1 :
ドレミファ名無シド :
2009/10/14(水) 14:18:52 ID:RTu0Hf5T
2 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 14:19:33 ID:RTu0Hf5T
スレッドが正常化することを祈ります、ってことでsage
5 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 14:50:26 ID:RhAHZBf+
もう、必要ないだろ
=============糞スレにつき終了=========================
age
。
9
10 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 13:23:46 ID:AQ3zBVn2
あげんなカス
新しいラックのニュース投下しようと思ったけどまだキチガイが住み着いてるから様子見るわ
13 :
柳原 :2009/10/20(火) 16:01:45 ID:nQcku97b
>>12 もったいぶらなくても、お前の糞ネタなんぞ誰も聞きたくねーよwww
自分の糞ブログに書いとけやwww
14 :
柳原 :2009/10/20(火) 17:31:13 ID:nQcku97b
>>10 おいコピペバカ サボってんじゃねーぞwww
15 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 20:51:11 ID:mqgYbIey
>>14 なんでところかまわずそのロクソコテハンつかってんのw
16 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 21:22:40 ID:kefb4kj2
17 :
柳原 :2009/10/21(水) 12:15:41 ID:fhGctwz+
おい、お前の好きな布袋板にも書いといてやったから早く貼れよw
18 :
FXデイトレード兄貴 :2009/10/22(木) 22:13:32 ID:Jq+WZtDQ
改名したぜ
19 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 22:17:19 ID:Hd537l/K
eleven rack購入sage
ようやく沈静化したのか?
22 :
FXデイトレード兄貴 :2009/10/26(月) 10:16:04 ID:qaPz7uoO
Y○Uもいい加減にしてほしいよな
Bognerのアルケミスト使ってるんだけどチャンネル切替等のスイッチが チャンネル切替、ブーストオンオフ、ディレイオンオフ、リバーブオンオフ の4つでキャノン端子なんだよね MIDIで統括したんだけど現行でこのキャノン端子をフォン端子4つに変換できる機器ってないよね? やっぱ自作しかないかな。
24 :
ドレミファ名無シド :2009/11/07(土) 16:54:48 ID:bckqk04u
CARVIN TS-100購入age
>24 レポ希望
VHT一筋15年
27 :
ドレミファ名無シド :2009/11/08(日) 02:20:59 ID:GGrwY2Qr
スティーヴンスって何?
28 :
ドレミファ名無シド :2009/11/19(木) 18:32:36 ID:zp8BlEf4
29 :
ドレミファ名無シド :2009/11/23(月) 18:00:29 ID:F1PmOuS8
マーシャルのDRP-1ってライン録音用みたいですけど、アンプに繋げて使うこともできるんでしょうか? セレクターがないとON OFFできないでしょうけど
31 :
ドレミファ名無シド :2009/11/28(土) 14:42:33 ID:3uPFBORS
デジテックのGSP1101購入を考えているのですがフットコントローラーは専用(LAN)と他社(MIDI)じゃ何が違うんですか? ようつべ見ると専用タイプでもスイッチングノイズ入ってるんですが… 分かる方もしくはオーナーの方いましたら教えてもらえませんか?
似てるけどよく見るとピンが違う。仮にジャックに入ったとしても使えないよ
34 :
ドレミファ名無シド :2009/11/29(日) 14:30:54 ID:Fg4sssjJ
1:30とかに入るスイッチの音? ノイズと言うかカチッするタイプのスイッチだからしょうがない 録音時に入るノイズじゃないんだし気にした事ない
36 :
ドレミファ名無シド :2009/11/29(日) 20:06:29 ID:Fg4sssjJ
>>35 レスありがとうございます。
確かにそうですね。ただ意外に大きな音だなと思いまして…
Mosvalveのトランジスタパワーアンプを使っているんですが キャビの入力端子が一つの場合は、 パワーアンプのA・Bどちらか一つのスピーカーOUTを繋いで故障するなんてことはないんでしょうか?
トランジスタだったら大丈夫
>>38 回答ありがとうございます
ちょっと1912買ってくる
axe-fx購入記念sage
41 :
FXデイトレード兄貴 :2009/12/09(水) 16:05:56 ID:W00SBww1
お、過疎ってるな カスどもw
42 :
ドレミファ名無シド :2009/12/09(水) 21:34:34 ID:YgOofpKa
ライン録りだと高音質だけどなんか物足りない、マイク録りがいいね スタジオで使ったマイクプリ良かったなぁ、なんだったっけなぁ? 1Uで2ch仕様のやつ…
43 :
FXデイトレード兄貴 :2009/12/09(水) 22:01:26 ID:W00SBww1
プラシーボ乙w
44 :
ドレミファ名無シド :2009/12/10(木) 01:16:58 ID:OSMTaeBV
ヤマハが輸入していたMARSHALLのJMP−1は120V 100Vじゃクソの音しか出ない
45 :
ドレミファ名無シド :2009/12/10(木) 11:10:26 ID:RKijYu7X
確かに100vだとノイズが多いJMP−1
FXという名前がよくない。
100Vかどうかを、シール以外での見分け方教えてください。 ちなみにグルーヴチューブのトリオです。
48 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 15:11:50 ID:1JMlVFNp
>>47 通電する。
100Vで動かして不満がなければそのまま使えばいいし。
120Vに100V通しても故障はしない。 逆はダメだけどねw
アンプ修理やってる店に出して、オーバーホール兼ねて診てもらったらいいんじゃない?
そうですね。 オーバーホールのついでに聞いてみます。 ありがとうございました。
50 :
ドレミファ名無シド :2009/12/19(土) 12:36:15 ID:mw5LarAF
ちょっと質問なんですが、五年くらいプロフェシー使ってたらプリ管とか交換しないとダメでしょうか?
プロフェシーは管で歪ませていないから、そんなに神経質にならなくて良い。 ピーピー鳴りだしたら交換する。 ちなみにブードゥもね。
52 :
ドレミファ名無シド :2009/12/20(日) 13:26:02 ID:sVoPZoSW
51さん ありがとうございます。参考になりました
GSP1101の購入を検討しているんですが 専用のフットコントローラーがないとやはり不便なんでしょうか? 当方宅録ギタリストなのでなくてもいいかなと思いました
>>53 家でPCと繋げるならいらない
コントロール2持ってるけどでかいから
全然つかってないわ
>>54 レスどうもです
なくても問題ないようなので安心しました
Marshall JMP??俺なんか未だに9001使ってるぜw! マジ化石だけど、中々いい音出すんだなこれが。 あ、そろそろメンテ出さなきゃな・・・・
Gforceが中古で安かったけどシステムの方がやっぱ便利なんかなぁ 宅録オンリーならforceだろうけど
58 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 15:44:40 ID:4YKT92AS
知り合いからコッホのペダルトーン買わないかと打診されてる。 こないだPODがぶっこわれて、その代替にいいかなとも思うが、 よく考えてみるとペダルトーン買ったところでどうせ家でヘッドホン出力 でしか使わなさそ。 あれ重いし、スタジオに持って行くのも億劫だし。 そんな用途じゃあやっぱり宝の持ち腐れになるだけだわなぁ
そうだね
ペダルトーン持ってるけど、ラックプリに負けないくらい良いよ
Axess倒産したwRX2オワタ\(^o^)/
Palmer PGA-04 持ってる方に聞きたいんですが、 私、SansAmp PSA-1 → Palmer PGA-04 → オーディオインターフェース と接続してみました。 Palmer PGA-04 がヘッドから直接接続するためにアッテネータを内臓してる事は 理解しています。 Palmer PGA-04のスピーカーアウトにケーブルをさせば アッテネータ機能がOFFになるって書いてあったので 試したのですが、音量が小さすぎて使えない感じでした。 この使用方法では無理なのでしょうか? SansAmp PSA-1(ラックのプリアンプ)でスピーカシミュを使用したい場合は PALMER PGA-05を買わないと駄目ですか? ご存知の方教えて下さい。 お願いします。
64 :
62 :2010/01/05(火) 00:41:06 ID:0u27uhi1
>>63 説明不足ですいません。
SansAmp PSA-1 の OUTPUT
↓
Palmer PGA-04 の SPEAKER INPUT
につないで
Palmer PGA-04 の RECORDING OUTPUT UNBALANCE
↓
オーディオインターフェース
につなぎました。
接続は全てギターシールドです。
その際にダミーで
Palmer PGA-04 の SPEAKER THRU に
ギターシールドを差込んで(逆側は未接続)
アッテネータを無効にしているつもりです。
>>64 アッテネーター機能の無効の意味を捉え違えているかと。
無効にしてもRECORDING OUTPUTの音量は変化しないはずだよ。
一般的なチューブギターアンプはスピーカーをつながないと負荷がかかって
壊れちゃうのね。
で、アンプから出るスピーカーの出力をPGA-04内部の抵抗で負荷を逃がすか
無効にしてスピーカーに出すかっていう機能だから。
というわけでプリアンプだけだと入力レベルが低すぎるからPGA-04の間に
パワーアンプをつなげないと駄目だね。
パワーアンプがなければやっぱりPGA-05かPDI-09かと。
66 :
62 :2010/01/05(火) 09:08:06 ID:OimBvDKd
>>65 ありがとうございます。
なんとなくわかりました。
私の接続方法だとパワーアンプ無しだと無理みたいですね。
やはり、PGA-05を購入するしかないかな。。。
もしよろしければ、
>一般的なチューブギターアンプはスピーカーをつながないと負荷がかかって
>壊れちゃうのね。
の部分をもう少し詳しく教えて頂けますでしょうか。
スピーカーをつながない場合、どこの部分の負荷が高くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ググってみればすぐに答えはわかる。
自分も知りたかったので調べてみた。
>>66 に対して「ググレカス」って自分自身では思うんだけど、
「自分の知らない事を人に聞いて何が悪いの?」っていう
意見も当然あると思うわけで、何か悶々としてしまう…
…逝ってきます
68 :
62 :2010/01/05(火) 19:00:25 ID:OimBvDKd
はい、すいません。。。 自分で調べてみます。 ありがとうございました。
トランジスタパワーアンプで何かオススメない? チューブの不安定さにうんざりしてきた
>69 ロックトロンで決定だな
velocity150買ったけど電源はいらねぇ…orz
72 :
ドレミファ名無シド :2010/01/09(土) 20:59:31 ID:8QP1G8tO
74 :
ドレミファ名無シド :2010/01/09(土) 23:43:24 ID:ksXcpKwu
合算で40万ちょいじゃん
このまま釣り上げがなきゃまあ安い方だな
>>69 だけど、結局MosValve500買った。
500Wなんてパワー持て余す、、、
安くてオススメのベースプリアンプ教えて! 輪郭のくっきりした音が出したいお!
HartkeのHAシリーズでいいんじゃん。安いよ
GP-100とGX-700ってどこが違うの?
>>80 GP-100は、BOSSではなくRolandからの発売で、フルデジタルでエフェクトルーティンの
アルゴリズムが選べたりして、マニアックなパラメータ構成だった。
GX-700の方が後発なんだけど、後継機種という扱いではなく、
GP-100を簡略化して、歪みはアナログしました。簡単ですよ〜的な売り方だった。
今のVG-99はRolandからで、GTシリーズはBOSSみたいな関係というか。
アダプターが刺さらんような物をよく買う気になったな。
>>82 マニュアル落として見てみたけど
2.5mm 9VACって書いてあるから大丈夫じゃない?
責任は持てんが
あっ、でも本体に1.5Aって書いてあるな アンペア足りんかも
レスありがとうございます。自分の本体には9V1Aと書いてありました 上のアダプタを買ってみます。
プリアンプほしいんだけど、 ART Tube MP Studio V3 これが知り合いが使ってて値段も手ごろそうだしいいかなと思った。 他におすすめあったらおしえてくれ!
>>87 Triaxis
>>88 1Uになってたんだな…
昔のやつと音の違いはどうなんだろ
90 :
ドレミファ名無シド :2010/01/25(月) 22:00:34 ID:kzcM1i25
どっちも高いのうwwwwwww もちっと手軽な値段でそこそこのないかなー ちなみに今はPODxtつかってます
podのままでよくね。音の方向性とかもわからんのに勧められるかと
92 :
87 :2010/01/26(火) 16:14:38 ID:REhtlA97
いやなんかPODだといまいち太い音作れなくてさ 歪みはいいけどクリーン系が・・・
ライブなら場所によって難しいかもしれないが、録音ならpodで充分太い音は作れる
94 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 15:50:56 ID:wi+R1uuP
重要なのは太さ長さではなく 硬さと持久力だと思う
95 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 16:09:23 ID:XYPxPBpB
団塊の下ネタ乙
>>88 ツマミが一個増えて1Uなのは良いが外観がなんか古いな
AMTってラックプリアンプ出してるのな SS10ってやつ
ちょいと質問なんですが、 FURMANの電源 ↓ ↓(この間に昇圧トランスを噛ませる) ↓ パワーアンプ(117V仕様) この繋ぎ方でもしっかり昇圧機は動作するんでしょうか? アホなことを聞いてすんません。。。
99 :
SHOP99 :2010/01/31(日) 15:04:40 ID:+qKJD1VR
>>98 問題ない
もちろん
トランス
↓
FURMAN
↓
パワーアンプ
でも問題ない
プリはデジタル?
もしそうだったら、プリの方にトランス入れた方が良いかも
100V切ると動作しない事があるからね
当時MP-1使ってて、一度LIVEで泣いたわ
>>99 レスどうもです
他にもこういう使い方をしている人が居るということで安心しました
パワーアンプ以外すべて100v仕様なので
FURMANを昇圧して使うと壊れそうな気がしますが大丈夫なんですかね;
101 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 09:55:53 ID:o/N3Zdeh
FURMANのは117vと100vの切り替えがあるんじゃねーの 昇圧トランス(Aに注意) ↓ ↓ ↓ FURMANの電源 (117Vポジション) ↓ ↓ ↓ パワーアンプ(117V仕様) こっちの方が安定するのではないか?
100V仕様だからといっても、スタジオやLIVE会場が必ずしも100V出てるとは限らない
>>99 でも言ったけど
リハだと大丈夫だったけど、本番で照明点けてPA全開(?)で演奏すると
デジタル機器が正常に動作しない電圧まで下がる場合がある
ちゃんと電源管理してる箱なら大丈夫なんだろうけど、そうでない箱の方が圧倒的に多いから
100V仕様といっても実物見ると100-120Vとか書いてる場合があるから
そういう機材は要注意だな
ほ
104 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 22:32:35 ID:PxiTt4bN
お願いします。 マーシャルのバルブステート8080を使ってるんですが、いきなり音が篭るよう になり、パワーが無くなった感じになったんですが、真空管(ECC83)の 寿命でしょうか?また、自分で交換できるものですか? 交換の仕方など教えてください。
105 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 22:36:30 ID:I58B4dwX
>>104 まず外す。
で新しいの付ける。
おわり
>>104 腕が悪いんじゃね?
まぁ試しに真空管換えてみれば?
電源入れたまま交換するとか無茶しない限り壊れないよ
ギターには問題ないの?
ケーブルは死んでない?
音が篭る・パワーが無くなった=プリ管、じゃないから
真空管の事考える前に他にも色々原因は考えられる
ケーブル踏みつけてへたったとか、 端子にいつの間にか傷がついて伝導率極端に落ちたとかよくある話
108 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 22:48:53 ID:PxiTt4bN
ありがとうございます。 ギターは入門用のストラトです(フォトなんとか) シールドは今日新しいのにしたばかりです(フェンダーの1260円のやつ) さっきまでは問題なかったんですけど…気のせいなのかな… もう一回確かめます。
初心者? 接触不良の可能性大かもね ギー太、アンプの両方のジャックの接触は大丈夫か? シールドを何回か抜き差ししてみ? もちろんアンプの電源は消しとけよ
質問です。 3+SEは試したことがあるのですが 3+と現行の3+SEは音は かなり違いますか? プロのラック等でSEは見かけますが 3+は殆ど見かけませんし中古も出回ってないみたい。 試したり比較したことあるかたいませんか?
111 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 23:38:34 ID:PxiTt4bN
ありがとうございます。 今確認してみましたが、問題ないようです…気のせいだったんでしょうか… 音の方もよく聞いたら問題ないのかなあ…と…なんかわかんなくなってきた… ギターは始めて1年半くらいです
>>110 全く違う。
SEの方が歪む、低音域が強調されている。
3+のほうは自分で特徴を調べられないようであれば買わないほうが懸命。
所謂とあるギタリストと同じサウンドを出したい人向け
ちなみにTAKではない
>>112 レスありがとうございます。
ルカサーは嫌いな方ではないので
3+が気になってました。
参考にさせていただきます。
誰でもいいどうでもいい なに勝手に一人で優越感に浸ってるの?
誰なんだろうな
誰でもいいよ。ほっとけほっとけ。
10です。
>>114 3+使用プレイヤー少ないですね。
数も少ないのかな?ルカサー以外が気になります。
>>115 >>117 貴様らのせいで誰だかわからなくなったじゃないか
野次る事しかできない能無し共め
120 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 14:26:48 ID:dNPGbwVY
安藤
安藤はOD-100ML
>>121 MLではなくて Classic Plus
>>122 昨年末のデジレコによるとODプラスワンとなっている
>>124 それは2008年時点の機材ね。
ODプラスワンとは本人の発言によるもので、ランドゥと同じ機材にしたと
同時に記述があったので変わっている可能性がある。
ラックスレなのでこの話はここまでで。
マイケル安藤
普段チューブパワーアンプの皆さん ライブハウスにジャズ子しか無くて、自分の機材を持っていけない状況でも なんとか耐えますか? プリだけは持参しますが、リターンにつないでどんな音が するのか想像できなくて・・・
velocity買ってこい
>>130 事前に違う場所でJCで音出して感触を掴むとか不可能なん?
JCは意外と癖があるってか普通のギターアンプらしくないところがあるから、
ぶっつけ本番は結構辛いものがあるんじゃない?
よく読んだら自前のプリ持ってるのか JC対策くらい普段からやっとけや
ラック式プリを使いたいんですけど、 コンボアンプに繋げても大丈夫なんでしょうか? あと、繋げるには普通のギターシールドでもいいんですか?
こんな質問も出てくるのか。なんだかなぁ。 ま、壊れやしないから好きに繋いでみろ。
>>134 俺は、スピーカーとアンプの接続がプラグ式ならスピーカーアウト→プリアンプ→コンボスピーカーって繋げてるけどな。
意外にいい音過ぎて泣ける(泣)
俺だけのとっておきのセッティング。あんまり教えたくない。
壊れるぞ
最近オクでeleven rack見かけるけど、もしかして音いまいち?
140 :
ドレミファ名無シド :2010/02/24(水) 10:05:47 ID:malX/+sp
今時ラックなんか使ってるヤツいるのかよw
>>140 まぁ、貴方はそうやって流行に流されてば良いんじゃない?
まぁ、一時期流行ったものに流されてそのまま時代に取り残されたのがラック厨だったりするんだけどな。
持ち運びが楽でいいんだけどなw。
144 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 19:33:29 ID:NusxLXBI
Tube MP Studio V3 使ってる人いる? 使ってる感想教えてください!
いいよ。 You買っちゃいな。
146 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 13:03:56 ID:e5hC3Yjq
Tube MP Studio V3ってどんな風に使うの?
あんな事やこんな事が出来ちゃいます
更にこれもお付けしちゃいます♪
axessのfx1コントローラー売ろうと思うんだけど誰か11万で買わない? 不具合ありません
151 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 09:10:43 ID:BjSZ7ZcU
じゃあおれは30万円で買うよ
本気ですか? じゃないよね、、、
153 :
ドレミファ名無シド :2010/03/08(月) 11:55:01 ID:BjSZ7ZcU
本気さ 口座書いてくれたら振り込むよ
振り込む詐欺か。www
>>149 会社潰れたから壊れたらゴミだろ
液体足買ったほうがいいわ。
フットスイッチ3つのが今更欲しい GP3とlexiconをちょちょいと踏み替えたいだけなんだけど ちっこいサイズでナンバー送信できるMIDIフットスイッチってあんまりないのかな
157 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 14:08:44 ID:MSTB9pRV
ちっこいやつだと、サンズアンプとロックトロンがあるな
158 :
ドレミファ名無シド :2010/03/09(火) 14:12:04 ID:MSTB9pRV
サンズアンプじゃなくてTech21だった
なるほど、この二つか オクで一個出てたけどボロボロの中古にしてはバカ高いし これらを試してみるかな
AMTのSS-10って国内に入ってないの? E530と、どっちを買うか迷ってる。
E530でOKじゃね
>>160 予算とか色々と兼ね合いもあるだろうけれど、
どっちの音がこれからの自分に必要なのか、じゃないの?
どっちでもいいってわけじゃないんでしょ?
>>161 >>162 レスサンクス。
AMTから出してるペダルプリのSS-20ってのが気に入ってて、
3chでラックタイプのSS-10に惹かれてるんだよね。
でも、歯槽出来ないから若干の不安がある。。
E530も実に俺好みの音だし・・・。
値段も同じくらいで、実に悩むぜ。
E530買ったけど、ライブはどうしよう。 MIDIないと本当辛い。 ちなみに、パワーアンプはTS-100にした。
AMP GIZMO PATCHMATE REPLIFEX G-MAJOR Z-11 GCX FC-300
166 :
ドレミファ名無シド :2010/03/17(水) 22:36:32 ID:iUonUveX
パワーアンプをvelocity300にするか、TS100にするか・・・・ 値段も似たようなもんだし・・・ 困ったなあ
>>166 プリは何使ってるの?あと音楽ジャンルとかも…
168 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 22:57:36 ID:3VZj3RMN
eleven rack持っている人いる 最近、購入を考えているんだけどググってもあまりレビューを見かけない 簡単感想でいいので教えて
今月のヤングギターで特集してたよ。読んでないけど
170 :
ドレミファ名無シド :2010/03/29(月) 15:41:08 ID:n6tJ5Z8M
Rocktron Gainiac 2持ってる人いる? 他のプリだと3+が好きなタイプだけど、これってどんな感じの歪みなのかな
ゲイニアック2は組み合わせによっては、 ワウ踏んでるような音になるよ。 歪みはチューブぽさは薄いかな。
test
>>168 シミュモデルが少ない
が、マイクの種類は豊富でキャラ別けされているのでそこまで気にはならない
ステージとかで使うよりPTで呼び出して使うほうが使い勝手がいい
でも、ステージでも全く問題ないと思う
Podと比べるとエフェクトが高品質。
金あるならFAS逝っとくがよろし。
ちなみに歯槽だけ
所有はPODXTとFAS
174 :
ドレミファ名無シド :2010/04/02(金) 14:11:24 ID:w7MymLbl
FASってなにかわからない 教えてくれ
横から失礼します フラクタル・オーディオのことではないでしょうか?
test
それほど一般的じゃない物を略語にされても分かりにくいな。
178 :
ドレミファ名無シド :2010/04/12(月) 10:43:26 ID:k9uqdsDF
FASってなにかわからない 教えてくれ
なるほど、FRACTAL Audio Systemsってことか。
規制とけたかな? 他の方も書いているようにFractal Audio Systemsの略でFASです。 メーカー側がこの略称で書いているので何も考えずに書いてしまった。申し訳ない。
181 :
ドレミファ名無シド :2010/04/14(水) 18:55:10 ID:u6UeCLdD
デジマートにSS-10出てたけど直輸入でこの値段はぼったくりだよ… 6.5万くらいが妥当なんではないかな?
182 :
ドレミファ名無シド :2010/04/14(水) 21:26:25 ID:NBh1p6VC
ほしい人は自分で個人輸入するだろ 個人輸入つってもボタンをポチるだけだし
Rocktron Velocity300欲しいけどどこにもない
184 :
ドレミファ名無シド :2010/04/17(土) 11:18:11 ID:RuH9VQiF
いつの間にかVelocity100も値下げしてデザインが変わってるじゃん でもリアクタンスがないんだよな・・・
俺が付けてあげるよ?
使った事ある人、 リアクタンスはレゾナンス デフィニションはプレゼンス って操作感でイメージ合ってる?
187 :
ドレミファ名無シド :2010/04/22(木) 16:50:01 ID:1AGOvXcb
Velocity100と300だとやはり音は結構違うものなのでしょうか? Axetrakに繋げようと思うのですが、300だと容量オーバーになってしまいますよね・・・?
出力フルテンで使うのか…? 出力を低めにすればいいんじゃないの?
出力とはVelocityのボリュームのことでしょうか? モノラルで8Ωに繋いでもボリュームを絞れば75W超えないという認識でいいんですかね?
うん
jc-120のパワーアンプの音質に近いパワーアンプって なにかあるかなぁ??
193 :
ねこまた :2010/04/29(木) 17:28:18 ID:PM8OKm8X
今ROCKTRONのカメレオン2000を使っててパワーアンプを買おうと 思っているんですけど予算があまりなくなくてMOS VALVEとかを検 討中なんですけどどなたか亀とMOSを繋いだ事ある方に相性はどうだ ったか聞きたいです! また。亀と相性のいいパワーアンプ知っている方が居たら情報ください。 お願いします!
音が出れば何でも良い。 パワーアンプなんて飾りだよ。
なんで音楽やってるのに自分の耳を使おうとしないんだろう
耳使えない人たくさん居るからなぁ 音作りとか聞いてくる奴居るけど、あれは馬鹿だよw
197 :
ねこまた :2010/04/29(木) 20:16:34 ID:PM8OKm8X
MOSVALVEを店頭で無くオークションでしか見た事が無いので試そうに試せないんですよね:: よかったら情報ください::
音色そのものは全然悪くないと思うけど 弾き心地はチューブパワーアンプとはやはり違うね そこに納得いくならいいんじゃね 自分が不満でも他メンバーからは不満が出ないかもしれないしね
人それぞれ、やってる音楽も理想としてる音も弾き方も機材も違うのに、他人の主観を聞いて何の意味があるのかと思うけどな しかも予算ありきで機種を選ぶんでしょ? それで納得いかなかったらそっちの方が金の無駄かと キツい言い方したけど、金か労力、どっちか使わないと自分に合った機材にはなかなか巡り会えないと思うよ
まあそこまできっちりと考えてアドバイスする必要も無いと思うけどな。 こんな場なんだから、これまで使ってみて良いと思ったものを適当に 書いてやれば、あとは自分で判断するだろ。
MOSVALVE? 確かに今は生産されてないから店頭にならんでないよね でも無難だと思うよ ワット数言ってないから知らないけど 500Wなら良いんじゃない?
時代に逆行しているのかもしれないけど8uくめた でもEclipseとG-FORCEの共存が難しくてG-FORCE手放してディレイ買いたいのだけど 何かオススメありますか?やっぱり2290かな。 G-FORCE単体だと使えるのだけれど。
>>202 俺もEclipseユーザーだけど、
Eclipse(モジュレーション)
⇒2290(ディレイ)
⇒PCM(リヴァーブ)
とか憧れる。
G-FORCE使ってるけれど、1台でなんでも出来る所はやはり手放し難い。 といいながら、リバーブ専用でインテリフェックス一緒に使い続けてる。なんかカッコ良く響くんだよな。
>>202 8Uとか凄いな。もうそこまで逝ったら2290買っちゃいなよ。
ラック引きずって、ライブハウスに登場して欲しいね。そこまでいけば、来るだけで価値あるよ
206 :
202 :2010/05/03(月) 23:28:59 ID:Jw32rrlH
2290欲しいけどいいたまがないのと出来れば余り大きくせずに組みたい気も LEXICONかTCのD-TWOとかとりあえず良さげなんだけれど・・やっぱりたまないですよね。 あまりお金かけすぎないで終わらせたいです
流れぶったぎりで申し訳ないんだけど アンプのaux-in端子にreturn端子と 同じ様にプリアンプを挿しても大丈夫かな?? どなたかよろしくお願いします。 あとamtのss-20のレポいる??
>>207 アンプの機種言わないとまともなレスつかないと思うけどな
おそらく外部入力のジャックが付いてるって事はおそらくトランジスタアンプ系だと思うけど
もしトランジスタアンプだったらアンプの設定はクリーンにして普通にインプットジャックに挿した方が良いと思うけど
>>204 俺もG-FORCEとINTELLIFEX (俺のはメモリが倍積んでいるあるXLのほう) 両方使ってる (2台のプリアンプ別々にだけど)
インテリはいかにもエフェクト掛かってますよってぐらいカッチリかかる感じなんだよなぁ
あの何とも言えないわざとらしいかっこよさ (良い意味でねw )空間系エフェクトのかかりかたはインテリしか無いんだよなぁ
209 :
ねこまた :2010/05/06(木) 16:14:19 ID:SOKcy9oJ
MOSVALVEの500Wのパワーアンプを購入したのですがインピーダンスの表記が(4Ω) 250W+250W となっってます。 16Ωのキャビに繋げたい時はどのようにすればいいのでしょうか? ぜひ教えていただけないでしょうか;; 初めてパワーアンプを買ったもので無知ですいません;;
211 :
ねこまた :2010/05/06(木) 16:38:12 ID:SOKcy9oJ
>>210 ありがとうございます!
片方のチャンネルだけでモノラルで出す時もそのままで大丈夫ですかね?
トランジスタパワーアンプの場合はスピーカーはアンプ側にあるミニマムインピーダンスを下回らなければ問題ない (スピーカーの許容入力はそれなりにあることが前提だけど) それと ステレオ出力は250W×2でも ブリッジ接続(二つの出力を一つにまとめてモノラル出力させる)出来るタイプもある Mosvalve 500 MV 942の例 ステレオ出力 : 500 Watts RMS at 4 Ohms (250 watts per channel, both channels driven), ブリッジ出力 : 380 Watts RMS at 4 ohms one channel driven パワーアンプの仕様によっては使うキャビネットで接続が若干変わってきたりするから (単発物か数発搭載してパラってるのかなど) ググってMOSVALVEの英文マニュアルを見てパワーアンプの仕様がどうなのか確かめておいた方がいいよ
213 :
ねこまた :2010/05/06(木) 17:05:15 ID:SOKcy9oJ
>>212 丁寧に教えてくださってありがとうございます!
はい!自分でもマニュアルを見てみて調べてみますね!
またなにかあったらよろしくお願いします!
214 :
ドレミファ名無シド :2010/05/06(木) 17:17:06 ID:NOWljyoE
Velocity300でも野外で使えないぐらい爆音だが 500Wは想像できないな
215 :
ドレミファ名無シド :2010/05/06(木) 18:59:38 ID:BZJPlubh
PA並みだなw
216 :
ねこまた :2010/05/08(土) 17:52:41 ID:TN6Na71W
質問なんですが家にキャビやスピーカーインが付いてるアンプが無いんですが パワーアンプを普通のモニターやアンプに繋いでも大丈夫なんですかね?
え? よく意味が分からないが 以前に出てきた16Ωのキャビは? それとパワーアンプってMOSVALVEの事だよね それを家庭用のモニタースピーカーの繋ぐってこと? また パワーアンプをさらにアンプに繋ぐってどういうこと? 他人が読んでもその質問じゃ正直よく分からないから どのように使用したいのか状況をわかりやすく説明してもらわないとレス出来ないけど
218 :
ねこまた :2010/05/08(土) 18:51:50 ID:TN6Na71W
言葉足らずですいません;; 前に言っていた16Ωのキャビはスタジオに置いてあるマーシャルのキャビの事です! パワーはMOSVALVEで自分がキャビを所持していないため家でMOSVALVEを使用したい時に MOSVALVEと家庭用モニター、またはアンプに繋いでも問題ないですか? という質問でした;;
じゃあ 前例 (MOSVALVEと家庭用モニター) から MOSVALVEと家庭用モニタースピーカーの場合 MOSVALVEのミニマムインピーダンスが4Ωであるから家庭用のスピーカーにインピーダンスは4Ωを超えていたら使える ただ 問題がスピーカーの最大入力の問題 家庭用オーディオスピーカーの入力は当然であるが家庭での使用を前提としてるので 最大入力と定格入力共にかなり低いのが多いのでパワーアンプの出力の次第では下手するとスピーカーの入力オーバーで 一発でオーディオスピーカーをオシャカにする可能性がある だから 家庭用オーディオスピーカーでの使用は組み合わせ次第ではオススメできない あと ギター用スピーカーとオーディオ用スピーカーはマグネットの強さが違うので音のハリが違うので出音に差がでて違和感がでるよ 後例 (アンプに繋ぐ) つまりこういう使用って事? (ギター → プリアンプ → MOSVALVE → オーディオ用アンプ → オーディオ用スピーカー) このようにパワーアンプの後ろにオーディオ用アンプを繋ぐってことかい? これだと非常にマズい まずオーディオ用アンプは内部構造ではプリアンプとパワーアンプが一体になってるってことをまず忘れないでほしい そのことから 二重にパワーアンプを繋ぐ行為は絶対やるべきではない 本来パワーアンプは出力を持ち上げる事だからパワーアンプの後ろにアンプを繋ぐ行為は二重に出力を持ち上げる行為であり オーディオ用アンプにものすごい負荷をかける事になる 入力に耐えきれなくなってオーディオ用アンプが壊れる可能性もあり また下手すると壊れるだけでなく オーディオ用アンプが火を噴く可能性もあるよ お金が厳しいのかも分からないけど MOSVALVEの出力がさすがにでかいから 定格入力にゆとりのあるギター用のキャビネットを買って本来の使用方法で使うべきだよ それか それが厳しいのだったらギターコンボアンプは持ってるだろうと思うから それにカメレオン繋いで使ったら?
追記 パワーアンプの後ろにはスピーカーを繋ぐ事にが大前提になっている よってパワーアンプの後ろにさらにアンプを繋ぐ行為は その大前提に反する行為になるので絶対するべきではない カメレオンなどプリアンプをギターのコンボアンプのインプットに直接繋ぐといったプリの二重接続は (ギター → プリアンプ → コンボアンプのインプット) プリアンプのアウトプットレベル あるいは コンボアンプのゲインレベル(コンボアンプ側のプリアンプ部分のインプットレベル)を極端に上げすぎない限り 問題はない プリアンプの出力は本来 ものすごい低いレベルであるので極端に上げすぎない限り後ろに繋がってるプリアンプが壊れる可能性は低い それと プリアンプは本来アンプの前段部分にあたるため その後ろにパワーアンプ等を繋ぐ事が前提であるからプリアンプの二重接続は一応可能ではある また コンボアンプの入力部分に直接プリアンプを繋ぐやり方は プリアンプを歪みのエフェクター代わりに使うやり方でもある
VHTはプレミアがつくどころか忘れ去られたような存在になったな。
一番先に軽量なチューブモデリング型デジタルパワーアンプを出すのはどのメーカーになるだろうか。
フラクタル チューブ内蔵パワードキャビを出してるから望み薄。
ヤマハ PA系強いがDG亡き今売る目的がない。
ローランド PA系も弱く興味なさそう。
Line6 シミュレーター系の老舗だが今まで出してないからなさそう。
ベリンガー どっかのメーカーが作ればパク(ry
ロックトロン モデリング技術が・・・
もっとも、需要なさそうというのが大方の見解か。
EL34、6L6、6550などのモデリングもしくは歴代パワーアンプシミュレート
ヘッドフォン出力
ステレオ2系統別にモデリングが選べる(ex.L:6L6、R:EL34)
ラインアウト端子装備、数種類のスピーカーシミュレーター内蔵で出力可能。
キャビネットは専用設計のものを使用推奨(ラインでスピーカーシミュレーターを通したものと聴感上の差が少ない設計)
1Uもしくは2U、液晶画面付で5キロの軽量設計
参考として1U、3kgのデジタルパワーアンプがある
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^DCP1100^^ こんな感じで
シミュレーター部分をパワーアンプに入れる意味が無い
>>221 ラック自体が衰退してるのに、わざわざ開発する意味があるのかな?
スタジオだとパワーアンプはイランからねぇ
ちょっとすまん。 今、プリにSansamp PSA-1使ってる。 Rocktron XPRESSIONのスピーカーシミュ使ってラインでIFに送って宅録してるんだけど、 PalmerのPDI-9って買う意味あるかな? PSA-1→PDI-9→IFのライン録音を試してみたいんだけど…。 誰か教えてくれ。 頼む、この通りだ。
>>225 意味はなくはないがコストパフォーマンス悪い組み合わせだな。
SPシミュならパソコン側でプラグイン入れたほうがバリエーション多いぞ
んだんだ。 せっかくPCに入れて録ってんだからPC側でキャビシミュ掛けた方が楽。 差し替えもやり直しも自由自在。
>軽量なチューブモデリング型デジタルパワーアンプ 今めっちゃ欲しいやつだ AXEに使いたい
>>221 あれ、ZT-AmpとかはD級増幅じゃなかったっけ?
もうチューブアンプ以外は全部D級でいいよな。
この板で「デジタルアンプ」って言うとモデリングのギターアンプ
の事だと思う奴が多そうだ。222も勘違いしてそう。
ちょっと教えてください。 昔、 ADAプリアンプ→ラック式空間系マルチ→パワー→キャビ って順で繋いで使ってて 最近また、ギター始めてこいつらを使おうと思うんだけど、パワーアンプとキャビが現在無い で、 ADAプリアンプ→ラック式空関係マルチ→ローランドJC−55インプットジャック って方法で使おうかと思ってるんだけど、JC−55ぶっ壊れないかが心配・・ 昔は ADAプリアンプ→ラック式空間系マルチ→JC−120のリターン で使った覚えはあるけど JC−55にはドコを探してもセンドもリターンもない・・ 借り物のJC−55だから恐くて試せない 頼んます
パワー突っ込む訳じゃないのになにが怖いの?
>>231 昔、フェルナンデスのコンボアンプにぶっこんだら壊れた記憶があります。
もしかするとパワーも繋いで突っ込んだのかも知れないけどよく覚えてないです。
で、プリアンプ(パワーも含めての話かな?)を使う場合はリターンジャックに繋ぐんだとか指摘受けて、
外のスタジオに行く時はJC(大概どこのスタジオでも1台はあった)のリターンで使ってたと思います。
基本的にパワーアンプを通してなかったらコンボに突っ込んでも問題無いですか?
>>230 ローランドのサイトに説明書あるんだから見ればすぐわかるだろ
キーボードと同じだ
>>231 先端恐怖症もとい接続恐怖症
主に幼少期に針金をコンセントに入れてショートさせたり、電池の入れ間違えにより
機器を壊して親などに怒られることにより発症することが多い。
>>233 ちょっと見て来ます。
キーボードってのも良くわからんです・・
接続恐怖症ってのはその通りです
見て来ました。 キーボードと同じってことは「LOW」ジャックに突っ込んで ディストーションはOFFにしときゃいいんですね。 多分自分でこの説明書読んでもキーボードと同様に考える事は無理だったので非常にありがたいです。 ありがとうござしました。
236 :
ドレミファ名無シド :2010/05/11(火) 17:03:29 ID:F2VKdgWi
D級動作のパワーアンプは効率が良いのが特性なのに、 効率の悪いチューブパワーアンプを真似てどうするんだ・・・ 意味不明だ
真似るのは音だけなのに
うちのAVアンプめちゃ軽いんですけど時代もかわったもんだ
私をご存知の方々、お久しぶりです。ご存じない方ははじめまして。ギタオタリストです。 ディオが亡くなって、かつ、今のみ長田弾いていたギターの弦が切れてしまい、 何となく弦を張るのは明日にしようと思いながら書いている次第です。 酔っぱらてるわ、スレ違いわで申し訳ありません。 #Some time in the night When you're feeling the cold #Take a look at the sky above you. #Those are faces in the light If the story were told #They are calling you, calling you. Yeah ! #We are magic in the night. #We are shadow, we are light. #We are forever you and I. #JASRAC云々は勘弁してください。 ##最初は ##Who cries for the Ronnie James? ##I do... ##と書こうとしたんですが、I do...はおこがましいと思いまして... ##WeやらYouやらTheyやらををロニー(他亡くなって伝説やら神にやらなった人たち)やら自分やらと考えていただけると幸いです。 ##長々と失礼しました。
申し訳ありません。訂正です。 ×ディオが亡くなって、かつ、今のみ長田弾いていたギターの弦が切れてしまい、 ○ディオが亡くなって、かつ、今飲みながら弾いていたギターの弦が切れてしまい、
おー。久々ですな、ギタオタさん。 生きておられましたか。
チラ裏
>>241 お久しぶりです。生きています。もう「プロ」ではありませんが、「オタ」ではあると
思っていますので書込んでみました。
>>242 申し訳ありません。完全にチラ裏ですが、うちに来るのは両面印刷でしたので・・・
ラック板住人の皆様としましてはご不満かとも思いますが、ラックであっても
結局未だにJMP-1とClassic、あるいは2:90だったりします。そうじゃないときは、
例の「改造」マーシャルと例のローランドのアレだったりします。
飲みながら弾くときはKORGの小さい奴だったりします。
聞いてねえよ
>>243 プロじゃなくても良いんじゃない?
束縛されることなく、好きな時に好きなだけ演奏できるんだから
俺のPIRANHAとMarshall9200はずっと引き篭もってるわ
飼い主に似るんだろな(´・ω・`)
ここに出入りしてた基地外ではキモラックってのがいたな、そういえば。 しかしあれが目の敵にしてたyouってのも相変わらずの痛々しさ。 MasterMindのファームウェアアップデート内容が自分の提案とか、やめれくれよそのノリはw
ヲチスレじゃあるまいし個人叩きは他所でやれ
>>244 聞けることがあったら聞いとけよ。”勉強になる”ぞwww
中島くん 殺助 名無しのTrio使い 懐かしい
>>ギタオタさん なんか書いてよ。飲みながらでいいから。
252 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 05:41:29 ID:B6c4B0LV
じゃあ書きますね。 男同士のフェラチオが気持ちいいというのは本当でした。 直後に女性にフェラチオしてもらったんですが、物足りなかったです。 ちなみに男同士は無料、女性は有利でした。
キモラックは黙ってて
254 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 23:48:27 ID:MNzgb7/+
オマエが黙れよ
女性は有利でした
三日たって言う事かよカス
他に書き込むこと無いんやもん(関西人ではない)
女性といってもババアは除く
259 :
ドレミファ名無シド :2010/06/10(木) 08:39:00 ID:UQP6nP0g
いや。ババァはいいよ。歯がないから。 口ん中いつでもヌメっとしてるし。 若い子と違って髪型なんか気にしなくていいから頭使ってガンガン喉突ける。
女性は有利だな、やっぱり
初めてラックを組もうと思うのですが Velocity300とVelocity100はワット数以外に音質で違いはありますか? あと、マイナーチェンジ前と後ではどういったところが変わってますか?
ギター→オーバードライブ→ワウ→マーシャルDRP-1→MosValve→SPキャビ この接続で2年ほど鳴らしてますが問題ないですか?
2年前に聞けばよかったのに。
>>262 頑張れ開拓者w 今さら他人に道を聞くな。
>>261 使い勝手からして違う。
300はマスターボリューム以外に二種類コントロールあって
ダンピングファクターとプレゼンスが弄れる
>>265 それ新しい300だな。
音は太い感じ?低音でる?
古いの持ってるけど、同じ傾向の音なら欲しいんだけどね。
>>266 逆に俺は古い300を使った事ないんだ…
reactanceはキャビによって効き方が微妙に変わって面白いよ
低音の出方に関しては音量の割には大人しめかなあ
ただまあ比較対象が5150なので、はっきり言って参考にならないと思う…
プリでベース0にしてもズンズン言ってるからさ、アレは
そうかあ。 ツインギターで5150と鳴らしても古い300は負けないくらい低音出てたからキャラは違うっぽいね。
269 :
267 :2010/07/10(土) 15:45:45 ID:cOMHLhjS
>>268 箱鳴りさせた感じの中低域はよく出るね
プリとの組み合わせもあるだろうけど同じキャビ使った時に
5150ほどローエンドが暴れないという感じ。
5150のキャビはプライ厚くて重くて、硬い音だから
箱鳴りするような軽めのキャビ繋ぐと逆に使い辛いんだわ
Axe-Fx購入したついでにパワーアンプも欲しいんだけど Atomic Ampsのパワーアンプどこかに置いてないかな? どうも日本にはまだないかもしれないんだが、誰か見かけたことない? 50Wの小さいやつ。
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 15:14:35 ID:5TuyPlH2
オケに混ざりやすいのはvelocityじゃないの ロックトロンのやつは全体的にオケに混ざりやすい 5150は主張しすぎて、ギタリストのマスターベション的なところあるし 1人で弾く分には満足するだろうけどさ・・・
>>270 FR50は2台買ってステレオにしないと個性を活かせない
意外にもこの価格で中国製だ
275 :
270 :2010/07/12(月) 01:37:00 ID:08IcGa6Y
>>271 それじゃない
>>273 それ。
わかりづらくてすまん。
FR50は試したんだが、運搬がキツイ。
あとモニターじゃなくてパワーアンプだけほしいんだ。
モニターはライヴだと良いかもしれんが、スタジオでモニターだとやりづらい。
Axe-Fxをプリシミュにしてキャビでやりたいんだよね。
>>275 でもこれチューブ入ってるからラインと変わっちゃうんじゃね?
そんなの買ってから音作ればいいだけだろ その他の50Wクラスのパワーアンプより圧倒的に小さくて可搬性が高いって話じゃないのかよ
つーかチューブがどうだの話の前に、自宅でラインで聞いてる音を出先でそのまま再現出来ると思ってるのが大いなる勘違い そんな便利機材、現状ではこの世にない
ほしいというか一旦試奏してみたいな。 小さくて音もいいなら最高だけど、ラック式じゃないからそれはそれで運搬めんどくさそうだけど・・・。 ラインと音が変わるのはもちろん承知の上。 チューブよりソリッドのほうが癖はない?のでVelocityと比較してみたいな。 VHTは良かったけどちょっと高い・・・
>>278 じゃあHC2700+EVキャビでDGのライン録りと同じ音出してる野呂御大は勘違いなんですねw
>>280 勘違いしてるのは野呂氏じゃなくて、なんでも同じ音に聞こえてる君
論点は実際に全く同じ音になるかどうかではないよね。 ・音楽ってのはオナニーとは違って人に聞かせてナンボだから 外音をライン直前提で作りこんで、中音はアンプかモニターで妥協する いわば「外音基準」 ・自分が考える良い音というのはチューブアンプをギターキャビで鳴らした音とかってのがまずあって オンマイクでとって外音も同じ音が出るわけねえが、PAさんには別に外音のイメージを伝える こちらは「中音基準」 どっちの方法論も間違ってはいない。 ただまあ前者は自宅のモニター環境がショボイので変な出音になる可能性あるし 後者はコミュニケーション能力がないとただのオナニーになる、という危険性はそれぞれある。
284 :
ドレミファ名無シド :2010/07/12(月) 20:48:51 ID:5tZa/Ey4
とりあえず下手糞は音楽やめろってことですね。 わかります。
むしろ下手音楽は糞でオナニーする時に目に入らないように気を付けろ。
フロアタイプのプリアンプでハイゲインタイプのって HUGHES&KETTNERのTUBEMANIIくらいしかないのかな? BlackstarのHT-DUAL DS-2はディストーションエフェクターで 直接パワーアンプ接続には向かないよね?
Kochのペダルトーンがいい音するよ
メサのパワーアンプで1チャンだけ使いたい時は 使わない方をVolゼロにしてダミーロード使うとかしなきゃ駄目? もう一つ候補のVHTは使わない方OFFで行けますよね? 知ってる人助けて下さい。
まず質問の意味がわからない
現行でDMCのsystem mix plusと同等の機能もった製品てなにかあるかな? 探す限りでは見当たらないのだが心当たりある方いたら教えてください…
TUBEMANと TUBEMAN Uは 何が違うんですか?デザインだけじゃないよね?
>>290 CAJ GVCA-2+CAJ Custom Mixer+Palmer PGA 05
>>292 やっぱりそうなって一台でカバーできるのは無いってことですよね
ありがとうございます。
普段はSS20のキャビシミュからオーディオI/Fに繋いでるんですが、間にパワーアンプを挟んだ方がいい音になるんですかね?
逆に聞きたい パワーアンプ突っ込めるオーディオインターフェースなんかあるのか?
普通のoutからIFに繋いでDAWでIRかけたほうがいい
297 :
ドレミファ名無シド :2010/07/31(土) 05:00:47 ID:9HfzsLR+
いや、俺はパワーアンプ挟むのも有りだと思うな。 メサのストラテジー辺りとか
パワーアンプをエフェクターかなんかと勘違いしてるな
>>288 1チャンネルってつまりステレオの片方のチャンネルってこと?
だとしたら ダミーロード繋いで常に抵抗をかけておくか 片方のチャンネルの真空管を全部外して出力を殺すかだな
真空管を外すのは回路見ないとわからないから 後々の事考えるとダミーロードつなぐほうがいいんじゃない?
自分で作れるし メンドくさかったら下のような通販サイトで買えばいいよ
http://www.garrettaudio.com/Dummy%20Load.html 上記の場合だと片方は二線、もう片方はフォン端子のスピーカーコードを買うか 無ければフォン端子買ってきてそれと繋げばいいだけ
MosValve500買ったぜ! でもヘルニアの俺には堪える重さだぜ!!
だれかAMTのSS-20のレポください。
>>298 あぁ。音質を変えるものではないのにね。
俺なんかオーディオ用の真空管パワーアンプ使ってるぜ。
俺もだ エレハモのEL34からトライオードの6550へ替えた 満足してる
あ、アンプそのものか 失礼
>>304-305 どれ使ってるの?
ジャック交換かケーブル自作かも教えてぷりーず。
自宅専用に12w×2のやつをG12M×2で使おうかと考え中なんだ。
すみません質問があります! ライブで、PA卓にはオーディオインターフェースからソフトアンシミュのキャビシミュ込みのステレオアウトして、 ステージの中音が寂しいので、キャビシミュを切ってモノラルにしたのをアンプ側に送る。という事がやりたいのです。。。 この場合アンプのリターン端子にインターフェースからのシールドを挿せばいいのは分かるのですが、ライブハウスのアンプのパワーアンプに左右されたくないんです。 なので、オーディオインターフェースから、自前のパワーアンプ、そしてキャビ。としたいのですが、パワーアンプのお勧めはありませんか?100wくらいで、素直な性質のやつが希望です! あと、今更ですが、上記のシステムって成り立ってますか?あまり詳しくないのでもしかしたらおかしな事を書いてるかも、、、インターフェースからパワーアンプって繋いでいいのかな、、、
あ、すいませんギターの話です!
ギターは何処に繋いでるんだ。
>>307 キャビで左右される音色には気を使わないのか?
>>309 ギターはオーディオインターフェースに直刺し、パソコン内部でソフトアンシミュをかけて、インターフェースのアウトプットから、、、という話です!
POD使えよと言われればそれまでなのですが、明らかにPODよりもoverloudのTH1の方が音がよかったのでこの方法を考えています!
>>310 家とライブハウスで出来るだけ同じ音を作りたいのと、予算のことと考えてです一応、、、パワーアンプのために、ギターアンプまでライブハウスと同じのを買うお金がない、、、だから家用に1960Aも買う予定です!
313 :
ドレミファ名無シド :2010/09/15(水) 12:06:46 ID:KKj3l6aj
なんか面倒な奴
オーディオ用のパワーアンプ使えばいいじゃん D級なら手軽だし素直だし まあ、自分だったらキーボード用のアンプ使うけどね
1960Aなんかキャビに使ったらそれこそ音変わっちまうだろ Atomicのリアクターにしとけ パワーアンプ入ってっから
部屋とライブじゃ部屋の大きさも特性も違うし、音量も同じ大きさで鳴らせないのに、そんなとこにこだわっても殆ど意味ないな 1960なんて鳴らす音量でメチャクチャ特性変わるのに ライブはライブ用、家は家用で音作りは完全に分けて考えないと いくら同じ機材使っても、同じセッティングじゃとてもじゃないけど期待してる結果は出ないと思うよ
自分の立ち位置に近いモニタでギターを強めに返す、じゃだめなの?
チューブテック マンレイ アヴァロン 20〜30万くらいの単体2chプリアンプを買おうと思うんだけど それぞれの特徴や癖を教えてください。 ソースはバイオリンやチェロの弦楽器と声です。 再来週くらい店頭で試奏してみる予定だが、一般的な知識として知ってみたいです。
あ、すまん主にレコーディング用です
それはDTM板の方がいいんじゃないか?
DTM板にプリアンプすれが無くって… でも、総合スレとかで聞いてみる。サンクス
マイクのスレとか行ってみるといいよ というかここはギターとかベースが中心だから回答ないと思う
323 :
ドレミファ名無シド :2010/10/21(木) 15:16:44 ID:62+h8Yp0
すいません、パワーアンプの購入を考えていまして、 質問させていただきます。 ラック初心者なので、お手柔らかによろしくお願いします。 先日、Axe-Fxを購入しまして、 内臓のパワーアンプシミュの音でも十分に良いのですが、 チューブでも鳴らしてみたいなと思うようになり、 VHT2502を候補に考えています。 ただ、50wと低出力で、マーシャル等の通常のヘッド型アンプがイメージにあるため、 そこそこの音量でパワーアンプを出力すると プリで作ったクリーンが歪んでしまうではないか?と思うんですが、どうでしょうか?
オーディオ用買えば良いかと
RAMSAのWP-9055Aとかおすすめできるよ
326 :
ドレミファ名無シド :2010/10/21(木) 15:49:25 ID:V9Xw+QTG
そんなもんVELOCITY300の一択じゃん
Randall RT2/50ってのが結構よかった 欲しい
2502のEL34管気にしてるの?クリーンの歪み?シビアになるようなもんじゃないだろ。 それってプリを上げてパワーを抑えるか プリを抑えてパワー上げるか どっちが圧を感じるかみたいな? 2902の方がダークじゃないしクリアで余裕あっていいんじゃない?
キャビが飛ぶ
CAJ TUBETOP持ってる人いる?
>>323 50Wと100wの音量差って、大したことないよ。
50Wでも全開にしたことなんて、一度もないし。。。。
333 :
323 :2010/10/22(金) 13:23:11 ID:7vIfeU30
みなさん、質問への回答ありがとうございます! 50w出力の2502でも問題ないみたいですね。 328さんの2902にも良さそうですね。 実際に店頭で2502と2902を比較して どちらかを購入したいと思います。 ありがとうございました!
334 :
ドレミファ名無シド :2010/10/22(金) 21:35:02 ID:f4UJQuFf
この場合、最終的に2100かクラシックを買う。 妥協もいいけど遠回りになるなら少しムリして踏ん張るほうがいいこともあるよ。 多機能を求めるなら他にはENGLとかね。 パワーアンプってもシンプルなのから多機能までいろいろあるからほしいスペックと 機能を絞らないと迷って散財することになるよ。
やっぱりVELOCITY300だな あれはすばらしい
336 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 14:59:39 ID:1GfB0QFB
>>334 アドバイス、ありがとうございます!
運搬性を考えて、プリ含めて4U以内に納めたいんですよ…w
それでオーソドックスな2502、2902を候補に挙げました。
337 :
ドレミファ名無シド :2010/10/23(土) 23:07:08 ID:I9Ddk95n
>>335 真空管は音圧が云々・・・・って言ってるやつの目の前で、爆音できかせてやりたい音だね
velocity300は
338 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 09:20:45 ID:+rE5GJmY
おい、velocity300のレポまだー? Valveと迷ってんだよ〜 頼むから誰か助けてくれよ
339 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 11:02:52 ID:xe1eAA4B
velochty300、かなり評判良いですね。 チューブに負けないくらいの生々しい音は出ますか?
340 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 12:28:18 ID:+rE5GJmY
1Uってのと安定性でvelocity300が良いのは分かった けど、肝心なサウンドはどうなんだろう? ヨウツベ観てもいまいち分かんないんだよなー あと、初代の2Uの300も気になる…、なかなか評判良さそうだし サウンド面で現行との違いってあるのかなぁ?
341 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 13:52:51 ID:9SdNMavY
どういうレポがほしいんだ? 自分の感想だと、音の壁って感じの音がだせる。 全域で満遍なく出力してくれる ミッドレンジに音が寄ったりすることはない
VELOCITY VALVEでいいじゃん
343 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 15:38:49 ID:xe1eAA4B
>>341 チューブ独特の柔らかさとニュアンスなんかも再現できてますか?
1Uになって、音は変わったんでしょうかね?
344 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 19:50:42 ID:9SdNMavY
>>343 チューブ独特の柔らかさとニュアンスなんかも再現できてますか?
ごめん、この例えがよくわからん。音が柔らかいか、硬いかと言えば、硬め。
でも、硬い音のチューブアンプもあるし
音を作るのはプリアンプだろ? プリアンプの音を素直に増幅するパワーアンプだよ
色をつけるパワーアンプじゃない
345 :
ドレミファ名無シド :2010/10/24(日) 21:17:56 ID:hJDEsM1d
いやむしろパワーアンプが音の厚みや質感つくるよ。 プリでつくるってのもわからなくはないけどパワーアンプに関しては それ以外の機材でどうのこうのできる問題じゃない。 SPシミュとかに入れたりアンシミュで音作る場合、エフェクター噛ましたり、 シールド変えたり、ギター本体(PU含め)イジったり、プリアンプ変えたり等で 音調整できるけどパワーアンプ→SP使う場合はパワーアンプとSPの キャラクターがモロに出る。 それは上記の調整でどうにでもできるもんじゃない。 この世の全てを試したのか?とか言ってくる輩もいるからこういうこと 言いたくないんだけど 球は立体的な音で塊で音が飛んでくる感じで適度なコンプ感と生ヌルーい感じ がある。それを石で再現できてるアンプは知らない。 このあたりの音の違いを追求するのがメンドクサイって人はプリで音作りっきたら いいんじゃない?それこそパワーはPA用とかでいいと思うけど。 今はフラクタルとかいいの出てるし。
>>345 横レスすまんが
おそらく
>>344 の言ってる事はパワーアンプの一般論とかではなくて Velocity300についての事だとおもうが
pearceのG1を買ったぜ。これでピアースは2台目だ。 初代のG2rも良かったけどリバーブが修理できなくて泣く泣く売ったけど G1bはスプリングリバーブだから修理できそうで嬉しい。 パワー内蔵だからラック組むのも場所取らないのもいい。
PA用のパワーアンプってスピーカーアウトが通常のジャックじゃないんで スピコンつうのが必要なんだそう。
>>348 それは超大型のパワーアンプの場合で
100w程度のパワーアンプは1/4phone outも付いてる機種の方が多いよ
350 :
ドレミファ名無シド :2010/10/27(水) 20:59:03 ID:vc7cbgwZ
プリアンプとパワーアンプをつなぐシールドって何使ってますか?
351 :
ドレミファ名無シド :2010/10/27(水) 21:27:03 ID:5gru5pEl
>>350 プリのインプットにさすシールドと同じメーカーの短いやつ
プリアンプアウト位になると信号レベルが大きいから、 ケーブルによる影響はギターからプリアンプに入るまでの信号より遥かに小さいので、 その辺はあまり神経質にならなくてもいいかと。その分の金をギターからのケーブルに回した方が効果的だよん そもそも機材の内部配線の時点で違う線材が使われてるしね
パワーアンプからスピーカーケーブルってどのくらいの長さが限界なんでしょうか PAなら10mとか平気でありますが。ギターアンプ用は特別高いんですかね
354 :
ドレミファ名無シド :2010/10/28(木) 17:47:42 ID:jUpg0I3a
別に限界とか特にないんじゃね、50mでも引っ張った事ある けど音質やノイズ考えたら太くて短いほうがいいわな
限界は無いよ ただ、普通は音声と電源ケーブルを50m引っ張ってアンプをスピーカーの近くに設置する手段を取るけどなw 理論的にはスピーカーケーブルは太くて短いほうが損失が少ない
ギター用のスピーカーケーブルは短くても値段高いのはなんか納得いかないー
マイクでSPの音を拾わずにパワーアンプのDIからPAに流してる人いる? どっちがいいのかね
パワーアンプのDIってどういうこと? 例えばどんな機種についてるやつよ?
PEAVEY CLASSIC 50/50です
見てきた 使ってないのであれだが、実用的ではないと思う スピーカーシミュレーターなしでミキサーに突っ込んでも酷い音だよ ほとんどのパワーアンプにない理由は必要ない機能だから マイクで拾いたくないのであれば、 プリ→SPシミュ(Palmerとか)→PA(ミキサー)、っていうラインと プリ→パワーアンプ→キャビ、という普通のを自分のモニター用に出す これは実際やってるプロも結構いる
>>360 マニュアルにはPAミキサーやレコーダーに直接繋げとあって
最近よくあるヘッドやキャビのダイレクトアウト(DI?)と
同じようなものかと
その手のやつはキャビしみゅ的なフィルターがかかってるものと
思ってたんだけど、違ったかな
片CHはPAへ、もう片CHはヘッドホンアンプで自分のモニタ
なんて使い方ができたらいいなと
おそらくキャビシミュ的なものは入ってるとは思うよ ただそれの出来が良ければアンシミュの需要はもっと減ってる ラインの音はアンシミュ以下の可能性が高い その用途を見る限りではキャビでは鳴らさないってこと? だとしたらなおさらパワーアンプ使う意味ないと思うよ
いや、パワーアンプもキャビも最低限は鳴らすつもりで使う だけど、それじゃ自分の音をはっきり聞き取れないんだ 以前アンシミュのみでやってたこともあるんだけど ギターの音をモニターから鳴らす=他メンバーの邪魔をする、なんだよね うちは8人もいる変わったバンドでね…
364 :
ドレミファ名無シド :2010/11/02(火) 12:33:52 ID:opZa+wfQ
普通にキャビを自分の耳傍に置いとくとか、イヤホンで聴くとか、じゃダメなの?
モニターからギターの音鳴らすのは嫌われるよね PAからも「アンプでモニターしてくれない?」って言われるし 8人もいると大変だとは思うけど、やっぱ立ち位置の工夫しかないんじゃない? キャビが2×12とかなら角度付けたりスタンド使ったり 4×12だったらアンプの正面から離れるとか おそらくやってダメだったからこういう相談なんだとは思うけど… イヤホンだとカナルでかなりボリューム取れるのじゃないと難しい あんまりオススメしないけど耳栓すれば把握はしやすいかも
366 :
ドレミファ名無シド :2010/11/02(火) 22:06:56 ID:P5lXE6vw
アンプでモニターしろだと?冗談だろ・・・ 何のためのころがしなんだよw 8人居ようが10人居ようが邪魔になんかならん。 そっちの返しを切ればいいだけだろ。
>>366 転がしが8人とか10人の人数分揃ってるライブハウスなんて滅多にないけどね。
コロガシだけじゃ動いたらアウトだし サイドにちゃんとしたのあれば
369 :
ドレミファ名無シド :2010/11/04(木) 23:51:32 ID:4DMn/yWA
8人分のころがしがなんで必要なんだよw 大編成でPA直のライブ経験ないの?
>>369 あんたのバンドがたまたまPA直送りのメンバーが少なかっただけでしょ
例えば殆ど全員そうだったら、そして返しのバランスの好みが各人バラバラだったらどうすんのさ
人をバカにする前に想像力を働かせような
371 :
ドレミファ名無シド :2010/11/07(日) 17:09:36 ID:YinKelF+
>370 だったら全員が相互に迷惑なんであってなにも問題あるまい? もっと言えば、全員PAから出してりゃそれこそPAが調整すりゃいい話し。 お前は振り出しに戻ってから出直せよ。
現役のPA屋から言わせてもらうと、アホな事を言ってるのは
>>371
>>371 さんは予算をたっぷり使えるホールツアーを
常にこなす大物ミュージシャンかなんかなんでしょ、きっとw
偉そうなPA屋も多いね。 こっちが顔立てて下手に出てたら「おれたちゃPA様だ」と言わんばかりの態度なくせに、 そのくせちょっと名の知れた人がフラっと来たら嘘みたいにへーこらする。
東京事変の人らは足元モニターアンプなしで両耳イヤホンでライブしてた あほなPAがイキナリ音量上げたらみんな鼓膜破れるよね
名の売れてるような人はほぼ全員専属オペレーターが付いてるよ 細かい打ち合わせなしにライブは出来ないし、時間もない。専属じゃないととても対応しきれないから B級クラスだとモニ卓は箱付きオペレーターに頼む事も多いけど
378 :
ドレミファ名無シド :2010/11/09(火) 21:20:23 ID:o5W+6Ub3
>372 お前みたいなクソPAが干上がるのは当然の成り行きだろうな。 全員PAから出してるなら満足のいくバランスで返しを取るなんざイロハのイのサービスだろ? アンプからモニターしろとかどんなクソなんだよw 俺は今までそんなことを言われたコトがない。
それはバンドは何人でどのくらいの規模の会場の話なんだ?
381 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 14:12:02 ID:KaOykUh+
サービスとか何言ってんだろうな?w 親のすねかじってる学生じゃないんだから
382 :
ドレミファ名無シド :2010/11/10(水) 23:51:06 ID:5zsTI2iO
対価払って依頼してんだろ? その分の仕事するのがプロであって、求めてる内容も特別のことじゃねぇだろ。 宗教のお布施かよw 幸いそこまで低レベルのPAに当たったことはないが、ここいらで馬鹿言ってるレベルってまさか世の中では普通?
300人程度の箱でも文句は言われたことないなぁ アンプから出しますか?って聞かれてフロアモニターからって答えればわかりましたーと対応してくれるけどそれが普通じゃないのか?
384 :
ドレミファ名無シド :2010/11/11(木) 15:59:37 ID:Fjrbxsal
全員PAから出すっていうのはどういうこと?全員ライン送りでステージ上ではモニターからしか音が出てないってこと?
386 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 21:50:41 ID:kssOnBTl
質問です。 アンプヘッドをプリアンプとして使いたいのですが、 アンプヘッド<140w>センド端子から→コンボアンプ<25w>リターン端子に接続して使っても壊れないのでしょうか? またこの場合、インピーダンスΩは無視して良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、お願いします。
アンプヘッドが無負荷なら壊れる
ヘッドってチューブヘッドだよね ダミーロードがないとヤバい
389 :
ドレミファ名無シド :2010/11/12(金) 23:04:05 ID:10eWLX/i
携帯から失礼します 早速のお答えありがとうございます すいますん言い忘れていました。 2つともフルソリッドです。 ヘッドが側が壊れるのでしょうか? センド端子から→もう一方のアンプのリターン端子に接続すればヘッドアンプのパーワーアンプをパスして プリアンプとして使えると、安易な考えでいたのですが、この使い方では、ヘッドアンプに負担がかかるのですね? これならアパートでも使えると思っていたのでショックです。。
へえ壊れるんだ
大元のヘッドアンプからスピーカケーブル引っ張ってダミーロードに繋いどけば平気じゃないの センドからコンボに繋ぎつつ。
ソリッドステートのパワーアンプにダミーロードって要ったっけ? たしかチューブのパワーアンプは音量ゼロの状態でも真空管にヒーター電流が流れ続けているので その電流をどこかに逃がさないと真空管とその接点部分を焼き焦がしてしまうおそれがあるから 電流を抵抗に通して熱として逃がすんじゃなかったかな?
393 :
ドレミファ名無シド :2010/11/13(土) 02:46:01 ID:ElHf3TeE
前に持ってたマーシャルのパワーアンプ(ソリッド)だけど、 スピーカーOUTの所に「スピーカーを繋いどいてね」って書いてあったと思う。 でもソリッドにダミーロードは不要って説も聞いた気がするんだよな。 どっちなんだろ?
要らなかったはずだよ。 そんな話聞いた後には実際試してみたくないけどな。
395 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 09:31:49 ID:QYi2fkdZ
答えてくださった皆様、本当にありがとうございます。やっぱり皆さんに相談してみて良かったです。 小心者のぼくは、念のためダミーロード使うことにします。 最後にもう一つお聞きしたいのですが。。 ダミーロードと言う物を初めて知ったのですが、アンプヘッドのスピーカーアウト端子からダミーロードに接続すればよいのですか?
>ダミーロードと言う物を初めて知ったのですが、アンプヘッドのスピーカーアウト端子からダミーロードに接続すればよいのですか? そう 必ずスピーカーのインピーダンスを合わせたダミーロードを接続させる
あくまで真空管アンプの場合だが ダミーロードの容量(つまりのワット数)もゆとりのあるように容量を大きめにするのが普通 容量が小さかったら下手すると抵抗の中身を吹っ飛ばすことになるから あと ギターアンプに繋ぐダミーロードは製品としてはほとんど売っていないから自作するケースになる事が多い 抵抗とスピーカーケーブルと抵抗を入れるケース(場合によってはジャック)があれば作れる
ギターアンプ用のダミーロードの製品販売はそれくらいしか見あたらない
それと下はアッテネータだから
>>386 所持のヘッドアンプはオールソリッドステートだから使えないよ
400 :
ドレミファ名無シド :2010/11/16(火) 12:35:00 ID:+aSca8pk
velocity300ってトランジスタでHR/HMが得意そうですが ジャズ・ファンクなんかもできますか? トランジスタなので、音が硬くならなければ良いなと思うのですが… 持ってる人がいらっしゃいましたら、 是非感想よろしくお願いします。
んなもんPAアンプでもいいだろ カシオッペアの人も使ってら
あのPAアンプは名機だが廃番だ
実はパワーアンプよりSPがかなり重要だと最近わかった。
404 :
ドレミファ名無シド :2010/11/17(水) 09:51:46 ID:skFO9O7S
そらパワーはただ拡大するだけだからな
406 :
ドレミファ名無シド :2010/11/22(月) 12:28:37 ID:iIWokkAw
現行のvelocity300って120Vなの? ステップアップトランス使って、120Vで鳴らした方が いい音するのかな?
いい音というか本来の音量で鳴る
408 :
ドレミファ名無シド :2010/11/23(火) 20:04:38 ID:Jv406Tad
TS-100買って、使いたいキャビのジャックが2つでインピーダンス表記が16Ωパラレルってなってるんだけど問題なく接続出来る?
YamadanoのTS-100? そのキャビ一台だよね? アンプ側で16にセットすれば問題ないんじゃね
410 :
ドレミファ名無シド :2010/11/24(水) 04:07:46 ID:bFisIZfu
CARVINのTS-100。 マーシャルの1960の16Ωに繋ぐ場合と同じだと考えていいのかな?
411 :
ドレミファ名無シド :2010/11/24(水) 04:09:27 ID:bFisIZfu
あ、ちなみに自分408です。
シリーズ使用なら8Ωのような気がする 機種名書いてジャックの画像うpしてみ
413 :
ドレミファ名無シド :2010/11/24(水) 05:55:07 ID:bFisIZfu
TS-100は16Ωシリーズのキャビに接続する場合はモノブリッジ8Ωで出力だよね。 ちなみに使いたいアンプはKRANKのrevolution1キャビ。
414 :
ドレミファ名無シド :2010/11/26(金) 08:49:29 ID:qlFS4JHS
TS100、音圧やレンジはどうですか? 120Vに昇圧して使ってます?? もしよかったら、レポお願いします m(_ _)m
voodu valveの付属品無し(アダプターもなし)っていくらが相場かね?
416 :
ドレミファ名無シド :2010/12/12(日) 23:11:28 ID:jRaGZWNV
ご助言いただきたいのだが… パワーアンプとプリってドッチでマスターボリューム決めてる? パワーアンプのツマミ一定?それともプリで音完全に作ってパワーアンフで上げ下げしてる? なんか上手く行かなくてさ…。
少なくともおれは後者だな 音作りはなるべくプリで完結させて 音量はパワーで調整する パワーでも色は付くけどさ なるべくって話で
それともちろんパワーとキャビの色づけを前提にプリをいじりたいので 音作りの段階でパワーのほうもある程度の音量は確保しといてプリをいじってる 特にキャビの特性って、 キャビの個体自体が持ってるカラーと、あと音量によってもかなり色が変わるしさ たとえばヘッドホンでプリだけで音作りして完成させて あとはパワーで増幅するだけ、みたいなことではなく、という意味で
>>417 俺はパワーアンプ側は常に全開だよ
で、それを前提に音を作る
>>416 ありがとう。楽器屋ではアダプターないと買い取ってくれないのな。どうしよう。
>>417 マスターボリュームはパワーアンプで決めている
ちなみに俺はパワーアンプは5〜7ほど(ブギーのチューブパワーアンプ)
ブギーは5を超えるとパワーでも歪み出すので全開にすると音が割れる
それとあまり上げすぎるとクリーンサウンドすらパワー段で歪んでしまう
プリアンプは音色を作るのみ (ブギーのチューブプリアンプ)
これも上げすぎると歪みが荒くなったりするのでボリュームはそれほど上げない
どんなプリアンプ。パワーアンプをつかっていてどんな音を作りたいのかによって双方のボリュームの量は変わると思うよ
チューブアンプの場合音は歪みのみでクリーンを使わないのであれば
プリやパワーアンプのボリュームをある程度上げてしまってもいいとは思うけど
ピークレベルメーターつきのミキサーかマルチを間にかませば解決
425 :
ドレミファ名無シド :2010/12/14(火) 22:11:17 ID:d+nSY+y0
>>421 Rocktronのはアダプタが特殊だからねえ
エレハモは正規輸入品でないと売ってくれないしな
海外かオクで買うしかないよ
>>424 メーターに合わせれば適正レベルになって不快な割れが発生しない
427 :
417 :2010/12/15(水) 00:39:18 ID:qeydGdTa
助言dクス ノシ ドンシャリが欲しくて低音上げるとスグ割れちゃうモンだから難しいなぁって w エフェクターも殆ど揃ってないからナニカ噛まそうかなって思ってるんだけどね。
>>426 不快な割れ、ノイズ等がパワーアンプから発生する場合は
たとえミキサーやマルチや側で適正レベルに調整しても解決しない
>>426 ここはオーディオ板じゃないんだぜボーイ
>>425 そうだよねー。なんでエレハモはこんな厳しいんだw
ありがとう、探してみるよ。
難しいニュースでもネラーの書き込みを読んで笑いながら理解出来る。
2NN・2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)
http://www.2nn.jp/ ※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
axess復活しそうなのかな
433 :
ドレミファ名無シド :2011/01/28(金) 10:43:18 ID:nxnL37uc
保守
434 :
ドレミファ名無シド :2011/02/01(火) 18:22:09 ID:viPhM0O7 BE:167303322-2BP(5100)
エレハモの44はライブで使えるのだろうか・・・
自分も気になりますね。
VHTのね、GP-3っていうちょっと古いプリが壊れたんですよ。 おそらく真空管切れかと思うのだけど、修理出したら幾ら位かね?
真空管切れなら自分で換えればええやん。 でも初段だったら慎重に選ぶ必要があるね。 良い真空管は本当に少ない。
438 :
436 :2011/02/02(水) 03:21:12 ID:FJIpJ7Dt
あれ簡単に換えられるもの?
>>438 ドライバーさえ持ってりゃできるだろ。
でも症状分からないけど真空管アンプの故障の原因が
真空管だけだった事の割合は案外無いんだよなぁ。
まぁプリ管だけなら安いしやってみりゃいいんじゃない?
440 :
436 :2011/02/04(金) 07:04:03 ID:w46zCwu5
>>439 プリ管って、その手の話さっぱりなのだけど
実質どうゆうのが合うのかな?(お勧め)
アキバで手に入りそうなもので。
>>440 俺はその辺無頓着だから基本的に安い管だな。最近はエレハモが多い。
プリ管の寿命って長いからもっと贅沢してもいいんだろうけど
消耗品と思ってしまうと踏ん切りがつかないな。
阿呆の溜まり場と化してるな
プリ管交換くらい安いんだから正規代理店でやってもらえよ
JMP-1を5−6年振りで電源入れて弾いた。 やはり真空管が古いのか DAWに録音してみようと試し弾きしていたら 音圧が時折変わってくる。やっぱこれも修理か? 何処なのだろう、Yamaha?マーシャルなのだけど。
ヤマハの代理店やってる近所の店行けばいい
ROCKMASTERやMP-1っぽいザクザクした歪みが出せるペダル式のおすすめプリアンプ有りましたら教えて下さい。
448 :
ドレミファ名無シド :2011/03/15(火) 17:44:19.89 ID:bhDP4MiE
質問です。 KORG DTR2000ラックチューナー ラック型SANSAMP Line6 RelayG90ワイヤレスシステム Ampeg SVT3-proヘッドアンプ 上記をマウントする場合に適切な順番をどなたかお教え頂けませんでしょうか?m(_ _)m お返事お待ちしております!
信号の流れ順 奥行きを揃える(配線しやすい) 電源スイッチの位置、電源ケーブルの位置を考慮
450 :
ドレミファ名無シド :2011/03/15(火) 17:55:34.70 ID:bhDP4MiE
449 反応ありがとうございます。 KORG DTR2000ラックチューナー ラック型SANSAMP Line6 RelayG90ワイヤレスシステム Ampeg SVT3-proヘッドアンプ 実はこのままの順番で組もうと思っているのですが、入れ替えた方が良い部分とかありますでしょうか?
451 :
ドレミファ名無シド :2011/03/15(火) 19:21:05.30 ID:x3xkTVoi
視認性からいくとチューナーは上のほうがいいね。 信号はワイヤレス→サンズ→ヘッドだと思うけど、ラックのサンズってチューナーアウト的なものは付いてる?直列でチューナー繋ぐのに抵抗がなければワイヤレスとサンズの間でいいと思うよ。
ごめんsage忘れ
453 :
ドレミファ名無シド :2011/03/15(火) 20:13:29.25 ID:2NoyD3xQ
454 :
ドレミファ名無シド :2011/03/16(水) 06:13:51.51 ID:nMWlEc5B
451 反応ありがとうございます、というこよは Line6 RelayG90ワイヤレスシステム KORG DTR2000ラックチューナー ラック型SANSAMP Ampeg SVT3-proヘッドアンプ ってならびになりますでしょうか?
接続順はワイヤレス→サンズ→ヘッドでしょ? で、ワイヤレスのチューナーアウトからチューナーに行くのであればいちばん上にチューナーでもいいんじゃないかな? それぞれの奥行きの関係による配線のしやすさとか、ワイヤレスのアンテナを立てた時にチューナーが見づらくないかとか、その辺を考慮してワイヤレスが上かチューナーが上か決めればいいと思う
俺はワイヤレスの真下にプリくるとなんか干渉とかしないかとか妄想してしまうので ワイヤレス パッチベイ(隙間という意味で) プリ 1Uスキマ パワー って順番にしてる あとSVT3proってことはキャビ8発入りのデカイやつとかでしょ それ考えると全部目線より上にあるって可能性もあるんだよな…
そして誰もいなくなった
アンプ2台使いたいんだけどキャビが1つしかない。 ひとつはクランチ、クリーンもうひとつはハイゲインで切り替えて使いたいんだけど どうすればいいんでしょうか? 接続の仕方なんか教えてくれると助かります。 スレ違いだったらすみません
461 :
マルチ死ね :2011/05/08(日) 07:44:22.40 ID:1iLpviEB
439 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 12:42:21.46 ID:jeYlegVi
アンプ2台使いたいんだけどキャビが1つしかない。
ひとつはクランチ、クリーンもうひとつはハイゲインで切り替えて使いたいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
接続の仕方なんか教えてくれると助かります。
スレ違いだったらすみません
440 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 12:49:23.01 ID:V5vb5q2u
なぜ2台必要なのか
441 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 13:00:53.45 ID:q/z6RNib
>>439 おまえはマルチって言葉ググってから出直して来い!
442 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 13:51:22.23 ID:3OXOrKnz
>>439 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=307^EH1010^^ 443 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 14:27:53.82 ID:jeYlegVi
>>442 使えねえな
444 :ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 14:39:43.75 ID:3OXOrKnz
礼もなしかよ!
462 :
458 :2011/05/08(日) 22:04:37.24 ID:1g8vM86D
>>459 >>460 ありがとうございます。
想像以上にたかくてびっくりです・・・
>>461 それ書き込んだのマジで俺じゃないんだが・・・
勝手にむちゃくちゃたたかれてるし
マルチしたことに罪の意識全くなし
AX-FXU来たなw AX-Ultraの値段はいくらくらい下がるのだろうか?
高価なアンプが欲しくなって調べてるんですけど パワーアンプ無しで プリアンプからキャビにつなげると音は出ないんですか?
denai
>プリアンプからキャビにつなげると音は出ないんですか? 最近この手の質問が多いな 同一人物か
g-forceやg-systemはディレイを2つ直列に使用する事は可能ですか? 例えば四分ディレイに付点ディレイを重ねたり、ショートディレイでダブらせながら四分ディレイを掛けたり。 普通のディレイを2台繋げた方が早いのかな。1台でできるのならそっちの方が良いのですが
最近出たコンパクトエフェクトサイズのパワーはどうですか?もちろん上級機種と比べてではなく、値段とか利用シーンとか、使用事例とかそゆ話でお願いします。
ラックマウント出来るパワーサプライで、AC9Vを2本以上とれる機種ってRocktronのPowerstationになんかありますか?
最近文末が「?」で終わるのばっかだよな?w
真空管プリアンプのラインアウト→オーディオI/Fに通してDTMしてるのですが 最近、30分程度使用してると急に音が途切れるようになって (ゲインを絞ったような劣化音)原因を探ってます。 ギターやシールドを替えても同様の状態なので プリアンプだと思います。この場合、真空管の寿命や接触不良のパターンでしょうか? ちなみに音が減衰し出すとch1もch2に切り替えても同様の症状です。
>>474 原因の特定に至るには、検証が不十分だね。
もっと慎重に詰めていかないと無駄な手間・出費になる可能性大。
>>474 DTMが原因です。
ダメ。ゼッタイダメ!
震災フォォォオオオオオオオオオオ〜ウ!
ラック初心者なんですが、MIDIでエフェクターやCHを制御できるラックプリを探してます。 パワーアンプはマーシャルを使うのでマーシャルに合うやつを探してるんですが、安価でそこそこのないでしょうか? JMPー1が候補にあがってはいるんですが、クリーンと、クランチが微妙(ハイゲイン以外微妙?)な印象でしたので何か候補あれば教えてください
>>477 Rocktron Piranha、ADA MP-1,MP-2もMIDIでパッチチェンジできるよ。
JMP-1とPiranhaは前持ってた。MP-2は使ってないけど手元に残してる。
Piranhaはハイゲインにすると独特のバイト感で好き嫌い分かれると思うけど、
ゲイン抑え目だと幅広い音が作れて良いプリだよ。
MP-2は癖がなくて、クリーンもハイゲインも良い、ハイゲイン時のハムノイズが
ひどいのが玉に傷。
MP-1は所有したことないんだけど、MP-2より人気がある。
80年代の改造マーシャル系の音が好きな人に支持が厚い。
481 :
ドレミファ名無シド :2011/06/22(水) 22:55:37.43 ID:jnsyopK2
>>477 GSP1101とかは?設定とかも楽だよ
>>477 RocktronのPRO G.A.P ver1.1
個人的にはCAE 3+の元ネタみたいで気に入ってる
クランチのジャキジャキ感も気持ちいい
倍音たっぷりこれで真空管使ってないなんてまじすげー
MIDIで他のアナログアンプのスイッチングが出来たりするのも便利
みなさんありがとうございます。 ADAとAXE-fxが動画で見た感じよさそうなので調べて見ます。 しかし後者は予算オーバーですなぁ・・w もうひとつ聞きたいのですが、G-FORCEでマーシャルJCM2000(2chのやつ)のチャンネル切り替え、外部エフェクターの制御って一度にできるんでしょうか?
>>484 あーすみません。 できないっぽいですね・・・
ループついてないのか・・・
やっぱりみなさんが上げてくれたやつを買おうかなー。
486 :
479 :2011/06/23(木) 21:36:07.73 ID:2uTS/MQl
>>484 Piranha、MPはオークションで格安で手に入るよ。(それだけアンシミュに
需要が移ったって事だけどね…)
AXE-FXが予算オーバーならElevenRackはどうでしょう。
ハイゲイン房なら、ちと違うかもしれないけど、タッチにこだわるような人なら
お薦めできる。
>>486 横からすまん。
マルチ使ってたからすごい抵抗あるんだが、アンシミュってどうなの?
ていうか今のラックプリってアンシミュがはやりなんですか?
どうしても抵抗あるんだよなー 弾いてくるわ。
アンカフェとの違いからお願いマイメロディ
坊にゃん好きだったのに…
490 :
486 :2011/06/24(金) 22:23:04.01 ID:HE/nRAPw
>>487 アンシミュは複数のプリ+マルチエフェクター的に使えるから、移行した人多いと思う。
製品サイクル早いし、クオリティも出るたびに上がってきてる。
アンシミュの中の全モデリングよりもお気に入りのラックプリがある、とか
アンシミュのマルチエフェクト部は貧弱だ、って人も当然いるだろうけど、
コストパフォーマンスと色んなタイプの音から探せるってのは良いよ。
あとは持ち運び性な シュミの仮想構築した環境を実際にラックで実現しようとしたら冷蔵庫が何個並ぶか
雑誌の記事を読んで疑問に思ったのですが、 アンプヘッドのプリ部を、同メーカーの別のアンプヘッドのパワー部に接続する意味はあるのでしょうか? またその際繋ぎ方はどこからどこへ流れているのでしょうか?
プリだけじゃなくパワー部にも個性や特徴があるから 出力が同じだったとしても、例えばEL84とダルマじゃ全く音が違うしね エフェクトループのセンドから出してリターンへつなぐんじゃないか その他に、チューブアンプならダミーロードとか要るんだろうけどね
GsystemかGForceかまよう
両方いこうぜ
オレはG-forceからG・SYSTEMに乗り換えた。 今は誇りを被っている。
誇り? 埃?
正確には包皮
お前らが思う、比較的何にでも合うパワーアンプって何よ?
コレ↓
501 :
ドレミファ名無シド :2011/07/01(金) 23:32:26.10 ID:16MWEx5P
HaflerってメーカーのT3ってプリアンプが知人の働いてる楽器屋に流れてきたんだ。 ただ普通のフットスイッチで切り替えられなくて、クリーンしか試してないんだよね。 2万円とか…どうしよう。
独り言乙。
やっぱ最後に?付けないと駄目か?
>>504 俺、ムラムラした時は手っ取り早く出会い系のホモサイトでタチの野郎にケツ掘ってもらって射精してます。
この前、ノンケの男の車の運転席で、俺相手のびんびんになったペニスにケツ穴沈め、
お互いびんびんに勃起しながらホモSEXしました。
その時、俺、腹が痛くなり、おまけに昨日飲み会で下痢気味だったことも思い出し、
俺、相手に「ちょっとヤバイ!」って告げたら、相手は俺が射精寸前と感違いしたらしく更にガン堀されました!
俺たまらず「で、で、出る」と言った瞬間、俺のケツ穴から下痢状のうんこが物凄い量、噴出しました!
相手は俺を助手席に突き飛ばしましたが俺はうんこが噴出すケツ穴を運転席に向けてしまい
車内はおびただしい俺うんこでめちゃくちゃになってしまいました。
その車、相手の友達の親父の車らしく、相手の男は相当頭を抱えていました。
俺は街中から20キロも離れた峠近くで置き去りにされ、しかたなく2回オナニーして深夜、下半身丸出しで家に帰りました。
悲しい実話でした。
506 :
ドレミファ名無シド :2011/07/03(日) 18:03:37.78 ID:3xuBHtVm
>>502 うちにもジャンク同然で手に入れたT3がある。
Hafler製じゃない2chフットスイッチをいくつか試したけど同じようにクリーンしか出ない。
あれどうなってるんだろう
前対バンでT3ユーザーがいたから借りたことあるんだけど、純正はスイッチ間隔が近すぎるとかでBOSSのFS-6使ってたぞ。 極性まではわからんが、踏んだときだけLED点いてたからアンラッチだと思う。
マーシャルのVintage Modernもアンラッチなんだよね。 スタジオで借りた時、なんで切り替わらんの?と思ってオーナーに言ったら これ使って〜とFS-6を出された。 FS-6は極性も逆にできるよん。
ラックケース初購入にあたり質問があります スレチだったらスルーしてください 欲しいのは3Uか2U、どちらでも構わないんですが頑丈かつ軽いもの(自転車で運ぶことになるとおもいます) これはできたらでいいんですが、縦置きできるもの(バックパネル側にキャスターが付けれる、または付いているもの) 上記のようなものでお勧めがあれば教えてください。サウンドハウスで色々見たのですがよくわかりませんでした。 持ち出す頻度は週1ぐらいで、家での使用がメインです。 よろしくお願いします
>>509 色々無理のある話だなw
自転車の荷台にかっちりはまるようなのを自作するとかでいいんじゃね
ラックレールは音屋で
いくら少なかろうがラックをチャリで運ぶのは自殺行為。 ROCKMAN XPRとMarshallの1Uサイズのパワーアンプが入った2Uを荷台にくくりつけて移動してたが、何度死にかけたか。 真空管入った機材ならさらに気を使わないとダメだろうし。
ツレとは奥さんの事でよろしいか
背負子便利だが、これ持ってライブ来る香具師は結構笑えるな。
姥捨山思い出した
ラックケース初購入にあたり質問があります スレチだったらスルーしてください 欲しいのは3Uか2U、どちらでも構わないんですが頑丈かつ軽いもの(自転車で運ぶことになるとおもいます) これはできたらでいいんですが、縦置きできるもの(バックパネル側にキャスターが付けれる、または付いているもの) 上記のようなものでお勧めがあれば教えてください。サウンドハウスで色々見たのですがよくわかりませんでした。 持ち出す頻度は週1ぐらいで、家での使用がメインです。 よろしくお願いします
これはひどい
>>518 俺、ムラムラした時は手っ取り早く出会い系のホモサイトでタチの野郎にケツ掘ってもらって射精してます。
この前、ノンケの男の車の運転席で、俺相手のびんびんになったペニスにケツ穴沈め、
お互いびんびんに勃起しながらホモSEXしました。
その時、俺、腹が痛くなり、おまけに昨日飲み会で下痢気味だったことも思い出し、
俺、相手に「ちょっとヤバイ!」って告げたら、相手は俺が射精寸前と感違いしたらしく更にガン堀されました!
俺たまらず「で、で、出る」と言った瞬間、俺のケツ穴から下痢状のうんこが物凄い量、噴出しました!
相手は俺を助手席に突き飛ばしましたが俺はうんこが噴出すケツ穴を運転席に向けてしまい
車内はおびただしい俺うんこでめちゃくちゃになってしまいました。
その車、相手の友達の親父の車らしく、相手の男は相当頭を抱えていました。
俺は街中から20キロも離れた峠近くで置き去りにされ、しかたなく2回オナニーして深夜、下半身丸出しで家に帰りました。
悲しい実話でした。
氷屋のチャリなら3Uパワーアンプでも平気さ
ElevenRackってBOSSのGT並にあらゆるセッティングをスイッチ1つて切替… みたいにできる?
POD HD買えばいいじゃん
Elevenを過大評価し過ぎじゃないか? 味付けは違っても所詮モデリングなんだから基本は同じ。 カップラーメンの食べ比べみたいなもんだろ。 てか、いくらラックの形してても単体で使うアンシミュとかマルチエフェクターの話なら他のスレ池
つかGTの音が気に入らないなら、ラックエフェクターなりコンパクトエフェクター に移行した方がいいと思うが。 それか適当な歪みとコンパクトなマルチでシステム組めばGTよりも 小さくて軽いだろ。 後、俺の耳ではイレブンラックよりもPOD HDの方がいい音だな
むしろBOSSのGTのようにスイッチ1つで音色ポンと切り替えるために、このスレの住人達は何を使ってるか?って話の方が建設的だろーが Elevenはラックの形してるってだけのアンシミュなんだからアンシミュスレの方がいい答えくれると思うけど
でも一発で切り替えるならMIDIコンだよね、で済むよねだいたい
>>530 ?初心者ですか?
多少の誤字くらいスルーしろカス
>>525 GT-PRO→PodHD500→ElevenRackと変遷した者です。
ElevenRackもフットスイッチ2つに各エフェクトのON/OFFやパッチナンバーの
上下のアサインは可能です。
MIDIペダルでの使用で注意しないといけないのは、CCナンバーが固定なので
MIDIペダル側も固定だと使い物にならないです。
>>531 まぁ好みだからね。Elevenの圧勝という人も信用出来ないw
試奏しただけだと、PodHDと同等の音質だと感じたと思うけど、自分の環境で
あれこれやると、ピッキング、PU、ギターによるニュアンスの違いはElevenの
方が上なのがわかると思う。
そこに値段差の価値を感じるかどうかで評価が分かれる気がします。
ElevenRackは値段を考えると「アンプのヘッド買った方がマシ」って結論になるんだよな。 あくまで自宅で爆音出せない人とか、自録向け商品って印象。 「ElevenRackのこのプリの音でないとダメだ!」とか「俺はライブ中に何個も アンプモデル切り替えないとダメだ!」ってケースならともかく、 単に「ニュアンスが…」なんて低レベルな話は「なんぞそれ?本物使えよ」ってオチになる。
なんかバカが一匹湧いてるな( ´Д`)y━・~~
俺も537に同意
確かにこのスレでシミュのニュアンスがどーこーいうのは、バカだろ。 プリアンプの話題ならともかく。
プリアンプの話題が無いから、こういう展開だと思うけどw Elevenはプリアンプとして捉えて問題の無いレベルだけどな。 マルチとしては非力だけど、マルチとしても音質は良い。 ラックスレでアンプ買えってのは説得力無い。 ラックをとっかえひっかえしてきた層にとっては、まだアンシミュの方が 近い存在ではないの?
夏だなあ( ´Д`)y━・~~
言いたい事はわかるんだけど何か論点違う気がする
そもそもプリセット呼び出しが一発で出来るのかどうかで始まってる以上、「出来る」で終了してんだろ。 それ以降の音やらニュアンスやらはわりとどうでもいい。 高額アンシミュ自慢はアンシミュスレでやれよ。
アンプシュミレーター☆が出回り始めた辺りから「ギター弾き」ってカンジの奴が減った気がする。 あとさっきウンコ漏らした。
夏だねぇ( ´Д`)y━・~~ レスの流れが思いどうりに始まって、納得した所で終わらないと僻んじゃう らしいw
自己紹介乙
自己紹介乙
549 :
ドレミファ名無シド :2011/07/12(火) 08:25:44.62 ID:lxijfrDa
でも今からラック組もうかって思ったらやっぱりアンシミュは検討するだろ。 プリ選んでマルチ選んで〜も楽しいけどやっぱり楽だよ。
12Uサイズのラックにワイヤレスとアンシミュだけ全員分入れて、全部ライン出しでライブするのはどうだろうか。 セッティングも音色の切り替えもいろいろ捗るぞ。
そこまでしてシミュに拘るのが理解出来ん。 町内会やら学芸会的な環境でライブしてる人なのか? それか、ニコ動な人なの?
( ´Д`)y━・~~
553 :
ドレミファ名無シド :2011/07/12(火) 15:19:27.24 ID:lxijfrDa
>>550 ウィーザーがやってたね、それ。
外人はけっこうPOD直PAするけどレンタルアンプより安定してるからなのかな?
>>551 アンシミュ使用=ライン出しと決め付けてないか?
キャビシミュ切れば、歪みの種類が豊富なマルチエフェクターだよ。
>>553 アンプ云々の理由じゃないと思うよ。
インイヤーモニタ使用だったりすれば、キャビ無くても良いわけだし。
ライン化してデジタルミキサーで管理しやすくって事だと思う。
キャビどころか返しもいらないからね 全てをそれなりに把握しておけるのは大きなメリット
マイクにルーム音入るなんて事も無いから音抜けも良いしね。 でも日本のハコだとギターのライン直ってPAが面倒臭がるよねw 知り合いが以前ラックシミュをラインで出したら渋い顔されたって愚痴ってたな
フィードバックないライブなんて
フィードバックって遊ぶのはタマにしかしないけどなー。 エレキの場合はライブでラインで出すと「音がつまらん」ってだけの理由だな。 録音する時はラインなんだけどさ。w
ライブでもほんとはラインでやりたい けど、ケツに音圧感じながら弾いてないとライブって感じしないのよねぇ
転がしのモニタやヘッドフォンで、モチベーション下げずに弾くの難しいよね。 キャビを鳴らしつつ、PAにライン出しするにはアンシミュでも単体で出来ない のが多いんだよね。 アウトプット端子が2系統有っても、片方のみキャビシミュ切る事が出来ない。 ダミーロードやPalmerみたいな機材が別途必要になっちゃう。 Axe-FXは内部ルーティンの自由度が高くて、パワーアンプへの音はパワーアンプ シミュとキャビシミュOFF、PAへの音は両方ONって出来るんだよね。 注文してからAxeスレでそれを知って、凄い楽しみにしてる。
>>560 おお、それはいいなぁ
実はボクもFractal狙ってたんだよねぇ
あれはアンシュミなんて呼ばれてるけど、ボクは立派なプリアンプだと思うなぁ
デジタルの嫌な部分がまったくなくてすごく素直なサウンドするよねー
自分は、Axe一台で、ミキサーと複数の機材組み合わせないと出来ない音作り ができる自由度に惹かれました。 今まで金銭的、物量的にあきらめていたけど、これなら現実的だと。 高いと馬鹿にする人がいるけど、実は高くない。 メーカーサイトでマニュアル読んだり、エディターソフトいじってみれば、 コスパは良い事がわかると思う。
自分は、Axe一台で、ミキサーと複数の機材組み合わせないと出来ない音作り ができる自由度に惹かれました。 今まで金銭的、物量的にあきらめていたけど、これなら現実的だと。 高いと馬鹿にする人がいるけど、実は高くない。 メーカーサイトでマニュアル読んだり、エディターソフトいじってみれば、 コスパは良い事がわかると思う。
そんなに大事ですか
見逃してくれ、orz くしゃみが出たんだよ〜
フィードバックで遊ぶとかじゃなくて つねにうすく乗ってるのがキモ シミュやラインに足りないのはそこだから
アンシミュスレ池
なんだなんだ? せっかくラック組むのに、最初から妥協の産物アンシミュ入れる事考えんの? ありえねぇ…
マァみんな好きにしたらいいんじゃないかな 人間は相互理解なんて無理なんだから 昨日ウンコ漏らしてから全てどうでもよくなっちゃったよ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
>>566 ボディにヘッドホン掛ければいいじゃん
要は振動を与えればいいだけだよ
>>566 常に薄く乗ってるってフィードバックじゃなくて、サチュレーションでないかい?
>>568 現行のアンシミュを妥協の産物として相手しないレベルってどんなシステム?
具体的に、俺のシステムはこんなに魅力的だぜ、みたいな事語ってくれよ。
そういうレスのやり取りがされるのが、このスレ本来の姿なのでは?
572 :
ドレミファ名無シド :2011/07/13(水) 10:54:32.97 ID:aB9el+1p
システムと言いたいだけの雑魚だろ ラックとか雑魚が使うのに気付けないか
ラック初心者です。 現在はアンプを二台切り替えて使ってます。 マーシャルのJCM900とメサのマーク3です。 バッキング用とリード用で切り替えてるんですが、両方に一つのディレイをセンドリターンに通したいのですがどの様に繋げば出来ますか? 今は全てコンパクトで済ませてます。
574 :
ドレミファ名無シド :2011/07/13(水) 12:52:42.23 ID:XOnkQh+L
>>573 アンプ2台の切り替え方にもよるんだけどその辺りはどうだろ?
マーシャルの時はマーシャルのキャビ、ブギーはブギーのキャビで鳴らしたいなら、ディレイ2台ある方がいろいろ捗るぞ。
とりあえずラインセレクター的な機材にプリアンプ部分(インプットとセンド)だけ通して、ラインセレクターのアウトからディレイに入れて、リターンすればおk。
ステレオで出すなら両方のアンプのリターンに。
機材の情報がアンプしかないから、レベルのマッチングとかは考慮してないから注意な。
なんでラックとアンプシミュを分けて考えるのか理解に苦しむ 今やアンシミュもラックの一部なのにな 相変わらず前時代的な頭が固い奴が多いな、ラック厨には
>>576 特定の機種単体で出来ることを語り合うからアンシミュスレ池ってなんだろJK
機材の組み合わせで長所を伸ばしたり、短所を補ったりするのがラックの醍醐味だ。
アンシミュをプリアンプとして使いつつ、外部エフェクターで面白い音を出すアイデアとか、
他のプリアンプを使ったときのマルチエフェクター部分との相性とかで話すんなら文句は無い。
>>575 ありがとうございます。
キャビもアンプごとに切り替えていますので、
やはりディレイ二台あるほうがいいですね。
>>573 俺だったら、専用のちっこいミキサーとスプリッターを自作する。
ただ575の言うとおりディレイ2台の方がいいんじゃね?
>>549 の書き方だと、皆が皆アンシミュ入れる事を考える事が当たり前かのように取れるから荒れる。
全く興味ない人もいるし、シミュは所詮シミュであって本物にはならないんだから。
>>580 本人だけど検討だっつの。突っかかってんのどっちだよ。
ブラッドショーのインタビュー読んだら、 「3+はフェンダーのクリーン、マーシャルのオーバードライブ、ソルダーノのディストーションサウンドの3chを目指して開発した」 って言ってたし、アンシミュで好きなアンプサウンドを組み合わせてプリアンプとして使うのも悪くはないと思うよ。 ただここはラックスレなんだからアンシミュ単体でどんなことができるかじゃなく、他のエフェクターやラックものをどう使えばより良くなるかを話し合ってる方がためになる。 個人的にはHaflerのT3があるからアンシミュは使わないけど、空間なんかのマルチエフェクターとしてアンシミュ系の機材を使うのは凄く興味あるよ。
ブラッドショウって今何やってるのかな?? CAEって今も忙しいの? アンプセレクター再販して欲しいなぁ Plus じゃない奴 一度ライブでリアルタイムにヘッド3台切り替えて使いたいんだが良いのが無い。 オカダに聞いても再販予定がないそうな…… 4×4も暫く出てないし仕方がないっちゃ仕方がないか つか元CAEのスタッフが独立してシステム構築請け負ってる所が増えてきてるね。
>>577 >>582 いつから「アンシミュの話題はラックでも厳禁」「単体機材での運用厳禁、
機材同士の相関について語り合うスレ」になったんでしょう。
573〜の流れは微笑ましい良い流れだと思いましたが、これはプリ、パワー、
ラックの話題さえ出て無くて、問題のような気がしますがどうなんですかね。
オレ様ルールを浸透させたければ、その辺徹底した方が良いでしょうね。
それで希望どおりの流れになるかは、他の方次第ですけどね。
今日スタジオでVHT GP-3試してきた
588 :
ドレミファ名無シド :2011/07/14(木) 03:42:40.99 ID:VpAWbxI9
>>584 >>577 も
>>582 も「アンシミュの話題はラックでも厳禁」とは言ってないぞ。
単純に「アンシミュ単体での音作りの話題はアンシミュスレでやれ」ってだけで。
「単体機材での運用厳禁、 機材同士の相関について語り合うスレ」にしたい訳じゃなく、むしろ「アンシミュも今あるラックに組み込むならどう使うか」だろう。
とりあえず
>>584 がアンシミュ大好きなのはわかったからおちつけ。そして2度とここにそのピザ面見せんな。
>>584 お前は被害妄想が強過ぎるな。
誰も厳禁とは言っていないだろ。
しょうもない音質自慢やらシミュが似ているとかの話題はスレ違だからウザがられている事に
いい加減気づけよ。
つか、アンプ関連やエフェクター関連のスレで事あるごとにElevenRackを持ち出して
他の機材はおもちゃで使えない!貧乏人ども!とか毒吐いてる電波君はオマエだろw
事件起こすから追い込むなよw
>>588 >>589 厳禁ってのはもちろん嫌味だ。
自分の意に反するレスが全部一人の自演に見えてるなら、被害妄想はどっちだ。
Eleven押しのマルチに勘違いされたのがわかって、多少納得したが、
ラックスレで特定の機材に僻む根性は理解できん。
上を見たらキリがなかろう。
そう必死こいて食いつくからそう言われるんだよ
目糞鼻糞 ( ´Д`)y━・~~
スルー出来ない馬鹿多過ぎ…
↑自己紹介乙 叩いてるのも2人位だけどなw
596 :
↑ :2011/07/14(木) 12:59:48.05 ID:r/OutnWc
ほらね、この通り
それより今はGP3レポを楽しみにだな
>>598 機材車から落下した際の耐久性。 煽りじゃなくマジで。
俺のfishは…。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
600 :
ドレミファ名無シド :2011/07/15(金) 09:16:08.37 ID:EnirkC1c
>>598 とりあえず演ってるジャンルと、他の機材の組み合わせじゃん?
その上で各チャンネルごとの音色の傾向とか、
>>599 じゃないけど耐久性とかwww
>>599 のFishがどんな酷い有様になったのかも気になるwww
GP3レポ 演ってるジャンルはアニソン〜HRくらい、試した組み合わせはGP3→INTELLIFEX→jcm2000return 1ch:ブライトでシャープ、かといって細いわけでもなくPUセレクターがどの位置でも 明るく芯のある音 2ch:乾いた歪で3chよりすっきりしてる、クランチからリードまでいけるゲイン幅(boost on含めて) 3ch:もっちりむちむちな歪、ゲイン幅は2chと同じくらいだと思うけど 歪の質が滑らかなためそんなに歪まないように感じる 今回はreturnに挿しただけだけどヘッドと大きな違いはなかった 過去にTRIAXIS、CHAMELEON、GSPなど使ったけど一番音圧があるように思う 2,3chではギター本体のボリュームを下げても腰砕けになったり変にこもったりすることもなく 張りのある音が出せた ただ2,3chに関してはあと一歩歪まない印象 今回はそんなに音量上げなかったから音量を上げていけば変わるかも こんな感じ。ひどい文章力で悪いなww 耐久性に関しては落としたら報告するw
(^_^;)\(・_・) オイオイ そこは落とそうぜ♪
落としたら…って機材の量にもよるよな。 うちは5Uにめいっぱい入ってるから、落としたら結構死ぬと思う。 RocktronのRACKINTERFACEなんて球数少ないのにかなり依存してるから、壊れたら発狂するかも。
明日野外で演奏するんだけど暑さが恐いわ ケースが結構熱くなるし中からは熱風が・・・ ファンが止まることがなければいいんだろうけど
605 :
ドレミファ名無シド :2011/07/16(土) 18:25:22.78 ID:T4hweaqK
今日野外ってんなら俺の地元かと思ったけど違った。 以上チラ裏
randallのmtsシリーズのモジュール追加で何個か買おうと思ったんだが売ってない もしかしてもう生産中止になったとかか
そんなことよりさ、なでしこwJapan☆のチンパンジー達は性欲の処理どうしてんのかね?
女性はオナヌーしないから
5Uの時点で死ぬほど重いんだが…どうやって車〜ライブハウスとか運ぶんさこれ
2U3Uに分割だな そこらへんが限度かと
>>609 5Uで弱音を吐くとこみると、にエレベーター無しの集合住宅とか、駐車場
までが遠いんだろうけど…
バンドメンバーこき使うとか、引っ越すとか、毎度宅急便を手配するとか、
身の程わきまえた機材構成にするとか好きにしたら良いよw
パワーアンプとか重いもの入れまくれば5Uでも重いだろうね。 まぁ筋トレでもするか、610の言うように分割するしかないよ。
佐川急便でお願いします
20Uの運搬は命がけです
最寄りの駅まで徒歩でラック運んでる人っています? 4Uくらいのラックとペダルボードを運ぶいいキャリアがないか探してるんだけど。 おすすめがあったら紹介して下さい。
運ぶのとか録音するの考えると結局Axe-fxになっちゃう。 色々バラでごちゃごちゃ買うよりも安くなるしね。 でも無個性なのがなぁ…。 ライブのときの絵的にも寂しいし。 悩めるところだ(´〜`)
運搬を軽く済ませたいってやつはラックエフェクターの存在価値を否定してる気がするんだが。 素直にG2でも使ってろよ。
別にAXEがいい音するならそれでいいじゃん
>>618 価値観の押し付け乙w
きっとプレイもオナニー丸出しの独りよがりなんでしょうね。
「俺ってラック組んでるし指早いしSUGEEEE!」みたいな。
アンシミュは、ラックでもNGだったなw Axeに乗り換えた組は、ここに用もないだろし逝ってよしだなw
AXE買っても単体で使わない人も多いだろうしいいじゃないか 買えないからひがんでるのか?w
Axeを何かと組み合わせてメリットがあるってまずないよw Axeのセンドリターンにプリいれたら、AD/DA通るせいで、Axeの内蔵プリと 同レベルの音になっちゃうぜ。 わざわざ物量増やすだけの事なんてしないってw
ラックに入れて結線しなきゃいいんじゃね?
メインのラックが壊れた時とかにサブ用にAXE一台あると安心出来るな。 メインをAXEでやってたらいざ壊れたときに他の機材じゃ不満だらけになりそうだけど。 AXEは「持っておく」って選択肢としては申し分ないけど、これだけに頼るってのはなんか違うわ
AXE,VHTGP3,VHTパワーアンプ,LINE6ワイヤレス,KORGのチューナーで使ってる俺が通りますよー
何使ってても壊れたら困る
そしてチョッケルに行き着く訳か
言えてるwトラブったら借り物アンプでチョッケルだよw メインとサブ共ラックで、両方持ってきてるヤツとか会ったことねえよw サブがフットマルチやコンパクト主体のボードってヤツなら現実にいるけどさ。
そろそろ自治房が、アンシミュスレ逝けだのアンシミュ単体の話をするなと 言い出しそうだな。 関心の高い話題ってだけだけどなw
>>626 GP3はパラってドライ確保してんの?Axe通すと623のいう通りショボくならん?
ワイヤレスって時点で関係無し?
Axe-fxとDemeter STDB-1っていう機材を組み合わせて使ってる動画みたんだけど あれはすごいね、ラインであの音でちゃうならAxe欲しいなって思った
セカンドスタッフの回しモンかいw あくまでライン出しにかけて良い効果が得られるって話でしょ? チューブパワー&キャビ出しなら要らんだろうし、チューブのステレオマイクプリ、 DIならもっと安価な製品もあるけど、そんなに良いんかね?
>>634 いやいやw別に回しものじゃないよw
あの手のデジタル製品の情報には疎いんで、アンシミュでこんな音でる時代なんだなって思ったんです
ラックプリで良いものって言ったらトライアクシス、ぐらいの認識だったんで
ラックのV-AMPがメインで、ギターケースにはXV-AMP入れてた猛者がいたな。 メインとサブってどうしてる? 俺はメインがジャイアン中心の8Uなんだけど、音が出なかったりトラブった時はラックの中のコンパクト全部外して、歪みをガバナーで作るコンパクトのボードに。
アンプのライン録りしたいんだけども、AvalonDesignのU5ってスピーカシミュレートついてます? 無いなら他にスピーカシミュついてるアンプ用D.I.で良さ気のものを教えてくださると有りがたいです。 ケトナーのREDBOXくらいしか知らなくて選択肢が全然無い… 音はCelestionVintage30系のミドルがでるスピーカーが好きです
>>637 べりんがーのULTRA-G
安物と馬鹿にできないかも
640 :
ドレミファ名無シド :2011/07/30(土) 16:39:43.63 ID:xyAv0X5e
ミキサー:べリンガーのXENYX802 アンシュミ:Line6 POD X3 Live、GT10(ギターx2、ベース1が接続) マイク:AUDIXのOM5が刺さってて ドラム:DTXPLORER 今はLineOutからPC、PCからヘッドホンで練習したり宅録したりしてるんだけど、 スピーカーから音を出したいと思ってます。 こういう場合はどういうスピーカーをミキサーに繋げばいいのでしょうか?(ミキサーにアンプはありません) 部屋が狭いのでできれば1個、または2個で収めたいと思っています。 サウンドハウスでべリンガーの F1320Dが安くていいなーと思ったんですが、 そもそも使い方としてあってますか?
>>638-639 どうも。どちらもいい感じですね。
音聴ける所探して聴いてみてから買うか検討してみます。ありがとうございました
>>641 プリアウトの音を録音しておいてDAW上でキャビネットのIRファイル通すってのもありかも
今円高だからRedwireとかも安いよw
643 :
ドレミファ名無シド :2011/07/31(日) 00:57:35.65 ID:F9AapF/9
>>640 です。もしわかる方いたら教えて下さい。
また、お勧めのスピーカーがあればそちらも教えてもらえたら嬉しいです。
パワーアンプと一体化したパワードミキサー以外はスピーカー出力コネクターが無いから パワーアンプを買ってミキサーのメインアウトからパワーアンプにつないでスピーカー出力するか ミキサーのアウトから直接ギターアンプにつないで出力するしかないな あとお勧めスピーカーはパワーアンプのスピーカー出力インピーダンスや出力、コネクターの形状やらなどで バリエーションが多岐にわたるから 一概にどれってお勧めはできない
それか PCにオーディオIFなどを使ってPCでASIOドライバなどのダイレクトモニターとかはできないの? 無理かあるいは何か使っていてレイテンシーが気になるのだったら残念だけど上記の環境をそろえるしかないかな
度々連投すまそ ベリのF1320Dは今見てみたけどミキサーのアウトから繋げば使えると思うよ
適当なパワードモニター買って置けばいいじゃん。
って言うか、予算も書かずにお薦めとかできるわけないじゃん。 それ以前にdtmの初心者スレで聞く内容だろ
>>644-648 ありがとう御座います。
予算は4万ほどです。
色んな周波数帯の音がmixされて出力されるスピーカーとしてギターアンプでは役不足と思い、
真っ先にモニターが浮かんだものでべりのF1320Dを上げさせて頂きました。
ですが、モニタースピーカーを自宅練習用とは言え、メインの出力とするのは用途として間違っていないのか、
また音質はどうなのかがわからず質問させていただきました。
スレチ申し訳ありません。
DTM板にモニタースピーカースレッドあるよ
PODとVHTの組み合わせ アリでしょうか?
652 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 06:48:28.61 ID:HNkD4A0T
どなたか教えて下さい。 JMP−1の購入を考えているのですが、 OUTPUTがR&Lのステレオになってますが、 コンボアンプのリターンに接続(モノラル)する場合 R&Lのどちらか片方と繋げば良いんでしょうか? 英文マニュアル落として見ましたが載ってませんでした。
普通はそうなる モノアウトとして使う場合Lアウトプットに挿すのが多いが
654 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 48.8 %】 :2011/09/24(土) 08:33:04.88 ID:ogjzA+0M
Rじゃね?
指定してる場合はLRの左から右の文字の流れからかモノアウトはLになってるのが多いよ でも実際はどっちのアウトプットでも使える 丁寧なところだとどっちでも挿してくれと書いてる (たとえばロックトロンのピラニアなど)
ギタープリアンプの構造ってステレオアウトでもインプットはモノだからどっちのアウトプットでも使えるわな
657 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 10:35:14.77 ID:vmCBHwUc
>>653 〜656
ありがとうございます!
L&Rどちらでも良いということで納得しました。
教えてばかりで申し訳ありませんが、もう一つ。
JMP−1ってヤマハ経由の100vでも、やはり120v仕様のままなんですかね?
ヤマハのQ&Aだと1997年以降に開発された製品は100v対応になってる
そうですが、JMP−1は1992年発売だから違うんだろうと思うのですが。
売ってる店に聞けばいいだろ。AC差込み口近くに普通は書いてある。
ちょっと聞きたいんだが5年ほど前とか比較的新しいアンプは 内部にリミッターみたいな機能が内蔵されてる? 音質酷いのは分かっていたんだが最近発売されたアニソンを 1988年製のアンプで聞いてみたら 音が酷く割れていた 5年ほど前に買った比較的新しいアンプは音が割れなかった これって内部にリミッター的な機能があるから?
>>658 >>660 レスありがとうございます。
ヤマハのラベルが貼ってあって100v表記があるのは勿論知ってます。
でもホントに内部は100v用のトランス積んでるのか?
ってとこが引っ掛かってるんで質問した次第。
ヤマハに問い合わせしてみることにします。
AMTからでるパワーアンプがほすい!!
せっかくvelocity100買ったのにキャビがひとつしかないから片側50wしか使えないみたい…なんかうまい手はないもんですかね?プリアンプのアウトはLRなのにパワーアンプのアウトはLRが2つの計4つの出力です。 今はプリのLからパワーのLにのみ差してL側のLRから二本のスピーカーケーブルでひとつのキャビに繋いでます。
>>664 あれってモノラルなら100w出力じゃないの?
もってないからわからないけど
>>665 velocity300だとブリッジ接続出来るみたいなんですが、100だと出来ないみたいなんですよね。
なので50w+50wのステレオ2chのパワーアンプを50wモノラルで使っている次第です。
入力が2つなら出力も2つなのが普通だと思ってたんですが、ひとつの入力に対して2つのLR出力。リサーチ不足でした。音は出るからいいけど。
Lehle sundy Driver XLRに似た製品で もっと安いのない?
コンパクトエフェクトサイズのパワーアンプってどうですか?急場しのぎぐらいには使える?
PeaveyのrockmasterのCRUNCHとULTRAの歪みがほとんど変わらないのは仕様なのかな? ノブ引っ張らないと全然歪まないし・・・
保守
ハイゲイン系は結構あるんだが、フェンダー系の真空管プリアンプって見たことありますかね?
それならフェンダーのアンプを使うのが手っ取り早いなw
673 :
ドレミファ名無シド :2011/11/21(月) 09:58:33.92 ID:W16SBIcA
voodoo labのプリアンプのクリーンチャンネルがフェンダーみたいな音
674 :
ドレミファ名無シド :2011/11/25(金) 02:47:52.63 ID:jbUXhiQs
浮上
675 :
ドレミファ名無シド :2011/11/29(火) 20:54:08.23 ID:7kVaZp9M
個人的にはボグナーxtcのクリーンchがかなりfenderぽいと思うんだけど、fishのクリーンも同じような方向性でいい線いってるんじゃないかな?高いけどw
>>671 MesaのQuad Preampでも買っとき。
チャンネル1はBlack Face系クリーンとMark2C系歪み。
チャンネル2はJMP系歪みとMark3系歪み。
計4チャンネル分使えて便利だぞ。
唯一の難点は重くてでかいことか…。
>>669 それ壊れてる。ULTRAはかなり歪むよ。ノブPULLする必要が全く無いぐらいに。
HA-1Aをプリにして、BEHRINGERのA500って使えます? どっかで管球式プリの場合、出力インピーダンスがどうとかって話を見たんですけど。 ググッて勉強してみましたが、さっぱり分かりません。
誰かHaflarトリプルジャイアントのMIDIでのチャンネル切替の仕方教えてくれ
680 :
ドレミファ名無シド :2011/12/10(土) 20:12:32.92 ID:+YS1BLBy
急浮上
すいません、質問です。 ラインアウトのついてないパワーアンプからの出力を、パソコンや ミキサーなどのライン入力に接続する場合は、スピーカアウトから 出力して、間にアッテネータを繋げばいいんでしょうか?
プリアンプから出力すればいいのに
>>682 プリから出すってのは普段からやってはいるんですが、
パワーアンプ通した音も試したくて。
PDI-9とか使ってみたらどうだろうか
>>683 ダミーロードついてるアッテネータじゃないとアンプ壊れるよ
686 :
681=683 :2011/12/21(水) 14:11:40.28 ID:EMSdAN4e
早速有難うございます。
>>684 PDI-09持っているんですが、これって直接スピーカーアウトから
繋げるんですか?
もしそうだとしたら試してみたいです。
ただ、スピーカーシミュレーターを強制的に通っちゃうんで,
そこを自分の好きなスピシミュ選べないのが残念なんですが。
>>685 有難うございます、ダミーロード機能ですね。
多分パワーアンプの音よりもアッテネーターっぽい音の方が強くなると思うよ
「パワーアンプからの出力も接続できます」ってDIを間に挟めばいいんじゃないの?ベリとかARTのは安い。 真空管パワーアンプならダミーロード居るけど。
689 :
681 :2011/12/22(木) 10:46:03.42 ID:UvyHasOg
>>687 ありがとうございます。
やっぱりそういう傾向もあるんですね。
機種にもやっぱりよるんですかね。
導入するかどうか慎重に考えます。
>>688 真空管のパワーアンプなんですよね。
メサブギーのfifty/fiftyなんです。
ダミーロードつきで幾つか探して検討してみます。
皆さんありがとうございました!
>>686 で、好きなSPシミュにIRを使うって寸法かい?
691 :
681 :2011/12/23(金) 00:54:30.46 ID:hX0itQ7E
>>690 IR系は使ったことないですね。
Amplitubeのキャビのいくつかと、マイクシミュが気に入ってます。
実際に57やクジラも持っているんですが、結構それっぽい音になったので。
>>692 横からいただいたthx
これでまたひとつ俺は最強に近づいたw
礼を言うぞ
一方俺は、円高のうちにRedwireを全部買った 使わないの超多いけど後悔はしない 使わないの超多いけど
いい詩だ
3+SEは奥行き360mmのケースに入るんですかね
ハーフラックの電源って誰か知らない? てか電源くらいなら自作出来ない事もなさそうだけどハーフラック規格の空箱って売ってるのかなあ?
>>697 少なくとも特注は出来るので、自作は可能。
>>698 どこで出来るの?やっぱお高いのかね?
>>699 微妙だけど他に無いなら欲しいな。つか売り切れかい
CAJのは超高くて買えないし
>>701 ありがたいけど9VDCのみかあ
自分も努力して探します
703 :
ドレミファ名無シド :2012/01/17(火) 19:20:32.83 ID:AA8aaBja
CARVIN TS-100を使用している方いらしたら、教えて下さい。
ブリッジ出力で8Ωのキャビに接続する場合、インピーダンス・スイッチは
CH1、CH2ともに4Ωにすればいいのでしょうか?
サウンドハウスに聞いたところ、ブリッジ出力は8Ωよりも大きいキャビなら大丈夫
とのことで、8Ωよりもってことは8Ωは含まれませんよね?
ただ英語のマニュアルを見ると、2つの16Ωキャビまたは、1つの8Ωキャビ接続時は
それぞれのチャンネルを4Ωにセットするというようなことが書いてあるのですが
実際使っている方はどのようにしているのでしょうか?
ちなみに下記URLに英語のマニュアルがあります。
http://www.carvinworld.com/manuals/76-10111C-TS100.pdf
>>703 それで合ってる。
まあ、微妙な言い回しが気になったんだなw
706 :
ドレミファ名無シド :2012/01/24(火) 15:24:23.11 ID:Ipnu7hC8
3+もトライアクシスも奥行きがデカスギ
>>700 ピートコニッシュにメール白
仕事無いみたいで意外に安い
MP-1やrockmasterやpiranhaが好みの音なのですが似たような音が出せるペダルって無いですかね。
ステレオのパワーアンプで左右インピーダンス切り替えあるタイプなら L 16Ω R 8Ωとかのキャビ組み合わせでもOKだよね?
ベース用のけっこうメジャーな感じのプリアンプってどんなのなのかな。
>>711 アンペグのSVTが、アンシミュのモデリングに良く採用されてるね。
BBEの362iと462iってどう違うんですか?
ペダルでMP-1のようなザクザクした音が作れるプリアンプ無いですかね?? ROCKMASTERなんかも好みでした。 ペダルタイプだったらアンシュミとかでも大丈夫です。
自民党というか、保守政党が嫌だって奴は要するにあれだろ 社会の中で真ん中より下にいる事を何となく自覚してるんだろ 世の中が公助より自助という正論で動くとき、自らが切り捨てられる側にいる事をうすうす気付いちゃってるんだろ たとえ末端にせよ、社会の中でそれなりの立場を得てまっとうに生活できているならば 政府には保守的な国家運営を願うのが自然な欲求であるはずだ まっとうに生きていない者がいつもリベラルという非現実的な幻想に縋る しかしよく見てみろ 本物のリベラル政党である米民主党でさえ当然のごとく失敗に終わっているのだ いわんや政党の名を騙る日本の民主党では国そのものが無くなってしまう それを承知の上で票を投じた者もいるだろう しかしよく考えてみろ 自らを養えない事を悟ったとき、他人を巻き添えに自殺を図るのと、潔く死を受け入れるのと どちらがまっとうなな死に方であるか 好きで生まれた訳ではないのなら、まともな生き方ができないなら、 死ぬ時ぐらいまともな死に方を選ぼうと考え直す事はできないのか
716 :
ドレミファ名無シド :2012/02/21(火) 22:26:49.07 ID:Bb7tcIKf
age
マーシャルのJMP-1中古で入手したんですが 真空管が2つ付いていますけど、 右と左どちらがドライブ用でどちらがクリーン用か 知ってる人いたら教えてもらえますか? あと、日本語のマニュアルってダウンロード出来ないですよね?
>>717 管で歪んでないからOK牧場
多チャンネルで管で歪むプリは5本以上必要じゃないかな
sansampのbass driver DIにコンプつなぎたい時ってどんな順番でつなげばいいんですかね。
ベース→コンプ→さんず
教えて君ですみませんm(_ _)m この度、VHTの「Classic」と言うパワーアンプを戴いたのですが、 ラックシステムというのを構築したことが無く、全く解らないんです・・・orz アンプはBadCatを2台とFenderやMarshall1987等があるのですが、 パワーアンプを使った場合の、オススメプリアンプ等がありましたら教えて下さい。 MIDI等は一切使いませんので、シンプルなヤツでお願いします。m(_ _)m
soldano X88R
Bogner Fish
まず「頂いた」経緯を聞こうか(怒)
726 :
722 :2012/03/09(金) 16:24:21.02 ID:n3CgPytB
>>723 >>724 やっぱそれらが良いですかね!
余りハイゲインのヤツは望んでいないので、BadCatとかのペダル式も考えたんですけど、
そう言うのが使えるのかどうかも解らないって言う・・・
もっと勉強しますm(_ _)m
>>725 形見分けで戴いたんです。
それは使ってやらねばな ガンガレ
>>722 どんなジャンルかわからんが
VHTならCAAの3+がオススメかな
しかしBADCAT2台って豪勢だな
キャビは当然持ってるんだろうね
このスレ的に邪道かもしれんが、AXE-FXUだと1台で完結するし、気に入らないところは拡張できるんじゃね?
730 :
722 :2012/03/20(火) 22:43:50.47 ID:mzevTGcN
731 :
722 :2012/03/20(火) 22:49:33.18 ID:mzevTGcN
自己レス 「Blues」の間違いねw
ギター祭りの画像は見るが、アンプ祭りは初めて見たw
733 :
722 :2012/03/24(土) 16:41:17.41 ID:b4A6ieeU
>>732 この反対側は「ギター祭り」状態なんだけどねwww
>>730 ギターの心霊写真は初めて見た ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
首から上が。。。
皆さん、ラックの電源はどうしてますか? 自分は、今3Uでこれ以上大きくすると運搬に支障がでそうなので、電源のために1U増やすことは、避けたいのでとりあえず電源タップを使ってます。 また、電源タップに付いている磁石をラックに付けて半固定にしているのですが、これはラックに影響はないのでしょうか?
>>735 裏表付けられるケースで奥行の短い機材の反対側に付けてるよ
磁石はノイズの原因になりそうだから止めた方がいい
すいません、質問させてください。 ギターをRocktron GAINIAC2のINPUTに通す ↓ RocktronのGAINIAC2のOUTPUTをオーディオインターフェイスの楽器用インプット(EDIROL UA-25)へ ↓ PC上でキャビシミュを通したのを聴く このやり方で弾いているんですけど、GAINIACが壊れたりしないでしょうか?
>>738 プリアンプからのアウトプットは普通の単なるライン信号だから何の問題もないっしょ。
ごく普通の使い方。
プリアンプが真空管かどうかも関係ない。
でも例えば真空管のパワーアンプやフルチューブのアンプヘッドからの出力を、
キャビに繋がずに直接I/Fへ繋いだりするとNGだけどさ。
>>739 ID変わっていますが質問者です。答えて頂きありがとうございます、これで安心して使えます!
それと今このスレを
>>1 から読んだら大丈夫みたいなことが既に書かれていたのに、ちゃんと見ていませんでした、申し訳ないです。
4Uくらいのシステムはライブの時は何処においてる? キャビネットの上に置くのがかっこいいんだけど、パワーアンプとか重くて奥行きがある物を置くと、後ろからはみ出てて落ちそうで怖い 8Uくらいあると床においても見栄えがいいんでけどね
メサのM3使ってた時はヘッドの上においてた。 ヘッドに合わせてゴム足2個追加してたけど。
質問なのですが、多分バッカスのベース用プリアンプで low/mid/highの3バンド(midは3段階切り替え)のものって何か教えてもらえませんか? 数年前にオクでベースごとまるっと購入したのですが、効きが微妙なので交換を考えているのです。
スレチ
745 :
ドレミファ名無シド :2012/05/15(火) 21:49:20.08 ID:g+Q5VZwj
ちょっとラックじゃないんだが、albit a3gp を買ったんだが、深めのクランチくらいから、歪みに何かビリビリというような音が混じる。ちょうど小さいスピーカを大音量で鳴らして割れてるような。こういうものなのか?持ってる人教えてよ
スレチ
コンパクトに2Uとか3Uにしてるときって、電源どうしてる? わざわざ1U使ってる?それとも別途電源タップ用意してる?
電源とライトモジュールとチューナーとレシーバーを1Uにしてほしい
両面使えるケースで裏につけてるわ
750 :
ドレミファ名無シド :2012/05/18(金) 12:41:27.44 ID:c+B1X73O
プリとパワーで2U ペダルボードに電源タップいれてる 電源に拘りだすと、それこそコンセントからとか話になるからねえ 自分は電源タップで十分
2U程度だったらタップでいいんじゃない? サージ保護フィルターがついた程度のパワーサプライだったらタップでも充分だよ 電源に凝るのだったら安定化電源だけど結構重いので入れたら2〜3U程度でもトータル重量がかなり上がるからさ
最近GCXとGround Controlを手に入れてアンプのスイッチングと、エフェクトのOn/Offを一括制御しようと思って買ったんですが、 コンパクトメインなんで、ラックへの固定をどうするか悩んでます コンパクトをラックに納めるときはどうやって固定しているか、皆さんにご教示願いたいです よろしくお願いします!
>>753 ありがとうございます
こういう引き出しって取り付けに必要な2Uに加えて、1Uぐらい上を空けないとエフェクターが入るかどうか、
実物見ないと分からなそうですねー
出来れば電源の1UとGCXにエフェクターで4Uぐらいに収めたいですが。。。
色々考えてみます
ラックは大きくなっちゃうけどSKBのコンボラックの上段に非ラックミキサー用の受け棚を取り付けて、そこにコンパクトエフェクターを設置したのは使いやすかった。 深さも幅もあるんで大きいエフェクターも問題なかったし、直ぐにツマミを弄れるので便利だった。 頑張れば直接足でONOFFもできたし(笑)
マルチが進化した今こそパワーアンプは再評価されていいとおもんうだけど全くそんな兆し無いよね マルチをプリアンプ的に使う→VELOCITY 300→キャビ とか面白そうだけどね
再評価なんてされたら値上がりしちゃぅううぅぅぅぅぅぃうぅぅぅぅいぃあぁあっ
トランジスタパワーアンプって正直評価がしづらいと思うよ 真空管パワーアンプは各社多様のカラーが出たので様々に評価が分かれたりといろいろ興味深い点があったけど 一方のトランジスタパワーアンプはチューブ特性の再現で注目されたMosvalveが出て以降は 他メーカー含めてパワーアンプ製品はどこもほぼ似たり寄ったりじゃないかな
GT-8→Carvin TS-100で使ってたけどかなりよかったぜ 引越しで手放したけどね
>>756 そういう製品出始めてるよ。
自分はAxeと組み合わせるためにMatrix GT800FXを買った。
今までGT-PRO、ElevenRackとTS-100で使っていたんだけど、GT-PROは音がプリアンプ
的だから相性良かったけど、Elevenはパワーアンプも含めた音をシミュレートするので
相性良くなかった。
Elevenはパラメータが少なすぎて使い辛かったものあり、Axeに買換えた。
AxeはパワーアンプシミュのON/OFFができるので、OFFにするとTS-100でも
良い感じだけど、ONにしたリアルな音作りがしたいとGT800FXにした。
歪みやエフェクトが深いパッチで音が解像度が上がり、結果は良好。
POD HD、Eleven、Axe等、パワーアンプでの音色変化までシュミレート考慮する
アンシミュと組み合わせるには真空管パワーより、こっちだと思った。
実際、AxeのフォーラムでAxeと使うならVHTよりGT800FXの方が良いと言う書き込みが
数件あった。
>>758 ギター用じゃない出力でかいのまでいれると結構いろんなのあるよ。
それなりにいいよ。
>>761 3キロは軽いな!値段のVELOCITY 300と軽さのこれで迷うかも
ベースでマクベとかが小型軽量なアンプ作ってんだから真空管全盛のギターアンプヘッドはともかく、ソリッドのパワーアンプならそういうの出てもいいと思うんだがな・・・
プリアンプのサイズによってはカートすら無しにどこでも自分の音を出せる日が是非来てほしいね
ただキャビにチョコンと乗った小型パワーアンプという絵はどうなのかという話はあるが
小型軽量のパワーアンプならエレハモの44Mugnum こいつとAMT SS-20でわずか2kg弱の3chアンプが完成する
AMTからもペダルタイプのパワーアンプ出てるけどね
VELOCITY 300の旧型から、軽量化を考えてGT800FX購入。 真空管プリを使ってるけど、弾いてて気持ちいいのはVELOCITY 300だった。 ブギーのマークIIIや5150使ってたけど、VELOCITY 300だとソリッドとか気にならない。 GT800FXは761が書いてるような使い方のほうが向いてるかも。 真空管プリで使っても、あきらかにしょぼいとかじゃないけどね。
ソリッドで100w以下だと、ドラムの音にギターの音かき消されるよね。 真空管アンプ並みの音量得るには200W以上必須。 Velocity120でハードロックは厳しかった。
大きいの使っても周りをマスクするだけで気持ちよく抜けてこない やはりチューブがベスト
エレハモの44Mugnumはボリューム上げると歪むらしいが100Mugnum位にして歪む前に十分なボリュームが出るやつがほしいな
GT800FX高いじゃん CLASSIC PRO DCP800じゃだめかな キャビならランドールの2発と4発あるんでpod xt持ち出して使えるようにしたい
これだけどちらも小さいのでてきたんだからそれぞれハーフラックで出して組み合わせられるようにならんかな?
あまりメリットなくない?
あまりどころか全く
JMP-1の様な入出力端子を備えているラックプリですが、 センドリターンに何もエフェクトをつながなければ モノラル出力でパワーアンプに繋ぐのと、 LRを使ってステレオ出力でパワーアンプに繋ぐのは同じ事になりますよね? センドリターンを未使用の場合 LRを使ってステレオ出力でパワーアンプに繋ぐメリット何かありますか?
パワーアンプの仕様にもよるんじゃない? 完全に独立したステレオタイプならモノラル仕様にした場合(片方だけ使用ってこと。)出力が半分とか。 片方の出力で十分なら使わない方の真空管などを抜いておけば、その分お金がかからないとか。 自分はVHT2902つかっているけど、片方90Wで十分だから片方しか使ってないし、片方の真空管抜いてます。
>>776 コメントありがとうございます。
実は自分もちょうどパワーアンプに手を出してみようと思っていて、色々と調べている所でした。
パワーアンプの使い方、接続方法などの入門用サイト中々ないんですよね・・・。
抵抗値によるキャビネットの接続については理解出来たのですが、まだ色々とわかってません。
そこで今度はパワーアンプについて質問させて下さい。
候補は Marshall EL34 50/50 か FRYETTE G-2502-S を考えていて、
G-2502-Sのマニュアルを解読している所です。
チャンネルAにスピーカー接続端子が2つ(USE FIRSTとそれ以外)ありますが、
これは単純にモノラルだけれども2つのキャビネを鳴らしたい場合に使うという事ですか?
片方のチャンネルを使用する場合はBを使うべきなのでしょうか?
(ネットで検索するとその様な記事が複数あった為)
チャンネルAとBそれぞれにスイッチがありますが、
使用しないチャンネルは真空管を抜いておく方がよいのでしょうか?
一応キャビネはMarshallの1922を候補に考えています。
今説明書がどこかにしまいこんでいて見当たらないです。 たしかそんなふうに書いてあったと思います。 片方のチャンネルを使う場合はBを使っています。 その場合、Aは使わないですが真空管は作動しています。もったいないので抜いています。 今のところ支障は無いです。一応アンプ修理屋のドクターミュージックさんに聞いてみたところ それでも大丈夫だと教わりました。
779 :
ドレミファ名無シド :2012/07/28(土) 01:30:39.42 ID:cGi9SFr/
100wヘッドを普通にキャビで鳴らしたうえで、 ラインアウトでプリ通過後の信号取り出して、 空間系通したあとに44マグナムに突っ込んで、 60wのキャビネットを鳴らす。 これって問題なく作動するかね? なるべく安くドライとウェットを分けようとしてます。
ラインアウトがちゃんとパラになってる仕様なら問題無し。 ただチューブアンプの場合だとあのちっこいパワーアンプでは倍音の出に差ができて気になるかもしんね
エレハモはビックマフサイズでもいいから100wでボリューム最大でも歪まないパワーアンプをさっさと出すべき むしろBOSS辺りが似たようなの安く作ったら最高 もっと言えばベリn
パワーは特にキャビやスピーカーとの相性が重要だと思う プリまでモチアルクのはまだわかるがパワーまでというのがイマイチわからん それとマーシャルのキャビあわせるとサイコーってのが見つかったってんならまだしも
ヘッドを持ち歩いてる人もいまいちわからんの?
いろんなケースがある 必勝パターンのキャビがそのスタジオで使えるならわかるし、他にもパルマでラインで送るのもわかるよ ただしもしキャビはなんでもいいってんならわからない 労力と効果考えると割にあわない 単にパワーアンプまで運んでることに酔ってないか? なのでもう当たりパターンわかってるならいいけど、どうなるかわからんまだ未知の製品に期待してる図はすこし危険な香り まあ自分がいいならなんだっていいのだが
俺はライブはキャビまで、スタジオは基本パワーまで持っていくけど、故障等で持って行けなかった時はリターン挿し。 でも、労力等を考えてもリターン挿しでいいやとは思わないなあ。 どうなるかわからんまだ未知の製品があるスタジオ使うなら、なおさらパワーまで持っていくわ。
つーかパワーアンプまで運んでいる多くの人間は、マーシャルの1960使用を前提に音色を作ってると思うよ
>>786 いや、逆でパワーアンプやヘッドまで持っていくならキャビもってこと
どうせそこで大きく変わるし
>>788 それこそ労力を考えるとキャビは割に合わなくないか?
個人的にスタジオやライブハウスでそれぞれ違うアンプにリターン挿しするほうが、いろいろ違うキャビを使うより大きく変わると思うんだけど。
いろいろ違うキャビは一応4発のキャビでメーカーが違うと仮定ね。
787のようにマーシャルの1960はある確立が多いから、それ対応の補正はしてる人多いと思うよ。
もしかしてすごく個性的なセット使ってるとかでないよね?
どんなプリパワーキャビを使ってるのか興味が出てきた。
>>789 どこ行ったって置いてあるんだから、誰でも考える事だと思うんだけど
アンプのパワー部は店のメンテに左右されやすいし置いてるヘッドが800か900か2000によっても変わってくるしリターン刺しだと音が安定しないよ 労力で言えば、最近のフロアマルチと(小形)ソリッドステートパワーアンプで1960用の音作っとけば最小の労力でまずまずの出音の安定性になるわけよ 真空管レスだからその日の調子や真空管が温まってきて音変わったりもしないし。 ちょっと前まではどこでも音をつったらアンプヘッド持ち込みかジャズコだったろうけど最近ではそういう選択もある
要約すると、パワーはキャビとの相性が重要だから、手持ちのパワーを持っていくのは労力と効果考えると割にあわない。 プリパワー持参でキャビはなんでもいいってのはわからない。 しかしプリのみ持参ならその店にあるヘッドとキャビは相性が重要だし、労力と効果考えると割にあわないからなんでもいいって事だよな。 店にあるヘッドとキャビは相性がいいって前提の話なんだよね。 俺のよく使うスタジオはバンドマンから買ったキャビに安いヘッドとか普通に置いてあるw いろんなケースがあると言ってるけど、どんなアンプがあるかわからん店に行くなら、出来るだけ自分の機材を持っていくほうが不安が少なくなると思うんだが。
1960も置いてないような場所の事なんて知らんよ 演奏出来るバーみたいなところに置いてある簡易機材でやる羽目になる事はあるけど、そんな時ははなから諦める
795 :
793 :2012/07/31(火) 00:43:47.21 ID:A//u10M1
>>794 俺にレスかな?
俺は
>>783 >>785 >>788 >>789 の要約をしただけだよ。
あなたの1960を想定して音は作ってるが、あきらめる時もあるってのは凄くわかる。
でも例えば簡易機材が使った事のないプレイテックのヘッドとキャビだったとしましょう。
パワーはキャビとの相性が重要だから、パワーを持っていくよりリターン挿しのほうがいいとは思わないでしょ?
プレイテックのヘッドはよく使ってて、リターン挿しでも結構使えるからプリだけ持って行くのはわかるけどね。
783はヘッドとキャビは相性が重要だし、労力と効果考えるとパワーまで持って行くのは割にあわないから使った事のないアンプでもリターン挿し。
労力はわかるけど、効果はあるんじゃないかと思うわけよ。
ヘッドとキャビは相性が重要ってのもわかるけど、ベストな状態かどうかわからないスタジオのヘッドより手持ちのパワーかなと。
横やりであれだが 最低限保障的というか保険的というか 天候とかコンディションの影響が出づらく安全という意味だと ソリッドの軽いラックのパワーアンプは使えるというか便利ではあるな お勧めはあれだ ベロシティ300
パワーアンプまで持っていく派の人はスピーカーがヘロッヘロだったらどうするのだらう? またスピーカーの個体差は? その不確定要素をのりこえてもクソ重たいアンプ運ぶのすげえな
caeのプリアンプってどんな音なの?
>>783 >>785 >>788 >>789 の人ですか?
中途半端にプリだけ持って行くならコンパクトやフット型マルチでいいのもあるしな〜
それを考えるとわざわざラックにプリとマルチ入れて持って行くんだ、すげえなって思う。
10年くらい前に地元のコンテストに出たんだけど、出演者への説明会があったのね。
持ち込み機材の話の時に隣のやつがPAさんに「俺は10Uのラック持って行くんですけど」って言い出した。
詳しく覚えてないけど、ワイヤレスとプリマルチ×2とマルチと電源みたいな感じだった。
本番ではそれをPA屋が持ってきたYAMAHAのコンボにフロント挿し。
なんかすげえ労力だなと思ったよ。
>>798 普通に諦めるよ?なぜそんなに気になる?
他人の事なんてどうでもいいでしょうに
みんな自分がベストだと思うバランスでやってるんだよ
言い争うのだけが目的な2人 それは同族嫌悪かしら? 今は夏でも秋になり冬がくる そしてまた夏も… 移ろいゆく季節の中で僕もあなたも死んでいく 無垢な笑顔を失う前のあの夏休み、あなたは今の様な自分に憧れましたか? 僕は起きたら脱糞してました。 夏祭りと深酒、夕立の香りと思い出の日々 ああ…お尻はかぶれてしまいますかね…
何のコピペだよw
>>その不確定要素をのりこえてもクソ重たいフルセット運ぶのすげえな 多分アンプヘッドとか3u4u以上のシステムをイメージしてるんだろうが最近の(マルチ)プリアンプと1Uパワーアンプなら6キロくらいになるだろ? パワーアンプが44Mugnumなら3キロ切るかも。 それでも重いというかもしれんがまずまずの安定性を得るだけの価値はあると思うがね プリのみよりは大分安定してフルセットよりは圧倒的省労力、十分選択肢になる 44Mugnum以上の機種も出るという噂だしこの手の奴は増えてほしいな
自前のキャビはさすがに重いが、ヘッドとかプリパワーのラックなんてそんな重いもんかねえ。 車とキャリー持ってたら屁でもないだろ。 店の前で車から卸して店内までの搬入出だけじゃん。メンバーに手伝ってもらう必要性すら感じない。 電車とかチャリしか交通手段ないんだったら俺なら店のアンプ使うわ。高校生の頃はそうしてた。
そもそも不確定要素とか言い出したら何もできないよねw
もっと「この場合はパワーまで持って行く?」みたいに限定しないと人それぞれだもん。
言いだしっぺの
>>783 >>785 >>788 >>789 の発言は、どんな状況なのか想像しにくい。
パワーアンプまで仕込んだラック持ってくならキャビも持ち込むんじゃないの? 持ち込み禁止ならともかく
人それぞれ、持ってる機材それぞれでしょ。 キャビ持ってない人もいるし、運ぶの大変な人もいる。 パワーアンプまで仕込んだラックって結局アンプヘッド。 ヘッドだけ持ち込みのやつとか結構いると思うんだが。
バンドとかやったこと無いんじゃね? フルセットが一番に決まってるがいい落とし所としてアンプヘッドorパワーまでなのよ
ヘッドを運ぶ労力とヘッド+キャビネットを運ぶ労力じゃあレベルが違うわ ここ一番って時ならわかるけどスタジオにキャビネット持ち込みとか無いわ
なんだかひたすら言い争いたいんだな
人それぞれって言うなら持ち込むのも否定するなって話
伸びてると思ったら不毛な争い続き過ぎでわろた
人それぞれって言ってるやつは持込を否定してないだろw 言い争いと言うか一般的じゃない事を当然の如く書き込むからレスが付くんだよ。 アンプヘッドorパワーまで持って行くなら普通はキャビも持ち込むとか、バンドやってたらよく見る光景じゃないのはわかる。
コンボアンプで
都心に住んでるけど、とてもじゃないがヘッドとかキャビとか持てんw コンパクトなプリやマルチ+JCやマーシャルに慣れておけば問題無いレベル こだわるのはいいんだが、頑固者と言われないようにね 現場の環境に柔軟に対応できる力も必要だよ
どう見てもキャビを持ち込無のは普通じゃないって言ってるよなあ
みんな飽きないの?
まあ製品比較の議論なら余地はいくらでもあるが、持ち込むか持ち込まないかを議論しても結論なんてないわな。 各自好きにしろとしか言いようがない。 てかそもそもキャビはスレ違い。
822 :
ドレミファ名無シド :2012/08/06(月) 01:22:52.72 ID:vG3QlxDK
正直ライブでプレイにほんとにこだわったらマルチを卓に入れんのが一番いいだろ。 重いキャビ運ぶとか、アンプヘッド持ち運ぶとかしないぞ。 結果と労力に相関関係がないよ。特に小箱のライブでは。 レコーディングの時はそれなりに苦労して持ち込んでもクオリティに反映するからいいけど。 そう言う意味では44マグナムとかは使いどころ結構あると思うけどな。
とことんまでアホだなこいつは。 わざと一般論から外れたこと書いて煽って悦に入ってるだけやん。 幼稚すぎ。 ライブでPAの範囲にまでプレイヤーが手を付けられるようなケースは一部の限られた話。
824 :
ドレミファ名無シド :2012/08/06(月) 02:26:09.29 ID:vG3QlxDK
いやいや、卓に入れられないんならリターンに入れるだけでしょ。 1から10まで言わないとわからんのか、このアホは。
結局否定してる奴はてキャビなんて持ってないってことだろう 持っててもライブじゃ使えない小さいのだけ 4発持ってて持ち込まないってことは自宅でのみ使うんだろうけど 自宅で1960鳴らせる環境があって持ち出さないなんてかなり無駄な投資だと思うよ 持ってても自宅じゃまともに鳴らせないなら持ち出さないと音決めも出来ないわけで 不毛だなもうこの話はおしまい
自宅で鳴らせる環境あるなら、持ち出さなくても無駄じゃ無いだろw ワンマンライブで自分達しか居なければ良いけど、 他のバンドがいる時は、なるべく機材減らすよね。 マナーとして。
>自宅で鳴らせる環境あるなら、持ち出さなくても無駄じゃ無いだろw そりゃそうだ 無駄じゃないなw 昼間でもアッテネータ使ってかなり出力落とさないと使えない環境の俺からすればまさに羨ましい限りだ
飽きないの?
諸先輩方、すみません質問です。 VHT2902を中古で手に入れたのですが、 モノラルで使用する場合は、Bチャンネルを使用すればいいのですか? Aチャンネルにダミーロードを繋げなくても大丈夫ですか? また、Aチャンネルのスタンバイスイッチを入れない、 若しくは真空管を抜いておく、など、適切な方法があったら教えてくださいm(_ _ )m
>>2902 の新しい方(メインスイッチが右にあるタイプ)についてはBを使用です。
メインスイッチを入れると両方真空管に電気が流れます。
真空管専門店によると、電源入れた状態でスタンバイを入れないのは球にとってあまり良くないとのことです。
両方スイッチを入れるならダミーロードかΩを合わせた小さいキャビを繋いでボリュームを最小にするようにしたら
良いと思います。
ダミーロードやキャビが無い場合は使わない方の球を抜いていたほうが良いと思います。
球を抜くのは修理屋さん(ドクターミュージック)に聞いたことなんですけどね。
メインスイッチが真ん中のタイプは中の構造が違うかもしれないのでわかりません。
>>830 ご回答ありがとうございます。
僕のは真ん中にスイッチがあるタイプです。
2902sって型番になるんでしょうか。
ダミーロードを使うのが一番お手軽で問題ないでしょうかね。
調べてみたら送料込みで1200円ぐらいらしいので買ってみます。
お世話様でした!m(_ _)m
>>831 ダミーロードは熱もつし一応普通のキャビに比べてアンプ側に負荷若干かかるから、
値段や持ち運びの手間を惜しまないのであれば安いキャビ買っといたほうがいいかもしれん
まああまり気にしないのであればダミーでもおkだね
>>832 ありがとうございます。
熱を持つのは仕方ないとしても故障に繋がるようであれば問題ですよね。
どうしようかなー。。。
VHTにしたのは、現在ケトナーのヘッドを使用しているのですが
機材の数が多くなってしまうのでキャビ以外は全てラックにまとめようという狙いです。
(配線が面倒なので)
なので、また機材の数が増えてしまうと本末転倒なんです。
ダミーロードは故障に繋がらないよ だから気にする必要ない
>>834 解りました!
ではダミーロードにする事にします。
通販では火曜日になるらしいので
今から秋葉原行ってパーツ買って来て自作します。
8.2Ω 50Wという抵抗を見つけたのですがこれで大丈夫っすかね。
メインスイッチが一つってことはデュアルモノじゃないんだな だとしたらダミーロードは必ず付けておくべきだ 無音状態でも管には電流が流れてるから無負荷状態だと使用中に 出力管の接合部分が焦げる可能性があるからなるべく早くにな
訂正 アンプの容量は → アンプの容量に合わせて 連投すまない orz
>>838 お、ありがとうございます!
散々ググったのに見つけられませんでした…
現在は、50Wのものを付けています。
秋葉原ではそれ以上のモノは見つからなかったので。
4時間ほど使用してみましたが、全く発熱している様子がありません。
ボリュームをゼロにしているせいでしょうか?
っていうかゼロでいいんですよね?
ボリュームはゼロでいいよ ゼロ状態でも出力部分に電流が流れてるので負荷をかけておくってことだからさ それとリンクに貼ったダミーロードはバイアス調整などをするための物でもあるから容量が大きいんだけど 用心の為にも容量は大きいに越したことはないし そんな高い物でもないから気が向いたらどうぞ ちなみに自作で大容量のダミーロードを造る場合はいくつか並列させるといった感じで 容量を上げてるんじゃないかい
>>841 とりあえず今のところ問題は起きていませんが、
起きてからでは遅いので購入します!
ありがとうございました!
使わない方のヒューズを抜くってのもあり?
やってみろよ
プリアンプといえばロックマンのサスティナーで20年くらいか?wトム・シュルツの音がひとつの理想なんだが、最近はもっとハイファイな感じだよな…
ラックプリの新作出ないな
出たよ?
848 :
ドレミファ名無シド :2012/10/19(金) 16:59:29.93 ID:eTUF5fJy
ラックとかヘッドのプリアンプを宅録でも使いたいんだけど、 フリーのキャビのIRでも通すとそれなりの音にはなる? 通した音はAxeに勝る?
フリーのは使ったこと無いから知らんけど ヘッドをプリ出ししてアンプリチューブのキャビシミュ使ってる人なら結構居る
850 :
ドレミファ名無シド :2012/10/19(金) 19:05:26.09 ID:eTUF5fJy
>>849 情報ありがとう
Axe-Fx Ultra買うか、MesaのTriaxis買うか迷ってるんだよね
JCM2000からラックにセンドリターンしようと思うんですが、 その際に用いるケーブルというのはギターなどで用いるシールドケーブルでいいのでしょうか。 それとも別にステレオなどのケーブルを用意する必要があるのでしょうか。アンプはステレオじゃないので多分不要だと思うのですが。。 ラックのループ接続に関して注意する点とかってありますか?
852 :
851 :2012/10/24(水) 00:24:12.84 ID:Zgq8a8r3
補足 システムは以下のとおりです。 JCM2000→センド→CAJ Effect Loop Interface→Rocktron Xpression→(Effect LoopInterface)→リターン→JCM2000
854 :
851 :2012/10/31(水) 22:53:46.11 ID:Suf2F2s5
>>853 ?
恥ずかしながら釣りではございませんでした。
ありがとうございます。以前G-MajorとEffect Loop Interfaceをセットで譲り受けたのでそのまま用いていたのですが
Xpressionは特にミキサーを使う必要は無さそうですね。
どうもありがとうございました。
エレハモ44 マーシャル4発キャビの場合、16Ω4発で鳴らすより8Ω2発の方が上も出るし音量も出た こもり解消、歪む全然手前でもドラムに負けなくなった
あんなに小さいのにすごいんだな
Traynor Quarterhorse 25W Microampってこのスレでおk? これ買おうか迷ってるんだけどこういうのってどこに繋げればいいの? 普通に歪み系と同じ場所でいいの?
>>857 文字通りアンプヘッドなので、アンプの位置に繋ぐ。
ギターアンプ使ったこと無いの?
今日友達から聞いたのだが ヘッドアンプとアンプヘッドって違うの? 違うならどう違うか教えてほしい
860 :
ドレミファ名無シド :2012/12/11(火) 04:12:00.47 ID:cGUSALNs
カレーライスとライスカレーのどっちが美味しいか考えれば簡単。
ウンコとカリーみたいな事?
ググレよカスが! ナイス!0.違反報告.回答日時:2006/3/19 12:47:33 team_hogeさん 最近は「アンプヘッド(アンプのヘッド部)」と「ヘッドアンプ」を混同している人が多く混乱しますね。 アンプヘッドのことをヘッドアンプとして自分のサイトで堂々と紹介したりして… ただ、ここは楽器のカテなのでおそらく上のGさんの仰られるようにアンプヘッドのことを訊かれているのだと思います。 ですから、アンプヘッドのことでよければGさんの答が簡潔でBAですよね。 私からは一応念のために、本当にヘッドアンプの質問だった場合の回答です。 アナログレコードが主流だった時代にMCカートリッジのように(高音質だが)出力の低いカートリッジがありました。 この低い出力をオーディオアンプで取り扱える出力まで増幅する役目を果たしたのがMCヘッドアンプです。 この例のように本来のアンプが取り扱える出力まで事前に増幅するアンプのことを ヘッドアンプと言います。(広義には多段増幅アンプの初段のことを指すこともあります。) ナイス!0.違反報告.編集日時:2006/3/19 11:39:18 回答日時:2006/3/19 10:32:03
ググらなきゃ判らないなら、わざわざレスしなくて良いだろw
>>863 こうやってググレばすぐ分かるのになんでしないの?
ということだよ
そんなこともわかんないの?w
866 :
【凶】 :2013/01/01(火) 20:34:42.27 ID:7VvirbXT
ラックの電源ってみんなどうしてる? 正直、電源で1Uは潰したくないんだけど、タップ使ってる人いる?
>>866 俺も同じ事思ってた
正直安定化電源じゃなければファーマンのタップで十分だと思う
俺は迷った結果安定化電源を買う方を選んだ
安門の辰風で済ませてるお
869 :
ドレミファ名無シド :2013/01/17(木) 21:58:31.74 ID:g3WWtGxn
ジュースグースの12paq便利で手放せない。
マイクで録る時は無条件でマイクプリと思って 今までずっとそれでやってきたけど 今日ふと思いついてマイク→オーディオIFてつなげたら驚くほどノイズが消えて すごくクリアに録れてなんか唖然とした あんまりいいプリアンプじゃなかったってのもあるんだろうけど まさかこんな所に落とし穴があるとは思わなかった
>>866 そう思ってラックから電源外してスタジオ入ったけどタップを別で持っていく煩わしさとセッティングとバラしの度に電源ケーブル一本一本抜き差ししないといけないから面倒になってまた電源組んだよ。
見た目アレだけど600円くらいで買えるスイッチ付き延長タップを ラックの後に固定しておけばいい 奥行き深くてスペースなかったらしょうがないけど
873 :
ドレミファ名無シド :2013/02/26(火) 04:03:20.72 ID:c/+LSyRI
>>873 ギターはちょっと微妙だけど、ベースには充分使えます。所謂マイクプリアンプをベ
ースのラインレコーディングに使っている人は多いと思います。
質問です。今40Wのオールチューブヘッド、キャビは55Wの212を持っているんで
すが、ヘッドを使わず、ElevenRackオンリーで済ませる用のパワーアンプを探して
います。
音量的には今の40Wで全然バンド内でも足りているので、似たようなチューブ、ソ
リッドで探したんですが、マーシャルのソリッド8004、メサの1Uのチューブの
物、ロックトロンのヴェロシティー100、120ぐらいしか見つからないのですが、
お高めでは無くてそこそこ使えるパワーアンプのオススメありますか?
現実的にはヴェロシティーの片チャンネル使用なんですが、音量的には足りてますか?
ソリッド物、PA物を使うとすると、200Wとか300Wとかハイパワーな物が主流
のようで、1960等への使用が前提のようで途方に暮れています。
>>875 これも音良いみたいですが、パワーがありすぎてちょっとのミスでスピーカー飛ばしてしまいそう
なのでもっとローパワーの物を探しています。1960を買えば使えるんですけど・・・出費と重量
が・・・。
田舎なんで自分でアンプキャビを持ち運んで練習してる感じです。
>>876 2UだけどCARVIN TS-100は?
50Wステレオor100Wブリッジモノだから
片チャンネル管抜いて50Wで使用すれば無問題
しかも新品価格でヨンキュッパ
挙げてる他の機種として1Uのものを探してるっぽいけど
なんかゴチャゴチャうるせーな エレハモのコンパクトエフェクターみたいなのでいいんじゃね
>>876 RAMSAのWP9055Aはどう?
1UでステレオモノどちらもOK
オクで2000〜3000円で買える
チューブパワーアンプ買う前使ってたけど
PA用のイメージと違って太くてまろやかな音がするよ
880 :
874 :2013/03/21(木) 02:48:34.12 ID:cjiquxAp
>>878 何気にオススメしてくれてありがとう。中どうなってるんだろうって感じだけどこういう手も
ありますね。
>>879 今の相場だと8kくらいのようですが、安い時狙ってみます。
こういうサイズが欲しかったです。簡易オーディオにも転用出来そうですし。
ナショナルっていうのが渋いですねw
皆さん色々とありがとうございました!
.
882 :
ドレミファ名無シド :2013/05/14(火) 22:10:08.04 ID:mW90scT2
初めて書き込みます! 自分VHT2502っていうパワーアンプ使用してるのですが 最近6L6管に興味を持ちまして、乗り換えようかなと考えています。 しかしかなり高額なチェンジになるので、買い換える前に質問させて下さい。 どなたか、VHT2502のパワー管を6l6に改造したか方おられます? もしそれが可能だとしたら自分もそうしたいのですが・・
昨日メサブギTriaxisを購入したのですが、まだパワーアンプとスピーカーが無く MTRに直接差し込んだのですが、どうもチリチリカリカリした音で、これって故障じゃないですよね? 普通にパワーアンプとスピーカー揃えれば、ちょんとした音になるのでしょうか?
884 :
ドレミファ名無シド :2013/05/17(金) 19:22:39.64 ID:ohsqIOUq
age
機材の取り扱い知識が無い内はラック機材に手を出すのは勧められないよ。 そのうち何か壊すだろうし
あたりまえ過ぎワロタ そんな程度の知識でトライアクシスとは・・・・ 金持ちボンボンが初心者マークでフェラーリみたいなもんか
887 :
ドレミファ名無シド :2013/05/18(土) 00:23:12.25 ID:3fPZGKPT
>>882 電源部やら細々したパーツ交換しないと無理。だから素直に買い直せ
2502と2562の回路図手に入れて〜等、超めんどくさい&金が無駄に掛る
EL34でもブランドでかなり音変わるからそっちを試せ
>>883 Palmer PDI-03。
このスレも話題ないよね。
Axe-FXは別にスレあるし(そもそもシミュ)、新商品もMATRIXぐらいだし
>>883 宅録に使うんだったらパルマーのキャビネットシミュレータ使え
>>887 が勧めてるラック式のPDI-03が高ければコンパクトタイプのPDI-09
みんな素人にウソ教えちゃいけない PDI-03にはラインは突っ込めないよ
あ PDO-03そうだったな スマソ もう一つ安いヤツを ヒュース&ケトナーのRED BOX CLASSIC
まさか初アンプがTriaxisってワケじゃないだろうな とりあえず手持ちのセンドリターン付いたミニアンプかなんか持ってないのか? そんで、リターンにでも突っ込んで鳴らしてれば? センドリないならインプットにでもいいし で、とっととパワーアンプとSP揃えてちょーだい
ライン用の処理できるならライン直でもいいんだけど、 まぁとりあえずmtrぶっこみましたとか言う人がエンジニアリングできる訳も無いしな…
893 :
ドレミファ名無シド :2013/05/18(土) 19:16:35.95 ID:KLVo14UG
そもそもトライアクシスにレコーディングアウトがあるけどな それで満足しなかったらキャビシミュ買うのもよし パワーアンプ&スピーカー用意するのもよし 教える側も無知というか・・・
ブギーのレコアウトはライン臭さがきつくて正直使えんよ
トライアクシスみたいな音を録りたいなら トライアクシス以外を使うのが吉w
>>882 古い2502なら内部にスイッチがあってEL34と6L6切り替えれるよ。
バイアス調整と管代金で2万ちょいぐらいでは?
897 :
ドレミファ名無シド :2013/06/01(土) 12:29:52.77 ID:XXdk3+YZ
matrix gt800fxって軽くて良いな fractalと相性いいらしいがアンシミュ以外のプリアンプでも使える?utopiaとかprophesyつかってんだけど
898 :
ドレミファ名無シド :2013/06/01(土) 18:03:27.41 ID:e44YSBrn
Velocity300をオススメしたいが、あれ1Uのくせに重いんだよな・・・・ 良い音するのに
899 :
ドレミファ名無シド :2013/06/05(水) 20:59:19.14 ID:YCBaJgKq
海外フォーラムだと、チューブプリとの相性で2Uの方が評価が高い 2Uのほうがワイドレンジ&パンチ?がきいているとの意見が多い ※俺は持っていないし、使った事も無いので協力できそうにないw 【質問】 4、5年3+SEを使っていて、もう少し派手な音?とでもいうのだろうか バンド内でもう少し抜ける音にしたくてボグナーのフィッシュを検討中なんだが 意見くれ。いや、下さい。 今の機材を簡単に↓ 4×4ループ→3+SE・インテリ・インテリピッチ→メサ2:90→CAE1×12×2
>>804 44マグナム以上のパワーアンプ非常に興味あるんだけど出ないのかな?
>>899 2uの方がチューブプリに合うってのはMATRIXの話?
>>901 そうだよ。Matrix GT1000FX 2Uでググって下さいな
899にレスお願いします。過去ログ漁ってもフィッシュの話題殆ど無いんだよ
古くはMosvalveから始まって 真空管の特性に近いといわれる石のパワーアンプを いろいろ試してきたが結局どれも満足できなかった オーディオライクな音ならいざ知らずやっぱギターに関しては 球に勝るものなし さらに真空管アンプのなかであってもいい音と思えるものには 必ず十分過ぎるほど巨大なトランスが入っていた トランスは大事
904 :
ドレミファ名無シド :2013/06/09(日) 10:47:34.90 ID:y5/iBubD
初書き込み 最近知り合いからCAE3+SEを売って貰い、オークションでVHT2502を入手しました。 そこで今、音の出口であるスピーカーキャビネットの購入を検討しているのですが 自宅で弾く&自宅で録音(SM57所持)の場合、お勧めのキャビありませんか? よく目にする、CrewsやPacific辺りの、1×12も良いかなーとか考えてるのですが、 流石に1発キャビはやめた方がいいですかね?
905 :
ドレミファ名無シド :2013/06/09(日) 12:22:51.39 ID:pCDsreN8
>>904 一発キャビでよくね?
逆に一発キャビをやめたほうが良い理由は?
>>905 オンマイクで録音するには一発で十分なんでしょうけど、
オフマイクも立てるとどうなのかな〜って。w
個人的には、EVM12Lってスピーカーが好みなのですが
なにかお勧めののキャビないですかね?
>>904 むしろその組み合わせならパシフィックの1発はベストセレクトだろ
1発物はオープンバックとクローズバックだけでも感じは全く変わる クローズバックを聴いてみたら1発物キャビの考えは変わるだろう
スタックの音に拘りたければ2発や4発のスタックキャビを買ってスピーカーだけ載せ替えればいいが エレボイの12Lのような単体でも相当重たいスピーカーだと運搬をどうするんだ?って話にもなる
追記 ヌケがいい音が欲しければ逆にオープンバックにすればいいが当然ながら低域はルーズになる スピーカー次第ではペラペラの音になることもある オープン、クローズどちらも一長一短はある 太い音が欲しければクローズ ヌケのよいおとが欲しければオープン 両方満たしたければ オープンとクローズの混ざった4発スタックコンボしかないわな
訂正 スタックコンボ → スタックキャビ 連投スマソ
>>913 へぇ。参考になったわ
考えたこと無かったな
LINE6の112 Extension Cabは? クローズドでアンプの方はボグナーかんでるし まえに尼でセールやってて1万強で買えた
>>913 低域がルーズになるのはキャビの造りが悪いからだよ..
クローズキャビの多くはインシュレータかまして鳴りをタイトにしてるだけ
でもそれだとEQが不自然になる
ていうか・・キャビネットの箱鳴りとか、ウーハーの穴とか、色々聴覚上工夫してありますが マイクでオンマイク(ネットに近づけて)録音する場合って意味あるんですか? 部屋やスタジオで離れて聞くと、どのメーカーのどの種類も全然音違いそうですが スーピーカーに近づけて集音となると、どれも同じなんじゃ?
>>918 ルーズにならない造りの良いオープンには何がありますか?
ギターキャビで頑丈な作りしてるやつってあるか?
良くも悪くもギターキャビは箱鳴りを楽しむもんだと思うけど
参考までに手持ちのCAAの1発はレザー込みで2.8mmだった。
>>919 めんどくさいけど音響工学勉強してみたら?
音は縦波だから、オンマイクでも変わる
それにオンマイクってもプロのレコ現場だとちょっと離すのが普通 たまにサランに食い込むくらい押し付ける人いるけどあれはダメだわ
>>920 ちょい高いけどSDとかKWとか
Bognerのクローズド、SPも同じV30で比べたけど
反応と低域の解像度が全然違ったね
Bognerを好むって人ももちろんいるだろうけど
>>921 CAEの1発キャビってスピーカー選べるんでしたっけ?
一応候補に挙がってるんだよな…
>>922 なんか俺の自演みたいになってるなw
>>923 KW=Kerry Wrightは分かるが
SD=Two-Rock String Driverのことか?
>>924 普通は本体のみなんだけど、音屋見るとVintage30付きでも売ってる
俺が買った時、1発10万近くしたのに
>>925 そそ、ちなみにCAAとBognerは同じ所が作ってるんだよね
キューブとか全く同じ仕様に見えるけどなんか違うのかな
俺の持ってるやつはシリアルが10番台で、バスレフの位置、吸音材、大きさ等々 Bognerと超似ているんで、当時検証したけど違いがわからんかった。 今のCAEはSuhr製でBognerは自社じゃないのか?
自社でキャビまで作ってるアンプメーカーはほとんど無いね フェンダーとかマーシャルの大手位じゃないかな? CAAはジョンのデザインだけど製作は別で、ボグナーとかVHT造ってる所と同じ ググれば海外のページとかで詳しい情報出てくると思う
(つーかキャビの話ってスレチじゃね)
えーwマジかw 知らなかった・・じゃああんな高いBogner買う必要ない。CAEで十分だ でも一応楽器店にも聞いてみようw
楽器屋はそんな詳しい事知らないと思うがw
納得も何も実際同じ人が作ってるからな しかし寸分たがわず同じ仕様かは、比べないとわからないね
2×12だと大きさの前にバスレフの有無があるから比較しやすいけど、1×12は両方持ってる人待ちですな アメ公がつくってるから5mmの差とか当たり前だと思うけどw Bognerは代理店Musette Japanによるオカダ級ぼったくり価格と対応の悪さで叩かれてる 過去に数回スレが立ちその都度、荒れに荒れてアンチスレまで出来た程w …おや、誰か来たようだ
でもBogner買った所で自分はスピーカーEVM12Lに変える予定なんだよな… CAEの4万前後の箱だけ買って、スピーカーもまたどこか安い所探した方が良さそうですね。
もう音屋でいいじゃねーかw問屋が小売するというチート商売だぞw
いったい何軒の楽器屋が潰れたかwww
CAA 112-UL 45,800円
EVM12L Classic8 26,800円 / EVM12L-8 32,800円
つーか高けーなエレボイww
>>930 ごめんなさい
こんなのいらない・・
>>938 ハリエンか ルカサーがよく使っていたな
昔はPLAYERやギタマガなんかで広告をよく見たもんだけど
スピーカーの単位って個とか基とかじゃね? なんで一発とか発なの?まえから疑問なんだわ とくにオッサンとかドヤ顔で言うのよ、マーシャルの4発が〜みたいなのってなんなのw
失礼だな 俺は自他共に認めるおっさんだがちゃんと「Marshallのボトムは4個の」 とか「vintage30が4基搭載された」って言ってるぞ 嘘だけどW
音を発するからだよ 北がテポドン一個発射しましたとか言わんだろ
以下、業界用語スレ↓
オーイ、ルービポンイツ!
だーたー
.
948 :
ドレミファ名無シド :2013/08/01(木) 18:09:15.27 ID:TZCt5c+y
チータ
949 :
べ ◆e.elZNHZsE :2013/08/06(火) 12:42:32.99 ID:YKPV7pcf
最近じゃラック使ってる人減ったね V系やってる人はまだ使ってるか。
ライブハウスに10Uくらいのラック持って来るヤツで素晴らしいと思うヤツに出会ったことがない。 むしろ持込み多過ぎ空気読め!って感じなのばっか。
>>949 v系やってるけど謎のコンパクトエフェクター()フロアマルチ()って風潮がある
本やライブでみた先輩の真似しか出来ないような奴らだし、何より見た目優先な馬鹿ばっかりだから客席から見えるってのも大きいと思うが
952 :
べ ◆e.elZNHZsE :2013/08/06(火) 17:27:11.28 ID:YKPV7pcf
なるほど。まあラックのめり込むと借金地獄にはまるし今時のフロアマルチで良いのかもね。
あとちょっと売れ始めると衣装やメイクのバックアップなんかもあって他のジャンルより事務所頼りな所もあるから機材車、ローディとラック機材の運搬なんてわけでもないんだよな 今ラックが廃れたのって運搬の苦労に対するリターンが小さくなってきたからってのが多分大きいし。 このことからラックがある種のステータスになってる。俺はこんな機材持ち込めるレベルなんだぜ、ってね 結局見た目でしか判断出来ない馬鹿の痩せた考えだよ全く
954 :
べ ◆e.elZNHZsE :2013/08/07(水) 21:02:29.37 ID:UlzQVL4i
昔englに代理店ついてない時期があって520や530のプリが二万とかで買えた。hi-mid,lo-mid分かれてて音も良かった。
>>950 まともな所で組んでない物だからじゃないの? CAJとかZ'sで組んでるのって全然違うよね
そういう話か?
>>950 空気読むの使い方おかしいだろ
出先の空気なんて読めるかいな
うん、バカだろうね
同意
そうだな。
じゃなきゃ業者だな
俺もそう思ってたわ
you だったりしてw
フラクタルに使うパワーアンプ悩むわ
マトリックスでええやん 軽いしあれの為に作られたようなもんだって聞いたぞ
平行輸入の44magnum買ったんだけど結構ノイズが気になる。 持ってる人やはりそんな感じですか?
一つ考えられるのは電源が120V仕様だからか
レスありがとう、44magnum の電源アダプターには100v〜240v(だったとおもう) の間で使えるという表記があるので平行輸入ものを買いました。 壊れているのかな…
あ、そうなんだ あとはコンセントの極性(向き)を差し替えてみるくらいかなぁ 他の人のレスもらうためにも 何をどう接続してるのか書いたほうが良いとおもふ
おそくなりごめんなさい。 レスありがとう。プリアンプは繋いでも繋がなくてもノイズはあるんです。 ただキャビネットによって目立たない物もあるのでオーム数か能率が関係してるのかも知れませんね。時間が掛かりそうですがそれを特定していってみます。 ちなみに最初買った時は気にならず、一度裏蓋を開けてなにもせずに締めました。それからノイズが気になり出しました。全然関係無さそうだけど…
いじり壊す典型的なバカ
バカって言った人がバカだと幼稚園の先生が
蓋を開けて締めただけでいじり壊すってのもな
ネジなめただけでもいじり壊したってかw
こないだJCをなめ壊しちゃったよw
ここで訊いて良いかわからんけど Kemperの評判ってどうなの?
978 :
ドレミファ名無シド :2013/09/05(木) 01:35:02.05 ID:EYoTdF+2
試すには微妙な値段なんだよなあ
>>975 悔しいだろうけど早かれ遅かれいじり壊すよ。
「早かれ遅かれ」なんて言うヤツに言われたくないだろうなw
>>975
>>979 バカの上に粘着質とかどうしようもないなw
自演してまで自分を擁護って哀しいね