◆◆◆    グレコの魂    ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
やっべぇ!!色んな意味でGrecoに魂を持っていかれたぁ



※最重要事項※

おもに深夜から早朝にかけてのライブ、ゼマ下請けなどヒネリのない寒いネタで粘着する
一人身の寂しい独身中年の荒らしは完全無視&放置
2ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 13:06:19 ID:imtb7JgO
YAMAHA信者がグレコを馬鹿にしてる図

【センターブロック】セミアコ総合 5 【fホール】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247465076/l50

323 :ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:08:02 ID:1g0inUk8
YAMAHAとGRECOの同年代のセミアコを引き比べればどっちが上かわかる。
あの頃のYAMAHAが良い木を買い占めてたと言う噂を信じてしまうよ。
特にスプルース単板の1200の当たりを弾くとね。
GRECOはレスポールだけ作ってればよし。それもTOKAIよりは劣るけどね。
3ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:38:23 ID:G9ENTLxq
陰険いじりはおk?
4ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:20:00 ID:DJ9XAU/t
良スレになるのか、いつものような荒れ放題になるのか、
しばらく様子を見ていることにします。
5ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 22:22:30 ID:jDgNyTME
フジゲンのニューシリーズが往年のグレコチックだぞ値段が
6ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 03:58:48 ID:DIOJRL1e
いつになったら90年代のゼマ風ヘッドにスクリプトロゴ時代が復活するんだ?
7ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 12:12:57 ID:cjKD0+vT
コピー品に変な主張は不要
8ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 12:33:59 ID:P3MuDUli
その意見は不毛
9成毛滋:2009/08/14(金) 15:05:13 ID:y0OtuMSm
不毛で悪かったな(#゚Д゚)ゴルァ!!!
10ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 03:14:34 ID:Oystpo2S
>>7
コピー商品は子供向けの玩具。
11ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:08:56 ID:jCfE3I/c
>>10
山崎拓は大人の玩具
12ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:28:13 ID:GErI9WSa
根強い人気があるんだな
13ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 19:00:02 ID:AI9/Kw3h
俺のうちにあるグレコのカスタムのグレードがわからない
シリアルとロゴから79年製ってことはわかるんだけど・・・・
チェリーサンバーストでボディとネックは3ピースなんだけどわかる人いる?
14ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:03:11 ID:Kyo1NtJ5
陰険はハゲ
15ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:29:36 ID:NuJBZ2ID
>>13
EG-500Cじゃないかな。
16ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 00:13:44 ID:993nYR1n
>>13
仲間。俺も79年製だw
このあたりのは軽くて良い。
17ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:31:21 ID:+eFoWqFn
グレコの塊って何だよと思ったら魂でした。
18ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:32:23 ID:AQaDybgZ
グレたま
19ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 20:14:18 ID:UbBNNa2f
言いたいけど言えない
20ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 21:21:12 ID:IMn9ARgK
たいしたこと言えないんだろ
21ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 22:46:52 ID:lSe4oT7A
>>1おつ
しかしひでえスレタイだなw
22ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 23:32:46 ID:NxsekToW
>>6
あれはよかった
23ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 01:35:57 ID:BoVBKzJS
陰獣がひそむスレはここですか?
24ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 06:41:32 ID:yvKsDWCY
ってかスレタイなんで魂?グリコのグレコとかでよかったじゃん。

>>20
いや、そう言われると言おうとした俺が情けない...すまん。


25ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 11:58:55 ID:JNCb8lcV
>>24
現在中年の人がリアルタイムでカタログをボロボロになるまで見ていた少年期
スレタイ知ってるか知ってないかでどの情報を基にしてるか分かるな
知らない人は知ってる人の自己解釈込みの情報をネットで見たんだろう
だからよく意見が噛み合わないで荒れる要因

グレコの魂でググレ場?
26ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 15:20:11 ID:fN4sq8AN
はいはい
お前って陰険だな
27ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:28:09 ID:JNCb8lcV
はいはい
お前も陰険だね
28ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 18:42:27 ID:bjvM40Ov
なんで陰険さんとか言われてるかわかった気がする。
29ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:08:30 ID:AkciCcpw
ネタを理解されずに逆ギレ
そこにシビレる、憧れるぅぅー!!
30ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:13:51 ID:JNCb8lcV
ID:fN4sq8AN ←元祖陰険

ID:bjvM40Ov ←元祖陰険

ID:AkciCcpw ←元祖陰険

つまり自演
31ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:15:57 ID:JNCb8lcV
そして今年の夏のゆとりはしつこくてネチネチしててキモすぎる
32ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 12:10:27 ID:55REfTsI
はいはい
いつもの陰険さんの反応ですね
33ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 12:24:59 ID:h24dO/fN
陰険「かーちゃんギブソン買って」
かーちゃん「グレコの方が安くて音がいいからグレコにしな」
34ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 12:39:10 ID:Qjd0IFZC
いつもの陰険 VS 姑息な初老 の争いが始まっているなwww
グレコの名の付くスレが存在する限りってことだね
35ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 12:56:52 ID:R1km1T5i
松本伊代モデルのVってグレコから出たんだっけ?
36ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 18:46:47 ID:bmcGz3qf
嫁に内緒でギブソンを買ったが、嫁に気付かれないようにギブソンのロゴをグレコに貼る陰険
37ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:16:20 ID:8r7YPzbE
意味不明
38ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:19:46 ID:8r7YPzbE
もしかしてこうか?

>嫁に気付かれないようにグレコのロゴをギブソンに貼る
39ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:54:17 ID:7AVcRPIZ
ギブソンとグレコの違いが判るくらいの嫁なら偽物のロゴなんざ看破しそうだけどな(笑)
40ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 07:26:51 ID:ll3WLLrX
グレコへの愛もさまざまだな(笑)
41ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 10:12:32 ID:F/clGWlJ
陰険さんももう初老と呼ばれる歳か…
42ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 18:19:18 ID:ioKS7glw
陰険さんは四十代だろ
43ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 19:22:18 ID:AoR5y1pO
中国生産メーカーなの?
存在意義なくないか?
44ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 10:52:08 ID:nuKPe3Yr
おいらのEG600メイプルネックでどっしりしててネックの鳴りは好きなんだけど
ボディはセミホローでスカスカしてて重量もアンバランスで嫌なんだなあ
ボディの空洞になんか詰めようと思うんだが、なにがいいかな?w
45ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 15:04:41 ID:Ze0k2eus
サボリーマンです、知り合いの引っ越しの手伝いをした際にGrecoのSG‐350T(アーム無)を貰ったのですが自分は要らないので処分しようと思っています。
音は出ます、バイト代位にはしたいのですが詳しい方がいらっしゃいましたがご教授願えませんか?
宜しくお願いします。
46ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 15:08:41 ID:MQVRf5ck
>>45
ドハに同じものがおいてある
大きな損傷がなけりゃ3000円

おれはタダでもイラナイ
47ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 16:17:18 ID:Ze0k2eus
46サン
一緒にEKOranger6ってアコギも貰ったので、こっちで練習してからエレキを買おうと思っていたので参考になりました。
3000円で食べ放題でも行く事にします。
有難うございました。
48ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 17:31:51 ID:OSPDcZxJ
俺なら3000円握ってスロット回す。
15000円に換えて風俗行き。
49ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:55:17 ID:DnCPoIbn
愉快な陰険さんシリーズ
「ギブソンかグレコどっちかやるよ」といわれて
普段の発言からグレコを選ばざるをえず、
あとで布団の中で泣く陰険さん
50ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 03:57:06 ID:UhyKDL3B
>>49
別に愉快でもなんでも…
51ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 17:08:16 ID:pQ/BV2A2
>>49
悲しい陰険さんシリーズだろ・‥
52ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 16:10:37 ID:RABUdL91
つうか、普通にギブソン貰えばいいだけの話だろw
53ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 17:16:56 ID:gPSfskL+
陰険のプライドにかけてグレコを選ぶぜ!
54ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 21:39:47 ID:RLW4MrQW
まあ普通にギブソンもらうだろうけど、ギブソンが最近の安い変なシリーズとかだったら
これも普通にグレコもらうような気もするなw
55ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:50:57 ID:QwEnUcl9
なんかいいキャラだな
結構好きかも
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:59 ID:L1k1c3oj
俺も陰険さん好き!!
57ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:38:03 ID:q6/Ctsjt
本人証明涙目ww
58ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 18:03:20 ID:uEvmBY49
陰険さんが肯定されたら一気にスレが冷え込んだ。
ここがいかに本人証明の自演によって盛り上げられてた(ように演出されてた)のかがわかるな。
59ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:18:32 ID:wdWjvMk4
肯定されて良かったですね。
そんなあなたが、好き(はぁと
60ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:14:27 ID:lFZhSuKF
俺も陰険さんを肯定するぜ!
下痢ギターのうpは御免こうむるが
61ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:16:34 ID:HNOB3y6S
そろそろグレコの話聞きたいな
62ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 23:57:32 ID:rUHT8ssu
じゃあ陰険さんを肯定してあげなさい
63ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 06:57:26 ID:TRExPnw2
U-1000ってピックアップ、結構持ち上げる人が多いけど
個人的にはミッドローが殆ど出てなくて
妙にキンキンしてて使いづらい印象がある。
64ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 01:44:58 ID:RKdigZbl
>>63

600 :ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 05:55:40 ID:TRExPnw2
>>597
低音域がこもってるばっかりの貧弱な音で中高音域が薄っぺらくて
全体的にプラスティッキーな音なのは国産レスポールタイプの伝統だから。



65ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 11:28:33 ID:TuCFZLyu
>>64
残念、ここで話題に出した今でもU1000載せてある個体ってのはM600とFV600の事でした。
EGの方はとっくの昔にディマジオやらダンカンこのやろうにリプレイスしてきたが
国産レスポール特有のキンキンペラペラだけは治らなかったわ。
66ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 12:12:49 ID:RKdigZbl
>>65
おかえり!陰険さんw
67ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 16:12:26 ID:AISPFn58
グ・レ・コ・の・た・ま・し・い陰険パワー(陰険パワー)
68ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:31:16 ID:3pi0GIfj
肯定しろよ
糞ども
69ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:37:58 ID:RKdigZbl
レコグーのし〜たま!
陰険ワールド
70ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:50:11 ID:HhLpeP5v
>>68
よう、ニセ陰険。
本物はもっと陰険なんだよバ〜カwww
71ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:14:39 ID:zq9Xn0RG
じゃあお前が本物かよ
下痢便ギターうpみろよ
72ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 22:12:54 ID:1jWUHQ1i
最悪なスレになったな…
73ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 11:40:50 ID:f+ILRBs9
>>72
お前自身がいいネタを投下すればスレの流れなんかいくらでも変わるだろ?
自分じゃ何も出来ないクセに愚痴やボヤきだけは一流かよ
74ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 17:45:12 ID:cucrYII5
スレタイがクソだし
こんなとこでグレコのギターの話はしたくないだろ
75ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:15:26 ID:dJRzFlnY
スレタイは本当は「陰険の魂」なんです
76ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 19:53:07 ID:0Eul/2Vh
ざまあねえな
77ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 05:02:00 ID:1UNUAzrT
78ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 13:18:29 ID:UNeHe0Zn
79ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:14:13 ID:KJVzEPnk
誰か陰険さんの自尊心を満たすような質問してやれよ
グネコロゴのレスポで虎目は何年製ですか?とかw
80ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 22:30:34 ID:mW67gCRt
パワー調整とかあるんだ
最初は【弱】にして・・・
81ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 03:40:33 ID:cj3kPuqi
Grecoのアナル!
82サーティーフォータイグァー:2009/09/20(日) 02:02:20 ID:a8VE98Bl
ダサい服装の炎のがきんちょ・勃起乳首大好きの炎のがきんちょ・浣腸大好きの炎のがきんちょ・脱糞大好きの炎のがきんちょ
寂しい独身中年の炎のがきんちょ・老婆と同居の実家暮らしのワーキングプアの炎のがきんちょ
炎のがきんちょが挫けています。やはり中途半端な人間は過去ログに入るのを待っているのでしょうか?
それとも得意の削除依頼で逃げるのですかチキン野郎www

ダサい服装の炎のがきんちょ・勃起乳首大好きの炎のがきんちょ・浣腸大好きの炎のがきんちょ・脱糞大好きの炎のがきんちょ
寂しい独身中年の炎のがきんちょ・老婆と同居の実家暮らしのワーキングプアの炎のがきんちょ
炎のがきんちょが挫けています。やはり中途半端な人間は過去ログに入るのを待っているのでしょうか?
それとも得意の削除依頼で逃げるのですかチキン野郎www


意固地になってワザと抑揚のない演奏してんだろうな
http://konyanyatiwa.seesaa.net/ http://blog.livedoor.jp/nikonikoblog/archives/855009.html
炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk はブサイクなイタキモダサスカトロダップン独身中年オヤジはマジキモすぎ!!
煽り耐性ゼロの独身中年だからPCの前で母親に買ってもらったダサイ服を着て顔を真っ赤にしながら必死にカタカタしてしまう! http://blog.livedoor.jp/nikonikoblog/archives/855009.html
トリを外して粘着専門となった プリング乙女オヤジ【34tiger ◆D6CResYGRM 、43歳・汁男優】と東京事変でコラボだな
顔出しできないのはこの動画よりも劣化した姿は晒せないのは理解できる
炎@厨級 ◆RSLwJQTYPkというダサイ服装の中年男がエロ画像収集に精を出し浣腸基地外になっちまったんだよぉ

何もせず無駄に年とった独身中年は困った事があると現実社会では老婆に泣きつき、ネットではすぐに管理者に泣きついて助けを求めちゃうオッサン
このキモオヤジもギブソンもグレコも同じと盛りやがった過去がある
そして馬鹿にされ突っ込まれるとフェルでも構わんとか言い出したJV信者www
83ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 14:10:30 ID:bnWk3gR9
陰険さんってそうなんだ・・・
84ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 17:31:54 ID:q5+O1Wna
俺のグレコの78年製のEG600のピックアップなんの刻印も無いんだけど
無印だった時期ってあんの?
85ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 17:40:10 ID:C65bMYpY
炎の陰険さんキモっ
86ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:44:46 ID:tck3+L2N
んー
これEG360なのかなぁ
悩む
87ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:11:02 ID:FzYU5jkx
ゼマヘッドのグレコを試走してたらオッサンが珍しいなと話しかけてきた
そのオッサンいわくグレコがゼマの下請けじゃなくてゼマがグレコの傘下らしいがほんとなの?

88ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:58:43 ID:Lm3wNwWg
ゼマヘッドってグレゼマじゃなく90年代の無断形状コピー期のことか?

さっきアルバートキングが最後の来日となった際のDVD見たんだが
サポートのランデルボイキングというギタリストが90年代のグレコ使ってた

ゼマヘッドだとややこしいので
この時期のロゴってスクリプトでクネッてるから『クネコ』と呼んでいいかい陰険さん?
89ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 07:22:18 ID:Lm3wNwWg
正しくはランデルボイキンスだったよ陰険さん。
90ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 21:10:44 ID:2MHY2qPy
ご丁寧にどうも陰険さん
91ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 08:06:06 ID:gFceXz7k
陰険さん→淫拳さん
92ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 13:01:23 ID:QqTz4b0Z
今日はいい天気ですね陰険さん
93ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 13:32:00 ID:WnJjiSa8
淫賢さん
94ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 17:55:08 ID:nTxRP/Gq
そろそろ分かったんじゃないか?
グレコだから荒れるんじゃない
陰険だから荒れるんだと。

だから結構好きだぜ、陰険さん。
95ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 23:58:05 ID:nxRn+l9P
スーパーリアルってグレードじゃなくて、そのころの気合いの入れようを表す
キャッチフレーズだったんだな。初めて知ったよ。
96ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 00:03:46 ID:k+yOu4mp
へ?そうなのスーパーサウンドはどーなんの
97ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 00:04:48 ID:Rjn7xc6C
おフェラなんです の影響ですよ。
98ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 02:27:52 ID:28ccrbWC
スーパーリアルなのにペグが違ってたりしたからなぁ
なんであんな楽器が高騰してるんだろ。
当時定価もしくは中古で安くかったならまだしもl
きょうび十数万二重数万だして買ってる鴨はバカダナァ
99ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 12:11:26 ID:YE/tLS2E
台風が来るみたいですよ陰険さん
100ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 14:11:24 ID:WcK0uzhE
淫犬さん ローマ字ではingkengsang
101ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 13:15:53 ID:lmGeMTG9
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00743138
これはどこ製?
ギターはもうゼマインケンティスしか作らないの?
102ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 18:01:44 ID:lmGeMTG9
さっき5時に夢中の喜怒哀楽で紹介してたウクレレってグレコだったけど
どこで作ってるの陰険サム?
103ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:47:12 ID:VcemJEVS
神田紹介だから、キャンダ
のギター作らせてたとこじゃないの?
104ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 09:58:09 ID:4QO23nA9
あぁローマ字でググるとカナダが引っかかるやつか
中の人が変ってなきゃ
http://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/catalogue/1973/index.html
世界の使用人フジゲン製造かな

あってる?淫瞼さんwww
105ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 13:17:27 ID:lfAwvbR2
台風凄かったね陰険さぬ
106ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:32:41 ID:J4BuiotN
狛江さんがアップをはじめました。
107ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:25:15 ID:LCCMX0ce
削除依頼出したら?陰険さんw
惨めでしょ?
108ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 15:07:58 ID:QbjAm8gv
プライドが傷つくので陰険さんはもうここを見ないそうです。
みんな虐めすぎ・・・
109ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 20:35:26 ID:91jNtkRx
>>103
いや意外と「YAMAKI」あたりが作ってたりしてな
110ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:02:18 ID:UcXmlW1z
初めまして。
先日、物置小屋から「グレコのSA-550」を発見したのですが、ブリッジとテールピースがありません。
自分で直して使ってみたいのですが、このギターに合う、ブリッジとテールピースはどこで購入すればよいのでしょうか?

例えばオークションなどで、色々なブリッジがあるのですが、選び方のポイント等を教えていただけたらありがたいです。
長々と申し訳ありません。 
111ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:09:41 ID:+V9DUIZG
NEKNIという販売サイトが激安でおすすめ
112ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 08:52:19 ID:saEfRoSR
113ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 12:28:58 ID:VUxkasHm
114ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 06:59:26 ID:qbD5MdrJ
終了
115ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:34:08 ID:PIEXS1lU
サム・グレコ
116ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:29:13 ID:vEOqI1tx
オールローズのse-1200がオクででてたな。
こういうのはジャパンヴィンテージといってもいいかもしれん。
希少性って部分だけの価値でだけど。
あとjギター.comにEG-1800が出てたな。
こういうのはジャパンヴィンテージでいいんじゃね
それ以外はただの中古だが
117ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:14:18 ID:vZdGIeSn
>>116
そんなもんは結局ただの中古のコピー品なんだよ。
楽器としてその性能が有効に使われた実績なんか欠片もないのにただ古いだけでヴィンテージだなんて評価を与えるのは、
ロクに売れてないのに芸歴が長いだけで『兄さん』扱いされる関西の芸人みたいなもん。
118ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:58:09 ID:vEOqI1tx
わかってないなぁ。
マニアにはたまらんのだよ。
最上位機種で希少種ってのは。
たとえギターの本質部分が糞でも。
119ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:58:54 ID:vEOqI1tx
ガンプラの影でパチもんとして当時嘲笑されたぷらもが
今はオリジナル以上の値段をつける、そういうものと同じだよ。
120ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:17:08 ID:vZdGIeSn
>>118
それは個人的な価値観として大切な物なんだ、と言うのは解る。
だが、そう言うモノに“ヴィンテージ”なんて括りを付けたがる人の大半は
転売で儲けたい奴か転売された自分が損をしたと思いたくない一心の人か、
どちらかでしょ。
自分が学生だったり、子供だったりで当時は手が届かなかった憧れのギターなら
別にそれが世間的な評価がどうであれ手元にあるだけで満足だろうしさ。
ヘンに格上げしたがる人の気持ちって逆にそのギターに対する愛情じゃなく、
自己顕示欲を満たすためだけに所有したがってるって気もするよ。
121ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:20:00 ID:KWg3K9Et
最近のギターよりは圧倒的に質の良い木材使ってるよね。
今の時代なら15万まで出せるなあ。
122ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:28:51 ID:hUc8GreO
つべにグレコLPとギブソンLPの聴き比べ音源上がってて面白かった。
123ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:46:09 ID:Xvoqy6Jk
ファントムってカッコ良くないですか?
124ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 06:09:24 ID:1Hdb5xqc
成毛が介入したからこんな糞ブランドになっちまった
125ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:05:11 ID:cZlJpR41
そうか?
成毛がいなかったら全く無名のギターメーカーで
倒産してたかもしれないんだぜ?
それにアンチ成毛がいたから高級路線が出来て
スーパーリアルシリーズに繋がったんだしさ
126ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:09:23 ID:XWuw9sff
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s12420548.html
この似ても居ないレスポが20マン超えてるだろうなってのが笑える
127ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:42:13 ID:m+T4zWbo
グレコの質が良いのは1982年頃まで、という話を聞いたことがあるのですが、
それは、やはりそれ以降は木材の質が下がっていて鳴りが悪いということでしょうか?
128ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:25:46 ID:9DFXZLt2
木材の質と音の差ってのは誰も科学的に証明できてないから
それはないよ。
木材の質でいうならキューバマホからホンジュラスマホになった時点で、
糞材のホンジュラス産のマホににた材をしょうがなく使い始めた経緯がある。
129ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:26:44 ID:9DFXZLt2
キューバマホに比べるとどうしようもない糞材である、
ホンジュラスに生えてた、見た目が似た材を
キューバマホの代替材としてしょうがなく使用した時点で
材は糞だといえるよ
130ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:04:03 ID:q5/gyHpK
自分は木材について知らないので教えていただきたいんですが、
キューバマホの何が良くて、ホンジュラスマホの何が糞なんでしょうか?
木材として糞ということですか?音響特性が糞ということですか?
131ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 00:05:12 ID:PPK6eWFy
>>128、129
ありがとうございます。
1982年以降のグレコの質の低下は、木材の質と音の差ではないということでしたら、どのようなことが考えられますか?
仕上げが粗い、2ピースバックが3、4ピースとなった等のコストダウンなのでしょうか?
132ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 00:15:53 ID:Jx0qiWV2
所詮、音なんて好みなんだし、糞とかはただの主観。
家具じゃないんだから、耐久性や木目でなんて区別できないんだし。

ポプラやバスウッドの音がいいって言う人もいるし、自分の好みでいいよ。
133ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 02:08:25 ID:1oTMx+77
エレキの音は木材の差より電気系統の差のほうがウエイトを占めるだろう。
次はナットやブリッジの違いで弦のテンションや力の伝わりが変わることの違い。
そこまで完全に同一な作りがされてたなら、ようやく材の質の差を問うことが出来る。
アコースティックなら材、作りがモロに出るが。
134ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 02:31:10 ID:KQirX9l1
>>133
それもまた木材信仰と同じくらいオカルトなんだが。
135ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 09:48:21 ID:GF3LHuEx
そもそも同じ型番の材でも音が違うというか
組み込み精度の差や、数値化できないあるであろう木材の木目の入り方や
重さの個体差による音の影響とか、
とにかく数字化できないさまざまな要素がからみあいまくって最終的に音がでるんだから
82年以降はry とかそういう得体の知れない(しいていうとヴィンテージ商法)売り文句で
判断力を鈍らせない断固たる決意が、中古楽器を買う際に荷は必要。
ヴィンテージの楽器よりなる現行がたくさんあるのはなんでだとおもう、
個体差なんだよ固体差。。とにかく現物をとってみて鳴らしてみないといい楽器かそうでないかなんてのは
誰もわからない。戸棚に飾っとくだけなら市場的価値だけみればいいんだけどね。
136ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 10:48:57 ID:1oTMx+77
>>134
いやいや(笑)オカルトとか言わずに。
エレキにおいては電気系統はかなり重要な要素でしょ。
ピックアップからボリューム、トーンとそれぞれ数値化出来る違いがあるわけだし。
137ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 20:06:23 ID:KQirX9l1
>>136
あくまでも個人的に信じてる分にはいいんじゃない?それを当たり前かのように
他人に説いたり推奨すると霊感商法的な害悪が色々と伴うってだけで。

どれだけ信号をロスしないように電装系を強化してもオーディオ的なハイファイの善し悪しは
必ずしもギターサウンドの善し悪しには結び付かないっていう考え方だってあるわけでね。
まぁその辺りは以前オーディオメーカーのAKAIがとんでもなく使えないギターを出してたのや、
ヤマハなんかがいつまで経ってもロクなギターを造れないのも間接的な証明をしちゃってるんだけどさ。

あ、ヤマハが好きなには奴ゴメンな。
138ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:23:32 ID:IFvN0a1X
>>137
俺が言ってるのは、あくまでギターにおける電気系統という要素であって、
パーツをオーディオ的なハイファイを求めてどうこうするって話ではないから(笑)
エレキギターなんだから、木材の違いより、ピックアップ→ボリューム&トーンによる抵抗の違いのほうが音の要素としてでかいでしょ。
もっと言えば、エレキギターはアンプが最も重要な要素なわけだけど。

ギター内部の電気系統に関してのオカルトはどうでもいい話だが、単純に抵抗やコンデンサの容量の値が違えは音は変わる。
同じ値のものをオカルトで値段あげるのは勘弁だが、使う人間として値の違いが出音にどう違いをもたらすかは知らないとお話にならない。
139ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 04:47:00 ID:6MvLezA+
俺もそう思う
140ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 07:39:07 ID:IZdttSGM
>>138
それは判る。ただ、それを二元化して良し悪しで語るべきじゃないと言うのが言いたいだけ。
変わる事は事実でその可変幅は大凡の予測は付くにせよ、その予測の範囲ってマホガニーとアッシュの違いと大差ない。
場合によっては木材の違いの方が顕著かもしらんという話ね。あと、いちいち上げなくともこのスレ登録してあるから。
141ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 17:32:41 ID:IFvN0a1X
場合によってはって…
負けず嫌いだなぁ(笑)
142ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:08:55 ID:IZdttSGM
>>141
間違ったまま話題を終わらせたんじゃ議論の意味がないでしょ。
あとわざわざ上げなくともいいのに自己顕示欲がへんに強いのかな?
143ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:23:00 ID:IFvN0a1X
何が間違いなのか?

各々が思い込みを書き込んでるようにしかみえないが、議論だといえるのか?

不思議だw
144ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:32:31 ID:dV+4kaq5
グレソン
グレンダー
グレッケンバッカー
グレッコ
GCリッチ
145ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:34:18 ID:GhqXE4Vw
木材といえば、ガキの頃必死にバイトして溜めた金で
グレコ神田商会カスタムメイドのストラトを買ったな。18万で
ボディとネック共にハワイアンコアという重い材木で
PUはシェクター、パーツはトレモロブロックまでブラスの無垢。
ずっとメインで使ってて、他にUSAの72年、ビンストとかも持ってるが
これが一番芯のあるいい音するから手放せないな。
146ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:41:32 ID:dV+4kaq5
つまりシェクターコピーっすね?
ありゃ?ムーンコピーか?
わがんね
147ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:45:56 ID:GhqXE4Vw
>>146
たぶん当時ルカサーが使ってたシェクターのコピーやね。
78年頃かな
148ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:51:17 ID:dV+4kaq5
いいギター持ってんね
149ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 16:38:24 ID:UJ9cB0F1
>>143
キミの認識が根本から間違ってるからでしょ?
本当はワロスなんか付けてる余裕は無いはずだが。
150ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 00:26:24 ID:G0Lrj0DL
必死ですなー
151ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 01:35:03 ID:cS0xK7JA



“必死”ってなんなんだろう。。


現代とはそれほどヌルい人生を送る人が多いのだろうか。。。
152ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 03:04:37 ID:G0Lrj0DL
>>151
どうしちゃったんですか?w
現代…とか(笑)。現代以前も生きていた方なんですか?
『必死』の意味が分からないんですか?
辞書をひくのが一番ですけど、このスレに必死な人の書き込みがあるので教えてあげます。
彼の書き込みの変遷を見れば、人の必死な状態というのが良く分かりますよ。
>>134
>>137
>>140
>>142
>>149
153ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 04:00:16 ID:cS0xK7JA
>>152←必死

納得した(笑)
154ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 10:04:22 ID:hk5lhke+
グレコのギターは安いコピー楽器としては一番好きだ。
グレコのマニアは自分が一番じゃなきゃ気が済まないから嫌い。
155ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 00:56:55 ID:Az9g+0sL
初めて東京に行った時 新幹線の窓からグレコの看板(神田商会のビル)
見たときは感動した
156ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 13:08:10 ID:mFNYTGAl
東北出身なんだな
157ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 22:46:22 ID:INeTcgoS
>>156
だったらなんだってんだ

自分は何様よ。オヤジのグレコスレ
158ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 08:42:08 ID:ZN0DOf/9
>>157
麗らかな世間話すら出来ないくらい危うい精神バランスなのかよ(笑)
159ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:17:37 ID:pnQWYz6Z
>>158
少しでも気に障る事があると爆発するのがグレコマニアの特徴です。
160ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:33:39 ID:NZF+08c6
GZ2800IFSかGZ2600IF HEARTどっちか買おうと思うんだけどどっちがオススメ?
161ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:08:15 ID:7zkhZjXu
>>159
てゆーか、陰険さんがね(笑
162ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:33:31 ID:p5lP/HEU
>>160

どっちも良いよ!
163ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 07:42:51 ID:1dz4y1To
すいません、グレコのギター初めて買ったのですが教えて下さい。
AN-18というフルアコなんですが、これは合板ボディなんでしょうか?
93年製造で、定価は18万位だったみたいです。ググっても中古で数件販売されている画像や材の説明は見れだのですが、
単板か合板かが分かりませんでした…。あと、AN-12という機種もあるみたいですが、こちらは画像すらみれませんでした。
ご存知の方おられましたらお願い致します。
164ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 11:08:46 ID:Q5msZYVb
サウンドホールでいう短手というか側面をみれば
材が一枚か合板かわかるんじゃね
165ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 12:52:45 ID:1dz4y1To
>>164さん、fホールにもバインディングがしてあるので、トップ板の断面が分からないのです。
ピックアップは、アイバニーズのジョージベンソンモデルに良く似た物がフローティングで付いています。
166ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 21:45:01 ID:1dz4y1To
すいません、解決しました。
神田商会に問い合わせてみたところ、単板との事でした。
AN-12の事は聞けませんでしたが…

皆さん、スレ汚し失礼しました。
167ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 03:41:55 ID:Q6a5GdfF
イイイロ(良い色)の日だね。
168ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 14:54:39 ID:xCoyRHIY
よくある質問に「チョーキングをした時に音が詰まる」というのがあります。
これはチョーキングをすると次のフレットに弦が触れてしまい音が詰まる
のですが、解決方法は指板のアールと同じようにブリッジにも上下しながら
アールを付け、弦高はチョーキングをし、そのままの状態で次のフレットに
触れない程度にブリッジを上げます、
極端に低い弦高はビリ付きの原因になります。注意しましょう
169ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 17:32:01 ID:shnr1zQe
>>168
1,2,3弦なら、ブリッジにRが無い方が有利だけどね!
図描いて再考してみ!
170ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 06:43:55 ID:RnQYaCFl
関根勤
171ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 01:16:26 ID:THs+1TrL
質問失礼致します
五年くらい前に譲ってもらったグレコギターなんですが
詳細がいまになって気になったので
わかる人教えてください
http://a.pic.to/10neis
よろしくお願いします。
172ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 06:11:36 ID:skXlnZnF
80年代に発売されたジョン・サイクスモデル

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n82334294
173ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 09:59:48 ID:6VWUUrIn
楽器フェアで見た、Suhrっぽい雰囲気のストラトは良かった。
あれっていつ出るんだろ。
174ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 10:05:02 ID:Vw2N0FWl
>>170
小堺でしょ。
175ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 19:06:06 ID:VWNphT2h
>>173
ショウモデルってカスタムスペックでなきゃ完全なプロトってやつが多いから
量産用に採算合わせの手直しがあるが市販ベースなら半年 他では完全プロトからだと1年以上もあり得る

ちなみに春出展してた90年代RLの復刻は未定のままで情報すらでないでしょ(ゼマイティスヘッドのレスポ)
176ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:59:28 ID:0WD0oY4t
邪道な質問ですが分かる方がいたら教えて下さい。
メイプルネックのレスポールカスタムを探しているのですが、色々と調べてみると
ミントコレクション(O切れって言うのかな?)のレスポールカスタムの
ボルトオンネックのモデルはメイプルネックのようなのですが
セットネックもメイプルネックなんでしょうか?
177ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 02:28:23 ID:mqvoyNOU
ミント期以降は仕様に不明な部分が増えてくるので謎が多いです。
在庫の木材を消化するためにいろいろなタイプが存在するので
現物を確認するしかないと思います。

そうなるとメイプルネックがメインの70年代の物を探したほうがいいと思います。
指板やピックアップがグレード、年代によって違うので興味があるなら調べてみてください。
178ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 05:10:25 ID:44ZlmoTZ
ヤフオクにGOIII 唐草インレイが来た。
>> ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137125592
塗装の状態があまり良くないのだが、アームも残っており
少し貴重かも。
179ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:03:52 ID:Sd2TUPmT
ヤフオク乞食うざい
180ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:34:32 ID:SjoNz6Vf
>>178
出品者乙としか言えない
181ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 05:46:41 ID:w0iz1DmY
>>176
90年のカタログで言えば、EGC-480というのが唯一ボルトオン・メイプルネックで
他のカスタムはマホガニーです。
182ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 02:08:18 ID:xy5vLrkf
183ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 20:40:13 ID:iovQ4Cwm
楽天にLPべーすが出ていて
O切れもでるですが これはセットネックでしょうか?
184ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:10:45 ID:enbWNRys
ここ単発じゃなくてグレコのスレ?
185ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 02:52:42 ID:pQbRbJZj
>>181
ボルトオンネックのモデルはEGC-480のみですか?
186ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:20:17 ID:37xeQjCe
ゴールドトップはP90搭載しかないのかね?ハムを見た事ないんだが。
187ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 01:45:18 ID:3d13EcE8
70年代のレスポールはエボニー指板のがええねぇ
188ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 02:06:55 ID:ZOyCjhC3
上位モデルのほとんどがエボニーっていうのが面白い
そんな独特な70年代グレコのスタイルが好き

特にU-3000とエボニーのコンビは最高
189ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 06:36:23 ID:qsIguYtb
イエモンの20周年企画特番はGRECOのオンパレードだったね
190ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 00:59:23 ID:EWJTfjxg
陰険パワーもここまでか・・・
191ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 16:51:31 ID:qLhwjADm
じゃあ、闊達さんの清浄なる願い

http://ameblo.jp/zemaitis-museum/entry-10387492039.html
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=14238
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/event/gakkifair03.php

様子なんて見てないでスチューデント・エントリーは無視して
受注後、納期決定でもいいから10〜20万円の国産市場に殴り込んで欲しい
192ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 21:41:29 ID:cemSgJy0
陰険な響きこそグレコ
あの、くぐもった
193ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 22:39:27 ID:UCTgfjWI
>>189
流石エマだぜ?
194ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 21:33:01 ID:4/eMB6j6
昨日のBSフジでメカラウロコ見たぞ
ロンソン追悼で使ってた吉井のモディも良いがグレコの豊富さは流石エマだ
あんなに色んなグレコをたっぷり見られてお腹いっぱい

最近本家や王道でなくわき道チープ系が好きになってきたからグレコ復活しないかな
195ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 13:34:42 ID:8WtzuOsV
グレコでライブ
196ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 18:09:54 ID:bgS3IQir
>>195
なにが面白いの?
197ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 20:53:14 ID:Y1nB6FaB
初グレコ記念カキコ
198ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 23:03:16 ID:slTE2UWh
俺も初グレコ84年製SA64-xxの記念カキコ
ミンコレのセミアコって玉数少ないのかな?

PUがDouble Trickって下位モデルのだったんだけど
これの特性ってどんなんだろう
低めにセッティングするとナチュラルで使いやすそうな感じだった、高くするとバリッて感じに歪む
PUも本体も情報が少なくて参考にしようがない
199ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 23:03:47 ID:4Z9nKszz
そーいえばエマはキラーメイの頃からグレコだったよな
あとプレゼンスの白田、デッドエンドのYOUとかな
大谷令文とか確かSE600だもんね
しかもエンドーサーではなくてな
スーパーリアル時代はたいしたエンドーサーはいなかったような
エリオットイーストンがEGF-1000、イリアがブギー
ジューシーフルーツはギターの奴もグレコだったな
あとゴダイゴがそうかな
カタログに色んな人載ってたけど知らん奴ばかりだったような
イバニーズ=グレコの時代にKISSか
あとデビットシルビアンな
みんなギブソンとか買う金無かったんだろうなマジで

200ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 23:43:36 ID:4Z9nKszz
>>198
ミンコレに限らずセミアコは少ないんじゃない?
俺なんか多分中古だとSA-1200を1回見たきりだな
そんで値崩れしてなかったな
国産のコピーセミアコオーナーはギターを大切にしていてなかなか手放さないのでは?
201ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 23:54:24 ID:s1r8O2bY
俺ずっとEG-1000使ってるよ。
エボニー指板にU-3000ピックアップ。
たぶん79年頃のモデルを少し型遅れで80年代初め頃に買った。
ステージで落としたりぶつけたり倒したりさんざんな目に遭わせてきたけどものすごく頑丈。
グローバーのペグも信頼性が高い。

実は70年代のギブソンのLPカスタム(中古)も持ってるんだが
これよりグレコのほうがはるかにいいよ。
202ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 00:10:24 ID:jZv9icsD
>>200
80年前後の個体はラッカー塗装があるらしいんだけど
手に入れたのはポリ塗装で厚め、下位モデルってことで手放したのかな

評判がいい年代のセミアコはラッカーフィニッシュでいい木といい加工をしているだろうし
そりゃ手放したくないだろうねぇ
そんな手放したくないようなギターなら比べて弾いてみたいもんだ

203ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 10:08:01 ID:HQFc+iYy
勘違いされてるけど、
>>201みたいに70,80年代の本家が
生産体制がくそ過ぎて出来が悪いってだけで
別にグレコのが優れてるってわけではないんだよ
当時の国産がいい んじゃなくて 当時の本家がわるすぎて
相対的にさもいいがごとく感じるってだけ
204ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 18:44:03 ID:E0h1KAb7
>>203
ああ、そういうことね、把握した
205ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 21:09:18 ID:Tu3tKkI2
仲間外れが寂しいんですねわかります
206201:2010/01/11(月) 18:00:14 ID:oHjwEL3q
EG-1000は本当にいいギターだと思うよ。
他に80年代前半の国産ギター(当時60,000円くらいのバーニー)も持ってるけど
仕上げが全然違う。
ラッカー塗装で、さすがに傷だらけなんだが塗装自体は今も驚くほど綺麗。
単なる古ギターではなくて、年々ヴィンテージの風格が出てきてるよ。
207ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 10:29:05 ID:yKfSgtNf
グレコSEー1200てのを貰ったんだけどいい音出るね
208ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 14:10:16 ID:r+tznvWc
俺はPUが純正でないEG-1200を4万で購入させられた
オプションサービスだったという見ず知らずの初期オーナーイニシャル刻印の陵辱ロッドカバーw

ああ楽器フェアのグレコ!市販されないものかなぁ
209ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 09:54:17 ID:u/rjL8V0
201が陰険さんですか?
なるほど必死ですねw
210ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 10:33:48 ID:DFcOQnxN
つうか引見ってグレコ原理主義者ではなくギブソンファンだけどギブソンのギターもってなくて
ギブもグレコのギターも写真アップしたやつに問い詰められて逆切れした奴のことでしょ?
211ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 11:41:56 ID:rvexuSw+
あ、陰険さんだ!(^o^)/
元気〜?
212ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 17:28:04 ID:Pv7plZym
ららぽ横浜近辺のリサイクルで96年製のLG−120購入
メッキハゲまくりで8万とかふざけた中古価格だったので粘って半分以下まで値切った
OHしようとバラしたらPUがH453だったのだがこれって標準?
213ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 20:53:18 ID:qpv2otdg
LGってレスポ型ゼマヘッド?
214ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 00:30:55 ID:X4/swfOv
きもちわるいです
215ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 02:35:17 ID:7ZxTcNcI
画像は下位モデルだが90年代のLRも含めゼマヘッドの様子
2000年代のヘッドと比べるまでもなくボディラインのクビレが強い本家とは別の魅力があるな
PUの記述はなく不明、ボディ材の違いで2万の差か・・・
http://playerco.sakura.ne.jp/archive_images/GRLG-9602.jpg

そういや90年代のオービルは定価9万円のモデルまでは化粧版のフィルムトップと明記してたが
この時期のグレコってまだフジゲン製だとすれば定12万のLG120はコスパ的に鰹節トップくらいなんだろうか
216ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:31:11 ID:/ODu8HRL
1989年のゼマヘッド(クネコ?のロゴ)持ってます。この頃は、無許可で形をまねていた時期?
楽器はRS-1000。
217ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 06:07:09 ID:PWpe641U
陰険さんパネェっす
218216:2010/01/17(日) 07:13:07 ID:4mapR2oo
>>217
つい最近このスレを見つけて見始めたので、経緯が分からないけど、
陰険さんと呼ばれる人が何かヒドいレスをしていたのかな?時々出てきていたけど。

RS-1000は程度が綺麗なので最近中古で購入したばかり。まだ自分の好みに少しずつ調整している段階。
グレコには最近まで興味が無かったんだけど、最近良さそうだなと思い、探して買いました。
30年以上前に、グレコはコピー物の安物と認識してしまい、以降見ようともしていなかったんですが、見直し
ている最中です。

>>215の画像を見て「これがゼマヘッドと言われる物なのかな?」という、グレコについては未だ認識不足です。
RS-1000のヘッドは、この形に、この筆記体のロゴ、松明?のインレイが付いているものです。
PUがオリジナルのDRYだと、刻印とか特徴になるものは有るのでしょうか?
219ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 13:25:46 ID:uTb9BH6M
月末にリペアに出した1ハムグレコたんが2ハムになって戻ってくるぜ
ポール・スタンレーは1ハムだったが実用性考えたら2ハムだぜ
220ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 13:31:44 ID:v5lZCRHt
ちょ おま ポールスタンレーVを2ハムにしたっての?  ・・・・・・
221ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 18:57:06 ID:bIWgfXJT
76年製グレコのテレキャス持ってるよ。ピックアップがクソ過ぎてvanzandtにした。
弦が裏通しじゃなくてブリッジから通すものだったから、ボディに穴開けて裏通しにした。
ボディが軽いのも相まって(?)これがなかなか良い音出すんだよ。
しかし、こいつの一番最高な所は、ミディアムスケールって所(笑 手のあまり大きく無い俺にピッタリ。
222ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 19:30:32 ID:uTb9BH6M
>>220
ノイズひどいわボリューム効かないわでライブ向きではなかったから・・・
リア1発も良かったが、フロントでも音出したかったし
223ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 12:26:24 ID:Ng8UrKy+
グレコのテレキャスってあんまり無いよな。ストラトはいっぱいあるけどさ
224ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 01:00:12 ID:kgWOISMf
ここで陰険さん登場
225ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 06:15:28 ID:cixkOqfF
どっかにバイオリンサンバーストのEG-1200売ってくれる人いないかなあ
ピックガードが付いてなければ尚いいんだけどなあ
226ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 19:22:12 ID:K6ONVLZV
ヤフオクでも見てればw
227ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 21:51:11 ID:oD+3U/M6
ヤフオク大好き陰険さん
228ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 10:19:08 ID:WJfRCO++
情報操作で値段だけあがった楽器w
229ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 17:23:43 ID:Sl51JU/g
しっ!
そんな本当のこといっちゃダメ!
あの人が暴れるよ〜
230ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 20:45:44 ID:ElCT9jak
最近、ネジさんてもういないの?
231ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 20:07:43 ID:KFid9piA
この辺で陰険さんがギターをうpしますw
232ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 12:09:24 ID:Iw6tmXXr
皆さん、これがグレコの音ですよ、と。
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/v.cgi?3674.mp3
233ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 18:33:12 ID:D7fIBact
キブソンよりもよい音ですねw
234ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 16:03:48 ID:iyRjDqlV
確かにええ音や
235ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 02:06:40 ID:XQazJFd2
痛々しい・・・
236ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 13:40:32 ID:SH3FSP6u
ストラトの音か?
237ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 18:54:31 ID:RaBJja3X
FRTが付いているから、ストラトじゃないよね。
238ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 23:12:35 ID:bIJ1iaE2
グレコの音
じめじめー・・・・
239ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 23:38:44 ID:fBhtWNjn
ええ音やないか普通に

グレコの音かは知らないけど
240ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 04:31:11 ID:zmJYVCxR
陰険だなw
241ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 19:47:27 ID:dcCnR7vV
陰険さんとは?

グレコの知識(笑)があることを『ギターに詳しい』という、グレコマンセーさん。
超絶早弾きギタリスト。メカトレスレから来た小僧を上回る早引きを披露して伝説となる。
そのプレイを聞いたものは、あまりの速さに下痢になるという。
陰険さんのグレコは特別で、ギブソンのビンテージと同じ音がするらしい。
流石に古いので少しウンコくさいらしい。
スカトロギタリストという二つ名は、以上のエピソードから来ている模様。

何かあったら追加・訂正ヨロ(笑)
242ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:09:45 ID:0W9Yn8Ve
そもそも引見ってやつはギブソンどころかグレコももってなかったんでしょ、ぜんぜん違うやん
243ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:18:50 ID:i0gdm3WS
陰険さんと本人証明君か…。
相変わらず変な空気だなぁ。

JJ-1って、結構いいな。
本物のソロイストの音、知らねーけど。
244ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 08:01:55 ID:X3x8jp0W
2年ぶりにきてみりゃまだやってんのか
凄いね
245ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 14:10:30 ID:IAwujnIq
陰険さんの2年ぶりの来訪にあわせるかのように陰険ネタが再燃したのかwww
やっぱり大好きなメーカーに毛嫌いされるだけのことはあるねw
負のオーラでまくってるんだよ

グレコも陰険さんと関わりたくないから楽器ショウ以降音信不通状態になってるのかもね
246ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 21:38:51 ID:tOmp7+0D
>>241
確か、超絶早弾きってむちゃくちゃなピッキング連発するってやつだったと思う
247ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 08:29:03 ID:ym3yIZxG
ttp://guitaroyaji100.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/grecosa1200_75bb.html

SA-1200の音良かったが今の中古相場はきついな
Eastmanのショボさに笑った。
248ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 10:30:52 ID:3T9L2VNP
スーパーリアルとかいいながらロング手ノンじゃなくてわろた
249ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 14:22:59 ID:WKx8PKk5
採寸してサイズも似せたトーカイに対して、とり回し優先で微妙に小さかったりしたグレコ
表だけでもサイズを合わせたのがスーパーリアルなのかな?

ロングテノンが音に強い影響を与えていないとも受け取れるから不思議だね
250ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 15:07:41 ID:3T9L2VNP
しょせんネック角度を安定してだすための仕組みでしょ。
当時はそれをしないとなかなか熟練ルシアー以外じゃ
失敗ギターになることが多かったからそうしたんであって
現在のように製作技術が進歩した今じゃ手間の無駄だからやらないだけであって、
当時のをあえて再現したリーシューとかには音はともかく構造面で
付加価値的な意味で再現しましたってのが、楽器を売る商法として
さも音もこっちのほうがいいですよ的に便乗で誇大広告をかましてしまったって感じでしょう。
車でいうとキャブ全盛のころはエンジン切る際にアクセルふかす癖を
電子制御車でもやりつづけるみたいな、実質意味のないこと。
251ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 15:26:02 ID:o0YMlgHA
要するに仕込が出来てりゃロング手ノン必要ないって事だろw
笑うとこじゃなく褒めるとこじゃんw

陰険さんは相変わらずなぁ
252ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 16:02:05 ID:zRn7BTpF
ロングテノンでも鳴らないGIBISONオールドレスポールもある。
ロングテノンでなくてもよく鳴るコピーレスポールもある。

弾いてみて自分で正直に判断するのがベスト。
価格や楽器屋のウンチクに騙されるなよ
253ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 12:03:55 ID:ZxWbcpVP
陰険とかまだ言ってのかよ
254ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 12:09:43 ID:+473zSk8
先週の日曜日にBook OFFの楽器コーナーで、グレコが30年ぐらい前に出した
と思われるドレッドノートのアコギを3000円で買ってきたんですが、
いくらググッても同じ型が見つかりません。

サウンドホールとサイド(トップ寄りとバック寄りにグルッと計2本)に
インレイが施され豪華に見えるヤツなんですが、
サウンドホールから中を覗くとバックとサイドはローズ合板、
トップはスプルース合板みたいです。

森羅万象に精通するこのスレの住人でどなたか、当時の販売価格とか、
詳細を解るグレコ通の方がいらっしゃいましたら、
ご教授願います。
255ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 12:57:39 ID:Kzl8izre
転売が上手くいくとイイネ。
256ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 13:29:27 ID:PcnrCXkG
>>254-255
相場より高い事で有名なブックオフ(ハードオフ)で\3,000だと完全なジャンクです。
アコギの修理は高いよー。
12万円程度かけて1万5千円程度のものが復活。そのギターの一般的な価値は−10万5千円だな!。
自分で価値もわからねぇもの買うんじゃねぇよ。つか、気にすんなよ。
自分が気に入ったんならそれでいいじゃん。
257ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 15:25:06 ID:1ExFQgXT
トップ合板ですでにごみだと気づけよ
258ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 17:15:14 ID:wVRcm7Vn
相変わらず空気悪いな
またグレコオンリーセッションとかやらね?
259ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:35:17 ID:ysTMAjnj
山内テツモデルのボディって3〜4ピースは当たり前なのか?
260ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 22:50:03 ID:2d3gyBOv
グレコならあたりまえ
261ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:12:38 ID:BPXdPFlA
70年代はマツモクとフジゲンか?
マツモクはプレートにロゴが入ってるから分かるが…
262ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 11:22:44 ID:J/KH306x
一番安かったテレ型のやつで、ヘッドに「matsumoto」
って入ってるのは何?
263ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:59:32 ID:OjSmh99e
「Leiji」か「Tak」 matsumotoの関連商品をイタズラで貼ったのではw
264ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:18:42 ID:J/KH306x
俺の持ってる73年製TE280もヘッドのグネコロゴの横に
大文字で「MATSUMOTO」って入ってる。
265ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 21:21:46 ID:J/KH306x
あと中古楽器屋で同じような仕様のを2〜3本見たことあるし、
ネット上でも見かけたことがあるので、この機種は全て「MATSUMOTO」が
入っているような気がする。
266ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:25:18 ID:2XByLEaX
マツモクは松本木工だからマツモトでOK
267ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:57:03 ID:/BpinclU
フレッシャーなどを作っていた松本木工協同組合(いわゆるマツモクとは無関係)
かもしれないズ
268ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 17:31:53 ID:2DYyUBPv
グレコの塊
269ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:42:48 ID:ISkBdlwB
GRECOに詳しくないから教えてほしい。 
 EG−480S 76年製 っていうのが3万ちょっとで売られていたのだが・・これは買い?
270ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 18:30:59 ID:VpbhFZz2
ギターの出来には同じ型番でも
個体差というものがあるから
それそのものを試奏して決めるべきじゃね
古いギターだから価値がある?って意味ならノーだよ。
せめて○○-1200みたいな四桁の上位機種のごく一部だけだよ(しかも骨董的な意味で)
271ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:39:14 ID:8hcI74Ii
ボルトオンネックのパンケーキホロウボディのやや小型のレスポ好きなら買いじゃない?
小柄で手が小さいなら尚のこと買いかも。
272ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:41:03 ID:9g7xpReN
EG480といえば、デタッチャブルネックで、トップの下がスカスカの空洞で、
リアピックアップにオープン状態を模したカバーが付いていたEG420を値上げしたやつだよな
当時のグレコはデフォルトで8掛けだったから、新品でも3万8000円強
その中古が3万ちょっと……たけーっ!
3000円なら買ってもいいな
懐かしいから
273ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:46:52 ID:ISkBdlwB
ナル
参考になった
274ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:36:58 ID:x2XiJ62A
陰険さんは自分の持ってるのも以外は悪くしか言わないから気をつけてね
275ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 03:01:29 ID:vfX4xfVR
結局のとこ
楽器フェアから復活情報って出てないよな?
276ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:13:29 ID:+GzU3AWU
スカスカの穴開きボディって、何時頃から?
70年前半は、滅茶重かったような記憶が…。
277ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 15:10:40 ID:9UwlNdHt
クーガーって需要あるかな?
全く弾いてないからオークションに出そうと
思うんだが
278ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 15:26:51 ID:y/17NDB3
話に聞く三鷹楽器のやつだな
市場の玉数が少ないみたいだし陰険さんも叩かないと思うよwww
何にせよ全く弾いてない加減とコンディション次第じゃない。

個人的にはあのインレイだけはカッコよいと思うので小暮復活の際は象徴として不死鳥インレイでもつけてもらいたいw
279ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 15:46:01 ID:9UwlNdHt
逆に叩かれてみたいw

電気系統は取り替えなきゃだけどフレットとネックは
問題ないんだよね。puも生きてる。外装は年相応。
楽器屋に買い叩かれるのも気分悪いし、かといって
オブジェにしとくのもなんだかなぁって感じで。


280ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 16:58:58 ID:dCK7g4gO
ヘッドストックはあれだがEastman EL REY みたいだな
281ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 18:08:23 ID:9UwlNdHt
>>280
初耳だっだから検索してみたけどだっせぇw
あんなにずんぐりむっくりしてないよ
282ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 20:38:40 ID:LOW+Xwrj
PXB-1200をずっと使ってて最近鳴りが悪いから
PU交換しようと思ってるんだけど…

PRO-DUCEピックアップ自体はパッシブで、ミドル・シェイパー・アクティブ・サーキットを含む基盤によりローインピーダンス化するアクティブ仕様です。

これってどういうことだ?
パッシブのPUを載せればいいのかな?

ググッても分からなかった…
283ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 02:02:51 ID:eA8aGRLD
>>280
陰険さんは自分の持ってるのも以外は悪くしか言わないから気をつけてね
284ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 23:33:29 ID:bjC5wTLI
クーガー、オクに出てるねw
285ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 01:53:14 ID:GXNDD8/2
しかもクーガー →久我2

年相応 →ボロボロでPUも死んでる

だが本人に間違いなっしぶるw
しかも生活感にあふれた部屋でステテコ&ジェントル面アンダーウェア姿で
メガネっ子の中年オヤジ本人の顔がギターに写ってる始末www
286ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 22:43:25 ID:Kpfd64n0
陰険だな
287ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 10:43:30 ID:cbFuyCPa
陰険は彩の国のオヤジだったのかw
どうりで妙な自己主張がつよく
持っていないものは必ず貶す卑屈な性格なわけだw

陰険という名前がピッタリの顔してるwww
288ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:40:01 ID:yioRQvAa
陰険のクーガー(笑)に入札ついてんなw
289ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:23:42 ID:zaB8uK2p
どいつもこいつも陰険
みんな陰険
290ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 07:58:34 ID:Q/nR0zTS
クーガーの陰険画像見たが正直引いたよ(笑)
シャレで言ってるのかと思ってたがリアルで四十過ぎの中年オヤジじゃん

291ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 10:26:45 ID:lpek5xx6
陰険の陰湿な顔つきwww
クーガーってESPとかフェルっぽいな
292ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 12:20:15 ID:XIJfMmf9
製造終了でレアなのは事実だがハードオフでも確実にJUNK品でしょ
あんな状態のギターに3万出すって相当欲しかったんだろうか?

足元を見つつ・・・さすがの値付けだな・・・陰険さんw
293ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 14:05:16 ID:qOXbf2gf
あの眼鏡がさらに陰険な印象を強めているが
陰険さんの眼鏡は自分で選んだのだろうか?
294ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 05:51:39 ID:JY/C/48k
>>282
デフォでついてるのはEMGだっけ?
バルトリーニがおすすめ
295ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 23:13:45 ID:YPzjwtul
フジゲン時代のグレコは地味に使える
レスポールでネックが接ぎ木だったり、2ピースバックなのがちょっと残念
296ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 21:12:58 ID:OQkfoZzg
エスカッションが割れて島村楽器で新しいの買ったんだが合わなかったわ
どこのメーカー買えばいいのかな
ちなみに80年代の年代モノカスタムのレスポールです
297ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 11:30:04 ID:lBxgFAH4
エスカッションをもって店に行けば即解決するのでは?
298ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 12:05:00 ID:aEg5Bnrn
エル・グレコ
299ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 16:14:06 ID:GbTGKlvY
グレコの日本製高級モデルは素晴らしい
丁寧でしっかりした木工技術が凄い。
値段から考えると非常にお買い得だと思います
300ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 19:52:42 ID:mPBAxf7U
J-160Eモデルが欲しくて探したのですがJ-60E、J-80Eなど色々見つかりました。
全部o切れのようですが、ヘッドのマークが違いました。仕様など違いがわかる方
教えてくださいませんか?

http://www.tcgakki.com/items00/tc009134.html
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f90259131
301ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 01:31:04 ID:4vCALt+i
パシフィコのあの参考出品は不評だったの?
302ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 18:31:15 ID:DdISbegy
>>301
俺が行ったときは結構人が集ってたけど
303ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 19:48:35 ID:ZzASA52J
>>301
俺が行ったときは結構陰険だったけど
304ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 19:51:09 ID:Qlfj7Oyr
グレコのリッケンコピーのベース(PMB800など)って、リッケンみたいな
バキバキした音出ますか?それとも形がリッケンなだけで音は全く別物
でしょうか。
305ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 20:16:36 ID:ZohgDGMi
貴殿はブラインドテストでベースの音きいて、あ、これは立憲だってわかるの?
306ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 12:51:18 ID:MXOiVxx3
本領発揮できるブラインドテスト開催中www

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50


193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3

307ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 13:02:36 ID:XO4Gp+T9
>>306
最初のはこもった感じがする。
2つ目は薄っぺらく、この中では一番貧弱。
3つ目が一番ましだが、何れも良い音とは思わなかった。
どのメーカーがどれかは、B.C.Richの別モデルしか持っていないので分からん。
308ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 21:38:40 ID:Hukc0NC/
グレコのジャズベタイプを手に入れたんだけど
・ブロック体っぽいGnecoロゴ、ヘッドは「Gneco」以外何も書いてない
・フロントはミニハムバッカーっぽいの、リアはオリジナルじゃないから不明
・3TS、ローズ指板にブロックインレイ、三角っぽいペグ、フィンガーレスト

多分JB-380だと思うんですが、これだけの情報で詳しい仕様とかが分かる方はおられますか?
よろしければ材質や年代をご教示して頂きたいのですが・・・
309ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 01:10:40 ID:Ss+NZbac
そういう時は画像貼ること
310308:2010/04/30(金) 10:10:27 ID:ABVn6AXT
すいません。初心者なので画像の貼り方というのががわかりません
見たければ貼り方を教えてください
311ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 11:20:42 ID:xdkFgtda
別に見たくねーから貼らなくていいよ。
312ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 23:21:17 ID:w8oeQRzh
はいはい陰険陰険
313308:2010/05/01(土) 00:06:25 ID:wTuG5jxF
レス遅れました、>>310は私じゃないです。
>>309
ご指摘ありがとうございます。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=636.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=637.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=638.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=639.jpg
あと、コントロールのノブ類もおそらくオリジナルじゃないと思います。
些細な情報でも構いませんので、どうかよろしくお願いします。

>>310
半年ROMって陰険さを治してこい
314ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 01:14:45 ID:lP+i9av8
リアルグレコ世代のおっちゃんですが
当時のギターは全然ボディーが鳴らなかった気がする
30年経ちましたが余計な水分が飛んで
鳴るようになりましたか??
教えて、オーナーさん。
315308:2010/05/02(日) 23:41:41 ID:H8ohQVQs
>>314
ベース3本目の素人の意見なので参考になるかは分かりませんが、ボディもネックもそれなりに鳴ってくれます。
所有しているフェンジャパEシリアルのPJに比べればサスティン、音量ともに若干劣りますが、個人的には十分なレベルです。

あと、アンプからの出音もいい感じです。フロントのミニハムっぽいPUの出力の大きさには驚きましたがw
フロントはトーンを絞れば地鳴りのような低音が楽しめますし、フルテンにしてピックでゴリゴリ弾くのも楽しいです。
また、リア(MMタイプのハムバッカー)とミックスしても気持ちイイです。

個人的にはPJなんかより数十倍使えるPU配置だと思いますよ>ミニハム+MMハム
316ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 04:25:41 ID:evCUu6gY
>個人的にはPJなんかより数十倍使えるPU配置だと思いますよ>ミニハム+MMハム

ベース3本目の素人さんに『数十倍』って言われましても…。
317ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 17:18:28 ID:EY2nnp1U
>>315
誰かベースの話とかしたっけ?w
318ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:46:17 ID:eSdp2SvG
でたね陰険さん
319ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 23:47:13 ID:A+Wii3Zt
まだいたのか陰険
320ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 20:42:31 ID:+du5W+se
もうゲリソロはうpしないの陰険
321ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 18:57:14 ID:fB48XMzw
gt-シリーズってもう製造してないんですかね?
322ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 21:29:34 ID:iZ0g3lsI
製造してないんではないの陰険
323ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 10:04:24 ID:inxY1MgZ
GZ以外のギターも作ってくれ陰険
324ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 19:26:59 ID:vVr4MbPA
オクにSE-1200が出てる陰険
325ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 20:08:28 ID:Rbs8umXI
音だけ聞けばただのストラトなのにな
326ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 20:14:05 ID:Rbs8umXI
得体の知れないジャパンヴィンテージという便乗市場でもっともとコストパフォーマンスが悪くなってるギターの代表格
327ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 20:21:49 ID:Rbs8umXI
トラネックでほぼ間違いなく1200だろうけど
ネックが△気味で太めだったら800の可能性も出てくる
328ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:13:36 ID:xRYZ7izO
陰険さんのこだわりポインツですね
329ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 01:24:52 ID:qvboW3Cj
GRECOのレスポールをひたすらに試奏しに行きたいんだけど、
都内だったらどこに行けばいいかな?

中古ギターを沢山取り扱ってる店を教えて欲しい。
330ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 09:23:57 ID:woAeZx3g
もうジャパンヴィンテージというあほな市場への投機のために
青田買いされたあとだからまともな値段のは残ってないよ
331ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 09:50:27 ID:JAZZXgsb
値段?お前にとっての「ギター」は値段がすべてなのか?
とりあえず329は金の話はしていないだろ。

陰険かよお前w
332ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 14:55:00 ID:woAeZx3g
せっかくいいIDなのに主があほとは・・・
333ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 19:06:45 ID:RQD4/URn
IDかっちょいいね
334ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 02:46:30 ID:6TfThGnR
いや、331のツッコミは正しい
335ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 10:25:59 ID:GqnKxhfW
現実的なレスで自分のただの中古を汚された腹いせじゃん
336ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 13:10:47 ID:6TfThGnR
汚された?腹いせ?
斬新な発想だなw
337329:2010/05/23(日) 21:32:10 ID:UeegT3ys
329っす
以前にお茶の水で試奏したGRECOのレスポールカスタムは
少なくとも現行のGIBSONスタンダードよりは遥かに良いものでした。
GRECOの3万は、GIBSON(現行)の20万よりも上。
これはもうアンプに繋がずとも分かりました。

それ以来、GRECOのギターにとても興味が沸きました。
ヴィンテージという名前に拘っているわけではありません。
338ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 21:56:25 ID:h01eFLyJ
ふーん、3万でいいもんがあるのか
グレコだとやっぱ7万円モデルくらいからじゃないとってイメージがあるな
UDやU-1000はちょっと物足りないしU-2000からがグレコの魅力じゃないかな
U-2000、3000は別のギターに載せ替えるぐらい愛用してる
339ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 22:08:10 ID:g2vRlpWe
一度でもグレコのギターを味わったら
もう、他のギターには戻れない!
340ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 00:33:05 ID:VVN+xCRc
腹こわすぞw
341ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 06:52:55 ID:s9/R9SlD
>これはもうアンプに繋がずとも分かりました。

wwwエレキはアンプからでる音がすべてですぜww
生音が良かったの?そんならもっとなる固体なんて
構成素材の質量次第でグレコより安いギターにも五万とありまっせ
342ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 08:47:45 ID:FYPnZUod
それは違うね、アンプに繋がなくても分かることもある
持ったときにしっくり来る感じとか、ギターから出ている雰囲気とか。
ただグレコだから全ていい訳でもないでしょう、運よくいいものに
当たっんだろうけど、価格と品質のバランス考えれば現行、ギブ
よりは上かも知れんね
343ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 09:30:58 ID:s9/R9SlD
まぁ現行の2,30万のギターの材の質は
2,30年前の2,3万レベルだしな
344ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 09:49:43 ID:GWXLhGgg
>>343
アホ
345ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 10:01:08 ID:s9/R9SlD
それぐらい材の枯渇が激しいんだよ。
昔じゃ到底だせなかった木目が平気で今の数十万価格のギターに使われる
346ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 15:58:19 ID:FYPnZUod
特に70年代後半のプロジェクトシリ-ズに使われている木材は素晴らしいね
数が少なくて見る機会が少ないのが残念だけど一生モンのギタやね
347ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 16:48:34 ID:Rgv7pjGw
そうね、アンプにつながなくても、分かる時は、分かるな。
348ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 17:49:51 ID:XUdWm2CK
もうアンプはいらないよね
349ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 20:36:13 ID:s9/R9SlD
エレキはアコギの木のふくよかな倍音豊かな音の質を
犠牲にして単体で音量操作を可能にするために考案されたギターなのにな。
350ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 22:44:50 ID:vL325f6I
おれ自分でスキャロップしたSPF40でじゅうぶん
P.Uも純正でいい感じ
351ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 00:54:34 ID:Kexsa1A8
リッケンのコピーモデルはロッド1本しか入ってないよね?
352ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 20:28:35 ID:rw3697Mk
>>351
事故解決しました
353ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 23:42:56 ID:tMwPk2g8
価格と品質のバランス考えれば現行、ギブ
よりは上かも知れんね (キリッ
354ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 19:44:47 ID:J6yKE9F1
>>351ではないですが、リッケンコピーベースの購入を考えてます。
グレコのリッケン4003モデルの楽器としての丈夫さはどれほどのものでしょうか?
ロッドは1本だけのようですがネックの反りなんかで苦労された方いますか?
355ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 15:58:23 ID:L0uaig3q
>>354
事故解決しました
356ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 15:16:09 ID:1DsZxBAN
示談金払えよ陰険
357ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 23:50:34 ID:ZNPdvCMh
宮大工クラスの超絶木工技術でギターを作っているのは
日本のグレコと・・他のメーカーもありますか?
358ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 06:50:48 ID:kp3L1+78
フ次元
359ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 21:21:33 ID:jQV1c1/W
グレコとフジゲンの木工技術は
世界トップクラスで間違いないですか?
360ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 02:40:42 ID:l7dqla8T
デバイスシリーズってフジゲンなのかな?
もしそうなら>>359間違いない!
361ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 09:14:03 ID:IccakCVk
グレコはいわば窓口であって製作そのものは
OEMつうか各工場に頼んでるでsyほ
362ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 20:20:37 ID:XIfG6CBH
最近GT850を手に入れたのですが
これはどこの工場で作られた物でしょうか?
363ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 22:47:39 ID:l7dqla8T
>>361
シリアルでわかるかね?
A870807なんだけど
364ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 11:04:36 ID:CfmwFyXX
>>363
情報の精度は不明なのであくまで気休め程度に
ttp://homepage3.nifty.com/greco/contents.html
365ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 13:56:16 ID:umEQ9hxN
元気な社長河村です
366ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:40:44 ID:nkHJjLUW
ナイス陰険
367ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 09:48:56 ID:IQdd3RIV
フジゲン製であれば作りがいいギターとして重宝される風潮はなんだかなー
368ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:36:47 ID:tgRMSHvk
>>367
造りは、いいけど。
なんで中古が、あんなバカみたいな価格で取り引きされてるのか判らないね?
フジゲン・ネオクラのが、断然いいよ。。。
369ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 23:30:50 ID:9nI6uyAK
造りのいい時期があったの間違いなんだけどな
370ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:31:13 ID:sS159glq
>>368

価格相場は需要と供給のバランスで決まるんだよ
ギタ-は増えないのに欲しい人はどんどん増えるから
上がって当然、これからもっと高くなるよ
371ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:52:18 ID:dLKhNLTn
オールドのグレコのピックアップなんだけど
裏の数字のスタンプは日付だよね?
同じ日に組み込まれたやつは違うギターに搭載されていても
スタンプの数字が同じ場合はあるのかな?
372ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 01:41:53 ID:2J7qHR3W
返事はたのんだぜ陰険さん
373ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 11:15:38 ID:MmJ3wqOe
俺もちょっとピックアップについて尋ねたいんですが
始めてのエレキのSE-380(81〜82年あたり)持ってるんだけど
このピックアップの仕様?というか製造会社というか背景みたいなの知りたいんですが。
材もパーツも良いものとは思わないけど
それでもなぜか最近のストラトより芯が通っためちゃくちゃ良音なので。
374ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 13:55:21 ID:oN6nRvJe
PUは、日伸音波(マクソン)が作ってたはず。
375ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 15:48:41 ID:MmJ3wqOe
おお、そうなんですか。
最近MaxonのCS-505を手に入れて気に入ってた所だw
ありがとうございました。
とりあえず消えますが、もし、まだ情報あればよろしくお願いします。
376ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:32:55 ID:CHsYSaRj
ごみ置き場からスペイシーサウンドっていうフジゲン製ストラトタイプをひらったのですが
詳しい情報知ってる人いませんか?
SNはC80nnnnn(n)は数字です。
どっかのサイトでC80で80年3月製造で後の5ケタは通し番号らしいというのを見たんですが。
指板とボディ裏の塗装は全部剥いであって、表面も殆ど剥げてます。
ボディは3ピースで、重さは3.6Kgです。PUはフロントがガタついてるけど音は何とか出ます。
377ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:44:11 ID:T/eXRkUl
オクにGOV1800が出てたんだが、意外と安く落ちてたなー
378ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 09:23:47 ID:vHwAJD1S
Goそのものがイメージで存してるよね
379ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 09:55:46 ID:cXas5rPO
>>376

SE-500クラスでしょうね
修理費考えたら、使えそうなパーツだけ外してごみ置き場戻しが
正解かもね。
380ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 11:48:14 ID:vHwAJD1S
http://www.digimart.net/shop_detail.do?shop_no=1760
このショップのse-シリーズの値段異常すぎ。
相場の倍ぐらいだろこれ
ほかのもひどいが
381ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 12:17:21 ID:yky9BS1L
見てないけど、いくら付けようがいいじゃん
客が高いと思えば売れないし
値付けが異常なら、異常な人間がやってるということを
自らPRしてるわけだし
良心的な店を装うアコギな店より、それこそむしろ良心的かもよ
382ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 13:59:00 ID:vHwAJD1S
あほか、こういう価値に合わない安易な値段設定が
めぐりめぐって今のジャパンヴィンテージというあほな意味のない虚像、市場を作り出して
安い割りにまぁ悪くない程度の楽器が買うに値しないものになったんだよ
383ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 15:46:28 ID:yky9BS1L
買うに値しないのなら、買わなきゃいいだろ
意味のない虚像ならば、やがては崩れるだろ
なにをそんなに怒っているんだ?
ジャパンヴィンテージという看板に惑わされ、
国産中古を法外な値段で買ってしまい、後悔でもしているのかね?
384ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 18:38:39 ID:sZ8rpfa3
本来あるべき適正価格をいたずらに引き上げることになるからじゃない?
古い国産ギターを安く買いたい人には迷惑な話だからね。
385ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 19:05:51 ID:pn7vgqt6
売れなきゃ困るのは店だし価格設定は自由では?
いちばん迷惑なのはオークションの転売屋だ。
あれがいちばん価格高騰に拍車をかけてる。
グレコに限らず回転率上げる為に安く販売してる物ってとんでも価格の転売オクの餌食。
ある程度転売に向かない価格で売ってる方が妥当かも。

本当に好みで欲しけりゃ個体情報に関係なく価格が本家越えでも買うんじゃない
親戚付き合いの少ない中流家庭のお年玉程度の値段で泣き言いう経済力なら分相応な物で我慢してつかぁさい。
386ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 19:46:04 ID:sZ8rpfa3
分相応。
結構なことだと思います。
経済力とか、数字と楽器との考え方は人それぞれですものね。

でも肝心なのは経済力ではないですね。
387ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 19:52:21 ID:vHwAJD1S
>>384
だな。
転売厨房のなんて買わなければいいだけだが
普通の楽器ショップがああいう異常な根付けしてると
買う場所そのものがなくなるんだよ
388384:2010/06/08(火) 20:14:53 ID:sZ8rpfa3
46になるのよ。
で、久しぶりにギターを弾こうと買ってみたんだ。ジェフベックモデル。
もちろんリアルタイムも知ってる。
で、三本ほど買った。
気に入ったからまだ買うつもりだけど、当時の定価と同じような値段には困惑してる。
ただの“よく出来たポンコツ”でいいのに。
389ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 21:19:01 ID:vaQA+X1x
うちのEGのシリアルはA78なんだけど
ピックアップは77年12月30日だった。
全盛期はお年玉商戦に向けてガンガン作ってたのかな〜
390ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 21:51:45 ID:mglLWyIa
エレキのピックアップなんて、大晦日まで仕事しなきゃ食えないような
零細町工場が作ってたってことだよ
391ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 21:57:58 ID:PO/MEtU3
ピックアップに日付入ってたのか?
392ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 22:18:02 ID:HLueUPyi
>>385

経済力かぁ。下品なこと言いなさんな。
393ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 01:34:08 ID:EOIDxZbT
グレコのコストパフォーマンスは右肩上がりだなw
394ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 08:56:16 ID:afSo7GPi
>>380

この店がそうかどうかは別にして
委託でだす場合、安く売るつもりはないけど、この価格で欲しい
人がいれば売ります見たいな売り方もあるからね。
買う方も長年探していたモノだったら、相場どうこう関係なく買うしね。
395ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 10:38:27 ID:hj5AHyE8
見てみたが確かに値段がちょっと飛びぬけてるね
無知な昔ちょこっと弾いてた程度のやつらが物置からそれをみつけて
あの売り物にならってあのぐらいの値段でオクに出してやれってのが
つもりつもってまず下がることはない相場になっていくんだよなぁ
同じ国産でいうとオービルのバイギブなんてピックアップは中古で1万ちょっとあれば帰れる程度の違いなのに
10万超えてる機種とかあるもんなぁ。せいぜい個人売買なら5万前後ぐらいだろ的なものが。
396ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 17:32:21 ID:orCAZ9xx
馬鹿な外人がだまされて高値で買うから図に乗るんだよテンバイヤーが。
397ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 22:18:04 ID:7V25dFE2
>>379さん、ども!
うーん、なんか違うんですよね。
まず、ヘッドはラージヘッドでトラスロッドもむき出しになってます。
ヘッドのロゴもhttp://homepage3.nifty.com/greco/contents.htmlのどれにも該当しません
あえて言うなら上のページの、上から5番目のOのみ上から二番目みたいでその上に
○にR、色は黒字に金の縁取りです。
ヘッドの文字はそのロゴの下にBRAZEN PICKER PROFESSIONALと書いてあり、ロゴの
右にSPACEY SOUNDと書いてあります。
また、ネックのジョイントプレートはロケットの弾頭型でネジ三点留めです。
やはりゴミ捨て場戻しですかね?今度、画像アップしてみます。
398ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 22:59:53 ID:lyiv1QzO
399ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 09:08:53 ID:kFdoq+A6
>>397
上位機種でないのは間違いないと思うけど
自分が見つけたのも何かの縁だと考えて
復活させてあげるのも良いんじゃないですか
ラージヘッド、3点止めの70年代仕様だと、MAX
SE-700でしょう、450か500と考えるのが妥当だと思いますよ。
400ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 09:32:39 ID:kFdoq+A6
追加で、10年以上前だけど休日になるとリサイクル店を回って
掘り出し物の古いギターを探し回っていた事があるの
相手はギターに付いては素人さんなんで、ギターのグレードに
関係なく、状態の良し悪しよって値段設定されている事が多くて
例えばTOKAI ST-80やGRECO EGF-1000なんかを1.5万ぐらいで買った
事があります。でも今はダメ、素人さんでも簡単にギタ-の情報が
入手できるんで適正価格以上の値段が付いてる
廃品も同じで、上位機種なら塗装剥がしたりする前に売りに出す
だろうし、パーツばらして売ることも考えると思うから捨てたり
しないでしょうね、、常識的にはね、、、
401ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 09:47:15 ID:V+yRnGoG
ハドフもリサイクルショップもヤフオクも
危険なのを高値で買う場所に鳴っちまったな
402ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 07:03:34 ID:yfkCk9Tt
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124074488
こういう奴を生んじまうんだよなぁ
403ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 11:14:16 ID:7KeoBTXY
>>402
俺が見たことある本家より高いw
しかも送料落札者負担とかどんだけガメツイんだw
404ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 16:00:00 ID:IATTOiUf
「ガメツイ」って単語、久しぶりに見た``
405ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 22:51:21 ID:ehTqK1lk
まだ粗大ゴミが普通に捨てれるだいぶ前に、グレコのJB-600を捨ててしまったん
だけど、JB-600ってフィンガーボードがメイプル仕様なのに、うちのはローズウッド
だったんだよね。

当時のグレコさんはたしか5000円だか追加するとローズ仕様も注文できた。
ちょっともったいなかったような気がしないでもない。
406ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 20:40:55 ID:e8IArHxC
東京ギターショウ2010 は神田商会の名前が見当たらないから
どっかの楽器屋が持ってる中古品が見れるかもって程度で
GRECOの新作どころか参考出展も期待できないのか?

横浜の不評か不況で臆するくらい復活する力もないってことかw
407ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 09:45:32 ID:UPvrG87Y
GARCOはギタ-だけ考えれば85年ぐらいで終わってよね
今は何で経営が成り立ってんだろうと思うぐらい
408ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 11:48:25 ID:fVJvDZF1
GARCOってw
神田商会はもうずっとフェンジャパの方がメインでグレコは国産マニア向けのサブブランド扱いでしょ。
409ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 13:53:36 ID:dGsrHvMc
ガラコー!
410ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 19:05:12 ID:xQ1vsnXU
陰険ー!
411ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 21:14:55 ID:YpxzHvVb
まさかGARCOを知らないなんてことはないよね?
412ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 18:19:46 ID:/Vd/Dp8S
陰険さんの知識はハンパ(に)無え!
413ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 01:20:32 ID:6/sD/FQm
70年代のEG観察してたんだけど
フロントとリアから中心のキャビティを見てたら木材が違ってた
フロントからが6ピース、リアからが4ピースとトップの薄い2ピース
当時のグレコってこんな面倒な作りしてるの?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org980028.jpg
414ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 11:21:14 ID:b3/a1i2e
伝統の寄せ木細工ですね
415ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 23:45:24 ID:0K6qYLz9
今度から陰険さんのことを寄木さんって呼ぶ
416ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 00:58:00 ID:nGKa4R/M
陰険さん、ギブゾン、モッテナイネー
417ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 18:30:11 ID:tN1mTTDT
陰険さん、女に、モテナイネー
418ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 20:57:15 ID:hxmQxj5o
陰険△
419ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 13:45:47 ID:xBQX6nEC
陰険が叩かれてるのって、自慢毛にギター演奏うpしてたからなの?
420ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 13:48:34 ID:XHwYhSxl
陰険をそれぞれ間違って認識してるでしょここの人たち。
421ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 18:09:12 ID:IXQi2HLS
ナースがエレベーター内で痴漢されるやつ(ナース以外の乗客全員痴漢)で、 弛み気味のケツを押し広げてアナル大公開(カメラに対して)シーンが 妙に印象に残っています。
作品名誰か知ってたら教えて。
422ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 20:20:11 ID:zK2gQp6+

ヤフオク見てたらプロジェクトSA-900のレフティ-出てるね。
珍しいね、パーツ交換されていて状態もよくないように見えるけど
間違いなくプロジェクトシリーズだわ
423ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 21:16:42 ID:IX59jmAe
EG-1200なら2本持ってますが何か?
424ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 22:41:43 ID:HKN9XemK
NAMMだったかで見たPRSっぽい形のギターって発売された?
425ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 01:57:55 ID:t8FCuoup
>>419
叩いてないよ〜
虐めてるだけw
426ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 09:26:28 ID:ELQA27Et
ホンマホじゃないから興味ないし
ディープジョイントでもない。
81年あたりからはdjになるけどヘッドロゴが残念だし
ハカランダでなくなるしどっちもどっちって感じ。
427ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:32:05 ID:cB3+hf/x
陰険だなw
428ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:13:32 ID:7ELEjCGM
グレコのかたまりってなんなん?
429ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 00:17:26 ID:nDkWziZ6
陰険だろw
430ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 18:19:23 ID:qvLAOjFC
陰険ポンw

431ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 07:44:01 ID:U1wg1+co
陰険ハゲw
432ドレミファ名無シド:2010/07/03(土) 09:30:22 ID:zdfX8aiU
陰険ズラ
433ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 19:18:01 ID:Bv8kamK2
陰険バビューン!

って面白いのかコレw
434ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 01:53:13 ID:kcrpM3Wi
中古で安かったから改造用にジャズべ買っちゃったんだけど値段からは考えられない程いいね
一つ気になるのは最終フレットに星マークが入ってるんだけど、このマークって何か意味あるの?
435ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 19:42:59 ID:mCRrcf46
陰険って意味だよ
言わせんなよ恥ずかしい
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:10:19 ID:hGXEXmT2
SA-900のH798***を所有しています。鳴りが今一なのですが、
どうすればちょっとでもましな音になりますでしょうか?
437ドレミファ名無シド:2010/07/10(土) 12:00:38 ID:H6Ad1tO8

製造されてから30年以上経つギタ-だとこの先、弾き込んでも
音に大きな変化はないでしょうね
PU交換の手もありますが、僕は鳴らないギタ-のPUを交換して
劇的によくなった経験がないのでお奨めできません。

そのギタ-に特に愛着がないなら売りに出して、新しいギタ-に買い換える
のが一番間違いがないように思いますよ、その年代のハコならそこそこ
の値段で売れると思うしね。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:07 ID:l7e2BFcv
それ以前に 鳴る 鳴らないは 弾く側の気持ち次第
439ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 09:23:25 ID:ogjhHTpS
夏は股間がかゆくなる
440ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 10:30:22 ID:FAyQsD2A
陰金さん乙です
441ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 10:38:12 ID:2By5isTi
その尻ならいまでも現役の尻の半分ぐらいには勝てるだろうな
442ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 02:53:49 ID:BFWagbTb
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3f/14/qqqjh350/folder/132466/img_132466_7770689_0?1231752442

今上記の90年製を買おうと思うのですが上記のベースを弾いたことがある方に聞きたいのですがどんな感じのベースでしょうか?
またグレコのサンダーバードタイプ(上記のものや、TB1100等)はどの年代のものが一番いいのでしょうか?
やはり90年等はもの的にはよくないのでしょうか?
443ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 19:39:53 ID:JAu1pRBf
>その尻ならいまでも現役の尻の半分ぐらいには勝てるだろうな

勝てるだろうな
勝てるだろうな
勝てるだろうな
444ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 21:56:11 ID:w0YD/mxY
>>511
換装を前提に開腹手術。
うまくすればごみ取り、潤滑剤吹き込みで生き返るかも知れない。
445ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 17:59:14 ID:P1Bo5Kix
というわけで>>511に期待
446ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 22:50:38 ID:F6ciYbva
RG550ほしいなー
447ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 10:16:58 ID:dnIDrzU1
ネトオクに出てないか
448ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 18:20:58 ID:277GL8se
お尻に固い棒があたっていれば、半分寝てても気付くわな。
気付いていてやらせてくれている優しい姉ちゃんでうらやましい。
449ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 18:37:12 ID:Kk0ZdMWS
>>447
ヤフオクでも1年に2、3本しか出てないのよ
当然街の楽器店にあるわけないし…
450ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 10:17:07 ID:8U86TdCi
スレ違いかもしれないが、今日、初めて彼女のアナルに指を入れてみたので、
インプレを投稿します。

あらかじめ性器などへの愛撫で気持ち良くなっていたためだろうか、
彼女の尻穴はすっかり弛緩しており、ぶっとい俺の中指を何の抵抗もなく
第二関節まで飲み込んだ。
「あっ、やだっ!」
直後、思い出したように肛門括約筋が俺の指を締め上げてきた。

彼女が本気で怒り出すか、モロに痛がるようなら中止しようと思っていたが、
さほどでもなさそうな感じなので、そのまま指をゆっくりと抜き差ししてみる。
スムーズだが、きつい。 

やがてゆっくりと 抜く。

侵略行為の代償として、多少ウンコが付くぐらいは覚悟(期待?)していたが、
抜いた指には特に何も付いていなかった。
それじゃ匂いはどうだろう? 指先を鼻に近付け、こっそり嗅いでみる。
ほのかな香りは想像していたよりもずっと淡白なものだったが、
今日の戦果としては充分すぎるものだった。ニヤニヤ
451ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 14:59:05 ID:UR1sjXd+
陰険さんがアナルセクースに目覚めたようです
452ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 20:53:39 ID:8OfzpVux
スカトロギタリストの名は伊達ではないな


453ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 11:44:19 ID:6Bqce17Y
陰険さんはぁ 彼女といってますがぁ
熟女好きの陰険さん以外からミレバァ 40代後半からアラ還のババァですぅ

だからこそぉ 陰険さんのぉ 
カブトムシの幼虫のようにずんぐりとしたぶっとい中指を
何の抵抗もなくぅ 第二関節まで飲み込んだのでしょうw


カブトムシの陰険さん淫プレおつでしたぁ
454ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 00:18:53 ID:H9oifPQ7
スレ主叩かれ杉w
455ドレミファ名無シド:2010/08/11(水) 15:10:25 ID:+LPIgE/T
あのー私は今グレコEG-500カスタム黒色を持っています。で、サドルを紛失してしまいました。他社のサドルで互換性があるサドルってありますか?お願いします。
456ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 10:53:52 ID:s4ldkAvg
>>455
普通人目があるところでHするやついねぇよ。
そんなやつ露出狂か変態だろ。
457ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 11:13:37 ID:wgU30YQM
どうせならTOMの欠点を補うLockableブリッジ一式に変えたほうがいいよ
458ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 22:19:42 ID:nJ/+jp9w
>>457ありがとうございます。付け変えたら性能面で問題はでますか?お願いします
459ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 09:10:45 ID:f6sKhAvC
性能面はあがることはあってもさがることはないよ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1566^SPB01N^^
高さ調整するはミリピッチとインチピッチの両方が付属してるから
基本的にはUSAギターでも国産でもいけるはずなんだが
↑のサイトのユーザーレビューをみると
国産ギターであるグレコレスポの、ミリピッチのスタッドに
このブリッジが)はまらないなんて書き込みをみると、
へたすりゃ搭載できない可能性もあるから
自己責任でな。
460ドレミファ名無シド:2010/08/14(土) 09:15:30 ID:f6sKhAvC
↑はなしで。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1566^SPB01N^^
国産ギターって基本的にミリピッチだから
おまいの現状のグレコレスポのブリッジのスタッドもミリピッチだと思うし
普通は搭載可能なはずだが、
レビューを見るとグレコのセミアコにはまらなかった、、なんてレビューあるから
そのセミアコのパーツがどうなってるのかしらんが
へたすりゃはまらない可能性もあるから、自己責任で。

でも値段高いから、現状でのブリッジのスタッドと径が同じ太さのアナが
あいてるブリッジを探してそれに変えるってもありだと思う。
461ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 18:40:21 ID:/SwVF7hQ
突然申し訳ないですが、グレコの1970年代のSGはどれ程のものでしょうか?当時の定価やスペックなど何でもよいので情報ください。
462ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 21:56:19 ID:kpEdD9RG
70年代って長いんだよ。。。
463ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 22:11:40 ID:S9OQUl3O
最高でも6万円の低級モデルだからそんなにスペックはよくない
77中盤にSGからSSに名称が変わった時にちょっとグレードアップしたぐらい
70年代はグレコオリジナルのソリッドモデルがいっぱいあったからSGの出番はなかった
ビンテージレプリカを意識したスーパーリアル期の方が気合入ってると思うよ
464ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 06:21:22 ID:ANu1PMXc
質問です。
SPF40を手に入れたのですが、アームが欠品でした。
市販のアームを買おうと思うのですが、
どのサイズを選べばよいのでしょうか?

465ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 18:36:45 ID:k8VZjKX+
陰険さんの出番です。
466ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 09:09:39 ID:h7TzIWKs
復活する気配なし
467ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 10:16:04 ID:AMdVCYuQ
スーパーリアルは初期はハカランダみたいな
特異な材質とかはまねてるけど見た目や構造はいまいちで
マークとか材質が真似できてない後期は
構造や見た目が似てるという二律パイパンな仕様なのが情けない。
何がスーパーリアルなのか。。。
468ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 14:23:15 ID:13KP5dgE
逝っておくが、俺はキチガイではない。
少なくともお前らよりはまともだ。 神様。
469ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 21:23:57 ID:wSJjbzoM
SuperReal MODELとヘッドに書かれたEGを手に入れたんですが、詳しいモデル名等わかりません。
どなたかわかりますか?

Grecoロゴ:金色でO切れ
PU:SCREAM'IN 1982
ペグ:GRECO DELUXE
ボディ材、ネック材等は見ただけじゃ私には判断できません。
杢は出てません。
シリアルは、2 01xx なので、1982年製だとは思うのですが。。。

見た目は、以下とほぼ同じ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b111358011

スーパーリアル期とミントコレクションの切り替え時期?
なのか、ちょっと情報が見つけられませんでした。
470ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 22:16:37 ID:M12qk+aS
>>469
82年頃のスーパーリアル入りミンコレスタンダードでSCREAMINというと
EG59-50もしくはEG59-45かと思われます。
471ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 14:32:35 ID:LF+AviE0
欲求と制約の狭間で揺れ動く
自称完コピモデルのまんま同じでないとこが味なんだよ(笑)

そのまんまが欲しいなら本家の普及品で構わないじゃんw


472ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 19:40:06 ID:QqNIp3hk
俺はギブソンのロゴとクラウンマークがあまりすきじゃない。
473ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 01:44:20 ID:jN1pFKoC
俺も斜め太文字のGrecoロゴの方が本家より好きだ
474ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 05:29:34 ID:uyLAR6px
俺はお盆にGreco終盤の箱もの2つ貰った
ローアーぽいLシリーズコピーでたぶんこれ↓のL-9
http://www.musictrades.co.jp/products/2001_08/1.htm
もう一つは↓SV-1200で間違いない
http://www.musictrades.co.jp/products/98_7/3.htm

この時期のヘッド形状やダバダバした筆記ロゴも好き。
あと陰険さんは大嫌い。
475ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 09:43:27 ID:SBEt/gc3
>>472
>>473
わかるw
ttp://homepage3.nifty.com/greco/contents.html
おれはグネコロゴやO切れ、GOに使われてたロゴは嫌いだが
リンク先の下から3番目のタイプのロゴはギブよりすき。すっきりしてる。
476ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 15:38:18 ID:yr5ZI5Mf
グレコのカタマリ
477ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 22:40:43 ID:P9/XhvVO
>>470

469です。

ありがとうございます。
セミホロウボディではなさそうなんで、EG59-50になるかなと思います。
478ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 22:45:33 ID:24l8VHok
70年代後半のレスポールモデルのブリッジ駒って何製?
近い物で交換したい
479ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 00:34:58 ID:/cgpgsyd
グレコのファントムってオクですら見かけない

好きなんだけどな…
480ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 14:37:53 ID:Z67CKcKU
SE800と他のSEシリーズの見分け方教えてくれませんか?
今気になってる中古が、それっぽいんですが、
76年、スモールヘッド、シャーラーペグってSE800で間違いないですかね?
481ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 21:37:57 ID:Ij9sdP7D
>>480
http://psyco.jp/greco/c06b_08.html

76年なら後はラージヘッドかオーダー物ぐらいのはず
482480:2010/09/14(火) 08:33:06 ID:PKfx0cyi
>>481
ありがとうございます。
実はオクなので、落札できるかは、まだ分からないんですが、出品者も良く分かってないようだったのでw
483ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 00:14:48 ID:oqZAD6ht
Gnecoの魂
484ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 15:45:42 ID:GdZ9RJVW
あのね
奥野敦子がね...


        来週につづく
485ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 23:23:51 ID:y/FjywQ7
なんでゼマしか作らなくなったんだ?
486ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 17:00:30 ID:lS1qfCih
連休までぶっ通しで仕事だったんでいまため撮りしてた例のBSでやった伝説の〜見てるんだが
別撮りコメ出演のローリー様がグレコのスプリンギーがレジェンドの音源や
ちゃあ〜さん&ノムさんのオールドより悪い音に聞こえないのが不思議。

いまやっと最終日のギター・ヒーロー大集合に到達。
487ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 17:52:58 ID:0MCt18BQ
昔は良かった −終−
488ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 17:59:28 ID:8D6nqVy3
久々に陰険節炸裂してんじゃんw
489ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 01:23:19 ID:g5wCwQSD
グレコのSGベースをゲット!

NETの情報で見てみると
シリアルなし gnecoロゴ ボルトオンでプレートには「MADE IN JAPAN」
EB-3のようなP/U配置ですが、セレクターはスイッチ
ブリッジにミュート機構がついています

72〜74年らしいですが、知ってる人いたら教えて
JAZZベースで慣れているので、フロントの音の太さに驚いた
490ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 08:41:36 ID:vBxh7lHH
オクでレスポモデルが豊作(入札があるもの)

1979年製EG600??
1978年製EG900
1978年製EG800 P-90タイプ
1982年製EG59-45?? ミンコレ
198x年製ミンコレ??
197x年製EG800?? 成毛モデル
1980年製EGF1000 スーパーリアル
1983年製EG60150?? DRYを搭載 ミンコレ
1980年製EGF1000 スーパーリアル
1977年製EG900??
198x年製ミンコレ??
1977年製EG900
1977年製EG

491ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 10:02:12 ID:2OMk4Dmt
グレコのれすぽはナット幅狭いのかな?
492ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 10:18:07 ID:NIy2gInf
時代や品番によっていろいろ
493ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 21:37:04 ID:i4awQO5G
70年代はほとんど43mm
その代わりネックが細いので弾き易い

東海が登場してから段々太くなり80年に立派な丸太になる
494ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 10:46:23 ID:7Jct7aiP
90年頃のギブソンコピーはどうですかね?
495ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 11:05:04 ID:DVvKNR8C
>>494
幅広Thinネックで42〜43mmだとおもう
496ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 16:46:35 ID:jttrooBL
497ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 18:25:48 ID:ol0L00hG
mixiでグレコ売られてるが高いだろこれ

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56317406&comment_count=2&comm_id=249052
498ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:47:07 ID:bI+5zRkr
SA-1200が219800で出てるねJ-guitar.comで
499ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 10:50:50 ID:PcJXD5O8
グレコのロゴって、ヘッド表面のポリなりラッカー塗装をはぐと、
ロゴは水張り?ってやつ?インレイ的に彫りハメられてるわけじゃないよね?
ロゴをとると痕も残ってしまうのかな?
500ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 11:27:51 ID:JRiplHra
>>499
インレイのもあれば、デカールのもあるだろ。
501ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 12:40:32 ID:QjinsR2+
グレコってさすがにデカールのリプレイス品はないよね?
502ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:09:34 ID:SzKFhre7
高級モデルのEGのインレイが白蝶貝とプラスチックの2層になってるのは驚いたなぁ
当時から黄色く変色すると考えて作ったとは思えないけど
シャンパンゴールドや飴色になってとても豪華
503ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 00:59:06 ID:srRGL7w1
高級モデルって30万ぐらい?
504ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:13:38 ID:k5OHK145
>>503
10万だよ
当時だと上位クラス

プラスチックみたいなのが剥がれてきてると思ってたんだけど
これって塗装が剥がれてるのかな?
持ってる人いたら教えてください

http://yfrog.com/j3grecohj
505ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 09:54:29 ID:PzjAKGg1
80年ごろの10万って今でいうと2,30万ぐらいするんだろうね
だから当時の上位機種が20万ぐらいでも
貨幣価値的にはあまりおかしくはないよね。
506ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 16:32:44 ID:ubMY8pp0
'80年代の方が物価高いような気もするな。
円安だったりバブル期があったり。
507ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 14:55:42 ID:15zy66XU
80年代のアリアPE-R80(定価80k)がリイシューされて定価180kだからなぁ
508ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 17:50:01 ID:IxSdWk5j
その頃は今で言う3,40万モデルが10万ぐらいだったしな
だから当時の10万以上のモデルで材や仕様的に言いの使ってたモデルが
今20万でもむしろ普通。
509ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 20:34:54 ID:dsKmqrFN
日本製のジャクソンなんか40まnとかだったなw
510ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 20:51:08 ID:8I/HDqNg
自分みたいな90年後半のグレコ好きは異端でしょうか。
※ベーシストです。

大学時代、皆がFender Japanの7-8万円のJBやPBに走っている頃、
自分だけJGB600を弾いていました。
皆からFenderのパクリと言われていましたが、なかなか使いやすくて
音もバランスがよく、未だに現役です。
511ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 15:22:50 ID:wZ2oCxl9
近所に売ってたPS-900ってベースの評価が気になる…
なかなか良くて買おうか悩んでるのですが
お使いの方とかいらっしゃいますか?
512ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 15:40:05 ID:hZRupuGI
触って良かったなら買えばいいじゃん
状態にもよるけど
513ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 00:02:31 ID:RSINchV8
プリプリモデルのベースいいよ
514ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 22:39:16 ID:m0d2cNl+
去年くらいにNAMMだか楽器フェアに展示してたPRSタイプのギターって販売してないの?
515ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 22:50:20 ID:F4dLTBNl
>>513
あれネック細すぎね?
516ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 23:18:47 ID:8OxbfmiI
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=32AD06E8CC7135FAE05AE4524D1FD497.rm10?instrument_id=DS01059047

ちょっw 高すぎwww エンドピンどころかノブもオリジナルじゃないしww
517ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 04:10:21 ID:rTBcnxyt
最近のグレコスレは陰険成分が足りない気がする
518ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:59:03 ID:Gh7yjKHN
EGF1800だっけ?をバカにすれば出て来てくれるんじゃないの?あの人がw
519ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 18:15:00 ID:049Uqbmg
deviceのストラトのハムバッカー持ってるんだけど
ショートスケールで子ぶりて弾きやすいのはいいけど
ブリッジがロックしにくい。
ブリッジを変えてる人とかいるかないるよな。
520ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:06:03 ID:JcXampnb
521ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:13:24 ID:3i0eELa1
またかよニヤニヤ
522ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:31:23 ID:AGEZPi2G
おれはグレコのWP−300を持っている。
90年代のグレコ最高傑作だろうな
最高のストラトトーンを出す。
どうだお前ら嫉妬だろう。
523ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 01:08:45 ID:JcXampnb
おれSPF40でいいや
524ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 23:18:45 ID:3i0eELa1
うわーくやしいなーw
俺のアメストじゃその音は多分出せないよ!
525ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:31:45 ID:XfcTgF1f
>>519 だけどないなぁ。
てか、ストラトタイプだけど2ハムだからレスポールに近いのかな
spf-55が形はそっくりだな。
526ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:00:34 ID:6BvCP6Je
SPFってチャンバーホール(弁当箱ザグリ)が売り文句だったよねw
527ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:26:04 ID:Xsj0aXX5
【鳴り】が良くなるとか

アクリル板自作してシングル3ピックアップにしたけどチャンバーホールのおかげでいろいろ配列試せる
528ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 11:28:06 ID:b/Z/tJPr
ラクオクにGNECO出しました 検討してもらえれば幸いです
529ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 16:56:10 ID:lTk0XyOH
金欠の陰険さんに愛の手を
530ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 19:36:38 ID:qTQSUSWt
指板のRがきつ過ぎてチョーキング音詰まりがデフォだからなぁ
531ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 22:54:47 ID:OU62ONGi
親戚の家からグレコのギターが出てきたらしい
何とかもらえないか交渉中
532ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 11:39:43 ID:DxWOX+45
>>531
そうですか
533ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:46:45 ID:rT+H6niP
どんな物が出てくるやら
534ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 14:48:10 ID:3IuqSyPu
>>533
今日午前中に取ってきた
レスポールスタンダードタイプで型番は不明。多分中空ではないと思う
意外ときれいだった
535ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 14:52:42 ID:/zz7T6AF
そいつはよかったね
パーツが互換性のあるモデルだといいね
536ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:19:08 ID:g17hhFUD
>>534
もらえたのか、良かったね。
537ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:28:09 ID:ZGzRGVpd
egf-1200でした
538ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 22:47:15 ID:jqs7p5Oq
高そうな型番だな
539ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 01:29:37 ID:+JXnue52
>>536
今日弾いてた本人に電話で確認したところわかったことがいくつか
・多分EG900
・買ったのは30年位前。シリアルNoがD79で始まってるので79年製かな
・まだ自宅に何本かグレコが眠ってるはず
540ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 14:03:13 ID:mGmloVIo
オメ
それは良いものだね
541ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 14:18:43 ID:rGA7jK6E
そのころはコスト削減したモデルがでまわってなかったか、ヘッドが妙に不細工な。
542ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 17:01:20 ID:1ByW6UTq
インレイも一回り小さい
543ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 17:02:23 ID:1ByW6UTq
あと変な締め付け機能のペグとか
544ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 19:36:10 ID:8PnR9kr+
79年4月ってもうGOヘッドだっけ?
545ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 21:19:19 ID:oNO32v33
なんか陰険な雰囲気になってキター
546ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 22:56:56 ID:FKHPEh7D
79年のグレコeg500でロゴが可愛いグレコってどうなんですか?
547ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:31:45 ID:pbgxGVLY
eg-500は4種類あるからどれのことかは分からんが
ハードメイプル単板で5万円は今じゃ無理だからお得な気持ちになれる
548ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:45:26 ID:kY5k/xO0
sgタイプ手に入れましたがシリアルありません
ヘッドの裏になんか別の木がはってあります
トラスロッドがギブみたいなナットじゃなくて六角レンチ
グレコあたりで偽者作られたりするんですか
ちなみに鳴りはなぜかすごく良いです
549ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:59:46 ID:kY5k/xO0
最後の一行は希望的観測です
ただいま整備中
550ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 23:49:39 ID:v60Qm8cG
シリアル無いんだったら70年代初期のグネコ期のじゃない?
偽者もなにも写真でサイズを想定して作ってるんだから似るわけが無い
551ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 10:34:40 ID:cqzMs3z/
ミラージュってグレコのオリジナル?
だとしたら、もっと評価されてもいい気がする。
552ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 11:07:14 ID:BQHFKwjJ
日本製オリジナルとしては相当評価されてる方では
昔青メタの奴持ってたけど出た当時はこのデザインの似合うジャンルの音楽は流行ってなかった
(クロスオーバー(死後)とかパンクとか同時進行で賑やかだったが)
でも意外と弾きやすいし弦の交換も少しはし易いし何より少しトップアーチがかかっててそれが気に入ってた
もうとっくに手放した(誰もが忘れていた頃)
唯一気に食わなかったのは高中sgみたいな色だった


553ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 21:20:09 ID:PYx7UxBl
MRってギブソンヘッドでTOMでバックの
蓋がもっとスマートだったら、世界的に売れたはず
554ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 18:14:49 ID:6jFmHag2
時期がずれるか分からんが形が愛馬と同じなのも痛かったんじゃね
試しにブランド名はkogureかゴジラ風にCoggle(吹)で復活させてみたら面白そう

555ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 00:00:03 ID:MwhpIdVt
ふつーに復活でいーんじゃね
556ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 00:10:20 ID:xRU44wVu
MRが復活したら即買い
557ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 10:09:47 ID:ZM+wuhdC
>>556
韓国街の某中古楽器屋にありますぜグフフ
558ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 12:34:22 ID:n3SynaC2
ちょっと前に親戚からEG900を貰ったと書いた者だがどうやら2本目が出てきたらしい
週末見に行って使えそうだったらまた貰ってくる
559ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 14:22:27 ID:ZM+wuhdC
1200以上じゃなけりゃいちいち報告しないでいいよ、
市場的に全然価値ないから
560ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 15:39:31 ID:R1X5LeB8
相変わらずアッパレな陰険だねぇ

韓国街ってとこが三多摩在住の03じゃない
甲州街道のヘビーユーザーらしいチョイス
561ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:12:57 ID:DUpbRD80
ろっくおもしろっく
562ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 21:10:31 ID:ZhI1A3Km
グレコのレスポールカスタム
色はブラック

ネックはボルトオンでパット見はボルト一点どめ
フロントPU外すとさらにボルト二つあって、計三点どめネック

この機種わかる方、教えて下さい
563ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 23:48:02 ID:wSm1N0VC
プレート無しでボルトオンだと90年代のモデルかな
564ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:17:42 ID:lTUtX7z6
ありがとうございます

安い機種ですかね?
565ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 02:39:05 ID:VEHg89xW
>>562
年代は知らないけど同じ3点止持ってたよ
15年前に中古で買った
4〜5万のモデルだった気がする

ここで探してみて

グレコの資料館
http://psyco.jp/greco/siryo.html
566ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 23:07:13 ID:ctT9VS1f
楽器についての専門知識は全然ないのですが
気になったことがあるので詳しく教えてください

さきほどオークションで売られていたのですが
Greco PJB-380(黒)というのはどういう機種なんですか?
入門用とかですか?入札者がいなかったので…
567ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 23:52:38 ID:WRje2Yue
568ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:34:10 ID:FuG0ht6M
>>566
定価38kの安価モデル
569ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:18:16 ID:9AO70E/x
570ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 02:39:41 ID:o+PD4jSE
>>568 どうもです
>>569 それですそれです
571ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 02:59:25 ID:Fni2fskt
GO-1000を購入しようと思っているのですが、
ROLAND GK-3を取り付けることは出来るのでしょうか。
画像だとピックアップとブリッジの間隔がわからなくて……
572ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 22:58:46 ID:vZnNqO+h
http://imepita.jp/20101126/818950
ヤフオクで6k強で落札してみましたが
モデル名をご存知の方いますか?
ちなみにネックがフォトフレームならぬフォトバーズアイでした。
そんなとこに見栄をはらんでも…
573ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 00:50:27 ID:5Mc4Mmaf
テレカスタム
574ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 22:13:41 ID:Mg2DAIZo
せっかくGrecoがひさびさに新製品をリリースしたってのに、お前らと来たら中古品の話ばっかりしやがって…
575ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 09:22:47 ID:84Vso9SF
>>574
そういう事はageて家
576572:2010/11/28(日) 18:16:49 ID:O23nsoct
>>573
thx!
でも、シリーズ名とか型番が知りたかったり…
少々上で紹介されてたHPも全て確認したのですが
載っていなかったです…
TRとかTRKシリーズに似ているかな
ちなみにボルトオンです
ボディはバックがマホガニー
トップは薄いメイプルでフラットトップ
ヘッドにはメーカー名と当時のキャッチコピーが入ってます
90年代中期頃のギターぽいです
ご存知の方がいらしたら、尊敬してしまいます!
577ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 11:58:12 ID:WrQfc2dV
どこかのEVHかアーニーボールコピーのボディに
ぐれこグランプリシリーズのネックを挿した…とか
578ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 12:17:09 ID:rzqMYUGA
>>572

Greco PT-600CRDですよ。
PT=ファントムなんだってさ。
579ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:23:02 ID:me63N2G3
580ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:24:25 ID:qptlZvcL
>>577
ボディもグレコ製のようです
確かにEVHを意識したモデルですよね
グランプリというシリーズもあるのですかー
勉強になります。
>>588
ありがとうございます!
モデル名でググってみたところ
プロトタイプの画像が確認できました
97年発表なんですねー
届く前からブッシュが一つ足りないのは確認できたので、すぐにパーツを買い、直したのですが
今度はナットに問題が発生中です
でも、なかなか良いギターですよー
本当にありがとうございました!
581ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:35:53 ID:xRCm+mX+
>>572
あっ!
俺の大好きなファントムだ!いいなぁ…
582ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:49:13 ID:R4mKRW+c
583ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 01:45:32 ID:T1h3Y7z4
もてないオッサン連中に言わすとヘッドが似てるらしいんでw
往年のオーネッツのように…
http://homepage3.nifty.com/kurove/gm10r.html
http://www.fiberbit.net/user/kitakubu/my_gear_ornet.html
オーネッツのホローは廉価ヘリテェジみたいな人手なんで
ボディだけでもこっちをモチーフに。
http://www.12fret.com/new/Collings_I-35_Deluxe.jpg
584ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 05:35:49 ID:NKB/I1uO
http://www.greco.jp/

ベースのヘッド形状がカッコよいがロゴがねぇ
どのみちセミアコは無いみたいだね。
585ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 16:17:43 ID:wQ+TkfQK
Les Paul Specialの値段に期待してる
586ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 16:34:06 ID:VnBWlf8z
ストラト78年製のSE-800持ってんだけど売らないほうがいいのか?
587ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 18:10:22 ID:/6Tj/yrw
そんなこと、本人以外の誰が解るというのだろうか
588ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 18:44:00 ID:VnBWlf8z
>>587
あ、いや、価値としてどうなんかなあって思ったから
589ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 19:43:39 ID:SoMMbdmO
egw-100っていうのが3万で売ってたんだけど買いかな?
590ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 22:16:03 ID:Hzcgqf6U
投機目的でギター買うのはやめてください
591ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 23:00:34 ID:KYPKy9C2
価値がどうのなんてヤツに言っとくけど市場価値はちょっと前がピーク 今後は下がるだけ

…と思っとけば後悔しない
592ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 01:07:43 ID:Xdl+WuqT
SE800じゃなくてSE450だけど買い取り額は一万ぐらいだったよ
593ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 02:42:42 ID:WFY8XOn6
グレコの中古ギター2980円の塗装剥いだら紙だったでござる
594ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 23:07:45 ID:V+3a0MdR
>>593
でも音はビンテージフェンダーやギブソン並なんだろ?
595ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 00:13:05 ID:MG+nmLra
新しいEGシリーズってフジゲンで作ってるの??
596ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 06:27:59 ID:o43h3I2i
SE-450使ってる人いる?
597ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 15:22:10 ID:LW9q6F0h
いねーよタコ 消えろ
598ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 15:16:06 ID:XGjHRjBd
グレコ、またレスポールのコピー始めたのか
599ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 21:44:12 ID:7rf3rAdL
ジャックを舟形にするだけで見た目がかわる

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00327812.jpg
600ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 23:02:11 ID:CXpSOAzz
80年代のアーチドトップFA-95とか80とかっていいね。
今作ったら20万円コースだろ。
現行のES175と遜色ない。
601ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 09:53:36 ID:VSe8GjIo
あほ?wwwwwwwww






それ以上だっつーの
602ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 11:39:46 ID:t0Fyzbvo
>>599
そうかな?位置が微妙だから、よりパチもん臭くなった感が・・
603ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 15:17:14 ID:tbEw5Wsu
>>600
真性だな。
自分の本質が安物買いの銭失いだってのに気付きたくなくて、
ありもしない相場を必死にねつ造しようとしている。
604ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 21:06:40 ID:z5YDXIfK
それ以前に、経年でトップが壊れるってのは楽器として失格
605ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 23:04:39 ID:SDNN5/9O
着エロで

乳首出すのは

まずいよね
606ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 13:43:52 ID:U1jQ+RRA
Greco EG-265F
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01135162

>>583
上位モデルもお造りのようなので、
もしかすると往年のホロウ気味セミアコで
スタンダード、カスタムの2機種くらい期待できそーかもよ

>>595
未確認だがフレット処理の仕方が・・・
ロッド穴がボディ側なのは確認できるので
ヘッドは7万円台とおなじ形状なのかな?
607ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 13:58:46 ID:zOTaWEZ0
テスト
608ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 14:35:02 ID:/UQOxaVp
ここの書き込みで相場がどうのこうのって・・・何かイタいのがいるなw
609ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 17:57:37 ID:bzEbqMGF
610ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 18:55:40 ID:cOHVd+vV
単にグレコとオーネッツが合流したって事になってきたね〜
611ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:07:51 ID:WAuQgiJK
>>610
オーネッツ(笑)だってwww

このオッサンおもしろすぎる。
612ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:29:30 ID:cOHVd+vV
>>611 王ネッツだっけ?
613ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:29:43 ID:4CY+IvbR
>>608
価値が無いモノを有るかのような印象操作をするのに必死な方がイタいだろJK
614ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:55:46 ID:JLCaY2WP
オーネッツと合流www  腹イテェw
615ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 05:04:39 ID:qMX8OXIL
七三分けみたいなヘッドだな
616ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 21:31:13 ID:pbSO7fXK
なんつーか神田商会プロデュースのダサさがモロに出てるな
フェンジャパのオリジナル志向モデルと似たようなダサさ
617ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 21:37:21 ID:mYNiW41+
このスレのヒットはスレタイだけだな
618ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 00:24:37 ID:PLLXWniU
そんなこと言うと陰険オーネッツ(>>610笑)さんがキレるぞwww
619ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 01:49:50 ID:5yLEcbTC
オレ、ワックス撫で付け七三ヘッド好きなんだよねw

プレミアムだのデラックスだの高級シリーズでセミアコ復活して★ヰ
これの杢はなくてもイイからトラピーズ
http://www.12fret.com/new/Collings_I-35_Deluxe_Crimson_guitar_pg.html

620ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 03:22:06 ID:jmFZv5pf
チェンバー&アルダーセンターブロックっておもしろいな
七三ではなかったが80年代の一時期だけ
SVでそんな感じのヘッド採用してたな

さすがにコリングスの100万もキツイから
グレコピー10万円台に期待(ヘッドはLPモデルのほうで)
621ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 09:22:28 ID:DKBa/49I
さきっちょの七三分けはデフォであとは機種ごとにヘッドストックがちがうようなんで
ホローモデルだすなら
1930年代のNYエピやコリングスみたいにオフセットノッチならカッコイイが
せめてベースのヘッドストックくらいにして欲しいかな


>584のサイト更新したねー
月限定生産の上位ラインにLPC-TypeがなくLPS、LPJrがあるのもグレコっぽいw

Premium Series
http://www.greco.jp/index.php?par=p
Deluxe Series
http://www.greco.jp/index.php?par=d
Regular Series
http://www.greco.jp/index.php?par=r

・・・・と、このLine up下の空欄にホローや往年のグレコオリジナルモデル(七三分けVer.)が入るのか?
622ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:01:55 ID:TJJjNCYS
グレコのスーパーリアルってリアルといってるくせに上位機種も張りってなめてんの?
623ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 01:40:21 ID:Un7LOhgV
とりあえずDRY-Z買ってからしゃべれや
624ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 02:07:36 ID:w1xlBDdF
新開発のPUって全ライン共通なのかね?
七三分けVerのセミアコは出たら買うかも
625ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 03:32:36 ID:xiaBSbUH
>>622
張りって?
ボディ木目ラミネート?メイプル指板?
626ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 07:16:38 ID:3kJEDXqB
LGシリーズも復活頼むわ
ゼマ風のヘッドが好きなんだ
627ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 09:28:27 ID:7YWcI69s
>>626
じゃあグレゼマ買えよ(笑)
628ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 10:08:29 ID:3kJEDXqB
買えませんよw
629ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 11:58:56 ID:SESMieyc
2000年当時のLG,SVと1,2年違いのGAS130持ってるけど
なんかモッコリヘッドでダサださなんだよね
今回の昭和の公務員ヘッドのほうが数段かっこいいよ

630ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 12:08:03 ID:UifJUP+P
オーネッツヘッドと言え
631ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 15:29:02 ID:u+LXO4of
七三分け
632ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 17:25:47 ID:SESMieyc
昭和の公務員ヘッドって安い方は純国内生産じゃないの?




633ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 18:02:43 ID:1q3qgbqI
ベースはレギュラー・シリーズの1モデルだけか。
興味はあるけど、ボーナスは出ない(;_;)
634ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 18:38:08 ID:Cm46yrOw
昭和の公務員ヘッドもベースだとカッコよいな
楽器フェアのときはメイプルアーチトップのテレキャスもあったんだけど・・・

ベースの公務員ヘッドでGM−10RのFホールモデルやってくれないかなあ
あとこんなのも
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/106786.html
77はJAZZモデルでやってくれたんで
頼むよHI-END GUITARSさん
635ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 23:38:23 ID:xV2zF6qQ
636ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:23:06 ID:wDvyzqIi
七三ヘッドかっこよすw
637ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 00:40:39 ID:Ea5jYZAB
たった1〜2年でグレコゼマイティスの次がグレコオーネッツになってしまうなら、
十年後にはグレコプレイテックとかにまでなってしまいそうな勢いだな。
638ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 01:44:03 ID:RFQvv6yP
その前にワッシュバーングレコも失敗したよなあ。
639ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 05:50:13 ID:VWrqDCn1
若者、学生を無視したラインナップだな。金余ってるおっさんがターゲットか
640ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 12:39:24 ID:JUtG1Coi
若い人はグレコに特別な思い入れなさそうだし
641ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 03:39:02 ID:FOo0/0Bl
642ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 05:27:40 ID:FOnNWXyb
http://www.12fret.com/new/Collings_I-35_Deluxe_2.jpg
おなじ七三分けでも高級感が違うなw
http://1484.bz/umeda/list/image/11-312031300/3.jpg
いっそのこと、この初期エピフォン(画像は復刻版)くらいのファットヘッドを七三にしてくれ

だったら買う
643ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 09:43:04 ID:1BnxoZJ+
http://homepage3.nifty.com/kurove/gm10r.html
どうせならこのBBKingっぽいのを
普通の335、355タイプのセミアコや
16FジョイントのCASINO、330タイプに期待
価格も15万前後で
フジゲンの乙ヘッドより鳩山(兄)ヘッドのほうがカッコイイんだと国内外に証明せよ
644ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 10:12:44 ID:LQiWo7bs
645ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 13:48:06 ID:6hpKrRkm
646ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:11:51 ID:5wsfgEwl
>>644
そう、それそれ。
残念なのはボディがレスポDCみたいでカッコ悪いんだよ
OrnettsとGrecoの七三がなんとなくダサいのは
ヘッドサイドが直線的でギブソンぽさが捨て切れてないから

七三分けヘッドで右分けの横綱Collingsとともに
君臨する左分けの横綱
http://www.12fret.com/new/Santa_Cruz_F_Jly07b.jpg
おなじロッドなしでのっぺりしがちだが
このくらいワイドでアーチつけると七三でもお洒落
647ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:54:27 ID:ezN1WxpI
箱ものは、コリングス、サンタクルス系か
↓このベースを若干ファットにしたヘッドストックが理想
http://www.music-plant.com/webshop/item_img/GB/GBEBS347H.jpg

初ライブでポロリと剥がれ落ち、冷たい視線を感じながら
半べそかいて探したエピフォン∈マークの恐怖とおなじ懸念をグレコロゴに感じる

648ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 02:47:54 ID:H+IUdA6v
幅広ヘッドが出来ないのは1pマホネックだとギブソンの大きさでも耳部分があって強度不足だからかな?


PRSモドキはそのままでもよさそーだが
ギブソンモドキは全部BEG-105のヘッドにしときゃいいのにw
お熱のまんまよりいいと思うぜ
649ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 05:35:37 ID:iUX0UbCP
にゅうグレコから箱モノ出たら1本は買うつもり
650ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 23:30:13 ID:6dGsYaVY
セミアコでるならコリングスのコピーがいいなぁ

ぐれこりんw
651ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 00:49:26 ID:t8/pSu7b
ヘッドはゼマイティスの先端を七三分けにするとか・・・
だがしかし、、、グレコリングスやってくれたらマジで溜まらん

想像したらかうぱーでおぱんつ汚れちゃったじゃんw
652ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 05:43:54 ID:q3+P26aY
一般的な社会人の経済力で所有できるクレカの限度額で楽に新品買えたり
玉数も少ないから中古ギブソンみたく値崩れしないからなあコリングスの上位モデルは
コリングスの仕様変更に掛るオプションチャージ料金程度で
値段以上の作りこみされてるコピー買えるなら歓迎だよ
オーネッツのまんまヘッドはちょっとイヤだけど
653ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 07:07:29 ID:A7C8lqwO
PRSっぽいP90×3発がちょっと欲しいかも

ギブソンコピーということで、
ボディデザインはそのままが無難だろうが
ヘッドは、七三デフォはかまわんが
ペグ配列が『左 >< 右』であわせてヘッドサイドのアーチが欲しいとこ

654ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 00:03:32 ID:sgvMmRZu
オレのクレカ。限度額は200万だ。
655ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 01:54:52 ID:ceXatw4H
へぇ、そんな中途半端な限度額のクレカってあるんだねぇ。

バンバン使ってたらそうそうにゴールドメンバーのお誘いがきて
あとは年会費は決してお安くないコースが限度額とかなつかすぃ響きだよ。
俺の経済力は一般的だけどね(笑)
656ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 02:18:19 ID:+Xcqg2P5
コリングス、サンタクルス、オーネッツ、グレコーネッツと受け継がれているが
七三分け(Offse-tNotch Shape)は1930年代からあるんだよな

エピフォン以降でもパクリになってないのはちょっと形変えれば問題なしなのかね?
657ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 02:53:53 ID:VUu331Dh
658ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:02:44 ID:xmjXMdcV
659ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:19:22 ID:xmjXMdcV
そういえば、新グレコはSGないね。
箱はやるとなると辻かな?
660ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:57:31 ID:dflo/yO3
箱もハイーエンドじゃね
初期のオーネッツはこんなヘッドだったのに・・・
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01145012
661ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 10:58:45 ID:NQwh+UNF
木材事情が終わってる昨今、新品ギターを買う気にはならんわ
662ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 11:18:10 ID:l6rBbbtJ
何いってんだこのバカ?
663ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 12:26:11 ID:kLTtuC6e
にゅーグレコでES-330、ES-355出してくれない叶。
664ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 12:27:14 ID:r6MWqYWT
>>658
一応Made in Japanって書いてあるから日本製なんじゃね?
665ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 13:25:16 ID:JqPdzxeN
666ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 13:36:41 ID:l7fCdNqd
リッケンのパチもん誰かくれよ
送料着払いで送ってくれ
667ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 15:39:38 ID:t5vFiR/D
Tokaiのリッケン(模)だったらただであげるから住所ココに書いてくれ。

セミアコ出すならこの芸術的な曲線を描く七三ヘッドにしてくれいどる。
http://image.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/cabinet/guitar2/05-315855404-6.jpg

668ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 18:19:08 ID:BI7u4qKl
>>667
宮史郎みたいなシルエットだな
669ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:40:15 ID:NbyIR1Rz
誰だか分からなかったがググッて・・・
オッサン物知りだなw

670ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 05:21:25 ID:ojLGdZXi
>>668
こんな時間帯にフイタW
671ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 12:17:03 ID:RUUuWsEV
>>668
ホントだ!
672ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 13:34:47 ID:/f+x2nrj
673ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 16:41:31 ID:9hygPeCW
オッサン連中は興味ないのは分っているけど…
Grecoしゃん、Grecoしゃんコッチも復活して下さいな↓
http://osaka.cool.ne.jp/takamatu/Ornetts/gr20.html
http://osaka.cool.ne.jp/takamatu/Ornetts/gm10.html (GM12Rという名前の穴あきモデルも)

674ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 21:51:08 ID:iH1fKj//
GM12RってP90付いてたやつかな?
あれも当時で20万くらいしてたんじゃ…


675ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 04:32:40 ID:18hWY91g
gm12rは22万ということです。
676ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 02:11:37 ID:SBqdRKU3
LGやRLもついでに出してくれ
677ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 09:15:37 ID:3BSyfVMC
却下w
678ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 06:47:02 ID:R1To7LgP
679ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 00:44:36 ID:cHwIap/g
久しぶりに来てみたが陰険なふいんきは健在で安心した
680ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 02:23:44 ID:us7Jvz91
>>679
毎日監視してるくせに変なところで遠慮する陰険さん登場


憎まれっ子世にはばかるとはよく言ったもので…やはり健在でしたかw
681ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 14:08:41 ID:TH6AJMm1
>>667
メールでは駄目でしょうか?
メ欄に一応アドレス書いておきます。。。 もっと早く見ておけばよかった。。。
682ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 14:09:53 ID:TH6AJMm1
あれ?もう一度
683ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 14:17:10 ID:TH6AJMm1
あ”ー・・・まさかレスくれた人がいたなんて。。。
684ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 15:58:26 ID:YLEMucBw
>>680
またお前か。
他のスレも見てきたが 一部で荒らし発言してるのもお前だな。
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけ。
685ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:07:44 ID:naP50gfG
今時ふいんきとか言っている奴なんて釣りか馬鹿か病気だぜ?
686ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:47:57 ID:zrmPdnFu
レスの内容からして
単純に変換できずにひらがなを選択した
生粋の馬鹿だと思う。

こころとあたまの病気もちかもね。
687ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 09:02:50 ID:rNO8WuYs
なるほど、同類だけにしか解らんような考察だな(笑)
688ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 10:55:07 ID:+Qlcjn63
>>687
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
こうした若者が増えていること自体、本当に日本の未来が心配な気がする。
自分の人生が正しいのかどうかを、荒待てて振り返る必要があなたにはありますよ、
ということだけは断言しておきたい。神様
689ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:50:42 ID:1TFyRt2u
オキニのコピペなんだろうけど
>>687が同類だけにしか解らんような考察に、
「なるほど」と理解してる自爆レスに思わずフイタ


何気に読みかえしても、人力舎(笑)の芸人よりグレコユーザーのほうが面白い
690ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:12:34 ID:x3usL4W5
>>689
そういうお前は誰かから気味悪がられてるのに気付かないの?(笑)
691ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:14:56 ID:EZ2fD3sW
ew-88のトップてアーチド?斜めから撮った画像が見当たらなくてわからない
692ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 09:49:54 ID:DpfVYA74
オーネッツの加工精度でセミアコ欲しいね。

ヘッドストックとボディの構造がCollingsのコピーなら最高。
Gibsonのヒスコレでもセミアコはそんなに高くもなくなったが
それぞれの市販セミアコでも比較物によってはCollingsの新品がヒスコレの新品の倍近くするからなぁ。
693ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 10:50:36 ID:elAdDukT
335タイプのセミアコもそうだが
P90×3のPRSモドキが想像以上に良かったので
できたらGR6とかGrecoで復活しないかね?

あとはオリジナルのニューモデルも欲しいかも
694ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 01:42:35 ID:aoFd06E6
オレの15年程前に新宿のクロサワで買ったオレンジのフルアコ!激鳴り!
695ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 14:52:15 ID:3q0h12/7
しかも良い具合に枯れちゃってたり?
696ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 18:15:57 ID:aoFd06E6
うん。
素人のオイラにはもったいない。
活かせる人に譲りたい。
697ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 18:19:53 ID:oYCvLdBc
よかったらただでくだたい(´・ω・`)
送料着払いでお願いします
698ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 18:49:00 ID:NZJIc4MG
>>697
届け先住所を書いた用紙を持って
顔が鮮明に確認できるバストショットの画像をうpをしたら
30本分のリストを出すから好きなのをタダで3本まで着払いで送ってやるよ。

条件交渉はなし。
これ以外の要求をしたら完全スルー
出来ないならマジメに働けって話だよね。。。おっさん。
699ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 18:59:54 ID:kEMR8F91
キモっ
なんだこいつ・・・
700ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 19:07:36 ID:dPSZJoUY
ここまであからさまで酷い自演も珍しくなったなw

>>697 ID:oYCvLdBc =  >>699 ID:kEMR8F91



701ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 19:12:53 ID:6sVFYRQ+
>>697の返事に高まる期待
702ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 21:02:44 ID:QyRGcocg
おもしろいと思って6行も必死に書いたんだろうな
703ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 09:08:50 ID:KruA8xJL
そんで必死に書いたツマラン返しに、憤怒し我を忘れて稚拙な自演したんだろうね
その証拠にクレクレ爺さんは自演もばれて恥ずかしさから返事もできず失踪したみたいじゃんw
704ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 10:39:55 ID:YFxR07M9
ここまで
意地っ張り同士のタイマンに見えて仕方ない。
705ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 18:56:21 ID:EMeEEhsG
>>676
LGも楽器フェアにはあったんだよな
ロッドカバーもゼマと同じ2点止めの・・・

ゼマのボディシェイプがあまり好きではないんで
グレコのやつはおれも期待してる
706ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 09:12:54 ID:Ew1Isx2n
ペロリ・・・・
この味は陰険さんの味だ!
707ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 09:34:14 ID:RkBXoe53
ペロリ・・・・
この味はスレ立て主の味だw

669 :ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 00:40:15 ID:NbyIR1Rz
誰だか分からなかったがググッて・・・
オッサン物知りだなw
683 :ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 14:17:10 ID:TH6AJMm1
あ”ー・・・まさかレスくれた人がいたなんて。。。
699 :ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 18:59:54 ID:kEMR8F91
キモっ
なんだこいつ・・・

708ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 09:37:36 ID:5GR7yuy+
>>706
ペロリ・・・・
この味は今話題のおばちゃん煽り厨の味だ!

709ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 09:40:47 ID:RoO3rGfd
アンチ国産の煽り厨オバサンがGRECOに・・・・























キター!!
710ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 10:11:09 ID:chRnqwoh
オバサンwいつものID検索の反映まちかな。

でるか!!伝家の宝刀、>>000-000からの・・・ムカツク相手が1人に見えちゃう発作
711ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 11:36:13 ID:VBQiEtiM
なんか余所でつっこまれてたんでレス時間とか気にしてたりしてw
就業形態で休み時間や休日も人それぞれなのにねw
712ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 12:54:00 ID:A4FUXTDc
オバサン憤怒しすぎの卒倒でこないのかねぇw
単なる煽り厨同士で結託した内輪のオッサン2人に介抱されてたりしてwww
713ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 03:48:15 ID:VZsVMziu
新製品の、レスポールみたいなベース、何気に良さそう、欲しい・・・
714ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 11:11:54 ID:ZEcWxw16
貧困層は惨めだな
715ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 11:38:55 ID:X8L49/hr
>>714
そうだね。君がそこから這い上がれるよう俺も応援するよ
716ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:42:31 ID:ogQYibrI
さすが陰険さん
まったく成長していない・・・・
717ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 12:03:09 ID:cF3wVhcb
陰険さんと話題のアンチ国産煽り厨が
他者の意見を尊重する協調性とは無縁の様子は周知かと
普段から人と接してないんで
自身の趣味趣向や考えを押し付けるばかりか
クチをひらけばネガティブに全否定、頑として譲らず、己が間違う事はない

ずっとこのスタイルだから今後も学習と成長は望めない・・・・
718ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 18:14:43 ID:TOH+Mzm+
>>717
またお前か。
私が投稿する度に攻撃を重ねてきたストーカー集団、
その主犯格がお前だということはとっくにわかっているのだ。
何が面白くてこんな愚行を繰り返すのか私には理解できないが、
このままだといずれ大きな厄災となってお前自身の身に戻ってっ来ますよ。
719ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 22:31:45 ID:sWyi5kIs
>このままだといずれ大きな厄災となってお前自身の身に戻ってっ来ますよ。

"っ"が1つ余計に多いとこに冷静さを欠いた激しい怒りを実感できるが

因果応報と言いたいのなら
自分の身に"戻る"ではなく"返る"とするのがこの場合は正しい文法だと思われる
720ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 23:28:34 ID:rDNbTUFC
グレコの話し、しません?
721ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 23:41:07 ID:OEGlQ3Qv
>>720
お題をお願いします。
722ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:48:02 ID:NHxCIeIL
お題:「ああ、この中古グレコ買わなきゃよかったなあ」その理由とは?
723ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:58:26 ID:+GKrmKoK
七三ヘッドが本物だよ、と友達に言われたから。
724ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 01:12:50 ID:QQ9YGk3x
国産だと思い込んでたら・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286977379/291
725ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 13:13:51 ID:GFInuY03
>>722
結局
弾きづらい・音がさえない・愛せない
だったから
726ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 15:18:55 ID:3F0Mm4mX
ギブソンだと思って買ったらグレコだったから
727ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 20:01:46 ID:vtkfcth2
U-1000てフロント用とリア用でかなり出力違う?
728ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 05:34:21 ID:Gqe8bgd+
SPF40現役
729ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 06:46:06 ID:kjnsft/K
EW-195Fって気になる
PRSに似てるけど
730ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 11:17:38 ID:ATjJo6Ka
グレコとウンコって似てるよね
731ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 15:32:54 ID:PN3xA7bI
ト―カイとトイレも似てるよ
732ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 22:18:20 ID:hFmOzFE/
フェルとフェラなんか僅か一字違いだぞ
733ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:40:03 ID:pCwJzIBW
エアロスミスとケアレスミスは似てるポコ
734ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 16:33:56 ID:bsnFTuae
>>728
俺も ノシ
735ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 01:21:59 ID:n8kzHohS
グレコはグレコであって楽器ではない
736ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 17:56:49 ID:w2yE2FYV
七三グレコのGT届いてた
導管浮き出るくらいの塗装が薄くて驚いたw
これが塗料をケチったコストパフォーマンスか・・・

まじで、七三グレコの箱に期待する。
737 :2011/01/24(月) 18:08:11 ID:R+FwBDs9
まじか
生鳴り大きいか?
738 :2011/01/24(月) 18:15:35 ID:R+FwBDs9
でも導幹て下地塗りで隠すもんじゃなかったっけ?
739ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 18:22:30 ID:iufhwM4+
復活grecoは知らないが
Ornettsもコレ大丈夫かってくらい塗装薄かったw
740 :2011/01/24(月) 18:39:26 ID:R+FwBDs9
薄過ぎるとポリにしろラッカ―にしろ最近の塗料では割れやすいだろうな
741ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 20:16:03 ID:NkTEkfdp
陰険さんのチェックがきびし〜w
742ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 20:16:49 ID:NkTEkfdp
つーかエレキの生鳴りとか気にしてんの陰険さんw
743ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 21:43:37 ID:N/CxSmc8
もしかしてアンプ持ってないの陰険さんw
744ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 22:10:36 ID:724iEyYL
>>743
お前の寝てる間に、口の中にカメムシ100匹入りますように。
745ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 12:39:10 ID:1qgTcjbO
アンプ持ってない事をバラされ怒り心頭。
陰険な仕返しにへんちくりんな呪文を唱えた陰険さん。
746ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 18:14:24 ID:r92VZ07Y
家建て替えて前の家壊す前に押し入れから出てきたんだけど、年代と型番知ってる人いないですか?

http://mup.vip2ch.com/dl?f=15655
http://mup.vip2ch.com/dl?f=15656
747ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 18:38:29 ID:sWTk3VSw
748ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 18:41:48 ID:sWTk3VSw
これだとEGとか
http://blueevo6.exblog.jp/5466224/
数字変えてググレば?
749ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 20:48:22 ID:Cb64xI2Z
陰険さんと入れ替わりで意気揚々と乗り込むも
意外な鑑定結果に
ショックを受けて不貞腐れる出演者みたいに沈黙
750ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:03:15 ID:mi++dOjs
>>749
馬鹿は書き込みしないほうがよいのでは?
751ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 10:07:48 ID:Vx+kw0J8
陰金さん乙です
752ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 12:50:33 ID:e9GqW97H
グレコって、どんな意味なの?
753ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 20:27:42 ID:JMfWTW6e
もはや陰険の代名詞に
754ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 18:20:53 ID:/uzfBVr8
>>752
ギシリャ人とかギリシャの
755ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 22:55:05 ID:EpBW44NQ
http://homepage3.nifty.com/greco/
俺の持ってるSE-800のgrecoロゴがこのページのどれにもあてはまらないんだけど、他にも何種類もあんの?
756ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 23:30:43 ID:EpBW44NQ
757ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 09:50:38 ID:yuLFSzoI
そのページに載ってる事が全てではないと思う。
758ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 11:06:11 ID:88vr4X3W
テンションピンはボタン型がいいよねやっぱり
759755:2011/02/01(火) 12:18:36 ID:7UDpaJzH
じゃあ問題ないってことでいいすね?
760ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:51:08 ID:MxF7OTn1
逆に何か問題が発生しているのかを問いたい
761ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:12:10 ID:gcbGlGH3
陰険だなぁ
762ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 00:17:42 ID:g+hD3nzY
グレコの偽物を心配してるのだとすれば、そんなもの作るバカはいないだろう。
763ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 00:20:33 ID:osnAO98r
お前はバカだろ
764ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 02:21:58 ID:+4D9cPOR
765ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 07:59:23 ID:IoHJVu/S
オクで1オーナーらしきさ1200がでてるね
ハカランダ指板ってのが売りなんだろうけど
形状やネックジョイントが微妙だよな。
かといってミンコレとかの1200系は
形状やネックジョイントはいいけど
インドローズでロゴ劇ダサだし
766ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 22:53:28 ID:yhTDCBP0
またオクかよ
陰険さんは臭いおっさんの脂が染み付いたゴミ漁りがお好きか
767ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 11:22:05 ID:+viwEW5Z
>>766
またお前か。
他のスレも見てきたが 一部で荒らし発言してるのもお前だな。
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけ。
768ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 20:27:08 ID:nIXYKZdy
かまってやるなよ、陰険だと思われるぞ
769ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 09:16:55 ID:4gawmI7Z
>>768
>767は処女のオバサン。マッチポンプコピペ厨
770ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 09:29:16 ID:LbgdTDCu
あたらしいグレコ作ってるとこって
初期のグレゼマ作ってたとこと違うの?
771ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:57:32 ID:Oazzkuhw
>>767
あのー、ぜんぜん注意してくれてないんですけどー?
粘着の癖に特定力なさ杉ですね??
772ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 15:13:05 ID:Evs6vkOf
>>767-768の流れは陰険さんだな
俺には判る!
773ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 01:33:13 ID:GcmLrf9C
ちょっとオク漁りに忙しいから静かにしてくれない?
774ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 23:51:02 ID:9n5VB+PJ
EG450親父に貰いました!
スゲー箱鳴りするwセミアコッスかw
おもろいからもうちょいいじって使えるギターにすます
775ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 15:06:33 ID:WfhdU6cQ
いいなぁ
776ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:51:52 ID:uri1fhGB
>>774
ホロウボディだよ
俺もEG420使ってるけど弾きやすい 
777ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 03:10:57 ID:0lahT2Om
現行でセミアコ出す時は
七三分けよりもあの直線的で幅の狭いサイドが好きになれないので
PRSコピーのGreco EWヘッドか
せめて
http://gakki.me/n/?p=2011011204 か
http://www.gakkicenter.com/eb/greco/img/beg_105_vwh/05_z.jpg くらいのカーブをつけてくれ

778ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 13:41:07 ID:GE672I/D
誰かグレコのリッケンバッカー風をください
送料着払いでお願いします。
779 :2011/02/19(土) 14:34:12 ID:4B/QxR33
最近グレコまたがんばってるよな
780_:2011/02/19(土) 19:58:26.50 ID:hFmdE7Ll
3万ぐらいくれたらもらってやってもいいかな>グレコ
781ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 20:01:57.20 ID:mhKvddXd
気のせいかしらんけど
なんかネックががっちりしてて良い気がするグレコ
782ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 20:31:02.50 ID:4rY1IHi0
俺のレスポール風味は中の抜けがすこぶる悪いグレコ
783ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 20:42:52.31 ID:V7GpEEyA
白のSG Jrが欲しいな

黄色ならごくたまにオクで出てるんだけど
784ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 20:44:02.37 ID:zzwatXPf
語尾にグレコって付けろグレコ
785ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:11:28.79 ID:6rWpGzcF
ぬるぬる勝負だぜグレコ
786ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:20:37.78 ID:0B/ku2oG
LG-90欲しいな
3まnぐらいで買えないかな
787ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 11:35:22.26 ID:46FSnbfk
陰険さんこないなグレコ
788ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 11:50:41.30 ID:vsohZ4A/
お知恵をお貸し下さい。
70年代のSA550の中古を購入しました。ピックアップカバーが無いので
購入したいのですが、どなたかポールピース間のピッチをご存じないですか?
図ったところ10mm程なのですが、リプレースメントとしては9.8mm、10.2mmなど
とても細かく分かれており、どれが最適なのか分かりません。

どなたかご存知でしたらお教え下さい。
789ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 11:55:20.56 ID:rEIDglRL
貧乏人の糞スレ
790ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 16:50:31.46 ID:5n2clVDy
>>789
馬鹿は書き込みしないほうがよいのでは?
791ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:38:51.47 ID:OR24x2ac
今の普通の安物の普通のレスポールタイプのギターよりも
昔のEG-480とかのほうがよっぽどいい音するよなあ
あんなスカスカなのにw
あれのリイシュー出たら買うわw
792ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:38:54.30 ID:Fc6GpNSQ
重くて高いグレコが自慢の陰険さんの立場がないじゃないか
793ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 09:12:03.71 ID:sd+P1roK
なるほど、確かに貧乏人の糞スレ 。
794ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 09:56:04.20 ID:ybR5TK0/
>>793
おはよー (^o^)/
795ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 15:50:13.60 ID:P+6odW9h
グレコのフルアコってどうですか?
エピフォンのフルアコと大差ないクオリティ?
グレコの方が上?
796ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 20:29:19.03 ID:P+6odW9h
バーニーとかアイバとか、エピフォンは韓国・中国製ですよね…?
グレコは日本製ですよね?
同価格帯のフルアコなら、グレコの製品が一番クオリティ高いでしょうか?
連騰すみません。
797ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 10:00:59.07 ID:p70t06gu
陰湿にして剣呑
陰剣さん
798ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 17:40:41.44 ID:fGaPCW4V
国産フルアコならアイバニーズが無難かと(20マソクラスに限る)
799ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 22:35:03.84 ID:NI20M3GN
>>797
一瞬なるほどと思ったが字が違う
800ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 01:43:32.71 ID:NCtQNZge
今グレコがフルアコ作ってるかどうか知らないけど、何年か前、
木村充輝さんがうちの地元に来た時は、グレコのフルアコ使ってた。
激しく掻き鳴らした時のアコースティックな音を意識してか、
JCからのピックアップの音にギターからの生音をPAでミックスしてたよ。
801ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 02:21:00.42 ID:lIZ1drW+
90年代半ば頃まで?は、フルアコ作ってたみたいですね。
Gibsonのコピーだけじゃ無くて、オリジナルモデルも。
802ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 18:40:12.73 ID:lIZ1drW+
そう言えば、グレコのL5コピーは、Gibsonと同じように単板で作ってるのかな?
あと、カッタウェイの所のバインディングは分厚くなってるかな?

803ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 21:10:53.85 ID:DeDiT1zO
と、流れる雲に問いかける>>802であった
804ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 21:12:20.88 ID:oh8321fj
いい歌詞だな
805ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 22:23:20.28 ID:XnTJCM5U
猿岩石を思い出したよ
806ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 13:43:33.47 ID:iHRXu6PO
        C7   F7      C7          F7
そう言えば、グレコのL5コピーは、Gibsonと同じように単板で作ってるのかな?
G7             F7         C7        F7
あと、カッタウェイの所のバインディングは分厚くなってるかな?
807ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 13:47:17.81 ID:iHRXu6PO
Greco's Blues
808ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 14:45:53.39 ID:7tn9ceLj
Oh……
809ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 14:53:15.12 ID:R/x4dyFX
bookoffで大人買いしたらんま1/2おもしれえww
810ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 14:56:03.38 ID:di2cfrsM
ばっかお前の顔の方がおもしろいよ・・・
811ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 18:34:26.52 ID:R/x4dyFX
だってオヤジは水被るとパンダになっちゃうんだよ!
812ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 19:28:49.15 ID:MSpjWZMe
俺はむしろクマーとかになったほうが面白いと思う
813ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 20:48:56.08 ID:KWeatFmV
誤爆なの?
814ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:06:13.49 ID:te5qgjHF
グレコ復活したのかと思ったら、相変わらずGZとVBしかないじゃん・・・

ところで国産でL5タイプのフルアコなんて、フジゲン、寺田以外に作ってるとこあるの?
815ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:56:59.12 ID:hSabzDlr
ヘッドウェイ
816ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:58:15.45 ID:te5qgjHF
ヘッドウェイかぁ。やっぱ松本だっけ。
817 :2011/03/06(日) 00:24:10.77 ID:rOY6t4dZ
>>814
最近のギター雑誌みれ
818ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 00:24:48.65 ID:4bXHpWmi
若者の雑誌離れ
819ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 00:27:43.69 ID:PaJLsVFf
>グレコ復活したのかと思ったら、相変わらず

若者ではない
820ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 00:28:40.12 ID:PaJLsVFf
そう・・・陰険さんか陰険さんの親類の現行批判
821ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 00:41:03.06 ID:JRbr7h3C
>>817
え?ホムペに載ってる以外の機種が出てんの?
822 :2011/03/06(日) 00:57:06.34 ID:rOY6t4dZ
七三ヘッドは知ってるのか?
823ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 10:10:27.43 ID:Wj8dyaZ5
ゼマヘッドで筆記体ロゴのグレコフルアコあるよね。
結構高そうな奴。
824ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 10:29:13.68 ID:PWy5QfMw
>>822
話が全くわけわからん。Epiphoneのページ見たけど
要するにペグを「ハ」の字型に狭まって配置する新しいヘッドが採用されたって事?
825 :2011/03/06(日) 14:55:53.72 ID:rOY6t4dZ
レスポのヘッドデザインは真ん中分けでしょ?
それの真ん中の凹みを左にずらしたデザインが
今のグレコのレスポコピーのヘッドデザインになってんの
その他、オリジナルデザインのPRS系のモデルのヘッドもそれになってんの
それらは10万ぐらいの価格でレスポモデルなんかは完コピではなくて
グレコオリジナルのアイディアが盛り込まれてんの
雑誌を読む限り(笑)かなり良い線いってるギターみたい
 俺もHPをチラ見したけど>>814の言う通りだたけど
あんま詳しくggらなかたので、もしかしたら別のHPとかあるんじゃね 
まあ、久々に気を吐いてるみたいよグレコは
バカ高い価格設定では誰も買わんことにやっと気づいたみたいね
YAMAHAも早よ気づけやks
でもねえ今じゃギブソンも安いの出してるし若いもんはそっち行っちゃうの
だろうし、まだまだ厳しい状況は続くんだろうねえ
 値引き価格が8万ぐらいだろうし、今回のシリーズは買いだとおもうお
おっさんには
でも、おっさんはギブソンやフェンダーUSA欲しがるお年頃だしなあ
826ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 17:17:05.17 ID:Wj8dyaZ5
国産ディアンジェリコや国産ダキスト買うなら、グレコフルアコ買った方が安くていいんじゃ?
AN-18なんてヘッドとテールピース以外は殆ど同じ。
827ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:43:18.51 ID:PWy5QfMw
>>825
なるほど。アマゾンにあるEG-95はノーマルヘッドだったんで気付きませんでした。
828ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:45:39.07 ID:PWy5QfMw
>>826
そこらへんのモデルって、もしかして作ってるとこがほとんど同じなの?w
国産ならフジゲン、寺田、ヘッドウェイで、ブランド名とデザインがちょっと変わるだけみたいなw
829ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 22:00:06.70 ID:Wj8dyaZ5
>>828
あるかもねww
だったらグレコのフルアコ選んだ方が、人と被らないよね,ブランドネームでは‥
830ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 04:54:57.80 ID:qXO1WW4M
>>825

長々と書いているけどさ、現行品はデザイン的にも機能的にも別に全然Grecoのオリジナルじゃないかんね。

単にオーネッツをGreco印にしただけだから長文書くなら良く調べて書け。
831ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 09:03:40.75 ID:tZFdl1WB
今時は十万超の箱も非国産だったりするから、
グレコの国産フルアコはお買い得だろjk
832ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 17:06:50.29 ID:tZFdl1WB
コメ兵のAN-18売れたね。
ちょっと狙ってたんだけどね…
このクラスはエピエリバードランドなんかより作りいいからね。
833 :2011/03/07(月) 22:07:49.66 ID:1sA6H7k/
>>830
いい歳して気持ち悪いなお前w
834ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 22:09:55.60 ID:y4rdDcLj
お前は気持良さそうだなデュフフフ
835 :2011/03/07(月) 22:38:41.67 ID:1sA6H7k/
お大事に
836ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 22:49:31.73 ID:qXO1WW4M
>>833
いい歳してキモいをレッテルにしたがるのって大抵は爺の方なんだが(笑)
837ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:23:57.26 ID:A3aSgXSr
楽器板にも例のキチガイ男が出没してんのか。
どうせ世の中の99%の人間に嫌われてるんだから
さっさと自殺しちゃえばいいだろうに
838ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:43:08.01 ID:F74xYs+7
昔のグレコの安ギターって日本製だったの?
2万くらいからあった気がするけど
839ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:26:18.22 ID:Rt0LQXCv
>>838それは流石に日本製じゃ無いようなきがするけど…

最近は7〜8万じゃ日本製買えないメーカー多いもんね。
840ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 10:04:03.29 ID:Rbz7CgIG
>>838
どの程度昔かにもよる。80年代以前なら全部国産だ
一番安いのは松本木工協同組合(マツモクではない)製だったと思う
841ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:07:33.94 ID:Rt0LQXCv
グレコは国産(日本製)に拘ります。
みたいな文句をなんかで読んだな…
842ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:12:33.48 ID:PwPtHomw
陰険さんは健在ですね
843ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 16:05:02.05 ID:Rt0LQXCv
知り合いのアメリカ人は、日本にくるたびにグレコやフェンジャパのギターを買って帰ると言ってる。
ギブソン系のレスポールや箱もののセットネックは、
グレコが品質が良くて安いからと、毎回3〜4本は買うそうだ。
アメリカに帰ると、仲間のギタリストが欲しがると言っていたよ。
日本人ほどグレコの良さを分かってない、勿体無いと思うってさ。
下手にギブソン買うよりよっぽど良く出来ているそうだ。





844ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 17:54:19.24 ID:4k0H/xbp
隣の芝生は青く見えるものさ
845ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:07:32.19 ID:Rt0LQXCv
>>844いや、単純にそうとは言えないと思う。
げんに、そのアメリカ人はグレコとフェンジャパ以外は手を出さない。
フェ○とか、トー○イとか、全く手を出さないからね。
フェンジャパとグレコには費用対効果で優位性を実感できるんだろうね。
846ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:10:46.74 ID:F1mYt047
その話よくわかんないんだけど
要するにフジゲン、ダイナ楽器で生産されたギターが好き
って言いたいだけなんじゃないかと。
847ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:13:00.63 ID:Rt0LQXCv
連騰すまんが、
グレコの上位箱ものは、ギブの低価格箱よりも断然作りが良いそうだ。
あと、グレコの上位レスポも本家並み品に比べて、断然しっかりした作り込みをしてると言っていたよ。
あとは、プレイスタイルと相性だとか。
ただ、アメリカでグレコとフェンジャパはいま評価がかなり上がっていて、探してる人も多いみたいよ。
848ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:17:50.59 ID:9F9my/4P
335とか作り雑すぎるからな。Fホールから中見ると萎えるし
まぁ、アメリカ人からしてみたら7,8万のギターがあれだけの
作りならそれはカルチャーショックだろう
849ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:18:58.56 ID:F1mYt047
箱物ならフジゲンと寺田がいいってことでしょ。
850ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:24:16.45 ID:Rt0LQXCv
>>848>>849
シグネチャー沢山出してる相葉はどうなの?って聞いたことあるけど、
そんなに評価高くないみたい。
手に入りやすいかどうかも有るのかもしれないけど、
今、ニューヨークで需要が上がってるのは、フェンジャパとグレコたそうな。
851ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:30:53.81 ID:F1mYt047
イバニーズの高い箱物は寺田製じゃね?
安いソリッドは韓国Cort製。
852ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:35:17.59 ID:Rt0LQXCv
>>851相葉のギターにはそれ程人気無いみたいよ、ニューヨーカーで。

あと、塗装の事も聞いた事あるけど、ポリ塗装の方が劣化がしにくいから良いんだとか。
ラッカーでもポリでも、案外音は変わらないって言っていたよ。日本より乾燥してるからかも。
853ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:56:37.54 ID:F1mYt047
ゴメン、話がかみ合いそうにないから消えるわ
854ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:17:55.73 ID:Rt0LQXCv
(´・ω・`)
855ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:21:27.20 ID:4k0H/xbp
ebayにグレコをぼったくり価格で出してる日本人がいるな
しかし入札はサッパリ
国辱ものだからやめてほしいよ
856 :2011/03/08(火) 22:35:46.50 ID:zs8vZfY3
>>814!!!!!
みっけたぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NEWグレコのHP みっけたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神田商会のHPへ飛んで、判りにくいがア―ニ―ボールのクラプトンの一個を下をポチれーーーーーーーー
多分、お主は涙ちょちょぎれる
857ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:39:39.62 ID:RkzKqBl0
858ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:44:29.24 ID:F1mYt047
>>856
サンクス!さっそく見てみたよ。
高級機やPRS系デザインだけじゃなくて
トラ杢ジュニアーとか、テレキャスブリッジのLes Paulとか
なかなか珍品が並んでるね。

ところでつい先週まで見てたGZとVBだけのページは何だったんだろう・・・
859 :2011/03/08(火) 22:46:45.57 ID:zs8vZfY3
GRECO で検索するとあそこに行くな
860ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:47:36.00 ID:F1mYt047
と思ったら、古いページがずっと検索上位に表示されてたんだね。

http://www.kandashokai.co.jp/greco/
861 :2011/03/08(火) 23:10:05.96 ID:zs8vZfY3
やっぱ高い機種はカッコイイなwww
あとブルーのPRS系ギターの色が綺麗だな
でも30近くするからなあ
プレイヤービリティは間違いなく日本人向けだろうから
あとは音だな
期待
862ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 14:12:09.32 ID:j1UpLEoG
レスポールスペシャル的なヤツ、せっかくきれいな杢が入ったトップなのに、テレキャスのプレートやらピックガードつけちゃうセンスって何なんだろう。
863ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 14:52:29.34 ID:yvNNwS2M
最近の杢はラミネートだから
綺麗な杢はいくらでも作れるんじゃない?
864ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 19:59:25.69 ID:avhj9pzy
なんたって印刷木目は得意中の得意だからなw
865ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 20:06:46.58 ID:yvNNwS2M
ラミネートってのはケイブドトップ(削り出しトップ)の代わりに出てきた手法で
印刷ではない。
866ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 20:21:37.59 ID:avhj9pzy
そんなのわかってるってw
要するに突板を貼ってるだけだろ
大昔からある手法じゃん
867ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 21:19:43.77 ID:yvNNwS2M
864 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 19:59:25.69 ID:avhj9pzy [1/2]
なんたって印刷木目は得意中の得意だからなw

866 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 20:21:37.59 ID:avhj9pzy [2/2]
そんなのわかってるってw
要するに突板を貼ってるだけだろ
大昔からある手法じゃん


糖質ってブザマだねw
868ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 21:53:38.03 ID:KOQaWgvf
グレコの一部の高級機種は単板仕様じゃないの?
869 :2011/03/09(水) 22:31:43.46 ID:roeIA8RB
今回のNEWシリーズで気になる点がある
最上位機種が26万だかするのにボディが2PでPUがディマジオなんだが
まあ昔のグレコを踏襲してるんかなw
870ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 22:41:08.51 ID:DQpJYcoZ
レスポールにはダンカンが鉄板なイメージあるけど昔はdimarzioだったの?
871ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 22:53:13.49 ID:lg0d+EZz
U1000だよ
872ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 23:03:23.53 ID:jyPh0ZZW
>>868
よくわかんないけど、Les Paul本来の設計はマホガニーバック&メープルトップの削り出しでしょ。
グレコの「高級機」もそれがデフォだと思う。もちろんギブソンも単板マホガニーとか出してるけど。
873 :2011/03/09(水) 23:06:41.56 ID:roeIA8RB
当時はダンカンがまだ企業として成立してなかったかもね
874ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 23:35:02.96 ID:KOQaWgvf
>>872ごめん、そうじゃなくて、
グレコの高級機種はトラ杢をトップやバックに貼ったりして無いですよね?
AN-18とか貼り木目なの?
流石に二十万近くするギターで、印刷木目や貼り付けラミネート木目はないっすよね?
875ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:08:58.74 ID:Brhsf2yr
>>874
AN-18は単板だよ。以前缶打に問い合わせて聞いたことあるから間違いない。
その時は買いそびれたけど、金が出来たら欲しい一本。
876ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 01:03:15.69 ID:qwLnsk30
なんというか2010以降の現行モデルの話だったから
Les Paul系ソリッドギター限定で言ってただけです。

Gibson Les Paul(ソリッドギター)は>>872がデフォの仕様。
877ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 01:08:01.85 ID:wGlZlj2a
U1000ねえw
新開発の高性能ピックアップと謳って出てきたのに
U2000、3000、4000と次々に出てきて、あっという間に陳腐化
数が増えていくと、具体的にどこが違うのよ?
878ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 04:56:14.40 ID:tOhO1+Ng
>>870
EVH等のインタビューで名前こそ知られ始めていたダンカンだが、
80年代初頭まではまだ一般人には手の届かない存在で、一部のプロの為だけにカスタムメイドしていた。

カタログモデルに載せられる程の生産量があるPUブランドは、ディマジオのみと言っても過言ではなかった。
モデル数は4種類ほどしかなかったがグレコに限らずBC-RICH等にも採用されていた。
879ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 05:08:08.75 ID:BRmi/GDO
当時はスーパーディストーション一択だったな
880ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 08:14:43.41 ID:kJLNSzE0
egのカタログあげてるサイト
おしえてください
881ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 09:13:57.14 ID:BhwiSnCQ
グレコのブロックポジションのジャズベ欲しいよぉぉぉ
882ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 10:29:42.76 ID:Ofqqa77d
>>880
優秀な国産愛好者さん
http://www.k4.dion.ne.jp/~yjibika/index.html#top

個体情報や対象ワードが決まってる時は
GRECO EG  (+カタログ)でググってさらに画像でもググってみると見つかりやすい
883ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 12:19:05.39 ID:D1+oOAQE
1980年頃に買った、ギブソンジャンボ200のコピー品のグレコの生ギターを
今だに現役で弾きまくっていますけど、
これ今だに使用している方は、いますか?
ちなみに、メイドイン・フジゲン楽器のスグレもんです
884ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 01:12:37.29 ID:C1NZQcXl
U-1000:意外と万能
U-2000:太いハム
U-3000:超絶クリーン
U-4000:出力高いだけ

こんな印象なんだけどどうだろうか?
885ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 01:38:19.49 ID:PIL1Jvue
おれのチンポなめたら教えてやる。
886ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 10:58:34.65 ID:Dc3SRFpt
>>884
なるほどねえ
しかし、出るたびにより高性能なピックアップ、と謳ってたくせに
ディマジオが出回りだしたら高級機種にはそっちばかりだものなあ
やっぱり日伸音波じゃダメだったのか?
887880:2011/03/12(土) 20:50:59.91 ID:uaD5vK3k
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/papipupepo7410/lst?.dir=/70a9&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

ヤフー写真を使ってみました
PUをはずしてみたいけど、ねじが腐っていて
ドライバーでは回せない 困った
888ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 20:59:36.43 ID:9fKyPD0z
>>887
エスカッション破壊だな

1983年ミントコレクションの7万円ぐらいのモデルと予想
889ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 23:27:26.67 ID:BT+NMXh9
890880:2011/03/13(日) 22:25:38.29 ID:WACU1ucH
556をねじに噴霧し、なんとかねじをとりました
リアの1ケだけ 残念な結果になったので破壊するか、検討します
yahoo写真に追加しましたがスクリーミンでした

EG58-50と思われますが
45はセミアコ仕様で判断できますか?
891ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 01:08:16.02 ID:FuigWOjH
質問すいません
EGF1200シリーズを持ってるんですけど
シリアルナンバーが2桁なんです
1桁のものしか見たことが無かったので…

2桁の場合、作られた年代っていつだかわかりますか?

ヘッドのロゴを見る限り、
細いロゴなので
1980年だと思うのですが(´・ω・`)
892ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 05:16:21.14 ID:/MjHbjO8
893ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:50:52.16 ID:38WVdsK/
陰険さん無事か?
894 :2011/03/20(日) 21:19:20.16 ID:C1Q0Ed8J
俺なら無事だ
895ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 02:17:01.83 ID:+uPn446x
>>892さん
ありがとうございます!
896ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 02:31:44.48 ID:jkog20wH
897ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 11:50:09.65 ID:5haPqBH9
2011年01月30日07:28 カテゴリ
どんな音楽をやれば売れるか?どんな音楽をすれば売れるか?

って誰かと話しをしたことがあるんじゃないでしょうか?
僕は、そう考えるんなら、可愛い、かっこいいボーカルを入れてロックバンドをしたら良いと思いますね。(笑
だけどね。本当は、「今やってるバンドがお客さんが入らない。ウケない」
というのは、今、あなたのバンド(あるいは僕らのバンド)がかっこいいと言えないからだと思う。
抜きん出てかっこ良ければ、だんだファンは増えて行く。知らない人が聞きに来る事もあるでしょう。
選んだジャンルが悪いんじゃない。
君の(あるいは僕らの)バンド自体に責任がある。だから、どうやったらかっこよくなるか、
自分で、あるいはみんなで よくよく話し合うべきだ。

ボーカルが下手。リズムが悪い。バランスが悪い。曲が悪い。アレンジが普通。曲順が悪い。ステージングが悪い。
山ほど出て来るはず。とことん、かっこ良いと思えるまで練り込もう。
厳しい視点で見た後にそれでも自分たちで「これはかっこいいんじゃないか?」と思えるのが基本だ。基本でしょう

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/
898ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 16:55:03.43 ID:O/4IMOu5
SE-800のスケールっていくつでしたっけ?
899ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 17:39:06.27 ID:bDFTrGY5
>>897
またお前か。
他の複数のスれッドにも全く同じ文を投稿していることはわかっている。
何が面白くてこういう愚行を繰り返すのか私には理解できないが、
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけ。
900ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 20:35:06.34 ID:Bi7NPWV8
陰険だな
901 :2011/03/25(金) 22:13:57.56 ID:HnFO/PVH
長文は読みません
902ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 10:00:19.21 ID:+iJIwcya
オクで73-75年製造と思われるレスポールを落札しました。
ペグがいかれてるようなので交換しようと思ってますが調べてもわからないので
どなたかご存知の方いませんか?

対角線上の取り付けネジが付いている物です。右上と左下に取り付けネジ。
ルックスも拘りたいので出来れば逆三角形に近い形の巻き部を探しています。
903ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:38:14.28 ID:hWYe8aeL
いさ下てげあをotohp
904ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 15:38:51.08 ID:Vomli61o
>>903
おじいちゃん、今の日本人は字は左から右に読むんですよ
905ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:18:47.64 ID:zx/4BxT8
http://2ch-ita.net/upfiles/file5981.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5982.jpg

このレスポールです。できれば同じペグ/つまみが良いのですが・・・
よろしくお願いします。
906ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 02:40:31.22 ID:wcB4dDmn
クルーソンタイプでいいんじゃない?
907ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 19:56:31.33 ID:IF4AWt0U
日本経済のために日本製ギターを買うことにするよ
908ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 10:29:34.80 ID:HQyKFxoW
ふじg
909ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 22:11:18.36 ID:ybD/nr9n
77年製のSS500がボディ材マホガニーで売られてたんだがこの時期のSSってアガチスじゃなかったかな?
マホガニーなら買いたいとこだが・・・
910ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 06:46:06.33 ID:ZGbmbgvR
>>905
その形状のペグ いまは絶滅してると思うと
@古いギターからパーツどりをする
Aねじ穴の見えない形状のペグと変える
Bばらして修理
のどれかだね
911ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 11:54:16.80 ID:veSjLS0w
>>910
ありがとうございます。
やっぱないですよね。一旦バラしてCRCで磨いてみます。
駄目なら加工して何か取り付けます。
古い個体なのであまりネジ穴とか開けたく無かったんですが。

912ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 21:42:56.14 ID:w8R+E4Pl
eg95 最近復活したLPモデルのギター
レスポールの59年モデルを参考にしてる?
913ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 22:16:04.42 ID:Jue5cpsY
>>904
あれは、一文字で改行してる縦書きです。
914ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 12:51:32.89 ID:8eYUOjtd
グレコのサンダーバード手に入れたんだけど好きな音すぎて腰を抜かした。
915 :2011/04/01(金) 17:45:21.94 ID:ajJMNpC+
いかったな
916ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 19:25:59.70 ID:xinxL2a8
917ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 07:15:09.13 ID:HuC5w7Xl
どう考えても違う物が来そうな気がする
918ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 19:16:43.52 ID:mVXpi6yz
同型のものをヤフオクで落札すればいいじゃない
陰険さんみたいにさ
919ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 22:57:27.22 ID:HuC5w7Xl
ヤフオクで落札した物の同型を落札なんてばからしいでしょ?
920ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 09:22:35.45 ID:6ED2VzOA
つまり陰険はバカだと
921ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 10:23:57.40 ID:aE2O1Kwj
>>920
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
少しこのスレッドを眺めさせてもらった者だが
楽作板はいつから罪なき純粋な投稿を嘲笑うかのような哀しい風潮になったのだろうか?
中には浄化を訴えている心ある者もいるようだが、理不尽な毒を吐き続けている輩もいる。
私には到底理解できない。
922ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 15:10:09.99 ID:6ED2VzOA
すみませんでした陰険さん
923ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 00:47:04.04 ID:+iqztl3U
陰険節健在なり!
924ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 09:41:25.86 ID:YSZ1GPAF
>>922-923
またおまえらか。
他のスレも見てきたが 一部で荒らし発言してるのもおまえらだな。
今後もおまえらを見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけ。
925ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 10:02:10.29 ID:YSZ1GPAF
もちろん私は陰険さんと呼ばれている当事者ではないが、
おまえらの行状には目に余るものがあるので一言いわせてもらった。
926ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:15:34.12 ID:zgWwBBdy
一番面倒くさいヤツ
927ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 11:46:58.27 ID:gyj+MdgS
 グレコのリッケンバッカー360ってヤフオクである?いくらくらいですか?
928ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 14:19:51.49 ID:M2DGK9Iv
360万円
929ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 15:20:00.38 ID:j3VTw7ne
「自分は陰険さんではないが、」という枕詞をつけるのが陰険さんの特徴
かっけー!
930ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 01:16:07.42 ID:5fOYnk1K
 グレコのリッケンバッカー330ってヤフオクである?いくらくらいですか?
931ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 02:32:08.58 ID:H/NBKRUR
330円
932ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 15:42:11.64 ID:3xhSmP1n
CEGは最下のみで上位モデルにないんだ
エボニー指板でだせってグレコ、神田商会への影響力を行使してくれよw陰険さん
933ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 00:02:28.09 ID:yvgd+uyM
私は陰険さんと呼ばれるものではないが、考えておこう。
934ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 03:28:37.55 ID:kt09h4m8
んじゃついでにフジゲンに定価10万〜8万でEGシリーズ作らせて
935ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 10:55:40.53 ID:Ll38Fwh4
グレコスレって他のとこと較べて程度低いよね。
読むと気分悪いからブックマークから外した。
たまに気になって見に来たら、やっぱ荒れてる。
936ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 12:41:29.52 ID:7bT1D3go
>>935
陰険な意見だなぁ
937ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 15:01:16.69 ID:yeyePDzx
ついでに陰険さんの発言力で
ゼマイティスっぽいの復活させてくれ
938ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 18:35:34.14 ID:vakeJOXi
陰険さんは言うことが陰険だからたいていの人を怒らせてしまうんだよ
だから「グレゼマなんか作るな」っていえばもしかしたら
939ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 19:09:28.32 ID:t1qIDMsx
陰険さんとはズバリ狛江さんの事なのだよなー
940ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 20:01:04.85 ID:0XELhhaT
陰険さんはセミアコスレでも陰険な自演してましたw


868 :ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 00:45:13.46 ID:MklPAgaZ
http://www.geocities.jp/drumskikkawa/greco_semi.htm
この色違い見つけたんだけど
ネックがナローすぎた
ヘッドが台形にシングルプライのセル巻き、ボディはマルチプライのセル巻き
KEYのセミアコみたいなショップブランドでこのヘッドのセミアコ出して欲しい
標準構造の16インチでもいいや



869 :ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 00:55:35.97 ID:BdY8tTGF
ヘッドキチガイはさっさと好みのデザインでオーダーして消えてくれ


870 :ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 05:57:31.89 ID:SCUd/+zL
>>868
お前みたいなカスはギター買わなくて良いんだよ
photoshopでギターの画像切り貼りでもして喜んでろ
941ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 20:11:10.43 ID:lD2NsRMO
陰険さんってさ
「俺以外の輩がグレコに注文つけんな」とか
「俺よりグレコに詳しい情報だすな」ってスタンスだよね
942ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 16:44:47.93 ID:9ShIMlml
ING KENGさん
朝日木工製グレコは打ち止めなの?
943ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 19:48:20.78 ID:4LxKVpey
グレコは陰険さんを特定して損害賠償を請求すべき
944ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 02:51:12.36 ID:IPtvoWjy
それでも止めないと思うよ。
陰険さんは放射線。
防護服着ても放射性物質は防げても放射線は通してしまう。
陰険さんのグレコ粘着はレントゲンみたいなもの。
防ぎようが無い。
945ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 07:02:31.49 ID:WcO36FAk
グレコのギターって、ある年代の人たちにとっては『俺たちのグレコ』だった。
いつしか狛江さんにとっては『俺のグレコ』になってしまってた。
自分が『俺たち』の代表格で唯一無二の存在でなくては気が済まなくなってしまっていたんだろうな。
946ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 13:03:38.31 ID:nG7VfQSg
ねえ陰険さん
陰険さんはなんで狛江さんを敵視してるの?
947ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 13:41:24.77 ID:OqHwCWXD
「俺がグレコだ」ってのが狛江の陰険さんじゃないの?

陰険さんの影響力でGRECOにES-355かES-359箱物出すようにいってくれ
ネックはグレゼマの3Pかメイプル・マホの5P
ヘッドは左右対称ゼマコピー、オーネッツの上位ライン、現行CEG
ボディはhttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=1293
948ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 04:04:08.86 ID:P+oP5sjt
オーネッツ時代のダブルカットとかグレコではやらないのだろうか?
詳細は不明だがセミアコも作ってたようだね
http://www.gifutoyota.co.jp/carlife/vievie/vievie33/tononext.htm

949ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 04:52:41.76 ID:UDVrneZt
>>947
やあ陰険さん
元気?
950ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 17:25:08.95 ID:Z96Ylq/h
>>947
それじゃあ陰険さんの意見wを参考に
現行PRSコピーのヘッドで>>948のセミアコ出せと圧力をかけていただけますかw

以前のようにグレコや神田がウンザリするほどねちっこ〜くお願いしますよw
951ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 18:34:46.40 ID:oxQ0B1vx
陰険さんのせいで
あたらしいグレコEGのネックは高級な割り箸のようになっちゃった
952ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 20:06:07.28 ID:HC7jrtjh
ねちっこいのと陰険は違うな
953ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 22:49:24.67 ID:9zisEZST
質問させてください。
EGCBK 0切れ シリアル92055というモデルなんですが
89年製で合ってますでしょうか?
954ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 19:31:04.19 ID:LX4ztFPK
http://www.geocities.jp/sgcustom1962/glennsg.jpg

自分から持ったの?持たされたの?
トラブルでこれしかなかったの?
陰険さん以外の方でお願いします。
955ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 19:35:31.85 ID:fFb4rkQd
>>953
合ってるよ。
956953:2011/04/22(金) 20:50:13.24 ID:XO1UE3Ol
>>955
ありがとうございます!
957ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 21:45:36.88 ID:bsTpB2Il
>>954
俺の趣味は海釣りなんだけれど
釣竿を手入れするのに、履き古したパンストがちょうどいいんだ。
958ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 00:18:12.59 ID:IZKlxkcg
グレコのSGで純正ハードケースがシェイプに沿った形じゃなく四角い黒いハードケースのってそこそこ良いモデルなんだろうか、チラっと見かけて気になってる
959ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 17:10:29.11 ID:dv0cd5qS
>>954
さすが陰険さん。独身の陰険さんとパンストが結びつかんのですがw
パンスト履いてるんすか?wそれとも下着ドロでもしてんすか?
あっ!年老いたおかーさんのモモヒキで自分の竿を扱いてるってやつですかねww
960ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 00:30:32.35 ID:kus7MJaU
>>958
大昔、ギブソン系のコピーモデルでいちばん安かった
SG300を買ったときは四角い黒ケースだったよ
961ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 10:04:51.82 ID:4iQWKDMx
レスポカスタムのブリッジ裏見たらSGって書いてある…。
なんでやねん!
962ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:00:29.50 ID:6MxuNwRL
日本製のやつでしょ

よくみるよ
963ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 00:12:02.99 ID:KxJHXwnl
グレコのバイオリンベースってどうなんですか?

本家のヘフナーのイグニッションベースも異常に安いんだけど、どうなんでしょう?

持ってる人いますか?
964ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:42:59.20 ID:KxJHXwnl
持ってるよ。
965ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:53:35.94 ID:sKKlHDEm
だから木だっつの
966ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 15:04:30.31 ID:NV36t2Fb
俺も持ってるよ
銅ではないな
967ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 17:54:57.71 ID:3Swf3cpN
うわーっ
陰険さん面白いーっ!
968ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:53:08.46 ID:SBAH6/o+
ギターは下手だった
969ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 22:34:36.83 ID:KMIofoTr
さっきハードオフ行ったらPXB-400が6000円で売ってたので買ってきた!

ピックアップにビニールがまだ付いてるくらいで程度は極上でした!
970ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:31:54.49 ID:5W/XowBB
スーパーリアル期のSE600を買ったぴよ
弦張られてないだけでジャンク扱いなお買い得ぴよ
971ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:14:50.03 ID:qb9qN5YF
ハドオフですぴよ?
972ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 17:55:28.04 ID:StyzsRVA
ブギーのピックアップ交換したいんだけど何かオススメあります?
バランサーは残すつもりなのでシングルかP-90にしようかと思ってます
973ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 19:51:33.74 ID:mKL6Ngi0
>>970
オメ
なんぼやった?
974ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:02:12.33 ID:iup05EBA
>>973
ドモ
25kぴよ
って普通の中古相場と変わりないかw

でも状態良くて音サイコー
975ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 00:25:05.16 ID:C0FXqFmU
いいな
俺も欲しい
976ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 14:20:37.79 ID:JuKsUPRr
http://www.youtube.com/watch?v=k8nDd2P8wMs
グレコスレのお前ら的にはこの音をどう思う?
俺は「酷い」としか思わないんだが、こんなもんか?
977ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 01:32:47.41 ID:NiPhAfda
978ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 05:15:45.91 ID:TyAEoe6E
>>976
ろくに弾けない音作りも知らないガキの演奏じゃん
このレベルなら楽器が何でも同じだろ
979ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 08:32:34.89 ID:bqofC8h2
>>977
商品画像や背景がバラバラで一定の場所と状態で撮影してないとこ見ると
オクやデジマ等のネット画像を無断転載して転売してるのではないのか

980ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 09:57:19.72 ID:OvlgM8Bx
>>977
これじゃ俺の質屋魂が震えない
981ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 10:39:22.11 ID:PocYCHII
982ドレミファ名無シド
>>979
ORVILLEの335が出島でよくみるショップの奴だわwすでに売れてるしw
十万ぐらいでww