l50
747ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:42:37 ID:6tLimtfa
>>745
>>746
お爺ちゃんはよほど寺田楽器に恨みがあるようだな。何があったのか知らないが。
まあ、暇なときに楽器屋でfホールからボディエンドを覗いてみろ。
そこに1本出てる細い線がアースだ。
748ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:46:01 ID:mJ8icApG
>>743-744
冗談抜きにしてGW中335スレで最後まで珍言連発してた
フジゲンスレの社長に似てる
749ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 19:47:21 ID:6tLimtfa
お年寄りをいじめるのは趣味じゃないからこれから先はお爺ちゃんの書き込みは相手にしない。
チューブアンプスレでせいぜい暴れてくれ。
750ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 20:51:28 ID:8mVABcIj
いや、おれマジで寺田ジェリコ使ってるし

ところでこの前魚金でイーストマンにデュアルモンド載せたのが出てたな
狙いたい音はなんとなくわかる 
でもその音にはならなかったから売ったんだろなw
751ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 21:06:06 ID:6tLimtfa
魚金は商品企画いまいち、
Woodmanのほうがレベル高い品揃えと修理技術持ってるね。
箱だけやってるところは客も限られるからレベルが高くならないんだろうな。
752ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 22:08:55 ID:TeXr8lxs
キモチ悪いやつほど凄まじい長文や狂ったような連投で
年代物のムック、古本の朗読独演会を開いてしまうもの。


即レスで古本の朗読を擁護しだしたんで
きっと実生活でなにか嫌な事があったんだろうしみんなで放置プレーなどそっとしとくべき。
753ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 00:45:43 ID:mk6NreNA
>>751
魚金を擁護するわけじゃないけど、そもそも木男と比較するかね?

>レベル高い品揃えと修理技術

箱物に関しては品揃え・ノウハウ共に魚金の方が圧倒的にレベル高いし、
リペアっつったって簡単な調整以外木男は外注でしょ?
木男と契約している今井氏や沖田氏みたいなリペアマンの名前出したら、
そこらのリペアショップじゃ裸足で逃げ出すっつーの。

ていうか何で魚金vs木男?
754ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 00:54:45 ID:LgGrqGfD
木男も魚金と比べられたら恐縮しちゃうと思うよ。
755ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 01:07:42 ID:lxsAxgZ2
所詮テラ駄が上質とかいってる不惑じじいの妄言だからね。
756ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 01:58:02 ID:AhfYIyGb
頭おかしいから、工作精度が高い=音が良い、ではないと異口同音に言われても
未だに判らない。
こいつが衝動買いでL-5買って失敗したトラウマ話を今までもう5〜6回は見たぞ。
ただのバカw
757ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 03:21:57 ID:lxsAxgZ2
ウッドマンは良い店だけど箱物の状態、ノウハウ、目利き、諸々でウォーキンに
敵うわけがないよねぇ。気違い寺田ヲタのせいで、ウッドマンが叩かれないことを祈るよ。
758ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 05:03:10 ID:rQnmuHhm
ウドマはアコギショップじゃないの?
759ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 07:16:34 ID:KWMr2TSX
社会不適合者のジャズ珍が夜中に怒涛の自演書き込みしてるな
760ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 11:35:31 ID:cW4y0uMv
寺田オタもギブオタも共に死んでくれ。
761ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 14:32:51 ID:bisKrg9Z
>>758
茶水がソレ系、渋谷がハコ多め
ハコに関しては全然素人。実戦向きじゃなくてコレクターが喜びそうな
ブツを並べるのが好きっていう印象。
762ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 15:39:40 ID:AhfYIyGb
>>759
24時間の自宅警備の貧乏老人不惑がまたボケていますw
763ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 16:32:55 ID:sZtt+0ZJ
尻さんがナットは開放弦鳴らしたとき以外は音色にまったく関係ないつってた。
ホンマカイナ

764ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 16:59:30 ID:bisKrg9Z
不惑(笑)の「四方八方囲まれてる敵が全部ひとりに見える病」は治る気配もないねw
765ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 17:41:19 ID:rQnmuHhm
関西でハコモノに強い店ってどこだろう
766ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 18:06:29 ID:Rmup2D5o
ドルフィン、三木のアメ村
後者には試奏用に一応ポリトーンも置いてある。
けど魚金みたいにアコイメ、ポリ、フェンダー、AER、シャートラーと
選り取り見取りの店は関西にはないな

つーか、ID:6tLimtfa=不惑(笑)死ね
767ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 19:05:35 ID:irU+zwSZ
ストリングフォニックとかどうよ?
アンプが選り取りみどりかどうかは別として。
768ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 19:26:46 ID:rQnmuHhm
ストリングフォニックってNYエピフォンばかりのイメージが
769ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 21:00:58 ID:ygjndkGc
>>767
http://www.stringphonic.com/pages/stocknew.html
このラインナップをみるかぎり、箱に強いなんて間違っても言えんと思うが。
770ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 22:56:38 ID:bisKrg9Z
それでも不惑(笑)の電波よりまし
771ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 08:35:10 ID:ySG4n43e
>6tLimtfa
自分が扱えないのを棚に上げてすぐに機材のせいにするタイプだな。
安物がお似合いだよ。
772ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:37:11 ID:E8j9SOdv
ID:6tLimtfa↓ の書き込み、ハコ系のスレの至る所で同じ事宣ってるだろw

442 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 03:15:32 ID:2Y9QXTcq
GibsonL-5CES
初めて買ったのは○年前。
興奮して新品買った。
興奮してたから気付かなかったが、
家で弾いたらブリッジの針金が時々共鳴する。
PUエスカッションに吊り下がってるPUも時々共鳴する。
気になるが共鳴を消せない。
生音で弾くと幸せになれないのがL-5CESなのだと諦めた。
それから使い続けるうちに、
バインディングと木の境目にクラックが出てきたり、いろいろボロくなってきた。
ハードウェアはあっという間に曇ったり塩を吹いたように変色した。

ある時PUエスカッションを外して中を覗いてみた。
ボディの接着材がところどころはみ出していた。なんていい加減なんだ。
力木の整形も粗雑で、とても見せられたものじゃない。
あんなに憧れていたGibsonL-5CESも、蓋を開けてみればただの量産ギブソンだった。
773ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:41:32 ID:E8j9SOdv
これもそうだろ、もう笑うしかないわww

================================

ギブソンに似た音の楽器はあるよ。
日本製の寺田ダキスト。
これはギブソン系のフルアコの音がする。
生鳴りで近い音色を持ってるし弾き心地もギブソンに近い。ギブソンより弾き易いかな。
フレット形状も、フレット末端の処理もギブソンの真似してる。
トップの材質がスプルースにスプルースを貼るという特殊な合板だが、
そのせいで生鳴りが抑えられていて甘い音色が出る。
一度弾いてみれば?似てるから。
ポリ塗装なので、見た目の経年変化による風格は出ないけどね。
ギブソンの代わりに使うなら寺田ダキストがええよ。何と言っても安い。
================================
アコギにフラット弦を張った音は、ギブソン系のフルアコをフェンダーの真空管アンプに繋いだような音がする。
フラット弦を張っても、ギブソン系のフルアコをフェンダーの真空管アンプに繋いだような音がしないアコギの
厚さは3cmぐらいしか無い薄い物である。
ギブソンの上級モデルは中高域がキレイに響く。
良いフルアコは生音がきれいでアコギ的な要素が増える。
スーパー400はダキスト(NYC)やディアンジェリコと同傾向。
スーパー400から「アコギにフラット弦を張ったもの」に持ち替えても違和感はない。
774ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 17:43:44 ID:4Wyj6HLt
不惑とみんなの対立点がわかった気がするよ。

60年代までのギブソンに限って言えば、L-5や400は175と較べて音の分離が
良いし、2〜3KHzあたりのシャリっとした成分が多いから「アコギ的」と表
現するのはわからんでもない。価格差もあるしね。

不惑は「当時の上級単板モデルはシャリっと響きが綺麗でルシアー寄りの音
がする」って言いたいだけなんじゃない?

ところが「ギブソン=中域の張った音」のイメージがあるから、みんなに猛
反対食らってる(笑)。上からの物言いもいただけないし、寺田ダキストとギブ
ソンが似てるとか偏見もあって受け入れられない。

全部が間違いじゃないんだよねー。
775ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 20:58:39 ID:jzESg2wi
>60年代までのギブソンに限って言えば、L-5や400は175と較べて音の分離が良いし、

>>774
何言ってんの?
オールドも近年物もES175ってのは音の分離が良いのが特徴なのだが・・・
そもそも、音の分離の良し悪しなんぞギターのグレードや値段差で決まるものじゃないんだけどなあw
776ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 21:10:31 ID:E8j9SOdv
>>774
スーパー400にしてもL5にしても、一般的にはCESを指すだろ。
不惑の指してるのがL5Cとかピックアップ無しのモデルだとしても
同意はできんな。
そもそも「寺田ダキストとギブソンが似てる」なんて思える奴の耳が
信用に値しないことぐらい判るだろ。
777ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 21:15:03 ID:Wlo5PlBg
てかお前ら、今日の不惑(笑)はいつもの常駐先、
ヴィンテージスレ、マーチンスレのID:XS3Ib1Rgだぞ

相変わらず敵対してるヤツをジャズ珍ジャズ珍と意味不明にレッテル貼りしてる。
ジャズヲタがマーチンスレとかヴィンテージスレに出入りするわけ無いのに
完全にアタマ壊れてるな。
778ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 21:23:46 ID:uhJfCDi3
!!注意!!キチガイスレの住人が紛れてます
ID:E8j9SOdv

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1262250565/
779774:2010/05/09(日) 21:29:07 ID:4Wyj6HLt
>>775
分離って表現が人によって捉え方が違うのかな。
自分は60年の175を持ってたけど、L-5と較べて強く弾いたときにコンプ感があって
ダイナミックレンジが狭く感じて好きになれなかった。これは俗にコンプ感とか言
われてて175の良いところでもあるから、優劣ではなく好みの選択だね。

強く弾いたときに、音詰まりしないで綺麗に抜けてくる感じの事を「音の分離が良い」
って表現しただけなんだよね。強く弾かない人には関係ないかも。
780774:2010/05/09(日) 21:38:18 ID:4Wyj6HLt
>>776
寺田ダキストとギブソンは似てないね(笑)
400CESは以前98年を持ってて、ある時69年を弾いてみたらやっぱり綺麗に抜けて
くるんだよ。シャリーンって。他にも単板のお高いヤツ弾くとみんなシャリーン
って感じだから、あながちアイツ(不惑)の言うこともデタラメばっかじゃないな
って思ってるんだ。間違ってることも多いし、性格は支持できないけどね(笑)
781ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 21:58:33 ID:E8j9SOdv
>>780
2002年の400CES,90年L-5CES持ってて
60年代のは周りの連中のを弾かせてもらったりしてるし
400は上にも下にもレンジが広い印象はあるけど
1度もシャリーンって印象は持ったこと無いね。
強いて言えば管野さんが今の175の前に使ってた
DeArmondつけた400がそれに近い感じだったかも?
あれはピックアップ所以だと思うが。感性の違いでは。
782774:2010/05/09(日) 22:19:56 ID:4Wyj6HLt
>>781
そのクラスを持ってる人だと話しやすいです。
自分の印象だと400よりもL-5のがシャリ感があるように感じます。
個人的に何本も輸入してますが、70年以前に製作された単板モデルで、ずっと
米国で使用されてきて、最近日本に入ってきたものは、乾いてるせいか良く鳴
りますよ。
783ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 00:31:34 ID:nJMs2wHD
>>782
個人的には>>779には同意。

でも質問ですけど、400とL5のシャリ感(?)は
理屈から言うと逆なんじゃあ?
784774:2010/05/10(月) 00:56:51 ID:TIdArjBt
>>783
400よりもL-5のがシャリ感があるように感じるというのは、単純にボディサイズ
だと思います。17インチのL-5は高音がボディ内で増幅されて出てくるような印象
だけど、400はもう少し低い周波数が増えてるのか、シャリっと聞こえない気がし
ます。16インチのL-5だとミドルが張った感じに聞こえるし。
785ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 02:16:04 ID:SEINkzJG
>>782
いや俺はだいぶ違うな。むしろ400の方がL5より高音の張りがある感じ。シャリってのとは全然違うわ。
アンプからの出音にしか興味無いせいか「鳴る」とかいう感覚も分からないし、考え方の違いでは?
786ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 02:17:41 ID:SEINkzJG
>>784
16インチのL-5、とか全然興味の外だし、まぁ感性とか感覚とか好みの違いとしかいいようがないな。
787774:2010/05/10(月) 02:43:19 ID:TIdArjBt
>>785
確かに好みの違いだろうね。
788ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 08:22:01 ID:1lRx9+21
>>782
ずっと
>米国で使用されてきて、最近日本に入ってきたものは、乾いてるせいか良く鳴 りますよ。

こういう乾燥バカ。なんとかなんねえもんかなあ。
アメリカてのは国土全体が砂漠で覆われてんのか?
勘弁してほしいわ、ったくよ!
789ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 09:25:01 ID:iB3G01p6
不惑いわく「GibsonL-5CES 初めて買ったのは○年前。興奮して新品買った。」
こんなヤツが「不惑は『当時の上級単板モデルはシャリっと響きが綺麗でルシアー寄りの音
がする』って言いたいだけなんじゃない?」これはないだろ、不惑を買いかぶりすぎ。
寺田ダキストって作りが丁寧なだけで楽器としては全く魅力ないぞ。ギターを工芸品と思ってるろくに弾けないヤツだけが使ってればいい。
定価357,000円って悪い冗談としか思えない。高音がチリチリ、低音がボカーンという典型的安物の音がNYE
ジャズラインは高音のチリチリ感がちょっとマシ
790ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 09:33:18 ID:iB3G01p6
国産低価格だったらまだフジゲンとかトーカイの方がましだけど
どっちも線が細いというか、よく言えばクリアで、高音がブライト。1、2弦のチリチリ感もある。
ギブソンみたいなダークな音(高級ラインはかつタイト)はギブソン以外ではまず無い。
これが良い音かどうかは別として、欲してるヤツが多いのでギブソンが売れる。
ギブソンの看板だけ信じて買ってるヤツもいるだろうが、それだけではない。
この音が欲しいヤツからしたら、ピックガードが腐食して周辺の金属や木に悪影響云々や
内部が汚いとか、ナットの溝きりが悪いとかは些細な問題。あとから調整すりゃいいんだから。
恐いのはネックのねじれとかだが、よい販売店はちゃんとメンテしてから売ってるので
それを見極めれば問題なし。
工芸品欲してるヤツ的には絶対納得いかないんだろうけどw
791ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 10:43:31 ID:IhX+xEKh
燃料投下。【当スレにおけるID:6tLimtfa 不惑(笑)言行録】

78 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 03:10:48 ID:8ZnurZ2p
寺田製のフルアコは探せば10万円台後半で新品買えるから。
その値段ならかなりのもんさ。
ギブと違ってトップ落ちしないし。

79 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 04:16:38 ID:8ZnurZ2p
エレキを弾きだしてしばらくはソリッドやセミアコを使うだろうが、
クリーントーンで弾く楽しさを知ると、絶対にフルアコが欲しくなるんだよ。
でも現行ギブは作りがいい加減すぎたり値段が高かったりしてね・・・
だから国産品や国産の中古品で十分。安い値段でフルアコの音はちゃんと出る。
日本製のフルアコは昔から少数ながら作られてきたから、
中古市場にグレコやら何やらのフルアコがけっこう転がってる。
ポリ塗装で格好良いとはいえないが、作りは丈夫でしっかりしてる。
ジャックなんて消耗品だから取り替えながら使うもんだし、PUだっていろいろ選べる。
ギブソンのフルアコを買うことに価値があるのじゃなくて、
とりあえず、しっかり弾けるフルアコを買って、フルアコの音を楽しむことが大事 フルアコは楽しいよ

84 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:11:16 ID:8ZnurZ2p
80年代や90年代の低品質ギブソンのフルアコを欲しがるほうが考えられない。
本当に作り酷いよ?持ってるから良く知ってる。
トップとサイドを繋ぐ補強部分はいい加減に途切れていたり、接着剤はみだし、
パラレルブレースの雑な接着、ピックアップの取り付け強度不足、
余計な振動の発生、ブリッジの共振などなど・・・音だって何がいいの?何ら長所ないよ。

90 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:32:51 ID:8ZnurZ2p。
下手がブランドに拘って製造品質最低時代のギブソンをマンセーしてもクソなものはクソ
792ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 10:44:20 ID:IhX+xEKh
92 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:38:00 ID:8ZnurZ2p
俺は既にまともなフルアコ持ってるから言えるが、
ギブソンは本当にボロイ。特に70年代以降は悲惨。
全くもって値段につりあわない低品質。
ギブソンなんてもはや信者くらいしか誉めないだろ。

95 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:40:34 ID:8ZnurZ2p
ギブソンのレギュラー品のフルアコ買ってるヤツは馬鹿しかいないよ。
ブランド厨ってところかな、頭悪い。

99 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:47:33 ID:8ZnurZ2p
ギブソンなんか弾いてたらアホだと思われるだけ。

100 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:49:55 ID:8ZnurZ2p
中古グレコでいいんだって。オービルとかな。
まともなフルアコが安く売ってるからPU乗せ換えたりジャックを新しくすればばっちりだ。

105 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:56:24 ID:8ZnurZ2p
貧乏の裏返しでギブってブランドにしがみついてる三流ギタリストかな。
仕事ないんだろうなぁwww

109 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:59:53 ID:8ZnurZ2p
お前らみたいな貧乏なやつは中古ギブソンが人生最大の贅沢なんだろうが、
ボロいものはボロだからw
残念www

111 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 22:01:38 ID:8ZnurZ2p
貧乏だとギブの中古もお宝ですか?w
貧乏人どうして仲良くやってろよw

113 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 22:03:55 ID:8ZnurZ2p
低収入の貧乏ギタリストw文章から漂う、拭いきれない貧乏臭w貧乏だから中古ギブソンが最高ですねwww
793ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 12:42:12 ID:dSRX9oPV
荒れさせるための燃料なんて要りませんよ
794774:2010/05/10(月) 14:19:15 ID:cTjfx0mr
>>EKh
不惑はギブソンを買う人を馬鹿とか貧乏とか言ってるね(笑)
ちょっとかばってきたけど、これ読んだらさすがに全否定の心境になるかも。

ギターは1万円くらいから始められるから、こういう人多いんだろうね。
自分に地位があるお金持ちは人の悪口言わないもん。自分に言われたら損だから。
795ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 19:58:23 ID:v8m30Qns
結局不惑って自分が 何の知識もなくブランド信奉、ただの憧憬だけで衝動買いしたことカムアウトしちゃってるじゃん。
「GibsonL-5CES初めて買ったのは○年前。興奮して新品買った。あんなに憧れていたGibsonL-5CES」ってさ
自分が「何の知識もなくブランド信奉、ただの憧憬」だったから、他人もそうだと思い込んじゃってるわけでしょ、
世の中みんなが不惑みたいなバカとは限んないんだけどな。買う前に試奏もすれば情報収集もするし。

> 生音で弾くと幸せになれないのがL-5CESなのだと諦めた。

はっきり言ってアホ。 同じL-5で良質な生音がほしいならよほどの情弱じゃない限りピックギターかL-5Cを買うだろ常考…
それよりルシアー物買うし

>「ハードウェアはあっという間に曇ったり塩を吹いたように変色した。ボディの接着材がところどころはみ出していた。」

ギブソンの木工や仕上げの質の悪さなんて十分認知されてると思うが。それすら知らなかったテメーが馬鹿なだけ。
タンカンとかデコポンって柑橘は見た目が悪いが甘くて人気が高いのと一緒で、音さえ好みに合えば外観や直接音に関係ない部分の
問題点なんてさして気にならないと思う消費者が多いんだ。寺田みたいに仕上げが綺麗でもカスみたいな音しか出ないのなら必要ない。

ヘタッピなのにKalamazoo Award持ってる奴を知ってるが、こいつなんて週1〜2度練習にちょろちょろ、って弾く度
金属パーツにワックスかけたり楽器を1時間かけて清掃し丁寧にハードケースに仕舞うらしい。不惑の発言みてたらこんなアホを思い出したよ。
796774:2010/05/10(月) 21:28:15 ID:TIdArjBt
うちのディアンジェリコは2本ともバインディングがとれた(笑)
1本は裏板まで外れたし。

ベンツは修理代が年間100万円かかってる。
でも作りが良いとか、壊れないという理由では買い換えるつもりはないよ。
代え難い価値を感じてるからね。
797ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 21:38:25 ID:e5KdpyNV
年間修理100万ってそれ不良品か、保存状態悪すぎるだけだろ。
もしくは保守店にボラれてるだけ。AMGの保守代金ってそんなに高くないのに。
798774:2010/05/10(月) 23:21:47 ID:TIdArjBt
買ったばかりだから過剰整備してるんです。
まーでも、ドア1枚10円パンチされてディーラーに塗装見積頼むと
40万円くらいのがさらっと出てきますよ。(代車とモール交換込みで)
自分は安いところに出しますけど、半分くらいのオーナーはディーラー頼り
で高い代金払ってます。
799ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 23:52:31 ID:m+Z0ntBS
10年後の下取り価格考えると
AMGは確かに耐え難い価値だよなw
800ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 23:52:40 ID:e5KdpyNV
10円パンチで40万て、それカモられてるだけじゃん。普通にパテてやらずに
パンチだけで全塗の見積もりだされてるだけ。舐められてるだけじゃん
801ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 00:13:55 ID:FNDJY3Kx
ディーラーってヤナセ?
802774:2010/05/11(火) 00:22:42 ID:M5LhN5gz
>>800
ディーラーの全塗装の見積は100万円以上です。
国産ディーラーではありえない見積金額が面白いくらいバンバン出てくるけど
更にありえないのが、かなりのオーナーが文句も言わずに言い値で支払ってる
という世界。

たとえ修理代でも好きな車にお金を投入するのが嬉しいという気持ちはわかり
ます。
803ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 01:01:35 ID:jga/5tP4
不惑(笑)が>>796みたいなの見るとまた「脳内ベンツwww」とかいって火病りだすからなあw
どうせお前貧乏だからギブソンなんて買えないだろ、とか本気で言うからなw
新卒リーマンですらそんなもん買えるっつうのw
804ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 01:45:08 ID:FNDJY3Kx
>>803
IDがジャガーっぽい
805774:2010/05/11(火) 02:12:28 ID:M5LhN5gz
>>803
ジャズギターも脳内で弾いてるのがいいかもね(笑)
機材も練習も不要だし聴衆の反応も思いのまま。
2ちゃんも脳内で書き込んでくれればいいのに。
806ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 02:49:27 ID:yHa3dSWF
不惑って既知害じみた連投カマしたかと思ったら、消えて、また数日すると同じような既知害連投、の繰り返し。
ID洗われて常宿のマーチン、ヴィンテージスレに張りついてるとばればれだから、そっちにへばり付く日はここに来ないとか
姑息なことやってるんじゃないかね?
>>805
不惑はどうせ脳内ジャズギターでしょ。不惑の敵は全て「ジャズ珍」と認定されるわけだから、ジャズに凄いコンプ抱えてるのは
間違いないと思われる。
807ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 19:38:55 ID:jga/5tP4
>>804
うわっw
808ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 22:44:56 ID:FNDJY3Kx
>>807

そういう私もフェンダージャーパンっぽい
809ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 22:47:11 ID:FNDJY3Kx
ジャーパンだってw
810ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 00:27:47 ID:CCjNBfHF
やれやれここまで不惑かよw
長い自演w
811ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 04:20:39 ID:U6bw23IY
>>810が不惑(笑)
812ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 09:12:51 ID:kRnRKD9I
関西だとギタートレックってどうなの?
813ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 17:27:58 ID:evTzYg6g
そんなん知らんかったわ。ホムペ見てきたけどコレクター向けって感じだな。
ジャパンヴィンテージ(笑)まで結構な価格で売ってるみたいだし
行ってみんことには分からんけどね。
814ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:02:59 ID:8dzX/GoE
初めてフルアコを購入しようと思うんですが、弦のゲージはソリッドギターよりも太めのものを使ったほうが良いですか?
815ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:10:59 ID:kJMTPItY
最近バードランドが欲しいです
ゲージは009-042じゃやばいですか?
ちなみに所有の335をはじめ他のギブのミデアムスケールギターでは上記のセットで平気な俺です。
試奏は何度かしてるんですが、このゲージでの試奏が出来ないので・・・
(どこの店も太い弦しか張ってないから)
どなか試された人が居たらアドバイスください

例えば010を張ればミデアムに009張ったのと同じフィーリングになりますかね?
結果としてピッチが安定して弾ければOKで、フルアコの独特の音が欲しい訳じゃないです
欲しい理由は見た目だけです、すいません。
でも、マジレスお願いしたいです。
816ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:27:23 ID:NadJOQwD
普通フルアコには011以上を張る罠
817ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:34:46 ID:jfmqhiQQ
>>815
ミディアムスケールの方がテンションはゆるくなるよ。ちょっと考えればわかるはず。
フルアコで009でも弾けるだろうけど、ぺちぺちいってビビリやすそうだなー
音はほしいわけではないと書いてあるけど、009だと箱は鳴らないと思う
818ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:36:34 ID:jfmqhiQQ
あ、バードランドはショートスケールか、失礼
819ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 21:43:20 ID:36w1qaXh
バードランドに.010のセットならデビTみたいな感じだね。
まあショートスケールに.009なんてのは音色を度外視したとしてもチューニングが不安定になるしおすすめできんね。

と、釣られてみましたが、いかがなものでしょうか。
820ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 22:16:47 ID:PjB84C5n
>>815
ショートに010ならいけるんじゃない。
つーか、本気で買う気だったら、使いたい弦に張り替えてもらって試奏すべき。
断るような店からは買わない方がいい。
ウォーキンなんかはやってくれるよ。もちろん弦代は自分で出すけど。
821ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 00:14:53 ID:HRT+a3xK
初めて買った本格的なフルアコがカラマズーのブロードウェイ。
.012を張って、やっぱり太弦はテンションきついぜと思っていたら、
ブロードウェイはロングスケールだったというオチ。
822ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 01:14:00 ID:99P5k+oI
>>815
問題はピッチの不安定さだな。
細い弦張ったって演奏性に影響するだけでアンプから出てくる音の張りは変わらんよ。
テンション弱いとアタック潰れたみたいな音になるだけでね。
要するに太弦=太い音、 細い弦=細い音ではないってこと。
それなりのプロでも太弦=太い音、とか思ってる奴いるからねぇ。
823ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 13:00:14 ID:bflbJn81
>>822
え?ギター音ってアタック以外に何があるの?
824ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 13:01:41 ID:wtHabdfH
減衰音
825ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 13:07:17 ID:bflbJn81
言い方が悪かった

アタックが潰れてるけど太い音ってあるのか?
826ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 16:14:13 ID:ESqbP60r
リリース音は細い弦のが弦の振動幅が大きいから電気的な出力が大きくなるんじゃない?
827ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:45:12 ID:vD5+N5kr
>>815
むかしむかしデビ爺にハマってた当時、なんとなくバードランド欲しい病になって
あれこれ物色してはみたけど、所詮バードランドに箱ギターの音を求めるのは
無いなーとおもった。たいていこのとは335で出来るわけだし。

じゃあバードランドならではの持ち味ってなんだろうか?と。
そのこたえを得たのは、後にL5やらスーパー400やらのマトモなフルアコをひととおり
巡るなど何年も経ってからのことで、長らくやってもうた状態で死蔵してた
バードランドを引っ張り出してみて011からのラウンド弦で試すと、
なるほどこれもアリだなという場面も見出せることがちらほらあった。
楽器に使われるようなバードランドあるあるに嵌っても仕方ないしね。
828ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 00:24:06 ID:ocRxaG+o
>>827
何年か前にバードランド持ってたけどシックリこなくて売っちゃった。
これもアリだなという場面ってどんなですか?
829ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 23:16:17 ID:PAnQSq0i
別になんでもいいんじゃん?
830ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 00:14:11 ID:GvkEBq0D
>>825
マークホイットフィールド聴いてみ
831ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 10:20:45 ID:8HSMntj3
>初めて買った本格的なフルアコがカラマズーのブロードウェイ

工場が同じでインチこそ違うけど材が同じなギブソンの175と音の傾向が違うのは何故なんだろう?
USAブロードウェイはバコーンとしたL50にも近い音がして
ES175の内省的な音とはかなり違う
832ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 12:01:47 ID:wJyrmHSr
>>828
あの指板をいかしたコードワークかな。
335よりもラクで余裕のある唄わせ方が出来るような気がする。トーンもずっとメロウだし。
ホントは楽をしちゃいけないのかもしれないけど、バードランドを持つと何かが降りてくる
感じ、それはもはや鬱陶しいとさえ思うデビ爺の呪縛かもしれないけど、自分なりにひらめく
ことだってタマにあるから、素直に接してみようかと。
833ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 12:14:39 ID:cSfXT/7f
>>831
USAブロードウェイはメロウな音だよね。バードランドに通じる物があるかな
古いジャズには向いてないかも
834ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 13:29:11 ID:4trViUdf
カラマズーのブロードウェイって17インチなのに同時期の175よりやや軽いよね。
プライ材とか薄目なのかな。
835ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 13:47:46 ID:0Fe46MKH
>>830
ジミースミスとやってた頃の音はよかったね
彼は細弦なの?
836ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 14:36:50 ID:E7O1oSKm
ホイットフィールドは普通の012ぐらいからのゲージと思うぞ。彼のアタックが潰れてるのは弦高がぺたぺただから。
ナチュラルのL-5使ってたころの話で今のは知らないけど。

久方ぶりにきたがまだあの寺田大好きギブソンアンチが座り込んでいるのね。
ディアンジェリコ→ダキストの流れ、リンダマンザーでもバスカリーノでもコピーモデルでも
ギブソンと似てるわけがないだろうに。狙ってる音の方向性が全然違って、こっちは
アコースティック的な鳴りも重視してるかのような音造りなんだから。
国産でギブソン的な音が出るのなんてまず見たことない。トーカイ、フジゲン、寺田、マツモク
どれも繊細でクリア過ぎるんだよ。831の言葉を借りればギブソンのはもっと内省的な音。
フジゲンGBはそうでもないかな。フジゲンといえば最近でたバズフィートンのパチモン搭載の
HHとかいうモデルはめちゃくちゃ良い。あれは驚いた。しかしデザインが最悪、。
あとギブソンの造作が悪いと言ってるが、ヘリテージに比べたらまだいい。
ヘリテージは造作も悪く、音も悪く、値段も高いという三重苦だろ。
けったいなインレイ入れまくっただけで100万越えの定価つけてチンチン高音とか有り得ない。
80年のヘリテージを見る機会があったら驚くぞ。たいていトップ落ちしてる。もともとアーチが低いのもあるけど。
837ドレミファ名無シド:2010/05/15(土) 18:04:52 ID:qNQD0oIu
早朝のETV英会話をみてたら、いきなしパット・マルティーノが出てきて驚いた。
彼の奥さんは日本人なのね。
838ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 08:10:55 ID:R4/r7QJB
>>836
フジゲン MFA-HH興味あります
サークル・フレッティング・システムの使用感
音色の傾向など、よければもうすこし感想をお聞かせ下さい
839ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 08:55:07 ID:z8sQ/oLd
自演厨の巣窟で質問してどうする・・・
840ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 14:05:11 ID:W6YQE79e
>>838
> サークル・フレッティング・システムの使用感

よく言われる音ヌケの良さはさほど感じなかった
むしろ、フジゲンのデメリットは音ヌケのよさ、クリアさだ、と思っていたのでこちらとしては歓迎。
ハイポジションでコード弾いたときでもちゃんとチューニングが合ってるから気持ちいい。
そんなことより、指板に良い感じのRがついていて、異常に弾きやすかったのが感動した。
ただ、試奏用アンプがフェンダーしかなかったから、音ヌケに関しては的確な評価ができてるかどうかは
疑問。楽器の音がそのままレスポンス良く出るウォルターウッズとかアコイメで弾けば確実に分かるんだが。
比較用サンプルに弾いた東海(セミアコもフルアコも非常にクリアなトーン)より落ち着いた音だったし
175やL-4とはあまり差がない感じ。スーパー400やL-5が在庫無かったのでその辺の比較ができなかったのが
残念。

> 音色の傾向など、よければもうすこし感想をお聞かせ下さい

傾向としては最近人気のルシアー系とは一線を画してて、明らかにギブソンのサウンド狙ってるなって感じはする。
王道なジャズギターの音ね。国産安物に多い細弦の安っぽさがあまり感じられないのは良かった。
現行175より全然中域が厚く低域はタイト。現行L-4は典型的ギブソンサウンドだったが、(ラウンド弦だったので
今ひとつ分からん部分もある)それと比較しても遜色無い甘く太い音。良質国産にありがちな悪い意味での上品さが足りないのが嬉しい。
が、デザインがどうしようもない。なにあのヘッドは… テイルピースの色が貧乏くさい…

結論:本気で買うつもりなら、行く店に事前に連絡し試奏用アンプが何か確認。自分のと同型がなければ持ち込み。
余裕があれば比較対象にすべき自分の手持ちギターも持ってくこと。
841ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 15:18:56 ID:R4/r7QJB
>>838 です

早速の丁寧な御考察とアドバイス参考になりました
ありがとうございます

プレーン弦が自分の好みの出音だと、気分良く弾けますよね
俄然興味が増したので試奏してきます

>デザインがどうしようもない。なにあのヘッドは… テイルピースの色が貧乏くさい…

なんでしょう(笑、、、雲と水の流れる日本風景のイメージですかね

842ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 23:12:56 ID:HB3oRZJQ
不惑(笑)発狂中ww ろくに弾けないつぶれかけの楽器屋の作業員全開の糞文ww

-------------------------------------------------------------

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
872 :ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 14:58:51 ID:3nbDCX8Q
>>855
>>858
その>>ID:W6YQE79eには絡まない方がいいぞ。
薀蓄と気持ち悪い方面の専門用語乱発してるから常に喧嘩腰で荒らす粘着質な数名の一人でまず間違いない。

参考文献
ベニアっぽさを臭いたたせ複数のカタログ、レビューを無断転載した妄言。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/840
よく調べましたと褒めてあげたいがどうみても触ったことないのが丸分かりの文章だよね。

873 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 17:02:36 ID:uGJl/mR5
ダキストのニューヨーカーにアースがないってデタラメを書いていた人かな。
フジゲンも寺田も愛知木材のスプルース合板のトップ材使っていてギブソンとは別物、
アーチはギブソンより高く、よりタイトで耐久性が高い。
これらの楽器をルシアー系と呼んでるのはおかしな話だ。
敢えていえば愛知木材系。
843ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 23:19:28 ID:iraVP8nO
不惑は放置しとけばいいからw
せっかく隔離スレでキチガイ同士で言い争いしてて平和だったんだから
呼び込まなくていいw
844ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 00:58:49 ID:gFfHBCFJ
すごいな、不惑の自演て
845ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 02:03:18 ID:jUyOxayG
ジャズ珍、マルチ荒らしはだめだよ。
やるなら1スレに限定しな。
846ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 03:31:29 ID:jUyOxayG
ジャズ珍が寺田とヘリテイジの2社に対して執拗に悪口を書き続ける理由は知らないが、
>>745の書き込みを見ると、ウォーキンが嘘をついて商売してることになる。
ジャズ珍の思い込みだとしたらウォーキンに対する営業妨害になるし、
ウォーキンがそのような商売をしているとすればウォーキン側に問題がある。

寺田製ダキストの木製ブリッジは、こういう風に弦アースが取ってある。
http://up.cool-sound.net/src/cool13758.jpg
847ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 09:28:55 ID:1lAzaIIV
またキチガイ不惑が深夜徘徊か。
ニューヨーカーの初期モデルにはアースなんてないぞ。
848ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 13:19:06 ID:jUyOxayG
>>847
初期モデルって何年頃だ?
画像のは5年くらい前の楽器だ。

ジャズ珍に一言忠告しておくが、
嘘の中傷は信用毀損という犯罪になる。
これは名誉毀損より罪が重い。
849ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 14:35:01 ID:8EWP7oIS
本筋はこのこと言いたいんだろうケド
http://www.ikebe-gakki.com/heartman/special/da-vs-dq/index.html

>寺田製ダキストの木製ブリッジは、こういう風に弦アースが取ってある。

残念な事にどこにも寺ダキニューヨーカーの初期モデルなんて書いてないなw
おそらく前文の魚金の件と混同させていつものコジツケ認定なんだろうね

お前はどこのどいつだw的に「ID変えた」「>>000>>000 自演連投」みたいなことを
あっちこって言いまわってるあの連中の一人だから。
事実や正論が通じない何を言っても意固地になって意味不明な反論してくるだけ
時間を損して嫌な気分になるだけなので無視したほうがよい。

今回も肩がブツかったと電柱に喧嘩を売ったり、風に揺れる洗濯物に何時間もお辞儀を返すような勘違い(笑)
本当にこの連中の言う事成す事ぜんぶベニヤ板(笑)。
850ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 16:51:13 ID:s0IGPGm+
不惑ww
つぶれかけの楽器屋の作業員、とは上手いこと言ったもんだw
これに反応してまたいつもの発作が始まったのかw
還暦近いというのに哀れな爺だよ、全くw
851ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 19:05:27 ID:BPUD9nd0
お前は不惑がいないと生きていけないのかよw
852ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 23:51:23 ID:SclYgLsr
>ろくに弾けないつぶれかけの楽器屋の作業員

不惑(笑)=ジャガーの本質を端的に説明してる名文w
853ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 00:03:57 ID:Y1pYZtxl
要するにこの人の場合、脳内恋人の不惑を追いかけることが唯一の生きる証しとなってしまった
ということのようです。まことにもってお気の毒です。
854ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 03:03:12 ID:HIMQUEl1
ジャズ珍は本物の気違いだからな。もう50歳越えてるそうだし治る見込みもない。
855ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 13:49:24 ID:q3VedF/R
>>854
やっぱりヴィンテージスレにへばり付いてるあのオッサンだw
不惑確定ww
856ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 22:50:07 ID:L9yxqzG5
タクサカシタ死んだらしいけど・・・。
クロスオーヴァーってどうなるの?
857ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 10:01:24 ID:P9r3ElH+
どこか違うところに依頼するとかいう噂。
858ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 20:32:22 ID:xaXcBDtq
>>857

なら、T'Sギターしかないよな。
859ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 04:03:45 ID:piwBKGdX
history HJS-IP のスペックと定価がわかる人いませんか?
ぐぐっても全然出てこないのです。
860ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 04:28:37 ID:HJI958BR
それはわからんです
861ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 04:49:31 ID:piwBKGdX
たのんます、
862ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 13:22:15 ID:cNVKskvB
ヒストリーって島村楽器のブランドだろ?
どうしても知りたいなら島村に問い合わせろよ
863ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:31:25 ID:XVXhZNws
ヒストリーの上位機種はフジゲン製で良い材を使ってるんだよな
作りと音は良いかも知れないが、ただルックスは好みだろうね。
華が無いんだよなあ
864ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:45:29 ID:2YYaV/2s
>>863
確かに、でも逆にそこが売りかもしれんよ
865ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 08:58:18 ID:V5JpkN6L
まあ高校生が買ってガッツリ使い倒すにはいい楽器かもね
866ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 11:27:27 ID:ccvJrtP3
エンペラーII買ったんですが、木製ブリッジにザクリが入ってないせいかちょっとしたことで弦がズレます
自分でザクリ入れたほうが良いんでしょうか?
867ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 11:43:25 ID:ub63sbTr
まあ慎重にやれば
溝深く切り過ぎたら致命傷だし
868ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:05:54 ID:DOAv6EuW
>>866
もしかして弦が細過ぎやしないかい?
869ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 13:18:00 ID:vVbruo5k
また太弦様か。
870ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 14:17:19 ID:ub63sbTr
弦の太さとは関係なく溝切りは必要だろ。置きブリッジは特に。
871ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 18:28:13 ID:oFX7kz4+
1、2弦は使ってたら食い込むよ。3から6弦はラウンド弦をヤスリ代わりにして
弦が半分沈む程度まで削ったらOK。
872ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 19:44:01 ID:hcHwJ5UG
てか、木製ブリッジの溝切りせずに売りに出てるって事実に驚いた。
買ったところにクレームでいいと思うんだけど。
873ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 19:58:59 ID:ub63sbTr
そうだな。まともな店なら対応してくれると思うよ。
魚金ならその場ですぐ溝切りしてくれるだろうな。
874ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 00:45:39 ID:ycIkojk5
http://www.youtube.com/watch?v=SFWsU0NJvVY
このギターがどこのものか判りませんか?
875ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 01:49:11 ID:cXB64J3B
>>874
その動画のレスを読むと
1920年代後半の KAYらしいね
876インギー改:2010/05/30(日) 10:16:36 ID:rD6T0x3G
EADGBDからDADGADに変える場合。テンションを以前と同じにするにはゲージは
どれくらい太くすればいい?
877インギー改:2010/05/30(日) 10:43:25 ID:rD6T0x3G
EADGBEからDADGADに変える場合。テンションを以前と同じにするにはゲージは
どれくらい太くすればいい?
878ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 12:04:02 ID:ngHyDzPf
879インギー改:2010/05/30(日) 17:24:01 ID:rD6T0x3G
ありがとう。助かった。
880ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 20:16:19 ID:lOK5ZtMH
合板のトップは落ちやすいっていうけど、削り出しじゃなくプレスでアーチが
つけられた単板のトップは落ちやすいとかあるの?
881ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 11:04:09 ID:CfmwFyXX
まさかの無回答。
882ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 11:47:47 ID:Kx+qU93A
>>880
単板プレスは歴史が浅くて症例がないから、10年・15年と経ってからじゃないと
落ちるかどうか判らないんじゃない?
883880:2010/06/02(水) 21:33:09 ID:91d8SJBV
>>882
そうなんだ。単板プレスって比較的最近のものだったのか・・・。
ありがとう。
884ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 22:28:42 ID:c8DB+qTf
いや、昔からあるよ。
L-50とかL-48とか。
885ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 07:28:43 ID:uq46gg8P
最底辺のみなさん、おはよう。
886ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 19:39:32 ID:92H464N2
おはよう 最底辺の君とぼく
887ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 21:49:39 ID:c6l9PKcK
今日は朝から蒸し暑いなヽ(*`Д´)ノ

おまけに足にマメができて歩くと胃てぇ!こんちくしょうヽ(*`Д´)ノ
888ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 04:04:09 ID:iYSOWFbU
蒸し暑いといえば
ES-335とヴィンテージスレがこのスレを散々荒らした例のキチガイの病院みたい。
違う人を脳内統合して罵倒し続ける病気は相変わらず。
罵る言葉は自らの経験(失態と叱責)とのこと。

とくにES-335スレでは現行含む本数が多くなく
気に入ったギターを弾きこみ消耗が激しいと言ってる人を不惑(笑)だコレクターだと認定。
不惑に対する自論にさえ矛盾してるのも気付かず荒唐無稽な珍言連発。
向こうにも書いたがアレが自演じゃないなら不惑の粘着って相当アタマおかしいよな?
889ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 05:17:55 ID:cAzxXoEE
だからそういうことを書き込むなよ…
また基地害が湧いて>>888を不惑扱いして暴れるだけだろ。
あの基地害は明らかな統合失調症。そのうちリアルで人でも刺さなきゃいいけどな。
890ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 09:06:51 ID:LXoWeNt0
>>889はきもいアニヲタwwww

【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その54

851. ドレミファ名無シド 2010/06/17(木) 05:00:30 ID:cAzxXoEE
唯が弦を張替えた時はダダリオだったな
854. ドレミファ名無シド 2010/06/17(木) 08:18:12 ID:cAzxXoEE
以前はアーニーだったがダダリオに変えた。理由はEpiphoneの箱物を買ったから。
エピはテールピースが変なので、アーニーでは4弦が届かないことが判明。
しかしダダリオはアーニーより少し長くてぎりぎり届いた。
867. ドレミファ名無シド 2010/06/17(木) 11:33:01 ID:cAzxXoEE
あの店で唯は25万のレスポを5万にまけてもらったんだから
五千円ぐらい還元してやれよ
883. ドレミファ名無シド 2010/06/17(木) 18:36:15 ID:cAzxXoEE
まあオマイラこれでも見てもちつけ
http://www.youtube.com/watch?v=dvyDWGF290M
904. ドレミファ名無シド 2010/06/17(木) 23:07:31 ID:cAzxXoEE
関係ないが歯ギターは歯がマジ折れるぞさわちゃん
915. ドレミファ名無シド 2010/06/17(木) 23:56:39 ID:cAzxXoEE
>>911
ちゃんと6弦/12弦/両方onのセレクターがついてる
891ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 10:26:27 ID:vIBN8AkL
平日の朝5時から2ちゃんねるしかも軽音スレにずーと食いつき
自宅警備員の鏡だな。
こんなのがフルアコスレにいる
理由が全くもってわからん!
892ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 14:09:05 ID:BRMx4gwg
ちなみに鏡じゃなくて鑑な。試験に出るぞ。
893ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 14:42:21 ID:npLOF4Yb
ジャズ珍は漢字が読めない文盲と…
894ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 17:10:52 ID:K/nTo5os
この行動パターン・・・サナトリウムの外出許可でついにご帰還か!?
いまの流行でいうと・・・・
積極果敢な攻撃参加に闘志剥き出しの全力プレー
そして・・・まさかのオウンゴール。




まさに・・・・・・・・・あの闘莉王。
895ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 21:16:28 ID:gCqmP8kZ
何を無意味に盛り上がってるんですか?
896ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 23:11:20 ID:G/pGQ4qD
いずれにしろ社会人が働いてる時間帯に書き込んでる時点でOutだな。
897ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 15:34:23 ID:Lca5ciX+
今の2ちゃんは仕事サボって書き込んでる中年リーマンばかりで若者などいませんぜ。
898ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 16:48:57 ID:zBEyK6bq
論調が偏ってるので対極の可能性を申し上げると、平日の夜に学んだり働いてる人もいるのでは?

・昨日は雨宿りにネカフェに入った成績の悪い営業さんw
 普段は昼寝・時間つぶしと夏場はひんやりんすで重宝かとw
・まあ社会人=平日8〜17時の拘束時間ってのがかなり古い考えかと
 日本の現状だとフルタイム正規雇用ってのが少ないのが実態とも言われてる
・だとすればネットが自由に出来る環境を持つ小規模・店舗経営などの自営業者にバイト君w
・順調に単位とってる大学生でもカリキュラムや自分の気分次第で平日ずっと2chできる環境w

もちろん盛り上がってるのが単なるニートの引きこもりだったり中年リーマンの可能性も否定はしないが
あさ9時にIDストーキングでコピペの>>890
午前10時に無知を露呈した>>891
この両名が現在ストレスを受けてる低学歴の人間の可能性は高いかもね。
899ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 17:50:47 ID:FxIGzgCw
自演でなければ
>>890=トゥーリオ
>>891=中澤

自演なら>>890>>891=ミラーマン植草(手鏡)
900ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 22:40:20 ID:m62rdOIG
>>898
けいおんスレにいるのを曝かれたので、曝いた方を逆恨みしてるんだね、
解ります。気の毒になあww
901ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 16:14:17 ID:ENIF7D8t
なんで、フルアコスレっていつもこういう流れになるかなぁー
902ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 20:25:08 ID:bvyyqzlX
>>898
けいおんヲタの不惑(笑)さんパネェっすww
903ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 07:46:45 ID:WvifE3oA
あずにゃん派? ゆいにゃん派?
904ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 12:53:41 ID:en1zAqHW
>>901
毎回PTAで議題になる
話しかけたり近寄ってはいけないお爺ちゃんがいるからw
905ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 13:08:39 ID:eltv0Xzu
>>904はこの手のスレの害悪「あの人」
> >>901
> 毎回PTAで議題になる話しかけたり近寄ってはいけない〜

↓「あの人」の大好きな「PTA煽り」頭が弱いので煽りもワンパターン

898 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 07:42:46 ID:a98MAEfP

小学校の時、先生やPTAで話しかけてはいけないオジちゃんってヤツが年取ってネットをしてるだけなので
対応は同じでおk。

D:a98MAEfP=「あの人」のID追跡
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=a98MAEfP&year=2010&month=05&day=19&action=search

「あの人」ひとりが粘着してるアフォ固定叩きもしっかり実行↓
「『プリング乙女オヤジこと34tiger ◆D6CResYGRM』のよう」とかw
906ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 14:14:26 ID:ARetL6R4
>>901
この流れ作った本物のIDストーカー粘着キチガイがいるのはわかったな。
907ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 14:45:21 ID:eltv0Xzu
「IDストーカー」てのも↑こいつ「あの人」独特の語彙だよなw
908ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 14:54:37 ID:wHSn6N3g
そうやって「あの人」のよく使う単語晒すのやめてくんない?
「エキセントリック」とか知られてるのはいいけどさ。
909ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 15:39:27 ID:4ETVIYGH
中身が同じ輩でないなら不惑、ジャズ珍、ジャガー等々と荒らして
今度は「あの人」なんて専門用語を持ち出すお前等はみんなにはこういう姿にみえてるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=rvlte8VISRI









秋葉原でやったら加藤君と思われ即逮捕されるはずなんで気をつけろよ
910ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 15:54:11 ID:6KSqn6UB
911ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 16:57:59 ID:PqKcVW8S
「あの人」認定がきたら、それと時を同じくして火病った人が現れたね。なんともわかりやすいこと…
912ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 17:07:51 ID:UwHAgC0/
とにかくこいつはいろんなところで喧嘩売って、賛同が得られないと異常に粘着したり
今回の認定者が発見すると、自分の天敵である
ウォッチャー達を一纏めにした仮想人格「あの人」という
仮想キャラに認定し、他のキチガイのエピソードがその「あの人」に全部追加統合される、という
カラクリだw

913ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 17:18:53 ID:S9yUTr4h
匿名掲示板で、認定可能なほど知り尽くしている方もかなり異常なんだけどな・・・
914ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 18:03:57 ID:gQVSyo7I
>>912
それをやってるのが「あの人」って奴だろw 気付けよw
915ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 18:31:47 ID:bl867Oak
>>912
>>913
そのキチガイ達の特徴を完璧に把握するため
平日昼間に土日も休まず「あの人」とか登場するとすかさず認定してる
ハンパない情報量の持ち主が「レジェンドちゃん」って奴。セットで気をつけよw
916ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 18:43:02 ID:2HJnRtwk
>>915
ここで大恥かいたレジェ珍さんですね?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247531624/

普通の人は気をつける必要ありませんからw
917ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 18:45:16 ID:YWmVxarI
楽器・作曲板のキチガイ鑑定人=レジェンドちゃんw
918ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 19:59:33 ID:f/ZGuwH8
>>915-917
ハコものとおよそ関係なさそうな厨房向けスレを巡回してる2ちゃん中毒者の時点でお前らw
919ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 20:17:57 ID:2HJnRtwk
>>918
まてまてwジャズ珍の行動範囲を知らんのだろw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1262250565/

>2ちゃん中毒者の時点
オマエモナw
920ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 20:21:08 ID:CItiROLN
懲りずに伝説をつくる認定マニアのレジェンドちゃんであった
921ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 21:21:48 ID:f/ZGuwH8
>>916
>>919
これが50代なのに不惑(笑)と呼ばれている不惑(笑)だよなw
922ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 21:51:08 ID:9cc0XqKp
あの人登場
923ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 23:28:55 ID:PqKcVW8S
不惑がホトジェニックスレにこびりついてたwさすがに貧乏w
924ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 00:10:41 ID:77kNtsuI
>>915
>>917
>>920

レジェ珍(笑)w
「レジェンドちゃん」って流行そうですか?w
925ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 01:12:58 ID:BtKyhnvM
>>922
>>924
>>919
この辺は不惑(笑)度1000l
926ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 05:15:40 ID:GCkn6fAI
キチガイだらけでおめでとう
927ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 18:44:51 ID:77kNtsuI
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\    いえいえ
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \    IDが多いだけで
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |   参加者少ないですから、お間違いなく
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    / 
    /´  /
928ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 18:47:37 ID:dAppeqEB
ジャズ珍だの不惑だのジャガーだのと
次々とうわ言みたいにわめき散らしながら脳内仮想敵と闘っている
2ちゃんにへばり付いてる「あの人」がエキセントリックなのは間違いない。
引退するなり死亡するなりしてくれない限りは
ちょっとした人物に関連するような誹謗中傷で荒れて成立不能ということです。
認定マニアの「あの人」が各所で自演してるだけなので
PTAも潔く諦めるたほうが精神衛生上好ましいものと思われます。


929 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/22(火) 23:32:25 ID:77kNtsuI
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ「あの人」擦り付けてるよw
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 諦めるた?   \|   ( ´_ゝ`)多重自演容認しろってさw
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
930ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 18:13:10 ID:XQFeOPnN
スレタイ変えろよ
粘着総合とかそういうのにさ
931ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 00:48:01 ID:9F+96Bm1
>>930
ジャズ珍がのさばっていたころとそんなに変わってないんじゃないの?

次スレ立てよろ
932ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 01:41:04 ID:l7kTnTUD
>>931=レジェンドちゃん=不惑(笑)
933ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 10:57:09 ID:zPxeACLO
ほれ
フルアコ・アーチトップ総合2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1277344486/
934ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 11:02:11 ID:kuEeMUmf
フルアコ・ジャズ珍統失2に見えた
935ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 19:02:42 ID:9F+96Bm1
>>932
レジェンドちゃんってなかなか認知されないね?レジェ珍(笑)w
936ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 20:36:40 ID:mjJSPSaW
ジャズ珍が来ないので過疎ってます。
937ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 11:25:07 ID:IhZ4U0uw
金曜夜に話相手を求めて2ちゃんで必死に問いかける>>936=不惑(笑)

孤独w
938ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 11:41:20 ID:/OoCL7qX
ジャズ珍の自虐ネタか 笑えないな悲惨すぎて
939ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 21:22:20 ID:lla8s+dQ
>>937=>>938=レジェ珍(笑)
940ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 03:29:25 ID:p8205Tef
そして、土曜もまた独りぼっちだった不惑w
941ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 22:21:53 ID:2Jb9b+Hj
そして、日曜もまた独りぼっちだった不惑w
942ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:37:11 ID:+EgcZQVm
えぇーい珍だの惑だのゴチャゴチャとやかましいてんだ。
誰がどれで、どれが誰だか、おまいら自身で分からなくなってんじゃね?
見よ!コレが詐欺師クソヤス:実写版であるぞ。 控えーい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org992587.bmp.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org992590.bmp.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org992593.bmp.html
943ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 16:37:28 ID:+yvAS5qu
【超粘着】真性気違い荒らし「あの人」とは【天然】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1277578454/
コピペとコメントの見分けが付くよう線引きする元祖あの人www

見てのとおり一部を除いて全部同じ人。
自ら隔離用のクソスレ作って書体を微妙に変えるも全部自演。。。
そこで新たなあだ名が付けられる・・・その名も「全部俺」。

全部俺の中身の有力候補は
破線を入れないコピペに激昂したちっこいチューブアンプスレの「電柱に喧嘩」の当事者。
要点を得ない言動、マチレス持ってると無用なアピールでプリンストンコーラスを大事に所有してたyasu。

どちらも苦し紛れの言い訳や意地の張り方が似てるんで同一人物の可能性も。。。
最終的に我慢の限界に達するとクソスレ作ってコピペで自演が全部俺のパターン。
944ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 16:43:58 ID:pchMZuWK
あの人とか全部俺ってなんか曖昧な名前だな。
とにかくこいつが常にキチガイと遣り合ってきたあいつだってのはわかるぞ。

全部俺ってのが有料で2chしてるのもわかったぞ。
色んな奴に化けて荒らす無色透明ならぬ無職党名ってことであの人とか全部俺ってよばれんだろうなw
945ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 18:54:15 ID:KK0HqYOk
yasuと同一人物かは知らんが
元祖あの人=全部俺。の正体はこれ!!!!!!
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=T5Sp%2Bn1O&year=2010&month=04&day=26&action=search
946ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 19:35:09 ID:1xO5324J
必死にID変えて工作してるけど、>>943=945=あの人
てのはわかた
947ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 19:45:46 ID:cq7odUNS
なんでジャズに関連するスレは珍だのなんだの騒ぎで妨害されるんだ…
スルーして普通のやりとりは無理なのかな。
948ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:19:59 ID:CxgFuAtZ
お前ら標的を見失ってんぞ。
標的はたった一人、それは彦根の ワルイコニャン=クソヤス
写真見てみりゃ分かろうもん。
949ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 22:47:24 ID:MtPgdPzW
>>948は、なんとかyasuとかいうウンコ君に全部なすりつけたい「あの人」
950ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 22:48:46 ID:MtPgdPzW
>>943
お前が紹介されてるからってキレるなよ、「あの人」さんよww
951ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 09:46:39 ID:Qk576T9i
アホが「あの人」晒しスレであの人特定キーワードとか書くから>>948「あの人」が文体替えてきてんじゃん。
952ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 14:37:40 ID:4Mz63faD
>>950がyasuとかいうお爺ちゃんか
この発狂ぶりはまさに狂気の沙汰だな
953ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 19:14:27 ID:CNyWFt7Y
お前らキチガイ関係の話スルー出来ないの?
キチガイに粘着してる人たちも関わらなきゃ良いだけじゃん・・・どうせスレ埋めるなら他の話で埋めようぜ。
954ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 19:20:23 ID:Y8DMfbBG
2ちゃんだけが生き甲斐の機知外「あの人」の居場所をなくせればそれでいいからw
まともな話したいなら他にコミュニティある「でしょ?」
955見えない何かwww:2010/07/09(金) 14:00:07 ID:ASoLGIpr
こりゃ2ちゃんだけが生き甲斐の機知外「あの人」スレの住人は確実に発狂する「でしょ?」
====================================================
728 :ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 14:36:11 ID:4BskohkY
音楽 [楽器・作曲] “【超粘着】真性気違い荒らし「あの人」とは【天然】”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1277578454/4

■■気違いをこじらせた「あの人」スレの住人■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1278645666/l50

==================================================
956ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 14:22:26 ID:Wo0lCfxh
俺はこういう粘着基地外って暇な楽器屋が何かのきっかけで始めた行為だと思ってた。
手段を選ばない、かまってさんの自演だったんだw
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:41 ID:JhQKXPmQ
>>955
また「あの人」かよw いったいこいつは誰と戦ってるんだよw 自分の敵が誰だかもう分からなくなってるんじゃないの?
958ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 18:28:17 ID:wf9O7e6R
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=%2BHJhYWbz&year=2010&month=07&day=21&action=search
出入りしてるスレから不惑(笑)と判明な。













プッ 『あの人』復活w

959ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 08:45:49 ID:pG6D75yx
★研究者による特定ワード
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1277578454/4
発覚以前に・・・ムキになり2chに熱中するあまり"イチャモン"連発してた「あの人」
その特定ワードを連発していた「あの人」に酷似する「お爺ちゃん」は同一で確定
==================================================================================
★ムキになって2chに熱中するあまり★「あの人」特定ワード"イチャモン"連発してた「あの人」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちっこいチューブアンプ 22台目 より ID:J6g8TUyeの"イチャモン"に注目
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=J6g8TUye&year=2010&month=04&day=12&action=search
==========================================================================================
★「あの人」特定ワード"イチャモン"を連発した「あの人」ID:J6g8TUyeと同じく当事者に拘る「お爺ちゃん」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちっこいチューブアンプ 23台目 より  ID:T5Sp+n1O と 「あの人」ID:J6g8TUyeは完全に同一にしか見えない
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=T5Sp%2Bn1O&year=2010&month=04&day=26&action=search
=======================================
結論から言うと
「あの人」=不惑(笑)=川口重孝=「お爺ちゃん」つまり、いつもの自演。
compose:楽器・作曲[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029082149/258-

コレ見るとさ・・・川口重孝と田中良雄とホストが違うのに同じメールアドレスw
http://www.futomi.com/cgi-bin/sample/accp/acc.cgi?FRAME=result&ITEM=VisitorTrace&LOG=access_log.cgi&VISITOR=FLH1Aaj102.chb.mesh.ad.jp

IP3つ以上(千葉と神奈川2つ)で・・・しかも携帯までつかってくらぁ複数IDなんて当然だねw

不惑(笑)を嫌がり暴れる余り「お爺ちゃん」と呼ばれ・・・最後は「あの人」。。。
このレスに過敏な反応を示して様々な場所で「あの人」とかレスをつけてたら・・・それが見えない何かと戦い続ける本人w
960ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 18:08:15 ID:wKWZ0s86
そうなのか
961
★研究者による特定ワード
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1277578454/4
発覚以前に・・・ムキになり2chに熱中するあまり"イチャモン"連発してた「あの人」
その特定ワードを連発していた「あの人」に酷似する「お爺ちゃん」は同一で確定
==================================================================================
★ムキになって2chに熱中するあまり★「あの人」特定ワード"イチャモン"連発してた「あの人」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちっこいチューブアンプ 22台目 より ID:J6g8TUyeの"イチャモン"に注目
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=J6g8TUye&year=2010&month=04&day=12&action=search
==========================================================================================
★「あの人」特定ワード"イチャモン"を連発した「あの人」ID:J6g8TUyeと同じく当事者に拘る「お爺ちゃん」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちっこいチューブアンプ 23台目 より  ID:T5Sp+n1O と 「あの人」ID:J6g8TUyeは完全に同一にしか見えない
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=T5Sp%2Bn1O&year=2010&month=04&day=26&action=search
=======================================
結論から言うと
「あの人」=不惑(笑)=川口重孝=「お爺ちゃん」つまり、いつもの自演。
compose:楽器・作曲[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029082149/258-

コレ見るとさ・・・川口重孝と田中良雄とホストが違うのに同じメールアドレスw
http://www.futomi.com/cgi-bin/sample/accp/acc.cgi?FRAME=result&ITEM=VisitorTrace&LOG=access_log.cgi&VISITOR=FLH1Aaj102.chb.mesh.ad.jp

IP3つ以上(千葉と神奈川2つ)で・・・しかも携帯までつかってくらぁ複数IDなんて当然だねw

不惑(笑)を嫌がり暴れる余り「お爺ちゃん」と呼ばれ・・・最後は「あの人」。。。
このレスに過敏な反応を示して様々な場所で「あの人」とかレスをつけてたら・・・それが見えない何かと戦い続ける本人w