【VAN等】国産コンポギターを語れ★2【ESP以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
無かったから立てた
反省はしていない
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1203393878/
前々スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1197479180/

キモネジ出入り厳禁
万が一発生したら徹底スルーで

※前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233839186/
2ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:39:36 ID:mD3TMWnP
3ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:40:51 ID:mD3TMWnP

国産コンポの目安

☆☆☆☆ kidz 全盛期はすごかった 世界と戦えた唯一の国産コンポ 個性品質優 廃業

☆☆☆
・T'S 品質良 丁寧 加工優 自社開発できる力有 BFTS公認
・プロビ 品質良 丁寧 加工良 ほんとに誠実 相談力優 望むはオリジナルモデル
・サド東京 技術あるが客を選ぶ 得意な物作らせたら日本一

☆☆
・フジゲン だいたいなんでも出来る ギター界のトヨタ 個性をだせれば星三つか コスパ最高
・ギタワ 浪速のメーカー 星三つには規模が小さい 事業規模拡大に期待 全国対応してくれ
・PGM VAN,moon等実績があるが実績が微妙 最高級を作れれば星三つ
・ディバイザー momose等実績有 技術良 材料がいまいち 対応普通 価格微妙


・エスパー 変形が得意 実はオーソドックスもいける 高い のに品質が微妙 このままでは地雷に
・フリーダム 元kidz 高すぎる 品質良 ギターバカ過ぎるのでお客様対応を学べば将来あり 材料がよい
・松下工房 seen 都心 リペアメイン 作業する人によって出来が大きく違う 泣くか普通かどっちか
・ゾディアック 元フェルナンデス 変なギター 音も変 でもなんだかかっこいい プロの実績あり
・tmp 元フジゲン 独自の価値観 賛同するならありか?ぶっちぎりで地雷候補

地雷
コンバット 関わるな 関わるな 関わるな
4ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:42:00 ID:mD3TMWnP
情報求む
アトリエZ ビルダー実績優 ベースメイン オーダー情報求む 音良 暫定星三つ

クルーズ
ドラフラ
サイケ
山崎ギター工房 杢目にこだわり? ペイント技術有?
サゴ
TUNE
sugi タイムレスチェンバー 楽器としての良さより材料を売りにしてる ベースは悪くない 材料抜きで勝負したらランクインか?
bossa
シェクター 今オーダー受け付けてるの?
5ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 02:10:56 ID:eIgwXqRW
もうバカバカしい批判スレにすんなよ
一人が全部のメーカーの楽器持ってるなんて有り得ないし
歯槽はあくまで試だからな
何度も何度も同じような妄想批判すんな、痴呆かよ
6ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 02:16:37 ID:eIgwXqRW
なんか意味不明だな↑
つまり他人の評価の転載じゃなく自分が実際に弾きこんでの評価ってことで
薄っぺらい評価はなしにしてくれ
7ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 03:06:26 ID:3Pr8GHWV
プロってどこまでがプロなんだろ。。。
前スレでプロとかなんとか言ってたけど
講師と結婚式とかでの演奏はしてるから俺もプロでいいんかな?
プロだからどうというものでもないとは思うけど今まで弾いたギターの感想を。
スレでの評判どおりプロビはいいよ。
最近オーダーの見積もりだしてもらったら高くなってたから微妙だけど。
フリーダムは品質的には並。値段は超一流。
ディバイザーは普通に☆3つあげていいと思うけど最近個人のオーダーを受けてないとかいう話を聞いたような?
8ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 03:59:13 ID:yraQNXYu
プロダクション、またはレコード会社と契約してるのがプロ。もしくはそれだけで食ってる人。だからお前は草ギタリストだな。
9ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 04:01:16 ID:yraQNXYu
あとフリーダムは前スレでカス認定された。お前しつこい。お前の耳がそのレベルなだけでそれを周りに押し付けるなウェディングギター先生よ〜w
10ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 05:07:52 ID:6HDr2wAM
こんなひどいことよく書き込めるな
それも自分のちんけな優越と安心感を得たいがためだけに
きっと現実生活のいろんなところに反映されてるよ、もちろん音楽にも
このスレもう見ない、やな奴と同じ会話のループばっかだし
11ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 05:12:52 ID:eIgwXqRW
世の中心底嫌な奴っているもんだよ
なんで、そんな事言わなきゃ気がすまないかなぁって奴が
12ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 05:22:46 ID:yraQNXYu
正論を書いたらそれか?でもおかしいな。連投?7の自演か?
13ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 09:16:43 ID:/FN6ykiN
まあとにかくプロにも色々あるからね。
レコード会社やプロダクションと契約しているプロだって
全然テクが上手くない人もいるば、ギターの構造や鳴りに関して解ってない奴も多い
プロって言葉が出た時点で釣りだと思った方が良いな。

プロって言葉を使って自分の持論を書き込む奴は大抵、
ド田舎で「プロってすげーな」って憧れてるビギナー的な奴だろw
普通恥ずかしくて書かねえよ。プロがどんだけすごいと思ってんのか。

むしろ大手楽器屋の責任者クラスの奴の方が、色んなメーカーをたくさん触ってるし、
各工房の内部事情にも詳しいからね。
14ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 09:46:01 ID:mtUVO7KD
プロでも誰でもどうけなしてるかだよな。
奥の音がないって言われてもサーと比べての話だとかが無いとにわかには信じられない。
コンバットみたいにあからさまに変わっただとかトラブル多発なようならわかるが、ユーザーや試走で、あ、いいなと思えるうちはありだろ。

なんだか私怨ででっちあげて叩いてるように見える
15ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 12:27:23 ID:Cr0z5MjH
サーって国内では高いが今となっては量産カスタムギターで
ジョンが組んでた最初の頃とは別物なんだけど…

フリーダムは量産カスタムのサーと比べても可哀想なくらいヤバい
終焉時のキッズを知らないヤツが買ってるのか?
16ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 12:57:25 ID:d3DSiMBc
話題変えてみる
ジャーニーマンって、コンポ系に入るのかな?
ずっと気になってるんだけど、楽器屋で見た事ないし、オーダーするにも値が張るしで、今の所弾く機会に恵まれず情報一切無しです
持ってる人、実際弾いた事ある人いる?
あと、聞いた話だからあまり参考にならないかもだけど、兄貴がクルーズのジャズベ持ってる
フェンダー、ダンカンの同じ価格帯のジャズベと弾き比べて、クルーズにしたらしい
17ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 15:17:08 ID:4YJSm8Bb
>>15
つーかSuhr Guitarsが高いのは日本だけ。
ProSeriesは向こうで買えば概ね半額。
それ以外も国産コンポと値段は同じ。代理店がぼってるだけ。
sadowskyも同じ。向こうの楽器屋から直で買えば安いよ。今円高だしね
18ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 15:40:05 ID:YWE8Xn3l
むこうだとProシリーズ20万切るよ
19ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 16:08:12 ID:nPx3REHl
>>4のサイケってのはサイケデリズム?サイケデリックギターズ?

テレ買いたいが、ドラフラにするかmomoseにするか悩む
ステンレスフレットが良いけど、セレクターはピンが良いんだよな
20ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 16:10:59 ID:QhmWsSBB
アンチフリーダムは具体例がない。キッズがどうのとか言ってるしな。
しばらく放置しようぜ

暫定のアトリエZってどうなの?星三つってすごいよな。
21ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 16:13:11 ID:QhmWsSBB
>>19
ステンレスならフリーダムは?ペッパーがそうだよ。
22ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 16:44:09 ID:yraQNXYu
>>13
書いてて虚しくはないか?
23ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 16:45:23 ID:yraQNXYu
いつも思うがフリーダムマンセーの別人を装った連投がおかしいな
24ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:02:23 ID:DoOYK8Uw
>>23
なんとかして地雷にしたいんだろうが、韓国みたいな活動はやめろ。

やりたいならフリーダムスレでやれよ。
25ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:26:32 ID:MjHcdfoC
yraQNXYu
一体なんなんだこの人は。面白すぎる。

Sugiってどう?オリジナル推しまくってるけれども。で、サド東京が三ツ星ってマジで?
26ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 18:01:40 ID:yED/GJX3
>>25
sugiってどうなんだろね。
材料を売りにしてるけど水没材だからって油分は抜けるだろうけど、油分が悪い訳じゃ無いとも思えるし、本当に油分を抜き去ってしまえば簡単に割れてしまうよね。

作りはしっかりしてておもしろそうだと思ったけど。
レビュー欲しい。すれたいもオーダーとか吊るしとかを入れてユーザーを増やしたいね。

サドはガチ!知り合いにオーダーしたやっがいるんだが、メトロ作ってるところがこんなもの作れるの?ってぐらい良かった。
どうしてもサドの音になるから好みがあるだろうけど、ライバルは国産じゃなくニューヨークだと思ったぐらい。
今のニューヨークの値段をみると勝ってるんじゃないかと思ったぐらい。
ただ、連れいわく、サド以外の音を求めても並にしかならないらしい。
ポケットとかは分解させてくれなかったからわからないけど、どっちかってーとアトリエみたいにどっしりしてて、しっかりしてそうな印象。

あと、セッティングがすげーよ。テンション感がほどよく気持ち良くて、げんこうが低くないのに、弾きやすくて、鳴りがあんまりなのにアンプ通すと倍音豊かないい音がするんだよ。
ぜひ試してみてくれ。
27ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 19:08:12 ID:SBQsiX5H
>>yraQNXYu
お前は誰と戦ってるんだ?見えない敵とか闇の組織とかか?
フリーダムマンセーじゃなくてアンチアンチフリーダムだろうに
頭と心は大丈夫か??

俺の好みとフリーダムが得意としている方向性が違うから
基本的にはノーマーク
T's があれば問題無い
しかしここまで強烈なキチガイが粘着してると逆に興味が出てくる
東京出張時に時間があれば試奏してみよう
28ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 19:12:17 ID:H4i/P9pM
前スレでフリーダムはプロの評判が悪いって書いてる奴いたが、嘘はやめろ。

一年ぐらいまえにプロの人と話す機会があったけど、かなり評判良かったよ。

高崎晃も、イケベでレンタルしたフリーダムのテレキャスタイプを
レコーディングで使ってたよ。
2919:2009/10/16(金) 19:30:22 ID:nPx3REHl
>>21
VOODOOのPUは気になるが
フェンダーでもないのに未だにオクターブ合わせれないブリッジ使ってるとか有り得ない
シンラインは良いのかもしれないが、興味無い

ってか全然ピンセレクターじゃねぇじゃねぇか
フリーダム買うならドラフラ買うっての
30ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 19:44:42 ID:Cr0z5MjH
>>28
レンタル(笑)って宣伝工作だろ
コレクターだから本当に良かったら貰ってるよ

B'zのパクリさんのリストにも申し訳なさそうに並んでたよ(笑)
31ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:20:10 ID:M7qaiHIk
kidzが☆4とか…てか、そもそも終了したブランドはテンプレから除けようや。
32ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:25:32 ID:YaZq50GY
>>31
やっぱなくした方がいいかな?
最初は外してたんだけど、キッズの話題が多くてね。俺も個人的にキッズ世代だから印象いいんだよ。すげーの作ってたから。

キッズの評価は最高でいいと思うんだけど、評価に入れるかだよね。
んー
>>100までに出て来た意見をまとめて考えるよ。
33ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:25:50 ID:4YJSm8Bb
>>25
Rシリーズは普通だけど、それ以外のサド東京マジでいいよ。
チェンバー加工とか技術もある。
Classic Edge StratとかサドNYと殆ど変わらないし。しかも値段は半分
Rシリーズもコスパは凄いと思う。まぁ、ああいうのはどうしても売れないけどねw

Sugiはオリジナリティはあると思うが、少し高いかな。
内容見れば納得だけど、どれ位あのギターを欲しがる人がいるかは疑問
音は試走のみだからよく分からん
34ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:31:13 ID:6N6aIQDu
サド東京って木工はどこでやってるの?
自社じゃないよね
35むめい:2009/10/16(金) 20:42:24 ID:rV7dWzhx
>>26
サドがガチなのは同意
メトロと比べてるのを聞くと知り合いはベーシストかな?

俺はギターをオーダーしたんだけどいい感じだよ
ギターではメトロラインからはR1が出てるけど音が硬くて細い感じ
オーダー品の方はBFTS無しでもコードの分離感が素晴らしかったよ
弾いた感じNYCやsuhrと比べて遜色ないと思う

後、俺も「分解させてくれ」言われたら断るぞ流石にw
36ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:59:32 ID:eIgwXqRW
佐渡、Moon、アトリエ持ってるけど正直一概にランク分けはできないな
作りの良さはどれも一様に素晴らしい、でも佐渡は佐渡はアクティブ濃いめ、
Moonはパッシブとして、アトリエはほぼ自宅でのオナニープレイ(スラップ)
この三つは買って後悔したひとも少なめかな?値段も考慮して
37ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 21:22:41 ID:4YJSm8Bb
38ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 22:12:24 ID:krOoxxsI
>>30
プロはレンタルとか結構多いよ
エンジニアからとかメーカーからとかいろいろだけど有名どこだと民生とか布袋とか、買う金あっても買わない奴はいる
フリーダム使ってるプロっつーと足立って人と元MADのベースが使ってんね
どれも興味ねーから音聞いたことねーけど
39ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:08:00 ID:yraQNXYu
>>24
お前系の底辺軍団って韓国ってキーワード大喜びして書くよなーアホなんだね
40ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:24:32 ID:M7IOWICd
>>39
お前が一番アホっぽい自覚あるか?
頭大丈夫か?
心は病んでないか?
フリーダムに客が流れるのが許せないのか?
41ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:29:29 ID:hAmbeGr+
俺、粘着君の素性にすげー興味が出てきた
どうせ業界関係者だろうし、狭い業界だからな
フリーダムに恨み持ってそうなヤツは分かりそうだ
42ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 00:01:13 ID:3383KfFt
>>28嘘つきはお前

>>30が正解
43ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 00:37:15 ID:/DQZe6t1
毎度ご苦労さんやなぁ
44ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 00:38:22 ID:yc8M4pGJ
前スレの時から思ってたんだがフリーダム庇うやつ出て来た時
何でいつも>>40>>41みたいなワンツーの書き込みがいつも続
くのだろうね?
45ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 00:56:49 ID:vL4Gm1on
アンチフリーダムって張り付いて監視してんの?
46ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 00:58:40 ID:fI8PP3So
フリーダム庇うやつが出てきた時と言うよりは
アンチが出てきた時じゃないかな
アンチに粘着し出した奇特なやつって感じ?
47ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 01:01:02 ID:Ul2Gh8JE
コスパでランク付けしてるのか、純粋に品質重視なのか訳わからん
サド東京☆☆☆、フジゲン☆☆だと、いよいよレベル低いぞ、国産コンポ
サド東京は本家サド使いの間では糞扱いだし、フジゲンなんて看板だけだ
48ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 01:08:06 ID:vL4Gm1on
>>47
両方だろ。総合的に考えて妥当だけどなー
3段階でうまくわけたと思うぞ、フジゲンは星三つにはあれだし、星一つには品質がいいし。
49ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 01:18:56 ID:OUOKMq+S
>>47
本家使ってる奴らからすれば認めたくないんだろうよ
どんなに良くたってな

3段階評価は難しいな
同じ2でも限りなく3に近いのと限りなく1に近いものとが存在する
だったら5段階評価の方が分かりやすいかもしれん
50ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 01:46:37 ID:Ul2Gh8JE
>>49
そうか、そのレスでハッキリした
楽器だけは、国産はメリケン製に敵わんと
51ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 01:51:49 ID:OUOKMq+S
>>50
飛躍っぷりがすげーな
52ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 01:54:45 ID:oBGe9Lvw
>>50
いまんとこ確実に勝てるってメーカーは無いね。
今後もしかしたらフジゲンがアイバフェンダークラスになるかもしれないけど、少量高品質とか最高の音ってのはメリケンにかなわないのかも。
53ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:04:06 ID:9IH13zOC
海外産で”ヴィンテージっぽく暴れる、個性があってロックしてる”
なんて認められてる部分が
国産で同じ音出しても”まとまりがない、現場で使えない”
とか叩かれたりしてる原因になってたりするんじゃないかな
もうクオリティの差は無いと思う

ベースだと海外産でも国産でも
単体の音よりオケと合わせた時を重視される感じだから
国産ギターに比べて国産ベースって叩かれてない印象だしね
54ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:24:07 ID:dzCo9GEK
>>47
そもそも国産のを買うのはコスパが良いからだろ
50万もする国産なんて無いんだしw
価値感は色々あるだろう?
サドは本家の方が良いにきまってる、って奴はサドスレに行け
サドは30万の東京で十分、50万もする本家なんか買っても大差ねぇよ、ってのがこのスレのスタンス

フジゲンはギターは良いがベースはそうでもない
ディバイザーはベースは良いがギターはそうでもない
この二つは☆2つで妥当
55ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:32:53 ID:tY6JghGQ
単に良い音が出るなんて議論は主観と私怨しか無いから絶対泥沼化するよな。
それよりもここはコンポスレなんだから、オーダーしての感想や店全体のクオリティを議論して欲しい
56ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:37:17 ID:oBGe9Lvw
>>54
コンバットなら50を超える勢いですがなにか?
57ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:49:55 ID:7T7MFdjB
>>54
関わるな
58ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:50:42 ID:7T7MFdjB
訂正
>>54 ×
>>56
59ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 03:42:53 ID:yc8M4pGJ
>>45
そこまでのブランドでもないけどなw
>>46
それにしてはおかしくないか?
>>53
言えてるな
60ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 04:00:53 ID:DvoDR/rS
まあおまえらがなに言ったって実際の市場には全く影響ないけどな
わかったら顔真っ赤にしてないでいいとこ挙げようぜ、批判厨よ
61ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 06:05:30 ID:3383KfFt
ふ〜ん で?
62ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 06:40:02 ID:GN7F+UR6
いや、なんか言えよせめてふーん、で?って…最終手段じゃん。俺らの会話なんて意味をなさない事は承知のうえだからわざわざ言わなくていい
確かに終始空気悪いが
63ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:58:39 ID:8KD1S8AI
コスパは重要だからな。そこを無視できないよ
大体海外コンポもその国で買えば安いし、国産コンポは海外で買うと凄い高い。
元の値段で差はあまり無いよ。

ある意味日本は高く売られてる。それは代理店のせいだけじゃない
メーカーがこの値段で売れって契約をするわけ
64ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 14:12:02 ID:/5z06X78
.
65ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 14:58:54 ID:3383KfFt
>>62
最終手段?何それ?
66ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 15:56:13 ID:GN7F+UR6
ゴメンな、最終手段はおかしいな
なにか言いたいんだったらちゃんと言ったほうがいいよ、とりあえず反論したいけど思いつかないからって思われるかもだから
ふーん で?で返してこないことを切に願う…
67ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 16:29:57 ID:Ul2Gh8JE
小銭持ってる俺にはコスパなんて関係ないね
日本に住んでいながら「海外では安く買える」とか言ってみても意味無し
多少割安でも良くない物は良くない、割高でも良い物は良い
学生でバイトしてる身分ならサド東京とかフジゲンでも仕方ないかもだけど
68ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 17:07:57 ID:8l0T08Pf
KOZっていうメーカー知ってる人いる?
69ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:38:37 ID:HphtfT4R
KOZ??
メーカーなの?
70ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:46:15 ID:jJOxUO8O
リッケン風のとかジャズベタイプとか出してたねアクティブの。
けっこういい値段だった気が。むか〜しベーマガの広告で見た。
71ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:34:29 ID:1O//fsKC
>>67
確かにそういう意見も一理あるね。
値段を評価の対象にせず、良い楽器を作っている所と言えばどこだろうか?


とはいうが国産の高い物にもなると40万円ちょい。
米国の物となると70万円オーバー。一応言っておくと米国だと40~50万くらいなのが現状だよね。
どちらが良い悪いかはおいといて。値段から考えてしまうと海外の方が良いと思ってしまうorz。
72ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:49:40 ID:QsRVnZ8/
そりゃスゲー
73ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:50:20 ID:QsRVnZ8/
誤爆 スマン
74ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:11:45 ID:u74oKfEx
国産だといくら出しても最高品質は手に入らないかも。。。

海外でもかなり苦労はするだろうが、なんとかなる可能性はあると思う。でも、ある程度妥協しなきゃいけないのはどこでも同じだと思う。

それでも日本でもプロビが窓口になってt'sで加工してサドでセットアップできたらかなりいいメーカーにはなると思う。
75ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:30:39 ID:CtAIamCr
スイーツ思考やな。
76ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:53:11 ID:1O//fsKC
二行目までふむふむと思ってしまった僕が情けないです。
77ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:06:41 ID:IMLuhdHB
あら、そんなに変な事書いたか?自覚無いわー
78ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:14:59 ID:3383KfFt
>>66
お前はいいヤツだな
79ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:38:13 ID:PKlNt2aB
今の為替レートだと、個人輸入で70万以上のものなんて特殊なものしかないよ。
たいがい30-40万円出せば買える。逆に国産ものだってSugiなど結構高い。
国産ギター12本、海外物を15本持ってるけど、ネームバリューを除外して音や満足度のみで考えても
僕の場合、満足度は海外物の方がかなり勝ってるね。
80ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:49:37 ID:CtAIamCr
そりゃ単純に洋物が好きなだけやろ。
音や満足感なんて先入観一つで変わる。何の参考にもならん。
楽器としての機能性・精度とかは国内と海外比較して完全にやられてんの?
81ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 00:04:09 ID:FuOoVGcb
>>79
各メーカーのレビューも欲しいな。


俺は全てのメーカーに詳しくは無いし、アメ産もかじっただけだが、イメージとして、アメは全般的にはヘボが多いが、頂点はとんでもなくすごいって感じがするなー

国産だと全般的に良いもの作るけど飛び抜けていいメーカーがないんじゃないかと。

ランキングでもkidzがトップだろ?kidzはよく知らないけど、次がt'sやプロビだし、サーやタイラーに勝てる気がしない。

予算制限なしで頼んだらタイラーはタイラーの音ですごいの作りそう。国産だと客の指示は完璧だろうけど、相変わらずの面白くない音になりそう。

って考えるとサド東京が一番なのかなって思うが、サド名乗ってる以上本家に止められそう。

愛馬がフルオーダー受け付けてくれればいいんだろうけど
82ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:05:27 ID:jHqZNZS4
愛馬のフルオーダーって富士弦のことだよね?
83ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:48:31 ID:jnmugFeL
追加情報
ドラフラ:音がかなり硬い、オリジナルPUは全然駄目、フレットエッジの処理雑
値段考えたら地雷級
84ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 02:17:22 ID:jnmugFeL
連投すまんこ
Kid'sも所有していたことを忘れていた
俺が持っていたのはSRVストラトのコピー
値段は10年位前で中古で18万位、今の相場は不明
音はビンテージストラト系、音太い、PUはヴァンザント(当時は高かった)
ただ、自分の個体はハズレだったのか明確なデッドポイントがあって
弦高を異常に上げた状態じゃないと演奏できなく、結果弾き難かった
レリックは嘘レリック(レリックっぽく見せただけで傷部も塗装してある)
Fender C/Sの購入に伴って売却
音だけならFender C/Sとタメ張るが、入手困難、相場不明な上
本家C/Sの中古が20万切る現状では高額で入手するほどの物でもない
あと外見がSRVのコピーそのままなので、ちょっと恥ずかしいです
85ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 02:48:18 ID:MPUaVp49
>>83
音が硬く感じるのはフレットがステンレスだからだろ
そんなに嫌な硬さじゃ無い
ストラトはフロントのシングルはオリジナルPUでも問題なかったけど、リアのハムは俺も変えた
格安感は無いが地雷でも無い
86ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 03:03:54 ID:eTxoCLOC
>>79
なかなか読んでて面白かったよ。お金持ちだね羨ましい。
>>80
お前いつも国産万歳な事書いてるな。お前の価値観押し付けるなよ。
87ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 04:00:02 ID:bAMl3FMF
ムリスの相葉ってフジゲンでオーダー出来るの?
88ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 07:58:20 ID:u9YnYAbE
国産がすごいか海外がすごいかなんて、実際オーダーする時は比べてないでしょ。
要はコミュニケーションが取りやすいから、たまたま日本の工房に頼む事が多いだけ。
外国だと英語でのメールとか出来なくもないが、微妙な部分の表現なんかは
ニュアンスがすべて伝わってるのかちょっと心配だし。

どうせお金払う訳だし、直接作ってる人達と話せるって大事だよね。
後悔したくないもん
89ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 08:32:19 ID:eTxoCLOC
>>88
お前大丈夫か?
90ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 08:36:26 ID:4yoPr9ES
国産スレなんだから別になんら問題ない件
だがオールニトロセルロースラッカー塗装、、おまえはだめだ
moon、van、freedom、は結構この塗装使うがどうも好きになれん
ポリ系のつるつる感がないと、、、強度も心配だしメンテもよくわからん
俺ネックもつるつるした滑りにくいのが好きだし、動くラインの時
ばしっと止まってほしい。
91ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 12:19:38 ID:Itdeg48d
海外の個人工房物を持ってる
音はメチャクチャ好きだけど、各部の仕上げは国産と違いかなり荒い
クラックだらけだしネックポケットなんてガバガバだよ。
仕上げは間違いなく国産が丁寧な傾向だ
音に関しては個性がある分、万能な楽器を求めるならやはり国産だと思った
Freedomのセットネックのホロウ、歪む寸前くらいで指弾きするとかなり良かった
が、アレを強めに歪ませて弾いてもクソと思うだろうね
品のある音なら国産もかなり良い
92ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:28:58 ID:Cl4izkSq
経験上ボルトオンのジョイント部はきっちりよりルーズなギターの方が良かった事が多かったけどな。
93ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:35:27 ID:NKYQJmDF
>>92
俺もそう思う
94ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 18:58:44 ID:C5FRnrw+
デシーバーははいるの?
95ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 20:30:58 ID:Itdeg48d
>>92
ネックポケットの精度だけ自慢されてもしょうがないんだよね

ネックポケットが…
1.タイトかつ良い音→さすが良い作り、良い音を出すにはこうでなきゃ
2.ルーズかつ良い音→工作精度がそのまま良い音に繋がるわけじゃないもんな
3.タイトかつ悪い音→こういう所だけ高精度にしても肝心の音がこれじゃ…
4.ルーズかつ悪い音→これだけ程度の低い作りじゃこんな音しかでなくて当然

結局は出音次第で工作精度への評価自体も変わってしまう
いつもは比較的ルーズなブランドの、珍しくタイトな個体を弾いた時
やはり出音の劇的な向上も低下も感じなかったよ
96ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:06:19 ID:hlAf5zPn
工作精度がいいから音がいいのっていうのは違うしね。
アコギなんかでも海外のトップルシアーは作りは悪い。
97ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:20:35 ID:f23TF7YU
でもホントにバイアスかけて見てないかっていうと、俺はNOだな
作り普通の50マソギターと作りいい25マソギター聞いて、過半数の人は前者が良い音
と言うんだろうけどその感性の半分は値段に影響されてる気がする
98ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:38:36 ID:TKtpJoeu
でもギターの本当の音って弾かないと分からなくない?
高いギターは(ryスレで音のブラインドテストがあったけどあれじゃあ流石に良いギターなんて分からないだろwwwって思ったし。
だから弾いたときに感じる鳴りやその他の音を精神的に受け止めるために海外ブランドに固執するのも間違ってはいないと思う。

そんで海外至上主義と国産が好きな人との二極化が進んでるから荒れるんでしょ。

だから楽作板で何百回も議論をされた国産vs海外を繰り返さずに、1年以上弾かないと分からない様なギターの仕上がりについて議論してもらいたかったり。
99ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:44:00 ID:eCwKwMLH
伊東四朗とダウンタウン浜田がやってた番組で
そんな感じのがあったね、どっちが高級かっていうの
特番で音楽機材スペシャルとかやってみたらおもしろいのにw
音楽関係者をゲストで揃えてw誰もやりたがらないだろうけど
100ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:49:03 ID:aEG88C3p
>>98
そうだよな
日本人はブランドへのあこがれと品質をごちゃ混ぜに語る気がする。例えばt'sが海外ブランドならまた評価も違ってくるだろうし、
もしコンバットが海外ブランドならまあ海外ブランドだしなで終わりそうな気もする。

まあ国産でも海外ブランドと張り合える自信ができた頃には海外ブランドを超えてるんだろうし、しばらくは海外厨のしたいようにさせておくのがいいと思うぞ。
101ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:49:55 ID:S39O8K2N
当てようが当てまいがどっちにしろ後付けで言い訳するのが目に見えてる。
102ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:53:15 ID:kiF+Oh5r
タモリ倶楽部で高級オーディオはやってたな
103ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:59:20 ID:+93/Tmu5
ネックポケットの精度に関してアンチ的発言の説得力のないところは
ルーズなほうが音がいいという根拠がないところだ

仮に音に関係が無いならなおさら精度が高いほうがいいではないか
104ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:02:42 ID:hlAf5zPn
工作精度はいいほうがいいに決まってる。
ただ音の良さとは関係ないだけ。
海外ブランドも国産のいいとこでは質に差はないと思うよ。
国産の値段が高すぎるだけで。
105ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:28:07 ID:f23TF7YU
じゃあ材料さえあれば誰でもいい楽器作れるってことになるよね極端に言うと
作りがあまり関係ないならいったいビルダーの価値ってなんなんだ?っていつも思うんだが
同時にじゃあ楽器ってなんなんだよとも思う
ただ俺は作りいいほうが耐久性高いし見た目いいしでどうせ金だすならってプロビとかMoonにいく
音ももちろん好みのにするけど
106ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:32:13 ID:ZhrNJfSk
ルーズならルーズなりの音がするし、タイトならタイトなりの音がする。

そのキャラクターの差を制作者と演奏者が反映出来るかが重要であって
タイトかルーズかで語ってもあんま無意味な気がする
107ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:34:35 ID:i/eS0/lJ
まぁ、忘れちゃいけないのが所詮はエレキギターって事。
クラシックで使われるようなモンじゃない。
あんな原始的なPUから出たハイインピーダンスの信号を
いい加減なアンプで歪ませて鳴らすわけだからw
108ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:37:55 ID:f23TF7YU
釣り針でか
109ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:11:44 ID:t8bAQRzI
>>105
早い話が素人目でみえないようなとこに一流のビルダーは力いれてんだよ。
嘘だと思うならGrevenとかあのへんの本物のいいアコギ弾いてみろ。
音はいいけど作りは最低だ。
悪いやつになったら新品でも調整しないといけないくらい作りは悪い。
でも、音は最高にいい。
海外の古いルシアーは音がよければ他はどうでもいいっていう職人が多い。
日本人は真面目だから精度にこだわるんだろ。
精度はいいに決まってるが、ネックポケットとかそのへんの素人の分かるような部分で
音は決まらんって言ってるだけ。
110ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:22:15 ID:36gFAPFz
俺は基本的な設計に大きな差があるんだと思う
つくりはあまり問題じゃないね
111ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:43:33 ID:6LOrrvUn
セッティング。
と、そのセッティングを生かす木工。

コンバットをみろよ。ポケットに隙間があってもギターの音が出てるんだぞ?w

冗談はさておき、メーカーによって譲れないポイントがあるんだと思う。
112ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:47:15 ID:IMbB5yvj
なんか精度にバラつきはあるけど音にはバラつきが無いみたいに読めるな。
113ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:52:04 ID:Bwe31Y6P
お前らへ理屈だけはご立派だなw
114ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 01:27:30 ID:7jzKJIvv
すまんかった
ネックポケットの精度を持ち出したのは俺だ。
そしてそんな話題を出した俺が悪い。
俺をいたぶれ
115ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 02:50:49 ID:IqdbLCH+
良い音するギターって、ネックポケットのユルさより、シムの挟まり具合とネジの締め具合の方が大事な気がする
素人の俺が分解してもう1回締め直したら、突然悪くなったが、プロにセッティングしてもらったら治った
116ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 02:59:17 ID:qy2qEPfv
まあ、そんなこんなで、作りの精度と、出音と、
対応のきめ細やかさと、値段の
全てのバランスを満たしているのが
プロビなんじゃないかと思うんだな。俺は!

来るのが楽しみーwワクワク
117ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 02:59:51 ID:gFdNFcvm
>>97
その通りだね
>>100
お前は馬鹿
118ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:22:33 ID:Hue3jb56
ここ最近すんごいスピードでこのスレが埋まってくけど、
T'sのオーダーJBとVANのSTVRS2使いとしては読んでて面白い。
特にVANの言われようがなんか好きw
119ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:41:28 ID:jtVM5czA
ttp://www.dpergoguitars.com/gallery/largePhoto.php?g=guitars&i=0305_0073

↑の画像はトモ藤田などが使ってるd'pergoって言う海外ブランドなんだけど
フレットなどよく見てみると、ギブソンの雑なフレット仕上げみたいに頂点が
まっ平らになってる・・・

海外物ってこんなものなの?
120ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 14:35:23 ID:EmvUHMcO
ギタワのカタログ届いた
ギター製作が16万か、パーツ代を6万とすると22万
結構安いな
121ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:31:02 ID:kM8FUCA5
フレット打ち直しするなら、どこのショップがいい?東京でESP以外で お願いします。
122ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:32:15 ID:H7/aoH78
スレチです
123ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:02:04 ID:79p2uB5U
今日サイケデリズムのシンラインテレキャスター試奏したけどすごい良い音でした。
fenderのシンラインよりも全然いい音。

前弾いたプロヴィジョンは微妙だった・・・。 

ブランドというよりもやっぱ個体差が大きいのではないでしょうか。
124ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:10:21 ID:7jzKJIvv
>>123
個体差が大きいブランドもあれば安定してるブランドもあるね。
☆評価続けるなら個体差も取り上げるべきかも?
125ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:16:44 ID:7+rKxySn
>>124
固体差って重要だよな。
プロビで固体差って初めて聞いたけど、次回更新の時は固体差情報いれよう。情報くれ
126ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 00:52:58 ID:x1IcbzQz
久しぶりに見たら新スレでしかもこの勢いw
アトリエとMoon持ってるけど固体差は…ワカンネ!
ただどっちもトラスロッドいらないんじゃってくらいネック動かない
季節関係ないなー、あとMoonはオーダーだけどいろいろ仕様追加してあの価格は安いと思った
値段以上と感じたのは初めてだったよ
127ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:00:40 ID:cXsbEEBw
痛い子が登場しちゃったなぁ
ネックが動かないってwww
128ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:13:16 ID:IlZ+Z7K5
動かない→調節が必要なほどは動かない
と、日本語を解せずに草生やしちゃう痛い子
129ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:16:30 ID:3PdlDQDw
>>127
>>126はトラスがいらないんじゃないかってぐらい動かないってるんだからおかしいとこはないと思うが。
比喩表現だよ。

ムーンもアトリエも詳細かいてほしいな。ムーンも評判分かれるねー得意なのもそうじゃないのがあるのかな?
130ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:16:41 ID:dCKV4Cnj
>>123
サイケデリズムはいいね!プロビは俺弾いたやつはよかったよ!フリーダムは本物のカスだった(;´・`)
131ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:30:21 ID:z4u7E7F4
サイケデリズムは安いのと高いので値段が倍違うから何とも言えないな
20万くらいまでのはコスパかなり良い部類だが、30万超えてもモノはあんまり変わらない

moonはギターはあんまり良くないかも…ベースは良いみたいだけど。
132ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:37:56 ID:dCKV4Cnj
>>131
サイケデリズムは高い方は高い方で納得出来る音だったよ!月も悪くないね!
133ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 03:52:37 ID:yNGxiGwb
moon中古で10万くらいのベースを何本か弾いたけど、特にグッとくるものはなかった
普通。

あとレゲーマスターはいいと思う
134ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 06:02:23 ID:osJ3OaWv
最近のmoonはJJシリーズが出た頃ほどの面白みが感じられない。
オリジナリティをもうちょっと追求すればいいのになとは思う。

でも作りそのものはしっかりしてるんで俺は気に入ってる。
35インチネックの5弦ベースはローBの鳴りがとてもいいよ。

ギターのことはよくわかんないっす。
135ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 07:01:32 ID:qH3Qf2mo
>>134

スレタイ:
国産コンポ「ギター」を語れ

おまえだけじゃなくてさあ、たまに数人来るけど...
ベーシスト、出禁な。
こちらとしてもベースの事わかんねえし、読んでも参考にならないから。

136ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 07:23:56 ID:dCKV4Cnj
>>135

スレ主?
137ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 09:27:16 ID:Sj9LYyDC
ベース「ギター」というから、ベーシストだって充分参加資格はあると思うが?
138ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 10:10:19 ID:3ydlRBFx
自分が知らんから出禁とかアホか
139ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 10:27:47 ID:qH3Qf2mo
じゃあ聞くが、どういうのがアタリのベースの音か、
何台も聞き比べて些細な違いも聞き取れるのか?
ここにいるギターリストは、ちょっと代わりにベース弾いた事ある程度だろ?

ギターを良い音にする方法と、ベースを良い音にする方法は
まるで方向性が違うからな。

工房の評価をベースの出来具合でされても、参考にならねえって。
140ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 10:30:53 ID:IlZ+Z7K5
(´・ω・`)ウゼー
141ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 10:45:02 ID:ej6N8mxJ
ベースギター
142ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 10:54:11 ID:x1IcbzQz
ベースいけなかったの?
143ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:21:53 ID:dCKV4Cnj
>>139
もう一度聞くがスレ主か?じゃないなら仕切るなカス!そしてお前みたいな小さいヤツはZO3(一応国産)だけ弾いてレポしてくれ
144ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 12:00:56 ID:mG53/Jnw
じゃあとか返しがガキ丸出しだわ。
145ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 12:52:11 ID:2QfkSXTg
ベースのこと書いてもいいけど、あんまり有効じゃ無いよ。ランキングにもベースは参考にしかしてない。あくまでギターメインだよ。

だからと言ってベースがダメってわけでもない、コンバットはギターはひどいけどベースは最高なんだよなーなんてレスがあれば、住人の判断によって地雷から外す事もあるかもしれない。

ただ、ベースの話が出てもギター基準で語られるだろうし、逆にアトリエみたいなベースメインのメーカーならベースからギターが語られるだろうしね。

ベースの情報が少ないからお役に立てないってこと。
書き込み自体は歓迎だよ。
住人もそうだと思うよ。そこからギターの話になるしね。
146ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 13:38:38 ID:mDCimfwo
てかコンバットって作り良いじゃん
一年前にフルオーダーした人の弾かせてもらったけど、素晴らしかったよ
その後サーキット付近のリペアも頼んだけど、ノイズ低減されて満足だった
一年前の話だから分からないけど、なんかあったの?
俺もオーダーするつもりだったから詳しく知りたいんだが、、
147ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:04:39 ID:u/zfZ4Y6
作り良いじゃんってのが既にアホ丸出しなんだけど
148ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:57:59 ID:dCKV4Cnj
>>145
お前いくつなの?
もしかして本物?
149ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:30:07 ID:mPzD4yle
>>148
??本物ってどういうこと?
すれたてたのかってこと?そうだよ
150ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:44:11 ID:dCKV4Cnj
>>149
今ので大体わかったけど、いくつなの?
151ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:52:05 ID:e9psGUAy
この評価さ
期間決めて集計してった方がいいんじゃね
152ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:55:38 ID:FaBRwJFx
うんうん評判の記入まちだよ。
暫定は前スレで作ったんだけど、過去スレと個人的な経験で分けたんだ。
書き込みみると大きくはずれてないようで良かったよ。
年は内緒だが、おっさんだ(T_T)
153ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:27:01 ID:AyATnWfS
>>146
マジレスするとただ2ちゃんねらに目つけられただけ
Vanzandtと同じようなもんで叩きたがりがアンチ面して群がってんの
現にアンチの8割は>>147みたいないちゃもんレベル
そういう連中は二言目には信者乙とかネックが弱いだから
勿論、中にはオーダーして外れだったという人が画像付きで批判してることもある
だから結局自己判断でどうぞって感じになるけど、それはどこにオーダーしても同じこと
今は叩きたがりどもはどうにかしてフリーダムを叩きたいらしいね
国産系のスレ程信憑性がないスレは楽作にもなかなかないよ
154ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:31:09 ID:FYwPONxd
むしろ、所持楽器のみ(ヘッドのロゴ画像添付必須)の評価で国産の投票でもしてみる?
5段階評価で、平均点を☆の数にしてみるとか。
155ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:48:57 ID:vztKSW6w
コンバットは噂が広まってても相手にされてなかったのに、うpがあってから一気に評判落ちたよね。

それまではいくらなんでもあのコンバットがそこまで悪いはずがない、俺のも悪くないよって思ってたのが、うpをみて、自分のを確認して愕然。
そしてコンバットに連絡してまた噂通りと愕然。
ってのが何度かあって、関わるなって評価になったんだよ。

思想した限りはいいんだけどね、俺も5年たってトラブルが増えてきたから売ったよ。ハドオフにあったらそれ俺のだ。
オールドになるのを期待してたんだが、劣化するだけだったんだ。

>>154
募集してもそんな書き込みないよたぶんw
改訂する時に異論が無いか聞いてるんだけどねー5段階がいいとか、固体差を考慮してくれとか以外は普通に楽器の話だし、それが本来の姿だしね。
3段階で不都合がでてきたら5段階にするよ。
しばらくして落ち着いたら各格付けについて意見募集してみるよ。
156ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 18:38:16 ID:GHBKXg4T
>>153
お前は楽器屋かメーカーの人間だな。もしくはそれ関係で生計立ててると見た。
でないと、そんなフォロー自体する必要ないからだ。普通にそうなのかって思
う話ばからなのにおかしい。
もしくは、それらが自分の持ってるギターばかりだから無理矢理正当化させてる
だけとか?
>>155の反応が一番正しいし、プレイヤーらしい発言。
157ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:12:12 ID:SKZcrXvf
コンバットスレを見てたけどうpってどんなのだっけ?
どこがおかしいのか分からないうpなら記憶にある。
158ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:19:56 ID:dCKV4Cnj
あと何でもそうだけど、昔から国産=丁寧っていうイメージがあるし実際そうだった訳だけど、その昔からの流れで今も国産=丁寧と思ってる人多いけど、それはある時代までの話で今は決してそうではない。
159ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:31:18 ID:x1IcbzQz
ここに限らず2ちゃんは三割くらいしか信用出来ないと思ったほうがいいよー
白を自演や批判でさも正しいかのように黒にするのはよくあるから
160ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:52:11 ID:e9psGUAy
確かにw
所有して語っているのなんか極わずか…
評判の悪い面を覗くなら悪くないと思うけど

自分の所有ギターも微妙間違ったテンプレートつけられるてるし
161ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:52:22 ID:dCKV4Cnj
>>159
君仕事出来ないタイプってよく言われない?
162ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:57:14 ID:IlZ+Z7K5
>>161
君、2ちゃん脳て言われない?
163ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:59:21 ID:Gsv9oHML
>>160
ぜひレポを。テンプレ改編するからよぅ
164ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:13:19 ID:z4u7E7F4
momoseって材料悪いの?
材料の良し悪しってあんまりわからないんだが…
165ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:21:48 ID:Gsv9oHML
>>164
今はいい材料が手に入りにくいから、さすがにフリーダムみたいに綺麗なキルトとかふれいむとかよく鳴る材料はどこでも手に入りにくいよ。
それを補える技術とか対応があれば星三つになれるとおも
166ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:30:25 ID:dCKV4Cnj
>>162
クックック…それ定番のレスだからやり直し!
167ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:36:35 ID:dn0vP/Nv
コンバットの画像みたいな。ディンキーって人が上げたみたいだけど
スレのファイルはもう消えてた。持ってる人いたらうpしてくれい

コンバットユーザーとしては気になる。
俺の持ってるのはノーマルなストラトタイプだけど、いたってまとも。
個体差じゃなく叩かれてる理由が知りたいな。
168ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:52:05 ID:qyWgl4ta
>>164
たった一人の意見を鵜呑みにするなよ
169ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:53:04 ID:cXsbEEBw
>>167
ネック寿命の異常な短さから始まった。
社長が変わってからはシーズニング、組み込み精度、塗装、リペア、アフターなど
多種多様な問題点があげられるようになった。

立ち上げの職人は殆ど抜けた状態で15年位前に話題になった会社とは別物になってる
170ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:55:23 ID:u/zfZ4Y6
要するに自分が持ってるメーカーを貶されるのが我慢ならないってだけだろ
171ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:00:12 ID:0ylQFKz2
>>167
最初わからないトラブルが多いんだよ。
俺も同じように思ったさ。そんなわけないって。
ところがスレで色々な経験談がでてきて、自分には関係ないと思ってたところが、大きなトラブルになるって事を知るんだよ。
そして確認してみると自分もそうだとわかる訳。
そしてコンバットに連絡して、対応をお願いするんだが、問題ではないとか、その都度ごとに違う理由をつけて実質対応してくれないんだ。
うまくごまかされるって感じ。

トラブルも本当に大きなトラブルなら対応するんだろうけど、小さいけど後々大事、とか、こだわりだからとかで放置されたりとか、しっかりした会社ならきちんとするようなところを上辺だけよくしてる感じなんだ。平気で嘘つくし。しかもその嘘をごまかすし。

だからまだ存続してるんだろう。
俺も思想の時はいいギターだなって思ったもん。だから買った。
まさかトラスが変形したまま入ってるとは思わないじゃない?リペアにだしたらアイロンてもダメで、ただの経年劣化だと思ったよ。

処分する時に知り合いのエスパー出身のやつに分解してもらったらトラスが変形したまま入ってるんだぞ?経年劣化じゃなくて経年すれば使えなくなる仕様だったんだ。
いつか息子にやろうとか思ってた俺が本当にバカだったと心から後悔するんだ。

コンバットにリペアだしてもアイロンして半年ぐらい持つようにしかリペアしないし、次にだしたらうまくゴマ化されて俺の使い方がわるいみたいな、悪くないけど、もうダメだみたいな言い方して次を勧められる。

本当に最悪だったよ。アンチだろうとなんだろうともう関わらないと思ったさ。口が上手いから何言ってもダメだし、やりこめられるし。

擁護からみたら俺がわるいし、ただの固体差だろうし、経年劣化だろうし、たまたまだろうし、他のはこうはならないんだろうけど、コンバットスレ見て目が覚めた。

上辺だけで本物の悪徳だと。うまく騙されたままが一番幸せだったかもしれない。

と、これ以上はすれちだね。

とにかく関わるな
172ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:15:35 ID:Kcny+vhk
サイケデリズム16万くらいでギターだしてるのにオーダーが30万以上ってのがなー
173ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:33:05 ID:V3hjYOI0
16万のラインと30万のラインだとハードウェアとか塗装が違う
木も違うのかな?
174ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:38:55 ID:1Lfiho+B
とにかく申し訳ございませんと頭を下げれるメーカーじゃないと使えないよ>>コンバット

>>173
サイケでリズムってどこで試せる?名前は聞くからさ、ためして見たいんだよ。
それにサド東京なんてレギュラー15でオーダー40近くだよ。量産効果じゃね?
175ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:52:16 ID:dn0vP/Nv
>>171
マジかいな、それはヤバイね。
外見はとてもよく出来てるし、ネックポケットもまともだけど
中身にそんな問題抱えてるのなら危険。

今のところトラブル無しだけど、まだ買ってから2年ちょいだから
言ってるような経年劣化は出てないけど、
これからそんなことが起きる可能性があるのなら
手放すことを前提に考えてみなきゃいけないなorz

コンバット買うときには、まだコンバットスレ出来てなかったし
176ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 22:08:20 ID:z4u7E7F4
momoseの技術はとんでもなく良いと思う
ただ、木材悪いなんて聞いたことも無かったから、そういう話出たのか聞いてみたかっただけ

サイケデリズムの高い方は木材2種類使うからでしょ?
ハードウェアは安い方でも十分使えるよ
サイクロン弾いてみたいな
177ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 22:37:09 ID:V+FtRzev
>>175
楽器は良いものなら基本的に時間がたてばよくなるもんなんだ。電装のガリ、ジャック以外におかしいなと感じたらアウト。
音はよくなってるか?3年ぐらいで味がでてくるが、おかしくなってるなら要注意。

まぁオクでの値崩れを見てれば経験者がどんな判断してるかわかるかもよ。いいのならオクには出ないよ。t'sプロビなど他のコンポメーカーと比べてみ。
出島でもえらく安いしな。
178ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:45:22 ID:Kcny+vhk
>>174
渋谷にショップ兼工房
179ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:55:39 ID:EB6mdAeN
君たちはなんでそんなにオーダーオーダーって一年中騒いでるの?
180ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:59:23 ID:/lzfkXfG
>>179
俺の事?
181ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:00:37 ID:/lzfkXfG
それとも>>175の事か?
だれのことだよ。わかりにくいからはっきりしてくれ
182ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:14:06 ID:EB6mdAeN
>>180
このスレって二言目には「オーダーすると○○万」って言うから、そういう連中全員
183ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:18:40 ID:zTJPk3XY
隔離後はフリーダムとコンバットが2大自演メーカーになりつつあるな

ちょっと前まではVanzandtの自演が酷かったんだが
184ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:29:59 ID:Pe/iDNhT
>>176
技術がとんでもないく良いって言われても
一部メーカーを除いてどこもそんなに変わんない。
これシリーズになってるから全部見てみな。
見れば分かるけど、ギター作りに特殊技術などないよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=YCeOBI1gDwM
185ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 02:35:11 ID:dQBEIUwj
>>183
お前昔はフリーダムを叩く為にコンバットを持ち上げてなかった?
フリーダムの工作員が工作員がってキチガイみたいにわめいてたじゃん。
186ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 02:37:07 ID:dx2m9KXb
だからもうつるしで十分だっちゅーの
187ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 03:03:53 ID:xfXNrLDl
>>184
いや、このルーティング加工は凄いだろ・・・
フジゲンはデータ組んで機械制御でやってるがこっちは手作業だぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=ll7hRaMUhZw&NR=1
188ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 03:34:29 ID:iBxe/JGi
>>185お前

これ読め>>170
189ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:40:04 ID:tj17ibPQ
プロビ工作員が一番うまいことやっていると思う。
190ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:47:34 ID:n8/a8wgt
>>187
手動でやってるのか、すげーと思ったらジグ使ってんじゃん。
フジゲンのMCかNCのがすげーよ。
191ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 12:46:48 ID:zTJPk3XY
>>185
お前は統合失調症の典型だな
分裂病気質ってより症状が進行してるから犯罪者になる前に警察に行けwww
192ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 15:21:17 ID:QsBd51jy
手作業よりNCつかったほうがいい
193ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:48:47 ID:rutyjmne
スレ伸びるのはいいけど他人への批判は例えどんなことがあってもしないことにしないか
そのほうが楽しく会話出来るし
煽りは無視できるし
194ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 18:06:00 ID:acOM3DZw
流れぶった切りだが、サイケデリズムのSTANDARD-S試奏して、よければ買うわ。

そんときはレポ書きますのでよろしく
195ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 18:15:34 ID:Ee2/mZaQ
>>194
おー興味ある!詳細なレポたのむー

あとサイケってサイケでリズムとサイケデリックがあるけど、格付のはどっち?
196ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:04:58 ID:iBxe/JGi
>>193
フリーダムのマンセーか工作員か知らないがそいつらがめちゃくちゃ書きやがるんだよな最近では以前のコンバットより酷い
197ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:17:54 ID:fU0BXbgk
>>196
それはオマエだろ
198ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:20:13 ID:GnIgcc7j
>>196
どちらも共通してるのはマンセーって事か。

いやよく考えたら、コンバットはマンセーだけど、フリーダムはアンチか。不思議だな。

いつもフリーダムは最低だ最低だ、そういえばコンバットって言われてるほど悪くないよね?
って流れ。
フリーダムを叩きたいコンバットマンセーがいるんじゃねーか?

どっちにしろ迷惑だ。
199ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:45:03 ID:fU0BXbgk
ID:zTJPk3XY ID:iBxe/JGi
昔からあなた方↑は、age進行、sage進行のセットで荒らしてますよね。
200ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:01:49 ID:iBxe/JGi
ほらまた↑こんなの出てきた。
201ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:04:11 ID:fjrrgZts
>>189
結局プロビって無難なだけのギターじゃないの?
山崎あきよしが使ってるていうのが売りみたいだけど
単に山口県の出身だからというだけのようなw
202ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:12:42 ID:iBxe/JGi
山崎まさよしでは?w
203ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:22:23 ID:4DHzEveI
>>201
昔はそうだったよー懐かしい。
丁寧なだけだった、出来も普通で、難しい加工とかは敬遠する傾向があったもんだw

当時はコンバットがプ今のロビジョンのポジションでなー安い丁寧出来もいいってね。

おっさんになったなーと思うよ。今ではコンバットが酷くなって、プロビジョンがじわじわ技術を上げて、丁寧さに磨きをかけて、今の評判になったろ?

204ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:29:34 ID:Y2zkYzhX
>>189
某所での火消しは上手だった
205ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:42:54 ID:fljfr8rD
これ以上ないくらい面倒だろって位のギターをプロヴィジョンさんにオーダーした俺が来ましたよ。
そろそろ完成するらしいんで、完成したらうpするよ。
206ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 00:24:17 ID:jiIWj8bN
>>203
コンバットはネックに寿命があったから評判を落とした

プロビは使い初めてから7年経つけど大きなトラブルはない
対応も丁寧だし体制を維持できればフルオーダーでESPのポジションも夢ではない
207ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 01:31:49 ID:8kUqZzX9
ちょっとまてw
ESPって落ちとるがなw
208ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 02:46:02 ID:IBEjN71O
ESPは…
確かに大きいし有名だけど楽器の質はあんまりだと
209ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 07:32:34 ID:jiIWj8bN
現状でまともなフルオーダーはプロビとESPくらいしか頼めない
10年以上前のESPしか知らないけど悪いギターは作ってないし
突拍子もないフルオーダーでもしない限り悪いギターはできない

10年周期でリストラがあるから時期さえ間違えなければ大丈夫
210ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:16:40 ID:g5pmvXXv
ESPって暴利じゃなかった?
フリーダムもそうだけど、コスパが悪けりゃ良いとは言えない。
211ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:40:51 ID:jiIWj8bN
ESPの値上げって最近の2回で20万上がったからだろ
安いモデルもあるんだから暴利ではない

フリーダムの価格設定と稚拙な技術はボッタクリだけど一緒にしたらダメだよ
212ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:54:26 ID:JCJk5Wbo
>>211
>フリーダムの価格設定と稚拙な技術
値段が高いのはわかる。技術についてはどんなところが稚拙だったのか経験を教えて欲しい。
嘘かどうかは別として、「こういう事があったから悪いと思う」とか
逆に「ここがよいと感じた」とか書いてくれないと全く情報にならない。
これでは単なる中傷にすぎない。
213ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 13:16:58 ID:0s//oj/L
espって一部の特別なのと普通ので大きく出来が違うね。
たぶん出来る人は居るんだろうけど、一般のオーダーはどうなってんのかね?たけー割に素人くさいよね。
214ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 14:02:38 ID:9/uGJ4l4
フリーダムは高いだけでつくりはかなりいいだろ
今の超能力にはまず作れねーよ
215ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 16:28:15 ID:h1KJJ+1W
どう造りが良い?普通じゃない?
仕上げが特別丁寧な訳でもない
216ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:12:05 ID:OkCvl/tJ
俺も聞きたい 質がいいとか書く人多いけど、ちゃんと説明してほしい
217ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:24:37 ID:Of2zrw2q
フリーダムに関しては自分で試奏して判断するしかない
試奏できない環境の者は判断を諦めろ

仮にフリーダムに注文すると言い出すやつがいたとしても
自分の懐は痛まないのだからニヤニヤしながら見ていればいいのだ
で、数ヵ月後に「どうだった?」と聞けば色々と楽しめるのにな
それをなぜあそこまでこき下ろすのかが不思議だ
フリーダムに注文がいくのを防ぐ業界関係者の工作と思われても仕方あるまい
218ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:41:31 ID:qhFE3TsC
フリーダム見た目はどツボなんだよなー
弾いたことないわ
219ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:55:15 ID:JSSoRfSZ
>>218
ためしてみるべし
物はいいかもよ。俺はいい印象。高くて手が出なかったけど
220ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:04:49 ID:Fl60EN0g
俺は持ってた。もう売ってしまったが。
最初は感動だね。作りどうこうより音太いし、レスポンス良いから弾きやすい。
でも1年で飽きる。残念だが味が薄いな。やはりハイファイ感が強い。
スタジオ系の人なら気に入るのかもね。

ステンフレットもスベスベが嬉しいのは最初だけだよ。
いくら「他のメーカーのステンとは配合率を変えてます」とは言ってても
やはりギラつくな。それもギターの音色には必要の無い帯域が。
ハイが多いのは嫌いじゃないが、そこじゃないんだよなーって感じ。
221ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:18:26 ID:c0yV/RLQ
ステンレスフレットも好みが分かれるな
>>220のような印象を持つ人もいれば
昔ながらのフレットには戻れないって人もいる
実際に所有して長いこと弾いてみないと何とも言えん
俺はフリーダムではなくJESCARのステンレスフレットを愛用してるが
222ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:53:06 ID:jiIWj8bN
フリーダムは何の特徴もないギターをキッズ時代の価格設定で売ってるんだよ
作りも末期キッズのまま

音の悪さをステンレスフレットに押しつける辺りも会社の体質だろ

ドラフラのステンレスフレットのギターでフリーダムのような問題は聞かない
223ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:58:12 ID:OkCvl/tJ
>>217
はぁ〜?何だよ説明になってねーじゃんそれ!
224ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:02:21 ID:aVdYxrn/
>>222
>音の悪さをステンレスフレットに押しつける辺りも会社の体質だろ
これはどの会社のことを言ってるのだ?

他メーカーもステンフレットの話題は付いて回ってるのだが
それは無視か?
225ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:06:55 ID:jiIWj8bN
>>224
チョン乙
流れを読め
226ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:09:25 ID:JZZrQe4a
>>225
またお前か
227ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:10:04 ID:K8HVGHT0
サイケデリズムとジラウド両方試して迷ってる
サウンドキャラは全く違うから両方欲しいんだが予算的にどちらかしか買えない
コストパフォーマンス的にどちらがお勧めなんだ?
228ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:11:46 ID:d8ULeNS/
はて?
ステンレスフレットはフリーダムの目玉商品の一つだが??
229ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:17:04 ID:h9BMYWoR
>>224

>>現状でまともなフルオーダーはプロビと E S P くらいしか頼めない

などと言ってるようなヤツだ
察してやれ
230ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:23:23 ID:VuXBEXUy
そいつ光栄堂スレの粘着アンチだから。
231ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:26:53 ID:jiIWj8bN
>>230
光栄堂の鳴る鳴る詐欺師茨木輝夫さんの降臨ですかwww
232ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:45:12 ID:mi/F8kKv
なんでキッズが出てくるかなー
あの頃とは別物な出来なのに、印象悪くしたいやつがいるのか?
233ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:13:47 ID:aH8N9hiH
>>229
ごめん
234ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:27:11 ID:+ZmX0ajc
ESPはTHROBBERしか欲しいのがないな。後は変なのばっかり。
かなり欲しい人が限られる。オーダーは何でも来いだから
換わったの欲しい人にとってはいいかもね。高いけど

しっかし、THROBBERは良かった。欲しいと思ったけどちょっと高い。今は中古を待ってる
235ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:53:10 ID:IBEjN71O
良い理由、悪い理由を書かない奴はみんな業者
前にあったFreedomが幼稚ってカキコとかさ、絶対触ったこともないよな
ただ、高いので俺は買わない
236ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:39:15 ID:GRq2ReOs
叩く側ももう少し工夫すればいいのに
具体例も示さずただ叩いてるだけだから
またキチ○イが来たか、くらいにしか感じない
納得出来そうな材料を用意してみたらいかが?
3名ほどのアンチの皆さん
237ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:24:49 ID:x6muZohI
>>235>>236
お前らもそんな書き方するから工作員とか言われるんだよ
もうフリーダムはマンセーもアンチも糞
238ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 02:02:10 ID:IdEyZaOa
いや、それはおかしいだろ。
何勝手に決めてんだ。普通に語ればいいじゃねえか。
239ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 05:43:54 ID:x6muZohI
糞じゃねーかよーだってまた変なの出てくるだろ?アンチなんだろ?とか言うやつとかが結果一番荒らしてるしな
もうどうでもいいメーカーだしいいだろ?
240ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 05:54:59 ID:BD+5zhjo
>>239
そしておまいが一番荒らしてる結果になってるぞ

俺はフリーダムは悪くないと思ってるし、アンチもキッズや具体的な例なく叩いてるだけだから、具体的な例が出てくるまで評価を変える必要はないよ。

逆に、アンチから具体例を聞き出すのは有効だと思う。もしなにか問題があるなら役に立つしね。

末期キッズから変わってないとかはばかだから放置すれ。
ステンがどうとかは具体例聞くのはあり。
あとしつこいコンバットの話、おっさんが懐かしむのは共感できるが、今はひどい、関 わ る な
話も避けてくれ。
241ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 07:33:13 ID:x6muZohI
そのコンバットの話もフリーダムの話も俺からしたら同じだよ
だけどコンバットは無視でフリーダムは話聞き出すっておかしくね?
242ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 08:21:30 ID:ZTMY8bkA
コンバットもフリーダムも隔離用の専スレあるからな
普通に語りたい人には悪いけど粘着呼ぶくらいならそっちいってほしい
243ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 09:36:57 ID:2RVsqyhs
>>240
ま た お 前 か w
244ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 09:40:17 ID:x6muZohI
>>243
お前もウザイ!お前がある意味一番の原因だ!
245ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 10:47:03 ID:0bUYrSmh
フリーダムの本当のところを知りたいと思う人もいるだろうが
ここではもう無理だ
知りたいやつは自分で試奏して判断することを薦める
自分で感じたことが一番正しいからな
とにかく、しばらくは話題に出さない方が良い
荒れるだけ

コンバットもフリーダムも専用の隔離スレがあるから
そこで思う存分罵り合ってくれ
ここには来ないで欲しい
246ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 12:00:47 ID:VkbeAXvS
このスレって次は「国産コンポギターメーカーを語れ」に変えたほうが良くないか?
もうとっくに出尽くしたのかもしれんけど、コンポギターの構成の話だと思って覗いたら肩透かし食らったw
どこの店がいいかは重要だと思うけど、○○の中古とか、海外製の○○なんてレス見ると、単に吊るし
メーカーより品質がいいという解釈のみで語られてる感じがした。
いや、ちょっとコンポギターに興味沸いただけだったから、無視してくれても構わんけどw
247ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 18:07:58 ID:D6Be/Ccv
メジャーカスタムメーカーで敵がいないのはプロビ、ドラフラ、T'sくらいか
248ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 22:52:36 ID:EF+cTUbU
はは
249ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:03:13 ID:rPIVvUE7
フリーダムはメーカー自体は最悪な糞だが楽器自体は悪くない
だが高い金払う程でもない
250ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:59:09 ID:tbxK4zGm
もうこのスレはダメだな
251ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:16:21 ID:MLgHvEQm
だな、お前の人生と一緒だね
252ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:50:37 ID:K43ruIpq
今日新宿でサドとフリーダムためしてきたよー
俺はコンバットのオーダー品のオーナーなんだが、最近ずいぶん傷んできてポケットが歪んでネックが動く様になったのと、
ネックが順反りが止まらなくなってきたから、買い替え探しに行ったんだ。

新星堂によれたからいったんだけど、フェンダーやギブメインだからサドとフリーダムだけしか試せなかった。

最初試したのはサドのRS。
これは安いしあんまり求めるのも悪いけど、音にも張りがないし、フロントも丸いけど厚みがなくて、正直微妙。
もともとニューヨークが好きだから評価したいけど、、、せめてプリアン入れてくれ。
作りはいつも通り丁寧。クオリティは高いと思う。音さえよければ。。。

んでたまたま置いてあったフリーダムのストラトと限定のテレ。
ストラトも良かったよ。ちょっとキラキラするのと芯が無い感じだった。鳴りはかなーり良かったし倍音の感じもふくよかだけど、キラキラというキンキンというかハイがきつかった。

んでテレ。09の限定で5本しか無いらしいけど、フロントがハムで4way(リア、リアフロ、フロタップ、フロハム)ネックが太くて、色が変な茶色。正直きたねぇ
ところがこのテレむちゃくちゃ良かったよ!
リアはフェンダーには圧勝出来るぐらい、芯も低温も倍音も綺麗で、鳴りが腹に響くし、パツンとアタックのきいた上質のテレの音。
フロントもハムで、太くてまろやかな音で、かつきらびやかで最高です。
フロタップはテレの音嫌いだから興味無い。テレのフロントのあの使えない音がした。
puはブードゥー
(もともとテレは好きじゃ無い。特にフロント。あれどこで使うんだ?)
とにかく今回試した中で一番出来が良かった。本気で買おうかと悩んでるので、欲しい奴は再来月まで待ってくれ。

253ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:52:42 ID:K43ruIpq
んでメインのサドニューヨーク。
すれちなので、手短に。
中古の青い3Sストラト。音も鳴りも作りもサドニューヨーク。35万だから悩んでる。あのプリアン別売りしてくれねーかな。

フリーダムもサドも同じ35万ぐらいなんだ。ストラト好きだからまさかテレにこころ惹かれるとは思わなかったけど、フリーダムの出来がかなり良かった
サドもいい出物なんだよなーストラトだし、サド好きにはいい品なんだ。でもテレに惹かれたのが始めてで、しかもかなりこころ揺らいでるんだわ。
気になるのはテレのブリッジはオクターブあわないし、横に出っ張りがあるだろ?あれ気になる。それにちょっと高いと思う。
35万じゃなくて27,8できれば25,6にしてくれたら即決でフリーダムなんだよなー

弾いてて気持ちがよくなるギターだよ。

しかしたけー金ためてニューヨーク買うかフリーダム買うか。しかも初テレにするか。悩むわ〜

おまいらならどうするかききたいけど、ほんとに好みの問題だわ。クオリティは同じぐらいだと思った。んーむ
254ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 01:01:34 ID:ccgE9CC2
35か、きっついなー
20ちょっとだったらいいんだが
255ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 01:09:01 ID:ZITh7YTU
test
256ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 01:10:51 ID:ZITh7YTU
おっ、書けた。ESPとコンバットでフルオーダーした私が通ります。
257ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:01:40 ID:4uGIpQRM
>>257
そうなんだよ!
35だよ?すぐには手がでないよ。
25なら即決でご購入だ。

サドみに行ってフリーダムに惹かれる俺もせっそうがないが。
258ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:28:40 ID:40CSHnrK
フリーダム工作員まじうざい
あと最近はプロビの自演もひどい
259ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 04:32:25 ID:zkdVW/td
なんなんだここ…きも
260ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 06:47:15 ID:jj4yw0uB
>>253
弾いてて気持ちがよくなるギターだよ。

最高ジャン、そんなのめったに出会わないと思うよ
フリーダムは俺は好き
261ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 07:26:19 ID:O/J9uAjY
>>260
わかる!フリーダムは弾いててウキウキしちゃうne!
俺も手にしてやっとギターを弾いた気分って解った!
最高!
262ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 08:14:53 ID:/HJKPVZm
>>260
新宿新星堂?
フェンダーギブソンってことはAかん?
いってみようかな。
263ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:18:25 ID:ylXQcQU2
>>260-262
おはやう。
もともとテレは好きじゃ無いんだからあんまり推さないでくれ。すごく悩んでる。

出島で同じの見付けた。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00712326
これだ。
実物は色がもっと汚い。まさにうんこ色。しかもなんかくすんでるし。

悩みどころを整理してるんだけど、まずテレが初めてってのは大きなポイントで、ネックも太いしブリッジも違うじゃない。
そもそもテレってそんなに好きじゃ無いんだ、リアはまあ使えない事は無いけどジャギジャギしてるし、フロントはなんとも使えない音だし、アームは無いし、
まあ今回のはフロントハムで使えるしリア共にいい音だけどね。

とりあえずテレスレへ出張してくる。
264ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:39:57 ID:MLgHvEQm
俺はフリーダム持つ器じゃない事はわかったw
一億当たっても買ったら駄目だなってわかった
俺はお前らみたいなフリーダム軍団の足元に及ばないし及びたくないw
楽器屋でどっかの女が言ってた意味がやっとわかったw
265ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:47:14 ID:ylXQcQU2
>>264
??意味わからん。スルーしろってこと?
266ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:57:08 ID:q0pkWcVi
その興奮は今だけだと思う。
1年後には売っぱらってると思うぞ
267ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:13:24 ID:ylXQcQU2
>>266
そこまで初心者じゃないよ。今のギターで失敗したから、次は慎重に行きたくてそれもさらに悩みを深めるんだわ。
音は気にいったから、ストラトからテレに行くのは大丈夫かいなと。
それと憧れなサドにするため金を倍貯めるか。

でも音や感触はどちらもかなりの上物って感じ。

フリーダムはたまたまかも固体差かも知れないし、サドは何時だろうと変わらないだろうしってね。しかしサドも安くて品もいいんだよな、中古なのに。

期待してなかっただけに満足度が高いってとこだね。
268ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 15:34:07 ID:+eJVna8+
>>267
初心者じゃなくても、気分が変わる事があるし
自分のアンプでライブなどで長年使わないと解らない事があるんだよ。
フリーダムはインパクト重視な音だから、ほとんどの人が最初に喜ぶ。
長年使ってた俺が言うのだから間違いない。
269ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 16:10:39 ID:zurLhn2g
>>268
気分が変わるって...ばかじゃ無いんだから...
ま、それは置いといてインパクト重視とか長年でとかコントロールできるなら逆にすごくね?

その経年劣化をよしとするかは個人的なものだしどんなメーカーでもタイラーでもフェンダーでも購入時と10年語で音は多少変わるよ。

その書き方じゃただのアンチに見えてしまうから、どこがどうでなにがどうなったとかの具体的な情報がないとスルーされるぞ。
270ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 16:49:27 ID:XZex2v3D
僕はむしろFreedomはおとなしめな音だけど、しっかりした作りに思うんだが...。
人によって捉え方が違うもんだね。
個人的には、例えばVANなんかがインパクト重視に思う。
271ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 18:11:19 ID:q0pkWcVi
もうどうでもいいやw
なら買えば良いじゃん
相談してくるから書いただけなのによお
欲しくてしょうがなくて、誰の言うことも聞かない子供みたいなヤツだな。

別に止めないから、買えよ
272ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:16:08 ID:zLpDAXO8
フリーダムの自演が止まらないな
隔離スレで頑張れよ
273ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:32:46 ID:MLgHvEQm
>>266>>268>>271がせっかく親切に教えてもファ板の脱ヲタみたいなレスしかしないよなw
ほらな?こうなるんだよ

>>265
楽器屋で店員がギャルバンの奴にやたらフリーダム薦めてたがギャルバンの奴は、気持ち悪い人がよく使ってるイメージあるからとか言って拒否してたが、このスレ見て納得したw
わかる?
274ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:32:52 ID:USTchIe2
君がフリーダムを気に入って迷ってるのは分かった
だがここでフリーダムの話題は当分の間は出すな
少しは流れ読めボケが
275ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 22:25:37 ID:MLgHvEQm
>>274
俺?
俺そんな好きじゃないよ?
276ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 22:36:42 ID:glo03dv6
みんな、アンカーはちゃんとつけような。ややこしいから
277ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 23:29:53 ID:aDvJEKfi
フリーダムとサドと悩んでた物だけど、荒れる結果になってしまって済まない。。。

しばらく悩みつつ他のメーカーもためして見るよ。オーダーも考えてるので、吊るしで試せるだけ試してメーカーと仕様をさぐります。

プロビとT'Sって吊るしある?都内でいい情報があれば頼む。
あと注目メーカーも。
278ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 23:47:19 ID:P88TvZuF
T'sはイケベ池袋店に置いてある
279ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:24:48 ID:ZJMO9EH8
277は良かったと思うぞ。
試奏した感想をちゃんと書いてくれて参考になった。
ただアンチとかマンセーとか言っているやつよりは実のある話だった。
280ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:29:39 ID:2AFJZV7L
>>277
>しばらく悩みつつ他のメーカーもためして見るよ。オーダーも考えてるので、吊る
しで試せるだけ試してメーカーと仕様をさぐります。

意味がわからんw一体何がしたかったの?>>268の言うとーりになったじゃんwww
即違う候補出るって時点でずっと吠えてたのは何だったの?www
おまいのキモさでまともなヤシはフリーダムは購入リストから無事消えたから心配するな
281ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:38:11 ID:PiGuIfjb
>>277
ありがと。
金額が金額だから他にもあたり探して見るよ。
うんこ色がちょっときになるってのもある。
282ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:48:02 ID:rmgzhBrX
>>280
そんなにいじめないでくれ。
上で書いたけど、色がほんとにきたないんだよ、パーツもくすんでたからレリックだとは思うけど、正直かっこ悪い。
わざとフリーダムを貶めたつもりは無かった。

みんなの意見を参考にして判断するよ。
何がしたかったって言われてもレビューと相談だよ。

たまたまフリーダムがかなりいい品で、それに出会ってね。
煽って評価落としたいんだろうけど、いい物はいい。個人的なものはおまいには関係ないからな。参考にするもしないも好きにしてくれ。
うんこ色で金があってテレに違和感が無ければかなりの上物。

まあ色はオーダーでかえればいいし、ウィルキンソン乗せてどこまで音が近付けるかわからないって事もあるし、買うかなーやめとくかなー
それともサドに憧れてて探しに行ったんだからサドにしておけば後悔しないかもとか悩むよ。

283ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:48:57 ID:rmgzhBrX
ID変わったけど>>277>>281>>282ですよっと
284ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:58:52 ID:+MjJ8KnU
>>279
内容はこの際どうでもいい
フリーダムの名前が出るたびに変なのがワラワラと出てくるから
しばらくは自重しろと
285ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 01:59:35 ID:XFX1qxo9
このスレの住民って学生ばかりだよね?
加齢臭振りまいてるおっさんがこんなレベル低い煽り合いしてたら怖いわw
286ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:36:15 ID:mee80tVU
>>285
と一人だけ自分は別ってか?だいぶお前も似たよーなもん。
しかも別に怖くねーだろ?大袈裟な奴だな。
287ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:43:45 ID:6QRvC2Mf
フリーダムは賛否はともかく意見が多いから
独立したスレでやればいいと思うよ
288ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 03:19:58 ID:/jMIY9Ku
きもいスレ
289ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 03:38:25 ID:0x5xHmxn
>>287
一応、隔離スレはあるよ
ここと違ってさっぱり伸びないけど
290ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 08:43:11 ID:xch2yykp
じゃあ今後フリーダム・コンバットの話題は禁止で良いよね
荒れるし
291ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 08:59:20 ID:2n1Ka7u1
良いも悪いも意見が出るだけまし
話題にも上らなくなったらそれこそ終わり
大体、こんな所で何書かれても自分で楽器屋行って
実際弾けば良い悪いなんて分かるもの
フリーダム?
最高だよとりあえず国産コンポでは他は考えなれない
従業員の熱心さも木工のレベルも勿論音も素晴らしい
292ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 10:09:14 ID:ZJMO9EH8
何で荒れたらいけないかわからんな。
他に話題がないじゃん。
フリーダムは意見が割れているから面白い。
これより面白い話題を提供してくれるのか?
293ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:37:04 ID:/jMIY9Ku
こんな頭悪そうな書き込み見て楽しいとか…
294ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:16:35 ID:NqbJnopH
このスレを見てると国産コンポ系ってフェンダーのヴィンテージレプリカばっかりのようだな
コンポ系というぐらだからハム搭載とかフロイトローズとか新しい仕様が欲しい人が好むのかと思ったが
そういうモデルはサーとかトムアンとか海外コンポ系のほうを選ぶのか
295ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 16:48:37 ID:LKwVOW2h
>>292
これを面白いと思う神経が分からんわ

>>294
そのテのものはT'sかProvisionという選択肢があるぞ
俺はT'sで頼んだ
296ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:17:42 ID:ZfEe/QOj
俺もT'sで頼んだ。
出来にも満足しているよ。
297ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:43:07 ID:HdrUZRdH
>>294
フロイドが下火だからじゃない?
それに個々人で好みの仕様が違うからフロイドでプリアンでって奴もいれば、どノーマルのテレをハイクオリティーでってやつもいるだろうし。

ま、俺はコンバット避けてフリーダムにするがな!

とアンチが反応する事を書いてみたwさすがにわかってて反応する奴もいねーだろw
298ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:32:03 ID:m5Wkt9gE
>>294
いわゆるモダンコンポ系だね
俺はフロイドは採用しなかったがEMGのH-S-Hを作ってもらってる最中
最近は>>294の言うようにフロイド離れの傾向はあるかもしれない
でもウィルキンソンのデザインって好きになれないんだな
なんかキモい
299ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 20:50:29 ID:ZJMO9EH8
おまえら何のためにこのスレに来てるんだ?
俺は252-253みたいな書き込みを期待して見に来ている。
こういうレポートが見れるなら荒れても仕方ないと思っている。

>>293のような頭の悪い煽りや>>295のような判でついたような無神経な書き込みはいらない。
300ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:03:13 ID:iKf6VkQm
ウィルキンソンブリッジがキモイっていうのは同意
301ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:41:32 ID:Z2rLh7Ey
>>297
フリーダム工作員乙

コンバットもフリーダムも大差ないからwww
302ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:49:08 ID:rXiHz+R9
>>301
ほんとに反応した!!!
すげーなお前。あれだけの書き込みに噛み付けるとは。
もしかしてスクリプト?じゃねよーよな。
もう一度書いて見る。

俺はコンバット避けてフリーダムを買うけどな!
303ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:00:47 ID:mee80tVU
>>297
わざわざ、あえて書くという事は荒らしたいという事だよな?
釣れた位で喜ぶなヘタクソ
練習しろカス
304ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:04:44 ID:2n1Ka7u1
>>303
フリーダムが良い事に間違いはないけどねw
305ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:07:25 ID:2AFJZV7L
>>290
だからずっと書いてるのにお前らが馬鹿だからずっと気づかなかったんだろ?
>>304
たとえよくてもお前みたいなやつ、いわゆる脱ヲタ系愛用だろ?10億あっても
いらんwww
306ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:12:33 ID:rXiHz+R9
>>305
おたが!豚くさいんだよ!
どうせキモい顔してんだろ。
307ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:14:55 ID:mK82v4IT
>>299
荒れてる時の書き込みより無神経なものはないぞ
少し沈静化をはかるのも悪くはないと思うが

>>297
自重しろ
308ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:15:44 ID:TY9BardT
>>294
ていうか俺はセットネック+ハム大好きなので、正直サドもフリーダムもコンバットでギャーギャー騒がれても対岸の火事だわw

最近中古で買ったclueslutのLPイイヨー
provisionとかmomose、tokaiなんかも選択肢だったけど満足してるよ。
リセールバリューが0に近いので、ある意味一生ものかもしれないw
309ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:36:33 ID:2n1Ka7u1
>>308
そう言う人のためのフリーダムRRCなんだけどね
良いギターだよ
以前所有してて事情で手放してしまったけど
今、また狙ってるのがある
310ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:38:53 ID:2AFJZV7L
>>306
あれ〜?図星でした?
言われたことそのまま言い返されてもねえ〜www
311ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:45:29 ID:ySbxXSse
>>310
本当に病気だったのか。メンヘルスレに行くといいかもよ。
人格障害か、精神を病んでるよ。
312ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:17:14 ID:/jMIY9Ku
たかが画面のうえのちんまい文字に何顔真っ赤にしてんだかみんな
313ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 00:08:19 ID:Rbab1qOs
>>311
自己紹介お疲れ様ですw
314ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 01:15:28 ID:/QWjhXz8
>>308
おっ、クルースラットの名前が出るとは。
下関に住んでるからプロビもクルースラットもどちらも遠くないんだよね。
プロビは日曜日休みだからなかなか行けないんだけど。
どちらにも行って見積りしてもらおうと思っている。

クルースラットはどこで手に入れた?
315ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 03:13:27 ID:lX0+D+Xv
はやく潰れろコンバット
アンチフリーダムをいつまで続けるんだよ
店で営業ついでにフリーダムの評判落とすのやめろよ、わかる客はわかるんだよ
全部ばらすぞ?ホンダよ
316ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 04:01:23 ID:Rbab1qOs
>>315
kwsk!
317ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 07:13:16 ID:Z4zTqJXq
>>315
よそでやれ
318ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 08:45:10 ID:tAF+fYBW
>>315

妄想 乙
319ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 12:21:06 ID:Rbab1qOs
>>315
早く答えろよ
320ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:25:36 ID:h1lPiSB0
http://www.youtube.com/watch?v=oEUf_XH4Ej0&feature=related
CHARがドラフラ弾いてるけど、なにこのスカスカな音w
マッチレスに繋いでこの程度なんて死ぬしかないw
321ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:33:14 ID:gfeUCTj8
もともとCharってこんな音作りじゃね
322ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 18:04:00 ID:o5+Ek+qz
>>300
なんかエイリアン系だからな
で、音はどうなの?
323ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 19:23:14 ID:Rbab1qOs
>>321
だよな。だけど>>320の耳が腐ってる事はわかった
324ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 20:43:07 ID:h1lPiSB0
ドラフラの社員乙
お前らのギターが糞だということはわかったw
325ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 20:54:14 ID:WyINCi+e
てかこれドラフラじゃねぇじゃん
326ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:51:04 ID:m2h6Af8R
>>324
マーヌーケーギャハハハ!!!
327ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:25:28 ID:Rbab1qOs
>>320>>324
だってよw
さては逃走したか?
はずかしっ!

ドラフラ工作員おつだってよ〜プププッw
328ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:12:19 ID:C9Mtaldv
>>322
音は普通のシンクロのほうがむしろ太い
チューニングも劇的に安定するわけでもない
329ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:57:53 ID:ipvsbk/K
>>314
関西住みだけど、某中古ギター屋だよ。コレクター放出品とかいう話で。

過去スレ見ると、「クルーはプロビに作らせてる」みたいな書き込みあったんだけどガセネタかな?
まーどこ製だろうと、気に入ってるから関係ないけどねw

両者とも一回お店に行ってみたいんだけど、遠すぎるからなぁ・・おまいさんがうらやましいよw
330ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 03:41:15 ID:/jNTEBHz
サイトを見るとクルースラットとプロビの料金表示が似通っていたから
俺もクルースラットはプロビに作らせているのかもと思ってた。
331ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 09:43:39 ID:nYxtBNVQ
クルースラットかあそこはパーツを買う時にお世話になったな。
一回注文と違う物が来て問い合わせたら
その2日後には注文の品が届いたし対応は凄く早かったな
332ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:38:45 ID:78s3i4Of
昔プロビで友達が働いてたが、クルースラットから仕事きてるって言ってたよ。
10年以上前の話。
リペアだけか、オーダーもかは覚えてない。
333ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 08:12:57 ID:JLO7Jpeu
釣りです

コンバットは良くないね。フリーダムがあたりだし会社もいいからフリーダムにするよ
334ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:27:40 ID:bEGA8YlF
昔アレキサンダーとかいうブランドのレスポール貰ったんだけど、
よく分からんけどいい音する。
335ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 15:47:09 ID:P2qVDebi
サイケデリズムのスタンダードーS弾いてきた、アンプはフェンダーのバンドマスター(?)


弾いた感じ、鳴り方が国産にありがちな、ちょっと線が細い感触というのは皆無だった。
フェンダーを綺麗に使いやすくモダンにまとめた感じ。

モモセとか好きな人はあんまり合わないかも

音の癖として、ミッドとローがふくよかな感じで、エッジもあんまりピークの高い部分にはなかった。
まぁアンプがアンプだからってのはあるけど…

ネックは普通で少し厚いかな?くらい

あれで十八万は妥当か安いくらいだと思ったよ
336ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 23:39:21 ID:qZUKZiZo
メタルドライバー しりませんか?
337ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 00:39:48 ID:f/HGQ2bI
そんなカスメーカーどうでもいいわ!
カスリマクソスティーのベースが使ってたメーカーだろ?
338ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 22:51:32 ID:u+oviM1G
心斎橋の三木楽器にいったら狭いながらもなかなか良い品ばかりだった
アトリエは人気なのか八本くらいMoonは二本VANはなかった
Freedomはハイエンドのケンスとかと同じコーナーに三本くらいかな
レリック?加工のやつはおもったよりかっこよかった
買ったのはMoonだけど
339ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 02:36:44 ID:LjQAjS2r
FREEDOMでオーダーしようと会社に電話したんだが、何日に必ず連絡しますと言ってかかってこないこと二回目、またこっちからかけたら何故か不機嫌な対応で、意味わかんねぇ。
ここで怒ってる人もそういうのとかで怒ってるの?
340ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 23:59:03 ID:JPYG5V6W
>>339
いや、フリーダムは単に作りとか音は並なのに値段は高いって話。

おれもサイケデリズムのショップオーダーモノを弾いたことあるけど20万以上はどうかなーって感じだった。
歪みが乗りやすい現代的なトーンだから使いやすいとは思うけど
それなら本家カスタムショップモノにパワーあるPUつければ十分な感じ。
341ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 06:55:18 ID:Lndnbi5N
フリーダムの狂気の自演が目立つな
ESPを凌駕する価格設定とコンバットを超越した品質
中核は伝説を倒産へと追いやったメンバー

コンバットスレで始まった自演活動が2ch全体へと拡大中

そんなメーカーだよ
342ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 12:49:27 ID:Ktg2xrI8
>>341
そう思った君の経験を書かないと単なる中傷で何の意味もない。
343ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 14:07:02 ID:Lndnbi5N
ESPを凌駕する価格設定とコンバットを超越した品質
これで分からないなら買って体感してくれ
344ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 14:30:42 ID:UhKrr3tl
とりあえず批判厨か工作員かよおまえは
具体例なしは説得力ないぞ
なんかここまで執拗に無根拠な批判がつづくとホントに他会社の攻撃か何かかと思ってしまうな
345ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 02:22:50 ID:2DdIFp3G
フリーダムのテレキャス使ってるけど良いよ
つーか批判されてるんだな、良いブランドだと思うけど
346ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 07:21:01 ID:D5RgC2Pf
他のギターを知ってるなら高くて悪いギターを買うヤツの気がしれない

楽器屋の後押しがなくなって自演続きだろwww
347ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 18:14:42 ID:8EQVmYio
>>344
だよな。批判厨がどんどん出てくるよな。でも逆にどういいのかって聞くとそれはそれでマンセーの人も答えれないんだよな。
348ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 09:13:38 ID:SLE0jVQt
Freedom Strat所有だが、他の9本と比べると国産の中では質はよい方だと思う。
おとなしめの音で鳴りは良いが、なんというか主張がないギター。
価格はあと5万、できれば10万は安くないとねー。
349ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:05:47 ID:asumPQWl
質が良いって具体的に楽器のどの箇所を指して言ってるの?
チューニング狂わないとか、フレット打ちとか、ネックポケットとか
素人がぱっと見て分かるような部分は今時5万円の中国製でもちゃんとしてるよ
コンバットはどうか知らんけどw
350ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:47:52 ID:l5J7+OYh
>>348
ありきたりな説明というか無難な言い回しだけで結局何がどういいのか、その説明じゃわからないよ。>>347の言うとおりになってる。
351ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 23:56:29 ID:6tMWkJWb
さすがに中国製5万円はぱっと見でもダメだと分かるぞ
352ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 01:01:48 ID:/VvozAXz
フリーダム悪くはないよ。オーダーメイドは、確かにちゃんとしてくれなかったけどね。音は悪くないけど要望には応えてくれなかったし結果は不満。理由は忘れてたんだとさ。だからもうケースに閉まったけどね。
353ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 01:31:57 ID:3xRJiXNY
無駄遣い乙
まあ自分のせいも半分くらいあるよそれ
354ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 04:24:40 ID:yt2vnCac
あえて、ここの住人に聞きたいのだが、ルークモデルって凄く弾きやすくない?あれ買ってPU換えれば安上がりの様な気がするんだが。
355ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 06:55:17 ID:o4PKzTfx
オーダーする奴がそんなギターを検討するわけない
356ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 09:13:49 ID:/t+uWMwB
>>354
僕はLukeは弾きにくかった。それとかなり作りが粗く感じた。
かなり個体差があるらしいので、アタリをみつけるといいのかもしれない。
357ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 09:21:42 ID:/t+uWMwB
>>349
作りに関しては、まともな国産メーカーであれば、結構廉価でも丁寧だと思う。
しかしそれが音やplayabilityに直結していないのがむしろ問題。
海外の著名メーカーは、作りは荒くとも肝心な部分はしっかりしている。
あえて例えるなら、みてくれは色もよくてきれいな形をしているのに
味や栄養は劣っている農薬漬けの野菜のようなもの。
むろん、Gibsonの一部のようにみてくれもひどく中身も腐ってるのもあるが...。
358ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 09:34:36 ID:/t+uWMwB
で、Freedomに感じた質の良さとは、音のバランスや弾いてからのレスポンスの速さなどに感じた。
しっかりとした中域に加えて低音域もきちんと出ていて、しかも耳に痛くない形で高域が伸びる。
ただし、これは多分にVooDoo pickupによるところも大きいと思う。
ステンレスフレットはあまり良いと思わない。Suhrの方がいいと思う。
数年使ったかぎりでは、ネックの不良は出ていない。
一番の問題は、>>348で書いたように没個性でおとなしい音ということ。
HiFiな音なのだが、コンポ系の中ではvintageよりで狙った音の設定が中途半端に思う。
今日のライブにどのギターを使おうかという時に、例えばSugiみたいに特徴がないので結局選ばない。
かといって、無難な音が希望の時は、SuhrやDon Groshを選んでしまう。
359ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 10:35:53 ID:/VvozAXz
>>353
妄想好きなんだね。
360ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 11:02:55 ID:dTPQQn8a
最近moonのレゲエマスター再販したらしく、楽器屋に増えた感じがするんだけど、どうなの?

弾いた感じ悪くなかった気がするんだけど、イマイチ自信ない
361ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:47:46 ID:CF3LjZkW
いや、自分でけーすにしまったって言ったじゃん
freedom悪くないならだれが悪いのって言ったら自分なんじゃ
悪くない、くらいのイメージしかなかったのにオーダーしたんでしょ?
そんでやっぱり音も悪くない、程度でけーすにしまったと
なんでオーダーしたのって、無駄だなと思った
362ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:13:23 ID:cSsZby2q
はいはい。
363ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:36:01 ID:Lzj2xpuE
今日、プレミアムギターショー行ってきました。
K&Tのデモ演見ました。
素晴らしい音のストラトだと思いました。
その後、Crews Maniac Soundのブースで
同タイプのギターの、しょぼしょぼの客の試奏を目撃。
自分の中で、得点が半減したのを感じました。

しかし、試奏とはいえ良くあそこで弾けるよな〜
いい度胸だと思う、ホント。
もうちょっと試奏しやすい環境作ってくれないかな
あれだけ広けりゃできると思うけど。
364ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:38:42 ID:CF3LjZkW
あ、あれ
はいはいって…
365ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:07:33 ID:ynHe89Xz
>>363
俺もいって来た。クルーズも物は悪く無かったよ。
噂のコンバットをためして見たかったんだが見つけられずじまい。
t'sがよかった
366ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:37:17 ID:oFAHMtfP
>>361
日本語でお願いします
>>364
ID見ろバカ
367ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:16:32 ID:tfUa/zph
>>365
そうそう、T'sよかったね
実は、今日までほぼ知らんブランドだった。
あの緑のHSHね。あれが良かった。
弾き手も良かった。
やたらと「ビンテージっぽいですね〜」
って言ってたけど、あの手を欲しがるひとに
アピールするのか?
368ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 11:45:38 ID:3PM1BnuS
>>364です
はいはいっておまえだれだよって言いたかった

とにかく悔しかったんだな把握した
369ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:46:06 ID:oFAHMtfP
>>368
もう一度書く

日本語 で お願いします
370ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 16:18:16 ID:3PM1BnuS
何が分からないのか分からない
池沼なのは俺なのかお前なのか
抽象的な反論ばかりしてないでどこが意味不明なのか明らかにして
妄想好き 日本語で 日本語で
つぎはどんな言い逃れするの?

まあ要するにだ、君はFreedomでオーダーして、しかし不満な結果に終わった
それでも無駄遣いじゃなかったと言いたいんだろ
反論するってことは
371ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:34:56 ID:qF8lehI6
そう匿名掲示板の書き込み程度に必死になるなよ
とにかく悔しかったんだな把握した
372ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:05:10 ID:vqWCTbV+
373ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:11:33 ID:3PM1BnuS
どなた
同じ人?
言い返せなくて自演とかじゃないよなまさか
お願いしたんなら解答よろ
374ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:13:57 ID:N58ApB0+
なんというラブラブなカップルさん。
おたがい全てを把握してるのね
(ノω`*)ポッ
375ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:16:41 ID:vqWCTbV+
やめろっていいかげん
もうさ…自演しだしたらおしまいにしてやれ
376ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:21:17 ID:N58ApB0+
お互い素直に告白しちゃいなよ
377ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:25:28 ID:qF8lehI6
いや横槍だけど
378ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:26:08 ID:3PM1BnuS
日本語でお願いしますって言われるから好きだけど告れない
379ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:27:31 ID:JsWdUAv9
フリーダム最高
よかったね
はいはい
でいいじゃん、もう
380ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:28:02 ID:vqWCTbV+
そうかすまん
でもやめろいいだろもう
381ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:29:11 ID:N58ApB0+
qF8lehI6→(*´・ω・)(・ω・`*)←3PM1BnuS 
まずは、目と目を見つめあって
382ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:31:51 ID:N58ApB0+
qF8lehI6→(*´З)(ε` *)←3PM1BnuS 
383ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:35:47 ID:qF8lehI6
お前ら自分の気に入らない事言う奴は全部自演扱いか
日本語どうこうって言うよりは思考が狂ってるな
384ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:39:11 ID:3PM1BnuS
すいませんでした
マジに
解答よろ
385ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:40:28 ID:N58ApB0+
狂ってるわ(*´З)(ω` *)あなたこそ・・・
386ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:42:53 ID:N58ApB0+
早く、、(*´ω)(ε` *)答えが聞きたいの、、、
387ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:45:03 ID:N58ApB0+
フリーダムがつなげた愛だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
388ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:46:45 ID:aqdvmjYN
222222222222
389ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:47:37 ID:vqWCTbV+
自演扱いはほんとすまん
そろそろなんか言ってやらんと終わらんぞ
それかどっちもきえろ
390ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:15:28 ID:47JOWFj7
てか、2ch如きに本気とかキモイわ。
フリーダムとコンバットは狂人が沸くから他でやってくれw
391ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:16:37 ID:qF8lehI6
俺はID:3PM1BnuSが必死って他の奴を煽ってる割には、
>>370みたいに長文書いたからそれを指摘しただけだぞ
フリーダムの良い悪いは知らない
392ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:29:57 ID:N58ApB0+
なに。はたから見ればどっちもどっちだから心配すんな
一生、お幸せに
393ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:38:56 ID:3PM1BnuS
解答よろ
結局なんだかんだでごまかすの?
394ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 01:50:07 ID:8SGAFrX+
やっぱりフリーダムってキモい奴が使う専門のメーカーなんだな
一時期程の勢いもないしもうダメだろ?最近なんて評判も悪すぎる
先に書くがフリーダム使っててかっこいい人って誰?
俺とか書くつまんない定番はナシでな
395ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 02:30:35 ID:IrpbnL+H
足立なんとかっていうださいのが使ってるな
あいつタッキー(笑)をマンセーしてたくらいの馬鹿だけど
396ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 02:52:18 ID:Zhnt/KwE
しばらくROMってたけど…
鳴りが良いとか音が良いなんて、個人の主観によって変わるし、個体差だってあるんだから、そんな不安定な要素で優劣を語る事自体無理があると思うんだ。
荒れる原因になるしね
比較するなら、オーダー時の対応や、工作精度・納期・値段等に限定して語ったほうが建設的じゃね?
397ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 09:19:16 ID:7/rKueh0
しかし、それではほとんど評価する意味がないだろうね。
398ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 10:52:34 ID:5afNoPcR
飲食店の評価をするのに美味いか不味いか言うなというようなもんだからな
399ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 11:30:48 ID:7/rKueh0
マクドナルドがトップになるかな?
400ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 11:33:03 ID:3EGdbnk7
まあエゴの押し付け合いみたいなもんだしなこういうのは
401ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 14:21:08 ID:3EGdbnk7
^^そういや
あの人は今頃泣いてるのかな
謝らないと
402ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:36:45 ID:HRdcqp1l
momoseとドラ府らどっちにしよう・・
ルックスは普通だけど音はモダンなやつがいいんだけど
403ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:42:47 ID:74HdPJ4w
>>394
決まってるだろ、パク様だ
404ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:11:12 ID:ghuHvs/k
>>402
ステンフレットはちょっと考えてみたほうがいいかも
と弾いてない俺様が言ってみる
405ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:39:23 ID:l+vef8O6
ドラフラ弾きたいけどねえ
なんであんな少ないんだ
406ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 01:17:59 ID:T75YkOyW
定価36万もするハイスタカスタムを通販で買った俺がアドバイスするぜ
ドラフラに幻想を抱かない方がいい
モモセの方がまし(安いし音が使いやすい)
407ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 02:02:59 ID:EAFPrtWw
>>396
いやGIGS読者のお前が語るとこじゃないから
408ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 04:47:53 ID:tWSRO0bf
>>402
schecterは?
409ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 08:00:51 ID:wSpd6NqA
文盲池沼だらけのスレ晒しage
410ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 19:23:44 ID:kHS9L5tt
今までコンバット、フリーダムの事を荒らしてる奴は元コンバットで
アンセム一派って本当?これまでの流れ↓

@コンバットの社長がホンダに変わったとき、ホンダに追い出された腹いせ?に
 コンバットスレで暴れる。
Aコンバットスレでアンチ活動の最中にフリーダムの評判がいいことに気付き
 嘗て自分達が潰そうと考えていたキッズの流れを組むフリーダムも叩きはじめる・・・

今リペアマン達の間で、話題になってるらしいよ・・・
411410 :2009/11/09(月) 19:27:09 ID:kHS9L5tt
>>今リペアマン達の間で、話題になってるらしいよ・・・

コンバット、フリーダムではない工房のリペアマン達に訂正。
412ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:03:02 ID:qaKrdPBo
見苦しいまでの自演www

いつ、どこでフリーダムの評判が良かったんだ?
413ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:47:01 ID:8g90SGS1
>>410
うわぁ(^ω^;)

その妄想力を創作に向けられたらいいのにな。かわいそうにw
414ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:59:31 ID:kHS9L5tt
>>413
釣られたねw  

とりあえず伝えとくはwww

415410:2009/11/09(月) 23:21:18 ID:kHS9L5tt
>>413
それと伝言

「誰だか分かるような書き込みはしないほうがいいよ」だそうですwww
416ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 23:59:11 ID:EAFPrtWw
何でお前らこんな妄想だけで暴走出来るの?
でもこの中にフリーダムの社員は一人は絶対いるよなw
417ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 00:11:47 ID:kPLIOo4t
見向きもされてないよおまえらなんか
2ちゃん脳乙
418ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 00:23:13 ID:x8Ed3Atl
色々、煮詰まって、この際、つるし買って、手を加えようと思ったが、
Mマンとか、Iバとか以外と自分のがいい事に気づいた。今のところフレット打ち直しに出そうかと思ってる。
しかし、オニューは、やっぱ欲しいよなぁ。
419ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 01:05:13 ID:GzALVDeo
>>418
そう言える楽器持ってるっていいね
作った人も嬉しいだろうな
420ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 07:31:27 ID:w4DjXRc3
キッズ云々を口にしてる時点でフリーダムの社員確定だろ

残された工員がダメダメだったからキッズを潰したのを忘れたのか?

フリーダムはE●Pの価格設定と末期キッズの品質は有名な話

コンバットに襲われただの、アンセムがキッズを潰しただの言ってるヤツは
キッズ時代からいる古参の工員なんだろうけど
421ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:28:42 ID:/CYTVorI
>>412
確かに半年か1年くらい前は、今のT'sみたいな感じで一時期評判が良かったね。
過去スレを見ればわかる。
422ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 11:26:21 ID:GzALVDeo
確かに最近のフリーダムの評判は不自然だよね
423ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 12:16:42 ID:zD+UhAlT
ジラウド?って本当にいいの?
424ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 12:24:46 ID:w4DjXRc3
>>423
ジラウドはベース屋だよ
良い店だけど蘊蓄の嫌いな人には向かない

一度、遊びに行ってから判断すればいいよ
425ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 18:35:42 ID:1y/Npjf/
>>412ID:qaKrdPBo>>420ID:w4DjXRc3

↑こいつはこんな所で、今度は楽器メーカー叩いてるよ・・・w
アンチ光栄堂活動からいろいろいそがしいですなwww
426ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 18:45:19 ID:w4DjXRc3
詐欺師茨木輝夫発狂中

鳴る鳴る選定詐欺と誹謗中傷による営業妨害で35年

代理店から商品を回して貰えないことを逆怨みして営業妨害に転じる辺りは、
低俗、低能、な詐欺師茨木輝夫ならではのやり方だよwww

激弱ネックのカリペラギターを洗脳高額販売とアフター拒否、顧客脅迫は当たり前w

小樽発の最低の詐欺師です
427ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 18:45:32 ID:GzALVDeo
>>425
光栄堂ってよく名前見るけど結局何なの?
それにしてもお前も暇なヤツというかわざわざ探してくるってすごいというか正直引いたわw
428ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 18:51:56 ID:w4DjXRc3
>>427
代表の詐欺師茨木輝夫が自演と火消しに必死なんだよ

2chで3年間自演と発狂を繰り返す最低の楽器屋だよ
429ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 19:31:06 ID:1y/Npjf/
>>427
↓ここ見てこいよ。キチガイぶりがわかるからw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255538438/l50

ID:qaKrdPBo ID:w4DjXRc3 ←このIDに注目www
430ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 19:38:40 ID:1y/Npjf/
>>427
それと言い忘れたが、わざわざ探してるわけじゃないんだよ。アンチ光栄堂さんよw
431ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 20:35:21 ID:w4DjXRc3
光栄堂の詐欺師茨木輝夫は国産カスタムメーカーへの誹謗中傷による営業妨害を展開為ています

当たりはフェンダー、ギブソンにしか存在しない

国産のカスタム、オーダーギターにはハズレしか存在しない

ホムペで展開した営業妨害での迷言です
432ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 20:51:25 ID:ns+KbuMS
>>429
見てきたけど、すごいな。
433ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 20:59:56 ID:5uKLx7EQ
>>431
貴方はキモネジさんみたいですね。
キモネジさんの場合、頭の中がお花畑だっただけですけど貴方は
本当に厭らしい人ですね。。。
434ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 21:39:20 ID:w4DjXRc3
詐欺師茨木輝夫の発狂がこっちでも始まったかw

霊感商法と営業妨害で35年間も人を騙し続けた店を擁護するとはw
435ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 21:54:39 ID:kPLIOo4t
鎮静化したら煽ってまた荒れさせてる
ぜんぶ俺の自演なのにな(笑)
436ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 22:31:09 ID:lUHkxvO5
勝手に荒らせよバカ
437ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 23:12:45 ID:GzALVDeo
>>430
光栄堂が何かもわからない俺にアンチ光栄堂を認定するお前もキチガイじゃねーかよw
自覚ない分タチが悪い
438ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 11:47:38 ID:IRDe9uLj
規制と同時に光栄堂の自演が止まったな
439ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 01:22:43 ID:8Ei8uh6X
規制?キチガイこいつ>>430だろ?
440ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 15:54:33 ID:xDm0BCIu
ESP以外ってことなんですけど、
セイモアダンカンの多分一番安い54ストラトを持っています。
極太ネックにかなりよさそうなアッシュボディーできれいな音がするんですが
厚い塗装のせいか生の鳴りが小さく、アンプから出た音も少し艶が無い感じ。
ヴァンザントPUの古いのを持ってるので、載せ換えようかとも思ったんだけど
ダンカンのギターにヴァンザントPUを載せるのはしのびなくて。
アンチキチーにしたら変わりますかね?ブロックは鉄に換えてあります。
441ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 16:39:42 ID:rLiH8yUE
>>440
スレチだが、アドバイス。
鉄ブロックはサスティーン伸びるが生鳴りは抑え気味になるよ。
何でもかんでも鉄ブロックにすりゃいいってもんじゃない。
元からついてるやつに戻してみたら以外と良かったりするかもね。
442ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 20:54:39 ID:xDm0BCIu
>>441
ありがとう。戻してみます
443ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 03:27:47 ID:urWRaRWO
momoseのテレ
fenderUSAのアメデラテレならどっちがコスパ高いかなぁー

とりあえずバックコンターは捨てがたい
444ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 09:35:08 ID:IGGWgszG
テレでバックコンターはちょっと・・・
テレに小細工はいらないなぁ
445ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 14:38:45 ID:GLYMO02h

誰か70年代のハンドメイドメーカーで
Concordeって知らないか?
まったく情報がないから誰か知ってる人いたら教えてください。
446ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 17:05:34 ID:xxWyitgI
コスパ高いかで選ぶなんて無意味じゃん
両方弾いて気に入った方を買いなよ
447ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 03:49:37 ID:yFY2VluF
その通りだね。
448ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 22:01:52 ID:H0vaDuR+
俺はフジゲンが好きです
449ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 00:36:49 ID:EI3lZl9l
>>445
アトランシア、じゃないのか?
モデル名と違うの?
450ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:42:26 ID:aXRDpZxI
コンバットのフィルタートロン搭載のテレキャス試奏された方いますか?
テレキャスでグレッチの音が出したい・・・

コンバットからしか出てないんですかね
451ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:18:34 ID:IE4fjQYm
スレチかもしれないけど該当スレがないようなので。
ここで話題になるようなメーカーのベース使ってる人っています?
評価はここでのギターのと同じような感じなんでしょうか。
フリーダムは吊るしのを試奏した限りでは良かったと思ったんだけど…
452ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:29:50 ID:eF94T9u6
>>450>>451
今はフリーダム、コンバットの名前はださないほうがいい。
光栄堂スレを荒らしてる奴らが必ずここに来て荒らし始めるから。
453ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:32:19 ID:IE4fjQYm
>>423
遅レスだけど、jiraud持ってる。いいベースだと思うよ。
売りであるオリジナル回路は趣味が合わなくなってきた
+ライブ直前で壊れたってのが重なってパッシブに改造しちゃったけど、
それでもしっかりした音出してくれてる。
店長には初心者に毛が生えた程度の俺にいろいろ教えてくれて今でも感謝してる。
ベース改造しちゃったから、なんかもう顔は合わせられないように思ってるけどw
454ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 01:06:52 ID:UV6Reb2O
>>452
光栄堂の詐欺師 茨木輝夫発狂乙
カスタム、オーダーギターの誹謗中傷で35年の真性キチガイのお前が言うか?
455ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 01:19:27 ID:/+Dpl9cr
プロビは非常に丁寧で親切だったが、残念ながら1点だけ
塗装が厚塗りで、全く生鳴りが鳴らなかった。
極薄と指定したのにあれで極薄かよ。

もちろんエレキだからアンプの音がメインなのは解るけど
生でトレブルが出ないと、アンプからも出ない。
なんだか高域が詰まった感じだったよ。

で、他の工房でやり直したら、すげー鳴るようになった。
はがした人も”ずいぶん結構しっかり吹いてありましたねー”って言ってた。

プロビは基本的には良い工房だけど、塗装はもしかして新人か?
みなさん、そこんとこは要注意ですよ。
456ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 15:55:27 ID:73ik2Ese
やっぱ今の国産は結局ダメなんだな。いい加減なとこ多くなったんだな。
457ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 16:06:14 ID:dAp1UQu1
昔はもっと良かったのかというと、そうは思えないが...。
458ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 17:51:07 ID:73ik2Ese
昔はオーダー通りにはしてくれたし、ある意味ユーザーにとって丁寧だったが今はほとんどが雑でアバウトじゃない?
459ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 18:50:34 ID:2wXOWBeQ
あの社長、人がしゃべってるのに、会話かぶせるよね。
それが俗に言う熱い人なのかもしれないけど、
初めての人には威圧的にも取られる。

でもきっちり作るのは確かだね。
塗装が厚かったのかあ…
新入りでも雇ったのかね
460ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 22:02:48 ID:EHFpCz9w
丁寧であることと作りが良いことは、似て非なる事だよ。
461ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 23:33:32 ID:RaVjO5z2
てst
462ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 00:28:04 ID:EV8eJ84L
それは同じ方向だろ?
それを言うなら、丁寧な事と音が良い事は〜と表現しなきゃ
463ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 08:52:28 ID:kYrBEpcC
>>462
いや、「丁寧」と「よい作り」は似て非なるもの。
「丁寧」と「よい音」は似てすらいない、ある意味無関係に近いもの。
464ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 11:12:16 ID:O+KJx7W4
まあどちらにせよ、工房が良い対応だからって良いギターが出来るかは
賭けって事だね。

こちらの指定した通りの仕様を守り、親切に作ってくれて、
最終的にエフェクトで加工するから、デットポイントが少なくて弾きやすければ
本体の音色は何でも構わないって言うタイプの人なら満足するんだろうな。
フルオーダーする人々の傾向が良く解ったよ。

鳴りとか味とか、そういうのが好きなヤツは不向きだね。
465ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 12:55:02 ID:xzBfieQR
エアークラフトってメーカーはどうなんかな?
対バンのギターがエアクラフトのストラトとJCですげー良い音出してたんだけど
466ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 16:59:50 ID:8rUc00SU
中学生は帰んな
467ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 17:13:27 ID:+kF3sIFu
知ったかどもの指定した通りに作ると糞になるから勝手にするんだろ
468ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 00:56:30 ID:mBGZ7GHx
>466
aircraft知らねえのかよwww
中学生はお前だろ

今はもうないからな
469ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 01:06:43 ID:OiToc3mr
中学生落ち着けよ
470ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 02:04:36 ID:Bkemn4s/
>>467
お前フリーダムの奴だろ!同じ事前に言ってたよな?本当に書き込みしてるんだなw
471ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 03:17:09 ID:Q0MdU+Y4
女子中学生は帰んな
472ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 09:25:40 ID:Gfqx4uNS
>>470
ID変えても無駄だよ。光栄堂スレに帰れよハゲ。
473ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 15:16:09 ID:Bkemn4s/
>>472
は?光栄堂なんか書き込んだ事ねーけど?
何妄想だけで発言してんの?
474ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:18:01 ID:Gfqx4uNS
>>473
へー、それじゃお前が言ってるフリーダムの奴ってのは妄想にはならないのかね。
それと俺が言いたいのは荒れるような話題を持ち出すなという事だ。
分かったかこのアホ
475ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:23:02 ID:S3RpyXdi
何かとフリーダムの所為にしたい奴がいるな。

昔はコンバット・VANに対してそのような行為をやってた奴がいたが・・・
476ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:28:55 ID:+lSb5a4N
最近はフリーダムを叩いとけばいいって流れになってるから仕方ない
477ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:35:46 ID:+x/6sZBd
凄くいいギターだと思ったけどなフリーダム。
478ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:40:42 ID:S3RpyXdi
>>477
また荒らしがやって来るから、フリーダムの話題はやめようよ。
479ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 02:09:02 ID:iEPc7cSi
荒らしというより会社のような気が…w
480ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 05:58:40 ID:+vEobd5Z
犯罪集団光栄堂の詐欺師茨木輝夫とフリーダムの自演が酷い
481ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 07:56:04 ID:5+Ybyyza
さいきん、光栄堂と結びつけたがるキチガイがシャシャリ出てくるのが一番うざい。

て、書くと↑のキチガイに茨城なんとかに認定されちゃうけどw
\(^O^)/
482ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 17:36:21 ID:jdHS7h9o
>>479
まだ鎮静化してないよw

”おかしいと思わない?”
483ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 01:02:19 ID:/X40Lti7
何か意味のわからん展開だな
484ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:52:11 ID:QToySw0G
エアクラフトくらいわからないレベルの低い奴のあつまりらしいね
485ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 20:26:14 ID:MeFnX8Kr
まともな店なら客の注文を無視するなんてあり得ないだろう。

仕事を受けるか断るかは店の好きにしてくれていいが、
注文と違うことを勝手にやってしまう店には安心して仕事を頼めない。
486ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 00:55:09 ID:m0cCJy7J
で、おまいら演奏腕はどうなの
487ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 02:04:00 ID:cbj6UKl1
>>486
らめぇ…
488ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 13:04:10 ID:Bw3xIkkc
>>486
聞いてやるなよ
489ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 20:44:27 ID:JLaKBxVz
「作りが良い」というセリフを言う奴に上手い奴はいない
490ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 08:34:46 ID:sr1JZ4/+
じゃあそんなお前のプレイをうpしてくれよ
491ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 15:05:59 ID:G/9ouKLR
始まった
馬鹿の一つ覚え、うp
492ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 20:10:03 ID:sr1JZ4/+
始まった逃げの定番セリフ
それで困るなら最初から書かなきゃいいのに
493ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 20:22:14 ID:4H0MWXrG
人にうpを要求するならまず自分から、それが礼儀
494ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 20:57:05 ID:rLlviCgO
>>490
おい早くしろ
495ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:43:11 ID:sr1JZ4/+
>>493
>>494
何が先にだよ?困ったらそれか?上手いんだろ?俺は作りが良いとか言う下手だからよ
礼儀だろ?それがよ
496ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:44:15 ID:78TVtn4r
おちつけ
497ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 00:49:28 ID:krjj3jxt
>>493
それはおかしくないか?
498ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 01:10:09 ID:2E3sMZkM
おれはうpしたら、みんなが何も言えなくなるくらい上手いからしない。
ちなみに俺は「作りが良い」とかは興味ない。作りが雑でも音が良ければOK派
いいか?しないって言ってんだよ。解ったか?
499ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 01:27:17 ID:CJqvd+Yg
黙ってろや下手くそ(ワラ
お前みたいなんネット弁慶ってゆーねんで(ワラ
500ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 02:59:34 ID:G69fJoa0
>>455
うちのプロビのオールラッカーはめちゃ薄いよ。
バックルですぐ裏禿げたし。
まぁ禿げるからいいわけじゃないけど。

最近海外のパーツメーカーでネックとボディー買って好きなパーツを揃えてから
工房で塗装と組み込みしてもらったらフルオーダーより安くて思った通りのモノができて良かった。
フルオーダーは予算的に厳しい人にはいいかも?
501ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 04:14:44 ID:mlGS/sL9
>>499
きも
502ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 06:02:21 ID:2E3sMZkM
>>499

>>ゆーねんで
何語ですか?どういう意味ですか?スラングすぎて解らないよ.....
503ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 10:45:26 ID:CJqvd+Yg
>>502
お前日本語やり直せや(^_^)v(ワラ
関西に友達おらんのやろ可哀想に(ワラ(ワラ
504ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 10:46:53 ID:mlGS/sL9
PsychederhythmのGIBFENDRIX欲しい。

白べっ甲もう1回出してくれないかなぁ。
505ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 11:07:48 ID:krjj3jxt
>>502
こんな釣りかと思うようなレスよくできるな
>>498とか…
506ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 12:14:34 ID:dHIY00FR
mixiのアンチ創価コミュにもよく似た奴が湧いてたな。
507ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 12:34:31 ID:yUmzR+KN
>>445

Concordeのレスポール俺も持ってるんだけど、情報がさっぱりわからなくて困ってる。
ボディの材も見てもよくわからないんだよね。マホやローズみたいなありがちな材ではなさそうなんだけど。

ちょっとでも情報持ってる人教えてください。
508ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 15:56:22 ID:Ajz9KaA8
ネットくらいは標準語で書き込めよ
509ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 16:21:26 ID:wVsyKEQW
>>508
それは勝手だと思うよ。別に何弁でもいいでしょう。
510ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 16:50:12 ID:mlGS/sL9
>>503
きも
511ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 20:45:32 ID:ip8R8Yqo
関西って日本なの
朝鮮の属国でしょ
512ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 21:04:37 ID:2E3sMZkM
>>503
きも
513ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 22:10:28 ID:7ORv2FKn
>>511
マテ、朝鮮の属国は大阪だけだw
キチガイ大阪人は他の関西人を巻き込むな

話はかわってこの間プロビで見積もりだしてもらったら
ハカランダの在庫ほとんどない状態だって言ってたけど
どこも在庫は厳しいのかねー
514ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 22:39:49 ID:2E3sMZkM
持ってるところはまとめて持ってる。
たまたま今、プロビが少ないだけだろ。
アイチ木材に聞いてみたら?ほとんどのギター工房はそこから仕入れてるからね
515ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 01:14:42 ID:MkeRpftH
ハカランダもローズも変わらねーよ
516ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 03:10:33 ID:t1x45rfi
>>515
指板以外でもそう考えてるなら耳おかしいんじゃねーの?
指板もベンドするとき木がつまってて感触はいいよ
517ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 08:40:06 ID:I+nngBII
>>515

「変わらねー」は違うな。明らかに変わるぞ。密度も質量も音も変わる。
「ハカランダだから何でも良い方向になる訳では無い」って言うなら正解だが。
君は所有した事無いんだな。
518ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 08:54:40 ID:HZ1JhCiF
正直、指板で「明らかに」というほどの違いは僕にはわからない。
ブラジリアンとアフリカンローズの音の違いより
アフリカンとインディアンローズの違いの方が大きいと思う。
519ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 10:04:58 ID:dMLSB7ap
そんな細かな種類の事は話してないじゃん。
ただの一般的なグレードのローズと、ハカランダは変わらないって書いてるヤツに、
耳悪い?変わるだろがっと返答してるだけだ。

よく読めよな。

520ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 10:57:29 ID:LbgmCvNg
サイケデリズムってここの皆から見てどうなの?
521ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 11:50:39 ID:TnCDDZyR
ただのミーハー工房
要望構わず、似たような楽器しか造れない
522ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 20:33:32 ID:kz2enfGl
コネを最大限に利用してる感じ、商売上手とも言えるが
ギター自体に目新しさは何も無い
楽器屋としては、新しもの好きで面白いんだけど
523ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 21:20:01 ID:yZPSo3Hq
>>522
コイツは光栄堂スレでキチガイ発言をしてる奴です。

524ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 21:57:36 ID:hZu9SZV7
こら!>>522!早く帰るわよ!
皆さんにごめんなさいわ?
どうもすみません、ちゃんと言って聞かせるんで^^;
あのスレから出るなって口酸っぱく言ってるのに、まったくこの子は!

BOSSA取り上げるわよ!
525ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 22:03:47 ID:t1x45rfi
>>520
弾いたことあるけど歪みののりやす現代的なトーン。
でも、そういうのなら本家のカスタムショップで十分な感じだった。
おれは15万以上は出せないわ。
526ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 22:21:17 ID:kz2enfGl
>>523
いや、マジで違うから
527ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 06:47:08 ID:D6jeTYfS
前からいるけど何かすぐ光栄堂がどーだとか言う奴何?光栄堂サイケデリズムフリーダムを何で無理矢理繋げるの?
528ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 08:35:15 ID:M/IVVLhD
犯罪集団光栄堂の詐欺師茨木輝夫が発狂してたんだね

国産カスタムへの誹謗中傷で35年
ろくでなしの詐欺師茨木輝夫はジャンクギターの高額販売で有名な小樽の犯罪者です
529ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 15:35:54 ID:PskKJOQC
ずっとROMってたが、久々にチラ裏を。


Vanzandt・・・複数所有してたが、ここ最近のはあんまり良くない。
       2004年くらいまでのでオクで10万ならお買い得かな?
       ピックアップは交換前提w

combat・・・ここも10年近く前の奴はかなり良かった。
      セットネックもバッチリだったし材も良かった・・・
最近のも1本買ったけど悪くはなかった・・・・が、大量生産レベルorz

sonic・・・作りは非常に丁寧。2本持ってたけど特筆する点は無い。

Provision・・・ケチの付けようが無い。が、ロゴがカッコ悪いw
       偽装表示無しできちんとした木材使ってるし組み込み良し。
       ネック凄い。

Freedom・・・3本持ってて2本は満足。中古ばっかなんでCPは不満無しw
      よくも悪くもステンレスなんで癖は出るよね。

Fullertone・・・作りは別に普通だけど、出音は今までのヴィンテージストラトコピーの中では
        ダントツ。何でこんなにレスポンスが良いのか謎。
        まだ8月に買ったばっかで本番で使ってないけど、生音でかいし本当ビックリ。
        が、ロゴ最悪wwwww

navigator・・・精度は悪くないけど、出音ひどい。生音小さい。アンティクイティは良いのに・・
       マグレ当たりも当然有るけど、使えば使うほど欠点が目立つwww
530ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 16:06:01 ID:hNBb+ETy
Fullertoneは凄いって聞くけど、売ってるのみたことないな。
20ちょいで安いのに良いらしいが、フレット細いんでしょ?
そこが変われば、買ってみたいんだけどね
531ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 18:22:26 ID:eIJJbC6l
正直言ってfullertoneが良いというより他が酷い
まぁ他はvan以外は特にオールドの音なんて目指してる訳じゃないけど
レリックワークなんかも国産ではないがdanoのがよっぽど上手いし音も良い
532529:2009/11/26(木) 20:08:15 ID:PskKJOQC
>>530 フレット細いのは初期ロットだけ。
GMのレビュー以降即変更したんじゃないかな?
今はミディアムだね。

>>531 他が酷いってのはあるかも・・・
533ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 20:22:58 ID:wOaBCZ0c
>>532
素朴な疑問・・・

酷いって思ってるんだったら、何でそんなに国産物買ったの?
サーやドングロとかためさなかったの?
534ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 20:44:22 ID:moAFtCE1
>>529
国産コンポ(笑)とか偉そうに言ってみても
結局全部フェンダーのパクリじゃん
最悪www
535ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 21:34:45 ID:eIJJbC6l
結局そういうのしか売れないんでしょ
オリジナルシェイプで30万オーバーのギターなんて
まず興味すらもたれない

フリーダムはトレモロとかネックプレートとかフレットとか
もっとまともな物に変えたら良くなるのに
536ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 21:51:30 ID:wWa5XgEZ
>>534
サドウスキーが昔言ってたよ なぜフェンダーをコピーするのか? と聞かれて

「ルックスをオリジナルにするのは簡単だ しかし私の顧客はプロのレコーディングアーティストが多い
見たこともない楽器を持っていくと、楽器の良し悪しがわからないプロデューサーが不安がる」

「とりあえず一般的な外観にしておけばそういう連中は安心するのさ」

…まあサーもサドもドングロもタイラーも基本的にはフェンダーコピーやろがい
537ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 23:11:54 ID:JtdxXB6f
おかしなヘッドの楽器を持っていってプロデューサーは不安がらないのだろうか?
538ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 23:17:23 ID:wWa5XgEZ
お偉い方々は微妙にヘッドが違う事になんぞ気がつかないんだよw 素人なんだからw
539ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 00:23:18 ID:mk5fp9z8
ハイエンドが一般的じゃなかった昔の話
540529:2009/11/27(金) 09:53:01 ID:7jU/EruB
>>533 当然海外モノも色々・・・ヴィンテージも本家マスビルも持ってるけど
このスレはそもそ(ry
541ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 11:01:27 ID:FebpJTTc
>>530
先日、楽器フェアの会場でFullertoneのストラトをオーダーしてきましたが、
フレットやネックシェイプは好みのタイプを選択できるようになっていました。
542ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 16:08:48 ID:09cTud+O
>>541
Fullertoneは値上げしたよね?
543ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 16:30:44 ID:FebpJTTc
>>542
従来価格でのオーダー受付は楽器フェアの時が最後で、今後は価格と
ともに仕様も一部変更になるということでした。
仕様変更は、指板Rと電装パーツに関するものだと言っていたように記憶
しております。
544ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:25:37 ID:UwuyCEOt
>>532
フレットはミディアムになってるんだ。そうなら是非弾いてみたいね。
しばらく品薄状態が続きそうだから、とりあえずは待つしかないか。

>>541
コンポ系なんだからオーダー可能は当たり前でしょ。
オーダー不可のコンポなんて聞いたこと無いw
まぁ、どっちにしろオーダーには興味ないが
545ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:42:19 ID:2NPfoadz
>>530>>531はオールドの音を意識してるみたいだけど、
フレットがミディアムって、純粋にオールドめざすのなら
向かないだろ?
546ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:06:17 ID:kMcEE2qM
小さいフレットのほうがオールドっぽい音するね
547ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:11:40 ID:mk5fp9z8
フレットはプレイスタイルで選ぶ、スタンダードな6105が好き
確かにイントネーションは変わるけど調整出来る範囲
純粋にオールドって言い出すと突っ込みどころキリがないよ
548ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:23:33 ID:UwuyCEOt
>>545
フレットでどれくらい音が変わるのかは分からんけど、
弾きやすさは音と同じくらい大切だから、スモールフレットじゃ話にならん。
元々純粋にビンテージの音を求めないから、フレットの音の違いなんて関係ないけどね
549ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:44:05 ID:2NPfoadz
>>547>>548
そういう考え方を否定してる訳ではないよ。

ただ>>531を観ると、オールドの音をめざしてないからfullertone以外は・・・
と書いてるから、オールドの音を意識したいならミディアムよりはと思っただけだよ。
550ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 02:24:30 ID:ovDmdv6/
>>549
そういう事ではないよ。ただ単にフェンギブの形してるだけのギターより
きちんと方向性があってそれがある程度音に表れてる方が好ましいという事。

6230も結局オールドと同じサイズでは無いし、材質もね。それ以上に
フレッティングで音が変わるし、ネックポケットとの兼ね合いもある。
単にフレットだけピンポイントでオールドの音を、、というのはピント外れな感じがする。

オールドをきちんと意識して造られたギターはコンパウンドラディアスでも
ピッチが10.8mmでもオールドのような音が出るよ

もしかしたら他メーカーにもそういう意識はオールドとはまた別の方向性で
あるのかもしれないけど、イマイチ形になってないと感じるという事
ハマってないだけの物もあるかもしれないけどね
551ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 04:49:45 ID:+n5zvxAU
俺はスモールフレットのほうが弾きやすい
552ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 13:06:48 ID:r4WPlPF7
オリジナルシェイプでヴィンテージの当たりと同じ音が出たしても
恐らく認めてはもらえないのだろうね

主にLPシェイプで
「これで本家と同じヘッドだったら間違いなく買ったのに…」
てのはよくあるw
ヘッドでこれだからボディシェイプはトッププロが愛用して
かろうじて欲しい人がいるってくらいじゃない?
553ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 19:54:50 ID:ovDmdv6/
>>552
そんな事は無いよ、結局は作り手のセンスの問題
実際アメリカの有名なオールドLPのコレクターで
オリジナルシェイプのLP系を好んで使ってる人何人かいる

まぁどこからオリジナルシェイプって言うかは微妙だけど
よっぽど奇抜なシェイプじゃなければ似たようなギターなんていくらでもあるだろう
554ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 11:51:50 ID:N5IAxR4/
>>553
>実際アメリカの有名なオールドLPのコレクターで
>オリジナルシェイプのLP系を好んで使ってる人何人かいる

その人達の事詳しく教えてよ
どこのメーカーのギターを使ってるの?
555ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 20:51:57 ID:Ub0dPCwQ
そろそろまた荒らそうと思うんだが
どう?
556ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 21:14:22 ID:/4Srj04w
>>553

そりゃ本家を持ってればそういう人も少なくないと思うよ
でも本家も持たずに積極的に派生シェイプを選ぶ人の割合は少ないんじゃない?
本家公認でもエピフォンヘッドってだけで嫌う奴は大勢いるしさ
つかこれ以上はスレ違いかな?スマン
557ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 21:51:03 ID:iiqbIV79
>>555
やってみろよ
558ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:22:27 ID:r9mwtvGq
>>555
何を荒らすの?
559ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:43:12 ID:rvJj+qNw
>>556
本家を持たずに、というか弾かずに、という感じだね
オールドの良いレスポールなんてのは弾いた事ある人の方が少ない訳で
いくら良いって言われてもその音を知らない人にはピンと来ない

音で選ぶっていうのもそれなりの経験が必要だという事
皆が皆オールドの音を良いと思う訳じゃないだろうけどさ
お店で気軽に試奏できないっていうのは損ではあるよね

メーカーの名前に拘る人もいるだろうけど、今は少ないんじゃない?
だから大体の国産コンポメーカーはコピーやって、実際売れてるんだろうし
560ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 01:22:42 ID:lb+SfhOT
こぴーめーかー(笑)は10年後には全滅してるよw
561ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 02:05:07 ID:JbGZULQ0
フジゲンは生き残るだろうね。
フェンダーやギブソン系の楽器をリスペクトしているし。
消えるのは、完全コピーで高額なメーカーだな。

実際、楽器も二極化している。
安くても十分な品質のユニクロみたいなメーカーは
しっかり自分のポジションを得られる。

問題はハイエンド系でありながらフェンダー・ギブソンの
コピーをするメーカー。

だったらフェンダーやギブソン買うだろう、今の若い奴でも。
プロのバンドマンは、フェンダーCSやギブソン・ヒストリックが
当たり前の楽器だ。TVの歌番組見れば一目瞭然。
レギュラーのフェンダー・ギブソン愛用者も多い。

やはりフェンダー・ギブソンなんだろうね。
562ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 02:21:23 ID:FNzVS2yS
ハイエンドで完コピしてる所なんてあるか?
563ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 09:09:34 ID:frQTj0Vc
本家でさえマイナーチェンジ繰り返して完コピ出来ない(or あえてしないのか?)のにか???
564ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 10:19:44 ID:4HEndyuz
欲しいギターがあってネックが少し板目っぽいんだけど、綺麗に柾目が出ていないと不安です
買っても大丈夫かな?
565ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 10:39:53 ID:efP5ZBkW
他人のあなたが買う分には知ったこっちゃないので、大丈夫です。
566ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 16:30:23 ID:LP5rgn04
柾目でも反るもんは反る
オールドは板目の方が多い
567ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 17:21:00 ID:ow0tvlLa
俺のチンポもかなり反ってます
568ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 17:42:47 ID:XzKYWSpt
お前の折れてんじゃん
569ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 19:03:30 ID:U0qJ17Ud
板目の方が若干音が柔らかいからって理由で
わざわざ板目を選んで作っているメーカーも多数あるのに、
柾目じゃないとダメですかね?って…
どんだけ世間知らずなんだ?
570ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 20:54:23 ID:SuCLa3MV
ネックより>>564の脳みそが大丈夫じゃなさそうだ
571ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 22:14:04 ID:xJWRmcso
572ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 09:35:57 ID:oXeUf7yC
573ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 16:07:38 ID:fvL7DxNl
>>572
あらやだ活きがいい
574ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 16:56:04 ID:rDzEZyfg
>>572
トロイの木馬が検知されました。
575ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 20:19:50 ID:vfqqPiXt
Crew SlutのオーダーメイドギターってSTタイプだとだいたいいくらぐらいするもんなの?
576ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 00:54:53 ID:7q6GXeYy
イクラよりは高いと思われ


てかオーダーの仕様しだいだよそれは
577ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 03:44:21 ID:Oo5WPg2R
shurギターを買ってしまいそうな俺を誰か止めてくれ!
578ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 06:23:38 ID:BMpuQjOw
>>577
止めないよ。
だって僕も欲しいし。
579ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 08:35:44 ID:WZDlPaea
>>577
>shurギター
って知らんな。Suhrなら持ってるけど。
580ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:46:06 ID:SZdUVJIp
ルックスは普通のfender見たいな感じだけどモダンな仕様のテレキャスがほしいんだけどどこのメーカーがいいだろうか
581ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 22:39:14 ID:SPnynmuV
モダンな仕様って例えば?
582ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 23:31:29 ID:SZdUVJIp
たとえばPUがfenderのようなビンテージを意識したものじゃなくて最近のロックに順応する感じ
あとプレイアビリティが高いもの・・・単純に弾きやすさとかです

なんか文にするとあやふやだorz
583ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 00:48:50 ID:egaZGAKQ
弾きやすさは個人個人好き嫌いがあるからな

指板Rは大体7.25か9.5だけどもっとフラットかコンパウンドか
ネックの握りも厚さも好みあるけど音も変わるよ、太ければミッドローは出る
フレットのサイズとか材質でも弾きやすさ全然変わるし

ピックアップは別にシングルじゃなくても構わないのかな
584ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 01:23:12 ID:RHNf5hgP
たしかに弾きやすさはそれぞれですね・・・
単に裏が抉れてたり?そんな工夫がうれしいです

PUはシングル×2の王道が希望です
チャキチャキした鋭い音が好きです、ナンバーガールみたいな
予算は大体15マソくらいまでだせます

585ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 02:01:29 ID:+XEw32Ba
>>584
予算少なすぎ
それにナンバカならフェンジャパのテレでいいじゃん。
本人もフェンジャパなんだし。
586ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 02:20:31 ID:RHNf5hgP
学生なんで、これ以上はマネー厳しいですorz
あくまでナンバガみたいな感じの音が欲しいのであってまんまがほしいわけではないのですよ

もっとお金たまるまで腕磨こうかと思います、スレ汚し申し訳ない
587ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 07:40:48 ID:egaZGAKQ
サイケデリズムとかいいんじゃない
モダンな感じだし、ロック向け、中々格好良い
15万前後のモデルもある
588ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 13:32:18 ID:qsIifINE
>>586
15万稼げてるんだったらローン組めば?
いずれ買うなら今買ってもかわらん。むしろ金ためてから買っても制作期間がかかるし
オーダーなら迷うことなくローン組むべきだと思うけどね。
589ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 16:55:21 ID:kf5VdvFO
国産にモダンも糞もないよ
音に対する哲学なんてないんだから
あいつらはぱっと見丁寧に作ることしか頭にない
当然音はつまらない訳だ
590ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 18:27:04 ID:RHNf5hgP
>>587
最近よくききますね!たしかに仕様が一風変わってておもしろいです
フロントがp-90なのかな?興味深いです。選択肢の1つにいれてみますね!

>>588
オーダー・・・ゴクリ
たしかにそれもありですね、オーダーするならフジゲンあたり評判いいですよね、
国産じゃないけど今schecterってオーダーしてないんだろうか?モンスタートーンとかきになります

>>589
たしかに作りは丁寧とは聴きますけど音がいいとはイコールではないですもんね
難しいところです
591ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 19:25:59 ID:qsIifINE
>>589
よく国産をそういう表現する人いるけど
実際精度が甘いギターの方が音がいいってソースあんの?

「○○が使ってるから」とか「ギブソンだから」っていう評価しか見たこと無いんだけど・・・
592ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 19:58:29 ID:n3UbF+/e
音がいいって何だよ
悪い音ってのを聞いてみたいなw
593ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:19:03 ID:Dbs4iAkc
しょうがないよ、日本は第二次大戦で負けてしまったんだから。
594ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:09:58 ID:5Yamxqym
>>591
「精度が甘いギターの方が音がいい」なんてどこに書いてあるの?死ねば?
595ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:11:17 ID:ku1nnqGC
グレッチは作り悪くて音がいいと聞いたことあるが
596ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:14:49 ID:lQHkoweq
グレッチはダイナ楽器が作っています
技術提携は寺田
597ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:43:21 ID:Dbs4iAkc
>>590
シェクターはオーダー出来るよ。シェクタージャパンがあるし
まぁ、好き嫌いがはっきり出るメーカーだわな。専用すれも荒れがち
シェクターは中古安いよ。音は好みだけど弾きやすさは抜群
598ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 23:09:24 ID:Jux4NB5X
弾きやすさだって好み
599ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:42:48 ID:aluwdvno
>>593
違うよ、団塊の世代が無能な糞だからだよ。
600ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 08:02:16 ID:F04/gFrk
自虐主観の弊害がここでも問題になってるな。日教組視ね
601ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 08:49:17 ID:TxDTcDqj
>>592
聞いてみたいも何もお前がいつも出してる音がそれだよ
602ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 11:50:18 ID:25lzkbgE
>>591 でも精度悪くて作りが雑でもギブソンはギブソンの音がするんだよね
603ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 13:17:18 ID:37Z2JlOU
gibson fenderのマネ、制度はいい、しかし何かが抜ける、真似できない何か
よって今も老舗は孤高
604ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 14:46:52 ID:tIvJmHTl
しかし昨今のギブソンの体たらくには反省をうながしたく存じまする
605ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 15:00:34 ID:V1EPCV83
でも90年代のギブソンに比べたら今は大分ましだよ
90年代の物は本当に糞みたいな鳴りの個体が有った。
今はどれもよく鳴ってるよ。
606ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 15:31:23 ID:aluwdvno
>>604
ほう、今のギブソンの何が悪いんだね
具体的に書いてみてくれるかね
まさか10万位の安ギブソンをギブソンの全てだと思っている訳ではあるまいね
言っておくが、ギブソンは値段が高くて当たり前
バイキング形式の食事で「値段分は食う」
というようなみすぼらしく卑しい考えの人間が買うべき物じゃないんだが
607ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 17:32:22 ID:zyupadYX
>>606
作りは雑でしょ。たとえヒスコレでも。
僕は別に見栄えは気にしないからいいけれどもね。
608ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 17:34:23 ID:b/h2Est5
確かにここ2年くらいのはよく鳴る個体に出会う確立が増えたよね
609ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 17:50:14 ID:aNIXWWJp
ギブソンは2000年ごろからつくりがマシになったな
80〜90年代は特に酷かったわ
610ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 17:59:16 ID:6SofCoB8
>>609
2000年は酷かったよw
もっと最近。
611ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 18:04:41 ID:uV4HNa//
ギブソンのレギュラーは99年以降は暗黒期に再突入してるんだけど

作りが良かったのは80年代末〜97年まで
612ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 18:06:48 ID:iAprGHWH
こうまで意見がバラバラだと、「音がいい」に加えて「作りがいい」の定義まで曖昧模糊なんじゃないかと疑いたくなるな。
613ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 18:46:34 ID:xp0UmTiX
要は自分が弾きやすけりゃいいんです
614ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 19:18:14 ID:F04/gFrk
そもそも、アメリカ製品に作りの良さを求めるのが間違いだからな
615ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 19:28:10 ID:tIvJmHTl
>>606
気持ちは分かるがとりあえず、落ち着けw 
616ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 20:25:00 ID:9yyryIoW
一流品といわれてるものと同等のクオリティのものを作るのはそんなに難しいことじゃない
偽装表示の内部告発がなければ但馬牛と同等の佐賀牛は誰もわからなかっただろう
自然環境に左右される農産物でさえそうなんだからギターなんて簡単なもんだ
それでも微妙な違いがあるとか佐賀牛にはオリジナリティがないとかいって
但馬牛でなければ食いたくないという人を批判するのは野暮ってもんだ
617ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 20:41:20 ID:aluwdvno
作りの良さって何かね?
君たちが口を揃えて言う「作り」と「精度」が「良い」というのは
エレキギターのどの部位が、どのように仕上がっていることを指してるんだね?
そしてそこが「良い」と「音」にどのように影響するのかね?
音さえ良ければあとはどうでもいいメリケン派の僕に、一つご教示願いたい
618ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 21:06:09 ID:uV4HNa//
ギターやオーディオスピーカーに関してはアメリカ人の適度ないい加減さがイイ音を生み出している

フェンギブ、JBLなどが典型的なそれ

今のギブソン(レギュラー)はいい加減を通り越して、雑になってるから暗黒時代に再突入してしまった

ヒスコレの適度ないい加減さが国産に出せないイイ音を生み出している
619ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 21:12:44 ID:CiAcalYU
未だに国産=丁寧、アメリカ=雑とかw
620ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 22:07:50 ID:aDTceIL4
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
621ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:52:57 ID:cG7Zn7Ub
誰一人>>617に答えられない件
622ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:59:41 ID:zxLX2SKo
答える必要あったのかこれ
623ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:07:48 ID:cG7Zn7Ub
>>622
>>617に答えられない件
624ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:34:16 ID:R4IjQ00r
作りが悪いとどうして音がよくなるのかメリケン野郎が答えないと
625ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:39:59 ID:cuuU/W4E
倒したらネックが外れたギブソンをお世辞にも作りがいいとは言えん
626ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:41:52 ID:jRQjMMZY
セットネック等の接合部が現行のギブソンみたいなひどい造りじゃ
=現振動の損失が生じる=倍音が失われる、サスティンが失われる

ナットの切込みが浅い(ギブソンはデフォルトw)=チューニングが合わないw
(最近またフジゲンでやり直しているらしいw)

導電塗料の塗りがいい加減=ノイズが増える

まあ、塗装の厚みが不均等だと湿気の透過があるから、長い目で見れば木部のバランスが崩れる
=結合が低下するかもね

…つーか言われないとこんな事もわからないのか…?w
627ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:42:53 ID:jRQjMMZY
↓コレの根拠も知りたいんだけどw

適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
適度ないい加減さがイイ音を生み出している
628ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:11:28 ID:XHZBCyWK
>>626
頭でっかち乙
よく調べたね。
629ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:15:26 ID:jRQjMMZY
調べないとわからないと思うのか?w 爆笑w 池沼は哀れだなw
630ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:15:45 ID:wBOtOhYE
えーとですね、私はここ2、3年のギブが「作りが良い」とは言って無いです。
「音が良い」のに出会う確率が多くなったと言ったのです。

「作りが良い」「作りが丁寧」と発言されている、
仕上げの高級感とか、どれだけ正確に作られたかで御自分の所有欲を満たしている様な人と
一緒にしないで下さい。
そういう方々は、国が発注してる宮大工にでも作ってもらえば良いと思います。
世界中のどこのギター工房より完璧に作ってくれる事でしょう。

そもそも作りで語り合ってるのって日本人だけですよ。あー恥ずかしい
631ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:21:39 ID:cuuU/W4E
それじゃお前は日本人やめて日本から出てけよ、
作りなんか何でもかまわない国に逝け。どチンポ野郎
632ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:30:23 ID:wBOtOhYE
はいはい、良く出て行ってますよ〜。
もうこれからはグローバル化時代ですからね。
貴方はまだ日本の中だけでちまちまやってるのでしょうかね?
多分一生このままでしょうね。頑張ってギターメーカーにお布施する為に
バイトして下さいね
633ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:35:52 ID:CDlKVlpE
これからって、もうとっくにだろw
634ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:46:02 ID:jRQjMMZY
そう、グローバル化時代だからギブソンはアイバニーズにも抜かれたw 
次はPRSにも抜かれるかな?w

まあ、オマイさんはネックが外れないかビクビクしながらリバースVでも使ってなw
…あ、ギブソンもグローバル化してほとんど韓国で作ってるんだっけ?w
635ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 08:56:26 ID:cuuU/W4E
リバースVってwwwwwwwwソノハッソウハナカッタワwww

オレンジ紅茶吹いてキーボード汚れたじゃんw
636ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 09:10:17 ID:zkBocP1k
>>629,>>634
お前頭弱いからな、頭でっかち君。
637ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 10:03:21 ID:/KDkeFen
つか、何で国産ギター貶さなきゃいけないの?
何でギブソン貶さなきゃいけないの?

それぞれによさがあるんだし、個体差だってあるのに
ギブソンは〜国産は〜
って勝手に妄想でまとめあげて
お前ら馬鹿なの?死ぬの?
638ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 10:09:03 ID:wBOtOhYE
死ぬんじゃない?たぶん
639ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 10:32:28 ID:R4IjQ00r
作りが雑だといい音がするとぶち上げておいて結局論拠はなしかよ
いい音に出会う確率が多いとは便利な言い草だか確率を根拠にできるだけのデータはあるんだろうな
640ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 11:08:11 ID:9EEPnlda
コンポギターのスレだよね?
確かに音が良ければ造りはどうでも良いかもしれないけど、既製品じゃなくてオーダーなんだから、造りや精度に目が行くのは自然でしょ?
わざわざ雑なところにオーダーするのは博打過ぎる。
641ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 12:01:43 ID:lTm2bpL7
そらそうや
あんさんのいうことが正しい
出音以外も気になって当然だが。
642ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 12:03:31 ID:InZr7H9G
>>639
汚いラーメン屋ほど上手い!みたいな発想なんだろ。
ギブが狙って雑にしてるんなら、たしかに凄いがw
643ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 15:56:07 ID:FiYZO+bv
痴呆か
なんども同じことを
644ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:46:57 ID:WPYLqI6m
この話題がループする原因はね、
「造りの良さ」とは何か、そしてもっと根本的なことに
「音が良い」とはどういうことか、これが人それぞれなのに
自分の思い入れを最大の根拠に語っちゃってる人が多いからだよ。

こういう構造の楽器だけど→高音域が伸びてる
ネックポケットスカスカだけど→サステインがどうだ
とか、具体的な内容、それも一本一本異なるケースを自分の楽器について語ることしかできないはずだろうに、
明確な基準の無い「良い・悪い」「鳴る・鳴らない」とか言い出すからおかしくなる。

物差しを統一しなきゃ議論のスタートにすら立ってないよ。
ただの口喧嘩。
645ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:48:12 ID:WPYLqI6m
ああ、読み返すとちょっとくどいこと書いちゃったな。
ごめんなさい。
646ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:08:07 ID:cG7Zn7Ub
国産なんてそのうち中国製にあっという間に抜かれるよ
その頃お前らがオーダーした国産コンポwはただのゴミ
647ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:12:47 ID:k6VuNZDd
↑と馬鹿が虚しく申しております
648ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:57:47 ID:jkthXWJc
中国の電気自動車やハイブリッドカーはなかなかのレベルだそうで、
旺盛な需要が出てきている中国は侮れない。
楽器も中国内需を満たす中国企業が出てくるのは
時間の問題かもしれない。
ただし、日本製は欧米ブランドのように付加価値を
持ち続けるのは間違いないが、日本製コンポブランドは
どうなるかはわからない。
中小零細ブランドは分が悪いだろうな。
649ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:49:28 ID:7F69tifE
別に将来のブランド価値とか考えてギター買うわけじゃないだろ?
だから、ごちゃごちゃ邪推してないで練習してろ
650ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:46:03 ID:cG7Zn7Ub
今現在付加価値がない国産コンポに将来的に付加価値が付くなんてありえねーよ
ギターで付加価値が許されるのは、ギブソン、フェンダー、マーティンのみです
651ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 21:26:52 ID:1qelbbky
音が良いとかではなくギブソンはギブソンの音。俺のなんかペグが曲がってついてたからな(笑)でもギブソンの音がしっかりと。それを良い音と思うのは俺の勝手。ただ値段に関係なくブレット音痴とか平気であるのも事実
652ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 21:32:13 ID:1qelbbky
現にマーチンすらあの安っぽい作りでも他のメーカーがいくら真似してもやはり音が違う。

マーチン系、ギブソン系とか言われるけどあくまで『系』だしね。
マーチンの28なんかモーリスの三万位のと同レベルのような雑な作りだぞ(笑)
653ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 22:21:46 ID:InZr7H9G
>>650
なんかおめでたくて可愛い奴だな。このスレに用なんか無いんじゃね
654ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:39:06 ID:R4IjQ00r
>音が良いとかではなくギブソンはギブソンの音

ここまでくるともう宗教の域だな
こういう人はブルースは黒人で無いと、クラッシックは西洋人で無いと演奏できないと思っているのだろう
655ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:33:40 ID:IQcBVYH5
アメリカ人からしたら、日本製も、中国も、韓国も、インドネシアもどれも同じ
黄色いエテ公が作ったなんちゃてうんこちゃんギターっぽい物
それを日本製だけが特別優れてるなんて思ってるお前らは馬鹿だね、馬鹿
656ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:02:32 ID:Oe9w0Z7p
>こういう人はブルースは黒人で無いと

ある意味正解なんだが....
657ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:14:34 ID:83BrG/nV
>>655
うるせーなぁ。
いい加減、スレタイとは無縁なんだから消えろよカス
どんだけ構ってちゃんなんだよ
658ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 04:48:17 ID:CyStNyHT
でも
>>650>>655の言うとおりだよな
659ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 05:31:27 ID:oOXvm+lZ
>>654 仕方ないそれしか出ない音なんだし。メーカーがギブソンやマーチン、フェンダーに似せて作る事事態が既に物語ってないか?

コピーやアレンジなぞせずにまったく違う形にしたら?
660ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 05:35:28 ID:oOXvm+lZ
ギブソンやフェンダーの音がフォトジェニックで出りゃ商売なりたたんわな(笑) 基本となるサウンドが存在してるのは事実。それを目指すような奴らならワンオフでは作らないだろうが。
661ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 05:36:27 ID:oOXvm+lZ
事態×→自体○ すまん
662ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 09:23:56 ID:vE96z7mC
ギブソンの音、フェンダーの音なんてのは存在しないんだがw
663:2009/12/07(月) 09:45:03 ID:S1qm4Wyd
と糞耳が豪語しております
664ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 10:38:38 ID:PKgcy2sY
クラッシック(笑)
665ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:10:15 ID:zMlEzKe/
>>662
ギブソンの音、フェンダーの音は存在しないのに
フリーダムの音、コンバットの音、プロビジョンの音は存在するのか?
馬鹿じゃねえの
666ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:48:50 ID:BaKJBCJJ
存在するわけないだろ
〜の音なんて妄想の世界

ギブソンの音、フェンダーの音とか言ってるやつに限って
音聞いてもレスポールかテレキャスかの区別も付かなんだよなw
667ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:50:51 ID:nXuIX0Hk
そうだね、車でいったらフェンダーはトヨタのランクルやハイエースみたいな
存在だろうね。世界中で知らない人がいないという意味で。

国産楽器は、車でいったらフランス社みたいな感じかな。
世界中で知ってる人は知っているって感じだろうね。
668ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:53:32 ID:Ip/IoIJH
エンジン音で車種特定するような輩がいますが何か??
669ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:04:23 ID:oOXvm+lZ
エンジン音で何発かわかりますが何か?メーカーとどんなエンジンかもな。
670ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:07:17 ID:oOXvm+lZ
音が妄想?どんだけ音痴なんだ(笑)

聞き分けられない位ならフォトジェニックでいいじゃん?見栄張りたいならフェンダージャパンでもどうぞ(笑)

671ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:07:26 ID:+vsA4n92
〜の音は妄想だ??
じゃ、ビルダーの意向は全く無視か。
本当にそう思ってるならそんな君たちはプレテクやK-GARAGEで十分ですよ。
672ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:08:29 ID:+vsA4n92
うわ、被った
673ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:11:26 ID:oOXvm+lZ
>>671

>>666の耳はそうらしい(笑)ある意味、羨ましい。ギターに拘らずに済むから安くつく。
674ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:13:39 ID:BaKJBCJJ
じゃあ、聞くがフェンダーの音ってのを具体的に説明してみろよ
年代、個体差、組み合わせで全く違う音が出るわけだが、
それでもフェンダーの音ってのがあるというのか?
オールドなんて同じ年代のストラトでも全く違う音が出てるんだが、それでもフェンダーの音ってひとくくりに妄想でまとめてるのか?
675ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:38:36 ID:+vsA4n92
ノウハウってもんが有るだろ会社によってノウハウが違うだろそれも無視か。
個別に全く違うのであったらギブソンって何?フェンダーって何?Tokaiって何だ?PRSって何?
それぞれの意向がなけりゃ企業の存在意義も全く意味をなさない
それに何でもかんでも明確に現わせられると思ってるらしい。
五感に訴える物に限っては形に現わせられない事もある
そんなことも解らんようでは音楽になんて手を出すな辞めちまえ
676ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:43:19 ID:nRUYO/n0
かぁちゃんの味ってどういうもんか具体的説明、論理的にしろって出来るのか?
できないだろ。
でも、明らかにそこに自分の母の味っていう物が有るだろ
それと同じ様な事だよ。
677ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:43:52 ID:BaKJBCJJ
はい?
ノウハウ?
フェンダーの品質が落ちたときに何処の企業がノウハウ提供したか覚えてますよね?
ビルダー個人個人で音の傾向を語るならわかるけど、フェンダーの音とかって漠然とまとめられる音があるんですか?
678ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:50:38 ID:qtjcXyHZ
てか、フェンダーとかギブソンの話はその手のスレに行こうぜ。
フェンダーもギブソンもコンポ系も持ってるけどいい個体はいいし
駄目なのは駄目でいいだろw
679ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:53:46 ID:nRUYO/n0
>>677
かぁちゃんの味ってどういうもんか具体的説明、論理的にしろって出来るのか?
できないだろ。
でも、明らかにそこに自分の母の味っていう物が有るだろ
それと同じ様な事だよ。
680ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:55:10 ID:/PmP6afm
>フェンダーの音とかって漠然とまとめられる音があるんですか?

ある!に一票!
みんな、あると思ってると思うけど・・
ギブソンとフェンダーだよね。
681ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:55:52 ID:BaKJBCJJ
63ストラトをそろそろ引退させようと思って
マスビル含めて各メーカー色々試奏したけどしっくり来なくて
似た感じに4本作ってもらって、やっと良い感じのが出来たけど
フェンダーの音ってのがあればこんなに苦労しなかったわw
682ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:57:25 ID:s08CZnAv
正直ないな
ストラトだけでもモデルごとに音だいぶ変わるしな
683ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:31:59 ID:tf1qmWTY
ストラト=フェンダー
ストラトもどき=他社
684ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:32:47 ID:uZHk1zHB
ブラインドテストしても当てられないだろw
685ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:40:09 ID:i+u5qScW
個人工房は客の要望に応えて作るんだから、売りにしている部分はあるだろうけど、基本的に個性なんか狙って無いでしょう。

ハイグレードもローグレードも同じメーカーなら音に共通な部分があるってのは納得できないな。
そんなこと言うやつはロゴ消したら本物かどうか分からない輩でしょ。
686ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:46:30 ID:s/ys9TyE
当てられる奴は少ないだろうがいることはいるぞ。
とんでもない感覚の持ち主って本当にいるからな。
解らん奴には解らんものさ。
解らん奴に何言っても無駄だしな。
ベジタリアンに肉のおいしさを説いても理解できないのと同じでさ
687ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:51:13 ID:qxH6DqS4
オーダーして満足ならそれで良いじゃんw
GibやFenが良いならそれで良いじゃん
糞ガキ同士の喧嘩、馬鹿丸出しだよ。
ここで喧嘩してる奴脳みそ腐ってんだろ
そんなんじゃ良い音楽出来ないぞ。
こいつら頭でっかちになってるからヘボそう。
688ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:01:59 ID:kN55utI5
フェンダーの音があるって言ってる奴等はフォトジェニプレテクK-GARAGEとか言ってるレベル
フェンダーの音って何?って言ってる奴等はオーダーで自己満足してるレベル
話が噛み合うはずがないw
689ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:26:17 ID:j5iVWhL7
あえて言うならフェンダーのギターから出る音なら何でもフェンダーの音で
ギブソンのギターから出る音なら何でもギブソンの音です
690ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:27:59 ID:2+OdqM0P
>>689
それは単に事実を述べただけ

真実のフェンダーやギブソンの音を追求してるのが日本のメーカー
691ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:36:27 ID:R2lLFbZf
もうこの流れやめとこうぜ

「このブランドならなんでもこのブランドの音」みたいな話なんだろ689は
弾き手が満足して弾ければいいだろう
692ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:52:15 ID:3j95Ykh9
音もそうだが弾き心地というのも大事
693ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:52:34 ID:j5iVWhL7
たとえばフェンダーのギターの音は全てフェンダーの音と言えるから
明確なフェンダーの音の概念は無い、と言いたかったんだけどな・・・
結局は弾き手がどう感じるかなんだよね
694ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:54:17 ID:oGRlHHGD
>>693
言いたいことはわかる。

ってかここコンポギターのスレじゃなかった?
695ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:03:55 ID:nKWHcqVC
フェンダーはまだましだがギブソンはひどいからな
フレットの頭まっ平らだぞwww
696ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:38:20 ID:DqWi46vT
>>695
近年物のヒスコレには触ったことすらないんだな
ちゃんと丸く整えてある訳だが
お前みたいな貧乏人は朝鮮の路傍を這いつくばって死ね
697ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:09:51 ID:WmTUANYq
また国産嫌いのギブ厨か。
気になってしかたないだな。
698ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 02:15:00 ID:WmTUANYq
つか、たかがフレット処理に、ヒスコレを引き合いに出さないといけないレベルって・・・
699ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 04:19:04 ID:5tx8m6FQ
しかし馬鹿多いなフェンダーの音があると言えばムスタングもテレも同じ画一的な音が出ると解釈してる馬鹿が。フェンダーの音が存在ってフェンダーのテレにはフェンダーのテレの音がありストラトにはフェンダーのストラトの音があるって意味すら理解できないのかね…
700ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 04:26:20 ID:5tx8m6FQ
フェンダーやギブソンに音がないなら何故他のメーカーのギターはストラトやテレ、ギブソンの形をしてるんだ?モデルや年式で違うのは当たり前。材質も違う。ただ同じ材質で水分含有揃えりゃ同じと言ってた奴がいたが同じように作っても組みでぜんぜん音が変わる。
701ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 04:36:39 ID:5tx8m6FQ
それが理解できないならオーダーの意味はない。大量生産品で十分。本当にフォトジェニックでいいんじゃね?まぁそのフォトジェニックでさえ形は真似てるけどな(笑)
702ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 09:28:44 ID:5tx8m6FQ
59年のレスポールのサウンドが有り難がられてんのもそこに求める音があるから。トーカイのストラトや三万程度のレスポールでそれが出るなら誰も真似もしなきゃ欲しがる奴もいないんじゃね?アコギなんかギブソンとマーチンの音の違いがわからない程度じゃ終わってる。
703ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:40:39 ID:wGMlqNIw
>>695
あえて、フレットの頭を平らにするビルダーもいるけどね。
704ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 14:32:22 ID:24WJj3hU
momoseのテレいいなぁ・・・
705ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:52:09 ID:3j95Ykh9
ある程度以上のFenderやGIBSONは、やっぱり、ブランドの音があると思うよ、
理屈じゃ無くね、ある程度でかい音でガーンと鳴らしたら、「これこれ」って感じ。
それはそれで、国内オーダーで作るのもありだろ、
706ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 22:34:33 ID:E7x+K1o4
もうフェンダー、ギブソンの話はいいってw
ここでしなくていい話だろ。
コンポ系は各々のマスタービルドクラス、ヒスコレクラスの楽器を持った上で
プレイするのにこうしたら楽かなーみたいなプレイアビリティーを求めてやるもんだと思うけど。
音はいくらオーダーの時に言ったって吊るしから自分で選んだほうが確かだしね。
707ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:28:03 ID:1/nHJq8g
プレイアビリティー(笑)
下手糞に限って拘りますよね、プレイアビリティー(笑)
708ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:31:00 ID:LEUOXKYT
プレイアビリティ重視のアイバニーズがかわいそうだろ
709ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:32:48 ID:poWvPTgQ
弾きにくいギターを頑張って弾いてるオレ様てカコイイ。
みたいな厨二病患者か
710ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:42:39 ID:1/nHJq8g
下手糞に限ってオーダー(笑)好きだよね
オーダー(笑)しちゃったストラトもどき(爆笑)
オーダー(笑)
711ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:48:29 ID:poWvPTgQ
やっぱり、ただのキモイ厨二病
712ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:54:02 ID:D3cE3K2M
ID:1/nHJq8g て、この時間になると毎晩キチガイみたいなレスしてくるね。
自称ヒスコレ使いのなかでも気持悪さではなかなかの存在
713ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 02:02:27 ID:Ru5+THMf
ヘタクソでも弾くだけいいだろw 

プレイアビリティー(笑)は

弾 か な い ヤ ツ に は 関 係 な い か ら な ( 笑 )  
714ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 11:14:44 ID:T0UkDk8h
弾き難いかどうかなんてそいつによるだろw
価値観の押し付け合いガキ同士の喧嘩だな。
お前ら何歳だよ、もういい歳なんだろう??
少しは大人になれよカス共
715ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 11:36:38 ID:i01QbEiY
はい終了ー。そんな会話つまらないよ。終りね。

で、みなさん最近おすすめの工房を教えてケロ。
どのように良かったかも合わせて語ってほすぃー
716ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:17:34 ID:75G4Tul1
>>で、みなさん最近おすすめの工房を教えてケロ。

これをやると、また荒れるんだなこれが・・
必ず、変なけなし方をする輩がわいて出る
特に、フとコがつくとこが出るとね・・
717ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:18:58 ID:LEUOXKYT
まぁ永遠とスレチ気味な論争してるよりはいいな
718ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:35:35 ID:vAl6H81R
フンコ
719ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:50:12 ID:5gcCg2HW
2年ぶりくらいに楽器板きたけど、
ココ含めて何か全体的に会話のレベルが落ちててワロタw

明らかにスレ違いの事平気で語ってたり、
ギブソンフェンダーあたりを神格化しようと必死な奴多いし
というか、年齢層が下がってるのか稚拙な話ばかりなんだが・・・

何かあったのか?
720ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:17:36 ID:JwdSG8T6
>2年ぶりくらいに楽器板きたけど

うそつけw
721ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:38:01 ID:3vdy7jKi
4年くらい楽作板見てるけど全体的にマトモな会話する人がmixiや他のコミュニティに逃げてる気がする
もはや厨房とキチガイしか居ないイメージ
722ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:42:04 ID:y0N5Ganc
>>720
え?
2年ぶりにバンド組もうと思って見たんだが・・・

>>721
なるほどw
キモネジが来る前は楽器板も結構まともだったけど・・・
mixi面倒だけど探してみるか
723ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 02:38:35 ID:ETRmTcWa
>>719 その前にオマエが稚拙だって気づけよ
724ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 17:00:48 ID:3fi07t+2
KTSのチタンブリッジやトラスロッド、ネック補強のバーを使ったことがあるやついる?
725ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:22:41 ID:I96av9u8
最近のIbanez J-customを弾いたことあるということですよね。
最近のは弾いたことが無いからぜひ僕も聞きたいです。
サドルだけで言うと超高級メーカーのDeTempleが採用してますね。
いま日本国内だと委託販売だけれどもイケベに一本在庫があります。

トラスロッドに関してはKTSでの規格化が進んでいるようだし、
もう2、3年すると新しい物が好きな国産コンポメーカーはどんどん採用するかもしれないですね。
というかしてほしい。選択肢が増えることは悪くない。

まだ、規格化が進んでいない頃の話ですけれども、
トラスロッド、ネックレインフォースメントについて興味本位でコンポメーカー
2、3社に聞いてみますと、ある一定の品質をクリアしているのを大前提として、
トラスロッド自体の材質よりも組み込み方が音質、安定性において遥かに大事な要因
と回答してくれました。

チタンブリッジはめちゃくちゃ変わりますよ。フェンダーに付けたけれども
フェンダーのミドルの独特の癖がなくなりました。私感だとミドルが落ちて今までに無かった
ベースとトレブルが出るように感じました。レンジが広まりますが決して耳障りな音ではなかったと思います。
それと優良国産コンポにあるアタック後に続く落ち着いた艶(?)に似た感じが出ます。

けれども最終的にバランスが悪く感じるようになり、戻しました。
やっぱりなんだかんだでフェンダーの癖が好きで、フェンダーにはフェンダーが一番に思えます。
優良国産コンポや海外だとSadowsky、suhrあたりが持つ方向性だと良い結果が得られると思いました。
726ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 00:51:04 ID:hK0rkJ+C
チタンのブリッジはハイが出て、ローは引っ込む
つまりアコースティックな鳴りになる
ステンみたいな物だけど、ブラスっぽい甘さも少しある
フェンジャパとか廉価モデルの補正用に結構良い

ロッドはロッドの材質というより質量が小さくなる事で音が変わる
727ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 01:01:40 ID:v3Ec7ON3
優良国産コンポ(笑)
728ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:00:34 ID:mNZleV+9
>>725>>726
情報ありがとうございました。
チタンブリッジは錆びないのも良い点だよね。
729ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:20:01 ID:wBWcb7fE
fullertoneはマジで音いいな。
乾いてるのに粘ってて音圧が半端じゃない。
後は数年前に買ったcrewsもいい。
730ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 10:13:20 ID:ogkWi2xd
ムーンのギターはどう?
731ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:16:20 ID:R0X0qVHS
銅じゃなくて木だろ
732ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:11:18 ID:zFwjCfsx
さんざん使い古された返しかよw
くだらん
733ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 04:16:49 ID:aJJ5qeT5
まったく、銅いうつもりなんだか
734ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 06:44:13 ID:Kwhp+fZv
ならクルーズのアリストテレスってどうですか?

↓ID:zFwjCfsxの「銅じゃないよ」に変わる素晴らしい返し
735ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 07:12:02 ID:RXU3r23c
│  ↑
└─┘
736ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 17:06:24 ID:R0X0qVHS
じゃあ真面目にレスするとだな
○○ってどう?って訊いてる時点で律儀に説明しても無駄なんだよ
そんなもの弾けば一発で分かるんだから
逆に言えば弾かなきゃ一生分からん
737ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 17:50:47 ID:CUqpgoWx
Crewsはこんな音だよ
http://www.youtube.com/watch?v=Z9QxScUdUbw
738ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:16:16 ID:2j0awcqG
どうも最近は日本語の表現力のない奴が多いな
739ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:17:01 ID:2cRMSg4h
>>737
なんじゃこれ・・
740ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:51:44 ID:R0X0qVHS
>>738
じゃお前が表現力に富んだレスをしてみせろ
741ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 13:32:36 ID:IlByNwXP
736の言う通りだ。
どう?って、アホ丸出しの質問の仕方だな。
ギターかベースかもわからんし、ギターにしたって種類によって全然違うし。
インプレッションや好き嫌いを聞きたいのか、はたまたシェアや会社の運営状況を聞きたいのか、さっぱりわからん。
しかも、他人の好き嫌いなんか聞いても役に立たないとおもうがな。

まずは自分が回答者になったつもりで、よく考えて質問しな。
742ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 23:37:53 ID:ofClxIEZ
>>741
どうもおまえのほうがアホに見えるな

>ムーンのギターはどう?

これが質問に見えるか?
質問だったらもうすこしマシなことを書くだろう

これはムーンについてワイワイガヤガヤ話そうぜというネタふりなんだろう
743ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 01:31:26 ID:vqXn1FKA
PGMスレは別にあるのになんでムーンの話するんだ、糞が頭使え、高卒
744ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 02:46:04 ID:smaR+/21
高卒だったのかw
745ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 17:24:59 ID:DkmDQxc4
プロビジョンってどう?
746ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 18:01:27 ID:nzAZA7Av
どう?
って具体的に何を知りたいんだ
747ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 18:13:42 ID:qntyuBgs
会社の運営状況
748ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 18:21:57 ID:qpd+Xrnp
あれなんかデジャヴ・・・
749ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 21:15:00 ID:yPfnXo5N
この不況じゃどこも苦しいんじゃね
750ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 01:15:20 ID:zr88MlKp
ここでいいのかどうかわからないけど、
評判の良かったオーネッツがグレコのロゴ入りで楽器フェアで出てたみたいだな・・・
オーネッツのままで再販売してくれたら買うのに
751ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 07:28:10 ID:HEEMzpYb
ナビゲーターとフリーダム使ったらしい
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=burst3
752ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:14:53 ID:bW2bLPTs
>>742
どうもおまえのほうがアホに見えるな

>ムーンのギターはどう?

これがネタふりに見えるか?
ネタふりだったらもうすこしマシなことを書くだろう

これは田舎の高校生が「楽器屋が遠いから試奏できないのでインスピお願いします」的な質問なんだろう
753ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:21:48 ID:FSZy5x1Y
違います
シェアの話です!
754ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:22:32 ID:zSpeFBbZ
そう質問したいなら
どう?なんて聞かないで
「楽器屋が遠いから試奏できないのでインスピお願いします」
でいいだろ
755ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:41:20 ID:4V7P/A/6
それをあいまいな表現で濁してそれとなく訊きたいんじゃね
756ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:01:24 ID:0Q2yi4ur
インスピじゃなくてインプレだと思います。
757ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:26:06 ID:FSZy5x1Y
いやインスピレーションでしょwww
758ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:26:57 ID:WnEBXQSs
具体的に知りたい人間は「どう?」なんて漠然とした発言はしない
おそらく話題をふくらまそうと思って言っているのだろう
759754:2009/12/18(金) 23:44:01 ID:zSpeFBbZ
すまん
752からコピペしたらこんなことに
760ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:18:35 ID:o6ScNRbs
どう?ねえ、どう?
761ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 09:40:45 ID:C8SEMZUh
いいわ、すごくいい、もっと
762ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 09:55:57 ID:XzxjImOB
あ、ダメ…そんなとこ…イヤ…恥ずかしい…
763ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 15:10:52 ID:u7re5vsE
きもいよ、暇人
764ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 17:47:10 ID:XzxjImOB
だって書き込みが面白くないんだもん
765ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 17:50:08 ID:OZlWNcjj
Vanをメインで使ってる人いる?
766ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 18:37:02 ID:qy+fiwJH
>>765
普通にいると思うけど?
767ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 18:51:13 ID:wCvp27cD
お前の想像などどうでもいい
768ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 12:25:33 ID:qjtwr5FG
>>758
知識が無くて何から聞いたらいいかわからないやつは「どう?」って聞くでしょ。
769ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 13:19:06 ID:9iqw6MJY
んじゃ、自分で調べてから来ような
以上
770ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 13:28:42 ID:MScukHVc
どう?って聞かれて
インスピレーションの話する人って馬鹿だと思う
771ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 14:34:09 ID:H+DAQu2a
インプレッションだろ馬鹿
772ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 14:51:42 ID:MScukHVc
楽器屋が遠いから試奏できないのでインスピお願いします

インスピレーションですぅ
インプレッションじゃないですぅ
773ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 14:57:22 ID:9iqw6MJY
inspiration
* 創造的作業の過程などに、突然ひらめく考え。何かをやろうという気持ちを起こさせる力。
* 霊感

馬鹿は喋らない方が良い典型だな
774ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 15:06:48 ID:MScukHVc
んなことわかってるってのwwww

>>752>>754
少しまえのスレも読めないの?
775ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:17:45 ID:R86yatRw
Van試奏してみたんだけど
今使ってるフェンダーのヴィンテージシリーズの方がいいな
と思った。

良くない個体にあたったのかよく言われるように近年物は良くないのか。
776ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:20:01 ID:pCr6pOh0
>>775  俺も思った。かなり変わった。
777ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:39:49 ID:bK87PBw9
結局、小規模工房は不況の煽りを製品品質にモロにうけるし仕方がない。

国産コンポは景気のいい時期に買うべきだな。
778ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:53:50 ID:R86yatRw
やっぱりそうなのか。。

ネックオーダーするならどこがいいかな
779ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:21:03 ID:rK0UIOdo
結論としては
どう?って質問するのは禁止な
780ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:26:36 ID:MScukHVc
どう?っ聞かれて何を答えたらいいのか分からないなら答えなきゃいいじゃんw
自閉症なのかな?
781ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:36:44 ID:/mQRb6Ah
くだらん事蒸し返すな
782ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:30:34 ID:B4Bq6dqG
どう?って聞くな、という奴の言い分は
それではちゃんと答えられないじゃということらしい

おれはこいつらの素人カウンセラー気取りのほうがキモいw
783ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:39:45 ID:z/gGjA/o
どう?どう?w

良いじゃん!「どう?」でも。
知ってるなら答えてやれよ。おまえら性格悪いな
784ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 00:10:48 ID:G33t8+ma
くだらん事蒸し返すな
785ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 07:37:17 ID:2W2U3XbG
ネックオーダーならコンバットかフリーダムだろ
786ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 09:48:20 ID:5ATBoSWA
このスレで一番おすすめのブランドは何ですか?
787ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 10:22:28 ID:oBH15ReD
ナンじゃないよ
788ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 18:46:50 ID:5ATBoSWA
ナンではないのか…
国産コンポギターのオススメはどこで聞けばいいでしょうか
789ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 19:20:23 ID:7Ytxec8f
おすすめって何?
漠然と聞かれても答えようがない
どんな感じのギター、音が好きかもわからないのにどうやって勧めるんだよ
790ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 19:52:17 ID:HsIlR0en
このスレで評判いいのはプロビジョンとT'S
791ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 19:53:22 ID:IuSH5F8o
以外
792ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 20:30:26 ID:ObYsQMrg
5万でネック作ってもらえないかな
793ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 21:15:19 ID:oarIych6
スレちがいになるけれど、
ストラトやテレでボディ側のジョイント部が一般的な寸法なら、
アメリカのUSACGとかMusikraftにオーダーするのが、
品質の評価も高いし、3万円程度ですむ。
英語で海外との取引ってのが不安な場合も、
代理店というかオーダー代行?みたいなことしてくれてる人がいるし。

でもボディが用意してあって
それに合わせてぴたりと作ってほしいってんなら、
ボディを持ち込んで訪問できる範囲の工房から絞り込む
ってことになるだろうね。
794ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 21:49:35 ID:qCM235pS
>>793
>アメリカのUSACGとかMusikraftにオーダーするのが、
>品質の評価も高いし、3万円程度ですむ。

でも、確かにUSA物はネックが弱いってのが存在するよ。当然全部じゃないけど。
5〜6年前友達がUSA物をオーダーしてたけど、ネックが頻繁に動くとかで泣いてたよ。
795ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 21:56:43 ID:oarIych6
>>794
そかー。
良くも悪くも価格なりの出来程度なのかな。

材→(寝かせる)→荒削り→(寝かせる)→指板張り合わせ
→(寝かせる)→シェイピング→(寝かせる)→………
みたいな執拗な行程を採っている工房が安定性は期待できるけれど、
(実際その手の工房で作ってもらったギターのネック、
 一年を通してどころか数年間で
 ロッド調整したのは一回だけとかだった記憶が)
そういうのはやっぱり安くはないよね。
796ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 01:08:10 ID:FWq7NVPj
ネックに関して言えば松下も評判良かったような
797ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 09:13:31 ID:yZaO3iKM
何を言ってますのん、松下はネック外注やがな。
問い合わせで、普通にそう答えてるよ。

フレット打ちとシェイプ微調整だけしか手を付けない。
あの店舗面積では大きな機械は入れられないから仕方ないけどね。

もはや工房とは呼べない様な気がするな。リペアショップだよ
798ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 11:10:25 ID:RpNt7WrF
ムーン、PGMのネックいいよ
799ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 12:51:09 ID:U1QlmkBY
強いけど音が…
800ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 21:44:20 ID:rgBpIv6N
がああーーーっ!!!
801ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 22:08:20 ID:7yX4a2JB
USACGはいいよ、musikraftも最近は出来が良い
warmothはかなりアタリハズレがある
802ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 23:59:12 ID:eOn7FVay
sagoはクソだな。音が硬くて響かない。ついでに仕様間違いも多い。
その分か知らんが値段は安めだが吊るしのギブソン買った方がよっぽど満足できる。
803ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 00:00:39 ID:rtc2QPEg
>>802
真鍋さんディスってんの?
804ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 00:21:47 ID:DPSdqueB
確かに仕様間違い多いとテンション下がるね
適当に作られてる気がするし出来上がっても使う気が半減するな
直せばいいってもんでもないよね
805ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 06:35:27 ID:0NejjPO7
前に、メインで使ってる70年代製の重いテレキャスと似た仕様にするつもりで
ホワイトアッシュで比重は重いボディにしてくれって頼んだら、
めちゃくちゃ軽〜いライトウエイトアッシュでつくられたことがある。
埼玉県内の某社ね。
口約束だと間違えられるからちゃんと紙に書いて打ち合わせしたのに、
5ヶ月待ってやっと完成した現物を持った瞬間ガッカリしたよ。

オーダーテレが良ければ70テレはメインの座を引退させようかとも思ってたけど
いまだ老体にムチ打ってメインの座を張り続けてる。
結局オーダーテレは音のキャラクターが違うもう一本のテレキャスという位置づけ。

長文ですいません。つい仕様間違いという言葉に反応しちゃいました。
806805:2009/12/23(水) 06:53:18 ID:0NejjPO7
連投ですいません。

上記の件、担当のクラフトマンに文句だけはいいましたよ。当然。
そしたら「今アッシュで重い材料が市場に全く無くてごにょごにょごにょ・・・」
といった感じの対応でした。
807ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 07:17:18 ID:YWIL4hpv
>>埼玉県内の某社ね

とか言ってないで晒せばいいのに。
そういう間違いを起こす工房は、話題にして気を引き締めてもらわないとな。
情報交換の意味でも、書かなきゃ意味ねえだろう。
ここは何の為のスレなんだよ
808ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 07:51:21 ID:mgcsC1g7
>>802
音が硬くて響かないのは国産カスタム全般にいえる話
フリーダムは仕様変更ではなく無視に近い
809ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 09:52:52 ID:DPSdqueB
>>808
「全般」て何?
全メーカのギター弾いたの?
ちなみにクルーズなんかは全然そんなことないよ
810ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 13:33:22 ID:mgcsC1g7
フェンギブと比べるとクルーズは硬い
811ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:08:25 ID:kksKhfh7
クルーズwwwww

典型的な国産サウンドw
812ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:49:55 ID:DPSdqueB
まあ、国産コンポスレだからなw
813ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:50:27 ID:rtc2QPEg
クルーズって悪いの?
814ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:54:20 ID:mgcsC1g7
悪くはない
代表的な国産のカスタムギター
815ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 19:45:10 ID:erpiZZH7
>>814
光栄堂スレに帰れ
816ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 20:08:24 ID:z7yJ6iXb
↑こういういちいち反応する奴のほうがうざいと思ってるのは俺だけでいい
817ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 20:49:56 ID:PBBX9uFm
↑こういういちいち反応する奴のほうがうざいと思ってるのは俺だけでいい
818ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 23:01:54 ID:N4wwnQ99
全部お前のことじゃんw
819ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 00:34:35 ID:eKCfaa4a
811や814みたいな奴はここで語る必要ないな。
国産コンポギタースレだからな。
お前らの趣味は他所で語ってくれ。
820ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 01:36:10 ID:VKOqc3sx
>>819
キチガイ乙
821ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 08:51:22 ID:qloc4hPx
814が叩かれる意味がわからんのだが
822ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 11:52:30 ID:VKOqc3sx
>>815が光栄堂の詐欺師茨木輝夫と一緒に発狂している粘着キチガイだから
823ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 15:31:03 ID:qloc4hPx
>>822
そうか、わかったから帰れキチガイ
824ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 00:06:20 ID:iCborlcx
>>823
マジキチは早く病院に帰ろうな
825ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 01:07:30 ID:nZkIyZyP
お前らキチガイ大好きだなw



俺も好きだ
826ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 07:13:49 ID:8riNlk+Q
>>824
マジキチさんメリクリ!
827ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 16:16:17 ID:lSyL4uWj
ID:8riNlk+Q
今日も登場!
鳩山はキチガイを野放しにして楽しいのか?
828ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 00:06:14 ID:Ah6bEIGf
>>827
ようキチガイ!
829ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 00:30:59 ID:/ZM9kJOU
どう?
830ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 10:50:03 ID:OhP473rJ
>>828
分裂病は今日も狂ってるな
831ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 15:13:31 ID:lES6J4z9
>>830
ようキチガイ!
832ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 20:54:56 ID:Ah6bEIGf
>>830
こんばんは!糞キチガイ!
833ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:27:12 ID:VdIFDIDh
俺はナイスガイ
834ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 22:52:47 ID:BuUr+rd4
おまえは問題外
835ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 08:55:04 ID:AA78aBWW
ことし最後にして最大の燃料マルチだよ

この御方が本家とやらを持ってるかは疑問だがこれが真実らしいぞ(笑)
むむっ 中華に淘汰されそうで国産ヤバシ? 本家がハイエンド? 

839 :ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 04:28:31 ID:04Ru6vm/
それでも本家が売れまくってるのが現状だから
本家はカスタムショップを充実させていきそう
これからはハイエンドになりきれない国産がバッタバッタ中国産に淘汰されていきそうで心配

836ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 09:03:47 ID:53IBVwQ3
このマルチコピペ厨ほんとウザイな
なんなの馬鹿なの?
837ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 13:24:21 ID:mLhiYv3R
>>793>>794>>801スレチ覚悟でレス
USACGとMusikraftといえばあのサイトかな?
ネック単体安くて2〜3万ってシーラーのみの場合
じゃなかったかい?あそこ見積り金額出るよね
あの金額プラス手数料と送料なんだろうけど

USAと日本じゃ気候が違うから動きやすいのかもね

フェンジャパ補修用に凄く興味は持っている
838ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 23:27:49 ID:srz8xmlM
USACGだとネックの塗装は本家で$90前後
あのサイトからだと15000円前後っぽい
839ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 22:23:52 ID:bNAzpvu+
オクで売ってるヤマ楽器のネックってどうなん? 誰か使ってる人いない?
840ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 02:53:18 ID:e4/bCygJ
>>839
ヤマ楽器ボディとネックで昨年春ストラト作成。
漏れは、すげーいいのが出来たと思ってる。
現在メインで使用中。
計10万くらいで出来たが安かったと個人的には思う。
841ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 11:23:54 ID:24Wa10/x
自分で”世界の”ヤマ楽器なんて言ってるところなんて信用できない
842ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 15:47:18 ID:6UJsEK9v
それはヤマ楽器の人が言ってるんじゃなくて、仕入れてオクで売ってる奴が言ってるだけだろw
843ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 21:09:06 ID:5yDqkp9E
世界のヤマ楽器(笑)
844ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 00:12:05 ID:fMqS2pwk
痛いショップが代理店みたいになってて、ヤマ楽器も大変だな。
845ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 09:06:25 ID:t9lvXQlz
ヤマ楽器さん95%位に縮小したボディだけ売ってくんねえかなあ。
846ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 01:45:52 ID:6YnFWwBL
PGMの工場が焼けたときのギターがデジマに出てる
コラボレーションって美化しすぎだろwww
847ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 01:32:38 ID:v4McqJGx
あげ
848ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 03:58:29 ID:AbCvashB
オーネッツ?のギターはどうなの?
849ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 21:11:18 ID:KXhDxEuI
ハイエンドギターズ製だろ?
じゃ、普通じゃん
850ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 02:08:37 ID:VKzo3G8J
DCタイプとセミアコ持ってるけど、値段のわりには非常によくできてるよ
あの値段であの作りだったら採算とれないだろうね
851ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 09:18:39 ID:gF+HHnFJ
採算とれないものを神田が売るわけねーだろwww
852ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 18:53:11 ID:/paCYli8
プロヴィジョンってサイト更新に波があるね。
なんかコンバットっぽいw
作る物は良いんだけど
853ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 19:19:18 ID:zcH7cb7r

FULLERTONEの極初期(って言っても設立が2009年3月だけど)のシリアルナンバー0903−003の57ストラト持ってるけど、
上で言われてるように音圧が半端じゃない。

やっぱり初期の作成なんでフレットが極細なんだけど弾きにくくもないし、
何よりも音一発で「なんだこれ」っていう驚きがある。

フェンダーCSの57ストラト持ってるけど、FULLERTONEの方が安くて音の質が全然良いと言う・・・
というか、値上がり前、新品21万だしな。このクオリティーであの値段は異常。
854ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 22:51:16 ID:ncZoOyfF
オーネッツも今のオービルと同じように
安い値段の割りに良いギターだったのが
中古の割りに妙に高いギターになっちゃってると思う
そんなにびっくりするほど良いものではないよ
855ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:31:26 ID:EIljQfG1
>>848
七三分けヘッドが死ぬほどダサいw
856ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:48:17 ID:5yAufdE1
test
857ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:52:22 ID:5yAufdE1
ここの住人で、バッカスのHSHストラト、使ってる方います?
シンクロブリッジのヤツなんですが、サブ用に買おうかと思うので
使用感などを 教えて下さい。
858ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 11:02:13 ID:NM92tcZl
CREWSのクラプトングラフィックタイプのストラトを結婚祝いに貰える事になった。

CREWSのストラトタイプってどうなんだろう?
859ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 20:30:49 ID:Jikt6x2m
>>858 銅では(ry
とりあえず貰えるモノは貰っておいてこのスレにレポキボン
860ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 21:06:15 ID:NM92tcZl
>>859
了解。
貰って試したらレポする。
PUはキンマンに換えてしまってるらしいが。
861ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 03:57:14 ID:hfwaN3zB
コンバット良いよね。俺は大好きだな。
862ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 04:27:37 ID:oX3WXa38
これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。
これはたった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果を御覧いただけます。
このゲームを考えた本人はメールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは,おもしろく,かつ,あっと驚く結果を,あなたにもたらすでしょう。

約束してください。先を読まず一行ずつ進むこと。
たった3分ですから,試す価値ありです。
まず,ペンと紙をご用意ください。
先を読むと願い事が叶わなくなります。
1. 1番から11番まで縦に数字を書いてください。
2.1番と2番の横に3〜7の好きな数字をそれぞれお書きください。
3.3番と7番の横に知っている人の名前をお書きください。(必ず興味のある性別名前を書くこと男なら女,女なら男,ゲイなら同性)
必ず一行ずつ進んでください。先を読むとなにもかもがなくなります。
4.4番5番6番の横に自分の知っている人の名前をお書きください。(これは家族でも知り合いでも友人でも誰でも結構です。)
まだ先を見ては行けませんよ!5.8番9番10番11番の横に歌のタイトルをお書きください。
6.最後にお願い事をしてください。さて,ゲームの解説です。
1)このゲームのことを2番に書いた数字の人に伝えてください。
2)3番に書いた人はあなたの愛する人です。
3)7番に書いた人は好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人はあなたがとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人はあなたのことをとてもよく理解してくれる人です。
6)6番に書いた人はあなたに幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は3番の人を表す歌。
8)9番に書いた歌は7番の人を表す歌。
9)10番に書いた歌はあなたの心の中を表す歌。
10)そして,11番に書いた歌はあなたの人生を表す歌です。
この書き込みを呼んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼ってください。
そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。もし貼らなければ願い事と逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?

863ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 07:51:14 ID:J+s2ol/W
CREWSのストラトポチりあげ

また来ます
864ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 06:36:05 ID:DXFofhbk
ロゴをもう少し洒落てほしいなぁ 狂うz
865ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 00:40:49 ID:TVBpdtKW
ネック反り調べたら紙が入るか入らないかくらいだったんだけどロッド回す必要ないかな?
1フレットと最終フレット押さえた
俺のMoonも冬だけはちょっとだけ動くんだよな〜
866ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 02:55:47 ID:ODmKo2sQ
コンバットって普通のストラトでいくらくらいなの?
867ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 09:55:18 ID:dPyrtXFj
>>866
どノーマルで27,8ぐらいじゃないか。
でも営業かけられていらないパーツとかし様にさせられて高額になるんじゃね?

いくつか被害報告があがってたよ
868ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 17:55:19 ID:AXQcbw/B
コンバットはESPと親戚みたいなイメージ

実機に不相応な値段が付いてる感じ
869ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 19:22:28 ID:WwXGmNCu
だれかスクープのストラト使ってる人いる?
レリックの技術はともかく楽器としてのクオリティーは良いのかなぁ?
870ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 19:25:33 ID:x+/oYNp0
>>868
イメージはそりゃにてるだろ、エスパーからイラネされた奴が作ってんだし、法外な値段やできの悪さもおんなじ奴らが作ってんだから。
871ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 20:32:49 ID:elDDLzDU
全然予備知識なかったんだけど、やっぱ同類だったのか。なんか雰囲気で似てるんだわ
872ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 20:56:09 ID:x+/oYNp0
>>871
コンバットは中身がひどいから気をつけろ。営業も汚いからね。

いくつも被害報告があったよ。mixiでも炎上してたしな。
873ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 08:35:14 ID:zSKLggF2
コンバット→劣化ESP
フリーダム→劣化キッズ
874ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:37:34 ID:D7CTnGcq
>>873 禿同。特にコン・・・。見えない所は・・・。
875ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 23:04:25 ID:M96bTqch
アドバンスド ギター システムズって造りはいいですか?
876ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 12:13:54 ID:sGj47KB3
>>867
俺はピックアップトムホで見積もり出したら高いからってディマジオ勧められたよw
結局オーダーする気にはならんかったけどいくらなんでもねw
877ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 14:20:49 ID:M9cbCEhz
>>875
ブログでご託並べる割にテスターで乾電池の残容量測れると思ってるA4だぜ?
あれで他のメーカーの批判するってどうなのよ
878ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 03:52:00 ID:me/MhhHn
>>877 でも以外に、評判いいいよね・
新聞にも載ってたし
879ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 00:13:39 ID:/GOLZeOi
この間知り合いの楽器屋で他の客が持ってきてた昔のコンバットは良かったわ。
今のは俺もいい噂聞かないけど昔の中古とかいいのかもねー。
ちなみにモモセとプロビジョンは俺も持ってるけど人に薦めれるくらいモノはいい。(でもロゴはダサい)
リアル57年ストラト持ってるけどこの2本は十分サブで使える感じ。
880ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 21:50:02 ID:zfBIsi8H
ディバイザーの工場長で現STRギターの八塚悟って人は
ディバイザー会長の御曹司?
881ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 01:22:36 ID:AiDaIAdI
知らねえよw
デバイザーに電話して訊けカスw
882ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 16:09:49 ID:Mlm+j4qp
>>879
アルダー、メイプルのストラトか。ギルモアとかマークノップラー辺りが好きですか?

Bacchusとかhistoryなどの低価格帯の物しか弾いたことは無いのだけれども
キャラクター薄くてしっくり来なかったな。フェンダーの味の濃さに
気付けたという点では感謝しているのだけれども。

あと、精度が高いと言われているけれどもピッチとかそんなに考えられていない気がした。
fenderUSAのアメリカンシリーズのほうがよっぽどそこら辺は上に感じる。
883ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 03:36:45 ID:QDVNbYs1
ギター&ベース含めての私の評価。

コンバットって ギターは けっこういいんだけど ベースをいまいちわかってない感じだな
あとは、音には直接関係していない部分(キャビティとか ロッド調整の穴、トレモロのザクリだとか)は ちょっと雑。
こんなとこにこだわるのは日本人だけかもしれないが。
ネックポケットとかは 見てきた限り綺麗よん
とりあえずギターは及第点。ベースはちょっとな…
噂されてる経年での不具合とかはわからん


フリーダムは なかなかいいんだけど
人気がでてきたおかげで 鼻高くなっちゃって 値段がドンと上がった。
作りも音もなかなかいいんだけど 値段がな…
ちょっと敷居たかすぎ


ESP
論外。


ディバイザー系統は 無難だよな
作りも丁寧だし 対応もいいし
ただ どれもピックアップだとか プリアンプが糞なんだorz
だから 自分で手を加えなきゃならなくなる。
884ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 04:09:18 ID:f0Pf06/e
コンバットがなぜ色んな所で叩かれてるのか、考えればESPと同じ。
885ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 10:42:11 ID:MPhA8TqO
ESP、作りは素晴らしいが値段がうんこ。いや、下痢
886ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 10:58:32 ID:JirMRsw1
>>883
富士弦は弾いたことありますか?
887ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 02:51:32 ID:689dEXvP
コンバットのベースを3年間使ってるけどネックの不具合なんてないよ。
そもそもネックの不具合なんてどこから出た話なんだ?
888ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 02:54:41 ID:w3XNcODV
>>886
10万前後のモデルなら好きなメーカー
もってるよ。ギターもベースも。
あの価格であのクオリティで作れるメーカーは他に知らない。流石だなと思う。
ただ通常ラインが良すぎる分、高級ランクはそこまで優れてるとは思えないなー
まぁ作りとか丁寧だけど音自体でいえばこの値段にしては頑張ってるなー、ってくらいのイメージ
PUとかセッティング変えると化けるかも。
サークルフレッティングは興味なし。
ギターならもうフジゲンで十分に感じてくる。音の占める割合がギターだと圧倒的にアンプがデカイから。
ベースは出音で本体の占める割合が大きい(と感じる)からそうでもないが、やっぱり良い楽器つくるね。
当然ある程度当たり外れはある。これはどのメーカーも同じ

あくまで俺自身のインプレだから半分聞き流す感じでヨロ。
889ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 03:05:08 ID:V2/4Wizw
>>886
俺も888と同じで10万までならいいメーカーだと思う。
それ以上出すならディバイザーとかルシアー系を買うかなー。
890ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 07:09:17 ID:SWrpFdUj
コンバットが劣化したって言われるんだけど昔はネックに問題なかったのに
今は弱いんならわざわざロッドの仕込み方を変えたりしたんだろうか?
それともワーモス的に最初の数年は良く動くんだろうか?
891ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 10:06:04 ID:Zk/udxyD
都市伝説みたいなもんw

たいてい「俺の友達が」とかばかりで、
リアルに不具合写真載せてたのは1人だけ。
あとは便乗して大騒ぎしてるパターンだろ?
社長の性格が悪いらしく、反感を買った奴らの書き込みで荒れたみたい。

俺も2006年製コンバットを4年間持っていたが別に何も起きなかったよ。
ライブでもガンガン使っていたし、ポケットも外してみたが全然普通。
ただ単に他のが欲しくなって最近売ってしまったが....
892ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 13:08:27 ID:wKfAG/G/
ホンダが自演再開してるなw
コンバットのネックが弱いのは昔から
ここ数年で組み込み技術と塗装技術が著しく低下って話だろ
4年大丈夫とか騒いでるヤツはいつも自演で騒いでるヤツ
893ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 13:23:10 ID:dp48li/B
>>892
いや、自演とか自演じゃないとか俺は気にしてないんだわ。
まがりなりにもギター作りでメシ食ってる人間が
普通のメーカーの技術(ダイナとか富士弦)も無いのかなと思ってね。

ロッドの仕込み量も数値化されているのに
にコンバットだけネックが弱い事がありえるもんなのか疑問に思ったんだわ。

社長はアレなんどろうけど明確な根拠が無いならここのギターを避ける理由もないから。
894ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 14:24:06 ID:P/y3IApV
曲がりなりにも、っていうレベルなのか・・・?
895ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 18:34:46 ID:wkR/kaXR
ぶっちゃけ購入側からすれば、少しでも黒い噂のあるメーカーなんか手出さないから問題ない。

いいギター作るとこなんか腐るほどあるし、コンバットがどうであろうと関わらないようにしてて、何も支障ない訳で。
他のメーカーと比べてコレといった売り文句でもあるの?
896ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 19:27:58 ID:dp48li/B
いや、コンバットのジャズマスがオクに出てるからね。
高すぎなくてちょっといいジャズマスって選択肢少ないんだわ。
897ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 19:37:26 ID:wkR/kaXR
よくオクでコンバットとか買おうと思うな・・・コンバットが白だろうが黒だろうが、俺なら怖くて買えない。
まるでオクのPRSのようにババ引きそうで怖い
898ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:40:42 ID:V2/4Wizw
オクも値段次第なんじゃね?
気に入らなけりゃ転売すりゃいいし。
899ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:21:44 ID:yr56BgdA
>>893
そいつに絡むんじゃないw
900ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 10:18:29 ID:w8ZvEndB
>>899
光栄堂の詐欺師茨木輝夫と一緒に発狂してたのは
ホンダだったんだなwww
アンセムの頃のコンバットはネックだけが問題だったが
ホンダになってからは最低のメーカーになったよなwww
901ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 10:22:52 ID:0ehMgJ98
またこの流れが始まったね〜w
自演だの、本田乙だの。もうつまらないってば
902ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 14:20:44 ID:w8ZvEndB
ホンダの自演を放置しておくと悪質なコンバットが
優良メーカーに仕立て上げられるぞwww
コンバット、フリーダムの自演は悪質!!
903ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 16:23:54 ID:YuOQVrNY
ID:w8ZvEndB…光栄堂スレで中傷投稿を数年間続けているサイコパス
ターゲットは国内企業ばかりなので同業者の工作という説も有
以降こいつの書き込みはスルーで
904ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 19:32:27 ID:7bjS8L1z
粘着の粘着もすごい
905ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 20:21:27 ID:m11DiDSz
フリーダムの話は専用スレでやれ
ここを出て行って、二度と戻って来るな
906ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 01:57:11 ID:LYReiUKa
詐欺師茨木輝夫とホンダの自演が悪化してるwww
光栄堂もコンバットもフリーダムも悪質な業者
犯罪紛いの商売をしてるから2chで粘着・発狂しないと商売が成り立たないw
907ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 07:18:17 ID:A3Xd0Gfx
頭おかしいんじゃねぇか
908ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 12:23:14 ID:KBVbgez2
このスレはわりといつもおかしい。
最近マシだったのになぁ。
909ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 13:50:37 ID:U4kfUBME
異常な書き込み回数のせいでまるで一事が万事のようにされてるしな。
こうやって世論が捏造されていくと思うと怖いもんだ。
910ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 14:26:32 ID:zm/uBn6H
ESP、ヴァン、フリーダム、コンバット  この辺は地雷キーワード
911ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 16:44:13 ID:oBchVLvc
それにしてもフリーダムがこんなにメジャー
(頻繁にほめられたり工作と言われたり叩かれたりするような存在)
になるとは思わなかった。
912ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 16:54:42 ID:JVG0taLf


必見! くわしい  


検索→   コピペ版 厳選 韓国

913ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 20:43:16 ID:K4AcXNFi
>>911
メジャーってか基地外の標的になってるだけでは?
914ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:33:20 ID:KJbopKW0
間違いなく酷いと断言できるのはESPぐらいであとはどうなんだかって感じ
915ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 22:51:42 ID:LYReiUKa
劣化ESPがコンバット
キッズを倒産に追いやったのがフリーダム
916ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 23:39:39 ID:bHzFj+UM
ほらw
>>劣化ESPがコンバット


>>キッズを倒産に追いやったのがフリーダム


人のうわさ話の伝聞なんて、こうやって少しずつズレて行くもの。
アテにならないよね〜
917ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 06:52:07 ID:vH9PCCOr
>>916
知ったか乙
木戸さんがギター作りを止めたあと
とんでもギターを作ってキッズを倒産させたのが
今のフリーダムの職人たち
918ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 08:55:41 ID:nTH5+Op8
>>917
知ったか乙
適当な事言うなよwワロス
どーせここ情報だろ?
919ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 10:01:50 ID:HKtOr3Hk
>>918
よく見ろよ、917はその"ここ情報"の発信源だろw
920ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 21:30:47 ID:YE/+zeKD
つか、そいつはあいつだw
921ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 00:17:20 ID:kpzMMwsv
フリーダムの自演が再開www
末期キッズを知っていれば恥ずかしくて外に出せないwww
922ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 02:20:48 ID:uyOmhJWF
嫌われ者を仕立て上げようとするも、気付いたら本人が嫌われ者かw

情報操作で人を踊らそうなんてさすがに人をバカにしすぎ。
923ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 03:43:29 ID:4YEWQQBO
>>921
お前が一番笑える、くだらない存在だって気付いてる?
2ちゃんで憂さ晴らししてないで働けよw
924ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 11:34:49 ID:2mMw+CrD
もういいって。興味も無いし面白くもない。
他の国産コンポギターについて話してくれよ。

最近crewsとか活気があるみたいだけど、正直良いの?
やたらと広告してるよね
925ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 11:51:54 ID:kpzMMwsv
コンバット、フリーダムの劣化ESP系の自演が酷いなw

>>924
今や量産メーカー。
良し悪しは自分で判断しろ
926ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 11:54:24 ID:tv+vLwJ0
ヴァンのスレでキンキン言ってるのもこの人?
927ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 14:54:17 ID:mglW4O+L
それは俺も言った
928ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 14:58:35 ID:+B3WfTGJ
心と金によほど余裕がないのかヒステリックな奴が多い楽器板だが、
その中でも国産コンポ系のスレは特に酷くてキチガイ粘着率が高いな。
929ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 23:57:43 ID:68MQAWiB
           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
930ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 00:07:26 ID:JJfoVoD/
ヒステリックコレクション
931ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 11:21:17 ID:SI41Fxzd
コンバットやフリーダムの商法は
声の大きな詐欺師に騙されているだけ
932ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 12:19:44 ID:Pnixj+OX
>>925
他でも指摘してた奴いたけどさ、お前っていつもESPは貶すのを避けるよな
933ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 12:34:04 ID:SI41Fxzd
>>932
ESPの良かった時代を知っているからね
リストラ後の入れ替え時期を回避すれば悪いものではない
ルシアーを指定すれば確実に良いものが手に入った

伝説の某メーカーもESPの第2世代
フリーダムやコンバットのような悪質なメーカーとは違う
934ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 12:38:13 ID:NRQCb29O
いつも重箱の隅をつついてる奴がよく言うわ
935ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 22:10:59 ID:qo0jUbpk
下手糞なオタほど道具にこだわる。
巧く弾けないのを道具のせいにして、重箱の隅を突つくようにクレーム。
いい加減メーカーも呆れて投げやりな対応。
そして見捨てられたクソユーザーが2chに投稿。
アンチ達のオナニー場
936ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 22:19:25 ID:SI41Fxzd
フリーダムかコンバットか知らんが
声の大きな詐欺師が正義になることはないwww
937ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 13:40:03 ID:RR2OcXVX
>声の大きな詐欺師
これお前のことだな。それなら確かに全体で言ってることには同意だ。
938ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 17:20:36 ID:CK1afmYs
大体草が生えてるんだよな
939ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 17:26:47 ID:w/hmvAZF
フリーダム、コンバットのような自演メーカーは毎日必死だねぇ
両社とも劣化ESPに加え、フリーダムは木戸さんの名前で何人の人を騙したことやら

940ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 22:23:26 ID:I6rwFxOh
>>939
キチガイの妄想って笑えるよね
もっとやってね〜w
941ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 22:58:34 ID:X2xY3gx3
>>939
キチガイの捏造って笑えるよね
もっとやれやれ〜w
942ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 12:15:23 ID:JD2vO7U/
フリーダム関係者がIDを変えてまでの見苦しい自演中
キッズの名でゴミのようなギターを販売した詐欺集団です!
943ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 18:57:19 ID:2uy3j3QJ
今更かもしれんがつべにあるバッカスの製造工程はすごいな。
職人だから当たり前かもしれんがフリーハンドでジグ無しが基本とかw

個人的にはベースのジョイントの穴あけ〜組み込みで
大工かよwって位いい勢いで組むからちょっと引いた。
944ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 00:33:19 ID:ON+fhS49
バッカスのゴトーブリッジをフェンダーブリッジに交換したら
ルーズな良いギターになった。fenderトーンを基準に考える自分好みの変化だったな。
945ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 18:40:13 ID:A0DYqZcR
なんかユニグロがあるせいか、
バッカスってコンポーネントではないってイメージあるよな。
946ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 21:10:48 ID:r+AXd+Ar
>>942は頭がバカカスだなw
947ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 22:19:04 ID:kj+0zNPb
ここ数日基地外がおとないしな
規制でも食らったか?w
948ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 05:08:17 ID:8fGR6NGI
>>943
やっぱ大量生産なのかな?とは思ったな
俺の作ってもらったとこはコンターとかアーチトップとかグリップ周りとかもノミ?とか使って手で削って
サンディングも手作業でやってもらってる。まぁ出来上がりがよければってことで
どちらがいいのかは一概には言えないだろうけれど。
949ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 02:38:40 ID:RrwRCR/P
何だかmixiのTOP Guitarsのコミュニティ荒れてるね。
950ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 14:21:20 ID:1XoWeoea
管理人が自分のHPと勘違いしてるから仕方ない
951ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 16:49:44 ID:ohVRnqiG
フリーダムって、めちゃくちゃ弾きやすいんだけど、
なんか常にコンプかかったみたいに音が暴れないから
結局フェンダーCSの方がジャキーン!として弾いてて気持ちいい。
952ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 18:51:48 ID:lDLMwd+a
それってただPUの話じゃないのかと
953ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 00:15:43 ID:jz6dj6uH
>952
PUの影響もあるのかもだけど
確かにフリーダムのソリッドteleとホロウのLP?タイプを試した限りでは
落ち着いた外連味のないトーンだと思った。

でもジャズをやるには良いと思うよー
クリーンの指弾きとか弾いてて楽しかった。
逆に暴れ気味の音が欲しいならフェンジャパで
良いPUとサーキット改造する方が良い結果を得られるかもしれない。
954ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 01:31:49 ID:0ZpLu8Ox
>>953
おれも実家で他社のテレモデル何本か並べてフリーダムテレ試したが 同じ感想だ。
弾きやすいんだが悪く言えば音が遅い。
でもフレットの材質の影響かもしれんから参考まで。
955ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 04:06:53 ID:9UfljpG2
ネック周辺、トラスロッドの組み込みがぴったしの頑丈設計なんだよな。
そこが音の堅さと大人しさ所謂国産の音を生む要因だと思う。
その特徴はストラトよりテレキャスの方が良い具合に働くのは気のせい?

Fenderの暴れ具合が最高な人にはつまらんよな。
956ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 03:43:14 ID:X+r/9rzz
Vanのストラトはその意味では面白かったなぁ
10年ちょい前の固体だけどコントロールのし易さ国産ならではだけど
シングルっぽいレンジの広さもしっかり持ってて
はじめてストラトっていいじゃんと思ったな
本家のオールドを何本も持ってる人の練習用ギターだったから
厳選された当たり固体なだけだったかもしれないけど
957ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:43:28 ID:ysTMAjnj
フリーダムは品質が…
キッズの名を貶めた儲けで立ち上げ糞メーカー

VANはバラつきが少ないが…
組み込み精度の高さが仇となり、ビンテージと正反対の方向に進んでる
958ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:55:39 ID:eg9xkqa0

VANは初めから全然ビンテージじゃないだろう。ブロックをカラハム載せてる時点でビンテージなんて目指していないか、耳が腐ってるだけかと思った
959ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 21:28:40 ID:ysTMAjnj
VANの宣伝文句を読み直してみろ
ビンテージを意識してないならSTやTLなんて作らないだろ
960ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 21:58:06 ID:eg9xkqa0

>ビンテージを意識してないならSTやTLなんて作らないだろ
961ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 10:35:11 ID:b8oD3eV+
956だけど、おぉ叩かれてる…orz
まぁ確かに本家ドンズバな出音じゃないと思うよ。
それでもフリーダムとかクルーズのストラト系と比べると
暴れ感?的な部分は強かった印象。
叩かれまくってるフリーダムを評価する俺の耳だから腐ってるかもしれん。
購入前に試すことは忘れちゃあいけないぜ。

最近はクルーズのLPタイプをチェックしたい気持ち。
知ってる人いたら感想教えてくださいな。
962ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:27:24 ID:oyOzm+9r
これ位ならたたかれてる内に入らないんじゃ?

そんな俺はプロビジョン購入記念。
963ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:22:13 ID:6ocx5N/v
最近はプロビの営業活動がうざいなw
964ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:50:16 ID:b8oD3eV+
>>962
おぉ、おめでd
プロビのどんなモデル?
近場にプロビを扱う店が無いから試したことがないけど、
やっぱり国産らしいまとまりのある音なのかな?
主観でいいから感想ヨロシク
965ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:04:39 ID:BPXdPFlA
昔はプロビ=オーダーだったが最近は吊しが増えたな
品質が劣化していない事を祈りたい
966ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 08:57:40 ID:C8liQs4f
>>964
俺が買ったのは2,3日前にデジマに出てたフロントにP−92の載った中古のテレだよ。

国産コンポ2本目だから国産らしさがどんなのかは分からないけど
PUがリンディからなのかクセのある音ではないね。

個人的に一番気に入ったところはネックの握りだね。
この辺りの仕上げのよさなんかは国産の美点だと思う。

いわゆるフェンダーテレキャスターの音からはちょっと離れてるけど
変にクセが無くて弾きやすいネックだから使いやすい一本だと思う。
967ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 11:06:02 ID:Yda20Pn/
プロビのブログに出てた鉄板ピックガードすごいよな
968ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:23:35 ID:e6qRNkrr
プロビのギターを買いたいなと思っても
デジマとか見ててもほとんど出物が無いじゃないか
969ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:25:27 ID:XeEyq/Bz
>>966
レポサンクス!
中古だとコスパ高そうだねー
ネックも個人サイトとか見る限り丈夫そうだし。
970ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 21:09:35 ID:53teoFgm
コスパwww
971ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 23:30:12 ID:6pTdilp/
>>943
フリーハンドなわけないだろJK
972ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:48:53 ID:rmvw1xbp
フォトジェニ10wは音がクリーンな上に
ベースでは勝手に歪む。お勧めできない。
973ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 06:07:23 ID:tfO2YiQ6
なんでギターアンプのクリーンで
「ベースでは勝手に歪む。お勧めできない。 」

とか言い出し出るんだろう。まるで韓人並の糞クレーマーぶりだな
974ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 13:20:17 ID:VzFLmWmd
クルーズが製作してるK&Tのハム搭載ストラト、
ミディアムスケールで音も俺にピッタリだったが
38万もしたので買うのをやめた。28万なら買ってた。
975ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 21:02:17 ID:dI4CPPKi
中古であるじゃん
中域に寄り過ぎてる感じがしておれは好まなかったけど
976ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:32:00 ID:ZNljfAe9
あれって、その中域をコントロールできるツマミがついてるのが売りだろw
中域を絞りまくったら心地良かった記憶があるぞ。
ただ、色がアカン。黄色は俺に合わん。
977ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 01:16:41 ID:kETvgb8u
普通に1V2Tだが
978ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 11:23:52 ID:v6ICEhtv
俺が弾いたのは、
1Vがマスターボリューム、
1個目のTがマスタートーン、
2個目のTがミッドトーンだったよ。
979ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:01:41 ID:EVvmZ2d5
最近のと昔のとではピックアップ等、若干仕様が変更されてるよ。
ピックアップは昔のほうが繊細で、今の方がパワー型になってる。
指板は昔がエボニーで今がローズだったかな。
コントロール部分に変更があったかは知らん。
980ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:09:33 ID:v6ICEhtv
俺が弾いたのは1年以上前だ。色が駄目でスルーしたんだ。

ところで、
TMP使ってる奴いる?
テンプレに地雷って書いてあるんだが、気になってる。
981ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 12:16:49 ID:1rnuffcb
ブログの更新頻度って工房の優良度に反比例するのかな
982ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 19:08:12 ID:kETvgb8u
>>979
ブリッジもhipshotじゃなくwilkinson?

黄色っていうかナチュラル。。
983ドレミファ名無シド
VANの特別オーダーのストラト56タイプを買いました。
いい感じです