【BB】Gibson Les Paul Custom Part15【57】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
BBは57〜60のことだ
再生産なんざBBとは言わねぇんだYO!すっこんでろ

過去ログ
パート1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157637355/
【マホ】Gibson Les Paul Custom Part8【メイプル】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166719117/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part9【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178049489/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part10【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187973395/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part11【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201164973/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part12【68】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216043714/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part13【68】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236854537/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part14【68】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245751339/
2ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 13:05:09 ID:NeaO0Vu9
あー
ちなみに俺は57BBよっか80年代後期の黄ばみ白がかっこいいと思ってる
どっちにしても68〜80年代中期のなんちゃってカスはクソということでおk
3ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 13:06:07 ID:NeaO0Vu9
なぜかといえばその時期は国産コピーのほうができがいいからさ
4ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 13:14:08 ID:NeaO0Vu9
88後半から生産されたシリーズは当初こそ
音が硬すぎ、レスポの音じゃない、できの悪い子なんて言われたが
20年たった今、一番鳴るのがこの時期のものと証明された
この辺り本社のお家事情と照らし合わせると非常に興味深い
今の見た目優先ヒスコレなんても後20年もしたら少しは鳴るかもな

========= 以上、テンプレ =========
5ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 13:48:58 ID:HfhLz6NI
>>乙
6ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 15:41:35 ID:YOLsRemp
出来の悪い子ほど可愛い。
うちの鳴らないカスタムLOVEです。
7ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 15:42:36 ID:PEFio8iy
メイプルネック期のも結構良いぞ。若干でもネックが強いという部分での安心感も大きいし。
8ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 16:35:53 ID:ZMb7CgJ/
アホの>>1に寛容すぎる住人ワロタw
9ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 16:48:47 ID:SOvec+jU
現行→68→57→54と、段々気になるモデルが変わっている。
年だろうか?
10ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 16:54:38 ID:Ej6NSxbv
やっぱ自分の子が一番可愛い
前スレにも張ったが兄弟可愛くて仕方ないや
ttp://i31.tinypic.com/fa1x7d.jpg
11ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 17:06:04 ID:KmIzBiS0
>>2
スレ立て乙だが68をばかにするな!!!

メイプルトップ命

オールマホ・・・orz
12ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 17:11:16 ID:KmIzBiS0
>>10
おい!
お前のカスタム、カッコよさは申し分ないんだが、黒のカスタムの
フロントとリアの間にブリッジの霊が写り込んでるぞ!!!
怖ゎ!!!!!
1310:2009/09/23(水) 17:29:22 ID:Ej6NSxbv
>>12
ブリッジの霊w
撮影時にブリッジがカメラに反射し、それがボディーに写り込んだ
そんな感じだと思う
そのくらい我が子はピカピカなのさwww
14ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 21:17:12 ID:7N8uTt0j
ナットとフレット交換しなきゃなぁ
フレットはオーバーセル仕様にするの決めたがナットで悩む
このスレの人は何にしてる?
やっぱ牛骨・ブラスあたり?
カーボンにしてみるか…?
15ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 22:01:57 ID:6tI2X5As
>>14
俺は本象牙にしたよ
STDだけど…
スレチすまん
16ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 22:03:41 ID:1YEiRdKv
音は開放弦にしか影響ないんだから、素直に丈夫でチューニングが安定するものにしておきな。
そう、ローラーナットだ。
17ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 23:03:37 ID:7N8uTt0j
>>15
いや、参考になったよ。ありがとう

>>16
そうだな、その通りだ!決めた、カーボンにするよ!!
18ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:05:44 ID:D0lghTBC
おまいら煽り耐性高くておもんない


ナット?TUSQでええんちゃうの
19ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:14:07 ID:tGc4NwTb
tuskはいいけど数年で茶色くなるよね。
20ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 09:32:51 ID:9f5RVjC8
僕のはブラスナットちゃん!
21ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 11:49:56 ID:4XE3AINa
おお!、ブラスナットは良さそうだね。
22ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 16:13:46 ID:9f5RVjC8
やっぱり気持ち金属的な音な気がするよ。
もう何十年も前に変えたんだけど
今度リフレットついでに元に戻そうかと思ってる。
23ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 18:21:13 ID:piMe4f82
気持ちの問題だから
これはブラスナットじゃない、ローラーナットだ!!って気持ちになればおk

24ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 23:13:21 ID:D0lghTBC
ブラスナットつけてたけど
ネックベンドでチューニングが戻ってこないんだ
ブラスにするならクロム鍍金は必須だな

ちなみにヴァンデンバーグ式ネックベンドな
25ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 00:39:51 ID:H2C/lgLb
秘技五月雨式鉛筆粉擦付(ムーンライトソシアルエクスプレス)があるじゃないか!
26ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 01:11:19 ID:NLiQTeU7

どーも一個前のスレ後半あたりから流れが変だなぁ。

オールマホの音がメープルトップよりトレブリーだとか、
68年〜69年前期の再生産を70年代の駄目ギブソン期の
ものと同等扱いとか。
極端な知ったかor勘違いが、一人で暴れてる悪寒。
27ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 02:26:32 ID:t+O86+wp
そこで質問なんですが。

ポックンは80年代のカスとスタを持ってます。

音の傾向がカス・・トレブリー、(スタに比べて)低音弱い。 スタ・・モッコリ系、低音は充実。

なんです。


こういう傾向ってあるんすかね?

28ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 02:27:09 ID:2juxaLFy
>>26
そこを許すのがカスタムスレ

ここは他のギタースレと違ってねちっこいヤツが居なくて気持ちが良い。
自浄能力がとても高くてレスカスの用に素晴らしい。
29ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 02:43:35 ID:7Lj4m4vP
ここのみんなにはおなじみ過ぎる Fretted Americana。
オールマホでもメイポートップでもみんな説得力のある音で
どれもイイなと思う俺の耳は幸福の耳。
やっぱりシングルコイルだけはノイズ多めだけど、みんなロックな音してるよね。
==========================
1)1955 Les Paul Custom
ttp://www.youtube.com/watch?v=J2WunTE0dZg

2)1956 Gibson Les Paul Black Beauty
ttp://www.youtube.com/watch?v=N5veJDkpAYk

3)1960 Gibson Les Paul Black Beauty
ttp://www.youtube.com/watch?v=nUvR5ICWSzA

4)1968 Gibson Les Paul Black Beauty
ttp://www.youtube.com/watch?v=3UEmmnwH3No

5)1970 Gibson Les Paul Custom 3 PickUPs
ttp://www.youtube.com/watch?v=8C0XzENfs1g
==========================
あとこの人の音もすごく好きです。ここの過去スレで教えてもらいました。

6)1959 Gibson Les Paul Custom "Black Beauty" # 9 0468
http://jp.youtube.com/watch?v=zFAo-tFDRb4
==========================
1959 Gibson Les Pau
==========================
「おれはこの音が好みだなー」とかありますか?
とかゆう会話ができれば楽しいかと思って貼ってみた。
30ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 02:47:17 ID:7Lj4m4vP
あーすんません7個目書き損じですー。
いらんかもしれませんがついでに貼ろうと思いましてー。
==========================
7)1959 Gibson Les Paul
ttp://www.youtube.com/watch?v=M6zJJ3Cyo8s
==========================
これはこれでひとつの参考ということでー。
31ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 03:10:15 ID:ELQEohXc
>>30

この兄ちゃん大好きwww
32ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 07:50:20 ID:9BCU6geO
レスポールなのに硬質目な音がするところが最高に気に入っています。
製造年代とかには興味がないな。ちなみに79年製。
33ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 11:53:36 ID:LXgs/cHA
>>24
あれやってネックをへし折った奴を知ってる
悪いことは言わん。やめとけ
34ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 17:08:05 ID:H2C/lgLb
最近腐れ見ないけど、まさか腐れってしんちゃんの作者だったとか?
35ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 17:09:40 ID:iXEx1iP7
何本スレにいるんじゃねーの?
36ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 10:17:50 ID:zCEQJeQE
激重だけど中身が詰まってる感に満足している。
37ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 10:29:28 ID:QR9celmV
初めてレスポールを買おうと思うのですが、予算30〜40位だとどの年代辺りを買うのが良いのでしょうか。
欲しいのはカスタムです。
いろいろ情報を集めているところですが、相場がよく分かっていません。
38ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 11:39:42 ID:tck3+L2N
>>37
新品買って年月かけて自分の音にするのが吉
中古は当たり外れが大きいってのはそういうこと
誰かの音になっちゃってるわけ
そしてほとんどが自分の理想とは違う
どうしても中古がいいなら徹底的に試奏すること

もしおまいが単なるコレクターなら
適当に綺麗なの買えばいいじゃん
39ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 11:42:18 ID:5de4BQFJ
この人はそんな宗教じみたアドバイスを欲してるのか?w
40ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 11:43:35 ID:B9QHiReR
俺ならもうちょい貯めて68ヒスコレ買うね。
4137:2009/09/26(土) 12:16:47 ID:QR9celmV
ありがとうございます。
新品という選択肢も考えてみます。
中古であればやはり70年以前か88年〜90年くらいがお勧めということなのでしょうか。
もちろんその間でも良い個体はたくさんあるとは思いますが。
42ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 12:35:38 ID:tck3+L2N
>>39
おまえカス持ってないだろ。黙ってろ

>>41
中古がいいなら88年〜90年が程度のいい個体が多い
ただ予算は半分ほど余ると思う
43ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 12:46:59 ID:9GbTyygm
92年製持ってるけど結構パワーあって弾き心地も良くてお得だったな。
すんごい重いから参るけど、まぁカスタムだから。
44ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 13:00:19 ID:GxyGX3Wl
おれなら70年代前半のマホネックの物をオススメするよ!
ただし、モダンな音は出ないかも…
モダンな音が好みなら、それこそ最近のでいいと思うよ。
ちなみにおれは74年製!
45ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 13:06:43 ID:wBObHirU
>>37
68のレプリカがいいと思う。
メイプルトップで作りもしっかりしてると思うから。
4637:2009/09/26(土) 13:17:28 ID:QR9celmV
みなさんありがとうございます。
結局は人それぞれの好みなんですかね。
参考にさせていただきます。
47ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 14:08:22 ID:2GgwYaGW
カスタムショップ物はネックが太すぎるから
手のでかさに自信がある奴にしかお奨めできない。

親指で6弦押さえてコードを展開させたりとか
ギターの位置低めでソロをバリバリ弾くには結構な手のデカさが必要。

要試奏ですな。
48ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 14:33:32 ID:2Y/tcp2M
カスタムショップ製でも年代や工場によってネックの太さ違うよ
49ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 15:47:47 ID:2GgwYaGW
>>48
総じて太い気が。

最近のはこれまた太いね。
俗にいう50‘s round neckって奴ですかね。

50ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 16:51:46 ID:P3GC3im8
気に入ったカスタムがベストな年式と思っている
普通の98年だけど俺には一番がするギター
5148:2009/09/26(土) 17:00:56 ID:2Y/tcp2M
>>49
太い気がするだけだと思う

参考までに記載しておくよ
12フレットでネック周リに糸を巻き、印を付けた間を計測
カスタムショップ ナッシュビル工場 08年製 133mm
カスタムショップ メンフィス工場 08年製 134mm
レギュラー スタンダード(スレチすまん) 89年製 133mm

上記のような結果
3本の中ではレギュラー スタンダード 89年製が一番太く感じる
太く感じるのはシェイプの違いによるものだと思う
当方の主観だが参考までに
52ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 20:21:27 ID:Gey+QUPZ
>>51
>12フレットでネック周リに糸を巻き、印を付けた間を計測
当方、1956年製カスタム 129mm
最近の物の方が太いのか?
5351:2009/09/26(土) 21:13:49 ID:2Y/tcp2M
>>52
結果をみると、そうみたいだね
54ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:52:59 ID:mYFTTOZu
ヒスコレ太杉。w

55ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 09:47:57 ID:rUC0yVHQ
最近のギブソンは太棹が流行っていると何かで読んだ。しかし、なぜだろう?
56ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 11:33:34 ID:g4gMsDhc
俺の57BBも極太だわ。けど慣れれば太いほうが何かと弾きやすい。ネック鳴りもいいし。
カスタムでネックが薄っぺらいといやちがうだろと思う。SGとかならありなんだけどね。
57ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 17:03:18 ID:tjLqjgKZ
俺のいとこの70年代初期製カスタムのネックは本当に薄かったよ
どっちかというとジャクソンやアイバに近い感じ
薄いから弾きやすいには弾きやすかったけど音はペラだった…

当時のカスタムのネックはみんなあんな感じだったのかね?
58ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 17:05:21 ID:tO1G4TDm
>>57
節子それギブやない。グレコや
59ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 17:31:09 ID:t/HsucrN
70年代薄ネックはガチで有るよ。
60ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 17:44:35 ID:+4MP6O18
俺の70前半も薄いけど
愛馬級の薄さは流石にあるのか、そんなの?
61ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 18:04:43 ID:nK2+gCO5
70年代初期はそんなに薄くない。70年代後期はかなり薄い。アイバまではいかないけど。
62ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 18:13:40 ID:t/HsucrN
アイバはナット幅しっかりだからな。
63ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 20:20:56 ID:tjLqjgKZ
>>57だが、いとこに12フレに糸巻いてはかってみてもらうわ
まあアイバは言い過ぎでもああいうシュレッドギタリスト御用達ギター
のネックに近い薄さだったのは間違いない
64ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 20:52:34 ID:/FBVxrBe
出島に5kgのシルバーバースト出てるな。
65ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 09:45:35 ID:K6/BfRUh
5K越えなんて信じないからな。
66ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 13:00:36 ID:4iUDANqY
>>65
お前しつこい
67ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 13:35:56 ID:K6/BfRUh
信じないぞ。
68ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 14:31:19 ID:WJpfEwW9
おれの74年製はアイバほどではないにしろ、かなりネック細いよ。
だけど、音はガッツリ太いよ!
69ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 14:39:40 ID:4VDqQjZD
レスポは5kg以上の個体なんて珍しくない。
70〜80年代のスタンダードでもあるくらいだ。
70ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 15:27:12 ID:JZ2qDI9l
ど〜でもい〜いで〜すよ〜〜〜♪
71ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 16:32:14 ID:K6/BfRUh
わたしだけでしょうか?
5Kgを超えるカスタムは存在しないと信じているのは。
72ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 16:57:51 ID:3J5RjpL2
5キロ越えがゴロゴロしてる訳じゃないよ
でも本当に存在するんだよ
信じてよっ もうっ!!

6キロ越えはまだ報告がないけども
73ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:18:43 ID:rpztQH2G
85キロ超えの俺はゴロゴロしてるよ。



ゴロゴロしてるから85キロ超えちゃうだよ…
74ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:17:52 ID:2aFbIW6q
>>67
ならシルバーバーストの5キロって言われてるの
買ってみたら?それで君もスッキリだ!
75ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 18:11:44 ID:PZ223r4N
例え過疎でも…
それでもカスタムLOVEです!
76ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 18:44:21 ID:wZ8dBth0
悔しいです!
77ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 19:41:17 ID:ol5Em/va
マホ、メイプルネックのカスタムって音に違いある?
近所に良い楽器屋無くてメイプルネックカスを試奏出来ないんだ…
78ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 01:25:42 ID:rOOz4UM1
僕はメイプル持ってるけどマホは弾いたことないです。
ジャキッとした小気味良い音がしますよ。

あと、ネックが多少は丈夫だろうという安心感はありますね。ヘッド裏にはボリュートも付いているし。
79ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 08:19:22 ID:X48KuXKp
80ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 08:28:38 ID:X48KuXKp
81ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 08:36:47 ID:X48KuXKp
82ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 08:43:19 ID:X48KuXKp
83ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:12:55 ID:atW6iRTR
>>78
比較なのに片方だけの話してもいみないような
84ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 10:30:20 ID:d6+brg5A
レスポール特有の暖かみのある音ってのは、マホネックの方が出るのかなと。
クリーンで弾くと分かりやすいけど、メイプルネックの方が音が硬質だね。
あと、ローはメイプルネックの方が出るような気がする。
まあ個体差もあるから何とも言えんが。
85ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 11:34:17 ID:Rq8CXHvY
すげー簡単に言うと
メイプル→低音高音が得意
マホ→中音が得意
86ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 11:50:33 ID:8AJDCjLE
メイプルのように硬いと弦の振動を吸収しずらいからね。

マホはイイ感じでハイとローを吸収してくれる。
結果、ミドルが出るよね。
87ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 14:04:50 ID:FUg6raV9
>>77
70年代後半の国産も視野に入れてみたら?
8877:2009/10/02(金) 19:20:25 ID:4fiWPmss
レスくれた皆さん、どうもです
やっぱり遠出して自分で確かめないとダメですね
自分と同い年のカスタム買うために妥協はしたくないし
89ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 03:58:10 ID:y/I2rUHU
営業先近くの楽器店でスタンダードの59ヒスコレを勧められた。60万オーバー、何であんなにバカ高いのか。
トラ目のない58の方には思わず食指が動きかけたが、ぐっとこらえて帰宅して長年使い古したオンボロカスタムを弾きまくった。

試奏ぐらいはすれば良かったかな…。
90ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 07:56:50 ID:3DofDVCc
>>89
そのくらいしてもいいと思う
お前のカスタムは怒らないさ
91ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 02:20:06 ID:D9K0oCfa
給料入ったらボリュート付けたり補強入れたりしてみる!
転ばぬ先の杖って訳じゃないが…音の変化は気にしない
福沢さん何人連れて行かれるかが気になるけど
92ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 15:51:43 ID:/nn+me9M
>>91
なんで?折れたときより高くつかないか?
93ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 16:36:19 ID:xlKRr90G
初期フリードウッドマックのピーターグリーンみたいなナチュラルディストーションサウンドを出したいのだけど、やっぱりスタンダードのヒスコレでも買わないと無理かな。
94ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 16:55:11 ID:cNRHUfhi
>>92
俺も損傷無いのになぜ金を払ってまでボリュウトを入れたがるのか理由を知りたい
どっかで拾った知識にいたく感銘を受け辛抱たまらず使いたくなっただけなのだろうか?

95ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 22:25:55 ID:Lyy6SMfr
パーツ(エスカッションとか)交換してる人いる?
中古で買ったのがクロームパーツでプラパーツは黒、
PUもカバー無し黒。見た目のっぺりでアクセントが無い…
かといってクロームにしたらまんまサイクスだしなぁ
96ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 18:48:02 ID:oj2XNjeb
昔に薄っぺらいカスタムあったよね
色が確かピンク系のやつ

あれを黒にしてポッドも4つにして5キロ越えの個体に逆対抗したい
97ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 19:37:54 ID:wyKm60z8
うぜぇ
98ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 21:59:23 ID:KZwWExki
そろそろ重さ自慢しようぜ
99ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 22:40:49 ID:qh01cwQn
俺は75Kgでメタボ診断受けました
100ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 00:18:53 ID:DTquD8Xw
>>95
ゴールド&ブラックが好きじゃないからクローム&ホワイト(クリームではない)にしてるぜ。
ピックアップはブラックのオープンで、ピックガードは外してる。
101ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 01:52:29 ID:upJJgxHT
ラッカーのゲロのような匂いってなんとかなりませんか。
102ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 03:52:49 ID:nkf4Va/3
誰かアルミテイルピース試した人いる?
103ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 04:25:00 ID:8xhq3xui
もうこの10年?ぐらいCS製はアルミテールピースだろ。
俺は某おっさん特製のAngelのアルミも試したが
自分にはGibson純正の音のほうが好みだったな。

ほかにもDMCとか多数出てるけど結構な値段するしね。
試したのはGibsonとAngelだけ。

Gibson純正のは磁石がつく。本来
純アルミじゃなくマグネシウム合金?らしい。

調べればすむようなことでもうろ覚えのままで書いてるので
?が多くてすんまへんな。
104ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 05:50:11 ID:nkf4Va/3
>>103

CS製はアルミだったんですね
俺のは74年製なので、多分ニッケルだと思うので、アルミに変えたらどんな感じになるのか興味があるんですよ

音的にどんな感じになるんですかね?
105ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 07:13:39 ID:X4cq06Dz
材質の話とメッキの話がごちゃごちゃになってる気が。
74年のオリジナルだと非常に軽いアルミテイルピースだと思うが。
106ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 08:27:57 ID:LxOLXsf7
現行のCS製はアルミテールピースなのか?
107ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 14:11:44 ID:UjB1rXR6
ヒスコレなら2001年からアルミだけど。
108ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 14:32:56 ID:nkf4Va/3
>>105

74年製のオリジナルはアルミなの?
おれはてっきりニッケル合金だと思ってました。

次回、弦換える時見てみますわ
109ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 14:53:24 ID:UjB1rXR6
ニッケルとかクロームって表面のメッキの話でしょ?
110ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 15:04:23 ID:mHAddGVi
つかテールピース外して持ってみればアルミかどうか判断できると
思うんだが…
11195:2009/10/07(水) 18:55:54 ID:gf7oyOJf
>>100
参考になったありがとう!
112ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 21:16:26 ID:SgJynXkm
今さらだけどスレタイの【68】が懐かしい。
ブラックビューティーでない事は承知だが、
仲間はずれみたいで寂しいよう。
113腐れ30男 ★:2009/10/07(水) 22:07:57 ID:???
54もブラックビューティーちゃうんか。
ストライクゾーン狭いなぁ。
114ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:37:56 ID:NZ2MmwHC
残念。生きてたのかよ。
115ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 23:33:04 ID:j3I3lbfC
1968年といえば黛ジュンの「天使の誘惑」がレコード大賞をとり、
ピンキーとキラーズの「恋の季節」が240万枚のモンスターヒット
になった年だったのだなあ。

海の向こうではアレサ・フランクリンのアルバム「LADY SOUL」が
(以下キリないので略)
116ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 23:47:01 ID:iriMDemx
ちょうど俺が生まれて初めて嘘をついて叱られた年だ
117ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 23:58:41 ID:j3I3lbfC
そうすか。

俺は「欲しいレコードは何の歌かおねえちゃんに歌って教えないといけないのよ」と
母親にいわれてレコード屋の店頭で恋の季節を歌わされたいたいけな幼稚園児だった。

うちは親のほうがとんでもない嘘つきだった。
118ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 02:10:56 ID:bYmSiJRN
いまさらながら、うちのカスはテイルピースの位置がズレてるのか、ブリッジの溝の位置で弦の位置調整してある。
これってよくあることですか?
市販のど真ん中に溝が切ってある奴を使えないので。。。
119ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 02:47:09 ID:UtZA8zkX
よくあることつーか普通そうだろ
ずれてて正解
120ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 10:03:07 ID:Ytf/Ki2C
カスタムのPUを57クラシックと57+にしたらトレブルジャッキジャキになってしまった・・
不安に思っていたとおりの結果で悲しい
498に戻すかなぁ。

その他載せ換えしてる人いたらインプレほしい
121ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 10:31:36 ID:LF64i624
>>120
POTは500Kですか?
122ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 11:19:06 ID:QCFoTZMG
>>120
どんな音が欲しいの?
123ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 13:56:56 ID:Ytf/Ki2C
>>121
純正のままだから、500Kだと思う。
>>122
パワーコード一発でカッコイイ音が欲しい!と思って57載せたんだけど、
エボニー指板のせいかリードで伸びがないんだよなぁ。
モダン志向なので、パワーがあって伸びやかな音が欲しいと思ってる。
124ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 14:36:45 ID:9Ua/h52R
モダンな音を求めるなら498Tで良かったんじゃない?
それかダンカンのSH-5とか。俺はBB3にしてる
「PAFタイプにしては」パワーある方で伸び(ミッドがとくに)もある。
ハイは控えめでローはそこそこ
まぁハウリングには気をつけないといけないが
125ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 15:37:42 ID:QCFoTZMG
パワー重視なら500Tとかは?バランスいいし、太い。
126腐れ30男 ★:2009/10/08(木) 17:38:28 ID:???
やっぱりDFではないか。
単音でもバキバキしちょる。
127ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 18:23:26 ID:9Ua/h52R
>>120
JBでも良いかもね、エボニー指板と相まってもっさり感はあまり感じない
高さ調整で微妙なニュアンスにも反応してくれるようになったりもする
無難で良いPUだよ。飽きるかも知れないが…

>>126
ダーティーフィンガーズは手に入りにくいじゃないか…
128ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:55:45 ID:cxYdoSpL
ということはビンテージ系はけっこう何でも
それなりの結果を得られるということか。
129ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 21:16:54 ID:oiRQAZyL
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00746228

93年にヒスコレってあったのか。シリアル体系は今と違うんだな。
傷は多いけどちょっと惹かれるBBだ。
130120:2009/10/09(金) 00:31:20 ID:X3pFPNCU
みんなレスありがとう
>>124,127
BB3、ミッドの伸びがあると言われると惹かれるなぁ。ダンカン系も気になる。
>>125
500TはフライングVに載っていて大のお気に入り。同じのは避けようかな。
>>126
DFて都市伝説PUよね。弾いてみたい。

元に戻すのは癪だからいろいろ探してみるわ、いいの見つけたらまた報告する。
あ、うちのワインレッドレスカスは5kgちょうどだった。嬉しい。
131ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 09:50:40 ID:8GlbsU7I
>>129
93のカスはディープ・ジョイントになっていないと思う。
132ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 12:00:49 ID:8GlbsU7I
R7刻印が入っているかが気になる所。
133ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:38:18 ID:4b7I5spP
やっぱカスタムはエボニー指板がかっこいいな
自分のEpiphoneのローズウッド見てると萎えてくる

早く本家欲しいっちゃ!
134ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 20:01:14 ID:bKtZwJKm
限定で良いからメイプルネック期のカスタム
復刻して欲しいなぁ、即買うのに
135ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 20:11:59 ID:4b7I5spP
シャープな音が出そうだね
でも真っ黒のほうがイケ面だな
136ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 21:14:41 ID:dh1Di/7M
68年カスは、単純に良い設計のギターだよ。
スタンダード的なロックギター保守本道な音に、
黒カスの精悍な外観、+エボニーFBのニュアンスを
いいバランスで兼ね備えた、完成度の高い年式。
50年代のカスとはお互い違うが、どちらもいい。
137ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:31:39 ID:bKtZwJKm
>>135
メイプルネックに指板はエボニーが良いんだ
三度の飯よりエボニー指板が好きだから

気に入ったカスタム買えると良いね。
138ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:44:01 ID:wn560fhH
しかしメイプルネックをまるで復刻しないのは不思議なところだよな。
メイプルネックのレスポールも最近は相場が上がって簡単に手を出せないし、
カスタムならジョンサイクス(判明したのは最近だけど)やザックワイルドといったスター連中がいるから、需要はあるだろうに。

ザックは好きだがグルグルは好かん!という人も多いだろう。
139ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 00:11:42 ID:ro8jHx0J
もし発売されても実売40万くらいになりそう
今ならまだ中古の方が安いんだろうけど…
価格もどんどん高騰してるからなぁ
140腐れ30男 ★:2009/10/10(土) 03:59:57 ID:???
>>138
EMGに抵抗あるんだよな、あのルックスより。
フロイドローズ搭載に近い感覚がある。
141ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 11:44:06 ID:7rCnOigG
僕のはメイプルネックですが、弦を弾いた時にネックに振動が伝わってビーンとくる感じがとても気に入っています。
142ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 12:37:42 ID:DQCTiGow
オールローズのテレキャスってあるじゃん

オールエボニーのナチュラルフィニッシュ(素で黒な訳だけど)
のカスタムを発売したら衝撃度高いと思う
143ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 12:58:08 ID:l500PdHV
あの変なSGに挑戦したくらいだから、最近のGIBSONなら有り得なくもない話だ。
144ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:53:17 ID:0OsGsc/0
このブランドって池沼なんですか?余所でそう言われたんですが。
145ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 15:10:03 ID:oomDWEA/
スルー出来ないヤツはハゲ
146ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 17:31:47 ID:fdk5vPS/
本日カス購入
新品が欲しくって何本か思想してみたんだがね
音はもちろん重さやバランスも含めて好みで選んだら、結局これになっちまった
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/Les%20Paul/Les%20Paul%20Custom/
BB買うつもりで行ったから、当初予算より10万以上安く済んだよ
147ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:27:15 ID:hyf8hwb/
ネックの太さに負けて本家売っ払った俺は負け組。
国産のカスタムモデルが弾き易いよ。勿論エボニー指板には拘ってる。
細ネック派にはお勧めしたいなぁ。
148ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:33:08 ID:21dTzsrc
>142
重さと価格がとんでもないことになりそうだが
149ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:21:32 ID:uSzQXWQe
>>146
ナーカマ
ちょっと暴れん坊のPUだけど、馴れればかえって扱いやすいかも。
レスカス楽しんでね。
150ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 03:41:08 ID:SZa2/z0H
>>146
「ニュー・カスタムはヒストリック・コレクションのブラック・ビューティとは違い、
あくまでも現代のレス・ポール・カスタムであることを目標に設計されています。」
と明記してるところが良心的だな。

知らずに買って後悔されても楽器にも本人にも不幸なので
モノを納得して買ってもらおうという姿勢は好感。
151ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 08:28:02 ID:PBPHqHQR
現代のレスポールカスタムってのはどういうこと?
なんか違うの?
152ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 09:10:32 ID:mX0m8UQK
>>151
トップ材が違うしピックアップも違うしブリッジ等も違う。
153ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 10:21:03 ID:g4rcZagl
>>150
良心的か?
335もそうだけど、そもそもレギュラーのカスタムをC/S化する必要があったのかと
お陰でレギュラーの頃に比べてだいぶ値段が上がった
154ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 10:36:23 ID:X8X9ESC7
現代のレスポール=チーズ穴
155ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 12:42:51 ID:ozaIuStF
リーバイスのレギュラー501と復刻501XXみたいなもんじゃない?
156ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 13:40:10 ID:g4rcZagl
それを言うなら昔のコルベットと今のコルベットとか
GT-Rや911でもいいぞ
157ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:26:46 ID:ImJF7Va9
車はおかしいだろ
希少価値はともかく性能なんか雲泥の差だし
まぁ気に入ったカスタム持てるだけで幸せだよ
158ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 17:37:19 ID:W97QM1tM
まぁバカロボを搭載しなかっただけよしとしようか
しかしギブはどこに向かってんだろ
早く一回転して元に戻ることを期待する
159ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 20:53:04 ID:mX0m8UQK
カスタムの歴史って55年しか無いけど一回転は待てない。
160ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:03:02 ID:pDr7pnP1
しかし俺のカスタム塗装ぶ厚すぎる
派手に弾いてもすり傷程度、ぶつけてしまった時やっと塗装がめくれる感じでマホが見えた
塗装剥がれまくりのボディバックやクラックとか夢のまた夢だよ…
161ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:31:09 ID:y0TRUb15
カスタム使いで有名な人、鮎川誠とウエンツ瑛士以外にいたら教えてください。
162ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:59:17 ID:2pQtJNsg
レス・ポール
163ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 10:05:51 ID:/xJfdTnJ
BorisのWATA。
164ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 11:17:52 ID:C4r24uUp
ロバート・フリップ
ランディー・ローズ
エース・フレイリー

165ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:35:02 ID:/Fpux7qA
ジェイムスヘッドフィールド
166ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:51:48 ID:UI66nXez
スティーブ・ジョーンズ
167ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 13:52:45 ID:QGPzMGl+
パタ
168ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 17:17:39 ID:YJcS0wKj
森純太
169ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 20:32:45 ID:4oGSCErJ
ギブのレスカスのブリッジを交換したいんだがギブ純正以外で何かオススメある?
170ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 20:56:14 ID:C4r24uUp
>>169
Tonepros
171ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 21:56:42 ID:yZqpOB0H
>>154 そのかわりシッカリ目の詰まった木を使われてから音の良い個体が増えた
172ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:51:50 ID:YdBMM6PF
メンフィス工場製の個体のほうが木材が良いという話
173ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 19:20:51 ID:Hxy6Flav
>>161
誰も書かないのであえて書こう








ジョン・サイクス
174ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 20:14:09 ID:lsLw28LC
>>170
ありがとん
調べてみるわ
175ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:03:16 ID:1saX+X3p
>>173
あーあ言っちゃった
また荒れるぞ
176ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:36:22 ID:UDeRJfwB
Zakk Wylde
177ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:49:35 ID:CD9Sumc3
ザックやサイクスが出ないって、いかにも2ちゃんらしい屁っ放り腰具合だなw

178ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 04:07:38 ID:ZYV3vBwk
179ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 09:21:57 ID:ddHaeAMA
>>177
どっちもカスの音出してないしな
あの辺のガキはイバニーズのほうがお似合い
180ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 14:48:39 ID:M7nXZYt2
>>179
良くも悪くもメイポーネックってあんな感じの音じゃん
181ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 16:23:28 ID:EJ4kzTUH
ザックもサイクスもピックアップが個性的だからな。
個人的にはEMGよりはDFの方が好きだ。
182ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 17:27:03 ID:jojo/OjK
先入観なしにCDの音だけ聴いたら何のギターだか分からんクセに、お前らときたら。
183ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 18:23:16 ID:3oWWx+hb
>>178
スゴイ時間の活動はご苦労だが
真贋以前に機種自体がスレチwww
184ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 19:35:15 ID:8Ol7JRO0
>>161
Do as Infinityの大渡亮。
今月のギタマガで所有の68年製が紹介されてた。
ペグがグローバーにしてあったりかなり弄ってる様だったな
185ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 19:51:26 ID:zGYylB18
カスタム購入!!
2001年製だけどバインディングが自然に黄色いんだけど、経年変色としては考えづらいですが、
当時のカスタムは黄色いクリアラッカーが拭かれているものもあるんですか?
ピックアップも外したけど何も書いてないのよ。2001年は490/498ですか
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/bootradenet/vwp?.dir=/7621&.src=ph&.dnm=81c9.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/bootradenet/lst%3f%26.dir=/7621%26.src=ph%26.view=t
カスタムショップ製ではなくレギュラー生産のカスタムです。
自然なトラメも珍しい。
186ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 23:54:47 ID:ya0XYngk
>>179
絶対こういうこという奴いるよなw
生ギターとエレキギターの区別もつかないんじゃないだろうか。
187ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 08:06:46 ID:/Ihp3nec
>>177
カスタム使いの恥部晒すんじゃねぇよクソボケw
188ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 08:27:26 ID:WvOMMnME
>>177の二人が居なかったらカスタム自体生産中止になってたかもしれんと言うのに…
189ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 10:25:30 ID:0q4qVkfJ
それはない
190ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 11:08:56 ID:WvOMMnME
現に人気なくてレギュラーラインから外されてるじゃないか
191ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 12:03:16 ID:0q4qVkfJ
だがあの二人の影響力なんておまえが思うほどないんだぜ
192ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 12:26:24 ID:91y/caLQ
二人ともいじりまくってるからな〜。
ザックとかサスティナー付いてるの持ってなかった?
193ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 14:47:44 ID:hf5Hhrki
サスティナー付いてるのはスタンダードじゃなかったか?
194ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 19:37:13 ID:WCXl0bjr
そろそろ重さ自慢の時間じゃね?
195ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:23:36 ID:rQz7qjCr
ヤン・アッカーマンの使ってたカスタムって何か分かる?
196ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 23:10:00 ID:6RhIeMyF
渋谷のフルアコのお店ウォーキンのHPに凄いレスポールが出てるよ!
楽器フェアに出すとか…
197ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:00:02 ID:GD47cm3n
>>196
俺、魚金嫌い
198ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 02:37:19 ID:dlOfBSAM
スレチになるがそのサイトのL5-Sのほうが食指動く。
199ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:25:21 ID:GUV7+20a
コンデンサー交換しようと思うんだが、おまいらのオススメありますか?
200ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 22:33:47 ID:wJUFGbsO
Sprague Black Beauty
201ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 22:34:26 ID:Tzc5L7wT
サイクスの音こそレスカスの音だと思ってた
202ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:15:30 ID:pnSfRVIJ
>>201
バカが騒ぎ出すから、しばらく黙っておいたほうがいい。
昔から変なのが1匹いるんだよ。
203ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:19:17 ID:itOxM7iE
>>202
それって誰かさんに 来い!ってネタ振ってるのか?

オマエ馬鹿だろ?

204ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:42:07 ID:bXIUD1OE
79年の黒カスタム持っているのだけど、生まれ年73年の白カスタムが売っているのを見かけてしまい気になっています。
バカだなぁ…。
205ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:46:06 ID:bhGMBKav
>>201
プレイは物真似、音作りはヘタクソ
あんな細い音がカスタムの音なものか
206ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:50:15 ID:c4eYFH+j
>>204
白カスとしては最初期じゃないのか?
逝っとけYO!
207ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 02:35:15 ID:rg6plY9r
>>204
君のカスタム馬鹿度が試される時が来たのさ!

さあどうする!!
208ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:45:55 ID:0o/iy+mL
脇からスマソ
CS製レスカスを二年ぐらい前に購入して未だに謎なんですが、
あのオマケみたいについてきた、形の違うノブはなんなんですか?
形が違うので、壊れた時の予備でもなさそうですが、
詳しい方お教え下さい。
209208:2009/10/18(日) 09:58:25 ID:0o/iy+mL
スミマセン!書き忘れましたCS製
68です。
210ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 13:01:11 ID:iGDdPXtv
>>208
好みで付け替えて。って事
211ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 16:49:24 ID:PbE0fEd9
68はソンブレロ・ノブじゃないと。Fenderアンプ・タイプ。
212ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:11:53 ID:hGVsteu1
オリジナルもたまーにハットノブの場合があるらしい。
213ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:01:08 ID:0l9sEB8L
先日バンドのリハでメイプルネックのカスタムを初めてマーシャルのアンプに繋げてみたらカリカリの音が出てびっくりした。
歪ませると王道ハードロックサウンドになるのですけど、僕はクリーントーン派なので。
214ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:16:05 ID:XsT4so42
70年代中期にはPUも変更になってるけど。
215ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 12:28:59 ID:0l9sEB8L
マジか!?、半年ぐらい使っているけど全然気がつかなかった!
216ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:55:21 ID:1lBrdUNN
96年製CSカスタム'68山野企画を何年か前に購入したのはいいんですけど、
ギター熱が醒めてしまってて購入した時からあまり弾いてませんでした。
最近ギター熱が復活し、このギターについて改めて知りたいと思ってるんですけど、
この頃のカスタム'68CS製は、作り等、どのくらいの評価がありますでしょう?
217ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:09:06 ID:gsti+CEQ
カスタムではないがスタンダードとES−335は
96年以降の近しいとこで98年と03年で目に見える部分だけでも多くのディテール変更をしているよ
もちろん内装もよりオリジナルに近づける仕様・加工に変っている
カスタムだけ全く変更がないということは無いだろうから後発のものと比べてみると違いは多いと思う

音も微妙な感じで変っているはずだけど良いと言えば悪く言うし、悪いと言えばよく言ってくるので
市場で玉数の少ないものは神格化されるし、現行は比較的ダメと言われる向きにある
好みや評価は人それぞれだから気にすることないんじゃないの?
218ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 22:04:41 ID:1lBrdUNN
>>217
レス有難うございます。
確かに年度により微妙なマイナーチェンジはあるのでしょうね。
どのあたりが、どのように変わったとか、そういったことを知りたかったのですが、
私本人としてはボディの鳴りも良いので気に入ってます。
なので、気にしては無いといえばそうなのですが、一応評判を知りたかったわけです。
マニアの評価も高いと単純に嬉しいので。
どなたかご存じないですか?
219ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 22:36:32 ID:QwtNoc/F
03年製のレギュラーラインはどうでしょう?
それまでのレギュラーと一緒かな?
220ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 23:24:47 ID:AZMZEmf8
08年のCS製よろし
221ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 00:25:07 ID:xTyheS95
俺の06年製が最強だよ。
山野最後の68モデル。
222ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 01:29:07 ID:GYZHkcAv
別に山野が作るわけじゃないからなあ…
223ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 10:09:38 ID:s1sLfd0W
よし 今だ

俺の05製 68カスタムは4.3kgだぜ
224ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:03:09 ID:ZkIye0pC
なにを

俺の99製 68カスタムは4.4kgだ
225ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:14:58 ID:ZvdcX79l
みなさんはネック裏のラッカーのベトつきはどう対処してますか?
オイルフィニッシュが気になってます。

ベトつきが解消されるならと思うけど、ブラックだから目立つなぁとか悩んでます。
226ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:32:26 ID:p7usTJn+
フリーダムのf-54…だったかな?で拭いたらおk
227ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:13:53 ID:Nnxd7bir
カスタムは4.5kg以上ないとな…
228ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:27:16 ID:kELhhcPo
オイラのカスタム
95年製、57BB 4.7Kg
83年製、黒 4.9Kg 

残念ながら、5Kg越えならず…
229ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:54:11 ID:I7lpb3SK
だから鉛でもつめとけつってんだろカスが
230ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 16:23:09 ID:Nnxd7bir
重さのネタがでると熱くなっちゃう人いるのねw
お前痛いゾ!
231ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:13:11 ID:K5c5+KKK
>>216 96年製の68は俺も持ってた。俺のは凄く作りが悪かったよ。雑な作り。
232ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:21:52 ID:WaXJ97Zq
5k越え申告の際はハカリで計測中の画像をうp。
233ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:06:37 ID:GYZHkcAv
ゼロ点補正でどうにでもなるよな
234ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:34:42 ID:zeLONmUu
>>231
例えばどんな感じに作りが雑でしたか?
235ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:38:50 ID:OHJLiHfU
本当にジミーページって上手なの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1255753533/
236ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:41:12 ID:lv4yxxfe
白いカスタムって、ダセエ。
237ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:49:34 ID:MwUE4H60
バックにスプレーで (S)って書くといいと思うよ
238ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:53:55 ID:ZvdcX79l
>>226
それって普通のポリッシュと違うの?
俺はKenSmithのProFormula使ってるけど弾いてるうちにすぐベトついてくるよ。

最近は弾く前にレモンオイル塗ってる。
239ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:02:02 ID:+AoOczjr
>>228
所詮チーズだから!
240ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:06:09 ID:kELhhcPo
↑キミの脳ミソもな。
241ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:26:20 ID:p7usTJn+
>>238

軟化したラッカーに〜とか書いてあるが、本当に軟化した層を垢すりみたいに落としてサラサラにしてくれるよ。
242ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:30:57 ID:2w1/3EYP
俺は車用のコンパウンド使ってる
243ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:04:51 ID:2JzwqEzD
>>225
オイルフィニッシュにしちゃいなよ。
俺はやったよ。懸念された反りも発生しなかった。
244ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:21:22 ID:ZvdcX79l
ひとまずフリーダムのf54を購入しました。
使ってみてそれでもダメならオイルフィニッシュしてみます。

245ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:35:03 ID:zrKdRW9q
垢すりの要領でゴシゴシ擦ってね。
塗るような拭き方だと、逆に汚くなるだけだから。
246ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 03:20:20 ID:27nBKyl/
>>237
GET HAPPY!
247ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 23:11:05 ID:ERDQqitX
>245
今日f54が届いたので早速磨いてみました。
思った以上に艶が戻ってきていい感じです。
握った感触も他のポリッシュのようにしっとりした感じではなく、サラサラしていて気持ちいい。

いいもの紹介してくれてありがとう!
248ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:23:32 ID:2rrB3Ww8
最近のギブソンは質が下がってるらしいが具体的にドコが従来とくらべて
ダメなんだ? 
249ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 00:57:28 ID:9k5tlwvG
>>248
ぐぐれかす
250ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 04:05:04 ID:xxYJ/leV
持ってる奴らに聞いたらカワイソウだなwww
こりゃ失敬^^
251ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:07:12 ID:zwtCurRB
造りなんて昔から荒っぽいから、チーズとか2ピースバックとかのことかね?
252ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:07:32 ID:RRXnVyby
数行で書けるような事じゃないからスルーさせてもらいます。
253ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:49:00 ID:6mwAfXqt
山野経由しないから
不良品がそのまま店に並ぶ状態。
254ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:37:21 ID:2Q/24PuK
エボニー指板の質の低下は顕著
255ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:44:45 ID:q5/gyHpK
帰納的にものを語るな
256ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 16:31:57 ID:nnvGV9tX
音に腰がない
だから高音が細い、低音が抜けてこない
理由は構造云々より材の低下
従ってこれはギブに限ったことではない
257ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:15:18 ID:RRXnVyby
ギブが不良品を出荷するメーカーだと思っている人におすすめなのはYAMANOギター。
258ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:56:57 ID:zRY47ohU
メンフィスCS製は材の質が高い
259ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:17:55 ID:4gSnUNpG
>>234 ダイヤモンドインレイ?の接着剤が納豆の糸を引いた感じでインレイ真上を通過。バインディングもそんな感じだった。その時はアメリカっぽいなと思ってたんだけど、数年後に買ったCSスタンダードは作りは完璧なほど良かった。最近買ったCSカスタムも作りは良いよ。
260ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:36:00 ID:m+T4zWbo
>>259
レス有難うございます。
96年製CSカスタム68は、ボディの鳴り、音はいかがでしたでしょうか?
261ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:30:42 ID:qvVCFlnB
>>260 その'96のCS68はいわゆる激鳴り(単純に生音の事)。夜中に弾くには音が大き過ぎて弱く弾かないといけないくらい。
音は生の状態でかなりトレブリー過ぎ。それと芯の音も細い。でかなり重い。ここまで生音が大きくてアコギみたいのは珍しいので売却するか迷ったけど、全体的にコモる音だったのとトレブリー過ぎで楽器として成り立たないので売却した。

最近買ったCSカスタムは生音量は並。芯の音が太くて音抜けも良い。それとかなり軽量。これは一生売らない。
262ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 15:02:00 ID:qvVCFlnB
それと、その個体は生音量が大きいのでアコギっぽくて面白かったんだけど、結局エレキの場合はアンプにつなげて良い音か悪いかなので生音量はどうでもいいって思ってる。フレミングの法則で音が出るわけだし。
263ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 16:27:00 ID:PPK6eWFy
>>261,262
レス有難うございます。
'96のCS68がコモる音でありながらトレブリーだったというのは面白いですね。
私の'96のCS68の生音も、アンプからの音でもバランスはそこそこ良い様に思います。
沢山のギターを弾き比べたわけではないですが。
所有する'78のTOKAIレスポールでボディとネックがブルブルする程の爆鳴りのものがあるのですが、
アンプを通すと少し音がコモる感じがするのですが、それと少し似てる感じなのもしれませんね。
264ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:54:51 ID:WNf3IWQq
ニコ動で良い音させてるレスカスの動画あった
リンク貼るのはあり?
265ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:37:41 ID:yFRjNuVH
とりあえず貼ってみたら?
266264:2009/10/28(水) 02:38:00 ID:WNf3IWQq
これなんだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8548036
こんな音だしたい
267ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 09:39:59 ID:g2Fwpp2m
プレミア会員?ふざけんなよ
観れなくてもいいわw
268ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:22:29 ID:TEA9m7XR
一般会員だけど普通に見れたぞ
で、>>264は何を訊きたいんだ?
269ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:44:19 ID:J74z1mO7
>>267は携帯厨www
270264:2009/10/28(水) 13:04:53 ID:WNf3IWQq
音めっちゃ好みなんです
で、あんな感じの音のセッティングが知りたい
自分でやってみたが無理だったorz
アンプはMG30使用してます
271ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 13:17:30 ID:TEA9m7XR
トレブルの抜けと音圧が肝かな
チューブアンプか真空管プリを使えばいいと思う
アンシミュでも似た感じは出せるだろうね
272264:2009/10/28(水) 21:02:29 ID:WNf3IWQq
>>271
サンクス
チューブアンプですか…
アンプの購入を検討してみます
273ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:29:07 ID:Qy7cbyeM
既視感があると思ったら>>264はB.C.Richスレで誤爆してたのかw
274264:2009/10/29(木) 01:22:02 ID:n9lZmDF0
はい
誤爆しましたw
275ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 00:58:52 ID:f8Tzh8Zc
スレチすまぬ
イ○バシで5.24kgのstandardが売ってる
並みのcustom以上だ
276ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 19:14:58 ID:xETV28Zz
中古だけどカスタム買った!
ただ気になる事が。PUが両方BB1なんだ
フロントは最高。だがリアが物足りない
ハイゲイン系でカスタムに合うPUは何がありますか?
独断と偏見でアドバイス下さい
277ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 19:56:41 ID:XWNbto1H
フロント490リアDF

フロントSH-1リアSH-4
278ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 20:32:32 ID:7TbID4gF
フロント57クラ
リアSH-6
279腐れ30男 ★:2009/10/31(土) 02:14:15 ID:???
何もかも諦めてEMGにしてしまえばええねん、ハイゲインマンは。
280ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 23:10:54 ID:eOj2ES4L
ギターに乾電池を仕込むのはイヤだな
281ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 06:56:41 ID:o2Ote9WV
ハイゲインにする時点で乾電池もへったくれもありますん。
282ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 11:04:23 ID:v0u50L7k
98年のレギュラーカスタムなんだけど
オリジナルのポットって300KΩ?
Gibsonの刻印が入ってる奴。ぐぐってもわからなかった…
283ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 19:12:22 ID:ZhpsRVul
>>282
300k-B。
284ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 22:52:24 ID:v0u50L7k
>>283
ありがとう!
さっそく500Kを注文した
285ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 22:11:47 ID:D2noLJiT
>>281
確かにwwww
286ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 16:09:11 ID:KuaSsAlM
ノーマルで使っているカスタム、先日調整に出したら音がすごく良くなった。
わずか数千円の出費でこんなに変わるのならすごくお得だな。
287ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 16:26:23 ID:67mQY0Jl
調整って何したの?
俺はPUの高さイジるか弦の太さ変えるくらいでしか違いを実感できんかった
288ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 16:32:36 ID:KuaSsAlM
ネックの反りを直す、ナットの溝を削る。ブリッジ駒の高さを指板のRに合わせる、あとオクターブ調整。
恥ずかしながら、自分ではできない。
289ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 22:10:01 ID:8oe1r9C8
Epiphoneのカスタムも調整したら音良くなるかな
290ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 16:40:21 ID:6u6siOkw
良くなると思います。
安いギターは調整でぐぐっと良くなったりします。
もしかしたらペグを換えたり配線をやり直したりネックセットのやり直しまでしないといけないかも知れませんが。
291ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 17:05:09 ID:Ibjo9qUy
いくらなんでも基本調整でネックリセットはない。
>>288の内容+必要なら電装系の見直しで十分。
292ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 12:59:44 ID:BebiPGLu
カスタム重い、店で重ければ重い程音が良いと聞いたけど、本当なのだろうか。
最近のチーズボディは、一種のセミアコと考えたら結構すんなり受け入れられそう。そんな335ユーザーの私。
293ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 14:09:09 ID:LA9t/hqh
チーズとチェンバードを混同してない?
あんな虫食い穴に共鳴効果は期待できないよ
294ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 14:51:57 ID:BebiPGLu
う、そうなの?
ちなみにその店で、軽量化したいから中を適当にくり貫いてください、とお願いしたら、そもそもそんな人がレスポールを選んだは選択ミスだ、と説教されてしまった。
295ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:51:52 ID:LA9t/hqh
くり抜くってどうやるんだw
メイプルトップを剥がして掘ってまた貼り直すか、バックから掘って蓋をするか…
どちらにしてもかなり大がかりな作業になるな

重ければ重いほど音がいいってのは極端な言い方だけど、
重い方が単純にボトムが鳴るってことはあるだろうね
296腐れ30男 ★:2009/11/06(金) 16:17:03 ID:???
軽量化対策で裏をくり抜くのはみた事ある。
やる時はよしゃーって思うんだろうけど半年くらいで激しい後悔しそう。
297ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 16:21:00 ID:Hc6I7xAl
ボディバックをネックのヒールの高さに合わせて削り落としたやつなら見たことある
ネットで
298ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:13:15 ID:3233HIBz
ヤフオクで中くり貫き、裏に蓋した改造カスタムでてたな
あの改造やるくらいならライト買ったほうが良いと思った。
ふつうのカスタムがベストだが。
299ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:19:46 ID:BnYRqIkC
レギュラーカスタムはチェンバー
300ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:22:24 ID:nRICga/P
チェンバーなのに4.6Kとかあるの?
301ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:41:21 ID:cUGKvsBN
レギュラーカスタムはチーズでチェンバーじゃない
302ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:28:50 ID:YGEploXa
>>298
あれゴミだよな。
303ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 17:42:36 ID:uzEnf0UP
ライトって、あのグレコゼマティスみたいなやつか?
304ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:14:55 ID:eaV0vvJU
チーズなのに4.6Kとかあるの?
305ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:20:12 ID:k1Zf0l3w
バターなのに4.6Kとかあるの?
306ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:50:35 ID:I/QB4SiO
>>302
ゴミとまでは言わんが価値はあまり無いな
三万くらいなら買い手もいそうだが、十万は出せんな
そう思った
307ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 01:55:01 ID:GquEtXYc
軽量化したら音変わってしまうだろ。そんな奴がなんでカスタム買ったのだ
308ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 09:51:58 ID:dj5Ox+6x
ピーターフランプトン
チェンバーボディだけあって異様に軽い。
309ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 21:44:27 ID:QEH/YU54
そろそろリフレットとナット交換しなきゃな
年末だから思い切ってみるか・・・
310ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 01:12:58 ID:N+LsC9FR
ググってもわからないから質問させて下さい。
82年製はまだメイプルネックですか?
それともマホネックに仕様変更が行われ始めてる?
311ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 09:48:12 ID:caBRcgGP
>>310
メイプルですよ
312ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 09:51:36 ID:3KFIQa03
いいじゃん、メイプル。
音の輪郭はくっきりしてるし丈夫だから取り扱いにも気を遣わずガンガン使える。僕のもメイプルだけど気を遣わなさすぎてボロボロだ。
313ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 12:33:36 ID:N+LsC9FR
>>311
ありがとう!
83年くらいからマホとか85年からマホに戻ったとか
色々な説があるから迷ってました。
週末買いに行きます!

>>312さんの言うようにメイプルネック期のカスタム良いですね
あ〜楽しみだなぁ
314ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 17:43:06 ID:qujXXNok
6弦開放の低音が気持ちいいよな、メイプル
315ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 18:39:57 ID:3KFIQa03
ただ、メイプル期のは塗装の質が違うような気がする。僕のは何故か触った感じが柔らかい。
316ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 12:22:02 ID:cF2DChdA
CS製カスタム68に装着済のグローバー102Gから、再生産のSUPER KLUSON VX-501/WB-PB GOLDへ換装されたことがある方はいらっしゃいますか?
やはり加工は必要で、グローバーのネジ穴等は覗いてしまいますか?
交換を検討しています。
宜しくお願いします。
317ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 16:35:12 ID:dcpXSHV9
ageる子には教えなーい
318ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 01:14:52 ID:wGB7H+ar
質問なんだからageでもいいんじゃね?
319ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 04:24:15 ID:Zy0BTjIi
CS製の68ってやたらネック太くない?
オリジナルもあんな太いの?
320ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 16:24:58 ID:Fv8bOP4X
つーか57の方がもっと太いぜ?
321ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:23:31 ID:Y0VivnNu
レスポールって、基本太いよね。
しばらく弾いて慣れたら今度は太い方が良くなるよ。
322ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 19:48:08 ID:Zy0BTjIi
既に68使い出してからネックは太い派なんだよ。
同じ位の太さのがもう一本欲しいぜ
323腐れ30男 ★:2009/11/16(月) 21:50:59 ID:???
スタジオみたいな丸太っぽい太さとはちょっと違うんだよな57とか54とか。
非対称で下の方が膨れてるのかな?っていつも思う。
Classicのぺらぺらのネックで弾いた後だとちょっと悩む。
あー、太いわー、すごいわー、と。
324ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:17:58 ID:XIB2LFeg
68と57両方持ってるけど
俺のはほとんど太さ変わらない
というか同じ太さにしか思えない
325ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 09:05:01 ID:DjIvZrjT
ワシもそう思う。
326ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 13:35:29 ID:v7zH71T8
年数というか時期で結構違うよ。
57は1本しか持ってないから断言できないけど
68はグロスのやつとニッケルパーツのおーせんてっくのやつと全然違うよ。
327ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 14:27:48 ID:oCfWLDn5
ウチの68は2002年製グロスだけど
笑っちゃうぐらい太い
親指で6弦押さえるような
弾き方だと辛いんだけど、もう慣れた
この音の太さはネックの太さから来てる気がしてならない
328ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 19:45:37 ID:gBe3Al29
ヒスコレ57カスタムの音が聴ける動画あったら教えて下さい。
329ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 20:53:18 ID:Pxs/ySuF
youtubeで検索すれば?
330ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 00:02:51 ID:mnJHwZbG
68はどっちがどうですか?
教えてくんで申し訳ありません。
331ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 00:04:26 ID:CR/3ITZy
すみません>>326さんへの質問です。
332ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 10:27:28 ID:3PJWpDxY
遅くなってすんません。
グロスの方が太かったです。
おーせん買うときにグロスは下取りに出したんで図り比べてはいないんですが
あきらかにグリップ感が違ってた。細いというより薄いのかな?
たいした役に立てなくて申し訳ない・・・・
ここの何本も所有してる猛者たちの方がもっと有益な情報があると思う。
うちは高いギターは「買い替え」でやっと妻の許しがおりる身なので・・・
333330:2009/11/20(金) 17:33:43 ID:nEPdzuMk
ああ、お返事ありがとうございます!
スレッドストッパーになって気に病んでおりました。

自分も2003製68オーセン(ニッケル)を所有しております。

おっしゃるように私も厚みはまずまずと感じるのですが
指板幅(バインディングすぐ横)あたりにちょっと
量感を感じます。

いま出先携帯なのでひとまずこれで失礼します。
334330:2009/11/20(金) 23:03:37 ID:EOYI96Po
ひとまずというかあんまりこの話題引くのもアレなんで
引っぱるのはやめます。レスありがとうございました。
335ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:19:59 ID:HYfEPVD0
シルバーバーストの色ってもう売ってないのかな?
336ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 17:42:53 ID:wjDa+bpL
>>335
Gibson USAのHPのカタログにあったような気がするようなしないような
337ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 20:35:34 ID:MeFnX8Kr
>>335
少し前にイケベかどっかに売ってたやつ?今みたら売れた後っぽいな。
シルバーバーストって人知れず好きな人いるんだな。

ついでにナチュラルのも売れてるな。こっちは地味に人気ありそうだ。
338腐れ30男 ★:2009/11/21(土) 20:58:14 ID:???
シルバーバーストはTOOLの人がえらいかっこいいから欲しい。
黒以外ではこれぞ!と思うカスタムだ。
セカイモンとかでシルバーバーストで検索するとスタンダードの亜種みたいなのばっかりでてくる。
何故に日本で売らないんだろうなー、シルバーバースト。
スタンダードでもいいのになー、とは思わないか。
あのヘッドがないとやっぱり駄目だ。
339ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 23:03:11 ID:9Vpa5237
俺はシルバーバーストもナチュラルも持ってる変態さ。
340ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 19:53:34 ID:3xv7OnET
>>1のアホを無視するだなんてレスカススレは大人な人が多いな

SGスレときたらもう…
341ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 21:09:47 ID:jq82iY1s
BBクイーンズ
342ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 02:14:52 ID:QLxO2nTg
現行のCS製はメンフィス製のほうが良いと聞きました。
メンフィス製のほうが良いという話は本当でしょうか?
探してみるとメンフィスCS製はあまり無いんですよねorz
343ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 06:50:56 ID:HER+RQnP
ツチノコの方がまだ見つける可能性があると思うぞ
344ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:24:30 ID:IfDwpx9C
俺のはメンフィス製だが…
345ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:35:11 ID:ekDncRbE
メンフィスCSは箱専門じゃなかった?
346344:2009/12/01(火) 00:26:41 ID:6FJz0tQD
メンフィス製のカスタムは存在するよ。
ttp://imepita.jp/20091201/009600

>>342の言う通りメンフィス製のほうが良いと思う。
メンフィスは箱物を扱ってるから良い木材が流れてるという話。
買う時にナッシュビル製と弾き比べたがメンフィス製のほうが鳴った。
それで俺はメンフィス製カスタムを買った。
347腐れ30男 ★:2009/12/01(火) 07:32:53 ID:???
>>346
このロゴがこの位置にあるC/Sはメンフィス製だと考えてよいの?
例えばフライングVとかでも。
348346:2009/12/01(火) 10:25:25 ID:rsIlpgYu
>>347
最近の個体だったらその判断で良いと思う。
いつ頃かはハッキリしないが最近はナッシュビルとメンフィスではロゴを変えてる。
参考までに俺のカスタムは08年製。
349腐れ30男 ★:2009/12/01(火) 16:10:47 ID:???
98年のリミテッドエディションがそのマークなのよ、フライングVなんだけど。
メンフィス製だって思ったらちょっと嬉しくなる。
350346:2009/12/01(火) 16:47:06 ID:rsIlpgYu
>>349
おぉ〜メンフィス仲間。
しかもリミテッドエディションとか最高の材なんじゃね?
351ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 16:55:05 ID:rsIlpgYu
連書きスマソ。
ギブソンがメンフィスに良い木材を流すのは当然なのかも。
主に箱物を扱ってる故に良い木材を使わなかったら箱物特有の箱鳴りしなくなっちゃうからね。
352ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 01:26:39 ID:m48HTJt/
メンフィス製は全部認定書なしなんだよな
353344:2009/12/02(水) 01:37:32 ID:JNz2UJq5
俺のメンフィス製は認定書あるが…
354ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 10:27:45 ID:93J+8vYS
98年製はナッシュビルだと思う。
355ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 13:16:05 ID:m48HTJt/
>>353
マジで?
俺のメンフィス335や339にはなかったんだよ。

ナッシュビルの355と335にはあるけど…
356ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:15:13 ID:/cbm8/kc
ウチの01年製の68が>>346の位置にマークがあるから
全部同じなのかと思ってた。お前らよく知ってるな。
357腐れ30男 ★:2009/12/02(水) 17:26:11 ID:???
たまに限定品のstudioでもあのマークあるよね。
358ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 19:20:35 ID:pjkpKOwo
それはLimited Editionのマーク
形は似てるけどちがう
359ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 19:31:41 ID:RBpeM9nZ
つうことは腐れのVってただリミテッドなだけなんじゃない?
360腐れ30男 ★:2009/12/02(水) 20:07:27 ID:???
そうかも。
361ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 12:40:25 ID:xOmwYH3d
ランディローズになりたいage
362ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 12:41:46 ID:1Pv4gS0b
日本人がアメリカ大統領になるには、どうしたらいいですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433387354
363ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 17:53:54 ID:NUkXovlN
ザックのカスタムはいつ見てもどこがかっこいいのか分からない。
364腐れ30男 ★:2009/12/04(金) 18:49:49 ID:???
カスタムという概念抜きにみれば、


いや、どうだろ。
あの汚いやつはいいよね、アメリカのやつ。
ポイズンの人と同じの。
365ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 18:59:46 ID:n8X6yHG5
新しいザックモデル、メイプルネックなんだよな。
せめてあの模様さえなければ…

>>364
ポイズンと同じって言われたから汚くしたのにww
366ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 02:23:08 ID:rpDREL4q
>>364
あれは南軍旗だぜ
367ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 11:30:16 ID:7O6nA+xJ
鮎川誠のレモンティーてジェフ・ベックそのままじゃにーか・・・この馬鹿
368ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 12:52:04 ID:CfcG8RoN
何をいまさら
369ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 21:45:05 ID:ZS2fIBFu
ファッキンポイズンギター!!!

シィット!!!

ガリガリピューボッ!!!
370ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:48:04 ID:ORecxaY0
99年の対談では「オジーが新聞紙を巻き付けて火を点けた」って言ってたんだけど
371ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:52:45 ID:j0nCCVlb
ピックアップをMIXしてたらPHの音でにくいよね?でもフロントのボリュームを7くらいにすると割りと出るようになる、これはなんで?
372ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:55:24 ID:j0nCCVlb
リアのみでもフロントのみでも出るのにMIXだとなんで出にくいのって意味ね
373ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:41:35 ID:K6njEKka
僕はいつもMIXだな。
374ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:49:48 ID:xO3Lwqmc
3ハムの俺にMIXという概念はなかった
375ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:01:23 ID:rQc8gWJ6
ちょうど二つのPUの中間でPH出してるから逆相になって打ち消してるんじゃね?
勘だけど
376ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 08:26:06 ID:uj9+ebAW
PHって何ですか?
377ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 08:38:05 ID:44HoZxMx
PH=水素イオン指数
378ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:16:23 ID:Ua83VE8k
PH=ピンチヒッター
379ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:37:18 ID:lHZXWj4w
ネックが順反ってたからネック調整して弦高ちょい見てオクターブ合わしたんだけどスゲェピッチ悪い

弦長で合わしても実音で合わしてもバズフェイトンで合わしても駄目だ

スゲェピッチ気持悪い

ドウシタライインダー?
380ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:41:15 ID:w8sqD8Pk
>弦長で合わしても実音で合わしても

これ両方が合ってる状態がオクターブ合ってるっていうんじゃないか?
実はオクターブ合わせ方まちがってるんじゃね?
初心者スレできいてみ
381ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:10:05 ID:VT4XZl4E
この季節、ネックが順反るよなー
あとエボニー指板は乾燥で割れやすいから気をつけようぜ
382ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 03:31:43 ID:Tp/JfPnN
>>376
PH=ペニスが包茎
383ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 05:20:20 ID:2lgpJ7q2
カスタムショップ製でヒスコレ名乗ってるのと名乗ってないのがあるけど
同格と思っていいの?
384383:2009/12/08(火) 05:24:41 ID:2lgpJ7q2
失礼。イケベのページに書いてあった。

>以上3つのシリ−ズがありますがその品質に於いての差はございません。
>またUSAのカスタムショップのカタログにプロショップと言うものがございま
>すがこれはプロトタイプやショーモデル、ミュージシャンからの特注などを
>生産するセクションです。ただしプロショップのものは市販目的ではない為、
>ほぼ入手は出来ません。
385ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 09:30:46 ID:JKupKjVc
68はヒスコレじゃなくてカスコレとかゴチャゴチャしてて分からんぜ。
386ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 12:25:47 ID:68ahqOvS
HistoricをC/Sとうたっているショップが多いけど厳密には間違いじゃないか?
387ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 12:57:41 ID:XfNSFWk/
ヒスコレはすべてカスタムショップ製だから間違いではない。
カスタムショップ製でもヒスコレ以外のシリーズはある。
たとえば68のカスタムコレクション。
388ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 14:01:46 ID:JKupKjVc
>>387
ヒスコレとカスコレは同程度って位置付けで良いの?
389ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 14:25:19 ID:68ahqOvS
HISTORIC DIVISIONという部門が有ってですね。。
390ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 19:22:54 ID:V/DXqcu3
話し戻してすまない
>>346の部分以外にGibsonマークついてるカスタムってあんの?
俺の05製68もあの位置にあるってことはメンフィス製か
391ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 19:51:13 ID:sHzTzEwV
>>390
ナッシュビルの場合、Gibsonて文字だけのロゴ
392ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:54:46 ID:V/DXqcu3
へー そうなんだ。俺も全部あのマークだと思ってたよ
どうもありがと
393ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:52:07 ID:mPX9WFwF
>>346の書き込みを見てからメンフィスCS製が気になり探してみたが…
ナッシュビルCS製はゴロゴロあるがメンフィスCS製は本当に無いOTL
俺に見つけられるのだろうか
394ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 08:56:21 ID:Gb76ojx3
395ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 10:37:11 ID:PAbdXI6x
散々ガイシュツ
396ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 12:57:34 ID:T/FOjVJj
俺の気持ち的にはナッシュビル製の方がいい
元々ヒストリック系を扱ってたのがナッシュビルだし

メンフィスはレギュラーラインを製造してたのが箱物の
生産の移動とともににカスタムショップの名前になっただけ
397ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 14:27:28 ID:Av18fy/v
ナッシュビルでもメンフィスでも(ry
398ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 17:23:32 ID:vuXPmub2
>>346のはリミテッドなだけなんじゃね?
399ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:27:02 ID:/YKGT9i6
>>398
リミテッドのそれとは違う
400ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 04:32:28 ID:q8mRurjO
B'zの松本が、チーズ構造のやつがいい音するって言ってるよ。まぁカスタムの話ではないが。
401ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 07:25:52 ID:yJAq1n6A
志村けんの顔をパクった奴か
402ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 13:08:45 ID:k0Bi6qoi
>>400
59リイシューのギター、あまりに重たいから中身をくりぬいたら
ヴィンテージの59年製に近い音が出るようになったって話だったっけ?
403ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 17:43:53 ID:dZXYP9MS
それCSスタッフのインタビュー的な奴で見た稀ガス
志村も言ってたの?あいつ一時期しかレスポール使ってないのに
404ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 21:36:21 ID:8na9KDCv
>>403
今でも使ってるよ
405ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 04:06:18 ID:gebbdwKW
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134374813
これすんごく気になるんだが誰か後押ししてくれ頼む!
406ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 07:56:00 ID:p36shd0J
俺も気になるから後押しはできないぜ
407ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 01:28:58 ID:p8jwoFWR
405 スレチだ。

てかこんなロゴもはっきり見えてないような写真で
4500万円て jk..
408ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 08:38:15 ID:gAFCqH4V
宣伝か
409ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 08:19:48 ID:09qdB2A1
ライブしたら肩が痛くなったage
410ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:52:35 ID:z4QO+R/y
毎日筋トレやってプロテイン飲め
411ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 12:10:22 ID:GCg1Bd/G
相棒の57'Custom…
ネックから、白い消しゴムのカス状の謎の物体が発生する。
それに、ざらつきと曇りも気になる。
これってヤバいのか?
皆のCustomは無事かい?
412ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 14:46:43 ID:9oEE5YV8
チ○ポさわった後のチ○カスじゃ?w

つ〜のは冗談で、塗膜が軟化してるんじゃない?
ギター・スタンドのゴム部分に被いはしてある?
413ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:31:26 ID:fh+PDJ8y
汗に油が多いんじゃね?
414ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:49:51 ID:jl8YrqK6
所有者が禿げてるんじゃね?
415ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 21:34:56 ID:GCg1Bd/G
>>411です。
>>412
下半身触った後は手を洗ってます。
ギタースタンドはお飾り状態で、殆ど使いません。
>>413
自分は乾燥肌タイプ。
この時期はひび割れがツラい…
>>414
今の所問題無し。
416ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 23:51:39 ID:e/pmSdGh
>>415
なんて丁寧な返信
417ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 06:23:58 ID:dT9DQWVb
>>415
なんて律儀な返信
418ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 15:57:23 ID:NokjUynf
スレを冒頭から読み返し、FREEDOM f-54なる物を試してみる事にしました。
皆さんどうもありがとう。
419ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 16:05:13 ID:NokjUynf
失礼IDが…
>>411でした。
420ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 06:53:06 ID:2tPKGD1h
>>411
オレのレギュラーカスタムも長時間弾いてたらなるな
ヒリヒリしてくるから皮膚がラッカーで削れてるんだと思ってる
421ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 12:55:58 ID:o4SlXt3V
白いカスは出ないが曇りは気になるので引き終りはクロスで拭き取ってる。
半年に一回くらいはfreedomのポリッシュで磨いてる。
あと黒はエクスプローラーも使ってるがやはり曇る。
黒以外はならん
422ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 15:18:41 ID:zreoI4l4
自分のもカスというか、粉ふいたみたいになるけど何だろ?
塗装の関係かなぁ?
423ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 16:31:35 ID:/Roi1hLs
ネックのざらつきは基本的に手垢だよ。
指板から発生する白いやつは木の脂。
424ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 23:49:50 ID:nHFba02T
あと数年すれば白いの出なくなるよ
俺のがそうだった
425ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 07:39:16 ID:Ku6C+phz
男としての終わり
426ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:20:56 ID:85a91Z+A
>>425
言うと思ったw
427ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 23:56:03 ID:lywri6WS
指板の保湿剤として最適なのは
精子>>>>>>レモンオイル
ということですね
428ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 04:45:22 ID:TPlmxSrd
カッピカピになって滑りがよくなり弾きやすくなります
429ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 08:26:24 ID:OoVyIpQm
もういい!
430ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 08:11:00 ID:sJVdEpU8
>>429
言うと思ったw
431ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 19:49:54 ID:/22WGtcl
落ちそう!
432ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 22:24:45 ID:9uO40OKo
あけおめ。
433ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 01:00:58 ID:nEWAEyPh
68売って57買うことにした。3PU買う。
ストップテールにするかビグスビーにするか迷う。
ビブラートなんてどうでも良くて見た目のゴツさでビグスビーが欲しい。
ビグスビーでダウンチューニングは大丈夫?
434腐れ30男 ★:2010/01/08(金) 16:49:08 ID:???
68は無理してもホールドして置いた方がいいぞ。
3PU、面構えはいいんだがセンターピックアップの邪魔さ加減に
結局2PUに戻る人多いし。54,57,68と3本揃えてこそレスポーラーカスタマーだ。
435ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 20:55:28 ID:nEWAEyPh
>>434
68売ってきてしまいました。
レギュラーExplorerと合わせて25万弱になりました。
カスタムコレクターというわけではないし、
弾かないギター持っていても管理が面倒なんで後悔はありません。
68は実は不具合あったけど査定で気が付かれなかったようで
上限いっぱいで買取ってもらえました。
436ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 22:42:33 ID:utSLGfjD
57_3PUはもう目をつけてるのがあるの?
それともこれから試奏探索が始まるのかな。

あ、テイルピース仕様で迷ってるんだからこれから選別か。
いちばんわくわくする時期ですね。
437ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 23:02:09 ID:lPAxygB/
あの見た目が最高なんだよ、3PUは
438ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:38:17 ID:R5Qsl9Db
質問があります。
ヒスコレ発売後にレギュラーラインで57BBは
発売されていましたでしょうか?
発売されていた場合、ネックのグリップは
現行のヒスコレ57BBと同じように、
かなり太い感じでしょうか?

どなたかご回答いただければ有難いです。
439ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 15:28:42 ID:enBb8SD/
57 3PUのビグスビーかテイルピースで迷っていたけど
こんな製品があったんですね。

V7-LP Mounting Kit
http://www.kandashokai.co.jp/vibramate/v7lpmountkit/v7lpmountkit.html

まだ迷っていますが気持ちはテイルピースに傾きかけてます。
440ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 16:31:06 ID:85ZWsoed
フェルトなんか付いてたらサスティンやボディ鳴りが悪くならないのかな?
どうなんだろ?
銅ではないだろうけど
441ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 08:56:57 ID:mOkq7w1P
>>439
関係ないけどカスタムにはやっぱり、ゴールドパーツが似合うね。
442ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:13:45 ID:OOsO1vhu
黒で塗りつぶして木材をコストダウンしてるのにゴールドだから高級に見えるんだよなぁ
443ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 02:07:09 ID:TlENQwaY
黒レスポールカスタムは、どんなヤツが持っていても
そこそこサマになるもっとも無難なギターだと思う。

ヲタクっぽいヤツでもヲタ度が少し和らぐ感じだし。
ジャクソンのソロイストとかだったらそうはいかない。
444ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 06:56:00 ID:0EJtaevh
ソロイストはイケメンじゃないとダメなの?
445ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 06:59:54 ID:+PmdvVae
キングV持ってる俺は変態ということだな?
446ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 18:27:50 ID:+C4a9Lz1
取敢えず、ESPよりはヲタっぽくないのは判った。
447ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 22:24:54 ID:pYVQL2MH
白はイケメン高身長しか似合わない気がする。ランディは別として
448ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 07:24:32 ID:yJl9Hjxa
激安シュープリーム発見だ。
10万ちょっとで新品がヤフオクに出てる。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107624833
買いかな?
449ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 12:11:37 ID:/TLmrbPE
宣伝乙
450腐れ30男 ★:2010/01/21(木) 18:56:04 ID:???
10万ちょっとじゃないじゃんか。
っていうかこの色目のカスタム買うなら無印いく。
451ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 19:55:24 ID:65sO6Dyo
>>448

>ピックガードが無い分やはりソロ向けのギターで中級者以上でないとこのギターは
弾きこなせないと思います。

これってどういう意味?
452ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 20:06:02 ID:p8NtvA3n
ジャガジャガとコード弾きまくってるとピックガードがない分本体に傷が入りやすいからじゃない?
453ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 21:55:54 ID:65sO6Dyo
なるほどね。ありがとう
454ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 22:17:07 ID:eylLo5/w
違うと思います。
455ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 21:52:12 ID:jKNrZx/X
>>448
値段はSupremeにしたら安いね。でもオクだと現物確認難しいんだよね・・・
456ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 02:32:03 ID:jjS/liqL
カスタムって、ヒスコレとどのへんが違うの?
ヒスコレはカスタムの一部ってことかな
457腐れ30男 ★:2010/01/23(土) 03:34:04 ID:???
レスポールカスタム54と57が、
カスタムショップヒストリックコレクションの一部でしょ。

あれ、なんかわからなくなってきた。なんのこっちゃねん。
458ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 08:02:21 ID:wRadmSw6
カスタムショップ製ヒストリックコレクション
54レスポールカスタム(P-90の渋いヤツ)
57レスポールカスタム(オールマホのすごいヤツ)

68レスポールカスタム(山野企画。一応ヒスコレ)

ここまでディープジョイント
--------------------------------------------------------
カスタムショップ製
レスポールカスタム(レギュラーモデル)

チーズ穴、チェンバー構造•••
459腐れ30男 ★:2010/01/23(土) 09:05:44 ID:???
>>458
>68レスポールカスタム(山野企画。一応ヒスコレ)

これ持ってない。
これを買うと3連星揃いになるんだけど
なんとなく躊躇する。C/Sでモダンスペック2PUカスタムあるし
68ヒスコレって再生産のリイシューっていう超微妙な位置で
買うぞ〜!って気にならない。

でも欲しい。みっつ並べたい。
460ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:07:15 ID:pp+arz73
57と現行CSを売って68のグロスフィニッシュを買った俺が通りますよ
461ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:59:11 ID:jjS/liqL
>>457-459
親切にありがとう!
山野企画の68もあったんだ
ヒスコレものは、重いのかね?
462ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 23:08:51 ID:7HJDHOX6
ウチの01年製68は4.5kgくらいだよ。
463ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 08:24:42 ID:pop1Qq3C
C/S(カスタムショップ)の話なのかLPカスタムの話かハッキリ汁。

C/Sの話ならナッシュビルなのかメンフィスかハッキリ汁。

68はヒスコレ・クォリティだがヒスコレじゃない。ナッシュビルC/S製カスタムコレクション。
464462:2010/01/24(日) 09:21:39 ID:x7LUeVYR
あ。ごめんカスコレだ。
465ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 10:43:34 ID:o7ZwohJm
2009年製の68が売っている。
山野楽器は関係無いよね。
どういう事ですか?
466ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 11:09:23 ID:Hx87CEds
>>465
それはオーセンティック。

オーセンティックは68グロスフィニッシュ売ってたときからあるが人気はないな。
パーツはやっぱりゴールドじゃなきゃ!ということだろう。
68がヒスコレ枠に入れなかったのは山野企画のため。
ヒスコレ枠でも良いと思うが57史上主義の人がウルサイのでまぁいいやw
467ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 14:17:23 ID:oozDEPQZ
山野企画のカスタムコレクションの68は
ネーミングは忘れたが、同時期にアメリカでも売ってたチェリーっぽい虎目の入った
CS製のLPカスタムを黒く塗りつぶしただけだと理解しているんだが、違うのかな。
確かヒスコレではないが、CLASS5みたいな位置づけだったような。

色を除けば仕様はまったく一緒だったはず。

468ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:04:42 ID:ved+d1+t
ゴールドパーツにニッケルカバーのピックアップって変かな?
469ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 00:44:16 ID:BNu0I8Tt
2001?〜2003?4?あたりまでのカスコレオーセンティックはニッケルH/Wだったけど
山野末期にはゴールドH/Wのカスコレオーセンがあったように思う。

ニッケルが何年まででゴールドのオーセンがいつからか
ご存知の方いたら教えてください。
470ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 00:48:43 ID:BL4W38cY
>>468
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
471ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 14:11:31 ID:iPwoybeT
54積立コツコツ
リィシュー積立コツコツ
三万円からコツコツ


10月満期だコツコツ…


472ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 19:45:07 ID:N1c0+Tk7
ちなみに俺のは2005製のオーセンティックでゴールドだよ
473469:2010/01/28(木) 20:33:30 ID:YFutGE35
そうですか。
んじゃ2005からがゴールドのオーセンなんだな。
うちのは2003のニッケルオーセンです。
474腐れ30男 ★:2010/01/28(木) 21:58:25 ID:???
俺は俺の持ってるのかがなんなのか、さっぱりわかってないわ。
475ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 22:21:28 ID:4zW4nZjW
捕手
476ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 22:46:54 ID:8YU2Q40i
俺も自分のカスタムがよくわからない。
57ヒスコレ、3PUビグスビーでなぜかペグがグローバーだ。
頁シグでもないんだが。
477ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:31:49 ID:LJ3GGZu6
黒バインディングにインレイ黒真珠
ナットはカーボンでハードウェアも黒
オールブラックカスタムが発売される夢見た
478ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 00:44:50 ID:f1EoWK8i
今ストラトしか弾いてないけど、初めて買ったグラスルーツのカスタムを思い出して切なくなった。弦すら張ってないや。
479ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 16:48:42 ID:wgejgHgK
ヤフオクに68出てる。欲しい…
フルオリじゃないとはいえ、かなり安いと思うんだけど、オクでヴィンテージ買うって不安だ…
まぁ金はないんだが。
40万ぐらいだったらな〜
480ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 16:57:16 ID:/I1fth1r
国産の安いカスタムって総じてローズウッドだけど
そこを曲げたらカスタムを名乗ったらいかんと思う
まぁ金が無い子供にとっちゃ大した違いじゃないんだろうけど
481ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 17:29:49 ID:y2P+rFc/
音もそれなりだしな
482ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 00:44:36 ID:+TYX8V6n
エドワーズはエボニーだけどポジションマークがプラスチックだしな。
483腐れ30男 ★:2010/02/01(月) 13:39:54 ID:???
エボニーみたいな、雰囲気エボニー
俺のバーニー
484ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 10:30:51 ID:C5L9a5ro
カスコレのレギュラーはディープジョイントじゃないのか
300k前半なら何とか頑張ろうかと思ったがあと100k足してヒスコレにした方が良さそうだな
485ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 20:34:41 ID:vg/sKbqU
ちょっと聞きたいんですが、ダーティフィンガーズについてです。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120349464
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82551160

この二つって結構安いけど、買いでしょうか?
それとも偽物・・?
486ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 20:54:29 ID:vg/sKbqU
すまん今気づいたら誤爆だなコレ。
ピックアップスレに書こうとしたんだ、ごめん。
487ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 00:10:48 ID:KdmuAuZ0
今日島村で黒のレスカスみたけど酷いなこれ。47万新品だったけど型はちゃんとみてない
遠目で見ても隠しきれない安っぽさ、最初バーニーのコピーかと思ったわw
よく見たらボディのバインディングが割れててもう笑えなかった
488ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 00:16:21 ID:xoADM0Gy
そういう糞個体にしか出会えない貴方に同情します。

ハードオフ島村に希望はありませんよ。

489ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 00:47:29 ID:15u48BrS
御茶ノ水から秋葉原、池袋、新宿、渋谷と各楽器店を回れる環境の俺には
地方のひとが話す島村という店がどんな店なのか分からない
衣類とか売ってるんでしょ?
490ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 02:48:45 ID:x7J3WPPn
わかってるじゃん
491ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 14:01:54 ID:KdmuAuZ0
>>488
とりあえずあれは糞個体だけどそんな問題じゃない、全体的に素材が安っぽい。
色がハイトーン過ぎて余計に酷かった。
>>489
いや新宿にも店舗ある、そういう俺都会っ子だからキリッみたいの恥ずかしいです
492ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 16:52:53 ID:15u48BrS
>>491
西武新宿のpepeにあったんだ、まったく気がつかなかった
南口から御苑方面で回ってるからわざわざ西武新宿まで行くことないなあ
あっち方面へ機会があったら行ってみるよ
オススメの風俗店教えてください
493ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:19:14 ID:81IVSLkC
>>492
俺も同じルートなんだけど、新宿KEYまで足伸ばす?

正直言って量販店はどこも一緒だなーとおもって
中古FXが豊富ででもなければあまり足が向かない。

だから渋谷でもイシバシ、イケベどまり。
池袋はフジゲンが使えたときはよく廻ったけど
最近は秋葉と池袋はルートから外れてきた。

スレチすんません。
494ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 00:23:47 ID:Gcp4fwcp
>>493
丸の内線の御苑前から乗って帰るから、ついでにKEYは寄ってきます
なにも買わず見るだけだけど
495ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 00:55:07 ID:Yq42h5AY
割と充実してる石橋とKEYがある新宿でわざわざ島村行かないだろ…。

KEYがやたらと推してるカスタムコピーは邪気眼っぽくて気になる
496ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 21:59:15 ID:cW75d9hf
KEYは店員がタメ口聞いてきたりとか、偉そうなのであんま好きじゃない
497ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 22:44:26 ID:zxTzFUhT
新宿KEYは最低の店員がいたなw
試奏しながら購入するかどうか迷っていて
高額商品なんでもう少し考えてからまた来ます、と言ったら
え?いま買わないの?じゃあもう来なくていいよ!お前は客じゃね〜から!みたいな
態度された事がある。それ以来、行かない事にした。
一方、渋谷KEYは丁寧に接客してくれる顔馴染みの店員がいる。
何か買うときは必ずその店員を通して買うようにしてる。

スレチすまんこ
498ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 01:34:20 ID:MlXW0pTF
90年のカスタムが最高と聞いたんだけどソースある?
499ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:20:55 ID:HM4QMseS
リイシューまで出ている57年か68年式カスタムの
どっちかが最高だろ? 90年という事は先ず無い。
500ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 00:37:27 ID:CtV9OQSv
90年前後のカスタムが最低だった、というソースはある。

俺が前持ってたCSのオールマホがそうだった
501ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:00:02 ID:XDpXqP50
いつのがいいかは知らんが俺のカスタムが最高だよ。たぶん…
502ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:47:59 ID:V2s5myZK
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00857270

このカスタム、ヘッドのインレイの貼り付けが
半端なく汚いんだけどこんな個体ありえるの?
出品場所は色んな噂が飛び交うギタークラフトだけど・・・
503ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 01:25:26 ID:uUJOFKqo
>>502
俺の98年製のカスコレだけど
写真みたいなかんじになっとるよ
504ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 01:36:32 ID:+PAqefVV
インレイ周りの塗装が浮いてるみたいだな。
この状態と年式で20万はありえない。
505ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 01:34:46 ID:O5gVSzxL
>>502
ヘッドまわりは(特に90年代とか)付板がプラスチックの場合、塗料との密着が悪かったのか
塗料の質が堅くなったからか、プラスチックの縮みもあるかもしれんが、特に貝との合わせ部分で
塗装剥離が多い。うちの90年代3本も(Standard、Classic、Specialだが)Gibsonの字周りが、
同じ様な状態。付板が木のCustom Shopはもうちょっと安っぽくないクラックだが、
逆にちゃんと写真出してる分、正直な店かと思った。ただし値段は15万くらいだな。20は高杉。
506ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 06:26:17 ID:wSa4PE74
うちのも91年製だが、ロゴ周りは綺麗だぞ?
http://up.cool-sound.net/bbs/room1/pic/385.jpg
他はクラックだらけだが

507ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 15:20:41 ID:ejpW38Qk
輝いてる!輝いてるよ!
508ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 18:52:00 ID:+cJhN7a+
>>507
なんとなく松岡修造っぽいレスだな
509ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 00:48:28 ID:3iJpzIfY
http://www.geocities.jp/guitargarage2008/gibsonlpc1.html
ひでぇ・・・フレット抜く時に、指板無駄に割ってんじゃん。
510ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 14:10:10 ID:Fq95AStW
西武新宿の島村行ってきたよ
Gibsonは2〜3本の中古しかなかった
Cool Zとヒストリーがあったけど池袋フジゲン行ったほうがマシ
あとは特に見るもの無し
ファミリー向けというかライト層向けなラインナップ
南口のロックインか三丁目の石橋に行けば島村行く必要無い
地方の人の島村オンリーな環境は可哀想だなwと思いました

以上スレチでした
511ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 19:37:51 ID:wozX7UiW
そんな程度のことに優越感を感じる>>510も可哀相です
512ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 20:00:14 ID:W83lHAR6
実は小田急の中二階に山野もあるのだがもっと悲惨な状況
513ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 20:17:01 ID:Fq95AStW
>>511
余計な同情は反感を買うということですね
カッペの気持ちを察することが出来ず失礼致しました
514ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 20:20:54 ID:VuNMmQtw
>>509
俺は50年代のLPのリフレット頼んだ事が有るけど何の相談も無しに指板修正されちまったよ。
515ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 00:27:58 ID:bop7C/WP
>>514
こんなよく分からん工房にそんなギター頼むなんてネタとしか思えない・・・
516ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 20:10:20 ID:Q8Isltu9
>>514
逆に、
こんな所になんでリフレットで持込んだのか経緯が知りたい。
普通だったら、もうチョッと名の知れた店にもって行きそうな
モノなんだけれどな・・・
517ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 01:05:47 ID:FgpyFEGB
518ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 01:12:13 ID:Rb1QL+C1
ギブソンではありませんって書いてあるだろ
宣伝乙
519ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:31:27 ID:Wy4F2nHW
復活
520ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:34:29 ID:vWLGuNvQ
この長い酷い湿気続きで3本もビビリまくってしまった
10f以下ビリビリなんだが、逆反りなのかね
自分でネック調整した事ないから困った
57のヒスコレBBが一番イタイ・・・
521ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:42:15 ID:I+xmIDMf
>>520
明日からまた雨が続くよ、東京だけど。
522ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:46:45 ID:ysNzW8FI
今日のヤフオクカスタムって何であんな高値になってんの?
523ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:34:15 ID:K65b/0/K
VOSみたいな最初から古びた感じより、グロスフィニッシュを使い込んで自分色に染め上げる方が楽しいだろうな。
愛着も一段と沸くと思うし。
524ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 13:57:10 ID:ZlB67ABb
カスタム買って一年経った
このスレとオマエらにありがとうを言わせてくれ
525ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:17:16 ID:lO2Sitjo
>>524
そのカスタムを俺によこし君にありがとうを言わせてくれ
526ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 19:13:11 ID:vDjtMStW
>>523
VOSは言うほど古びた感じはしないけどなあ。
ただ塗装が半艶消しなのと、金属パーツが少し曇っているぐらいで。
グロスフィニッシュでも一年も使ってりゃこんな感じになるしな。
527ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:02:08 ID:+en9SZY0
>>526
1年じゃ無理w
何度も地面に落としたクソ汚いクロスで磨いてりゃなるかもしれないけど
528ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:01:30 ID:rt5JIc9p
4年程使っていたlespaulがよくなく
購入を検討中のカスタムなんですが、1977のカスってどうでしょう?

これは買いなんですかねぇ?

http://gxc.google.com/gwt/x?q=gibson+lespaul+custom+1977+&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=yGWUS4DfCpLO6APYoYfTAw&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.mikigakki.com%2Fcategory%2Fdetails.php%3Fitem_id%3Deb-1198
529ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:05:55 ID:PkoHnmSM
買いきゃ買えよ。俺はこんな法外な値段のは買わん。
530ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:21:13 ID:rt5JIc9p
4年程使っていたlespaulがよくなく
購入を検討中のカスタムなんですが、1977のカスってどうでしょう?

これは買いなんですか?

http://gxc.google.com/gwt/x?q=gibson+lespaul+custom+1977+&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=yGWUS4DfCpLO6APYoYfTAw&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.mikigakki.com%2Fcategory%2Fdetails.php%3Fitem_id%3Deb-1198
531ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:25:47 ID:7Bq4vqCH
買いきゃ買えよ。俺はこんな法外な値段のは買わん。
532ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:50:42 ID:rt5JIc9p
連投すみませんでした

やはり高すぎますか、、
533ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:33:54 ID:OYCypeMq
こんな程度の写真じゃ状態が判らないな。
でも、取敢えずその色でその年式でその値段は高いと思うよ。
俺なら絶対に買わない。
534ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 14:35:14 ID:rt5JIc9p
>>533
なんというか見た目が気に入ったんです。
ハイが結構強めに出るんですよ
違う楽器屋行ってみます
535ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:51:22 ID:Q5UvLocO
好みの問題だから俺は気に入ったら値段関係ないね
過去ここで買った事あるけど状態(ロッドとか)は詳細に聞いた方がいいよ
通販じゃないよね?当たり前だけどよーく見た方がいいし
この価格だからまさか良い状態なんだと思うけど、高めだね
536ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:11:39 ID:aN+kZ8en
ここは楽器屋としてはかなり良心的だと思うが、
70年代は作りの荒い個体も多いから現物は見たほうがいい。
2階はピロピロ厨も少ないから落ち着いて試奏できるし。
537腐れ30男 ★:2010/03/09(火) 02:35:09 ID:???
こういうカスタムってさ。
カスタムっていうか玉数の少ないGibson製品って
最低ロット作った!ハイ売った!おしまい!
みたいな感じでギターオブマンスっていうか、
なんていうかこんな感じ

http://www.youtube.com/watch?v=bpV5InLw52U
538ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 13:18:27 ID:lY4rzKTx
こら腐れwww

俺のお気に入り晒すなwww
539ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 02:09:50 ID:5lpL+6a2
ギブソンなんて自分の行きつけの島村楽器でも取扱っていない三流メーカーで、レスポールを一本注文しただけで嫌な顔される。
しかもギブソン・ジャパンにはギターに詳しい社員がいないらしく修理依頼をしたら修理を請け負うギブソン・ジャパンの社員が、『こんなもんで良いかなぁ〜。』くらいの程度で済まされるらしい…。
540ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 02:38:33 ID:Y+qm03lm
ギブソン・ジャパンの社長って知ってる?
541ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 03:37:38 ID:5lpL+6a2
>>540
知らないし、そんなもん興味ない。
ググりたくもないし、どんな経歴を持った人物なのか知らなくていい。
つ〜か、とりあえずギブソンは最悪なメーカーだってことしか知らない。
店側がギブソン・ジャパンからギターを発注したら本数単位で送ってくるんじゃなくて、貨物列車のコンテナ単位で送ってくるっていう悪い話しも聞いたよ。
542腐れ30男 ★:2010/03/10(水) 03:42:26 ID:???
それ悪い話か?(笑)>コンテナ単位
543ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 03:49:00 ID:MSsKwFH1
腐れはまだシルバーバースト欲しいかい?
いるんなら俺の安く売るよ 近所だしw
544ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 03:53:55 ID:5lpL+6a2
>>542
悪い話しに決まってるだろ。
一台のコンテナに何百本ものレスポールが積まれてあったら島村楽器とかKEYとかの有名な店が、売りサバける訳ねーだろ。
一本¥20万以上もする新品のレスポール・カスタムを一本3万円くらいの破格値で売るなら、そりゃサバけるけどさ。
545ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 07:39:54 ID:ju2sCvZs
ヒント:輸送コスト
546腐れ30男 ★:2010/03/10(水) 09:19:10 ID:???
>>543
欲しいけどお金ナイんだよね、今。
いつかどうしてもリリースするって時がきたら
もし良かったら連絡下さい。腐れがんばるから。
[email protected]
547ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 12:09:35 ID:5lpL+6a2
>>545
残念、違う。
548ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 16:00:28 ID:DQ6mhSH3
釣られるなよ
らしいとか聞いたとかばっかの奴に
549ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 16:18:05 ID:MSsKwFH1
>>546
オーケー、がんばれ。あ、カスタムばっかりだからシルバー以外も
選んでいいよ10万台で。腐れの3本以外にもAランク結構あるで。
じゃそのうちねatたぶん徒歩圏内杉並

スレ汚しスマン
550ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:31:24 ID:5lpL+6a2
>>548
だが、おまえは釣られたみたいだな。w
551ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 23:23:26 ID:LwYBjZro
なんだ、ただの統合失調症発症者か
552ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 23:24:10 ID:LwYBjZro
誤爆だったんだけど、そこまで違和感ないから放っとくことにした
553ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:56:48 ID:M4wkXHnV
>>551-552
自分的には言いきったので、スレ荒らすような余計レスはもうしない。
ごめん。
554ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 15:53:39 ID:Q+QGsstg
>>539
どっちかっていうとレスポールのコピー品の様なクソギター作ってる
島村楽器の方が三流なのだけれどな。
555ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 16:19:40 ID:FBybd/u1
カッペの島村厨が暴れてたのかww
西武新宿店は残念な品揃えだったなぁ〜
556ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:05:44 ID:w0UwuLPN
山梨とか大きい楽器屋は島村しかないんでwごめんお
557ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:53:50 ID:Q+QGsstg
>>539
>>556
>レスポールを一本注文しただけで嫌な顔される。

ギター買うときくらい都内に出てくれば良いではないか、
山梨は東京の隣県だろ?
中央自動車道だって中央本線だって有るだろう。
558ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 11:19:11 ID:Dez5ejSB
p1238-ipbf205koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
559ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 09:49:09 ID:rmjV44Uf
関東は全部都会
560ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 06:36:43 ID:+2Y6HZi0
最近、もうずっとEpiphoneのレスカスのままでいいかなって思えてきた
だってお金ないもん
561ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 14:37:36 ID:nD3fGltJ
>>560
スレチだクズ
本家Gibson以外はレス禁止
他スレのような甘さは無いんだよ貧乏人
562ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 14:47:07 ID:ix5PIqFj
エピでもいいじゃん。俺も若い頃はオービル使ってたよ。
むしろ他のスレほど排他性がないのがここのいいところだと思うがなあ。
563腐れ30男 ★:2010/03/24(水) 16:11:27 ID:???
みんないつかはレスカスと思いながらいろんなギターを渡り歩いて来たような
そんな気がしないでもない。

個人的にはずっと欲しかったけど
ラスボスみたいで怖くて買えなかった。
買ったらこれだけでいいんじゃないかって気がしてきた。
ギターがメインになる音楽じゃなくてもハマる。
買って良かった。
564ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 16:42:48 ID:ix5PIqFj
俺もヒスコレ57買ってからそれしか弾かなくなった。
歌モノのバックにも合うし、ジャジーなこともできるし。
特に3PUのセンターフェイズサウンドが使えるんだよなあ。
565ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 16:46:58 ID:pCRuPA9B
>>560
オマエはスレチだからエピスレ行け

>>562
エピ、オービル許すならナヴィ、フェル、グレコ、プレテク、レジェンドも許すのか?
そのうち本家も弾いたこと無いヤツが俺のプレテクは当たり!Gibson越えた!と言い出して荒れるぞ
エピ使う貧乏人やゆとりが大量に来た時点でこのスレは終わるけどな
ここは本家カスタムの専門スレとしてパート化し問題なく続いている
エピとかそういうのは該当スレがあるんだからそっち行ってやってろよ
566ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 16:55:11 ID:ix5PIqFj
>>565
すごい心配性なんだな。
このスレが好きならあんまりカッカしないほうが結果的にスレの雰囲気はよくなると思うよ。
567ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 17:27:53 ID:pCRuPA9B
>>566
朝鮮人に軒先を貸したら母屋を取られた
という有名な言葉を知らないのかな?
568ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 18:23:14 ID:ix5PIqFj
存じませんね。
これ以上関わるとそれこそスレが荒れそうなんで、わたしゃ消えますわ〜ノシ
569ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:31:29 ID:yA5bj2zb
レスポールカスタムという名称はGIBSONのみ
俺は57BBと白カスが命
570ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 01:39:28 ID:/b3XIKNq
>>568
荒れる原因作ろうとしたヤツが去ってくれて良かったw
571ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 04:23:42 ID:O6Nr9ZUP
ジャジーな音が出せると言っても、レスカスでジャズを演奏してるミュージシャン見ないよな。
335やテレキャスならいるのに。
572ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 02:34:22 ID:QnlVRMhh
まあ、いまやレスポールっつーのはロック用ギターだからな。

てか、そもそもジャズでギタリストが出てくること自体マイナーだからな。
ジャズギターって聴いてるとちょっと退屈なんだよな。
573ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 12:39:50 ID:JRfnboNq
レスポール爺さんの演奏を見たらイメージ変わるよ。
574ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 02:21:42 ID:12PvxsYy
いや、ジャズってリードが管楽器とかピアノだと聞いてて楽しめるけど、
ギターがリードとってるとなぜか平坦で聞いてて退屈ってこと。

多分ギターを弾かない人で、ギター中心のジャズを好む人って少ないと思う。

あとレスポールのおっさんは、ジャズというよりカントリーとかオールディーズの
ギタリストだと思う。昔やってたのはこんなのばっかだし。

http://www.youtube.com/watch?v=7iGXP_UBog4&feature=related
575ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 13:18:44 ID:popbFazX
>>574
レスポールのレスポールはいつもどこかが変わってるんだな
576ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 20:31:17 ID:2lT9KE6F
このカスタムのブリッジは何なんだろ。ビグスビーみたいに見えるが。
それとこのオッサンはPUはいつもP90だね。
カントリーっぽい曲をやることが多いから、高音の強いシングルPUが好みっぽい。


レスポールと言えば、このCM好きなんだけど・・・
最後に、whats your name?って聞かれて
it's on your guitar.とか爺さんに言わせてるのが狙いすぎでいいw

http://www.youtube.com/watch?v=S8O5wZAd2z4
577ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 20:38:25 ID:akjYOOqt
>>576
そのCMカッコイイよなぁ。初見の時は思わず笑っちゃったよ。

俺はこの人の音が好きだわ。
http://www.youtube.com/watch?v=Do31lVJh8hs
578ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 22:55:54 ID:Pm1TsmPC
579ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 20:49:43 ID:3gUdnB+G
>>576
確か愛用はアクティブピックアップ搭載のモデルじゃなかったか?
580ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 23:30:14 ID:KKGYvYRe
レスポール爺さんは実は新し物好きだったからな。

この動画とかギターシンセ使ってるし、
しかも結構速弾きしちゃってるしw
http://www.youtube.com/watch?v=h4E8OrHAMa4&feature=related

大体このギターは何なんだろうな・・・・ヘッドとネックを見る限りカスタムなんだが、
ボディが全然カスタムに見えないというナゾのギター。PUはシンセ用なのかなんなのか。
このおっさんが使ってたレスポールってことごとく普通じゃないんだよね。

で、雑誌の記者に、「レスポールは色んなモデルがあるけど、音はどう違うの?」って聞かれて
「どれも音は一緒。ギブソンが商業上の理由で色々作ってるだけ」って答えたらしいし・・・

多分レスポールというギターにそれほどこだわりはなかったんだろうな・・・・
581ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 01:31:14 ID:Z4PZl2Uu
いやナゾのギターとかPUはシンセ用ってLes Paul RecordingとかLes Paul Personal知らんのか
582ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 14:14:12 ID:0Wjn6msF
しかしあそこにマイク付けるとは...
583ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 21:13:48 ID:OsLK0PCt
レスカスとDS-1とマーシャルの組み合わせが一番好きだ
584ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 18:26:05 ID:qlimTAHP
DS-1はチリチリして好かん
585ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 08:01:57 ID:tFOuAeK3
BD-2好きだぁ
586腐れ30男 ★:2010/04/08(木) 13:47:42 ID:???
歪みは二十年くらいラットしか使った事がないのでみんなの話に入っていけない。
ラット二個並べてるんだけどたいてい怪訝な顔される。
587ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 18:08:05 ID:5KPoZPc5
ヌーノもラット2台並べてたような気がするよ。


レスカス購入1年記念sage
588ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:42:16 ID:5Bq9IS0b
FD-2こそ至高。
589ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 07:22:51 ID:/wl4mhEz
いまさらながらこんなネタを振ってみる。

50th Anniversary 1960 Les Paul Custom ‘Black Beauty’
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-Custom/50th-Anniversary-1960-Les-Paul-Custom-Black-Beauty/Details.aspx

ネック仕込角、ヘッド角まで書いてくれるようになったんだねえ。。。もしかして
Gibosn Japanがオタッキー顧客からの要望を一応上申してるんだろうか??
590腐れ30男 ★:2010/04/15(木) 21:09:34 ID:???
やっぱり2PUってかっこええなぁ。
すっきりしとる。かっこええ。
俺はそう考えている。
591ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 21:47:08 ID:/Thax+WX
>>590
RAT入手したんだが、踏むだけでミドルに凝縮しすぎるっつうか
それまでキャビがごんごんいってたローがばっさり無くなっちゃって
どうセッティングいじってもごんごん感が戻って来ないんだけどそういうもんなの?
592腐れ30男 ★:2010/04/15(木) 22:27:47 ID:???
そういうもんだと思う。
というかラット以外はBOSSのマルチとかしか知らんから
詳しくお答え出来ない。こんなもんだ、としか言えない。
593ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 22:57:08 ID:x2vNv141
>>591
RATは慣れるまで音作り難しいよ
分かっていると思うが、フィルターのツマミは逆に作用する
594ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 00:35:13 ID:iYvWEFNs
>>591>>592
なるほどそういうもんなのね。
それを前提で悩んでみるよ
ありがd
595ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 00:38:09 ID:iYvWEFNs
↑しまった
>>592,>>593にありがdだ
596腐れ30男 ★:2010/04/16(金) 01:08:05 ID:???
個人的には、
真空管アンプが前提でRATというのは扱いが難しいと思う。
多分悪い意味でブーミーになり過ぎて(ミドルが云々というところ)
これならアンプに歪みは任せてしまおう、という事になるのではないかと。

俺の場合は2台のRATでギター側を常にON、
セッティングはいつもこのレベルでセットとは言えないんだけど
簡単に言うとゲインをあげずにパワーコードで歪まない、
全弦ストロークしてやっと音のトップが歪む程度、
よくいうクランチ、というセッティング。
(なのでアンプ単体では歪まない、完全クリーンで)
これはRATじゃなくてもいいと思ってる。けど手慣れてるのでRATでやる。

んで2台目の方は、ゲインあげる。
ハウらないくらいまであげる。
ゲインをあげないとRATだから出る変な太さがでてこない。

んでハイが出過ぎますよ歪むと馬鹿みたいに五月蝿いですよ対策は
RATのトーンはアテにしないでイコライザーですっぱり落とす。
じゃあ2台踏んでないと時どうすんだよ腐れ死ねよってなると思うんだけど
俺はフロントで音作るから、ああ音モコモコってるなぁと思ったら
ピックアップをリアに、ギターのトーンとボリュームをを全開に。
GibsonのPUとサーキットはそれくらいはまかせとけよって
言ってくれてるような気がするんだよね。


597ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 03:10:41 ID:tasKV3A0
そうなんだ、じゃあ私生徒会いくね。
598腐れ30男 ★:2010/04/16(金) 16:56:51 ID:???
う、うん、、、、
599ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 17:13:48 ID:etVYXqUq
>>589
現行モデルのレスカスってナットナイロンなのか
ちょっとがっかり
600ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 19:17:33 ID:iYvWEFNs
>>596->>598 ワロッシュ

詳しくさんくす>腐れ
俺アンプはクリーンベースのコンボ(適当なフェンダーかJC)で
腐れの1台目の位置にマクソンのOD9(いわゆるTS9)おいてて
2台目のプッシュにRATをと考えて前述のロー消滅問題にあたったんだよね。
セッティングは二台ともほぼ腐れに準ずる使い方。
OD9単体では普通に「ゴンゴン」いってるのにRAT足すと音量自体は上がってるのに
どうフィルターやゲイン絞ってみても「ゲンゲン」くらいに下が無くなって
アンプの方いじっても失われた部分が帰って来ないんで壊れてるのかと思ったが
それがRATのクセなのね。貰い物なんで試奏もなにもなくてさ。
俺のセットではブーストよかむしろカッティングでOD9よりエッジ立つんで
ハムバッカーでのジャキ感が出し易く思うからそっち方向でもっかいセッティング見直すか。

あ、んじゃ俺部活行くわ、ありがとなー
601ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 21:38:13 ID:dcuTZ1YR
602ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 21:40:18 ID:dcuTZ1YR
いいな 70 レスカス ホシイですわ
603ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 00:25:30 ID:cUrhIbSc
BBを購入予定でダーティーフィンガーの音が気に入ったんですが売れてしまってて、よくある35万位のやつにダーティーのっけてもやっぱ違うもんですかね?
中々好みの音が見つからない…。

ちなみに近づけたい音はJOHN SYKESのBAD BOY LIVEの時の音です。
604ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 00:25:38 ID:YFlUJVrA
72フルオリをリフレットするかどうか迷っている。
メインはヒスコレだから、これはフレットレスワンダーのまま保存しておくべきか。
はたまたジャンボフレットに打ち換えてバリバリ弾いてやるべきか。
605ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 00:36:53 ID:R43q+5Ev
リフレットで使っていこう
606ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 06:06:07 ID:VwWTQY6K
>>603
Bad Boy Liveの時はダーティーフィンガーズじゃないよ。
607ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 07:42:19 ID:cUrhIbSc
>>>606そうですか、 パワーが落ちて変えたといつかの雑誌で見たんですがあの頃何使ってたのかな
608ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 10:30:35 ID:6hMFbM18
57クラシック
609ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 11:56:48 ID:VwWTQY6K
ラブランドの頃は57クラだったみたいだけどBad Boy Liveの時は分からんなぁ
前にあったサイクススレだとディマジオのP.A.F.だとかって話しだったような

微妙にスレチだね。ごめん
610ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 17:40:40 ID:Vu7exOln
ちなみに本家サイト調べると汚指普通に売ってたりする。
日本でも売りゃいいのに、、
611腐れ30男 ★:2010/04/17(土) 19:14:06 ID:???
そんな無理矢理当て字つくらんでも。
612ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 02:21:49 ID:nm2iDkqc
俺は汚指7個も持ってる変態さ
613ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 09:46:06 ID:uk7SO8SD
俺は57クラシック好き
614ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 10:51:52 ID:ddLGuPCV
カスコレの1968 Les Paul Custom Authentic弾いてるんだけど
この前、エスカッションにヒビが入ってるのに気付いた。
交換パーツはどんなの買えばいいですか???
615ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 11:51:37 ID:uk7SO8SD
エスカッション買えば良いんじゃないかな
616ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 12:54:57 ID:4rKZJoLz
単品パーツ売ってるが、設置面がアーチに沿ってない平面だから注意な
617ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 15:50:38 ID:TnR1bS6F
カスタム重すぎ。
もっと軽い材使ってくれないかな
618ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 17:18:02 ID:83rVr+Yi
腹筋と背筋を鍛えよう
619ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 18:02:58 ID:PlrtZeyr
ギターを持って走るんだ。ギターを持ってスクワットも良いぞ。
620ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 20:24:34 ID:jqWtbgy5
>>617
本物なら9オンスぐらいだ
621ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:13:27 ID:pn3QCYG8
9オンスって255グラムって出たぞー。
9ポンドなら4キロぐらいらしいけど。

ttp://homepage1.nifty.com/boiseweb/tools/trans_pound.html
622ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:52:13 ID:XbSEffSD
そんなHP使わなくても
グーグル様に聞けばすぐ出るって知ってた?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=9%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9&lr=&aq=f&aqi=g3&aql=&oq=&gs_rfai=
623ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 01:01:35 ID:ZHBPCB2m
そんなことより>>620の立場は?
624ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 01:13:23 ID:JmQkD3P2
ごめんなさい。
酢で間違えましたポンドです。
625ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 16:56:19 ID:S4ltDa2A
僕のカスタムは5kgちゃん☆
重いのって良く鳴らないって言われてるけどめっちゃ鳴るよ。
でも肩痛いwww
626ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 17:10:21 ID:1LcLO41k
重いから鳴らない、ではなくヘンなふうに作ってあると鳴らない、とおもってる。

(俺も嫌いな)パンケーキレスポールも
マーシャルにブチ込んで轟音漢セッティングだと
それはそれで凄い音だせるしな
(しかしクリーン重視ヘタレセッティングだと残念賞)
627ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 10:53:07 ID:BMu1EL7Y
俺のはワンピースマホなんだけど5kgと重量級。確か材がよくないと重いんだよね?
良くない材はスタンダードに使用せずカスタムに流れると聞くけど鳴りは良いんだよなぁ・・・セールストークに惑わされてるのか?
628ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 21:13:02 ID:7mEA4xdV
良くないといってもギブソンが楽器用に仕入れた材だから
割り箸並みにスカスカで節穴だらけでもー最低にどうにもならない材、
とかそういう意味ではなく、ボディバックのシースルーチェリーに塗るには
なんか色の濃いところがある‥かな?とかそんな程度のことじゃね?

重量級だけど鳴りが良いということは、自分が材に左右されずに
鳴らし切ってみせたのだと思いませう。
629ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 23:24:02 ID:8q5S9Uhr
>>627
重い=よくない材なんてことはない。
ただ5kgとかになってくるとさすがに重いって人が多い→軽めのほうが売れるんだと思う。
あとはビンテージが比較的軽い材を使ってるから軽い=いいっていうイメージ信仰。
630ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 01:46:06 ID:QQSNSmjD
重い=良くない
軽い=良い

ってのと、「目が詰まった材」ってのはどう関係するんだろうね
目が詰まってるってことは、導管とかの隙間がなかったり
寒いところで育って年輪ぎっちぎちでみっちり詰まった材、とかだよね?
軽い材ってことはすかすかってことだと思うんだけど

さっぱり分からないけど俺のカスタムも4.9kg
631ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 02:43:58 ID:Zz8U4IVJ
ギターになった後だと目が詰まったとかわかるのかな?
木を切る角度でつまり具合変わる気がするんだが・・・
632ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 03:41:10 ID:PIAN3Mih
>>631
聴診器とか叩いたりとかで判断するんじゃね?
実際製作してる人に話聞くとどういう切り方は結構気にするみたい。
633ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 03:48:02 ID:ZCl/qbuG
>>630
針葉樹の場合は寒い地域なので年輪幅の差が出るが
マホの場合は温暖な地域なので年輪や導管の大きさは関係ない。
育った場所の地質でミネラル成分が豊富だと重い材になり、少ないと軽い材になる。
634ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 21:10:23 ID:v2HEtG1e
よく分かんないけれど、
重い=糞=カスタムってことでおk?w
635ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 21:45:45 ID:M8evV0YY
ギブソンの工場でわざわざ重い材をカスタム用に回してカスタムの音を特徴付けてる。
それゆえ、カスタムに関しては重い材は標準仕様。
636ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:34:15 ID:y/L05OpU
ヒスコレは4kg台前半が多いように思うな。
ちょっと重めのスタンダードぐらい。
637ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 10:21:44 ID:ETHMNia2
みんな家ではヘルスメーターで量ってるの?

ヘルスメーターも目の毒だし邪魔になるので
昔の焼き芋屋やちり紙交換が使ってたような
ぶら下げバネ秤でも探してこようかな。
638ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 11:00:12 ID:O8Z2CbT8
>>637
俺は会社にカスタムを持参し、秤量10kgの電子天秤で量った
639ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 13:55:06 ID:PzFtisHG
で何kgだったの?
640ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 18:57:46 ID:O8Z2CbT8
>>639
4.59kgと4.68kgだった
641ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 12:06:52 ID:xNIW3o5l
軽いじゃんw

つか五キロやそこらで重いって、基礎体力がやばくないか?
642ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 13:36:19 ID:JVGh+goB
>>641
20代の頃は何とも思わなかった。
30を過ぎた頃から重く感じ始め、
40を過ぎると拷問になった。
643ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 17:28:43 ID:ppqYSh0h
5k超なんか信じないぞ。
644ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 07:05:06 ID:vJKE/Y3U
SMの拷問器具っぽいデザインだよな
645641:2010/04/29(木) 21:01:55 ID:EatzeBs+
>>642

俺今30代だが、重いって思わんぞ?
せめて一般的な体力くらいつけようぜ!
646ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 23:00:05 ID:TEJBFv+C
50th Anniversary 1960が都内いろいろ入荷してきているけど
57持ってる人にとって60スリムネックってアリ?ナシ?
647ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 01:46:32 ID:vjn1VOL9
3PUだったら間違いなく買ってました
648腐れ30男 ★:2010/04/30(金) 12:07:47 ID:???
アリ!
何も好き好んでこんな丸太みたいなネックで弾いてる訳じゃいない。
649ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 12:51:23 ID:G3K3Zi9y
3PUじゃないの?
3PUでビグ付きなら観賞用に欲しい。
ペグはもちろんグローバー102。
650ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 20:10:33 ID:m5Yn/Bfl
俺は57のネックに慣れて、むしろ他のが弾きにくくなったな
651ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 05:05:05 ID:Og0shgAw
3PUでストラトみたいにミドルを単独で使いたいんだよ俺は

それ以前にモコモコのハンバッカーの音は困るんだ
超絶クリーンサウンドのハンバッカーをミドルにマウントして単独で鳴らしたいだよなぁ

それによ、ギブのPUって単価そこそこ高いじゃん
なのに3PUだとあのへなちょこハーフトーンの為だけにミドルPUが付いてる訳だよね?
そういう見地から考えてももったいないと思う
25000円前後のパーツを三個もくっつけてるんだから、もっとちゃんとして欲しい
652ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 05:19:25 ID:zPVqqMRk
自分で配線変えるなりPU交換するなり好きにすればいいと思う。
個人的にはあのなんちゃってフェンダーサウンドはブルースなんかにハマるので重宝している。
653ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 08:43:26 ID:uioh1pwI
Gibson 490R 498TとGibson BurstBucker2,3 どっちがいい?
654ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 08:57:02 ID:TFTIRhoN
>>653
好み。
655ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 10:33:51 ID:MYN7OsT6
メタル小僧 ⇒ 490・498
ブルース爺 ⇒ burstbucker
656ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 11:29:49 ID:TFTIRhoN
57Classicの立場は?
657ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 21:40:52 ID:bXCDQ7wC
>>656
burstbuckerに準じる。
658ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 08:19:02 ID:HZ2WAP57


http://isbs1484.kir.jp/ikebukuro/97058/

これ欲しい。。。
でも売り切れてる。。。






ところでカスタムショップ・リミテッドランってなに???





659ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 08:43:20 ID:MfZTjPiA
直訳して問題ないと思うが・・・
660ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 21:19:46 ID:ZKj4Lf/R
>>658

表のクラックが凄いのに裏にはないのか?

ああいうにって10年後、どんな感じになるのかね?

661ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 23:59:34 ID:vjZMeTgy
数年前に出たC/S製のinspired byサイクスのエスカッションって金属製
だったっけ?
あるいはプラスチック製?
662ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 13:26:23 ID:6gqOEKF2
汚指って何?
663ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 18:04:40 ID:BiXloE0n
dirty fingers
664ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 12:29:13 ID:zuxp/Eux
ナッシュビルの辺りが週末の豪雨の影響で、あっちこっち水没したみたい。
Gibsonの工場は大丈夫なのかな?
665ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 14:55:02 ID:wSedDfd+
no problem!
666ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 20:57:13 ID:kJMTPItY
テスト
667ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 12:02:53 ID:n80c7ffY
テスト2
668ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 13:13:06 ID:tGkAdJoL
テスト3
669ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 18:39:08 ID:iSLYrHCR
今のHC57BB売って50thの'60BB買おうと思うんだが
ネック若干薄め程度なんだね。スリムかと思ったので迷ってる
買う予定の人いるかい?
670ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 21:06:41 ID:GrPU3s/x
>>669
57=太杉。60=普通に弾きやすいと思われ。買う予定は無い。
671ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 01:33:20 ID:58/nncFL
同じレスポールカスタムでも年代とかによてカッタウェイのえぐりが浅いのと深いのってある?
ピックガードとカッタウェイのバインディングの間に隙間があるのとないのがあるんだけど。
672ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 01:36:18 ID:O2NAkXbg
ピックガードのサイズがかわってるんじゃね?
えぐりが見たいならフレットとの位置関係を見てみたら良いかと
673ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 01:43:35 ID:58/nncFL
フレットの位置を見ても違いがあるように見えるなー
昔のは深く見えて今のは浅く見えるんだけど気のせいかなー
674ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 01:45:41 ID:O2NAkXbg
フレット見てそうなら実際ふかいんじゃないか?
誰がなんと言おうと実物持ってる奴が正しいから問題ないかと
675ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 01:48:58 ID:58/nncFL
オレのは2000年製で他のヒスコレとかの画像見てて思っただけ。
深いと小指がぶつからなさそうだなーって。
676ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 13:09:19 ID:9pbns6ze
54カスタムを手に入れた!
トグルスイッチノブを黒にした!
う〜む カッコイイ!
おまえらよろしく!
677ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 01:34:51 ID:j4pMKhFy
初めてピックガードはずしたら
ちっちゃなクモの巣がついてた・・・orz
やっぱりマメに外して掃除しないといかんねぇ
678ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 02:04:02 ID:Xkc4Q7S0
ピックガードつけるステーのネジに当たってボディー表の塗装が凹んでるんだけどこれって普通だよね?
679ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 03:07:51 ID:Sc37tbzm
クモが巣を張るということは、餌になる虫もそこに侵入してくるわけだなw
俺も今日ピックガードはずして掃除したけど、あそこけっこう埃たまってるよねえ。
はずしておいたほうが精神衛生上いいんだが、小指置いて弾くからなー。
680ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 09:26:07 ID:yPlXDlip
>>678
それ初期不良。即交換すべき。
681ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:54:13 ID:SkQvjBlZ
カスタムは掃除なんかしちゃいかんぜよ。
682ドレミファ名無シド:2010/05/28(金) 11:23:50 ID:N+wmdzHI
鮎川さん登場?でもなんで土佐弁?
683ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 19:40:22 ID:3nZJAseR
鮎川さんも年代を揃えるんじゃなしに素直に新しいフレットに打ち変えればいいのなぁと思う・・・
よほど愛着があるんだろうね。
684???:2010/06/03(木) 21:19:15 ID:B1d22rxS
はぁ?おまえはエピポンにフレット打ち変えしなさい。
685ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 06:33:50 ID:csA3wCP7
フレット抜いたら湿気が入るけん
686ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 10:18:33 ID:sZPJnGLc
鮎川って一向に上手くならないよな
687ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 10:52:15 ID:gPRbw09Z
ロックンロールは、じゃーんってやったら最高じゃけん
他はなんもいらんのよ
688ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 17:34:12 ID:qf/43b+c
60カスタム買ったやつ、レポ頼む
689ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 02:51:10 ID:vHzfzqAf
最高だね
690ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 05:06:43 ID:VaUylxN2
カスタムはジャズやるギターってイメージがある。俺はメタラーだけど
691ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 11:41:44 ID:lgJ9a8ht
実際のところ、レスポールカスタムでジャズっぽいの弾いてるのは、
故レスポ爺さんと、渡辺香津美くらいしか見たことない。
692ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 17:18:38 ID:aaGW0kSe
カスタムはメタルもパンクもロケンロールもジャズも何でも有りなんだよなーそこが最高!
693ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 18:48:03 ID:6qIM4oOs
現行で一番ノーマルのカスタムでもゆったりした音楽出来るかな?
やたらパワーがありすぎるって言う情報が多いんだけど。
694ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 20:15:39 ID:wx5PoxRs
みんなストラップどんなのつけてる?
695ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:02:07 ID:BjFzohjN
LiveLine本革ブラウン
696ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:13:49 ID:VaUylxN2
ジムダンの穴が2列で空いてるやつ
697ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:43:20 ID:40QM4yIA
ストラップ画像うp
ttp://up.cool-sound.net/src/cool14261.jpg
698ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:49:39 ID:5o+On5P3
女装するなら腕とか手とか隠した方が良いぞ
それでなくても肩がはってるのに・・・
699697:2010/06/05(土) 23:02:15 ID:40QM4yIA
>>698
俺の嫁なんだ
女装じゃなくてゴメンな
700ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:10:44 ID:QRwn07Bm
>>699
嫁ならぜひストリップ画像を
701ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 07:43:17 ID:vHLAq5ht
>>691
ジム・ホールがいるだろ!モロだ!
702ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 10:08:11 ID:+9NLt7fl
>>699
早くオッパイを
703ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 17:58:20 ID:AKVfFPFt
ギブソンじゃなくて申し訳ないのですが
トーカイのALC-50かバーニーのRLC-55かエピフォンのBlack Beauty3の中だったら
どれが一番いいでしょうか?
704ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:10:33 ID:BeYMEZDT
【BB】Gibson Les Paul Custom Part15【57】

びーびー ぎぶそんれすぽーるかすたむ ぱーとじゅうご ごじゅうなな
705ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:32:33 ID:+9NLt7fl
>>703
目糞鼻糞だ。どれも大差ない。好きなの買えよ。
706ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 20:19:37 ID:tam9ocHk
メイプルネックのカスタムが凄く欲しくなった。
70年後半から80年前半のギブソンの作りって良いほうなのでしょうか?
今まで見た3ピースメイプルネックのカスってピースの繋ぎ部分が目立つのを何点か見かけたので
どうかなと思ったのですが如何でしょうか?
707腐れ30男 ★:2010/06/06(日) 21:31:10 ID:???
どこのスレでも普通に見掛けるのだけど楽器板で言う「作り」って具体的になに?
708ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 21:42:13 ID:2d93fykd
>>706
超最悪の時期
俺の77年はフィンガーボードの端がボディと接着されてないからハイポジションを弾くとフカフカするw
しかし音は良いよ、石のように重いけど
709ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:10:16 ID:tam9ocHk
>>708

フカフカはヤバイですねw
自分が昔見たのは3ピースのセンターが盛り上がってるのを見ました。

ああ、どうしよう。ギブソンのセミオールドは怖いなあ。
710ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 03:40:27 ID:tcqpiUHR
ボリュート付のメイプルネックは折れには強いが、
3つのピースがそれぞれ違う方向に反るのでひどい捩れを起こしている個体もある。
メイプルネックの音が好きというのでもなければ、素直に'70前半のマホネックをお勧めする。
711ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 03:50:26 ID:5X+IzOD4
>>706
俺78年製やカスコレやヒスコレも持ってるけど作りは似たようもんだよ。
70年代は良くないって言うけどネックやボディトップが3Pで材をケチっていることぐらいかな。
ただ指板材の質は70年代の方が圧倒的に良い。現行のなんか巣が入ってスカスカなんだもん。
ジョン・サイクス、ジョン・ノーラム、ダグ・アルドリッチなんかは
70年代のを好んで使ってる訳だし、結局は好みでしょ。
712ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:24:54 ID:rZjavgdc
>>697
初見なんだが、そのストラップはGibson純正?
713ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:38:30 ID:PKrVIM/j
今日初めてヒスコレ触ったんだけど、ネック太いなぁ…

スタンダードの59ぐらいの太さのも出してくれればいいのに
714ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 10:56:01 ID:YSC/+Jjm
レギュラー買えばいいじゃないすか
昔の太さを再現できてなきゃヒスコレって名前は変なような
715腐れ30男 ★:2010/06/08(火) 13:29:23 ID:???
カスタムのレギュラーでたん?
716ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 14:30:10 ID:kLBgNWBr
カスタムショップ製レギュラーが出てるじゃん。
717ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 15:20:21 ID:rYVqatj/
ヴィンテージの59カスタムはネック太くなかったよ。

キース・リチャーズのも59年製だったよね
718ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 16:03:00 ID:tzXO6I93
俺のは1F2.3cm、12Fで2.5cmぐらい
70年ぐらいのもの
ヒスコレはこれより太いの?
719ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 17:09:37 ID:Mia94z3F
54ヒスコレで
1F2.0cm、12Fで2.3cmぐらい
720ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 17:30:54 ID:tzXO6I93
ヒスコレそんなにネック太くないんだな
ちなみに俺のは72の54リイシュー
721腐れ30男 ★:2010/06/08(火) 19:19:35 ID:???
>>716
ぁぁ
722ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 18:08:04 ID:sANlg/XL
>>718-719
指板の幅を計っても意味ないんじゃないか?
1フレットと12フレットの全周を計った方が分かりやすいかと
723ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 21:40:47 ID:4Etgty+Q
2002年製68カスタムだけど
1Fで115mm
12Fで134mmだった
724ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:06:34 ID:livHW7DM
>>722
ノギスで厚みはかったんだけど
725ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:14:41 ID:livHW7DM
全周図った

1Fで105mm
12Fで120mm

俺の72カスタムはエッジがかなり落ちてるから参考にはならんと思うけど
726ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:17:38 ID:sANlg/XL
>>724
なるほどスマンカッタ。どうりでおかしな数値だと思った。
727719:2010/06/09(水) 22:22:16 ID:chhLgBY/
723とだいたい同じだな
728ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 23:10:30 ID:livHW7DM
俺ののほうがネック細いんだな
ヒスコレはDシェイプっぽいのかな?
ネックの裏がもしかして平っぽい?
729ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 20:14:28 ID:usD0sKsb
俺のヒスコレは知り合いの87年製カスタムと比べると明らかに太い
730ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 23:12:51 ID:s8XuE70t
50年代のギブソンのオールドのネック全般、太く丸いかまぼこ型で指板が平っぽく感じる
731ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 07:53:15 ID:ZbLScefC
レスポール・アクセスってどうかな?
732ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 08:31:18 ID:s9mSY7am
326 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2010/06/07(月) 21:03:40 ID:pQ1rJozL
どうですか? と、持っている人いますか?
と質問する奴は変。
733ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 12:39:55 ID:rEzOmO4W
そもそもスレ違いである
734ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 07:34:18 ID:gIMkR2ku
浅倉大介ぽい音がでそうでなんかヤダ
735ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 23:01:22 ID:ihIWT6FE
736ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 16:48:06 ID:9eGZsh2b
>>735
黒い方の写真もっと見せてくれお
737735:2010/06/15(火) 00:08:27 ID:dclE5b6B
>>736
どの辺りを?
気が向いたらうpるお
738腐れ30男 ★:2010/06/15(火) 00:30:44 ID:???
綺麗な和室に似合う佇まいだ。
なんとなく金持ち様の匂いがする。
いいなー。
739ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 07:12:39 ID:nSJxjl4S
>>737
正面・後ろから全体図
ボディトップ
バインディング
ヘッド
740ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 16:50:34 ID:0qRxg8Hu
>>735
ふぉぉおおおおおおおいいいいいいなああああああおい

白カスって人選ぶ気がする なんとなく
741ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 21:37:42 ID:+sORO9Mz
白カスはパンクかビジュアル系のイメージ
742ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 06:16:57 ID:bHVcZSV4
俺、白カス3本持ってる
743ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 06:30:27 ID:5MipAVuf
おいらの黒カスはネックがヤバい
25年程度しか持たないもんかねぇ
744742:2010/06/16(水) 07:14:07 ID:bHVcZSV4
黒カスにも興味があるんだけど
1968 LesPaulCustom VOSと
1968 LesPaulCustom Authentic VOS
の違いを教えてくれませんか?
Authenticの表示だけが違うんだけど。。。
745ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 14:54:52 ID:eWsDdIR+
同じだと思うよ。
たしか06ぐらいから呼び方が変わったんだと思う。間違ってたらすまん
746ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 06:41:56 ID:7/KH2KGc
軽いカスタムないすか_| ̄|○
747ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 08:11:57 ID:ALT4/Hp8
>>746
裏にチーズ穴開けろ。
748ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 01:22:31 ID:24iycZR5
カスタムライトを買うか改造してカスタムライトにすればいいかと
749ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 03:13:44 ID:Vt2J+vMy
カスタムライト化する改造はネットで見たことあるな。
750ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 11:56:25 ID:9thNOY47
軽いカスタムなんてカスタムじゃない
751ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 11:58:32 ID:f8vy8oG7
さぁ 重さ自慢の時間だぜ
752ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 12:16:29 ID:9thNOY47
どうしよう、僕、Epiphoneなんだ。
753ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 18:10:51 ID:S7Pb703g
成長期に重いカスタム使うと姿勢が良くなる
754ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 15:40:30 ID:WBkHFZBl
>>752
ワロタ
755ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 12:34:53 ID:uh5jA7kO
でも成長期にカス弾けるようなボンボンは性格は悪くなる
756ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 16:29:31 ID:gx8VfXTV
貧乏人の僻み丸出しだな
757腐れ30男 ★:2010/06/21(月) 16:35:40 ID:???
ギターはじめました!
っていう子がシルバーバーストとか弾いてると
それを持ってるって事より、シルバーバーストを最初の一本にするセンスに嫉妬する。
758ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 17:21:37 ID:0DcvA7Nn
フレイムトップ持ってる人はたいてい公務員のおっさん
759腐れ30男 ★:2010/06/21(月) 17:49:30 ID:???
はははは。
760ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 18:03:43 ID:+ALOEvCj
フレイムトップのカスタムにはあまり魅力を感じないなあ。
761ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 22:15:19 ID:OEP3MJkK
http://www.youtube.com/watch?v=rGRwUJk8bnA

このミックの黒カスの音が好きなんですけど
このギターってカスタムでもいつのモデル
ですかね????

762腐れ30男 ★:2010/06/21(月) 23:21:02 ID:???
なんでいっぱい???????????ってつけるの?
ブーム???????????????!!!
763ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 18:03:22 ID:65288WFa
家では短パンがデフォなんだけど
サイドの太ももに乗っかるあたりの光沢が
すっかりなくなっちまった
右ひじ当たるとことネック裏もそうだけど
764ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 08:18:36 ID:Sx5vg2rr
>>763
それが使い込んだ証拠、カッコ良いじゃないか。
765ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 17:28:14 ID:C4z3voyh
土日に68カスが届く。
ようやく皆の仲間に入れそうなんだぜ・・・
766ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 22:30:09 ID:BGwKT1Ay
ちょっと参考までに聞かせてくれないか

みんなは自宅ではどんなアンプ使ってるの?やっぱりチューブアンプ?
今はマルチにヘッドホンって人も多いのかな?
767ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 22:56:38 ID:IHMn5Utf
68カスって白?黒?
768ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 00:03:03 ID:Ka5S93Ih
カスコレ68って白、黒あるけどあれって見た目が違うだけで中身(音)は同じなん?
769ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 01:22:50 ID:phrh/cKH
>>766
marshall vintage modern 2266c
770ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 14:11:08 ID:kCSHN5MH
>>766
マーシャルのReverb12とBD-2使ってる。
771765:2010/06/25(金) 16:37:52 ID:DAI4Ufhx
>>771
おいらは黒オーセンにした

これって68カスコレ名乗っても大丈夫だよね?
772ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 21:51:27 ID:9XFVi+dm
>>769>>770
やっぱりマーサルは鉄板か
773ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 00:07:00 ID:SD98VWna
>>771
おーせんでは仲間入りできないな…
774719:2010/06/26(土) 11:39:50 ID:oJmOA3k2
昔買ったマーシャル有るけど使うのはグヤトーンのH&M30だな〜
しかも1Wで
775ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 16:33:00 ID:Svf8cef1
どうしよう、僕、フェルナンデスなんだ。
776ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 20:33:37 ID:Ln75bKwx
CSの68白カス持ちなんですが
リアPUを汚指に換えてみたい
と考えています。
換えたら普通に汚指の
音が出るもんでしょうか?
777ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 21:39:49 ID:TeeDU+N7
>>776
汚指はオリジナルとリイシューでは別物だよ。
778ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 09:48:41 ID:3HQHU5sG
>>776
どっちかというと、500Tの方が当時の汚指っぽい音がするかな?
779ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 22:39:32 ID:2wnL5so3
俺はデフォの490R&498Tの組み合わせが好きだ
780ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 11:02:13 ID:5MK34V4s
>>779
俺はコンドームを付けて舐めさせるのがデフォだ!
781ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 15:42:38 ID:AyFVxSvy
えっ
782ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 17:21:30 ID:CxauiW0Y
俺はコンドームに出した液を飲ませるのがデフォ
783ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 18:38:51 ID:lhzE6bFz
俺は彼女が吹いた潮を飲むのがデフォ
784ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 16:15:43 ID:xOQ7EgLO
いつかGibsonのカスタムを買うのが夢
785ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 19:29:21 ID:10ZlH1Bf
イヤホすればいいのに。
786719:2010/07/01(木) 21:36:46 ID:BDo9HjtY
>>784
それはすぐ叶っちゃうけどな。
787ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 22:54:08 ID:wH8mjK2E
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/483240/651939/863661/

なんかカスタムってよりスタジオの上位機種って感じじゃない?
15万円以内ぐらいなら欲しい。
788ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 23:14:03 ID:w5uy7UxK
ダセぇw
789ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 01:50:16 ID:3jt/hDNX
>>787
エモ系のキッズが惚れそうだなw

790ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 09:55:06 ID:gFgDB2qg
ジョーペリーみたい
791ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 10:48:26 ID:m+W8JnZX
>>787
これは近年稀にみる醜さw
792ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 12:55:01 ID:DDy0rLmT
こんなに高いなら普通のカスタムに使ったほうがいい
793ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 13:46:27 ID:/xVWaj4i
ペグやブリッジはブラックニッケルにすりゃいいのに
カスタム名乗るならインレイ無より黒系の貝使えよ
ステルス(笑)
794ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 00:27:27 ID:WOmvJk6U
だよな・・・
せめて全て黒くすると言うコンセプトは貫いてほしかった
795ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 03:34:13 ID:iu7R3EvV
ステルスwww
796ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 13:00:34 ID:RELXeSlH
昔見た赤黒のインディアンカスタムはかっこよかったんだけどなぁ
カスタムじゃなかったかもしれないけど
797ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 19:33:02 ID:kB1WOSjz
ジョー・ボナマッサのゴールドカスタムがかっこいい
798ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 08:31:10 ID:9Mya9spW
近頃のラインナップは正直微妙なのが多いな…
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:15 ID:43Z/JT/2
黒に紫を組み合わせる辺りがアメリカっぽいね。。。
800ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 16:06:42 ID:fGUrI9tO
微妙、どころか、ハッキリとダセエよ

まだSGのアーチトップボディのとかのほうがマシ
801ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 17:06:49 ID:cY501R5V
ステルス俺的には好みなんだが
値段不相応だよなちと高いかなぁ
802ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 18:06:01 ID:E38v+npM
やっぱり自分のカスタムが一番かっこいい
みんなそう思ってるだろう
803ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 18:22:18 ID:avQ3Qui2
(´・ω・`)そやな
804ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 19:59:11 ID:90Z7I6w7
あったりめ〜だろ
805ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 20:58:16 ID:SSvsuUym
オーセン!すげーよ。
806ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:14:33 ID:WYnZsePt
バケットヘッド・シグネチャー・モデル良いね。
噂のキルスイッチと27インチスケールを試すためにギブソン・ジャパンを取り扱いしてない札幌の島村楽器に一本入れて貰おうかな…。
だけど買わないけど。
807ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 15:00:50 ID:0d0FlKIS
俺のカスコレ68もよく鳴るよ!スレ的にメイプルトップは駄目ですかorz
808ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 23:51:52 ID:CIiA+FcN
カスタム使いの懐はそんなに狭くない
809ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 00:10:27 ID:KrpV55cp
そういやステルスと似たような奴で
金属パーツまで真っ黒なゴシックシリーズって無かったっけ?
810ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 00:38:22 ID:fyiFcFqG
>>809
それレスポール・スタジオクラスを黒く塗ったヤツ
811ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 20:18:14 ID:ldigvMN6
ナッシュビルの工場が洪水で水没、大変らしいな
812ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 00:31:23 ID:fIfSxvLh
カスタム購入記念あげ。
やっと買えた・・・
813ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 15:45:32 ID:q7xPkFvW
よくも買いやがったなこの野郎おめでとう
814ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 19:01:10 ID:UxztJ+i7
リミテッドランの70'S LES PAUL CUSTOM AGED買いました。

なんか見た目のボロさに妙に引かれて衝動買いしちゃった。。。
815ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 12:41:17 ID:YJj5eO6X
碌に演奏できないのにカスタムとスタジオを買ってしまった・・・
マーシャルのアンプ、BOSSのマルチとMTRまで・・・
816ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 13:57:34 ID:5MABUTjo
>>815
何故に2本も同時に…(にしても大人買いの金持ちでんなぁ)

まぁ、形(器材)から入るのもアリなんで、頑張ってくだされや。
817ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 23:45:12 ID:ai0J/c4N
815じゃないから勝手な予想なんだけれど、
カスタムの方はCS製かビンテージ等初心者には分不相応な代物で
練習で消耗させるのが嫌なので、スタジオを練習用に買ったんじゃないかな?
これなら、何となく2本買ってしまった気持ちがわかるwww
818ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 01:39:21 ID:NvS/aatA
ヒスコレ板の内容の酷さに比べると、このスレはいいな〜〜。
スタンダード信者だけど、カスタム一本欲しくなった。
819ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 04:03:57 ID:4S9Z4Ye/
カスタム信者だけどスタンダードって
たまに思いっきり弾き倒したくなるよね
ハイパワーでストレス発散みたいな
STDはEB1本しか持ってないけど実にいい音だ
820ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 04:20:31 ID:I3zoe3ey
スタンダード1本欲しいがトップの杢の見方がワカラン
どういう杢が価値あるの?
821ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 07:55:40 ID:RlQrb/Ng
>>820
それは好みだが、太くて横までに繋がっていて全面にビッシリ出ているものだな
カスタムでもトラ系は当然ある
822ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 11:00:39 ID:7nwAbgHL
カスタムのチェリーサンバースト使ってると「珍しいね」ってよく言われる。
カスタムでサンバーストって珍しいの?
ネットで見たら確かに少ないようには思ったけど、ただ人気ないだけ?
変なの?
823ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 11:56:21 ID:lh0H5JzI
まぁレアではあるかな。

何故かというと一般的にイケテナイ部類に入るから。

否定はしないけど。

色んな感性があっていいんじゃん。

ステルスみたくさ。。

824815:2010/07/25(日) 12:53:13 ID:AS/xkvfP
>>817
その通りw

練習用にと思ってエピのスタンダードを購入したんだけど、
クラスの若いヤツに安く譲ることになって、新たにスタジオを買った。
825ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 01:51:49 ID:NjQnp9AM
>>822
カッコイイと思うぞ

それにカスタムの中でベスト5に入るぐらい人気だよ。黒、白、ワインレッドの次ぐらいに
826ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 02:50:27 ID:q5AQYgsd
>それにカスタムの中でベスト5に入るぐらい人気だよ。
いや、そもそも黒白以外のタマは極少数だろ・・・
827ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 14:41:01 ID:ydpviGsk
冗談を解さぬ無粋なお方だ
828ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 14:53:49 ID:Mmw9y4RQ
同機種同士でバカにしあってどうすんだよ
829ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 15:11:02 ID:/ZAVh68s
チェリサンのカスタムは真ん中のPUからケム吐くのがデフォ
830ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 16:04:07 ID:Tly7/Onx
「あっ、エース・フレーリー好きなんだ!」

って言われるのがデフォ
831ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 17:15:37 ID:1GAV86DF
どうせなら
そのくらいやって欲しい
832ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 19:02:13 ID:q5AQYgsd
>>818
つか、逆にヒスコレ板の荒れっぷりが異常。
なんであんなに荒れてるんだろ?
833ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 19:50:01 ID:TKABDiWL
>>825
ベスト5か。白黒が3位以下を突き放してるのは
あるけど、3位はナチュラルじゃね?

>>832
ヒスコレなんて中年近い大人が買うものだってイメージがあるんだけど、
あのスレの住人は中高生ばっかに見えるのが不思議だわ。
834ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 20:21:36 ID:GowIcn0C
持ってる人が居なくて中高生が荒らしてるんだろ
835ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 00:30:22 ID:Hp3BDCt/
大きな中高生だと思うw
836ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 02:48:48 ID:nxOCVZH4
確かに持っているヒトがカキコしているって感じじゃないな。
837ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 06:46:16 ID:btwQRKjj
我々カスタム使いからすればレギュラーもヒスコレもさほど違いはないのだが、
あそこでヒスコレ持ってるって言うとなぜか嘘つき認定されるんだ。
全然話が噛み合わないから近づくべきじゃないな。
838ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 21:02:08 ID:hkp2yIVe
ヒスコレも使ってるがそんなスレ逝きたいと思わないな…
839ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 09:26:09 ID:FuqogBls
あそこは楽作板の汚点だよ
840ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 13:18:36 ID:PvwwOQBp
楽作板の汚点というか、楽作板の汚物だ
841ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 23:11:51 ID:gHHXsrfj
つか、ヒスコレ持ってる奴ってソレだけじゃなくて、
レギュラーも持ってる率がかなり高い筈だから、あんな罵声の言い合いには
ならないと思うんだけれどな。
842ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 02:39:27 ID:5vyoRvX6
字が金色で書かれたトラスロッドカバーって売ってないの?
843ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 11:38:43 ID:2UrcCLIh
彫刻文字だから、プラモ用の塗料(金色)を極細の筆で流し込み、
表面をサッとウェスで拭けば文字が金色になるかな?
844ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 22:54:40 ID:CwMSjMPA
実物の色はどんな色なの?
845ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 02:36:29 ID:zKNNbHPj
Montreux
846ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 00:40:18 ID:35QwPd/p
>>842
最初から文字が金色のレスポール・クラシックを持つ俺に隙は無かった。
更にクラシック・カスタムならカバー全体が金色になる。
847ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 10:03:59 ID:/Yr7aoBh
カスタムショップのショートテノンのカスタムとヒスコレ57カスタムは
どっちが高音域がよく出ますか?
848ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 15:20:55 ID:vCSg7jmf
夏休みなのに・・・











まさかの無回答w
849ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 19:55:57 ID:6S8HzCWU
ギブソン本家のロッドカバーとスカッドのロッドカバーって何が違うの?
小さい写真で見る限りではスカッドの方が字が細いような気がするんだけど
850ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 07:04:15 ID:JXQ2Oi4n
たぶんホリエモンがいるかいないかの違い
851ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 07:38:02 ID:hA1AYRlQ
>>847
マジレスすると、個体差による。
852ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 22:04:29 ID:Af4vKj2c
>>851
ここの人に何度質問しても一向に無視されたがあなたみたいな人がいてうれしい。
教えてくれてありがとう。
853ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 23:42:27 ID:Bkd+dTY5
2000年製のEB・ギブソンのカスタムって定価いくらくらいですか?
中古で買ったんだけど、評価も知りたいです。

なんか質問厨っぽくてスマソ
854ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 07:19:48 ID:a5KaariX
なんか質問厨っぽくてスマソ←これで台無し
855ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 16:49:41 ID:cIuboAsm
台無しでもいいから回答くれ
856ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 17:46:03 ID:OWu3gLc/
今日も暑いな
857ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 18:04:30 ID:8EODiPXh
最初から載ってた57クラシックが好き過ぎて堪んないんだけど
みんなのカスにはピックアップなに載っけてますの?
汚指はやっぱ気になるなぁ。
858ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 19:22:27 ID:EYVJpuIl
汚指って何だよw
まさかDFのことじゃないだろうなwwww
だったら最初からそう書けよwww
859ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 19:54:15 ID:+jQF/Ltc
このスレがヒスコレ化しないことを願います。
860ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 21:54:29 ID:8EODiPXh
>>858
俺は調子に乗ってたかもしれん。スマンかった。
861ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 22:20:19 ID:a5KaariX
汚指←この書き方は随分と前からあったっちゃあったよね。廃れたけど
862ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 22:39:15 ID:cZ2Yjv2i
ギブはPUは純正に限るな
863ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 00:00:18 ID:hpPxW6v9
バーバカだろやっぱり
864ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 07:20:04 ID:NL0ejoIY
カスタムは重ければ重いほど偉いって聞いたけど
5.6キロとか偉くてもやっぱ遠慮したいです。
逆に3.8キロとかの軽い個体は存在しますか?

むかーし、ピンクの薄っぺらいカスタム売ってたんだよな。
あれ買って黒に塗れば良かった。
865ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 12:39:43 ID:4HHIm7ey
チャットモンチーが白カス使ってる
866ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 16:24:08 ID:s4IVKMzh
>>864
customは4.5キロから5.0キロの間が良いと思う。
867ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 02:57:02 ID:PI7XLULY
>>853
定価は知らんが、イケベ辺りで\198,000辺りで売っていたような気がする。
因みに、当時のスタンダードが15万円弱だから、
やっぱりそれなりに値段高かったと思う。
868ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 12:14:15 ID:TKRFIezT
カスタムはかっこいいけど、スタンダードのほうが音は好き
869ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 23:30:00 ID:PI7XLULY
つか、スタンダードはカスタムとスタンダードの差よりも
年式による差異の方が遙かに大きいだろ。
870ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 23:52:11 ID:zk9QbkZG
>>869
お前とは話が噛み合わない
871ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 01:01:42 ID:Emd5L/kx
>>869
指板の重要性が理解できてないな。。君は。。

872ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 01:55:15 ID:WmpcnET7
ちょっとPUの話題がでてたから質問させてください
クリーンの綺麗さが欲しくてビンテージタイプの物を探してます
やはり57クラ・BBあたりが扱い易いんでしょうか?
57クラは割とパワー有り、低音出て頼りなくないと聞いたことあるんですが・・・
愛用してるPUあれば教えて頂けませんか
873ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 02:28:53 ID:gSB0ody3
>>872
puの裏に、pafデカールが貼ってあるのが57クラだと思うんだけど
わたしのはシャラシャラ上品な感じ
クリーンでも部分的にチリッって歪む

レスポールって、もっとワイルドなもんだと思ってた
本体の発音と、puの出力にズレを感じるな
エレキギターって、そういうもんかもしれんけど
874ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 00:35:32 ID:nzKLsqRM
68カスタムのネックの厚みについてお聞きします。
STD58持ってますが、それより若干スリムだと考えてよいでしょうか?
875ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 11:31:46 ID:FgDloJ6Q
>>874
若干平たい仕様だね
876ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 13:38:39 ID:HE5dhsrG
>>871
指板よりもボディの違いの方がでかいんじゃないの?
877874:2010/08/12(木) 16:51:44 ID:nzKLsqRM
>875
>若干平たい感じ

太いけれどラウンドしていない、
いわゆる『カマボコ型』というやつでしょうか?
878ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 22:57:17 ID:FgDloJ6Q
>>877
厚みって書いてあったからデプスのスケールだけ書いただけなんだ
説明不足スマン幅も若干細いから弾きやすいよ?

カスコレじゃなくてヴィンテージの話だよね?
879ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 00:19:51 ID:dIpVMtho
スレ違いかもしれないけど回答よろしくお願いします。

レスポールスタンダートって中学生が持つにはおっさんくさいんでしょうかね?
妙にトラ目に惹かれるんですが・・・
880ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 00:20:50 ID:dIpVMtho
スレ違いかもしれないけど回答よろしくお願いします。

レスポールスタンダートって中学生が持つにはおっさんくさいんでしょうかね?
妙にトラ目に惹かれるんですが・・・
881ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 01:03:43 ID:Byyybioi
>>880
そもそも厨房がどうやってLP入手するんだ?
パパにでも買ってもらうのか?
882ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 01:05:51 ID:MRLZtwph
エピフォンのこと言ってるんじゃね?
883ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 06:14:25 ID:EvlFDaoc
>>879
それより成長期の中学生が睡眠のゴールデンタイムを逃しているぞw
只のおっさんではなく背が伸びなくてちッさいオッサン呼ばわりされるんじゃないの?
884ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 10:28:46 ID:x0rdFglK
すいません

ギブソンではなくFGNです。
だから
レスポールではなくレスポールタイプでした。

身長のことは大丈夫ですよw
885ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 10:49:29 ID:Q3LJ9U+m
ギターなんかやめとけ
今からでも遅くないから必死で勉強しろ
いい大学に入って、いい会社に就職しろ
ギターは就職してから買え
886874:2010/08/13(金) 11:01:10 ID:aPc8RHtR
>>878
度々ご回答ありがとうございます。
私の説明が足りませんでした。
ヴィンテージではなく現行品のカスコレのネックの事です。
すみません・・・
887ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 18:09:39 ID:Q8aM1F9G
>>884

いやー中高生のうちにテッテ的に練習することを奨めるよ。
ただしメトロノームとか使って、我流はなるべく避けて。

おっさんくさくなる心配ないからレスポール買え。
FGNに目をつけるところが見所ある。
888ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 18:54:03 ID:Byyybioi
>>884
FGNに目をつけるところは気に入った。

おっさん呼ばわれなんかされないから、買え。
おっさん呼ばわれされたら「けいおん」観て買ったって言えば100%納得してもらえる。
FGNのレスポールタイプは出来が良いので将来的にギブにシフトしたとしても
違和感なく移行できると思うよ。

ギター弾き倒すつもりでガンガレ!!
889ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 23:16:02 ID:M3bwMVzW
お二人方お褒めの言葉ありがとうございますm(_ _)m

とりあえずお金をためながら今もっているギターを弾き倒します!

あと、普段の練習ではなるべく某マルチエフェクターのリズムマシン機能を使って練習してます。

答えてくださった方たちありがとうございました。
勉強しますw


890ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 02:25:05 ID:lsNchKVR
カスタム買えよ
891ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 10:58:44 ID:B9Zs7UXd
スタンダードの黒でいいじゃん
892ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 19:05:57 ID:kogWEwlm
あ〜〜〜STDでランディー弾いてても雰囲気でない〜〜。
893469:2010/08/14(土) 20:58:19 ID:A66I8J/d
でもストラトでランディやるよか雰囲気でるでしょwwww
後は妄想力で補えばいい。
894ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 10:46:42 ID:7qVvlUbM
あ〜〜〜白カス持ってっけどランディーなんて全然弾けない〜〜〜。
895ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 23:31:48 ID:Y3B4xmZ4
白カスの68って速弾きなどに向いてるのかね?
ネック太そうだけど。
896ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 00:01:12 ID:CEQhRWV3
色は関係ないでそ
897ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 18:54:34 ID:perbt+Qf
'68カスタムのネックシェイプは、
素の現行カスタムと殆ど一緒じゃなかったっけ?

違ったらコメンよ。
898ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 19:23:50 ID:hPV31Fe8
こんな高いギター買えないよ
トーカイで我慢するお

(´Д`)
899ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 20:47:43 ID:M1X52qxO
'68カスタムのネックシェイプは現行の物とまったく違います。
900ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 22:08:14 ID:naSoY7I2
カスコレ68のネックとレギュラー・カスタムのネックって同じじゃないのかね?
901ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 01:48:59 ID:tLzLx9PV
全然違う
902ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 23:04:42 ID:ppqMSH6h
ビンテージに即するなら'68は薄ネックなんだっけ?
903ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 23:06:01 ID:/XExOJx3
全く違う。
904ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 23:07:37 ID:/XExOJx3
いや、'68は太いよ。
905ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 00:36:06 ID:bBL4KE12
黒カスのフチの白い部分って古くなると黄色っぽくなるの?
新品で黄色っぽいのってないよね?
二種類存在するとずっと思ってた…
906ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 00:39:12 ID:nASKJ6Jh
俺の08年製カスタムの話
ウェザーチェックが所々に発生
バインディング周辺に多い
凹んだ(涙)
907ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 01:36:55 ID:1SXPmefR
>>905
クラシック・カスタムは最初から黄色っぽい。
908ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 07:02:20 ID:F7/Y2yCZ
>>906
なんで???
自然に?
それともエイジドモデル?
909ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 08:40:42 ID:Gpa/bYGi
>907
当然音も違うよね?
普通のカスタムも使っていくうちに黄色くなるのかな
910ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 09:57:12 ID:+CwFMSzR
誰も知らないカスコレ68の実態。
買った人いないのか・・・
911ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 10:28:20 ID:E22KXmYK
>>910
04年製と山野最後の06年製で良ければ俺が答えるよ

ウェザーチェックは当たり前のことだけど温度管理の問題
いくら注意してても出来てしまうものは仕方ない、諦めろ
バインディングはレギュラーはまっ白だけど54、57、68は黄色に近いクリーム色
個体で色が様々だけど68より57の方が濃い傾向
色焼けなんて自然になるんだから放っておけ、黄色にしたいなら30年放っておけ
68ネックは最近出た60スリムより太いが57より若干細い


夏休み早く終われw
912ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 10:59:40 ID:Gpa/bYGi
どの年代のが一番ネックが細いのかな?
913906:2010/08/18(水) 14:59:33 ID:nASKJ6Jh
>>908
エイジドではなく、自然になりました
経年劣化です
914ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 15:55:05 ID:727Tx8EB
>>910
01年ので良いなら答えるよ
915ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 18:04:48 ID:l/ANYB4P
僕のEpiphoneは最初から黄色だよ?
916ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 18:17:16 ID:yOnoBGr/
ここはぎぶそんれすぽーるかすたむげんていのすれです
ときどきすれたいをよめないゆとりがまよいこんできます
917ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 20:47:44 ID:Gpa/bYGi
最近の年代のと昔のってどっちが作りがいいのかな?
918ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 21:26:12 ID:+CwFMSzR
>>911
57BBより少し細いという事は59くらい?
>>914
参考までに教えてくだされ。

カスコレ68ってメイプルトップだからSTD好きの俺としては注目機種。
でも以前は金属パーツがゴールドだった気がするが、
いつの間にニッケルシルバーになったんだろ?
919ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 21:54:00 ID:E22KXmYK
>>918
59ぐらいといえばそれくらいかもしれないが
実際触ってみたほうが早いよ

ニッケルシルバー仕様68はオーセンティック
グロスフィニッシュでゴールドパーツ仕様68は店在庫がなければ
新品ではもう手に入らない
920ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 06:57:27 ID:WhYQNGub
>>913

たかが2年で劣化するのか?
俺の一番古いカスで丁度
10年経つのがあるが全く
劣化してないけどなぁ。。。
921ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 08:34:56 ID:RIqnXaVS
>>918
> でも以前は金属パーツがゴールドだった気がするが、
> いつの間にニッケルシルバーになったんだろ?

今年の初めぐらいに68カスタムコレクションオーセンティックの
H/W仕様についてここで質問させてもらった(下記の3レス)

>469
>472
>473

どうも山野期は2001-2004あたりまではニッケルのオーセンティック
2005あたりからゴールドのオーセンティックの模様。

今のギブソンジャパンがどうなのかは知らない。
922ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 11:18:29 ID:fvyEChvU
>>919
>>921
ありがとう。
イケベのショップHP見たら制作の経緯が書いてあった。
日本発注という事なので今後もマイナーチェンジや製造中止も十分にありそうだなぁ。
68カスコレはそういう観点で見ていた方が良いかも知れない。
だから買うなら在庫があるうちかな。
我が家から遠いけど試奏しにたまには都心まで行ってみるか(暑いけど)。
923ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 16:57:30 ID:xHHqTlsH
ブラックビューティ
924 [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 17:03:13 ID:Kd6N3HUM
いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月20日で終了します。
20日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
http://hayaiyasui.powerhp.net
925ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:24:01 ID:8mJFNxei
>>920
俺は913じゃないけど、そういうことあるよ。俺の08年製カスタムも
ヘッド表面にクラックバリバリ。87年製カスタムも持ってるけど
ウェザーチェックとか全くないし。
926ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:25:08 ID:cjdXGP7k
MADE IN U..S.A
927ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 23:03:04 ID:lDX/Z/Wq
これが個体差って奴なのか・・・
928ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 23:46:20 ID:cjdXGP7k
日本人細かすぎるね
929ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 15:23:19 ID:YiiHT9qQ
アメリカ人は気にしなさすぎ
930ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 20:25:33 ID:Pemw0da9
A型とO型の違い。
931ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 23:12:25 ID:29LueaUs
ニホンジン コマイカネー ツカエレバイイデショ
932ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 00:01:24 ID:Q6nzoWkE
まーウェザーチェックくらいならレリック加工されたと思えば
どうということは無いんだけれどね。

ウチの00年式カスタムもバインディングは変色しているし
ロゴにウェザーチェック若干入っているけれど、
ラッカー塗装なんだから、これはもうある程度は仕方ないでしょ。
933ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 14:38:27 ID:WxiaDCot
貫禄が出たと思えばいい。
ポリウレタンでボッテリビカビカよりは
格好良いんでないの。
934ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 14:46:44 ID:wOesG41s
鮎川誠の1969カスタムを見習え
935ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 14:55:25 ID:WegAf2FO
そもそもウェザーチェックが何故おこるか知らない奴がいるな
936ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 15:46:51 ID:wX/mRZQr
と、知ったかが申しております。
937ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 16:48:16 ID:wOesG41s
ギターも年食っておっさんになるんだよ
加齢臭くっさー
938ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 17:36:47 ID:wCitykh/
いやいやカレーなんかこぼしてないよホント
939ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 19:03:42 ID:3Z0pZJvL
鮎川のレスカスはいくらなんでも不自然に汚すぎるよ。
あれってわざとボロボロにしてるんだよね?
940ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 19:28:31 ID:wOesG41s
マーティも鮎川カスタムに興味を持ったようですww 1:45あたり
http://www.youtube.com/watch?v=BpAAFExm-Bo
941ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 21:08:52 ID:K59rUoWx
生まれて初めてオールマホのカスタムを買ったよ。
メイプルトップに長年慣れていたから、アタックの瞬間に最初ちょっと違和感があった。
でも、歪ませると、やっぱりレスポールはレスポールだね。
次は、限定色のSGにしようかな、と。
942ドレミファ名無シド:2010/08/21(土) 23:17:24 ID:0OwOpOLM
ミーハーな話題で悪いんだけど、
チャットモンチーのえっちゃんが持ってる白カスタムの詳細知ってる人いる?
厳密には白じゃなくてシースルー・イエローなんだけど。
たぶん限定モノだと思うんだけど、あれカッコいいなぁ。
943ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 04:02:25 ID:72gR0DQF
>>934
あれはダメな例の最たるものだろ
まったく手入れをしてない最悪なケース
944ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 04:23:38 ID:fH5D+g1N
>>942
動画みるかぎりじゃ、かなりボロいな 新品じゃないと思ったんだが、どうだろう。
あそこまで黄色いカスタムは新品で出てないと思うんだけど。

とはいえグローバーペグなんで、そんなに古いモン(ビンテージって意味)でもないとも思う
945ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 06:01:51 ID:4D1I2Dv6
>>944
ペグを変えている、という発想はないのか?w
946942:2010/08/22(日) 11:28:52 ID:jggC9Itk
>>944
それね、ギタマガの09年4月号に写真が載ってるんだ。
記事には07年に購入としかないので詳細は不明。
写真からABR-1、マホガニー木目のトップ材が透けてみえるので57タイプかなと思う。
2〜3年前にこのスレで54年型のシースルー白の写真広告を見たんだけど、
それの派生シリーズかな?と想像中。
947ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 13:23:51 ID:fvCZ/sRm
tes
948ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 13:50:03 ID:2vtfKUFG
まあリフィニッシュの可能性も高いけどな
949ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 16:00:38 ID:32SAaL0p
ハイゲインアンプやアンシミュの台頭でいくらでも音を加工できる時代に、レスポールでしか出せない音なんてもはや神話でしかない

http://c.2ch.net/test/-/compose/1281266119/621
950ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 20:58:26 ID:GuNt7pQu
>>939
1本のギターで年間100ステージもこなせば、あっちゅーまにボロボロに
なりまっせ。
951ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 23:27:03 ID:6wZkMc3O
それにしてもピックアップカバーの錆が酷すぎたりな。
メンテナンスしなさ過ぎで汚くなってるのが丸分かりじゃん。
952ドレミファ名無シド:2010/08/22(日) 23:51:42 ID:WrvztAMa
鮎川の1969って 3Pマホネック パンケーキボディ 
これって現行1968カスタムと比べてどっちがいいの?
953ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 02:29:22 ID:iqQALScP
うどんとパスタ、どっちがいいの?>>952
954ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 23:20:16 ID:UYb5e4jp
まず約40年分の経年変化と弾き込みの差があるから、その時点で同列に並べて優劣を比較することはできない。
両方並べて弾くとか、店の人に目の前で弾いて聞かせてもらえる環境があれば、
どっちが好きか、というのは自分の感性で決まるかもしれないし、両方欲しくなるかもしれない。
955ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 00:50:48 ID:Vbag3QWD
取敢えず、価値の良し悪しの話をするなら
鮎川様の1969というだけで、市場価値は現行の1968カスタムとは比較にならんよ。
956ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 01:35:23 ID:AlkJnRlM
造り的なもんは?
1Pマホネックと3Pマホネックってどっちがいいの?
パンケーキボディのメリットは?
あの時代ってトップも3Pだっけ?
957ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 09:07:28 ID:WFlcsKcm
>>956
木工学的には単板に比べ合板の方が強度や耐変形に優れている。

楽器としては諸説あるが、
相対的な接着剤使用量の増加が音に与える影響を懸念する意見があり、
また木材的価値でも大きな一枚板単板の方が好まれる傾向にある。(家具類も同じ)

ま、木材よりPUの影響が大きいE.Guitarでは誤差の範囲だがね。
958ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 14:29:25 ID:h2EfN6cF
そもそも、
『どっちが良いか』という分別はないでしょ。
使ってる人にとって良いモノが良いギター。
959ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 15:37:14 ID:AlkJnRlM
70年代のパンケーキいいなと思ったら
店員にあの仕様じゃなきゃ嫌っていう人以外にはあまりおすすめしません
って言われたからさ^^
960ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 23:08:36 ID:LePY7lS0
鮎川カスの画像ない?
961ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 23:29:37 ID:AlkJnRlM
>>960
動画は>>940
昔のギタマガで特集やってるの持ってるが・・
なぜレスポールとストラトキャスターは愛され続けるのか。
って本に鮎川のカスタム全種類載ってる
962ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 01:39:05 ID:BWy/Vypj
モトアキのチェリーサンバーストの1972カスタムが
半年くらい前に渋谷で売ってたな
963ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 13:05:30 ID:qQ7zZm5e
エボニーとローズで音の違いってそんなにあるのかな?
964ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 20:56:32 ID:8iuZkrmy
>>963
試奏して自分で感じるのが一番
965ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 14:00:57 ID:C/bMYJKL
オーセン買った!最高!
966ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 14:49:23 ID:rDisBkGN
>>965
おめでとさん。
音色、ネック形状等レポ頼みます。
967ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 16:49:15 ID:qYqR1ElF
>>965
上の方でカスコレ68の質問してた人?自分は>>921です。

先日渋谷ビシバシに行ったら、いまのオーセン68もニッケルパーツなんだね。
しかも表示を見るとカスコレではなくヒスコレの名義になってた。

自分が'03カスコレ68買ったときは「タッチ」という言葉を思い出したぐらい
フィンガリングタッチにセンシティブつーか過敏なギターだと思った。
これがエボニーとローズの違いなんだろうかと思ったものです。

あなたのオーセンはPUは何ですか?
968ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 22:29:57 ID:2+RF5ubc
>>965
オメ
オー船いいよ。
自分も以前はツルピカ68持ってたけど
リボレで生オー船に一目惚れして
即行ツルピカ下取りにしてオー船買った。

>>967
うちのは’08でPUは57クラだった。
969ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 01:42:47 ID:4/AqX8zz
ろっぱちRe欲しいんだけど軽い個体少ないんだよなぁ
贅沢言えば4.0kg我慢できて4.5kg以内

5kg超えるのはさすがにちょっとw
970ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 02:48:47 ID:TbO4ACbS
>>969
重さが気になるなら、
現行スタンダード買った方がイイかもしれないね。あれは軽いよ。
重いのがダメというなら、カスタムは選択するべきではない。
971ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 06:27:41 ID:/PFeHs+h
>>965です。
>>967
PUは57クラシックです。
>>969
カスタム1994のレギュラーも持ってますが、こちらの方がずっと重いです。
オーセンはこれに比べると軽く、おそらく4.0Kgぐらいだと思われます。
972ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 06:47:55 ID:/PFeHs+h
再度失礼します。>>965です。
>>966
音はレギュラーに比べ枯れた音がします。(レギュラーとは全く違います。)
また、ネックは(やはりレギュラーに比べてですが。)ヘッド近くはかなり太
いです。ボディ近くはあまり変わらないように思います。自分の場合演奏上
そんなに問題はありませんよ、
973967:2010/08/29(日) 08:09:06 ID:BbUSz0yM
お返事ありがとうございます。
そうですか。ではやはりオーセン68のPUはみな57クラなのですな。

結局ギブソンでは箱物も含めるといちばん搭載出荷数が多いのが
57クラ(通常版)ですからねー。
974ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 08:26:16 ID:lEXLH5u9
シースルーイエロー持ってるがやはり4.5kgある
975ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 11:35:43 ID:TAjmnlQb
軽いのなんかチーズ穴やってるんじゃねーの?
976ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 11:44:31 ID:I6BxCMQw
>>972
レポありがとう。
もうギター増やすのやめようかと思ってるんだけど、
良かったという話を聞いてしまうと購入意欲にスイッチ入るんだよなぁ。
前に御茶ノ水で目にした時に惚れてしまい忘れるのが大変だったのに・・・ 欲しくなってきた。
あぁ、ヤバい。
問題はネックの太さだな。
977ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 14:13:43 ID:dDZLPPDQ
>>975
Gibson LesPaul Custom を LesPaul Custom Light へ改造

http://guitar-lab.com/xoops/html/modules/repair1/rewrite/recent-eg-5.html
初めからこんな穴が開いていますw
978ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 00:01:52 ID:MJpb1thk
それは知ってるんだけど
カスタムショップ製の57と68は空いてないんだよな?
昔のレギュラーっていつくらいから空いてんの?80年代〜くらいでしょ?
979ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 10:40:42 ID:NaIKuwL2
80年代の終わりには、空いてるものがあったようだ

それ以降、どういう基準で開け出したかはわからん。(空いてないモノもある)
980ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 11:28:59 ID:J8z01ot2
重くてもいいから穴だけはやめて!!
981ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 15:36:31 ID:8YK+1Qv0
え、おれのも穴あるのかな
萎えるね
982ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 15:54:47 ID:RlSKIZnB
俺の86年も心配だ。
4.6キロだから微妙な重量だし…生鳴りが変に良いし…

テレのシンラインと同じと思って開き直ろうかw
983ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 18:35:34 ID:J8z01ot2
ビグスビー付けようと穴あけたらチーズ穴にズボッってありえるか?
こんな穴ボコボコは萎えるわ
けっきょく重いから軽くするために空けてるんだろ?
984ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 18:54:00 ID:8YK+1Qv0
結構な確率でチーズ穴空いてるみたいだね
57reissue だったハズだけど
売ってフェンジャパでも買おうかな
985ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 21:58:14 ID:e84jjcnP
軽量化するんだったらもっとガバーっとザグらないと意味ないような
気がするんだけどな。でも、この穴で音が良くなるってんならアリかも?
986ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:14:35 ID:JtUSfU7/
これ工房でやった可能性無いか?軽量化のために。
切る前にレントゲンで見てみたいんだが…
987ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:38:44 ID:rSx3wenH
チーズ穴の話題何度目だよw
54、57のヒスコレはチーズ穴無し non-weight relieved mahogany
68は(山野企画で分類上ヒスコレに入れないが一応ヒスコレなので)チーズ穴無し
レギュラー()笑はチーズ穴有り Weight Relieved Mahoganyまたは表記無し
988ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 22:42:48 ID:dAWT2yu3
チーズ穴ありはネズミのステッカーでも貼って分かりやすくして売っておくれ
989ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 23:05:00 ID:5pMLLZL6
もう何度目だよこの話題。記憶力のない奴らだな。
990ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 00:41:09 ID:HzPCxBfr
鮎川が何かの本で言ってたな
カスタム?レスポール?が重いってやつはかわいそうだって
昔の良い材料で造ってあるやつは実は軽いんだってな
991ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 03:49:47 ID:z7WcnB1r
ったく、鮎川も一応プロなんだから
そんなウカツな言葉使っちゃいけねえだろうが バカだな
992ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 11:03:08 ID:HzPCxBfr
>>991
あったww
ギタマガ2002.8
何本もレス・ポールを持ったけど
70年代に入った途端に うっ!ちゅうほど重たいものもある
かわいそうに、それがレス・ポールと思ってしまって
レス・ポールって重いよねってそのまま死んでいくやつもおる
いやいやこの軽さがすばらしい 
だってww

993ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 11:15:15 ID:l/Qfe/WH
994ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 11:23:51 ID:HzPCxBfr
        ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
995ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 11:42:29 ID:z7WcnB1r
>>992
俺がバカっていったのは、お前さんじゃなくて鮎川のほうだよ
996ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 12:27:36 ID:+gG+cEbU
馬ヅラもんは黙ってろもん
997725:2010/09/01(水) 16:46:30 ID:s5J8vzPT
重いか軽いかなんていうのは本人の感じ方次第で
'75ジャズベとか普段使ってるベーシストからすれば
カスタムなんざ「軽い」って感じるはずだよ。

もう、重いギターはいやだって言うなら
http://www.prsguitars.jp/starlax/
とか、買うとイイだろ。 重量は3kg切るぜ。
998ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 00:34:17 ID:g1LldlSJ
重いよりも穴が嫌なんです^^
999ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 15:00:18 ID:/Fg1giaN
重いだのなんだの文句言う奴はレスポール使うなと言いたい
1000ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 15:44:04 ID:g1LldlSJ
重いのしか知らないかわいそうな人が怒ってます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。