【センターブロック】セミアコ総合 5 【fホール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
引き続き語り合いましょう

前スレ
【センターブロック】セミアコ総合 4 【fホール】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206912747/
2ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:05:26 ID:q0/1EaJg
過去スレ

【センターブロック】セミアコ総合 参【fホール】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193527949/
【センターブロック】セミアコ総合2【fホール】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182183779/
【輸入】セミアコ総合【国産】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155261656/
3ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 16:03:45 ID:jj0utw6e
>>1
乙じゃなくてfホールなんだから
4ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:48:47 ID:QE5n2nn6
esに飽きた

でも他はクソ
5ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:45:35 ID:7BPlA0fc
それも趣向の違いだから否定は出来ないなw
逆にESの形でギブ特有の太さが出ず、ワイドレンジでレスポンスのよいセミアコを好むと国産になってしまう

それとこの機種って色と材質の選択肢が固定されてるんだな
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00677617


6ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:08:31 ID:BZIUfvAy
>>5

それは地雷で有名。
というか価格設定が高すぎる。所詮新品で7〜8万が関の山。
7ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:09:25 ID:FWuTDnpJ
関の山の使い方がなんか変
8ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:48:52 ID:1lV53Yzp
>esに飽きた
そんなあなたにAGS83ですよ!es自体がクソだって事教えてくれはります。
9ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 02:59:04 ID:DzsZU6IF
>>8
esはそれなりに使えると思うけど個人的には83の万能性に驚いてます。
クリーンはビンテージのストラトを思わせるような鳴り。
歪ませればスルーネックのアレンピッグのようにどこ迄も綺麗に
伸びていきます。ネットで探せば3万円台で買える驚異的なコスパも
魅力ですね。
10ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 04:56:48 ID:cl5xtq2r
>esはそれなりに使えると思うけど
アホバカですか?esはブルースからロック、ジャズ、フュージョンまで世
界の名演とされる演奏で使われてきてるんですが?安モンAGS83による名演な
んて一つでもあるのか?所詮83はソリッドからの乗り換え初心者用セミア
コじゃないのwコスパはいいけど所詮それなりの安い音。

>クリーンはビンテージのストラトを思わせるような鳴り。
ストラトって!書いてて流石に恥ずかしくないか?耳かなりおかしくない?
そこまでいくと工作員兼詐欺師じゃない?いい加減やめてくれよな。
11ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 05:56:58 ID:FPpjnKS5
>>10
ワロスwwww
ギブソン工作員顔真っ赤www
83弾いたこと無い文面あからさまでFAですなw
12ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 06:13:01 ID:9BAKeZnz
>>10
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
13ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 06:56:12 ID:hTZ1zWHM
>>8-9
値段重視の貧乏人きめぇ
14ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 07:15:28 ID:SKPnFUY7
>>13
ここは釣堀ですか?wwwwww
低脳ギブソンしか釣れないけどねwwwwww
15ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:02:02 ID:QSPtDvxG

 ( (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪) ドッドッDQNで大爆笑〜♪
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   クソレス書いてるcl5xtq2rさんを♪
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   藁ってちょうだい今日もまた♪
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 誰に〜も遠慮はいりません
16ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:04:32 ID:mMLrDmVf
星野楽器工作員の煽りにギブソン信者がファビョってる感じだな
17ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:12:41 ID:JxZhzCqv
どっちもどっちだな。ここで好きなだけやれば良い。
他スレには来んなよ、うぜえから。
18ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:46:13 ID:qaAkaz0+
>>17
お前はここにさえ来なければいいからw
低脳ウザ吉に用はないからなw
19ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:19:47 ID:MlgGeFHb
憧れのギブソンesを長期ローンを組んで中古購入した薄給の中年オヤジが
俺の判断は間違っていない・俺の選択以外は認めたくないシンドロームに陥った体の>>10

そんな意固地になったオッサンを面白おかしく安価なアイバで刺激する星野楽器工作員
20ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 17:44:10 ID:zqUmCdDT
>>10
             ,..-ー''''''''''''〜..、
      ._..-'"   _,,,,.........,,,,_ \
     ./  ./  ̄        `'' li、
   ./   /                ゙i、
   ./    /            、!    ゙li.   /⌒ |  .|.  Λ  |i  .|/⌒` .| ̄  | |
   |   ./    ._..‐=―--/ .i---- ... 《.   |   |___| /__.i. | i  .||   .|__  | |
  .|   ,!   ,,,,ュxr⇒ッ″⌒ |r=ェ-、,,. |   |   |   | /  i |  i .||  ¬.|    | |
  ._,|_. _ノ    "゛''''''"゙´    ..l `'ー`"|.   、___ノ.|   |/   | |  .i| 、___ノ.|___ . .
 i i 丶 `.            ,i'゙_、  ,ヽ   !、
.│.! \.           / ゙‐' ゙、! ‐ \  .||
 ヽ ..,,,ノ       _  / _ _..-''ニ`゛ヘ │ リ
  `ーへ.  .ノ⌒'´ `''゙‐' \--ー ̄´"丶|
     ノ⌒           l_.....二__  ,/
     |           |ニニヘ、  /
     |            丿  __) '"
     .ヽ          /   !.、
     ,i、          .,/   / ヽ
    /. i ヽ   _...n.... ヽ  /     ` i、_
  ./ 丿 ,|.-'"|{( ,.二 `=|_ / .l      !
一'   /i___レ-‐'~´     |  .ヽ  ___ノ
    レ"             ヽ  .`〈
21ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:17:46 ID:qb3a5kIF
esはそれなりに使えると思うけど個人的には83の万能性に驚いてます。
クリーンはビンテージのストラトを思わせるような鳴り。
歪ませればスルーネックのアレンピッグのようにどこ迄も綺麗に
伸びていきます。ネットで探せば3万円台で買える驚異的なコスパも
魅力ですね。 esはそれなりに使えると思うけど個人的には83の万能性に驚いてます。
クリーンはビンテージのストラトを思わせるような鳴り。
歪ませればスルーネックのアレンピッグのようにどこ迄も綺麗に
伸びていきます。ネットで探せば3万円台で買える驚異的なコスパも
魅力ですね。 esはそれなりに使えると思うけど個人的には83の万能性に驚いてます。
クリーンはビンテージのストラトを思わせるような鳴り。
歪ませればスルーネックのアレンピッグのようにどこ迄も綺麗に
伸びていきます。ネットで探せば3万円台で買える驚異的なコスパも
魅力ですね。 esはそれなりに使えると思うけど個人的には83の万能性に驚いてます。
クリーンはビンテージのストラトを思わせるような鳴り。
歪ませればスルーネックのアレンピッグのようにどこ迄も綺麗に
伸びていきます。ネットで探せば3万円台で買える驚異的なコスパも
魅力ですね。 esはそれなりに使えると思うけど個人的には83の万能性に驚いてます。
クリーンはビンテージのストラトを思わせるような鳴り。
歪ませればスルーネックのアレンピッグのようにどこ迄も綺麗に
伸びていきます。ネットで探せば3万円台で買える驚異的なコスパも
魅力ですね。
22ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 19:00:26 ID:fCVc9Xx3
>>21
中国製は糞まで読んだ
23ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:29:50 ID:M7RCDI4A
>>22
わかります。ギブソン買ったけどローン途中で派遣切りにあったオッサンですね。
24ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:42:27 ID:q76+izNA
AGS83のクリーンはビンテージのストラトを思わせるんだってよっw!貧乏
暇なしで耳クソ溜まりすぎじゃないの?悪い事はいわん早く外科行け。AGS83
メイン使用者はまともなストラトも勿論ギブのセミアコも所持した事もない貧
乏人ばかりなんだろうw哀れとしかいえない。
25ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:45:44 ID:2+ee78cF
自分のレスを鏡見ながら口に出してみなさい。
26ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:53:22 ID:3UtzjthI
>>24
おまえ能書きいいから早くギター買えってw
27ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:22:04 ID:jgNxkFTP
AGS83の音源ってどっかにない?
2824:2009/07/16(木) 02:24:57 ID:tO3VCGx/
AGS83勿論もってるんよwギブと違いとっても安いからねwコスパはまあまあ
だが335に比べればなんていうか硬くてソリッド寄りのやはり当たり前に安い音
だよ。自宅練習用。使用した名演云々もない。ビンテージ!とやらのストラトと
は全く違う世界の音だよ。勇気あるならビンテージのストラトに関したスレでア
イバAGS83はビンテージのストラトさんを思わせる音しますぅ、とか書いてみろよw
相応の扱いしてくれるからさw
2924:2009/07/16(木) 02:42:45 ID:tO3VCGx/
AGS83は委託で売る予定。esあるから必要ないし,比べるととても安っぽい音だ
からwてゆーか箱モン童貞臭いギターだよねwこれ。女経験そこそこ豊富な俺
みたいなオヤジには不要。騙されたよ。まぁ安モンだからねwジャケット一枚
買うつもりで買っちゃった訳w
30ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:59:07 ID:K+SbuLwb
ギブおっさんが顔真っ赤涙目で必至に自演してる所までは読んだ。
31ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:06:46 ID:L8Hu7C3i
>>28-29は余程生活に困ってるな。
オッサンが小学生の作文レベルじゃ
真っ先に仕事切られるわな。脳内ギブソン(本当はグレコ)早く売った
ほうが精神的にも楽だろ。なんかココで湧いてるオッサン見てると悲しくなったわ。
32ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 04:38:02 ID:fZq/gzWm
まるでストラトみたいな音だよ。
33ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 04:46:58 ID:fZq/gzWm
いい音だよ
34ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 05:13:19 ID:7Ur3TEgK
>>32-33
星野楽器工作員の必死な宣伝乙
35ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 05:58:56 ID:fHT8GufI
ああ、こんなクソスレになってしまっていたか・・
36ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 06:04:38 ID:K5p2hElA
ほんじゃ、みんなでAGS83買ってみますか。
37ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 08:26:26 ID:15yFZXYV
まぁAGS83なら金足してハゲのモデルかYAMAHA買うかな。
俺は336だが...
38ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 12:42:22 ID:/awTUWWj
>24みたいに前日から夜中の3時頃まで2chに勤しむ輩は
ギブソンではなくエピフォン(ちょっと自慢の韓国製)を使っているのだろう

グレコすら買えない5万円のカベに泣く貧乏人の戯言でしょ
39ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 15:37:40 ID:8fKkAx9m
>>36
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
40ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:20:24 ID:ULCFCa1L
>>36
今日近所の楽器店で2.8マソだったので買ってきたよ。
この値段ではあり得ないクオリティですよ。
41ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 00:09:51 ID:pQ68ft/W
また自演か
42ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 06:06:58 ID:k2bPY9is
>>41
お前、テンプレ通りの煽りもいいが、貧乏になった腹いせをココで
やってもバレバレなんだっつの。
脳内ギブソン自慢は他でやれな。
43ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 08:20:20 ID:pQ68ft/W
>>42
IDまで変えて自演ご苦労さんw
アイバニーズは嫌いじゃないが、ここまで特定の機種のみマンセーで他排的だと
「自演乙」と言わざるをえないだろ?
44ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 09:00:51 ID:Za5cFJG0
ASシリーズを普通に復活させて欲しい

シナやチョンの作ったくっさいくっさいギターはいらん
45ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:18:35 ID:A1og9VGi
>>44
AGSでいいじゃんか

AGSこそ唯一無二の至高のギター!

AS,JSM?ハゲ専用ギターだろ(プ
ES?そんなの使ってると糖尿デブかシャブ漬けになるぞ(プゲラ
エピフォン?所詮ギブソンの劣化コピーのチンコヘッド(プ
トーカイ?リユニオン?バーニー?糞ESのコピーは所詮ウンコレベル(プ
その他メーカー、ブランド?トニースミスと同程度だな(プゲラ
46ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:06:09 ID:2OBELR2w
>>45
ここまで来るとマジキチだな
47ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:44:14 ID:rUhHRjoS
ここまで重傷ならギブソンを訴えたら勝てるんじゃないか
48ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:25:47 ID:NSQlSXlx
ESのシャブ漬けってなんだ?
49ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:43:23 ID:nZfWhMvf
>エピフォン?所詮ギブソンの劣化コピーのチンコヘッド(プ
急に暑くなったからね(笑)現行の廉価エピフォンでもハコモノにチンコヘッドはないでしょ
正しくはチンコでなくナックルだし・・・そういうとフィストと煽るアホもいたな
カジノ系はナックルでなくシェラトン2もNYヘッド
推した製品とコケにしてないメーカーを考慮したら
この熱中症のオッサンが間違いなく日本が世界に誇るカルト宗教的なメーカーの関係者か
2chの噂を信じ込みカルトメーカーが低コストで作った製品を大量に仕入れてしまった大手の販売店員でしょ

このオッサンがピ〜ビ〜のバリトラセミアコを一生ものとして大事にしていることは内緒だぞw
50ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:06:54 ID:CNSp23Bt
>>49
日本語でOK
51ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:13:31 ID:AGDDAFWl
>>50
このオヤジも語学留学という名目で日本にきたアジア圏の若者だった
しかし実情は低賃金で過酷な労働を強いられる苦痛の日々
あまりのキツさに雇い主に苦情を言おうにも言葉が・・・上手く伝えられない
それを嘲るかのように雇い主はこう言い放った 「日本語でOK 」
そう・・・彼がはじめて憎しみを持って覚えた日本語であり現在では「に」と携帯に打つだけで予測変換のトップにでる常套句

他にも「オマエは誰と闘ってるの?」「キチガイ」など
52ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:29:22 ID:B8dQjD8z
>>48
クラプトンかな?
彼は麻薬だった希ガス(シャブは覚醒剤)
53ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:29:46 ID:3R/lscfu
ディアンジェリコのDC買ったぜ!
54ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:48:42 ID:K1hvmWFl
>ここまで重傷ならギブソンを訴えたら勝てるんじゃないか
無理無理。貧乏でAGS83しか買えねー御身分だから弁護士の手付金も払える訳
ないじゃんw
55ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:52:28 ID:yfkweo9T
いたたたたた
56ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:59:21 ID:axuxawAf
>>54
相変わらず痛いなお前w
早くエピホン売って生活費の足しにしろってwww
57ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 04:32:24 ID:0SMT8HZt
VoxのVirageってどうでしょうか。
なんか良さげに見えるのですが近所の田舎楽器屋にはどこにもなしです…
58ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 09:20:27 ID:9bHrM47A
>>57
うん。よさげ。買っちゃいなよ!
レポ宜しくね。
59ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 14:01:46 ID:aX96nwXP
どうせなら「銅じゃない」と返して欲しかった(´・ω・`)
60ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:35:42 ID:ySO072eL
しばらく前までそれ貼ってたけどもう廃れただろ
61ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:19:35 ID:dsi/jirH
>>57
あれはセミアコのかっこしてるけどセミアコじゃねー。
とにかく超オールマイティーで個性の欠片もねー。
全部中途半端になる。便利で良いけどね。
ちなみに噂ではフジゲンと共同開発とか....日本製だす。
62ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 04:33:03 ID:6pv2GyiK
>>61
ちょっと値段高すぎない?ちょっと異常
63ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:24:55 ID:dsi/jirH
>>62
おそらくあのディマジオのPUがかなり高い。
あの本体の為に特別に造ってるから特注品になるからだろう。
壊れた時PU交換すんのにいくらかかるんだって話。
VOXは基本アンプやエフェクターがメインだからギター造る
ノウハウを持っていないからそうなる。そのくせデザインに拘るから
あの馬鹿げた価格設定になると思う。
まーそのうち売れ残って20万以下ででまわるでしょう
64ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:30:50 ID:gGBTVvwf
>>63
歯槽したけど83のほうがギザ良い音だよ。不死vs愛馬で
揉めそうなのでレス厳禁なw
65ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:37:05 ID:xZv0xI2T
>>64
レス乞食氏ね
66ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:49:01 ID:dsi/jirH
>>64
AGS83は中国製だからフジゲンではないけどね。
67ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:58:44 ID:8H4uMCow
YAMAHAのAS1000〜2000にしとけ
68ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 11:15:28 ID:BTW+IktR
>>66
意味不明というか日本語理解出来てないw
69ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 12:49:46 ID:6lV27ij3
YAMAHAはSAかSASじゃないかな。
70ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:59:43 ID:8H4uMCow
>>69
ごめん間違えたSA
80年前後のSA1000は最高
71ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:03:40 ID:hrin+ULv
335はでか過ぎるので
bakerのB-1hollwが今までではベストセミアコ
あとfdgrのペッパーシリーズはテレキャスのシンラインベースだけど
どれも個性的でよろし、用途に合わせて選べます
72ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 16:34:40 ID:1eGONCG7
>>70
ヤマハのセミ使ってるプロみたことねーな。例の工作員懲りずに湧いてるのかw
73ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:19:18 ID:8H4uMCow
>>72
釣り?
君は音楽を聴いたことがあるのか?
こういう人 怖い…
74ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:26:19 ID:1HNeOcWi
>>73
お前みたいに上から目線であたかも自分が正しいと思わせる低脳自演は
見飽きたっつのw
75ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:26:59 ID:Sas3hmeT
>>74
お薬の時間ですよ〜
76ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:47:35 ID:PiMUV/QP
IDまで変えて自演に必死なAGSルンペンw
ID:gGBTVvwf=ID:BTW+IktR=ID:1eGONCG7=ID:1HNeOcWi
口調が一緒だからバレバレw

どうせダイヤルアップ再接続かルーターリセットでもしてるんだろうな、哀れ・・・
さらしageしとくか
77ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:31:32 ID:/vUhwqjr
>>72
野呂一生さんが使ってるよ
78ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 19:25:54 ID:FP0Owllk
野呂一生さんのはやびきってのろいっしょ
79ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:56:30 ID:/vUhwqjr
でもあの人のフレーズはきれいだ
スケールを弾くにしてもよく歌うというか
80ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:34:01 ID:LDQxLMh1
>>79
スレチ
81ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:54:32 ID:LDQxLMh1
>>76

つ)ケータイw
82ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 09:35:28 ID:DujnR5a+
イーストマンの造りはギブソンヒスコレと比べてどうですか?
83ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:47:37 ID:kMNM2osp
>>82
どっちもカスです。終了。
84ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:04:24 ID:69O6d0PV
>>83
はいはいAGSAGS
85ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:31:10 ID:kMNM2osp
>>84
ギブ厨すぐ釣れるのねwwwww
86ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:36:36 ID:69O6d0PV
>>85
いまだに釣りとか言ってるのかよ、
さすがAGSルンペンきめぇwwwwwwwwwwwwwwww
生活保護でも受けろよwwwwwwwwwwwww
87ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:52:41 ID:kMNM2osp
>>86
お前早くエピ売って持病の池沼治せよwwwww
88ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:54:50 ID:QVeR7b1y
まだやってんのかよ・・・・
89ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:11:06 ID:Dlu0cY/H
アイバの廉価箱モノの音がいいのは認めるけど、
ネックのロッドくらいはきちんと組み込んで欲しい

過去にセミアコ(as73)とフルアコ(ag95)を持ってたけど、
どっちもロッドを回してもいまいち反応がよくなかったり、
ギシギシいったり、ガタが出ていたりとひどかった

弾きやすさに影響してくるから、
長く所有したいと思う気持ちがあるなら避けた方がいいと個人的には思う
外見からは見えない部分だから試奏時には分からないしね
まぁアイバに限ったことじゃないけどさ…
90ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:46:55 ID:fkXWDcZV
>>89
俺のレスポも似たようなもんだよ。ま、当たり外れあるってことさ。
91ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:37:42 ID:V59+SCyx
>>ヤマハのセミ使ってるプロみたことねーな。例の工作員懲りずに湧いてるのか

ラリーコリエル ロドニージョーンズ シェーンベイリー
92ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 04:48:08 ID:dnIrXZq2
>>91
無理矢理サンプル試供品渡され南無なパターンか。
93ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:38:25 ID:ZeSu/qh2
STAFFORD 最強!
異論は許さん
94ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:55:42 ID:ORwkw06V
>>93
グレコのOEMを請け負った寺田に土下座して悪名高きクロサワが表面を変えて作ってもらったアレねw

製造ごとに受注本数が決まってるから売るの必死なんだよなあの販売店
昔はプレイヤーにこんな掲載してたよね
エピジャパ・カジノ(ハウって大変)
エピジャパ・リヴィエラ(カジノよりハウらない)
STAFFORD(ぜんぜんハウらない335より一回り小ぶりで使いやすいw)

でも同じ寺田なら構造が異なるが材質はVGの方が数倍上なのは周知の事実
95ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:59:21 ID:a567tCfO
>>94
ツマンネ。
ローカルネタでしかもスレチ、自演も含めて他で荒らせな>低脳オッサン
96ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 21:46:11 ID:zOnvun4x
STAFFORDはヘッドがかっこいいんだよな。
そこだけだけど
97ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:35:05 ID:oQEoRYEV
僕はYAMATO Guitarちゃん!
98ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:16:26 ID:pjAWy3l9
>>96
>>97
お前らリンク先貼れ。話はそれからだ。
99ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 06:43:56 ID:PKtQN5oh
僕はIbanez Guitarちゃん!
※但しASGは除く
100ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 08:31:23 ID:ZDIE5+/v
>>99

>※但しASGは除く

お前、加齢臭の自演野郎だな。
エピフォンかグレコスレでも荒らしてろっつのwwwww
101ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 14:42:49 ID:pgsMKwxC
>>96
STAFFORDのヘッドってグレーベンのパクリをしたヘッドウェイのパクリだよな
なんかモノマネ芸人のモノマネをするアイドルみたい
>>95
あの噂は真実と速攻で実証されたな
9638専用のスレ以外で広告活動した9638新入荷機種を批判すると煽ってくると言う都市伝説www
それと>>94
・セミアコネタだからスレチでない
>>95自身が酷評された9638中年バイト店員の自演荒らしでしょ
・低脳オッサン    正しくは脳でなく能ですよリストラで薄給バイトながら職にありつけたオッサン(吹
102ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 15:20:27 ID:Qh7BnplC
ん、ASGじゃなくAGSでは?愛馬大好き工作員ちゃんが好きなのは?
103ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:57:24 ID:pgsMKwxC

荒らしたいのが優先してって感じだな
齢40を目前に初セックスで大興奮!
うまく挿入できずに擦り付けたその感覚に感じてしまいそのまま射精wwww
射精は一回だけという約束をして3万円で買った家出少女に慰められる始末

真っ暗な家に帰宅し明かりを着け5万円で通販購入した中国製のエピフォン(2ND)を夢中でかき鳴らす
104ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:15:42 ID:0fkNlKZ4
ロックじゃねぇか
105ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:25:25 ID:ZYo+TU2f
必死だねw
106ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:27:05 ID:CveCXmwX
総じて脳内ギブ加齢臭は知能指数控えめwwww
107ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 14:22:37 ID:ocVb1MDI
GIBの330よりEPIJAPAのCASINOの方が鳴る。
これ覚えとけ!
108ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 14:54:03 ID:mB4ZdDGw
>>107
AGS野郎だがそれは認める。
家事野はいい仕事してるよな。
109ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 15:49:03 ID:vn7R+kLn
>>107-108
IDまで変えて必死だなw
110ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 16:37:38 ID:UhcT/klv
>>109
加齢臭もっさりの脳内ギブおっさんは懲りずに湧くのねwww
111ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 16:52:44 ID:hCzGhOrk
そして所有ギターは5万円で通販購入した中国製のエピフォン(2ND)なんだろうな

いずれ一生ものとして欲しいのはエピジャパ・カジノ(ウィズの企画は神だと妄信中)
アンプって何と思わせるほど狭いアパート暮らし
アコギでは音がでかすぎるので「えあ〜感の強い」ハコモノに執着
112ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 20:11:40 ID:HbizkUTw
またやってんのかよ、ギブヲタも愛馬ヲタもうぜぇ
昔涌いてたベスタグラハム信者以上にうぜぇ
両方とも専用スレがあるんだから、そっから出てくるな
113ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 22:01:11 ID:UhcT/klv
>>112
お前が1番うぜーよ!>加齢臭
うせろカス!
114ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:18:23 ID:ulbBYO11
加齢臭、加齢臭というが普通に清潔にしてればさほど問題ない。若い奴のほう
が臭いケース多いぞ。何かと加齢臭としか言えないのは腋臭もちとかでコンプ
レックスある若い奴なんだろうw
115ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:34:32 ID:Svug5Ddk
>>114
加齢臭は清潔・不潔と関係ないんだからねっ!
116ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:48:41 ID:bS87L7/L
>>114
おまえ加齢臭だけじゃなく腋臭だろ?
小学生の作文以下でかつ文面臭すぎて話にならんわwwwww
117ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:58:41 ID:mnHlk2II
脳内ギブおっさんはファビヨってるなwwww
118ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:59:52 ID:G25spP4w
どこのスレ見ても糞ばっかりだ
さようなら
119ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:02:14 ID:+EAeOccT
>>118
と言いながら、またすぐ湧く脳内ギブおっさんwwwww
120ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 08:03:20 ID:y3d6zvyb
クソスレだから徹底放置で落とすか
121ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 10:31:34 ID:kIOuOEPe
徹底放置age-\(^o^)/
122ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:05:14 ID:XCWpe4Yl
糞スレ埋め
123ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 23:52:17 ID:t3M09yz9
中古で衝動買いしたギターなんだがここの猛者は
詳細わかる?

ヘッドロゴ消してあってメーカー不明
ヘッド形状はアイバニーズのセミアコとかワッシュバーンに近い。
サンバーストのうっすら虎目が出ている。
指板のインレイがツタのような物が1Fから22Fまで付いてるんですけど。

なんかよくわからんのだが安かったので衝動買いした。
写真はすぐにはうpできないけどツタのインレイのセミアコググッても
なんもわからん。お手上げ。fホールの中にもなんもない。
弦が新品なのでピックアップはまだ外したくない。
わがままで情報少ないけれどなにかわからんかと思って質問してみた。
124ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:11:13 ID:KIsb0Hf1
125ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:43:49 ID:G/lvIg2U
どうせ最近流行のシナギターだろ
しかし最近のシナギターは何故か質がよい
後30年もしたらシナビンテージとか言われるかもな
126ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:48:35 ID:y3sQ5Gvm
>>124
こんな感じです。ただもっと安っぽいので>>125の言うようにシナギターなんでしょうね。
中古屋で2万でした。カジノのサブに適当な奴が欲しかったのであまり気にせずに買ったん
ですけどやっぱりメーカーとか知りたくて。
しばらく弾いてみて弦交換する時にピックアップ外して確認してみますね。
情報ありがとうございました。
127ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:50:32 ID:KIsb0Hf1
こういうインレイはTree of Lifeと言うらしいです
128ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:54:03 ID:RGvSqyGQ
トニスミの前身かな。
129ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 02:53:16 ID:G/lvIg2U
じゃ、これに1票
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63650896
20kならお手ごろだったんじゃないかな
130ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 06:15:12 ID:OrtImq9d
>>125
何故かってなんだよ?
中国ももう何年ギターを作っていると思っているんだ。
時が過ぎればそれだけノウハウが蓄積されていって、物の製造技術があがってゆく。
日本でも60年代の国産ギターは糞だったが、70年代からずいぶんとクオリティがあがってきただろ。
いまそれに近いことが中国で起きている。ただそれだけの事だよ。
131ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 08:27:25 ID:y3sQ5Gvm
>>129
色は違いますけど指板のインレイが全く同じデザインです。
ただヘッドがこれはギブソンに近いと思いますけどアイバニーズやワッシュバーンに
近いんですよ。同じ系列であまったヘッドとかつけてんのかな?w

>>127
そんな呼び名なんですね。今まで指板のインレイなんか気にした事なかったから
呼び方とか全然解らずにただポジションマークって思ってましたw
132ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 08:51:08 ID:/yNoNWnq
>>130
知り合いのリペアマンも同様な事話してたな。
133ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 09:25:59 ID:tgPg+XGL
シナの場合はギターとしての質のノウハウをギターにいかすよりも
そのノウハウを量産に廻しそう
134ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 10:54:16 ID:KIsb0Hf1
アコギ屋さんの記事によると中国でも暖かい南部よりも
乾燥して気温の低い北部に工場のあるメーカーのほうが
質の良いものを作るそうです
135ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 14:29:51 ID:gTurVbUM
>>133
まさに正論。>>129のオクをやってるIDが出してる物は全部中国製

ほかのギターもヘッドとボディとパーツがそれぞれどこかの様ってのを繋ぎ合わせて
各ブランドのOEMで得たノウハウを悪用してフランケンシュタインをたくさん出してるでしょ
ハグストロムなんて同社の特徴であるトグルSWの位置・オリジナルペグ・ロッドは無いので完全な模造品
Gのアームは中国人センスでギブソン、グレッチのGらしいよ

まあ、田舎の農村でバットマンの偽者ジャンパーを誇らしげに着ていたお爺さんや
中華街そばの公園で休憩中のホームレスが頭に被る偽者のヤンキースキャップと同じだと思えば良いのでは
本人の気持ち次第だよ
136ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 14:58:59 ID:+SFGmOfz
気持ち悪いギターが多くてワロタ
137ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 15:06:07 ID:YDFpYDf7
トリプルネックほすい
138ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 19:14:42 ID:y3sQ5Gvm
>>135
まさしくそんな感じでw
とりあえず詳細が解っただけでも気分がすっとした。みんなありがとう!

しばらく弾いてみないとこのギターが良い物か悪いものか解らないので練習用にしばらく
弾いてみます。作りとか弾きやすいとか解るようになってからどう使うか考えたいと思います。
PU交換とかトーンやボリュームの配線交換なんかの練習にも使えそうですしね。

色々やってみて壊れても傷ついても惜しくないのでがんがん使い倒してみます。
意外に良い音の発見とかになればそれはそれで良いですしね。
139ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 22:50:05 ID:5IgrmJUX
チャイナメイドのギターはどんどんよくなっていくのに
コリアメイドのギターが依然としてがっかりなのはどうしてなんだろうな。
140ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:07:56 ID:6ZF964zb
>>134
その話は俺も同感。やっぱり暖かい所の人間は働かない。

>>139
監修するメーカーによるでしょ。
韓国でも中国でも管理されていなければ一緒。
141ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:12:42 ID:agfM9lpj
>>140
いや木の乾燥の話らしいんだけど
142ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:20:56 ID:fgS/3bEy
>加齢臭は清潔・不潔と関係ないんだからねっ!
実際に他人に臭うか臭わないかは清潔か不潔かによるだろ。清潔にしてれば臭わ
ないから問題なし。若い彼女もできる訳だよ。新陳代謝がお盛んで不潔な若いのに
は彼女できねーしなw可哀想な腋臭君よ。
143ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 17:34:46 ID:5LVYlUBS
なにっ
改行も出来ないオッサンは加齢臭に可哀想な腋臭も併発したの?

若さに強烈なコンプレックスを持つのは自由なんだけどクーポン券使って呼んだ前歯の無いデリヘル嬢は彼女とは言わないのだよ
お家に帰って泣きながらシャワーを浴びたら、日課となったギターの練習に勤しむように
一人身の寂しい夜に暇を持て余して携帯片手に2chをしないように

それと、オッサンの愛機はやはり中国人が適当につくって3万ぐらいで売ってる模造品のギブソンで間違いないよ
144ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 23:26:01 ID:fgS/3bEy
俺に限らず若い彼女がいるオッサンなど世の中に掃いて捨てるほどいるだろw
腋臭で不潔なヤング君はヒッキーだろうから、そういうオッサンとリアルで知り
合った事もねーんだろうな。ヴィンテージのギブなど何本も持ってるようなオ
ッサンも沢山いるが会った事ないんだろう。まことに狭い世間だなw
145ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:32:07 ID:PNdHxOgB
おまいら腋臭スレでやれよ!
146ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 09:13:25 ID:QU4NQCpO
俺みたいに体臭が薔薇の香りなオッサンになれ!
147ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 12:49:42 ID:fXs1Bt9q
>>144
>俺に限らず若い彼女がいるオッサンなど世の中に掃いて捨てるほどいるだろw
オマエは絶対に違う

遊び相手がいないので日付変更前後に決まって携帯で2chしてる
あと一回りもしたら年金貰うような年で携帯オンリーなのは貧乏としかいえない
そして臭いと貧しさの混合比率は女が最も嫌う黄金比
現実的でない若い女ならなおさら金でしょwww

じゃあ自分のID:fgS/3bEyと加齢臭サイコーと書いた用紙を添えてご自慢のヴィンテージをうpしてみな
148ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 12:53:53 ID:tb8hoxtr
薔薇の香りなんて流行ってないよ
149ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 12:56:33 ID:fxZhusLq
>>146
は?俺のワキなんて玉ねぎの匂いするけど?
150ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 13:51:28 ID:fXs1Bt9q
刺激臭の玉手箱で有名な独身中年のオッサンwww
若田さんが帰還したらにほわないシャツもらいにいきなよ!

そうしたら営団地下鉄だって乗っても大丈夫だよ
サリン事件以降刺激臭のオッサンは公共交通機関使用禁止命令でてたもんね

移動手段は主に徒歩かディスカウントストアの駐輪場から盗んだキックボードだったんだよな
それでも信号待ちや風になった瞬間に周囲の苦情を受けるは辛かったでしょ?
151ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 15:35:57 ID:rhwF9Xyd
以前テレビでみためちゃくちゃ臭い缶詰みたいだなwwww
風上で開けないでくださいってかいてあるとかww
152ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 16:20:22 ID:e3r2aeoB
おまいらセミアコのこと書けくそ!
153ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 17:46:59 ID:1HK46kl1
154ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 21:15:45 ID:g2mqYLS9
くっそおおおおおおなんでAGS中国製なんだよおおおおおおお
ネック自分で治せるかなあああああああああ
155ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 21:21:35 ID:Uqim4W8n
荒れてる所すまない
本職ベースなんだが知人のライブサポートするのに安セミアコを買おうと思ってる
ドラムとベースの若い衆が音うるさくてハウリングの心配してるんだが、
セミアコでも神経使うもん?ちなみにアコギはハウりまくって地獄を見た
156ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 21:51:11 ID:PNdHxOgB
>>155
愛馬のAGS83ならハウらないよ。
157ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 21:53:46 ID:fxIq+KYd
格安セミアコ購入したんだが結構作りいいね。
上の方に出てた指板にインレイ入ってる奴。

家弾き用とか修理や改造のベースにももってこい。
確かに中国製でもあなどれない作りだよ。
まあ金額の割にはだけど・・・・2〜3万なら買っても良いと思う。
158ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 01:25:49 ID:7J8n8+1W
>>155
アコギのサウンドホールにフタした?
それでハウったならセミアコでもハウるぞ

>>157
人前には持って出られないがメイン機と同型でフレット消耗対策の捨て駒程度には十分だよな
オレもヤフオクの中国模造専門出品バイヤーが扱ってるのがハードオフに流されてたんで塗装の練習用に買った
仙台の日本製カジノ同様にフレット交換と塗装の練習代に重宝してる
159ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 03:05:13 ID:1g92UAaD
その昔、セミアコでハウるのは音上げすぎだからってPA屋に怒られたな
アンプはそこそこにして音量はPA屋に任せろってさ
160ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 04:32:50 ID:9ijy81Y6
フィードバックを使うつもりがあったとしても、立ち位置やギター側の
Vol調整をしてもハウるくらいだとアンプの音でかすぎだね。
161ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 08:17:53 ID:E5ek6dw+
>>158
これを人前で弾くの猛者が居てもいいと思うけどw

さすがに細かい所の処理は甘いから人様に自慢できる様な一品じゃないけど素人向けに
だますのは一番って感じ。見た目は全然普通のギターだしね。
セミアコ入門用とかでも全然いけるクオリティだと思う。

こういうギターでもの凄く上手く演奏してると逆にカッコいいと思うし。
ブランドにこだわるのはプロとかちょっとギターかじった素人だろうし。

大手楽器店や通販の初心者セットを2〜3万で買うくらいならこのギター買って
コードやギターの基礎覚えてから次を選べば良いと思う。

色々と見てると最初に買ったギターはみんな処分せずに家弾きのメインになるのが
多いみたいだけど。
162ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 16:04:24 ID:5kRblVgW
>>161
・素人向けにだますには一番
・ブランドにこだわるにはプロとかちょっとギターかじった素人
・これを人前で弾くの猛者

・大手楽器店や通販の初心者セットを2〜3万で買うくらいならこのギター買って
 コードやギターの基礎覚えてから次を選べば良いと思う。
・セミアコ入門用とかでも全然いけるクオリティだと思う。

発言が一定しないが褒めちぎっていることは一貫している
ようするに予算的に3万前後がやっとで中国製しか買えないので
一昔前の日本製が本家を超越してると叫ぶカルト信者のように
これがいいものであると賞賛と喝采を受けたいのだね!

フジゲン、寺田信者と同じ事をしないほうが良いよ
あれは極度の自画自賛と趣向を押付けすぎて逆に閲覧したひとからの評価を落としているから

時事ネタでいうと「麻生の小沢・西松問題を粘着連呼」、「細田幹事長の民主党ネガティブキャンペーン」

趣味趣向はそれぞれで機種の評価は第三者が勝手に決めること
プロでも5万程度のエピフォンをメインに使ってる人がいっぱいいる
ただ、プロや燻ぶり系アマの場合使用頻度が尋常でないので耐久性の観点で有名ブランドに持ち替えとなるケースが多い
163ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 17:10:50 ID:OBY8vTJ7
>趣味趣向はそれぞれで機種の評価は第三者が勝手に決めること
だったら>>161放っとけよw
俺は改行入れまくって悦に入ってる>>162の方がキモいわ
持ち替えになるんなら5万のエピをメインにするプロは少ないんじゃねえの?
164ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 17:39:21 ID:E5ek6dw+
おおw叩かれてたw

褒めちぎってるかおれwww
他に所有ギター3本あってそれぞれ比べた上での意見だったんだが。
粗探しするのもいいけどね。製品としての仕上がりの精度とか言い出すと
細かい所は仕上げが悪いからおすすめはしないよ。

中国製に偏見もって見ている人達って損してると思うから一度買ってみると良いよ。
165ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 20:08:16 ID:mNW3Xkn6
>耐久性の観点で有名ブランドに持ち替えとなるケースが多い

はいはい現役リペアマンが通りますよっと。
愛馬AGS83なんか耐久性凄いからねスタジオ&ライブで使ってるプロ多いよ。
とはいってもCD出してる有名どころじゃなくて場末のJAZZクラブ、バックバンド専任、ハコ仕事多いプロのことね。
あと面白いのは最近の傾向としてプロでもプレラト所有者多いのよw
166ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 20:36:19 ID:OBY8vTJ7
また胡散臭いやつが現れたな…妄想で書くの良い加減にしてくれ
167ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 20:43:24 ID:BvPNhQzy
しかしほんと脳内ギブ厨って分かりやすい過敏な反応示すのなw
加齢臭どころか重度の腋臭で脳神経まで病んでるわwww
168ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 22:38:33 ID:E5ek6dw+
いや実はギブソンの335辺りをビンテージの良いものと思い込んで借金して相場の
倍とかで買ってそれが至高で他は糞と思わないとやってられない盲目信者なのかも。
さらにそれの支払いで生活もカツカツで中国製の購入代金2〜3万を捻出できない貧乏人だな。

今回初セミアコで今まではグレコ175タイプ/エピフォンカジノ/テネシーローズと
フルアコばかり使ってたんだよね。グレコ175タイプは借りパクされたんで無いけど。
高校生の時に買った訳の解らないメーカーのランディVと比べても全然弾きやすいよ。
立って弾いた時の感じでも若干ヘッド側が重いけどフレット移動は楽にできる。
ボディが小さいからピッキングも楽に感じた。
今度335買う予定だけどちょっと考えて小さいのも含めて検討したいと思ったよ。
169ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 22:40:37 ID:UGsRJ42c
そこそこのプロの場合、セミアコなら皆ESだろ。AGS持ってきた時点でダメプロ
烙印押されるよ。やる気あんのか!ってw



















そこそこのプロの場合、セミアコなら皆ESだろ。AGS持ってきた時点でダメプロ
烙印押されるよ。やる気あんのか!ってw



170ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 22:51:38 ID:1rsvnOO5
素人まるだしだね↑w
171ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:03:56 ID:BvPNhQzy
夏だねぇ。
派遣切りされたエセギブは脳内プロで湧くしw
172ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:06:17 ID:UGsRJ42c
>素人まるだしだね↑w
どこが素人かね?説明を請う。
173ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:36:03 ID:1g92UAaD
AQSは有り得んが、平気な顔してES持ってくるプロもおらんわな
174ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:48:25 ID:EdxN1VUP
全く同じ材料で良くできたものでも本物と金額が違うのはネームと正当な人件費を支払っているかの差だろうね
DVDなどの映像媒体やブランド品のバッグに時計・アクセサリーと認識した上でコピー買う人もいるよなw
コピーでも粗悪だと売れなくなっているので精度を上げるなど間違った方向に努力してるのが泣けるよな

まぁ中国製でおなじ業者の製品なら出来が良くても悪徳模造品グループ製造業者の資金源となってるだけなんだよな
175ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 01:00:48 ID:U6hunLO1
>>172
テンプレート通りの顔真っ赤レスする奴に俺はプロだ!って言われてもねぇwwwww
176ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 01:04:11 ID:U6hunLO1
>>173
またお前かw
ESは悪くはないが国内価格可笑しいだろ。この不況時にボッタクリ価格ってw
177ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 03:36:59 ID:oGwzcSuk
中国工場は正規品を作る工場で一緒に偽物作ってたりする恐ろしいところ
178ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:39:24 ID:uJzmSAoF
>>177
日本の高度経済成長期も同じような事してたんだよなぁw
あと、現在の中国における工場設計から管理までのノウハウの大半は
故田中角栄首相が行った積極的な対中国政策の賜物。現在の中国の光と影は
元々日本が作り出した物。
今の中国批判する前に、日本の米国製品輸入代理店が設定している
販売価格のほうが兇悪だろ。
フェンギブ筆頭に米国ショップブランド製品の日本国内販売価格は異常。
小泉政権下でのギブミーチョコ政策のツケは根深過ぎるわ。
179ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 18:46:35 ID:IVGgL/op
ようするに、漢なら、SA-2200 か、SAS-1500、AS-103、JSM100
あたりから逝け、てことでつね。分かります。
180ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 19:43:07 ID:OImibwXx
>>179
JSM100=ハゲ専用ギター
181ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:57:17 ID:a+mD2b7n
>日本の高度経済成長期も同じような事してたんだよなぁw
豚飼ってる囲いのすぐ横で貯めた雨水使って外国向け春雨とか平気で作る中国
ほど酷くないと思うが。



182ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 07:32:25 ID:oyUwWs66
>>181
ほんとお前、めでたい奴だな。
日本の近代史少しは勉強しろ。
工業化進むなか汚染粉ミルク、イタイタイ病等長期に渡って産官相手に
多数の被害者が裁判起こしてた事実も知らないのか?
ま、低脳ギブ厨に期待はしてないけどねw
183ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 07:53:00 ID:No7kd9/i
>>178
>フェンギブ筆頭に米国ショップブランド製品の日本国内販売価格は異常。
ギターセンターなど大手海外ネット販売サイトも価格設定は同額程度だよ

>>174
>まぁ中国製でおなじ業者の製品なら出来が良くても悪徳模造品グループ製造業者の資金源となってるだけなんだよな
食扶ちに群がり犯罪を止めない中国人の真実
184ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 08:23:10 ID:SmdJJ0F9
>>183
国内輸入代理店業者が見事に釣られてどうする?
さてはお前、販売不振で首切られる直前の加齢臭じゃね?wwwwwww
個人輸入で半額以下で買えるルートいくらでもあるのになwwwwww
もうねあほかとwwwwwwwwww
185ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 08:31:27 ID:RaotWloQ
業者かなりファビヨってるなw
テラワロス
186ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 09:23:44 ID:OiE3m7Yw
>>183
個人輸入www一昔前の人間が自慢げに語ってたアレだよなwwwwwwwww
つーか、国内輸入代理店業者叩きに躍起な割りに中国製品にノータッチなのは

お前が中国人の悪徳模造品グループ製造業者の手先として不法入国してる女に敬遠されてる刺激臭の玉手箱だからだろwwww
日本人に噛み付くそのコンプレックスの強さは反日教育の賜物だなwwww
187ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 09:25:44 ID:OiE3m7Yw
>>184だな
個人輸入www一昔前の人間が自慢げに語ってたアレだよなwwwwwwwww
つーか、国内輸入代理店業者叩きに躍起な割りに中国製品にノータッチなのは

お前が中国人の悪徳模造品グループ製造業者の手先として不法入国してる女に敬遠されてる刺激臭の玉手箱だからだろwwww
日本人に噛み付くそのコンプレックスの強さは反日教育の賜物だなwwww


188ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 10:08:05 ID:rJnxYEgP
>個人輸入で半額以下で買えるルートいくらでもあるのになwwwwww

これは反日教育を受けたコピー製造販売LOVEの中国人でなけりゃ酷いゆとりの夏休みだな
海外在住のバイヤーを使った個人代理輸入でも商売として成立できる安定供給の半額ルートはないぜ
あったらそれを活用してルートは伏せても正規代理店ルートより突出した激安販売ができ国内市場で知れ渡るはず
輸入代理店の利点は生産数が減少しても商品が比較的安定供給され国内でのアフターが受けやすいことにある

それに個人輸入って製品保証も無くアフターが面倒だし、大量買付けより諸費用がかかるんだよな
あえて言えば、半額程度なんて海外でも状態が悪いか得体の知れないオークションくらいで日本と同じ
1回だけの買物と商売を同じに語るのは脳汁蕩レなの?
189ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:16:21 ID:EoBm7uVp
うわwwwwwwwこれは酷いwwwww
テンプレ通りの業者湧きwwwwww
この釣堀サイコーwwwwwwwwwwwe
190ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:19:31 ID:7+hdyfsW
とりあえず、Y楽器が経営不振までは読んだ。
191ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:35:04 ID:hZ6AGdA0
>>162
>>163
>>166
>>169
>>172
>>174
>>177
>>181
>>183
>>186-188

低脳加齢臭の業者さん、経営不振でしかも自演は疲れるでしょ ^w^
顔真っ赤涙目フェンギブまんせー楽しい?w

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
192ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:46:14 ID:2NUt/yz6
818 ドレミファ名無シド [sage] Date:2009/08/03(月) 09:51:49 ID:e33Yn0Yr Be:
    ↑こいつは何と戦ってるんだ?

819 ドレミファ名無シド [sage] Date:2009/08/03(月) 12:07:37 ID:h4A9SK9k Be:
    楽器板ってそんな人ばかりですよ
193ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:31:01 ID:rJnxYEgP
凄まじい反日教育を受けた貧困層が必死に食い扶持を守ろうとするのは理解したwww

まるでカルト教団が信仰を否定すると地獄に落ちると恫喝してくるかの如く怒るのですね。
194ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:35:51 ID:3Am4a5RY
楽器ってブランド信者が多いんだな。
俺もそうだったよ。ギブソン・フェンダーUSA・グレッチが憧れで音もいいと妄想してた。

それで色々と買ってみて比べて…中国製のセミアコを格安で購入してみたらメカラウロコ。
解りたくない奴は黙ってれば?
同じアンプでブラインドテストして違いがわかるなら自分だけ使ってればいい。

好みを押しつけんなよ。所詮趣味の世界だろ。

ここ見てるまともな人達へ
ごめんな。変な荒れかたするような事書いて。
195ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:35:55 ID:4lQNutIM
>>193
貴方、スレチw
中華叩くならニュー速のミンス関連で暴れてなw
196ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:46:36 ID:e33Yn0Yr
ブランドバックとぱちもんと同じで価値は違えど
バック、ギターとしてはなんら問題ないのにな。
つうか手抜き製作されてるとしか思えない出来の
USA楽器をブランド、ロゴをありがたがってるやつらって幸せだわ。
197ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:54:57 ID:rMhRSUNL
ポルシェの部品は東南アジア、中国で作られてるんだよなw
たかだかエレキブランドで青筋立てるなよなw
ギブの組み立てなんか青森の山奥だしな。
問題の本質は場所じゃなく
管理なんだよな。ISO準拠謳ってる企業であればたとえ中国工場生産で
あっても厳しい品質管理されてなければ出荷不可。
ブランド至上主義もいいけど、議論されるべき本質は製品クオリティ。
感情論だけでレスしてるアンチ中華さんは頭冷やして出直したほうがいい。
誰がどう見てもこのスレ見てフェンギブ買おうなんて気は起きないからw
198ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 14:39:45 ID:rJnxYEgP
199ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 15:01:13 ID:hZ6AGdA0
>>198
ギブ厨はたとえバチもん掴まされたとしても黒歴史として封印するから
表面化しないのよwww
200ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 15:13:02 ID:rJnxYEgP
>>199
言えてる(笑)クライ&スリープねwww
もう一種類は・・・
ヤフオクでトニスミにギブロゴつけてクリア吹いてるのを競売して落札する輩もいるし
商品画像に中国人が写りこんでるあの販売サイトの商品を平気で買う輩もいるくらい
安価でGibsonなら偽者でもいいって思考のギブ厨

:ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 13:51:28 ID:fXs1Bt9q
刺激臭の玉手箱で有名な独身中年のオッサンwww
若田さんが帰還したらにほわないシャツもらいにいきなよ!

そうしたら営団地下鉄だって乗っても大丈夫だよ
サリン事件以降刺激臭のオッサンは公共交通機関使用禁止命令でてたもんね

移動手段は主に徒歩かディスカウントストアの駐輪場から盗んだキックボードだったんだよな
それでも信号待ちや風になった瞬間に周囲の苦情を受けるは辛かったでしょ?



これを言われてたカレイドニホヒのオッサンと劣悪コピー製造販売中国人集団の執念はものすごいよな
201ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 18:14:48 ID:QGtyYSrV
202ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 18:25:50 ID:rMhRSUNL
>>201
そうそう、ギブ厨はそこで一生終えて下さい。wwwwwwww
203ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 18:37:15 ID:rMhRSUNL
>>194
概ね同じ意見。
俺は中華料理も好きだし、イタメシでもなんでも「とにかく美味いもんは大好きだ」!
見た目、国に拘った偏見ほど人生無駄に過ごしてる輩に無理に食わず嫌いを
治せとは言わない。なぜかって?
それは俺様が空気嫁るからw
204ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 18:55:21 ID:r3vZwr6c
>>197
>ポルシェの部品は東南アジア、中国で作られてるんだよなw
ほんとかね?ソースを教えて。
205サーティーフォータイグァー:2009/08/03(月) 19:29:40 ID:hwMUetZ7
>>194
イタメシだってwwww加齢臭決定の表現
基本安いパチモン買ってやっぱダメだと笑うのって製造国への蔑みがはいってんだよな
>それは俺様が空気嫁るからw
完全に100%自己資本のオリジナルだったら中国製でもありなんだよ
ただし現状でそんなものは存在せず100%の確率で世界の工場「贋作偽造団」の作品だろ
空気読めんなら贋作偽造団に資金提供すんなよ
206サーティーフォータイグァー:2009/08/03(月) 19:33:19 ID:hwMUetZ7
>>203
イタメシだってwwww加齢臭決定の表現
基本安いパチモン買ってやっぱダメだと笑うのって製造国への蔑みがはいってんだよな
>それは俺様が空気嫁るからw
完全に100%自己資本のオリジナルだったら中国製でもありなんだよ
ただし現状でそんなものは存在せず100%の確率で世界の工場「贋作偽造団」の作品だろ
空気読めんなら贋作偽造団に資金提供すんなよ

キサマもなwww
207サーティーフォータイグァー:2009/08/03(月) 19:42:24 ID:hwMUetZ7
よくみりゃ中国製擁護してる奴全部同一は偽造品販売日本支社の自演じゃねーかよ
>>203
>>202
>>197
>>196
>>195
>>194
>>192
>>191
>>190
>>189

フェン・ギブ買うんじゃなくて贋作偽造団に資金提供すんなってこと
ただでさえ雑なのに偽者に資金流してどう済んの
それともOEMで安いのも買えず贋作偽造団に資金提供しても中国製しか手に出来ないってこと?
208ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:28:47 ID:hZ6AGdA0
>>207

日本語でOK
209ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 21:32:00 ID:3Am4a5RY
>>207
よく意味が分からんのだが贋作やコピー品を認めないのか?
ならそれで良いと思うよ。ただ黙って見てれば?

楽器って趣味の世界の物だから極一部の人間がそれで飯食える。
それ以外の人達にとったら別に贋作やコピー品でもモノマネでもいいじゃん。
ギターの歴史の中で今の形ができて最良に近いから革新的な技術とかそんなでてこないよ。

日本も同じ。グレコなんかにもレスポールや175に酷似した製品あるし。
それを中国製ってだけで毛嫌いしてるだけじゃねーか?

一回使ってみてから批判するべきだろ。
210ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 00:24:24 ID:pzTl8sZl
>>209
贋作とコピーを一緒にするとかお前中国人か?
コピーはあってもいいと思うが贋作はだめだろ
中国ギターを絶賛するのは勝手だが、スレに書くならメーカー名か
せめてどこで買ったか書けよ、中華エレキなんて腐るほどあるんだし

>日本も同じ。グレコなんかにもレスポールや175に酷似した製品あるし。
おいおい、こりゃ厨房か本当に中国人かどっちかだな
211ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:12:52 ID:vPXSErr3
194 :ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:35:51 ID:3Am4a5RY
>楽器ってブランド信者が多いんだな。
>俺もそうだったよ。ギブソン・フェンダーUSA・グレッチが憧れで音もいいと妄想してた。
>それで色々と買ってみて比べて…中国製のセミアコを格安で購入してみたらメカラウロコ。
>解りたくない奴は黙ってれば?
>同じアンプでブラインドテストして違いがわかるなら自分だけ使ってればいい。
>好みを押しつけんなよ。所詮趣味の世界だろ。
>ここ見てるまともな人達へ
>ごめんな。変な荒れかたするような事書いて。

●格安で購入した中国製がどれを指しているのか不明なんだけど
君が批判してる人は中国製ダメって言ってるけど、ブランド以外全否定でなく不正で粗悪なクローンを否定してるんじゃない?
それにギブソン・フェンダーの名前は一度もでてないよね。
エピフォンのように自社工場製造は手直しこそ必要だが使用・購入に問題なし
さらに、大手からのOEM製造で正規品として流通されるものも同様
以上の2点を指して悪質模造品と言っているようではない
模造品と称してるのはオリジナルメーカーの監査役の目を盗んで材料をくすねて製造される物でしょう

●他の人が昔の日本も同じ事をしていたと言われるが
形状やロゴの書体まで限りなくオリジナルに似せた物を製造して本家から訴えを受けたのは明らかだけど
日本は過去に現在の中国のようにオリジナルの名前をそのまま許可なく使用し販売していた?


212ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:15:37 ID:SvHiofB6
ポル○ェは実質フォルク○ワー○ンに
買収されちゃったな。
つうか愛車だったゴ○フ2や
それ以外のゴ○フの車体がアフリカ、
さらにそのパーツが中国とかでも
作られてるの知ってショックだったぜ。
ドイツオンリーだと思ってただけに。

ギターも所詮純国産、純アメリカ製なんて無理なんだよなぁ。
213ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:19:20 ID:vPXSErr3
>>203
>俺は中華料理も好きだし、イタメシでもなんでも「とにかく美味いもんは大好きだ」!
>見た目、国に拘った偏見ほど人生無駄に過ごしてる輩に無理に食わず嫌いを 治せとは言わない。なぜかって?
>それは俺様が空気嫁るからw 君が概ね同じ意見としてる>>194が言ってるように「好みを押しつけんなよ。所詮趣味の世界だろ」
●これに対して「食わず嫌い」と表現しているけど
君が否定したい意見を述べた人が中国製のギターを使いもせず嫌っていると決め付けた理由はどこから導き出しているの?
※セミアコで言えば元祖335じゃないとダメって人もいれば、 ※現行の335も独特の太さはあるし十分いけるよって人もいる
※それに対して粗さは無いがまとまりと扱いやすさで日本製が一番と言う人もいるし ※各アジアOEM製造でも人の手作業部分さえ整えれば問題なしと評価もされている
●「見た目」は好みの問題だし「国に拘った偏見」とあるが※4つのように楽器との相性だってあるんじゃない?
それを無視して一方的に触りもせずと決め付け勝手な思い込みで他人を無理やり偏見でものを判断してると否定するのはどうなの?
●それと「俺様が空気嫁るから」とあるんだが空気を読む読まないは自分からアピールするものではなく
君自身の発言や行動から相手や第三者が感じることでは? 例えば、三茶の文化人気取りやアキバのヲタがTVのインタビューを受けて
「いつも周囲から変ってると言われる」なんて個性派ぶってるのを見た時と同じように思ったのは俺だけ?
●管理下で製造販売される商品は程度こそ個々の判断だが間違いなく問題はない
ダメなのは中国製造の正規品と同じクオリティーでもブランドロゴなどを不正使用した商品のことでしょう
毒ギョーザでも承知のように工場は国営、あの時も在庫横流しで毒入りが国内と発覚
中国人同士では平気で部品や組み立て前の材料をくすねてしまう(低賃金で荒れるのを恐れて黙認)
材料費がタダ同然なんでOEM製造と同じクオリティーの楽器を1/3前後の値段で売れるという工程
これは北朝鮮の偽札同様にオリジナルに損失をあたえ次の製造費用が減少&経営悪化
違法なんでリンクは貼らないがギブ・グレ・フェンの中国製はないしアイバ・東男・PRS・自社工場では作ってないエピフォンなどもある。
214ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:20:36 ID:SvHiofB6
すまん、逆だわ。
○ vwが実質ポルシェの傘下
215ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:24:51 ID:SvHiofB6
すまん、逆ってわけでもないな。
wikiによると
>2009年7月、ポルシェが資金繰りに行き詰まったのを契機に、
2011年半ばを目処に、フォルクスワーゲンがポルシェを買収する形で
経営統合する方針、であることが明らかとなった。
216ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 06:03:26 ID:hwsbY16p
つ)ミートホープ
217ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 08:38:04 ID:2qiKnWcJ
あれ?ここは経済板?
218ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 09:11:35 ID:SvHiofB6
国産335コピーや特亜の作りがまともな335コピーにギブのPU乗せて
ブラインドてテストすりゃ差なんて個体差程度なのにな。
219ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 09:13:59 ID:loc68DjS
変なのが湧いてきたんだよ

俺が買った中国製のインレイ入りギターを誉めた感想書いたら湧いて来た。
220ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 10:38:20 ID:pzTl8sZl
>>218
なのになと言った以上当然やった事あるんだよな?

>>219
自分でもメーカー名とかどこで買ったとか言えないだろ
中国製が恥ずかしいって認めてるようなもんだぞ
221ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:05:42 ID:loc68DjS
は?最初にメーカーがわからんからここの猛者に詳細を聞いた。
それからレス貰って弾いてみた感想を書いた。

その後変なのが湧いてきたんじゃねーか。
メーカー不明で中古屋で2万で購入。
他にテネシーローズやカジノもってて比べた感想書いたのが俺。
そしたら否定派が湧いてんだよ。
少し読み返してみたら?
222ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:12:15 ID:4hJh2sMt
>>221
>>123さんですか?
223ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:22:51 ID:loc68DjS
>>222
そうですよ
224ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:32:27 ID:4hJh2sMt
>>223
お前はこういう奴だと勝手に決め付けていろいろ言ってくる
変なのは特に箱物スレに多いようです
225ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:34:56 ID:SvHiofB6
サマーすなぁ
226ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:40:22 ID:pzTl8sZl
>>221
そうか、ヘッドのロゴすらないんじゃ仕方ないな

だが悪いがお前みたいな奴はよく見かけるんで
そんなに自分を誇示したいのならコテでも付けてくれ
>>123で初めて書き込んだのなら変なのが湧いた事を疑問に思うな
ギブソン系ギターのスレなんて国産厨と本家信者のケンカばっかなんだから
227ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 12:31:12 ID:loc68DjS
こんな所でよく見かけるからなんなんだよw

本家スレがこれぐらい荒れてたらこれが普通なんか?
こんな場所でルールなんかないだろ。

つか妄想で答える奴は一度買って弾いてみりゃいいさ。

考え方に少し幅がでると思うぞ。
228ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 14:03:43 ID:SvHiofB6

229ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 14:47:29 ID:4hJh2sMt
わからないことを質問して
自分はこういうのと比べたりしたけどというのが
自分を誇示したいと取られるのがわからないな
230ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 17:21:36 ID:loc68DjS
自分の思い込みを押しつけたいんじゃね?
音楽はもっと自由だと思うんだが…他を認めない奴って多いよね。

とりあえず俺は中国製ギターの偏見は無くなったな。保管場所がないから今度ギター増えたらカジノかテネシーローズ処分すると思う。
やっぱり弾いてあげないと楽器がもったいないからね。
今中国製がメインになってしまったからw
231ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 21:15:20 ID:pzTl8sZl
なんだ単にシナギターがいいって思い込みを押し付けたいだけの奴か

いいんじゃね?中国産だろうと気に入れば
ただコピーと贋作を混同するとか頭が足りない子なんだろうな
持ってたカジノやテネシーローズもよく考えないで買ったみたいだし

>本家スレがこれぐらい荒れてたらこれが普通なんか?
>こんな場所でルールなんかないだろ。
ルールがないって自覚してるのなら荒れてる事に当り散らさないでくださいね
232ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:25:59 ID:hwsbY16p
>>231
お前あいかわらず低脳かまってちゃんだなwww
ニュー速で思い切り暴れろwww
233ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:11:40 ID:pzTl8sZl
こんな書き込みはニュー速民でも低脳と思うんじゃないのか?ww


216 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 06:03:26 ID:hwsbY16p
つ)ミートホープ
234ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 09:39:07 ID:ZcSYAIBq
低脳加齢臭の業者さん、経営不振でしかも自演は疲れるでしょ ^w^
顔真っ赤涙目フェンギブまんせー楽しい?w

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
235ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 10:56:16 ID:zcxDkxfg
皆落ち着けって
いちいち売ったり勝ったりせんでもいいだろ
ただでさえ暑苦しい季節なんだからこんなとこでくらいゆっくり話そうや
236ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 12:57:37 ID:8u5bBu9h
試しに中国製買ってみたがピッチあってねーよ。

道具なんもないから今夜調整だな。

作りは雑。練習用にいいんじゃまいか。
237ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:15:05 ID:mTjS9rPY
>>236
メーカー名と型番Plz!
返答無ければ嵐ケテーイ!
238ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:22:08 ID:ltponBgl
ギターはそもそもビッチ合わない楽器なのにな。
239ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:41:21 ID:+JhG93J7
ギターに限らないけどね
許容量の問題だな
240ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 14:13:31 ID:fErFEmYP
>>237
褒めてる奴の中国製ギターもメーカーと型番が不明だけどな
241ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 14:55:39 ID:yZfg8PaV
>>240
そもそも盗んだ物資の寄せ集めだからメーカー名はあってもラベルがないので答えられないのでは?
老舗や大手のブランド名を無許可使用してる物なら存在しないシリアルか2重シリアルで恥をかくので答えれない
ギャグとか練習用とか改造用とか前置きしての購入は
予算と相談の結果メインの可能性大


242ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 15:51:17 ID:8u5bBu9h
メーカー名もシリアルもなんもねーよ。
既出のギターだろこれ。

メインはヤマハパシフィカだよ。RRやりたくて試しに買ってみた。
グレッチ6120を買いたいけど予算がない。
今は物凄いウンコギターにしか見えん。
243ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 18:15:09 ID:mTjS9rPY
ID変えながらの自演か。
244ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 19:43:39 ID:Fri0rx/d
ID変えるのが好きだな試しにID変えながら3レスほどしてくれないか
245ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 20:07:33 ID:8u5bBu9h
IDって変えられんの?
変え方しらんけど。

今実家なんだがウンコギターだなやっぱ。ヘッド落ちするし、作りも仕上げ悪い。セミアコ構造でハム載ってるからレスポに近いんじゃないか?
246ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 23:58:19 ID:865IHB6g
>>240
褒めてる奴いるじゃん、AGS厨だけはw
>>237
「嵐ケテーイ! 」なんて何年前の言い回しだよw
247ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 00:31:33 ID:R9kCuJcd
とりあえず家でピッチ調整した。
なんとか使えるレベルになったよ。

セミアコって初なんだが音作りがよく解らん。
まあ今度バンドの練習の時にあわせてみるよ。

ヘッド落ち対策も考えないと弾きにくいからストラップ変えようかね。
248ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:09:37 ID:rfJ1QLsy
昨日の馬鹿

ID:mTjS9rPY
ID:ltponBgl
ID:Fri0rx/d
249ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:21:41 ID:fBRroXQO
>>248
今日の馬鹿乙
250ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:28:48 ID:rfJ1QLsy
>>249
ID:mTjS9rPY
ID:ltponBgl
ID:Fri0rx/d

の中の誰だ?w
251ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 05:50:01 ID:/myTaB5/
>>249
自己紹介乙
252ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 09:29:53 ID:NSipem5W
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
253ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 10:13:18 ID:R9kCuJcd
とりあえず朝から時間あったんで弾いてみた。
まあ許容範囲じゃねーかな。初心者で高校生なんかのお遊びバンド用と練習用ならな。
初心者セットよりはまし。アンプなくても音が少し大きいからしっかり鳴らす練習にも使える。
ただやっぱ調整しないと使えないからある程度自分で考えて調整とか頑張る人か知り合いに調整出来る人がいるか
購入店が調整してくれるとかないと厳しいだろうね。

上で見た即決価格が4万とかなら止める。
254ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 12:35:16 ID:xznzCdWR
>>252
とうとうファビョったか・・・>格安厨
255ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 14:58:18 ID:2WJ7pUAK
夏の名物=煽り厨しか来ないスレは無くなって正解だろ。
256ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 15:56:42 ID:R9kCuJcd
楽器やる奴ってなんでこうも排地的なんだ?
自分がやってる音楽が至高で楽器も認めた物=高級品じゃないと糞だとかそんな思考。

これはこれで有りだろ。我を通すとカッコ良いとか思ってんのか。

自他共に認め合うのが一番と思うがな。Gibsonやfender買えない奴は楽器やるな位の勢い(笑)

どうせそんな奴って自信持って音楽やってるけど周りが認めないからとか難癖つけて粋がってんだろうな。
257ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 16:05:43 ID:rfJ1QLsy
誰も相手にしてくれないんで発狂したか
258ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 04:12:48 ID:JGCqJ63X
>>253
もし買えたんなら、ID書いた紙と一緒にうP
259ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 08:43:10 ID:adCEtQBv
うPとか言われてもやり方が解らん。
教えてくれ
260ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 09:11:00 ID:cV5RYx0y
>どうせそんな奴って自信持って音楽やってるけど周りが認めないからとか難癖つけて粋がってんだろうな。

どうせそんな奴って金無くて泣く泣く無許可ライセンスの中国製寄木細工つかってるクセに周りが認めないからとか難癖つけて粋がってんだろうな。
しかも、このご時世に小学校の授業で教わるうpすら出来ない加齢臭



261ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 09:53:06 ID:YvTRUlPB
>>259
デジカメとかでとった写真をパソコンに移動させて、
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/upload.html
ここのアップローダーであげればおk
262ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:02:43 ID:adCEtQBv
>>260
今の小学生はうPならうんか。凄い時代だな。歳はそれなりに取ってるから否定しないぞ。
残念ながらギター買う位の金ならいつでもあるから買えない貧乏人じゃないよ。
上手く弾けるようになってから分相応のギターを買う予定だけど他に興味できたらそっちに使うからな。

>>261
サンキュ!今出先なんで帰ってからうPするよ。自宅からだとID変わるからこのID書いてうPでいいかな?
263ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:27:04 ID:cV5RYx0y
>>262
出先ってwww
最近の40代は出先でPC使ってまで2chするんだ

うpの紙に「無許可ライセンスの中国製寄木細工サイコー!」も入れたほうが良い
264ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:16:22 ID:adCEtQBv
>>260
粋がってるかどうかについてはそんな事ないぞ。
まだ腕が伴わないからってのもあるけどGibsonやfenderとか使ってる人は羨ましい。

上手い人が弾いてると尚更。中には金がありからGibson335持ってる友達いるけど全然弾けないから勿体無いなとは思うがな。
他にはグレコのフルアコで凄い上手く弾いてる人も知ってるけどカッコ良いもんな。

ただここの中国製の格安ギターを使いもしないのに文句たれてる奴が居たからどんなもんか
興味が出ただけだよ。

メインにはきついが練習用に初心者セットよりは使えるだろうと言うのが感想だ。
265ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:33:36 ID:adCEtQBv
>>263
残念ながら20代だ。歯医者の待ち時間暇なんで携帯からだ。
旧パケホなんで見ても見なくても金額変わらんし。
266ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:57:49 ID:7NR7bH6v
うpした。
名前は中国製ウンコギターで。
URL張りたい所だがマックなんでめんどくさい。
各自見たい奴は上のアップローダーから確認してくれ。
267ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 12:12:37 ID:7NR7bH6v
購入価格は15800円 
リサイクルショップにグレッチ無いか見に行ったんだが6120が128000円と198000円があって。
一緒にこのウンコが在ったんだよ。価格も安かったからついどんなもんか衝動買いだ。

店頭で見たとか誰かが使ってたとかで煽ってる連中の話聞いてもわかんないじゃん。
自分が使ってみての感想の方がよっぽど役に立つと思って。

べた褒めする様なギターじゃねえし。メインで使う様な奴の気がしれんけどフォトジェニック
やプレイテックなんかよりマシだろ。
要は対価に見合う物かどうかって判断だな。2万以下なら値段相応だと思う。
高くても本家欲しい奴なら本家買うだろうし。
268ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:01:42 ID:sd3pHaKj
先祖代々メインで使ってますがなにか?
269ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:51:01 ID:fSQ2XG3N
国内メーカーのレフトハンドモデルを検討してるんですが
fujigenのMSAとEdwardsのE-SA-125LTS、IbanezのAS103って
やっぱり値段相応の違いがあるものですか?
270ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 22:00:46 ID:7NR7bH6v
>>268
なんかつまんね。親から子に渡したとしても中華ギターなんてそんな昔からないだろ。

というかここのスレの住人って解りやすいな。
いかに持ってないのに、使った事も無いのに妄想で文句たれてんだな。

一度2万くらいの物だから使ってみると良いよ。不要ならオクで流せばいい。
意外にここの住人だけで順番に回って行くかもだけどさ。

10年位前の話だけどバンドやっててドラムだったんだけど。
その時のギターの奴がここの住人の様に使ったことも無いギターの蘊蓄たれて
シャーベルやらジャクソン信者だった。そいつは上に書いた様に粋がってて他を認めない。
他のバンドはLUNA SEAとかの有名どころのコピーで人気がある。俺は俺の音楽があるから
って周りに認められようとしないのに文句ばっかたれてたよ。

その後楽器からはなれてたんだけど最近また興味持ち出してね。

スレの趣旨と外れまくってるけど一度使う事はマジでおすすめ。
弦高やピッチ調整の練習にもなるし。セミアコの癖にレスポみたいな構成だしな。
遊べるかどうかって観点からも遊べるし壊れても惜しくないだろ。
271ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 22:46:30 ID:sd3pHaKj
>>270
お前さ、その無駄に長い小学生の作文他でやってw
272ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 05:13:42 ID:KF6Jrf2T
害悪貧乏30代か
273ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 08:42:36 ID:M49SmeYK
>>270
ギターやりたいのは目立ちたいからそれが普通。

まあセミアコを繋ぎで一本欲しかったんでシナは見てたんだが買う気失せた。
近所にあるが高い。
274ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 09:24:44 ID:ds5jAf32
>>266
うpした中国製のクソギター製造者はフォトジェニック・プレイテックの材料も盗んでるんだよ
ちなみにそのセミアコはヘッドは下のオクを参照wwwボディは明らかにトニスミだねwww
それと上記3点は主にネット激安系通販で温存期間が延びると清水国明系に更にクズ値で処分されるんだよ
>>266のクソギターと同じヘッドなムフフたち
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97222847 セル入りヘッド
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94042141 別の名前がwww
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131780994 セル+別?ネーム入りヘッド

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63609654アレっ?ヘッドの形が一緒だよ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118596235 これとどっちがジェイさんヘッドなの?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63657284 同じヘッドでハイランドってwww

このギターと同じくインレイの材料はアイバから盗んだんだよね
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63650896

コレだけ見てもあちこちで物質的に盗めるものを盗めるだけ盗んで寄せ合って国営工場で製作

>>270
>一度2万くらいの物だから使ってみると良いよ。不要ならオクで流せばいい
  ↑
コレが貧乏人の貧しい発想で金の無い人が最も散財する要因
趣味の情報誌は定期購読状態なのにそのものは買えないみたいなやつ
無駄なものに一切金を出さないドケチだからこそ資産をたくわえる事ができるんだよ

そして、既出の自称・器のデカイ空気の読める人と同じで所有・使用なしとキメツケwww

同類・・・アキバ生息のオタク 自称・他者とは違う・周りに変ってると言われるらしい
     イタすぎるアイドル 自称・天然w
     下北生息の役者の卵 自称・個性派(勝手に自負) 
     
275ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:28:00 ID:ra96czji
>>274
スレチ。
オーク関連スレでやれ。今回に限りマルチは許す。
異論は認めない、以上。
276ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:31:22 ID:ds5jAf32
>>275
巡回の夏煽り乙。
マルチではなく>>266の買ったノーネームのクソギターの出生を教えてんだよ。
異論は認めない、以上。
277ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:34:17 ID:Po6sJu4Q
>>276
同類の中に>自称・他者とは違う・周りに変ってると言われるらしい
というのがあるがここまでやるお前も同類じゃないのかな?
278ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:35:52 ID:x6X1DgrM
恒例の加齢臭釣堀かw
ワロス
279ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:41:37 ID:MhDmEfYh
>>277

>ここまでやるお前も同類じゃないのかな?

それ言っちゃダメwwwwwww
池沼は生暖かく見守ってあげましょう。w
280ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 12:12:23 ID:KF6Jrf2T
正体がバレたから魅惑の中華ギターの話もお終いか
281ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 12:19:54 ID:tMxc0Re9
GIBSON ES-345 \240000-を去年の夏のボーナスで、
昨日、ハードオフでYAMAHA SA-2200を\95000−で購入!
朝から引き比べしてみて、どちらも良いが、YAMAHAの方がメロウで個人的には好き。
程度の良い‘80S GRECOとEPIチョン、新品みたいなSTAFFORDも置いてあったけど、
試奏してみて、STAFFORDはマシだけど、とりあえず3本とも初心者用と判断した。
こんな俺の判断に異論は許さない!!
因みに、他店にあったIBAは\40000−なのによく鳴ってた。ルックス嫌いだから買わないけど。
282ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 14:59:21 ID:ds5jAf32
>>277
近くの楽器屋行ったついでに聞いたんだけど>>266でうpしてくれたのウンコギターのヘッドはセピア・クルーだって

オレは誰かさんみたいに自分から「空気が読める」とか恥ずかしい事は一度も言ってないよ
それに「他人から変態と言われる」のと「自称・変態」とでは同じ変質者でも違うんだよねwww
283ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 16:40:31 ID:CsX4QNbh
>>281
掴まされたね。
ほんとドーハは阿漕だわ。
284ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 16:46:34 ID:tMxc0Re9
>>281です。
ヤフオクにでてる中華ギターでしょ。あれは面白い!
買ったことないけど、何年後かにはビザールギターの扱いかも?
と思って見てるよ。普通あの値段で音にこだわってはいけないでしょ。
あのギターの楽しみ方はもっと他にある!
レスポールやストラト持ってても、もっと安っぽい音欲しさに
Jrやムスタング、リップスティックピックアップ買うみたいなそういう感じ。
1本買おうかな…アーム付きの箱物

285ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 16:49:09 ID:tMxc0Re9
>>283
>>281だけど、因みにSAは新品だよ。ケースなしだけど…
286ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 19:01:33 ID:CsX4QNbh
>>285
ドーハに何故新品?
287ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 19:47:55 ID:v64t1BgQ
新古品
YAMAHAは価格改定があって4〜5万あがったはずだよ。
旧価格モデルじゃない?
近所のドーハにも稀に新古品はある。
288ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:10:38 ID:ds5jAf32
温存在庫は少なくとも実勢価格から4〜6掛けもザラ
リサイクル系は夜逃げ失踪・所有者死亡に潰れる店から買い叩きなんてのが主だモンナ
ほとんどタダ同然の値段だったんだろうから相当ボラれたものには違いないな
ようはオクの悪質転売YERから買ったようなものと思えば良し

たしかに付属内容は憶えてないが同じ商品が鶴ヶ峰店(横浜)に69800であったな
吊るしで相当長いこと放置されてた
289ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:22:40 ID:v64t1BgQ
でもSA2200うらやましい…
新品低下23万くらいだろ。
俺には夢だ…
290ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:49:44 ID:CsX4QNbh
>>289
で、シナ製?
291ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 23:36:29 ID:ds5jAf32
自演と言ってはイケナイネw
292ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 10:05:07 ID:ALHirc3V
セミアコで予算もなんも決まってねーが一本考えたいんだが
これ使ってるけどこんな感じって感想教えれ。

シナギターはいいや。読み返したら何となく解った。
293ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 11:29:37 ID:o7Np6L8E
3万くらいならあきらめろ。
たまにあるEPIチョンの当りを死ぬ気で探すか、シナギターしかありえない。
もしくわ価値が全くわからん小さなリサイクル屋で奇跡の出会いを祈れ。
5万くらいならIBA
7〜8万ならOLDトーカイにOLDヤマハ
10万ならTOKAI
12万以上ならIBAにヤマハにFUJIGEN…これ以上出せるならそんなにがっかりはない。
294ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 12:20:15 ID:a5YE8KlC
状態の良いOLDヤマハが造りも音もしっかりしててオヌヌメ
おれは700,1000,1200,2000と全部買ってしまったが、それぞれキャラクターが結構違う
しいて言えば700はブルース、1000はロック、1200はジャス向き、2000は何でも使えるな
概ね数万で買えるが、80年頃以降のものは白濁ものも多いので注意が必要
295ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 13:32:28 ID:ALHirc3V
>>293>>294
ありがとう。予算は未定で価値に対しては払う。シナギターでも2万以下ならいいし。
オールドのヤマハ狙いで考えてみるよ。
296ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 19:46:09 ID:BIhIi8I6
>>292
Epiphoneの80年頃のSheratonとかどうよ
297ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:25:36 ID:VU+428II
>>292
日本製はsheraもcasinoも高いだろ。
なら、俺もyamahaだな。
298ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:44:12 ID:gDU4kBCB
ヤフオクみてたら、ヤマトギターワークショップってとこのセミアコが出てた
ベトナム?中国製?
なんかしらんが、かなりな胡散臭さ満点なんだが、人柱になってみたい気持ちもでてきた
とりあえず、オナニーして頭冷やしてから、もいっかい考えてみる
299ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:39:46 ID:v9YO5iz8
>>298
君みたいな前向きな池沼は賞賛に値する。
アジアの胡散臭いセミアコ道を是非極めて欲しい。
300ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:52:13 ID:vGfzoHuJ
>>298
スレの上の方で散々話題になってるの見えないの?
301ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:59:48 ID:g6GIw/XS
何か3獄死になっているね

欺・・夏休み間際より金の無い学生に中国製をつかませようと必死な宣伝工作を展開する在日商人(この粘着さは蛇頭?

誤・・貧乏で加齢臭を撒き散らし若さとギブソンに憧れるコンプレックスの塊である携帯中年(耳掻きに投資はしないがデリヘル嬢を恋人と呼ぶ?

蝕・・欺の商人と同じく雑誌広告を縮小しネットでの広告活動に専念する某大手楽器販売店(アイバ・ヤマハ推し


302ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 02:08:00 ID:oex8sdAT
>>301
ハイハイワロスワロス
303ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 03:14:08 ID:g6GIw/XS
なんかハエがたかってきたなw
304ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 03:15:16 ID:g6GIw/XS
ワロスって何世代前の表現?
305ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 03:24:27 ID:g6GIw/XS
>>301

欺? 誤? 蝕? どの類の輩?
306ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 10:15:29 ID:kYBqKB8c
>>292
まあ企画ものを含むエピジャパの箱物全般にいえるが値段ほど良くはないよ
エピジャパは悪くはないがアジア製のエピとくらべてへぇ〜という感じ
どちらかといえばブランドネーム代と企画なら余計な手間賃こみで質が格段に上がっているわけではない
あくまでエピフォンの伝統ある名機ってことで日本製もアジア製もあの値段で売れるんだろうね
単純に寺田で出せば他メーカで言うとこの10万しない定価と同等でしょ


307ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 15:41:13 ID:x+zhS6He
>>301
>>303
>>304
>>305

久しぶりにひどい自作自演をみた

308ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 18:23:37 ID:gA7BeT3q
ノリピー逮捕されてイカれた加齢臭の自演加速してきたなw
309ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 20:22:23 ID:X+BbGqaV
頭の構造がセミアコなんだろ
310ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:40:16 ID:SH3r640D
>>307
こうやんだよ、腐臭のするおっさん
>>303-305
311ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:24:12 ID:7fp5U77D
とりあえず、ジジイもガキも10万以上のセミアコ持ってる奴は手上げてみな。
それすら少ないだろこのスレは?どうせ10万貯まったら惜しくなって、ストラ
トやレスポール買っちゃうんだろ、お前らみたいな者は!
335もYAMAHAの上級器も良い音するぞ、あっお前らみたいな者には音の区別
もつかないか。。。
312ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:51:27 ID:sY5Z/fct
>>310
こうもできるな
>>303=>>307-309
ギブ厨加齢臭と叩かれネッチョリしたあの携帯オッサンの自演


>>311
単なる荒らし、スルー


313ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 15:23:57 ID:g6V4Vc76
>>310
>>312

臭いのおっさんでなく恥ずかしいほど正体を暴かれた中国のウンコギター所有者
もしくはそのギターをヤフオクで出してる出品者の逆恨みとも受け取れる
>>311
荒しに変りないがこれが携帯オンリー臭いのおっさんwww
いい加減に改行を覚えようなwww

韓国製のエピフォンかき鳴らしてないで、若田さんに臭わないシャツ貰いに行けよ!
314ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 15:25:27 ID:mXdr6TMC
ヤマハのその当時のセミアコは塗装が厚くていまいち。
強く弾かないと音で無いし。
そんなに良いのか?
315ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 16:12:51 ID:g6V4Vc76
良くてレスしたのではなく
たんに中古で入荷した店が売りたいからでしょ
316ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 17:02:42 ID:jIw8wzQq
ドーハでヤマハ買うなんて地雷だろw
317ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 05:10:48 ID:kRYodIDD
>>316
しかも白濁とかしてたら最悪だなw
318ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 08:31:44 ID:9YKBEz3s
安いリペアショップだと数万でオールリフができる
気に入った色と厚さに指定できるよ
319ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:51:10 ID:1g0inUk8
YAMAHAの70年代は大丈夫。80年を過ぎると白濁する。
SA2200は現行モデルだから白濁しない。
これをGRECOも買えない知ったか君に伝えてくれないか?
320ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:46:58 ID:imtb7JgO
型番の数字って定価だろ
同年代の同価格帯を比較してもGRECOのほうが高いことに気付かないのは知ったか君ではないの?

アイバ・無許可ライセンスor材料インターセプトの中国製・YAMAHA
この3つを推す奴はややイタキモだな
どうせ卑しい商魂発揮して大量に買付けたか
オークションで昔買ったものをイイ値で処分しようとしたがなかなか売れなくて病んでしまったんだろう
321ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:49:26 ID:LjnJH1EL
ヤマハって独自企画的なパーツが嫌い
322ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:51:53 ID:imtb7JgO

同じ日本製でもseventy sevenのトラピーズモデルがお盆明けにぐらいに出るらしいよ
メンバーの人がメーカーに直で問い合わせた回答だから間違いないはず
ただし初回はカスタムと同様にプロトモデルで17万円台らしい
323ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:08:02 ID:1g0inUk8
YAMAHAとGRECOの同年代のセミアコを引き比べればどっちが上かわかる。
あの頃のYAMAHAが良い木を買い占めてたと言う噂を信じてしまうよ。
特にスプルース単板の1200の当たりを弾くとね。
GRECOはレスポールだけ作ってればよし。それもTOKAIよりは劣るけどね。
324ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:15:12 ID:imtb7JgO
GRECO,TOKAIの旧モデル愛好家はよく見かけるがその人たちの多くがYAMAHAを持ってないのはその為かwww

YAMAHAって高中とサンタナが一時期SGを使ってくれたという栄光を引きずって
SG2000の生産に固執してる気持ち悪いメーカーだと思ってた

でも>>323の理論だと現行は当たりじゃないし中古で出てるのも当たりじゃないな
325ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:29:31 ID:PLmzkaIo
>>319
キモw
70s持ってるがウンコだよw
326ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 13:09:30 ID:1g0inUk8
>>325
ウンコなら売れ。貧乏くじ引いたんだから。。。
327サーティーフォータイグァー:2009/08/13(木) 08:10:44 ID:intRclti
ヤマハゴトキデホエテルキサマガクソダナ
ホノオノガキンチョニカンチョウデモシテモラエヨ





プッ
328ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 08:59:10 ID:pV0Xd/mr
チマチマ細かいクズ野郎だな
329サーティーフォータイグァー:2009/08/13(木) 13:50:22 ID:intRclti
ヤマハユーザーノキサマホドクズデハナイwww
330サーティーフォータイグァー:2009/08/13(木) 13:52:13 ID:intRclti
マジデ>329ハナサケナイホドアワレナクズヤロウダナ








プッ
331サーティーフォータイグァー:2009/08/13(木) 13:55:07 ID:intRclti
トミセカケテ>328ガイタキモネンチャククズヤロウデアワレスギル
ウマレテコナキャヨカッタノニ
イキテテツラカロウニ
コレダカラカレイシュウノヤマハユーザーハサイアクナンダヨ
マジデニオイガウツルカラモウコノスレクンナ
クズヤロウガッ
332ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 17:35:22 ID:g3vp3cCn
ワタシハマジュウケルベロス、コンゴトモヨロシク
333ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:57:56 ID:pV0Xd/mr
TD:g3vp3cCnはゴミクズになってしまったな
ID見るとビップなじーさんかと思ったけどな
334ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 06:11:47 ID:Z974AqXr
コウシテムカイアウトアタマノカズハワレガ2ツデアニジャガ1ツダガホントウハアニジャノホウガアタマガオオイノデハナカッタカ・・・?
335ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 00:45:16 ID:m5HYaAX6
【ヤスオク】グレッチ/マーチン yasu 隔離スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250263991/l50

女いるとか言ってたギブ厨の加齢臭ってコイツかw
言動が一致

それとも寂しい一人身の独身中年の虚言は共通言語なのかwww
336ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 07:24:59 ID:LMJ2UREz
2ちゃんしか人と触れ合う場が無いのだろう。
337ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 10:20:39 ID:DhX/MwTn
ブサメンでワロタwwwwwww
338ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:14:53 ID:uFieE53l
やっと念願のエンペラーシンラインを購入しました!
339ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:22:23 ID:DhX/MwTn
>>338
画像ウップよろ
340ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 17:40:23 ID:ZgCpMvNM
>>338
ギブソンメイドの3PU? それともマツモク製?
341ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:59:19 ID:A0HAjBuV
>>340
青ラベルのマツモク製です。

>>
ごめん、画像アップのやり方が分からない。
342ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 19:03:46 ID:jCfE3I/c
エンペラーってカジノと同じでフルアコ方面では?

個人的にマツモク製はオリジナルのNYJでも見飽きてるからうpイラナイ
>>340も見たいのギブソンメイドの3PUだよね?
343ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 00:49:20 ID:pkZrXe8q
オクで手に入れたセミアコの調整を
頼むとしたらどういう店がいいでしょうか。
都内ならやっぱり御茶ノ水のでかい店が無難?
344ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:00:04 ID:IZ2QDR7r
そういうのは楽器屋ではなく、リペアショップに頼むのが普通

松下工房とかフジゲンとか、敷居が低くて頼みやすいんじゃないか
345ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 15:28:43 ID:B0YbiMp8
質屋でGETしたYAMAHAのSA2200バカ鳴り!
馬鹿にしてた俺が悪かった。国産最高!
55000円で売ってくれたおっちゃんありがとう。
346ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:29:50 ID:JNCb8lcV
ヤマハ加齢臭自演乙
347ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:50:02 ID:UcEFK0rL
ヤマハって余り良い印象無いなぁ
ピックアップが最悪だし
348ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 17:00:10 ID:cOEPVXGr
>>347
ヤマハの全部を弾いて言ってるのかい?
どうせ一個か二個でしょ
349ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 19:10:02 ID:R4zFTIkL
ヤマハ加齢臭乙
350ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 19:24:32 ID:Hpbo9pcf
ヤマハといえば白濁
351ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:19:19 ID:Qjd0IFZC
352ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 08:51:04 ID:nt2nzw4x
>>345
ヤマハのハイエンドのラインだからな。ベースにしてもソリッドにしても
ヤマハのハイエンドは評価高いだろ。人気がいまいちでも同じ労力を
かけ、定価をつけてるんだから悪いもののはずがない。
353ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:06:19 ID:FFQtFS10
SA2200はアンチがなんと言おうが良い。
>>345の¥55000-はマジでうらやましい。
買う気がなくても、音の好みが合えばギター弾きなら即買いするだろ。
それぐらい良く造られてる。
354ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:09:17 ID:L5YinFlJ
型番解らないけど、先々週お茶の水の下倉セカンドハンズでヤマハのセミアコそれぐらいの値段でみたよ
きれいだったよ
355ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:47:23 ID:FFQtFS10
状態にもよるけど2200なら店舗売りで安くても9万切る位が最安?
356ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 19:02:49 ID:+R/7Acsy
ハードオフで21000円だったよ。
357ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 19:20:29 ID:u8Tq4k6E
最近はネットで相場価格の情報入るから
すげー堀出し値段はなくなっちゃったね。
358ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 04:01:31 ID:xN1WaQiw
ヤマちゃん自演見飽きた。
359ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 06:06:57 ID:MC/aGnsZ
ヤマハ=白濁ウンコ
360ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 19:58:07 ID:wliIahB2
SAS1500はどうなんだ
361ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 20:38:47 ID:QwT4g2GN
それは削りだしです。と、中の人が言っていた。
それで良いなら、それでどうぞ。>>360
362ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:38:11 ID:Gx2zDFlo
>>360
SAS-1500、ほんとにお気に入りで使ってます。米国製の普及版
ギターばかり所有してましたが、綺麗な見た目で衝動買いしました。

クリーンや、ちょっとコンプ聞かせたカッティングも艶やか。
クランチの切れやオーバードライブのサステインもグッド。
オールジャンルで使えると思う。塗装やゴールドパーツも妖艶。
小振りでハードケース込みでも軽量なので取り回しも楽。

難点といえば335なんかと比べて、音になーんにもクセがないとこかな。
363ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:45:04 ID:ORPsDB9b
>>362
そこは自分で好きなように味付けする感じなのでしょうか?
それともそれでも物足りなさは残るとか?
364ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:07:57 ID:Gx2zDFlo
>>363
あ、買う気で迷ってるのかな?
素直な音の楽器なのでアンプやエフェクトで好きな音がつくれると思うよ。

335系だともともと枯れた感じの出音だったりするので、アンプ直でその音
だけ欲しいっていうかブルース中心ならGIBSONが一番だと思う。

SAS-1500の売りというか選択ポイントは小振りな取り回しと、ソリッド感
が残ることを利用してエフェクト使った音作りが楽なことかも。(私見です)

変な話だけど、自分は長身だしSAS-1500はソリッドギターと同じように
かかえて弾いてるけど、335やカジノみたいな見た目の演奏スタイルが好き
なら、SASはやめたほうがいいと思う。あくまで見た目のことだけだけどね。
365ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:17:23 ID:QwT4g2GN
>>363
SA2200 vs SAS1500 の関係は、ES-335 vs CS-336 の関係に似てる。
前者は、貼り合わせボディの中にセンターブロックを詰めたヤツ。
後者は、バック+サイド+センターブロックが一体削りだしのものに
前板をかぶせた構造。大きさやの違い、鳴り方の関係も同じ。
>>364 も言っているように、SA2200/ES-335 がいわゆるセミアコ風の
鳴り方で、SAS1500/ES-335 はソリッドみたいな鳴り方をするとか、
なんとか。プロはなんといってもES-335のほうがはるかに多いから、
みんなそっちに行くようだが、ま、大部分の人によっては気分だけの
お話、じゃないかな。ようは、本人が納得して楽しく弾ければそれで
良いわけっしょ。ちなみに、ハウリングは、どっちもほとんど問題に
ならない。
366ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:25:18 ID:xN1WaQiw
おまいら、ヤマちゃんスレ行けっつの!
367ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:27:46 ID:Gx2zDFlo
YAMAHAマニアの話じゃないので、ここで語らせてくれ。
368ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:51:16 ID:ORPsDB9b
>>364>>365>>367
ありがとうございます
SAS1500って中々話題に出ないし
感想・インプレも滅多に見かけないので、ありがたいです
だいぶ覚悟が固まりました
369ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:14:31 ID:PoirVh+P
>>366
スレタイ読めよ池沼
370ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:15:35 ID:QwT4g2GN
余計かも知れないけど、一応、買う前の試奏比較は、やったほうが良いと思う。
バカ高いもんじゃないにせよ、安くもない買い物だから、手にいれてからまた
悩むのは、本人にも楽器にもあまり幸せなことじゃない。
371ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 00:24:56 ID:e5N+4ZaV
メーカーじゃなく工房で国産でいいところって
フジゲンと寺田以外でどこが評判いいの?
372ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 12:43:43 ID:oPVaSjZd
>>371
俺も他の人と同じが嫌で探したけど、でも、やっぱりその2つに落ち着く。
YAMAHAにそれほど思い入れもないけど、メーカーで言えばYAMAHAやIBA、TOKAIは凄いと思うし…
その2つが嫌なら無理に国産で探すより、海外工房のにすればいいと思うよ
それぐらい、この2つがぬきんでてる。音だけじゃなくコスパやアフターケアも含めて。
373ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 13:03:11 ID:z94Ss7er
>>371
TOKAIのES-1
これはコスパモデルでなく本家の新品買える値段
受注なんで1つしか触ったことがなく個体差とかは不明

ES-335のヴィンテージトーンに一番近いのは国産ではES-1だった
374ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 13:54:35 ID:z94Ss7er
373の追加

型番によっては小型があるのだが
バッカスが受注してヘッドウェイ生産したのもハイレベル
Fホールが他にない形なのでみたら解ると思う

同型でアスリートっていうのとおなじスペックだった
(もしかすると名義が違うだけかもしれない)
375ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:55:12 ID:57OgvYGj
>>371
CrewsのReunionがえらいいい。
376ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 22:08:44 ID:mfU2o/cr
\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
377ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 09:04:02 ID:/K+V57G2
隊長!Vesta graham発見したであります!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114713998
378ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 10:37:47 ID:3p9H50py
昔、ベスタマンセー厨がいたなあ懐かしい
379ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 11:40:49 ID:OLa6R7oq
>>377
落としてアルニコ載せちゃおうかな…
380ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 16:56:38 ID:/K+V57G2
誰か入札したね
381ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 12:56:31 ID:b9b8Isdz
>>379
Vesta厨の俺が¥25000-迄追ってよしと断言しよう。
382ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 14:09:18 ID:+ZgZiUA/
4万までなら出せる
383ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 15:11:59 ID:0FCwPwc4
このVestaって単板トップ?普通に合板トップ?
あ、コロンビアトップとかナシね、

四万も出して落としたら、部品買って取り付けたら総額八万くらいにはなっちゃうね。謎過ぎて手出せないな。
384ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 19:38:34 ID:cFqGILOI
>>375
CrewsのReunionとTokaiのES-1はヘッドストックとボリュートの有無以外同じ造りだよ

>>383
他で椎野マニアのコメントみたらハイエンドでも定価は並みだったのでおそらく合板じゃない?
国内で削りだしだと20万以下は当時でも無理だと思うよ

それにしてもオクの落札平均も含めて中流家庭未満の日本人の衝動買いの平均値が3万5千円前後って統計はみごとだね
たしかに市場の玉数が少ないレア物を除く現行品だとショップ出品・個人出品を問わずほとんど未使用の新古品でも5万近いと見事に入札されないようだし
やはり不況もココまでくると3万あたりが買いやすい値段なんだろうね
385ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:23:00 ID:0FCwPwc4
>>384そーなんだ、当時の定価どれくらいだったんだろね。
昔あのfホールの形とそっくりなfホールのフルアコがB.Cリッチだかからでてなかったっけ?
同じ工場だったのかな?80年代後半か90年代初頭頃だったかな…、
386ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:53:46 ID:ecpLiEjP
>>384
>CrewsのReunionとTokaiのES-1は同じ

うそを言っちゃあいけねえよ。
Reunion持ってるけどES-1とは全然別物だ。
387ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:11:58 ID:XznPcm1N
ES-1は59年コピー、クルーズは64年の音コピー

材もPUもネックシェイプも見た目も音も全然違うよね。
どこが同じなのか
388ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:17:35 ID:JOQjf3ak
2ちゃんの情報は疑ってかかれってことをつくづく感じるな…
389384:2009/08/27(木) 00:28:54 ID:IRVT2DhD
でもES-1もよさそう。
弾いてみたいなあ。
390386:2009/08/27(木) 00:30:25 ID:IRVT2DhD
>>389
ごめん、名前間違えた。
おれは384じゃなくて386です。
391ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 07:59:05 ID:cGtHoFoo
>ES-1は59年コピー、クルーズは64年の音コピー

現行ではクルーズのリユニオンもブロックしか出回ってないからそういう考えもあるね
ちょっと前までは50年代をコピーしたDOTポジションがあったんだよ
もちろんネックファイルも50年代のファットになってるよ

ちなみにES-1はリユニオンと同じ3層でメイプルの間にスプルースを挟んでいるボディ構造
KEYウェブサイトのマテリアルは単純な表記ミスでしょ

両方とも実物見たことあれば気付くと思うんだけど・・・
まあ気になるんだったら近場で行けない人は電話で問い合わせても確認できるでしょ
392ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 08:47:26 ID:0bSizZ65
>>391
両方とも弾いてReunion買ったけど、音やネックの太さが全然違うよ。
393ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 09:11:50 ID:9HXtRLIe
何で勝手にちょっと前と話をすりかえてんだw

>>384-387あたりはどう見ても今現在の話だろw
394ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 14:23:15 ID:0bSizZ65
>>391
KEY以外の店の表記を見てもMaple 2Piece Top, Back & Sideとありますが、
「単純な表記ミス」という根拠はどこにあるんですか?

http://www.pacifix-ltd.com/product/tokai/es_2.html
http://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/store/38324/39873/
395ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 17:20:49 ID:jYQhWiqf
実物持ってる俺だけど、これスプルース入ってるんだぁ。
全然わからないねー
396ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 01:51:09 ID:7HqJY1fE
>>394に同意
どっちにも「無垢」とある。つまりラミネート(合板)じゃないってことだよね。
見れば分かるとか上に書いてあるけど、大概セミアコのFホールの縁とかってペイントかかってて
断面見えないでしょ。
397ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 14:25:17 ID:n1ppvuJy
上から目線で間違えてるってかっこ悪いな
398ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 14:29:52 ID:6dZnpGLa
ヤフオクで>>391と同じようなことを書いている人がいるけど同一人物かな?
「K○Yは無垢のメイプルトップサイドバックと言っていますが、
おそらく間違いで、正確には、メイプル二枚の間にスプルース
を挟んで箱鳴りを強くイメージしたラミネート構造だったと思います。」
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41763482
399ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 20:44:57 ID:yuVucaBy
Vesta高騰中!
400ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 02:02:41 ID:EF2ByfWm
YAMAHA SA2100S(85年製)購入記念!
見事に全面白濁!やっぱりオクの写真じゃわからんね。
なんで80年代のYAMAHA台湾製はこうなっちゃうのか。
音はすごく艶っぽく枯れてて最高なんだけど・・・

ところでみなさんどこのメーカーの弦張ってます?
ダダリオEXL120に交換したら見事にビビるようになってしまった。
125とかもっと太いのにしないとダメかしらん。
401ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 08:01:39 ID:ams2bbqd
>>400
購入おめでとう。
おれはダダEXL115です。11-49のやつ。
ビビリはゲージの問題じゃないでしょ。
ネックとかフレットすりあわせとか一度リペア屋さんに見てもらえば?
気持ちよく弾けるようなりますよ。
402ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 08:44:38 ID:77JYGGy6
ヤマちゃん自演酷いな。
見飽きた。
403ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 10:48:57 ID:L6KEqG6y
ヤマハ=白ウンコ
404ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 13:44:45 ID:HGDtoJl1
>>399なんか銅でもっていいから誰か俺が出品してる腕時計買ってくれよ!
新しいarenaのスイミングパンツ解体からさ、
405ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 16:55:02 ID:9hoUim0J
夏休み中はアクセス&販売台数を増やす絶好の機会だから自演広告は仕方ないね

たぶん初バイトや初長期バイトの給料目当てにもう少しの間
痛々しい自演が続くと思う(厚顔無恥の加齢臭が宣伝工作してるなら)
406ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 17:35:10 ID:Pfkkc9it
ギターのスレでギターの話をしてるのに
それに茶々を入れることしかしない粘着キモオッサン達
407ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 17:51:33 ID:HGDtoJl1
なにユーたちwもしかしてベスタ入札しちゃってるの?これ以上ライバルが増えて値がつり上がるかハラハラドキドキしちゃってるの?
だから自演とか難癖付けて話題反らそうと必死なの?ww
408ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 17:57:19 ID:HGDtoJl1
ほらほら、うかうかしてると誰かに落札されちゃうよw
大好きなベスタが手に入る機会なんてもうないか藻よ!

がんばれよ!ww最低でもジュウマンエンぐらいは払えるだろ?待ちに待ったチャンスだもんな!!wwww
409ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 19:37:02 ID:EF2ByfWm
ところで402はそろそろほか行ってくれないかね。
お前ギター持ってるの?
410ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 21:04:23 ID:gFHD5oz2
>>391は逃げたの?
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:03:20 ID:hpk6l9EN
>>410
>>398のリンク貼って以降、持ってる人も反論してないのはなぜ?
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:22:30 ID:hpk6l9EN
現行のES-1を>>394のリンク画像だけで判断するとfホールは塗りつぶしではないようなので
現物持ってるといった>>395が画像をうpしてくれればすぐに解決じゃない?
ただ表記としてはラミネートのように上下の貼り合わせはピースじゃなくプライが正しくないか?
ピースは左右に貼り合せた材の数だよな
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:00:55 ID:K30fhsZd
そうだな、合板はPlywood。ちなみにベニヤ(veneer)は合わせて合板にする
薄板のこと。
ピースはギターを立てた時左右方向での合わせのこと。
俺が最初に組んだキットの材は7ピースw。レインボーな音がする。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:07:16 ID:K30fhsZd
KEYの画像を見ると、なるほど黒く塗りつぶしてないね。
なら>>395は自分のが合板じゃないのを見て「これのどこが合板なんだよ、おい
>>391」という意味で書いたんだろ。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:53 ID:hpk6l9EN
>>414
そこなんだよ
>>394のリンクにあるヤフオク出品物は3層ラミネートでES-1と同じ構造であると製造元に確認もとっている

KEYは初期からのカタログをそのまま引用してるから2ピースなんだと思う
そして画像内も2層に見えなくもないがそのまま2層と見るにはボディの厚さがかなり薄い気もする
だとすればホール内の暗さと3層目のエッジが同化して画像では見えないだけのようにも判断できる

だからこそ>>395が持っているES-1がメイプルの2層構造なのか3層目が見えづいだけなのか実物画像をうpすれば簡単に解決じゃないか?
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:55 ID:hpk6l9EN
トップが何層かはヤフオクの出品者への質問があったので紹介
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w41763482
>>391はCrewsのReunionも現行では販売されていないDOTポジションを引き合いに出しているようだし
ES-1も上記の出品者と同じ出展用やプロトなどの所有なのかも

ただしあくまでも現行品ではないようなので2層だと発言した>>395が現物をうpするのが情報の相違に終止符を打つのに最適

個人的にも本家よりES-1の方に興味があるので知っておきたい
417ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:16:35 ID:Ds/WVUF+
シナギターを絶賛してた中国人は不法滞在がバレてトンズラしちゃったの?
418ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:53:27 ID:rNzDkQTd
>>416
最近かまってなかったが、それ見て俺の Campbell 久しぶりにいじってみた。
音は比べることはできないが、画像を見る限りではまったく遜色ないなあ。
もう少しかわいがってやっかなあ。
419ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 01:18:47 ID:5FOSERdP
じゃ、俺もTonySmithの太ネックでもさすさすするかw。
420ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 14:02:13 ID:b4OHvP/B
>>395>>410は逃げたの?
421ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 19:45:10 ID:eCMhca0B
なんでトニスミのネックジョイントって高フレット弾きにくく支店だよ
422ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:40:32 ID:5FOSERdP
それはな、ストラップピンの位置がボディーじゃなくヒールだからだ。
423ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:57:40 ID:RfsGorcr
>>395>>410の加齢臭が逃げてる間に旧ES−1落札されちゃったねwww

>>395>>410って酒井法子みたいで惨め



話は変るが>>418のCampbell ってのはアメリカ製だがハンドメイドで評判いいみたいだぞ
424ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:41:29 ID:vmNuYh+l
ほめてくれてるようだから正直悪い気はしないが
評判がいいとかわりいとかじゃなくて、
俺は店頭で、見て持って弾いて財布覗いて、そんで買ったんだな。
それにたぶん国産?だからして、同名他社だと思ふ。
少量生産のハンドメイドつうのは確かだな。←これも後知り。
425ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:33:33 ID:ftaI+gy2
遠めから知人と思い手を振ると・・・手前のオッサンが戸惑い照れつつも手を振り返しきた。
近寄ると知人と思った相手も別人だったの巻き。

こんな感じでオレも両者campbell違いと見たw
よって褒めているのも勘違いwww
褒められていい気分も勘違いwww
アメリカ製のは触ったことないしもう一方は触りたくもない
どっちのcampbellにも興味がわかない

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95650391
よい造りをアピールしたい商品説明文に注目
廉価ブランドは正しく表記されているのに本家は九州男児にされてしまったwww
426ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 05:18:35 ID:RKdigZbl
http://store.shopping.yahoo.co.jp/specials/780-31-05.html
77の新色イイね 
ピュアラッカーなら褪色後が楽しみなんだけど
この値段だと良くてトップラッカーというやつだろうね
427ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 07:58:43 ID:hkylYf8t
きもちわるい
428ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:10:09 ID:RKdigZbl
>>427
無難を好むコテコテの日本人らしい感想だね
429ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:21:10 ID:RKdigZbl
>>427
連投になるがよく見たらIDにKYが入ってたな
初老目前のジイ様が電話を使って2chしながら
通勤のストレスを晴らすとIDが卑屈になるんだね


430ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:38:19 ID:hkylYf8t
反応しすぎじゃないか?
431ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:41:55 ID:RKdigZbl
電話爺さんもな。
432ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:47:39 ID:hkylYf8t
KYって卑屈とどういう関係があるの?
433ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:53:58 ID:RKdigZbl
関係?
自民党の総裁って言えば電話爺さんでもわかるよね?
434ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 11:11:18 ID:hkylYf8t
あれ、ズレてることに気づいちゃったかな?
435ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 16:18:20 ID:zUTBd8qN
>>426
そうゆう色だとたくさんスイッチやノブが付いたビザールなギターを連想するけど335スペックだからしょぼく見える
436ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:07:12 ID:RKdigZbl
>>435
たしかにグレッチ以外はビザール系譜の好む色だな
437ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:12:18 ID:RKdigZbl
438ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 12:52:50 ID:CtbTP/hL
感性がボロカスに否定されてるな
439ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 14:34:53 ID:oZvBH7XW
該当データがありませんでした。
440ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 15:33:51 ID:tb5RVsZo
まあこのスレ監視してるの難癖ツケの加齢臭ばかりだからそうなるだろ
売りたい工作員が夏休み明けまではシツコク粘着自演レスつけていたが
中国雑疑団
YAMAHA

大学生の夏休みが終わった先週末からもう宣伝活動にこないでしょ?

直近だとES-1を持ってるって構造否定した人とcampbell勘違いの2人

このスレは2chでも顕著に反対・否定しにくる



だが、ID:hkylYf8t = KY+卑屈な自民党総裁 の件は本気でウケた
441ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:22:10 ID:78o03k8S
本気で悔しいんだな。
442ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:39:00 ID:uWhdeB/t
>>440
おじさん、ちゃんと仕事してる?
443ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:03:05 ID:tb5RVsZo
>>442
そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項

・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww
444ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:05:55 ID:tb5RVsZo
>>441
>>414
そこなんだよ
>>394のリンクにあるヤフオク出品物は3層ラミネートでES-1と同じ構造であると製造元に確認もとっている

KEYは初期からのカタログをそのまま引用してるから2ピースなんだと思う
そして画像内も2層に見えなくもないがそのまま2層と見るにはボディの厚さがかなり薄い気もする
だとすればホール内の暗さと3層目のエッジが同化して画像では見えないだけのようにも判断できる

だからこそ>>395が持っているES-1がメイプルの2層構造なのか3層目が見えづいだけなのか実物画像をうpすれば簡単に解決じゃないか?

これが悔しくて話題を変えたいんでしょ?
445ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:06:20 ID:uWhdeB/t
ヘルパーさんか。
446ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:09:28 ID:tb5RVsZo
>>445
そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項

・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww


447ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:10:50 ID:uWhdeB/t
>>446
> そうとう悔しかったんだねwww

おまえだよ。
レスの長さに比例する。
448ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:12:06 ID:tb5RVsZo
>>446
はいはい認知症だもんね

そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項

・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww


449ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:14:27 ID:uWhdeB/t
アンカー見ろよw
自己紹介乙
450ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:14:49 ID:tb5RVsZo
>>449
はいはい認知症だもんね

そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項

・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww
451ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:17:25 ID:uWhdeB/t
自分が馬鹿だと思うなら、もう一度同じ文章を書き込んでみてね。
452ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:18:57 ID:tb5RVsZo
>>451
はいはい認知症だもんねw
何度でも繰り返してあげるよw

そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項

・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww
453ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:21:09 ID:tb5RVsZo
>>451
はいはい認知症だもんねw
思い出すまで何度でも繰り返してあげるよw

そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項

・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww
454ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:21:20 ID:uWhdeB/t
誰だと思ってるか知らないけど、俺は>>426好きだよ。
455ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:25:25 ID:tb5RVsZo
はいはい認知症だもんねw
本人は分からないんだろうが>>426が好きなのも記憶障害の一部なんだよww

そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項
・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww
456ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:26:33 ID:uWhdeB/t
レス遅・・・・・・
457ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:27:57 ID:tb5RVsZo
はいはい認知症だもんねw
本人は分からないんだろうが>>426が好きなのも記憶障害の一部なんだよww

そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項
・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww
458ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:28:19 ID:uWhdeB/t
急いだと思ったらそのまんまかよ
459ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:29:01 ID:tb5RVsZo
はいはい認知症だもんねw
本人は分からないんだろうが>>426が好きなのも記憶障害の一部なんだよww

そうとう悔しかったんだねwww
フジゲンより「認知症」で加齢臭認定を受けた爺さん本人がID変えて徘徊しちゃってます
名札が付いてるので保護してホームに大至急連絡願います

※認知症のおじいちゃん(ID:uWhdeB/t)を保護する時の注意事項
・オムツから横漏れした汚物でスレを汚してしまった場合は大変ご迷惑をお掛けいしますがカブれる前にシャワーなどでキレイにしてあげてください
・そのままにしておくと汚物をつかんで食べたり投げ出します
・過剰反応でキレて暴れやすいとこがあるので保護中は拘束具をつけても構いませんよ
・拘束具をつけても虐待にはなりませんのでご安心下さい
・拘束すると奇声をあげはじめますが入れ歯がずれて息ができなくなる恐れがあるので猿轡は控えてください

おじさんはグレッチの緑もギブソンの青も気持ち悪いので大嫌いだよwww
460ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:29:33 ID:uWhdeB/t
うそ。>>426気持ち悪い。
461ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:30:17 ID:uWhdeB/t
ほかのみんな、こいつで遊ぼうよ。
462ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:38:37 ID:uWhdeB/t
キャパを超えたか。次回に期待!
463ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:49:11 ID:OT1KxG1B
伸びてると思ったら荒らしか
464ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 03:01:03 ID:7Ym3yFtZ
465ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 04:24:19 ID:k9FLxdqk
ttp://www.youtube.com/watch?v=JMVTyBE94pM
ttp://www.youtube.com/watch?v=Khg0uHIcAho

ヤマハからでてるこいつのセミアコいいな
466ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 11:54:06 ID:9NzavKpo
たぶん彼(ID:tb5RVsZo)は世間で負け組みと呼ばれている
老人福祉系の方ではないでしょうか?

467ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:25:19 ID:NRY8XHy6
>>466
セミアコに話をもどせよ。KYが。
468ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 03:28:22 ID:vSWsNosW
ところで>>395>>410の酒井法子的逃亡生活は終止符を打てないのか?
惨ミュージックの相沢会長も心配してるぞ!

これは既出の冗談だが。

KEYの現行ES-1画像内は2層に見えなくもないがそのまま2層と見るにはボディ厚がかなり薄い気もする
だとすればホール内の暗さと3層目のエッジが同化して画像では見えないだけのようにも判断できる
このスレ見た人がトップが何層なのかヤフオク旧ES-1出品者へ質問していたので紹介
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w41763482
旧ES-1がトップ3層であることは現物を所有していた持ち主とその製作元の確認で実証済み

あとは>>395が2層と言張ったES-1が現行品なら本当にメイプルの2層構造なのか3層目が単に見えづいだけなのか実物画像をうpして解決じゃないか?

ES-1自体が受注品でほとんどの人が現物確認できない個体だから>>395のような所有者の情報が必要
469ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 10:03:19 ID:kewCCsMK
http://s13.photobucket.com/albums/a278/generalunrest/Tokai%20ES-2PX%20335%20Cherry/
有名なコレクターさんの画像
シリアルが異なるだけでヤフオク出品のTokaiES-2PXと同年製
ラベルのアップ画像でトップが3層ラミネートなのはハッキリと確認できる。



3層と発言した>>391に以降の数名があれこれ口汚く批判していたが何を根拠にして否定したの?
特に実際に現行品を所持しての完全否定をした>>395はなぜ出てこないの?
もちろん旧仕様と現行品では構造が異なる展開もあり得るので、その場合は説明と根拠を提示するべきでは?

他人が叩かれているのに知ったかで便乗したなら素直に言ってしまえばいいだけのこと
別に犯罪ではないのだからコソコソ逃げ回る必要はないんじゃないの?
そろそろ酒井法子的逃亡生活に終止符を打って楽になれよ
非惨ミュージックの相沢会長も心配してるぞ!




薬物検査なんてしないから髪を切らないでも大丈夫、安心して出ておいで。
470ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 10:50:25 ID:euoSNS/L
>>469
2層か3層かにはあまり興味ないが、CREWS REUNIONと同じというくだりが気になる。
Crews所有者なので。ネックの太さ等が全然違ったと思うのだけれど。
471ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 14:03:53 ID:TAL8jWfW
結局一番いいセミアコってなに?
ハウリングなりにくいやつは?
472ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 14:20:27 ID:4cMmD0Kt
自分で選べない奴は335買っとけでFA
473ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:24:56 ID:EhHz478e
>>471
レスポールにしときな
474ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:06:33 ID:LjOPchG+
5万前後でおすすめってないですか?
ストラトからの2台目です。
好きなギタリストはフルシアンテなんですけど、シングルカッタウェイでいろはナチュルがいいんですけど…。
475ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:33:32 ID:GGom6YYg
テレのシンライン
476ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 01:05:24 ID:9zQiPSXG
casinoはどう?
477ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 18:16:54 ID:ZmSAHG+n
弾いたことないんだけど、つべとかで見ると、シンラインってあんまり箱っぽい音しない様な気が・・・
締りのないテレって感じで。
テレキャスでジャズやってる人はたまにいるけど、シンラインは見たこと無いんだよな。
478ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 20:45:48 ID:f0n86D+M
仲間が75年ころのシンラインもってたけど、普通のテレと音が違うのは、
単にハムバッカーだからだな、という気がした。
借りて弾いてみたこともあるけど、フェンダーの音に慣れていない人でも
テレよりオールマイティーに使えるかな?てな感じ。
でも腕の立つ人は普通のテレの方が色々な音を引き出せると思う。
479ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 21:18:16 ID:CpJMt+yM
フルホロウでトップ板がもっと薄くなってれば少しは違うんだろうけどね
480ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:07:10 ID:oj7enJrg
中途半端にザクっただけのギターは音像がボケるって言うよね。
シンラインにかぎらずセミアコでもそんなのあるし。
カラザースぐらいになれば違うんだろうけど。
安物のシンラインじゃなあ。
481ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:29:26 ID:2B19dE52
ザグる
482ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 08:50:56 ID:EtXH19Rq
ザクとは違うのだよザクとは
483ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 13:27:48 ID:0EaqAHd9
「座刳る」と書く。
484ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:07:01 ID:oj7enJrg
在日はザグると言うのか。
485ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 15:06:28 ID:E/413TXu
悔しいです!!
486ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 12:53:49 ID:tfhJtlD1
高校の頃ストラトにハムのっけたくて彫刻刀でザグッたなぁ
今もザグりの痕がメタメタになってる
そろそろルーターでザグり直すかな
487ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 14:56:52 ID:ntmUEQEC
>>486
僕もやったよ。懐かしい。
今はきれいにして、ノイズ防止の塗料を塗ってる。
488ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 16:17:00 ID:FwI4OyLE
ふつう、精密なコピーモデルとして考えると大きな構造変更はありえないんだけど・・・
カタログ表記を信じ込んで脳内でだけ存在確認しての誹謗中傷だったのか
本当にカタログ表記どおりのメイプル2ピースのES−1が存在して誹謗中傷したのかハッキリしてくれよ。

揚げ足取りで涌き出てくる常駐のスレ監視員のオッサンがググッて調べたようでトップが何層なのかヤフオク旧ES-1出品者へ質問していた
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w41763482
旧ES-1だとトップ3層であることは現物を所有していた持ち主とその製作元の確認で実証済み
質問者は鬼の首とって騒ぎたかったんだろうが都合の悪い回答がきたためスレにはソースとして貼らず黙して失踪して酒井法子をリスペクトw

http://s13.photobucket.com/albums/a278/generalunrest/Tokai%20ES-2PX%20335%20Cherry/
有名なコレクターさんの画像でシリアルが異なるだけでヤフオク出品のTokai ES-2PXと同年製
ラベルのアップ画像でトップが3層ラミネートなのはハッキリと確認できる。

もちろん旧仕様と現行品では構造が異なる展開もあり得るので、その場合は説明と根拠を提示するべきでは?

3層と発言した>>391に以降の数名があれこれ口汚く批判していたが何を根拠にして否定したの?
特に実際に現行品を所持しての完全否定をした>>395はなぜ出てきて自前のES−1をうpしにこないの?
>>395のような言い回しの場合、勝ち誇ってうpするケースが多々あるようだができない事情でもあるの?

実は現物を知らずにKEYとカタログを信じこんで脳内情報補完のみで調子にのって鬼の首でもとった気でいたのか
2ピーストップのES−1が存在するなら情報ソースをつけてくれ。
>>395の代わりに2ピースと主張した人が提示してもいいからハッキリしてくれよ。


デカイ口叩いた割りにやってることが自己保身で嘘を繰り返す姑息な小物だった押尾学以下だぞ。

489ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 23:17:41 ID:9GXUXLDI
>>488

>デカイ口叩いた割りにやってることが自己保身で嘘を繰り返す姑息な小物だった押尾学以下だぞ。

そんな貴方はノリピー以下。
490ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 00:49:09 ID:F10j61N1
今日Gibsonのvegas試奏してみたけど、あれは335というよりカジノっぽいね。
335に比べて音のコシが無いように感じた。けど弾き易いし何といっても軽い!
10万切ってたらかなりお買い得だと思う。

以上チラ裏スマソ
491ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 10:07:24 ID:kdJrpez4
>>465
デザインさえアレじゃなければ面白そうなのに
まあそこが良いって人もいるんだろうけど・・・
ただ何でセミアコでやるのか何でヤマハとなのか分からんw
492ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 03:34:38 ID:FH7LsKMb
VGのセミアコ使ってる人いる?
あのサイズのセミアコってやっぱ335サイズに比べるとソリッドっぽいの?
493ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 09:48:19 ID:XQ3UULF+
保守ネタ・・・

YAMAHA SA2000の音色サイコウ!
でも塗装白濁しまくりで所有感最悪!

リフにさらに5万とか出してらんねえしなあ。
494ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:32:49 ID:UT2DeVz4
そろそろ自演がどうだとか妄想してる基地外が遭われる予感
495ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:45:52 ID:XQ3UULF+
ありゃりゃ?
連休のお出かけ中かな。
496ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:09:15 ID:2BsEJ1CM
キチガイのせいでキチガイに変貌してしまったある意味被害者
497ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 03:57:00 ID:18csbMle
シルバーウィーク版キチガイ晒しアゲ
498ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 10:18:33 ID:3zrvKR2+
seventy sevenのセミアコをデジマートで見ていたら
KEY心斎橋に「ES-335に通じるマホガニーセンターブロックを擁する」と書いてますが
他店はメイプルのセンターブロックと書いてますがどちらが正しいのでしょうか?
また335のセンターブロックはメイプルだと思ってたのですが通常マホガニーなのですか?
499ドレミファ名無シド :2009/09/23(水) 10:21:19 ID:Y2nGxlBY
メイプル+マホ+メイプルのハサミ揚げ。
年代によってメイプルがスノコ状になってるのもあるようだ。
500ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 19:05:45 ID:kS+na/UL
sa2200最強!て言うか、たぶんおれのがめちゃ当たり
RolandのBLUES CUBEで鳴らしてるけど。すごいの一言。
335売るわ。
501ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:16:46 ID:Z0a/zHAN
>>498
seventy sevenの事はあまり詳しくないけど
心斎橋のはマホガニーセンターブロック。
各店舗それぞれオーダーしてるみたいだから他店のはメイプル
ってゆー事なんじゃないかな
335については昔は(初期)メイプルセンターブロックだったみたいよ
現行はマホガニー
502ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 07:28:14 ID:sEfH7g8H
キチガイに魅せられてキチガイになってしまった奴等って連休中も相当暇だったのねw




503ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 07:36:48 ID:QsoJVfH/
キチガイ代表が言うと説得力あるな
504ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 13:43:54 ID:2R7GjrW0
キチガイの代表がキチガイの神様に訂正されてやんのw
505ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 13:49:35 ID:2R7GjrW0
キチガイ教祖のお仕事

635:ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 01:42:14 ID:QsoJVfH/
お、、おう!

ちっこいチューブアンプ 19台目


198:ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:13:02 ID:QsoJVfH/
>>191
    いいレポだな。ちょっと欲しくなったじゃないかコノヤロー

FUZZ 14期


448:ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:07:32 ID:QsoJVfH/
 んな、漠然とした質問を釣りでなく、ぶつけてくるほうがどうかしてる。
     まぁ、でも、初心者なら、なんて質問したら良いかもわからんだろうからなぁ。
     このままじゃ気の毒だからな。
     オレの主観でいいなら↓。



スベスベしてて最高の弾き心地だよ。買っちゃいな!


450:ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:15:45 ID:QsoJVfH/
無駄に煽り返すバカだからしょうがない。叩かれても自業自得

【Fender】フェンダージャパン総合Part32【Japan】
506ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 14:31:11 ID:PlBu/aiY
連休の終わる0:00前後から深夜2:00近くまで2chに勤しみ
早朝7:30にもうイッチョ書き込むID:QsoJVfH/は学生ではないし定職にも就いていないのだろうw
あくまでオレの想像だがコイツはグレッチスレで有名なキチガイ『ヤス(ホンジャイ)』ではなかろうか?
奴のブログもレスと前後するかのように更新されている
>連休中も相当暇だったのねw

この一文にそ・う・と・うカチンとキタみたいだな

定職に就かず実家で妄想しながら燻ぶってるより健康的に早寝早起きして仕事探しなよオッサン
507ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 14:38:27 ID:QsoJVfH/
休日だバーカ
くやしい思いさせてすまんかったのうww
508ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 14:57:09 ID:NSxv2otV
ID:2R7GjrW0 あんたストーカーかよwきんもwww
ちょっと煽ると、キチガイは何倍にも返してくるから気をつけんとなwww
509ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:04:12 ID:QsoJVfH/
なんか良くわからんかったけど、言われてグレッチスレ見に行ったら
>>504-505の人がえらいことになってて吹いたw
セミアコ関連では有名な人?なのか?
難儀な人にぶつかったのう
510ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:12:45 ID:NSxv2otV
つかID:sEfH7g8HとID:2R7GjrW0って同じスレに時間ずらしてに書き込んでるところ見てると
同一っぽいしな。
自演かよ・・・すげーな
511ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:15:58 ID:PlBu/aiY
926 :ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 13:11:41 ID:2R7GjrW0
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
邊個都叫我伏龍・・・・眠れる龍だと自分を美化する無職の独身中年は実家の個室で家族に『あたり』散らすように叫ぶ毎日www
現行ヤスブロ
http://ameblo.jp/beautifulhonjai/

やっぱキチガイだわ


512ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:19:01 ID:Y4Nu5T7C
これか
【ヤスオク】グレッチ/マーチン yasu 隔離スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250263991/l50

本当だwちょっとワロタ 
覗いたら、ものすごいカオススレでした。まさに基地外のスクツ
513ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:23:01 ID:QsoJVfH/
セミアコとグレッチスレ関連やばそうだから、もう近づかない
('A`)おまいらスマン
514ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:24:43 ID:Y4Nu5T7C
ID変えて?復讐キタwwこわww
515ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:27:02 ID:Y4Nu5T7C
>>513 
そうだな、基地外には近づかないのが吉だ。
あんたも軽い気持ちで煽ったりしないことですYO
516ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 16:40:26 ID:cLDtnNgm
それやってるときりがないよ
ホンジャイと別人なら下記のスレでブログの内容を叩けるでしょ?

【ヤスオク】グレッチ/マーチン yasu 隔離スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250263991/l50

さすがに自分自身は叩けない、もしくは一連のIDのうちで上記スレににレスをつけれない場合はいちいちID変えて自演してることになる
517ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 16:45:55 ID:QsoJVfH/
え?俺、グレッチスレになんか書き込めてこと??
518ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 23:07:15 ID:Xwi/e+9o
>>501
ちなみにトーカイの上位機種のセンターブロックは何ですか?
519ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 01:00:36 ID:ox2x/EwW
>>518
seventy sevenに件はややこしいから情報与えたけど
それは自分で調べようね
520ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 07:28:53 ID:iGUpL66v
KEYのHPに長々と解説があるけど
センターの材については触れてないよ
521ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:18:09 ID:uyK6A3AK
コロコロキチガイあげ
522ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 20:13:39 ID:YwhEhWJm
CS-336やES-339のような小型のセミアコが欲しいのですが、
他のメーカーでも小型のものは販売されていますか?
ギブソンはけっこう高いので、他メーカーも検討したいと思っています。
523ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:25:23 ID:1l7rY97r
フジゲンからMSA-HPというのが出てますが
これってCS-336のコピーだと思っていいんですかね?
524ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:39:48 ID:fF3UUYgI
それはボディサイズが15インチでCS-336は13.75インチですね
525ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 23:30:41 ID:swR/Mgl3
526ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 02:37:23 ID:jFoCoyR6
>>522
古いアイバを中古で買いますた
527ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:11:07 ID:MXwPVpHU
>>525
ギブが高いとか言ってんのにそれ薦めるとか馬鹿だろ
528ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 07:15:31 ID:mLerCM8i
>>527
SAS-1500ってこんなに値上げしてたんだね。
実売ではGibsonよりかならやすいと思うよ。
529ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 10:50:29 ID:sj7yAGUM
ヤマちゃん加齢臭は自演飽きないねぇw
530ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 12:41:35 ID:1qgutH8Y
>>529
久々乙
531528:2009/10/01(木) 21:29:27 ID:mLerCM8i
ヤマちゃんかぁ..まあいいや。
SAS-1500をたぶん12万円くらいで買ったからさ、今の定価に驚いただけだよ。
532528:2009/10/01(木) 23:38:12 ID:mLerCM8i
良く読んでみたら、僕の書き込みはこれだけ。
>>362
>>364

確かにSASと書かれるとうれしくて出てきてるねww
他は僕じゃないよ。どうでもいいけどね。
自演とか加齢とかよく飽きないね >>529
533ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 08:33:18 ID:3Q0laFt4
>>532

80年頃のSA-1000と1200S持ってるけど同じような印象あるね
中古相場もそんなに高くないし、品質と値段のバランス考えれば
お買い得なのは間違いないと思うけどね。
534ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 11:18:05 ID:MQ421qia
>>532
一人で何かと戦ってるんだよ、きっと
そっとしといてやれよw
535ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 07:47:44 ID:eGFsN9DJ
>>533
いあ、それ、どっかのうけ売りだろ。
リスキーなもん無責任に勧めるなって。
536ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 03:41:41 ID:gzwANO1a
セミアコ購入予定で予算は15万です
一応、フジゲンかヤマハに候補を絞っているのですが、
音はどのような違いがあるのでしょうか?

ジャズやブルースに使うのではなく、J-POPやロック、フュージョンなどに使おうと思います。
個人的には、ある程度歪んでもハウらなく、セミアコにしてはクリーンのカッティングの切れも良いものがほしいです。

地方民なので試奏ができないんで、独断でいいですので教えてください。
537ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 04:05:24 ID:8hy+mE6x
たとえ新幹線使ってでもも御茶ノ水にでも遠征するべき 
538ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 05:09:47 ID:gzwANO1a
新幹線なんて通ってません。高速もありません。

お茶の水に行くとなるとかなりの出費と時間がかかるので、難しいです・・・
539ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 08:31:49 ID:F1pDL8SM
アイバがいいよ
540ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 08:42:35 ID:7wnhuK5+
>>538
レスポールにしときなよ
541ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 09:47:41 ID:3tkV8a0w
>>538
出費とか時間とかグチグチ言ってる暇があったらメーカーに問い合わせりゃいいじゃん
会話が苦手でも聞きたい要点をまとめたメールでも十分な回答得られるよ

メーカーは自社製品を悪くは表現しないがウソはつけないから
質問の仕方次第なんだが他製品の名前を出して優位性はもちろん
他社製品に劣っている部分を聞いてもきちんと答えてくれるぞ

深夜に2chしてるって事はPCなくても携帯電話くらい持ってるんでしょ?
542ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:13:17 ID:sUGpV24Z
>>541
>>538

そいつ2ちゃんで情報収集してる自称プロ君でさ、他スレで痛い自演繰り返してるから触れない方がいいよ。
543ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:17:57 ID:UVbBJ1CE
コロコロ粘着キモイキモイ
www
544ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:24:12 ID:VXDPuR4w
>>536
フジゲンはサークルフレッティングが気に入ればいい選択だとは思う
今気合が入ってる最中だから作りも丁寧だし
専用のオンラインショップで買えるからちゃんとセットアップしてくれるし

ヤマハは実際に試奏しないと当たりはずれでかいから怖いと思うよ
545ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:27:34 ID:p1rwzUx8
>>544
>>536

>今気合が入ってる最中だから作りも丁寧だし

なにこれ?関係者?業者?馬鹿なの?死ぬの?
546ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:30:19 ID:UVbBJ1CE
なんだよID変えてんのバレバレのアンカーじゃねーか
お前が死ねクズコロコロwww
547ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:32:18 ID:NjX3CEoJ
>>545
なんか、可哀想...。もっと強く生きてね。
548ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:37:30 ID:qmnVt2xg
>>536
>>538
>>543-544
>>546-547

自演湧き凄いな。なにか嫌なことでもあったのか?
549ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:40:21 ID:pTlioBRp
得意のIDストーカー来ました

キチガイコロコロ本気モードwww
550ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 11:26:49 ID:3tkV8a0w
オレ、yasuキライ

仕事しないで2chに熱中してる実家暮らしの独身中年と関わりあったの後悔w
551ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 16:14:51 ID:vglXjCKs
別人かもしれんが同類の質問してる>536らしいのがバッカスに現れてるぞ
どうしようもない暇人だな

>ジャズやブルースに使うのではなく、J-POPやロック、フュージョンなどに使おうと思います。
>個人的には、ある程度歪んでもハウらなく、セミアコにしてはクリーンのカッティングの切れも良いものがほしいです。
よくみりゃ「ジャズでなくフュージョンに使う」とか 「ある程度歪んでもハウらなく、クリーンのカッティングの切れ」と言ってる事は矛盾し支離滅裂。
ググッてオール○○とでたので=万能とでもおもっての発言なのかね
552ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 20:29:35 ID:DqYABXch
今日サブにテレキャス買ってきた。
うーん・・・やっぱ音しょぼいな。
それに思ってたよりも重い。
小さいのはいいんだけどねえ。

ちなみにメインは・・・SA2200。
・・・だれがなんと言おうがいい音だ。
553ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:03:16 ID:0Azj7zZh
554ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:35:19 ID:VdOqqE7J
>>553

オールドもいいけど新品も捨て難いな。
555ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 05:46:27 ID:tK7RpV5Z
>>553
一つ一つ見ればそれなりに個性があるのに
似たり寄ったりの枠に入ってる結果没個性のイメージがあるのが残念だな


日本製は
556ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 05:56:25 ID:c9/tajJN
>>555
とても良い意見だ。だがしかし詰めが甘い。
実際に弾いて(スキンシップ)みないことには鳴りがイイかは分からない。
ただ、余りにも新品だとタイーホされるリスクあるから試奏は程々にな。
557ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 09:04:34 ID:OyKVH/9d
気持悪いです
558ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 10:23:44 ID:IdveVjzf
すぐそういうこと言うなよ
559ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 22:50:45 ID:hSSoR0Ux
セミアコ総合なんてあったんだ。
77のセンターブロックの材質でググったらここしか情報がなかった。
心斎橋からのオーダー分はマホってほんとなのか?

あと上の方で間違った情報がでてたけど、
ヤマハのsasは普通の小さいセミアコだよ。
バックが削り出しとかではない。
560ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 22:52:49 ID:i8n+PksF
# ヤマハのsasは普通の小さいセミアコ

そうなの?削りだし、ってのは俺はYamaha Music Sq の店員の
ヒトに聞いたんだが。
561ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 23:02:50 ID:bTgBGlaG
ヤマちゃん元気だねぇ
562ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:23:17 ID:+9iUEmJE
ずっとアコギばっか弾いてたんだけど、ジャズっぽいのが好きだからセミアコを買おうと思うんだ。

近所にあったヤマハさんのSA−1000にしようと思うんだけど、なんか地雷とかある? 初セミアコにしては癖がある、とか
あったら教えて欲しい。
563ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:51:24 ID:jDGBDNBZ
ほとんどソリッド。
564559:2009/10/12(月) 00:56:03 ID:AUfeQbM5
>>560
その店員がどういう言い方したのか知らないけど、
俺は所有してるから間違いないよw
バックとセンターは分離してる。

ま、センターブロックがマホだから、
どのみちキャラクターは336系のものと近いと思うけどね。
全体のサイズに準じて空洞も小さいし、出音はかなりソリッド寄りだな。
565ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 08:32:28 ID:qmDCUzOc
SASやAMは335より一回り小さくて336や339はさらに一回り小さい訳ですが、その分ソリッド寄りの音になるんですか?
566ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:02:48 ID:F86nub94
>>562

SA1000とAS200を使い分けてるけど、アイバの方がソリッド寄りと思うよ。
SAははっきりした出音なんでPOPSやJazzっぽい事やりたい人にはおススメです。
ただ個体差あると思うんで試奏はしてね
567ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:07:33 ID:t1XiTiDc
ヤマ工作員活発です。
不況ですからっ!
568ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 10:19:53 ID:emcSTMkO
>>567
めんどくさいからおまえどっか行け
569ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 10:29:13 ID:jw4y1M2S
最近ほんと目に余るなアンチヤマハ
570ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 10:44:20 ID:jw4y1M2S
現行モデルの箱っぽさはこんな感じだな。
弾いたことあるやつの中では。
d'angelicoNYSS3>TokaiES150>SA2200>AS200>SAS1500>ES339>EC336>fujigenMSA

でもソリッド寄りのセミアコがソリッドみたいに使えるかというと微妙。
やっぱり構造が複雑な分倍音も複雑になるし、
マホネックにメイプル主体のボディで、しかも空洞持ってたらどうしても癖があるよ。
まあ癖があってこその箱物だと俺は思うけど。
571ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 10:56:59 ID:kllxa2N4
>>565
もともとSASはAMのコピーモデルだよ。
AMがどうして受けたかと言えば、ただボディを小さくしただけじゃなくて
マホボディにして独特の柔らかいサウンドが得られたからだろう。ただ
小さくしただけじゃ劣化した335にしかならない。
箱っぽさはボディサイズが重要だけどそれは空洞の容積の大きさって
言い換えられる。同じサイズでもセンターブロックが小さければ空洞が
でかくなるから箱っぽさは増す。AMも初期のものより後期のは空洞が
小さくてソリッドぽさが強い。逆に言えばサスティンが長く、ハウリングに
強い方向に改良されたということでもあるけど。
572ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 11:41:58 ID:qmDCUzOc
>>571
やはりセンターブロックの役割が大きいんですね。
336・339が出てだいぶたつので、そろそろこのサイズでマホトップの物をどこか出さないかなあ。
573ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 18:06:15 ID:LCmVrfCt
>>562
塗装白濁に我慢できるなら買い。
作りや音は程度の悪い335よりもずっといい。

ただ中古でも安くはないし、もしロック系はほとんどやらないなら
やっぱ2000や2200にすればよかったと後悔するかもしらん。
574ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 19:09:03 ID:F86nub94
ヤマハは全て白濁する訳でもないのよ
80年前後のSA-1000 1200S AE-2000と持ってるけど
白濁しているモノは1本もない
それとグレードが高いモノが必ず音がよい訳でもない
1000を買って良かったんで、単板ならもっといいかと1200S
買ったけど大差なかったね
575ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:32:13 ID:+V9DUIZG
>>572
現行で生産してるかは不明だがCS-356のオールマホは存在してるよ
メイプルより伸びがないが音の深みは強調されてる

個人的には3Pのネックのシンラインが欲しい


576ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:34:40 ID:+V9DUIZG
シンライン→フル・ホローに訂・正JUMP★
577ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:03:14 ID:+9iUEmJE
>562です。
皆様レスありがとうございます。
現物の白濁は殆ど目立たなかったのですが、これからじわじわ出てきたりするのですか?
・・・とは言っても、まるっきりピンクとかにならない限りあまり気にしなかったりするのですが。
578ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:31:22 ID:qmDCUzOc
>>575
写真で見たことあります
なんだか豪華な感じで、ちょっと遠慮したいです。
もっとシンプルな感じでネックのバインディングもないのが好きです。
579ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 00:43:27 ID:Vmwy/WJL
写真で見たw
マホ356って日本国内じゃG−CLUBしか入荷してないんじゃないの?
それ見たんでしょ?

>もっとシンプルな感じでネックのバインディングもないのが好きです。
逆にそっちの方がありえねぇんじゃないの
格差社会で廉価版みたいに中途半端な値段より高級モデルの方が買う人多いし
予算あるならジャックバウアーみたいにメールオーダーで発注かけるか日本の工房で理想のギター作っちゃえば
580ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 00:54:52 ID:HzAFW5AX
>>574
おれは1000のあと2200買ったけどもちろん音はどっちもいいよ。

ただ音の方向というかやっぱ1000のほうが硬くて軽い音がする。
2200はクリーンでもかなりウォームでジャズには絶対こっちかな。
ちなみに84年台湾生産モデルで中古購入時にすでに
ボディ、ネック、ヘッド全部白濁出ちゃってる状態だったw
前オーナーの保管の問題なんだろうけど。

>>578
シンプルなのがいいなら1000でいいんじゃない。
でもいくらなのかわからないけど、
ちゃんと全部音出るかどうかは確認したほうがいいよ。
エレキは電気部品に金と手間かかるからね。
あとネックの反りとフレットの減り。
581ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 01:10:37 ID:HzAFW5AX
ありゃ?どうも2名を混同しちゃったようだな。
ごめんごめん。
582ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 01:32:25 ID:+4PRw0QR
ちょっとスレチかもしれんけど、SAS-1500にビグスビーB7つけれる?
実物見たことないから長さとかがわからない
583ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 15:45:02 ID:mdlS/HwK
糞コロコロキチガイのストーカー行為は本日もフルアコスレで絶好調
気持悪いバカですねwww
584ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 18:25:06 ID:nQp341fj
>>582
モノの品名や型番が判明してるのになぜメーカーに問い合わせない?

>>570
その箱っぽさって生音のこと?

トーカイESって175と145とブランコの3本(だったかDotのヴィンで一番高いやつ)あそこの試走ルームで弾いて
アンプ通した状態で何本か回しでいたんで他銘柄の箱よりソリッド感を強めに感じ買うのやめたんだけど
たしか150ってブロックなだけで145系と内容はかわらないんだろうし
生音がヤマハより上でアンジェリコに次いでるなら一本買おうかなと。

試走時に全く気にしてなかったんで荒らしとか変な意味でなく確認してるだけなんだが
飛鳥のエクスルバートの方が鳴りそうかな
585ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 20:02:45 ID:btdprD6w
>>584
他人の感想を鵜呑みにするな!
自分の耳を信じろ!
586ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 23:00:19 ID:ycj5QK2Z
セミアコオーダーできるところでお勧めショップありますか?
587ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 09:53:16 ID:1nL9A6A5
>>586
ここがいいかも。
ttp://www.suera.net/main.htm
588ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 21:57:31 ID:P+GrFJ+d
>>586

ハコものオーダーは高くつくから辞めた方が無難よ
もし飽きて売るとしてもオーダーものは安いから辛いね
589ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 20:53:52 ID:3PdyRRo9
今までソリッドばかり弾いてきたけど、セミアコも弾いて見たくなった。とりあえずは中古で安いのから初めて
気に入るかどうか試したい。まあ、店で試奏してからの方が良いのは分かっているんだけど、田舎なもんで
なかなかそういう訳にもゆかないんだ。

中国製は、まともに作られているものは、それなりにコストパフォーマンスがあるんだろうけど、外れも多い
様な気がする。ある程度の知れたメーカーで中古で安くなったものを考えている。(トライ価格として3万まで)
Aria Pro IIの335小型版のTA-62とかは音としてのコストパフォーマンス等は如何なもんでしょうか?
590ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:16:02 ID:3igGGgIa
>>589
>Aria Pro IIの335小型版のTA-62とかは音としてのコストパフォーマンス等は如何なもんでしょうか?

今のトニスミと似たり寄ったりの音だよ。
591ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:25:57 ID:3PdyRRo9
>>589
ありがとう。

>今のトニスミと似たり寄ったりの音だよ。
というと、TonySmithと同程度の価格3万前後で同程度のコストパフォーマンス。
2万位なら安く変えたという感じですかね。TonySmithがどんな音か分からないが・・・
大して期待する程ではないレベルというイメージでしょうか?
592ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:22:50 ID:jy/n4DBC
>>591
期待するもんじゃない。
そもそも箱物で予算低すぎだし。もうちょっと頑張ろうよ。
せめて10万位貯めよう。
593ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 04:33:46 ID:Pa30PY40
>>592
そうだね。貯金する。
594ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:05:34 ID:Ax6SManR
Greg Bennett Guitars Royale、実売6万円前後(或はもっと安く)でとても良いですよ。
MSA-HP、CS-336同様のボディ構造でRockからJazzまで幅広く対応出来ます。
店頭で見る事は少ないと思いますが、一度試してみて下さい。

Greg Bennett Guitars Royale.
http://www.gregbennettguitars.com/electricportal_royale.html

http://tftvnet.truefire.com/gb/index.html?id=4
http://www.gregbennettguitars.com/video/high/hroyale.mov
http://www.gregbennettguitars.com/video/high/hroyale.wmv

http://www.guitargearheads.com/modules/news/article.php?storyid=146
595ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:42:38 ID:Pa30PY40
>>594
ありがとう。綺麗な仕上げみたいだね。
音が聴けないか、解説ビデオを見てたけど、ずっと言葉で説明し続けていた。
探してみるね。
596594:2009/10/21(水) 10:35:17 ID:Ax6SManR
>>595
こちらのURLで聴けます。
下のタグで、Audition、Player Tipsを選択してみて下さい。
http://tftvnet.truefire.com/gb/index.html?id=4

有名アーティストの使用は無いですが、価格次第ではお買い得かと思います。
http://tftvnet.truefire.com/gb/manuals/Royale_RL3.pdf
597ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:44:47 ID:Pa30PY40
>>596
良いですね。
先ずは貯金と、後は実際の音を自分で弾いて確認したい。
598ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 23:20:37 ID:KAjgjThv
なんか最近Fホールから出る音が肉眼で確認出来るようになってきた
599ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:48:40 ID:I7lpb3SK
飛蚊症なら眼科行く必要もない
600ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:58:13 ID:JCJk5Wbo
いや、念のため網膜剥離がないかどうか診てもらう方がいいよ。
601ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:42:44 ID:KVFleZlR
わかった。
前向きに生きるよ。
602ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:04:18 ID:Y9+ZQJok
Aria Pro II TA-62のPUを替えてみた。韓国製のギターなのは知っていたけど、
ピックアップの刻印を見てビックリ!サムスンだ。
サムスンはPUも作っていたんだ。PCのパーツメーカーとしか認識なかった。
603ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:29:00 ID:OKjmkixU
今まではソリッドばかりだったけど、セミアコを使い始めた。
楽器として音色をいじる時って、セミアコ独特の調整とかって有る?
604ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:26:13 ID:VijIZJsx
>>603
まず服を脱ぎます。
605ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 01:53:32 ID:fc1Xyy2p
>>603
ほぼクリーンでエフェクターに頼らず弾く。
ゲイン上げない、あんまし歪まさない、アンプから離れる。
ヘビィな音楽はやらない。
606ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 06:05:10 ID:Sp5M7XEz
>>605
ありがとう。
まあハウリング対策、出る音色が使える音の曲をする。
は当然として、楽器自身の調整するだろうけど、セミアコ独特の調整は楽器自身としては無い
ということかな?

>ほぼクリーンでエフェクターに頼らず弾く。
わりと好きな音色なので、これは全く問題なし。

>ゲイン上げない、あんまし歪まさない、アンプから離れる。
ハウリングし易いからね。ピックアップのコイルを蝋漬けにするのも対策になるかな?

>ヘビィな音楽はやらない。
努力します。
607ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 08:40:10 ID:jne5w88N
>>604
ありがとう。

>まず服を脱ぎます。
パンツは勿論脱ぐとして、靴下は履いてていいのかな?
608ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 09:39:12 ID:eb1wkABI
ハードケースは重いうえに他に何も入れられないので、
ソフトかセミハードケース探してるんだけど、
みなさん何を使ってますか?
ヘッドがいっちゃうと嫌なので、
ネック枕がついてるのがいいと思っています。
609ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:28:14 ID:neklbb7R
>>608
> ハードケースは重い
> ヘッドがいっちゃうと嫌なので
そうなると、もうセミハードしか選択肢がなくなってしまう。
610ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:27:37 ID:fc1Xyy2p
>>606
レスポールとかギブソン系持ってたなら
それと調整はほとんど変わらない。

弦は太目の方が調子いいしビビらないよ。
ダダリオのBlues/Jazz Rockのやつとかいい。
指板とフレットをちゃんと掃除して、弦高調整すれば
グッとくる音と弾きやすさが得られる。
あとはトーンを上げすぎるとしつこくなる。
抑え目でもいい音するはず。
611ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 20:42:56 ID:Sp5M7XEz
>>610
>レスポールとかギブソン系持ってたなら
>それと調整はほとんど変わらない。
LesPaulではClassic等を持ってます。甘めの音狙いという事ですかね?
>トーンを上げすぎるとしつこくなる。
>抑え目でもいい音するはず。
カラッとした明るい音が最近好みになっているので、その辺でバランス考えてみます。

>ダダリオのBlues/Jazz Rockのやつとかいい。
試してみます。ダダリオのは普段使っていますし。

>弦高調整
1弦側はブリッジを限界まで下げてあって、22Fで弦高1.8mmの状態です。
6弦は22Fで2.0mm。まあこんなもんかな。と思ってます。

612ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:28:34 ID:EEmmt7qf
613ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:50:33 ID:LbGmaQ5f
>>612
眼鏡オヤジ?
614ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:36:00 ID:3nuKpYRH
しかもなぜ上半身裸??
615ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 17:09:47 ID:svCMxQre
616ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:29:43 ID:hdxarn9j
なるほどね
617ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 22:58:28 ID:89sUSLv1
初心者スレ池と言われそうですが・・・。

セミアコ特有の購入時に注意すべきところってありますか?
618ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 23:23:41 ID:N/7SBFS5
>>617
塗装の白濁とか・・・


マジレスすると中古ならネックの状態かなあ。
簡単に安価で治せないしね。

新品なら値段相応で音も微妙に違うと思う。
格好だけで実際はロックも弾きたいなら、安いやつでソリッドよりの音でもいいし、
ベッタベタに甘い音とか枯れた音色出したいなら高いやつじゃないと無理かねえ。

あとはでかいボディとつきあっていく覚悟かな。
619ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:58:26 ID:1JqLInN/
>>618
つまり、普通にギターを選ぶ感じでいいわけですね。
もともとアコギ弾きなので、その覚悟はできてますw

ありがとうございました
620ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 01:09:23 ID:HKTO/B5I
700なのに壮絶な戦いだったな今日のSAオク。
なんか最近セミアコ人気になる要因あるのかね。
621ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 01:13:43 ID:HKTO/B5I
622ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 20:27:33 ID:AGGRZpo8
セミアコと言った場合、ボディーの厚さが薄くてセンターブロックがあるものだと
思うんだけど。センターブロックが無いけど、ボディーが薄いものもセミアコって呼ばれている。
本来はどちらかといえばフルアコと言うべき?どちらと言うのが正しいのかな?
623ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 01:24:22 ID:tdra/1pf
>>622
本来はセンターブロックがある物をセミアコと呼ぶ。
カジノなんかはセミアコの厚さでセミアコと勘違いしセミアコと
呼ばれちゃってるだけ
だからカジノはフルアコになるわけ
624ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 01:28:03 ID:MVcqD7gU
>>623
やっぱりフルアコだよね。有難う。
625ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 00:43:41 ID:3dbZlql+
PRSのホローみたいにブリッジの下だけバックとつながってるやつは
何て言うんだ?フルアコ?そのまんまホロー?
626ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 00:54:09 ID:iUcqq0Pn
>>625
イーストマンでもそういうのあるね
627ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 11:31:02 ID:43maCUhK
>>625
フルか、セミか、で言ったら、ヤッパリ「フル」なんじゃない?
でも、音としては両者の間だね。そういう構造はメーカー毎に名称を作っている?

Aria Pro IIのTAシリーズも、ブリッジ〜テールピース下のみにブロックがある
セミアコ
厚のフルアコだよね。でもアリアはこの形をセミアコと呼んでいる。
628ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 23:47:28 ID:L1c3rD01

高校生でLarry Carlton好きの俺はバーニーのセミアコで大満足。
629ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 08:42:22 ID:K7WuROBc
virageかデューセンかPRSのホロウかで迷ってる。
630ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 01:35:20 ID:CUfTmAT/
VOXのはマルチ過ぎてキャラが定まらないよ。
道具としては素晴らしいかも知れないけどね。
無難にPRSじゃない?
631ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 09:40:22 ID:c+qxhkd8
ググると、フルアコ/セミアコ と ホロウ/セミホロウ の区別があるとか。
前者は容積、後者はセンターブロック有無がポイントらしいんだけど。

どっちでもいいっていえばいいんだけど、カジノがフルアコって聞くとなんか違和感。
632ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 10:04:28 ID:f7sm5HvJ
しかし、それを言い出すとセミアコって中がスカスカのソリッドだと言われても仕方ないわな…
633ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:01:19 ID:SyEdiAZs
おまえら悪いことはいわん、エドにしとけ。 
634ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:14:09 ID:4hZRLL3s
>>631
>ググると、フルアコ/セミアコ と ホロウ/セミホロウ の区別があるとか。

フルアコ/セミアコの分け方はどうも日本独自のようで
フルサイズのボディとシンライン・ボディの分け方が海外では多い。

Epiphone Casinoはシンラインのフルアコ。Gibson Byrdlandと同類。
違和感も何もない。
635ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:35:09 ID:vPg2N/kN
>>628
友よ
636ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 00:52:33 ID:80Qjp8RY
>>633エドのセミアコは良いよね。
637ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:14:19 ID:fadt2SNb
7弦のセミアコてオーダーしかないかな?
335みたく黒とか赤とかでトレモロユニットなしのシンプルなのがいいんだが
638ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 00:16:08 ID:pJoh0yXO
フルアコならあるのにね。
639ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 00:34:26 ID:wPVokmvg
フルアコは恵まれてるよね
640ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 18:41:14 ID:qYIUGq6i
狙ってたSA−1000がなくなってて泣いた
641ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 23:14:13 ID:I+NDnd1+
楽器フェアで出てたN-SAてナビのセミアコが気になる。
642ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 00:36:09 ID:HSb1bYu1
セミアコはまだ買ったことがないセミアコ初心者なのですが、お手入れとか普段の使用において、
特に普通のエレキ以上に気を使わないといけない部分とかありますか?
あと、335が好きなのですが高くて手が出せないので、335(赤)に近い安目のセミアコを教えてください
643ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 02:22:09 ID:EDy9NXOk
644ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 16:25:20 ID:AAW1QF55
>>642
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235105531/l50
>>1のような失敗をしないようにネット購入なら最低限同型モデルを試走せよ
そして押えたいとこや気になったとこは購入前にメールでもいいから確認しとけ
試走のため最寄への交通費すらケチって安価でも大外れつかんで損するよりマシでしょ
店によっては対面や店頭にだして売るのはキツイと感じる物を
安価な設定でネット販売してるから中古なら一層気をつけること
※ ちなみに上のスレでバレンタインデーに苦い告白をしてる中年男性が
  やっとの思いで購入した18万の中古335の塗装が汚れないようにクロスを脇に挟んで演奏した独身の43歳だよ 
  去年のライブと言ってるが・・・・ギター教室の『演奏発表会』だったはず
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1235526480/ http://ranran2.net/app/2ch/band/1133869531/l50
叱られると女々しい一言が多いがクラプトンの一件で袋叩きに合い引くことを覚えた乙女心たっぷりな一人身の中年男性
645ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 17:05:00 ID:+FoFUxX6
          /                  \
         /          /                ヽ
      /         /    |     ヽ      ヽ
        l   i     /    /!       !       !
        |    |        /  .! |    ト、      |
        |    |     |  /   | |    |┤  | |
        |    l    l /∠二>| ト、   l>∨   | | _ -, -──‐-、
        |   _!   | レ'  ___  `∨ \/   V  l / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L    /
        |   {|  l { ィ仗≧ミ     ィ≧ミ  }. //  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
        |   ヽ!   ヽ| .込_ソ     f仞ミ, //  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\.  |      \
        |  /l i  ∧ ,,,,,    ,   `ー' ./    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
        l/ 八 !  ハ      _r‐'了'´       .|:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  ____     |
     /   ∧   ハ    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/   /ヽ, l     ̄|7/ヽ
    /    / ハ   ∧丶. `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /   /ヽ/ .| ̄    ./|    |
  /    _ ∠ -=∧   ハ  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,, '´     /  |___i. ′|  ▽ヽ,
  /   /:::::::::::::::::ヽハ  |>rh ::::::!.::./ .二\
 /   /:::::::::::::::::::::::::::::::',   |/,不∧_:::|.:/  -‐、∨.          │     ノ.     │  \\
 |   {::::::::::::::::::::::::::::::::ハ  |〃{{ヘ/ `ヽ{  ィヽソ|         ─┼─   ノ|    ─┼─┐     /
                                       ─┼─  ─┼─    │  │   /|
                                         │.    /     │  │     |
646ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 05:06:29 ID:mlPkAsnl
DEVISERのSeventySevenがものすごく気になっている…

しかしボーナスは出ない…
647ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 16:06:42 ID:MouCbXsF
SeventySevenってオーダー出来るの?
ヘッドの形とインレイ変えたいんだけどwww
俺のデザインで売出してくれても構わんけどw
648ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 18:14:40 ID:AmYP89Y9
>>644
その『苦い告白』はバレンタインデーの前日だろ(笑)
そういうレスの情報は正確にやれ
>>645
安心しろ!
その塗装のヨゴレを気にしてクロスをワキに挟んで演奏する乙女な独身中年は
常駐スレでもすこし天狗になってライブ(笑)経験がどうのとか
女の子がどうと幼稚な妄想でヒンシュクかってレスもつけて貰えなくなったので
自分の『苦い告白」を晒されたスレを2つ、コッソリと○○依頼だして消えてしまったよw
きっと今頃は大好きなクラプトンになり気って一人で中指立ててセーハでもしてると思うぜ(失笑
>>647
ヘッドは現状のSeventySevenというロゴの長さからあの形状がデフォ、インレイは変更可能
ウォーキンにおいてある虫KINGプロトよりは数段マシだがヘッドストックは絶対に小さく変更願いたいと思ってる
そういや、来年販売予定のウォーキンのクロスオーバーって新情報ある?
649ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 19:15:12 ID:MouCbXsF
ヘッドの形は変えられないのか
リユニオンになると一気に値段上がるんだよな
650ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:12:31 ID:AmYP89Y9
脱ギブヘッドでも77はヤリスギで現行ベースにしてももう少し先端を何とかと思う日々に新機種まで虫w
http://www.digimart.net/images/2640/DS00784660_3.jpg 現状のままでもフジゲン未満でこんな感じの
http://www.digimart.net/images/2220/DS00485059_2.jpg 削りやサイドのシェイプを入れてみたり
http://www.digimart.net/images/3100/DS00757018_3.jpg かなり好みに近いPやPRSの定番だとやや幅が狭く
http://www.digimart.net/images/41/DS00769224_1.jpgPRS 見た目窮屈で1弦と6弦のペグが下すぎるのが難点
http://www.digimart.net/images/4022/DS00703294_2.jpg 理想はこのシルエットで先端の加工でパクリ訴訟予防
http://www.accogikichi.com/14100101.jpg       理想はこのシルエットで先端の加工でパクリ訴訟予防
http://www.digimart.net/images/174/DS00744819_3.jpg 理想はこのシルエットで先端の加工でパクリ訴訟予防
現行ベース・上記3つをベースにせよ先端加工は同じ飛鳥のリユニオンをモチーフにすればOKかも・・・
651ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 03:57:03 ID:kISrUupI
crewsのreunionが気になる。
652ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 16:48:37 ID:hWH4wnA8
77スタンダード2の『渋い全金さん』やこのスレでは『すこぶる悪評な碧さん』もスタンダードに仕様変更で発売されたようだし
他スレでも言ったんだがES-335一筋のTokaiよりは企業努力がうかがえる
@http://www.walkin.co.jp/guitars/129126.htm Ahttp://www.walkin.co.jp/guitars/129141.htm
まあ@からAに変更でも正気を取り戻してるんだろうが本当に造りが良いだけに残念で仕方ない
ペグは少し下すぎかも知れないが良い感じのヘッドストックがある
STROMBERGという30年代のブランドだがこんなレイアウトに変更はどうなんだろうか?
www.gruhn.com/photo/AR3825.jpg http://www.myjazzhome.com/stromberg.shtml
SEVENTY SEVENのロゴもヘッド中央の斜めにすれば今のままでも問題ないような気がする
もともと生産量は少ないようだから出荷期間調整でユーザーの意見を取り入れて仕様変更をしてくれると嬉しいのだが

Cwesはクラプトン商法臭強すぎるからReunionもクラプトンから離れて使用違いを出せばいいのに。
653ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 21:40:35 ID:dPrthOBv
よくわからんのだが77のヘッド形状はそんなに変なのかい?
別になんとも思わないけど
654ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 11:41:34 ID:iGN6O2h5
頼むからもうヘッドスレ立ててやってくれ
655ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 11:50:51 ID:/DQRxJ52
ギブソンのスネイクヘッドがいい
656ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 12:00:36 ID:28eFZmFR
YANAHAは野呂モデル市販する気はないんだろうな。
657ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:14:30 ID:j0VK+hQH
狙っていた60年代後半のチェリーのリビエラ、売約済みになってた・・・orz
658ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:03:21 ID:6G50apzR
廉価やギザギザヘッドでないPAKERもSTROMBERGの様にブランドロゴの入れ方してる
ここだとラリーコリエルのプロトより上位機種の動画も視聴
http://www.sweetwater.com/store/detail/PJ24TLSB/
最近の歌謡祭でアリス本人が演奏してる姿を初めて見たがセロテープが使っていたのはこのヘッドもギリでありでしょ
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10263198.html
エピフォンのインスパと同様でカナダの低価格モデルの定番ネック・ヘッド工法だろうけどゴダンからシンライン出たら買うつもり
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11550430.html
http://blogs.praized.com/seb/files/2009/04/seth-godin.jpg
2番目は洒落だがゴダンの5fhシリーズの進化は楽しみ

このアスリートも確かバッカス仕切りの受注モデルでヘッドウェイ製造ではなかったか?
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00784145
なんかEXRUBATOもバッカスヘッドで良かったのではと思うが
http://bacchusdo.com/product/bsa800cr.htm http://bacchusdo.com/photo/gu/bsa1200-head.jpg
それにしてもEXRUBATOの初期ロットって驚異的に軽いね・・・3.2kg強だよw
個体によっては小型と同等だし比重でいったら330より断然軽いかも・・でねぇかなEXRUBATOのフルアコかハーフブロックモデル

現状のヘッドストックに満足して購入した方には申し訳ない話だが、ヘッドストックを変えて欲しいのは切なる願い・・・
試しに生産に取り掛かっている物は一旦変更か出荷を止めて
来年頭の出荷分だけでも同機種で別ヘッドストックを出して上半期までに市場にある現行モデルとどっちが売れるか試して欲しい
659ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 15:50:54 ID:zknHWQBg
>>658
いい加減空気嫁
660ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 18:00:06 ID:6G50apzR
>>659
空気読んでこのネタ止めるから
ジャガーさんが他におもしろいネタを提供してよ

単発煽りや他人の否定のみなら定期的に湧くキチガイと同じだよ

分かったかい?ジャガーさんw
661660訂正:2009/12/07(月) 18:04:06 ID:6G50apzR
>>659
空気読んでこのネタ止めるから
ジャガーさんが他におもしろいネタを提供してよ

単発煽りや他人の否定のみなら定期的に湧くキチガイと同じだよ

分かったかい?ジャガーさんw

NEW MODEL
http://www.deviser.co.jp/modules/str/index.php?content_id=68
662ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 18:11:18 ID:zknHWQBg
>>661
意味ワカンネ、頭大丈夫か?
誰だよジャガーって?本八幡のジャガーさんか?
663ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 19:20:26 ID:nocrXz+C
>>662
そいつはいつもヤスがどうとか訳の分からん事を一人で言ってる奴だから、相手にするなって
664ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 19:21:36 ID:6vlm/8XM
>>662
フルアコスレ荒らしてる奴等の一人だよ
665ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:22:49 ID:CuLP32L8
77のヘッドストック俺は好きだけどな。
というかジャズの人たちは逆に違和感ないんじゃないの?
ジェリコとかのデカヘッドも俺は大好き。
個人的にはPRSとかみたいな妙に尖ってたり変な切れ目が入ってたり
立体加工してあったり・・・ってやつは苦手、というか忌避してる。
フジゲンも好きだったけどあのダサダサヘッドになってから見限った。
PRSのシングルカットは音も取り回しも凄く好きだけど、
あのヘッドに我慢できなくて結局買わなかったし。

こんな具合で人それぞれいろんな感じ方があるんだから、
人様のデザイン取り上げてぐだぐだ言って欲しくないな。
>>660よ。
666ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 05:46:23 ID:nKWHcqVC
あれってジャズ系狙ったやつだったのか
なんか中途半端だな
667ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 15:05:22 ID:tLQr9cNG
>>665
フジゲンやPRSのヘッドに忌避やら見限りって文言が余計じゃね
>>660と一緒で人様のデザインにグダグダ言ってりゃ説得力ないよ
しかも、我慢できなくて結局買わなかったんでしょ?
人それぞれいろんな感じ方があるんでしょ?
それと>>660とそれ以前のEXRUBATOに注文つけてる画像のほとんどがジャズの人が使ってるギターだし(笑)
ジャズの人が違和感を感じることは逆にないんじゃないの?

>>662 ID:zknHWQBg
結局、話題を変えるネタを提供できなかったからジャガーさん以下の知能なのは分かった
軽い嫉妬から否定のみで自分の嗜好は晒さないこのスレ常駐監視のいつもの加齢臭?
YAMAHA SAを褒めちぎる流れにもどしたい白濁加齢臭?
ギブソン至上主義の加齢臭(携)?
チャイナクオリティの加齢臭?
アイバの中の人?
いまどき空気嫁なんて旧時代の流行語を使ってるくらいのエキセントリックな加齢臭なのも分かったw
668ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 15:14:18 ID:WmTUANYq
セミアコスレのカレイ臭認定キチガイてまだ生きてたんだw
死ねばいいのにw
669665:2009/12/08(火) 18:48:23 ID:0GQcWIuO
>>667
ま、反論したいだけならそれでもいいけど。
こちらから再反論はしない。

リアルで内向きな奴ほどネットでこうなっちゃうんだよね。
670ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 19:54:56 ID:tLQr9cNG
さすが出世街道とは無縁の薄給労働者!
レンホウに噛み付いた神田女史を髣髴とさせるエキセントリックさは秀逸だね

やっぱ、思いどおりにならないとすぐにキチガイとか氏ねとかゆとりとか簡単に口走るの?
そういう文言が頭に浮かんで選択する昭和40年代生まれの第一次氷河期世代以上かな?
671ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:00:40 ID:WmTUANYq
ああ死ねよ糞キチガイ
672ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:14:08 ID:DpTFFw29
どジャズ向けのセミアコって現行物だとどのあたりになりますかね?
見た目だとディアンジェリコなんかズバリだけど出音は結構ブライトでした。
上で出てたエクスルバートもメイプルネックのやつは似たような傾向。
マホのほうはまた違うのかな
673ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:44:14 ID:epFZB2Xr
エキセントリック爺さん達って他の話題があったりSeventy Seven EXRUBATO 所有者ではないのか?
しかも昭和40年代以前の薄給労働者と認めてるし俺の倍以上生きてる人と分かり愕然とした
俺は買ってもいないのに他ブランドの名前を出してグダグダケチつけてるわけでもなく
初期LOTのEXRUBATO STANDARD を購入した上でヘッドデザインに注文つけてるんだが
既出のレスにもデザインを気に入ってる人には申し訳ないと断ってるんだがw
まあ、経済的に余裕で購入した人ならこんな程度の話題に目くじら立てないだろうし
ローンを組んだり長期のカード分割までしてやっとの思いで購入にケチつけられての忠言とか
他に急を要してまで進行して欲しい話題が合ったんだと思い意を汲んだつもりなんだが
もし持ってるならエキセントリック爺さんが顔は黒潰しでEXRUBATOを構えた画像をうpしてくれ
持ってもいないのにエキセントリックな性格を発揮したのなら本当にいい迷惑だったよ(苦笑
なんだかエキセントリックな言動で存在感をアピールする亀井静香や福島瑞穂のようだな
674ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:45:02 ID:epFZB2Xr
>>672
マホネックのSTANDARDの音は立ち上がりこそcustomに負けるが空洞容積の割りに粒立ちがハッキリと分かる引き締まった音だよ
HPにあるP-90搭載も気になるが、もし予算に余裕があるなら同じ飛鳥メイドのReunionをすすめる
やっぱES-330タイプのEXRUBATOはショウモデルだけなのか?

※このスレでは以後、ヘッドネタは自重し加齢臭認定されてるエキセントリック爺さんが粘着してきても完全スルー 
675ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 01:37:59 ID:DpTFFw29
これはひどい・・・
精神分裂病的気質が見受けられるなあ。
>>673
悪いこと言わないから精神科を受診してみると良いよ。
向精神薬が嫌なら拒否したっていいんだし、
ドクターと話すだけでもガス抜きになって楽になることがあるから。
これは煽りじゃなくて本当に。

でもSTANDARDの情報は参考になりました。ありがとう!
676ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 08:39:45 ID:zXQeHUI3
鰈臭認定爺て糞みたいな長文垂れ流して気持ち悪い
まさしくキチガイ
677ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 12:53:32 ID:c8DI4tI7
>>672
アンプにもよるけどジャズなら国産ではトーカイのES-1かなー
後は現行のES-335
個人的にはヴィンテージよりも現行の方が断然ジャズ寄りだと思うけど
丸くて太い音はやっぱりギブソンとかUSA製が一番!
678ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:46:57 ID:5uDLdyY9
ES-1てピックアップの他に現行品と何が違うの
679ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 18:57:10 ID:5STUcb6a
確かにソリッド含めて低音がドーンと出る国産ってなかなかないよね
個人的な経験ではヤマハのAES920(ソリッド)がそういう鳴り方だった
まあれはOEM生産でヤマハ製じゃないしパーツも全部USAだが

リユニオンも人気あるけどあれって新品弾いたらオオッ!ってなるけど
弾きこまれた中古なんかだと太い音というよりは「ゆるい音」という感じだな
芯の残ったおかゆみたいな・・・
680ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 01:00:21 ID:hK0rkJ+C
リユニオンは何本か弾いたけどクリーンが微妙だったな
ロック向けのセミアコという感じがした
681ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 01:55:31 ID:fhRouQF5
お、すげー、リユニオンで盛り上がってる。
俺のリユニオン、
ペグをグローバーからクルーソンタイプに替えたら
だいぶ箱っぽさが増したよ。
ヘッドも下がっちゃうし、クローバーは好かん。
682ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 02:12:23 ID:WwHJgYz6
>>678
メーカーが違う、造りの精度が違う、使っている木材が違う。
構造は殆ど同じ。
>>679
国産てなんか音に泥臭さが無いよね。アコギなんかもそう。
綺麗な音色にこだわっているんだろうけど、逆にギラギラしたりキンキンしたり
耳障りに感じる。
683ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 02:27:06 ID:wY26xjXv
作りのよさが逆にそういう特性を出してしまってるのだろうか?
684ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 06:51:55 ID:j1MeVQ/c
国産の特にハイエンド系はプロユースとしては
使いやすくて評判良いんだよね。バランスが良いから。
メーカーもその自負と誇りがあるんじゃないかなーと最近は思う。
下手くそなおっさんが自宅の小さいアンプで鳴らして
「うーん、いい音だ」とか言うための楽器としては作ってないというか。
要するに道具として優れた物を作ろうって姿勢なんだろう。

でもその傾向を全価格帯に持ち込んだ結果として、
「ローエンドでも使えるギター」が増えた一方で
「ミドルエンドで所有欲を満たしてくれるギター」が減った。
という分析を俺はしてるんだけど、どうですかね。

プロトタイプ作ってて「この音はインパクトあるな!〜」ってのが出来ても、
「でも結局使いにくくね?」という突っ込みが入ってボツになるみたいな。
685ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 07:38:41 ID:hK0rkJ+C
>>681
俺もクルーソンのが好きなんだけどね、オープンな響きになるし
ピックアップは何載せてるの?
686ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 07:46:45 ID:hK0rkJ+C
>>684
国産のハイエンドって何か違う感じがするんだよね
というかハイエンドって何?って感じ
スペック拘って値段が高ければそうなの?っていう

どうも海外のハイエンドギターと比べると一枚も二枚も
薄っぺらく感じてしまうんだよね
687ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 08:18:09 ID:j1MeVQ/c
>>686
ストラト系は特にそんな感じかも。
スレチだが
688ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:59:28 ID:Ip3Z+mEL
>>684
同意。
その辺はギターとしての考え方の違いだろうね。


689ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:13:40 ID:wY26xjXv
同じブツを弾かせたとしても腕前で感想も全く違ってくるだろうしなあ
690681:2009/12/11(金) 22:16:27 ID:fhRouQF5
>>685
元々ついてるローラーのヤツ。
いいんだかどうかは替えたことないのでわかりません。
691ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:41:31 ID:IaDB7Oko
ローラーって微妙だよ、ミッドハイ寄りで変な癖がある
ローワウンドならまだマシなんだけど
692ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:56:33 ID:RTiHOPAJ
>>689
確かに
何も考えないで弾いてる人も案外いるからなあ
693ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 01:46:23 ID:XermYQZV
ここ数レスの流れで思い出したけど、北米のレスポール系の
ハイエンドギターもみんな似たような感じじゃない?
b3とかDTM GuitarsとかCollingsrとかどれもそうだけど、
ボディは薄めで、お尻(表面積)が大きくて、ブリッジが低い。
つまりボディをしっかり鳴らす=木材特性を出音に反映させる設計なのかな、と。
>>679で出たAESもこの一味だね。企画・設計はUSAヤマハのはずだから、
やはりこれも北米の流れってことになるんだと思う。
そして、どれも「使える」じゃなくて「いい音」になってる。

自分は古い335を使い続けてるんで最新の動向は知らないけど、
セミアコにもそういう傾向とかあるんですかね?
長文ですいません。
694ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 10:07:06 ID:80wCCJAP
33
695ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 19:50:33 ID:vrUJ2hrm
エピのエリート シェラトンのみなさんの評価が知りたいです。よろしくお願いします。
696ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 20:34:37 ID:L/nqbVg1
>>692
思い描いてたのと違うものに遭遇した時の対応にもよるしな。
俺は自分から楽器の方に歩み寄ってみようと思うけど、そういうことを絶対にやらないヤツもいるじゃん?
どっちが良いとか悪いとかそういう話では無いんだが。
697ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 20:50:40 ID:wMsyP7w2
吊しのギター試奏して自分の好みの弦高やゲージ、自分のアンプ類でどういうサウンドになるかの読みが出来る人と
できない人はかなり変わるね

○○のギターは糞と言い切る人は吊しの状態で弦高が高いとかの理由で言ってる人多いんじゃないかな
698ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:07:50 ID:kO/92rpZ
>>695
ミニハムの音にクセがあって、その音が好みなら買い。
そうでなければやめとけ。
699ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 13:01:05 ID:S6HF12Sm
レスポール弾いてるんですけど
シャカシャカペケペケサウンドをキメたいのでセミアコの購入を検討しております。

しかし当方知識不足なもので
『セミアコ』自体どういうブツなのかイマイチ把握できてないです。
始める上で、もし
重いでかい とか 歪んだ音は無理 とか
利便性で覚悟しておかないといけないことがありましたら教えてください
700ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 13:19:58 ID:Ihh1mbGy
>>699
キミが求めてるのはテレキャスター
701ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 14:11:17 ID:k6wMiX4W
>>699
もしかしてテレキャスターのシンラインをセミアコと呼んでいるの?
702ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 17:47:19 ID:BedG1/rN
epiphoneのDOT STUDIOってどうですか?
非常に安いのですが
フレットにマーカーがなかったり
コントロールがシングルトーンとシングルボリュムだけだったり
地雷踏みそうで怖いのですが

やめてtony smith(笑)にしようか迷ってます
703ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 18:17:03 ID:W0BNWdJS
どっちもゴミだから好きにしろ
704ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 00:30:39 ID:GRrC3PH0
ソリッドなら失敗してもしゃーないって笑えるけど、
セミアコで安ギター買って後悔するとダメージ大きそうだよな。

でも最近SXのセミアコが気になって・・・誰か取り寄せてみてくれよw
705ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 01:39:02 ID:48KMKNm1
>>704
俺は逆だな。
そもそも安いセミアコ買う時点で終わってるし。
706ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 15:13:35 ID:ZQ6o7aYj
だなw

半額近くに値下してるんでボーナス払いでVOX VIRAGE DC(ワイン)買ってみた
同産フジゲンMSAはソリッドの音にふっくら感を足した感じなのに対し
VIRAGEはMSAよりもブロックを削り込み空洞面積が広く生音も大きく重量もやや軽め
弾いてる時は感じないが見た目のビザール臭は画像で見るより強いと思う
先週土曜日に楽器仲間内で忘年会兼の集まりに持っていったら大好評だったが
ご自慢の高額ギターより弄られてるVIRAGEに嫉妬したのか冗談が通じない感じのオッサンが
「そういうのは器用貧乏、マルチ過ぎてキャラが定まらなくなるんだよ。」と言ってた。
一気に周りの空気が冷め、俺はまあまあって意味で言っちゃったんだが
「付いてるからって機能全部を使いこなさなくてもいいと思うんですよ。
 少し経ったら気に入ったとこだけ頻度が増え、最後はほとんど固定で使っちゃってると思いますよ。
         いちいちキマジメに考えたら頭ハゲ散らかしちゃうじゃないですか(笑)」

今度は一部から張り詰めた空気・・・のち数名から失笑・・・オッサンユデダコ・・・そう、カツラ?だった見たい。  
オッサン足を踏み鳴らして退座、冗談通じないどこではなく謝まって良いのかも分からん・・・来年どうしようかね。
それにしても俺のVIRAGE3個分もするあたまペッタンコ・ヘッドインレイはもの凄い出来栄えだったよ。

バンザイ、もの造り立国日本、   ジャパンテクノロジー恐るべし。
707ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 16:44:40 ID:uTMrkoDI
自分に理解できないものと対峙したときに貶すか認めるかでそいつの器量の大きさがわかるな
708ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 19:18:26 ID:BHjoncOh
>>706
そのおっさんの言う事も一理あるね。
確かにマルチ過ぎる。何度か弾いたんだけどいまいちインパクトがなくて。
値段も高いし、今は中古で15万位で売ってるみたいだけど。
新品じゃとても買うには至らない。
おそらくディマジオに相当ぼられてるね。PUの替えがきかなそうだし。
物は少ないし、部品だと値引きあまり効かないし。
でも道具としては素晴らしいけどね。
大体何にでもハマるから重宝はするよね。
そもそもセミアコ自体半端な存在だしね。


709ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 20:25:03 ID:uTMrkoDI
もともとが1本でなんでもやってくださいってコンセプトのギターだからそこに突っ込まれてもってのはあるがw
しかしVOXは今どこも新品で15万くらいになってるのだがあれは何故だ?半額以下じゃん
710ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 21:42:25 ID:48KMKNm1
>>709
単純に値段と物が釣り合ってないって事でしょ。
30万位じゃ売れない。
結局みんなマルチ過ぎて買わないんじゃない。ルックスも個性的だし。
711ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 12:00:24 ID:iUjg7cb0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HAqtu5h5vZk
これでジムオルークが弾いてるギターどこのかわかる?
SCみたいだけど...
712ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 13:44:01 ID:z85gDY8L
ギルドかな?
713ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:39:25 ID:7Gdws1Oi
ギルドのスターファイヤかな?
714ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:07:07 ID:nPPaCKQ8
>>712-713
調べてみたら確かにギルドでした。starfireの2かな?
ありがとうございます。
715ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:09:21 ID:T1X9IQe6
http://www.youtube.com/watch?v=dns7AZbmr3U
ギルドはオールドでもある程度安いからいいよね
けど音はやっぱ335かな
個性を出すならギルドもありだ
716ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:14:19 ID:M1FEhpOZ
ES-335たけえ
717ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:32:45 ID:ElFhjNgm
俺はギルドに1票だな
718ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:45:10 ID:lRaCt9Bt
俺はハグストロムに一票だな
復刻品は中国製だけど
719ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:50:24 ID:bNS2K+Fj
セミアコと言ってもジャズやるかロックやるかで結構変わってくるな
720ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 00:50:36 ID:BvcZydR0
久しぶりに出島みてたら77の新モデル出たの?
しかもコリーナボディってw
これはちょっとイジってみてーなぁ。どんな音するんだろ
721ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 12:00:48 ID:+zJ9M0g1
あのサイズならソリッドで良いじゃんと思う
コリーナだったらあんまアタリハズレ無いんだから
722ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 00:01:47 ID:VpEKWlac
いや、あれセンターブロックはメイプルだよ。
それだけでもかなり印象変わる。思ったより軽くないし。
723ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 00:05:21 ID:/mR+vSi2
あと、人づてに聞いた話だけど77で330みたいな
フルホロウモデルを出す計画があるらしい。
まあジャズ路線になるんだろうけど。
724ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 01:32:20 ID:/WDMbWSW
>>723
kwsk!!!
725ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 10:17:58 ID:hWeTe749
726ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 15:09:51 ID:Fz0W6itV
EXRUBATO-CUSTOM買ったばかりなのにwww
16インチでCUSTOMバインディングのフルホローってずっと欲しかったギターなんだが
IKEBEにあったショウモデルも330Lのほうが圧倒的に安かったから我慢して諦めたのにw

トップ材が変更してるようだがネックはメイプルのままであって欲しい
でないと330L買ってしまったことが無駄になる

Tokai、Fujigen、ミソッカスのクロサワッフォードもヤル気を見せて欲しい
727ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 16:07:35 ID:ZK1xFapW
残念ながらマホネックのようだなw
STANDARDをそのままホロウにした感じかな?

写真見るとバインディングはちょっと豪華になってるけど。
しかし初回からP-90Ver.出してくるところは分かってるねぇ
これは欲しくなってしまう
728ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 06:09:40 ID:qsIguYtb
STANDARDベースかよ
フルアコよりもシビレル生音だった横浜で試走した2本とは別物だなw

Customヘッド以外で強烈に鳴った横浜ショウモデルから見ると
スプルーストップ→メイプルに格下げ
フレイムメイプルサイド&バック→メイプルに格下げ
メイプル+フレイム5P→狂いやすいマホ1pに格下げ?
指板3層バインディング→シングルバインディングに格下げ
ボディ3層バインディング→2層バインディングに格下げ
ウェアパーツゴールド→クローム?
コレだけ落としてSTANDARDベースで26万→19万かよ

鳴りを潜めるって洒落のつもりだろうか???

30万以内でワンオフ完全カスタム仕様を入手した2人は最高に運が良いね
マジで羨ましい
729ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 06:28:11 ID:qsIguYtb
エクスルバートホロさん買うとしたら
個人的な趣向ではポジションマークも流用ならドットかダブルパラレログラム
ショウもモデルのようにレスポ風のナチュラルトップか
ALLゴールドでなくレスポ風のゴールドトップだな

既にボディの積層バインディングで後期ES-330とは違うし
他のシンラインにない見た目で独自の華やかさを出した方が良くないか

ビーヲタと入門で日本製〜廉価CASINOを執拗に付け狙う人は別として
ある程度の経験積んでこのタイプのギターを好む人って経済力あるから仕様がマッチすればソコソコな値段でも売れる気がする
730ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 00:04:40 ID:3iU31czK
格下げというか、単にスタンダード2のホロウ仕様でしょ。
需要の小さい仕様をバインディングの工数増やして生産して、
それで1.5万アップはむしろ良心的なんじゃないかと。

豪華なカスタム仕様はどうせそのうち出すでしょ。
俺はそっちに期待かな。
731ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 19:38:28 ID:Q70iXoCk
みなさん今日はお子さんとクリスマスですか
732ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 20:38:45 ID:2/OcunRu
メリクリ。
オジサンは高卒時の春休みに種付けしちゃったもんで
市橋より年上の34歳だが上の子が14歳で下の子が11歳だよ
>>729>>730
スタンダード2のフルアコバージョンと見るか、ショウモデルの普及版と見るかは視点違いなだけで
どっちの意見も間違ってはいないと思うよ。
パシフィコは散歩がてらの距離の神奈川区在住なんで09楽器フェアは行って来た
前回のショウではPRSブースでオリアンティの生演奏みてたんだよなぁ
MJの伴奏時より顔がパンパンで見分けが付かなかったが(笑)

CASINO・330に求める要素という意味ではほぼ同スペックになるんだろうから
既出の機種の出来からすればコスト相応で上等なフルアコシンラインだといえるはず
でも2年前のエクスルバートカスタムと今回のカスタムを比べても値段は同じなのに木目はかなり落ちているし
限定数とはいえホロウも20万以下に抑えるために既製品の流用でスペックダウンがあるのは当然だよね
77のフルアコタイプは実際に触ったが完成度も高く強烈にアコースティカルだったよ
あの1品を知ってる物からすれば今度出る普及モデルは廉価とは言わないが中庸と思うのも事実
個人的にはメイプルネックのシンラインは他ブランドで間に合うが
ボディのフレイム材は撤去してもスプルーストップは残して欲しかった

今回のホロウも限定数とあるし豪華なカスタム仕様はホロウの売れ行き次第じゃないかな?
むしろ既出だがサスティンブロックを配したホロウモデルを出して欲しいね。
733ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 16:14:56 ID:lSyL4uWj
77thは高江洲さんが中国に飛ばされる前の品質に戻さないと買えない
734ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 16:30:38 ID:CBTtMw9J
「飛ばされる」ってwダメな人に使う表現じゃん
高Sさんの時ってヘッドが馬鹿でかくて中央にインレイまで入ってなかった?
現行も丁寧に造ってはいるんだろうけど最上位モデルの77カスタムのフレイムトップは見た目が悪いよね
あれだったらプレーンで塗り潰しの方がいいと思うのだが・・・・
価格の割りには良いよって事で我慢しなくちゃ行けないのかもな

2007年にショートヘアだったオリアンティ来日してたよね
MJに敬意を表してえぼにー&あいぼりー(歌って弾くってのが好きなモンでこの2人)

デビュー当時、アヴリルとシェリルを掛け合わせた才能の持ち主といわれていたが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=W8HUH6nldk8

10代でデビューした当時からバディガイを脇に追いやる存在感!細身ではなかったらしいが・・・ 赤毛のマツコデラックス
http://www.youtube.com/watch?v=BuB8gyGNvc4&feature=related
735ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 16:42:44 ID:CBTtMw9J
連投ですまないが

FやSホールにセンターブロックの有無やチェンバーとかも含んで空洞部があればよしとして
主観全開で国産製造シンライン30万以下の中価格帯で番付するとどんな感じ?

※外注でも国産ならOK

生音をピエゾで拾うって使い方をしたいんだけど
狙ってるのは77、リユニオン、トーカイ、VOX、スタッフォード
736ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 18:20:00 ID:K94BWli+
生音をピエゾで拾う?
737ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 18:38:48 ID:CBTtMw9J
>>735の訂正ね

”ピエゾしゅうおん”のみ

今所有してるのはアコギに簡易取り付けできるタイプとARB内臓型の2つ

738ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 19:00:30 ID:VCGE7fvZ
VOXで何でもありがいいんじゃねw
てかVOXって国産?
739ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 19:04:12 ID:CBTtMw9J
スルーw
740ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 20:05:58 ID:K94BWli+
誰もセミアコをそんな使い方したことないからこたえられないのでは?しかも複数。いたら脳内乙だろw


>>738
VOXはフジゲン製
741ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 21:52:54 ID:837MLsb3
>>735
シンラインって言っていて何で候補にシンラインはいってないの?
後勝手な想像だけどおそらくピエゾの硬さに箱物のふっくら
感をミックスして変わった音にしたいんだろうけどそこ何が何でも
ピエゾ使わなくちゃ駄目なの?
ARB?ABRじゃなくて?
ハムとか一切いらないならフルアコの方がいんじゃない?
742ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 04:25:07 ID:apAk6jNE
>>375
これは使い方に謎が多すぎて答えられないねえ(笑
国産じゃないけど、Godinのmontrealがイメージに近いかもね。
個人的には駄目だったけど。
やはり細い弦でピエゾのみだとペなペなしちゃう。
743ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 10:54:05 ID:bfl01Y+B
こいつセミアコが何か全くわかってないだろ
他にも意味不明な事ばっか言ってるし池沼じゃね?
744ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 16:36:10 ID:jlmR9HEM
SeventySeven Standardは 実勢17万 中古9万〜14万 特価13万 
エピフォンのエリーティストが 定価20万 実勢14万平均だが
大手のライセンス料が含まれているから単純コスパだけだとSeventySevenに軍配。
デザインは抜きで販売開始直後に中古放出もあり構造的な要因で評価は割れるだろうね。
その点でホロウモデルのほうが定番型と共通項が多く購入直後の拒絶は少なそう。

どちらかといえばTaku Sakashta×walkinのセミアコ市販モデルのほうが気になり
CollingsやEastmanのようにレベルダウンしないで販売してくるのか楽しみにしてる。
単板削り出しはカッタウェイがニョキッとなるんで買うつもりは全く無いんだけどね。

SeventySeven 市販モデルはウォーキン在庫のプロト同様やや劣る感は否めないが
この経済状況であの価格にあわせた完成度なら企業努力も十分だと思うよ。
ムシキングを思い出すハエ叩きみたいなヘッドストックが受け入れられず購入は回避したが
楽器フェア用のショウモデルは前回の限定モデルかそれ以上の完成度だったよ。

なんだかんだで中古で探せは無補修も安価入手できるし雑な部分は直せば問題ない
特殊な用途や個性的な音を求めなけりゃ定番のGibson量産型でも十分。

こだわりが無ければ、普通が一番だよ。
745ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 01:16:37 ID:my2vdEo5
音造りで悩んでるんだろうけど変な組み合わせ考えるより
アンプを探した方が解決する気がするね。
あまりズレ過ぎると個性が勘違いになっちゃうよー
746ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 03:17:50 ID:QEIT8LbF
EASTMANは質はいいんだろうけど中華製ゆえヤフオク等でも全く人気ないな
+10万でもアメリカ製の方が売れそうだ
747ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:51:19 ID:Sj3CORY7
eastman昔みた時はかなり雑だった、最近のがまともだね
でも単板を売りにしてる割には大して鳴らない
748681:2009/12/27(日) 21:57:27 ID:LH3Q1emk
>>746
木材の質はいいのかもしれないけど、作りは決してよくないね。
以前フルアコ持ってたけど、ネックが波打って、
世話になってるリペア屋さんにもさじ投げられちゃったんで、
密かにヤフオクで売りました。まだまだ品質は安定していないそうです。
買ってくれた人、ごめんね。
749ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 12:48:14 ID:c3b/5xrM
>単板を売りにしてる割には大して鳴らない
鳴りが生音を指してるならエレキギターなんで問題ナシだと思う。
単板削出しはあくまで厚みによる音色調整が目的で音量を稼ぐ目的ではないはず。
構造違いだがエドワーズとカブっていながらやや高めの価格設定が微妙なことや
海外では主流の末尾違いや小型も試したがあの薄ネックは好みが分かれるね。
どうせなら中国で完成させちゃうか日本のお爺ちゃんに組ませてもう少し安くすれば良いのにね。

とりあえず帰省から戻ったとメールがきたので箱根駅伝に負けじと
明日から残りの冬休み3日間はパコメ駅伝に励みます。
750ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 00:44:01 ID:yfNyC0se
>>749
確かに単板削り出しなら板の厚みも立体的にできるからね。
板厚が厚くなれば音量は減るからね。
でもイーストマンのセミアコってほぼフルアコだよね。
やっぱりフルアコをベースにしてるからなんか中途半端な気がする。
751ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 03:16:32 ID:cYqDnrGI
このスレで言うのもナンだけど、、、
薄胴のフルアコ、ええよー。
330とかグレコSA500とかね。
単板かプライかなんてことよりも、センターブロックの有無のほうが、音にはずっと大事なことぞ。
752ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 09:36:50 ID:f3Xj4lrw
フラットワウンド弦でテンションが緩いやつない?
753ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 22:29:23 ID:g50eWviN
>>752
細いの使うのが一番。
754ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 00:05:55 ID:B/KIhWfO
指を鍛えろ!
755752:2010/01/06(水) 02:06:15 ID:uOhRa1Hy
いやいや。今、12使ってるんだよね。
それでも硬くて。セミアコには軽いやつ張りたいんだよ(^ー^)ノ
756ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 03:42:41 ID:g9IFdgUy
セミアコにフラットワウンドの12〜を張って、なにか緩いやつを、、
って、いったいお前は何をどんな音で弾いてんのか???
だいたいが、セミアコつうのからしてどもならんハンパもんやろが。
757ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 03:44:34 ID:g9IFdgUy
い、いっけね。
ここセミアコスレだったのねんのねん。
おごめん。
758ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 22:06:02 ID:UHT5h7vA
>>755
逆に1弦だけ太いの貼るっていう人もいるぞ。
759ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 13:44:34 ID:XQewyX7C
セミアコに張る弦というのも深いよな
俺はいろいろ回り道してオーストリア製のに落ち着いた
巻き弦がダダリオなんかより細めでバランスがよい
760ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 12:34:12 ID:6XX9U6fA
ダダリオはテンションが固めだね。
761ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 13:35:03 ID:BwSttu5Z
俺は野球でピッチャーやってたからか手が大きめで握力が強く指の力がムダにつよい
フレットの減りが早いのでせめてもの慰みにフラット弦にしてるくらい

話はかわるがよりフルアコシンラインに近い鳴りを得つつハウリングしにくいブロック構造でよさそうなのは?

@70年代ギブソンがやっちゃったハーフブロック構造
Aハーフブロックを小さくしたEastman、PRS、旧Grecoカワイイ離れ小島構造
BStaffordご自慢の縦に大きな橋げたを入れたVブロック構造
CFujigen MSAのブロックをよりVOX VIRAGE に近づけた構造
DSeventyseven EXRUBATO STANDARDのブロック構造に縦穴も加える構造
E運を天に任せサイコロで決めてしまえという浪花の春男児こと川藤幸三

Eの野次将軍以外はオーダーする店に参考事例として提示されたがどれが求めている物かは
相違があった場合の都合でこっちの最終決断待ち状態 
Godinの売り文句をみるとホールから入り込んだ音がPUの裏から入り込みフィードバック
それを防ぐダブルチェンバーは空洞部に物を詰め込み外部音の進入を遮断とあり
FreedomのPepperシリーズをみて見ると@Aのように小さなブロックや短いブロックよりも
CDのようにブロックをチェンバー加工でハウリングに配慮しつつ容積を増やす方がよさそうに思える
Bは昔のFAB持ってるが小ぶりでハウるというオチ
762ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 17:49:43 ID:BPXd3KX3
そんなにハウルかな?
下手なんじゃないの?
763ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 18:10:29 ID:HTR3x2Z8
>>761
ハウるか以前に一番大事な出音にむちゃくちゃ影響あるんじゃないの?
できあがるまで出音わからないなんてそんなことは俺にはできん。
セミアコのオーダーなんてよくやる気になりますのー
764ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 19:14:20 ID:5w1yXPIU
>>763
俺も箱モノだけは特殊な仕様でオーダーする勇気がないな。

ジャズだったらお店でのライブとかセッションくらいなら立ち位置を工夫すればハウったりしないと思うけどね。
大音量で歪ませるならおとなしくセミアコにしとけばよい。それだってハウるんだから。
765ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 21:25:39 ID:jQIyLsP0
ハーフブロックがいいんじゃ無い?
最近の335もセンターブロックがリアビッグアップのとこえぐられてるし。
後は単板にするとか、木の材質で鳴りを作るしか無いかも。
766ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 23:17:12 ID:W2Qbpu8f
TOKAIのES175が良いような・・・
あとギブのES339もエアー感あって良かった

リーズナブルだし
767ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 23:44:06 ID:W2Qbpu8f
あとリユニオンは、335より切れがあってシャッキリ感がある(もちろんレベルの高い次元で)
ジャズやフュージョンよりロックにあうような
まろやかなジャズトーンにもばっちりだろうが、
カントリージェントルマン寄りの鋭いロック系の音にも出来る
768ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 02:23:45 ID:l6vY3pjS
77guitarsのEXRUBATO HOLLOWはどうだね?
少し前に話題が出た時は不人気だったようだが。
769ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 02:37:44 ID:+v8OUUhd
>>768
銅じゃなかったよ?
770ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 14:36:16 ID:YEnC3k8s
80年代国産上位モデル(当時10万前後)は(fuzigen製やマツモク製)は作りが良いね
本家335より良いかもしれないね。(主観)
本家より音はかなり硬い気がするがオールマイティ。(しかし、なんとなく音が暗い気もする・・日本の湿度の高い風土の問題か)
当時はロック、ブルースより、ラリーカルトンやリーリトナーとかフュージョン系に音を振ってありそう。

でもよー
1980年前後で10万の国産セミアコって当時の中高生入門用だったのかな?
だとしたら当時の中学生ってぜいたくだなwww
771ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 18:33:53 ID:W3GFIs4B
>>767
賛同

you tubeでデモ聞いたけど音の立ち上がりも良く、結構ビンテージみたいに音が程よく枯れた感じに 
聞こえない?恥ずかしながら流石にエドから買い換える予定。 
772ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 10:41:48 ID:+7VEF6Dq
>>770

80年前後の国産セミアコを数本持ってるけど
この時代はメイプルネックのモノも多いからね
マホの335と比べると硬く感じるかな
それと80年の10万なら高級品、今の20万クラスのギター
と同等と考えてください。
773ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 00:12:41 ID:RN5WJIhX
>>772
ネックの材の違いもあるけど、国産は音が硬くてダークな感じがするんだよな
当時の日本製ピックアップは悪いとは思わない。
70〜80年代の国産セミアコは最近過大評価されすぎだなあ。
中古値段相場が10万前後なのは高すぎる。
ギターを始めた頃の憧れ代、ノスタルジック代が入っているのかも知れないけど。
せめて当時10万なら、今中古で4万くらいで良くないか?
まあでも現在の入門機の多くがアジア製であることを考えると当時は丁寧には作ってあったと思う。

なぜか音は、作りが雑でも現行レギュラーUSA製の335の方がやっぱ良いと思う。
自動車や電機製品と違って楽器の不思議なところだ。

774ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 00:17:03 ID:RN5WJIhX
国産でも
現在のリユニオンやエクストラバートの価格クラスは良いかもね
ヒストリーブランド(フジゲン製)の20万の335モデルとか、
トーカイの145クラス以上とか
775ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 00:51:04 ID:hAcRRJ9Q
>>773
国産ものも配線ヴィンテージにするとすごい変わるけどね。
雑なハードウエアが甘い音の要因になってるんだと思う。
776ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:53:26 ID:mDXY6qbI
>>775
セミアコの配線は古いのは嫌だな。強度がないと。
777ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 09:43:24 ID:UNID0KEl
ヴィンテージの配線でなくても換装すれば音変るけどね。

スッキリでノラ・ジョーンズの横からグラナダっぽいES-125?がいい音出してる
778ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 12:34:21 ID:UB/xp17Z
VGって寺田製だからついクロサワだと思ってた
やっぱりTokaiES−1のパシフィックスだったんだな

ゴールドトップが欲しいと言っていたらアーバニティでやってくれたよ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00835025
オールゴールド出しちゃったディバイザーに対抗してるラインナップだが
できたら普通の16インチでバダスかブランコテイルで出して欲しかった・・・
もともとVGはミニしかないから仕方ないかw

世界の〜みたいにユーザーの声を反映しないとこと違ってフットワークの良さは賞賛。
779ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 14:23:31 ID:BdGtIjn7
VGはマホチェンバーにメイプル蓋だから○○トップは当たり前だろw
と突っ込もうと思ったらブラックはオールにP90でBB風味ときた。
前回クロサワ独占企画はキルトで約19万だから
定番どおり、材のグレード差額2万かと思いきやPUがゴトーガットじゃないんだな。
日本製でも定価改訂とかコスト面でアップが見受けられる中でコレ見ると
さすがクロサワだなと感心したw

780ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 09:08:54 ID:f2aEqCM5
GUILDのstarfire4がとてつもなく欲しい•••
割りと真剣に買おうか迷ってるんだけど
試奏無しとか危険すぎるよね??
古い物だしセミアコだし
調べた所ギリギリ行けそうなとこは
往復5000円、6時間掛かるとこにしか無かったけど
頑張って行ってこようかな。。
781ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 14:55:24 ID:e9vHvjar
GUILDのStarfireシリーズはどんなに新品状態でも10万しないから
販売価格と比べて買物に失敗したら損がどれくらい出るか・・・
それを考えたら往復6時間、5000円は苦にならないでしょ?

俺は高校の時、逆に都内から地方まで見に行く為に原付借りて半日掛けたけどw
平日の遠出なら車、バイクより公共交通機関のほうが安いからデートがてら見に行くべき。

買ったら自慢がてらうpでもしてくれ。
782ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 15:45:47 ID:xex9WQtJ
>>778
凄くかっこいいのでググリまくったが公式が見つからんのだが・・・・VGって公式ないの?
783ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 16:38:08 ID:e9vHvjar
>>782
VGという企業は単独での実態がないので強いて言えばこれくらいかな
http://www.pacifix-ltd.com/product/vg/vg.html


784ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 17:07:20 ID:xex9WQtJ
thx。しかしセミアコがないな・・・。アーバニティというのは別なのか?
実体がないというのはどういうことだ?
よく分からんなぁ・・・・。
785ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 17:28:30 ID:e9vHvjar
KEYの商品説明文やVGから他ページに行くと分かるような気がするけど
念のため補足情報としてVGを企画してる会社の企業理念と方針を貼っとくよ
http://shop.pacifix.co.jp/i-shop/aboutus.pasp?to=au

ここにKEYがショップオーダーで発注したのがアーバニティというモデルでしょ。
テラダが受注モデルを引き受けるのは最低5、6本からなので最小在庫数も同数。
ショップオーダーだと当然、カタログ外ってことになるよね

簡単に言うと『旅行代理店』のようなものと考えればよし。
代理店は旅行プランやコネは持っているが航空会社も宿泊先も所有はしてないが企画した商品を販売してるでしょ?

786ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 05:29:53 ID:qmz1ZnVZ
>>781
10万しないでstarfireあります??
60年代後半や90年代のでも20万前後のしか見つからないんですけど
787ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 16:02:05 ID:b957lHdT
>>786
オッサン読解力なさスギ
2行目と合わせてみりゃ買取価格ってわかるだろw


788ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 16:34:00 ID:qmz1ZnVZ
>>787
よく読んだらそうですね
お恥ずかしい•••
ちなみにまだおっさんではないです。

それじゃ明日丁度休みなのでちょっくら電車で行って来ます
789ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 17:22:40 ID:UtBWbPvb
>>785
なんとなくはわかったような・・・

つまり、「VG」は「パシフィクス」が企画した、「寺田楽器」の製造するブランド名で、
さっきの「アーバニティ」はモデル名でミュージックランドKEYのショップオーダー品。

と、いうことでいいのかな・・・?
790ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 18:38:38 ID:gumG68hq
オフィスヨコ(名前合ってるよね?)ってもうVG関わってないの?
アコギだけ?
791ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 17:18:33 ID:mRZE3GRB
クルーズ真剣に考えたが、金貯めてヒスコレ63チェリー買う事にした。 
792ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 18:00:03 ID:ZFyyy7Rl
793ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:53:15 ID:xCJeioei
どっち道金貯めないとだめだな
794ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 21:19:51 ID:ZFyyy7Rl
あれ、戻されてる・・・・・。
貼った時285円だったんだよ。これじゃネタにもならん。
さてはKEY・・・・見ているな!?
795ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:17:30 ID:xCJeioei
だったら即座に買ってすぐに入金しなよ
割引券くらいもらえるかもよw
796ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 23:58:57 ID:31SV82u7
登録数が多くて打ち間違えは良くあること
それを鬼の首とった様な感じで掲示板に貼る暇な奴はいるが向こうが2chを見てるわけではない
どちらかといえば2chでの無銭販売広告活動は違反なのでそういう輩にワザとエサを撒いている体

店側の登録一覧で閲覧件数が異様に延びる物があり直ぐに気付き→即座に修正という流れ
おそらく大手の場合は区切りの付いたとこで前件確認するから1時間以上間違ったままと言う事はない

しかし、土曜日のVG執着オジサンは「からくりTVの大江裕」みたいなタイプだね
ナヨナヨした感じで細かく生真面目だが抜けていて女々しく余計な一言が多い

決められた1つの絶対的な公式・定理・解答でないと混乱して理解できない融通の利かない面倒なタイプ
いつも本を読んでテスト前も一番早く来て勉強しているのに点数を取れないタイプ
797ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 02:45:20 ID:uJ+xvJbq
なにこれ
798ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 02:52:38 ID:lQPUssC2
社会弱者の憂さ晴らし
799ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 03:50:20 ID:Y32tGgpL
まあまあ(笑)
俺たちのように日曜の深夜に2chやってる時点で社会的弱者なのは一緒だって(笑)
自分より弱わってそうな奴を見つけては足蹴にして優越感にひたりたいんだよね。
自分だけは違うと思いたいんだろうが・・・・俺も含めて>>796に対しての意図は同じなんだよなw

まあ、パッと見>>789ののろま大将がネコ科のプリング乙女オヤジに見えなくもないが
理解力の乏しい人間と判断できたらあとは構わず放置に限る。
800ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 03:57:52 ID:Y32tGgpL
じゃなくてw

ウォーキンのタクサカシタメイドのクロスオーバーって全く情報出てこないが作ってるんかな?
高校が六会だったんだが友達が近くに住んでいて隣駅の団地のそばに楽器屋があったんだが
そこがタクサカシタ絡みの楽器を輸入しててめっちゃ通ってたのを思い出した。
8年も経ってるから潰れてっかなw
801789:2010/01/25(月) 07:34:44 ID:0KbGO005
全然オヤジじゃねえよまだ学生。
理解力がないのは認めるが。

そしてナヨナヨしてるし細かいし生真面目だし女々しい人間といわれれば間違ってないかもしれん。
からくりTV見てないから知らんけど。

ゆとり乙と成るかもしれんが色々ごめん。
802ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 07:52:44 ID:lXGXPuss
まあ、思い返してみれば20歳過ぎたころじゃ俺は若いとか言張った記憶はないけどなw
匿名の掲示板で楽器に関係のない若さに拘っているのかが分からないな。

既出のプリング乙女オヤジもねこ科と称して本格派の女子大生とライブするとか
40代とは思えぬ虚構の大見得を切って自ら縛りを作り生息しづらくなって消滅してたなw
匿名でのやりとりを続けるうちに虚構と現実の境目が曖昧になり自己顕示欲が強くなった症例だな。

平日・休日・すべての時間帯を問わず自らの意志で2chに出入りしてる事はもちろん
検索等で誘導して2chに来てしまったにせよレスを付けてしまった時点で
いかなる理由や言い分があっても自覚症状が無いだけで不健全かつマトモではない社会弱者に違いないな。
もちろん俺も含めてなw
803ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 15:50:28 ID:lQPUssC2
○○に違いない…なんて言い切りや、「症例」だの「2chは」だのレッテル貼って思考停止、
悟ったつもり、解った気で居るのが老化防止に非常によろしくないんだよ。
自分が思ってるよりも自分自身の世界は小さいもんだ。かわずかわず。
社会生活だって音楽だって違わず、もっと想像力が必要だと思うんだよ。
804ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 01:05:23 ID:PQOU740Y
>>803
そいつセミアコやグレッチスレでよく見かけるキチガイオヤジだから相手にしないであげて
805ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 03:52:22 ID:K1Jdo7Yk
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00840213

とうとう俺が昨年末に買った時の半額が出やがったw
長期温存在庫の恐怖だな

別売上げに付替えで採算調整できてるならいいが
この値段で利益確保できてるなら初期販売価格はギブソン並のボッタクリだね
トーカイ × パシフィクスのES、LSも投売り価格はドン引きの10万ダウンだし
他の国産も半額で十分なんだろ?と疑いたくなってくる
806ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 04:35:49 ID:TIjtVUaW
以前のヤマハの投げ売り品はクレーム殺到だったけどね(2chでは)
俺が買った個体は問題なかったのだが
807ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 05:11:32 ID:K1Jdo7Yk
ヤマハの投売り聞いた事ある

去年だったかドハで吊るされてたって新古品もその流れって話
温存在庫の店が潰れてさらに安く仕入れたドハが7万前後で売りさばいてたんだよね
あとで聞いた話だと仕入れ平均単価は7000円だったらしいよ
808ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 07:20:30 ID:XkmMAxEf
>>805
VOX歯新しいの発表したからかな。
生産終了の兆候じゃね?
809ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 08:36:59 ID:63c8s3bM
810ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 08:45:39 ID:63c8s3bM
まあ社会弱者の憂さ晴らし的なオッサンの悔し紛れの自演レス群弄りはここまでにしとくかw

>>808
新作はバーニーケッセルとSGスペシャルを交配させた感じのルックスvirageも残りそうな気もする
ハイポジ操作性が向上してるが中のチェンバー具合が気になるところ

http://www.youtube.com/watch?v=dZDgk9aV9Gs&feature=related
virageもカッタウェイ付近はもう少し削れそうな気がしない?
スケールがギブソンスケールではなかった事に気付いたのはつい最近(笑)
VIRAGEってヴァリアックス作った人の仕切りなんだね。
811ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 09:37:51 ID:meciylbE
>>804 この人が必ずレスに入れる共通ワード「キチガイ」「グレッチ」「セミアコ」
プリング乙女オヤジ時代に立てられた糞スレ 09年11月に本人によりこっそり削除済み
●13日の金曜日★本当にギターが悪いのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235105531/l50

ネコ科が煽り返され自演合戦で負けたすえに立てた私怨丸出しのクソスレw
この40代独身オヤジが粘着時に必ず使う3つのワードが冒頭にあり「キチガイ」「グレッチ」「セミアコ」
【キモネジより】IDコロコロ自演王【凶暴】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253778181/l50

◆◇◆ 独身中年@ネコ科オヤジの○○な話 ◆◇◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/l50
このスレ>>11にて指摘され数日後にこっそり削除
実はフルアコスレではジャガー粘着、yasu隔離スレではウォースマン粘着の
元祖IDコロコロキチガイストーカーとして有名なオッサン

以上の要点を踏まえてかなりの高確率でトラのオッサンではなかろうか

>>803
>○○に違いない…なんて言い切りや、「症例」だの「2chは」だのレッテル貼って思考停止、
>悟ったつもり、解った気で居るのが老化防止に非常によろしくないんだよ。

全く持ってそのとおりだが…以下のレスで自身が決め付けの言い切りをしてるので説得力「ゼロ」

798 :ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 02:52:38 ID:lQPUssC2
社会弱者の憂さ晴らし


。。。健忘症?…世の中以上にあなたの器が小さいことを実感できるレスですね(苦笑
812ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 14:43:02 ID:MPr4x+Je
この流れの発端はVGにぐっときた理解力の乏しく
ナヨナヨしてるし細かいし生真面目だし女々しい人間が大学生かってことだよね?
草や全裸でワイドショーを騒がせたとこの塾生なんだが
定期試験の日程は今日までなので他大学の友達もだいたい1月の2,3週目だったので
少なくとも試験がなきゃレポートかレジュメ提出がありあんなに頻繁に2chしてる余裕ないと思うよ
もちろん同じキャンパスでも追加とかあるし地方は知らないし都心の大学でも学部で日程が違うのもあるけどね

俺もハコモノメインだからハコ関連スレは巡回するが例の独身中年の荒らし方はよく目撃する。
手癖と同じくコテ外しても口癖みたいに多用するキーワードってあるんだよね
コテ外してIDストーカーやってID変更を繰り返して粘着ってどんだけ粘っこい性格なんだよ。
ウォースマンとジャガーって完全に無職の50歳でしょ?
こんな輩を相手にするほど時間たっぷりで精力的だったのはマジで驚いた
813ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:48:47 ID:fWbl/KIi
クソコテ弄りはその辺にしとくか余所でやれ
その名前と奴の文面みるだけできもちわるくなる
814ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 20:41:53 ID:nt4ztfUN
ゴミみたいな長文書いてる奴は同じIDでやれよ
815『1/2』:2010/01/28(木) 03:37:15 ID:yD0TN/5t
ん? 迷惑な荒らしをまとめてみるか
34tiger ◇ D6CResYGRM =プリング乙女オヤジ=サーティーフォータイグァー=ねこ科(ネコ科)
上記は完全に同一人物でしょ?

@ねこ科を名指しで、yasu,キチコロ,P2の晒し要求重複スレの乱立を指摘されると
 キチコロ自演王のスレだけ即座に削除された
 このことから「長文テンプレのスレ」は別人みたい(残りの主は不惑?)
Aキチコロ自演王がyasuに粘着して戦ってるとクソスレ立てたようだが
  yasu=ジャガーであることはマスタング詐欺で証明されてる
Bキチコロ自演王スレ立て理由が「グレッチ、セミアコ関連」に生息で「IDをコロコロ変える」って話だが
 ジャガーに粘着してた奴も同じ手法
Cyasuスレでウォースマンを連日躍起になって叩きまくってた自演粘着野郎もIDがコロコロ変わってた
 つーか、ウォースマンとキチコロ粘着で同じようなバトル
Dミイラ取りがミイラになって五里霧中状態…時々、自分自身と戦ってたりして。
816『2/2』:2010/01/28(木) 03:37:56 ID:yD0TN/5t
「セミアコ関連。グレッチスレ。フルアコスレ。キモイ長文。 そしてキチガイ。」が口癖の
下記のキャラが全て同一人物

@34tiger ◇ D6CResYGRM
Aプリング乙女オヤジ
Bサーティーフォータイグァー
Cねこ科(ネコ科)
Dキチコロ自演王スレ立て主
Eジャガー=yasuと知らずにキチコロ自演王と同じキチコロ自演していたキモキャラ
Fウォースマン粘着のキチコロ自演キャラ
ガキの使いやあらへんでキチキチ!34tiger ◇ D6CResYGRM  7変化!!
定期的に涌き出るIDコロコロ変わる粘着自演野郎の正体はプリング乙女オヤジこと34tiger ◇ D6CResYGRM だな
箱物系のスレでIDコロコロ変えて粘着しては流れを悪くして荒らしまくる迷惑オヤジだ

ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW って痛いトリが「yasu隔離重複やP2晒しスレ」にご執心なのも
意外と34tiger ◇ D6CResYGRM と8つ目のキャラで同一だったりして(失笑)
817ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 07:25:49 ID:q21JVkZG
ここ、ひさびさに来たSAS-1500使いだけど810以降、意味わからん。
816がいちばん粘着くんと読めばいいよね?
818ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 07:52:10 ID:jP4Rvq/j
きもいから晒しとく
819ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 21:54:38 ID:32HL7IRW
ギター歴10年目で(現在ヴァンザンドストラト使用)
最近セミアコ欲しくて安い物から高価な物までいろいろ試奏したが
弾きやすい弾きにくいは分かるが、音は何が良いのか悪いのか分からない
買うのに悩む・・・    
820ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 00:25:57 ID:Ebu4R4yv
>>800
この間発売された Jazz Guitar Book Vol.24で特集されてるよ。
クロスオーバーを「来年の2月にはリリースしたい」ってあるけど今年の2月の間違い?
この間オープンした青山通り店を Jazz Guitar Designsのショールームにするそうだ。
価格は未定だと。Walkinのことだから結構な値段になるだろうねえ。
821ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 17:23:31 ID:Tn26mLrl
462:お願いします。 10/01/30 17:18 ID:DqggNBzg
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247465076/l50
【本文】↓
>>817
ギブソン系のハコモノにレスする時は下記の文言で煽ってきたらマジ要注意だぞ。 
『ジャガー、ヤス、グレッチ、セミアコ関連でみかけるキチガイ、気持ち悪い長文』 
冷静になって>>816>>811の前半を読んでも意味が分からないのなら自覚症状の無い本人でしかない。
残念ながらトラのおっさん本人が他人のフリでどんな否定を入れても
>>816>>811の前半のレスは実際に存在して永遠に消す事はできない事実。

>>817もトラのおっさんに絡むとろくな事ないので気をつけろよ。
未だにジャガー荒らし見かけるだろ
フルアコ、エピフォンカジノのスレ見返せばすぐに分かるだろうけど
年末年始に目黒のジャガーさん(笑)ってレス
ジャガー=グレッチスレから隔離されたヤスであることは事実
ヤスは目黒(都内の?)どころか広島の実家暮らしらしいじゃんw
こんな間違った思い込みでも本気か狂気かあれだけの粘着できちゃうんだぜ
822ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 17:48:07 ID:6JUKM2aE
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ   
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    フ〜! フ〜!!いつも1人ぼっちだお!           
    |  :∴) 3 (∴.:: |     もっと僕を構ってブヒィ!
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、     ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
823ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 19:18:16 ID:b60AVody
マジ基地
824ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 20:36:04 ID:Tn26mLrl
204: 10/01/30 19:38 ID:9syFY3LI
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247465076/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
トラのおっさんアンカー覚えたらまたコイヨ。
825ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 22:55:15 ID:tHrUKlpG
キチガイ皿仕上げ
826ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 10:11:49 ID:/n1QBmA2
頭の弱いジャガーと34tiger ◇ D6CResYGRM には理解できるようもう一度言っておくが
頻繁な大規模規制の中では代行コピペをした相手の人格次第でこうなるのは承知のこと
無職同然で1日中2chできるオッサン達のようにIDキチコロ自演なんてとても無理。
偽代行が来ていつ既出のコピペのようにされるか不明の中で自演なんてありえないって(笑)

念のため言っておくが現在大学生で昨日まで後期試験中のため日中のレスは当然無理。
自宅、学校ともにOCNのため27日から全サーバー規制で27日のPCによるレスは代行無しには不可能
試験勉強の合間にしても自宅はOCN丸の内の為、今回に限らずほとんど代行頼みなのは周知の事実。
827ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 10:12:48 ID:/n1QBmA2
頭の弱いジャガーと34tiger ◇ D6CResYGRMのようにIDキチコロ出来ない環境なのは理解できた?

仮に俺がPCにへばり付くニート、社会人、エロ爺だったとしても27日は全サーバ規制で代行無しは物理的に無理。
他レスも携帯使ってないのはIDで判明してるし、代行スレを全て覗けば依頼分はすべて確認でき証明できるでしょ。
携帯とか複数にツールを使ってまで2chで自演してるなら普通代行は使わないし
仮に自演目的で使用するにせよ1度目のコピペ見たらその日のうちには代行使わないよな(笑)
俺が2度やったのは依頼IDと文面変更に関係なく既出コピペ代行人IDは同一になるという証明のため。

この状況で一方にだけ反応よく単発ID込みの2,3つ集中的に反論側のレスが付く方こそ逆に怪しさ満点。

それと34tiger ◇ D6CResYGRM に言っておくが 目黒のジャガー ×
ジャガー=ヤス でヤスは広島県民だよ。
828ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 10:53:43 ID:NBFTO/2F
あうあうキモ連投
829ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 19:21:02 ID:DWu+BIEM
>>816
>@34tiger ◇ D6CResYGRM
>Aプリング乙女オヤジ
>Bサーティーフォータイグァー
>Cねこ科(ネコ科)
>Dキチコロ自演王スレ立て主
>Eジャガー=yasuと知らずにキチコロ自演王と同じキチコロ自演していたキモキャラ
>Fウォースマン粘着のキチコロ自演キャラ

ありがとNGワードに設定しとく
本文中にその名称が含まれる書きこみが気持ち悪くてしょうがないんだ
830ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 07:33:22 ID:jvPGZxLj
本人登場中みたいなんで、俺も規制で通常書き込み出来ないから代行経由で質問する。
さっきBS-hiでJBのロニー・スコッツ収録ライブ見て思い出したんだが
プリング乙女オヤジこと34tiger ◇ D6CResYGRM は昨年10月あたりに
ギター教室の紹介で本格派の女子大生とライブをすると言っていたが・・・・・

人前で演奏しることでの上達振りを見せるため
動画が無理でも最悪、音源と画像を貼るという話だったがいつになったら用意できるの?
831ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 13:24:38 ID:BD4stWuR
あうあうキモ代行?
832ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 17:50:20 ID:TZ+jiDTl
ついに閉館すると発表された。
http://www.taisei.co.jp/museum/news/news/100204.html

プリング乙女オヤジこと34tiger ◆D6CResYGRMってサーティーファイヴタイガー年男、regit ◆D6CResYGRM と
IDだけでなくコテハン・トリップもコロコロ変えるの某コミュニティでも話題にされてる。
とりあえずフルアコスレでも無回答だったので本人のホームグラウンド(笑)に申し送りしとく。

2ヶ月近く待たされてるんだが『女子大生とのライブ動画』のうpまだ?
顔バレ防止で動画の加工処理が無理なら仕方ないが画像くらいは誰でも加工して出せるでしょ。
ライブの告知していた情報元(テンプレ参照)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/l50

年男なんでしょ?嘘付いて口をつぐんで逃げてると朝青龍みたいになっちゃうよ。
833ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 19:33:56 ID:gx7lhwob
グレッチのG5120が入るくらいのソフトケースでなにかいいの知らないかい
834ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 11:34:56 ID:gH+PuU6X
>さっきBS-hiでJBのロニー・スコッツ収録ライブ見て思い出したんだが

もう病気だよ、四六時中2ちゃんの事が頭から離れないなんて
835ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 13:48:14 ID:rNoBqkmC
>2ヶ月近く待たされてるんだが『女子大生とのライブ動画』のうpまだ?

容姿端麗で腕も確かな女子大生とのライブの間違いでは?

俺は画像すら120%うpされないほうに賭けるよ
画像がうpされたらジョンレノン博物館を存続させて見せるし
博物館の途中で映像を見るとこがあるがそこで
プリング乙女オヤジこと34tiger ◆D6CResYGRMだか
サーティーファイウ゛タイガー年男、regit ◆D6CResYGRMのうpした
容姿端麗で腕も確かな女子大生とのライブ映像か画像を流してみせるw
836ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 14:33:09 ID:SYFJXd+I
タイガーのコテでググるとほぼイミフな怨恨コピペだな≪プッ カス≫か≪プッ カスが≫ばかり

あくまで噂の段階だが、タイガーがオードリー若林似なのかもな
朝青龍や日本代表の岡崎の様なツブラなツリ目にデカっ鼻コンボ顔した小さなオッサン
ライバルのヤスとの不毛なキチコロ合戦も壮絶だったがリアルホームグラウンドでも質問されてるが
粘着キャラになったという噂は真実みたいだな

ID・トリ・コテ全て一定しない真性キチガイコロコロ 
薄っぺらさはシンラインだが芯のないフルアコ構造のオッサンだな
まあ、容姿端麗で腕もたしかな女子大生とのライブをうpしたら訂正してやるよwww


837ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 17:22:14 ID:mIzy4cEY
フルアコスレだけでは飽き足らずセミアコスレまで荒らし始めたか
糞どもが
838ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:08:01 ID:wEQLynrm
プリングだかなんだか知らないけど、このところの分裂ぎみの書き込みは自演なんだよね?
それともそういうのが複数きてるの?吐き気がしてきた。
839ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 23:29:36 ID:nIHVenho
荒らしの才能としては素晴らしすぎるなw
よほどの時間と執念が必要だろうけど
840ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 03:13:15 ID:yJkjcSYL
久々にきたYAMAHA SA2000S使いだが
純粋に新堀ギター通いでギター歴の浅いオッサンがどこまでやれたのかと
ギター教室の先生がサポートに付ける為に選抜した
容姿端麗で腕も確かな女子大生の実力がどんなものか見てみたい

中学の文化祭でも映像残るのにギター教室の企画なら客観的な確認でなおのこと記録を残すと思うのだが
突発的な事故や竜巻のような天災まで素人が動画提供できる世の中でライブの画像が無いって事はあるのか?







841ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 16:32:11 ID:rEG4Y3jB
コテ粘着は本人より悪質だな
842ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 22:20:54 ID:q+LqXncU
荒らしに反応する奴も荒らしだって
相手にすんな
843ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 08:03:37 ID:aicT+UHT
関連する語句を徹底的にNG登録しておけば快適になるよ
844ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 17:29:34 ID:YZYwMpcp
NGにしとくと無言さんだらけで気持ちいいよね。

噂に聞いてたCrewsのReunionのDOTに遭遇しちゃった
50's ES-335のような丸々ネックではないがECモディのReunionよりも数段肉厚なネックだった
実機の写真出したかったんだが個体の都合で簡単に身元が割れるからダメだって言われた
結論から言うと製造元に直依頼かけアップチャージして入手したんだって
販売開始の初期に頼んだから今の値段や受注受付に対応してくれるか分からないとも言われ金額も伏せとく

参考程度だが俺が先月77の仕様で依頼を掛けたが本体の材・工作変更はフルオーダー扱いと言われた
セミオーダーは塗装カラーやパーツ変更までとのことでHPには基本料3万にアップチャージとあったが
俺の依頼が簡単すぎたのか、ちょうど暇な時だったのか基本料無しのパーツ交換代金のみと安価ですんだ
そんな繋がりで久々の休日に買物
俺→お茶千石さんでジャック購入、あとは廉価Lucilleを物色(バリトーンだけ欲しい)
娘→俺に内緒のチョコ購入(誰もが知ってるあの店の手提袋を大事そうに抱えてるよw)
嫁→???(さすがにコメ兵ってチョコ売ってないよなw)


昨晩Lucille下調べ中に見つけたいちいち胡散臭い店。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00695247
845ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 17:58:21 ID:YZYwMpcp
大事なこと忘れてたw

ギブHPには無かったしググッても見つからないんだが
ヴァリトーン・ロータリーSWの単体販売ってやってるとこある?

ES-345、355・チビLucille・ナイトホーク・L-6とは違い
Lucilleは2穴ってことで千石で1穴ステレオジャックを買ってしまったんだが
丸ごと売ってるのがあればやっぱ2穴になるのかな?
846ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 19:27:27 ID:YZYwMpcp
>ES-345、355・チビLucille・ナイトホーク・L-6とは違い
この部分が完全に勘違いで書き間違ってたのと販売先の自己解決したので報告しとくね

Vari-Tone Switchで探したらES-345、355と同じ2穴のアッセンブリだけ単体で買えるみたい
EPIPHONEの2ND買ったほうが割安感もあるので迷うね。
847ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 05:45:24 ID:Anq1B1kX
>>844
俺も販売初年度が何年かは知らないが05か06年頃ReunionのDOTを見たことある。
同様にオーダーしたって事だったが材そのものが高く工賃含めて結構なお値段したらしい。
ネック厚は当時持ってた日本製の初期型カジノと似たグリップだった記憶がある。
日本製によくある薄くて気持ち幅広な握りこみやすいネックではなかった。
よくよく確認すると通常のReunionもハカランダ指板だがネックはホンマホ表記が無いな。
ボディはスプルースサンドで枯れた鳴りを演出してるような言い回しだが
ネックへのスプルース的なアプローチはホンマホでなく普通のマホガニーにした事なのかな?

俺もチョコ大好きだからこの時期ちょっと買いづらい思いする。
かといって貰えるチョコはウイスキーボンボンとかガチャポンフィギアほどの小さなプリティーチョコ。
一度LPサイズくらいの手作りチョコ貰った事あったがあまりの硬さに前歯が欠けたことあったな。
でも今年はヴァレンタイン日曜日だから金曜日渡しになるんかな?
今日はこれから出かけてお船で釣りだよ。
マグロ!
848ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 08:03:59 ID:OajucLYu
>でも今年はヴァレンタイン日曜日だから金曜日渡しになるんかな?

スペル的にはヴァレンタインで正しいがそこはバレンタインのほうが良いのではw

話は変わるが流れ的に
「容姿端麗な女子大生とのライブをうp」と言われて困るのは一人だけでは?

まあ、一人身の中年オヤジの妄想だと知ってワザとうpを迫ってんだろうけど(笑)

NGワード使う奴が同時に有用なレスをしてる可能性は低いが
稀に無関係な争いの中でNG登録に引っ掛かり必要な情報が見れないこともあるから気をつけたほうが良い
よく数レス前に既出なのに質問してくるのはこの現象からかも
849ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 10:26:47 ID:xtzPQtQa
崇高な流れをぶった切って申し訳ない。

http://playerco.sakura.ne.jp/archive_images/ARATX9001.jpg
画像は別機種なんだが元アースのアル・マッケイが弾いてるギターってこのメーカーであってる?

一番下のサンプル動画
http://www.rittor-music.co.jp/hp/video/guitar_data/01204517.htm
ちなみにこのメーカーって日本製らしいが製造元を知ってる人いる?

ソリッドは市場に残ってるようだけど箱は昔の取引から微妙な画像しか残ってない。

触った事ある人いたら現行でどこに近いかレポもらえると助かる。
850ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 16:37:28 ID:QqCQw/Q8
>中年オヤジ
>容姿端麗な女子大生とのライブ

これもNG追加だなw
851ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 13:20:45 ID:oVNu3QzW
俺は金無いから買えないが
試奏させてもらった限りではリユニオンは
一番弾いてて気持ちの良いセミアコだなと思った
作りも丁寧で良いし、エアー感もありながら歯切れも良い
現行ES335やリーシューものよりずっと良いと思う。

欲しいが買えん
リユニオンのオーナーにとっては、経年変化によるサウンド変化も楽しみだろうと思う
せめて16万円くらいで出してくれ
852ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:24:25 ID:TjPhufMz
なぁ、おまいらにとってヤマハの蝉ってどーよ?
最近少し見直してきたのはヒミツ。
853ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 00:34:29 ID:6HVZ/JuM
現行品しか知らないがヤマハはネック形状にクセがあるよね?
薄くて広いというか……
弦高下げてピロピロ早弾きするなら都合良いのかも知れないけど、
セミアコユーザーとは相性悪いような気がするんだよなあ。
俺だけかなあ。
854ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 08:01:58 ID:WzOkbX//
俺は同型でも違う握りを所有したいほうなんで日本製独特の薄ネック嫌いではないな
ブルース系の決して早弾きでない有名どころの外国人って意外と薄ネック好きじゃないかな?
薄すぎるのはちょっと扱い辛いけどね

薄いといえば(笑)・・・・3人の子供がTV見てるのを背にPCカタカタしてるんだけど
1時間以上前の話だが起きてきた嫁がいきなり「BOOMERの伊勢がハゲてる」と叫んだ

振り返ると子供たちは3人とも揃って「???」

オリンピック中継でノーマルヒルのVTR明けでスケート5000mに再度切り替わってたから
対象は気の弱さから現役生活を大器晩成のまま過ごした元代表の堀井学だろうとすぐに分かった
ところが子供たちはBOOMERの伊勢どころか「伊勢ダンス、小さなスナック、ダイクマネタ」まで知ってた
爆笑問題がらみで最近メディア露出してるみたいであとはネットで・・・・・

揃って「???」だったのは良く見ると堀井と伊勢はあまり似てないからだって

ボキャブラみてたのいつ頃だったか忘れてしまった34歳の誕生日の朝
昨晩、職場で貰ったバレンタインチョコを食べつつES-345を弾いてたら案の定汚れた
それを拭こうとクリーナーを取りにギターをソファーに平置きして2階に上がり戻ってきたら
猫が345を床に引落としマウントポジションで押さえつけてた

損傷箇所、着地点の4弦ペグシャフトが歪みギアボックス周囲の塗装が割れました
あとは奇跡的に無事のようだがペグがガキ使のチンコビターンマシンみたいでカッコ悪い
チョイ古345にオールピカピカペグはカッコ悪いし1つだけピカッとしてるのはありえない
エイジド6個は高いなと悩んでいる間に徹夜で文頭の「薄いといえば・・・」なってたと言う訳(笑)

薄い。ハゲ。ピカピカ。 チョコ食わなきゃ良かったよw
855ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 08:14:13 ID:7j8NiFB6
>854
色んな意味でアタマの病院へいくべきかと
856ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 15:30:45 ID:2Qpx3+GJ
うん。345より手酷く損傷してるみたいだな。
857ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 18:55:43 ID:rPG7VdD8
ちょっと前にTakuSakashtaネタがあったが死んじゃったみたいぞ。
ソースはmixiだが、ウォーキンのトップにも何か書いてある。
858ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 02:18:30 ID:i6hIom06
>>854現代詩スレかと思ったw
859ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 12:41:13 ID:Vl8I2lDD
実家の10畳の部屋でマーシャルでグレッチ鳴らすと低音でハウる かってに巻弦が鳴り出す
しかし同じ広さのスタジオで同じマーシャルと同じグレッチを鳴らすと低音もハウらない


やっぱ部屋の床や壁の素材?
860ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 13:55:07 ID:PpfUV94w
組合せでさほどハウらない家もあると思うが簡単に言うとその傾向が強い
防音で無い場合の家だと通気口に内外壁のスキマとかもあり空気の流れる場所が多い
セッティングと機材が同じ位置関係でも演奏場所によって音の出方に対して反射からマイクに入り込む音量や角度が違いハウるらしいよ

それとネックの肉厚と指板Rの都合との相性はこれが見やすいから参考に貼っとく
http://www.guitarholic.com/yom/yom_28.html
手のひらが19cmチョイでさほど大きくはないがギブの50'sは意外と握りやすいと感じたのは
一般的な日本製の薄くやや幅広ネックが指板300Rくらいなのに対して
指板Rが現行YAMAHAと同じ350Rと緩やかだからみたい

自己所有はギブの70後半と80年代前後がナット42〜43mmで350Rのシンネックと
日本製のエピフォンがナット42mm前後で350Rのシンネック
現行Tokaiがナット41mmチョイで300Rのシンネック

借り物の90年代のCS製335 ロングPGってのが丸っこいネックだがナット42mmチョイで350Rで握りやすかった
861ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 17:25:19 ID:ZxnJ5OUM
ちょっと昼休みにペグを買いに行ったお店でアップ情報聞いたんだけど
スペック見た感じだと楽器フェア出展時のまま市販化されたみたい
Seventysevenにかかと落としをお見舞いしたヘッドもそのままだw

http://www.schecter.co.jp/ruller.html

862ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 07:39:56 ID:ua+3ZVtw
シェクターは今やニコ厨御用達ギターだからなあ・・・
863ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 09:35:00 ID:TRFxt2q2
おまえVGにグッときてた自称大学生のキモオヤジだろ?
いい加減働けよw

864ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 12:58:36 ID:WKx8PKk5
まあまあ、人それぞれで様々な生活パターンがあるんでしょうから

ネット上のイメージや先入観で人目を気にしてたら何も使えなくなってしまうけどね(笑)
意外と購入前に細かく聞いたり調べまくる人ほど何買えばいいのか分からなくなってる節もあるよ
俺も徹夜してペグを調べまくったが結局ふらりといつもの店によってリペアで出たジャンクパーツを買ったんだけどね
865ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 17:51:10 ID:/aJaWfxt
ここを日記帳代わりにしてる人って
2ちゃん以外に自分の意見を言う場所が無いの?
866ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 18:46:36 ID:p5hQ0NyS
日記か買物報告かは捉え方だろうが発表になるか質疑・応答になるかどっちかでは?

2chに限らず諸々の掲示板やSNSが流行ってるのを考慮すれば
社会人で忙しくなるほど学生時代の友人関係は希薄になり
手近で簡単に同じ趣味を共有してる場所ってことで2chなのでは?

このご時世にしっかり仕事していて家族をキチンと養ってる人ほど普通のことじゃないの?
867ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 18:53:10 ID:/aJaWfxt
いや、明らかにセミアコと関係ない話ばっかりする奴がいるじゃん
約一名?くらい
868ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 19:49:18 ID:gkh7atyu
>>800
>>820
タクサカシタが殺害されて大変な事になってるよ!
>>866
>日記か買物報告かは捉え方だろうが発表になるか質疑・応答になるかどっちかでは?
それだけでなく社会に適応傷できず粘着して荒らしまわる者もいる
>>867
なにか嫌な事でもあったのか?
セミアコの話題もせずその約一名?くらいに喰ってかかってだけの自分を省みたほうがいいぞw
リア充丸出しのヤッカミにしか見えないよ
869ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 19:54:18 ID:rjZ4h4VO
>>868
何か嫌な事でもあったのか?
870ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 19:59:52 ID:gkh7atyu
>>869
俺の場合はショックな事かな
上に書いてるがタクサカシタが殺害されてクロスオーバーがどうなるか不明な事
871ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 20:33:57 ID:gkh7atyu
なんだかクロスオーバーの先行きどころか既存の市場在庫すら消えてしまってる感があるのだが
気のせいか?それともへんなプレミアつける気で一旦隠したのだろうか?
すでに製作しているのかも不明だがパシフィコであのプロトだけでも試走しておくんだった



872ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 02:44:00 ID:RqGpdMbR
あの変わったホール開いたギターのデザイナーだったのか。
アンプのまん前でステージ聞いたことある。
テンションコードがすげえ綺麗に響いてて、ジャズ〜フュージョンには向いてるなぁと思ったが、
単音が色気ゼロ、全くおもしろくも何とも無い音だった記憶がある。
873ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 07:54:51 ID:BX5xY6uw
いやあ、楽・作板のヌシ様の気分を害したようで、縄張りに勝手に日記を書き綴って本当に悪かったね(笑)
他の人も変な流れと雰囲気醸してすまなかった
日記は自重するのでヌシ様も鬼武者モードを解いて抜き身の刀身を鞘に収めてくれないか?


ギャラクティカのエンディングでバクチクPVの赤いギターが気になるのだけど
結局、バクチク星野ギターはどれなのか分からないのだがあの赤い箱物はフェル(バーニー)でいいのかな?

適当に検索かけるとこんなギターが見つかった
小学校はドンズバ暴威世代なんだかSuperかChetAxeのようなギター使ってたの知らなかった
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=13760080
俺はちょうど10年くらい前になるが今は亡きキングギターズって店で
日本製のSuperAxeを新品で買ったんだが10万しなかった記憶がある
やっぱこのあたりのイロモノだとあまり高くはならないようだね

バクチクの赤いギターの詳細を知ってる人いたら教えてくれることを、そうここに願う!
874ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 08:47:02 ID:1XQCi65Q
ES-336、Fujigen MSA同様のくり抜きボディで、Greg Bennett RLって言うのがあるんですけれど、
日本では店頭でも見かけなくて探してます。
あぽXん、クロXワもHPに載ってるのに販売無しでした。
http://www.gregbennettguitars.com/rl3.html

日本に帰ってくる時に行方不明になって(ノ_・、)シクシク…
造りは大雑把だったけれど音は抜群。
何処かで売ってないですか ?
Userさんいますか ?
875ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 08:49:57 ID:1XQCi65Q
>873
MV-95HTも不格好だけれど、ちょっとRLに似てる・・・
裏通しでテンション良さげですね。
876ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 13:14:47 ID:pSwCB9Vt
>>874,875
MV-95HTはFホールの位置が下にきてるから窮屈で不恰好に見えるのかも。
9638、1484はアクセス件数の多い商品をなかなか削除しないから問い合わせでもうないよってのが確かに多い
ダンカンライセンスPU搭載のGreg Bennettのフルアコは都内・近郊・横浜のドハでたまに見かるけど
元々安いので中古で入ってもすぐ捌けるのかRLは店頭でも見たことがないよ
 
俺はファットヘッドのCASINOみたいなルックスに惹かれ廃盤になっているかもしれないけど「RENAISSANCE STANDARD」
エピフォン、アルバレスのOEMでシンボディのフルアコ製作はお墨付きなんだよね
http://www.peerlessguitars.com/e_shop/shop/index.php
http://www.peerlessguitars.co.uk/#/new-models/4531485865
去年の末にマホネックでプレーントップのソングバードが円高のピーク時のセカイモンで5万くらいであったんだけど
同時期に超特価のCollingsのI-35を買ってしまい安価にも関わらず奥方のキャンセル攻撃発動にて購入許可がおりず買い逃した。
(このI-35も細身のFホールで位置が少し定番と異なり不恰好さを感じるがファットヘッド調に惹かれて値下を待っていた)
それにしても海外仕様のラインナップって韓国生産なだけに朴さんと李さんが大活躍だよねw

あとタク・サカシタのCrossOverって以前やってたデザインライセンス物ではないのかな?
神奈川県の藤沢市に代理店があったのだがブランド名は違うがデザインはタク・サカシタとなってた

キチンと確認したわけではないけど、2,3年前にTOTOと一緒に来日公演をしてた
ボズ・スキャッグスが使ってたセミアコがタク・サカシタの左右非対称モデルのような気がした。

誰かバクチクの赤い箱ギター情報持ってる人いないかな?
877ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 13:36:02 ID:pSwCB9Vt
赤いギターの映像貼っとくので知ってるとかもしやでもいいのでよろしく

48秒前後がもっとも確認しやすいのだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=PP-v0xa75uw
公式は確認すら・・・
http://www.sonymusic.co.jp/?80008233_BVCL-73&80008233_BVCL-73_01VFL
878ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 17:54:34 ID:EHRue9LN
Greg Bennett RL小さいんだよなぁ
裏通しっていえばこんなビザール感強いモデルが出るらしいな
日本語サイト:
http://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?&data_id=148&color=CL01&year=2009&cat_id=1&series_id=204
英語サイト:
http://www.ibanez.com/HollowBodyGuitars/model-AMF73


デュセンバーグ?調教事変w
879ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 18:28:45 ID:W45yKPmk
MV-95HTって思いっきりソリッドじゃんw

>>877
PVでも使ってるならフェルじゃねーの?
グレベネっぽくはないな。
http://www.youtube.com/watch?v=pEbFcBt72Cs
880ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 18:52:10 ID:EHRue9LN
そもそも>>877の貼ってあるリンク先のコメントにソリッドって書いてあるじゃんw
881ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 18:54:17 ID:EHRue9LN
すまんw
もう一個のJギ登録先だった。
882ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 19:37:10 ID:W45yKPmk
ここで出す話題じゃねーよなーと思っただけだよ。
883ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 19:44:58 ID:P5LRyG3H
>>879
情報ありがとう。

昼間は出先だったんでID変わるが自己解決できたんで報告しとく
あのあと聞いたら前からある個体で単純にググり方が悪すぎて出てこなかっただけって話(笑)
中古のハズレギュラーES-335なら2本買え、新品の50周年メンフィスES-335よりも高いってオチ
http://fershop.net/product_info.php/cPath/9_21/products_id/31

同型ならバリトンついてるES-137のほうが安く済みそう。

884ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 03:51:04 ID:U7WhoG63
>>878
>日本語サイト:
良いね〜
string .010/.013/.017/.030/.042/.052 ROUNDWOUND(D'ADDARIO XL140)

>英語サイト:
AMF73格好良い !
でも愛馬の中国製は酷かったからな。
ネックも細い、ヘッド下がりそうだね。

グレベネのフルアコもガッカリしたけれど398じゃ文句言えないよ。
RL3はソリッド感強すぎるけれど良いよ、最近売ってないね。
黒澤にRL4(?)ビクスビー付きがあるけれど見事に曲がって付いてた。
しかしサミックのグレベネは目に見えて合板過ぎ。
885ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 06:08:52 ID:sY+hXbod
セミアコではないが日本語ガイジンにバラッドのオジサンのギターと宣伝してるが
サミックOEM製品は歴代韓国製の中でも評判わるいよな。

俺の愛馬は神経質な検品を山野オーダー品YAS-200!
886ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 07:48:56 ID:TUqrQ5eL
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00863010
やべぇエ マジで白カッコE(爆)
白いスーツを着こんで容姿端麗で腕も確かな女子大生とのライブをしたい衝動を抑えきれない(笑)
        
           by プリング乙女オヤジこと34tiger ◆D6CResYGRM

情報元のテンプレ参照
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/l50
887ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 15:18:35 ID:aAv22nDx
不惑(笑) 必死すぎw
888ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 17:07:16 ID:kBb92c9u
ベトナム→アフガン→イラク→2ch楽作板

不惑(笑) YS ねこ科(笑)
50歳と40歳の孤独な虚言妄想独身中年同士の泥沼試合w


ボクのほうが上手な嘘をつけるんだもん!




889ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 21:47:17 ID:T4NW4Up7
>885
音とか弾き心地やエロさは感じなんですか?
890ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 21:49:36 ID:T4NW4Up7
訂正


>885
音とか弾き心地やエロさはどんな感じなんですか?
891ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 08:34:06 ID:zph0psAZ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00864579
久々に見たシェラ2デラ
俺が知ってたのはワイドフレイムだったのでフィルムトラでさえ杢目の違いがあるんだね。

892ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 11:04:00 ID:Tn5JlmSL
初めてセミアコ(Vox virage)を買ったんだが、ボディが軽くてヘッド側が下がってくる。
多分セミアコ共通の問題と思うが、これは滑りにくいストラップを使うしかないのかな。
いい解決策があれば教えてください。
ちなみに、コンセプトが面白いと思って試奏もせずにヤフオクで購入しました。
893ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 11:31:12 ID:AxbHVUNq
>>892
ペグを樹脂製の軽いのに替えると結構効果あるよ。
音もがらっと変わるけど。
894ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 22:07:39 ID:hjoUgE2J
ウチにある80年代のアーガスの335コピーは、買った当初はやたらヘッドの上がるギターだったなあ。
チューニングは狂いまくるし、サスティンも皆無。
ペグをクルーソンからグローバーに換えたらバランス良くなってサスティンもめちゃくちゃ長くなったけど。
895ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 22:50:10 ID:Y/rEMWya
ヘッドの上がるギターというのは初めて聞いたかもしれない

上がる分には不自由ないような気もするんだけど
896ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 01:01:23 ID:10VIhYHW
ES335でアコギのようにローコードでストロークしたら音がぶつかり合って
ぐちゃぐちゃに混ざってしまって汚くなる
ハムバッキングのギターってそう思いませんか?
それとも俺が下手だから?

逆にリッケンならローコードストロークってカランとしていて気持ち良いんだが・・・
897ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 01:09:34 ID:NOP7Cr5I
コードはシングルの方が気持ちイイ
898ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 01:49:54 ID:1JRNICgZ
>>896
ギターに付いてるVOLって書いてあるツマミをいじると幸せになれると思う
899ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 02:44:59 ID:QTqrXlEC
>>896
ピッキングの力で調節するか、出力の弱いハムにするか、ボリュームいじるか。

シングルの方がカランとしてるのは確かだけどね。
セミアコでもコードストロークいけるよ。
900ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:03:09 ID:TKpvFxfy
>>896
> それとも俺が下手だから?

アンプの音作りが下手なんじゃん? 
901ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:36:38 ID:0XCaxxur
設定か・・・参考になった。
リッケンとかモズライトってプラグインすれば、出る音がある程度決まってるけど
335のようなセミアコやストラトは出る音のキャラクターが広いからその分、逆に音作り難しいな
902ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 19:45:39 ID:Vb1a8+j+
リッケン、もずってシングルじゃなかった?
903ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:26:24 ID:0XCaxxur
両方シングルだよ
ただ、モズはP−90よりクリーンの状態でも歪みやすいけど
ってか最初からビリビリ歪んでる
904ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:30:06 ID:0XCaxxur
話それるけど
世間で言われるほどP90って良いとは思わないな。
クリーンだと特徴の無い硬くて暗い音
少し歪ませてバリバリ、ギュ−って感じ。
クリーンだとパリパリと地味な音
905ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:45:11 ID:uMR6+IAz
それ以前にP90の評判自体が特にいいとは思えないけど。
906ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 20:59:37 ID:Vb1a8+j+
PUの種類は好みやニーズの問題だから否定も肯定もできない。

載せるギターによっても少しニュアンスが変わるからね。
セミアコでなくなるとES-330やCASINOなんかだとパリパリでなくカリンとかカランと表現されている。

>逆にリッケンならローコードストロークってカランとしていて気持ち良いんだが・・・

まさにこのレスそのもの


907ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 02:30:13 ID:SBBGL0z9
>>904
それギブソンのP-90?
個人の主観によるけど、硬いって感想は初めて聞いた。
ハムに比べりゃキレがあるからかな?

ギター側のボリュームやトーンをいじるだけでかなり変わるぞ。
歪ませてもハムよりコード感残るし。
ただ、ディストーションペダルで歪ませ過ぎるとリアはヒステリック、フロントはブーミーになるけどな。

悪名高いのはノイズの多さぐらいじゃないか?
あ、BOSSのエフェクター通すと途端に糞みたいなペラペラの音になるw

でも、P-90積んだセミアコってあんまりないよな
最近のギブソンのES-135ぐらい?
908ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:11:56 ID:qaxq247P
>>892
ミディアムスケールでは無いようだから余計にそうなるのかも
バンクーバーの閉会式でアヴリルのバックバンドで使ってるのみたが
手を離す度に極度にヘッド落ちしてたのでそういうモデルなんだろ

対策としては右手を添えるか、肘を軽くあてがっていたように見えた

彫りまくっていると記載があるが実機は一般のセミアコと比べて生音でかいのかな?
909ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:19:11 ID:yjIBRv2r
http://www.youtube.com/watch?v=rqXZjfDM0-c
これP90搭載のES330 弾き方や音造りで全然変わるから。
910ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:35:57 ID:qaxq247P
http://www.youtube.com/watch?v=ECzO-rAe4Hk
これもP90搭載のES330しかもグラントグリーンと同じdotでレアカラーのエボニー
PVだが音聞けばわかるようにこの時期はほとんど330でレコーディングしてる
911ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 01:21:02 ID:+AfZDCgx
この間、御茶ノ水プラプラしてたら
初めてのギターでTokaiのES-60の納品で
舞い上がってた若者いたなあ。
ハードケース持って電車乗るの緊張しますとか言ってw
微笑ましくもあり・・・なんか笑っちゃったよ。

メイプルネックはかなり音カタイのかねえ。
912ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 03:17:11 ID:s6wyYPrw
初めてのギターがセミアコか。なかなか渋いなw
913ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 13:51:16 ID:2Hx/L6ga
でもアニソン弾いてニコ動にうpしてたりw

チェリーのセミアコよりストラトのサンバーストのほうが渋いという若い子はけっこういるけどな
914ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:24:45 ID:MPxnpWR4
あんまヘリテイジの話題聞かないな、さびしい。
915ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 20:29:50 ID:e1bsLNXR
>>913
初めて触れたギターがセミアコで、そのギターでアニソン弾いてニコに動画うpしてるとかそれなんて俺
916ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:05:01 ID:2Y9QXTcq
俺も初めて買ったギターはセミアコだったな。生音がエレキなみに小さくてがっかりしつつ使ってた。
センターブロックなんかなければいいのにって思いながら。
917ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:12:02 ID:czFixx7g
>>916
おれは初めて買ったエレキがセミアコで、
生音がでかくてこわくて夜弾けなかった。
でアンプつないだらそのまんま生音と同じ音で
アンプいらねーじゃんと思った。
918ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:52:37 ID:2Y9QXTcq
>>917
セミアコで生音でかいっていいな。
俺は満足できなくなって、その次にちゃんとしたフルアコ買った。
919ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 09:15:18 ID:BvZLf49u
フルアコ・アーチトップ総合
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260506576/

ID:2Y9QXTcqの既知害はこっちくるなよ馬鹿w
920ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 17:06:16 ID:2ooWvMg7
>>871
この曲の人
http://www.youtube.com/watch?v=3jELdHlPj58
2004
http://www.youtube.com/watch?v=Kn1sEssGMLk
2008
http://www.youtube.com/watch?v=9RuDhZqsT64
機種名も裏通しかの確認も不明だがこのギターはタク・サカシタじゃない?
見た感じ左右非対称とか削出しまでは同仕様。
921ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:18:24 ID:N4gb70w4
>>911
メイプルネックのセミアコの方が考えようによっては
音がシャープか

あとネックがメイプルで丈夫というのは良いよね
角度のついたマホネックって折れそうで特に気を使う
922ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:52:46 ID:MnwXr5w8
でも普通はセミアコにソリッド感や
シャープなアタック音なんか求めないからな。
923ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 08:12:36 ID:utkCRJIo
ハグストロームのバイキングをお使いの方に質問なんですが

ヘッド落ちしますか
また、コードをストロークしたときの音の分離具合はどうでしょうか

924ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:39:18 ID:bM/Uu7WZ
セミアコではないがホローのリッケンバッカーはローコードストロークでの音の分離は良い
335は特段良いとは言えない
フルアコの175はローコードでも分離が良い

レスポールなどサスティンがあるギターはローコード分離は特段良いとは言えない
925ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 19:12:34 ID:9LOOU/iu
メイプルネックは音が堅いっていうけどそうかね?
「かたい音」の定義が人それぞれなんだろうけど
俺の感覚としては堅いというより、
「低音が若干弱くて生音の高音がちゃんと制限される」って感じ。
箱鳴り感とか立ち上がりの甘さみたいなものの要因は
むしろボディ側と、あと一見細かい部分だけど
テールピースの形状=ブリッジにかかる弦のテンションのほうが影響していると思う。


926ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 11:08:22 ID:K+dBjvPK
927ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 22:29:48 ID:HahR4MBi
P90のES335ってやっぱり335の音がするんだね
カジノの泥臭い音かと想像していたが、違う。
あきらかに335だ。
センターブロックが入ってるせいか
ハムより幾分音が締まった335のリッチなトーンがする。
http://www.youtube.com/watch?v=D_355QnDbyw&feature=related
928ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 22:42:45 ID:omgFw59g
この人の演奏つまんないよね
929ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 22:47:12 ID:HahR4MBi
ユーチューブでアップしている人で評価が5つ星ついていてもなかなか上手い人はいないよね。
流暢に弾く人は多いんだけど。
非常に参考にはなるんだがね・・・よく耳が慣れてくるとおや?と思うことも多い
得意満面に自信有りげに弾いていても?な人も多い。
930ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 01:06:31 ID:wNPPMFht
だれかセミアコの裏板に穴開けて
バックパネル化した猛者いる?
931ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 01:14:42 ID:A+ma92pk
>>929
★1つとか付けられて頭にくるからうpしなくなった俺の立場は
932ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 09:41:25 ID:P73cjBxH
他人のほうがよくわかってるってこった
933ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 20:27:13 ID:qSjXIk/h
クラプトン以前の60年代前半のバンド(ES345、カジノ、グレッチが多い)が
今のレベルから見るとテクニックが拙いとかよく言われるけれど、
ユーチューブでよく聴くと相当どころかかなり上手いよね。
(ブリティッシュ・インベージョン期とか)
馬鹿テクは無いんだけど、リズム感の良さとか
上手いと言われるアマチュア上級者でも到底真似できないと思った。

当時、二十歳そこそこのちんぴらバンドのガキに
934ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 21:56:56 ID:A+ma92pk
>>933
その通りなんだよな。
ピロピロ速弾きするのだけがうまいってわけじゃなくて、
全体としてのグルーブ感とかノリがいいってのも音楽としてみたら優れてると思うよ。
昔の音楽はシンプルだけどリズムが鼓動のように力強いのが多いね。
935ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 09:27:08 ID:L86azkqh
>>934
ピロピロコンプレックスの懐古ブルース親爺って痛すぎんだよなぁ。
936ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 13:00:10 ID:mmsP98Xj
この手の馬鹿は例えストロークス弾いても星2ついかない
937ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 13:53:27 ID:L86azkqh
>>936
日本語でおk
ストロークスって何だ?
ドロップ2とか2&4とかお前に分かるの?
938ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 17:55:08 ID:CQHfexbG
The Strokes
939ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 18:15:20 ID:2EaqHeSb
お前らもっと言葉を大切にしろよ
940936:2010/03/21(日) 01:26:15 ID:HX5wVUCw
>>937
そりゃお前に言ってる訳じゃないから
941ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 11:41:14 ID:hDQYdW8u
本場のブルースやR&Bは結構ヘビーなのに
日本人は大人しいの多く感じるな
って感じじゃない

まあリズムギターは難しいねw
942ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 15:46:10 ID:NIDaFs0t
>>937はストロークスの存在も知らないで粋がっちゃったわけだな
ジャズ齧ってっぽいがかっこわるいwww
943ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 01:42:08 ID:Whb4e7VX
>>937は自分で攻撃的なレスをつけたせいで過敏になってしまったのかも
スティッキーな返しと被害妄想が強いとこは例のヌシ様っぽいな
944ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 01:51:44 ID:6rWISF/C
ストロークスが許されるならマンドゥ・ディアオも大丈夫だな。
945ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 02:48:18 ID:dRd+ooOB
いまの方がグルーヴ感がなくなってる可能性はあるかも。
昔はイヤでも人と組まなきゃどうしようもなかったから、
趣味が違ってもだれかと組んで演奏したはず。
自然と、合わせてノリを生む力がついてたと思う。

シーケンサーがあればドラムは要らないとばかりに、
ストーンローゼズのギタリストはドラマーを軽視してたらしいね。
昔なら、多少ソリが合わなくても
上手いドラマーを手放すなんてしなかったと思う。
946ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 11:55:25 ID:5uXnt8W0
>>943
きました、いつもの電波じじいw
947ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:01:45 ID:SyfQebeS
マジスカロック〜ンロ〜〜〜ル♪( ^ω^)
948ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:56:58 ID:fe0oZom5
>>945
白人が黒人の真似事グルーヴやってるのは無駄と気付いたんだろ
当の黒人がサンプラーやシーケンサー使って自分達のグルーヴを構築してるのに
練習に手間も人手もかかって楽曲の幅も広げるのが難しいバンドスタイルをやって
あげく曲が往年のブラックミュージックへのリスペクトなんてのだったら
正直失笑ものだよ

と言ったものの俺はセミアコスレにいるんだけどなw
949ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 15:38:50 ID:CwprFhWs
>>948
エレキで祭囃子や津軽三味線のリズムと奏法取り入れオリジナリティ確立しろ
950ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 03:28:38 ID:pDza99dG
おまいら橋幸夫は偉大だと思わないか?
60年代に歌謡、ラテン、ロックのミクスチャー系を
「恋のメキシカンロック」で具現化している。
951ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 20:19:17 ID:l9e863Bw
まあ偉大だろうな
952ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 10:09:31 ID:lPphVFGx
最近、ヤマハのSA2200買った方いませんか?
実は10年以上前に手に入れた事あるのですが、
音質が国産特有の硬めでプラスチックみたいな
音だった為、早期に手放した経緯あります。

現行のものでも基本的な中身は一緒ですか?
個体差なんてのは別にして。

それか、他で10万円から20万円程度でお薦めセミアコありますか?
ヘッドデザインのダサイものは受け付けませんが。


953ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 14:42:55 ID:Ca/NVdHU
アイバのAS103とかは? 知り合いがつかっててすごいいい音してたよ。ネックも薄くて弾きやすかった
954ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 21:53:17 ID:Ti6JoP+s
ジョンスコモデルはどうなんだろう?
ちょっと値は張るが。
955ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:07:22 ID:wLjRjX3u
>>952
中古はどう?
おれのCrewsReunion、新同中古で17万ちょい。
音も使いやすさもベタ惚れてる。
956ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 13:50:53 ID:evSuq6m0
>>952
自分は現行のしか知らないが、
ヤマハはピックアップが糞だと思った方がいい。
電装系もねらい所がわからん。
ビンテージ系でもハイファイ系でもないし中途半端。

でも木部はすごく良いと。2200はほんと良く鳴る。
エボニー指板が気に入れば中身を取っ替えれば間違いなく使える楽器になる。
でもそこまでやると結局費用がかさむからなあ。
957ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 18:34:09 ID:ZyjE4SQt
>>956
参考になりました。
外が気に入ってるんなら中を入れ替えるんだね。
よく居る美形の女みたいだけど。
958ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 19:20:30 ID:XUM/AyZM
エレキは結局は(極端に弾きにくいとかピッチが悪いとかを除けば)ピックアップとアンプで大体の音が決まるよね。
知り合いが上にも上がってるアイバのAS73(だったかな?とにかく一番安いやつ)にダンカンのANTIQUITY HUMBUCKER
付けて鳴らしてるの聞いたけど、ものすげー太くていい音だった(ジャズコ直。ちなみにコンテンポラリージャズ) 俺のES137
売っぱらおうかと思ったくらい。
959ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 20:52:01 ID:Kej73gfs
PUといえばLPでHRで悪いけど90年代後半〜2001年ぐらいに
ニール・ショーンとジョン・サイクスが57クラシック絶賛してたなあ
ニールはLPなら出力低くてベストマッチ、PRSはボディ軽いからフロントにイイ!
ジョンはメインのカスタムが消耗しきったからレストアする際にヴィンテージから新しいのまで試行錯誤して
ダーティ・フィンガーズの後継を57クラシックにしたとか言ってた
最近は知らないけど、21世紀アタマに57褒めてる発言はプロもアマも珍しくなかったと思う
335やLPのオーナーでね
960ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:20:22 ID:eKz6WOr1
>>956
おれは80年代台湾工場製2200。

現行みたいに見た目トラじゃないけど
材はとにかくいいの使ってると思う。
塗装はダメだけどね。

PUはオリジナルのままサーキット全部交換したら
劇的に枯れたいい感じの音になった。
バイサウンドも使わないし意味ないから切った。
961ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 04:25:40 ID:Ki64EK4p
>>958
ソリッドの話になるけど俺もヤマハのAES920の音が気に入って、
・ボディの面積があった方がいい?
・弦は裏通しの方がいい?
・ブリッジは低いセッティングの方がいい?
とか、いい音が出てる理由を色々考えたんだけど
結局はピックアップの問題だったって最後に気がついて
そんなもんかーって呆気にとられた事があるw

何しろ今は同じダンカンのPUをフェンジャパのテレキャスに載せて
メインにしてるからね。ほんといい音ですw
962ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 12:56:19 ID:S5ahnkfn
ピックアップでキャラクターが変わってしまって
アンプで波長や出力の調整が出来てしまうなら
元々の鳴りとか全部関係なくなりませんか?

だったらセミアコって何なんだろうという疑問があります・・
963ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:07:14 ID:CPxyErUr
いやいや、もちろん箱鳴りとか、箱っぽい音ってのは絶対あると思う。
でも、木部のつくりがいいか悪いかよりも、ピックアップやアンプの方が影響が
大きいって話。
 安い箱にいいピックアップ、アンプ
 高い箱に安物ピックアップ、アンプ
だったら、絶対に上の方が音がいい。
要は費用対効果が出やすいのがピックアップやアンプってこと
964ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 17:45:42 ID:MKhXe8TW
まあ、木部の作りが良いのが良いギターだと思う。


しかし、
コストダウンしていてもピックアップや電装部品交換等次第で良い音になるギターは
日本ブランドの海外生産製モデルにも多いから、それはそれでお買い得。ってこと。
965ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 18:57:00 ID:oERQxQ/S
作りのいいギターってのはやっぱり弾きやすさだよね。
認めない人も多いけど、箱っぽさとか単なるバカ鳴りだったら
安価なアジア製が勝ってることも正直けっこうある。
たぶんUSAの大量生産モノもそっちの部類でしょ。
966ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 19:42:55 ID:zLUqj4/F
日本も特亜だネトウヨ野朗
967965:2010/03/28(日) 21:26:31 ID:oERQxQ/S
>>966
まさか「アジア製」に反応したのか?
リテラシーのない奴は惨めだな。
日本はアジアだが特亜じゃないだろ。
968ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 21:33:42 ID:cw82koRq
>>965
安いギターのほうが音量もあるし鳴らしやすいのは確か。
だが、音の質に歴然たる差があるのがわかる。
ただし、弾いている本人のみ。
969ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 22:40:26 ID:oERQxQ/S
>安いギターのほうが音量もあるし鳴らしやすいのは確か。
まあどこにもそんなことは書いていないけど
970ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 23:04:46 ID:luYXzwKz
ID:oERQxQ/Sは誰と戦っているんだ?
971ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 03:15:23 ID:4YQcLIs0
ん?レスごとに返事をしてたつもりだが…
変なこと言ってたらごめん。
972ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 13:58:58 ID:sy+YHwLA
77Exrubato std試奏して気付いたら買ってた

すごく優等生なんだけど、ケースが臭くて興奮した
973ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 00:58:42 ID:diFn4ynB
新品のケースってなんであんな甘〜い匂いなんだろ?
974ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 07:04:12 ID:TktqljvH
>>973
それココナツの除湿剤
975ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 15:10:21 ID:fJ5ZaLDK
へーココナッツなんだ。
油っぽそうだが
976ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 22:10:50 ID:alRPaEwx
ココナッツはいい匂いだよ。
有名なGONESHのお香でもNo.8とココナッツは定番
977ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:20:46 ID:glnlL7AR
77Exrubato とディアンジェリコのセミアコNY−DCも
スケールはギブソンスケール?

若干長めじゃなかったかな?
978ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:28:30 ID:Dtqbij+0
fujigen MSA-HPがよさそうなんだけどおとはどうでしょうか
こんどシソウにいってみよう
979ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:56:27 ID:iC5GQPK/
>>978
人間工学がどうのとか弾きやすさサイコウとかいいながら、
ペグはGOTOH製とはいえクルーソンなのがよくわからん。
980ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 09:27:52 ID:wb7nIYW6
981ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 22:01:23 ID:JyKnp45F
>>977
いやどっちもギブスケのはず
982ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:10:44 ID:lYLTs0of
表記で死者誤にゅ〜する記載かも試練がぎぶスケだね。

スケールがやや長いのはVOXのあの娘だと思うよ
ちなみにこんど出るヴァージョン2
http://www.voxamps.jp/products/Guitars/VirageII/

Virage1を使ってみたが個人的にはビザール感と強烈な重量バランスの悪さで敬遠した
ただ音質面ではPUもスイッチの多さに比べて意外と仕組みが単純で使いやすい
その上、常時ノイズキャンセル状態なので音質も安定してなかなか良い物だった

たぶんフジゲンの海外版でチロルロゴが国内で購入可能ならそっち買うと思う
983ドレミファ名無シド
>>982
Virageはヘッド落ちするの?