メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
作曲ってさぁ、編曲も出来て初めて作曲だよね。
バッハもベートーベンも、メロディーだけ作曲して、
他のパート及びフレーズはプロの作曲の先生にお願いして作曲してもらった
なんて事はやってないんだよ。
お前らわあってんの?
ウタダヒカルの作曲ってデタラメな鼻歌を録音してプロに渡して、
プロに修正されまくってて全然別物の曲になってるんだぜ。
2ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:47:27 ID:nEsVsOOc
へーーーーーーーーーだから?
3ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:57:04 ID:qbrB+Do2
>>1
ほとんどのメジャーデビューしてる「ミュージシャン」って人に
敵回したなwwww
4ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:41:46 ID:Cj/VOLuo
このスレ昔あったよな
5ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 00:54:29 ID:Kn3/n4HQ
その当時とは比較にならないだろ
作曲法も対位法がメインだったし
貴族がスポンサーだったり、オペラや劇の長い楽曲もある

それにJSバッハが評価されたのは死後
6ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 01:39:23 ID:+Z/Q6uFW

>>1
おい、ラルクをバカにするな
7ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:02:23 ID:YEzSBvua
某レコード会社の作曲部に友人いるけど
数百にわたるテンプレがあって、ツギハギして作るんだってさ
8ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 05:33:01 ID:1Qr60C/K
>>5
多分、自由対位法の事いいたいんだろうけど勉強不足だな。

対位法がメインだったのはルネッサンス時代。
バロックに入ってからは和声法。

ってかバッハでオペラって何?
まさかヨハネやマタイの事じゃないよね?

バッハは当時からそれなりに評価されている。
ただしヘルデル等に比べバッハは"時代遅れ"ということで人気は中位だけどね。

もちろんメンデスゾーンの功績はでかい。
9ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 09:31:44 ID:843KC0jK
ヘルデル(笑)
メンデスゾーン(笑)
10ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 10:40:15 ID:8SzftJux
釣りだといってくれw
11ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 10:58:05 ID:Abc2VsEw
>1
才能の高い椰子ほど奴隷にされやすい。
催眠術、盗聴、薬物等を組み合わせて曲を作らせて奪い、
他人の名義にし、さらに別の他人に仕上げされた曲は多い。
(技術を知ってれば「飽きにくい曲を作れる技術がありながら、良い曲が少なかったり、
駄目な曲との差が激しい」等のケースが多い、特に日本の状態はおかしいと分かるはず。)
ちなみに某ゴーストが編曲も少しやった所で奪われた曲もあるが、
編曲を評価する意見はあっても、馬鹿にする意見は読んだ事がない。
盗品売買に加担したくないなら、作曲家を見極めるか、最初から自分で作った方がいい。
12ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:29:29 ID:8SzftJux
>>11
こういうことですね。おそろしいですね。

ttp://members.tripod.com/m-takebayashi/100per/
13ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 14:38:11 ID:Pywx4lXj
>>8は釣りだろ
14ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 14:53:29 ID:Pywx4lXj
>>5
はバッハが評価されたのは死後と
前文と切り離して書いている

前文は当時の状況と予想
15ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:57:25 ID:AGdr182O

うん。クラとか、作曲≒編曲みたいなとこあるよんね。
16ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 22:41:49 ID:Uj9yLv/4
コード進行とメロディーがあれば十分作曲だろ。
17ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 23:05:43 ID:4pYMLUfc
北島三郎クラスなら、鼻歌だけでおk
18ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 14:08:46 ID:ZAKgRMac
>>12
世界で一時的に一位になった数曲を含みます。
取り返されないよう社会的に抹殺され虐待され、大HIT後にも潰しを追加されたケースです。
このため、リンク先のケースとは異なる面があります。
19ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 15:38:55 ID:E3Pao8jq
>>1
クラシックってコード進行のパターン少ないんだから、
編曲命みたいなトコがあるだろ。
それに、日本のポップス聴いてると、
大抵のヒットナンバーはコードまんまのボヤケタ曲。
ミスチルみたいにキモチイコード進行に聴き易い歌メロ、
それ以外は空気が漂ってるような伴奏ってのが売れる指標みたいなもんだろ。
その位、日本人なんて音楽に執着が無いんだよ。
国の援助も無いしな。フランスとかじゃ手厚い補助があるのにな。
東京事変が売れない理由を考えてみろ。
20ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 15:42:20 ID:E3Pao8jq
>>1
それにコードとメロだけで作曲って言ってる奴は
音楽嫌いなのに仕事にしてるって事だから可哀想なんだよ。
普通、弾き語りしててもコードを崩したらもっと良くなるかもとか、
ここでテンション入れたら…とかそういう実験の繰り返しが面白い。
ミスチルの桜井みたいにコードとメロだけで沢山つくれる社会人の方が凄いよ。
ある意味。アレンジは丸投げでさ。
21ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 01:28:49 ID:lGEwC1OX
前スレは先月1000までいった円満スレだが、
何で今更はじめってっぽい振りしてるやつが多いんだ?
煽り精度上げてきた>>1が調子乗るだけだぞw

メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216685277/
22旧吉川hp  どうなんの?:2009/04/28(火) 15:58:53 ID:W+1Qx+eX
いいんじゃないか、、、
おkおk

ぜんぜんおk
23ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 21:35:09 ID:C6kdoe4G

マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。
24ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 21:38:09 ID:E+0/UjRE
>良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
それはない
25ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 05:38:46 ID:1GmxbPJU
>>23
>Voメロなんて誰でも思いつくから
偶然の産物と思ってるだろ
某政治関係者の考えに似てるな
「発明も創作も自然に生えた実だから、持ち主(政治)が摘み取るのは当然の権利だ」
「天才と馬鹿は紙一重」「偶然」(旨)
26ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 00:53:38 ID:s06GaSU8
作曲家は編曲家がいなければ何も出来ないサル同然の生き物。
「これは俺が作った曲だぜ!」なんて言ってはダメです。
「こんなくだらないメロディーなのに編曲次第でこんな良くなるなんて、
 ホント編曲者には感謝してます!」ぐらいに謙虚になれ。
そしてこれから編曲者に従って生きろ。
27ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 01:28:43 ID:rvKix80f
× 作曲家は編曲家がいなければ何も出来ないサル同然の生き物。
○ 編曲家は作曲家がいなければ何も出来ないサル同然の生き物。
28ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 01:48:53 ID:2qX66/Zl
編曲できるんなら作曲もできるだろ普通は。
作曲できるけど編曲はムリってのは多いだろ。
だからどっちが上とか下とか言うつもりはないが。
29ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 02:22:46 ID:s06GaSU8
法律用語(?)としての作曲・編曲が実情と相違がありすぎる気がする。
歌のメロディが必ずしもその曲のメインパートというわけでもないのに
その部分を作った人が作曲者と扱われるのが不思議。
30ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 04:31:49 ID:TlI6Nsyi
>>1
もし本来なら作曲が二人、編曲が一人とか成るはずを、作曲が一人にされたんなら、
作曲を馬鹿にするんではなくて、他人の分まで自分の手柄にした行為こそを、批判するべき
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E6%9B%B2
31ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 11:14:26 ID:q2Jfopd7
流行り歌はそういう糞くだらねー世界なんだよな。
単なるコードの数珠繋ぎと鼻歌作曲もどきでできたくだらねー歌を
金でほいほい買われたアレンジャーが自分に印税も入らねーのに
もっともらしく仕立ててやるからダメなんだよ。
あんなもも糞弾き語りか鼻歌のままだしゃいいんだよな。
32ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 12:50:48 ID:rS0EcCCL
>>1
Hikki's WEB SITEより宇多田ヒカル5thアルバム「HEART STATION」に対する三宅プロデューサのコメント

作詞・作曲・アレンジ・オケの打ち込み・サウンド造り、そしてボーカルとコーラス(1トラックずつ聴くとなんと50時間かかります)、すべてヒカル本人がやっていますが、ここまでひとりですべてやるアーティストは世界でもなかなかいないと思います。

http://mobile3.emimusic.jp/hikki/page.php?param[c_no]=20¶m[mode]=info¶m[no]=15175
33ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 13:41:47 ID:092gef1w
鼻歌でいいメロディー作れないやつが編曲家を目指す
34ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 18:21:32 ID:cDOE/W6U
>>32
やはりウタダがでてきたな!
35ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 01:36:11 ID:kBHpWIRA
179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 14:31
自分で曲を作ってるはずなのに、なぜか河野圭のもとに曲が届けられた後に
仮歌を録るブタダ。ゴーストライターから届いた曲をもとに河野圭がオケを
作って楽譜が読めないブタダのためにデモ専用歌手が歌ってるのがバレバレ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:04
うただヒカルって最初は歌いながら曲作ってたけど、
最近は専用ソフト使ってデモ作るんじゃなかったっけ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:51
>>180
ゴーホトダに「ヒカルちゃんが作ってきた曲があるというか、
それは楽譜にも書いてあるわけでもなくて、何かそういうものがあって、
それを歌ったりするんですよね」と暴露された。
楽譜が読めない、楽器が弾けないでどうやって曲を作るのかと
宇多田を正座させて小1時間問い詰めたい。
36ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 04:46:13 ID:pfRf0HVM
ポピュラー音楽の世界は人間力が全て
サラリーマンみたいな編曲家に誰が憧れる?
37ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 05:59:18 ID:Z6cFrgnD
>>35
批判の論法は、揚げ足を取られないよう注意して、行った方がいい

例えば、某はたしか小四で作曲させられ、emoti・・・とfant・・・の
作曲者になったが後に名前を変えられ奪われてる
小五でピンク・・・が歌う詩を見せられソフトクリーム一個で何度か作曲させられ奪われてる
声で作曲し、楽譜はちゃんとは読めなかった
38ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 12:08:26 ID:RJPnXOS8
>>35
ジョン・レノンだって小室哲哉だって楽譜読めないんだよ
楽譜なんてただ作曲したメロディを記号化してるだけで、作曲するためのものじゃない
39ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:46:39 ID:1Mi7mX7R
曲つくれないやつほど音楽理論から学びだすのと同じだな
40ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:50:52 ID:SYaZsn5A
TKは楽譜読めるんじゃなかったっけ
41ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 14:07:10 ID:uYXy4Yfy
小室はレコーディングでもガチで弾いてるし
アレンジもガチでやってるよ。
42ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:28:56 ID:u54w1yx3
宇多田は何にも自分でやってないとは思う。
コンピュータでやってる、というだけなら誰でも言える。
うちの子(2歳もコンpュータでフルオーケストラの編曲してます。
)とでも、いい放題に言えるわけさ。確認のしようがないことだからさ。
それにしても、彼女はピアノあてふり、とか見事なくらい才能の片鱗を見せないね。w
43ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 06:09:35 ID:m4l7ezOO
グレン・ミラーはすごい?
44ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:56:52 ID:dFQDZt37
ハウス バーニング カエレー ♪
45ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 20:59:09 ID:a1uGAfl6

>>1
おい、ラルクをバカにするな
46ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 16:25:47 ID:czOJYPlu
他人のメロディラインを堂々とパクって自分名義で出してるうんこ共よりは数倍マシじゃん
47ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 21:43:55 ID:KdwVwS/k
いわゆる作曲は歌の単純なメロのみ作曲する事。
編曲はドラム、ベース、ピアノ、ギター、シンセザイザー、
ストリングス、コーラス、ブラス、パーカッションなどの
複雑なメロディーを作曲する事。
48ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:53:49 ID:blOH7lxb
ストリート系だとギター一本で歌ってるからメロとコードでおk。
それからバンド組んで、「こんな感じで」ってパートにお任せすればアレンジ終了。
49ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:12:16 ID:ZWINvzq4
小室の楽譜読めないレベルってどのくらい?
ただ単にアナライズが下手なだけなのか、
リズムが全く読めないのか、
それとも移調楽器が入ってくると
訳わからなくなったりするとか、一体どれくらいなの?
50ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 03:30:37 ID:J944A4DP
小室はレコーディングでもガチで弾いてるし
アレンジもガチでやってるよ。
51ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 03:37:16 ID:CSO0s+wd
自分で全部やるなら譜面いらないじゃん
52ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 06:44:21 ID:P3TIxkZd
一人でDTMやるにしても紙の譜面は必要じゃないか?
画面だけでは全体の構成が見渡せない。
53ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 07:40:36 ID:BjgsXoCM
楽譜読むのが多少遅いってだけだと思う。
54ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 10:16:23 ID:xe+suCFT
そこそこ売れてるシンガーソングライター(例えばミスチル、スピッツ、ポルノあたり)は、
どこまで自分でやって、事後をプロデューサーに託すんだろうか?
作曲者自身が自分でデモテープにどこまで音を加えているのか気になる。

いわゆる、編曲は自分でどこまで手をつけるのか。(かすチルには小林がついてるけどね
55ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 11:10:48 ID:sNcMK02w
デモはバンドでライブ録音じゃないの?
56ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 17:51:03 ID:yFCfh5HA
良い作曲と良い編曲の両方ができてから、片方を見下すならまだしも、
できもせずに見下す椰子ってチョンと変わらんな
57ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 00:52:15 ID:7ymijyUe
ホントにおバカなのは、リズム滅茶苦茶で生歌だけ録ってアレンジスレに
投下して曲にしてもらおうとする歌い手だな。(御丁寧にbpm指定w)それで作曲してると
思ってるから困ったもんだ。「自分の作った曲を編曲してもらいました。」
とか言って、白々と何処ぞに載っけたりするし。
元ネタのリズムを整えたりコード付けたり曲に起承転結を付けたり、
苦労の10割はアレンジした人でしょ。
それだけやって編曲でかたづけられたらやってられませんな。
あ!アレンジする人がもっと馬鹿だった。
58ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 03:51:51 ID:bQtUriq7
日本の業界のスタイルが、作曲と編曲を完全に分業するようなシステムに
依存しているからそう思うんじゃないの?
それでいて、一般市民は「作曲」というとアレンジまで含まれると思いこんでる
しかも編曲家には著作権が残らない
でも、音にこだわる人はアレンジまで自分でやるはず
59ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 23:46:14 ID:l0PNyUnU
宇多田は何も自分でやってないとは思う。
コンピュータでやってる、というだけなら誰でも言える。
うちの子(2歳もコンピュータでフルオーケストラの編曲してます)
とでも、いい放題に言えるわけさ。確認のしようがないことだからさ。

PVはピアノあてふりwだし、本当に演奏や作曲(まともなレベルで)できる
事を証明するソースが全くないww
見事なくらい才能の片鱗を見せないねw
60ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:44:22 ID:PIpgMYoQ
>>1
メロはともかく、コード進行つけられるだけでもだいぶまともじゃないか。
61ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:15:55 ID:NXFLkax2
TAKUROが正にそれに該当
以前ラジオで「ギター一本、ラジカセ一台」って豪語してた
後はHISASHIに渡して「カッコ良くして」って
62ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:21:06 ID:r9qTc6zE
その場合ってどっちが作曲者になるの?
63ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 10:19:54 ID:HT1ZV4BM
メロディーって、それだけでは音楽ではないのよ。
ペンタorダイア一発のJ-POPとかの底辺ジャンルのメロディーな。
クラシックなどの高級ジャンルはメロに和声機能を含めたものがある、
という事を最初に説明しておくぞ。
64ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 10:58:13 ID:tZpcRYvx
底辺ジャンルってww
65ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 11:27:52 ID:RRUBrOcD
みんな簡単に言うけど、メロを作る事こそ一番大変じゃん。
作っても作っても「○○の部分が××の△△と似てる」とイチャモン。
自分がその「××の△△」なる楽曲を知らないから尚更腹立たしい。
ゲレンデで「ヴァージンスノーしか滑るな」といわれてる気分。
66ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:53:06 ID:ok7/FJCe
一句できた

メロディを 生かすも殺すも 和音次第
67ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 16:49:30 ID:3fPttUg3
話のあらすじだけを考えて、文章を書いて仕上げるのは他人任せというような人間を、
“小説家”と一般的には呼ばないよな。

メロディラインだけ考えて、実際に曲の形にするのは人任せというような人間を、
“作曲家”と呼ぶのははたして適切なんだろうか。

核となるメロディを考える(というよりかは有限のパターンの中から選び出す、
という方が正確かな)作業も、それを料理して作品の形に仕上げる作業も、
どちらも相応の技術が要る大事な作業だし、この二つが両方出来てこその
“作曲家”だと思うんだがなあ。
68ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 16:52:07 ID:fto7H/Rw
馬鹿乙
69ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 17:57:26 ID:jjkrp4TR
漫画に例えると、「正義のヒーローが悪者をやっつけて平和を守る話」
とだけ決めただけの奴が作曲者になるようなもんだろw

キャラデザ、コマ割、ネーム、脚本、原作、ストーリーをすべて
考えて実際に描いた奴は編曲者扱いw
70ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:23:22 ID:wP7+wn/S
作曲者と編曲者の間にギャラの差ってできるの?
71ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 03:17:54 ID:EA4vSKqt
>>67
メロディ核にしちゃいかんだろう。
72ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 19:21:47 ID:G+xPUA2l
メロは重要性も作成難易度もリフと同レベルだろjk
73ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 12:26:34 ID:qaryyCId
山下達郎みたいに編曲、演奏も出来て初めて「作曲した」と宣言できるな。
74ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 16:36:48 ID:5QQIUozN
んなこたーない
75ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:15:04 ID:iDe7H2T0
通常、作曲より作詞印税のほうが高いのが納得いかないのだが
編曲なんて(ry
76ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 16:52:58 ID:HZiIPWOO
基本的にメロディが核で伴奏はおまけと言っていいよ
独立したメロディパートがなくて、
他のパートやハーモニーに主メロディが紛れ込んでたり、
メロディの主従関係が入れ替わったりしてる場合に、
単純に切り離せなくなるだけ。
うpしてる奴でよくあるのがほんとにコード進行のみで
メロディがない場合(正確にはコードに沿った機械的なメロディはある)、
これはリスナーも反応に困る
77ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 10:26:43 ID:t/4ZIpb2
何をどこまで作り込めば独立したメロディになるのか。わからない。
俺は和声に沿って機械的に作っていても、
他の人が聴くとメロディ思い浮かべたようにみえるらしいし。
78ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:24:45 ID:diM6H5+/
>>1 そのウタダの話し、マジ?
79ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:36:57 ID:norCE+6t
>>78
マジだとしても、そんなこたー関係ない
作曲=一応0からのスタート
編曲=ありものからのスタート

作曲者は自分のカラーとか方向性を出す作業、出せない奴もいるがw
編曲者はカラーとか、いいところを強調して生かすことがなんぼ
分業されてる時点で現代両方できる必要性なし
自分よりいい編曲者がいれば金出して使えばいいだけ
だいたい自分よりよい編曲できたら採用するのはごく自然
関わってる人数と金額の規模が違いすぎる
classicとJ-POPを同列に扱っている時点で幼稚、すでに別モノ
80ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:25:11 ID:g+v1y0/m
楽器やってる連中はおとなしく
楽譜の読み書きできない、アレンジもできない、
糞メロ鼻歌をテレコに吹き込んで作曲した事になる
オレたちボーカルに搾取されていればいいんだよ
81ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:26:33 ID:0VoYKMao
つんく乙
82ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:35:02 ID:qQDFipkR
中二病の椎名林檎

あれも、コードとメロディーだけで終わりなんだぜ。


アハハ
83ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 18:12:48 ID:g+v1y0/m
正直、アレンジなんてどうだっていいだろう?
歌詞書いたやつが、本当の作曲者だよ。
84ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 19:33:48 ID:KJ0LJWLx
その歌詞書いた奴も大半は作詞家に編集してもらってる事実
ビジネスだからね

作詞家
???ちゃんさー日記でも良いから思った事とかノートに文章書いてきてよ
???ちゃんが作詞したって言えば曲も売れるからw
 
???ちゃん えーでも無理ですよー

作詞家
大丈夫X2こっちで何とかするからw
85ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 02:13:00 ID:sdRaSWNj
宇多田は他の奴に任してたらこんだけ幅維持しながら才能確認させるようなリリース不可能だよ
86ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 15:19:14 ID:hUuM18L7
一般人にはアレンジ変えただけで十分別の曲として
表現することも可能だからなー
宇多田はオタクっぽいし十分自分でやってそうだがw
87ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 15:56:21 ID:zifjlwdG
179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 14:31
自分で曲を作ってるはずなのに、なぜか河野圭のもとに曲が届けられた後に
仮歌を録るブタダ。ゴーストライターから届いた曲をもとに河野圭がオケを
作って楽譜が読めないブタダのためにデモ専用歌手が歌ってるのがバレバレ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:04
うただヒカルって最初は歌いながら曲作ってたけど、
最近は専用ソフト使ってデモ作るんじゃなかったっけ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:51
>>180
ゴーホトダに「ヒカルちゃんが作ってきた曲があるというか、
それは楽譜にも書いてあるわけでもなくて、何かそういうものがあって、
それを歌ったりするんですよね」と暴露された。
楽譜が読めない、楽器が弾けないでどうやって曲を作るのかと
宇多田を正座させて小1時間問い詰めたい。
88ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 22:41:41 ID:gmCG5W3D
宇多田って楽器弾けるの?
89ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 23:47:40 ID:uqqfzFfa
宇多田は何も自分でやってないとは思う。
コンピュータでやってる、というだけなら誰でも言える。
うちの子(2歳)もコンピュータでフルオーケストラの編曲してます、
とでも、いい放題に言えるわけさ。確認のしようがないことだからさ。

PVはピアノあてふりwだし、本当に演奏や作曲(まともなレベルで)できる
事を証明するソースが全くないww
見事なくらい才能の片鱗を見せないねw
90ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 19:18:24 ID:K9HmdaJB
この流れ…デジャヴかなぁ
91ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:30:52 ID:/D27iS2C
マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。

ちなみに編曲してる奴はメロを思いつかないからメロは担当しないで
メロ以外のパートの作曲すなわちアレンジだけしてるって事じゃないから、
それだけはわかって欲しい。
92ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 06:24:50 ID:gRoz9dzd
まあ、編曲出来るのに作曲出来ないって事ないわな
ただ作曲家には単音メロに飛び抜けて強い奴もいる

編曲ってかなり適当にやってもある程度形には
なっちゃうからなあ…
93ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 06:57:27 ID:oJurFayG
本業で音楽やってて楽譜が読めないのは、
感情だけで政治に首突っ込んでた大仁田みたいなもんだ。
94ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:49:34 ID:2daBrXaQ
編曲できる奴が何で馬鹿でもできて儲かるJ-POPの
鼻歌メロ市場に参入しないのか不思議
95ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:11:30 ID:Svc+5DyM
堕落したくなかったんじゃないかと
96ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 00:54:48 ID:MGqPNqnE
鼻歌市場は世襲制だから(笑)
97ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:15:14 ID:IrzXbE+M
確かに。要はコネですね。
そうじゃなかったら編曲できる奴が
一番簡単で儲かる鼻歌だけ食い残して
才能を問われるのに儲からない編曲だけやる
理由が無いもんな。
98ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 12:27:31 ID:ZydY8Oe/
>>93
それはいいすぎ
99ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 12:35:01 ID:p4QmR4Al
J-POPのメロはダイアトニックorペンタを単純に上下するだけ
だから適当にやっても良いメロは簡単にできるけど
編曲はそこそこのレベルのすら難しい。

先に言っとくけど、ルート刻んでるだけのベース、
ライブラリフレーズを配置しただけのドラム、
単純ブロックコード、単純アルペジオのバッキングは
アレンジの内に入らないから。
100ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 12:47:42 ID:hVctUcYb
は?
101ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:48:05 ID:C/AVhXYy
ルート刻んでるだけのベース、
ライブラリフレーズを配置しただけのドラム、
単純ブロックコード、単純アルペジオのバッキングは
アレンジの内に入らないから
102ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 22:32:39 ID:MTmDQ9IE
お前の作った曲を聴いてみたいですw
103ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 22:57:32 ID:DnZl1DZQ
俺の作る曲はいつもアレンジにだけ自信があって歌メロが糞なんだが
104ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:14:45 ID:9JfLQd3Y
メロなしでいいからアレンジうpしてみろ
105ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:38:02 ID:ffDp7EAR
>>1の主張は耳が痛いけど一理ある
>>16はもっともな意見で自分の考えと重なる
そして、>>83みたいな阿久悠っぽいことを
言う人もいて時としてハッとさせられる
いろいろな考え方があってひとくちに言えないなって思った

ただひとつ確かなのは、>>1は技術的なことを言ってるようで
結局のところは精紳論だよね(´・ω・`)
106ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 02:47:49 ID:9ulRiYE2
メロなしでいいからアレンジうpしてみろ
107 :2009/06/13(土) 08:16:24 ID:1beA6PP0
ポピュラーミュージのミュージシャンの作曲なんてみんなメロにコードだけつけてるだけだろが。
その点、ジャズやクラシックのミュージシャンは完全に違うな。
108ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 08:57:30 ID:R/QXVUZF
なあ、曲ってのは音と音が繋がったものの事を言うんだろ?
とことんシンプルに問い詰めていけば、それこそド〜レ〜だけでも曲とならないか?
音楽ってのはそもそもそういうものだし、作曲もまた同じだと思うが。
109ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 11:05:53 ID:VnSG0rS/
>それこそド〜レ〜だけでも曲とならないか?

全くもって意味不明です。ありがとうございましたあっ><
110ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:44:42 ID:jnTbFACw
全部聞く必要は無いんだよ。
聴きたい音だけ聞分けて聴いてれば幸せになれるよ。
っていっても楽器パート毎に聞くって事じゃないけどねぇ。
111ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 13:13:21 ID:p04QORqp
つんくは思いついた鼻歌を携帯に録音してあとは音取りから編曲まで
他人任せで何億と稼いでる・・Orz
112ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 21:25:12 ID:7vLwY9h/
>>108
ド〜レ〜だけでも確かに作曲だから、
ド〜レ〜だけの人とは違うと言い切れるような、ポリシーが肝になる。
でないと精神的につまずくって話だよな。
113ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 08:35:20 ID:nw1l+Bxf
>>94
売れた人だけが鼻歌作曲を許される。
114ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 10:58:05 ID:wlOce9Tz
まぁ売れなくてもババーッと営業かけちゃえばなんとかなるけどな。
「一部で流行、大型新人出現!!」なんてやっときゃ。
115ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 17:01:52 ID:+iU5/1mL
いや、そうじゃなくて他の分野でだろ。
お笑い、俳優、歌手とかな。
116ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 17:30:36 ID:X/wpDm1o
>お笑い、俳優、歌手とかな。

たとえそうであってもこのご時勢、「コイツに営業かければ一山当たるかも・・」と
思わせるだけのモノがあれば、それはそれでいいんじゃない?
わずかに開いたドアをどうこじ開けていくかはそいつの才覚で。
117ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 22:46:25 ID:tY5YT1Yk
どっちにしろ、コイツと仕事したいと思わせるような人間でなければ成功しない。
118ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:10:48 ID:4WZuGGPt
鼻歌作曲家の存在を知って、勘違いした一般人が
ブロックコードのみw単純伴奏に鼻歌メロのデモテープを
レコード会社に送りつけてそうだw

119ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 07:13:26 ID:aQZrsdIA
「ブロックコード」の用法がおかしくないか?
120ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:58:51 ID:bbgBTiaL
白玉コードのことをいいたかったんじゃ
121ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:29:42 ID:X+5+rS4u
単純ブロックコードのことだろjk
122ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:39:27 ID:vR08tzDk
>>1は作曲に印税ついてるのが
気に入らなくてしょうがないんだろう
編曲も独自性を認めてくれって事だ


それでこのスレで
方向性を浸透させたいっていう意図がある
何度もこのスレを立て直すのはそのためだろう
なので内容に意味はないんだよな
123ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:05:15 ID:SfFRWdn6
作曲だけが簡単そうに見えるが
誰も織田哲郎の領域に行けないのであった・・・

オダテツがいたからビーイングは一世を風靡できた
葉山たけしオンリーだったら無理だろ?
124ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:19:03 ID:CjzUhXkp
コイツこのスレ立てた奴だろw
http://www.youtube.com/user/warauo
125ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:30:31 ID:VsyE6FpM
>>124
目が潰れた
126ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:25:23 ID:DBqmLMZY
J-POPはあえて単純なコード進行を使うのが常套手段だから
6−4−5−1や4−5−3−6の曲なんて無限に存在するぞw
127ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:41:18 ID:Tb6RE3Al
そこをなぜ6-4-1-5にせず6-4-5-1で固めるのか、
なぜ素直に1-2-5-6にせず4-5-3-6で固まるのか、わからない。
128ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:51:14 ID:EIBCAmsh
6−4−5−1や4−5−3−6の同じコード進行で
色んなアレンジを書けるのが才能だよ。小室しかり。
129ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:30:37 ID:bi7eC1+B
ラクリマクリスティーがまだ全盛期の頃、
雑誌のインタビューで「もう一ヶ月楽器に触っていない」とか言っていたな。
TV出演・ラジオ・FC・その他もろもろの事で1日が過ぎていくって。

時代が変わったら何とも言えないが、
完璧なデモレベルを何十曲も作っていたら締め切りに間に合わないから、
アレンジャー主体になってしまうんじゃないかな?
130ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:57:18 ID:LIV191b9
J-POPはあえて単純なコード進行を使うのが常套手段だから
コード進行は単純ゆえに重複しまくりだし、メロディーも
ダイアトニックスケールを単純上下移動してるだけだから
コード進行とメロなんてほとんど暗黙の了解による
フリーライブラリ集から引用を意味するので当然、重複する事になる。
よってアレンジが本当の意味での作曲という事になる。
131ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:43:18 ID:ebPQOZSm
うそこけ
Jポップはコードが簡単説に騙されて月間歌謡曲かったらギターで弾くのがしんどいやつ結構あるぞ。
ディミニッシユとか部分転調とか。
132ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 08:28:50 ID:KGxUmPle
部分転調は覚えにくいけど
弾きやすさとは関係ないだろ
133ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:11:30 ID:W7cRs5XS
誰でも出来る
作詞 鼻歌

ある程度は誰でも出来る
作曲

誰でも出来るわけじゃない
編曲 ミックスマスタリング


下に行くほど技術やプロとしての耳が必要。

今のjpopで酷いのは作詞。酷すぎる。装飾的な綺麗な言葉を
並べて感傷的に歌うだけみたいな。作詞は拙くても歌う本人がしろといいたい。
134ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 09:48:38 ID:17GEJH42
売れれば勝ちだよ ビジネスなんだから
135ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 15:43:52 ID:Bewg2ixL
なんかここ見てると
コード繋いでメロ付けてソロみたいなもん弾いて
曲っぽい物を作りたいとか思ってた自分が恥ずかしくなるな

プロレベルばっかりいるの?
136ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 04:11:13 ID:79ZjniYM
アレンジも含めて曲なのにな

137ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:51:49 ID:ayaJA6Et
いやホントに感傷浸れるメロディーは無理だろ
何言ってるんだ?
曲としてちゃんと成り立ってるかどうかってレベルならお前らの言うとおりかもしれないが
138ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:43:58 ID:MFDQJOx1
J-POPのメロはダイアトニックorペンタを単純に上下するだけ
だから適当にやっても良いメロは簡単にできるけど
編曲はそこそこのレベルのすら難しい。
139ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 07:06:49 ID:EH8CI1F/
所詮は女向けの音楽だからそれで充分なんだよ

重要なのは納期を守ることであって内容じゃない
140ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:14:46 ID:3XHyMgsx

メロは鼻歌で誰でも作れるが
アレンジは鼻歌で作れないし、実際、音楽理解力が高くないと不可能。
141ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:54:18 ID:AyqcjXGg

「音楽理解力」って何かね
142ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 05:51:50 ID:jaJfFpR9
好きなアーチストに肩入れして同化するチカラ。音楽には関係ない。
宗教心、信者力に通じるものがある。
143ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 21:52:55 ID:7l6LT94i
メロとコードで、曲は成り立つからなとりあえず。
文字通り、曲を作るという意味ではこれでおk。

ただ、合奏形態の場合(打ち込みも含む)、編曲者の苦労が報われない、
というのも分かる。
俺は良く分からんけど、完全な譜面があったとしても編曲には著作権は発生しないんだよな?
例えば、オケだけまんまパクって、メロだけ変えたものは、盗作と見なされないのかな。

リフをまんまパクっても著作権的にはOKなんだっけ?
(個人的にはメロと同等のものだと思うんだが。法律おいといて)
詳しい人プリーズ。
144ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:58:09 ID:a6gQlAhM
ニルヴァーナがキリングジョークにリフを盗用したとか言われて敗訴してたような
ごめんうろ覚え
145ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:11:07 ID:AyqcjXGg
アレンジャーでもエンジニアでも
ほんとに独自のものを持ってる人なら
相応の報酬をもらえるし、認められる人間になれるよ
職業によって収入が違うのはしょうがないだろ
自分で選んでるんだから
146ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:15:54 ID:88laaxlX
いつの間にかまたこのスレ復活しててワロタ

また最後はウタダ叩きとウタダ叩き叩きの流れになりそうw
147ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:23:55 ID:88laaxlX
>>122
編曲に著作権印税関係が絡みだしたらさ、
ピアノやギターのアルペジオパターンや、
ギターのカッティングや普通にドラムでエイトビートの
ハイハットとスネア叩くことすら
誰とも被ってないようにしなくちゃいけないってこと?

編曲ってどこからどこまでが独自性あるかって線引きがむずいよね
148ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:21:43 ID:88laaxlX
>>99
遅レスですまん・・スレ全部読まずに書き込んじゃった
似たようなこと書いてた人がいたんですね
その場合、アレンジの内に入るものってどんな物なんでしょうか?
149ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:48:21 ID:88laaxlX
あと日本でアレンジャーとしてプロやってる人で
不満がある人いるのかな?
上のほうでミスチルが出てたけど例えばミスチルの初期のほうだと
ほとんどの曲の作詞作曲が桜井で、編曲が小林
ミスチルの印象的なイントロフレーズとかはやっぱり小林さんが作ってたんでしょう?

曲のある意味顔になる部分を担当してる編曲はまさに独自性といえる部分ですよね?
小林さんの場合はプロデューサーという立場でお金の振り分けの心配は無縁でしょうけど
弱い立場のアレンジャーは確かにどう思ってるのかな?

というかアレンジャーって基本的にやっぱり音楽業界で大成した人だけが
やるもので、雇われアレンジャーって進んでなるやつは馬鹿ってこと?
漫画界でいうアシスタントが背景延々書くだけみたいなもん?
それで満足できなければ漫画家本人になれってことかな?

ひさしぶりにこのスレ発見したのでいっぱい書いちゃった><ごめん
150ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 23:58:34 ID:Z/ncfHmp
編曲の一般的な定義って

・A,B,サビのコードとメロディを作るのが作曲
・そのA,B,サビの展開を考える(伴奏,A,B,A,B,サビ,間奏,B,サビ)が編曲 でおk?
151ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 04:31:24 ID:fNrTgCS/
展開だけならそんなにムズくないでしょ

一つのコードでも音の使い方からリズムからなんとでもかわる
152ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 05:41:18 ID:xIumrC9M

まぁ>>1の言っていることに基本的には同意だな。
メロディよりもアレンジが曲として重要な部分を占めているよな。
153ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 04:51:58 ID:cxzl9GXD
いわゆる作曲は歌の単純なメロのみ作曲する事。
編曲はドラム、ベース、ピアノ、ギター、シンセザイザー、
ストリングス、コーラス、ブラス、パーカッションなどの
複雑なメロディーを作曲する事。

いわゆる作曲者は一桁の足し算を処理する人。
編曲は微分、積分を処理する人。
154ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 04:56:58 ID:4mFB2NiF
???
155ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 06:58:04 ID:u1eoB6mO
山崎 スガ はアレンジも自分でやる
156ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:46:23 ID:gSDuTdtA
>>153
そこで求められるのは独自性よりもバランス、調合性ですよね?
歌メロ作曲と編曲に求められてるものが全然違うよね?
157ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:50:44 ID:gSDuTdtA
売れる歌メロ作るのなんて編曲を完璧にこなせる人なら
全員出来るというなら世の編曲は他人まかせの
シンガーソングライターたちが売れているのがよくわからんね

他人の曲の編曲なんてしないで自分で歌メロ含めて作っちゃえばいいのに
アレンジャーは基本ボランティアということでよろしいのですかね?
158ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 11:03:41 ID:u1eoB6mO
うるせーな包茎野郎
159ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:37:37 ID:8XlSpZBn
>>157
うん。上にも答え出てるよ。

DT浜田の200万枚超え作品についても考えてごらん?
曲や詞が良いにしてもブサイク、歌下手、ダンス、作詞作曲もできないのに
200万枚以上売れたという事を。
160ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 20:30:47 ID:yda9MjRd
>>159
編曲家の人は凄いと思うが、お前が同じ曲を浜ちゃんより上手く歌っても売れなかっただろう

日本の音楽シーンはそんなもんだよ
161ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 21:19:32 ID:z4jKJNoF
日本に限った話ではなかろう
162ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 21:54:42 ID:mW1S/yHK
記録に残る音楽が記憶に残るわけじゃない
163ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 13:00:33 ID:ttafMzSe
>>147

極論を言えばそうでしょう。
伴奏プリセットされているポータブルキーボードの価格が
とんでもないものになる可能性もあるね。

>>149
>漫画界でいうアシスタントが背景延々書くだけみたいなもん?

背景以上の作品の「顔」になる部分を描くこともあるけれど
実働分のおカネしか貰えないみたいな感じだね。


164ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:39:22 ID:lbHIowi2
バッハの
無伴奏フルートのためのパルティータ
無伴奏チェロ組曲
無伴奏バイオリンソナタ・パルティータ
を聴いてみるといい。

もちろん一本の楽器だけど多声的な使い方をしたりアルペジオ入れたりしてるから
完全に単一のメロディとはいいづらいけど。
月並みだけどシャコンヌなんかに宇宙を感じる人も多いんじゃね?w
165ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:33:53 ID:40N8cvK6
アキバで、メイドカフェに試しに1回だけ行ったことがある(のちに付き合ってた彼女がメイド居酒屋で働きだして行ったのはのぞく)
そのとき、扉が開いたとたん
メイドさんがフルートソロ演奏の真っ最中!
あれはよかった。
いい年したオッサン1人客が真剣に聴きいっていて、オレたちと目が合った時の光景は今でも忘れられない
フルートはイイ
166ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 22:17:22 ID:pHFG5mK7
バッハの
無伴奏フルートのためのパルティータ
無伴奏チェロ組曲
無伴奏バイオリンソナタ・パルティータ
を聴いてみるといい。

もちろん一本の楽器だけど多声的な使い方をしたりアルペジオ入れたりしてるから
完全に単一のメロディとはいいづらいけど。
月並みだけどシャコンヌなんかに宇宙を感じる人も多いんじゃね?w



それはアレンジ能力のある奴がメロにアレンジ機能を含めたメロを書いてるのだから
いわゆるメロの定義が違うんだよ。それとは。
167ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:10:57 ID:AbHseJkC
俺はギターのリフとコード進行で作曲してエムティーアールに
録ったやつをボーカルの奴に渡してる

で後はボーカルの奴が勝手に歌を作るスタイル

俺の曲で歌わせてやるんだからそれくらいアタリマエ
だと思ってる
168ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:47:54 ID:wnkMJBnC
メロもなしで俺の歌とか言っちゃってwwwww
169ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:46:19 ID:oBbIdK0X
>>167
そのパターンは間違いなく売れた場合金で揉めるんじゃね?
でもそういうパターンで作られた曲聴いてみたいな・・・
もし可能ならどっかにうp希望です!
もし販売してるなら販売サイト紹介でもいいよ!
170ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 16:33:51 ID:I77GxbXX
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(メロディ)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(コード進行)」を加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(コード進行)」が合わないと感じれば、その つゆ を新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(メロディ)」と「ラーメンのつゆ(コード進行)」がしっかりしていれば、十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。
171ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:24:46 ID:ieJY6SKx
なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=コード伴奏と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。
172ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:32:53 ID:ieJY6SKx
万が一、上記の600円の曲のほうが多く売れてしまった場合
編曲というのは抱き合わせで無理やり消費者は買わされている
望まれていないものなので、今の待遇でもよい

しかし上記の1000円のほうが多く売れた場合、消費者は
トッピングがないとラーメンと認められないということだから
>>1の主張は正しいということになるな

173ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:08:18 ID:m0t77tlK
んなこたどーでもいい
売れりゃそれでいい金がほすい
174ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 08:48:41 ID:L/t43giQ
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。
175ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:05:45 ID:LjVRYQpk
なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=コード伴奏と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。
176ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:30:14 ID:ZusvX6gc
重要なのは作曲した本人が編曲を望んでいるのかどうかだよな
メロ+コード進行だけでみんなに聞いてもらいたいって思ってるのに
市場に出すならもっと音を足さないと認めない!ってレコード会社から
無理やり編曲されてるとしたら、可哀想だ。

自分で編曲する能力ないのにもっと音を足したい、雰囲気を豪華にしたい
って考えで、編曲だけ他人まかせの奴は貶されてもしょうがないな。
177ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:37:30 ID:udsdraP7
つんくの事か?
178ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:05:20 ID:I2D95mRk
>>177
つんくか、たしかにね
あーゆう編曲までが曲の完成形として成り立ってる音楽で
作詞作曲は俺がしましたw
では編曲者は切れていいレベルだな
179ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:25:19 ID:Hj1PLmfF
その編曲者学校の先生が友達とかいってたな
180ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:16:12 ID:Wb2jKKb2
それからコード進行作成=ラーメンのつゆ作成は言いすぎじゃないかな。
コード進行作成なんてラーメン作成で言えば
「とんこつラーメンで頼む」って注文くらいじゃない?
181ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:37:34 ID:ow2yBRfe
知識もセンスも無い自分が作ったイモクサイ曲がどれだけカッコ良くなるか
知識やらセンスやらある人にアレンジしてもらいたいな
そうすればいかに編曲が大事かわかるな

どうしようもない不細工が整形したみたいに「ぉ、ぉぅ…いいじゃん…」
みたいになるんだろか?w
182ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:08:41 ID:KzoRfTOe
ツツミキョウヘイは間違いなくウエイターだね。
料理長より高給のウエイターかよorz
183ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:05:18 ID:iziWZu57
前戯だけじゃ子供はできないのです
184ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 08:44:15 ID:4oZHnwAJ
メロ作曲くらいは鼻歌で誰でもできる。
編曲は音楽理解力が高くないとできない。
頭の悪い歌手には無理。ウタダとかなw


185ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 12:10:46 ID:sAQnt6xL
生まれつき顔のきれいな人間はみんな馬鹿だと
言うようなもの
186ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 06:22:52 ID:Nm1AjESd

アレンジこそ作曲なんだよな。メロなんてリフ作るのと大してカワンネ
187ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 07:48:53 ID:0Th9XIKy
小室はセーフだな
188ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 08:11:48 ID:LKhb3+uH
この前TVで桑田がスタジオで原坊の曲を作ってる様子をやってたな
手順は
1.アバウトな鼻歌にアコギでコード進行を作る
2.エンジニアにドラムマシンとコードの白玉だけのオケを作らせる
3.2を聴きながらラララで歌って確定メロを作る
4.ギターと鍵盤の人に譜面ではなく「こういう感じで」と口頭でイメージを伝えて
バッキングとリードを作らせる (ベースは桑田が弾いてた ドラムは打ち込み)
5.作詞
6.原坊歌入れ (録りながら歌い方のアドバイス)
7.自身でコーラス入れ
放送はここまでで、完成曲披露の冒頭クレジットは

作詞・作曲・編曲 桑田
189ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 09:41:18 ID:rKImngu/
アレンジは作曲じゃねーよw
アレンジなんか知識があれば誰でもできるじゃん(そこが難しいんだろうけど)
作曲は誰でもできるってのは、当たり前。半音、4度で進行し、目的はTってのがコーダルでは自然に聴こえるんだから。
これがわからんかったら、アレンジを学ぶときの理論がえらい難しいものになる

機械的な構築以外の+αのできる人が作曲家だと思うんだよ
190ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:33:14 ID:oWzy1Sq2
インストは作曲に含まれますかあぁ?
191ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 13:26:05 ID:dq7q4HTR
てかメロディーラインを作る事が作曲でしょ?
べつにコード付けしなくとも。
192ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:01:10 ID:DgrED6yP
最初に考えてたコードと違ってくることはちょいちょいあるね
193ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:34:17 ID:Nm1AjESd
>>188
ドラム、キーボード、ストリングス、ブラスのフレーズを
作曲した奴は存在しない事になるんですね。わかりますw
194ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:40:54 ID:nF3ddMVr
ショパンの曲を誰がどんなにアレンジして
どんな楽器でやったとしても
作曲はショパンだ
195ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:54:30 ID:Nm1AjESd
In Rockの日本版LP買った時、
帯に「歌と伴奏:ディープ・パープル」って書かれてたの見て思いきり引いた。
歌と伴奏? はぁ?
縦のアンサンブル+横のモードを理解してないなら、いつまでも民謡かなんか歌ってろよ

「歌に伴奏付けた」だけで「作曲」なんて逝ってるのは馬鹿だよ。そんなの音楽じゃない。
それはただの"Song"であって、"Music"ではない。
196ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:07:27 ID:U+8JNnnQ
歌は史上最古の音楽
197ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:48:39 ID:uQtftOdx
普通「歌と演奏」って表示されてなかったか?
198ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:32:59 ID:0Th9XIKy
ここの言い分だとグレゴリオ聖歌を作った人たちは作曲したとは言わないんだね
199ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:34:56 ID:0Th9XIKy
ようするにメロディとコードをつけてそれで完成っていうんなら作曲した事になるんじゃないか?
200ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:41:26 ID:DgrED6yP
一つの完成形の曲を作れば作曲
メロディだけなら作メロってことでしょ
201ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 19:12:08 ID:FP0pOScf
そもそもだな
作曲編曲なんて誰にでもできるんだよ
作曲はいわずもがな、編曲なんてギター一本の伴奏にちょいちょいオカズフレーズ
入れたアコースティックバージョンでも作れば1曲仕上がるしな

売れる歌メロ、売れる伴奏形態の編曲

が出来ていれば必要十分

売れない歌メロ、編曲ならいくら作ろうが無意味だし
俺が作曲したという主張すら滑稽、無意味な主張

売れるというのは大衆に支持されるかどうかってことね
実際に売り上げがあるかどうかは別として

売れる歌メロさえ作れれば当然作曲したのはそいつだ
202ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 19:27:47 ID:FP0pOScf
こぶくろやゆずは路上ライブでのし上がってきたけど
ギター1本の曲にどれだけの人が集まった?
彼らは当時音楽の知識なんてここで完璧な編曲をこなす奴らに
比べてカスほどしかなかったはず

だけど客はそれを望んだ。カスみたいな編曲にも関わらずだ。

J-POPにおいて編曲が作曲を上回ることはないのだよ
あくまで歌メロが主役 作曲=歌メロ
203ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 19:38:35 ID:LmcPoFLZ
作曲できない奴がメロ作っただけで作曲とかいい訳に必死になってるスレはここですか?
204ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 19:42:09 ID:FP0pOScf
いくら音楽知識に精通していてどんなジャンルの編曲もこなせたとしても
売れる歌メロを作れなかったらあくまでそいつは職人どまり
アーティストではないね

技術自慢の人が自分より技術や知識の劣ってるのに
稼いでるのがむかついてるだけのオナニースレだな

サッカーのフォワードみたいなもんだ
いくら技術がすごかったりしても得点決めないと意味ない、評価されない

ごっつぁんゴールでも決めればヒーロー、QBKしたら非国民
サッカーが上手なことにこしたことはないけど、サッカーが下手でも
得点決めまくれるなら当然評価される
205ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 19:43:02 ID:FP0pOScf
>>203
どんまいw
206ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 19:59:48 ID:FP0pOScf
>>203
生まれつきの身体能力で優劣が決まるサッカーの技術に比べて
音楽の作曲編曲っていうのは知識さえつければぶっちゃけ誰にでもできる
ようになるもんなんだ

売れる売れないに関してはセンス、才能、運が要求されるけどね
誰にでも身につけられる知識でそれを知らない人を叩くのは
正直見ていて見苦しいし、かっこ悪い

むしろ知識が豊富なのだったら知識がないやつに教えてやれw
たったそれだけのことでそいつは編曲できるようになっちゃうんだから
叩く相手がいなくなって困るのだろうけどね・・・・・
207ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 23:06:22 ID:EhCW/hVr
>>204>>205>>206
興奮しすぎだろw
落ち着けw
208ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 23:11:15 ID:E/Wq01of
>>204
QBKに反応しちまったw
非国民は言い過ぎかも知れないけど
彼はプロ失格だと思っちゃったよ。
スレチで失礼。
209ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:04:19 ID:DgrED6yP
かなりハイテンションになっちゃってんな
210ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 05:59:21 ID:8+WWxKi3

作曲家は編曲家がいなければ何も出来ないサル同然の生き物。
「これは俺が作った曲だぜ!」なんて言ってはダメです。
「こんなくだらないメロディーなのに編曲次第でこんな良くなるなんて、
 ホント編曲者には感謝してます!」ぐらいに謙虚になれ。
そしてこれから編曲者に従って生きろ。
211ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 07:31:55 ID:gsHAHIFI
お前ら、アカペラの曲は作曲に含まないつもりか?
212ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 07:46:48 ID:erX9J6SX
>>188
ヒドスw
213ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 09:04:43 ID:8+WWxKi3
>>188
ドラム、キーボード、ストリングス、ブラスのフレーズを
作曲した奴は存在しない事になるんですね。わかりますw
214ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 07:30:25 ID:66svrUEo

まぁ>>1の言っていることに基本的には同意だな。
メロディよりもアレンジが曲として重要な部分を占めているよな。
215ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:52:47 ID:Bspk5diz
すべてはジャンル次第
これで片付くだろ

フォークソングの編曲なんかその曲にとってのメインに成りえないだろ
逆にロック系だとボーカルがオカズ程度の価値しか無い曲なんて
腐るほどある

>>1のいうクラシックやインスト曲で編曲が一番重要なのは当たり前の話
216ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 02:04:53 ID:6SbNjpF4
バンドでギター・ボーカルの俺が作曲してるけど>>1に言われてグサッときた
細かい編曲とかはベースの奴に任せっきりだわ
やっぱりこれじゃ作曲と言えないのか…
217ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 02:18:44 ID:Bspk5diz
>>216
そういう形態でもいいんじゃね?あくまで作曲はボーカルメロ作った奴
編曲はボーカルメロ以外を構成した奴だろ
作曲はあんたが名乗っていいと思うよ

ただ、どっちがその曲製作にあたって貢献してるかでいったら
恐らくロックバンドなんだろうし、ベースの奴だろ
一番偉いのはベースの奴って理解してればそれでいいんじゃね?
218ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 14:22:31 ID:OB8fEgHz
作曲家は編曲家がいなければ何も出来ないサル同然の生き物。
「これは俺が作った曲だぜ!」なんて言ってはダメです。
「こんなくだらないメロディーなのに編曲次第でこんな良くなるなんて、
 ホント編曲者には感謝してます!」ぐらいに謙虚になれ。
そしてこれから編曲者に従って生きろ。
219ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 15:44:25 ID:eUXnjmDz
作詞家は策士家だなあ
220ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 01:18:32 ID:bxaVTpOg
DJオズマって作曲してるんだ〜へ〜って思ってクレジット見たら編曲者がいて笑った

アーティストで作詞作曲を自分でしてるのがウリな人たちに限って編曲者がいるんだよね ミックスとマスタリングまではする必要はないと思うけど
221ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 02:29:50 ID:2S6/4iih
DJオズマもつんくと同じで作曲は鼻歌レベル
222ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 08:47:22 ID:KLFi5bhI
マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。
223ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 15:14:46 ID:yfEm+44/
同じ意見繰り返す馬鹿しかこのスレいなのな

つまんね
DTMで1人で音全部作れるようになって
バンドとかやったことない音楽オタクなんだろうな
ここで作曲馬鹿にしてるやつらって

あほらしい
売れる曲1曲仕上げてみろよ
俺が作った曲これだぜ!って自慢してみ?
1曲仕上げられることは誰でもできるんだぜ?
売れる作曲編曲は才能いるけどね。才能ないやつらが
遠吠えしてるだけなんだろうね
224ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 15:20:33 ID:yfEm+44/
つーか多分>>222のような奴は編曲ができないコンプレックスで
編曲者を神みたいに崇めてるんだろうな

実際編曲やってる奴はむずかしいとか感じてないよ
あくまで職人的な作業をこなすだけ
身につけてしまった知識や技術をただ使うだけの行為だからね

>>222は勉強はつらいだろうが、がんばれよw

225ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 18:07:20 ID:qULAlV4s
1の態度は気に食わないが、発言内容は同意だな。
著作権もメロディにつけるよりアレンジにつけたほうがいいんじゃない?
226ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 18:59:06 ID:CzGH3rCh
>>225

著作権はレコード会社にあります。
227ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 01:34:14 ID:LsFkjHc4
それだと奏法に著作権が付いてまうがな
228ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:07:12 ID:2mYYj88A
作曲する人も編曲する人もどちらもすごいと思うけどな、俺は。
編曲者が作曲して編曲まですれば問題ないわけだけど、
そういうのほとんど見かけないけど、例えば誰がいる?
もしかしたら演歌とかの作曲者ならたくさんいるかもしれないけど、
所謂J-POPと呼ばれるジャンルだとまったく思い当たらない。
229ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 09:14:39 ID:+i3aPGdS
初めまして、水さすようで悪いんですけども。
舐められては困るので簡単に経歴紹介
4歳からヤマハでピアノ始め、13歳からはシンセやってます。
高校からは芸大作曲科を目指し楽典、和声などをやり芸大作曲科を97年卒業してます。
そしてエイベックスで業界11年やってるものですけども拝見していて非常に不快に感じました。
本当にこの人は作曲とかバンドをやってる人ですか?
呼んだときは正直呆れて言葉も出ませんでしたよ。
第一、曲の作り方って知ってます?

いきなりメロディーを作っただけで作曲とか言ってますけど、
アレンジャーの地位は私は作曲者の上であるべきだと思いますよ。
230ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 09:25:25 ID:SIcnJQ8N
>>229
編曲者のほうが上だ。
エイベックスの人は作曲も編曲もやってる人多いと思う。
231ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 10:52:22 ID:+IkAaufp
日本でシンガーソングライターと呼ばれる人で、
各パートのアレンジまで完璧に出来る人は山下達郎ぐらいしか知らないな
ユーミンとかは、ほぼ100%旦那がアレンジやってるもんな
232ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 10:55:46 ID:nqh6WHW9
>>229
この人誰にレスしてるんだ?>>1?
233ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 11:17:39 ID:a5YE8KlC
おれは3コードのブルース人間だけどな、どいつもこいつもよくわからん
234ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 11:30:26 ID:BJUPBHEW
編曲があまり重要視されない理由は
編曲者が買い取りに甘んじた結果じゃね
作詞作曲と同じ権利があると主張していれば
印税は3等分になり地位が高くなってたんじゃないか
235ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 11:43:52 ID:SIcnJQ8N
>>234
昔は編曲が簡単だったんだろうな。
コードに歌メロにベース、ドラムで商品として成り立ったんだろう。
236ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 13:07:05 ID:CoNH8D1L
ミックスダウンが一番難しくて一番重要
曲のクオリティを決めるのはミックスダウンだからむしろ作曲の要と言える
みたいな意見がないところがこのスレの限界だな
まぁクラシック的な編成を前提に語ってるんだろうけど
そうじゃないなら取るに足らない議論だわな
237ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 13:40:02 ID:XGudArpa
材料が悪けりゃ
いくら盛り付けが上手くてもダメだろ
238ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 14:29:09 ID:XMWHTps/
>>229
エイベックスにいて虚しくならないですか。
239ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:22:31 ID:Gymd50p1
編曲者の出番は、作曲者の原案に対しイマイチ評価だった場合が大体です。
その作曲者は作曲までの過程(楽典、和声)などがおろそかで知恵が少ないので
魅力的なコード進行ができていない場合が多いです。
コード進行とメロディーはペアなのでコードを変更しているうちにメロディーも
変わることが多いです。
大体曲の手直しが済んだところでシンセで簡単にドラム、ベース、ピアノ
と骨組みを作ってまた検討をします。
それからサウンドクリエータと音を作っていきます。
そして、まあ、作曲者よりも編曲者が作曲したって感じになることが多いですね。
いいとこだけ取るみたいな感じです。
質問受け付けますのでお気軽にどうぞ
240ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:45:22 ID:HbJE3HnV
ビートルズもジョージ・マーティンという偉大な編曲者のおかげだな
241ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 19:12:23 ID:jGtsgKLO
作曲に著作権発生するなら、鼻歌でで著作権発生するからな。
実際、著作権発生してるわけだがw鼻歌でwww
242ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:44:45 ID:ZE9JVp9W
>>239
編曲者の方でしょうか?

> 作曲者よりも編曲者が作曲したって感じになることが多いですね。

編曲者が原案を作ることもありますよね。
でもJ-POPではほとんどの人が自分で作曲(鼻歌程度でも)して
編曲してもらうということが多いように思います。
編曲者が自分で作曲したほうが、自分が作曲者になり
印税収入も期待できると思うのですが、どう思ってらっしゃるのでしょうか。
編曲の能力があり、作曲者よりも編曲者が作曲したって感じになるのであれば
尚更そう思ってしまいます。
質問というより、意見を聞きたいということです。

243ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:57:27 ID:jGtsgKLO
マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。

ちなみに編曲してる奴はメロを思いつかないからメロは担当しないで
メロ以外のパートの作曲すなわちアレンジだけしてるって事じゃないから、
それだけはわかって欲しい。
244ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 02:31:54 ID:A85tsAAB
作曲=原作
編曲=脚本、演出、視覚効果、etc

と考えると映画監督がこれらを全部1人でやるなんて事は殆ど無いだろ?
245ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 10:29:21 ID:Vg18WCWu

特に理由もなくこんなスレ立ち上げたりしないよねえ?
業界の人たち馬鹿にしてることになるんですよ。
なんか、あったんなら話してもらえませんか?
246ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 11:14:22 ID:fgN0YZsL
>>243
本当に思いつくなら今すぐプロになれる、というか天才だな
90年代で言えば50万枚以上売れるような質の高いメロを作りたくて
それでも出来なくて挫折した奴が何百万人いると思ってんだよw

大衆音楽を前提にするなら編曲は主メロの足をひっぱらなければいい
でも主メロだけは違う、これで枚数が売れるか売れないかが決まる
もっとも取っ付き易いが、もっとも壁が高い、それが主メロの作曲

俺はその壁を越える曲が作れない、いや、作れる奴が何人いるのだろうか
このスレにいる奴の全員が作れないと考えたほうがむしろ自然だ

大衆音楽を作る俺としては主メロが価値のすべてだから
求められてるレベルが高すぎて作曲が楽なんて言えない

反対に編曲が楽とは言えるけどな
グリーンみたいなテンプレ編曲でも何も問題ないからね


とりあえずみんななんのジャンルを前提に語ってるかはっきりさせないか
大衆音楽なら主メロの作曲こそが至高で最高難易度だけど
BGM系なら、俺は作らないけど展開とか重要そうだしね
247ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:17:58 ID:RNpGuu1t
確かにポップスはメロが一番重要かもね、「ポップス」はね
ポップスでも編曲>作曲って言ってる輩は、
流石に編曲を上にしたいだけの惨めな人間だろうしねぇ
248ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:22:30 ID:Vg18WCWu
簡単にアレンジ作っちゃう人もいるけどね。
知識や才能が必要な順番は、アレンジ、作曲=作詞の順。
>>246って編曲できないんでしょ?
249ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:31:59 ID:fgN0YZsL
>>248
出来るよ、DTMやってるからな俺は
大体大衆音楽なら自分の曲の雰囲気と似た曲の楽譜を
いくつかピックアップして真似すれば終わるしね
はっきり言ってミックスダウンとマスタリングの方が難しい
素人とプロの差はこの二つにあるからね

ポップスなら才能は作曲の方が必要
作曲がよくなければ大衆音楽は出来ない、誰も聞いてくれない
アレンジよりも素人はメロを求めてるのさ

何度も言うけどお前は何を前提に語ってるの?
俺は大衆音楽だけどお前の前提としてる音楽は何よ
250ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:45:30 ID:Vg18WCWu
>>249ってシーケンサーのオートアレンジ機能でコード進行指定して
アレンジ生成してもらったのをアレンジしたつもりになってるでしょ。
ドラム、パーカッションの全フレーズ作曲とかできないんだろ?
フレーズライブラリを貼ってるだけだろ。
そーゆーのアレンジじゃないから。
251ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:55:42 ID:ct0xjamy
最近のポップスが全部似すぎて区別がつかん
特に女性シンガー
252ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:59:59 ID:RNpGuu1t
>>250
レスも読めないの?楽譜から持ってくるの、楽譜からね
そのために俺はかなりの数の楽譜を持ってる
大衆音楽はこれで十分に形になる
ぶっちゃけやってることはどの曲も大差ないからね
楽譜見ると似たようなパターンばかりだし、正直もう楽譜みなくても出来る
第一オートアレンジとか使いにくくて使ったことさえないしw
サンプリングCDもFXだけな、あとはドラムの単音

もう一度聞く、何を前提に話してんの?
大衆音楽を聞く素人は編曲とかよりメロだから
俺の立場ではメロが最も難しくなるし編曲の重要性は下がる
おまえは何を前提に語ってんの?
253ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 13:04:34 ID:RNpGuu1t
>>251
大衆音楽はぶっちゃけアレンジのパターン同じだからな
だから楽譜をいくつかピックアップして借用すれば形になってしまう
だからこそメロが最重要になってくるんだよね
メロこそ至高だよ、少なくとも大衆音楽では
254ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 13:22:17 ID:bgYEg1ML
才能・センス・知識

ポップスに限って言えば
編曲家にとってより必要なものは、知識>センス>才能。
作曲家にとってより必要なものは、才能>センス>知識。

使えるアレンジャーは腐るほどいるが、
先天的な能力が求められる優れたメロディ・メーカーは希少。
255ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 15:28:41 ID:Vg18WCWu
j-popの鼻歌メロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは作曲のうちに入らない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。

256ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 15:31:05 ID:ct0xjamy
ぶっちゃけテレビの露出度が全てなような‥
257ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 15:43:21 ID:bgYEg1ML
>>255
>単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
>計3個
>計3個
>計3個
>計3個
>計3個

古っ!www
歌謡曲の時代の人、釣り乙
258ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 17:52:45 ID:Vg18WCWu
鼻歌で作曲してるつもりになってる猿が
鼻歌の地位を上げようと必死でファビョってるなw
259ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 18:52:07 ID:bgYEg1ML
SONAR使いですが、何か?
てか、意味解る?

>単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
>計3個
>計3個
>計3個

昭和歌謡のオッサン哀れwww
260ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:04:43 ID:Vg18WCWu
j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる猿が必死wwwwww
261ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:27:59 ID:bgYEg1ML
『必死』とか『ファビョってる』とか、陳腐な逃亡方法で加齢臭を漂わせんなよ
論点ズラシにもなってねぇぞ

まぁ、SONARさえ知らないお前が客観的にどう映っているかは明白だし
基地外の相手はもうやめとくよ



楽器弾けないんだろ?
ぷっw

262ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:50:20 ID:Vg18WCWu
昭和歌謡の鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる猿が必死wwwwww

>SONAR使いですが、何か?

だってよwwwwwwwww
263ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 20:22:04 ID:+V7bm0Vo
>>255も強烈な馬鹿だがソナー使い(笑)も凄いなw

馬鹿と阿呆の鬩ぎ合いww
264ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 20:48:59 ID:I/1CyJis
だめだこりゃ
265ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 21:06:04 ID:MPfPi9Dd
>>243
> ちなみに編曲してる奴はメロを思いつかないからメロは担当しないで
> メロ以外のパートの作曲すなわちアレンジだけしてるって事じゃないから、
> それだけはわかって欲しい。

じゃあどういうわけでメロを担当しないんだ?
メロとアレンジ両方やればいいんじゃないの?
やらない理由は何?
266ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 21:27:55 ID:Vg18WCWu

名も無きアレンジャーが作曲したって書くより
鼻歌でもアイドルが作曲したって宣伝した方が売れるんだよ
267ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 22:59:25 ID:MPfPi9Dd
>>266
良い曲ならなおさら自分が作ったほうが良いだろ。
上のほうでも書いてるやつがいたけど
自分が作曲者になれば印税だって期待できるのに。
名前が売れてなくたって、これから売ればいいだけだろ。
なんていうか、上を目指す気がないだけなんじゃないの?

アイドルが作曲したほうが売れるってわかっているなら
なおさら文句言ったってしょうがないと思うけど。
あきらめてアレンジだけやってりゃ良いじゃん。
268ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:24:45 ID:I/1CyJis
宣伝の仕方で初動の売れ行きは違ってくるだろうけど、
長い目で見れば、良い曲なら宣伝しなくてもじわじわ売れてくるはず
269ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:43:40 ID:YTVRY6CC
まあ作曲も編曲も大事だよ。
ビートルズもジョージマーチンがいなければリバプールの人気バンドの
ひとつでしかなかっただろう。

ユーミンも荒井時代と松任谷時代では曲調が全然違う。
もちろん曲としては 荒>>>>>>>>>松だけど、
売れたのは 松>>>>>荒
270269:2009/08/11(火) 00:04:27 ID:PSYGOga5
「やさしさに包まれたなら」を比べてみると、
オリジナルはアコギ&エレキ、フェンダーローズでの世界が素晴らしい。
アコギは吉川忠英が弾くマーチンD28。ギブソンを持ってったら
「すみません、この曲はマーチンでお願いします」と言われた、って書いてあった。

それに比べ最近出たこの曲のリメイクはひどいよな。
昔のユーミンファンは嫌がるだろし、若い連中はそもそもユーミンなんか聴かないし。
誰のためにアレンジしたんだ?って言いたくなるね。

271ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:29:41 ID:N4jA30hL
そんなの、お前の主観による断定じゃねーかw
272ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:43:15 ID:4CfVjbAP
>>270
ユーミンは荒井時代のセルフカバーを良くやるが、
失敗してるよなw
クラブリミックスかどうかしらんが確かにひでえ。
273ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 02:50:22 ID:zB8gWPYt
ニューミュージック系の大物ってセルフカバーやりたがるけど
やっぱ、なんかエネルギーがない感じがする
小田和正とか
274ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 11:24:21 ID:HhDe/imK
DCTの吉田美和の作曲って単音のクソ単純な鼻歌を録音してプロに渡して、
フルアレンジされて、メロも修正されて全然別物の曲になってるんだぜw
それでも吉田が作曲した事になって儲かるんだけどなw
275ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:19:19 ID:jf3Bn/fj
>>274
吉田もアレンジャーもまあ、君とは
才能がちがうから安心しろやw
276ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 14:54:00 ID:zB8gWPYt
ドリカムって、バカラックかなんかの曲を渡して
「今度はこんな感じでお願い」って発注してるんだろ。
277ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:34:26 ID:LdfRSw25
例えばさ鼻歌でメロつけた奴がいて、コードつけてアレンジした奴が別にいたとして、
その曲が万が一商品になってたくさん売れたとした。
そんで、コードつけてアレンジした奴が自分も作曲したから作曲印税よこせっていって、
一方で、鼻歌作った奴が作曲は自分だっていい通して、
そんでもって裁判とかおこったら、鼻歌が勝たないか。事実としてそうじゃないの。
物事が話し合いで上手く解決してる場合はいいけど、そういうので実際もめるから
ちゃんとした線引きが、暗黙の了解で商品になる場合はあるんじゃないのでしょうか。
278ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:39:06 ID:mnm2hzFB
下請けがメーカーに逆らったら、業界で生きていけないよ
279ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 04:21:33 ID:VMt5QLo+
>>278がいいこと言った

若手が勢いで作った曲を、初老の編曲家が
手慣れた手法で仕上げるみたいのは定着して
いる気がするね。

そうして商品として非の打ち所のない音楽に
なっていると言うか。

280ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 07:49:20 ID:dFwjetxx

名も無きアレンジャーが作曲したって書くより
鼻歌でもアイドルが作曲したって宣伝した方が売れるんだよ
281ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 14:58:11 ID:ZpJ9fnys
まあ「成り上がり」も糸井の
口述筆記だしな。
まだいいほうだな。
アイドル本は全部ゴーストライターだから。
本人は読んでさえいないだろw
282ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 15:18:34 ID:PlbGhRaZ

作詞の方は出版関係全案が絡むため、結果として印税額が作曲よりも
多くなる。
今は着メロなどで作曲でもオプション的な印税収入は増えた。
それでも着うた着メロでも原則は作詞側と折半。
昔に比べれば両者の格差は減ったけど、まだ作詞のほうが印税額は多い。
283ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:50:19 ID:+6V2FEh9
編曲が商業的に価値が薄いことは今のカバー曲ブームからみても
明らかじゃない?
詞、メロディーだけ同じで編曲、ボーカル、下手したらポイントで
コード進行すら変更したものでも、売れちゃう

完全に作詞作曲(歌メロ)とボーカルの力だけで購買層を付けてる

編曲する能力、知識は認めるけど一般大衆はぶっちゃけ求めてないよね・・・・
284ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:02:09 ID:UQi1pT//
ちょい追加
歌ものの曲で編曲はぶっちゃけある程度曲として纏められるなら
誰がやってようが売り上げにほとんど関係しないよね
エーベックスで編曲がんばってるって人もこう言ったら可哀想だけど、
ニコニコなんかで曲うpしてる人たちと交代しても
曲を聴く一般人にとっては何も影響はないだろうしね

いや、どっちも貶してるわけではなくて・・・・
実際ニコニコにうpしてる人たちってすんごいレベル高い人むちゃくちゃいるし・・・・
285ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:54:40 ID:X3UvHp+G
>>284
すんごいレベル高い人むちゃくちゃいるし・・・・


レベル高いのは食えてないプロかもしれんぞ。
286ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:29:35 ID:KHX5OIcR

いやあ、>>1の言うことが真実だとして、才能も技術も知識も無く、鼻歌程度で
金稼ぐ作曲家はやはり頭がいい。
逆に、才能と技術と知識が溢れてるくせに、そういう作曲家の下働きを
喜んで引き受けてる編曲家ってバカ?

って認識でOKかな。
287ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 11:08:14 ID:oAKZheCd
そう、誰でも作れるから見下される原因なんだよな。
「この曲は俺が作りました!」って言い張りたいんなら、
編曲もした上で言って欲しいもんだ。
288ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 15:51:16 ID:pH1kr6Ls
誰でも作れるとか作曲のハードル相当低いなw
作曲の難しさは売れる曲を作ることにある
80年代以降だと日本では100〜200人くらいか、売れる曲を作れた人は
そこに入ってから作曲が簡単だと言ってもらいたい
289ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 17:30:21 ID:Z26FZ7Bb
作曲擁護派も編曲擁護派もお互い主張がすれ違ってるだけで
どっちも正しいこといってる感じはする

つんくがあのジャンルで作曲を名乗るのは間違ってると
思えるのはガチ
290ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 01:23:09 ID:cGljyxj2
鼻歌作曲の実態はひとそれぞれだろうけど、
上の方で名前が挙がってるドリカムの吉田美和なんて、アレンジにもかなり口出ししてるはず。
鼻歌の段階でかなり明確な曲のイメージがなければあんな曲は作れない。
音楽教育こそ受けていないだろうが、今まで聴いたもの、演奏した経験含め、
尋常でない量の音楽の蓄積から、アレンジのアイデア自体はいくらでも出てくるだろう。
291ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 02:17:23 ID:J56a7oRC
口出しってのはただの要望だろ
そんなのは年数やってれば、誰でもやってる
292ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 14:12:10 ID:COgqJWmh
DCTの吉田美和の作曲って単音のクソ単純な鼻歌を録音してプロに渡して、
フルアレンジされて、メロも修正されて全然別物の曲になってるんだぜw
それでも吉田が作曲した事になって儲かるんだけどなw
293ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 14:26:02 ID:J56a7oRC
DCTは中村と分業でやってるんだから、何の問題もないじゃないか
294ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:23:33 ID:kITOmAnG
吉田美和なら鼻歌でも歌としてそこそこ聴けるもんになってそうだ。
295ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:20:12 ID:/GMNE9yH
>>294
というか吉田美和なら鼻歌に詞つけてアカペラで歌うだけで
金取れるだろw
296ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:23:54 ID:/GMNE9yH
>>292
ドリカムはぶっちゃけ吉田の詞と中村の歌メロ作曲、吉田のボーカルのみに価値があります

中村のベース演奏や豪華編曲にはほとんど金銭的価値はない
297ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:44:07 ID:J56a7oRC
馬鹿は黙っとけ
298ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 23:40:18 ID:e1cFIvHt
中村の歌メロ作曲、中村のベース演奏には価値はない

でFAだろw
299ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 01:48:10 ID:fJoumOLS
一応業界?の人間なんだから、商業面で音楽を語るのはしかたあるまい。
作る側は不愉快だろうが、それがプロってもんだろう。
きっとメジャーの会社に所属すれば、もっとキツい事言われるだろうね。
なんせ金がかかってるからな。
300ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 13:57:39 ID:2Uw+6HKj
演歌ならコードも少ないぞ 簡単だろ?
301ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:34:30 ID:v7oQWfb6
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるだろ。
それがいわゆる作曲だ。
音楽は単純な単音からなるメロディーだけでは音楽ではない。
すなわちピアノ、ギター、ベース、ストリングス、ブラス、
ドラム、パーカッション、など沢山の和音からなる複雑な
歌のパート以外の、複雑な和音からなるメロディーを作曲できなくては
音楽は成り立たない。しがたって
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるが、そんなものでは
音楽にはならない。
よって

メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
作曲のうちに入らないよw
馬鹿だなーw

という解を求める事ができる。
わかったか?
302ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:51:05 ID:w5AttOqi
そんなん、ただの捻くれた解釈だろ
メロディーだけ弾いたり歌ったりしたものは曲じゃないとでも言うのか?
303ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:52:18 ID:2ByXBeuP
こいつずっと同じこといってるなあ。

アレンジはおろか、鼻歌作曲すらできないんだろうなあ。>>301
304ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:27:12 ID:R5POOMQG
スレチかも知れんが2ついいか
1つは東京事変てこのスレ的に良いの悪いの?
2つ目は浜崎あゆみて本当に作曲してんの?
答えてくれたら嬉しい
305ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 03:07:00 ID:JyS4o7Ye
東京事変は、バックが有名所たからどうにでもなる
浜崎は、一部フェイクしただけで作曲になる
て言うか曲買ってるよ
306ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 05:45:12 ID:A+NQBP+r
ジャムセッションから曲を作ってるようなバンドとかは平等なのかな?印税とか
307ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 09:35:34 ID:BgPNB5Fa
308ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 10:29:19 ID:K+81XTWC
作曲もできない素人が何言ってるの?
お前らは作曲できた気がしてるだけ(笑)
カスみたいな曲をいくら作っても無駄
恥ずかしいから調子のんなよ^^^^^
309ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 13:12:44 ID:Anr53DvC
>>301 >>308
自分の曲をUPしろなどと酷なことは言わんが、
これは素晴らしい「複雑な和音からなるメロディー」のお手本だというのを
一曲でもいいから例を挙げてくれないか?
310ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 17:17:54 ID:jwuQwau0
>>308
つーても一番の素人はお前だろうに。
311ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 17:24:21 ID:KCLgsrJ9
編曲は元の旋律をどう色付けするかだから、旋律とコードだけで作曲と言っても良いと思う。
カバーという概念があるのも、そのおかげ。カバーは元曲を違った味付けで聞かせるものだからね。
一方、編曲にはカバーというものはない。編曲技法は普遍的な存在で、誰が使っても良いから。
例えて言うなら、元曲がマンガならアレンジ曲はそれを原作としたアニメ。
マンガあってのアニメであって、たとえマンガの売り上げにアニメが寄与するところ大だったとしても、その関係は覆らない。
それは、元ネタがあるから二次創作しようという動機が生まれるからだ。
だって、マイナスワンのオケ)だけ先に作って、それに合うメロディー作るとか普通ありえんし。
そう考えると元曲はアレンジするための設計図だともいえる。

ちなみにワシは、自分のバンドのオリジナル曲の作曲と編曲の両方をやります^^
キーボードがいるのでストリングスやブラスも書き譜にして渡すっていうか。
メンバーにデモ渡すときはMIDIで打ち込んだアレンジ済みの音源。
この方法だと、メンバーの演奏の柔軟性が全く育たなくてワロタ
大学でオケ入ってて指揮者もやったからスコアリーディングも少し出来るし、バンドアレンジくらいなら余裕なんだよね。
でも職業はエンジニアですw
312ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:34:15 ID:yhzMM4eB
>>311
>マイナスワンのオケ)だけ先に作って、それに合うメロディー作るとか普通ありえんし。

これはどうだろう?バンドだと>>306みたいにジャムってオケ先行確定させてから
最後に歌メロ入れて完成させるとかよくあるだろうしなぁ
そういう曲は大抵ノリ重視でメロを聴かせるって曲じゃないだろうけどさ

編曲に関しては同意ですね
313ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:40:08 ID:yhzMM4eB
>>305
浜崎が曲買ってるのって本当?
それにしてはメロの構成がちょっと単純っていうか
つんく臭がするレベルのお粗末さがする・・・・

明らかにD.A.Iが曲作ってたときより劣化してるよね、メロが
314ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 03:39:09 ID:UNHJyaU3
>>313
本当だよ
浜崎に限らず事務所入ったらそういうもの
まず事務所が曲用意してくれるからね
気に入らなければ断ったり、他から買う事もある
めったに自分で作る事は無いかな
それが嫌で俺は辞めたから
315ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 09:19:30 ID:qpzIZEv9
小室はオケ完成して最後にメロ作ってたの知らんのかw
小室はドラムもキーボードでリアルタイムで弾いて作曲、入力してた。
316ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 13:38:27 ID:FnglPMUh
サビで同じメロディを2回か4回繰り返すやつは才能ない
317ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:19:17 ID:gYNqXau5

横槍すみません。
このスレ見て言いたいこと結構あったんだ。
ちょうどいい機会だから、俺のアレンジャーとしての考えとか書いてみる。
長いけど。

アレンジャーの仕事。
オケ作ったり曲を仕上げたりすることも大事だけど、作曲者が表現したいことを
しっかり汲み取って、それを作品に反映させる事が大事だと考えている。

デモテープを作る人もいれば、メロとコードの譜面だけ、歌詞も何もない鼻歌だけ、
それは作曲者によっていろいろなんだけど、表現のスキルに程度の差こそあれ、
彼等の中にある「音楽の理想像」に優劣はないんだと思う。
だから、表現する術が無い場合には、アレンジャーがそれを掬ってやらないといけ
ない。うまく言い表せないことを何とかして引き出してやらないといけない。
可能であればその辺は納得行くまで双方で打ち合わせするし、それで作曲者自身の
思うところがクリアになって変更が必要な場合も出てくる。そうしてリテイクが
入る場合にも、俺はなるべく作曲者にやらせるようにしている。

逆に、この方がいいメロだからといって勝手に変更したり、適当に作り変えてしまう
ことは、アレンジャーとしては極力やりたくないこと。
勝手に手を入れても、その表現のベクトルが作曲者本人のものと違う方向を向いて
しまえば、それだけ楽曲の力が落ちるんです。しかも、そういった噛み合わなさは
リスナーにも怖いくらい伝わってしまうもの。小手先で誤魔化そうとしても無駄
だったりする。
318ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 01:06:20 ID:p195Ja6b
>>317
正論だと思います

でも鼻歌だけ提供してそのメロを元に編曲をお願いしちゃうレベルの人で
完全に作曲を名乗るのは流石に一般人には受け入れられないのではないでしょうか?

作曲者を名乗るならば最低ギターやピアノのコード伴奏を付けられる程度には
知識を身につけていて欲しいですし、その程度の知識や技術なんて
半年も勉強、訓練すれば身につくはずです
身につけてから堂々と作曲を名乗ればよくないでしょうか?

同じメロでもコード次第で全く雰囲気が変わるわけですし
コード進行まで編曲者まかせではそのメロ製作者の表現したい
ことはあまりにも薄っぺらいのでは思ってしまいます。
319ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 01:16:30 ID:p195Ja6b
鼻歌でメロ作る人は自身が恐らくその曲のボーカルなのでしょうけど
その人がそのメロをそのまま歌ってるうちはいいですけど、
ライブなんかでメロにフェイクを入れたりするようになってくると
そのフェイクされたメロはコード進行に基づいて恐らくメロが動くことになるでしょうし
その場合コード進行の力に頼った作曲、つまり編曲してくださった方の表現に
頼ってしまっているわけで、なんとも薄い表現者だなと思うのですがどうでしょうか。
320ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 01:25:44 ID:fPGCvIM5
作曲という言葉を大げさに捉えているだけだろ
子供が描いた落書きに、そんなもの絵じゃないって言ってるようなもん
321ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:23:27 ID:7TgzmY/w
作曲は線画なんだよ。
線画に彩色するのが編曲。
水彩・油彩・フレスコ・ちぎり絵等の技法の違いによって絵画の印象は変わる。
だが描いている対象は同じもの。
322ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:59:35 ID:AsqyGVhv
まあ、メジャーの事務所に所属したら、自分で作った曲をプロの編曲の人に結構変更させられるけどな。
コード変更されたり、ギターソロ無しにされたり、ストリングス要らないの追加されたり、
323ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 21:09:42 ID:3J37dntD
ミスチル乙
324ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 21:47:54 ID:CSEdh8jE
>>322
まぁそれで売れれば良いけどね。
要は金だよ、金が入るのなら鼻歌作曲で
誰かに編曲してもらったほうが楽だし。
325ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 23:37:29 ID:ItInVUGH
プロは売れる曲作らなきゃ食っていけないんだから
使えるものはなんでも使うくらいじゃなきゃ
生き残れないんじゃない?外聞気にしないで
いい曲作るのもプロの姿だと思う。
326ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 23:39:02 ID:ItInVUGH
>>316
何で?
327ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 00:12:59 ID:uPldFTJT
いまはそうでもないが昔のロックバンドなんて人形扱いの使い捨てだったからなぁ。
どんなプロデューサーがつくかでもう先は見えたから可哀相だったね。
328ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 08:49:46 ID:bkgG+//o
>>133
だな
歌い手本人が書いたものじゃないと100%は詞の内容が伝わってこない。
それ所か、昨今の大半のJ-POPじゃ10%も伝わってこないよな
329ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 09:29:30 ID:q6Ka9G1A
内容がないものを100%伝えられても困るから
10%でおなかいっぱいだよ
330ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 11:20:35 ID:uPytA9tz
rch.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?flg=3&fr=chie-search-b&p=%E7%B7%A8%E6%9B%B2%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD
331ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 11:21:42 ID:uPytA9tz
332ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 18:48:36 ID:AGvtyn+A
鼻歌のみで1曲仕上げられるやつはそれはそれで才能あるよな

俺なんてある程度コードの誘導がないとメロがまとまらないわ
音感なさすぎだな、俺

333ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 20:03:50 ID:dCofYcRE
>>332
ワシはコードの手クセ(?)みたいなのが出来てて、最終的に似たような進行になる病気にかかっている。
334ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:44:27 ID:CN/2pwCy
>>333
コードの手癖ってのわかるなー
コードとメロ同時進行で大体作っていくけどこの流れだと
こう流れるみたいな型にはまりがちだよね

昔奥田民生とかギターで曲つくると手癖で似たような曲になりガチだから
あえて鍵盤つかってみたりとか色々工夫したって言ってたよ
当時の民生さんは鍵盤下手だったみたいだけど
335ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 12:35:03 ID:IHvz37Nf
>>322
アレンジを依頼したらテンションコードばっかりになって弾き辛いから、
結局自分でアレンジしてるって南こうせつが言ってた気がする。
336ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 01:41:02 ID:oLubNSZD
南こうせつはテンションの意味すらわかってねーだろw
337ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 01:51:31 ID:qhOKx0M1
おっと、南こうせつの悪口は許さんよ
338ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 03:37:24 ID:Viz3ZE50
ちょっと脱線するかもしれんが
メンバーが売れることよりメンバーが望んだ音楽性を貫き通したかったら
やはりインディーズのほうが有利なのか?
メジャーだとどうしても売れなきゃいけないから
それまでの音楽性とか変わらざるを得ない場合がありそう
339ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 05:30:58 ID:CC3j6lzJ
あまちゅあ
340ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 12:27:48 ID:EtY85wU4
>>338
というよりも、大金稼ぐ必要がない人ならメジャーレーベルに所属する必要性がないよね
曲を聴いてもらいたいだけなら今やネットがこれだけ発達してるんだから
無料で動画サイトに投稿すればいいし、ネット通販で販売も簡単だしね
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:31:37 ID:gnwVQwa/
テンションの意味すらわかってねーのに
アレンジャーにダメ出しする馬鹿な南こうせつw
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:48:28 ID:TCu+P0Rf
メジャーレーベルなんて
ほんとに望まれて望まれて入るもんだよ
343ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:18:05 ID:uYvVTA+E
僕らの音楽でみたけどモンパチってインディーズで300万枚売り上げたとかすごいね
メジャーに所属しなくてもいいもん作ってれば売れるってことか?
344ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:04:41 ID:efi9snO1
うーん、正直大した質だとは思わなかったが・・・
345ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 13:53:28 ID:h+vzY0Yy
メジャーでもインディーズでも金かけて宣伝したほうが勝ちってことだ。
売れた売れないに価値はない。
346ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 17:48:59 ID:cQGNS2eE

戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、作曲なんか鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ
347ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 19:51:12 ID:DRx+yizG
>>346
言ってることが厨二ですな
いくらスレが盛り上がって欲しいからといって
その内容では・・・・・
348ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 20:55:23 ID:hIT27osH
編曲者には確か印税は入んないよな?
だったらやりきれん思いはあるのだろうよ‥
349ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:30:48 ID:N8O7nMLo
>>348
自分で作曲もやればいい
人気バンドやアイドルの曲を編曲してる時点でその人気に頼ってしまってるのだから
レコード会社に所属してるならなお更
売れても売れなくても発注がきた時点で収入確保できるんだから
いいことじゃないのかな?職人って感じでカッコイイじゃないか

編曲者は編曲しかしない前提で語るからおかしいんだよ
選挙と一緒だ、能力なくても有名なら支持される
編曲者でもし悩んでいるなら自分の無名を呪うしかない
有名になって作曲編曲両方やればいいじゃないか

有名になる方法なんて知らないけどね!
音楽の才能があるならいつか有名になれるんじゃないの?
350ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 14:39:38 ID:b2PPR76R
>>349
なんだよそれw

作曲・編曲で稼いでるつったら井上鑑が真っ先に浮かぶかな。プロモーターもしてるし。
ってか50年代生まれの人達は器用な人が多いな。
洋楽の楽譜なんて当時は無くて耳コピーから始まってる人達だし。
351ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 11:06:51 ID:xCVNtQSM

例えばシングルCDのカラオケに違う歌乗っけてオリジナル作曲だといっても
著作権は侵害しない。ただ音源の原盤権は侵害してる。
編曲者にも権利をという話は前あったが結局みとめられなかった。
メロが書けなきゃダメってこと。もちろんバックの打ち込みだけじゃ
共作にも補作曲にもならない。
現状ではよっぽど力を入れたアーティストじゃない限り
外部に編曲発注することはない。アレンジも当然の作曲家の仕事になってきてる。
352ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 17:01:50 ID:9gykxS9B
>良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。


正気か?それが音楽の価値だろ
353ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 03:48:37 ID:qTC7xVbo

戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、作曲なんか鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ
354ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 03:55:46 ID:UmXGyeWT
作曲=食材
編曲=料理
355ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 16:40:35 ID:U5ZkoXpc
コードを追っただけのピアノ一本の曲でも胸を打つものが沢山あるじゃん。
356ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 22:21:00 ID:UvdZzQiq
>>355
売り物としては微妙だろ?
レストランで「いい食材です」って生野菜だけ置かれるようなもん。
生野菜マニアには受けそうだが、ピアノ一本の曲もマニア用だろ。
357ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 00:10:41 ID:vBDtQXr5
ジャンルによるんじゃないのか
358ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 10:57:03 ID:bfIP2e17
>>356 おまえなぁ
359ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 14:42:11 ID:4ylYuPFT
>>356
もっと冷静になれ
360ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 15:17:39 ID:yCHvrCvR
メロ+コード進行付だけのピアノ曲なんて存在しないけどなw
361ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:32:21 ID:nn0vBlI0
YMOの人
362ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 11:48:04 ID:5nEMSy0q
>>1
体裁や形式に囚われてはいかんよ
宇多田ヒカルのやり方が気に入らないなら
それ以外のやり方で結果を残すしかない。

クラシック持ち出して同じにやれなんて
勝てないゲームのルールを変えろといってるだけ
文句だけじゃただの嫉妬。
363ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 14:37:05 ID:BlmwOUNy
で、編曲できるのは凄いけどなんで売れないの?

やっぱりメロディー作れないの?
364ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 17:43:16 ID:OSGgYKwR
まあ気持ちはわかる。最低限リズムマシンに弾き語りで
最初から最後まで歌ったくらいじゃないと作曲として認めたくない。
まあ浜崎くらい売れれば鼻歌でもアレンジしてくれるだろうが。
365ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 22:32:15 ID:tmBcRuVt
結局売れるか売れないかなんだよな
クラシックの作曲編曲が出来る奴がどんなに自慢したところで
売れるもの作れなきゃ趣味なんだよな
趣味を自慢したいのはわかるけど人に価値観を押し付けるなとは思う
366ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 22:40:35 ID:pdj1OW91
>>363
作れないことはないと思うけどやっぱり作ってもたいして
売れないんだと思う。

有名アーティストにいくら編曲頼まれてそれがどんなに売れても
編曲だけじゃ印税入らんからな‥
鼻歌だけでも作曲ってことで印税入るのにも関わらず‥

もしも編曲にも印税入るようになったら腕の良い人は相当稼げると
思うな。
367ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 15:20:17 ID:xESH6ZIJ
売れている編曲家なんて
みんなSPで受けてるでしょ
印税のほうが儲かるのかは微妙だが

368ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 20:56:38 ID:LcWZwElM
それを作曲と言わなくなったら
技術はあるけどセンスのないアレンジャーの仕事が
なくなっちゃうじゃないですか。
369ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:03:01 ID:AmQamee9
自分の感覚ではメロ・コードまで決まれば
作曲したと言っていいんじゃないかと思う

アレンジはあまり悩まずに楽しめるしw
370さくさく:2009/10/21(水) 20:14:19 ID:kxj3Lnya
教えてください!
作曲技法にオルタレーション、エクステンションという技法があると聞いたんですが、どこを探しても見つかりません!どういう技法ですか?
371ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 05:01:40 ID:BsYVuyl9
戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、作曲なんか鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ
372ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 05:10:35 ID:Kc0XfV3m
落ち着けよ 馬鹿
373ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 07:13:34 ID:vZdGIeSn
まぁどんなに優れた編曲であっても編曲の手法その物には著作権が無いって時点で
実質的な作曲と較べてどんな程度のもんかってのは察するべきなんだけどな。
374 [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:10:19 ID:Xhm1Eicd
編曲に著作権がないなんて誰がいってんだ?

著作権団体が2次著作物の使用料を徴収するシステムを整備してないだけじゃん

編曲でもレーベルならSPで印税になるし
2次使用もピットとかが分配してくれてるじゃん

375ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:04:43 ID:vZdGIeSn
>>374
ある楽曲の前奏、間奏、終奏のメロディーを丸々引用して全く別の楽曲を“作曲”したとしても著作権には抵触しないよね。
376ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 16:14:29 ID:RupuaLYu
てす
377ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 04:00:01 ID:OpgS85/j
>>374←バカw
378ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 12:38:48 ID:8UlflFDi
やばいぞ。今年になってからうちの事務所でアレンジギャラの未納がメジャーなのに2件目だ。
379ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 14:08:52 ID:YJtKAwJx
昨日のロンハーみて思ったけどあんな編曲なら
作曲ソフトのプリインスコの音源使ってコード入力して
オカズを適当に自作するだけで似たようなの簡単に作れるよな

ここの編曲偉いっていってる人たちはエーベックスのJ-POP編曲は
カスってことで賛同してくれるの?
380ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:23:38 ID:mgIiF3mi
エーベックスのJ-POPってそもそも音楽なのか()笑
381ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 23:27:21 ID:FT0svSf0
なにがいい音楽かの基準が違うんだからそんなもん
382ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 16:08:52 ID:OgdIVyiT
楽曲とトラックの違いじゃねーかw
383ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:58:10 ID:lYRW2kQ0
印象的なメロディーを閃くのがどれほど大変なことか!
384ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:44:10 ID:2Kiwd4nN
このスレはあれか、エイフェックス神を祀るスレか。
385ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 16:37:34 ID:wasz07cw
編曲は確かに大事だ。
が、本当に良い曲ってのはギターやピアノ一本で歌ってもちゃんと良く聴こえる。
コードやアレンジなんて後からいくらでも変えれるからな。
インディーズバンドで全部自分達でやってこうってんなら話は別だが。
386ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:55:09 ID:hN+TwUov
インディーズってプロデューサーの口出しとか無いの?
でも出来ることは限られてくるよな?
387ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 20:52:45 ID:lyy/j+dl
インディーズっていうことは自主制作ってことだよ
1人でパソコン使って全部自作して自分でCD焼いて路上で手売りする
製作枚数10枚
これだって立派なインディーズだw
388ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 00:11:26 ID:qdochjcw
>>385
つか、良い曲って言う表現がイクナイ。
多くの人に印象に残る曲ってことだな。
389ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 16:35:38 ID:X6Ulx2an
>>388
人によって感じ方は変わるしな
390ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:36:58 ID:4ph3h33h
ラップがメインの楽曲の場合、何が一番重要だろう?
詞?オケ?
391ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:45:00 ID:AGO9i6qM
ラップは韻の踏み方が全て
392ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 05:28:04 ID:u29F+cvz
ラップは駄洒落が全て
393ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 17:15:51 ID:Zc69C/Ji
ライム(笑)
394ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 10:55:53 ID:pM5dYx+h
おいらの師匠によく演奏の仕事くれるSP、自分ではディレクションだけで弟子に編曲させてるくせに
クレジットは編曲もその人。
SP印税でありえないくらい儲かってるとロビーで聞いた噂。
395ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 14:23:05 ID:D+ptanuH
ここまで具体的な話が一切無い件
396ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:13:21 ID:c+JLxlm3
ポップスやゲームの曲をピアノアレンジするのが趣味なんだが
クラシックの作曲家がちらほら出してる主題と〇の変奏ってあるじゃん
あれの音形の取り方とか展開の仕方とかがけっこう参考になる
397ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:04:07 ID:fOgBBwUC
>>396
既存の曲をアレンジして楽しむ
つまり元々のアレンジよりもメインメロとコード進行が重要ってことですな
こういう方々にとっては
398ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 18:10:06 ID:fOgBBwUC
リミックスアルバムとか編曲主体で売り出す場合も
メインメロに価値があるからこそ製作意欲が湧くし売れる可能性がある

作曲、編曲両方できる人は作曲をかなりリスペクトしてるってことだな
鼻歌作曲でもすばらしいメロはすばらしいし
知識や技術以上のなにかがそこにはあるな
399ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 16:23:46 ID:NDp7qnvL
ミクで人気の神曲と呼ばれるもの聴いたが、一体どこがすごいのか全くわからなかった・・・
絵や動画、コンセプト良いというのはあるし、アレンジもしっかりできてるのに、なぜか曲(メロディー)については、
なにかの劣化版みたいな感じがしてしまう。

これは俺がやばいのか?
俺と同じ風に感じてる人いる?
400ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 16:03:12 ID:6ec3eU2o
>>399
それはボーカロイド作曲に限ったことじゃないと思うけどな
普通の売れてるアーティスト作曲のメロも昔の曲と比べると
どうしても劣化感やパクリ疑惑、ここ似てね?とか探せばきりがないぐらいあるよね

メロディが飽和した現代ではいたって普通のことじゃない?
どれとも似てない個性的なメロがあったとしてもそう思っているだけで
売れてなかった過去の曲すべてから検索すれば絶対似てるフレーズが
発見されるはずだろうし
401ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 16:25:18 ID:Qj5hbnHY
1オクターブに12個しか音が無いんだから
メロディなんて有限
さっさと使ってしまったもん勝ち
402ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 17:51:54 ID:RJ3ZeQ36
>>400
それは確かにいえるんだが、パクリという概念ではなく、
メロディーに信憑性がないっていうか・・・。
乗っかってる言葉がちゃんと機能していないっていうか・・・

たとえばミコミコナースは感心するくらい言葉がメロにピタリと収まってる。
でも最近の曲とか聴くと、そういう風に努力しようとする姿勢も見当たらない・・・
というか、良い曲の定義そのものが変わってきてるのかなって思ったんで。

あ、でも作家さんたちを愚弄するって意味じゃないよ。
それだけのアクセス数を誇るってことはそれだけで凄いし・・・。
でもなんか煮え切らないのだ
403ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 01:02:48 ID:McRnelzr
プロの“作曲家”→オケを作るところまでが作曲
シンガーソングライター→メロディとコード進行を作るところまでが作曲
バンド→原曲を作るところまでが作曲

全員が全員そうとは限らないけど大体こんな感じじゃない?
バンドの場合は原曲をメンバー全員で肉付けしていくことが多いから
作曲者のクレジットをあえてバンド名義にしたりもするよな。
404ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 16:17:17 ID:Oq58BT/k
>>403
バンドもメジャーになったらプロデューサーの編曲が入るんじゃない?
メンバーに居ないキーボードの音が入ったりしてるし。
ルナシーみたいなのはジャムって作ってそうだけど。
405ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/20(日) 06:58:29 ID:N33nsCk0
ジャムおじさん
406ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:08:12 ID:R2RRJdgo
>>402
ある程度のアレンジが簡単になってるのは間違いないから
そういうギャップのある作品は増えるよね
増してや誰に審査されるでもなくうpされる環境では・・・

それで閲覧数が多かったり賞賛のコメントがあっても
それは仲間意識の働いた同志から同志への
可能性も少なからずあるので、外から見れば
違和感のある場合もある。

ただそういうコミュニティーがばかにならないのは
需要が需要を生んで、大きな市場になる場合もある
それは音楽が良い悪いを越えて大勢を幸せにするだろうからね
ただ質を見極めてより良いものをと考えるのを
みんなが止めなければより良いと思う。
つまりさまざま聴いてね、公平な視線も併せ持つというか
407ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:32:27 ID:mT3TDynm
この前テレビでニコタッチなんちゃらと亀田のアレンジのやりとりやってたけど最悪だったね
408ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 21:23:11 ID:Kzn4g39f
>>407
kwsk
409ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/24(木) 16:44:24 ID:oEmlxVzl
キンタマに竿付けただけで男性器とかw
410ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 11:14:02 ID:GWJlZOq0
>>402
JPOPでもそうじゃん。ありえないところで日本語を切ってたりする。
でもそれが新鮮で受け入れられたわけでしょ。

じっくり詞を聞かせる歌とは別物ってことだろうね。
KAITOの中の人も、最近の曲はメロディに詞がハマってないみたいなこと言ってた気がする。
411ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/01/22(金) 19:59:32 ID:gOGwREYW
ほしゅ
412ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 22:01:09 ID:ud26shTG
作曲も編曲も同時進行なんだけど
413ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 08:59:12 ID:qTPUDqFa
前スレではお世話になりますた。まさか後継スレがあったとわ・・
とりあえず、>>399の意見に禿げ上がる程に同意。
414ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 17:42:56 ID:OUZPjGp1
ルナシー懐かしいな
415ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 20:39:57 ID:G01cpb/0
>>413
ぜひすごい曲作ってうpしてくれ
416ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 02:21:25 ID:dTClRTap
>>413
仲間がいた。

たとえば大物だけど、サビとかシンプルなのにスゲー。
スキーとかスノボーとかぜんぜん興味ないけど、なぜかよくわかる。

http://www.youtube.com/watch?v=bcqG1BZfHe0
417ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 16:25:58 ID:KQaAB55Z
その辺は好みじゃない?
ミスチルやサザンは詩がすごくいいけど
あくまでメロディを生かすための詩って感じがするしなぁ

演歌や歌謡曲の流れを汲んでいるアーティストは
詩を生かすためのメロって感じだし
418ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 08:13:01 ID:GVQ8MMIG
難しそうに聞こえて簡単に歌えるのが作曲の極意らしいが、ボカロの曲は簡単そうに聞こえて歌うのは難しい。
419ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 16:32:17 ID:E5s0NVyu
>>418
それは商業的な意味での作曲極意だろ。
簡単に歌えるほうが耳なじみやすいとか、口ずさみやすいとか、カラオケでたくさん歌われるとか、聞き手に媚売ってるだけ。
420ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 18:45:09 ID:bj81MPic
とりあえず
ここにいる鼻歌で作曲している人の自慢のメロディを
>>1とか書き込んでいるアレンジ専門家が編曲すればスゲー曲になるんじゃね?
「メロディがよければ弾き語りだろうといい曲である」という作り手と
「メロディなんかで作曲と言うな、編曲でいい曲かどうか決まるんだ」という作り手の
両者のいいとこ出して
いい曲作ってくれれば消費者としてはそれで最高だよ。
お互いが「自分の作業(鼻歌・編曲)こそが曲の良し悪しを決めるんだ」という主張なんだから
あとで「あいつのメロディが悪いせいだ」「あいつのアレンジが悪いせいだ」
とかいう言い訳・言い争いも無くていいじゃん。
421ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 17:38:10 ID:bqXVrDra
>>420
それがウタダさんとかって話じゃないの?
その場合数箇所のメロ作ったウタダしか注目されてないやん!!
俺らが最高と崇める曲として完成させた編曲者の扱いひどいやん!!!!!

抗議します!

って話じゃね?
422ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 18:04:53 ID:omdZ23KD
いや、編曲者もちゃんとクレジットされるし。
話題づくりの為にしたって、ちゃんと編曲者に了解とるから(じゃないと訴訟もの)外野がうだうだいっても意味が無い訳で。
423ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 19:06:01 ID:FsTRs90m
424ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 00:30:58 ID:Ihx7u5BL
昔のヒット曲はコード進行が自由というか、どっかへんで
そこがとても良いんだよな
killing me song〜
you are everything〜 
425ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 00:11:09 ID:htEPloKz
どっちもやってる俺としては作曲のがつらい
つうかめんどくさい
編曲やってる時が一番楽しいな
426ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 03:10:44 ID:GmhR293o
詞はおまけ
427おおしま:2010/02/25(木) 05:40:28 ID:SlDTLu6a
ジャンル・アレンジ・権威・見た目の華美・先入観に関係なく、美しいメロディは美しい。
あなたにその審美眼はありますか?あることに期待してます。
オルゴール(携帯対応)
http://www.geocities.jp/m11665511/
ピアノソロ
http://www.geocities.jp/s11665511/
428ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 17:41:39 ID:H4cW6lG6
>>425
編曲って一人で全部やる人間にとっては
ぬり絵みたいなもんだからな
方針が決まってる(下書きが済んでいる)作品は楽だよな

色鉛筆や水彩絵の具でうすーく塗れば下書きがより際立ったものになるし
マジックや油絵の具で塗りたくれば下書きになにがあったかもわからなくなるしw
技術ってものが際立って出る箇所であるけど組み合わせるだけだったりするから
楽しいよな

洋服の着合わせのセンスにも似てる
429ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 02:32:28 ID:25gMUl3D
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるだろ。
それがいわゆる作曲だ。
音楽は単純な単音からなるメロディーだけでは音楽ではない。
すなわちピアノ、ギター、ベース、ストリングス、ブラス、
ドラム、パーカッション、など沢山の和音からなる複雑な
歌のパート以外の、複雑な和音からなるメロディーを作曲できなくては
音楽は成り立たない。しがたって
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるが、そんなものでは
音楽にはならない。
よって

メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
作曲のうちに入らないよw
馬鹿だなーw

という解を求める事ができる。
わかったか?
430ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 04:57:19 ID:6pBBnvDn
基本的に著作権があるのは作曲家だけです。(作詞家はおいといて)
でたらめな鼻歌も当然著作権があるし、そのメロディを改良した編曲家は、改良したメロのみ著作権があり(でも多分ゴースト)編曲には基本著作権はありません。
なぜだかわかるかな?
真の創造とはシンプルなものである。
431ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 05:23:46 ID:jbgCc63P
>>429
ちょwww
>メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるだろ。
>それがいわゆる作曲だ。

>メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
>作曲のうちに入らないよw

どっちなんだよwwwww
432ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 12:07:56 ID:5xXb3qL+
j-popの鼻歌メロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは作曲のうちに入らない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。
433ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 13:18:36 ID:k2DkROfn
えっ、プロの歌手って自分で編曲できないの!!?
素人の自分でさえ、ある程度はできるのだが・・・(ただし、出来栄えはともかく)

編曲ってそんなに難しいの?
むしろ、原曲作るより楽じゃない?
434名無しさん:2010/02/28(日) 13:38:23 ID:aoZkYyEQ
筋肉少女帯の「サボテンとバンドライン」は元曲が大槻の鼻歌しかなかったから2人のギタリストがバンドリハーサルの時点でオブリガートのギターパートを作ったって。
435ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 20:49:50 ID:AOEm4T/f
>>433

編曲といっても程度があるんジャマイカ?

ストリングス入れたりギター入れたり、といった作業は楽しいけど
コード進行そのものを変えたり、別の使ってリハモしたりといった具合になると
結構思い通りに行かなかったりして、苦痛な作業になると思われる

436ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 10:15:01 ID:gMXkThJC
メロにコードを付ける、これが作曲の最低条件。
メロだけだと、主人公はいるが背景のない絵と同じ。
そいつが、どこにどういう状態でいるのか全く分からない。
コード次第でメロの聞こえ方は全く変わる。

コンペ等だと、それに加えて、最低限のアレンジも加えて提出
しないといけない。

メロだけ作って作曲家気取ってるバカは死んでくれ、頼むから。

437ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 18:55:55 ID:42cnF+Sn
馬鹿はお前
438ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 21:08:24 ID:yBg2KpNe
どこからどこまでが作曲か、という当スレテーマに付いては
私は一概に決められません。
その個人あるいはチームの作業の段取りによって
線の引き方が変わってくるから。
それぞれで都合のいいように定義すれば?って思いますね。
多分、市販品等にクレジットされてる作曲者の作業範囲は
鼻歌オンリーからチョットしたアレンジを含むものまで
広範囲に渡ってるはず。
439ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:39:25 ID:RAk1gpN9
>>436
そのメロが売れる為の最重要項目なんじゃないかw

宇多田の歌とメロがないオケだけのCDが出てあれだけ
売れたと思うのか?

逆にオケなしの宇多田のアカペラCDとか普通に売れると思うぞw
あほかw
440ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:57:42 ID:HQBQwkrK
宇多田の歌とメロだけの、オケがないCDが出て売れると思うのか?

逆にオケありの宇多田の歌無しCDとか普通に売れると思うぞw
あほかw
441ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:56:36 ID:0CT0CLpj
>>440
ドリカムの中村が、歌なしオケだけのCDを受注生産で作ることにした
そしたら予約数が全然足りなくて、企画そのものが頓挫しかけたらしいよ

ν速でそのスレが立った時、吉田のアカペラCDのが売れるのにって意見が大勢だった
442ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:36:16 ID:LT+A8+VB
世界でも一般的にBeatlesが出てくる前まではこんなもんだったんじゃないの??

正直売れる為には、アレンジャーに渡して売れ線にしてもらうのがてっとり早い。
Jpopは、売れる事が第一じゃん。だから、自分達のやりたい音楽はやれない。
というかまず、音楽を金儲けのための道具だと思ってる。
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんがついてるし。ポルノは、本間さんがついてる。
結局自分の力じゃないじゃん。
443ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:41:53 ID:Ra0sZRA4
IDかっこよすww
444ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 16:15:51 ID:1QMuMBUm
作曲は線画
編曲は彩色

彩色次第で線画を下手っぽく見せることも出来るし、上手っぽく見せることも出来る

だが、線画がど下手糞なら一定以上のラインを超えることはない
どれだけ彩色を頑張ったとしても、な
445ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 16:35:21 ID:HQBQwkrK
マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。

ちなみに編曲してる奴はメロを思いつかないからメロは担当しないで
メロ以外のパートの作曲すなわちアレンジだけしてるって事じゃないから、
それだけはわかって欲しい。
446ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:09:57 ID:1QMuMBUm
そのコピペいつまで貼ってんだ
編曲はどっちかと言えばメロディーを「思いつく」ことはあまりないだろ
主メロに合わせてなぞっていくほうが主流
まあコード先作曲ならそれも思いついたとは言えなくなるけど
447ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:10:53 ID:aGyy3aAq
釣り乙
448ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 19:28:05 ID:SfdvMCfI
1の態度は気に食わないが、発言内容は同意だな。
著作権もメロディにつけるよりアレンジにつけたほうがいいんじゃない?
449ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:37:44 ID:RAk1gpN9
>>442
当たり前じゃないか
金儲け前提だからアレンジャーってのが存在してられるんだよ?
アレンジャーは飯食わせてもらってるアーティスト達に感謝すべきだろ
自分の手柄にしようだなんてオコガマシイにもほどがある
450ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:41:51 ID:SfdvMCfI
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。
451名無しさん:2010/03/04(木) 22:08:41 ID:GQ5i91KX
YMOの「ライディーン」なんて元曲は幸宏さんが持ってきた鼻唄しかなかったんだけど、あとの2人がいじくりまわして楽曲として完成させたんだって。
当時はMidiシステムなんかなかった時代だから限りなくアナログなジャムセッションだったんだよね。
452ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:16:00 ID:SfdvMCfI

アレンジこそ作曲なんだよな。メロなんてリフ作るのと大してカワンネ

453ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:24:54 ID:jolMs1sb
いや、メロ、アレンジ全部できて作曲でしょ。
454ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:27:13 ID:zYlFkd+Z
コードに合わせて歌のラインつくるのも作曲

でもちゃんと曲にするにはその後の編集、アレンジがないダメ。
そういう意味では作曲とは言えないかもしれない。
455ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:28:12 ID:SfdvMCfI
流行り歌はそういう糞くだらねー世界なんだよな。
単なるコードの数珠繋ぎと鼻歌作曲もどきでできたくだらねー歌を
金でほいほい買われたアレンジャーが自分に印税も入らねーのに
もっともらしく仕立ててやるからダメなんだよ。
あんなもも糞弾き語りか鼻歌のままだしゃいいんだよな。
456名無しさん:2010/03/04(木) 22:45:36 ID:GQ5i91KX
ユーミンが松田聖子に「赤いスイートピー」と書いたときなんか自分のライブのスケジュールで立て込んでいて、公演先のホテルの一室でピアノがないから頭の中でメロディを組み立ててコード進行も含めて(普通のノートに)いきなり譜面に書いていたんだろうな。
457ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:48:47 ID:SfdvMCfI
まぁギター一本に歌メロくらいのデモなんだろうな

つんくとかなんてあれだぜ?ケータイに鼻歌録音して
バックのミュージシャンにケータイ渡して明日までに
オケ仕上げとけヨ。って感じだZE?
458ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:25:50 ID:YSw7erFh
>>455
実はそのとおり
そこそこ売れたアーティストは糞弾き語りや鼻歌で出しても全然売れる
アレンジャーに大それたアレンジしてもらう必要もないんだよ

そこんところ履き違えないで欲しいよな
ミスチルが今小林とケンカして完全に4人だけで音作って
CD出してもなにごともなかったように売れまくるよ

そんなもんだよ

アレンジ自体が音楽業界やアレンジャー達のの自己満足
金を少しでも儲けたいっていうことで売れてるアーティストに
寄生してるだけだ
459ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:33:57 ID:P3ynYFFD
おれは知ってるんだみたいな流れでなんか嫌だなw

確かにアレンジは難しいけど、体裁整えました程度のアレンジが多いのも
現実だと思うけどね。
そこに○○じゃないとダメっていう個性が無ければ当然値打ちは下がる。
低いレベルで値打ちを付けるとすればアレンジャーは大変だねって程度でしょ。
460ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:43:17 ID:P3ynYFFD
更に言うと、メロ、詞、声、顔、この辺以外で購入層に個性をアピール
するのはすごいパワーが必要じゃない。
60、70年代ハードロックみたいに初モノじゃなければかなり難しい。
461ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:54:26 ID:O3t1O6cT
アレンジャーってある程度変わりがきくでしょ
鼻歌作曲でも宇多田だから売れるわけであって。
そっちの才能のほうが結局は希少価値が高い
462ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:02:44 ID:Z7x85xjH
アレンジは勉強すれば誰でも出来るけど
メロディーは9割9分、思いつきだからな
463ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:12:57 ID:wUusGyx+
じゃあ、逆に聞くけど、いいメロは音楽勉強した奴しか作れないとでも?
編曲は音楽の勉強まったくしてない素人にでも出来ると?
笑わせんな。

464ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:47:46 ID:0s52jgBD
そもそもこのスレの趣旨がずれてね?
「メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなw」だろ?
コードはずぶの素人じゃ付けられないだろ
せいぜい楽器経験者じゃないかね
ただその時点で自覚のあるなし関わらず知識が多少なりあるからな

まあどっちも同時進行で作ってる俺にはどっちがむずいとかわからん
切り離して考えられない
465ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:49:18 ID:P3ynYFFD
効率を求めなければ無学な素人でも編曲できるジャンルは
多いぞ

そりゃ職業アレンジャーならスピードも大事だし、○○風に
なんて注文来たら知ってるセオリーを使うだろう。
でもそういうアレンジは○○風で片付けられる事がほとんど
じゃないか?って話。
別にオレすごいとか言いたい訳じゃなくて、編曲にも印税を
とか言うなら、「簡単にそれっぽく出来るなんてスゲェ」とか
そういうレベルの話とは違ってくるって事を言いたいんだ。
466ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:54:00 ID:0s52jgBD
バンドサウンドなら高校生でも作れるしな
曲の良し悪しは別にしてw

とはいえ、コードもつけない楽譜にも起こさない
鼻歌だけで作曲ってのはどうかと思うわ
467ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:03:26 ID:O3t1O6cT
鼻歌作曲の奴は頭の中にイメージはあるわけだ。
それを形にする技術がない。
そこはアレンジの勉強すれば出来るようになるだろう。
ただ、変わりにやってくれる人がいると
自分でやる必要もないなとなるだけだと思うね。
468ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:15:39 ID:Z7x85xjH
何で分業があかんのだ?
さだまさしが言ってたよアレンジャーは料理人だってね
作曲家は農民と同じで素材作りだけしっかりやれば、いいんでないの?
469ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:38:56 ID:wUusGyx+
アレンジも勉強したから出来るってもんじゃねーよ。
メロは誰でも出来るし、勉強も才能も必要ないけど
アレンジは勉強は必要だし、才能無いと出来ねーよ。
オーケストラアレンジなんて最たるものだ。
お前らのアレンジってどんだけレベルの低いアレンジだよw
DTMソフトのオートアレンジ機能より劣るだろうがw
ルート刻みのベースに単純ブロックコード、単純アルペジオかよw
470ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:44:16 ID:O3t1O6cT
そこまで言うならお前のアレンジした曲あげてみろよ
それからだわ
471ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:54:35 ID:ZlwaMcuS
複雑なら複雑なだけ良いって今のJ-POPのコード進行に対する考えと同じだな
なのにJ-POPは批判するとか一貫性無さすぎ

んでとっととアレンジうpしろ
ずーっと口だけじゃねぇか
472ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:23:40 ID:YSw7erFh
ここでアレンジ持ち上げてる人のほとんどが
アレンジ勉強中の身だからしょうがない

自分で出来ないから神格化しちゃうんだろう
473ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 04:59:22 ID:Kcjfx7q9
作曲は簡単と言えば簡単だけど、心動かすのはかなり難しいし
アレンジもセンスの話から始めると限が無く
そこに理論が重なってやはり難しいし・・・

まぁFM7→G〜にするのかDm9→G〜にするのか考えてる時なんか
アレンジに近いかなと勘違いしてた




474ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 05:02:46 ID:wUusGyx+

j-popの鼻歌メロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは本当の意味での作曲、
すなわち音楽的な意味での作曲のうちに入らない。
あくまで著作権上、商業上の、誤った意味での作曲でしかない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。
475ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 08:35:44 ID:7kluDxqp
>>1
おい、カスチルを馬鹿にするな
476ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 08:38:37 ID:AvrG7mdW
ミスチルみたいなだっさいだけの凡庸歌謡メロしか作れないんなら
メロなんではじめからないほうがいいわw
477ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 08:41:18 ID:+XqOB15N
今全部をセルフでやって毎回オリンコン上位に上ってくるのってB'zとラルクくらい。
それくらい優秀な裏方がいなきゃ何もできないおんぶ抱っこななんちゃって似非ミュージシャンが蔓延ってる。
ミスチルもグレイもプロデューサーがいなきゃ何もできないただのアイドル。
478ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 09:32:39 ID:NKPFNRDO
>>473
>まぁFM7→G〜にするのかDm9→G〜にするのか考えてる時なんか
>アレンジに近いかなと

この一言だけでもちょっとオツムが足り無そうなのがバレるな。

479ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 09:58:38 ID:2ViQ7MsC
鼻歌でも、メロディーでも、コードでも、
曲の一部を作ったのなら、それは作曲になるんよ。
で、曲を編曲し完成させるのがアレンジャー。
これが一般論になっちゃてるじゃん。分業は悪いとは言わない。
バンドやってる人間だって、一人で全部のパート考えるのは大変だし。
けど、分業のせいで日本の音楽の質は下がってると思うんだ。

というかまず、自分が思いついたアイディアを他人に渡して、
こういう風にしてって言っても、自分がやりたかったようには出来るはずないじゃん。
それになんとなく近くはなるだろうけど。結局他人が作ったモノで、自分が作ったモノではない。
だから、正直アレンジャーはいらないと思う。
サポートぐらいならいいけど、アレンジャーに甘える奴は似非じゃん。

セルフで作曲編曲をやれない奴らは正直いらない。
売れ線に乗っかって曲書くやつもいらない。
480ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 13:23:58 ID:7kluDxqp
おい、カスチルを馬鹿にするなよ
481ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:43:33 ID:lLtSMpHC
ようつべでアレンジ講座ある?
ぼそぼそ喋るオバハンのピアノアレンジ講座以外で。
482ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 19:03:24 ID:Okxr82Ra
はいはい
483ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:26:20 ID:CDpuYgJa
たまにはエンジニアの事も思い出してあげて下さい
どんな良メロでもアレンジが糞なら駄曲
どんな良アレンジでもメロが糞なら駄曲
どんな良メロ、アレンジでもミックス・マスタが糞ならやっぱり駄曲
484ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 20:34:51 ID:lLtSMpHC
ウタダのアレンジ クレジットなんかは
真のアレンジャーも裏取引で承諾済みだからな。

アレンジも出来るとファンに思い込ませた方が売れる。
よって、真のアレンジャーも自分の名前をクレジットせずに
ウタダがアレンジした事にした方が自分も儲かるから。
485ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 22:38:07 ID:WSX5j1Y9
なんだこのスレ?
また糞チルヲタのオナニースレか?

現実見ろよw

世間なカスチルの評価は
楽曲はカス、演奏へた、ボーカルきもい(声もルックスも)、他の不細工三人知らない

486ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:59:49 ID:niWY/Yk+
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんが本当の意味での作曲だし。
ポルノは、本間さんが本当の意味での作曲してる。
結局自分の力じゃない。
487ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 02:09:12 ID:TsWnC01A
まずインストか歌ものかでまったく違う
その人が歌わないと意味がない
これがヒント
488ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 02:15:41 ID:4EpkImuQ
>>1
宇多田ヒカルは音楽的に糞だけど、
俺の大事なオナペット。
俺の脳内で裸にさせて網タイツ穿かせて
四つん這いにさせて後ろからお尻の穴舐め回して、
指突っ込んで最後は激しく突いてるよ。
これで100回は抜いた。
489ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:40:09 ID:4LU5tFJy
ぶっちゃけ音楽にさして興味ないやつはベースとかドラムとか聞いてないけどな
490ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:57:52 ID:zrY7IBW2

名も無きアレンジャーが作曲したって書くより
鼻歌でもアイドルが作曲したって宣伝した方が売れるんだよ
491ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 15:42:15 ID:nU28WHbb
>>478

足り無いとか書いてるお前こそ脳みそ足りてないwww

音楽語る前に小学校の国語勉強してこい
492ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 21:59:14 ID:LUWSGr3N
普通課の高校でも音楽の授業があるところ結構あると思うけど
その程度の知識あれば全ての調の楽譜読めるわけだし
音楽の知識ってどんなに素人でも実は潜在的にあるよな

鼻歌作曲者も必要に迫られれば普通に楽譜作成とかまでできるよな
現代ではそこまでしなくても変わりにやってくれる人や録音機器が発達してるから
しないだけで
493ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:05:31 ID:Il1F5snF
家庭科の授業を受ければ、誰でも料理作れるってか
494ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:41:04 ID:zrY7IBW2
音楽の授業では音楽的な内容はねーよw
楽譜の読み方なんてドレミ程度のレベルだろーがww
曲名や歌詞を覚えるだけの単位取れる試験内容だしなw
495ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:50:54 ID:3dgq+dSG
>>1
おい、カスチルを馬鹿にするなよ
496ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 04:18:53 ID:WK+0VzEh
>>494
え?俺普通科の高校で音楽の単位取ったけど
普通に単純な和音とか調とか習ったよ
楽譜みて調を読み取ったり、音符書き込む試験とかあったけどな

高校音楽ってそこまでやるよね?
497ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 04:27:46 ID:WK+0VzEh
>>493
その答えはyesだな
むしろ料理は授業なんて必要ないような
教えてもらったほうが早く上達はするけど
完全に自力の独学で誰でもできるようになる

音楽理論って英語とかと一緒なんだよな
難しいと思って敬遠して喋らないと思い込んでるだけで
実際に現地行って喋ってみたら1ヶ月ぐらいでなんとか会話できてるじゃん俺

みたいな感じ
潜在的な基礎英語力は中卒時点で皆付いてるみたいな
498ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 04:37:49 ID:u97b9wDs
>>1の例なんて可愛い物だぞ。
俺が前にバンド組んでたベースの奴は、「曲ができたよ」とベースのみの曲を持ってきていた。
メロも無ければコードも書いてない、ただ紙に構成とルート音が書いてあるだけ。
「俺って何曲も量産できるタイプなんだよね〜」と言っていたが馬鹿かと。
最も酷い時は「パンクな感じの曲」と言い、3コードのルート弾きが3分入ったCDを渡された。
499ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 06:59:20 ID:t0yFb3Wy
ここでの作曲という言葉の定義ですが、よく分りません。
メロディだけなのか、メロディ+編曲なのか。
著作権上はメロのみですね。カラオケや音楽の教科書
の表記がそうであるように。
でも一般に「作曲」と言う言葉には確かにメロ+編曲
のニュアンスもありますね。だからここで作曲をメロ+
編曲で使っていいけど、そしたらメロのみと混同して
しまいます。
だからメロのみは、メロディメーカーと書いたほうがよい
のでは。略して「めろめ」でもなんでもいいけど。
ちなみに私はメロディを作ることしか出来ない、めろめ
です。音楽の知識も無く、教育もうけてなくても、これだけ
の曲が作れます。楽譜は書けますが。まあ聴いてみて
ください。
http://www.geocities.jp/s11665511/
500ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 10:56:08 ID:TuCnc4f5
メロとコードさえ出来ればほとんど完成したようなもんじゃないの
まあ素人はそれでおkだろ
501ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 19:24:43 ID:SuGNiPRo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8755172

アカペラでもこのレベルなら作詞作曲と認める。
502ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:09:36 ID:u83dgBo7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8755172

ダイアトニックスケールを単純上下移動してる単音の糞メロなのでゴミ。
503ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:09:04 ID:MJWVzINS
単純上下なんて用語を聞いたことがない
504ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:26:44 ID:Gn5Ecl29
メロは鼻歌で誰でも作れるが
アレンジは鼻歌で作れないし、実際、音楽理解力が高くないと不可能。
505ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:07:27 ID:UBqdV6id
音楽理解力ってなんだ?
506ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:27:30 ID:g1dVXgGN


ここの1が挙げた問題は
『サンプリングした他人の曲を延々ループさせたものが作曲か?』
というものに通じるよな。
DTM板でも『DJ撲殺委員会』なんてスレもたつくらいだし。

この問題は料理に置き換えると、『レトルトは料理ではない』なのか?
それとも『材料の生産までしないと手料理ではない』というものなのか?
『他人のレシピを使ったものはオリジナルではない』とか。
切り口がいっぱいあって答が出せないよな。
507ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:38:16 ID:FS8cX3FP
アカペラじゃないなら、楽器で弾き語りできれば立派な作曲だよ
508ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:10:28 ID:/6BDMqA+
最近プロのオペラを聴く機会があったんだが
アカペラでも音楽だし作曲ってあると思う
509ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 02:21:59 ID:g1dVXgGN


それはアレンジ能力のある奴がメロにアレンジ機能を含めた
高度なメロを書いてるのだから、ここで馬鹿にされてる
J-POPの鼻歌レベルのメロとは全く別物なんだよ。
510ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 03:01:09 ID:bbA58fKB
メロディーの質によるわな。
511ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 03:34:46 ID:o+uu6rk/
そんなもん議論したってしょーもないわな
512ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:03:40 ID:fdD22L1i
でもやっぱ、作曲と編曲が違う人だったら、
いくら弾き語りで間奏とか入れたとしても、最終的には譜割とか
結局は歌ってるところ以外、全て編曲者任せになる。
ですから、作曲者は自分で編曲も自分ですべきですよ。
513ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:36:48 ID:fdD22L1i
メロディーって、それだけでは音楽ではないのよ。
ペンタorダイア一発のJ-POPとかの底辺ジャンルのメロディーな。
クラシックなどの高級ジャンルはメロに和声機能を含めたものがある、
という事を最初に説明しておくぞ。
514ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:49:23 ID:NbrRNxvb
和声ってだけで高級扱いなのか
515ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 18:10:25 ID:Us8lBR1S
高度なメロってやつを聴かせて欲しいw
516ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 19:53:25 ID:m+Kj4ccH
>>513
まあとりあえずこれでも聞けや。

Anne Briggs - The Cuckoo
http://www.youtube.com/watch?v=0L33fO6oVeU&feature=related
517ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 10:01:00 ID:4NKXWFEC
クラシックなどの高級ジャンル(笑)
518ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 23:11:47 ID:mnEH+lOJ
結局日本の流行歌の編曲ってパクリだとか低俗だとか
馬鹿にされてる訳だろ?

もう編曲とか作曲とかのククりの話じゃなくない?
日本人が作曲・編曲wwww
ぷwww

とかいうレベルじゃないの?
519ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 00:16:51 ID:TwCgPL27
>>1ってBECKって漫画読んで
業界を知ったつもりになってる口だろ
520ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 01:53:17 ID:WkelVqPf
>>519
むしろBECKってメロ命の漫画じゃなかったか?
弾き語りの鼻歌が神扱いされてただろ・・・・・
521ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 11:19:43 ID:d7ZZiRK/
522ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 19:47:09 ID:BBith5wR
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。
523ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 20:06:03 ID:HKNv2nhO
しつこい
524ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 17:37:45 ID:YrY313Tn
>>522
「メロディは注文だと思う」

1行で済んだぞ
525ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 16:50:12 ID:eigERUKx
メロディは「注文」になる意味が分からない
別にメロディは聞き手が頼んでるわけじゃないだろ
鼻歌が「注文」ならまだ分かるけどな
結局聞き手が一番耳にするのがメロディであることを考えれば、
味を決定付ける「スープ」。アレンジは「具材」だな。
別にあってもなくてもいいけど、あったほうが断然いい。
526ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 14:06:28 ID:gRqBLHym
作曲者はラーメン屋の店主
麺は当然自家製で無く
はす向かいの人気ラーメン店から盗んだパクリ麺だな
527ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 14:48:12 ID:gyGCmWfi
人気ラーメン店が仕入れてる業者から同じ麺を仕入れるのがプロ
528ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 19:36:22 ID:a40hruKa
なんでんかんでんか
529ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 18:44:01 ID:Xbxs4WhD
高級らーめんてチャーシューメン?
530ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 18:52:57 ID:e5yeQkL8
何でもラーメンに例える馬鹿って多いよな
531ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:19:46 ID:Js9XO9JO
ラーメンで例えようとすること自体普通じゃない
532ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 02:30:22 ID:IfH3koLx

なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=コード伴奏と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。
533ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 02:38:41 ID:6B9VwaZg
534ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 15:30:31 ID:pRyf+Puw
せめてアレンジだけで売れよw
メロディ加えてる時点でアレンジがおまけであると認めてる
535ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 19:52:22 ID:H0Q/8Mds
>>534
アレンジだけ購入ってどうすんだよw
客が自作の弾き語りの歌作ってそれにつけてもらうのか?

アレンジはコード進行に沿って作成するわけだから
オケだけ売るってのはダメだしな、オケにはコード進行が含まれてしまってる
完全にアレンジを切り売りするってことは曲をアレンジする権利ってことに
なってしまうんじゃないか?
536ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 05:14:16 ID:evA3qulR
アレンジっつーか主メロ以外の伴奏のことだろ
コード進行≠オケだからな
オケにコード進行が含まれてるから=てのはちょっと違う
537ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 11:48:17 ID:lz0hnEK4
>>535
コード進行は一応アレンジの範疇だぞ
作曲者が付けたコード進行をアレンジャーが変える事もある
逆にコード進行の無い鼻歌も立派な作曲
538ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 12:04:17 ID:v+2np/ED
その通り
北島三郎とかは鼻歌のみ
539ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 12:39:59 ID:7yz3+Kok
>>537
それはわかるがそれをどうやって販売するんだ?って問題だ
曲の幹といえる主メロディーがない状態でのアレンジってなんなんだ?

何もない状態から勝手にコード進行つくってしまったらそれはすでに作曲の範疇だろう
540ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 13:23:18 ID:lz0hnEK4
>>539
535か?
>アレンジはコード進行に沿って作成するわけだから
>オケだけ売るってのはダメだしな、オケにはコード進行が含まれてしまってる
切り売り出来ない理由がコレなら出来るんじゃね?って事なんだが

主メロの無いアレンジに意味が無いと思うんなら、アンタの中ではメロが大事
なんだろう。オレもそう思うから「なんだ?」って聞かれても困るんだがw
541ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 13:32:03 ID:lz0hnEK4
ちなみに曲を作る工程を普通に作曲って言うけど、ここで言う作曲は
クレジット上、権利上の話なんで一緒にしない方がいいな。

あと、オレはほとんどの曲でオケを9割方作ってからメロ考えてるけど
最後の段階で他の人間がメロ入れたなら、自分は作曲者じゃないと
言い切れるよ。多分多くの人がそうだろう。
542ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 16:37:21 ID:8G19WhRk
自分のアレンジに独自性があると
自信があれば堂々と権利を主張すればいいでしょう
つまりは作曲者に言えばいい訳
著作権を分けてくれないなら
アレンジャー降りるって
543ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 22:28:27 ID:wUolQH08

メロは鼻歌で誰でも作れるが
アレンジは鼻歌で作れないし、実際、音楽理解力が高くないと不可能。
544ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 22:35:27 ID:v+2np/ED
優れたメロが誰でも作れたら、世の中ヒット曲だらけだろ?
感性で作るものってのは勉強すれば作れるものと難しさの本質が違うんだよ
545ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:05:23 ID:KPlwBkLt
メロは鼻歌で誰でも作れるが
アレンジは鼻歌で作れないし、実際、音楽理解力が高くないと不可能。
みんな曲を一曲仕上るまでに、何処の段階で苦労してると思ってるんだよ。
546ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:09:56 ID:qiS2+7OF
感性の劣った人間はどんなに勉強しても、糞な曲しか作れないって事だよな
これこそ真理
547ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 03:11:13 ID:KPlwBkLt
アレンジも勉強したから出来るってもんじゃねーよ。
メロは誰でも出来るし、勉強も才能も必要ないけど
アレンジは勉強は必要だし、才能無いと出来ねーよ。
オーケストラアレンジなんて最たるものだ。
お前らのアレンジってどんだけレベルの低いアレンジだよw
DTMソフトのオートアレンジ機能より劣るだろうがw
ルート刻みのベースに単純ブロックコード、単純アルペジオかよw
548ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 09:22:59 ID:Qroq6r5w
オケやってる人間からすれば
オーケストラアレンジそのものなんて別に難しくねぇってわかるけどw
各楽器の役割を理解していれば判子みたいに使える
お前の大好きなオーケストラにもルート刻みはあるし、単純アルペジオもある
549ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 13:42:52 ID:iuhyIXJU
メロディーって、それだけでは音楽ではないのよ。
ペンタorダイア一発のJ-POPとかの底辺ジャンルのメロディーな。
クラシックなどの高級ジャンルはメロに和声機能を含めたものがある、
という事を最初に説明しておくぞ。
550ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 18:42:59 ID:TbQaQd2U
自分のアレンジに独自性があると
自信があれば堂々と権利を主張すればいいでしょう
つまりは作曲者に言えばいい訳
著作権を分けてくれないなら
アレンジャー降りるって
551ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 20:05:36 ID:4grJr2v2
うちのバンドのベースはコード進行の書かれた紙一枚持って「曲出来た」とかほざくぞ
メロディもテンポもなし
どこがサビか間奏かも分からない
これでも一応作曲なのだろうか
552ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 23:08:39 ID:ilkiqkQo
j-popの世界では十分、作曲になるだろうなw
553ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 15:38:45 ID:+BdZ5/vA
ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの
メロ、作詞、コード進行決めまでなら
誰でも楽勝だが、ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの、
アレンジャーやスタジオミュージシャンが作曲、演奏した
鼻歌メロ以外の全パート、全フレーズを作曲できる奴はほとんどいないな。
554ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 15:50:23 ID:eX7yyyer
ドラムだけはどうしても分からん
打ち込んで持っていったら腕足りねーよって何度言われたことか
555ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 18:13:25 ID:w2azZk1X
>>553
ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの
メロ、作詞、コード進行決めちょっとやってみろw
556ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 21:54:55 ID:QUlWyNbq
1は今の日本で通用している「作曲」という
言葉の意味自体を変えたいわけですな
557ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 22:04:33 ID:Dq+Qh9yK
いや、ただのいちゃもん野郎でしょ
558ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 22:12:19 ID:0yPBDuWW
559ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 23:30:00 ID:LEU5JHCl
日本の商業音楽はどっちかといや編曲の方がクソ。
気持ち悪い、ダサいストリングアレンジはもう勘弁してほしい。
そういや小室は「自分たちやつんくがJ−POPを幼稚なモノにしてしまった」
という自覚はあったらしい。
実力社会ではなくコネ優先が招いた当然の結果だな。
560ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:20:05 ID:mB3fa4zZ
>ダサいストリングアレンジ
日本のドラマのBGMも殆どこれです
561ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 02:36:53 ID:hWI4AAav
j-popのメロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズによる鼻歌メロにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズによる鼻歌メロをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは本当の意味での作曲、
すなわち音楽的な意味での作曲のうちに入らない。
あくまで著作権上、商業上の、誤った意味での作曲でしかない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。
562ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 06:53:26 ID:NlWEEZnP
洋楽でも単音フレーズなんぞ当たり前だろ
563ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 10:34:36 ID:SLr+jg9B
プロデューサー、アレンジャー、レーベルの人間、そこら辺の
特に権限持ってる奴がセンスなし且つ化石みたいな奴なんだろう。
コッコ、カエラ、リンゴ辺りは音楽かじってる奴ならオッと思う
部分が結構あると思う。
本当に才能やカリスマ性を持った奴にはセンスのある奴が集まるよな。
寄生したいだけの奴も集まるけど。
こいつと演ったらなんか凄いもんが出来るぞ!っていう自然な、
純粋な音楽、創作への尊敬とか感動ってのがいい曲作ってる源じゃない。
今やもうビジュアル、話題先行で音楽はもうどうでも良くなってる感じ。
実験的なことをすれば売れないとかいうのもリスナーを馬鹿にしてる。
とはいえ現状はそういう音楽を軽んじるような行為を繰り返してきた結果、
多くのリスナーは音楽に大した期待も関心もなくなっている。
売れないと嘆くギョウカイ人は自業自得。
ほんと日本のメジャー、大手はクソの吹き溜まりになってる。
スレチで長文失礼。
564ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 12:34:00 ID:lBTT8+Nm
作曲はメロ+コード進行+イメージってことだよ。

このイマジネイションを置き去りにしたまま、形良く作ろうとして
音楽理論とかの数合わせにいっちゃうから、良いものができないんだよね〜。
若い人はグダグダでもいいから、イメージすることからはじめてみたらいいんじゃないの?
それに付随した詞を書くことも学習になるはず。

90年代中ごろから今に至るまで、音楽の質が低下してるように感じるけど、その中でも最も良いと思った作家はHYDEだね
調べてみたら、本来は絵、デザイン系を目指してたらしいね。
絵を描いてそれに詞を書いたってあるから、それが彼にとってのイメージトレーニングだったわけよね

メロディーが単純な鼻歌って言われるのも、旋律を作るときにイメージを明確にして作ってないからだね。
565ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 15:20:44 ID:OWUF6ZiG
J-POPとかの底辺のジャンルのメロディーなんか
誰でも思いつくし鼻歌で歌えるだろ。
それがいわゆる作曲だ。
音楽は単純な単音のJ-POPとかの底辺のジャンルの
メロディーだけでは音楽ではない。
すなわち歌のパート以外の、ピアノ、ギター、ベース、ストリングス、
ブラス、ドラム、パーカッション、など沢山の和音からなる複雑な
複雑な和音からなるメロディーを作曲できなくては
音楽は成り立たない。しがたって
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるが、そんなものでは
音楽にはならない。よって

メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
作曲のうちに入らないよw
馬鹿だなーw

という解を求める事ができる。わかったか?
566ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 15:37:10 ID:G41bBw2A
作曲者=メロだけ作ったやつ
編曲者=曲を完成に導いた神的存在
って認識を広げればいいんでない?

お前らそんなに「作曲できてすごいねー」を一人占めしたいか?
567ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 17:29:05 ID:fr5fQClP
鼻歌にだけ著作権があって
おいしい思いしてるのがずるいって事か?

忘れてならないのはその神のごとき編曲者も
鼻歌作っておいしい思いしようと試してみたはずだという事。
ついでにさらっとやれるくらいのもんなら
編曲、アレンジとか極めたらみんな名作曲家。でも違う。

それとも簡単にやれる事をわざとやらないでおいてるのか?
普通に考えておかしいの
568ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 13:44:11 ID:1qwgLH9H
おれの糞曲をアレンジで神曲に出来るなら>>1の主張を認めてやる
569ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 07:23:54 ID:qKfzOiJZ
今は編曲印税というのがあってだな
570ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 05:47:31 ID:4AOtMNEN
アレンジこそ作曲なんだよな。メロなんてリフ作るのと同レベル。
とても作曲とは呼べない。
571ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 05:51:32 ID:ZkZ9+4zf
お前が呼べなくても、多くの人がそれで金貰ってるんだよ
572ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:31:42 ID:wfw9i2es
コードにメロディ乗っけて作曲家気取ってるバカは死んでくれ、頼むから。
そういうやつの曲沢山聴いてきたが、本当に聞き苦しい。恥ずかしい
573ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 11:58:59 ID:YX0JaP/l
じゃあアカペラの曲は曲じゃないのかよ
574ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 14:41:12 ID:wfw9i2es
戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、J-POPとかの底辺のジャンルのメロディーなんか
鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ
575ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 16:09:49 ID:PqmZDOCc
おちつk^y^
576ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 16:30:04 ID:mPjZ7a6q
難しいとかそういう理屈でいくなら、アレンジャー職が成り立ってる
時点で充分すぎるだろw

それ以上を求めるなら鼻歌だろうと複雑なアレンジだろうと同じ次元
で別領域の話。
577ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:40:07 ID:1tsBw45x
お前らに良い事教えたる。

ピアノの黒鍵盤をデタラメに押してみなよ。
自動的に演歌のメロディーになるから。
演歌の作曲ってこのレベルだから。
北島三郎の作曲は、まさにこれだから。

同じく底辺のジャンルであるJ-POPも同じ要領でおkだ
578ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 01:22:08 ID:SAMBBRI6
うん、うんうん、そんなのみんな知ってる
でも言ってみた系?
579ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 03:57:22 ID:cUpRtxB4

メロディーが良くできてもさ、
アレンジがクソなら、どうメロディーが良くできてクソはクソ。
聴く気になれんしね。

プロも言ってることだが。表では言ってないけどねw
580ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 04:44:13 ID:vwI6k9ep
素材が良けりゃ、凝った料理にしなくても
おいしく食えるんだよ 
分かってる?
581ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 15:44:17 ID:fSDnYpwG
分業のなにが悪いんだ?
文明は役割を分担することで栄えてきたんだぜ
582ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 17:22:15 ID:TzW5pCY3
41
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 00:14:53 ID:dy0Ty6IA
>>577
シミ抜きとよく言われてるんだが…
585ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:11:10 ID:o0UWTdEc
作曲に著作権発生するなら、鼻歌で著作権発生するからな。
実際、著作権発生してるわけだがw鼻歌でwww
586ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 19:26:25 ID:Rw9Qhh8P
鼻歌が許されるのは有名人だけだ。
587ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 08:48:17 ID:LnB1F/OH
確かに、めんどうでも楽譜ぐらい自分で書いて編曲家に
渡すべき。↑みたいにうるさく言われないためにw

まあ、メロディが破たんしてなかったらの話しだが。

破たんしてるメロディには著作権あるのかな?
588ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 14:38:48 ID:Pc68rZKH
つんく、ドリカム吉田、宇多田、グレイ、ラルクなんて
あれだぜ?ケータイに鼻歌録音して
バックのミュージシャンにケータイ渡して明日までに
オケ仕上げとけヨ。って感じだZE?
589ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 15:20:34 ID:wb7nIYW6
結局>>1の本当の気持は嫉妬だけ
編曲がどうの著作権がどうのというのは
自分の醜い嫉妬心を正当化するために
書いてるに過ぎない。
その証拠に歩み寄っている意見に対しても何一つ
建設的な返答をせずにコピペだけを何スレッドにも
渡って押し付けている。
590ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:09:06 ID:VjbNgsoo
逆にちゃんとやってるメジャーバンドてどこ?
ユニコーンやLUNA SEAくらいしかしらん
ストリングスが入ってるとほばアウトなのかな?
591ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:12:06 ID:vjsXm36D
>ユニコーンやLUNA SEAくらいしかしらん
ワロタ
592ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 16:20:32 ID:VjbNgsoo
いやあ名の知れてるバンドだと全滅なんじゃね?
ラウドネスとか含めると厄介だし、ロキノン系は語る程のアレンジ無いし

そういえばポルノのベースは弄られるのが嫌で辞めたみたいだけどその後見ないな

洋楽だとアレンジャー兼プロデューサーが評価されるけど日本はなんで途中で止まってんだ?
593ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:44:52 ID:Pc68rZKH
ユニコーンはジャズフューの笹路がアレンジだな
594ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:04:37 ID:B4Rg8+eh
それよりも最近俺がわからないのが、
アレンジャーとマニピュレーターの境界線なのよね。
例えば菅野よう子は作曲もアレンジも両方するけど、
シンセの音作りや打ち込みに関してはマニピュレーターに丸投げしている。
でもこういうマニピュレート行為も、言ってみりゃアレンジなわけじゃん。
果たして「スコアを書く」行為だけがアレンジと言えるのだろうか?と。
595ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:41:59 ID:Kc6vt+WX
???
596ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 01:22:11 ID:OlmUFWNs
テキトーな鼻歌渡してオケは作って貰ってるとかw

んなわけねーだろw

オマエラプロ舐めすぎだろ。
その曲がどんな感じかわかる程度の編曲くらいはしてるだろw

そこにいくらか装飾して貰ってるだけだろw
597ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:54:31 ID:HA3CmVCT
人によると思うんだよね
エイベックスのアイドル崩れは鼻唄どまりに見える
バンド系は骨格は作ってるはず。じゃないとライブで困る
598ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 05:59:16 ID:cX2GCOIK
4/4なら4/4の楽譜にちゃんと書きあらわすことができて
なおかつ、一応まともなコードがつけれるメロを作れる
かどうかじゃないかな?

それが出来ないから鼻歌でごまかし編曲家に渡して
とりつくろってもらって作曲家づらしてるなら、ここの
主の言うことも分る。
599ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 06:24:52 ID:Kc6vt+WX
お前らがどんなに吼えようがメロだけでも作曲なんだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6
600ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 08:20:46 ID:iRD+vttb
流行り歌はそういう糞くだらねー世界なんだよな。
単なるコードの数珠繋ぎと鼻歌作曲もどきでできたくだらねー歌を
金でほいほい買われたアレンジャーが自分に印税も入らねーのに
もっともらしく仕立ててやるからダメなんだよ。
あんなもも糞弾き語りか鼻歌のままだしゃいいんだよな。
601ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 21:23:13 ID:OlmUFWNs
ワンピースでルフィが言ったセリフで
『俺は刀は使えねぇ!ウソはつけねぇ!』…ナドナド、仲間の特技を一つ一つ言ってく、この名シーンを知ってるか?

つまり人には役割ってものがあるんだぞ(`・ω・´)

どんだけ凄いアレンジができる人でも、まずメロディを歌いこなせにゃ、意味がない。

そしていかに曲の世界観を伝えられるかって言う表現力というビジュアル面も大事だ。

これはただ歌がうまけりゃいいってものでもない。

お互いの長所を足しあって初めて名曲が生まれるんだぞ(`・ω・´)

>>1とか絶対キモい歌しかつくれんだろw
602ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:39:38 ID:SaMTcfhX
なにその顔文字
603ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 02:34:02 ID:LVMPk0fT
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんが本当の意味での作曲だし。
ポルノは、本間さんが本当の意味での作曲してる。
結局自分の力じゃない。
604ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 03:08:03 ID:zjz9Eupa
安いギャラで使い捨てられてるアレンジャーの愚痴吐き場所みたいになってるなここ。
格好悪いからあんま表じゃ言わない方が良いぞ。みんな表面的には合わせてくれても
腹の中じゃ「あぁこいつ人を感動させるメロディー作る才能が無い自分に気付いて無い
人なんだなぁ〜」って笑ってるか哀れんでるかでプラスに受け取られる事はあんま無いよ。
605ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 04:28:37 ID:LVMPk0fT
戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、J-POPとかの底辺のジャンルのメロディーなんか
鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ
606ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 05:06:47 ID:zjz9Eupa
そうだね〜。素人はアレンジの重要性分かってないよね〜。

。oO(あぁこいつ人を感動させるメロディー作る才能が無い自分に気付いて無い人なんだなぁ〜)
607ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 05:43:50 ID:LVMPk0fT
j-popとかの底辺のジャンルのメロディーなんて
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズによる鼻歌メロにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズによる鼻歌メロをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは本当の意味での作曲、
すなわち音楽的な意味での作曲のうちに入らない。
あくまで著作権上、商業上の、誤った意味での作曲でしかない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。
608ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 08:05:32 ID:fjcivbWL
「だけ・ない」ばかりの意見には説得力がない
ぜひとも「である・となる」の多い説得力のある意見を述べてもらいたい。
609ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 11:56:16 ID:YNiTkhE3
結局>>1の本当の気持は嫉妬だけ
編曲がどうの著作権がどうのというのは
自分の醜い嫉妬心を正当化するために
書いてるに過ぎない。
その証拠に歩み寄っている意見に対しても何一つ
建設的な返答をせずにコピペだけを何スレッドにも
渡って押し付けている。
610ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 15:25:04 ID:CWafAA+U
>>607
作曲upしてみて
611ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 15:57:11 ID:mAzcJlXs
宇多田ヒカルの偽称によるアレンジ クレジットなんかは
真のアレンジャーも裏取引で承諾済みだからな。

アレンジも出来るとファンに思い込ませた方が売れる。
よって、真のアレンジャーも自分の名前をクレジットせずに
宇多田ヒカルがアレンジした事にした方が自分も儲かるから。
612ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 17:14:33 ID:6/ywL1oj
J-PoP批判する奴は売れる曲書いてみろや
613ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 23:22:28 ID:QPoyhYoh
まぁ、なんでこんな奴売れるの?って思っちゃう奴は確かにいるけどね…

あるアーティストが一曲ヒットを出す→メディアがそこから流行りを作る、一種のプロパガンダ→これ聴くのがナウいみたいな低能がでてくる→時代が過ぎると『あんな奴いたよね〜』と、思わず耳を疑いたくなるような発言をする低能。

これはムカつくけどさぁ、でもメロだけ作曲を否定するのは意味がわからん。

ゆずはアコギだけでも十分聴けるメロ作るし、メロは立派な作曲だよ(ゆず好きではないがw)。

あんまふざけてっと俺がプレステのかなでーるで作った糞曲爆弾落っことしてくぞw
614ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 01:12:10 ID:KzGQB/sV
言葉が正しいかどうかってのは内容じゃなくて言ってる人間で決まるんだよ

「メロディーなんて曲の要素のほんと最初の1滴でしかなくて難しいもんじゃないし
それにコード付けるのだって教えりゃ子供でも出来る。曲がヒットするかどうかは
やっぱりアレンジに掛かってるんだよ。」

これをヤスタカが言ったらみんな納得するよね今なら。
YUIが言ったら謙虚過ぎて自虐の域に入ってるから言わない方が良いんじゃねえかなと思う。
自身のヒット曲が無い請負アレンジャーが言ったら負け犬の遠吠えに聞こえる。
アレンジャーから作曲家になった坂本龍一が言ったら学問的な話をしてるように聞こえる。

もっかい言うが言葉は内容じゃなくて言ってる人間で正しいか正しく無いかが決まるんだよ。
つまり2ちゃんで匿名で正しい事を言って人を納得させるのは不可能なの。わかった?
周囲が馬鹿だからお前の言葉が理解出来ないんじゃなくて
お前が匿名でどんな音楽的実績がある人か分からないから理解出来ないの。
615ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 01:55:22 ID:s6JrGbsv
ヤスタカが言って皆なっとくするとかw

世の中すべての人から賛をいただく人間はいないってのw

人間は自分に都合いいものや自分に近いものを好むだけ。
後者の自分に近いものを好むってのは誰だったかが科学でも説明してたな。

世の中に無駄な音楽なんてないんだぜ。

あと、すべての音を楽しめない奴は音楽通ではないな。
616ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 02:09:13 ID:n3BkFLWM
>>614
周囲が馬鹿だからお前の言葉が理解出来ないんじゃなくて、誰に対して
何を言いたいのかさっぱり分からない。
617ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 06:39:25 ID:t/sSR1g8
メロディーのみ、あるいはメロディーにコード進行付けただけで
作曲者とクレジットするのは不適切だよな。
編曲してる奴が本当の作曲者じゃん。

618ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 02:11:24 ID:oZe8b6CC
ダカーポ(´・ω・`)
619ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 20:16:50 ID:OA6W6Fg9
>>617
他人が作ったメロディーをアレンジしただけで作曲者になれると考えているんですね。
620ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 10:32:53 ID:pc0rVMDI
メロディーのみでも世界で名作と呼ばれる曲は腐るほどあるけどな
621ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 12:48:39 ID:uQiE3IIk
メロディーのみなんてありえないけどな、
少なからず頭の中でコードも鳴ってる。
622ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 15:33:40 ID:zjB73DNS
僕の頭の中と同じコードがなっているかどうかはまた別の話ですね。
頭の仲間では著作権は及ばないので自由にどうぞ。
623ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 15:34:21 ID:zjB73DNS
× 仲間では
○ 中までは
624ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 16:29:04 ID:zzqKLTfI
多分そういう事じゃなくて
>>620 君が代とかそんな感じの曲を言ってる
>>621 主メロが良くて売れたコード付の曲と勘違いした
じゃなかろうか
625ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 16:52:13 ID:GVuvVpVc
オリジナル作曲したからバンドでちょっと弾いてくれって呼ばれていってみたら、
アレンジしてあげなきゃいけないような状態ってのがタチが悪い。
626ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 02:12:35 ID:l6JZ8wQ/

>>1の言ってる事は正しいと思う!
ボクも人の鼻歌を譜面にしてコードを付けてベースラインや、
キックの位置を決めたり
ストリングス、ピアノ、ギターと全て手書きで譜面を作ったのに
作曲はその鼻歌作った人の名前だった。
もう二度としない。本当にアホらしい仕事だった。
627ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 02:21:49 ID:kEKCPR/l
>>614は真理。ただこいつ自身も1と同じく何者であるか分からないから説得力はゼロ。
それもってしてまた>>614の正しさが証明されるというわけだ。
ヒット曲を書いた人間しか>>1みたいな事を言う資格は無いんだよ。
言うのは勝手だが誰にも相手されない。
みっともないから2ちゃん以外では言わない方が良いぞw
628ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 02:54:12 ID:l6JZ8wQ/
http://www.youtube.com/watch?v=KbXMqB4Ag-4
まさに鼻歌+コード進行のみのピアノ伴奏。
間奏とかショボすぎてワロタw
このアレンジでもアレンジャーに書いて貰ったのを
弾いてるだけだと解る。
629ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:07:18 ID:H8VuhzyK
アレンジャーってのは、まさにそういう仕事をしてる人達のこと。
で、有名編曲家はみんな、アレンジに著作権はいらない、って言う。

法的には、単音のメロが作曲で、コード進行で印税は発生しない。
630ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 07:23:11 ID:glLokC0U
弾き語りに何言ってんのw
631ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 02:26:16 ID:/0qoqpvq
ジャンルによるでしょ、アコギの弾き語りだけでも素晴らしいと思えるものもあるしね
632ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 15:16:43 ID:KnXv4lKv
哀れな奴隷編曲者スレ。あははw
633ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 04:03:38 ID:i8GG72ic
アレンジャー集まれ!

で良かったんじゃないかここ
鼻歌とかコード弾き語りをうpしてもらってアレンジして遊べばいいのに
アレンジャーの凄さが分かると思うな
634ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 17:37:29 ID:4YEiiRST
1
635ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 00:34:15 ID:t07LKf9S
宇多田は何も自分で編曲レベルの作曲できてないとは思う。
コンピュータでやってる、というだけなら誰でも言える。
うちの子(2歳)もコンピュータでフルオーケストラの編曲してます、
とでも、いい放題に言えるわけさ。確認のしようがないことだからさ。

PVはピアノあてふりwだし、本当に演奏や作曲(まともなレベルで)できる
事を証明するソースが全くないww
見事なくらい才能の片鱗を見せないねw
636ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 06:53:28 ID:qpj3UTu4
ポール・サイモンはバッハからパクっている。
「アメリカの歌」は「マタイ受難曲」にそっくり。

http://www.youtube.com/watch?v=AE3kKUEY5WU

http://www.youtube.com/watch?v=SbnczzpEQio


637ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 22:07:25 ID:t9pb+JA+
http://smash.music.yahoo.co.jp/pow_dtl/itv/powyjm00036/2/
>今さんにね、“このコード進行はどうなってるの?”って聞かれたりしたん
だけど、“えー、これは単にギターのネックにある点に沿って弾いてる”って
言った


これはどういう作曲方法?
638ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 16:19:15 ID:nGEcj5wv
点はポジションマークか
点に沿ってっていうのはよく分からんが、
ギターをあまりやった事がないならコンスタントストラクチャーっぽい感じか?
639ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 16:11:33 ID:rI9wxfCq
最近作曲始めたけどたとえばコードなぞる楽器以外に、
ギター、ピアノ、ストリングス、ベース、コーラスと考えたりすると、
曲に合うリフ(っていうの?)はたくさん浮かぶけど、どれをどの楽器に歌わせるかとか、
楽器と楽器の音色、メロの兼ね合いとかほんと難しいよね。
いろんなアイディアが生まれては消えていく。
プロのアレンジャーってこれら全部こなして名前でないこともあるなら浮かばれないと思った。

ただどんなにアレンジ凝ってて面白くてもウタメロが弱かったら俺あんま魅かれないな。
そこがウタメロクオリティー。
640ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 09:24:54 ID:LKPHX5sz
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんが本当の意味での作曲だし。
ポルノは、本間さんが本当の意味での作曲してる。
結局自分の力じゃない。
641ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 20:07:19 ID:4uRb2xZY
レコーディングエンジニアや広報担当まで含めて、その曲完成に関わった
という考えには全く反対しないが
作曲というのは メロディーを作るところまで。そこから先は編曲。

そのルールのおかげで、 全く違う編曲になっても 作曲者は変わらない
いくらカバーされても作曲者はもとのひとということにできる。
642ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 00:12:57 ID:XBGwZykL
山下達郎の作曲講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10352001
643ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 05:23:21 ID:kC46FDGL
でも神メロディーが1フレーズでも降りて来たら
後はサクサクいける時もあるよな。
坂本龍一さんとかまさにこれだと思うんだが。

いや、俺には降りてこないけどね
644ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 12:09:19 ID:AWSOuEJ1
宇多田ヒカルの偽称によるアレンジ クレジットなんかは
真のアレンジャーも裏取引で承諾済みだからな。

アレンジも出来るとファンに思い込ませた方が売れる。
よって、真のアレンジャーも自分の名前をクレジットせずに
宇多田ヒカルがアレンジした事にした方が自分も儲かるから。
645ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 05:59:50 ID:5ABzoBVJ
メロディの程度によるんじゃないか?
ケースバイケースだと思う。
アーヴィング・バーリンのような人もいるのだから、一概には言えない。
646ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 21:55:59 ID:F16Z9hLa
作曲ってのは音楽の次第を考えることさ。
メロディとコードだけでも、フルオケの楽譜を書いても、どっちも作曲。
647ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 14:19:35 ID:ZelIK2uX
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。
648ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 21:50:10 ID:A1ixTCkH
例えがよくわからんが、俺が作曲者に「かっこいい曲作って」って注文しても
俺が作ったことにはならんだろ
649ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 00:28:35 ID:+nzoEaA6
奇術と同じで
見せたいものは見せて
見せたくない物は見せない
エンタテインメントの基本
虚々実々とした部分も楽しむ

スプーン曲げてこれは超能力だと
言う奴にあれは嘘だと言うのは馬鹿らしいでしょ?
そうやって犯人探ししていけば本物にたどりつけると?
たどりつかないでしょ?
650ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 01:49:30 ID:VbmUr7mQ
たとえ話を披露するスレはここですね
651ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 17:52:25 ID:ND2e8OQ7
ちょっと音楽の知識つけるとすぐ調子に乗ってこんなスレ立てちゃう
652ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 04:34:41 ID:gPbcqA8V
そもそも メロだけつくれば 作曲だといえて
コード進行など考えなくても 問題ないはずなんだが
どうしてコード進行だけを他のアレンジの要素より特別扱いしたんだろう?
653ドレミファ名無シド:2010/07/31(土) 05:14:11 ID:DmCrfu3P
コードかえるで曲の雰囲気を一気にかえられるからじゃない
654ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 13:09:44 ID:xmliItYt
ラーメンで一番大事なのがスープなのを知らない奴がいるのか
例え方は悪いがトータルバランスが大事っていうのは同意。
>>652
ブルースや1645とかのスタンダード進行を除けば、4小節以上同じコード進行は著作権侵害なんじゃなかったっけ?
著作権侵害は親告罪だから、パクリ元が訴えなければおkなんだけど、パクリ元もパクってるのが大概というw
あと気づかないうちに似た進行になってるっていうのもあるわな。
なぜそういう現状かっていうとコード進行はある程度行き詰っちゃってて、似たような構成音を当てはめていく作業になってしまってるから。
655ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 15:22:11 ID:Jdtva+TW
椎名林檎って本当に林檎が作曲してると思うか?
何故疑うかというと昔は良曲ばかりだったが
最近は丸々一曲聞けない糞曲だけになった。
これは作曲(編曲)ブレーンが抜けたと俺は思っている。
たまにアルバムの中に作曲の素人が作曲ソフト弄って作ったような
良曲とはクオリティに差が有りすぎる曲が混じっている。
これが本人の作曲だと思われる。

異論は認める。
656ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 21:30:02 ID:ltTJl0Ck
>>655
アーは基本メロや雰囲気しか作らないよ。
ある程度デモ作ったらプロジェクトチームみたいなやつが実際にきっちり作る。
657ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 18:26:22 ID:JU4A95SU
それでよく作曲とかほざけるよな
本当に作曲ができるんだったら宇多田や林檎は婆になっても
小室みたいに作曲で食べていかれるはずじゃん

やっぱり作曲はスタッフ・編曲屋の手柄で老けたアーは用なしなんだな

用済みのアーからは良いスタッフも解散するんだな
また売れそうな若いアー探せばいいんだしな

658ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 20:10:59 ID:0NeZ8qrH
てかPOPSなら作曲家も、わざわざフルアレンジする方が少ない
659ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 17:22:39 ID:5gxEZcb9
でもそんな人たちも結局アーティストがいないと食ってけない訳でしょう
林檎の声や存在感はアレンジャーがどんな勉強しても出せないものだし
他人と音楽やってりゃ分かることだと思うけどな どっちが偉いとか勘違いも甚だしい

アーティストでアレンジャーもやる個人って誰だろう
山下達郎とか、あるいは富田恵一とか?
660ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 00:46:14 ID:kSnRF2UE
何かひとつウリがあれば良いわけだしね。
それらが集まって作品作るプロの制作過程と比べれば、編曲まで自分らでやらなきゃいけない
素人がそれが出来る事をウタダや林檎を例に出して誇ったところで、なんだかなっていう。
661ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 01:10:45 ID:/EXgwYGd
別に作曲もするアーティストは編曲ぐらいやろうと思えば出来る
ただ時間がかかるからやらないだけ
アーティストはテレビ、雑誌の取材、PV撮影、ライブなど多忙だから
役割分担をしてるだけ
662ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 10:19:09 ID:aEm8sPiT
あげ
663ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 10:31:39 ID:wqWznnxk
>>642
何気にすげーな。
664ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 01:29:34 ID:3R/Kwrmr
アレンジはJ-POPとかの底辺のジャンルのメロ作曲と違って、
勉強したから出来るってもんじゃねーよ。
J-POPとかの底辺のジャンルのメロ作曲は誰でも出来るし、
勉強も才能も必要ないけどアレンジは勉強は必要だし、才能無いと出来ねーよ。
オーケストラアレンジなんて最たるものだ。
お前らのアレンジってどんだけレベルの低いアレンジだよw
DTMソフトのオートアレンジ機能より劣るだろうがw
ルート刻みのベースに単純ブロックコード、単純アルペジオかよw
665ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 20:18:11 ID:aL7NJJI6
J-POPとオケを比較とか(笑)
666ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 01:14:01 ID:ceFKytSn
難しい事が分らなくても
十分感動したり楽しんだり出来るって事が
大衆音楽の良いとこでしょ

技術的な事だけとか偏った価値観だけでレベルが
劣るとか言ってたらほとんどの音楽は無くなっちゃうよ
どんだけつまらなくなるか想像してみたらいい
667ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 13:08:42 ID:sg64Gks4
アレンジのほうが偉いと主張したいのなら、偉い順は編曲家>作曲家だと言えばいいのに
アレンジ無しでは作曲じゃない、と言うのは、本人の中でも作曲のほうが偉いと思っているからなんだろ。
668ドレミファ名無シド:2010/09/07(火) 23:02:28 ID:Uph2ax8n
j-popとかの底辺のジャンルのメロディーなんて
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズによる鼻歌メロにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズによる鼻歌メロをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは本当の意味での作曲、
すなわち音楽的な意味での作曲のうちに入らない。
あくまで著作権上、商業上の、誤った意味での作曲でしかない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。
669ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 00:20:02 ID:b9BGWGNI
また>>1のコピペが始まりましたよ
670ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 05:32:24 ID:K3SokmpA
法を曲げてまで自説を展開カクイイ
671ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 20:57:18 ID:yHRT1s25
コード進行すらあまり気にせずループで曲作ってる友達いたな
その曲がCMで流れてるのを聞いた時は吹いたけど、何の違和感もないし
制作の過程なんざ黙ってればどうでもいいんだよ
672ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 21:22:03 ID:BMnOyPe8
>>668
そうなんだよね、実際に作った事ない人はみんなそういうんだよ
673ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 21:50:10 ID:BTGVE80n
どんなくそメロだろうが作れば作曲。鼻歌だろうが作曲。
どんな優れたアレンジだろうが、人のメロに乗せてるうちは編曲。それは作曲じゃない。
674ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 02:35:25 ID:wb4MbBjK
かっけえええwwwwwwwwwって思ったリフやメロディーを中心に作ればかっけええええwwwwwwwww曲出来るだろwwwwww
お前ら頭固すぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 02:58:34 ID:iHQXmgka
草生やしてるけど真理
676ドレミファ名無シド:2010/09/17(金) 15:52:05 ID:XlXZEbwC
>>668はたぶんブサイク
677ドレミファ名無シド:2010/09/19(日) 05:01:12 ID:HyQhtrnV
アレンジはJ-POPとかの底辺のジャンルのメロ作曲と違って、
勉強したから出来るってもんじゃねーよ。
J-POPとかの底辺のジャンルのメロ作曲は誰でも出来るし、
勉強も才能も必要ないけどアレンジは勉強は必要だし、才能無いと出来ねーよ。
オーケストラアレンジなんて最たるものだ。
お前らのアレンジってどんだけレベルの低いアレンジだよw
DTMソフトのオートアレンジ機能より劣るだろうがw
ルート刻みのベースに単純ブロックコード、単純アルペジオかよw
678ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 10:28:32 ID:aSiCiUfV
要約すると、 高度なアレンジは 簡易な作曲に比べて 高度である。

もちろん、簡易なアレンジと 高度な作曲とを 比べたりはしていない。 
679ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 15:52:14 ID:L2PMrHs9
ある程度の能力を持つアレンジャーが鼻歌作曲家アーティストより高度なのは認める
鼻歌作曲家アーティストの本業はタレントであり、ステージの最前線で歌い,パフォーマンスすること
アレンジャーの仕事はより商品らしくするための装飾

不満があるなら自分で作詞、作曲、編曲,歌って,演奏して稼げば良いだろ
680ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 22:38:20 ID:iB8hOFqe
手段が目的になるとはまさにこのことっすなあ
681ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 07:12:09 ID:VHSDRFJi
宇多田ヒカルの偽称によるアレンジ クレジットなんかは
真のアレンジャーも裏取引で承諾済みだからな。

アレンジも出来るとファンに思い込ませた方が売れる。
よって、真のアレンジャーも自分の名前をクレジットせずに
宇多田ヒカルがアレンジした事にした方が自分も儲かるから。
682ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:32:53 ID:n4yVwdXK
>>1
たしかに
寧ろアレンジャーの方が才能が必要なのに冷遇されすぎ。
糞曲になるか神曲になるかなどアレンジ次第
683ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 19:42:06 ID:6KE7rm/l
>>1
クラシックなど編曲を含む作曲  コンポーザー
ロック,フォーク、ポップスの作詞,作曲  ソングライター

日本語で同じ作曲でもこの二つは別だよw
ここは馬鹿しかいないのかw

アレンジャーってそんなにエラいのか?
素材と依頼があって初めて仕事がくるんだろ?
自分から自発的に作品を発表する事がない

表に出ない裏方じゃんw


684ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 22:48:44 ID:9rp+1We/
○○の主題による変奏曲なんてのは、アレンジャーとしての作品だわな。
685ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:13:20 ID:/zyXsi8g
>>684
負け惜しみにしか見えねえw
原曲を台無しにする糞アレンジャーの変奏曲なんか聴きたくねーよカス
くだらない編曲するくらいなら自分の作品作れ

ここはアレンジャー様マンセースレかよw
くだらねーw
686ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:54:55 ID:P6Hejz+6
負け惜しみも何も、クラッシックではよくあることだと思うんだがな。
687ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 14:48:22 ID:O2NDgX9O
DCTの吉田美和、宇多田ヒカルの作曲って単音のクソ単純な
鼻歌を録音してプロに渡して、フルアレンジされて、
メロも修正されて全然別物の曲になってるんだぜw
それでもDCTの吉田美和、宇多田ヒカルが作曲した事になって
儲かるんだけどなw
688ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 17:57:41 ID:bdZq8LJh
なんだ、裏方さんの妬みスレか(´・ω・`)
689ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:20:44 ID:JZ+cYV/N
音楽に限らず専門職は世の中にゴロゴロ居るんだけどな
ピンと来ない厨房が編曲重視なオレカッコイイしてるだけw
690ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:30:14 ID:1DoqOakk
そういうスレじゃねーの?
なぜ他の分野の話を持ち出すんだ
691ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 01:09:57 ID:uOMWp7wy
>>690
「ピンと来ない厨房」って言いたかったからw
いや、でもマジで音楽かじってて世の中知ってれば今の
アレンジャーの待遇なんてそんなもんだろうなって連想
出来るはずだけど。

あと、一部の成功例を持ち出してる奴が居るみたいだけど
例えばクラシックとかさ、これってちゃんと評価されてる人を
例に出してもスレ的に意味は無いと思うんだが
692ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 03:10:10 ID:0U+Js3fX
戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、J-POPとかの底辺のジャンルのメロディーなんか
鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ
693ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 11:40:48 ID:x3TLVH1T
>圧倒的に編曲の方が難いんだよ
そんなんだから厨房だろって言われてるのにまだ気付かないのか
694ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 20:04:42 ID:KJJWaEFL
編曲のほうが重要なジャンルを持ってくれば
編曲のほうが重要にきまっとるじゃろ
695ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:24:59 ID:r7PQVWaA
ところで、アレンジャー偉い、すごいと大騒ぎなのに
なんで具体的なアレンジャーの名前でてこないの?

プロデュース、作曲、楽器が本業の人は無し
アレンジが本業の人でそんなにすごい人いたっけ?
696ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 10:17:39 ID:+R1DFMur
自分で編曲した曲うpれとは言わないから
せめて編曲がすごいと思う曲くらいは教えてくれてもいいよな
697ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:04:02 ID:pAk90kmt

つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=コード進行(単純ブロックコード)と歌だけ=500円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。
698ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 22:19:27 ID:uOshaS+8
素ラーメンだけ食べたい人=コード進行(単純ブロックコード)と歌だけ=500円

トッピングのみ=豪華アレンジを加えた=500円

そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい
699ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 07:22:48 ID:ZV85EZyL
牛丼が安くてお腹いっぱいでいろんな店舗あるから
700ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 07:24:01 ID:ZV85EZyL
つまり音楽離れ
701ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 04:47:48 ID:TzYTkALV
漫画に例えると、「正義のヒーローが悪者をやっつけて平和を守る話」
とだけ決めただけの奴が作曲者になるようなもんだろw

キャラデザ、コマ割、ネーム、脚本、原作、ストーリーをすべて
考えて実際に描いた奴は編曲者扱いw
702ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 17:17:33 ID:gABUSY+9
映画に例えると

原作→作曲
脚本→編曲
監督→プロデューサー
俳優→演奏者
カメラ、音声→エンジニア
703ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 20:19:01 ID:6eMNRAJm
どーでもいーが

脚本 → 作詞
演出 → 編曲

だと思う。
704ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 04:27:05 ID:9h2PG6qK
いわゆる作曲は歌の単純なメロのみ作曲する事。
編曲はドラム、ベース、ピアノ、ギター、シンセザイザー、
ストリングス、コーラス、ブラス、パーカッションなどの
複雑なメロディーを作曲する事。

いわゆる作曲者は一桁の足し算を処理する人。
編曲は微分、積分を処理する人。
705ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 15:59:30 ID:pvo9YaDf
なにを足すかは作曲者が決めている
処理なんてのはパソコン任せでも何とかなるレベル。
706ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 08:34:21 ID:MAmTs06i
ミクソリディアンだけは、どうも耳くそを連想してしまって許せない・x・
なんでこんな名前に・゚・(ノД`)・゚・
707ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 15:08:54 ID:BcEIapxF
宇多田ちゃんって、悪く言えば、「猿マネ」的な、マライア流

アメリカンR&Bポップスの、何の工夫もない平行輸入

じゃありませんか?


708ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 14:15:22 ID:TTfYQunB
>>704
ループ集や自動伴奏ソフト使えばいいじゃん
あくまで手間を語るのならね
709ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 14:38:55 ID:8jx24Yn1
J-POPのメロはダイアトニックorペンタを単純に上下するだけ
だから適当にやっても良いメロは簡単にできるけど
編曲はそこそこのレベルのすら難しい。

先に言っとくけど、ルート刻んでるだけのベース、
ライブラリフレーズを配置しただけのドラム、
単純ブロックコード、単純アルペジオのバッキングは
アレンジの内に入らないから。
710ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 10:15:18 ID:JVBtfT+x
また突込みどころだらけな長文を・・・
711ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 16:26:24 ID:6Dy0GqWo
このスレでよく見かけるコピペだよ
もう誰も反応しなくなったw
712ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 00:59:50 ID:/y0l7B/U
> メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなw

ああ、そうとうの馬鹿だな。
コード進行なんてよけいなもん考えなくても十分作曲なんだからな。
713ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 21:19:48 ID:5PZPqVAP
ポピュラー音楽界で鼻歌作曲でない人っている?


714ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 08:09:36 ID:47rqKViM
本当に美しい神メロは、コード等の理論を意識せずに、
楽器すら関係ない鼻歌からうまれるのだ〜
715ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:26:31 ID:5cdtIZoh
とっかかりは鼻歌でもいいだろうけど、>>1が言うようにそれだけでは作曲とは言わないよな
716ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 09:32:45 ID:ny4AlyqL
いうだろ。
そこから先はアレンジの範疇。
717ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 12:02:33 ID:oAAWwvpu
少なくとも作曲の定義としてはコード進行すら含まないでFAだよ。

確かに鼻歌だけで曲は成り立たんだろうけど、曲作りそのものをここで言いたい
のなら「曲製作」みたいな言葉使わないと、言葉足らずの癖に発狂してるガキに
しかみえないな。
718ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 19:49:00 ID:dPUxZZGf
>>716>>717「編曲」というのは、「伴奏をつける」という意味では、
断じて無いんですよ。
そして、クラシックで作曲といえば、オーケストラ全部作るのが当たり前です、当然です、それが作曲ですっ!!
719ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 20:14:41 ID:/4TEJR/R
>>718
どこ見てクラシックの話をしてると思ったの?
720ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 02:26:56 ID:R8IROyry

流行り歌はそういう糞くだらねー世界なんだよな。
単なるコードの数珠繋ぎと鼻歌作曲もどきでできたくだらねー歌を
金でほいほい買われたアレンジャーが自分に印税も入らねーのに
もっともらしく仕立ててやるからダメなんだよ。
あんなもん糞弾き語りか鼻歌のままだしゃいいんだよな。
721ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 08:40:53 ID:145OA2H2
初期の携帯の着メロのように、和音もベース音すらない
まさにメロディだけで聴き手に伝わって琴線にふれる
メロディってすごいと思いませんか?

そういうのって鼻歌ですらなく頭の中だけで作ったというか
ひらめいたんだと思うけど。

ショパンも散歩中にメロディがひらめいたら、急いで
帰ってピアノで肉付けしてたって聞いたことある。

メロディも編曲して肉付けされたものの方がもちろん
いいけどね。俺は化粧して美人よりもすっぴんからして
美人な女の方がいいなw
722ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 08:52:38 ID:SVAK0238
逆に言えば土台はめちゃくちゃいいけど、ぼろぼろの格好してるともいえる
723ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 11:38:04 ID:ocRNzPf8
>>718
クラッシックでは、管の無伴奏曲を作るのは、作曲とは言わないのか?
724ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:21:27 ID:RL5Ju3fe
クラシック…というか、つまりは「元々は」という意味にもなるんですが、
「編曲」という言葉は、伴奏を作るという意味ではないのです。あれは、歌謡曲の世界で、続々と曲を生み出し、
巨額の富を得る為に考え出された、システムなんですよ、システム。では、本来の編曲の意味とは…
 ここでは、本音を言えば、「佐々木の辞典」の「へ」をご覧下さい、と言いたいところですが、まだまだ「へ」なんかほど遠いので、大サービスで解説しましょうっ!!
編曲 arrangement(英)

 楽曲を、本来の編成や、演奏楽器等から、別の演奏形態に作り替えること。大きく二つに大別される。
 1)原曲の本来の作曲法を、出来る限り損ねない様に、小規模化して小予算での興行に対応したり、
個人のリサイタルで公開出来るように作り替えたり、
小規模な編成の物を、大規模にしたり、また歌曲を器楽のみに作り替えたりすること。
 2)演奏上の目的から、編曲者の創意工夫を活かし、原曲に本来無かった物を作ったりする事。
 つまりですねえ、「編曲」というのは、「伴奏をつける」という意味では、断じて無いんですよ。そして、
クラシックで作曲といえば、オーケストラ全部作るのが当たり前です、当然です、それが作曲ですっ!!
725ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:49:10 ID:tX8PR8+X
だからクラシックの話じゃないっつーのw

最低限、話が噛み合うようなレスを心掛けよう!
726ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 18:14:34 ID:aqpx2tcy
クラシック、ジャズ、フュージョンといった
高級ジャンルの作曲=編曲、フルアレンジ

J-POP、3コード青春パンクといった
底辺ジャンルの作曲=ペンタorダイア一発の単音メロのみ

したがって、音楽的な本来の、つまり、本当の意味での
作曲=編曲、フルアレンジ
727ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:13:15 ID:x8IFX7fn
コードにメロディ乗っけて作曲家気取ってるバカは死んでくれ、頼むから。
そういうやつの曲沢山聴いてきたが、本当に聞き苦しい。恥ずかしい
728ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:30:44 ID:BARYefAs
幼稚園の頃童謡を聞いて育ったし良い曲だったと思う。
聞き苦しいかどうかは人それぞれだし、死んでくれとか何様?
こういう書き込みの方が余程恥ずかしいと思う。
729ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 08:32:31 ID:gjXt64DE
>>727コードにメロディ乗っけて

その逆でメロディが先で、その後そのメロディに
合わせるようにコードが乗っかることもあるよ。
しかも不思議となぜか王道のコード進行がw

そういうメロディはたいてい美しい。その中で
ひときわ美しいのが、神メロなわけで。
730ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 12:52:16 ID:nxQ5SMZu
>>724
> 楽曲を、本来の編成や、演奏楽器等から、別の演奏形態に作り替えること

つまり 鼻歌で作った曲は、それが本来の編成で演奏形態だろ。
それを編曲屋が製品用の別の演奏形態に作り替えている。

メロだけ作って作曲というのと、あなたの言う編曲の定義はなにも矛盾しない。
731ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 04:05:27 ID:I5SH8Z5N
なんか2ちゃんにいる奴らって理屈ばっかで絶対人を感動させる歌とか作れない気がするw

どんなに凄くてもそれが伝わらなきゃ意味がない。

名曲はベースとドラムだけでもイイってもんだ。

あとワンパターンなコード進行だって、その中でいかにいいメロディ作れるかでセンスがわかるってもんだ。
732ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:09:06 ID:xFoE41MW

鼻歌で作曲してるつもりになってる猿が
鼻歌の地位を上げようと必死でファビョってるなw
733ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:42:58 ID:cSHx9uzm
楽器が弾けなくて鼻歌でいいメロディー作れる人は作曲家としてやっていけるのですか?


734ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 04:11:56 ID:yFulfnTS
楽器が弾けて編曲できるけど、いいメロディーが作れない人は作曲家としてやっていけるのですか?w
735ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 05:54:14 ID:tHN9WJKp
朝が苦手だけど作曲家としてやっていけるのですか?
736ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:47:43 ID:VrGg8MJC
いやまじで、楽器が弾けなくて鼻歌でいいメロディー作れる人は作曲家としてやっていけるの?
俺楽器はあまりうまくないけどメロディ作るのには自信があるんだけど
あと作曲できる人ってコードとかいっぱいあるけど全部おぼえてるの?
737ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:00:13 ID:NhgEDymW
覚える大変さ
ポケモンの名前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コード(笑)
738ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:08:53 ID:Cs/vZUlw
出来ない大変さ
コード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>彼女(笑)
739ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:21:09 ID:rA1ERGbH
>>736
作曲家をやれるよ。
ただし作曲以外の仕事を全くしていない作曲家は日本にはほとんどいない。
多くは編曲家や演奏家や新人歌手の養成やその他タレントなどの音楽以外の仕事も含めてマルチに仕事をこなさないと
なかなか食っていけないのも現状。
それでも、本当にあふれんばかりの作曲の才能があるのなら、楽器など弾けなくてもいくらでも仕事はあるよ。

740ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 11:58:07 ID:tKwE4gtr
>>736
コード等理論も知っておいて越したことはないが理論から
作られたメロディは、所詮頭でっかちで聴き手の琴線に
触れることはできない。

楽器も理論もない、真っ白な状態からのメロ作りをお奨め
する。まずは、メロディありきで楽器も理論もメロから
導き出される付随物にすぎない、ぐらいの心構えで頑張って
ください。
741ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 12:06:21 ID:fZ2lSyNx
そこでつまったら理論なり学べばいいことだね
742ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 18:19:08 ID:Z6uQx7mS
J-POP、3コード青春パンクといった
底辺ジャンルの作曲=ペンタorダイア一発の単音メロのみ
で気持ちよくなれる奴は理論は必要ない。

漫画に例えるなら、目玉以外、全て完成している作品に目玉を
黒く塗りつぶすだけで漫画を書いたつもりになるのと同じだがw

743ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 04:11:35 ID:lelMlCqh
画竜(がりょう)点睛(てんせい)を欠く

よくできていても、肝心なところが欠けているために、完全とはいえないこと。

中国、梁の張僧(ちょうそうよう)が、金陵の安楽寺の壁にかいた竜に睛(ひとみ)を入れたら、たちまち雲に乗って昇天したという「歴代名画記」七の故事から》最後の大事な仕上げ。また、ほんの少し手を加えることで全体が引き立つこと。
744ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:54:03 ID:MzUx5fD3
最後の目玉を黒く塗りつぶせない奴の言うたわごとなど聞く必要はないよ。
745ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 14:35:55 ID:N6YowZvO
その目玉をつぶせない人がたくさんいるわけで
746ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 02:22:42 ID:PWbhW+wl
J-POP、3コード青春パンクといった
底辺ジャンルの作曲=ペンタorダイア一発の単音メロのみ
で気持ちよくなれる奴は理論は必要ない。

料理に例えるなら、カップめんにお湯を注ぐだけで
料理をしたつもりになるのと同じだがw

747ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 07:26:26 ID:b6s0kej1
カップ麺は料理として質素かもしれないが
好きな奴はいるし、美味いのもある
748ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:06:16 ID:P/bFT0Ip
で、どこの高級ラーメンがカップめんの売り上げより多いんだって?
749ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 04:05:39 ID:EZlI+qJB
アレンジこそ作曲なんだよな。メロなんてリフ作るのと同レベル。
とても作曲とは呼べない。
750ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 12:59:03 ID:1Woc02W2
おいおい、リフだって大事だろうw
簡単な旋律でキャッチーな物作るのは難しいが、難しく作って
「難しい!」とうならせるだけでいいなら簡単。そういう話だろ?
751ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 16:05:03 ID:bXb+DWSh
コード進行で作った曲提出+後はアレンジャーにお任せの
SSWは他にもいるのに
宇多田だけ引き合いに出されて気の毒に…
因みに作品によってはアレンジも担当していたりする
752ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 02:09:42 ID:UrUXfqO9
179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 14:31
自分で曲を作ってるはずなのに、なぜか河野圭のもとに曲が届けられた後に
仮歌を録るブタダ。ゴーストライターから届いた曲をもとに河野圭がオケを
作って楽譜が読めないブタダのためにデモ専用歌手が歌ってるのがバレバレ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:04
うただヒカルって最初は歌いながら曲作ってたけど、
最近は専用ソフト使ってデモ作るんじゃなかったっけ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:51
>>180
ゴーホトダに「ヒカルちゃんが作ってきた曲があるというか、
それは楽譜にも書いてあるわけでもなくて、何かそういうものがあって、
それを歌ったりするんですよね」と暴露された。
楽譜が読めない、楽器が弾けないでどうやって曲を作るのかと
宇多田を正座させて小1時間問い詰めたい。
753ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 03:26:28 ID:Un1FkqYg
どうにも鼻歌ミュージシャンに「作曲家」という呼称がしっくりこない・・・。
ってか、ミュージシャンらも自分が「作曲家」なんて思ってないのでは?

作曲家ってーのは、バッハ、モツァルトやベートーヴェンとかだろ・・・。

メロディ勝負(笑)とか言ってるミュージシャンも
ショパンのメロディーに適う奴なんて100%いないし・・・。


ミュージシャンは「鼻歌家 兼 歌手」でいいだろ
754ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 03:32:17 ID:Un1FkqYg
売れる曲を書くのは簡単。

いわゆる「黄金コード進行」に則ってメロディをつければいいだけ。
あとは歌詞や歌唱力の勝負だね


黄金進行とは、パッヘルベルのカノンのコード進行のこと
このコード進行の曲は大抵ヒットするため黄金進行と言われている。

ミスチルが多用していますね(笑)^−^
755ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 08:42:15 ID:6izcjclb
>>753
バッハ自身も多分、作曲家とは思ってないよ。
おそらく本人はオルガン奏者だと思ってる。
756ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 09:38:48 ID:LgAFTeYy
>>753
そういうのはあんたが作曲でメシ食えるようになってから
「おれは作曲家じゃない」って言えばいいだけの話w

今時カノン進行を自慢げに語ってる時点で作曲とは無縁
なんだろうけどw
757ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 02:28:56 ID:tz0Er3FU
ここで「メロディにコード進行付けただけなんて作曲じゃない(キリッ」
って言ってる奴に聞きたいんだが、じゃあ上記の行為でバンドなりに曲を持ってきた場合
それはなんていう行為になるのかね?
君達の思う「作曲」の定義を聞かせてもらいたい。
「音楽」なんだからw。音を楽しめばいいんじゃない?
758ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 18:45:43 ID:BCd+7hJw
>>757
その曲で大事を成せば、作曲といえる。
その曲で自分も含めるメンバーの生活を支えることができたら、作曲家といえるだろ
759ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 10:09:25 ID:oHDuzT0k
さっきょく【作曲】
(名)楽曲を創作すること。また、詩歌・戯曲などに節や旋律をつけること。

大事を成すとか本気で言ってるなら笑えるww
760ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 20:51:45 ID:vwJEFdKO
ポップスの作曲家は旋律しか作らないの?
全部創る人も少しはいるんでしょ?
761ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 20:55:59 ID:8tXi54YD
>>760
うん
762ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 20:59:34 ID:vwJEFdKO
>>761
誰?
763ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 21:01:30 ID:8tXi54YD
>>762
ビートルズ
764ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 21:12:18 ID:vwJEFdKO
ジョージマーティンではないのか?
765ど素人:2011/02/07(月) 21:16:39 ID:8tXi54YD
>>764
色々本が出てるから読むと勉強になるよ!
766ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 21:52:53 ID:9KfPnr2F
作曲だけとか編曲だけでやっていけるのは極一部の人だけで
これからの次代は一人で何でも出来ないと駄目な次代だと思う
767ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:15:01 ID:wfZIKrVA
一人で何でもできるのは素晴らしいが
一人でできるすべてをやるのはよろしくない
他人に任せても問題ないところを
すべて一人でやっていたら時間の無駄だ

例えば漫画家は背景なんて描かない。背景はアシスタントが描くのだ
有能な人間は他人には、できないところをやらないとなww
768ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 02:59:51 ID:KfN3643E
じつは描いている漫画家も結構いるんだよ。
コミックスの印税だけで食ってけるくらいにならないと
じつはアシスタント代ってけっこう高くて、
人件費で原稿料が全部飛ぶなんてこともよくあるはなしだったりする。
769ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 04:02:23 ID:wfZIKrVA
あのね。たとえ話の真偽なんてどうでもいいだろ
たとえ話が正しいかどうかに話題をすり替える、よくある詭弁の手だ

ところで「時間の無駄なので、有能な人間は、どうでも良い部分は他人に任すべき」という意見に反論したってことは
「時間の無駄であっても、全て一人でこなすべき」って意見なんだよな?
もっと詳しく話を聞きたいね
770ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 04:10:38 ID:wfZIKrVA
喧嘩ふっかけたんだから、とことん付き合ってもらうぞコラァ
テメェに許される発言は、納得できるよう「一人でこなすべき」の根拠を示すことか
「すみません。ボクが間違ってました」のどちらかだ
771ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 04:17:43 ID:KkBTMAPE
>>753
よく肩書き(雑誌とか番組の紹介)で使われるのは
シンガーソングライターとかアーティストのような…
772ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 07:33:55 ID:IKUlPlzV
こんな無駄な議論に時間つかうひまがあったら働こうぜ
773ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 17:46:29 ID:5g9rkkQ5
>>772
つまり、貴方にとっての無駄は万人にとっての無駄と同じなんですね

スレチすません
消えます
774ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 12:27:04 ID:2ydWawC+
>>769
> ところで「時間の無駄なので、有能な人間は、どうでも良い部分は他人に任すべき」という意見に反論したってことは 
> 「時間の無駄であっても、全て一人でこなすべき」って意見なんだよな? 

前者と背反な意見は、他にいくらでもあるだろう。
どういうりくつで後者を選んだんだ?
775ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 22:41:42 ID:uhYCBDY1
クラシックというか、つまりは「元々は」という意味にもなるんですが、
「編曲」という言葉は、伴奏を作るという意味ではないのです。
あれは、歌謡曲の世界で、続々と曲を生み出し
巨額の富を得る為に考え出された、システムなんですよ、システム。
クラシックで作曲といえば、オーケストラ全部作るのが当たり前です、当然です、それが作曲ですっ!!
776ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 23:35:05 ID:Apj5OX7p
編曲は既存のジャンルの〜風にすること
777ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 13:28:18 ID:S/SSwWVC
このスレ立てた奴が一番馬鹿だな
778ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 15:26:48 ID:s3jpr3re
別に作曲とか編曲とか難しく考える必要ないと思うけどな
メロディにコード付けただけでもそれで素晴らしい作品になっているなら
何も問題ないんだし(実際にそんなもんを作るのはかなり難しいと思うが)
別に誰がメロディを作ったとか誰がアレンジをしたとか気にせずに
完成した曲を聴いて良いなって思えればそれで良いんじゃない?
素人の癖に印税の話しているプロ気取りの奴は恥ずかしいからやめて
779ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 19:08:50 ID:Ix9tVuj4
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
780ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 19:24:30 ID:EwWbnTBS
>>778
メロにコード付けただけで作曲と言っちゃう人のほうが恥ずかしいw
781ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 20:17:53 ID:mSSdJZub
ちょっと質問
「君の瞳に恋してる」「世界で一番暑い夏」みたいな
F G Em Am F G C (←テンションと代理コードは無視で)の進行って
〇〇進行みたいななんか俗名ある?
782ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 21:26:03 ID:yiVaU3KL
前半4つなら王道進行だな
783ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 21:27:32 ID:yiVaU3KL
連投すまん
見たことあるかな
http://nicovideo.jp/watch/sm4947752
784ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 08:25:41 ID:asZdZmDF
>>1
メロだけ?
そのメロさえ思いつけないくせに何偉そうな事言ってんだ?
785ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 10:09:44 ID:pFSYm9II
もうね、アホかと

歌メロが一番重要なんだよ

歌とコード進行だけ作ってそこから発展させていくなんてザラだろうが

歌メロとコード進行だけでも十分作曲だし、そこが一番大事なんだよ

土台が貧弱だと、上に立派なものを積み重ねられないだろ?
786ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 13:11:38 ID:0EK/Yoc9
チラシの裏に鉛筆で絵を書くだけなら誰だって出来る。
って言ってるようなもんだな。

立派な額に収まってないと評価に値しないとも受け取れる。
787ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 15:57:51 ID:j2uWXcXW
DAFやVisageが好きで曲も限りなくミニマルなものばかり作ってる俺を完全否定するスレですね。
788ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 20:33:43 ID:Vuldkumc
>>786

額が歌メロってことか?
789ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 20:58:22 ID:q1CjNJQ0
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんが本当の意味での作曲だし。
ポルノは、本間さんが本当の意味での作曲してる。
結局自分の力じゃない。
790ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 23:37:30 ID:nHabO2Yk
アレンジ次第で曲って良くなると思う?
俺はなると思うんだな
ごまかしって意味でも

アレンジが大事って人はしょぼい曲をかっこよくしてみせて欲しいな
馬鹿にする意味じゃなく
791ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 15:34:36 ID:6BJwRdQ6
食材=メロ&コード進行。食材の鮮度=メロ&コード進行そのもののクオリティ。
でさ、たとえば食材が魚の場合、鮮度が良ければ「刺身」でも大抵は食べれるんだよな。
そういうのが弾き語り的なアレンジのもんだと思うのよ。
でもさ、鮮度に関係なく調理法を選ぶ魚もあるじゃん?
刺身で食うと生臭過ぎるから、焼いたり煮たりした方が美味いのとかね。
そういうのはしっかり調理=アレンジしてやった方がいいと思うんだ。
やっぱりおいしく食べて貰わないとだめだからさ。

もちろん生でも煮ても焼いても美味い魚ってのもあるし、そういうのはやっぱり良いよね。
どうにでもなるから。
逆に鮮度の悪い魚は、どう調理しても大してうまい料理にはならんし、生で食ったら腹壊す。

俺的には歌メロ&進行は食材。アレンジは調理。楽曲は料理なんだよな。
ちなみにリズムは料理盛る皿みたいなもん。皿が良かったらある程度誤魔化しきくしね。
逆に皿に盛らなくても、とりあえず何か下に敷いてりゃなんとかなる。それがテンポ。
歌詞は箸とかフォーク・ナイフ・スプーンみたいな料理を美味しく口に運んでもらうための食器かな。
インストだったら「好きなように食べて」って感じ。
792ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 15:57:49 ID:bP8xtxff
nagai
793ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 22:32:07 ID:jcquRHP0
>>788
いや、額はアレンジ。

しかし、そつなくまとめてあるだけで営業力やアイドル性で売ってる
曲をあたかもアレンジのおかげにしてしまうのはおかしいな。
794ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 01:59:09 ID:wtJm8XtG
>>791
たとえ話ってのはわかりやすくするためにあるものだ
たとえ話と全てこじつけてのは無理があるぞ
795ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 02:30:39 ID:BTPOFls8
ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの
メロ、作詞、コード進行決めまでなら
誰でも楽勝だが、ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの、
アレンジャーやスタジオミュージシャンが作曲、演奏した
鼻歌メロ以外の全パート、全フレーズを作曲できる奴はほとんどいないな。
796ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 10:03:58 ID:G27/LAVH
ミスチル、ラルク、グレイが嫌いなのは良く分かった
797ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 13:07:50 ID:OLUZL5LJ
>>794
こじつけと言われればそれまでよ。俺はそう思うってだけの話だからさ。
「これが正解だ!!」なんて言う気もさらさらないし。だから気にしないでおくれよ。
798ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 15:39:11 ID:zAThZ3KS
>>795
グ●イって正直ださくない?
最近聴いてないからなんとも言えんけど、
ギターの音色から何からダサい。

結局売れたモン勝ちみたいな所はあるよね。

>>791
言う意味は確かに分かるけど、だからと言って
我々の作曲活動に即反映されるかと言われると難しいw
これはね、二十行の理屈より一つの音なんですよ。
799ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 18:37:20 ID:oRAAgJjV
作曲はね出発点と目的地までのルートがあればいいんです。
そこに潜在的な現代和声がつくわけなので書かなくてもよし。
もちろん町並み全てを自分で作画してかまわない。それを編曲者がやってもよし。コード変えてわき道作ったりね。
クラッシックのほとんどは例えるならストリートビューまでしっかり書き込まれているが(独奏曲でも)
それも弟子が書いたりしてることもあるしグループとして考えればモーツアルト=グレイも成り立たん事は無い。
音楽性と実績は比較にならんけど作曲という職業の話ね。
800791:2011/02/17(木) 18:38:04 ID:OLUZL5LJ
>>798
うーん、なんか押しつけがましく見えちゃうのかな??
俺としては全然そんなつもりないんだけどwむしろ「あー講釈たれちゃったよ…」って感じでw
読んで気分害したならすまんです。俺はそういう意識だってだけの話なんで。
決して「こんな講釈たれる俺偉い!!俺正しい!!」とか思ってないんでw …なんかすんませんでした。
801mi:2011/02/17(木) 18:52:15 ID:MqwDykKR
BOSS GT−6
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1543173

ご検討よろしくお願いします。
802ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 20:56:33 ID:4EjM/dP6

1君は評価されたことあんのか。
晴れ舞台に主役として立てない楽器のプロの集団がね、いちいち一生懸命デタラメに付き合う理由を知らないのか。

確かに、バックバンド見たいにプロ級の演奏なんか出来やしない。
デタラメからしか出来ないのかも知れない。
周りのサポートが無いと表現出来ない。

なのに何故わざわざデタラメからスタートするか分からないのか?
803ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 21:00:20 ID:ib/nFVIt
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。
804ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 21:42:59 ID:eDzWb8xe
能書きはいらんて

音でやれよw
805ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 00:21:25 ID:PSwqrvED
いいメロディー書けないからって嫉妬するんじゃねえよw
何だよアレンジが作曲ってwアレンジは編曲だろが

カップラーメンで言うならメロディとは麺、具、スープ全てがつまったパッケージだ。
これに湯を入れるのがアレンジャー。アレンジャーが持ってるのは鍋と火と水だ。つまりDAWとソフトシンセと編曲知識だ。
しかしカップラーメンが存在しなければ何もできない。カップラーメンが貰えなくなったら、お前はまずカップラーメンを作るところから始めないといけない。
その時、「編曲は作曲」などと言っていた自身の愚かさに気付くだろうw
たしかに俺はラーメンを作ったが、お湯をわかして入れてただけなんだ、となw
806ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 05:10:23 ID:+0uGjIuO

864に同意。
本当にそう。
馬鹿にする何て所詮ただの言葉よ。
まさしく能書き。
自分を正当化するメッキに過ぎない。
殆ど批判される現実の惨さと現実の実態の恐ろしさを知り、それでも奏でるなら初めて話になる。
807ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 08:26:55 ID:zlQULeTq
未来がみえたか
808ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 10:24:00 ID:wN6O0Ext
なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=コード伴奏と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。
809ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 10:25:55 ID:wN6O0Ext
なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=単純ブロックコード白玉と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。
810ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 12:03:49 ID:5XBRZ4dV
アレンジは「トッピングだけ食べたい人」だろ
811ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 12:39:15 ID:Sz0qcqGU
メロディーだけで音楽は成り立たない
by モーツァルト
812ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 13:12:40 ID:Y9FMW+Ff
自演くせえスレだなwww
813ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 13:21:15 ID:2TTMIIUI
>>808
作曲の仕事は 600円
編曲の仕事は400円 
という評価なんですか?
814ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 16:06:37 ID:mQ8W9a4J
誰だったかな〜。確かチャーだっだと思うんだけど。
自分の作ったアルバムやロックの名盤みたいなものが、どこの馬の骨が作ったかわからんような粗悪なものと
同じような値段で売られてるのはちょっと納得できないよね、仕方ないけど。
みたいな事言ってた気がする。
815ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 22:17:15 ID:2TTMIIUI
そう思うなら自分おアルバムだけ1万円にすればいいのに
816ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 22:47:01 ID:zlQULeTq
たくさんうれればその分金になるのにね
意味不
817ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 23:20:22 ID:hfWTH5II
そもそもチャーなんて馬の骨やし…俺は好きだからね誤解無く。
818ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 23:34:13 ID:2TTMIIUI
どこの馬の骨が作ったのかはわかってるのは例外なんだろうよ
819ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 01:21:28 ID:OI93a8NV
>>814
それが本当ならチャーばかすwww
評価するのはお前じゃなくて購入者だからwww
820ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 01:57:44 ID:ZOMyAExO
>>810
アレンジだけ購入ってどうすんだよw
客が自作の弾き語りの歌作ってそれにつけてもらうのか?

アレンジはコード進行に沿って作成するわけだから
オケだけ売るってのはダメだしな、オケにはコード進行が含まれてしまってる
完全にアレンジを切り売りするってことは曲をアレンジする権利ってことに
なってしまうんじゃないか?
821ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:06:40 ID:PlzT5Bzt
>>809
既にサンプリングCDとかトラックばらばらに配ったりしてるのあるじゃん
822ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 06:56:21 ID:3YoNm2qm
編曲ってさぁ、作曲も出来て初めて編曲だよね。
バッハもベートーベンも、メロディーは作らずに、
主旋律及びコード進行はプロの先生にお願いして作ってもらった
なんて事はやってないんだよ。
お前らわあってんの?
823ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 07:39:58 ID:WFxo3Zsw
バッハやベートーベンの時代に編曲家ていたのか?
824ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 13:24:58 ID:mQdo9bLr
なんだこのスレは!?
メジャーでプロ活動したい!!って糞バンドマンや糞シンガーソングライターは
見た目やライブでの立ち振る舞いと、良いメロディと歌詞書くことに命賭けとけよ。
運よく誰かが目を付けて「売り物になるかも」って判断されりゃ、色んな人にケツ持ちしてもらえるから。

逆に糞アレンジャーは、与えられた仕事黙ってこなしとけよ。クライアントがいなけりゃ成り立たない仕事なんだから。
仮にそいつが宇多田のアレンジャーだったとしても、一般のファンはそいつのアレンジ聞きたくてCD買ったりしてねーよ。
それでも自分の仕事にプライド持てないなら、もう辞めちまえよ。目指してるやつは諦めろよ。

どっちも嫌だってヤツは、インディーでボロボロになるまでやってみたらいいよ。
自分達の力だけで自分達が「売り物になる」事を証明してみりゃいいよ。
825ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 16:16:46 ID:OOzvoOEu
本当に2ちゃんって食べ物に例えて通ぶって偉そうにものを語る奴が多いよな。
826ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 16:27:05 ID:WFxo3Zsw
食べ物ってわかりやすいからな
827ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 17:52:32 ID:21KF5pE5
喩えってのはな?
分かりにくいものを「大雑把に」分かりやすいものに対応させて説明し、
その裏で、微妙な対応のズレには目を瞑るものなんだ。
説明したい焦点をばっちり対応させる代わりに、
裏では小さなたくさんの矛盾があるけど、それは問題ではない。
むしろ小さな矛盾があることが当然なんだ。

でも2chの喩えは、たいして分かりにくいわけではないものを、
同じ程度のものに置き換えてるだけだ。
女王バチと働きバチの社会なんてたいして分かりにくいわけでもないものを
女王アリと働きアリの社会を引き合いに出して説明してる。
それが2chのラーメンや寿司の喩えだwwwww
828ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 19:11:38 ID:JwId2p1+
良い事言った
褒めてつかわす
829ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 19:13:06 ID:f5DnU7W6
>>825
また、そういうのに便乗して比喩合戦になって荒れる流れになると凄く気持ち悪くなるんだよなぁ。
830ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:08:01.08 ID:WFxo3Zsw
ラーメンに例えると、みんな濃厚豚骨背油系になっちゃうと食べ過ぎて気持ち悪くなるってことだな。
831ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 09:12:05.58 ID:ITG32iPk
漫画に例えると、「正義のヒーローが悪者をやっつけて平和を守る話」
とだけ決めただけの奴が作曲者になるようなもんだろw

キャラデザ、コマ割、ネーム、脚本、原作、ストーリーをすべて
考えて実際に描いた奴は編曲者扱いw
832ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 09:26:20.26 ID:CI8xpJ38
>>831
肝心の漫画は誰が描くのでしょう?
833ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 12:47:54.34 ID:n+p5yn+0
ポップスのアレンジャー音楽理論ばっかりでも無理
クラシックに精通し芸大出たとか関係無し

古今東西のロック・ポップス・歌謡曲・民族音楽・フォーク・クラシックの引き出しを数多く持っていて
フレーバー的、隠し味的にリスナーをクスッとできないと駄目。

例えばここは、デルシャノン的なマイナー調のオルガン入れて、
ギターフレーズとサウンドは60年初期の西海岸のガレージ・サーフ系にしてみるとか・・

それがハイレベルで出来てすごいのが、鈴木慶一とか、細野さん、大滝師匠、山下達郎等々

それが先の人達ほど洗練されておらず格好良く昇華できておらずベタベタだが、わかりやすい織田哲郎とか
834ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 12:51:03.28 ID:n+p5yn+0
楽曲がしっかりしているだけじゃなく、
一つの楽曲内で、色んな遊び的な要素が重層化しているんよな
835ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 03:07:35.33 ID:3XRMnNs/
アレンジは勉強したから出来るってもんじゃねーよ。
メロは誰でも出来るし、勉強も才能も必要ないけど
アレンジは勉強は必要だし、才能無いと出来ねーよ。
オーケストラアレンジなんて最たるものだ。
お前らのアレンジってどんだけレベルの低いアレンジだよw
DTMソフトのオートアレンジ機能より劣るだろうがw
ルート刻みのベースに単純ブロックコード、単純アルペジオかよw
836ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 09:00:47.66 ID:OMG1sv30
835の言うメロも相当レベル低そうだな
837ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 12:14:05.50 ID:gruOGGpl
人気ドラマ『踊る大捜査線』の中で使われる印象的なイントロはみなさんご存じだろうか。
曲名は『RHYTHM AND POLICE』と言い松本晃彦氏が独自に作曲したもの。

実はこの曲には元の曲があるというのだ。
元の曲の名前はBARCELATA CASTRO LORENZOが作曲した『El cascabel』という曲だ。
2つの曲のイントロを聴いて貰えばわかるがそっくりなのがわかるはずだ。
そんな2つの曲にネット上でパクリ疑惑としての情報が流れてしまったようだ。

ソース元はWikipediaとなってしまうが次のように書かれている。
「原曲はBARCELATA CASTRO LORENZOが作曲作詞したメキシコのEl cascabel(日本音楽著作権協会(JASRAC)作品コード0K3-4404-1)であるが、
著作権は消滅しているため、著作権使用料の観点からは独立した2つの曲として扱われる」とのことだ。

またこのWikipediaの項目だが注目が集まったここ数日にこの項目が急激に書き換わっていた形跡がある。
特にこの曲に関しての箇所が多く修正、削除されており、書き換わる前の情報では
「松本晃彦が独自に作曲したものであり、原曲者は存在しない」と言い切っている内容であった。その差分は今でも見ることが出来る。

下記に2つの楽曲を並べてみたので比較してみて欲しい。

踊る大捜査線OP曲 「RHYTHM AND POLICE」
http://www.youtube.com/watch?v=kj6L5HI7fE8

メキシコのEl cascabel
http://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI


【音楽】「踊る大捜査線」のテーマ曲・松本晃彦氏が作曲した『RHYTHM AND POLICE』が、20年前のメキシコの曲にソックリと話題に★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298220982/


838ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 10:31:45.86 ID:R3wYbnyy
j-popの鼻歌メロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは作曲のうちに入らない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。
839ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 11:42:14.02 ID:pW4LAzfN
その理屈だと単純だから俳句にセンスはいらないってことになるな
840ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 11:42:39.61 ID:NqWxQtUW
>>838
口だけが一番センス感じない

お前の鼻歌メロとそれをソレっぽく聴かせるお前のアレンジをあげてみせろ
841ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 12:30:07.00 ID:R3wYbnyy
宇多田ヒカルのアレンジ クレジットなんかは
真のアレンジャーも裏取引で承諾済みだからな。

アレンジも出来るとファンに思い込ませた方が売れる。
よって、真のアレンジャーも自分の名前をクレジットせずに
宇多田ヒカルがアレンジした事にした方が自分も儲かるから。
842ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 13:10:35.62 ID:pW4LAzfN
>>841
おいおいおいおい
ちゃんと編曲:西平彰とか編曲:村山晋一郎って書いてあるわ
843ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 16:28:34.90 ID:oX1uipDE
>>838
言ってる事滅茶苦茶なのにまだ言ってるw
誰かが面白がって晒し上げてるんだろうけど
844ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 16:14:49.56 ID:hsEvnDi/
>>838
その簡単なメロディーさえ作れないオマエが何偉そうなコト言ってんだよw
845ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 01:12:10.48 ID:xbzYDsbh
人間、必要がないと作らないものだよ。

846ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 13:01:51.02 ID:bA/9EoRO
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。

http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA

http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
http://www.youtube.com/watch?v=3OBudXCK9tM
http://www.youtube.com/watch?v=Klg_ruJFWAA
http://www.youtube.com/watch?v=HkVxQD46WX8
http://www.youtube.com/watch?v=wQiS6fT1sj0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bbybD-8tq0g
http://www.youtube.com/watch?v=08lDmHDdlh8

天才ギタリストのありがたいコラムはこちらから

http://www.studiorag.com/column/okamoto/09-10.html



847ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 02:57:51.55 ID:jHdpJkXT
音楽の最高峰は対位法なの!
その対位法を用いてない楽曲は総じて糞!
848ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:56:38.99 ID:MC2WWopY
鼻歌の対位法。これが最高。
849ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 10:45:00.57 ID:zQX/VMA7
>>847
対位法を用いてない糞さえ作れないお前が、何偉そうなこと言ってんだよw
850ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 01:36:28.03 ID:66mXupsK
岩手や宮城の家が消滅したような奴らは
民主党に投票してるようなアホばっかだからな。
1回、自民党にお灸をすえようとか言ってw
自業自得だろうな。お前ら甘やかせるな。
あいつ等にお灸をすえた方がいい。
よって寄付する必要は一切無い。甘えるな!
851ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 12:43:57.65 ID:tiFCu3wa
では、
>>850
の文章にメロディをつけてください。
出来れば対位法を用いて。
852ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 20:31:24.90 ID:t4ATn1WT
何十人もクソが集まったアイドルグループだの、朝鮮人どもが徒党を組んだクソグループに代表されるような音楽が
民衆に支持されてる現実は率直に言って小便以下だよな。
もちろん、この類の音楽は例外なくクソだが、それを支持してる方は更にもう1段階クソの度合いが上だ。

スレタイの内容にしても、いかにもクソファッキンチンポ頭野郎が書きそうなクソな内容で救いようがないが
それ以上に今現在のこの国の音楽シーンは救いようがない。

シーンには
マイルス・デイヴィスの「イン・ア・サイレント・ウェイ」、「オン・ザ・コーナー」のような桃源郷やカオス(混沌)はない
ダニー・ハサウェイの「ライヴ」のような高揚感もない
スライ&ファミリーストーンの「暴動」のような中毒性の高いウィルス感染もない
ハービー・ハンコックの「ヘッドハンターズ」のようなスタイリッシュなアフリカンファンキーサウンドもない

2000年に「kid A」が出た際、2000年代以降の未来を見たと連呼したクソがいたが
今のシーンを見渡して
ヴァンパイア何たらだのMGMTだのといったクソほどの価値もないチンポ猿音楽に始まり
レッチリやオアシスみたいな終わってるバンドの残党に未来を託そうとするアホが星の数ほど登場し
終いにはレディーガガとかいう脱ぎたがり屋のクソビッチ女のストリップショーにご満悦って有り様だ。
音楽がクソなだけならまだしも、裸でリスナー釣ってるクソ音楽が支持されてる時点で
今の音楽シーンに酌量の余地は一切無い。つーかストリップ劇場でやってろよって始末だ。

48人のゴミ集団や朝鮮人の腰振り音楽に夢中なイモでサイテーな連中が蔓延(はびこ)る限り、
今の音楽シーンにエジプトで起こってるような民衆による革命が起こり得る可能性はゼロ。
正真正銘、クソ以下の屎尿音楽に溢れかえった退屈な次代(時代)のお出ましってわけだ。



853ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 17:01:52.02 ID:yBdH+u0e
おまえの生きている世界がほぼクソだってだけのことさ。
854ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 12:03:03.36 ID:3KU2n22Z
昔も今もランキング上位だけで評価するならアイドル無双だろw
855ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:51:46.53 ID:Lt7jgrH8
ノンダイア音を使わないと奥行きが無い。単純。Jポップなど。
856852:2011/03/29(火) 19:08:42.17 ID:tuAFhFFW
すんません>>852はコピペです。スレタイには満足してます。
857ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:30:52.75 ID:lJSSeu3x
主旋律作った奴がその曲の作曲者になるんだっけ?
858ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 15:48:25.05 ID:zFQbMF0k
だよ
859ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 10:34:29.63 ID:vIGnMxMu
>>857
福山雅治の作曲は主旋律で終わりw
860ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 12:03:54.30 ID:CAxcbbwj
作曲者とアレンジャーの受け取る印税ってどれくらい差があるの?
861ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 12:38:50.23 ID:D5mng4U1
孤立無援で漫画描いてアニメ化したら
あとは企業貧乏アニメーター、声優陣、スタッフが作る
原作者ウマーだがリスクを負ってる

編曲者は俺の1曲も混ぜて売ってくれといえば売れる道はあっただろう
お笑いの前説みたいな売れる手法を使えばいいだけ
100%自信があれば独自アレンジ持込プロデュース企画して売ってみて編曲者同士の戦いも面白いか
ランクング1〜10まで同じ曲のアレンジ違いとかあっても全然おかしくない
けれど、企業にいれば同じ苦労で曲をレーベル同士で喰ってもマズーだからしない

人気アニメ、ドラマのOP,EDに流れればある程度セールスとれるし
映画監督でもコンテ渡してたりしても、機材で実際画を構成させるのは違うスタッフだし

携帯着メロでも作曲だったし
民謡でも作曲
編曲者に日が当たらないのはその凄さを示す必然性があるよ
バンド組んでボーカルが最も人気が高いというのを忘れてはいけない

ちなみに詩が良くて曲が悪いのは誰のせいなんだ?
hitomiのraise my eyesとかヒドス
http://www.youtube.com/watch?v=vDLrLhdC8yU
862ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 12:50:04.58 ID:D5mng4U1
こういうの編曲のプロは凄い技で直すんだろうけど
そのままがいいって俺みたいなのもいる訳だよ
http://www.youtube.com/watch?v=CCVhWewM3tg&feature=related

大体曲は詩と歌で、それの演出としてドラムだったりベースがある
だから個人的に、詩や歌が消される音量の演出や、やり過ぎは嫌い
聴くときもボーカルだけ聴くようにしてたし
ゲームミュージックとかクラシック、BGMを歌うときは大事だけどさ
863ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 07:48:58.45 ID:4KhiVhzh
漫画に例えると、「正義のヒーローが悪者をやっつけて平和を守る話」
とだけ決めただけの奴が作曲者になるようなもんだろw

キャラデザ、コマ割、ネーム、脚本、原作、ストーリーをすべて
考えて実際に描いた奴は編曲者扱いw
864ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 08:35:16.83 ID:iZO4fpqK
わあってんの
865ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 10:39:56.16 ID:IA81Wils
>>863
それだと、実際はネーム・脚本・原作は作曲家だな
866ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 19:25:51.48 ID:8jHCZX3k
やっぱハウスが真理だな
だれかが作った曲をそのまま自分好みにアレンジして
そんで客から評価されるんだから楽
867ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 19:38:47.91 ID:IrdzRcVP
>>863
それは個人が納得してればいい事であって
「あの店より安いからこの店のパンを買う」みたいな話と同じ。

それで納得しない君は世間、業界と契約しなければいい
変えたければ相応の手段がある。
ここでいくら正論(と言ってあげるけど)を言っても
大きな意味は無い。
868ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 21:10:48.72 ID:gtJXwQJ/
心配しなくてもさ、ここに居る奴なら大抵編曲まで自分でやってるだろ
作曲しかやらないアマなんかそんな居ないし
仮にコードと鼻歌だけでボーカルが曲持ってきたとしても、イマイチなら却下すればいいだけの話じゃん
869HY ◆RW6gyF5XRA :2011/05/22(日) 22:12:08.25 ID:YOl1UmhV
すまん、チョコレイトディスコのコード進行たのむ。
ローマ数字表記で。

例:WM7ーX7−1M7

俺の解析によると、ダイアトニックコードを単純配置したコード進行、
それをオートアレンジ機能のテクノパターンで生成できるアレンジ、
ペンタトニックスケールorダイアトニックスケールを単純上下移動してる
だけの糞単純なメロディ、男女の恋愛の歌詞のレコードだと解析済み。
まさに普通のJポップだわなw
870ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:34:17.05 ID:C+M4irVl
> 1M7
これはローマ数字表記とは言わんと思う
871ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 07:09:38.82 ID:V/m6BpLL
自分で解析したならそれでいいだろスカタン
872ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 06:25:14.71 ID:DL4d/Vpc
http://www.youtube.com/watch?v=ITTIG02S0rY
小室みつ子より酷い音痴のプロ歌手っている?
しかもその自覚がないのが痛すぐるwww
安田成美のナウシカでもここまで酷くないぞ

まつはしとも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14439862
や安田成美のナウシカですら歌姫に感じる小室みつ子の絶望的歌唱力w
873ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 07:19:57.22 ID:cvN6oCFK
>>869 <br> てかTM7とWM7はノンダイアトニックじゃね?
874ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:37:29.69 ID:JjIzPWj+
>>872
能瀬慶子を聞いた上で言ってるのか?
875ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 11:11:36.98 ID:kvj9dwj3
CDなんかのオマケインストに別のメロを乗っけて歌えば、違う曲になるだろ?
でも、コード進行変えて歌詞まで英語にしてアレンジもやり直して・・・それでもメロが一緒なら別の曲にならない。

だから作曲のクレジットは権利上強いんだよ。
876ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 09:50:24.67 ID:OygK41uC
ていうか、編曲・カラオケを作ってから、それに合わせるようにメロを
作ってる人多いんだろな。

アカデミックならいいけど、創造・創作として音楽するなら、やはり
音楽の根源であるメロを主体に作るべきでしょうね。

笑いが分からない、酒が飲めない人は人生の楽しみが分からないかわいそう
な人っていいますが、メロ単体の美しさが分からない人もそうだと思う。

理論抜きでショパンのメロの美しさが分からない人って結構いるんだろうな。
かわいそうっていえばかわいそう。
877ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 16:04:04.84 ID:Tp4iCCS0
ここで鼻歌鼻歌って卑下してる人の中に、その鼻歌作曲で編曲者を唸らせるくらいのメロディを思いつける奴いるのかな?
誰でも出来るけど才能が物を言うんだよ
878ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:32:19.64 ID:syzfDFiQ
音楽の根源がメロだってのは、どこから来たの?

音楽の根源と言えばリズムじゃないのか?
879ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 10:52:01.59 ID:9mHo+ybU
>>877
理論でがんじがらめの編曲者に、メロ単体の美しさが理解できるだろうか。
なぞなぞを解くのに、既成概念に凝り固まった大人より、白紙に近い子供
のほうが得てして解きやすいように。

>>878
あくまでも創造・創作としての音楽です。
新しいリズムパターンを考えたとしても、創造・創作とはいえないのでは。
リズムはアレンジの範疇でしょう。あくまでもメロも引き立てるためのもの。
880ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 08:00:21.56 ID:pXEJh46M
太鼓の楽曲演奏は、創造・創作ではないという立場ですか?
881ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 11:08:51.18 ID:MGlKDJR0
>>880
リズムだけよりも音程があったほうがいいですね。
過去の名曲も音程がないと伝わりづらいでしょう。打楽器ではメロディは
伝わらないから。
リズムも当然重要ですよ。しかしリズムでは「時間」の変化のみですね。
その点、メロは時間に加えて音程の変化もあるので、難易度は高いですね。

でも演奏をライブで楽しむなら、借りてきた猫みたいに身じろぎ出来ない
クラシックより、奏者の汗が飛んでくるかのような臨場感がある、太鼓の
演奏のほうがいいですね。
882ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 19:26:00.42 ID:pXEJh46M
> しかしリズムでは「時間」の変化のみですね。 

古い電子オルガンのように、音の大きさの変えられない打楽器を使っているのですか?
883ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 18:19:19.03 ID:iXTijcyp
音楽の根元はリズムかなあと思います。むしろ根元だからこそ目立たない。
いいなと思うメロディの音符を全部4分音符にしてそれでも名曲であり続けられるかというと
どうだろうと思うし。

まあ、「音楽の基礎」読んだ影響あるのは否定しません。
884ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 19:52:00.46 ID:VC5G+Zhj
アレンジこそ作曲なんだよな。メロなんてリフ作るのと同レベル。
とても作曲とは呼べない。
885ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 00:27:35.80 ID:LeMIIdL9
アレンジは編曲だろ何アホな事を言っているのだ
886ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 01:05:55.73 ID:aetlclUy
こんな素人を見つけたw


>僕が R&Bにチャレンジしてみた 曲です。清水翔太には 勝ってるかな。
>君みたいな 人の 心に届いたら、 僕は、それで いいと思ってる。
>この曲を聴けば、僕には 到底 敵わないってことが わかると思うんだよね。
http://lyrics.minna-no.jp/lyrics/view/70758
>心を、開いて 聴いてごらん?


>僕の音楽を わかってくれた って解釈で、いいのかな?
>それだったら僕の、勝ちだね。

>本名は、橋野 昌次郎っていうんだけど、よかったら、他の曲も聴いていくと良いよ。
>技術では、まだまだだけど このサイトの 手塚治虫的な存在だと 自負してる。
>心のこもった、本当の音楽を 聴いていくといいよ。
>作詞では 中島みゆき超えを 目指しているんだ。 いつか超えるよ。
http://www.minna-no.jp/users/view/1003
887ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 04:05:54.02 ID:knn3OfG8
アレンジこそ作曲というなら
もう「編曲」って言葉はいらなくなるじゃないか
888ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 19:12:11.22 ID:fU/LdVFQ
本来は編曲込みの作曲が 作曲 だからな。
889ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 08:57:57.88 ID:eJ8weiDw
他人のメロディーを編曲した場合も作曲ですか?
890ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 09:43:12.44 ID:8Kd1WhfV
なんて不毛なスレ
891ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 15:19:32.40 ID:mz59yHr4
不毛が嫌なやつは、回線切って練習してるだろ。
892ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 22:28:04.97 ID:92nfsuo1
漫画に例えると、「正義のヒーローが悪者をやっつけて平和を守る話」
とだけ決めただけの奴が作曲者になるようなもんだろw

キャラデザ、コマ割、ネーム、脚本、原作、ストーリーをすべて
考えて実際に描いた奴は編曲者扱いw
893ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 23:00:33.29 ID:mz59yHr4
そんなあらすじですら無いものでは漫画の著作権は発生しない。
894ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 00:08:14.05 ID:H06meWaz
>>892
音楽に例えると、「アップテンポなバラードの曲」
とだけ決めただけの奴が原作者になるようなもんだろw

そんな鼻歌メロディですら無いものでは音楽の著作権は発生しない。
895ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 21:58:00.54 ID:6Anbjmyl
お前たちのたとえ話は退屈でくだらないわ。
2ちゃんのカスどもはクソして寝ろ。
896ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 11:02:21.88 ID:8uulvJlE
クソして寝たがなにも変わらないね
897 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【Dnews4vip1307354124349871】 :2011/08/25(木) 15:18:52.39 ID:xCOyjZgi
寝ながらクソするよりマシだろ
898ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 21:28:15.65 ID:QbrxSuFH
あとは、クソしながら寝ろw
899ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 11:17:47.66 ID:1KeMfqu2
くっそー!
900ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 22:10:30.96 ID:nXltXqVj
プリグー!
901ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 13:25:00.00 ID:2Ofusw78
何小節かの一部分の同じメロディーラインでもそれに乗せるコードをmj7に変えるだけで憂いを帯びた感じに代わったりするからなぁ
他にも全てのパートを緻密に組み立てて行く編曲者の方を尊敬せずにはいられないよ
902ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 11:57:39.89 ID:K8RiWKlE
確かにメロを偏重しなきゃならんみたいな風潮があるみたいだ
誰の都合でそうなってるのかは知らんが
903ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 08:41:16.72 ID:Rqd/74XI
http://www.youtube.com/watch?v=ITTIG02S0rY
小室みつ子より酷い音痴のプロ歌手っている?
しかもその自覚がないのが痛すぐるwww
安田成美のナウシカでもここまで酷くないぞ

まつはしとも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14439862
や安田成美のナウシカですら歌姫に感じる小室みつ子の絶望的歌唱力w
904ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 14:09:58.45 ID:99bHumXU
>>902
著作権法は元をたどると印刷屋の都合で定められたものらしい
現代日本でこの分野を牛耳ってるのはJASRACや音楽出版社になるのかな?
905ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 21:33:36.84 ID:UtLL2VT5
>>1の曲をうp!
906ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 00:08:06.58 ID:6i8dJT8G
編曲ってのはまあ言ってみれば
少々雑な絵図面からでも、立派な家に仕立ててくれる大工や左官職人みたいなもんだ。
住み心地の良い綺麗な家に住みたいなら、職人は腕の良いのを雇うのが良い。

しかしまあ、これまで誰も見たことのない奇天烈なモノを考えるってのは
職人の仕事なんかじゃあない。
神様だか狐様だかは知らないが、何かにとり憑かれて
あたまのどっかが逝っちまってるような奴の仕事よ。
907ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 02:17:39.32 ID:yf8bUr23
どこを縦読み?
908ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 15:21:33.17 ID:bDe5BmQ/
この曲なんかはアレンジによるところの功績が多いかと思うなぁ

いとうかなこ/Hacking to the Gate
http://www.youtube.com/watch?v=D-SyBE38WiU
909ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 23:55:39.28 ID:rT3XsRJh
聞いてて、アレンジによってなにか特別に良くなってるとは思わんなぁ。
アニメかなんかの曲なのか?

910ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 15:13:28.61 ID:AHEMXtWK
>>908
いいよねコレ
こんな伴奏作れる人になりたい
911ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 00:58:32.24 ID:JUNTi6Da
気持ち悪い
912ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 04:34:19.86 ID:CZ+UsAhy
>>908
そういうのは楽曲のアレンジ、編曲とは言わないけどな
打ち込みだから結局言い方が無いけど単なる楽器アレンジであってさ
913ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 12:27:44.91 ID:XvQmezrP
908は作詞作曲が志倉千代丸だけどコード進行に歌詞付けて曲のテンポや雰囲気伝えて後はアレンジャー任せな気がする
914ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 13:41:33.26 ID:3leXTB4B
>>908
時代が時代なら、UAやMISIA等のアーティスティックな方向性でも良さげな声持ってるんだけどね
915913:2011/10/09(日) 13:44:42.67 ID:XvQmezrP
メロディもだね、当たり前だけどw

ちなみにリッチー・ブラックモアなんかは歌詞やメロディは結構シンガー任せみたいだね
916ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:22:45.13 ID:gppHl+43
そうなのか?
そうだとしたらリッチーの才能はもっと過小評価しなきゃいかんな
ギターソロもそもそもあまりメロディアスってタイプでもないけどな
917ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 00:29:46.62 ID:k10dFUDZ
>>916
ロニーのインタヴューでリッチーが曲を持ってきて私が詞とメロディーを作るみたいなこと言ってたよ

リッチーのソロはキメ以外はアドリブでしょ
ライブではキメもやらなかったりするしなぁ
918ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 11:24:09.35 ID:Eql1pAKQ
ハードロックはリフの比重がでかいからね。「これに合わせてお前適当に歌えや」的なノリだよ。

だから個人的にはコード進行とメロから曲作るのに抵抗ある。フォークじゃないんだから・・・ってね。
919ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 09:50:02.46 ID:WPhH6oOW
メロ作った時点で作曲として成り立ってんだから
コードまで付けるなんてずいぶんとサービスがいいな。
920ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 06:57:02.10 ID:fI7TWnss
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんが本当の意味での作曲だし。
ポルノは、本間さんが本当の意味での作曲してる。
結局自分の力じゃない。
921ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 11:23:42.62 ID:aOICoQ8w
>>920
お前すごい頭悪いんだなw
922ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 16:29:30.74 ID:kXtWY56W
映画監督なんて撮影スタッフがいないと何もできない
みたいな、ありがちな愚痴だな

結局、編曲者って
作曲者がいないと何もできない(→売れる物作れない)から編曲やってるんだろ
923ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 05:46:22.93 ID:smTGO2eB
アイディアに価値がある
あとは作業。
924ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 22:05:01.37 ID:/oDKE4gr
和音だけあっても普通の人は興味無いけど

メロディだけなら、それが良いメロディの場合は普通の人も興味を持つんだよね


メロディ>>>>>>>>>>>編曲
925ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 22:08:15.00 ID:Y52R3guv
そりゃそうだろw
メロディ(食材) 和音(調理法) だからなw
食材があって、そこから調理だw

926ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 23:04:47.61 ID:3dw9L0ZV
メロディの無い音楽に価値無いなw
927ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 00:27:06.04 ID:wPJSdNL1
ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの
メロ、作詞、コード進行決めまでなら
誰でも楽勝だが、ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの、
アレンジャーやスタジオミュージシャンが作曲、演奏した
鼻歌メロ以外の全パート、全フレーズを作曲できる奴はほとんどいないな。
928ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 00:49:59.07 ID:jk7jAbOd
>>927
>ミスチル、ラルク、グレイの完成品レベルの
メロ、作詞、コード進行決めまでなら
誰でも楽勝だが、

お前できねーじゃんwwwwwwwwwwww
編曲は作曲されたメロディを元にする作業だろwww
病院行ってこいwwwww
929ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 00:54:37.25 ID:bOteg098
メロと歌詞は作るのが難しいわけではないからそういう誤解を生む
重要性の次元の違いは理解出来ないんだろう。

930ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 05:20:55.38 ID:wA3aeDo7
あんだけキャッチーなサビメロが誰でもできるのか
それはその三つのパクリメロディーじゃなくて個性的で自分の音楽性が確立されてるメロディーだよな?
931ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 10:47:49.84 ID:pHfbuBFj
キャッチーなサビを作ろうとすると何かに似てしまう・・・
コードから作るからそうなるんだろうか
932ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 21:45:37.36 ID:9AjGerk0
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。
933ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 21:58:39.46 ID:1xYiuSQA
頑張って大好きなラーメンに例えたんだろうけど
長過ぎて読む気になれんわw
934ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 22:14:55.71 ID:4mL6IyQ6
このコピペがアホすぎて笑ったw


メロディは注文ではなくて 麺やスープやトッピングの材料だろww
味付けの仕方が編曲だろwwww
935ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 11:59:22.60 ID:56+RkIz7
仮定に文句つけてもなあ
936ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 15:48:53.93 ID:41Awm8oI
その仮定が間違ってるっていう
937ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 20:49:20.48 ID:CvMH8m9d
昔は歌番組で 作詞 作曲 編曲 って出てきたけど、
今は 作詞 作曲しか出てこない歌番組が増えてるね。

それくらい編曲は価値が低いんだよね
938ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:34:36.02 ID:V300BGPs
なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=単純ブロックコード白玉と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。
939ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 02:00:28.87 ID:6HxtIG9+
>>938
良い麺(良いメロディ)ならトッピングでごまかしたものより
シンプルなのが良いね

しかも安いときたか。
素ラーメンだけ食べたい人=単純ブロックコード白玉と歌だけ=600円
の勝ちだね。
940ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 05:53:25.68 ID:qDjFkzr6
メロディーって、それだけでは音楽ではないのよ。
ペンタorダイア一発のJ-POPとかの底辺ジャンルのメロディーな。
クラシックなどの高級ジャンルはメロに和声機能を含めたものがある、
という事を最初に説明しておくぞ。
941ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 07:21:09.76 ID:PsYpzYB2
音楽と商品を混同してはいけない
942ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 13:58:55.47 ID:14CrHo+S

マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。
943ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 14:10:03.76 ID:bKHwunRe
何言ってんだこいつ
944ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 15:43:50.68 ID:PsYpzYB2
だれでも思いつくようなVoメロしか聞いたことないだけだろうよ。
945ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 16:11:58.96 ID:6HxtIG9+
業界に編曲家は余ってるけど、

歌メロの製作者はいくらでも欲しいんだよね

編曲はどうにでもなるけど、歌メロは多ければ多いほど良い
946ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 17:45:05.33 ID:Z2XsfcwR
誰でも鼻歌なら作れるが神曲は中々生まれない
947ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 21:22:42.77 ID:YdvzGzyl
神曲=メロディだからねえ

編曲は才能いらないけど メロディは才能がいるからねえ
948ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:07:59.34 ID:Y/o4Sl3a
楽器やってる連中はおとなしく
楽譜の読み書きできない、アレンジもできない、
糞メロ鼻歌をテレコに吹き込んで作曲した事になる
オレたちボーカルに搾取されていればいいんだよ
949ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:32:00.43 ID:u5EOIuIF
>>948
お前ただの2ちゃんねらーだろww
950ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 00:30:57.15 ID:YGI9FHcX
のどちんこ最強w
951ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 00:40:51.68 ID:hc0+rDGr
じゃあ、ジョン・ミルトン・ケージ・ジュニアの「4分33秒」はどうなんだろうね?w
952ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 01:00:49.28 ID:GVBuJZOn
どうにもならんけど?
そういうのは思い付いたもんが勝ちな世界
953ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 09:07:01.28 ID:g3iYfQ2W
いわゆる作曲は、鼻歌の単純な単音フレーズを3個程度だけ作曲する事。
当然、単純な単音フレーズゆえに、過去の何らかの曲のフレーズと全く同じになる。
つまり、過去の曲から単純な単音フレーズを3個程度、選ぶだけなのと同じ。

いわゆる編曲は、ドラム、ベース、ピアノ、ギター、シンセザイザー、
ストリングス、コーラス、ブラス、パーカッションなどの
複雑な和音からなるハーモニー及び和製機能を含めた高度なメロディーを作曲する事。
954ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 10:38:15.98 ID:GVBuJZOn
編曲ではメロは作曲しないよ
955ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 12:42:32.82 ID:6SrOuDNW
ほとんどの場合
作曲しかできない奴のメロディー < アレンジうまい奴のメロディー
だよな
956ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 14:59:15.06 ID:ghM7tnD1
>>953
コード進行とメロが決まってればアレンジで使える音ってすごく限られるんだよ。
957ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 15:13:54.22 ID:rpX/yIs7
メロディーって、それだけでは音楽ではないのよ。
ペンタorダイア一発のJ-POPとかの底辺ジャンルのメロディーな。
クラシックなどの高級ジャンルはメロに和声機能を含めたものがある、
という事を最初に説明しておくぞ。
958ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 15:30:57.93 ID:6SrOuDNW
>>957
詳しく
959ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 15:48:42.48 ID:keVfZc8z
これの論破まだー?w


937 :ドレミファ名無シド :2011/11/14(月) 20:49:20.48 ID:CvMH8m9d
昔は歌番組で 作詞 作曲 編曲 って出てきたけど、
今は 作詞 作曲しか出てこない歌番組が増えてるね。

それくらい編曲は価値が低いんだよね


945 :ドレミファ名無シド :sage :2011/11/15(火) 16:11:58.96 ID:6HxtIG9+
業界に編曲家は余ってるけど、
歌メロの製作者はいくらでも欲しいんだよね

編曲はどうにでもなるけど、歌メロは多ければ多いほど良い

960ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 15:50:03.89 ID:ghM7tnD1
>>957
クラシックは基本的にコード進行の概念が無いんだよ。
ポピュラー音楽全体を貶したいのか、それとも鼻歌作曲家を貶したいのか、まずはそこをはっきりしてみよう。
961ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 21:24:31.88 ID:RutNzpfh
キャッチーなメロディなんて尊師にでも作れるぞ
962ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 23:02:37.38 ID:9CYqRWft
j-popのメロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは作曲のうちに入らない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。
963ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 23:27:02.04 ID:keVfZc8z
J-popのメロディがクズなら 編曲もクズじゃんwwwww
964ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 01:29:43.69 ID:PhtLKB6Y
編曲は職人。
メロは魂。
965ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 01:43:41.79 ID:gtNut5c5
職人だって? 作業員の間違いだろ?
966ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 02:16:19.33 ID:MwHNGL14
J-POPしか上げてないけど、ペンタとかメジャーマイナースケールを上下してるだけのメロディなんかJ-POPに限らずたくさんあるんだがw
967ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 02:17:29.22 ID:Qilb4aZc
一昔前の演歌歌手なみにえぐいボーカルが増えないかなあ
968ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 06:16:06.09 ID:OR1Cz/3/
編曲できる奴が何で馬鹿でもできて儲かるJ-POPの
鼻歌メロ市場に参入しないのか不思議
969ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 09:04:54.55 ID:qUEPyc7y
J-POPって音楽以外の事の方が重要だよね。
970ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 09:41:06.13 ID:aGkp2GMK
毎年決まって沸いてくる子達向けのアイドル音楽だから、過去の名作コード進行と流行の
テンプレアレンジに乗せて歌詞で共感させればおkなんだよ。

若い子は流行には敏感だが、新しい物は求めていない。
そもそも使い古された定番という物を知らないから、求めようが無い。だから定番でいい。
そして飽きてきた子達から馬鹿にし始める。これは昔からずっと繰り返されてきた事だよ。
971ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 09:44:30.81 ID:DXqXbqyn
音楽をファッションだと思ってる奴がいかに多いか
972ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 10:06:29.33 ID:eUfhrQjW
しかし純粋に音楽のための音楽となると途端に面白くなくなる罠
ファッションも含めて、ある程度はそういう文化も大切かと思われ
973ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 05:24:16.85 ID:7+N7OfFu
974ドレミファ名無シド
ラーメンスレはここですか?