■■Mesa/Boogieについて語るスレその10■■
1 :
ドレミファ名無シド :
2009/08/13(木) 10:23:33 ID:qwGNkwbf
2 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 11:02:17 ID:heYlShpY
2ゲット^^
乙
TRIAXI乙
5 :
ドレミファ名無シド :2009/08/14(金) 22:34:45 ID:6r+kQTjv
誰かレクチうってくれー
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
>>1 乙
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
ごめん、みんな・・・ X買うつもりだったのが、TRIAXIS2買っちゃった・・・
ドンマイ
デュアルレクチを使っているのですが、パワー管を変える際にカラーコードを合わせればバイアス調整はいらないと聞いたのですが本当ですか? また、プリ管の交換目安はどれくらいなのでしょうか?
>>10 レクチ使ってる
真空管はブギーの純正ならバイアス要らない
他のブランド管に変えるなら必要
プリ管は大体1年〜2年
週1スタジオ月1ライヴなら2年くらいってメーカーさんが言ってた
パワー管はそれぞれで一概には言えないって
>>9 優しさをありがとう
あと、音変わったな?と思ったらさっさと変えないと 内部回路に負担がかかってアンプそのものの寿命が縮むって 電気屋が言ってた
>>13 3年前にツアーケース?付きで\178,000で
ちなみにトリプルね。なぜかデュアルより安いの
デュアルは\189,000でケースなしだった
16 :
14 :2009/08/16(日) 00:55:40 ID:Y2a9fXD3
>>15 もちろん中古w
近所のリサイクルショップで本体もケースもキレイだった
>>16 そうか・・・俺も今デュアルを買おうかどうか迷ってるんだ。
中古の2チャンネルのレクチが13万、新品の3チャンネルが22万・・・。
迷うなああああああああ
正規輸入物でかつ純正のパワー管を使ってるのだったらバイアス調整してない可能性があるから 後に何かと修理に出せる点で中古の選択はありかな (パワー管換えてバイアス調整していたら神田に修理出せるのかどうかは正直わからん)
>プリ管は大体1年〜2年 >週1スタジオ月1ライヴなら2年くらいってメーカーさんが言ってた こんなにプリ管って短いの? メーカーが言うんじゃ仕方ないが、以前スレではプリ管はなかなか逝かないって話だった。 パワー管のほうが先に逝くと聞いたが。 自宅のトリプルレクチをアッテネータ通して、ほぼ毎日2時間ぐらい弾いてるが 3年経っても音変わらずにまだまだ元気だよ。
トラブル避けの保険みたいなもんだろう
22 :
11 :2009/08/16(日) 13:06:45 ID:Y2a9fXD3
>>20 俺は
>>21 が言うようにトラブル回避っていうのと買ってもらおうの両方だと理解したよ
電球で言えば暗くなってきたと感じたらもう交換みたいな
パワー管のほうが早いとメーカーさんも言ってたけど
使用頻度によってマチマチなんだって
上に上げた条件だと半年から1年って言われた
整流管は聞かなかった・・・
メーカーさんの言うことだから絶対じゃなく
目安程度にしたほうがいいかもね
プリ管は4〜5年持つんじゃないかな ただ プリ管は値段が安いのと規格が合えば他社製品が問題無しに使えるから試用期間以内にいろいろと換えて試したりするけど パワー管は使用期間よりむしろ音圧、音量が上がらなくなってきたり変なノイズが出てきたら交換する アッテネータ噛ませていたらボリューム上げると顕著に出るから交換時期はわかりやすいな それに加えて交換するかもう少し様子見るかの判断に真空管の銀の部分の残り具合も見るかな
それと整流管はおそらく一番付加が掛かる場所だから(使用頻度が一番高い) 一番寿命が短いんじゃないかな? 定期的な交換が一番必要な場所だったと思うが ちなみにバイアス調整はプリ管と同様整流管もいらなかったと思うが
真空管の話題から
みんなどこの管使ってる?
俺トリレクリとTRIAXIS2で純正
>>25 近所で中古3chが\189,000であるぞ
レクチの1chが若干歪むんだがこれって仕様?それともプリ管の寿命?
>>26 新品が21万だから中古で19万は高いと思うのだがどうかな?
というか単純な音楽やってる俺には3チャンネルもいらないと思いはじめた
3chレクチの2つのハイゲインchはプレゼンスの効き方が違うだけだから、 2つある必要の無い人は居るだろうね。 2chレクチと3chレクチでは音質が異なる事がよく注目されるよね。
>>29 プレゼンスの利き方が違うだけなのか?知らなかったわ
音が違うっていうのは納得した。
確かに言われてみれば3チャンのほうがおとなしく小奇麗な感じはするかもね。
ちょっと勘違いがあるような・・・
>>31 ほう、それぞれ三つのチャンネルには得意分野があるって感じだね。
やっぱり初期型の2ch仕様に惹かれるな
2chトリプル持ってるけど、3chの方が全体的に扱いやすいマイルドな音だと思う。 2chはハイもローも結構暴れるからセッティングが難しい。だが、それがいい。
>>34 なるほど・・・。やっぱり初期型のほうが良いなぁ。
ただ初期型は古いから状態をよく見極めて買わなきゃいけないな。
レクチ使ってる人は3chのセッティングどうしてる?それとちょいスレチPODXT なのだがPODXTのレクチのモデリングって似てる?
>>37 ワロタ
宝くじ当たってもその値段では買わねーよw
MARK IVのコンパクトコンボってモリダイラのしかないの? それとワイドコンボとはやっぱりだいぶ音違う?
すまん自己解決 在庫がないだけで存在はしていた 中古で探すしかないのか 音の違いについては両方鳴らしたことのある人いる?
36答えれる人いない?
42 :
ドレミファ名無シド :2009/08/20(木) 05:47:02 ID:jw3XVKZP
Mesa Boogie EXPRESS 5:50はヘッドフォンの端子がついてないんですが ヘッドフォンでは聞けませんか?
>>42 ヘッドフォン端子のないものはヘッドフォンでは聞けません
アッテネータを買うと大抵ヘッドフォン端子が付いてるがアッテネーターは高いよ
アンプについてるヘッドフォン端子から出力される音なんてクソそのものだから、 別になくても構わないと思うけど。
>>42 キャビネット鳴りを再現させるなどといったマトモな音をヘッドホンを使ってモニターしたかったらパルマーとミキサー使いなよ
ただ かなり金かかるけどな
パルマーってまだあんのか・・・・ 10年くらい前に持ってたけど、やっぱライン臭すぎて あれなら今時のアンプシミュの方がマシって感じだぞ ムダに高いし
パルマー単体じゃライン臭いっつーか、あれれ?な感じだけど リバーブ通したりすると変わってくるよ
センドからラインでPCにぶち込んでキャビシミュ使えばそこそこ良い音する
49 :
ドレミファ名無シド :2009/08/20(木) 21:40:59 ID:UXb9h7y9
50 :
ドレミファ名無シド :2009/08/20(木) 22:35:28 ID:RaoTHiUY
パルマーは歪ませて5、6弦をズンズン弾くとライン的な感じが出るな
>>46 ブギーを使ってヘッドホンモニターするのだったら
パルマー使うくらいしかそれなりにマトモな音をならせる環境出てこないじゃん
ブギーを使わないんだったら安いアンプシミュレータ使う選択出てくるがな
STILETTO DEUCE使ってる人いたら感想聞きたい
アンディー呼んでるよー
>>51 ヘッドフォン使うためだけに10マン以上も出したくないのが普通の感覚だと思うけど?
やっぱこういう大きいアンプはスタジオかライブで鳴らすもんだと割り切った方がいいような
家ででかい音出せる人は別だけど
ヘッドフォン使うだけじゃねーだろ? 宅録するときにマイクで音拾うよりパルマー使ったほうが便利だよ キャビに布団被せてマイク録りでもいいしw まぁ人それぞれ環境に合った使い方があるんでなんともいえない
56 :
ドレミファ名無シド :2009/08/22(土) 01:09:46 ID:Mngzxut9
宅録なら妥協はしないと
>>55 宅録すんなら、パルマーなんぞ使うよか
GUITAR RIG でも AMPLITUDEでも使ったほうがナンボかマシです
>>57 AMPLITUDEは使ったことないが
GUITAR RIG 2のレクチはハァ?な音だったよ。RIG 3になってからはシランけど。
いやそうじゃなくて、アンプのライン出力を GUITAR RIGか、AMPLITUBEのキャビシミュに通すんだよ
60 :
ドレミファ名無シド :2009/08/23(日) 00:59:13 ID:wt7jbPFA
137 :ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 02:56:01 ID:Qe3g6Pc7 うまいギタリストってレクチよりマークを使うよね。やはり音の厚みが物足りないのかな。
EXPRESS 5:50 1×12の購入を考えてるんですが、 結構歪みますか? 今安く売り出されているので狙っています。 使ってる方居られましたら感想等お聞かせ頂ければありがたいです。
62 :
ドレミファ名無シド :2009/08/23(日) 13:44:30 ID:vqkMRZcB
宅録はちょっと前とじゃレベルが違うよなー ベッドルームレコーディングなんつってたはずが今じゃプリプロどこの騒ぎじゃねーし いい時代になりましたな
>>60 それ分かるかも
決してレクチ使い=下手とは思わないけど
マークってレクチに比べレンジが狭く(個人的に)感じるけど
倍音の密度が高くて1音の厚みがハンパ無い
おかげでコシがあってスムーズな伸びがあってリードもバッキングも最高
あの音は他のメーカーじゃ出せない
あとOEMしないで自社工場で全部作ってるのが好感持てる
65 :
61 :2009/08/23(日) 19:34:13 ID:amwuCWHs
>>62 ありがとうございます。
EXPRESSでもイイ歪みしてますね。
マークシリーズってもろ80年代後半〜90年代初期のメタルの音だからな。 古臭いといえば古臭い。
>>62 525を持ってます。
Brunモードの歪みでなくcrunchモードで歪ませ、クリーンはBluesモードでやってます。自宅練習用とおもえばそれなりに使えますよ!525なので550とは明らかに違うが‥
>>66 MARK Vも使ってるが古臭いと思わないぞ!少なくてもマーシャルよりは使い勝手がよい!
マークがメタル系とは… そもそもカルロス・サンタナが使って有名になって フュージョン系のギタリストに好まれたんだが
マーク信者の選民思想は最近調子悪いねw
マーク5良さそうだけどどうよ
72 :
61 :2009/08/24(月) 02:53:35 ID:giUJ6QUS
>>67 マイルドな歪みを楽しんでおられるんですね。
5:50と5:25はやっぱり真空管が違うので音は違うんですね。
スピーカーも1×10と1×12、2×12であれば全然違うんですか?
>>68 いつの話してるんだよwwww
マーク2をメタリカが使って以来メタルでも愛用者多いし
ペニーワイズ(マーク3)、オフスプリング(マーク4)、ドリームシアター(マーク4)
と色々使われてる
マーク=フュージョンなんて思ってるのは
マーク1から時間が止まってる奴ケテーイ
マーク=ヒュージョンと言ってるようには見えないが マーク=メタルじゃないだろといってるだけだろ 否定されたと思ってむきになってるのか? 落ち着いて読め
>>73 マーク=サンタナと思っている俺は
どのくらい時間が止まっていますか
ちょい聞きたいんだが普段スタジオとかでレクチ使ってる人は 家でPODで練習するときもレクチのモデリング使ってるの?
>>72 家での練習用だからスピーカーにはこだわらずに購入。
5Wと25Wの切替が◎と思ったが爆音には変わりはなかった!
マンション住みだが苦情が来ないからマークVも525も爆音のまんま。
>>77 なるほど…
5Wでも爆音…
さすがチューブパワーですね
あぁ、どうしよう!
悩む…
土曜に色々試奏してきますので、それで決めてきますね!
EXPRESS 5:50 1×12買いました。 \118000でメサブギが買える。 W数切り替えが出来るから家でもOK、スタジオにも持って行ける。 って理由だけで買いました。 音とか全く無視して買ってしまった。 到着が楽しみ。けどちょっと不安。
>>79 おめ!
俺も狙ってます^^;
レクチ並みに歪ませれるらしいですが、
デモ動画とかではそこまでの歪んだサウンドが見当たらないので
どんくらい歪ませれるかレポお願いします!
やっぱり日本で買うよりアメリカで買った方が空輸代金とかも含めて 考えても安いんですかね? あっちにツテがって、お願いすれば出来るんですが、 どうなんでしょう?
>>81 昇圧トランスが必要だし、神田ではメンテしてくれないし色々厄介だよ
84 :
79 :2009/08/27(木) 09:52:03 ID:G0HWs9O0
>>80 EXPRESS 5:50届いたよーん。
レクチは使った事無いから判らないけど
歪みは
>>62 のデモ動画程度しか歪ませられないよ。
なんかね渋ーい音がするw70年代エアロスミスみたいな感じ。
85 :
81 :2009/08/27(木) 16:19:23 ID:zKfJIWri
>>82 素直にレクチ…
参考にします
>>83 なるほど
ただ単に価格だけ考えるんじゃなく、
その後も視野に入れないといけませんね
ありがとうございます
>>84 確かにデモ動画でも渋い音してますよね
クリーンもちょっと暗め?な、感じで哀愁漂ってますね
歪みはやや大人しめなんですか
ありがとうございます
>>84 おめ!
mesaはマーシャルや他のアンプのようなセッティングだと満足な歪みは得られないよ!
ポイントはEQ。
ミドルとハイをフルテンにしてローを思っきり落とす!←コレでかなり歪む。後は好みで微調整。
そんでもってコンツァONしてツマミいじってみ‥‥
5:50はズ太い音が出るからハイゲインペダルと相性いいね 糞みたいなハイゲインペダルでもかなり良い音になる
お、マークV出たね もう誰か買った?or試奏した?
89 :
84 :2009/08/28(金) 09:45:11 ID:JIH3vOog
>>86 そのセッティング試したよ〜 良い!
ブーブーだったのが使える音になった。
どうもありがとう!
レクチ+マーシャルキャビってなんかジャリジャリするな どうにかセッティングのコツをつかみたい所だな・・・。
レクチにマーシャルキャビは余り良い組み合わせじゃないからなあ。 かといって鉄板キャビだと音がレクチレクチしてレクチのサウンドしか鳴らない、それで良いのかもしれないが。
92 :
ドレミファ名無シド :2009/08/29(土) 18:54:25 ID:rmVDoawg
それが嫌ならレクチ使わなきゃいいじゃんwww なんのネガキャンだよwww
鉄板に限らずレクチキャビだとどんなヘッド繋いでもレクチの音orブギーの音がするって言われてるよね。
94 :
ドレミファ名無シド :2009/08/29(土) 19:47:10 ID:cPH3xAU9
ハコの備え付けマーシャルじゃレクチのパワーを完全に引き出せてない感じがするなあ
95 :
ドレミファ名無シド :2009/08/29(土) 22:57:21 ID:slgdVDTy
トリプルレクチ ヘッドとキャビセットで15〜17万くらいで誰か買わない?
現行のパワーアンプ使ってる人いませんか?? ステレオ仕様だけど、モノで使う場合やっぱりダミーロード必要ですか?? 英文マニュアルを訳しきれないんだけど、 使わないチャンネルに入力を入れない、Volを0、 プレゼンスを全開も有効だ的な事が書いてあるように思うんですが… 神田に聞いたら"恐らく"使わないチャンネルにも抵抗かけてあげないと、 内部機構的には良くないって回答しか得られなかったorz
既視感w
>>96 回路図とにらめっこして、自分で判断スルヨロシ。
99 :
96 :2009/08/31(月) 21:57:58 ID:eZmp3yAT
>98 2:90なら回路図が見れるんだけど… ってか未熟な自分が悪いのはわかってる… でも回路図見ても全くわからないんです。 理解出来ないと言うかそもそも意味がわからないみたいな… ちなみに使用してるのは20/20です。 スタンバイが1つしかないモデルなら全部同じようなもんだと思うんですが… そんな漏れを見捨てないで教えてエロい人!
100 :
エロイヒト :2009/08/31(月) 22:34:33 ID:34GR+FUm
つ「情熱の真空管アンプ」
ダミーロードはあるに越したことは無いが 無い場合は使わないチャンネルのボリューム、プレゼンス共に0にしておくしか手は無いよ 俺はダミーロードは使わずにずっと使わないチャンネル側のボリューム、プレゼンス共に0にして使用しているが今のところ全然壊れてないけどな
以前ラックスレで下げてればおkと言うレスを見たことがあるが、mesaだったかvhtだったか 前前スレだったか、もっと前のスレだったかもはっきりしないなあ ここよりラックスレで聞いた方が詳しい人いるんじゃない?
103 :
96 :2009/08/31(月) 23:49:05 ID:eZmp3yAT
>>100 エロイヒトの意地悪…w
>>101 ダミーロードも既製品はアッテネーター兼用しかないんですよね…
今、下に張り付けますが、2:100のマニュアルを翻訳機で訳したら、
結構、よさ気な訳が出てきました。
某楽器屋に別個問い合わせたら、最悪トランスが逝くと言われてだいぶビビッた漏れの負けか…
>>102 102氏のご好意に甘えて誘導させてもらいます。ありがとう。
以下、2:100のマニュアルより。
NOTE: If you opt to use only one channel of the 2:100 with speakers connected to that channel’s output only, you must turn the unused channel’s level control to zero! Otherwise the channel will be operating without
a load, and damage to the tubes and/or the transformer will result.
(和訳 by Excite)
注意: そのチャンネルの出力だけに接続されるスピーカーと共に
2:100の1個のチャンネルだけを使用するために選ぶなら、
あなたは空きチャンネルのレベルコントロールをゼロに変えなければなりません!
さもなければ、チャンネルは負荷なしで働くでしょう、
そしてチューブまたは、変圧器への損傷は結果として生じるでしょう。
2:100はコレでいけそうですね。
104 :
101 :2009/09/01(火) 20:05:47 ID:n1S/99qO
>>103 俺なりに翻訳してあげるよ
もし2:100の一つの(片方の)チャンネルのみ選択してスピーカーを接続、出力するのであれば
もう片方の使わないチャンネルのレベルコントロール (ボリューム) を必ずゼロにしてください
さもなければ使わないチャンネルが出力されずに動き、真空管にダメージを与え、あるいは電源トランスが逝ってしまう (壊れてしまう) であろう
これでいいかい?
電源トランスじゃないんじゃね?
106 :
101 :2009/09/01(火) 21:09:40 ID:n1S/99qO
プリアンプスレにも書いてあったんだ マトモに相手してもらえてなさそうだから これもここでとりあえず俺なりに翻訳しておくよ NOTE:If only one speaker is to be used on one channel and no speaker load is present on the other, always turn the unused channels VOLUME Control to zero. To prevent oscillation (motorboating like sound) turn the PRESENCE Control of that channel all the way up. Don’t forget! Duplicate the proper load for both channels. Turn its VOLUME Control to zero and its PRESENCE Control all the way up. It’s also best not to send signal to the unused channel input. もしスピーカーを片方のチャンネルのみに使用し もう片方には使用しない状態の時は 使わないチャンネルのボリュームを常にゼロにしてください モーターが動いている音がするような振動から避けるには そのチャンネル (おそらく使わないチャンネルのことだと思うが) のプレゼンスを全開にすることです 忘れないでください! 両方のチャンネルに均一に適切な付加をかける場合 (おそらく両方にスピーカーをつなぐ場合か片方にダミーロードをつなぐ場合だと思うが) 使わないチャンネルには ボリュームをゼロにしてプレゼンスを全開にして信号を送らないことが一番です これでいいかい? このマニュアルではプレゼンスは全開にしておいたほうがいいみたいなことを書いてるね 俺はしてないけどw
>>105 トランスフォーマーって変圧器や電源トランスじゃないの?
辞書も何もなしに自力翻訳してるから 間違っていたらゴメンね
いやもちろん transformer=変圧器=トランス なんだけど 電源トランスじゃなくて 出力トランスなんじゃないかなと
109 :
96 :2009/09/01(火) 21:45:51 ID:YlKzQLZN
>>104-
>>107 久しぶりの2chだけど、こんなに優しい人たちがいるなんて…
正直、本当に感激です。
>>106 マルチではなく、ここから誘導していただいてと言う形で行ったのですが、
コレもマルチ行為になってしまっていた場合、漏れの不都合です、スミマセン。
神田の日本語マニュアルは割りと適当だし、
神田のサポートも適当な中、
20/20、2:90、2:100でのモノラル使用の正しい方法が解明できただけで、
素晴らしい功績だと思います。
(ラックスレだといつもこの手の話は曖昧なままだったため。)
みんな本当にありがとう。
111 :
101 :2009/09/02(水) 00:13:44 ID:FKma8+4r
今 ブギーのサイトで見たけど 最初の分の句読点はコンマじゃなくてコロン(:)なんだな ということは最初の文の解釈は二通りあるかな Don’t forget! Duplicate the proper load for both channels: 忘れないでください! 両方のチャンネルに均等の負荷をかけてください (両方のチャンネルに同抵抗を作る) 「そして」 〜 こう解釈すると 1) 必ず両チャンネルを使い スピーカーをつなぐ あるいは ダミーロードはつける 2) 片方のチャンネルのみ使用の場合は何も繋がなくて 両チャンネル繋いでステレオとして使用する場合は両チャンネル共に同じ抵抗になるようにする (たとえば片方に8Ωを繋いだらもう片方にも8Ω繋ぐ) この二つの解釈に取れるね この手の句読点の解釈方法はあいまいだから どうとでも取れるなぁw 俺は全然気にしてないけど 現に壊れてないしw まぁ ダミーロードつけるに越したことはないけどね もし心配だったら 検索したりしてダミーロード自作してみたらどうかな? それじゃw
properに均等のって意味はないんじゃね?
113 :
96 :2009/09/02(水) 00:33:20 ID:TNN+7HS7
もう、英語のアバウトさに嫌気が差しますわ(汗)
>>101 氏が壊れてないなら、Volを0で使うのがとりあえずの逃げ道でしょうか…
と、ここで1つ思ったのですが、
空きチャンネルのスピーカーアウトに信号が行ってるかを、
テスターなどで計る方法は無いですかね?? もちろん感電しない方法で(汗)
つ「真空管アンプ制作ガイド」
>>112 あ 一つ 適切 入れるの忘れた
duplicate proper load 均一に適切な負荷
>>101 で自分でちゃんと書いてるのにw
半分寝てるな 指摘ありがと
117 :
96 :2009/09/02(水) 01:56:34 ID:TNN+7HS7
>>114 ちょっと調べてきたけど、電気関係ド素人にはちょっと手が出しづらいですorz
もうキリがないから、とりあえず試すだけダミーロード作成に乗り出そうと思う。
しかし、上記の訳がどれを最善に取っていいのかわからずドツボ気味です。
そもそも均一の負荷をかけないといけないって事は、
ステレオで使うときも片方ずつ違うΩのキャビは使っちゃいけないんですか??
この辺、ステレオユーザー様はいかがでしょうか??
もし同じ抵抗のキャビを使わないといけないなら、
ダミーロードも使うキャビと同じ抵抗の物を作らないといけないわけですが、
ざっと調べても、18Ωと8.2Ωの抵抗しか見当たらず、
全く均一には揃えられない上に、使うキャビに合わせて個数を作らないといけないわけですよね…
問題だらけで泣きそう(汗)
なんかいってること良くわかんないけど そんなに焦ることないよ 普通 アンプをステレオとして使うのだったら抵抗は合わせるよ ってか 同じメーカーの同じ種類のキャビネット使うのが普通だろw それとダミーロード使う場合は普通は使うスピーカーの抵抗値に合わせるんだよ スピーカーは8Ω使うんだったらダミーロードも8Ω それとギターキャビネットにみかけるインピーダンス(抵抗の事ね)は よく見かけるのは8Ωと16Ωの2種類 中途半端なインピーダンスのキャビネットも見かけるがマニアックなヤツとかオーディオ用 あるいは古いレアなヤツ使わない限り前述した2種類がほとんど ちなみにブギーのギターキャビネットなどごく普通のアメリカ製キャビネットは8Ωが多い マーシャルやオレンジなどイギリス製のギターキャビネットは16Ωが多い むしろ心配しなければいけないのは インピーダンスもそうだけど出力だよ キャビネットは8Ωを使用して20Wのステレオだったら 抵抗は8Ω 20W以上の抵抗を作らないとな
電気関係に疎いのだったら 部品だけ集めてだれか電気に詳しい知り合いなりに頼んだほうがいいかもね 抵抗と出力を合わせたセメント抵抗器数本と片面プリント基盤とジャックのメスとコードとそれを入れるケース(タッパーなど)持っていってな
120 :
96 :2009/09/02(水) 19:58:41 ID:TNN+7HS7
>>118 ホント、このスレはネ甲みたいな人ばっかで感動です。
えぇと、抵抗の事気にしたのは、自宅ではOrangeの1発16Ωキャビ、
リハなどスタジオではそこにあるキャビを使う事が多いので、
8Ωのキャビを使うときは8Ωのダミー、16Ωの時は左に同様にしなくちゃいけないのかと、
軽く、いや、だいぶ焦りました(汗)
一応、仕事なのに寝る間も惜しんで色んなサイトを参考にしていたら、
アルミダイキャストのケースにメタルグリッド抵抗を詰めてる記事を見つけました。
大きなケースに穴を2つ開けて8Ωと16Ωの抵抗にアクセスできる物を…
と、頭の中で思考しています。
メタルグリッド抵抗だと、8Ω、16Ωで50Wの物があったので、それなら余裕もあっていいのかなと…
>>119 ここからが問題で、素人なりに考えると言うか、実際パーツを買う際に聞けばいいのかもしれないけど、
抵抗には+と-があるのか…という点をしこたま脳内で考えています。
スピーカーケーブルには+と-があって、ジャックにもそれがあって、抵抗には…?
みたいなのがグルグルと(汗)
とりあえず、日曜のリハで20/20の大音量試運転を予定してたので、
それまでにダミーロードを作れるように頑張ります。
明日は休みなので、秋葉のラジオデパートに出かけてきます!
> 抵抗には+と-があるのか…という点をしこたま脳内で考えています。 それだけはない
抵抗には+、−は無いよ ケースにメタルクラッド抵抗を入れてジャックの付いているシールドされていないスピーカーコードの片方のジャック部分を切って 切った線を抵抗につなげるだけで ダミーロードはできるよ
123 :
96 :2009/09/03(木) 00:15:25 ID:tzndAzLB
>>121 ホントずぶの素人ですみません(汗)
>>122 箱に入れてジャック付けて作ろうと思います。
皆さんのおかげで情報はそろったので、後は部品が上手く調達できるか…
ってか驚いてるのが、Boogieスレの住人の皆さんから
意外にダミーロードの情報が出てきてビックリしました。
明日、部品が調達出来たらご報告いたします。
見栄えを気にしないのだったら かまぼこ板などにメタルクラッド抵抗一個乗っけてビスで固定して それに安いフォーンジャック付きのスピーカーコードの 片方のジャックを切って ホット(一般的には赤線)とグラインド(一般的には黒線)それぞれを抵抗の両端にハンだ付けしたら終わり こんなのだったら材料費全部あわせても1000円ほどじゃないの?
ダミーロードは作るの簡単だから真空管アンプ使う人で自分たちで自作する人は結構いるよ 俺は作るのめんどくさいからステレオパワーアンプでものボリュームノブゼロだけで済ましてるけど それで何年も壊れてないからそのまんまw つくづく思うよ 俺のアンプって丈夫だねーってww
126 :
96 :2009/09/03(木) 01:50:46 ID:tzndAzLB
>>124 引き続きご丁寧にありがとうございます。
結構チキン野郎で、もし配線はずれてショートでもしたら…
と考えるとケースに入れたくなってしまうんですよね…
ただ、あまりコストをかけたくないんで、一晩良く考えます。
>>125 それだけ寛大に機材に対して接してやれればいいんですが、
出力トランスが万が一逝ってしまったら、コストが…
と考えるとどうしても保険をかけたくなっちゃうんですよね。
球が死ぬ分、片チャンネル使ってないからどーぞ勝手に逝って下さいとは思うのですがw
127 :
124 :2009/09/03(木) 19:59:03 ID:7OYgRbdP
>>126 一番いいやりかたは アルミのヒートシンクを買ってきて(自作パソコンパーツ屋さんなどにいってチップセットなどを冷やす空冷ヒートシンクなどを買ってくる)
ひっくり返して平べったい部分を上にして そこにメタルクラッド抵抗を備え付けてやるやり方
アルミのヒートシンクは入れるケースの上蓋に穴をあけてヒートシンク部分を外に出して固定する
(ヒートシンクを常に外気に触れさせる)
放熱面積が増えるからこれが一番確実な方法だな
追記 ヒートシンクと抵抗の間にシリコングリスをつけるのを忘れないこと
129 :
96 :2009/09/03(木) 21:37:09 ID:tzndAzLB
>>127-
>>128 このレスを読む前に材料を買ってきてしまったorz
16Ωと8Ωのメタルクラッド抵抗と、スイッチクラフトのジャック、
アルミダイキャストのケースを買ってきて、これらを詰め込もうと思いまつ。
若干スレ違い気味になってる気もするんですが、
Boogieの愛器を守る手段と言う事でやらせていただいて、ホント恐縮です。
ここからさらにチキン振りを発揮してるんですが、
いくら絶縁されていると言え、金属製の抵抗をビスでケースに直付けするのは、
あまりに怖いんですが、固まるシリコングリスとかで固定は可能ですかね??
真空管を抜けばオールオッケー
勘違いしてるみたいだけど シリコングリスは熱伝道を高める為に使うのであって絶縁する為に使うものではないよ アルミは熱放射の効率は高いからケース直付けでも問題ないんじゃないの? ってか かなり心配性だね 真空管アンプ初めてなのかな? パワーアンプだけ手に入れたということは プリアンプあるいはアンプヘッドは持ってるんだろうけどね それだけ心配性だとダミーロード作ったあとでも使用方法なので何かといろいろ心配しそうなきがするなw
132 :
96 :2009/09/04(金) 00:25:51 ID:Rm1gUdci
>>130 また振り出しに戻る的な発想ですか??w
>>131 真空管パワーアンプは2台目で1台目はSimul295です。
こいつは普段外に持ち出さないし何よりスタンバイスイッチがチャンネル毎独立してるから、
ダミーロードなんて考えもしませんでした。
かなりの心配性で、電源ケーブル作成の時も怖くてコンセントに挿せなかった位(汗)
あとは出来てしまえばテスター通すので大丈夫だと言い聞かせてます。
シリコングリスが熱伝導にって言うのは、CPUと一緒かなと思って、
ググって見たら固まるシリコングリスは絶縁性もあると書いてあったので、
そいつを採用しようと思います。
ホントチキン野郎ですみません(汗)
シリコングリスは2種類あるよ 電導性シリコングリスと非電導性シリコングリスね それと抵抗は電流が流れると抵抗自体が帯電するのではなく 抵抗がかなりの熱をもつんだよね これを逃がしてやる為にヒートシンクなりアルミケースに熱を逃がしてやるんだよ
ここは平和でいいなぁ TRIAXIS使いの俺はまともに読めるスレ一つを失ったよ…
すげーな プリ、パワーアンプ ラックスレ かなり荒れてるじゃん
136 :
96 :2009/09/05(土) 01:07:24 ID:C8DiNIT+
>>133 途中報告です。
部品を調達して、メチャクチャ汚いイモ半で何とか回路は完成しました。
おまけに絶縁用にビニールテープを結線部に巻いたら見てくれは最悪orz
固まるシリコングリスが近所のホームセンターじゃ手に入らないので、
先ほど通販で発注かけました。
通電テストしてないけど、とりあえずコレで日曜日のリハでテスト的に使ってみます。
抵抗が暖かくなれば通電していると言う判断で(汗)
あと一息で完結です!
シリコングリスは自作パソコンパーツ屋に売ってるヤツでいいのに 放熱用シリコングリスは大抵は熱で固まるよw
それと抵抗はケースやヒートシンクなどに直にビス止めしても別に構わないと思うけど 抵抗自体が帯電してショート起こすなんてあまり聞いたこと無いけどな インピーダンスがマッチングされていなかったり定格をオーバーすると抵抗の中身が吹っ飛んで抵抗がオシャカになるけどね
139 :
96 :2009/09/05(土) 19:20:40 ID:C8DiNIT+
>>137 氏
連投で丁寧にありがとうございます。
こう言うとき無知って怖いですよねorz
言い方悪いけど、パーツ屋で乱雑に置かれてる抵抗を見て、
「万…いや、億に1つ、抵抗の絶縁体に不良があって…」
とか、無駄に考えて出来るだけ安牌を切ろう切ろうとしてました。
ホント勉強になります。
140 :
96 :2009/09/05(土) 23:26:44 ID:C8DiNIT+
報告です。 10分くらい弾いてみましたがまるで抵抗が熱くならないのがメチャクチャ不安なんですが、 今自宅にテスターが無いため通電の確認が出来ません… とりあえず報告でした。
そりゃそうだw
20W程度だったら熱それほどでないんじゃないの? それにダミー側ばボリュームは上げてないからなおさらだと思うが
どれ 俺も少し感化されて めんどくさくてずっと作っていなかったダミーロードを一つ作ってみるかなぁ 16Ω50Wを2本並列させて 8Ω100Wのダミーロード作ろうっと
キャリバー50かっちゃったぜ!
145 :
96 :2009/09/07(月) 18:30:01 ID:BB392Hqa
>>141 >>142 氏
やはりそういうことですか…お恥ずかしい。
しかしそれほどと言うより丸で熱持ちません。
そのうちテスターで計ってみます。
それにしても20/20リハで試験運用したら、
かなり一杯一杯の音を吐き出します。
フルテンで使うと特に低音弦でクリーンまでブリブリ歪みます(汗)
リハスタで使うのが限界の音量ですね。
もう少しセッティング煮詰める必要がありますが、
peavyの6505の音に埋もれ気味でしたorz
>>144 羨ましいぜこの野郎さんめが!
クリーンで使いたくて買いたいんだが金がたまらないんだぜちくしょー!
147 :
ドレミファ名無シド :2009/09/08(火) 02:56:27 ID:MYwfnnKL
ブギーの話ならmixiのほうが内容が濃いよ
え?
ハイゲインアンプヘッドを購入しようと思い、調べると必ず出てくるレクチファイヤーを試奏してみたところ、 なんだかぺランペランでお世辞にもハイゲインとは言えない音が出た。 ブギーに限ったことではないと思うけど、これクラスのアンプってのはやっぱ爆音じゃないと使えないの?
>>145 信号を入れなければまるで電気が流れないはずなので、まるで熱くならないのが正解です。
音量足りないなら両チャンネル使えばいいのに・・・
152 :
96 :2009/09/09(水) 00:43:34 ID:I8xwgHgv
>>151 ここに来て新たな情報ですね??
その話が間違いなければ、ダミーロードを作った事自体が無(ry
両チャンネルを常時使える環境にいないんですよね…
キャビが2台用意できなくて…
でもやはり20Wのステレオってそれが無難な使い方なんでしょうね。
ただ、割と小さい音でもパワー管がドライブする感じは凄くいい感じです。
ビター用のパワーアンプもブリッジ出力できるようにしてくれればいいのにね
154 :
ドレミファ名無シド :2009/09/09(水) 14:30:43 ID:UzX/VXR6
>>150 歪みと言うかサスティーンを求めるならマーシャルじゃないかな
デュアルレクチとトリプルレクチの音の違いって何かな?
MESAもMarshallもハイゲインだけど(機種による)、Marshallの方が硬くないっていうか芯まで歪んでる感が強い気がする。
157 :
ドレミファ名無シド :2009/09/10(木) 23:09:22 ID:VZqjfCXS
>>144 キャリバー50ってなつかしいね。
いい歪みしてたね。コードリフひくと最高だったね。
でもソロはつかえないね。
DC5のほうがいいよ。
>>157 DC5はチャンネルが一つ増えただけで後は.50Caliberとたいしてかわんねーだろ
それと買って喜んでいるであろう人間に 「〜はつかえない」 とか 「〜のほうがいいよ」 なんて言うなよ
50キャリバーってどんなコンセプトの元で作られたんでつか?? ずーっと前Mark3を使ってた頃、スタジオ据え置きのキャリバーで音出した時、 思ってたイメージより全然いい音出してくれてビックリした記憶があります。 先入観はよくないけど、廉価版だからって期待してなかった部分が大きかったので。 弾き比べた事は無いから自信がないけど、50WでMark系統のプリ搭載で正解ですか? だとしたら、漏れもキャリバー1台欲しいかも…
160 :
ドレミファ名無シド :2009/09/11(金) 02:05:49 ID:nUfMZZ2d
.50キャリバー全然悪くない。 普段はMark3とラックで組んでるけど、たまにスタジオで相方MarshallDSL100、俺キャリバーでやるけど、全く力不足さは感じない。 むしろDSL100より全然良い音するよ。
>>159 .50caliberのコンセプトはMark3の廉価版だよ
3チャンネル仕様、背面にプレゼンス搭載 AC切り替えスイッチ
オプションでリバーブ、サイマルクラス
出力100W、60Wなど数種類
以上のMark3にあったものが.50Caliberには無い
50キャリバーはチャンネル切り替えは2chしかない代わりに最初からEQが搭載
一応ベースはMark3なので音はMark3寄りの音
.50caliber良いですよ。 Mark4と両方持ってますが、音量、音質とも申し分なく思えます。 どちらもコンボですが、Mark4の重さに耐えきれずいつも持ち出すのは .50caliberです^^;;
>>160-
>>162 藻前らの話聞いたら、値段も安いしますます欲しくなってきたな…
併用2chであるところが気持ち少し残念だが、それはMarkも3まではそういう仕様だし…
100Wならサイマルクラスも重宝するけど、50Wならパワー部のドライブも容易だろうに。
尚且つ6Lが2本なら維持費も安いから気兼ねなく使える。
リバーブはともかくグライコは絶対欲しいが、
何と言うか今のところ廉価版だからって言うデメリットを感じない…
なんか気持ち悪いくらいキャリバー褒めてんのが続いてるな ヤフオクで高値売り抜けでもしたいのか? 以前持ってたけどマークと比べたら中域の粘り気と低域の押し出し感がモノ足らずに手放した OHに金掛ける程の名機でもないし20年近く前の機種だし状態悪いの多いから 初心者にはあまりお薦めしないね
俺も10年位前にヤフオクの中古の50キャリバーに手出して3年自宅で使ったら電源つけて15分経つと 音が出なくなる症状がでて修理出す金無いからリサイクルショップに持ってって何も言わずに 店員に試奏させたら5分位弾いた後に買い取ってくれた 良いアンプだけどOHに出す事を念頭に置いたほうがいいよ
.50caliberって球が6Lじゃないのあるだろ あれはMk系とは毛色が違うから注意な まあ好き嫌いの問題だと思うけど
廉価版はトランスがショボイ。 そこからくる音質の違いに満足できる人には良い選択。 軽いし。
168 :
ドレミファ名無シド :2009/09/11(金) 20:50:22 ID:4efoKeUi
おっと、50キャリバーでもりあがってますね。
>>158 それは、すまんそん〜 (^^汗
おいらは、スタジオ22、50キャリバー、DC5、マークVと
つかってきたけど、歪みは、50キャリバーが一番よかったと思うよ。
コードリフを弾くと もう 天にも昇る感じがしたよね・・
でも、ソロ、単音になると線が細くなるんだね。うすっぺらい音になる。
それが、欠点かな・・・
その点、DC5や、マークVは、ソロ単音でも、倍音が豊富で、
うすっぺらい音にならないんだ・・・
その反面、50キャリバーの あのダーティーな歪みには、ならないのが
残念だね。
おいらも 50キャリバー手放したのは、失敗だったかなぁ〜 ??
2x12" Rectifier Horizontal 2x12" Roadking Horizontal この2つのキャビネットの違いを教えていただけますか? スペックの違いはわかるんですが、音の違いが知りたくて。
ここの宣伝のおかげかヤフオクのキャリバーが高く売れてるね ヤフオクだとヘッドは3万いったらいらないけどなー
>>163 >50Wならパワー部のドライブも容易だろうに。
boogieはフルテン推奨じゃないからその法則は通用しない気がする
172 :
163 :2009/09/12(土) 00:12:36 ID:bEW3w4xr
>>171 フルテンじゃなくてもパワー部はドライブするっけさ。
そこを否定されるとサイマルクラスの小さい音量でもパワー管をドライブさせたような
サウンドを得る事が出来るってコンセプトそのものの否定になりゃしないかな…
それにしても漏れもヤフオクのキャリバーさり気無く見てたけど、
5万近く出してまで欲しいとは思わないな…
>>169 ここの住人でRoadkingを持っているようなセレブはいないから スルーされると思う。
174 :
ドレミファ名無シド :2009/09/12(土) 00:25:16 ID:km9X7TDp
>>170 ほんとだ。ちょっと割高になってるね。 やばい・・
じゃぁ 50キャリバーのネガティブなこと書いたろか ww
クリーンは、ほとんど 使えないんじゃないかな・・・
しょぼい音するよ・・・
クリーンサウンドは、やっぱりマークVだね。
DC5のクリーンCHは、マークVとよく似ているが、すぐ歪んちゃうし・・・
ちなみに、DC5のクリーンCHをブーストすると
ハイゲインクランチになって、結構使えるよ。実質3CH。
>>174 =
>>168 =
>>158 キャリバーを結局ネガキャンするおまいはやたらにDC5持ち上げるなぁ
DC5も.50Caliberも同系統だろうが
>>おいらは、スタジオ22、50キャリバー、DC5、マークVと つかってきたけど それとおまいMark3以外はみんな廉価版なんだなw
>>173 持ってる人はいるんだろうけど、キャビは持ってないんじゃね?
>>177 おそらくすべてオクで入手の全部中古品だろ
全部あわせても新品一つ分の価格にもなんないんじゃねーの?
歪みも微妙だぞ マークみたいなコンプかけたような音出ない 自宅で使うと音量でかすぎ スタジオで爆音ドラマー居ると役不足 素直にマークシリーズをメンテしながら使った方が後々のコストは安いと思う
爆音DQドラマー対策に透明ガムテープ 休憩時間ごとにシンバル裏に張っていくw
182 :
ドレミファ名無シド :2009/09/12(土) 11:46:50 ID:km9X7TDp
>>180 >>マークみたいなコンプかけたような音出ない
って、どんな音ですか・・・?
どのツマミを操作すりゃ、コンプかけたようになるのかな・・?
つーか、オレのマークVが、調子悪いのかな・・・?
183 :
ドレミファ名無シド :2009/09/12(土) 12:05:01 ID:km9X7TDp
>>179 そのとうりじゃ!! ヤフオクで、そろえたんや!! 悪いんかワレ。
まぁ 話は、かわるけど、やっぱり歪みを求めるには、
レクチに行くしかないのかねぇ・・・
あれ、大きいし 重たいし、鳴らす場所ないんだよ・・・
マークV(ヘッドだけだけど)でさえ、重いしデカイし
もう売ろうかと、思っているんだ。
家のものに、怒られつづけたので、先日、しかたなく
フェンダーの バイブロ・チャンプXD (5w)買ったよ。
家では、結構つかえるよ コレ ・・・
>>180 普通 歪みにコンプなんてかけるか?
ってか例えがよくわからん
つまりあれか? Mark3に比べてアンプのGAINが足らん、あまり歪まんって言いたいのか?
音でかすぎだったらアッテネータ使ってボリュームをしっかり上げて真空管に負荷かけるとか
ギターのPUの高さ調整などして出力を上げるなりしたらちゃんと歪むだろ
真空管アンプなら歪ませれば信号が圧縮されてコンプレッション掛かるよ それがチューブの味の一つジャマイカ でもある程度音量上げないとコンプ感は得られないよね 多分サーチュレーション?飽和感と関係があると思う
歪みはプリのボリューム(GAINのこと)上げてプリ管に圧かけて歪ませたりパワー管に圧かけて色つけしたりといったアンプに依存する部分以外に PUの高さなりあるいは出力の高いPUに交換したりといったアンプに入る前の入力レベルを上げるようにしたら途端に歪みだすこともあるよ 俺はプリ管をゲインの高い物に交換してPUの出力をあげてやったら十分すぎる歪みをもったアンプに変わってしまった経験があるがな
そんな基本的なことを大発見のように書かれても
その基本的なことをきちんとやってるヤツどれだけいるんだよ
上から目線でウンチクたれるからウザいんだよ
ピックアップとかプリ管とかより各ツマミの効果とか アンプの個性をきちんと理解する方が大事だと思うな 歪み量と音色の変化 音量の増減に伴うトーンの変化 EQコントロールの可変領域と相互関係 音量・音色によるスピーカーのレスポンスの違いとか 俺マークWを5年使ってるけど未だに「こんな音出るんだw」ってあるよ 弄ってるとまだまだ発見がある
たとえばpuのことなんか、クリーンで気に入っているものをハイゲインのためにいじりたくない人だっているだろうに そういうことも想定できずに上から目線でできてないとか言うから馬鹿にされるんだよ
>>191 エントリーモデルにどこまで求めるんだよ
クリーンは綺麗で歪ますとクランチ〜ハイゲインまで十分対応する器用なものを求めるのだったらフラグシップモデルにいったらいいじゃんか
193 :
ドレミファ名無シド :2009/09/12(土) 16:13:11 ID:ZWUKj9Nj
なんかID:RCVZwBZtと他の人の論点がズレてるな
>>180 はコンプを掛ける掛けないではなく、コンプがかった音にならないと言ってる
決してコンプを掛けるとは言ってない
>>191 はピックアップの交換について語ってるのに、クリーンはキレイでクランチ〜ハイゲインの
フラッグシップ云々ってアンプの事でしょ?ピックアップのフラッグシップはそういう決まりは無いし
アドバイスは歓迎だけど、相手の言いたい事を正確に把握しないと
コンプ掛かった音にならんってのは要は深く圧縮されてキメの細かい歪みにならないって言いたいんでしょ エントリーモデルであるキャリバーシリーズは特に.50Caliberはどっちかというと荒い歪みになりがちだから その解決方法に真空管交換やPUの出力上げる方法を述べただけだよ クリーンは犠牲になってしまうけど歪みの深さやキメは変わるのは確かだしね だけどクリーンはパリンとした綺麗な音で使いたい、だけど歪もある程度深くキメの細かい歪みで使いたいとなると エントリーモデルでは構造上どうしても限界があるからフラグシップモデルであるMarkシリーズにいくしかないだろ っていうこと これで俺カキコ最後にするわ
,.、 ,r 、 ,! ヽ ,:' ゙; . ! ゙, | } ゙; i_i ,/ ,r' `ヽ、 ,i" ゙; また来てね !. ・ ・ ,! (ゝ_ x _,r'' ヽ,:`''''''''''''''"ヽ. | r'; ゙';:r--;--:、‐' ゙---'゙'--゙'
何か少し荒れてきましたね。 アンカーめんどくさいからつけないけど、 歪みを求めるならRectiと言う書き込みがあったが、 それを言ったらMarkを使ってる事自体意味がわからなくなっちゃぁいませんか。 歪みの質において、「Recti>Mark」と言うのはあくまで好みであって、 きっとMarkユーザーの多くがRectiのトーンや歪みより好きだから使ってるわけで。 余談だけど、誰がキメが細かい歪みが欲しいと言ったわけではないけど、 単純にキメを細かくしたいなら、6LをEL34にしてみてはいかがなもんかと。 もちろんトーンが変わってしまうけどorz MarkをEL34でってのはちょっと気になる。
197 :
ドレミファ名無シド :2009/09/12(土) 22:38:43 ID:f/AeLI8q
ID:RCVZwBZtが一人で変なこと言ってるだけだよ
俺も
>>184 のIDきちんと見ておけばよかった
こんな馬鹿なら最初から相手にしなかった
勘違いが初心者レベルだもんな
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
6l6からel34に変えても音域が中高域に狭まるだけでキメ細かい感じじゃなかったな プリ菅で調整がよくないか? キャリバーの話飽きた
200 :
ドレミファ名無シド :2009/09/13(日) 02:04:06 ID:QlIHqX18
スティレットデュースいいなー あんまり中古出回らないのは、やっぱ使いやすいから? それとも単に人気ない?
>>199 漏れもキャリバーの話で炎上するのはゴメンだ。
じゃあそんな藻前のプリ管インプレを聞かせておくれよ。
もちろんBoogieのプリに使った感想やら印象やら。
漏れは未だ純正球しか使ってないから非常に興味がある。
>>200 ぶっちゃけ売り場で見ないよねStiletto
レクチのイメージが強すぎて地味に思われたんかね
Groove tube GT-ECC83 GT-12AX7R3 プリ管でゲインアップ求めるんだったらこの2択じゃね?
PMの12AX7HGがいいよ
プリ管を挿して音質改良をはかる場合プリ管の回路構成を見ながら挿すのが理想的みたいだね 例 トライアクシス 5本のプリ管使用 (V1〜V5) V1、V2 → 入力段 (リズム:V2 LEAD1:V1→V2) V3 → ボイシング、マスターボリューム V4 → LEAD2 V5 → FX Return これから 歪んでは困るといった出力のいらない所にはにクリーンの綺麗な低出力の管 (トライアクシスの場合はボイシング部分とFX Returnにあたる 人によっては入力段もそうになるかも) ゲインの稼ぎたい部分に高出力の管を入れたら クリーンが綺麗でLEADではゲインも稼げて クリーン、ドライブ共に音が太いサウンド出来上がる こんな感じ
抵抗・コンデンサーを換える変えると劇的に音が変わるよ。 アンプの中身はフィルターだらけで、モデル・バージョンによって違うところ、同じところがある。 ブギーの回路図を見ながら、燃えない範囲でいじってみると楽しい。 廉価版は電源電圧が低いので、比較的安全かも・・・でも余裕で死ねる電圧なので注意。 自己責任でどうぞ。
>>200 中古少ないけどかなり安く出てない?
探せば14、5万台であるよ
音は新しいBoogieって思えば好き
レクチのゴリッ!って感触もマークのズゴーッ!って感じと違う
ザクッ!っとしながら重い響きが好き
見た目もいいよね
>>203 −
>>205 是非参考にしてみたいと思う。
けど、よく何でもかんでもGain稼ぎたい香具師いるでしょ??
そういうんじゃないから、ハイゲインな球って見かただと微妙かも…
純正管がどの程度のGain量か比較対象すら知らないが、
単純にアンプとしてのGain量は全然足りているので。
>>207 レクチのゴリッ、マークのズゴーッってわかるけど、
漏れの感覚だとスティレットはギャインって感じなんだが(藁)
>>208 音を言葉で表現するのは難しいなw
スティレットって旧と現行ステージ2ってなにが違うんだろ?
>>208 プリ管はあまりにも数が多いけど 安いから搾取選択で試行錯誤するんじゃないの?
またプリ管は古かったら新品よりは歪みやすくはなるが 粒は若干汚くなるから
新品のプリ管のゲイン量次第では同じくらいであろうゲイン量に換えた場合でも逆に歪が減った錯覚に陥る場合もあるね
それとGT管のGT-ECC83は旧物と現行物は生産国が違うらしく 旧物だと逆にあまり歪まないらしいね
ロシア管であるGT-12AX7R3、GT-12AX7R2は元々からハイゲインだけど
取捨選択だろうか
うちのEXPRESS 5:50 BURNよりCRUNCHの方が歪むんだけど・・みんなのも同じ?
>>212 イコライジングの設定でそうなってんじゃない?
てかEXPRESSのクリーントーン最高だね
現行のメサで一番いいんじゃね?
214 :
ドレミファ名無シド :2009/09/15(火) 19:52:10 ID:/XlymMsR
>>213 EXPRESS って、
私、試奏もしたことないんだけど、いいみたいですね。
歪みは、どんな感じですか・・?
50キヤリバーや、マークV並みに 歪むのんですかねぇ・・?
YouTube 見てるだけでは、ちょっとわかんないんですけど・・・
>>210 確かに安いんだが、あーでもない、こーでもないとドツボにはまると嫌だから、
お勧め辺りで試してみようかな。
Boogieの色んなアンプの情報が見れて非常にいいスレだ。
Nomad、F-100、そしてMarkV辺りの情報も是非聞きたいな。
216 :
ドレミファ名無シド :2009/09/15(火) 23:07:11 ID:WOGXqbKg
>>214 EXPRESSはマークVよか歪む。
何か現代的な歪み。クリーンもマークよかクリアな感じ。
でもなんか安っぽい感じがあって、オレはマークVとかWとかの方が好み。
>>215 nomadもF-100もたしかキャリバーシリーズの後継じゃなかったかな
nomadはあまり売れなくて発売してわずか数年で消えた記憶がある
現在はExpressシリーズに引き継がれてるような気がするな
そこらへんの廉価版は正直どれもイマイチかな・・・・
>>218 F-100はともかく、Nomadの微妙なデザインに妙に惹かれるんだよなぁ…
ただしグライコ搭載モデルじゃないとそそられないんだが。
ようつべで見る限り、Nomad100のヘッドも音を作りこめばダメなアンプな気がしないんだが。
ちょっと変わり者で人気が無いマイナーな機種ってそれだけでそそられる。
ただし、スティレットの様に根本的に趣向が違うとどうにもならないんだけど。
>>215 プリ管を全部に挿しかえるのではなく一部分に挿しかえるのであれば
英文マニュアルを見たら大抵のアンプはどのプリ管が入力段か どのプリ管がエフェクトループに使われているかとか書かれてるから一度参考に見てみたらどう?
一部書いてない機種もあるけど
もし英文マニュアルが無い場合は本家ブギーサイトにpdfファイルとしてマニュアルが配布されているよ
222 :
ドレミファ名無シド :2009/09/16(水) 10:07:27 ID:1Q6NxHwQ
ディアルレクチにEL34入れる予定 あまりレビュー載ってなくて 載らないってことはハズレ? 音の感想などわかる人いますか?
223 :
ドレミファ名無シド :2009/09/16(水) 10:59:08 ID:oRAVnRUy
レクチ探してるんだけどない キャリバーで同じような歪みって作れますか?
>>221 平日休みで暇すぎるから楽器屋行ってプリ管買って来ようっと。
実はあんまり評判いいプリじゃ無いけど気に入ってて、
V1 - A = Lead Input
V1 - B = Rhythm Input
V2 - A = 2nd Rhythm Stage
V2 - B = Not Used
V3 - A = 2nd Lead Stage (Both Channels)
V3 - B = 3rd Rhythm Stage
V4 - A = 4th Lead Stage (Both Channels)
V4 - B = 3rd Lead Stage (Both Channels)
V5 - A = Effects Return (Right)
V5 - B = Effects Return (Left)
となってるわけだけど、クリーンとLead1のサウンドを弄ってみたい漏れには、
V1、V3、V4辺りを差し替えたら幸せになれるかね…
226 :
ドレミファ名無シド :2009/09/16(水) 12:47:20 ID:5om0xyJX
nomadの話題がでてちょっと嬉しい。 完全独立3chにブースト・リバーブ付きであの軽さなんでとても使い易い。 でもリバーブは申し訳程度かな〜 ていうよりもリバーブ自体真空管と関係あるの? だったらヘタってるだけかもしらん。
227 :
ドレミファ名無シド :2009/09/16(水) 13:59:56 ID:7u+e+eZd
>>226 リバーブの効きはたしかにイマイチだよな。
NOMAD55のコンボと100のヘッドを持ってるけど今は他のメーカーを使っていて2台とも倉庫に眠っているよ。
228 :
ドレミファ名無シド :2009/09/16(水) 14:13:57 ID:5om0xyJX
>227 微妙にスレ違いかもしらんが、marshalのjcm、ORANGEのロッカーバーブってきて最終的にnomad55コンボでいーやってなった(笑)色んな意味で楽だし。 ギターロック・シューゲ的なのやってるんで自分的には十分かなと。 でもマークWが欲しい。
>>225 だろうね
リズムとリードの入力兼用になってるからリズムの初段は太くなってしまうけどゲイン抑えたら十分対応できるね
クリーンチャンネルが余分に歪んでしまう可能性もあるから 試しにV1も換えないで試してみるのも手かもね
V1を差し替えてみるか 差し替えないで見るか両方試してみたらいいんじゃないかな
230 :
ドレミファ名無シド :2009/09/16(水) 20:01:48 ID:7k1q6Soy
>>227 NOMAD って、クリーンと歪みは、どんな感じなんですかねぇ〜
マークVや50キャリバーとくらべてみたら、どんな感じなんですか・・?
231 :
ドレミファ名無シド :2009/09/16(水) 20:08:20 ID:7k1q6Soy
>>215 ちょと古いけど、すんまそん。
F100は、試したことないけど、F30ならあるよ・・・
試してみて、ビックリしたよ、全然歪まないの・・・
低音弦で、ドドド って弾いても スカスカ・・・
これが、ブギーのアンプ・・? って感じでした。
もしかして、壊れてたのかな・・・?
マスターボリューム含めてある程度上げていた? ボリュームあまり上げないでゲインだけ上げていてもペンペンの音しかしないよ
>>231 それ壊れてるって。
オレF30とMARKW持ってるけど、F30の方が全然歪むよ。
エフェクトなしでスラッシュが出来るくらいに。
でもチューブなのになんだかダイオードクリップ臭い歪みがちょっと嫌で、
最近は全然使わなくなった。そろそろヤフオク行きかな。
ブギーは、近年のマーシャルに見られるダイオードクリッパは一つも無かったはずだが
>>234 ちなみにV-TWINってダイオードで歪み作って最終的にプリ管通るんじゃ無かったっけ??
定かじゃないんだけど。
あ あれだけは真空管の数がたった2本だけだからたしかそうだったな 真空管でプッシュさせるチャンネルとダイオードでクリップさせて真空管を通すチャンネルの混在したハイブリッドタイプだったような気がするな しかし V-TWINはプリアンプというよりパワーアンプもドライブさせることのできるエフェクターに近いな
V-TWIN Rack、結構お気に入りで長い事所有してたよ。 ペダルはまぁアレだが、ラックは結構色んなことが出来て面白かった。 所謂あの年代のモダンハイゲインと呼ばれた音を意識したトーンだった記憶がある。 当時メインでセットアップしてたSutudio Preより中域が粘っこくてファットなトーンだったから、 ソロ用のプリアンプとしてセットアップしてたけど、 つい最近、システムの簡略化と共に嫁に行った。
Sutudio ? Studio ○
マーク4のヘッドで ミディアムとショートがあるみたいですが これって何が違うのでしょうか? 音も微妙に違うんですかね?
長さがちょっと違うよ
>>241 ありがとうございます。
長さが違うだけで、中身は一緒なんですかね?
>>242 あれ??
人伝いに聞いた話だからアレだけど、
確かショートヘッドはリバーブ無いんじゃなかったっけ??
まぁ然程重要なセクションではないと思うけど。
リバーブがないマークWはないよ。 ショートは前じゃなくて後ろにリバーブのつまみがついてるってだけ。 でも正直リバーブなんていらないよな。オレは取り外して軽量化してる
俺はマークにはリバーブ必要派だな 常に薄くかけとかないと落ち着かない マーシャル、フェンダー使う時は要らないけど
あっそ
>>243 そうなんですね!
じゃあ、ただ単に軽いか重いか…という事みたいですね!
ありがとうございます!
248 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 00:19:42 ID:iXAYg+Ib
すみません。質問です。 マークVのヘッド、60wのイコライザー、リバーブ付きをもっていますが、 同じ、マークVでも、サイマルクラスでは、音は、だいぶん違うんでしょうか・・? よろしくお願いします。
サイマルクラスはブギー独特の回路だから違うな 例えて言うなら音がネバる でもある程度ボリューム上げないとサイマルクラスの特徴わからないかもな
250 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 12:38:33 ID:T3W0l7fT
小音量でもパワー管がサチュレーションしたサウンドをうんたらかんたら〜がサイマルじゃなかった?
>>250 それはあくまでサイマルクラスの数ある特徴のうちの一つ
違いは音の本質的なものにまでに関わってくるよ
ちなみに サイマルクラス=ブギーの音 と言われているの知ってた?
サイマルクラス=ブギーの音ってきっとMarkの音って事なんだろうけど、 それを言ったらMark1と多くのMark2の立場が…orz 揚げ足を取りたいわけじゃなかったんだけど、 実際、クラスAで大音量を出せる環境ならクラスAの方が漏れは好き。 小さい箱やリハで小音量(とは言ってもそれなりの音量なんだが、)で 使うならサイマルクラスで使ってる。
254 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 20:06:42 ID:T3W0l7fT
>>252 たしかにそう言われてたね。
だけど、クリーンと歪み併用してて、クリーンの感じが6L6四本のが好きだから、サイマル無し使ってるけど、これはまぎれもないブギーの音だよ。
>>253 >>254 も言ってるけど サイマルクラスはブギーの音って本当に言われていたよ
おそらく発端はサイマルクラスを作ったのはメサブギーだからだと思うが
256 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 20:29:23 ID:T3W0l7fT
ついでに。 サイマルクラスはMesa/Boogieが特許持ってるから、他は真似できないってのもある。
それと たしかMark2にもサイマルクラスは存在していた記憶があるが・・・・・ 連投スマソ
258 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 20:40:29 ID:T3W0l7fT
Mark2のサイマルクラスは存在してるよ。 JohnSykesが所有してるよね。
折角張ってくれたんだから
>>251 のリンク先ぐらい読んであげればいいのに
Mark IIBからサイマルクラス搭載みたいだね
神田のサイト見てたら、ベーアンはサイマルステートってなってるけど、これは何なんだろうね
260 :
253 :2009/09/21(月) 21:27:46 ID:j0vRk5vW
チョ… 多くのMark2と言ったが全てのとは… 現在市場に出てくるMark2はサイマルクラスじゃないものの方が多い気がして。 しかし、Mark2B以降が全てSimulクラスなのかい??それは初めて知った。
261 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 22:08:13 ID:T3W0l7fT
全てとは言ってない件
262 :
253 :2009/09/21(月) 22:17:56 ID:j0vRk5vW
互いに踏んだり蹴ったりだ(汗)
263 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 22:27:01 ID:T3W0l7fT
久しぶりにMesa/Boogieスレでほのぼのしたw
きっかけは俺でしたかww あはは スマソw
>>258 そそ ジョンサイクスがブギーMk2サイマルクラス持ってたの俺も知ってる
ジョンサイクスって俺的にはブギーユーザーのイメージがある
266 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 00:21:11 ID:FzHS21Vu
サイクスはMarshall使ってるのが長いんだけど、名盤のサーペンスアルバスやBLUE MURDERはMesa/Boogieだからなー
267 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 00:26:22 ID:FzHS21Vu
全曲Mesa/Boogieではない事を突っ込まれる前に追記しておく。
タイガー オブ パンタンの頃やサイクスの頃ってアルバムイメージ薄いからなー 白蛇とブルーマーダーのインパクトが強すぎたからブギーのイメージ強いのはなおさらかぁ それにブギーであのブリブリ感はマーシャルとは違ってドンピシャに目立つからなぁw
269 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 00:33:46 ID:JhLJ0r99
激論 ありがとうございます。 ということは、6L6 2本 60w のマークVは、 本来の マークの音 してないとうこということでしょうか・・? わかったような・・ わからんような・・・?
>>269 マークシリーズの音はサイマルであろうと無かろうとマークの音
サイマルクラスがブギーの音なのは構造上ブギーでしか作ることのできないアンプで作られる音だからブギーの音 と言うこと
勘違いしないようにね
違いを別の言い方に例えるなら 「マーク」の音 と 「ブギー」の音 といったニュアンスの違い 微妙な違いだけど何となくわかってくれるかなぁ.....
272 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 10:25:19 ID:eqCOTH4F
サンズのカリホでサイクスに近い音を作るのは可能かな? 購入を検討中なんだが
それはさすがにスレ違い カリフォルニア持ってるからsandsスレでなら話を聞く
レクチの音作りがむずい
sageてこうぜ。
276 :
ドレミファ名無シド :2009/09/23(水) 04:51:50 ID:gQDQlNGo
スレ見てて思ったけど 最近色んなメーカーからモダン系のアンプも増えてきたし メサじゃ物足らないユーザーも増えてきたんだな
むしろ俺は結局レクチに戻ってきたけどな。 なんだかんだで最高!!!
レクチは所有してないからコレ聞いただけだと微妙な判断だけど、 意外にもOrangeの音が好きだ。
スレチかも知れないんですけど旧型2chレクチを売りたいんですが相場ってどの位ですかね?10万なら買い替えしたいんですよね。
>>281 やけにトレブルが鈍い音なのは録音に問題があるのでしょうか??
Triaxisか中古のMark3か4を買おうか迷ってるんだけど、
どっちを買ったらいいか全然判断つかないorz
>>283 Triaxisの場合パワーアンプはどうするつもりなん?
そんでもってキャビはどうするつもりなん?
>>283 現在のシステムをそのまま流用。
パワーアンプは20/20とSimul295がある。
キャビはここのところお気に入りのOrange。
>>279 クランクがすごい好みの音してる。最近勢いが無いけどなんかもったいない。
>>279 動画だけでは判断出来んけど
いいアンプばっかりで目移りするわな
SHARAは低音を控えめに設定しとるな
ここの人がベストだと思うBoogieの音出してるミュージシャンって誰? 俺は311のティム・マホニー
髪の毛があった頃のフランク ギャンバレ
アンディ・ティモンズ。 ロンスタ欲しい・・・。
291 :
283 :2009/09/26(土) 22:25:31 ID:v7uY6i8G
ヘッド買っちゃうとどちらかを重点的に使いそうな気がしたから、Triaxisを買いました。 今まであんなもんエンドユースな物だと思ってたからまさか自分のシステムに組むとは思っても見なかった…
おめ また間奏でも聞かせてよ
>>293 あー ダミーロードの人かw
トライアクシスかったんだ おめ
これだとパワーアンプのモードがトライアクシスのパッチに完全シンクロするパワーアンプであるステレオサイマル2:90も欲しくなるなw
294 :
293 :2009/09/27(日) 03:13:49 ID:Jv9plO60
しかしトライアクシスの話がでたから 思い出してプリ、パワーアンプ、ラック総合スレ覗いて見たが 何というか相変わらず荒れてるな あれじゃ ラック関係の質問できないわな
296 :
283 :2009/09/27(日) 12:27:14 ID:Hnv86wYu
>>293 どうもその節ではお世話になりました。
ダミーロード、役に立ってるのかわからないけど、元気に?稼動してますw
何だか物凄い勢いで散財してるんだけど、もう知ったこっちゃありませんわ。
でもSimul290は買いませんよw
移動用のシステムが大きくなると色々不便だからと思って220を買ったわけだから、
2Uのパワーアンプを格納するスペースなんて…"きっと"無いんだからね!!w
297 :
293 :2009/09/27(日) 19:39:30 ID:6M00/TBa
>>296 移動用は20Wのステレオパワーアンプ使っても 家ではサイマル2:90使うためにいずれ買っちゃうかもよw
いやー 金銭感覚麻痺して怖い怖いw
ついでに俺のブギーのラック挙げておくか
プリアンプ
Rectifier Recording Pre Amp
Quad Pre Amp
Formula Pre Amp
パワーアンプ
Recto Stereo 2:100 Power Amp (Rectifier Recording Pre Amp用)
Fifty-Fifty Stereo Power Amp (Quad 、Formula兼用)
キャビネット
ハイウッドエンクロージャーにエレボイのEVM12L (200W) 搭載
ちなみに昔はSimul 2:90持っていたがオクで売って手放してRecto Stereo 2:100に換えた
298 :
ドレミファ名無シド :2009/09/27(日) 20:30:16 ID:Ewbfeo17
うp!
299 :
283 :2009/09/27(日) 22:41:35 ID:Hnv86wYu
>>297 藻前さんすげぇなw どんだけへヴィユーザーだよ(汗
漏れはMark3を昔持ってたんだが盗難に会い、
その後V-TWINペダル、Sutudio Pre+Simul 295、V-TWIN Rackと来て、
一時期金欠とバンドから身を離したのをきっかけにSimulだけ残して売却。
たまたまオクで見つけたFormulaに興味が湧いて購入して今に至ってた。
Simul295の持ち出しが不可能と感じて20/20買って、
今のシステムはFormula+自宅ではSimul295、外では20/20がメインだった。
それが今回TriaxisになるからFormulaは売却してしまいそう。そうしないと財源が…
でも実はFormulaのLead1がすげぇお気に入りなんだが、Triaxisでカバーできるかな…
Triaxis、火曜日にうちに届きます。
297の人3種類のパワーアンプのインプレよろ プリは良く出回ってるから解るけどパワーアンプそれだけ揃えるのは余程のブギーマニアだね
インプレ苦手なんだよな えーと 50-50は素直な出音のするスタンダードなパワーアンプ (かなり長い間販売されて定番だったパワーアンプ) 一番の特徴はスイッチ一つでパワーを落とせる機能が付いていて(50Wのハイパワーモード 15Wのローパワーモード) DM-Xなどの出力落とすトランスなど使っていたらわかるが音が落とせるもでなにかと便利 当時初めて買ったブギーのラックのパワーアンプ Quadプリとセットで購入した Recto Stereoはレクチのプリ用に買い換えたパワーアンプで同プリに特化させたようなパワーアンプ バイアス切り替えモード搭載で6L6かEL34どっちかを使うことが可能 (私は6L6管を使っている) パワーコントロールはレクチのプリから制御緒可能でプリ側でModernモードにすると パワーアンプも自動追従してModernモードに切り替わる 低音が引き締まってさらに前に出たような感じだと思うが (サイマル2:90も同様にModernモードがあるが2:100のほうがそちらよりさらに強い感じ) ちなみにサイマル2:90はかなり前に手放したので忘れたがモードは3つあった (Deep、Half Drive、Modern) 主にトライアクシスに使用するために出たようなパワーアンプでパワーアンプのモード切替は トライアクシスのパッチ切り替えに完全追従するはずだと思うけど サイマル2:90はトライアクシスユーザーが使ってるケースがとても多いと思うのでその人に聞いたほうがいいと思うよ ちなみにブギーマニアというより周りがマーシャルユーザーが多かったからひねくれ物でブギー(20年近く前、当時人から譲り受けた荒く使われてボロボロのMarkV)を使い始めたのがきっかけ
なるほど! 俺の回り2:90からVHTとか他社製パワーアンプに行くやつばっかだったから参考になった
303 :
283 :2009/09/28(月) 18:41:04 ID:pQ/vhOe/
VHTって所有した事は無いけど、あまりにHi-Fi過ぎて漏れは苦手なんだが… あっ人の音聞いての感想だからそれもそれで微妙だが… Simul295はかなりお気に入りだけど重すぎて泣きそう。 20/20はBoogieっぽく無いけど、小気味のいいパンチの聞いた音で結構使える。 ただ、プリ側の出力とパワーアンプ側の出力を上手く揃えてVolを稼がないと、 クリーンでもパワー管がドライブしちゃう。 Simulの様な粘っこさはどうにも出ないけど、 割と小音量でパワー部がドライブして凄く気持ちいい。 Simulで作った音をそのまま20/20で使うとキャラが違いすぎて、 再度音を詰めなおさないといけないのが玉に瑕。 Simulは中低域に、20/20は意外にも中域にレゾナンスピークがあるように思う。 以上、誰からも求められてない20/20のインプレorz 漏れはどうしてもBoogie同士で使いたい性質。
304 :
301 :2009/09/28(月) 18:59:36 ID:MTgqwF1q
Simul 295は3Uサイズでデカイし重いよなぁ Simul Stereo2:90は 2Uサイズで重さはそれほどないよ たった16キロほどだw フォーミュラプリ用に可搬性のいい20/20使って トライアクシスに定番のSimul Stereo2:90 うーんいい感じだ 欲しくなっちゃいましたか? では買いましょう....やれ買いましょう....ドンと買いましょう って半分は冗談ですw トライアクシス使っていたらフォーミュラプリ要らないかもね
305 :
283 :2009/09/28(月) 19:19:44 ID:pQ/vhOe/
>>304 あんたぁ極悪人だwwww
ちなみに295は4Uで実測30Kg前後だったと思う。
昔計った記憶だからケースごとなのか本体だけなのか覚えてないけど…
漏れのシステムって超簡素化システムで、電源、エフェクト、アンプで4Uなんだよね。
これならヘッド+エフェクトより可搬性が高いと思って組んだんだけど、
これがアンプ部で3Uになったらケースは6Uジャマイカ…
ブランクもったいなくてBBEのマキシマイザーかミキサーか、
どっちか追従して買っちゃうのが目に見えてる…
頑張って物欲を抑えますって…
ところで話題にも上がらないFormula、漏れはいいプリだと思うんだが。
こんな事言ったらこのスレから追放されそうだが、
低域のレスポンスがStudio Preよりよくて扱いやすくて、漏れはStudio Preより好きなんだが。
そして面白いのがFormulaのグライコのローエンドは何故か60Hz。Markは80Hz。
いい具合にキャラが立つんだけどな…
Triaxisを使う前から言うのもなんだけど、やはりヴォイシングよりグライコが付いてると安心感があるかな。
306 :
304 :2009/09/29(火) 00:22:33 ID:yapWMsjZ
そか 295は4Uだったか スマソw しかし30キロって重いなw 昔マーシャルの真空管パワーアンプ(Marshall 6550 100/100だったっけ 現在廃盤で たしか現行のEL.34 100/100の前モデル) 知り合いから借りてきたことあるがたしか22〜3キロぐらいだったかな? あれでも重いって思ったな アレよりさらに重いのかw Formulaプリ 本体もペダルもコンパクトにしてはEQ装備してるから俺も実は好きなんだけどね ここ最近はあまりQuadプリ使わずにFormula使ってるけど まぁあのプリはいかにもブギーの音だから昨今のハイゲイン求める人には受けは悪いんだろうね ただ トライアクシスは何かと高性能だから もしかしたら使わなくなる可能性が高いかもね
オレの場合30kgは持ち運びする限界だな。クルマ使ってても。 マーク4のコンパクトコンボがちょうど30kgだけど、疲れてる時とかは スタジオに持って行く気がしないので、素直にコンパクトエフェクト持ってく。 ラック式なんてもの凄い重量になるから、スタジオとか持っていくヤツの 気力と体力に関心するわ
メサの12AX7ってソブテックのどれが使われてるの?
309 :
283 :2009/09/29(火) 21:39:59 ID:bxQq1qLz
Triaxis手元に来ました。 しかし困った… すげぇ抜けが悪いんだけど、こんなもんなの…?? Formulaも2200Hzのブーストしないと抜けなくて使いづらいけど、 特定周波数のブーストが出来ないからどうにもならんのだけど… まぁもちろん使い慣れてないってのもあるんだろうけど、 TrebleやらPresnceでの調整じゃホントどうにもならないくらい高域が鈍い… まぁヤフオクで買ったんだけど、Lead1の赤がGain上げても歪まないため、 出品者に問い合わせ、結局修理代出してもらって修理する事になった。 また明日から入院だ…orz
ブギーのプリ管はソブテック使ってるの? だとしたらおそらく一番スタンダードなヤツじゃないの? 12AX7WA とか
>>310 神田商会のサイトに書いてあった
というか誰かメサの12AX7ちょうだい
>>309 あらら、それは残念
俺は使ったことないけど、triaxis使ってるプロのライブや音源では抜け悪いと感じたことないから、不具合のせいかね?
314 :
283 :2009/09/30(水) 09:49:37 ID:4Fi01R5j
>>313 Mark独特の粘っこい中域が強くて、よく言えばクリーミーで滑らかな音なんだけど、
エッジがいまいち足りないように思う…
MarkのグライコOFFの音のイメージには限りなく近いはず。
もともとMarkは高域より低中域が得意なアンプだとは思うけど、
その中域を上手に生かしながらグライコで補正って頭でいたから、
Dynamic Voiceの使いづらい事使いづらい事…(汗)
5.0以上上げると低域が膨らみすぎるから3.5位で挿してみてるんだけど、
シリアルエフェクトループでEQ挿してあげれば何とかなるかもしれない。
どっちにしても深く触りこむ前に修理出しちゃうからかなり不本意だ…
315 :
283 :2009/09/30(水) 22:00:47 ID:4Fi01R5j
今日休みでTriaxisの音作りする予定が楽器屋に修理依頼に変更… SM57が安く売ってたから買ってきて、Formula Preの音を録音して遊んでたんだけど、 Formula Preの音興味ある香具師いる?? もし需要があったら演奏はヨレヨレだけどUpしてみるけど…
うpぷりーず
317 :
283 :2009/09/30(水) 22:54:28 ID:4Fi01R5j
プリがFormula、パワーアンプは20/20、LoopにG-Major挿してるけど、
バッキングのクランチでは何もエフェクターが掛かってない。
クリーンでコーラスとディレイ、最後のリードフレーズでディレイとEQにてMidブーストしてる。
パラレルループで60%程度のMIXになってる。
キャビはOrangeのPPC112、マイクが57。
レコーダー側では基本的に一切処理してない録りっぱなしの音。
ただしMasterにEQを挿してハイパスとローパスだけ入れてある。
クリック聞いてたんだけど、モニターで聞いてたら多重録音するたび聞こえなくなり、
途中リズムまでメチャクチャだけどサウンドテストって事で録り直してない。
録ってたら楽しくなって多重録音にしちゃいました(汗)
何故この選曲だったのかは自分でも謎なんで…
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5045.mp3
318 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 01:27:45 ID:KpnxmwD2
(^O^)
319 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 01:28:26 ID:KpnxmwD2
nomad55買っちまったズラ
>>317 乙
なかなかいい音だね
もうちょっとソロが聞きたかったのとソロの音も大きいと良かったな
で、ちなみにギターは何?
321 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 20:53:48 ID:F4b8eYia
>>319 もしかして、ヤフオクで出てたやつかね・・・?
だったら、安く買えたね。
で、 どんな音するのかな・・? 歪は、つかえそうですかねぇ・・?
オイラも興味あったけど、イシバシでレクチ買ってしまった。
今、ヤフオクで、安くで出品されてるのに・・・ (TT)
で、手持ちのマークVのヘッド、明日にもヤフオクに出すつもり・・
つまり最後の一文が書きたかったわけね
323 :
283 :2009/10/04(日) 03:28:05 ID:Y31X15pf
>>320 レスありがd。
6600Hzフルブーストしてたんだけど、
ここ2日で6600Hzをフラットにしてセッティングを作り直してました。
クリーンは6600Hzのフルブーストのほうが音が好きでしたが…
ソロと言うソロを弾けないヘタレギタリストだから、ソロはどうしても控えめにしちゃう…
METALLICA弾いたくらいなもんで、ギターはGibsonのEXにフロントEMG60、リアEMG81のギターです。
より中域を殺さないセッティングで煮詰めてみようと思うので、
明日は色々とマイクで音を録りながらサウンドメイクしてみようと思います。
324 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 00:26:40 ID:mcRsUWwg
325 :
ドレミファ名無シド :2009/10/10(土) 15:52:36 ID:2LiTfrYD
2 レクチ ソロヘッドをEL34 に交換したことある人の感想が聞きたい 高音がつよくでる感じ?
今、たまたま神田のHP見てたら、Boogie純正のEL34が11月末に値上げだそうな。 今までの定価が15Kで実売13K前後、今度は定価が約30Kだって… コレに伴いEL34搭載モデルの値段も上がるんだろうか?? SimulクラスモデルはEL34使ってるし、チョット悲しいなorz
ブギーのサイマルクラス搭載の製品の出荷段階ではパワー管全部6L6じゃなかったっけ? ただEL34管も付けて音をミックスさせることもできますよ (ただし一応自己責任でお願いしますよ) ってだけで
328 :
ドレミファ名無シド :2009/10/11(日) 15:04:10 ID:a1XhH3Ig
>>326 おいおい、それは、去年の話だろ。
価格改定実施日 : 2008年11月27日
しかも値上げになったのは、STR450 (EL34) だけで、
他のEL34は、値段あがってないぞ・・・
ペトルーシの公式サイト久々に見てみたら、 MarkVがメインのアンプになってるみたいね
マークXはレクチ以上に多機能アンプになってしまった
>>327 すまん、調べてみたらそうだね。
2年位前にメンテに出したら6L4本から6L2本EL34を2本に交換されたから、
それがデフォルトだと思ってた(汗)
>>328 根本的な見落としをして本当に申し訳ない(汗)
2008年だったとは…
332 :
ドレミファ名無シド :2009/10/11(日) 23:25:50 ID:a1XhH3Ig
>>331 ちょとお尋ねしますが、サイマルを使用なさってるんですよね。
つーことは、マークVか、W ですかねぇ・・・
やっぱり、サイマルクラスって、独特なサウンドなんですかねぇ・・?
オイラ、サイマル 使ったことないんで、
感想きかせてくださったら、嬉しいんだけど・・ (^^汗
>>332 レス内容が変わったから名前変えたけど、度々現れてる
>>283 です。
つまりMark3でもMark4でもなくTriaxis+Simul295です。
EL34+6Lの組み合わせでのSimulサウンドでよければ、
後日20/20、Simul295のA級動作、Simul295のSimul動作でテイスティング音源上げましょうか??
配線組むのが非常に面倒なんで、納期は約束できませんが(汗)
言葉で言うのもナンセンスだけど、そもそも漏れはBoogieのパワーアンプしか所有した事なくて、
そこから感じるのはBoogieのパワーアンプはどれも独特です。
同じ環境での比較視聴こそした事ないけど、
VHTなんかは凄くHi-Fiで綺麗な音を出すけど、Boogieは泥臭いと言うか…
ちなみに同じ環境での比較視聴だとRocktronのVelocity120ならあります。
アレはアレで音が硬いけどある意味では味気の無い音で扱いやすさはいいです。
triaxisは帰ってきたの?
335 :
ドレミファ名無シド :2009/10/12(月) 13:27:33 ID:ANEa1W0h
>>333 さっそくのレス ありがとうございます。
Triaxis の人でしたか〜 (^^汗
うんうん、Simul295のA級動作、Simul295のSimul動作での
音源、楽しみにしております。 (^^)
6L6とEL34をミックスされたサイマルクラスの音って独特な音の粘りみたいなものがあったね
報告遅れました。 Triaxis思いのほか早い帰りでした。 ただし修理中に天板に傷を付けられると言うとんでもない逸話付きorz 何処で付けた傷かもわからないし、どーせたいした見返りも期待できないし、 転売しないと心に決め目を瞑るように言い聞かせています。 一応、理由を話して天板だけ購入が出来るように出来ないか問い合わせていますが、 道具だしピカピカで持っていたいのなんて初めだけだし…何だかんだ気にしてんじゃねぇか! って突っ込まれそうですが…w 音源は割りと歪ませたドンシャリめの音でご勘弁アレ。
338 :
283 :2009/10/12(月) 20:31:03 ID:HjqbGDXf
再度
>>283 として登場しました。
着手し始めたら思いの外楽しくて素早い仕事をしてまいりました。
まずは環境から。
Pre:Triaxis2 Lead2(黄) Loop:G-major para-EQ 80Hz/750Hz/2200Hzの調整
Power:20/20、Simul295(ClassA/Simul-Class)
Cabi:Orange PPC112 Mic:Shure SM57 Mic Pre:Mackie 1202-VLZ3
Recorder:ProTools LE7.4
相変わらず録りっぱなしの音。
あえて数時間は正解を伏せておこうかと思うんだけど、4クール録りました。
1クール目のパワーアンプ、2クール目のパワーアンプ、3クール目のパワーアンプ、
これらの順番のまま4小節づつ切り替えたのが4クール目になってます。
ちなみに多分漏れは同じ効きアンプをされても答えられる自信がありません。
ではどーぞ!
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5073.mp3
こういうフレーズは、歪みさえあればどんな音でも良くないか?
>>338 どれがどれだかは全然わからん。
完全に勘だけど、Simul Class、Class A、20/20の順で。
好きな音 1=2>3
342 :
283 :2009/10/13(火) 01:42:54 ID:y+J+reWb
思ったよりレスポンスが無かったですねorz
>>339 フレージングのミスチョイスはあったかもしれないけど、
歪みさえあればどんな音でもってのは頷けないな…
まぁギターサウンドなんてその物が自己満足の世界だけどさ(汗)
>>340-
>>341 テイスティングありがとう。
正解は1がA級動作、2がサイマルクラス動作、3がDyna-Wattでつ。
ここ数日20/20で音作りしてて、どうしてもエッジが立たず、
中域が主張しすぎてて、それがTriaxisの音だと思ってんだよね。
今回この機会にSimulに突っ込んでみたら悩んでた部分が一気に吹っ飛んでスッキリした。
ただ、20/20の音もアンサンブルに混ぜれば悪い音じゃないんだよな…
ちなみにモニタースピーカーでモニターしてた時は1と2の音質がもっと違って聞こえた。
A級動作よりサイマルクラス動作の方がハイミッドのゲインが高いと言うか。
A級動作の時はVolが3.5なのに対してサイマル時は2.5。
コレだけ音量差つけても出来上がった波形の太さはほぼ同じ位。
A級動作は大音量で使いたいなぁ…
343 :
ドレミファ名無シド :2009/10/13(火) 09:35:18 ID:tSZGIGBW
>>283 (
>>338 )乙!
個人的には1の音はレンジが広い感じ(特にローに広がりを感じる)
2はローが狭くなった分、ローミッドにピークが来てタイトな印象(これが1番好き)
3は1,2に比べて音の重心が上がって音が軽くなった感じがするな
勉強になりました
出来れば単音での音も聴きたかったな
あと全く関係ないけど、Boogieってマーシャルとかに比べて
音が管楽器っぽくない?トランペットみたいな張りや音圧があって
ピッキングのアタック成分も少ない感じで、音が束で出てくるような
まぁ、チラリなんだけどさ
乗り遅れた
>>342 乙
ほぼ
>>343 と同じ感想
やっぱりサイマルクラスの音をブギーの音と認識してるのか、一番落ち着くね
個人的好みではA級動作より20/20の方が好みかな
それにしてもパワーでこれだけ変わるんだね
普通パワーの機器比べってなかなかできないから勉強になりました
でも予備知識なく聞いたらEQ変えただけと思うんだろうなあ
だれかMarkV買った人いないかな いろいろ弄んだ人の感想を聞きたいんだけど あれだけの機能あると試奏しただけじゃわからない部分が多そうでさ 試演したくても、まわりにまだないけどさ
346 :
283 :2009/10/13(火) 18:53:56 ID:y+J+reWb
>>343 −
>>344 冷静なテイスティングで脱帽ですわ。
しかし、聴覚上ではなくこうやってソースにして落とすと、
ここまで違うかと自分でもビックリです。
んで、個人的にはClassAが一番気に入ったりしてます。
実は普段はSimul-Classでしか使ってなかったんだけどw
6LのClassAのBoogieの音が欲しいとなると、2:90、2:50辺りだろうけど、
実際90Wも必要なくて50Wでいいんだけど、2:50ってまた質感が全然違うのだろうか??
STRATEGY400も興味があるけど、やっぱ4Uのパワーアンプって運営上問題が…(汗)
20/20はクランチとかリードフレーズでは映えそうだけど、
リズムギター専門の漏れには少々扱いづらいorz
>>345 俺アメリカから直輸入しちゃった。まだ手元に届いてないけど・・・・
アメリカだとブギって安くて、Xも2199ドルなんだよ・・・
今円高だし、送料合わせても20マンちょいぐらいで手に入る。
もちろん保証はないし、変圧器使わなきゃいかんけど。
楽器屋で試奏した感じだと、MARKWよりクリーンとクランチは良い感じだった。
でもリードはMARKWの方がよいかな。
今はMARKWの初期型使ってるんだけど、多分手放さないと思う。
ついでに言うと、MARKWは後期型より初期型の方がリードの音は良いと思う。
F-30のリバーブが効かなくなって修理(見積もり)に出したら38900円との回答が来た。 普段リバーブなんて殆ど使わないのに何で壊れるんだよチクショー キャンセル料取られるのもアホらしいし直してもらうか・・・
使わないなら直さなきゃいいのに。 ましてやF−30の中古価格とか考えると40000円かけるのはアフォらしい
350 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 02:00:01 ID:xYzlTZoX
road kingはどうなんだ? MK4がいいのは周知の通りだが 4CHで自由度も高そうだし、足下もコンパクトそうだが こっちもリードがかなり良いみたい。 まあ要は腕だが MK4とかペトルーシモデルとか言ってて、全然演奏が丁寧じゃない奴いるよな あれみてると悲惨だな
荒いのも結構好き
ロドキン値段高過ぎ
353 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 11:27:34 ID:l4RWXkHT
>>352 なら直輸入しちゃいなよ.....
head----$2749
combo---$2949
だよ
355 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 12:42:09 ID:hfSnQ98D
いい音…か?
>>353 道王 本国でも やはりそれなりに高いんだな
直輸入って保障が無い、代理店修理が不可能とリスクが高くない?? 保障は目を瞑って修理もアンプリペア工房でって考えればいいんだろうけど、 製品が現行機種の間は一応代理店に入れたいんだよな… まぁえらそうな事言えない中古のハイエナ厨だけどorz
358 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 20:36:13 ID:8fY+p6bf
>>354 トレモンティのバックにBognerとTwo Rockがみえるんだけど・・・
モリダイラ時代の中古でも神田で面倒見てくれるってよ
>>355 俺は好きだな、アルバムでは特に2nd,3rdが
>>358 だねw
Rigだとトリプルレクチとウーバーシャル、足元にセンターだとか
ついでに質問だけどブースターとか使ってる人って何使ってる?
個人的にBBプリアンプが人気ありそう
361 :
ドレミファ名無シド :2009/10/17(土) 01:18:22 ID:N+Xm5Rsp
>>356 たしかに道王だけは値段がかなり高い。
でもその他はかなり安いぞ!
Single recti 50 $1399
Rect o verb $1499
Stiletto Ace $1599
Dual Recti solo, Stiletto Deuce $1799
Triple $1899
roadster $1999
>>360 BBプリアンプ → アンディ ティモンズ?
アンプ単体で十分トーンコントロール効くしゲイン稼げるし チャンネル切り替えで間に合ったり または機種によってはソロブースト機能が付いてるアンプもあるから
ゲインブースト、レベルブースト、トーン補正といった目的での外部のブースターが必要ない場合も多いよ
>>357 まあ、はっきり言ってまったくおすすめできない。
ぶっ壊れたら、どっかの個人アンプ修理業者に高額の修理料金払って
直してもらうしかない。
でも、殆どの機種は10マン以上安くつくから、魅力的なのは否めない。
あとカリフォルニア州の店から買うのはやめといた方がいい。8.25%の消費税取られる。
並行輸入品は神田に修理出せないのがいたいな アンプ修理業者が身近にいるのだったら並行輸入品に手を出すのもアリだが もしいない場合は高いけど正規代理店から買った製品のほうが後々考えると無難 また前代理店モリダイラの頃の製品も神田で修理受けてくれるからなぁ
まあ神田もどっかの別業者に修理出すんだけどね
>>360 Markもレクチも使っているがブースターなんか使わないよ
おそらくブースターは使ってない人って意外と多いように思えるけど
ブースターはTS9使ってる。 RAT使うときもある。 エキゾチックのACは以前使ったことあるが好みじゃなかった。
>>365 神田が外注出してるのは間違いないだろうけど、
パーツを供給してる以上はある程度代理店修理にも意味があると思うのだが…
現行品でもなく、生産から時間が経ってる機種、
あるいは並行品でも壊れるのがだいぶ先の話ならオリジナルパーツがなくなるからいいんだろうけど。
ブースター、漏れは使ってないんだが、
この間友人に自宅にレクチを持ち込んでもらって弾かせてもらったんだけど、
個人的にはレクチのローが少し邪魔に感じた。
でもBaを下げるとニュアンス的に足りなくて、
その友人が普段使ってるSD-1をどっかのメーカーがModしたものを噛ませたら、
ローの邪魔に感じた成分がすっきりしてタイトな音になって良かった。
しかも歪みの感じもエフェクターのニュアンスが主張しないで使い勝手良さそうだった。
俺はブースター使ってない 音のキャラクターが好かない場合はブースター使わずにまずプリ管換えるなぁ
>>368 そのSDー1がどこのMOD品か友人に聞けない?
興味ある・・・
371 :
360 :2009/10/19(月) 00:31:31 ID:6esG0UAN
意外とブースター使用って少ないんだ
俺は普段は使って無いんですがw
トリプルレクチにFD2MOSFETをコンプカットでたまに使ってます
バッキングの音をそのままにリードで変化を付けたい時に便利なので
>>369 プリ管の換装を出来ればkwsk
372 :
ドレミファ名無シド :2009/10/19(月) 09:18:53 ID:PkvJTKsc
質問です mesaの金網キャビのスピーカーの前についている 金網の厚さって何ミリありますか?
373 :
ドレミファ名無シド :2009/10/19(月) 18:06:04 ID:gnhkwGTC
>>347 345です。今更ながらありがとうございます。
>>373 そう言えば漏れも昨日Mark5弾いてきた。1960との組み合わせ。
クリーンとクランチはホント特筆物…と言うかMarkらしいいい感じ。
特にクランチでの1〜3弦の鳴り方はホント気持ちがいい。
リードはMark2Cモードが相変わらず素敵な再現率。
総合的に色々弄れ過ぎて個人的には多少わずらわしい。
Mark4位がちょうどいいかなぁと思ってしまった。
でも、凄くいいアンプ。
ちなみに某楽器屋の特価品で280Kで売ってたよ。
375 :
ドレミファ名無シド :2009/10/19(月) 18:55:18 ID:UXIW9mZJ
Mark3使いで、ブースターはOD9Pro+。 でもほとんど踏む事はないな。
slave outやsendのレベル調節ってフルアップだとブーストになるのでしょうか?
今更だけどキャビたかすぎ 二発で十万は無理だ〜
380 :
283 :2009/10/20(火) 21:48:47 ID:5CAbKezA
こんにちは。 やはり今回思い通りの壁にぶち当たりました。 パワーアンプを6L管のモデルにしたい。 プレイスタイル的に濃厚な中域よりもタイトなローとパンチのあるハイが欲しいです。 誰かさんがTriaxis買った時に2:90が欲しくなると思うって言ってたけど正にそれ。 ただ、2:90あるいはFifty/Fiftyも選択肢に入れてます。 Simul295のA級動作の音でも満足出来るんだけど、そんな漏れには2:90の方がお勧めなんだろうけど、 Fifty/Fiftyだと安買い物の銭失いになりますかね??
>>377 中古なら4発で5万位から買えるし、ボグナーとかだと2発で15万以上するから、
メサブギーのキャビは意外と安かったりするよ。
ただRoadKingの2発キャビを注文したら半年待ちとか言われたけど…
さすがに待てないw
まぁ不景気だから、どこの代理店も在庫を持たないみたいだからしょうがないけど…
382 :
304 :2009/10/21(水) 00:05:57 ID:lYdTZiDF
>>380 やっぱりサイマル2:90欲しくなったのか あははw
50-50も持ってるけど決して悪くないよ
ただ 室内で鳴らすのだったら音質劣化のなるべく少ないパワーダウントランスなどを使用していて
パワーアンプのボリュームをある程度上げてをしっかりドライブさせる環境があるか無いかによるだろうね
環境があるのだったら50-50は癖の少ない比較的素直な出音のするアンプだから6L6の音が欲しいのだったらそのままの音が出るけど
もし無いのだったら小音量でもある程度ドライブしてくれるサイマルクラスになるだろうな
ただ サイマル2:90はトライアクシスとの使用にあわせて作られてるような所があるから別の意味で欲しくなるだろうねw
かくいう俺も昔 サイマル2:90持ってたんだよなぁ
もう 手放しちゃって2:100に換えちゃったけどw
もっともっと昔にトライアクシス買って パワーアンプいるって言ってくれたら俺の売ってあげたのにww
383 :
283 :2009/10/21(水) 00:26:55 ID:iETZSW91
>>382 その節はどうもw
ドライブ感その物はとりあえず置いておこうと思うんだけど、
今Simul295のサイマルクラス動作でVol3.5が自宅での限界。
これはいくらサイマルクラスと言えさほどドライブしてないと感じるんで、とりあず置いておこうと。
手元に様々なパワーアンプがあれば語れるけど、Simul295の音しかわからない故に、
自宅で試奏出来れば迷わないんだろうけど…
とにかく20/20だと欲しいところに手が届かないのが事実。悪いアンプじゃないと思うけど…
あと50/50は6Lが片チャンネル2本で維持費が安く付くのが魅力だったり…
60WのMark3とサイマルのMark3を2台持ってる人がいたら話を聞きたいな…
2:90のModern、Half Drive、Deep Extendがどんなキャラなのかも試せない…
Boogieが日本でラックから撤退するって話を聞いた事があるけど、
なかなか在庫を豊富に持ってるところないし、とにかく迷走が始まった感じorz
20-20はEL管だからねぇ どうしても中高域が強めに出るから低中域が出る6L6とは音の癖が違うよなぁ それとサイマル2:90のModernはよく使ったけど他のモードはどんなのかぶっちゃげて忘れたw ってか思ったんだが ランニングコスト重視で50-50ですかww 50-50などパワーアンプはある程度ボリューム上げてドライブさせないとアンプ本来のもつ癖が微妙にわかりにくいからなぁ サイマル2:90、50-50どっちにしろアンプも欲しいけど DM-Xなどのパワーダウントランスも正直欲しいだろうなぁ ってか 欲物連ねまくったらいくらお金あっても足りないがww
385 :
283 :2009/10/21(水) 01:13:10 ID:iETZSW91
>>384 いやぁランニングコスト求めちゃダメですかw?
295のA級動作と(50/50にサイマルサウンドは当然求めてない事をもちろん前提に)
ニュアンス的に似てるなら50/50で十分なんだよな…
リハやライブでも50Wの方が使い勝手はいいだろうから。そしてランニングコス(ry
明らかに質感が違うなら2:90を狙いざるを得ない…
20/20、マイクで録った音はそこそこいい音してるけど、
キャビからの出音はエッジが立たず中域がモコッとして正直抜けない…
デジタルのプリなんかでチューブニュアンス加えるならマッチしそうだけど…
とにかくそこがネックでパワーアンプの組みなおしだから
抜けがよく低域がよりタイトになればって思ってます。
ってか
>>304 氏以外のラックユーザーって少なさそうでちょっとシビアかな…?
50-50はもう一つ加えるとスイッチ切り替えで15Wに出力落とせるからある意味便利といえば便利か それと50-50は動作はAB級動作だったかな....自信ないけどw 20-20の抜けの問題はキャビとアンプの相性もおそらく出てるだろうし こりゃあ悩みの根が少し深そうだから いっそうのこと一か八かサイマル2:90いっちゃいますか?w (俺は普段EX-ProのDM-X使ってるのだが音量落ちる分キャビ鳴りは死ぬがハイ落ち等はしないからこっちもおすすめするのだが..... いかんいかん欲物刺激するのやめとこう 忘れてw)
おれも以前はTRIAXIS+2:90だったよ 音は気持ちいいけど。 なにぶん重い・・・・・ いまは軽いROCKTRONのVELOVITY300使ってる 軟弱者でごめんなさい
388 :
283 :2009/10/21(水) 18:35:51 ID:iETZSW91
>>386 AB級動作正解です。
しかし15Wモードがあるのは旧型だよね?
現行で行こうかと思ってます。まぁ中身はそれ以外変わらないんだろうけど。
>>387 15Kgだってね…
Velocity300は評判いいよね。120はダメだったorz
ダメって糞って意味じゃなくて、好みじゃなかった。
ってかスレチな話だけど、トランジスタの方が暖気に時間を要する気がするんだけど…
とりあえず、自宅じゃないんだけど、比較視聴できる環境が出来るかもしれない。
とりあえずするだけの価値はあるかな??
389 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 21:55:52 ID:Z5kGh1z1
割り込み すまそ・・・ 最近、ヤフオクで、レクチの3CHの安売りめだつけど、 なにか あるんですかねぇ・・・?
390 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 22:44:02 ID:2K2bwLGS
やっぱりMark4は名器だ! 今日改めて思った!
>>389 ヤフオクは分からないけど
デジマ見てるとラック関係が安くなってるみたい
たまたまかな・・・?
markVてのが出たんだね(遅すぎ?)。 どんなカンジ? IV使いとしては気になるyo!
393 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 00:40:06 ID:z2G+T24N
394 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 08:51:25 ID:K5c5+KKK
>>387 俺もベロ300にかえた。ソリッドステートとは思えんくらい音良いよね。
395 :
392 :2009/10/22(木) 09:29:01 ID:ICX07Qux
>>347 あたりから情報あったんですね、、、見逃してました。ごめんなさい。
396 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 17:05:47 ID:K5c5+KKK
>>389 全体的に相場はさがってるよ。不景気だから安くしないと売れないんだ。
めっちゃブギーしてるやん
>>389 レクチだけでなくMark4も中古相場は以前よりかなり下がってるよ
Mark4も安売りの次元だな
ブギーの2大フラグシップモデルも今の不景気じゃ 以前みたいな価格ではまったく売れないんだな
マーク4が安くなったのは、マーク5が出たからでしょ。 マーク5が出る前に新品が投売り状態になってたし。 俺もこの前マーク5手に入れたけど、マーク4はやっぱ売ることにしたわ。 音出ししてみてやっぱり似たような音が出るアンプ2つ持ってる必要はない ということを確信した。 これからオレみたいなのも増えそうだから、マーク4の中古が多く出回って、 不況なのと相まって更に安くなりそう。早いタイミングで売ったほうがよさそうだ。
400 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 22:09:17 ID:9gbuKxkg
>>399 ヤフオクは、昨年から ずーと見てますが、ここ最近のブギーの
相場の落ち方は、異常ですね・・・
投売りしているような感じですねぇ・・・
私も先週マークVのヘッド売ったけど、59000円で、入札 1 でした。
まだ、売りたいものあるんだけど、ボーナスの出る時期まで、待とうかなと・・
^^汗
>>400 それ60WのMark3だね?
実は漏れは密かに狙ってた。
ってかありえない値段だよね。
ちなみに他に売りたいのもBoogie??
差し支えなかったらkwskお願い!
マークXが安いのも買い叩かれる原因 オクの真空管アンプは購入後のメンテが基本だから中古市場相場より 3〜5万下になるのは仕方ない
マーク3六万弱とか泣ける 不況早く終われ
404 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 23:47:42 ID:9gbuKxkg
>>401 そう!そのとおり。60wのマークVでした。
終了時間を夜の10時と朝の10時を間違えたのも原因かな・・^^汗
もう一つ売りたいのが、ブギーの DC5 ヘッドです。
楽器屋の委託販売に出してあるが、反応なしですね。
リバーブが効かなくなったのが、致命傷かな・・?
4万弱で売りたいが、無理かな〜 ^^汗
>>403 中古市場のデフレも買い方にしたらものすごくありがたい話ですよw
でもマーク3のような結構玉数のある20年以上前のアンプがこの巷では就職難のデフレ不況下でまだまだ6万円の値段付いてるって事は ブギーはある意味すごいと思うが
>>404 DC-5かぁ…
やっぱMark3の方が魅力的ではあったかなぁ。
完動品じゃないってのは精神衛生上確かに微妙だけど、
DC-5のヘッドを4万弱とはあまりにもったいない気もする。
50Caliberに比べりゃだいぶ高機能だし…
60wのマーク3ならだいぶ前から5〜6万じゃなかったかヤフオク? もう20年以上経つ機種だしメンテ代考えるとまだ高い値段だと思うな
408 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 11:01:40 ID:NmFT4y7C
そうですね、買い方には、有利な時期ですね。 その 60wのマークVは、ヤフオクで、最近かったばかり 64000円 だったから、そんなに損失はないのです。^^汗 でもそのあとレクチが欲しくなって、デアルレクチ 2CHの旧型 イシバシのバーゲンで、10万円で買ったんだけど、買った後すぐに ヤフオクで3台出てきて、8万5千円、8万6千円で終了してる。 もう1台は、音は出るけど真空管切れで、6万3千円で終了。 ありえね〜 (TT) 今、3CHレクチが、10万円で、3台出てるけど、10万円で 終了するのかな・・・ 3CHレクチに、買い換えるか、思案中です。 ^^汗
それでもMARKやレクチは高く売れる方 EXPRESSが恐ろしく安い値段で売りさばかれてるんだから、 DC-5やらCALIBERなんてたいした値段がつくわけもない。 それと最近ヤフオク出品して気づくのは、5マン以上のものはかなり割安な値段に しないとなかなか買い手が付かない。2マンくらいまでのものは割高でも売れる。 前はこんなじゃなかった気がする。みんなカネがないんだな。
俺は7月にイシバシの展示品の新品トリプル3chレクチ買ったんだけど 148000円だった 2001年のやつで中古だと思ってたんだけど外装意外はすごくいい状態だった やっぱり値下がりすげぇな 8年間も展示品だったてどういうこと?
>>410 売れ残り品じゃなくて展示品だったんだから数年間展示品は普通にあり得る話だと思うけどな
おそらくそのトリプルレクチはディスプレイ的な扱いにして試奏してもらったりして
お客さんに販売するのは未開封の新品だったんじゃないかな
トリプルレクチもモデルチェンジがなかったら8年間展示品はなおさらあり得る話だと思うよ
それと開封品は人に触られたり通電しちゃったりして 実売価格さらに下げないといけなくなっちゃったりするからさ
412 :
283 :2009/10/24(土) 21:31:05 ID:rrMjxVCs
今日某楽器屋で2:90と2:Fiftyの試奏をしてきました。 結論から言うとアマチュアクラスで鳴らす音量なら、 50WのヘッドルームでTriaxisを鳴らした方が好みでした。 2:90の方が全体的にルーズな音の出方するんだけど、 もっとVol出せる環境だとその本質を発揮するんじゃなかろうか?? ただ、2:90のヴォイシングモードは一切触ってないのがちょっと穴。 2:Fiftyは2:90のほぼ同じVolよりもプレゼンス域の出方が綺麗で、 決して痛くない抜けの良い高域が決め手になった。 低域の余裕は2:90の方がまだまだあった感じ。 中古の2:90か新品の2:Fiftyで迷ってたが、新品の2:Fiftyを買う事にする。
またその話ですか・・
414 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 12:56:07 ID:SpDl8HX9
さっき、ヤフオクで、レクチの3CH たったの10万円で終了しそうだったので、 入札に参加して、相場吊り上げたったよ。たったの8千円だけだけど・・ メサ純正のプリ、パワー管交換ずみ、OH済み、レクチ3CHがたった10万8千とは、 出品者、かわいそうだね〜 落札者は、ほくほくかな・・ ^^汗
415 :
304 :2009/10/25(日) 13:11:45 ID:RnyLT7Wj
>>412 ブギーの50Wのパワーアンプは特性が素直だからつまみ5以内だったらEL84管のようなギラつきの無い音が出るね
つまみ7を超えてくるとパワーアンプがドライブしてきて それまで隠れていた中高域が前に出て音の輪郭が徐々にはっきりしてきて若干抜けてくるんだけど
歪ませて使用したら顕著になるなぁ (クリーントーンの使用では歪んでしまうからそこまでつまみは回さない)
いつか金のゆとりがあったらDM−Xのようなパワーダウントランスを使用してパワーアンプをドライブさせながら使ってみたらいいよ
今までに無い新たな発見が出ると思うからさ
一つ例を挙げてみると (おそらく俺と共通した所有であるフォーミュラプリを使用した場合)
パワーアンプのつまみ3ほどだった低中域が前に出すぎて中高域が出なくてブーミーになってEQで補正かけないと正直使えないが
つまみ7〜8までひねると引っ込んでいた中高域が前に出てきて若干の粘りも出てきてEQでの補正があまり必要無くなる
2:50が結果いい買い物であったらいいなw
デュアルレクチのチューブを交換しようと思うんだけど(6L6)これってバイアス調整とかいらないよな? 引っこ抜いてそのまま交換でおK?
6L6などのパワー管すべてバイアス調整はいる ただ ブギーの場合はブギー純正の管に関してはバイアス調整は無しで取り付け可能 ただし 新品購入した場合は問題ないが中古などを購入した場合 他社のパワー管がついていたら バイアス調整がされている可能性があるから再度調整してもらわないといけない可能性が高い それと パワー管は必ず2本ペアでマッチングされた管を取り付けないといけない つまり 一本だけ交換 なんてことは出来ないということ
ブギのアンプはバイアス調整できないはずなんだけど
ブギーのアンプにはバイアス電圧を調整するつまみが確かに付いていないが (固定バイアス) 純正品以外のパワー管使う場合はアンプの発生するグリッド電圧(52V)できちんと動作する真空管でなければバイアス調整は必要だと聞いたことがあるけどね 俺は純正管しか使ったこと無いが レストア等したアンプなどのバイアス調整はどうしてるんだろうな アンプ専門店じゃ調整やってしまいそうに思えるが
420 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 18:12:42 ID:SpDl8HX9
>>416 おいらもデュアルレクチを使ってますが、ソブテックの真空管がささてるが、
そのまま使っているよ。
たしかにブギーは、バイアス調整できないので、純正以外の真空管を使うと
真空管の動作点が変動して、音が少し変わる。(どう変わるかは未検証)
使用には、支障ないとおもいますよ・・・ ^^汗
でも、やっぱりお勧めは、純正の真空管を買って、
引っこ抜いてそのまま交換 がいいと思います。 ^^
421 :
417 :2009/10/25(日) 18:40:52 ID:RnyLT7Wj
マーク4は10万か・・・
みんなどうもありがとう。 いろいろ調べてみたけどメサはバイアス調整ができないみたいだね。 とりあえずいろいろ試してみるわ!
425 :
283 :2009/10/26(月) 00:14:40 ID:ks08ni3a
>>415 楽器屋に頼んでスタジオで弾かせてもらったんだけど、
ツインギターでの使用を前提に、ドラムの音をモニターできる程度の音量を意識したら、
つまみを5程度までしか上げられなかった(汗)
これは恐らく今後もこの程度での使用だと思います。
その上で2:90でも同じ音量と言うとおおよそ同じ程度、つまり5位。
多分2:90は5以降の音量の変化があるだろうけど、2:Fiftyはヘッドルームが小さいから
パワー部がドライブしていくんだと思う。試してないんだ(苦笑)
この条件下での試奏で2:Fiftyが良い結果を出してくれた。
あと、自宅にSimul295がある以上、2:90に手を出す気になれなかったのもあるかな…
大音量用のサウンド、自宅Recの小音量のサウンドと両方で取り回しがいいのも、
ヘッドルームが小さい方と判断した感じかなぁ…
店員も改めて言ってたけど、Boogieの音はパワー部による影響が強いわけで、
大音量で気持ちよかったTriaxisも自宅だとやっぱ抜けないorz
これが2:Fiftyで解決出来るかと言ったらそうでもない予感はしてます。
アッテネーターは必要になるかもなぁ…DMXは高いんで、Koch辺りの…
ドライブ
426 :
304 :2009/10/26(月) 18:21:27 ID:JTVFAWlt
パワー管のドライブポイントだが50Wも100Wも実はだいたい同じなんだよね おそらく出力の違いは音量に現れてくるんだろうけど 出力が倍近くても単純計算で音量は不思議と倍とはいかないんだよね (Recto Stereo2:100と試してみても出力倍でも音量まで倍とは絶対いってないみたいだし) まぁ サイマル295があるから別に無理して2:90買わなくて2:50いったのは正解かもw 大音量の気持ちよさのパワー部による影響に加えて大音量でしか体感することの出来ないキャビネットの鳴りが加わるから アッテネーターやパワーダウントランス使ってもこればかりはどうしようもないかな それとアッテネータはコッホのLB−120やTHDのホットプレートなどにみられるごく一般的な抵抗式のヤツだと 直流抵抗による音質劣化が避けられないのでハイ落ちなどが起きやすいよ それとインピーダンスを合わさなければならないから 8Ω用や16Ω用などと専用の物を買わなければならない Ex-proのDM-Xはトランス式だから直流抵抗が抵抗式の直流抵抗に比べると80/1以下だから音質劣化が起きにくい インピーダンスも4〜16Ωまで使えるからわざわざ揃えなくていい だから出力が100W以内のパワーアンプだから断然DM-Xの方がいいと思うよ (ちなみに俺は昔ホットプレート使っていたが今はDM-Xに乗り換えた) 高いのは高いなりに享受するメリットは大きいよ まぁいつかアッテネータにしろパワーダウントランスにしろどっちか買ってアンプフルドライブさせてガマン汁出してみようぜw (下品な下ネタすみません orz)
427 :
426 :2009/10/26(月) 18:51:26 ID:JTVFAWlt
上記訂正 5行目文頭 大音量のきもちよさの → 大音量の気持ちよさは 連投スマソでした
428 :
283 :2009/10/27(火) 01:13:19 ID:ISc71x2A
>>426 これでとりあえずアンプ周りの物欲は解消されるので、
ローンをやっつけながら、1年越しくらいで色々検討してみます。
明日、2:Fifty引取りに行ってきます。
2Uのラックケースと4Uのラックケースと、結局そこそこ可般性の悪いシステムになってしまった…
ってか2Uのケース買わないと(苦笑)
しばらく貧乏生活しながら2:FiftyとTriaxisで引きこもろうかと思います。
429 :
ドレミファ名無シド :2009/10/27(火) 08:02:08 ID:Jm8lXNpV
昨日のヤフオクの 3CHレクチ 10万円と10万千円でおわったね。 これで、ヤフオクでの3CHレクチの相場は、10万円だね。トホホ・・
ロドキンも値下がりしないかなぁ
ロドキンもレクチシリーズだけあってクリーン綺麗じゃないの?
リズムチャンネルのモードをクリーンにしてマスターを上げすぎずゲインを抑えればレクチのクリーンサウンドは綺麗だよ
433 :
ドレミファ名無シド :2009/10/29(木) 00:06:34 ID:fJ2/hmAv
2:90故障したかも。 左チャンネルのhalf driveが効かない。 いろいろコントロールできる分、故障が多いのかな。 故障の経験のある方いますか? 20:20くらいの大きさで、シンプルなClass Aのステレオパワーアンプってあると良いのだけど。
>>433 自分は完全に音が出なくなったこと多数(HarfDriveでなくても)
あくまでも推測ですが
原因は真空管ではないでしょうか?
435 :
ドレミファ名無シド :2009/10/29(木) 22:17:18 ID:fJ2/hmAv
>>434 ありがとうございます。
パワー管と中のプリ管の両方を換えたけどだめでした。
右チャンネルはちゃんと効きます。
修理に出すことにします。
436 :
ドレミファ名無シド :2009/11/01(日) 00:00:29 ID:DcMQ/Nq8
ヤフオクで、マーク4が、10万2千円で終了したよ・・・ ボーナス時期までは、相場低迷するかな・・・
ボロボロなMark4持ちの私が来ました。 長年持ってるけど未だに人気あるのは ちょっとうれしいす。 でも壊れたらレクチの中古考えてます。 EL34の音聞いてみたいっす。標準は6L6なんで聞ける所ないので
438 :
ドレミファ名無シド :2009/11/01(日) 13:10:28 ID:fk85kHG+
ヤフオクで、DC5 のヘッドアンプ 出品したよ。 最近、相場低迷してるから、売り方はつらいよね〜 売れたらいいのになぁ〜 ^^汗
439 :
ドレミファ名無シド :2009/11/02(月) 18:43:49 ID:3jungTBH
すまん。 トライアクシスの1と2って何が違うんだい?
あ〜、またかよ、何度目だよw
2:90をA/Bchからステレオ出力する時キャビは何Ωの使えばいいんだ? 取説読んでも分からんorz 海外製品は何かこう取説が雑というか分かりづらいというか
442 :
ドレミファ名無シド :2009/11/02(月) 21:55:44 ID:F+F2cC0T
>>439 1と2に違いはMIDIで中のパラメータまで操作出来る事だと思いました。
1でもプログラムチェンジは出来る筈だけど2だとコントロールチェンジも出来る。
たとえばエクスプレッションペダルでゲインやEQを操作するとか。
444 :
ドレミファ名無シド :2009/11/02(月) 23:31:37 ID:3jungTBH
最近話題に出てて評判の良いEx-proのDM-Xってモノラルでしか鳴らせないんですかね?
機材はTriaxisと2:90にマーシャル1960のキャビでステレオで鳴らしてます。
いつも小音量で控えな自宅使用なので、一度パワーで思いっきりドライブさせてみたいです。
ステレオで鳴らせられるのが理想だけど、アンプ的にはモノラルでも問題ないのかな
>>441 参考までに
今見たら8Ωでステレオ出力してました
マークIII欲しいよぉ
3と4って音結構違うもの?
448 :
ドレミファ名無シド :2009/11/03(火) 13:12:23 ID:kdMZaVlJ
>>446 マークVのどこがいいのか 私にはわからないなぁ〜
このあいだ、ヤフオクで、ヘッドアンプだけど 投げ売ったよ・・
今、DC5のヘッドアンプ売りに出してるけど、サウンド的にあまりかわらないよ。
ちなみに、今は、デアルレクチ使っています。結構、歪のバリエーションが多くて
なかなか、好みのサウンドさがすの難しいね・・ ^^汗
>>445 出力は二つあるからキャビは二つ繋げるけど、入力は一つだからモノラルだよ
>>448 はっきり言って、マークVに比べたらDC5はクソ
うそつかない様に
451 :
ドレミファ名無シド :2009/11/03(火) 23:27:55 ID:kdMZaVlJ
>>450 コラ!お前。喧嘩売ってんのか ワレ!
DC5をクソとは、なんぞや・・
DC5使ったことあんのか ワレ!
DC5をなめたら あかんぞ。 まぁ、個人の好みもあるけどね・・・
俺は、スタジオ22、50キャリバー、DC5、マークV、レクチと
使ってきたし、さんざん引比べたよ・・
マークVのどこがいいのかいうてみー
452 :
ドレミファ名無シド :2009/11/03(火) 23:34:26 ID:KWM498sF
マークV>DC5も逆も無い
>>450 さんはマークVが好きなだけ
>>451 さんはDC5が好きなだけ
そんな俺は両方使って納得する音出せませんでしたT_T
>>449 なるほどーありがとう
やっぱ1台ならモノラルで鳴らすしかないのかなー
454 :
ドレミファ名無シド :2009/11/04(水) 08:03:49 ID:/iiOcE0f
>>452 そう!!そうなんですよ。
俺は、DC5 じゃものたりなくて、マークVがすごいって
みんな言うから、無理して買ったら、あんまり変わらないの・・・
結局、デアルレクチ買って、両方処分するハメになりました T_T
で、レクチは、ほんと凄いんだけど、ちょっと違うような・・・
やっぱり、50キャリバーが良かった・・・
そんなアホなぁ〜〜 T_T
455 :
ドレミファ名無シド :2009/11/04(水) 21:00:11 ID:/iiOcE0f
>>452 失礼ですが、今のアンプは何使っておられるのかな・・?
よろしく。
やたー道王のキャビがきたよー しかしスピーカーケーブル持ってなかったorz
マーク3と4どっち買うか悩むなー
458 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 08:52:10 ID:dnaeXypL
メサブギー入門者に Express シリーズは良いでしょうか?
入門とか考えずに自分の気に入ったアンプ買え
460 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 21:32:13 ID:+6Nfcij6
初メサがexplessの俺が来ましたよ。 このアンプが使いこなせないならどのアンプも使いこなせない位使いやすいアンプだよ。 モダンハイゲイン以外ならたいていの音は対応できるよ。 上の方であったようにEQを大胆に調整してみると短時間でいい結果になるね。
トリプルレクチって出力切替50w-150wだっけ? 150wオンリー?
462 :
ドレミファ名無シド :2009/11/06(金) 01:07:53 ID:/TIiglMX
木目ナチュラルのコンボは、 キズがつくのが気になって、 あまり持ち運びしなくなる。
ハードウッドのヤツは糞重くて持ち運びしたくなくなるんじゃね?
>>457 無難に4か5買っとけばおk
2と3は状態が良いのは少ないし、買った後メーカーOHが基本
やっぱ5が使いやすいな。 4はやっぱ設計が20年前だから、今のアンプと比べると使いにくい。 ch1とch2のベースとミッドのパライコが独立してない。それに ch1はクリーンとしちゃ微妙だし、ch2はゲインフルにしてもあんま歪まないから エフェクトかまさないとクランチチャンネルとしては使いづらい。 5は3つのch全部が独立だし、全部のチャンネルがエフェクトなしで十分使える。 あとソロ時の音量を別設定できるのが良い。 今買うなら5買うのが一番。
STILETTOの話題が出ないのはナゼなんだぜ? ブギーとマーシャルを足して2で割ったようなアンプなのに・・・ レクチがモコモコしてるって人とかもっとザックリさせたい人には オヌヌメなのに
467 :
ドレミファ名無シド :2009/11/07(土) 12:57:15 ID:lgScsrWb
>>466 そうなのですか・・
ここでは、STILETTO 使ってる人いないんじゃないかな・・
でも 興味わいてきましたね。
レクチとはまた違う激歪を期待していいのかな・・?
ステイレットのコメが少ないのはおそらくブギーらしくないからじゃないの? EL34付けてマーシャル意識したのが原因だろうな マーシャルテイストを求めるんだったら素直にマーシャル買うほうが値段安いもんなぁ
>>467 歪みはレクチとは違う。レクチでは手の届かなかった部分に届く感じ
クリーンはパリンッと繊細な感じから太い感じまであくまでクリーンで出せる
歪みはマーシャル(というかブリティッシュ・アンプ)っぽいウェットな感じは少ない
結構カラッとしているし、EQも使いやすくて音作りがしやすい
旨味のあるポイントが結構多いかな
>>468 確かにマークともレクチとも違うけど、EL34の音をブギー流に仕上げたって感じで
音のまとまり感とかローの響きとかブギーらしさはしっかりあると思う
マーシャル風ではあるけど、完成度はコチラの方が上だと思う
個人的にはマークシリーズがフェンダーを元に発展させたのに対して
スティレットはマーシャルを元に発展させたって感じか
以前、楽器屋の店員と話したときにステイレット売れねぇ〜wって言ってた 試奏しても決断速攻でマーシャル買っていくってさ
音に加えて値段の高さが一番のネックなんだろうな JCM2000 TSL100 (145W) が定価26万 実勢価格20万に対して Trident II Head (150W) は定価46万 実勢価格35万前後だからな ブギーユーザー側もカリフォルニアサウンドの要である6L6管のアンプとサイマルクラスがあれば他に何もいらないよ って人多そうだし たしかマーシャルもMarshall9100 dual Monoパワーアンプ出して パワー管が5881だった為 (5881=6L6管)賛否両論だったもんな
スティレットとJVMならJVM選ぶかな。ブギ好きの俺でも。 マーシャルっぽい音出したいなら、やっぱマーシャル使う。 ブギ好き的にも、35マン出してスティレット買うなら、もう少し出して ロードキング買う。
スティレット不評すぐるwwww でも俺は気に入ったので喜んで使っていくぜ! カブる人も少ないけど、共感してもらえる人も少ないけどね:_;
まぁ気にするなよw でもスティレットは JCM2000 Triple Super Leadにはない 整流器にチューブとダイオードが選択できるデュアルレクチファイアと同じ仕様なのだからな その点ふまえてもスティレットはTSLより多少なりともコスト掛かってると思うよ
それと
>>471 一つ間違い訂正
TSL100は出力100Wだったな、、、、
どこから145Wって出てきたんだろ? 謎だw
STILETTO ACEってのが個人的にかなり好みの音だった クランチくらいの歪みにしたときが特によかったな MarkXのCh2のEDGEってモードでも似たような音出せるけど
>>474 その肝心の整流がいらね〜んだよなw
ハイゲインにチューブ整流はいらん
裏から見ると馬鹿でかい整流管付いてんだが
切り替えても大して音が変化しないのよw
あんなもん廃止して3万安くしろと問いたい
レクチにならんが
>>474 コストかかってるからいいってもんでもないからな。
回路が複雑になるほど音は細くなるし。MARK4とMARK1だと、やっぱMARK1の方が音太いしな。
マーシャルは音の粗さが味出してるような気もするし、ああいう音出したいなら
素直にJVMとかにすればいいんだよ。
それにしてもここじゃJCM2000TSLとかと比べてるけど、もうディスコンになったんじゃなかった?
LONE STARはどうなのさ?全然話題にならないんだけど。誰か教えてよ
480 :
474 :2009/11/08(日) 14:55:54 ID:IAZl5jt3
>>478 悪いーw 今 JVM410シリーズなんだな
俺 マーシャルほとんどチェックしてなかったからしらんかったわw
俺も思うけど マーシャル系の音出したかったら素直にマーシャル買うわなw
481 :
ドレミファ名無シド :2009/11/08(日) 18:24:56 ID:CGr5aflq
>>477 そうかなぁ〜
シリコンダイオードと整流管じゃ大分音違うと思うんだが・・
それと、電源設定のSPONGYとBOLDの切替でも音かわるじゃん。
俺は、整流管とSPONGYの組合せがすきだけど・・・
482 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 05:01:23 ID:+xkaBvbp
>>481 俺も違うと思う。
Dual Recti Solo head 使ってるけど、しりこんとばきゅーむじゃ音違う...
とくにボリュームあげて聞き比べてみると違いが明確にわかる気がする。
ちなみに俺はしりこんですぽんじーの組み合わせが好き。
時々カキコで思うんだがボリュームしっかり上げて使ってる人 意外と少ないように思える 根本的な音質に関わる疑問は意外とボリューム捻ってドライブさせることで解決ってことが多いからな また整流管も出力管を動かす電流に関わる動作を担ってるから音質に確実に影響してるはずだけど それに本来一番負荷がかかるのは実は整流管だしね (ギターアンプの場合はあまりの過負荷故にパワー管が短命なんだけど)
そりゃヴォリューム上げ過ぎて、他のメンバーの顰蹙買いたくないからな
だったらアッテネータ使いなよ
mark5弾いてきたけど微妙すぎだな・・・
>>485 アッテネーターって、自宅でしか使わない大型アンプを持ってるヲタク専用の機器ですよ?
>>487 それは違うよ
大出力のアンプをライブハウスなどの小規模キャパにも対応させるように作られてるよ
w
>>487 >>488 最初はいい感じに思うがマスターで調節した音とアッテネーターで落とした音と冷静に比べると
マスター絞った方が良いことなってガックシ しかも(ここ重要)アッテネーターは重いめんどい邪魔
しかも音もたいして良くないとなれば無用の長物となり恨みすら覚えることとなる。
結論は自宅用かマスターなしのアンプ用
>>488 ランニングコストがかかりすぎるから普通に音量絞った方が得策
デュアルレクチでエフェクトループに繋いだエフェクトを使うとき、 それぞれのチャンネル設定と全チャンネル設定だとエフェクトが掛かるのにフットスイッチの設定の時だけ、 フットスイッチのFxをONしてもエフェクト効かないんですけど、これって故障ですかね? 因みにフットスイッチのFxのランプはON/OFFに応じて点灯/消灯します。
ランニングコストって.... なーんか意味違うようなw それとアッテネータが自宅用途レベルまでに音量落とせるようになったのはここ数年のことじゃないの? それより以前まではアッテネータはそれほど音量落とせなかったような気がするけどな だから アッテネータの使用が自宅用途にこだわるのには少し抵抗があるなぁ マスター無しのアンプのために使うのは同感だけど それとマスター絞った方がいい音に聞こえる? 俺はそうには思えないけど ってかそれは好みで人それぞれだと思うけどなw
>それとマスター絞った方がいい音に聞こえる? 俺はそうには思えないけど >ってかそれは好みで人それぞれだと思うけどなw まぁ人それぞれだろうね レクチなどのハイゲインアンプを使っていてプリ部でかなりの歪み作れるアンプだとプリディストーションのほうが シャキっとする感じがするから音がそれなりにいいので マスターは上げなくても別に構わないって思う人はいるだろうね マスター上げると余計な歪みが歪みが重なって雑に聞こえるように感じるとかね ただ あまり歪まないアンプでゲインを稼ぐとか 歪むアンプでもさらに音の芯が欲しい人はマスターも上げて使ったほうがいいって人結構いるんじゃないかな
「歪みが歪みが」 になってた 間違いです orz 連投スマソ
若干古いタイプのアンプ使う場合などはプリアンプのゲインが低いからマスターボリュームもそれなりに上げてやらないとゲインのみ上げてもハイが引っ込んじゃってアンプのみでは音ヌケが悪くトーンいじっても解決しない場合が多いな だからペダルの力も借りないとショボい音になってしまう
497 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 00:36:50 ID:cWoPTavx
俺この前までデュアルレクチって100w オンリーなのかと思ってたらあれって 50wにもできるんだね...... お恥ずかしい
498 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 10:21:20 ID:a8oQyHA8
できないYO
499 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 10:38:13 ID:cWoPTavx
>>498 on the Dual solo head it is possible to run two 6L6 or EL34 tubes
pulling the two center tubes, leaving far left and far right tubes intact.
This procedure reduces the power by approximately 50%.
Remove one of the Rectifier tubes if you are using the tube Rectifier setting
to assure a correct match. (説明書より)
どぉ解釈しても50W(最大でだけど)で動かせますよと言ってるよにみえるんだが.......
違うかな?
誰かトライアクシスの音もっとうpしてくれ 聴きたいよう
わざわざここでうp頼まなくても ようつべにトライアクシスの音源イパーイあるじゃんか それだけじゃ不満なのか?
>>501 ようつべは探してみたけど、音質が悪い動画しかなかったから…
>>499 パワー管ってあんま抜いたり挿したりしないほうがいいんじゃないの?
504 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 01:00:41 ID:Hm/vlyz7
>>503 499 だけど、
俺もたまにギター仲間からそれ聞く.....w
でも今自分のデュアルレクチを50w?説明書通りのやり方で
50wみたいなセッティングにしてるけど、普通に動いてるよ?
むしろミドルが強調された?音色は変わった気がしないでもない
てきとーですまそ....
100W/50Wなんて機能はないよ。 50Wに落ちるわけじゃなくて50%に落ちるのよ。
506 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 07:47:36 ID:Hm/vlyz7
やっぱりそぉゆことになるよね w ごめんなさい
507 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 20:18:58 ID:5b7de289
デアルレクチ 旧2CH使用をつかってますが、 EL34 4本を買ったので、(純正じゃないけど)本日試して見ました。 EL34に変えると、あの激歪レクチサウンドではなくなります。 表現はむずかしいんだけど、あのアク?が取れて、どちらかというと、 マーシャルに近い音になりますね。80年代のメタルの様な音というか・・ 私の求めていたサウンドに近づきました。 ^^ 今のレクチに満足している人は、わざわざ、EL34に変える必要は無いと思いますよ。 歪がおとなしくなりますから・・
極端な例だけどつまりこういう感じってことだろうな 6L6管 「ズクズク」 → EL34管 「コリコリ」
ってか よく見たらこの前ヤフオクでDC-5出品した人だったか デュアルレクチをデアルレクチって書いてるところでわかったわ
510 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 23:21:22 ID:5b7de289
>>509 イヒヒ・・ バレましたか・・・ ^^汗
DC-5は、お一人様ご入札がありまして、無事お嫁にいきました。^^
その前は、マークVのヘッド売りましたよ。
その時も、お一人様ご入札でした・・・
売り方には、きびしい時期ですね。
511 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 23:56:08 ID:5b7de289
>>508 > 6L6管 「ズクズク」 → EL34管 「コリコリ」
うんうん。そうともいえますが、
カタカナで表現するとですね・・
6L6管「ジュビー・ジュワー」 → EL34管「ズンズン」
ってな 感じですかねぇ〜 ^^汗
512 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 23:59:31 ID:5b7de289
連投すまそ・・ 6L6管「ジュビー・ジュワー」 → EL34管「ズンズン」じゃなくて、 6L6管「ジュビー・ジュワー」 → EL34管「ジビ・ジワ」 ってな 感じです。
513 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 10:22:34 ID:k6kQlkXO
僕は Mesa の方のEL34 を注文しようかどうかまよってます....
やっぱりメーカーでキャラクターもけっこう変わるってよく聞くし
何せお高い買い物になるので.......
>>512 どこのメーカーの管をかったんですか?
どうせレクチをEL34に変えるならみんなスティレット買おうぜww
515 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 11:15:30 ID:k6kQlkXO
確かに stiletto のクリーンはデュアルレクチとかとは比べらんないくらい きれいなおと出すけど、値段も高いしなぁ......ww それにこの前の楽器フェァであった、Mesa の Electra Dyne もきになるんだよねぇ
516 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 13:17:07 ID:Iz6HIM+0
>>513 使用したEL34ですが、サウンドハウスで、ピーヴィー用の4本ペアを購入しました。
JJと書いてあります。(スロバキア製)みたいです。
クリーンサウンドも輪郭のある綺麗な音になりますよ。
ですが、今の所不具合があります。CH1のみ ボッボッというノイズがでてきで、
パワーSWをBOLDにすると、非常に大きくなります。
今の所、真空管の初期不良と思いますので、ショップに返品しようと思います。
アンプとの相性問題ではないと思いますが、調べてもらおうと思います。
517 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 13:50:40 ID:k6kQlkXO
>>516 どもです
J/J のスロバキア!!!
僕はよくドクターMusic を利用するんですが、そこのサイトにも書いてありましたよ!
新品および使用初期にノイズ発生が多発って.....
たぶんそのチューブも初期不良なんじゃないですかねぇ..??
チャンネル1のみノイズ乗るのはパワー菅のせいじゃないんじゃね?
519 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 16:10:07 ID:Iz6HIM+0
>>518 うんうん。 はじめはどこかが、壊れたかと思ってたのですが、
パワー管を6L6にもどしたら ノイズがなくなりました。
よって、El34の不具合と思われます・・・ ^^汗
520 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 16:16:14 ID:Iz6HIM+0
>>517 こちらこそ、どもです。
ドクターMusic のサイト見てきました。
J/J社製 E34L に、不具合あるんですね。
貴重な情報ありがとうございました。 ^^
EL34の不具合っていうかバイアスが合ってないだけじゃね? 調整無しでEL34⇔6L6ってブギーの純正管のみだった気が 調整済みでなったなら真空管の問題だろうけど
522 :
ドレミファ名無シド :2009/11/16(月) 02:44:58 ID:x4E5uxKA
6L6→6L6もブギーの純正管だけだよ。 他の管ならバイアス調整必要。
固定バイアスであるブギーのアンプに他社の非純正管つける場合は純正管と同じ電圧で動く管でないと最悪は壊れる場合があるので 純正管を送ってもらって ブギーの選別方法とほぼ大差ないような方法で真空管の電流、電圧を測定、選別して販売している (これを逆バイアス調整と言っているらしい) ってビンテージサウンドの人が言っていたな
524 :
ドレミファ名無シド :2009/11/17(火) 23:09:18 ID:fmX5YPO3
MARKシリーズにプリント基盤使ってる物ってあるんですか? リシュー物はプリント基盤ですか?
526 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 17:07:52 ID:lbyvu5bk
アンプの知識ないのなら金出して専門家に頼めってこと。結局はバイアス調整はしなきゃならんから。
527 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 22:08:45 ID:FkAiDBny
>>524 そうですね、マークV以降には、プリント基板つかってあるね。
おまけにイコライザ周辺にトランジスタが使ってあるから、
イコライザONするとALLチューブじゃない音になるのが、嫌だったね。
リシューものは、わからないねぇ。現物を見たことないし。
もちろんバラしたことないし・・・
528 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 22:15:44 ID:FkAiDBny
>>517 どもです。
やはり、EL34 J/J のスロバキアは、不具合あったようです。
サウンドハウスに送りかえしたら、不具合をみとめてくれて、
良品を送ると連絡がありました・・・ ^^汗
529 :
ドレミファ名無シド :2009/11/19(木) 02:44:52 ID:37fpvwd+
>>528 517 です。
よかったですね!無事に解決して!!次も同じ管にするんですか?
違う管を選んだんならまた感想お願いします!ww
530 :
ドレミファ名無シド :2009/11/20(金) 12:56:38 ID:7NQ6T0cX
レクチ3chにEL34入れてますエレハモ製 クランチから歪までは良い感じかな個人的には好み クリーンは6L6のほうがいいかな
レクチの2ch仕様のやつと3chのレクチ比べて どんな感じで違うかレポたのむorz
2ch→ずがー!ごおおお!!! 3ch→じょわー!!!じゅむううううう!!!!
>>532 ありがとう!
なんな2chの方が過ごそうだなぁ
>3ch→じょわー!!!じゅむううううう!!!! 俺は3chのほうが好みだな 濡れてるような淫靡な感じがする
535 :
ドレミファ名無シド :2009/11/20(金) 22:45:33 ID:3vBgOun9
>>532 そうですか〜
俺、2CH使ってますが、3CHもいい感じみたいですね〜〜
でも3Ch買う余裕がない・・・ ^^汗
スレ違いだったらスマソ。 家でレクチの3CHにホットプレートかまして弾いてるんだが、ホットプレート使わないほうが音像がハッキリしてていい音がする…。アッテネーターってこういうもんなのか?
ホットプレートの実力がそこまでってことだと思うよ アッテネータは機種によって実力差があるから あとアッテネータかますととスピーカーの鳴りや音圧が無くなっていい音に聞こえないように聞こえるが 実は音質はそれほど劣化してない場合がある 機種によってアッテネータなしと有りのケースをオンマイクで録って両方客観的に聞き比べてみるとそれほど変わって無いケースがあるのがわかる
早速のレスありがとう。 ホットプレートは定番でネットでも割と評判がよかったから買ったんだけど…。これより上の機種ってEX-PRO DM-Xくらいしかないよね? あれはどうなんだろうか…
DM-Xはたしかに性能はいいが 入力が100Wまでだからそれを超えるアンプだと使えないよ
CREWSの使ってるけど安いし良いよ。 キャビなしでダミーロード付きのアッテネーターでヘッドフォン使用はアンプに悪いって本当なのか?
>>540 俺もCrewsのGB-4使ってる。
ダミーロードの件でメーカーに問い合わせたことあるけど、
スピーカーアウトに何も繋がなくてもアンプ側に負荷はかからないそうだよ。
>>539 やっぱりアッテネーターも値段に比例するのか…。
>>540 >>541 マジか…俺がアッテネーターに期待をかけすぎてただけなのかもしれんorz
俺は以前 音質劣化の不満からホットプレートからDM-Xに乗り換えた DM-Xはホットプレートなどに見られる高域、低域が痩せてコシや艶が無くなるといったことがほとんど無い またアッテネート最大で音量を最小に落としても倍音も死なずにしっかり保たれているのが値段の差に表れてると思う
トリプルレクチ使いの俺の場合、選択肢がホットプレートぐらいしか無いからホットプレート使ってる。 バルブOFFにしてブライト・ディープスイッチもOFFにして音作りしてるけど、そんな悪くないよ。 スピーカーケーブルは入出力ともにモンスターケーブル。 アッテネータ噛ますときと噛まさないときでアンプセッティング変えるけど そのまま同じセッティングで使ってたりしたら、そりゃ分が悪いw ラインアウトも使ってパルマーPGA05で出力してるけど、じっくり音作りすれば ラインでもマイク録音並みに良い音する。 音源うpできないのが残念・・・そのうち機会があればうpするよ
>>541 ありがと
気になってたから助かったよ。
>>544 何dbまで落としてる? あともしよかったらセッティングを教えてほしい…。
>>546 ホットプレートは-12dB
トリプルレクチは現行3ch仕様使ってます。
裏側はバキューム&スポンジ
2chのビンテージで
ゲイン=14時〜14時半
トレブル=13時半〜14時
ミドル=10時〜11時
ベース=13時半〜14時
プレゼンス=10時〜11時
マスター=9時〜9時半
アウトプット=10時〜11時
ブースターでTS9(MOD)をクリーンブースターで使用。
>>547 以前Logic使っていて現在Windows環境でNuendoに移行中。
マニュアル熟読していて、録音できる状態までマスターしてません。
そのうちうpするんで気長に待ってて下さい。
最近のハイガインアンプにアッテネータとかって意味あるの?
気分の問題じゃね?
シングルレクチ使ってる人いる? やっぱ50Wだと物足りなく感じるときある?
しんぐるはやめとけ
>>553 俺が持ってた経験から言うと
ぜぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜ったああぁぁぁいいいいぃぃぃぃにやめとけ!!!!!!
レクチにマーシャルキャビってあわねーな・・・
557 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 04:33:47 ID:eHnJQe1z
俺この前初めて真空管アンプ買って(Dual Recti Solo), でかなりの出費にまだ まともなキャビが買えてないんですが...... Marshall のMG100DFXのスピーカー につないで音出して遊んでます.... みんなmesa使うときなんのキャビ使ってるの?
レクチのチャンネルをMIDIフットで切り替えるにはどんな方法がありますか?
>>557 レクチなら鉄板キャビ一択で
>>558 シリコン一択だから
シリコンの音が好きならシングルにしな
鉄板キャビ運搬してるやつ尊敬するわ
562 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 19:44:45 ID:WXYL9OUh
>>557 オイラもDual Recti派だけど、 Marshallの1912 つないで遊んでる。
あまりいい音しないねぇ・・・
やっぱり、12インチ一発では、いい音でないのかな・・?
スピーカーをエレクトロボイスにしたら、ましなんでしょうかねぇ・・?
CrewsとOrangeのキャビで鳴らしてる
565 :
ドレミファ名無シド :2009/11/28(土) 04:28:33 ID:7fPLrgn1
>>562 557 です
確かに他の豪華なキャビと比べると差は歴然......泣 なんですが、
ラッキーなことに家で練習するときかなり音量出せる環境にいるのでそれなりに
毎日気持ちいいおなにーができてますw
566 :
ドレミファ名無シド :2009/11/28(土) 19:02:12 ID:lUPdmQcP
>>558 今日スタジオで、シングルレクチ50wとデアルレクチを弾きくらべてきたけど、
シングルレクチでは、歪が物足りないと思う人いるだろうねぇ・・・
デアルレクチの方が、音作りが多彩で、歪も深いね・・・
個人的には、シングルでも使えるなぁと思いましたが・・・ ^^汗
>>559 AMP GIZMOやMINI AMP GIZMOを使ってフットスイッチのコネクタにつなぐ方法と、
ラッチの操作ができるスイッチャを使ってヘッド裏側のEXTERNAL SWITCHINGに
つなぐとかかな。
GIZMOを使う方がケーブルが少なくて済むから楽だと思う。
>>558 このスレだけの情報だとシングルがダメダメな扱いになってるけど、
ちゃんと50Wとの向き合い方を理解できれば決して悪いアンプだとは思わない。
漏れはシングルとトリプルでの比較しかした事が無いけど、
一般的なリハスタで使う様な音量の場合、
シングルはそれなりにパワー部での飽和が起きるけど、
トリプルだとプリ部で作られてる音に余裕を持たせて出力出来る。
出来るだけプリでの音作りを重視したいなら、シングルは厳しいけど、
パワー部を含めた音作りがしたいならシングルも十分使えるいいアンプかなと。
後は概出の整流管の選択についてどう考えるか。
569 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 20:54:35 ID:viGjoIUJ
>>529 やっぱり、J/J社製 のEL34は、だめでしたね。
サウンドハウスから、交換してもらった新品でも、ノイズがでていましたので、
もう耐え切れず、返品しました。 サウンドハウスさんからは、異常なしとのことでしたが、
お金返してもらいました・・
やっぱり、相性問題があるのかな・・・?
レクチで、EL34に変える場合は、純正が無難ですねぇ・・・ ^^汗
570 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 21:03:27 ID:viGjoIUJ
デアルレクチに、グルーブ・チューブのパワー管に変更しようかと 問い合わせたら、パワー管を替えると なんと、バイアス調整するそうです。 ブギの場合は、調整トリマがついてないので、基盤についている抵抗を 付け替えて合わせるそうです・・・・ (カット・アンド・トライ) 見積だけでも1万円かかるのに、調整には、大金かかるんだろうねぇ・・ おそろしや・・ グルーブ・チューブの真空管に替えるのは、プリ管だけにしておこう・・ ^^汗
あー やっぱりバイアス調整するんだ ブギーの場合は普通にバイアスいじれないからコンデンサやら抵抗を交換とかは聞いたことあるけど本当だったんだな
ってことは もしかしたらパワー管に問題はなくて 単なるバイアス電流が合ってなかっただけかもなw お店も災難なこったww
馬鹿はアンプいじるなってことだな
574 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 23:24:41 ID:viGjoIUJ
>>573 なんやと ワレ!コラ!
馬鹿とはなんじゃ!
お前、何様やとおもとんねん ワレ!
匿名やおもて、すき放題かくな、、、
関西弁使うヤツは馬鹿
いやさすがにネタだろ
577 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 23:34:23 ID:viGjoIUJ
>>573 こっちも、大変な労力はらって、貴重な体験書いてやってんにゃあ。
これを貴重な情報と思わへんで、馬鹿としかうけとれないヤツは、
オレより馬鹿と思うわ。
578 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 23:40:09 ID:viGjoIUJ
>>575 馬鹿でわるかったな!
オレは、関西人や・・
今は、組関係の仕事しとるわ・・・
なんぼでも 追い込みかけるで・・・
ええ加減にせいよ。
荒らしに荒らしで返すのイクナイ… 売り言葉に買い言葉もイクナイ… 穏やかにいきましょう
ゴミすぎワロタ
581 :
ドレミファ名無シド :2009/12/01(火) 06:50:40 ID:6YjA60fn
582 :
ドレミファ名無シド :2009/12/01(火) 09:51:47 ID:F0q3RSDX
>>578 って^^汗←コレでしょ?
DC5マンセーしてて悪く言われると関西弁でキレる
上でも何回かキレてるよww
Boogieは純正じゃないと本来の音がしないのは有名だし
それをJJに変えてバイアス調整もせず真空管を交換してノイズ云々って…
少しは真空管アンプの扱い方覚えた方がいいよ
たしかにこれはプリ真空管変えたこともない度素人の俺から見ても ちょっとおかしいと思うなあ。バイアス調整しないで純正以外つけて文句言ってもなあ。
584 :
ドレミファ名無シド :2009/12/01(火) 15:05:39 ID:6YjA60fn
普通にバカなんだから、ほっときなよwww
プレミアム管と普通のって音違う?
ビンテージサウンドの人に昔聞いたことには ブギーは直接バイアス調整ができないけど バイアス調整しないで他社の真空管そのまま付けると壊れる可能性が高いとは言っていた あちらさんが説明するにバイアス調整を行わないで真空管を変える行為は 例えばグルーブチューブなど高出力真空管をそのまま乗っける行為は小さいエンジンに無理矢理ターボを乗っけると同じ事だ というような事を言っていたな だから直接バイアスがいじれないから逆バイアス調整なる事を考えてそれを行ってブギーに合った真空管をチョイスしている ということらしいよ オークションなどで他社真空管の乗っかってるブギーのアンプの中古を買うということはバイアスをいじってるのか そのまま使ってるのかのリスクを背負わないといけないって事だな
つまり真空管が不良品だったんじゃなくて
>>578 が不良品だったってことだね
つまりBoogieのアンプを中古で購入する場合は 「今載ってる真空管って何ですか?」 と確認すればいいと ってそれ普通じゃねjk
俺も関西人だけど キレるときに関西弁だすの正直やめて欲しいわ 関西人はみんなあんなのか って思われるのイヤだしなぁ ってかそんなところで関西人アピールせんでよろしいw
590 :
ドレミファ名無シド :2009/12/01(火) 21:41:58 ID:l1137Q0k
578 の ^^汗 です。
みなさん、昨日はすまそん。 ちょっと 酔ってました。
私が怒っているのは、手間ひまかけて、苦労して得た結果を
いとも簡単に、馬鹿あつかいするからですよ。
私は、自分のサウンドを求めて追求したいから、この掲示板を活用させてもらっています。
馬鹿あつかいばかりしておられる輩は、何か、有用な書込みしたことあるのですか?
パワー管交換時のバイアス調整ですが、バイアス調整不要という意見もありますよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020078115 同じ型番を使えば問題ないとうことです。
私は、A級シングル、自己バイアスぐらいのアンプなら、設計する能力はあります。
ちなみに私のレクチは、ソブテックの6L6がついてますが、バイアス調整なしに
調子良く鳴っています。何の問題もありません。
プッシュプル回路も勉強中ですが、同じ型番の真空管で、バイアス調整しないと壊れる
なんて、考えられません。そんなに特性が違うなら、型番をかえるべきです。
まぁ グルーブチューブについては、特殊すぎるので、注意が必要かもしれませんが・・
今度は、グルーブチューブのプリ管を交換しようと思います。
ショップの人に聞きましたが、プリ管1本交換で、効果あるらしいです。
↓クマーのAA
│ _、_ │ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。 │ へノ / └→ ω ノ >
6L6GCとかといった型番ではなくて メーカーアンプの設定したグリッド電圧で正常動作する真空管が必要なはずだが
ブギーも同じ大量の6L6GCから測定、選別して合格した真空管にmesaの刻印打ってるわけだから 型番一緒でOKだったらわざわざ選別する必要無いと思うし たしか昔に6L6GCと同じ真空管取り付けてもいけるのか? と聞いたら それはNGと言われた記憶があるからたぶん無理だろうな 百聞は一見にしかずってことで直接専門店に聞いてみ?
ビンテージサウンド Q&Aより
メサブギー → 固定バイアス方式(電圧固定型)
「バイアス調整をしないとアンプが壊れますか。」
→壊れる場合もあります。固定バイアス方式(電圧可変型)の場合には、適正にバイアス調整しないと、過電流が流れて各部が焼損する場合もあります。
なお、自己バイアス方式の場合には、バイアス調整が不要で、検査済みのパワー管を使用していれば、正常に動作します。
また、固定バイアス方式(電圧固定型)の場合には、当該バイアス電圧に適合しないパワー管を使うと、過電流が流れて各部が焼損する場合もあります。
「同じ規格・ブランドの真空管に交換すれば、バイアス調整は不要ですか。」
→固定バイアス方式(電圧可変型)の場合には、誤りで、バイアス調整が必要となります。 なお、自己バイアス方式の場合には、バイアス調整は不要です。
また、固定バイアス方式(電圧固定型)の場合には、バイアス調整ができないため
「同じ規格・ブランド」という条件よりも、「同様の電気的特性」という条件が重要で、この条件に該当するパワー管に交換する必要があります。
「自分のアンプはバイアス調整不要と言われたのですが。」
→バイアス方式が自己バイアス方式であれば、不要です。 なお、固定バイアス方式(電圧可変型)の場合には、バイアス方式は必要です。
また、固定バイアス方式(電圧固定型)の場合には、バイアス調整ができないため、当該バイアス電圧に対応するパワー管を使用してください
「純正管を使えばバイアス調整が不要と楽器店に言われました。」
→半分正解で、半分不正解です。
メサブギーのように、固定バイアス方式(電圧固定型)の場合には、正解です。
但し、純正管以外は使用できないかの誤解があるようですが、ヴィンテージサウンドRの逆バイアス調整をご利用いただければ、音色が異なる他ブランドのパワー管にも交換できます。
なお、自己バイアス方式および固定バイアス方式(電圧可変型)の場合には、純正管である必要性は全くありませんので、自由にお好みのブランドのパワー管を使用することができます
このことから
>>590 知識は間違ってるみたいだな
ちなみにブギーのグリッド電圧(バイアス電圧)は52V
人の話を鵜呑みにするんじゃなくて、自分で勉強しようぜ・・・
597 :
595 :2009/12/02(水) 00:35:50 ID:49704r85
598 :
ドレミファ名無シド :2009/12/02(水) 15:38:32 ID:tZrtU/XE
>>597 知ってはいたけど改めてタメになったわ d!
リンク内ではメサブギーの音はメーカーからの押し付けでユーザーの自由度が制限されるってあったけど、
メサブギーの音が好きで使ってるんだから余計なお世(ry
純正管の音がメサブギーの音であって、純正以外の音はもう「メサブギー」じゃないと思っちゃう。
少し変えたくなったらプリ管を交換する。今のアンプに不満があれば違うアンプ買った方が早い。
パワー管の交換はギター本体のPU交換とは次元が違うレベルの変化があると思うし。
アンプのプリ管交換=ギターのPU交換
アンプのパワー管交換=ギターのブリッジをハードテイルからトレモロをマウントする
くらいの差。
ビンテージサウンドの逆バイアス調整って おそらくブギーの真空管選別方法にかなり近いんだと思う 要はアンプのバイアス電圧は固定なのだから その電圧で安定動作する真空管を選んでる事では一致だもんな ブギーはさらにハンマーで殴ってそれでも動くヤツ選んでるんだよなw >メーカーからの押しつけでユーザの〜 ブギーの真空管はOEMの6L6GCの管を検査、選別してるから ある意味当たってると思うよw それに実際割高だしw それと今はどうか知らないが以前はたしかソブテック使ってなかったかな?
さすがに自身の間違いが明らかなのか今回ばかりは反応無くなりましたな 以前は自身の意見を否定されると「ワレ 喧嘩売ってんのか?」などと即逆ギレしていたのにね ま そんなたわいない事で逆上するから正体バレるとここぞとばかりにイジられるんだよな
逆に考えるんだ、逆上するほどメサブギーの音が大好きであると考えるんだ それでみんな幸せになる
602 :
ドレミファ名無シド :2009/12/03(木) 00:06:42 ID:uJtkcR4j
>>595 ビンテージサウンド 最近売り出してるね。
>適正にバイアス調整しないと、過電流が流れて各部が焼損する・・
おおげさじゃない、たいがい真空管の消耗が早くなったり、音が悪くなるだけだよ
オーデオアンプの場合、違う型番の真空管差替えて、バイアス調整するけどね。
真空管ギターアンプの場合 オーディオアンプと違ってかなりの過負荷をかけての使用が多いから その場合はバイアス調整してないと下手すると焼けこげるとは聞いたことがあるよ
>>601 そのみんな幸せになるBoogieの話の場でキレてるから叩かれる
ま 何やらベテラン気取りですからね
>>451 どれも過去に比較的短期間でヤフオクで入手した物みたいですが
ちなみにこの頃のキレたレスみてなんか変だなと思って一度ヤフオクの取引履歴見たら
マークVはたしかサイマルじゃないレギュラータイプのヘッド使っていたと思うけどね
あと何勘違いしてるのか せっかく〜して書いてやった とか
>>455 のように上から目線だから これまた叩かれるんでしょうな
606 :
ドレミファ名無シド :2009/12/03(木) 07:15:43 ID:TqNM9pwa
ベテラン気取りの態度も、端から見ると素人の駆け出しにしか見えなかったな。 つうか、やっぱり天然記念物級の馬鹿だったんだよ。
>ベテラン気取りの態度も、端から見ると素人の駆け出しにしか見えなかったな。
確かにそれは思う
>.451
で何やらベテラン気取ってるわりには
>>454 で素人丸出しな事言ってるんだよなw
>俺は、DC5 じゃものたりなくて、マークVがすごいって
>みんな言うから、無理して買ったら、あんまり変わらないの・・・
マークVを買って失敗したのはあくまで他人のせいらしいw
で 自己意見を否定されたらキレてとたんに上から目線
そりゃ叩かれても仕方ないわw
荒れてるなw 運搬途中にレクチの整流管わっちまった
609 :
ドレミファ名無シド :2009/12/04(金) 05:19:55 ID:bf3rRjYw
ここは、人を中傷することしか能のない本当の馬鹿の集まりだったんだな。
>>609 わざわざageてまで自分晒しとはご苦労なこった
中途半端な知識のひけらかしは逆に迷惑なんだよ
逆ギレなんかもってのほか
まぁ確かに叩き過ぎだな。逆に暇な叩き厨しかいないと思われたくないし。 そろそろ本題に戻ろうぜ!
>>603 俺もそれアンプやから聞いたことあるわ
理由はパワー管をオーバードライブさせて使うのが多いといった特殊な使用状況が多いギターアンプからなんだよね
んで 一番負荷がかかるのは オーディオアンプなどの余計な過負荷を与えない一般のアンプなどは
真空管を動作させるための供給する電流を作る整流感(バイアス調整不要)が一番ダメージを受けるのだが
ギターの場合は特殊な使用状況からまず先にパワー管が一番ダメージを受けるんだよな
だからパワー管のバイアス調整で電圧をきちんと合わさなかったら最悪のケースは焼けるって事らしいな
まぁ 焼けるケースは真空管が安定動作する電圧差がよっぽど酷い場合などのごく稀なケースだとおもうけどな
ところで
>>602 = ^^汗 だろ
名前隠してまで必死にならずに素直に自分の間違い認めなよw
オクで落としたレクチにたしかソブテックだったかmesa純正の球じゃないのが挿さってたからなおさら専門店の意見は認めたくないんじゃね? ここまで負けず嫌いだと逆にウケるけど
615 :
ドレミファ名無シド :2009/12/05(土) 19:51:06 ID:dfZlLuxz
express購入age 現行アンプではトップクラスじゃないか? これは
購入オメ ブギーのラインナップでは廉価の位置になるけど 実際は低出力のアンプ一括りで考えるとトップクラスだよ って言っても家でならすには爆音だけどね
>>615 おめ。俺も最初廉価モデルかな?ってちょっとナメてたけど
今では買ってよかったって心から思えるアンプだよ。
あまりに気に入ったからカスタムオーダーしてやろうかと思ってる。
>>616 クリーンも歪みもここまで素晴らしいのになんで売れないんだろうww
>>617 クリーンの設定とかよかったら教えてくれません?
この前line6みたいな音と言われてショックだったもので……w
line6みたいなクリーンってのがどんなのかわからんけど 5wにするとローがなくなってしまう感じはするよね。 具体的にどんな感じの音にしたいの?
620 :
ドレミファ名無シド :2009/12/07(月) 22:05:39 ID:AJ0GFdSW
>>619 歪みエフェクターの乗りがより良くなる音にしたいです
モーサムみたいな音が好きです
Rectifier Recording Pre買ってしまった。
↑おめ
>>622 ありがとうございます。人生初のMesa Boogieなんでちょっと緊張w
新品がイケベで128,000円だったのです。
>>620 モーサムあんまり知らないんだけど
あんな感じならEQのミッドとベース控えめで
コントゥアで微調整で出来るんじゃない?
というかあの音は世間でクリーンと言うのか?
>>624 個人的に好きなんだw
アンプのフットスイッチを使ったのだが
切り替えの際、かなりのタイムラグがあった
これは仕様……なのか?
それは初期不良だろい
今出島見たけど結構レクチ投げ売りされてるな…レクチユーザーとしては悲しい限りだ
628 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 04:33:00 ID:oJQdkaxV
投げ売りなのかあれは 確かに値段はさがってるな
レクチもマークも今じゃかなり値段下げないと入札すら入らないんだよな 以前に比べてブギー全般的に落札価格の値段はかなり下がってるよ
あ デジマートか オクと勘違いしたw
安く手に入るんだからいいじゃん。 なんか最近ヤフオクでの落札価格をやたらと気にしてるのが住み着いてるな
どんな欠陥が潜んでるかワカラン中古品は買う気にならん
めっさメサブギがほしいさ
JUGG BOXが良すぎワロタ
デュアルもってるけど細菌トリプルがほしいぜ
JUGG BOXのオールチューブのヤツ? (たしか JuggBox 060G だったかな?) アレはブギーのコピーモデルだとは昔に聞いたことあるけど プリトランジスタ パワーチューブのハイブリッドは決していいこと無いな
オリジナルマーク1てプレミアついてて凄い値段でショップ売りされていますが、 リイシューとはサウンドで全く違うんでしょうか? 単に希少価値だけでリイシューと値段があんなに違うんでしょうか? 近県に試走出来る所があったらいいんだが...
Musicmanとかな
>>636 mark Tに近い
フルテンが気持ちよい
生音をそのまま出している感覚が味わえる
レクチのルックスは最高だな
今年はStiletto Trident買って初ブギー 来年はトリプルレクチ買えるように頑張るゾー!
そのようだな 鉄板仕様のレクチっぽいな でもその前にマーシャルの4発キャビも転がってるみたいだがw
645 :
ドレミファ名無シド :2010/01/01(金) 00:20:18 ID:niHIBv25
あけおめ! 来年こそはレクチ買いたい・・・
来年だと2011年じゃねーかw 今年ね。
整流管わっちまった
最近の森平さんの顧客対応はどうですか
ブギーユーザーの皆さんに質問させて下さい。 今テレキャスをメインにしているのですが、JAZZやSOUL系の 甘めなカッティングに時折伸びのあるリードが出したい場合、 ブギーの現行ラインナップではどのモデルがお勧めでしょうか? 現在の機材は Fender CS51'Nocaster Fender Blus DX H&K トライアンプ(旧型) です。
書き落としました。 H&Kのキャビはマーシャル1960BVです。 ブギーはコンボ・ヘッドどちらでも結構です。
651 :
ドレミファ名無シド :2010/01/06(水) 20:33:55 ID:lT4SmiIx
>>650 最終的には個人の音の好みでわかれるところなんでしょうが、
僕は Dual Recti solo headをおすすめしますね!JazzでもSoul系の音楽でも気持ちいい音出せるとおもいます。。
Ch.1に2モードあって、Ch.2,3 はそれぞれ3モードずつあるのでスィートスポットを探すのには
少し苦労すると思いますけど、逆に考えればそれだけいじくれる種類がたくさんあるということなので。
バッキングをCh.2で、伸びのあるリード音をCh.3で作ってフットスイッチでかえたりどぉでしょう!?
もちろん、ギター側のヴォリュームで絞ったりしてもいい音します。
Mesaの純正管であればEL34と6L6を管の調整なしにスイッチ一つでで交換できるので
ここでも選択肢が広がると思います!!
僕はオレンジのキャビを使ってるのであまり意識したことはないんですが、MesaにMarshallのキャビは.....
っていう方もいます。参考までに。
わかりづらくて申し訳ないです。笑
652 :
ドレミファ名無シド :2010/01/06(水) 22:31:57 ID:2lWXt2q1
>>650 ローンスターでいいんじゃない?
リードはBBでブーストすればおk
>>650 LoneStar Specialに一票。
>>651 >>652 >>653 ありがとうございます。
ブギーはまだ鳴らした事がないのですが、昔からちょっと
憧れてた部分がありまして。
王道のfenderも考えているのですが、クリーン〜オーバードライブ
サウンドまで、極力アンプで簡潔できればなあと思っております。
Dual Recti、 LoneStar Specialチェックしときます。
まだ予算の目処は全くたっていないのですが、機材購入に関しては
これを最後にしたいと思っているので、試奏してじっくり吟味したい
と思います。(そう思うのも何度目の事か・・・)
そして恐らくギブソンの箱系にも手を出す可能性大ですが、本妻は
あくまでテレキャスで行こうと決心しております。
マーシャルキャビとの相性はあんまり・・・という意見が多いですね。
ヘッド試奏時に両方試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
>>654 いっそうのことコンボでもいいんじゃね?
ヘッド+キャビの予算見込めるのだったら 俺のお薦めはクリーンからヘヴィまでオールジャンル対応できる完全独立4chのRoadstar
メサならLONESTARがいいだろうが、 正直なところわざわざそんな高いの買わないでも、 FENDERのHOT RODか、ツインリバーブがVOXのAC30とかにした方が良いと思う。 というかクリーン&クランチ重視のブルーズとかポップ系の人はこっちの方の音 を好む人の方が多いよ。
>>655 >>656 レス有難うございます。
好みのセッティングもあるんでしょうけど、動画で見た限りだと
「これは歪みはじめてからが本領発揮だな」と思うのが多かったです。
Dual Rectiの歪みは正直いって大好きです。が、今回はそっち方向でないので。
今はコンボを中心に検討しています。
>>656 氏の言葉を頭の片隅に置きながらアンプ探ししたいと思います。
ブギーを鳴らした事のない人間の相談に乗っていただけて感謝しております。
試奏した後に、購入したアンプがブギーとなったあかつきには、こちらでご報告
させていただきます。
大変お世話になりました。
激歪み目的じゃないならブルーエンジェルもいいぞ 現行ラインナップじゃないけどね
プリ管のSPAX7-A誰か売ってくれ・・。 オクにもないし・・orz
dasa
ロードキングみたいなフロントパネルかっこいい! solo headから100w headに表示が変わったのね
666 :
ドレミファ名無シド :2010/01/19(火) 19:52:54 ID:GygY17A1
んで、TA-15のお値段は?
$899となっております
定価16万てとこか
669 :
age :2010/01/20(水) 23:42:41 ID:XXxsRpVj
どこの国の定価だよ 899ドルが日本国16万円か?
日本代理店の力を侮るな
EgnaterやSuhrなどの日本代理店のボり方は凄いからな
Mesa Boogieって米国でWEB通販ないからわかりにくいけど Express 5:25 とかGuitar Centerのセールで千ドルちょっとで見かけたぞ Mesaの情報統制と日本代理店の合わせ技でTA-15も定価20万、実売18万スタートくらいじゃないかと想像
673 :
ドレミファ名無シド :2010/01/21(木) 09:49:12 ID:uFROWM32
代理店がボッてるとか言うヤツって 販売地域のおける価格差別とか知らない学生なんだろうな
ヤマハ楽器への挑戦か?
>>673 その価格差別というヤツがネットのおかげで成り立たなくなってるのがふつうなのに、がんばって逆らってるのMesa Boogieだって話だろ
>>675 ボッテてw メサが年間何台売れるか知ってんのか?
平行でも個人でも好きな方選択すればいいんだからさ
代理店通してさらに安く買いたいなんて無茶を要求するなよ貧乏野郎
神田と違ってヤマハは素晴らしい代理店だな
価格差別ってネットでどうのって話じゃないよな? あれって消費者の生活環境や収入によって同じ商品でも 販売地域で価格が違うってヤツじゃないか? 要は日本はこの価格が妥当という 自由貿易経済じゃ珍しくない事だよ
>>676 つVOX
>>678 で、その価格差別とやらの部分が誰が取ってるの?って話をしたいんじゃないの?
日本向けはブランドイメージを維持するために、わざと高くしてんだろ。 もとはと言えば、30年前にマークTの日本での価格設定をクソ高くしたのが 元凶な気がする クルマで言えばボルボみたいなもん。欧州じゃ、日本車と同じような価格帯の 大衆車のくせに日本じゃ、ベンツ並み値段のの高級メーカー アメリカだと、マーシャルのJVMとデュアルレクチが同じような値段だから、 本来はそんなもんなんだろ。
>>679 VOXが安いって言いたいの?今のVOXは殆どアジア製じゃない?
生産地の比較優位でコストカットしてるからあの価格だと思う
イギリス本国で作ってたらあんな価格では出せないだろうし
最近じゃバーバリーやアンペグまでアジアに生産拠点を移す時代だからね
>で、その価格差別とやらの部分が誰が取ってるの?って話をしたいんじゃないの?
mesa本社じゃない?
そもそもアメリカ国内と海外の業者に同じ価格で卸すとは考えにくい
そこに輸入代理店の料金が上乗せされて今の価格があるんじゃない?
もし本当に代理店がボッてたらmesa本社が黙っちゃいない
代理店が好きに価格設定したら本社の利益が損なわれかねないから
すぐに価格是正の命令がくるか取引中止になるだろうね
頭悪い書き込みだなぁ
>>680 まぁ、ぶっちゃけて言うと高くても売れるから高い値付けのまま売ってるだけだと思うけどね
>>676 Mesaは米国でネット通販禁止だから個人輸入しにくいんだぜ
大手楽器通販サイトは当然全滅、ebayでMesa製品検索するほぼとツアーケースしかひっかからねぇw
そういう部分も含めて、値段を維持してくれるから日本の代理店にとってはいいメーカーとは言えるな
>>681 同じアメリカ製品でも、Fender/Gibson/Martinあたりは日本での販売価格とアメリカだとほとんど差が無いんだが
フェンギブはあんま差がないよね オカダとかが絡むとヤバイ
685 :
おっさん乙 :2010/01/25(月) 16:19:50 ID:ITfVLWrO
個人輸入しにくいんだぜ だぜ だぜ だぜ だぜ だぜ だぜ なみだ〜の50代〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺DC−2で使ってるギターにはギブソンの498とダンカンのSH1とSPH90がそれぞれリアに載ってるんだけど お前らどんなピックアップ使ってる?
dragon2
SH-4
バルトリーニ
SH-4 TONEZONE
EMG81
磁石にハリガネまきつけてろう付けしたやつ
694 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 04:42:20 ID:HMV5qeuk
MARK V購入age 去年の年末にセールで買ったExpressキャビと組み合わせるお
696 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 18:41:52 ID:aQaVk1ea
このスレってMARK-Tの話題が出ないんだなw
このスレのユーザーはメタラーが多いからじゃね? 俺はフュージョン、ファンクなどをするからトライアクシスのMark-T系の音は重宝するけどね
いや、単純に球数が少ないからじゃね? リイシュー入れたら多いかもだが、需要があるとも思えんしな。
アンプって音も大事だけど、ルックスも大事だなと思った今日この頃
700 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 00:04:32 ID:AxX9NvX7
Mesa Amp (とくにDual Recti solo head)を使ってるみなさんに質問です。 この前初めての真空管アンプを買って最高に楽しいオナニーライフがおくれているんですが、 ?なことがありまして...... みなさんのアンプ電源入れるときに”ウィンウィン”とか”ビンビン” みたいな感じで変な音しますか?これが普通なんですかね? ググっても望んでる答えが見つかる訳でもないし、楽器屋さんのお兄ちゃんにきいても MESAはちょっと....みたいなかんじではぐらかされるし.....泣 誰か教えてください。
冷却ファンが回ってる音じゃないの? 中を一度よく見てみたらどう?
冷却じゃなくて放熱ファンだった 俺はヘッドじゃなくてラックだからレクチヘッドはよく分からないが パワーアンプには放熱ファンがついていて それが回る音は若干するけどね
>>700 うちのトリプルレクチだけど電源オンするとジリジリというかギュギュンと一瞬だけど鳴る。
自宅で3台試したけど(レザーの傷で初期不良交換)どれも鳴ったから仕様なのかな。
俺も?だけど、3年使い続けていて問題ない。
タマが勃起するときの音だろう 正常
705 :
ドレミファ名無シド :2010/02/02(火) 01:01:48 ID:AxX9NvX7
>702, 703, 704 早速かきこありがとうございます!仕様みたいですね!!よかったです 703と僕のレクチの症状はたぶんまちがいなく高確率で同じみたいなので、安心できました。 真空管ってなかが真空だから音ならないのかなぁとか思ってたけど、やっぱりあれは 管がなんてるんですかね??どっちにしても問題解決です! ありがとうございました。
>>700 MESAはちょっと ってやつの詳細KWSK
俺もパワーアンプは電源ON時に一瞬ブィーンって音するけどもしコレだったらたぶん真空管にヒーター電圧かかってる時の音だろうね ってか 俺 全然気にしたこと無かったわ
TA-15はいつ頃発売なの?
709 :
ドレミファ名無シド :2010/02/09(火) 01:15:18 ID:uh+2g0oa
レクチ ユーザーの方に質問があるんですが、電源を入れてから1発目のチャンネル切り替えの時って、結構デカイ「ブチッ」音がでますか(ドキッとする位です)? 何度かチャンネルをプチプチ切り替えたら小さい音にはなるんですが・・・ 神田に聞いたら、そんな音しますよ。って言われたんですが、気になりまして・・・ 新品購入だったんですが、初期不良ですかね・・・。宜しくお願い致します。
>>709 新品は切り替えでボコ!って鳴るからすごい心配だけど神田のいう通りそれ仕様。
毎日使っているうちに鳴らなくなるから心配すんな。
711 :
ドレミファ名無シド :2010/02/09(火) 21:55:55 ID:uh+2g0oa
>>710 ありがとうございます。
そうなんですね!
使いこんでみますm(_ _)m
713 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 09:27:35 ID:kitokDO+
>>712 そうなんですか!
確かに凄い勢いで「ボコッ」って言います。
ご忠告ありがとうございます。。。
初めてボコッってなった時はビビったな 今でもたま油断したとこにボコッって鳴るとちと焦るw
>>715 古いカタログみんな捨てちゃって後悔してたんでありがたく頂きました。
1991年のやつにはマーク4のサンプルセッティングが有。 役に立つかどうかはともかく。
>>715 d
一番古いのはもう22年も前になるのか。 懐かしいなぁ。
初めてマークIIIを触った時の事思い出したよw
当時、JCとJCM800しか触った事無かったオレには使い方が判らなかった。
GEQも付いてたけど効かなかったし、やたらぶっとくて前に出てくるクリーンサウンドしか出せなかった。
その個体が故障してたのかもしれないけど。
どこをどう触ってもメタル系の音にならなくて、結局クリーンのままペダル突っ込む事に(恥)。
「ナイトレンジャーもメタリカも使ってるのになんで歪まない!?」って悩んだなぁw
最初のレクチファイアーが出たときは、いとも簡単に歪むしJCM900並みのいじり易さで笑った。
トライアクシス使ったときは5秒でメタリカ風サウンドが出せたなぁ。
マークVってのはどんなのだろう。 昔みたいに扱いづらいのかな?
何年かぶりに楽器屋覗いてみるか・・・・・・
レクチしか使ったことない俺からしたら歴史を感じるコメントだなぁ
マークIIIしか使ったことない俺からしたら 普通に故障してましたねそれは
GEQのスイッチ入れてない、リードモードに切り替えてないとかじゃね? マークIII愛用してる人間からすりゃ、ど素人もいいとこの発言。
さすがマークVのプロですね
>>215 あのシリーズ重たいから嫌
意味不明の鉄心が入ってる
>>721 >初めてマークIIIを触った時の事
を書いている奴に
>ど素人もいいとこの発言。
ってどんだけ偉ぶりてぇんだよwバカじゃねぇの?
イライラしてる奴らはアンプ故障でもしてんのか?
727 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 00:33:53 ID:9R7zTPD0
>>724 そそ
ここは、人をけなすことに生きがいを感じるヤツらが多いからね〜
おまけに、ブギーしか使ったことがない世間しらず。
今は、ブギーより良い音するアンプたくさんあるのにね。
>おまけに、ブギーしか使ったことがない世間しらず。 >今は、ブギーより良い音するアンプたくさんあるのにね。 ブギースレでユーザー、モノをそれとなしに否定してるおまいも同類だな
729 :
ドレミファ名無シド :2010/02/21(日) 15:20:10 ID:9R7zTPD0
漏れ、デュアルレクチ ユーザーだけど、今までブギーが 最高のアンプだと思ってた。 でも 楽器屋で、H&KのマークUや、ディーゼルのハーバートをデュアルレクチ と弾き比べた時は、愕然としたね。 最近、ヤフオクで デュアルレクチの相場が安いのも 納得できるね・・
大方20年前に当時アメリカンアンプでは革新的だった歪んでなおかつ低音が前に押し出してくるモダンハイゲインアンプとして設計されたレクチと 5〜10年以内に設計されたケトナーやディーゼルといった現在のモダンハイゲインアンプと同じ土俵で比べられてもなぁ 愕然としたんだったら別にここで言わずに黙って買い換えたら?
オレはtriampMK2に、マークW・マークX使ってるけど、 triampはどっちかっていうと音の整ったマーシャルって感じで、 マークWとは方向性が全然違うから、愕然とする、とかいうのとは 違うと思うんだけな。 レクチはスタジオにあるのを使ったことしかないが、triampは割と オーソドックスな音だから、レクチの方が個性的でかつ現代的な 音っぽく感じるな。 オレはメタルはやんないから、レクチよりtriampの方が好きだが
732 :
ドレミファ名無シド :2010/02/25(木) 21:04:47 ID:sxHK5zK6
MARKWを買ったんですが、16Ωのキャビは使えないんですかね? 説明書には書いてるんだけど、バックパネルには16Ωのジャックが見当たらないんですよ・・・
ブギーのキャビネットインピーダンスジャックは基本8Ωと4Ωしか無いと思うが
追記すると 1チャンネルあたり8Ω一発か4Ω2発の仕様になってるはずだと思うよ
736 :
ドレミファ名無シド :2010/02/26(金) 23:02:52 ID:EUDosvex
>>733 >>734 ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・
>>735 ありがとうございます。
そのまま引用させて頂きますね。。。
スピーカー出力端子は、4Ω×2系統、8Ω×1系統、16Ω×1系統が利用できます。
とあります・・・
>>736 いつのどこの説明書?
神田のにも本家のにも16Ωなんてのは書いてないが。
16Ωパラで8Ωに繋げって意味かな?
738 :
733 :2010/02/27(土) 09:03:35 ID:k4HNl2+k
>>736 えっとね
その場合 8Ωジャックに8Ωの 「並列」 分岐ボックス使って16Ωの2発を使えって事じゃない?
それだったら マッチングされた状態で使えるけど 16Ωが2発必ずいるよ
本家のマニュアルを改めて読んでみると 8Ωキャビ1発なら8Ωジャックへ繋げ 8Ωキャビ2発なら4Ωジャック(2つ)へ繋げ ということみたいだが… 解りにくいな 神田のマニュアルを含め 多くの人が誤解してないか?
もし16Ωのキャビネットがもう一発なかったら 16Ω100Wのダミーロードを用意して 8Ωのパラボックスの片方に挿す手があるけど
>>739 4Ω片方だけ使って8Ωキャビネット1発のみ挿して使うのはNGなはず
両方の4Ωに8Ωキャビネットを挿せって事だと思うけど
追記 ただ 4Ωジャックに8Ω2発はOKでも16Ω2発はNGとなってるね 内部的に何があるのかわからんけど おそらくインピーダンスの差も関係してるんだろうね
>>741 > 4Ω片方だけ使って8Ωキャビネット1発のみ挿して使うのはNGなはず
いやそうは言ってなくて
> 両方の4Ωに8Ωキャビネットを挿せって事だと思うけど
そう言ってるのだが…
>>742 > ただ 4Ωジャックに8Ω2発はOKでも16Ω2発はNGとなってるね
どこに書いてあるの?
はいよ〜
ただ プリアンプのマニュアルだが 一応パワーアンプのキャビネットのマッチングについてきちんと書かれてるよ
http://www.mesaboogie.com/manuals/RectifierRecPreAmp.pdf ここの30ページに4Ωジャックに8Ωそれぞれ一発づつ → CORRECT MATCH (マッチングとれた状態)
31ページに4Ωジャックに16Ωそれぞれ一発づつ → SAFE MISMATCH (マッチングがとれてない状態)
一応 CORRECT MATCH → OK
SAFE MISMATCH → NG
と俺は認識してるけどね
>>746 いや
>>732 はMarkIVの話をしているのだから
MarkIVのマニュアル見たほうが確実だろう
まあスピーカのインピーダンスの一般論なら
レクチのプリのマニュアルでも何でも良いけどさ
ちなみに30ページと31ページにはそんなこと書いてないぜ?
>>746 あ、ごめん、わかった
PDFファイルの30ページ=PAGE26 ってことね
749 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 10:29:32 ID:sGWixj2z
みなさん、色々とご教授ありがとうございます。 ミスプリなんでしょうね・・・ 私の神田の説明書PAGE13 6L6の真空管の絵の下に16Ωの記載がありましたが、745さんの英文説明書には記載されてないですもんね・・・ これで納得出来ました、ありがとうございましたm(_ _)m
レクチのプリの説明書がプリの後に繋ぐパワーアンプとキャビのマッチングなどについてページ割いて結構詳しく書かれてるからね インピーダンスやプリアンプには全く関係ないがパワー部のトライオードやペントードについてなどの説明もされてるし ちなみに SAFE MISMATCH 危険ではないが誤った組み合わせ → NG CORRECT MATCH 正しい組み合わせ → NG って認識してるってことね
訂正 CORRECT MATCH 正しい組み合わせ → OK 連投スマソ
752 :
ドレミファ名無シド :2010/02/27(土) 22:54:03 ID:m2IR8axq
SAFE MISMATCHもCORRECT MATCHも両方Okなはず。 16Ωのキャビは8Ωにつなげば良いはず。 ジャックに記載されている数字よりも大きければ良いと認識してる。
レクチの購入を考えてます。 100wだとパワーを持て余しそうなんで シングルレクチはどうかと思っている ところなんですが、あまり評判良くないのですか?
>>753 俺はデュアルやトリプルよりも好き。
あと維持費もかからない!
>>752 ロー出しハイ受けはPA機器の接続では常識だけど 真空管アンプなどではマッチングさせないと
トランスに負荷がかかり壊れる可能性があるから少々マズかったんじゃない?
真空管の使った回路はトランジスタ回路と比べてトラブルが発生しやすく壊れやすいからだからだと思うけど
その為か神田の日本語マニュアルには 「使用できません」 とはっきりと書かれてるよ
757 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 10:24:56 ID:qz2QWNdV
>>756 英語の原文の方では特に問題ないと書いてある気がするけど・・・
SAFE MISMATCH・・・「Ω数がマッチしてないけど、安全」= Ok
という意味で、マニュアルには載っているのだと思う。
実際、載っているすべての例が、ジャック記載の数字<キャビの数字になっているはず。
Mesa/Boogie社と神田の理解が違うということですね。
以前のスレで既出の気がするので・・・判断はお任せします。
たしか 真空管のギターアンプはオーディオ機器と違ってボリュームを上げて出力トランスにかなりの負荷をかけて使用することが多いことから 出と入りのインピーダンスを合わしておかないとドライブさせて使用するときアンプが壊れる可能性があるからインピーダンスを合わして使うことが原則だったはず かな
>>757 SAFEは「安全」の意味で使ってるのではないと思うよ
おそらくSAFEの意味は出と入りがローで出してハイで受けてるから一応危険では無い という意味だと思うが
逆のケースだと(ハイ出しロー受け) スピーカーへの過入力で完全に飛ばしてしまうからね
760 :
ドレミファ名無シド :2010/02/28(日) 11:30:43 ID:qz2QWNdV
正確な英語の訳は難しいとして、Mark IVのpdfの英文マニュアルのPAGE13には 「Speaker mis-matching is not a great concern...」と書いてあり、 これは、多少気にする必要はあるが、それほど気にする必要は無い、という意味であると思います。 マニュアルに書いてある以上、一般論は別として、 あくまでMesa/Boogie社としてはそのような使い方も特に問題ないと言っているのだと思います。 論争するつもりはありませんが、原文のマニュアルにはそう書いてあると言いたいだけです。 本当にだめなら、マニュアルの接続例に「SAFE MISMATCH」の例は掲載しないと思います。 代理店としてはいろいろな意味で「使用できません」と言うでしょうが。 原則、一般論としては「インピーダンスを合わして使う」が正しいと思います。
英文マニュアルでは「Speaker mis-matching is not a great concern」 と書いてるので無茶な使用をしなければ問題は無いとは思いますが 原則は真空管アンプは設計がトランス出力のためマッチングしてないと不具合は出ますよ ・ハイ受けにすると周波数特性が変わって 高域が聴感上でもあきらかに分かるくらい潰れる (トランスの設計がマッチングを前提として作っているから) ・真空管の動作状態が変わってしまうためボリュームを上げた状態だと真空管が壊れてしまうなどのリスクが多少ある ちなみに真空管アンプのトランスの役目は ・真空管の駆動に必要な電圧を作る ・アンプの出力インピーダンスとSPのインピーダンスをあわせる まぁ 自己責任でやればいいと思いますが.....
何故一部分だけ訳して引用するかな、普通に読んだら4Ωか8オームになるようなキャビにつなげとして読めないと思うけど… どうしても16Ω使いたければミスマッチで本来の音が出ないのを承知するか、16Ω2個をパラ接続にして8ΩジャックにつなぐかだけどせっかくMark IV用意しておいてキャビはミスマッチで我慢しますというのは何だかなぁと Speaker mis-matching is not〜 から if you have no choice. までのてけとーな訳文(元PDFがコピー禁止なので面倒いから原文引用なし) 組み合わせ負荷(つないだキャビネットの合計インピーダンスの意味)が定格のインピーダンスよりかなり低いといった状態で無いのなら、スピーカーのミスマッチはそれほど大きな問題ではない。 たとえば、2つの4オームキャビネットをそれぞれ4オームジャックに刺すと、アンプからは2オームに見えるわけです。 これは直ちに壊れちゃう訳じゃないけど、パワー管の寿命を短くします。 他に選択の無い場合、高い側へのミスマッチの方がいつでもより望ましいです。
763 :
ドレミファ名無シド :2010/03/03(水) 20:07:58 ID:mVK5e5dW
やっと、復旧したか・・・ あの民族にはあきれるわい・・・
>>753 シングルレクチ買う余裕あるのなら、中古のデュアルにしといたほうがいいよ。
ヤフオクで10万以下であるから・・・
デュアルは、整流をダイオードでするか、真空管でするか、切り替えられるし
これで、大分音かわるよ。
パワー切替でも音変わるので、なかなか音のバリエーションを選べるが、
シングルには、ついてないからね。
オクで真空管アンプは止めとけ
ブギーは中古入手でも楽器屋経由であれば神田は問題無しに修理受けてくれる
アンプとスピーカーのインピーダンスについて、初級真空管アンプマニア から若干の思い込み解説です。 一般に出力管が6L6やEL34の場合、出力トランスの一次側インピーダン スは4〜5kΩで、これは出力管のプレート抵抗となります。 出力トランスの二次側インピーダンスが8Ωの時に16Ωのスピーカーを 接続した場合は、出力管から見て一次側インピーダンスが倍の8〜10kΩ になります。 出力管のプレート抵抗値は、Ep〜Ip曲線上で示されるロードラインの傾き を表し、プレート抵抗が大きくなるとロードラインの傾きが緩くなります。 一般に、ロードラインの傾きが緩くなると、ロードラインは許容プレート損失 (曲線)から離れる方向になり、安全側になります。 AB級P-Pアンプの場合はロードラインは若干複雑になりますが、全体とし て傾きが緩くなるのは変わりません。 逆に4Ωのスピーカーを接続すればロードラインの傾きが急になり、許容 プレート損失(曲線)を大きく横切るような場合も想定されます。 このようなことから、大きめのインピーダンスのスピーカーを接続すること は問題が少ないとされているのだと思います。 上級者の方、フォローをお願いします。 長文申し訳ありません。
インピーダンスについて、いちばん間違いそう、かつ危険なのは以下のケースだと思うので注意。
・MarkIVには8Ωジャック1つと4Ωジャック2つが装備されている。
・MarkIVのマニュアルには
>>736 によれば「スピーカー出力端子は、4Ω×2系統、8Ω×1系統、16Ω×1系統が利用できます。」と書かれている。
・これを真に受けて、2つの4Ωジャック両方にそれぞれ4Ωのキャビを繋いではいけない。合成インピーダンスは2Ωとなりアンプにダメージを与えてしまう。
おそらく 4Ωのジャック2つは内部では並列に接続されていて ・4Ω一発を片方に挿すのはジャックのインピーダンスと同数でマッチング よって問題なし ・8Ωのキャビ2発をそれぞれ4Ωに接続すると 8Ωの合成インピーダンスは 8Ω+8Ω→(1/8+1/8)の逆数→4Ω となって ジャックのインピーダンスと同数になりマッチングされた状態になる
追記 4Ω一発を4Ωジャックの片方に挿した場合 (1/4+0)の逆数 → 4Ω ちなみに16Ω2発を4Ωジャック挿した場合 (1/16+1/16)の逆数 → 8Ω ジャックのインピーダンスは4Ωなのでロー出しハイ受け状態になり一応使えるがミスマッチ状態
度々連投で申し訳ない >合成インピーダンスは2Ωとなりアンプにダメージを与えてしまう。 アンプよりむしろスピーカーにダメージ与えないかな? アンプからの信号の勢いが強すぎてスピーカー側の受けが耐えられず一発でスピーカー飛ばしそうな気がするけど
レクチにマーシャルキャビあわねぇ
セッティングそのままで使おうとするから合わないんだよ。
test
>>765 ただし正規輸入品に限る
モリダイラでもOK
100V仕様以外は駄目だって
旧代理店品や中古入手品などは修理受けてくれなかったり 購入店の証明となる保証書無し、または購入店以外からの修理は断られたりするのが多いのに 神田商会の正規代理店としての責任のある男気には本当に頭が上がんねぇ
776 :
ドレミファ名無シド :2010/03/13(土) 16:43:51 ID:NG0dd6gP
test test
777 :
ドレミファ名無シド :2010/03/13(土) 16:56:30 ID:NG0dd6gP
Mesa/Boogieのアンプ背面SP-OUTは非常に間違えやすいのだが 4Ωのスピーカーアウトの意味は8Ωのスピーカーを2つつなげるという意味。 1個だったら8Ωへ、2個ならそれぞれを4Ωに繋げるということ。 アンプ内部で並列4Ω用に配線されているわけ。 16Ωのキャビの場合なら8Ωにさしてください。 セイフティミスマッチとは問題なくはないが、大丈夫の意味で 「問題」とは、若干出力が落ちるということ。 4発キャビなら振動面積で落ちた分はカバーできる。 アンプにもスピーカーにも問題はない。
TA-15まだですか。気になって眠れません。
小型で50Wクラスのヘッドが欲しいので、express 5:50 ミディアムヘッド ってのがいいな、と思って値段調べたら、実売1300ドルくらいなのな。 アメリカで買うと。日本の売値は25万くらいだろうか・・・。 こんなんでは買う気がしないよな・・・。 ENGLのScreamer50headは日本で実売14万くらいでアメリカだと1300ドル。 この辺がフェアな線だろ。
>>780 このスレでも話題になったと思うけど、Mesa Boogieって価格統制に熱心でアメリカ本国ではネット通販禁止だから個人並行もしにくいんだよな。
>>780 暇人ならオフシーズン平日激安ツアーでLAあたりに行って、ギターセンターで購入、手荷物のエクセスチャージ払って持ち帰っても25万より安くなりそうだなw
そんなことしないでも、輸入代行業者に頼めば普通に買えるよ。 送料は結構高くなるが、現地に行くよか全然安い。 あと、日本の税関でも消費税とられるのは考慮に入れたほうがいい。 でも、それでも日本で買うよか安い。 あとカリフォルニア州で買うのはやめとけ。 たしか9%くらいの消費税とられる。 あと、電圧は117V仕様だが、昇圧トランスかませた方が良いとかいう話 だが、正直なところ、使っても使わなくても大差ないと思うわ。
そう、気になったのは電源電圧ね。 117V仕様を国内で使って大丈夫かな、と。 電源電圧はプラスマイナス10%は大丈夫ってきいたことがあるけど、 その範囲から外れるので、ちょっと心配だな。
本来のサウンドを求めるなら、ステップアップトランスを使うべきだが、117V用を100Vで使用する分には大丈夫。 ヘッドルーム(余裕分)が少ない分若干ひずみが増える程度。 その逆は危険。
>>785 並行で浮いた差額でステップアップトランス余裕で買えるよね
余裕、余裕。Markシリーズ100Wでも350VAあればOK。 サウンド●ウスで通販しても¥4180+送料ですヮ。
でも初期不良や故障があると面倒なんだよな
トランス安いけど重いんだよな 最初だけだよ 段々どうでも良くなって放置 そのうち8オームの使いにくさにヘッドも自宅のみ 自宅でも使いにくさで放置→売却 エフェクターの歪み万歳となる
>>789 JC+メタゾネ=最強!ということですねw
>エフェクターの歪み万歳となる おそらくこのスレでは君ぐらいじゃねーの?w
Mesa の場合電源トランスの 100V のタップが基盤に来ているから、電源ケーブルの 配線を変えればステップアップトランス使用しなくても OK。 ただしヨーロッパ仕様はだめ。 電源の改造は間違えると大変なことになるので自己責任で。
>>792 古いモデルでも出来るの? ヨーロッパ向け以外なら年式もモデルも問わないの?
そういう事を書く場合は詳細に記さないと片手落ちだよ。
はしょって安易に書いちゃいけない。
新型レクチ(3ch)と初期型レクチ(2ch)だったら、クリーンに差があるな。 新型のほうが明らかにキレイだなぁ…
トライアクシスもついに新型発売か。
RoadsterやRoadkingは新型出るんだろうか…
100/60W切り替えモデルとサイマルクラスは両方とも真空管4本搭載してる (100W動作は6L6真空管4本使う為) だから 見分け方法は後ろのパネルにサイマルクラスの表記が書いてるか書いてないかが手っ取り早いよ 他だとサイマルクラスの場合は外のペアにEL34真空管が搭載されてる事が多いとかかな (サイマルクラスの場合外のペアが真空管をA級動作させているから)
日本語がおかしいので訂正 表記が書いてるか書いてないかが → 表記がされているかされていないか 連騰スマソ
801 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 05:48:09 ID:J+UftGRE
ディアルレクチをやむを得ずマーシャルキャビで鳴らす時、鉄板キャビみたいな音出すにはどうすればいいんだ・・
出るわけないじゃん、割り切って使う他ないよ。
>>801 望んでる事が無茶苦茶w
マーシャルキャビ使う時はそれ用のセッティングにしないとダメ。
もちろん、鉄板付きブギーキャビとは別の音。
そこに気が付かない人が「相性悪い」とか言ってるけどね。
ハナっから別物なんだから相性云々の話ではない。
そんなこと誰でもわかっているだろう 止むを得ずな場合に最も妥当な策ってのを 知りたいんじゃないか?
側面に鉄板貼りつければいいんでね?
>>804 答え出てるだろ?
マーシャルキャビ用のセッティングにするか、諦めるしかない。
それ用のセッティングが見つかっても本来のキャビとは別物の音。
その結果に納得するか妥協するか拒絶するかは人それぞれ。
メタリカは昔(※鉄板キャビの登場前)マーシャルキャビでブギーヘッドを使いこなしたが、
「あの音嫌い」とか「あんな音欲しくない」つー奴もいるだろ?
どこをどんなふうにするかはその人それぞれの好みで違ってくる。
音の好みがそれぞれに違う様に。
マーシャルの一般的なキャビに対して、ブギーの鉄板キャビがどう違うのか、
どんな狙いで何の為にどこが違うのかを自分なりに考えるしかない。
一度「自分の答え」が見つかればラクになるが、見つけるまでに時間がかかりそうだったら
他のパートの迷惑になるから諦めるしかない。
マーシャルキャビのあるスタジオに個人練習で、ブギーヘッドとギター持ってって
じっくりにらめっこしてみればいい。
自分の好みと別に、自分の道具でどんな事が出来るのか/出来ないのかを把握しないと、
せっかく良い物使ってても勿体無いだろ?
当てずっぽうに触って一発で欲しい音出せたんなら、それに越したことはないけど。
だからそんな誰でもわかってるようなことを 長文で何回も書かなくても良い
だれでもわかってる事を質問してくるアホ自体をスルーすればおk
>>807 誰でもわかってる事なら
>>801 みたいなのは出てこないなw
わかってるおまえが相手してやれよ。
811 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 23:04:52 ID:5Ics2cMP
>>810 は何をしたいわけ?wwwww
単に噛み付きたいだけなんだろ?wwwww
812 :
ドレミファ名無シド :2010/04/11(日) 23:06:53 ID:5Ics2cMP
つか残念だったなID:kfkjUzQgよ。 誰でも知ってる事が聞き出せなくてなwwwwww
813 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 23:15:40 ID:ss4s/8x+
ヤフオクでマークX売りにでてるけど、ぜんぜん売れないね。 人気ないのかな・・・?
使い勝手はよさそうなんだけど、弾いてみた感じは Markシリーズのサウンドではなかったからなぁ。
815 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 18:15:08 ID:8Rw8DaJG
8380 (+110) 乙
816 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 18:17:50 ID:8Rw8DaJG
証金残 日証金 確報(04/14) 貸株 融資 差引 新規 33.2 17.6 返済 64.06 6.44 残 731.11 195.97 -535.14 前日比 -30.86 +11.16 +42.02 逆日歩 0.50/1日 回転日数 19.4 貸借倍率 0.26
誤爆 スマソ
818 :
ドレミファ名無シド :2010/04/15(木) 22:19:35 ID:KmNYlDOM
どうやったら、こういう間違いできるのか 私にはわからない・・・ (^^;
巡回スレでレス誤爆したんだ すまん ちなみに俺ギターするし株もするんだわw
ずぅ〜っとデュアルレクチ×ハムバッカーだったんだけど シングルコイル(ストラト)の音にハマってしまった 今のところ音作りが全然上手く出来ない… ストラト×レクチって組み合わせはやはり難しいのかな? やっぱりマーシャルなのか… 金無いなぁ〜
821 :
ドレミファ名無シド :2010/04/19(月) 01:13:17 ID:yopo3xkr
そんなことないよ 俺もフェンダーじゃないけどストラトタイプにレクチ+鉄板だけど いい感じだよ 最終的には好みとバンドでのアンサンブルだけどな いいセッティング出せるまでお互い楽しみながら頑張ろうぜ
822 :
ドレミファ名無シド :2010/04/19(月) 11:07:06 ID:YU+pm1NC
>>820 俺はテレでStiletto。シングルとの相性はバツグンだよ。
823 :
820 :2010/04/19(月) 14:12:01 ID:t8jWTKJx
MarkXヘッド ヤフオクで一つ出品されてるけど全く人気ないな 値引きしたって書いてるけどこのままさらに放置状態だと20万切る価格までいくのかな?w
一年落ちのミントコンディションのMark4ヘッドもヤフオクに出品されてるし Mark5とMark4 どっちが先に落ちるか少し見物だ
人気がない、というかヤフオクでもの買うようなのは、皆カネがないやつばっかだから、 20万超えるようなのは欲しくても買えないんだよ。分割できないし。
マークヘッド出品してる両方とも銀行振り込みのみだな これじゃミントコンディションでもなかなか最初の入札がしにくいわけだ カードによるかんたん決済が可能だとカード会社によっては後で分割決済に変更が可能だから両方とも落札が決まりやすいのにね 出品者も高額出品なのだからもう少し考えたらいいのにw
数十万円のものを買うのに分割しようなんて発想するやつだから金がないのだろうな
しかし中古相場落ちたな、買い時なのは間違いない
832 :
ドレミファ名無シド :2010/05/15(土) 01:39:03 ID:bg6mIM4W
メサブギーも一時の隆盛がウソのように最近使うギタリスト減ったな
いや 減ってないっしょ 気のせい
若者のブギー離れ
元々値付けが強気なので若者向けじゃないし シェア的にはどうなんだろうな、Markシリーズもレクチもこれだ!って感じのインパクトがあったけど今は他にも選択肢が増えてるってのがあるな Mesa Boogieが駄目になったわけじゃ無くて他に良いアンプがたくさんあるって状況だからギタリスト的には良い時代なんじゃね?
爆音系モダンアンプは重心が低すぎてローチューニングなら合うんだけど飽きた
色々アウトレット価格で安売りしてるな
若者のブギー離れは本当だったか
代理店の価格設定が異様に高い、ってのも原因のひとつじゃない? 今はネットで世界で販売されている値段が一発で分かってしまうから。。。
今出てるアウトレット価格が標準だったら かなり人気出ると思うんだけどなぁ マーシャルは価格頑張っているだけあって 売れてるしね
Mesa/Boogieはアメリカ本国でネット販売を禁じているから、一発では分からないんだよね>値段
>>841 アメリカ在住だけど、普通にネットで売ってるよ。公式からでもネット通販できる。
>>942 ほんとだ、去年あたりまでどこのショップも全滅だったけど解禁になったんだね
ちょっと前まではe-bay見てもなんも出てこなかったんだよ
お。ギターセンターでTA-15が発売中だ。 TA-15 25W Tube Guitar Amp Head $899
つべでTA-15のインプレいくつか来てるけど 結構良さそうだね
でも中身はExpress・・・ だったら怖い
ExpressやめてFenderアンプにしたんだが興味あるな
ヅアルレクチ購入 何でアウトレット出てるのか聞いてみたら 代理店変更に伴う在庫処分だって
あれ?神田の次はどこになるの?
<代理店業務・サポート開始日> ◆平成22年8月末予定 製品の入荷・販売開始時期につきましては、8月頃を予定しております。 8月までは神田の在庫品しか流通してないって事か TA-15は早くて秋以降か・・・
今すげー買いだなぁ・・・
トリプルレクチがハコボロB級品で178000円か…凄いな 新品で買ってもどこもうま味たっぷりだ、まさに買い時
>>853 箱ボロB級品って書いてあっても
まっさらの新品がメーカーから直送されてくるぞい。
すまん、箱ボロB級品ってどこに書いてあるんだ?
キョーリツってか..... あそこ 正直言ってサポート微妙だぞ 神田、モリダイラの頃の製品のサポートはちゃんと受けてくれるのかどうかマジ心配だが.....
>>856 サポートは引き続き受け付けるって
ショップの兄さん言ってた
サポート受付無い訳ないだろww
受け付けなかったら代理店の意味ないだろうに
キョーリツはサポートに時間が少々かかりすぎるところがある ジムダンロップ製品(CRYBABY,MXR)はモリダイラとキョーリツ両方取り扱ってるが モリダイラで1ヶ月弱で終わる修理がキョーリツだと1ヶ月半とか掛かったりする事がある 同じ製品でも値段はキョーリツのほうが多少安かったりするが ブギーも同じようなケースになるのかな?
861 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 13:06:41 ID:GYZ5aa7O
ロードキング安いな.......代理店変更する時ッていつもこんなやすくなったっけ?
863 :
ドレミファ名無シド :2010/05/24(月) 20:52:05 ID:M7YKWPeW
ヤフオクで、マークW 8万円で出てきた。 売れるかな・・・?
レクチとかメサのアンプって 裏側にバキュームとかスポンジって切り替えられるけど あれって電源入れた後に切り換えても大丈夫なんですか?
>>863 かんたん決済にも対応してるしおそらく売れるよ
てかもう誰かに目付けられてるよ
回答されてないけど質問欄に何か質問されてるし
ロードスター26万で買ったけど一週間後に20万に値下げされてて泣いた
ドンマイ これから先 きっといいことあるよ
868 :
861 :2010/05/26(水) 18:59:27 ID:TY9H4uXA
ロードキングやっほいしたぜ!
869 :
ドレミファ名無シド :2010/05/26(水) 20:26:53 ID:LQLvZMdq
>>864 大丈夫だと思うよ。
俺いつも演奏の途中でも切り替えるから。
できれば、フットSWで、切り替えたいぐらいだね。
870 :
ドレミファ名無シド :2010/05/27(木) 22:28:27 ID:D7tIjace
おれもロードキング買った〜!!! このアンプすげえなぁ メンテ代がこわい・・・笑
871 :
861 :2010/05/29(土) 17:58:22 ID:OJxu6a0I
>>870 おお!マジか。やっぱ凄いアンプだよな。ダイヤモンドプレートはやっぱ外せんよ。
キャビも鉄板でそろえたし、幸せすぐる。
MarkV買ったばっかなのに、このアウトレット投売り祭とか Roadster欲しかった
でもマーク5は投売りされてないよね。 ROADSTERは半年くらい前から198000円とかで投売りされてたよ
>>872 確かにMarkVは投げ売り対象外だと思う、レクチ系統だけ投げ売られてる感じ
妥協して買った訳じゃないんだろうし仮に10万高買いしてたって10年使えば1年で1万円、大した額じゃないよ
折角いい機材買ってるのにお祭り眺めて凹んでるなんて精神衛生上よろしくない
MakrXは投げ売り対象外 というより おそらく代理店側は契約がもうすぐ切れるから 新発売後それほど経ってないアンプの在庫が出るリスクを背負わずに それほど在庫は積み上げてなかっただけじゃないかと思うが
MarkVが投売りの開始タイミングになったんじゃないのかね そしたらMarkVは投げ売られなかろう 投げ売られたら即俺が買うだろうに それより皆は使用感とかMarkVをレポしまくるべき
MarkVは微妙
マークV使ってるけど、別に悪くないよ。かなり使いやすくなったと思う。 マークWも持ってるけど、マークWはパライコが一部共用だし、1chと2chの 両方を活かす使い方が難しくて、ch2を捨てることが多かったけど、 マークXはどのチャンネルもそれなりに使える。 歪みchはマークWの方が良いような気もするが、アンプトータルで言えばマークXの方がいい。 個人的にはソロ用に音量を設定できるのがナイスだと思ってる。ブースターいらないし。
879 :
ドレミファ名無シド :2010/06/01(火) 00:04:09 ID:xb3N0KMv
マークな流れぶった切るけど、 旧レクチのクリーンchって結構歪ませられる? 試したいけど近所のスタジオ全部3chレクチなんだよ… コンプ感の少ないクランチが得られれば 嬉しいんだけど
>>879 旧2chレクチのクリーンchは、背面のスイッチで
クリーン、ヴァリアブル(3chのvintageのようなかんじ)、モダンと
切り替えられるから、歪ませる事は可能だよ。
あとは好みの問題。
>>880 レスthx
中古探して試奏してみる
店での試奏じゃ音量問題で難しいだろうけど
Lonestar Special イヤホで買って今日開梱した。 ショップの試奏では良かったのに、家だと手ごわい感じ 難しいな
883 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 01:16:07 ID:FqLH87mq
>>879 おいらは、旧2CHレクチ使っているけど、
いつも、クリーンのオレンジCH使っているよ。
オレンジCHゲイン切替SWで、ヴァリアブルにすると歪みCHになって、
チャンネル・スタイル・セレクトで、サウンドを変えられるよ。
結構使えるサウンドになるね。
まぁ対象のサウンドが80年代のHRだけどね・・・
884 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 08:24:27 ID:ZYUS9I2A
てすと
>>883 レスありがとう!
質問ばかりで申し訳ないけど、80年代ってことはJCM800くらい歪む?
あと背面のゲイン切り替えSWでゲインを変えられるのは分かったんだけど
チャンネル・スタイル・セレクトってどんな効果なの?
オレンジchとレッドchの入れ替え?
886 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 18:45:18 ID:FqLH87mq
>>885 どもです。
JCM800は好きではないので、あまり使ったことないですが、
JCM800以上に歪むと思います。
チャンネル・スタイル・セレクトSWは、ヴィンテージとモダンの切替えです。
オレンジCHでもレッドCHでも切替えができます。
モダンに切替えると、ゲインが幾分上がり、うるさい音になります。
まとめると、@オレンジCHとレッドCHの切替え。AオレンジCHのクリーンとハイゲイン
の切替え。 B各CHのヴィンテージとモダンの切替え。となります。
ちなみに、パワーの ボールドとスポンジの切替えや、レクチファイヤのシリコンと
チューブの切替えで、サウンドのニュアンスが変わってきますので、自分の好みの
サウンドを探すのに時間がかかりますね。
それから、試奏する場合の注意点は、プレゼンスをフルテンにするか、しないかで、
歪みの質が変わってきますので、ご注意ください。
>>886 オレンジchでJCM800より歪むの!?
ORGchでクランチ、REDchでハイゲインと最高じゃまいかw
kwsk有難う御座いました
888 :
ドレミファ名無シド :2010/06/07(月) 23:36:39 ID:a3WEov0G
オークションで買ったMesa/Boogie Mark IVのヘッドがいきなり故障しました… 電源ONにして真空管あたたまるの待ってたらいきなり後ろから異臭と共に煙が… フューズが飛んだとかは考えられないし、原因がさっぱりわかりません… 一応電源ONにはできるけどやっぱり異臭がして、チャンネル表示のLEDが点灯しない… なにが原因ですかね…? ヘッドの8Ω端子から4×12キャビネットの16Ω端子にスピーカーケーブルで繋いでたんですけどもしかしたらそれが原因ですかね…? あと修理は正規代理店に頼むか、アンプ修理屋さんに頼むかどちらがいいですか?
今は代理店変更の時期だから正規代理店の修理は受け付けてないんじゃね? とりあえず真空管を外して一度全部見てみな どれか一本ないし数本の真空管の胴回りがおそらく黒く焦げてると思うけど そうだとしたらいずれヒューズが頻繁に飛ぶだろうから そうだとしたら真空管が刺さってるパーツの接点部分が焼け焦げてる可能性がある まぁ 自分では修理できんから アンプ修理屋に頼むよりも 次の正規代理店が修理を受け付け始めたらそこに出すのが懸命だと思うが
修理受付しない時期は普通ないよ 次が準備できるまでは、前の代理店が面倒みるのが一般的。
891 :
ドレミファ名無シド :2010/06/08(火) 00:26:57 ID:MLabXz6z
RoadKing2買いました。 初真空管、初スタック。うれしいです。 腕はまだまだだけど、いつかこのアンプに釣り合う演奏できるようにように励みます。
神田も次の代理店書いときゃいいのにな。 このスレ見てなかったらキョーリツが引き受けるの知らなかった。
>>891 購入オメ!
アンプの為に腕を磨こうと思う気持ち、イイネ!
ロドキンの苦手な音って何だろ?
>>895 無いんじゃね?
あえていうならマーシャルの音が出ないって事ぐらい
>>895 しいてあげればオリジナルのマークアンプに拘る人達が
望むような音が出ない、かな。
でもリトナーもステージで使ってたし、ゴリゴリの音出すバンドでも使ってるから、
ほんと何でもいけるよね、ロードキング。
オイラはマーク5が好きだけど。
Roadking欲しいけど、メンテ代かかりそうだからなぁ・・・
ROADKINGは重すぎる。多分市販されてるヘッドで一番重いんじゃないか。
>>899 メンテ代って普段は真空管交換に金がかかるくらいじゃない?
まぁブギーのアンプって全般的に真空管の本数は多いほうだからどれ選んでも同じようなものだけど
今はアウトレットで道王など放出してる時期だから無理してでも買っておいたほうが幸せになれるはずだよ
れちくっぽいなー
れ ち く って何?
Mesa/Boogieを初めて購入したのですが(80年代末頃のStudio.22+)、 フェンダーなどのアンプに比べてリバーブのかかり具合いが薄く感じられました。 Twin Reverbではリバーブを3程度まで上げればかなりウェットな音になりますが、 私のStudio.22+では10まで上げてもそれに匹敵する効果が得られません。 ちなみにリバーブタンクに故障はなく(他のアンプにつないで動作確認済)、 V4を新品に交換しても効きに変化はありませんでした。 このアンプのリバーブはこういう特性なのでしょうか? それとも私のStudio.22+が故障しているのでしょうか? オーナーの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
俺は50キャリバー持ってたけどリバーブの効きは良くなかった 90年代のデュアルキャリバーは少しマシになった
ミクシのトライアクシスコミュのの教えてちゃんヒドイwwww いちいち相手してるほうも痛いけど
>>905 ありがとうございます。
海外のフォーラムでもリバーブの効きが薄いという書き込みを何件か見つけました。
これはこういう特性ということなんでしょうね。
諦めてリバーブを外付けします。
結構前からうちの22もダメ 以前はもっと効いてたんで、故障臭い
909 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 09:52:22 ID:7U40Y/GO
人それぞれですが、ブギーに強烈なリヴァーブを期待するのも?って感じ。 元々フェンダーではないので。私はむしろこの程度の方が好きです。 ちなみにマーク2ですが。
ブギーのリバーブ変じゃない?
912 :
ドレミファ名無シド :2010/06/18(金) 20:22:38 ID:ucrHzBQh
>>904 おいらもブギーのアンプ数台つかったけど、みんな
リバーブの効きは、悪かったねぇ。中にはまったく効かないのもあった。
よく故障するのは、確かだね。
かりに修理にだしてもフェンダーみたいに強烈な効きは、
しないと思うんだが・・・
俺のは凄く掛かりがいいよ ベンチャーズやれるくらい深くきく モデルによるんじゃないの?
リバーブについてコメントを下さったみなさん、ありがとう! 自分でもいろいろ調べてみて 古いブギーはフェンダーなどに比べてもともと効きが薄いんだろうなと考えました。 (再生産マーク1は深くかかった記憶があります) Studio.22+の場合、ハードに歪ませた時にリバーブがハウリングを起こすことがあると オーナーズマニュアルにも書かれていますし その辺りを考慮して敢えて効きを抑えているっぽいですね。 個人的にウェットな感じのリバーブが好きなのでそこは外部エフェクターで補うしかないですが、 素の音はとてもいいアンプなので満足しています。
やっちまった…。 レクチをマーシャルキャビに繋いでで、どうやらキャビ側のスピーカーケーブルが抜けていたみたいで、スタンバイをオンにした瞬間アンプの中が光って焦げ臭い匂いと共に電源が落ちた。 ほんでヒューズ見てみたら切れてたんだけどこれってヒューズの交換だけで治るもんなのか…?
レクチのSENDLEVELってどの程度の位置でライン用で どの程度の位置でコンパクト用なのかわからない。
デュアルレクチの6L6のパワー管が一本だけ飛んだんだけど、これって四本のうち一本だけ交換しても構わないのか? もしくは二本だけでも構わなかったりする? ちなみにスヴェトラーナの四本ともマッチングされたやつ使ってる。最近交換したばっかりなのに四本はさすがに金銭的にきついわ・・・。 教えてエロイ人
>>918 マッチングって知ってるよな? じゃ答え出てるだろ。 -この質問終了-
最低でも2本交換
>>915 おそらくヒューズ交換しても何度も飛ぶよ
トランス死んでるだろうから 素直に修理だしたほうがいいな
>>918 もしかしたら
>>915 と同一人物か?
トランスがやられてヒューズが飛んで かつ真空管が一本オシャカになったのだったら真空管交換しても無駄だよ
また同様にヒューズ飛んで同じ真空管がオシャカになるから
ケーブル抜けててオン一発でおしゃかになるもんかな
必ず一発でオシャカになるというより アンプが古いとかでトランスが経年劣化して
ケーブル挿し忘れで電源いれたら負荷がかかってオシャカになるケースが多いよ
もし
>>915 と
>>918 が同一人物だったら かくいう俺も経験者だから症状からなんとなくわかる
ヒューズが飛んで死んだ真空管はおそらく真空管の胴回りが黒く焦げてるか何かだろうけど
925 :
ドレミファ名無シド :2010/06/29(火) 00:39:16 ID:cYCwY2pL
アンプの中が光って焦げ臭い匂いがでた →パワー管が刺さってる接点部分のどこかが過負荷によりショートして真空管と本体接点部分の両方が焦げた 光った箇所に挿していた真空管は瞬間ほぼ確実に死んでる 原因はおそらく出力トランス ブギーのステレオパワーアンプだったら死んだチャンネルの真空管を全部外してモノ仕様にしたら使える可能性があるがアンプヘッドだとおそらく無理 真空管を新たに挿し変えても無駄だろうから残念だが修理に出すのが懸命
みんなありがとう。どうやら解決しそう。 パワー管とヒューズを取り替えてみたら無事に鳴るみたい。 トランス系統は無事のようです。 これからは気を付けないとな。
>>926 悪い事は言わないから一度ちゃんとした店でオーバーホールしてもらえ。
>>927 そうだなぁ。どっかオススメの店とかある?
気をつけるとかじゃなくて ヒューズが飛んで真空管が一本壊れた段階で もうすでにアンプ内部のどこかしらが壊れている可能性が高い 正規物だったらとりあえず代理店に修理出してみてもらうのが懸命
まぁ、代理店でも動作したらそれ以上はあんまチェックしないんですけどね。
至った経緯を事細かに伝えて焦げた真空管も一緒に送付したらたとえ仮に動作しても一通りチェックせざる負えないけどな この手の症状はまずトランスを疑うのは向こうも承知のはずだが
ちなみにヒューズと新しい真空管に差し替えても一時的にはアンプは動作するよ
でも
>>922 が言うようにいずれヒューズが飛んで同じ箇所の真空管が焦げる確率はものすごく高いがね
それか一度差し替えて試しに使ってみてまたヒューズ飛んで真空管が壊れたらオーバーホール考えるしか無いわな
おそらくトランス交換と焦げた接点部分のパーツ交換になると思うけど
代理店の修理って量多いからあんま丁寧じゃないんだけどな
ドクターMusicはないわ〜 昔、アッテネーターを修理に出したら ジャック交換と接点磨きだけで1万も取られた
レクチだとエフェクトループとマスターボリュームをバイパスしないと音ヌケがかなり悪くなるんだけどROADSTERやROADKINGで改善されてたりする?
(´・ω・)
939 :
ドレミファ名無シド :2010/07/04(日) 09:29:53 ID:Cl25BKxW
Express用のキャビネット12x2を手に入れたんだけど、ネットで調べても情報ほとんど出てこないな だれか持ってる人いる?
LoneStar Specialゲット すげーいいわぁこれ もうアンプで散財しなくて済みそうだ
dgsks!
れくちにEL34のせたことあるやついる?
(´・ω・)
>>942 過去スレみるなり過去ログ見るなりしなよ
レクチネタなりスティレットネタなりで既存で何度もネタになってるよ
レクチのセンドレベルって何も繋がない時は 半分にしとくのが自然なの?ずっと2ch使ってるんだけど 現行の3ch仕様のレクチやロードスターの背面パネル見たら 12時のセンターの位置にノーマルって書いてある。 原音エフェクト音MIXのツマミも12時の所にノーマルって書いてあるけど 俺基本的に今までどっちも回しきってたよ・・
946 :
ドレミファ名無シド :2010/07/17(土) 23:32:34 ID:2kR2EtK1
レクチってマスターボリューム大きめで音作ったほうが良いって本当?いつもチャンネルのボリューム上げてからマスターで調節してたんだが。
ギターアンプなんてヴォリューム+マスターで初めて真価が発揮されるのさ 要するに爆音じゃないと真価が発揮できないのがギターアンプなのさ
なんでローンスター異常に安いん?
旧代理店の在庫処分の為
レクチみたいな歪みを求めてなければ ローンスターは凄く良いアンプだと思う。
でも、ロンスタ(SP)は扱いが難しいぞ
953 :
ドレミファ名無シド :2010/07/20(火) 01:20:42 ID:IHbbkFRL
>>947 それはそうだが、そんなに爆音にはできんだろ・・・マスター大きめの方が良いだろ。
環境さえ許すならできるだけマスターボリュームを上げたいよね パワーアンプ回路のキャラクターがはっきり出るし スピーカーもキャビネットもたくさん振動するし。 でも多くのアマチュアには20W程度の真空管アンプすらフルテンにできる機会が滅多にないわけで そもそもメサみたいな2〜3ボリュームを持つアンプは音量が小さい状態でも 十分に歪んだトーンが得られるように設計されているのだから (70年代までのフェンダーのような1ボリュームのアンプでは 歪ませたければとにかく音量を上げるしかなかった) その特性を環境や自分のプレイに合わせてうまく利用するのがいいと思うよ
そこでアッテネーターですよ
でもマスター上げるにしても結果歪ます量によるよね クリーントーンだとマスター上げすぎてしまうと当然クランチになってしまうし レクチのようにある程度きめ細かくヘヴィに歪ませるにしてもマスター上げ過ぎてしまうと音のl粒が荒くなってザックリ感がなくなってしまう ブギアンプってサジ加減が必要なんだよなぁ (俺の場合マスターは5〜8の間で調整して使ってる) マーシャルと違って5でフラットなのは使ってみて分かったよ
ローンスター10万だせば買えるとかもはや尋常じゃねぇ
と、いうことでローンスターのコンボをポチりました。2×12の こーいこーい
959 :
ドレミファ名無シド :2010/07/25(日) 12:33:23 ID:DTtuUbXd
投売りのうちにTripleのレクチ買おうと思ったんだけど、ちょっと遅かったみたいでもうどこもない。。。 ROADSTERにするかなぁ
961 :
ドレミファ名無シド :2010/07/26(月) 22:07:26 ID:2G/uysat
うーんやっぱりレクチのルックス最高だな。 ディーゼルとかもかっこいいけどやっぱりあのダイヤモンドプレートはたまらんね
ここの人でコンボタイプ使ってる人いないの
964 :
963 :2010/08/02(月) 17:44:44 ID:OQKVrdho
漠然としすぎた 具体的にMARKシリーズについて聞きたいです
966 :
963 :2010/08/02(月) 21:59:53 ID:OQKVrdho
>>965 現在MARKシリーズではなくDC-3を使用してます。(安価なためこっちに流れました)
で結局のところ知人が使用しているMARKVを試奏させてもらったところ、やはり私個人の好み的にDC-3よりMARKVの方が上でした。
現存で販売しているMARKX、生産は終了してるもののまだ手に入りやすいMARKW、実際に試奏したMARKV、
それぞれ未改造と仮定しての、クリーンチャンネル(リズムチャンネルかな?)とドライブチャンネル(リードチャンネルかな?)の音色、音作りの幅、
更にはアンプ全体を通しての総評を教えて頂きたいのですが、お願いできないでしょうか?
個人的な主観でも構いません。
現在これから先のアンプ選びの参考にさせて頂きたいと考えております。お願いいたします。
>>966 Mark III ⇒ピュアさ重視
Mark IV ⇒サウンド作り込み重視
Mark V ⇒操作性、即戦力重視
>>966 IVだけ所有、IIIは15年以上前-Vは最近、楽器店で試奏しただけ、ね。
V、IV、V、音は、少しずつ違うけど、それぞれ全部好き。
明るくて乾いてて、目の前で鳴ってるカンジが大好き。
SOLDANO/SLO-100を買って、わりとスグ売って、IV買いました。
(ライブとかでchをパパッって切り替えて使うという意味での)使い易さは、
やっぱり
>>878 の>パライコが(一部)共用っていうところで、
III は実質1ch?---クリーンで気持ちよくセットしても、ドライブchに切り替えると、イコライザを弄りたくなる?(遠い記憶で曖昧、ごめん)
IV は実質2ch---1chと2chで好きに音作りして切り替えると音量差が出ちゃうby俺の場合
V は、完全独立3ch---全部のchを丁寧に音作りして、パッパと切り替えOK!
の印象。
音作りの-幅&便利-ならVだと思う。
総評っていうか、コンパクトで気に入ってるんだけど、すっごく重い!
今、量ったら、約30kgだった。
>>967 に同感
969 :
ドレミファ名無シド :2010/08/06(金) 00:02:48 ID:RyW7PuoZ
MarkVかRordking どっち買うか迷うな。 youtubeで聞いてみるとどっちもいいわ
チラ裏乙
971 :
963 :2010/08/09(月) 16:20:43 ID:dzL0qebp
>>967 ,968
情報ありです><
結局悩んだ結果DC-3は手放してhard woodのMKV買いました^^
973 :
963 :2010/08/09(月) 19:28:53 ID:dzL0qebp
>>972 基本改造なし(オール純正)のハードウッドとブラック両方試させてもらい
なんとなくハードウッドの方が音に重みがある様な印象だったんで
30k程高かったんですがハードウッド買いました^^
結構満足してます^^
974 :
ドレミファ名無シド :2010/08/09(月) 20:54:33 ID:ts0oCdXq
>>973 サイマルクラス かな・・?
パワー管何本ついてるの・・?
リバーブ・イコライザは、ついてるのかな・・?
ほいで、いくらだった・・・・
よろしく。
975 :
ドレミファ名無シド :2010/08/09(月) 21:01:41 ID:ts0oCdXq
ついでに、オイラは、TRIAXIS 買いました。 ヤフオクで、12万。 ちょい高かった・・・ 今は、10万円でも買い手がないんだね・・・
自分は15万でMark IIC+
俺はロドキン買った
978 :
ドレミファ名無シド :2010/08/10(火) 08:00:31 ID:RfA3kSyN
>>977 およよ。ロドキンすごいねぇ〜
できれば レポよろしく。
979 :
963 :2010/08/10(火) 09:44:20 ID:9UGVvvz1
>>974 ワット数は選べません。
6L6が2本と12ATが3本だった気がします^^;
リバーブ・グライコ共にあります。
値段は知人から譲ってもらったので15万ジャストでした。
980 :
963 :2010/08/10(火) 10:05:54 ID:9UGVvvz1
ちなみに純正ハードケース付きです
981 :
ドレミファ名無シド :2010/08/10(火) 16:26:00 ID:3om5aTYY
去年Mark4買ったのはいいんだけど住宅事情でで全然音ならせなくてさ 昨日田舎のじっちゃんちにMark4もってて初めて爆音鳴らしたんだよ! あまりのすばらすぃ音と快感にオチンチン勃起してしまったよ! 射精はしなかったけどな
ついに新型レクチが発売みたいだな デジマートでちょいちょいでてる
代理店変わるんだな。キョーリツだから良心的な価格になりそう。
984 :
ドレミファ名無シド :2010/08/10(火) 20:23:12 ID:RfA3kSyN
>>979 6L6が2本って、それって、60wじゃないの。
マークVかうなら、パワー管が4本のサイマルクラスのほうが、値打ちあるのに・・
最近は、ヤフオクで、サイマルクラスのマークVは、10万以下でかえるよ。
う〜ん、なんちゅうか・・・・
985 :
ドレミファ名無シド :2010/08/10(火) 20:36:39 ID:RfA3kSyN
>>982 そうですか。
新型レクチ出たのですか。知らなかった・・
これから、旧型のレクチ売ろうかと思っていたので、
逆風ですねえ・・・ あー 痛い・・・
新型は50/150w切り替え出来るのか、良いなぁ でもあの値段なら在庫処分中のロードキング買うけど
>>979 60wのマークVに15万は、高すぎだろ。
もっと、まけてもらったら・・・
↑ ごめんね。ちょっときつい 言い方だったね。酔っ払ってるからね。 オイラも、マークVヘッドとDC5ヘッド持ってたけど、歪み重視だったから、 売り払ったよ。だから、ちょっと気になって・・ 今は、レクチとTRIAXISです。
イケベには結構前から新型来てたよ! 俺は旧3chからロドキンに乗り換えた。 新型はフットスイッチが終わっとる。 あ、ロドキンレビューはまた後でゆっくりするわ
>>988 酔っ払ってるのかどうか知らんが 2度もゴリ押しまでやってもう遅いよ
あ おまい このスレの最初のほうにDC5やらMark3やらデアルレクチとか書いてたヤツだろ 文がバレバレだな 書いてる内容も当時と大差ないわ