【BB】Gibson Les Paul Custom Part13【68】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
男のモノは、やっぱ黒光りしてねえとな。
でもワインレッドやサンバーストもたまには良いよね!

過去ログ
パート1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157637355/
【マホ】Gibson Les Paul Custom Part8【メイプル】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166719117/l50
【BB】Gibson Les Paul Custom Part9【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178049489/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part10【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187973395/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part11【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201164973/

前スレ
【BB】Gibson Les Paul Custom Part12【68】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216043714/
2ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:42:53 ID:ybApD28W
LES PAUL CUSTOM
相性:フレットレス・ワンダー/ブラック・ビューティー

究極のGIBSONソリッド・エレクトリック・スパニッシュ・ギター。
フレットレス・ワンダーと呼ばれる低くてスムースなフレットが
プレイヤーをノックアウト。エボニー指板と真っ黒なエボニー・カラーの
フィニッシュが金のパーツとの高級なコントラストを映す。
(1959年GIBSONカタログより抜粋/意訳)

1954年:カスタム発表(マホボディ/PUはアルニコVとP-90)
1957年:仕様変更(マホボディ/PUはPAF3発/2PUの特注仕様もあり)
1960年:生産中止
1968年:再生産開始(マホボディ/メイプルトップ/PUは#PAF)
    以降、細かな仕様変更を繰り返しつつ普及。
2004年:レギュラーライン生産中止
    GIBSON CUSTOM SHOPでの生産は続く。
3ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 20:01:27 ID:0F3IQIMG
いちもつ
4ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 20:24:31 ID:HRaCjaD+
72年を約10年愛用してきた。
ずっと68年が欲しくて、どんどん値上がりしてるみたいなんで買うなら今だ!と思い、フレット交換を期に、68年に買い換えを検討中。
が、いざ売却しようと思うと愛着があるというか情がうつってるというか…
でも手元に置いていても68しか弾かなくなるだろうし…
悩む…
5ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:45:19 ID:mNqkLrOI
>>4
俺が引き取ってかわいがってやるよ。
5万でいいか?
6ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:28:17 ID:yU1BTAJf
>>4
もったいないよ
68と72は仕様がほとんど変わらないのに値段が倍以上するじゃん

俺も72(エンボスロゴの入っているやつ)だけど、リフレット・リナットして使ってるよ
もうじき10年になるかな?
7ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:12:09 ID:WRBqUzPP
僕のは79年製。この時期のは評判が良くないけどペラペラネックが僕にはちょうど良い感じ。
8ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 12:43:03 ID:VdErGU98
やたー
日曜日にレスカス届く
待ち遠しい・・・
9ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 13:41:43 ID:09DXMll/
>>6
自分もそう思ってたんですが、初めて68弾いてみたらネックの握りやすさ、軽さ、ボディアーチの美しさ、そして何より鳴りが素晴らしかった…特に低音の響き。
他に91年やオービルバイギブを所有していて、それに比べると72年は鳴りも出音も格段に良いのですが、やはり3Pネック、ボディ、パンケーキじゃ68とはレベルが違うと感じました。
同じ店に69年の3Pネック、トップ、1Pマホバックもあってこちらは72と大差なかったですが。
しかし180万という値段が微妙です。
10年前は60万出せば買えたのに…
10ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:16:26 ID:U4vsZGTc
欲しい時が買い時
11ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 01:33:16 ID:F5dDEs9D
>>10
ですよね…
どうしてもあの鳴りが忘れられない
毎回思うことだけど、これさえあればもう他はいらない。
もう欲しいギターはなくなるハズ。
明日買ってくる
もちろんローンで
12ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 16:11:15 ID:zi4NBVRW
あっぱれな決断じゃ!
13ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 16:12:32 ID:zi4NBVRW
でも、もう少し待てばエレキの価格も暴落すると思う。。。
14ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:13:25 ID:0lk+ycGv
>>13
kwsk
15ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:42:03 ID:w+roWRtb
メイプルネック期のはネックが折れにくいって聞きましたが本当ですか?
サウンド面では固い感じがするとも、楽器屋のオヤジが得々と語っていました。
16ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:42:59 ID:F5dDEs9D
>>11です
暴落の話しも気になったが、ついに買ってしまった…!
もう手放すことはないと思い、フレット、ナット、ブリッジ、ポット交換もお願いして来た。
リペア終わるのが待ちきれない


17ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:31:28 ID:F5dDEs9D
>>15
マホガニーネックに比べれば丈夫。
76年のメイプルネックをシールドにつっかえて思いっきり倒しちゃった事があるんだけど、ネックはヒビすら入らずネックジョイント部が剥がれて浮き出てきた 。
18ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:32:01 ID:F5dDEs9D
>>15
マホガニーネックに比べれば丈夫。
76年のメイプルネックをシールドにつっかえて思いっきり倒しちゃった事があるんだけど、ネックはヒビすら入らずネックジョイント部が剥がれて浮き出てきた 。
19ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:33:06 ID:j4vDlmRx
>>15
マホガニーよりメイプルのほうが堅いから単純に折れにくいってこと

なんでギブソンはマホ使ってるのかな・・・
アルダーボディ、メイプルネックならもっと好きになれるのに。
20ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:10:33 ID:QavKRckm
ストラトでも使ってりゃいいんだよ
21ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:16:38 ID:w+roWRtb
そうそう、めちゃくちゃ馬鹿な質問で申し訳ありませんが、カスタムでストラトっぽい音を出そうとしたらどういうピックアップを使ったら良いでしょうか。
22ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:33:08 ID:j4vDlmRx
>>21
ストラト使えばいいらしいよ
23ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:34:31 ID:kzPdJ8CL
ストラトにカスタムって書けばいいよ
2421:2009/03/16(月) 19:37:19 ID:w7UP5HqM
>>22
ご親切にありがとうございました。
25ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 20:04:00 ID:xcfNIyp4
>>21
無理。
26ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 22:20:30 ID:DcIuIXUE
マジレスすると、ハムバッカーフロムヘル。

使った事ないけど、コンセプトは、ハムバッカーでシングルコイルのニュアンス。
27ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 23:07:13 ID:EVW2L5Zt
>>8です
昨日、無事にレスカス届き、晴れてオーナーとなりました
やたー
28ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 23:41:45 ID:EZT6Z3Wc
>>27
ようこそ!
29ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 00:15:36 ID:ma1a3ETN
>>27

おめでとう!
30ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 05:59:45 ID:5lxnqiza
最近、黒カスをサイクス化しようとちょこちょこパーツを集めてます。
ノブやブリッジをギブソン純正で集めてますが、高いっすね…。
で、今日ブリッジの話をしててサイクスにならってABRのクロームに交換したいと言ったらカスタムは全てナッシュビルと言われました。
みんなもナッシュビル?
31ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 10:19:45 ID:apMQPI1+
>>30
54、57、68がABR
レギュラーCS製がナッシュビル
32ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 12:53:45 ID:POaRFAga
糞古いダーティフィンガーなら余ってるぞ。

俺はサイクス仕様の中古を手に入れて元に戻した派だよ。
33ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 15:42:06 ID:ma1a3ETN
>>30
マルチすんなカスググレカス
34ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 18:41:21 ID:5Hoyvo0c
>>27
何年製の何色とか言ってけよこの野郎(´・ω・`)
35ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:01:21 ID:W6b19ReJ
メイプルネック期のBBは、普通より固い音がしてシビれますね。クリーントーン時での歯切れの良さがクール。メイプルファンは僕だけではないはず。
36ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:34:30 ID:ma1a3ETN
うむ、俺もメイプルネック期のファンだ。
37ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:03:08 ID:IprXxR50
>>28 >>29
ありがと
>>34
スマソ
買ったのは2008年製の黒
携帯画像だが貼っておきます
ttp://i40.tinypic.com/2ezi4qp.jpg
38ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:15:48 ID:cUfzjInS
インプレ超期待
39ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:22:57 ID:F8QLQ82p
俺のCustomにアコギ用のブロンズ弦を張ってみた
別次元のパンチの効いた音になった!

だが指が痛てぇ!!!!

ネックが折れない内に元にもどそっと
40ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:55:41 ID:PKZpih1x
嘘こけよ馬鹿。ブロンズ弦は磁力に反応しないからヘロヘロのクソみたいな音しか出んわ。
まあ芯線のスティールに反応するからかろうじて音は出るがな。
41ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 23:14:43 ID:Uy1pUdV3
生音が「別次元」になったんじゃね?

そうだとすれば、嘘でもなんでもない、と思われ
42ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 23:59:08 ID:F8QLQ82p
>>40
うるせーハゲ!
よくわかんねーけどちゃんとアンプから音出たぞ、こら!
とにかくジャキジャキだったぉ!
ナットからビキビキ音がしたぉ!
ジャズ用のフラットワウンド張った時よりも指がいてぇ・・・
やっぱ普通の011に戻します
43ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 00:33:50 ID:Ob+beDsn
小学校の理科を勉強し直せよ馬鹿。
もしくは耳鼻科行けアホ。
44ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 14:42:53 ID:71XSPRrj
マホネックに11-52とか張ってる人ってネック耐久性とか考えてないの?バカなの?
45ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 15:42:13 ID:AviOstRf
>>44ごめん
46ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 15:52:49 ID:4FhAu0zr
VX501ペグの復刻が出てますが、話題にならないですね。
グローバー等と交換された方がいましたら音の変化などどうでしたか?
47ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 23:03:33 ID:ZB4+w3OS
>>44
175にまで009張れっていうの?変態なの?
48ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 02:43:21 ID:vBNMXj3b
カスタムでクリーントーンのカッティングやるとペケペケになりません?いや、僕が下手なんですね、すみません。
49ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 03:49:52 ID:2Mo6v9Xu
>>46

>>37さんの愛器がVX501に見えますね。新品時からなので
交換のインプレはむりなようですが。

VX501のポスト径ってふつうのクルーソンサイズみたいだから
埋め木するか専用ブッシュ使うかしないとグローバーからは
載せかえられないでしょうね。

ギア比は14:1なのかなあ。
50ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 03:52:55 ID:2Mo6v9Xu
>>48
エボニー指板の厳しさでしょうか。私もそんな感じになりがちです。
私のはマホネックなのでまだおマケしてもらえますが、
思えばエボニー+メイプル構成のユーザーは漢だなぁ。
51ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 04:20:54 ID:5NIFiT7+
エボニーは真っ黒だから貫禄あるね!
52ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 07:56:33 ID:VmJySQEx
>>49
08年でノブからカスコレではないと思い、キーストンだと思ってました。
最初からなら羨ましいなぁ。
15:1に改良されてるらしいです。
53ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:57:27 ID:3bEIhQXp
最近念願のレスカスを購入しました。まぁレギュラーの中古なんですが…

これからガシガシ弾きこんでいきたいと思ってます。黒カスかっこよすぎるwww
54ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 15:28:30 ID:g0XvBv+r
>>37です
私の愛器はVX501でなく、GROVERです。
55ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 17:53:56 ID:dBNbR8+l
>>53
ようこそ!
5649:2009/03/20(金) 01:09:50 ID:cs/yoVVE
>>54

てっきりVX501かと思いました。お恥ずかしい。
57ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 09:51:59 ID:e7FGU/CW
カスタムにシングルコイル付けてる方いませんか?
クリーントーンのカッティングばかりやっているとリアだけでも欲しくなります。
シングルとハムをスイッチで切り替えできたりしたら理想です。
58ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 10:12:59 ID:7kO97/kh
4芯のPUに交換して、タップスイッチ付けたら良いだけやろ?
>>57は脳みそにウジわいてんのか?
59ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 18:16:15 ID:0BJFUl9H
>>58タップとシングルじゃ音の抜け方が全然違う
60ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:41:59 ID:7kO97/kh
じゃレスカス使わずにストラト使えばいいじゃん。

あ、恥ずかしくなきゃスギゾーモデル…
61ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 01:29:31 ID:ajntDkpv
EMG89使えよ
62ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 01:30:04 ID:oa6pwcUQ
Volume絞って弾けばいいじゃんアホ
63ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 03:25:45 ID:W/ZsjguZ
それでは気持ち良く抜けない訳で。
64ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 10:47:34 ID:bg7famVC
ごちゃごちゃうるせー奴だな。
もうレスカスつかうなよ!
ほんと>>63はカスだな。
65ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:41:32 ID:jn0auSoq
ESPにでもオーダーしろよ
66ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:48:48 ID:aYdMxDi5
レスがカス
67ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 16:21:41 ID:bqL/urCD
短パンマンあげ
68ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 16:37:45 ID:9NmUPDkc
とりあえずレスカス一本であらゆるジャンルに立ち向かおうとする姿勢はこのスレ的には評価できますね◎
69ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 16:44:26 ID:oTf0gAZu
                   .i|  @     |i
                  .i|   i \   |i
                  .i|    l i \  |i
                  .i|    ( ゚Д゚ )│ |i    <皆のもの!!
                .i|      |陰 i(つ  |i       陰険時代の幕開けじゃー!
         ヽ─────@===б|険 i |=====@       グレコの時代じゃーー!
          \___/|||   <_/_/    |i  .             /ヽ
              .i|       ( ソヾ )     |i             / |
   "'''"""'''' """''"""'''"""''"" '''"""""' ''"""""''"""'''"""'         / /
           //                .            // しねぇギブソン厨
   ''""'''        オオー!         / 丶     /陰\ // 
          /陰\     '"" '''"          ((( ´∀` )つ ゲラゲラ
        ((( ´∀` )つニニニ> ))            ( つ  |//
         ( つ  /           /陰\     |  (⌒)))
   '''"""'''   | (⌒) ))   <ニニニと( ´∀` ) ))  ,,,し⌒^ ''"""''""
70ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:46:37 ID:oa6pwcUQ
久々にソニーのプレイ聴いたわ

やっぱカスタムかっちょいい!!!!

知らない人も聴いてみ!

http://www.youtube.com/watch?v=jghbGlhtFy4
71ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:35:07 ID:skEjY1OL
カス購入age!!!!
ウレシスグルwwwwwww
72ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:36:26 ID:UscPXsAD
LPC 57BB 3PUで1曲作ったよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6541444
73ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:38:35 ID:peWAfEHm
レスカスと335とテレキャス持ってます。一番弾きやすいのがビンテージ335、一番音が心地よいのがアメスタテレ、でも一番好きなのがレスカス。普通の中古なんだけどね。
74ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:40:12 ID:U8e6d2sL
>>71
ようこそ!!
75ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:48:01 ID:mXsSembg
>>71
いらっしゃい。スペックkwsk
7671:2009/03/26(木) 15:06:00 ID:3r1qjSIy
01年製の黒68'ヒスコレです。
証明書が無かったので安く買えたんですが、ちょっと不安です('A`)

シリアル6桁で、ヘッド裏にC/Sロゴ入り、
ディープ・ジョイントなんですが、ヒスコレで間違い無いですよね…?
77ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 17:23:29 ID:G6JPx92K
>>76
おめ!!!
うれしいよな〜

68って、たしかカスタム・コレクションじゃなかったっけ?
78ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 17:29:03 ID:54TWqzdq
68はカスコレ。
7971:2009/03/26(木) 18:38:26 ID:3r1qjSIy
ハードケースにヒスコレって書いてあったから、
勝手にヒスコレだと思ってました('A`)

カスコレって事はC/Sって事でオケですね!!!
心配でお腹が痛くなったりしたんで、助かりました!!!!

基本的にマーシャル直結派ですが、
レスカスに合うエフェクターも研究してみたいし、
やりたい事がいっぱいだwwwwwwww

情報等々ありがとうございました!!
80ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:24:23 ID:4mIW+H5p
まあぶっちゃけ57も68もレギュラーもそんな変わらんよ。値段高いだけ
81ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:34:11 ID:JP8ZM5lO
レギュラーはディープジョイントじゃないし、チェンバー構造らしいからイラネ
82ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:38:36 ID:tYF31hGW
>>80
方向性はにてるけどサウンドのキャラクターは結構違うと思うけどなぁ
中〜低音の伸びは57のほうがよかったりする
んで68は高音のアタックが強くてきゃんきゃんいう感じ
どっちも一長一短あるけど、出てる分には削れるけど、
そもそもないものは足せないでしょう、ってことで57にした
83ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 23:50:56 ID:WZonvVgr
>>80
その通りだな。
練習重ねて、ちゃんとした演奏ができる人には、それくらい大した問題じゃない。

材質だとか細かい違いを気にするのは大抵、プロ、一流プレイヤーor練習嫌いのどちらか。
84ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 00:26:40 ID:S7FvdtHL
>>79
68カスコレはヒスコレ・クォリティ。
購入オメコ!
85ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 07:41:04 ID:m4mdJdu+
68か、いいなぁ 俺も欲しい…
レギュラー売っぱらって買おっかな
86ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 09:57:06 ID:Cuz3al4H
レスカス
ヒスコレ
カスコレ

よくわかんねーよ!!!
特にレスポールカスタムは名前にも「カスタム」って入ってるから
カスタムショップの「カスタム」と重複したりしてて困る

レギュラーラインなのにレスポールカスタムとかもっ!

そんな俺は90年代のレギュラーラインのレスポールカスタム黒と
2000年代カスタムショップ、カスタムコレクションの68レスポールカスタム夕焼け色を持ってる
前者のネックはぺらく後者は極太
前者の音はハイパワー、後者は普通

カスタムショップ、ヒストリックコレクションの54レスポールカスタムも欲しいんだけど
試奏しにいったらネックがごん太なのでやになった。

略しないで書くとめんどくせー!!!

だけど68カスタムが「カスタム」って三回も使うから最高級モデルっぽい希ガス
87ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 12:36:30 ID:S7FvdtHL
>>86
GIBSON CUSTOM SHOP
CUSTOM COLLECTION
1968 LES PAUL CUSTOM
の3回でおK?
88ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:02:25 ID:u7SPysd9
ネックがごん太!?
ttp://kamesan.net/blog/images2004/gonta.jpg
89ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 23:25:13 ID:zhLmNsKc
ルパンザサー!


      アレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
90ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 02:11:19 ID:chgcz99F
http://www2.spline.tv/bbs/dangers/grpview.php/119.1238432830.gif
このエスカッションてレスカスにはまるかな?
91年製なんだが…
91ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 03:07:09 ID:GC5Ik0tn
>>90
ママに聞けよ
92ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 03:53:06 ID:kG0qMMgn
>>90

お前サイクススレで騒いでたイタイやつだろ?
いい加減ウザイわ。
93ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 08:03:51 ID:qGuHAiMd
>>90
いい加減に失せろ、カス。
94ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 10:26:30 ID:br4X9Xmj
Gibson SG '61 Reissue(cherry)買いませんか?
楽オクだから入札者少なそうworz
1円スタートですので
欲しい方は、楽天オークションで検索してくださいね。
95ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 23:52:15 ID:b9qyldz6
氏ねボケ
96ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:10:52 ID:UjrcrQq2
ヤバッ
スタンダードに浮気しちまった
97ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 18:26:54 ID:4YwGZPSD
DCカスタム欲しい
98ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 18:58:30 ID:h/h3GEuL
タコ・マツモトの名前がなければ是非欲しい、かなり欲しい、絶対欲しい
99ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 20:30:40 ID:Amt97jdR
DCなんてかっこわるい
SGでも買ってればいい
100ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 21:04:26 ID:UjrcrQq2
Gibson Custom Shop
Custom Shop Collection
Les Paul Custom
50th Anniversary

晴れてオーナーになったのですが、正式名称長いのですねw
101ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 08:35:23 ID:5HpBYXBl
>>98
幸いなことに、カスタムのみロッドカバーに名前が入っているから、カバーをレスカス用に交換する手も。
102ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:17:23 ID:tBeMgxVP
スタンダードのDCはただの変態ギターに見えるけど
カスタムになると何故かかっこよく見える

弾きやすそうだし
103ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:44:02 ID:uMMAQV6x
TAKモデルいいけどシグネチャーだと抵抗があるな…

Gibsonはこっそり似たやつ作ればいいのに
初代TAKモデルの時みたいに
104ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 12:38:20 ID:tBeMgxVP
TAKの名前が付いてなくて値段も普通なら
かなり売れてたんじゃないかな?
105ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 16:29:12 ID:hQ70oAq0
タコの名前を消して10万安くすれば毎月100本は売れる。

更にタコ消し売価を破格の186,000円にしたら毎月5000本は確実や。

結論:タコが悪い。
106ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 18:54:24 ID:ioMT1Pru
なんで松本の話になると途端に朝鮮人化する奴(>>105)がいるんだろう。嫌いならスルーすりゃいいのに。

>>103
そこんところは不思議だよな。
あのデザインなら絶対売れるだろうに、なぜ日本限定で活動しているミュージシャンの専用モデルに、しかも限定生産にするんだろう?
あれのスタンダード、カスタムをレギュラーで出せば、PRSにも十分対抗できるだろうに。
俺もあのカスタムがレギュラーになったら1本欲しい。
107ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 18:56:45 ID:8REOUbGu
しかし志村の知名度で売れてる面もあるんじゃないか?
それを抜きにしたらカスタムのDCなんて色物には違いないから、
そんなに需要があるとも思えんが。
108ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 21:52:51 ID:hQ70oAq0
>>106
朝鮮人化してるかなぁ?
だったらごめんね。
109ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 08:33:37 ID:tOw/bwti
>>106
デザインしたのが松本だからな
レスポールDCじゃなくて、あくまでタック松本DCだし…
大量生産すればあのシェイプでも安く出来るし、レギュラーでだせば30万位かな?

左右非対称DCなのと、スイッチの位置が完璧すぎるんだよな…
110ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 16:14:55 ID:3tSp9vV8
フォトジェニがコピーしてくれるの待つか(^ω^)
111ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 00:07:51 ID:KmNhnYA0
そんなゴミは要りません。
112ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 00:11:35 ID:vdkz/B9e
カスタムすらレギュラーから落とすほどうれてないんだからDCなんて無理だろ
113ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 08:20:29 ID:D95TGn+c
そうだった、カスタムってレギュラー無いんだよな…。
でも、それは高級感を出したいからなんじゃないのか?
114ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 09:10:27 ID:hu5qGYmr
実際は小さ過ぎるし、相当重いので扱いづらいけど
これくらい品があって重厚感のあるデザインって珍しいよね。
ギブソンのデザイン力には、どこもかなわない。

過去にオールマホの黒を2本、ワインレッドの中古1本持ってたけど、
貧困化に伴い次から次へと去ってしまいました。

あ〜あ、茶っぽいオールマホとか、貴婦人のようなワインレッドのを
欲しいな〜、それにこれくらいオールラウンドのギターも重宝するし。

ちっとも宝くじ当たらないので常に妄想だけ。財布の中身は2000円か。。。
長い独り言をすいません。岸辺シローじゃないよ。
115ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:24:15 ID:GfXtHalm
当方93年製のカスタムです。
ペグ、ブリッジ、テイルピースなどをシルバーにしようと考えているのですが、
ペグで悩んでます。当方のはネジ穴がないタイプのペグなのですが、
ゴトー、グローバー、ギブソン純正の売られている物を見たところネジ穴があります。
皆さん、穴開け加工されているんですか?
116ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 04:16:20 ID:RhB2hiF/
ネジ穴のないカスタムのほうがメッチャ少ないので、皆に聞いてもあんま意味ないと思う
117ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:14:08 ID:o2GyKqfY
チクショー、レスポールカスタムカッコ良すぎるぜっ!
他のギターは全部手放してもこれだけは絶対売らないからなっ!
118ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:31:24 ID:/LR1PPfP
皆はピックアップ何載せてます?
498Tのまま弾いてきたけど、
パワーありすぎてうまく扱えない…
119ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 00:16:52 ID:Qzys7Fn9
>>118
そんなあなたにオクでも安い490T。
57クラよりも若干ハイが出てる位だけだし気持ち良いよ。パワーは控えめです。
私見だけどダンカン59bに近い感覚。
120ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 12:29:50 ID:otns1B/q
レギュラーでDCでないかな

TAKでも20万なら買うけど
121ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 18:11:31 ID:WbLenOVD
>>118
俺はダンカン59b載せてるよ
ちなみにフロントは59n
122ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 19:40:17 ID:we1IJXa3
>>119 >>121さん、
アドバイスありがとうございます。
クリーンで弾く事が多いので
59辺りのローパワーなタイプのPU探してみます。
123ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 03:28:28 ID:V6yLnsYU
>>106
北朝鮮人確定

無理すんなってwww
悪い事じゃないんだ、悪い事じゃ。

ただしテポドンはもうよせ!
124ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 07:43:08 ID:Fw2HWPrs
初めて報道番組見たのか?
力抜けよ。
125ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 07:55:08 ID:WgXlItCt
中古で買ったカスタムのハードウェアを
もらったクロームパーツに交換したが…
これはこれでカッコいい
126ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 11:09:33 ID:9i8Yf1yD
メイプル指板のカスタム欲しい
127ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 14:53:16 ID:fzcJEn16
>>126
俺要らないからもしも拾ったらあげるよ
128ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 22:29:34 ID:L/a9MNkY
ザックワイルドがメイプルの使ってなかったか?
129ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 22:48:47 ID:84e2Qkjn
130ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 01:07:56 ID:imtxOJw8
>>125
「ギブソンと名ギタリストたち」のDVDジャケみたいな感じね。
あれ男前な感じだよね。
131ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 11:40:51 ID:+nIy+tMR
僕のカスタム、塗装がハゲハゲになりつつある、いやだなぁ…。
132ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 12:26:57 ID:44yWfe4W
>>131
おまえの頭のほうが・・・いや、なんでもない
133ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 12:30:49 ID:8bPUaOC3
>>131
頭禿げたら日本人はダサいけどカスタムは剥げたら剥げたで渋いじゃん!!鮎川誠のカスタムみたいでさ
134ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 13:10:44 ID:b8LVLHd9
俺も塗装はげるまで使い込みたいぜ
135ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 13:39:38 ID:OMDnnH2N
ネックのバインディング沿いの塗装にヒビが入ってるんだがこれって普通だよな?
136ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 13:59:43 ID:b8LVLHd9
いいや?
137ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 15:31:36 ID:jnPJbJbl
>>135
普通じゃない
だが気にする必用もない
けれど指板まで剥がれてきてるくらいのヒビならもの凄く気にした方がいい
138ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 17:03:34 ID:vOZLQH1T
つまり、そんなものより頭皮の心配でもしてろや
139ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 18:04:47 ID:8zb18499
俺の98年製のレギュラーの奴
ヘッドのロゴ、インレイ周りのクリア(?)が段差になってる…
中古で買ったときからそうなんだが普通?
140ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 18:15:11 ID:2QO5C9Ha
>>139
それが普通なら大したもんだ
141ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 18:45:19 ID:OyWjBFkt
鮎川カスタムは汚いとしか思えない。
格好いいって人もいるみたいだけど。
142ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 19:05:46 ID:8zb18499
>>140
他のカスタムでもそうなってた個体があったから
経年でそうなるんだと思ってたよ。
自分でペーパーでもかけるか
143ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 19:20:12 ID:7c+R12M5
段差になってるオバサンの腹はどうする?
144ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 20:41:08 ID:l6diwoNz
ヘッドのインレイはみんななるよ。
145ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 20:53:22 ID:ck9cisn6
>>139
ラッカー塗装の退けというやつだ。
新品で買ってだんだんと退けていくのは味わいがある。
146ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 01:14:12 ID:E7Z2gLMm
指板のインレイ周りに黒い塗料でタッチアップ(だと思う)
されてトコるんだけど、
レギュラーラインのならたまにあるのかな?
147ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 09:27:15 ID:4H0vJdAl
エポキシに顔料混ぜて隙間に充填してるだけ。
至って普通。問題なし。
148ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 19:01:58 ID:PR9ow+Yy
98年にレギュラーなんてあったの?
149ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 19:47:17 ID:hoApeSjW
>>148
はぁ?
150ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 13:49:48 ID:deSIRqrB
>>148
とっくになくなってたよ
151ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 03:46:01 ID:03FiIxSr
>>16

おめでとう!!
152ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 10:01:02 ID:QsXyS7B4
>>148 >>150
誰もつっこまないのか?
釣りなのか?
153ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 18:55:50 ID:s1DbQRbK
レスカスに元々ついてるスピードノブ(黒)の裏側から塗ってある塗料の話です。
友人の01年製はツヤ消し黒。
当方の08年製はツヤ有り黒。
年代によってツヤの有無は違うものでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
154ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 19:58:32 ID:Jt0cVR7a
>>153
06年から艶有りに変更
155ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 21:17:22 ID:dghCAsSi
>>154
なんでそんなに詳しいのだ感嘆。
156ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 22:08:45 ID:s1DbQRbK
>>154
153です。
ありがとう。
これで友人のものとの違いに納得できました。
157ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:39:49 ID:75bKrD3W
ちなみにオリジナルの1954〜1960年製は艶無しの黒。
158ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 19:09:05 ID:8rzJ0gya
ようつべでdissection観てたら白のV欲しくなってきた。
すれ違いすまそ。

97のレスカスの音に慣れた自分が買ったら後悔するのかなぁ
159ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 22:04:33 ID:GAw4yd3S
本日黒レスカスお買いage。
レギュラーの中古だけどスゲー幸せ…
160ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 22:27:02 ID:8rzJ0gya
いいな〜^^てか白もってるけど黒いいな〜

カスタムはネックが極太だからおっそろしいサスティーンですな

161ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 22:40:30 ID:XPx/GiaK
カスタムが全年代ネック極太だと思ってるのか?
なーんにも知らないんだな…
162ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 22:41:34 ID:t5IzLmE4
で?っていう
163ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:15:50 ID:8rzJ0gya
>全年代ネック極太だと思ってるのか?

はぁ?よく知らねぇけど俺の97年レギュはネックふてえっつってんだよ。
164ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:20:13 ID:t5IzLmE4
俺のも太い。そして黒い。さらに言うと固い。
165ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:29:42 ID:8rzJ0gya
おれのは太い白い固いだよホワイトだから!
166ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:33:59 ID:6GGwAwtE
俺のは黒くてスリム、そして長くて固い
両方の意味でな
167ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:44:35 ID:XPx/GiaK
>>163
頭悪そうなレスだな。
カスタムがネック極太じゃなくて、お前が「持ってるカスタムのネックが極太」ってだけだろ?

つか、基本90年代レギュラーカスタムってネック薄い方なんだが、個体差なんだろうな。
168ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:44:56 ID:8rzJ0gya
>両方の意味でな

はぁ?
169ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:50:21 ID:t5IzLmE4
>>167
あんたが勘違いしただけだろw
>>160はすべてのカスが太いなんて言ってない。
熱くなんな。
170ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:53:04 ID:BH1pankC
> カスタムはネックが極太だから
171ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:55:41 ID:8rzJ0gya
>167
頭悪そうなのはどっちだよ?お前こだわりすぎだよ。

俺が持ってるカスタムのネックが極太だと俺は個人的に感じていると言ってるだけだよ。

他のCTMは触ったこともないし、ストラトなどと比較しているだけだよ。
172ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:59:11 ID:o5CqiM92
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
173ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:00:26 ID:t5IzLmE4
>>170
その言葉だけですべてのカスと受け取るのは>>167の国語力が問われるな・・・
174ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:08:07 ID:nMc4uTRs
え?チン○ポの話をしてたんじゃなかったのかよ・・
175腐れ30男 ★:2009/04/19(日) 00:12:18 ID:???
シルバーバーストもちの人にお願いがあるんですが売ってくれませんか。
176ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:12:30 ID:vKru+9+4
このエッチ野郎が
177ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:12:42 ID:ZnQpoCZQ
>カスタムはネックが極太だから

普通の文脈で考えれば「他モデルのギターと比して」という意味だってわかるはず。
ストラトやらテレやらね。

他の年代のカスタムと比べてという意味で言ってないってわかるはず。

まぁカスタム専門スレだから俺も悪いけど。

終わり!^^
178ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:37:40 ID:dgd88Wdt
>>175
お前、俺がニコニコ物件教えてやったじゃねえか。何ボケっとしてんだ
179ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:00:48 ID:O9DGBY4S
薄いのもってこい
太いのやだ
180ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:08:03 ID:PdEnE8C1
ゴムは薄いのに限るが、ネックとおっぱいはあんま薄いと握り心地がなあ
でもうちの子80年代前半だし、カスタムの中では薄い部類に入るんかな
181腐れ30男 ★:2009/04/19(日) 01:08:09 ID:???
>>178
ちょっとプレイヤー図コンディション過ぎたんだ。すまん。
新しめのが欲しいんです。
182ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 04:06:24 ID:6XS7wppn
今レスカス中古いくらぐらい?
183ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 09:52:48 ID:0X8Hj8IK
>>175
欲しい?欲しいのんか?











やだよ。
184ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 11:29:13 ID:He8xnXwx
現行品レギュラーとCS製ってそんなに違いあるのか
就職決まって行っての収入が得られれば、サンバーストかレスカス黒か
買おうと思ってるんだけどなあ
悩むのが楽しいですよね
185ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 12:23:05 ID:DDWmd2HL
>>184
悩むのも楽しいが、買ったらもっと楽しくなるよ。
良いギター見つかるといいですね
186ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 14:42:09 ID:9no9XQgq
>>184
レギュラーないよ?
187ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 22:18:08 ID:0X8Hj8IK
188ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 00:42:29 ID:AEhedhD4
マホのカスタムが最高でしょ!
クリーンよし、歪よしwwww
189ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 00:59:42 ID:vobDvqya
          ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
         ハゲ  ノノ ノノノノ  カミ
        ノノ)          从
       ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从ハ)
      ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
      从从.   ̄   l   ̄   从从) オレつよし
     (从从l. \ ,  ∨  、 / l从从)
       ノ从|   i .ー===-'  i  l从ノ
        人ヘ   !   ̄   !  /人
         人  ̄\___/ ̄.人)
190ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 09:40:44 ID:T4HYOadq
>>187
おぉ!素晴らしい!!
191ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 10:13:38 ID:uyeVm+4h
ダーティーフィンガー搭載してみた。

http://imepita.jp/20090420/367390
192ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 11:14:31 ID:UaBAeHVk
>>187
なんだこのCustomバカはw
(良い意味でのバカね)
193腐れ30男 ★:2009/04/20(月) 12:16:53 ID:???
ぉぉ、シルバーバーストがある!
194ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 21:46:42 ID:DlKvl18i
皆様エフェクターはお使いでしょうか?
ディスト+盗まれちゃったから新しいの欲しいんだ。

最近のエフェクターってハムに合うの少ないね。
195ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 22:10:40 ID:RUwVPX34
>>194
ん?意味がワカラン
ディストーションで歪み作ってるの?アンプはジャズコかw
TS9をブースターにしてメサブギレクチで鳴らしてるがヨダレでちゃうぐらいウットリする歪み最高だよ
196ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:07:09 ID:DlKvl18i
>>194
日本語でおk。


分かり難い文章ですいませんでした。
基本的にはJCM900に直結かブースターなんですが、
>195さんが仰るとおりJCをしか使えない事がありまして。

それで、ディスト+無くなっちゃったし
新しいエフェクターを買う事を検討して、色々調べたんですが
最近ハムに合うエフェクターは少ないみたいなんで、
皆さんどういった物を使っているのか、
教えてもらおうと思って書き込みさせてもらった訳です。




携帯からで、読み難い文章になっているかもしれませんが、
どうかよろしくお願いします。
197ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:12:15 ID:sTa23Xo0
>>196
RATディストーション
198腐れ30男 ★:2009/04/21(火) 23:31:22 ID:???
最適環境がみつかってるのなら、緊急時用はアンシュミ買うのが一番手っ取り早い気がするよ。
199ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 20:45:13 ID:5gpu21vO
なにがなんでもエフェクタで歪みはつくらない

カスリアにEMG81のせてモンスタケでマーシャルavt50へきんもちいー。
200ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 22:40:14 ID:lHlcXzJy
良い音してるゾ!
ttp://www.mediafire.com/?cv3j4ix3ot7
201194:2009/04/22(水) 23:00:41 ID:c2ODxGLQ
勿論基本的にアンプで音を作るのは大賛成です。
ずっとジャガーを直結で使ってたんで、
音作りには変な自信が有りますwwwwwww

ただ、JCを避けられない時がありまして…。

で、皆さんが使っている物を聞こうかと思った訳です。

古い人間で、アンシミュ恐いんすわ。



皆さんの意見を参考に、色々試してみたいと思います。
読み難い文章に付き合ってもらい、ありがとうございました。
202ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 23:57:48 ID:eA3ztvQ5
ジャズコ対策なら、サンズのキャラシリーズすごくおすすめ
とくにマーサルシミュの、JCM800っぽいセッティングのときの、ピッキング時の食いつき感が
いい感じに肉薄しておる気がする!
でも俺はそのシリーズのメサタイプ使ってます
ちなみにレスカスは憧れですまる
203ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 00:03:21 ID:r/X7YhJB
サンズアンプは評判よいね
204ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 08:38:42 ID:S163+G4l
オレもGT2持ってるが、中々いいモノだよ。
てか、そんなにJC嫌か?
205ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:32:20 ID:lzlOG8dP
レスカスも08年製からネック非対称になったの?
206腐れ30男 ★:2009/04/24(金) 00:14:42 ID:???
非ヒスコレCS品ってそんなに玉数出てないだろうからインプレッション難しいだろうなぁ。
いるのかな持ってる人。
207ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:53:32 ID:NeEr0AVm
68カスコレ=非ヒスコレCS品
208腐れ30男 ★:2009/04/24(金) 00:55:54 ID:???
え、そうだったのか。
54、57、68がヒスコレでその他にCS無印レスカスがあるのかと思ってた。
209ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 01:03:50 ID:NeEr0AVm
カスコレ=非ヒスコレ
210腐れ30男 ★:2009/04/24(金) 01:07:28 ID:???
Gibsonのサイトみて>>209みて余計わからなくなってしまった。
もう54ってラインナップにないのね。あと68っていうのも無いのね。
211ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 01:39:29 ID:erxrVAGs
newPAF期のレスカス買うか迷ってるんだが評判とかはどうなんだ?
212ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 01:41:36 ID:Ir7eI0iD
>>211
とっくの昔に糞でFAだろww








っとか根も葉もないこと言われても信じて買わないわけ?
お前の欲しいものを信じて買えよ
213ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 01:48:21 ID:kuWT3YHX
>>211
大阪の店で98で売ってるやつか?
あれはすぐ売れるから急いだほうがいいぞ
214ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 06:35:07 ID:qM33Wvow
Customショップ製のCustomシリーズの68レスポールカスタムはどうしてヒスコレの仲間に入れてもらえなかったんだろう・・・・

Firebirdなんかだと
リバース型はヒスコレから出てる
これはいかり肩なども再現されてるしやっぱヒスコレだと思う。
そんでノンリバは過去のモデルとはペグとかブリッジ等が明らかに違うので
現在のモデルとして扱っているのだろうから単なるCustomショップ製
これなら納得できる。

68と銘打ってるのにレスカスはどうして・・・?
50年代オリジナルレスポール群を68年に再生産したモデルの更にレプリカだから?
でもフライングVは再生産の方もヒスコレ名義で出していたよなぁ

まあカテゴリ分けなんかどっちでもいいけれど気になると言えば気になる。

う〜ん・・・アメリカン。
215ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 10:20:54 ID:9FHOeR15
68も認定証は他のヒスコレ認定証と共通だから俺はヒスコレでいいんじゃないかと思う
選民思想の強い57厨にとっては嫌なんだろうけどw
216ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 13:03:49 ID:NeEr0AVm
68カスコレはヒスコレとシリアルナンバーの形式が違う。
ヒスコレだったら例えば57年モデルなら7で始まるシリアルだが、68カスコレは製造年の下2桁で始まる6ケタ。
で、本物の68年製のシリアルはバラバラだから難しいね。
だからヒスコレにしてあげない。w
217ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 13:05:51 ID:NeEr0AVm
でもヒスコレ・クォリティに違いない。
218腐れ30男 ★:2009/04/24(金) 19:12:28 ID:???
68ヒスコレを買えばヒスコレ三連星になれて幸せになれる筈
219ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 00:28:36 ID:9HJqihq9
>>218
イイからおまえはズボーッ!の練習しろ!
220腐れ30男 ★:2009/04/25(土) 00:31:27 ID:???
あれギターだけじゃ無理って気付いた。
俺の貧弱なエフェクターたちとアンプでも無理。
いい感じの真空管アンプとレンジマスターと多重録音(死語?)が必要だ。
でも雰囲気はずぼーっいけてるよ。かなりイケてきた。
マークボラン的なラッパズボンも用意した。
髪型は坊主だけど。
221ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 01:16:30 ID:IBMzecF+
かつらでおk
222ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 09:37:37 ID:c6jaNbDf
>>218
ヒスコレじゃないって。w
223腐れ30男 ★:2009/04/25(土) 09:52:58 ID:???
>>222
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00597994
これヒスコレて書いてあるよ?もうわかんね。ムズカシネ。
224ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 10:08:45 ID:aO4kJqzd
なんか昔、主人公が
傷だらけのカスタム使ってる漫画あったなぁ
なんでか急に思い出した
225ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 12:11:20 ID:baR8UZ7+
>>205
08年製を試奏したのでレスるね。
Customもネックは左右非対称だった。
主観だがCustomのネックのほうがStandardよりも左右の差が小さく感じたよ。
226ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 13:48:22 ID:nJUY5gGp
現行モデルは皆非対称になるのかな。。。

俺も試奏してこよっと、ちょっと興味ある
227ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 16:54:30 ID:lYdYW7wq
ネックの太さが非対称になったら左右の強度が変わってねじれそう
228ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:00:23 ID:YysZ1h5b
ワイルドフラワーとかって漫画じゃなかった?

これがギターか・・・とかってはじめて鳴らしたとき脂汗かきながら感動する漫画
229ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:05:08 ID:YysZ1h5b
ごめん、全然ちがうかも。
230ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:47:25 ID:y0w/PQQj
DESPERADO(デスペラード)
全4巻 講談社 少年マガジンコミックス
作者 松本大治

これじゃねーの?
231ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 19:15:28 ID:IBMzecF+
デスペラードだね。
で、黒須、椎名、サラのバンドがザ・ワイルドフラワー。

Customはユキヒロの形見(死んではないが…)じゃなかった?
232ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 19:59:12 ID:aO4kJqzd
あぁ、その漫画だ。
確か70年くらいのカスタムで
中学生が持ってるのはリアリティ無いなぁ
って思った中三の頃の俺…
233ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:55:05 ID:ipeXKiWl
>>225
レスあんがと。
08年製はネック非対称なのね。
俺も試奏してくるか…
234ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 07:52:52 ID:u2hPLm/s
>って思った中三の頃の俺…

俺も多分その頃読んだ記憶が・・・27,8ってとこですか?イエヒトリゴトデスガ
235ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 09:06:40 ID:Kgyybcjo
http://imepita.jp/20090426/326570

俺も若い頃読んで、72年のカスタム買いました
傷だらけにはしてないけど
236ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 10:54:39 ID:itd8UBj1
俺も72年の持ってるけど、ワインでいうとこのハズレ年だよな…
237ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:13:06 ID:rhvN/uvw
ギブソンの公式サイトでは既に68って記述は無いね。
57customと無印customってなってる。
で、無印customはスイスチーズみたいだね。
238ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:47:02 ID:EdnNaIJj
68は山野企画だったから
239ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 13:06:45 ID:+3VcKvwk
って事はメイプルトップでABRブリッジのカスタム(つまり68)はもう新品では手に入らないって事か
240ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 13:13:47 ID:EdnNaIJj
68オーセンティックならまだ新品在庫ある店あるよ。
241ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 13:34:21 ID:6+IGUah+
>>240
VOSじゃなくて?
242ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 16:31:36 ID:eMBWUk3V
二年前にグロスフィニッシュの68カスタムが欲しくて
必死に探して買ったなぁ
VOSはどうしても好きになれない
243ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 16:39:07 ID:0PkrioF0
VOSだのAGEDだのRELICだのアホかって思う。
メーカーが都合いいからって怠慢にもほどがある。
244ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 19:57:34 ID:0DcDyjtE
怠慢?
何が怠慢?
245ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 20:14:14 ID:TyvvKWCu
>>234
ソウダヨ、イマ27サイ
カスタム買ってしばらく経って思い出したよ
246ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 20:59:14 ID:6+IGUah+
>>244
タイ人のまんこ
247ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:34:29 ID:u2hPLm/s
オナイドシハケーン!
248ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:58:58 ID:0xS8p0dS
なんでみんな68ばかりなの?
57とか54とかは少数派?
249ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 22:05:10 ID:yANdhRa1
68の方が少数派だと思うけど?
250ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 22:10:07 ID:+3VcKvwk
やっぱ、なんつうか68の方が渋いっていうか・・・
どうしてもメイプルが有った方がよさげっつうか・・・
251ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 02:53:45 ID:FwgtqQC5
>>244
製作時の扱い方。
252ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 02:54:05 ID:4i7Oj0jo
マホボディの人はメイプルトップマホバックで
一通りいろいろ音作りを試してそれなりに納得行った
ベテランが多いのでは。または根っからマホの音に惚れてる人か。

おいらはメイプルトップで王道の音を試行錯誤したかったけど
スタンダードはヤダっつうかカスタムの見た目が好きだったので68。

エボニー指板はやっぱローズとはちょっとニュアンスちがうね。
253ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 14:06:45 ID:mRMXCaWo
知り合いがナビの54モデル買ってきて、喜んで弾いてたんたんだけど
しばらくしてマホガニーボディーだということを知って、
落ち込んでたなぁ。俺は普通のメイプルトップのカスタムもってたし、
マホの57買ったよ。
確かに最初にマホのレスポール買うのに二の足踏むのはわかるけど、
今となっては57がお気に入りになったwマホトップとエボニー指板のマッチングが・・
それで、54も気になってるんだけど持ってる人がいたらインプレというか
意見きかせてw


254腐れ30男 ★:2009/04/27(月) 16:01:36 ID:???
54はフロントのAlnicoVさんが限りなく甘い甘いトーンで
なんちゅーかもうこれ一発だけでええんちゃうかってくらい
素晴らしいギターですよ。

57の3PUは未だによく使い方がわからない。選択肢が多いと
ギターってなんだかわからなくなってくる。
255ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 19:58:04 ID:mRMXCaWo
251さんインプレThx。
で、ぶっちゃけアルニコとハムとだったらどっちが好き?
で、俺の場合57>68なんだけど・・・関係ないか?
どちらもハムバッカーだもんねw
256ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 23:10:14 ID:BeGCKCDU
54はさ、俺の印象だととにかくネックがごん太で音以前の問題だった・・・
でもデフォルトで黒色の面積が一番広い外観はカッコイイよね。

57は68よりもちょっと値段が上でしょ
それなのにオールマホって造りが貧乏性の俺にとっては足踏みしちゃうんだよな・・・
いざ「レスポール」を買うならトップはメイプルだろ・・・って考えてしまう

そんな俺はレギュラーのショートジョイントカスタムと68を持ってて
ネックが細くて弾きやすい前者を愛用・・・
68は観賞用になってます・・・・orz
257ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 23:53:04 ID:w8tqxR7H
カスタムって、基本的に白か黒かって違いだけだと思ってました
将来買うときのためにもう少し勉強するためにROMってます
258252:2009/04/27(月) 23:59:46 ID:sm9dyLws
マホトップの人の話し聞くと
音に不満がある人っていないんだよね。
つーかみんな「この音に惚れてる」モード。
あーやばいなあ機会があれば54も57も手に入れたくなる。
259ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 00:23:27 ID:YuA/wU8Z
まあぶっちゃけレギュラーが最高だよ
260腐れ30男 ★:2009/04/28(火) 00:26:51 ID:???
>>258
両方買うと幸せになれるよ。
261ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 01:08:48 ID:WJRBDtZj
>>258
マホだけだとさ、どうしてもSGの音を想像しちゃうんだよね・・・
レスポはマホオンリーでもボディが分厚いから大丈夫なのかな?
262ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 04:01:55 ID:oPeXgO/K
茶水で57をマーシャルのブルースブレイカーで鳴らしたけど
最高だったなぁ・・・王道のロックギターというか・・
歪からクリーンに近いクランチまでヴォリーム加減でおK!
マホボディーは歪ませると暴れるんだよね メイプルよりも。
多分 レニークラビッツはマホカスじゃない?


263ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 05:10:02 ID:1ixpB6Ew
バインディングを一切黄ばませてなくて、ネックもスリムに仕上げてるモデルあるでしょ。
あれって、57とか68みたいなモデル名は無いの?
264ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 19:44:17 ID:H4pvzDhH
89年製らしいが、イイ音
http://www.youtube.com/watch?v=wZZ2fVGiQYg
265ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 14:37:58 ID:pmSw9ang
アンプ8割
266腐れ30男 ★:2009/04/29(水) 14:54:26 ID:???
カスタムのちゃりんちゃりん音じゃないいい音聴いてみたい。
267ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 16:05:48 ID:OI8Hjw99
>>266
良い音してるゾ!って>>200が音源UPしてるよ
268ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 17:13:16 ID:7vnvRzIx
シルバーのケンタ使ってるね。
269ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 19:55:10 ID:QdkoJsG3
レギュラーカスタムのPUを
載せ替えるならなにが良いかなぁ?
「これやってみ?」的なノリで良いので
是非意見下さい。
270腐れ30男 ★:2009/04/29(水) 20:18:55 ID:???
リアJBじゃね、やっぱり。テッパンピックアップ。
271ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 20:22:39 ID:/Glv4+Zi
玄人系の方からはお叱りの声をうけるかもですが
EMG81
はなんだかんだいってめっさいい音です。
ミドルレンジの広さとコードのセパレーション感。

リアだけですけど、ちなみにフロントにも電気が流れちゃうらしく
若干へんな音になってしまいます。フロントPUがね。
272ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 21:38:25 ID:Z/n0hrbm
57Classicだな。

ローゲインだが頼りない感じは一切ない。

273ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 22:11:31 ID:89Y7/2/Q
PAF CLASSIC載せてるけど結構気に入っている。
274ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 22:15:36 ID:0oHl100H
まあぶっちゃけ490R498Tが1番いいよ
275ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 22:24:31 ID:YnhMjf5b
ダーティーフィンガー
276ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 22:31:50 ID:blBpewaT
いややっぱアンティクティだろ
277ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 22:44:11 ID:FcA7VaPX
>>269
もちろんみんな試すんだよな?
278ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 23:25:34 ID:RhHJ18ah
歪まないクリーンなやつがいいと思う
279ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 00:19:23 ID:iIEg9qJ7
メタルならSH-6かDP155か81だな。
それ以外ならSH-1か57クラでいい。
280ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 01:26:43 ID:FRITz4vE
>>262
カスタムじゃないけど、レスリーウエストとかの世界だよな。
あと、初めのころのサンボマスターとかW
281269:2009/04/30(木) 22:02:00 ID:F1SohFKc
色々意見どうもです。
無難にPAF系にしようと思ったけど、
それじゃつまんないので
59アレンジモデルのSH-12載っけてみます。
ホントは全部試したいけど
282ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:20:58 ID:iIEg9qJ7
つまらないんだったらリアをマザーバッカー、フロントをX2Nとかお勧めよ。
283ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 09:20:04 ID:Vf9frGMY
黒だけブラックビューティーという呼び名があるが
他のカラーにはそれがないので適当に考えた。
白、ホワイトジェントル
ワインレッド、魅惑の唇
サンバースト、夏休みの小学生の日焼け
ナチュラル、裸の王様
正直怒られても謝る事しかできん
284ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 10:46:12 ID:gcuJpqA4
>>283
サンバースト使いの俺は怒った
285ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 11:33:06 ID:NzdSPY3J
>>284
カスタムなのに「澪より唯ですよね?」って聞かれちゃうよ
286ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 12:43:41 ID:z7e5YwFO
>>285
隔離スレから出てくんなゴミムシ
287ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 12:51:20 ID:Vf9frGMY
>>284
ゴメン
俺のは田圃にある、
丸いカラス除けの風船みたいなぐるぐる模様…
だから許して
288ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 18:14:04 ID:gcuJpqA4
>>287
ネックはメイプルよせあつめ
トップはかまぼこ
奇妙なピックアップ(表面のっぺり)
でもって値段が高くて
がに股ポーズがやけに似合う
とどめはグルグル模様のあれか!!!


ゆ る す !!!!
289ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:46:51 ID:xbeWjZcf
カスの購入を本気で考えてるんですがね。。

スレ的にはCS物はネック極太、レギュラーは普通な感じだそうで。
私は手が大きい方ではないので極太は厳しいなぁと。

しかし、音的な部分でCS製の方がダントツだったらCS製の方がイイと。。

どっち付かずで迷っています。
ジャンルはハードロックとブルースとファンクな感じで。
SRVとか好きです。

両者、経験のある方、迷える子羊にアドバイスを下せー。。
290ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:52:13 ID:7G18uZ57
なにがブラック・ビューティーだ!
黒地に金の金物といえば、仏壇に決まっておろう、バチ当たりめ。
毎日線香を揚げてちゃんと拝むのだぞ。
291ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 01:32:17 ID:N31ncRMQ
僕クリスチャンです
292ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 04:06:31 ID:W6MyJOUO
>>289
どっち付かずで迷っています
293ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 08:04:51 ID:f6YdU5zY
>>289
CSが事実ダントツな音かどうかは別にして、
レギュラーを買っても「CSならもっといい音なのでは‥」と
気にし続けるような性格であるならばCSにされては。

今の悩みのポイントが(自分の手にとってどうか)
(音は妥協できる程度の差か)いづれにせよ
ご自分で試奏される以外に回答の出ようがないことかと。

ところで私も友人仲間ではもっとも手の小さいほうに属しますが
CSカスを弾いてると慣れちゃって、それまで弾いてたFJのテレ
(日本人用の細ネック)が弾きづらくて弾きづらくて
仕方なくなっているこのごろです(本当)。

まあ親指で6弦を押さえるようなコードフォームは正直ムリですが
それ以外はCSカスでとりあえず問題ありません。

長くてすんまへん。
294ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 09:06:05 ID:yOaUn7ZQ
68は、そんなに太くないよ。
295ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 10:55:00 ID:X4HJIDea
>私は手が大きい方ではないので極太は厳しいなぁと。

甘えw
296ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 17:51:30 ID:t+HIgVVB
俺の初号機のケガレにくらべりゃ薄い薄い!
297ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 18:12:40 ID:paOy/tY+
自分はカスタムは91年しか弾いたことないし持ってないから分からんが
ネックもっと細いのあるの?
298ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 18:32:42 ID:A76PIpgV
70年代中期〜後期辺りのは薄いよ。
299腐れ30男 ★:2009/05/02(土) 18:58:23 ID:???
http://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20Custom/Les%20Paul/Les%20Paul%20Custom/
この無印CSカスタムはどないなもんですか。
300ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 20:01:26 ID:L53zbNTM
3ハム57ブラックビューティが(ヘッド裏シリアル#721181)
某ハードオフで、税込210Kで売っていた。
ネック反り無、フレットも5分以上残っていたが、ボディの塗装全体が艶がなくて表面が
ゴワゴワの状態…
ハードオフのポップには2002年ヒスコレと書いていたが、買うか悩んでいる...
301ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 23:28:06 ID:Oa5YNsf7
レギュラーラインの57年モデル、旧代理店品がおいてあった
都合ついたら買うので誰も手を出さないでね
302ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 09:47:17 ID:PkK7Q4cT
>>300
それってVOSじゃね?
303ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 09:56:28 ID:594HJAC7
>>293
dです。

ヒスコレSTDも持ってたんですが、私は親指コードを多様するので正直きつかった。
リトルウィングとかジミヘン系のコードプレイが大好きなもんで、ネックは幅が狭い方が有り難かったのです。

が! CS物に決めました!

どうしても弾きこなせなかったら、ネックリシェイプしてもらう感じで。


さて、今度はメイポトップか、マホ1Pかで悩んでいます。
こればっかりは好みですね。
ん〜、、、迷う・・
マホ
http://www.youtube.com/watch?v=UvYxqyNazXQ
メイプル
http://www.youtube.com/watch?v=8C0XzENfs1g
304ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 12:11:59 ID:Kliivol9
>>303
ボディ鳴りのいいまろやかで深い音が欲しいならマホガニー、
ソリッドでエッジの聞いたパワフルな音がほしいならメイプル

どっちも最高だよ!弾きたい曲に合わせて選べばいいよ
305ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 16:56:45 ID:Ssz2pidp
ツベ見てカコイイバンド見つけたんだけど(ファッションからして70年代?)
ギブソンレスポールならこんな音出ますか?
ちまにみギターはまだフェンジャパのストラトしかもっていません。
306ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 16:58:12 ID:Ssz2pidp
307ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 20:00:25 ID:HBDbKK1T
>>293
こんなところに仲間が。
俺もCSカスの太さがしっくりきて、F系は弾きにくいですよ。

しかたないから極太ネックのストラトタイプギターを
オーダーで作ってもらったほどだ。

なぜか日本だと極太好きは異端視されがちなんだよなあ。
俺からすると愛馬とかの方がよっぽど異端なんだが・・・。

308ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 20:34:23 ID:2OBpvJYf
>>307
愛馬も異端だけどごん太ギブも異端だべし。
309腐れ30男 ★:2009/05/03(日) 20:46:25 ID:???
だからレスカスの中古の安いのはネックの裏の塗装が無惨に剥がされたのが多いのかもしれん。
310ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 03:07:06 ID:AEkEtgKB
バーブリッジ仕様の黒いカスタム出してくんねーかなー
ジェフベックモデルのカスタム版みたいなやつ
すんげーカッコイイと思うんだけどなー
ギブよ、マンスリーシリーズで逆Vとか訳のわかんねーの作ってないでこれを出してくれや
100本くらいすぐ完売やで!!!
311ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 09:14:47 ID:sQXAzUeg
カスタムの優位性をスポイルする仕様なんか要らん。
312ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 09:26:34 ID:OcWThCrj
10ccのEricモデルを作ってくれ。
黒のSTDでヘッド部だけカスタム。
313ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 10:32:47 ID:dr5XJZ6d
マーク・ボランモデルが欲しい。
ナチュラルフィニッシュのSTDボディにカスタムのネック。
314ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 17:47:43 ID:p+EBGEwz
68モデルって生産中止になったの?
ギブソンのHPに載ってないんだが。
315ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 18:11:41 ID:OcWThCrj
68はYCSだから終了じゃね?
316ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 18:56:52 ID:WrKnRzGq
しばらくしたら、リミテッドで出るんじゃない?
317ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 19:33:33 ID:p+EBGEwz
あれ山野企画だっけか。
ってことは06年までしかないんだね。
残念・・
318腐れ30男 ★:2009/05/04(月) 21:48:13 ID:???
68ヒスコレって再生産の再生産みたいなもんだから立ち位置がなんとなく変だと思うんだよな。
あえて作らんでもいいだろうという判断はわからんでもない。
54と2pu/3puの57でカスタムヒスコレは完結してると思う。
319ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 22:15:12 ID:AEkEtgKB
だけどそれじゃーメイプルトップのヒスコレ(正確に言えばDeepジョイントのCS製)が無いやん!

それはどうしてもラインナップ的に困るんだよぉぉぉぉぉ!
320ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 22:18:55 ID:p+EBGEwz
ところで現行のカスタムはディープジョイントなの?
メイプルトップのね。
321ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 23:29:10 ID:KjKbZuaw
>>320
ディープジョイントではない。
ちなみにチーズ穴はやってる。
322ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 00:13:54 ID:SEIrccWm
スペック厨でスマンですが

前にあった68のリイシュー物って、メイプルネックなの?
オリジナルはメイプルだよね。
323ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 00:46:50 ID:fo0/Toi2
今SH-12取り付けたが
コレいいね、SH-1をさらに良くした感じ。
ハイはちょいキツいけど、
中域が良すぎる、歪ませてベンドすると
粘りながら鳴いてくれる、パワー無いけどね…
324ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 03:41:55 ID:GJlb/daS
68がメイプルネックなんて初めて聞いた。
ちっと検索したら出て来る答えなのに、ここで聞いて…アホだ…

68=1Pマホ
69後期=3Pマホ
76〜=3Pメイプル
325ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:31:38 ID:QE9DqCvG
68は3Pメイプル
326ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:34:33 ID:SEIrccWm
>>324
こんばんわ、アホw

327ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:55:32 ID:D/IXCzsE
75年はマホなんですね。信じていいですよね?
328ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:39:51 ID:Xo1KpiMs
75ってマホネックとメイプルネック両方あるんじゃなかった?

68は1Pマホだろが。
69年極初期まで1Pマホの個体が見つかってる。
329ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 12:51:08 ID:N+LI9q65
ヒスコレ?の68レスカスをついに買ったよ。中古だけど。
指が短いから、ネックの太さに不安があったけど、意外と何とかなるね。てか、逆に心地よい。安心感がある。手に入れた嬉しさからの思い込みかも知れないけど。
330ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:31:47 ID:PlYLr/Iz
ネックの太さなんて、ほとんど慣れだよね。

とか言いながら、やっぱストラト弾きやすいわ。
331ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:50:24 ID:ypWuqJo0
>>329って>>289>>303のかた?
332ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:31:30 ID:OfCeMhDl
68ってすっごい重いよね。
平均で4.5kg以上はありそう。
俺のは5kg。
333ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:33:34 ID:wOt9PKlW
85も重い
334ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:45:27 ID:DLBbY0Vg
俺、68のトラサンバーストのカスタム持ってる
これを黒に塗れば
実はトップはトラなんだぜ!って自慢出来そうだから塗るかどうか迷ってる
だけど、塗った後に出会ったヤツに「ホントにトラ?」って言われたら剥がして見せる訳にもいかないから
やっぱ塗るのやめておく
335ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 09:35:54 ID:oTJObrMC
>>321
チーズ穴って何?
336ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:18:41 ID:ICn0wxBz
所々にほじった穴が開いてるんだよ
337289:2009/05/07(木) 11:46:13 ID:4QFmdbFQ
>>331
違います。

先日、都内に出る機会があったのでCS製の57、68弾いて来たんですが
ネックが太すぎ、指板がフラットすぎで親指出しフォームにはきついと思いまして。

今は状態のいい80‘sの個体を物色中です。
newPAF物ですね。

338ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:55:25 ID:W6dYRrm5
指板のRは、変わらないでしょ?
339ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:45:38 ID:oTJObrMC
>>336
ほじった穴?
どんなふうに開いてるの?
そんなの見た事ないけど…
340ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:29:11 ID:Oqw7uSGj
341ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:30:35 ID:bOM0rfD0
ネックはマホじゃなきゃ・・・・
トップはメイプルじゃなきゃ・・・・・
そんな俺は>>318に剥同!

よって終了www
342ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 16:21:07 ID:DB2ULcO3
NO F HOLE LES PAUL THINLINE
343ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:02:38 ID:1mLy70Zw
1990年製のカスタムってマホガニーネックですか?
344ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:27:04 ID:qQ2dlBPy
>>343
んだ
345ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:19:53 ID:1k26TrQI
>>340
へぇ、話には聞いてたけどこんなのなんだ。沢山あいてるのね
しかしコイツの持ってるTokaiが気になる。オールマホなんだっけ確か?
346腐れ30男 ★:2009/05/09(土) 02:27:19 ID:???
いきなりコイツて
347ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:43:04 ID:Id+E05LF
URL貼ってやったのに御礼の言葉も無し
348ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:51:13 ID:GPmak+m2
便乗ですが、私も参考になりました。ありがとうございました。>>340さん

これまでスイスチーズの写真ページとしてブックマークしてた
某リペア屋さんのページがなくなったので、(あれは
カスタム・ライトの改造でしたか)、こんどからここを
リファレンスとしてブックマークすることにしました。

ところでそこのブログ主さんも、当スレからのアクセスが
異様に増えたことに気づかれたようでコメントをくださってますね。
よい写真をありがとうございました。まだ10代のかたのようで。
349ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 00:39:19 ID:XLecffSe
10台なのにすごいなあ
350ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 08:00:00 ID:3sjtG33N
>>345
自分の知らないことを教えてくれてる人に対しての礼儀をわきまえろよな
ブログの主、貼ってくれた人によ まったく…
351ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 03:02:27 ID:Cah8gB+A
74年カスタム購入。色はチェリーSB
70年代も結構高くなったな
当時の定価は76年の楽器の本によれば33万程度。
352ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 04:21:17 ID:Xv/JMq5g
>>351
それ、スタンダードの価格じゃね?
カスタムは60万前後だったような・・・・
353ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 14:44:00 ID:Cah8gB+A
楽器の本1976年によれば
カスタムのブラックが340,000円、サンバーストが352,000円
デラックスが272,000円
ちなみにジョニースミスが2PU仕様で716000円
代理店は神田かな。
たしか75年ごろは神田もスタンダードを特注していたようだし。

354ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 15:54:07 ID:LqgUmcYq
鮎川の1969カスタムの当時新品の値段は?ってテレビのクイズ番組でやってた
たしか34万くらいだったよ
355ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 15:55:21 ID:LqgUmcYq
70年代のパンケーキってどうよ?
おれはけっこう好きなんだが
メイポーネックとか
356ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 16:06:03 ID:eDbxIVXr
貨幣価値とか円相場とか
357ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 16:09:32 ID:Cah8gB+A
たしかにパンケーキにはメイプルシロップがよい。

つうか75年後期頃にマフォからメイポーに変わったのでは。

個人的にはカスタムのアーチが深いのは好きではない。
358ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 04:36:38 ID:f/65e8Y4
>>355
5キロ以上ある個体ならば立派に個性を主張できる男のギターだと思う。
5キロ以下のパンケーキなんざ半端もいいとこだし。

俺も憧れちゃうなぁ
激重カスタム。。。。
359ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 12:42:59 ID:1vkvVlnS
肩がこって地獄を見る
360ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 17:37:47 ID:ggCMsuhz
まず体を鍛えろ
361腐れ30男 ★:2009/05/13(水) 17:55:00 ID:???
うちの子、2本とも5.2kg以上ある肥満児カスタム
362ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 18:07:56 ID:wJs5XIgP
ちゃんとしたハカリで測定して下さい。
363ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 22:39:35 ID:1vkvVlnS
>>360
足の長さ以外では、ザックさんなみのガチムチです
肩が凝りやすい体質なのよ
364ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:58:58 ID:ggCMsuhz
なんだただのヘタレチンカスか
365ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 00:23:54 ID:1JjofjLm
なんだこいつ・・・煽るだけしか能がないのか
366ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 00:24:56 ID:xiK4JxBb
>>365
キチガイに触れるなボケ
367ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 00:47:15 ID:AE8VFlLV
重いだの肩が凝るだの言うバカはレスポール使うなよ。パーカー使っとけよ。
368ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 04:16:56 ID:1q1CumEu
レギュラーカスタムを弾いてきたが
そろそろPU換えたい。
バーストバッカーにする予定なんですが
1〜3、載せるならどれが無難?
主観と偏見でアドバイス下さい!
369ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 07:37:03 ID:PhxxIk1p
無難なのはフロント3リア3の組み合わせだな
370ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 10:04:57 ID:dy8Qb2aG
PU換える時はPOTも替えような。
371ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 10:07:31 ID:xiK4JxBb
ポットはそこまで音に干渉しないだろ
372ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 10:17:16 ID:dy8Qb2aG
バーストバッカーには500Kだろ。
373ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 11:08:06 ID:gs1CyW50
すげー。厨房の頃からの憧れだったカスのブラックビューチー
近所の中古楽器屋行ったら俺と同じ年に生まれたギターが一本だけ残ってら

ボーナス出るまで売れ残ってくれー
374ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 11:50:05 ID:ijn3HuF0
>>373
まじで?!ドコの店?
375ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 12:39:26 ID:pC2tMF8h
たぶん、1980年代後半とかだと思う。
376ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 01:20:38 ID:0stFb1+Q
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v99268050

これ本物?
細かい部分で怪しいんだが。
377腐れ30男 ★:2009/05/15(金) 01:23:57 ID:???
白いなぁ。
378ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 01:27:36 ID:xm1QsL/j
ギター家 '54アルニコ¥188,000 今日11時ですよ
http://www.guitar-house.com/hot090504_03.html
379ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 10:06:28 ID:2gMaqfyT
>>376
全然怪しいと思わないけど。
380sage:2009/05/16(土) 15:09:12 ID:peljAQ8R
すみません。
99年製って(レスカスに限らず?)当たり年だと聞いたのですが根拠ご存知でしょうか?
381ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 15:18:54 ID:afLmlgdb
持ってるヒトが多い。
382ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 17:49:02 ID:MHJJY4bz
85年製ってどうなんすかね?
383ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 18:31:33 ID:4BCtvMZy
>>382
最高だよ、買いな。
384ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 21:42:47 ID:f0jVuy07
2001年製のレギュラーのカスタムを知人のつてで12万で購入。
PUがトムホームズに交換されてるんだけど、2001年製って元は57クラシックですか?
前オーナーが入手した時はすでに交換後だったそうで・・
385ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 23:29:42 ID:381vR8Mj
何年製でもいいからカスタムかっちまえ!!!
カスタムならどんなのでも最高じゃい!
できれば重いやつ
386ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 01:18:01 ID:m9FM/36f
>>384
オリジナルは490R 498Tだよ。
まぁなんにせよ購入おめ
俺もPU換えるか、パワーそこそこありそうな
バーストバッカー2か3にしてみようかなぁ
387ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 15:08:53 ID:L6xYf1jm
俺が20万で安いから衝動買いしたカスタム
57sモデルのはずなのにシリアルがホワイトスタンプで 3 3439
93年製なのはわかるけど末尾の9、これなんだ?
リイシューだと後ろ四桁が通し番号になるらしいからそれでいいんだろうがヘッド裏にヒスコレデカールがある

ネットで同じようなものを見つけた
こいつも五桁になってる
http://www1.hug-world.net/portal/nandscomjp/modules/myalbum/photo.php?lid=424&cid=35
なんなんだこれは・・・

ちなみにその直前の92年製のリイシューモデルだと五桁でこうなるみたい
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00592595

あれ、俺もしかして騙された?w
388ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 15:20:57 ID:sOBgpUXI
>>387
93年はヒスコレ初年度でぶっちゃけインチキ
でもレスカス買ったんだからOKだよ
おめ!!
389ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 16:18:57 ID:M3FDdEao
>>388
レスありがと・・・
俺387だが、ようはギブソンのカスタムとしては本物なの?
衝動買いしたはいいが偽物掴まされたと思ってガックリでさ
なにぶん初心者なもんで・・・

ちなみにこれディープジョイントじゃないんだよね
リイシューの在庫で余ったものにヒスコレデカールつけて売っちゃえ的なギブソン様の罠にまんまとはまったという理解でおkなのかな・・・
それくらいなら全然精神的にショックはないんだが・・・

390ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 17:48:48 ID:M3FDdEao
自己解決した
やっぱこれ偽物だ
ギブソンですらない
すげぇよくできてる偽物だ
買った店に文句言おうにも買ってから一年経ってるしな・・・orz

さてはて偽物だから人に売るわけにもいかないしどうするか・・・

まぁ安いからって調べもせずに飛び付いた馬鹿な俺を笑ってくれや

391ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 18:11:50 ID:2C1PD7UW
>>390
なぜ偽物って分かったの?
決定的な判断材料は何?
392ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 18:30:09 ID:8/QuCNlx
写真うPしてみ。
393ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 18:36:53 ID:M3FDdEao
>>391
いや実はまだ外出先で直感だけなんだけどさ

初見の時に形がずんどうな印象がしたのを思い出したんだ
あの直感が正しい気がするのさ
俺の勘が正しければ俺の持ってるのはまぁまぁデキのいい中国製

明後日あたりに家に帰るからトラスロッドカバーとか色々外して画像をここにうpするよ
検証っていうか俺の恥をここに晒すさ

期待してくれ

・・・あとこれでも結構ショック受けてるからあんま煽らないでね^^

394腐れ30男 ★:2009/05/18(月) 18:39:25 ID:???
>すげぇよくできてる偽物だ

イケてる工房製作ならそっちの方が価値がありそうだ。
395ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:28:48 ID:sOBgpUXI
>>393
いやいや、俺の予想では確かにDeepジョイントでは無いけれど
ヒスコレ黎明期のれっきとしたギブソン製だと思うよ。
材質はオールマホガニーだと思うし。
贋作だったらヘッド裏のヒスコレデカールなんて再現しないと思うし。

写真うp待ってるよ。
ヘッドのアップ
裏蓋開けてポッド部分のアップ
デカールのアップ

そのくらいあれば詳しい人が判断してくれると思う。
396ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:55:07 ID:M3FDdEao
>>395
おk
とりあえず明日か明後日に画像をうpするよ
指示もうけつけます

まぁ見てて
ド素人の俺が皆さんにメシウマな一時を演出しますから・・・orz
俺涙目だからプギャーは一人一回までね
397ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:16:31 ID:Ed/XDSdr
なんというか気の毒ではあるが自分で気に入って買ったんならそれがヒスコレだろうがなんだろうが関係ないんでないか?
398ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 21:00:02 ID:FUlVbTm4
なぐさめになるか分からんが、
スラッシュの愛器はレプリカ、本物のギブソンじゃない。

可愛がってやってくれ。




と、レギュラーSTDと335しか持ってない俺が言ってみる。
399ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 22:31:39 ID:GUhkjWv6
>>393
それって90年代後半のYCS山野カスタムショップ製だよ
(ディープジョイントじゃ無いヘット裏デカール・シリアルでたらめ)
400ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 01:45:53 ID:YHUp3PR1
>398
スラッシュのはレプリカといっても、PUに本物のビンテージPAF載せたりしてるヤツだけどな。
スラッシュはアルニコに載せ替えてるのかもしれんけと゛。
ほかにもパーツ類は本物バーストから剥いだもの使ってたり。

まあ値段でいっても今のヒスコレより相当高い代物。
401ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 03:01:04 ID:pMzz9fl2
水差すなよ
面倒くさいやつだな
402ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 09:41:52 ID:GeK0KolC
>>399
kwsk
403ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 09:49:54 ID:TG4UwHWC
コンパネ開けてキャビティにR◯の刻印が入っていればヒスコレ。
57BBならR7。
しかし3で始まるシリアルは解せないな。
404ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 13:51:05 ID:I3nLDpvU
>>402
YCS=山野オーダー物
前に持ってた俺のYCS今で言うR9タイプは
ディープジョイントじゃ無いヘット裏デカール・シリアル7 9※※4
型番と言うか保証書にDJと記載されてるのはディープジョイント
405ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:09:46 ID:jl79sCwa
R9とか8とかってなんのこと?
406ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:37:40 ID:Ft71XGNZ
ヒント リイシュー60 59 58
407ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 17:35:12 ID:TG4UwHWC
408腐れ30男 ★:2009/05/19(火) 17:53:10 ID:???
はじめて知った。知らない事ばかりだ。
54、57、58、59、60で
R4,R7,R8,R9,R0?
409ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:16:36 ID:54GjWUV3
そうだよ。
タグにはLPR7とかスタンプされてる。
RはREISSUEの略。
410387:2009/05/20(水) 01:36:27 ID:/sp9QNt/
387だ
家に帰ってきた
深夜だがこれより約束どおり偽物の解体を行うw
俺の直感は当たってると思う
まず今から弦を外す

携帯にてうpする
なおプギャーは一人一回まで
必ず守るように

411ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 01:42:41 ID:rF19/njc
>>410
PCでも見れるように設定してくださいね
412ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:00:32 ID:DWGmpRYt
http://e.pic.to/11kos1

まずヘッド
これ不自然に感じる?
俺はトーシロだから全然感じない

413ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:05:44 ID:PXHJtw8V
感じない。。
414ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:16:01 ID:DWGmpRYt
http://l.pic.to/12991k

ここからが本題
ヘッド裏だが見ての通り五桁で3 3439と書いてある
だがなぜかわけのわからんヒスコレロゴが入っているのだ
ここで気付くべき
俺は馬鹿だからこの時点でなんか変だなーとは思ったけど「レスポールの偽物なんてわざわざ作る奴なんておらんだろ」と無理やり解釈

追伸・ピクトに手間取っています すみません
あと人の関心を引くように画像を小だしにしてたりしますwこのギターの晴れ舞台だから許してね
415ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:19:23 ID:PXHJtw8V
本物っぽいなぁ。。
416ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:20:16 ID:PXHJtw8V
裏のキャビティー開けて見れば分かる気がするんだが・・

417ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:24:22 ID:DWGmpRYt
>>416
でおちは俺的につまらんもんw許して

写りが悪かったからギブソンの文字をもう一度うp
http://c.pic.to/ynjas
418387:2009/05/20(水) 02:26:05 ID:/sp9QNt/
さてここからが本題
まずギター全体を見せるね
419ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:27:45 ID:/q1EvT/H
おもしろそうなスレだなw
420ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:30:53 ID:PXHJtw8V
あれ? 文字に塗装が乗ってる・・

これはヤブァイ系かも・・

421387:2009/05/20(水) 02:31:45 ID:/sp9QNt/
やべwww壊しちゃったwwww
422ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:34:42 ID:O5QSeGIG
何でもいいから早くうpしてくれ!
六時間後にゃ仕事なんだ!
423ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:39:59 ID:VsvlL3gZ
本物っぽいがw
424ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:45:19 ID:DWGmpRYt
http://i.pic.to/y66ay

なんかとれたwww
弦二回ほどしか替えてないんだがさっき明るい場所に移動するときにどっかやっちゃった
ホントに今壊れたんだ
仕込みでもなんでもない

多分壊れるように細工してあるっぽいね
全然気付かなかった

ちなみにピックアップを57クラシックに変えたという説明で買ったんだわ
なぜかフロントゼブラ
このピックアップの時点で俺みたいな馬鹿以外は業者が嘘ついてることに気付く罠

俺は馬鹿だから気付かないw
425ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 02:57:02 ID:DWGmpRYt
でキャビを開けると・・・
http://a.pic.to/xe7c5

なんだこれwwwwwwwww



・・・とまぁアホの俺がネットの知識でようやく気付くわけだ
なんかしらんけどまぁとりあえず中身が真っ黒はありえないってことなんだよね

426387:2009/05/20(水) 03:08:37 ID:/sp9QNt/
http://e.pic.to/11kos1
http://l.pic.to/12991k
http://c.pic.to/ynjas
http://i.pic.to/y66ay
http://a.pic.to/xe7c5

とまぁ、まとめるとこんな感じ
リクがあったら受け付ける
ちょっとネットでレスポールの知識を付ければわかることなんだよね
俺も最初からそうすべきだった
心から反省している


思うんだが初見で飛びついて偽者つかまされて泣き寝入りしてる人って実は結構いるんじゃないかな〜って思う
俺はさっき壊しちゃったから泣き寝入りもなにもないんだけどねw
壊れたのは本当に偶然です
びっくりしました
絶対壊れるように細工してると思うんだ
怪しいレスポールを触る時は細心の注意を払うべきです
レスポール調べる時はまず手始めにキャビを開けること
これ基本なんだろうな
俺は今日知りましたwwwww


ということで質問、リク等あったら答えられる範囲で答えます
427ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 03:17:30 ID:pNEfILVg
んーギブソンってこんなもんだと思うが
428387:2009/05/20(水) 03:28:23 ID:/sp9QNt/
>>427
俺はギターの偽者を作るという発想がほとんどなかったw
ビンテージとかならわかるけどそこらへんのギターコピーするとか・・・そんな面倒くさいことしてなんの得があるんだって思ってた

ちなみに明日あたりプレイテックのカスタムタイプを注文しようと思います
俺にはそれが似合ってる
で、いつか金貯めて必ず本物を買います
429ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 03:50:02 ID:VsvlL3gZ
というか本物ですそれ
430ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 03:55:11 ID:EraXtHdF
ヘッドのロットカバーあたりのくびれが長すぎないか?

stdしか所持してないからよくわからんが・・・
431387:2009/05/20(水) 04:08:58 ID:/sp9QNt/
>>429
なに冗談いってるのさw
それはない、絶対にないよ
今の俺にそのヒキはないわw

>>430
そこは気付かなかったな
サラッと探してみた
http://www.digimart.net/images/4022/DS00621146_2.jpg
これは俺の今の感覚だと本物だが・・・俺には正直違いがよくわからん

今思い出したんだが、カバー外したからその画像もうpするわ
誰かのなんかの足しになるかもしれないしね
432ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:14:22 ID:VsvlL3gZ
可変抵抗とかgibsonってかいてない?
433ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:21:24 ID:f0bT0K6J
今うちのカスタムを開けてみた。心配になったのでw

で、中は似たような感じだった。
ボリュームポッドにGibsonって書いてあったよ?
387さんのには書いてありませんか?
434ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:26:47 ID:DWGmpRYt
カバー外すと・・・はいこれ
http://r.pic.to/yodfp

>>432
書いてないお^^
R1379325って小さい文字で書いてある

ハンダ付けとか配置とかは>>407とすごい似てるな

ちなみにこのギター俺の主観では弾きやすいしいい音がなる
よくできてる
でも壊れちゃった・・・orz
435387:2009/05/20(水) 04:33:59 ID:/sp9QNt/
R1379325でググってみたらFender USA Stratocasterってでてきたがこれなんぞwww
436387:2009/05/20(水) 04:40:33 ID:/sp9QNt/
>>433
小さい文字で数字がぐるっと周りに書いてあるだけだお

437ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:54:06 ID:+OiOW1im
初期ヒスコレのマークこんなんなのか
ピックアップも訝しんでるようだけど、
57クラにゼブラカラーは存在するよ?
裏にPAFシールあるだろうから見てみて。
後気になるならリペア屋に持って行ったらどうかな?
修理・改造に携わる人なら
色んな仕様のレスポール見てるだろうから。

長文すいません
438387:2009/05/20(水) 05:06:42 ID:/sp9QNt/
>>437
うん
ゼブラがあるのは知ってる
ヤフオクなんかにでてるよね
でもよりによってなんでフロントだけゼブラなの?って考えるとなんか怪しさ満天だと俺は思ったんだ
まぁとりあえず外してうpする


リペア屋に持ってって恥かくのは正直こわいお^^
ネットだから言えることもあるさ

まぁもちろん壊れちゃったから検討はしてるけれども・・・直す金ないし見せるだけってのはなんか迷惑な気がしてさ


あと長文はうれしいです
むしろレスつかないからさみしかったです
439ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 05:28:55 ID:DWGmpRYt
外しました
http://c.pic.to/xupiu
こんな感じ
ピックアップにはPATENT APPLIED FORって書いてある
440ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 05:50:04 ID:TpUGjL2S
本物だと思うよ。
こんな見えないところまで、似せて作らないでしょ?

よかったね。

っていうか、釣りかな?
441ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 05:51:10 ID:ja8+jXMj
普通に本物だろ。
いらないなら7万で売ってくれ。
442387:2009/05/20(水) 05:59:57 ID:/sp9QNt/
俺は今どっかに落としたブリッジを探すのに必死です
これ壊れたんじゃなくて外れたのなw
ド素人だから勘違いしたwwwwすんません

>>440
>>441
全くもって釣りではない
昨日なんか不安で夜も眠れなかったよ
こんな意見が割れるとは思わなかった

つーかピックアップを替えましたってとこがまずなんか不審なんだ
余ったものを付けましたみたいな感じでさ
それにPAFのステッカーって普通に売ってるみたいだし・・・

まぁ一番不審なのは五桁の3 3439シリアルだけどね
443ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 06:03:12 ID:ja8+jXMj
いや、偽物だと思ってるなら俺が7万で俺が買うよ。
444387:2009/05/20(水) 06:09:12 ID:/sp9QNt/
>>443
シリアル晒してるから転売できないよw
445ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 06:27:52 ID:ja8+jXMj
いや、どう考えても本物だから。
446ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 06:28:07 ID:C/TE5fPb
安心しろ。本物だ。
447ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 06:33:47 ID:ja8+jXMj
いらないなら捨てアド晒してくれ。

ケースはギブソンなんでしょ?
448387:2009/05/20(水) 06:59:02 ID:/sp9QNt/
>>445
>>446
でもヒストリックのデカールが怪しさ満天だぞ?

>>447
ケースは黒いカスタムアートヒストリックってやつ
店の説明によれば年代違いのハードケースをつけたとのこと このへんも非常に怪しいだろ?
あとこれはネットで買ったものです

俺は馬鹿だから基本的には皆の言うことを信じるようにできている
正直「本物だったらいいのに・・・」っていう淡い期待も持ってた
だからこの予想外の展開は非常にうれしい
が、デタラメなシリアルとヒスコレデカールは今の俺には理解できない
Rという刻印も入ってないみたいだしな

みんななんでそんなわかるの?

あと偽者だったとして転売されたときに買った人に哀しい思いをさせたくないし、なによりシリアルを最初に晒したから俺から買っても転売は不可能だよ

ここまでのまとめ画像
http://e.pic.to/11kos1
http://l.pic.to/12991k
http://c.pic.to/ynjas
http://i.pic.to/y66ay
http://a.pic.to/xe7c5
http://r.pic.to/yodfp
http://c.pic.to/xupiu

449ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 07:03:54 ID:TpUGjL2S
これ見ると、本当に本物かどうか分んなくなっちゃうね。

http://www.wholesalesupplier.cn/product.asp?id=5445
450ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 07:56:52 ID:HAPVzdEH
なんか俺のカスタムも偽物のような気がしてきた…
新品のはずだったけど,>>449みたいに付属品
ついてなかった。
451ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 08:27:24 ID:54GjWUV3
付属品は、90年代はそんなに多くは無かった。
452ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 08:32:41 ID:54GjWUV3
>>435
POTのR1379325刻印はCTS製で93年の25週目に製造された事を示す。
453ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 09:30:30 ID:C/TE5fPb
90年代前半のCustomShopデカールはそれで合ってるよ。
大丈夫だって。
454ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 10:10:33 ID:86KY6ctv
93年のヒスコレ生産開始直前のCUSTOM SHOP REISSUEに
「Historic Collectionのデカール付けちゃった!まぁいいや!」
って感じかな?
455ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 10:24:49 ID:BYw/JKah
7万で売らないって言ってる時点で釣りだろ
456ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 11:24:03 ID:86KY6ctv
なかなか読み応えの有る記事を見つけた。
ttp://www.lespaulforum.com/slubarticle/8393reissues/83to9359reissues.html

93年製の59 Reissue、3で始まるシリアル、ヘッドにヒスコレマーク無し、
しかしHistoric CollectionのCERTIFICATE付きの個体が紹介されている。
457ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 12:42:05 ID:5Srbq2eA
>>449は本物じゃないのか?
本物にしか見えないが・・・
458ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 12:55:50 ID:86KY6ctv
GIBSONのカスタムには違いない。
459ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 13:09:55 ID:TpUGjL2S
>>457
本当によく出来てるよね。
他のやつで、保証書が付いてるのもあったよ。
460ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 13:10:58 ID:rF19/njc
中古なんだっけ?中古で買っておいて不安で疑心暗鬼か?
そんな思いするくらいなら新品買えば良いのに。
461ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 13:21:19 ID:idby1ey3
>>459
よく出来てるって、本物だもの当たり前ジャマイカ
462ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 13:23:24 ID:TpUGjL2S
>>461
値段みても、そう言える?
463ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 13:40:03 ID:idby1ey3
>>462
スマソ
値段見てなかった
260ユーロw
円に換算すると、33900.96円(13:29のレート)
偽物ですね
464ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 13:45:43 ID:+vVkJIJr
これなんかは即分かるけど
http://www.wholesalesupplier.cn/product.asp?id=4163

>>449はマジに騙されるレベルだ
465ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 15:34:34 ID:HrllZeRz
>>449
やべぇ俺普通にこれ欲しいぞ
466ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 15:58:13 ID:/q1EvT/H
>>465
中国のサイトだぞ
12800円で売ってる安ギターのロゴだけギブソンでどうするw
467ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 16:21:23 ID:HrllZeRz
>>466
もちろんまともに使う気はない
改造用w
468ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 16:38:38 ID:XYd6+Zw0
>>449
写真だけは本物で、
購入すると写真と違うパチモンが送られてくるとか??
469ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 19:20:52 ID:bI5AjaXI
>>449
今はカスタムにもクリーム色のトグルスイッチが付いてくるのか?
470ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 19:44:26 ID:C/TE5fPb
>>449は下手な本物より丁寧な処理に見えるwww
471ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 20:08:37 ID:ja8+jXMj
まあ、ぶっちゃけ本家の加工精度が低すぎるんで
近いうちに見分けの付かない偽物が出てくるかもしれんな。
472ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 20:14:14 ID:TpUGjL2S
>>468
その可能性も、あるんだけどさ。
他は偽者らしい写真つかってて、>>449だけ本物の写真つかわないと思う。
それに、本物だったらGibson弦張ってるはずだし。

>>469
違うかもしれない。
473ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:31:45 ID:7IIVOzVA
俺が断言してやる。

100%本物だよっ

もしもニセモノだったら俺が一生懸命集めた本物ギブソンエレキギター10本セットと交換してやる
474ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:45:29 ID:/q1EvT/H
>>471
最初に買ったときの衝撃は忘れられないなw
ネジはユルユルだし削れてる場所もあったりで証明書ついてても偽物かと思ったもんだ
475ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 10:18:02 ID:D6jQqmf+
これいくらくらいのものですか?2007年製らしいです
http://imepita.jp/20090521/369360
476ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 10:39:02 ID:eQbF0fRR
>>475
3万円くらい
477ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 11:11:04 ID:D6jQqmf+
に0付ければいいんですか?
478ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 11:30:50 ID:eQbF0fRR
>>477
じゃあ三千円だよ
信じないなら訊くなぼけ
479ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 14:03:35 ID:4nz4cqh3
ミーハーの糞野郎は消えろw
480ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 14:57:17 ID:LV70llEB
おんなのこには優しくしなきゃダメだぞ
おじさんが教えてあげるよ
ではまず、スリーサイズから聞こうか?
481ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 16:47:09 ID:nhuTcLc5
>>480
IDがレベル70
482ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 00:12:00 ID:QPhkH2OB
>>475
それはチャットモンチー
483387:2009/05/22(金) 01:07:08 ID:mFFTQDP5
よう、馬鹿な俺がまたきたよ
みんなのレスのお陰でなんかだんだんわかってきた

ちなみにさっきデジマで俺と全く同じ仕様の57ヒスコレカスタムなるものを見つけた
93年製でシリアルホワイトで五桁、シリアルの頭が3なんだ。ヒスコレデカールもついてる
ハードケース後付、PUが57クラシックなのも一緒
で、これが超傷だらけで非常に安いんだ
どうなんだろうね?
興味あるひとは見てくるといい
そっくりだから

>>456
読みました
英語ができるあなたに尊敬します

要約すると最初の数ヶ月の間だけこういう頭に3のつくシリアルでヒスコレとして売っていた期間があったということみたいですね
まぁこれはスタンダードのことなのでそれがそのままカスタムにも通用するのかはわかりませんが・・・非常に参考になりました

>>452
すごいっすね・・・プロですね・・・俺はポットの文字をそのままググってフェンダーUSAがでてきたことにびびりましたがそういうことじゃないんですね・・・

>>460
至極正論
だが俺は貧乏なんだよな
484ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 01:18:50 ID:SB39kXhT
専用スレなんだから>>475くらいの質問にはまともに答えてやってもいいのに
カスタム使いの名が廃るぜ

俺はワカラン
485ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 08:08:02 ID:mnfTUCYd
>>475
30万-40万位じゃね?
486ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 08:21:41 ID:mnfTUCYd
>>483
98年までのヒスコレにはCTS製500K-AカーブのPOTが採用されていました。
非常に良いPOTです。
99年からしばらくは残念なPOTが採用されていました。
その後、GIBSON社はCTS製でもBカーブのものを採用したり迷走しています。
487ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:00:37 ID:QPhkH2OB
>>485
確かこないだテレビでそのギターは凄くいいやつだけど思い切って買ったみたいなこと
本人が言ってたよ
488ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 15:22:37 ID:3a1C1ayI
極太ネックと、チーズ加工じゃないものが欲しいのですが
中古しかないのでしょうか?
489ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 15:51:32 ID:zknLgbYz
490387:2009/05/22(金) 16:05:35 ID:iaxxCb9T
>>483で書いたデジマでみつけた93年製カスタムの件
シリアルとヒスコレデカールの矛盾について質問メール送ったら返信ないままデジマから削除されてしまったみたいなんだが・・・
業者もわからないってことか?
こえーな・・・そして悪いことしちゃった気もする
このスレの存在教えてあげようかな・・・

メール一通で商品登録取り消すということはデジマ・・・というかこの業者は信頼できるってことなのかもしれん・・・ヤフオクと違ってデジマは質問なんて黙殺して売っちゃうこともできるんだしね

俺はみんなの情報とネットで調べた画像なんかを照らし合わせると、ぶっちゃけ>>454が正解な気がしてきた
「ヒスコレだすことになったけどリイシューの在庫余ってるし売れなくなるのも困るからいっそデカール張ってヒスコレということにして売っちゃうべ、リイシューと仕様が同じでも差別化できるし」みたいな
というかもともとはそのためのヒスコレデカールだったんじゃないかな
だとすれば93年製にしかデカールがないってのも合点がいく(ヤフオクで他の年代でデカールあるやつを見た気もするから違うかもしんない・・・)

まぁギブソンにそんなこと聞いたら必死に否定しそうだけど・・・

あと調べてわかったんだがディープジョイントを採用したのは95年かららしいんだよね
皆知ってていらん情報かもしれんが参考までに

>>486
本当にお詳しいんですね・・・勉強になります
調べてみたらAとBではボリュームのでかくなるなりかたが違うんですね
知りませんでした
面倒なことをお聞きしますが・・・僕のポット自体には矛盾はないんでしょうか?

>>488
英語はよくわからんがVOSってやつはチーズじゃないって書いてあるっぽいです
僕は英語は読めませんしトーシローなので信じる信じないは自己責任で
http://www.gibson.com/en-us/Lifestyle/Features/Chambering%20the%20Les%20Paul_%20A%20Mar/
491ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:06:54 ID:3a1C1ayI
>>489
3PUなのが残念なんだよな。
492ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:17:31 ID:T6tCL56Q
493ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:18:16 ID:3a1C1ayI
>>490
VOSってヒスコレだよな
ネックが太いorz
494387:2009/05/22(金) 16:21:38 ID:iaxxCb9T
>>492
そう!それw
よくみつけてくるなぁ
営業妨害になるかと思って怖くてURL貼れなかったんだw
俺の検索ミスか
495387:2009/05/22(金) 16:25:07 ID:iaxxCb9T
現行モデルはネック細いとか聞いたことあるけどあれはチーズしてるのかなぁ
ちょっくら現行モデルの重さ調べてくる
496ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:28:25 ID:3a1C1ayI
>>495
weight reliefって書いてあるのでたぶんチーズだと
497ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:37:56 ID:iaxxCb9T
>>496
そなんだ・・・
68、57ともにネックは太いみたいだね・・・54はどうなんだろうか
498腐れ30男 ★:2009/05/22(金) 16:40:00 ID:???
54も57も丸太みたいに太いよ。68はしらん。
太いのがレスカスだとおもっちょる。
499ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:42:58 ID:gkWf6uwy
黒光りするレスカスほしい
内定取り消された死にたい
500ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:48:28 ID:zknLgbYz
68は、ちょっと太目っていう感じ。
501ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:50:33 ID:iaxxCb9T
太いからネックを削る人もいるらしいね
ヤスリで削って木丸見えのネックにするらしい
502ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 17:09:59 ID:05NpXPd8
デジマートの価格表示で『ASK』っての はなんなの?
相談てこと?
503ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 17:40:15 ID:jo2/sSHH
直接聞いてくれって事。

ASKって書くなら、広告のせるなよって思うわ。
504ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 17:57:35 ID:ldaPd6ah
CSの68のネックは太いよなぁ。
俺が持ってる70年製カスタムのネックはかなり細いし薄い。
握った人はみんなビックリする。
505ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 18:01:33 ID:BITtDDoH
03’57BB使ってるけど特にネック太いとか思わない
全然普通



ただ、友人のLPstdとかストラトやら弾かせてもらうと感動する
何故だろうな
506ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 18:53:05 ID:KgDPWBgE
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74974220

こんな危なっかしいの、よく入札できるな。
507ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 19:06:01 ID:05NpXPd8
>>503
そうなんだ

ありがとう。


確かにw
508ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 19:36:41 ID:kRKvjkQp
>>506
確かに。
ヘッドのgibsonロゴが、はっきり写った写真がないとか
全体写真が暗すぎるとか、ヘッド裏の写真がボケてるとか。
不安要素たっぷりだな。
509ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 21:28:03 ID:mjiC04q4
幾らなんでもGibsonってタイトルにある以上、違ってたら返品可でしょう。
てか、凄く良い買い物じゃね。もし本物ならだが。。。
510ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 00:06:52 ID:mbmoY6pd
73年ごろのチェリーサンバーストを手に入れたんだけど、
トップのメイプルが4ピースなんだよね。
当時のサンバースト系は3ピースのみのはず。

これって、単なるイレギュラーなのかな?
それとも、よくあることなのかな?
511ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 00:10:34 ID:ZfoxNgwY
>>510
>>506

お前って奴は…
512ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 00:27:40 ID:vzhXC7Jz
>>506
これは本物だと思う。
ただネッククラックがどの程度かわからんから、この値段でも冒険は冒険だな。
513腐れ30男 ★:2009/05/23(土) 00:54:31 ID:???
ネックのクラックは思い切って折ってからリペアが正しい方法論だと思う。
514ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 01:19:52 ID:AxhVG6xV
白カス持ってるけど黒に比べて塗装のクラックが多いような気がする。
中古屋で別の個体見た時も同じような印象だった。
塗料の関係だろうか・・
515ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 06:08:14 ID:cy7Ae4E1
俺のSGカスタムもクラック多いや・・・
(SGでごめんなさい)
516ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 10:40:41 ID:mrrqe95H
>>490
ヒスコレのデカールは94年製の個体にも有ります。
94年の途中で貼るのをやめたみたいです。
DJか否かはモデルによって異なる様です。
GTは最初(93年)からDJのはずです。
93年製のギターに93年のCTS POTが付いているのは何ら矛盾は有りません。
517ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 18:45:26 ID:Wd4hApvw
>>516
わざわざレスありがとうございました
本当に勉強になります
518ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 02:37:41 ID:k68ncnGU
CrewsとKeyが組んで作る、ワンピースボディーの、興味有るんだけど、
当たり前だけど、ギブソンじゃないんだよなぁ。
ギブも出してくれないかなぁ、、かるく100は超えそうだが。
519ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 03:19:57 ID:SEPdfAiU
ちょっと前に出さなかった?1Pマホボディの57

どうでもいいけどIDがカッコイイ
520387:2009/05/24(日) 04:27:56 ID:EAkPps7f
俺レスカスユーザーとしてこのスレの仲間入り宣言していい?w
521ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 04:58:49 ID:hhyJ33N4
100%資格あり
522ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 05:42:04 ID:AHgl20GK
ヒスコレとかクラス5とか色んなレスポール買ってきたけれど
昔から持ってるレギュラーのCustomが一番いいや。ネックも薄くて最高。
やっぱレスポはカスタムだわ、まじで。
裏にも縁取りしてるところが気が利いててイイんだよなぁ
ひし形のマークもいかしてるし
他のレスポはなんつうか、こう、ぶよぶよした感じで虫みたい
523387:2009/05/24(日) 06:49:42 ID:EAkPps7f
>>521
ありがとう
ここのやさしい皆のおかげでレスポールってものがどんなものかわかったし
ほんと感謝だわ
まじでここは漢の集まりだ
524ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 08:51:20 ID:Yneow56s
カスタムは持ってないけどLES PAUL大好きなので参加させてもらってます。
525ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 09:07:00 ID:Xs2Nd+U9
>>522
それは何年製ですか?
526ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:05:52 ID:55t7Ixg+
菱形インレイってあったっけ?
527ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:43:40 ID:BoLp6wqP
ヘッドにあるじゃないか。
輝くスプリットダイヤモンドインレイが
528ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 17:03:51 ID:EAkPps7f
>>527
あの変なマークはスプリットダイヤモンドインレイっていうのか
529ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 17:40:04 ID:qUL0HQPy
「レスポールモデル」って書いてるのより、全然かっこいいじゃん。
530ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 18:57:33 ID:EAkPps7f
>>529
確かにレスポールはか細い弱弱しい字でそう書いてあるねw
531ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 19:52:43 ID:AHgl20GK
あの菱形こそ最高機種の証!
朝な夕な、おれは拝んでいる。
練習を始めるときも先ずは菱形マークに一礼。

スタンダードよりもカスタム
335よりも355
L5よりもスーパー400

どれもダイヤモンドインレイじゃい!!!
(だけどセミアコはやっぱ335の方が好きかも・・・ごめん)
532ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:30:28 ID:qUL0HQPy
ごめん、セミアコはカジノの方が…
533ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:28:37 ID:55t7Ixg+
俺のカスタムなんて、ポジションマークがスーパー400だぜ!

つうか、菱形っていうなwww
どっかの広域暴力団みたいじゃないか…
534ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:02:05 ID:AHgl20GK
>>533
それってもしや伝説のスーパーカスタム?
派手ですげーの持ってるじゃんかよっ


菱形って言わないようにするよ、ごめん兄貴!
535ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:29:27 ID:bct6Sf55
詳しい方、教えて下さい。
現行(確か07)カスタム黒をニッケルパーツ化しようと思って部品を集めているんですが、ゴトーのブリッジとテイルピースは装着できるんでしょうか?ミリ規格だから無理かな?
もしニッケル化されている方いらっしゃれば、お勧めパーツ等教えて頂けますでしょうか。
536ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:50:48 ID:qBJDr2El
ギブ純正を買うのが確実かつ簡単。高いけどね。
ゴトーはアンカーを交換すれば付く。
537ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:57:21 ID:11KVgRxy
91年レギュラーカスタム持ってるけど元々載ってるピックアップて何?
57クラシック?
538ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:01:23 ID:9K+vm4X4
>536
ありがとうございます。なるほど、ゴトーはアンカー交換しないとダメなんですね。高いけど、あきらめてギブソン純正買うか・・・
539ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:51:31 ID:Yjrsp8Ji
>>534
いや、さすがにスーパーカスタムじゃないよ。

普通のカスタムにポジションマークだけスーパー400なんだ。

なんにせよカスタムライフをエンジョイしようぜ!
540ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:48:18 ID:PLCSCRMa
>>535
まだ見てるかわかんないけど
リペア屋はパーツ交換時に前オーナーが
外したパーツを下取りしてる店あるから
中古で良いなら聞いてみると良いですよ。
俺はグローバーペグ、ギブ純正ブリッジ・テールピース
交換料込みで一万七千円だった
541535:2009/05/25(月) 22:06:26 ID:9K+vm4X4
>540
ありがとうございます。工賃混みでその値段はリーズナブルですね!純正パーツを普通に買ってたら、それだけで3万ぐらいしますもんね・・・ ちょっとリペア屋さんに聞いてみる事にします。
542ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 23:54:14 ID:VBdK5mMU
>>534
84年スーパーカスタムチェリーサンバーストを入手したんだけど、ピックアップ配線のザグリが
やたら広くて安っぽい造りに少しがっかり・・・
見てくれは良いんだけどね〜
限定生産ではあるけど、伝説なんて・・・
543ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 00:17:39 ID:YFd+44CP
>>542
なに言ってんだよ、お前バカだな〜
カスタムを愛する者にとってカスタムは漏れなく伝説だろうが

伝説じゃなくてもお前が伝説にしてやれよ
544ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 01:13:49 ID:QcFrRcDG
>>543
レジェンド買えばいいんですね?
545ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 01:40:01 ID:YFd+44CP
>>544
ギブソン血統以外は別の意味でカスだろう
546ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 02:03:46 ID:P9N+8fTA
547ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 06:01:26 ID:HsN93O1g
イケベのセールは前日から並ぶから時給計算するとバイトと変わらないし
買えなかった時のリスク考えると全然、割に合わない。
548ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 17:22:35 ID:VONUsv5X
ヤフオクに出てるネックヒビ8万のレスカスは買いなんだろうか?
腐れあたり階層
549腐れ30男 ★:2009/05/26(火) 17:32:11 ID:???
もうネック折れはこりごりです。
まともに補強しようと思ったら7、8万は覚悟しなきゃならないし。
それで完治したからといって既に中古品としてほぼ価値ないし
おまけに取り扱いにめっちゃ注意しちゃうし。
買わないが吉です。
ああいうのはリペア屋さんが買って治して転売するがよろし。
550ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 17:48:56 ID:YFd+44CP
>>548
ネックとか楽器としての根幹に関わる部分が傷んでる物買ってどうすんだ?
ハナクソほじりながらセルフで修復できるレベルの人以外はゴミ同然だろう
551ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 17:57:55 ID:ZVLDd4Y6
兄貴達に質問です。
ロッドカバーを割ってしまいました。。。
552ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:08:26 ID:Kf5c9j6e
>>551
買い換えれば
553ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:18:17 ID:QcFrRcDG
ネック折ってリペアしたら音が以前より良くなった!な〜んてことを
よく言ってる人がいるけど、ただの負け惜しみというか、なんちゅうか本中華。
本人が気に入ってれば良いけど、他人にとっては粗大ゴミ。
554腐れ30男 ★:2009/05/26(火) 18:22:14 ID:???
俺のStandardは生鳴りは良くなったよ。
もともとクラック入ってたからそれと比較して、なんだけどさ。
どっちにしても骨折履歴は悲しいからそう思うように無意識のうちに願ってるのかもしれないけど。
555ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:46:54 ID:YFd+44CP
>>553>>554
本人所有のままならネックヒビだろうが何だろうが特に問題ないんだよな
誰かに愛されてる状態ならジャンク品でも輝く

ただしそこにリアルマネーが絡むとゴミと化す
556ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:21:03 ID:NEBR6qx4
>>551
どうせなら、ココで縦書きCUSTOMのロッドカバー作ってもらったら?

http://strappers.ocnk.net/product-list/58
557腐れ30男 ★:2009/05/26(火) 19:23:19 ID:???
「腐れ30男。」っていうロッドカバーつくって俺のGibson全部交換するかな。
かっこいいかな。かっこわるいだろうな。そのままではもうトレードできんだろうな。
558ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:36:48 ID:NEBR6qx4
あはは、かっこいいと思う。
いっぱい作って、1つちょうだい。
559ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:47:13 ID:Cujm91NQ
クリア層のちょっとしたひび割れをクラックと騒ぐヤツもいるからな。
怪しい個体は現物を確認しなきゃなんともいえないね。
まあ、ネック折れはマホネックの宿命だからw
560ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:50:03 ID:OVg55e9k
俺も欲しい。ブリーフのマークも入れてよ。
561腐れ30男 ★:2009/05/26(火) 19:55:43 ID:???
自分のギターをシグネチャーモデルに!

って事らしいよ。「腐れ30男」ってつけちゃったら
みんなのギターは腐れ30男シグネチャーって事になってしまうよ。
俺は嬉しいけどみんなはイヤだろう。

それにしても漢字は駄目なんだろうか。
2点止め汎用タイプ、本体と名入れで3000円だ。
6本レスポールあるから6×3000円で1万8000円だ。
なかなかの値段じゃないか。定額給付金使わないでおいて良かった。
562ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:10:14 ID:NEBR6qx4
もう全然オッケーだから、ちょうだい。

なんて、実はロッドカバーしないから、もらったらケータイのストラップかな。
563ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:10:26 ID:tE4TfXUr
兄玉の安物ストラップも嫌になってきたから替えようと思うんだけど
レスカス使いのみんなはどんなの使ってる?

前使ってたリッケンタイプ(?)は肩に食い込んでダメだったんだ。
やっぱり幅広の使ってる人の方が多いの?


参考にしたいから教えて下さい。
564ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:16:18 ID:YFd+44CP
横幅の太いやつが好き
昔はカッコつけてレザーの細いやつ使ってたけど、
結局はシンプルで体に負担掛からない物が最適だと思った
幅広な物は長さ調整もフリーダムなタイプ多いしね
565ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:22:23 ID:iYtGnPlf
LHLの肩パット大きい白いやつ使ってるな
566ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:25:53 ID:H0pf6QCi
やっぱりアーニーボールだな。
安いしなんでか知らないけど意外と好きだ
567ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:09:31 ID:iY1fkShf
>>564
現在かっこつけてレザーの細いの使ってますw
肩にけっこうくるけどかっこいいから気に入ってる
568ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:24:34 ID:YAN4LY6g
Levysの幅の広い革ストラップ。
黒で柄の無いプレーンなやつ。
幅が広いから、重いギターでも楽。
569ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:52:20 ID:vfG9650P
あばばばばばばばばばb
死んだ

手がつるンてなった→ネックがボゾーン
うぴゃぴゃ。。。。。さて、いくらかかるかなっと(はぁと)
570ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 01:38:04 ID:3n6mn7oD
490と498が乗ってるだよな、俺のカスタム
高音は出る方なのかな
ちょっとパワーが有りすぎで困っているんだよ
高音がぱきっと出てパワー少なめのピックアップを教えてくれたら嬉しいです。
571ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 06:19:31 ID:ZEmTdL4o
>>570
SH-1 SH-12 バーストバッカー2など
気に入ったの見つかるまで
試行錯誤するしかないと思う…
572ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 12:28:28 ID:F+02ITsq
>>570
いわゆる「枯れた音」ってやつ?
最近のPUって元気ありすぎだよね・・・
俺もチョイスに困ってたが結局アンプ側調整で妥協した
573ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 15:24:42 ID:9eei7xAS
腐れ30男★シグネチャーモデル発売と聞いてぶっ飛んできましたが遅かった?
574ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 18:54:31 ID:vDo+Z7Oh
うん。
575ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 19:24:24 ID:L4FQf/FA
リアにダーティーフィンガーのせたらフロントとパワーの差が凄くあるんだが。
フロントはすでにいっぱいまで上げてるからリアを下げてバランスを取るしかないのかな…?
576ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 20:02:48 ID:Fdm9GPhW
フロントに何載せてるのよ?
俺はリアDFでフロント57クラだけどバランス取れてるよ。
577ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 20:10:23 ID:L4FQf/FA
元々ついてたピックアップ。
91年なんだけど…
使いものにならんくらいフロントが小さく感じる
578ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 20:29:17 ID:Fdm9GPhW
どっか断線してんじゃないのか?
579ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 00:38:30 ID:33D6XgKP
うーん、ありがとう。
こないだリペア屋で乗せ換えたばかりだけど一度見てもらうことにする。
580ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 14:05:41 ID:zD+unAEi
先日1995年のGIBSONレスカスを手に入れたんですけども純正のPUって何が乗ってるんでしょう?

これってトリビアの種になりませんか?
581ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 17:23:43 ID:Qq7FALaW
582ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 17:43:08 ID:xtqV5Lwr
このスレの人は弦どれくらいの太さ張ってます?
アーニーの黄色使ってるけど
物足りなく感じてきたから011から始まる奴を
張ろうかなと考えてるんだが…
583ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:43:28 ID:aExFglYR
マホガニーネックに太弦張ったら反るだろうが・・・09-42でいい
584ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:36:39 ID:oYDzRWYo
ギブソンのスタジオを使っているのですが、やはりスタジオはその他ギブソンに比べレベルは落ちるのでしょうか?
劣る点があれば具体的に教えてください。
自分で調べても納得のいく答を見つけられなかったので質問させていただきました。
詳しい方、よろしくお願いします。
585ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:38:44 ID:x4LAvnZG
値段相応。
586ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:42:36 ID:WS/3XnZC
見た目がなんかしょぼい。
587ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:47:08 ID:W+B0L1vP
>>582
俺は10-52
588ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:48:27 ID:oYDzRWYo
やっぱりピックアップとか、材質も違ってきますか?
ちなみに2008年製で元値12万の買値7万でした。
589ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:51:44 ID:Hclf9coa
>>582
Gibson出荷時は、Brite Wires .010-.046
アーニーの黄色って010-046でしょ?
それ張ってるのが無難
590ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:15:27 ID:Gq2D/wt4
俺のレスポはダダリオ4610
90年製だったかな チェリーサンバのカスタム

591ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:19:55 ID:fkjQ16eX
>>588
スペック表的には同じ材でも細かく言えば材のグレードが全然違う
俺はスタジオに7万出すくらいならもうちょっと頑張って上のランクの物を買う
結局はプレイヤーの腕だったり、楽器に対する愛情が重要だから優劣は自分で決めれ

592ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 22:01:24 ID:YC6udX52
持った時の重さ
丸太のようなネックの太さ

この点でスタジオはカスタムより劣る
593腐れ30男 ★:2009/05/29(金) 22:53:03 ID:???
ややや、どっちも丸太みたいだけどなぁ
594ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 23:22:36 ID:Ot494fg+
ID変わるから言うけど
ダグ・アルドリッチに憧れてレスカス買いました。
595ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 00:39:35 ID:boT9EQeQ
太弦張ったくらいで(ロッドが利かないくらい)反るかボケ。

もしや、ロッドいじった事ない初心者か?
596ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:05:50 ID:encK00+f
近場の楽器屋行ったら、1957 GOLD TOP VOS が
36万弱で売ってたんだけど買いだと思う? バーストが良かった
けどゴールドも意外よ良くて迷ってる・・・
597ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:24:15 ID:gnKvaoNT
自分は57カスタムBBの未使用の中古を25万で
購入できたから割高に感じる。
598ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:49:27 ID:encK00+f
なるほど〜、もうちょい探してみるかな・・・
ちなみにダークバック 08年製でした。
599ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 22:34:20 ID:gCC/bBE4
>>596
なんでカスタムスレに書いてるのか分からんが…
GTの中古で36万は高いと思う。
600ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 00:41:46 ID:jgBJzHIy
1弦がフレットとバインディングの間に挟まるんですが、これって普通なんですか?
購入してから3年位経ったんですが、どうにも気になって。
同じような状況になった方いませんか?調整とかってできるのかな・・・
601ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 01:10:32 ID:OQru+PDx
要修理
602582:2009/05/31(日) 01:16:01 ID:B58l6U7q
今更ですがレスありがとうございます
一度011〜の弦試してネックの状態みながら決めてみます

>>600
俺のも同じ症状でてますよ
経年でバインディングが縮んだのかな?
新品時は問題ありませんでした
603ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 01:46:13 ID:jgBJzHIy
>>601
修理できるんですかね。なんか高そう・・・
>>602
同じ症状の方いましたか。
バインディングが縮んだのかネックが膨らんだのかですね。
気にせず使用していますか?
自分のは弦落ちするほどフレット減ってはいないので、たまに挟まるくらいなんですが・・・
604ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 01:46:25 ID:K54TRCP0
>>600
俺のもそうだ
中古だから仕様かなと思ってた
605ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 02:02:50 ID:jgBJzHIy
>>604
自分のも中古です。使っているうちになるものなんですかね。
606ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 02:48:59 ID:B58l6U7q
>>603
今は気にせず使ってます
ビブラートのコントロール練習にはうってつけなので。
今度リフレットする時は
オーバーセルにしようか考えてます。
607ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 02:53:33 ID:K54TRCP0
俺が気になるのはバインディングのフレット部の小さなヒビ
ありゃなんなんだろう?
608ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 09:18:37 ID:KtJqTLFD
>>607
表面のラッカーが割れてきたんじゃないかな
609ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 09:37:06 ID:mdkpOZfg
>>600

ちょっと修理する前に写真うpして
610ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 10:11:23 ID:eycuyBAM
>>600
弾き方が悪い
611ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 10:37:50 ID:9qhhF6M2
PGをつけたいんだけどPGを本体から浮かせるパーツがないんだよね
買おうと思うんだけどアレってゴールド?
612ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 13:13:28 ID:B0xjn03r
うん。
613ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 21:11:55 ID:fIvd7Rks
>>612
ありがとう!
614ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 09:46:24 ID:JcIy25Gq
「ありがとう!」とレスしくれてありがとう!
615ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 10:19:08 ID:30AHabOG
なんて平和なスレなんだ・・・
カスタム使いは漢らしいいいやつらばかりだ
616ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 11:43:25 ID:DtSTr1Mm
>>607
指板がやせてフレットが飛び出すのが原因
ギブソンのエボニー指板にはよく起こる
617ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 12:58:00 ID:jrXFajZ6
>>616
ありがとう
経年劣化ってことでFAか・・・
618ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:23:35 ID:BF88YBMQ
FAて何?
619ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:27:07 ID:803BkOCG
>>618
Final Answer
620ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:31:50 ID:5UeykcYy
「Fuckin Asshole」だよ。

レスカス使いの人はハイゲイン派少ないの?
あんまりその手の話でないよね。
621ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 13:27:08 ID:3jZtLXmT
5150にDD噛ませてレスカス鳴らす俺が通りますよ。
622ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 14:29:35 ID:SGye4/FS
レスカスにダンカンメタルワイヤーを載せてJVMを鳴らす俺が通りますよ
623ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 14:38:48 ID:5UeykcYy
やっぱハイガイン派も居るんだな!!!
ランパゲとBig D使ってる俺としては嬉しいよwwwww
624ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 17:21:51 ID:8U1PbuIy
ハイゲインといったらレスカスだろう
625ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 18:39:18 ID:QgnZ6P1a
68カスタムだけどPUが57クラだとメタル特有のズクズク感が出ないので
リアはダンカンSH-4に交換した。アンプはトリプルレクチ。
626ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 19:42:05 ID:H8axSbtI
70年代のメイプルネックのカスタム持ってるヤツいる?
レスポールはどうしてもマホネックのイメージが強くて手が伸びないんだ。
強度が高いってメリットは良くわかるんだけどね。
サウンド面はそんなに変わらないのかな?
627ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:17:48 ID:GNBpZplC
当方、81年のネイプルネックだが、実に丈夫そうだ。
4トントラックに踏まれたくらいなら、ビクともしなさそうな印象を受ける。

個人的には、材質の違いによる微々たる音の違いより、強度の差ほうがよっぽど重要だな。
大体、音なんて、本来は自分の手で作るもんだし。
628ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:22:42 ID:GNBpZplC
おっと、音の話を忘れてた。
サウンド面は、まぁ、大差ないと思うな(俺が気にしないだけかもしれないが)。
結局レスポールってとこは同じだものね。
629ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 21:19:32 ID:btd7ipCM
アタックが違うお。
630ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 00:12:07 ID:WAVuL+Gv
今BB3をリアに載せてるんですが、
JBに変えようかと考えてます。
ハイパス付けてボリューム絞ればクリーンもイケますか?
JBのせカスタム使ってる兄貴居たらアドバイスを…
後「コレ良いぞ」ってPUあれば意見下さい
631ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 00:57:17 ID:ZFQHXm+q
SH-1 '59
632腐れ30男 ★:2009/06/03(水) 01:52:35 ID:???
JB載せると普通のレスポールみたいになってしまう。
好みの問題だと思うけどちゃきーんとしたカスタムらしい音を想像すると
アレレとなるかもしれない。硬いのがレスカスだと思ってる俺が言ってみた。
633ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 02:39:53 ID:rWiFKq5q
>>630
SH-6
634ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 10:42:30 ID:2mQt8g2/
カスタムはD.F.かS.D.で決まりだろ!
俺はR・FともS.D.だぜ!!
635ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 15:56:36 ID:WAVuL+Gv
>>631-634
アドバイスありがとうございます
色々考えてたんですが、やはりPU決めるの難しいですね
とりあえず今のままアンプいじって試行錯誤してみます。
636ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 19:49:13 ID:XEXyc/zH
フィンガーボードの貝のインレイ欠けてしまった
欠片はなくしてしまったよー

音に影響あるのかな?
637ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 22:47:58 ID:EgTKKWP5
DIRTY FINGER搭載のレスカスの音を聞くすべはないかなぁ?
ようつべは一個しかない、参考例が少なすぎて換装に踏み切れない
638ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 23:20:17 ID:Svx3RnZN
sykesの動画じゃダメなんけ?

639ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 23:21:02 ID:WAVuL+Gv
>>637
サイクスが弾いてる曲ならだいたい載っているのでは?
ただDFって生産された時期によって音変わってるらしいですね
640ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 00:41:25 ID:E8R3ET/B
カスタムに乗せるのならダンカン・カスタムかカスタム・カスタムに決まっている。
と冗談で言おうかと思ったが、Fセイモアライザー2、Rカスタムって結構いいかも。

>>637
なにげに昔Classicに乗っていた496R,500TってのはDF狙いの音ではないかい?
たしか500T磁石3個だったし。
641ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:55:49 ID:3rX52syj
話の流れを変えてスミマセン。
カスタムユーザーの方々、弦のメーカーは何をお使いですか?(ゲージは問いません)
私はダダリオです。
宜しければ教えて下さい。
642ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 02:29:29 ID:+nmslQxB
>>641
La Bella
643ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 08:04:55 ID:0d1LyQ4I
>>640
500TはDFよりパワフルらしいね。
てゆうか、いまのクラシックは500Tじゃないの?
644ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 09:23:17 ID:52SKCjdd
>>639
最近はサイクスDFじゃないよ?
昔の動画、リジィや白蛇辺りだとDFの音
645637:2009/06/04(木) 12:06:57 ID:7e8rEeAG
みなさん御意見ありがとうございます。
500Tも気になってきました、DFは仕様が不安定?という意見もありますし悩みどころです。

とりあえずサイクスとレスクラの音を聞きまくってみます。
646ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 14:18:21 ID:/NMd8lhf
>>644
サーペンス〜のサイクスは神だな。
個人的に最強のレスポールサウンド。
ライブはゲインかけすぎてヒデー音だったけどw
647ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 17:26:43 ID:+nmslQxB
サーペンスって曲によってはギターソロの音が小さすぎないかい?
648ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 17:46:23 ID:/NMd8lhf
そう感じたことはないなぁ・・・
ちなみにサイクスはソロを聴くタイプのギタリストじゃないでしょ。
リフのサウンド、それに尽きると思う。
649ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:26:56 ID:hXcdL+3J
>>648
そういうことは、ブルーマーダーの一枚目聴いてから言ってくれ。
650ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:45:15 ID:dU/TpTv1
「俺の思うサイクス」談義は他所でやれ
651ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 20:42:04 ID:Px3xZGRs
まあサイクスのレスカスのルックスはレスカス好きでも好き嫌いが極端に分かれるだろうな
ザックワイルドにしても同じ
652ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 20:53:16 ID:7e8rEeAG
しかし、あるギターから自分を彷彿とされるってギタリストにとって最大の賛辞だよね。

SG→アンガス
BB→サイクスみたいに
俺もそうなりたい。
653ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 21:19:10 ID:dU/TpTv1
ごめん、BBといえば鮎川誠な俺ww

アンガスは揺ぎ無い
654ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 21:52:46 ID:0d1LyQ4I
CSのカスタムといえばエースフレイリー。
異存はないよな。
655ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 22:00:06 ID:QPONMmSo
単に、見た目がかっこいいから好きなだけ。
誰が使ってるかなんて知らないし。
656ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 22:13:59 ID:QG0lnDT/
俺ならBBは鮎川、SBはエースでホワイトはランディーかな
657ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 22:22:04 ID:XSjNcNJz
やっぱお前らって風呂嫌いなの?
658ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 22:41:37 ID:0d1LyQ4I
BBはやっぱサイクスだなぁ。
ハードロック一筋だからw
659ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 22:52:24 ID:bXnxFULe
俺は1時間位湯船につかる人だなぁ。
勿論BBは>>658同様サイクス派だぜ!!!!11!!

でも白蛇のダグラスさんも好きだな。

660ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 23:02:26 ID:LOy8xQYs
XのPATAが赤モヒカンしてた頃に憧れて買った俺の立場
661ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 23:11:22 ID:0d1LyQ4I
俺のメインは73年のCSなんだけど、ぶっちゃけ誰の影響でもないんだな。
たまたま楽器屋で出会って、音が気に入ったから買ったっていう。
でも不思議なもんで、それからエースが気になりだした。
それまではKISSなんてまったく興味なかったのに。

でもやっぱ、俺のフェイバリットはサイクスだなぁ。
サーペンスの音はマジでヤバいw
662ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 23:32:10 ID:3rX52syj
俺の場合はシンデレラのトム・キーファーなんだが…
663ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:09:15 ID:Mxm4y8bB
サザンロック レイドバック....
664ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:24:18 ID:0C7CXZ2I
カラーで分けると

黒…ジョンサイクス
白…ランディローズ
サンバースト…エースフレイリー
ぐるぐる…ザックワイルド

くらいが、いちばんメジャーなところだろうね。
カスタムは、やっぱりハードロック〜ヘヴィメタルあたりのギタリストの印象だな。
665ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:26:26 ID:K1yEMjJY
キースやクラプトンに憧れて買ったよ。

何が言いたいかというと、センターPUが邪魔
666ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:32:26 ID:XLb6csEL
はじめて書き込みします。
ぼくは74年製の20thのBBなんですけど、TheCLASHのミックジョーンズの影響で購入しました。
ほんとは、キースリチャーズが好きなので、50年代の3PUのBBが欲しかったんだけど、
値段が・・・・
667腐れ30男 ★:2009/06/05(金) 01:13:34 ID:???
俺はギター買い集めていったらなんとなくカスタムに辿り着いた感じだ。
単純にBBの佇まいが好きだ。カッコヨシ。
668ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 01:19:23 ID:0C7CXZ2I
>>665
当たり前だろ。
センターピックアップは発炎筒がデフォなんだから。
669ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 01:37:17 ID:t0/v3bDC
俺が一万歩間違ってプロになったとして、ギタマガのインタビュー受けたら
「腐れの影響です!」
と公言する。
670ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 02:02:26 ID:vbEhuoOG
ねーよwwwwwwwwwww
でも佇まいがかっこいいってのには同意
就職できたら・・・買うんだ
671腐れ30男 ★:2009/06/05(金) 02:10:29 ID:???
後悔しない人生を歩んで下さい。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112412646

これ最近の中では安かったね。見逃してた。
672ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 02:29:27 ID:t28K9+Vp
カスタムといえばペイジの3PU Bigsby
当然俺も3PU Bigsby
673ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 02:58:53 ID:C8WiLbig
>>664
ミック・ロンソンは?
674ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 03:00:54 ID:NJEnGl7I
Sonny Sharrockも聴いてくれ!!!
気合いのカスタム使いだよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=jghbGlhtFy4
675ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 09:34:19 ID:hKv4oDQd
676ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 10:50:05 ID:0C7CXZ2I
>>671
同じ色を何本も持ってたって仕方ないだろ?

って意見は少数派なのか…?
部屋が楽器でいっぱいになってしまうぞ。
677ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 11:59:30 ID:C4z6/8O5
何本スレの住人に、そんなこと言っても…
678ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 12:32:00 ID:o1kI7YdG
ミュージシャンに憧れてカスタムを選ぶヤツって、年代にこだわらないのかな?
ランディローズ、サイクス、エースなら70年代前半までのマホネック。
ザックなら70年代中盤以降のメイプルネックみたいな。
俺はエースファンだから、マホネック末期の74年のチェリーを手に入れたんだけど。
そこまでこだわるのはむしろ少数派なのかなw
679腐れ30男 ★:2009/06/05(金) 12:41:52 ID:???
>>676
>同じ色を何本も持ってたって仕方ないだろ?

そう言われても3本並べた時の気分の良さは
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up2499.jpg
「まだ増やしてやる」という気持ちになるのだ。
1本1本全然違うし。
680ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 13:20:44 ID:SPMpoeTs
バーニーのカスタムを買った後に貯金して念願の本家68カスタム買ったら
母ちゃんに「ま〜た同じの買ってぇ〜、お金の無駄遣いでしょお〜」って怒られた。
681ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 13:38:32 ID:vbEhuoOG
腐れいいとこ住んでんなおい
682ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 14:42:03 ID:2E2UDZgG
サイクスのカスタムは、公式サイトによると78年モデルだそうだが。
683ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 15:10:10 ID:SXwgtA91
>>679
一番右の3PUカスタムって何年製?

ネックの具合はどうですかい?
684ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 15:11:44 ID:SXwgtA91
サイクスのは70年代後期のメイポーネックですよ。
685ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 15:44:18 ID:AMQNFcNs
ワシはカスタム買ったらギター欲が無くなったよ
なんか満足したのかな、レギュラー中古なのに。
このスレの人はストックのまま派が多いのかな?
それとも自分好みになるよう手を加えてる?
686ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 16:16:10 ID:o1kI7YdG
マークボランのナチュラルのカスタムって何年製だっけ?
687腐れ30男 ★:2009/06/05(金) 16:35:41 ID:???
>>683
2002年とかそのへん。ネックの具合はよろしいですわよ。
688ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 17:00:18 ID:jJ7Xvpqp
質問があります。
70年代製のやつでたまにテールピース下の木が凸って
ちょっと段差があるやつを見るんだけどどうして凸ってなっているんですか?

例としてPATAのレスカスもなんかテールピースの下が凸っています。
どうして?
689ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 17:07:46 ID:C8WiLbig
目の錯覚
690ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 17:14:40 ID:ZJ2fnatd
>>686
スタンダードにカスタムのネック差し替え
691688:2009/06/05(金) 17:25:27 ID:jJ7Xvpqp
画像探してきました。

ttp://www.guitar-house.com/img_04/26.jpg
692ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 17:31:28 ID:o1kI7YdG
>>690
そうそう、あれこれ差し替えてるんだよね。
たしか、そのボディは71年製じゃなかったっけ?
ところが映像や画像を見ると、センター2ピースなんだよね。
69年以降は3ピース以上がデフォのはず。
ちょっと疑問に思ったんだ。
693ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 17:46:39 ID:SXwgtA91
>>691
例のネック折れ品じゃんw

あれはね、ボディーにキズつかないようにはめられてるスペーサー
挟んであるだけだから簡単に取れるよ。
694688:2009/06/05(金) 18:12:25 ID:jJ7Xvpqp
>>693
ありがとうございます。
取り外し可能な部位だったんですね・・・。ちなみに木製なのでしょうか?
あとスペーサーだけ売りに出されたりはしてないんでしょうか?
695ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:42:25 ID:WEwhECdD
>>692
あのボディは71年製なの?
カッタウェイ部分のバインディングからトップのメイプルが覗いてるからバーストだと思ってた。
696ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:14:41 ID:C8WiLbig
キイチがシルバーバースト使ってる
697ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:27:23 ID:Q6BtnBJE
>>695
当時はLP-Stdにプレミアムが付いている訳でもなく、
1959年製のLP-Stdのネックを折ってしまった為に、
普通にGIBSONに修理に出して、
当時生産されていたデカヘッドのネックを付けられただけの事。
698ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:45:27 ID:W+1nLB+P
10ccのエリックのも差し替え?
699ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 23:33:46 ID:GRUe034v
>>695
バインディングは70年代にも均等なものがあるよ。
現にうちの73年のカスタムもメイプルが見えてる。
以前ショップで見た75年のカスタムもそうだった。
仕様なのかイレギュラーなのかはわからないけど。
700ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:38:00 ID:QUVJy7KH
マークボランのサンバーストレスポールはカスタムではなくバースト。何年製かは不明。
初期には普通にバーストのネックが付いていたが折れて交換したときにカスタムのネックにされた。
ジェフベックのバースト(剥ぎナチュラルのヤツ)もヘッドが折れてL-5だかのに交換された。
2人とも同じような時期に英国でネック交換したので、治すならよりデラックスにと考えていた
当時英国にいたリペアマン(同一人物)が、両方のネック交換をしたという説もある。
Gibson本社でのリペアではない。

ちなみにマークボランだが、彼はクラプトンみたいにギターが弾けるようになりたいと思い、
本人の所にギターを教えろと行ったらしい。クラプトンはコードをいくつか教えて、ボランに1本
ギターを譲り早々にお引き取り願ったとのことだが、マークは喜んで「これはクラプトンにもらった
ギターで、クラプトンからギターを習ったんだからこれでボクも一流のギター弾きだ。」と語った。
それが「クラプトンと同じにギターを弾ける。」と誤訳され「やっぱりマークはお馬鹿さん」の
評判を裏付ける逸話の一つとなった。

ここでそのギターがいったい何か。だが、これがあのバーストらしい。クラプトンが語っていた
「レスポールは盗まれた」は実際には彼が人にギターを譲った時の言い訳として、その後も何度も
使われている。

これコピペじゃないよ。オレの妄想。信じるなよ。
701ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:39:02 ID:8ABVWv/x
この季節アブラ症の俺はBBのボディにペタペタアブラがつくんだよね。
ボディの汚れを綺麗に落とすすべを享受してはいただけませんか?
702腐れ30男 ★:2009/06/06(土) 01:41:17 ID:???
米のとぎ汁の薄いのでゆっくりじんわり。
703ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:58:12 ID:UULlMGwH
食生活の改善
704ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 02:11:28 ID:ITebfwl8
いつも練習してて思うんだけど
エボニー指板って手触り良いなぁ
エボニーの布団で寝たいと思ったのは俺だけじゃないよね?
705ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 02:22:05 ID:8ABVWv/x
痩せてて油嫌いでもアブラ症なのよ。
エボニーの布団ってフローリングで寝てるみたいじゃね?
706ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:14:27 ID:UI2M+IpH
エボニーの感触はたしかに最高だね。
あとはネックの補強材にもなり得るほどの強度。
マホネックにはエボニーが必須だよw
707ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 12:44:34 ID:RTSrGg2e
エボニーって強度は高いけど反比例して弾性がないので割れとかに弱いんじゃなかったけ?
708ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 15:21:27 ID:1nG/WJFU
>>707
Yes
709ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 18:03:01 ID:UI2M+IpH
乾燥に弱いんでしょ?
毎日弾いてりゃ問題ないと思うけど…
710ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 19:09:48 ID:ITebfwl8
弦交換の時にレモンオイル馴染ませてれば大丈夫だよね?
昔は割れないかものすごい心配してたなぁ。
711ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 19:16:47 ID:8ABVWv/x
鮎川誠の塗装ハゲってなんであんなところに起きるの?
アーチトップだし当たらないキガス
712ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 20:31:51 ID:gTVANFSU
信者には悪いが、鮎川のは精神衛生上良くない。
EB色であそこまでボロだと憧れないな。適度な使い込みなら仕方ないが、ゴージャスなスタイル故に限度がある。
713ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 20:47:26 ID:TNrRCgVr
>>710
レモンオイルは清掃用で、保湿には役立たないって聞いたよ。
なんで、私はダンロップの02(コンディショナ)を使ってる。
714ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 21:48:34 ID:ITebfwl8
>>713
そうなんだ、5・6年くらいやってて
なんも不具合ないからそれで良いものと思ってたよ
レモンオイルで汚れあんまり落ちない気がする…
特にネックが
715ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 21:54:10 ID:4+9xXIS4
指板スレだと、保湿オイルは良くないとか言われてる。
清掃には、zippoオイルを使うひともいるようだ。
俺は使いたいとは思わないが。
716ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 22:35:48 ID:ITebfwl8
パナップ食べたらググってみます
明日は久々に楽器屋巡りしてみようかな
717ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 22:36:14 ID:/JCdW/ER
>>712
PUがあまりに錆び過ぎて音が変わってしまったらしいな
本人はそれがいいとか何とか
718ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:42:32 ID:HenrHpML
>>715
ジッポオイルは指板じゃなく塗装面じゃないのか?
719ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 03:28:07 ID:aHxFmOJY
弾くのが最良のメンテナンスだよ
720腐れ30男 ★:2009/06/07(日) 09:19:20 ID:???
そうだよね。
毎日ちゃんと弾いて毎日クロスで軽く拭いて
たまに状態みて軽くメンテしてっていうのが一番いいんだろうな。
放ったらかしが一番よくないんだろう。反省する。
721ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 13:42:47 ID:QS/Sn+jT
Liteって使ってる奴いない?
いや、俺Liteなんだけど使ってる奴居なくて寂しすぐる。
722ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:32:44 ID:Tz6SCqMw
元々数少ないしね、昔はどうかは知らないけど
今売ってたら意外と使う人いそう。軽いしとりまわしやすいから
ただザック曰くあんなモンスキムミルクだ!重いからレスポールなんだ!!
らしい…
723ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:43:39 ID:vw+DGzSy
使ってるやつ少ないんなら希少価値でカッコいいじゃないか
724ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:44:44 ID:vw+DGzSy
プロレスラーみたいなザックにはレスポールの重さもさほど気にならないだろうな
725ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:48:49 ID:GrCAQYcc
やっぱカスタムならば6s以上は欲しいところだけど
ライトはライトでイイと思う!
726ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 15:45:01 ID:Tz6SCqMw
1・721が有名なライト使いになる
2・ギブから再販、もしくは721シグ発売
3・仲間いっぱい、寂しくない
なんだイケそうじゃないか?売ってたら俺は買う!
727ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:33:04 ID:wfIs/D1r
レスポールカスタムって重くてナンボだと思う。
軽いのと比べると歪みませた時の音がかなり違う。
728ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:55:12 ID:yvCkexMN
永遠に続く(かと思うような)サステインも重さのおかげなのかな?
でも、ベースより重いギターっていうのもねぇ。
729721:2009/06/07(日) 23:02:34 ID:BK/Bd8dA
なるほど。このスレ的カスタムの使い方を考えると重い方が好まれるんだな。
他のカスタムに比べてかなり値段も下がるし、狙ってる奴多いと思ったけど...そうでもないか。

音や取り回しは普通のカスタムとかなり違う。
色々弾き倒した事ないから詳しい事は解らないけど、強く歪ませた時にカスタム程元の音色が残ってくれない。
普段クリーン気味に使う俺にとっちゃ、あんまり問題ないけど。

それでも軽くて楽しい奴なんて楽器屋で見かけたら弾いてあげて下さい。
730ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:16:40 ID:9tf224b5
レギュラーカスタムはチーズ穴で軽い
穴が開いてるから鳴りがいいw
731ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:32:35 ID:lILKUYDe
俺のレギュラーカスタム、激重だが。
喜んでいいのか?
732ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:42:09 ID:i3pzQfEm
激重いのはお祭り級のめでたさだよ!!
733ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:43:50 ID:MOP019bG
デジマで軽さを売り文句にしてるカスタムあったな
734ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 00:25:03 ID:hlTIRxqM
俺のレギュラーは4キロちょいだ
もうちょっと重かったらなぁと思う
たまに「なんでカスタム派なの?」って聞かれるけど
カスタムじゃないと踏み込めない領域ってあるよね?
735ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 00:43:00 ID:Rhe4vRJx
カスタムじゃないと踏み込めない領域は4.5kgを超えてからです。
736ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 01:07:10 ID:hlTIRxqM
ちょっと太ってくるわ
737ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 11:01:14 ID:ELwGtySo
4.5kgくらいがちょうどいいように思うよ。
それより軽いと音に締まりがないし、それより重いと音が硬すぎる。
まあ、あくまで個人的な経験からだけど。
738ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 14:08:29 ID:bLQk2Br1
4.5sオーバーがCustomへの第一歩なり。
まじで6s越えの個体が欲しい。
うぉぉぉぉぉ!!
739ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 15:17:30 ID:MR0kbFbh
オトコらしい奴ばっかだなwww
740腐れ30男 ★:2009/06/08(月) 15:46:22 ID:???
4.5kgくらいだと普通のレスポールみたいじゃんか。
6kgとは言わないから5.2kgオーバーくらいからがカスタムだと思いたい。
741ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:11:44 ID:F362v9Xz
おお、何か嬉しいなぁ。
俺の'90カスタムさっき計ったら丁度5.2Kgだったよ。
742ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:34:29 ID:N9R2r9Z5
マジか・・・
俺のは4.5kgだが、それでも重くてたまらん。
微妙にヘッドが落ちるんで太い革ストラップにしてる。
743ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:49:00 ID:/NinrUAL
うちのは4.8kgだった

赤いボディでとてもかわいい。
744ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 20:05:04 ID:HGrE2UX3
5kg超えのGIBSON LPなんて実在するの?
745ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 20:17:39 ID:bLQk2Br1
>>744
yes

ここのスレの一部の漢達は血眼になって5s以上の個体を探してる。
俺もその一人だ。
Burstに4千万は払う気はしないが6s越えのカスタムになら喜んで4千万払う。
奇蹟の7sオーバーになら2億支払う用意がある。
746ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 20:34:47 ID:bLQk2Br1
野球の圧縮バットみたいに加工前にマホガニーとメイプルとエボニーを極限まで圧縮して
金属パーツも重い素材を厳選(アルミテールピースなんか絶対だめ)して
作れば激重カスタムになるんじゃないかな!
サスティーンが1分くらい続くすごいやつ。
747ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 23:31:55 ID:zBQoAENv
みんな自虐的だなぁw
5kgの楽器でライブしてみなよ。
20分も経ったら猫背になるからw
まあ、重いなりの利点もあるけどね。
たとえカスタムでも4kg台後半が限界かな。
748ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 23:41:23 ID:0TaIHr8e
三浦雄一郎のトレーニングみたいな重さのギターだな
749ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 00:21:23 ID:5xZ2oS0V
74年の20Th購入。チェリーサンバーストが渋くて良い。
750ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 02:11:17 ID:S0mwqDO0
いつもは過疎るこのスレが連日大賑わいだな。よかよか。
>>743
オメ。ほどよい太さのネックがグッドだよね。
751ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 04:35:05 ID:usE3Prqd
チーズ穴に鉛を仕込んだモデルが出そうだな
752ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 07:44:59 ID:UIP0wV2O
>>747お前貧弱すぎるだろww
753ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 10:24:40 ID:9RolzxEb
実際、体系、体力でも変わるから仕方あるまい。
俺はあんまり大きくないし、長時間のカスタムはけっこう疲れたりする。

例えば、ザックワイルドが「カスタムは肩にくるぜ」なんて言うわけないw
754ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 11:01:51 ID:S0mwqDO0
体型や体力のせいにするのは逃げな気がする
755ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 12:06:33 ID:V2m4iGRk
なんだかもう 意味わかんねw逃げちゃダメなの?ぼくちゃん?
756ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 12:08:47 ID:m0wWgQpc
165cm、52kgだがカスタム使ってる。
そりゃ疲れますよ。
でもカスタム好きだから…
757ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 12:29:39 ID:WQeLzGIN
そういう人は、これ試してみたら?

http://www.soundmama.com/commodity/detail.php?comid=1539
758ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 12:35:32 ID:iJN1wDPo
楽なんだろうケド、見た目がなぁ…
759ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 12:39:38 ID:WQeLzGIN
だよねぇ。
760ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 12:40:19 ID:W6rc6yoc
>>757
サックスだとこういうタイプの付けてる人時々いるね
761ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 13:02:33 ID:m0wWgQpc
>>757
遠慮しておきます。
762ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 13:16:47 ID:wmzchsKD
サンボマスターの山口隆がレスカスに替えたね。
本人いわく手に入れたその日からメインとしてライブに出てるらしい。
なんかの雑誌でベタ褒めしてて気持ちよかった。
763ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 13:34:19 ID:73VAM90M
>気持ちよかった。

お前にソックリだもんなw
764ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 14:17:12 ID:gg6oZXfT
ライブ経験ゼロの輩が多いみたいだね。
否定はしないけどw
765ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 14:19:38 ID:FMh9wsP5
カスタムの重量は気にならないけど
持ち運び時がなぁ、ハードケースじゃなきゃ不安。だけど重い
茶色の純正ケース使ってるが五時間程持ち歩くと手が痛いんだ…
766ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 14:37:43 ID:YZ4R7SuT
ちょ五時間w
767ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 14:47:21 ID:zrwSiG3g
交通機関使おうぜ
768ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:00:31 ID:S0mwqDO0
>>755
重いだのなんだの文句言うんだったらレスポール使うなよって話じゃん。
違うか?僕ちゃん
769ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:01:07 ID:FMh9wsP5
1・練習終わりそのまま待ち合わせ場所へ
2・買い物やら食事やらうろうろ…
こんな感じで五時間
車より電車とかの方が便利だし
車でも盗難とか車内温度とか考えると心配で一人にはしておけん
ケース軽いの買おうかな
770ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:10:05 ID:9RolzxEb
>>768
ワロタ。なんだ、こいつは
771ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:16:46 ID:vl2dPhFx
>>769
肩が陥没するんじゃないかってレベルだよな
772ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:28:33 ID:FMh9wsP5
>>711
家に帰ったら手にマメできてる事もザラですw

こんなにギターの持ち運びで頭悩ますなんて
気分はまるでウリ・ジョンロート
773ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:30:38 ID:QO/ADbF8
肩こりやすいけど激重レスカスほしいわ
重い重いと文句言う奴は使うなって言う奴しね
774ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:40:47 ID:9RolzxEb
子供のころはハードケースに憧れたが、実際手に入れると…なぁ?
775ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:54:06 ID:FMh9wsP5
最初はハードケースを持ち歩けるだけで嬉しかった
数年経った今鏡を見ると
右手は発動したARMSみたいにゴツくなりました
776ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:56:47 ID:QNIkeEMz
ああ…次はツアーケースだ…
777ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 16:08:20 ID:KXSS1M+F
背中にリュックみたいに背負えるソフトケース使えばOKだよ!
練習の時は極太ストラップ
だけどライブ本番は極細でカッコつけて決めるぜ!
俺のは4.5sなのでまだまだ兄貴達の足下には及ばないけれど
いつか5.5s越えゲットしてバシッと行くぜ!

うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
レスカスは重ければ重いほどイイ!!
778ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 17:21:11 ID:roLmwy4F
糞重い100wマーシャル+キャビに比べたら羽のような軽さだぜ。

あー、アンプ運ぶのマンドクセッ。
779ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 17:46:43 ID:ehdGKGW0
俺のレスカスは4kgちょい
うん。穴あいてるのはわかってるんだ
でも初めて買ったギブソンで愛着あるからいいんだ。軽いし
780ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 20:20:00 ID:54mJQbrd
2kgくらいお前らの夢と希望を詰め込めばどうにかなるじゃないか
781ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 20:28:44 ID:xfSFd9jd
>>780がいいこと言った
782ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 22:43:15 ID:9RolzxEb
>>780が意味不明なこと言った
783ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 00:11:45 ID:MLpVq1Y9
>>780がカスタミスト的名言を言った。
784ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 00:19:42 ID:3DsELZOb
>>782
ワロタ。なんだ、こいつは
785ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 05:40:27 ID:L4O83Ypz
アンプのトランス重くてカッコいいよなー

俺は重い物には何でも憧れちゃうよ

俺の79年のストラトも4.2キロくらいあるんだ、ストラトなら合格だよね?
786ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 05:48:30 ID:o6LsOxFT
>>785

スレチなので不合格
787ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:14:30 ID:OrvXVYXF
みんな重いのが好きなのはわかるけど・・・
ちょっと宗教みたいで気味が悪い
788ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:18:41 ID:GQ+uIIY9
病気自慢みたいなもん
熱39度あるよ〜
俺なんて42度だぜ
みたいな
789ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:18:47 ID:qEHV62gk
私は、軽いのが好きだよ。
持ってるのは、5kgだけど。
790ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:32:14 ID:jSB8u4dG
オヌヌメのPUってありますか?
791ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:38:06 ID:cop3MM4G
才又又〆のPUってありますか?
792ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:56:35 ID:HBceDIw8
千秋のがいいんじゃねーか
793ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:43:35 ID:MLpVq1Y9
ANTIQUITYシリーズ
BB2
SH-55
794ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 13:38:41 ID:OrvXVYXF
>>789
まあ、それがみんなの本音でしょ。
どうして重いほうがいいのか・・・
理由を述べられる人は少なそうだし。
795ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 15:34:44 ID:7C6T3ioz
ちょっと上のレスにも目を向けよう
796ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 18:13:53 ID:OrvXVYXF
向けたうえでの感想なのだが・・・
797ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 18:43:39 ID:kD51LKOP
重さが愛情となって俺に伝わるのさ
798ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 19:51:33 ID:l17a5p6M
ぼくのは74年製の20thなんですが、4.5kgぐらいなんだけど、ヘルニア持ちなので、結構腰が辛いですわ。でも音が太くてカッコイイからつい手にしてしまいます。

現存するカスタムで1番重いの何kgぐらいのがあるんですかね?
799ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 19:56:58 ID:o6LsOxFT
5.5kgのなら持った事ある。
正直重過ぎた。
800ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:04:50 ID:l17a5p6M
5.5kgは相当重そうですね〜。ぼくには無理かも?6kg台とかあったりするのかな?

しかし、ここの人達はすごく愛情あってええ感じですね〜
801ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:34:47 ID:TDFx3L4J
カスタムを持っている、使っている。それだけで十分
そこから先は完全に好みの問題だな
軽い(それでも4キロ台)のが好きな人
重いのを好む人
好みは違えど同じカスタムを愛する者に差は無い

とか恥ずかしい事言ってみる
802ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:50:29 ID:3cyfIyEk
そもそもカスタムを好む理由ってなんなの?
音なんて個体差があるから決め手にならないはずだし…
結局はイメージやルックス?
803ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:51:07 ID:cop3MM4G
全裸でカスタム担いで体重計に乗ってる光景
804ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:59:21 ID:XvT6Jw7l
好きなのかそうじゃないのか、ただこの一点。


理由なんて後から考えりゃいいさ。
805ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:08:21 ID:tzM6pFvp
俺は憧れかな
好きなミュージシャンも使ってたし
806ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:15:44 ID:o6LsOxFT
ルックスとか音なんか問題じゃない。

LesPaulCustomである事が大事。
807腐れ30男 ★:2009/06/10(水) 23:24:47 ID:???
>>804に全面的に賛成だ。
けど、理由は別にいらんと思う。好きなもんは好きだ。
レスポールカスタムってかっこいいもの。
808ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:10:38 ID:4OjKr7T4
>>798
ヘルニアは腹筋と背筋を鍛えるといいらしいよ。
俺もヘルニア持ちだったけど肉体改造後は快調快調。
809ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:20:58 ID:QcGdVoeT
>>794
>どうして重いほうがいいのか・・・

1957〜1960年製のGT(サンバーストは金銭的に無理)を何本も試奏(この字?)、
が!!!!!どうしても音(ブライト+重低音が欲しかったので!)が気に入らない。
当時はヒスコレ等は無く(1980年当時)行き着いたのは何故かカスタム。
但し、3PUはどうしても弾き難い為に1956年製を2PAFに改造。
GTは3.5〜4.0kg、
CUSTOMは4.0〜4.5kgの範囲。
指板がハカランダよりエボニーの方が高音が綺麗に立ち上がる点が一つ目の理由。
単版のマホガニーを使用(接着面が無い)している為にボディの変な共振が無い。
(当時のマホガニーは硬質で接着面が広くなるメイプルトップよりもエッジが際立つ)
そして、何故か重量の重い固体の方が重低音とサスティーンに優れる点が二つ目。
ゆえに、うちのCUSTOMは当時一番重い方の4.5s。
ギターが4.5s+ケースが4.0s=8.5s。
スタジオに持っていくのがとても辛い、
でも音を優先して軽いのが欲しいとは思わない。
810ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:25:31 ID:/gfu+UeX
あれ、PAFって56年からあったんだっけ?

まぁ、どうでもいいや。
俺のレスカスが最高なんだかんな!
811ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:28:00 ID:WI8RrH7T
お前らのレスカスは最高!

俺のレスカスも最高!

ボディー重い=ボディー鳴りにくい=振動が分散されにくい=サスティーン長い
812ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:52:18 ID:1Ksm6XLl
>>808

ありがとうございます。
全くおっしゃる通りなんだけど、なかなか長続きしないんですよね〜
ただあまり体重が増えて腰に負担がかからないように食事制限だけはしてるんですよ。

でも、筋肉はつけた方がいいですよね

がんがんカスタム弾いて筋肉つけますわ!

813ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:00:23 ID:C9he/qPF
レスカス持ったまま筋トレとか
814ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:03:03 ID:HC2ISyBe
肩に掛けないから

持ち歩いてるだけで筋トレになるんだが。。。
815ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:10:44 ID:zNYQry4M
首の付け根筋肉痛になるよな
816ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 03:03:53 ID:Y0FpVsDC
ヒジ当たる部分の塗装が大分剥がれて
木地がむき出しになってるんだけど
この部分ってそのまま放置してても大丈夫ですか?
それとも湿気防止にオイルなど塗り込んだ方がいいかな?
ラッカーとはいえ、かなり塗装厚かったのにはがれるとは…
817ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 03:47:53 ID:SMkDzw2K
何故に重いのが好まれるか?の問にお答えしよう!

黒くて縁取りが裏表にあってヘッドにダイアモンドが書いてあってカッコイイ
そんで名前が「ギブソン・レスポール・カスタム」だぜ。
なんか心に「ば〜んっ」と来るよね?

これで軽かったら絶対におかしいだろ!!
818ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 07:28:44 ID:a2n/6o8z
縁取り・・(´□`;)
819ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 07:50:52 ID:gU/3ji66
みんな好きなのはわかるけど・・・
やっぱり宗教っぽくて馴染めないw
820ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 08:19:52 ID:1Zfn7tEg
なんか傷が許されるのもいいよね
というか傷があったらあったでカッコいい
821ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 09:57:46 ID:wy8mOt3N
エレキギターの好き嫌いなんて愚問だな。
80%の人間は、ルックスに決まってるジャマイカ。
ある程度以上のものなら、音なんてどうにでもなるわけだし。

残りのうち18%は、ろくに使いもしないくせに楽器やら小道具やら
数ばっかり集めたがるただの収集屋。

あと2%は、スティーブハウやエリックジョンソンのような、
世界の何よりもギターが好きな、愛すべきギター馬鹿。
822ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:06:40 ID:NAfBKYPR
黒カスタムの俺は茶色いプレーン革ストラップ愛用だが、
みんなはどんなストラップ使ってる?
もうひとつ言いたいのは、ハイポジ弾く時に裏の縁取り角が手の平に刺さるのが
気持ち良く、ほぼイキかける事だな。
823ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:37:36 ID:RlLZdYnv
縁取り・・(´□`;)
824ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:59:04 ID:qEQzZhtx
>>922
Moodyのベース用(黒)。
825ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:18:06 ID:pTtL4klx
黄ばんでもカッコいいなんて
カスタムの縁取りだけなもんだよ!
826ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:20:25 ID:bS0MN32q
カスタムとスタンダードのスレを両方見てるけど年齢層がかなり違うね。
スタンダードはオッサンが多いけど、こっちは・・・だねw
827ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:57:02 ID:pTtL4klx
>>826
久々にボケ損したよ;;
828ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 15:44:21 ID:w062G4S6
>>822
同志よ
俺もプレーンで茶色の細めの革ストラップだ
829ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 16:43:43 ID:SMkDzw2K
ヘッドの縁取りもいかしてるよね!
830ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 16:47:55 ID:SMkDzw2K
縁取り・・(´□`;)
831ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 16:49:09 ID:qEQzZhtx
何でも自分でしなきゃね。
832ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 16:49:24 ID:SMkDzw2K
自演恐るべし・・・
833ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 16:52:54 ID:jqpWxFMS
829 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 16:43:43 ID:SMkDzw2K
ヘッドの縁取りもいかしてるよね!

830 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 16:47:55 ID:SMkDzw2K
縁取り・・(´□`;)

832 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 16:49:24 ID:SMkDzw2K
自演恐るべし・・・

きも
834ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 18:01:14 ID:gU/3ji66




やっぱり宗教っぽくて馴染めないwww






835ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 18:15:56 ID:pTtL4klx
え?黒いカスタムを紫と白の風呂敷に包んで保存はデフォだろ?
836ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 04:26:49 ID:+V/22vxj
楽器屋で素人レリック加工されてた黒カスが
十万八千円で売ってた…
ふつうに弾いてりゃつかないトコに傷付けてるし
ステッカー剥がした後は綺麗で傷無い状態で
あり得ないくらい見た目が悪い
ネックは問題無いからリフ用として割り切って買うか…?
837ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 04:43:40 ID:SnHB/NC6
>>836
ママに聞けよ
838ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 08:24:47 ID:mEeUneA1
>>836

これだからここの住人は・・・www



839ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 08:33:58 ID:Gs4fvxaz
ただ同然で買い取ったものに無理やり付加価値付けて馬鹿に売るんだな
840ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 09:52:01 ID:mEeUneA1


お?カスタム教信者どもの内乱が始まったぞwww


841ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 10:00:48 ID:HB4u01sd
そういえばグレイのデカイほうもカスタム使ってんだね
あれ68かな?
842ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 10:06:13 ID:D6gb2PCB
>>841
68かどうかはわからんけどメイプルトップだったはず
843ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 10:32:34 ID:tBMOtPay
確か68
2本所有してんじゃなかったかな
844ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 10:48:47 ID:5lkpTaAG
ピックアップカバードのやつとオープンのだな
高校時代から使ってるとか
845ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 11:58:17 ID:HB4u01sd
サンクス。へぇそうなんだ
高校時代から68か…
846ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 12:00:11 ID:8VHMSue0
みんなの煽り耐性に感動した(´;ω;`)
847ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 13:50:03 ID:5lkpTaAG
ちなみにGLAYのちっちゃい方もライブでは白のカスタム使うときあるよ
848ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 14:13:19 ID:2zDetFeT
>>847
それ禁句
GLAYファンが一気に押し寄せるぞw
849ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 14:16:09 ID:5lkpTaAG
禁句なのかw
ファンだけど知らなかったw
850ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 16:48:29 ID:lW4GPM9V
「白カスタム」が禁句、ってことはないよね?
あと残るのは…
851ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 18:45:15 ID:p2dRsoto
>>847
ガチオタのほうかw
852ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 19:55:45 ID:qWmuvdc0
短小と言えば良いのか?
853ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 20:19:13 ID:anRYRl2M
チビの僕にはズキズキくるスレですね。
ギターは175cm位から185cm位が一番似合うとオモ。
854ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:49:54 ID:P7IudWMh
ランディローズはレスカス似合うぞ。超エレガントだ!
気にすんな >>853
855ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 22:50:30 ID:anRYRl2M
>>854
ありがとう(´;ω;`)ブワッ

ライブする機会が多いんで、レスカス買う時に似合うか悩んだんだ。
結局音の好みと憧れで買っちゃったけど。
856ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:23:43 ID:mEeUneA1
ぶっちゃけ、ランディは水玉のVのほうが似合う。
やっぱりレスポールは身長がなきゃ似合わない。
日本人に似合うギタリストが少ないのはそのせい。
言うとおり最低175cmはほしいね。
857ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:40:57 ID:8VHMSue0
レスカス凄く好きなんだけど中音域のコモリが気になる。みんなはどうしてる?
ちなみにPUは490R、498T
858ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:23:12 ID:KsVb6KLE
アンプのベース、ミドルを下げてトレブル上げたら?
859ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:28:26 ID:xPTHlhCy
身長より顔だろ

有名なカスタム使いはおしなべて美形
860ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:36:43 ID:DVqsvqJt
>>857
PUをDUNCAN 59に、POTをCTSの500Kに替える。
861ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:57:21 ID:q6Nno/sq
>>860
そのPUは初耳だ・・ちょっとググってみる、ありがとう。
862ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 02:01:23 ID:/pPd5Sc7
SH-1知らない男のひとって・・・
863ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 06:53:47 ID:5qi4QM3e
>>859

無知w



864ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 09:19:28 ID:KSKhx8We
ランディ、サイクス、(若かりし頃の)ザック・・・
美形というとこんなところか
たしかにブサイクには似合わないな
865ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 09:51:16 ID:IOmiSEri
俺はイケメンだから大丈夫だけどな
866ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 10:07:38 ID:t6eOXzAv
ランディローズは別に美形じゃないだろ。トッポジージョみたいな顔してうじゃないか。
沖田総司と一緒で、若くして死んだからそう言われやすいだけ。
867ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 11:13:37 ID:q6Nno/sq
俺もイケメンで身長180あるから勝ち組
868ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 11:15:14 ID:xPTHlhCy
自称イケメンはだいたい残念
869ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 11:37:18 ID:sG5riIWh
背の高いは七難隠す、っていうくらいだから、180もあれば全然OKでしょ。
870ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:13:25 ID:e0N/2qKW
最近の子はなんであんなに頭もっさりしてるの?
今流行ってるの?

頭でかいくせに体細いから気持ち悪いんだけど。
871ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:21:32 ID:VLSZ3HH0
本人に言えよおっさん
872ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:44:21 ID:k5sFBvRi
>>864
ジョンノーラムも入れてあげて。
美形とは言わないが愛嬌のある可愛い顔立ちじゃね?タッパもある。
873ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 13:18:05 ID:V/RLB3Ob
キースもちっちゃいけど、レスカスの頃はむちゃかっこいいじゃん?
874ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 13:32:00 ID:1x/hk6QN
身長170未満アジア人ってギター持っても滑稽
875ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 13:42:18 ID:sG5riIWh
人種差別はんた〜い!
876ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 14:50:05 ID:Y76PebKF
>>870
確かに気持ち悪いよな
しかもほとんどがFUJIWARAのフジモンみたいな顔だからなww
違う所直したほうがいいよみたいなwww
877ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:14:38 ID:IOmiSEri
ジャニーズもどきのホスト崩れみたいなw
よく鏡みてろよ 尻のあなみたいな目してw
878ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:18:06 ID:VLSZ3HH0
落ち着けよおっさん共w
879ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:24:36 ID:IOmiSEri
おっと。 取り乱しましてすいませんw
880ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:25:35 ID:1x/hk6QN
865 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 09:51:16 ID:IOmiSEri
俺はイケメンだから大丈夫だけどな


877 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/06/13(土) 15:14:38 ID:IOmiSEri
ジャニーズもどきのホスト崩れみたいなw
よく鏡みてろよ 尻のあなみたいな目してw

879 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 15:24:36 ID:IOmiSEri
おっと。 取り乱しましてすいませんw


きめえ
881ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:55:29 ID:xVofClXz
髪型って似合う似合わないとかじゃなく、今の若い人の間で
流行ってるのにしないと疎外感があるからしてるだけだろ。
882ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 16:21:44 ID:N9lH9kM8
いい加減スレ違い
もうやめとけクズ共
883ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 17:26:07 ID:sHpbGiia
んじゃ流れ変えて質問。
3PUのBigsby付きって通常生産されてないんだろうか。見当たらん
Pageモデルで出てるけど、スイッチが6wayだったり気に入らないんだ。
Pageのを改造するか普通の3PUにBigsbyつけるしかないの?
884ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 17:47:59 ID:xPTHlhCy
>>883
ヒスコレから出てるぞ
885ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 18:00:06 ID:sHpbGiia
>>884
ヒスコレにあるとは知らなかったよ。HPにも載ってるのに・・・
俺の検索の仕方が悪かったようだ。カスタム使いの紳士サンクス
886ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 00:34:09 ID:0wMz8sI6
ギブソン・レスポール・カスタムか、、、、、
887ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 18:22:09 ID:vpV9FW8t
カスタムってルックスがイカツいよね。
888ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 19:53:07 ID:Z2BJWGUs
「精悍」って言って。
ピックガードはずすと、ちょっと優しい感じになるよ。
889ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 23:58:18 ID:U5VH3o/a
いったいどうしたんだ!?

今月のギターマガジンのGuitarTradersの広告といい
(裏表紙から4枚めくる)
新大久保のTCがっきの特集といい
http://www.tcgakki.com/otoku/332.html

なんでこんなに突然カスタム特集なのだ?
890ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:16:38 ID:ut5lYfnU
これからはカスタムの時代やけんが、
891腐れ30男 ★:2009/06/16(火) 01:59:07 ID:???
カスタムってつくと車でもなんでもカッコイイと思ってしまう。
テレキャスターカスタムも好きだ。
892ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 02:07:55 ID:UrPCIUIc
カスタームクリーム入りシュークリーム
893ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 03:14:15 ID:nxcTScJt
>>891
同意しますw
894ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 04:15:03 ID:q2MjyLTo
59年当時はBurstよりも高価だったんだぞ!
うりゃ!
895ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 09:13:02 ID:HNvSmbRp
レスポール爺さんが、安い木(オールマホ)使ってるくせに値段が高い!って怒ったんだよね
896ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 11:04:00 ID:Ku42az0E
>>895
ちょっと違うから訂正すると

マホ仕様なこと自体イレギュラー、そしてそれが発覚する
  ↓
高級機種なのに安い木使うなんてくぁwせdrftgyふじこlp;

結果オーライになったのはやっぱりアメリカ気質
897ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 11:05:59 ID:zaOMIwPN
今でもヒスコレあたりじゃ”カスタム”って言ってるくせに
”スタンダード”の半値程度ってのがステキ杉。
ボロ材ギターなんだけどこれ以外は愛せないんだよね。
学生の頃買ったコピ物の時からずっとカスタム一筋だぜ。
898ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:56:15 ID:Sdu4VCRe
腐れ〜!腐れはおらぬか!
聞きたいことある
899腐れ30男 ★:2009/06/16(火) 16:15:43 ID:???
なんすか。
[email protected]
900ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 16:16:36 ID:oKT726w8
代わりに俺が答えてやるよ
901ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 18:16:23 ID:o9BWa8l/
クサレドットコムやべぇw
声出た
902ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 21:01:11 ID:8/5r9YDA
898です。
腐れさ、mixi機材コミュのレスカスどう思う?安いんだよね。
903ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 21:08:38 ID:q2MjyLTo
やっぱり縁取りの代金が上乗せされてるから高価だったんだと思う
あと金メッキ
904腐れ30男 ★:2009/06/17(水) 01:30:32 ID:???
>>902
ネック修理履歴が。
Gibsonモノはネックに事故歴あったら10万以下じゃないとどうにもならんと
僕はおもっちょります。
905ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 03:52:47 ID:HzyxEH03
ちょっと質問があるのですが、
現在、74年製の20thのBBを使用しています。
ストーンズ系のR&Rバンドをやっているのですが、
音がちょっと太すぎる感じなので、
若干軽めの音にするにはPUを交換したりすると、
音軽くなりますか?
また、オススメのPU等あれば教えていただければと思いますので、
よろしくお願いします。
906ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 09:24:15 ID:NHrHd913
>>905
アンプ側で調整しようぜ
907ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 09:38:03 ID:WWWJ5HBj
>>905
今となっては貴重なモデルなので改造して価値を下げるのはイクないと思う。
908ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 11:56:09 ID:b4YSdtSX
>>907
改造って言ったってピックアップ交換ぐらいすぐ元に戻せるじゃん。
スキャロップやリフィニッシュやFRT搭載じゃあるまいし。
909ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:38:46 ID:HzyxEH03
905です
906〜908さん、コメントありがとうございます。
908さんが言われるように、
改造といっても、原型を損ねるような事はやるつもりはありませんよ。

もちろん、今の状態(セッティングを煮詰めて、割とトレブリーにしました)でも
悪くはないのですが、今まで、PU換えたりした事がないので、
PU変更でもっと好みの音が出せるならと思い書き込みしました。

ちなみにAMPはブギーMK3(スピーカーはエレボイの12Lクラッシックに変更)を
使用しています。


910ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 13:02:24 ID:NHrHd913
>>909
コンデンサ交換とかどうだね
PU交換よりも簡単だしリーズナブル(じゃないときもあるけど)だし効果大だし
911ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 13:18:00 ID:HzyxEH03
>>909
コンデンサですか〜?
そんなに効果あるんですか?
言葉で表現するのは難しいかもしれませんが、
どのような効果が得られるのでしょうか?
912ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 13:37:54 ID:NHrHd913
>>911
PUよりも大幅に音質変化する
「若干軽く」がどのくらいかわからんけど、
明確に音のキャラクター変えたいときはコンデンサ換装オススメ
自分は音の輪郭や『抜け』に満足していないときにやってる

きっとID:HzyxEH03は軽くしたいというか太すぎる音を細くしたいんじゃないかな?
強いて言うならばP90みたいなカリカリしたシングル音っつーか。

とりあえずコンデンサはハマるとやばい
913ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 13:55:48 ID:IXEu9rT2
オーディオのアンプもコンデンサで音変わるしな
こだわるのもわかる気がする
914ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:06:58 ID:ghMRf0Ke
コンデンサってプラシーボじゃないの
915ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:10:10 ID:HzyxEH03
>>912
そうですね、軽くというより太い音を細くと言ったほうがいいのかもしれません。

普段コードカッティング主体の演奏することが多いので、
5弦・6弦がちょっと太すぎるかなと思っているんですよ。
なんかハードロック的というか・・・

コンデンサも検討してみます。

何かオススメとかありますか?
916ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:22:11 ID:mQVrVzQ/
PUよりも大幅に変わるってのはないわー
917ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:25:56 ID:CF1+KV1V
シャキッとした音が好みならセラミックの方が良いのでは?
けどデフォで付いてるのはセラミックじゃなかったかな
コンデンサーはあくまでも音に関わる一部だから
変化を感じれるかは本人次第じゃない?
俺は素直にPU交換すべきだと思います。
パーツ交換した時点でフルオリジナル(元に戻しても)じゃなくなるわけだし
918ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:14:31 ID:94+oxdro
>コンデンサーはあくまでも音に関わる一部だから
変化を感じれるかは本人次第じゃない?

やっぱり、プラシーボに近いってことか・・
919ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:26:30 ID:N7Ks1X3w
音質はコンデンサの種類(オイルやフィルム)ではなく容量に依存するって聞いたことある。

だからバカ高いヴィンテージのスプラグも
10円くらいのパナソニックも
容量同じなら音質も同じだとか。
920ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:32:57 ID:b4YSdtSX
一風堂のキモイおっさんがコンデンサーがどうのこうの力説してたなぁ。
921ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:52:07 ID:Kd6QJNBr
>>915
こっちで聞いたほうがいい答えが返ってくるとおも。

リプレイスメントピックアップ Part26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238392606/
922ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:42:30 ID:B5+7voxg
>>909
Mk3にEvって…
粘るな太くなるなってのがムリが有ると思うが?
オレなら54BB捜すな。…で74BBは、そのまま
923ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 18:01:55 ID:OW3/iARJ
>>909
ディマジオのスーパーディストーションなんてどう?
俺が使ってるのは角足の初期型だけど、太さのなかに高音成分が含まれてるっていうか・・・
とにかくエッジの立ったシャープなトーンが特長。
ハイパワーの部分ばっかりクローズアップされるけど、
ボリュームを絞ればカリッとしたドライなトーンも出せるし。

ナンバードPAFはたしかにモコモコした感じだよね。
それが「太すぎる」って感じちゃうんだと思う。
もちろん、そのふくよかさも魅力だけど好みの問題だからね。

まあ、参考程度に。
924ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 18:07:39 ID:WWWJ5HBj
>>923
素晴らしいコメントですね。
925ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 21:47:28 ID:NHrHd913
>>924
いまさらながらIDかっこいいな
926ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 01:09:52 ID:5cl9ODDC
すでに試してるとは思うがピックアップの高さはいろいろ調整してみた?
あとテールピースの高さもageると(特に5,6弦)すこし腰の浮いた音になる。
927ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:21:07 ID:uydPqx2I
>>921
ピックアップスレも参考にしてみます!

>>922
MK3にEVは定番の組み合わせだと思うのですが、ノーマルのブラックシャドーよりタイトになって、かなり気に入ってるんですよ。
しかし、ゆくゆくはフェンダーの57ツインあたりにしたいかなとも思ってます。

>>923
スーパーディストーションですか。
検討してみます!

皆さんアドバイスありがとうございます!
928ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:38:32 ID:uydPqx2I
>>926

ピックアップの高さやテイルピースはすでに自分なりに調整してまあまあいい感じかなと思ってます。

929ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:45:59 ID:m+6PDlN1
>>926
腰の浮いた音とはどういう事なのか詳しく解説お願いします。
930ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:04:07 ID:v+9XM02L
張りたてのダダリオ弦みたいな。
931ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:21:35 ID:bicM03M7
>>930
そういう貴方は弦は何をお使い?
932ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:15:19 ID:m+6PDlN1
いつもダダリオな俺には難しい話だな。
933ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:32:09 ID:FPjRssMB
ダダリオ弦を頼んだのにオススメされたからといって
島村オリジナル弦セットを買ってきた彼女と大ゲンカしたのも
結婚前の良き思い出
今では俺が春菊と水菜を間違えて怒られる始末

今日帰宅したら俺の57BBがケースごと見当たりません
どなたかご存知ありませんか
934ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:37:23 ID:FRyLwdbY
そういえば、近所のハードオフに…
935ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:54:48 ID:qHxt1W2I
そのうち帰宅したら嫁もいなくなってる悪寒
936ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:00:29 ID:o0w5cLpG
かわいい奥さんだ。
937ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:04:34 ID:Qwa6CNkz
>>935
何で知ってんの?
何故だか嫁と娘も居ないんだ
小難しそうな書類が見当たらないのがせめてもの救いだと思ってる

というワケで今夜はギター弾きまくりんぐwwwwwww
とか考えてたら57BBがない\(^o^)/ってカンジです
938ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:35:22 ID:reo95zvk
釣りでないことを願ってメシウマ
939ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:58:40 ID:FpAM/MUU
ハイゲイン系のPU載せようと考えてるんだけど
なにがよろしいか?
自分で決めきれないので
コレ良いから付けろ!みたいなノリで意見下さい
940腐れ30男 ★:2009/06/19(金) 02:02:28 ID:???
全然詳しくないんだけどカスタムで歪みっていうとダーティーフィンガーと思ってしまう。
名前がかっこいい。
941ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:55:21 ID:wMLm7Kt8
>>933
今日、渋谷の店で子連れの女性が黒いケースを持ち込んで
「すいません、このギターの下取り額とこの指輪を頭金にして、そこの別の黒いギターを購入したいのですが」
「月々の支払いは私のパートで支払う予定です」
と本物68カスタムを指さしてたぞ!

安物の弦をオマケにつけてもらっても絶対に文句いうなよ
バチがあたるぞ。
942ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 08:33:21 ID:2DrA19Eu
>>939
ディマジオのトーンゾーン付けてみんしゃい。
943ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 09:16:54 ID:iu7zz8lu
SH-14カスタム5はオヌヌメ
944ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 10:29:21 ID:grzzgbfc
それこそスーパーディストーション
945ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:17:39 ID:atHWKI2p
>>939
SH-6
946ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 12:42:32 ID:FpAM/MUU
アドバイスありがとう!
腐れ氏が言ってるダーティーフィンガーズ考えてたけど、
売ってないから他に挙げてくれたPUから探してみます。
久々に夕方から楽器屋巡りだ
947ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:10:20 ID:CzuZ6O0V
ギブソンが良いのなら500Tはどう?
948ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:05:37 ID:FpAM/MUU
>>947
500Tってギブソンで一番パワーある奴ですよね
PU大将のレビューみたけどべた褒めで
いまいちどんな感じかわからなかったw
これも候補にいれてみます
949ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:34:19 ID:iu7zz8lu
ダーティフィンガーズは高音がズギャオウ!だから気を付けて!
950腐れ30男 ★:2009/06/19(金) 16:41:26 ID:???
ハイゲインなら500Tは素晴らしいと思う。
俺のClassicに載ってるのだけどズンズン歪む。
なんちゅーか、モダンなピックアップだ。
でもレスポールらしいかと問われるとちょっと気合い入り過ぎな気もする。
951ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:06:35 ID:Uf7vdfaI
952ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:18:52 ID:FpAM/MUU
候補絞ってきました
500T、ダーティーフィンガーズは
近場で手に入らないので今回は見送りに
トーンゾーンかSH-5かSH-14で
しばらくまた迷ってみます。
この迷ってる時間が一番楽しい時のような…
953ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:53:15 ID:mFOivTzd
>>951 2ヶ前に張った弦はセールスポイントにならないと思いまーす!
954ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:27:07 ID:ILWKuoP8
どんだけロングパスだよwww
955ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:08:27 ID:Z1AzaHi0
レスざっと見たけどみんなPUで悩む事あるんだね
考えてみたら無難な(何でもこなせる)PUってなんだろ?
やっぱ57クラとかダンカンの59とかかな?
長いことBB2・3使ってるけど
たまになんか足りないなぁなんて思ったりしてしまう
956ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:05:04 ID:9CvT6g6i
ダンカンアルニコ2
スラッシュヲタじゃないけどw
実際オールジャンルに使いやすいよ
957ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 08:30:12 ID:imkLjkQb
>>955
BB2&BB3?
充分、無難でオールマイティーだと思うが?
958ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:34:39 ID:r/TbDy6o
カスタムにピックアップカバーは重要だと思う
959ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:13:25 ID:9CvT6g6i
>>958
俺は圧倒的にないほうが好き。
黒or白ボディならブラックボビンむき出し。
チェリーならダブルホワイツで決まりだな。
960ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:21:28 ID:ImRUdIDL
この辺は意見分かれるよな
俺はやはりピックアップカバーがないとカスタムの優美さが損なわれてしまって嫌
HR/HM好きだとカバー嫌いな人が多い気がする
961ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:13:02 ID:HnB4gTY/
EMG乗せるお・・・
962ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:58:14 ID:r/TbDy6o
>>959
チェリなら確かに白ボビンはアリかも知れん…
963ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:02:26 ID:CVadb6Bs
ハムが乗ってるのは大体カバー付きの方が好きだな
LP以外でもVとかSGとか
オープンコイルでいいと思うのはストラトのSSHとかぐらいかも
964ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:11:22 ID:LFeOn9/s
>>955
カスタムを何本も買って、1本ずつ違うピックアップを載せればいい。
965ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:40:42 ID:Z1AzaHi0
>>964
それだ!ちょっと明日楽器屋行ってきます
>>957さんが言うように十分なんだけど、
たまに違う音が欲しくなるというか…
まぁ無い物ねだりせず練習すれば良いだけだけど
>>956さんが言うアルニコ2も試したいなぁ
とりあえず練習頑張って腕上げます!
966ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:43:10 ID:k23/NzQM
今日EMGに変えました
967ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:19:26 ID:LDJHcqbu
現在のギブソンのピックアップでPAFシールが貼ってあるのは
57クラシックだけですか?
968ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:55:09 ID:AKJ8UBwW
>>967
バーストバッカーにも貼ってるよ。
969ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:40:10 ID:LDJHcqbu
>>968
ありがとう。
970ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:14:50 ID:po/4BIwW
ところで、次スレテンプレには

Q,3ハムセンターの使い道がわかりません
A.発炎筒を仕込んでください

をぜひとも追加してくれ。
971ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:09:43 ID:k23/NzQM
つまらないので却下です。
972ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:55:39 ID:WNYN6ZOj
そもそもテンプレにおもしろさが要るのかどうか?

そういやロックマンスレのテンプレはワロタ
973ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:31:58 ID:NIj1d6Q+
面白さは要らないが、狙ってて面白くないのはダメだろ。
974腐れ30男 ★:2009/06/22(月) 02:01:56 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=M7YWRxAUtDk

この人のカスタムはやっぱりなんかちょっと違う。
これを基準にレスカスをみてしまうと圧倒的に違う。
良し悪しじゃなくて違う。なんでこんな物凄い音の壁なんだろう。
975ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:45:11 ID:gcREUaCy
>>974
アンプ直のフルでやってるんじゃないかな。この音圧。
おまけにダーティフィンガーはめちゃ高出力だし。
歪みペダル使うと小さくまとまってしまうだろ。

腐れ、アンプはなに使ってるのさ?
976腐れ30男 ★:2009/06/22(月) 08:16:05 ID:???
Fenderのサイドキック10とマーシャルのMG30DFX
俺、ヘッドフォンでしか音ださないからアンプヘボすぎるんだ。
977ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:44:19 ID:Xl24dgT2
>>974
俺はスコットゴーハムが使ってるヤマハのSGに注目しちまったw
まったく興味なかったけど、こうして見るとカッコいいなぁ。
978ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:38:45 ID:/9uBKpeO
サイクスが出す金切り音みたいな音はダーティーフィンガーズもそうだけど
ブラスナットもその一因だと思うんだ
979ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:00:45 ID:B7oa/BBE
>>978
直接弦が触れている部分だし生音すらかなり硬くなるしな
ミーハーな俺だが、ブラスナットに換装してみたけど違和感があったから元に戻しちゃった
980ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:44:43 ID:FUnf3Ry7
>>974のThin Lizzyの動画のベースボーカルが阿部寛に見えたwww
981ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:52:41 ID:+sjVfj22
>>972
気持ち悪いよオタク
982ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:09:45 ID:HtYzlWjA
フィルとリッチーのバンド、見てみたかった
ベイビーフェイスだっけ
983ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:33:56 ID:MhUQeza5
>>978
でも、ナットって開放にしか影響ないんじゃないの?

>>981
お前なんか勘違いしてるぞ。
984ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 03:35:55 ID:2csfooBY
まぁ、ブラスナットが音に影響するのは開放だけだね。

厳密に言うと違うんだろうけど、それはかなりマクロな、、人知を超えたレベルかと。
985ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:18:18 ID:t9whsWeg
ブラスに変える→ヘッド付近の重量が少し増す→ネックの振動が抑制される
→共振(振動)が抑制された分サスティンは僅かに増える(開放以外でも)

と物理学的には考えられそうだけど、どっちでもいいや
986ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:25:46 ID:X3RwymJL
89年と98年、値段は同じ、音も好み、状態も同じ

みんなならどっちを買う?
987ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:33:26 ID:7Gk+Uh3R
>>985
共振周波数が変わることも忘れてはいけない
多分部品を変えたという気分の違いの方が遥かに影響でかいと思うがw

>>986
状態や音が同一なわけがないからきちんと見極めて買う
通販で両方状態Bの個体とかで悩んでるような気がするんだが
そういう場合は店や文脈で判断するしかないだろうなあ…
988ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:04:26 ID:/9UHIxch
>>986
すごい質問だね・・・
989ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:29:15 ID:Voinn++R
新しい方が良いのでないかな?どうせ違いもわからないだろうし。
990ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:29:11 ID:X3RwymJL
>>987
通販とかではなく店で弾いてきたんですがなにぶんカスタムは初めてなもんで…
スタンダードしか持ってなくていままでカスタムは考えたこともなかったので年式とかここの人は詳しいかなあと思って質問しました…

状態が同じってわけではなくて自分の中では総合的に同じくらいの状態かなって思っただけで音も違いはあるけどどっちも違う面で同じくらいいいと思ったから省きました。。
変な質問すみませんでした。
991ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:32:30 ID:NdP3M1N5
>>990
ハードケースが樹脂の奴なら89年製
あのケースにカスタムは格好良すぎる!
992ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:46:37 ID:NSJJl3Ik
ロケットケース?
ウチの'83もロケットケースだけどアレって何年頃迄有ったの?仲間の'88はブラウンケースだったからさ…
993ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:05:17 ID:SCpZcmXP
あれ?俺の68は黒ケースだぜ?
994ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:14:27 ID:tT4S+M+8
俺の91年もロケットケースに入ってる
995ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:16:35 ID:qkNo2C8F
そろそろ誰か次スレ頼む。

このスレ(特に後半)でお前らがどれだけカスタムが好きか分かった。
カスタムも好きだがそんなお前らが好きだ。
996ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:44:10 ID:MuJJf0vd
>>990
インスピレーションで決めろ。ビビッときた方を買え。
997ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:03:04 ID:WnRzZ24Z
松田聖子乙
998ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:14:00 ID:EioVm6Uy
スレ立て挑戦してきます
999ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:15:43 ID:/9UHIxch
>>995
ちょっと宗教がかってるのが気になるけどw
まあ、俺もカスタムが好きだ。
1000ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:17:39 ID:EioVm6Uy
おいいいいいいいいい何埋めてんの・・・スレ立て誰か頼みますごめんなさい!

【BB】Gibson Les Paul Custom Part14【68】

男のモノは、やっぱ黒光りしてねえとな。
でもワインレッドやサンバーストもたまには良いよね!

過去ログ
パート1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157637355/
【マホ】Gibson Les Paul Custom Part8【メイプル】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166719117/l50
【BB】Gibson Les Paul Custom Part9【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178049489/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part10【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187973395/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part11【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201164973/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part12【68】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216043714/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。