【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アニメ版公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html

次スレは>>950くらいがひゃいごー!

前スレ
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245253396/
2ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:32:18 ID:cZ/kebzX
使用機材

・平沢 唯
Gibson Les Paul Standard (チェリーサンバースト)
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Standards/Standard/

・秋山 澪
Fender Japan JB62/LH (3TS)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/lefthand/jb62lh.htm

・田井中 律
YAMAHA Hipgig (メローイエロー)
ttp://yamaha.jp/product/drums/compact/hipgig/

・琴吹 紬
KORG TRITON Extreme
ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/index.html

・中野 梓
FENDER JAPAN MUSTANG MG69(オールド・キャンディアップル・レッド)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/mustang/mg69.htm
※マッチングヘッド仕様(ヘッド部分がボディと同色)のモデル、現在生産中止
3ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:33:17 ID:cZ/kebzX
過去スレより

けいおん!OPを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0073.mp3

けいおん!EDを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0074.mp3

けいおん!ふわふわタイムを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0116.mp3

けいおん!私の恋はホッチキスを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0139.mp3

けいおん!私の恋はホッチキスを弾いてみた(ピアノ編)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/hotchkiss.mp3
4ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:34:14 ID:cZ/kebzX
けいおん!ふでペン〜ボールペン〜を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0160.mp3

けいおん!さわ子先生のバラードを弾いてみた(※Hold on your love)
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0102.mp3

けいおん!BGM「唯のテーマ(?)」を弾いてみた(※Happy languidness)
http://members.jcom.home.ne.jp/0424669801/limited/yui.mp3

けいおん!あの日の夢を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0153.mp3

けいおん!にELPのTarkus(Eruption)をあわせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6632173

けいおん!ハードコア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6644288
5ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:35:11 ID:cZ/kebzX
Q:けいおん!みてギター始めたいです。
  唯と同じギターを使いたいのですが、GIBSONは高くて手が出ません。
  見た目が似ていて安いものはないでしょうか?
A:高いものから順に (実売価格では順番が変わることがあります)
  1 FgN NCLS-10R  
  ttp://www.fujigen.co.jp/lineup/fgn_neoclassic10.asp
  2 EDWARDS E-LP-92SD  
  ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/lp/E-LP-92SD.html
  3 Epiphone Les Paul Standard Plus-top  
  ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/Les%20Paul%20Standard%20Plus%2Dtop/
  4 bacchus BLS-700  
  ttp://bacchusdo.com/product/bls600fmcs.htm
  5 BURNY RLG-55 2009 VCS  
  ttp://www.fernandes.co.jp/products/burny_guitar.html
  6 TOKAI ALS48 CS  
  ttp://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/traditional/als48.html
  7 BLITZ by ARIA BLP-450 CS  
  ttp://shop.ariaguitars.co.jp/shopdetail/084001000003/brandname/
  その他フォトジェニック・グラスルーツなど
  中古楽器なら選択肢も広がります。実際に楽器屋に行ってみましょう

Q:りっちゃんみたいにドラム叩きたいです。でも、音が気になってしまいます。
A:騒音覚悟で生ドラムを購入するという手もありますがオススメしません。
  一軒家で家族・近所が寛容なら電子ドラムを買うのも可能ですが、
 アパートはまず無理です。物を叩く音は想像以上に大きい。
 ジャンプにバスタオルを巻いて叩く、トレーニングパッドで練習し
 (ただしそれでも周りに配慮すること)、スタジオで個人練習が吉。
6ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:36:47 ID:cZ/kebzX
チューニングはきちんとしましょう。

1.開放弦を合わせる。

2.12フレットをチェック。
  12フレットのハーモニクスと12フレットの実音を揃える
  →12フレットのハーモニクスより実音が高ければサドルをボディエンド側へ。
  →12フレットのハーモニクスより実音が低ければネック側へ移動。

3.開放弦を合わせる。
  →12フレットを再びチェック。合わなければ2.へ。

4.全ての弦で行う。

※全てのフレットをチェックする人もいる。

※弦楽器の特性上、全てのフレットでぴったり合うことはあまりない。
ハイフレットのチューニングが合っていても、ローフレットでは合ってないということがある。
その場合は自分が良く弾くフレット位置を考えてオクターブチューニングを行う。
ハイフレット中心なら19フレット、ローフレット中心なら7フレット、という具合に。
7ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:37:41 ID:cZ/kebzX
バンドスコア・TAB譜

(gp5) Cagayake!GIRLS
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=729
(gp5) Don't say you're lazy
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=731
(gp5) 私の恋はホッチキス(TVサイズ)
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=776
(ptd) 翼をください
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=757
(ptd) ふわふわ時間
ttp://mingaku.selfip.org/mg/dl?id_tab=758
8ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:42:31 ID:s58+sfQI
うんたん♪
9ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:44:47 ID:SAlkIDvB
                          _
             ___         //{
             }\:.:.:.:.:>───<:.:./V  っ
             ∨/ヽ:.::::::::::::::::::::::::::: `く/    っ
             ,ゝ、/:/:::/::::{::::::::::::ヽ::::::ヽ
                /:::イ :::|::::|::、∧::::::: }:ハ::::::: ト、
         __/::::/八::::|::::|∨ ':::: /|:/| :: |:j:::ヽ
        〃:.:.:/ :::,′ V|::│> ∨< |:::::jハ::::i
        ^⌒7:::::/ヽ.  ヾi:::|⌒)‐ーー(^Y!::::リ j::::|  はみ
.           /::: ∧:.:.ヽ ∧:|'^´___ `^レく.  | ::|   はみ
         {:::::{ \:.∨`ーイ( \\   ヽ. | ::|
            '::::::':、 「/∨_ノ| ヽ, ∨}    V: /
           \:::\〈//\/|  ノ}   \_   ∨
             `く⌒`ト、 ∧しヘ{       ';
             \;ハ `ー{\八   >>1  ';
               ∨  j   ヽ{\        '、
                `ー'′   \       \
10ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:51:25 ID:/82uxWc7
>>1
田井中乙。
11ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:12:56 ID:6mWWkzYz
公式見ればわかるが、一応CDだけ既発、予定を纏めてみた。

4/22 ♪OP:『Cagayake! GIRLS』 (c/w『Happy!? Sorry!!』)
   ♪ED:『Don't say "lazy"』 (c/w『Sweet Bitter Beauty Song』)
5/20 ♪劇中歌:『ふわふわ時間(タイム)』 (c/w『翼をください』)
6/ 3 ♪サントラ:『K-ON! ORIGINAL SOUND TRACK』
6/17 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
    第一弾:平沢唯 1.ギー太に首ったけ  2.Sunday Siesta  3.『レッツゴー』(唯Ver.)
    第二弾:秋山澪 1.Heart Goes Boom!!  2.Hello Little Girl  3.『レッツゴー』(澪Ver.)
------------------------------------------------------------------------------
7/22 ♪「けいおん!」ミニアルバム「放課後ティータイム」Studio Mix盤とLive Mix盤の2枚組
   【収録予定楽曲】・わたしの恋はホッチキス ・ふでペン ?ボールペン?
           ・カレーのちライス ・ふわふわ時間(5人バージョン)
8/12 ♪「けいおん!」劇中歌:『Maddy Candy』DEATH DEVIL[山中さわ子]
8/26 ♪キャラクターシングル:『「けいおん!」キャラクター イメージソング シリーズ』
    第三弾:田井中律
    第四弾:琴吹紬
    第五弾:中野梓
9/ 2 ♪(仮)「けいおん!」桜高軽音部 オフィシャルバンドスコア集&CD
    【CD収録予定楽曲】・Cagayake! GIRLS(5人Ver.) ・Don’t say “lazy”(5人Ver.)
              ・「Cagayake! GIRLS」(5人Ver.)ワンポイント・レッスン
               (※レッスンパートのみ各楽器別に収録)
※7/22発売ミニアルバム封入の応募券を
 7/29発売Blu-ray(またはDVD)第1巻封入の応募ハガキに貼って応募→抽選で10,000名に
  スペシャルCD“ふわふわ時間”#6『学園祭!』バージョン(コーラス:ハスキー唯)をプレゼント
12ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:19:43 ID:sNYwgE+z
>>1
勝手に建てるな

ニコニコ動画も載せないでくれ
13ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:22:22 ID:cZ/kebzX
>>11
thx、とりあえずバンドスコア情報はココにあればおkかな?
>>12
確かにニコ動はそろそろお役御免か
14ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:23:28 ID:a/n8CS8J
>>12
は?何様だよカスが
15ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:31:00 ID:N/YjQhoR
>>1

>>12
今回はスレ立て宣言がなかったからかな?
ニコニコはそうだね。内容は面白いかもしれないけど、
皆そろそろ飽きちゃってる感じだね。
16ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:33:34 ID:kiWGAdaw
新スレ乙記念に質問です
"スイッチュルー"って何ですか?
ググっても37件しかない有様なのです
17ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:06:53 ID:SAlkIDvB
>>16
ググって出てきた画像によると
PUのセレクターが通常3wayや5wayのレバースイッチのところを
各PU独立のon/offスイッチがついてるやつの事っぽい。

って、そういう仕様のを持ってたけど
ごちゃごちゃしてるし、とっさに切り替えるのが難しいから
イライラしたなw
18ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:08:01 ID:LqKRRQNp
>>17
レッドスペシャルみたいな感じ?
19ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:14:46 ID:QwFD145x
20ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:16:45 ID:d5cwVUmu
唯はどう見ても知的障害者
21ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:20:45 ID:SAlkIDvB
22ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:25:55 ID:kiWGAdaw
>>16
ありがとう
> 各PU独立のon/offスイッチがついてるやつの事っぽい
画像見るとそんな感じっぽいですね

>>19
TOM ANDERSONでなくてもあるようですが
23ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:32:05 ID:CjU/tkFV
78年頃来日時のJベックストラトが有名だな。
ローズ/白ボディに黒PG、3waySWで、on/offなのかon/off/フェイズなのかで
色々と妄想されられたw
24ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:20:06 ID:dyU/Ve42
switcheroo
25ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:22:55 ID:6mWWkzYz
>>23
当時、雑誌(ロクf?)でも改造方法が載ってて
自分でハンダ鏝握って初めてやった改造がこれだったなぁ。

26ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:30:39 ID:OCJiBBvy
トムアンダーソンとトニースミスって名前の雰囲気は似てるのに
恐ろしくグレードに差があるよね。黄金聖闘士と雑兵ぐらい差があるよね。
トムアンダーソンが20万以上なのは理解できるけど
トニースミスなんて偉そうな名前のギターが2万とか死にたくなるよね。
27ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:32:16 ID:cjwu/iZ6
どうでもいい
28ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:32:18 ID:pInK4EKT
島村楽器のCoolzというブランドの中で、唯のGIBSONに一番似ているモデルを探しています。

ネットで見たところ、
http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/coolz/models/ZLS1.html?color=0
これが一番似てるように見えましたが、どうでしょうか?

他のラインナップの中で、こっちの方が似てるという物があれば教えてください。
29ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:34:50 ID:mhubd6CX
アンダーソンとスミス…マトリックスを久々に思い出した
30ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:36:54 ID:1EO9yhzP
>>28
9万けっこう大金だから中途半端なの買うのやめて本物買ったほうがいいよ
31ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:49:52 ID:de8DCcw8
楽器の限定生産ってどれくらいなのかな

マッチングヘッドカッコイイよマッチングヘッド
32ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:53:38 ID:cjwu/iZ6
33ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:00:27 ID:/82uxWc7
>>28
ピックアップセレクターの周りのパーツとピックガードがないし、ペグの形も違うから
どうせならバーニーのこのタイプをおすすめしとく。

BURNY RLG-55 2009 VCS
http://www.fernandes.co.jp/products/burny_guitar.html

唯のは作画の都合で遠目のシーンでは書いてないけど
ボディのトップはトラ目が入ってるし。

ピックアップカバーが付いてないけど、コストパフォーマンスがいいバッカスも候補。
http://bacchusdo.com/product/bls600fmcs.htm
34ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:01:44 ID:de8DCcw8
>>32
カッケェエエエエエ!!!
35ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:09:14 ID:fRTweXiF
高い本物じゃなくて、安い似てるのでいい

ま、弾いても弾かなくてもいいけど、
オタクの作品への愛情なんてそんな程度だよね
36ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:23:21 ID:Y2gWLsKF
昔あったビリーシーンらがけいおん!を語るネタってなくなったの?
あれ好きだったからテンプレに復活してほしい
37ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:24:54 ID:YQevZQly
今日MXR-MC402買ってきた
38ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:27:38 ID:nRTyM/ZE
弾く気があろうがなかろうが、誰も彼もが楽器にうん十万とつぎ込めるわけじゃない。
39ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:31:56 ID:Yyl2f56I
りんくうシマムラアウトレットに
MG69マッチングヘッド発見。
アウトレットだからコンターがあるけど、
\68,000でお買い得だぜ。
青かったけど。
40ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:44:08 ID:OCJiBBvy
>>35
楽器オタ美化しすぎだろお前。
お前の中でそんな高尚な生き物でもな、B'zの松本好きだけど
高いからエピで済ますお!とか山ほど見るぞ。
それに本物つってもプロが使ってる仕様はカスタム化されてるのがザラ。
市販品では無いんだよ。
41ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:29:53 ID:de8DCcw8
神戸の石橋楽器は
なんかムスタング以外の
赤いマッチングヘッドが増えた気がするぜ
ついつい買いそうになる

今は…我慢よ…我慢…
42ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:34:35 ID:pInK4EKT
28です。アドバイスありがとうございます。

>>30
本当はGIBSONのが欲しいんですが、予算が10万なので厳しいです。
練習して上手くなったら、いつか買いたいと思います。

>>33
アドバイスを貰ってから画像をじっくり見てみましたが、色んな所が違うんですね。
ちょっとした細かいところは気にしませんが、トラ目は欲しいです。

お勧めのバーニーとバッカスについて調べたところ、いい評価と悪い評価が混在しているので、
お店で現物を見て考えようと思います。
43ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:44:25 ID:Yyl2f56I
>>41
三宮イシバシ入り口の3種の神器面白いよね。
中はジャガーとJMのマッチングヘッド多かった気がする。
ムスタングは現行のやつも無くなかった?

>>42
10万出すなら中古のエピフォンジャパン、オービルバイギブも視野に入る。
どの辺に住んでいるのかにもよるけど、楽器屋をいっぱい回ることを
お勧めする。
レスポール買うならせめてセットネックのやつがいい。
クールズの写真じゃよくわからないけれど。
44ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:52:05 ID:QmvjZkB7
かなりの偏見かもしれんが、最初からやたらと楽器にこだわる奴には、
上手くならない奴が多い気がする。

形から入るタイプの人ってさ、地味で泥臭い基礎練習や小難しい理論に関する勉強が、
性に合わなかったりするじゃん。
んで、好きな曲の好きな部分だけひたすら練習して、数曲弾けるようになったあたりで、
満足して熱が冷めちゃう。

その後は練習はしなくなるけど、楽器に関する情報集めと手入れは欠かさず、
「演奏はしないけど楽器に関してはやたらと詳しい」楽器ヲタの道へと突き進む……

ってパターンが多い気がするわ。
45ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:56:52 ID:BKY6mjAG
1000 :ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:52:58 ID:hNwasEtE


いい加減、ヲタ迷惑掛けすぎ死ね。

アニメ板でやれよ、クズ共が。


154 :ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:18:55 ID:hNwasEtE
本スレと大した変らないのにこの板にくる意味がわからん。

アニメ板行けばいい話だよな。
確実に不満の声が増えていってる。

163 :ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:55:02 ID:hNwasEtE
>161
は?ww

173 :ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:51:58 ID:hNwasEtE
まだ、あの屑スレあるな。
いい加減にしてほしい

957 :ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:46:43 ID:hNwasEtE
気になるが、豊田は遠いなあ
46ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:08:43 ID:gATshyZw
>>42
10マソだったらギブソンレスポールの中古最安値だったら\98,000だよ。
47ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:16:06 ID:gATshyZw
>>44
かなりの偏見だよw
48ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:24:19 ID:BgImJL7v
>>44
人によるでしょ。こだわる理由にもよる。
本当に欲しい楽器があるのに妥協して別のを買ったら、手元の楽器に集中できないことないか?
そうでなくて、レスポールタイプが欲しい 何だか知らないけどGibsonってのが本物らしい
本物買っといた方がいいのかな?って程度なら、予算・身の丈に合った楽器で頑張れる奴は頑張るだろう。
俺の場合は…はどうでもいいかw

>>42
本当にGibsonが欲しいなら、Studioなら10万でも買えなくはない。中古も視野に入れればStandardも可。
楽器の購入って、どれにしようか迷ってる間が一番楽しいもんだ。後悔の無いよう、じっくり悩みな。
49ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:27:37 ID:nRTyM/ZE
こだわらない方がおかしいだろJK。
見た目とか音とか自分が気に入った1本じゃなきゃ弾く気も起きないよ。
50ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:27:57 ID:de8DCcw8
>>44
SYNSONICSとか言う無名のチョン製おもちゃが
そろそろ寿命っぽいから
どうせ新しいの買うなら少しはこだわりたいよ
51ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:28:28 ID:dhKvij6Q
>>49
お前の情熱はそんなものか。

と、いってみる。
52ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:29:52 ID:M2iInF6Z
1本目はとりあえず見た目だろ。
2本目はちょい音と見た目。
3本目は音。出来たら見た目も。
4本目は完全に音。
53ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:32:15 ID:QwFD145x
>>48
studioには唯ちゃんのとおなじのがないんじゃない?(調べてないけど)
彼(>>42)の場合は 唯ちゃん >> ギブソン みたいだから
とてもいいことだとおもう
54ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:32:29 ID:Yyl2f56I
>>48
さわったこと無いから偏見だけでものをいうが、今回に関していえば
ギブソンスタジオ買うなら他メーカースタンダードの方がいいと思う。
音がどうのではなしに、トラ目という点でだけど。

数あるトップ材の中でもフレイムメイプルは1,2を争うかっこよさだ。
55ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:32:47 ID:nRTyM/ZE
>>51
じゃどんなギターでもいいわけ?
56ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:33:14 ID:9D7hDtIS
>>44
そんなにお前の周りには、演奏しない楽器ヲタが多いのか
どんな特殊な環境なんだろう?
57ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:35:35 ID:Yyl2f56I
>>56
演奏しなくなったら楽器から離れていくやつは多いと思う。
ほかにすることがあって離れるんだろうから、ほかにすることに
力の入れ具合をシフトしてくんじゃないか?
58ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:37:38 ID:3nijmSDI
フランケンギター買え
59ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:37:48 ID:ZJlsQONP
レスポール使ってる俺は友達のジャクソンRRV弾かせてもらった時、こんなの絶対イラネって思ったよ
形はすっげえ好きなんだけど、スケール長くて指とどかないっていうw
60ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:40:24 ID:xg7EMUiu
楽器関係は全くの素人なんですが、>>3-4の人は上手いんですか?
61ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:40:42 ID:dhKvij6Q
>>55
どうでも良くなりつつある。
音がでりゃ何でもいいや的な。
62ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:42:02 ID:7zzkRN29
>>41
久しぶりに行ったら明らかにキモオタが増えてた
63ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:43:19 ID:3nijmSDI
楽器を演奏するのには上手も下手も関係無い
聴いてくれる人が満足してくれればそれでいいよ
64ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:49:32 ID:emLho1zG
12万くらいで唯のと同じギターないかなあ
65ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:53:43 ID:vuSGoThq
>>64 >>5
けいおんの開始前後にG1.u出てればかなり売れてただろうな
66ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:54:01 ID:2YqWlXTu
けいおん観てたら、
買わなくてもいいやと思ってたレスポがどうしても欲しくなっちゃった。
アンコールの太い音きいてると、
やっぱテレキャスとは違うな。
67ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:54:24 ID:Yyl2f56I
>>64
テンプレ読め。
楽器屋回れ。
12万出してレスポール買おうってことは
初心者じゃないだろ。自分の足で探せ。
68ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:57:50 ID:DfwhvqBh
警告
楽器等でアニメ(けいおん!等)と同型のモデルは、ヲタが自慰に使ってるので中古は危険
イカ臭いとか指板に妙なシミだとか電気系統がこわれてるとか
ピックガードにティッシュ挟まってるとかコントロールノブに白とか黄色のカスが詰まってたりとか
ジャックにネチネチしたものがついてたりとかジャックの中に白い液体が残ってたりとか
ちゃんと確認しろよ
69ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:00:30 ID:9D7hDtIS
>>68
まじでギターだけでちんこたつ奴いるからな、アニヲタじゃなくって
だから全ての中古ギターに注意が必要だ
70ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:02:38 ID:JiGY5L+G
俺も風呂上り裸でギター弾いたりしてるしな
71ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:03:35 ID:73S0uSMC
オクで狙ってたけど気失せたわ…
72ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:08:04 ID:z7ZTp5z0
>>52
結構、あたってるかも。
1本目:レスカス
2本目:ストラト
3本目:カジノ

4本目は、何にしようかな?
73ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:08:06 ID:BgImJL7v
>>66
果たしてアレは本当にレスポの音だろうか。俺には分からん。
>買わなくてもいいやと思ってた ってのは俺も同じ。凄く分かる。
厨房で初めてギターを買うとき、欲しいと思ったけど予算オーバーで諦めてストラト買って、
それで満足してずっと弾いてて、その後二,三本買ったけどレスポは納得いくモノに会えなかったからか何故か所有せず。
今はモデリングギター一本w
オトナになった今となっちゃ買うだけなら簡単だけど、世話してやるのが大変なんだよな。今は違う楽器がメインだし。

最終話のふわふわは良かったな。
T‐W‐Xの進行だけで反応してしまう俺w 何時になったらおさまる事やら。
74ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:11:01 ID:CjU/tkFV
>>42
そういう時は予算より高めの楽器を無理して買うんだ。
予算以内で何でも良い,と思って使い出すと必ず飽きる。
予算オーバー目で「うわwwやっちまったよww」と思えれば必然的に
その楽器に対する愛着心はそれ以上に増える。
おまえさんの書き込みだとギブソンレスポが欲しい,と思ったなら
無理してでも買っておけ。後悔はしない。

昔は中古でもギブソンのレスポなんて買えなかったんだからな…
75ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:18:45 ID:3nijmSDI
他のギターでもチェリーサンバーストだったら欲しくなるんだよな…
76ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:25:26 ID:rlw0+Oxk
行き着けの楽器屋でエピのレスポールが猛プッシュされてた…

あまり詳しくないオタだったら買っちゃうんじゃないかな。
そこまで高くないし。
77ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:32:27 ID:xY8i2uUH
さわちゃんは普通にFV持ってライブ出ていいんだろうか
一般生徒にはおしとやかなイメージを保ってるんじゃ
78ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:35:18 ID:7zzkRN29
おしとやかなのにVをガンガン弾くギャップカッコイイ
ってなる
79ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:36:06 ID:ZGF6V5dp
>>75
おまえは俺か
80ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:37:11 ID:eeGI70Gm
さわ子先生カッコイー!
81ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:40:03 ID:p+Ry/cWH
『顧問だから』一応弾けるのよ、って顔で目立たないようにバッキングだけやってたんじゃ
山中せんせーかっこいーー(きゃー)
82ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:42:05 ID:BgImJL7v
>>78
明らかにガンガン弾けるのに弾いてない、いかにもサポート役に徹してるって感じだからカッコいいんでしょ。
普段の言動は子供っぽいのに、やっぱりそういうところは大人なんだな〜ってギャップに惚れた俺。
「結婚は闘いだ!」?お、俺でよけれ(以下アニキャラスレ
83ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:42:41 ID:aCPKRUs4
>>77
一般人にはFVがメタルなギターってわからないでしょ。多分…
最後せっかくだからトリプルギターやればよかったのに…
まあアンプがなかったのか…
84ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:45:18 ID:3nijmSDI
それがさわちゃんの優しさか…
85ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:45:21 ID:7zzkRN29
>>82
ギャップカッコイイって言いたかったからとりあえずガンガンって言った
後悔はしていない

唯が来たあとV背負って見守ってる姿が格好良すぎて死んだ
86ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:45:51 ID:JfOCk6U1
2年前に買ったチェリーサンバーストのレスポール



しかしグラスルーツ
87ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:46:31 ID:M2iInF6Z
さわちゃんは曲を元々弾けたんだろうか

前、ライブ30分前にやる曲を変えられて、3分強の曲を始まるまでに耳コピして演奏したのを思い出した
今思い出してもあのボーカルは腹立つ
PAさんに迷惑かかったし対バンしてたバンドを見れなかった
88ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:50:22 ID:fpgplnkE
>77
つうかさ、キャラがバレているのは部の5人だけだろ。客席の
大勢の生徒にとってはおしとやかキャラをとおしているんだから
破綻できないだろ
89ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:54:25 ID:3nijmSDI
そう言えば文化祭にスタインバーガで出たらクラスの女子に「弁当箱(爆)」って言われて凹んだな…
90ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:54:50 ID:ZJlsQONP
ノーマルなFVがメタルギターだなんて偏見だ
91ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:55:30 ID:+YRYlgzO
>>77
世の中にはギャップ萌えという言葉があってだな。
92ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:57:29 ID:CjU/tkFV
>>83
FV=ブルース、とイメージしてしまう俺は…w
93ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:58:19 ID:BgImJL7v
>>83
一般人からすればVやその他変形の方が普通のエレキギター。ストラトやレスポは地味なギターだったりするw

>>85
V背負って腕組みはカッコ良過ぎた。なんだかんだで、ライブは毎回ちゃんと見守ってるんだよな、さわちゃん。

>>87
律には衣装の改良をしてたといいながら、実は譜面をさらってたんだよさわちゃんは。カッコえぇ。
で、3分強の曲ってのは一曲だけか?
ボーカルが来れないからってインストの曲を5曲30min分くらい、1時間で用意させられた俺には敵うまいwww
いや、譜面はあったんだけどね。
94ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:00:43 ID:88z7H5aF
けいおん見るまでギター知らなかった俺が
エレキは全部メタルだと思ってた
というかギターって全部一緒じゃね
95ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:02:34 ID:7RmNHc48
>>93
すげぇー
そしてさわちゃんに惚れた
9666:2009/06/22(月) 00:02:57 ID:XI8YmXhL
>>73
そうなんだよな。
初めてギター買うとき、
お気に入りの曲を店員に聞かせて、
この音が出るギターありますか?
ってきいたら、連れられてった先のレスポールが20万超えてて涙目。
ストラトとテレキャスを紹介されて、
「エイリアンとハム太郎みたいだ・・・。」
でハム太郎を買ってった。w

ふわふわのゴリゴリした音はやっぱテレキャスじゃ無理だ。w
97ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:03:20 ID:i0FoDsGy
そもそもFVにメタルのイメージがない
メタルっつったらアイバとかもっと尖ったVとか
エクスプローラーとVが合体したようなのとか
98ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:04:10 ID:xY8i2uUH
ストラトが初心者に良いらしいという知識とストラトの形だけ覚えて楽器屋行って
パシフィカをストラトだと思い込んで買ってきたのは良い思い出
99ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:06:37 ID:BxlriWRJ
ロック:フライングV,モッキンバード,エクスプローラ,イーグル,黒のレスポ
ブルース:レスポ,テレキャス
100ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:10:38 ID:RCgYGla/
さわちゃん、気分が乗りすぎてイントゥジアリーナを弾いたりしないもんかと
思ったが別にそんなことはなかったぜ!

>>98
よくそう言われるが俺は疑問だね。
そう簡単にシングルコイル使いこなせると思うなよ。
初心者はHSHのギターが無難だと思うがなぁ。トレモロ無しで。
101ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:11:27 ID:1Hfar2+H
ふわふわタイム
遅いテンポで弾けるようになった
102ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:12:26 ID:LUjWvd7q
エピのレスポールを借りて二ヶ月ほどいじってたんだけど、指の先が瞬間
接着剤ぬったみたいに硬くなってきたから、そろそろ自分用のギター欲し
いって思うようになってきた。
5万くらいでなんか買おうと悩んでるけど、カタログ見てる時間が一番楽し
いな。レスポールもストラトも可愛すぎるフォルムなんで、アイバニーズ
の入門ギター買いそうだ。見た目で選んでいいのかなぁーと思うけど。
103ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:13:17 ID:a7z+svGk
>>101
おめでとう!
ギター?次はギー太に首ったけだ!
104ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:14:03 ID:7RmNHc48
むしろ初心者にはヤマハSGを
105ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:14:55 ID:1Hfar2+H
>>103
ありがとうございます!
ギターです。
次はEDを練習しようと思ってます。
106ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:19:00 ID:CQyD8d7d
初心者には2ハムのテレキャスがいいという考えに至った。
107ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:19:45 ID:a7z+svGk
レスポールさわってたのならIbanezのフロイドローズ搭載ギターはやめといた方がいい。
チューニングで挫折するかもよ。
IbanezならRG1521がチューニングしやすくていいぞ。現行品じゃないから探す必要があるが。
ものがあれば7・8万くらいのはず。
108ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:20:27 ID:yRfvkqcO
>>93
>一般人からすればVやその他変形の方が普通のエレキギター。ストラトやレスポは地味なギターだったりするw

・・・は?何根拠に語ってるんだ?
一般人からしたらエレキギターは全部含めて、ただのエレキギターだ。
変形ギターが普通っておまえ・・・変形って日本語理解してるか?
109ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:22:52 ID:BxlriWRJ
ただ単に>>93の意見に過ぎない事だと思うけど
110ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:24:28 ID:i0FoDsGy
引くわ
111ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:25:00 ID:7sogK4H/
>>102
黒光りするカスタムを見てみろ
あれがかわいいか?

112ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:28:49 ID:qCRjiiYp
113ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:30:25 ID:BxlriWRJ
酷すぎる
114ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:30:54 ID:IzXSYfU4
>FenderのMustangと同じカラータイプのギターです
( ^ω^)・・・
115ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:32:26 ID:CQyD8d7d
>>112
トライアンフ・・・?
116ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:32:37 ID:i0FoDsGy
酷過ぎワロタ
あずにゃんのギターとまで書いてあるのに
117ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:33:23 ID:88z7H5aF
>>112
パッと見わかんね
118ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:33:31 ID:a7z+svGk
>>112
赤でマッチングヘッドかも知れんが・・・。
119ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:34:06 ID:yRfvkqcO
>けいおん!中野梓あずにゃんのギター新品

なのにテレキャス(笑)
これ詐欺で訴えていいな
12093:2009/06/22(月) 00:34:21 ID:OrIsF34x
>>108
いや、気に障ったならスマン。
エレキギターは尖ったギターばかりだと思ってたってのが俺の周りには多かったもんでね。
まあ、ギターとベースギターの区別も付かない様なレベルで軽音楽に興味のない人達の話だ。
121ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:35:32 ID:7RmNHc48
>>112
これマッチングヘッドじゃなかったらけっこうカッコよくね?梓とか抜きに
122ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:36:42 ID:kbf1uiVr
>>112
質問内容:(6/4 8:17) 質問です。あずにゃんはテレキャスター使ってるんですか??画像見たらムスタングだと思うのですが…
123ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:39:01 ID:RCgYGla/
トライアンフって安ギターだよな?
2万って……。
124ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:39:38 ID:i0FoDsGy
つーか他の出品物も酷いw
あずにゃんの でKORGのチューナー
澪の でプレベ出してる

まあ原作初期はプレベだけど
125ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:40:48 ID:yRfvkqcO
>>120
言い方悪かったけど、初心者がまたあまりに的外れな事言ってるように見えたから
突っ込んでおきたかっただけなんだよな

周りにそう見方する人が多かったんだな
こっちの周りは、(一般人=ギターに興味ない=ギターは全部同じ)としか見ない人しかいなかったからな
他意はないから気にしないでくれ
126ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:41:10 ID:qCRjiiYp
127ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:41:52 ID:91C9INoG
ムスタングってカートコバーンが使ってたよな?
128ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:43:48 ID:LUjWvd7q
>>107
Ibanezの弦交換やチューニングの難しさは覚悟の上で買おうかなと。
何故かはわからないけど、伝統的な機種よりハイテク嗜好っぽいメーカー
のギターに惹かれてしまうところがあるみたい。
Ibanezにも歴史があるのかもしれんけど。まぁ結局、形だけど。
129ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:44:25 ID:S2gEJ2/h
>>126
関係ないけどRGほしいなwww
130ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:45:23 ID:qCRjiiYp
131ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:45:27 ID:CQyD8d7d
>全国で売り切れ
右用なら余裕で手に入るしこれならホトゲニ買うわw
132ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:46:02 ID:XUEc9sGn
テレキャスの方が初心者向きだしある意味親切か
133ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:50:18 ID:iXKiGe2n
初心者向きだと…?
134ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:50:20 ID:a7z+svGk
>>126
RGとけいおん!の関係がわからない。
色も形もまったく違うじゃねーか。

>>130
すげーな14万。
135ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:50:29 ID:OrIsF34x
>>126
二つ目までは、まぁ上手く宣伝してるかなと思った。
わざわざプレベ使ってる絵を持ってきてるし、頑張ってるなーと。合板具合が酷すぎるけど。
三つ目が全然関係なさ過ぎて笑った。
136ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:51:09 ID:aMg28+ym
>>124
初めてのベースがプレベだったという設定になってる
傷が「ちょびっと」付いて律に泣きつく澪がかわいいw

>>132
テレキャスって誤魔化しが効かない、ってイメージがあるんだが
137ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:53:13 ID:i0FoDsGy
ムスタング3つも出てるな この時期に出るって精子つきかな
138ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:54:18 ID:a7z+svGk
>>128
RG買うならプレステージがいいかなと思ったけど、
一本目ならふつうのRGでもいいか。
形が気にいったのなら思うものを買えばいいよ。
139ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:55:43 ID:OrIsF34x
>>137
まだ早いだろ。
業者がヲタ向け転売用に仕入れてきたモノってのが順当な線。
140ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:56:02 ID:XUEc9sGn
141ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:59:13 ID:i0FoDsGy
ベースだしジャガーベースにしても色々おかしい
142ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:59:32 ID:FsfvYVtY
どこからつっこむべきか考えて
ニーソ萌えに落ち着きました
143ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:01:18 ID:b3iog/Vz
>>140
OCR→あめりんご→「アメリ」ンゴ
144ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:02:16 ID:OrIsF34x
>>140
すんげぇショートスケールのベースか。
ロングスケールなら、その男は身長2mオーバーだな。
145ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:03:43 ID:faCQWgUl
俺は初心者なのにいきなりIbanezのRG買ったよ。アームついてる奴ね。
確かにチューニングとかに挫折するかもね。
でも俺はそれを覚悟で買ったから。やっぱり愛だと思うよ。
本当に好きなら少しくらい面倒でも何とかしようとするでしょ。
146ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:03:52 ID:yRfvkqcO
ところで、なんでID:qCRjiiYpはモバオクなんかで
けいおん関連楽器を調べてたりしたんだろうな・・・
147ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:06:30 ID:T84TFUH/
>>52
3本目以降も、ある程度の妥協はあるけど、やはり見た目は外せない!

>>112
「同じカラータイプのギターです」
ここがミソだなw

消防署「の方」から来ました、と言って消火器売りつけるのに似てるなwww

>>126
プレベタイプのヘッドのデザインが1枚目と最後で違うのは気のせいなのか・・・
148ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:06:40 ID:a7z+svGk
>>146
前スレから話題に上がってた。
その時点では12万2千円だったかな。
149ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:07:48 ID:u9jtmLLD
マジデ、その値段はぼったくr
150ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:09:19 ID:T84TFUH/
前スレから話題にあがってたのはヤフオクのムスタングのほうね
151ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:11:13 ID:mGODz4O2
>>144
テナーギターかもしれんw
152ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:11:24 ID:qCRjiiYp
>>146
察しろw
価格見て吹いたと同時に泣いた
153ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:19:12 ID:91C9INoG
左利きのムスタング欲しいお
154ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:37:57 ID:vs6/iHVi
店舗ではどうなってるか知らんが
イケベのHPは「けいおん!」の字は出したくないが
便乗はしたいという思いがひしひしと伝わってくる
155ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:48:21 ID:JAkficV0
ムスタングってギター初心者的にはどうなの?
扱い安いのかな
156ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:50:59 ID:XT/2witJ
ムスタングしか知らない初心者にとっちゃあれが普通。だから何も問題はない
157ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:52:47 ID:+5iofo96
>>83
いや、わかる。
ジャズやファンクであんなのあり得ないし、普通の人でも違和感感じる。
158ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:58:30 ID:7dprIJJB
九月にマッチングヘッドが出るんじゃなかったの?
159ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:03:06 ID:cmTNkT+N
イエローモンキーがジャズだのファンクだの言ってる方がよっぽどあり得ないんだが。
160ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:07:44 ID:y3nJWivS
初心者はどれ買っても見た目以外の違いはわからないんじゃないかな。
ある程度経験がある人なら、あまりの弾きづらさ、チューニングの不安定さ、
そして音のしょぼさに吹き出しそうになるレベルなんだが。
161ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:09:01 ID:JAkficV0
>>160
まじか?
後々のこと考えるとマスタング買わない方がいいのかな
162ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:10:30 ID:yRfvkqcO
厳しい事言うと
欲しくて買ったギターの不出来な部分を愛せない人間にはどのギター買っても同じ
163ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:13:10 ID:7dprIJJB
ギターの限定生産って
だいたいどれくらい製造されるもんなの?
164ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:14:39 ID:DmoIvX+D
>>140
ビザールな60年代の日本製ベースにこんなのありそう
165ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:15:54 ID:faCQWgUl
扱いやすいのはストラトと聞いたがね。
それで俺はストラトを使ってるんだが、正直ほかのギターと弾き比べないとわからないw
右も左もわからない初心者にとってはどれも同じに感じさえするかもね。
ネックの握りやすさだけじゃなく音もね。
だから自分が気に入ったのにすればいいんじゃないかな。
初心者だけどがんばって弾き比べてみるのもいいんじゃない?
166ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:16:30 ID:k0V+YrTW
>>162
いいこと言うじゃん
167ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:18:01 ID:pp4MbNYl
>>162
同意

Fenderなんかは、あの丸い指板を許せないと使ってらんないよ
168ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:18:42 ID:7dprIJJB
テニスの
ラケットとガットによって打球感がまるで違う
みたいなもんかな
169ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:25:39 ID:+5iofo96
>>159
youtbeで見たけど、わろた
その発言した奴がどんな奴なのか知りたくなった。ネタだろうけど
170ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:31:15 ID:+5iofo96
でも今考えると、数曲除いてサントラはやっつけ感が大きかったな・・
ギター以外は打ち込み感バリバリだし
作った人はもっと良い感じのオケ作れる人だと思うんだが
171ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:33:59 ID:Esh8e6Ja
俺もプレベ使ってるけどこの不器用な音が大好きだな
トーン絞ったハイポジがたまらなく色っぽい

例えるならふだんもさっとしてる女の子が
セクシーなドレスを着てきたみたいな
ああ愛してるよプリ子
172ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:43:37 ID:Rk1Wl65H
>>170

最後の3行を書かなければ共感できたのに。

キモイヨ
173ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:50:26 ID:w33CoB3Y
おいさっさと板移動しろよ
174ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:56:18 ID:pp4MbNYl
>>173
冷静に考えときなよ、このスレが受け皿になってるって
無理に排除しても板の各スレに広がるだけよ
175ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:03:46 ID:LiE6l70P
どう見ても楽器の話をしてるのに怒るなんてカルシウム足りなさ杉
176ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:21:42 ID:sGCE81a1
このスレがなくなったらムスタングスレとレスポに移動しようぜ。
177ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:22:24 ID:FurgsfMb
今このスレがなくなるとメーカー別スレに飛び火するのは間違いないな
ブームが去ってから自然消滅を待つのが無難
まぁ現時点でメーカー別スレに飛び火してる感は否めないけどなw
178ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:28:38 ID:JAkficV0
時雨スレでも見たぞw
179ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:30:11 ID:pp4MbNYl
今は蜂の巣突くのに近い、文字通り冬を待った方がいい気がする
180ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:37:41 ID:RCgYGla/
板移動って本スレでやれってこったよな。
四コマ板の本スレ見てたけどちょっと音楽談義になっただけで
オタがブチ切れて「こりゃ無理」と悟ったわw
「スレ汚すな」だってよ。
あとビリーシーンの話題出すと「ヘビメタうぜぇ」みたいな事ほざいた馬鹿が
居たけどありゃなんだったんだろう。僕には彼の心が解らない。
181ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:38:44 ID:+5iofo96
あまりムキにならず、自然に落としてやろうぜ
あと数曲残っているであろう職人のうpを確認して、
そのあと消滅したら、おれも鍵盤板に戻る

>>176
それだけはマジで勘弁
182ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 03:58:55 ID:pp4MbNYl
ふでペン、オリジナルよりテンプレ職人のTAB欲しい…
183ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 04:40:09 ID:Yi6dPbVC
耳コピしてみようと思ったことある?
みんな最初から何でも出来たわけじゃないのはわかるよね
もう少し頑張ってみてはどうか
その上で自分の採譜の他人の採譜を比較するのはいいと思うが
184ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 04:46:35 ID:+5iofo96
>>183
全面的に同意。
耳コピー練習の利点は、各楽器を分離して聴ける様になるところ。
ギターやベースであれば、左手(レフティは右手)の運指が例えオリジナルと違ったとしても、
後でタブ譜と照らし合わせて、自分とどこが違うのか、どちらがより効率的でキレイな音につながるか
勉強になるし、
なにより楽しいよ。やっといて損はない。
とっかかりはけいおんでもなんでも良いんだから
185ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:00:31 ID:+5iofo96
というわけで、消滅する前にこれをやり残しては悔いが残る

けいおん!「唯と憂姉妹愛のテーマ」(?)を弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0162.mp3

FENDER RHODES MarkI stage + Suitcase等価回路Tremolo Unit
186ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:02:08 ID:+5iofo96
>>185
サントラ買った奴、曲名の補完頼む
187ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:21:42 ID:Lee9b7rv
>>186
Cotton candyな、乙
ローズいい音だなーなんか懐かしい感じがする(そんな年じゃないんだが)
188ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:39:02 ID:iXKiGe2n
Kyoani you are Lazy
It really drives me crazy

外人ワロス
189ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:56:49 ID:xQk1DnlE
>>185
おっ!また鍵盤系来たね
素朴であったかい感じで良いです
乙!
190ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 08:43:49 ID:l5dhvPGd
>>185
短いけど、素晴らしいです。
トレモロいいな〜
suitcaseの箱鳴りでも聴いてみたい
191ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 09:14:58 ID:pVNIzvuC
Amazonで劇中曲アルバムの予約スゲーな
192ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 09:22:55 ID:h91yu+fG
>>155
ショートスケールのギターは慣れちゃうと他のギターが弾けなくなるから最初の一本目に買うのはおすすめしないかも

店でエフェクター試すときに不便
193ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 09:25:37 ID:h91yu+fG
>>192
なんで変に限定的な書き方したんだ
アホか
194ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 09:26:11 ID:CEpezYfp
>191
上位独占ワロタ
195ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:36:54 ID:Rk1Wl65H
>>192
>ショートスケールのギターは慣れちゃうと他のギターが弾けなくなる

パワーコードしか弾かないくせに大袈裟だな
196ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:39:04 ID:MG9OKfTj
どうせ挫折するからショートスケールでも気にしない
197ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:54:04 ID:cDMdAloK

>>192
>>192
>>192

これは酷い。
198ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:55:49 ID:O6jKzQaX
>162
不出来感激っ!!
199ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:21:30 ID:pVNIzvuC
>>197

>>193で自己批判してるのに苛めるの
200ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:39:06 ID:cDMdAloK
>>199
酷いレスに酷いと言ったまで。
201ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:43:20 ID:O9Pwf7dH
それは余計なお節介という
202ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:50:39 ID:cDMdAloK
酷いレス酷いと言って何がお節介だよ。
2ちゃんって事忘れてるんじゃないの。

203ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:58:58 ID:eQ+88iyC
おいおい、楽しく萌え萌えいこうぜ?
204ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:03:27 ID:Wql9ElpL
恥ずかしい奴だな
205ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:18:57 ID:0YQ6TTaY
>>186
「いい夢見てね」
放送ではメロから入ってるけど実はちょっとしたイントロがある
206ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:21:08 ID:CEpezYfp
サントラのなかでは「あの日の夢」が好き。
最初の合宿で唯の花火ギターのBGM。
207ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:49:12 ID:l5dhvPGd
>>205>>206
テンプレの「あの日の夢」うpした人も確かrhodes実機のMKIstageって言ってなかったっけ?
だとしたら>>185も同じ人かもね。
208ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:29:20 ID:CEpezYfp
>207
うんあれは古典的なエレピの音だね。
うちの電子ピアノもエレピモードにすると雰囲気出る。
ローズとは行かないが
209ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:45:12 ID:dwZczsZJ
2ちゃんだから、とか言っちゃうのって痛いよね
勘違いも甚だしい

けいおん熱が冷める頃には俺のギタースキルは上がってるはずだから、唯タンのギターをオクでゲットだ!
210ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:53:48 ID:V2/R+toN
>>209
ABR-1ついてるの出るかな?
211ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:11:12 ID:l5dhvPGd
>>208
シンセだったら必ず入っている音色なんだけど、やっぱり実機とは違うよね。
俺も知り合いにfender rhodesの実機を持っている人がいて、音聴いたことあるけど
やっぱり時限が違う。
212ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:25:39 ID:Rk1Wl65H
Rhodes独特のアタックの歪みというのはハンマー音 (バスドラムの
ヒット音のようなノイズ) だしな。電子ピアノで音色のアタックを速く
するだけじゃ再現できない。
213ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:32:32 ID:l5dhvPGd
あとリリースもね。
スタッカートの多いファンキーなパッセージを弾くと、やっぱり実機の場合は
「ウニュン」みたいな生々しいリリース音が出る。
でも電子ピアノに載ってるエレピの音色は、違和感がない様に、リリースを長めに
減衰させているだけなので、偽物ってすぐわかっちゃうんだよね。
その違和感こそがrhodesの真骨頂なのに。
214ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:38:07 ID:CEpezYfp
あの日の夢 みたいのはエレピ単体でああいう音?
ぽわぽわ〜んという・・・それとも何かイフェクトかけているのかな
詳しい人宜しく
215ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:51:20 ID:0YQ6TTaY
今後V-Piano2とか出たらローズの発音のシミュレーションもしてくるかもしれないなw
216ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:53:43 ID:l5dhvPGd
>>214
テンプレにあげられているのは、rhodesの部分の独奏のみ。
実際サントラには、高域のベル系音色、ストリングス、ブレス系の音色が混ぜられた
簡易アンサンブル。
若干コーラスがかけられているみたいだから、音が揺れてる。

>>185のも同様だけど、これは元々rhodesのsuitcaseタイプに内蔵されている
トレモロというエフェクトがかけられてる。現代ではオートパンともいう。
一口にrhodesといっても、他にはphaserとか、色々なエフェクトが使われることが多い。
217ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:57:59 ID:l5dhvPGd
>>215
yamahaのmotifとか、AKAIサンプラシリーズのrhodes premierシリーズなんかでは、
すでに近いものが再現されてるよ。ソフトシンセのscarbeeもそうだし。
今のところRolandやKORGは1歩も2歩も遅れてる。
でもこの話題は荒れることが多いんだけど・・
218214:2009/06/22(月) 15:58:22 ID:CEpezYfp
>216
サンクス。電子ピアノのコーラスかけると近くなった気がして。
219ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:00:43 ID:l5dhvPGd
>>218
メーカはどこのを使ってるの?
220ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:02:58 ID:CEpezYfp
>219
恥ずかしながらカシオです。
221ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:11:51 ID:l5dhvPGd
>>220
いやいや、別に恥ずかしがらなくても・・・
プリヴィアかセルヴィアーノかな?
CASIOといっても、スピーカ内蔵してる奴は、値段の割には悪くない。ちょっと位相が変な感じはするけど
ピアノの練習用としては問題ないと思うよ。
ただトレモロ(オートパン)とかフェイザとかはないから、rhodesとかエレピのアプローチは限定されちゃうけどね。
222ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:15:44 ID:CEpezYfp
>221
どうもプリビアです。あの日の夢を耳コピしていんたけど
似た音色の方が取りやすいかなとか。テンプレのとか凄いです。
後半のコード進行難しいし、左手は適当・・・まぁそれぽくなったので満足。
223ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:17:44 ID:0YQ6TTaY
>>217
実機のハンマリングや箱鳴りをいかにシミュレートするかってことで
基本的にはあくまできれいな音しか出せない(出さない)のがサンプラーで
望むなら演奏に機械がついてこない部分も再現しちゃうのがシミュレーションだからw
224ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:23:49 ID:XT/2witJ
ソフトシンセだがPianoteqが3で化けたよ

2までは生成波形に問題があったのか「ピアノみたいな響き方をする謎の音波」だったけど
3になったらちゃんとピアノっぽくなった。
有料アドオンだがRhodesシミュレートのも出た
225ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:36:18 ID:l5dhvPGd
>>223
現段階だと、キーOFF時のリリースの音色もちゃんと鳴らしていて、その音色が
本物に近いものが最先端なのかなって思ってる。
所詮根幹の部分はPCMなわけだし・・
でも実際まだまだ実機には及ばないんだけどね
あとmotifとAKAIのはトレモロカーブが矩形波に近くて本物っぽいので雰囲気があるんだよね。
EVP88なんかはPCMじゃなくて計算してるからシュミっぽいんだけど、
使ってくうちにrhodesだと思えなくなっちゃった。。

>>224
それは気になるなぁ
現状で超えられていない壁を越えててくれたら・・・どっかで試聴できるのかな?
探してみるか
226ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:45:15 ID:dwZczsZJ
>>210
楽器始めて2週間の私には全く分からない単語です

ちなみに今使ってるのは初心者セットのCELDERね
これでもいい音だと思う俺はヤバいな
227ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:51:19 ID:Wn0oOX9s
>>225
Pianoteqなら、国内代理店がメディアインテグレーションだったかな。
たぶん、そこのHPいけば、体験版とかもあるんじゃないかな?
228ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:52:12 ID:l5dhvPGd
>>227
thx!
早速覗いてみる
229ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:52:34 ID:XT/2witJ
>>225
本体のデモ版ならあったはず。

試聴だと「まだまだこれじゃピアノとはいえないな」って感じであんまりすごいようには聴こえないんだけど、
弾いてみると楽しくなってくるんだよね。
230ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:06:27 ID:l5dhvPGd
>>227>>229
本家の方にサンプル音源あるね。
エレピよりピアノの方が好印象かな。7,8KHzあたりから上が凄く自然な感じで伸びてるね。
中域もまろやかな感じで良いかも。
既存のピアノライブラリと比べても、音が太い感じがする。
ビブラフォンもART VISTAのcoolvibesと張れるくらい雰囲気あるね。
231ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:26:09 ID:i0FoDsGy
守備範囲外だからとてもマニアックな流れに見える
232ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:29:55 ID:Rk1Wl65H
楽器板らしくていいが、どちらかと言えばDTM板寄りだな。
このスレにいるつうことは同人音楽でもやってるんだろう。

しかし楽器板ならではのギタリストやベーシストは、この
スレに限りアニオタしかいないというのは寂しいかぎり。


233ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:35:27 ID:7RmNHc48
アニオタ以外でこのスレに書き込もうとするやつなんかいるのか……?

便所にいるのはトイレしたい奴だけで十分だろ?
234ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:53:02 ID:mQFRjfzz
澪、大好き!
235ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:53:49 ID:Rk1Wl65H
ところが、マッチングヘッドのムスタングをぶら下げて
アニソン限定でパワーコードを掻き鳴らす程度のことしか
出来ない奴があちらこちらに出没しては、あずにゃんとか
トンチンカンなことばかり言っているから困ってるんじゃ
ありませんか。
236K羽潴潴:2009/06/22(月) 17:55:14 ID:mQFRjfzz
澪、大好き!
237ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:56:36 ID:K+PdHXf8
中の人ってさストラトかテレキャス使ってるのかい?
238ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:57:32 ID:wCEaAgJA
>>232
けいおん!が初アニメの人間はアニオタに含まれるのだろうか…
239ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:58:38 ID:V2/R+toN
>>237
LP
240ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:04:25 ID:pVNIzvuC
>>238

幼稚園児の時も観てないのか?家にテレビ有ったのか?
NHK教育やジブリも観てないの?

因みにオレはVガンダム以来、十云何年…
241ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:07:48 ID:Rk1Wl65H
>>238

楽器やっている奴が興味持って見てみたとかは普通でしょ。
しかしそこでキャラ萌えなんてのはあっても、音楽や楽器の
部分でハマったり参考になった!なんてことはないと思うよ。


242ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:12:47 ID:8N490Jgw
Rhodes Pianoの商標は今どこが持ってるの?Fenderは再発できないの?
243ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:23:55 ID:wCEaAgJA
>>240
言われてみればそれもそうだなw
じゃあ久々に見たアニメ、とかで

>>241
けいおん!だけ見る人間は"オタク"には含まれないのではないでしょうか?
つまり、アニオタしかいないということはない、ということです。
ついでに、音楽の部分でハマった人がいないということは無いと思います。
楽器については確かに本編は参考になったりしませんでした。このスレは勉強になるw
244ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:28:25 ID:7uDOB6Tb
ID:Rk1Wl65H
NG推奨
245ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:39:04 ID:0YQ6TTaY
246ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:40:11 ID:s/ifHjT3
一般人から見たら一つでも萌えアニメ見てる時点でアウト
オタクから見たら一つしか見てないのは一般人

そんなもんですよね
247ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:56:15 ID:0YQ6TTaY
じゃあこれみたいにけっこう一般人も見てる萌えアニメってのはどうなんだって話になるけどw
視聴率30%とかじゃないんだから(もうそんなお化け番組は滅多にないw)
「俺の回りの一般人は見てない」はなしねw
248ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:00:48 ID:cDMdAloK
Mステのランキングで発表された時の反応
あれこそが、正しく一般人の反応。
249ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:02:15 ID:FsfvYVtY
狂ったようにワーワーキャーキャー喚くのが一般人だと申すか
250ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:04:11 ID:cDMdAloK
>>249
明らかに【?】って反応じゃなかったか?

勿論、騒ぐのもないよなw
251ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:06:44 ID:yTU0r03w
>>235
パワーコードパワーコードって横浜銀蝿に
なんか恨みでもあんのか?
252ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:10:12 ID:9H1mThQb
ピロピロ厨なんだろ
253ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:20:11 ID:b3XO8vsA
>>250
Mステでランキングで騒がれるのなんて出演者だけだよ
他はほぼ同じ反応じゃん
254ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:24:34 ID:cDMdAloK
>>253
勿論、それは知ってるけど
同じ反応 に見えなかったからさ。
まあ実況板でも、これが普通の人の反応ですwって言われてたから
多分そう感じたのは自分だけじゃないと思うけどね。

一般人がよく見てる、というのが疑問だったからさ。
255ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:31:15 ID:IGemj8fc
らきすたは絵的に見る気がしない

これ書いたらけいおんも一緒だろってボロカス言われる
でも一般人は納得してくれた
256ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:34:26 ID:b3XO8vsA
>>254
まあ今の一般人はMステあんま見てないだろうけどねw
毎週ジャニーズにヘキサゴンにww邦楽ほんとここ5年くらいで腐ったな オレンジレンジ辺りからおかしくなってったのかな
257ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:35:09 ID:b3XO8vsA
>>255
らきすたの絵きもいよね
258ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:38:20 ID:iheSeY/+
>>256
2002年頃の邦楽バブル崩壊から立ち直る気配すらないね。
259ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:40:43 ID:b3XO8vsA
>>258
最近ではGREEENってやつからオレンジレンジ臭がする
どうかんがえてもクソなのに あとエグザイルww
260ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:42:27 ID:IGemj8fc
GREEENって槙原の曲をパクってたなw
261ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:44:23 ID:b3iog/Vz
>>258
しかしUVERworldは神
262ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:44:42 ID:cDMdAloK
邦楽と言うか、日本のバンド自体は良いの出てきてるよ。
ようつべでも
日本で売れているバンドですか?的な外人の質問あるぐらいだし
大体、トップ10にも入ってないけど。

日本は売れる音楽がいい音楽って傾向があるよね。
263185:2009/06/22(月) 19:45:34 ID:jeeMJceh
皆さん、感想ありがたい。
お察しの通り、テンプレの「あの日の夢」も私がコピったものです。
両方とも短いので、録画のを聴きはじめてから15分くらいで録音できました。
遊びでやってみましたが、結構面白いです。
私はプレイヤではなくディレクタ寄りの人間なので、しょっちゅう楽器に触るわけでは
ないのですが、RHODESは大好きです。
FENDER RHODESの話で盛り上がってるみたいですね。

私のRHODESはstageで、ある程度メンテは自分でやりますが、その面倒くささは
ギターなどの比ではないです。鍵盤の機構からトーンバーの調整、電気系統のチェックなど
手間がかかります。でもそれが楽しいんですけどね。

RHODESの話は、DTM板だとどのシュミライブラリが良いか等の話が出尽くして飽和状態になってます。
一方、鍵盤板ではクラシックヲタの人が80%くらいを占めているので、スレは伸びません。

けいおんのサントラではRHODESが多用されていますが、あからさまにPCMの音であるとともに、
凄く固い音なのでおそらくKORG系の音色ではないかと予想しています。

なお昨年NAMMで発表された現行型は受注生産なので、店頭に並ぶことはないそうです。
スティービーワンダーやフランクマッカムなんかは手に入れたようですね。
264ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:46:46 ID:iheSeY/+
以前が異常だっただけかもしれんね。

265ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:46:59 ID:b3XO8vsA
>>262
やっぱ事務所が強いとこが変なのゴリ押ししていいのが上に来てないのが現状かねぇ
もういやだ
266ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:49:36 ID:WQGHcFyt
ジャニーズの代わりに毎週海外のバンド呼べよ畜生
ジャンル問わずプログレから超絶カントリーまで
267ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:51:22 ID:7RmNHc48
最近の日本のバンドってなんかV系のイメージしかない俺

昔に比べてV系は賑わってるよね
268ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:55:28 ID:PEaw/+GO
若いバンドはどんどんすげぇのが出てきてるのに、どうでもいいのばっかメディアに露出して邪魔してんだよね。
まぁそれすらぶち破っていく力を持つバンドが今後出てくると思うよ、俺は。
269ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:56:24 ID:GlluU+tb
最近の邦楽では相対性理論が独特の味を出してて良い。
270ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:56:25 ID:k0V+YrTW
>>265
ガルネク(笑)のことかぁああ!
あれほど酷いのは見たことがなかった。あるいみ歴史を作ったね。
271ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:57:04 ID:JHcokSh6
>>269
ずっと聞いてると、洗脳されそう
272ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:57:39 ID:IGemj8fc
夜のヒットスタジオって凄かったんだね
ポールマッカートニー、エルトン、マドンナ、KISSとか出てんだって
ハノイロックスが出てた映像は見せてもらったことあるけど、そこで
日本のバンドでは「DOOM」が最高って言ってる

LOUDNESSも出てた
273ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:00:15 ID:b3XO8vsA
>>270
ジャニーズやらもそうだよね
ジャニ エイベは有名
274ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:02:11 ID:V2/R+toN
>>265
どの国でも同じだw
275ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:02:50 ID:zxZO6QmA
少年ナイフでもだすかぁ
276ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:05:09 ID:RCgYGla/
>>267
そうか?PENICILLINとか売れてた頃に比べると良くも悪くも
オタク音楽みたいになってる気がするが。
ルアージュとか平気でチャートインしてた時代なんだぞ。
Xを頂点にラクリマ、シャムシェイド、シャズナ、ラピュータだの大して
詳しくない俺ですらここまで挙げられるぜ。
277ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:07:50 ID:IGemj8fc
V系ってカッコいいV系と
おかまみたいなV系があるよね

ルナシーは初期は女ぽい
Xは初期は革ジャン革パンでかっこよかったけど
278ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:08:23 ID:b3iog/Vz
アンカフェだっけ?
あれはないわ
279ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:09:24 ID:V2/R+toN
>>278
唯とムギの中の人と同じレーベルだよ
280ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:12:57 ID:PEaw/+GO
別にレーベルは関係ないだろ
ちなみにV系ならルナシーが好き
281ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:24:05 ID:i0FoDsGy
革ジャパンに見えた
282ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:34:36 ID:fUHLI/hu
イギリス行ったときの話だけど、TVの歌番組には
なんかよくわかんないポップアイドルがたくさん出てたよ。
どこの国にも、国内でだけ売れてる糞音楽はあるんじゃない?
283ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:34:43 ID:C2H+a6wL
つべでエピVSギブのギー太弾き比べ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TTzdcOcpyuE

最初の0分40秒あたりでレスポールのことをプリティ・ギターと言ってる。

アメリカ人にも「このギターかわいいー♪」って感覚が通じるのか!と喜びかけたが、
よく考えたら「こいつはイカしたギターだぜ!」ぐらいの意味だよな。
やはり3次元のけいおん!ネタは可愛い女の子に限る。
284ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:43:49 ID:Cn6TIgoX
最近のJROCKはポストロックとナンバガモドキが多すぎる
285ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:45:22 ID:Xdz7uHjh
けいおんって曲のジャンル的に
DONT SAY LAZY→ロック
Cagayake Girls!→ポップ
ふわふわ時間→ポップ
って感じかなあ
286ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:48:29 ID:b3XO8vsA
>>285
オレはEDにハマってみはじめたなぁ
アニメなんてひさかたぶり
287ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:49:11 ID:Kl6sesXa
>>285
アニソンだろう。良い意味で。
288ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:51:39 ID:D6Bv3Tx7
途中で寝ちまってやっとログに追いついた。

>>185
何故だろう、これを聴くと
「あと3分ほどで終点の○○、○○に到着いたします。
お忘れ物の無いように(中略)本日は寝台特急△△にご乗車いただきまして(ry」
ってアナウンスが聞こえそうだと思う俺は寝台特急ヲタ

そういえば4話の花火の時に流れてたBGM(「あの日の夢」か)とかを
クラギアレンジにしようしようと思って未だ手つかずだ。
289ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:53:42 ID:e56hw2sA
>>283
pretty good guitar
だよ
290ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:58:12 ID:7RmNHc48
prettyって確かgreatlyみたいな「かなり」って意味もなかったっけか

スゲェ良いギターだぜ!ってことよね
291ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:14:24 ID:0YQ6TTaY
prettyは「なかなか」「けっこう」くらいだが
若者アクセントでいう「かなり」ならはまってるだろうw
292ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:15:13 ID:PEaw/+GO
まぁ日本語もそうだが、あっちの若者だって全部正しい意味で使ってるわけじゃないからな。
293ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:19:14 ID:N1P76tgD
>>285
ふわふわ時間→70年代的アメリカンロック
Don't Say "lazy"→00年代的ビート
Cagayake Girls ! →上手くMixしたJ-POP

という感じ。
294ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:37:35 ID:V2/R+toN
ざっくり言うとポピュラーミュージックって事か
295ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:39:40 ID:OrIsF34x
さらにざっくり言えば軽音楽
296ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:40:28 ID:4v2zCBkl
>>263
DTM板だとシュミって呼ぶのか

prettyの意味は中学校で習ったろ
rの発音は出来たか?
297ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:43:27 ID:wCEaAgJA
>>296
あげあしとってどーする
298ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:47:55 ID:4v2zCBkl
>>297
このスレは勉強になるwんだろ
299ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:55:39 ID:eB2VmcRK
>>277
Xはヘアメタルって感じがする。
300ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:00:54 ID:iheSeY/+
V系はメタルも遠く及ばないほど内輪向け密室音楽。
身内に持ち上げられ身内に潰される。
301ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:01:57 ID:+2NTOTrc
Xで思い出したけど
俺リンプ(特にウェス)が好きだったんだけどまだガキだったからライブに行けなかった事を悔いてたんだ
で、去年二番目に好きだったXJAPANの復活ライブ行ったら何とウェスがゲストギタリストで来てて運命を感じたよ

ってスレ違いだな
302ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:12:21 ID:GvVvrhCo
日本でメタルヲタに叩かれるV系
海外では歌舞伎から派生した日本の独自文化として評価されてる。
非V系は劣化物真似 として爆笑される。
皮肉だな(笑)
303ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:13:40 ID:V2/R+toN
>>299
あれでもスラッシュくくりだったんだぞw
LIVEのOPにマホガニーラッシュ使ったりして
304ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:14:51 ID:C2H+a6wL
>>289
訂正ありがとう。よく聴いたら確かにそう言ってる感じだ。
英会話リスニング苦手だから何度も聞き直してわからないとムキーッてなっちゃうよ。
305ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:17:11 ID:+2NTOTrc
今のV系が叩かれる様になったのは音楽より見た目重視みたいな方向に行っちゃってるからだろ
昔のV系は音楽的にも結構良かったよ
現に今のV系の海外ライブにはアニメコスプレみたいな客が大量に来るが
Xが海外でライブやイベントやってもアニメコスプレは殆んど来ないでガチメタラー見たいなのばっかり来てた
306ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:19:05 ID:CQyD8d7d
ガゼット(笑)とかな。
307ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:19:41 ID:b3XO8vsA
GLAYとかラルクってV系?
308ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:20:28 ID:WQGHcFyt
そろそろV系の話はいらない
309ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:20:56 ID:IQwUbQK6
>>302
海外の腐女子に大人気だよ。
でも、男からはgayだのtrans sexualだのshemaleだの
散々言われてる
310ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:21:17 ID:yTU0r03w
東のX西のAION
AIONのIZUMIと屍忌蛇、そしてけいおん!へ。
昔はVなんてくくりなかったのに。
311ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:21:37 ID:OrIsF34x
ふでペンのコードって、結構ややこしいよね。
タブと一緒に書いてアップしてる人もいるけど、結構間違ってるような気がする。

同じルートでも7thが付いたり付かなかったり。
ギターソロの前は、C♯mのルートを半音ずつ下げてってF♯に落ち着くって感じで合ってるかな。
312ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:26:38 ID:iheSeY/+
>>310
屍忌蛇はヤキソバからGargoyle
313ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:27:42 ID:O6jKzQaX
>>昔のV系は音楽的にも結構良かったよ
さすがにそれは・・・。


邦楽擁護がお盛んですな。
あんな物は放っておけば良いのに。
314ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:27:50 ID:uR5vYbgq
ビジュアルもそうだけど、何で日本はメタル=ああいう変な見た目ってなっちまったんだろ・・・
315ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:29:04 ID:iheSeY/+
もっとワイルドに!って事だろw
316ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:31:02 ID:XT/2witJ
レスポールにサークルペイントすればよかったのか
317ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:31:16 ID:V2/R+toN
>>314
ぶくぶく太っちゃったって事?
318ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:32:06 ID:SIkx9iQD
>>307
元V系だな、売れるために化粧してた系とも言えるか
319ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:32:10 ID:b3XO8vsA
メタリカ好きだったけど最近リリースしたアルバムはいまいちハマらなかった
320ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:34:25 ID:SIkx9iQD
>>317
ヘビメタ=メイクってことだろ
一時はロックンロールルーツの音楽やるにもZIGGYみたいな格好
しなきゃダメみたいなのがあって息苦しかったわ、90年代の終わり
ごろにはそういうのがなくなってよかったが
321ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:34:27 ID:eQ+88iyC
一応先に言うが、SIAM SHADEは初期だけV系だからなっ!
(DAITAと淳士が入るまで)
322ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:36:19 ID:yTU0r03w
>>312
ヴァソキヤからガーゴイル、アニメタル→VOLCANOだっけ?
靖の逆読みやら、中華料理屋のメニュー逆読みやら、
皿洗いピッキングやらあの辺の話は面白い。
323ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:36:25 ID:iheSeY/+
>>319
超つまらないSt.Angerよりは多少マシだけど
曲が長過ぎて退屈。リフの欠片も覚えてないほどダルい。
324ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:36:28 ID:V2/R+toN
>>318
ラルクとルナシーは、Voが憧れの人に、どちらが似てるか張り合ってた
325ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:41:41 ID:6ZsPfTC4
>>311
F#であってると思う。

同じくいくつか見たけど、ここのうp職人のふでペンが一番好きかな。
F#7(9)っぽい感じで落ち着く感じ。
326ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:45:27 ID:QRg1y40p
Voは唯より澪のほうが好みだな
327ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:46:32 ID:b3XO8vsA
>>326
歌うまいよな
オレもEDにハマってけいおんにはまったから澪派なんだろうか?
でもふわふわは唯のが好きなんだよなぁ
328ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:48:30 ID:Cn6TIgoX
>>323
お前にはスラッシュはむいてない
329ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:53:52 ID:iheSeY/+
>>328
えー、リアルタイムでスラッシュ聴いてきたら
あれはちょっと頂けないす。
つーか、st.angerとdeath magneticは
スラッシュでもなんでもないよ。
330ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:57:44 ID:O6jKzQaX
MetallicaがThrashと言えるのはせいぜい4thまででしょう。
331ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:01:35 ID:6ZsPfTC4
セパルチュラも4thくらいかな
332ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:18:02 ID:Od7/udB2
やっぱスレイヤーだな
333ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:22:45 ID:6ZsPfTC4
God Hates Us All最高や…
334ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:25:44 ID:7dprIJJB
楽器天国に
マッチングヘッドムスタング
が普通に売ってるじゃん

カレーのちライスは
ホッチキスを越えると予想
335ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:30:27 ID:dQ0tub3G
やっぱりなあ、いくらあずにゃんモデルでも
ショートスケールはひきにくいんだよな
慣れの問題だろうけど
テレキャス弾くキャラでてこんかな。ていうかもう終わったんか
336ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:32:23 ID:6ZsPfTC4
この人気なら年末辺りOVA、新曲で稼ぎにくるでしょ
337ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:35:02 ID:y3nJWivS
>>335
テレキャス使うキャラ出てきたら買うのかよw
そういう人多いのかね。

2期であずにゃんがギターオタになってて、
各話毎にギター使い分けてくれたりしたら面白そうだな(ギターの売れ行きが)。
338ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:38:02 ID:k0V+YrTW
>>334
マッチングヘッドだけどボディにストライプ入ってますよね。
あせって買うなよー
339ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:39:13 ID:dQ0tub3G
>>337
いや、オレがテレ使いだからでてきたらうれしいなと
正確にはフロントとっぱらってエスクワイア仕様にしてるけど
340ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:43:24 ID:JAkficV0
モズライト弾くキャラもほしいところだな
341ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:44:37 ID:IsbQoWIq
ジャズマスター弾くキャラも欲しいです
342ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:45:02 ID:pVNIzvuC
>>335

ギターとベースの見分けができない視聴者を相手にしたら

ジャズべとテレが同じ楽器でレスポが違う

にならんか?
343ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:45:04 ID:Lee9b7rv
>>205
訂正さんくそ
寝ぼけてて間違えたんかなw

メタリカがインテレクチャルなのは1stまで
344ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:45:18 ID:7dprIJJB
>>338
69-75ってストライプはいってんの?

画像みたかんじわからん
345ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:50:21 ID:qCRjiiYp
>>343
インテレクチャル名乗ってたのはメガデそ
346ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:51:19 ID:RFc9kG7a
>>336
映画化したりしてな
347ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:53:24 ID:OrIsF34x
>>325
>4の人?
凄く手癖で弾いてる感じ、コードも原曲とはだいぶ違うよね。いや、大いにアリなんだけど。

多分凄くベタな進行なんだろうけど、Bメロの進行や、サビの入り、サビ→間奏の
コード進行だけで感情に働きかけてる感じ、どうやってるのかな〜と思って。
348ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:54:53 ID:qCRjiiYp
Yahooショッピンの方の楽器天国に69-75残ってるけど、あれサイトが死んでるだけで
実際はとっくに売り切れらしい。だいぶ前の方のスレで情報あがってたよ。

注文殺到したらキャンセル処理でお店に迷惑かかるので、ほどほどにね。
349ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:54:54 ID:joI7/Xb4
>>344
あれHPの更新みたいなのが出来ないらしく、実際は在庫ないらしい
以前、あずにゃんスレで問い合わせた人がいた
350ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:56:15 ID:qCRjiiYp
>>349
とりあえず、
お前とケコーンすればいいんだな?
351ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:58:02 ID:0YQ6TTaY
9月に神田商会がマッチングヘッドの赤ムス出すんでしょ
352ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:59:30 ID:yRfvkqcO
そんな事より透華の可愛らしさについて語ろうぜ
353ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:02:23 ID:tJ/26hW8
現行モデルの在庫が捌けてしまって、予約したら9月に入荷という情報だったと思うが
いつのまにか尾ひれがついてしまってる気がする。まぁデマをきっかけに
FENDERの中の人が動いて、現実になれば良いと思うが


ところでおまいらAnthraxを忘れちゃいないか?
354ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:09:17 ID:1UoJuae7
>>348-349
把握した


九月が待ち遠しい
が劇中歌アルバムがあれば堪えられるぜ
355ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:11:46 ID:AfjjtJVg
ジャズベ、ムスタング
10話の楽器屋のレフティフェアで映ったミュージックマン(二本とも)
全部神田商会が発売元だからな

神田商会はけいおん!に関しては割とあやしい存在
(ちなみにフェンダーブログの中の人はUSAだから山野楽器だと思う)
356ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:11:48 ID:Pre9hBLs
今日三宮イシバシに行ったんだ。
先週は入り口のところにレスポール(エピフォン、チェリーサンバースト)
ムスタングMG69(フェンダージャパン、白)、ジャズベース(フェンダージャパン、3TS、右)
が飾ってあったんだけど、今日はレスポールがお暇もらってて代わりに左ジャズベがあった。
中は中でジャガー、ジャズマスターの赤マッチングヘッドがあっちこっちにあった。
JMなんかわからないまま買った人いるんじゃないか?
少なくとも>>126よりは似てるし。
勇気があれば赤MG探してるんですけどって言ってみるんだが。
357ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:13:53 ID:AfjjtJVg
>>355
訂正:11話
358ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:20:04 ID:AJ6y+Dpn
CM見て以来MADDY CANDYってどんな曲か気になってる。
封印が解かれるってキャッチコピーや、さわちゃんのメイクが
ブラックメタルよりだったから、Burzumみたいになってるのかな。
359ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:20:42 ID:5wU1JUfp
>>353が真実かな、
俺もOCRが欲しくて69について聞いてみたら9月くらいって言われたし
360ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:24:03 ID:pcujcXmf
>>358
ギターソロどんな感じなんだろな。
俺は哀愁様式美全開でお願いしたい。男に振られた哀しみを
ハーモニックマイナーで表現するのだ。
361ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:24:41 ID:AfjjtJVg
そういやアニメのあれってOCRに見えるか?
オールドっていうからには本来渋めの赤のはずなんだが
アニメの全然渋くないなw
かなーり派手な赤w
362ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:28:04 ID:1UoJuae7
>>356
やっぱ赤マッチングヘッドが増えてるよな

気のせいじゃなく
363ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:35:10 ID:tNYZ7ntz
364ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:53:38 ID:AJ6y+Dpn
>>360
さわちゃんは意外とマイナーペンタ一発派だと思う。
365ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:55:39 ID:wUr1x2gB
>>361
ムスタンではないんだけど、以前ジャガーのマッチング赤買ったことがあるんだが、
やはり色が黒っぽいというか、あまりにも赤に見えないのにショックを受けたことがある。

そんな時たまたま中古屋で古いフェンジャパの赤ジャガー見かけて速攻買ってしまった。
ただし、マッチングでは無かったけど。
色はOCRじゃなくCARとなってた。シリアルから90年代頃のやつぽかったので、
やっぱりオクでアホみたいな値段で落とされてた奴がそれに近い色なんだと思う。

前スレで「阪急電車みたいな色」って秀逸な例えが挙がってたけど、関西人にしか判らんよなw
366ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:00:53 ID:Pre9hBLs
阪急色のやつともっと明るいのとあるよね。
ジャガー、ジャズマス、ムスタングには赤が似合う。
367ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:04:47 ID:NUHYnm2y
368ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:06:33 ID:F2W9oEE3
>>367
血の色ですね
369ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:07:56 ID:j+hKs7vx
>>364
ぎー太レイプしたときの印象だと、それだけじゃない気がするw
370ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:08:00 ID:ZprYXQcG
>>367
かっこいいジャマイカ
371ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:08:53 ID:Pre9hBLs
>>367
うまく取れてるじゃないか。
明るい赤の方が好きだ。
372ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:12:10 ID:+C63t/u/
>>367
俺そういう色好きだわwwww

青系統だったらGMBのものとか
373ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:12:20 ID:pOu+OZEA
そんなことより皆
Heart Goes Boomイントロ聴いた後にGreen DayのJ.A.R.(Jason Andrew Relva)を聴いてみてくれよ
374ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:13:03 ID:78jR0sma
>>364
SG+フライングVですね
375ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:13:04 ID:c+F7jsoA
>>363
GJ!いいね。
さっき俺もふわふわ時間のベース弾いて録音したけど
闇に葬って正解だったwwww
376ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:14:40 ID:E2SBOXFi
>>329
that was just your lifeあたりは全然スラッシュだと思うんだけどなぁ
377373:2009/06/23(火) 01:17:23 ID:pOu+OZEA
ごめん、ちょっと似てるだけだった
378ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:18:22 ID:5FrI1GZs
小豆色ってやつか
379ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:21:20 ID:H88+uuHw
血豆色かもしれん
380ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:21:35 ID:X+qnepv/
EDの曲を弾きたいのですが、どのメーカーのスコアが一番合ってますか?
381ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:23:25 ID:97+v3vy2
ここにはドラマーは居ないのか?
最終回のLIVEシーン、ヒップギグを使っている気がするんだけど。
アンコール(紬〜メンバーの)でキックの音がそれっぽく聴こえる。

使ってみたことある人、一緒に演奏した事がある人の意見を聞きたい。
382ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:27:08 ID:AfjjtJVg
俺はOCRはケチャップ色と呼んでいるw
383185:2009/06/23(火) 01:32:20 ID:nEzP5RYQ
>>288
多分曲が短くてジングルみたいな雰囲気だからかな・・・
他にはもうエレピメインの曲はないよね?

>>296
マジレスすると、正式にはシミュレータだけど、音楽業界や、工業系等では試作を動かすための
暫定テスタ用アプリなんかを、略してシュミって呼びます。シミュだと呼びにくいでしょ?
でもこれは社会人になってからじゃないとわからないかもしれないけど・・
384ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:39:17 ID:nEzP5RYQ
>>363
音の粒も整ってて凄く良いね。オクターブの往き来もシャープでキレイ。
いずれかのタブ譜見てやったのかな?使ってるのはジャズベ?
でもベースのうpは初めてだよね。これは是非テンプレに入れるべき

>>375
じゃあ筆ペンボールペンかホッチキスを・・・て文房具屋か俺は
385ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:52:01 ID:nfsE8u3O
なんでムスタングベースはショートスケールなのにジャガーベースはロングスケールなんだろうか

あとエスクワイヤってフロントのザグリはあるんだっけ?

>>380
9月にオフィシャルが出るからそれまで耳コピでがんばるんだ
386ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:53:37 ID:O0fYwcJh
>>325,347
こんばんわー、ふでぺん弾いた人です

上のもコードの基本部分は同じ進行かと思いますが
ポジション、ヴォイシングなど変えて遊んでいるので
もしかすると別物に聴こえるかもしれませんね

で、>>4でのF♯の部分は、A♯-7(♭5)で代理させてあります
完コピ方面にいくならシンプルにF♯、もしくはF♯7で良いかと

以上、よろしくどうぞー
387ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:41:41 ID:H88+uuHw
今週の最後の放送までに、 Don't say lasy を曲に合わせて弾けるとこまでいきたいのぅ・・・
388ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:48:04 ID:ExP7lA5i
>>385
>ザクリ
あるよ。
389ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:48:24 ID:Ahi3O7hy
とりあえず邦楽洋楽という分け方が間違ってる。
邦楽だろうが洋楽だろうがインディーだろうが同人だろうがアニソンだろうが良いものはイイ。
390ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:49:12 ID:Ahi3O7hy
御免後漠
391ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 04:07:40 ID:OVeFxcTd
392ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 04:19:42 ID:ecNY6KR5
>>391
ピックアップが斬新だな
393ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 04:31:28 ID:Dj5cbDcX
>>391 マッチングヘッドじゃない…
394ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 04:45:20 ID:fpYc+/BH
>>391
フレットレスですか
395ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:16:55 ID:qFZJfGqO
ギターを描くのって難しいみたいだね。
ただ普段描かないから慣れてないだけかな。
396ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:22:53 ID:K9ViBt7T
木曜深夜アニメ繋がりだけど、school food punishmentはいいなーと思った
397ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:24:17 ID:K9ViBt7T
リロードしてなかった
忘れてくれ
398ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:31:23 ID:5qsrvFlS
399ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:33:19 ID:4QwuAZkn
食ってるもん全部吹いちまっただろどうしてくれる。
400ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:49:13 ID:K9ViBt7T
>>398
いやいやいやいやwww
さすがにそれと比較したら可哀想ww
401ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 06:30:57 ID:Q1IDFpMS
>>398
wwwwwww
402ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 06:37:53 ID:PFZIziV8
>>381
もしかしたら、最終回は画面とリアルとで同じ機材使ったのかも。
バスドラの照明が反射してるとことか、ボーカルの横顔、キャラの動きが、
やたらとリアルだから、実際に演奏してるところ撮影して絵をおこしたとか?
403ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 06:42:36 ID:XQQSP3OG
あずにゃんの使ってるギターってもう生産中止だから手に入らないのか

案外オークションにもないもんなのね
404ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 06:48:14 ID:5qsrvFlS
【文化】 「かっこいいから」 女子中高生らメインに、ロックバンド結成する子供増加…アニメ「けいおん!」も人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245655232/
405ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 07:08:50 ID:XQQSP3OG
てか、けいおん!見て楽器始めて、なおかつそれぞれのキャラクターが使ってる楽器を買ってる人ってたくさんいるの?

10万もするのにすごいわ
406ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 07:12:26 ID:OtcDskc7
マスタングはともかく、わざわざ経時変化で焼けた毒々しい色 (OCR) を
選んだのってどういう意図があるのかな?とは思う。

本当はこういう色だよね。

http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11320553.html

407ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 07:15:29 ID:Pre9hBLs
>>405
チューナーなんかはあっという間に売り切れた。
左用ベースはメーカーが増産しだした。
けいおんの影響で楽器が売れているかどうかで言えば
かなり売れている。
408ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 07:24:44 ID:XQQSP3OG
>>407
本物を買う人が大勢な訳じゃないんだね
みんなちょっとでも真似ようって感じなのか

そういうのはなんかかわいいなw
409ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:10:25 ID:umNCd6UG
AIONのIZUMIってけいおんに関係いてるの?
410ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:26:02 ID:w7QMm/u5
>>409
しーじゃは確定だけど、IZUMIはどうだろう。
たしか大阪来てからの師匠だよね。
411ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:48:33 ID:c7CvZ96F
>>410
しーじゃって絡んでたの?どの部分?
412ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:54:25 ID:w7QMm/u5
超ジャーマンの先生とチョーキングもビブラートもなしの
主人公が練習する場面。これは本人談。
たぶん顧問のかいと、チャルメラのところ。
それ以外は発言禁止令が出たのか触れてないね。
413ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:56:53 ID:K9ViBt7T
>>408
少なくともこのスレでは俺含めて4人はLes Paul Standard買ってるっぽい

多いと思うか少ないと思うかはわからんけど
414ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:02:20 ID:K9ViBt7T
>>407
俺もチューナー欲しかったなぁ
原作で見て「これだ!」と思ってKORGのAW-1買ってしまったw
おまけに、1分くらいつけただけでヘッドにゴム跡つくから1度しか使ってない…
415ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:20:50 ID:lo/o56NE
>>410
IZUMIのピッキングは指先だけでこねくり回す感じで
あんまりよろしないな。音抜けもすげぇ悪いし。
416ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:53:29 ID:XQQSP3OG
>>413
お金持ちですな

学生にはとてもじゃないけど無理だ
いいなー
417ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:56:43 ID:OtcDskc7
Gibson Japanできてから (木目以外に) 本当に良いものは
国内流通しなくなってるから、そんなに羨む必要はない。
418ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:57:56 ID:MMRclC48
ネタじゃなかったっけ?
419ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:59:41 ID:5qsrvFlS
富士弦とかのレスポールには興味を持ったが買ってはいないな
上手くなったら買うお(`・ω・´)
420ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:10:13 ID:vfAS8Ork
>>410
すうですか、IZUMIは関係無さそうですね。
中学の頃、大阪の楽器やでIZUMIの知り合いが働いてた
その人に「59年の弾いてみる?」言われた、けど断った。
421ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:20:02 ID:kr/kdOYo
けいおん!放映開始、まさに直前に
charのsmokyに憧れてムスタング買った
とても肩身が狭いです
 

ふでペン〜ボールペン〜の耳コピってもう完了済?
あのフレーズかっこよすぎだろ…
422ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:23:01 ID:OtcDskc7
smokyはどうした?w
423ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:25:58 ID:5qsrvFlS
>>421
君は堂々としていていいと思うんだ
424ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:40:25 ID:GhxK2zif
>>421
既にこっち側に来てんじゃねーかw
425ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:44:19 ID:kr/kdOYo
レスはええw

smoky?あんなん一朝一夕で弾けるかww
歌えるかww

ふでペン、上がりまくってたね。
申し訳ない。

最初だけでも弾けたら死ぬ前にupするよ
smokyねww
426ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:30:29 ID:+zFENRLD
>>385
おかげでジャガベのネックがジャズベに使えるんじゃないか!



……あぁ、そういうことか
427ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:29:02 ID:rh0Fijbp
けいおん効果で中高生にバンドブームが起きてる件についてのアンチの言い分が
「グッズとして買ってる」とか「どうせそんな奴は楽器を大事にしない」

とか言ってるけどエレキギターなんてそんな高尚なもんでもね〜よw
そういう奴に限って大して練習もしなくてボディだけピカピカとかなんだよね

良い音鳴らなかったら蹴飛ばしてやるぐらいの気概が無いと上手くならんよ
428ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:31:01 ID:AoD+ioxo
と楽器ひとつ満足に弾けないアニオタが申しております
429ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:36:34 ID:7kxX1qmx
>>そういう奴に限って大して練習もしなくてボディだけピカピカとかなんだよね

これって正しくアニ・・・
いや、何もありません。
430ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:39:16 ID:fNV/QK2d
>>429
227 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 12:20:01 ID:7kxX1qmx
けいおんのスレ見たけど気持ち悪いな
相当飛び火してるし、この板からかなりアンチが増えるでしょうね。

本スレで言われるのも時間の問題なんじゃ。
もう言われるのかも知れないけど
--------------------------

これは酷いwww
431ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:40:46 ID:rh0Fijbp
て言うかギターとベースはけいおん!効果で売れてるみたいだけど

ドラムとキーボードは売れてるんかね?

全然聴かないなw
432ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:42:30 ID:7kxX1qmx
>>430
酷いって本当の事書いただけだが

間違ってるかな?
433ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:44:34 ID:fNV/QK2d
出張ってくるあたりがウケるw
434ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:46:12 ID:VZa2jzLB
ID:7kxX1qmx自身がアンチなのは理解できました。
435ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:49:31 ID:7kxX1qmx
>>434
ムスタングスレ見てアンチになりましたw
436ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:53:47 ID:fNV/QK2d
>>435
ムスタングスレは先月までは常時沈んでる潜水艦のようなスレだったのに
急にあんな感じになっちゃったから、その気持はわからんでもない。
437ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:54:51 ID:g0lGPOPC
>>431
ドラムは日本の場合、住宅事情っていう最大の難関があるからな。
せいぜいスティック買ってクッション叩いてるくらいだろう。
ギター、ベースは楽器屋に入門セットとかあるし、とっつきやすいからな。
438ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:56:39 ID:K9ViBt7T
>>431
ドラムは例えhipgigでも環境整えるのが大変
キーボードは虎EXの状態がいい物が手に入りにくい
って感じじゃない?

ちょうどマスターキーボードが壊れて手元にMOTIF XS7しかないから、虎EXの88鍵新古品とかが出てくれば欲しいんだけど
439ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:34:09 ID:FI8o0dNt
>>427オールドばっかり集めてる人とかで
そういう人いるね
440ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:42:19 ID:NFERG00A
キャラソンで3万枚の2、3位とか売れすぎだろw
ほんまに中高生にまで浸透しとるんだろうねえ
441ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:51:18 ID:6kZSLyaQ
唯は知的障害者です
442ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:51:20 ID:AoD+ioxo
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |

一部の大きな萌え豚さんたちが大量購入してるだけです
443ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:03:08 ID:pEllwk3f
誰が買おうが、それをインテリアに使ってようが
楽器屋が儲かってんだからいいだろ、その儲けは俺らに還元されるかもしれんし
444ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:12:26 ID:q5rx5Un2
コレクター、転売ヤーに買われるのは好かないけど
物は売れるた方がいいわな。

楽器なんて利益でなきゃ製造中止や撤退なんてザラにあるから
445ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:20:37 ID:fNV/QK2d
なんも買わずく長居して試奏しまくった挙句、チョイキズ品を
増やすだけの常連より、客単価低くても1本買っていってくれる人の方がありがたい。
446ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:29:37 ID:M99nlxXM
警告
楽器等でアニメ(けいおん!等)と同型のモデルは、ヲタが自慰に使ってるので中古は危険
イカ臭いとか指板に妙なシミだとか電気系統がこわれてるとか
ピックガードにティッシュ挟まってるとかコントロールノブに白とか黄色のカスが詰まってたりとか
ジャックにネチネチしたものがついてたりとかジャックの中に白い液体が残ってたりとか
ちゃんと確認しろよ
447ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:38:36 ID:MMRclC48
つうか世間的には楽器なんぞについて2chで延々語ってるような連中は
最初からアニオタと同じカテゴリーに入れられてるからw
今さらイメージ低下とか心配無用
448ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:38:51 ID:kr/kdOYo
>>431
ていうかドラムなんて普通セットに手を出さんしね
 
アニメみたく自由な音楽室なんかあるわけないし

ドラム5年やってるけど、買ったり売ったりして
結局スネア何個か、ペダル、シンバル一式+α、ちょびちょびパーカス
くらいだよ。持ってるの。
あと自宅用の練習ドラムか。
 
田舎だったら公園で練習出来るのだけど
そういう時はhipgigとかアービター社のflatsって楽よね
449ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:40:34 ID:kr/kdOYo
>>431
ていうかドラムなんて普通セットに手を出さんしね
 
アニメみたく自由な音楽室なんかあるわけないし

ドラム5年やってるけど、買ったり売ったりして
結局スネア何個か、ペダル、シンバル一式+α、ちょびちょびパーカス
くらいだよ。持ってるの。
あと自宅用の練習ドラムか。
 
田舎だったら公園つか空き地で練習出来るのだけど
そういう時はhipgigとかアービター社のflatsって楽よね
450ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:44:42 ID:AamwNfbu
451ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:48:48 ID:kr/kdOYo
>>450
お前田舎を知らねえだろ
徒歩5〜10分で山みたいなとこ入れるんだぜ(実家)

誰も文句言わねえよ(むしろ人がいない)

452ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:51:34 ID:kr/kdOYo
田舎(実家)甘く見るなよ
 
徒歩数分で山みたいなとこ入れるわ
あそこが公園っていうかは怪しいが
 
お前のイメージしてる田舎はきっと十分栄えてるぜ
453ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:52:06 ID:ExP7lA5i
454ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:52:37 ID:0qbVuZ3O
湘南BOYの私は実家が海まで徒歩15分。
途中の海浜公園で管楽器の練習をしている人を見た事があります。
455ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:53:03 ID:5qsrvFlS
のだめブームのときはオーボエやバソンがバカ売れしたのかね
456ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:53:09 ID:kr/kdOYo
>>450
あと
海に楽器持ってくなんて
完全にバカだろ
潮風でやられるわ
457ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:57:20 ID:kr/kdOYo
>>453
そんなんなら
ちゃんとしたカホンだけ買うわ
458ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:59:58 ID:5qsrvFlS
屋外に楽器持ち出してバンドやるとしたらこんな感じだな
ttp://www.gemini-net.com/daidoya/e/tindon/c1.jpg
459ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:04:52 ID:XctULMj4
>>456
そもそも屋外でメイン使うバカなんてこの世に存在しません
460ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:05:35 ID:4uBZ8Vys
>>446
再生産中止が決まりオク頼みしか無くなったので、必死な方がいるようですね。

─────────────────────────────────

215 :ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:01:26 ID:pDRFQlrz
秋ごろにMG69マッチングヘッド再生産で発売されるみたい。
カラーはCARとREDらしい。

OCRより、若干明るい感じであずにゃんのギターに更に近くなる感じか?
REDは更に明るいカラー。


232 :ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:34:46 ID:DZ3+QP3N
>215はガセ 神田楽器で確認済み。 再生産の予定は無くなったとの事。
461ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:05:44 ID:vfAS8Ork
アニメの作中の唯とかが渡ってる橋を少し下がった
河原の所でまさにいろんな楽器練習を見ます(鴨川
462ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:12:13 ID:kr/kdOYo
>>459
練習に使えるようなドラムセット複数持ってるようなドラムバカ探す方が難しいから
絶対
463ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:15:56 ID:HrC0epZC
中1の子がDon't say lazy「叩いてみた」やってるな
http://www.youtube.com/watch?v=70fMQ_V2Y7Q
中1でここまで叩ければ言うことはないが、そんなことよりもだ

この動画を撮影してる部屋なんだが
まず間違いなく自宅敷地内のドラム練習部屋(防音工事済)
相当なお嬢だなこの子w
ヒップギグの他にPHXもポーンと買ってもらってるしw
あれシンバルやスネア別のドラムセットだけで60万位するんじゃなかったっけw

まあ生まれる家は選べないからなあ、こればっかりはw
464ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:19:26 ID:5qsrvFlS
親がやってると子供が高級機材使うのはよくあること
465ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:19:51 ID:mbhzVJ4u
リアル紬か
466ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:23:06 ID:cg6LJ06x
家が山持ってたりするからな田舎の娘は
467ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:27:01 ID:kr/kdOYo
>>463
PHXってヤマハなのにソナーみたいなドス効いた音するあれだよね…?
記憶怪しいけど100万近くするはず…
468ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:28:23 ID:cg6LJ06x
金沢のほうの娘か
ドラムセット複数持ってるんだな
小さい頃から習ってたっぽい
格好はコスプレなのか
469ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:33:36 ID:ExP7lA5i
>>463
例のコーゾーさんとバトルやっていた女の子の新作か。
470ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:42:15 ID:/JsKaxYS
新築時にスタジオ作るとしたらどんくらい割り増しになるんだろ
471ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:45:26 ID:e3Q9axhV
>>463
Cagayake! GIRLSも見たらカメラワークとか凝ってるしスポンサーがついてるんだろうな
472ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:45:33 ID:pEllwk3f
防音室だけなら500万もありゃできんじゃないか
473ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:53:03 ID:0qbVuZ3O
http://www.soundjapan.com/japanese/home/home.php
既存の建物内に設置する防音室。

宣伝乙。
474ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:57:19 ID:vfAS8Ork
22日付の信濃毎日新聞が伝えるところによれば、いま、ロックバンドを組む中
高生、とくに女の子が長野県内で増加しているそうです。

記事によれば、イマドキの若者のバンド活動には、メッセージ性や反体制色は
あまりなく、あくまで友だち同士で演奏を楽しむのが目的になっているそう。
ブームの背景には人気アニメ「けいおん!」の影響も指摘されていて、同作品
プロデューサーは、バンドを組む若者の増加は全国的な現象と分析しています。

いっぽう、ウン十年前に中学生、高校生だった世代も負けていません!

40歳以上のアマチュアバンドの祭典「オヤジバンドフェスティバル2009」は、
8月の全国決勝大会を前に今が地区大会たけなわ。長い時を経て再結成された
"オヤジバンド"が地元の地区大会を優勝し全国大会に名乗りを上げる様子が、
各紙で盛んに報じられています。
475ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:58:15 ID:WplMhB3U
>>472
実際に家建てるついでに完全防音の部屋作ったけど防音室の部分は12畳で150万いかなかったぞ

476ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:02:59 ID:HrC0epZC
>>468
住んでるのは四日市らしいよ
ていうか名前でぐぐったら既にWikipediaに項目があってワロタw
477ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:13:37 ID:nu9qBLyt
>>463
ドラムマガジン準グランプリの娘じゃねーかw

リアル田井中乙、つかすでに半プロや…
478ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:23:53 ID:pEllwk3f
>>475
マジで?
こりゃ夢が広がりますわ、家欲しいです
479ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:29:18 ID:Ej1Ma8Mf
ところで孝三の娘はまだファジーコントロールやってるの?
480ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:33:05 ID:4VQ0fhEC
最後のピースがこしゃくな感じでかわええなww
他人がドラム演奏してるところをまじまじと見るって
そう無いんだが、スネアの位置、すっごい高いんだな。
おれはもっと低くしないとだめなんだが。
481ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:42:38 ID:hjz770/P
ttp://www.rakuten.co.jp/ontai/546142/583032/731208/731209/#600065
>※OCR、OLBは9月頃の入荷予定でございます。

9月説の真相確定…。
482ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:46:01 ID:M/JIXUh7
>>481
これノーマルヘッドだよ
483ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:46:54 ID:1UoJuae7
>>481
おいおいマッチングヘッドじゃないじゃないか
484ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:48:27 ID:NIKmmwr6
そっからデマが出たって思ってるんじゃねえの
485ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:57:46 ID:Y2jZ8mZY
>>458
こんなもので・・・悔しい・・・!ビクビクッ
486ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:06:59 ID:/JsKaxYS
>>475
おお、そうなんだ。
あとはLDK以外で12畳くらい確保しようとしてボコボコにされないかが問題だなw
487ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:09:58 ID:kPncCxGE
http://www.youtube.com/watch?v=nG8kgG1hhyw&fmt=18
カウントはやっぱり律っちゃんの方がいいな・・・
488ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:13:41 ID:y/1k/jFM
>>451

田舎には80キロメートル先のイオンの看板と山と田しかない 実話
489ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:18:40 ID:HvVND5x6
山でドラムしてたら、猟師に撃たれた
490ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:10:27 ID:zOhIqxy0
>>489
俺は山でドラムの練習をしていたんだ。
そこに猟師の親父が現れて、俺のドラムと彼の猟銃のセッションが始まった。
それはあまりにも唐突だった。だがエキサイティングでもあったよ。
響く銃声、吹き飛ぶシンバル、巻き散らかされるダブルオーバックの散弾。
血まみれになり意識が飛びかけた中で閃いたのがあの曲――「ガンショット in 山」さ。


というインタビュー記事はまだ?
491ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:14:16 ID:gdO0nEaG
結局OCRムスタングの買い時はいつよ?
あずにゃんぐ再発のソースは?
今、現行で我慢or再塗装は愚考なのか?
492ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:18:01 ID:y/1k/jFM
>>491
詳しいこと知らないけど再生産中止になったんじゃ?
493ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:20:20 ID:qYkypACZ
>>427
だな。
けいおん女子高生>>>>>>>>>>>>>>>ギターコレクター
494ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:21:32 ID:qLEA0HOr
>>474
オヤジバンドでけいおんの曲コピーしたらドン引きだったでごさる。みたいな。
495ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:25:25 ID:rVOYR+iY
>>462
3セットも持っててごめんなさい。
496ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:26:36 ID:gG8aYGxy
辛いのぅ。オヤジというだけで…
497ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:29:04 ID:2mQnN5Sv
>>496
これでも見て元気出せ
ttp://www.youtube.com/watch?v=VAB-SS-KCQE
498ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:30:56 ID:ExP7lA5i
>>491
このアッシュダウンベーアンの売り込み案内メール画像によると、
9月にムスタングマッチングヘッド再販企画中とある。
ttp://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2018.jpg
499ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:31:20 ID:OtcDskc7
四日市までいったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=HJ6A1No9NwA
500ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:38:02 ID:lo/o56NE
>>498
こんな店舗向け情報を外に流す奴は処分した方がいいんじゃね?
501ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:47:58 ID:ExP7lA5i
>>500
シラネ。元は本スレに貼ってあったけれどね。
今製作しているであろうMG69のカラー全てををマッチングヘッド仕様にするのか
赤系統だけマッチングヘッドにするのか、
それとも企画倒れで終わるのかは神田次第だろう。
502ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:49:17 ID:gdO0nEaG
>>498
なん・・・だと・・・

神田商会はじまりすぎだろw
503ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:53:13 ID:1UoJuae7
俺は信じるぜ>>498をよ…

どんなことがあってもだ!
504ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:53:39 ID:M/JIXUh7
>>498
これのイシバシVerみたことあるぞ・・・
505ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:57:57 ID:lo/o56NE
例のカラーのマッチングヘッド再販はやらんでもいいと思うがなー。
キャラとしては人気あるかもしれんが、劇中であのギターの出番は
それほどなかったしさ。

再販すれば、予定の数はすぐにはけるだろうけど
今以上に「あずにゃんギター」のイメージが付いちゃって
既存ユーザーが離れそうだ。

ユーザー多過ぎなレスポやジャズベならともかく、
元々ユーザーのタマが少ないムスタングでは、
長い目で見るとマイナスになると思われ。
506ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:58:58 ID:NIKmmwr6
胡散臭ぇ・・・ つーかマジ9月とか遅すぎだろw
507ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:02:19 ID:rlGgohrw
さわちゃんのVもつくってくだしあ
508ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:08:33 ID:HtYzlWjA
あの白のVは売ってるよ
高いけど
509ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:14:33 ID:HrC0epZC
CARのマッチングヘッドでけいおん!モデル出すっていうのが一番ありそうじゃない?
けいおん!の流れで買う子は他の色は興味ないだろうし
510ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:15:00 ID:ExP7lA5i
>>504
あ、イシバシのだったかもしれん。

>>905
梓のイメージが付こうが付くまいが、
元々マッチングヘッド仕様はラインナップだったからなぁ。

>>506
白のSGスペシャルは値が上がった今でも欲しがっている奴は多いし。
511ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:25:57 ID:nAl8OkN5
512ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:30:15 ID:lo/o56NE
>>511
レスポール スタンダード プレーントップ ヘリテイジチェリーサンバースト】
【けいおん! K-ON! 平沢 唯 ひらさわゆい ゆい YUI HIRASAWA 秋山 澪 あきやまみお みお MIO
ギター ベース 軽音楽部 チェリーサンバースト】

…METAに埋めとけよ。
513ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:31:46 ID:zOhIqxy0
>>511
いつも思うんだけど「1484.bz」のドメイン名が怪しすぎる。
初めて見たとき、ヤバイサイトのURLかと思ったもの。
514ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:42:47 ID:K9ViBt7T
>>513
あるあるwww
515ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:52:10 ID:kr/kdOYo
>>495
ちょ
何持ってるか教えてください
学生?おっさん?
516ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:03:38 ID:PFZIziV8
ドラムセットでしょ。
517ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:07:10 ID:w7QMm/u5
どんなセットかってことじゃないの。
518ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:10:09 ID:PFZIziV8
そっか、ごめん。
519ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:12:38 ID:m6ZcvDVx
>>509
ねこ耳もセットで出せば好いのにね
520ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:43:33 ID:Sy2Npnle
今更ながら「半音の半分の半分」ネタについて。
数字で言えば25セントのズレ。何の基準も無しならともかく、
オクターブチューニングなんだから開放音を基準に出来るわけで、
絶対音感がなくてもズレてる事自体は分かるよな。
クォーターほどはズレてないって事で、半分の半分「くらい」と言うことはできそうだ。

ところで、25セントもズレるほどネック反っても大丈夫なのか?レスポールって。
521ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:48:35 ID:Mz3h7BkH
フェンジャパ来月から15%値上げってマジかよ?
3月に「○○-50」シリーズ廃止して「STD」に値上げしたばっかじゃん!
フザケンナ!ヽ(`Д´)ノ
522ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:50:07 ID:M83AH9pd BE:612730087-2BP(101)
うんたんメトロノーム、スクリプトを手直ししまして、リリースです。
多分、前ほど遅れたりはしないはず。ただ、精度は期待しない方向でお願いします。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz11361.zip

多分、これがラストバージョンです。
523ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:50:59 ID:jxpRUG9h
hipgigって高いんだな。買えるきがしない。
Pearlのリズムトラベラーだったら勢いでかってたかも。
524ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:53:44 ID:HtYzlWjA
メヒコとUSAだけじゃないの?
値上げ
525ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:19:47 ID:nu9qBLyt
>>522
うんたんお見事!良いですねー
もしかしたら、こないだのでやめちゃうのかなと気になってた
526ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:33:31 ID:nfsE8u3O
>>524
確か全部だった気がする
値上げ直後はお値段据え置きセールやったりするところもあるだろうさ
527ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:34:52 ID:x2Zvvobw
今週末の東京ギターショー、どのくらいけいおんが侵食してるか楽しみだな。
528ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:35:06 ID:gdO0nEaG
>>522
GJ!!!!
529ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:37:38 ID:XQQSP3OG
9月にあずにゃんの使ってるギターが再販されるならギター買うの遅らせたいなでも、明日友達と一緒に買いに行く約束してしまったしなー

複雑だ
530ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:40:24 ID:PFZIziV8
とりあえず、レスポかジャズベ買っといたら?
531ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:41:37 ID:buvJj25q
>>522
とってもたすかるんだよ
532ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:44:35 ID:XQQSP3OG
>>530
あずにゃんが好きなんだ
バイトして保存用として買ってみようかなw
533ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:47:51 ID:zOhIqxy0
>>532
とりあえずギター始めたい、でも近い未来にムスタング欲しい、っていうのならストラトを買っておけば良いと思うよ。
ストラトタイプのギターは汎用性があって、なおかつ安いモデルが多いし。
1万チョイの物を買っておけば、まあギターとしては十分使えるよ。
534ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:55:08 ID:5FrI1GZs
Fenderの公式見てみたらカタログが工事中になってたな
535ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:58:41 ID:wU5OzK6r
>>383
工業系でシミュレータをシュミなんて呼ばんよ
シミュともさほど呼ばない
ネイティヴならシム、というよりシミュレータの型番なんかを適当に略して呼ぶ
外資系メーカー勤務舐めんな
お前さんの狭い特殊な世界が一般社会だと思わないように
536ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:00:02 ID:qyQrV7f8
なんだか変なのが今頃沸いてきた
537ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:02:53 ID:XQQSP3OG
>>533
なるほど!そうします!
9月を楽しみにして練習頑張りまくります
538ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:03:04 ID:HtYzlWjA
>>526
そうなんだ
ネジとバネで安く作ったギターなのに、どんどん高くなるんだな
539ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:09:46 ID:M83AH9pd BE:98474933-2BP(101)
メトロノームにコメントくださった方、ありがとう。

>>525
> こないだのでやめちゃうのかなと気になってた

あれでやめてもよかったんですけど、精度が出ないのはなんでかとか、
その状況でましにするにはどうしたらいいとか、やっぱり調べてしまいました。
今回のは、時計を確認しながら鳴らしてるので、異常に遅れたりはしないはず。
誤差も、自分の環境では1/100秒以下に押さえてるので、そこそこ使いものになるかと思います。

狙いのテンポの倍速でうんたんうんたんやって、
裏を意識しながら練習するのに便利かなって思ってます。
540ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:16:50 ID:M83AH9pd BE:612730278-2BP(101)
マッチングヘッドのムスタングCARが再生産されるって話があるけど、
実はちょっと欲しい。9月に向けて予算の調整を考えてる。
以前から興味はあったんだけど、扱いが面倒とかいう人があるから、
手を出しあぐねてたんだけど、いい機会かなって思って。

いきつけの楽器店で相談したいけど、アコースティックメインなのが辛い……。
買ったら名前をつけよう。マスタングだから、まっさん、かな。
541ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:17:12 ID:qxa/Pvsd
>>535
グロバカ
542ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:17:50 ID:qvdjFJbe
>>535
別に一般社会全部がとは一言も言ってないよ。
あんたがどこの会社に勤めてるかは知らないけど
俺が何度か転職してきたメーカの工場では一般的。
電気/電子回路系、鉄道系とかで試作を動かすための
一時的なダミーデータとかシミュレータなんかを
シュミと呼んでた。
この前までいたpオニアでもそう呼んでたよ。

俺は君の
「外資系舐めんな」
という言葉を
「現場舐めんな」
という言葉に置き換えさせてもらう。
狭い世界にいるのは君のようだ。
543ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:21:45 ID:JdXGx75a
どっちもどっち

てかボディがピカピカって悪いのか?
大事にしてたらピックガード以外があんまり傷がつかないと思うけど…
544ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:27:28 ID:iiSypLQg
逆にボディが汚いギターでライブする奴は嫌だ

ライブ前は弦交換する時にボディもピッカピカに磨くのは嗜みだろ
545ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:27:28 ID:14lUUfq6
くだらねーことで言い争うな、これだからおっさんは困る
546ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:30:06 ID:pEllwk3f
俺が一番クズなんだからお前らはちゃんとしてろ、良いなわかったか
547ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:30:54 ID:59ENecpW
>>543
ケースにいれて運ばない、家でしか弾かないならそうだけどね
ライブを重ねていくと細かいキズはさけられない
ピカピカがかっこわるいとはおもわんけどね
プロでも新品をこのんで使う人はいつもぴかぴか
548ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:31:17 ID:qvdjFJbe
失礼した
俺もライブで弦張り替える前は普段出来ない指板とかPUまわりとか磨くね。
でもライブ終わったら汗がしみこんでまた汚れちゃうんだけどね。。
549ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:33:06 ID:HtYzlWjA
今日行った楽器屋さん、OCRのムスタングだけ定価だったよ
再生産分も強気で売りそうだ
550ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:34:48 ID:sVfiXxVe
             -―――‐-
          . :´==/: : : : : \: : : \
            / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |  え?
        |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|  ギターって磨くものなの?
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
           // {メ^く_/∨`ヽ
             /' 〈 /:∧∨ 〉  }
551ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:37:46 ID:qvdjFJbe
>>550
唯なら許す
ていうかたぶん憂がやってくれる
552ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:39:02 ID:K9ViBt7T
>>547
ハードケースなら傷つかないよ
ギグバックとかだとファスナーとかに当たって細かい傷がつくけど
553ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:42:07 ID:5qsrvFlS
ギターより先にソフトケースのチャックが駄目になったり
ハードケースの内部が劣化してぐちゃぐちゃになったのは
俺だけでいい
まぁ10年20年経ったら仕方ないか
554ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:42:09 ID:jxpRUG9h
いや、むき身でギター持ち運ぶ人がいるんだよ。
嘘みたいけど。

と、言いつつ、映画クロスロードみたいに、
ボストンバックに無造作にテレ突っ込んでっていうの一度やってみたい。
555ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:45:25 ID:iiSypLQg
>>554
最近マック買ったら付いてくる紙袋みたいなのにギターを生で入れてた人ならいたなぁw

SGのトンガリが茶色の紙袋から出てるのが逆にかっこよかったような気がしたがそんなことはなかったぜ
556ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:46:03 ID:NIKmmwr6
バックル傷が怖い
557ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:46:27 ID:qvdjFJbe
ハードケースじゃないと不安だなやっぱり。
ていうか俺はキーボードなんだけど、キャスター付きのセミハードケースに入れてる。
混んでる電車や街中なんかではソフトケースだとぶつかった時中身が傷つくからね。。
558ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:54:19 ID:Sy2Npnle
個人的に、ボディには傷が付いてもあまり気にならないけど、
ネックをはじめ演奏性に影響するとこは絶対に傷付けたくないな。
でも、事故で傷付くのは必ずそんな嫌なところだったりするorz ボディは無傷。
559ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:55:14 ID:M83AH9pd BE:886270199-2BP(101)
>>556
プレスリーは、バックルを左の脇に回してたそうですよ。
それを聞いて以来、私もそうしてます。
560ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:56:37 ID:59ENecpW
>>559
オレはボデイの上端がバックルより下だから大丈夫
561ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:57:09 ID:NIKmmwr6
>>559
自分もそうしてる がいつか忘れたままやってしまいそうで怖い
562ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:58:36 ID:xoQ0X3mX
シュミレーターって言うと必ず過敏に反応するオッサンが出てくるなw
563ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:58:39 ID:pEllwk3f
ボデーの傷とか勲章だろ気にすんな!
564ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:00:10 ID:14lUUfq6
自分の初めて買ったギターはぼっこんぼっこん・・・
565ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:01:46 ID:sVfiXxVe
打痕ってのはいつの間にかできてるから困るw
スタジオとかに持ち出す以上、仕方ないよ
566ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:08:43 ID:fpoT8BEx
>>562
外資系とか、胡散臭いとこから資金調達してそうなトコに勤めてるヤツが
何ほざいてるんだかwww
って感じだよなw
567ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:08:55 ID:x2Zvvobw
20万以下のギターは消耗品。
568ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:11:39 ID:Hb1s8zl2
傷なんて気にしたら俺の精神持ちません・・・

そんな俺はSG使い
569ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:11:41 ID:iiSypLQg
20万円より上のギターは部屋のインテリア。
570ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:12:19 ID:8gq0W5iw
最近の初心者で まけてくれという客が増えて
困ったって、ギター屋の人が言ってたたよ。
571ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:16:11 ID:nAl8OkN5
>>570
値切り交渉は普通にするだろ?
1万のギター値切るのはないとおもうがw
572ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:17:32 ID:OtcDskc7
>>560

ボディの下端がバックルより上でもいいんだよな

http://imgh-a.dena.ne.jp/exh2/20090207/86/117982294_1.jpg
573ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:18:46 ID:jdZ5UBtl
20万より上は家宝
574ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:20:49 ID:jxpRUG9h
>>572

ヒント:ネクタイピン
575ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:22:02 ID:CfLKyxin
>>572
名前の下にある(2)ってどういう意味なんだ?
576ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:22:06 ID:iiSypLQg
>>572
ていうか(2)ってなんだよ

2歳ってことか?
577ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:22:30 ID:NIKmmwr6
二歳だろjk
578ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:23:16 ID:HtYzlWjA
バタヤン若いな
579ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:25:00 ID:M83AH9pd BE:393897694-2BP(101)
CDかなんかの、通し番号なんじゃないのかな。
田端義夫全集の第2巻なんだよ、きっと。
580ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:25:03 ID:8LfytQRU
持ち方だけじゃなしにギター自体もかわってんな。
581ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:25:48 ID:AJ6y+Dpn
気がつけば安い物の方を手にしまうという習慣はたしかにあるな。
俺の場合も30万の56NOSばっかり手にして、50万以上したCustom24は
ケースに入れっぱなしだった。今日はCustom24にしよっと。
582ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:29:38 ID:Ni8TSkXr
583ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:34:18 ID:wU5OzK6r
>>542
てめえ吹いてばっかいんじゃねえぞ
πでもシュミとは言わない
ロクに企業就職もしたことない奴に適当こかれてはたまらんな
現場知らんのはてめえだろが
584ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:36:11 ID:5qsrvFlS
20万より上は固定資産とかいろいろ処理が面倒くさい
585ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:36:16 ID:GhxK2zif
ムギは俺の嫁
まで読んだ
586ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:36:26 ID:3REHmyUG
>>583
他所でやれ
587ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:37:29 ID:GGv6UXzm
田端義夫ナメんな。あのメインギター(ナショナル)は50年近く使い続けてるらしい。
価値付けらんない程のレベル
588ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:38:29 ID:jdZ5UBtl
楽器が好きなら安いかもね、優先順位が低いだけで
ここで言うことじゃないけど
589ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:38:31 ID:8LfytQRU
音楽の話しようぜ。
ギー太に首ったけを弾けるようになる気がしない。
590ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:38:47 ID:28RNSiNp
1919年生まれだと・・・?
591ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:40:21 ID:59ENecpW
ギターを高くもつ人ったら必ずでてくるね
でもここまで高いと右手が大変そうだが。
ロックじゃきついな
オレはオルガ大好きだからテレを低くもつんだ
592ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:42:05 ID://Frbb17
>>550
そういや、ギー太買った時、一緒にポリッシャーやクロスなどの
メンテ用品買わなかったからねwww
唯はいいとしてw、皆は普通に一緒に買ったよね?

>>568
ギブソンならギー太よりSGの方が気になるな
ゆら帝の坂本さんが使用してるのを見てて、気になってるんだよね
593ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:42:47 ID:vE/Kqu0M
(2)紅白出場回数に決まってんだろうが。。。
594ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:45:00 ID:sVYB3Z3Q
バタやんのギターはBBキングのルシール級の価値
595ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:45:04 ID:3REHmyUG
>>592
クロスは中高の時に部活で使ってたヤツをそのままw
ポリッシュは買った
596ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:46:16 ID:8LfytQRU
SGは見た目どおりの音がするって誰か言ってたな。
あと、ストラップピンを打ち変えないとヘッドが下がる。
爺さんがお気に召さずに名前使えなかったんだっけ?
597ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:47:51 ID:xoQ0X3mX
こっちの写真だともう少し普通の位置だ。
ギターはトラベルギターみたいだがw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E7%AB%AF%E7%BE%A9%E5%A4%AB
598ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:50:01 ID:qyQrV7f8
EXでマーティがSTD弾いてる
599ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:50:07 ID:GGv6UXzm
オレンジオイルの代わりに、コケコッコーの生首落として
したたる血をボディに満たして磨き上げる…


俺の中のSGはそんなイメージ。
600495:2009/06/23(火) 23:50:29 ID:uqD1+m2F
>>515
おっさんだw
持ってるのは
パールのメイプルファイバー
BD24TT12,13,14FT16
パールEX-PRO
BD22TT12,13FT16
小径キット
BD16TT10FT12
スネアは13個
シンバルはSABIANとPAISTE
601ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:50:41 ID:1UoJuae7
九月マッチングヘッドはOCRじゃなくて
あずにゃんカラーなのか?


ケチャップ色よりずっといいけど
602ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:55:09 ID:Sy2Npnle
>>589
前スレだったけか。あのキレの良いリフは加工の賜物に違いないってレスがあったもんで、
アンプチョッケルで再現してやるわい、と思ってギター引っ張り出してきてみたが、
全然弾けなくなってて自分の事ながらビビった。4年間程度のブランクでここまで鈍るとは…

唯の上達が速過ぎって意見をよく見るが、原作の方でギー太買ってから毎日欠かさず練習してるという
ストーカーもとい家族の証言があったな。
時間のあり余った高校生が没頭したら、あのくらい弾けるようになってもおかしくないだろ。多分。
603ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:58:26 ID:GGv6UXzm
ケチャップなめんな。あれでも100年以上の歴史があるんだぜ。


ま、確かになめたら美味しいよな
604ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:02:15 ID:qk9ZVw4U
>>602
テスト期間中でほとんどのコードを覚えるような子だからなw
一つのことにのめり込むとすごいとこまでいくらしいからね

その代わり、他のこと全部忘れるけどw
605ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:03:57 ID:ie5Zp8cL
SGのヘッド落ち云々書いてるヤツは一度持ってみれ
わざわざピン打ち変えなくても革のストラップなら全く落ちんぞ
606ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:05:25 ID:7fJsb2g3
>>602
しーじゃも兄貴のストラト借りて弾いてみたらあっという間に上達して
これは才能だって思ったらしいね。
4年も弾かなきゃ鈍っても当然だろう。
この機会にギー太を饒舌にしてやって。

>>603
アメリカ人のママの味はケチャップだってよ。いちばーん!!
607ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:09:28 ID:HrC0epZC
>>601
可能性はいろいろだな
1)69年モデル全部がマッチングヘッド化、CARなし
2)69年モデル全部がマッチングヘッド化、CAR追加
3)69年のレギュラーモデルは現行のまま、CARでマッチングヘッドの限定モデル発売
4)69年のレギュラーモデルは現行のまま、CARでマッチングヘッドで、ヘッド裏にけいおん!ロゴ入りのスペシャルモデル発売
(BECKモデルみたいなやつ)
608ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:12:08 ID:7fJsb2g3
>>607
学生のころにはとても無理だろうが、
営業やってる今では4)でも買える。
609ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:13:47 ID:wcdLeEHe
>>599
お菓子もいっぱいあるよコケー!
610ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:18:52 ID:2esBioGi
ピカチュウの大好物はケチャップ。まめちしきな
611602:2009/06/24(水) 00:21:06 ID:qVFSezA2
>>604
原作:ほとんど弾けるようになった アニメ:いっぱい弾けるようになった
どちらにしても、「サルでも分かる」教則本の範囲だけどね。上達が速いのには変わらないか。

>>606
楽器転向しちゃったもんで…あんまり饒舌にしすぎてもあかんのですよ。
既にちょっとヤバいけど。ギターってやっぱり楽しいわ〜w
612ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:21:12 ID:N7Zxpj3Y
バンドで翼をくださいやりたいんですけど
バンドスコアが無くて・・・
耳コピとかできるヒトも居なくて困っています
お願いします!
たすけてください!!
613ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:24:19 ID:9btzxbT1
できる人がいないならおまえが死ぬ気で耳コピしろ
614ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:27:04 ID:2esBioGi
615ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:32:37 ID:NO+0DADT
できない人ばかりでも、みんなでやればできるかも
616ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:33:25 ID:URkjRWDm
けいおんの翼をくださいはテンポが速すぎてな・・・
617ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:34:49 ID:8vXJ7bL2
確かに速い
初聴だとカッティングズレる
618ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:35:14 ID:LA+uqWZj
>>612
このバンドスコアに収録されてるそうだが、
参考になるでしょうか?
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4062
619ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:43:24 ID:y4dk4m9+
普通は「赤い鳥」バージョンでしょ。
参考になるか聞き比べてみたら?

http://www.youtube.com/watch?v=7in5rpYU584

けいおんバージョンは、ベースがGからクリシェで
下りてきてるからアレンジは別でしょ。

音楽の歌本にも載っている曲なんだから、コード譜から
自分たちでアレンジを作れば?
620ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:43:54 ID:XZkNXMRt
さっきぷっすまで元メガデスのマーティーが唯ギター&あずにゃんチューナー使ってたよ
621ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:47:17 ID:qVFSezA2
>>612
ttp://www.writestaff.co.jp/contents/service/smf/smf_copy.html
楽譜を書いてもらうってのはこういうことだ。

>>614
初っ端から微妙に間違ってるな。
622ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:47:27 ID:bwYxaJ5E
ラッカー塗装のギターはあまり磨いたり拭いたりしちゃいけないと聞いた。
なので前に拭いたのは半年以上前。弦も1年くらい交換してないわ。
623ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:48:45 ID:Z6AH0AYp
>>621
良い値段するな、商売になりそうだ
624ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:51:10 ID:wBh6Xa9P
>>44
素晴らしい、全くそのとおりだ。皮肉でもなんでもなく。
625ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:54:34 ID:Q2zaj7JA
>>607
あずにゃんロゴでも買いそうだ

赤マッチングヘッドはカッコ良すぎる
626ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:08:58 ID:Q2zaj7JA
ぷっすま見てるけど凄すぎワロタ
627ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:19:59 ID:LH4HtXOA
翼をくださいって、これで記憶が上書きされてて何聞いても違和感がある
http://www.syrena.net/~jdj/ra/tsubasa.ram
628ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:21:35 ID:GxaXA/wi
>>622
まあ確かに少しずつではあるけれど塗装面が削れるからね。
でもセラックやカシューだと放置していても浸食されるという…。

前スレでクラギを買ったと報告したんだけど買って二日目にして
すでに服の痕やら腕が当たるところが浸食されてるorz
629ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:25:32 ID:vvKeOp1a
>>620
スタッフでけいおん見てるやつがいてマーティに持たせたんだろうな
チェリーサンバーストまで一緒なんて出来過ぎだし
630ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:28:24 ID:rC1xrSSW
>>612 7月にフェアリーから出るって書いてありましたよ
631ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:28:38 ID:9btzxbT1
ぷっすま見逃してた・・・
632ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:28:49 ID:bRi4zYXk
マーティがレスポール使ってるイメージってないな
って見逃したあああああああああ
633ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:33:13 ID:SBMwvLpv
>>629
チェリーじゃなくてハニーだとおもったが
634ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:39:53 ID:VtwrtrLP
最終話のふわふわのイントロのギターだけのところでギターがやたら大きく見える気がするんだがどうだろう?
女の子とはいえパースが狂ってるような
635ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:47:55 ID:bPmLt2xx
>>629
>>632
TXでやってたドリフトの大会で白カス弾いてたよ
アイバと切れてギブソンに変えたのかな?
636ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:24:19 ID:kcgxpXSf
>>619
YABEEEEEEEEEEEEEEE!
赤い鳥ってこんなカッコよかったんだ!
なんかアソシエイションみてえ!

実は俺こっちの方が好みw
637ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:03:48 ID:ztib8fIO
ふでペン〜ボールペン〜をムスタングで弾こうとしてるんだがあの音に近づけない…

ムスタング+(エフェクター)+オレンジの組み合わせで俺にアドバイスを…
638ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:07:01 ID:adVvWu3B
>>637
あずにゃんのリードパート?それともさわ子の・・・てかムスタングか
あずにゃんのパートはイントロ終わったらずっとシングルカッティングだよね。
あまり歪ませないところがポイントなんじゃない?
639ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:21:06 ID:yufC/pMg
>>572
バタヤン知らない世代が多いのか
(2)は紅白出場回数だ
640ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:22:41 ID:N+COtXDr
>636
そりゃ当然、ギター大村憲司だもん。
641ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:25:26 ID:WSDCRgzM
>
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i ヽ ヽ、   !
     ト 〉   ``ソ
    l i    /
.     !       l
      !´    .!       おことわウイイイイィィィーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i
      !        i
      !         i、                 _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ
      !         ヽ          ,.::´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ-、
     l.          ヽ       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐- _ノ
.     !        ヽ     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_ーァ |`ヽ ),
.      i          i    .,:::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,>
.        i            l.    |:::::::;::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::;:::::::::::;::::|〉
       l            ヽ   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/  |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|
       !           ヽ レ、__|ハ_|  ̄`ヽ   レ,.==、/|:::/|:::::|:::|,
         ヽ             ヽ.|:::::::|:|          `i/:::|_ハ|:::|
            ヽ             |::::::从           ,ハ|::::|ノ::::::|
             ヽ        ノ::::/|:::|ヽ、  「 ̄`i   ,/::::|::::|::::::i::::,-
642ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:43:04 ID:zH4UhPKt
なんかうたごえ喫茶にロックのドラマーとギタリストが迷い込んだようなカオスだな赤い鳥w
643ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 04:08:59 ID:qIsy5nNC
ギー太のベースは4弦レギュラーチュ−ニングでいける?
644ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 04:52:39 ID:wIcJAAC+
>>619
中央二人がロック男たちに拉致されて強引に歌えやゴラァされてるみたいで腹痛いw
645ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 05:39:06 ID:qUqfEtzE
俺のギー介のネックがあああああああああああああああ
反ったああああああああああぎゃああああああああああああああああああああ
646ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 06:33:42 ID:WDvfqS5G
>>645
トラスロッドをまわせ
647ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 06:40:32 ID:yufC/pMg
>>645
勢いよく2回転くらいさせないと反りは直らんぞ
648ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 06:42:24 ID:77REaZKK
トラスロッド調整は少しずつだろうが!
649ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 06:42:44 ID:NchlugnL
近所にOPとEDのスコアあっから買うかな?
あれって難易度は普通?
650ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 06:47:32 ID:yufC/pMg
パートは?
651ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 06:50:29 ID:YwyjgNRW
>>645
トラスロッドを回して調整。
調整し終わった後もジワジワ効いてきて、丁度良いポイントを過ぎちゃう事もあるので
まだちょっと直ってなくね?というところで止めて、
一日くらい様子を見てほしい。


>>647
ガチで初心者かもしれないから、そういうのはやめてあげて。
652ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 07:22:26 ID:adVvWu3B
>>649
OP:
  ギター:普通、あずにゃんパートが入ると3本必要
  ベース:やや難しい、スケールをイメージしながら左手が素早く動かせる練習になる
  シンセ:難しい。鍵盤でのオクターブ間の移動が忙しい。モノシンセ特有の利点を活かして地道に
  ドラム:http://www.youtube.com/watch?v=9oum8yLQU6Y
      ※ただし、ただ裏拍のスネアの返しはもっと力を抜いても良い

ED:
  ギター:普通、コードが理解できればひたすらリズムキープ
  ベース:簡単、音さえとれればすぐにでも。ただしリズムキープに注意
  シンセ:やや難しい。間奏部分のショワショワアナログシンセ風のコントロールと
      サビでのベル系の音色を把握すればなんとかなる
  ドラム:http://www.youtube.com/watch?v=70fMQ_V2Y7Q
653ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 07:23:47 ID:2esBioGi
ガチ初心者ならメンテは唯みたいに店でやってもらったほうが
間違いはないな
654ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 07:44:51 ID:P3RWBOu4
>>647
そういうのはマジしゃれにならんだろ・・・やめてあげてくれ

初めてトラスロッドをいじるなら、どんだけまわせばどんだけ効くか
もわからないはずだから、慎重に慎重にまずは1/8位回して、弦を貼り
きっちりチューニング合わせて(これ重要)ネックの動きを見てあげて。
>>651の言うとおり一日くらいかけてじわじわ動くときもあるから時間空けて
再チェックしてね。
655ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 07:55:46 ID:qM7L/Ch1
ttp://www.niconicommons.jp/
けいおん!ネタも増えてきたっぽい
656647:2009/06/24(水) 08:53:05 ID:yufC/pMg
すまなかった。

ただ、ガチで初心者なら楽器屋さんに持っていくのがベスト
で、実際に調整するところを見せてもらう
どれくらい繊細で難しい調整かは文面だけじゃ伝わらない
657ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 09:28:07 ID:IDwmqL/0
ヘッド側でトラスロッド調整ならまだいいさ自分で8分の1回して1日放置
ボディからネック外して調整しなきゃいけないギターの面倒臭さときたらもう
658ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 09:30:29 ID:0EIbauvY
DVDとBDどっち買ったらいいんだろう?
659ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 09:37:48 ID:acg+YIT1
>>637
素で俺が書き込んだと思ったわ

Crash15がOrangeの音かっていったら個人的には微妙だけど

無駄に悔しいからアン直で抵抗してみるが
エフェクター噛ませないとパワー不足感は否めないような…
660ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 10:44:30 ID:JE3+t8up
661ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:15:11 ID:Lc7L1zYT
>>652
ドラムの子うめぇと思ったら菅沼孝三の教え子かよw
662ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:16:54 ID:Cf9vTSKh
昔トラス回しすぎてネック割ってしまった事がある俺がきましたよっと。

おかげさまで今では自分でも調整できるようになりました。
でも楽器屋さんに頼んだ方がいいよ。
フェンダーは外さないといけないのでやりにくいよね。
663ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:40:39 ID:NyIsxLhu
>>652
OPはベース以外簡単だよ
EDは全部簡単
664ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:54:33 ID:8xWhN+9E
>>663
中立的に判断したらあんな感じかな、と。
しかも譜面は見ないで耳コピ前提で・・・というか別に譜面見ても良いと思うけど、
完全に再現出来ている譜面て少ないような・・・
そこを「ん?違うぞ」と、補完して出来るのならそれが一番だね。
665ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:02:48 ID:9SICUK4P
一応バンドでやったけど

オープニングの各パート難度は

ベース>キーボード>ドラム>ギター

エンディングの各パート難度は

キーボード>ドラム>ベース>ギター

って感じ
アレンジは無し
ふわふわ以降はこれからだからまだ解らん
666ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:05:54 ID:NyIsxLhu
総合的に見たらやっぱキーボードが一番きついのか
667ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:10:39 ID:NisM9+Zy
スコアは目安だからね
668ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:13:09 ID:AZ9Y/3Bj
ライブのトリがふわふわ時間でがっかりしたのは俺だけ?新曲やってほしかった
669ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:15:25 ID:URqqco64
コンクールで受賞するほどの腕前の紬パートは難しい。
初心者の唯パートは簡単。
ベース専任のOPは難しくてボーカル兼任のEDは簡単。

コレは狙ってるんだよね?
670ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:18:28 ID:NyIsxLhu
>>669
それはある程度意識してるんじゃないかな
671ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:21:43 ID:NisM9+Zy
EDの澪は弾かないで歌っているもんな
672ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:39:15 ID:vvKeOp1a
>>671
とはいえあれはプロモ設定だしな
673ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:48:03 ID:8xWhN+9E
OPとEDは雰囲気はバンドサウンドっぽいんだけど、生でやるとなると色々物理的に
ムリな面が出てくるね。多重録音&編集が入ってるから、やはりPV向けっぽい。
純粋なバンドサウンドというと、やはりホチキスかふわふわだろうね。
674ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:48:29 ID:q412uLOY
そういや下倉とかギブソン代理店じゃないのに売ってるのはなぜなんだぜ?
675ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:49:14 ID:q412uLOY
あげちゃったorz
676ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:51:02 ID:8xWhN+9E
あまり目立たない割に難しいのが、やっぱりむぎのキーボード。
日本はやはりギタリストの人口が一番多いし、ピンと来ないかもしれないけど・・

だけどむぎはアナログ系シンセやピアノ、オルガンまで弾き方を熟知しているから
クラシックだけやってきたわけじゃなさそうだな。
677ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:54:43 ID:YwyjgNRW
>>674
どこでも売っとりますがな
678ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:57:06 ID:SLFUJ8sA
>>677
しまむーは売ってないぜ
しまむースレによると、ギブソンとの契約やめたみたい
679ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:02:51 ID:YwyjgNRW
>>678
まじすかw
Gibson Japanになってから、妙な事になってるんかな
680ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:07:29 ID:SLFUJ8sA
そのうち山野時代のギブソンが持てはやされそうだよね
681ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:10:20 ID:V8X8h4NO
>>677
クールズィーやらヒストリーやらを売るためだろう。エピとかバーニーもあまりおいてないし、レスポ買いにきた初心者に売ろうとする気まんまんだな。
682ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:20:24 ID:3Ro64KSz
唯は知的障害者
683ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:21:56 ID:KYvKn9SZ
ちょっとみんなに質問なんだけど、ニコニコ動画とかで曲を流してる(弾いてる)人たちって、
どうやって弾いてるの?

ギター・エフェクターつないで、パソコンにつないだり、特殊な機械使ったり
するの?わかる人教えてください。
684ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:25:42 ID:9btzxbT1
大体はパソコンに繋いでやってんじゃない?オーディオインターフェースとか使って。
685ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:34:43 ID:kBhu0Tku
>>680
楽器屋で山野さん取り扱い品って売り文句がついてた
686ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:39:55 ID:xFUcqprn
島村にギブソンレスポ売ってたよ
687ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:41:34 ID:KYvKn9SZ
>>684
オーディオインターフェースってなんですか?
688ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:44:17 ID:prgD6PX3
>>683
パソコンに繋ぐorマイクで録音→DAWソフトで編集、って感じ
直で録音して、DAWでアンプシミュレータやエフェクターをかませるほうが多い気がする。
689ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:44:29 ID:kBhu0Tku
ラジカセのことだよ
690ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:47:30 ID:8xWhN+9E
>>683
昔は、エレキをシールドでアンプに突っ込むスタイルが鉄板だったけど、
(そもそもMTRというものがなかった)
もうそういう時代ではなくなったってことだね。

podとかのアンプシミュレータが出てきたのは、レコーディング時のマイクセッティングとか
住宅事情とか、わずらわしい障害をクリアするためで、画期的だったと言えるよね。

オーディオインターフェイスのついたPCがあれば、PC上でオケを作って、それに自分の
エレキプレイを簡単に多重録音出来る時代になったってことだね。
そしてそれはPC上で簡単にMP3に変換できたり、CDRに焼けたりする。
良い時代になったもんだ。
だって、エレキだけ弾いててもつまんないでしょ?
691ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:47:51 ID:V8X8h4NO
>>687
簡単にいうと、パソコンにギターつなげるための機械。PodXTみたいにアンシミュとAIの機能を兼ねてるのもある。
692ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:06:10 ID:FXUSqe/g
こういうアニメのスコアって何処で売ってるん?
キーボードのが欲しいんだけど
693ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:12:36 ID:mZ7JV4SJ
本屋・楽器屋
なければ自分で耳コピ
694ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:16:04 ID:Cf9vTSKh
山野に続いて島村にまで切られたのかギブ損w
695ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:28:30 ID:78BABn62
俺はフェンダーのエスクワイヤー使ってるからけいおん厨だと思われてない
696ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:42:04 ID:LMy3H0Ea
>>683
ニコニコ辺りだと普通にアンプから鳴らしたのを映像と一緒にビデオで録音してるのも多そうだよ。

もし音質を良くしたりインチキしたいなら、ギターとPCを上で出てるオーディオインターフェースで直に接続して
ソフトのアンプシミュとかで好きなだけ後から音を弄ったり、オレなんか何度もパンチイン繰り返して
実力300%増しで録音したのを更に波形編集でリズム修正したりしてるよw
日頃弾けないフレーズでも1000回弾いて1回成功したらおkw
697ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:48:26 ID:kcgxpXSf
>>696
浅田美代子の「赤い風船」のレコーディング思い出したwwww
698ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:51:24 ID:pj7bb8jT
>>696
OUT端子ついてるアンプもある
699ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:57:39 ID:77REaZKK
>>683
簡単に言えばカメラで楽器弾いてる動画を撮りながら、録音ソフトで音を撮って、最後にそれをくっつけるんだよ。
俺はMTRって言う機器を使って録音してる。

先に音を録音して、後から動画を撮る人いるけど、所謂アテブリはどうかと思うw

>>696
男らしくないぞ!w
700ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:03:45 ID:SAzlMglm
700ゲツ
701ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:26:48 ID:jhVlSVsA
>>696
プロのレコーディングみたいですねw
702ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:30:48 ID:M04Ub/22
>>701
いい時代になったろ?
703ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:49:31 ID:8xWhN+9E
でも編集もちゃんとやらないとわかっちゃうもんだよね。
少なくともDAW続けてきた耳の肥えた人達には。
704ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:56:57 ID:YwyjgNRW
その結果が残飯のパラダイスの惨劇、と。
705ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:05:28 ID:LA+uqWZj
>>629
遅レスで申し訳ないが
ぷっすまのスタッフで構成作家のすずきB、町田裕章、藤井靖大は音楽番組
の構成作家やってるし、
制作会社のケイマックスは音楽虎さん制作と音楽番組にも関わりの多い
スタッフが結構多い
(ケイマックスの工藤浩之Pはかつてイカ天のDもやってた)
あと、テレ朝の河口CPはMステなどの音楽番組の元Pでした

レスポ買う人はイシバシ楽器に行ったり、通販サイトは見た?
706ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:34:35 ID:m4yCno1H
エピレスに、何故か今大人気のカラー!とか白々しい説明文ついてたなw
説明文なしで唯のポップ挟んであるだけのやつもあった。
シラを切る意味がないw
707ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:46:38 ID:8xWhN+9E
アニヲタで、けいおん!に影響されて楽器を買おうとしてる奴らは、同じ形でも
ピンキリで色々なメーカから同じタイプのギターが出てるなんて知らないだろうな。
拘る人はgibson買うのかもしれないけど、お店の人に
「メーカは違いますけど、見た目はほとんど同じですし、お買い得ですよ」
なんて誘導されて、大したことないメーカのものを買わされる事例は出てきそうだな
708ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:49:35 ID:FRVLG3Ce
あのギー太に首ったけのTAB譜ってない?
最近、このスレみてなかったから気になる
709ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:52:15 ID:VtgZw2Sa
けいおん!に影響されたにしろ、
何も同じデザインのギター買わなくてもいいような気はする。
710ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:52:40 ID:cd68/awW
>>707
あまりヲタクの購買力と情報網を舐めない方が良い
711ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:53:21 ID:8xWhN+9E
>>696
>日頃弾けないフレーズでも1000回弾いて1回成功したらおkw

そこまでやると、編集しなくても普通に上手くなる気がするw
712ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:57:40 ID:yIY2Z5z7
>>704
ここにも冷パアがw
713ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:36:23 ID:HrI1HTgc
>>709
IbanezのAR300プレステージは実物を見たとき、
「かわいいからこれにする」といった唯の気持ちが分かった。
714ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:04:13 ID:duVvfcrU
>>704
完全にスレ違いだがあれは歌が酷いだけだろ。
演奏は普通のレベル。

しかしよりにもよってあの日一番下手だった曲をアップしなくても良かったのになw
715ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:07:27 ID:OkC+isVK
今はネットがあって本当に便利だな
myspaceで素人がCD作って売ったりしてるしな
716ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:35:27 ID:yIY2Z5z7
>>714
トーシロがロハで演奏するなら許せるレベルだが
金取って聞かせるレベルじゃない。
717ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:51:36 ID:HrI1HTgc
トーシロがロハってあんた。
あいかわらずおっサンの多いスレだ。
718ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:54:23 ID:toGJVNxi
トーシロはないが、ロハは今でも使うよ
719ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:56:27 ID:BuAYgEKv
>>692
細かいこといってすまんが、"スコア"は総譜の意
キーボードだけのはスコアとはいわない
720ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:59:32 ID:sEfcQbZb
ロハがなにかわからん・・・
721ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:00:16 ID:qM7L/Ch1
722ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:01:48 ID:HrI1HTgc
>>720
723ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:03:08 ID:toGJVNxi
>>720
ハワイのあいさつ
724ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:03:21 ID:+k3Va5wE
('ワ')
'只`
725ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:04:14 ID:OkC+isVK
(U)
ちんこ
726ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:18:53 ID:SLFUJ8sA
>>722
ジェイムスン型の社長ですか?
727ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:27:55 ID:xcPuz1Lp
>>718
元広告業界人だが
真逆だわ
728ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:38:02 ID:yIY2Z5z7
すまん、俺のせいで荒れてしまった。謝罪します。

…VIPのスレと間違えたんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
729ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:54:34 ID:XJGDzxzG
なぁ、ヤマハオンラインメンバーのメルマガ、編集後記にこんな文章が・・・

>> 巷で噂のバンドアニメ「けいおん!」、なんとヤマハのドラム「Hipgig」の
>> メローイエロー使用とのこと。
>> 黄色のコンパクトドラム×女子高校生、可愛いに決まってます!
>> それから作中では「ヤマハ クロマチックチューナー TD-30M」も登場。
>> コアなメルマガ読者さんは「おや?」と思われたのではないでしょうか。
>> そう、現在は生産完了の製品ですが、1月14日号の読者プレゼントだったのです!
>> 私も「あの時の!」とすぐに気付きましたよ!
>> アニメは初心者の女子高校生がバンド活動をしていくストーリー。
>> 形から 入る音楽 覚えアリ ではまた次号でお会いしましょう。
730ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:08:58 ID:HrI1HTgc
>>726
誰?

>>729
クリップチューナ使ってるシーン見て
読者プレゼントに気づくのはほんとにコアな読者だな。
731ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:54:28 ID:YwyjgNRW
余計な事言うんじゃなかった…w

しかしあれだよ
明日が一応最後だよ
オマケ回だから過度の期待はしないけど
楽しみでもあり、寂しくもあり、と。
732ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:10:13 ID:ptVL2TEL
>>719
以前はそう思ってたけど
本来は総譜も楽譜も譜面も全部スコア(ScoreとかMusic score)
だからパート譜でも間違いでは無いんじゃない?
翻訳サイトで検証してみたんだけどw

日本ではスコア=総譜が一般的なんだけどね
733ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:12:05 ID:GxaXA/wi
締めはこれがいいなあ。
どうせお別れならはっきりとそう告げてくれ……
「さよならコンサート」
ttp://www.youtube.com/watch?v=KN4xXFBF7iQ
734ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:17:06 ID:E7tsxw0j
735ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:22:49 ID:XJGDzxzG
最初が「翼をください」だったから
やっぱフォークで「今日の日はさようなら」なんじゃないかと予想。
736ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:26:38 ID:jYJZuc7D
「翼をください」で始まって「翼をください」で終わる…
737ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:27:09 ID:78BABn62
やっぱアコギだよなー
738ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:27:22 ID:XJGDzxzG
それもまた美しいな。
739ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:28:54 ID:y4dk4m9+
それでもって今度は、Martin D-28とか抱えて登場しちゃうのか。
740ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:32:37 ID:bLkKzW+K
翼をくださいって歌詞も曲もなんとなく哀しいよな
少なくとも小学生の卒業式に歌わしていいもんではないw
741ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:35:03 ID:jYJZuc7D
卒業式では歌わないだろww
…多分
742ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:47:37 ID:xFUcqprn
卒業式といったら大地讃頌
743ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:49:32 ID:GxaXA/wi
>>735
ベタだけど「なごり雪」とかかなあ。
拓郎、長渕(除「乾杯」)海援隊はちょっと合わないような…ファンにはスマンが。

>>737,739
俺の中での予想
唯 本命 Hummingbird
  対抗 D-28 or D-18
梓 本命 000-28
  対抗 FG-1500

一人で弾き語りだと全員が出られないから
最初はアコギ弾き語り調→ベースが入る→キーボードで間奏→2番からドラムも→ラストはエレキで後奏
とか。
ストリングスが入ると個人的には大満足だけどさすがに高校生バンドでそれはちょっとやり過ぎか。
744ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:50:59 ID:XJGDzxzG
大地讃頌のアレンジは作曲者によって出荷停止になったいきさつがあるので
最終回に出てくることはまずない。
745ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:52:44 ID:toGJVNxi
   いま          とーきー
いま   わーかれーのー
746ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:54:51 ID:YwyjgNRW
アニメ板見てからこっち来ると
スレ住人の年齢が20くらい上がる
747ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:59:23 ID:6M0Ja8H2
アニメ板は母親の腹の中から2chか
748ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:00:04 ID:fIBklpNt
第1話が部活動を1番してた気がする。
1話の翼をくださいはなんか好き。
749ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:00:07 ID:toGJVNxi
親父のタマキンにもまだ生まれてない段階か
750ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:05:40 ID:JT85Qp9i
>>745
飛び出そう未来信じて

orz
751ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:07:14 ID:ytxGy2qP
このスレ平均年齢25歳くらいじゃね
752ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:08:02 ID:B6yhCq0H
>>745
それ歌ったわw
753ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:08:27 ID:BH3XsaWC
いや、悲しくはないだろw
裏読みすればアブナイってだけだw
754ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:09:24 ID:4o0l/TnI
飛び出そう?飛び立とう?どっちだったっけか
755ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:09:30 ID:0jQ4UWO6
>>743
海援隊ならJORDAN一択
756ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:11:34 ID:ZUFSYWm+ BE:131299362-2BP(101)
>>754
>飛び立とう
こっち。
旅立ちの日に、ですか。人気あるみたいですね。
757ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:13:06 ID:RYouSYsn
流れぶった切りでスマン。

今日全話一気に見たら面白かった。

一つ気になったのはライブ時メンバーの立ち位置おかしくないか?
最初のはいいけど2回目3回目ドラム端にヨリスギじゃね?
758ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:17:27 ID:AuLC/Rpe
>>751
>>697浅田美代子のどこが平均25歳だ。
卒業式の合唱に卒業を提案したら「さすがにそれはあかん」
といわれた。冷静に返しやがって。
759ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:19:12 ID:oKf/gy2p
2回目はよく知らんが最終回は5人だし
760ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:26:10 ID:0jQ4UWO6
761ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:39:43 ID:e7g3LEpy
>>755
海援隊はどうも「贈る言葉」のイメージが強すぎて。
あれはなんかなあと。

さだヲタなので万が一にさだの歌をやってくれたら死んでもいい。
もしくはそれが入ったDVD(orBD)を10万円分買ってもいい。
762ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:57:44 ID:ZUFSYWm+ BE:787795889-2BP(101)
>>761
つゆのあとさき、あたりですかね。
763697:2009/06/25(木) 01:17:20 ID:HeLao8nJ
>>758
ごめんwwww俺25wwww

>>743
なごり雪なんかはそれっぽいよね。
764ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:36:42 ID:oXnTGOIN
半田先生降臨
765697:2009/06/25(木) 01:50:57 ID:HeLao8nJ
>>764
調べたら年一緒だった。俺が2ヶ月早いが。
766ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:58:32 ID:izTGpoz0
誰だろう?楽器が古そう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Tkot4AtT4KI&feature=channel
767ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:15:58 ID:FvE0wU4P
なんとか姫はいらん
768ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:25:14 ID:i+TwoKTk
769766:2009/06/25(木) 02:29:49 ID:izTGpoz0
楽器はアイバニーズでいいの?同じやつ欲しいんだけどさ
調べたけど型版がわかんね・・・
770ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:30:10 ID:AuLC/Rpe
>>768
これは使えない。
形自体は普通なんだね、トチくるってハート型とかにするのかと思った。
771ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:30:54 ID:7TlxELBp
>>768
駄目とは言わないけど、なんだろう...このちょっと悲しい気分
772ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:30:54 ID:orq2pUgS
ちんこにピックスクラッチする馬鹿が出ないことを祈る
773ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:32:54 ID:AuLC/Rpe
>>769
ぱっと見た感じはTUNEだと思った。
TUNEが6弦作ってるかはどうかは知らん。
ベースは素人だから当てにしないでね。
774ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:43:00 ID:izTGpoz0
>>773
ありがとー^^ TUNEもいいなぁ↑
775ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:55:54 ID:oKBPBvcm
>>768
BD第2巻以降も各キャラクターのオリジナルピックがつくんだってね!
776ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:00:13 ID:VSA7OYlZ
>>768 微妙だな…。
穴開けて首から下げるか。
777ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:06:19 ID:snc1NBT9
>>768
釣り風味出しすぎなんだけど・・・
778ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:06:53 ID:gTbng0RP
>>769

前半は90年代のIbanez SR-1500あたりだな。PJピックアップだし。

http://homepage3.nifty.com/baneg/inst/ibanez_sr1500_3.jpg

後半はtuneのZiの6弦仕様かな。以前はレギュラー品、現在は受注生産。

http://www.cc.rim.or.jp/~tune/tune/zi/zi,series.htm


779ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:12:52 ID:oKBPBvcm
>>777
公式の最新更新のとこ見ればいいよ
780ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:16:37 ID:izTGpoz0
>>778
ありがとー^^ 納得です! これで眠れます〜♪
なかなか手にはできそうにないですね↓ 
スリスリしたかったけど 情報感謝します
781ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:17:46 ID:q7Yd6PrW
>>778
前半はワーウィックじゃないかな?
782ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:24:15 ID:q7Yd6PrW
あ、ごめん今見たらブリッジが違うね。
90年代のIbanezを新品で買ってたら…ゴクリ…
かなりのおっさん…(おばさん)
783ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:27:28 ID:snc1NBT9
>>779
d
釣り風味とかなんて恥ずかしいことを言ったんだ俺はorz
つーか手抜きすぎだろw
784ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:30:31 ID:JB6qyN0w
前半はSR750らしい
785ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:31:06 ID:oKf/gy2p
ピックにどれほどのクオリティ求めてんだよ
786ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:35:54 ID:gTbng0RP
ごめんな、オッサンでw
うちにこれの5弦スルーネック仕様 (US only) がある

http://www.flickr.com/photos/arielviera/1469563643/in/photostream/

1484バーゲンで48000円だった記憶が。
787ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:39:24 ID:q7Yd6PrW
>>786
いや、あなたじゃなくて動画の弾いてる人がねw
俺もおっさんだから大丈夫!

>>780
まぁなにがきっかけでも楽器はじめると人生楽しいよ(多分)
788ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:48:20 ID:A4ByDZqP
愛馬の何がいいのか全然わからん
789ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 05:29:18 ID:lV1wl6ZF
RGとかだと、この辺でしょ。

・Rが緩く、薄めの弾きやすいネック
・ストラトタイプの弾きやすいボディ
・世界で一番進んでいるトレモロユニット
・国産メーカー

国産らしいイイトコ取りってやつだね
790ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 06:36:50 ID:2kL681ds
>>726
ドブさらいはポリコにやらせようぜ なっ?なっ?
791ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 06:54:25 ID:5w/T5fNG
>>788
・ペラペラに薄いネック、高いフレット
・自動タップのHSHでなんかいっぱい音の種類あるよ!
・ピロ厨どんとこいです
・持ったらなんとなく上手くなれちゃいそうなイメージだよ!(←重要)
792ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 07:02:36 ID:5w/T5fNG
>>768
これって裏はどうなってんのかな?
けいおん!ってロゴとコピーライト表記?
793ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 07:35:13 ID:lV1wl6ZF
>>791
紬さん、商売上手ですねー
794ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 07:49:19 ID:OgIP4VTN
今更だけど、やられやくでさわちゃんVの画像見たら
ヘッドのロゴ、エピっぽいな。
795ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:59:57 ID:MrL0sDQz
>>768
こんなの恥ずかしくて使えないよっ!
796ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 09:03:55 ID:dbsoo9rW
>768
ちょうど顔のど真ん中をつまむことに・・・
797ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 09:16:56 ID:5U7ggEJg
>>790
ドブみたいな顔してうまいこと言いますねo(^o^)o
798ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 10:57:47 ID:MYWgrU4o
OPEDやキャラソンの話はとりあえず置いといて・・・

けいおんのサントラはほぼ打ち込みが多いけど、雰囲気作りとしては成功してるね。
一方、同社のハルヒの場合は、ほとんどが生演奏のセッションぽく録音されていて、
(ルパンV世の手法に近い)やはりこれも成功してる、と言える。
結局生演奏と打ち込み、どちらが良い悪いじゃないんだよな・・
雰囲気にあっているかどうか・・・いや、雰囲気を作れているかどうかってことだね。
799ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 11:07:18 ID:UIy92LpN


>>791
愛馬がソリッドしか造ってないと思ってる奴だなww


800ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 12:52:08 ID:qOwalUKQ
>>799
パット・メセニー・モデルってフルアコだっけ?
口の悪い連中からは「アニソン」とか言われてるけど
801ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:16:47 ID:UIy92LpN
>>800
メセニー、ジョンスコ、ジョーパスも多少は使った事あるんでないかな?

勿論、その他大勢
ジャズ、フュージョンと活躍したギターであり、活躍しているギターだよな。

当然、馬鹿に出来るギターではない。
802ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:20:36 ID:UIy92LpN
>>800
スマン、質問内容が違った。
フルアコだね
803ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:20:50 ID:BH3XsaWC
804ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:28:30 ID:MrL0sDQz
Ibanezもよさげだな。まぁ俺はYAMAHA使ってるけどそのうち試奏してみたいわ
そういえば今週末は東京ギターショーがあるんだっけか
805ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:33:59 ID:W3bJwhJ3
>>801
昔、ベンソンモデルが欲しかったなぁ
806ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:37:32 ID:ORpTilAc
アイバニーズは一本持っておきたいな。デザインも好きだし。
友達が持ってていいギターだと思った。酷評される理由がわからん。
807ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:50:08 ID:II6fL28w
角が刺さりそうでやだ!
808ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:53:10 ID:SKTWamXt
>>807
それは俺も同感だ。もう少し丸みのあるデザインが好き。
でも、それは別としてアイバニーズのギターはカッコイイと思う……似合う人が持ってたらな。
809ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:56:38 ID:+5GqUu8Z
そろそろIbanezスレに移ってほしいんですが…。
810ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:59:58 ID:2SHy0NiO
>>807
それB.C.Rich使ってるやつが聞いたら怒って飛んでくるぞw
811ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:02:48 ID:B5EJhU0n
クワガタ、レスポ風、セミアコ、フルアコ、いろいろ作ってるよ、って話でしょ
812ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:07:21 ID:yzOiFQxA
俺はアイバのJ-custom買おうか迷ったけど結局ESPのホライゾンカスタム買っちまったよ  これはこれで木目きれいだし音もいいんで満足してる
813ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:11:10 ID:xrwSm7Cs
何といってもOffspringのイメージが強いなぁ
814ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:59:57 ID:2SHy0NiO
原作とアニメのギターの違いって

唯 ハニーサンバースト→チェリーサンバースト
あずにゃん 普通のヘッド→マッチングヘッド

だけかな?
815ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:07:08 ID:qB5u30cY
アイバ一本持つならJEMだな
816ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:39:02 ID:MrL0sDQz
原作とアニメでも機材結構違うんだな
817ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:41:23 ID:607eT/Pi
さわちゃん先生のギターが違うって、聞いたよ。
818ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:53:22 ID:FTlBLabi
さわちゃんはヴィンテージのSGらしい
819ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:27:17 ID:Mhmam4o9
それを勝手に売却したビッチどもが豪遊
820ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:38:16 ID:VqMAKCqz
>>807
なぜだろう
Killerはまさにそれが嫌なんだけど、Ibanezはありな自分がいる。

JEMは生音で、すでに音がいいのがわかるし、軽いし、
モンキーグリップがあるから持ちやすくて取っ手もいいね
821ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:17:48 ID:2SHy0NiO
EGENを忘れてるな?

まあこれ以上はスレチになるので原作とアニメの違いに話を戻すと

唯 ハニーサンバースト→チェリーサンバースト
あずにゃん ノーマルヘッド→マッチングヘッド
さわちゃん ビンテージSG→フライングV(この白いのも高いやつだよね?)
822ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:08:08 ID:VqMAKCqz
澪 プレシジョンベースも使用

も違いのうちに入るかな
823ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:10:19 ID:MrL0sDQz
そういえば、アニメのほうは今日最終回なんだな
原作はまだまだ継続中だが
824ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:33:37 ID:LhZbM6Wb
825ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:36:23 ID:XPCMoWEx
それは澪というよりルナシーっぽい
826ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:40:51 ID:V50jkf7z
ネックに塗装してるのって、使ってたら剥げる?
827ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:42:01 ID:+5GqUu8Z
>>826
剥げるまで弾いてたらきっと凄く上手くなってるよw
828ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:47:29 ID:LhZbM6Wb
>>825
あーたしかに
これにマッチングヘッドがあればw
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=115997
829ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:58:52 ID:1sLSabCW
ケチャップキタコレw
830ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:15:07 ID:NA431Ad7
>>790
バトーさんもけいおん!見てるのか
831ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:22:31 ID:p5Y5xFlg
>>824
レフティー作りすぎて余ったのか?
832ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:27:12 ID:W3bJwhJ3
>>831
75だから関係ないんじゃね?
833ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:08:11 ID:n7R7nGu3
どこぞの島村には澪ベース(左)予約受付中!
6月末入荷予定!ってでかでかとはってあったな。
レフティでも売れてるんだな。
どこの楽器屋もチェリーサンバーストのレスポールが
少ない気がする。
友人はすっぱそうだとか言ってハニーサンバースト買ってたが。
834ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:22:39 ID:qNpVvJ1U
>>826
こういうことか?
http://imepita.jp/20090625/768560
835ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:29:41 ID:qNpVvJ1U
ネックだからこっちか
これは加工してあるやつだけど
http://imepita.jp/20090625/773070
836ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:36:11 ID:JB6qyN0w
そもそも塗装してないネックってあんまりないと思うぞ
837ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:37:56 ID:oKf/gy2p
ラッカーは剥げるかもな 何年使えばああなるのかはわからんが
838ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:39:03 ID:n7R7nGu3
サテンフィニッシュなんかは無塗装に見えるかもしれないね。
839ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:45:17 ID:SKTWamXt
ネックに塗装、ってのがネック裏の事を指すとして……。
ラッカー塗装なら使い込めば剥げてくることもある。
ポリ塗装ならラッカー以上に頑丈だからそうそう剥げることはない。
また、古いビザールギターとかなら塗装がいい加減で、ネック裏が剥げてる個体も多いし、剥げやすいのもあるらしい。
840ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:50:52 ID:e5sIeq9u
ハゲハゲと連呼しないでくれ・・・
841ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:55:59 ID:SKTWamXt
>>840
あ、頭部の軽量化にチャレンジしている人だ!
842ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:01:01 ID:xkdOqfFA
ムスタングは触ったことも無いから気付かなかったんだが、
ふでペンの時、ひょっとしてむったんのピックアップ両方ともOFFになってる?
843ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:02:46 ID:D2a7hihE
>>757
自由だと思うよ
まさかドラム聞こえないなんて事態もないだろうし

もうこうすればいい
http://www.youtube.com/watch?v=yv0GhiCavIc
844ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:15:16 ID:r1qf3FAK
ムスタングスレの
石橋でマッチングヘッド予約したってのは


結局ガセネタだったの?
845ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:25:06 ID:n7R7nGu3
>>844
関係あるのかないのかフェンダージャパンのカタログページは工事中だな。
846ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:29:01 ID:0kVJ+z7N
>>814
今月のきららだとマッチングヘッドになってる
847ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:42:01 ID:oKf/gy2p
なんか帳尻合わせてきてるよな
848ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:43:30 ID:ORpTilAc
今夜は番外編13話だが、日常シーンばっかかな?
849ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:46:43 ID:r1qf3FAK
>>848
都会はいいな…

これだから地方は
850ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:56:03 ID:r1qf3FAK
>>845
これは期待せざるをえない
851ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:59:38 ID:HjJ/SrCL
>>845
それフェンダージャパンのページじゃなくて
フェンダーの日本向けページだからw
852ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:05:40 ID:z2a5vAHc
そもそもそっちのページには、ムス自体がカテゴリに無いしw
853ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:08:52 ID:YLkMRxgV
サイクロン作ってるラインであずにゃんぐ作れないのかね? >US
854ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:08:56 ID:E3MfeZnC
今日でアニメは最終回だけど、けいおんに釣られて楽器を買った奴はどの位上達したかな、放送開始直後からならだいたい3ヶ月位はやってるはずだよね。
855ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:15:29 ID:z2a5vAHc
オクで出てた二匹目の鰌のあずにゃんぐは8万くらいしか行かなかったな。
みんなそろそろ冷めて飽きてきたんだろうなw
856ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:18:28 ID:ORpTilAc
>>855
CDをはじめ、そろそろけいおんグッズが大量に控えているからな。
DVD、Blu-ray、Tシャツ、フィギュアも出るだろうし。
楽器に費やしてはおれんだろう。
857ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:19:31 ID:1Dv4ISD8
けいおんが今日で終わりますが
やはり最終回ということでやめる人も増えるのでしょうか?
858ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:20:59 ID:AXxI8gUD
>>857
それはそれで、いさぎよい
859ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:22:58 ID:F8K6grgy
プレイヤーも持ってないのにBD買うことにした
860ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:26:47 ID:qNpVvJ1U
>>857
高い金出して楽器買ってそうした奴がいたらある意味尊敬するな
861ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:27:09 ID:MJvKno1X
>>857
もともと音楽好きな人なら続けられる
そうじゃないと練習する曲がなくなって(または曲に飽きて)弾く目的がなくなる
862ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:28:00 ID:XPCMoWEx
アニメ版のあずにゃんは魅力が無いもの
キャラづけを完全に間違えたと思うよ
863ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:29:58 ID:1Dv4ISD8
たくさんのレスありがとうございます。
今日はじめてこのスレを開いたのですが、けいおんの影響ではじめた人が結構多くてびっくりしました。
大体どのくらいの人が始めてるのでしょうか?あと年齢層も教えていただけるとありがたいです
864ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:30:21 ID:89/ARGmn
ていうか一応漫画はまだ続いてるんだよね?
オタク的にはアニメ以外は興味無いもんなのか?
865ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:35:57 ID:veX4XQ4c
さあ、今日はカレーだ!
866ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:37:48 ID:aykGZBDQ
>>859
俺は予約したぜ!当然再生手段がないw
ギターはレスポールをはじめとして3本あるからしばらく要らん
ただ、OPの澪の指の動きに萌えてベースが欲しくなった俺を誰か止めてくれ
867ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:38:41 ID:ZUFSYWm+ BE:459547676-2BP(101)
>>864
漫画は、上級生が3年に、梓が2年に進級して継続してます。
きらら本誌だけで連載してたのが、姉妹誌での隔月連載が開始されて、
ストーリー誌(これも姉妹誌)でもゲスト掲載されるなど、まだまだまだまだ元気です。
868ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:38:45 ID:v1acvTeV
どこだとは言わないが渋谷店にてレフティーのジャズベースが展示及び販売。
さらにレフティーのプレシジョンベースが販売。
あそこの本気度を感じたぜw
869ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:39:02 ID:d1uvUnz8
>>864
原作は2冊しか出てないし
元の4コマ系雑誌は種類が多すぎてどっから入ればいいのかわからない
870ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:41:09 ID:e7g3LEpy
>>867
とりあえずクラギで我慢しとけ<指弾き
871ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:41:43 ID:B6yhCq0H
>>866
じゃぁ、そのベースを買おうとしてる物欲をBDプレイヤー若しくはBDドライブに当ててみては?w

>>869
基本は漫画タイムきららじゃなかったっけ?
ただ、らきすたみたいに姉妹誌でも連載したりしてるからね

りっちゃん好きには今月のきららフォワードがオススメらしいよ
872ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:42:43 ID:orq2pUgS
原作は来年の春に卒業で終わるのかな?
ドカベンみたいにプロ編とかないのかな
873ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:44:03 ID:d1uvUnz8
>>871
スレチですまんが姉妹誌分も3巻に収録されるのだろうか?
それなら安心なんだが
874ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:45:28 ID:B6yhCq0H
>>873
収録されるって言ってるヤツもいれば、されないっていってるヤツもいるからなぁ
とりあえず、俺は3軒はしごしてやっと見つけた

買ってきてまだ読んでないけどw
875ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:45:55 ID:2qEqpz5z
>>869
おっサンならタイム無印、幸せ家族の合言葉がほしければホーム、
恋する乙女はスペシャルとかだった気がする。
キララとかフォワードとかは男には買いづらいかも知れん。

>>851-852
フェンダーの日本向けだったか。
USAムスタングが出るならそっちがいい。
876ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:48:04 ID:oKf/gy2p
プロ編とかいらない というか作者のキャパ超えるだろ
877ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:49:27 ID:i/KfeHhv
原作の終わりきになるね、卒業で終わってしまうんでない?
それ以外にどんな話ができるのだろう。
878ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:50:31 ID:d1uvUnz8
>>874
そうなのかどうもありがとう

>>875
正直何を言っているのか全然わからんがありがとうw
879ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:52:39 ID:z2a5vAHc
>>863
最終日に始めて来たってどういう事だよw
880ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:53:34 ID:ZUFSYWm+ BE:590847269-2BP(101)
原作に興味があったら、漫画板のスレを探してくださいな。
歓迎しますよ。
881ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:54:43 ID:1rOWLHJl
ああ、あと2時間ほど
882ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:55:31 ID:SKTWamXt
>>877
唯たちが3年生の状態でサザエさん空間に突入し、人気低迷の頃に卒業式エンド。
あるいは卒業式まで描いておいて、あとは番外編的に伸ばしていくか……。
883ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:56:52 ID:orq2pUgS
卒業で終わると三巻が最終巻か

唯→澪ときた表紙はどうなるんだろうか
884ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:56:53 ID:z2a5vAHc
>>868
いわない位なら書くなよw
しかしまぁ何だね。こんな便乗商売に踊らされてるお前らって
ばっかじゃねーのと思うよ。どうせ今日の最終回で冷めちゃうんだろ
しょーもないブームも今日で「おしまい!」てw
885ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:57:08 ID:JB6qyN0w
>>866
俺も予約済みだぜ!
再生手段?なにそれおいしいの?
7巻が出る頃までには再生できるようになってればいいな…
886ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:57:40 ID:2qEqpz5z
卒業式という夢だったのさってなんの4コマだっけ?
原作よんだことないがうまいこと続けてほしい。
887ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:59:12 ID:oKf/gy2p
普通に卒業して終わるべき サザエ時空とか目も当てられない
888ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:59:48 ID:2SHy0NiO
まああれだ
京アニって事でハルヒみたいな特別Endingとか
ライヴシーンの大幅梃入れとかDVD特典とかでやりそうだけどな
889ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:00:12 ID:biO3flXx
けいおんブームに乗って、売れると思ったならそうするべきだ。
890ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:02:09 ID:TQuBi0cs
>>886
俺もよくは知らないけど、確か「らき☆すた」
891ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:02:15 ID:UGNz3Gcz
>>884
最終回迎えて原作も終わってこのスレが寂れて消滅したとしても
けいおお!ガきっかけで楽器始めたやつがこれからも楽器続けていくんなら
それでいいじゃないか。
楽器は流行り廃りでするもんじゃないぜ。
892ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:02:23 ID:1De/wZ3A
あずにゃんの下の学年って新入部員いるの?
893ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:02:56 ID:F8K6grgy
レコーダーなんか要らないし、安いBDプレイヤー買うか
それともPS3買うか
1巻発売されるまでにナントカしよう
894ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:04:22 ID:4o0l/TnI
>>891
終わるのが寂しいのはわかるけどもうちょっと落ち着いて書こうぜ
895ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:04:44 ID:oKf/gy2p
けいおお!ワロタw 肝心なところミスるなよw
896ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:04:45 ID:z2a5vAHc
>>891
少なくともムスタング本スレは、元の寂れたおっさんスレに戻る悪寒w
897ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:04:56 ID:2qEqpz5z
>>890
思い出した、らき☆すただ。

次に楽器ブームを巻き起こすのは純真ミラクル100%だと予想。
898ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:05:10 ID:RT3P3Ux1 BE:164124735-2BP(101)
>>892
いないです。
899ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:06:38 ID:IPVMl+M8
もう楽器レイパー勘弁してくれ
900ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:06:39 ID:vFWUFOdq
花見沢Q太郎の「PLAY!」はスルーなのかw
901ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:07:43 ID:MZs3cWPX
けいおんの影響ではじめちゃうとけいおんが終わると冷めちゃうんじゃないかな…
902ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:08:05 ID:UGNz3Gcz
>>894-895
いやあ、失敗失敗。
903ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:09:03 ID:W//fZun3
>>901
なかには続けるヤツもいるんじゃないかな
と思いたいが……
904ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:09:43 ID:jI6un+5O
ひょんなことから10万円ぐらい手に入ったんだけど何に使えばいい?
905ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:10:10 ID:MZs3cWPX
>>903
続ける奴は100%居るよ。
はじめた奴全員がやめるのは考えにくい。
けどやめる奴のほうが多いと思うんだ。
906ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:10:19 ID:biO3flXx
>>895
たぶん、 k-on を k-oh にしちゃったんだろうな
907ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:10:50 ID:uwyFDMis
>>901
それくらいで冷めるやつは、5月からもう触ってないと思う
908ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:10:51 ID:xmhET6ol
BDとかグッズにすべて捧げるか
楽器買いな
909ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:11:00 ID:tje0FePb
>>904
好きに使えばか
910ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:11:55 ID:vFWUFOdq
>>904
豊○小学校の校長先生の石像の横に
純金のあずにゃんの像を建てる。もちろん無許可でw
911ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:11:57 ID:QXd/Wj6z
>>904
30万にしてやるから俺に預けろ
912ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:12:22 ID:MZs3cWPX
>>907
んな事ないっしょw
冷める奴は先週くらいから出てくるんじゃない?
913ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:12:30 ID:UGNz3Gcz
>>904
全額宝くじだ!!

>>903
個人差はあるだろうけど、「思うように弾ける」と感じた人は続けるんじゃないだろうか。
あと、唯たちみたいなバンドを組めた人とか。
自分がバンド組むのに失敗したから放課後ティータイム見てるとうらやましい。
914ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:12:33 ID:W//fZun3
>>904
とりあえずBD再生環境を整えるw

つーか、自分が使いたいように使いなよ

>>905
そうなんだよなー
折角楽器始めたのに、冷めちゃったらもったいないよな
915ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:12:40 ID:pW5DbFLY
>>900

表紙がアレだからネ…

P.Sアーチトップは正義だと思う
916ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:13:10 ID:WYkp3/Qe
>>904
犯罪よくないです><
917ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:14:01 ID:MZs3cWPX
>>913
どんな風に失敗したか教えて欲しいな
918ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:14:38 ID:uwyFDMis
>>912
アニメ自体にはまだ残り火はあっても
演奏する気力は途切れてるんじゃないかなあ、放送終了で冷めるやつって
課題曲増えてるのに
919ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:15:16 ID:W//fZun3
>>913
まさにそれ俺のパターン
昔挫折してけいおん!みて久々にやってみたら昔よりも全然弾けて楽しくてしょうがないw
こんなことならあきらめずにちゃんと練習しとけばよかった

親父にも教えて貰えただろうしなぁ
まだ親父死んでないけどw
920ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:15:31 ID:RffMP1IA
>>913
どうしてそこで諦めるんだよ!もう少し頑張って見ろよ!!北京だって頑張ってんだから!!!
921ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:15:44 ID:vFWUFOdq
>>904
はがき2000枚買って、「二期を作って下さい!!」という嘆願書を
京アニに送り続ける
922ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:17:44 ID:p4Xr8HJB
>>904
犯罪とかsyれになんないでしょう・・・?
923ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:18:02 ID:UGNz3Gcz
>>917
就職活動への取り組み方の違いが練習に対する取り組み方の違いになった。
空気を悪くしたのは自分。
別に仲が悪くなったわけではないが、一緒に演奏することはなくなった。
それぞれ個人で音楽やってたな。
ひょっとしたら残りのメンバーは一緒になんかやってたのかもしれないが、
それはそれでしょうがない。
924ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:19:57 ID:bCGUktVR
>>923
ハwwwブwwらwwwwれwwwwww
925ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:20:21 ID:UGNz3Gcz
>>920
音楽自体は続けてるぜ。
正確には機材を保持してるだったけど。
けいおん!みてから明らかに楽器をさわる時間は増えた。
926ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:21:50 ID:MZs3cWPX

>>923
そうか。深いな

バンド組んでる奴に聞きたいんだけど
どういう感じで組む流れになった?詳しく聞いてみたいw
927ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:27:05 ID:3iuuMT4C
基本メン募
928ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:36:24 ID:vFWUFOdq
そういや綿棒切らしてたな
風呂上がりには欠かせないアイテム
929ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:37:03 ID:ChmbsAjg
今まで何度も友達にバンドやろうと声かけてきたが、いつもキーボードしか集まらなかった
930ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:39:04 ID:UGNz3Gcz
>>926
ビューティフルソングって企画で鈴木慶一、宮沢和史、矢野顕子、大貫妙子、奥田民生
が一緒にライブやっててそこで「さすらい」みて、みんなでこんなことしたいなあって始めた。
931ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:41:19 ID:+hnvwcWZ
リズム隊は希少種なので
見つけ次第確保しておく(ツレになっておく)べき
932ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:41:38 ID:pZmgIrpM
フォークを6ヶ月やってました。主にゆずです。
最近エレキギターを始めて何から弾いたら良いか決められなかったのでけいおんのOP弾きだしたんですが・・・
後半のソロが弾けません。。コードチェンジは難なく出来ましたがソロが・・
OPの後半のソロってド素人が練習しだしてどれくらいで弾けるようになるんだろう・・
今物凄く自信喪失してますww
ソロってFやBよりよっぽど難しいorz
933ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:41:46 ID:MZs3cWPX
>>931
ベースとドラム?
934ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:44:32 ID:+hnvwcWZ
>>933
そう
この二つがないとバンドの格好にならない
935ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:45:05 ID:MZs3cWPX
>>934
だよね、ドラムもベースが居ないと困るだろうに。
ベース馬鹿にする奴が許せん
936ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:45:15 ID:UGNz3Gcz
>>931
宅録だけなら自動くんにおまかせなんだが、ライブするならそうもいかんしなあ。
937ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:46:34 ID:MZs3cWPX
ドラムは環境によってやりたくてもできる人がいないだろうけど
ベースはできるよね、やっぱりベースは重要なのに地味に見えちゃうから人気が無いのか?
938ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:47:50 ID:Gloy7LbI
実際はベースで地味な奴なんてそんなにいないよな
変態的な意味で
939ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:47:56 ID:UGNz3Gcz
10年位前はグレイのジローのおかげでベース大人気だったんだが。
今はそうでもないのかな。
940ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:48:26 ID:biO3flXx
楽作板にいながらベースの重要さがわかってない奴はいないだろう

ベースは普通に集まるくね?
941ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:49:59 ID:W//fZun3
>>935
あー、いるよねベースとかベースセクションバカにするヤツ
高校時代希望楽器(チューバに)に7人集まって選考から漏れて弦バスに転向した話をしたら
「不人気パートに7人なんてあり得ない」
とか言われたことあるからな……
942ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:51:42 ID:MZs3cWPX
>>940
そうなのかな?ギターはやってる奴かなり居たけど
ベースはいなかった気がする。
大学のバンドメンバー募集でもベースドラムばっかだった
943ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:52:01 ID:LUV0YXat
>>879
>>879
そのままの意味だろ
アニオタネラーの価値観で語るなよ
944ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:54:23 ID:+hnvwcWZ
ベースはアレだ
ギターとかボーカルとかに対して心の中で
「ホレホレ俺の手のひらの上で踊れ踊れ」とか思っていそうなやつが向いているなw
945ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:55:41 ID:lMhvMC9n
女にモテタイなら何だかんだでギターかボーカル

イケメンならベースドラムでもモテル
946ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:57:20 ID:ChmbsAjg
ベーシストってギターも弾ける人がほとんどかな?
ベースしか弾けない人もいる?
947ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:58:23 ID:TRyhz6Rr
俺んとこ、まだ11話だわ。。
ようつべで 12までみたから、13も あしたうpしてくださる 人に感謝しつつ ねますわ。。
明日が楽しみ!
948ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:59:02 ID:MZs3cWPX
>>946
ベース一筋でやっていくつもりだから
ギターをやろうとは思わない。
949ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:02:01 ID:JiK6be0u
>>926
10年ほど前にバイトしてたとこの店員同士で今バンドやってる。
俺は元々ベースだが、楽器初心者の奴がベースやりたいってんでギターに転向した。
バイト終わってから軽いノリでスタジオ入ってコピーしてた。
何年かブランクもあったけど1年ほど前に久々に声掛けたらみんなやりたいってなった。
こないだ初ライブやったよ。gdgdだったけどな…。
950ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:03:20 ID:6BtOOm1p
>>949
バンド名は「バイト後ティータイム」だな
951ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:13:41 ID:uwyFDMis
>>948
ベースで作曲カコイイ!!!


ベースがいないのなら
http://www.youtube.com/watch?v=RZmxNM6DwsY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=M_yWyBjDEaU


スレタテか・・・
ちゃれんじしてみるか
952ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:14:32 ID:mW1848ly
>>942
俺の職場ベース経験者4人 ギター経験者1人
953ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:16:14 ID:uwyFDMis
あ、951だったか

>>950
おねがいします
954ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:16:36 ID:vV6uOKOM
>>940
俺とこは鍵盤とベースが中々見つからなかったなぁ。
昔から良いドラムだけには巡り会うんだがw
955ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:20:58 ID:ChmbsAjg
>>952
個性的なバンドができそう
956ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:25:43 ID:UGNz3Gcz
>>950
建てないのなら次建てるよ。
最終話だからあっという間に埋まる気がする。
957ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:30:36 ID:U5Ag8zFG
弾き語りか独奏しかしたこと無いや。
こんど二重奏で発表会に臨むんだけどこれが限界かな。

一時期ギター合奏に入ったこともあるけれど全く肌に合わなかった。
ギターって本質的にはそれ一つで完結しているような気がした。

今日もひとりぽっちのけいおん!
958ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:31:31 ID:UGNz3Gcz
959ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:38:16 ID:6BtOOm1p
>>958
すみません
ありがとうございます
960ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:40:12 ID:UGNz3Gcz
>>959
いたのならまかせりゃよかった。
ごめんよ。
961ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:41:18 ID:8DiGQLbR
今日でけいおんも見納めか

はあぁあぁぁぁ〜…
962ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:41:46 ID:6BtOOm1p
いえ
携帯から挑戦したけどだめだったのでたすかりました
963ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:44:02 ID:LUV0YXat
で、けいおん何時から?
964ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:45:19 ID:JiK6be0u
あと10分か…
965ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:46:08 ID:UGNz3Gcz
関西も関東も時間自体は一緒なのか?
966ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:51:35 ID:p8PL2lFd
そろそろ始まるのかな?
首都圏の人たちに嫉妬しながら寝ることにするわw
板違いだけど感想などヨロシク!

&最後の放送で「カレーのちライス」がお披露目されるのに一票!
967ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:56:58 ID:Ohx2kN2T
いい感じで眠くなってまいりましたwww
968ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:03:59 ID:LUV0YXat
>>966
地域なんて関係なしに見れると言うのに可哀想なやつ・・・
969ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:04:37 ID:Aizj5fD5
軽い音楽だな
970ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:10:28 ID:1De/wZ3A
サブタイトル出るところのギターが素敵だった
971ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:11:07 ID:kVdWcY16
ホントにけいおん関係ねぇな
972ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:13:02 ID:6BtOOm1p
前髪下ろした律が唯にしか見えない
973ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:25:04 ID:OouEOr6h
オワタ\(^o^)/
974ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:26:14 ID:i2GLNsWO
演奏は?
975ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:29:46 ID:uJDucD1K
終わった・・・・・

かなり、どうでもいい回だった・・・・・・・・
976ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:29:50 ID:UGNz3Gcz
関西終わった。
普通にいい最終回だ。
977ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:30:11 ID:LUV0YXat
っさ、おまえら解散な
978ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:30:34 ID:8DiGQLbR
ハルヒ見たい
979ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:31:59 ID:OouEOr6h
>>972
唯よりいい女だとおもた
メガネっこがコンタクトにしたときみたいにドキドキした
980ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:33:26 ID:kVdWcY16
寝ちまえばよかったレベルだった・・・

そして終了直後のCMでなんでアニメ化したかよくわかる
買っちゃう☆
981ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:33:37 ID:JEngAsrL
梓の家金持ち過ぎるだろ
椅子一つとってもしかり、レコードの山しかり

終わった。毎週金曜は余韻でテンション高かったのに
982ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:35:31 ID:iNExbDDz
中々よかったよ
983ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:36:09 ID:1De/wZ3A
あずにゃんの家にレスポールあったな
たぶん父親のなんだろうけど、壁に直に立てかけてあった気がしたんだ…
984ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:37:29 ID:8DiGQLbR
>>979
唯の寝起きヘアもなかなかかわいかったぞ。
985ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:40:23 ID:Yy83hulX
>>983
レスポのゴールドトップだったような。
ジャズギタリストならL-5でも置いておけばいいのに。
986ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:40:59 ID:UGNz3Gcz
>>981
親がジャズやってるならレコードの山はあるかもしれない。
レスポールも爺さんがもともとジャズギタリストだということを考えると
あっても不思議じゃないかな?
来週からは充電ちゃんでテンションを上げるんだ!ストラトらしいの出てきたし。
987ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:41:02 ID:hmnc37xS
関西最終回見たが京アニの自慰行為みてるようなかんじだったな

原作のノリのがいいわ

唯と梓の絡みとか
988ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:41:40 ID:NNqdJMfM
俺の生きがいが終わった
989ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:42:14 ID:UGNz3Gcz
>>988
楽器しろ楽器。
990ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:43:42 ID:i2GLNsWO
>>987
はげどー
ハルヒのサムデイインザレーンが流行ったから
こんなのやっちゃいました感が痛かった。

でも京都アニメーションっていつもこうだよな。
馬鹿みたいにあざとい泣きシーンとか。
991ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:44:08 ID:Wo/+b+oE
けいおんでギター始めた口だが
すごい喪失感、けどまだ続ける
992ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:44:35 ID:8DiGQLbR
ksk
993ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:45:06 ID:Ohx2kN2T
今日だけはリアルタイムで見てやろうとwktkしてたら
始まったのは11話wwwwwwwwwwww
名古屋 氏ねぇぇぇぇwwwwwwwwww
994ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:49:07 ID:8DiGQLbR
995ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:52:57 ID:i2GLNsWO
>>1000なら新房監督で二期。
ひだまりみたいになるかなあ。
996ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:54:33 ID:NNqdJMfM
>>989
そういえば何故かOPとEDのTVサイズしか練習してないな
折角フェンジャパ3TS持ってるんだし鼈甲ピックガードでも取り付けて練習してみようかね
997ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:57:28 ID:uiXJn2/g
1000ならムスタングマッチングヘッド発売
998ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:57:54 ID:Wo/+b+oE
1000ならプロ目指す
999ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:58:08 ID:uiXJn2/g
1000ならあずにゃんとにゃんにゃん
1000ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:58:35 ID:PBgXIbG6
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。