ちっこいチューブアンプ 21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 09:21:45 ID:HIbyQXHg
背面に取っ手があるな
953ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 09:49:52 ID:OfK5UBHZ
>>948
それは好き好きだろ
俺はクールでかっこいいと感じる
954ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 14:21:12 ID:vcL8lDtu
中のLED変えれば好きな色にできる。
その際ソケット式にすれば良い。
955ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 21:52:52 ID:YSWtPuch
チューブアンプのオン・オフについて教えて下さい。

スタンバイスイッチが付いている場合,スタンバイをOFFにしてから,
パワースイッチをOFFにすることになっていますが,その際,パワー
をOFFにする前に数分間待てと言う人もいれば,すぐにパワーOFFに
して良いと言う人もいます。どちらが正しいのでしょう?
956ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:01:25 ID:/EVmbmIq
待っても意味ないんじゃないの?
957ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:03:53 ID:SMX40ChI
コンセントを引っこ抜けばいいと思うよ
958ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:09:29 ID:fjFz7rqB
ターボタイマーみたいなのを作って売れば、オカルト好きに売れそうだな。
959ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:37:53 ID:W92+WSLJ
>>958
それイイ!!
間違いなく買う奴いるだろうな。

でも、本当に電源制御ICってあるからね。
PCとかの中では、普通に使われている筈よ。
パーシャルとかサージで、石ぶっ壊さないようにする為に。

電源on/offシーケンスが必要な電源topology組んだ
基板構成もあるって訳で。
960955:2010/02/24(水) 23:11:45 ID:YSWtPuch
皆様,ありがとうございました。

スタンバイスイッチをOFFにした後,一体何を待つ必要がある
のか疑問でしたが,OFFにする時は特に待つ必要は無さそうで
すね。安心しました。
961ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:39:14 ID:9jP06sby
>958
真空管の寿命が延びるフィルムで十分売れると思う
962ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:42:29 ID:A+PwjO7F
金属チップを電解コンに貼れば低ESR化されて音質良くなる
みたいなのを本気で語ってるオーヲタいるからね
963ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:49:14 ID:5TPaFHUy
ジムマーシャルにサイン書いてもらったら音が良くなった
964ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:58:38 ID:K5GHyOB+
>>960
なんで二つも電源スイッチが必要なのか考えたら、切る時に待つ必要があるか
どうかわかると思うけど。
965ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 00:04:06 ID:+us+XcxE
どんなクソアンプでも、値段の最後に0をつけ足せばたちまち名機に。
966ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 00:16:42 ID:vMdZ9Zlf
最近のアンプはキャビの中に組み立てた人のサインとかあるのかな?
古いマーシャルにはいろいろ書いてあった
967ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 00:40:04 ID:xLyKjgiN
ウチのバス10にはトム・ジェニングス、
ディック・ディニーって書いてある。
968ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 01:50:57 ID:KsiD2ZUn
李とか金とかハングル文字だったら微妙な気分になっちゃうだろ
969ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 02:23:57 ID:gA8/Ty7F
>>968
なんで?
970ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 02:28:19 ID:rONwNUyp
>>969
968ではないけど、ブリティッシュのイメージだから
アレだよ おみやげ買ってきて、何処で作っているのかと思ったら近所だったみたいな
971ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 02:36:03 ID:gU/zKQ+b
いやヨーロッパのお土産がMADE IN CHINAやKOREAみたいな〜だろ
972ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 03:46:21 ID:xLyKjgiN
ロシア製のビッグマフなんていろんな意味でイカしてるけどな。
973ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 08:55:29 ID:8i90MQC5
>>972
なんで>>966-971の流れでロシアンマフの話が出てくるのか
974970:2010/02/25(木) 09:42:38 ID:rONwNUyp
>>971
それだ! 何か違うとは思っていたんだけど、思い付かなかったわ
ありがとう
975ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 11:30:13 ID:Xe3cxSGk
MADE IN CHINAやKOREAが微妙な気分になるんだったら、
どこで何買っても満足できなくなるってことじゃないの?大丈夫?

ヨーロッパに旅行に行ったとしても、今や触れるものほとんど他国製だろうし。
行くのなら先住民族の暮らす土地やそれこそアーミッシュみたいな文化じゃないと。
976ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 11:33:28 ID:sESyDwWZ
>>975
そういう話じゃねーと思うよ
977ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 13:47:18 ID:IihWCiTR
GVAが逝った
ONにしたらブーというノイズの後ブツと言ったまましゃべらない
解剖したら基盤のC7というコンデンサが潮を吹いていた
でも原因はちょっと焦げ臭いトランスぽい

で質問なんですけど24V22μFのコンデンサの変わりに10V22μFは使えるんでしょうか
あぁ
でもやっぱりトランスだ
すげー焦げ臭くなってきた
978ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 15:25:47 ID:rJZ2etuy
一概には言えないけど、代わりに耐圧の低いトランジスタを使っちゃダメ!
979ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 15:53:43 ID:g/FC+AOs
>977
保証修理に出した方がいいよ。
コンデンサは耐圧の低いものに変えちゃだめだよ。
980ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 16:23:30 ID:rJZ2etuy
何でトランジスタって言ったんだろう
もう寝とく
981ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 16:29:34 ID:IihWCiTR
>>979
期間は過ぎてるしリスク承知でセメント抵抗でアッテネーター改造してたんで
保証の世話になる気はないんですよでもアドバイスどうもです
改造は1年以上前の話なんで今回の故障とは関係ないと思いたいけどね
レス待ち我慢できずに10Vコンつけたけどアドバイスどうりで何にも変化なかったです

同じコンデンサで試してみます
982ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 21:11:33 ID:jIz1vqSc
983ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 21:23:05 ID:FFzLkXXb
1000get
984ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 21:42:50 ID:7qedPMQ4
過去スレでもGVAが火を噴いたって報告あったよね。その人もコンデンサが逝ってたはず。
設計上の問題だろうから他のアンプ買ったほうがいいと思うよ。
985ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 21:49:57 ID:+yN3JdFX
設計上の問題ならコンデンサの耐圧を上げときゃいい。
でもトランスも逝ったみたいだし電源系の回路に
支那・台湾製の安物を採用したんだと思う。
多分だが日本製のコピーのコンデンサを使った電源だろ。
それだと恐らく抵抗も逝ってるはず。トランス・抵抗・
コンデンサ・配線など電源系の総取っ替えが必要だと思う。
986ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 22:01:45 ID:5zKxqbLg
>>955=960
数分も待つ必要は無いが、10秒位は間を置いた方が良いぞ。
987ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 22:29:38 ID:qmSNNb58
>>955>>960
昔の車の暖機と同じだと思ってくれ。
昔の車はエンジンを暖機して暖めてから動かさないと、
エンジンの寿命が縮んだ。理由は違うが真空管も、
ヒーターで暖機してから動作させないと寿命が縮む。
スイッチON時に数分待った方がいいのは、温度が上がって
安定するまで待った方がいいから。スタンバイが無いアンプでも、
ゲインとボリュームを最小に絞って電源をONにしてから、
数分は待ってからゲインやボリュームを上げた方がいい。

OFFの時はこの逆。ゲインとボリュームを最小に絞って、
スタンバイを切った状態で安定してから電源を切るのが良い。
この時は温度ではなく(電源がONでヒーターが点いてるから
真空管の温度は高いまま)スタンバイで切れた増幅回路の
コンデンサーに溜まっていた電荷の放出を待つ。
だから>>986がいうように数秒から10秒程度は待った方がいい。

電源を切っても暫くは電源回路のコンデンサーにはまだ電荷が
溜まっている。これが放出されてからじゃないと、電源が切れて
いても電源回路に触ると感電する。良質な直流を大量に真空管に
供給する良い電源ほど、大きい容量のコンデンサーを使うので、
電源を切ってから電荷が放出されるまでの時間が長い。
988955:2010/02/25(木) 23:24:30 ID:OqoCn2eR
>>986, >>987

ありがとうございます。スタンバイをOFFにしても,B電源の
電圧はすぐには落ちないという事ですね。
989ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 23:29:27 ID:nzRfROUM
オフの時に電荷が抜けるのを待たなくてはならない理由は?
B電源が切れてるんだから、もうプレート電流は流れないんだろう?
990ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 23:39:26 ID:TlE7/iSM
>>989
プレート電圧が掛かったままではヒーターを切りたくないから。
プレート電圧が落ち切ってからヒーターを切りたいから。
991ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 23:50:23 ID:VBTkwJNW
>>989
コンデンサーって分かるか? 電荷って分かるか?
電荷の放出が電流だってことは分かるか?

> B電源が切れてるんだから、もうプレート電流は流れないんだろう?
コンデンサーからの電荷の放出が終わって電圧が落ち切るまでは、
B電源が切れていてもプレート電流は流れているんだ。
992ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 23:56:06 ID:5zKxqbLg
また始まった…
993ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:16:02 ID:uoUFSwFw
数分って… 10〜20秒で十分だ。
オフ時はスタンバイにする必要なし。
アンプ屋に聞いてみな。
994ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:19:21 ID:0K84PKxA
男ならコンセント引っこ抜け
995ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:27:36 ID:YusGVY7Z
>>993
オフ時にスタンバイにせよっていうのは、
次のオン時にスタンバイにし忘れるのを
避けるために言われてたこと。
うっかりさんに常識を解くのは罪だよw。
996ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:31:04 ID:ho6GG1vk
>>993
すまん、お前の言い分や、お前のいうアンプ屋とやらは信用できん。

ギターのアンプではないが無線機で、
真空管の増幅回路を設計したこともあるし、
自分で組み立てたこともある。

オカルトというのならばいえ、
自分ならば電源オンからスタンバイオンまで数分は待つ。
スタンバイオフから電源オフまで数秒は待つ。
997ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:41:59 ID:uoUFSwFw
>>996
お前にお前呼ばわりされる覚えはない
998ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:46:53 ID:NcTVbM92
めんどくせえのがいっぱい集まったもんだな
999ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:57:33 ID:0K84PKxA
実際にスタンバイ入れなかったら寿命はどれだけ縮むんだよ
1割くらいなら無視する
1000ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 01:00:16 ID:/GyBi5Y1
1000!
初めて!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。