3 :
ドレミファ名無シド :2009/05/30(土) 17:21:16 ID:CFGk30V9
コードチェンジの時、「キュピっ」って鳴るときがよくあるんですけど、なくした方がいいんでしょうか? ってか、なくなるのかな・・
どうやっても鳴る時は鳴る
俺なんてあの音カッチョイイと思ってるからキュイキュイ鳴らしちゃうぜ
前スレの最後の方でブリッジミュートの質問をした者ですが、上手く言えないんですが軽くミュートしながらジャジャジャジャ…と弾くのができなくて。 あまり響かせすぎず上手く歯切れの良い音を出すにはどの程度の力でミュートすればいいんでしょうか?
ブリッジミュートつーかハーフミュートのことじゃないのか ズンズンズンズン…じゃなくてジャジャジャジャ…だろ?
>>8 それです。
教本にブリッジミュートと書いてあったので…。
>>7 動画ありがとうございます。
観ましたが、もう少し響かせたい感じなので
>>8 さんの言うハーフミュートだと思います。
ペンタトニックスケール覚えてからそれに 音を付け足す形でメジャースケールとか覚える やり方でおk? それとも最初からメジャースケール覚えてから 引き算してペンタ?
ミュート加減やベンドにヴィブラート、グリス・・ 20年以上ギター触ってるが今だに悩まされるんだな
>>11 例えばピアノの白鍵だけデタラメに弾いても"C"メジャースケール(他も混るけど)になります
ギターでそのポジションを指に叩き込むのは後々役に立ちますよ
ただ、メジャースケールから引き算でペンタを覚えても逆に足算で覚えてもフォームは構いませんが、それぞれ音階特有の雰囲気があるんで・・
連投すいません 先ずメジャーを覚えて引き算でドレミソラだけを強調した雰囲気を感じた方が楽かもしれない もっと後で次はドレミソラにファとシ以外の音を足して違いを覚えていく ただ、理論かじりだすと根本から捉え方が変わるだろうから 今時点で言い切るのは難しいんです
ブルーズ系なら極端ペンタだけでもいいから ペンタ覚えてあとからってのもあり ただ、ペンタで終わる可能性も
釣りがフナに始まるフナに終わるように ブルースもペンタに始まりフリジアンで終わるんだよ
>>15 渋いブルーズやロックが弾けそうですね^^
>>16 渋いジャズやスパニッシュが弾けそうですね^^
そーいや黒鍵だけ弾くとペンタですな
好きな雰囲気の奴からギターで練習すりゃ良いんじゃない?
ミモフタモナイカ
カッティングに関して質問なんですが、 カッティングのフレーズ中にコードチェンジがあって、 コードチェンジの直前の音がブラッシングになってるんですけど この場合ミュートしてれば左手のポジションはずらしても大丈夫ですよね? 十六分のリズムにコードチェンジが間に合わないもんで…。
いま23歳なんですけど、これからギターはじめるとかアリエナイですか・・・?
アリエール
明日死ぬとしてもはじめて損はない
迷ってると24歳になっちゃって気がつくと30歳だ 始めろ今日始めろ
>>22 興味が消えないうちに初めて、楽しさを味わったほうがいいかもしれないッス
来週にでも楽器屋行きます、ありがとうございました
>>18 市販のスコア本での話なら本人の演奏でもコードチェンジの時に
速度的に音が鳴らない部分を、ブラッシング表記してるだけだったりして
曲中でPHするときってやりにくくね? ピックを一気に深く持たなきゃならないし・・・
>>27 慣れれば持ち替えなくてもピックの角度をチョイ変えるだけでイケル
ピックそのままだから...
60歳過ぎて洋子さん夕飯はまだかのう
33 :
ドレミファ名無シド :2009/05/31(日) 20:45:09 ID:N4wd+gjy
Fって親指の力かなりいりませんか?押さえている間、力いっぱい押さえています 女だからかな..
なれるまでは
エフェクターについて質問です。 初心者セットについてるようなアンプではエフェクターが 通常通りに動作しない場合はありますか? 音がちゃんと歪みません。
今の60代て半端ない元気さだよ たまに山登りにいくケド一番元気なのがこの年代 付いて行けまてん('Д`)
弾いてれば力いれなくても音出せるようになってくる ひたすら弾いてたら触ってるだけのような感覚で音出るようになってきた
運指について質問なんですが、自分の弾きやすいように押さえていいのでしょうか? それともその小節のコードの形をつくり必要な弦だけ鳴らしていくという方が やりやすいですか?常に基本fの形を作りフレットを移動させていくみたいな。 動画とかを見ると常にコードの形を作りながら必要な弦だけ鳴らし移動させているように見えます。
アルペジオならコードを押さえて必要な弦を弾くのが普通
>>39 弾きやすいようにやりゃいいよ
曲というのはひとつの音だけでつくられてるのではなくて
次の音、そのまた次の音〜と積み重ねられて出来てるので
次の音を出すためにどの指をどう使えばいいか、
と言うのを考えながら指を運んでゆくのが基本なんだが
コードフォームであったり、スケールを知っているとそれを考える基準やヒントになる。
アルペジオなんかは一音ずつだしていても
コードの音をばらばらにして弾いてるだけなので
左手のフォームはコードと同じ押さえ方になってたりする。
多分お前の見た動画もそんなとこなんじゃねーの
>>40 ,41
返答ありがとうございます。
ということは仮にプロ同士が同じ曲を弾いたとしても、
同じ運指にはならないということですかね。
自分の弾きやすいように試行錯誤してみます。
>>27 の気持ち私も最近思いました。得に連続でPHやる時アップでやってるのかな・・・?と。
アップでPHって可能なんですか?私は浅くピック持ってますが浅くピック持った場合どうやってPH出すのでしょうか?
アドバイスお願いします。。
後、6Gの5Fと5Gの7Fとか押さえるとき7Fha小指のが良いと思うのですが薬指が勝手に・・・w
ネックお覆うように(4本の指で隠すように)押さえる人が多い気がしますが小指でやると中指と薬指が明後日の方向やらに行ってしまってかっこ悪いです。
形は気にしないで練習するべきか矯正して小指使えるようにするべきか・・・悩みます。
>>43 俺は人差し指をあまり深く曲げずに持ってるので
アップで人差し指に当てて出すことがある。
が、一部特殊な例を除いて大概ダウンだろうな。
浅く持ちすぎの場合は出しにくいだろうけど
ある程度まではピッキングの角度と弦に当てる親指の使い方でどうにかなる。
浅くピックを持つとピッキングのニュアンスが出しにくいだろ
深く持てとは言わないが、ほどほどにしておいたほうがいいぞ。
パワーコードの件は
そのシチュエーションで小指を使うメリットが無い。人、薬指で良い。
ギターを弾く上で小指が動くようにするというのは大いに意義があることだと思うが
使わなくてもいいところで使う必要は無い。
それと、6G5Fとか書くのは誤り
面倒でも6弦5フレとかせめて6弦5Fと書け。
6Gとか5Gとか書くと意味が違ってくる。
>>42 自分のやりやすい運指でかまわないけど
ポジショニングによって効率が悪くて弾きづらくなることもあるから
まずは基本を押さえた上でやったほうがいいよ
ていっても我流で強引にねじ伏せて弾くのもかっこいいけどね
ラウルミドンの弾き方教えてください。 YouTube見てもイマイチだったので
>>46 カッコいいけど大変だなぁ
僕が言えるのは左手で叩く、右手で叩く
それぞれすぐ弦から手を離して発音する場合とそのままミュートしてアタックだけだす場合があります
それプラス普通のフィンガリングや右手親指で叩く、弾く、他4本の指でのピッキング(爪側で弾く事もありそうです)が複雑に絡んでます
しかし練習せずにある日いきなり弾ける様にはならないので、ゆっくり一つずつフレーズを身体に馴染ませるしかないんじゃないかな
simileの記号がある部分はどうやって弾けばよいのでしょうか? にこやかに?
それはスマイリー^^; シミーレとかスィミレとか言ったかな 同様に、とか、同様な、て感じで フレーズを聴いちゃった方が早いな・・ 似たパターンや作り、弾き方を繰り返してみて
動画で紹介!初心者ロックギター講座の「1.3連オルタネイト」 を一週間くらいやっています。
ttp://www.cryofhearts.com/zeroschool.html#17 テンポが遅いのはできてる感じなのですが、速いバージョンまでテンポを上げようとしても、
以下のようになってうまくいきません。
練習するしかないとは言っても、何に注意したら良いのかわからず困っています。
ぜひ、ヒントをください。
・タタタタタタという一定のリズムにならず、ターンタタタンタタという感じで4弦を弾くときのテンポが
上がりません。とくに4弦ダウンから3弦アップまでが遅い感じ。
こうなると左手の押弦とタイミングがあわず、音までぐたぐたになっていまいます。
・4弦ダウンを早くしようと意識すると、3弦も弾いてしまう。
遅いと3弦をよける余裕があるようなんですが、速いと動きが直線的になって、3弦にまで
あたってしまいます。
ピッキングは、手首の脱力を意識して振っています。指の屈伸はできないので、使っていません。
3弦と4弦の間に置いたピックを手首の振り方で3弦と4弦を弾き分けている感じです。
3弦を続けてピッキングするときと、4弦から3弦ではピックの振り幅が違うので、リズムが合わない
のも当たり前とも思います。
ピックの振りの中心が弾く弦上に来るように、タイミング良く手首(または指の屈伸?)を動かす
という方向で練習していけば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。長文すいません。
はじめてきたけど良いスレですね^^ これからお世話になります。 安いアンプ欲しいけど、みんな何使ってますか?(´・ω・)
>>51 うん、やっぱり練習するしかないんだよ
>テンポが遅いのはできてる感じなのですが
できてる感じじゃだめだな、そこから同じテンポでシナプスつながるまで反復しないと
その日できても体(脳)が感覚として覚えてないからさらに反復、日々その繰り返し
それからあせる気持ちはわかるけど始めのうちはテンポはホントに少しずつ上げよう
反復で感覚が身につくとある時期からスムーズになる
いろんなフレーズを反復していくと1回の練習時間も当然増えてくるわけで
時間がない中、その日の目的意識を持ってやることが注意かな
逆に気が乗らなければ練習しなくてもいいと思う
弾きたくてたまらなくなったら長時間でも集中できる。メリハリも大事
ギター始めて1週間くらいな者です。 今色んなコード練習してるけど、これでいいでしょうか? 少しコード弾けるようになったら好きなアーティストの曲練習しようと、 思ってますが、このような練習法でよいのでしょうか?
イイと思います 平行してやってってもいいんじゃね? コードばっかだと飽きるっしょ
>>55 ありがとうございます。
もうひとつ質問なんですが、ブリッジミュートって
例えば6弦をミュートしてる場合は6弦も弾く。
これで正しいのでしょうか?
何のためにミュートをするかによるんじゃないの 消音したいのか、音のニュアンスを変えたいのか。 消音したい時は、弾かずにすむなら弾かない。
レスの薄い質問や気になるトコに自分なりに頑張ってみます
>>35 アンプによって歪む筈のエフェクトが効かない事は無いと思います
説明書やセッティングを色々確認してみて下さい
>>51 私は動画拝見出来ませんが、弦移動は個人差もあり結局は板の皆さんがおっしゃる様に地道な努力ですが
私なりにやってる事は弦移動後「1音」までの練習です
スムーズになってきたら弦移動後「2音」まで・・
テンポを上げたら崩れるんではなく
まだそのテンポでコントロール出来ないつもりで細分化してみては如何でしょうか
連投になります
すいません
>>52 これね、皆さん同じかも知れんが、語りだすと切りがない
質問にだけ答えますと、自宅で一番駆動時間が長いAMPはフェルナンデスの15wです
質問される方も返す方も感じ良いですよね
楽しませて頂いてます^^
>>56 ミュートや×指定でお悩みの方多いと思いますが
譜面で省略される×は非常に多いです!
特にカッティング等は・・
以下、能書きなんで興味ない方は飛ばして下さい
ギターは赤子がつまずいても発音します
如何に不必要な音をコントロール出来るか?
ちょっと慣れてくりゃ「な〜んだ♪」みたいになります
出したいポジションを押さえるだけで出したくない音が鳴らなくなってきます
遠回りになっても良いから自分なりに考えて弾き続けてみて下さい
TAB上は発音しない筈の音をガッツリかきむしる事って割りとありますよw
>>56 今思い出した!
最初はおっしゃってる事が解らなかったんですが…orz
ロックやメタルの譜でmuteの指定+音符やタブラチュアで指定されている音は是非弾いてみて下さい
ニュアンスを似せるのは大変かも知れませんが・・・また後のおはなし
追伸
音だけ聴くとFなのにライブを観るとE押さえてる…
ブリッヂミュートとピッキングの圧力、ネックベンドもありか!?で半音上げてください(爆)←古い?
ラウルミドンの弾き方教えてください。 YouTubeで見ましたが、いまいちだったので詳しくわかる方宜しくお願いします。 とりあえずステイト オブ マインドの一曲目を...
お前はラウルミドンのネガティブキャンペーンでもやってんのか?
>>46 の方かな…
私
>>47 ですが
携帯なんでザッとしか観てませんが片仮名で「ラウルミドン」で検索してもイントロまでは解説してる動画も当りますよ
"彼なり"の弾き方はかなり集約されてると思いますが・・
"ギターの弾き方(初心者)"からズレますが
ベースのスラップに近いです
左手のパームスラップや右手で叩いての発音で出すアタックが非常に強いです
某アニメに・・って聞き飽きたフレーズだと思いますが。 amazonのエレキギター入門セット13kとか、どうなんでしょうか? 試しに触ってみたいのですが満足できるでしょうか。
専用スレがありました 失礼しました
>>65 まず、安くてもいい音(好きな音)がするギターて沢山在ります
を、念頭に
体験から言うと
楽器から備品まで耐久性に不安が多いかな
私の場合は気に入った楽器は取り敢えず締め直します
どうやってコストを下げてるかなんですが、結局「材料や技術料」であり、組み立てのノウハウがいい加減な訳ではありません
むしろ「セットでこんな安いの!?」て思います
が、シールド類の断線やネックとか仕込みの軋みとかは目立つな〜
逆に、たっけーギター買ってもメンテ出来なきゃすぐガリやビビリ、ノイズ、チューニングすら辛くなっちゃうよ
69 :
51 :2009/06/02(火) 08:36:46 ID:XjHUnmsJ
>>53 >>59 ありがとうございました。
皆さんも練習を重ね試行錯誤の末にできるようになったということですね。
この一週間、こればかり意地になって練習し続けていたので、少し頭を冷やして
気長に取り組もうと思います。
ゆっくり弾く時は、「うんたんうんたん」と休み(うん)を入れて弾くのが、早くなると
「たたたた」と休みなく弾かないといけないのが、弾き方をきりかえないといけない
速度からついていけなくなってるみたい。
まずは、最初の2音(4弦ダウン→3弦アップ)を練習してみます。
>>68 そうだねぇ、それが一番だよ
そこそこ有名なところのセットなら、使い物にならないってことはないと思う
初めてだしとりあえず触ってギターを体験するのが一番よ
アームなんて飾りです。
これは絶対に買わないほうがいい
青いベンチ練習中なんだが、イントロ部分のコードDGAGBm7○GAの○の部分がわからない・・何が合う?
>>78 俺には DGAD(onF#)Bm7Em7AD に聴こえるが
81 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 04:03:14 ID:nYr8RM5y
コードGが弾けません。 6弦3フレットを薬指、5弦2フレットを中指、 1弦3フレットを小指で押さえろ、と本に書いてあるのですが、 薬指、中指でうまくおさえられても、小指が駄目。 小指、中指でうまくおさえられても、薬指が駄目。 のどちらかです。 何かいい方法は無いでしょうか? 訓練で何とかなりますか?
二日目くらいと予測
84 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 05:12:46 ID:0dKJ3dpr
カスみたいな質問だな
ぶっちゃけ小指中指人差し指でもいい
自分で出来る可能性があると思う方を練習
87 :
:2009/06/03(水) 10:03:13 ID:naHQoOO3
初心者の頃ってG7の方が数段ムズイ気がするが。
88 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 10:58:22 ID:45Z8Og4C
昨日からギター(フォーク)を始めた者ですが、携帯からも見れるお勧めのサイトを教えてください。 ちなみに今は藤井フミヤのTRUE LOVEを練習しています。 いちばん最初にCadd9のコードを押さえてジャーン、ジャーン、ジャーンってやって そのあとのチャ、チャ、チャ〜ン(ここはアルペジオ奏法?)のやり方が分かりません。 これの弾き方も教えてください。 お願いします。
マルチするならそう書けねぇか?
90 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 11:22:15 ID:PX+oKCV9
>>81 Gは小指だけ押さえて
5弦からじゃら〜んと鳴らして
感じを掴んでみたらどうかな
それから上を添えるみたいな
分割してやってみるのはギター練習の常套手段だ
覚えておくように
5弦4弦を同時に弾いてるときに何故かいつも6弦が鳴ってしまいます どうしてでしょうか? ピックは6弦には当たっていません何度も確認しました
>>91 アンプ使うと良く解りますが、弦以外を軽くノックしても色〜んな音が鳴っちゃいます
振動が伝わり易く造られているからです
以前にも書きましたが、不必要な音を頑張ってミュートして下さい
6弦だったら余ってる左手の指(親指も含む)、5弦を押さえてる指の先、右手で良いと思います
コードは大体押さえられるようになったから何か曲を弾いてみたいんだけど、 初心者にオススメの曲とかある? エレキ二週間目
94 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 15:25:36 ID:jBB/BI5i
97 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 16:29:53 ID:jBB/BI5i
98 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 16:30:30 ID:Lp081/Q+
ビートルズ全般
>>97 なるほど
最初のうちは楽譜通りの方がいいのかと思ってたんだ
耳コピで頑張ってみる
>>98 thx
100 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 16:51:27 ID:jBB/BI5i
そのレスができるんなら 2番目に弾きt(r 3番目にh(r ・ ・ ・ って考えるのが自然じゃね? 自分で決められないなら黙ってチャルメラ弾いてろって事に当然になるわな
みんな、いつしか自分が初心者だったころの事忘れちゃってるんだよなぁ・・・ 弾きたい曲があるけど難しかったり、最初は簡単な曲を通して弾いてみたいから 「初心者でも弾けるお勧めの曲教えて!」って聞いて、 もらったレスから自分が好きな曲や、やってみたい曲を選んで練習しようって思ってるのに、 返ってくるレスは、 「自分が弾きたいもん弾けよ!」「そんなのも決めれないならギターやめろ!」 「ドリムシオヌヌメ」とかだもんなぁ・・・ せめてスルーしとけばいいものを、わざわざ罵ったり煽るってのはねぇ・・・・ って傍から見てていつも思う。
弾くものだとは知らんかった.....。
いや、チャルメラはスケールの練習な
2chも変わったよね
>>102 ハードロックなら何が易しいですか とか
ビートルズなら何が易しいですか とかある程度範囲を指定してもらわないと
答えようもないっつうのもある
カノンロックやりたい人にチャーリークリスチャン耳コピしろって言っても意味ないし
>>106 たぶん、そういうある程度やりたいジャンルとか決まってる人は
最初からジャンルやバンドを指定してくる
指定してこないってことはJ-POPと考えておk
質問するのも初心者なんだろうから汲み取ってあげてっ><
童謡とか民謡みたいなやつじゃないの? ピアノで初心者がやるようなやつ
コード弾けるんなら1000曲くらい載ってる歌本とか
110 :
ドレミファ名無シド :2009/06/03(水) 22:12:01 ID:/HIXj48i
ロカビリーをやりたいんですけど、ギターの種類がたくさんあって何を選べばいいのか分かりません 教えてください><
グレッチ
ありがとうございます
ピッキングについての質問です。 個人的には逆アングルだと1〜6弦全部を比較的楽にピッキング出来ます。しかし良く考えると、右手の手刀部分で4〜6弦あたりをミュートしにくいです。 順アングルだと右手手刀のミュートはしやすいと思うのですが、5、6弦のピッキングがやりづらくなってしまいます。 順アングルと逆アングルは両方出来るように練習するもんですかね? それともどっちかだけを練習する人のが多いんですかね?
ギターを初めて2週間の者です 今はコードをひたすらやって、気分転換にパワーコードで簡単な曲をちょっとだけ練習しています。 チョーキングとかの演奏テクニックの練習なんかは基本ができてからのほうがいいんですかね?
ある程度の修正も効くからまだ決め付けない方が良いんじゃない? 周りは数的には順アングルが多いです(私も) で、個人的に逆になるのがカッティングのニュアンス次第と UPピッキングのハーモニクスを鳴らしたい時なんですが 低音弦側は手刀よりもやや手首に近い部分でミュートしてます 逆アングルの方のご意見は私も聞きたいな
>>114 編曲などの為(だけ)のギターでないなら慣れといた方が良いかと
しばらくは指に弦が食い込む激痛に襲われますw
アコでのフォークやジャズ、クラではスライドや横ヴィブラートから慣れた方が使い勝手が良いかな
>>115 なるほど。やっぱり順アングルの方が多いんですね。ミュートのやり方、参考にさせてもらいます。
あと、自分の右手親指はそんなに逆反りしていないので順アングル向きな気はします。
カッティングとかのコード弾きの時は順逆考えずに弦と平行に弾いてました。コード弾きの時もいろいろ試してみることにします。
バンドで合わせる時にどうしてもテンションがあがって演奏が力強くなって上手く弾けなくなってしまうんですが(特に右手が)、 普段から練習する際にラフな演奏でもある程度弾けるようにするべきなんでしょうか? 今まで家での練習時には無駄な力をぬいて丁寧に弾くようにしていたんですが、 立って動きをつけながら弾いてみるとどうしても上手くいきません ブリッジミュートしながら上昇するフレーズなど何を弾いてるかわからない具合です そもそも右手に関しては力強くピックが削れるぐらいの気持ちで弾くほうがいいんでしょうか?
指先に力が入ってたら手首は柔軟に動かないよね
>118 鵜呑みにしないでね。 色んな意見があるから まずは弾きやすく様々なフレーズを練習して覚えてギターに(とにかく!)慣れて下さい 私も自分の音の"ざらつき"が気になって弾き方に修正入れたの数年前ですw >119 スタジオ入って仲間と練習・・。テンション上がって上等じゃナイスか! どんどん楽しんで下さい! で、立って、て事は座って弾く時と立って弾く時のギターの位置が違い過ぎてませんか? 格好が必要なら座って弾く練習の後に立って弾く練習をしてみてね 材質もありますからピッキングは減る様にとか減らない様にではなく"好きな出音"で加減して良いと思います 音量が家よりデカくなって普段よりショボいセッティングや弾き方になっちゃうて初心者にアリガチですから頑張って弾いてね 初ライブの緊張・・・ また別のおはなしw 長文失礼致しました
>>121 ありがとうございます!!試行錯誤しつつやっていきたいと思います
124 :
81 :2009/06/04(木) 06:27:00 ID:pI2EMidz
コードGが弾けないと質問した物ですが、 練習してたら弾けるようになりました。 人間の体ってふしぎですね。
どれだけ修行を積んでも薬指が一向に思い通りに分離して動いてくれません 人間の体ってふしぎですね
コードのBとか弾くとき、親指はどのあたりにあります? Fのときみたいに、人差し指の下で挟むのが普通というかいいんでしょうか。、 そこまでとうてい開かない。 人差し指でさえ、ぎりぎりフレットで曲がってるからしっかり押さえられない。
押さえられる、押さえ易い位置 レス読んでの予想だとまだ練習不足
押さえるのはできても、とっさにコードチェンジできるようになるには 反復練習あるのみ
129 :
ドレミファ名無シド :2009/06/04(木) 09:58:59 ID:BJD4nE6q
Fなんて人差指(1・2・6弦)+E、って考えると簡単だぞ。 始めこそコードを簡単に考えて覚える方が楽だし、その方が楽しいので早く覚えるぜ。 ついでに、Bも人差指(1・5弦)+A、って具合に。 親指の位置がどうたらなんて音がなる位置が自分の位置だ。 まったく同じ指の人間なんてはなからいないから。 そもそも、教本を鵜呑みにするのだけはやめた方がいい。
プリンスってギターうまいの?
プリンスはジミヘンになりたかったがダメだったからああなった
ジミヘンってあの汚らしい乞食みたいなオッサンのこと?
じゃ、ウリ爺もだな
何万人を敵に回す気なんだw
135 :
ドレミファ名無シド :2009/06/04(木) 12:00:56 ID:Eajk0i/X
>>93 俺も初心者だがこの本買ってそこから簡単な曲探して弾いてる。具体的には
戦争を知らない子供達、あの素晴らしい愛をもう一度、夏休み(吉田拓郎)、君の瞳は10000ボルト
翔べガンダム、ガッチャマン、およげたいやきくん
あたりが簡単。
あとネットでビートルズのレットイットビーのコード探して弾いてる。
ttp://www.boutique-sha.co.jp/book/show_detail/3245 ベストヒット大全集2009年版
1,785円(税込)
昭和から平成のヒットソングを2,700曲以上掲載。ポップス、演歌、アニメソング、フォークソングなど、老若男女が楽しめる。一家に
1冊!2008年ベストヒットも掲載。
136 :
ドレミファ名無シド :2009/06/04(木) 12:37:24 ID:o9q4KHmq
ギターの弾き語りのコードがのっているサイトを見ると、 どんな感じでストロークするのか書いてないけど、みんなはどうしてるんですか? もしかして曲を聞いてどんな感じでストロークするか自分で考えて弾いているんですか?
かっこいいビブラートのかけかたを教えてください。 素早いビブラートが、どうしても腕を痙攣させるみたいにしないとかけられません。 ドアノブを回すようにっていうのはなんとなくわかるのですが。。
>>136 原曲聞いて考える。
>>137 マジレスすると一つ一つの音をきっちり出すことが出来ないうちから練習しても
かっこいいビブラートは身につきはしない。
むしろ音が不安定になって余計下手さが際立つという悲惨な状況になるだけ。
ビブラートの技術はチョーキングの技術の応用。
少なくともチョーキングが音をはずさずにきっちり出来るようになってから取り組んだほうがいい。
ビブラートというと
今更!って言われるかもしんないけどクラプトンのアクションが参考になると思う
http://www.youtube.com/watch?v=djRAF_ph3TQ (1分10秒過ぎからのソロ)
左手首に腕時計してるから動きがよくわかるんじゃなかな
まさにドアを回すような腕の回転を手首でコントロールしてる
で、特にビブラートかけてる時は左手の親指はネックから離れ気味になって、より回転運動が
直接弦に達するような動きになってる
140 :
140 :2009/06/04(木) 18:06:52 ID:2+E7EV9T
俺も最近ギターに興味を持ったので、 妹の部屋でホコリを被っていた、ストラトキャスタータイプを貰って練習を始めてみた。 アンプは持ってませんが、貰える予定です。 ミニコンポに繋いで音を出したりしてますが、エフェクターを買ったので それにヘッドホンを繋いで、コードブックやら、初心者用教本を見てシコシコやってます。 が、写真付のコード表を参考にして押えようとしてもなかなか押えられず、奮闘してます。 自分の指をよく見てみると、人指し指は真っ直ぐなのだが、 中指は、薬指側に極端に曲がってて 薬指は、中指側に極端に曲がってて 小指は、薬指側に極端に曲がってる そんな俺でも教本の練習曲くらいはなんとか弾けるようになった。
141 :
140 :2009/06/04(木) 19:13:19 ID:2+E7EV9T
140の続き 天才も努力!と信じて 教本を参考に、順を追って基本を練習する合間に 腱鞘炎になるほど、ひたすらコードを練習している。 ある日、自分の指と弟の指を見比べてみると 自分の指の曲がりの酷さに泣きそうになった。 弟の指は俺の指と比べると、長く、どの指も真っ直ぐ綺麗に伸びている。 試しに、ギターなどに全く興味は無い弟に、俺が押えるのに苦労するコードを押えさせてみたら すんなり押えられて全然苦しくなさそうだった。 曲がってる指のせいで、教本通りのフォームだと押えられないコードは、 押えられるように、ひねったり、基本のフォームを崩したり工夫したり努力してるのに、 いとも簡単そうに押さえられやがる。 あぁもうコレは基本ポテンシャルが違いすぎるんだなと素直に受け入れることにした。 極端だけど、車で例えると軽トラックとGT-Rだ。 俺と同じような軽トラ並で、最近ギター始めた人いるかい? めげずに頑張ろうよ兄弟
G#mやF#mなどの、人差し指で4本を鳴らすバレーコードで3弦の音を鳴らすことができません。 鳴っても3弦だけを押さえて鳴らしたのとは微妙に違う音が・・ こんなことを意識したらできるようになった!みたいな体験があれば聞かせてください。
練習しすぎて中指の第二関節と 薬指の付け根が痛くなってしまった。 練習できないじゃないの!orz=3
145 :
119 :2009/06/04(木) 21:46:38 ID:cocXDXeo
>>121 ありがとうございます!
家で立って弾いてみたら普通に弾けませんでした;;
もっと練習頑張ります!
>>139 ドアノブ回すってのはどんなドアノブ・・・?
丸いやつか下に下げるやつか・・・自分もチョークングやビブラートが苦手で参考にしたいです。
動画見るとなんかブリッジ側に(横に)グイグイやってるように見えましたがそんなドアノブ無いしなぁ・・・
初歩的なテクニックゆえきちんとできるようになりたいです。
>>146 何とか中がピッキングと混同してるみたいだよ。
外人さんがよく言うらしいんだけど、日常生活で「てこの原理」をよく使っているのが、ドアノブで、
会話なんかでてこ云々というよりドアノブと表現するんだって。
まさにリストビブラートだよね。
チョーキング:ドアノブ ビブラート:きらきらぼし ピッキング:体温計
150 :
ドレミファ名無シド :2009/06/04(木) 23:33:21 ID:YQPRE1aN
早いフレーズを弾いてると離弦時に「離弦した弦」からタッピングっぽい音で 解放音が鳴るんですが、これを直すにはどうしたらいいんでしょうか?
ミュートするしか
弦から指を離さなければいい
チョーキングに関してお聞きしたいのですが、 チョーキングした弦と共に一緒に引っ張られた上の弦が戻る時に、指から離れ「バツっ」という音がなってしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか? バツという音はミュートしているため発音はされてない音です
>153 それだけ鳴っちゃうのはチョークダウン時に無意識にプリングオフになってるかも チョーキングした指で上の弦を押し上げ、そのまま離れる様にまた下げてみて下さいな
>142 方法ではないのであまり参考にはならないかも・・・ バレーするコードがでる度に多少ムリしてでも意識して鳴らしてて下さい いつの間にか力を入れなくても鳴る様になって・・・たの、私は・・・ 身体の方がコツを覚えてくれる感じかな、もう暫く練習してれば大丈夫だと思うよ
156 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 01:40:10 ID:cPiI/lx4
弾き方って訳ではないけど質問です 今までアンプ直結だったんですが色んな音を楽しみたいのでエフェクターを買おうと思うのですがどんなのを買ったらいいのかわかりません バッドレリジョンのようなソリッドな音を出してみたいしイーグルスのようなロカビリーもやりたいです
>>156 遊びたいなら適当なマルチかアンプシミュレーターの類をかっとけば
ていうかイーグルスってロカビリーなのか?
今一万円くらいのギターを二年間くらい使ってるのですがすこしいいギターが欲しくなりました やはり五万円くらいのギターを買えばそれなりの違いがあるのでしょうか? ちなみにストラトキャスターからレスポールかSGタイプにする予定です どうかご教授お願いします
スレ違いじゃねえの? ご教授も違うし 値段の違いよりもギターのタイプの違いが大きいかもね 5万ぐらいじゃ2万ぐらいのSGやLPと、ピックアップの違いぐらいしかないんじゃない?
>>158 初心者ほどある程度良いレベルの機材を使うべきだ
弾きにくいギターを使ってへんな癖を付けると上達しにくいよ
定価10万円弱ぐらいの国産モデルならそこそこクオリティーは高いから
中古でもその辺を探して見てはどうかな?
後は実際弾いて選ぶことだね。
イーグルスを評してロカビリーとな? でもこういう場合日常では、その人にとってはロカビリーなんだな、という 理解の上で話を進めるよ、俺は。
163 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 07:33:05 ID:lzDKyxs2
俺のイーグルスが…泣いた。
>>150 指が、弦からぷりんぐおふっぽく離れてるから。
っていうか弦から指を離して
その上か下の弦をあらたに弾くでしょ?下の弦弾くなら
下の弦を押さえた指の先端やピック側の手刀部分を下にずらしてミュート、
上の弦を引くなら上の弦を押さえた指の腹を今まで引いた弦に触れさせてミュート
一般的な方法はこんな感じのミュートと、あとは指を弦からいきなりはなさず、プリングオフっぽい音が
でなくなるまで弦の戻る力に逆らわず指を這わせつつ指を不レットから離して、
弦が戻る力が消えるまで指を這わせておく。
ニルヴァーナ、ミスタービッグ、スキッドロウとかと同じで イーグルスってロカビリーバンドがあるんだよ
166 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 09:56:42 ID:XjYbp/pT
アコギをエレアコみたいにする方法ってどうするんですか?
アコギ用のピックアップがあるよ エレアコみたいにするだけなら シールドをボディーにセロテープで貼り付けりゃ遠目からならそれっぽく見えるんじゃね? あと激しくスレチな
Jake E. Lee の擬似ディレイ奏法というものに触れてみたい(あるいは実践してみたい)んだけど、どの曲で使われているか、また、テクニック的にどういった形のフレージングになっているか分かる人いないかな? 色々調べてみたけど、「擬似ディレイ奏法やネックベンド、グリスアップ&ダウン等のテクニックをひっくるめてジェイクフェイクというらしい」みたいな解説ばかりで、肝心の奏法解説について触れているサイトは無かった…
169 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 12:42:05 ID:ODgrQFov
カントリーぽさをロカビリーと 感じるのは分からないでもない 話は変わるけども 初心者や外野からの発言って 意外と本質的なことを指してる事があるよな
>168 あーゆうのは・・ 出来ればアルバム単位で聴いて、カッコいい曲とかあったらライブ映像等で確認して欲しいな〜 なんか、説明しちゃえば単純なのが多いけど使い所や見せ方で意味が出るってゆーか
20年くらい前から家にあるギターがあるんですが 弦張り替えても、使い物にならないですよね? 実際音の幅が近いというか一弦々の音色が同じような…… 新しいのを買ったほうがいいでしょうか?
ネックが反って使いづらくなければいいんじゃないの 楽器屋に持って行って判断してもらうという手もある。 使えそうならメンテしてもらえばよい
>172 >173に同意 ツベで探してみたんでジェイクフェイクに関して補足 ライブでソロ演ってる画を2つ3つ観ただけでも 疑似ディレイ含むスライド、ナット〜ペグ間でのベンド、親指まで使ったストレッチコードやフィンガリング、 タッチハーモニクス連打、ペググルグルw等ありましたよ^^ 久々に熱くなった♪
>>174 youtubeで探してジェイクのソロ見てみたよ!
俺が持ってる動画(出所は不明だけど、ドンエイリーが鍵盤弾いてた)では良く分からなかったけど、こんなに色々やってるとは思わなかった…
ペグ回しはランディの影響で昔練習したけど、元のチューニングに戻すのが難しい…
というか、今のメインがフロイドローズだから出来ない罠ww
176 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 15:40:58 ID:eD8QSgeN
立ってしか練習しないことのデメリットってありますか?
足が疲れる
>175 他の人がソックリ真似しても派手なだけで、彼がやればなんでもジェイクフェイクな希ガスw >176 もしVシェイプ系お使いでしたら教室等で後ろの人の邪魔になる時は・・ 不馴れでも着席して弾いて欲しいです
179 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 17:01:35 ID:eD8QSgeN
>>177 >>178 ありがとうございます。家ですが、座ってしか練習しないと立った時の弾きづらさといったらなかったので、常に立つようにします。
ジェフベックは練習も長時間立ったままらしいという噂
>>119 家で一人で弾く時は余計なプレッシャーを感じてないからな
リハで上手く弾けないならライブじゃもっと弾けなくなる
普段弾く時も必ず録音したり、人前に立ってる場面を想像して自分にプレッシャーを掛けるようにすればいい
あるサッカー選手はPKだかフリーキックの名手と言われていたが、
その選手は練習で蹴る時も大観衆の前に立つ自分をイメージして、
ガクガク震えながら練習していたそうだ
おれも普段から手がぷるぷるしてるが。
183 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 20:12:47 ID:tIT8njgn
座って弾くときは右の腕でギターを抱え込んじゃうから立って弾くときと違和感が強くなるの 試しに立って弾く時と座っていくときと右腕の角度を比べてみたらいいよ 全然違うでしょ 立って弾くときはギターとの接点が手首のところしかないのに、座って弾いてるときは上腕の側面をベッタリとボディーに付けて弾いてるはず その辺を意識して、座って弾く時も立って弾くときと同じようなギターとの接し方で練習しなくてはだめだね 具体的には腕をボディーにつけないように練習する これは結構肩がこるから、だったら素直に立って練習すればいいじゃん。って話になるけど まあそれはそれとして、 いかに座ったままテレビでも見ながら、立って弾いてるかのうような状態を作り出せるかが味噌なの
ライブでも座ればいいよ
185 :
ドレミファ名無シド :2009/06/05(金) 20:34:50 ID:tIT8njgn
ブリッジに手を当てたまま弾くと、乗せてる部分と弦が擦れて雑音が入るんだけどそいうんもん? それ以前にブリッジミュートしたままコード弾こうとしても、弦に手を当てたまま複数の弦をピッキングできないんだけど……
ブリッジに乗せて弾いたりしないけど
すれる雑音が気になるなら、すらないしかない ピック側出来ないなら弦側でするしかない
エレキって結構音するんだね、夜練習できない
早く寝て早く起きろ
早朝練習もそれはそれで迷惑だろw
193 :
ドレミファ名無シド :2009/06/06(土) 01:39:30 ID:FXs9j4v6
左手の中指の指先に妙な痛みが走ります。 弦を押さえるのが痛いのではなく、別の痛さです。 弦で切ったかな、と思って見てみても何も怪我はしていません。 こういうことありますか?
始めた頃はあったねえ なんか神経が悪さしえるんだろ 一年ぐらいで落ち着いた
よかった、このまま指先から腐って死ぬのかと思った
始めた頃、左手は特に指先の骨に響く様な鈍痛とか手刀辺りが腫れたりしましたが・・ 落ち着くまで休んでまた痛み出すまで腫れて動きが悪くなるまで なんて数回繰り返してどうにもラチあかなくなったらその日は終り みたいなやり方してた ただ、原因もわからんし何か悪いモンを悪化させられても困るからなぁ
197 :
ドレミファ名無シド :2009/06/06(土) 02:07:44 ID:S6d7CRFd
>>193 たまにあるよね切れてはないけど痛みが走る
微妙な一本線とかできてない?
やばいな 白血病だな
>>190 じゃあボディーと弦の間にスポンジをつめたら
200 :
ドレミファ名無シド :2009/06/06(土) 06:17:12 ID:i5DYrQx4
つ痛風
201 :
ドレミファ名無シド :2009/06/06(土) 09:05:55 ID:59eBr2ML
エレキギター安く譲ってもらって練習してます。 ただ最近気付いたんですが音がおかしいです ユーチューブなどで聞ける全体的に金属がすりあうようなジャランジャリーン!とは鳴らず、 ボンボンというかなんとな普通のギターみたいに低いくくぐもった音なんです Aパワーコードとか全然違う音に聞こえます エレキの部分が壊れてるんでしょうか? よろしくお願いします ギター フェンダージャパンSTSTD アンプ アンプラグAC30 ヘッドホン ビクター500
弦が古い
203 :
ドレミファ名無シド :2009/06/06(土) 09:20:43 ID:O7k64sqP
エフェクタ−は?
フロントで弾いてるんじゃね?
206 :
153 :2009/06/06(土) 09:37:30 ID:vatHbEmY
>>154 ありがとうございました
練習してみたのですがやはり速いフレーズなどでは音が出てしまいます
ミュートは右手側面でしているのですが、戻る際に左手の空いている指で上の弦を押さえてあげた方が良いのでしょうか?
207 :
201 :2009/06/06(土) 09:38:34 ID:gL3UdBAD
エフェクター?アンプラグて違うんですか?エフェクターて特殊な場合に使うだけじゃないんですか? フロント…て何… 足りないものが有るのかあ! 失礼しましたm(__)m
>>207 ボリュームとかトーンとかのノブが付いてるとこの横にに
移動できるスイッチ見たいのなのが付いてるだろ?
それをカチカチ動かしたら音が変わる。
209 :
201 :2009/06/06(土) 10:02:09 ID:eDYMW3sr
レバーは一番後ろ側の遠いところです 一度店に見せに行きます。ありがとうございました。 例えば6弦弾くと低くぼわわ〜んという響きなんです。 ある意味もっと金属質のジャリジャリ音がしてほしい。
>206 ゆっくりで落ち着いてきたならその練習も続けててね ドuレdド、レuミdレ、ミuファdミ〜・・ とかチョークUPとDOWNだけの練習も良いですよ 人差し指から小指まで試してみてね 自分の手を見てると、1弦をベンドする時は人差し指が4〜5弦までミュートしてるみたいです カントリーグリップなんで6弦に親指が被ってました
へたくそにかぎって凝り固まった頭の弱い発送でものを考えるから応用が利かないんだよ。
>>209 元々そういう音のギターなんじゃないの?
エフェクターじゃどうにもならないのか?
>>211 お前今「あ やっちゃったー」って書き込みしたの凄い後悔してるだろ
>>209 1弦は全くおかしくないのか?
弦間隔にあってないピックアップでもついてるんじゃないかと
エスパーしてみる。
何もしてない状態でも指先がヒリヒリ痛い
風呂はいると ぼわぁーてなるよ多分 ぼわぁーて
トーン絞ってんじゃね?って思ったヤツは俺だけじゃないはず
流れぶったぎりすいません。 アコギでやさしい民謡なんかを指弾きで練習しています。 あらかじめコードを押さえておきながら一本一本弦を弾く感じで練習してるのですが、 コードを押さえている指の腹が下の弦に触れてしまい、うまく音が出ない事が多いです。 指がちょっと触れちゃってる弦を弾くときは指を持ち上げて逃がしているのですが、 やっぱこれは邪道でしょうか?
邪道かと聞かれれば邪道だが 演奏できればどんな方法でもいいといえばいい ただ、その方法だと2本同時に弾きたい時とかに対応できない
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略
>>218 それってアルペジオのこと?指が触れちゃう系の悩みは誰もが通る道だし、
このスレにも他の何とか相談室みたいなのにも。連日寄せられてる質問だよね。
答えは概ね、「練習するしかない」「自分なりの方法で」ってところ。
永く楽器に触れていくうちに、いつの間にかできるようになってることもあるし。
222 :
218 :2009/06/07(日) 06:45:07 ID:W+uHXqrF
レスありがとうございます。 まともに音がでないとやる気もでなくなっちゃうので 現時点で出来る方法でとりあえずやっていこうと思います。
>>222 まともな音を出す為にやる気を出せよw
出来ない事を出来るように努力するのが練習だろw
このスレ読んでると 慢性的に体力不足だと感じる。 何やっても無理だよ。
225 :
ドレミファ名無シド :2009/06/07(日) 11:09:27 ID:ZxRHamz4
ストラトとスラストどちらが正しいのでしょうか? それとも別物ですか? いろんなサイト見てて両方同じくらい書いてあったので・・
226 :
ドレミファ名無シド :2009/06/07(日) 11:12:48 ID:fPYdtRVF
公式サイト見ればいいじゃん
スレストならよくみるけどスラストなんて聞いたことない
ましてストラトなんてもっと聞かない
230 :
ドレミファ名無シド :2009/06/07(日) 13:38:00 ID:7C33Fsdv
前にギター板で「エレギ」が正しいと餌をまいたんだが、 「エレギ」でググると結構出るのなw
大昔の通販カタログに「ストレートキャスターモデル」ってのあったな。
ストレートてw それはギボンとかテンダーとかの応用編か
うn、まあそんなもん。おまいさんもよー知ってるね。 ギャランとか、TをむりやりGに似せたトムソンとか。
ストラトのロッドはストラトロッド
フェルナンデスも明らかにフェンダー狙ってるしな
ナンデスで良いンデス
ギブソンよりグレコロゴのほうがかっこいい件
ソロギターのしらべシリーズが弾きたくてアコギはじめて1ヶ月半 なのだけれども、ソロギターのしらべが漏れには難すぎるorz 。 っでカルカッシの教則本はじめたんだがクラッシクが弾きたい わけじゃない(本自体は段階的に上達できるようになってて 良いんだけどね)。 手っ取り早くソロギター弾けるようになるよい 教則本ないですか?
>>238 俺ジブリのやつ買ってCD聞いて満足しちゃってるw
地ぶりのソロギターはクラギのほうが高級な腐陰気がでて好き。
>>238 そんなもんあったら誰も苦労してねーよ
ソロギターっつっても押弦はコードフォームが基本になってることも多いので
それを知ってるか知らないかでも理解の速度がずいぶん変わってくる。
でもあれだな、チューニングがドロップDとか結構あったような。
242 :
ドレミファ名無シド :2009/06/07(日) 20:11:20 ID:kYpfVEDl
基本は練習だろ?
エイセスハイかな? 一発目ダウンでもHOでもお好きでオッケー。
まさしくACES High ありがとうございます
246 :
ドレミファ名無シド :2009/06/07(日) 20:35:09 ID:neIGsQuV
エイシズハイじゃないのか?
発音のこと言ってるなら、acesのsは濁らないぞ。スの音
イギリスなまりでゴメン。
>>238 ソロギターを弾くには、コードを押さえて1〜6弦までアルペジオで弾いて
どの弦も音が途切れずに綺麗に出ることが最低限
まずは弾きたい曲のコードを弾いて、しっかり弾けるようにすること
ネイティブな発音をしたことは謝ろう
ごめんなさい。
練習を始めて3日目でようやく押さえても指が痛くなくなった
>>252 邪道なやり方だけど、
セーハの場合は、必要な音が簡単に出せる押さえ方を見つけるのも、
ありだと思う。
そゆので慣れてくると、どこでもきれいな音がだせたりもする。
ギター買って現在1ヶ月、 ひたすら教本読みながら基本ばかり繰り返し練習してるんだけど やっぱり一曲でも弾けるようになっておいたほうがいいのかな? 基本の繰り返しは日々上達が体感できて楽しいし いざ曲を弾きたくなった時もムダにならないだろうと思ってるんだけど どんなもんでしょうか?
いや、そりゃライブでもするんなら一曲でも弾けなきゃ困るけど、 趣味で一人でやってんなら、一生基礎練やっててもだれも文句言わないと思うけど?
1曲難易度高めなの選んで基礎練習と平行してやるといいかも
やりたい曲が無いのに無理して曲やる必要はない あるならやればいい
自分が弾きたいと思った曲を練習すればもっと楽しくなれるよ
ポルノグラフィティの曲弾きたいんだけど、ソロパートは難しいですか?
>>260 俺には簡単。君にはどうかわからない
だって君のレベルがわからないんだもの
初心者です、がんばる
難しかったら、ソロはなしにすりゃいいよ
曲をやれば自分の苦手な所がはっきりと浮き出てくる
ソロギターってコードのフォーム意識しないで、押しやすい指使って抑えてるんだがだめなのかな?
一概には言えない しっかり音が出て音のつながりが良くなる押さえかたがベスト
1弦のフレット2、3、2のスラー(?)はどう弾けばいいかわかりますか?
すらっと
スライドでいいんじゃないの コピーなら音聴かないとわからない
ハンマリングオン+プリングオフ
ありがとうございます まだどこで使われてるかわからないので鍛えなおしてきます
見れないね 消えたか、設定間違いか、改変中とかで一時的なものなのか
そっか どうもね
譜面に強くなりたいなら「スラー」でググって本質を知った方が良いですよ スタジオワーク等では音符できっちり指定されてるのは「キメ」やコードくらいです
>>255 俺もギターの練習始めて1ヶ月位で、毎日教本見ながらコード押さえや基礎練習の繰り返し。
とてもじゃないけど、自分の好きな曲なんて弾けそうにない。
メタルの好きなギターの上手い友人がメタル調に少しアレンジして『翼をください』を
弾いてくれたんだけど、凄くカッコよかった
コレだ!って思った。
練習を怠らないで上を見すぎず、簡単そうな曲から始めていって徐々に難易度上げていけば、
そのうち何でも弾けるレベルになれると思う、てかなろうよ。
一緒に頑張ろう!
俺も1ヶ月だぜ! 本に書いてあった毎日やると良いらしいフレーズと、コードの繰り返し。 それプラス、好きな曲の好きな部分… 原曲通りだとテンポ速すぎるのでゆっくりだが…徐々に速くなっているw (まーまだ原曲の速度は無理だが)
俺3日! 今日止めたら三日坊主。 どうしても、押さえた弦の下の弦にも指が触れてしまって コードが押さえられないんだけど、 練習してればそのうちなんとかなるんだろうか。
>>280 三日くらいで泣き言言うなよ
三年も真面目にやってりゃコツが掴める
それが嫌ならゲーセンでギターのゲームでもやってろ
>>280 毎日地道に続ければ指先も硬くなるし意識しなくても
おさえられるようになるさ
283 :
ドレミファ名無シド :2009/06/09(火) 08:38:15 ID:pKYWcXdQ
ザッパの黙ってギターを弾いてくれを必死に練習中 ガチで難しい! ギター歴一年
黙って弾けよ
287 :
ドレミファ名無シド :2009/06/09(火) 15:37:25 ID:Sk5SgR4t
歪ませると弦から指を離した時や、指がコスレる時の音まで出てしまうんですが これはしょうがないのでしょうか?かなり気をつけてはいるのですが… ブリッジミュートの時に右手手刀の当たる音まで出ます
エフェクターを介さずに、パソコンに直接シールド挿しても大丈夫ですか?
>>288 挿す所あるの?
マイク端子に変換プラグ付けてかな?
ギター→MTRとかだとなんともいたたまれない音になるから
アンプシミュレータくらいはかました方がいいと思う。
周りに家が無いのならアンプから音出してマイクで拾うとかでもいいかもしれないけど。
>>289 変換プラグあるので、ラインインに直接ぶっ挿したら
パソコンとスピーカー兼用出来るのかなぁ、っと思って
ありがとう
PCよく知らんがインピーダンス気を付けないと飛ばない? スピーカーから音が出るからにはアンプが入ってる訳で… ミキサー噛ましてロウ出しした方が無難じゃないかな
弦から指を離すってことは音が切れるって事だから 音を維持する必要がないんだからミュートすればいいよ。
>>290 ギターはインピーダンスが桁違いに高い。
間にDIを挟むか、
DIじゃなくても600?とかのライン出力に出来るもの通して整合しないとマズイ。
あ、しまった文字化けしたかも
>>293 600オームとかの…に訂正。
あと、ミキサーの入力も
ギターとかベースのハイインピーダンスに対応してるなら良いが、そうで無いならアウト。
エフェクター、アンプ等介さないとダメみたいですね ありがとう
OPでユーリと対峙してた人は最後まで出てこなかったなぁ
ギター→PC LINE IN+ソフトアンシミュ&ソフトエフェクター→PCスピーカー でなんの問題もなしで使ってるよ
>>297 音がでないんだが、DAPとかゲーム機の音はでるけど
>>281-282 ありがとー、のんびりやるさね。
まだ音が鳴ってれば楽しいからいいんだけど、
独学だと不安になる事もあるんだわw
>>300 ラインインとマイクの音量最大にしてるけど、反応がない
シールドからミニステレオに変換して、ラインインだよね?
ミュートになってるとかギターのVolが0とか すまん分からん
録音のLineが選択されてないとかいうなよ
みんななんでそんなに早く弾けるの 指がおいつていかないれす
指が追い付いていくまで練習したからだろ
インピーダンスってどんな踊り?
淫卑なダンスだろ ラインインに直結はエフェクターはさんだらいいんだっけ?
基礎練習+実践練習(具体的な曲を弾く練習)を一緒にやっていくのがいい 好きな曲をやればいい。最初は難しいだろうけど、 少しずつ弾けるようになるし、何よりそのときテンションも上がってモチベ維持に繋がる
309 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 00:43:56 ID:yui7YXcc
いつ届くかwkwkwkwk
>>306-307 その発想は無かったw
BOSSのエフェクターとか、出力は1kOhmとか10kOhmみたいだし、
間にエフェクターで良いんじゃね?
PC上でアンプシミュならダイレクトボックスの方が良いと思うが。
>>301 だからラインに挿すにはインピーダンス高すぎるんで、
ちゃんと伝送できる訳が無いんだって。
たまたま音は出る場合もあるけど出なくても仕方無いよ。
一応解決しました 録音のラインインの音量が小さすぎたのと、アンプシミュレーターの設定が間違ってました。 再生の方をミュートにすると、アンプシミュレーター上からのみ音がでました。 直結で音でたけど、遅延が少々あるようです。
あちゃ〜 インピーダンスとか知らないで ギター→PCにライン直接繋いで録音したことあったけど やばかったのね PCはなんともなかったけど、運が良かったのか
そのぐらいじゃ壊れんよ
だな、壊れるような事はたぶん無いよ。 ギター・ベースとライン信号じゃあんまりにも差があるんで、 直挿しすると何が起きても分からん面はあるけど、 実際は問題起きたとしても「変な音になったりする」って類のものかと。
ありゃ、書いてるうちに。
>>315 うんまぁ、止めといた方が安全。
実際はそう簡単に壊れたりしないとは思うけど、もし壊れても文句言えない行為だから。
すいませんアドバイスお願いします アジカンのリライトを弾くことになったのですが、間奏の「タラッタッタ、タッタタッタ」みたいなトコの弾き方がわかりません
ミュートしてるとこか?
チョーキングはドアノブ回す感覚って言われてますがどうもドアが開きません… 真上に上げれば上の弦の下に指ごともぐりこむか上の弦に覆い被さるかのどちらかになっちゃう。 1音上げのチョーキングって思った以上に上げてやらないとならないから上げが甘いとへんてこな音になるww ドアノブってどう捉えたら良いでしょうか?
ドアノブ:指を開いて弦を上げるんじゃなくて、手首をひねってて弦を上げるって事
タブ譜にxってついてるのって どうやって弾いたらいいんでしょうか。 ------- ------- ------- --9-x-- --7-x-- -------
>>322 ×は音にならない音 原曲聴かないとわからん
325 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 11:45:16 ID:HwZ7Exv9
326 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 13:31:37 ID:fiGhKJwD
アコギです。現在、CD付きの教本で「休符の入ったリズム」を練習しています。休符がある場合、右手でミュートするんですよね? あと、電子式メトロノームを最近買ったのですが、教本には四分休符だと一拍分やすむ、ってなっているんですがメトロノームでいうとの4ビートが四分の四拍子ということですよね。タ、タ、タ、チンってタ、とタ、の間の長さが一拍分の長さということでしょうか? しかし、4ビートの横にある数字(テンポ)を増減させると早くなったり、遅くなったりして何が一拍やら何が一拍分の長さやら完全に混乱しています とりあえず教本についているCDを聞きまくって、これが一拍分の長さなのか?という感じで覚えてりしています 誰か、助けて下さい・・
休符は基本は弾かない リズムをキープするために空ピック(空振り)を入れる ミュートにする場合もある 四分の四拍子なら、四分休符は一拍分休むのでいい。タと鳴ってる間が休み テンポは速さ。拍(メトロノームのタ音)の速さ メトロノームでM.M.=120(1分間で120拍の意味)などと表記される 通常は四分音符の速さを示す。 何音符の速さか明確にするために、音符記号=120などとも表記する (八分音符なら♪=240とか)
その曲の流れによるだろ
>>326 テンポは、1分を何拍に分けるかと言うものなんでBPM=60だと だと1秒1拍。30だと2秒、120だと0.5秒。
君が代とロックな曲が同じ速度だと思うか?
一番解りやすいのはカラオケだと思うけど。足とか体でリズムとってみ。きっとそれが拍。
334 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 15:21:39 ID:HwZ7Exv9
>>330 ありがとうございます
でもスミマセン違うパートなんです;
もっと簡単なパートの方です;
(´・ω・`)ねぇねぇ エレキなんだけども教本のDVDみたいな音出すにはどうすればいいの? エフェクターしか持ってないの
アンプ買えよ
>334 具体的に曲知ってる方待ちでしょうかね^^; >335 シールドコードを最低2本とアンプはお持ちですか? 持ってるエフェクタの種類わかりますか?
>>336 買えないの すみまそん
>>337 シールドは一応2本ありますがアンプは持っていません
エフェクタはzoomのG2という型です
エスパー回答:オーバードライブをかける
G2持ってるならアンシュミ機能も入ってるだろ・・・。 ちゃんと使いこなせるようになるまでマニュアル嫁。
しっかり読んでからやることにするお ごめんなさい(´・ω・`)ありがとう
>338 ざっとしか調べてないけどコンパクトペダルかな? 1UPラックタイプならPCに繋げられそうだけど・・ どちらにしてもマルチ系みたいだから近い音は出せる筈だよ ただ、エフェクターが鳴る訳じゃないからアンプとスピーカーが必要だな(もしくはビルトイン、一体型ね)
てきとうすぎだろ
>343 え; 一応2機種と歪みそうなプリセットを確認して返事したつもりだったけど…orz
G2にラックタイプってあった? アンプが必ず必要って思わないんだけど
G2にラックタイプなんて無かったと思う。 ペダルが付いてるのはG2.1uだから別製品。 マニュアル読めば自分で音作りしたりプリセットを利用したり 出来るようになる・・・筈。 少なくともA2,G2G,B2.1uを持ってる俺は出来るようになった。 まだ使いこなせてはいないけどw
今写真みた 1uてラック段幅だと思っちゃった ゴメンなさい へぇー、このサイズで・・・ スゲw
1uでラックと思ったって気持ちは分かる
今日初めてストラップつけて立って弾いてみたのですが、左手が動きませんw ボスケテ
立って弾くには立って弾く練習が必要
すわって弾いてるときくらいの位置に調整すればいい
本番でも座ればいい
しょうがないからストラップ短くするんだな
彼氏の下半身のギターを上手に弾きたいのですが何かコツはありますか? インポールの皮かむりモデルです。 よろしくお願いします。
355 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 20:20:39 ID:7/HLwlpb
いまモンパチの小さな恋の歌練習してるんですが、パワーコードは全部ダウンでいいんですか? アップをいれたらどうしても他の弦もならしてしまうんですが
356 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 20:36:50 ID:fiGhKJwD
>>327 様、
>>328 様、
>>333 様。お礼遅くなってすいません。本当にありがとうございました。疑問が解消しました
あと一つだけなんですけど教本の課題曲や買った楽譜には「C」の記号があるだけでテンポなどは書いていないんですが、これは付属のCDや実際の曲を聞いて合わせろっていうことなのでしょうか?
それか自分の中でテンポを決めて弾いてるいる、とかですか?
>>356 Cは四分の四の事でしょうな
速さはCDや実際の曲で弾けるのが目標で
最初は自分が出来る速さで。ただしテンポは一定に
>>320 よくドアノブとかドライバーとかいうけど、おれの場合は
1 パンをかじった
2 あ、パンくずが胸に....
3 左手でぱっぱっ
この時の左手の動きと似てると思う。
わからんでもないがそれはストロークのほうに似てると思う
ピッキングの方は、手を洗ったあと水を切る、体温計が定番ですか
ハイウェイスターのソロを練習していてはじめて薬指にタコができたのですが、 薬指のやや右にできています。 これは押弦のしかたがよくないのでしょうか・・・
362 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 21:21:28 ID:oGMrxatu
今日から初アコギ。 アルペジオ弾くときの左手って、1フレ・人、2フレ・中、3フレ・薬が正解?
>>361 何をどうみて右なのか知らんけど
フレットの際を押さえ、かつ他の弦に触れてノイズが出たりしなければそれでいい。
豆はさいしょのうちはどうしてもできる。
つぶさない程度にゆっくり時間かけてやればそのうちいい感じの指になる。
>>362 コードによるし前後の展開にもよる
>>361 指が斜めになってるね
それでもいいけど速いのを弾くのには向いてないね
365 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 21:48:28 ID:vUqF6Nua
プロだけど、指にタコなんか出来たことないです 皮が硬くなる事はあってもタコは無い 強く押さえ過ぎなんじゃない?
その プロだけど は必要か?
367 :
362 :2009/06/10(水) 22:19:57 ID:oGMrxatu
>>363 レスありがとう。
曲は、坂本九の『上を向いて歩こう』なんだけど、コードは使わず音階に必要な場所だけ押さえて弾いてるんだ…。
もしかしてこれってアルペジオじゃないの?
クラシックフォームで6弦を小指で弾くときってどのへんで押さえる? 立てて弾けないんだけどやっぱ立てるほうがいいんだろうか 伸ばしてちょうどとどく辺に手がくるからかばたつきやすい
369 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 22:32:07 ID:vUqF6Nua
>>366 人間ってのは肩書きで納得する生き物なんだよ
肩書は大切だと思います
>>367 アルペジオは基本的にコードフォームで押さえてそれを6弦、もしくは1弦から順に一音ずつ弾く
いずれにせよどのフレットがどの指でという決まりごとはない
手の構造上、多くの場合は人差し指がヘッド側、薬、小指がブリッジ側になるけど
曲によって、フレーズによって状況に応じて運指しやすいように考える必要がある
順に弾くってのはどうかと思おう
今日で4日・・・パワーコードF→G→A→B♭→Fのスライドチェンジ難しい・・・Fに戻るのがつらいorz
373 :
367 :2009/06/10(水) 22:55:00 ID:oGMrxatu
>>370 なるほど。一応、右手の指にそれぞれ担当の弦がある奏法(名前忘れた)を意識して弾いてたんだけど、左手はコード覚えた時のために、何となくカタチで馴らしておこうかと思って。
なんか初歩以前の質問にわざわざ答えていただいて、ありがとうございました。明日からも練習がんばります。
で結局アルペジオをやってんのか単音をやってんのか
375 :
ドレミファ名無シド :2009/06/10(水) 23:46:00 ID:oGMrxatu
コード押さえてないから、単音…かな…? よくわかんない(´・ω・`) 他のみんなは、ちゃんとコードとかアルペジオなの? 独りで練習してるから、よくわからない…
もう プロギタリストと呼んでくれてもいいんだよ
昨日からアコギでアルペジオなんて考えなくてもいいよ
>>375 いいか、アルペジオとは分散和音と訳すのだ
単音と和音の違いくらいはわかるな?
379 :
ドレミファ名無シド :2009/06/11(木) 00:18:37 ID:AsI1SNdZ
そうなの? じゃあ、何からやっていけばいいのかな。 やっぱりコード?
何をやりたいかによるけど、弾き語りとかじゃなくて、 メロ弾きならコードフォームとかの丸暗記じゃなくて 楽譜見て押さえてでいいんじゃ
DVD付きの教則本を一冊買ってみたらどうだろう。
ごっちゃになってる方がいそうなんで一応・・ クラシックも含めてアルペッジォて使うなら分散和音が正解です しかし、ポピュラーやフォークのギターではフォームを定めて響きを残しながら弾く時にも使う言葉です ロックならYJMが演るようなスゥイープがむしろ分散和音になります
383 :
ドレミファ名無シド :2009/06/11(木) 00:44:30 ID:FSbLj48/
弦の巻き方教えてくらさい。 何か変なんなっちゃうんらよ。 お願いします。
384 :
ドレミファ名無シド :2009/06/11(木) 00:53:08 ID:AsI1SNdZ
>>378 わかーるわかる。でも、分散てことは、1弦ずつ弾く=単音じゃ?
>>380 そう、一応メロ弾き志望なんです。が、なんだか単音はカッコ悪い気がしてきた(´・ω・`)
>>381 残念ながら教則本あります…(´・ω・`)DVDついてないけどね
私の理解力の無さは異常
スゥイープってブロークンコードともいうらしいしな
>>384 上にあるように響き残したままにすれば和音になる
さっきまで鳴ってた音をミュートしなきゃ単音にはならない
スウィープとブロークンコードは違う
>386 誰もイコールとは言ってないと思います 弾き方(初心者)からずれるので雑把に纏めます 「スゥイープ」はエコノミーピッキングの延長としても"しなくても"奏法の一つでしかありません (テーマが和音でなくても良い) アルペッジォで唱えるのはあくまで和音を横に散らす事です しかし、例外がある と
388 :
ドレミファ名無シド :2009/06/11(木) 02:12:45 ID:ctWD+Y0X
ギターを弾く時かならずといって小指が立ってしまいます そのせいで単音弾きの時バタついてきれいなフォームにならないのですが そういうのってみなさんありましたか? 良ければ克服法を教えてください
>383 どうへんなんかな? >388 筋少のVの人とか結構暴れるけど間に合う様に指板に帰って来るよ まだそこまで気にしなくて良いんじゃないかな ただ、ばたつかない運指は今から気を付けてると良いかもね たまたま動く人より初心者だと力入り過ぎで動いちゃう人のが多そうだし
>387 大雑把に ジャラーンってのがコード(和音)で ピロピロピローってのが単音でいいじゃねぇか。
振動してる弦にピックがあたって、ビリビリ鳴る
太い弦に張り替えてみたら堅すぎて指が痛い
395 :
ドレミファ名無シド :2009/06/11(木) 22:44:08 ID:ctWD+Y0X
>>390 ありがとうございます さっそくやってみます
ジャンヌダルクの桜のイントロすら弾けなくて死にたい・・・
Bメジャーって、1弦は人差し指で押さえるのでしょうか? それともミュート?それとも解放でもいいの?
398 :
397 :2009/06/11(木) 23:21:46 ID:HNj7tqOi
というか、Bメジャーって、6弦はミュートなんでしょ? で、1弦は2フレットを押さえるってネット見てると載ってるんだけど 中にはミュートで良い、って所もある。 6弦1弦ミュートなら2フレットは5弦だけ押さえればいいし、 4フレットは3本指で適当に押さえられるからそれほど難しくなくない? って思いました。という質問なんです。
Bメジャーは5弦ルートだけど、6弦も構成音にはいってるから押さえてもかまわない。 1弦もセーハで確実に抑えられるようになってたほうがいい で、質問の答えだけど、曲中では君がいうような形でBがでてくることもあるけど、基本は人差し指でセーハの練習したほうが良い
時と場合によりけりなんだわその辺は
フォークなんかのコードストロークが映える場面なんかだと
1弦がちゃらんと鳴ってた方が気持ちいい場合もあるし
いわゆるパワーコード的風情な場面なら
>>398 の押さえ方が適当ちゃ適当だし
Bの構成音ドミソが何弦何フレットで鳴ってるのか改めて確認して適宜鳴らし方(押さえ方)を工夫してみて
勝手にすればいいと思うよ 上手くなる必要なんかないんだから
402 :
ドレミファ名無シド :2009/06/11(木) 23:40:22 ID:qjCtgUCo
2、3フレットの1弦が鳴らないんですが、なんでですか?
403 :
397 :2009/06/11(木) 23:41:54 ID:HNj7tqOi
>>399 、
>>400 どっちも正解、でも
セーハでやれる基本を捉えておいた良いということなんでしょうか。
ありがとうございました!
>>401 ま〜趣味ですからね〜もうプロとかなる歳でも無いし。
どもでした。
最近日記が多い
最近ギターの弾き方が少し変わってることに気づきました。 このままのフォームで大丈夫なのか心配なので質問です。 まず1つめは、単弦をピッキング中に小指を下の方の弦に乗せてしまっていること 2つめは、腕をボディに乗せてしまってるので高音弦のピッキングの際に 弦に対して平行にピッキングしてない。それが原因なのかピックがずれやすい。 ていうか、普通の人は右腕をギターから浮かせて弾いてるもんなんでしょうか?
座って弾いてるときはくっついてる 立つと離れる 立った時を意識して練習してる人は座ってるときも極力離してる
>>406 手をブリッジに置いてるのってどうなの?すぐにミュート出来るようにしてるんだけど
当然、弦には当ててないよ
ダメダヨ
>>408 え?ダメなの?
もうブリッジに置かないと弾けない体に。。orz
別にいいと思うが
アコースティック楽器の場合は振動を妨げないように表板に触れるなと 言われたが、エレクトリックならミュートもしなきゃならないだろうし、 ブリッジを支点にしていいと思うがな。
ブリッジに乗せてる場合で問題が出るとしたら 低音弦と高音弦を弾く時のピック角度 ピック側でミュートする時にストロークからソロへの以降 フロント、センター、ブリッジ寄りなど弾く弦の位置の自由度 ぐらいか
座って弾いています。 バレーコードを弾くと手首が痛くなるのですが、これは慣れてくると痛くなくなるのでしょうか。 バレーコードを押さえるのにかなり力が入っているのが原因だと思うのですが、 バレーコードでもそんなに力入れなくても押さえられますか?
こつをつかんだら、そんなに力を入れてないって感覚で弾ける様になる が、手首の角度などに問題がある可能性もある 指の先や筋肉痛などはいいが、関節や腱が痛い場合は 続けると問題が出る場合があるのでフォームのチェックを
なるほどありがとうございます。 手の甲あたりが痛いのですが、筋肉なのか腱なのかいまいちわかりません。 もう少し押さえ方の工夫してみます。
弾き方というか弦を押さえる手の小指の第一間接が内側に若干曲がるんだけど これって矯正できる?
TABでフレットの数字に○が付いてるのはどういう意味ですか?
>>416 人間の手の指は扇方に広がる
それを内側に曲げると、外側の指は中指側に曲がる事になる
弦を押さえる時は、場所によってだが広げる事になるから
その事なら普通だと思う
>>417 それはギターの弾き方じゃなくて楽譜の読み方だな
>>2 あれ?
前ギター★はじめの一歩のエレキのとこにハイウェイスターなかったっけ?
当方アコギです。 現在ピック弾きする時は小指を支点にしたピッキングをしているのですが、指弾きではなくピックでスケールや速めのフレーズなど弾く場合では、小指支点は止めて浮かしてやるようにした方が最終的なピッキングは安定するのでしょうか?
>>420 俺も思った。
ギター始めた頃にそれで練習してたから、久しぶりに見てなくなってたからびっくりした。
>>421 指先の屈伸でピッキングできる人なら小指をピックガードに付けててもいいと思うが
手首スナップでピッキングするなら余計なところに触れないで
手首を浮かせて(触れるぐらいは構わない)ピッキングした方が演奏のスタイルにつぶしが利くし
実際安定感もある、と個人的には思う
・・までもピッキングのフォームは十人十色なんだけどね
>>421 慣れの問題だと思うけど、俺は置いた指を支点にしたほうが安定感は出ると思う
425 :
421 :2009/06/13(土) 02:53:59 ID:7Wr7H9f7
お二方レスありがとうございます。
>>423 つぶしが利くのは効率的ですね。
隙を見計らって浮かせピッキングも練習してみることにします。
フォームはやっぱり人それぞれですよね。
>>424 慣れですか。
もう小指置きに慣れきっててある程度安定しているのですが、1-6弦まで駆け上がり的なフレーズになると6弦辺りで小指が動いて不安定になり易いので質問した次第です。
どちらのやり方も慣れ次第で安定感が増すようですので、工夫しつつ練習してみることにします。
キザイアジョーンズのギターの弾き方教えてください コード、スケールなど あとジェームスブラッドウルマーのスケール教えてください
>>425 置いてる指のブレを少なくすれば少し効率の良い形になるんじゃなかろうか?
色々工夫してみてください
>426 キザイアってそんな難しいコード使ってない希ガス フレーズも別に・・ 強いて言うならモーズみたいにメジャペン+マイナペン+ブルーノートで雰囲気は良くないかな? ハモロディック理論は良く知らん 先ず、コードやスケールの基礎を覚えてビ・バップに入ってモードでコードを捨て、フリージャズに無理矢理言い訳してる様にも思える ちょっとスレチだなぁ
マサキいる?
いらないけど?
431 :
ドレミファ名無シド :2009/06/13(土) 16:07:31 ID:tOeelf2Y
もう7日たつのに100ページある教本、30ぺーじまでしかきてない パワーコードのA〜Gまでを組みあわせた曲すらまだ弾けない・・・センスないですよねorz
センスないなやめちまえよ
>もう7日たつのに って・・・7日で何ができるって言うんだい?人類でも救う気かい?
>>435 一般的に0からはじめて一週間でどれくらいできるのかわからなくて
もう一週間もたったのにこりゃないよって思って・・・
あきらめる奴はどうせ続かない 辞めちまえ 一週間前の自分からどれだけ指が痛まなくなった?どれだけ力まなくなった? 一年後の自分には解らない上達を三年後の自分が気付いたりするよ? でも、ま、強制されるもんじゃないから 嫌ならやめりゃ良いじゃん 他に向いてる事だってある筈だよ
1週間で100ページある教本の11ページまで来たぜ(`・ω・´) とりあえず先の事は考えないで ギターから音がでるぜヒャッハーだけでやってる。 ちなみに5日目あたりからチューニングしなくなった。
>>436 そんなことないよ、30ページならすごいじゃん、とか言ってもらえると思ってるなら
やめときな。
進歩の度合いを教本のページ数でしか測れないなんて哀れだな。ギター弾くのが
楽しいからじゃなく、「自分は人と同じことができてる」と安心するための
習慣になっているのなら、それはそれで勝手にすればいいが。
どんな教本かしらんが一週間で30ページって早いんでない?
早く進んだって良いことないぞ
>>439 チューニングはやった方がいい
つかやらなきゃイカンよ
ギターから音が出るぜヒャッハーの精神は良いとおもう
うん ひゃっはーは良いな
436です、諦めtてはいないです。 強制されてるわけでもなく、やってる最中は楽しいです 昨日できなかったコードチェンジが今日できたりとか、おもしろいです。 なんだか混乱させてしまうレスしてすみません(楽器やってる知り合いがいなくて、単独で練習してると不安が。)
>>443 逆にさ、ギターじゃ無くて他の楽器や料理や絵や朗読だってさ1週間でさ自分で満足できるところまでいかないよ。
妥協しまくれば別だけどw、日々精進。
>443 一週間で出来なかったコードチェンジが… てウキウキにならんかった? 私だって始めたての頃って新しいおもちゃ手に入れたガキと一緒で音量上げたりセッティング変えたり「うっきょ〜」状態でしたが パワーコード少し覚えただけでテーブルに足乗っけてたけど…orz 気持ちよきゃ良いやん?楽しくない?
>>443 そろそろ「第2章 ひゃっはー」に進む、というのはどうだろう。
ときには教本を離れて誰かとセッションしてみるとか、仲間がいなきゃ
CDとかと合わせてみるとか。そのとき人のフレーズを真似るのと並行して、
自分ならこうやる、という訓練をするといい。
447 :
ドレミファ名無シド :2009/06/13(土) 18:51:33 ID:DftB5ZFJ
>>443 香ばしいヤツだなwww
晒しage決定事項wwww
ID:DftB5ZFJ マ サ キ に 聞 け
>>443 とりあえず他にやりたい事が無ければギター続けなよ。
日数が気になるなら「1週間で弾ける」とか「1年で」みたいな 目安になる時間がタイトルに入ってる書籍でも当たればいいじゃない。 あるいは素直にギター教室にでも池。 その上で向いていないと判明した暁にはドラムにでも移行汁。
チューニングしたら6弦鳴らしてるのに7Eって表示される 4,5弦は反応しないし もういやorz
>>447 ・・・wwwwwwwwwwwwwwwwww
指短くて手がつりそう もっと指先で弦おさえたほうがいいのかなあ
できれば ただ、ストレッチは慣れてくると出来るようになるもんだよ
ギター始めたての頃は左手そんな早く動くかバカヤローwwwと思ってたけどある程度経った今右手のが至難なことに気づいたww 弦飛びがおいつかない・・・orz
けいおん!のKagayake GIRLSとかって簡単そうにみえるけれど ギターはじめて10日のオレにとってはまだできないorz
おまけにアップピッキングができない、弦に引っかかりませんか??
弦に引っかからなかったら音が出ないじゃないか
思いっきり掻き毟れ
ブリーチスレかと思った
10日ぐらいで何を言っているんだ ふわふわ時間でも弾いてろ
ハードロックで易しいのありませんか?
スモーク(ry
ふわふわのがむずくねw
やっぱりコントロールできるテンポからやっていくって練習法が基本にして最強だな。 1週間前にテンポ40からはじめたフレーズやコードが原曲のテンポ150でもスラスラできるようになった。
Don't say lazyが一番簡単だよ
>>473 同じのさっき発見して特訓中w
わざわざ、ありがとうございます
475 :
467 :2009/06/14(日) 17:23:09 ID:zz8gCA11
>>468 >>472 サンクス
今はZepのheartbreaker練習してんだけど、ソロが聴きとれなくて挫折しそうだから、平行してやってみる。
>>473 この人ありがたいんだが正直初心者には難しすぎる。セーハとか。
リヴィングラビン具メイド簡単だよ
tab譜見比べてると、まったく違ったりするんだが そういうもんだと思って弾けばいいの?
そういうもん、スコアでも出版元によって違うし間違ってることもざら 一つのTAB譜通りにやるのもいいし、部分部分しっくりこないなら混ぜてやってもいいと思うよ
d
上のやつ難しくない? おれも初心で2週間目だけど、4時間くらいやっててもイントロがまだうまく繋がらないよ みんなどんだけ才能あるのさ・・・
初めて2週間で簡単に出来たら苦労はないよ、それが普通 毎日やってたらその内出来るようになるからガンガレ
>>481 上ってふわふわのこと?
移動がきついならイントロのAのコードを6弦5のAにBを6弦7の弾き方に変えてもいいんだよ
とにかく最初は速く弾こうとしないでリズムと音程の正確さなどを意識して
歯切れ良く弾くようにするといい
>>484 そうだね
最初のうちは開放弦ある押さえ方より6弦5、5弦7、4弦7のほうが弾きやすいかも
ソニックの名曲であるlive and learnを練習してるんだが縦の弦移動が多くてピッキングが難しく感じる。 複数の弦一度に弾くのも難しいなあ。やっぱりまだまだ練習が足りないなorz
上のふわふわ時間、便乗して質問したいんだけど ------ ------ --9-9- --9-9- --7-7- ------ これって開放弦どこの指で押さえながら弾いてるの? 動画じゃ確認しにくい・・
>>487 開放弦はミュートだよ
7f押さえてる人差し指の先で6弦ミュート
オレもふわふら便乗する@エレキ買って20日目 目標は来週末までだぜ、カッティングできんから練習しないと・・・いきなし出てきたX印がorz
>>488 なるほど!d
6弦より1、2弦のミュートが難しいなぁ
練習するしかないよね
おいアマ!俺のR1暖機しとけや!!!!
>>489 すごいな
俺なんて半年経ってまだミュートも弾けないんだぜorz
>>490 1・2弦は人差し指を寝かす形にしたら自然にミュートできると思う
ガンバレ
>>492 パワーコードとか弾かないんですか?
自分はその類のコードには絶対ミュートあると思ってるんですが
>>493 1〜2弦って人差し指でミュートするのか
ずっと小指の腹で押さえてた。超感謝
>>494 有名な曲のリフが弾きたいためにギター買ったんで
正直ミュートをあまり意識したことがなくて・・
今は教本を1から見直してるよorz
このスレの野郎はだれも
>>413 に答えられないのか
スケールとコードどっち先覚えたほうがいいんでしょうか?
?
どっちでもいいよ
やりたいことによるけど コード→スケールが一般的だろうな べつに決まりはないが
安価うたんかた>499は>496へ >498 欲を言うと「音階」「音名」の意味で「スケール」と「フォーム」や少し離れたポジションの音を視覚的に覚え易くする為にも一般的な「コード」は平行して欲しい どっちかだけメカニカルなトレーニングをするよりも、楽譜を見ながら押さえてるコードが"何なのか"弾いてるスケールは"何なのか"考えながら「曲」にチャレンジして欲しいです
Gメジャーが引けねー
なんのスケールを弾いてるのかわからないとき楽譜のどこを見ればいいのですか?
>>505 あーなんかわかりますたハ長調とかってやつですね
ありがとう
507 :
498 :2009/06/15(月) 01:40:51 ID:+QIM2LkF
みなさんレスどうもです ギター初めてそろそろ一年経つのですが コピーしかやっていなかった(単音ピロピロとパワーコードのみ)ので 新しいことにも挑戦しようと思いました とりあえずアドバイス通り一緒にやってみようと思います
508 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 01:47:21 ID:du88TI2B
多汗症だけどギターやってる人いる?
そりゃ居るだろ
汗で弦がサビそうだ ガチでウツダシ 明日月曜日
>503 ローコード? 最初は指先だけ立てるイメージかな?他の方々のレスと一緒になりますが、「その為だけ」の練習は少しずつでも数ヶ月すると嘘みたいに楽に押さえられますよ >504 初級理論が必要になっちゃいます 解説等が載ってるスコアはロックでは少ないですし… 以下長いよw 一番安定した感じの音の根音(root)と3rd(メジャー系かマイナー系か)5度の増減と7度(+テンション)が要になります 譜面のコードのルートを元に弾かれてる音を整理するのが早いかな しかし言葉で「何スケールだ!」とする為には作りや雰囲気を知ってる必要があります その頃には音階名て人に伝える為の手段位に成り下がってるかと思いますが 結局12個の音をどう「かいつまむ」かですから 次から更にマニアックです、承知の方や訳分らん方はヌルーして下さい 調号が全く無い曲はCメジャーKEYかAマイナーKEYです バックに(コード)Eが鳴ってる時はEフリジアンスケールと言えるかも知れませんが、Eマイナー一発の出出しで同じ音階を用いるのは旋法(モード)になってしまいます Eマイナーの調合Fの#に対してナチュラルが必要な雰囲気ですよね なんか気になるな?て感じた時はコード名と構成音に対して音階の何が#し、♭し、ナチュラルなのか調べてみて下さい 私みたいにかすかな相対音感しかない者は度数と運指感覚で指板を感じてます 他者に「さっきのなんてスケール?」て言われると・・ メジャーペンタマイナーペンタブルーノートパッシングノートリーディングノート・・ ドリアンぽい音感だったかな?(マイナー3rdナチュラル6th)とか即名前わからんし 名前考えて弾く余裕ないしwwww 長文失礼致しました。
なんか弾きにくいと思ったら指が短いことに気付いた
指が長い人と比べたんですか? 「長い方が有利」と思ってる時点でまだ練習量が足りないと思います 5〜10年するとジミヘンやヴァイ、ホールズワースは反則だな て「実感」すると思います 届く人ならではの発想てあるんすよ 届かない人ならではの発想で立ち向かいますが ギタリストみんなが初心者の羨ましい指を常に欲しがってますよwwww シチュエーション毎にね^^;
ギターってコード覚えたら曲弾けるのかと思った 色々技を覚えなきゃいけないんだね 何から手をつけていいかわからない 独学した人すごい 頭がパーン
516 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 07:29:58 ID:HbQZlGog
曲は弾けるよ、プロでも終始コードかパワーコードだけでリード取れない奴腐る程居るし そっから更に上達したければ目指す事に終りは無くて、覚える事は山程あるんだよ
517 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 08:25:01 ID:bLr40PJk
どんなにテンポが遅くても曲を弾ければ 初心者じゃない気がする ウラヤマ 始めて三ヶ月経ったけど仕事が残業続きでギター触る気力すらないorz 土日も資料造りでバソコン前から離れられないし こんなんで一生の趣味になるんか… 一生続ける気ならこれでもいいんだよと誰か言ってくれ! 質問無いとダメですね やってりゃいつか見なくてもスッと無意識にコード押さえられるようになるの? 今は見て一本づつおかないと絶対無理だわ
楽器の練習に〆切りがあるわけじゃなし、ゆっくりやるよろし。 仕事に追い立てられ、趣味に追い立てられてたら救われないよ。
ありがとう
昨日初心者向けフルセット15000円のギター買いました。 まずチューナーがあったのでチューニング。 そのあと教則DVDが付いていたのでドレミの練習。 ?!あれ教則DVDと音が全然違うじゃん?! セットに付いていたチューナー見るからに安そうなやつで 何回やっても結果は同じ で、後で気がついたんだけどA弦のチューニングもおかしい。 これはもちろん教則DVDの音を信じるべきですよね
まずチューニングがなにかを知りなよ
チューナーがおかしい ギターがおかしい DVDがおかしい 耳がおかしい
それぞれの音があるサイトあるぞ 半音下げチューニング用の音も
524 :
520 :2009/06/15(月) 14:52:23 ID:gyzTbhht
>>523 ありがとう。
チューニングサイトで確認してみます。
いきなり投げ出しそうになりました
助かりました
525 :
:2009/06/15(月) 18:05:18 ID:wOmQgZfT
↑残念!叩き割ればおもろかったのにw
526 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 18:42:26 ID:2mUcwJYO
>>505 サンクス!
練習してみます。指太くて短いから隣の弦に当たりやすくて・・・
528 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 21:23:09 ID:k0arvwTi
Fが出るようになったー! 練習始めて5日目だけど嬉しいよう! ああ… 次はBだ…
529 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 21:47:46 ID:HbQZlGog
ヒント、Bのセーハをそのままの形で7fまでずらし、Eのセーハがまず鳴る様に練習する ヘッドに近付く程テンションが強くなって押さえ難くなるので 徐々に5f(D)→3f(C)→2f(B)→1f(Bb)が綺麗に鳴る様に力加減を変えて行く ここまでやれば、ついでにセーハをフレット1個ずつずらしていけば 同じフォームでBb B C Db D Eb E F Gb G Ab Aと変化する関連性が解るだろ? (Fもしかり、F Gb G Ab A…) こいつを覚えるか、ローコードを視覚的にしか覚えないかで上達に格段の差が出るんだよ
こんな感じであるコードを押さえてるのですが、これは何コードですか? また、この押さえで問題ないですか?? フレッド-弦:指 9-5:人 *-6:ミュート:中 11-3:薬 11-4:薬 *-
構成音を調べようって気もないんかなぁ? F#A#F#
すまん531は間違いだね 消えます
533 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 23:03:26 ID:PjFyJfE+
いちお正解だけ書いとく F#のパワーコードでF#C#F#
このスレ皆優しすぎ すごく居心地いいです
いちお正解だけ書いとく フレット
ミュートは中指でも出来なくは無いが 5弦押さえてる指の先を軽く触れるほうが一般的っつーか簡単
お悩みです。 なかなか覚えられません。 どの弦の何フレットをおさえると、何の音が出るのかが。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
540 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 15:15:29 ID:7zJ8qoHE
こんなモンは九九と同じで丸暗記すんだよ 九九を理論的に考える奴ぁ居ないだろ? 全部覚えなくていいから、とりあえず5弦6弦の1〜12Fだけでも丸暗記しとけ
541 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 19:06:48 ID:e3ERMuvu BE:563850162-2BP(0)
エフェクターを始めて買いたいんだけど中古でもいいの?
外れを引くとか気にしないなら
>>540 なるほど
その大人になるにつれその感覚がなくなっていた
ここを見ているとみなさん、まずコードを覚えているみたいですね。 やっぱりちゃんとコードを覚えてから曲を演奏しないといけませんか? 弾きたい曲がいろいろあるので、その曲を演奏する上で必要なコードを覚えていく、という風にしたいのですが、 それでは力が付かないでしょうか。 あともう一つ質問なのですが、一人で弾き語りをするときもコードを演奏するのでしょうか。 それともメロディを弾けばいいのでしょうか。 まだ初めて1週間なので、できるだけ分かりやすく教えていただけたらありがたいです。
>>544 それでいい。
tab譜見ながらコピーするのでもふってあるコードを気にしながら弾く。
コードっつーのは押さえ方がひとつだけじゃないのでややこしく感じるだろうが
出てくるものをひとつずつ、出来ればローポジションとハイポジション両方で覚えていくと力がつく。
弾き語りはギターで伴奏、歌でメロディってのが一般的。
ギターの伴奏はローポジションのコードを基本に使うことが多い。
エレキギターのおすすめのギターソロ教則本を教えてください。
地獄
優しい人の多いスレで居心地が良いですねぇ
>>547 地獄は以前友人宅で見た時はいつかこの本にも手を伸ばすときが来るのだろうかと思うくらいに漠然と認識していました。
初心者にも理解できる様な解説が施されているようであれば買いたいです。
550 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 23:21:52 ID:CXEUMaa7
コードって全部で何種類くらいあるのでしょうか? それ全部覚えて弾けますか?
>>550 全部なんてとんでもない。数え切れないぐらいあるよ。
ちなみに俺はコードなんてほとんど覚えてない。
552 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 23:57:58 ID:CXEUMaa7
>>551 コードを覚えなくても大丈夫なんですか?
553 :
538 :2009/06/17(水) 00:14:02 ID:TiUrwoc1
>>540 アドバイスありがとうございます。
まず6弦から覚えてみますね。
555 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 00:23:10 ID:tePgV72o
ある程度弾ける人の意見なのか疑問
556 :
>>426 :2009/06/17(水) 00:36:49 ID:0F4fyPbG
>>550 C、D、Eメジャー、Eマイナー、F(セーハができなければメジャー7thでも可)
G、Aメジャー、Aマイナーまで覚えて、カポタスト買えば、うたぼんの簡単な曲の
伴奏なら弾ける、学生なら3ヶ月あればOK
このへんで満足して上達が止まる人と、さらに上を目指す人とで分かれるけど、
それはその時考えればいいのではと思う
557 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 00:54:03 ID:lQv4Df2C
M、m、7、M7、m7は覚えたんですけど、その他dim、9、7-5等 色々な曲をやっていてもあまり使わないですし、一時的に覚えても全然使わないので すぐ忘れてしまいます。どうやって覚えていけばいいでしょう?丸暗記ですか?
何のために覚えるのか良く考えよう
559 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 01:21:59 ID:lQv4Df2C
>>558 この曲弾けないっていうのをなくしたいからです。
コード理論を勉強すれば自分で音を探せるようになるから あえて丸暗記する必要性を感じなくなる なんつーか、本末転倒なやっちゃな
構成音とポジションを確認できたら「覚える」必要はないと思うんだけれど・・
最初のころはそういう意味の分からんこと考えるもんだね・・・ どう覚えるかなんて、日々の勉強や言葉、料理などと一緒で使って覚えるか丸暗記しかないだろ 使わないことをすぐ忘れるのも同様だね
丸暗記なら反復練習で体に染みこませるのが一番
単独で覚えるのは難しい。コード進行の一部として覚えれば確実
しかし当然丸暗記では応用は利かない。
>>559 なら記号と数字の意味を理解する必要がある
パワーコードと単音が混ざってる曲なんですがオルタネイトで弾きますか?
565 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 01:52:36 ID:ussRJE/c
>>557 そこまでステップが進んでるなら話は簡単
dim、9、7-5なんかは一度フォームを覚えてしまえば
後はルートに対して常に同じ位置にあるのが解るだろ?
セーハのメジャーマイナーを覚えれば、フレットをずらせばコードが変化するのと同じ
Bm7-5を覚えればEbm7-5も弾けてしまう、手軽に早く覚えるには有効な方法なんだ
もっと高いレベルの人に言わせると、そうやって理論も構成音も判らないうちに
コードを視覚的に覚えるのは良くないって意見もあって一長一短なんだけどね
>>545 ありがとうございます。コードの押さえ方がいっぱい、っていう意味がよくわかりませんが、
本とかに書いてある、このフレットを押さえるとC、みたいな奴をいっぱい覚えろ、ってことでしょうか。
本の最後とかについてるコード表には1つしかコードが載っていませんが、それ以外にも指の押さえ方はある、ってことでよろしいですよね?
なるほど、ギターは伴奏、歌でメロディをとるってことですね
>>566 そう、入門書なんかだとローコードしか書いてないかもしれんね。
コードブックみたいなコードがズラっと載ってるものや
ネットでもコード表とかで検索すれば沢山出てくると思うが
ttp://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm ↑こういうの
たとえばCをクリックしたら二種類出てくる。
ローコードっていうのは入門書に載ってるだろけど
ハイコードってのが載ってない場合が結構ある。
さしあたってはローコード覚えるだけでもいっぱいいっぱいだろけど
同じコードでも押さえ方が複数ある(二種類だけじゃなくてまだいくつもあるが)
ということを頭の片隅に置いて練習するといい。
いずれローポジハイポジ両方で弾けるようになったら
コード理論を勉強するとコードで悩むことはほとんど無くなる。
数学的な思考が得意というか好きな人なら理論から入るのも面白いかもしれんね。
と、ややこしく書いたけど、とりあえず頻繁に出てくるものひとつずつ覚えりゃいいんじゃね
いろいろやると苦になりかねん
568 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 12:46:55 ID:InFe2b/g
俺ずっと単音やってて、バンド譜みたらコード弾く所多すぎだし、 ×やら()やら小技も多いし・・。 とりあえずSUM41のStill Waitingをやろうと思っています。
練習の時から、アンプに繋いでおくべきでしょうか?
571 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 14:27:23 ID:B/mVR+yv
>>570 出来る限りアンプ使った方がいいよ
歪みは抑えめにして練習するとよろし
抑えめの方がいいんですか? ミュート出来てるか分かりやすかったんでかなり歪ませて練習してますがやめた方がいいかな
やめた方がいいね。 フレットの抑え方、ピッキング1つに関しても物凄い差が生まれるよ
エフェでガンガン歪ませて練習することをやめた方がいいってことね アンプ繋ぐのは環境が許すならどんどんやればいいじゃまいか
ミュートの練習なら歪ませて ピッキングニュアンスは歪ませないで 弾きたい曲によって変える 両方でやるのがいいよ
576 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 15:00:55 ID:B/mVR+yv
歪ました方が気持ちイイよね 自分が分かりやすければイイと思う ただ歪んでるとストロークのアラとかピッキング、フィンガリングのミスが隠れがちだからさ 俺スゲーうまくね?って勘違いしやすいと思う ソースは俺
レスついてるじゃんw リロード大切←2回目 しかもageてるし 死ねばいいのに俺
>> 571 有り難うございます。 使いながら練習する事にします。
580 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 22:21:52 ID:1tNdbPPf
このスレうんこの固まり、いやげりの固まりか・・・
581 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 22:32:37 ID:p+BQiAhg
小指の肉が見えるくらい包丁で切ってしまった… 非常に押さえにくいぞ
ふわふわ時間のBメロにFコード出てくるんですが・・・初心者弾けるのですかこれorz
>>583 別コードですか、ありがとうございます。
俺は初心者なわけじゃなくて下手糞なんだ、とこのスレ読んでわかったw
586 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 23:32:31 ID:c2Mu0YBx
トレモロアームがぷらんぷらんにならないところまで固定すると、ボリュームとトーンを調整するつまみにあたるんだが…あたらないようにしたら今度はぷらんぷらんになるし、これ普通?
ぶらぶらしといて、必要な時持つか、固定しておくかどっちもありかと
>>586 固定する仕組みになってないのはぷらんぷらんでいいんです
589 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 23:58:48 ID:c2Mu0YBx
>>588 あ、ぷらんぷらんのままでいいんですか!
>>585 俺もギター10年目だけど
質問するとギター始めましたの人扱いされるよ
>>589 使いやすい高さまでねじ込んでぷらんぷらんでオーケー
固定できるタイプは根元のゴムのブッシュをいもネジで締める等の
なんらかの仕組みがあります
ギター買ったときにGUYATONEの580D SUPER LEADあるからってアンプ買わなかったけど、 大きすぎて練習に向かないと思ってミニアンプのMS-2買ったんだけど、 MS-2に使うACアダプタって9V/300mAの500円くらいの奴で十分? それとも、2000円位のProvidence ACアダプター Battery.Emulator 9.6じゃないと駄目か? 初心者にわからない差なら安いほうにしたいんだけど。 ちなみにGUYATONEのアンプは親のお下がりで、俺は全くの初心者です。
で、弾き方の質問は?
>>592 MS-2は電池で十分。
ダイソーの2個百円でも結構使えてる。
>>593 すいません、アンプの話が出てたのでつい
>>594 オーバードライブしても電池持ちますか?
家で練習する用なんでアダプタの方が経済的かと思ったのですが
経済性が気になるならうだうだ言ってないでACアダプタ買えばいいだろ。 テスターで本当に適正な電流が取れるブツなのか確認はいるけど。 スレチだとわかってるなら荒れるまえにとっとこ帰れ。
そんな乱暴に言わんでも
598 :
ドレミファ名無シド :2009/06/18(木) 17:38:40 ID:vob9YU0b
MS-2って小さいけど、部屋で使うにしては、OD掛けてもかなりデカイ音出さないと歪まないぞ
ああ、ゴメン もう買ってたのね 勘違いしてしまった
弾き方…とは違うかもしれませんが、質問させて下さい 今コピーしてる曲に、E+5 というコードが出てきたのですが、この+5ってどういう意味ですか? 始めたばかりで理論などよくわからず、手持ちのコード表にも載っていないのでどこを押さえればいいのかさっぱりな状況です
オーギュメント aug のこと ドミソのソが半音高い
live and learn弦移動激しすぎわろた
>>602 そうだったんですか
レスありがとうございます
ギター初めて10日・・・パワーコードからはじまって 昨日からローコードに入ったんですが、難しさが格段にあがったような・・・ もしかして挫折する人ってここらへんからなんでしょうか?
>>607 俺も始めたばっかりだが、苦労してる
でも、引きまくってると指がコードの形を覚えたり
自分の指の押さえるところが硬くなって弾きやすくなった
一緒に頑張ろうぜ
基本の基本のコード Cの壁 以外と高い場合もある ローコードの一番の壁 G 小指を使うかどうか思案する そして、難関ハイコードの壁 F ここで脱落者多数 ハイコード2つ目の壁 B 中指で3つ押さえる壁は結構高い
中指でどうやるのか分からんけど俺は逆反りしないからBは指を全部使って押さえてる
すまん薬指だったorz
指の分離練習し続けてやっと独立して動かせるようになった これできれば低空飛行もできると思ってたけどそうでもないみたいね
単純に弦と指の感覚を狭く保つってことだけど・・・ なんか変なこと書いたかな?
>>608 おお、がんばろー!
常人より1関節くらい指短いせいか、
C押さえるときに6弦を親指でミュートすると、手のひらで1弦をミュートしてしまうorz
手がかなり小さいからFよりDがきつかったな 5弦鳴ってもいいやくらいでやってる
>>615 無理に親指でやらずに5弦押さえてる薬指の先を6弦に触れさせて
ミュートするとか、あまってる小指使うとか、色々ありますぜ
>>617 おお!
独自に押さえかた変えるのいいんですか・・・
確かに小指でやると楽なんだけど、教本通りじゃないから、やめたほうがいいかなと思って自重してた
ありがt−!
中指薬小指でGコード抑えると薬指が5弦に触れてミュートになるんで 人指中薬指って指の配置変えるとあとあと困る?
人中小という選択肢は無いのか
ギターなんて弦が6本もあるんだから教科書通りじゃなくてもなんとかなる。 って誰かが言ってた
今まで3/4サイズを子供のころから使っていて、 今日4/4のサイズを買ったのですが、右腕が短いのか肩があがりすぎて痛くなってきてしまいます。 体が小さいのでしょうか。 当方24歳男、身長は166cmで小さいほうです。フルサイズはこの体型だと合わないってことはありますか? あと、首にかけるストラップを使ったことがないのですが、使うと多少はマシになるでしょうか。
Gはネックを人差し指と中指の間ではさんで親、人、薬で押さえたんじゃダメ?
一弦開放のすぐ近くに二弦3フレットがあり、そのふたつを○で囲われてるときはどう弾けばいいですか?
ギターの練習って基本的には左手側だけ見るもんですかね。 それだと、余計な弦も弾いちゃうから、ミュートが大事って解釈で良いのでしょうか。
弦を、2弦分すっとばして弾いたりするスキッピング系の フレーズとかならみてもいいよ。 でも隣の弦程度の移動ならちゃんと練習してれば 手元見なくても感覚がつかめてくる。 それにプロなた運指側もたまにしかみない程度だよ。 普段から目だけに頼らず感覚を意識しながらさらには 録音中、ライブ演奏中状態をイメージしながら練習しろ。
本によってはCコードで6弦はミュート しなくていいって書いてあるな もしくは6弦3フレットを押さえるとか
書いてあるよ
632 :
622 :2009/06/19(金) 11:54:29 ID:7LknaqnR
>>625 いえ、クラシカルギターです。正確にはエレクトリックアコースティックギターなんですが・・・。
コードとかを弾きながら歌える程度なので、本格的に習ったことがないのでひょっとしたら姿勢が悪いだけなのかもしれないのですが。
左手で弦を押さえるとかは全然問題がないのですが、座った状態でギターを膝の上に乗せて、
右腕をギターの腹の大きくなってるところに乗せると右手の手先がどうもあのギターのでかい穴のところに届かなくて、
がんばって手を伸ばして弾いている感じです。
単に慣れでしょうか。
ちょっと楽器屋でもう一回見てもらいに行こうと思います。
腹が出すぎなんじゃないのか?160以上あれば普通に弾けるはず
右手はホールの所が基本なのか 今まで知らなかった...
>626 多分、全音符を模してるんじゃないかな? 譜面を見比べてみて下さいな
連すいません どう弾けばでしたね 2弦3fだけ押さえて1弦開放と一緒に弾きます 長さは一小節です
>>634 基本はサウンドホールセンターだがピンポイントに意識しすぎる必要はないよ。
アコギはサドルが弦の振動を拾ってボディに伝えるのでどこで弾いても音は鳴る。
ブリッジ側寄りに弾くとやや硬い音になり、逆のネック側だと柔らかくなる。
最もギターがよく鳴ると思える位置を見つけて、曲調やフレーズに合わせて変えたり
するといいと思う。
エレキはピッキングの位置って決まってるの?
639 :
622 :2009/06/19(金) 16:13:39 ID:7LknaqnR
色々とご意見ありがとうございました。
640 :
ドレミファ名無シド :2009/06/19(金) 16:37:48 ID:hc9sXzr8
出前道一直線イントロむずかしー うんこ行きたい
まずうんこいけ ひっこんじゃうよ?
643 :
ドレミファ名無シド :2009/06/19(金) 17:45:18 ID:+uP1uI/B
>>638 自分の好みの位置。すぐ上にレスがあるが
アコギもクラギも同じようにネック寄りの音はソフトな音が出るし
ブリッジ側は堅い音が出る
PHは出す弦や押さえるフレットによって位置は大体決まってるがギターにも寄る
こんな感じか
>>604 みたいな音はピッキングハーモニクスをした後、チョーキングするだけで良いんですかね?
あんな感じの音が出ないのですが・・・
巻き弦のP.H.でしっかり音だしてからビブラートって感じに聞こえるが 巻き弦のP.H.は結構コツつかむのに時間かかるかもね。 プレーン弦より親指の当て方がシビア。 弦の振れ幅の関係でフロントPUの近くだったりセンター辺りだったり 音の出しやすいピッキングポイントが変わってくるのでいろいろ研究してみれ 音作りもある程度やんねーとああいう感じにはなかなかならんかもな
646 :
ドレミファ名無シド :2009/06/19(金) 18:38:41 ID:+uP1uI/B
>>644 楽譜はあるのか?
普通に低音弦のPHっぽいが
アーミングじゃないの?
>>638 エレキに限らずアコギでも弾く曲一個一個やフレーズ単位で調整するもんだよ
650 :
ドレミファ名無シド :2009/06/19(金) 21:26:22 ID:vTx3evA0
ドラム一筋12年だったんだが、ギターに浮気してみた! ほんと、何から練習すればいいのかさっぱりなんだが、基礎練習でこれだけは、やっとけ!ってのご教授ぐたさい
651 :
ドレミファ名無シド :2009/06/19(金) 21:27:37 ID:+uP1uI/B
>>650 地獄やればいいんじゃね?w
超絶テク欲しいならな!
FとF7コードををストロークとアルペジオで弾いてれば基礎の殆どは身に付く
オルタネイトピッキングを勉強しはじめてから ミュートの大切さに初めて気が付いた・・・パワーコードもう一回最初からやりなおそうorz
クラシックギターを爪で弾くというのは 伸ばした爪「だけ」を弦に当てて弾くのか? それとも爪と指の肉を「一緒に」弦に当てて弾くのか? 答えはあるの?
>655 ないですね 指頭だけ、指と爪、爪だけ、アルアイレとアポヤンドで使い分ける方もいらっしゃいます 途中から変わる方や爪の形を試行錯誤してる方・・ んー、色々試してみて下さいな
すいません。マルチになってしまいますが質問させてください。 アコギで現在単音のソロ曲を指弾きで練習してます。 気が付くと弾いた弦につられて他の弦が鳴ってしまい余計な音が出てしまいます。 こういう場合通常はどうやって音を消したらいいんでしょうか?
>>658 左手の余ってる指、押弦してる指の指先・指の腹
右手の親指の付け根あたりも6弦ミュートには使ってるかも
余計な弦にあたらないようピッキングの精度をあげる
ミュートとピッキングは永遠の課題
歴1ヶ月ちょいの俺がライブでGreen Dayのアメリカンイディオットやるんだけどあわせられない。 いざドラムに合わせて弾こうとしてもリズムがとれない。 みなさんリズムで苦戦しませんでしたか?
グリーンデイとかニルバーナなんかはtab譜の数字を追うのは簡単だけど それらしく聞こえるように右手を使えるようになるにはそれなりの経験が必要 先手打っとくとコツは無い。練習あるのみ。 動画見ると参考になるだろう。 練習してれば本当にあるとき突然できるようになったりする。
ドラムに合わせなければ弾けんの?
>662 何処に何を訊いてるんかな?
664 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 02:44:32 ID:E85rM+Hq
キザイアジョーンズの弾き方を教えて下さい、特にソロなど。 YouTubeはチェック済みです
丸投げ質問への回答は有料になりました。
>664 >426さんかな? >428です 敢えて言うならブルーノートをミクソリディアンに付加してる"感"があります しかし曲によって違います・・っかその時々で違います 実際に音を拾ってアナライズした方とは思えないが アドリヴで似たいのかな? キザイアの雰囲気がスケールだけで醸されてると思ってる内は不可能です 少し不愉快で乱暴かも知れませんね 他者のご意見を私も期待しますっ! ハコのセッションデイ等で自分のイメージまんまにインプロ出来る位の方ならアプローチノートを更にイメージしてみて下さい 弾き方(初心者)からスレチですが「12個の半音」から選び使ってるだけですから
ちょっと勘違いが初心者にあるので補足します リディアン系だよ!って言われても#4の雰囲気を"効かせ"られなきゃ♭5にもなっちまいます とにかく、音階の羅列だけで歌えなければ意味も雰囲気も成しませんよ 気付くのは何年も後で良いんです ただ、"このスケールさえ弾いてりゃ"なんて魔法はありません ジョンスコ好きにディミニッシュったって使いこなせないでしょうし
668 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 04:03:29 ID:iOgfg0MS
漠然とした質問ですみません。 滅茶苦茶努力したら、素人から押尾コータローさんレベルまで何年くらいかかりますか?
670 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 04:41:55 ID:iOgfg0MS
>>669 すみません。
勘でいいのでお願いしますm(__)m
だいたい5年くらいでいけますか?10年かかりますか?
押尾コータローさんの七掛けくらいのレベルで。
本当に努力します。
>>670 本当に何もかも犠牲にして真剣にやれば3年〜5年
押尾ってお手本がいる分、上達も早い
どんなに才能あっても2年であのギターは無理かと
>671 に禿同 精々コピーかな・・ 本人と同等のアレンジアイディアは絶対に無い それでも良ければ「だけ」カバーしてれば真似だけは早いかもね
673 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 05:14:49 ID:iOgfg0MS
>>671 そうですか!?
ありがとうございます!
寝食忘れて没頭します。
真剣なアドバイスありがとうございました。
674 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 05:16:09 ID:iOgfg0MS
>>672 またまたアドバイスありがとうございます!
感謝です。
675 :
658 :2009/06/20(土) 07:14:44 ID:jrtX21NO
>>659 さん
すいません自分の説明が悪かったのか自分が理解できていないのか…
例えば1弦5フレットを押さえて1弦だけ弾いても4弦が勝手に鳴ってしまいます。共鳴?
Tab譜には1弦5フレットだけ押さえるように書かれていても
実際は空いている指で4弦をミュートしないと駄目なんでしょうか。
もしそうだとするとミュートする弦は弾きながら自分で探さないと駄目なんでしょうか。
ここらへん参考書見てもぜんぜん書いてないので
もしかしてこんな風に音が出ちゃってるのは自分だけ?とか思ったり。
チューニングがおかしい?
>>675 共鳴もあるにはあるだろうけどそこまで露骨には鳴らんと思うが。
なんかその状況が想像できんわ。
どんなギターつかってんだ?
とにかく音を出す弦以外はあらゆる手段を使ってミュートなんだぜ
使わない弦はミュートしないとダメなんですか? いつも、その弦まで弾かないように、っていうことしか考えてないです てかミュートできないです。弦に軽く触れる方はできますが、手の柔らかい部分で止める奴ができません 弾いた直後にすぐチョップするんですか? それとも最初から押さえながら弾くんですか? どちらにしても難しいです。コツがあれば教えてください
>>658 引いてる弦よりしたは人差し指の腹でミュート、
引いてる弦よりうえはピッキング側の手の手刀部分とかでミュート、
できれば人差し指の先端も引いてる弦の上の弦に触れさせておく。
痕は臨機応変で。
>>675 いや1 2 3弦あたりを弾いてても4 5弦あたりがボワーって鳴るのは普通だと思うよ。
ヘッドフォンにもはっきり不快な音として聞こえるのでミュートは必要。
ちなみに当方フロイドローズです。
>>675 には例の長文ミュートテク指南レスが必要だな。
>>675 ピック持ってる手の手刀部分を1弦以外の2−6弦の
ブリッジ周辺にはわせれば1弦以外は音でないじゃん。
つうか弾いてる弦よりうえのみゅーとはいちばんかんたん。
手刀使えばいいんだから。
682 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 10:45:33 ID:4tsMsN7y
通販で買ったアコギの弦がいきなり切れたんですけど、 一緒に買ったおっさんの顔のえがかいてある弦をつけようと思います。 ただこの弦、初心者向きの良いもんなんでしょうか?ライトみたいですけど。
おっさんの顔の絵の弦ってなんだよw まさかマーチンのクラプトン弦のことじゃないだろうな。
>>682 そのおっさんって、ジャンレノがやせ衰えた感じのおっさん?
ワロス
なんかひげのおっさん?めっちゃ笑顔です
めっちゃ笑顔とかどーでもいいからw メーカーと型番書けよ! それともこれはクイズですか??
自分通販で買ったので良くわかんないんですが一応替えの弦もかっとけってよく書いてあったので買いました。 いろんなネットショップでよく見た鳥の弦がパッケージかっこよくてよかったんですけど自分の気に入ったチューナーとかピック がある店はその弦がなくておっさんの顔の弦がお勧めってなってたのでそれかったんですけど、まあ、とりあえずおっさんつけるしかないのかなと・・・
おまえクラプトンをおっさんて言うなばきゃろう!
あ、すいません、ジョン、ペアース?ですアコースティックセット600Lってやつですね
ジョンピーのフォスファーじゃまいかそれ。 初心者にゃもったいない弦だ。 取り合えずひげのおっさんがクラプトンじゃなくて良かった
あ、なんかものはいいものっぽいですね。とりあえずこれつけときます。ありがとうございました。 っていうか、これ6本全部変えたほうがいいんですよね?
いきなり切れたんなら、切れたやつだけでいいよ
かさねがさねありがとうございます。切れたやつだけかえることにします。 あ、別に気にしてないっすよ。クラプトン。
歴2週間 練習時間 平日1時間、休日3時間 こんな感じでエレキギターをやってるのですが、まだパワーコードの オルタネイトピッキングの練習中です。 (パワーコードのミュートがまだ完璧ではない) 客観的にみて自分の状態は進歩遅いほうですか?教えてください
普通
698 :
ドレミファ名無シド :2009/06/20(土) 18:03:00 ID:QM7HZ4bw
パワーコードって、押さえている弦以外は全てミュートでいいの? どの手のどこをミュートに使えばいいのか…難しいい
そこでFで覚えたフォームが役に立つ Fを押さえて6弦と5弦の指はそのままにして他の指を浮かせばミュートされる 5,4弦のパワーコードなら6弦を人差し指の先でミュート 3,4弦なら上の+右手で6弦ミュート
>>697 ありがとうございました、いつかジャンヌが弾ける日まで遠いけどガンバリマス
遅すぎる 話になんねぇーよ
702 :
658 :2009/06/20(土) 19:13:14 ID:n9ZnGFxv
皆さんありがとうございます。
不要に鳴ってしまう弦はミュートしておくのが常識なんですね。
なんで参考書や入門者向けのHPにはやり方書いてないんでしょう。
>>680 さんの長文ミュートテク指南レスってのが気になるところですw
どうにか探せませんか?
例えば4弦5フレットからクロマチックフレーズを弾く。4弦5フレットを弾いたあとそのフォームのまま3弦2弦1弦の 開放弦を弾いてみろ。開放弦の音が鳴ってしまっている事だろう。おそらく人差し指はコードを押さえるがごとく 指先を立てているはず。コードを押さえる時はほかの弦に指が触れてはいけないから指を立ててフレットを押さえるが、 単音フレーズを弾くときはその押さえ方は余弦のミュートができなくなるのであまりよい状態とはいえない。そこで、 Fを押さえる時のようにひとさしゆびをセーハするがごとく寝かせ気味にして4弦5Fを押さえてみる。そうすると人差し指の 腹の部分が1-3弦に軽く触れるフォームになるはず。このフォームの利点は、出すべき4弦の音は普通に押弦できつつも 弾いてる弦より下の1-3弦は人差し指の腹が軽く触れる事によりミュートされるので、共鳴音はもちろんミスピッキングによる 意図しない音も防げる点にある。だがこの状態では5-6弦の雑音が防げない。5−6弦の雑音を防ぐにはどうするかというと ピッキング側の手の手刀部分を使うのが一般的。手刀部分を5-6弦のブリッジ近くに触れておけば5-6弦の雑音をミュート できるうえにピッキングする手の安定感もでてくる。このとき運指側の人差し指の先端も5弦に触れさせておくとより強固な ミュートとなる上にスキッピングで4弦から6弦に飛ぶ時に5弦に触れてしまって成ってしまう雑音も防げる。なので人差し指 による運指は、指の先端で弦をおさえるのではなく、人差し指の指紋の中心より若干親指方向側で押さえるのを 癖にする必要がある。最初は違和感を感じるがいずれこのフィンガリングポジションの大事さがわかってくるはず。 ミュートを意識させる練習としては、4弦5F→6F→7F→8Fとクロマチックフレーズを弾いて 8Fを弾き終わったらすかさず5弦開放弦をピッキングしてみる。、人差し指なりピック側の手刀部分でミュートされてれば 音はでないが人差し指の先端が遊んでいたりピッキング側の手刀のミュートが甘いと音がなってしまう。 この場合大事なのは5弦を引く瞬間にミュートを意識するのではなくそのままの状態で5弦を引かないと意味がない点。 5弦を引く寸前にミュートを意識して微妙に動かしてしまったら何の意味もない。なので弾き始める前から意識しないとだめ。
107 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/04/14(火) 11:11:55 ID:5hcOskCJ だがはや引きだとそんな悠長な事はあまりやっている暇はない。 なので指の腹や先端、手刀部分などをフル動員してミュートをしていく事になる。 例として、4弦5Fから4Fずつ音を鳴らしてスケールを上昇していく場合で説明する。 4弦5f→8fは人差し指の先端と腹&ピッキング側の手刀部分を使い、 4弦以外は全部ミュートしつつ弾くのはわかったと思うけど、 問題は4弦8Fを小指で押さえて弾いた後3弦5Fに移るとき。 このとき小指はフィンガーカットを使って指板から垂直に指を離すのを意識しつつも、 すかさず3弦5フレットに人差し指をはわせつつ、指先で4弦に触れてしまう。 そうする事により小指が雑に弦からはなれても人差し指が4弦に触れているので そのおかげで雑音を防ぐ事ができる。 人差し指の腹は1-2弦ミュート&手刀部分を若干下に移動させて 4−6弦をミュートするのはもちろん忘れずに。 こうする事により手刀部分、人差し指先端、小指のフィンガーカットによる 強固なゴールデンバランスを誇るミュートが完成する。
108 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/04/14(火) 11:16:16 ID:5hcOskCJ 高音弦から低音弦への加工フレーズのミュートに関して 例として3弦8Fから3弦5Fまでのクロマチックフレーズを弾くとする。 この場合小指から中指まではそれぞれ3弦の876Fを担当するが 人差し指は3弦を押さえつつも腹で1−2弦、先端で4弦に触れ、 手刀部分は4-6弦に触れてミュートておくのはもはや常識。 問題は、3弦5fを弾き終わった後に 4弦8fを弾く際の弦移動の雑音。 これを防ぐには、弾き終わった3弦を最後に押さえる人差し指と4弦8fを押さえる小指が重要になる。 4弦5fを人差し指で抑えて弾き終わってからいきなり全部の指を離すと雑音のげいいんになるので 人差し指は離さず残しておきつつ小指を4弦8fに移動させる、このとき4弦8fに小指を這わせるわけだが そのとき小指で8fを押さえつつも 「小指の腹で3弦に触れる」事が重要。 そうすることにより3弦がこゆびの腹によってミュートされるので 3弦に残されている人差し指をたとえ雑に乱暴に離しても 小指の腹が触れている事により雑音がミュートされるのである。 小指による4弦8fを引き終わったら、残っている小指以外の指を同時に 4弦7f−5fに這わせるんだが(自分の場合は。) 人差し指の先端は5fに触れさせつつ腹は1-3弦をミュート・・・これは一瞬で終わせる。 そしてピッキング側の手を若干低音弦側に上げて4−6弦をブリッジミュート。 これを繰り返して下降していけばいい。 とりあえず早さはいいから、フィンガリングノイズがわかりやすいようにアンプの音を大きめにして練習するといいよ。
よみたくねー・・
読むなよw
エレキ弾いてたら弦がぶぉんって震えるんだけど、押さえ方が悪いのかな?それとも弾き方?
>>704 さんありがとうございます。
なんとなく理屈は分かりました…。
今は指弾きで練習してるので弾かない指を弦に触れさせておくようにしてとりあえずミュートしてみます。
左手でミュートしたらハーモニクスが鳴ってしまいます まで読んだ
ドリルピッキッングってガチでドリルで弦弾くんですか? 後ジミヘンの歯ギターやってる方よくいますがあれどうやって弾いてるか分かる方います? 分かる方よろしく御願いします。
>>714 あれって事前に録音して歯ギターするときにエフェクター使ってるんじゃなかったっけ>歯ギター
ドリルは2種類 ドリルの先にピックかドリルの振動を使うか
>>715 知らないならレスしない方がいいよ。
歯で弾く以外にエフェクタでどうするってゆーのよ?
上前歯でダウンオンリーの人が多いよ。
ギター買ってtab譜載ってるサイト行ってみたは良いんだけど 全然弾き方がわからない イントロ E♭add9 B♭add9 F7 E♭add9 B♭add9 E♭add9 F7 とか見てもコードの押さえ方は調べれば分かるけど どうやって弾いたらいいのか・・・
歯みがけよ
>>718 コード譜は「弾き方」を教えてくれるものじゃない
いわば進行表・レジュメの類
上級者なら色々な情報をそこから読み取れるけれどビギナーならせいぜい
曲のリズムパターンに合わせてコード譜通りのコードを押さえてにジャカジャカやれば
なんとなく伴奏っぽくなるという程度のもの
実際にギターが弾いているリフやフレーズなどは自分で探求するしかない
ついでだけど、add9とか書かれていてもそれはアレンジ上必要な音ということで
ギター以外の楽器(キーボード等)が9thを強調してギターはシンプルな3和音を鳴らしてるケースもあったりする
>>717 ポールギルバート 歯でsweep
http://www.youtube.com/watch?v=ole97tqy4Q8
知人が唐突にギターを貸し付けてきたので練習することにしましたがチューニングでいきなりつまづきました。 サイトで音聴いて合わせようと思いましたが全然合いません。耳信用できなさすぎわろす。 なんとなくそれっぽい感じじゃなくて、全く同じ音が出なきゃ駄目ですよね?
チューナーなしだとそんなもんなんじゃない コード表見てAでも押さえてじゃららーんってやって気持ちわるい音になってなければおk 外からの出音にあわせるのは慣れないと結構難しいよ 興味があるならチューナーかえば 1000円くらいから買える
ありがとうございます。気持ち悪い音ではなかったので意外と大丈夫なのかも。 と思ったけど、5フレットの音がずれてました。チューナー買ってみます。
クリップ式がお勧め
>>721 歯で弾く人はいますが、ポールのはペダルみたいですね
チューナーもあんまり信用できないですね。 ちゅーなーにあわせてたら弦切れました。
使い方の問題だろうに
パワーコードのオルタイネイトピッキング練習してるんですが コードチェンジして性格にミュートするのが難しい・・・ これもコツとかなくてひたすら練習でしょか?
アコギだけど、単音を普通に引くとその振動で他の弦まで微かに響いて、ノイズが出てしまう ギターが悪いの?それともそんなの無視していいの?
>>729 はい どういうの弾いてるかかけば細かいアドバイスがくるかもね
>>730 それは仕方ない。邪魔になるほどならミュートする。
732 :
ドレミファ名無シド :2009/06/21(日) 10:03:16 ID:lFJ2zVXM
>>731
>>733 ノイズ絶対否定は基本的に勘違いだよ。
こまけェ事は・・・が正解だよ。
1弦開放や2弦5f弾いたあとって、ミュートの大事さがよくわかる。
729です
>>731 さんありがとうございました。
今やってるのは、パワーコードEです
6弦を中指でミュート
5弦5fを人差し指
4弦と3弦の7fを薬指
2弦と1弦は人差し指の腹でミュート
問題は2弦が鳴ってしまう、薬指の押さえがあまくて音がビビる・・・
ゆっくりやるとできるのですが、コードチェンジでやるとorz
押さえ方のコツとかってありますか?(この押さえ方じゃなくてというのも。)
それはDだよん
その時の気分と調子によって弾け具合が全然違うかと思われますが、 そんなのより断然ピックが指に絡まり具合が一番良し悪しに影響する事に気が付きました。 自分の指はつるつるのさらさらなので指がすぐにピックから離れていってしまいます。 なんとか隙を見つけて修正してもすぐに離れていきます。 穴あきピックにカッターナイフで傷つけまくったら少しは改善されましたが それでも汗ばんだ日に比べると弾きやすさが雲泥のさほど違います。 滑らなくするような指につけるやつとかって売ってますか? またピック滑る滑らない問題はギタリストの宿命なのでしょうか。
ちなみに湿度70%の今日でも僕の指はさらさらで全然弾けません! ギター初めて10年目になります。
>>738 > またピック滑る滑らない問題はギタリストの宿命なのでしょうか。
そう。自分もすべすべ乾燥肌で、滑って使えないピックが結構ある。
浮き彫りや滑り止め付きのピックを試してみては?
>>740 やはりピック滑っちゃうのも下手糞は証拠だったのですね。
あまりそういう話しを聞かないので、自分の指が超さらさら過ぎるのかと思ってました。
ピックが指に絡みつく日は俺うまいなと思うんですがそれは週に1度程度。
カッターで傷つけまくってざっらざらですよ。これ以上滑らないのあるんですか。
滑らなくリームは楽器屋に売ってませんか。
740さんは滑らないピック使う以外に対策してますか?
>>741 園芸店で買ってきた尿素を水に溶かして、指につけて乾かしてから練習してます
ピックはFernandesの滑り止め付き
あんまりやると指が荒れそうなんでおすすめできないかも
機会があればPOWER PICK使ってみたいですね
>>742-743 アドバイスありがとうございます。
試すべき事がまだまだあったのですね。
滑る日は全然ひけないし、やる気もなくなっちゃうので
アドバイスを参考に試行錯誤してみます。
ありがとうございました!
いちばんいいのは唾
どっちにしても弾き方直さないと駄目だろう
メクールとかはどうだろう
>>721 なるほど
じゃあ曲をよく聴いてどうやって弾いたらいいかがんばって覚えてみるかな
ギターと一緒に買ってきて以来、滑り止め付きピックばっか使ってるから だんだん不安になってきたw たまには普通の使ってみよう(´・ω・`)
750 :
ドレミファ名無シド :2009/06/21(日) 19:26:24 ID:jVC8BjWn
ソニックの曲のlive&learnをやりたいんだけどこの曲ってTAB譜売ってます? 知ってる人いたら教えて下さい
724です。チューナー入手しました。アドバイスくれた方ありがとうございました。 今はFとかセーハー?とかに苦戦してます。弾かない弦って触らないようにすればいいんですかね。 それと、ギターの楽譜?タブ譜?が読めません……。音符のとこの数字は何ですか?
それもそうだ。 専門用語とかわかんねって逃げてました。 ごめんなさいちょっとぐぐってきます。
ぐぐったら3行目解決してしまいました恥ずかしい。 お騒がせしました。
マイクロキューブやDA5とか5wもねーけどいい感じなんだぜ
俺もそれ持ってるわ。全然使ってないけど。マーシャルの10w使ってるけど。 迫力はそれ以上にありますよ。
マーシャルの10w買えばエフェクター必要ないかな ちなみにオーバードライブ(もしくはディスト―ション)のエフェクターだけ欲しいんですが
760 :
ドレミファ名無シド :2009/06/22(月) 08:57:15 ID:0wVfB+oD
ああー! とにかく今日も左指先が痛い!!w(´д`) ぼろぼろですわ(@_@)
2弦4弦1フレット押さえながら2弦3フレット押さえたいんですが指がギリギリ届きません 名案ください
頭を使いましょう
指も使いましょう
3fは小指で届かないか? 若しくはE♭を5弦6f人差し指のポジションかえると指の開きは少し緩和されるかな
ああ、763へのレスです。
私の関節では届かないようです 無理して届かせても人差し指が2弦に触れてしまいます。あきらめます ありがとうございました
>>768 いやいや、あきらめるの早すぎです
ストレッチは慣れなので、毎日やってれば開くようになります。開脚とか前屈とかの柔軟運動と同じです。
ギター 指 ストレッチ らへんでググるといろいろあります
今できないことは諦めるのかよ なにも上達しないぞ
他に方法あるけど、あきらめたとか言われたら書き込む気無くすわ
まあ出来ない部分は処分保留で先延ばししてもいいとは思うけどね 他の練習してるうちにいつのまにか出来たりするから
>>769 開くようにストレッチやっていってみます
ありがとうございます
>>772 それわかる。不思議なんだよな。でもその機会にしっかり意識して定着させないと
またできなくなる。
ずっとサボってて、ちょっと根詰めてやったら左手が... しばらくは弾かない方がいいみたいだ。 みなさんも気をつけましょうorz
なんだい?腱鞘炎かい?
777 :
ドレミファ名無シド :2009/06/22(月) 15:42:00 ID:1IytHyGG
チョーキングする度に、弦がブリッジからはずれてしまうのですが・・・ 何か良い改善方法はないでしょうか?
チョーキングをしない
たしかにスレタイ的にはそういう解決方になるな。
チューニングするたびに、締めてる気がする 大丈夫?
ピンクローターでピッキングしたらものすごいことになったんですけど、 他にやっているミュージシャンはいますか?
類似だとドリル奏法がある
今ちょうどギター教えてるのでその子に言ってること書きます。 もし暇な人いたら読んでください。 わかりにくいトコとかそれはどうなのってトコあったら指摘お願いします。 @まずバレーコードの人差し指を完璧にできるようにする これが基本の鬼門。重要なのは楽に力が入る位置を探すこと。 ほとんどの場合親指の位置で苦楽が決まる。真ん中より少し下辺りが一般的だと思われ。 人差し指だけで押さえよう押さえようとしちゃってる人は手首を使うとよろし。 AバレーコードのFとB♭を押さえられるようにする これができればC〜B(ドレミファソラシ)の全部のメジャーコードがとりあえずできる。 BC〜Bのメジャーコードを攻略 Fのカタチを変えないで人差し指が3フレットの位置にくればそれがG。5フレットにくればA。 B♭のカタチを変えないで人差し指を2フレットにずらせばB。3フレットにずらせばC。 5フレットでD。7フレットでEになる。 これでC〜Bまでのメジャーコードが弾ける。
C弾けるコードを増やす たとえばFのコードであれば、Fメジャー、Fマイナー、Fメジャー7、Fマイナー7、F7の計5つのコードは すべて人差し指を3フレットに置いたままできる。(これは自分で調べてみて) そしてBのようにフレットをずらしていくだけでその5つのコードはGにもAにも適用できる。便利。 続けてB♭も人差し指の位置を変えないで5つのコードができるし、そのまま移動するだけでB、C、D、Eになれる。 DこれでC〜Bまでのメジャー、マイナー、マイナー7、メジャー7、7、の5つが弾けるようになる ここまでできればずいぶんギターが楽しくなってくる。要はFの5つのコードのカタチとBの5つのコードのカタチを覚えて後はずらせばいいだけ。 10コのカタチを覚えるだけでC〜Bまでのメジャー、マイナー、マイナー7、メジャー7、7が全部弾ける。 E後はなんか曲をレッツプレイ 正直ここまでのコードで大抵の曲であれば対応できる。あとはディミニッシュとかオウグメントってのがでてきたら適宜調べればよし。 Fせめて音階だけは教える。 ここからは所感。個人的には理論はある程度ギターを楽しめるようになってからのが吸収早いんじゃないかと。 ある程度弾けるようになった上で展開やらオンコードやら覚えればいいし、最初の方は分数コードやオンコード無視したっていいと思う。 以上長文すみません。意味不明なトコあったら教えて下さい。
すみません訂正。 >>たとえばFのコードであれば、Fメジャー、Fマイナー、Fメジャー7、Fマイナー7、F7の計5つのコードは すべて人差し指を3フレットに置いたままできる。 人差し指を1フレットに置いたままです。
コードは大体覚えたけど、コードチェンジが すっとできないんですよねぇ。 こればっかりはひたすら地道に反復練習ですよね。
はい
いや、参考になったよ。やる気増えた
ありがと
>>785
>>794 さしあたってはイランのじゃないか
同じ曲中で歪み具合を変えたいとか
クリーンと歪み両方を使いたいとかってなると必要になってくるけど
セットもののもこもこウンコアンプしかないならエフェクタ買う前にアンプ買え
>>795 即レストン
グレコの安いベーアンで弾いてるんで今度買ってくる
エフェクターやらはそれからにするよ
最近ギターを始めました。 コードみたいな話じゃなく恐縮なんですが、左手の指がうっ血してメチャメチャ痛いです。 こういう時はどうやって練習をしたのか、また、 どれ位の日数で左手の指が痛く無くなるものなのかご教示下さい。
指先? 血が出ても続ける人もいれば、お休みする人も 俺はあまりに酷いと救急絆創膏貼って あんまり押さえずに指の形だけ反復練習とかやった記憶が
俺はそんなときは練習しなかった。無理してもアレだし。理論のほう勉強してたな。
質問ですが みなさんは使ってないときにシールドどうしてますか? あと、シールド少し長いときに束ねて使うのってマズイことですか?
八の字巻きでケースの中かアンプの上
>>798-799 むむナルホド。
結局の所、人それぞれという所に落ち着くわけですね。
じゃあ、モチベーションが高いうちは絆創膏でしのいで、いよいよという場合には休み事にします。
最近やっとGをスムーズに押さえられるようになったよ… コードチェンジってマジぱねぇッス
ここは君の日記帳じゃないです
音程を口に出して覚えるとき、例えばラをA〜とドをC〜と口に出すのは間違っていますか?
手元を見なくても曲を弾けるようになったのですが、歌いだすとストロークが狂ってしまうのはやはり練習不足ですよね。 ストロークを口ずさみながら練習してたので、曲を弾いてる時も常に頭の中でストローク(ターンタンタタタタンタタンタタなど)を思い浮かべてしまい弾きながら[歌う]ってことが難しいです… 弾き語りが出来る人って、弾いてる時にストロークのことなんて考ませんよね?
>>807 練習不足。
呼吸と体の動きというのは密接な関係がある(と思う)のでそれを分離させるというのは結構難しい。
弾き語りは空ピッキングというか、空ストロークというか
オルタネイトストロークができるかどうかがポイント。
逆に言うとこれができないとリズム、テンポがキープできずにどうしてもぎこちなく聞こえてしまうと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=L0IX1_az30I&feature=related 最後までみてないけど参考になりそうな動画
オルタネイトストローク&弾き語りは練習を続ければあるときうそみたいに急にできるようになるので
地道に諦めずにやるこっちゃ。
ひとつの曲だけじゃなくて複数つまみ食いするのもいいかも試練。
>>806 音感つけたいんだよね?自分の一番やりやすい方法でおけ!
不都合はないよー。
>>807 人それぞれだろうけど、
まず歌わずに弾く。
合わせて頭の中で歌う。
声に出してゆっくり両方合わせてみる。
こんなかんじで段々と擦り合わせていくのがいいんじゃないかな。
ギター弾いてると腰が物凄く痛くなる・・もともと猫背だから30分我武者羅にやっただけで動けなくなるほどに・・・イスに座って練習するべきでしょうか?
だいたいどこでもFが鬼門だとかコードチェンジが難しいとかいう話で、 その対処法はいろいろと書かれてるよね? ぼくの場合、左手は結構動くんだけど、右手がイマイチです。 というか運指に比べて全然ダメです。 ストロークしてると1曲終わる前にピックがズレるし、空振りも多いです。 みんな左手の話ばっかりってことは、左手がうまく動く頃には 右手は自然にうまくなってるってことでしょうか? カッティングや単音弾きはともかく、 普通のストロークが完璧にできるようになりたいです。 どなたかアドバイスください。
>>813 >左手は結構動くんだけど、右手がイマイチです
運指(左手)に集中しすぎて、ピッキング(右手)がおろそかになってるんだろう
シンクロした動きができないってのは、ただの練習不足
カッティングや単音弾きも自分で思ってるほど弾けてないかと
>普通のストロークが完璧にできるようになりたいです
リフやリードのように手首で弾くのではなく、肘を起点に腕を振るような意識で
メトロ鳴らしながらリズムキープに意識してストローク練習
ピックがずれるなら滑り止め付きのピック買えば
>>797 さんみたいに指先が内出血したりする人居るけど
俺もギター初めて2ヶ月ぐらいだけど一度もそういうことなったことない。
どんな練習をどれだけやるとそうなるの?
ひたすらスライドやってるとか?
俺って練習不足?
>>814 ありがとう。
>カッティングや単音弾きも自分で思ってるほど弾けてないかと
いや、それらは別に今すぐ出来なくていいから、という意味です。もちろん今は下手です。orz
技も出来るようになりたいけど、
とりあえず、基本的な事を苦もなく出来るようになりたい。。
>>815 指先の皮膚の弱さ、内出血しやすい体質
弦のゲージ、フレットの高さ、押弦力、練習内容
内出血とかどんだけ力入れてんですかいぃ? ギターを弾くのに力はいらないじぇ
女だし身長異常に小さいし指短いからつらああああああああいいい あああああああああああああああああああ イライラしてきたw 今は借り物だけど自分のはミディアムスケールかショートにすんだ!! ばかやろおおおおおおおお
叫んでくる
いまギターのヘッドを鉄のはしらに軽くゴン!とぶつけてしまましsた・・・ 壊れてないか心配です・・・ギターって上部ですか??
ギターによる ひびが入ってない、曲がってない、ぐらぐらしてないなら大丈夫
フランク・ジョーブ
>>823 ありがとう・・・狭い部屋なんでもう絶対立ち歩くときにギターしょったまましないddす
ほんと安心した・・・っ絶対こわれたとおもってorz
親と喧嘩したときにギター投げられたけど、ヘッドが欠けただけで今も元気に騒いでるよ。
壊れたかどうかは弾けばわかるでしょう!?
レスポールとかネックに角度ついてるやつは結構あっさり逝くことあるけどな。 テレキャスなんかはかなり丈夫
キザイアジョーンズのコードやカッティング、ソロの弾きかたなど教えて下さい。
またお前か そろそろ氏ね
>>831 お前偉そうだな?
どーせてめ〜みたいなのはフォトジェニックギターでFコードが出来ずでギター挫折してそうだなWWW
ブランドで人を馬鹿にすることほど格好悪いことはないな
>>832 人の事より自分はどうなんだ?
まさか自分の事いってんのか?w
さて、今日も練習練習! 才能が無いから地道に練習だ 向いてない事に時間を浪費するのは馬鹿だと思われるかもしんないけど 簡単な曲くらいは弾ける様になりたい。 俺と同じような初心者さん、一緒に頑張ろうな!
836 :
ドレミファ名無シド :2009/06/24(水) 12:13:28 ID:cEyN5ocu
ペンタトニックスケールみたいな、スケールを練習してるんですけど プリングとハマリング?を使って練習するんですか?
オルタネイトで全部ピッキングが基本で チョーキング、プリング、ハンマリング、スライド、ビブラート などをまぜてゆくみたいな感じで
838 :
ドレミファ名無シド :2009/06/24(水) 12:22:33 ID:BV7MJdmS
あまりに書いてることがあいまいだw
>>830 他のプレイヤーのコードやスケール、カッティングなら分かるのかな
スケール練習なら通常の運指でOK。 ハンマリング・オンやプリング・オフのような奏法練習は、曲を弾くように なってからでもいいと思う。もちろん時間に余裕があって、スケール練習に からめられるならそれはそれで。
右手を移動させるライトハンドってどうやってミュートするのが好ましいですかね?
臨機応変。ケース・バイ・ケースが好ましい。
皆様行き過ぎた発言申し訳ありませんでした。 深くお詫び申し上げます。
コードってFとかよりもBのほうが難しくないか? てか、人差し指全押し+1フレッド空けて何か押すのが全然ムリなんだが、、、
ギターやるまで指の長さとか気にしたこともなかったが、 長い奴はほんと長いな。なんでこんなに違うんだか・・・
またフレッドさんが来たな。
ピアニストみたいに水かきのとこ切れよ
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; Fが出来ればどんなセーハも余裕・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>844 フレットですな
殿馬以外にも水かき切るピアニストがいるのか! 俺は指短いけど気合いで練習中 なんかね、FとかBがない曲しか練習してない屑だよ?
FとBだけ無い曲を探すのは簡単だろうけど バレーコード無しの曲を探すのは難しくねーか?
バレーコードなんざ適当に抑えて、ソレっぽい音が出てればいいじゃん! と思ってる俺は一生成長できませんか?
それっぽい音が出てるならいいんじゃない 細かいところを詰める必要もあるけど一曲弾ききることもまた重要。 必死にバレーコードの押さえ方の練習だけしてもつまんねーだろし。 バレーコードを含むアルペジオのフレーズなんかがでてきたときでも しっかり取り組めばいいんじゃない
こういう流れになると、時々「辞めちまえ」とかすぐ言う人居たよね
バレーコードなんぞウエスタンで
855 :
ドレミファ名無シド :2009/06/24(水) 21:38:02 ID:cEyN5ocu
>>844 BよりさらにB♭が押さえにくいよな。薬指をしっかり反らす練習をするしかない。
もしくは残りの指をつかうのもおk。もしアンサンブルの中でなら
トップ3〜4に限った方が音がかぶらなくていい場合もある。
バレーコードないの選ぶより、省略でも音が変でもいいから とにかく弾きまくったほうがいいぞ、気付いたらできてるから
>>857 ビビり音とか気にせず、1曲ひたすらリズムにのせて弾くってこと??
綺麗なフォームで15m泳げるより、 めちゃくちゃでもいいから50m泳げって事だ。 そのうち力が抜けて綺麗なフォームになって50m楽々泳げるようになるだろ?
>>858 それでいいと思いますよ
やるうちにコツがつかめてくると思うので
この音ならねー!ならねーー!ってなるとへこんできちゃうので私はそうしました
ジェームスブランドウルマーのスケール教えて下さい。
ID変わるまで待て
>>859 >>860 なるほど!いいですよねそれ、リズムに乗って楽しく弾けると
自然とできてたりするんですね、ありがとー!
>428>666-667>839です 誰か助けて(ToT) 他に言い方が見つからない・・orz
荒らしにレスする奴も荒らし
キザイアやウルマーなんて初心者に教えられんわw だいたいキザイアのライブ映像とかちゃんと見たことあんのか? あったら人に聞くもんじゃないってわかりそうなもんだが
ブランドじゃないって。人に聞くなら真面目に聞けよ。
>>866 キザイアは今月の頭ビルボードで生でみました。
ウルマーは二年くらい前どっか箱で見ました。
ウルマーはハーモロディク理論をコールマンから継承されたみたいなのですが、ググってもウルマースケールが分かりませんでした。
キザイアは近年のベックみたく手弾きなのですが、ラウルミドンみたいくパーカシップなプレイをするのですが、どーやればあのようなプレイが出来るのか気になります。
個人的にはベックが今所謂ロックギタリスト?の中では一番うまいかと。手弾きでエフェクターなしあの音を奏でるのは、そういないと思いますが。
初心者の俺には何言ってるのかさっぱりだわ(゚∀゚)
870 :
ドレミファ名無シド :2009/06/25(木) 11:37:39 ID:C3stKA2H
EADGBE にチューナーあわせても音がむちゃくちゃ オクターブずらしたら弦きれるわで… なんで?助けて
>>868 ハーモロディクは理論じゃなくて宗教だよw
まぁ、好みはわかるけど、ウルマーとキザイアとジェフ・ベックを
普通の人は同じ土俵では語らんなぁ。
3人とも独自なプレイはあるけど、ただその部分の上っ面だけコピっても
意味ないでしょ。もっと自分でそれぞれのプレイをコピりまくってから
人に訊けよ。(その時にはすでに訊く気は失せて答える側になってると思うけど)
>>870 弦交換したばかり?ばかりなら少し弦をのばしてやったり
あと3、4回くらいは何度もチューニングする、ずれて当たり前
弦が新品じゃないのなら、弦交換してみれ
根本的なところにネックが反ってるとかないよな(ギターそのものが故障)
半音ならともかくオクターブもずらしたら弦は切れるんじゃないか?引っ張りすぎだと思う
873 :
ドレミファ名無シド :2009/06/25(木) 13:49:26 ID:MtvZ6G9P
>>868 どれだけ弾けるのか知らないけども
初心者が気にする質問じゃないな
調べても無いものや習得できないものもあるよ
近年のベックって誰? ベック中島?
モンゴリアンチョップスクワッド
サンキュー。その人ってチョケルフィンガーピッカーなんだ。 ジェフかなと思ったんだけど、昔からフィンガーだし、 ある意味エフェクタのイノベータだもんね。
刻みって言うのかな?開放弦とかを弾きまくるやつ あれってブリッジミュートかけながら弾く であってますか? あと手元からはシャキシャキシャキシャキと鳴ってて アンプからは一応弦の音がでてますがまともな音になってません コツとかあれば教えて下さい
>>871 >>873 簡単なギタープレイは耳コピーできます。
一応マイルスのZimbabweをバンドでコピーはした事あります。
完コピは無理でしたが。
2音下げチューニングは6弦解放の音がCで合ってますか?
6弦開放5弦2フレ4弦2フレ3弦1フレ2弦3フレ1弦開放はE7でつか?
6弦開放5弦2フレ4弦開放3弦1フレ2弦3フレ1弦開放もE7・・?だと思うのですが響きが変でつ。 こういう押さえ方は作曲とかで特別なアクセントとして使う物でつか?
>>878 初心者なのに無謀に難しいことやってるのか
上級者なのに初心者スレにひやかしに来てるのか
どっちなんだろうな
>>881 全然変じゃないよ。上のD,Eの音程(クローズドボイシング)に
君の耳が慣れていないだけ。同じコードでもボイシングによって
当然、響きは変わる。
884 :
ドレミファ名無シド :2009/06/25(木) 20:48:22 ID:/IQEWRiI
上級者の方に質問です! 毎日これだけは必ずやっているという事は何ですか?(メンテナンス以外でお願いします)
オナニー
886 :
ドレミファ名無シド :2009/06/25(木) 21:10:43 ID:wBoLKDzb
プレイヤー(雑誌)のビンテージの広告みて、 買えないことに嘆き悲しむ これなら君にもできる、そして 上手くなることもなく 鬱になる
上級者じゃないのに答える所だった...
最初は簡単な曲をコピーするのがいいでしょうか? それとも難しい曲を1フレーズずつでも長時間かかってもできるまでやるのがいいのでしょうか そもそもコピーよりスケール覚えたりを先にしたほうがいいのでしょうか? 教えてください
ギター 初心者 でググるのが一番先
まずやりたいのをすればいい 別に1種類しかしちゃいけないとかない
そういうのじゃなくて、ここの人に聞いてみたいんです
じゃ、過去スレ、レス読む
いやです。sSiVBqhPさんに聞きたいです。なんだか変なきもちです。
>878 は?聞こえた音を弾いた以上の事をした? コードとスケールをアナライズしたのか?ただのコピーじゃなくて?じゃ、聞くよ?マイルスのジンバブエはあんたにとってどんなコードでどんなスケールなんだ? マジレスして損したよ 7thに対してベタなアヴェィラブルノートスケール、更にその先に想定されるベタな12のトニカル、 人工的シンメトリカルな音階とコンディミを使い分けてる? あんま舐めんなカス
マニアックだな・・でも初心者なんだよな、とか思いながらマジレスしてほんと損した 諦めろレスには返事してるなw 12KEY以上でイオニアン使える様になってから来いカス
>>882 上級者ではないですが、初心者でもないです。
握力と手がでかいからカッティング、ミュート、ビブラートは得意です。
すいません
なるほど! 俺か!俺が釣られたんだ!荒らしへのレスも荒らし!確かにね!そうじゃないと思ってたんだが・・イヤー、まいったまいったwwww次から気を付けるwwww
握力と手のサイズでミュートとカッティングとヴィブラートが得意! あんたが大将! 教える事ぁねぇよw だってあんた発言に自身を持ってるじゃん? 教わる気なんかねぇんだろ? そのまま演ってなよ どーせ前に言ったスラップも練習辞めたんだろ?
ラウルミドン?どーせ手前だろ?天才の御前なら余裕だろ?中々出る名前じゃねぇよ。ツベにもあんべ?漏れもレスしたよな? で、コツは掴めた?Beckが・・そうか・・・テメェの好みをいつ聞いたよwwww関係ねぇしwww 悪い事ぁ言わねえ、そっちに興味あるなら一から理論勉強し直せ 面白いし引出しになるから
もちつけ
だな アホだな
マイコーガンガレ
取り敢えず消えまs
とりあえずなんか弾いてみたいので簡単なコード3つか4つぐらいで弾ける曲なにかないかな?
ロックンロールかブルーズ
>>904 10%くらいはいいこと言ってるので
それを50%くらいにお願いします次回から
ブルーハーツとかハイロウズなんかは3コードの曲がいくつかあったかも 3コードのなかでもA-D-Eあたりの進行だと弾きやすいと思うけど具体的な曲名はわからん
日曜日よりの使者は5分でマスターできる
Stand By Meでいいじゃん コード4つしか使わない ベンEキングかジョンレノンかお好きなほうで ググれば進行でてくる
了解!探してみま さんくすノシ
A WHOLE NEW WORLD の楽譜くれたら妹の縞パンうpする
>>912 縞パンなぞうpせんでも
A WHOLE NEW WORLD PDF で検索すればいくつも拾えるぞ。
マルチすんな
まずは縞パンをうpることから始めるべき
教えてください 最初は簡単な曲をコピーするのがいいでしょうか? それとも難しい曲を1フレーズずつでも長時間かかってもできるまでやるのがいいのでしょうか そもそもコピーよりスケール覚えたりを先にしたほうがいいのでしょうか?
何回同じ事聞くんだカス
簡単な曲とコードとスケール
>>917 全部やればいいじゃないか
あとあらかじめ言っておくがどれも近道はないぞ
スケールでとりあえず雑音なく指板を上下に行き来できるようになりなさい。 それをしないでコピーなんておこがましい。 ミュートは最初が肝心。
はじめて3週間もたつのに未だに1曲も通して弾けないのですが・・・orz
あたりまえ
>>920 近道とか聞いてるんじゃないです
おまえらはどうしたかを聞いてんだよボケナス早く言え
>>922 通して弾けなくても昨日より上手くなっている自分を実感するんだ
少しでもできるようになっていれば俺スゲーくらいの気持ちでやらんと続かんよ
926 :
ドレミファ名無シド :2009/06/26(金) 20:47:22 ID:YqXzIvG3
指板につけるスプレー他に代用品ない? 量少ないのに高いよね 556とかじゃダメ?
>>924 全部やれとか言われても困るよね。だって順番を聞いてるのに、全部やれなんて答えになってないもんね。
じゃぁ全部やるけど、どれからやればいいんですか、って話だよ。
これは俺の個人的な意見なんだけど、最初は簡単な曲をやったほうがいい。
やっぱりすぐ弾けるようになると楽しいし、長続きのコツにもなるから。
そんでもって、簡単な曲の合間に難しい曲をちょろちょろっと、本当に少しずつでいいからやってみる。それはそれで楽しいから。
>>926 指板につけるスプレーはあんまり売ってないよ、普通は。
>>926 どうせ安ギターだろ
色々試して報告してくれよ
ギターの弦が錆びてるってどう判断しますか? 一応買って半年経つんですが実際に触れて練習したのが2週間弱なのでよくわからんとです
>>932 見た目に黒ずんでくる。
そこまでなる前でもチューニングが安定しなかったり
滑りが悪くなったら交換時期と思うべき。
>>933 dクス
といっても音を鳴らしても素人じゃ判断できないなぁ
チューニングが悪くなったら見てもらうことにする
エリクサー張って数ヶ月だけどまったくさびない チューニングも弦が伸びきったからかまったく狂わなくなった 巻き弦のピッキングしてるへんがほどけてきてるけど
ほどけてるなら交換しろよ...
ですよね
エリクサーは切れる以外では替え時がわからんな エレキだとなおさら
だから新品の時に音を録音しておいてだな
アコギでなんかお勧めの教則本ってない? 初めて一ヶ月でコードは殆ど弾けて、弾けてるうちに入らないんだけど、一応アルペジオで通して弾ける曲が数曲。 でもちゃんと上手くなりたいから基礎とかもしっかりやったほうがいいのかなと思って参考までに聞かせて欲しいです。
一ヶ月でそれだけコード覚えて曲が弾けるなんて凄いね。
そこまで上手いならネット検索で出てくるページいいよ
943 :
ドレミファ名無シド :2009/06/27(土) 10:00:19 ID:Y8ugk91P
>>941 ありがとう。
でも毎日3〜5時間弾いてれば誰でもそんくらいになるんでないの?
おかげで昔骨折した小指が常にズキズキしてます。
>>942 そういうもんなのかね。
>>943 それ評判良いね。
ありがとう。店行って見てみる。
エレキで音を歪ませるにはエフェクターでやる場合ととアンプでやる場合の2種類があるんですか? また、どちらがお勧めですか?
946 :
945 :2009/06/27(土) 14:04:49 ID:s0DZzdrp
ごめんなさい、弾き方スレより総合質問スレ向きだったので
>>945 スルーでお願いします
ずっと歪んでていい、1種類の歪みでいい、P.U.の切り替えでの音色変化でいい:アンプ 演奏の途中でクリーンも欲しい、何種類かの歪みがほしい:エフェクターorアンプとペダル
リロードって大切だな...orz
>>947 あうあう、ありがとうございます
ちょっと楽器屋行ってくる!
|がっきや| λ............
エレキギターで質問です ・解放弦を弾いたときに「ビリビリ」とギター本体から音がします ・6弦5弦など太い弦でします ・ローポジションでも音がします これはネックの反りだと思うんですが、問題ないギターならビビり音がほとんどしないのですか? このビビり音はチューニングにも影響してるんでしょうか?
弦高ブリッジで調節して少し上げてみれば?この辺はすんごいライトゲージ使ってるのでない限り多少のビビリはあるものだよ。
>>953 自分で調整できそうにないので、ショップで見てもらいます
でも多少のビビリがあるのが普通ならも少し様子見るのもありかもしれないですね
ありがとうございました
>>954 ダウンチューニングしてるならまた気をるけるとこが変わってくるけどね。
ギター始めて2週間なんですが、 友人(ギター歴7年)に初心者にオススメとしてDon't say "lazyの練習を勧められました 友人曰く「2日くらいで通して弾けるくらい簡単だから」と言われたのですが、もう3日たってて弾けません ほんとにそうなんでしょうか?
無理だよ ピッキングハーモニクスとか出来ないでしょ ふわふわがいいよ
アニソンすすめるやつってなんなんだろうな いまだにGod knows弾けないけど
けいおんが切っ掛けでギター始めたからじゃないの? Bメロの一部除けばlazyが一番簡単と思うけど、はじめて2日じゃ無理だろな 日数とか気にせず毎日練習したらいいと思うよ
12〜20フレットのオクターブを綺麗に弾けるコツとかありますか? 座って弾くのはできるけど、立つと指が届かなくて。
24はあっても40フレットのギターはないだろ?
立って弾くときのことなんだけど、20F近くのを弾くときってみんな親指どうなってる?
>>963 1弦とか2弦ならネックを握ってる。
それ以上ならネックの裏か、親指は外に出す。
弦移動の時にキュルキュル弦を擦る音がしてしまうのですが、音がしないようには出来ませんか?
フィンガーイーズみたいなのを使う 気にしない
967 :
ドレミファ名無シド :2009/06/27(土) 23:28:00 ID:Yn3v46UX
リバティーンズのコピーバンドって初心者には難しいですか? いずれはリバティーンズのコピバンやりたいって思ってるんです。 今は始めたばっかなのでまだグリーンデイなどのパワーコードが多いメロコアを練習してます。
Cって実はかなり難しいね Fの方が簡単だわ
_,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、 _,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶 ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.', ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::| /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.! ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/ ´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。 `ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{ /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね! 厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、 _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \ _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l ,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ | l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
イヤCのコツとか合ったら教えて欲しいのですが なんでもそのような方向に持って行くってさすが2ch脳ですね^^
Cの何が難しいのか分からないから教え様が無い
一弦がピロンッってなります^^; クリーンにいきません 指の長さは人差し指・薬指が漬け菜から約7cmで中指が7.7cmです^^
指の長さを言い訳にするくらいなら今すぐギターやめた方がいい 足の指で弾いてる人もいるんだから何の言い訳にもならん
言い訳でなくて一応スペックをあげただけです^^ 自分自身これを言い訳にはしておりません^^
じゃあスペックは「指は5本ちゃんとついてます。」でいいんだよ
すみません以後気を付けます 一応幸せなことに五体満足です ただ同じような境遇の人がいたらなにか参考になることが聴けるかな?と思っただけであります 説明不足も申し訳ありません
真面目に答えるのがアホらしくなるな
2ちゃんしてる暇あったらCの練習しろよ お前には忍耐と練習を継続するって才能がないんだ それを自覚し努力でカバーしろ
>>977-978 申し訳けありません
ただ同じような境遇のヒトカラのレスがあったらいいなと思いました
境遇も何も Cで1弦の音がちゃんと出ないのは 人差し指が触れてるから以外ありえない それを改善すればいいだけ
手の平が触れている可能性もあると思う
それだとCに限らず ほぼすべてのコードでならないか?
握りすぎなんじゃないの
984 :
ドレミファ名無シド :2009/06/28(日) 00:21:05 ID:Cq+732+G
ちょいとすまん 音を歪ませたい時ってアンプのどのダイヤルを弄ればいいんだ?
>>982 今はFとCしかやっていないのですが
教本の人の指の位置(ネックに親指をかけている感じ)を真似してCをひいています
ただソレをヤルと1弦がピロンッとなってしまいます
指の長さ、個人差により親指の位置はネックの裏とかでも良いのでしょうか?
一応教本が基本と思っていますので…
人差し指をもっと立てる 指板に対して垂直くらいに ちなみに自分も手は小さい方だが Cは親指6弦側にかけてても余裕
1、2弦のチューニングが上手くいかずに、 弦が切れるのですけど、どうすれば良いのですか?
俺もFは割と簡単に弾けるようになったけどCは未だに上手く弾けないわ。 手がピザってるせいで6弦ミュートすると肉がはみ出して1弦に当たってしまう…
まともなギター買う
990 :
ドレミファ名無シド :2009/06/28(日) 00:43:20 ID:dqikNMw5
1、人差し指の爪を極限まで切る 2、他の指を無視して1弦開放がなるような2弦の指の位置を探る 3、爪が指板に当たる場合は指を垂直から寝かせ気味にする 4、親指は支えやすい位置に置く 5、何が基本か人の骨格によって大きく変わるから自分で探る
>>988 やせればいいんじゃないか?
弾けるようになる上に健康的で客観的にみても好感を持たれる
ブリッジで切れる場合、ブリッジの仕上げをチェック ペグで切れる場合、ペグ穴周辺の仕上げをチェック 音上げすぎで切れるなら、3弦を使って音をある程度合わせてからチューナー チューナーの故障を疑う。ピックアップの故障を疑う
>>986 ,990
深爪ギリギリまで爪を切って垂直にしたらなんとかそれなりにいけました
教本には爪等何も表記がなかったので失念していました
レスを頂いた皆様ありがとうございました
>>987 ギリギリを見極めるのが良いのかな?と思います
俺も今日1弦1本逝きました
弦をペグ穴にピンッと通したら5cmくらい戻してから、ペグ穴から出た弦をペグの所で折って巻くと遊びがあってイイカンジに巻けました
で、だいたいの張りまできたらソコカラチューニングをしはじめたらイイカンジでできました
早弾き全般で右手と左指の同期が取れず10%ほどミスってしまうんだが 何か効果的な方法、もしくはサイトは無いでしょうか。 目標フレーズがあれば反復練習をして成功率を上げられますが 根本的な同期能力を上げたいのです いつもは適当なコードを思いついたリズムで突然弾いて練習してますが効果があるのやら・・
同弦2音の連続を各指の組み合わせでメトロノームに合わせて弾く 途中で音がひっくり返らないで弾ける速度を上げてゆく
>>963 ギターとは12フレットまでを指していう
それ以上を弾きたければ曲芸師になればいい
ライ・クーダー
スライドバーがあれあ24F以上も弾けるぜ
マサキいる?
おいアマ!俺のR1暖機しとけや!!!!
1000はちんちんがいただいたっ! 楽しい日曜日のはじまりは、知的障害のおまんこちんちん!まんこ!ちんこ!ちんちん!おまんまん!ふうううううううwwww おまいらおはよおおおおおおおおおまんこおおおおおおおおおおおお!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。