【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
A Modern Method for Guitar DVD-ROM付属
http://www.amazon.co.jp/Modern-Method-Guitar-Berklee-Press/dp/0876390696

教本そのものは楽譜のオンパレードで、バイエルを彷彿とさせます。
元々は講師が使う教科書だったんだろうと思わせる作りです。
しかし懇切丁寧な、なんと14時間にも及ぶDVDによる指導とあいまって、
このDVDが付属したバージョンは、独習者にも適切な内容となっています。

「ドレミ」と「五線譜の読み方」から始まり、地味な練習が延々と続く
本書の内容は、ギターで楽しく遊びたい人や速習を目指す人には向きません。
速弾きやメカニカルトレーニングを期待している中級者にも向きません。

スケールとコードとアルペジオとバッキングとソロと読譜とが、
同時進行的にスパイラルを繰り返し、徐々に難易度を上げながら
新たな要素が付け加わっていく構成の本書は、
ギターを始めから「習いたい」初心者向けの良い教本です。
2ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:06:29 ID:17Tkwqnv
英語できなくてもDVD付きがいいよ。
英語っても、ものすごく簡単だから。

「音符」とか「休符」とかの音楽用語は教本に出てくるから、
教本が英語だから、DVDよりも教本を先に読んどけば、
DVDでの音楽用語の聞き取りには苦労しない。

教本っても殆どが五線譜で、テキストなんて最小限だから、
読譜では目一杯苦労するけど、英語はさして苦にならない。

DVDの奏者はおじいちゃんで、とっても親切に指導してくれる。
ゆっくりと、はっきりと、やさしい英語で話してくれるんで、
音楽用語さえ聞き取れれば、後は苦労せずに聞き取れる。

何よりも、右手のピッキングと左手のフィンガリングが同時に
アップになる動画の構成は、まさに「百聞は一見に如かず」で、
動画を見てれば、英語の聞き取りの練習にもなっちゃうw。
3ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:07:56 ID:17Tkwqnv
DVDとのデュエットが良いです、とっても難しいけど。
メトロノームのクリック音に合わせるだけではなく、
他の人の演奏している楽器に合わせるのって、
とっても難しいけど、とっても良い練習だと思います。

DVDのテンポはBPM80で、初心者の自分には速すぎて合わせられないので、
Super(c)っていうフリーソフトでデュエットの動画をMP3に変換して、
聞々ハヤえもんっていうフリーソフトでテンポを落として合わせています。
テンポを落とすと余禄で、速くて聞き取れなかった英語も聞き取れています。

最初はBPM40で各パートを練習していて、BPM50ならなんとか弾けるようになったんで、
テンポを62.5%に落としたDVDのデュエットのパートに合わせてみたんだけど、
もうボロボロになりました。クリック音にならなんとか合わせられても、
他の人の演奏している楽器の音を聞こうとすると、右手も左手も止まってしまいます。
目は読譜、耳は他人の演奏、右手はレストストロークで目的の弦だけを弾き、
左手はテンポに合わせて指を動かすって、とっても難しくて知恵熱が出そうです。
でも一人で楽譜も見ずに只弾いているよりは、よほど良い練習だと思います。



音楽用語なんてそんなに気にしなくても、
教本を進めてれば自然に分かるようになるよ。

取り合えずDVDのお爺ちゃんの真似をして、
そっくりに弾いてみるんだ。あ、DVDは
収録時間の関係でテンポが80になってるから、
テンポは自分の実力に合わせて、
スロー&ステディでやってくれ。

DVDに従って教本を進めていくと、自然と読譜が身に付く構成になってる。
DVDのお爺ちゃんが、五線譜のこの記号はこう弾くんだ、って実演してくれるから。
だから音楽用語も音楽の基礎知識も、知らなくても大丈夫だと思うな。
4ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:09:08 ID:17Tkwqnv
大抵の教則本は「ドレミ」の次が「コード」で「スケール」、
「ハンマリング」だの「プリング」だの「チョーキング」だのが
目白押し、自分のようなアニメの影響でギターを始めたオタクの
軟弱者には、とてもじゃないけど理論も技術も難しすぎます。

その点バークリーのモダン・メソッドは「簡単」です。
フリーソフトでテンポを落としてやれば、自分のような
不器用でも、充分に楽しんで教本を進めていけます。

練習には譜面台とメトロノームが必須ですけど、
譜面台は安いのなら1000円で入手できますし、
メトロノームもフリーソフトで入手できます。

バークリーのモダン・メソッドは「楽しい」けど「簡単」で、
気軽にギターを始めてみた自分のような初心者に向いてますね。
5ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:11:15 ID:17Tkwqnv
>>835
誤爆、御免
6ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:13:10 ID:17Tkwqnv
それ、タブが無いけど本格的だからマジでやりたい人にはお薦めだ。
よくある教則本の矛盾が無いから。

ギターの教則によくある矛盾点ってのが問題でね。
例えばメジャースケールやペンタトニックスケールを学ぶ前に、いきなり機械的な運指
練習でスケール使ったりしている。
最初にリズム練習やるのはいいけど、初心者には何弾いてるのか意識できず単なる指の運動
になってしまうのが多い。まあクロマチックなら良いんだけどね。

単音の練習ならスケールから始めないと。しかもいきなり6弦5フレットから始めてみたり
6弦8フレットから始めてみたりで、正直本当の意味で初心者向けになってねーのよ。

教本の歴史の長いピアノなんかだと、まずド〜ソまでしか使わないでその範囲で譜面や
リズムの練習をするから、自分が何弾いてるかわかんなくなることは無い。
それに対し、ギターの教則ってメチャクチャ乱暴なのな。

ギターでイマイチ譜面が弱かったり理論が弱かったりするのはこれが大きな原因。

本当に初心者の人で、ちゃんとギター上手くなりたい、音楽楽しみたいなら
いきなり巷の教則に行くのは待ってほしい。

あんな体系の無いテキトーなことやってても無駄とは言わないが
すごく非効率的だ。

まず、5弦3フレットからのドレミファソラシド、それにつながる
2オクターブ分のメジャースケールを覚えよう。

実際はギターはオクターブが違うのだけど、それがト音記号のオクターブから
へ音記号に対応している。(Cキーね!)
7ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:15:37 ID:17Tkwqnv
まず、一般的なメロ譜(歌本とか)と対応させてギターだとどうなるか?を捉える。
まずはその範囲以内の運指でリズムとか練習すれば、Cキーの楽譜とも連動して
一石二鳥だよ。それにポジションに惑わされず、しっかりリズムが練習できる。

これを覚えれば、違うキーもとりあえずズラセば対応できるし。

今まで上手くならなかった人は教則本の使い方を間違っているんだよ。
教則が悪い、といった方がいいが。

いきなり予備知識無しに、いろんなポジションかじった練習繰り返してもね、

楽譜が読めない=音とフレットが結びつかない
ポジションに慣れてない
リズムに慣れてない

というわからないことが重なっちゃうんだよね。
ちゃんと譜例が何のスケールを使っていて、どんなコード進行で・・・ということを
把握しながら進めるなら教則本も意味がある。

でも、ほとんどの人はわかんないけど何となくタブを追いかけて弾けたつもりになっている。
もちろん、指は動くようになっているんだけど・・・それで良いの?

ちゃんと使うスケール、音域を気をつけながら課題を組むだけで
だいぶ違う・・・というかそれが本来の器楽の教則。

縦移動の無いペンタ1発でも、リズムなら3連の練習もいけるしもちろん
スライドもチョーキングも練習できる。
無駄にポジション変えて教えるよりずっと身に付く。
8ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:31:54 ID:fx6d8GPN
>>5
9ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 22:32:01 ID:eZiETHfj
アホすぎ
10ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 07:03:03 ID:lr2va+s8
新スレ乙!! 実際動き出すのはAMAZONの在庫復活後だと思うが。
11ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 09:55:49 ID:tZuvRQ2Q
・ピッキングについて
DVDでは最初はレストストロークで弾くように指導されますよね。

でもコード弾きの練習では、途中からはフリーストロークで
弾くように指導されます。それも腕弾きではなく手首で弾くようにと。

だから練習曲によってストロークを使い分けるわけです。

だから何だってこともないんですけど、ピッキングについては
この本のDVDはそういう指導方法です、ってことですね。
12ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 16:59:52 ID:fBjpxVua
DVDって役に立つの?
普通のパソコンで再生できるの?
だれか教えて
13ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 18:42:07 ID:/2R+6m6q
パソコンでしか再生できないよ
内容は役に立つし分かりやすい
本に載ってるすべての楽譜を弾いてくれる
14ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 18:52:50 ID:fBjpxVua
>>13
ありがとう
100ページくらいの本の譜例を弾くだけで14時間も掛かるとは思えないんだけど
ゆっくり弾いたりベラベラ長く喋ってるの?
15ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:02:01 ID:/2R+6m6q
たくさん喋るしチューニングから始まって、弦の数え方、ピッキングの方法やストラップの長さ
そのほか注意点なども解説してるよ
ゆっくりで、いたって丁寧
クリックはほとんど80くらいで鳴らしてる
16ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:47:25 ID:a0u1yKH4
俺はこの間のAmazonに復活した時に買ったぜ
昨日届いた。楽しみ
17ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:53:29 ID:HmkxWhVw




==========プッ 宣伝クソスレ終了==========















.
18ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:12:55 ID:hiMhpv1g
DVDがなきゃ只の練習曲の譜例集だな。
指導者がテキストに使うにはいいんだろうけど、
入門者は何をどうしていいか分からないだろ。

DVDで懇切丁寧に指導してくれるからこそ、
入門者の独習書として成り立っていると言えるな。

単ににお手本を弾くだけでなく、その曲で習う新しい点、指使いや
リズムに対する注意、特に練習すべき要点、練習の仕方などなど、
曲を弾くのと同じくらいの時間が、色々な指導に費やされているよ。

ゆっくりとした英語ではっきりと発音してくれるから聞き取り易いけど
フリーソフトでテンポを落として聞くとなおグッド。
19ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:19:35 ID:BKnxHnR8
>>12>>13
DVDはパソコンでしか再生できないけど、
MP3に変換すればMP3プレーヤーで再生できるよ。
俺は通勤中に聞いてイメージトレーニングしてる。
20ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 01:33:38 ID:rUoFe0li
>>1
スレ立て乙です。ちょっと、クドイ気もするけど・・・・。

>>18
> フリーソフトでテンポを落として聞くとなおグッド。
こんな裏技があるとは気付きませんでした。

えーっと自分は、それなりに英語が分かりますので、
もし英語のヘルプが必要になったら、このスレで声をかけてください。
全部訳してくれとかは勘弁だけど、大意を要約してとか、
ピンポイントで「ここが何言ってるのか分からない」とかなら
自分に聞き取れる限りにはなりますが、お助けできます。

でもテンポ落として聞けるなら、英語のヘルプは必要ないかなw。
21ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 12:16:03 ID:KMKrwKsM
誘導されてきました。

Modern Method for Guitar のDVDなんですが、
「メモリ不足のためエラーです」というメッセージが出ます(泣)

quicktimeをインストールしたら、映像と音声はちゃんと見られますが・・・。

同じようなエラーが出るかたいらっしゃいますか?
22ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 12:26:56 ID:zSrgLB3e
ウケルwww
お父ちゃんに新しいPC買ってもらえよw
23ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 12:39:17 ID:0tKfmGS5
これの2冊目までやるとどのポジションでも初見でメロディ弾けるようになるし、
アドリブのための材料が一通り揃う。フレーズとコピーは実際の曲でやらないと
いけないが。
3冊目はジャズのハーモニーもかなり複雑なものまでほぼ一通り覚えられる。
全てのポジション、全てのキーで全ての4声アルペジオ
の転回形まで含むので最後までこなした人は少ないかもしれない。
24ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 14:29:14 ID:hw9WP7YS
この本で練習してる人は、どこまで出来たら次のエクササイズに進んでる?
適当にやりゃいいって言われればそれまでだけど・・・
25ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 15:36:52 ID:HftNePrC
>>21
映像と音声が見られるならとりあえずは困らないだろ。

本体のソフトったって、目次を選んだら動画が出るってだけの
単なるインデックスだし。あっ、デュエットだけは、
前セリフを飛ばして、各パートの演奏の頭に飛ぶ頭出しの
機能があったな。でもそれだって、動画ファイルコピーして、
編集ソフトで頭をカットすりゃいいだけだし。

でもメモリを増設できるなら、そうした方がいいんじゃないか?
26ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 16:54:56 ID:B7zHao0c
>>24
テンポ50で、突っ掛かりながらでも間違えながらでも
リズムが縒れてても、とにかく弾き切ればどんどん先に進んでる。
弾けないとこまできたら、少し戻ってやり直し。さらに戻ってテンポを
上げてみたりもしてる。レッスン2が50で弾けたところで最初に戻ったら、
レッスン1が80で弾けた。2ndソロにまで進めてみたけど、今は1stソロに
戻って挑戦中。でも3日やっても50でも弾けないんで、そろそろまた
レッスン1に戻ってやり直すつもり。こんな感じでテンポを落として少し
突出しては戻って、さらにレッスン1に戻ってテンポを上げてと、
ループしながら亀のように少しずつ進んでいます。
27ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 17:04:13 ID:hw9WP7YS
>>26
やっぱりそんな感じでスパイラルしながらやってるんだw
何かほっとしたw少しずつでも上達が実感できるのはいいよね
28ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 17:11:48 ID:KMKrwKsM
>>25
ていねいなレスありがとうございます。

メモリ4Gあるんですが、sonarいれてるんで、やっぱキツイのかな・・・。
スペックあげ考えます。
29ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 17:19:09 ID:ajU+G5AD
アメリカAmazonに11/12に頼んでさっき届いた。
11/25-12/9着の予定が早いもんだ。
Expedited International Shipppingってやつ。
30ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 17:53:32 ID:nv0li9+K
>>29
送料は、いくら加算でしたか?
大して掛からないならアメリカAmazonに発注しようかな・・・
31ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 18:05:44 ID:rUoFe0li
>>28
> メモリ4Gあるんですが、sonarいれてるんで、やっぱキツイのかな・・・。
4GあってDVDが動かないっておかしいな。ウチは1.5Gでも快適に見れるよ。
sonarって使ったことないけど、メモリに常駐するソフトなの?
常駐しないんならメモリ不足とは関係ないよ。
スタートアップから不要なソフトを消しまくって、さらにタスクトレイに
勝手に常駐する行儀悪いソフトをアンインストールしまくってみては?

> スペックあげ考えます。
その前に1回クリーンインストールをし直してみるといいよ。
余計なソフトがメモリを食いまくっているなら、
これで劇的に改善されることもあるから。
32ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 18:13:26 ID:ajU+G5AD
>>30
本体1535円、送料1304円、総額2839円。関税なし。
33ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 18:18:07 ID:58a9r8gq
>>28
Sonarと何の関係があるのかわからん。Sonar起動しない限りはメモリに
何の影響も与えないし。

それにDVDのアプリとSonarを同時に起動したとしてもふつーに動くよ。
何かのプロジェクトを開いて再生しながらレッスン動画を再生なんて
こともできる(通常はこんな使い方する必要まったくないが)。

まぁ大容量音源のVSTi使いまくってメモリかつかつとでも言うなら
わからんこともないけど。
34ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 18:32:02 ID:rUoFe0li
>>27
DVDのお爺ちゃんがイントロの2分28秒あたりで、
スパイラルな進め方を推奨してるよ。
「あるページで止まっちゃいけない、どんどん進めなさい。
 38ページに問題があっても止まらずに39、40ページと進めなさい、
 それから戻って38ページをやり直しなさい。」って
35ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 18:57:59 ID:KMKrwKsM
>>31,33
どうもですm(_ _)m

実は、DVDドライブ開けたら「ウィルスバスター」のCDが入れっぱなしになっていて(3か月間くらい)
それのせいかもしれません(恥)

ウィルスバスターをアンインストールしてみます。
36ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 21:23:52 ID:C+PhjnMq
お前頭おかしいだろ
37ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 22:15:07 ID:KMKrwKsM
>>36
いや、面目ないです・・・・・。
38ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 23:23:25 ID:rUoFe0li
>>37
で? DVDは起動できたの?
39ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 23:46:10 ID:nv0li9+K
>>32
 ありがとうございます。国内価格と変わらないくらいになっちゃいますね・・・もう少し待ってみます。
40ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 23:49:07 ID:1W//rcJW
DVDドライブ何個ついてんの?
41ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 23:52:05 ID:KMKrwKsM
>>38
無事起動できました。
ご迷惑をおかけしました m(_ _)m

鍛錬に励みます。
42ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 23:58:43 ID:aauufuU7
まさか? CDに重ねてDVD入れてたとか?
DVDが傷ついて起動できなくなってるとか?
43ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:00:05 ID:3wMewjn+
もうこの話いいよ
44ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:02:09 ID:O5VsEEQk
さんざん騒いだんだから原因はなんだったくらい書いとけよ(´・ω・`)
45ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:03:32 ID:6BR6XZ5f
>>41
おー、おめでとう。良かった、良かった。

> 鍛錬に励みます。
Train but not Strain.
Slow and Steady.
Keep Tempo.
46ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 15:40:33 ID:VZQgkRQP
聞くだけ聞いておいて、催促されなきゃ結果も報告しないのかw。
おまけに原因については、催促されても報告なしかよw。

こんな調子だと、このスレもその内に寂れるなw。

>>41
お前が原因と直し方をスレで報告しておけば、
次に誰かが同じ症状になった時に助かるんだよ。
それが情報の共有ってもんだろが。それこそが、
親切に相談にのってくれた人達に報いる道だろが。
47ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 15:42:47 ID:kK4gx5ug
そういうの我慢しようよ
48ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 16:05:48 ID:fRWNQ5ig
いいよ別に。
49ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 16:17:57 ID:5b7ssLWP
どうでもいい
50ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 18:49:16 ID:zFQWHiR6
PCオンリーって
道理で一枚しか付いてないわけだ
めんどくせぇ
息をするのもめんどくせぇ
51ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 22:26:37 ID:Qg/gCjG6
>>41みたいなのは確かにダメだね
こう言うヤツはネットで質問するべきじゃないね
52ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 22:32:40 ID:kK4gx5ug
答える方も期待しすぎると怒りに変わる
5341:2009/11/22(日) 23:11:22 ID:i/iR5EA0
皆様を不快にしてすみません。

実は「メモリ不足」の表示はまだ出るのですが、
「メモリ不足」が2回表示された後に、「playme_PC」が起動して、
動画は見られる状態になりました。

原因は不明です。究明できたら報告いたします。

スレ汚しスミマセン。もう消えまする・・・・。
54ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 01:10:54 ID:ZLTd2NSE
>>53
まぁ、なんだ。スレの発言を良く見ればわかるけど、
アドバイスをくれた人は、誰も文句は言ってないな。

PCの扱いでも、ギターのテクニックでも、
あるいは機材の選択や設定についてでも・・・。

いつかは自分が初心者にアドバイスできるように
なれば、それが一番の恩返しなんじゃね?
55ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 02:15:16 ID:UKYiD3kK
単音を弾くのは簡単だけどコードが思ったより難しい
しかも覚えられなくて困ってる
おまいらどうしてますか?
56ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 09:35:05 ID:TYB+kHNS
頑張る
57ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 10:13:57 ID:KTjho9vU
>>55
指の形を丸暗記しようとしてない?
何のコードを弾いているか
じっくり味わいながら進めた方がいいと思う。
できればトニック、サブドミナント、ドミナントという
機能も意識しながら。
58ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 10:37:49 ID:Y6FP75Fu
回数をひたすらかせぐ
59ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:31:59 ID:vbfdA/uA
>>1
長文でベタほめしてるけどあんたやってみて効果あったってことだよな
どの程度うまくなったのか興味あるからUPしてくんない?
なんかアドリブでぱーって弾いてみてよ
60ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:33:41 ID:Y6FP75Fu
モンスターみたいなこと言うな
61ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:36:07 ID:vbfdA/uA
ん?何で?
62ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:46:32 ID:Y6FP75Fu
因縁つけてるみたいだから。
パーっとアドリブ弾けるようになるところまで
カバーしてる本じゃないから、そのリクエストは
無理を言ってるとおもうよ。
63ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:52:18 ID:vbfdA/uA
>これの2冊目までやるとどのポジションでも初見でメロディ弾けるようになるし、
>アドリブのための材料が一通り揃う。フレーズとコピーは実際の曲でやらないと
>いけないが。

て書いてあるが。これってすごいことだと思うけどな。
まあ、じやー適当に何か弾いてUPしてみてよ


64ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:56:07 ID:Y6FP75Fu
因縁つけてるのは否定しないんだ。
この本だけでそれは無理だと思うよ実際。
突っかかってどうすんの?
65ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:02:09 ID:vbfdA/uA
因縁つけてるのはあんたでしょw
66ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:07:24 ID:ds6XS3Up
色んなスレで宣伝しまくって、あれだけの事書いてきたんだから、
相当上手くなってるに違いないと俺も思う。

ぜひうpしてほしい。
67ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:11:43 ID:ds6XS3Up
と思ったけど、ギター始めたばかりのズブの素人がこの本みて練習したとは限らんから、
うpされてもこの本の有効性はわからんか。
68ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:16:45 ID:Y6FP75Fu
うまくても下手でも、どこまでこの本が原因なのかはわからんよ。
1を突っつくことに何の意義もない。
69ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:27:30 ID:vbfdA/uA
まあ、この本読んでもアドリブできるようにならないことが
わかったのが良かったかな
後1の人間性にはちょっと問題ありと感じたんでこのスレの
宣伝はうのみにできないか
70ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:28:07 ID:ds6XS3Up
別にID:vbfdA/uAの肩もつわけじゃないけど、意義があるかどうかなんて人それぞれだしなぁ。

知ったところで何の意味も無いけど、俺も>>1を書いた人の腕前がどんなもんか興味あるし。
ところで>>1の内容を書いた人とスレ立てた人って別だよね?
71ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:36:34 ID:Y6FP75Fu
なにこの必死なネガキャンw
72ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:41:05 ID:TYB+kHNS
何が気に食わんのか分からん
「自分は何やっても上手くならん」と言ってるみたいだ
「いい本ですよ」といってる奴が居て「やってみます」といってる奴が居るだけじゃないか
73ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 12:51:50 ID:vbfdA/uA
ちょっと言い過ぎた。すまん。

>これの2冊目までやるとどのポジションでも初見でメロディ弾けるようになるし、
>アドリブのための材料が一通り揃う。フレーズとコピーは実際の曲でやらないと
>いけないが。

オレはこれができるようになるなら買いたいとおもっただけで。
後、地獄のメカニカルのスレとか昔は結構UPがあって、効果が良くわかったって言うか
こんだけ薦めまくってんならちょろっと弾いてくれるかなと
74ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 14:00:04 ID:SN84NHoG
この本は初心者向けの本ですよ。
>>1にも書いてあるよ。地獄とは全然違うから。
それと>>1はAmazonのレビューのコピペじゃないの?
75ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 14:06:09 ID:1smwN2Du
>>1の内容はアマゾンのカスタマーレビューだろ。
スレ立ては教則本スレからの隔離だから多分別人。
>>23の発言も同じ人かどうかなんて分からない。

>>73
> >これの2冊目までやるとどのポジションでも初見でメロディ弾けるようになるし、
> >アドリブのための材料が一通り揃う。フレーズとコピーは実際の曲でやらないと
> >いけないが。
>
> オレはこれができるようになるなら買いたいとおもっただけで。
ならば、スレを立てた>>1でも、アマゾンのカスタマーレビューを書いた人でもなく、
>>23を発言した人に頼むべきだと思うがな。喧嘩腰で因縁付けるんじゃなくて。
76ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 14:28:54 ID:MjHVYNMi
>>73

>>1
> 「ドレミ」と「五線譜の読み方」から始まり、地味な練習が延々と続く
> 本書の内容は、ギターで楽しく遊びたい人や速習を目指す人には向きません。
> 速弾きやメカニカルトレーニングを期待している中級者にも向きません。

2巻は持ってないから知らないし、1巻もようやっと20ページ前後を
ウロウロしてるところだからアレだけど、自分がやってる範囲でいうと
入門者向けの教本だと思うよ。コードの押さえ方も知らない人向け。
77ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 14:41:39 ID:1smwN2Du
>>55
コードは難しいよね、同じCでも何種類もあるし。
自分は五線譜の音符のパターンで覚えるようにしてます。
それでも同じ和音でも指使いが違ったりするとマゴつきます。
あとはテンポを50に落としてます。考えて思い出す時間が少しだけできる。
78ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 15:27:09 ID:wplhS12m
vol2 はDVDついてんの?
79ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 16:15:01 ID:qaydt86K
>>78 1巻にDVD、2巻にCD、3巻は何もなし
もしかして想定読者のレベルに合わせてあるのかな?
80ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 18:08:41 ID:SN84NHoG
ところで2巻の日本語版を買った人がいたような気がするけど、もうやってるのかな?
持ってる人がいたらレビューをお願いしたい。
81ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 18:45:50 ID:Y6FP75Fu
とも藤田はCD捨てろって言ってた。
8278:2009/11/23(月) 19:28:10 ID:Lwn2bFeT
>>79
ふーん、どうもデス。
DVDついてたら2巻、3巻も買うな〜。
83ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 19:38:55 ID:1smwN2Du
>>80
「ジャズギター統一(・∀・)スッドレ!」からのコピペですけど

842 名前:いつか名無しさんが :04/01/31 00:14 ID:???
ひさしぶりにリービットやろうかな。
3の一部までしかやってない。1が導入で2が本論、3が研究編ってかんじ。
全体にほんとに基礎練って感じで、かっこいいフレーズを覚える本じゃないけど
長い目で効く本だよね。

843 名前:776 :04/01/31 00:44 ID:???
「1」は開放弦から5フレットまでの内容です。
内容は仰るとおり簡単ですが、最後までスラッといくかなぁ・・・
コードエチュードはさすがに初見で読める人は少ないと思う。
「2」はトライアドやアルペジオ、メロディックマイナー
スケール等の練習で#♭はそれぞれ三つまで。ポジションは12フレットまで。
コードが転回系に入り「1」よりだいぶ難しくなってます。
「2」は一周目しんどかったけど二週目は簡単に読めた。
3はのっけから使ったことないフィンガリングの連発で初見が難しい。
コードエチュードは大変だし、変なボイシングも多い。
練習は単調だけど難しいし、150ページもあるから挫折したくなる。
これをさらっと終わらせたら指板とお友達になれると思うんだけど。

844 名前:776 :04/01/31 00:49 ID:???
・・・譜面読み始めの人にとっては1も軌道に乗せるのも結構大変です。
確かにフレーズを覚える本じゃないですね。ダサすぎて笑えるメロディーの
連発です(リービット節が前編に渡って存在する)。
でもあえてそうしてる感じですよね。内容は超基礎だけど全部終えるのは
大変だと思う。このシリーズは徐々に難しくなっていく感じが絶妙で
とてもバランスがよく書いたリービットさんは天才だと思われ。
84ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 01:33:58 ID:bDW8jw1v
>>83
どこにそんなスレがありますか?
読んでみたいと思ったけど見つかりません
85ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 06:57:58 ID:cjuuAirI
>>83
日付に注意、ジャズ板に昔あったスレ
86ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 09:50:40 ID:qGqyP+/+
87ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 14:15:15 ID:TVafb8RM
CD付きのしか持ってないからDVDはちょっと見てみたい気はするけど、
模範演奏なんか聴かないほうがいいんじゃないかなぁ?

読譜のみでやることに意義があるように思うんだけど、この本は
88ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 17:26:53 ID:BKz3dc7O
>>87
ギターを始めたばかりの入門者にそこまで求めるのもなぁ?
そうしたストイックさは、2巻以降でもいいんじゃね?
89ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 18:26:10 ID:6oX1lxDI
>>85>>86
ありがとうございます
今の僕にはちんぷんかんぷんな事ばかり書いていますが将来的には役立ちそうなですw
90ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 21:35:25 ID:LsS/HfGC
25ページ、Second Soloの4行目・3小節目からのBメロが難しい。
ストップ・リンギングって、休符の前で音を止めるのってどうやってます?
DVD見てもどうやってるか分からない。左手の小指でミュートするんですか?
91ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 22:51:59 ID:c0qu1X+T
これと演奏能力開発エクササイズってどっちがいい?
92ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 23:13:51 ID:LsS/HfGC
>>91
対象とする読者レベルが全然違うと思います。
自分はモダンメソッドやってますけど、
365日じゃ難しすぎると感じたからです。

あるていどモダンメソッドをこなせたら、
奏法大図鑑か365日を並行でやれたらいいな、
なんて思っています。今はHarvey Vinsonの
LEAD GUITAR なんて古物を並行でやってます。
93ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 23:17:17 ID:I/3RotB4
365日?
94ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 23:45:25 ID:LsS/HfGC
>>93
ギター初心者同士が同じ教本で練習するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253346258/
このスレの標準教材 ギター基礎トレ365日!
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar1_data/06217203.html
このスレに参加したかったけど、自分には365日は難しかったので
モダンメソッドでギターを始めてみました。
95ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 01:14:11 ID:3GeDBnGN
>>90
右手で止めたい音の弦を触る
9690:2009/11/25(水) 07:35:15 ID:0kJBzWKt
>>95
ありがとう。右手ですか、難しそうだな。
97ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 21:43:59 ID:rWewsbQe
指より頭が疲れるね。
98ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 21:51:23 ID:WvsHmaDY
>>57>>77
俺はダイアグラムだけで書かれているコードのページには、五線譜に音符とコードの構成音も書いている
例えばCだったら音符の上にC1 E3 G5みたいな感じで
そしてこれはコードに限った事ではないが他のポジションでも押さえてみたりする
99ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 09:53:32 ID:ZY/0UyNO
>>97
> 指より頭が疲れるね。
まさにまさに、激しく同意。
ながら練習とか、信じられない。

でもやっぱり指も疲れるけどね。
100ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 22:43:52 ID:6ASowjdZ
一年間独学で頑張ってみたけど
全然上手くならないので
とりあえず1巻を購入してみた(DVD付き)
今日からがんばってみる
101ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 22:56:05 ID:V5gRIIGZ
>>100
レポよろ
102ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 00:04:31 ID:RrI2Wj6G
ジプシー・ピッキング発見!
先の方をチラチラと見てたら、59ページにジプシー・ピッキングが載ってた!
「オルタネートより古い別のピッキング」としか書いてないけど、
これ、ジプシー・ピッキングで間違いない!

ちなみにジプシーピッキングって、こんなの。
http://www.youtube.com/watch?v=pkgIjuck-90
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/33286 ぱすわgipsy
103ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 00:54:50 ID:k1a90bCt
いけめんだな
104ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:12:39 ID:i2ySTVDa
>>102
今まであんまりよく読まないで楽譜しか見てなかったからこんな事が書いてあるとは気がつかなかったw
違う弦に移るときはダウンピッキングすればおkって事か
高音弦から低音弦に移るときにこの動きは結構難しいな
105ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:43:51 ID:uXPmGowu
>>104
どもです。
自分はまだ20ページ近辺をウロチョロしてる若輩者です。

縁あって、>>102で紹介したヨウツベの動画の大意を
日本語に訳してピッキングスレに投稿させていただきました。
その流れで>>102のタブ譜がピッキングスレに紹介されました。

まだまだジプシーピッキングを試せるレベルではないですし、
59ページなんて半年以上先じゃないかと思える遠地点ですが、
ピッキングスレで翻訳を経験させていただいていたおかげで、
59ページのピッキングがジプシーピッキングであることに、
幸いにして気付くことができました。
106ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:55:15 ID:xFa1ymXC
ハワイアンの方がいいな
左の人早くhageそう
107ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:50:22 ID:R7tq7ycA
>>105
一日2ページずつやれば3週間
とりあえず完璧に弾けなくても先に進みましょう
このピッキングに慣れてくるとアルペジオの上昇時に弾きやすくなりました

ところで61ページのARPEGGIO STUDY BROKEN CHORDSで
上昇時はジプシーピッキングだけど下降時は普通のオルタネイトになってるのは何故でしょう?
やっぱり下降時はジプシーだと弾きにくいって事かな?
DVDでおじいさんはこれについて言及してますか?
108ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 23:48:27 ID:Ojfsp+fC
Modern Method メインでやってますが、
さすがに飽きてくるので、
”Method" → ”好きな曲の弾き語り” → ”ギターカッティングの鬼” 

のループで、モチベーションを高めてます。

みなさんは”Method"オンリーですか?
109ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:05:08 ID:rt9KuqyU
俺はこれとギターうまへたと同時にやってます。
基本的にはうまへたの方が面白いのでそっちの方が進んでしまってる感じ。
お陰で運指は随分と巧くなった。でも譜面読むのは難しい。

ところで、このDVDの動画なのですが、mpg形式とかに変換する事って可能なの
でしょうか?できればiPhoneに入れて、リビングで見ながら練習したいのです。
ご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。
110ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:37:29 ID:sS8hoqjr
>>107
> 一日2ページずつやれば3週間
それはとっても無理です。自分の実力では、
少なくとも1年以上は掛かるだろうと想定してます。

> とりあえず完璧に弾けなくても先に進みましょう
はい、これでもそうしてるんです。

> ところで61ページのARPEGGIO STUDY BROKEN CHORDSで
> 上昇時はジプシーピッキングだけど下降時は普通のオルタネイトになってるのは何故でしょう?
> やっぱり下降時はジプシーだと弾きにくいって事かな?
> DVDでおじいさんはこれについて言及してますか?
「下降時は自分は普通はオルタネートです。そしてこれ(教本)もそうなってます。」って言ってますね。
DVDでは1回目は譜面通りで、2回目は全部オルタネートで弾いて見せてくれています。


>>108
並行してやれる適当な教本を探してはいるんですけど、どれも難しすぎて・・・・。
今はLick Libraryの「Learn to Play Electric Guitar」ってDVDと
「Ultimate Guitar Techniques - Legato Licks And Techniques」
ってのに目を付けて、自分にも使えるか調べているところです。
「ギター奏法大図鑑」ってのも気になってます。

あと理論も勉強してみたいので、定番ですがWalter Pistonの
「Harmony」「Counterpoint」「Orchestration」の三部作と、
John Damianの「The Guitarist`s Guide to Composing and Improvising」に
目を付けています。でも多分この進度だと、購入するのは数年以上先になるとは思いますけど。
111ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:41:55 ID:sS8hoqjr
>>109
> ところで、このDVDの動画なのですが、mpg形式とかに変換する事って可能なの
> でしょうか?できればiPhoneに入れて、リビングで見ながら練習したいのです。
Super(c)ってフリーソフトを使えばできるみたいです。
112ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:48:10 ID:ymbF2cfV
今、米国アマゾンでポチって来た!ついでだから2も買った!  何時来るんだ??
113ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:57:03 ID:sS8hoqjr
>>110
> > 一日2ページずつやれば3週間
> それはとっても無理です。自分の実力では、
> 少なくとも1年以上は掛かるだろうと想定してます。
あ、ごめんなさい。ジプシーピッキングに到達するまでの日数ですね。
この本を終わらせるのに掛かる日数と勘違いしてました。
それでしたら、あと半年ほどで到達できたらいいな、と思っています。
114ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 01:23:41 ID:IT0iARdu
>>110
理論はいきなりそんな難しそうなのじゃなくて
とりあえず国内の本でいいんじゃね?
http://www.amazon.co.jp/dp/4636165543/
これが読みやすかった
でも廃刊かも
>>108-110
これお勧め
http://www.amazon.co.jp/Complete-Method-Modern-Guitar-Mb93396/dp/0871666650
難易度もmodern methodと同程度でタブ譜なし
ただしコード練習のページの五線譜が間違っている事がたまにあるので注意が必要
間違い探しと思って俺はやってる
読譜は色々な楽譜をいっぱい読んだ方が上達する
他にも読譜の練習のお勧めの楽譜はあるが知りたい人がいるようなら教える
>>112
俺は3カ月待っても届かない事があったw
アマゾンに連絡したら返金してくれた
115ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 02:28:22 ID:0l5Unzml
>>114
色々と有用な書籍情報を教えていただきありがとうございます。

> 理論はいきなりそんな難しそうなのじゃなくて
もちろんです。いきなり、なんて考えてませんし不可能です。
最終的には、あんな本が読めるようになってみたいという、
あくまでも目標です。

皆さんギターを始めたからには「あれを弾いてみたい」という
目標というか、憧れみたいなものがあるんだと思います。
自分場合その一つに、クラシック・ピアノがあるんです。

例えばベートーベンの「悲愴」の第一楽章みたいな
技巧的な曲をヘヴィメタル風にアレンジしたら・・・、とか
同じ曲の第二楽章をサンタナばりの泣きのギターに
アレンジしてみたら・・・、とか妄想しちゃうわけです。
だもんで、Walter Pistonの三部作が一つの到達目標なんです。
116ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 02:51:38 ID:tpha/QYW
俺は完全オリジナル志向だな。
プロとして世の中に出せる可能性は低いが
せめて聞かせた人の多くに「いいね」と言わせるプレイがしたい
コピーやアレンジじゃなくて自分で作り出した音楽じゃないと俺には意味が無い
有名な曲は元から良いに決まってるんだから

幼少の頃クラシックピアノを10年くらいやってた反動かも知れん
おかげで譜面を読むのには苦労しないが、音をギターのフレットに置き換えるのはまだまだ駄目だ・・・
お互い目標に向かって精進するしかないな
117ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 03:09:25 ID:0l5Unzml
>>116
> 幼少の頃クラシックピアノを10年くらいやってた反動かも知れん
自分はバイオリンをやってました。
姉がピアノをやってたので真似したくなかったからですが、
もしかして、その反動ですかね?
今の女房がピアノの講師なんですけど、
それに憧れてとは思いたくないなぁ。

> おかげで譜面を読むのには苦労しないが、音をギターのフレットに置き換えるのはまだまだ駄目だ・・・
ご同様です。

> お互い目標に向かって精進するしかないな
ですね。歳も歳なんで、無理せずにゆるゆるとやっていきます。
118ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 07:44:40 ID:cHxrG86e
>>109
このDVD持ってないからできるか分からないけど
他の教則DVDをDVD Decrypter+Hand BrakeでリッピングしてWM機で見てる
119ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 14:25:42 ID:Tn0/RmrI
ちょっと前まで2-4週間待ちだったのが注文できるようになってるね。
ってことで頼んでみた。
120ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 16:17:02 ID:EEv2RYzo
>>110
ありがとうございます!
ジプシーピッキングは熟練しないと下降時は難しいから
無理に練習しなくてもいいよって解釈でよさそうですね
教則本のチョイスが初心者ぽくないと思っていましたがwバイオリニストだったんですね
おそらく音楽歴は僕より>>110さんが上ですね
>>110さんや>>116さんのように幼少からクラシック習ってる人に憧れちゃいますw
頑張って下さい!
121ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 20:29:51 ID:0C3K+suj
>>120
なんか買い被られてるなぁ。幼少の頃やってただけで、もう弾けません。
音楽からは、もうずっと遠ざかっていました。歴なんて言える代物はないです。
今弾いても、ノコギリの目立てよりも酷い音だろうと思います。
ソリッドギターを選んだのも、これなら家族に与える不快感が最小で済むからです。
122ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:38:24 ID:aRIuFKpQ
この本&DVDは初心者でも使えるものでしょうか?
これは エレキギターよりも、どちらかというとアコースティックギターのための本でしょうか?
123ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:57:29 ID:fN3fvuXU
エレキギター用だけど1の中身は初歩的なことだからエレキギター独自の奏法とかは出てこないよ
ピッキングハーモニクスとかタッピングとかはゼロ。
DVDは基本パソコンでしか見れないからパソコン持ってたら初心者でも問題無い
124ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 22:50:09 ID:Zbaq7MuH
>>122
> この本&DVDは初心者でも使えるものでしょうか?
初心者でも、というか入門者が対象の教本です。

> これは エレキギターよりも、どちらかというとアコースティックギターのための本でしょうか?
ピック弾きのギター一般が対象だと思います。
DVDで使っているギターはこんなのです。
http://westerlyguildguitars.com/guitars/x170.html
125ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:12:33 ID:aRIuFKpQ
>>124
おお!
かっこいいな
126ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:17:09 ID:ERM4sGXy
3までやってもタッピングどころかチョーキングも出てこないけどね
エレキがやりたいならこれと一緒にエレキ用の入門者用の教本でも買った方がいいんじゃね?
127ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:24:56 ID:KYleQMDh
この教本て英語?
128ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:28:08 ID:aRIuFKpQ
このスレの人たちは、ふつうにストラトとかで練習してるんですよね?
129ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:30:34 ID:Zbaq7MuH
>>126
> エレキがやりたいならこれと一緒にエレキ用の入門者用の教本でも買った方がいいんじゃね?
何かお勧めはありますか? ちょっと上で出てるギター奏法大図鑑とか?
130ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:57:48 ID:Zbaq7MuH
>>127
英語だよ。っても楽譜が殆どで文章なんて無いに等しいけど。
131ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:00:31 ID:Zbaq7MuH
>>127
DVDも英語だよ。字幕もないよ。
っても動画で運指とピッキング見りゃ、
どう弾けって指導してるのかは分かるけど。
132ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:00:36 ID:eH6QbNHz
>>130
マンクス!!
133ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:02:31 ID:DrShd7ZW
>>131
なるほど んじゃ俺でもダイジョブそうだな
マンクス!!
134ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:08:00 ID:XoPln8mr
>>127
DVDの付いてないバージョンなら、ATNが日本語版を出してます。
でも初心者なら、英語が分からなくてもDVDの付いてる英語版を勧めます。
何と言っても、百聞は一見に如かず、ですから。
135ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 00:57:04 ID:qw7sVxui
>>126
ハンマリング・プリングも出てこないんじゃね? 縦揺れビブラートも?
ってかそもそもビブラートって出てくるか? DVDのおっさんの
ビブラートは動画で見る限りは横揺れだけど、解説とかは無さそうだし?

モダン・ギター・メソッドの名の通り、ソリッドギターに特化せずに
アコギ・エレアコ・フルアコ・セミアコ・ソリッドを問わず、
指弾きではないピック弾きのモダンギター一般用の教本なんじゃね?
136ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 17:48:40 ID:6iMVW9m3
>>134
そうなんだぁ
んじゃ英語版買った方が良いね
マンクス!!
137ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 18:24:05 ID:KdSpgixA
>>129
君の好きな曲の載っているバンドスコア
それが難しいならアマゾンで適当に「ギター 入門」で検索して評判が良いのを買えばいい
138ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 19:42:28 ID:+kSEb0yk
あの有名なバークリー音楽大学でも使われているメソッドなのかしら?
なんか、名前だけでもワクワクさせるものがあるわ
139ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 20:09:16 ID:JlYXhsI3
1                         |
2                         |
3                         |                 5 7  5 9 7 5
4                   4  5   |      5   7 5 9  7 9
5       3   5 3 7  5  7     |  5 9 7    9
6  3 7 5   7               |

これをテンポ108で弾けとか書いてあるのですが一生かかっても出来そうにないw
全て16分音符っす
140ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 20:10:00 ID:JlYXhsI3
ミスったw誤爆w
141ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 23:39:14 ID:WrbSlVvh
どもです。
本屋や楽器屋で内容を確認できる本じゃないだけに、対象者の
レベルや教本の性格について、色々と誤解や混乱があるように
感じます。このままだと出版社も読者も不幸になりかねないので、
サンプルをアップしました。(これって著作権違反なのかな?
でも出版社も読者も、皆が幸福になれると思うから許して。)

1巻の最初のExerciseです。
この教本の対象者のレベルが分かると思います。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up20399.mp3
1巻の最後のDuetです。
この教本の性格が分かると思います。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up20400.mp3
142ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 23:48:39 ID:RZbyrQgk
こういった練習課題をちゃんと弾く事は意外と難しいし後で効いて来そうだな
143ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 00:15:47 ID:rTHABwG4
>>141 続きです。
2巻の最初の練習曲、Duetです。
2巻はこの程度は弾ける人が対象レベルです。
http://www.death-note.biz/up/g/6969.mp3
2巻の最後の練習曲。Soloです。
このシリーズの目指す方向性が分かると思います。
http://www.death-note.biz/up/g/6970.mp3
144ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 00:25:55 ID:Go7gOufF
勝手に皆が幸福になれるとか思わないでください。

即刻削除しなさい。
145ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 00:29:56 ID:jLy5cXw+
まさか著作権法違反で141が逮捕されるとはこの時、誰も思っていなかったのであったw
146ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 00:57:50 ID:GkeDcCQC
>>144
こんなところで吠えてないで、バークリーに通報すれば?
著作権法違反は親告罪だから、バークリーが訴えなきゃ、
罪にはならないんだよ。訴えられりゃ負けるだろうけど。

でもバークリーとの出来レースの宣伝かもしれないよ?
このスレ自体が、教則本スレでの宣伝臭がクサすぎて、
隔離が目的で立てられたスレだし。

ま何にせよバークリーが決める事だわな、お前じゃなくて。
147ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 01:18:41 ID:2CKAIoMf
えっとこの教本てもしかしてタブ譜は書いてない?五線譜だけ?
148ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 01:25:56 ID:q/z6FC91
>>147
五線譜だけです。
長所は、教本を進めれば読譜が習得できます。
短所は、読譜を習得しなきゃ先に進めません。
149ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 01:28:34 ID:py3GwXdj
このくらい頑張って読もうってことだね
150ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 01:41:56 ID:q/z6FC91
>>149
個人的な感想ですけど、小中学校で習った五線譜の方が、
ギター専用?のタブ譜よりもは親近感があります。

この教本の練習曲は複雑で、暗譜してもすぐに細部を忘れます。
多分ワザとそうしたように作った練習曲なんでしょうけど、
リアルタイムで読むのは、タブ譜の方が五線譜よりも大変だと思います。

この教本がタブ譜だったら、今よりも数段は難しくなるんじゃ?
私のような入門者は、ついていけなくなりそうに思います。
151ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 07:35:32 ID:7fMJfiJq
>>141-143
コードのストロークとか、カッティングは無いのか?
152ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 09:54:13 ID:e1MuHcRb
>>151
コード練習はあるよ。
フリーストロークで手首の返しで弾けって、DVDでは指導してる。
153ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 12:56:01 ID:kxesoV80
この本さあ、少しやってて思ったんだけど
譜例は簡単だけどかなりの練習になると思うな
右手は狙った弦を正確に弾かなきゃならん(2〜3弦まとめてが多い)し
左手はちゃんとした押さえ方しないとダメだし、やってるうちにコードの仕組みが解るようになってる
そんな譜例をゆっくり確実にやらされるから体が正しい弾き方になってくるんじゃね?
自己流で染み付いた変な癖が取れそうで個人的に期待してる
154ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 13:41:31 ID:7QIr9by2
>>143
どうせならCD全部うpして
155ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:15:16 ID:h7Aljyhc
>>154
欲しけりゃ買えw。見事に宣伝に釣られてやれww。
156ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:37:45 ID:a9jLBVjJ
五線譜だけとの事だけど五線譜からどうギターの指板へ置き換えるかの説明はあるのかな
あとコードの形も五線譜から読み取れって感じ?つか五線譜が読める事前提で話しが始まるのかいな?

出来れば五線譜見て弾けるようになりたいのだけどこの本一冊やりきれば無理なく出来るようになるのかな?
157ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 17:12:53 ID:kxesoV80
なるよ、たぶん
158ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 17:49:25 ID:0i1HVSP/
>>156
> 五線譜からどうギターの指板へ置き換えるか
最初の内は五線譜に弦と指の指定がある。でもすぐになくなる。
今までと違う指使いが必要な譜では、その都度その場所だけに
指の指定が書いてある。DVDでも説明がある。

> あとコードの形も五線譜から読み取れって感じ?
コード練習では五線譜ではなく、コードダイアグラムとリズム譜になる。
普通の練習で出てくる和音は、ドミソだったりミソドだったりソドミ
だったり和音の構成が変わるので、五線譜から読み取らないと弾けない。

> 五線譜が読める事前提で話しが始まるのかいな?
違う。ト音記号や音符の種類、拍子の取り方の説明から始まる。
新しい記号が出てくる都度に、簡単な注記がある。
DVDでは、どう弾けばいいかを結構詳しく説明してくれる。

> この本一冊やりきれば無理なく出来るようになるのかな?
まだ前半の半分も行ってないんで断言はできないけど、
多分、出来るようになると思う。
159ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 18:20:31 ID:Sv5Xelc4
これ五線譜だから120ページだけど、タブ譜だったら200ページを越えてね?
五線譜の繰り返し記号の利用で、紙面が半分近くに圧縮されてるんじゃね?
>>141のデュエットなんて、あの長さの曲が1ページに納まってるんだぜ。
160ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:00:48 ID:k0HSbKZe
>>155
3巻全部セットの奴持ってるけどCDだけ欲しい
DVDは別にイラネ
161ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:05:40 ID:hJ3bgE7q
バークリーってジャズの学校なのか
162ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:44:16 ID:GrW/JClF
>>160
2のCDなら、そこいら辺に落ちてるから拾ってくればいいんじゃね?
俺、1・2・3のpdfも落ちてたから拾ってきたし。
でも譜面台で練習したかったから、DVD付きをアマゾンで買ったけど。
163ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:21:25 ID:Go7gOufF
犯罪者ばかりだな。
164ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:22:07 ID:k0HSbKZe
>>162
俺んちの近所にはCDなんて落ちてないぞ
165ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:44:56 ID:/G8yRaF+
>>158
詳しくありがと
俺はある程度は弾けるんだけど五線譜を見ては弾けないんだよね
買ってみようかな・・・オヌヌメ?
166ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 22:02:09 ID:8pP6UcPG
凄く簡単な事から始まるから五線譜読みたいならオヌヌメ、ヌメヌメ・・
167158:2009/12/02(水) 22:03:27 ID:q/z6FC91
>>165
>>158だけど、正直いって入門者の自分には、
お勧めかどうかは分からないです。
ギターの教本もこれしか持ってないから、
他と比べるわけにもいかないですし。

でも何十年?もの長い間、ギターの教本の
スタンダードとして君臨し続けてきたんだし、
それにはそれなりの理由があるんだと思います。
自分はこの教本には大満足してます。
168ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 22:10:48 ID:nwW1iA3L
>>164
良かったじゃないか。著作権法違反という
凶悪犯罪に巻き込まれずにすんで。
169ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 01:23:15 ID:Era3VzWS
>>151
コードはイッパイあるよぉ。
いっぱい有り過ぎて、クソ嫌になるくらいイッパイある。
同じコードでも押さえる形の違うヤツもいっぱいある。
部分コードって言うのかな? 一部分だけ押さえて弾くのもあるし、
もう数え切れないくらいイッパイあるよぉ。
170ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 07:09:12 ID:W6h8fXvz
>>169 が、いっぱいいっぱいなのがよく解った。
171ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 12:58:05 ID:J2O8iczH
>一部分だけ押さえて弾くのもあるし
例えばCコードだったら、3弦と4弦はこの音で構成されてるよ、
てのを理解する練習であって
解ってればCコード全部押さえて3弦と4弦だけ弾いてもかまわんと思うな
172ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 13:38:53 ID:N2jZz6K9
>>171
> 解ってればCコード全部押さえて3弦と4弦だけ弾いてもかまわんと思うな
無理、メロディを押さえる指が無くなる。
フルコードだと押さえる弦を開放で弾く場合もあるし。
173ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 15:10:11 ID:J2O8iczH
押さえられる時は、て意味で書いたつもり
例えば、最初のDuetなんてコードだけ鳴らしてるところ沢山あるじゃん
174ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 15:16:05 ID:tz8r6pKU
>>173
なるほど、色んな工夫があり得るんですね。奥が深いなぁ。
175ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 22:58:27 ID:VjBYyFL2
amazonから届いた!
今日からおれもがんばるぜ!
176ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 23:13:18 ID:6OBs9GfY
>>175
レポよろ。
177ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 23:33:10 ID:VNRwYoFa
ここまで来てまだレポがいるのかw
買っちゃいなよ。
178ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 23:47:53 ID:RxpGGhZR
そういえば、365日とモダンメソッドで逡巡してたアコギの人って、
どっちを選んだんだろう? これってエレキらしい奏法は出てこないよね。
エレキらしい奏法も覚えたければ、併用する教則本は何がいいんだろう?
179ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 23:56:28 ID:VNRwYoFa
エレキらしいって何よ。
ジャンルで掘った方が良くないかな。
180ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 00:04:59 ID:vIOm7f5H
>>178
何でもいいよ
181ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 00:08:23 ID:9l3+zcnP
初心者でも1ヶ月もあればひと通り終わるくらいのレベルなのかい?
182ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 00:13:50 ID:1O3FPr1N
>>181
人にもよるだろうけど、正真正銘ギターを始めたばかりの俺は、
1年で終えることが目標だが、ちょと無理かもしれない。
183ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 00:13:58 ID:/uiYodhO
エレキらしい→てけてけてけてけ
アコギらしい→ぽろろーん
184ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 02:09:59 ID:TMAiJhW3
古い
185ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 10:34:11 ID:ZJZ60Iro
>>181
本当に初心者なら絶対無理
自称中級者でも一ヶ月で終わるかどうか怪しい
PDFのファイルが落ちてるから確認してこい
186ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 13:58:47 ID:nM51ITSO
落ちてるPDFを拾うのは止められないけど、
本気で練習する気なら、譜面台に本を置いて
メトロノームを使って立って弾かないと、
本当に身に付く練習にはならないよ。
PDFを見て「これなら」と思ったなら
ちゃんと正規に本を買おうね。
187ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 17:13:57 ID:i4A8v1Mc
DVDではおじいさんが立って弾いてるのか?w
>>186も立って練習してるの?大変じゃね?
188ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 18:41:45 ID:5e+71DYJ
>>187
別にライブとかセッションとか目指さないんだったら、
座って練習してもいいんじゃね? 自宅演奏家もいいものだよ。
189ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 19:49:47 ID:pj7N+rdY
最近立たないんだよね
190ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 21:55:55 ID:TMAiJhW3
おじいさんは立ってるのにね。
191ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 23:41:51 ID:V0If7uaI
どこで音源落とせるの?
192ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 23:53:57 ID:K6CZZT9b
>>191 買え。拾えるけど買え。
193ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:34:26 ID:ICBxh6IV
複雑なリズムとかが出てくるわけじゃないからCDいらなくね?
194ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:58:39 ID:CeG2GQeB
>>191
「どこ」と聞かれても「そこいら辺」と言われておろうが。
我主の目の前にあるエレキテルで動くパソコンとやらでは
検索サイトとやらには繋がらんのか? ん? 匿名とはいえ
公共の掲示板で、これ以上の情報を求めるのは「野暮」と
いうものであろう。「落ちている」という情報が得られた
だけ上等と心得ねばのぅ。それだけでも探しようがあろうが。
195ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 01:22:15 ID:STy/WokH
>>160
> 3巻全部セットの奴持ってるけどCDだけ欲しい
選択ミスだな、自業自得だろ、CD欲しけりゃ買え。
本だけならそこら中にPDFが落ちてるしw。
CDやDVDにこそ商品価値があるんだと思うぞ?
196ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 01:53:00 ID:ri8U3r89
て事は三巻には価値が無いと?
197ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 02:03:59 ID:pqUWeK6h
>>196
1巻初級、2巻中級、3巻上級、だろ?
上級者はCDもDVDもいらないんじゃね?
上級者には楽譜にこそ価値があるんじゃね?
198ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 02:13:07 ID:MYUYxkdI
>>196
三巻のPDFが拾えるからといって、
三巻に価値がないとはいえないと思いますけど?
三巻のPDFは拾って見ましたけど
難しすぎて何がどうだか分かりませんでした。
まずは一巻から着実に練習するべきだなと思い知りました。
199ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 02:54:59 ID:3NJYp9c5
ある程度指が動いてある程度楽譜が読めればDVDもCDもいらんな
200ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 07:59:57 ID:TQGss2mw
1年間付き合える本なら、安いものだな
ギーター届いたらこの本も買っちゃおう
201ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 08:09:10 ID:TQGss2mw
しかしPDFをちょっとのぞいてみたけど、音符の上昇と下降がひたすらつらなってて、
これはDVDでも見ながらじゃないと1年間練習を継続する自信がないわ
202ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 13:08:25 ID:gUhjQuLo
1周目はテンポ50。2周目はテンポ80。3周目はテンポ120。
ってな具合に使うんだよ。1年よりも、もっとずっと長く使えるよ。
練習曲はリービット節だけどメロディアスだよ、
だから曲が単調で飽きるということは無いと思うよ。
それでもDVDは絶対に有った方がいいけど。
203ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 18:00:45 ID:c1rZKfld
漏れはreading studies for guitarも一緒にやってる。
♯や♭が5個以上付くと難しい。
204ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 18:48:23 ID:TQGss2mw
ジャズギターの基礎的なところを目指してる教本だろうか
205ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 19:14:44 ID:AjlydObA
Duetの時はDVD無いと合わせられない
2人でやってる兄弟とかなら要らんかも知れんが
206ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 20:17:33 ID:o8Gyhkjd
207ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 21:01:26 ID:c1rZKfld
>>205
録音すれば一人でも出来るだろ
208ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:17:02 ID:7Up5SBfR
>>207
DVDあればそんな手間要らんだろ?
209ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 13:16:21 ID:aSljfc3n
注文したよ 
明日には届く
しかし、いまあるギターがナイロン弦のギターなんで、はやくエレキギターも買わないといけないな
210ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 13:29:31 ID:7Up5SBfR
むしろナイロン弦でも良いと思う
特に1巻はローポジのみだし、クラギの方が感じ出そうな譜例ばかりなり
211ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 21:57:14 ID:asCgaSJx
これはアマゾンでしか手に入らないの?
すごい気になるんだが詳しく中身をみてみたい。
楽器店とかにあるならみにいきたいけど。
212ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:06:43 ID:T7mqzzTD
>>211
だからPDFのファイルが落ちてるって言ってるだろwww
213ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:41:35 ID:CBV/aPQZ
>>211
楽器屋にあるよ
214ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 18:56:37 ID:SwC3nWiN
ピアノやってたから楽譜は読めるけど、
ギターは運指を暗記しないと弾けません。
そんな俺にこの本は最適だと思い、たったいまポチってきました。

ちなみにamazonで1のなか見検索すると2の中身になっているのはなぜだ?
215ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:13:25 ID:NoPJ7Wqj
>>214  米国amazonではちゃんと1が出る。

 クラシックのスコアは洋書でも入ってくるので、
楽器店から発注したが取次が難色を示したらしく、
結局、日本語版CD付き(¥3,300+税)を購入。

・CDは英語だった。 64トラック。
・印刷が潰れていて(コピーをコピーした感じ)鮮明とは言い難い・・・版元に是正を要求したい。

本自体は、基礎の基礎からとても丁寧に書かれており非常に好感が持てた。

悔しかったからamazonで洋書もポチッた!
DVD代だと思う事にする。
216ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:26:12 ID:G7ONtPrA
届いたー
DVDをちょっと見たところ、講師の先生の指があまり長くなさそうに見えるのが非常に勇気づけられる

217ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:45:47 ID:B+tJgDtC
これクラギ用だよな?
楽器がギター初めてだったら絶対挫折するだろ
理由
「ドレミ」と「五線譜の読み方」から始まり→
慣れの部分がある五線譜の読譜をなめすぎ
ドレミファソラシドと指板対応説明が1、2ページ割いてるだけだし
五線譜の読譜と指板への対応二重に苦労する
これ初学者には負荷大きい

分散和音でド、ミ、ソ、→ドミソとコードの弾き方が書いてあるだけで
このコードはCですよとか3度のミがフラットだとCmですよとか説明がない
楽器はじめてだと何のために今何をやってるのかわかりづらい
やらされてる感が強い
理論用でも中途半端だし指のエクササイズ用としか思えない

スケールを覚える、コードを覚えるのでも
どうせエクササイズなら好きな曲のフレーズをタブ譜・歌本で弾いた方がいい
ポップス・ロック目的なら初学者にタブ譜は合理的
218ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 20:50:57 ID:G7ONtPrA
クラギ用ではないよ 明らかに
219ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:11:46 ID:JRUU8DXh
>>217
> これクラギ用だよな?
これって全編ピック弾きだけど、クラギってピックで弾くの?

> 理論用でも中途半端だし指のエクササイズ用としか思えない
指のエクササイズ用の練習曲なんだからそりゃ当然でしょ。
DVDでは「フィジカルエクササイズ」って明言してるし。
理論が学びたけりゃ別の本を選んだ方がいいね。
220ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:17:07 ID:B+tJgDtC
ポップス・ロック用でもないよね?
例えばドミソとコードが全部3度を含むトライアドで
コード・トーン中心のリードフレーズばっか。
ドソなど5度コード、ダブル・トーンがでてこない。
バッキング、リフとか身につかない。
ポップス・ロックやりたい初心者にパワーコードを教えないのはどうなの?
ギターでもジャンルを指定しないで初心者用っていうのは語弊がある。
221ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:18:46 ID:G7ONtPrA
はいはい
222ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:21:34 ID:EfvGy7Hd
ちう事はある程度の予備知識が無い人にはこの本は向かないということですね
223ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:35:00 ID:B+tJgDtC
自分はバークリーのブランドに惹かれて
ポップス・ロック以外のメソッドが知りたかったし
五線譜と指板になれたかったからいいけど
他のスレでポップス・ロック目的の
本当のギター初心者に宣伝は控えたほうがいいと思う。
224ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:36:10 ID:R0q6lSMZ
ある程度の予備知識のある人はこんな本買わないし、
初心者の殆どはこんな楽しくない本は向かない。
225ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:42:15 ID:xuEkbgny
>>217
> 慣れの部分がある五線譜の読譜をなめすぎ
> ドレミファソラシドと指板対応説明が1、2ページ割いてるだけだし
> 五線譜の読譜と指板への対応二重に苦労する
> これ初学者には負荷大きい
えっと五線譜の初学者なら、いきなり初見には挑まないでください。
まずは暗譜して弾けるようになりましょう。
暗譜で弾けるようになったら、次は五線譜を見ながら弾きましょう。
まずは自分が弾いてる箇所をリアルタイムに目で追っていきます。
自分が弾いてる箇所を五線譜で追って行けるようになったら、
1小節でも2小節でも、先読みに挑戦してみてください。
こうした練習を地道に繰り返してみてください。
226ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:42:28 ID:P9QxyCpF
ポップス・ロックとか関係なく全くの初学者向きではない。
ギターはゼロからだけどピアノなり他の楽器はずっとやってました、という人向き。
227ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:52:05 ID:tZQm7DAL
理論は自分で学べ
ポップス・ロックがやりたいなら自分の好きなバンドのバンドスコアなり買え
これ一冊でOKなんて教本はないだろ
228ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:01:31 ID:B+tJgDtC
>>225
アドバイスありがとうございます
五線譜でゆっくりでも音名を理解してからやってみます
229ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:06:23 ID:Ujn5ROrR
ギターの入門者だけど、この本であるていど指が動くようになってから、
並行して何か別のポップス・ロック系の教本にも挑もうと思ってます。
それとは全く独立に、好きな曲のコピーにも挑んでます。
一冊で完結する教本なんて無いと思ってます。
>>1 > 教本そのものは楽譜のオンパレードで、バイエルを彷彿とさせます。
この本はまさにバイエルのような位置付けの基礎練習の本だと思います。
230ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:12:49 ID:7xTlIIno
ばいえるって何?ウイソナーの仲間?
231ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:18:23 ID:xuEkbgny
>>228
五線譜の読譜のコツはパターン認識です。
暗譜してる弾き方と、五線譜の音符の連なりとが
練習を繰り返すうちに一致してくるようになるはずです。

ってかギターは始めてなんで、他の楽器の経験からの
アドバイスなんだけどね。でもこの辺のコツは、
ギターでも一緒のはずだと思います。
232ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:23:18 ID:B/VDJrWw
なにこのスレこわい
233ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:24:32 ID:R0q6lSMZ
そりゃ数名の狂信者を隔離する為のスレだからな。
234ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:24:42 ID:B+tJgDtC
>>218
ピアノのバイエルちっくでジャンルでは何にあたるのかな?ソロギター?
>>222
タブ譜育ちの自分からしたら絶対挫折してる自信ある
>>224
でもスタンダードになってるものには理由があると思うんで
進めていっていいとこみつけたら報告します。
>>219
でもバークリーって横文字で書いてあるとすんげぇ理論があるんじゃね?
って期待してしまう典型的日本人なんですよ。
理論は別の本で勉強します
>>227
バンドスコアのコピーも並行してやってきます。

まだ教本やっていない段階でケチつけるような事言って
気を悪くした方いたらすいません
あくまでも自分の個人的な感想なので
235ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:45:37 ID:6eGXJf3Y
>>234
> ピアノのバイエルちっくでジャンルでは何にあたるのかな?ソロギター?
練習曲にはデュエットが多いから、アンサンブルは視野に入ってると思う。

> 進めていっていいとこみつけたら報告します。
いいとこだけでなく悪いとこも、気付いたことがあったらレポして欲しいな。
236ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:25:18 ID:i/RYiA04
>>230
バイエルってのはピアノの初学者の運指練習のための練習曲集だよ。
色々と批判も多いけど初学者用としては、これを越える練習曲集は
まだないと思うね。でもポップス系だと、やらない人も多いのかな?
237ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:30:20 ID:s7uYM5XN
楽譜がまったく読めないとか、ミとファは半音差だとか全然知らないような人にはちょっと難しいのかもね
238ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:45:28 ID:cT2WJnnz
>>234
> でもバークリーって横文字で書いてあるとすんげぇ理論があるんじゃね?
そういえばどこかのスレでチャーチモードの説明に、この本の
オルタネートピッキングの練習曲が引用されてたな。ああ、これだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258781818/375-
ここでも確かに理論書じゃないとは言及されてたな。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258781818/386
でもこんな風に練習曲の背後にある音楽理論に気付いた時は、
ぜひこのスレでも教えてほしいな。せっかくの専用スレなんだから。
>>102さんがジプシーピッキングに気付いて教えてくれたみたいにさ。
239ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:59:53 ID:qLMgkLrf
バイエルか...
だとしたら年寄りはいまさらやっても無駄だな
240ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:46:37 ID:ti6envSH
リットーの回しものではないが
ギター初心者1カ月!とかの方が良くね
241ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:47:14 ID:q6T247g3
俺は楽譜が全く読めなかったからこれをやる前にカシオのキーボードを買ってバイエルの練習をしたw
242ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 07:56:06 ID:k/NovmzC
いやあ、譜面台を買ってこなきゃいけないな
リサイクルショップで1000円くらいであるかな?
243ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 09:19:08 ID:SG95wxyC
>>242
俺の譜面台は新品で1050円だったよ。
244ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 11:37:06 ID:aOYkwk0Q
>>220
> ギターでもジャンルを指定しないで初心者用っていうのは語弊がある。
普通は初心者用の基礎練習っていえば、各ジャンルに分化する以前の、
全てのジャンルで共通する技術を練習するものだと思ってたんだけど、
ギターってジャンルによって初心者用の基礎練習の中身が違うの?
245ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 12:26:31 ID:7ba8jQPM
>>220
> ポップス・ロック用でもないよね?
本の題名が「モダン」ギターだからな、ポップス・ギターでも
ロック・ギターでもなく。さらに本の書かれた年代が数十年は昔だろ、
それ以降スタンダードとして、今に至るまで君臨し続けているんだから、
時代の変遷や流行り廃りで変わるような内容は、最初に本を企画する
段階から排除してあるんだろうと思うな。
246ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 15:46:59 ID:PpcAvq1e
初版は確か1965年だったと思ったけど、
その頃ってロックって合ったのかな?
それともロックンロールだったのかな?

何にせよ「モダン」とはいっても、
古典=クラシックに対する現代=モダンであって、
最新という意味合いは無いんだろうね。
247ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 17:24:09 ID:2BbhSPhQ
当たり前じゃないか
モダン=最新ってなんだよw
248ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 17:31:43 ID:DLKgmgzw
modernを辞書で調べてごらん?
最新式って意味もあるんだよ。
249ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 18:21:24 ID:ZH55uWMI
>>239
バイエルはピアノ未経験の大人が保育士になるためにやったりするみたいだよ。
俺も大学生の頃ピアノ始めるときに練習したけど、やってればふつうに弾けるようになるよ。
250ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 22:06:34 ID:qFF50poU
>>231
五線譜はト音、ヘ音のドの位置がなんとか読める段階なので
パターン認識して指板に対応できるようがんばります。
アドバイスありがとうございます。

>>235
アンサンブルといっても3度が入っている段階で、ベースを想定していないのでバンド形態を想定していないですよね。ポップス・ロックではない。それでクラギかソロギなど独奏なのではと思いました。
>>238
それ俺ですw>>223の通り理論書ではないと教えて頂いて分かっててポチったんですが、
このスレでは初心者用となってて違和感を感じたので、アンチのレスするのも気が引けたんですがレスしました。
理論勉強中ですが進めていって気づいたらレポさせて貰います。

>>244 >>245
例えば定番のSMOKE ON TEH WATERをギター初学者がタブ譜で弾く場合を考えます。1972年でこの本の7年後の楽曲です。
バッキングは3度が省略された5度コード、ダブルトーンとそのアルペジオのみ。
(この本では3度が入ってるけどポップス・ロックではそんなに使わないと思う。インギーがブロークン・コードと呼んでいて一時広まったコード分解フレーズくらい?)
キーはGmでソロ部分もGナチュラルマイナースケール G A Bb C D Eb F のみ。
ポップス・ロックが目的だったらこの1曲だけでもコード部分も簡単に弾けて自信がつくし、基本的なナチュラルマイナースケールの運指も覚えられる。タブ譜から覚えた方が3度を省略するロック・ポップスが目的の場合には近道だと思います。

ガチでギターのみで音楽したい人にはおすすめかもしれないけど
基礎練習ならタブ譜からでもできるし全ての人におすすめは違和感を感じます。
この本がいい悪いではなくギターのジャンルをはっきりさせないと初学者が挫折する悲しい事になるのでは?
目標が近場の山の登頂の人に、遠回りさせてエベレストを征服させるようなものだと思います。
251ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 22:31:46 ID:Hwkp0y7k
>>250
バイオリンとか管楽器のような単音楽器だと、アンサンブルの基礎は
まずピアノのような和音楽器に伴奏を付けてもらうことだけど、
ピアノのようなそれ自身でメロディも和音も弾ける楽器だと、
ピアノでいえば連弾がアンサンブルの基礎になります。

ギターは始めたばかりで良くしらないけど、メロディも和音も出せる
楽器なのでピアノと性格が近い楽器なのかなと思います。
だとすればアンサンブルの基礎は、まず同じ楽器同士でのデュエットに
なるのではないでしょうか? バンド演奏以前の話しなのでは?
252ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 22:58:34 ID:b91rO832
William "Bill" G. Leavitt
http://www.alisdair.com/educator/williamgleavitt.html

モダンメソッドの著者、Leavittに関するHPです。ここでは明確に
基礎技術の教本であるとして、次のように述べています。
Bill Leavitt's method lays a strong foundation in terms of reading, technique and harmony.
It's purpose was to train a guitarist in fundamental skills.
It does not train you to be a jazz or rock musician, additional work is needed.

やはりこの教本は、ジャンル分け以前の基礎技術習得のための教本なのだと思います。
ジャンル別の練習は、また別にしなければならない性格の教本なのでしょう。
253ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:12:54 ID:GDop5bT+
>>250
相当必死のようですが、要するに何が言いたいんですか?

あなたはロックを弾きたくてギターを始めたのに、初心用と聞いてこんな本を買ったけど全然ロックじゃないじゃないか!騙された!
と憤慨しているということでしょうか?

254ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:16:48 ID:dvr1oSjJ
>>253
>相当必死のようですが

( ´∀`)オマエモナー
255ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:19:20 ID:fHX+vD6F
ID変えながら必死になってるのは誰でしょう?w
256ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:23:16 ID:SegPH+ZS
>>250
> 全ての人におすすめは違和感を感じます。
確かにポップスやロックを手っ取り早く弾きたい人には
全く向かない教本だと思うよ。似たような事は>>1にも書いてある。
>>1
> 本書の内容は、ギターで楽しく遊びたい人や速習を目指す人には向きません。
> 速弾きやメカニカルトレーニングを期待している中級者にも向きません。
このスレの人は、それは分かって買ってるんだと思うんだけどな?
257ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:28:45 ID:b91rO832
皆、同じ事を別の表現で言ってるだけのように思います。
・万人に向いた教本はない。
・万能の教本はない。
その上で、それぞれが感想を語り合っているだけかと。
258ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:54:56 ID:od1P0rRY
>>250
うーん、定番のSMOKE ON TEH WATERも奥が深いんですねー。
実は自分、初心者の定番と言われているSMOKE ON TEH WATERと
Stairway to Heavenのコピーを試みて、SMOKE ON TEH WATERは
ミュートとコードチェンジが、Stairway to Heavenは押弦と
ピッキングが難しく、物の見事に爆砕・挫折して、この教本に
逃げてきた者です。まずはこの教本で少しでも指が動くように
慣らしてから、再び曲のコピーに挑戦しようと思っています。
この教本の横には曲を印刷したタブ譜が目標として置いてあります。
259ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 00:04:53 ID:ID9mGsGS
TEH
260ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:05:25 ID:Wxe/Ywff
>>253
> あなたはロックを弾きたくてギターを始めたのに、
あんた読解力ないね〜。この人はジャズが弾きたいんだと思うよJK。
261ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 10:08:40 ID:KZtCLHah
この本のいいところはハーモニーが重視されているところじゃない?
他の本だとあんまり触れられてないでしょ。
長いこと音楽をやっていくための
本質的な技術をつけるにはジャンルに関係なくいい本だと思うよ。
運指とかピッキングとかは物理的なテクニックを身につけたいなら
正直他の本の方がいいと思うけど。
262ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 11:25:45 ID:uFpL6CvO
音楽の三大要素の一つのハーモニーに触れてない教本なんて見た事無いな
263ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 12:20:46 ID:x8LeAKj8
他の教則本って、いきなり難易度が上がる本が多くね?
もっと時間を掛けてくれよ〜みたいな。挫折するんだよね。
この本だと難易度の上がり方がゆっくりなんで、
今のところは、なんとか付いていけそうな気がしてる。

264ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 16:41:50 ID:N6/Yr6Kp
この教本って音楽理論も勉強しながら進めると、
色々な事に気付くことができて奥が深いよね。
ということで、自分も一つ気付いたんで報告します。

Imitation Duetという練習曲だけど、
対位法の模倣という技法を用いて作曲されています。
対位法は英語だとCounterpointって単語なんですけど、
その中の模倣って技法は英語だとImitationなんです。
Imitation Duetって曲名は、そういう意味だったんですね。
265ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:48:31 ID:ehCWM2Go
モダン・メソッドと、基礎トレ1ヵ月を併用して始めた。
・・・楽しいよ!
266ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:59:13 ID:shRhH/yr
>>264
対位法の模倣って何?
俺はこの曲はわざわざduetにしなくてもギター一本で弾けるから
imitationだと思っていた
267ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 20:15:22 ID:Bal8Eahs
268ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 22:58:24 ID:d7NFmCT2
>>267
ざっと読んだ
模倣ってのはフーガみたいなやつって事か?
269ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:12:37 ID:+8CsQsNf
>>268
Imitation Duetみたいなやつだよ、同じ旋律をずらして重ねる手法。
270ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:18:35 ID:Bal8Eahs
>>268
フーガも模倣をするがカノンの方がより厳密に模倣する。
Imitation Duetはカノンよりもさらに厳密に模倣していて、
ギターによる輪唱ともいうべき曲になっている。
271ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:53:13 ID:7aXAGM9b
ミソド、ドファラとか転回してるのはおたまじゃくしを3つ並べ変えると
ルートわかってコード一発でわかるけど
不協和音っぽいファソシG7(omit5)?
ファソドFsus2?
三和音だといろいろ解釈できそうでどれがルートかわからない。
練習に入る前にコードの説明が欲しい。
272ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:58:45 ID:YhIRq21Q
>>271
コードブック買え。探せばWebでもあるんじゃないか?
273ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:10:21 ID:m9qtdMHw
>>271
本当ならメロディラインやコード進行と合わせて解釈すべきなんだろうけど、
DVDの一番最後でおじいさんが説明してるよ。秀逸だから見てみるといい。
274ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 02:48:37 ID:ucUAYwb4
>>250
リービット節とまで言われている旋律がお気に召さないようですが、
教会旋法・和声・対位法まで使った作曲で、練習曲として人口に膾炙し、
ポップスやロックとしても成立している曲がもしもこの世にあるのなら、
ぜひ教えていただきたいものです。不可能を求めないでください。

古典的な音楽理論を体現した練習曲が古典的な旋律になるのは
至極当たり前だと思うのですが、それを「クラギ用」として
切り捨てるのなら、「そんな本は窓から投げ捨てろ」としか
アドバイスのしようがありません。
275ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 08:46:46 ID:fX1AMLXD
ドレミのうた、かえるのうた
和声→有名な曲ほぼ全て
276ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 12:53:55 ID:6PAP9YJB
>>250
ギターの教本なのにベース想定してないからどうのとか・・
ギターが3度弾かないバンド用の教本ってのがあるなら教えてくれ
基本的な運指も出来ない人間が、こんなクラギっぽい練習曲嫌だよ〜って言ってるだけだろw
277ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 15:56:55 ID:AE5q41Nb
>>275
ふーん、お前はドレミの歌とカエルの歌でギターを練習するのかw。
さぞかし運指が巧くなることだろうなww。
278ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:19:03 ID:pbwUaBIW
今日届いたから早速やってるんだけど、英語が苦手だと狙いがイマイチ分からないねorz
最初の5pのExercise2とExcercise3がわざわざ分けてあるって事は何か違いがあるって
事ですよね?何で一つのエクササイズじゃなくて、分けてあるのか理由が分からないの
で誰か教えて下さい。
押さえる場所が違うだけで同じような和音の練習しているだけに思えて・・・
279ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:37:14 ID:PhWOiArl
>>278
> 押さえる場所が違うだけで同じような和音の練習しているだけ
や、全くその通りだと思いますよ。二つのエクササイズに分かれているのは、
CFG7Cというコード進行の一つの塊を一つのエクササイズにしただけで、
そこに大した意味は無いと思います。で、両者を合体させて少し難しくしたのが4。
24ページのコード練習もこんな構成のエクササイズです。
280ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:16:12 ID:ckxhtOaV
>>278
押える練習でしょ
しかし EX3がキレイに弾けない俺って・・・おrz
281ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 21:05:47 ID:ckxhtOaV
EX4がむずい
こりゃ2日1ページペースで1年くらい継続できれば少しはギターが弾けるようになるのかな

EX4はハ長調で出てくるコードがC、F、G、G7か
この本だけでなくコードについての教則本みたいなのと併用して進めるのが理解が深まりそう
282ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:12:31 ID:pbwUaBIW
親切にありがとう。
何で分けられてるのか不思議だったんだ。
DVDで説明されてるのかと思ってたけど、そうでもないのね。
283ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:46:32 ID:dI9KdDMI
>>281
William "Bill" G. Leavitt
http://www.alisdair.com/educator/williamgleavitt.html
I have found, for the average part-time student
who is studying his books along with other material
it takes about 15 months to go through each book.

15ヶ月が標準だそうです。
284ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 23:08:25 ID:Y4vy6YdS
>>281
今25ページ近辺をテンポ40で練習してますけど、
家人に、いつの間にかギターが弾けるようになってる、って
驚かれました。まだまだ弾けてないんだよ、って教えましたけど。
285ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:37:29 ID:s4AvTlN/
>>283
そこに書いてあるYahoo Jazz Guitar Groupっていうサイトが為になりそうだ
http://www.jazzguitarfaq.com/filearchive/index.php?&direction=0&order=&directory=PDF%20Files/William%20Leavitt
↑ここからLeavittさんの練習曲のPDFをダウンロードした
今は難しくてまだ弾けないけど弾けるようになる日が楽しみだw
286ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 18:41:49 ID:g5YOf+Vz
今日もEX4の練習だ
これを完璧にしないと次の sea to sea という曲は弾けないだろうから 
とにかく頑張る
287ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 19:09:27 ID:+HltkpOJ
>>286
不完全でもドンドン進めた方がいいらしいよ。
DVDでもそう指導してる。パーフェクトじゃなくていいって。
・エクササイズをスキップしない。
・思いっきりスロー
・イーブンテンポ
・レガート
でドンドン進めていって後でまた戻ればいい、って。
弾けてなくても先に進めて、後で戻ってやり直してみると、
弾けてなかったところが弾けるようになってることもあるよ。
288ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:53:50 ID:m0AW5lvY
>>277
は?何言ってんの?
プロでも最初はドレミの歌でCメジャスケール覚えるんだけど?
ペンタトニック厨なみに笑える
草はやしてないでスケールの練習しろ
289ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:58:50 ID:SWXuJd3b
カリカリすんな
290ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 22:42:55 ID:m0AW5lvY
>>289
何で板トップから見えない
200以下に下がってるスレで即レスがつくんだ?
こわいです

ドレミの歌馬鹿にされたらカリカリするよ
ペンタトニック、ペンタトニック言ってるギター厨に多い
本質がわからない
音楽を馬鹿にするギター弾き
はずかしいです
291ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 22:53:18 ID:Ewxs2GuN
>>290
ドレミの歌が馬鹿にされたんじゃないだろ。
ドレミの歌やカエルの歌でギターの運指を練習
するという、お前の発想が馬鹿にされたんだろ。
292ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 22:59:18 ID:krf4AL8G
>>290
専ブラ
293ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 23:02:13 ID:Tnlhw6M/

 ヽ(´ー`)ノ マターリ汁
294ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 23:03:14 ID:g5YOf+Vz
はあ ピックで弦を弾くのがこんなに難しかったとは
右手がグダグダだといらいらしてくるな

練習あるのみ
295ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 23:51:30 ID:m0AW5lvY
>>291
>ドレミの歌やカエルの歌でギターの運指を練習
>するという、お前の発想が馬鹿にされたんだろ。

お前っていうなら
じゃあよ、お前はドレミの歌の運指完璧なんだろうな?
ハ調のみならず全ての調で完璧に弾けるんだろうな?
ドレミの歌じゃなくてメジャースケールの話をしているんだぞ?
この本じゃないとメジャースケールが覚えられないというお前の発想を
馬鹿にしているんだぞ?
ペンタトニック厨を引き合いにだして
296ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 23:56:41 ID:g5YOf+Vz
>>295
ひっこんでろ
もう来なくていいから
297ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 23:58:13 ID:m0AW5lvY
ドレミの歌 レベル低い
この本 レベル高い

どうすればこういう発想になるのか
音楽をファッションでやってるんだろうな
物事の本質を考えないんだろうな
298ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:10:06 ID:rY1qNt1M
ドレミの歌の運氏を一つ覚え5るとこんなにすごい!
5弦3フレットCから5弦14フレットBまで
ひとつずつずらしていくと
12個分のメジャースケールが覚えられます
各キーの4番目と7番目の音を抜かすとメジャーペンタトニックです

これだけで難解なオナニーみたいな教則本やるよりよっぽど役にたつ
これ完璧にできてからドレミの歌を馬鹿にしろよ
299ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:27:48 ID:VpeUyBX6
ドレミの歌じゃなくて、お前が馬鹿にされてるのw。
300ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:32:56 ID:rY1qNt1M
>>299
俺もお前を馬鹿にするけどな
馬鹿にされるところがあるなら指摘するのが筋だろが。
草って便利だよな。
wってつければマジレスじゃないってことになるんだろ?
筋道立てて時間割いてドレミの歌の素晴らしさを説いているのに卑怯だろ
301ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:36:46 ID:rY1qNt1M
どんな音楽であろうと音楽をやる者が
音楽を馬鹿にした事、
ドレミの歌を馬鹿にした事をあやまるまで
粘着するからな
302ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:12:29 ID:T/hz6RiC
>ドレミの歌の運氏を一つ覚え5るとこんなにすごい!

これなんて読むの?
303ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:59:42 ID:46Alcmi+
スケール覚えれればなんでもいいだろ・・・
304ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 02:18:59 ID:RR6jVzhh
ギターに挫折したの? 五線譜の読譜に挫折したの?
精神が病んでるの? 知障? ニート? 引き籠もり?
あぁ! なんてことかしら! 本当に、お可哀想に。
305ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 02:55:16 ID:E/dRKHVn
そんな事にこだわる暇があったらギター弾けば?
君の人生に何があったんだ?
ドレミの歌で覚えようが、他の何かで覚えようが勝手だろ?
306ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 07:38:51 ID:rY1qNt1M
>>292
専ブラってニート専用2ちゃんねるブラウザの事なんですね。
2ちゃんねるヘビーユーザー向けの。
板トップから見えないスレなのにこのスレでは時間関係なく
即レスつく理由がわかりました
普通の一般人は専ブラ入れてまで見ないけどな

>>302
ちょっと変換ミスしただけで鬼の首取ったように。かっこいいです。さすが専ブラです。
>>303 >>305
スケール覚えれればなんでもいいって普通はそう思うだろ?
>>277 >>291は理由も無しにドレミの歌でスケール覚えるのを馬鹿にするんだとよ。
その理由が知りたいから粘着してるんだけど。レスが返ってこないんだけど。

>>304
論点わかってますか?俺にレスするんならあなたはこの本が運指、スケールを覚えるのにドレミの歌より優れている点をあげなくてはならないんだよ?

顔真っ赤にして精一杯考えた罵倒がおまえの自己紹介って、
おまえが可哀想だよ。
罵倒する言葉にお前のコンプレックスが含まれすぎてて。

>>305
隔離スレ、宣伝スレだけあってまともなレスは期待してないけど
マンセー意見以外は荒らしにされて粘着されて
議論が成り立たないしひどすぎるだろ。
音楽なめてるやつにマジレスしただけなのに。
間違ってるなら指摘しろって言ってるのに。
幼稚な揚げ足とりまでされて。

専ブラ使ってまで2ちゃんねるどっぷりの人間に
まともな奴はいないってわかっただけよかったよ。
もうこねぇから閉鎖的なマンセースレ続けてくれ
307ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 07:42:27 ID:FjUgLzB1
>>306
そか 尻尾巻いて逃げろ
308ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 07:45:48 ID:4ZhwwLoV

  新しい朝が来た!朝飯前にちょっと弾いて、頭冷やそうYO! >ALL
309ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 10:47:07 ID:ZWoYd/hh
専用ブラウザは便利だよ。
JaneViewとかまじおぬぬめ。
310ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 12:23:45 ID:E2AR1sOH
>専ブラってニート専用2ちゃんねるブラウザの事なんですね。
>2ちゃんねるヘビーユーザー向けの。

便利な道具があれば使うのって当たり前だと思うんですけど
311ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 13:57:34 ID:gwu7BSSn
もうケンカはやめて!
312ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 14:15:57 ID:uuUcr7SS
>>298
> 難解なオナニーみたいな教則本
この本の中身を見たことないでしょ。
そこらでPDFファイルでも拾って
中身を見てみるといいよ。
313ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 14:17:22 ID:4fxtQTrj
>>311
そういうこと、言うなよ
314ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 15:26:39 ID:wmXuRNl3
俺はこの本のエクササイズは童謡レベルから始まってると思うけど

>スケール覚えれればなんでもいいって普通はそう思うだろ?
>>>277 >>291は理由も無しにドレミの歌でスケール覚えるのを馬鹿にするんだとよ。
>その理由が知りたいから粘着してるんだけど。レスが返ってこないんだけど。

ここに答えてあげてよ、俺も不思議
誤字だの専ブラだの違うとこのツッコミばっかりで誰も答えてくれない
315ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 15:40:08 ID:caoQ4EYZ
スケール練習の曲に限っていえば、
ドレミの歌の方がよほど複雑で難解だな。
この本のCメジャースケールの練習の曲なんて、

ドレミド、レミファレ、ミファソミ、ファソラファ、
ソラシソ、ラシドラ、シドシラ、ソシラソ、
ファラソファ、ミレドー。だからな。
フレットだって4フレットまでしか使わないし。

わざわざ複雑で難解なドレミの歌でCメジャーの
スケール練習に挑戦するID:rY1qNt1Mの気概は買うけど、
ギターの入門者に過ぎない俺は、複雑で難解なドレミの歌での
スケール練習は、力いっぱい全力で遠慮しておくよ。

入門者の俺には、4フレットまでしか使わない
シンプルで簡単な、この本のスケール練習で十分だよ。
316ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 15:58:17 ID:/lhTDrRJ
>>314
中級者以上の人がどんな曲でどんな練習をしようが構わないけど、
この教本の対象レベルの人に対するスケール練習の提案が
「ドレミの歌」で、しかも
> 5弦3フレットCから5弦14フレットBまで
> ひとつずつずらしていくと
は余りにも酷いと思うがな。

この本では、半分までは4フレットまでしか出てこない、
最後までいっても5フレットまでしか出てこないんだよ。
アップピッキングが出てくるのが18ページ目、
シンコペーションが出てくるのが26ページ目だよ。
「ドレミの歌」でのスケール練習が、
どんなにレベルを外した提案か分かるだろ。
317ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 17:29:45 ID:rxL6GuOE
ドレミの歌を全部のキーで弾くなんて
12フレットまで使ってある程度スケールが弾けるようになった人の練習じゃね?
半音ずつキーを上げるよりもよりもC→G→D→Aみたいに五度圏の順番でやった方がよくね?
悔しいがドレミの歌を弾いてる人は俺よりはギターが上手いだろうなw
俺もドレミの歌を全部のキーで弾けるようになりたいよw
318ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 17:48:33 ID:TTXk9yeS
はー、ドレミの歌ねー、そんな難しい曲もいつかは弾けるようになりたいねぇ。
319ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 18:15:09 ID:TTXk9yeS
ちょっと前に出ていたImitation Duetとカエルの歌を弾き比べてみたけど、
聞くだけだと、どちらも同じような輪唱に聞こえるけど、
ギターで弾いてみるとカエルの歌の方がずっと難しいね。

「ゲゲゲゲ」の部分が八分音符なんで
オルタネートでアップピッキングしなくちゃいけないけど、
Imitation Duetは14ページ目の練習曲で、
アップピッキングを習うのが18ページ。
「クワックワックワッ」の部分で音を切らなきゃならないけど、
休符で音を切ることを習うのが25ページだからね。

もしカエルの歌が練習曲として提案されているのだとしたら、
少なくとも25ページ以降の練習曲だろうね。
Imitation Duetの代わりとしては難しすぎるよ。

こうしてみると各練習曲の難易度が実に上手く調整されてるね。
リービットさんって人は一種の天才だったんだろうね。
320ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 18:47:26 ID:rY1qNt1M
やっと議論できるまともなレスがせっかく返ってきたので本当に最後

>>315 >>316
各調での話ですよ?5弦だけでドレミの歌を弾くわけじゃないですよ?

調がハ長調5弦3フレット トニックC 使うフレット0〜3フレットまで
ドレミファソラシ(メジャー) ドレミソラ(四七抜きペンタ)

調が変ニ長調又は嬰ハ長調5弦4フレット トニックDb又はC# 使うフレット1〜4フレットまで
レbミbファソbラbシbド(メジャー) レbミbファラbシb(四七抜きペンタ)

調がロ長調又は変ハ長調5弦11フレット トニックB又はCb 使うフレット 8〜11フレット
シド#レ#ミファ#ソ#ラ#(メジャー) シド#レ#ファ#ソ#(四七抜きペンタ)

ドレミの歌の方が幼稚園小学校の音楽で合唱したり鍵盤ハーモニカ、リコーダーで
メロディを弾いて覚えているはずです。
なじみのないメロディを覚え楽譜を見ながら弾くよりずっと簡単です。
5弦3フレットCからドレミの歌を弾くと使うフレットは開放弦含む3フレットまで。
その運指を一つ覚えるだけで、ハ長調でのメジャースケールの運指をひとつ覚えるだけでギターは移調楽器なので他の12個分のメジャースケール、12個分のペンタトニックスケールも覚えられる。難しくてもたった1個だけ。

12フレット以上も5弦上でトニックがわかりドレミの歌の運指を一つ覚えているだけで
アベイラブルスケールから見れば全ての調でのメジャースケール、メジャーペンタトニックスケール、ナチュラルマイナースケール、マイナーペンタトニックスケール
を、初学者が本に書いてあるスケールしか弾けない場合と異なり、簡単に思いだせる。全ての調で。
アベイラブルスケールがわかるのでハイポジションでのギターソロにも対応でき
耳コピ、楽譜、タブ譜を見ながら覚える場合でもアボイドノートがわかり速く覚えられる。
ギターを楽器としてみた場合、本で意味もわからずスケールの運指を覚えその本に書いてある以外は対応できないのと、初心者が学習する場合どっちが簡単で、この先ギターを続け中級者になった場合発展性があるでしょうか?

321ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:00:16 ID:E/dRKHVn
わかった、あなたこの本読んで無いでしょ?
いや、読んでてもやってないな
322ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:00:31 ID:3fCapetG
>>320
分からん人だなぁ。この教本が対象とするレベルの初心者には
難しすぎるって言ってんの。どんなに利点の多い練習法でも、
対象レベルに合わなくて実行不可能な方法の提案は、
提案された人に取っては「馬鹿な提案」に過ぎないの。
323ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:33:24 ID:j/+7YT4y
EX4がなんとか3回に2回は弾けるようになったんで、次はやっと6ページ曲だ

こっちのほうが簡単そうな気がするが
324ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:42:06 ID:wmXuRNl3
どんな楽器でも誰でも最初にやるであろう童謡を弾くのを下に見て
馬鹿にしてるのかと思ってたら難しいだろって上に見てたのかw
俺はドレミの歌もカエルの歌もギター買って2,3日でやるもんだと思ってたからその発想は無かった

>教会旋法・和声・対位法まで使った作曲で、練習曲として人口に膾炙し、
>ポップスやロックとしても成立している曲がもしもこの世にあるのなら、
>ぜひ教えていただきたいものです。不可能を求めないでください。

レベルの事なんか触れてないんだから、童謡はこの答えには最適だと思ったけど
325ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:06:25 ID:jzSWmd6F
1から3まで全部やった人いるの?
326ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:07:32 ID:rY1qNt1M
>>324
俺も教則本で最初にのってる簡単な曲だし、他のギターに限らず音楽をやる上で
基本のメジャースケールを学べるスタンダードの良曲なのに
ドレミの歌を馬鹿にされたと思ったので、
その思い上がりにむかついて粘着してたんですが
なんかこのスレの人達おかしいんですよ。
この本が素晴らしいという結論が先にあって議論にならないんですよ。
なんか論点がずれてるんですよ。
327ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:14:21 ID:veutqpHG
ごめん、おまいらがなにを議論しているのかさっぱりわからん。
328ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:20:47 ID:2I27h+JY
何も議論なんてしてないよ。
入門者レベルの教本のスレに来て、
上から目線で偉そうに、
初心者に講釈垂れてるだけだろ。
329ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:24:55 ID:rxL6GuOE
ドレミの歌もかえるの歌も初心者には難し過ぎw
楽譜を読んだり指を動かすのにいっぱいいっぱいなのに12のキーで弾けとか無理ですw
キーCから1フレットポジションを動かしたら
レbミbファソbラbシbドになるなんて初心者には覚えられません
330ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:30:52 ID:rY1qNt1M
>>329
嘘だぁ〜
ひとつのキーで運指を覚えたら
簡単に移調できるのがギターの長所なのに
カポで簡単に移調して弾き語りできるのが長所なのに

この本が素晴らしいのはわかったから
もうこないから
でも本当のギター初心者に勘違いはさせないでね
331ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:32:51 ID:TTXk9yeS
>>324
> レベルの事なんか触れてないんだから、
あらら、本当にこの本読んでなかったんですね。

読んでもいない教則本の専用スレで、
レベルも分からない対象者を相手に、
実現可能かどうかも分からない練習法について
高邁なご高説をご教示して下さっていた分けですか。
それはそれは大変に御苦労様でございました。
332ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:53:43 ID:rY1qNt1M
>>331
ごめん打ち間違えた11フレットじゃなく14フレット

調がハ長調5弦3フレット トニックC 使うフレット0〜3フレットまで
ドレミファソラシ(メジャー) ドレミソラ(四七抜きペンタ)

調が変ニ長調又は嬰ハ長調5弦4フレット トニックDb又はC# 使うフレット1〜4フレットまで
レbミbファソbラbシbド(メジャー) レbミbファラbシb(四七抜きペンタ)

調がロ長調又は変ハ長調5弦14フレット トニックB又はCb 使うフレット 11〜14フレット
シド#レ#ミファ#ソ#ラ#(メジャー) シド#レ#ファ#ソ#(四七抜きペンタ)

ドレミの歌の方が幼稚園小学校の音楽で合唱したり鍵盤ハーモニカ、リコーダーで
メロディを弾いて覚えているはずです。
なじみのないメロディを覚え楽譜を見ながら弾くよりずっと簡単です。
5弦3フレットCからドレミの歌を弾くと使うフレットは開放弦含む3フレットまで。
その運指を一つ覚えるだけで、ハ長調でのメジャースケールの運指をひとつ覚えるだけでギターは移調楽器なので他の12個分のメジャースケール、12個分のペンタトニックスケールも覚えられる。難しくてもたった1個だけ。

15フレット以上も5弦上でトニックがわかりドレミの歌の運指を一つ覚えているだけで
アベイラブルスケールから見れば全ての調でのメジャースケール、メジャーペンタトニックスケール、ナチュラルマイナースケール、マイナーペンタトニックスケール
を、初学者が本に書いてあるスケールしか弾けない場合と異なり、簡単に思いだせる。全ての調で。
アベイラブルスケールがわかるのでハイポジションでのギターソロにも対応でき
耳コピ、楽譜、タブ譜を見ながら覚える場合でもアボイドノートがわかり速く覚えられる。
ギターを楽器としてみた場合、本で意味もわからずスケールの運指を覚えその本に書いてある以外は対応できないのと、初心者が学習する場合どっちが簡単で、この先ギターを続け中級者になった場合発展性があるでしょうか?
333ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:54:21 ID:TTXk9yeS
>>331>>324
あ、ゴメン。レスの対象を間違えた。

>>324
でも貴方もこの本を読んでないね?
最初から数ページ読めば、
この本に一所懸命に取り組んでいる俺が、
ドレミの歌やカエルの歌は難しいと言う、
その気持ちが分かるはずだと思うな。
334ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 21:12:59 ID:VQFhTUlS
>>324
本当にトコトン上から目線だな。
> 俺はドレミの歌もカエルの歌もギター買って2,3日でやるもんだと思ってたからその発想は無かった
ならばこんな入門用の教則本のスレには用はないだろ。
スレ違いだから出てけよ。
335ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 21:59:40 ID:TTXk9yeS
>>324
> どんな楽器でも誰でも最初にやるであろう童謡を弾くのを下に見て
えっと、これは違います。

ギターやプレシジョンベースの様なフレッテッドな楽器、
ピアノやオルガンの様な鍵盤楽器を除けば、大概の楽器の
最初にして最大の関門は「音を出す」こと、そのものです。
次の関門が「安定して音を出し続ける」こと、
正確な音程だのドレミだのは、そのずっと先の事です。
ドレミまで到達できずに挫折する人の方が多い。
336ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 22:24:25 ID:zgO4ST6W
さすがにギターでドレミ単音弾きで挫折する奴はいないだろ。
337ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 22:33:14 ID:IuYBMxHt
>>324
そうだよね、俺はサックスとフルートを長くやってきたけど一番初めはそうだったような気がする。
先週末にハードオフでARIAのサイレントギター(?)を買ってきたんで出張先のビジネスホテルでりービット爺ちゃんと練習してます、ガット弦をピックで弾くのに一寸抵抗があるけど結構楽しいです。

画面だけアップ(つうか全画面)になる方法は無いんですかね?
338ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 22:34:40 ID:TTXk9yeS
>>336
いやいや自分にはそれでも難しいですよ。
>>319
> 「ゲゲゲゲ」の部分が八分音符なんで
> オルタネートでアップピッキングしなくちゃいけないけど、
>>319
> 「クワックワックワッ」の部分で音を切らなきゃならないけど、
これ自分ですけど、ギターにはギター特有の難しさがあると思います。
339ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 22:36:08 ID:7BGv4ADB
関係ないけど俺はいまバイオリンを習い始めて一ヶ月だ。
ドレミが正確な音程で弾けなくて鼻血出そうです。
340ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 22:43:14 ID:TTXk9yeS
>>339
バイオリンは6年やってました。
最後までドレミが正確な音程で弾けなくて挫折しました。
最近はサイレントバイオリンとかあるし、
デチューンな目立て音を人に聞かれなくて済むなら、
また始めてみたくはあるなぁ。
341ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:41:00 ID:rzYEUg9L
>>340
気を悪くしたら申し訳無いのだけど、そんなにギターへたなの?
ドレミにたどり着けないって、何を練習してたの?俺はギターが初めて触れた楽器
だが、ドレミで挫折する人が多いってのが信じられない。もしかして俺って天才で
普通の人の感覚が分からないのだろうか?
そんな筈はないなorz
342ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:41:44 ID:xvfg/pTw
バイオリンは私もやってました。
ギターに比べるとチューニングが難しいんですよね。
で押弦で調節するからいいや、とばかりに
いい加減なところで妥協すると音程が狂う。
弓を弾くと音は出るけどギコギコだしで、
私のような不器用には本当に難しい楽器でした。
トランペットとかオーボエとかの連中には、
音が出るだけマシ、とか言われましたけど。
343ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:49:12 ID:rzYEUg9L
>>332
俺はこの人の書き込みは勉強になるので個人的にはもっと書き込んで欲しいな。
俺はこの本では譜面を読めるようになるのが目的なので、運指に関しては超初心者で
はない。タブ符だったらそこそこ弾ける。
そんな人も多いのではないかな?
もっと色んな意見を聞きたいな。
344ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:50:42 ID:rtgv4yzL
>>337
えーっと、DVDの爺さんはリービットの弟子です。
Larry Baioneというバークリーのギターの教授です。
リービットはとうに老衰で、天に召されています。
345ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:53:19 ID:rzYEUg9L
連投申し訳無いんだけど、俺は読譜ができるようになるのが目的なのでドレミの歌
とかは譜面を読む前に覚えてるのでダメなんだ。
だからオリジナルの譜面のこの本は重宝してるよ
346ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 00:59:47 ID:xXs8eQww
譜面を読めるようになるのは初見の繰り返しが一番だよ。
方法論とか考えてる場合じゃない。量をやるだけ。
347ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 01:07:12 ID:IWTvHUcF
>>343
お、ポップス・ロックさんですね、お久です。

中級者がこの教本を試した印象はどうですか?
読譜の練習には役立ちますか?
リットーの回し者じゃないですけど、
「必ず身に付く!ギタリストのための譜面力UPドリル 」
なんて教本もあるようですけど、
Modern Methodと比べるとどうでしょうかね?

色々と教えていただけることも多いと思いますので、
今後とも、是非、よろしくお願いいたします。
348ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 02:29:10 ID:ObdPIKoL
>>341
>>340じゃないけど下手です
あなたはたぶん天才ではないけどかなり物覚えがいいみたいです
はっきり言って羨ましいです
349ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 09:42:30 ID:76Ax/gmA
自分もヘタクソです。指板に屈み込むようにして
一音一音確かめながら弾くならともかく、
背筋を伸ばして、指板を見ずに譜面を見ながら、
メトロノームに合わせて弾くとなると、
隣りの弦を弾いたり、空振りしたり、押弦を間違えたり・・・。
三日で童謡を弾いた方とは、明らかに次元が違いますね。
350ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 19:47:04 ID:kxoLHrn5
>>349
いま何ページをやってるんですか?
まだまだ進んでないって感じ?
351340:2009/12/14(月) 20:47:21 ID:yOZqmXZH
>>341
ヘタですね。
暗譜した短い曲を座って弾く分にはマシなんですけど、
どうしても指板を覗きこんでしまい背中が丸まります。
これだと譜面もまともに見れないんでマズイと思い、
譜面台を買ってきて立って弾く高さに合わせ、
背筋を伸ばして座った時と同じ位置にギターがくるように
ストラップの長さも調節して練習を始めました。
そしたらもうグタグタですね。まずは狙った弦だけを
弾くことが自分に取っての最初の関門です。
352ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:09:32 ID:yOZqmXZH
>>350
>>349さんじゃないですけど、
自分の場合はテンポを40に落として、弾き間違えたら弾き直してでも
強引に先に進めています。それでも行き詰ったら最初に戻ってます。
一箇所で足踏みしてるよりその方が飽きないし上達にも繋がるかなと。
不思議なもので、40でも間違えながらしか弾けなかった曲が、
やり直してみると2回目には50で、3回目には60で弾けたりします。
行き詰った時でも、こうして最初からやり直すと、
亀の歩みながら進歩が感じられて、少し嬉しくなります。
353ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 20:28:50 ID:7uFnNfo/
楽譜にコードネームを書き込んでおこう
354271:2009/12/15(火) 23:15:59 ID:WbR9qS8+
>>272
>>273
DVDにコードの説明あると教えて貰いvolume1を観なおしたのですが
弾き方の説明があるだけでコードの詳細がないです。

one two three four (duet)
ファソド
Webで構成音からコードを検索すると
F(ファラド)の3度の音ラを省き、代わりに長2度の音ソを加えると考えるとFsus2?
C(ドミソ)の3度の音ミを省き、代わりに完全4度の音ファを加えると考えるとCsus4? 
と構成音が同じであり三和音だとコードかわかりません。

ファソシ G7(omit5) Cへのドミナントモーション?を考えるとG7?
ミソド C
の部分です。

せめて構成音からコードだけでもと思ったのですが
やはり理論を別に勉強しないとこの教則本を深く理解するのは難しいのでしょうか?
355ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 23:53:06 ID:M9tm9Kcz
>>354
具体的に何小節目のこと?
356ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 00:37:33 ID:rB0LFXL0
>>354
DVDにもコードの説明はないですね。
>>273
> DVDの一番最後でおじいさんが説明してるよ。秀逸だから見てみるといい。
これは最後の「Book Summary」のことかな?
同じ押さえ方でも、違う名前で呼べる事を説明して、
G6, Em7のどちらとも呼べる押さえ方を紹介してます。

それともこっちの方かな?
Lesson 14の「Chord Forms」では8通りに呼べる押さえ方を説明してます。
教本ではDominant7(♭9)として載っているコードに対して
8種類の呼び方ができることを説明しています。
押さえている4本の指のどれもが根音になれるとして、
小指:E♭7(♭9)、人差指:A7(♭9)、薬指:F♯7(♭9),G♭7(♭9)、中指:C7(♭9)
小指:Edim、人差指:B♭dim、薬指:Gdim、中指:C♯dim
の8種類の呼び方を教えてくれています。その上で混乱を避けるために、
まずはどれか一つに決め打ちして呼ぶことを提唱しています。
例えば、Dominant7(♭9)と呼ぶぞと決めて、3弦の指より1フレット前の音名で、
この押さえ方だと常にA7(♭9)と呼ぶことにするんだ、フレットを移動させた
こっちの押さえ方だとC7(♭9)と呼ぶことにするんだ、と。そしてそれに慣れたら
次は2弦の指より1フレット前の音名で呼ぶようにしてみたらいい、と。
そして、コードの理解は徐々に慣れていこうじゃないか、と。

やはりこの教本は理論の書ではなく実践の書なんだと思います。
357ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 00:46:33 ID:rB0LFXL0
>>354
> one two three four (duet)
> ファソド
えっ、ゴメン、これ見落としてた。
one two three four (duet) に、こんな和音ないよね?
コードでいえば、C, F, G7, G だけだと思うんだけど?
358ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 01:17:21 ID:rB0LFXL0
おっ、そうだそうだ、忘れないうちに、と。

>>345さんにお歳暮です。
Dorian I Veni sancte spiritus http://www.youtube.com/watch?v=aqkR-4l73CI
Hypodorian II Iesu dulcis amor meus http://www.youtube.com/watch?v=dapqzQlwM5c
Phrygian III Kyrie, fons bonitatis http://www.youtube.com/watch?v=jjWvNqBUcHs
Hypophrygian IV Conditor alme siderum http://www.youtube.com/watch?v=auA8Ak-qZvE
Lydian V Salve Regina http://www.youtube.com/watch?v=d5p_U8J0iRQ
Hypolydian VI Ubi caritas http://www.youtube.com/watch?v=KwR_dM-1MlU
Mixolydian VII Introibo http://www.youtube.com/watch?v=OYdq9K--qEA
Hypomixolydian VIII Ad cenam agni providi http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/33/Adcenam.ogg

実は15世紀までの教会旋法には、この8種類しかなかったそうです。
後に長調になるIonianや短調になるAeolianが、
Hypoionian・hypoaeolianと共に教会旋法に加わったのは16世紀のことだそうです。
そしてLocrianは教会旋法には数えられていないみたいです。
359ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 19:20:29 ID:6DWjmetn
>>354
単なる勘違いかしら?
360ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 21:25:55 ID:0eRw8gFo
今日は けいおんのDVDを借りてきたので練習開始が遅れてしまった

ファソドといえば、6-7ページの曲に出てきますね
これはキーがCですしFadd9というコードでしょう。ですよね?
361ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 22:09:17 ID:rB0LFXL0
>>360
G7sus4だと思うけど?
362271,354:2009/12/16(水) 23:48:09 ID:IBZrarWt
>>355
>具体的に何小節目のこと?
>>357
>one two three four (duet) に、こんな和音ないよね?
>>360
>ファソドといえば、6-7ページの曲に出てきますね
>これはキーがCですしFadd9というコードでしょう。ですよね?

どの曲か指定しないで質問すみませんでした。
すみませんおっしゃるとおりsea to seaとごっちゃになってました。
ファラドソの3度ソを省略したファラドでいいのでしょうか?

361>> >G7sus4だと思うけど?
ソドレファ5度のレを省略したG7sus4でいいのでしょうか?

Sea To Sea(duet) 6,7,8 小節目です。
レソシ G
ファソシ G7(omit5)?
ファソド Fsus2? Csus4? Fadd9? G7sus4?問題のコード
ミソド C

これもわからないです。
one two three four (duet) 24,25 小節目です。
ファソレ G7(omit3)? G5add7?パワーコード?問題のコード
ファソシ G7(omit5) Cへのドミナントモーション?を考えるとG7?
ミソド C の部分です。

>>356
>「Book Summary」Lesson 14の「Chord Forms」
dvd観なおしましたが
メジャースケールの同音異弦の話と クリシェの説明とデイミニッシュコードの転回形の話?
などおもしろそうですがレベル高い話で上記の構成音についての説明はなかったようです。
363271,354:2009/12/16(水) 23:52:34 ID:IBZrarWt
間違えました。
ファラドソの3度ラを省略したFadd9ファラドでいいのでしょうか?
364ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:59:03 ID:rB0LFXL0
>>360 >>361
ごめん、多分それ Csus4 が正解かも?
365ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:03:41 ID:8WirT3wn
>>362
調べてみたらそれはCsus4のようですね
sus4のコードが出てくるときは ○sus4→○ と進行することが多いそうです
 
引用 susコードは一時的なコードで、一般にsusの取れたコードへと続きます。
    というよりsusの取れたコードへ向かって落ち着こうとします。
366ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:10:07 ID:8JEoERPJ
>>362
Sea To Sea(duet) 6,7,8小節目は
G G7 Csus4 C だと思う。

one two three four (duet) 24,25小節目は
G7(omit3) G7(omit5) C じゃないかな。

自分も和音の勉強はこれからなんで、自信は全くないけど。
367271,354:2009/12/17(木) 00:46:25 ID:9EPwIxT6
>>364
>>365
>>366
気になってたんですっきりしました。どうやらCsus4みたいですね。
構成音だけでは判断できず
トライトーンを含むドミナントモーションや
>引用 susコードは一時的なコードで、一般にsusの取れたコードへと続きます。
    というよりsusの取れたコードへ向かって落ち着こうとします。

などから機能やコードの前後関係で判断するという事なんですね。
ファソレ G7(omit3)も気になるんですが、自分も和音勉強中で
わかったら報告します。レス頂いた方々ありがとうございました。
368ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 20:27:19 ID:lMmlERIB
>>367
one,two,three,fourの23〜25小節目は F→G7→C というあまりにも当たり前なコード進行だと思うけど
369ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 21:59:17 ID:8JEoERPJ
小節のコードはG7だけど、その小節の中の二つの和音を
個々に表記すると、それぞれはどうなるかってことだと思うけど。

ところで振り出しに戻りました。しかもテンポを下げて。
で、ギターを弾きながらCDEで唄う練習をしてます。
 固定ドだ移動ドだと悩むくらいならCDEでいいんじゃね?
 それにドレミよりもCDEの方が格好良くね?
という極めて軽い気持ちで始めたんですけど、
これがまたエラく、ム、ムズイ。
で、テンポを下げて振り出しに戻りました。

他の人は譜面を読むのはどうしてるのかな?
固定ド? 移動ド? CDE?
「バークリー式移動ド」なんてのもあるらしいけど?
370ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:43:59 ID:lMmlERIB
ドレミのほうが歌いやすいからね

ビーシーディーイーとか非常にまぎらわしいし、エフとか歌いにくいでしょ
371ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:45:57 ID:8JEoERPJ
>>370
うん、思いっきり唄いにくい。
でも気長に頑張ってみるつもり。
372ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:50:19 ID:n9sMSwsC
>>368
コード進行上はG7だから、G5add7じゃなくてG7(omit3)だろ、
って話しでしょ? G7(omit3)もG7(omit5)もG7ですから。
373ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:52:54 ID:k3Ouqibf
>>369
俺はこれhttp://www.joey-web.com/jazz/EarTraining/solfege.html
はっきりいって難しいw
ドレミの歌と蛙の歌は全部のキーで弾けるようになったけど
歌いながらは無理w
俺も気長に頑張る
374ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 00:10:36 ID:YU27kbrR
>>372
誰に言ってるんだよ
375ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 00:14:07 ID:itcbk788
>>373
おお、格好いい!!
これが「バークリー式移動ド」ってやつですね。
CDEで唄えるようになったら、次に挑戦してみようかな。
何年先になるかは分からないけど。
376ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:55:53 ID:lrlATzf9
この本が気になってるんだけど、超初心者用の教則本なの?
スレ読んでるとそんな感じの意見が多いけど実際どう?
ちなみにドレミで挫折はしなかった程度の腕前です。
377ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:15:52 ID:x4AcIY83
まあ、>>1に書いてある感じだと思うよ
初心者から使えます

これだけやってても退屈だから、他にいろいろ平行して弾くのが普通か
378ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:19:31 ID:k0z+K/MN
レベルで言えば入門者レベル。ピックの持ち方、ギターの構え方から始まる。
でも初心者一般に向いた本ではない。この本が向かない人も多いと思う。
・タブ譜がなく五線譜のみ。五線譜も入門レベルから始まるので、
 読譜は習得できるが、読譜を習得しないと先に進めない。
・基礎練習に特化している。ジャズのジャの字もロックのロの字も、
 ポップスのポの字も、もちろんクラシックのクの字も出てこない。
 総覧的な教本ではないので、各ジャンルの練習は別にする必要がある。
・エレキギター用の奏法は一切出てこない。ハンマリングもプリングも、
 ベンドもブラッシングも、ビブラートまでも別に練習する必要がある。
・練習曲はリービット節とも言われる独特のメロディー。
 音楽的には美しく飽きはこないが、覚えても全く役に立たない。
 リフやフレーズは曲コピーやフレーズ集などで別に仕入れる必要がある。
・徐々に難易度が上がっていく絶妙な構成。
 いきなり難しくなることがないので、よほど不器用でも付いていける。
 その代償として速修ができない。またステップを飛ばさないことを前提
 とした構成なので、目的別に選別して学習することもできない。
・理論の書ではない。理論が知りたければ別に勉強する必要がある。
まそれにしても、Over HALF A MILLION books sold! は伊達ではない。
379ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 01:04:36 ID:EH/4P0vQ
ドレミで挫折する人って意味がわかんね
380ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 01:11:56 ID:GjWji54Y
一本の弦でなら弾けても、弦を移りながらでは弾けない人もいる。
隣接弦への移動だけなら弾けても、飛び越しで挫折する人もいる。
コードで挫折する人もいれば、スケールで挫折する人もいる。
ギターなんて気軽に始める人が多い分、挫折する人も多い罠。
381ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 02:49:52 ID:yUV6Fym9
>>379
せっかくの隔離スレなんだし、
上から目線の中級者はウザいからくるな。
382ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 07:21:05 ID:yzVauENf
>>379
確かにな
383367:2009/12/19(土) 08:49:57 ID:/1LWcQn0
>>368
G7の前のコードFから判断した方がわかりやすいんですね。
>>369
おっしゃるとおりで
1小節の中で4/4としてリフ的なものを抜かして、
2分音符で、2拍で、コード進行変わったりするのもあるので気になりました。
>>372
構成音だけでみてG5add7にすると小節のコードと合わなくなってやっぱりおかしいですよね

23小節目F
ラドファ F
ファラ F(omit5)

24小節目G7
ファソレ G7(omit3)
ファソシ G7(omit5)

25小節目C
ミソド C

レス遅れましたがみなさんありがとうございました。
和音の理解が深まりました。
384ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 10:53:04 ID:RN5m/uTM
>>379
でも俺の周りも何人かいるな。
金を貯める努力もせずに
安ギターで簡単に始めるやつは
簡単に挫折する印象があるな。
385ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 11:27:21 ID:znj/v+Ln
>>381
いや別に上から目線じゃないよw
俺だって初心者だしw
ドレミが弾けない人を馬鹿にしてるんじゃなくて
>>376の言うドレミが何を意味するのかわからないって事だ
開放弦を混ぜて1つのポジションでドレミが弾けて弾けたと言っているのか
あらゆるポジションで弾けると言っているのかわからんって事
>>384
挫折するのは単にギターに対する情熱が足りないだけじゃね?
例え上手くならなくても好きなら続くだろ
386ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 11:52:26 ID:M3eUXhCe
さーて、土曜日の朝からモダンメソッドっといきますか
まだ8ページだけど
387ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 14:26:57 ID:9SqP2hFw
本当に早く上手くなりたいなら
本ばっか頼ってちゃダメ
388ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 23:06:26 ID:q5bJ6X4Z
>>385
何かよくわからんけど、ドレミまで到達できずに挫折する人が多いみたいな書き込み
が過去にあったから、そこまでの超初心者以外は役に立たない本なのかなと思って。
389ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 23:43:55 ID:0xPYpRXC
>>388
>>141
ところでギターもいいけど、日本語をもっと勉強しろ。
390ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 23:56:52 ID:q5bJ6X4Z
ところで?
391ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 00:03:34 ID:QPP6jsYH
ところでや実はから始まる会話はよくあるが
書かれると違和感を感じる人はいるね
392ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 00:49:32 ID:GgTEqY8K
どんな本かって質問する奴は何なの?
携帯厨なの?PDFでそこらへんに落ちてるって言ってるだろw
それより童謡を3日で弾いた天才ギタリストはもう来ないのかな
ドレミの歌と蛙の歌は弾けるようになったから次の課題曲出して欲しいw
393217:2009/12/20(日) 01:10:06 ID:JH3XxnIx
>>347
自演し放題の2chで言っても説得力ないが>>345と違う人です。
他スレでモードスケールとスケールの違い教えて貰ったり
この本教えて貰ったり感謝してます。でも関係ない人に粘着はやめてください。
買ったらこのスレで感想書けっておっしゃいましたよね?
アンチレスに見えるかもしれないですが俺は嘘の感想は書きたくないです。
ギターから音楽入った本当の初心者にはおすすめできないというのが俺の感想です。

>>358
お返しできないですけどお歳暮ありがとうございます。
モードスケール勉強させてもらいます。
394217:2009/12/20(日) 01:13:53 ID:JH3XxnIx
>>347
呼ばれたので再度言うけどこれポップスやロックだけ目的の初心者向きではないと思います。中高生が少ないおこづかいためて買ったらがっかりだと思う。

ギターを始めるのって中高生くらいだよね?それを想定するとポップスやロックでもいい意味で中二病的な激しめの曲が多い。使うエレキギターの音色としてディストーションやオーバードライヴが一番考えられる。
激しい曲だとエレキギターの特性は歪ませた倍音成分を多分に含む音が特徴でバッキングで3度まで弾いてしまうと音が濁ってしまう。たとえばディストーションかけて3度を含むローコードで弾き語りしても音が濁って聴けたものではないですよね?
そこでバッキングは3度を省略したメジャーでもマイナーでもない5度コード(パワーコード)が多用される。パワーコード(笑)みたいな、自分の扱ってる楽器の特性すら考えない人多いけど、
ポップス・ロックやるならまずパワーコードをしっかり刻めるのが基本中の基本。奏法や音色が大事なポップスやロックではタブ譜、教則本でみながら曲の数をこなしそれを簡単に身につけるのが初心者にとって最優先では?

それをすっ飛ばしていきなり3声のバッキング、音符見ながら構成音を把握し、なおかつ転回形のヴォイシングのハーモニーまでこだわるのは、ポップスロック用の教則本と異なり今何やってるのかわからないと思う。楽器ギターから入ったら。
構成音、ヴォイシングなんて歴が長いギター弾きでも気にしない人は気にしなかったりするのに。この本はDVD見ながら見よう見真似で弾く部分は初心者対象かもしれないけど、本当は中級者以上対象だと思う。
395ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 01:14:06 ID:oQ8ufoJD
ここって異常に攻撃的な奴が多いな。しかもヘタクソのw
いったいなんなの?このスレの殺伐とした感じは。
396ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 01:16:00 ID:oQ8ufoJD
>>395>>392みたいな奴の事ね
397217:2009/12/20(日) 01:19:13 ID:JH3XxnIx
RYTHM ACCOMPANIMENTの部分で、3弦Cが最低音の転回形Fの押さえ方がコードダイアグラムで指示してありFのセーハが出てこない。練習曲の構成上前のコードCから最低音が変化しないヴォイシング、ハーモニーを考えると仕方ないのかもしれないが。
一般的なローコードで弾き語りやりたい人にも不向きでは。
ローコードでも教則本、歌本と巻末のコード表、コードストローク(8ビート16ビートシャッフル)を見ながら「Fが押さえられねー」とか言いながらFの壁に悶絶しつつ、弾き語りでメロディとコードの響き、調和など数をこなして覚える方が簡単だと思う。

注意書きにあるようにエレキギターの奏法がでてこないし想定してない。
ARPEGGIO STUDY BROKEN CHORDS(私の教則本にはブロークンコードはインギーが始めて広めたと書いてあったがこの本が元ネタなのか?)など3度を含むコードトーン中心のリードフレーズくらい。
読譜になれるとタブ譜よりも、音符のかたまりでコード構成音を弾いてるだけ、と理解しやすいのは良いと思う。だがやはりハ長調以外で#やbが増えると楽器初心者には読譜がきつそう。

読譜に関してもト音だけでヘ音がないので純粋に楽譜読めるようになるのが目的の人もちょっと違うと思う。

楽器ギターから入った大人が教則本をいろいろ大人買いした中に混ざってる分には、他の教則本にはない、タブ譜では理解が難しい、ヴォイシングやコードの響きの違い、ハーモニー、構成音を音符でビジュアライズして学べるいい本だと思う。
398ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 01:38:49 ID:7ZNTmZhM
>>395
あまりにも単純な事も分からないのに、ちょっと難し目の用語を使って一人雰囲気出して悦に入る人とかね
399ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 01:43:00 ID:GgTEqY8K
>>395
スマン
2chの中だとついつい攻撃的になってしまうんだw
許してくれw
400ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 01:53:36 ID:oQ8ufoJD
悪いんだけどさ、童謡がようやく弾ける程度なんだからあんまり他人をバカにした
ような態度はやめなよ。それよりもうまい人の意見に耳を傾けた方が良いと思うよ。
wが多いからかも知れないけど、あなたの文章は嫌味っぽく感じるんだよね。
401ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 02:09:42 ID:Xz+2EK5p
>>394 >>397
とっても参考になるご意見、どうもありがとうございました。
402ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 02:21:11 ID:OkZbB6k1
>>394
> ギターを始めるのって中高生くらいだよね?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246419298/
403ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 02:38:23 ID:2+F3V4Bu
>>394
> この本はDVD見ながら見よう見真似で弾く部分は初心者対象
確かにDVDがなけりゃ、初心者は何をどうすればいいか分からない罠。
でもDVD付属版なら、初心者用として成り立っていると言えるんじゃね?

> 本当は中級者以上対象だと思う。
確かにこのスレ見てても、和音のアナリーゼをやる人、
対位法や教会旋法に言及する人、ソルフェージュに
挑戦する人などがいるみたいだし、教材として見れば
使い方次第では、中級者にも使える内容なんだろうね。
404ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 07:50:22 ID:11SQ0xMj
>>403
バークリーの本、ってことで頭でっかちの初心者が集まってるだけで、
実際の内容は基本的なものだよ

基本を素っ飛ばしてる自称中級者が使用するの当然OKかと思いますが
405ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 10:03:56 ID:yMZQPLLt
>404
て言う事は中級者はこれの3巻まで余裕で弾けるのか
すげえな中級者への道のりは遠いな
406ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 13:39:59 ID:NTOziuog
>>404
> バークリーの本、ってことで頭でっかちの初心者が集まってる
なるほど、他楽器の経験者が好む本、ってことね。

>>405
1巻と3巻じゃ対象レベルはまるっきり違うでしょ。
407ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 13:53:14 ID:oQ8ufoJD
何で>>405みたいな発想になるのか理解できん。
408ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 14:51:04 ID:zT8vCh16
このスレは一巻限定で話してるの?
PDFみたら三巻でも初心者用にみえたけど
409ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:19:30 ID:ALp29Sw4
>>408
一巻に限定する必要はないでしょ。でも、
>>23 > 最後までこなした人は少ないかもしれない。
だそうだから、話題に付いていける人は少ないかも。

> PDFみたら三巻でも初心者用にみえたけど
うぉっ、、、なんか「初心者」の範囲ががががが、、、。
410ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:04:00 ID:3iXD6Ror
EX7がなかなかクリアできん
もう2日も引っかかったままだ

ローコードを押えてジャカジャカ弾くのはなんとか出来ても、特定の3本の弦を押えて弾くのはなかなかに難しいわ
411ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 20:43:51 ID:unrCiY9J
ここで話題に出ていたドレミのうたを練習した
ピッキングハーモニックで弾くと面白い
いい練習になった
412ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 20:47:35 ID:gOouFgW5
ドレミの歌って、もしかしてどーはどーなつーのどーってやつ?
あれって、れーはれもんのふぁーなんだよね。
413ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 20:52:00 ID:3iXD6Ror
オスカーハマースタイン3世だっけ?
414ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:00:35 ID:Ax/QIhGb
ドーはドーナツのミー、レーはレモンのファー、ミーはミカンのソー、
ファーはファイトのラー、ソーは青いそラー、ラーはラッパのシー、
シーは幸せドー、さぁ混乱だらけだよー。
415ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:44:11 ID:1NfaMu5d
俺はアンアンアンとっても大好きドラえもん引いてるよ(曲名しらね)
416ドレミの歌最強伝説:2009/12/23(水) 12:13:33 ID:r2+T99rK
>>343
俺が書き込むと荒れるしもう書き込むまいと思ってたがうれしい事言ってくれるじゃないの。

譜面を読む前に練習曲で使うコードなどを五線譜に書いた方が理解が早いと思います。
そこでここでもドレミの歌ですよ。

練習曲に入る前にドレミの歌を弾き使う音名を理解する。
その調で基本的に使うコードを理解する。この本の前半部分はハ長調で
ドレミファソラシならば順番にドの上に2つ音符を書く、レの上に2つ音符を、、、シまで書くと
C(ドミソ)、Dm(レファラ)、Em(ミソシ)、F(ファラド)、G(ソシレ)、Am(ラドミ)、Bmb5(シレファ)又はBm(シレファ#)
になる。第1音Cドと第4音Fファと第5音Gソがメジャーで後はマイナーコード。
3声の上に更に音符を1つ載せ4声に。ルートと構成音を理解するとパターン認識のように譜読みが早くなります。

Key of G(1st position)の部分だと、5弦10フレット、トニックGでドレミの歌を弾くと使ってる音名は
ソラシドレミファ# #をファの調号部分に1つ書く。
ソの上に2つ音符を書く、ラの上に2つ音符を、、、ファ#まで書いて
G(ソシレ)、Am(ラドミ)、Bm(シレファ#)、C(ドミソ)、D(レファ#ラ)、Em(ミソシ)、F#mb5(ファ#ラド)又はF#m(ファ#ラド#)になる。
1番目Gソと4番目Cドと5番目Dレがメジャーで後はマイナーコード。

ドレミの歌が全ての調で弾けて指板で音名がわかり曲の調がわかると、、、
五線譜に音符をちょっと書くだけでその調で基本的に使う簡単なトライアドがわかってしまう。
複雑なスケール使ってたり違う調からコード借りてきたり等難しい曲でなければ。
417ドレミの歌最強伝説:2009/12/23(水) 12:43:39 ID:r2+T99rK
運指を変えてメジャースケール、ドレミの歌を弾く。
6弦8フレットC、4弦10フレットCから等どの弦のCから始めても移調してBまで弾く。
トニックが一つ与えられたらどこからでも、どのフォームでも
ドレミの歌を弾けるようにする。

これはなんの意味があるかというと階名(移動ド)で移調して弾いていくのは
Cメジャースケール、Gメジャースケールとか個別に覚えなくても
全てのメジャースケールはトニックから全全半全全全半のインターバルだと体に覚えるため。
これを覚えると簡単な曲だとメロディを耳コピするのが早くなる。全半の部分ミファ、シド
のフレット1つ分変化しているところに注目するとその曲のスケールがわかりやすい。
トニックがわかり調がわかり簡単な曲なら使うコードがわかりギター初心者でもコードの耳コピができる。
コードとメロディ、音楽の3大要素の内2つが初歩的だがドレミの歌だけで身につく。

1.指板で音名を理解しつつ、トニックが変わってもドレミの歌を音名(固定ド)で弾きわかるようにする。
2.本当に理解した証拠に各調の調合を五線譜に書きメジャースケールの音名を書く。
3.各調毎に基本的に使われる3声,4声ダイアトニックコードを全て音符で五線譜に書きだす。
4.この本で実際に使われているコードと構成音を音符で比べて理解する

ここまでできたらドレミの歌を馬鹿にしてもいいぞ。馬鹿にしてるの見つけたら全力で叩くけどな。
ドレミの歌の素晴らしさを熱く語り過ぎて
スレ違いっぽくなってるし俺が軽く新手の荒らしになってるから本当にこれで最後にする。
難解なオナニー本とか批判したがいい教則本で気にいってるんで住民の皆さん練習がんばって下さい。
418ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 13:25:10 ID:uaEjF7qu
>>417
> 難解なオナニー本とか批判したがいい教則本で気にいってるんで
> 住民の皆さん練習がんばって下さい。
ツンデレ? ツンデレなのか?
ってか、46ページのSpeed Studiesも「全部のキーで練習しなさい」
となっていますけど、この練習との違いを教えてください。
419ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:14:33 ID:DGrtMyL6
やっと9ページまで終わった
29ページまではCメジャーのコードが続くようなので、とりあえずそこまでは進みたい

420ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:13:47 ID:1HAr60t8
わりとスイスイ進んでたんだけど、p.23のFirst Soloで
いきなり初見で弾けなくなった。
いままでコード記号にばっかり頼ってたんだなーと実感。
421ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 05:20:53 ID:3vo21aFv
今まで初見で弾いてだと・・・?
才能の持ち主か
422ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 12:33:21 ID:oTx9lGCb
え、最初の方は所見で弾けるだろ?
423ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 00:11:59 ID:vOkzZpfS
やり始めた時のスキルによって違うだろ。そんなこともわからんか。
424ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 01:45:19 ID:X07jC5+z
ここはヘタクソが幅を利かせているから普通に弾ける人がくると叩かれるよ。
何でか分からないけど攻撃的なヘタクソが多いのがこの本のユーザーの特徴みたい。
マジで何でなんだろ
425ドレミの歌最強伝説:2009/12/26(土) 02:42:48 ID:S4WzOR5d
>>418
この本はギター初心者対象をうたってるんだろ?
読譜もできるようになるってうたってるんだろ?
楽譜読めない他楽器で音楽やってない音楽的コンセンサスが怪しい
ギター初心者も対象になってるのに、
曲になってない無機質な音階を詳しい説明も無く
memoraize the patterns,and practice each one in all keys.always start on the tonic(1st note) of each scale and transpose the rest of the notes by following the pattern (write it out if necessary)

だけで全ての調で弾きなさいで弾けると思う?
調もわかってるかどうかわからないよ?無理がありすぎるだろう。
前提として
>>416 >>417程度の基礎知識が必要だと思ったからスレ違いにならないよう
この本に足りない部分を書いたんだけどお気に召さないと。

仕事なのか?この教則本を何が何でも擁護するのが。
それとも専ブラだからか?
気遣って大人の対応してるの気づけよ。
426ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 06:48:47 ID:AL+FB6nI
>>425

>>418>>417に対して、 好意的 な物言いだと思いますよ?
「厳しい事言ってるけど、実は優しいんですね??」っていう・・・

ネットの言い回しって独特だから誤解なさっているのではと・・・お節介でした。
427ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 13:58:42 ID:cEL73pOU
>425
ちなみに、このシリーズのスケールは各弦3音のロック用の
フィンガリングじゃなくて人差し指と小指をストレッチさせて
ポジション固定で対応するフィンガリング。逆に言うと、だからこそ
初見でのメロディ弾きに向いてる。全くポジションチェンジせずに
全てのキーのメジャースケールとメロディックマイナースケールを弾けるように
する。ジャズ寄りなので、ハーモニックマイナースケールは重要視
されていない。
3巻になるとあらゆるポジションあらゆるキーで、全てのダイアトニック
コードのアルペジオの転回形を弾いたり、一通りのジャズのコードもやる。

http://www.berkleeshares.com/guitar
Position Playing For Guitar....1巻より
http://www.berkleeshares.com/guitar/position_playing_for_guitar

Fingering Patterns For Guitar.....2巻より
http://www.berkleeshares.com/guitar/fingering_patterns_for_guitar

428425:2009/12/27(日) 13:23:03 ID:pk+iDiZG
>>418
>>426
>>427
2ちゃんねる書き込むのに慣れてなく
無責任な事でも書き込んだ責任もあるし綺麗に終わらせたつもりだったんですが
大人の対応っていったが全然大人の対応じゃなかった。

三十路も近いのに勘違いで大人気なく感情的になってしまい
不快な思いされた方々申し訳ありませんでした。

でもひどいじゃないですかこの板。
他楽器を馬鹿にしたり他ジャンルを馬鹿にしたり
初心者を馬鹿にしたり理由も無く他人を馬鹿にしたり
他人が存在しないし排他的すぎる。
音楽ってそいうものじゃないと俺は思ってる。

ギターから鍵盤に入ってまた最近ギターに戻ってきたので
鍵盤弾きの目から見るといい本だけどギター始めた頃の自分が、
過去の自分がもしこの本で練習したとしたら本当に理解できるか?
と考えると怪しいので。
あくまでも私個人の感想で皆さん音楽的バックボーンも異なりますし
事実は違うと思いますが、つい一言言いたくなるのも解って下さい。

一巻はDVD見ながらギターに慣れる部分もあり全巻通してやってみないと解らないのに
やる気を殺ぐ書き込みした事を深くお詫びします。

このレスはスルーで練習報告やこの教則本についてなど本来のスレの流れでお願いします。
429ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 14:20:14 ID:aev9+fJ+
>>428
とりあえず消えて
あなた荒らすだけだから
430ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 16:01:42 ID:LRPn5hce
申し訳ありませんでした

でもひどいじゃないですか


ってどっちなんだよw
431ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 16:36:25 ID:nBXvlEhb
ま確かに、謝ってるんだか文句付けてるんだか分からない文章だけど、
>>428
・> 鍵盤弾きの目から見るといい本だけどギター始めた頃の自分が、
 > 過去の自分がもしこの本で練習したとしたら本当に理解できるか?
 > と考えると怪しい。
・> 一巻はDVD見ながらギターに慣れる部分もあり全巻通してやってみないと解らない
要点はこの二つでしょ? なら、こうした見解も有っていいと思いますね。

>>428
> 他楽器を馬鹿にしたり他ジャンルを馬鹿にしたり
> 初心者を馬鹿にしたり理由も無く他人を馬鹿にしたり
> 他人が存在しないし排他的すぎる。
> 音楽ってそいうものじゃないと俺は思ってる。
中世以前の教会音楽はそうした性格のものだったと思うけど、
ルネッサンス以降の音楽はそういうものじゃないでしょうね。
でも2chはそういう事を覚悟した上で使う場所です。
432ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:18:27 ID:/2oAkmc4
>>428
これはジャンルに偏らずにピックギターにとりくむ
教科書なので、そういう指摘はむしろ的外れ。
パワーコードの上でペンタとハーモニックマイナーを
弾きまくるスタイルの方がよほど偏ってる。
そもそも、427のサンプルを見てほんとにそういう感想なのかなあ。
本を見ないで批判してたんじゃないの?
433ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:45:38 ID:SWlDiIrs
こいつはこのほんを読んでないね。
読んだらこの本の否定的な書き込みをする筈がないよ。
この本はしょしんしやには最高の教本である事は疑いようの無い事実。
まあ言わなくても普通は分かってることだけどな。
俺はこの本のお陰でかなり旨くなったぜ
434ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:58:01 ID:6EIc/LSw
>>433
最初のうちはこの本を読んでないのが丸分かりだったけど、
>>416からは逆にこの本を読んだのが丸分かり。1巻だけみたいだけど。

> この本はしょしんしやには最高の教本である事は疑いようの無い事実。
>>378
435ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:00:41 ID:TpBSZVL2
スルー力のないスレだなぁ
オマエラの方が嵐士に見える
436ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 23:06:37 ID:SWlDiIrs
アンチ乙。
嫌ならここに来なきゃ良いじゃん。
何でわざわざ粘着するのか意味不明。
気持ち悪い
437ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 00:16:07 ID:YgLplzpS
この本に興味があってこのスレに来てドレミの歌の件を見た
で、昨日からBPM60でメトロに合わせてCメジャー4ポジション分のドレミの歌
→半音ずつ上げていく、ってやってみたけど、指板上ほぼ網羅できるのな
音とフレットの脳内リンクができなくて悩んでたけど、これひたすらやればいけそうwww
慣れてきたら、音名歌いながらとか、五線譜への書き出しもやってみるわ
ありがとう>>417
スレ違いすいません

つーかそれ完璧になったらこの本やることにする(´・ω・`)
438ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 01:07:22 ID:JPTtAYsy
そのコード覚えるのでいいアニソンない?
439ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 09:51:20 ID:wuEjQJxs
アンチとか嵐とかすれ違いとか言うけど、全然そんなことないだろ。
このスレの人は自分がいいと信じてるものは何が何でも否定されたく無いんだな。
しかも言い返す言葉が「この本はいいにきまってる。お前分かってない」だもんな。

440ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 11:45:55 ID:ff0BJp1A
>>439
本の抜粋のリンクまで示して説明してもらってるのに
そりゃないだろw
441ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 13:44:57 ID:GLwjD6Fg
オープンポジションのCメジャースケールを覚えたばかりなのに
>>417
> 運指を変えてメジャースケール、
なんて言われてもチンプンカンプン。
> 6弦8フレットC、4弦10フレットCから
まだ4フレットまでしか習ってません。
> 移調してBまで弾く。
29ページまではCメジャーだけしか出てきませんけど?

>>437さんの発言もあるし、それなりのレベルに達した人には
有効な提言なんだろうなとは思いますけど、この本でいえば
何ページまで終えれば実行可能になる提言なのかも
言っていただけたらな、とは思いますね。
442ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 14:10:18 ID:RG01QmWe
一冊理論書をやってからでないとこの本の効果は期待できないとは思う。
今何の練習やってるかわからないままなんとなく進めるのは時間効率が悪い。
音楽経験ゼロの場合ね。
443ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 14:13:30 ID:ff0BJp1A
>>442
小学校の義務教育程度の楽典がわかれば十分だろう。
444ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 16:17:53 ID:Xxhggcno
>>442
> この本の効果は期待できない
具体的にどんな効果?
> 何の練習やってるかわからない
ギターの練習でしょ?
445437:2009/12/29(火) 19:53:54 ID:bugsciMh
>>441
耳で拾ったりネットで調べたりで、あくまでポジションを覚えただけですよ
そのスケールを使いこなして、メロディを初見で弾くとかは無理です
ポジションを覚えるのは意外と簡単。でも、音とポジがリンクさせるのが大変だと思います
でも、この本でオープンポジションできちんと弾けるなら、他のポジでも多分弾けるようになる気がします
446ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 22:50:41 ID:ff0BJp1A
この本は0F〜5Fまでにすごいページ数かけて
進むからね。2巻の1/3までやると指板がピアノの鍵盤み
たいに黒鍵、白鍵、っていうふうに見えてくるよ。
447ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 01:29:30 ID:yfrgUjVT
さっきぽちってきた
まず指板と音を一致させたい自分にはあってると思った
448ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 07:01:13 ID:ywJMQBmK
ぽちっとな
449417 425 428:2009/12/30(水) 13:24:21 ID:vqXINI7p
>>427
>>441
本当にしつこいな。スルーしろって言ってんのに。大人の対応で刀おさめてんのにまだやんのか。年内で終わらせてくれよ。キタナイもの新年に持ち込みたくないから。
調性音楽なのに読譜目的でも調、調号の意味もわからずアボイドノートもわからず固定ドで弾いても無意味なのでは?
っていう個人的意見を言ってただけだろ。音名も大事だがその前に階名でも覚えた方が中級者になったら発展性があるのでは?って話をしてただけだろ。
チューニングからして全弦半音下げて移調して弾いたりする楽器なんだよ?指番と固定ドのみだと対応できないだろう。
階名(移動ド)でド(全) レ(全) ミ(半) ファ(全) ソ(全) ラ(全) シのインターバルを覚えるのが最優先だと思うからトニックが一つ与えられたらどこからでも弾けるように言ってた。
メロディ弾くのに、音階のインターバルを覚えて弾くのに、ロック用も何も関係ないだろう。
開放弦含むローポジョンだろうとトニックが一つ与えられたらそのトニックから全全半全全全半のインターバルを覚えてれば、ポジション固定するフィンガリングだろうと、メロディ覚えてれば弾けるんだから。
450417 425 428:2009/12/30(水) 13:26:05 ID:vqXINI7p
>>427
>>432
あなたこそ本見てますか?ギター初心者が見て本当にそういう感想になりますか?
平行調の説明がこれだけ。
Key of A Minor
(Relative to C Major)

The sixth "degree"or note of any major scale is the "tonic" or 1st note,
of its "RELATIVE MINOR KEY".The major and relative minor key signatures are the same.There are 3 different scales in each minor key...

A-NATURAL MINOR(All notes exactly the same as its relative, C Major)
A-HARMONIC MINOR(THE 7th degree,counting up fromA,is raised 1/2 step)
A-MELODIC MINOR(The 6th and 7th degree are raised ASCENDING - but,return to normal descending)

>全てのキーのメジャースケールとメロディックマイナースケールを弾けるように
>する。ジャズ寄りなので、ハーモニックマイナースケールは重要視
>されていない。
451417 425 428:2009/12/30(水) 13:28:05 ID:vqXINI7p
>>427
>>432
学校のテストなら意味もわからず使えない無意味な丸暗記もありだと思うが、
メロディックマイナースケールを理解するのにまず
1.A-NATURAL MINORラ(全)シ(半)ド(全)レ(全)ミ(半)ファ(全)ソ(全)ラ のインターバルの理解が必要。
2.A-NATURAL MINORから発展してA-HARMONIC MINORはラ(全)シ(半)ド(全)レ(全)ミ(半)ファ(増2度)ソ♯(半)ラ の第7音ソを半音上げソ♯にするのはトニック、ラへのドミナントモーションでソ♯はドミナント7thの導音だと理解が必要。
3.更にA-HARMONIC MINORから発展してメロディックマイナースケールはラ(全)シ(半)ド(全)レ(全)ミ(全)ファ♯(全)ソ♯(半)ラ 
‖ ラ(全)ソ(全)ファ(半)ミ(全)レ(全)ド(半)シ(全)ラで A-HARMONIC MINORのファとソ#の間隔が一音半と広くなるのでその不備を解消したものだよ。とか最低限の知識が必要なのに説明がない。

あなたこそ本を見ないで擁護しているのでは?
教科書なら最低限の説明があって然るべきだと思います。
メロディックマイナーを理解するのに絶対必要なハーモニックマイナーをやらないってすごい偏ってますよこの本。ほんとにそういう感想なのかなあ。

>>441
この本では身につかない。インターバルの説明がなく無意味な丸暗記をするだけだから。
452ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 13:48:22 ID:O1DLcsGW
>>451
> 教科書なら最低限の説明があって然るべきだと思います。
理論の教科書じゃないからね。
そうした説明が欲しいなら、そうした本を買うべきかと。
> メロディックマイナーを理解するのに絶対必要な
> ハーモニックマイナーをやらないってすごい偏ってますよこの本。
マイナースケールそのものすら登場しない教則本なんて世の中には幾らでもありますけど。
453ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 13:56:45 ID:A7eZI5kr
どっちでもいいので他所でやれや
454ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 14:04:28 ID:S/l8P3ud
>>449-451
>>218 > 理論が学びたけりゃ別の本を選んだ方がいいね。
>>227 > 理論は自分で学べ > これ一冊でOKなんて教本はないだろ
>>356 > やはりこの教本は理論の書ではなく実践の書なんだと思います。
>>378 > 理論の書ではない。理論が知りたければ別に勉強する必要がある。
455ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 16:13:14 ID:SAKZudEA
>>451
昔は公立小学校でそれくらいは教えたし、笛やハモニカで
吹かせたんだけどな。今はゆとりだから音楽はやらないの??
3種の短調の成り立ちと、属和音、下属和音くらいはやらない?
456ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 16:15:11 ID:SAKZudEA
>>451
>あなたこそ本を見ないで擁護しているのでは?
俺は3巻の途中まではやったよ。3巻になると一つのポジションで
全くポジション移動せずにストレッチで12キーのスケールと全てのアルペジオの
転回形まで入るからちょっとやりすぎかと思うけど。
457ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 17:56:10 ID:a0p8/fgx
カオス
458ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 20:23:24 ID:Pc+drly6
・・・

459ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 20:26:27 ID:jXdbDPGM
なんでこのスレに粘着してるの?

>>298
> 難解なオナニーみたいな教則本
>>425
> 曲になってない無機質な音階を詳しい説明も無く
>>450
> 平行調の説明がこれだけ。
>>451
> 最低限の知識が必要なのに説明がない。
> 教科書なら最低限の説明があって然るべき
> メロディックマイナーを理解するのに絶対必要な
> ハーモニックマイナーをやらないって
> すごい偏ってますよこの本。
> この本では身につかない。
> インターバルの説明がなく無意味な丸暗記をするだけだから。

捨てちゃえ捨てちゃえ、そんな糞みたいな教本、俺が拾うからw。
460ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 20:43:46 ID:j8E3QvUG
どっちもカチカチになるなよ、柔軟性が大事だぜ?
オープンのCメジャーポジション覚えたばかりだから、それ以上できる訳ありませんってのもどうかと思う
その音を別ポジションで拾っていくのもためになるし、覚えとけばいつか本にでてきたら、なるほどってなるでしょう?
楽譜読めて初見で弾けるようになるのも大事だけど、音を聞いてそれを拾っていくのも大事だと思う
楽器習ってた人が多いのかな?ちょっとカチコチすぎる気がするんだけど・・・
461417 451:2009/12/31(木) 00:50:48 ID:HuSliSFI
>>437こちらこそありがとう。2ちゃんねるも、はまる奴もうんこだと思ってたけど、殺伐としたスレで粘着されて嫌な気持ちにしかならなかったけど、そのレスで救われた。
曲で使っている音名が下記に当てはまれば簡単なコードなら耳コピもできるし五線譜で書き出しする時、調を理解する時の参考にしてください。もう書き込まないし俺に関わって粘着されるとかわいそうなのでレスは結構です。
C/Am ハ長調/イ短調 調号:五線で#,bが0
ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ C,Dm,Em,F,G,Am,Bm(Bm-5)
C#/A#m 嬰ハ長調/嬰イ短調 調号:五線で#が7
ド#,レ#,ミ#,ファ#,ソ#,ラ#,シ# C#,D#m,E#m,F#,G#,A#m,B#m(B#m-5)
Db/Bbm 変ニ長調/変ロ短調 調号:五線でbが5つ
レb,ミb,ファ,ソb,ラb,シb,ド Db,Ebm,Fm,Gb,Ab,Bbm,Cm(Cm-5)
D/Bm ニ長調/ロ短調 五線譜で#が2つ
レ,ミ,ファ#,ソ,ラ,シ,ド# D,Em,F#m,G,A,Bm,C#m(C#m-5)
E♭/Cm 変ホ長調/ハ短調 五線譜でbが3つ
ミb,ファ,ソ,ラb,シb,ド,レ Eb,Fm,Gm,Ab,Bb,Cm,Dm(Dm-5)
F/Dm ヘ長調/ニ短調 五線譜でbが1
ファ,ソ,ラ,シb,ド,レ,ミ F,Gm,Am,Bb,C,Dm,Em(Em-5)
F#/D#m 嬰ヘ長調/嬰ニ短調 五線譜で#が6
ファ#,ソ#,ラ#,シ,ド#,レ#,ミ# F#,G#m,A#m,B,C#,D#m,E#m(E#m-5)
G♭/E♭m 変ト長調/変ホ短調 五線譜でbが6
ソb,ラb,シb,ドb,レb,ミb,ファ Gb,Abm,Bbm,Cb,Db,Ebm,Fm(Fm-5)
G/Em ト長調/ホ短調 五線譜で#が1
ソ,ラ,シ,ド,レ,ミ,ファ# G,Am,Bm,C,D,Em,F#m(F#m-5)
A♭/Fm 変イ長調/ヘ短調 五線譜でbが4
ラb,シb,ド,レb,ミb,ファ,ソ Ab,Bbm,Cm,Db,Eb,Fm,Gm(Gm-5)
A/F#m イ長調/嬰ヘ短調 五線譜で#が3
ラ,シ,ド#,レ,ミ,ファ#,ソ# A,Bm,C#m,D,E,F#m,G#m(G#m-5)
B♭/Gm 変ロ長調/ト短調 五線譜でbが2
シb,ド,レ,ミb,ファ,ソ,ラ Bb,Cm,Dm,Eb,F,Gm,Am(Am-5)
B/G#m ロ長調/嬰ト短調 五線譜で#が5
シ,ド#,レ#,ミ,ファ#,ソ#,ラ# B,C#m,D#m,E,F#,G#m,A#m(A#m-5)
Cb/Abm 変ハ長調/変イ短調 五線譜でbが7
ドb,レb,ミb,ファb,ソb,ラb,シb Cb,Dbm,Ebm,Fb,Gb,Abm,Bbm(Bbm-5)
462417 451:2009/12/31(木) 00:54:10 ID:HuSliSFI
452 :ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 13:48:22 ID:O1DLcsGW
>>451
> 教科書なら最低限の説明があって然るべきだと思います。
理論の教科書じゃないからね。
そうした説明が欲しいなら、そうした本を買うべきかと。
> メロディックマイナーを理解するのに絶対必要な
> ハーモニックマイナーをやらないってすごい偏ってますよこの本。
マイナースケールそのものすら登場しない教則本なんて世の中には幾らでもありますけど。

先生!>>456君が教科書だって言ってます!!

>>456
>これはジャンルに偏らずにピックギターにとりくむ
>教科書なので、そういう指摘はむしろ的外れ。
>パワーコードの上でペンタとハーモニックマイナーを
>弾きまくるスタイルの方がよほど偏ってる。

教科書じゃないって言われてますよ?
いいんですか?俺に粘着したみたいに>>452に粘着しなくて。
463417 451:2009/12/31(木) 00:56:22 ID:HuSliSFI
>>455
2ちゃんねるで聞かないで自分の子供、
正月だし親戚の子に聞いたらいかがでしょうか?
70年代、60年代生まれ、バブル世代、団塊世代ではやっても
このスレがこんなに伸びてるって事はやらないのでは?

コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1256473912/l50
調が解れば簡単なダイアトニック使ってる曲なら調性音楽なんだから
人に聞かなくても耳コピできるようになるはずですし。
464417 451:2009/12/31(木) 00:57:17 ID:HuSliSFI
>>459
粘着って、俺は俺にアンカーがあるレスにレスを返してるだけですが?
あなたこそなぜスレの流れも読めず
文脈も読めず同じ事何回も言って粘着してくるの?
気持ち悪い。
465417 451:2009/12/31(木) 01:32:58 ID:HuSliSFI
>>437 抜けがあったので訂正。 
C/Am ハ長調/イ短調 調号:五線で#,bが0
ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ C,Dm,Em,F,G,Am,Bm(Bm-5)
C#/A#m 嬰ハ長調/嬰イ短調 調号:五線で#が7
ド#,レ#,ミ#,ファ#,ソ#,ラ#,シ# C#,D#m,E#m,F#,G#,A#m,B#m(B#m-5)
Db/Bbm 変ニ長調/変ロ短調 調号:五線でbが5つ
レb,ミb,ファ,ソb,ラb,シb,ド Db,Ebm,Fm,Gb,Ab,Bbm,Cm(Cm-5)
D/Bm ニ長調/ロ短調 五線譜で#が2つ
レ,ミ,ファ#,ソ,ラ,シ,ド# D,Em,F#m,G,A,Bm,C#m(C#m-5)
E♭/Cm 変ホ長調/ハ短調 五線譜でbが3つ
ミb,ファ,ソ,ラb,シb,ド,レ Eb,Fm,Gm,Ab,Bb,Cm,Dm(Dm-5)
E/C#m ホ長調/嬰ハ短調 五線譜で#が4  
ミ,ファ#,ソ#,ラ,シ,ド#,レ# E,F#m,G#m,A,B,C#m,D#m(D#m-5)
F/Dm ヘ長調/ニ短調 五線譜でbが1
ファ,ソ,ラ,シb,ド,レ,ミ F,Gm,Am,Bb,C,Dm,Em(Em-5)
F#/D#m 嬰ヘ長調/嬰ニ短調 五線譜で#が6
ファ#,ソ#,ラ#,シ,ド#,レ#,ミ# F#,G#m,A#m,B,C#,D#m,E#m(E#m-5)
G♭/E♭m 変ト長調/変ホ短調 五線譜でbが6
ソb,ラb,シb,ドb,レb,ミb,ファ Gb,Abm,Bbm,Cb,Db,Ebm,Fm(Fm-5)
G/Em ト長調/ホ短調 五線譜で#が1
ソ,ラ,シ,ド,レ,ミ,ファ# G,Am,Bm,C,D,Em,F#m(F#m-5)
A♭/Fm 変イ長調/ヘ短調 五線譜でbが4
ラb,シb,ド,レb,ミb,ファ,ソ Ab,Bbm,Cm,Db,Eb,Fm,Gm(Gm-5)
A/F#m イ長調/嬰ヘ短調 五線譜で#が3
ラ,シ,ド#,レ,ミ,ファ#,ソ# A,Bm,C#m,D,E,F#m,G#m(G#m-5)
B♭/Gm 変ロ長調/ト短調 五線譜でbが2
シb,ド,レ,ミb,ファ,ソ,ラ Bb,Cm,Dm,Eb,F,Gm,Am(Am-5)
B/G#m ロ長調/嬰ト短調 五線譜で#が5
シ,ド#,レ#,ミ,ファ#,ソ#,ラ# B,C#m,D#m,E,F#,G#m,A#m(A#m-5)
Cb/Abm 変ハ長調/変イ短調 五線譜でbが7
ドb,レb,ミb,ファb,ソb,ラb,シb Cb,Dbm,Ebm,Fb,Gb,Abm,Bbm(Bbm-5)
ではみなさんいい新年を!
466ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:33:30 ID:xc5ealtj
>>461
お疲れさまです。
>>461の内容も、これまでの議論?の論点も、今の私には難しすぎて、
何がなんだか分かりませんが、こうした議論?が分かるようになる
ことも目標の一つにして、これからも精進していきます。

>>462
>>452
> 理論の教科書じゃない
>>432
> ピックギターにとりくむ教科書
ピックギターに取り組む教科書だけれども、
理論の教科書ではない、ということだと思います。
自分でやっていても「そうだよなぁ」と思います。
467ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 01:58:36 ID:qR2MbpyF
うーん、ID:HuSliSFIのこの教本についての意見が良く分からん。
ドレミの歌が最強だ、という意見だけはビンビンと伝わってくるのだが、
このスレはあくまでも「A Modern Method for Guitar」のスレだからな。

ID:HuSliSFIはこの教本についてどう思っているんだろう?
 「難解なオナニーみたいな教則本」なのか?
 「いい教則本で気にいってる」のか?
 「最低限の知識が必要なのに説明がない」のが欠点なのか?
 「すごい偏ってます」なのか?
 「インターバルの説明がなく無意味な丸暗記」を強要するから
 ギターの習得に必須なことが「この本では身につかない」のか?
下らない煽りには一々反応せずに、スレタイに主旨に従って、
この教本についての見解を披露してくれることこそが、
本当の意味での「大人の対応」というものだと思うんだがなぁ。
468ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 02:16:50 ID:FqoiM/eo
まあメタルしかやらないとか、ブルースしかやらない、っていう
人には無用の長物。
譜面読んでオリジナルやったり、ジャズフュージョンに進んだり
っていうなら有用だな。さすがにバークリーの教科書。偏りがなく、
丁寧に指板を網羅してる。
469ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 02:18:45 ID:FqoiM/eo
>>463
楽典の基礎くらい普通知ってるだろ。そこまでギターの本が
面倒みなきゃいけないなんてゆとりすぎるぞ。
470ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 10:48:33 ID:95pMWrnZ
俺が言いたかったことを見事に言ってくれた>>467
471ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 14:27:02 ID:mLX3ghXL
>>470
ご本人も年明けまでは持ち越したくないようですし、
今日中にはスレタイに応じて、ドレミの歌ではなく、
この教本についてのご意見を書き込んでくれると
思いますよ。大人の対応を期待して待ってみます。
472ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 15:04:36 ID:zXZru8+K
この人まさかpdfファイルを拾っただけで、偉そうな講釈垂れてるんじゃないよね?
自分はDVD付きしか持ってないけど、この教本はDVDあるかないかで、
効果的な使い方や相応しい対象者のレベルが随分と違ってくると思うんだ。
DVDとハヤえもんが無かったとしたら、自分はギブアップしてたかもしれないです。
だから大人の対応でこの教本の評価を書き込んでくれるんだったら、
ぜひDVDについても評価と感想を書き込んでほしいな。楽しみに待ってます。
473ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 16:03:37 ID:AnKbt6fe
>>472
> この人まさかpdfファイルを拾っただけで、偉そうな講釈垂れてるんじゃないよね?
さぁ? どうなんだろ?
>>425
> 曲になってない無機質な音階を詳しい説明も無く
> memoraize the patterns,and practice each one in all keys.always start on the tonic(1st note) of each scale and transpose the rest of the notes by following the pattern (write it out if necessary)
> だけで全ての調で弾きなさいで弾けると思う?
DVDを見てれば、こんな発言にはならないとは思うけど?
474ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 16:49:42 ID:ZaSAw1+H
この教則本はDVDがあれば、正に神だからな。
DVD見てないなら、買ってから語れよって思う。
神だぜ?このDVDはよう。
475 【凶】 【77円】 :2010/01/01(金) 06:25:49 ID:jg81LjfW
あけおめ。

ギターが上手くなりますように!!
476ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 13:41:40 ID:/K1edCzT
あけおめことよろ。
新年を迎えてギターをポリッシュで磨いて
ネックとブリッジを調整して弦を交換してみました。
477ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 21:16:07 ID:bHDyX1iQ
これってDVDの映像では下にTAB譜でたりするんですか?

英検3級のアフォでも大丈夫ですか?
478ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 21:40:40 ID:2qQxuDMF
>>477
> これってDVDの映像では下にTAB譜でたりするんですか?
出ない。
> 英検3級のアフォでも大丈夫ですか?
大丈夫、
百聞は一見に如かずで、英語が聞き取れなくても見れば分かる。
どうしても聞き取りたければ、ハヤえもんとかで遅くすればいい。
ってか、英検3級なら上等だと思う。本当に簡単な英語です。

ヒスパニックやブラジリアンなどのラティーノや
チャイニーズ・コーリアンなどの英語のできない
マイノリティまでを購読層に想定してるんだと思う。
479ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 18:26:49 ID:jIuAfMw0
著作権違反の割れ物ダウンロード、大人の対応に幻滅しました。
480ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 19:23:44 ID:4sRcwot3
気分を新たに!!

今日から始めました。
ギターが上手くなりたいのはモチロンですが、
譜面が読めるようになりたかったのでこの本を選びました。
481ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 19:02:55 ID:6ClYDKKn
にへへへへ。
元旦からこっち、最初に戻ってレビュー三昧に明け暮れていました。
まだまだ思いっきりテンポを落とさないと弾けないけど、
それでもいよいよ、Gメジャースケールに突入することにしました。
482ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 23:01:48 ID:8LZXE+Q8
モダンメソッドの1って内容なにしてんの?
項目教えて下さい
2を見てもかなり初歩からやってたので、逆に1はどこからどこまでなんだと思って
483ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 15:01:55 ID:MYvZPOz3
484ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 16:42:46 ID:BO+/2KkS
>>482
>>141のリンク先がまだ生きてるみたいだから聴いてみるといいよ。
485ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 23:07:22 ID:AEyIie9w
>>482
項目って言われても、スケールと和音とコードとその組み合わせだよ。
練習曲にはデュエットが多いのが特徴かな。入門者向けだと思うよ。
前半が開放弦ポジションで、さらにその半分がCメジャー。
後半は〜5フレットまでで、コードもセーハになる。
ポチる前には>>378も読んでおいた方がいいと思うよ。
486ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 23:57:57 ID:UPNhLZZA
これは2巻がメインで、1巻はその準備みたいなもの。
487ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:42:55 ID:UdAoK2aR
なんかすっかり寂れたな
488ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 02:09:35 ID:AO48FY5U
挫折したのかな
489ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 15:16:12 ID:LH1W+V+Z
地道にチョコチョコとやってるよ。
35ページのコードが難しい。
490ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 13:12:05 ID:ACCLA5zD
私は初心者同然で開始して2ヶ月ですが、まだ20ページあたりです。。。
後の方はBPM50でもグダグダです。
やっと音符と指板がリンクするようになったのですが、
 ・押弦ミスが多い。違う弦を押さえている。
 ・ミスピッキングが多い。違う弦をピッキングしている。
 ・和音を押さえるのにもたつく
といったところです。
練習が1日1時間ほどしか出来ないので、この本には30〜40分/日ほどですが
気長に頑張ります。
491ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:15:08 ID:FsjsuPC+
>>490
> 私は初心者同然で開始して2ヶ月ですが、まだ20ページあたりです。。。
>>283
> 15ヶ月が標準だそうです。
結構いいペースじゃないですか、うらやましいです。
492ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:53:31 ID:h0/gcl1p
>>490
2ヶ月ならそんなもんだと思うぞ。
練習は少しの時間でも毎日やることが大事。
気長にがんばろう!

別の楽器を始めて2ヶ月の俺が自分に言い聞かせつつ激励してみる。
493ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:10:14 ID:lNrA7P8R
>>492
君が新たに始めた楽器が何か気になる・・・
494490:2010/01/19(火) 11:51:20 ID:RAvZSlcI
>491,492
有り難うございます。気が楽になりました。
なかなか進まないなー、とストレスを感じていたのですが、
別に遅いわけではないのですね。
よくよく考えると、週に2ページ強で年内に終えられるし、
ムリに先に進むよりもじっくり着実に消化したいと思います。
495ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 18:43:55 ID:MWd+tvUd
最初のうちに譜読みできるようになっておけば、後がすごい楽だよ。
最初からタブ譜見てとりあえず好きな曲だけ弾けるようになるのも、
気分転換には良いんだけどね。
496ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 00:02:17 ID:F1WhLvy/
この本って最初レストストロークで弾くことになってるけど、どういう必然性が有るのかな。
その方が太い音が出るのは確かだけど、今までやった事ないので弾きにくい。
意味があるのなら頑張ってレストストロークで弾くようにするけど、その努力の意味がどこまであるのだろうか。
497ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 02:39:29 ID:ZUG/6EjZ
>>469
音色のコントロールのためのピッキングの引き出しが増える
それと、初心者の場合、ピッキングの際の振りぬきが難しいから、結局きっちり振りぬきなさいってことだと思う

クラギとかだとアポヤンド(レストストローク)とアルアイレ(フリーストローク)の使い分けは当たり前だしね
498ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 05:33:24 ID:SHF9dk90
尼で買った!
ギター初めて半年だけど、TAB譜の抑える場所を覚えて弾いてるだけ。どの音階が鳴っているか判らない。
理論も五線譜も全く意味が判らない。

こんなんですけど、この一冊が終わる頃にはどのように成長するんでしょうか?
結果が判れば、モチベーションが上がり目標に出来そうです
499ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 10:48:24 ID:dKPOZN0l
TAB譜見なくても弾けるようになる。

しかしTAB譜が載ってるとどうしてもそっちを見てしまったりするんだよなー。
500ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 16:00:07 ID:gk9PsdSP
>>498
>>141のリンクってまだ生きてるかな?
この程度の演奏が五線譜を見てできるようになるみたいだよ。
この曲は#が三つ、イ長調(Key A)です。フレットは5フレットまで。

2巻では12フレットまでになるそうです。
>>486 だそうですので、何年かかろうとも
そこまでは頑張ってみるつもり。
501ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 00:20:54 ID:eoA30HUF
>>496
> その努力の意味がどこまであるのだろうか。
レストストロークで弾けるようになることがその努力の代償だと思う。
プロのソロの動画とか見てると、レストストロークとフリーストロークを
自由自在に使い分けてるよね、あれが理想の姿だとすると、そのための
ステップの一つが、レストストロークで弾けるようになることだと思う。
502ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 01:58:49 ID:dWmaXrtF
この本って、ソロ弾きはレストストロークだけど
コード練習はフリーストロークで弾かせたりとか、
三連音符でオルタネートとそうじゃないのと両方で
弾かせたりとか、ジプシーピッキングがあったりとか、
結構ピッキング練習にも力を入れてるよね。
503ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 18:34:11 ID:1RsGsd3X
>>499-500
ありがと!本届いたから今日から頑張ってみる
504ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 21:35:02 ID:OmPwqofP
犠牲者がまた一人…
505ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 23:56:15 ID:yxsxcwer
この本で読譜を学ぼうと思って買ってやってるんだけど、DVDの奏者の人って
下手糞じゃない?何かリズム狂ったり、押さえ方がイマイチでビビったりして
何かなあって思う。
読譜の勉強としてはすごく良いとは思うんだけど、何か奏者が下手なのが気に
なる。
これやってる人は気にならない???
悪いことばかり書いたけど、絶妙なバランスで読譜させてくれるので譜面には
強くなることは間違いないと思う。あと指板と譜面の対応が自然に頭に入るの
で教科書としては良い本だとは思うよ。この本を貶めるつもりで書いているの
では無いので勘違いしないでね。
506ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 00:17:10 ID:So7lRs87
>>505
贔屓目かも知れないけど、左手はワザとじゃない?
無意識にミュートして、慌てて押弦以外の指を持ち上げたりしてるし、
左手の押さえ方は、初心者が真似しやすいようワザとだと思う。
それよりもピックの空振りや弾き間違いの方が気になるな。
あとバックにパトカーのサイレンが聞こえたり。
自分、リズム音痴なんでリズムの狂いは気が付きませんでした。
でも難易度の上げ方が絶妙だよね。ギターの教本はこれが初めてだけど
良書を選ぶことができて、とっても良かったと思ってます。
507ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 15:07:43 ID:1saI/ASI
>>505
確かに時々気になることがある
でも教え方が上手いから問題ないと思う
演奏力と教育の才は必ずしも比例しないからね
508ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 15:10:59 ID:wEd/qLF5
14時間も弾いてんだから疲れてんだよ
509ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 18:40:52 ID:1LYz0jw5
機械のように正確に弾けることが上手いってことじゃないんだぜ。
510ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 18:58:39 ID:ElgdwGp3
でも、あのお爺ちゃんの指導は本当に分かりやすいよね。
英語が何を言ってるのかは分からなくても、
なぜか指導の内容は分かっちゃう。
それも丁寧で的確な指導。
511ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 22:42:26 ID:xSVpJ1DK
提灯擁護きめぇ
512ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:38:13 ID:52bhYO+k
なんでアンチがいるの? たかが教本なのに? 挫折した人?
まさかね、こんな入門レベルで挫折なんてありえないよね。

じゃ、なんでアンチ? >>378に色々と書いてあるけど、
この教本が向かないのに間違えて買っちゃった人?
でも、それなら自己責任としかいいようがないよね。

まさか>>404で指摘されてる、基本を素っ飛ばしてる自称中級者?
違うよね、それなら練習して基本を身につければいいだけで、
アンチにはならないよね。

まさかまさかまさかまさか、本も買わずDVDも見ずに
色々と蘊蓄を垂れていたドレミの歌の人?
513ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:58:30 ID:xSVpJ1DK
エスパーきめぇw
514ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 00:20:59 ID:hXR2kXhJ
万人向けの万能教本なんて無いし、
向く向かないはあるんだろうけど、
買っちゃったんならやって見れば?
決して悪い教本じゃないと思うよ。
期限なんて無いんだし、暇な時に
思いついた時に、気楽にさ。
515ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 00:36:16 ID:LF3H6h/K
>>512
君みたいな過剰に擁護する人がいるからアンチが出てくるんだと思うよ。
放っておけよ。マジで。
516ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 12:51:15 ID:256OCXvX
速弾きが載ってないからだよ。
あと、歪ませた音じゃないから。
その程度の低脳だろ?
517ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 13:51:48 ID:DyYvLAYl
>>516
> 速弾きが載ってないからだよ。
「Picking Speed Study」なら載ってるよ。
あなたのいう「速弾き」と同じかどうかは知らないけど。
518ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:09:22 ID:256OCXvX
低脳どもはBPM200の6連でワイドストレッチなフレーズが載ってないとダメなんだよ。
519ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 17:44:56 ID:Lu0r73x2
なるほどね、>>73さんや>>91さんみたいな勘違いか。
>>1にも「初心者向けの」って明記してあるのにね。
でも「初心者向け」を強調すると
今度は>>393さんのような人が怒るし、難しいもんだね。
520ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 18:35:24 ID:8aAJLvlY
沈静化してんのにわざわざ蒸し返す
521ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 22:03:45 ID:AU0ZPr1e
バカなんだろ。だからアンチがからかいに来る。
522ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 19:49:14 ID:fsNRmpPd
届いた!音階も英語だから大変だ・・・
何言っているか判らないけど、動画付きでとても優しいね
523ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 11:15:14 ID:Hi6wZvLx
英語の音名には慣れておくと便利だと思うよ。
524ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 11:54:05 ID:1zx5Ofyw
動画いいよ、動画。真似すればいいんで分かりやすい。
525ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 14:51:12 ID:d+VFQxmh
音階を英語で覚えると、あとでコードの名前を覚えるのに役に立つよ。
526ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:01:19 ID:RVLfy7z0
最初からハイペースだな・・・・・
DVD見ながらやってるけど、講師の人の指や音階を聞き取りながらで
楽譜全く見てない。楽譜は最初に暗記した方が良いのかな?

人それぞれだけど、参考に聞きたい
527ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:22:40 ID:uleMaokU
楽譜を見て弾く能力を養いたいならむしろ憶えないほうがいいと思う。
528ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:33:43 ID:s+Jd+jxe
最初は楽譜を見てなんて弾けない。
覚えないと弾けないから覚えて弾く。
覚えて弾けるようになったら楽譜も見ながら弾く。
自分は鳥頭なんで、先に進んでいくと前のことは忘れる。
忘れた頃に前に戻って楽譜を見ながら弾く。
ある程度は指が覚えていてくれるけど、
ある程度は楽譜を見て指が思い出してくれる。
今のところ自分はそんな感じですね。
529ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:38:07 ID:UnhWqEnD
>>526
前書きにあるけど読譜力養成がこの本の大きな目的だから
暗記しちゃあ意味ないんじゃないかい。
530ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:56:49 ID:RVLfy7z0
なるほど。
楽譜を見ながら弾いていくと、どこが鳴っているかを五線譜で見て理解していくのですね。

楽譜を読めるようにじゃなくて、指板の理解が出来たらなーっと買った本でした。
とても判り易いので、このまま続けますが。
531ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 12:23:11 ID:wMhiInYa
まだ前半の前半でウロチョロしてますので、間違ってたら御免なさいですが、
後半に入ると、5フレットまでですが色々なスケールが出てくるみたいです。
だから指板の理解にも繋がっていくんじゃないかな?
本格的な理解は、12フレットまで出てくる2巻になるんだろうけど。
532ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 15:41:31 ID:3+EdY4r+
1日30分練習したとして一巻終るのは何日後くらいですか?
533ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 18:38:11 ID:LwlezfCH
そりゃひとによるとしか言いようが無い。
煽りでもなんでもなくて。
534ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 18:40:19 ID:cD3gPHiI
この本が想定しているレベルの初心者なら1年以上はかかると思う。
535ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 22:28:42 ID:N4Zr4SXX
ワーイ! TABじゃない楽譜見ながら、君が代弾けるようになったぞー!

    ・・・だからどうした?って言われると困るが。
536ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 22:54:33 ID:jXpukGrK
なんでギターで君が代?

じゃあドリアつながりで次はグリーンスリーブスと
スカボロ・フェアーがおすすめ。
537ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:02:50 ID:b5TLxPZl
>>536
ドリア? ピラフ?
538ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:23:04 ID:N4Zr4SXX
>なんでギターで君が代?

1. ハ長調だったから
2. ジミヘンも、星条旗よ永遠なれをやってたじゃん。
  カッコよくて気合の入った君が代が出来るようになると良いなと思っているんだぜ。

  まだ 8ページ だがな。
539ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:24:22 ID:OBjVEMH+
>>535
何にせよ、今までできなかった事ができるようになるって嬉しいよね。
>>536
君が代・グリーンスリーブス・スカボロフェアーがドリアンだったとは
全く気が付いていませんでした。教えてくれてありがとう。
>>537>>358
教会旋法にあるスケールの一つです。
540ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:43:05 ID:w1ibVY0R
君が代をギターで! その発想に物凄い衝撃を受けた!!
自分も試しに展覧会の絵がギターで弾けるか試してみた。
自分の実力ではまだまだ到底、無理だったけど、
でもチョットアレンジを工夫すれば、この曲、ギターでも弾ける!
ギターで弾いてみたい目標がまた一つできました。
>>535さん、ありがとう!!!
541ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 08:55:44 ID:JNLsi5l0
>>540]
昔の音源で音質悪いけど参考にしてみてくれ
クラギだけど、エレキ弾きの俺にも物凄い衝撃だった

ttp://www.youtube.com/watch?v=2FNlwmpU7Rk
542ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 12:58:24 ID:3kVm1tL3
>>540
F1の日本GP開幕戦で何年か前にB’zの松本が弾いてたぞ
543ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 20:10:20 ID:QGYAcC1I
旋法勉強するなら革命的音階練習というやつがいいらしい。
俺は買ったが本棚の肥やしになっている。
544540:2010/02/08(月) 23:14:08 ID:qLqsX83y
>>541
感激しました。やっぱりギターでも弾けるんだ!

>>542
情報ありがとうございます。オーケストラの曲をギターで!
ギターという楽器の奥深さに感動しました。始めて良かった。

これからも気長に地道に練習を積んでいきます。
545ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 16:55:54 ID:JbXQA0zf
細かいけど展覧会の絵は原曲ピアノ。
546ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 17:40:08 ID:RId9bkTp
原曲はピアノだが、>>541のクラギはピアノ版ではなくオーケストラ版の再現。
547ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 20:56:32 ID:SDLTKkxN
ど素人が考えるのだが・・・

ピアノとかギターとか更には打楽器等も、
人間のウタと一番近いところに有るんでないの??

ギターでやっちゃいけない音楽とか、ピアノで・・・以下略・・とかが有る

と考える方が不思議ですが??
548ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 20:57:59 ID:Epc05qHd
何か意味が全然分からんw
549ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 21:05:50 ID:9cooj7CN
550ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 12:58:26 ID:XY5EVNn1
何をいまさら
551盲腸:2010/02/11(木) 18:51:47 ID:GiaadV5s
仕事が忙しく、土日くらいしか練習できません。
1か月1ページのペースで、9ページまで来ました。
552盲腸:2010/02/11(木) 18:53:45 ID:GiaadV5s
あろうことか、突発的に、盲腸&腸閉そくで、3週間入院しました。
これまでの9カ月の練習も、水泡に帰し、1ページ目からやり直しと覚悟していました。
553盲腸:2010/02/11(木) 18:55:39 ID:GiaadV5s
家に帰って、早速、本を開いて、試しに9ページ目を弾いてみました。


すると、なんとも、スラスラ弾けるではないか!
指が覚えていたのです。
554盲腸:2010/02/11(木) 18:57:06 ID:GiaadV5s
methodはスゴイなあ、繰り返し練習って大事だなあ、
と心の底から思いました。


あと、生きてて良かった(by フラカン)
555ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 22:17:11 ID:2vhanQH8
>>554
> methodはスゴイなあ、繰り返し練習って大事だなあ、
そらメソッドが凄いんじゃなくて、地道な繰り返し練習をこなしてきたアンタが凄いんだ。

>>551
> 仕事が忙しく、土日くらいしか練習できません。
自分は「寝る前の5分プロジェクト」を発動した。
1. 譜面台の導入
  譜面台にメソッドのやりかけの頁を開いて出しっ放しにしとく。
2. ギターハンガーの導入
  ダイソーのネットワイヤーにARIAのGH-014を導入した。
今はここまで。これだけでも、本当に気軽にギターを手に取って、また仕舞うことができる。
ギターを弾けない日でも、寝る前の5分で苦手なコードの押弦を練習してる。

3. BOSSのTU-88の導入
4. ギター練習専用のヘッドホンの導入
次の段階として画策しているのが上の二つ。
TU-88はチューナー+メトロノーム+ヘッドホンアンプなので、
これにギター練習専用のヘッドホンを挿しっ放しにしておこうという計画。
ヘッドホンは色々と視聴してオーディオテクニカのATH-M30が気に入ったのでそれを買うつもり。
ここまで揃えれば、曲練習は無理でも、「寝る前の5分」で基礎練習はできるようになると思ってる。

さすがに出張中はギターを弾けないので、pdf版の理論書とMusescoreを使って音楽理論を勉強するつもり。
556ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 12:56:47 ID:wJ8zMp5p
本当にやったら凄いと思うが・・・ギタースタンドすら持ってなかったの?
そりゃダメだわ
ギターは基本いつでも手に取れるところに置く事
ケースにしまうなんて弾かないやつだけ
557ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 19:52:02 ID:gkFHV32V
ギターはスタンドに立てっぱなし(つるしっぱなし)が基本だよね。
壁立てかけは論外だ。
そして、俺なんか、マルチ出しっぱなし、つけっぱなしだぜ。

まあ、だからといって、上手いわけじゃねぇから辛い・・・orz
558555:2010/02/13(土) 21:23:44 ID:V6PR+xT3
>>556
> 本当にやったら凄いと思うが・・・
いや、「寝る前の5分」でもその気になれば気軽に弾ける環境を作る
ってだけのことでして、寝る前に本当に弾くかどうかはまた別なんですよ。
疲れて帰って気分が乗らなけらばそれまでだし、夜中にうなされて
目が覚めて、ギターを抱えて運指したら落ちついて寝れたこともあったし。

>>556
> ギタースタンドすら持ってなかったの?
> そりゃダメだわ
> ギターは基本いつでも手に取れるところに置く事
> ケースにしまうなんて弾かないやつだけ
>>557
> ギターはスタンドに立てっぱなし(つるしっぱなし)が基本だよね。
> 壁立てかけは論外だ。
> そして、俺なんか、マルチ出しっぱなし、つけっぱなしだぜ。
自分もそうだったからだけど、
普通は入門者にはこうした意識は無いと思うな。
一々真面目に、一所懸命にケースに仕舞うと思う。
ギターハンガーの導入は私にとっては革命でした。
559ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 00:24:57 ID:lX+rTU4j
俺はベッドに置いていて寝る時もいつも一緒だぜ
560ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 00:28:33 ID:ramwfOYV
布団においておくと、何かの拍子にバキッといってしまいそうでこわいw
そりゃ、俺だってギターと寝たいぜ。
561ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 21:57:07 ID:yNkyS598
俺は何回かベッドから落としたりしてるが壊れないから安心しろ
562ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:22:31 ID:Npjrx6kY
小学校以来今まで、「ナントカ長調」とか「カントカ短調」って言われてもチンプンカンプンだったのだが・・・
vol.1 p15 は 「目からウロコ」だった!
563ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:43:51 ID:pswC0SaA
>>562
p15からはト長調が、p35からはヘ長調が、そしてp39には
なんと! 3種類もの!! イ短調が登場する。!!!
どれも教本通りに自分で弾いて見れば一聞瞭然、
「ぁなんだ、こんな簡単なものだったんだw」ってなるけど。

自分はまだその先には進んでいないんで、もしかしたらその先には
実は地獄のように難しい展開が待ってるのかも知れないけどw。
この先もこんな風に「実は簡単」であってくれることを願ってるけど。
564ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:59:01 ID:Lr5GubfQ
俺まだ5ページ目だ。DVDだけ見て弾いてるから楽譜の意味無いな
どのタイミングで楽譜見てる?
565ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:32:13 ID:pswC0SaA
>>564
自分もまだp33なんで偉そうなことは言えないんだけど、
とりあえず弾けるようになってから、楽譜を見ながら弾く練習をしてる。

弾けるようになったつもりでも楽譜を見ながら弾くと、押弦は間違えるは
違う弦をピッキングするはで、ギターを見ないで弾くには至っていない
ことを思い知らされる。それでもメゲズに、楽譜を見ながら弾く練習を
意識しつつ、いったんは楽譜を見ないで弾く練習に戻る。

これをスパイラルにループさせながら先に進んでいる。
566ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 10:09:33 ID:mqqN7Zb9
指板をのぞきこむように弾くのはだめだよ。譜面だけみて、
なおかつ、間違えてもテンポを保って次の小節の最初の音をちゃんと
弾くこと。そのうちに頭の中で指板がピアノの白鍵と黒鍵のように
わかれて見えてくる。
この本のポジショニングはpcのブラインドタッチと同じで、ホーム
ポジションを保ったまま、どれだけどっちの方へ指を伸ばすと
どの音を出せるという感覚が全てのポジションで身に付く。
567ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 14:35:38 ID:K8ZUhmI2
なるほどね、ブラインドタッチ、目からウロコが落ちた気分。

譜面台に教本を置いて楽譜を見て弾く練習をすれば、
・ブラインドタッチを覚えられる
・譜面読みが身に付く。
・ギターを弾く姿勢が矯正される。
と一石三鳥なわけね。

上級者が初心者に譜面台を勧めるわけが分かったよ。
568ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:15:39 ID:mqqN7Zb9
>>567
さらに言うと、メトロノームを使い、休符をしっかり数えること。
仮に2分音符のあとに2分休符があったら、3拍目の頭に
乗せて音を切る。音を切ることでもビートを表現する。
それから、座って練習するときもストラップをすること。
立ったとたんに角度が変わって弾けなくなるということを防げる。
最後に、できるだけ大きな音を出すこと。ノイズのコントロールが
無意識に身に付く。あぐらかいてソリッドの生音でメトロノームも
使わず指板をのぞきこむ、っていうのと比べるとかなり近道できるよ。
569ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:29:45 ID:3EYt+G7X
座って練習する時もストラップ使えとか、
メトロノーム使えとかはDVDのお爺さんも言ってるね。
音を切る練習はこの教本だと、Second Solo、から出てくるね。
あと「できるだけ大きな音を出すこと」これは初めて知りました。
音を切ることとノイズのミュートは本当に難しいです。
色々とためになる練習方法を教えてくれてありがとう。
570ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:24:09 ID:/10OJ7sJ
最近沈滞してるな。
みんな練習してる?
俺はバイオリンに浮気中。
571ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:34:25 ID:UU1ObeHy
さすがに話題が尽きてきたけど、地味に続いてますよ。
572ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:42:36 ID:tM1o9QS2
まぁ本来が地味な教本だからね。
地味に楽しみつつ、地味にのんびりと続けてるよ。
573ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 00:37:13 ID:C2mYU/Tt
地味な練習を続ける秘訣がしりたい
574ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 01:31:32 ID:DHrQIWvt
>>573
>>571>>572が書いてるとおりだろ。
地味な教本の地味な練習を地味に続ける秘訣は、
焦らずのんびりと、地味に楽しむことだろ。
575ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 18:26:02 ID:/OHI4gdx
俺はもう挫折したw
576ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:35:57 ID:FhS4mu7Q
たかが趣味、期限もなけりゃ試験もない。
気負う必要なんて何もない。
気が向いたらまた始めればいいさ。
577ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 17:34:11 ID:Jouir7BL
ところで、”2”を買おうと思っているんだか、日本語と英語のとどっちが良いかな。
時間かけてでも”3”までやりとげたいので英語が良い?

それとも英語では理解できない理論とか書かれてるのか?


ちなみに”1”は楽譜だけ見てて、文章は読んでません(英語版)

578ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 23:56:03 ID:gMznxSNR
米国のAmazonで目次が見れるよ。
Indexのページは項目別の索引だけど、
「THEORY」の項目もあるね。
どの程度の内容なのかは分からないけど。
579ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 23:49:13 ID:9+z82xo1
日本語版があるんですか
580ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 20:45:40 ID:9iiym1SQ
1巻の日本語版にはDVDが付いて無い。
3巻はそもそも日本語版が無い。
1〜3巻合本の英語版は安いけど、DVDもCDも付いて無い。

だから1巻はDVDの付いてる英語版がお勧め。
3巻は英語版しか選択肢が無い。DVDもCDも無い。

で2巻だけど英語版にも日本語版にもCDが付いてくる。
だからどっちでもいいんだけど、英語版の方が安い。
英語版しかなくDVDもCDも無い3巻まで進めるつもりなら、
英語に慣れるために2巻も英語版にしてもいいかも知れない。
581ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 00:08:11 ID:WA6unnZO
>>580
ありがとうm(_ _)m

尼で英語版注文したつもりが日本語版届いたww
やっぱ酒飲んでネットしたらアカンね。

もう一度英語版注文しよ。安いし。
582ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 17:27:37 ID:2GvSyBkj
そこまでして買うメリットは無いかも。
俺だったら別の本を買うわ。流石に二冊はいらん。
基本的に簡単なエクササイズだからCDで十分な気がする。
あくまでも個人的な意見だけど
583ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 17:58:31 ID:WA6unnZO
正直に告白すると、私の性的し好はMです。
584ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 22:42:42 ID:LAR9eW1S
Mだったら同じ本を買うのかよw
だったら、10冊くらい買ってオークションで学生に安く譲ってやれよ。
585ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 22:17:22 ID:Gabu9D/c
こっちのが安いんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/0876390130
>>1と何が違うのかな。
DVDなしかな?
586ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:19:38 ID:iA05Oz5v
>>585
DVDが付いてない古い版みたいだね。
587ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:23:16 ID:iA05Oz5v
>>586
自己レス

>>1の書籍情報
# ペーパーバック: 128ページ
# 出版社: Berklee Pr Pubns; Pap/DVD版 (2005/11)
# 言語 英語, 英語, 英語
# ISBN-10: 0876390696
# ISBN-13: 978-0876390696
# 発売日: 2005/11
# 商品の寸法: 30.2 x 22.6 x 1.3 cm

>>585の書籍情報
# ペーパーバック: 128ページ
# 出版社: Berklee Pr Pubns (1986/11)
# 言語 英語, 英語, 英語
# ISBN-10: 0876390130
# ISBN-13: 978-0876390139
# 発売日: 1986/11
# 商品の寸法: 29.8 x 22.6 x 1 cm
588ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 14:09:13 ID:M60XO5IM
今、14ページをハヤエモンで合わせて見たけど、
デュエットするのってなかなか難しいな。
タイミングが合わん。

独りで弾く時の半分ぐらいのテンポでやっと合うようになった。
589ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:02:21 ID:dCOE8dMy
>>588
うん、難しい。

人の演奏を聞いてそれに合わせる、
それがアンサンブルってものらしい。
一人での演奏よりは格段に難しいよな。

自分は、まずはメトロノームで練習、テンポは50。
それが弾ける弾けるようになったら、
同一パートに合わせる練習、もちろんテンポは50。
それから、別パートに合わせる練習、テンポは50。
ってな具合に進めているよ。
590ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:18:35 ID:ynnLRUTa
GarageBandで録音、自分に合わせてる。
591ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 19:13:23 ID:i8376jFj
>>586
本だけのとか
CD版、カセット版とかがあるんだね
http://www.berkleepress.com/catalog/category-browse?category_id=19
アマゾンのはわかりづらい…
592ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 19:18:47 ID:i8376jFj
berklee pressのサイトでISBNを調べて
それをアマゾンで検索すればいいのか
2を買うときは気をつけようっと
593ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 21:48:10 ID:fPYc6FlA
2巻やってるけどDVDがないといまいちモチベーションが上がらない…
594ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 16:27:26 ID:6nWj8OmU
レストストロークって
ピックを浅く持たないとうまくいかないね。
深く持ってると弾いた弦を親指がミュートしてしまう。
595ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:51:38 ID:/m11BQAb
>>594
ティアドロップの尻が人差し指の第一関節の折り目に来る辺りで持ってるな。
特に意識している訳じゃないけど、弾いてるうちに自然とそうなってる。
今計ってみたら、自分の持ち方では先が6mm〜8mmぐらい出てるね。
596ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 17:36:04 ID:qVuh+13D
>>595
人差し指はあまり意識したことないけど、
親指を深めに支えるクセがあるみたい。

本屋でヨッチャンのNHK講座のテキスト読んでみたら
指からピックの先が5-8mm出るように持てと書いてあったよ。
597ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 02:32:48 ID:0AhY6UH6
今日1巻が届いた。
いまは面白くて、今日は3時間も没頭したが、エネルギー切れにならないといいな。
完璧を目指さなくていいという指導にしたがって、一気に9ページまできたぞ。
明日になったら忘れてるかも。

ほんとにこのDVDはいい。街の教室じゃこんなに丁寧に指導してくれないと思う。
598ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 13:21:45 ID:az+Z9BAN
良書だよね、DVDは懇切丁寧で分かりやすいし。
「ギターを習いたいけど教室には通えない」
なんて人には、本当に向いてると本だと思う。
599ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 14:35:21 ID:ONjp95/J
1巻終えないと2巻は難しいかな?
あまり開放使わないし、もう少し上のフレット中心の練習がしたいんだけど、
1巻を最後までやるのに時間がかかりそう。。
600ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 16:40:22 ID:0AhY6UH6
>>598
むしろDVDが教材で、本は添付の楽譜集だと思った方がいいね。

前に誰かが書いてたけど、リズムが均等じゃなかったり、ピッキングのミスが
あったりして、たしかに先生自身がそんなに上手じゃなさそう。
少なくとも、自分の最高の演奏を収録しておかなくちゃみたいな気負いが
見えないのは確か。

でも、機械みたいに完璧なお手本示されると、逆に恐れ多くて萎縮しちゃいそう
だから、俺はそれも好意的に受け止めた。
601ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:12:06 ID:6rX/J0u3
602ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 15:09:36 ID:Y1Gslco1
2巻

弾けるころには

禿げたおっさん♪
603ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 18:45:26 ID:nLOQ9Dgp
DVDのおじさんの後ろにかかっている写真は誰かわかる方いますか?
あの人が著者?
604ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 18:15:56 ID:yNnfq6+N
やっとこさ1巻の16ページめくらいをフラフラしてるところですが、
小学校唱歌くらいの曲なら初見で弾ける自分を発見した。
605ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 18:52:55 ID:peJwUvmY
>>602
禿げたおっさんやない、白髪混じりのおっさんや。
んで3巻、弾ける頃には銀髪のじいさんや。
606ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 06:07:15 ID:iajMbz8q
これ、DVDに出てくる模範ギターは何ギターですか?
クラギ、アコギ、エレキ…色々あるけど。
607ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 12:18:20 ID:nUOgxt50
スレの上のほうにはメーカーとかも出てたと思うけど
フルアコでしょ
608ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 12:32:27 ID:JanhfFDd
>>606
http://westerlyguildguitars.com/guitars/x170.html
これだね。デジマで探すと「フルアコ」のカテゴリーで引っ掛かるから、
フルアコースティックのエレキギターだね。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00914003
609ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 17:56:10 ID:iajMbz8q
>>606
>>607
ありがとうございます。
フルアコースティックのエレキギターってことは、一般的にエレアコと考えてよろしいですか?
610ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 17:57:13 ID:iajMbz8q
アンカーミスです。
>>607
>>608
611ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 18:30:19 ID:JanhfFDd
612ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 18:54:47 ID:nUOgxt50
補足して簡単に書くと
フルアコは
箱型(空洞がある)でセンターブロックがなくて(ブロックありはセミアコ)で
ボディのオモテ面が丸く盛り上がってる(アーチトップ)やつで、
ジャズでよく使われるギター。

生音もけっこう鳴るし、音量によってはハウリングしたりするところは
ソリッドのエレキギター(ストラトとかレスポールとか)と違うけど、
弦の種類とかPUとかはソリッドと一緒。
613ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:00:55 ID:iajMbz8q
>>611
ご丁寧にありがとうございます。

あまりギターの種類はよく分からないのですが、この教則DVDはアコギでも使えますか?
押尾コータローみたいにフィンガーピッキングもやりたいのですが・・・

614ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:02:33 ID:iajMbz8q
>>612
リロードを忘れてました。
補足説明ありがとうございます。
615ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:12:00 ID:JanhfFDd
>>613
アコギでも使えるけど、ピック弾きの教本なので指弾きはないね。
指弾きには、また別の教本を使う必要があるね。
616ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:22:22 ID:JanhfFDd
>>613
補足しとく。
地味な基礎練習の教本なんで、奏法の解説・練習はないよ。
フィンガーミュートもタッピングハーモニクスもピッキングハーモニクスも
ベンドもブラッシングもブリッジミュートも、奏法は一切合財ありません。
617ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:27:27 ID:iajMbz8q
>>615-616
どうもご親切にありがとうございます。
基本的にピック弾きの教本なんですね。
ありがとうございました。
618ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:50:02 ID:JCReNEFW
個人的な見解だけど、ギターにおける二大メソッドは、
カルカッシーニとリービットだと思ってる。
カルカッシーニは指弾きで、リービットはピック弾き。

カントリーの指弾きやジプシージャズのピック弾きなど、
両メソッドでもカバーされていない分野はもちろんある。
でも「メソッド」と言えるだけの体系的な教育システムは、
指弾きはカルカッシーニでピック弾きはリービットだと思う。

補足が流行ってるみたいなんで補足しとく。
「バークリー」のメソッドというと、第二次大戦以降の
モダン音楽を支えてきた「音楽理論」のことになる。
この教本はリービットが確立した「モダンギター」のメソッドで、
ピック弾きのギターの教育体系であって、音楽理論ではない。
619ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 19:54:51 ID:SyIs90M+
>>618
うん!    わかった    事にしとく。
620ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 20:58:18 ID:XVx6suBw
>>618
で、「音楽理論」はどの本を読んだら良いのですか?
621ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:16:57 ID:JanhfFDd
>>620
ギタリストのための楽典
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845610973/ref=sib_rdr_dp
ギターで覚える音楽理論
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845611848/ref=sib_rdr_dp

あと音楽理論じゃなくて読み物だけど、これも面白い。
憂鬱と官能を教えた学校
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309410162
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4309410170
622ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:38:54 ID:XVx6suBw
>>621
ありがとう、カートに入れました。
623ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 22:59:43 ID:nUOgxt50
それはバークリーのメソッドではないのでは…?
まぁそのうち>>618本人が教えてくれるでしょう。
624ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:15:41 ID:JanhfFDd
625ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 10:54:09 ID:lD6CUghI
>>618
カルカッシだよね?
カルカッシーニで検索しても何も出てこなくて困った。
626ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 14:10:25 ID:cn2tEOJk
カルカッシーニw ワロタw。
ギターが土星の環の間隙に飛び込んで行きそうな名前だw。

まぁそれはそれとして、アコギのフィンガーピッキングだと、
モダンメソッドみたいな代表的な教本って何になるんだろ?
カルカッシってクラギだよね?
指弾きならクラギでもアコギでも基礎は同じなの?
持ってるのはソリッドのエレキだけどStairway to Heavenとか
指弾きにも興味はあるから、基礎が同じならカルカッシを買おうかな?

誰か詳しい人がいたら、ぜひ教えてください。
627ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 14:27:51 ID:cn2tEOJk
カルカッシってオリジナルはとっくに版権が切れてるんだね。
ネットで探したら無料の楽譜が見つかったよ。
>>618はネタなのかもしれないけど、どうせタダだし、
騙されたつもりでモダンメソッドと合わせてやってみるよ。
http://blog.zaq.ne.jp/lagrima/article/39/
628ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 01:35:22 ID:zJv/HU6X
五線譜見てギターを弾けるようになりたかったので、ポチったよ。
誰かも書いてたけど、本が出来た頃ならまだしも、今じゃ初心者用の内容ではなさそう。
音が簡単に手に入る今なら、好きな曲をタブ符見ながら、練習する方が面白いよね。
ギターを弾ける人が価値を見いだして、買う本のような気がする。
初心者って聞いて飛びつくのは危険。そんなヤツはいないと思うけど。
629ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 02:18:51 ID:b2QlSfMa
>>628
> 五線譜見てギターを弾けるようになりたかったので、ポチったよ。
良かったね。
> 誰かも書いてたけど、本が出来た頃ならまだしも、今じゃ初心者用の内容ではなさそう。
そうした評価の変遷は聞いたことないけど?
たかだか五十年ほどで評価が変わるのは何故?
> 音が簡単に手に入る今なら、好きな曲をタブ符見ながら、練習する方が面白いよね。
うん、間違いなくその方が面白いね。面白い教本ではないね。
この教本は地味だよ、間違いない。でもギターは上手くなるね。
> ギターを弾ける人が価値を見いだして、買う本のような気がする。
> 初心者って聞いて飛びつくのは危険。そんなヤツはいないと思うけど。
偏見だね。
始めてギターを買って始めて手にした教本だよ。
これは俺に合ってるね、だから気に入ってるよ。
630ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 02:28:59 ID:/ef6WiJB
>>628
言葉には気を付けなよ。お前さんの発言は、
 ギターが弾ける人、価値を見いだした人以外は
 五線譜を見てギターを弾ける必要はない
って読めるよ。お前さんがポチったのと同じ理由で、
五線譜見てギターを弾けるようになりたい初心者は、
この本をポチったらいけないのかい?
631ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 10:59:31 ID:W6dASD8g
突っかかる程の書き込みでも無いだろw
632ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 19:49:16 ID:2M9jbgbQ
ようやく今日届いた。
エクササイズ1をやるだけで吐き気がしたorz
音符を読んで更にどのフレットを押えるか判断するという。
ドレミ〜よりもCDE〜と覚えた方が良いの?
633ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 04:36:43 ID:DMtRJllt
>>427
え、ドレミで考えてる人ているんだ
634ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 07:50:26 ID:nGCzQCCU
>>633
横レスすまん。  ドレミで考えてはまずいの???
635ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 09:29:27 ID:yfXQeVHT
フランス人に好評
636ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:34:27 ID:msC0qfg4
フランス人?
637ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 19:45:53 ID:lrHA4krP
日本では
ポップスなら英米読み
クラシックならドイツ読み
一般的にはイタリア読み
な感じ?
638ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:03:41 ID:9AU9jJKf
自分はメロディーが移動ドのドレミで、コードとキーとルートがCDEだな。
で、和音の構成音はルートからの度数で数字。これが普通じゃね?
あ、キーと調性はイロハも使う。シャープやフラットの数から
キーを読み取る時はイロハだ。そこからCDEに頭の中で変換してる。
639ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:23:25 ID:FBliYpPj
ドレミは適当に言う時とか、気楽に使える
普段はドイツ読み
ギターやる時はローマ字
640ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:27:31 ID:Spsbl5N8
CDEじゃ何読みしてるのかわからん
まあ英語読みって事なんだろうが
641ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 07:13:18 ID:zlB9Yuqy
国際標準みたいなのはないんですか?
642ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 09:10:42 ID:4qwtEtKe
ローマ字って何読みなんだよ!
#b使わないって事でドイツ読みって事か?
643ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 21:29:11 ID:SZH1/Z9d
>>641
ありません。
代表的なのは、ドイツ語・英語・イタリア語ですかね。
移動ド、固定ド、♯♭を読み分けるかどうか、
なんて違いもあります。日本の義務教育は、
イタリア語式の移動ドで♯♭を読み分けないタイプで、
バークリー式は♯♭を読み分けるタイプの移動ドですね。
http://www.joey-web.com/jazz/EarTraining/solfege.html
644ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 22:03:34 ID:zlB9Yuqy
なんかもう読み方だけで一つの学問ができそうね。
645ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 23:35:43 ID:nqZ0N3/C
一つの学問はともかく音楽教育学の一分野を成していることは事実だな。
論文なんかも色々と出てると思う。メソッドを確立させれば商売にもなる。
646ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 13:21:22 ID:sWQ5S8st
バンド用の楽譜とかも五線譜で書かれてるみたいだけど
TAB譜しか読めないギターの人はどうしてるの?
一度時間掛けて読みながらTAB譜を自分で作るの?
647ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 17:36:14 ID:xVnLOGb4
TuxGuitarとかPower Tabとかに書けば、TAB譜出てくるでしょ?
648ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 20:15:38 ID:sWQ5S8st
そういう便利なのがあるんですね・・・
649ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 00:31:22 ID:Ivxtb2b5
TAB譜つきスコアがある曲しかやらない
650ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 00:39:48 ID:cHhxEvin
タブ譜って「読む」って言うほどのもんじゃないよな。
651ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 09:00:03 ID:iyGHvT/k
少しづつ五線譜が読めるようになってきたので、童謡とか弾いて遊んでる。
ずーっと上のほうの、ドレミの歌が云々、って話がやっと解った。
652ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 19:44:33 ID:Bvy6OpS7
>>649
さすがにそれはないだろ、他メンバーの顰蹙を買うだろ。
メロディラインは耳コピで、あとはコードで合わせるとかじゃね?
653ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 22:43:33 ID:842/Ytuj
これの2をやってる/やってた人いる?
自分はローポジションや開放をあまり使わないもんで、
1をとばして2に進みたいんだけど、それでも効果あるかな?
1がなかなか進まないもんで…
654ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 23:12:57 ID:S0/3K+1h
1巻Lesson3のFirst Soloをやってるとこだけど、進め方に迷いが出てきた。
このあたり、初見では弾けない。弾けないから練習を重ねる。すると弾けるように
なっていく。
バカみたいなんだが、それでいいのか?と疑問になってきて。曲の流れの中で、
指が流れのパターンとして形を覚えているだけで、そもそも俺が求めていた
楽譜→指という、瞬発的なハンド-アイ・コーディネーションの力を鍛えている
ことになるのだろうか?と。

こんな疑問かんじた経験者はいませんか?
655ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 23:37:09 ID:842/Ytuj
>>654
指の動きだけ覚えちゃってて指板を見ながら弾くのは△で、
楽譜を見ながら弾く(指板を見ないで弾く)ならOKなんじゃないかと思うけど。
どうでしょう。
656ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 00:27:34 ID:h/UWNGvm
>>654
http://www.kamofumiyoshi.com/html/laboratory/qanda/43.html
> 初見も「典型的なパターン」というのがあるのですよ。
> なので、パターン認識を多く積んでいると過去に学習したパターンに
> 近いフレーズが出てくると、身体が勝手に反応して弾けるようになる
657ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:28:00 ID:l7Swr9TM
>>655
指板はみません。視線は楽譜を追ってるんだけど、この玉の組み合わせは
この指パターンだなという感じで弾けてるんじゃなくて、この小節はこの
パターンで進行していたな、という記憶で弾いてしまう、ということなんです。
特に和音がそうで、例えばこっそり音符の位置が変わっていても気がつか
ないんじゃないかって、自分で思う。
曲として、覚えて弾けようになるのが目的なら確かに上達なんだろうけど、
どうも大事なところをショートカットして「こなしている」ような感じがしてきて。

といいながらだいたい弾けたので、つぎのページに進みます。

>>656
典型的なパターンを身につけるということはプロから見ても意味があるんですね!
ちょっと安心しました。
658ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:07:37 ID:AdF6Zzjn
なんかタイピングの練習してたときのことを思い出した。
最初は一文字ずつ見て打つのが、慣れてくると単語単位とかで見た瞬間に一気に打てるようになりますよね。
>>654 は一音ずつに素早く対応しなきゃいけないと考えてるのでは?
659ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 19:16:28 ID:l7Swr9TM
>>658
はい、初見でひけるというのはそういうことだと思ってました

でも確かに、本を音読するのだって、一字一字の認識じゃなく、グループで
まとめて認識する分が多いし、こうくるはずだという定石の知識がなけりゃ
難しいですよね
660ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 19:19:44 ID:ncKbYD3y
なんかいきなりかぶせられてしまったけど
>>653の問いもよろしくお願いします。
661ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 22:01:47 ID:Y+1GK+VA
何とコメントしていいやら悩むけど、
学問にも技芸にも王道はないよ。
だから常識で判断すればいいよ。
多分それが正解だと思うね。
662ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 22:23:22 ID:ncKbYD3y
>>661
自分へのコメントかな?
そうですね。
とりあえず、2を持ってないので
入手して内容をチェックして考えてみます。
663ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:02:46 ID:lcOJDIga
レッスン4、31ページ。おじいさん語る全音符の音価の説明が「ふわふわ時間」にきこえる。
はいごめんはいごめん。
664ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:27:31 ID:ncKbYD3y
なんて言ってるんだろ?
for four timesとか?
665ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:43:07 ID:lcOJDIga
4/4 time かなー?そういう言い方するのか知らんけど。
666ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:01:42 ID:yqP6O9Yr
In four four time だね、4/4 のことかと。
667ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 02:57:00 ID:bCkP+cRU
4分の4拍子ってことか。
timeって単語を使うんだね、知らんかったよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/je2/64382/m0u/%E6%8B%8D%E5%AD%90/
668653:2010/05/22(土) 21:32:39 ID:QLyx5iNn
どこかに書いてあったレスで
1巻は開放を絡めたローポジションだけで
2巻からやっと上の方のフレットを使うようになるのかと勘違いしてたようだ…

1巻のセクション2から各ポジションのスケール練習が展開されていたとは。
2巻も入手したけど、やっぱり一通りはじめから全部やります。。
669チラ裏、失礼:2010/05/26(水) 02:06:45 ID:cjlXkL4X
右手を怪我して一ヶ月弾けなかった。
下手糞なりに尺取虫が這うようにして、
ようやっと35ページまで進んでたのに。

ギプスが外れてリハビリが始まった。
モダンメソッドも4ページに戻ってやり直し。

前は全く気にならなかった余音がヤタラと耳に付く。
ミュートと離弦に気を付けながら進めると、
前よりも進みが遅くテンポも上げられない。

これはもう尺取虫ですらなく鍾乳石の成長だ。
年を取ってから始めたギターだが、せめて死ぬまでには
「人に聞いて貰える」レベルになりたいと思っていた。
だがそれはどうやら見果てぬ夢だったようだ。
それでも「成長」するから楽しい。止められない。

今日は就寝前の僅かな時間で9-11ページを練習した。
明日も就寝前の僅かな時間で9-11ページを練習するだろう。
性懲りもなく「見果てぬ夢」を追い求めて。
670ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:09:57 ID:YRL2RLAR
1巻のp.24で
Dmのコードが4弦開放で、5、6弦は弾かないとなってるんだけど、
これって5、6弦のミュートしてないよね?
右手だけで弦を選んでストロークするってことでいいのかな?
671ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:41:52 ID:45ja1s7l
>>670
p24のDmはミュートなしで1〜4弦だけを弾く、
p35のDmは5弦をミュートして1〜4弦を弾く、
で合ってると思うけど。
672ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 21:33:42 ID:YRL2RLAR
>>671
なるほど、ありがとう。
狙った弦だけ弾く、右手の技術も大事なんだね。
673ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 22:23:08 ID:45ja1s7l
ちなみにp24のDmはオープン・コードで、
p35のDmはムーヴァブル・コードです。
674ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 22:40:50 ID:YRL2RLAR
>>673
3度下の△7のコードのルートを抜いたらマイナーの転回になるのね。
妙に明るい響きだと思ったw
675ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 19:20:26 ID:bD4x6XTZ
保守アゲ。
2ndソロ難し過ぎ。
テンポ40でも弾けない。
676ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 00:29:18 ID:i3tvGKQq
Duet in G(p32)をやっているところ。譜面がGメジャーになってファにシャープが
つき始めたので急に難しくなったが、4フレットまでのローポジションなら、読譜に
少し自信がついてきた。
677ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 10:54:47 ID:M+pV2byB
しかし今まで使ってなかった脳の部分を使っている感じはあるな
難しいけど
まったく違う方向からギター演奏向上というテーマにアクセスしてる感じだ
678ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 18:41:34 ID:+m1gmWCK
>>675
みんな通る道らしいw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259163441/19

急にコードフォームが増えるからかな
679ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 19:25:48 ID:XQFeOPnN
>>669
マイペースでやれや
無理はすんな
あ、手首・肩・指のストレッチは忘れるなよ!
680ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 15:55:20 ID:HxWa4yJ9
ソロは全部難しい。
1stソロ、2ndソロ、ワルツinF、ソロの度に行き詰まってる。
今は弦飛びピッキングの壁にぶち当たってる。
11月末に始めて7ヶ月で40ページほどだから、終わるのは1年後かな。
1日1時間ほどで気長にやってます。
681ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 18:11:51 ID:jEMGM6A0
譜面台を買った。石橋楽器のMMS-PLATE、2100円。
スチールプレートのガッシリとした譜面台で、
重量があり安定していて、見た目も格好いい。

これにヤマハの譜面台ラックを付けてBOSSのTU-88をセット。
ヘッドホンのプラグが当たる部分を切り欠いたら、
まるで誂えたかのようにTU-88がピッタリと納まる。

ヘッドホンはATH-M30、音家で4700円。
譜面台の裏にフックを掛けてそこに吊るす。

譜面台の裏にもう一個フックを掛けてMP3プレーヤーを吊るし、
TU-88のAUX-INに繋げる。2000円もしない安物だが
ギターの練習のお供には充分だ。練習用に専用にしよう。

MP3プレーヤーには、SuperCでmp3に変換し、Audacityで
テンポを50に落としたデュエットのパートが入れてある。
これで何時でもお爺ちゃんとのデュエットが楽しめる。

チューナー、メトロノーム、お爺ちゃんとのデュエットと、
何時でも気軽にヘッドホンで練習する環境が整いました。
見た目も格好いいし、一ヶ所に整理されていて便利だし、
寝る前の短い時間しか空いてなくても練習できるし、
モチベーションも上がって、練習の頻度も上がりました。

練習環境を整えるのって、思った以上に効果がありそうです。
682ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 20:59:39 ID:egvRwcMW
ギターはそこそこ長く弾いてるけど、このシリーズ三つまとめて米アマゾンで買ったよ
一からやり直すぜ
オレもこのスレの仲間入りだ
届くのが楽しみ
683ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 00:02:10 ID:Flxj7WsN
>>682
1-3のセットみたいなやつですか?
684ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:01:35 ID:5/jJxzNZ
>>683
いや別々のヤツをまとめて買いました
セットはDVD無しみたいだったので
685ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:00:24 ID:SN/LDixN
>>684
それなのに一気に3冊とも買うとは漢だねぇ…
686ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 23:20:42 ID:fG7tH9XI
StartMe_PC.exeってのを叩いてもDVD見れないっす。
音は聴こえるんだけど、映像が緑一色です。
どうしたらいいですか?
687ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 07:24:05 ID:2QKXJYR5
OSが古いんじゃね?
XPとかに上げてみたら?
それかハードのスペックが足りてないとか?
688ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 19:23:46 ID:pE3M3RGD
OSはXPです。
DVDの中のフォルダを掘って行って、movファイルをQuickTimeで開くと
見れるんですけどねぇ…
689ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 23:50:31 ID:2QKXJYR5
>>688
movファイルが見れるなら問題ないよ。exe動かしても見れるのはmovだから。
exeが動くと目次からmovが選べる。デュエットで前振りをカットした動画が見れる。
違いってそれだけだから。
フリーのAudacity辺りで前振りをカットしたデュエットパートを作っておけばexe無くても困らない。
どうせmp3変換用に、前振りカットしたデュエットパートは欲しいから、手間が増えるわけでもないし。
690ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 17:29:40 ID:qrTUmeUb
オレもexeが動かない
macだけど・・・
691ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 19:35:16 ID:eXViBjmk
ざまあw
692ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 21:38:07 ID:xSYsTKi1
全然進まない、というか次に進めるタイミングが分からない
693ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 13:51:08 ID:leGnly0e
>>692
真面目なんだね。

自分は「趣味だから」と割り切って、いい加減にやってます。
弾けてなくても「また戻ればいいや」って次に進むこともあるし、
シツコクシツコク粘着することもある。
新しい曲を覚えるのが面倒で進ませないこともあるし、
「先はどうなんだろう?」って飛ばしてみることもある。

こんないい加減なやり方なんで、何度か最初からやり直してます。
はっきり言って効率的じゃないですけど「趣味だたかいいや」です。
テンポはほぼ40固定で、2曲〜数曲を掛け持ちでやってます。
694ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:08:55 ID:0tSq4xTD
>>693
なるほど・・・今までノーミスでDVDと同じテンポで弾けたら次って感じでやってました。
おかげでページの進みが遅いこと遅いことw
もうちょい気抜こうと思いますw
695ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 23:17:45 ID:1SswLBYB
CDもDVDも遅いテンポで収録するとコストが高くなる。スタジオ代も機材のレンタル代も
演奏者のギャラもなにもかもが高くなるから。まさに時は金なりってね。
早いテンポで演奏できることに越したことはないけど、まずは正確な演奏だよね。
大人の事情で決まったかも知れないテンポに無理に合わせる必要もないでしょう。
自分はAudacityで自分のレベルに合わせてテンポ落としてます。
696ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 06:25:05 ID:O5p7RdH9
この教則本DVDは、アコースティックギターでもいけますか?
それから、これはピック弾き前提ですよね?
697ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 08:32:04 ID:9uY2+98u
>>696
いけます。

ピック弾き前提です。
698ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 15:26:12 ID:O5p7RdH9
>>697
ありがとうございます。
感謝します。
699ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 19:34:20 ID:YKeN4dAH
この本、日本語翻訳版より原版のほうが良いの?
700ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:38:24 ID:Io3ZiFGL
色んな版があるけどDVDの付いてる版が絶対にお勧め。
今のところDVDの付いてる版が英語版しかない。
なお英語版でもDVDの付いてない版もあるから注意!
701ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 21:50:55 ID:ZiCOWGUh
今日尼から届いたが、超絶楽器初心者な俺にはDVDないと話にならないレベル。
英語も得意じゃなくてほとんど聞き取れないけど、それでもDVDがあるかないかの方が何十倍も重要だと思う。
702ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 17:20:58 ID:EjGRkL5b
5ページのhold notes downってどういう意味?
DVD見て理解しようとしてもイマイチ分からんし、先にも出てくるっぽいので教えてくだしあ
ググっても分からんかった(´;ω;`)ブワッ
703ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 17:37:30 ID:EjGRkL5b
…エクササイズ4の動画見たら理解できた(´・ω・`)
抑えたままいけってことかー
すまねぇすまねぇ
704ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 18:33:01 ID:F7y148AC
これ、DVD何枚組ですか?

中卒英語でもニュアンスは理解できますか?

705ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:07:53 ID:29avewIx
中卒英語

泣けるな
706ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:28:51 ID:MX+W3idJ
>>704
DVDは1枚、14時間。
英語は大丈夫、動画見て真似すればいける。
707ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 19:45:48 ID:F7y148AC
>>706
ご親切にありがとうございます。
DVD一枚で14時間とは驚きです;;

よっしゃ〜!尼〜!注文待っとけ〜!


>>705
正確には高二英語です;;


708ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 22:00:27 ID:MX+W3idJ
>>707
んじゃ、こっちも正確にいこうか。

>>704 >> ニュアンスは理解できますか?
ニュアンスが理解できなくても大丈夫。
ってか英語が分からなくても(多分)大丈夫。
動画見て真似すれば充分にいける。

んで弾き方が分かって充分に弾けるようになる頃に
あらためてDVDのそのセクションを通しで見ると、
「あっ、こういうことを言ってたのか」って感じで
英語のニュアンスが分かるようになる。
709ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 23:35:50 ID:F7y148AC
>>708
何度もすみません!
ありがとうございます!

注文前にもう一つだけお願いします

動画に、音符のテロップは流れますか?
(又は、音符は教本のみ印刷されていますか?)
710ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 09:13:44 ID:6fktDBIE
譜面は本だけ
711ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 09:14:31 ID:6fktDBIE
あ、ちなみに付属DVDはDVDプレーヤーでは見られない。PCで見るタイプ。
712ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 22:18:34 ID:4+h73r1n
>>702
コードを抑えっぱなしにして弾けって意味
713ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 22:42:20 ID:2jDQ335m
DVDないやつ(ペーパーバックだっけ?)使ってる人いる?
DVDってそんなに必要性高いの?
他の教本だと役に立ったことないんだけどなー
714ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 23:41:51 ID:4e8l9s8i
715ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 23:42:40 ID:FNPtQpCf
 , で区切ってやれよ意地悪いな
716ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 23:48:37 ID:4e8l9s8i
>>715
>  , で区切ってやれよ意地悪いな
なんで? 専用ブラウザか何かの都合?
,
>>2,
>>18,
>>87,
>>160,
>>199,
>>201,
>>205,
>>216,
>>472,
>>474,
>>597,
>>598,
>>600,
717ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 06:26:59 ID:fULVORBx
こうするとスッキリ。

>>2,18,87,160,199,201,205,216,472,474,597,598,600
718ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 08:03:18 ID:2fk91ZpK
>>716 お前空回りだけどいい奴だな
719ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 15:06:25 ID:Wzyega4H
>>717
そうすると専ブラだと逆に不便
720ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 22:51:23 ID:cEzPi2f4
不便か? 俺はカンマ区切りの方がいいけど?
721ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 23:59:30 ID:KJCrGAF7
>>2,18,87,160,199
>>201,205,216,472
>>474,597,598,600

これで解決。
722ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:29:51 ID:0vc0MzpQ
>>714の書き方が一番見やすい俺はiphoneの専ブラ。カンマだとリンクされない
723ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 00:36:50 ID:jvZMzWGD
724ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 08:07:16 ID:pX164DL5
順番が大事かどうか
って何のスレだ
725ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 08:06:44 ID:puqTMmyd
楽譜見ながら弾くのまじむりぽ
まだ最初だけど、少しずつ何度も弾くうちに進行覚えてそれで弾いちゃう
これの繰り返しで読めるようになるんかな

あとドレミファソラシドとCDEFGABのどっちで読む癖つけたらいいんだろう
726ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 00:33:22 ID:E8Az15s2
>>725
楽譜を見ながら弾いてれば、楽譜を見て弾けるようになる。
楽譜を見ないで弾いてれば、楽譜を見て弾けるようにはならない。

暗譜して覚えて弾くのは構わないけど、それでも楽譜を見ながら弾くこと。
そうすれば一定音符の塊をパターン認識できるようになってくる。
良く出てくる和音の音符がパターン認識できるようになってくれば、
楽譜を見て弾けるようになってくる。段々とではあるけどね。

例えば「ドミソ」「ミソド」「ソドミ」、もうこれ位だったら
楽譜を見て弾けるでしょ? チリも積もれば山となる、そういうこと。


それよりもミュートが上手くできない。
Duet in Dまで行ったけど、余弦の雑音が多くて音が汚い。
そこでミュートを覚えるべく最初のページに戻った。
そしたら何と、ミュートしながらだとExercize1も上手く弾けない。
今まで如何にいい加減に弾いていたかを思い知って愕然!

単音を弾く時は、低音弦は右手の小指で、高音弦は左手の人差し指で、
弾いている弦の直上の弦は中指か薬指でミュートするように練習してる
んだけど、みなさんはミュートの練習はどうしてます?
727ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 01:38:06 ID:mfm79pZj
>>726
アコギで練習してたからなのか、余弦の雑音は滅多に気にはならなかった。
この教本はエレキで歪ませて練習した方がよさそうかな?っとオモタ
728ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 05:38:45 ID:7+gphel2
>>726
手の側面使うと良いんじゃない?
構え方変わるかもしれないけど
729ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 05:44:03 ID:7+gphel2
>>726
書いてからギター持ったけど
側面というか手の付け根あたりをのせる感じで良いと思う
自分は小指を一切ミュートに使ってないなー
730726:2010/09/18(土) 20:24:40 ID:E8Az15s2
>>728>>729
今までは手の側面、指の付け根辺りを使ってたんですけど、
小指を折り畳んで、第一関節と第二関節の間の指の甲の側面辺りで
ミュートした方が、伸縮自在なのでコントロールできるようにさえなれば
その方が融通が効くかな? って思ってトライアル中なんです。
731725:2010/09/20(月) 01:37:32 ID:X5BGYKFV
>>726
遅くなったがありがとう。
確かにと思った。
精進します。
732ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:50:24 ID:FYEP/efM
>>731
楽譜を見ながら弾く上での一番の障害は、
読譜が出来ないことではなく、ギターを見ないで弾くこと。

読譜なんか出来なくても、ギターを見ないで弾けるのなら、
曲を丸暗記して弾けば、楽譜を「見ながら」弾くことはできる。
自分が弾いてる最中の所を目で追いながら弾いてれば、
そのうちには、楽譜を「読みながら」弾けるようになる。

ピアノや他楽器の経験があって読譜が得意な場合でも、
ギターを見ながらじゃないと弾けないと、楽譜を見ながらは弾けない。

自分はなるべくギターを見ないで弾くように練習してる。
曲の一部分でもギターを見ないで弾ける所があれば、
そこを弾いてる時は顔を上げて楽譜を見るようにする。
この練習には譜面台を使うと効果的。
733ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 20:20:20 ID:XX0FCMqJ
>>732
ギター見ずに弾くの難しいですなぁ。
譜面台は欲しいけどまだないからなんとか置いてやってる。
楽譜見ながら意識してやってみるぜー
734ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:00:41 ID:6x1gl48D
>>733
譜面台なら石橋楽器オリジナルのプレート型がお勧め。
スチール製の穴あきプレートのドッシリと重い譜面台で、
高級感が溢れるわりに2100円と安かった。
アニメけいおんの音楽室に置いてあるようなヤツ。

この譜面台に譜面台ライトやトレイやマイクスタンド用のピックホルダーや
譜面台ラックを取り付けて、チューナーやメトロノームやDVDの演奏を
入れたMP3プレーヤなんかを置いてる。譜面台のプレートの穴には
裏からワイヤーネット用のフックを掛けてヘッドホンを掛けてます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^85650^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^122AB^^
http://www.amazon.co.jp/dp/B001S1URHQ/ref=sr_1_2?s=gateway&ie=UTF8&qid=1285159750&sr=8-2
省スペースで小奇麗にまとまったギター練習コーナーになりました。
735ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:55:40 ID:ePo6KMZP
譜面台倒してギターにえぐれたような傷がついてからは
練習終わるごとにしまうようになったから
色々置いておくとかむりぽ
736ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 23:16:58 ID:6x1gl48D
>>735
それ折りたたみ式の軽い譜面台なんじゃない?
スチール製のプレート型譜面台はたためないよ。
ズッシリと重くて、ちょっとやそっとじゃ倒れないし。
見た目はこんな感じ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^11899
737ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 00:59:01 ID:DrZ45tg+
>>736
これ、本どうやって開いたまま固定すんの?
別売りクリップとかで?
738ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 07:17:26 ID:Mn2KdJR+
>>737
自分はダイソーでデカいクリップ買ってきて、プレートに挟んでとめてます。
739ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 21:01:08 ID:+1g5+UQy
>>738
やっぱそういう感じか。
さんくす
740ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 00:02:56 ID:LOKSmXai
741ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 15:46:25 ID:Eo6uGPBj
>>740
下のいいね
でもちゃんと止められるのか若干疑問w
742ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:25:58 ID:kELu8CS4
10ページの上の
「Tempo(Speed):Moderate 4」
ってどんな意味ですの?
743ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:47:55 ID:IwU1lEVO
>>742
「早からず遅からず、ほどよい速度で」でいいんじゃない?
744ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 23:52:49 ID:IwU1lEVO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7
Wikiでは「中くらいの速さで 中庸な速度で」になってるね。
ちなみにModerateは英語で、Moderatoはイタリア語。
745ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 21:09:03 ID:UbMpGUiT
>>743-744
ありがとう。
「Tempo(Speed):Moderate 4」の最後の4が気になるけど、それはスルーでいいのかな。
とりあえず「早からず遅からず、ほどよい速度で」弾いてみる。
最終的にはDVDのお手本を目指すことになる気がするけどw
746ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 11:03:35 ID:R3nfICiD
23ページの「First Solo」を3ヶ月かかって弾けるようになりました。
ので、記念パピコ。
747ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:26:03 ID:OMqUqq3j
>>746
オメ! 努力の人だな
748ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 19:34:34 ID:tXJT4qiM
>>746
おーすげーもっとこのスレ盛り上げようぜ

買ってちょうど一ヶ月だがまだP.10な件
まぁゆっくりやるさ
749ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:56:50 ID:ezgyE5MG
今日届きました。毎日がんばってみたいと思います。
750ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 11:43:29 ID:wo7HPott
練習曲でもメロディーが切な良いので、
何ヶ月でも飽きずに続けられる。
「second solo」はさらに良い旋律です。
751ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 17:02:09 ID:LcsbQrgK
これ、ピック弾きの本なんですよね?
クラシックの指弾き練習には、他の本あたったほうがよい?
752ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 17:14:20 ID:/jqnmnCy
>>751
そうです、ピック弾き専用の教本です。指弾き用なら別の教本がいいです。
クラシックの指弾きならカルカッシが有名です。自分もカルカッシと併用してます。

改訂新版 カルカッシ・ギター教則本 溝淵浩五郎 編著 [楽譜]
http://www.amazon.co.jp/411201015X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1286784570&sr=1-1
753ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:15:03 ID:eenXcI7F
右手のテクニックをつけるにはクラギの教本がベストだと思うけど、読譜の教本として
考えれば指弾きでも使える本だよ。おれもクラギだけど、ずっと取り組んでるよ。
754ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:23:44 ID:/CXEy6U0
アコギしかもってないけどカルカッシやってるけどどうしても右手を指定の指で弾けない

弦に縛られないあの運指できると演奏の幅広がるんだろうな
755ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:49:34 ID:8HME7LK/
やばい、P26の etudo No.3が、めちゃくちゃ早弾きに感じる・・・。
756ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 21:50:26 ID:6sNOAx4g
やっとsea to seaが譜面みながらできた。
ぎこちないけど
757ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 00:07:24 ID:/NqKMQNd
>>756
おめ。
自分はHere We Go Again練習中。
お互いにがんばろうね。
758ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 15:09:22 ID:YQuYTJp5
開始からちょうど1年で、後半に入ったところ。
譜面に対する抵抗はだいぶ薄れた。
759ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 21:23:24 ID:QcC96+Z9
音楽を習ったことがない人がギターを独学でやるのに向いてる本だね。
760ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 09:15:35 ID:hq5NntU5
デュエットというのが楽しい。
ある程度弾けるようになったら、片方のパートを録音して一人デュエットしてる。
もうちょっとしたら、デュオギターのしらべとかDEPAPEPEをやってみるつもり。
761ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:58:55 ID:+EnEjUp0
録音うp
762ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 11:22:44 ID:YS9Az2Ac
すみません。8ページ目Exercise6の4小節目和音ACFのやつって
1弦と2弦が1フレット押さえなんですけど、人差し指で1,2弦同時押さえでしょうか?
動画を見ても指が一本消えてるようにしか見えなくて、判断がつかなかったので
よかったら教えていただけませんか?
763ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 11:24:47 ID:YS9Az2Ac
上のレス忘れてください。
すみません自己解決しました。1,2弦は人差し指ですね。
764ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:00:17 ID:IShB/sJT
せいかい
765760:2010/11/08(月) 09:54:07 ID:X2JfK6En
うpするほどのものではないので。。。
DVDはSuper(c)でMP3に変換し、Handy Recorder H4Nに入れてます。
H4Nだと簡単に曲の前置きを削除できるし、スピードも50%〜150%で
調整できます。録音も簡単だし、PCよりも手軽で便利なのでmodern method
やってる人にはお勧めです。
あと、H4Nはスピーカーが付いてますが、あまり音が良くないのでステレオ
のスピーカーにつないで聞いてます。
766ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:10:34 ID:JRvnblq4
買って一ヶ月、ついにlesson1がおわりそうだ。
1st positionは頭では覚えてるんだけどまだ手がぎこちない・・・。
こんなんでいいのだろうか
767ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:19:23 ID:6niwaTwB
一応DVDでいうとP.14までがレッスン1なんだけど、そこまで終わりってこと?
それともP.4,5が終わりってことか?
768ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:26:06 ID:JRvnblq4
P.14がおわりってことです。
769ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 17:51:05 ID:6niwaTwB
なかなかいいペースだに。
だから逆に手がぎこちないのかも。

最初は誰でもそうだし、慣れさ。
今とやり始めを比べたら絶対に上手くなってるはず。
これから先も、限界はあるかもしれないが上手くなる。
練習あるのみや。
音鳴らさなくてもテレビ見ながら抑える練習だけしたり。
770ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 18:49:37 ID:JRvnblq4
>>769
ありがとうございます。
とりあえず、がむしゃらにやっていきたいと思います。
771ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 23:51:57 ID:J2gV+YP4
P15ではなにを言ってるんでしょうか?
reminderがよくわからないです。
natural signとか音楽理論かなんかですか?
772ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:22:38 ID:EUZOvVkd
>>771
シャープ記号♯、フラット記号♭、ナチュラル記号?、の説明です。

・シャープは半音(1フレット)上がる。フラットは半音(1フレット)下がる。
・シャープかフラットが調合のところ(ト音記号と拍子記号の間)に現れたら、
 それは曲全体にわたって使われる。
・シャープかフラットが調合以外のところに現れたら、それは「臨時記号」と呼ばれ、
 その小節の残りの部分にだけ使われ、次の縦棒(小節の区切り)でキャンセルされる。
・ナチュラル記号はその同じ小節の中の臨時記号をキャンセルするのに使われる。
 また縦棒(小節の区切り)で臨時記号がキャンセルされたことを思い出させるのにも使われる。
・ナチュラル記号が調合のシャープかフラットをキャンセルした場合は、
 その効果はその小節の残りの部分にだけ有効である。

うーん、ちょっと拙いかな? ま、意味は分かるでしょ。
773ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:40:22 ID:D3p7N1Qz
わかりやすい解説ありがとうございます。

すみません、私の読解不足かもしれませんがよろしければお答えいただけると
うれしいです。

ナチュラル記号を使うとキャンセルということですが、キャンセルっていうのは
ト音記号の音階を使うということでしょうか?

また、P15のうえから4番目の楽譜では、調合がとくに変わってないので、
ナチュラルをつけてもとくに変化はしないという解釈でよろしいでしょうか?
774ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:04:02 ID:tRMbuukR
第一小節はフレットの指定が左から0120になってるけど、4つ目にナチュラルがついてなければ0121

第三小節の括弧つきナチュラルは、第二小節のシャープは小節が変わってるからここでは意味ないことの確認
まさにreminder(思い出させるための注意)

どちらも>>772の3つ目4つ目の文参照

まとめると、

変化記号:#、♭、?
調号:ト音記号とか(音部記号)の直後についた変化記号
臨時記号:曲中の音符の横についた変化記号

・調号は、曲を通して適用(調号がついた音階のみに)
・臨時記号(?含む)は、その小節内(の残り)で有効
・調号に対しての?も小節内(の残り)で有効
775ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 01:07:09 ID:tRMbuukR
ナチュラルが化けたー
>>774
の「?」は「ナチュラル」に変換してちょ
776ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 01:29:04 ID:uKsn0ur0
これってリットーの一生使えるシリーズと似たようなもんなの?
777ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 16:08:38 ID:mbaH2fgg
>>776
一生使える基礎トレ本はベース版しか持って無いから的外れかも。

だけど多分、全然違うと思う。ベース版の一生使えるは基礎トレ本は
一通りベースが弾ける人が対象だった。これと似た内容を期待してたけど、
曲?が単調で退屈で難しく、何のための練習なのかも分からなかった。
だからこれと似た内容のベースの教本を買いなおした。

ギター版の一生使える基礎トレ本も多分、「始めてギターを持った」人が対象
じゃ無いように思う。この教本を卒業したら取り組んでみたいとは思ってるけど。
778ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:42:53 ID:mbaH2fgg
今ちょっとピアノの練習してて良い例えを思いついた。
この本はバイエルで一生使える(ベース版)はハノンなんだわ。
知り合いにピアノ弾く人がいたら聞いてみて。
それで教本の性格の違いが分かると思う。
多分ギター版も同じだと思う。
779ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 19:53:57 ID:RLlq9oLl
分かりづらい
780ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 21:02:48 ID:mbaH2fgg
>>779
ごめんね、上手い例えが思いつかなくて。
誰か両方持ってる人、ヘルプ・プリーズ!
781ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 17:08:38 ID:oySJW07J
>>778
すごい納得するたとえだわ。

一生使える、のギター持ってるけど、ハノン的。
ハノンにプラスして、スケールとかの音楽的感覚を養おうって趣旨のものだと思う。

ピアノ知らない人に解説すると、バイエルってのは保育園・幼稚園の先生が伴奏弾いて、子どもと一緒に歌ってるような感じの曲。
ピアノ独学で、バイエルはやってないから完全にイメージだが。
左手で和音を弾いて、右手で簡単なメロディという感じかなー。

ハノンは、ギターの教則本でも、ギタリストのためのハノンみたいなヤツがあるような。
指を機械的に動かす練習。
ギターでいう、スケール練習やクロマチック練習に近いかも。
782ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:41:44 ID:jEzHgBNY
>>781
「納得」って・・・
本にでかでかと「ギタリストのためのハノン」って書いてあるでしょ。
783ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 19:42:10 ID:jIAeHjeS
ようやっと First Solo 通過。弾けるようになったわけではないけど、
次なる難題 Second Solo に進むことにしました。右手の怪我で
2ヶ月ほど弾けなくてなって振り出しに戻ったりもしたけど、
ここまで来るのに、なんと約1年!。自分のあまりの不器用さ
下手さ加減に、呆れるのを通り越して関心してしまいました。
それにしてもギターって面白いな、楽しいな。この分だと、
1巻だけでもかなり、末長く楽しめそうです。
784ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:03:33 ID:X1C/PZL8
First Soloでいきなり難易度上がるのな
785ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 20:59:19 ID:a5lLKTyl
test
786ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:00:24 ID:a5lLKTyl
あっ、規制解除されてる。
みなさん何ページめくらいですか?

ちなみに自分は34ページです。
787ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:03:08 ID:z9LWxy95
今のamazon.co.jp価格¥ 2,753って安い?
788ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:53:51 ID:bA3WfYSA
>>784
自分は2段目の3小節目からが特に難しいです。
余弦ミュートしながら和音を楽譜どおりに四分音符で
切ろうとすると、左手の指がもうワヤクチャです。
適当なところで切り上げちゃって次に進んでいます。
789ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:59:53 ID:bA3WfYSA
>>786
自分もいったんは34ページまで進んだんですけど、
余弦ミュートもせず音符の長さも適当だったので、
自分の音の余りの汚さに耐えかねて、最初に戻って
余弦ミュートと音符・休符の長さに気を付けながら
やり直してます。でもテンポ40でも自分には難しいので、
適当に切り上げちゃって進んでますけど。
今、Second Soloです。
790ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:12:15 ID:A2cMlIg8
DVDの先生、音価通りミュートしてるように見えないんだけどどこで切ってるんだろ?

あとP.30の下半分からP.31上にかけて、コードの話だけど五線譜によるとGメジャースケール(?)
これってコードの押さえ方変わったりしないの?
変わらないとしたら、逆にGメジャーになってる意味が分からんです(´・ω・`)
上でGメジャーの話してるから?
791ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:37:40 ID:HlQwMfDJ
>>790
DVDのお爺ちゃんは特に言及しない限りはミュートしてないみたいです。
多分わざとミュートしてないんだと思う。時々、無意識にミュートしそうになって
わざとらしく押弦以外の指をグイって指を持ち上げてるからw。
その方が押弦した指の動きが見えやすいからじゃないかな?

Second Soloの4段目の3小節目からのフレーズでは音符どおりに
音を切ってます。DVDでも音を切って音価を守るように言ってます。

Exercise2はホ短調ですね。キーはEマイナーです。
Exercise3はト長調、キーはGメジャーだと思います。
792ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:42:35 ID:A2cMlIg8
>>791
詳しくありがとうございます。

基本切ってないんですな。
とりあえずDVDを参考に進めます。
英語力が低いのが悲しいorz

ホ短調とかト長調とか全然分からんw
キーって概念もよく分からないのでちょっくら勉強しますです。
793ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:10:23 ID:HlQwMfDJ
>>792
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF

ドレミファソラシドが長調で、英語ではメジャー
ラシドレミファソラが短調で、英語ではマイナー
※短調には他にも種類があって、39ページに出てきます。

CDEFGABを日本名にしたのがハニホヘトイロ
GメジャーはGをドとした長調で日本語ではト短調
ホ短調はEをラにしたマイナーなのでEマイナーです。

GメジャーもEマイナーもFが半音上がりますので、
五線譜でみれば調号は♯が一番上の線に一個で同じです。
794ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:32:42 ID:A2cMlIg8
>>793
おーとてもとても分かりやすいです。
>GメジャーはGをドとした長調で日本語ではト短調
これはト長調ですかね?

GメジャーとEマイナーの#の位置が同じってのも分かりました。

コードってのは、「Cの押さえ方はこうだ」ってのを覚えて、五線譜に#や♭がついていても押さえ方を変える必要はないってことですかね?
この場合の#は、「キーはこれ」ってのを教えてるだけと…?
795ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:08:21 ID:HlQwMfDJ
>>794
> >GメジャーはGをドとした長調で日本語ではト短調
> これはト長調ですかね?
失礼、そのとおりです。ト長調の間違いです。

> コードってのは、「Cの押さえ方はこうだ」ってのを覚えて、五線譜に#や♭がついていても押さえ方を変える必要はないってことですかね?
そのとおりです。コードってのは日本語で「和音」のことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E9%9F%B3
CコードはCを主音とした和音のことで、CEG、EGC、GCE、などがCコードです。
面倒くさいんで以下は全てハ長調の場合です。
コードCはドミソ、ミソド、ソドミ、ドミソミソド、なんかは全てコードCです。

和音の勉強をするなら、まず「ダイアトニック」ってのを覚えるといいです。
http://www.aki-f.com/kouza/riron/riron_7.htm
C:ドミソ、Dm:レファラ、Em:ミソシ、F:ファラド、G:ソシレ、Am:ラドミ、Bm:シレファ
が、ハ長調のダイアトニックコードになります。

> この場合の#は、「キーはこれ」ってのを教えてるだけと…?
全くそのとおりです。「キーはこれ」の時には#の付いてる音を半音上げます。
#の付いてる音を半音上げると「キーはこれ」になる、と言ってもいいです。
796ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:24:02 ID:A2cMlIg8
>>795
なるほど。
分かりやすくて助かります。
とりあえず理論とか意識しつつそのダイアトニックっての覚えてみます。
本当にありがとう!
797ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:22:14 ID:kWL10oz/
18ページの8部音符が弾けない。
お爺ちゃんに合わせると弾けるけど、
メトロノームで裏の拍をとるのがいくらやってもできそうにない。
798ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 21:47:48 ID:q7dl+DBO
ワン エン トゥー エン スリー エン フォー エン
と声にだしつつ弾く。当然↑の中に8分音符が8個。

それができたらメトロノーム鳴らしながら同じ様に口に出して弾く。
メトロノーム:カチ    カチ      カチ.     カチ
口.     :ワン エン トゥー エン スリー エン フォー エン
これすら難しければ、ギター弾かずに口だけでやってみたり。

最後に声もなくしてメトロノームだけでやる。
その際、メトロノームの音は大きめにしてしっかり聞く。

あとは最初はひたすらソならソだけで弾きまくるとか、
メトロノームがゆっくり過ぎると逆に合わせにくいからちょっと速くしてみるとか。
個人的にはBPM50くらいがいい気がする。
DVDだとこのページの上(下は確認してない)はBPM90くらいっぽいけどそれは速すぎると思う。
799ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:41:15 ID:kWL10oz/
なるほどなるほど。分かりやすい解説ありがとう。
どう練習すればいいのか分からずに途方に暮れてたからとても参考になりました。
そのやり方で練習してみます。
800ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 18:00:09 ID:cGfweM6x
P.34の1st Guitarの4行目2小節目4音目は、なんで「(ナチュラル)」がついてるんですか?
()必要ない気がするんですが・・・
3音目のナチュラルがこっちにも勝手に影響してくるから本来は必要ないとか?
801800:2011/01/13(木) 20:41:58 ID:++dPeun7
弾いてみて思ったんだけど、直前の3音目が「ナチュラル」で4音目が「(ナチュラル)」
これって逆なんじゃないかな、と。
同じ行の直前の小節からの流れからするにこの解釈が妥当かなぁ。
たぶんそんな編集のミスだと思われますがどうでしょう。
802ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 21:06:41 ID:J71EPO92
>>801
カッコがつく理由を気にしているんなら、
そのとおりかも知れない。

いずれにしても、カッコがついてるほうもついてないほうも
ナチュラルで弾けばいいことなので、
自分は気にも留めなかった。
803ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 13:11:26 ID:rozGdUYq
walz in f にえらくてこずっている。くじけそうだ。 <br> <br> <br> 気分転換に他の曲とかやりたいんですが、いい練習曲集とかありませんか? <br> <br> <br>
804ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 13:46:18 ID:AUGp6slB
>>803

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
今まさに私もその曲を練習中。こちらもてこずってます。
練習しだしてもう1週間です。お互い弾けるようにがんばりましょう!
805ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 16:02:39 ID:uImsOfRD
おお俺も同じところw
結構使ってる人いるのを実感
806ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:04:43 ID:8RXfm6Fp
<br> <br> <br>
807ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 16:35:52 ID:TBhy5tPj
P.38の1行目の2小節目、1音目の真ん中の音ってなんで付点二分音符なんですか?
いつも音符の位置しか見てなくて気づいてなかっただけで他にもたくさんあったのか分からないけど、
直後に同じ音の四分音符あるしよく分からんです。
ソロだからとか?
このページ内だけでも同じようなシーンがいくつも…
808ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 21:56:53 ID:lGxBwvkA
>>807
作曲者の意図がはっきりと分かるように、わざわざ
ベースの和音とメロディラインを書き分けてるんだよ。

真ん中の音は最初の一拍目はベースの和音の一部で、
二拍目はメロディラインの一部ってこと。ベースとメロディで
音量を変えたりやアタックを変えたりと、
キチンと弾き分けられるように書き分けてある。
809ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:06:34 ID:TBhy5tPj
>>808
なるほど分からん
いやなんとなく分かりました
和音の四分音符はベース音なわけですね!
ただ音価をどうすればいいのかいまいち分かりません
直後に同じ音弾く場合は付点二分音符が四分音符になっちゃうのはなんとなく分かりますが、理論が…
深く考えない方がいいのか
810ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:30:41 ID:lGxBwvkA
>>809
> 和音の四分音符はベース音なわけですね!
いや、和音の付点二分音符がベース音で、
和音の四分音符とそれに続く四分音符がメロディライン。

ピックじゃなくて指弾きだと上手な人は、
付点二分音符の和音と和音の四分音符とを弾き分けてみせる。
ピアノでも普通に弾き分ける、ベースとメロディが分かるように。

ピック弾きでも一つの三和音としてじゃなくて、ベースの二和音と
メロディの単音に弾き分ける人はいるんじゃないかな?
811ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:04:01 ID:RO64QsHW
>>810
なるほど冷静に考えればそうですね>ベース音

メロディとベースの違いは分かりました
和音の中のベース音が付点二分音符で、一拍後に同じ音で四分音符があった場合、
そのベース音も四分音符で弾いて問題ないのでしょうか?
というかピアノにしても指弾きにしても、それ以外に弾く方法がないような…
812ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:27:38 ID:EUoNUnXD
>>811
> 和音の中のベース音が付点二分音符で、一拍後に同じ音で四分音符があった場合、
> そのベース音も四分音符で弾いて問題ないのでしょうか?
そのベース音は、四分音符で弾くのではなくて、
ベース音の付点二分音符が、一拍後のメロディ音の四分音符でブチ切られたように弾く。

例えばピアノだと同じ鍵盤でも、わざわざ指を変えて弾く人もいる。
813ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:32:00 ID:RO64QsHW
>>812
なるほど!
よく分かりました。
理解しても実践には精進が必要そうですな。
詳しくありがとうございます。
814ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:58:15 ID:EUoNUnXD
簡単に出来ることではないね。もちろん自分もできない。

でも折角の五線譜だし、タブ譜では表現できないことまで
こうしてわざわざ書き分けてあるんだから、
作曲者の意図をキチンと読み取れるようになりたいし、
弾き分けたいという意識だけは持っておきたいな。
815ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 02:00:20 ID:eUx5rJO5
pretty pixlon"
案外と」奥深い。。。
816ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 15:13:00 ID:xZ9vY3uz
>>783
Second Solo終了! テンポ40でなんとか弾けた!
いやー、これ一曲に一ヶ月半も掛かってたんだなぁ。

次なる課題へと進みます。
冗談抜きで、1巻だけで一生涯楽しめるかも知れん。
それにしてもギターって面白いな、楽しいな。
817ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 11:57:14.87 ID:39B4xfm2
普段チョーキングやプリング、ハンマリングを多用するような曲を弾いている自称中級者()です
五線譜が読みたくてこの本を買おうと思いますが、皆様が読譜以外にできるようになったことってありますか?
818ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 12:54:42.11 ID:iYFhv1wY
感情の込め方が分るようになる
なんせ、曲が単純だから、感情込めて強弱付けて弾かんといかん
819ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 10:21:44.89 ID:+kTPmosI
自分は初心者教本の次に、とりあえず楽譜よめなきゃ、と思ってこれを
始めていま半分くらい。
最終目標はにはソロギのしらべ&バンドでロック、一人じっくり&みんなで楽しく。
簡単なソロギの曲なら楽譜で弾けるようになったからとても役立った。
ロックやるためのフィンガリングやピッキング、その他のテクは
やはり他の本が必要で、しばらくこの本を離れようと思ってる。
もっと指が動くようになってから戻ってきた方が効率的な気がする。
820ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 11:00:52.36 ID:K8H355y3
これは学校の授業の一科目と思ってないと駄目だね
10科目くらい設定した内の一つであって3日に一度くらい取り組むとか
音符が読めるようになったら無用の長物だ

821ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 19:19:12.60 ID:zHhbOUH+
>>820
> 音符が読めるようになったら無用の長物
勿体ない、それはあまりにも勿体ない。でも中級者だとこの本は簡単過ぎるのかな?
キチンと余弦をミュートしながら弾くと、自分にはとてつもなく難しいです。
822ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 00:26:56.47 ID:1QY1P0+Y
とてつもなく難しくは無いだろw
全くの初心者なのかな?他にはやった事無いの?
普通に曲とか練習したら大抵はこれより難しいぞ。頑張れよ
823821:2011/02/24(木) 01:20:13.48 ID:TBPSQXE2
全くの初心者です。
練習時間も時間も取れないしこれしかやってません。
これが終わったら365日か曲練習でもしようかなと。
824ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 06:38:42.48 ID:IBNGh+lt
これしかやらないのはまずいだろ
ジャズ派ならバーガンジィの1か6を買ってゆ〜〜〜っくりやってみなよ
曲を覚えるのは納のスタンダードバイブルで

ロック派ならシンコーあたりの入門書

825ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 08:15:30.49 ID:bCk0Du3X
>>823
はやいとこ曲いったほうがいいかも。
モチベがもたんよ
826ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 21:15:27.50 ID:TBPSQXE2
>>824
ご紹介ありがとうございます。
http://www.jerrybergonzi.com/books.htm
http://www.amazon.co.jp/dp/4845618710
うーん、正直言って難しすぎます。今だと間違いなく挫折しますね。
将来はこんな本にも挑戦してみたいものです。

実は「ギター基礎トレ365日!」というのに挑戦して挫折しまして、
http://www.amazon.co.jp/dp/484561524X/
捲土重来リベンジすべく、下手糞で不器用な自分でも
何とか進められるModern Methodをやってます。

>>825
それが不思議なことに、なぜか楽しくて面白いんです。
退屈で地味な練習曲のはずなんですけどねぇ。多分、
頑張って食らい付けば亀の歩みながらも前に進めるからかな。

Etude No.3に取り掛かってもうじき2週間、
週末にはPicking Etude No.1に進めそうです。
いましばらくはこれ一本でやっていってみます。
827ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 07:31:50.10 ID:FLKcdM/A
確かに宮脇は初心者と一緒にゆっくり練習してくれるタイプじゃないな

自分に合った先生が一番だね
828ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 12:42:48.48 ID:zVGJxFGh
Amazonの出店からアメリカ輸入本を購入しました。10日くらいで届きました。
みなさんの情報のおかげです。挫折しないようにがんばります。
829ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 14:43:54.44 ID:uvdY1jJQ
バークリーつながりで
「官能と憂鬱を教えた学校TV」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11095941
に思い切り影響されて、MIDIキーボードを買ってしまった・・・orz


もちろん鍵盤楽器など弾けない(泣)
830ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 21:40:47.39 ID:cOOwjH1b
こんなのもあったけど
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1299415083&a=4754932609&sr=1-1

このスレでおすすめされてるのはこっちでDVDがいいんだよね?http://www.amazon.co.jp/Modern-Method-Guitar-Berklee-Press/dp/0876390696
831ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 23:20:49.87 ID:s8vWouPW
832ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:59:53.64 ID:v8pDRPYm
今日届いたので早速読んでみたら、始めのIntroductionの和訳でてこずってる。
833ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 16:43:59.63 ID:pGYuho7G
本始まっちゃえば英語そんなないし難しくない
俺はIntroduction飛ばした気がする

分からないとこはここが英語板で質問すればおk
834ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:33:51.10 ID:QYdH7A6y
和訳なんてしてねぇw。DVD見て真似して弾いてる。
835ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:51:07.51 ID:v8pDRPYm
>>833
レスありがとう、とりあえずIntroductionはだいたい訳した。
いま三、四ページの音楽用語だけメモして、ギターもって練習してみます。

爺ちゃんが何いってるかわからなくなったら質問させていただきます。
836ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 00:07:20.51 ID:QYdH7A6y
>>835
うん、あの爺ちゃんの英語なら大体聞き取れた、
ような気がする、ような気がしないでもないな。
多分、大意なら答えられるんじゃないかな?
837ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:02:34.85 ID:FbnvYo+p
なぜ和訳とかいう発想がでてくるのか本気で理解出来ない。
学校英語の弊害だなー。

英語は英語のまま理解すりゃいいんだよ。
838ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:40:10.51 ID:mAFSWyhG
それが理解できない事が理解できない。
母国語が英語でないんだから、得意じゃないなら訳すのが普通の発想でしょ?
これがフランス語とか自分が理解できない言語でも同じ事を言うのかね?
839ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:48:43.67 ID:Yo1FlEg1
できるようになると、できないときのことを忘れてしまうんだよ。
840ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 14:20:24.61 ID:lqcl9cZr
ここの人たちはジャズギターを目指しているの?

それとも様々なタイプ?
841838:2011/03/10(木) 20:07:53.38 ID:FbnvYo+p
>>838
もちろん、日本人が一般的には6年以上かけて学校で習う言語であることを
前提に言っているよ。不得意といっても俺のフランス語よりはずっとましなはず。

「訳す」というのは日本文を書き下す「英文和訳」をするということだと思うが、
おれがフランス語を読むとしても、単語の意味は調べるが、いちいち和文を
完成させたりはしない。他人に読ませるのがミッションならともかく。

ということ。俺が勘違いしているのかもしれないし、スレチなのでやめる。
842ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 20:54:49.85 ID:mAFSWyhG
個人が訳すって言う場合にわざわざ日本語に書き下すと捉える人は少数派だろ。
そう捉えたとしても、そう言う人の気持ちが理解できないのは想像力不足。
訳すことに必死で、文章の意味が理解できないような人もいるかもしれない。
スレチごめんね。
843ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 02:11:19.42 ID:oDEfS4Y7
輸入本使ってるんだけど
本の開き加減がちょうど良くて、本自体が楽譜本のお手本だよな。
一般のバンドスコア本もこのような作りにして欲しい。
844ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 12:55:46.28 ID:mxJ5Ja4+
リングファイルみたいな本がでりゃぁ楽なのにな〜
背表紙がないから売れないだろうが
845ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:48:52.34 ID:hje/Nyl4
これって、全部終わったとき、何が身につくと思う?

ギター教室で、1終わって、めちゃくちゃ読譜力+技術力ついたけど、果たして
ピック使ったソロギターとかできるようになるのかな?
846ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:49:57.61 ID:hje/Nyl4
何ができるようになるか知りたい。ってかどう応用すればいいんだろう。。。
847ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 21:55:29.47 ID:/E2w5DGL
なにも出来ないよ スタートラインに辿り行くだけさ
848ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 14:34:07.85 ID:m/Wzf8qm
とりあえずギターが弾けるようにはなるんじゃね?ロックが弾けるようにとかブルースが
弾けるようにとかジャズが弾けるようになりたけりゃ、それはそれで別の教本での練習が
必要だろうけど。スタートラインには立てるだろ。
849ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 18:50:34.35 ID:lbVI6X9y
これって楽譜見ながらやるのとDVD見ながらやるのどっちがいいんだろう
DVD見るとしたら目コピか耳コピするのかな?

850ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 19:55:17.47 ID:wxSt9Je4
自分は最初にDVD見て弾き方を覚えてから、楽譜見ながら弾いてる。
で楽譜見ながら弾いてて分からなくなったら、またDVD見てる。
851ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 19:57:29.45 ID:lbVI6X9y
楽譜見て音符だとどこ押さえればいいかわからなくなったらDVDで目コピするってこと?
852ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:04:06.12 ID:wxSt9Je4
>>851
そ、あとピックの動きとかも。
で、目コピで覚えて弾きながら楽譜見てると、
いつのまにか楽譜を見て弾けるようになる。
853ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:16:58.48 ID:ijoiCUKG
楽譜だけでやったら楽譜読めるようになるし指板で音の位置覚えるよ。
854ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:18:34.95 ID:ijoiCUKG
書いてあることが単に音に出せるようになるより、そっちが重要かも。
855ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:24:38.30 ID:lbVI6X9y
>>852
なるほど
俺もDVD→楽譜でやってみるわ
856ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:57:00.72 ID:wxSt9Je4
暗譜で弾けるからといって楽譜みないで弾いてると、
読譜もできるようにならないし、指板も覚えないね。

でも暗譜で弾ける曲でも、
暗譜で弾きながら音符を目で追っていれば、
読譜もできるようになるし、指板の音の位置も覚えるよ。

初見で弾けるようになるには、知らない曲を
最初から楽譜だけで弾く練習が必要だけれどね。
でもそれは読譜できるようになってからでもいいんじゃね?
857ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 21:22:35.56 ID:ijoiCUKG
>>856
どっちがいいとはいいきれないけど、
最初に読譜の山を越えたらむしろ楽になるよ。
858ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:29:07.96 ID:wlK0ipXp
DVDの爺さんと合わせて演奏するのが最重要
アンサンブルの経験は一生の宝物

これは他の教本でも同じ CD付きならとことん合わせて練習
859ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:55:03.45 ID:iJ1epH0D
>>858
同意、激しく同意。でもそれが難しい。

自分はいきなりアンサンブルは無理なので
最初はクリックで練習してる。クリックで
弾けるようになってから爺ちゃんと合わせてる。

爺ちゃんの演奏はテンポを50くらいにまで落として
mp3プレーヤーに入れてAUX INで使ってる。
860ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 08:21:28.79 ID:ZARzqe9r
友達いないのか。
861ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 14:03:24.79 ID:wlK0ipXp
この本で行き詰ったら「ジャズコンセプション」お勧め

CDが楽しい 後半は難しいけど
862ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 14:23:36.79 ID:iJ1epH0D
一緒に楽器を演奏できる友達はいないなぁ。
自分がギターを弾いて娘がリコーダーを
吹いての合奏ならやったけど。楽しかった。
863ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 08:34:31.10 ID:1Gzbioj2
とりあえずはジャムセッションで
金を払ってプロに共演してもらう感覚で
申し訳ないと思うようになったら先生を紹介してもらえばいいよ
864ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 08:40:09.83 ID:+BRO1kjY
NETDUETTOでセッション Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297231075/
865ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 13:55:26.36 ID:Mt1h22q4
>>692
>>694
イントロで爺ちゃん(ラリー教授、バークリーギター科の長)が言うには
一カ所で詰まっても止まらず、まず先に進んで後から戻ってみるようにしましょう
だそうです。

ところでこの本の出版は1966年らしいから、
当時のモダンっていったらやっぱりジャズだったのかな。

1966 本のみ
1995 CDつき
2005 DVDつき
866ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:23:57.05 ID:vOS5q/11
この本の中身ってジャズじゃないよね。
867ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:56:12.74 ID:QQeSu9fN
>>866
全然、全く、違う。ってか、ノージャンル。
868ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 02:21:59.30 ID:vbE5MSfR
みなさん、練習してますか?
この本買って1ヶ月、初日に1ページ目ちらっとやっただけ・・・
869ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 21:40:45.24 ID:E75eQzhv
最近はほぼ毎日やってるよ、でもまだ31ページ目。
870ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:32:14.94 ID:AWILWW4K
パソコンの光学ドライブが壊れてDVDが見れなくなった…
ただの教則本になってしまった
871ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:42:17.65 ID:jXpNUEUt
買え
872ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 07:13:21.67 ID:6YRyRYi2
ハードディスクにバックアップを取っていなかったのか?
873ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:40:49.06 ID:2rPka3ID
この本買って約2週間。自分にしてはよく続いてると思ってたんだけど、P18の
EXERCISE 2が全然弾けない。いや、テンポ落として弾けないことはないんだけ
ど、拍の頭がドンドンずれていくようで頭がパニックになりそう。逆にその次の
EXERCISE 3がいけそうなので、EXERCISE 2は後でやることにしたw
874ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:31:59.29 ID:HZeINa+7
>>873
メトロノームとお友達になって、
テンポを落として拍を数えながら弾くといいよ。
875ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:55:01.85 ID:uen8dmIm
>>872
おお、その手が!
家族のPCで読み出してコピる。
876ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:52:08.82 ID:2rPka3ID
>>874
あのあと、EXERCISE 3が割と早くオッケーになったんで、2に戻ってやって
みました。テンポ70でなんとか弾けるようになりましたが、メトロノームの
拍を常に意識していないと、半拍づれているようで気持ちわるいです。

俺の弱点が(またひとつ)明らかになったってことで、このパートはしばらく
毎日やっていこうと思います。
877ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:25:36.13 ID:54E4q6w3
>>872
ふつうに中身をHDにコピペしただけじゃ動かなくて、
ディスクイメージ作成も失敗した@マック
878872:2011/05/26(木) 00:13:16.33 ID:VGFcOkTm
>>877
WindowsX
879872:2011/05/26(木) 00:16:27.98 ID:VGFcOkTm
>>877>>878
WindowsXPだけど、普通にコピーしただけで動いたよ。
拡張子がmovのファイルが動画本体で、
これをクリックしても見れたし、iTunesにも登録できた。
880872:2011/05/26(木) 00:27:27.99 ID:VGFcOkTm
>>877
DVDを丸ごとコピーして、StartMe_PC.exeってのをクリックしたら動いた。
881ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 07:05:46.41 ID:TBCd87yZ
>>876
拍を常に意識するのは、いい習慣だと思います。あと休符を意識するのも先にいって必要になります。
テンポはもっと思いっきり落としてもいいと思うな。
882ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:53:07.08 ID:j7wuAw/b
>>881
余裕をもって弾けるテンポまで落として今回はよしとしました。
もっと思いっきりテンポを落とすというのは、目から鱗でした。
ゆっくりも良い練習になりますね。
883ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 11:54:04.44 ID:j7wuAw/b
>>877
OS Xですが、DVDの中のvideoフォルダーの中身をコピーで動いてます。
ついでにQuickTime PlayerのAVコントロールで動画の再生速度を変えて
練習しています。ディスクイメージは、今やってみたら確かにうまくいかない
みたいですね。
884ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 14:54:01.40 ID:TBCd87yZ
>>882
ドラマーの話ですが、苦手なテンポというのがあるそうです。
このためリズムトレーニングではテンポ40くらいから限界まで満遍なく練習するそうです。
885ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 20:30:08.84 ID:VGFcOkTm
33ページの Picking Etude No.2、
アップで弾く弦とダウンで弾く弦の間の弦をキチンと
ミュートしようとすると、ムチャクチャ難しい。
テンポを落としてゆっくりと反復練習あるのみですね。
焦らず地道に取り組みます。
886ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 11:43:42.13 ID:C5Z5mmj3
>>877
>>883の訂正です。うちでディスクイメージ失敗したのは内蔵HDDの空きが足らない
だけでした。外付けに保存するようにして試したら、ディスクイメージはちゃんと
作れて動作も問題なしでした。


>>884
そういえばiPhoneのアプリでBeatMasterというのを電車に乗った時に
やっていました。電車に乗らなくなったのですが、外で時間のあるときに
またリズムトレーニングやってみます。
887ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 20:48:26.80 ID:DgGwc+PY
>>886
アプリ高いなー
888ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:27:00.53 ID:C5Z5mmj3
>>887
なんかの勢いで買ってしまいましたw
ぶっちゃけ、8分、16分、3連、6連のウラをとる練習なので、メトロノームが
あればいらないかも。自分はスコアが出るので高得点めざして一時ハマりました。

889ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 18:14:12.38 ID:zIqr+69x
すみません、質問です。
P66 Ballad(duet)の最初から数えて8小節目、一拍休んで
C,B,B♭,Aに下がるところなんですが、8分音符分足りない
気がします。最後のAに付点がついているようにDVDでは
聞こえるので、それでOKでしょうか?おじさんの解説でも
特に何も言ってなかったように思うので。
890ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:19:28.56 ID:5ql3nAJm
>>889
それでいいみたいだね。誤植でしょ多分。
891ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:48:36.01 ID:qcK/GQAT
すいません。
買ってみたのはいいんだけど全く英語が分からん…。
一番最初の「tune then open 1st string to the first E above middle C」てどういう意味ですか?
たぶん1弦をEに合わせてねってことなんだと思うんだけど、
「the first E above middle C」を正確に訳すとどういう意味ですか?
firstとmiddleってのは何の事だろうorz
あと6弦から合わせるものじゃないの?
超先が思いやられる…
892ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 10:16:57.45 ID:Xshoa+5U
>>891
その文だけだと「たぶん」だけど…
ギターの基本を開放から12Fとみると、その2オクターブ中にある3つのCの内の真ん中がmiddle C(2弦1F)。
その上の最初にくるE(the first E above middle C)の音に1弦をあわせろ、という意味じゃないかな?
thenってあるから、その前に他の弦のチューニングの話があるような気がする。
893ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 11:49:13.24 ID:cM+LvHLa
>>891
thenじゃなくてtheじゃないか?

using piano とあるから
1弦開放をピアノの真ん中のCの上のEに合わせるの意味だと思う

俺はチューナーで5弦Aから合わせるが
894891:2011/07/15(金) 18:14:19.51 ID:bhaHSKzX
すいません。確認したらthenじゃなくてtheでした。
middle Cって言うとピアノの真ん中のCていう意味なんですね。

動画見てるんですがおなかが出てるせいかこの先生姿勢悪いなw
895ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 10:40:10.22 ID:ktHo0DF2
この教本はジャンルとしては何になるの?
ピック弾きソロギター?単なるギターソロ?
この教本に収録されてるような曲集って他にありますか?
演奏能力開発エキササイズアコギ編もこんな感じだよね。
ジブリとかあったら欲しいなあ。
896ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:58:45.06 ID:CHgM69hx
>>895
ノージャンル、基本的な練習のための練習曲集。ピアノでいえばバイエルのような位置付け。
897ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:35:45.50 ID:FPRgsrkh
エチュード
898889:2011/07/16(土) 23:37:22.19 ID:lNnVHT1W
>>890
安心しました。誤植と思いつつも、自信がなかったので助かりました。
バンドコピーものだと何カ所かあっても不思議でないという意識なのですが、
なぜかこの本に関しては、「間違いは改訂されているはずだ」という思い込みが
あったようです。
899ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 00:58:03.20 ID:eQyuNDaM
>>898
おじいちゃんのカウントが、その音符では「アンド」から
数えてるから、付点音符で間違いないね。

ワン、トゥアンスリーアン、って。
900896:2011/07/17(日) 13:23:06.26 ID:eQyuNDaM
>>897
エチュードか、上手い言い方だね。まさしくそものもズバリだし。
今度から聞かれたらそう答えるよ。エチュードをやってますって。

>>895
この教本のジャンルはエチュードだよ。
901ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:31:01.43 ID:kVZ5BJmZ
落人
902ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 21:34:45.81 ID:Z/Lh6qti
うまい言い方って、あんたの練習曲ってのをフランス語にしただけなんだが...
903ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 22:00:22.58 ID:jUXK5fT/
>>889
古本で買った日音日本語版ではB♭は四分音符になってるな
904895:2011/07/17(日) 22:14:47.63 ID:DebXImTF
>>896>>897
練習曲ってことは人前で演奏するための曲じゃないってことか。
905ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 22:59:42.45 ID:Ey0SVkcb
ショパンのエチュードコンサート禁止令
906896:2011/07/17(日) 23:23:36.37 ID:ejGhRz5G
>>902
それくらいは知ってるがな。
でも練習曲って言うよりはエチュードって言ったほうが格好がいい。

>>904
曲による。
ピアノとかだとプロが演奏会で弾く有名なエチュードも多い。
907889:2011/07/18(月) 18:24:50.10 ID:eXI6T1FW
>>903
マジっすか。たぶん日本語版にするときに(勝手に?)直したんでしょうね。
DVDでは>>899さんのとおり、付点で演奏してるので、好みでいっちゃっていい感じがします。

>>901
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
908ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 18:42:25.42 ID:eXI6T1FW
そういえば、p62 「Chord Etude No.1」の1小節目の3拍目、ドミラのところを
おじいさんはドファラと弾いてますね。最初、自分が間違えたかと思いました。

それだけなんですけど、ミスネタってことで。
909ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 23:52:46.84 ID:CsiixATh
これって指弾きアコギでも練習になるのかな?
一応全くの初心者ではないんだけど、読譜もできるようになりたいんだ
910ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 07:18:32.85 ID:4CpbfWAA
>>909
読譜が目的ならいいんじゃね?

でも指弾きの読譜ならカルカッシを勧める。
911ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 16:08:01.70 ID:2vo+i5Ki
>>909
右手の訓練にはならないことを承知の上なら、いい練習にはなる
912ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:09:34.38 ID:l2jBBIXR
他スレでオススメされたんで、今日から始めてみたものの、楽譜が読めなくてめちゃ悔しいです……TAB譜(?)とかだったら簡単なのにorz

今音楽で習った程度しか読めないですが、続けたらこれを弾ける程度には読めるようになりますかね??
913ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:17:43.79 ID:UujVIg+F
みんなそれが目的
914ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:29:54.05 ID:l2jBBIXR
そかww頑張りますww
915ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 22:19:43.46 ID:Vpf8LMtY
和音になると体が先に覚えちゃって、楽譜見なくても弾けるようになるんだけど、そういう場合は次いってリセットしながら進めばいいのかな??
916896:2011/08/22(月) 23:39:59.92 ID:DeIs7cEw
楽譜見なくても弾けるようになってからが勝負。
今弾いてるところの一小節先を見るようにする。
一小節先が見れるようになったら二小節先を見る。
917ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 00:00:33.30 ID:LgLCDaUX
>>916
おほ〜〜〜〜〜〜!!そうなのか!!じっくりやってみます!!ありがとう!!
918ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:46:14.87 ID:B1JfrivU
誰かいるのかな?最近誰も書き込まない……
919ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 16:13:58.86 ID:qB4tMb2s
いるよ。
Amのスケールを始めたところ。
920ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 12:48:21.83 ID:fLPM9R0V
最近始めたけど指板見ないでやるってのが結構キツい
921ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 13:07:15.15 ID:dNZwHnH5
これってテンポどれくらいでやってる?
922ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 14:40:30.60 ID:mU/jECk2
自分のメトロノームの最遅の35から始めて、ソロは40、デュエットは50くらいまで。
923ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 15:10:51.29 ID:y5hvMjIu
DVDは大体80ぐらいだよね
924ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 15:40:43.42 ID:mU/jECk2
925ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 15:46:58.30 ID:mU/jECk2
>>923
へへ、書き込み失敗。

うん、DVDは80だね。
mp3に変換して、AudaCityでテンポ落として、mp3プレーヤーに仕込んで、AUX INから入れて合奏してる。
926ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 16:48:28.59 ID:dNZwHnH5
>>922
>>923
サンクス
結構遅いんだね
いつも120〜140くらいで練習していた
だからいまだにほとんど進んでいなかった

80で弾けたらOKにしてどんどん先に進もうかな
927ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:48:25.56 ID:YCAOTlzV
50で良いよ
最後まで行ったらテンポ上げてもう一度トライ
928896:2011/09/26(月) 22:13:14.89 ID:YHcs8+Il
>>927
うん、自分もそのつもりでやってるよ。
929ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 13:45:18.33 ID:+rTol6/w
1ヶ月ちょいぐらいでFirstSolo来たけど休符難しいからここから一気にペースダウンしそう
930ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 11:19:43.11 ID:1yH4hdCZ
コレの他に何か同時進行で教本やってる人いる?
931ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 11:40:51.81 ID:c1Pox9Fs
ジャズなら「メロディックストラクチャー」がいいよ
耳を鍛えられるしコードトーンの関係も分かる 
難しいけど急がなければOK 
932ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:27:43.12 ID:1yH4hdCZ
>>931
サンクス
レビュー見るとやっぱり難しいって言われてるけど、それでも評判良いってことは効果あるってことかな
練習時間にモダンメソッドだけぶっ通しでやるのもいい加減モチベーションがアレだし買ってみようと思う
933ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 02:41:18.07 ID:aOd0tAOZ
メロディックストラクチャーはたぶん最初はトライアド教本として書かれて
簡単すぎるので9thを足してテトラトニックにしたら難しくなる過ぎたって感じの本
同じ理論だからトライアドの方が良かったんだけど作者の最初の出版で何かが必要だったんだろう
934ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 02:45:42.48 ID:vhtKE80B
付け足すものが無いんス。
935ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 16:28:15.85 ID:dHqIJuSa
最初の方からやり直してみたら一応譜を読めるようにはなってたけど忘れて全然弾けなくなってたorz
936ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:19:30.40 ID:L9srqYRr
>>935
逆に覚えてしまったら譜面を読まずに弾いちゃうから忘れた方がいいよ。
あえて覚えにくいようなメロディにしてあるって話もあるし。
937ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:42:53.74 ID:dHqIJuSa
>>935
そうなの?
一応前まで何日もかかってたページが割とさくさく進むから一応成長したってことでいいのかな
一人でやってると自分がどれだけ成長したのか分からないから不安になる
938ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 04:18:55.60 ID:Fb+zPslI
英語版を買ったんだけど、確かにDVDはわかりやすいけど何をしゃべってるか分からない
日本語版を買えばその辺補完は可能でしょうか?
939ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 06:18:57.83 ID:q3+BKnnQ
東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器二億三千万円、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です!!
940ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 18:08:57.57 ID:1R6bk5uC
>>938
両方持ってるけど、日本語版はただ本を翻訳してるだけ
DVDの補完にはならないと思う
941896:2011/10/22(土) 17:16:13.56 ID:jJwzhqJ0
これのDVDってウォークマンで見れますか?
x-アプリっていうツールだと変換に失敗して、
アプリも起動できなくなっちゃうんだけど、
どんなツールでどんな変換をすればいいか、
分かる方がいれば教えてください。
942ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 14:43:58.62 ID:QsXJlCzO
初心者だとコレやってる人少ないのかな
他の人はやっぱり曲コピーとかから入るんだろうか
943ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 18:23:19.49 ID:ONZBE2o0
>>942
初心者だけど、これやってるよ。曲コピーは自分にはまだ難しいけど、これなら何とかやっていける。
944ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 17:33:12.10 ID:Np0ZfVOj
付点音符でいつも戸惑ってしまう
945ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 20:02:38.71 ID:7OktfLbQ
>>944
ダッカダッカ
946ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 23:34:46.44 ID:Np0ZfVOj
>>945
ググっても分からなかった
どういう意味?
947ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 18:53:16.23 ID:CtIYWlqf
>>946
おっ!濁点が入ってたらイミフだなw
(iPhoneだとたまにミスる)

タッカタッカ でタイミングをとる。
タがアップ、カがダウン
1(&)ah2(&)ah だとピンと来ないでしょ?
P.42のEXERCISE 1 だと
タカタカ タッタカ タッカ タッカ ×2
タッカ タッカ タッカ タッカ
タッカ タッカ タッカッタッ

EXERCISE 2だと
タカタッ タカッ ×4
タカタカ タッタカ タカタッ タカッ
タカタッ タカッカ タッカッタッ

というのを一言で伝えたかったのに自爆orz
948ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:13:38.90 ID:lLzeo1Pb
ジャッパ ネット タカタッ
949ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:55:50.72 ID:BPeZ2eA9
>>947
おー、わざわざサンクス
まだ32ページだからそこまで行くのにちょっとかかるけどなんとなく分かってきた気がする
950ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 07:45:01.53 ID:FeXxZXmb
>>947
今見るとまたミスorz
ピッキングは、タがダウンで、カがアップ
951ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 09:49:26.00 ID:/LMKUy0L
音楽初心者にタッカだと3連符になっちゃう
頭に中でタツツタの方がいいと思う
952ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 12:32:11.13 ID:l6O70d0V
>>951
確かに
自分の中ではこれで解決してたけど、始めて文字にしてみると「ッ」の重みが他のと違うね。
敢えて表現するとタッッカ かな?
2つの「ッ」でアップ、ダウンの空ピッキングをするイメージ(空ピッキングは実際にしてもいいし、しなくてもいい)

自分はこうやって感覚を会得しましたという、1つの事例という事でご勘弁(随分と昔の話です)
953ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 16:11:10.99 ID:KmITAmFr
これ全くの初心者から1巻から3巻までやるとして通常ならどれぐらいかかるの?
5年ぐらい?
954ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 19:31:03.42 ID:EQwTrG5a
>>953
それくらいかかるかもしれないけど2巻以後は課題の意味を
誰かに教えてもらわないとモチベーションが続かないだろう。
2巻は前半がフィンガーボードの理解の続きで、後半はアドリブフレーズの材料をつかむ。
3巻はけっこうジャズができるようになってから意味がわかる。
955ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 00:09:47.87 ID:F20mQ3CZ
>>954
漠然とした質問だったのにご丁寧にありがとうございます。
やっぱり2巻以降はDVDないから独学だと厳しいんですかね……

1巻終わったら教室探して習いに行こうかな
956ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 10:18:21.54 ID:1jwEdKdD
mt vol1 購入あげ
957ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 16:28:06.14 ID:6AgFe3YV
37ページ終わった
もういっかい最初から復習してみろってちゃんと書いてあるんだな
958ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 12:38:28.28 ID:/q2dMsJC
Section 2から出てくる小指のストレッチがきつい。
人差し指2FフォームのCのブロークンコードで使う小指のロールもきつい。
959ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 15:09:08.45 ID:AovYVVJY
単音弾きのときの余弦ミュートって特に書いてないけどどうすればいいの?これ
960ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 18:42:21.04 ID:tme1Hjpc
>>959
自分はやってる。
最初はミュートをやらずにスピードスタディまで進めたんだけど、
響きの汚さに耐えられなくなって、最初からミュート付きでやり直した。
最近ようやく、ミュート付きでスピードスタディまで戻ってきた。
961959:2011/11/22(火) 00:04:28.37 ID:B4pqpi2l
>>960
これも含め手持ちの教本にもあんまり余弦のミュートのこと詳しく書いてあるのなくて分からないんだけどどうやってミュートしてる?
高音弦側って人差し指軽く当てるって感じでいいの?
962ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 00:57:30.89 ID:k1/7ydcZ
>>961
色々と試行錯誤しながらやってる。
・高音弦は人差し指を寝かせる。
・人差し指の先で押さえてる弦の一本上の弦に触れる。
・右手の手刀で低音弦に触れる。
・空いてる左手の指を使う。
・押さえてる弦から次の弦に移る時に、指を離さずに浮かせるだけにする。
みたいな感じで色々と工夫してるうちに、パターンが出来てきた。
963ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 09:02:11.16 ID:B4pqpi2l
>>962
なるほど…分かりやすいわ、ありがとう
俺もそうやってみる。
964ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 09:46:16.93 ID:iINhP8Cz
てs
965ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 19:09:16.13 ID:DDQA3A8w
1巻終了。2巻に突入
まあ、たまには戻ったりもするだろうけど
966ドレミファ名無シド
age