爆発
2222222222222222222222222222222222222222
3
秋月ACアダプタ対応にしる!>Roland各社 糞重たくて、やたら発熱して、すぐ壊れる中国製の ゴミACアダプタをボッタ価格で売り付けるのはヤメレ!
5
6 :
ドレミファ名無シド :2009/10/29(木) 22:41:47 ID:OKc97oJP
コンパクトを7台くらい並べて、CRAFTSMANを使っています。 最近電源周りがトラブルので買い換えかな?と思っているのですが、 いろいろ調べていると1SPOTという安いのに大容量?のものを見つけました。 実際いかがなものでしょうか? 新しく高いのを買うよりも1SPOTを2つとか使えば安心して使えるようなものでしょうか?
定格電流ぐらい見れば分かるだろうが。
VISUAL SOUND の細いやつ、便利だね
9
1spotみたいな1つを分岐させるタイプのは アナログとデジタル混ぜるとノイズすごいよね。 CAJとかみたいなタイプのはアナログとデジタル混ぜても それほどノイズ気にならないんだけど やっぱりノイズは増えるもんなの?
アナログとデジタルっておおざっぱな見分け方はどこなのですか? 単純に「デジタルディレイ」とか「デジタルコーラス」とかっていうのは”デジタル”なのでしょうか?
違ったらまずいだろ
確かに分かりづらい。
分けた方が良い
元電源を分ければいいの? 1Spotを二台使えばいいのかな?
16 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 08:35:52 ID:ntcyCNLt
良すれアゲ
おれの知り会いがデジタルじゃないコンパクトエフェクターなんてあるの?なんてため息が出る事言ってたな
18 :
ドレミファ名無シド :2009/11/10(火) 18:57:05 ID:VMFyF0lJ
あげ
19 :
ドレミファ名無シド :2009/11/12(木) 07:55:56 ID:QwhJamQE
でもアナログディレイって名前にあってもデジタルだったりするからな
20 :
ドレミファ名無シド :2009/11/12(木) 08:09:55 ID:6NF+EmBm
1spot使ってるけどデジタルなのはループに入れてるチューナーだけだ ノイズは無いな あとLINE6のコンパクトシリーズはウザすぎ
tone coreシリーズやっぱノイズ気になるよな あれって専用のアダプタにしたらなくなるのかな
電圧は同じで電流が違うとどうなるの? 同じ9Vでも100mAだったり200mAだったり・・・
24 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 14:14:55 ID:W2P63M1+
>>21 また最初からか。
アダプタを単独で用意すれば相当マシ。
KA-181である必要は無い。
25 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 17:34:24 ID:KQkr/sSs
昔line6のACアダプターをBossのコンパクトに挿して壊したことがあるんだけど、パワーサプライの電源にline6のアダプター挿してOutからBossに繋いでもやっぱり壊れるの?
「極性」
27 :
ドレミファ名無シド :2009/11/16(月) 21:50:14 ID:MCUSbsmt
>>22 アダプタに書いてあるのは最大電流であって
実際流れているのは普通もっと低い
29 :
ドレミファ名無シド :2009/11/23(月) 01:48:07 ID:uHwIHQQ9
18Vのケーブルって売ってる? gatorで使いたいんですが
1spotポチった
1spotってお勧め???
あの形状は魅力的。
性能は未知なので、ぜひ
>>31 にはレポートをお願いしたい。
俺使ってるけど不満ないよ 何か聞きたいことあれば答えるけど特に答えることも無いかなw
だいたいどの程度までの連結に耐えられるのでしょうか? 「容量計算しろ」という問題なのですが、漠然とした感覚での使用感が知りたいです。安定性とか。
じゃあ漠然と答えてやる。 「だいたいいい感じに耐えられるよ」
>>35 あんまコンパクトエフェクター数持ってないしそのときに応じて必要なものしか繋げないから参考にはならんと思うけど
コンプ、EQ、リバーブ、チューナー、マルチエフェクター、時には小型MTRを同時に使ってもまったく問題ないしノイズもない
ただし俺は壁コンではなくラックの電源モジュールから引いてる。ちなみにODは別電源でワウは電池使ってる
大型のフロアボード使ってるので薄さや軽さの恩恵は特に感じない
1SPOTのシールが斜めにずれてるのでわりと適当に作ってるぽいw
パラれるコードをセットで買ったほうがいい
1spotでワウもパラったことあるけど、電流が多いせいかクリーンでワウ踏んだとき歪むようになったからワウだけ電池に戻した 1spotにしたらノイズは普通のアダプタ使ってるときより減ったけど、エフェクターの相性によってはノイズ増えることもあるみたい 俺はデジタルとアナログ混ぜて八つパラってるけど問題無いよ 楽器屋のおっちゃん曰く、完全独立じゃなくてパラレルのパワーサプライなんてどれも同じ(程度の差はあれど基本的にはトラブルが多い)らしいから、 例えばcajのac/dcstationとかみたいなコンセントついてないパワーサプライと比較するなら1spotでいいと思う 個人的には、ボードの中でかさばらないってのは大きなアドバンテージだと思うよ
40 :
ドレミファ名無シド :2009/12/03(木) 15:56:16 ID:6TqardDl
サプライ買おうと思うのだがmaxonの奴とmicro DC stationてどっちがいいかな? まったく無知なんだ
1spotはスイッチング電源だからノイズ酷いしユニバイブ系なんかは正常に作動しない サイズは魅力的だけど音質をどこまで犠牲にするか 少なくともアナログのペダルには使いたくない
説明文見る限りだとハンドメイドで良質なパーツ使ってるからいいと思ったんだけどな〜 無難にmaxonにします
>>41 そういう話を聞きたかった。
他社があの形を真似し始めないかなと期待している。
44 :
ドレミファ名無シド :2009/12/06(日) 23:06:26 ID:lb8Nxl6w
パワーサプライってかケーブルなんだが、ベルデンのBDC-DCとかの高いDCケーブルってノイズ減とか効果あるのかな? 誰か使ってるとかケーブル替えたら変わった!とかいたら教えて。
>>44 俺も気になる。長くなってくると結構違うんだろうとは思うけど
エフェクターケース内を走らせる程度の長さでそこまで違いがでるのかな?
ピュアAU板行けばいくらでもその手のはなしはきけるぞ
ラインならハイ落ちしまくる様なカスケーブルがDC用にはノイズ除去効果があって良かったりして。 でも十数センチの中でのDCRの差やキャパシタンスなんて大した物じゃないだろ。 全く音が変わらないとは言わないけど、サプライ側の一個数十円のコンデンサを交換した変化の方 が桁違いに大きいんじゃない? 高い物の価値って、頑丈さや接点の信頼性じゃないのかなあ。
48 :
ドレミファ名無シド :2009/12/16(水) 17:31:56 ID:gh1GQ3Vn
どなたか教えてください BOSS LS-2 KORG DT-10 Cranetortoise GC-1 Guyatone FLIP BB-X Guyatone BB-2 BOSS GEB-7 DC9V AC9V AC12Vと混ざってるのですが、全部繋げられるパワーサプライはありますか? Guyatone FLIP BB-Xのアダプターが壊れてしまって、問い合わせたら純正のが4000円近くもするので この際だから、パワーサプライで一括で繋げたいと思いまして 何か良いのありますか?
AC9Vなんてあるのか…
50 :
ドレミファ名無シド :2009/12/16(水) 18:15:43 ID:JtpUPp37
>>48 1spotからAC/DCを変換するやつがでてるぞ
1spotなんて使うもんじゃない
>>50 それはACでもDCでも使えるLINE6のストンプボックス用だぞ。間違えて他のに使うとエフェクターがお亡くなりになりますよ。
53 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 00:49:53 ID:Bli8NFX+
>>48 です
やはりACもDCも繋げられるオールマイティーなパワーサプライなんてのは無いんですね。。。
ちなみにAC9VはCranetortoise GC-1です
EIAJ統一規格に統一しろよ、いい加減に>各メーカ
1spot1台でmm4とfm42つを動かせたりするのかな?
dl4とmm4がオクで安くなってるから買おうと思ったけどm9買ったほうが賢いかな
誤爆
>>53 作っちゃえよ、自作エフェクターの中で最も単純な構造だから始めての人にもお勧め。
自分は一台から9Vと10Vを出してるけど、AC/DC混在とか出力電圧の種類を増やすとなると
ちっちゃいトランスがなかなか売ってないんだよな。(ボードに入れるなら重いのは嫌)
市販の汎用DC/DCコンバータやインバータを流用すると、ノイズ対策が大変かも。
とりあえずDCが9V/10V/12V/ファンタム用、ACが12Vあれば手持ち機材が全部賄える。
でもACアダプターを全種類並べるよりも重かったらあまり意味がないので軽くしたい。
あとはエネループ+DC/DCコンバータの充電式電源を作ろうかな、これなら簡単そう。
>>53 あるにはるが、、4000円もと言ってるくらいだから
予算オーバーだと思う
>>58 さん
>>59 さん
回答ありがとうございます
自作は電気回路の知識が全くの無知識で不器用な為、多分無理かと・・・
4000円と言うのは、Guyatone FLIP BB-X単体のアダプターの金額で
それだけに4000円を掛ける位なら、全部に使えるパワーサプライがあれば買おうかと
今はDT-10とBB-2,GEB-7とLS-2はCUSTOM AUDIO JAPANのパワーサプライで繋げてます
CUSTOM AUDIO JAPANとGC-1とFLIP BB-Xのアダプター3つだとボードが重かったのも探してる理由です
CAJのPB05DC9-2.1とモリダイラのサイレントパワーって同じものなのね。 製造元、型番が同じだった。 L.T.E.のLTE05W-SYってモデル。 個人的にはノイズが少なくていい買い物だった。
GATORのパワーサプライってどの位の位置付け?
あ、いや、パナあたりが9V角型ニッケル水素出してるのは、知ってるんだけど。
>>63 電池交換の手間がない分エネループのほうが手軽のような気がする。
それに電池残量が見えるのもいいかも。
どうせ外付けに成るんだったら、リチイオのバッテリプロ12V を復活させてくれれば良いのに。 8Ahのカーバッテリとしても使えて、何と言っても軽かったからな。 これでマイキューとかVOX DA5駆動した方が手っ取り早い。
67 :
58 :2009/12/27(日) 00:09:19 ID:ALs4frb0
>>63 バッテリー充電式にするなら、単三駆動である点に意義があると思います。
現在入手性・C/P・周辺機器の豊富さで抜きん出ているのは単三でしょう。
既に単三ニッ水電池と充電器を持っている方も多いと思います。
もし外で充電が切れても、単三ならばコンビニでも確実に入手が可能です。
今や006Pがここまでポピュラーなのは、楽器業界くらいではないでしょうか。
この先もメジャーな存在であり続けてくれるのなら良いのですが、残念ながら
使用機器は減る一方です。
エフェクターの様に低消費電力で省スペースを求められる条件の機器には
非常に使い易い規格なのですが、悲しいかな世の中の流れですね。
>>66 リチウムイオンは普及している二次電池の中でも容量/重量比・充電効率・
メモリー効果への耐性、どの点をとっても非常に優秀ですからね。
ただリチウムイオン電池の性質(他の電池にもメリット/デメリットはありますが)
・満充電で保存すると劣化する
・過充電や過放電に弱くて適当な設計をするとすぐ燃える
前者の性質がカーバッテリーとしては不向きに思えます。
(プリウスのバッテリーは相当緻密な制御をしているのでしょう)
後者の性質は常に自社製の充電器を使って貰える専用品ならば問題は
無いのですが、汎用品として使うならメーカーとしても少々怖いでしょう。
(携帯電話やノートPCがそうですね)
やはりどんな使い方をされるか分からない単三電池の形にするのならば
リチウムイオンほどには神経質にならないで済むニッケル水素が、作る側も
使う側も(今の所は)都合が良いのでは?
68 :
ドレミファ名無シド :2009/12/27(日) 19:04:35 ID:bNnSxdJD
ACAを2つのエフェクターに分岐させたいんだが 安いのだと何がある? あとACAのBOSSのエフェクターに対応してるサプライはない?
maxonのOD820って普通サプライから1spotの変換するやつで動く?
ついにVoodoolabのPedalPower2を買いました。 5〜6番がLINE6の事しか書いてなくて困ってるんですが T-REX Replicaに繋ぐ時はDIPスイッチONにして、5か6に普通の黒のケーブルを繋げば良いんですか? 因にReplicaは12Vで250mAでセンターマイナスが必要です。
AC12vのエフェクターに DC12vやDC9vだとこわれるの? ランプついたけど・・・
中の整流回路の極性が合ってればOK。 ブリッジ整流なら極性どっちでもOK。 逆にDC12Vのエフェクタに、ACなトランス 繋ぐとNG。
厳密な説明、細かい事を言うと長くなるので、 若干語弊があるけど大雑把に説明してみます。 大抵の電気製品は内部で直流に変換してます。 だから、AC 電源を挿すよう指示があるエフェクタでも、 内部で AC ( 交流 ) から DC ( 直流 ) を取り出す回路を通ってます。 これが >72 の言う整流回路。 なので最初っから DC アウトの電源を挿しても OK。 ただし >72 の言うように、センターマイナスと言った極性はあわせる必要があります。 逆に、DC 電源を指すように指示があるエフェクタは、 エフェクタ内部で直流にする回路を持たないです。 ( アダプタで直流に変換している ) そこに AC アウトの電源を挿すとぶっ壊れますよ。
74 :
ドレミファ名無シド :2009/12/30(水) 23:34:33 ID:sRP/zI3T
>>72 >>73 thanks
極性ってのがどこ見てわかるかはようわからんけど
TubeKingっていうac12vのエフェクターなんだが
ノアズの12Vでいこうとしているわけなんですよ。
>>73 まともなパワーサプライ(AC→DC)出ないもんかな。
整流ダイオードにはショットキー使って、コンデンサも
容量の大きいものとOSコンなんか使用してたりして。
そんなんとっくに有るよ。20万円ぐらい出せば。
>75 楽器用じゃなければいくらでもあるんだろうけどね。 大学の研究室に、直流安定化電源とか腐るほどあった。 確か1個5万ぐらいかな?
このスレって自作やMODネタが少ないね。
>>77 3端子で十分じゃない?
パワーアンプみたいに低インピーダンスにする必要もないし。
82 :
ドレミファ名無シド :2010/01/09(土) 22:55:02 ID:+gHAplha
CAJ のstationは BOSS DD-20つかえる? 9V 200mAだけど
>>82 おれ使ってるけど今のとこ問題ないよ
ほかにもいろいろつないでる
≫83 1端子ごとの最大電流がぐぐってもでなくてね ありがとう デジタルとアナログ一緒につないで ノイズはきにならない?
>>84 ノイズ気にしたことないからなあ
出てるかもしれないけどわかんない
86 :
ドレミファ名無シド :2010/01/11(月) 02:33:22 ID:QXBoI53+
ありがとう ノアズはレギュレートが独立してる?試しに借りて 9vにACA対応とその他をつないだらledは暗くて 12vは明るかったからそうかなと もしそうならさ 1 ノアズの12vにACA対応を、その他にデジタルやらアナログやらを繋げる。独立レギュレートだし大丈夫 しかも12vもつかえるぜ! 2 GATORはレギュレートが非独立だから9vにACAとその他を。18vも装備だお。でもデジタルとアナログ一緒になるを。 まあペダルパワーでいいんだけどさww ACAとデジタル物をつかうとすると 1番と二番どちらがいいかな? あげてみる
ペダルパワーでいいよ。
電気関連の知識がさっぱりなので、笑われてしまうかもしれないけれど質問させて下さい。 複数のエフェクターに電源を分配したくて、とりあえず音家で安い1spotなんかを検討してます。 それで1spotが1700mAまで取り出せるという事なので、各エフェクターの消費電流の合計が1700mA以内で納まれば良いという解釈でおkでしょうか? 使っているのは ZOOMのG1(DC9V、300mA) BOSSのRC-2(DC9V、50mA) BOSSのBF-2(DC9V、15mA) 以上です。 電気知識皆無なので「スペックそれだけじゃわかんね」という場合申し訳ないです。 またBOSSのPSA-100Sは持っていてそれは500mAまで行けるので上記の解釈でいけるのならばPSA-100Sの電源を分配するだけでも充分なのかなと思い質問しました。
>>86 その結果からすると、9v出力は多分独立だろうね。
ACA + デジタル、って事なら、
1・2どっちでもよさそうだけど、使うエフェクターの数と、
ボードの大きさによって合うほうを選べば?
その他のエフェクタに専用アダプタが必要なものがあるなら、ノアズの方がいいかな。
でも大きさと軽さでは Gator かな。
オレだったらペダルパワーだけど。
>>88 おっけーです。
ただ、一般的には8割ぐらいの値に収めた方がいいかな。
>>89 レスサンクスです。
今後エフェクターが増えていく可能性も考えるとやっぱり余裕のある1spotを買っておいた方が良さそうですね。
参考になりました><
≫89 gatorだと非独立だから デジタル、アナログのノイズがきになります。 金ためてペダルパワーかな、、
92 :
ドレミファ名無シド :2010/01/12(火) 19:50:58 ID:jNGcMaE2
CAJ AC/DC STATION ver.2 と Guyatone AC-106 Power Gang で迷っています パワーサプライを買うのは初です 正直何が違うのかあまりわかりません ちょっとした助言などもらえたら嬉しいです お願いします
クライベイビーってデジタル?
デジタル
最高だよ買っちゃいな。
>>92 両者とも独立レギュレートではなかったと思う。
CAJ AC/DC STATION ver.2は外部のACアダプタであらかじめ電圧を落とした
入力を本体内で平滑化してDC9Vにしてから分配している。
Guyatone AC-106 Power Gangは100Vを直接引いてきて本体内蔵のトランスで
電圧を落とし、平滑化して9Vにしてから分配している。
自分はボードの近くに100Vを這わせたくないので前者を好む。
まず、どんなエフェクタを繋ぐのか書いてから質問しなさい。
LINE6のDL4はMAXONのサプライから1spotのLINE6用変換アダプタ使って電源取れますか?
99 :
92 :2010/01/14(木) 00:54:47 ID:F1XVD2DF
>>96 レスありがとうございます
完全には理解できないんですが、後者のは危険性があるってことですが?
的外れだったらスミマセン
>>97 今のところBOSSのDD-20、TS9
MXR/CAEのブースターです
今後オクターバーやコーラスなんかも
欲しいと思っています
100 :
92 :2010/01/14(木) 00:56:10 ID:F1XVD2DF
誤:あるってことですが? 正:あるってことですか? 失礼しました
>>99 ボードの近くに100vを這わせると危険だなんて言ってないと思うぞ。
9v取れる意味では両方とも変わらないって思えば良いよ。
その辺のペダルならどっちでも問題なく使えると思う。
>>99 電源ラインと信号線が近いと、信号にノイズが乗りやすくなるのだよ。
本当だったら直流9vもシールドと出来るだけ離したほうがよい。
103 :
元PA屋 :2010/01/19(火) 02:53:52 ID:3beq48R2
ハイインピーとは言え、まがりなりにもシールドされた信号ラインならDC9Vで数m〜数十mAオーダー の電源ラインとの距離なんて、ほぼ気にしなくても良いよ。 むしろAC100VからDCラインに乗るノイズを注意した方が良いと思うけど、実際ボードの中をAC100Vで引き回す事は考え難い。 パワーサプライやディストリビュータはボードの端に配置するのがセオリー程度に考えれば良いんじゃないかな。 一応AC100Vや数アンペアも流れるスピーカーケーブルの引き回しは、あまり無頓着だとマジでノイズが乗るケースも少なくない ので、ボードの外の電源ラインと楽器用ケーブルは平行を避けましょう。 ちなみにスピーカーケーブルの芯線が4本になっている物(スターカッド接続)は周りにノイズを撒き散らさないのが主な目的。
_____ |\ \ | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | .| |\ |\. | | .| .\| \| | | .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .| .(,,゚Д゚) | < バリバリいくぜ! | .| (ノ .つ..| \_______ . \|_____| ノノ U''U ==="
VOODOO LABのPEDAL POWER 2 PLUSを買ったんだけど通常のコンセントに一本棒がついてる・・・これはなに? そしてどうやって差し込むの・・・?
知らないから書き込んでるんです(;_;)
おー!こんなもんがあったんすね! ありがとうございます! 早速買いにいってきます
アースの処理きちんとしないとノイズひどいことになるぞ
アナログとデジタルの電源分けろっていうけど それがアナログなのかデジタルなのかわからん TS9ってアナログ?
家のコンセントのアース工事したいよー
>>111 TS9本体はアナログ。
それとは別の話としてACアダプタにも
トランス式なんかとスイッチング式があって、
後者はノイズ源になりがちだから分けた方がいい。
…なんて話はオーディオマニアに任せておけばいいよ。
てゆか電源を2系統用意するくらいなら
アナログものは電池で駆動する方が
大袈裟にしなくてすむ上に電流も綺麗。
ノアズのac/dc-1に着いてくる電源ケーブルてどんなもんのつくりなんだろ いいやつに変えたらノイズ減ったりするの?
やっぱあれかね。電源使うより電池の方がノイズ少ないかね。
そらそうよ
1SPOT使ってるんだが、スイッチング電源であること、パラレル出力によるデメリットがずっと気になっていた。 電池(単三8本)にレギュレータ通してからパラレル出力するタイプにしても、電源を通して各エフェクターが数珠繋ぎになるデメリットは変わらんよなぁ。 そもそも数珠繋ぎがあまり好ましくないのは何故?エフェクターごとのグラウンド電圧がどうこうとか、そういう話なのかな? パッチケーブルをいちいち外すのが面倒なのと、電池交換が面倒だったり電池喰いまくりなエフェクターばっかり持ってるのでそれぞれを電池駆動っていうのはやりたくなくて…
>>117 具体的にどういうデメリットが気になってるの?
そういう詐欺に簡単に引っかからないように気をつけてね。
>>118 あるエフェクターを追加した時に、電源の極性が逆だったからなのかすげーノイズが増えた。(もちろん変換アダプタをかましたが)
そういう、繋ぐものによってノイズが乗ったりするところが精神衛生上よろしくないなぁと。
ただそれ以外の詳しいことは俺もよくわかってないので、識者がいたら教えてほしいなということで。今はそのエフェクトも外してしまったので、AC電源のノイズ以外には困ってないし。
>>119 実際に使っている環境で実害が感じられないようであれば
そのまま突っ走るのが幸せだ!
でもあえて挙げるとすれば、
・ひとつの機器の電力消費が全体の電力供給に
影響を及ぼしてそれを不安定にする可能性
・ひとつの機器の回路がノイズを発生すると
それが電源経由で他に伝わる可能性
とかが、オーディオの電源周りの例から引用できる。
実用性をあまり損ねずに精神衛生的に良い感じにしたいなら、
電源の影響が大きいと言われる歪みものだけ電池駆動にするとかは?
アナログの歪みものは電池交換頻度も低くてすむし。
うお、ミスった。
電源ノイズに関しては
>>63 のエネループを待つことにして、あとは気にせず暮らすことにします。トンクス
歪みも18V化したツブレタだけなんで気にしない。
クライベイビーのようなDCジャックに使えるサプライコード探してます IBANEZのはダメそうなので 1spotのマルチケーブルはいけるかな? 誰かわかるひとお願いします
自己解決しました 1SPOTでいけました ちなみにエフェクターのアナログとデジタルの見分けはどこでできるのでしょうか?
デジタルのものはデジタルって書いてあるかもしれない
アナログのものもアナログ〜と書いてあるものありますが その他のものがわからない
歪みはモデリングじゃなけりゃだいたいアナログ 空間系はだいたいデジタルかアナログか書いてある 変調系は書いてあるかもしれないけど書いてないかもしれない ワウはだいたいアナログ モデリング物はアナログって書いてなきゃデジタル ブティック、ハンドメイド物はたぶんアナログ たぶん
となるとアダプターをデジタル用とアナログ用わける必要があるのか アナログ2、デジタル2、電池駆動1か。 家で練習するとき繋ぐのめんどくさいからアダプターにしようと思ったけど やっぱ全部電池かな
1SPOTのアダプター貰ったけど ボスに繋いだら凄いノイズ乗ったよ こういうもんなのかな? アダプターは見た目良好だけど
1SPOTに当てはまるかどうかはわからないけれど一般論的には、 スイッチング電源をアナログ音響機器に使うとノイズ多いと言われがち。 でもユーザーが少なくないであろうBOSSとの組み合わせで 「凄い」ってほどノイズが出るのがデフォルトな製品だとしたら、 もっと悪評が立ちそうなものだけれど。
ボス純正のPSAと比べてみましたが、明らかにノイズが増えたので アダプターのせいにして新品の1SPOT買ってみます
>>131 念のため手元にある1SPOTとBOSSを持参して、
他の新品と比べさせてもらうのがよいと思うよ。
アダプターの試奏?ってのは珍しい気がするけど。
ボス以外のものでも同じ症状出てたのでエフェクターは問題ないかと思います アースが取れてるかのような弦に触れてる状態でのノイズが増した感じです
1スポとファーマンのタップにac100やってたときより ノアズのacdc1のほうが明らかにノイズ減ったなぁ 9vはコンプワウとボスのデジタルのチューナーだったけど
135 :
ドレミファ名無シド :2010/02/13(土) 22:56:50 ID:TT1zJGEr
Echo Parkを買おうと思うのですが1つのアダプターから分岐ケーブルで他のエフェクターと一緒に電源供給するとノイズが入るとききました これはBOSS PSM-5やNS-2を使っても結局分岐ケーブルを使う同じなのでしょうか?
>>135 パラってるだけでは全部一緒。
ここでああなんですか?こうなんですか?と聞いても結局無駄なんだけどな
環境・使ってる機材によって違いすぎる。
やってみないとわからん。
気にするくらいなら最初から最安全策を取る。電池とか専用電源とか。
ちなみに俺は1SPOTでデジタルもアナログもごちゃまぜで5〜6個供給しても全くノイズは無かった。
折れも1SPOTだが全くノイズはないなあ 逆にBOSS純正よりもいいんじゃねーかと
>>135 他のエフェクターと分岐させることだけがノイズの原因じゃないから、
試してみないとなんともいえない。
もしノイズが乗るなら、適当なアダプタ使って単独で供給してやると、
軽減するかもしれない。
俺なら電池を5000円分買うw
構造単純だから 100均の乾電池チェッカー+ステレオプラグで作れそうな気がする。
143 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 17:37:40 ID:l7e9+KnQ
過疎
144 :
ドレミファ名無シド :2010/02/22(月) 18:05:33 ID:xo9kJmkJ
MAXON PD01購入age
さっぷり意味が分からんな
147 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 20:16:06 ID:MPM2DR55
Micro dc station購入age
148 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 23:02:18 ID:n+iDFt9J
質問なのですが、PCからfirewireなどを通して 9Vに変換→エフェクターに供給 こんなことができるものってありますかね? 過疎しているようなのでageさせていただきます。
>148 できるかはわかんないけど、 もしできたとしtも、ノイズが酷い気がする。
eneloop music boosterレポヨロ
music booster出たのか。早速買ってくるかな。
充電しっぱなしで持ってくの忘れそうなおれには買えない代物だ
ワンスポットのオプションの8分岐のケーブルの長さがわかる方いますか?プラグとプラグの間は何センチ位でしょうか?
ちゃんと測ってないけど、取り回しで困ったことはない。 むしろもうちょい短くてもよかったと思うくらい
5分岐しか持ってないけど30cmでした。
俺のは最大13cmです。
>>156 未使用未開封のsmall stoneですね
誤爆乙おれ
>>158 「SMALL」ってのが流れに違和感を感じさせないからセーフ
CAJ、BOSS、モリダイラのスイッチングアダプタ比べた人いますか? ノイズ・音質が気になる。
1SPOTでチューナー、ワウ、コンパクト六台、マルチ一台繋いでみたが問題無いっぽい。まだスタジオで大音量で試してないが。 八分岐で足りなくてRoland(BOSSブランドでは無い)の二股x2の奴買って見たが便利だわ。
162 :
ドレミファ名無シド :2010/03/16(火) 18:41:44 ID:l+rAN7iJ
CAJのPower brocksってどうかな?5台フル稼働でも安定する?
MaxonのPS2はほんとにノイズ出るの?
1spot分岐+echopark+デジテックのRV7で激ノイズ化orz やむなくmusic boosterポチッたわ。
165 :
ドレミファ名無シド :2010/03/19(金) 23:50:27 ID:6qa1iboN
VoodooLab PEDAL POWER 2 PLUSを使ったことがある方にお聞きしたいんですが、2口使って18Vとして使えるって本当でしょうか? その場合、片方が2又になっているDCケーブルを用意すればいいんでしょうか? 質問ばかりですみません。
>>164 1spotもう一つ買えば解決したかもね。
168 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 11:58:23 ID:oXp7Ze72
ありがとうございます! これで乗り換え決定しました
>>150 > eneloop music boosterレポヨロ
到着しますた
3時間ほどでフル充電終了。マニュアルにもあるが充電中に電源供給できないのが残念。
DC9Vを2系統出せる、ってことでデジアナ混合の際のノイズ対策に有効か、と期待してたのだが
意味無し。別系統にしてもノイズがしっかり載ります。内部的に分配してるだけじゃ駄目なのね。
当方的には購入した意味ナッシングでした。
さすがにそれは期待しすぎだろう つかどうしてそんな期待が出来るのか
1スットポでデジタル(AX3G、ワウ)、アナログ(コンパクト7台)全てを賄おうとしたんだが、やはりノイズが。 AX3Gが原因と判明。こいつだけ分けるしかない。消費電力は500maらしいんだが純正より安くて使えそうなの教えてもらえないですか?
マルチは一緒にするとノイズ出るよね 極性あってて消費電力賄えれば何でも使える。 自分でわからないなら純正使った方がいいよ
>169 >内部的に分配してるだけじゃ駄目なのね。 あれ、別系統になってるんじゃなかったのか・・・ それじゃぁノイズ出てもしょうがないな。 でもアナログだけはそれ使った方がいいね。 安いアダプターよりもいい気がする。(気だけど) >171 1spot もう1個買えばいいじゃん。 KORG純正が2000円だし、1spot の方が安いでしょ。
>>169 > DC9Vを2系統出せる、ってことでデジアナ混合の際のノイズ対策に有効か、と期待してたのだが
> 意味無し。別系統にしてもノイズがしっかり載ります
マジかYO! 俺も別回路で2系統でる→ノイズ対策バッチリ、と勘違いしてたわ。
こりゃ未開封で転売かなぁ… orz
エネループに期待しすぎだろwwwww
エネループきた。一日で壊れたww いきなり給電しなくなってやんの。なんだよこれ。中傷でもネタでもなく、本当w サンヨーのSSが徒歩1分の近所にあるのが不幸中の幸い。
>>176 の住所特定クル--(゚∀゚)--!?
・・・こねえか
>>175 2系統って書き方に期待してたんだよ!!悪いかくそっ!!
>178 確かに2系統っていったら、独立って思うよな。 じゃなくてパラってるだけだったら、2口って書いて欲しかった。
181 :
ドレミファ名無シド :2010/03/30(火) 19:02:20 ID:vOpFKkCN
プロケーブルw
183 :
ドレミファ名無シド :2010/04/01(木) 00:10:38 ID:8yG/6Jc/
マクソンのTBO9とBOSSのCE-20、チューナーにPlanetwavesのPW-CT-04をこの順でつなげてて、
それぞれ個別にACアダプタを使ったときはノイズは気にならないレベルなんだけど、
ノアズのAC/DC-1でDCコードで供給したら
CE-20はギターのボリュームを0にしてもコーラスの周期に合わせてノイズが出て、
チューナーはミュートのはずのチューニング時に、音を検出している間だけノイズが出るように。
AC/DC-1が悪いのかと思ってエネループを使ってみたんだけど、
エネループをどれか一つだけにつなげた場合はノイズは増えないんだけど、
2個以上の機器に供給したら同じようにノイズがでるんです。
これはパワーサプライ云々じゃなくて、このエフェクターの組み合わせだとサプライはNGってことなんでしょうか?
配線すっきりさせたくて導入しようとおもってたのに、
マルチタップ+ACアダプタ×エフェクター数のほうが音がいいんじゃ・・・・
ちなみに自分もエネループ1時間もしないうちに壊れました。
電源は入るけど給電しない、
>>176 氏と同じ症状かと。
お店で新品に交換してもらったけど。
DC Brickが未だに正規輸入されない件
そんな貧弱なサプライはいらないぜベイベー
SANYOは楽器使う奴らは物の取り扱いも丁寧だろうとなめてかかったか 楽器メーカーじゃないから仕方ないのかもしれないけど
139 :まだまだ使える名無しさん:2010/03/27(土) 23:24:22 ID:WfIG5Pqv
=長文でマジレス=
PSE問題の本流は、本当に大騒ぎをする必要があったのか?
そして、法改正に導くため被害者がいたかどうか?
それだけだと思うがな。
本当のところは、PSEで騒いだ連中って、やりすぎだったんと思っているんだろうがな。
被害・実害と呼べるものは探さなければ出てこないの実情だろ。
誰が困るかというと、最終的には並行輸入業者くらい。
その並行協輸入業者にも責任と義務をもってもらおうと考えた経済産業省。
これは、何も間違っていないよ。
消費者保護が原則だから。
それと、すくなくとも音響系の中古屋は、絶縁耐圧試験を購入して、検査体制を敷こうと考えていた。
法律が改正されても、それでも商売を継続させようとしたんだから、ある意味、この決断はりっぱだよ。
右から左への売りっぱなしの状態から、検査してからの販売体制に移行しようと考えたからな。
で、残るは、ピュア・アーディオのオーヲたの世界だけ。
これは、誰かがどこか苦労するだろうと言う推測だけで、ここまでやってきたから、誰も的確に自分の考えを持っていない。
ということは、PSE騒動は、馬鹿のただ空騒ぎ という結論になるよな。
騒ぐな、落ち着け = エンジニア氏 のHNには、納得している。
【PSE法】エンジニア隔離スレッド8
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/used/1268473617/1-
適切なスレが分からなかったので、こちらで質問します アダプタ(トランス?)にコンセントの先端がついているACアダプタではなくて、 コンセントの先端からコードが延びてアダプタがあって、そこからコードが延びているDC9VのACアダプタはありますか? つまり、、、 ]--------□---------= コンセント ACアダプタ 端子 という奴です もちろんエフェクターで使うのでセンターマイナスの2.1mmで 探しても見つけられません。どこかにあるのでしょうか?
>>190 あるよ
エフェクター用じゃなくてキーボードとかそういう機器用のを探してみ
探してみと言ってしまったけど、昔ヤマハとかのキーボードでそういうのあったなというだけで。 今ざっと探しても見つからない。 ROLANDのPSB-100というのがその規格だと思う。 ただエフェクター用ではないからノイズがどうとか壊れないかとか質はわからんし、サポートにはもちろん使わないでくださいと書いてある。
エフェクター用のACから延長コードじゃだめなのですよね。
195 :
190 :2010/04/12(月) 00:44:55 ID:JYyJX9c6
>>191-194 仰るとおりです、、、なんで考え付かなかったのでしょう。頭が悪すぎです
ということで。延長コードを噛ませることにします
有難うございました
>>185 エネループの故障の件ね。保護のため、給電しなくなったのではなく
ただの故障っすよ、故障w
1spotって供給量多いですけど過入力の原因になったりしませんか? 分岐ケーブルとか使う場合多めにペダル繋がないと危険でしょうか 2つにしか使わないなら大人しく別々にアダプタ使うか電池かな・・・
お前の頭の中お花畑だろ
>197 そんな心配する人初めて見た。 電圧と極性間違えなければ平気。 電流が足りなくて動作しない事はある。 電圧が高くて故障、低くて動作しない、何てこともある。 でも電流が流れすぎるなんて、通常の使用では心配無いよ。
BOSSのPCS-20AのプラグがL型になってるようなケーブルって存在しますか?
1SPOTのはL型
デジテックEX−7、voodoo1、BD2weed、Trexコーラス、DD−20を使ってて、 今は電源供給をBOSSのアダプタからアイバニーズの5分岐してるやつでしています。 今のところ動作に問題はないんんですが、パワーサプライに変えると音も変わってくるのでしょうか? 調べているとかなり変わるといわれていたので興味がわいたんですが・・・
電源コードとかプラグを変えたら音が変わった!ってのはオーディオオタの話だからそっちの人じゃ無ければスルーしておk ただパワーサプライを使うことによって電圧が安定化されるから電圧が低下して音が変わるってのは防止できるしノイズも分岐コードよりは減る
なるほど!ありがとうございます。 そこでCAJのAC/DC ST VER.2 と DC Power Plant とで迷ってるんですが、どちらが良いでしょうか>< 前者は定番で見た目も好きなのでよいかなと思います。 後者は後者で電圧を変えれるというのがおもしろいかなと思ったのですが(実際あんまり変わらなかったら嫌ですけど) 自分のエフェクターがすべてDC9Vに対応してるということもふまえたら・・・どっちが良いかアドバイスお願いします!
>>203 >ただパワーサプライを使うことによって電圧が安定化されるから電圧が低下して音が変わるってのは防止できるし
うちはマルチ含めて8分岐+二分岐で9個使ってるが計ってみるとどの口も9.4V程度。問題無し。
>ノイズも分岐コードよりは減る
場合もあるって程度じゃない?
現状とくに問題を感じなければ金掛けてもあんまり効果ないかもよ。
質問者の文からは「何か問題あるのかな?」程度しか読み取れないのだがその程度の状況では多少ノイズが減ったとしてもどうなんだろ?物欲先行のように思うが。
冷静なアドバイスありがとうございます。 少し考えてみたいと思います。
ライブハウスによっては電圧の変化が激しくて足りない場合があるから安定化されている方が保険として良いと思うんだ。 デジタルエフェクターなんて電圧足りないと動かなくなっちゃうしね。 ノイズも程度の差はあれど分岐よりは間違いなく減るよ。ただそれが気にする程度かは別の話。 現状で不具合感じてないなら俺も必要ないと思うけど。
voodoo Labみたいに完全独立レギュレータのサプライじゃない限り、 1spotから分配してるのとたいして構造上変わらないという説もあるけど・・ 俺は電気オンチなんでよーわからんw とくにCAj AC/DCはいろんな話があるね。 12V使用しないと、その機能的恩恵は十分に受けられないらしいし。 自分も1spotでデジとアナ混ぜて、5個つないでるけど とくにノイズもないし、音質も気にならない。 電池に敵うものはない、ってことだけは俺のクソ耳でもはっきりわかるからw、 歪みとワウだけは電池。
電池の方が・・・・いいんだ!? 衝撃
>>209 そんな常識をしらんやつがいた事に衝撃!!
お恥ずかしい限りでございます・・・ っていうかちょっと調べてみたらほんま常識みたいですね。 クライベイビー普通にアダプタで使ってたけど電池で動かしてみます・・・
気にならないならどっちでも良いと思うよ
いちいちinputジャックを抜き差しするのがめんどくさくないなら電池オヌヌメ。 歪みとかワウなら意外となかなか切れないし。
電池とワンスットポで比べたら違いはあったが俺は面倒なの嫌なんで電池は無理。
スットポ ワロタ
デジカメ板では割りとポピュラーだな。 スットポ測光。
>>213 自分の場合アダプタは毎回エフェクターに差しっぱなしなんですけど、これってホントは毎回
抜くべきなんですかね?
電池で駆動してるなら大抵のエフェクターはジャックがスイッチになってるからパッチ差しっぱなしだと電池が減る ACアダプタで駆動してる場合は差しっぱなしで問題ない
挿しっぱなしにして、気がついたら使ってないのに電池が無いなんて良くあることだよな。 そのおかげで家で練習するときはアダプタ使うようにしたよ。
なるほど。いつも聞いてばかりですみません。なんかここの人すごい親切です。 ちなみに電池入れながらアダプタ挿しても、電池は消耗されるんでしょうか?
>>220 アダプタの方に回路が切り替わるかなんかで電池減らないらしいよ。
ねんがんのペダルパワーをてにいれたぞ
家庭の電気は消費されるけどな
DCジャックにもスイッチが付属してるからな。 ギターのジャックとは逆に、刺すと電池OFF→ACアダプタに切替え って成るように、普通は作る。
MaxonのPD01、PD2、PS2は何が違うのでしょうか? Maxonのサイトを見たのですがあまり分からず…
↑ゴメンなさい、自己解決しました。
CAJのパワーサプライ・・・ BOSSのアダプタささらないんだね・・・orz
>>226 入力口が誤ったもの入らない様に少しだけ形状違うからな
PSA-100とかいわゆる2.1mm径は入らないようにしてるらしい
でもマル信の2.1mm径は入った気がする
どうしても使いたいなら自作して咬ませたら?
>>227 入るように作っても、そもそも元が違うからダメってことにはならいの?
GatorとCAJのサプライだったらどっちがお勧め?
>>228 正式な仕様には無かったと思うけど、CAJ AC/DCは入力にDCが使えたはず
問題はその後分岐させるので容量が少ないと意味が無いって事と、
質の悪いアダプタ使っちゃ性能発揮しないんじゃ?って事かな
226の言ってるBOSSのアダプタがどの製品なのか解らんけど、
DC200mAみたいなので供給するぐらいなら素直にCAJ正規使えと
あれって基本的にはAC入力でしょ 裏技的にDC入力で使うにしろ12Vじゃないとダメかも
>>230 今は結局デジテックのペダルに付属してたアダプタ(PA0913B−100−JA−B)
をCAJパワーサプライにさして使ってます。
その代わりデジテックに供給するのにCAJ付属のDCケーブルがささらないんで、
1SPOT-CL6 LINE6を昨日注文して変換させてデジテックにさそうと考えてるんですが・・・
合計での容量が変なことになって壊れないか心配です。
ちなみに変換プラグが届いたらエフェクターボード内の状況はこうなります。
CAJパワーサプライ →チューナー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
DD-20 t-rexコーラス/フランジャー BD-(weed) voodoo-1 digitechEX-7
>>232 自分が使ってるエフェクタの消費電流の合計が、アダプタの最大以下なら大丈夫だけど。
なんで調べないの?
>>233 電流の合計というのは〜mAの合計・・ですよね?
今まで電圧の合計なのか電流なのか分からなかったんです・・ありがとうとざいます
中学1年生くらいの内容だぞ・・
>>232 の者なんですが、1SPOT-CL6 LINE6が届いたので、degitechのEX-7にDCケーブルから
変換させてさしたのですが、なんと電源ランプは付くのに音が出ませんでした。エフェクト
オフにしてもクリーンも出ません。
試しにBOSSのPSA−100に変換プラグを付けてからさしてみても同じでした。
変換プラグがあっていないのでしょうか?それとも付属のアダプタからじゃないと供給できない
ようになっていて、CAJのようなパワーサプライからの供給は不可能なのでしょうか?
毎度質問ばかりですみません><
どうも専用を使ってくださいっつーことみたいだな。 アダプタに書いてある規格を満たしてるなら、サプライは使えない仕様。 俺も大概暇だけど少しは自分で調べろカス。
これがツンデレっていう奴か……。
いろいろとありがとうございました! どうやらAC電源じゃないとだめだと分かりました・・・
一体Line6の何が使いたいのかさえも書かないし CAJの何で電源供給するっていうのかさえも書かない 何がしたいの?
ほっとけよ
バカなのさ。
line6が使いたいんじゃなくて変換プラグの名前が〜line6
>>244 使ってる機材の仕様読む発想すら無いんだから教えても無駄だろ
国語と足し算すら出来ない奴に理科と数学なんて出来る訳が無い
そのうち電子レンジ爆発させておいて、「だって学校で習わなかったんだもん!」 とか逆切れするプロ消費者が続出しそうだな。
>>244 丁寧にありあとうございます。
自分も昨日digitechに直接問い合わせて初めてACしか使えないと知りました。
>>245 digitechEX-7の仕様は隅々まで見たんですが、消費電量やAC入力などの表記はなかったんです
DIGITECHのアダプタは定格書いてないのか。問題あるな
マニュアル側 DigiTech EX-7/Power Consumption - 4.5 Watts AC側 出力定格9V〜1.3A って事は書いてあるな。ACかDCか、mAでいくつか、は書いてないけども EX-7は持ってないが、Whammyだと本体の電源入力部に必要電量書いてある それとごめん、散々言っといて俺もマニュアル読んでなかったな…… CAJ ACDCは入力が2.5mm、出口が2.1mmだ。そんで2.5mm径は2.1mmに刺さる 今試したらDigiTechのAC、Line6 PX-2は2.5mmみたいだ。駆動は恐いからしないけど
>>250 でも今回のことで電源云々も分からずエフェクター繋いでた自分のダメさが分かりました。
勉強し直してきます。ほんとにありがとうございました!
今日music booster買いに行ったらメーカーが回収してるらしくて置いてなかったよ 再入荷は未定だそうで・・・なんかあったんかね?
マイスペースだとかに昨日か一昨日まで アーティストの使用コメント付きでデカデカと広告出てたんだけど、 今日見たら消えてるw
今見たらそれっぽいページあったよ 前レス見るとあんまり良くなさそうな感じだけど 無いってなったら無性に欲しくなった 通販ではまだ取り扱ってるところあるみたいだし とりあえず明日何軒か電器屋・楽器屋まわってみるわ
このスレで不具合も報告されていて回収されてるっぽいものをわざわざ探して買うの?
まだ一部でしか見聞きしていないから 探す過程でいくらか明確になるかなーと ネットに全然情報ないのが気になってね もちろん回収・不具合の裏取れたら買わないよ 見ず知らずの俺を心配するなんて君はとても優しい人なんだね
嘲笑してるだけです
普通の分岐ケーブルって並列だろ
CAJのパワーサプライってBOSSのPSA-100から電源供給しても正常に働いてくれる?
さあどうだろね。
ムリポ
264 :
262 :2010/05/18(火) 10:36:32 ID:Vu0FVFWB
>>263 早速どうもありがとうございました。
別々に電源を取るなどの方法を検討いたします。
>259 よく読め。 普通の並列は、電源に対してエフェクターを複数並列につなぐけど、 >259 のほうは、1つのエフェクターに対して複数電源をつなぐらしい。 電流増が目的らしいけど、こんなケーブル知らんなぁ。
>260 CAJ のサプライってのは、AC/DC station のことか? あれは、AC 12v or 9v 入力。PSA 100 は DC 9v だからだめ。 >262 Pec-04 は AC12v 入力だけど、Vocu のアウトは DC だからだめぽ。 おまいら、ACとDC はちゃんと勉強しましょう。
アンガス・ヤング
>>265 どっちにしろ使うのは同じ電源ケーブルで問題ないんじゃない?
269 :
260 :2010/05/20(木) 00:22:10 ID:FpB5bsmf
>>266 レスありがとう。
お金浮かせようと思ったが無理だったか・・・
おとなしく純正買うかな
充電式の9V電池にしたけどいいなこれ、金かかんなくて
AC電源のエフェクターにDC電源を使っても動作させたら やっぱ音かわる?
Digitechなら、そもそもマトモに動作しない。
>>265 そうなんです。
あのサイト同様pedal powerからtimefactorに電流並列でやりたいんです。
PP同梱のline6用ケーブルも端子はささって割と使えますが、
たまに電流不足で落ちてしまいますw
>>274 Y字のDCケーブルで全部オス、ってのがあればいいんだろ?
今日行った電器屋にメス1/オス2ってDCケーブル売ってたから、
後はメス部分に通常のオス/オスDCケーブル挿せば目的達成な気がする
オッスオッス!自分のプラグも先輩にインしたいッス!
>>276 どこで見ました?
ヨドバシとソフマップでそれっぽい所を
探したけど見つからなくて。
普通の楽器屋に売ってる分岐ケーブルの メスんところだけニッパーで切ればいいんじゃね?
line6のm9のアダプターでかすぎ… なんとかならんのか…
エネループ再販まだか
>>281 最寄りのソフマップは売ってるけど、回収してないだけなのかな?
今売ってるのは不具合がないのか? つーかどんな不具合だよ
9vと18vを一つで供給できるパワーサプライはありませんか?
Dunlop DC Brick
>>285 ありがとうございます
DUNLOP DC BRICKはBOSS製品に使えますか?
重ね重ねすみません
ggrks
288 :
ドレミファ名無シド :2010/06/11(金) 02:17:46 ID:K4DtjOt3
あげ
石橋とかその他楽器屋でエネループ売ってたぜ
DC BRICKぽちった 楽しみ
おめ レポよろ
レポもくそもねーだろ。
大きいとか黒いとか。
あれ大きいかな
届いた 意外と小さかった MXRのコンパクトよりすこし大きいくらい あと青いLEDがめちゃくちゃ明るい
>>296 トンクス
小さいんなら俺もポチろうかな
>>297 ありがたいけど、それだと電圧が上がってしまうんだ。
>>299 件のブログに写ってる写真では何か仕掛けてある様に見えないんだがなぁ
実際に仕事したそこの人辺りに直接問い合わせてみるしかないんじゃない?
エフェクターがアナログかデジタルかって話で チューナー(ピッチブラックとか)ってどっち?
デジタル
>301 表示部にデジタル回路使ってる。 他のエフェクターと同時に使うのであれば、 ノイズとかに気をつける。 でも出音はAD/DAされて無いだろうね。
ピッチブラックはTBだから気にしなくて良いんじゃないか? チューナーアウトから繋いで常にONとかじゃなけりゃ
なにげに これはひどいw
でもデジタルとアナログを一緒の電源で供給するのはよくないんでしょ?
>>306 知識として良くないとか思ってる程度ならやってみればいんじゃない?
頭でっかち考えるより実践。
他人の意見より経験。
物や場合によってはクロックノイズが乗る事もあるが全く問題無い事もある。
俺の場合モジュレーション系で多少ノイズは乗るが気にならないレベルなんでそのまま。
ものによっては、1つのアダプターと1つのエフェクターなのにノイズがひどい時がある。 EBS なんかがそう。クリーン電源で無いと結構きつい。 ようはつかってみろ、ってことだ。
309 :
306 :2010/07/03(土) 15:04:32 ID:koE5Kmdv
まぁ俺エフェクターもってないからどっちでもよかったんだけどね
じゃあ書かないともっとよかったのにね!
311 :
ドレミファ名無シド :2010/07/07(水) 21:48:35 ID:b7U083IT
CAJのサプライですが、ノアズのサプライのように変換プラグって必要ですか? 買い替えを考えてるのでお願いします。
ex-proのPS-1ってサプライ、レンタルしてた時期があったんだけど、 なんとなく音の輪郭がはっきりする気がした。(立ち上がりがいいって言うか) 知りたくなってサイト見てみたらこれ初期電圧がちょい高めの9.8Vなんだね。 これが要因の気がするんだけど、そういう風に作られてるサプライって他にないかな?
313 :
ドレミファ名無シド :2010/07/17(土) 21:13:41 ID:SX0YQ7iQ
オヤイデの安いサプライ使ったことある人いる? 気になるんだけど安いからクオリティーがどうも気になる・・・
パワーサプライの電源落とすときエフェクターってどうすればいいの? やっぱ、トゥルーバイパス系は一度電源オフにするかんじ?
そのままサプライの電源切っちゃって問題無い ただアンプより先に切るとボンッってなるから注意 あと電池もいれてる場合は右側のプラグ抜いて電源オフにしないと電池が消耗する
パワーサプライの出力から分散ケーブルで分散させて使うって大丈夫かな? 18vで使いたいエフェクターが4つ・・・
サプライとエフェクターによる 昇圧で18V出してるサプライだとエフェクターによっては電流不足になるよ。
Jim dunlopのやつを買おうと思ってるんだけど、出来るかな? 多分昇圧してるやつだよなぁ・・・ サイトで説明書を見ると、18v側は625mAらしい・・・ ていうか9vと18vでmA別々なのかこれ
>>318 あれは供給が18vだから昇圧じゃないと思うよ
4つ全部デジタルやら空間系とかしなければ625mAで普通は足りるしね。問題無い。 というかDC-BRICKって9Vはミニプラグなのに18Vは2.1mmプラグなのか・・・ 今時ミニプラグはあんまり使わないし付属ケーブルを2.1mmプラグ→ミニプラグにして本体は2.1mmで統一すれば良かったのになw
トータル1000mAってことは、9vが375mA 微妙な値(^^;
322 :
ドレミファ名無シド :2010/08/16(月) 05:10:58 ID:Ta4FXLgR
出来るけど電池スナップとDCプラグ買って自作した方がスマートになるね
んなもんより、電池スナップの線延長してボディの外に出せばいいじゃん。 ボディ背面に電池を鉄板一枚で防護しながら使う人いるし
DCケーブルにも良し悪しってありますか? 価格の低いのは、ノイズが多いとか電圧降下に 差があるとか・・・それとも気にせず購入しちゃって 大丈夫ですか?
おれも迷う 一番安いキクタニでもいいかなっておもうがなんか心配 もうちょい高いのだとノアズDNAあたり あとはプロビ、ベルデンとかになるね
どうなんですかね・・・ ギターを接続するシールドケーブルだと 価格相応の差を感じますが、DCケーブルぐらいは 気にしなくていいのかなと思いまして・・・ 通販で10本ばかり購入するので念のために お聞きした次第です。
銅だろ、どれも。
電気が変われば米だって変わるんだから電源にこだわるのは当然 以下コピペ 電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 --------------------------------------------------------- 東京電力 バランス モッチリ遅い C 中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+ 関西電力 さっぱり 粘度薄い B 中国電力 透明感 粘度薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A- 東北電力 密度と色 粘度薄い A+ 四国電力 色とニオイ 粘度薄い A 九州電力 バランス コメの距離感 C 北海道電力 品質 味が狭い B- 沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
116 名前:774ワット発電中さん 投稿日:04/11/04 18:31:31 ID:mSD//64b 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
331 :
ドレミファ名無シド :2010/09/14(火) 10:49:01 ID:S71mDjvn
MAXSONのホームページから・・・。 >Noahs'arkのAC/DC-1から、 >DC9VのエフェクタとDC12Vのエフェクタへ同時に電源供給を行いますと、 >電源が短絡(ショート)しますので正常な動作ができません。 >そのまま、長時間放置されますと、 >AD900もAC/DC-1も故障する恐れがあります。 >AD900の電源を純正ACアダプタAC212Rに切り替えてご使用ください。 あの〜AC/DC−1使ってるんですが、 9V、12V出力を併用しているんですが、ヤバイって事ですか? 池部のホームには何も無いのですが・・・。
そろそろ各社一斉に普通のセンタープラス9Vにしてくれ
同じくMAXONのFAQに答えあるじゃない
>■Noahs'ark(ノアズアーク) エフェクター用パワーサプライ Model: AC/DC-1はDC12V出力ですが、Maxon AD900(製造完了品/DC12V・Center plus)を接続して電源供給可能ですか?
Noahs'arkのAC/DC-1の12V出力はプラグの極性が逆なのでMAXON AD900に電源供給できません。もし接続した場合は、AD900のICなどが破損し故障します。
つまりAD900はセンタープラス対応だからAC/DC-1等一般的なセンターマイナスのパワーサプライを使うとGNDに電流が流れますよって事
センタープラスのエフェクターを繋がなければ何も問題ないよ
>>332 センターマイナスは繋ぐ時にジャックに当たるとショートするしセンタープラスのが良いよなぁ
BOSSェ・・・
334 :
ドレミファ名無シド :2010/09/14(火) 11:24:28 ID:S71mDjvn
>>333 331です。早速ありがとうございます。
お答えの文も読んでました。
確かに「センタープラスの場合だけかな?」と思いつつも、
>Noahs'arkのAC/DC-1から、
>DC9VのエフェクタとDC12Vのエフェクタへ同時に電源供給を行いますと、
>電源が短絡(ショート)しますので正常な動作ができません。
上記3行「だけ」見ると不安になったもので。
ありがとうございます。
335 :
ドレミファ名無シド :2010/09/14(火) 11:27:02 ID:nnJJjOg1
だよね。
>>334 FAQよく読んだら極性変換プラグ使った時の事なのね。すまん
じゃあAD900はプラスをGNDになってるのかな。それなら極性変換プラグ使った場合は他にエフェクター繋ぐとショートするね・・・
昔々、CMOSが普及する前、NMOSで回路組んでた時はプラスアース の方が都合良かったけど、今時、何もかもCMOSや、あるいは昔のアナログ 回路とかマイナスアースだから混ぜるな危険、なんだよな。 プラスアースの電源アダプタだと、DCジャック以外のシールドケーブルの ジャックとか金属性のケースに接触しただけでショートするし。 BOSS、死ねば良いのに。エエ加減EIAJ統一規格にコンプライアンスしろ!
DCケーブルの品質云々は、どこぞのハイエンドサプライの販売店曰く
「サプライだけ/ケーブルだけ良くしても駄目。両方良いものを使って効果を発揮する」
まぁ「合わせてウチで買ってね」っていうセールストークなんだろうけどなw
試してみたけど、パッチケーブルの変更みたいに差が解るほどの音質変化は解らんかった
極端に質の悪いケーブルならともかく、並の品質ならそうそう問題は起きないと思うんだがな
安価で並品質ならCAJの5本セットとかどうよ。長さをあれこれ揃えたいなら単体買い推奨だけど
>>322 DC2.1mmとバッテリスナップが繋がってるケーブルはキョーリツから出てた気がする
石橋辺りの楽器屋なら買えると思う。たしか500円ぐらい。多量にいるなら自作推奨
test
341 :
ドレミファ名無シド :2010/09/22(水) 21:01:55 ID:50q0AHMh
Voodoo Labの PEDAL POWER 2 PLUSですが、120V用を個人輸入しようと思っています。 正常にDC出力されるか不安なのですが、どなたかご経験ございませんか? 円高の今、かなり安く買えそうですので。
パワーサプライデビューしようと思ってサウンドハウスで1pot買ったんだが、ノイズが凄い。(ビーッという感じ) もともと使ってたベリンガーのACアダプターの方が低ノイズなんだが。(サーッという感じ) 初期不良かな? CAJ買えばよかったよ・・・
>>342 まともな答えが欲しければ、
どんなエフェクターを繋いだのかぐらいは書こうよ…
MAXONのPS2(PD2)使ってる人いる? あまり中古でてないな…
>>343 繋いでるエフェクターはBehringerのVT999とRocktronのMetalPlanetと知り合いの職人に作ってもらったコンプ。
Rocktron以外はトゥルーバイパス。
おかしいなと思い、全部1つだけ繋ぎで試したんだが、結果は変わらずなんだ。
過去ログにアナログとデジタルは一緒に繋いだらダメって見つけたんだが、
デジタルのエフェクタは入ってないし、どうしたものか。
VOCUのType-Cは良さげだなあ でもちょと高いあるね
おれはBtypeつかってる 小さくて12 18と出力できてほんと便利
348 :
ドレミファ名無シド :2010/10/03(日) 20:42:38 ID:CRegaGBu
MAXONのPD01ってやっぱりCAJとかPowerGangとかより劣る?
一応色々ネットを検索するとVoodooのやつが評判よさげなんですけどイケベとイシバシの兄さん達にはEx-proを薦められました。
自分が欲しいと思ったほうを買うのが利口
>>349 なんか合計最大1Aみたいなことを書いているから、結局は1spotと似たり寄ったり?
Voodooは独立したレギュレートらしいから、こちらの方が優秀?
>>352 正直良く判らないんですけどつまりどういう事なんですか?
醤油こと!
ソーッスか!
酢ばらしいスレだな
ミソこなったぜ
eneloopユーザーっす。BOSSの分配配線で色々つないでるけど、ノイズは特に気にならないな。 今の環境に不満はないけどB.AIR Mighty DCってどうなのか気になる今日この頃。 正直、機材はある一定のレベルからは費用対効果が極端に低くなる自己満と考えてるから、 期待はしてないがあの青い箱がかっこよく見えて仕方ないw
GatorのG-BUS-8使ってる人に聞きたいんですが、アダプターは羊羹並の大きさだったりしますかね なんか写真みてるとやけにでかい気がするのですんが
MAXONのPD2を買おうと思ってるんだが、BOSSのPSA-100Sをアダプターに使えないかな? CAJのやつは12Vだから使えないのは分かるけど、MAXONのは9Vだからおkかなぁと・・・ やっぱアンペア足りんよなぁ
>>360 たしか12V 2Aだったかな。譲ろうか?w
マジっすか。まさかタダでもらえるとかマジサーセン。ありやっっす
ただとは言ってないんだがw
えっなにそれこわい
えっ ここが こわい いんたーねっつ ですね
>>360 専用?ACの出力はDC9Vで2000mAみたい。2.1mmでセンターマイナス
という事は、他社製でもDC9Vサプライなら駆動しそうだけどなあ
PSA-100Sなら旧型より余裕あるし、供給量以内ならなんとか
368 :
ドレミファ名無シド :2010/10/09(土) 14:20:35 ID:QQwf1peN
>>367 俺も駆動しそうなのは分かるんだけど、どっかに支障が出そうで怖い
PSA-100Sは500mAなんだけどどれくらいエフェクター繋げる余裕あるんかな?
合計500mA以下だろ。
>>369 というとエフェクターを7個つないでも500いかんということかありがと!
専用のアダプタを2000mAにしてんのはPD2を2つ以上繋げるための余裕なのかな?公式にもPD2の繋げ方あるし
>>370 消費電力はエフェクターによる
説明書みて確認しとけ
アナログエフェクターなら大丈夫だろうが
MAXONには、消費電流の大きいペダルが多数存在するので 余裕の2Aなのかもね。TOD9やTBO9は各250mAあったり、 18v昇厚とかも9vの3倍の消費電流になるし。MAXONペダルの ために余裕の大容量設定とみた。
そうそう所持されてるエフェクター7個の消費電流を 一つ一つ調べたほうがいいよ。歪み系は大したことないけど 空間系のエフェクターは結構喰うよ。
よしPD02とアダプタセットでオクにでも出そうかな
計算してみたんだけど持ってるのアナログばっかだから500で余裕でしたてか半分もいかないし 質問答えてくれた人ありがとうございました!
cajやノアズはdcケーブルが別売りしてるけどMAXONとかは別売りしてないよね。これってキクタニとかのをつかってんのかな?
Noahsark AC/DC-1 のスイッチってDC部だけ有効なのな 100V部もスイッチでOFFになるものだと思ってた
素朴な疑問なんだが 消費電力が多くない三個くらいのエフェクターならば、1spotとかでなくとも、普通の9V200mAのアダプターを分岐させても大丈夫なのか?
379 :
ドレミファ名無シド :2010/10/12(火) 00:34:03 ID:4BjT83ju
>>378 電源を供給するだけならOKだけど、やっぱりそれ前提に作ってないから安定しなかったりノイズが出たりする
>>378 ぶっちゃけBOSSもROLANDもノイズひどいよ。
他の電化製品の流用なんてもってのほか。
以前、ハー●オフで色々なメーカのACアダプタを
購入してみたが全滅だった。
で辿り着いたのが1,000円にも満たない電源。
よくエフェクター等を買うとおまけに付いてくるやつ。
>>380 箱が灰色のやつ?フルトーンにも使われてるらしいやつ
382 :
380 :2010/10/12(火) 01:18:25 ID:9/M0SX6K
>>381 KCのAD-9Vでした。500〜1000円程度売ってるけど
優れものだと思います。DC9V 200mA
凄い繊細なアコギのピックアップ用の電源を探した時に
巡り会いました。もちろん高ければ、もっと良いアダプタ
あるけど、1000円以内だったら、こいつで間違え無し。
>>378
>>382 騙されたと思って特売の時に買ってみるか
旧型と現行のPSA-100比較とかもついでに
384 :
ドレミファ名無シド :2010/10/15(金) 22:17:21 ID:ihTZ2QQG
>>346 >>347 Type-C買ったお!しかし改造しないと12Vに供給できん…
どう改造したらいいかわからない(´・ω・`)
385 :
ドレミファ名無シド :2010/10/17(日) 00:24:31 ID:r1AYMD8y
KORGの9VアダプターKA181,テスターで測ったら 実測12Vでした。たとえばKORGのPitchblackなどは 純正のKA181以外の9Vアダプターを使用すると 電圧不足ということになってしまうのかなあ?
無負荷状態では電圧が高いということは良く有る。
グヤトーンの102N買いました。中古だけどノイズが無くて良かった
eneloop music booster を VISUAL SOUND CL6 で変換して、M9 Stompbox Modelerにつないで みたら、音はまぁ出るんだけど、液晶ディスプレイが半分しか表示されない。 チューナーとか使うときに困る。
サプライ買おうと思ってるんだけどどれ買っていいかよく分からない。 使ってるのはline6のDL4とBOSSのBD、イコライザ、KORGのピッチブラックなんだが おすすめサプライとかあるのかとまとめとか探したけどないみたいなのでどなたかお願いします
>>389 何年か前までだったらVoodoo Lab Pedal Power 2 Plusが最高峰かな。
今買うならex-pro PS-1だな。
ランクを下げるならこれ以下は正直どれも同じ様なもんなので好みで選べ。
デジタルとアナログのペダルを共存させてもノイズが出ないパワーサプライって現状だとVoodooくらい?
Voodooなら間違え無し!
ノイズにシビアな人は分配ボックスを自作してはどうか? 本格的な対策となると自作出来る知識が必要だけど、簡易的に エフェクターに近い所にコンデンサを挟むだけでも大分違う。
>>388 容量足らないからじゃないの?
Stompシリーズ4色以外の大物は無理、或は正常動作しないと聴いた
PODもそうだし、M9/13も専用以外で動かせた試しが無いな
>>389 こだわるならいくらでも
安く済ますなら1SPOT+分岐+変換端子で足りる
ちゃんとしたの買うならLine6用出力付いてるか調べて買う事
395 :
389 :2010/10/19(火) 20:34:19 ID:8xQV5yR/
>>390 >>394 ありがとうございます。
line6だけアダプタで直接持ってきて他をサプライで供給するって手もあるか・・・
m9はAC9V駆動でしょ?DC9V突っ込んで正常に動作しないのは当たり前かと
DL4もAC9V駆動だけど、DC9V供給+変換端子で動きます
DL4は1200mAだけどPODやM9/13はどんだけ喰ってんのかね
>>71-73 辺りにACとDC駆動についての有用な情報がある
前にDL4で電池使った場合の例を出して説明してくれたのがあった様な…
それと調べてみたらeneloopは最大出力が2000mAだった
(但し両方の出力を使うと1A/1Aになっちゃうみたいで足りない)
LINE6専用ACのPX-2も同じく2000mA出力だから供給量的には足りてる
片側だけ使用+変換で正常に動かないって場合だったら、どうなんだろう
>>397 ご丁寧にありがとうございます
とりあえずいろいろ見てみたらノアズアークかカスタムオーディオジャパンぐらいがいいなと思いました
ノアズアークは電源プラグからアースの棒出てるらしいので使うときは変換タップを使う、line6はACアダプタでつなぐ
カスタムオーディオジャパン使うときは
>>71-73 見る限りDCコードで直接でも大丈夫なんでしょうか。
>>398 余計なお世話かも知れませんが、折角パワーサプライを購入するのならレギュレーター回路の内臓されていないそれらの機種は避けた方が良いと思いますよ。
CAJは型番が書かれていないので該当するかどうか判りませんけど。
マクソンはレギュレータ回路ありますか?
良いサプライ、で定番はVooDooLabかな? ACA用、LINE6用など色々出力切り換え出来る。 全ての出力が独立してるからデジタル混在環境でもノイズが乗り難い(らしい) 一応AC100Vが一つ付いてるから、Whammyみたいな専用ACの機種も使える コピーっぽい製品として、ModToneからPowerPlantってのもあったりする 最近良さそうなのはex-proのPS-1。DC9V/12Vの出力があり、電圧が高いのが特徴 気になるのは最大出力が1000mAで、各端子が独立してるのかと、大喰らいに対応出来るか否か 流石にLINE6は無理だろうけど、DD-20とかはどうなんだろうね。普通のコンパクト多数派には良さそう 1万前後だとCAJ AC/DC Station v2かMaxon辺りか。ノアズはDC9V/12V/AC100Vと便利だけど、重くてでかい。邪魔。 俺はノアズ、CAJ、1SPOTと持ってるけど、メインはCAJに落ち着いた。 ボードに入れてるから、予備用とか遊びに1SPOT使う感じ。ノアズはお蔵 AC100Vが多量に要る環境になったら、良いオーディオタップ使う方がいいと思う
ex-proのPS-1は楽器屋の試奏コーナーにあったので使ってみたけどかなりいいよ。 昇圧回路のせいなんだろうか、自前のエフェクターで試したんだけどちょうど新品のアルカリ電池を入れたばかりの様な音が出る。 その状態が電池代気にせずずっと維持出来るのを考えるとぶっちゃけVoodooじゃなくてコッチにしとけば良かったと思う。 まあ俺がVoodoo買った時はまだex-proが発売されてなかったので仕方ないけどw で、402も書いてるデジタル混在環境でもノイズが乗り難いかという点。 試奏コーナーで試した段階では全く気にならなかった。 これは店の兄ちゃんの話によると全く無問題との事。 Voodooとは全く別の仕組みによって解決しているそうな。 パワーサプライというのはエフェクターと違って同じ価格帯ならばパソコンの様に後発の新しいモデルの方が性能良いのは当たり前だそうです。 これが店員の話でした。
そんな新しい技術が詰まった複雑な物とは思えないけど、なんか目から鱗の 新しいアイデアでも出たのかなあ? 基本的に、スペースに余裕・物量を投入出来る・電力効率が低くても許される という条件なら供給電力の質を上げられるシンプルな分野だと思うんだけど。
>>403 昇圧の恩恵受けるのって歪み系だけかな?揺れモノとかどうなんだろ
あと許容量以上突っ込まれるとすぐ死ぬって訊くケンタとか使えるんだろうか…
普通に使う分なら1000mAなんて使い切らないし、話訊いてる分にはex-pro魅力的だなぁ
VooDooはLINE6等に使える高出力とか、逆に電圧降下とかあるからまた別の良さがあるけど
PS-1ほど多量の出力要らないから、縮小して安くなるのを期待するか
そういや付属のケーブルも良いものって書いてるけど、買って試すしか無いかな
ケンタは耐圧10VのMAX1044で内部昇圧してるからそれ以上の電圧だと死ぬ EX-PROは9.8Vで安定化してるみたいだから大丈夫だろう
つうかVoodooの電圧降下機能ってぶっちゃけ必要ないよね。 そんなのいらないからEX-PROみたいに昇圧供給する機能が欲しかった。 俺もEX-PRO欲しいな。
電圧を高くしていたら真空管の寿命が短くなる、って聞いたことがある
今は10kも出せば9Vも18Vも使えるコンパクトなVOCUのサプライが買えるからなぁ 俺ならこんな古くてでかい物に3k払う気はしない まあ出しても5k以下だな。
411 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 13:49:56 ID:tbVEKy7a
>>409 高過ぎね?
このサプライに拘りたいなら別だけど
種類に拘らないなら別のサプライで良いと思う
こんな年代物を、あえて使う意味は何なんだろう?
>>408 真空管モノは日本で使用した場合、定格より低い電圧で使われてる場合がほとんどなので本来のペダルの性能を出しきれていないのよ。
(よく真空管ペダルのレビューで「歪み方に真空管らしさを感じない」なんてのを目にするけどほとんどの場合、これが原因だったりする事が多い)
国内の正規代理店品であってもでもチューブアンプなんかと違って日本用にわざわざトランス変更とかしていないからね。
だから例えば上のex-proの12.6V昇圧というのは本来真空管がその性能を発揮する為に必要な電圧までレベルを上げてやる事なので別に定格以上に昇圧する訳じゃないのよ。
だからこの場合、音質面の大きな向上はあってもそれによって真空管の寿命が短くなるって心配は一切該当しない。
日本国内の電圧事情を考慮した良く考えられた機能だと思うよ。
413 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 14:01:55 ID:toq5mFWh
ex-Pro、もっと安くて小さいの出ないかなー
409です。
>>410 、411
ご意見ありがとうございます。VR-10に拘るつもりは無いんです。
実はこの出品者が同時出品しているディレイが本命なんです。
エフェクターは4つ繋いでますが、全部電池駆動です。マクソンの古いやつは18Vだったりします。
パワーサプライを持っていないので、ついでにどうかなと。
415 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 22:12:12 ID:hYGYw4ki
>>412 なるほど、だから海外モノのパワーサプライには昇圧回路みたいなもんが付いて無いのか。
そう考えると日本で海外モノのペダルを多様するプレイヤーならex-Proのアドバンテージは相当デカいな。
VooDoo売り払ってex-Pro試してみよっかな。
となると結局タイムファクターって付属のアダプターで駆動させるしか方法無いって事?
ちげえよ 9VDCで1200mA以上のアダプター使えっていってんだよ
>>421 ん?
ごめん、よくわかんない。
結局サプライでは無理だからアダプター使えって事?
もう好きなもん使えよ ただしわざわざ規格範囲外のものつかって動きませんでしたとか クレームつけるんじゃねーぞ
タイムファクターについて258で似たような質問してた者だが、 並列で電流増やして500でちゃんと動作できてるよ。 250でも一応動くよ、たまに落ちるけど。
話題のex-proのサプライ購入した。 9.8Vなんだけど正直音が変わった実感は無いな。 厳密に聞き比べたら多少違うのかもしれないけど今迄のサプライと比較して体感出来るレベルじゃないね。 それよりかデジタルとアナログのペダル同時に使うとやっぱりアカンw ノイズがしっかりと出る時ある。 やっぱりちゃんと各端子毎に独立レギュレートしてないとダメなんだな。 早速手放す事になりそうな予感・・・
VooDooLab鉄板
ex-proのやつってVooDooLabみたいに18V接続できるのかな? それができるんならex-pro欲しいかも
出来ないからVooDooLab買っとけ
>>425 えー、完全独立じゃないのかー。
買おうと思ってたけどやめるか。
>>425 手放す前に、付属のケーブルとかもレビュー頼む。素材的な話とか
425の書き込みは嘘しか書いてない。 高い電圧による出音の変化は確実にわかるレベル。 アンプを大音量で鳴らした時にその違いはハッキリと出る。 あと確かに独立レギュレートはされていないけどデシタルと同時によるノイズ対策はちゃんとされててその手のノイズは皆無。
必死すぎる
嘘しかってwww
今まで使っていたアダプターが10vくらいでてたんじゃないの? 謎のノイズ対策でノイズ皆無ってすげーなw
ノイズ対策は配線の引き回しやコンデンサを入れる位置でも変わって来る 回路図上で同じでも実装での変化が大きいので、実物を見ずに予想するのは難しい 電圧による音の変化は、自作サプライで9Vと10Vを聴き較べてみた事がある 結論:物による
438 :
ドレミファ名無シド :2010/10/26(火) 22:25:31 ID:Jw5HHWVt
誰か9V〜12Vまで対応のプリアンプにジムダンの18V突っ込むのをもう1年も躊躇ってる俺の背中を押してくれ
商品名をださないとわかんないだろ
アナログならプリアンプ開けて使ってるパーツの耐圧見りゃわかるだろ? 分からないのに18V入れるのは馬鹿
なに大丈夫、燃えるだけだ
VooDoo LAB PEDALPOWER 2 PLUSって新らしいモデルもうすぐ出るだろ? 結構色々なとこが現在庫の売り切りでリピート発注及び取り寄せナシの体制に入った。 こりゃ購入考えてる人は待った方がいいぞ。
18Vじゃ煙も出なそう
>443 NAMM ショーで発表されたやつ? ようやく出るのか。 ったく、遅いよ。あと半年早く欲しかった。
>>397 以前MAXONのPS2でアナログエフェクター何個かとm9使ってた。
動くけど案の定ノイズは酷いです。
>>443 いい情報サンクス!
もう少し買うの待ってみるわ。
ex-proも評判良さそうだから買おうか迷ったけど、やっぱデジタル使うなら独立じゃないとだよな。
empressのsuper delay使いたいんだが、Y字とやらを使えばVooDooでいけそうだな。
>>443 >>VooDoo LAB PEDALPOWER 2 PLUSって新らしいモデル
日本では実売3〜4万円。直輸入なら3万円弱程度+送料。
現行品は2〜2.5万円だよね。なら現行品が無くなる前に買っておくか。
電源に3万円以上出す気はないなぁ〜
>>447 は?
NEWモデルの国内実売が3万〜4万??
そんなガセ情報どこで掴まされてきたの??
現行のPEDALPOWER 2 PLUSより安くなるのよ?
トランスのグレードが上がったらしく更にローノイズでしかも標準で18V対応。
イーブンタイドのTimeFactorみたいな消費電力が凄いペダルにもY字ケーブル使わずに1つの差込口で使用出来る様になったとの事。
ちなみに米国から直輸入した場合、日本とは電圧が合わないので本来の音で鳴らないらしい。
日本用に100V対応にしたモデルを代理店を通して発売するらしいのでそれを待つべし。
以上、本日音屋の営業に聞いた話でした。
>>446 話訊く限りはマルチ的なストンプは専用ACでちゃんと給電&ノイズ避けするべきかな?
しかしPS2でM9動くんだなw ちょっとウチのM13がどれぐらいで動くか試してみよう
>>448 割と「これが足りてねーよ」な意見をまるっと採用+ローノイズな正統後継機っぽい?
なんか削られてる機能があると気になるなぁ。SAGが要らないとか言われちゃってるけどw
>>448 んー、カタログとか見せて貰った訳では無いのでそれ以上はわからないのよ。
ただNEWモデルが出ると現行のPEDALPOWER 2 PLUSは売れる訳無いので少なくとも国内では打ち止めになるらしい。
ISO-5は口の数が減ってるからなー、難しいところ。
453 :
ドレミファ名無シド :2010/10/28(木) 19:46:55 ID:n3zQ+cPn
Voodoolabの新しいやつは一口でもtimefactor駆動させる事は出来るらしいけどあくまで駆動するだけで本来の音では鳴らないらしい。 公式サイトのフォーラムにそういう報告が多数あるね。 2 PLUSで2口使用しても同様の模様。 やっぱりtimefactor使うならちゃんと定格のアダプター使うのが無難みたい。
Modtone Power PlantってやつPEDALPOWER 2 PLUSと激似だな。
激似というかパクリにしか思えん。 ベリンガーみたいに回路図まんまパクリだからその分激安で提供されるかと思えばそうでもないし。
modtoneってあの安いエフェクターの?
>456-457 あれはOEMじゃないのか? 筐体とかほぼ一緒だし、流用してるのかも。 あと、9V AC があるから、回路は違うはず。 ただどこの楽器屋にいっても見かけないな。 使ってる人も見た事ない。
>>460 デジタルエフェクターを多様する人には重宝するんじゃない?
メーカーフォーラム読んで判ったんだけど2+とは大きく使用コンセプトが変わったっぽいな。 個人のシステムに合わせてIso5、Versa、ACを組み合わせて使用してもらう事を前提としてるみたいな事が書いてある。 例えばIso5を2台とかIso5+ACとかそんな感じみたい。 Iso5とかは価格も随分安いから別に2台組み合わせるのはかまわんけどボードのスペース的な問題が相当ネックになりそうよね。
その辺のはボード表面じゃなくて裏に設置するだろ
>>463 ペダルトレインならそうだろうけど、普通の単板じゃ裏とか使えない・・・
で、結局2+のバージョンupじゃなくて新製品だけって事?
DC9Vのエフェクターを十個繋げられて、なおかつ省スペースのパワーサプライを探しているんですが どういった物が適していますでしょうか? 現在、エフェクターを四個使っていて、全て電池駆動です 今後も増える予定なのでパワーサプライに乗り換えようと思ってるのですが、種類が多すぎてどれを選んでいいのやらわかりません オススメで、できるだけ低価格のものがあればご教授いただきたいです
それならVOCUとかどうだろう
>>465 口数と省スペース性を重視するのであればVOCUのBaby Power Plantが現状だと間違いなくベストだと思います。
但し省スペースのものは100%独立レギュレート方式では無い為、アナログとデジタルのエフェクターを同時に繋ぐと多かれ少なかれノイズが増幅されてしまいます。
この点を気にしない、我慢出来る人には良い物だと思います。
経験から語ると、独立レギュレート式ではないサプライしか使った事が無ければそれでも充分満足出来ると思います。
しかし、一度独立レギュレート方式のサプライを体験してしまうと二度とそうでないものには戻れなくなります。
最後に出来るだけ低価格のものをという事ですが、気持ちは理解出来ますが考え方を変える必要があるかも知れません。
良い音を出す為の前提条件として、パワーサプライなどの電源周りはシールドケーブルやパッチケーブル以上に優先順位の高いものなのです。
ここは出来る限りの予算を投入すべき部分である事を念頭に商品を選ばれると結果的に幸せになれる事は間違い無いと思います。
皆優しいな。
>>467 レギュレート独立しかダメなら2+とそのパクリのやつぐらいしか選択肢無いんじゃないか?
安物でデジタル使うならノイズの覚悟は当たり前。
それより容量が大事だから2000mA使えるMAXON PS2だな。
皆使ってて平凡が安心ならCAJ。
どうしても安くてノイズも嫌なら、ノアズで素直にデジタルはACから専用アダプタ使うべき。
ENELOOPの存在薄いな 初期ロットの不具合も解決したみたいだしよほど繋げなきゃ10時間〜は持つから良いぞ
>>468 MXRとCAEのコラボで最近発売されたサプライも独立レギュレート方式ですよ。
あと、このスレの主流からはハズれてきますが海外製のプロ用のラックタイプのパワーサプライなどはほぼ独立式のものがほとんどです。
あ、あと持ってる人には申し訳ないのですがノアズはあまりオススメしません。
以前に自作の参考に分解した事があるのですが、ハッキリ言ってプロが設計したとは思えない回路構造です。
ハンダ付けなども自分でやった方がマシではないかと思えるくらいズサンでした。
中国製なのでやはり安かろう悪かろうは否めないと思いますよ。
>>470 持ってる人間だが、重過ぎてとてもお勧め出来るシロモノじゃあ無いな
なんというか「堅牢な電源タップ(4個口)にDC出力付き」的な(笑)
所で回路構造的には何が駄目なの?もしよかったら教えて下さい
>>471 簡単に言うとスペック表に対してそれを安全に実現するに到底及ばないパーツが使用されています。
一番知られているのはトランス周りですね。
正直騒ぎにならないのが不思議なくらいです。
騒ぎにならないんだから問題無いというのもおかしいけど 法令はクリアしてるんだから責めるべき所は特に無いと思うが・・・
商標問題と製品の問題はべつじゃね?
全部読んでみたけどこれは酷いな。 言葉のトリックを使ったスペック虚偽に近いww
つうか「当社の製品はバンドやろうぜ層を対象としています。」と社長が公言しちゃうのがワロタw
9Vを12Vにして出してくれる夢のようなパワーサプライはありませんかね?
「安価で」が抜けてましたすみません
12vのパワーサプライを買えばいいんじゃないの?
そうですね。わけわからんこと言ってすんません 9Vと18Vが出せるパワーサプライ使ってたんですが、最近買ったリバーブが真空管入りで12V駆動だったもんでどうにか今のまま使えないかなあと vocuのDoublePowerのように何かつないで12V出せたらなあと考えてましたが、もう素直に買い換えますw
そういうことなら、18v出力に12vに落ちるよう抵抗を一つ挟む。 これだったら10円で済むよ。
エネループの出力をパラるディストリビュータ? なんかいいのないかなぁ
普通にアイバとかに分岐なかったっけ。Rolandにもあった気が
エネループと言えば100V供給版が出るみたいね。 これにVoodooとか繋げれば全ての問題が解決しそう。
確かにあれは興味あるが値段が問題だな
>>485 パラケーブルじゃなくて、パラレルボックス、的な
配線とかまとめたくてねー
サイズで選ぶならCAJのヤツかなぁ
ヤフオクで小型DC-Pala Boxっての作ってる人も居るよ。そっちのがCAJよりコンパクト 俺も同じケースで自作したの使ってる。
PP2+買っちまおうかなぁ。独立出力のサプライ持ってないし…… 新型の発売時に中身が変わるなら待ちたいけど、ううむ
Y時のDCケーブルだけど、例えば9V二つにY字を挿すと18Vになって使えるA数も倍になるでおk? Voodooの新作待とうか迷ってるんだけど、Y字で18Vで使えるならPP2+でもいいかなと思って。 でもY字でTIME FACTORとか使えるって事だけど12+12だと24Vになっちゃうよね? やっぱ違うのかな。
失礼。 TIMEFACTOURは9Vだったな。 それでも9+9でY字挿せば18Vになっちゃうワケなのだが。 減圧できる所を4、5にして挿すのかとも考えたけど、L6の所じゃないと電流足らないよな。 まぁそれでも規格には足らんのだけどもね。
直列と並列って習わなかったか?
理科の豆電球実験って小学5〜6年ぐらいだっけ?
これは恥ずかしい
どっかのコラムにVも倍に出来るしAも倍に出来ると書いてあったが。 Y字にも種類があるのか?
>>492 PP2+と専用Y字ケーブルでとりあえず作動はするけど定格には遠く及ばないので出音に影響が出ると高中ブログの人が言ってた。
とりあえず動作させるだけならTimefactorって300mAちょいで動くらしい。
499 :
ドレミファ名無シド :2010/11/05(金) 22:02:30 ID:EWqfWNT9
最近の小学生は大人みたいな口をきくのう
俺は大人だけど小学生みたいなちんこです
>>498 おー。なんでまたVooDoo再生産のタイミングにw
やっぱし中身作ってるのが同じトコだったりするんかね
しかしPowerPlantのAC出力って何に使えばいいんだろ
きにー曰くWhammyには使えないらしいし(ソース書いてないけど
VooDoo再生産って何の事だ??
>>501 >きにー曰くWhammyには使えないらしいし(ソース書いてないけど
丁度Whammyで使おうと買うとこだった…
電流が足りないとかかな?
待てずにPedal Power 2+買っちゃった人乙。 新作の正体はPedal Power 3だった件について!! 11/17から情報解禁らしい!!
>>502 ごめん、「再入荷」を脳内で「再生産したから入荷出来たのか」と変換してた
どっちもOEMだったら、中身作ってるトコが出荷始めたから同時期なのかな?っていう
ややこしくてすまんかった
>>503 どーなんだろうね。容量が足りないのか、対応してないって書き方だとよく解らんよね
一応参考までに、PowerPlantのAC出力は9VAC 1,000mAで、専用ACの出力は1.3A。ちょっと足りない?
>>504 こないだ中古二万の2+買い逃したんだが、マジだったら喜ぶわ
>>505 >>こないだ中古二万の2+買い逃したんだが、マジだったら喜ぶわ
中古で2万円って高くない?
自分は新品で19,800円で買ったけど。
まあ期限限定のタイムセールだったけどね。
>>507 店頭から暫く消えてたせいなのかしらんけど、2万切るのは殆ど見ないなぁ
とりあえず新品でもその価格まで行く事が解っただけ収穫。ありがと
デジマ見てても良状態の中古は全然安くならんよね…
509 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 04:23:43 ID:A2Pi/62w
VOCUほしい
510 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 20:13:19 ID:u9mn6PXr
±の正負電源送れるサプライってない?
Line 6のストンプボックスシリーズ(DL4とかMM4とか)を 全部で5つ繋げたいのですが、 1つで5台に電源供給できるパワーサプライはありませんか? オススメがあれば教えて下さい。
>>511 最有力はVooDooのACじゃない?出力4つだけっぽいけど
スペース的には4台売ってM13に置き換えたい所だなw
すみません電源無知なんですが、Koch pdtとエレハモHOLY GRAILとboss micro brをpedal powerにつなげられますか。 繋げられるなら買おうと思ってるんですが。。
真空管プリをサプライで動かそうと思うこと自体が無謀。
>>514 そ、そうなんですか!
今まで通りマルチタップに繋げます。。
ありがとうございます。
516 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 02:01:10 ID:UxqurM10
KORGのKA181の9Vアダプターの出力計ったら12Vだったよ だから代わりにBOSSの9Vつないだら電圧不足でLEDも暗かった VOXやKORGの表記9Vではまずいのでは?詳しい人どなたかよろ
BOSSのACAと同じだろ ググれ
518 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 11:15:33 ID:xcI0HFNC
>>517 ACAとは違うぞ ACAは15V近くある
>>518 電圧の話じゃなくて安定化電源かどうかを言いたかったんだがね
KORGのアダプター、EBSのエフェクターに繋いだらノイズでまくりだったけど、 そういう事か。安定化じゃないんだろうね。
>>516 てことはPitchblackやDT-10使う時も他社のサプライ使う場合は12Vじゃな
きゃだめなん??詳しい人よろ!
KA-181の適応機種にシンセ系ばっか書いてんだから他に使うなよ って書こうと思ったらDT-10の別売オプションに書いてるな…… ACA-100も表記は9VDCで、実際はエフェクター側の減圧?で9Vに落としてるんだっけか まぁメーカー側が推奨機種とか書いてるなら、それ以外に使うなって事だよな ペダル側で減圧してるとなると、ACAタイプと同じなら9Vエフェクト混ぜたら問題ないのかな
525 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 19:41:17 ID:noWoqsQ1
KORGのDT−10使ってるやつ多いからもしKA181が安定化電源 だったら大問題だな。9Vのサプライから電源とってるやつがほとんどだ ろ。 ようするにBOSSに例えると 「DT−10はACA対応なのに気づかず、LED少し暗いけどPSA でも動作するからいいや」と同じことだよね。 チューナーだけじゃなくてTONEWORKSやVOXのCOOLTR ONなんかのKA181が純正とされているの全部にいえることだけど。 9Vサプライでも使うことを想定して9〜12Vの間で正常な動作して くれるならいいんだけどね。
526 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 00:17:25 ID:VuSeD+N8
コスパ的にvocuのtype-cいい
手作業丸出しの感じなのにぼったくってないのが好感持てるな 自作の手間を考えると買っても良いか…と思える値段だ
528 :
ドレミファ名無シド :2010/11/18(木) 05:33:35 ID:VPticQmS
VOCUのbaby plant-typeC を購入を検討してます 各楽器店の説明文に書いてるmodやらプラン変更やらは店に頼んだらしてくれるのかしら? 持ってる方がいればkwsk聞きたいでござる
・・・無茶しやがって・・・
>>521 Pitchblack+使ってるけど9Vで問題無く動いてます。
1SPOTからの分岐コードにて。
あと、DT-1 PRO、DTR-1は、ラック式のパワーサプライからの
9Vで使ってたけど大丈夫でした。
532 :
ドレミファ名無シド :2010/11/23(火) 11:04:22 ID:VuVgrg69
>>531 なるほどACA対応エフェクターみたいにパラってやればいいのか。
やはり9V単独で使うとLED暗かったがパラって他のエフェクターと
一緒に使ったらLED明るくなった!これで正常な電圧供給になるね〜
>あと、DT-1 PRO、DTR-1は、ラック式のパワーサプライからの
9Vで使ってたけど大丈夫でした。
この場合だと「使えてるけど電圧不足」してるんじゃない?
いまMXRのDC-BRICK使ってるんですが、 今までDD7やOCD等アナログデジタル混在で使っていたのですが 先日からアナログエフェクターのみで統一してみました そして今、18Vと9Vを混在させて使っているのですが これもあまりよろしくないのでしょうか?
?(・_。)?(。_・)?
nano cloneは非独立のサプライでは使えないみたいだけど、neo cloneは普通のサプライでつかえる?
Pitchblackを購入しようと思っています。 DD-20を併用するのですが、電源供給は ・PBからDD-20に供給(アダプタはBOSS 9V) ・BOSS 9Vアダプタから蛸足 だとどちらが良いのでしょうか? PBの供給は200mAですからDD-20は使えるとは思うのですが、やっぱりノイズは入っちゃうでしょうか? 後者の方が無難でしょうか? 歪み用の15Vのアダプタが邪魔だからパワーサプライとか3個アダプタは避けたいです
俺の環境だと、パラレルよりPBから電源をとったほうがノイズが減るエフェクターがある。 だからPBからの方が無難かなぁ? でも電源は試してみないとわからんね。
>>536 やってから考えろ、たぶんどっちも一緒だから。
スレ意味ねーなw
俺のPITCHBLACKをパワーサプライとして12Vエフェクターに繋いだら故障したぜ。
9V専用でしょう
>>537 ありがとうございます。とりあえずpitchblackから供給してみます!
543 :
ドレミファ名無シド :2010/11/29(月) 23:11:08 ID:A62LA/lF
自分もピッチブラック使っていてそれから他のエフェクターに供給するか、 それともMAXONのパワーサプライを買って供給しようか迷っています。 供給したいのは歪みエフェクター2台なんですが、やはりパワーサプライの方がノイズの削減等には有利なんでしょうか?? たいして変わらないのであれば、ピッチブラックに使えるACアダプターとDCケーブルを買おうと思ってます。
そうなんだよねー。電源供給できるペダルのそういう性能知りたいよね。俺もだ
>>543 パワーサプライの方が良いのは確かだろうけど、実際どうなんだろう
ノイズが入って使えないって人もいるし大丈夫だって人もいるよなー
KORGのアダプタ自体評判よろしくないからBOSSのアダプタでPB→DD-20してみようかな
どっちも最大200mAだから使えることは使えるんだろうけど
単にパラってるだけでしょ。1SPOTと変わらん。
547 :
528 :2010/11/30(火) 04:35:28 ID:VP59+7uj
先週あたりに音屋でbaby Power plant-typeC modぽちったったー! 配送予定12/13だとこのやろう 待ち遠しいです早く送ってくださry ノイズがそんなに変わるものなのかwktkです
Providence PAE-101P POWER STABILIZERが欲しくて探してるんですけどオクでも売ってなくて… ここ見てたらVOODOO LAB PEDALPOWER2 PLUSが気になってるんですけど、PAEとPP2では実際どっちがいいんでしょうか?
めんどくさいから全部個別のアダプタ使うことにした どうせ3つだし
Providence PAE売って無ーい どなたか出品して下さい(???)
PROVIDENCEかBOSSのPSA-100Sで迷ってる。PSA-100Sって出力何Vかだれか測ってくれませんか?マイナーチェンジ前のPSA-100はたしか9.4Vくらいあった気がする。
>>552 めっちゃサンクス!9.3V弱かぁ でも1SPOTよりは電圧高いね。無難にBOSSにしとこうかな。ほかに9.6〜9.8Vくらいのアダプターないかなぁ PROVIDENCEは200mAだからちょっと容量足りないからなぁ。
9.8Vなんて高圧のはEX-proのパワーサプライくらいしかしらない。
>>554 うちの1SPOTは無負荷で9.44Vあるぞ
というかアダプターなら単純に12Vとか使えば良いのに
>>556 ほんとだ今測ってみたら俺の1SPOTは9.38Vだった。誤差は個体差?でもBOSSの買わなくて良かったとりあえず1SPOT使います。ありがとう。
>12Vは高すぎてエフェクタ壊れるんじゃない?
>>12 9V用のエフェクター前提として
一発で壊れるかは物による。
寿命を縮めるのは確実。
9Vと12Vで寿命と言えるほどの差があるとは思えん 一般的なエフェクターならレギュレートされてないアダプターを突っ込まれる事を想定してあって12V程度では壊れない でも10Vや12Vで壊れるIC使ってるエフェクターもたま〜にあるから使用部品を見て判断出来る人向けか
eneloopのが出力何Vなのか是非知りたいです。
FULLが9.1Vくらいで減ってくると8.9V台に行く
>>561 サンクス!なんかイメージ通りでした
eneloopって改造は無理なのかなぁ。中の抵抗替えて電圧上げるとか
せめてプロビデンスの300mAがあったらと思うんですが、まぁしばらくは1SPOTでいこうかと
グヤのパワーサプライとエフェクターを繋ぐDCケーブルを、長さぴったりのに変えたらノイズが減った。 1本700円はちょっと勇気がいったけど結果おk。
>>563 長さぴったり、ってのは統一したって意味かな
どこのメーカーのDCケーブルに換えたの?
今の状態から、一本だけ安物に換えたりしたらノイズ変わるのかなぁ
>>554 ファミコンのACアダプターが10Vで丁度いいよ
>>565 ファミコンのは実測13V以上あるので使えまへん
ACA対応にはちょうど良いかもね
パワーサプライの継ぎ足しってできるのかな? あー数足りねえってときに出力から別のパワーサプライつないで数増やすというかなんというか
電力が足りてれば可能
ちょっとスレ違いなんだけど 2.1mmのストレートプラグをL字(アングル? って言うの?)にする変換プラグみたいのってありますか? 探したんだけど見つからなくて
えっ
573 :
569 :2010/12/27(月) 23:33:42 ID:fnnUkvAS
ろくに検索もしないで質問しておいて レスにありがとうもいわない、、、 で また質問 考えることは?
素直に分岐じゃなくてサプライ使えばいいのに・・・
分岐サプライ使用でのノイズもこれで解消できるかもしれないと思うんだが?
完全独立出力サプライ以外 そのサプライでノイズがある人が 575のケーブルを使えば ノイズが減るかも グランドリフト付きのサプライは今はない
>>579 上のblogに挙ってるが、
プロビのPAE-101Pにグランドリフト切り換えあるぞ
独立出力系以外にリフト切り換えは付いて無い、って意味ならスマン
例の様に分岐ケーブルに咬ませる場合は有効そうだけど、
CAJやノアズ、グヤトーンなんかの分岐サプライだとどうすれば
ノイズの発生源になってるエフェクターだけ切り離す事になるのかな
一番目の分岐に当たる部分(ってのがあれば、それ)だけリフトケーブルを使う?
プロビのPAE-101Pは生産完了 分岐サプライの出力の1つだけに リフト付き分岐ケーブルをつなぐ じゃだめ? 後はmodか自作になってしまう
連投スマン DCパラボックスを見つけたので 分岐サプライ ー リフトケーブル - CAE PBHUB6-C - ペダル複数 ー DCケーブル - ペダル1台だけ 他にはリフトケーブルを必要な数つくるとか
パーツの耐圧に気を付ければ9Vのエフェクターを18Vで動かしても大丈夫ですか? 歪み系なんかは音が変わるって聞いたんですが
アナログ回路なら大丈夫 ちゃんとデータシート見て耐圧チェックしてね
ありがとうございます!
★のht-dualに使えるパワーサプライって純正以外にあるんかい?
587 :
ドレミファ名無シド :2011/01/06(木) 20:52:01 ID:lHxh0HWo
音屋のマクソンPD01のレビューに、アンペアの高いアダプターに変えると容量を増やせるってのがあったんですが、大丈夫なんでしょうか? 分配器側が壊れそうなイメージがあるんですが・・・
本体の容量が書いてあるからそれを超えてなければOK それ以外は壊れるかどうかはわからんが保証外
誤ってネガティブグランドとポジティブグランドのペダルを一緒に繋いだ場合 パワーサプライも、一緒に繋いでるエフェクターも全部壊れちゃうんですか?
感電死するから絶対に間違うなよ!
ごめん。h消し忘れた。
各100mAってあるけど独立してんのかな?
なわけねえ
LEDの表示をみると 定電圧レギュレーターは12個使っているみたい +側は独立 −側は全出力共通と思う 電圧は安定してるはずだが スイッチングノイズ デジアナ混合 グラウンドループ等の問題が解消できるかわからん
596 :
ドレミファ名無シド :2011/01/21(金) 20:55:35 ID:Q12WfpQu
>>575 何これ。
マルチコンプとイコライザーって、
B2使うならいらねーじゃんw
だせーwww
>596 お前、酷い釣りだなww
DURACELLとDANELECTRO以外で評判の良い電池あればおしえてください
タミヤニッカドバッテリー。 速度120%アップ(当社比
>>596 釣りだとおもうが…
ベースにとってコンパクトのコンプは味付なんで、B2のコンプの音が嫌なら、お気に入りのコンプをつなぐのが普通。
(コンプ、リミッターの本来の目的の部分はPAが卓で掛けてるから)
同様にB2のイコライザーは異様に使いづらいから(視覚的にピンとこない)、イコライザー別途つないだほうが良い。
B2は空間系、揺れ系、ノイズゲートに特化してつなぐと値段の割りに優秀。
リチウムイオンポリマーだろ。携帯とかで使ってんじゃん?
DCケーブルは高いやつと安いやつでは 音質やノイズには変化はありますか? 300円くらいのKCと 千円くらいのプロヴィデンスのどちらかにしようと思っているのですが、、
>>603 そりゃ、値段が高い方が良い音が出るような気がするに決まってるじゃないか
>>603 DCケーブルごときでそんなに変わらん。ましてや聴いてるほうにはまったく分からん
俺はそんなことはまったく気にしないな。でも高いほうにすることによって安心できるっていうなら高い方でいいと思うよ
ありがとうございます 違いが無いと分かり安心しました。 貧乏学生なので(>人<;) KC注文しました、、、
607 :
ドレミファ名無シド :2011/02/13(日) 22:46:13 ID:ZfLggc9A
今 BOSS DD-20 Fulltone Fulldrive2 VOX V847 とBOSS TU-2 という配置なんだけども パワーサプライおすすめある? 個人的に Custom Audio Japan AC/DC STATION Ver.2か Noah'sark AC/DC-1 で考えてるんだけども。
cajでいいんじゃないか。 あとフルドライブ用に18Vのもオススメ。vocuなど
609 :
ドレミファ名無シド :2011/02/13(日) 22:58:38 ID:ZfLggc9A
>>607 Noah'sark AC/DC-1サイコーだよ!。
買っちゃいなよっ!!!。
>>609 そう。
18Vにするとハリがでるとかなんとか。
612 :
ドレミファ名無シド :2011/02/13(日) 23:13:40 ID:ZfLggc9A
>>610 12V電源あるしな。
今PSA-100SとTU-2の増やす部分使って全体に共有してるから
他の電圧やパワーサプライの経験ないんだ。
てかCAJとnoah'sarkの問題点調べてもないんだよなー
いいとこばっかり。
何か使ってて気になるとこはない?
613 :
ドレミファ名無シド :2011/02/13(日) 23:23:08 ID:ZfLggc9A
>>612 ノアズはとにかくデカイことくらいかな。
CAJは1番無難なのではないかな。9Vなら。
vocuが小さくて 12 18Vもあるから俺はこれ使ってる
ワーミーに対応してるパワーサプライって何がある? 今んとこVoodoo Labぐらいしか見つからないんだけど他にもあったら教えてほしい
>>615 Voodooのどれだ?
対応してるのはModtoneのとCAJとMXRのコラボのがあるよ
ノアズは…
>>616 Pedal Power 2 Plus
足元にワーミー置いてる人のボードの中に入ってるのをちょくちょく見かけるんで大丈夫かなと
>>619 9VACがついてるのではなく100Vの電源だよ
>>620 ワーミーのアダプター自体が100Vってこと?
ごめん今手元にないから仕様がわからないんだ
>>621 パワーサプライに100VACがついてる
コンセントと一緒。
ワミー自体は9VACで駆動する
何で、こういう話題では。DCBRICKはのけ者にされてまうんやろ。
国内ではマイナーだから
少し前からEX PROが新しいパワーサプライの事書いてるけど、早く発表してくれないかな…
ラックバッグに入れるいいサプライ無いかな〜と思って色々ググってたら、 ノアズアークがイケベと揉めた事が書いてあるサイトに「中身がワロス」 みたいな事書いてあった(DC-1は検証無し)。 初期の頃みたいだけど、今は特に問題ないんですかね?
modtoneのパワープラント購入 9VDC端子は全部150mAの予定だったけど 2つの端子だけ200mAに仕様変更されてた。 あとPedaltrain用に買ったけど100VACが 本家と場所が違うので加工が必要でした。 ワーミー(9VAC)がアダプタナシで使えるのが嬉しいですね。
BOSS TU-2から分岐させるのと、パワーサプライってどっちが良いんだろ。 コンパクトなサイズでACA対応のがあればいいんだけど
そりゃパワーサプライの方が良い コンパクトなサイズならVOCU Baby Power Plantとか良いんじゃない? ACAのエフェクターだけ使うわけじゃなければ9Vで動作するからACA対応である必要無いし
630 :
ドレミファ名無シド :2011/02/27(日) 12:12:54.64 ID:saqqdzES
それが、チューナーを除くとACAじゃないのは一つだけ、という昔のボスばっかな足元でしてw
BOSS CS-2 BOSS SD-1 RAT2 BOSS CE-3 MAXON AD-999 っていう内容なんだけど、オススメのパワーサプライないかな?
>>630 パワーサプライの分岐内に一台でもPSAタイプがあればおk
って事らしいので、VOCUやCAJみたいなタイプならどれ使っても大丈夫なはず
我が家のテスターだとCAJは9Vにちょっと足りなかった VOCUの5〜12V可変のが精神衛生上は良いかな
>>632 マジですか。
マクソンのサプライ壊れて使うエフェクターもACA対応メインに変わって、TU-2から分岐させてたんだけど
VOCUでいけるならポチッてみる。ありがとう!
VOCUってケーブル付属してないですよね? どこのメーカーの買えばいいんでしょう?
こだわるならRAP RDCとか良さそうだけど CAJに付属の50cm(別売は1m?)が余ったから流用してる BOSSのACA対応はちょっとハンダつかってPSA対応にしてる
こんなスレあったのか。 Blackstar ht dual ds-2に使われている ACアダプター(16V AC 800mA)が壊れてしまったのですが 代わりに使用できるアダプタとかってありますかね
エフェクタケース用にnoah'sarkのAC/DC-1買ったんだけど、でかくて重くて最悪だ 定番だからと思って実物見ずに買ったのが失敗だった DC-9Vのコンパクト四つほどつなげられれば十分なんだけどおすすめおせーてください
五個ならVocuにとってちょっと役不足だし maxonとかCAJあたりでいいんじゃ無いかな? ノアズはデカすぎる。
>>639 ノアズのは、AC使わないなら、そもそも選択肢に入らんでそ。
KORGのKA181、マクソンのサイトに 非安定化タイプだから使えないって書いてある
ノアズが定番とか言ってる時点で…
色々調べたらノアズ評判よくないな・・・ 己のジョウジャクっぷりに泣いた cajとmaxonとvocuで悩むなぁ 18vのエフェクタ買う予定なんだけど、それならvocuでいいかな? 五個しか使わないからなんか気がひける
俺も5個だけどVOCU使ってるよ。
VOCUの18V OUTだとエフェクターによっては電流が足りないから注意な
VOCUのdouble POWERも30mA 便利そうだけど
639ですが、vocuのBタイプぽちりました 楽しみだぜオウフwwwww
ノアズは中高生を対象とした製品だとイケベの社長が言い切った話は有名。
でも9V供給とACが複数ついてるのって他に無いよね
AC100V供給が本当に必要なのか考えてみると、案外AC12Vで十分なことが多い。 そうするとPowerPlant(だっけ)で良いじゃんって話になるんじゃないかな。
ACが必要ならノアズみたいな陳腐な代物を我慢して使うのではなく、 素直にファーマン辺りのタップを使った方が幸せになれるしバカにされないで済むと思われ。
ファーマンのタップは重すぎて幸せにはなれない OAタップで十分
CAJのサプライって電源が9VDCセンター・マイナスのエフェクターでも挿していいものなんでしょうか?
9VDCセンターマイナス用だから問題ない。 むしろセンタープラスやAC9Vのエフェクターに挿さないように
どちらもセンターマイナスって書いてあるんだが。
>>658 エレハモのホームページくらい見ないのか。
いままで、プラスにはマイナス、マイナスにはプラスを挿すものなんだと思ってたんですけど もしかしてものすごい間違えてますか?
間違えてます
上の2つは両方とも使えますね ホントすみませんでした
Mr.Eightを愛用してるけど、ほかに使っている人をみたことがない。
AC100Vが絶対に必要なのってCE-1とか昔のメモリーマンとかか。 こういうの使う人がノアズ使ってるのはなんとも片手落ちな気がしますな。 現行でAC100V必須なのってなんかある?
ボードじゃなくてラックを小さくしたいんで、AC二つと9V3つ位のがほしい。 やっぱSS-6Bかな〜。
パワーサプライを自作したのですが 誤って出力をセンタープラスにしたことに気づき、 ジャックの配線を入れ替えたところ電流が流れなくなりました。 原因わかる方いますか?
写真もなく使用部品も回路もわからないのに答えられるわけがない それに聞くなら自作スレだろ
タイムファクター使っててノアズとかそれこそないわw
WH-4ならAC9VだしタイムファクターはDCだし。 どっちも消費電力が大きいけど、100Vが必須かどうかも分からないレベルなんだからしょうがないね。
empressのparaEqを18V駆動させたくて、18V出力のあるサプライを色々と探してたら VOCUのBabyPowerPlantに行き着いた そこで質問なんだけど、これの18Vって30mAまで出せるみたいなんだけど paraEqには、100mA以上のアダプタ推奨って書いてある たかがパライコでこんな電力食うもんなの?30mAではまともに動作しないの? 理科全然ダメだったので誰か教えて
paraEqが始終100mA以上消費するのか、場合によって一瞬だけ100mA必要かもって事か どちらかはメーカーにしか分らない。ここのペダルはそのくらい大食らいでも不思議じゃない気がする。 発火覚悟で18Vで使うかどうかは君次第。
>>672 因みに両方駆動できるサプライある?
2つコンセント使ってて探してるのだが
>>674 電流が大きすぎたら異常に発熱したり、最悪発火したりしそうな気もするけど
電流が足りなくてもそういう事態が起こる可能性はあるっていうこと?
こわいな…それじゃ使う気になれない
オームの法則からやりなおしてこい
E=RIだっけ? でもそんなの分かっててもこれは分からんて('A`) エフェクターの消費電流って機種によって全然違うのな。ややこしい
>>673 OPA2134を6個使ってるから30mAは普通に超える
俺は65mAまでの昇圧回路使って昇圧してみたけどそれでも電流足りてなくて少し電圧降下してるよ
GigRigの昇圧アダプターが電流に余裕があるみたいだから入手出来ればそれがよさげ
680 :
672 :2011/03/10(木) 17:55:19.68 ID:Ismsl5sF
>>675 ModTone PowerPlantどうでしょう
ワーミーもTFも電流消費が大きいエフェクターだから気をつけて下さい
681 :
673 :2011/03/11(金) 14:46:24.93 ID:jEOY68+u
BabyPowerPlantのC-type買ってた で、件のparaEqを18V出力で繋いでみたんだけど、特に問題なく使えた。歪みも無し 100mA以上で正常にに動作するって説明書に書いてある以上、不安は否めないけど とりあえず現状は問題なさそうなのでこのまま使ってみるよ 相談乗ってくれた人ありがとう!
ParaEqは9Vでも動作するから問題は無いだろうけどたぶん18Vは出てないんじゃないか?
683 :
ドレミファ名無シド :2011/03/18(金) 12:34:03.61 ID:MtW5YOZC
どうもこうも最高だよ買っちゃいな
とにかく9Vの供給数が多いサプライってなに?
MXR MC-403
さすがに多かった……orz エフェクター10個に供給したいんだがオヌヌメ教えてくれ
なら最初からそう書け。 本体の口が足らなくても分岐コード使えばいいだろ。
分岐コード使う場合は中学の理科的に考えると電圧は同じで電流だけ気にすればいいのかね?
とりあえずはそれでいい。
50mAと300mAのエフェクターを一個のACアダプターで使用しようと考えています この場合1spotが無難なのでしょうけれど、スイッチング電源はノイズが出やすい、との話もあります それならばコルグのKA181は600mAなので足りるのかな、と思ったのですが 実際どんなものなのでしょうか?
VOCUの9Vだけのヤツ。秋月電子のACアダプターで給電、9Vの3端子レギュレータが 1個ついてるだけだった… キモはずらりと並んだDCジャックの列だった orz
>>692 分解レポ&人柱d
自分で作ったほうが良さそうね。
まあそんなもんだろ〜 俺は、あの数の穴をハンドドリルでズレずに開けるのはめんどくさいから買っても良いかな 18V OUTも多分ICの1044とか入ってるだけだよね?
>>691 正直やってみないとわかんないよ
アダプタの容量に余裕がないと余計ノイズが出たり、動作がおかしくなったりもする。
俺はワンスポットでノイズ気になったことない。
とりあえずどっちか買って試してみたら?
>>696 電流が30mAまでだからそれはないんじゃない?
30mA? そんなものなのか。
699 :
691 :2011/03/20(日) 20:30:41.86 ID:2P8fWMJ2
>>695 レス感謝です
1spotは確かに評判が良いんですけれど
スイッチング電源はノイズが出るというのは、誇張された評価なのでしょうか?
>>とりあえずどっちか買って試してみたら?
まあ二つ買えば最良なのですが、お金が、、、なので助言をいただこうかと
とりあえず1spotを買ってみることにします
>>699 アナログのペダルしか使わないなら1spotで全然OKっしょ。
>>699 ノイズが気になるならエネループのミュージックブースターは?
>>699 1spotはノイズ出るよ
付属のアダプタがあるペダルで比べてみると良く分かる
アナログの歪みだと音も良くないしvibe系は正常に作動しない
そんな事気にしないって人じゃないと無理
じゃあ何が良いんだよ
やっぱPOWER PLANTか
1spotと同じくらいの値段帯ならオクになるけどguyatoneのAC105が一番良いよ でも300mAってことは、デジタルかな?
価格を気にしなければ現行機のguyatoneのAC106が最強?
>>706 何をもって最強とするのか判らんけど、単純なスペックで言うならやはりVoodoolabかEx-proのパワーサプライじゃね。
コストパフォーマンスと機能を加味してじっくり考えたらやっぱMAXONのやつがいいと思う
でもMAXONって工場中国だろ
結局はVoodoolabなのか デジタルエフェクターが増えてきてるし、せっかく独立なんだから、各端子の出力がもっと欲しいんだけどなぁ それだとあのサイズに収まらなくなるか
VooDoo、もう一個ACがあればな〜
Voodooはトランス内蔵の中なら良い方だ ただやっぱりサイズ的な問題で外部トランスの方が質は良いよね 代理店が頑張ってAC plusとかISO-5を入れてくれればいいんだけど なんであんなに品揃え悪いのかな
Pedal Power ACだけど AC9Vのエフェクターはあんなに使うものなの? AC12Vの使い道は何でしょうか?
>Voodooはトランス内蔵の中なら良い方だ >ただやっぱりサイズ的な問題で外部トランスの方が質は良いよね コイツ何言ってんの?
>>691 VOCUのACアダプターはスイッチングのヤツだけど。
>>709 長野県松本市はいつから中国領になったんだ??
自社工場で生産してる訳じゃないって事でわ?
Maxonは「日本製」を売りにしてるんだから、中国生産は無いと思われ。
GigRig Generator って出てたんだな。 これは知らなかった。 でも分配してるだけで微妙な気が。
VOCUのB 震災で四月頭まで楽器屋にこないとは、、、
サプライの供給量ってある程度余裕を持たせておいた方がいいのかな? maxonのPD01使ってて300mAなんだけど8割くらいにとどめておいた方が安定するだろうか。
試したら?
>>720 それって一週間後くらいの話じゃないか・・・
PROVIDENCEのPAC-104買ってみた キョーリツとCADと比べたら歪みのエフェクターの音はスッキリしたように聞こえた
誤CAD 正CAJ だった
DCプラグ内径2.1mm外径5.5mmφ
727 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 02:01:24.62 ID:jxlVq5Y5
俺のAC/DCがノイズ酷いんですがここでもノアズアークって評価低いんですかね、CAJかマクソンに買い換えるつもりなんですがやっぱ値段ほどですか?
定番って話もたまーに聞くけど あんなの絶対買わない
onecontrolのパワーサプライがとても良さげ
>>729 ぐぐったら、9V入力をただ分岐するだけの製品だよな?
12V〜18Vの端子が一つあるが最大50mAらしい、、、12Vといえば真空管搭載が多いから、この電力では足りないだろう
何が良いのか教えてくれ
よし買うのやめた。詳細ありがてえ
>>730 これは真空管搭載が対象じゃねえな。 9Vを18Vでドライブするとヘッドルームが云々
ってヤツのためだろ。 昇圧回路じゃ、電流は取れないな。 VOCUのとどうだろ。
>>731 調べてなかったのかよぉ
まあ、この手の製品は、MAXSONやVOCUやら色々あるけど
どれも中で分岐しているだけだから、違いはサイズくらいなのか?
その中では、12VACで電圧安定化をうたっているCAJが一番?
楽器屋に注文していたVOCU-Bが届いた! 明日学校がえりにとりに行くんだ! 楽しみだなあ〜
734だけども 電車止まって取りにいけない
737 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 22:44:59.46 ID:Tx2wmNXO
KORG PITCHBLACK クライベイビー BD-2 BOX OF ROCK DM-3 を使っていてBOSSのDM-3だけ別アダプターを使ってます。 でもDM-3も同じアダプターから電源を取っても大丈夫と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
試したら?
one control気になるな。 専用のアダプタとケーブルあるらしいし。
735ですが ついに購入 小さい!
またone controlの宣伝か? 2000mAの専用アダプタ、って言っても、スイッチング電源だろう? 1spotを挿すのと大差ないじゃないか 専用DCケーブルは良さそうだけれど ノイズ対策ならば、まずはくシールドとか他のところを見直すべきなのでは どうせ分岐させるだけなら、1spotのように、アダプタから直接分岐するのと同じじゃないのか? それなのに値段が高すぎる
アルミ削り出しはコストかかるからね そりゃ外部アダプタを使えば放熱は無いだろうなw
デジテックのワーミーと、ライン6のDL4ってどっちも9VACで同じアダプタで動きますか? 普通の9VDCのエフェクターもある場合、AC/DCどっちも出るサプライがあれば その二種類と、ボスのエフェクターを同時に動かすことってできますよね?
>>745 自分で試してみ? 俺は壊すの恐いから嫌だがw
確かLINE6のACとWhammy用は同じ径でACだったとは思うが(実際刺さるし)、
ACアダプタ側の出力量が違うから、代用で使っても許容量足りないとかはあるかもね
WH-4なら1300mAで動くから、容量だけ見ればLINE6ので足りるけど
AC、DC両方出力出来るサプライってほぼ無いぞ。AC100V付きなら数種あるが
それとModToneのAC出力はWhammyに使えないみたいだ。これは容量足りてないからだが
アダプタの電源が入ったままエフェクターのDCジャックからアダプタ抜いたら「バチッ」って軽く火花が出ました このまま使っていて問題ないんでしょうか?
コンセントタイプの海外のエフェクター(120v仕様でアースついた三角形の形をしている)に対応しているパワーサプライってありますか? SANYO eneloopみたいに充電式だと尚更いいんだけど
749 :
747 :2011/05/15(日) 01:42:22.28 ID:9rjwf2kr
>>747 ですが、エフェクターはその後も正常に使えてはいます
>>745 POWER SYSTEM MC-403は?
PEC-2とV-Comp同時に9VAC、その他DC9Vで供給出来てる。
Line6もDigitechも持ってないからよく調べてみてよ?
752 :
747 :2011/05/15(日) 18:18:28.93 ID:9rjwf2kr
>>750 マニュアルによるとMC-403のAC出力は800mAだそうだ
modtoneのpower plantを中古激安で買ったが、 全く問題がなかった。 つなげたのはチューナー含め5台、デジタルディレイもあり。 ノイズもなく、挙動も安定してたしこれだったら安心して使える。 ちなみに過去にpedal power2を使っていた。 横に並べて弾き比べた訳ではないので性格ではないんだろうけど、 体感でいけばわかんないくらいの出来ばえでした。
>>754 pedal power2は売却しちゃったのかい?
コンバーター5000円だけどそれでも安い?
本体が3000円ですから、まだ安いかと。 単体で1万オーバーのサプライも多いですし。 個人的には24vのエフェクターが使えるのがポイントです。
これは僕のTime facterちゃんにも使えそうだ。
宣伝乙
762 :
ドレミファ名無シド :2011/05/29(日) 05:19:36.44 ID:Wo0PYjLz
いいんじゃない? 作りもしっかりしてそうだし
自演乙
>>763 終了前のオークションで安いもクソもねえだろうが自演乙
>>763 開始価格の1000円だと材料費にもなってないだろうな。
どんなレギュレーター使っているか公開されてないのが少し怖いがACのアダプタ混みなら安いかと。
767 :
ドレミファ名無シド :2011/05/29(日) 18:41:27.67 ID:Wo0PYjLz
hosii
AC電源も付いてれば絶対買うんだけどなぁ・・・ やっぱりAC付いて独立だとVoodooか
>>756 スイッチング電源だから1spotと同じようにノイズが乗る可能性がある。
小ささと安さの代償といったところ。互換性と容量は1spotより上だね。
>>769 Eventideユーザーには福音か?
しかし、このシリーズ複数台使う人用っぽい気がする
他の機種を多量に使う人には適当とは言えないかなぁ
しかし5年補償って珍しいなw
ラックタイプ以外でcraftsmanみたいなパワーサプライはvoodooのやつだけ?
質問なんですが、 今CAJのAC/DC STATION ver.2を使っています。 それにGigRig Whambo Whammy adapterを繋いで使うことは可能ですか?
質問なんですが、 今CAJのAC/DC STATION ver.2を使っています。 それにGigRig Whambo Whammy adapterを繋いで使うことは可能ですか?
>>773 何を以て「Craftmanみたいな」と言ってるのか解らない
トランス入ってる、って意味でならvoodoぐらいかな?
CAJやguyatone、vocu辺りは分配してるだけか
>>774 メーカーに問い合わせろ、って言いたいけど、
調べて解る範囲でなら件のアダプタは「入力:DC9V 2A」とある
そのアダプタに2A(2,000mA)のDC9V入力が必要だとすれば、CAJじゃ足らんね
CAJの純正9Vアダプタは1.2Aだから、分配以前にこのワーミーアダプタへの給電すら足らん
GigRig純正のGeneratorは出力5Aだそうだから余裕なんだろうけどな
単体で売ってるAC/DCアダプタでもPower-Allの2Aで“大容量”っていうレベルだし
>>776 素人丸出しの質問に丁寧にありがとうございます。
ワーミーの消費電流ってすごいんですね・・・。
>>776 Guyatone Power Gangはメーカー曰く「トランス入り」だ
あのサイズでどんなの入ってるのかは知らんがな。バラした事ないし
プロビのPEC-4とRXをサプライ代わりにしようと考えているんだが使っている人いますか? スイッチャーをサプライとしても使っている人の感想を聞きたい PEC-4はPAEと同じ回路だけどRXシリーズは違うらしいね
780 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 00:18:19.02 ID:ceb4bpCS
>>776 直流9ボルトの電圧で、2Aの電流が限界、だろ。
限界が2Aであって、必要量じゃない。
100mAのアダプタでも正常動作するよ。
むしろ、3Aのアダプタとか使うと火吹く可能性あるぞ。
DC9V→AC9Vで昇圧してるわけではなさそうだし
ワーミーの消費電流は820mAだそうだから
CAJの1.2Aで、ワーミーのみに使用するなら
なんとかなるんじゃね?
12V300mAで動作するペダルに12V1.5Aのアダプター突っ込んでるんだけど心配になってきた だだだだだいじょうぶかななな
782 :
ドレミファ名無シド :2011/06/11(土) 01:57:41.26 ID:zXi6CAbB
>>781 アダプタの容量がでかいと火吹くとか言ってるヤツは無知。
アダプタの容量がペダルの消費より小さすぎると過熱するが、逆は余裕側。
デジテックってなんでAC−ACアダプターなんだろ。 DC9V突っ込んだら、ペダル内部の整流回路で電圧下がっちゃうだろ。
安アダプターの整流が信用できないんじゃね? あとDC9Vは普通にはつっこめないと思う
>783 途中が弱いとって事じゃね?
>>785 リップル多いのはイヤだとか?
整流回路がDCの逆差しに対する保護回路になると思う。
>>786 ふむ。
>>784 ARTのTUBE MPもAC9V。しかも、プラグ-ジャックが通常のDC9V用と同じ。
ARTにDC9Vを突っ込んでも動作しないだけだが、逆にDC9VのペダルにAC9Vを
突っ込んじゃったらどうなるんだろう?
良心的なメーカーならAC9vジャックのセンターピンは2.5mmの物を使ってる。だから DC9vのアダプタープラグは普通刺さらない。ARTもそうしていたと思う。
AC9Vを1500mAくらいで3本供給出来るサプライとか無いかな? 知り合いからCAEの0912譲って貰ったんだが、AC9Vが全部500mAで、うちのRocktron製品じゃまともに動いてくれない…
>>791 AC9V/1500mA以上のアダプターから、三又分配はだめ?
あとは、どっか自作してくれる店さがして、LM350で電源作ってください!
っていえば、3000mAまでいける電源ができるお
>>792 機材1台あたり1500mAなんだよね…PatchmateとRackinterfaceとmidimateなんだが、電流不足だとPatchmateはループ3つまでしか使えないし、Rackinterfaceはリモートボリュームがノイズだらけで使えなくなっちゃう。
とりあえず知り合いの自作エフェクター屋にLM350で伝えてみる!ありがとう!
>>788 >DC9VのペダルにAC9Vを突っ込んじゃったらどうなるんだろう?
ダイオードで逆極性保護してたら…動くような気がするだけ。
保護してなかったら…ICは壊れるかな。
>ARTにDC9Vを突っ込んでも動作しない
整流回路通ったところで電圧が下がってしまうようだな。
>>793 うお、一台1500mAかよwwww
合計すっと4500mAじゃんwwwwww
LM350Tじゃ最大3000mAまでだから
LM338T(最大5000mA)だ。
アダプターは「STD-1250P」ってのがあって、12V5A出力でLM338Tカタログスペック相当。
不安なら、9Aまで対応してるアダプターもあるよ(1万くらいするがw)
ってか、レギュレーターの放熱ちゃんとやんないと、いかんだろうなw
損失でかそうだなぁww
おそらく、LM350Tでサプライを3つ作るのが一番安定する気がするなぁ、、、、
もしくは、9V2Aのアダプター3つ。
>>793 1500を3台分かよ。。。そりゃサプライ1つじゃ無理だわ。
自作品でもそんなサプライ怖くて使えんな。
Rocktronのラックインターフェースググったら、バッファー、ワウ、スプリッター、ミキサー、VCA、キャビシミュ、パッチベイが1Uひとまとめになってるとんでもない機材なんだな。そりゃ電気も食うわ。 同時期に売ってたっぽいRocktronのPower stationはどうだろ?AC9V複数とれるみたいだけど。 PSE法で絶滅した可能性もあるが。
ちなみにパッチメイトは俺も使ってるんだけど、消費電流は1350mAくらいな。 純正アダプターはAC9Vの1.65Aって書いてある。 このアダプター馬鹿でかいし重いから、3つもつかってらんない気持ちはよくわかるぞ。
真空管入ってるやつはひどいわ うちのdamagecontrolは2000mAとるからサプライ使えねーどころかコードタップすらあばっばば
>>793 MIDI MATE 800mA
PATCH MATE 1116mA
RACK INTERFACE 1500mA
だな。
俺もまったく同じ悩みなんだが、MIDI MATEとPATCH MATEは500mAでも一応動作はしてる。
RACK INTERFACEはVCAにかなり電気食ってるから、VCA外してボリュームペダル引き回すか、あるいはアダプターでとるかの2択だ。
CAJの0912ってAC100Vは3つあるよな?
1本くらいアダプターに頼ってもいいんじゃないか?
801 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 02:02:05.81 ID:LpJAI86D
最近CE-2を買ったんだがACAアダプター持ってない。 他に4つくらいエフェクターあるんだがパワーサプライ買い直すとしたら何がお勧め?
803 :
ドレミファ名無シド :2011/06/18(土) 15:30:59.09 ID:VqXAgquI
1spotはノイズ酷いよ、スイッチング電源だから 歪みは音悪いし、ヴァイブ系は正常に動作しない
それはないわ
まあエフェクター同士の相性とかマッピングの仕方とかにもよるんだと思うんだが この値段でこのクオリティーだと全然文句ないけどな。それにサイズと重さは魅力あるしなあ。 正直これ買っても損は無いと思うよ。俺は6台繋げてるけど全く問題ないよ。 ライブ本番とかレコーディングにはもうちょっと高級なものを使うというのもアリだけどね。 けど俺はこれでいいや。Mr.EightとかってACA系も使えるのかな?
相性じゃなくて構造の問題だから 電源供給出来れば何でもいいなら気にならないだろうが
808 :
801 :2011/06/19(日) 20:38:19.52 ID:k0kn3aWH
え…? じゃあ何がいいの? 主観でいいから教えてくれ。
予算は? 俺はパワーサプライ自作とかもするけど正直1spotで十分だと思うけどね
結局ノイズバカみたいなヤツがいるところで質問すると答えはでないよ。 究極でいったら100マンぐらいの買う事になる。 1Spotいい製品だよ。
811 :
801 :2011/06/19(日) 22:04:19.69 ID:a8pa+sCY
予算は2万までかな? ライブだからそこまでノイズ気にしないけど、ようは全部に供給できたらいいかなと。 ちなみにチューブスクリーマー、MXRコンプ、フェイザー、CE-2、マクソンAD900がある。
1SpotダメならPower Allはどうだ? 俺的にはノイズ問題なし。
リップルノイズが気にならないなら 秋月あたりでアダプター買って、アイバの5分岐ケーブルでいいんじゃね? CAJのサプライとアダプターで13000円くらいだから 不安なら、そっち買っとけば?
814 :
801 :2011/06/21(火) 03:14:57.78 ID:L1+17x1b
>>814 CE-2単体だと電圧が足りないけど、
>チューブスクリーマー、MXRコンプ、フェイザー、マクソンAD900
これらを繋げばCE-2も9Vで動くようになる。詳しくは過去ログ読むなりググるなりどうぞ。
レギュレーター入れたサプライならVOCUがコスパ良いと思うな。
予算がもうちょっと出せるならトランスが入ってるPEDAL POWER 2 PLUSが良いと思う
816 :
801 :2011/06/21(火) 05:47:35.99 ID:L1+17x1b
>>815 何度もありがとね。
一つ疑問なのはCAJでエフェクター一つに一本ずつ繋いでもパッチケーブルで繋がってればOKなのか?もしくは電源コネクターは一つで蛸足じゃないとダメなのか?
817 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 08:01:58.49 ID:4FCi9A7q
>>816 813じゃないから何度もじゃないけどなwww
疑問は前者でOK
CAJは出力が全部繋がってるから結果的には後者と同じ。
818 :
ドレミファ名無シド :2011/06/21(火) 11:36:19.96 ID:1IGm7qJ9
サブボードの電源供給用にCAJのPBHUB6買ったんだけど、 同社の電源供給用のPB12DC9-2.1ってワザワザBOSSのPSA-100Sから買い換える必要ある? やっぱ、同じ会社のやつ使った方がいいのかなと思ったんだけど ノイズの少ないACアダプターって他にあったら教えていただけるとありがたいです。
容量が違い過ぎですよ PSA-100Sでは足りないのでは
>>818 ノイズが少ないっていうだけならプロビのBattery Emulatorかな?
分岐させるには出力足りないと思うけどさw
それとPSA-100Sなら500mAで、PB12DC9-2.1は1300mA
どれだけ分岐で使うのか知らんけど、500mAで収まるなら買い替え不要じゃね?
特に会社合わせる必要は無いと思うけどな。俺CAJ ACDCに他社製のACアダプタ突っ込んでるし
ノイズを考えればEneloopMusicBoosterとか電池を使うのが良いんじゃない?
>>811 AD900はセンター+のDC12Vだから今までのアドバイスでは全てを供給する事は不可能
PA-9ならパワーパンプとグランドアイソレーター買えば可能だけど15k近くになる
安さと気軽さが売りのスイッチング電源にそんな金出すのはアホ…
二万予算があるならvoodooのpp2がなんとか買えるからそれがベストな選択肢
ACアウトレットに純正アダプタをさすか、ACAモード二股かL6用の大容量口で9V→12Vコンバーターをつなぐのが良い
VOCUの12Vアウトある奴と極性反転ケーブルでいけるんじゃね?
AD900は200mAだから厳しいかもね
エネループが壊れた。 これって分岐ケーブル繋いだら使ってないプラグには必ずキャップを付けて プラグを抜き差しする時は必ずオフにしないと簡単にショートして壊れる仕様?
説明書じゃなくて黄色い紙に書いてあった。 にしても壊れやすすぎじゃね? 保護回路の自動復帰とか期待しちゃうじゃん。
壊れたのがエネループで良かったじゃん 最悪エフェクターも壊れる所を十分保護してくれたとも言える
すまん エフェクターのDC-INの外側がGNDになっていて、独立レギュレータのタイプでしか使えないって言われたんだけど 俺には全くわからないんだけど説明してくれる人います?
ポジティブグラウンドってやつ?
自作以外ならGigRig Virtual Batteryと極性反転ケーブルでいけるんでね 結構値が張るが
ありがと! 4200円ぐらいかかるな。。たぶん業者に改造たのんでもそれぐらいかな 参考にします。
極性とポジティブグラウンドって別の話じゃないの?
混同するとショートして火を噴くだろうな
1spot をたこ足にする場合 使わないdcジャックはハダカのままで良いのかな?
ショートする危険があるから好ましくはない
分岐ケーブルにバッテリープラグ、さらには端子キャップまでついてるんでベリンガーのオススメ ノイズは差を感じなかったし
端子キャップなんて熱収チューブで良いだろ 1m100円以下で売ってる
ポジティブグランド(マイナスボルト)って、罠だよね。 ファズフェイスの初期型がそうだっけ?
>>836 中に入れようが入れまいがゴムは付けろよ
それがマナーだよ
maxon pd-01に付属していたac310というacアダプターが壊れたんですが、boss のpsa100で代用できますか? maxonのほうが9vaでbossのほうが8vaと表示されています。
PEDALPOWER2が良いね。 モジュレーション系のエフェクター使うと、ノイズ面では他のサプライと雲泥の差。
844 :
ドレミファ名無シド :2011/07/27(水) 19:37:46.58 ID:6/u45F/t
DC-BRICK買おうかなと思ってるんだけど 電源だから直輸入品より国内正規品のがやっぱりいいのかな?
ex-pro欲しい
ts
847 :
ドレミファ名無シド :2011/08/04(木) 11:04:12.75 ID:y6fCL3ca
ZOOMのマルチとボスコン繋ぎたいんだけどIbanezのDC3でおk? 元の電源はZOOMの9v300mAので
848 :
ドレミファ名無シド :2011/08/04(木) 11:17:58.77 ID:y6fCL3ca
ごめん ZOOMはG2.1uでDC9v300mA ボスコンはBDー2でDC9v13mA って書いてあった
ZOOMのアダプタは最悪
850 :
ドレミファ名無シド :2011/08/04(木) 12:49:20.85 ID:y6fCL3ca
安定化されてないから12V出てたりノイズがひどかったり
852 :
ドレミファ名無シド :2011/08/04(木) 16:44:38.37 ID:y6fCL3ca
とりあえずDC3で使ってG2とBD「動かす」のには使える?
853 :
ドレミファ名無シド :2011/08/04(木) 16:49:19.01 ID:HuKK0Kfl
使える
>>4 糞重たいトランス電源のほうが
秋月のスイッチング電源より
遥かに音良いだろ
855 :
ドレミファ名無シド :2011/08/04(木) 17:37:08.51 ID:y6fCL3ca
ワラタ
858 :
ドレミファ名無シド :2011/08/06(土) 00:47:13.18 ID:YOaJSCuu
もう色々考えるのめんどくなって、アダプター+分岐ケーブル使ってるわ
859 :
ドレミファ名無シド :2011/08/06(土) 06:22:57.09 ID:B8NXJcrG
パワーサプライって見た目で選んでおk? つうかもうVOCUのBaby Power Plant Type-Aってのを見た目だけで買ってしまったんだけど、 どんなエフェクタ繋いでもいいってわけではないのでしょうか? ACとかDCとか全然分かりませんorz 繋ぎたいのはBOSSのコンプレッサーとディレイ、 WARZY DRIVEの3つなんだけどつないでも壊れたりしませんでしょうか? BOSSの2台は消費電流DC9Vってなってるけど、 WARZY DRIVEは9VのACアダプタって書いてあります ACだからだめですかね?
自分で調べるかメーカーに電話して聞け
acをdc用のに流すと保護回路がないと半導体が死にまくるぞ
862 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 21:49:09.71 ID:LsXBNy1K
Voodoo Lab Pedal Power ISO-5ってのを個人輸入しようと思ってるんだけど パワーサプライって海外製でもアダプたーの部分だけ日本製にすればいいのかな?
863 :
ドレミファ名無シド :2011/08/08(月) 22:45:00.07 ID:LsXBNy1K
と思ったら、ジャパンモデルがあるんだね。 全然見つからないけど
Eneloop music boosterをボードに組み込んでみた。自宅のコンセント+CAJのスイッチング電源だと目立ったノイズ (ライブ会場二カ所では発生しない)はもちろんなくなったが、ちょっとデカ過ぎてボード上で目立ち過ぎ。小規模ボード用に、容量50%オフでも十分だからもっと小さいのキボンヌ。
865 :
ドレミファ名無シド :2011/08/10(水) 23:44:51.14 ID:DmERvC2x
ここでのex-proのパワーサプライの評価はどんな感じ? 買おうか悩んでるんだけども
866 :
ドレミファ名無シド :2011/08/11(木) 00:36:15.55 ID:sLJXKK0I
後で中古で売っ払うつもりがなければ、PSEマークなくても支障ないよな? Flatliner SIXとか115V表示だけど、USでも電圧降下で100V切ることはよくあるから 日本の100Vでもそこそこ動くよな、とか思ってるけどどうなんだろ? DC15Vエフェクター買うんで調べはじめてる。 CIOKS DC10は、日本市場向けに100V用も作るぜ、と言っているけど日本の代理店がないので そんなバージョンは出回っていない…。
cioksにオーダーすればいいんじゃない eventideのpowerfactorはここが作ってるのね
5万のクラシック安いな
誤爆!
root20とかVOCUから出てる9Vのパワーサプライを18Vに昇圧するアダプター使ってる人いる?
One ControlのDistroなら使ってるけど凄くいいよ
アイソレーションが外したくないスペックだから、EX-PRO,VODOO,CAEで選ぶぜ。 一時期の中古でVODOO一択の頃に比べるといい時代になったなあ
ex-proは1000mAってのが心もとない
エフェクター3個しか使わないからプロビと分岐線で楽だぴよ
それは青箱から拾ってきたぴよか?
そのうちの1個は青箱ぴよ
最高だぴよね!
分岐ケーブルでモジュレーション系繋いだら ノイズ乗っちゃった
デジタル?
>879 モジュレーション系は、LFO の周期に合わせてノイズ出るよ。 tremolo とかが顕著。
デジタル 面倒だけどアダプター分けたらノイズ減った
883 :
ドレミファ名無シド :2011/09/08(木) 10:38:04.30 ID:wZuw3OcV
AC9V 2Aのアダプタどっかにないかな? 探してるんだけど見つからない。。
>>884 ありがとう!
1A多くても壊れないの?
無知でごめんなさい。
色々調べて自己解決しました。
電流は供給可能な最大電流を表しているんですね。
>>884 重ね重ねありがとうございました。
888 :
ドレミファ名無シド :2011/09/11(日) 10:50:40.42 ID:ZWdAc64I
>>885 パソコンみたいに頭のいい機械でないと、多いからと言って問題が出るようなことはない。
890 :
ドレミファ名無シド :2011/09/12(月) 00:04:43.61 ID:aqz83nQb
Noa'ssharkは色々噂があるが便利でコスパ良い
Providenceの新作来たな。ninevoltより安いし、店頭で見てみたいところ.
>>892 >>米国仕様ですが日本でも問題なく使用できます。
そうか
110Vでも100Vでも関係ないのか
さすがvoodooだな
関係あるから
何の為にジャパン仕様があると思ってるんだろう
KA181はACAと同じ非安定化なんだよね KORGのエフェクターやチューナー普通の9Vアダプターじゃ ダメってことか ピッチブラックとかDTー10使いの人は知ってるのかな?
↑意味がわかってないでしょ。
898 :
ドレミファ名無シド :2011/10/10(月) 18:27:31.80 ID:f/YkiW2K
22V、1.1A出せるパワーサプライある? 9Vは4〜6口もあれば足りるんだけど
22Vって何に使うんだ?
そういうのは素直にvoodooとか買ってアダプタでやった方がいいよ
ジムダンのパワーサプライ売ってないんだけど
知らんがな
904 :
:2011/10/21(金) 22:01:31.71 ID:6g1eVMBf
>>904 名前欄が空白だけど・・
おれだけ?
それどうやるの?
906 :
ドレミファ名無シド :2011/10/31(月) 18:13:18.70 ID:C/PLrciM
デジテックのワーミーに使えるのだと何がありますか?
付属しているアダプター。
ProvidenceのProvolt9って良さそうなんだが、どうなんだろ
俺は買う予定
>>910 使ってみてどう? いい感じ?
値段的にも機能的にもCAJの競合商品になりそうなんだが、新しいからこっちのほうがいいかなと思って。
>>911 どうだろね?サプライ使ったの初めてだから比較できない。まぁ普通に電気流してくれる。
電池と比較すると音は輪郭がクッキリする。
これを抜けが良くなったと捉えるか音が細くなったと捉えるかは貴方次第!!
結局エネループが一番ノイズ少なくて使いやすい。9vはね。
そりゃ電池と同じだからな
>>912 そっかー。サンクス
まぁ無難って感じなのかな
CAJのよりかは良いと思うけどな
917 :
ドレミファ名無シド :2011/11/05(土) 23:39:29.31 ID:qq/vySuL
流れ読まずにMaxonのPS2購入age
ps2余ってる。2000円で誰かどう?
PP2+買おうと思ったけどもしかして 安いアダプタたくさん買った方が安く安定するんじゃないか
エフェクタとか家遊び用の豚鼻の電池交換の手間を無くすために買ったPS2だが、 どこかのレビューにあったようにノイズが凄かった。 キチンとアースの処理したら殆どなくなったけど。 むしろ、家の電源使う時にノイズ無くすことって可能なのか…?
>>913 DD-20とか単三電池で動かせるものはそうだよね。
でもミュージックブースターはノイズ多いよ。明らかに。
ミュージックブースター買おうと思ってたんだけど ノイズ多いのか、残念だ
電池並にクリーンではないが他のパワーサプライとは変わらない そんな程度だよ
ノイズは多いよ。デジタル挟まなくても。 サーっていうホワイトノイズが出る。 他のパワーサプライではこういうことはない。 俺の持ってる個体がおかしいのか?新品で買ったんだけどな 初期は不具合で回収もされたらしいし。
俺の使ってるのは聞こえるほどのノイズはない
エネループ使ってるけど、ノイズは全然気にならないよ。 ノイズはいろんな要因が考えられるから。 ボードから余分なコードが減るだけでもメリットある。
エネループの初期ロットの回収は有名だけど、近くの楽器屋にある販促用もつい最近2度目の故障らしい 便利さを考えて俺もこいつにしたいんだけど、ちょっと不安だわ ユーザーの話とかもっと聞きたいわ
過去ログでも速攻壊れたって報告があるな。他所でも見たよ。 でもアマゾンやSHのレビューじゃ大好評だな。デジアナ混在しても ノイズがないなんて報告もあるw
オレは歪み系とRE-20併用だけどまったく問題ないよ。 分岐したらまた違うかもしれないけど。 故障に関しては、電源入れたままコードを抜き差しするなと取説には書いてあったな。
電源入れたままって話はよく聞くけど、それだけが原因ならこんなに不具合聞かない気がするんだよね でも不満がないって人も多いみたいだし買ってみるかなぁ
不具合無い人はわざわざ報告しないし
>>929 普通にノイズ出るでしょ。ペダルパワー以外ではデジアナ混在でノイズは出る。
ノイズが比較的目立たないエフェクターもあるよ。でもさ
俺もRE-20持ってるけどあれはかなりノイズ目立つ。
LEDの点灯に合わせてばっちりノイズが乗る。
それがエネループだとノイズが出ないって?
冗談もたいがいにしたほうがいい。あなたが無頓着なだけならその限りではないが。
>>932 だからノイズはいろんな要因があるって書いてあるじゃんw
じゃなきゃ君のエネループがハズレだったんだね。
かわいそうに。
そうだね。いろいろな要因からノイズは出る。 その要因の一つがミュージックブースターなんだからお話にならないw それに市販されている電気機器に当たり外れがあるのかよとw
というわけで、人によって評価が分かれる訳だ。 他人の使用環境が自分に当てはまる訳じゃないから、とりあえず使ってみればいい。 気に入らなきゃオクにでも流せばいい。
電源入れたままコードを抜き差しして壊れて交換してもらった俺が来たよ。 俺のは普通に使うぶんには目立ったノイズは無いけど、深く歪ませた時に コーラスにも供給してると、レイトに合わせて増減するノイズが目立つ。 普通のACアダプターから分岐した場合と同じノイズだし、 抜き差しで壊れやすい以外は普通のパワーサプライという印象。
ノイズに関しては人によって違うのは当たり前だよね とりあえず俺は買う価値ありだと判断したわ 参考になる意見ありがとう
LINE6 DL4を導入したんだけど1200mA以上必要らしく それに対応できるサプライ探してます。 1SPOT、MAXON PD2、ONE CONTROL、GIGRIG GENERATORあたりが値をクリアしてるのですが、メーカーサイトにも1系統あたりの出力が記載されていないため 皆様の中に同様の使用環境の方がいましたらご教授願いたいと思ってます。 あと無知なのですが、デジタルとアナログの見分けがわかりません。
試しに純正アダプターとpsaに反転プラグで使用してみましたが PSAは500mAしかないにもかかわらずノイズや音の劣化も聞き分けられない程度だったので one controlのものを購入しようかと思います。 自己解決すみません。
941 :
ドレミファ名無シド :2011/11/13(日) 01:02:22.05 ID:DiT9rDC8
BOSS FS-6は006P電池オンリーで不経済なので、電源用にスイッチング方式ACアダプタを買いたいと思います。 何アンペアのものを買えばいいのですか? FS-6は消費電流:8mA(最大)と書いてあります。 方法としては、ACアダプタの♂ジャックに♀ジャックを差し込み、♀ジャックにはバッテリースナップつなぎ、 バッテリースナップをFS-6のバッテリースナップに接続する方法です。 ただ、9Vのスイッチング方式ACアダプタはたくさんあるもの表示電流がまちまちでムツカシーノ
今見たらトランスじゃなくスイッチングならテキトーこいてもだいじょぶみたいなことチラっとみたので眠いしテキトー買いますどもでした
既に2回エネループ無償交換して貰ってる俺も来ましたよっと 俺だけかもしれんがうっかりやりがちなのが分岐して余った端子の保護忘れ これでショートすると供給ストップして充電し直しか修理行き でノイズだが少ないと思う。デジアナ混同のノイズもかなり少ない 同環境のボスの500mA分岐、CAJのサプライと比較しても少ない 歪みなんか一番クリアで元気だし当然セッティングも楽。購入検討者は参考にしてくれ
そう、エネループは音像がハッキリして音の粒が綺麗に揃うように思う。 ノイズもほとんど気にならないし、コスパは高いと思う。 ただ、耐久性に関してはまだ未知数なところがあるけどね。
どこかで読むか見かけるかした記憶があるのですが、 サプライから来ている9Vの端子を二つ使って18Vの出力を 作るという部品は市販されていますか?というか存在しますか?
gigrigのってちょっと前まで4kぐらいだったよな なんだこの価格改定は…
ハイブリッドギターズってBare Knuckle Pickupsとかに無茶苦茶な値段つけてる ぼったくりで有名な代理店だよな、たしか
でもOKKOとかFETTOなんたらとかいいの扱ってるね
951 :
946 :2011/11/16(水) 23:33:20.99 ID:SaDBS0G4
>>947 GigRig Doubler 9-18V DC Adapter
↑
これです。ありがとうございます。
しかしこの値段は想像してませんでした。
素人考えでは簡単に作れそうなアイテムに思えるのですが、
なぜあまり見かけないのでしょうか。需要が無い
GigRigのはちゃんとしたDC-DCコンバーター使ってるからroot20やVOCUより電圧が安定するし出力電流も多いんだよなぁ
vocuの欠点が見当たらない
楽器屋においてある無料マガジンでパワーサプライの特集してるね 勉強になった
BOSSのアダプタとかからコードのみで8又とかするのと 1万くらいの箱型から分配するのとでは何が違うんですか?
コンセントからタコ足配線するのと、電気屋さんにコンセント増やしてもらうことの違い どっちが安全?
容量を守れば何の問題もないよ
容量の記載が不明確なものばっかで信用できない
じゃあ自分で作れば?
俺pitchblackのOUT端子からからBOSSの8本分配コードで5台に供給してるけど問題ないよ
どっちが安全?と聞かれれば間違いなくコンセントの増設 タコ足して問題は出なくてもリスクは高まる
でかいボードくむならって発想でおk
大事なのは分配のやり方よりアダプタ自体の容量でしょ。 ノアズのは容量の計算自体が怪しいらしいから危ない。
大容量のやつはそこそこ負荷かけないと飛ぶからな 1Spotで飛ばしたやつたくさんいるだろう スーファミとかセガサターンのアダプターが似たようなものだな
負荷かけないと飛ぶ?
Modtone Power Plant購入age
ノアズのパワーサプライにBOSS RC-2 DM-2 DM-3 SD1の四つを繋いだら RC-2が壊れてしまった。 ACAのモデルと一緒に繋いだら9Vより大きい電圧が流れるとかってある? LEDが一生点滅している変な壊れ方だから個人修理もできそうになくショックだ。
ノアズダメゼッタイ
おいらはコンパクト3つ位しか使わないから いつもプロビ200mアダプターで数珠つなぎ BOSSとかの非安定を2つ使ってるから数珠つなぎ は便利なんだよね〜
>>970 直でそれぞれ別口でつないだのか、一つだけ繋いでそれを分岐させたのか?
直で別口なら相互関係はありそうもないが(わからんけど)・・・
あと12Vに間違えて繋いじゃったってのはなしね。
このメーカーは絶対やめておけとかある?
ない
ありがと
vocuのってケーブルはついてこないんですか?
1spotにワウ、真空管入りコンプ、ディレイ、供給して >966の 大容量のやつはそこそこ負荷かけないと飛ぶからな 1Spotで飛ばしたやつたくさんいるだろう こんな状況になったりしませんかね?
消費電力量の低い歪み系エフェクターへの1対1での単体使用、 及びそれに近い消費電力状況下では使用しないで下さい。 過入力により不具合が生じる場合がございます。それにより不具合が生じた場合、 いかなる場合も責任は負いません ↑イ〇ベ1spotの説明にこう書いてあります、
普通のエフェクターは間違ってBOSSのACAとか繋げられる場合を考えて基本的に耐圧16Vは取ってあるから1SPOTでも壊れる事は無いはずだし実際問題が出たことはない。 ただしKlon Centaurのような昇圧回路が入ってるエフェクターは昇圧回路の耐圧が10Vだったりするから壊れるよ。
983 :
979 :2011/12/24(土) 11:30:30.82 ID:kBD5F19c
たった今1spot注文しました、真空管入りコンプが心配…
VooDooLab PEDAL POWER 2 PLUS の入力電源の電圧について質問なんですが、 直輸入では「米国120V」と書いてあります。 代理店を通すと国内100V仕様になるんですか?
>>984 俺の3年前に買った国内正規代理店通しだけど100Vだね
>>985 レスありがとうございます。
相場では、直輸入モノだと代理店通しよりも8,000円ほど安いんですよね。
やはり代理店通しのヤツを購入した方がよろしいですよね?
>>978 一本くらい入ってたかな。そもそも当てにしてなかったし。
うめ
995 :
ドレミファ名無シド :2011/12/29(木) 15:26:46.90 ID:SVqRSwTq
うめ
ume
ume
つめ
in
1000だから来年は欲しいギター5本は買える!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。