Orville by Gibson 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくヒスコレより良い音のするバイギブ持って来いよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /

Orville by Gibson 6本目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235151005/
2ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:36:40 ID:8/Vr9xMS
あげ
3ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:57:16 ID:hIfSYaNX
なぜ森田健作はあんなに馬鹿っぽく振舞うのですか?

4ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:37:33 ID:cDBfNAl9
o-O- 危うく重複するところデイ↓
5ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:57:46 ID:9BM890UB
>>3
俳優だからね・・・
6ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:45:33 ID:gmuGB7o9
オナニーのネタを教えてけれ。
7ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:04:45 ID:h2ylqgjP
ここオービルスレだよね?だよね?
8191:2009/10/20(火) 23:48:24 ID:cDBfNAl9
前の終わりごろに、レスポールをかったと書き込んだものですが
オービル(フジゲン製)はどんなブリッジと交換性がありますか?

サウンドハウスのSCUDのところを見ると
50sスタイル、セリアゲ
ABR-1タイプ
どちらでしょうか 教えてください
9ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:50:58 ID:aOjMs0fc
大した違いは無いから変えなくていいと思う
10ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:17:27 ID:6P5d7kWr
10
11ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 06:23:55 ID:9dHwQXKM
>>8
まだ下らんこと人に聞いてるのか?
調べて分からないことだけ聞けよ。
12:2009/10/21(水) 07:18:59 ID:NusV3WNC
すまないですね  調べているのですよこれでも
ギターワークスを見ても、コマの寸法を示す資料が無いのですよ

コマが現状では2個しかなく コマを手に入れないと....help
13ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:56:30 ID:gsti+CEQ
サドルが2個しかないのを選んで買ったんでしょ?

なぜ店で聞かないw なぜ数日間放置して今頃ウジウジ言い出すw
14ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 12:20:38 ID:a2IPSvV2
ゴトーのABR-1タイプ でOK
素直に修理屋持ってけ
15ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 12:55:12 ID:ZLJuXg4c
やさしいな
16ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 07:06:04 ID:gJkL+Urj
>>14 ありがとうございます

一部の人から妙にからまれますが....
17ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 08:23:07 ID:VmhmaqdO
>>16
非常識なお前に回答してくれた>>14に感謝すべきであって他を貶すようなことじゃない

てかggrことも出来ない低能は首吊って氏ね
18ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 08:52:00 ID:8UNptREh
>>16
その最後の1行を書き込むのがなぜ我慢出来ないんだよ。
お前みたいなのに親切にした奴までが馬鹿だと思われる。
19ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 09:01:24 ID:3C9rqoK4
こういう、自分の何が悪いか分からない奴は
普通にまた質問してくるんだろうね・・・
20ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 09:37:37 ID:8KgDlXu8
無印日本製ORVILLEレスカスゲットしますた
21ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 09:56:09 ID:VmhmaqdO
>>18
すみませんでした。つい・・
22ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:04:47 ID:juOOawk6
そんなおこんなよ

>>16
オメデト! 俺もフジゲン 素オービルのレスカス
23ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:06:47 ID:juOOawk6
まちがえた

>>20
24ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:34:41 ID:xZkQdb04
エピのフジゲン製レスポと素オービルの違いってなんだろう?
ヘッド形状以外で
25ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 13:10:44 ID:md1sr3BU
私の質問へのスルースキル
26ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 14:22:46 ID:qo2zo8so
エピの不次元といってもギブヘッドのもあるわけだが
27ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 04:09:33 ID:wFp1uXVZ
つまりロゴの差だけか・・・w
28ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 09:02:05 ID:FqwfJNtd
果たして・・
新品未使用のオービルは・・・
存在するのだろうか・・
29ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 10:17:06 ID:vHQ04tpB
一時期オクでバイギブの未使用がでてたな。
やたらと違反深刻喰らってたけど
30ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 11:43:48 ID:Q2EVPTM9
1本くらいはありそう 
31ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 12:28:17 ID:FqwfJNtd
もし新品未使用のオービルがあったら買う?
32ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 14:40:22 ID:0JqeXwtz
デッドストックか・・・いくらくらい付いてたの?
33ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 15:46:41 ID:FqwfJNtd
いや売ってたわけではないんよ・・
もし新品未使用があったら買うかなぁ〜
って思っただけよん^^
34ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:02:16 ID:Q3HY8otO
日本製オービルってフレット浮きしてるの多くないか?
それが嫌で、俺は過去に4本手放したよ。
35ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:35:51 ID:QCLzn+/+
>>28
新品未使用なら俺が・・・
36ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 22:49:31 ID:CmZxc3Yj
オービルはラッカー塗装ですか? セラトニクス? ポリウレタ?
37ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:23:43 ID:yg4ZTFGO
はい、そうです。
38ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:33:20 ID:VYVsfHgb
未使用ではないが少しだけしか弾いてないバイギブがクローゼットに眠っているw
39ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:21:09 ID:vEOqI1tx
弾かれて無いギターはある意味ぼろぼろだよ。
車と同じ。
40ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:38:57 ID:qZfD9HPV
弾いて音が良くなる?  時がたち、木が乾燥するから?

しまった! 逆鱗に触れる質問が喉から
41ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:04:02 ID:lboMoOBG
>>39
ある意味ってどういう意味なのか・・・(笑)
42ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:04:05 ID:vEOqI1tx
感想はシーズ人具が終わった時点から増えることはあれど
乾くことはまずないよ
なにせ木は呼吸するものだから。
43ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:53:29 ID:qIQ1rLar
含水率はあんまり変わらないかも知れないけど硬化、狂いにくさは進行するよ
分厚いポリエステルだとあんまり変わらんがな
44ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 01:52:40 ID:GGduDWwJ
オービルポリ塗装  本家を持ったこと無いけど
本家もオービルとおなじくポリ塗装で永遠の輝きかな?
45ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 09:56:37 ID:XWuw9sff
本家はとりあえずはラッカー仕上げだよ
といっても木材楽器というものには本来は
極薄に縫ったポリのほうが
ふさわしいけどね。
46ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 10:56:22 ID:G1q/0hLM
理屈上、そう言えないこともないが
実際にはポリもラッカーもアンプに繋げて音を出せばその違いは無い。
もし違うとしたら、それはピックアップや木材質の違いによりもの。

アンプラグで弾いたとき、弾いてる自分だけに分かる違いは楽しめるかもね。
47ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:22:33 ID:1oA58GTJ
スタンダードがほすいぃ
48ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 20:24:59 ID:QIXfueI9
ラッカーは年数たつとクラック入るの?
49ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 20:39:45 ID:XWuw9sff
ラッカーでも塗装の質や保存状態によってまちまちでしょ。
50ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:09:41 ID:4w/4TCpT
バスウッドは音質補正のために敢えてポリエステルで塗装をしたりする。
これがどういう意味かわかるかな
51ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:26:53 ID:eydUXVkT
はいっ! せんせえ! わかりません!
52ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 03:32:36 ID:u4hMriEC
今、新しくSGを買おうと思ってるんだけど、OrvilleとBurnyならどっちがいい?

ちなみにOrvilleはバイギブソン無しで、シリアルナンバーにKはついてます。
53ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 03:34:37 ID:HvaK2J6a
どっちでもいいけど新品がいいと思うよ
54ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 07:55:38 ID:ZTX+lq+L
オービル=ポリ
フェンジャパ=ラッカー

これ以上語ることは無い!
55ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 09:22:19 ID:wMWQ1Swz
フェンダージャパンって極厚のポリだよ。
あれはひど過ぎ
56ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:04:45 ID:9DFXZLt2
>>52
古いオービルのsgはデザインが今市だから
後期、晩年の無印オービルあたりが安くて
デザインもオリジナルに近いからいいよ。
ピックアップはいずれか得ればいいが
プロで純正のPUでやってる人もいたなぁ。まぁ音は好みだし。
でも楽器としてまともな状態を維持してる中古が条件だけどね。
57ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:15:51 ID:MYQxnTnc
レスカス、ローズウッド指板てブラックビューティーじゃないじゃん

58ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 09:53:17 ID:GF3LHuEx
サインペンでおk
59ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 11:06:22 ID:c8UE1juw
指板の黒染めは家でできるぞ
60ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 11:53:12 ID:MYQxnTnc
そんなこと出来るんだ?
61ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 23:07:34 ID:GF3LHuEx
ギターマガジンだかプレイヤーのリペア関連の記事で
モーリスのオールドアコギの指板を洗剤で洗ってたなw
62ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:49:06 ID:xIzkBj0f
そりゃ、汚れが酷かっただけだろ

自家製指板染めは最初は勇気いるけど、一度やってしまえばどうって事はない。

導管も詰まっていい感じになる。
まあ、好き好きだけど。
63ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 18:53:36 ID:9++dib8k
>>62
どうやるの?導管詰まるって塗料で?
64ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 19:41:09 ID:XIk2F5ZI
>>62
導管の比較的浅い指板なら何回かやれば埋まるけど、深いのは無理だね。
65ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:04:09 ID:r55s63pF
塗料痩せするんだろうしと導管部分を重ね塗りを相当しないとだめなんじゃね
66ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 19:53:32 ID:Xlfa8yRS
このオービルは恐らく偽物。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80488444
67ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 20:23:05 ID:UJ9cB0F1
>>66
明らかに偽物だね。オービルでロッドカバー三点止めは有り得ない。
ちなみにロッドカバーの三点止めと二点止めは単にネジの数の違いではなくて
ロッドの仕込み方の違いで三点止めの個体には二点止めをする時に下側に
ネジを打つ為の場所が無いので三点止めにせざるを得ないんだったよね。

68ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 22:17:42 ID:Udh/nmUs
最初期の杯偽奉尊、飯井江州―燦々語。ピックアップは郷菜奈鞍疾駆(飴ちゃん)が乗ってます。
たま〜にコードやメロディーなどの確認程度しか触りませんが、
マァ。自分には良いかも。
アンプはスーパーチャンプで・・・
69ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 23:31:38 ID:Mh6N0YEL

頭悪そう
70ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 23:36:13 ID:i+zQD6y1
日本語が話せないんだろう。
71ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 00:17:34 ID:nv9PRykW
ポリ塗装は最高にいい感じといってるのか?

古ければ、オールド=いい楽器なら
今からレジェンドを買いにいくけど
この公式は成り立つのか?
72ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:22:43 ID:sKHei32A
バイギブソン製レスポールカスタム\80,000
欲しいけどたけー
73ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:47:16 ID:4wqNWWDs
>>ヤフオクのやつですか?



耳コピできない私なんか死ねばいいのに(TAT)
74ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:48:44 ID:PAffKE0h
>>72
エボニーじゃなけりゃごみでしょ
75ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:53:28 ID:sKHei32A
>>73
店舗販売品
耳コピなんぞ単音すら怪しい

>>74
エボニーだよ
バインディングが若干黄色くなりすぎてるけど
76ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:01:46 ID:lz9x4+T+
バイギブカスタム中古 80,000
俺の巣オービルstd新品 68,000(12年前)
77ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:00:54 ID:sKHei32A
12年前の無印オービルなら韓国製じゃないの?
バイギブソンと無印でピックアップも違うし。

オービル製スタンダードなら中古で4万位だと思う。
78ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 08:08:53 ID:1m8xgeH+
だれも無印オービルなんて言ってないし・・・
79ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 08:24:33 ID:+hdOtS5D
12年前だと問答無用で無印じゃないのか?
オービルなくなる直前だろ?
80ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 11:26:25 ID:83ZNq7R9
無印のほうがいいな俺は。
ミミズのはったようなバイギブロゴださすぎ。
ピックアップ換えればバイギブとなんらかわらん。
81ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 12:54:33 ID:2xP/11+Z
Orville by Gibson
82ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 14:22:22 ID:ZqrIva1C
無印しか持ってない俺は「by Gibson」ロゴに憧れたな
今じゃどうでもいいけど
83ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 08:47:29 ID:8J9TiA5j
ピックアップの違いだけであの価格差を考えると
バイギブは割高だったかな。
84ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:26:35 ID:VAKPqyo0
無印を買って好きなピックアップに換えるのがいいな。
85ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:52:10 ID:12GRffnk
バイキブソン付きのほうがロゴは好みだ。
86ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 23:12:55 ID:zIyHEH1i
明朝体みたいな抑揚がありはっきりくっきりしたロゴが個人的には好みだ
オービルのはゴシック体って感じ
87ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 01:03:06 ID:OPoItobM
バイギブはディープジョイントじゃないのか? まあどうでもいいけどw
88ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 02:50:28 ID:L+Qgpgp1
無印のが好き
89ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 07:15:53 ID:/KL8r41V
>>87
素オービルもディープジョイントだから。
どうでもいいけど・・・
90ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:25:41 ID:9G0Ya2Bx
Kシールだけどディープの面影すらないよ。
いまさらど〜にもならないけど…
91ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:36:41 ID:fyyU8Lnk
どんな事実があろうとも全てを受け入れるのがオービラーだろ
92ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:56:19 ID:SBYJ6UHh
>>90
素オービルはシリアルがヘッド裏にスタンプされててロゴにby Gibson
が付いてないオービルのこと。kシールとは違う。
93ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 10:23:32 ID:nUAKCrTf
なんとなくググってたら俺のと全く同じやつがあったw
http://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/OtherGuitars/LPS80F/LPS80F.html
94ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 16:42:58 ID:G/7U4evN
ヤフオクのボカシリアルカスタム気になるな〜
ぼかしに興奮する。
95ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 15:19:01 ID:RW9fK9qw
90年製スタンダードってバックは3ピース?
オービルのパチモン作るようなところもないと思うけど
96ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 15:32:40 ID:hPXwseAW
俺のカスタムもスリーピースっぽい。
質問なんだけどスタンダードのネックが反ってるからトランスロッドを廻したいんだが幅を教えてください
97ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 21:19:57 ID:ExtqpxnG
トランスロッドってなんぞ?w
98ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 22:21:52 ID:OrRtmva2
トランスロッドってw
名前だけカッコいい
99ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 23:07:10 ID:vmkuSUd6
おまえらイジワルだぞ
100ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 23:16:40 ID:xN7TCBUR
>>97-98は意地悪ちんだとは思うが
まわす幅(角度?)聞かれても答えようがないとも思う。
101ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 01:33:47 ID:qKY3YCpe
俺はロッドナットの幅を聞いてるのかと思ったぞw
102ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 07:42:11 ID:R3QaMWib
高いもんでもないしレンチセット買ってこいと

ミリとウィット二種類買ってもしれてるだろ
103ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 08:21:46 ID:WyT/Qvm5
なんだ、レンチサイズのことか。
Allpartsとかで売ってるギブソン用のもので使える。
104ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 14:27:12 ID:lF+gMSW7
個体数が少ないなあ

まともなのになるともっと少ない
105ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 21:45:05 ID:lAXn4/l9
バイギブソン製スタンダードのバインディングのところの塗装があまりにひどくて悲しくなった
はみ出さずに塗れないならせめてマスキングしてから塗装しろと
寺田なのが悪いのか全体的にそんな感じなのかは知らないが
106ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:14:43 ID:nWYKO57k
まさかとは思うが、
カッタウェイ部分の事言ってるんじゃないだろうな・・・
107ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:21:54 ID:lAXn4/l9
>>106
ピックガードの反対側のボディサイドだよ
買わなかったから手元にはないけど。
108ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 09:58:11 ID:/xoDos19
寺田の箱者ってつくりいいの多いのにな
109ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:37:51 ID:D9wQqmzp
ヤフェオクにバイギブのレスカスが3本でてるお
110ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:57:45 ID:9Q7RquNj
>>109
ヤフオクで買ってヤフオクで売った
オービルレスカスは丸太のようなネックで使えない
111ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:59:22 ID:Y0uOIMBP
丸太なのがいいのに
弾きにくいかもしれんけど
112ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:16:09 ID:D9wQqmzp
>>110
俺はヒス58みたいな極太好きだわ。
スリムテーパーも弾きやすくて好きだけどね。
113ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 07:39:01 ID:Ixtc9vOs
実際は大して太くないよ58。
114ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 19:24:22 ID:KfniAsb3
俺のKレスカス
トラスロッドカバーが金属なんだけど、一時期だけだったのかな?
まるで見かけない
115ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 20:40:18 ID:add8mdYI
>>114
山野の何周年記念のときに、数量限定で購入者に配ってた。
116ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 09:43:44 ID:5dB4ZQ06
>>115
ありがとうございます。
検索に引っ掛からなくてモヤモヤしてました。
117ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 14:02:02 ID:JW6ei3pZ
バイギブのレスカスって時期でエボニーだったり、ローズだったりするの?
118ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 15:21:04 ID:qwflJfaY
オール真帆の57はエピの時代になってもエボニ指板だったと思ふ。他はローズ。
119ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 15:29:11 ID:ySYnDT2+
俺の素オービルレスカスはエボ指板だよ
120ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 17:07:57 ID:qwflJfaY
古いヤンギ引っ張り出して色々見てみたけど
素でもLPC57Cってのがあるよ。
中古で買ったとかじゃなきゃキーストーンじゃなくヒスコレみたいな丸っこいペグで
ハットタイプのノブじゃない?
121ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 18:52:44 ID:ySYnDT2+
>>120
そうそう。
中古で買ったけどグローバータイプの丸っこいペグでハットタイプのノブ。
トグルスイッチは茶色。
122ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:25:28 ID:qwflJfaY
それ良いやつだね。
当時レギュカスの定価26万のなか
定価で11万もするやつだよ。
販売価格はKEY特価になってていくらだったのかは分からないけど。

同じ号にワタナベオリジナルの素オービルで販売価格20万9千円のSTDがある・・・
コピーも「レスポールファン狂喜!」だそうだw
123ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:38:22 ID:2Z3HYpYY
20万出すんだったらレスポールファンは本家スタンダードを買う予感
ワタナベ楽器はなんでそんな値段設定にしたんだろ
ピックアップとかがバイギブソン準拠だったのかもしれないけど
124ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:41:53 ID:0zBgtGZ/
俺のバイギブレスカスは1フレット目はエボなんだが
15フレットあたりからローズっぽくなっているんだが・・・

ところでヤフオクのこれ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66853424
85年じゃなく、95年製だよね?
125ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 20:00:46 ID:0yFVnQM2
材を無駄にしない
エコの先取りじゃないか
126ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 00:48:53 ID:/NXf8H7h
>>122
そうなんだ。
95年のフジゲンだからLPC-85かなとか思ってた。
大事にしよう。
127ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 00:43:20 ID:RgYxw5qw
128ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 09:10:47 ID:3PJWpDxY
1と3番目はそうだと思う。
うちのと同じ57仕様のハットノブで丸ペグ、あめ色スイッチノブにジャックプレートがプライタイプのプラスチック製。
エピのもたしか同じだったはず。

2番目のやつはペグもスイッチノブも違うし写真じゃわかりにくいけどジャックプレートも金属製でスピードノブみたいだし指板もローズに見える。
説明にもローズって書いてあるしこれは普通のメイプルトップじゃないかな?

1番目のピカピカでいいなー。まったく同じモデルだけどうちのはもうボロボロだ。
でも仕方ないとはいえ高すぎ・・・・5万くらいならまた買うんだけどなあ
129ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 09:30:37 ID:rTgyH2w6
>>128
2番目の68年タイプ気になる。でかい写真見れたよ。バイギブ始めの年のっていいな。安めだから狙うか。
130ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 12:44:49 ID:ZSG0b4Z3
素オービルって生産終了年て98年?
ググっても97年というのもあるし98年という人もいる…
98年モデルと88年モデルの見分け方とかありますか?
自分のギターが8から始まるシリアルだから98年か88年か気になる
131ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 14:55:47 ID:vOU93KhY
>>129
終了間際になっても入札が一件もなく、
「知人との商談中で再出品の予定はありません」と書きながら
結局値段下げて再出品したやつね。
ただハードケースが地味すぎていやだ。
132ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 15:25:09 ID:iqbZ8HfP
レスカス黒はコンパウンドで
バフをかけるとビカビカですね〜
133ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:16:04 ID:HUGIxJUT
>>131
たぶん断られたんじゃね。
オクはタイミング命だからな。そのとき売れなくても
時期でいきなり高くなったりするからコエエよな。
ハードケースはヒスコレ似なの知らないのか。TOKAIのにもにてるな。

俺はオーギブのスタンダードレモンのほしいいいいいいいい。
134ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:20:19 ID:ZO4WlWqL
>>123
20万のオービルってトラでしょ?

当時のスタンダードはプレーンだし、現行仕様ぶっちぎり過ぎだったから、
ヲタには不評だったろうし。
135ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:27:39 ID:HUGIxJUT
>>134
オービルとエピジャパのLPってPGや、造形がヒスコレにすげえ激似でいいよね。
パーツとか細かくいうと限界があるんだけど、見た目がすげえにてる。
ハードメイプル気味のプレーンも好きだぜ俺は。ああLP最高だわ。
136ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:46:56 ID:ZO4WlWqL
今となってはどーでもいいけど、当時は少なくとも
ギブソンレギュラーよりはオールドの仕様を踏襲してたからな。

現行は
137ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:47:51 ID:ZO4WlWqL
途中だw

当時の現行ギブは酷かったw
円高でアホみたいに安い時期もあったけどね。
138ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:52:11 ID:HUGIxJUT
>>137
本家から見てオービルは脅威だったらしいねw
いまのGIBSON現行もさ、精度はあがったけど、ボディ形、塗装、PGの形、エスカッションの高さ
とかダメなんだよね。国産のLPのが頑張ってる印象。
ヒスコレ売るために、違う感じにしてるにしてもなんだかなあ。
139ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:56:14 ID:1Ld0L92j
本家スタンダードが12万くらいだったときに金無くてオービル6万5千を買いました!
140ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 21:25:21 ID:j2kRV7Ko
本家っていつでもかえるからオービルでいい個体があったときは買ってもいいと思う
141ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 21:30:13 ID:ZO4WlWqL
バイギブから始まってヒスコレも手にした今となっては、
逆にスペックとかどーでも良かったりする…w

今なら当時の現行ギブですら受け入れられるぜ。いや、いらんけどww
142ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 21:33:16 ID:Sc2N5aLJ
今の高騰したバイギブおよび素オービルだとたとえ程度が良くても躊躇するな
安けりゃためらわないが
143ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 22:31:38 ID:6GLLPBHi
>>139
しまった山野の時代に買っとけば良かったよ
144ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 16:01:11 ID:yfpQdVoK
これってすごくいいな。HCつきだしレアだな。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94468112
145ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 17:13:20 ID:yfpQdVoK
10万こえるかwww
146ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 17:52:43 ID:yfpQdVoK
147ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 21:24:29 ID:SyC/L6YX
俺が今まで弾いたオービルでは、バイギブのエボニー指板のやつが一番だったな。
148ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 21:29:59 ID:3hF2Ldko
数年前に3万で買ったのと同モデルのバイギブSGがこの前7万で売っててびびった
149ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 23:07:07 ID:hUqDrIKO
バイギブのロゴが無ければなー
素がいいよ
150ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 00:19:00 ID:Y2TNuw5K
えー、バイギブロゴがかっこいいじゃん
151ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 10:59:59 ID:ZsEM/eH1
書体次第じゃかっこよくなるだろうけど
あのバイギブは蛇足だわ
152ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 18:48:03 ID:rAw3Uu+I
オービルほしいんだが素オービルのPUってやっぱ糞なの?
バイギブと価格差ありすぎなんだが
153ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:35:32 ID:Cx4ky5tZ
太郎by田中
154ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:37:14 ID:FnWTS8Px
田中が無かったらどこの太郎だって話だな
155ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 22:12:12 ID:8VoazU0F
>>152
素ービル買ってギブ以外のPUに換えるのがベスト。
俺がやったんだから間違いない!
156ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 16:42:36 ID:QOBR4VZT
ヤフオク57BB熱いなw
あんな状態のはもう出ないだろうな
鳴るかどうかは知らんけど
157ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 01:34:19 ID:D6hGJ8N7
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103598434
この出品者日本人じゃねーな
158ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 13:40:36 ID:tF9beSWN
どうすればこんなに汚くなるんだw
159ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 21:49:43 ID:ombttAOD
ごーるどとっぷ
はんぱなちゅらるねっく
ちぇりーさいどばっく
くぁすたむ
センスに脱毛だな
160ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 22:09:00 ID:x2yMeBtQ
おーびる!
161ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 00:28:53 ID:IiATcTk2
萌えアニメに使われたら高騰すんのかね
162ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 02:06:56 ID:8Y/1A0TP
サイズは全長約1まります。

「まります」 は何センチでしょうか?
163ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 06:52:45 ID:EVkv1VAn
>>161
そんなの関係なしにもう十分高騰してるだろ
今の時点で選んで買うような値段じゃない
164ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 11:20:21 ID:0b39eYfV
仮に萌えアニメで女主人公がカスタムのブラックエボニー使ってたら20万超えるだろうねw
165ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 15:23:39 ID:R4uMwQP0
メリケンサックの影響じゃねーの?
166ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:41:33 ID:RCePDUTB
昨日、ハードオフでバイギブ ブラックカスタム エボニー指板のレスポール
79,800円で売ってた。
塗装も若干浮ぎみで状態はそんなに良くなかったのに...
167ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:46:34 ID:ATKl6ID6
ハードオフのオービルは全体的に高めなような
韓国産SGとかでも\35,000位の値札つけてるからな
168ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 07:33:40 ID:HY+HSE9u
値切れるよ
169ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 13:42:16 ID:hqZ+BOZX
リサイクルショップでバイギブじゃないレスカスの黒30000なんだけど買いなんでしょうか?
ちなみに数字6桁で7から始まるスタンプなんですが
170ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 13:52:01 ID:/ybqUj7x
>>169
相場よりは安い
171ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 14:02:44 ID:Zm2D2ZFJ
>>169
エボ指板だったら即買
172ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 18:17:56 ID:hqZ+BOZX
>>170-171
ありがとうございます!
結局買っちゃいました・・・
ローズ指板でした。
フレットもあまり減ってないし、弄るには調度いいかなと
173ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 20:58:34 ID:xMpdAlxi
別にローズでも、そのギターが気に入れば
フレット減ったころ指板ごと張り替えれば問題なくね。
ついでにラッカーとそうにしたり。
174ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 21:00:40 ID:HY+HSE9u
3万安いな〜
175ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 03:03:55 ID:AJtWXuF9
>>173
工房に頼んだらいったい幾ら掛かるとw
176ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 03:07:28 ID:bDmvxrh/
指板ごと張り替えwwwww
177ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 03:51:33 ID:bt7hS/NV
>>173
指板張替え〜リフィニッシュだと最低でも100kコースなんだがw
178ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 13:21:44 ID:8ciJykj9
昔は値段の割りに良いギターだったのが
今は中古なのに妙に高いギターになっちゃったね
179ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 16:01:11 ID:1ZH/ycKE
媒宜奉の三々五や一七五って、当時の定価並み以上の値段になっているの根・・・ビツクリ。
180ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 16:37:22 ID:YLEHdZu6
すいません教えて頂きたいのですが
現在ついているクルーソンタイプのペグを付け替えたいのですが
GOTOH製のクルーソンタイプなら穴はそのままでいけますか?
181ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 17:12:27 ID:FskqvAsV
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66852910

ずっと気になっていたんだけど、評価がまだ無いってことは
吊り上げの可能性もなく無い?
落札した奴、27件ほどギター落札してはキャンセルで悪い評価付いているよ。
182ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 19:44:55 ID:oGD4T5CS
自分が落札できなかったからって・・・
183ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:04:28 ID:Q2mDrai7
約10万とか馬鹿か
184ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:03:18 ID:w8HaTIJi
>>181
そういうグルになっている奴もいるさ
185ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 10:20:52 ID:nJvHujeh
186ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 11:13:42 ID:WE2anBPu
倍ギブの175新品当時に試奏したことあるがイマイチだったな
なんで国産ハコモノって音が硬いんだろ
187ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 12:48:58 ID:H9n0g0+2
試しにキャビティーの中の塗装を剥がしてみました。
オービルの塗装は良心的な厚さですね。

フェンジャパでは、あ〜は逝かないっす
188ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 18:25:50 ID:r/5QnpgQ
オービルってリセール良いのね。オクで信じられないような値段で落札されるんだな。しかもめっちゃ食いつき良い。
ファイヤーバードでも買うかな。
189ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 22:06:48 ID:JZhxvRNt
そう思っても書かないほうがいいぞ
それに今買おうと思ってもそれなりの高値でしか買えない気もする
190ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 09:57:39 ID:ttY33p/U
と言うか実際の出品者が煽っている事に(ry
191ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 11:01:29 ID:n795A05k
クラプトンのコリー名モデルが本当にリンバウッドだとしたら
10万弱なら買う価値があるかもしれんがあの値段じゃ無理だな
192ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/02(水) 11:02:51 ID:KRGLhh8a
ルンバウッドだったら?
193ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 11:20:31 ID:n795A05k
バイギブの左れすぽもでてるけどいったいどうなることやら。
194ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/02(水) 11:21:40 ID:KRGLhh8a
バイブでピンポイントにズドン、ズドン
195肉食男子:2009/12/03(木) 00:25:12 ID:i6tSBQg6
>>191
あの時代の資料持ってるけど確かにKorinaだよ
ホントにECのKorina欲しいんだったら買いでしょ
本家があんな値段で出てくるのは後にも先にも絶対ないし

ただし値段の高い方の奴は出島に格安で出てた奴の転売っぽいな
196ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 10:39:12 ID:xXntuY36
90年ころのオービルのマホ材って正式名称はなんなのかな。
普通にアフリカンマホ?
197ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 13:38:33 ID:b2z3YlbM
トヨタ
198ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 15:02:14 ID:Lselo08l
注文書にサペリと指定してあったらしいな
199ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 15:17:22 ID:xXntuY36
>>198
まじで?
200ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 15:26:32 ID:lGoh6Uvs
個人的にエピよりは良い
造りもだがあのヘッドは・・・・
201ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 04:12:43 ID:x1+/6YiO
これは詐欺ですか?それとも無知?
http://item.rakuten.co.jp/otakara-100/yaeg-028/
202ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 06:40:51 ID:/9RXjUCX
>>201
多分無知
値段は詐欺
203ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 18:36:56 ID:x1+/6YiO
幾らくらいだったら妥当ですかね?
204ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 21:55:53 ID:OmDpERLV
今の相場自体が高めだけど妥当な金額というより自分が欲しい金額は
バイギブソンのカスタムなら6万
素オービルだと4万
韓国産ならいらん

こんな値段で売ってないだろうけどね
205肉食男子:2009/12/06(日) 01:39:46 ID:wHwCJVJw
>>204
その値段でも買えなくはないでしょ
ただしエボニー指板で状態の良いのは無理
個人売買とか毎日マメに出島見れば見つかるんじゃない

廃盤になって数が少なくモノが良いと評判が上がれば値段が上がるのは普通
本家の59バーストだって評判悪くて数がクソ多ければ値段も安くなってたハズ

なんでもそうだけど欲しけりゃ金出すしかない
良いもん買っとけば売る事には買った値段以上で売れるよ、多分
206ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 06:49:48 ID:fU3mH9wA
毎日サイトなりをチェックして高い値段で買うようなもんでもないな
207ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 10:19:15 ID:T8RwhwwK
エレキヴィンテージは骨董的価値で値段がはねあがるのが悲しいな。
音は好みの差でしかないのに。
208ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 04:01:23 ID:GwltZdFT
今より物価や相場が安いとは言え当時のギブソンモデルの正規ランセンスが売りだもんな
造りとか言われだしたのは低価格帯市場を韓国製が独占しだした02年辺りからでしょ
最近では当時の日本製の材が現在の中韓とは比較にならないほど良いとまで言われだしてるが
一部の企画モデルを除くレギュラー品はそれほど現行の廉価と大差ないでしょ

雑誌などのスポンサーになる楽器店の戦略が大成功したんだろうね
一方で現行の廉価も特集記事に載せるときはそれなりの評価を与え
『この価格でこの作りに使い勝手の良さなら十分買いだね!』←これだよw
そして、ヴァリアックスのおもちゃギターの音でさえ『機械的に作られた音でなくリアルだ』とかw
209ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 06:16:26 ID:EoZoTHYl
\12600でバイギブLpスタンダード買ってきた
色はブラウン
210ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 07:06:49 ID:REiysy8U
LPC57Bのインレイって貝?あんまり輝いてないけど。
211ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 09:17:07 ID:oWaXgw8k
昨日バイギブの左レスポの自称ミント品が780kでおわってたね
バインディングとローズ指板のえぐれきずがなけりゃ
もうちょっと出す奇特な人もいただろうけどね
212ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 10:54:52 ID:bahgQIBV
78k?
珍しいものではあるだろうけど……
213ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:03:11 ID:Vlhhnhxr
ぶっちゃけ相場高すぎだよなポジションマークとかすぐ浮いてくるのに・・・・
214ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:34:23 ID:TDwuJeoc
高値で売れるとタカをくくって少し仕入れ値を頑張り過ぎちゃったんじゃないかね。
215ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 16:53:04 ID:bahgQIBV
転売目的なら左でそれは無謀すぎる
絶対数が少ないから買おうと思うのも少ないだろうに
216ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 17:33:23 ID:04gDqgkW
eBayの方がぜんぜん高く売れるぞ。
217肉食男子:2009/12/07(月) 17:41:52 ID:gEolGt/N
>>216
俺もそう思う
eBayのorvileの値段は異常だね

ちなみに日本から出品してる奴もいるぜ
218ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 06:21:24 ID:PhCgxR9P
そりゃ経路がモバオク→ヤフオク→イベだからつり上がるのもしゃぁーない。
219ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:01:32 ID:0psb7aYk
漁師→河岸→卸→スーパー みたいなもんだな
220ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:06:45 ID:qNtc38A2
オービルはダメだよ〜。ハウリまくり(笑)
塗料が国産ものによく使われいるタイプなのか、手触りも本家と違うし。
221ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:11:54 ID:0psb7aYk
弾いたこともないのばばれまくりw
222ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 11:05:05 ID:ygd+r6Tj
>>220
本家と違うからオービルなんだよ
223ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 11:23:24 ID:Vd7XnAIP
ボディの角が角張ってる感じは出てるよね
224ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 15:37:12 ID:f+QFau+4
フジゲンは本家にかなり近いとおもう
ロゴ隠されたらわかんないかも
225ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 16:59:18 ID:X+8JYcDY

本家より丁寧だから、分かっちゃうよ。
226ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 17:07:39 ID:PhCgxR9P
ま、オービルの仕上げの良さってのはシリコンおっぱいみたいなもんだな。
227ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 17:36:34 ID:Tt6PKk+p
オービルのよさは質じゃなしに安さだろ
そのよさももうないけど
228ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 19:00:10 ID:0psb7aYk
ロッテとロッヂじゃ話にならんけど事ギターに関しては
生の木で作られてるからなんらひけをとらないんだよねぇ
ひけをとるとしたらロゴのバリューとポリ塗装の厚み、ぴっくあっぷぐらいかな
それ以外は勝ってる。
229ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 19:07:33 ID:P2ucF+bb
>>226
Yes!フジゲクリニック!
230ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 19:45:21 ID:LoPZxOo9
フジゲン製のってバック1pだったっけ?
寺田スタンダードは3pだったけど
新品が出回ってた当時ならともかく生産終了して
15年近くたった今では程度くらべてもどっこいどっこいじゃないかな
231ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 14:56:21 ID:qlJp32ud
ここのLP知り合いから一万で譲り受けた

全く聞いたことないメーカーにby Gibsonなんて書いてあってなかなか面白い音がしたから買ったんだが・・・
232ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:14:24 ID:pgoT7eLW
IDつきで写真うpしないとただの戯言だよ
233ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:21:08 ID:GSOsSquV
自分が知らないから世間でもマイナーだ、と思っちゃう人って多いよね
234ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:34:04 ID:nB0LS554
>>230
俺のフジゲン製は3ピースバックだお
当時の価格7〜8万で1ピースなんてあんの?
235ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:36:33 ID:pgoT7eLW
sgに関しては形状は当時のギブのリーシューモデルと同じだけど
2ピースで、表面の淵のカットが途中で止まるというおまけつきだったらしいな
236ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 20:08:17 ID:nYMLDl2g
小さい楽器屋のおばちゃんも若い子はあんまり興味ないみたいとか言ってたな
全体的にふるいうえに高いからな
ギブソンの廉価なら買えそうなくらいの値札ついてることもあるし
237ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:18:07 ID:1bs5a6tx
ギブも古くなるほど安くなったらいいのにね
238ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:30:18 ID:JrOCjxSG
>>231

またショボい釣り針だこと。。
239ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 04:16:52 ID:Yfsdn3cO
バイギブ購入記念カキコ。
以前バイギブカスタム黒を持っていたが、あんまり
作りも音も良い感じじゃなかった。
今回のはかなり気に入りました。
気に入ったから買ったんだけどw

前に誰かが言ってたけど、鳴るのと鳴らないのと
あるってのはホントみたいだね。
プレーンのバイギブSTDだけど、ギブレギュラーSTD
よりも弾きやすいし、お得だった。
240ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 04:21:15 ID:xdgI6zTG
わかる
241ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 09:59:54 ID:E/cFMP1q
鳴りなんて消耗品のナットサドルの状態はもちろん
ピックアップの高さの調整しだいで
本来いい鳴りがするギターが現状ではいまいちだったり
ポテンシャル的にあまりよくなくてもセッティングがよくて
さも成るかのように感じるのもあるし
中古で試演した程度でなるギターならないギターなんてわかるわけもないよ
242ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 12:40:58 ID:bi/VOv+D
良いセッティングで弾いたときに良いと感じるのならそれでいいだろ
243ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 13:32:58 ID:8awkCy69
>>239
そうなんだよ、バイギブにはごく少数だが当りの個体がある
これは実際にその個体を弾いた人間にしか分からない
中古市場にはまず出てこないから、手に入ってラッキーだったね
まぁしかしオービル全体の評価が上がってるのはどうかと思うな
中古市場やオークションで「オイオイこの個体何回目だよw」なんてのが多々あるからね
244ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 14:33:01 ID:Yfsdn3cO
239です。
購入したのはワンオーナーの物で
そのオーナー本人から(友人なんですが)買いました。
ボーナス出なくて苦労してるみたいで、話があってって感じで。

鳴る鳴らないの神話はあんまり信じてないんだけど
いろんな曲を帰ってから弾いてるが、3割くらい上手くなった気分w
更に今回のSTDはポリっぽくない雰囲気に加え色も木目も
好みだった。

243さんも触れているけど、オービルに価値があるとか
バイギブだから云々では無くて、トーカイでもBunnyでも
いいレスポールはあると思うんだ。相手は元「生き物」だからね。
個体差だと思う。
245ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 14:33:38 ID:Yfsdn3cO
すみません。
ageちゃいました
246ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 19:07:19 ID:E/cFMP1q
当たりギター
    他人が弾けば
            ただのギター
247ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 22:13:06 ID:c9U2Zemg
それはお前が下手なだけだろw
248ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 09:53:33 ID:wJfZbHR0
>>246
今年の名句ですね。
249ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:34:24 ID:idro3bcA
俺も一句

ヤフオクで
    鳴らないギター
        みたことない
250ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 11:41:16 ID:wJfZbHR0
ん〜

良く分からない・・・
251ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 12:35:50 ID:nUhefoTZ
じゃあおれも

ヴィンテージ
        シリアル削れば
                  ただのギター
252ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 12:36:51 ID:0CKggP38
>>250
オークションに出品されてるものの売り文句が「激鳴り!」「当たり個体」ばっかりだって事じゃないの?
何を持ってそういうのかはともかくとして
253ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 13:12:42 ID:idro3bcA
>>252
俺が言いたかったのはその通り
激鳴り、激鳴りって意味がわからん言葉が連発されてるし
254ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 13:33:08 ID:wJfZbHR0
なるほどね。
失礼しました。
255ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 14:11:05 ID:nUhefoTZ
パクリンや102ってショップの悪口はそこまでだ
256ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 15:29:48 ID:68KCMapo
激鳴りとは 販売促進 効果あり?   字余り!
257ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 17:39:43 ID:6eyyX8rC
激鳴りを信じて買う人はいないだろう

そもそも激鳴りってなに?
258ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:59:17 ID:nUhefoTZ
商法用語
259ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 12:12:21 ID:VjkBoAju
激鳴り
感情表現の一種。販売意欲の現れ。
主に弦楽器等の品質の良さを表現する場合に使用する。
何を基準に鳴るのかは、発言者の判断に委ねられる為、曖昧なものである。
古来より多用されていることから伝えたい気持ちとは裏腹に効果は極薄である。
使い方
お隣りの奥様は、今晩激鳴りですね。あははは。
260ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 15:41:54 ID:N/wVm58W
なるほどw
それでは、「どんだけ〜」とか「言うよね〜」みたいな感じで「げきなり〜」ってことだね

いい感じに「枯れてます」「枯れた音」とか「フレット残7割」のコメントくらい胡散臭いねw
261ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 18:31:50 ID:yrwjmTr3
くだらん話ばっかやな・・
262ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 18:53:21 ID:dekHWExm
というか当たりとかハズレとかお前ら耳肥えてるだけじゃねーのか
263ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 09:22:06 ID:ABdogNNN
アコギ的楽器は湿度や楽器構造にもよるが
激鳴りはなんとなくわかる。
がエレキで激鳴りは笑えるw
264ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 09:36:43 ID:PqpUXf9O
オールドギター弾いてみたら分かると思うよ
265ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 11:35:18 ID:RL/Zr8S6
オールドスレにおかえり下さい
266ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 17:55:53 ID:K/TBBF8V
大蛭!
267ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 03:14:27 ID:Mae5y61Z
お願いだ!
俺のきんたま袋を思いっきりひっぱたいてくれ!
一生のお願いだ!
268ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 06:26:20 ID:05sOSNPc
ビッグリーチ
269ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 06:27:18 ID:05sOSNPc
ギブソン氏のそばに寄り添う大蛭、
大蛭byGibson
270ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 12:12:33 ID:FsFnsoqq
日本創世神話における蛭子(後の西宮エビス神)さまのように、
本体(親)から放遂されました。
271ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 12:58:57 ID:O+Ml4Nb4
本家が売り出すGEMの邪魔になったんでしょ
ギブソン・エントリー・モデルw
オービルの方がマシなんだけどThePaulとか見たことあるッしょ

ノーリンから買収したヘン&ジャココンビがクロスローズ335発売後に話してたが
こんなものが売れるとは思っていなかった
ただ、コレクター市場は値段に関係なく相応の物を造れば売れることが分かった
市場によっては供給数が少なく欲しくてたまらない人たちが大勢いるのだと
272ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 01:40:53 ID:rqBzgBki
誰もひっぱたいてくれないのか・・・
273ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 06:13:04 ID:ZJwlNI/e
>>263
別に笑えるような話じゃないだろ?
弦の振動には輻射振動だって含まれているんだから、ボディやネックの振動特性は
弦の振動パターンに大きな影響を及ぼすと判断するのが普通の考え方。
274ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 15:03:31 ID:i1nbR/ri
>>271
GEMは現行フェイデッドより簡素だったと聞くが輸入品の定価12万で良い物を望む方がバカだな
ヘンリー・ジャ「ス」コヴィッツは個人名で買収時に組んでいたのはデイブ・ベリーマン

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org466778.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org466776.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org466773.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org466767.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org466780.jpg.html

首絞めプレイ?強姦〜致死〜遺棄〜変化逃走で逮捕の挙句、プチ断食&黙秘より
値上げを正当化し販促目的でのインタビューとも受け取れるが説明あるだけマシかもね
275ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 15:35:44 ID:PoLx5d1Z
Kシリアルのレスカスでもそこらのヘタなコピー物よりは弾きやすい気がした。
276ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 17:04:38 ID:PoLx5d1Z
ビルブラのレスカスコピー12k

オービルKシリアル38kで迷ってる

だれか意見頼む

……頼みます
277ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 17:23:29 ID:IpTzxk3O
Kシリ高杉。

今いくつか知らんが、将来的にもっといいレスポール欲しくなるだろ?
所詮KシリはKシリ。ずっと愛着持って使えるとは思えない。

どのみち使わなくなるレベルのギターだから、
ビルブラでお茶を濁しとくのが正解だろう。
278ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 17:32:05 ID:bQGLTeZq
素オービル売ってバイギブ買った俺は負け組ですか?
279ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 17:44:53 ID:vhaDmyNh
追い銭の額による罠
280ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 18:14:46 ID:bQGLTeZq
>>279
ほぼ同額ですがな
281ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 18:17:33 ID:UkCIdCUh
ぼったくり師あらわる
282ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 18:24:46 ID:PoLx5d1Z
>>277
高杉ですか……
283ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 18:49:53 ID:vAh+cFMS
素をいくらで売りつけて倍をいくらの買ったかにもよるが
本家リイシューの中古が15万前後だし倍ギブでぼったくりしても値段はそこそこでしょ
買い換えるって事はメインなんだろうし2本所有してしまう経済力が欲しい物だ

284ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:08:07 ID:UkCIdCUh
追い銭ほぼゼロってことじゃないのか?
285ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:17:21 ID:vAh+cFMS
つーことは素を売リ払って得られる金すら手元になかったということかな?
どのみち話の流れで考察すると3〜5万の世界だろうから大変な生活環境なのかもね。
286ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:20:07 ID:bQGLTeZq
うん、生活は大変。でもギターはおまえらよりいいの持ってるよ
287ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:23:13 ID:vAh+cFMS
なるほど!
じゃあ、
>素オービル売ってバイギブ買った俺は負け組ですか?
なんて卑下することなく
転売して3〜5万のギターを入手した勝ち組と自身を持って叫べばいいんじゃないの?
288ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:24:48 ID:vAh+cFMS
すまん自信ね
289ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:28:02 ID:bQGLTeZq
バイギブのロゴってダサいね。それが言いたいだけですよ
290ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 21:51:40 ID:C0bwzctS
確かにダサイ
あれが嫌で素のエボ指板買った
291ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:11:02 ID:PoLx5d1Z
ローズ指板マジックで黒に塗れるかな?
292ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:14:43 ID:lmuAER/D
バイギブソンがなかったらどこのオービルだって話だけどな
素ならいらんがバイギブソンなら欲しい
293ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:28:44 ID:/No/tMzg
お前らリアPUノーマル?
294ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:29:59 ID:HU6Uxmf2
俺もバイギブのほうが絶対いいわw
素はPUが糞だし、鳴らん個体多いし
295ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 08:42:09 ID:30reHVqe
素でもPU替えれば幸せになれるのに
加工はバイギブのほうが粗いし、なんといってもあのロゴww
俺だったら指差して大爆笑するレベル
296ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 10:20:14 ID:9IcLWYPh
必死だな・・
自分が気に入ってるならどっちでもいいじゃん。
297ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 11:00:04 ID:30reHVqe
こっちのほうがまだカッコイイと思いますよ
http://uproda.2ch-library.com/197691nRf/lib197691.jpg

>>296
バイギブだからって泣くなよ
298ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 11:31:55 ID:o1fKOQjt
ギブソンもずいぶん謙虚になったな。
299ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 12:05:32 ID:GSVBTPkM
素しか買えなかった人が必死すぎる
バイギブコンプレックスかギブソンコンプレックスか知らんけど
2つ並んでたら素を選ぶ理由はないな
300ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 12:09:25 ID:30reHVqe
バイギブってPU取ったらただのガラクタじゃん
素はPUY次第で相応の楽器になる
それにしてもバイギブのロゴwwww

>>299
あなたにはPhotogenicがお似合い
301ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 12:10:08 ID:30reHVqe
PUYってなんだよww俺w
302ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 14:05:18 ID:IaOEL6I6
こういうバカが使ってると思うと哀しくなるな
303ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 14:51:00 ID:czrxgEG2
マイケル by ジャクソン
使い方間違ってるしww
304ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:30:34 ID:b21wzmMR
やっぱりビルブラよりKシリアルのほうが『持った感じ』本家に近いんだな。

ビルブラはやたらギャリギャリ鳴るし

さて
どうすっか……
オクで待つか
305ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:07:39 ID:a1DDS+7+
ビルブラって何?

瀬戸内 by 寂聴
306ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:25:35 ID:tRXhFbbk
>>297
のロゴを、ちゃんと中央に寄せたら本家に近付くんじゃね?
307ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:31:11 ID:olTU8d8U
>>305
超絶打楽器奏者のことじゃね?

マジレスすると、ビルの弟。ビル by ローレンス
308ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 13:52:31 ID:/lZVuJft
あの年代のギブソンPU糞だけどなどうせダンカンとかに乗せかえるなら
バイギブでも巣でもどうでもいいと思う
309ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 16:18:06 ID:hxbP8oUe
まあそうだな
310ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 03:13:54 ID:mvrTc8Zp
ちょっとバーストバッカー買ってくる
311ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:23:10 ID:0w7C30zn
素のVにフェルナンデスVH-2の俺は負け組
312ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 01:54:52 ID:6V3V+Ogi
モバオクでバイギブ出品されてないかな
313:2009/12/21(月) 17:07:45 ID:uM81wOI3
チバ ケースケ乙
わかりやすい吊り上げ乙
シネ
314ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 20:53:49 ID:RFuAMXbH
315ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 21:28:49 ID:c2njFP3J
>>314
かわいいの〜
316ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 15:46:56 ID:JOz1ki4q
コンセプチュアルアートだな
317ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:54:01 ID:jqCxI+lf
318肉食男子:2009/12/23(水) 18:26:38 ID:l0JEk4Tl
>>317
新しい試みで面白な、間違いなく売れるで
319ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:50:01 ID:buR1Iylh
>>317
本体USA製、PU日本製の通称「オビソン」ですね
320ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:51:17 ID:buR1Iylh
あ、違った「バイオビ」でしたw
321ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 22:04:45 ID:iRxV2kzi
だれか・・・・

「ジョンイル by イルソン」で作ってくれないかなw 

322ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 22:35:33 ID:wuFSCTIH
by gibsonの字は正直微妙だね。
323ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:36:33 ID:pFueAtAQ
じゃあ by givson で
324ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 01:28:06 ID:M8f2WD0T
orvilleってbigsby搭載モデルないの?
325ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 18:39:50 ID:uwDfensQ
昔限定モデルにあったはず
326ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 19:27:14 ID:okqsuSlh
オービルがUSAと同じ材と製図で
ラッカー塗装で同じ値段かけて作ったら
どんな評価されてたんだろう
327ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 01:15:23 ID:hKIfnXrO
>>326
値段が同じなら評価されていないと思う
もしくはパチモンの割りに無駄に高いギター
328ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 09:16:53 ID:q82QwJ5E
初期のSGなんか同じ製図で作ったために返って評価が低いが…
レギュラーUSAと同じ製図なら意味がない。
329ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 09:20:17 ID:yELSmjUJ
初期のはそもそもUSA製のリーシューも出るがあほな出来だから
製図が同じなだけにそうならざるをえなかったんだよね。
あの年代のを10万近くで買ってる人とか考えられんわ
330ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 22:56:32 ID:bZrOPavg
bygibson のロゴでも分かるように80年代ベースだから暗黒時代の製図渡されそうだね。

まあ、同じ材と工法で駆使してもカラマズー、ナッシュビル、メンフィスと個体差出るのを認めてるから
オービルがやったらどっちに転ぶかは見てみたいかも。

日本市場向けに限定数で許可でないかね?
組合費や企業年金がない分、ヒスコレよりは安く出来るでしょw
331ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 08:47:44 ID:AA78aBWW
ことし最後にして最大の燃料マルチだよ

この御方が本家とやらを持ってるかは疑問だがこれが真実らしいぞ(笑)
むむっ 中華に淘汰されそうで国産ヤバシ? 本家がハイエンド? 

脳みそがゴリマッチョwww

839 :ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:28:31 ID:04Ru6vm/
それでも本家が売れまくってるのが現状だから
本家はカスタムショップを充実させていきそう
これからはハイエンドになりきれない国産がバッタバッタ中国産に淘汰されていきそうで心配

332ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 12:07:12 ID:ukGDCRUN
さて、今年もオービルのレスポールとSGベース弾きまくるかな
333ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 11:59:42 ID:z1UhdCR1
何か無性にレスポ−ル欲しいなぁ,と最近思い始めたら
たまたまby gibson見つけたんだけど誰か背中を押してくれ
334ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 13:39:40 ID:wN6DhRc3
偽物も出回ってるみたいだから、出所不明なモノには要注意
335ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 13:48:56 ID:z1UhdCR1
>>334
mjd? orville程度で偽物とかあるのか,コピーのコピー作ってどうすんだ…
336ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 14:02:07 ID:wN6DhRc3
>>335
>>66-
この手の偽物がどれだけ出回ってるのかは知らないけどね
GIBSONの偽物もあるみたいだし
http://www.gibson.com/allaccessNewsItems.aspx?aliaspath=/jp-jp/AllAccessV2/Features/CounterfeitGibsonsJapanese
337ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 14:15:19 ID:z1UhdCR1
>>336
thanx

リンク先見てきたけど,やっぱり見た目で判断するときに一番あてになるのはロッドカバーなのかね。

とりあえずギブソンの
>登録商標のヘッドストックとロゴを巧妙に真似たものもありますが、
>よく見ると使い心地も音色も本物のギブソンギターとは異なります。
>シリアル番号もギブソンに登録されておらず、
>全体的なクオリティの劣るものがほとんどです。
のコメントにワロタ。
「ほとんど」てギブソンクオリティー超えるものもあるんかいw
338ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 14:42:23 ID:nRwes1ey
Max、Derrigといったような個人が製作した'59 Replicaの方が
Gibson製よりも出来が良いと言われることもありますから。
339ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 15:14:02 ID:wN6DhRc3
世の中、まぐれってあるからなw
340ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 18:44:16 ID:z1UhdCR1
なるほどね

ところで誰も俺の背中を押してくれないのかい?
341ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 19:02:32 ID:wN6DhRc3
中古でしょ?
モノ見ないと判断できんわ

俺もオービル・ジョーペリー持ってるけど悪くないよ、重いけど(´・ω・`)
ペグ替えてPUもダンカン・カスタムカスタムに替えて原型留めてないけどね
この当時のオービルって日本製だったのかな?知らんけど
342ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 20:22:15 ID:xmfKR/fb
ネックの反りが酷くなく、フレットが残っているのなら
5万くらいまでならお買い得と言ってもいいと思う
343ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 22:02:55 ID:z1UhdCR1
結局買うの見送ったわ
スレチだけど,夏のボーナスまで我慢して,本家買うことにした。
付き合ってくれた人たちありがとう。
344ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 00:09:10 ID:fw8ZjK9j
単発申し訳ありません。
orvilleのthunderbardでカラーがホワイトのモデルはありますかね?
あれば何円ほどするか教えていただけたら、うれしいのですが…
345ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 09:03:32 ID:0j8/2WzV
白あるよ。
この相場はやっぱりわずかながらに旧日本製信奉の影響を受けてるんだけど
他のカラー同様に使用に問題なきゃ状態で4〜6万てとこ

346ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 17:00:07 ID:fw8ZjK9j
質問ばかりすみません
どこで出回ってますかね?
教えていただけると幸いです…
347ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 18:18:27 ID:dvxg89XR
>>346
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88135999

orvilleだと今は無いね。適当に探したら上のがヒットした。(ギブだけど)
予算に余裕あるなら買ったら?
orvilleにこだわるならヤフオクかデジマで出るのを気長に待つべし。
348ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 20:32:52 ID:fw8ZjK9j
わざわざありがとうございますorz
orville探したいので気長に待ってみます。
349ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 00:56:38 ID:Wt1H3DC5
あっ どうも
最初の頃に 荒れる元くぉ作っていた厨房です
リペアから2ヶ月ぶりに戻ってきました

誰も聞いてくれないとは思いますが
ギブソンスタジオとオービスSTDをアンプ直で比べてみて
gib_sdo(P/U以外はクライイオ処理のパーツ使用)
各弦のおとが良く聞こえる(ばらばらでまとまりがない)

オービル(リペア後、ペグが変わり ナットは骨製 その他は変化無い?)
良くも悪くも、まとまった音

と思います

長文すみませんでした  

ところで、ブリッジの話を蒸し返して申し訳ないですが
コマのあるパーツはスタッドを介してボデーについてますか?
350ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 11:34:17 ID:iQR4qBVT
アンカータイプかネジ溝の棒がボディーに直でかって事?
351ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 09:52:23 ID:prTwpFKW
ttp://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up2953.jpg
ttp://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up2954.jpg

黒は映り込みがひどく、わかりにくいですが
>>350 の言うことです
ネジ溝のある金具がボデーに直で入ってるちがいが
楽器店で エドワーズをそれとなく見てみたら
STDもでるでは、コチラも直でボデーについていた

微妙は発見でした
352ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 09:55:49 ID:ewRdbaTq
何を効きたいのかがよくわからない。まず
書き込みを見直して、誤字脱字をなくすのが質問する最低条件だと思え
353ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 11:12:05 ID:kFHUIgMx
これは全然気が付かなかった
というか、気にしてなかった

俺の場合
オービル・ジョーペリーとエドワーズ・EXモデル(EMG)は直かも
GIBSON・DCとEPIPHONE・WILSHIREはアンカー付きだったわ

本当に直かどうかはバラさないとワカラナイ
中に埋め込まれてるかも知れないから

でも音の違いなんてわからんわ
てか、結局トータルバランスだから
354ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 20:38:00 ID:prTwpFKW
ハードオフでKシールシリアルの黒レスカスを触ったけど
重さにおどろいた
355ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 23:40:07 ID:9MjLfF5i
当時の韓国製orvilleと現行の韓国製epiphoneって比べたら
やっぱりorvilleのほうがいいの?
356ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 11:35:44 ID:oXOPET6d
あくまで主観なんだが国産にも言えるけど韓国中国特亜製は作りは年々上がってるように感じる。
たぶん工作機の性能が良くなった?のかな?
ただ廉価版の材の質はひどくなっているような気がする。
とくに指板のエボニーもローズウッドもあのベニヤみたいな質はひどいと思う。
材質か作りかで選択しては?

357ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 13:48:32 ID:BwSttu5Z
たしかに加工処理まがいの画像でキレイに掲載しててもIKEAでない組み立て家具的な質感の違いはでてるな
工作技術は明らかな差がでてる部分は完全に人の感覚的手作業に頼るとこだけじゃないか
工作機もよくなっているが経験の蓄積でデータ処理も進んでいるんだろう
大型機械だけでなく通販の便利グッズのようなものを補助に使って作業の簡素化と精度を高めてる


358ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 21:47:17 ID:d8XoZ7xe
初心者ですがバイギブで良いですか?
359ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 07:39:59 ID:BwMxmTmw
無理にオービル探すより、トーカイとかエドワーズの新品使った方がいいんじゃないかとw
360ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 08:17:08 ID:CXhv3uAN
なんで無理と勝手に判断する・・・
361ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 08:20:45 ID:F6vdXIBZ
日本語の不自由な人か?
それとも出回っているバイギブソンのタマ数知らないのか
362ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 08:22:16 ID:aDLixR97
初心者ですが〜と言えば何でも許してもらえる、というその根性が気に食わない
363ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 09:31:06 ID:lkxaChS7
バイギブの玉数はどれぐらいなんだろうか?
去年の一時期、イシバシとかに中古でかなり出回ったけど、また見なくなった。
相変わらず、ヤフオクとかでの落札価格も高いままだし、海外転売と
おぼしき業者も強気の入札だし、やっぱり、数は少なくなっているのか。
364ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 12:47:38 ID:I47ytlZw
常にヤフオクに出てるんだから玉数は少ないとは言えないな。

貴重品だとも到底思えないし。
365ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 12:55:45 ID:oqLnhh3L
ヤフオクのバイギブ10本そこそこか?
これが玉数が多いといえるのかどうか

別に貴重品ではないのはそうだろうけど
366ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 13:16:31 ID:I47ytlZw
売れても常に10本程度出てるんだから少なくないんじゃない?
もう何年もこんな状況だよ。
367ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 13:43:42 ID:kAwj4HQg
>>358
ピックアップなんて、後でどうにでもなる。
というか、その時の気分、やりたいジャンルで変えた方が満足する確率は高いと思う。

そんなわけで、微妙に高い値段でバイギブを買うくらいだったら、ノーマルの国産オービルで状態が良い個体を3万位で探し、楽器屋で配線やポッドを全部良いやつに交換して、ピックアップをダンカンに交換した方良いと思う。
例として
リア・・・SH-1、SH-4、SH-5、SH-6、APH-1、SHPG-1
フロント・・・SH-1n、SH-2n、APH-1n

配線・ポッド等交換で1万5千、ピックアップ2万〜2万5千で改造費で4万あれば、本体3万と合わせたって7万だよ。
へたすりゃ本家のギブソンよりも好みの音になるぞ。
バイギブやギブソンにこだわらず、状態のよい国産中古(TOKAI、ARIA PRO2、GRECO、ORVILL)を探して改造するのがコストパフォーマンスでは一番だよ。
ただし、初心者なら、知識と経験豊富な店員さんを見つけるのが前提だが。
本家から国産コピー品のレスポールを合わせて6本買ってみて得た感想だ。
バイギブは安かった時はともかく、最近変に値段が高いので今やそこまでありがたがるもんではないと思う。
368ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:41:07 ID:ZAMu0YhV
ここでレスされた、情報操作のためだけの似非レスを
海外の奴らは信じて、転売ヤーのふっかけた値段でも
何の疑問ももたずかってるのかね
369ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 15:36:19 ID:s2YEjFTE
どのレス見て言ってんだか
370ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 16:09:40 ID:XxjuYHWz
初心者ねぇ。
金があるなら高い新品買っとけ。
金が無いなら安い新品買っとけ、安ギタースレで教えてくれる。
何聞いたところでわからないから初心者なんだろ。
だったら予算しかないでしょ。
371ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 19:26:31 ID:ZAMu0YhV
日本製のつくりのよさと海外のピックアップのいいとこ鳥の
最強ギターみたいなレスは昔かなりされてたやん
372ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 07:44:05 ID:hmuwk4d0
7万出すならバイギブ買ったほうがいいような
373ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:14:41 ID:pqzz5S0Y
バイギブのPU微妙だからいんじゃね?
374ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:24:33 ID:Bp9eLZR6
素ビルはゴトーさんがのってるのか?
375ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 13:04:01 ID:aNjxtSgs
>配線・ポッド等交換で1万5千

たかっw
376ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:12:48 ID:NRwS0tOj
ちょっと詳しい人に聴きたいのだが、
93年頃のオービル製SGスタンダードに載ってたピックアップの型番(おそらくUSAかな)
わかる人教えてください。
377ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:29:33 ID:9TwYNo4m
型番なんてない
378ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 18:38:33 ID:MYHyE5Ue
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t148381844

久々に見たけど、これは弾けないな。。。
飾りだね。
379ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:12:42 ID:A87c2RZm
素ビルは後藤さんです。微妙です。
380ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 00:05:20 ID:KfcdyFlr
>>378
これって倍のBBに飾りパーツつけただけ?
381376:2010/01/21(木) 12:34:32 ID:PSfjxhqb
>>377
やっぱり無いですか。
どうも。

どなたかアルニコの種別でもいいので判らないっすか?
382ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 21:51:57 ID:s6LlRl40
>>379 情報をおありがとう

アクティブでEMGだと高いので
それ以外で、2ケで1万円で買えそうなの無いかな?
バルトリニも無理だし、、、、、

福沢さんで2ケのアクティブ情報求む!
383ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 22:10:37 ID:Jfq/cu39
はい、スレチね
384ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 13:14:12 ID:7DZpp0hd
>>382
どっかの店が「シャドウ」を50%offで売ってたと思うが。
二個一諭吉で買えるかどうかは知らんがググってみて。
385ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 13:24:22 ID:7DZpp0hd
俺がみたのはハムバッキングでポールピースのところがEQになってる奴だったが、「ピックアップ シャドウ」とかでググってもアコギ用ばっかだな。ひっかかるのは。
386ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 13:27:28 ID:+d5MuQYo
キーワード登録してヤフオクで待つのがベストかと
その予算でも中古ならオクでEMG買えるでしょ
387ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 19:59:21 ID:lVvPYMtb
ダンカンSH-4でもどうよ?
388ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 20:54:09 ID:sKA7mT8v
アクティブならオクで気長に、でいいと思う。
けど、歪みなりエフェクトのノリでアクティブ、と思ってるなら、変な偏見持たずパッシブも考えたら?
ちなみに車道PUは、ポールピースごとにEQついたのであってるはず。ただ、ほとんど歪まない。
オービルとか、気兼ねせずに改造できるのがよさでもあるんやし、片っ端から試せ。気に入らんかったら放流。
389ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 23:08:27 ID:nIGSk1uR
バイギブにしても素にしても数は減る一方

なんせ国内からeBayで輸出してるクソ楽器屋がいるからな
海外だと国内の1.5倍くらいの値段ついてるしね
390ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 08:44:16 ID:LH2DoKyT
スレチを続けて申し訳ないが
>>385384
見つからない

90年代にフェルナのギターに乗ってたやつだよね!
391ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 18:30:27 ID:qmz1ZnVZ
バイギブの335ってラッカー??
12万ぐらいが相場みたいだけどそんなに良いの??
プラス5万くらいで安めのGIBSONの中古やGUILDなんかが買えちゃうけど
392ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 18:34:01 ID:l3XRLaoc
好みじゃない?あとコンディションもあるしね…
“やっぱりGibsonのロゴが無いと嫌”という人も居るだろうし
393ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 19:32:56 ID:a5F3+PjN
>プラス5万くらいで安めのGIBSONの中古やGUILDなんかが買えちゃうけど

このブランド名と安さに飛びつき現物確認せず通販購入した
貧しいゆとり&オッサンが痛い目にあうケースが最も多いんだよ
394ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 20:45:21 ID:3dJv0Qt8
>>391
ぶっちゃけ情報操作による無駄な値段上昇でしかないよ
このメーカーに限らず他のメーカーもそういうギターはたくさんある。
以前は安い割りにいいギター、今はあのギターがなぜこんな値段に?って感じ
USAの古いスチューデントモデルが数十万になってる感じかな。
395ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 21:56:04 ID:qmz1ZnVZ
やっぱりそうだよね
色んな要素で値段って上がっていくもんね
335とかだと6万7万ぐらいが妥当な値段なのかな
まぁオービルに限らず元々の値段考えたら
古いギターのほとんどが納得行かない値段だよね
396ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:03:31 ID:GXgzZRPH
本家の方も中古の値段下がらんな
定価の5掛け、悪けりゃ7掛け
397ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:27:55 ID:wl7iULbR
結局はリペア出すんだから、本家の当たり探して買っとけ。
398ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 00:26:27 ID:iIZZlyZ+
まあ、微妙な所だね
オクや通販だと、ロッドの状態なども「余裕あります」でも実際は限界だとかあるしね。
でも実際の所、理不尽なほど価格が高騰しているわけでもないしバイギブの価格は妥当じゃないかな。

80年代の初め、つまりだいたい20年ちょい物だったレスポール59、ストラト57など
の程度がいいものは既に当時150万とか値が付いてた。ドル250円の頃だ。
その後10年で、円高進行にもかかわらず更に数倍に跳ね上がった。
オールドの相場は世界に影響した。
それにつられて、中古で10万〜程度だったジュニアやCBSストラトなんかにも高値が付き始めた。
原因はロクに値切りもせずに米国人の言い値で買い漁ったバカな円資本トレーダーと、
さらにそれを従順に買っちゃったこの日本列島の民なんだが。
成金らしいみっともなさだったよ、当時。
話が逸れたw







399ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 06:33:41 ID:B6wiRnc8
逆反りのネックなんか力技で直すぜww
そしてヤフオクに出す(*´ -`)y-。oO
400ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 00:22:36 ID:bTpatPW1
バカ高くなった国産コピーの中古と相場より妙に安い本家の中古

この2つに飛びついて必死に相手を貶して俺のはいいものだぁあと叫ぶのが一番キツイ買物
401ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 04:49:58 ID:sFiAkhs3
バイギブ335買った。良いよこれ。音といい作りといい。トーカイのラッカー
と迷ったけど、こっちで正解だった。でも積極的には勧めようとは思わない。
状態によるとしかいえない。
402ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 13:23:45 ID:0vjcArgw
>>401
おいくらでした??
403ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 17:16:01 ID:sFiAkhs3
>402
11万ちょい。
高いっていわれそうだなw 満足はしてるが。
404ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 19:03:22 ID:0vjcArgw
自分が満足すればそれが適正価格だよ
それに今の大体の相場ってそれくらいじゃないの??
状態にもよるけど、11万〜12万くらいだと思ってるんだけど
405ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 22:42:05 ID:1lG/sgit
矢譜億の馬鹿どものせいで便乗でどいつもこいつも真似して10万プラスアルファに勝手に上がっちまったな。
406ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 10:28:55 ID:08wppyul
Kシリアルのカスタムが4万以上で落札・・・
最近相場上がってる?
407ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 18:19:53 ID:h3bcR7s8
目で見て分からんのか?
それとも頭がおかしいのか?
408ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 18:50:52 ID:l5+AfxLu
>>406
相場上がってるとは思えないけど、落ち込んではいないよね。
オクはタイミングがあるからね。
kシリアルでもその位まで上がることがあるよね。
409ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 19:44:38 ID:GcXwm4AL
満月が近くなるとスタート価格は上げめにするね
10年の経験則
やっぱ人間も動物なんだよw
410ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 20:48:06 ID:QgZ5Liy5
質問欄で出品者と会話不能になるとか
411ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:59:14 ID:hN6h73vI
つフルムーントーク
412オービルではないが:2010/01/27(水) 04:42:43 ID:K1Jdo7Yk
>>410
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n85022038
STEP1 涎垂の欲求に興奮しすぎてプルプルお爺ちゃん状態で単価入力ミス!
STEP2 単価入力ミスに動揺し冷静な判断力を失い即時の入札取り消し依頼!!
STEP3 入札取り消しにより入札制限がかかり切羽詰まって開催中に即決のお願い!!!

予算がMAXで17万だと中古で状態の良いレボカジを握るのは夢物語だろうね

なんとも言えない香ばしく甘酸っぱい入札者のレボカジへの熱い思いは十分伝わったが
バナナの皮を踏んだら家が崩れ落ちた的なおバカコントを見てるようで笑い転げた

正月のジャズ珍ジャガー騒動の元ネタ(笑)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n76300222

ちなみにジャズ珍ジャガーの正体はこのスレでは有名な空手家ことヤスと判明済みだね
久々にみたら懐かしい過去スレが載っていたので参照
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254047709/l50

お店も困惑するほどのサウンドママ的ジャガー画像詐欺にここまで堕ちぶれたのかと更に笑い転げた

お目覚めの方もこれからお休みになる方もお腹を抱えて笑い転げている方も・・・・って状況。
413ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 10:26:35 ID:Lp+0A1c6
>>410だが女神転生ツーゲームの満月ネタをレスしたのに
わけのわからない状態になっててワロタ
414ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 22:47:29 ID:tqpBMv0f
バイギブLPS-57C、Gシリアルのゴールド・トップを持っているが、
極端に重量バランスが悪くて、エンド落ちが激しく座奏に向かず、と言う訳で
購入当時より殆ど使う機会が無く、ストラトばかり弾いている。
いっそ売り払って、フェンジャパでも良いからストラトに買い換えようかと。
とは言え、ほぼ新品同様もゴールド・トップじゃあ需要が無いかな・・・。
それとも持ちつづけるが吉?


415ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 10:12:10 ID:T45/JYQg
ただの量産だから持ってても意味はないぞ。
416ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 11:55:44 ID:Wz5Rej2v
>>414
売るなら楽器屋じゃなくヤフオクかebayが高く売れるよ
417ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 18:01:53 ID:St6UyRnz
こんばんは。兄貴達に質問です。

オービルの内部配線材をギブソンと同じ配線材にしたいんですが
東京近郊、何処かのショップで入手可能でしょうか?
低音と高域のヌケがどうにも悪過ぎるオービル君を
せめて配線材くらいはギブソンと同等にモッドしたいのです。

ちなみに、タマはバイギブのレスポSTDです。
モッドされた方のインプレも、お聞かせ願えれば有難く存じます。
知恵者な先輩方、宜しくお願いいたします。
418ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 19:23:21 ID:boaqtb4Z
そんなことしたらギブソンを超えちゃうじゃないか
419ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 20:31:52 ID:5FFdsZ3y
電装って本家と一緒じゃなかったっけ?
ピックアップだけだったか

>>418
ないない
420ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:04:22 ID:boaqtb4Z
材のランク=木目などの見た目はたしかに本家がうえかもしれんが
それと音の質は比例の関係にないんだから上下なんてそれそのものの個体差の具合によって
下克上される本家はたくさんあるだろうね
421ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:07:14 ID:aT0W8YZu
シールドはgarrettaudioで注文してみれば?
内部配線用のシールドは、どれを使っても高域は落ちる。
抜けが悪いのはPUが原因なんじゃないのか?
422ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:20:09 ID:5FFdsZ3y
音の質の話をしだすのなら余計に勝ち目ない気がする
オービルの音が好みだって人もいるかもしれんが逆もいるわけで

世間の相場もこのスレの一部の人もオービルに幻想を抱きすぎだ
423ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:42:04 ID:St6UyRnz
417です。兄貴達、早速お知恵を有難うございます。
>>418
いきなりのナイスギャグで、ツボりました。
>>419
はい。PUは刻印入US製ですが、ポット、ジャック他、国産のようです。
>>420
木目は、珍しく?なかなか目の詰まった材で気に入ってまして、
是非どうにかしてやりたいな、と親心がありますもので。
>>421
はい。たしかにPUのヌケは良くないです。PUは、TM490っぽいです。
57クラシックあたりだと、少しはキラキラ感が増すかな?
と長らく妄想中ですが、なかなか踏ん切りがつかず、でして。
>>422
幻想は無いんです。ギブソンを弾いた時の圧倒的な差は感じています。
あきらかに6弦の粒立ちと、1弦ハイポジでのショボさが悲しいです。
ですが、惜しい出来の悪さを愛でてもおりまして。
せめて配線材くらいはギブソンと同じにしてやりたいな、と。

只今、教えて頂いたギャレットの配線材コーナーも眺めておるんですが
かなりの数が種々ありまして、恥ずかしながら迷いっぱなしの状態です。

最近のヒスコレは、この型番のを使用してるよ、とか
近年のギブソンは、このメーカーのこの太さを使ってるよ、
みたいな、ズバリの情報をお持ちでしたら、
是非ご教授願えますと大変有難く存じます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
424421:2010/02/06(土) 13:04:14 ID:ceABUWMz
ヒスコレの配線材は知らんが、普通の内部配線用1芯シールドと
あまり変わらないと思うけどな。ただし、オーディオ用の銀メッキ
シールドを使うと音痩せするから推奨はしない。
425ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 01:12:25 ID:M0cvuZF0
>.417
ageるんじゃねえ、カス。

加えてオ−ビルのどのモデルかも書かず、どの年代のGibsonの「配線にしたいとも書かず、
くだらないことを言っているように読めるのはおれだけじゃないと思うぞ。
でも、まあ、努力してみろ。

426423:2010/02/07(日) 05:19:56 ID:nF9sB0/v
>>424
おはようございます。遅レスで恐縮です。
と、おっしゃるタイプの古いWEで配線した時、
ハッキリ解る程、ペナペナな音になった事があります。
近日、1芯にてチャレンジしてみます。有難うございました。
427ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 18:46:42 ID:BylNxMqj
【Gibson】ES-335 Part21【ギブソン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264469108/l50

1960年の50周年モデルが発売されてからおもしろい流れになっている
とくに材によるボディの鳴りとPUの関連性について。

ただし結論がGibsonエレキの音はPUによるとこの影響が強いとなっても
Orvilleの高騰を後押しする物ではない
428ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 10:34:59 ID:v6RNpnOa
そうなんだよな。ギブソンのハムPUはハウりやすいし、材の良し悪しが露呈してしまう。
バイギブは質量が重めだったから、ダメ材の悪影響が露呈しにくかったのはあると思う。
ギブソン側もその点だけは押さえてたと思う。
駄目な材に下駄を履かせてくれるディマジオやダンカンみたいなPUとは一線を画すから。
429ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 20:47:58 ID:Fietp3yU
材が重いと、ダメ材でも影響でない?w
頭大丈夫?www
430ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:27:33 ID:ln/W30Uy
>>428
うちのバイギブLP STDは4kg弱で非常に軽いんだが、音に関して
不満を感じることは無い(496R, 498Tだが)。
「ギブソン側もその点だけは押さえてたと思う」の意味が全く理解不能なんだが、
本家がフジゲンや寺田にわざと重い材を使わせていたとでも言いたいのか?
憶測で意見を言うのは勝手だが、あくまでもお前の妄言であって、確認された
事実じゃないだろうが。一体、何がしたいんだ?
431ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 01:20:02 ID:PwvtAjBV
>>428
・質量重めだと材の影響出にくい
・ギブソンが指示していた
この2点が事実だと証明するソース出せや、カスwww
432ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 04:47:36 ID:jG11ySFi
むしろ、バイギブのレスポールは軽い。のが一般的だと思うが…

俺の手元にあるバイギブも4kgちょい。
今までバイギブさわった限りは4kg前後クラス。
433ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:04:47 ID:Itn64WX/
ごめん 荒れてるところを荒らすようで悪いけど

ギブのstudio(妻子餅のリーマンの限界) 4.1kg
オービルのチェリーサンバ 4.9kg
でした 

一例として、検討してください
434ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 01:08:09 ID:qogEEWKB
>430
「Orville(by Gibson)がフジゲン、寺田製である」という
確認された事実も有りませんよね。
435ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 10:49:22 ID:VxIxZp+C
>>434
断片的なものを繋ぎ合わせて構成する既成事実ってことだよ。

それを認めないなら山野楽器が間接的に嘘を付いていたことになるね。
ライセンスものって該当国での贋作対策なわけでしょ?
認可するのって製造レベルがあるとこだからおのずと限られて
その製造元のシリアルナンバーが合致して正式発表せずとも判明するもの。

自社で認可楽器作って自社の利益を脅かす安価な贋作を製造はしないよね。
購入層によって安価モデルは作るだろうがどこかしら本家への配慮はしてるはず。


※ 現在の中国は孔子様の教えなんてものが存在するくらい道徳のない国だからw
436ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:08:50 ID:wnHeSqby
強引過ぎる。
437ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:56:24 ID:OjSmh99e
負け惜しみ過ぎる。

詳しくない俺でも知ってる修正点はあるが情報の更新が5年前くらいで途絶えてるメーカー製造一覧
http://www1.minx.jp/u/book_detail.php?id=niku9&dn=1&cn=33&seq=48633


438ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 16:57:50 ID:OjSmh99e
すまん訂正。

>負け惜しみ過ぎる。×

苦し紛れの一言過ぎる。○
439ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:15:09 ID:p3p7I9l0
>>428
>質量が重めだったから、ダメ材の悪影響が露呈しにくかった
この部分を理論的に説明しろ
事実に基づく根拠を示せ
ソースを出せ、チンカス野郎
440ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:18:32 ID:zHyLruzz
>437のLink先にある文を書いた人の身元ははっきりしているのですか。
その人がフジゲンや寺田楽器と直接関わりがある(あった)のですか。
441ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:29:23 ID:VIMnltdK
>>440
反論する時は逆に否定する根拠を提示した方がいいかもね。

そんなに意固地になるならこの人に聞いてみな(笑)
http://bluesman.livedoor.biz/archives/51208356.html

442ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:43:55 ID:VIMnltdK
>>440
質問と回答はあとで報告頼むね。

あとおせっかいかもしれないがメガネ君の前の棚のローマ字を確認してご覧w
http://www.gretschguitars.com/terada/images/IMG_4051.jpg
オッサンの性格だとこれが寺田という証拠は?と言い出しそうだが
グレッチ=寺田は証明する必要ないよねw
443440:2010/03/05(金) 18:08:23 ID:zHyLruzz
>441
元山野楽器関係者の証言なら充分信頼に足りますね。
貴重な情報を教えて頂きありがとうございます。
しかしフジゲン、寺田楽器には全く触れていないようなので
コメント欄で質問してみました。
時間を置いて更新してみてください。
答えて下さると良いのですが・・・。

>442の写真は何度も見たことがあるのですが
お恥ずかしい事に箱の文字には全く気付きませんでした。
寺田楽器に関しては疑いようが無くなりました。
444ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:20:16 ID:VIMnltdK
本当に聞いちゃったんだ(笑)
かなり神経質でメンドクサイ性格ですね。

昔からの流通ルート等で内輪的にそういう情報って流れるものでしょ?
あとシリアルはどこどこ式ってくらい製造元で共通するものではないの?
でなきゃ楽器屋が中古のコメントにフジゲン、寺田ってコメント入れる?
サギになるよねw


山野公式にシリアルで質問してもマトモな回答はもらえないから
あの回答で納得するしかないよ

それでも有無を言わさぬ証拠がないとオッサンがダダをこねるなら
フジゲンに直接聞きなさい(笑)
フジゲンが答えてくれないなら座り込みでもして無理やり答えさせなさい(笑)
マジでそんなに神経質だとハゲちゃってるんじゃないの?
445ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:23:10 ID:VIMnltdK
バイギブと素の違いを山野パンフではこう答えている
http://blogs.yahoo.co.jp/orvill_gibson/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7f/a3/orvill_gibson/folder/371718/img_371718_5550266_8?1192962649

山野HPでのQ&Aとあわせると
オービル(無印)は韓国で加工し日本で組上げ完成させた日本製BODYに日本製のゴトーガットのPUを搭載

カタログ
http://plaza.rakuten.co.jp/ugelamf/?func=diary&act=view&d_date=2009-09-13&d_seq=0000&targetdate=201001

フジゲン、寺田と無関係(笑)な記載に無関係な人?(笑)が補足してた
http://rokugensar.exblog.jp/5293447/
http://ameblo.jp/tucky-religion/theme-10011543646.html


446ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:36:07 ID:UHeGallp
何年か前近所の骨董品店にオービルのレスポールカスタムが15000円で売ってた。
そこエレキなら大体みんな15000円前後w。
まあ基本?なメーカーのギターばっかだけど、
しつこく覗いてるとたま〜に数年に一本くらいそういうのが出る。
やっぱ店主は楽器知らない人だった

ハードケース付き LPC-95だった。買ったけど売った。非常に後悔してる。
447440:2010/03/05(金) 23:46:31 ID:6jobY3Rq
VIMnltdKさん、お付き合いありがとうございました。


所有しているObGのGuitar(LPS-59R)を池袋のお店で調整してもらった時に
製造元も尋ねてみたところ、そこの店長さん曰く「ウチで作った物だ」との事で
自分の物に関しては製造元が判っていました。
(少し前のスレッドでも報告してあります)

ただ、もう少し確証が欲しかったので良い機会でした。
448ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:39:33 ID:+GuUCG4z
>>447
その容量の悪い負け犬人生と気持ち悪い性格も確証がついたねw
あのブログの人が本当に山野社員だった証拠ってあるの?
さんざん関係者がどうのと言ってるくせに元・山野社員は自称かもと疑わないとこが浅はかw

授業中にラインマーカー使い分けて一生懸命ノートはとるがテストでは点が取れず成績の悪いタイプ丸出し。

>所有しているObGのGuitar(LPS-59R)を池袋のお店で調整してもらった時に
>製造元も尋ねてみたところ、そこの店長さん曰く「ウチで作った物だ」との事で

>>447のレスって面子丸つぶれでなんとか一矢報いたくて考え出した創作でしょ?
あくまで店長さんが『口頭で答えただけ』でそれこそ確認された事実となる物証が提示されてないじゃんw
それも>>447が店名も伏せた状態で聞いた体じゃ説得力ないよ。
449ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 02:55:46 ID:mFyojq4v
>>447>>414?
急に最初から事実関係を知ってた風にキャラ変えしてるが
一応山野元社員ってことの人物も個体の製造元は直接事実確認はしてないと言ってるようだけど・・・
この人が本当に山野社員だったという身元確認の根拠はなにで納得したのか不思議。
「オービルをリペアに出した池袋の店で・・・ウチで作った」
カスタムハウスを利用した際にこの会話だけでフジゲンで作ったことは確認できてたと言いたげだが・・・

フジゲンの工場って池袋じゃないしウチで作ったといった人物が本当のこと言ってるってどうして確定したのか不思議。
その人物がフジゲンの工場にいたって身元確認はどうやったのか不思議。


もちろん他人に根拠を示せと言った以上、誰の目に見ても解る根拠をだして自論を証明してくれるんだよね?


出だしがフジゲンは〜で直接確認できたんだけどでなく
>「Orville(by Gibson)がフジゲン、寺田製である」という
>確認された事実も有りませんよね。
※全否定してるよね・・・そして昨日の寺田画像に対して
>お恥ずかしい事に箱の文字には全く気付きませんでした。
>寺田楽器に関しては疑いようが無くなりました。
※揚げ足取りの引っ掛けではなく知らなかったしフジゲンはまだだが寺田だけは渋々認めるしかないという口ぶり・・・


※根拠がみんなが言ってるからとか人伝えの会話をおこしたブログの文字だけなんてことないよな・・・
リペアに出したお店の店長がオービルを作っていた関係者だって身元確認できる証拠があるからあれだけ偉そうに情報提供者を批判していたんだよね?
450ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 04:28:32 ID:WKpKF8YW
オービルの保証書に富士弦の名前書いてあったよ
451ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:35:35 ID:Ajt+qmoy
>>440
お付合いしてあげたVIMnltdKだけど(笑)

真性クレーマーとかモンスターペアレンツって常識ハズレの人間が話題になったが
すそのが広くなるネットだとさらにイロモノな人に出会えるんだねぇ(笑)
マジで質問しちゃう(笑)かなり神経質で負けず嫌いなメンドクサイ性格の割りに
オービルが他国で生産なんて言ってるブロガーは信じちゃったんだねw
http://bluesman.livedoor.biz/archives/51208356.html

少し前のスレッドで報告してからってこのスレ立ったの去年のほぼ11月だよ
何ヶ月以上も前から数分で見つかる情報も見つけられず悶々としてたの?
ググり方も分からず何ヶ月以上も前から何をどう探していたのさ?

さらに欲しかった確証を得たとご満悦のブツだけど
初検索で捜索所要時間も吟味からレスつけ込みで約10分(笑)
俺はオービルの保証書すら見たことないが製造元に疑問を抱いた事すらなかったよ

452ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 13:15:53 ID:nsa0M5cI
このスレ気持ち悪い
453ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:00:37 ID:Ajt+qmoy
>>452
ID:zHyLruzz 乙!
454ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 15:01:23 ID:xPiVkbth
流れ、ぶったぎっていいすかね?

オービルのレスポSTDにつけるピックガードで
ベストな選択って、どこのメーカーのやつすかね?
できれば、ヤフオクで1k台で購入できるようなのがイイんすが。

スペックは92年のバイギブっす。
455ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:17:37 ID:IuiuvW+l
好きなの付けなよ。
456ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 02:52:46 ID:qcxBQxKi
オールパーツなんちゃらってメーカーのピックガードは合わない。
457ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 08:50:10 ID:Y4CVMJI1
その昔、寺田で働いてた友達にオービルのロットアウト品を貰った事がある。
458ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 16:51:49 ID:RqCb2DY7
今頃生産中止になって久しいオービルに合わせてあるピックガードなんてないんじゃないの
459ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:30:35 ID:IwaYofLW
>>428

               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくソース出せよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
460ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 01:16:54 ID:BJ8p0zjM
>>428

               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくソース出せよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /

461ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:16:03 ID:BJ8p0zjM
>>428

               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくソース出せよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
462ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:02:20 ID:VEDZV9Uu
463ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 03:02:23 ID:IoEskEjE
おれのオービルLPは本家には足元にも及ばない

なんか、甲高い音が響く
P/Uを替えれるとしたら?
464ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 07:22:04 ID:mPt5tdPx
ダンカンだこのやろう!
465ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 18:29:35 ID:vNuVL8Ew
なんだコノヤローとダンカン!この野郎!が混じってんぞ
466ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 17:29:13 ID:sBAzCH7e
俺が言えるのはただ一つ


               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくヒスコレより良い音のするバイギブ持って来いよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
467ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 17:40:52 ID:KFqH7sS5
>>466
良い音って?
ヒスコレって良い音がするの?
判断規準は?
468ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 09:35:02 ID:uxt/u0Z3
以前バイギブのLPC57とヒスコレの57を持ってて
どっちが良い音ってのは無いがバイギブ持ってればヒスコレは要らないと思ったんで売っぱらった。
まあヒスコレの方が金になったからね。
ヒスコレ売った金に足して68カスコレを買った。
オールマホのバイギブもメイプルトップの68もいい音してるよ。
469ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 11:43:38 ID:oMw6stj9
ヒスコレのJr と by GibsonのJr を持ってます。
正直、自分の実力では違いがありません。
でも、ヒスコレの方が大事ですw
やっぱりGibsonロゴ & made in USAは魅力です。。。
470ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 19:13:09 ID:uxt/u0Z3
射得てるねw
471ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 01:26:18 ID:DVi68HH4
(笑)
472ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 08:01:51 ID:ULpAW+sI
>>469ですが、違いがないので、スタジオ練習とかにはOrville使ってますよ。
初めて買ったギターだったし愛着もありますから。
P-90ってPUは、大体どのギターに乗せてもP-90の音になりやすいのかも。
だからあまり違いがないのかもしれませんね。
ほんとに僕にはOrvilleで十分だし、いいギターですよ、間違いなく。
でも、ヒスコレかっこいいです(笑)。
473ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 17:03:02 ID:dCK7g4gO
ミヤネとフクザワみたいなものだね(笑)
474ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 16:21:55 ID:OR+GmYP8
ミヤネとフクザワの差がよくわかりません
ピン子とキリコみたいなもんですか?
475ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 20:03:18 ID:FzeGYdVc
ギターでいうと
オービルとギブソンみたいなもんですわ
476ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 02:29:04 ID:i/X3skeU
オクで見つけたレスポール、店(出品者)の説明で、「トラ目はプリント」となってたんだが、おービルでもプリントのって結構あるの?

見分け方とかある?
477ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 05:08:37 ID:ZIw9M8j+
あの時代オービルに限らずほとんどがプリントだったような・・・
あのうすうすな突き板をラウンドトップ貼り付けるのって
わりと最近の技術な気がするけどどうなんだろ?
見分け方は実物見ないと写真で判別は無理なのでは
478ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 07:33:58 ID:i/X3skeU
新品だとこの値段、ブランドでこのトラ目(またはキルト)はありえねー!プリントだろ!ってなるが、型番も新品時の売値も分からないギターだと見分けるの難しいかもしれないすね。
あの出品者は良心的ですな。
かたや何の説明もなくバリトラのが八万近い値段になってきてるのは落としてからがっかりするかもなあ。
479ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 20:35:50 ID:ojV3Ucmz
>>476
違ってたらすまんが、オービルのは全部貼りトラだったはず。
発売当時の価格で(レスポールスタンダード)
プレーン7万、トラ7.5万とかだったはずです
byギブは知らん
480ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 21:32:20 ID:Tc/breNU
>>479
そうだったんか。
オービル熱が冷めた。
481ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 22:19:05 ID:DDpi6L1+
>>479
本トラもあったみたい。
値段は高く、カタログにはのってなかったみたいだ。
ソースはttp://www.japanguitars.co.uk/Page%202%20Orville%20By%20Gibson.html
482ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 22:27:18 ID:tAvP/s71
LPS-QM/FMは当時雑誌広告で見かけましたよ。
確か定価が\228,000だったかと。
483ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 22:51:30 ID:Tc/breNU
あまりにも見事な虎で10万以下だとプリントを疑った方が良いのかもね。
オービル買うとしたら安めのカスタムが欲しくなった時だろうなあ。
484ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 23:25:17 ID:tAvP/s71
以前カタログに載っていた内容を写してくれた方がいました。


Orville by Gibson
LSP-QM & LPS-FM / Les Paul Standard

現在生産しているオービル製品の中でも最高峰といえるレスポールスタンダードのQMとFM。
希少価値の素材、キルテッドメイプルとフレームメイプルを選りすぐりかつ贅沢に使用して、
芸術品に例えられる程。QMモデルには伝説の"Patent Applied For"ハムバッカーを
リイシューしたGibson'57 Classicを、FMモデルには 57 Classicと同様のサウンドながら、
製作工程のみに最新のシステムを取り入れ現行のギブソンレギュラーサウンドを
生み出しているTM490ハムバッカーをマウント。
どちらもが今やオリジナルと対等に会話し得るギタリスト垂涎のレスポールです。

LPS QM/FMモデルのトップはギブソンU.S.A.レスポール リイシューと同様、
木目を厳選したメイプル材からの削り出しトップ。
ラミネートでは生まれ得ない自然の妙が創り出すその個性は
1本限りの美しさで、ギタリストを魅了します。

Orville by Gibson
LPS-QM \228,000 LPS-FM \198,000
485ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 23:26:53 ID:g0riANYt
その値段ならギブを買う
486ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:22:07 ID:fEFhde8M
オレもそう思う
487ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 09:05:05 ID:9pNtaWOi
>>485
確かに、この値段なら本家を買う。
ただ、あの当時、GibsonのPUはかなり値段が高かったからな。
Bodyだけの値段を比較すると・・・やっぱり本家を買う。
488ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 16:05:47 ID:cEY+x+p4
当時のギブソンそんな高くなかったよ。

20万ちょっとで買えた。
てか、値引きしてもらったら20万以下で買えた。
円高だったらUSA物は安かったんだよ

だからオービルは無くなった。
俺も持っているがオービルはやっぱりオービル。本家よりやっぱりチープ・・
489ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 16:07:08 ID:cEY+x+p4
訂正
円高だったらからUSA物は安かったんだよ
490ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 22:55:50 ID:pF+aynQN
俺はエピジャパのレスポ使っててギブソン買ったけど作りの悪さにがっかりしたぞ
491ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 02:30:56 ID:C21KQvA2
高けりゃ良いに決まってるだろうって先入観がある人にとっては大枚はたいて買ったギブソンの仕上げが荒くても「最高!」ってなるだろうよ。
492469:2010/03/29(月) 13:46:01 ID:eKF3b1dg
同じJr同士でしか比べられないけど、加工精度は、どう見ても、
Orvilleの方がいいですよ、僕の持ってるのでは。
あ、最近のギブソンは知りません。
でも、そういうトコも含めてギブソンなんだと思ってます(笑)。
オリジナル作ったのはギブソンだし、ギブソン大好きですしね。
っていうか、Orvilleが丁寧すぎるのかも。
フレットエンドの加工というか、なめれかで指が引っかからないトコとか。
でも、昨日のスタジオ練習にOrville持って行きましたけど、やっぱ
音の違いは分かりませんでしたw
でも、ライブではギブソン!w
493ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 16:59:36 ID:wm/c/RcP
>>487
>>488

>>488が正しい
90年代の57Classicって高くても13000円。
本体にしてもドンズバモデルの代替からも漏れたりする
人気の無い60年代と70,80年代の中古が20万前後。
当時の現行品定価が30万前後で店頭では大体25万〜28万そこらで
すぐに放出される90年代の中古相場も15万前後。

95年あたりの円高ピークが境界線で日本のコピー品が売れなくなって
新品の本家も慢性的に売れないのでよりやすかった古い日本製(ジャパンヴィンテージ)に・・・
市場在庫が捌けるごとにまだ安い次の世代をはやし立ててオービルやエピジャパを高騰させてる現在w
494ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 19:47:27 ID:swy49MDa
山野オーダーの無垢Topなら本家以上のお値段でも欲しいが
いま高騰してる中古は余計な商魂込めすぎw

495ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 01:10:40 ID:Mb7B+f2a
要するに金がないからオービル買うんだろ
言い訳はやめろよ
496ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 09:51:05 ID:yyfT9jxx
>>495
エドワーズを目の敵にしてるスネオ登場www
怒りで我を忘れ日本語読めずw

「山野オーダーの無垢Topなら本家以上のお値段でも欲しいが 」
497ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 21:01:06 ID:Mb7B+f2a
貧乏人は貧乏なギターメーカーのスレばかりチェックするんだな
哀れ
498ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 22:19:38 ID:IyWeqjEl
>>497
鏡!鏡!
499ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:39:20 ID:Ev/nN/WW
既出のとおり、バイギブの20万コースだと、無垢トラモデルもあり。
バイギブの10万〜クラスは、天然のトラを薄くスライスした突き板の貼りトラモデル。

これがオービルになると、同じラミネートでも、
人工的なプリント杢フィルムによる貼りトラ(当時定価〜8万クラス)になる。

杢がプリントかどうかは、肉眼で見ればすぐにわかる。
結局は値段なりのグレード分けがされてたわけだ。
500ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:04:43 ID:bOl/ZdGF
俺の10万クラスのバイギブは厚い所で20mmくらいあるんだが、
本家の無垢トラって何mmくらいのが貼ってあるの?

ちなみにプリント杢オービルが発売される前に買ったんだけど・・。
501ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:52:40 ID:uFrfH+NL
>バイギブの20万コース、無垢トラモデルもあり。


本家買った方がましだなw
502ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:17:32 ID:jO3n/tNo
>>500
何をバカな勘違いしてるのか知らんが、無垢トラってのは、
トラ杢の板材からトップを削り出してまるまる使うから「無垢」トラ。貼るもクソもない。
よって、杢にもよるが、裏のコントロールキャビティから見えるトップの裏側にもトラがある。

10万クラスのラミネートフィギュアメイプル〜みたいなのは、
普通のメイプルトップに、薄い突き板貼ってるだけ。
プリントよりはマシだがな。
503ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:31:09 ID:W30X0Mla
プリントを張るとかそういう意味での張るじゃなく
マホガニー材の上にトラの削りだしメイプル材を張る(乗せる)って意味で使う場合もあるだろ
504ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:40:41 ID:uKz19pSt
>>503の意味なら、「トップの厚みってどれくらい?」って聞くに決まってるw 
505ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:50:47 ID:CfJjmvgo
自分のが20mmって言ってるからマホガニーの上にトップを貼るって意味じゃない?
知らんけど
506ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 13:23:23 ID:W30X0Mla
とにかく>>502は強引過ぎる
507ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 10:26:15 ID:zkika+cZ
ID:W30X0Mlaが「トップの貼る」でなんとか方向転換を模索してるが

>ちなみにプリント杢オービルが発売される前に買ったんだけど・・。

この文言があるので
どう考えても無垢の意味を理解してないプライトップのとある1層の厚みを質問したようにしか見えない

無垢の意味を知ってればマホバックへのトップ材ラミネートの表現としては全く異なる
無垢でもプライトップでもボディのサイズは同じだしトップとバックの境目からも同じ寸法でしょ
そうすりゃトップの厚みなんか質問しなくても分かる事じゃない?


まあどちらにせよ本家で20万じゃ無垢なんて100%無理だろうし
憧れて買ったがガッカリ放出の中古レギュラーやトラデあたりしか買えなさそうw
これがまた放出されるだけあって造りが雑だと調整してない現状渡しで使いづらいというおまけつきwww
508ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 11:27:50 ID:30ucN3PZ
67スタイルFVはギブじゃないとヘッドがあれれだけど
それ以外はオービルの製品で十分だねギブエレキって。
トラなんて見た目だけの問題だし
509ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 20:06:27 ID:VRBPJyuX
>>507
>まあどちらにせよ本家で20万じゃ無垢なんて100%無理だろうし

本家って基本無垢じゃないのか?w
日本語もおかしいなお前
510ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 21:59:51 ID:86mGJysG
こんなとこで意地張ってどーすんの??
511ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 02:19:32 ID:yjBi6xI9
流れ切るけど・・・

ひょんなことからバイギブを譲ってもらい、このスレに漂着した
G112***シリアルで、レスポールカスタム

前オーナー曰く、ワタナベ楽器オリジナルで購入したらしく
トラスロッドカバーに"Anniversary Watanabe"のロゴが入ってる
ソフトケース(当時物)に、バイギブのロゴ入り

で、一番気になってるのが、インレイに斜めにラインが入ってる事
ggっても同じ物が出てこないんだけど、何か特別な仕様なのか知りたくて
型式とか分かれば問い合わせできたりするんだろうけど・・・

情報求む
512ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 12:13:38 ID:DMnpr7cj
ワタナベに聞くのが一番早い。
513ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 14:03:48 ID:6Y523UUl
>>511
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/luke99/lp25anniv.htm
こんな感じのインレイ?

だったらLPC70あたりにアイバのインレイをつけて10万くらいで売りつける
いつものワタナベ商法だよ

山野のフルオーダーと違って他有名店舗のオーダー品は
通常のレギュラーモデルをベースに別装飾仕様のセミオーダー品なので
とりわけ作りや質が良いわけではないのが特別仕様なのは事実・・・


514ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 19:28:25 ID:yjBi6xI9
>>513
そう、これこれ!
前オーナーは弦以外触ってないって言ってたし、値段も10万弱って言ってたし
ワタナベ商法なんだねw

ハッキリしてよかったよ。情報dクス!
515ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 15:05:02 ID:p4BjveRi
You are welcame
516ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 12:48:44 ID:MXOiVxx3
本領発揮できるブラインドテスト開催中www

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50


193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3



517ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 20:23:35 ID:2I9cMOvj
デジマートでバイギブのレスカスあったけど
たった1日で売約済になってた。。。
518ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 23:28:11 ID:IlIQGLaK
オービルってそんなにいい物なんか?
頑丈ではあるけど
俺なんかズタズタに改造しちゃったし
519ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 23:31:31 ID:KGkbzWmr
新品定価なり
520ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 07:03:14 ID:s9/R9SlD
なんか最近過疎ってるな。
14マンぐらいででてるクラプトンモデルのコリーナEXってどうよ。あほだよな。
でもギブソンのコリーナ製買うよりはいいわな。
521ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 00:15:25 ID:APH2jKMN
オービルのギターもらったんだけど
ヘッドの裏のシリアルみたら
頭がLなんだけどどうゆう意味なんだろう
522ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 09:32:53 ID:QyNfD9ch
グレコだったりしてw
523ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 12:14:07 ID:L6UXMl/l
なんかアメリカだと梅ギブすごいプレミアだな。。販売してた当時の本ギブより値段ついてんのザラな
524ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 16:16:29 ID:QyNfD9ch
日本のサイト読んで鵜呑みにしてるんだろうね。
ただの中古なのにw
525ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 23:49:40 ID:TA7eGs0M
59レスポもただの中古だな
526ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 10:12:56 ID:1R0tbrKe
生産数からすると骨董。
オービルはただの大量生産品。
おまけでギブソンの名前つけときましたみたいな。
527ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 10:30:50 ID:GLBPwJr4
おし外人にバイギブ売ってくる。野良猫にあげるつもりだったけど。
528ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 10:32:03 ID:+rViDlnh
値段吊り下げようと必死です
529ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 05:10:28 ID:NjI8XFt0
ピックガードはギブソンのじゃ企画違うのかな?
困った。。ねじ穴の位置だけか?
530ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 17:20:55 ID:+yomt8fx
フライングV98000円だった。。(撃沈)
531ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 16:20:07 ID:ppWsF7f5
>>521
75年〜94年までに付けられた「SN(シリアル・ナンバー)」は、以下のように「7ケタ」の英数字からなる。
『 K773422 』の場合

◆K(アタマのアルファベット1文字)・・・製造月を表す。
A=1月、B=2月・・・K=11月、L=12月
◆77(アルファベットの次の2ケタの数字)・・・製造年を表す。
77=1977年製、79=1979年製
◆3422(最後の4ケタの数字)・・・製造通し個体番号を表す。

らしい。。。全ラインナップ本家の一般中古相場の半額前後ならねぇ・・・良くても高すぎでしょ
532ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 20:00:45 ID:N563sOOS
533ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 16:52:35 ID:CnNApOkP
メイド・イン・ジャパン時代が終わったという認識が、国外市場の
ジャパン・ビンテイジ価値上昇に繋がっているのは間違いない。
米大陸でもヨーロッパでも概ね同じ傾向。
中国製がいつまで経ってもクソだからってのもあるね。
やっぱりコピーに関しては日本が世界一という。
名誉だか不名誉だかわからんけどね。
534ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 18:00:32 ID:wW/1PUM4
いやあもう90年代みたいに贅沢したりこだわったりできないでしょ、モノ作ってる方も。
家電だって昔はイロイロ良いものがあった。
なんか今はユニクロみたいなのが良い例で安くて品もそれなりで回転を速くというのが主流じゃなかろうか。
みんなipodもってて企業も競争してないからな。
535ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:51:52 ID:UdyskVKm
今俺らは中国を批判してるが
当時はアメリカはギターをコピーされ、
日本の方ができがryとか言われて高と思うと
反省しないといけないな。車とかも。
536ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 05:26:33 ID:/+ZiS6yD
別に反省はせんで良いのだ。と私は思うのだ。
ただ最近世にあふれているものを見るとひどいものが多すぎる。
90年代にギブソンを購入するなんて夢のまた夢だったぞ。そのちょっと前は弦だってろくなものが
手に入らなかった。
もう何がギブソンなのか俺にはわからなくなった。ネックに付いているロゴのことなのか?
そんなギターは田舎に住んでいる俺の家から歩いて5分のところで買えるんだ今。
537ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 06:28:06 ID:bZX5rT3z
自分の所有してるやつだと
日本製≧中国製>>>USA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国製
て感じ。
538ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 06:57:34 ID:Zk+RsPKm
ないわ
中国製なんか韓国製以下だ
539ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 07:19:53 ID:/+ZiS6yD
俺ね77年のフェンダーUSAのストラトと90年のバイギブのエクスプローラー持ってんだけど。
ピックガードはずしてザクリの作り方とかみると明らかにバイギブの方が丁寧でいいんだよね。
ストラトは5pボディーでバイギブは3p。板の合わせ方もバイギブの方がきれい。
ネックは両方とも良い。ただストラトは3点止め。まあ、どっちも良いギターなんだけど。
まあ正直30とか50万超えるギターとか欲しいけどどうせ買っても持ち歩けないよ。
テレビとかに出てくるギターもそんなに高そうじゃ無いじゃん?
540ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 08:01:12 ID:bZX5rT3z
あ、後エドのレスカスもあるんだが
これ韓?中?
541ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 13:43:39 ID:owCCvNeI
それ北朝鮮製だよ!
542ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 14:18:15 ID:IQdd3RIV
俺はギブのfV持ちだが
国産の工作精度のよさはうらやましい。
でもFVにおいては67タイプのヘッドのとがり具合は
ギブ以外丸っこくて似てないからギブの買ったけど。
543ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 16:45:49 ID:/+ZiS6yD
わしはFVの大ファンなんじゃ。
音/形ともにすばらしいギターじゃ。
ギブスンのヘリテージのコリーナはわしの人生の最終目標じゃが、
買うたらあんまり弾かずに壁に吊るして酒の肴にするんじゃ。酒飲めないけど
544ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 14:35:06 ID:Ug1lPoR/
常時過疎ってるリアル貧乏人御用達オクでさえ3万までで消化されてるし
新品価格が安いせいかFV復刻の中古はどちらも似たような相場だね。
本家とコピーの中古同士で誤差相場2〜3万ってとこが
「名前」VS「精度」で所有者の本音とポリシーが強く反映されるかも。
545ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:16:33 ID:HDY7u61D
俺はヘッドで決めるなぁ
丸いのは個人的には好かん
あとポリ塗装ってのもいや
546ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:44:39 ID:cjeZV19L
はがして、ぬれ
547ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 03:53:13 ID:Yeehmk9n
お前には何のギターも価値なし
548ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 07:37:09 ID:b30KmzQt
ところで、キミ達のレスポ君のトラ杢は元気か?

おいらのヤツは、日本製ですがフィルムらしく
表面にひびが.....

これをはがすと、表面はナチュラルなおしゃれなミックモデルになるか?
549ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 09:19:11 ID:9ctw0B8I
違うサンバーストが出てきたりして
550ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 12:13:23 ID:YL8r7CvH
俺のジョーペリーモデルはまだ大丈夫
551ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 14:03:37 ID:v8bpTp9/
巣オービルの塗装ってすごい弱い
ペリペリ剥がれる、ポリ塗装ってこんなもんなの?
552ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 16:53:08 ID:9ctw0B8I
ジョーペリーってピックアップが違うやつ?何色?
553ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 20:13:05 ID:gspJzCOH
554ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 22:29:49 ID:uTtEM8Ia
転売されるな
555ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 10:50:33 ID:hj5AHyE8
556ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 11:38:40 ID:3PDaLASr
いったいいくらなんですかそれ?
557ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 12:53:55 ID:iOv/vAqr
>>555
イシバシってこんなミス多いよね
何の番号と間違えてるんだろ
558ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 18:00:27 ID:CmMRzi4i
>>553
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137053093
予想通り有名なデジマ転売人に転売されたな
559ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 18:07:11 ID:cNUanBpr
まんまですね。
なんかノブ変えたところはこのスレへの配慮なのかもしれませんね。
59800だったのが。最低落札価格とか設定しちゃって
560ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 20:27:57 ID:yN+xguX6
なんで店が相場より安い値段で出してるかって言うと、
ちゃんとリ湯があるんだよねぇ、、入札者はわかってるのかねそこんとこ。なき見るぞ
561ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 23:51:01 ID:QT2gYoCf
それ8.6万で売れるんですか?
売れても2万ちょっとの利益じゃ、売れなかったときのリスクと
手間考えると・・
562ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 04:38:19 ID:No1zkvSM
10マンまでいくんじゃないすか?最低価格はそれくらいするんじゃないすかね。
だれかなんか質問してやってくれ
563ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 09:20:36 ID:V+yRnGoG
>>560
同意。ある意味、まともな店ゆえその値段で出したのかもね
564ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 11:59:08 ID:No1zkvSM
565ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 12:11:23 ID:ragpo/An
>>564
またコリーナのエクスプローラー出たのか、8万8千円ってのは微妙なところだな〜
にしてもバイギブのコリーナは端材寄せ集めの多ピースで接ぎが汚いわ
566ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 14:42:48 ID:0RyfZTBw
LPS-80F、LPS-90L/H、LPS-75VS、LPS-75とかあるけど、FとかL/Hは
フレイムトップやらレフトハンドモデルの略だと思うんだけど、80・90・75が何を
意味してるのかわけわかめ
567ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:02:02 ID:0RyfZTBw
ごめん閃いた
これ値段か8万とか9万とか・・・
お騒がせしますた
568ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:02:19 ID:KECP2XVC
希望小売価格ですね。
569ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:03:01 ID:KECP2XVC
oez
570ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:03:15 ID:8mMys0/F
ドンズバではないが、おおよそ発売当時の価格帯(定価)によるグレード分け。

別にオービルに限らず、国産では昔からあるベタなナンバリング方法。

xx-75 定価75000
xxxx-110 定価110000

近年では、モデルやグレードを固定化する方向にあり、
実勢の定価というよりは、グレードやクラスを識別する記号としての意味のほうが強いが。
571ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:16:46 ID:0RyfZTBw
>>568
すみません値段だと言う事にピンと来てしまいました!
でもありがと。
>>570
なるほど。詳しくありがとう
自分が持ってるオービルが75000円だと分かりました
572ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 16:41:08 ID:V+yRnGoG
573ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 21:09:09 ID:Xu481YLf
転売厨潰したいんだろ、税務署に連絡すれば簡単
それなりの数を捌いてれば簡単に調査する
購入した時のレシートや領収書がなければ全額課税対象になるから
しっぺ返しはくらうよ
574ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 13:53:45 ID:hM3XoQlw
xxx-57は57年モデルだよね
575ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 23:25:39 ID:p/Nw+SY+
オーヴィルレスポのキルトトップってプリントの張り?
576548:2010/06/18(金) 06:38:53 ID:ki0u6AiM
>>551
同じかどうか分からないですが
俺のは、プリントの張りの様子です

はがして、表面はナチュラルにしようか検討中
577ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 12:08:17 ID:in7QAMIJ
>>575
年の離れた叔父の家で相当古いギター雑誌の新作紹介でみたことあるが
型番が90以下はフィルム柄とスペック表記されてた
ソースが手元にないんで申し訳ないが誤植ではないと思う。
バイギブではなかったと思うのでたぶん無印はJPやSなんかのショップオリも貼りだとおもってみ
こんばんみ。
578ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 16:03:43 ID:9Z46GhQy
579ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 17:48:46 ID:kfMxwGwt
580ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 19:59:54 ID:z+jTeenO
さすがに2流芸能人や隣の国の指導者のような加工修正は少ないと思うが
陰影の出にくい単色やモノトーンの陰影がくっきりな時は
そう認識した方がいいかもね
実物手にして落ち着くとなんか京都みやげの白木の模造刀渡された感覚を抱く可能性は否めない

581ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 20:56:52 ID:uIAuzWM0
>>579
バイギブにナッシュビルタイプのブリッジ乗っかったモデルあったっけ・・・
582ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 22:41:51 ID:ingUPl90
つんつん
583ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 00:43:18 ID:Vu99DYH/
逆にABR-1搭載のバイギブLPってあるの?
うちの寺田製は2本ともNashvillだけど。
584ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 01:14:52 ID:B0PF3sT8
再後期はABRばっかり。
90年前後はナッシュビル。
585ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 21:08:54 ID:TU1/vxtd
今、確認しましたが94年製素オービルLPS-80Fはナッシュビルですた。
586ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 01:14:51 ID:qAFQi8+p
LPS-なんちゃらってどこに書いてあるの?
おれのレスカスにはどこにも見当たらないんだけど
587ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 11:46:34 ID:2gu4EmVe
本体には書いてありませんよ。
保証書か購入時の領収証等に記載されます。
588ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:57:06 ID:LKYPvyTC
俺知り合いから一万でボロボロのギター買ったんだけど、そのギターどうやらここのブランドらしい。
気に入っているから無問題だが、ギターの詳しい事がわからない。
ググってもイマイチ情報が無い。
すまないが、誰か教えてくれ
ヘッドにはOrville by Gibson
裏に411203とだけ書いてある。
ちなみに磨り減ったフレットも指板ごと削って山を作ってある。これって有りなのか?
589ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:07:51 ID:X+A5tpJb
ひけるならいいだろ、
590ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:36:05 ID:tx6FKsNh
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5436.jpg
1995年に新品で購入したLPS-59Rに載っていたBridgeです。
591ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 01:26:42 ID:YQuz2W8l
>>587
遅レスだけどthx
592ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 19:05:19 ID:9+ACfPS1
Kシリアルの orville レスポールを購入したのですが、 トラスロッドカバーのネジが 錆ついていて、ネジ山もつぶれているので交換したいのですが、ジャストサイズのネジって売っていますか?
593ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 19:41:21 ID:iytrI9Yf
つ 国産サイズ
594ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 21:30:38 ID:8tCfoZY+
今、持ってる素オービルのレスポールカスタムがナット幅が42mm弱くらいしかない。
標準は43mm前後みたいなんだけど、オービルのレスポール全般がナット幅細め?
細いギター持ってる人、他メーカーのギター持つと違和感ある?
595ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 13:10:24 ID:BId5hCUx
Oh!! まさかの無回答w
596ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 15:16:17 ID:fUMiNJox
ワシはナット幅なんぞあんまり気にしない。
まあ弾きやすいフレットと弾きにくいフレットってあるわな、ネックそれぞれ。
ワシ手が小さいんよ、けどそのほうがハイフレ弾きやすいんよよく考えたら。
ただローになるとコード押さえずらかったりするな。けどネックの太さにもよるがな。
だからネックなんか総合的にみないかんよアンタ。
597ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 23:20:46 ID:pD5jMrxP
>>596
レスありがと。
もちろん、ネック全体で見ないといけないのはわかってるんだけど。
他のメーカーのギターを弾いたときどうも指板の幅(≒ナット幅でいいのかな?)が気になって。
自分のギターのナット幅がおかしいのか?と思って聞いてみた。
さらに、だいぶボロって来ているので新しいギター(同じレスポール)に買い替えしようとしているんだけど、
なるべくネックの感触が近いメーカーを探しているところ。
598:2010/07/12(月) 08:12:45 ID:MNFdzhiU
ロッドカバーを交換したいんだけど
SCUDは合うのかな?
599ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 12:45:15 ID:Kz2G4k+E
限定でバイギブのES-345があると聞いたんだが事実?
600ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 14:42:09 ID:JLnNVgmm
>>598
ロッドカバーを外して店で現物合わせをする
601ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 22:54:01 ID:HFWcAmWo
58タイプのFVってどうよ
602ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 06:45:23 ID:KYawrPYk
レスポの配線を大きく超えて
コントロールを、2VOL、1TONE、S/Wに変えよう

元のスイッチには何を入れようか、、、
603ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 05:16:06 ID:SPySZnxz
( ゚Д゚)
604ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 06:50:14 ID:mSeR0aCU
>>599
ない
605ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 09:27:14 ID:RfvfqoZ+
>>601がレスしてから、88000円の88年性58タイプFVが急に売れた件w
606ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:18:59 ID:LV/d67sX
そりゃ自意識過剰の件w
607ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:26:02 ID:9eRPVAcf
いや、日付見ると相当前から売れずにいたが急に売れてたなw
608ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:27:10 ID:9eRPVAcf
つうかギブのコリーナVを数十万出して買うぐらいなら
オービルのでいいな。音の差なんて測りようが無いし
作りのよさは作り悪いよりは音の伝達の阻害されにくい場合が多いはず。
609ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:58:52 ID:iIN5g0O1
>>605>>607
5日→9日完了
夏休みでお盆前の週末挟んでの中4日は微妙だが
可能性0ではないかもなw

610ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 22:59:21 ID:aDA3FuLW
FVは特定の人間には堪らん存在らしいから
案外、貧乏人がギリギリの予算を握り締めて
値下はまだか・・・と見えない相手と鬩ぎ合いしてたんじゃないのw

だが、土日の入金ってのは確認側も手段が限られてるんで
9日売却完了だと金曜入金で日曜発送ではなさそうだから(配送は指定日にできる)
土日のどちらかで直で買ったと見るのが妥当かもね。

均衡を破るイケずな>601乙w
611ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 10:55:56 ID:wgU30YQM
2,75kgって重さ的に銅なの?
612ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 09:23:48 ID:6wpEq+3+
そこら辺にある2.75kgの物を持ってみろボケ
613ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 17:41:50 ID:f6sKhAvC
重さとは形状で重さ感が変わってしまうから重さが同じならいいってわけでもない。
エレキを右かかえとひだりかかえで持ってみるとサーキットがある部分が思いから左持ちだと
重さをよけに感じる
614ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 02:45:50 ID:zoF9rQbM
>>608
だが今はまともなギブのVの中古が7〜8万で買えるからな。
無理してオービルに拘る理由も年々希薄になってくる。
615ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 22:36:27 ID:38ZDEMDM
オービルのジュニアってエピジャパ、トーカイ、バーニー、グレコなどと比べてどうですか
616ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:01:38 ID:YlLU0Fqu
バイギブ後はさほど変らないよ
617ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 12:12:33 ID:KzK2Ybj9
>>614
コリーナVと各種Vは別物w
618ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 12:13:36 ID:IAJqW7dL
おいらの修理暦ありレスポ  売ろうかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
619ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 17:19:52 ID:Cu00n6y/
だが断わる!
620ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 12:42:12 ID:PCxnnLXh
友人から売ってもらったが仕様が判らん
シリアルの読み方も…
8から始まる6桁なんだけど何年?
友人も貰い物だから判らないんだって
621ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 22:52:14 ID:0oW1QDxM
パイギブレスカス購入age
622ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 11:34:14 ID:kz64LfZu
>>620
88年か98年

623ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 19:16:22 ID:4NJnOfd3
詳しくわからんが
98年だと無印にならないか?
624ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 14:36:22 ID:26nwZEO4
オービル自体が消滅してる気もする
625ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 09:59:44 ID:yM3HHZhu
620だけど622と623ありがとう
無印だから98年になるのか…
88年なら作りが良さそうだけど98年なら悪い時期かもしれない…
エピフォンに変わる年だよね
626ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 11:11:30 ID:nsvg1INM
>>594
オービルはナット幅広く、ネックは薄くが基本だったと思う
当時の流行りの仕様なんだよね
627ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 11:53:38 ID:VPBjtqY+
太くていいからvネックがほしい。
親指の賭け具合がいい。
628ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 12:18:23 ID:nsvg1INM
ナット幅は普通かな(42ミリ
薄べったいからそう感じるんだ
629ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 00:10:32 ID:B3Kgyj9T
倍ギブのEXくらぷとんもでるまた新しく作らないかな。
ってかこのメーカーって今も製造してんの?
630ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 00:19:58 ID:UeoXH5BB
してない。エピフォンジャパンに統合。
631ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 09:04:21 ID:7Ui42wSX
転売の絵Xくらぷとんモデル、さっぱりうれないなw屋譜億のww
632ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 05:39:02 ID:saQXxSQ2
633ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 06:48:19 ID:cqf5Ktk0
バイギブて無垢トラあんの?
634ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 07:21:19 ID:leepgz/g
あるよ
俺は持ってないので他人の個体で申し訳ないが
http://www.japanguitars.co.uk/Page%202%20Orville%20By%20Gibson.html
おそらく山野が企画した簡易オーダーか受注モデルだったかと思う。
635ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 08:01:23 ID:cqf5Ktk0
情報サンクス
それぞれの特徴も何となくわかってきたなぁ
636ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 11:24:31 ID:2/gSci9Q
>>631
そのうち売れんじゃない?
欲しい奴はあのくらいの値段なら買う奴いるだろ
本家はあんな値段じゃ買えない訳だし
637ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 13:36:55 ID:jFuRDyEX
なぜヤフオクでの出品額の半額以下でショップが売りに出したかを考えるととてもその値段では買えないな。
638ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 08:45:27 ID:RmU8ZRRh
age
639ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 08:54:21 ID:qKoriSME
オービルとダンカンはヤフオク界じゃ人気者だね。
640ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 20:12:40 ID:lEvRXgtC
               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくヒスコレより良い音のするバイギブ持って来いよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
641ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 22:06:28 ID:HzSLo5B/
>640
俺もうコイツ好きになったわww
642ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 07:32:17 ID:Ox5Viwyz
全体のレスポモデルに限らず
本家の中でヒスコレが最も良い音だすと思ってるとこが素晴らしいよな
643ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 08:19:39 ID:YZB3+Sla
単純にヒスコレとバイギブの比較じゃないのか
644ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 09:24:53 ID:vkn5FxIx
ヒスこれに50万出すなら
8万ぐらいで倍ギブかって利フィニッシュリフレットパーツ交換するわ
645ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 12:58:35 ID:ieTJRZUM
ヤフオクでバイギブSTD買ったけどロングでないみでぃあむでーぃぷじょいんとだった
(´・ω・`)
重量4.5Kgは重すぎ
音はLPクラシックなんかより断然ええな
646ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 13:06:24 ID:qOlDE5cO
オービルでもそんなに重い固体があるんだ
4.5ってレスカスなら許せるレベル
647ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 16:42:17 ID:xzjDldWh
               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくヒスコレより良い音のするバイギブ持って来いよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
648ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 17:49:59 ID:EhnH3qUt
>>647
うぜえwwwでも許すwwww
649ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 23:27:13 ID:w3KlSv9X
素オービルにダンカンのSH-4と基盤ピックアップと490のどれを付けようか迷い中
650ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 22:09:29 ID:3BVoqNuY
age
651ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 22:20:42 ID:vd8JFxkf
日本製のエピフォン最高
652ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:11:33 ID:M918JjfM
オービルも最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
653ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 01:59:45 ID:/eePGrov





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





654ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 07:54:33 ID:xUi9AJss
友人の持ってるOrvilleのレスポールらしいんだが、本人曰く
アニバーサリーモデルらしい。ゴールドで柄は彫刻されてる。
ネットで検索しても同じようなギターまったくみつからないし、なんかこのギターの情報わかる人いませんか?

http://iup.2ch-library.com/i/i0162781-1286059882.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0162780-1286059882.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0162779-1286059882.jpg
655ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 09:26:55 ID:bI+5zRkr
盗品?
656ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 09:29:49 ID:O0KpAaOi
オービルのロッドカバーってGIBSONのと互換性あるの?
657ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 09:44:36 ID:xUi9AJss
>>655
実家に置いてあるらしく俺も実物見たことない
親が以前に知り合いから譲りうけたものだそうで、詳しい入手経路不明
盗品ではないと思うw
658ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 12:37:41 ID:CYWLUaw/
うお、かっけー
659ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:15:01 ID:MXhgo2Q9
写真消えるのはええ
660ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:25:25 ID:MXhgo2Q9
98年オービル持ってるけど作りは丁寧だし気に入ってるよ。
そのうち兄貴のギブソンのカスタムと音比較してUPしようかなw
でも下手だから恥ずかしい
661ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:24:21 ID:+fQ4muvt
Kシリアルってダメなの?
662ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 02:32:38 ID:MXhgo2Q9
別にダメじゃないよ。
毛嫌いしてる人が多いのはパーツが韓国製という噂があるから。
俺はそのソースを見たことないけど。
663654:2010/10/05(火) 08:21:58 ID:gtuCIGx+
>>659
もう消えてたのか・゜・(ノД`)・゜・
再びうp
情報求む(`・ω・´)

http://219.94.194.39/up2/src/fu25182.jpg
http://219.94.194.39/up2/src/fu25183.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up18260.jpg
664ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 09:29:38 ID:tNX6nBBs
>>659
ヘッドが出てないが無印ではないでしょうか?
今年の話になるが現行のエピフォンLPが買えるくらいの値段で
どっかの小規模リサイクル店が売り出してたよ。

実際に現物を見てないので断定は出来ないが
販売用の大きな画像で見た限りではとても正規品には見えなかった
あと凄く汚れていた印象がある

同じ個体だとすれば↓こんなのと同類の自己アレンジかと
http://oxtupiroge3.img.jugem.jp/20100128_549711.jpg
665アンカーミス 訂正:2010/10/05(火) 09:30:40 ID:tNX6nBBs
>>663
ヘッドが出てないが無印ではないでしょうか?
今年の話になるが現行のエピフォンLPが買えるくらいの値段で
どっかの小規模リサイクル店が売り出してたよ。

実際に現物を見てないので断定は出来ないが
販売用の大きな画像で見た限りではとても正規品には見えなかった
あと凄く汚れていた印象がある

同じ個体だとすれば↓こんなのと同類の自己アレンジかと
http://oxtupiroge3.img.jugem.jp/20100128_549711.jpg
666ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 09:39:56 ID:PzjAKGg1
20年前は国産が卑下されてたのに今となっては
国産であるのをありがたがる時代になったってのが面白いなw
667ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 09:44:16 ID:gtuCIGx+
>>664
ヘッドの写真も送ってもらってみますわ( ´ ▽ ` )ノ
668654:2010/10/05(火) 10:45:50 ID:gtuCIGx+
>>664
おまたせ・x・
ヘッドの写真です

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up18264.jpg
669ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 11:55:20 ID:avtjpopT
>>668
たぶんこれ

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

378 :ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 18:38:33 ID:MYHyE5Ue
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t148381844

久々に見たけど、これは弾けないな。。。
飾りだね。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

>665は無印と言ってるが勘違いだと思う。
上記のレスに反応が薄いことから付加価値のなんたらは察してあげて

廃品業者みたいなリサイクル店が処分品として出してたのは間違いない。
ゴミのようなジャンクまであざとく暴利で売りつけるリサイクル店が
価格的には4〜6マンで処分だったはずだが実質はもっと低いかと。

お友達にはよかったねぇ。と声を掛けて深入りしないほうがよさそうだYo

こんな使い方も出来るヨ
http://s11.bdbphotos.com/images/orig/c/4/c42vwdpxtjmhdwx4.jpg

海外フォーラムのほうが狂信的じゃね
http://forum.japanaxe.com/phpBB3/viewtopic.php?f=4&t=916
670ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 12:18:46 ID:uPF50P2n
暇ついでに調べたけどOrvilleの88〜90年・91?92?93年の
カタログを見た限りではその機種はレギュラーラインにはないな。
ベースはCUSTOMだけど、ロッドカバーが金色でトップも彫金っぽい
ことされてる。
カタログにないってことは限定生産品じゃないかな?
Orvilleの文字下のbyGIBSOのロゴは95年ぐらいまで生産してた
らしいのでそれ以前かな?
671ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 13:11:45 ID:gtuCIGx+
>>669
ヤフオクのURLで画像が確認したいのぉ(´・ω・`)

>>670
レギュラーラインにあれば、アニバーサリーモデルって話が嘘確定してまうぜwww

くそう、2ちゃんねるでわからない調べ物がこの世にあるとわ・・・
672ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:42:21 ID:MXhgo2Q9
オービル使ってるミュージシャンっているの?
673ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:44:59 ID:uuBqEQym
メーカーに問い合わせられないのか・・・
674ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:12:32 ID:0vVT4eG+
開運!なんでも鑑定団に出してみると良いよ
675ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 20:20:21 ID:MXhgo2Q9
普通に買ってから加工したんじゃない?
モデルガンとかも後からこう言う加工する事あるよ。
ギターなら5万位じゃないかな?
こんな手が掛かるのメーカーやショップが限定でもやるとは思えない。
676ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:30:19 ID:CQ9iqKne
もしかして同時期にギブソンにも同じのあったんじゃない?
廉価版としてオービルで出していたのかも。
677ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 00:37:20 ID:o2zAY5S1
買ってから加工が妥当だと思うな
納得いかないのであればGIBSON専門のショップとかメーカーに問い合わせたほうがいいかも
678ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:36:04 ID:BHSIs/P2
みんなペグ変えてる?
クルーソンとゴトーで迷ってます
679654:2010/10/06(水) 08:34:51 ID:CtbpdT/K
>>673-677
フジゲンに問い合わせしてみた・x・
もし返事来たらカキコするね
みんなサンクス
680ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 09:39:20 ID:YTDu0L2e
せめてうpして1日2日は残ってるようなとこにうpしてくれないか、、、
ものすごく気になるのに、消えた画像ばっかでもやっとするぜw
681ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:46:05 ID:CtbpdT/K
>>680
あれ・・・すまん、ほんとだ消えてる(´・ω・`)
長く残るとこ選んだつもりだったんだが間違ってたようだ・・・
お詫びに今度はzipで写真詰め合わせupするぜ
7日間は生きてるはずw

http://firestorage.jp/download/ec544ebae40d6ae4a243c3d7f3c4a659a8039fe3
682ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 21:44:29 ID:zju/IRyz
フレイムの、フィルムならともかく
バイギブのフィルムラミネートは
削りだしと違って薄いけどとりあえずは本物のフレイムってことだよね?
ピックアップとかは好みに変えるしそう考えると
トップの厚み以外はスペックに差はないって事でいいのかな?
683ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 22:39:10 ID:zju/IRyz
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01068325
これFMじゃないよな、ただのプリントだよな
684ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 22:42:59 ID:hkKxje3L
>>654
俺も似たようなの持ってるよ。
バイギブのレスカスでカスタムペイントされたやつ。
シリアルナンバー無しなんで、カタログ外品だと思ってるけど。
685ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 03:11:15 ID:pugKWEdn
遅レスだけど、SCUDのパーツ98年オービルには普通に付いたよ。トラスロッドカバーとピックガード。あとレバースイッチノブ(ミリサイズ)
686654:2010/10/07(木) 08:44:07 ID:lnjrJuOa
フジゲンから返事来たけど、自社ブランドじゃないから仮にフジゲン製でも
回答できないって言われた(´・ω・`)
687ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 12:58:36 ID:xq1w/Kdi
>>686
1992年に山野楽器100周年を記念して50本限定生産されたモデルだよ。
688ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 14:41:14 ID:lnjrJuOa
>>687
おおお、まじっすか・x・
山野楽器のアニバーサリーかぁ、サンクス
689654:2010/10/11(月) 08:27:25 ID:1krGyLkH
山野楽器にメールで確認したら、詳細なスペックは資料残ってないって言われたけど>>687の言うとおりだった
当時の広告コピーをわざわざPDFで送ってきてくれた・x・
定価175000円って書いてる
690ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 10:58:25 ID:I06bJygn
100周年アニバーサーリーモデルの詳細な資料が残ってないってのもすごいな
691ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 12:03:34 ID:97azprdP
まあ山野だってギターだけ扱ってるわけじゃないし。探せばあるんだろうけどさ。
わざわざメールで送ってきてくれるなんて親切じゃんか。
692ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 14:11:43 ID:EgVBrX/8
知り合いの息子さんがオーギブを引越しで処分したいといってるから
ちと見てくる。
レスポールらしいけど詳細はわからんのでとりあえず状態チェックして
よかったらお礼程度支払ってもらってくるよ!
報告はのちほど!
693ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:32:54 ID:EgVBrX/8
今帰ってきた!
程度が良かったので頂いてきたけどトラ杢のきれいなスタンダードでした。
いままでトラじゃないスタンダードは見たことあったけどトラのもあったんですね。
92年製のモデルでしたがストラップピンが馬鹿になってる程度でネックもOKだったし
とりあえず磨きとストラップピン部分の修理に取り掛かります。
暇つぶしが出来てよかったwww
694ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 09:50:50 ID:Vr12OfTb
みんな改造どんな事してる?
ノーマルのまま?
695ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 11:42:49 ID:75wLfJan
>>694
ナット変えたぐらい
696ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 12:24:52 ID:aYKwSdSU
ペグとピックアップは交換済み。
ナットとフレットも交換済み。
今年はサーキットは交換する。
来年はネックとボディを交換する。
697ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 16:11:20 ID:eRSaYj5y
>>693
オービルはプリントでいろんな杢のSTD出してなかったかな?
698ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 16:25:39 ID:kliMe2bn
>>697
寺田製の59RかLPS-Tのようです。
いわゆる貼りトラって奴でプリントではないようです。
はっきりするにはピックアップの裏を見ればわかるっぽいですが面倒なので開けたときに見てみます。
57クラシックだったら59R、490TだったらLPS-TとのことなのでGIBSONって書いてあったら490Tですよね?
とりあえず磨きとストラップピンは直して新しい弦を張りました。
でも5弦の12Fと18Fだけ押弦して離すときにものすごいビビりが出るんですがなんなんでしょうか?
あとの弦は全フレットOKで5弦もそこ以外はOKなので反りとかも無いだろうし・・・。
こういう現象の出るギターは初めてなのでなにか原因や解決策を知ってる人は教えてください。
699ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:16:46 ID:3HSaOGjc
>>698
ナットやブリッジのコマはどうだ?
700ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 22:50:58 ID:kliMe2bn
>>699
ナットやブリッジのコマで特定のフレットだけ問題が出ることもあるんですね?
明日明るい時間に確認してみますがどんな問題があるんでしょうか?
701ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 16:51:31 ID:NL1vEEIt
700です。
微妙な順反りに気付きそこを調整したら特定フレットのビビリもなくなりました!
欠品ピックガードもボディー表側旧穴をいったん埋めて少しずらした位置にすれば
サイズやブラケット側穴などフェルナンデスのピックガードでドンズバでした。
上に出ててたSCUD製は90年代用レスポールにあわせているとのことで59系には問題外でした。
(PU間のサイズがそもそも全然違う。楽器屋からSCUDに問い合わせてもらったので間違いないです。)
今レギュラーチューニングでネックを落ち着かせているのでうまくいったら弾きまくります!
702ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 01:34:46 ID:DBtSRlFH
>>700
そう、よかったね、ところで


















               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくヒスコレより良い音のするバイギブ持って来いよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
703ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 18:02:40 ID:pjVSyqVY
音だけで言えば細菌のより
704ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 20:42:49 ID:jcv3/C6S
>>703
あっそ、じゃ

               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくヒスコレより良い音のするバイギブ持って来いよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
705ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:39:51 ID:11AhafBJ
バイギブより音のいいヒスコレってあるの?
706ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 20:58:22 ID:Gk3vTr2z
>>705
ヒスコレは糞フジゲン、うんこ寺田と比較にならないくらいいいよ
貧乏人のお前にはオービル(笑)がお似合いだけどwww
707ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 09:23:21 ID:TAWiZsBH
>>706
ずいぶんいい音のするヘッドだな。
708ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 12:40:42 ID:Vi/7DL+A
>>706
さすが中国製のエピフォンユーザー!
言う事がひと味違う。
709ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 03:00:41 ID:VH3k0n2J
http://www.youtube.com/watch?v=DpLQs9jIVcU
さすがオービル
音が糞のようだ
どこがヒスコレよりいいって?www
710ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 07:50:53 ID:WypveWHv
>>709
きみの演奏でアンプは好きなので構わんから
ヒスコレ使って耳コピしたセッティングと同じフレーズをうpしてみな
確実にそれより酷い音するからwww

711ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:47:18 ID:VH3k0n2J
厳しい現実を突きつけられて、ついに、オービル信者が発狂した
712ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:55:42 ID:1as8lohn
うpできずに負け惜しみw
713ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 17:18:33 ID:JzF2oJ7j
>>711
さすがエドワードスレの粘着荒らし。
うpしようにも
ヒスコレどころか中古レギュラー(笑)も持ってないんだよな。

今晩から週末を利用して年老いたママに泣き付く予定なんだよね?

714ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 17:53:21 ID:VH3k0n2J
エドワード?知らないね、そんなメーカー
EDWARD「S」も読めないらしいな
715ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 18:23:07 ID:Li6jwMNI
>>714

>EDWARD「S」も読めないらしいな

えっあなたは…あっちのスレでEDWARDSを
ずっとエドワロスと読んでる人だよね

もっと読めてないじゃんw
716ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 19:38:05 ID:vXuXHZtg
>>714

======================================================================
829 :ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 03:02:30 ID:VH3k0n2J
ライン録の音だってw
さすが低レベルエドワロス


【EDWARDS】エドワーズに夢中!【15th】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1280916315/829
======================================================================

夜更けで頭回らなかったのかな?
確かにエドワロスと読み間違ってるよ
717ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:42:17 ID:vOaH3dcJ
なんだこの悲しい流れは
718ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 15:49:04 ID:RHr6XMW6
ヒスコレより音のいいwバイギブを2本ゲト
ともにG89〜シリアルの50'と60'
重量がアホみたいに違う!
719ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 16:23:40 ID:bzRtDYQb
俺のバイキブESさヘッド裏のシリアル無いんだけど偽物かな?
中のシールにはG00***になってる。
720ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 17:31:53 ID:58dKa9j3
バイギブの偽物作るならギブソンの作るんじゃない?
721ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 17:49:10 ID:bzRtDYQb
>>720
そうかな?
型番もESだけで335とかないし、正体がわかんないんだよね。
722ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:23:25 ID:54p6UDUw
初期はインレイはがれたりいろいろまずい部分がある
723ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:59:40 ID:bzRtDYQb
>>722
私のは初期ってことですか?
724ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 20:24:37 ID:54p6UDUw
いえ、独り言というか接写の勘違いなのでお気になさらず・・
725719:2010/10/25(月) 12:53:06 ID:jROdsf5D
実はオクで処分しようと考えてます。
偽物を出すわけにはいかないので真贋をハッキリさせたい。
型番はES
シリアルはG00*****
ヘッド裏のシリアルは無し
購入は96年頃です。
726ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:38:09 ID:2+/HPRd2
96年製のバイギブなら偽もんだな
727ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:17:20 ID:tWCQs5U2
>>726
購入が96頃で製造は分からないのですが何で見分けたら良いのでしょうか?
728ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:58:22 ID:+0OdhFVp
文字だと行き違いが多いので画像は出したほうがいいよ

ヘッド・ネック・ボディ・全体の表裏
729ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 12:30:20 ID:By9gurmA
ロッドカバーが3点止めか否かをまず聞いた方がいいかも
730ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:10:47 ID:tWCQs5U2
>>729
ロッドカバーは2点止めです。
色々見比べた感じだと違いはヘッド裏のシリアルだけなんです。
バイキブの偽物なんて無いと思ってるんですが、実際に存在してるんですかね?
あと、中のシリアルや型番が手書きじゃなくてタイプ字になってます。
731ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:21:53 ID:PjgMdOUF
Tokaiなんか2000年過ぎの韓国製も2点止めだったよね
http://www.tokairegistry.com/images/catalogs/v1909.jpg
732ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:10:20 ID:By9gurmA
ネックの長子はどこまで伸びてる?
733ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 20:51:53 ID:tWCQs5U2
>>732
すいません、長子というがどの部分になるのか分からないのですか、、、
見た目外見はGibsonの335と変わりません。
734ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:45:27 ID:x6DOd81t
ネックジョイントはディープジョイント?
フロントピックアップをはずしてボディー裏部分の裏側に当たる部分を
トップ側から見るとネックジョイントがわかる。
735ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:13:00 ID:WLJQs2W8
>>734
確認してみました。
ディープジョイントでした。
結果としては良い方なんですよね?
736ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:52:59 ID:Zje6sIDE
まぁ悪くはないかなw
737ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 00:59:03 ID:B1Tmgnfw
バイキブの偽物見たこと無いけど実際に有るの?
738ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 01:18:25 ID:4fgRKPRF
ありまくる
739ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 10:03:10 ID:fI5qsoB4
俺のオービル、テールピースの裏にデカくmade in japanって書いてある
韓国パーツで作ったオービルがあるらしいけどそれはmade in koriaなのかな。
740ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:33:33 ID:2eRuFr4I
Koriaなんて国、ないけどな
741ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:39:24 ID:PoQ6wmIg
よくわからんが、パーツは勧告でも組み込みは日本じゃなかった?
742ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:43:32 ID:2eRuFr4I
Koriaとか書いちゃう低学歴オービル厨晒し上げておくか
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
743ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:44:49 ID:fI5qsoB4
>>740
あ、マジだ(笑)KOREAで(笑)
744ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:57:40 ID:fI5qsoB4
>>741
そうそう、組込みは全部日本だけどKシリだけパーツが韓国って聞いたんだよね。
信憑性無いんだけどね。
信憑性ないのに軽く差別されてるKシリアル可哀相だなって思う。
745ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:00:39 ID:PoQ6wmIg
>>744
とあるサイトでバイギブとkシリアルのレスポカスタムたったかが
懸賞されてたが作りのよさが全部Kシリアルが勝ってて和露田ww
746ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:11:30 ID:5J4QR5QX
Kシールは完全に韓国産じゃないの
747ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:16:06 ID:fI5qsoB4
>>745
おお、詳しく・・・!
>>746
って噂なんだけど、俺はソースを見たことないんだよ。
748ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 01:41:35 ID:rA+oYm9c
http://en.wikipedia.org/wiki/Orville_by_Gibson

韓国製なんて書いてる?
749ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 01:49:55 ID:Dws2orDz
蔵前のKだね
750ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 06:58:03 ID:dNgrZe8C
wikiやんか
751ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 08:03:39 ID:ksFIC+38
カスタムのリフィニッシュしたことあるけどトップが5Pだったりした。
が、キレイな虎が入ってたわ。木工は寺田より丁寧だったよ。
752ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 08:28:10 ID:JzhAP2Cs
>>kwsk
753ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 08:35:27 ID:btic/2Pt
定説になってた韓国は噂だったのか。
Kシリアルはただ定価がちょっと安かったんだねえ。
ちょっと安い→廉価版→韓国製
っていう誤解だったのかな
754ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 09:27:57 ID:cukms9Ab
755ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 09:43:31 ID:btic/2Pt
Q オービルのSGのシリアル・ナンバーの左側に「K」という文字があったのですが、これは何を表しているのでしょうか?
A オービルのシリアル・ナンバーの頭に「K」が掲載されているモデルは、韓国製のパーツを使用しているモデルです。なお、組み立ては日本になります。
うわ!事実だったwww
756ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 10:25:25 ID:VrazJLBn
パーツって木部も?木部以外だったらまぁ変えればいいだけじゃん
757ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 10:29:47 ID:SsXrI14S
>>755
現在だと
寺田で型取りした日本製の木部にアメリカ製の電装パーツを組み込んで仕上げた
John Lennon名義のEpiphone CASINOで有名なコスパ手法(ペグはゴトーらしいがw)

オービルKシリアルの手法を引き継いだのが
定価10万以下のエピジャパ(※ただしゴトーパーツ仕様)
758ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 14:04:25 ID:pRCp3w8j
はいKシリユーザー涙目w
759ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:17:23 ID:qb+rahyj
当方半年前からOrvilleのEB-3を使ってるんですが、学園祭ライヴのリハにてアンプ
からの音が段々と弱くなってきたので疑問に思いPAさんに尋ねたところ、接触不良
もしくはベースの電池が弱ってきてるのかもしれないと言われました。
ですが内部を調べてみたところ電池らしきものはなかったのでこのベースは電池交換
を必要とするアクティブベースではなくパッシブベースだったということでしょうか?
ちなみに家のアンプに繋いでみたら音はいつも通りに出ました。
760ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:22:37 ID:dv66mRG+
>>759

OrvilleのEB-3に電池が入っていないのは、
ベース全体が1つの電池として作用する構造を持っているからです。
PAさんに電池切れを指摘された点で電池切れ。
家に持ち帰るまでの時間で、僅かに電池能力が回復したと考えられます。

電池交換はできないので、ベースそのものの寿命が来たと思って下さい。
761ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 20:54:26 ID:qb+rahyj
>>760
早急なご返答ありがとうございます。

外音ではちゃんと音が出てると言われたのですが、演奏中自分ではほとんど
アンプからの音が聴こえませんでした。
書き忘れたのですが、PAさん曰くリハの際にベースアンプのトラブルが多かった
みたいで接触不良の可能性もあるから調べてみると言われました。
ちなみに先程から家で3時間くらいぶっ続けで弾いてますがいつもと特に音の
変わりはありません。
これはベース自体に特に問題はないという解釈でよろしいでしょうか…?
762ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:06:52 ID:b/Z/tJPr
つられないぞ!
763ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 00:18:20 ID:hgJYkMLE
いいえ。ここまでの書き込みから、あなたの家は霊界と特殊な関係を持つ位置に建てられているのだと思います。
多数の霊魂が、現生と霊界を往復する時に帯びる特殊なプラズマが、
あなたのベースの電池性能を復活させているようです。
ベースはもう電池切れなので諦めるとして、
あなたに緊急に必要なのは霊障を除くための儀式です。

その際にベースは燃やす事になるはずですので、新しいベースを早急にご購入下さい。
764ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 08:57:59 ID:o0ag0htq
>>756
寺田のソリッドはゴミだから知らんが、少なくともボディ、ネックは使えると思う。
余った端材の継ぎ接ぎでも気にならなければ問題ない。


ちなみにフジゲンだとノイズ処理までされてる。
765ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 10:30:39 ID:h5iiFTWi
>>764
処理って何してんの?
766ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 07:02:09 ID:oVV3UyAi
何か俺のオービルのレスポール塗装が、パリパリ取れて中からホームセンターで売ってる感じの木が見えてきたんだけども。。
これって直せるのかな。ボディ触ると中がペタペタする。
何か塗装ってゆうか張り付けただけなんだな。。
767ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 09:49:02 ID:ei+8hE+E
リフィニッシュすればいいよ
本体2本ぐらい帰るけどね
768ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:07:05 ID:7TPH09BH
全部剥がして自分でオイルフィニッシュしちゃえ。
お店でリフィニッシュだと安くて4万ちょいかな。
769ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 16:01:22 ID:7leBkXzE
自分でやると木に適切な乾燥状態にならない

リペアショップでやれ
770ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:06:16 ID:r8X2CiAp
12年前に7万で買ったヤツだから4万はちょっと。。
諦めるしかないか。。
771ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:41:59 ID:Z0Jqx7yc
>>769
まーだこういう怪しげな与太を吐くヤツがこのスレには居るんだな。
772ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:55:33 ID:qahpbbyy
まあ、ちょっと前までバイギブと素はPUが違うだけって話が通ってたもんなw

773ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 20:17:14 ID:7TPH09BH
>>772
詳しく
774ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 03:14:53 ID:oIJxuqo7
>>772
カニかま時代を彷彿とさせるなw
775ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 09:14:45 ID:dU4pa9LL
>>773
このスレが立ったのが約1年前だが
はじめから見返して日本製、素オービル、無印を目安にすれば確認できるかと

前スレまで山野FAQもなかなか出てこなかったんで
情報確認済みの人と新規・未確認で捜索の仕方が上手くいかなかった人とのタイミングが合わなかったのかと
(携帯も必要ねぇみたいな人が多かった)ネットの一般普及と相互して消滅か販売終了した機種はオービルに限らず
オクの活性化による転売等で徐々に認知度が上がる〜05年あたりまで神とか伝説のように語られてるものが多いみたい

なんとなく欲しかったがこの値段で…この店かぁ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01102104
776ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 10:47:59 ID:XwZxSUBL
あぁこの店ね・・・・・・・w
777ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 12:45:18 ID:q/F3FM13
たしかに………その店はなんだかねw

778ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 14:07:07 ID:8MJxnEp0
なんだヤフオク仕入れの常連じゃないかw
779ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 16:58:48 ID:eSEFm6GF
オービル by ギブソンってのはフジゲンの安いのだっけ?
780ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 15:04:17 ID:Na7kmrJn
>>770
おれに譲ってくれw
781ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 16:36:04 ID:RYxBRiuX
>>770
4万は価格ドット込むで一番安いレベルの塗装代だぜそれでも。
大手だとその3倍はかかるw
782ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 20:26:52 ID:Nbc1HO1y
>>781
何で欲しいんだ?
パリパリ剥がれるぞ?
ピックアップもハウリまくるぞ?
783ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 20:28:30 ID:Nbc1HO1y
まちがいた。>>780ね。
784ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:46:24 ID:IDUoa6VA
>>783
きっとまだ生きてるって!
だからレストアしてみたいw
785ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 02:27:40 ID:NFcMoaSZ
今更だけど98年製のオービルってフジゲン?
テラダとフジゲンが混在してて分からないな。時代によるの?それとも並行して2社が作ってた?またはクラス別?
786ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 13:04:40 ID:SLNEDMip
>>784
俺はむしろな・・・・・おまいにレストアしてもらいたくなったよ!
787ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:15:34 ID:IDUoa6VA
>>786
喜んで引き受けるよ!
でも、車とバイクのレストアならやった事あるけどギターは未経験w
788ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:48:15 ID:+0wneCd9
>>787
出来れば生き返らせて欲しいなぁw
789ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 23:56:57 ID:aOrlD/E0
>>788
是非とも!!!
790ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 04:45:28 ID:1iX5ia8p
ここが生きてりゃ、ギブ系欲しいビギナーは中韓製なんて買わずに済んだのにね
791ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 05:14:22 ID:gImoH9wG
ちょうどバブル崩壊→円高&失われた10年に突入するなかで
ネットオークションの台頭があったんで・・・不遇だね
横浜フリューゲルス、近鉄バッファローズ理論ってやつかと
なんだかんだ言っても、需要がないから消えたんだってばよ

最近の造りがいいと宣伝してる国産も、今後残したいなら買えって話だよな

792ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 06:08:36 ID:W+5sO8NR
>>790
もし残ってても、中〜低価格帯は中韓製になってるだろ
793ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:02:15 ID:mGmloVIo
需要だけじゃなく供給側の都合ってのもあるからな
ブランド戦略とか
794ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:55:29 ID:rGA7jK6E
80年頃は国産はまがいもの扱い、
今となっては良いギターの条件、ほんと価値観の移り変わりは激しいな
795ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 18:36:09 ID:s+9tZdsK
80年代は、日本の木は湿気すってていい音でないって言われていたと聴いた
796ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 20:52:54 ID:xfiAkgyh
>>795
そもそもよっぽどの廉価ギターじゃないと日本で育った木など使わんだろ。
それとも日本のギターメーカーは保管中や製造中にシーズニングさせた
外産の木が湿気ちゃうほど環境が悪かったのか?
797ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 21:05:00 ID:IcrLFIpd
>>796
ストラトタイプのボディー材に使われるセンは北海道が原産じゃなかったっけ?
798ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 22:03:11 ID:HoH1xov6
余計なセンサクはやめとけ
799ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 22:38:20 ID:x0rG0CBU
男なら気にしない。
800ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 11:13:11 ID:WjhiIJ2e
「ジャパンヴィンテージ」なんていつから言い出したんだろう
当時は日本製の安物なんて初心者以外には相手にされてなかった
それこそ、現在亜細亜製が馬鹿にされてるように
801ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 09:50:30 ID:7+UI65u0
>>800
例のムック本と並行する90年代初期〜中盤あたり
最近のギブソン同様にスタジオ、サテン、フェイデッドなどの
スチューデントモデルで稼ごうとするのにオービルが邪魔になった
当時はG・E・Mって名称のシリーズで
ThePaulやスタジオなど定価10万そこそこの機種を売りたがってた。

重ねて現在と同じ円高不況で新品市場より中古市場で回転利益をあげる風潮に。
一部の楽器店がこぞって旧年代グレコ・トーカイ求むを始めだした。

90年代から03年くらいまでの本家レギュラー品が工業製品のくせにすこぶる個体差が激しく
評価がまちまちなのも不況で人員が流動したせいらしい。
802ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 14:06:22 ID:HImYYplY
〜せいらしい

上等な料理に蜂蜜をぶちまけるが如き愚行
803ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 17:49:34 ID:aSuoBHDH
Kシリアルのカスタム買っちゃった。
804ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 02:22:44 ID:NXJ9dF8e
805ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 05:22:03 ID:ZIcWqozC
出品者乙w
806ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 09:35:21 ID:RifjYQrM
出品者乙だねぇ
807ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 10:43:07 ID:thVFve4W
緑の背景に赤文字ってすごいなw
808ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 10:55:19 ID:MlFUhpna
クリスマス先取りしてんじゃねw

809ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 13:20:05 ID:Nx8qEiaH
810ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 13:28:59 ID:F4VGnpPS
なんだこれ、改造?
811ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 13:36:39 ID:Nx8qEiaH
94年の出展モデルだって

812ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 16:55:01 ID:F4VGnpPS
おー、いいな。
めっちゃかっこいい
813ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 16:56:53 ID:R1zxnG1S
昔ギブソンにあったレスポール・スポットライトのエピフォン版だね〜。
814ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 16:58:36 ID:R1zxnG1S
本家の方がステキ!

http://www.youtube.com/watch?v=jwkccx_zn_A
815ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:44:10 ID:fvlhZO7e
エピフォン版?
816ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:45:33 ID:R1zxnG1S
あ間違えた。オーギブ版だね。
817ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:46:57 ID:fvlhZO7e
80年代初期のギブソンって60年代、現行メンフィスと比べて出来栄えはどうなの?
818ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:48:08 ID:qRJUD5Mn
この前オクに出てたぞ。
確か15万円代で落札されてたな。
819ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:52:03 ID:fvlhZO7e
15万って微妙だね。
本家の両サイドキルトはちょっといい感じだが

ショボイ現行品あるね
http://item.rakuten.co.jp/kurosawastore/1493500/
820ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:44:27 ID:R1zxnG1S
スポットライトって、杢は見事なんだが幅が狭くて使えなかった材の再利用だっけ?
音のキャラ狙ったコンセプトじゃねえってのが×だ。
821ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:52:45 ID:F4VGnpPS
端材にスポットライトを当てたってことだったのか。
822ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:41:09 ID:I7LDITwD
823ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:30:17 ID:1OJFWjJA
PUとったら只のフジゲン(または寺田)
それがバイギブ
824ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:48:16 ID:v89B/nu0
オービルやバイギブ買ってPU交換しない人ってむしろすごいな。
825ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:57:56 ID:qm7xHQJW
57 Classicが載っているのにわざわざ変えるのもな。
826ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 05:02:24 ID:05Jp6kh3
EMGぶち込んじゃってゴメンナサイ。。。

でも後悔はしていない
827ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:31:58 ID:by6YBx5x
>>814>>820
その動画の本家スポットライトって
80年代初期のギブソンって60年代、現行メンフィスと比べて出来栄えはどうなの?
828ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 13:01:07 ID:v89B/nu0
>>826
EMGって未経験だな。
独特の音しか出ないイメージがあって、敬遠しちゃってた。
何を求める人に良いの?
829ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 13:57:10 ID:BkCcF2eG
>>828 EMGの音って深く歪ませても涼しげな部分が残っている気がする・・・。
正確に出力する感じが魅力なのでは?
830ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:01:19 ID:o3hhUiG3
EMGは甘え
831ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:04:09 ID:Yl78/Q8d
>>829
ちょっと遅れる感じ
832ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:52:25 ID:XjUcbzQM
全く毛色の違うEMGを乗せるならありかもしれんが
57CLASSICのないオービルなどカニカマですらないじゃん
ただのカマボコじゃん
何処行ったんだよ、蟹w
833ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 15:10:27 ID:v89B/nu0
57CLASSICは良いけど、ベストではないと思う人が多いんでしょ
カニ持ってたらカニカマ買わないだろ、カマボコでいいんだよ、いやむしろ俺のオービルはカニと共存させるためにチクワ目指してるw
834ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 15:47:38 ID:BkCcF2eG
>>833 当方、カニカマを商って40年。
なるほどカニ持参でカニカマをお買い上げのお客様はいませんでした。
835ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 16:37:17 ID:05Jp6kh3
うわっ俺のレスがこんなことに…どうも826です。

なんでEMGかっていうと、ピックアップ断線してるバイギブを手に入れたから、直すついでにザックワイルド仕様にしたんだわw

だから目指すものがカニですらないw すまん。
836ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:38:31 ID:BkCcF2eG
>>833 チクワの穴にキュウリやチーズを通すのも美味しいですよ。
837ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 20:01:23 ID:SZHnj79p
なんでもかんでもL-500のっける
838ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 21:26:49 ID:PYx7UxBl
ヴィンテージはシリアル削ればただのレリック
839ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:09:52 ID:4COBZmtG
ギブソン買おうと思いつつバイギブばかりが増えてゆく
840ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:19:49 ID:BOQ6H9cB
ギブソン買ってからオービルを弾くことはなくなった・・
やはり質感が全然ちがう。
塗装から木材から音から。

ただ、廉価製品としては凄く良く出来ている。
ネックも弾きやすいし
841ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 23:51:01 ID:Iz3A6ghk
まじかよ。おれオービルばかりでレスカス永眠してるのに、、。
レスカスの重くて硬い音より、軽く柔らかい音に設定したオービルのほうが便利。
842ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:09:51 ID:rmMJNQ4z
音に関しちゃ好みだと思うけど、質感が全然違うんだよね。
俺は、最近になってやっと本家買ったんだけど、やっぱ本家は本家で弾いてて気持ちいいよ。

ただ、オービルの方が気兼ねなく扱える。
本家は20万以上したからやはり丁寧に扱うよ。
843ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:35:06 ID:JTFN8qi+
俺のギブはクラシックだがバイギブSTDの方が好みだな
クラシックと比較するとちょーっとだけバイギブのほうが質がいいし
ここから上はやっぱヒスコレなんかなあ

はっ、あのAAが来る悪寒!
844ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 00:37:05 ID:pM5xCfkz
               __
            /´   ``ヽ
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「はやくヒスコレより良い音のするバイギブ持って来いよ」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /

はい、お約束の。
845ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:08:53 ID:88XXxiFb
木材の質感って何?見た目?
846ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 04:24:08 ID:hLDGIa9f
>>845
まさかGibsonを見たことないとか言うなよ…?
847ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 16:36:18 ID:XeheWyNp
俺はアホの子なんで上手く説明できないが・・・
具体的にはネック接合部の処理とか塗装とか微妙にバイギブ高級感がある
あと見えないところも雑さを感じない
音的にはサスティンが違うがコレは構造のせいかピックアプの違いなのか
俺にはわからん
848ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 17:55:20 ID:j0K/aSox
ギブよりバイギブの方が質感は上だと思うがな(^^;ワラ
849ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 19:49:58 ID:hLDGIa9f
>>848
テッカテカのポリ塗装がキレイに見えて仕方ないんですね。
850842:2010/11/15(月) 20:51:45 ID:rmMJNQ4z
質感=材質がもつ、視覚的・触覚的な感じ。

オービル薄い方とはいえ、やっぱりポリ塗装は安っぽい。
ラッカー塗装とは全然違うよ。

塗装、木材、フレットの打ち込み、バインディング、ナット、ネック、全てにおいて本家が上・・
こればっかりは値段が値段だからしかたが無いけど。
851ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:05:16 ID:gWKdsJdh
お前ら今まで散々偉そうなこと言ってきたけど
結局ヒスコレなんて触ったことすらないだろ
レベル低すぎなんだよ、チンカスども
852ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 21:25:45 ID:xbMA4PVG
オービルがギブソンに劣ってるのは塗装とロゴだけってのが悲しい
853ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 22:47:13 ID:j//9QPAU
>>852

ハッキリと材が悪いじゃん。カスっぽいマホが中心のオービル。
854ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 02:57:05 ID:vWKlp0tg
ヒスコレと比べてたらそりゃあ断然ヒスコレだろ

塗装とか後でなんとでもなる所だし
855ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 04:04:14 ID:mDUoJpiq
生まれて初めて買ったのがオービルでしたけど
自分の腕がまだまだ未熟だったことを考慮しても
正直レギュラーのLPクラシックと比べるのもおこがましいよね
レギュラーは大外れもあるから、それを除けばね
ヒスコレより良いとか言ってる人は脳内ヒスコレユーザーだろ
所詮カニカマはカニカマ、フジゲンが作ってもダメな物はダメ
今は某国産メーカーのLPを使ってるけどヒスコレより良いかもな
856ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 10:10:00 ID:JpKmyN/t
オービルとギブソン値段違うんだし比べたってしょうがないだろ
自分より給料倍のやつと比べられて「あいつの方が働くw」とか言われたら「そりゃそんだけ金もらえればやるよw」って思うじゃん。
857ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 11:07:44 ID:W1Zzba/y
ひとつだけいえるのは
当時のオービルがギブソンレギュラーと同じコストをかければ
ロゴ以外は上回ったって事かな。
858ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 11:41:33 ID:JpKmyN/t
日本人真面目だからね、、。YAMAHAとか作りが真面目すぎて面白い。
クォリティーなら日本製が安定してるけど、面白さとか個性は欧米が強いイメージ。
クオリティーと個性の両方取ると凄い値段になる。
859ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 13:10:35 ID:jyuO0KoR
代替材で構成された和製コピーのそれなりの品質と低価格に太刀打ちできず
だったら儲けがゼロよりもマージン取ったろーって考えたのがオービルじゃないの?
名義貸しという大名行列で国力を削いで謀反できないように成功。

しかし中国の模造ゲリラ戦術には手を焼き、「自社ちんたお工場」までやったものの
クオリティの高まった横流しに拍車をかける結果にw
860ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 13:50:56 ID:o9+x3LFS
サペリ
861ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 15:04:10 ID:mDUoJpiq
>>857
たらればで話してもねえ?
現実にはオービルなんてただのカニカマ
俺からすればこんな粗悪品になに愛着持ってんのって感じ
音は全然レスポールじゃないよw
862ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 15:29:41 ID:JpKmyN/t
ギブソンもオービルもそれぞれ音が気に入ってるならいいんじゃね?
目的の音がギブソンのLPじゃないなら大丈夫だ、問題ない。
863ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 17:01:16 ID:PW5DIQwo
>>861 その通りだと思う。
だが、オレはサラダにカニカマ乗せたのが大好きだ。
864ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 17:30:38 ID:W1Zzba/y
真相は知らんが
ヒス是がさぺりあーだこーだいわれてるけど
レギュラーがそうじゃないわけないよな普通に考えると
865ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 07:07:47 ID:hCqvx9xE
ちなみに俺のクラシックとバイギブのコントロールんとこ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1289916545446.jpg
ハンダの雑さとか基盤アースとか結構音に影響すると思うんだ。
レギュラーラインよりバイギブが音いいとか言われる理由はこの辺じゃないのかな。
866ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 10:16:16 ID:ZM+wuhdC
そりゃエレキはトータルバランスというか
エレクトリックシステム部分の
細かい部分の調整とホールの構造による音作りが総ての楽器ですから
867ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 15:04:15 ID:c8KVEu6p
>>865
>ハンダの雑さとか基盤アースとか結構音に影響すると思うんだ。
しないよw
馬鹿じゃないのw
868ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 00:10:11 ID:XHWNOexN
>>864
サペリなんか使ってるの寺田とか東海くらいなもんだろ。
普通に考えての普通って何を以て言うのか不明確。
869ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 04:21:51 ID:XHWNOexN
>>865
良い音がするかどうかなんて所詮は弾く人間の個体差のが重大な要素だぞ。

練習しろ。
870:2010/11/18(木) 05:07:22 ID:ciOLnJzp
出たよ機材全否定バカw
楽器板に来てなに言ってんだろうんねえ
機材に興味のない奴が来る必要あんの?
失せろwww
871ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 10:34:27 ID:dscJnQuP
>>868
上位機種が代替材を使ってるのに
レギュラーラインがそれより上等なのを使ってるわけ無いだろって意味だと解釈できない?ゆとりかな?
872ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 10:36:04 ID:dscJnQuP
あ、俺はギブがサベリを使ってるかどうかは知らんしどうでもいいけどね。
873ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 01:27:11 ID:sb98BWy8
>>872
物知りだねぇ
タイプミスではないんだろうから…




























オッサンが言いたかったのはサペリ( Sapelli )のことか?
874ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 05:29:33 ID:GczMv120
>>870
あなたの好きな楽器作曲板は腕前を抜きにしてあれこれ理屈が言えるから良いですね(笑)
875ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 04:54:57 ID:QB8jkhJ6
そんなもんだよ

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
813 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 16:56:53 ID:R1zxnG1S
昔ギブソンにあったレスポール・スポットライトのエピフォン版だね〜。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
814 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 16:58:36 ID:R1zxnG1S
本家の方がステキ!

http://www.youtube.com/watch?v=jwkccx_zn_A


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

820 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:44:27 ID:R1zxnG1S
スポットライトって、杢は見事なんだが幅が狭くて使えなかった材の再利用だっけ?
音のキャラ狙ったコンセプトじゃねえってのが×だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これだって、とても同一人物の見解とは思えないだろー
楽器作曲板特有の知ったかがググりまくって物を言う典型
突っ込まれると屁理屈か逆恨みの私怨へ
876ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 13:26:09 ID:b+snNwYv
家のコは335の倍ギブ。最初期ロット物でつ。多分。
門外不出てか、近頃はほとんど冬眠中。たまに思い出してポロンと・・・
今は三弦巻きのフラット弦(ダキストだかダダリオだか?)でジャズ向き?にしていまつ。
併せてテールピースを上げ目にしてテンションを調整していまつ。
アンプは家弾きなのでチャンプ12(正規輸入品。新品〜)を使っていまつ。これにもほとんど灯が入っていません

877ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 16:06:19 ID:olYELzDF
だからなに
878ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 21:33:24 ID:Z0V4fEqj
>>877
多分ちょっと自分のことをお洒落さんだと思いたいんだと思う。


それかバカか。
879ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 22:31:12 ID:wj0RXf9S
うん、俺も発言の趣旨がよくわからなかったから877に賛同するわ。
880ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 22:51:02 ID:NAHxblj2
わたしも賛同
881ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 16:30:05 ID:RQhfANsp
文章からして頭悪い子だと思うの
882ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:22:49 ID:G+TXf76w

883ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 17:27:06 ID:G+TXf76w
↑間違えた
みんなコンデンサー変えてる?
884ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 23:16:12 ID:mVkWBlCt
そのまま
885ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 16:24:07 ID:LSvARzQz
リフレットしないと・・・
886ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 10:58:55 ID:gyJKk0r9
この店がこの値段・・・なにかある!
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01133336
887ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:40:16 ID:SDn+r0BU
>>886
別に何もないだろw
これバイギブじゃないし、トップの虎も印刷だぞ。
この値段でも高いくらいだ。
888ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:52:05 ID:gyJKk0r9
>>887
それが言いたかっただけだよw
889ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 13:21:22 ID:VSe8GjIo
あぁ あの 店ね
890ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 13:31:20 ID:7QciMCph
ここのスレ。田舎の寒村だねぇ。
閉鎖的、排他的でニッチな村人が数名だけ?
891ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 21:51:22 ID:mtb33DAz
音の気に入ったバイギブのレスポを買って3ヶ月。
すでに持ってるギブレスカスよりもレスポらしい音がする。
そろそろ弦交換ついでにメンテしようとPUを外してみたら、そこには GOTOH の文字が・・・!
ゴトーがすごいのか、自分の耳がすごいのか・・・

メンテ後、やっぱりレスカスよりいい音がしてます。
892ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 22:03:43 ID:JIBYwfxP
比較うpしてくれ!
893ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 23:03:18 ID:tbEw5Wsu
>>892

無理。
この手の書き込みでは比較音源出すヤツは皆無。
多分新しい商材がはけなくて困った転売屋さんだよ。
894ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 23:44:55 ID:vxGpRC5M
俺も含めて、一般人は気軽に録音アップできる環境なんて準備してないし、
そもそもめんどくさい。
895ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 00:34:50 ID:4CY+IvbR
896ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 01:40:11 ID:M4cFJ9fP
まぁあれだよな音なんて好みだから結局ギブの音よりオービルの音のが印象よかったらその人にとってはギブより音いいってことだ
音うpないならそう判断するしかないしな
897ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 01:37:08 ID:R4KH2gtI
>>893
あとアンチ気取った引篭もりオヤジなw
長年、煽り厨やってるせいか
ググりまくって理論武装だけは一丁前
貶すだけで自分のことは省みない

音源どころか所有機材の画像うpすらできない
898ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 04:04:44 ID:9EPRskGX
理論武装ってw
そんな装備で大丈夫か?レベルだぞw
899ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 08:06:24 ID:NYQBFWoc
大丈夫だ。問題ない。
900ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:58:13 ID:sijOZUqz
>>897
アンチ気取ってる奴と本当のアンチの違いはなんなんだい?
901ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 08:50:39 ID:q433zNCl
>>900
よくわからんが、ウンコの太さだと思う
902ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 18:18:28 ID:Gh/9OjMA
市内の楽器屋さんでバイギブじゃない1987年製のSGを発見。
コンターの部分に一箇所打痕。

ネックの反りねじれはなく、フレットも問題なし。
この状態で3万5千円。

つきあってもらった友人いわく、打痕以外は普通に使えるギターとのこと。

3万5千円で買える新品のSGがいいのか、これがいいのか迷う…。
903ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 19:37:07 ID:M3dG6nu/
SGなら6万ぐらいで本家が買えちゃうのが問題だな。
904ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:16:42 ID:xmjXMdcV
本家のレギュラー品だと選び方によっては新品同士でもコピーのほうが高いのが目立ってきてるよな
おなじ国産同士とか製造元が同じとかで選んだ方が
価格が同じでもライセンス料やマージンの分もパーツの質や人件費・工賃にまわされていたりいなかったり

905ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 22:06:19 ID:jZouQPLg
もうちょっと貯金してギブのFADEDの中古を友人にチェックしてもらって買う、、、かな。
906ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 14:13:32 ID:wkIrf2yl
現行のフェンジャパしばらく弾いてたらオービルの良さを再確認した。
907ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:31:47 ID:yGXrO8Kh
素オービルだとPUの交換は必須だと思ってた方が良い?
908ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 00:06:56 ID:ThSWvHAM
好みだし必須なわけないよ。
ただ俺を含めて交換してる人は多いんじゃない?
909ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:47:47 ID:xx4WyC1I
素オービルとエピジャパの韓国⇒日本製てのは、
どこまでの工程が韓国で
どの工程から完成までが日本なの?
910ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 00:43:14 ID:cHwIap/g
むしろK尻のほうが寺田バイギブよりデーィプジョイント率高いの
911ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 01:28:21 ID:FLnP2DX+
>>910
ディープジョイントって時期による仕様?
912ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 06:52:53 ID:B3+VzrPs
それしないと売れないような不安感では?
http://hisamini.blog.shinobi.jp/Entry/509/

913ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 18:01:41 ID:z239DMlY
>>909
木工加工・塗装全て韓国
パーツの組み込みのみ日本
914ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 19:59:28 ID:wBHlh9lz
パーツってアッセンブリだけ?

915ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:06:42 ID:ZF12jtD1
ピックアップなんかの電装系だけだろ、日本でやったのは。
916ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:08:16 ID:ZF12jtD1
ああ、Kシリアルじゃない素オービルは全部日本で作ってたよ。
917ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:11:55 ID:vahSRJ7o
オービルはフェンダーでいうEシリアルみたいなものかね?
918ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 22:28:56 ID:MMX6m5Cd
つーことは、Kシリアルより安くなって再出発した
95年くらいからのエピフォンJAPANも一部の限定品以外実質韓国製なんだろうね。
シリアルT、Gってのは分担でピックアップ担当しただけなんだろうw
919ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 22:42:52 ID:9Z7SQkJ2
素オービル・エピジャパは
LPS、LPCでいやあ品番で定価と実売価格ごまかせないもんな。

箱物も現行シェラトン2になる直前のシェラトンってのがねぇw
920ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:32:39 ID:bJBLRDSk
バイギブが素オービルになった経緯を考えると
エピジャパってのは今のギブソンジャパンで最終仕上げと検品だけってことかな?


921ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:49:18 ID:ZF12jtD1
エピフォンジャパンは全部日本製だっての

ギターにMaid in Japan って書いてるだろアホ
922ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:51:58 ID:bJBLRDSk
そうかそうか。

じゃあなんで韓国製の素オービルとおなじ定価で販売できたの?
923ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:53:50 ID:ZF12jtD1
フジゲンに電話かけて聞いてみろアホ
924ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:58:55 ID:bJBLRDSk
マジレスするとシリアルからなにから揃えて
フジゲンに電話しても教えてくれないよ
925ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:00:28 ID:bJBLRDSk
直接訪問してもね。
ちなみに山野も。
926ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 01:55:57 ID:ktTqK0gy
単純に考えれば、人件費は削れない
電装はゴトーパーツだから
アジアでみつけた安い代替材を素オービルの工場で加工させ
エドワーズのように
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117326576

10万円前後だとこれが一般的かと


てか、小向美奈子太りすぎだろっw
927ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:21:55 ID:U+ItW9KG
江戸はmade in Japanと書いてないぞw
http://forever198.harisen.jp/taiketu.htm
現行の77万円とか
Epiphone Historical の1965、Revolution CASINOをみれば
おのずとEpiphone Japanの安価な仕組みも解るはず。
928ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 06:50:39 ID:x3usL4W5
そういうお前らのチマチマした悩みなんか素直にGibson買えば一発で雲散霧消するというのに。
929ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:23:11 ID:Q2J6JiQ2
>そういうお前らのチマチマした悩みなんか素直にGibson買えば一発で雲散霧消するというのに。

まったくそうw
オービルなんて所詮廉価コピー製品なんだって。
今だったら中古のオービルを高く買うより、エドワーズで新品かった方がいいぞ。
普通に音いいし、作りもしっかりしてるよ。
もちろん入門用としてね。

ある程度弾けるようになったらギブソン買え
そんなウンチクどうでもよくなるから。
930ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:37:51 ID:mlpNPJBx
ギブソン持ってない奴かやっとの思い出中古レギュラー買ってウレシさ爆発させた奴が言いそうなセリフの競演だねw

違うなら、ギブソンないし自慢の所有機、その保証書の日付欄、直近の預貯金残高の証明の3点うpねw

できない、やらない、やりたくないで逆切れならただの煽り厨と認定w

931ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 12:03:00 ID:aGwVEBa5
そもそも、そのオッサンらがギブソン持っててどうのこうのなら
廉価ブランドのスレを訪れて徹底的に否定しなきゃ行けない事情があったんだろw



神経質になるのは・・・この不況で売れない最中、、、
ギブソンの中古は昔のように高騰ぜずそれどころか値崩れしまくり
オービルの中古がギブソンの中古と同じくらいかそれ以上の価格に高騰するが許せなしっぶるwww

てとこかなwww
932ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 20:20:13 ID:fUQNUrVf
ずっと何も考えずに素オービルをほぼ無改造で弾いてたんだけど、
リアPUって変えた方が良いのかな?フロントはそんなに不満ないけど。
同じフレーズ弾いてもリアがやたらノイズ?が乗る気がして。
他の安ギターのがまだ弾きやすく感じる。

そういや13年位前に買ったときに店員にPUの事を言われた気がしたが・・・
933ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:03:44 ID:x3usL4W5
>>930
なんか勘違いしてやしないか?
Gibson買うってのがそんなに特別な事なのか?
俺にとってはオービルやエピジャパにあれこれうんちく並べてて
一向にGibsonを買わない奴のが珍しいと思ってるくらいなんだが
934ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:21:50 ID:6KLLiBuS
>>933
そういう感性のID:x3usL4W5 は発言に説得力を持たせるために
どこのメーカーのなんて機種名のギター持ってるのかうpして下さいよ。

935ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 06:24:41 ID:5hYVwRmG
>>930
オービルスレの恥を上塗りするのはやめてくれないかな
936ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 06:52:12 ID:aav+PvOR
もうこのスレ必要なくね?w
937ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 07:40:40 ID:t+fmojvP
密かに金持ちの証明うp3点セットに期待してるんですが
やっぱ都合の悪い事は見てみぬふりで、話題を逸らすいつもの人なのかなぁ




938ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 08:10:41 ID:UkZZYUUo
>>937
俺も期待。
でも預金残高はいらないだろ
ビンテージじゃない限りギブソンで一番高くても80万くらい?
車売ればお釣りが来るし、現行でいいギター持ってる=金持ちではないだろ。
939ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 08:32:58 ID:sHTptSoP
>車売ればお釣りが来るし、現行でいいギター持ってる=金持ちではないだろ。

そうそうまさにそれ。
この手のバカな煽り厨には残高照会が最もきついんだよ

たとえ持ってたとしても・・・
高価なギター、機材持ってます。でも家を写すとトタンのようなボロアパート・駐車場のない借家・文化的価値ののないただの古い民家w
○財投げ打ったり長期ローンでやっとこ買ったギブソンやらを自慢されても、大変だね〜としか思えない。
きっとそういう人は、数年後にはセンスのない萎びた布団やシーツにのせたご自慢のギターを美品とか書いて出品してそう。生活苦でw
弾けないのか飾ってんのか
中古市場のギブソンってさ、未使用とか多いじゃんw

コピーや廉価スレで、本家買えよって論調のやつが本家か相当する所有機うpした試し無し。
940ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:40:29 ID:D9x07pEZ
そりゃあ、コピーや廉価スレなんてちょっと立ち寄って
一つ二つレス残してくだけだもんw

まともに相手してもらえると思ってんじゃねーよw
941ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 13:30:38 ID:qL8BKL3f
素オービルでもKシリアルじゃないのは日本製だから作りはいいよ。

ネックも凄く弾きやすいし。
中古で程度がいいのでたら買いだね。

ピックアップもそのままでも全然交換しなくても使えるし
942ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 16:05:14 ID:dBotr6ED
939
そんなムキにならなくてもw
自分の住んでる家バカにされた事でもあるのか?
943ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:03:36 ID:aav+PvOR
どっちも良いところのある、いいギターだよ。
片方を過度に持ち上げたり、貶したりなんてナンセンスだね。
944ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 04:28:16 ID:lB3LQing
みんなカニかま愛好家なんだからカニかま愛好家同士で仲良くやればいいじゃん?
中にはいずれ本物のカニが食いたいってカニかまを卒業していくやつだっている。
だけどそれはカニかまがカニの紛い物だって知ってしまったなら普通の願望だ。
別にカニ好きなやつがえらいわけじゃない。カニかまが好きなのは皆の誇りだろ?
945ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 13:36:22 ID:54+qcqaE
懐かしいねw

ギブソン→蟹
オービルbyギブソン→カニかまby蟹
素オービル→カニかま

最近じゃカニかまの産地の話題がメインだったわけだな。

946ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:58:22 ID:0O4EHpR5
しかしここまで国産に拘る人が多いってやっぱ良い国だね日本は
俺も個人的にはギブソンも青島工場ならフジゲン素オービルのが良い
947ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 00:23:41 ID:Ne3CWkq3
フジゲン関連のスレでことごとくうpしろと言われ
ノイローゼ気味の煽り厨の仕業だからw

ネガキャンばかりしてるが、
その経験で選択した自己所有機をうpしてみろと言われると
話題を擦り変えようとして、核心部分には回答しないのが特徴。
残念ながら荒らしてるスレにうpできるような代物は持ってないので
なんだかんだ言い訳や理由をつけるも最後はトンズら・・・・・・他所でも同じ結果で舞い戻ってくるので同じ話題を蒸し返す煽り厨の巻き。。。
948ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 06:20:08 ID:QbgNY8eF
だが、オービルスレ住人も頑なに音源は勿論、画像すら上げてこな
かったんだからブーメランになるような発言はやめてほしいです><
949ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 08:28:25 ID:SBkYgCqr
>>948
オービルユーザーがヒスコレスレや本家の各スレに赴いて
オービルのほうが優れているって言うならその言い分は正しいが・・・

この場合は、
今回の韓国への砲撃を正当化する北朝鮮の理論だねぇ

ただし、日本に対して事前予告なしで日本海にミサイルを撃ち込み、
予告はしたぞと、止めろというのに国土を通過する謎の飛来物を飛ばしたことを忘れているかのようw


荒らしや煽り厨の擁護をする神経がわからないが小料理軍団の一員なのだろう。
950ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 08:46:47 ID:Osa1TF5c
あぼーん で。
951ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 09:10:53 ID:QbgNY8eF
なんだかなぁ…

もう少し不得意多数と共有出来るような文章書けないのかな。

952ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 10:38:22 ID:yjY0r+Mk
着信御礼!!
あいりん地区にお住まいのワープア35年の小料理(笑)さんからの投稿です。

お題! 「頭のおかしなおぢさんが阿藤快さんのモノマネをして失笑を買いました。その言葉とは?」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1256026269/951

千原「不得意多数??? なあぁんやぁ不特定多数も知らんのかぁ?(笑)」
今田「うふふふふっ、、、 利口ぶって間違うのがいっちゃん最悪やんwww」

ゲスト「wwwwww」

板尾「・・・・バカなんでしょうね。」

全員「コメントふつう!」


>もう少し  ”不得意多数”  と共有出来るような文章書けないのかな。

不得意の人が大勢集まって共有する文章?

イミフ発言としてでなく本気の天然ボケをかましたか、無知そのもの。
キモイよ、、、お菓子系のオヂチャンは本当にキモチ悪い。

953ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 10:41:49 ID:e4agocEi
>>948
で、そういうカキコミをした
童貞オヤジの朝鮮人である小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  は
なんで、どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明できないの?

フジゲン、アイバニーズスレ同様に宗教、信者扱いでわけの分らない理論で荒らしんの言動を正当化しつつ
自分のことはマトモに答えれないからのらりくらりと論点を摩り替えながら逃げまわリ続けるつもりなの?



954!omikuji:2011/01/05(水) 00:47:51 ID:KaKLLkxE
955ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 04:38:23 ID:Gz3XD43E
>>954
まさにだなw
956ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:01:50 ID:+KG3YA7v
オービル中古で買った。

やっぱ日本製はいいんだね。
凄くネックがしっくりくるんだけど、作りがいいんだね。

今まで中国製のギター使ってたけど、全然違うわ。
957ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:15:41 ID:q676nUfC
細い割にネックがどっしりしてるからサスティーンある感じだ
958ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:31:52 ID:thBZZngw
オービルってブランドは消えちゃったことでイメージを上げているよね。
でも作りを観察すると、フジゲン標準型そのものなんだよな。
木部だけ見れば、ロゴだけ違うって他ブランドの機種がゾロゾロある。
959ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 12:49:07 ID:q676nUfC
ちげえよカス
960ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 16:15:41 ID:HseTq1PK
>>959
90年代のグレコ、エピジャパは>>958の典型的な例。
961ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 16:22:12 ID:LPAjz0vS
材とか全体的にはフジゲンオリジナルのがいいだろうなぁ
中古で安く買うから価値がある
あとはヘッド形状やら何やら、本家に忠実な作りがメリットかな
962ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 17:25:48 ID:thBZZngw
>>960 オービル・ジャパンと同じ形状で木部加工されたのは1982年からのグレコ。
1990年代のグレコはフジゲン製ではない。
963ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 18:14:37 ID:HLm7Bjrb
寺田でしょ
964ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 19:24:07 ID:thBZZngw
>>960は結局困った知ったかちゃん。
965ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:02:49 ID:HseTq1PK
>>964
90年代グレコのディープジョイントの奴はフジゲン製だよバ〜カw
966ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 18:35:27 ID:D9i2vnn4
>>965 グレコのはL.A.C.ジョイントって言うんだよバ〜カw
967ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 19:24:08 ID:lTaT+TVi
独自のL.A.C.ジョイントとフジゲン製ではない2000年代の製品にも記載されてるね。
http://www.kandashokai.co.jp/greco/pdf/ctrl_gas130_135.pdf



968ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:33:41 ID:4bjZoXM/
あぁ俺もそのLACジョイントの91年式のグレコセミアコもってた。
テノン部分が周りのフロントザグリ底面よりちょっと高いんだよな
969ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:36:14 ID:6Nkg0qcR
オービル良いよ。愛してる。
970ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 11:08:34 ID:+vEiPtjR
LACジョイントで明暗が分かれたね


信憑性のある人とあさーい人
971ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 00:42:15 ID:ogQYibrI
バイギブ相当のギブソンとなるとやはりヒスコレか・・・
972ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 00:44:27 ID:n7llvgL8
最近久々に買った10万超えのTOKAI(日本製)よりも、昔かった素オービル(フジゲン製)の方が音がいいんだが・・
なんでだろ?

ちなみにギブも持っているが、オービルの方がギブソンに近い音がする。
973ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 09:44:26 ID:xMREpnLR
>>972

>948いわく
TOKAI,素オービル,ギブソンを同じ環境で演奏してうpヨロ
974ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 16:19:14 ID:koLs9r+A
単純にネックの太さだったりして。
オービルってネック太かった気がする。
975ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:19:58 ID:n7llvgL8
ネックはTOKAIの方が太いからネックではないと思う。

生音からしてオービルの方がいいから、多分塗装じゃないかな?って思うんだよね。
剥げてる所みたら分かるけどオービルのポリ塗装は驚くほど薄い。
比べて東海はボテボテしてるんだよ。ラッカーフィニッシュのくせに(下地はポリ)
東海は塗装のせいで、鳴りが殺されてる気がしてならない・・

976ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:04:38 ID:iDR1jcdm
現行国産は15万以上でないと意味無いからねw

そうすると本家の中古買えちゃうし
最近のレギュラーなら新品も買えることあるよーなwww

977ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:13:14 ID:VBde81qj
人の持ってるものを頭ごなしに貶す奴はマトモなもの持ってない可能性大。

だが国産15万以上ってのは同意。
塗装の薄さなら中国製のエドのほうが薄いが、チェンバーでリゾネーター系の音作り
たぶん純国産だとバッカスのクラシックが高水準で
使いやすさ追求スペックだとフジゲンなのかと
978ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:15:20 ID:W18gaNfH
>>977 なんのムックの受け売りだい?
979ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:26:01 ID:VBde81qj
国産で持ってるものから判断
残念ながらムックとか中身見たことすらないよ
980ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:26:35 ID:vtkfcth2
エドがチェンバーってマジ?俺のエドレスカス4.9kgあるよ
981ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:29:08 ID:VBde81qj
俺のはスタンダードモデル。
3.5kg前後だよ。
982ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:30:46 ID:vtkfcth2
3.5kg?ストラトか!w
983ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:31:00 ID:VBde81qj
同じStdでもトーカイのほうが少し重たい
フジゲンは4kg超えてるかも
984ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:35:45 ID:UZbsoFG/
で、リゾネーターって何のつもりよ?マジで。
985ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:36:50 ID:VBde81qj
ちなみに335モデルだと
77の初期ロットが3.1kgくらいで一番軽いがネックは肉厚
(77カスタムは3,5kg)
エドはE-sa138でこれも355モデルとしては軽めの3,6kgでナット幅のせいかやや肉厚に感じる

トーカイのES175も3,5kg前後だったはず
ただトーカイはネックがナローすぎて手放した
986ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:39:57 ID:VBde81qj
>で、リゾネーターって何のつもりよ?マジで。

リゾネーターってのは
これはサウンドホール無しのホローみたいに
ボディ内部で音を増幅してる感じを言いたかった
987ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:41:19 ID:14pViF23
江戸は、塗装が薄いのとダンカン積んでるのもあって音はなかなかいいんだよ。
ただ、ルックスがチープなのと中国製ってのが、俺は受け付けないかな。

チェンバーってのは初めて聞いた。
988ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:47:09 ID:VBde81qj
たしかに無理にトラ杢してるのはチープだね
あと、なんかちゃっちいプラパーツとか


989ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 01:03:51 ID:6Zm2v9cJ
990ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 01:47:22 ID:sS259SAL
>>989
おつ!
991ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 11:19:47 ID:wgXeOGMs
本家のレギュラーなんか欲しいか?
992ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 13:08:43 ID:GFInuY03
欲しいぞ
993ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:29:16 ID:yraDiLAf
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www

>こいつだいぶ前からバッカススレに張り付いてアンチの排除に躍起になってるんだわww

>散々からかって楽しませてもらったわ〜www自分アンチじゃなく単なる煽り厨なんですが
============================================================================

19 :ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:00:12 ID:o5jIi/X7
こいつだいぶ前からバッカススレに張り付いてアンチの排除に躍起になってるんだわww
散々からかって楽しませてもらったわ〜www自分アンチじゃなく単なる煽り厨なんですがwwwww
てかこいつあの人って呼ばれてるの?w内輪では彼の使うその独特の単語のチョイスの中から抜粋して
MY支援ベイダーって呼んでたんだけどwwwwwwwwww

◆Deviser◆ 国産 バッカス Ver.7 ◆Asuka◆

============================================================================
「テンプレにはアンチなんて書かれてませんが、被害妄想が悪化して幻覚かないかでアンチという文字が見えたのでしょうか? 煽り厨さん」



ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者であろうきもち悪いおばちゃん煽り厨根城
【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

994ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:30:54 ID:yraDiLAf
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www


>もしアレを買ったらたしかにフジゲンスレは荒らしにくくなるかな
============================================================================
700:小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2010/10/20(水) 01:11:09 ID:zTAzmRGt
  >>698
  いやあ目をつけたのはねえ
  超最近なんすよ、ヘヘっ
  俺としては想定外だった訳で
  もしアレを買ったらたしかにフジゲンスレは荒らしにくくなるかな


【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】
============================================================================

「自分が何使ってるのか言えないのも。荒らしだったからなんですね。」


ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者でキモチ悪いオバサン煽り厨の根城
【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

995ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:32:12 ID:yraDiLAf
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www

>EDWARD「S」も読めないらしいな    
============================================================================

714 :ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 17:53:21 ID:VH3k0n2J
エドワード?知らないね、そんなメーカー
EDWARD「S」も読めないらしいな


Orville by Gibson 7本目

============================================================================

「あれ?ちょっと前に、エロワロスと読んでましたよね?」


ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者でキモチ悪いオバサン煽り厨の根城
【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■
996ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:33:52 ID:belw61+T
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www

>こいつだいぶ前からバッカススレに張り付いてアンチの排除に躍起になってるんだわww

>散々からかって楽しませてもらったわ〜www自分アンチじゃなく単なる煽り厨なんですが
============================================================================

19 :ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:00:12 ID:o5jIi/X7
こいつだいぶ前からバッカススレに張り付いてアンチの排除に躍起になってるんだわww
散々からかって楽しませてもらったわ〜www自分アンチじゃなく単なる煽り厨なんですがwwwww
てかこいつあの人って呼ばれてるの?w内輪では彼の使うその独特の単語のチョイスの中から抜粋して
MY支援ベイダーって呼んでたんだけどwwwwwwwwww

◆Deviser◆ 国産 バッカス Ver.7 ◆Asuka◆

============================================================================
「テンプレにはアンチなんて書かれてませんが、被害妄想が悪化して幻覚かないかでアンチという文字が見えたのでしょうか? 煽り厨さん」



ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者でキモチ悪いオバサン煽り厨の根城
【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

997ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:35:03 ID:belw61+T
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www


>もしアレを買ったらたしかにフジゲンスレは荒らしにくくなるかな
============================================================================
700:小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2010/10/20(水) 01:11:09 ID:zTAzmRGt
  >>698
  いやあ目をつけたのはねえ
  超最近なんすよ、ヘヘっ
  俺としては想定外だった訳で
  もしアレを買ったらたしかにフジゲンスレは荒らしにくくなるかな


【FGN】フジゲン 19【FUJIGEN】
============================================================================

「自分が何使ってるのか言えないのも。荒らしだったからなんですね。」


ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者でキモチ悪いオバサン煽り厨の根城
【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

998ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:38:08 ID:belw61+T
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www

>EDWARD「S」も読めないらしいな    
============================================================================

714 :ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 17:53:21 ID:VH3k0n2J
エドワード?知らないね、そんなメーカー
EDWARD「S」も読めないらしいな


Orville by Gibson 7本目

============================================================================

「あれ?ちょっと前に、エロワロスと読んでましたよね?」


ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者でキモチ悪いオバサン煽り厨の根城
【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■
999ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 08:39:40 ID:TNLdTa2U
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www

ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者でキモチ悪いオバサン煽り厨の根城
【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■
1000ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 09:01:37 ID:FJg2tm1P







■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■

欲求不満が溜まりに溜まったオバサンが家事の合間に2ちゃんねるでストレス解消
ところが、うっかりマジレスで本性晒し自爆した恥ずかしい憎悪犯罪者www

ムカつくと自演・連投、図星だと直ぐに自己紹介と口走り、相手にされなくなるとテンプレや過去レスに噛み付きだす
荒らし煽りに没頭するあまり、自覚症状がなくなった姑息で女々しい臆病者でキモチ悪いオバサン煽り厨の根城


【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/l50 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。