【BB】Gibson Les Paul Custom Part14【68】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
男のモノは、やっぱ黒光りしてねえとな。
でもワインレッドやサンバーストもたまには良いよね!

過去ログ
パート1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157637355/
【マホ】Gibson Les Paul Custom Part8【メイプル】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166719117/l50
【BB】Gibson Les Paul Custom Part9【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178049489/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part10【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187973395/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part11【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201164973/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part12【68】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216043714/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part13【68】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236854537/l50
2ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:36:51 ID:NSJJl3Ik
>>1
スレ立て 乙です
3ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:35:40 ID:BIN5krpN
今日カスタムの重さを計ってみた。
4.595kgでした。
自分の中でのカスタムのボーダーは4.5kgなのでクリアしてて良かった。
そんな独り言。
4ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:48:08 ID:oobbO0ND
>>1
「たまに」どころか俺のカスタムは毎日チェリーだぜw
まあ、カスタムといえば黒が主役に違いはないけどな。
とにかくスレ立てサンキュ!
5ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:51:28 ID:4ZOBABBH
>>1
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてバールのような物なんだか(ry

カスタムかわいい
6ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:07:30 ID:AJc0HcoW
>>1
スレ立て乙です

うちのレスカス、なんかオヤジの整髪料みたいなニオイがする…
すごくイヤってわけではないけど、このニオイってとれないのかな?
良い方法知ってる方がいらっしゃったら教えてください
7ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:09:34 ID:f5pIuTKh
ラッカーの芳香に対してなんていうことを…
8ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:17:45 ID:B7tSaWN7
蜜蝋ワックス塗れば一発で別次元の薫りを堪能できるよ。
光沢も増すし。
9ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:47:32 ID:Y9KXcI2U
そんな諸兄に

中古で買ったらギターが臭い
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231984860/
10ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:04:33 ID:2pBd0Pid
素早いレスありがとう!ここはやっぱりいい人が多いな
>>7
ごめーん。Mr.カラーみたいなニオイだったらむしろ好きな匂いなんだけど
ホントにおっさんのヘアトニックみたいなニオイなのよ。

>>8
蜜蝋ワックスだね!ありがとう。明日休みだからしまむら逝ってくる!

>>9
他人事じゃないんだがワロタ
11ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:34:47 ID:Li+PBXlE
>>1さん乙です

みんなはPUはローゲイン派?それともハイゲイン派?
アンプ直でやるならハイゲインPUが良いけどクリーンが使い辛い
ローゲインPUだとアンプの歪みだけだと物足りない
ええ、ワガママなのは自分がよくわかってます…
12ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:13:22 ID:l4AaXTrH
大は小を兼ねる。
俺は圧倒的にハイゲイン派だね。
ポイントさえ見つかればクリーンだって問題ないし。
まあ、好みはそれぞれだけどね。
13ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:27:35 ID:j+O+vojc
俺もスーパーディストーションとトーンゾーンだが、別に問題ないな。
音にこだわりがないからそう思うだけかも知れないが。
14ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:35:06 ID:g3B+RvF1
色々持っているけど、レスポールカスタムは一番使い勝手が悪いね、重いし。
でもいつも手にとってしまうんだよなぁ、憎いやつ。
15ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:05:12 ID:g3B+RvF1
ちなみに僕のはメイプルネック期のでベースよりも重い、ネックは丈夫だろうと思ってソフトケースに入れて背負っています。
塗装は浮いてきていて、爪を立てたらペリペリと剥がれてしまいそう。いっそ剥がすか…。
16ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:26:41 ID:z29nTulD
レスカスをソフトケースに入れるとやばいのですか?
17ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:26:49 ID:9uKp8OGj
カスタムっつーと浅井健一とクラプトンぐらいしかイメージない
18ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:27:30 ID:9uKp8OGj
カスタムっつーと浅井健一とクラプトンと鮎川誠ぐらいしかイメージない
19ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:55:12 ID:2pBd0Pid
たまにはエースフレーリーのことも思い出してあげてください
20ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:12:54 ID:RpI7TeEy
オオクワガタみたいなもんだな
大人になった今でも憧れがある
黒い宝石レスポールカスタムw
21ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:16:08 ID:DmeLGDMS
>>003です。
自分のカスタムは約4.6kgで、標準的な重さだと思ってます。
このスレの方々だと4.6kgでは甘いのでしょうか?
なかには5kgを超える重量級もあるみたいですが…
22ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:23:12 ID:z29nTulD
俺のは5kg超えてる。
持ち運ぶのがキツイ。
23ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:38:53 ID:Li+PBXlE
>>12-13
一本JB載せてみます!前スレで確か腐れ氏が
JBはカスタムらしさが失われるって書いてたの見て二の足踏んでたけど
やっぱりハイゲインPUの荒々しさが欲しい時もあるから。

>>21
別に重さは気にしなくて良いのでは?
俺のは5.7キロと4.2キロだけどどちらも良い音しますよ
カスタムであることが大事かと
24ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:46:38 ID:ZQVnT/zF
5.8Kgくらいだな
54のオールマホ

肩に食い込むぅ〜
25ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:20:50 ID:BmEUKXW2
ちょw…なにが詰まって…るんだろう……
26ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:42:23 ID:F+4yMF4v
だから
27ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:20:50 ID:k6P1CQFU
ピックアップをEMGにしたら5キロ台になったw
28ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:21:38 ID:II6fL28w
>>25
おっぱいが詰まってる
29ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:25:19 ID:qqoik3qT
種が一杯
30ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:33:39 ID:aXmGVpzZ
俺のカスタムの夢

すげー重くて
ボディ鳴りを出来る限り抑えて
絶対に歪まない超クリーンPUをマウントして
ぴっきぴきの音で
アンプ直でリバーブも無しで
ソロをばしっと決めたい。

だが、そういうサウンドだと相当の腕が必用だと思う・・・orz
31ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:10:28 ID:tk2OJtb+
5kオーバーのカスタムって。w
信じないぞ。
32ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:20:41 ID:tk2OJtb+
測定範囲が0〜10k位までで価格2万円以上するちゃんとしたハカリで測定しる。
33ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:24:23 ID:7uP258fp
僕もクリーン寄りな音で弾くのが好きですね。理想は60年代後期の切り裂くようなトーン。
34ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:47:00 ID:jxIW+Sgv
白はみなさん全否定ですかそうですか・・・ひっく、ひっく
35ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:53:32 ID:kjtExzd0
>>032
>>003です。
私は貴方が言ってるようなロードセル式の電子天秤で量りましたよ。
自宅にそんな高級なハカリはないので、会社にカスタムを持ってってw
36ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 09:33:15 ID:tk2OJtb+
>>35
GREAT.
37ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 12:10:50 ID:d0njQW3U
カスタムなら5kgオーバーも普通にあり得るだろ。
俺の73年は4.5kg程度かなぁ。
他のが軽いから、それでも重く感じるw
38ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 12:54:18 ID:aXmGVpzZ
白で5.2キロのカスタムと
黒で4.8キロのカスタムなら
どっちが男らしいかな
39ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:59:27 ID:Q5yRDo3B
どっちでもええわ
40ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:04:09 ID:cpaaqc0d
>>31
養殖では4.8キロがいいとこだnな。
5kgオーバーの個体は天然じゃないとありえない。

41ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:08:48 ID:tk2OJtb+
5k超えなんてちゃんとしたハカリで測定中の画像をうPしないと信じないぞ。
42ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:41:39 ID:k6P1CQFU
俺のはオーセンティックレスカス。
カタログだと乾燥重量4.85kg
EMGピックアップに交換したら、電池の分が増えて5kg超えた気がする。
43ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:51:40 ID:giBIKaXl
カラダスキャンしかないよ
44ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:40:11 ID:eu0HEwAF
サイクスシグネのエイジド持ってる人に触らせてもらった
ダーディーフィンガーとメイプルネック
良い音するね、ジャキっとしてて良く歪む。
ただボディバックのエイジドは少々無理矢理感が…
本人もそれを気にしてた
45ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:43:05 ID:Yx7bfDw3
今量ったら俺の98年BBは4.4kgだった
なんかくやしい
46ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:22:59 ID:aXmGVpzZ
俺のBBなんか3.9だぜ・・・
クラスのみんなにばれたらイジメられるから絶対に秘密にしてる
47ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:44:53 ID:Yx7bfDw3
>>46
4kg切ってんのか!俺はオッサンだからなにげにうらやましい…
48ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:54:14 ID:PsHlkbck
4.8kg 弦が半永久的に振動し続けるサスティナーPUだから振動はあまり関係ないなぁ
49腐れ30男 ★:2009/06/26(金) 00:33:44 ID:???
5.6kg、5.8kgの2本だ。
飼い主に似て、デブだ!
50ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:47:02 ID:UbBHbUPI
あれ、腐れは3本なかったっけ?
51ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:47:49 ID:dlk8F2pn
いつまでやんの?
52ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:53:42 ID:/RjO7JTu
重さ紹介は毎スレ恒例みたいになってるな
まぁ挨拶みたいなもんでしょ
53腐れ30男 ★:2009/06/26(金) 01:29:46 ID:???
>>50
1本はバーニーで軽いの。多分チャンバー。
カスタムっていうよりStandardの音なんだ。
3本の中で一番気に入ってる。
54ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:12:57 ID:vHxKktwt
その、僕のは五キロ越えているのですが、どちらかというと軽い方がありがたいです。
55ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:48:35 ID:W3S14si8
僕はお金が無いからギブソンのレスカス買うのが夢なんだ
今はエピフォンでいっぱい練習するんだ
56ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:06:34 ID:UbBHbUPI
>>55
おじさん、君を応援しちゃう!
57ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:00:46 ID:u51spQn8
彼女にフラれて大いに傷付いたので4.8kgの現行買ったぜ。
手持ちのヒスコレ3PUより重い。それがまた良い

あぁ最高だよレスカス
58ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:13:13 ID:KX4X3O3m
>>57
ヘビー級と認定します。
5k超なんて信じないからな。
59ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:36:33 ID:1KsaEeR+
70年代は3Pトップがデフォだと思ってたけど、デジマやオクを見ると4Pや5Pがあるのな。
日本ならまず売れないだろうけど…アメリカ人ておおらかなんだなw
60ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:40:25 ID:pY9zizGI
五つもピックアップついてるなんて、流石自由の国だな
61ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:46:11 ID:9537XkBl
俺の81年製も4Pだぞ。
トップを3等分+、リアボリュームの上あたりにもう一枚貼ってある。
わずかな面積だけどね。

板がちょっと足りなかったんだろうな。
62ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:12:04 ID:k+F/3ZTG
あぁ〜自分と同い年のカスタム欲しいなぁ
81年の奴なんて中古で売ってるの見たこと無い…
>>持ってる61が羨ましい
63ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:37:04 ID:m6z+T32Q
塗り潰しならともかく、サンバースト系で4Pや5Pは大胆だよなw
まあ、適当な材のブックマッチよりはマシだけど。
80年代まではハードメイプルしか使ってなかったんだっけ?
トラ目がブームになったころから、ソフトメイプルに手を出したって話を聞いたことがある。
真偽のほどは定かじゃないけどね。
64ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:06:21 ID:NINsb55D
ギブソンはかなり昔からL-5などの高級機のネックやサイドバックにフレイムメイプルを使ってきたから、
トラ杢の材は高級材として扱い続けてきたんじゃないかな。
65腐れ30男 ★:2009/06/27(土) 03:06:58 ID:???
トップの塗りの薄いのがあるじゃんか、木目がうっすら見えるやつ。
あれは特別な年代の特別な仕様なん?
66ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 05:29:06 ID:y7/iKPVb
も、、、もしや、、、!
カスタムの王道はパンケーキ&3P、4Pのずっしり重い70年代なのかぁ!!!

今ならまだ買える・・・・真のカスタム・・・
67ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 06:28:06 ID:m6z+T32Q
王道は68年のメイプル2P+マホ1Pボディ+マホ1Pネックだろw
50年代のオリジナルより人気があるくらいだし。
70年代前半までは材が同じだからサウンドキャラクターは近いのかな?
ネックがメイプルになったゃうと…もはや似て非なるものかと。
でも、80年代以降のスイスチーズよりはいいのかもね。
なんとなく気分的にさw
68ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 09:05:12 ID:uNJE+mMd
自分が持ってるカスタムが真のカスタムだろ。
俺は店に飾ってる100万のカスタムより、昔学生のとき中古で買った10万の72年が好きだ。

…100万のカスタムも欲しいけど…だ。
69ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:03:32 ID:00MTUyR5
うちのヒスカスは4.5キロ
チーズ穴ではないよな

軽いほうなのかな?
70ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:09:51 ID:tjzkhTX2
ウチの74年製は4kで前スレの高校生と同じTokaiのは3.5k
なんか軽い個体にしか巡り会わなくて哀しい限りだ。
Tokaiのオールマホでこんなに軽いんだけど、VintageBBも軽いの?
71ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:58:08 ID:m6z+T32Q
うちのスーパーリアルのグレコも3kg台中盤だよ。
もちろん正真正銘のソリッドボディ。
去年まで持ってた81年のトーカイもそれくらいだった。
当時の国産はよくできてたけど、肝心の材は本家と違うんじゃないかな。
ストラトなんか見た目が似てるってだけでセンを使ってたくらいだから。
73年のギブソンと比べたら音が違うように感じるよ、俺みたいな素人でも。
もちろん、いいのはギブソン。
国産は見た目や作りはよくできてたけど、肝心の材まではコピーできてなかったんじゃないかな。
じゃなかったら1kgも軽いわけないよ、同じ構造なのに
72ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:51:59 ID:ZhReaCeh
カスタム以外でヘビー級のギターって何があるかな

アクリルボディのやつって7キロくらいあるのかな?
73ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 10:51:53 ID:y+IaoMfd
アクリル製レスポールタイプは重かったけど7kgもなかった気がする
74ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:59:54 ID:IpM810K/
ダブルネックだとかなり重そう
75ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:34:13 ID:ICkgt+C3
そもそも、なぜカスタムは重いのだぜ?
76ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:05:28 ID:y+IaoMfd
>>75
現行モデルはよくわからんけど、
材以外だとボディの厚み、ネックの太さが主な原因じゃね?
バーストやstdに比べると色んな部分が大きく作られてるし
77ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:44:10 ID:jAaZhzba
>>75
黒いから
78ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:45:23 ID:jAaZhzba
ちなみにピサの斜塔からカスタムとスタンダードを同時に落下させると
カスタムのほうが先に地上に落ちるらしい。
79ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:52:23 ID:y+IaoMfd
レス・ポールが万有引力を発見したのもカスタムがピサの斜塔から落下した時だもんな
80ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:13:40 ID:b/0EiIvo
ダブルネックのカスタムってw
81ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:20:12 ID:IpM810K/
SGならあるよね。
カスには似合わないだろうけど
82ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:26:11 ID:N8GG3jlf
>>78
ロビンマスク乙
83ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 20:06:53 ID:yXssZW1t
>>81
EDS-1275はSGじゃないよ。似てるけど別物。
SGからEDS-1275が派生したと勘違いしてる人が多いが、
EDS-1275の方が先に発売されてるからね。
84ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:26:28 ID:Og0rKcGD
>>75
カスタムだからだぜ!
85ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:36:11 ID:ItsRAXqF
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119893216

な、なんかよくわからんが不気味なルックスだ…。
いまだに3ハムの格好良さがよくわからん。
86ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 12:58:29 ID:TgeAyAVi
>>85
ブラックの3ハムは大好きだけどな。
PUカバーを外してることが条件だけど。
チェリーならダブルホワイツを2発。
エースファンだけど3発はいらないやw
87ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 13:30:34 ID:oemHLI6m
そういえば、
フローティングのためにザグったりすると文句言う輩が多い一方で、
3ハムが何も言われないのはなぜなんだ?
88ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 13:33:19 ID:Uic1C+VN
>>87
ハム搭載カスタムの場合、大元の設計が3ハムだったからじゃね
しかし2ハムメインになったのは「やっぱ3ハムいらないんじゃねwwww」って声が昔から多かったのかね
89ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 13:35:56 ID:yZtTAdnV
>>87
武士の情け
90ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 15:19:49 ID:oemHLI6m
>>88
たぶん設計当初の時代は、
「エレキなんてどうせ電気通しちまうんだから、細けぇこたぁいいんだよAA(ry」
って感じだったんだろうな。

このスレでも暇さえあれば、材質だ重量だやんや言ってるけど、
そういう人たちが、センターPUのザグリによる音質の変化を話題にしないのが不思議だ。

>>89
カスタムは武士だったのかっ!!
そういれば、過去コレにレスポール士農工商格付けがあった気がするなw
91ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 16:11:46 ID:6Fq0itr0
カスタム弾きは漢。
92ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 16:15:24 ID:KJEifMcO
>>85
なんかシェイプがヘンじゃね?ギブに見えんのだが・・
93ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 17:50:21 ID:Gb7HCWAg
一枚目の写真は縦横比が正常だけど、二枚目の写真は2枚の写真をくっつけて縦横比が狂っているね。
94ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 18:25:27 ID:KJEifMcO
う〜んそれにしてもテールピース下のボディの腹が少なすぎるような・・・

まっ関係ないからいいケドーw
95ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:48:59 ID:5O39mVxV
みんな疑い深いなぁw
普通に見て間違いなく本物だよ。
ただ97年の中途半端なモデルに魅力は感じないな。
とにかくギブソンのカスタムが欲しいってんなら有りかも。
それでも10万までだと思うけどね。
96ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:44:22 ID:B7EKtRat
>>87
スイスチーズも叩かれるのにな
97ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 02:55:38 ID:hZAPnJYB
ずっと売れ残ってるレスカス1968(山野時代のもの)、この前見に行ったら
ボディバインディングのところに塗装のムラみたいな、ちょっとはみ出た個所があった
レスカス黒お持ちのみなさん、そういう個体持ってたりする?
98ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 04:13:03 ID:vaVG0ThI
そんな細かいことが気になる人にこのギターは合わないと思う
PRSとかフジゲンとかがいいんじゃない
99ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 04:41:52 ID:91j1eqrF
>>97
そんなのギブソンじゃ当たり前にある。
今の物はずいぶんきれいになったが、
90年代はもっとずっと雑だったぞ。
ギターの良し悪しと全く関係ないので気にしない。
100ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 05:25:54 ID:rkE6asiU
>>87>3ハムが何も言われないのはなぜなんだ?
>>90>このスレでも暇さえあれば、材質だ重量だやんや言ってるけど、
  >そういう人たちが、センターPUのザグリによる音質の変化を話題にしないのが不思議だ。

新型やアマの改造だったら徹底的に叩くけど
単に「オリジナルラインナップにあって大物も使った」からだろ
なんかもうねw
101ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 06:58:22 ID:YwS5+5FY
なんでそんなファビョってるのかわからんけど…

3PU自体はもうかなり語られてね?
102ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 08:36:59 ID:eEq4LYxi
3PUはいくらでも語られてるが、
「3PUのカスタムは、センターPUでザグられてる分だけ質量が少ないから、音が軽い」
みたいな話は確かに聴いたことないなw
103ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 11:35:12 ID:hZAPnJYB
>>99
それも仕様の一部、ということですね。
お金ができてもまだ居たら、試奏させてもらおうと思います。
回答thxでした。
104ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 13:54:01 ID:yj44rPwS
>>100
>新型やアマの改造だったら徹底的に叩くけど
>単に「オリジナルラインナップにあって大物も使った」からだろ

その通り
実績があるから叩く必要もないんじゃないかな
新型だとまだ未知の世界だし、
アマチュアによる改造はそのままモデルの実績に直結しないしな
ただ、アマチュアのほうが斬新で枠組みを越えた発想が生まれることがあるので馬鹿にできない
105ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:13:11 ID:iycxoLFL
結局は原点回帰に

どれが原点だかは知らないが
106ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 19:45:23 ID:pPhX1jje
57BBを除く現行カスタムの原点は68年だろ。
やっぱメイプルトップだよ、レスポールは。
107ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:16:32 ID:o8O9xh2W
>>106
レスポールはメイプルトップかもしれないが
カスタムの重要項目は菱形マークと縁取りとグラムでないかい?
108ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:11:07 ID:pPhX1jje
見た目が最重要項目かよ…
109ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:25:00 ID:yj44rPwS
>>108
そりゃそうだ
見た目や高級感を大前提に作られたのがカスタムだもの
110ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:39:42 ID:pPhX1jje
>>109
そこからの進展はないわけね…
111ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:55:21 ID:yj44rPwS
>>110
進展はあるじゃん
68〜のメイプルトップもそうだし、色んなギタリストが個性を出して成長させたじゃないか

112ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:58:14 ID:pPhX1jje
>>111
だからいまはメイプルトップが王道なんじゃないの?
レギュラーのカスタムがメイプルトップを採用してる以上、
もはやそれが原点と言っても過言じゃないんじゃない?
113ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:02:18 ID:cSK6Z1sj
オールマホはだめなんですか?
114ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:05:01 ID:/Njq4N+x
ダメって誰が言ったの?
115ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:05:42 ID:5rNr3eI1
隣の家の母ちゃん
116ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:13:36 ID:/Njq4N+x
やむを得ない。
117ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:13:54 ID:zG169VLL
つかメイプルトップ+マホネックやったらスタンダードとほとんど変わらん。
俺の中ではカスタム=オールマホかメイプルネックだな。
118腐れ30男 ★:2009/07/01(水) 00:58:39 ID:???
レスカスってのは黒くてバキっとしててかっこいいもんだ。
3PUはチョーカッコイイ。しかしブラックビューティーに限りたい。
エースフレイリーの白ボビンみっつはトゥーマッチすぎて
なんちゅーか、イッパイイッパイだ。
119ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:08:07 ID:/Njq4N+x
>>118
お前ほんと気持ち悪いなw
いやマジで…
120ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:30:05 ID:H0Yqjqkn
言ってることはよくわかるが、腐れだからな。
121ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:34:49 ID:1tGW0lji
スタンダードなら持ってるが、
レスカスを弾くと音が硬くて弦の分離がはっきりしてるように感じるな。
気のせいかもしれないが。
122ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 02:16:35 ID:AqY5CdCn
他のレスポールのことよく知らないでカキコんで申し訳ないんだが
俺はレスカスの音がジャキーン!なのはエボニー指板のせいだと思ってた

間違ってたら誰か突っ込んで卓袱台
123ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 02:20:23 ID:ZBbOJ2id
>>121
エボニー

>>122
Yes, It's Ebony







・・・・・た、卓袱台!!
124ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 03:03:33 ID:kWpQ6FbC
やっぱエボニー指板だからカスタムなんだと思いたい。
オービルの重いカスタム弾いた事あるけどやはりローズ指板
見た目カスタムなのに音スタンダード…
ジャキッとしてゴツっとしたのがカスタムだ
125ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 03:34:44 ID:H0Yqjqkn
真っ黒なボディと指板。ゴールドパーツとインレイがびかびか光って、
一歩間違えばすごい下品になりかねないギリギリの調和がカスタムの魅力だな。
ここに茶色いローズ指板なんかが入ったらぶち壊しだ。
126ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 05:56:13 ID:oGJpCIa4
オールマホのカスタムがあるなら
All IRONのカスタムがあってもいいと思う

鉄のカスタム、、、すげー!
127腐れ30男 ★:2009/07/01(水) 09:48:11 ID:???
BBカコイイっていったら気持ち悪い扱いダヨ泣けるよ
128ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 09:51:58 ID:/Njq4N+x
俺は指板がエボニーだからカスタムを選んでるようなもんだ。
ボディの裏にまでバインディングはいらないし、大袈裟なスプリットダイヤモンドもいらない。
指板のインレイも含めて、ぶっちゃけルックスはスタンダードのほうが好きなくらいw
でもやっぱりエボニーは捨てがたいんだよなぁ。
いかにも硬質そうな、ひんやりとした質感がたまらない。
ローズやハカランダとどれだけトーンが違うかなんてわからないけど…
とにかく俺はエボニーならではのタッチ、質感に惚れてるんだなw
129ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:05:47 ID:dff9IKnw
130ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 11:06:56 ID:kWpQ6FbC
>>128
そんなあなたにレスポールエレガントを勧める
ぱっと見スタンダード、指板はエボニー・アヴァロンのディッシュインレイ
ホローボディで扱いやすさ抜群だ。スレ違いだけどね
ところで腐れシグネチャーロッドカバー計画はどうなった?
さりげなく楽しみにしてるんだが
131ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 11:16:49 ID:rJ0EFx8Y
>>127
だって文体がキモイじゃん
132腐れ30男 ★:2009/07/01(水) 12:25:01 ID:???
確かにキモいか。まぁしょうがない。キモいまんまで30男!
133ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 12:38:32 ID:pBcVH4I4
>>130
セミホロウだしシュプレームみたいなものじゃないか>エレガント
スタンダードっぽいエボニー指板のが好きなら、スタンダードのリミテッドエディションが個人的にお勧め
134ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:09:49 ID:48bzxA63
>>133
たしかにレスポールでセミホローは許せないな。
フルアコ並みにスカスカの現行モデルなんて言語道断だろ・・・
個人的にはスイスチーズも敬遠したい。
あまり重いのも困るけど、やっぱりソリッドはしっかり身が詰まってないとw
そう考えると当てはまるのは70年代までなんだよなぁ・・・
135ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:01:23 ID:1tGW0lji
スイスチーズくらいええやん。
どうせコントロールつまみの裏は掘り込まれてるんだし、
左右で重さのバランスを取るための穴だと思っておけばいいんだよ、あんなもん。
136ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:13:24 ID:jPIG1mg3
自分のギターに余計な穴がいっぱい空いてたらおれは嫌かも
137ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:30:15 ID:H8aGLOp8
軽量化の為だから無意味な穴ではないぞ
ミニ四駆のボディみたいなもんだ
138ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:37:52 ID:1tGW0lji
あれは余計な穴じゃなくてコントロールキャビティの穴との重量バランスの穴だって自己暗示掛けろ。
139腐れ30男 ★:2009/07/01(水) 19:03:51 ID:???
スイスチーズ問題はどこでも活発になるのだなぁ。
140ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 19:25:33 ID:Fg402not
レギュラーは重いマホしか使えないから仕方なくチーズやって重量減らしてるだけ。
チーズ穴が嫌ならヒスコレ買えば良いと書くとサペリ厨が沸いてくる。
141ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 21:40:48 ID:/Njq4N+x
たしかに現行モデルではヒスコレにしか興味がわかないな。
スイスチーズ…やっぱり馴染めねぇw
142ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 23:52:27 ID:oGJpCIa4
レスポールはカスタムが最高だと思う。
けれど今日、けいおんってアニメを見てしまって
見るまでは「クソくだらねーアニメでGibsonとか使うなよ」と思っていたが
ほのぼのギャグアニメで意外と楽しめた・・・
でもって、主人公の女の子と同じく「スタンダード可愛い」と思ってしまった
(主人公の女の子は楽器屋でスタンダードに一目惚れする設定)
そして、しまっておいたスタンダードを出してけいおんの真似しちゃったよ

みんな&俺のカスタム、本当にごめん
アニメの話題を持ち込んでしまって更にごめん
143ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 23:58:56 ID:i18bItXa
くせえ
144ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 09:18:41 ID:ZJQwOXQY
アニメと言えど女、子供にゃカスタムは扱えねぇよ。
145ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 09:45:02 ID:eaDgjQ5j
うぜえ
146ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 09:58:20 ID:ZJQwOXQY
でも待てよ、魔女っ娘がカスタムを持ったとしたら…?!
147ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 12:37:43 ID:nPfgMjBU
>>142>>146

ほんと気持ち悪い・・・


148ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 14:00:21 ID:QjohS9R5
硬派なスレだぜまったく
カスタム使いが認めるのはデスペラードだけだな
149ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 14:04:34 ID:1E2IRouQ
>>148
R-16も夜露死苦
150ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 14:45:11 ID:Jw/72PoI
>>144
男女差別、年齢差別、はんた〜い!
151ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 18:55:21 ID:/GMszHku
チャットモンチーのボーカルのカスタムは?
152ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:03:33 ID:/tHZ990a
>>144
ナイトホークスの人が使ってた
153ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:10:39 ID:KA/CBHs+
カスタムも色々あるから、プレイが素晴らしくてその人に似合ってればいいと思うよ
俺的にはBBはひとクセありそうなオッサンに持っててほしいけどね
154ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:23:56 ID:35OhM1oT
BBの定義って曖昧だよね
フロントがアルニコVの奴から一度生産中止になるまでの物を指す人もいるし
黒カスタムだったら近年ものでもBBと言う人もいる
どっちも正しいで良いのかな?
155ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:53:47 ID:E8lBq/+7
BBはALL MAHO限定っす。
だから68はBBじゃないっす。
156ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:06:09 ID:HTsW0hxU
と言う人もいる
157ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 03:44:21 ID:V7rulwl1
ギブソンのカスタムならいつの物でもBBって言ってもいいんじゃない?
それで所有者が盛り上がるなら、なおさらそれでいいと思うのですが…

158ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 04:15:06 ID:0IchMURx
俺のはBlack Bomber
159ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 12:46:35 ID:rFdLTH55
黒くもないのにBBと名乗っても?
160ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 13:00:03 ID:MgdKMVXI
BBキングモデルだと言い張れば…
161ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 18:19:02 ID:TPkkfnZJ
BB弾
162ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:09:51 ID:Uoan9poj
久々のサイクスニュースage
163腐れ30男 ★:2009/07/03(金) 21:28:32 ID:???
ジョンサイクスが芸スポでニュースになるって事に驚いた。
164ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:29:25 ID:QfBqzTMw
ギブソンによるとヒスコレ54と57のみBBみたいね。

あとはEbony表記になってる
165ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:41:54 ID:NN00cOgI
サイクスに動きあったのか
ついでにダーティーフィンガーズも再販してくれ!
ほんとギブソンパーツは欲しいときに手に入らないなぁ…
166ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:56:59 ID:gnDRWwOI
 アイルランド出身のハード・ロック・バンド、シン・リジィから、ギタリスト/ヴォーカリストの
ジョン・サイクスが脱退したことがあきらかとなった。
 脱退の理由は不明。予定されていたライヴはすべて中止か延期となる模様で、近日中にも
今後のプランについての発表があるようだ。もうひとりのギタリストのスコット・ゴーハムは、
バンドのオフィシャルサイトに次のようなコメントを寄せている。
 「ドラマーのトミー・アルドリッジの怪我にはじまり、今回のジョンの離脱と、このところ
バタバタ続きで、バンドにとっても俺自身にとっても非常に厳しい状況だ。とにかく、
ずっと俺たちをサポートしてきてくれた皆に謝りたい。でも、フルスピードでこの状況を
なんとかするよ」。
 『Thunder And Lightning』や『Life Live』といった名盤の制作に携わり、近年はバンドの
核として活躍してきたジョン・サイクスの突然の脱退が、今後どのような影響を及ぼすのか
気になるところだが、それぞれの道を歩むこととなった彼らの動向を見守ろう。

ソース:bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/20153
シン・リジィ公式サイト
http://www.thinlizzyonline.com/
167ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:25:51 ID:7jUq0TSL
>>165
オリジナルのダーティフィンガーズ2個
リイシューの単芯ダーティフィンガー2個
リイシューの4芯ダーティフィンガーズ1個持ってる俺は勝ち組
168ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 04:14:34 ID:raRheUa3
ぼくはメタル・ハードロックをほとんど聴かないのでよくわかりませんが、ジョンサイクスって人気あるんですね〜
169ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:55:57 ID:TwcD6KPm
>>167
よし、じゃあ猪肉もらったから今晩食べに来なよ

それから商談しようか。
170ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:34:00 ID:e7dkTnto
>>167
俺の持ってる本物PAFと交換してくれ
こっちは一個とそっちの全部だよ
171ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:15:48 ID:juPu/rWf
>>167
こちとら飯島愛のVHSも手放す覚悟がある。
172ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 16:44:09 ID:7jUq0TSL
>>169
ゴメン。俺、肉好きじゃないんだ。ギロッポンでシースーなら考えるよ。
>>170
ゴメン。ローパワーピックアップは好きじゃないんだ。バースト本体となら考えるよ。
>>171
ゴメン。既に持ってるわ。あいだもものビデオとなら考えるよ。
173ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 17:45:48 ID:TwcD6KPm
>>169-172
自分で振った話が変な流れになってるw
しかしザギンじゃなくて良いのか、意外と遠慮深いじゃないか

まぁ気長に再販待つかエピフォンのダーティーフィンガーズ載ってる奴買う
どっちかだな。PUで悩むなんて初めてだよ
174ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:15:29 ID:JjdJMs/u
オクにオリジナルDF出品されているんだけど、PUカバー付きでポールピースがハムの片側だけのって存在するの?
175ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:14:14 ID:A5o3n6yl
>>174
カバーはずしてみればわかるよ
外したらダブルポールピースじゃない?
176174:2009/07/05(日) 13:19:14 ID:JjdJMs/u
>>175
サンクス。でもPU裏の画像なんだけどスクリューが片側のみなんだ。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63344296
177ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:23:47 ID:A5o3n6yl
>>176
画像確認したけどコレなんだろ?
出品者がDFだと勘違いしてるとか?
まぁ手を出さないのが無難ですね
178ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:55:10 ID:xgXDYUKm
ただの刻印ナンバードPAFだね。ダーティフィンガーズじゃないよ。
179ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:29:05 ID:fy/ymGmW
じゃあ違反商品の申告しないと
180ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 17:47:37 ID:J9nRNltx
PAFは62年で終了。
181ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 19:42:17 ID:D+NomL8U
59年製レスポールはなぜ世界最高峰なのか!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7474364
182腐れ30男 ★:2009/07/06(月) 22:27:23 ID:???
ルカサーさん激太り継続中。。。。
183ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:48:05 ID:CC1GG7LA
腐れほどじゃないよ
184ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 04:02:42 ID:LQYI3CyX
最近ネック折れの恐怖から少しでも解放されたくて
カーボンとかの補強材を埋めてボリュート付けようかなと考え出した…
185ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 10:41:43 ID:9e+5l1nJ
>>62
ナチュラルなら1本出てるぞ。
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00666482

ボルトオンネックらしいから、贋物かもしれないがw
186ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:54:17 ID:9QD2ChMU
>>184
本末転倒
187ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:19:51 ID:e4eldGeC
>>179
でも悪意は無さそう。単に思い込み。だけど出品カテゴリが嫌いコイツ
188ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 07:38:53 ID:PnUpYoSa
>>185
ふつうにセットネックになってる様に見えるが?
189ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:15:44 ID:yMD1Pt0R
ストラト、テレ、335、いずれも最高のサウンドを奏でてくれるのですが、いつも使っているのはレスポールカスタム、見た目にホレ切っています。
190ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:22:59 ID:ibpUrRVE
>>189
ストラト、テレ、335、レスポールカスタム、
それぞれの良いところと悪いところは?
191ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:10:18 ID:LRF0yD06
テレはやっぱしジャキジャキサウンドがいいところであり欠点でもあると思う。
バイパス効かせたシャカシャカは他に無い感じで好きだね。

カスタムもレスポールの中じゃ高音担当みたいになってるけど
テレと比べるとまた違うからね。
192ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:11:19 ID:LRF0yD06
×バイパス
○ハイパス
193ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:11:44 ID:VA9yaIsS
189が答えるべきw
194ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:51:24 ID:hHqAgDHr
>>189じゃないけど、ストラトはハイフレットが弾きやすいのが好き!
レスポールは見た目も音も好きだけどハイフレット弾きにくいと思う!
195ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 08:21:53 ID:ckzO2EEc
サイクスとかザックはカスタム使いとしては知名度高いけど本来の使い方じゃないよな
レスポールであんな弾き方するのは効率悪すぎる・・・

あとインギー系のストラトの使い方
あれも間違ってる
ストラトはクランチが神でしょ
チャカチャカやったりジャジーなエロいフレーズ弾くのが一番でしょ


あいつら絶対間違ってる!!!




・・・だがそれがいい
196ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 08:59:00 ID:SHrp0LBB
本来の使い方って何?
197ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 09:14:24 ID:071l2WLH
>>195
馬鹿だよね
198ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 09:30:42 ID:ckzO2EEc
>>196
クリーンでジャズっぽいことをやる
若しくはパワーコードでズンズクズンズク

もともとタキシードに合わせるために黒くしたわけだしねぇ

とりあえずレスポールはテクニカルなことをやるには向いてないと思う

オレはカスタムでインペリテリとか練習してるけどw
199ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 10:58:34 ID:fM1sYX1Y
くっさぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
200ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 11:07:56 ID:SHrp0LBB
>>198
はいはい、間違ってる俺カッコいい
201ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 12:55:21 ID:Omlpg8nB
>パワーコードでズンズクズンズク

サイクスとかザックじゃんw


202腐れ30男 ★:2009/07/09(木) 14:33:32 ID:???
パンクもピストルズから伝統的にカスタムっぽい。
パンクて全然知らないんたけどイメージだけ。
203ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:35:03 ID:9XahH2VV
シックオブイットオールとかいうバンドはジャケにレスカス使ってた
204ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 21:55:48 ID:071l2WLH
>>202
そうか?パンクなんかなんでもありじゃん。
リッケン、モズライト、テレキャス、ストラトetc。
カスタム使いの方が少ないくらいだ。
205ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:08:10 ID:HzIwI1IN
カスタムはロックンロールやろうもん。
206ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:37:32 ID:gQKwMRos
九州の顔の長いおじさんが使ってるイメージ
207ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:38:35 ID:E5pQYIp/
鮎川誠ですね、わかります。
208ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 06:54:47 ID:YVnTtYe8
>>201
ハイフレ多用という意味では違うだろ
ズクズクとかはシーナアンドザロケッツの鮎川みたいなことを言ってんだろ
209ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:27:27 ID:SYSEr0zD
鮎川みたいな弾き方が正しいっていうんなら、俺は間違っていいや
210ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:40:31 ID:ZwYXVyri
サイクスもザックもハイフレ多様のソロよりリフワークのイメージが強いけど。
とくにサイクスのサウンドは俺のなかで究極だったりする。
211ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:53:23 ID:beUyi/fl
ランディ・ローズの事も思い出してあげて下さい。
212ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:01:08 ID:k6zFCsmI
この前ブルースセッションにBB持っていった。
みんなうまかったので冷や汗と脂汗がどっと出た。
下手なので大恥かいた。
ごめんよBB…。
213ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:44:43 ID:i5gx3FYe
>>212
ブルースのどんな曲やったの?
214ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 11:47:27 ID:aFfyjzuy
>>213
そりゃお前、もちろんBBKingに決まっ(ry
215ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 12:49:03 ID:0tnllpww
>>212
どんまい!
俺も下手だけどBB弾いてるぜ!!!

上手いかどうかじゃなくて、BBを弾いてるかどうか
人はその2種類しか居ない!
216ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:12:50 ID:QEWLoTyL
でも練習と向上心は大事だよ
俺ももっと頑張ろう
217ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:46:31 ID:i5gx3FYe
>>215

宗教の勧誘はやめろ
ほんとにキモイから・・・


218212:2009/07/10(金) 14:02:56 ID:k6zFCsmI
曲名は覚えていませんが、スローな曲でした。
ブルース初心者のくせにリサイクルショップで買った79年製のBBは貫禄たっぷりだったのでとても恥ずかしかったです。
219ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 15:46:34 ID:WODhsxtB
それBBじゃねぇし
220212:2009/07/10(金) 16:39:36 ID:k6zFCsmI
え!、BBというのはカスタム全般の愛称だと思っていました。それは申し訳ないです。
221ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 16:46:40 ID:i5gx3FYe
>>219
>>220

まったくお前たちは・・・


222ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:10:07 ID:9fD8gQde
>>211
勿論俺の目指すところはそこだぜ。
俺はその為に身長低く生まれてきたんだ(哀)!!!!
223ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:57:26 ID:ZwYXVyri
>>222
よかったね。
気持ち悪いからそこまで。
224ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 07:50:28 ID:vVO2Sruk
>>222
見てて恥ずかしいから二度と書き込まないでね。
225ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 08:18:38 ID:fevrMl6Z
>>222
身長の話題だすとチビがファビョリだすから止めとけ
226ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 10:11:28 ID:GIqVhDd1
>>222
なんか流れ読んでアンカーだけ付けてみた。
227ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 10:52:08 ID:SOHfmG2M
カスタムってやっぱりレスポの中じゃ重い方なの?
友達のヒスコレより明らかに重かったんだけど、ヒスコレってボディに穴開いてないんだよね?
木の他に重くなる要素ってあるんだろうか・・・
228ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 10:53:38 ID:Ifi641XR
俺の68モデルは4.6キロ
ってかまたこの話題なのか
229ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:01:52 ID:NBQchAho
>>227
PUの巻き数とか
230ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:13:01 ID:SOHfmG2M
>>228
ループしちゃってすまんね。秤がないんで俺のはわからん。
>>229
PUの巻き数って手で持ってわかるくらい違ってくるものなのかな。
231ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:42:03 ID:QXHBNeVb
ループして謝るぐらいなら秤ぐらい安いんだから買えよ。
232ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:47:38 ID:SOHfmG2M
>>231
何キロとかはどうでも良くて、カスタムはレスポの中で重い部類に入るのかなって
思っただけなんだけど・・・
233ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:33:31 ID:FGTSlD4e
重さより音にこだわれ
234ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:35:14 ID:fZOkzhSZ
ヒスコレのカスタムも重いよ。
カスタムには重めのマホを採用しているらしい。
Vintageは1960年製のを持った事が有るけどそれ程重くなかったと思う。
235ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:46:19 ID:Bx+N+7Gq
スタンダードは軽い方が、カスタムは重い方が好まれる。
市場調査の結果、そういう結論が出ました。
236ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 13:06:51 ID:dryhWSSZ
純正ハードケースで持ち歩くとしばらく指に力が入らなくなって困る
237ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 14:29:01 ID:ZACumzxg
重い個体は音がタイトでロック向き。
軽い個体は音がふくよかでブルース向き。
経験上そんなふうに感じる。
238ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 15:31:32 ID:ATJ2n7fg
ギブソンの工場で重さで振り分けしてる。
重い材はカスタム用。ずっと前からそうだった。
239ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 16:17:37 ID:SWccvJRv
カスタムは重くて弦だけ鳴っている感じで最低だと思った。
240ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:33:10 ID:ZACumzxg
>>238
嘘はやめろよ。
気持ち悪いから。
241ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:42:35 ID:8gNZpwQu
>>240

いや、>>238はガチだよ。
242ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 00:21:50 ID:R2juUed6
>>241
嘘の上塗りはやめてくれ。
気持ち悪いし哀れだから…。
243ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 00:24:05 ID:dkFavyoQ
時々変な人が沸きますね
244ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:16:14 ID:fdEKPS1S
工場の映像と画像見たが、重さで振り分けしてたぞ。
90年頃。
245ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:26:24 ID:FYh2KSaR
某楽器屋です。
>>238はガチ。
246ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 02:05:04 ID:aOagUvia
まぁそんなのどうでもいいや
カスタムで家練→スタジオ行って音合わせ→週末ちょっとしたライブ
これが出来るだけで十分幸せだから。
247ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 03:08:29 ID:zjyyRMm2
今4.85`cのカスタムを純正ハードケースに入れて手に持ち、
BOSSのGT-10を肩掛けバックに入れて肩にかけ、スタジオに行ってきた。
汗だくになった。
248ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 13:04:25 ID:c7mll0yG
そりゃなりますわ。
特に今日は暑いですもの。
249ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 13:36:12 ID:jlgV1k00
>>247
選挙に行け
250ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:37:06 ID:Kce1Rv/K
今朝、ソウカの友達から選挙よろしくメールが来たよ。こえ〜。
251:2009/07/13(月) 03:31:59 ID:J3giIMVC
252ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:03:13 ID:YcdET7M/
レスカス、長く弾いているとネック裏がベトベトしてそのまま弾いていると今度は…
253ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:59:16 ID:gFZoRXrJ
今度は…
塗装がおちる?
254ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 07:59:12 ID:B7yd4gK5
確かになんとなくネックが粉っぽくなってくる
255ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:48:33 ID:6wkTcrHu
そうなんだよな。ザックワイルドがネック裏の塗装を剥いでいるのが納得できるよ。
256ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:18:12 ID:6wkTcrHu
しかし、都内でセッションに行く事が多いけど、カスタム持ってきている人はほとんど見ないね。
レスポールならスタンダード、圧倒的に多いのがストラトキャスター。
ま、被らないから良いけど。
257ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:40:24 ID:jUcZfqJ4
スタンダードやストラトより数が少ないんだから当たり前でしょ。
258ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:06:23 ID:B7yd4gK5
憎たらしいこと言わないのw
259ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:46:00 ID:jUcZfqJ4
(m´・ω・`)m ゴメン…

ま、価格の違いもあるでしょうよ。
ストラトは低価格からあるし、フェンジャパもあるし、安くてもある程度精度が安定してるから、普及もしやすい。

一方で、レスポールはスタンダード以上なら20マソ前後くらいからしかないし、
廉価版オティンティンヘッドの評判の悪さはネット普及した今や常識なわけで、
そう考えると、カスタムプレイヤーが少ないのは仕方ない。

かくいう自分も楽器にお金はかけたくない人間なんで、カスタム(20マソ)買ったときはそれなりの覚悟が要ったなぁ。
カスタム欲しい人はいっぱいいると思うよ。
260ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:22:03 ID:4o1GVP12
もしも大勢の若い女の子とギターセッション出来たとする
そんで容姿とテクはほぼみんな同じレベルとする
一人だけカスタム持ってきた女の子が居たとする

どうしようかなー!!!!
261ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:54:42 ID:O0cGQjot
>>260
前ヘルプで行ったバンドのボーカル兼任の子が
白いカスタム持ってたよ。バイト頑張って買ったんだって
肩が痛くなるのが悩みらしい
262ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:22:09 ID:Kxp2UNBU
>>256
カスタム重いから外出する時はストラト、とかあるかも。
車なら平気だけど、都内=電車とか考えるとカスタム持って歩く気になれない。
263ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:30:08 ID:RetXbw/o
厚手のソフトケースに入れて担ぐって考えはないのか?
264ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:46:52 ID:Kxp2UNBU
ハードケース嫌いだから、ソフトケース(ギグバッグ)派だけど、
それでも(だからこそ?)電車は嫌。
265腐れ30男 ★:2009/07/14(火) 20:55:28 ID:???
総じてGibson持ち歩くのは怖い。
重さよりもいつもネックが心配。
266ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 21:05:22 ID:C96g7jfT
そんなにネックの強度弱いの?
ギグバッグ程度じゃだめなのか
これから買おうと検討中なのに
267ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 21:59:52 ID:rDmmHPSo
もう射精寸前って感じ

触れただけでびくんって
268ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:01:10 ID:C96g7jfT
いかにも強そうな外見なのに
269ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:31:40 ID:a13DRopM
そこでメーポーネックですよ。
270ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 00:10:59 ID:GKYpTm80
このスレ、ネック強度の話になると絶対メイポーネックがオススメされるなw
ま、実際メイプルネックは素晴らしいけどさ
271ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 00:32:12 ID:zktDFMrX
オールマホでサーセン
272ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 00:58:47 ID:6ChM+TZI
マホネックをメイプルネックに交換しようと考えてる
十五万くらいでイケるかなぁ…
ヘッドの化粧板はそのままで
買ったほうが早いんだろうけど値段が微妙だし
273ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:38:37 ID:1mTMY8e2
音とか別物になるから
フジゲンでオーダーとかでも良いような
274ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 02:02:34 ID:H+vvrCh+
レスポをソフトケースで持ち運ぶのはヤバイって誰か言ってたんだが、迷信?
275ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 02:25:25 ID:1mTMY8e2
折れやすいのは確かだが倒さなければ問題ない
276ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 02:46:18 ID:7mLtY9Si
>>272
買った方が早いし安い。セットネックの製作交換は15万じゃ出来ないと思う。
指板はエボニーだしポジションマークはパールだしバウンドネックだし金がかかる要素が満載。
仮に15万で出来るとしても俺ならあと5万足してメイポーカスタム買うな。
そうすりゃカスタムが2本になるし。
277ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 02:55:33 ID:6ChM+TZI
>>273
メイプルのジャキッとした音がたまに欲しくなるんだ
でもいっぱい傷付くまで弾いてきたカスタムを改造するのは気が引ける…
ネック折れる時が来てしまったら交換するくらいの考えで留まっておきます
278ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 02:59:11 ID:6ChM+TZI
>>276
やっぱそうですね
ただ今じゃ三十近く出さなきゃメイプル物は買えないかなと思って。
それに何本あっても弾けないし…
279ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 06:08:04 ID:63cpo4d5
>>260
俺なら敢えて安いフェンジャパのミデアムスケール使ってる女の子に
「今度Gibsonのカスタム貸してあげるよ」といってお近づきに(なりたい)
質素な女の子の方がより可愛らしいから・・・
でもってSG(SGも持ってる)の方が軽くていいかもねとかカッコ付けて知ったかする
だがしかし、ギター倒されてネック折られたらぶん殴る

その変わり身の早さがカスタム使いってもんだろ
280ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:35:04 ID:yAk3bytG
そろそろ気持ち悪いよ
281ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 10:03:41 ID:XV4g3mV/
>>279
お前はなんか違う
カスタム使いというよりただのカス臭い
282ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:17:04 ID:zKhixSRU
ソフトケースにもよりますが、ペラペラのではなくてそれなりにクッションの入っている物なら大丈夫ではないでしょうか。
僕はもう何年も335とか入れたまま何処へでも持って行くし倒した事も何度かありますが今まで無事でしたよ。
283ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:24:21 ID:zKhixSRU
ちなみにカスタムはメイプルネックを所有していますが、全然折れそうな気がしませんね。昨晩過失でギタースタンドごと倒してしまった時はさすがにヤバいと思いましたが、セーフでした。ま、折れても修理して使いますけど。
284腐れ30男 ★:2009/07/15(水) 15:30:39 ID:???
背面からバッタリ倒すとイッてしまうと思う。
とにかく背面だ。ほそろしい。
285ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:07:55 ID:ABVGDpL6
ネック裏の塗装を剥ぐべきか・・・剥がないべきか・・・迷うな

とりあえずヤスリで削ればいいんだよね?
それともシンナーかなんかで溶かすの?
286ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:08:49 ID:39ER5JNa
見た目はカスタムでスタンダードの音が出るやつ買ってください
287ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:37:39 ID:7mLtY9Si
>>285
サンドペーパーでシコシコすればOK。剥いだあとそのままほっておくんじゃなくて
ちゃんとオイルフィニッシュしたほうがいいよ。ただ色んなリスクが付きまとう塗装を剥ぐのはお勧めしません。

経験者は語る。
288ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:05:52 ID:H+vvrCh+
流石にレスカスをサンドペーパーにかけるなんてぶっ飛びすぎじゃないか?
289腐れ30男 ★:2009/07/15(水) 21:32:48 ID:???
中古でたまにあるじゃんか、レスカスのネック塗装剥き。
どんなに音良くてもジャンクにしか見えなくなってしまうけど。
290ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:35:59 ID:dV5gtjMY
こまめにクロスで吹いてもそういう症状出るの?
リッケンスレでも同じようなこと書いてたから気になる
291ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:04:31 ID:HgU+L7dq
1954年〜1960年に製造されたCustonは、
ネックの塗装が剥げた固体がほとんど見当たらない。
1968年以降の塗料にリターダー(軟化剤)を混入した事が、
塗装の劣化に関係しているのかも。
フレットのサイドのバインディングも、
1968年〜1975年までの固体には亀裂?が入る物が多い。
1968年以降に生産されたCustomの所有者(1975年まで!)は、
メンテナンス等それなりに辛いよね。
292ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:02:24 ID:I65cU8xr
僕の、60年代物のギブソン335とカジノは塗装にバリバリ亀裂入っていますね。70年代後期のレスカスだけは何故かバリバリという感じではなくてムニュムニュという感じになってきています、塗装が分厚いのかな?
293ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:42:26 ID:GSajOOO+
おれのはニキュニキュしてきたぞ
294ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 16:13:22 ID:8r7uilX2
76持ってたけどネチャネチャしてたよ。
295ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 16:41:11 ID:m8aLjMzk
じゃあ俺のはスベスベしてきた
296ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:09:44 ID:CCiUYwTn
76年からナッシュビル工場での量産体制になってるからそれ以前のカラマズー製カスタムは価値が高い。
297ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:51:05 ID:KZJeER6T
おれの79年は…、無価値!?
298ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 11:11:30 ID:/LLkF9kK
そんなことは無いよ。
299ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 14:45:22 ID:WzclCF8E
490.496.500の違いを教えてください!
300ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:10:50 ID:wHARVmZK
わかりやすく言って下さい!
301ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:25:15 ID:/d8rURKI
巻数かなんかだっけ?
302ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:07:47 ID:ZJTMrzVS
い〜と〜まきまき、い〜と〜まきまき、ひ〜い〜てひ〜い〜てトントントン♪
303ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:30:39 ID:MORY5j+U
test
304ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:22:41 ID:7yoGdPxm
昨晩しょうこりもなく人前でセッションをしてきた。念入りに練習をしていったフレーズがステージの上では全然弾けなかった。
ひとえに自分の練習が足らないせいだ。ごめんよレスポールカスタム。
305ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:29:35 ID:TPiJeu1l
>>291
リターダーは間違いなく塗装劣化の原因。
あれは乾燥遅延剤で、曇り止めの目的で配合してるのだが
硬化速度が遅くなるだけでなく、塗装の硬度が落ちる欠点がある。
しかもその状態で出荷されるから、手油などによってさらに塗装の状態が悪くなって、
最悪の場合軟化して剥げる。
306ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 11:31:33 ID:9gPyosGe
情報求む!メイプルネックって何年までなんかな?
また、
スピードノブは何年から?
307ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 12:27:56 ID:RN5RxymT
久しぶりに楽器屋でギター見たんだけどヒスコレっていつからあんな値段に…?
俺が買った時の倍近くするんだが
308ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 12:32:56 ID:++hKMiGi
ヒント Gibsonジャパン
309ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 13:18:00 ID:ziUmcW+Q
カスタムもそんな上がってるか?
310ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:01:49 ID:N1uM9O+0
山野のFenderだって値上げしまくってるしギブジャパのせいだけではないだろ
311ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:02:54 ID:+3mcJM8V
10年ぐらい前の安いときに買ってると、今の値段で買う気がおきない
312ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 18:30:44 ID:huWvf0bE
>>310
クオリティが下がって値段が上がったんだから、ギブジャパがクソなのは紛れもない事実。
313ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:08:36 ID:N1uM9O+0
>>312を3回ぐらい読み返したけどよくわからんかった。

つまりフジゲン氏ねってこと?
314ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:15:22 ID:Krxfs3WI
>>313
あんたバカァ?
315ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:16:56 ID:wvIFER5J
山野社員仕事しろよ
316ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:10:40 ID:sJ2OdnA1
これ以上酷くなるならもうグレコかナビのレスカスしか買わないぞ!
317ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:08:12 ID:EjvO7nV1
僕の夢はいつかギブのレスカスを買うことなんで困りましたね(;^_^A
318ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:08:27 ID:lPUcwccF
これむちゃくちゃ安くないか?傷物だったらこれぐらい?
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=119222
319ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:17:58 ID:/wCtW9nE
元のレギュラーだからこんなもんでしょ
320ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:02:31 ID:naCCJI8/
むしろこれでも高く感じるw
321ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:47:00 ID:ril2Iaj4
>>318
横浜の黒沢にボロボロのレスカス20↓で置いてたからどうなんだろう…。
322ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:07:09 ID:am4nMhGD
高い
オーバー20なら中古のヒスコレ54とか57の3ハムが買える
323ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:53:09 ID:yOTva5tL
レスカスは七十年代物を買うのが吉。

324ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:01:30 ID:DqOmbbW/
ん〜マホネックなら…
325ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:00:10 ID:sucAkhyr
90年代頭までならいいや。
326ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:19:20 ID:5+aiLaUc
ちょっとお尋ねするが、カスタムの色を塗り替えた人いるかい?
327ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 02:07:34 ID:j8jEH0C6
いるだろそりゃあ
328ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:08:21 ID:DXmyXa2c
塗り直し、いいですね。
あのビニールの膜みたいな感触が好きではないので。
329ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 10:06:49 ID:wrqhKic7
一応カラーバリエーションはあるけど、それも愛想のない色だし、
世の中のカスタムの9割は黒だから、気に入った色がない人は塗り替えたりしてるのかなと思って訊いてみただけさ。

そういや、ちょっと前にオクでTVカラーに塗りなおしたカスタムが出てたけど、おそろしく軽くてチープな雰囲気に見えたw
いろんな趣味の人がいるもんだね。
330ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 18:37:53 ID:MZisfSoh
俺はやっぱ黒、白、サンバースト系がいいなぁ
他の色はなんか安っぽい感じする
331ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:03:19 ID:RE8uNNic
>>329
白もあるから9割黒は言い過ぎだろ
白と黒で9割じゃね?

あと、オクに出したのは塗ったはいいけど気に入らなかったからじゃないかなw
332ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:39:56 ID:MOoA2LdD
話しの腰折って申し訳ない。
低音が出過ぎてちょっと不満だったんだけど、エフェクター変えたら適度に痩せて凄くいい感じになったんだ!

スゲー嬉しくて、思わずカキコしてしまいました!

333ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 04:00:12 ID:k9Sj7DzZ
クラプトンもマークボランもレンジマスター使ったし
ジミーペイジもジェフベックもミックロンソンもトーンベンダー使った。

そういうギターなんだよレスポってのは(マーシャル使うときは特に)
334ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 11:28:00 ID:MOoA2LdD
>333

確かにそうなんかもしれませんね

今までピックアップの高さとかギター側に問題があると思い込んでいたのですが、以前使っていたオーバードライブに変えたらいい感じになりましたわ〜

これで月末のライブはレスカスメインで楽しめるかもです!
335ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:00:17 ID:/f4XfatI
>>332
ピックアップにもよるけど、カスタムは割合低音チョイ出気味かな。
持ってるワインレッドも同じ感じ。
336ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:29:57 ID:MOoA2LdD
>335

低音出過ぎですよね〜

ハードロックやる人ならいいのかもしれないけどね。
以前、ヒスコレの58モデル使ってたことがあるんだけど、もっと軽い音だったので、かなり試行錯誤してたんですよ。

カスタムはエボニー指板だからもっとカリンとした音かと思ってましたがそうでもないんですね〜
337ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:47:21 ID:GpAAFOAE
指板で音って変わるの?
338ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:53:31 ID:sNYbLNRW
低音出過ぎ?全然思ったことないな
俺のはオールマホの57だけど、スタンダードとかのほうがブーミーに感じる
339ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:53:52 ID:gMesrK1h
昨日お店で観てきたんだが
ttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/49368.html
買いかなぁ?
意見をいただきたし。
ペグはスパーゼル GTRトリムロックかと
340ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:59:59 ID:M5msAVx0
341ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 14:07:05 ID:gMesrK1h
>>340
たまに写真でESPじゃなくGibson Les Paul Customの同仕様を使っているようなのでESPよりは・・・
といった気持です。
342ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 14:10:33 ID:0GGxIkW/
改造品は心底気に入ったら買えとしか言いようが無い
343ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 14:40:59 ID:gMesrK1h
>>342
なるほどそうですね。
ありがとうございます。
344ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:06:04 ID:+64umr12
P.U.はちゃんとEMG?
345ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:18:22 ID:gMesrK1h
>>344
339 に対してですか?
であればリンクにある様にトムホームズ450と455です。
メタリカな音ではないと思うのですが個人的にはこの個体にはトムホームズのがあってるのかなと思います。
346ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:35:53 ID:sNYbLNRW
>>339
これ個人製作なんだな
ここまでしといて売るやつの気が知れん
347ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:48:25 ID:GgMvswzl
>>339って前にヤフオクに出てたやつだろ。
俺ならいらね。
348ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:43:43 ID:DP+noPt1
ケンタウルス使って余計なLOWをカットするのは常識。
349ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:44:32 ID:xOcqUvQ/
>>339は店で見たんだけど個人製作(アメリカ人)から買い付けっていってたぜ。
350ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:07:57 ID:ZGbsoxp4
ク○サ○楽器が嫌
351ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:52:50 ID:FOgV4eH4
>>344
ジェイムズ本人も同じカバードパッシブ。
セイントアンガーのDVDで使ってるGibsonのエクスプローラーはEMGだけど。
352ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 09:55:37 ID:AHUg+/V5
>>345
>>351
Thx てっきり特注EMGと思い込んでた
353ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 17:05:36 ID:BKKtL3wo
>>351
昔EMGスレで読んだけど、アレは特注EMGらしいぞ。
354ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 17:39:33 ID:YTt29D8J
あれはEMGだよ
355ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 15:44:34 ID:F5RYeuxP
チェンバー仕様のレスカスとかあったら面白いのにね
それじゃあカスタムの良さがなくなるか(´・ω・`)
356ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 16:22:19 ID:5i+58CxQ
>>355
すでにあるけど
357ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 16:27:58 ID:F5RYeuxP
>>356
(´・ω・`)
358ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 16:29:02 ID:ThsMWfu0
(`・ω・´)
359ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 18:57:46 ID:0qeIdE0O
チーズ穴仕様が欲しけりゃならレギュラー(笑)買っとけ
360ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 19:44:36 ID:7R6PFH0I
(笑)の使い方間違ってると思うよ
361ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 19:52:03 ID:uRhUHhjO
スイートポテト(笑)
362ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 08:17:54 ID:/AzkuJAx
スイートポテトってタイトルの話で、
モルダー(偽)とスカリーがキス寸前まで行ったのには非常に興奮した
363ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 10:13:35 ID:vPnEXZxg
>>355
ピーター・フランプトン…
364ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 13:45:19 ID:Sj4I8OTY
僕はメイプルネックでチャンバーボディのカスタムが欲しい。
365ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:15:56 ID:MzTNJkj8
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m68760585

これ、かなり怪しくないか?

シリアルの字体といい、指板がエボニーじゃないっぽい。
366ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:09:31 ID:PkbEQnEy
ご丁寧に証明書までw
せめて指板白髪染めでもしろよ
367ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:40:29 ID:VC3gPGYz
レスポールカスタム、最高です。
あんなに重くてネックも太いのに、他のギターを抑えてメインの座を独走しております。
368ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:41:02 ID:2Gv5592s
いくらで落札されるか楽しみだ
369ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:54:20 ID:pojLobye
レスカス、確かに重いな(4.5kg以上・・・)
ストラトの時と比べると、2時間のスタジオでずっと立ちっぱなしで演奏すると足が痛くなる。
370ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 02:51:11 ID:V+iRjS/P
俺のカスタムの色はチェリーサンバースト
それをポリエステルのがっちがちの黒に塗り替えようと思ってる

黒ポリでリフィニッシュした奴いるかい?
居たら何かアドバイスくだしあ
371ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 07:56:57 ID:VC3gPGYz
いないと思うよ。でもそれもまた良いかもね。バリバリに割れるぐらいまで使い倒せば。
372ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 14:28:04 ID:4NrG+upK
どっかの楽器屋さんのリペア日記みたいなものに、ポリ塗装で塗り替えしてたのがあったような気がする。
つい最近見たんだけど、どこだったかしらん。
373ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:41:22 ID:4EvzJLC4
O2ファクトリーかな?
374ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 19:26:46 ID:RmMSEDFy
本当に本当に冷静に考えれば
やっぱりトップはメイプルかね?
375ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 19:35:43 ID:/YWy5GEu
BBを否定するのか?
376ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 21:09:00 ID:me06xx+P
BB以外興味なし
377ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 20:57:21 ID:qzrYgFhG
なんかよくわからんが、カスタムってスタンダードより丈夫じゃね?
378ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 05:17:38 ID:Rw2lTAPs
ああ、BBは鉄でできているからな。
379ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 08:00:50 ID:gYysg0z+
せつこ、それbBや
380ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 08:06:53 ID:a4U7Zaht
>>377
マジレスすると
・縁取りが裏とヘッドにもある。
・縁取りの層が厚い
(ボディ&ネック共)
・ヘッドに大きな菱形のインレイが入ってる
(超微量ではあるが合板と同じような強度が得られる・・・筈)
・指板がローズよりも堅いエボニーを採用
・ポジションマークがブロック
(ディッシュに比べると形状的に安定)
・ポジションマークが1フレットにもある)
(超微量ではあるが合板と同じような強度が得られる・・・筈)

以上の要素により物理学的見地からしても、明らかにカスタムの方が強い。
381ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 14:44:57 ID:8EFeLv0W
俺のネック折れてしまいっ放しのスタンダードは
ネック裏の塗装がはがれ、指板もかなり削れて凹んでる。

同じくらい使ってるカスタムはまったくそんなことない。
382ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 16:02:02 ID:U6U8gAUr
弾き込んで汚れやヤニで黄色くなった縁取りがかっこいいんだよな、カスタムは。
383ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 18:43:28 ID:gYysg0z+
ヤニで黄色くなるわけじゃないんだがな
384ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:38:20 ID:3QroiktO
けど喫煙者のギターをポリッシュとかで磨くとクロスはドロドロになるな。
黄ばみの数%はヤニも関係してるはず。
385ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 21:18:03 ID:K2S3YJkD
黒のカスタム買ったら白も欲しくなった
安く譲るよ。なんて人いますか?
386ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 02:05:09 ID:ac6AjsKo
新品で買った89年の白カスだが、すっかり黄色になって
しかもクラック入りまくりだ
この塗装の下にどんな木目があるか見てみたくなった
剥いでもいいよね
387ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 07:36:46 ID:U5lr03Px
>>386
ハゲハゲ!!
388ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 08:06:36 ID:90QHQcst
>>386
いいよ
剥いだら画像うpね(はぁと)
389ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:53:12 ID:dX7mCFhX
おいコラ!誰がハゲやねん!
390ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 12:15:58 ID:WCppazYq
>>386
ふつうのプレーン、3ピースと予想する
391ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 12:21:09 ID:X4Jb/klm
レスカスは塗りつぶしの上に、重いのが当たり前と捉えられてるから、
積極的にショッパイ材を使われてるもんな
392ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:50:22 ID:VFwbEx8l
オッパイ材…?
393ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 19:05:19 ID:Jq3T1cSA
確かに、塗り潰しのギターにはあまり木目の綺麗な材は使われてないみたいですね。
きっとミックロンソンのカスタムみたいになるんじゃないの?
ミックロンソンは黒だったけど
394ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 20:22:48 ID:VZSqv34A
つかマホガニーって木目綺麗なの?
395ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 21:50:55 ID:BpEaDYGe
キルトの様なのはないが
糞なのは節くれ立ってたりうねったりする
396ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:02:02 ID:iyVGHjqJ
最近のスタンダードのバックもウネウネだよね
397ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:44:56 ID:xLQHgZBp
>>394
再生産以降はメイプルトップだ
しかし50'sを剥ぐ勇気もある!
カスタム使いが漢と言われる所以だな
398ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 05:09:36 ID:xATyTi9E
メイプルトップを剥がして万が一トラ木だった場合
Gibsonに持って行くともう一本ただで貰えるぜ
大体100本に1本の割合らしい
片側だけトラの場合は残念賞でピックアップだけ貰える
399ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 07:54:08 ID:hB+N4ViB
今日はいい天気だね

とりあえず画像楽しみにしてるぜ
400ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 11:43:26 ID:FURFwyZg
いやー、カスタムばっかり弾いてて、久々にストラト持ったら弾きにくい弾きにくい
右手のミュートの仕方がまるで違うもんなぁ
やっぱりレスポール、それもカスタムがいいわ
401ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 14:02:31 ID:OdGYN/qN
DRAGON欲しい
せめて30万台ならな
402ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 11:03:46 ID:CSiBMrTt
ねえ最近湿度高いからエボニー指板がキュッキュッ鳴ってビブラートかけ憎いんだけど
403ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 13:57:57 ID:FGKorZVh
高いフレットに変えればいいじゃない
404ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 15:55:58 ID:oTKlfTvc
>>402
指板をしっかり掃除してる証拠
あんたは偉い!
俺なんか一年中ベトベトしてるからヌルっとしたビブラートになる・・・
405402:2009/08/06(木) 17:12:13 ID:CSiBMrTt
ううんん中古3年前買った時1回掃除しただけだお
406ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:05:12 ID:HVLVbpJE
クロスで拭くくらいはするだろ
407ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 09:19:23 ID:rq376CZx
>>402
おめーの指がネバってんだYO!YO!
408ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:55:51 ID:4BqKKZZL
ちんこまんこ弄った手で弾くからだ!
409ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 14:11:35 ID:D1JQh24W
カスタム=森純太
俺ってオッサンなの?
410ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 14:26:45 ID:hwC4jDXS
70年代についていたKlusonペグ売るとしたら何円ぐらいで売れるんでしょうか?
ヤフオクで2対(ネジの写真なし)で約3万(高ッ!)だったんですが。それぐらいの価値があるんでしょうか?
411ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 16:40:03 ID:0BnNjhCN
>>409
カスタム=ピーター・フランプトン、エース・フレイリー
いいや、俺のほうがオッサンだ。
412ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:10:48 ID:rq376CZx
カスタム=フリップ先生だろjk
413AYUKAWA:2009/08/07(金) 17:37:06 ID:387D1xyG
>>409
カスタムは俺自身やけんが。

>>410
俺が予備に買うちゃるけん。
414ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:16:49 ID:uBVOIDtY
精神論ばっかりで下手糞な鮎川はお帰りください。
415ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:18:39 ID:gaDW2VOk
鮎川なおですか?!
大ファンです!
サインください!
416ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 00:59:43 ID:sh3Uy6N8
鮎川はサンハウスの頃は最高だよ。
417ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 01:22:21 ID:Zoef4F9H
カスタム=ミックジョーンズ(THE CLASH)だよ!
418ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 01:49:30 ID:wiGrYfYl
カスタム=ヤン・アッカーマンだろ
419ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 01:59:29 ID:2cyTCPNa
カスタム欲しいけど仲のいい知り合いと型とか色まで被る。。。
踏ん切りがつかない
420ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 02:03:48 ID:rHbyNygH
初心者ですけど、けいおんの唯モデルありますか?って聞いたら「は?」だって。
「は?」ってなんだよ。喧嘩売ってんのか。
楽器屋はどうも敷居が高くて入りづらいです。
421ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 02:18:27 ID:ql5nBnKO
カスタム=デスペラード
422ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 02:31:59 ID:CcpnFidB
楽器屋の店員は何でも知ってるスーパーマンじゃないとダメなのかと。
423ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 03:36:04 ID:DxtjRJu3
吟じます

ヤン先生のボリューム奏法にあこがれて〜〜〜〜〜ぇ
 カスタム買ってはみたものの〜〜〜〜ぉ

ボリューム遠すぎて指が届かないいいいぃぃぃぃぃぃっ


あと重いです
424ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 04:06:21 ID:jVICeKGq
くっさぁ
425ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 10:28:16 ID:qRqLzmgu
>>422
自分とこの業界で今話題になってるものを知らないっていうのは
商売人としてどうなんだっていう話じゃないのか。スレチだな。すまん。

俺のレスカス、5,6弦の5〜15フレットあたりだけ音がつまる。
ネックがネジレてんのかな…。
426ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 10:47:32 ID:4Cb2evz6
Gibson Les Paulに物凄く詳しくてもアニメにも精通していないとダメなのかと。
楽器屋のおじさん可哀想。
427ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 10:50:47 ID:Y/8yAiFB
出来る人間ってのはアンテナの受信度がとんでもなく高いんだよ
よくわからんけど
428ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:42:17 ID:GduauJ49
釣られ過ぎ…
429ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 12:51:58 ID:4Cb2evz6
F社やG社のVintageは詳しいけどPRSとかモダンなギター知らない。
ST,LP等昔ながらのモデルは詳しいけどメタル系のギター知らない。
新品専門の量販店なので中古の相場知らない。
人生色々、楽器屋も色々、店員も色々です。
それでいいのだ。

430410:2009/08/08(土) 13:31:27 ID:19Wjiwoq
>>413
どのくらいの値段で買ってくれますか?
431ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:36:53 ID:SFTGDNti
>>420
まじめな話、どうしても欲しいなら
その楽器を持ったキャラの切抜をみせれば無問題。
432ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 03:22:35 ID:g/2eZcDO
433ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 04:04:14 ID:JiDkfVrC
けいおんも知らないなんて普通のギター屋さんじゃありえないでしょ

ヴィンテージ専門店に行って言ったとしたらすげぇ度胸だなぁって思う
434ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 10:11:17 ID:tbJf6x9F
>>432
俺もずっと欲しいんだ、カスタムプラス。
通常のチェリーより濃い赤が俺のハートをズキュンだよ。

20マソ以下ならなんとか手が出るけど…。
某楽器屋さんでは、33マソくらいで何年も放置しっぱなしだし、とても手が出ないなぁ。
435ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:15:00 ID:Gz4JHlUQ
去年の12月にお茶の水の某楽器店にて購入しました

ttp://imepita.jp/20090809/451870
436ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 16:58:40 ID:JiDkfVrC
>>435
今もヒスコレカスタムってあんの?
知らんかった
全部現代バージョンに移行したのかと思った
437ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:36:02 ID:bP48raGX
>>435
お前はグレコかバーニーのほうが似合ってるわ
漢じゃないから
438ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:18:17 ID:GBjjJZzl
>>435
らき☆乙!
439ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:31:00 ID:OXAyEGsK
漢とかどーこー言う奴が一番相応しくない
好きなギターを買う、弾く、楽しい。それ以外に何が要る?
440ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:38:44 ID:G1Mlp03j
441ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 07:01:10 ID:T9LYrlVM
それは言えるね
死語言わずにそん時好きなギター弾いた方がいいと思うよ

おれとかは40才を記念して60年代のバードとSG売って74年製の20th買ったよ

常識的には馬鹿だけど、この歳になると物は沢山いらないと思ったんだよね

ほかに66年製のES335と65年製のSGと74年製のテレカスと81年製のリッケンあるからね〜

でも、もっぱら今はレスポールカスタムばかり弾いてるよ
442ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 08:18:41 ID:lxCpAK5O
>>435

らきすたーw
443ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 09:49:23 ID:zvg83diQ
写真の撮り方で安っぽく見えるもんだな
444ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 14:03:29 ID:qiUuQoLk
セッションバーとかにレスポールカスタムを持ってきている奴を見ると『何でわざわざ!?』と思ってしまう。持ち運ぶの大変だろうな。
445ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 14:41:24 ID:oNQRUB/t
>>444みたいな内容を書き込んでいる奴を見ると『何でわざわざ!?』と思ってしまう。他人のことまでいちいち気にするの大変だろうな。
446ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 15:05:16 ID:pK2F0gql
カスタム一本しか持ってない俺みたいな人もいる
447ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 15:09:35 ID:o17gQem1
>なんでわざわざ


の意味が俺にはわからない。
448ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 17:03:33 ID:VgDqAAFm
>>436
ヒスコレにラインナップされていますよ
(54年モデル 57年モデル)
>>437
はい そうです
漢ではないです
否定はしませんよ
>>438>>442
あれ、判っちゃった
449ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 21:45:37 ID:IoanLzIr
アニヲタこっち来んな
臭え
450ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 04:27:17 ID:UAPZDHTc
おいおい、上の写真の右脇に写ってるキャラがらきすたっていうのか?
俺から言わせればそれを知って指摘してる奴も同類だと思うぜw
俺はマジで初めて知ったよ
なので俺こそ漢だぜ!

だがしかし、けいおんはファンになってしまった
唯ちゃん可愛い
カスタムも持ってるけれどスタンダードも持ってるので
唯ちゃんとお揃いで凄く嬉しい。
(唯って主人公がギブのスタンダード弾いてるのよ)
騙されたと思って一度けいおん見てくれ!!!!

みんなごめん。すいませんでした。。。。
451ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 04:55:42 ID:+5Aat/uD
お ま っ w w w
452ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 11:03:29 ID:P80iomDa
ほかでやれw
453ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:29:52 ID:7sTPB7WW
基本カスタム使いは愛すべきバカが多いな
俺は変態だが
454ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 15:52:10 ID:P80iomDa
俺なんかド変態だぞ
455ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:00:58 ID:HLAr5JUb
俺は変態じゃないけん。
456ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:56:51 ID:06jCQ3wb
俺はただのバカかもしれん。
457ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 01:46:09 ID:QOU0zmWN
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s142214257

なんかすごい違和感がある
ボディの焼け具合やフロントPU・ブリッジのハゲに比べてクリアが綺麗過ぎる
経年変化での焼けはあんな一律に焼けないんだが
エイジド加工のシリーズなんてあんの?
カスタムで6桁シリアルってあったっけ?
458ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:11:47 ID:BYVMlpbG
カスタムスレの荒れなさ
住人の沸点の高さは素晴らしいな
459ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:56:52 ID:Z380ZtcO
>>457
このカスタムは相当古いと思われ。
68年から74年までは普通に6桁シリアル。
75年で6桁シリアルもアリ。
460ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:44:19 ID:uOZsDTB2
>>457
あのシリアルなら1970〜1972だが
形状から見てぱちもんだな
461ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:52:46 ID:Z380ZtcO
オクの出品物とは関係無いけどカスコレの68は普通に6桁シリアル。
ヒスコレ57BBでも6桁シリアルはたくさん有ると思われ。(57年モデルは数が多いから)
462ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:08:09 ID:aZ0OXtj3
>>460
そうなの?
普通に75年かなと思ったんだけどなぁ。75年には9から始まる6桁シリアルの個体も有るしさ…
463ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:40:04 ID:KOMyYCxm
>>460
ただの70年代前半のカスタムだろ。どこがどうパチもんなんだ?
464ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 17:17:45 ID:uOZsDTB2
>>462
75に9はじまりはない
つまりシリアルは70〜72だがその年式ならマホネックのはず
ということでぱちもん決定
ネックが全然ちがうのは見てわかるだろ
465ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:34:04 ID:g3H8EsZw
パチモンかもしれないけど、
仕様は59で、ディープジョイント…キルトもすごい…

買うか悩んでる。。。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100691740
466ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:56:58 ID:Zckkwfpx
>>465
本物だとしても所詮タコ松本モデル。

や め て お け !!

タコモデルで25万は高すぎるぜ、ブラザー!
467ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:35:18 ID:xkxraGeX
TOKAIのロゴ張替えだろ
468ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:38:16 ID:svKpQnu/
ヘッドwww
どこのパチもんだよw
469ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:59:23 ID:2BF3qvEM
黒レスカスにおっぱい付いてたら結婚してた
470ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:04:31 ID:onIqVn4q
>>466
みっともないから、そういうのは他のスレでやってくれる?
471ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 22:57:18 ID:AMTtAPP5
俺のカスタムは83年製。新品で購入、現在も所有。80年代のギブソンダメボの時代のカスタムです。
472ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 23:14:38 ID:KOMyYCxm
>>464
どう見ても70年代前半マホネックカスタムなのは間違いないだろ。
ネック裏の塗装はがれから見てマホネックだし。出品者がメイプルだって言ってるのは、
トラスロッドカバー内部のバフがけ用コンパウンドの白いカスを見てメイプルだって勘違いしてるだけ。
473ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 23:25:53 ID:Z380ZtcO
ブリッジもABRっぽいし472に同意。
ただペグがロトマチックなので70-72は違うと思う。
で、ケースは年式違いと思われ。
474ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 13:23:48 ID:39QC30hd
すみません。オーナーの皆様に質問があります。
カスコレ68とBBとかってボディのサイズ違いますか?
中古屋で80年代の見ると明らかにボディがひと回り小さいんです。
年代でボディサイズって異なるのでしょうか?またどのように異なるのでしょうか?
475ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 16:14:14 ID:dL7fgZp7
>>474
年代によって異なるね。70年代後半から80年代初期ぐらいは、かなり小さくて薄いよ。
476ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 17:21:31 ID:cQ4ihfVy
しかしウェイトはヘビー級の王者揃い
つまり中身がとっても濃ゆい
間違いなく穴は開いてない
477ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 18:56:48 ID:Ine/3Ye8
レギュラーはチーズ(ry
478ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 19:03:22 ID:gL3OjCwx
いつからチーズ?
479ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:40:07 ID:6DLUJTf6
480ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:41:28 ID:R2wYo0jA
真贋鑑定スレはここですか?
481ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 01:26:21 ID:Z974AqXr
>>479
TOKAIのプリントもんだろ
482ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 02:42:42 ID:O3TNcYU8
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0814/TKY200908130471.html
レス・ポールさん死去 エレキギターの原型作る
2009年8月14日1時43分

AP通信によると、レス・ポールさん(ギタリスト)が13日、
肺炎のため、米ニューヨークの病院で死去、94歳。

ウィスコンシン州生まれ。エレキギターの原型を作り、「レスポール」モデルは、
ポール・マッカートニーやエリック・クラプトンら著名なギタリストが愛用した。
8トラックの録音機の開発などにも携わった。(ニューヨーク)

ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5jBD78k8tewQ7FPeiKtJbK8QPmtzAD9A24BBO2
Guitar legend-inventor Les Paul dies at age 94

ttp://www.cnn.com/2009/SHOWBIZ/Music/08/13/obit.les.paul/index.html
Guitar, studio wizard Les Paul dies at 94
483ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 03:07:01 ID:kSYqBlhn
(´つω;`)ウッ… 追悼アゲ†
484ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 07:26:41 ID:p6j3IpIZ
レスポール翁のご冥福をお祈りいたします。素敵なギターをありがとう。
485ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 09:01:55 ID:XRWi0Bjp
R.I.P.
ありがとうございました。
486ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 09:06:51 ID:FNuWSEMY
R.I.P.
レス・ポールは不滅です…
487ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 09:07:59 ID:QT2EN6a0
まじか…俺の誕生日なのに……
ご冥福をお祈りします
488ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 09:29:03 ID:yPqPLf4D
(´;ω;`)
489ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 09:52:02 ID:1REUvWTu
カスタムを発売する事になってギブがフレットレスワンダー仕様にすると決めた時に
爺ちゃんは「やめとけ・・・」ってギブにアドバイスしたんだよな。
爺ちゃん!あんたは正しかった!!!!

合掌。(;。;)
490ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 10:23:07 ID:6sKWr2yG
プロトでは普通のサンバーストだったがGOLDTOPを提案したのも爺。
491ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 13:34:26 ID:pQfefqMk
来年からこの時期になったらレスカス仏壇に捧げる事にするよ。
492ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 14:35:55 ID:6sKWr2yG
なんとポール・マッカートニーが爺からカスタムを貰ったとは!
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0814/TKY200908130471.html
493ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:38:28 ID:R2wYo0jA
みんな知らないと思うけど、レスぽーるのおじいさんが死んでたって、だいぶ前に
494ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 01:11:13 ID:WokGkH8W
ちょっと聞きたいんだけどギブソンのレスポールカスタムを貰ったんだけどフレットとネックのバインディングの間に09の1弦が挟まる位の隙間があるんだがそういう仕様?

フレット打ち替えの痕跡?
495ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 02:16:29 ID:+CppPgOY
バインディングの引きの可能性もアリ
そんな事よりタダなら文句言うなよ…
まぁ気になるならオーバーセルにリフレットすれば良い
496ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 03:23:00 ID:nsRdo/VG
同意
497ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 09:10:58 ID:UWq60/cm
>>494
仕様だ。
498ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:13:46 ID:VSOD2Lbe
494です。
タダで来たんだからヨシとして弾き倒すわ。
499ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:20:04 ID:7cG/2o16
そのうち弦落とさないようなコントロールできるようになる
良い練習になるから頑張れ
500ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:58:04 ID:WG3Z6nsk
457のレスカス落とした者です。
枯れたいい音がしました!安く手に入ってラッキーでした。
501ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 03:10:52 ID:zDTRLQHC
>>500
あの年代のカスタムもってりゃ偽物だってすぐわかっちゃうから
もう他には手に入れないことだな
知らないほうが幸せってこともある
502ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 11:07:42 ID:YmS7116D
>>501
お前こそ持ってないだろ。ありゃどう見ても本物だろ。
同じ年代の持ってりゃ分かりそうなもんだがな。
503ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 11:15:01 ID:IdJURZUc
人が落としたモノにまで茶々入れんなよ
本人がいい音がするって言ってんのに
504ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 12:03:29 ID:5LwbY8OO
カスタムスレって以前はもうちょっと温かかったんだけどな
二流メーカーだろうがLPCモデルを手にした人を歓迎してたのにねぇ
スレタイにGibsonと入ってるものの、偽者だろうが本物だろうが関係なかったのにねぇ
505ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 12:08:19 ID:Xsye6WSU
そういや、えくざいるに居たボーカルの奴ってカスタム使いなのか?
ツアー宣伝の新聞チラシにカスタムとならんで写ってたんだが
そもそも奴はギター弾けるのかね?
506ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 12:31:12 ID:fTuka815
晩年のレス・ポール氏がカスタムでプレイしてるのを見たが

さすが、似合うなw
507ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:45:15 ID:zDTRLQHC
>>502
業者乙
あんまり調子のんなよ
見る奴が見りゃすぐ判るてのバカが

>>503
ダメとは言ってないだろ
忠告してるだけ

しかしカススレも落ちたもんだな
昔はあんなぱちもんでたら袋叩きだったんだがな
翁もあの世で泣いてんぞ
508ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:50:47 ID:CR4XGC72
落ちてんのはお前の脳みそだよ
ちゃんと拾って詰めとけよタコ
509ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:55:22 ID:Y6Ezgx1E
パチもんだとしても音がよければすべて良し
510ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 14:05:47 ID:YmS7116D
>>507
お前の持ってるのがパチもんだろ貧乏人。
だから本物がどんなのか分からないんだろアホ。
持ってるんならご自慢のパチもんさっさとアップしてみろよカス。
それと調子乗ってんのはお前だからウンコちゃん。
511ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 14:28:25 ID:IRjDo3NM
あの焼けた白のカスタムの話だよね?
本物でしょ。
だけどあんなダッサい色の本物よりもパチもんの黒の方がいいかもしれない。
音云々以前も問題。
お風呂に10年以上入ってないギターっぽくて絶対無理。

喧嘩はしょうがないけど、いつまでもしつこくやってるのはダメだよ。
外に出て身体を動かそう!
512ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 14:32:51 ID:YmS7116D
>>511
お前のしょうもない価値観なんか聞いてないから。
513ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 15:07:51 ID:SuTCGN4e
ID:Xsye6WSU
ID:zDTRLQHC
ID:CR4XGC72
ID:YmS7116D
ID:IRjDo3NM

臭い
黙っててください
514ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 18:03:51 ID:Xsye6WSU
だからさあ エグザイルのあいつはギター弾けるのか聞いてんだよ このうすら禿げ共が!
とっとと教えて下さい
515ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 18:27:01 ID:Jd1U73m5
エグザイルスレで訊けよ
516ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 19:04:25 ID:TYLwMuH1
>>514
今日、後ろ頭の禿に気づいて、
電動バリカン買いに行って、
んでもって泣きながら丸刈りにした俺に謝れ。
517ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 19:12:51 ID:sPU+LvBk
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
518ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 20:36:50 ID:5LwbY8OO
>>514
どの程度から『弾ける』と言っていいのかわからんけども、
普通に弾けてたはず
519ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 21:24:32 ID:Xsye6WSU
へー そうなんだ。どうもありがとう
でもやっぱカスタムはギタリストに使って欲しいな
520ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 21:39:04 ID:zDTRLQHC
>>510
アップしてほけりゃ「お手数ですがアップしていただけませんか?」だろ
言葉も知らんガキがカススレに出入りすんなよ
そもそもなんであんなぱちもんを本物にしたがるんだ
まぁぱちもん業者だからしょうがないわな(失笑)
521ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 22:36:29 ID:YmS7116D
>>520
負け惜しみ乙。やっぱ持ってないんじゃねーか。早くママンに泣き付いて買ってもらえよ。
そもそもパチもんだという根拠も提示せずに
パチもんパチもん言い張ってもねぇ。
522ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:04:02 ID:sYPUudhj
>>521さんは、パチモンだと困るのかな?
そうじゃないなら、スルーすればいいだけだと思うんだけど?
523ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:09:39 ID:YmS7116D
>>522
俺は曲がった事が嫌いなだけ。520みたいな無知なカスが嘘ばっか言うのが許せない。
524ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:15:15 ID:sYPUudhj
>>523
まぁ、いいけど。
出品者なのかな、とか思ってさ。
525ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 01:03:41 ID:bcpqXRPd
吠えるなチンカス
526ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 03:25:28 ID:W9lAhRKs
>>523
業者乙
もう来るな外道
527ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 03:51:08 ID:K85giSyQ
>>526
馬鹿の一つ覚えみたいなレスばっか。お前がくるなチンカス。
アップはしないし、パチもんだと判断した点も提示しない。
そのくせパチもんだと吹聴するだけ。
ちっとは中身のあるレス返せノータリン。どうせまた業者乙ってなレスだろゴミ虫が。
528ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 04:11:37 ID:Odus5prW
そろそろリフレットしなきゃなぁ
ついでにリフィニッシュしてもらうか
トップのみ塗装なら諭吉さん五人召されるくらいで済むかなぁ
フレット交換代入れると…
529ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 05:07:12 ID:RuwzhIab
俺はリフレットするんなら次はオーバーバインディングフレットに
してもらおうと思ってるんだ。

528さんは次もフレットエッジバインディングにするの?
530ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 05:15:58 ID:6xp9rURz
オーバーにすると演奏性は向上するもんね
だけど国産コピーから初めて本物ギブに持ち替えた時に
フレットとバインディングの手の込んだ処理を見て
「やっぱ本物は違うなぁ」と感動した気持ちを覚えているから
何となくオーバーにしちゃうのはモッタイナイっていうか・・・
でもオーバーにすれば両端で2ミリは幅が稼げるんだよね、カスタムはバインディング厚いし
そうすればブリブリビブラート出来るもんな

悩んじゃうよ
531ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 05:24:22 ID:RYwQqd9j
俺はオーバー派。
見た目でカスタム選んでるわけじゃないからなあ。
532ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 05:39:18 ID:Odus5prW
>>529
いや、悩んでます
530さんの言うように、せっかくのバインディングがもったいないってのがあって
ただ実用性考えるとオーバーセルにするのがベストなんだよね
何カ所かヒビ入ってる部分あるからオーバーかな…
リペア代も予算オーバーしそうだけど
533ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 15:40:08 ID:SeDXJRqO
ネック裏を削ってフレットをジャンボに打ち換えてもらおうと思っています。
534ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 17:02:59 ID:YMLvOQsw
そうですか。
535ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 20:54:22 ID:HIBM7U1k
ジャクソンのギター買えばいくね?

536ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 02:44:02 ID:OPsBg7s6
ペイジのシグ最高じゃね?
537ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 11:54:04 ID:2Lv4bZaE
バインディングにクラックが・・・
一年くらいで発生してしまうものなの?
538ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 15:28:13 ID:ZqmhOJRr
最近のは全てにおいて質が悪いからねぇ
539ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:02:33 ID:p9fKei6C
俺のは1年満たずにヘッド表面にクラックがバリバリ入ってる。
540ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:21:46 ID:/7gecppA
普通、一年ぐらいでクラック出来ないんじゃないの?
ギター置いてる環境が悪いんじゃない?

おれの74年製はあまりクラック出てないよ

それとも最近のギブソンの品質の低下なのかな?
541ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:47:18 ID:619f5Mmh
74年と76年(以降)で工場が違うんだけど?
542ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:51:40 ID:p9fKei6C
>>540
93年のカスタムはなってないんだもん
543ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:28:57 ID:++/OMjCF
>>537
最近のGibsonはそうだと思う
新品でもクラック入ってるものがある
ヘッドのロゴやダイヤモンドなんか酷い
544ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:48:53 ID:FYQTMNZb
01年のレギュラーカスタムだけどクラックなんて全くないよ。
545ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 23:12:52 ID:58h4qUEv
一昨年のヒスコレだけどクラックとか無縁だなぁ
546ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 23:47:05 ID:Dypmz9Hz
おれのヒスコレもクラック入る気配なし。
72年のはトップにびっしり入りまくってる。
547ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 05:30:12 ID:9XojWsX9
ダチがエアコン無しで日当たり激良好の部屋で一夏過ぎたら
そいつのGibson凄くなってたよ
548ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 05:45:48 ID:AMPxK2Uk
ヘッドロゴ周り
最近のGibsonこんな感じ
ttp://i25.tinypic.com/sy6mjb.jpg
549ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 06:29:40 ID:oQj4xvJC
エアコンがあっても、昼間のいちばん暑い時間帯に家にいなかったら同じことじゃないか?
ギターのためにクーラーつけっぱにできないし。
550ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 10:20:37 ID:bK9GN4M8
>>548
きたねぇwww
551ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:33:44 ID:/ReYowAF
>>548
俺の90年前半の奴がおんなじだぜ?
基本放置プレイだからなー。過保護管理はできない。
552ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:52:46 ID:AiR/qWlD
生楽器だとまた変わってくるけど、エレキギターなんて保管が多少まずくても問題ないもんねぇ。
体に密着させる楽器がきれい=使われてないってことだろうし、あんまりいい印象ないな。

いつまでもピカピカなのと最初からボロボロってのは嫌だ。
553ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 14:25:23 ID:0YGbdan4
最近、良い材が取れなくなったのですか?
この前マーティンの近年の中古を見たらエボニーの黒がハゲてまだら模様になっていて気味が悪かった。
ギブソンのローズ指板はおしなべて色が薄くなってきているし。
554ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 15:48:35 ID:SIXNfzPU
ギブソンのは知らんがローズ指板って
10年くらい弾いてると指が当たる部分が
薄茶色になってこねぇ?
555ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:54:41 ID:9XojWsX9
オールエボニーのカスタム欲しい
556ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:01:11 ID:hM5qMg5G
Gibsonに憧れてていつかカスタム買おうと思ってるEpiphoneユーザーは死ぬしかないですね。夢も希望もありません。
557ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:05:39 ID:/vbi0CCH
>>556
さっさと氏ねクズ
558ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:17:45 ID:vYRofXAA
お前は実はそんなに欲しくないんだよ
欲しかったらイヤッホしてでも買うだろ
559ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:19:03 ID:hM5qMg5G
>>557
お前が死ね。重度の気違いが
560ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:27:54 ID:hM5qMg5G
>>557
ちょっと言いすぎた。ごめんよ

>>558
俺は一括で欲しいんだ。ローン組むのは家と車だけでいい
561ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 21:52:32 ID:bFf2GxMg
オレの01年製カスタムはクラッカーだよ
562ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 21:54:33 ID:Uo0lqTa3
たしかに、キンタマの汗をすり込んだネックでもギブソンなら価値があるからな。
563ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 22:02:48 ID:Uo0lqTa3
僕の乳首のインレイのポジションはわかりやすいですか?
564ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 22:55:43 ID:gZ/FDm36
俺にはつまめませんでした。
565ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:03:23 ID:aiSvusEG
四角い乳首乙
566ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 15:20:33 ID:rI/x5TO9
極太ネックがつらい。重い。塗装がショボい。まいったなぁ。
567ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:20:15 ID:8lAv4H5q
Gibson使う資格ないな
568ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:38:17 ID:qrHAQTgD
まぁ待てよ
>>566が何を使ってるのか全く記されてないだろう
初心者のころ粗悪品で育った俺にとってLPCのネックは握りやすい部類だな
ホント丸太だったよ、あの粗悪品ギターは・・・
569ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:48:18 ID:7CdSfEEL
ヒスコレは丸太ネックだといわれてないか?
俺のレギュラーはしっとり握りやすいぜ。
570ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 18:51:22 ID:WnoLh+DP
でもヒスコレはあんま重くないよな
4kg中盤ばっかじゃないか?
571ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:22:38 ID:TIz9nJVD
4.5Kでも十分重たい。
5Kオーバーなんて信じないぞ。
572ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:43:20 ID:V0kulB4S
重いほうがすきだけどなあ。
ちなみに俺のカスは4.85kgだ。
573ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:46:05 ID:IOULWbqZ
いい加減、重さ自慢は他所でやれ
くだらんにも程がある
574ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:13:56 ID:69R5wqzh
だが断る。
575ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:25:46 ID:OavjRBGn
おれのは5kgちょっきりだな
576ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 05:38:47 ID:yPcrrj5l
>>571
70年代後半ものには5キロオーバーがたまにあるよ
まじです!!!
577ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 08:01:09 ID:n4Ul+MPJ
また恒例の重さ自慢が始まったのか
578ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 08:22:16 ID:OCF1U49B
おれのは8キロ
579ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 09:57:48 ID:VMEUifTy
スレチだけどstandardのエボニーで5.2キロのが売ってたのを見かけた
580ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 10:02:59 ID:lmgB9uxW
おれのは12センチ
581ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:07:19 ID:oz3sy3cR
ちっさwww
582ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:08:48 ID:lmgB9uxW
ラージヘッド
583ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 15:20:25 ID:wCWKmp1d
ナッシュビル工場製とメンフィス工場製、どちらが良いのですか?
詳しい方教えてください
宜しくお願いします
584ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 15:22:25 ID:lmgB9uxW
>>583
ナッシュビルだよ
585ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 15:31:55 ID:nPGmLfHt
>>583
メンフィスだよ
586ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 15:33:11 ID:bpcbQorf
>>583
ナッシュビルだよ
587ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 15:54:11 ID:Ii2vSX/N
>>583
カラマズーだよ
588ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 15:59:26 ID:yPcrrj5l
>>583
Nashville製は熟練のお爺ちゃん達が作ってるので枯れた渋い音
Memphis製は若手のやる気満々のナイスガイが作ってるから元気な音
Kalamazoo製はもはや作った方々がこの世に居ないので貴重な音

じっくり考えて気に入ったのを選ぼう!!!
589ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:47:49 ID:YD2k7+YE
で、結局カスタムにベストなPUは何なんだい?
590ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:51:32 ID:J1IUcr2x
57クラ
591ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:54:35 ID:bpcbQorf
ダンカン
カスタム
592ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 17:08:18 ID:wCWKmp1d
583です
皆さん、レスありがと
メンフィス工場はフルアコ・セミアコを主に作ってるので厳選した良い木材を使っていると聞きました
なのでメンフィス工場製にしようかと思ってます
593ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 17:13:30 ID:vhOkVrIJ
ダーティフィンガー
594ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 19:09:44 ID:saHmz27p
SH-4
595ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:38:06 ID:MQdsjbj9
ハードケースの内装の色って決まりみたいのがあるの?
596ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:48:56 ID:RsRQNt4l
人生色々、ケースも色々です。
597ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:26:30 ID:RNcVX4H9
小泉乙
598ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 03:26:18 ID:uWi0dF5k
ロケットケースは本当色々だよね。
599ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 18:06:38 ID:RNcVX4H9
赤・青・茶…以外にあったっけ?
ウチのは茶色だけど
600ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 18:17:38 ID:RsRQNt4l
黄色も有るよ。
601ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:17:16 ID:zaip5IBs
朱、黄(金)、黒、青

これくらいしか見たことないな
602ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:23:26 ID:wN3Q0/U2
いろいろあるんだね

うちのは青ですわ
603ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:57:02 ID:bdxSOyAm
ピンクみたいなモフモフ。
604ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:36:22 ID:U95mSQqz
弦のテンションをあげようとしてヘッドにテンションバーを付けようと本気でおもっていたのですが、友達に、ゲージ太くしたら?と言われて我に帰りました。
605ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:57:37 ID:MGgSinxS
俺は0.11のセット
できれば0.13のセットにしたい
0.09のセットはふにゃふにゃで使えん
606ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 00:25:56 ID:TceN18ve
11を超える弦はネックへの影響がでかいので注意が必要です。
とくに13とかは危険領域。よく調整してからの方がいいかも。
607ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 01:40:55 ID:hM7o774c
>>606
弾いてない時にチューニング緩めれば済む話。
1日中弾いてる訳でもあるまいし。
608ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 01:41:53 ID:9fxquSsP
ええと、20年間0.11張ってますが全く反り無し
弾かない時も緩めたりしない
それとも最近のは0.11でもネック負けるのかな
前のに比べて粗悪になってるとは聞くが
609ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 02:21:19 ID:C1Ga+owL
男だな………
自分には0.1〜0.52のゲージが限界だ
610ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 03:08:49 ID:9fxquSsP
今使ってるのはダダリオのEXL115って奴
音云々じゃなく弾きやすさだけで選んでる
22フレの2音半チョーキングでも切れたことはない
ちなみによく弾いてるのは弟シェンカーとヤンアッカーマン先生
チョーキングしにくいってのは嘘だと思う
611ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 03:51:35 ID:7M1nEwym
テンション感とかは個体差(セッティングも含む)もあるし、弾き手の好みもあると思うからなぁ

でも、結局自分が良ければそれが一番いいんじゃない?

おれは010〜046だけどね。
弦のメーカーもアーニー以外なら何でもいいし、切れない限り正月ぐらいしか張り替えもしないよ
612ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 04:20:49 ID:d+Brvev9
レスポールカス
613ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 07:59:22 ID:N90tzm/j
アーニーは針金みたいに硬くてチョーキングしにくい。
ダダリオが指にやさしい。しかし切れやすい。
614ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 09:11:01 ID:OOQBykOR
昔GHSから出てたザック弦11〜70をレギュラーで張ってた
アンプ買う時、持って行って店員(自称ザックフリークのテクニシャン)に試湊の準備してもらったら
ほとんど弾けてなかった…で、「このカスタム弾きにくいっすねぇ、調整しましょうか?」
とか言い出す始末
615ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 09:25:00 ID:R/bPGiuP
>>614
>店員(自称ザックフリークのテクニシャン)

もしかしてそいつって以前EMGスレで鼻息荒げて18Vマンセーしてたヤツじゃねーか?w
616ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 10:00:03 ID:OOQBykOR
>>615
EMGスレ見てないからそいつのカキコ知らない…
とりあえずそいつから言われた事
1、弦は太けりゃ太いほど良い
2、EMG載ってないカスタムは認めない
3、俺のカスタムは鳴りがスゴい
だってさ、まぁ4年くらい前の事だから本人かはわからん。すまん
617ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 10:14:52 ID:GTcE28wQ
その馬鹿に調整出したら、ネック裏をヤスリがけしてボディーを火で炙られるわけだなw



弦の太さなんて人それぞれだろう。
ゲイリーだってレイヴォーンだって太い音だからいい音ってわけじゃないし、
アイオミやエディーみたいにかなり細い弦でもいい音を出す人はいる。

かくいう俺は09〜42.
俺のカスタムに10以上は音が太すぎる、というのが結論。
618ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 11:21:28 ID:OOQBykOR
炙るのはそいつの友人だろうけどね
まぁ弦も好みが分かれるし自分の好みも変わるからね
俺も今ではアーニーの黄色が好きだ
619ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 14:19:17 ID:eTiUrJ34
>>583の質問だが結局どこ製が良いのよ?
620ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 14:42:00 ID:G5t9XhdR
そんなの好き好きだろ。そもそも作った工場で買うギター選ばないし。
俺はナッシュビルの方が好きだが、メンフィスの方がいいって人もいるだろ。
621ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:23:37 ID:xOHdr9sr
カラマズー以外認めねぇ!って奴もいるだろうし。
622ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:31:09 ID:N90tzm/j
>>621
ここにいますよ。
1968年以降は全てリイシューという認識ですよ。
623ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:33:54 ID:RldKwEgA
俺はメンフィスだな
ナッシュビルとメンフィスを弾き比べてみたら、メンフィスのが鳴りが良かった
材もメンフィスのが良いように感じた
だからメンフィスを購入した
ただの個体差かもしれんが
624ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:34:17 ID:jH1YtmDF
となると490R/498Tが載ってるのもリイシューとなる訳だな
625ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:53:08 ID:N90tzm/j
>>624
もちろんです。本物は3PAFです。
626ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 23:38:06 ID:9fxquSsP
>>588
>Kalamazoo製はもはや作った方々がこの世に居ないので貴重な音

失礼な!
じいちゃんたちはちゃんとヘリテージでぴんぴんしてらぁ!

(・・・10年ほど前はな;;)
627ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 00:57:01 ID:L7DeEtww
>>579 5キロ越えか。買いたい!
628ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 01:00:05 ID:21xYBoGZ
>>627
もはやこのスレ
どれだけクソ重いギターを所有して弾くことができるか、みたいな・・・

ドSスレだな
629ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 01:08:57 ID:2JW9Ikst
ドMスレの間違いだろ。
630ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:39:33 ID:zkbHX6l3
.011~とか.013の弦を張ったらネックがヤバいって書き込みを
たまに見るけど、これって実体験?

アコギってマホネックで.013〜.056とか普通に張ってるけど。
631ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:43:42 ID:lkiVCS13
>>630
アコギはロッドの太さがエレキの倍だよ
632ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:59:45 ID:7HmA9lTN
まぁBurstとかのVintageはアコギの音量あげるために作られたモンだからね
ぶっとい弦使うアコギ用のを使う前提でネックとかも作られてたと思うよ。
だけど今のものは当時みたいにアコギのぶっとい弦じゃなくて柔くなったエレキ用の弦を使用する用に作ってるはずだ
だからぶっとい弦okで作ったVintageやアコギには問題ないけど、今のエレキだと反ってもおかしくはないと思う
633ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 11:11:36 ID:a2Y2Vl+J
>>630
実体験で言うなら11セットは張りっ放しでも全く問題ない
ちなみにダダリオのHPで各セットのテンションが確認できるんだが
あれ見るとヘビーボトムのテンションの偏りの方が怖いような気がする
実体験がないので知らんけど
634ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:06:45 ID:F6nBUZ1n
LPに詳しい方教えてください。ググッたりもしましたがいまいちよくわかりませんでした。
98年に購入したLP57 REISSUE AG シリアル 7 71**
なのですがこれはいわゆるヒスコレとはちがうのでしょうか?
ヒスコレのようなでかい認定書もついてないですし黒いハードケースでもありません
(茶色のギブソンUSAと書いたハードケースです)
ヒスコレでなければいわゆるカスタムショップ製でもないのでしょうか?
この辺に詳しい方どうぞ宜しくお願いします。
635ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:09:59 ID:9wDtdglW
中古?
636ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 23:11:24 ID:FIMif+VJ
>>634
そりゃゴールドトップだろ?ここはレスカススレだぜ。
まあそのシリアルならヒスコレで間違いない。
637ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 23:28:33 ID:F6nBUZ1n
634です レスカススレの中でのレスありがとうございます
98当時新品です。調べてみるといわゆる単なるリイシューもののようなものがあるみたいで
それなのかなと思ったのですが?今のヒスコレみたいにえらそうな認定書もないのでいまいちなんなのか
よくわかりません。
638ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 23:30:15 ID:L7DeEtww
>>630 チューニングにもよるよ。
639ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:11:13 ID:li1VBWNF
無知乙
640ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:13:45 ID:LgWDSq3O
2音下げとかにする場合はテンション高い弦を張るわけだけど、
レギュラーチューニングで13〜とかかなりきついよ。
店で売ってるやつは大抵9〜10で調整されてるから、当然ネックへの影響が出る。
641ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:17:29 ID:y+qLiQ8U
>>640
頭の悪そうな音楽やってる人
642ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:17:34 ID:nwNR4SSX
09はってたギターに13をはると、ナット溝が広がるるらしいぞ。
643ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:18:34 ID:b8w2YsY6
書き込みに対して頭悪いとか、どんだけ不自由なんだかw
644ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:19:43 ID:ASq4xEjA
いきなりハイテンション弦張って後悔してるんだろ
645ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:22:35 ID:bWrGkggP
亭農公開香具師はスルーで
646ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:42:40 ID:CA2fv/dN
>>642
そんなバナナ
647ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:07:23 ID:2yvxQ1QJ
>>642 また冗談言って
648ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:14:47 ID:h+4mbAiN
>>640
実体験ないんだろ?
誰かの戯言を信仰しちゃってるんだよな
13は知らんが11は絶対に影響はない
これは実体験だ
ちなみにレギュラーチューニングで弦高高めで
テールピースは限界まで下げて弾かない時も緩めずに20年だ
649ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:25:54 ID:R9l4qNpI
>>637
ヒスコレだけどダメな部類のヒスコレだよ
650ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:42:10 ID:CA2fv/dN
>>648
いちいち説明せんでも11くらいなら大丈夫だろjk
651ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 02:52:46 ID:h+4mbAiN
>>650
だから大丈夫つってんだろjc
652ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 03:10:05 ID:5+JmdClP
とりあえず落ち着けjs
653ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 09:23:57 ID:sRs/8VhW
>>634
1997年製のヒスコレ57GTと思われます。
コンパネ開けてR7刻印が入っていればヒスコレ間違い無しです。
その頃は認定書は付属してませんでしたよ。
ケースは茶色から黒に変わる時期なのでちょっと微妙です。
654ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 18:23:01 ID:md0VWXK2
79年製のカスタムの裏蓋をあけたらコンデンサが茶色くて丸いセラミックタイプのだった。
知り合いに言わせるとその時期そのコンデンサは使っていない、そのレスポールは偽物だと。
こんなこともあるのですね。
655ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 18:32:10 ID:BMn3uTMT
大丈夫。本物です。
656ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 18:57:22 ID:2yvxQ1QJ
ギブソン レスポールの偽モノ出回ってるみたいね
657ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 19:12:56 ID:+ZgZiUA/
ああ
しかも流してる奴がこのスレにいる
658ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:35:05 ID:hwHW3HLj
>>653
認定証って、01年からだっけ?確か。
659ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:11:26 ID:VPH4+qfj
>>653
R7刻印があるので間違いなさそうです。有難うございます。
649の言うだめなヒスコレというのは具体的になんでしょうか?
99年以降のかなりの数出回っているヒスコレの方がよっぽどダメだという
意見もちらほら聞きますがどうなんでしょうか?
660ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:13:37 ID:1pu36C6T
スレ違いだぞ
661ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 04:03:49 ID:nRcGM1ZK
>>654
お前も知り合いも馬鹿だな
662ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 04:09:24 ID:1aCNdnoF
>>659
再現率が低い、そんだけの事。
そこが気にならなければ立派な一本。

あとマルチするなよ、その内叩かれるぞ。
663ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 08:34:20 ID:qpXx6YTj
TAKのDCはスレ違いかい?
買おうかと思ってるんだが。
664ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 09:18:07 ID:MxdiTcYz
>>663
カスタムだけど、レスポールじゃないからね。
他のほうがよろしいかと。
665ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 09:20:28 ID:qpXx6YTj
どもです。
失礼しますわ〓
666ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 09:20:52 ID:YAAP4kQn
>>663 自分が買いと思うんなら買えよ。なんで他人に聞くんだか。
667ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 10:05:02 ID:CKLHew5E
松本、サマソ二でカスタムのDC弾いていたよ。
668ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 10:14:43 ID:sSS/WDOD
だから?
669ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 14:26:20 ID:7Xltfewh
なんだ?
670ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 16:34:32 ID:0+ar3PRg
どうだ?
671ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 17:30:45 ID:CKLHew5E
いや、ごめんなさい。どうでも良かったね。
672ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 20:36:47 ID:6x9apGve
>>667
松本サリンがカブトムシのCDを弾圧した?
673ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 00:48:17 ID:cIDhfACb
PU故障してるカスタムをジャンクで買った!
だけどピックアップどうしよう…
57クラとかSH-1とかがオールマイティーって言われてるけどどの辺まで?
ディストーション使う事を考えて万能って事?
今までシングルだけだったからハム童貞です…
幅広く使いたいならこれにしろよ!ってPUあればアドバイスを下さい!!
674ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 01:15:00 ID:K3biUml0
>>673
PUスレ行ったほうがいいかも
675ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 01:41:34 ID:ncNVvIhH
んなもんセスラバに決まっとろうが
676ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 03:39:38 ID:NWA43cU5
>>673
やるジャンルにもよるがな。
取り敢えずダンカンなら両方SH-1とか
SH-1&SH-5の組み合わせがオールマイティーに楽しめるよ。
677ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 05:39:37 ID:iuNHP/Du
SH-1&SH-5よりSH-1&SH-4でしょ?
俺は両方SH-1だけど…
678ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 05:57:31 ID:NWA43cU5
JBは癖あるし、ギターを選ぶでしょ。LP CTMに乗せるなら尚の事。
個体によっちゃLPにJB乗せるとモコモコな音になる事がある。
オールマイティー且つLPに合うのはJBより癖のないカスタムだよ。
679ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 06:12:19 ID:mK+IZfCD
ポールリードのPUなら輪郭抜群やで!

いちいち載せ替えるの面倒だけど、今のが壊れたら俺は乗せたいと思っています。
680ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 08:42:36 ID:ZlTU6Jkx
>>678
必死だな
PUスレでやれ
681ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 08:57:07 ID:jJJxaxlA
リップスティックWで
682ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 12:12:15 ID:HwMYfw2N
ダンカンはイイ音やけど、誰が弾いても同じ音やん
683ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 12:21:47 ID:KmoTDr8m
そうかしら
684ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 18:16:43 ID:cIDhfACb
沢山の意見ありがとうございます
最初はPUスレで質問しようと思ったけど、
やはり同じギターを使ってる方の意見が聞きたくてここにさせてもらいました。
とりあえずカスタムの特性がどんなのか知らないまま個性が強いPUにするのもアレなので
490R・498TかSH-1にしようと思います!
685ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 20:17:27 ID:5Hys+mA1
>>684
折角カスタムを買ったんなら、カスタムにしか出せないハムの音を出せた方がいいと思うぞ。
万能なギターには他にも色々選択枝があるだろ。
そんな俺の一番のお勧めはGIBSONのダーティフィンガーズ。
カスタムとの相性は最高だと思っている。
しかしクリーンは使えないので、フロントはハイパワーではないやつ。
個人的にはSH-1かSH-2、APH-1のどれか。
ついでにタップ機能も追加すれば幅広く使えると思うぞ。そんなにお金かからないしお勧めだよ。
流石にダーティフィンガーズまでは・・・と思うならバーストバッカーのTYPE2.。パワーもあるわりには意外と万能。
686ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:41:56 ID:ncNVvIhH
>>682
山岸さんこんなとこで何してはるんですか
687ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:49:21 ID:ncNVvIhH
>>684
http://goopeegoopee.jpn.org/pickup-taisyou/
この辺とか読んだ?話半分で読むとなかなかおもろいで

まぁ冗談抜きでセスラバ(SH-55n)の抜けのよさは
カスタムに必須だと思うんだがなぁ
あえて含侵しなかったってのも変なこだわりがあって漢だと思う
ちなみにセスラバってハンバッカーの開発者やで
688ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:50:44 ID:cIDhfACb
>>685
ダーティーフィンガーズはハイゲイン系載せるなら第一候補でした
ただ、手に入らないんですよねぇ。売ってても出島で中古が4万くらい…
エピのキルトトップのレスポ・SGに付いてるけどもうギターは要らないし
とりあえずBBも候補に加えてみます、ありがとう!
689ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 22:04:32 ID:cIDhfACb
>>687
PU大将のページですね
シングルコイル選ぶ時は大抵目を通して参考にさせてもらったんですが
ハムの音がどんなものか自分の中で固まってないんでレビュー見ても良く分からなくて。
ただある程度のイメージは出来そうですね
セスラバもちょっと調べてきます。
690ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:02:23 ID:nupefd6K
そろそろ重さ自慢しようよ!
691ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:05:50 ID:Ka4FGzqN
俺のカスタム8キロはあるね
692ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:32:06 ID:M1EH6jsH
>>690
おまえ面白い奴だなw
このスレで久しぶりにワラタ
693ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:59:56 ID:+KTukX04
>>688
エピからダーティフィンガーズはぎとって、
エピには適当な中古ピックアップを搭載してオクにリリース。
694ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 05:30:53 ID:+Cq/x3c7
エピのSGってダーティフィンガーズが2個も搭載されているんだよね。
単品で買うと\20,000近くするので、ピックアップ代だけで¥40,000
そうかんがえると、693の言っていることも全然ありのように思える。
695ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 05:47:59 ID:UiKw64aI
レスポールカスとフライングVにダーティーフィンガー載せてたけどハイパワーで中域が強調されてた。
フロントに付けるとパワー有り過ぎてクリーンじゃ使えないし歪ませると潰れ気味になるしで気に入らなかった。
へヴィーメタル専用って感じで用途が限られると思ったし二万円に見合う高級な音はしないとも思う。
中古で買った87年製のフライングVに付いてたのを使いまわした感想だけどね。
上でも出てるけどダンカンのAPH-1はキレがあって良かったよ。
696ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 08:07:52 ID:nupefd6K
元々ダーティーフィンガーは評判良くなかった。今はサイクスのファンだけが真似して使ってるよね。普通はこんなの選ばないよ。
697ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 11:49:36 ID:4kHH+bFI
rio grandeのBBQ愛用の俺が通りますよ。
698673:2009/08/29(土) 12:27:36 ID:xeeYNJ2Z
間に合わせ(その割には贅沢だが)で中古のBB2とSH-4買ってきました
ダーティーフィンガーズは買えたら買いたいけど今は早く音を出したいので
その配線いじってリアをタップも出来るようにしようかな
色々アドバイスありがとうございました、お騒がせしてすいません
699ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 13:30:28 ID:+Cq/x3c7
>>698
購入オメ!!
JBは万能ですごくいピックアップだけど、カスタムにのせるとカスタムらしさを損なうと聞いたことがある。その二つなら個人的にはBB2の方がいいと思うぞ。
JBはカスタム以外のギターになら、なんでも合うと思うよ。
700ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 15:04:35 ID:xeeYNJ2Z
>>699
カスタムらしさが分からないから最初BB2をリアに載せてみます
ホントはフロント用に買ったんですけどね。
JBは定番と聞いたので買ってみたんけど割と癖があるらしいですね
取りあえず載せてスタジオ行って試してみます
BB2がリアに決まったらフロント用また買わなきゃ…
701ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 15:42:34 ID:KMMzZlud
みんなよくPU乗せ替えたりしてますが、そんなに変わるものなの?

今までどのギターもずっと買ったまんま使ってるんだけど、何万も賭けるほど変化あるのかな?と思ってね

ちなみに74年アニバーサリ使ってます
702ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 16:34:06 ID:JIYUrne7
>>701
変わるからやるんだよヴォケ
703ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 17:10:55 ID:/f3rWTXN
ナンバードPAFなら替える必要ないよ
704ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 17:44:30 ID:BA1mYGmN
ダメだ、カスタムを買って半年経つけどまだ弾きこなせない…。
705ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:09:27 ID:fuGWhXr9
変えられるパーツの中で最も変化が大きいのがPU
706ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:36:07 ID:ttg24ZjG
俺のカスタムペイジシグ、ビグスビー付いてるのに4.6k

バックが最高級ライトウェイトマホガニーだからみたい。

音いいよ。

707ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:42:31 ID:/f3rWTXN
俺の普通のヒスコレビグスビー付は4.5kg
最高級ライトウエイトマホガニーかどうかはわかりません><
708ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 19:12:22 ID:JKtkO+PQ
重さでは自慢出来ないな。w
709ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 20:55:32 ID:6cTzKAXu
ピックアップは結局BB1とBB2になったわ
710ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 21:48:44 ID:3NaC5vB3
711ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 21:59:40 ID:8JSJdP0+
ブラックとホワイトだああああああ!!
ハァハァハァハァハァハァ!!!
712ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 22:00:49 ID:LBsXBUWw
白黒ショーとはいい趣味ですな
713ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:04:27 ID:pfy922Ff
よし、二つを半分にして一つにしよう
714ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:06:06 ID:Ka4FGzqN
神になれるんじゃね?
715ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:10:28 ID:HRThfBAH
綺麗だなぁ…
俺のなんかキバミだらけ傷だらけ
ビスは錆だらけ…パーツはクスミだらけ…。
こんな綺麗な時代もあったんだよな。
716ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 00:20:18 ID:Z173zWvz
>>710
重さ主張しすぎでわらっちまったじゃないか。
717ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 01:21:43 ID:19LZGlic
ライトウェイトマホガニーはボトムが出ないよ。それと最高級扱いにされてるけど音が良いという意味ではないし。数が少ないから値段が高いだけなんだよね。
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:42:05 ID:H6veacI8
低音なんてアンプで稼げる。


軽いマホがどうのって話はヒスコレスレでどうぞ。

719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:59:52 ID:19LZGlic
>>718 アンプではでないだよね。耳おかしいよ。お前、基音って知らないだろ?
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:25:38 ID:rIR3iYBe
元々出ていない周波数の信号を増幅する事は出来ません。
ゼロを100倍にしようが10000倍にしようがゼロだ。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:37 ID:H6veacI8
>>719
言いたい事は分かる。
耳おかしいの下りは余計。

では「ライトウェイトマホガニーはボトムが出ない」というレスもおかしいよな?
重いマホより低音は弱くなるだろうが、楽器としてマイナスになる程の差はない。
楽器として必要最低限なボトムは十二分に出る。

でなければ、あの一番高価なヒスコレ59年製が57年製より劣るという事になってしまう。
第一、バンド形態においてそこまでギターの低音は必要ではないから。

ついでに教えとくがライトウェイトマホが高級扱いされるのはバーストに使われてたから。
一部のマニアが求める「あの音」を再現するにはライトウェイトマホは必要不可欠。
だから現在、希少で高級となってる。

数が少ないからヒスコレに使われてるのではなく、音ありきでベストだから使われているんだよ。

722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:09:52 ID:L95QkaQj
>>721
愛子のまんまんは塩味まで読んだ
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:17 ID:19LZGlic
>>721 軽いマホは重いマホより低音が出ないって分かってるやんけ。別に軽いのは音が悪いとは言ってないよ。軽〜い音を出したいのなら出せばいいんじゃね。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:25:12 ID:FIX1moO1
穴なしで軽いマホと穴あけて軽くしたマホだったら
そりゃ〜後者の方がいい音だろうよ。
ライトウェイトマホガニーとかチャキチャキした本来のカスタムらしい音が出そうだな。
宝くじ当たんね〜かな。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:31:51 ID:H6veacI8
>>723
軽いマホだから音が軽〜いなんてナンセンス。

>重いマホより低音は弱くなるだろうが、楽器としてマイナスになる程の差はない。
>楽器として必要最低限なボトムは十二分に出る。

726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:59:07 ID:ake1jvHs
Q:レスポールギターの最重要項目は?
A:ソリッドであること

爺。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:00:46 ID:RJKCz023
ID:19LZGlic

鬱陶しい。木材スレでやってろ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:13:01 ID:H6veacI8
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:41:14 ID:bI7dauVL
>>728
このお方お歌お上手ね
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:10 ID:RONIhTJ2
選挙も行ってきたし楽器屋ぶらっと巡ってこよう
PUでも交換しようかな、SH-12はジャキジャキしてて気持ちいいけどちょい違う音欲しい
57クラシックとかなかなかゴツゴツしてるらしいから気になる
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:06:06 ID:C4g4GYaf
>>728
いままで3PU嫌いだったけどなんか好きになった
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:34:17 ID:RJKCz023
>>731
それはこのお兄さんに恋をしたからさ
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:10:09 ID:zFYq65xv
>>728
テンションの高さに笑ったw
ギターの宣伝なのに兄貴のキャラが濃すぎてギターより強いw
734ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 21:04:43 ID:H6veacI8
彼の名はPhil-X

2、3バンドくらい掛け持ちしてるらしい、売れっ子セッションミュージシャンだそうな。

http://www.youtube.com/watch?v=8C0XzENfs1g
http://www.youtube.com/watch?v=3UEmmnwH3No
http://www.youtube.com/watch?v=N5veJDkpAYk
http://www.youtube.com/watch?v=J2WunTE0dZg
735ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 21:14:54 ID:ByzGTucn
>>728
おっさんギターよっかボーカルやったほうがええで
736ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 18:46:42 ID:cmgST9eR
手入れしてて気づいたけど、さりげなくクラック入ってる
塗装分厚いから入らないと思ってたから感動した
まぁ逆を言えば保存環境がよろしくないんだろうけど
737ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 18:49:19 ID:3jzyatPy
>>736
おめ。
ギブソン持つ醍醐味。
特にブラックカスタムのピキピキのクラックかっこいいよ。
738ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 20:39:38 ID:33XDG40e
>>736
何年製でござんすか?
739ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:32:38 ID:cmgST9eR
>>737
ども、下手にオイル使ってクラックに染み込ませないよう磨く時気をつけます。

>>738
98年製の黒、レギュラーです。
740ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:11:54 ID:VL/6//IT
ピックアップカバーのゴールド色をはがす良い方法ない?
741ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:16:01 ID:VL/6//IT
>>725 二本を弾き比べたら分かるよ。重い方が基音のしっかりしたボトムがでる。
742ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:21:58 ID:W7RKybwH
>>740
ピカールで磨いたらどう?
743ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:22:32 ID:VL/6//IT
>>724 穴なしの軽量マホとスイスチーズ加工の目のしっかり詰まったマホ。完成時にどちらも同じ4.0kgだとするとスイスチーズ加工の方がサウンドは上なんだよね。だからカスタムショップも積極的に取り入れてる。スカスカ軽量マホは音が細過ぎ。
744ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:55:36 ID:axuOCYSd
>>739
いや、そんな細かいこと言わずガンガン弾き倒したほうがいいよ
一回クラック入りだしたらどんどん広がっていく
それもまた善き哉。
745ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:18:25 ID:cmgST9eR
>>744
もちろん毎日ガンガン弾いてますよ
バックは結構塗装剥がれてるんで見た目はボロボロさ
746738:2009/08/31(月) 23:36:23 ID:33XDG40e
>バックは結構塗装剥がれてるんで見た目はボロボロ

男前なギターですねぇ。
私のは'03だけど、後5年ほどでそんなにかっこよくなるかな。
747ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 09:45:51 ID:LVLXg9JA
>>746
俺はパーカーのファスナーが削って出来た傷が
徐々に広がって今のボロバックになりました
バックルなんか無くても傷つくもんですね
748ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:06:30 ID:TCnfkZqx
俺は傷付けないから全裸で弾く
749ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 14:07:39 ID:pL1uAeBB
ID:VL/6//IT

鬱陶しい。木材スレでやってろ
750ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 20:43:58 ID:rrRBMROL
なんだかんだ言ってレスカスにはDS-1が一番合う。
異論は認める。age
751ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 01:17:13 ID:5QOFSvXy
頼むからそろそろ重さ自慢しよ
752ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 01:31:17 ID:jJEYwaNQ
重さはこのスレの重要な話題の一つだと思ってた。
753ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 02:02:50 ID:RnS7fOON
鉛でも詰めとけ
脳内野郎
754ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 02:26:17 ID:pcTxb7/N
腰痛になって辛かったエピオードでも語り合おうか
755ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:47:54 ID:Y5wtBK/N
レスカス好きだぁぁぁぁぁああああああぁぁぁあぁ
756ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 16:52:39 ID:OvULoeXn
>>750
同意見だ!
異論無し。
粗さがたまらないわ〜。
757ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 21:47:01 ID:5QOFSvXy
アンプは何が良い?。JCM800みたいな音のイマイチなの以外でなら?
758ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:23:30 ID:KO5l4g46
2000でギャリギャリ鳴らせ
759ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:31:57 ID:puI5d47L
俺JCM2000ユーザーだお
760ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:56:58 ID:mclXzlwf
俺のオールマホは4キロ切る軽さだぜ
761ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:34:50 ID:sJoTlbbs
>>757
AC30以外の何があるってんだ
762ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 05:24:24 ID:KwLa/wMt
>>760 ボトム出ないからポップス用だよね
763ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 10:51:01 ID:5DzNYXVI
最近、やたらとボトム厨が出るなぁw

764ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 18:48:27 ID:vlnlPK4V
ボトムと言えばジーパンをなんて呼べば良いか分からん。
ジーンズ?デニム?ボトム?パンツ?

流石にスレチ過ぎるな。スマン。
765ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:38:09 ID:7odxUquo
最近、やたらとボトム厨が出るなぁw厨が出るなぁw
766ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:28:25 ID:KwLa/wMt
弾きこんでボトムが出ることはねぇーよ。 完成時から一緒。ボトムは重さと比例するんだよ。でも太さは比例しないんだよね。
767ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:33:40 ID:JMVqFS/S
ボトムの出方には重さが大きく影響するってのは同意だな。
太さはネックの太さの影響が結構あるように思うな。
768ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:41:33 ID:pjRYePGB
でも軽いテレキャスでもボトムの鳴る個体はあるよね
769ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:00:27 ID:JUIBKpAR
一人で弾くなら関係ないが、他の楽器と合わせる時は低域なんか邪魔なだけじゃね?

770ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:28:49 ID:TBXvTj//
そこでCentaurですよ。
771ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:40:27 ID:X2grdhty
カスタムで軽快なカッティングを奏でたい!!

でも俺はストラトを使ったとしても軽快なカッティングなんか出来ない下手くそなのであった・・・・orz
772ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 02:07:59 ID:ELMrpB5W
71マホネック、75メイプルネック、68ヒスコレ等を長年使って、ついに憧れの68年カスタム購入を決めました。
なかなか良い68に巡り会えないのか、69の1Pネック物、いわゆる68仕様の69年の方が生鳴りはもちろん、出音も格段に良い事に気付いた…
約1年掛かりの試奏の結果、68は8本、69は約10本程。
まず感じるのが、68は重い(平均4.8キロ)69は軽い(平均4.2キロ)。
69はやたら鳴りが良い(特に低音)ということ。
重い程低音が出るという意見に反するけど、ハズレの68にしか出会えないのか、当たりの69が多いのか解らないけど、69の方が良いと思ってしまう…
68カスタムへの憧れはあるけど果たして本当に良いのか!?
安い買い物ではないので皆さんどう思いますか?
ちなみに今まで一番良かったのが(値段も含め)シリアルは69年?だけどドットiの69年でした。(4.15キロ)
もう売れてしまってなかったケド…
773ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 07:43:41 ID:6ZcW1I9g
オールマホとメイプルトップじゃボトムの出方違うじゃん
774ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 09:29:37 ID:aJQw2bAo
やっぱ69年がよかろうもん。
775ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 09:53:20 ID:QyM5D09l
>>772
コレクターなら何が何でも68、プレイヤーなら音優先で選べばいんじゃね。
俺の71マホネックと57ヒスコレを比べたら、軽い57のほうがボトムが締まって鳴る。
メイプルトップとオールマホという材質の違いはあるけど、低音は重けりゃ出るっていう単純な理屈ではないと思う。

>>774
鮎川さんこんなとこで何してはるんですか。
776ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 09:58:47 ID:aJQw2bAo
み〜んなカス友やけん。
777ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:40:02 ID:pg4w0u2u
ボトム厨の反撃にワクテカ
778ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:25:24 ID:X2grdhty
俺は幻の50年代のファクトリー、メイプルトップ・2PUのカスタムを
探している
2PUのみなら数本確認できたが、メイプルは・・・無い・・・
779ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:00:10 ID:WDoYuqJD
今日、中古ショップでカスタムのブラック、3PUのものを見つけたんがあれかっこいいな!
うむむ・・・欲しい・・・22万か・・・手持ちのギター処分して買おうかな。
780ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:36:39 ID:lsAPUu42
突発的な気持ちで大きな買い物するとあとで後悔するかも。たぶん。
781ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:58:30 ID:WDoYuqJD
>>780
そうだな。結構高い買い物だしちょっと考えてみるよ。
まあ考えている間に売れる可能性もあるんだがな^^;一週間考えてまだ欲しかったら買う方向で動くかな
782ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 17:03:45 ID:ilJUn/gV
欲しいと思った時が

買い時。
783ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 18:14:07 ID:pg4w0u2u
784ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 18:30:58 ID:lsAPUu42
>>783
いつ見てもごついギターだね。男心をくすぐるような様だ。
欲しくなるのも分かるな。
785ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:58:04 ID:p8TKe3vy
>>779 俺なら買う。使ってみて気に入らなければ売る。
786ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 23:33:30 ID:vOcVjZS/
なんだかゴチャゴチャと厨くせぇカスだな
どこの房がこんなちゃっちいカス使うんだか
787ジミー頁:2009/09/04(金) 23:48:02 ID:QyM5D09l
788ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:00:02 ID:slQ3Fktc
>>787
ジミーさんこんなとこで何してはるんですか。
789ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:25:51 ID:1bcx2/Kb
>>786 お前、誰だよ メガネ
790ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:54:02 ID:slQ3Fktc
>>789
お前の父親だ
このハゲ
791ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 06:15:57 ID:F3k8iyVQ
カスタム使いならばアルミはあかんぞアルミはっ!!!

賛同者求む・押忍。
792ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:14:47 ID:E6h/aEpn
楽器紹介じゃなくてオンステージ状態w

http://www.youtube.com/watch?v=nUvR5ICWSzA
793ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 13:29:44 ID:0cHDxZ3g
アルミでしょ
794ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 13:43:55 ID:0IysnlS0
3PUのカスタム結構オクに出てるな〜
795ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 15:21:00 ID:/zFJgT2y
3Hのレスカスとか想像したら濡れる。
796ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 15:47:54 ID:0Er4ee5q
3ハムって人気あるんだな。
センターピックアップがルックスを崩してるようにしか見えなくて、俺は未だにダメだわ。
ま、好きな人はその感じがいいのかな。
797ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:56:34 ID:GWgFy8KW
俺も3ハムはダメだな
798ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:01:29 ID:qIPoY0b6
3PUはビグスビー付のほうがバランスいい気がする
799ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:30:57 ID:miPb0alW
>>798
同意
中央ゴチャゴチャしてるのに下ペッタン
まぁビグズビーが付くとカッコ良く見えるのは3hに限った事じゃないが
800ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:34:58 ID:F3k8iyVQ
ビグは見た目が格好いいけれど弦交換が・・・
801ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:56:13 ID:E6h/aEpn
802ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:22:50 ID:LnVNJNjF
ビグはチューニングが狂い安いから積極的に使おうとは思えない。
803ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:26:53 ID:AxLUo5nh
そのスイッチを使いこなせる自信がない
804ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:29:59 ID:P1JPT3uI
アームの有無に関わらず、チューニングの肝はペグとナットとブリッジ。
ビグスビー自体にはあまり調整するところはない。
よってビグスビーを使いこなせない人はストップテールも使いこなせていないはず。
805ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:47:45 ID:ry/kQue9
ビグスビーって、チョーキングすると他の弦が下がるとかないの?
806ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:00:16 ID:a8/9HFV8
>>778
メイプルトップで無い、
オールマホの1950年代のGTなら、
何本も存在するのに!
がんばれ!!!!!
807ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:25:05 ID:p09nh6bn
カスタムいいですね。一家に一台。
ボリュームを絞り気味にして弾くと至高の味わい。
あらゆるジャンルにも対応できるよ、見た目も最高!
808ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 03:13:31 ID:ldjhy9uA
このスレの人はハードウェアは何色派?
1・やっぱカスタムにはピカピカのゴールドだろ
2・いやいや、メッキ剥がれ錆び出てるのが渋いよ
3・クローム、ニッケルも精悍でクールだよ
4・滅多に見ないブラックて決まりだな

どれ?
809ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 03:21:18 ID:nEUhUrCR
3本ともピッカピッカのゴールドさ
810ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 03:35:41 ID:H+I8v4X/
>>802
ブライアン・セッツァーとか結構ウニウニするけど、そんな狂わんよ。
ナットがきちんと成形されてたら、ビグスビーだろうとヴァイブローラだろうと問題ない。
811ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 06:31:44 ID:kKVbTGU5
>>808
オレの54reはベタベタタイプの2に該当する。
全然納得してないorz
812ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 10:49:17 ID:/vYMgbph
813ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 11:54:26 ID:kLtfa6u1
どうでもいいけどそれブラックビューティーじゃないから
814ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 12:16:51 ID:1tKRiDML
PUカバーはフロントあり・リアなしが渋いと思ってる。
815ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 16:34:21 ID:cS7syjaT
>>812って偽者じゃないの?
816ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 17:48:22 ID:H+I8v4X/
別に怪しいところはないが。ブラックビューティではないけど。
817ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 21:12:51 ID:nEUhUrCR
大雑把に黒けりゃBBだと思ってるんじゃないか
818ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:24:52 ID:vpxfndV3
ということは、さっき俺の部屋の隅ににあらわれたのもブラックビューティーですね
819ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:26:15 ID:oI/KOcBz
それただのG
820ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:28:41 ID:z1Yv+f9k
>>817
・・・俺そう思ってた

特別なモンなの?教えてエロイ人
821ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:01:50 ID:6LQfvdlb
BBはALL MAHOだけ。基本中の基本。
822ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:10:10 ID:pSKRwici
ブラック・ビューティーは、厳密には黒い塗装が施された
1958年から1960年製のビンテージのギブソン・レスポール・カスタムのこと。

と、wikiにはあるんだが'57もBBだし…
ギブソンの事だからある程度いい加減なのだろうか
説明が不足過ぎだね
823ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:15:08 ID:IIUQS8uN
BBと再生産じゃ造形が違う
BBとはあくまでもあの造形に付けられた言葉なので
再生産以降の黒はただのB
824820:2009/09/07(月) 00:55:21 ID:Oli4mU+c
黒くてカコイイからレスカスの黒を全部そう呼ぶのかと思ってた
ありかとう
825ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 01:07:29 ID:V8SdvXVx
>>812
左用のロッドカバーはたしかに超レアだ。
探そうと思ってもみつからんでしょ
826ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 01:32:36 ID:BhJrudWn
>>825
お買い上げ、ありがとうございます
827ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 13:43:38 ID:7p/Al6xE
流れに和みワロタw
さすがB使いの方々だ。
828ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 16:42:08 ID:oGhHH0EP
BBは貴重だがフルオリジナルのBBは殆どの人が使いたがらない・・・・
ちなみに爺は「それはやめておけ」とギブに忠告したそうだ。
829ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:04:41 ID:qBa298L8
誰でも知ってるようなことをわざわざ豆知識っぽく言う人いるよね
830ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:13:47 ID:82QFuXN7
これ豆な
831ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:29:59 ID:SPtX9JYu
54はBBじゃないの?
832ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 13:02:18 ID:DmDQPWgD
bBじゃないよ
833ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 10:37:02 ID:2Fc//vff
>>828
なんで?
834ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 10:48:03 ID:fdB+LtBJ
フレットレスワンダーのことだろ
カスタムに限らず、50年代のフレットをそのまま使えるほうが珍しいわ
835ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:33:35 ID:6cg0hUYs
カスタムって結構シャキッとした音なんだね
低音ばかりズンズン出ると勝手に思いこんでてスイマセン…
ノーマルのまま色々試してからPUの交換検討しよう
836ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:44:19 ID:sVuHdVhW
そう。

低音が凄い!なんてのは、最近の糞ギブしか知らない青春パンク野郎か低脳メタル馬鹿(低脳じゃない奴もいる)の口癖。
本来のカスタムの良さはアタックのクリアさとストラトにも負けない中抜けなチャキッとした音。

意外と色んなジャンルをこなせてしまう素晴らしいギターなのだよ。
837ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:26:00 ID:adXPazkS
買った時、以外と固い音が出るんだな…と思った事を思い出した。
838ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:47:26 ID:9tVD/7ZK
そうだね、俺がはじめてカスタムを弾いたときにまず思ったのは、なんてまとまった音なんだ、ってことさ。
スタンダードってもっと高域がシャリシャリうるさいだろ?俺はああいう音は苦手なんだ。

たとえばジミーペイジやゲイリームーアは素晴らしいレスポール・プレイヤーだけど、ハイが強いトーンだ。
俺が好きなトーンはそうじゃない、もっとムーディーで滑らかなトーンなんだ。
カスタムは俺がイメージしているそのスウィートなトーンをいつでも出してくれるから、いつもメインギターの座にとどまっているのさ。

とYG風に
839ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 01:03:55 ID:v0/Hh5b4
>>838
なんもわかってねぇ
つかお前もってないだろ
クリムゾンのstarlessの後半のバッキング聴いてみれ
あれこそがカスタムの音だ
バカメタルのモコモコ歪はカスタムの音じゃねぇんだYO!
840ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 04:14:29 ID:8TH2Q+Bj
やっぱカスタムは縁取りが裏表にあるし
その為に角が角張ってる分
音もビシッとしてると思う!!!

なんつうか背筋を伸ばしてしっかり弾きたくなりまっす!!
841ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 08:50:21 ID:FiPUzktl
ヒールの角とがってて痛いんですけど…
842ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 09:38:11 ID:tPTHBSCS
僕の79年製はヘッドの裏にボリュートが付いていて、このボコッとしたラインがたまらなく好きなのですが、他の人のレスポールには付いていない、何故?
843ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 10:17:10 ID:0+vSn6M8
77〜81はついてるよ多分
844ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 10:58:25 ID:tPTHBSCS
なるほどそうなのですね!、納得しました。
是非はともかく、あのグラマラスなラインにウットリです。
845ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:15:30 ID:DFKIX9ux
ヘッド付け根にボリュートついたのは69年途中からじゃねの?
846ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:21:50 ID:iuL0jLnk
うむ、69年からであるな。
リイシュー物の宿痾ともいえるこぶだと認識しておったが、
あのボリュートを美しいと感じるお人もおるんじゃの。
またひとつ勉強させてもらった。
847ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:20:00 ID:uDntN5qr
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133842793
今日終わった品なのですが、これって一体何なんでしょうか?
指板はエボニーには見えません。
848ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:33:30 ID:+PyEHIyL
中国製のギブソンレスポールカスタムになります
と書いてあるじゃない
849ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:56:19 ID:Wxdcu/xT
>>835
カスタムは音のバランス良いよね
モコモコした音が好きな人には物足りないかもしれないけど
あのジャキッとした感じ、最高だよ。トーンを絞れば多彩な音出せるし
ボロボロだけど手放せないよ
850ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 09:19:27 ID:TDkTy14W
元来自分のギターに愛着なんて覚えるようなキャラではなかったのだけど、カスタムだけは別、何故だろう。
この中古のオンボロギターを弾き始めてからは他のギターに目移りがしなくなった。
他にも335とかテレキャスとか色々持っているけどいつも手に取るのはほとんどこの一本だけ。
オールマイティー度で言えばストラトとか335なんかの方がよっぽど上を行ってると思っているのに、不思議だ。
851ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 12:02:44 ID:/7jU0/Ck
それが愛だよ
852ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 10:57:15 ID:e2dIkxvb
まだギター初めて数ヶ月の初心者です、しかしショップに飾ってあったギターの色(Triburst)に一目ぼれしてしまって、
本気で購入検討しています。
ただGibsonやCustomのWebにも載っていないため、いったいどんなギターか解らなくて、
この敷居の高いスレに決死の覚悟でお聞きいたします。
ttp://www.guitarcenter.com/Gibson-Custom-1968-Les-Paul-Custom-5A-Quilt-Top-Electric-Guitar-517642-i1149522.gc
これはホントのところどんなギターですか?一目ぼれで買っていいギターでしょうか?
もしかしてもっと安いレスポールで同様の色のものはありますか?(セミアコしか見つけられませんでした)
ショップ価格はおそらくアウトレットで36万円なのですが買いでしょうか?ボーナスをはたけば何とか手が届く状況です。
どうか、死ねとか消えろとか言わずに、先達たちの知識を教えていただけたらと思います、是非よろしくお願いします。
853ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 12:23:02 ID:V2peTm6C
画像は見てないが、正直自分で「欲しい!」とか
一目惚れしてしまったら買うしか無いと思う
初心者にギブソンはどうたら言う人も居るけど、
一生使えるギターだから頑張って練習すればいい
むしろ買え!買わずに後悔するより買って幸せになった方が良い!!
854ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 12:40:47 ID:0RPgDkcp
>>852
個人的意見だが、、CUSTOMにこだわってしまう人は、たとえ重く弾きにくくても、他のレスポールには出せないCUSTOMらしい音が好きな人が多いと思う。
色は黒や白が圧倒的に人気があり、90%以上をしめると思われる。
チェリーサンバーストやワインレッドが好きな人もいるが、この場合も派手なトラ目やキルトが出ている個体を喜ぶ人の割合は少ないと思う。
何故ならトップが奇麗な個体は、ソフトメイプルが貼られている可能性が高く、音が軽い傾向がある。
見た目よりも音重視で、コレクターよりも、ライブなんかでもガンガン気にせず持ち出すイメージ。

あなたが、このタイプでないなら、無難にStandardで探した方がいいと思う。
トラ目のサンバーストなら20万くらいでもデジマートや楽天、ヤフオクで普通に見つかる。
(ただしキルトは少ないと思うけど。)
模様が奇麗なのが好きな人はStandardっていうのが一般的のような気がする。
又、Standardでもヒスコレだと値段も高いけど、流石にいい個体が多い。

ギブソンにこだわらないなら、TOKAIの国産シリーズやEdwardsなんかでもわりときれいなキルトのレスポールが10万以内で変える。初心者ならそれで充分だと思う。

コレクションが目的なら、誰が何と言おうと自分が気に入ったものを買えばいい。
ただし、一般的な傾向からすると、GIBSONがほしい人でこのキルトのCustomを買う人はあまりいないと思う。
855ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 13:29:29 ID:W04TpwQF
まあ、僕は黒いのが好きだな。なんとも言えない味が出てくるし。
でも、好きなのを買った方が良いよ。
856ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:02:02 ID:6Xs5WxzP
>>852
俺もキルトのカスタムを好む人は少数派だと思うな。
黒や白が90%で、ナチュラルあたりが5%ぐらい行くと思う。残りの5%がその他諸々。。

色が気に入ったというのならスタンダードでいいと思うし、
キルトの見た目に惹かれたんだとしたらLes Paul Class 5なんて選択もありなんじゃないか。
857ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:19:08 ID:Lt0fAL2s
これサンバーストじゃなくてトライバーストな
一目ぼれなら当然買いだな
後先考えないのが惚れたってこったろ
まぁ実際トライバーストのカスなんてそうそうあるもんじゃないし
俺なら迷わず買うね
国産でその半値ちょい上ぐらいのパチもんもあるが
そんな欲しがるようじゃ惚れてないってこった

ただ、カスは美術品じゃなくて弾いてなんぼの実用品だ
ボロボロになるまで弾きたおす気がないなら
よく似たSTDで我慢しとけ
858ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:43:12 ID:e2dIkxvb
ああ皆様!!、マジレスに感謝!ただ感謝いたします、正直酷い言葉投げつけられると覚悟していました。

>>853 >>855 >>857
ありがとうございます、一目惚れ有りって事ですね、少し自信持ちました。
さすがに新品$5,499は手が出なくて、傷物とはいえ36万なら何とかなりそうなので、もちろん飾っておくわけではなくて弾くために買います。


>>854 >>856
率直なご意見ありがとうございます、やっぱりこれは少数派ですか。自分は正直まだ音をどうとか言えるレベルでは無いです。
見た目もキルトがいいのでは無くて、ただただただ、あのTriBurstの3色に参ってしまっていて、同じ色を探したのですが探し方が悪かったのか他には見つからなくて。
人に見せる機会がそうそうあるわけでは無いですし、将来の価値とか全く考えていなくて、初心者のくせにアホか!とは自覚してます。
ただ値段が値段なので、自分でいろいろ調べたのですが情報が全く見つからなく、皆様にご意見お伺いした次第です。
859ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:53:14 ID:V2peTm6C
>>858
購入決定おめでとう!
楽しいカスタムライフの始まりですね
買ったら音のレポよろしく!
860ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:28:20 ID:IplEiMEs
後悔や腕あげるのは買ってからにしよう
861ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 00:28:32 ID:s31tV0B0
俺のレスカス、モデルナンバーの欄に「LPC-AWGH1」とある
LPC-AWは分かるのだが、GH1が意味不明
GH1が何なのか、ご教授お願いします
862ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 00:32:40 ID:TKUzrQTV
Goldパーツ
Histric
1丁目

のはず。
863ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 01:40:39 ID:Ok4sWFqG
ああ・・・
スタンドにかけようとして、ぶつけて打痕が出来てしまった・・・
なんでギターってこんなに凹みやすいんだろ・・・
864ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 02:42:51 ID:TIwPAYkX
黒は特に打痕が目立つからな
俺も最初にぶつけたときはリアルorz状態だった
865ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 06:18:42 ID:NeI6X4Ql
>>861
gold hardware,new
866ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 08:28:40 ID:FX7CgjW4
>>858
俺も68レプリカの虎目のカスタム持ってるぜ!
買っちまいな!
そんで万が一、「やっぱカスタムは黒かな・・・?」なんて感じてきたら
色を塗り替えてしまえばいいんだよ。
そしたら「俺のカスタムは黒だけど剥がすと虎目なんだぜ!」って自慢できるし最高だろ!

ただし、本物の68は握りやすいネックの筈なんだけど
68レプリカはネック太いよ・・・orz
なので俺はノーマルラインのもう一本の黒カスタムばかり弾いてる・・・
867ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 10:00:24 ID:pA76QBYL
>>866
858です、数少ない同志の言葉ありがとうございます。
ネックそんなに太いんですか?まだ眺めているだけで実際握ってないので、次回触って確かめてみます。
手の小さい自分には最高のアドバイスでした、ありがとうございます。

868ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 10:21:13 ID:yKyYi8In
やっぱ、鮎川さんのごたぁ感じで長年使い込んでくさ
ギターと一緒にかっこよく歳とっていきたかね。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/78/0000685578/86/img229f1ed4zikfzj.jpeg

869ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 10:34:39 ID:NeI6X4Ql
BLACK BEAUTYってなってる。w
870ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 11:35:08 ID:tUm8RffH
え?あってるだろ。
それよりどう使ったらこんなボロボロになるんだろ、塗装はがれそうにないところがはがれてる
871ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 11:56:07 ID:NeI6X4Ql
>>870
BLACK BEAUTYと呼べるのはトップ材もマホガニーの黒カスタム。

弾いて、弾いて、弾きまくって、手入れをしないで又弾いて、放置して、
ブリッジもTPも錆びて、くっついてギターを逆さにしても外れない。w
872854:2009/09/13(日) 12:38:56 ID:Ebnj3IQB
>>867

例えばトラ目が奇麗な下の二つ(22万〜25万)を見てもなんとも思わないなら、もうトライバーストのカスタムを買うしかないと思う。

スタンダードのPlus Top
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00720054
とても繊細で美しいなトラ目が出ていると思う。

トラディショナルのPlus Top
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00633480
少し揺れたようなトラ目で、個人的にはこういうのもすごく綺麗だと思う。

カスタムは確かに黒が一番人気だが、他にもエボニー指板やゴールドパーツといった特徴があるわけだし、ピックアップも最初からそれなりにパワーがあるやつが乗っているしね。
873ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 13:25:06 ID:pA76QBYL
>>872
何度もレスほんとにありがとうございます。
2つめのTraditionalのトラ目、正直ぐらっとしました、何て綺麗なトラ目なの!かと、やばいです今すぐ財形貯蓄解約してさらにもう一本...げふんげふん。
自分の今の愛器がこれの上から3っつめです、  ttp://www.espguitars.com/guitars_deluxe-ec.html
このギターも大好きなのですが、グラデがもっと強烈だったらな〜と思っていた時に出会って、一目ぼれしたのが例のやつでした。
自分はトラ目の綺麗さよりも、完全にTriのグラデに心がやられてしまっているようです、すみませんどうにもミーハーで。
まだShopni飾ってあるのを眺めているだけでしたが、手にとって音を鳴らしてみて、そして決めようとおもいます、もし購入したら写真だけでもうPして報告させて頂きます。
本当にありがとうございました、謝謝!。

874ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:48:00 ID:sScLIW47
俺のカスタムも傷・打痕だらけだ
きれいな状態から使ってて最初はリフしようか悩んだが
傷一つ一つに思い出詰まってて感慨深いものがある
875ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:50:53 ID:FX7CgjW4
そこそこ使い古してるギターの打痕や傷って確かに風格があってかっこいいっ!
けれど新品で手に入れたヤツへのファーストインパクトは心にもかなりインパクトがある・・・orz
876ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 21:05:13 ID:RoDsH7Xg
カスタムはボロい方がカッコ良かろうもん。
877ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:35:12 ID:lSEEMuEt
んなもん人それぞれだろう
自分のちっこい価値観押し付けてんじゃねぇよ
女の腐ったような野郎だ
漢の道具使うんじゃねぇ
878ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:44:43 ID:FdC9IPML
馬ヅラもんはちょっと黙ってろもん
879ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:48:22 ID:0+ypFill
50年代だのなんだの知らねえけど
カスタムなら20年ほど前に中古で12万で買った
俺の72年が一番かっこいいに決まってるじゃねえか!
お、音?・・・いや一回ネック折って直してるからよ、、
うん、そうだよネック折れちゃったらしょうがないじゃねえか、、
880ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:38:23 ID:yy/z89Np
とりあえず学祭で傷だらけのカスタムをフルピッキングで弾こうぜ
881ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 02:04:29 ID:0Pxuc020
まずカスタム持ってヤクザのおっさんにぶつからないとな
882ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 02:13:31 ID:AHoUtIjt
>>881
ギターケースにマシンガンを仕込んでた物語だっけ?
883ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 09:19:51 ID:PHm56MU6
852です。
今日又ショップに行って見たのですが、トップはキルトではなく普通フレイムでした、ネットで調べたときはキルトのTriBurstしか見つからなかったので、思い違いしてました。
36万円という価格もアウトレット価格ではなく、新品フレイムの通常価格とのことでした、キルトのほうがかなり値段高いのですね。
模様より配色に惚れたのでそこは問題なく早速試し弾き、ネックの太さもさほどでは無く音も自分には良く聞こえました。

そして熾烈な値引き交渉(笑)のすえ、無事30万円で購入してきました!!!。
今までの皆様のアドバイスに深く感謝いたします、新しい相棒とわが家族の写真です。
http://imepita.jp/20090914/182370
http://imepita.jp/20090914/189580
http://imepita.jp/20090914/233870
884ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 09:21:43 ID:XEEeNZkN
うぜぇ
885ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 09:51:46 ID:PHm56MU6
>>884
不快な思いさせてすみません、はしゃぎすぎでした。
886ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 09:58:09 ID:wt6SY4ma
べつにいいじゃん

購入おめでとう!!

かわった色だね〜
そんなのもあるんだね〜
887ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 10:09:47 ID:Uoii35CQ
>>883
その色だとゴールドパーツと相まってゴージャス感が増すな〜
888ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 11:01:34 ID:1kl9YruD
購入おめでとう。
格好いいなぁ。弾き倒してやってくれ。
889ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 12:06:36 ID:tfhJtlD1
>>883
お、なかなか綺麗なカスじゃないか
やはりSTDのTriburstとは一味違うな
いらなくなったら売ってくれ
890ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 13:15:53 ID:vK/IFLNW
>>883


購入オメー
891ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 13:47:41 ID:tdw/kpAd
>>883
購入おめ
白や黒にはないカッコ良さ
これであなたもレスカス仲間
892ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 14:18:11 ID:KrqGiKxU
>>883
おめ!!!!

ところでラッカー塗装のギターを買うの初めてかい?
写真のギタースタンドに立て掛けっぱなしにすると大変な事になるぞ!!!
釣りでもなんでも無くマジで大変な事になる。

早めにスタンドのゴムの部分(お尻とネックを支えている箇所)に綿のタオルを巻き付けるべし。
急げ!!!

ほったらかしにしてると、接触部の塗装がぐにゃぐにゃのべちょべちょになるぞ!!!
893ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 14:50:38 ID:Vp444tfk
>ぐにゃぐにゃのべちょべちょ

ぬるぬるのぐちゅぐちゅ

卑猥な擬音は嫌いじゃないぜ
894ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 15:03:15 ID:XEEeNZkN
チュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュク
895ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 15:35:10 ID:0cyYAbxG
>>883
おめ!
俺も相棒の黒カスもっと可愛がってやらんとなって思ったよ
896ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 15:46:14 ID:DQucOS6+
>>883
ネ兄 !!
カス使い入りオメェ!!
897ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 15:52:54 ID:Ows0+W3c
>>883よ!!!警告!!!!!
>>892はうそつきだ!だまされるな!
綿タオルなんか巻きつけたらそれこそ大変なことになる!!
塗装がぬぷぬぷぺちょっぺちょトロットロになってもいいのか!!!

一番確実なのは輪ゴム。輪ゴムを何本か、スタンドの接する所にぐるぐる巻いておくんだ!!!

いいな!!!俺を信じろ!!!!!
898ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 16:07:55 ID:Uoii35CQ
久々に鬼を…いや、羅刹を…羅刹を見た。
899ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 16:18:33 ID:ICB6Eu/o
はは。輪ゴムがベチャリとくっつくなんざ、小学生でもわかることだわな。
900ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 16:36:09 ID:vK/IFLNW
>>897

なんつーかお前…
901ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 16:53:11 ID:tfhJtlD1
なぁ、どうせなら世界に3本しかないアレにしようぜ

1.ノブはゴールドのスピードノブ
2.トグルは白目
3.ピックガードは白
4.ポジションマークには黒マジックで斜め線

これなら遠目には誰も気付かんて
902ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 16:57:25 ID:tfhJtlD1
大切なこと忘れてた

5.トラスロッドカバーは金

ニール・ショーンあれまだ持ってるのかな
903ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 17:53:51 ID:Uoii35CQ
6、◎←ボディに白でこんなマーク
904ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:52:59 ID:fgV0FNDe
>>903
それは最悪
何もかもが台無しだ
905ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 21:39:28 ID:WVgBnLMY
>>883
カスタムはオールマホのBBだけだと頑なに信じてきた俺だが
価値観が変わった・・・これは惚れる訳だわ・・・
906ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 21:46:09 ID:ru9AZEBV
うーむオールマホのカリンとした音じゃないとカスタムじゃないしな
25/50アニバーサリーをちょっと安っぽくした感じがするな
907883:2009/09/15(火) 00:04:01 ID:22Y7XZjX
>>892
アドバイスありがとうございました、ラッカー塗装初めてです。すぐご指示通りにいたします、危ないところでした。
スタンド買ったとき一瞬頭よぎったのですが、ギター用のスタンドなのでそこらへん考えてあって大丈夫だと思っていました。
>>897
面白かったです、でもさすがにそれは知ってました、プラスチック消しゴムとかもやばいんですよね。
908ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 00:09:04 ID:6mzAP7Vg
JBを載せるとカスタムらしさが失われるって聞くけどなんで?
シャープさが無くなるって事でいいのかな?
498Tもモコモコなんだけど。何を載せたらいいんだ…
909ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 00:38:04 ID:o18EWNDw
3トーンサンバーストといえば60年代Fenderが代表的だが
ギブソンに施してもジャズギターっぽいゴージャスさが出ますね。
って特にジャズ方向が好みってわけじゃないならごめん。
910ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 00:56:37 ID:yqf7n2+v
>>901
このスレの素人どもにLimited Editionなんて言っても通じんよ
911ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 01:00:23 ID:itTi8uFW
プロ様キタw
912ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 01:04:56 ID:tlWyaFAd
>>908
ディマジオ X2N
913ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 01:51:18 ID:22pHRoLp



オマエラの辞書に一貫性って言葉はないのか?

軟派な糞野郎はジャパラップがお似合いだぜ、雑魚がw



914ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 01:55:29 ID:fW7+JZtg
「ブラックビューティーと呼べるのは50年代仕様の
 オールマホだけ」って話にすっかりなってるけど、
 いつごろから誰がそう決めつけだしたんだろね?
 確かに50年代につけられたニックネームだが、その後は
 25年以上前から、60年代末の再生産(メイプルトップ)
 とかでも、歴代の黒いカスは普通にそう総称してたぞ。

 wikipediaには「現在では」とか書いてるけど、そんな
 ことは無くて「昔から」だと思うんだが....。
915ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 02:07:05 ID:yqf7n2+v
>>914
いやつい最近だ
再生産ののっぺり顔はビューティーとは言わん
このド素人が
916ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 02:32:59 ID:JDmobU6e
つい最近だったら誰が決めたん??

つーか、黒カスならBBでいいと思うんだけどなぁ

おおらかにいけばいいじゃん
917ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 02:48:57 ID:76OiiFWP
ギブがBBと言ったらBB
議論に結論はないから判断はそれだけで良いだろ
918ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 03:41:27 ID:NpSnzdNF
誰もアホにかまわないなw
カスタムユーザーの耐性はすげえ
919ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 04:57:02 ID:AuxPOXKG
此処に5kg以上の腰痛要請カスタム使ってる猛者はいるか?
920ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 07:02:36 ID:psneXmmy
何度も書くが5k超えなんて信じないからな。
921ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 07:37:00 ID:AuxPOXKG
俺は4.8kgで3ヶ月で腰痛に成ったけど治った後は5時間立って弾き続けても余裕だ
922ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:17:56 ID:LPKMXDkY
何度も書くけれど5キロ台はマジであるよ。
まぼろしの6キロ越はイチローでも到達してないらしいが。。。
923ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:24:30 ID:76OiiFWP
6kgとかだったら水に沈むんじゃないか?
924ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:27:42 ID:2WaMB/+e
筋トレ器具かよ
925ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:36:56 ID:psneXmmy
>>922
41
926ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 11:56:28 ID:lGxiGzEP
重量の事は抜きにしても、カスタムはいいですね。

しかし、レス付いているように本当にあらゆるジャンルで使っている人なんているのでしょうか…。
927ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 12:01:14 ID:22pHRoLp
私は結構色んなジャンルで使ってますよ。

タップ機能を付けてるので、どファンクからデスメタルまで何でも出来ますよ。
928ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 12:04:41 ID:JDmobU6e
そりゃあいるんじゃないの?
レスポール系は割りとオールマイティだと思うけどな〜
929ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 12:58:38 ID:gabCSi0X
>>927
軟派な糞野郎はジャパラップがお似合いだぜ?
930ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 13:28:57 ID:lGxiGzEP
そうなのかぁ、レスポールでオールジャンルは、すごいなぁ。僕もカスタム使っているけど、繊細なトーンがなかなか出せなくて。
931ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 13:47:42 ID:diH05U+w
レスポの中じゃ高音効いてて
逆に繊細な音が得意な気もするけどな。
932ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 15:52:43 ID:JDmobU6e
繊細なトーンはボリューム加減でどうでもなると思うんだけど。
結構、いろいろな場面で使えると思うよ
933ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:22:29 ID:lGxiGzEP
ボリュームですか、なるほど。
あと、知り合いからセラミックコンデンサをオイルに換えたら音が劇的に変わるよと言われたのでしたが、どうなんでしょう?
934ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:35:21 ID:6mzAP7Vg
>>933
コンデンサーによる変化はプラシーボ効果と呼ばれる場合もある。
高い物ではないから試してみては?
俺はセラミックが好き(見た目が貧弱だからオレンジドロップに変えた事もあるが)

>>912
売り切れてたからトーンゾーン買って来た!
935ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:41:30 ID:UsNBo+/U
>>933
セラミックだとかオイルだとか材質による音の変化こそプラシーボ
コンデンサとしての抵抗値=音の変化だということを忘れちゃいけない
コンデンサについては色んなサイトで紹介されてるから勉強してみるといい
しっかり選べば音は劇的に変わる、PU変更よりも劇的に変わる
936ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:06:06 ID:5Uovwqhi
なんか不思議な展開だな。
マホだけの 50年代カスやSGより、メイプル貼ってある
再生産やスタンダードの方が、普通に高音出るだろ?

PUがシングルとHBだったらまあ比べらんないけどさ。
937ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:15:07 ID:Aa/J2SWS
つエボニー指板
938ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:19:35 ID:5Uovwqhi
だったらエボニー指板+メイプルトップの再生産が
一番高域が出るってこと?
939ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:45:22 ID:KpC821Gx
俺も自分でタップするように配線してるわ。
フロントとリアを別のポットでタップしてるけど、
最近一緒にした方が便利なんじゃないかと思ってる。。
940ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:22:17 ID:E8lx9+af
黒カスカッコいいなぁ。
一本持ってるけどネックが太くてちゃんと弾けないや。なさけない…。
941ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:35:35 ID:ggNs82qr
俺なんか女の子みたいな手と良く言われるくらい小さい
だから弾くときは手首折れそうになるくらい曲げてる
まぁ好きなギターを弾くためだから苦労とは思わない
942ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:45:49 ID:E8lx9+af
それは、すごいなぁ。
943ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:48:47 ID:1I+fMOm+
バタやん風に弾けば問題ない
944ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:53:53 ID:QoLYW4Ey
>>941
是非とも俺のチンポをシコってくれ
945ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:56:53 ID:/G+Fxhot
おいおっさん
お前たつのか
946ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 10:46:07 ID:cvrT3Eat
みんなアンプは何使ってる?
今、ブギーMK3使ってるんだけど、80年代初期のマーシャルJCM800が安くあったので、買おうか考えてるんだけどね…

947ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 12:31:11 ID:dcx0RFyP
うむ…ビジュアルだけの話をすれば
カスタムにはマーシャルが似合うな。
948ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 13:29:19 ID:bzmsYQA4
カスタムと800ならまんまザックだね。
949ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 14:52:00 ID:cvrT3Eat
946です

先日、カスタムで800試したら結構良かったんよ〜

今までマーシャルってあまり好きじゃなかったんだけど、カスタムには相性バッチリで参ってます

欲しいけど置場が…
950ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 15:10:14 ID:iUd8ZmM9
AC30最強伝説
951ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 15:44:29 ID:cvrT3Eat
946です

AC30もいいですよね!!
一応僕も持ってるんだけど、自分のカスタムにはちょっと合わないかな?って思うんですよね〜
レスポールよりSGとかの方が相性がいい気がします
952ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 17:17:28 ID:+P1Krqw0
オレンジも相性良い。ただ見た目が合わない
見た目と音で選ぶならケトナーが好きだな
953ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 17:42:41 ID:x0o5W0Tt
JCM800でも50wだと物足りなさを感じる俺は、スタジオの2000を借りてしまう
954ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:26:54 ID:GPo00Gyp
フェンダーとMr.なんちゃらっていうハイゲインアンプのローテーション
ギターはギブのカスタムかオーダーのカス
オーダーメイドだけどうーんって感じだけど^p^
地道にギブの当たり探すことにします^p^
955ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:50:44 ID:CQr+M1gb
テレビで世界最年少の8歳のプロギタリストとしてギネスに認定されたちっこい少年がGibsonの黒カス持ってた
自分なんか24になっても今だにEpiphoneのカスタム使ってんのに。うらやましい・・・
956ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:54:32 ID:gHVQfstK
>>955
プロ相手に嫉妬しちゃいかんだろう、失礼だぞ
957ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 19:07:33 ID:CQr+M1gb
でも自分はEpiphoneでも気に入ってる
やっぱしレスカスが一番かっこいいと思う
少年はよくわかってる
958ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 19:14:06 ID:gHVQfstK
好きなギタリスト、もしくは親の影響も大きいかもなー

ウチの小3の息子は57BBを「おっさんくせーwwww」とか言って毛嫌いしてた
ジョンフルシアンテの影響でテレカスを愛用している
が、小2の時の文集に
「おとなになったら父ちゃんとおそろいのレスポールカスタムを引きたい(←漢字間違えてた)」
とか書いていやがるんだよ
嫁からソレを見せられたとき不覚にも泣いてしまった
959ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 19:16:52 ID:CQr+M1gb
>>958
イイハナシダナー(T_T)
960ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 19:24:00 ID:70TWbV4M
>>958
今のうちに、もう1本買っといたら?
961ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 19:25:02 ID:wQy9bivV
>>958
不覚にも
962ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 20:49:25 ID:Z4uErrUC
>>958
幸せ者め。健康に気をつけて頑張りやがれ。
畜生、今日はやけにモニターがにじみやがる。
963ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 22:23:58 ID:bMQ7NxcI
>>958
将来、世界的有名バンドのギタリストとなる息子を持つ父親の2ちゃんへの書き込みであった
そしてその父親はいずれ息子から
「オヤジ!ほら!オヤジが欲しがってた本物の57BBだぜ!」
と激ミントの57年製レスポールカスタムを贈られる事になる。

但し息子のその頃の愛器はストラトであった・・・・・・・
964ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:31:12 ID:gHVQfstK
>>963
やwwwめwwろwwwww
今リアルにおねだりされてんだよw
「おれが中学に入ったらお祝いに62年のストラト買ってくれよ!!」
とか意味不明のこと言ってんだよ

まぁウチの息子はギタリストよりもセールスマンのほうが向いてそうだ
クラスの子にバンドやろうぜ!!とか呼びかけて楽器買わせようとしてた
先方の親御さんから「もう少し控えさせて下さい」とか嫁が言われてた
その晩も俺は泣いた
965ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:55:20 ID:HL5pxNlA
そういうことに口出しする親ってどうよ。
青春は暴走してなんぼだろ。
966ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:59:53 ID:WcszPNKI
>>964
15 名前: 可愛い親父 投稿日: 2008/08/21(金) 00:09:51
息子がギター欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約200万円のFendar storatocaster
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?

16 名前: 可愛い親父 [sage] 投稿日: 2008/08/21(金)
>>15
PLAYTECHのST250っての買って与えろ
似たのが新品5980円であるから


876 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2008/10/02(火)
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら成績の悪い中学生なんだけど、62年のstoratocaster が欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にも62年のstoratocasterの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
ギターなんかにあんまり興味の無い親父は、ギターの写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、親父というのはこんなものだろう。

そして昨日、俺の誕生日だったんだが、親父が久しぶりに「誕生日プレゼント」を
俺にくれた。入学祝い以来の珍事だった。
ケースを開けてみると中にはギター。フェンダー・・・62年のストラト?

ヘッドの銘は「PLAYTECH」

親父は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑んだ。涙が出そうになった。
もうフェンダーなんかいらない。こいつを鳴らなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんなギターより大切にしようと誓ったね。
967ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:03:16 ID:gHVQfstK
>>966
どこから持ってきたんだww
なにこれ?テンプレ?
968ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:04:29 ID:WcszPNKI
969ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 02:14:16 ID:MMdJyDuy
わろたw
970ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 14:55:05 ID:3fDnUT2h
Wikipediaにさ、
カスタムはスタンダードよりさらに太く甘い音が鳴るって書いてあるけど
そうは思わないんだよね。

どう思います?
971ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 15:26:22 ID:tOpJwA1T
>>970
太く甘い音も出せるしミドルの効いた硬い音も出せる

つまりカスタムは万能なんだ
972ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 17:57:14 ID:GSXrzkVe
俺も正直太く甘い音とは思えない
例えばゲリモーのstill gotのイントロ
スタンダードだとあの通り プ・プ・プ・プ〜♪ だが
カスタムだとトーン絞らなければ ク・ク・ク・ク〜♪ になる
ちなみにヘリテージも  ク・ク・ク・ク〜♪ になる
オールマホのカスタムだともっと甘い音なのかもしれない

オールマホのVをもってるがあれは太く甘い音がでる
でも硬く響くような音は出ない
973ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 19:04:32 ID:YekOaKiS
カスタムは堅いシャープな音(PUにもよるけど)でしょ
だけどボリューム・トーン操作だけでかなり音色が変わる
アーミングしないならホント万能だよ
974ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 08:23:32 ID:+YDQeE2F
おれの74年製はかなり太くマイルドなトーンだよ。
特にフロントはサンタナかと思うくらい。
あまり硬い音っていうイメージないんだけどな〜
975ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 09:49:07 ID:LeuRS3TX
74年だとナローなネックですか?
976ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:26:40 ID:hLAxPQ8B
俺のもフロントはかなりメロウだよ。
生音はパキパキだけど。
スタンダードみたいにズンッてのは無いな、確かに。
977ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 13:50:03 ID:+YDQeE2F
>>975

974です

ネックは以外と細くて薄いので弾きやすいですよ!!
978ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 18:15:43 ID:A6M7O/10
トップがタッチアップされてて塗装面が継ぎ接ぎの中古買った
音は良い、トップのみリフニィッシュだな
979ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 18:42:04 ID:GUyb9Vyn
リフニィッシュじゃなくてリフィニッシュの間違いじゃないの?
微妙に違うから微妙に恥ずかしいね。
980ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 19:22:15 ID:JLcPG5kN
>>978
リフすると音変わっちゃうよ
981ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 19:34:45 ID:A6M7O/10
>>979
打ち間違えた、笑って見逃せ
>>980
取りあえずリペア屋持って行ってみるよ。
今のままじゃ余りにも忍びない
982ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:01:22 ID:W7XXIhJb
>>979…器小さいな
983ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:05:27 ID:ZeEsfFPT
きれいな頃のザックの映像を見てたらザックワイルドごっこしたくなったのでEMGのせました

手持ちの68モデルのカスタムは既に俺様使用に改造してあって
思い入れも深いので、中古のカスタムを探しに出かけてみたら
57BBが安く売ってたので思わず確保。

また肝心のピックアップはEMGの見た目があまり好きではないので
最近出たゴールドカバー付きのものを購入

結局57BB+ゴールドカバーのEMGというザックとは程遠い
微妙な改造にしてしまった

電池交換を簡単にするために電池ケースを下の写真を参考に同じようなものを
作ったんだけど、さっき調べたらEMGって電池の持ちが良いみたいで、あまり意味無かったかも
ttp://www.digimart.net/images/2140/DS00728231_2.jpg

あとEMGって半田付けするところほとんど無いんだな。
もともと付いていたピックアップ外すのと、トグルスイッチの配線やり直しと
上記電池ケースの配線だけしか半田ごて使わなかった

57BB好きな人ごめんなさい
984ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:19:43 ID:ZeEsfFPT
連レスすまん
改造記念
ttp://up.cool-sound.net/src/cool7742.jpg
985ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:10:29 ID:94yuDek/
>最近出たゴールドカバー付きのものを

こんな情報はじめて知った。
雑誌とか買わないからなぁ。
音の塩梅はどうですか?
986ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:20:17 ID:4uKXmbyo
電池交換するのにネジをキコキコやるのはやっぱやだよね。
987ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:07:23 ID:72FQeUKf
>>983
最近EMGは付属のサーキットがマイナーチェンジしたからインストールしやすくなったんだよ。
それはそうと、57BBおいくらでした?
988983:2009/09/22(火) 16:03:55 ID:ppUnQBJ+
バカみたいにサスティーン長くなった
EMGすげー
なんか機械っぽい音で電気ギターって感じだな

>>987
現金払いで15万です
フレット8割、ネックも問題無さそうでケースや証明書
当時の山野保証書などが付属していて
この値段なので安いと思ったんですけどどうでしょう?
989ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:55:11 ID:72FQeUKf
>>987
ショップで買ったにしては安いね。いい買い物したじゃん。
990ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:59:01 ID:bBbjUq11
ザックということは、85と81か?
991ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:02:21 ID:1mYd9YSd
EMGが普通のパッシブと同じルックスなら絶対使うんだがなぁ。
ザックカスタムを未だに見慣れないのは、グルグルのせいだけじゃないはず。
992ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:49:19 ID:immPmINb
カバーはずせば見慣れたポールピースが・・・
あるといいな
993ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 03:14:25 ID:tKcY3Z5a
カバーにポールピースの絵を描けばおk
994ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 08:38:27 ID:KPWsVoxS
色々リプレイスメントPU試したけどEMGだけは抵抗あるなぁ。
手間的な意味で。
995ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:25:02 ID:5kYnzt6s
そう?手間はパッシブと変わらないよ?
996ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:35:40 ID:1YEiRdKv
>>992
EMGってカバー外すとどうなってんの?
997ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 10:06:38 ID:vtv60M+i
お前…知らないぞ
998ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 12:25:46 ID:LjG5Kvz/
THE
999ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 12:26:19 ID:YOLsRemp
カメムシのタマゴがビシーっと
1000ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 12:27:32 ID:LjG5Kvz/
END
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。