プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 15U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
 プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ=別名オカダスレッド

■!■初心者/心・器の狭い奴お断り■!■

★★★!注意!★★★
 1.マルチ厳禁。
 2.質問する前に過去ログに目を通しましょう。
  大体のことは書いてありますし、為になるレスもたくさん。
  謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
 3.質問に答えてもらったら、お礼を必ずすること。
 4.定番のhttp://www.google.co.jp/もお忘れなく

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ3つの誓い
┃1つ、常時sage進行
┃2つ、バカにされたからといって荒らさない
┃3つ、荒らしはスルーで
┃4つ、広い心で接しよう少々の事は見守る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■<過去ログ置き場>
 プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 過去ログ置き場
 http://www.geocities.jp/rack2ch/
管理人さん乙です。

前スレ
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 14U
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215099719/l50

2ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:28:12 ID:Yt4RN14F
乙です!!
3ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 21:10:59 ID:0EuuxKdk
>>1
4ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 21:51:00 ID:k0Uv/jtl
1ゲットォオオアアアアア嗚呼嗚呼
5ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:25:24 ID:9Hza8zRe
1getってスレ立てないとありえないんじゃない??
6ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:37:22 ID:Ez6SR/kU
間違えたスマン…つい今しか2ゲットするチャンスがないというたテンションに駆られて…




そんな俺は今までケトナーTUBEMAN、KOCH PDT-4、マーシャルJMP-1、ROCKTRON VODOOVALVE、SANSAMP PSA-1、DIGITECH GSP2112、ROCKTRON VELOCITYVALVEと渡り歩いてきた男だ。今じゃROCKTRON VELOCITY300しか持ち合わせていないがな。
7ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 11:59:21 ID:MVv5p20W
RJMのEFFECT GIZMOがもの凄く気になる…

買う人いる?
俺はきっと買うw
8ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 15:10:03 ID:LC0UjVzd
>>6
ん、プリはどうしたん?
9ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 16:26:32 ID:Ez6SR/kU
プリはスレチだが豚愛LEかGT-10 ラックは重いんだもん
10ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 19:51:33 ID:CKRtIssO
>>6 ちょいと聞きたいんだけど、H&KのTUBEMANにパワーアンプ接続した事ある?
俺パワーアンプ持っていないから、いつもアンプのRETURNにしかつないだ事ないんだけど、
もしつないだ事あったら、どんな感じだったか感想教えて下さいな。
11ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 20:51:17 ID:1FDZzp38
>>10
「パワーアンプに接続」なら自分でやってるじゃないか。

>>いつもアンプのリターンに
12ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 00:40:05 ID:wn9CCAEw
そもそも「H&KのTUBEMANにパワーアンプ接続」というのが
やけに奇怪なセッティングであるが
13ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 01:47:04 ID:esd9qSy0
>>10
あるよ。5150のリターンとマーシャルのJCM2000のリターンで試したことがある。
クリーンとクランチはつかえるのだけど3chの歪が最悪。芯が細い。
音圧は出るけど。チューブマンのプリ管をグルーブチューブの12AXR-3とかに交換すると良い
ってどっかのサイトで見たことあるな。スタジオ常設のスタックアンプで試すんなら、アンプのスピーカーケーブルも
自前で用意するのを進めるよ。いつも置いてあるのはしょぼいのが多い。

コッホのペダルトーンは相当素敵だった。PSA-1も音良かったけど音硬いw
14ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 18:25:05 ID:q35aHkbb
>7
ノシ
GCX売ってステレオタイプを個人輸入で買うかも。
ただ、RG-16のアンプセレクターの良さがいまいちわからん。
3+SEだけならラッチに切り替えれば別売のスイッチコードいらないし。

その前にあのデジタルアンプをゴニョるかもしれん。
1510:2009/03/14(土) 19:13:25 ID:eKRWPxne
>>13 色々教えてくれてありがとう。使うのがほとんど1CHと2CHばっかりだからあまり問題ないかもね。
あと、ROCKTRONのガニアックっていうラックのプリをハードオフで音も出さずに買っちゃったんだけど、評判とかどうなのかな?
ジャンク扱いでACがなかったから、すんごい安かったからおもわず買っちゃったんだけど・・・
16ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 19:27:38 ID:X99GM/yQ
買った後でこんな所で評判聞いてどうするんだ?評判悪けりゃ使わないまま売るのかい?
自分で使い倒してから考えろや。機材が不憫だ。
17ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 15:34:42 ID:6JtWf8ny
>>15
ゲイニアックね

ラックプリ入門としては良いんじゃない?
それなりに歪むし


何年か前に新品で買って半年足らずで使わなくなったけど
18ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:05:55 ID:gDlu9caB
AXE-FX日本上陸キタコレ

ULTRA
ttp://1484.bz/shinjuku/70847/
STD
ttp://1484.bz/shinjuku/70846/
19ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:17:13 ID:0gyVKjYd
AXE-FXやっとキター urutlaいいけど高すぐる
20ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:34:13 ID:gDlu9caB
>19
本国ではダイレクトセールスのみの$2300で3+SE($2099)よりも高いんだから逆に安すぎだろ。
取説も結構分厚いし、日本語訳がどうなるか気になるところ。

欧州だと2099ユーロで売ってるからかなり頑張った価格だな。
21ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 10:34:56 ID:3bzAU6EE
ultraは何が違うんだ?
22ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 12:12:30 ID:c0aISKJr
調べもしないにわかな人は買わないほうがいいです、使いこなせないので。
23ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 12:18:45 ID:T/SqJQT1
デジタルシュミレータも+空間系の高級なやつですね 庶民には不要です
24ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 11:59:32 ID:/2Z0/WzQ
EGNATERプリ買おうと考えてる。頑張って貯金だ!

25ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 11:36:22 ID:/MSB+Txy
badcat 2-toneをネットで購入したんですけど
どう使うかイマイチ分からないんです。
助けて下さい。
26ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 11:37:57 ID:/MSB+Txy
sage忘れです。
すいません。
27ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 11:56:43 ID:qZ1y7RS2
こっちはお前がどう使いたいのかがワカランよ
28ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 12:30:52 ID:/MSB+Txy
起動の仕方が分からんのです。
電池?電源ケーブルも刺さらんよと…
29ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 13:05:33 ID:qZ1y7RS2
なんだ釣りか…(^_^)ノ バイバイ
30ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 13:32:32 ID:/MSB+Txy
ガチです
31ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:34:58 ID:FFlVPZUK
32ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 16:56:58 ID:JzXCDuvZ
>>28
よくそんなんでこんな高級プリアンプ買ったな。
電源ケーブルが刺さらんって、まさか3極プラグのこと言ってるんじゃないだろうな。
33ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 19:17:48 ID:liqUGeBf
マンをつけるとわかるとおも
34ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 11:32:54 ID:/hB1Exen
買った所に聞くのが一番早いと思うんだが、それよりまずは2ちゃんで質問だ!ってなるのは何故なんだろう?
ずーっと借りたまんまとか黙って持ってきたんじゃないよね?(笑)
35ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 16:36:08 ID:gvez01s5
>>10
亀ですまんが、昔H&KのTUBEMANとVHTの2502つないでました。

VHT使い出すまではライブハウスとかスタジオのアンプのリターンに突っ込んでたんだけど、ありえないぐらい良い音になった。
俺も3CHはあまり使えないと思ってたけど、その使えないと思ってた3Chも素晴らしい音になった。
「良い音出してますね」ってよく誉められたし。
当たり前の事だけど、パワーアンプって大事なんだなと思った。

と同時に、ライブハウスとかスタジオの真空管はどんだけへたってんだよ!
とも思った。

でも、俺が思うに、ヘッドアンプのセンドリターンってコンパクトラック問わず、空関系のエフェクターをかます想定になってると思うんだよね。基本的には。
だから、そこに別個のプリアンプを経由した音を入力しても良い音が出ずらかったり相性の問題が大きかったりするんだと思う。

脱線スマン。
36ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 02:34:16 ID:yuRb8VfM
パワーアンプは物凄く大きいよ
PODにメサのパワーアンプつけた人がうpしてて
非常にザクザクしたいい音で質問されまくってた
37ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 22:39:56 ID:3p/nSG8Q
ベロシティ300はどうか?
38ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 12:52:16 ID:AOMBgaSF
そーだよライブハウスやスタジオのアンプは
川崎あたりの1万ソープのネーサンの
どす黒のユル満だと思ってくれていい
39ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 18:02:08 ID:OIUKAoGd
今までフロアプリアンプを3種類-ラックプリ6種類くらい使ったことのある飽きっぽい漏れがついにGT-10に落ち着きましたよ。
40ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 18:10:12 ID:Lp4U2O3m
>>39
まだ出たばかりやんw
41ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 19:10:32 ID:OIUKAoGd
まー確かにその通りだけど、他のプリアンプに比べても非常に使い安い。
出力先を選ばず使える音がすぐ作れる。
最初はヘッドアンプのチャンネルのMIDI制御とフレーズループとセンドリターンから空間系使うだけの目的だったけど歪みが本当に使えるよ。プリ管あるとかないとかどーでもいいw
ヘッドがただのパワーアンプになってしまったよ。
42ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 00:48:23 ID:CeFs1V1K
active spiceの感想を是非聞きたい。
一応試走しては見たんだが、ただこもるような感じにしか聞こえなかった。
使用者はどのように感じているのか知りたい。
43ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 00:58:34 ID:8rwq4rEN
カメレオン使えね
44ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 12:11:55 ID:br4X9Xmj
流れぶった切って悪いが

FENDER38wや155wのアンプ買いませんか?
3000円・9800円くらいで
楽天オークションに出品しているので見てみてくださいね。
ちなみに、frantmanとサイドキックです。
45ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 12:40:11 ID:Bz7pevih
GT10の音って工夫してもどっかペラペラで安い。
取って付けたようなまとまり感で、どうにも嘘っぽいテーストしねぇか?
46ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 14:13:18 ID:KFk+M4g7
それは一概にGT-10だけのせいとは言い切れない。音を出す環境(アンプやギターやシールド)本体の音の作り方による。
使う人次第でどーにでも化ける。一回や二回試奏しただけで判断しないほうが良いよ。
47ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 19:32:08 ID:XqG0gac7
そもそも本当にいい機材はそこら辺のめんどくさいこと気にしなくてもいー音する。
48ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 01:09:38 ID:qV0gllzk
本当によい機材?能書きたれずにGT-10使ってみなよ。
49ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 09:54:58 ID:dP3D98NM
使って言ってるんだが。
あのノッペリした音はどうもいかん。
50ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 10:14:05 ID:yYTBJayI
マーティーはいい音だしてるじゃん
51ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 10:42:41 ID:r0tpsnJK
弾き手次第


終了
52ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 20:20:32 ID:e62gT9Gt
デジタルいらね
53ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 21:23:18 ID:qV0gllzk
ノッペリした音しかつくれないんだね?可哀想に…
54ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 07:32:26 ID:jbi1GLfL
いや、他使って足りてるからかわいそうでもなんでもないw
あれで満足してるなら、それで良いんじゃね。
55ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 11:23:33 ID:KhEiCWGJ
ヘッド購入を考えてたけど
セッティングとか搬送の便利さを考えてプリ+パワーに戻ってきた
本当はそんな考えじゃだめなんだろうけど、ラックだけしかないという軽々しさに…
56ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:22:09 ID:gxNU+TQy
小遣い貯めて買ったのにダメ出し食らってよっぽど腹立ったんだよW
57ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:30:15 ID:jbi1GLfL
わはは!気持ちはわからんでもないがね。
俺もあれこれさんざん買っては試し、押し入れにしまっちゃまた買いの連続だもんな。
58ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 20:28:03 ID:5Oewx+43
真空管サウンドに憧れてTUBEMANUを考えてるんですが
ギター→歪みペダル→TUBEMAN→リターン みたいに、
TUBEMANをクリーンにして前段の歪みペダルで歪ませても真空管の特性は出ますか?
やはりCh2やCh3で歪ませるのとは違うのでしょうか。
59ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:33:58 ID:qaJNYVud
1101をメインプリとして使おうか考え中
試奏とかしたいけど店とかにあまりないしねw

ケトナーのような音を出したいんだけど
近い音がでるプリって無いですかね?
甘い考えかもしれないけれどなるべく安価で…
60ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 07:31:13 ID:8Upv2Jn2
ケトナーの音を出したいならお金を貯めてケトナーを買うのが一番の近道
お金がないから安価で別なもの買っても最初は満足するかもしれないけど結局本物が欲しくなる
きっと俺だけじゃなくそういう経験してる人多いと思うけど

GSP1101はいい機材だけどね
61ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 07:58:18 ID:bqxrcWu3
目指す音、欲しい音が決まっているなら、借金をしてでも必要な物を買うのが結局安上がり
62ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:22:34 ID:bSIaOOxy
真空管プリの上ってやっぱり1U空けといた方がいい?
今回初めてラック組むからわからないだ・・・
63ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 12:40:21 ID:WSRFkD0p
色んな意味で余裕あるんだったら空けといても良いんじゃない?
64ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 23:19:42 ID:ZKp+ubl3
GSP1101で思い出したけど、GSP1101ってオーディオインターフェースにもなるの?
65ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 23:26:12 ID:s08dkQFi
出来るよ。
66ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 10:42:48 ID:DAQlCqgT
まじか!
やっぱり買おうかなー…
67ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 19:10:21 ID:3qtIAWWy
GSP2101使ってる方いますか?
68ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 19:26:07 ID:59eCAEEB
>>67
sageろ
使ってる
69ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 08:33:32 ID:fMnlmu25
>>68
すみません
リチウムバッテリーはどの位の頻度で交換していますか?
70ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:23:06 ID:3rGXr3d2
ケトナーのWARP Xを EL34に変えようと思うんだけど
6L6とEL34の音の違いを、誰かおしえて><
71ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 18:54:09 ID:CrvlPVGW
>>69
頻度なんて機材それぞれ かなり持つ場合もあれば数年で切れる場合もある
エディットが飛んだら交換
72ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 19:13:03 ID:I1Ib//iz
EL34<6L6<KT88 ドンシャリ率かといってEL34が一番抜けるというわけでもない。あと真空管メーカーにもよる。
73ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:27:26 ID:3rGXr3d2
>>72
サンキュ!おススメある?
ケトナー+マーシャルみたいな音を想像してるんだが。
今回が初めての交換だからメーカーとか詳しくないし><
74ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 12:40:23 ID:FT66HBsX
>>73
グルーブチューブにしとけ。
75ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 22:41:44 ID:FT66HBsX
パワーアンプってみんなどこの使ってるの?
76ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 22:51:15 ID:mu4RTvIi
モスバルブ。
俺にはこれで十分だ。
77ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 23:01:39 ID:Drek8m8h
MIDIについて質問だけど
プリとマルチが別の物の時って、MIDIの設定をする時って

たとえば、
プリを1に設定してマルチを1に設定すると
MIDIスイッチ1を押しただけで、プリとマルチの設定を同時に呼び出せるの?

なんか日本語むちゃくちゃですみませんorz
78ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 23:43:34 ID:FT66HBsX
>77
あってるよ。一度試すが良かろう。
ドランジスタパワーアンプでオススメある?真空管ヘッドの予備で欲しいんだけど…
できたらインプレお願いします!
79ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 23:49:12 ID:Drek8m8h
>>78
ありがとう!
まだマルチしか持ってなかったから不安だったんだ

ロックトロンのベロシティとかどうなのかな
80ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 16:57:17 ID:OiT+8P3/
やっぱVHTだろ
最近、使ってる人見ないけど
Vol5以上にした時のSPがドライブする感覚が最高
81ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 19:50:07 ID:gz2DGSZs
VHT欲しいな。あればアンプヘッドいらないよね。使い方にもよるけど壊れやすいって本当?
82ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:34:06 ID:iwpZHb+C
>>78
mosvalveでいい
ミドルが厚くてむっちりした感じがある
83ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:54:19 ID:Y7SI5ags
PODpro+VHT2902でウマー

ヴェロシティ120からVHTに切り替えたがハンパなくよくなった
84ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 00:41:32 ID:ebgNqUnd
ラックの中に全部入れておけば、転換の時が楽ってメリットもあるしな
85ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 09:56:32 ID:DMeXdqOl
VHT2902のKT88管をチャイナ製でバイアス調整無しで交換すると
火を噴く事がある
86ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 13:25:06 ID:ebgNqUnd
車に例えると、
後ろを見ずにバックすると事故るってことだな
87ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 20:16:50 ID:KNVYQhae
俺はEL34使ってる
糞重いのがまた可愛いんだ
88ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:54:59 ID:/o8APztD
89ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 03:17:49 ID:RTXh+/Ji
>>88
こりゃまた中途半端な内容ですなw
mesaのラックが一番価値があるな


宣伝乙
90ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 00:11:43 ID:Ptj+6oC1
>>88
高すぎw
どんだけボッタくってんだよ
91ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 00:36:01 ID:zWY+VcD2
ラック組んでる人ってクソ上手い印象があるんだけど
下手くそな俺でも組んでいいのかなぁ・・・
92ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 00:41:31 ID:vhyjH5iF
>>91
上手下手は関係ないよ
利便さ高性能さ等を求めての?ラックだから
93ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 00:42:06 ID:xyi1lGm9
>>89
あのさ、宣伝してどうなる額じゃないじゃんか(笑)
94ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 00:57:12 ID:JNJINfrq
>ロックマウントされた特殊なラックケースの中には、迷機と呼ばれる宝が腐っています。

何がしたいのか訳わからんラックに30万とかw
店の在庫品詰め込んだとしか思えん

一番マシなのがショックマウントのラックという時点で…
95ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 01:44:44 ID:+P34Dasr
ツインギターで自分はクソ荷物で音に命かけてるのに
相方は相変わらずメタルゾーンだけだったりすると殺したくなるぜ
96ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 02:17:58 ID:WFTd7iDY
あーわかる
相方はスタジオ、ライブハウスのアンプ使ってて
自分はラック組んだりしてるけど
「下手な奴ほど機材に頼る」とか言われた時は頭の線がいっぱい切れた
97ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 03:40:06 ID:CI5pec/Q
でもロクに練習しないでバイトして機材買って満足してる奴が沢山居るという事実も悲しいよな。
98ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 07:33:32 ID:t/6KHR4C
クリリンのことかー!!
99ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 17:56:22 ID:iMo4sfqT
>>95

俺の所のバンドがまさにそれw
100ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 18:42:38 ID:t/6KHR4C
ベロシティ250買っちまった。どうしよう…
誰か使った事ある人いる?
101ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 21:46:05 ID:Be9NhII0
>100
ここら辺読んどきなよ

13U
ttp://unkar.jp/read/music8.2ch.net/compose/1199613697
102ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 22:51:27 ID:t/6KHR4C
こもるとか書いてある…orz
しかしながら抜けさせてみせるぞ!コノヤロー。
103ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 00:07:56 ID:fc6ppxCX
>>37 ベロシティ300はかなり良いな
104ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 18:26:30 ID:CcHrsYbM
ベロシティ300の中古相場はおいくらでしょうか?
105ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 22:54:07 ID:ywLKVJdD
探しても中々見つからない。 あったとしても3〜4万位じゃないの?
106ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 23:52:07 ID:rZbzaTby
アンプヘッドの上にエフェクター乗せてる人っているよね?
こないだ壊れるからやめろっていわれたんだけど…
107ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 00:50:26 ID:GYP9GAzB
102だけど早速スタジオで250試してきた。
音圧はかなりある。プリアンプはGT-10。なんというか普通に抜ける音簡単に出せたよ。マルチとの相性はバッチリだった。
トランジスタ特有の音が硬いのがあるね。キャビがスタジオのマーシャルだったのもあるけど硬いハイが出る。今日は一時間しか使ってないけどこれからもっと使い込んでみます。
108ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 21:08:49 ID:I5GbuVqQ
プリはチューブ、パワーはトランジスタってのは中々イイんだよな
物によるけどw
109ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 04:19:38 ID:iPuoc5aS
オレはGSP2112とマーシャルJCM2000DSLをリターンに挿して出す。
パワーアンプ欲しいが金が無い。
110ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 04:27:51 ID:LAtunM7H
日本語でおk
111ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 08:07:29 ID:zJI/yBuT
>>108 ベロ300パワーアンプ使ってるが真空管の交換しなくてよいから重宝してる。
112ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 08:50:25 ID:5TAC3jk7
モスバルブは音圧あっていいよ。真空管に拘らなければ十分。
113ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 12:41:52 ID:eUrDwMdZ
トランジスタはメンテフリーな所が良いよね。やっぱスピーカーケーブルや電源ケーブルでも音が変わるのかね?
114ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 12:49:47 ID:FOJ+U8mG
>>106
メタルのコピバンの時はコーラスしか使わないからコンパクトをセンドリターンに繋いでヘッドの上に乗せてるよ。
115ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 13:09:47 ID:Z/pVHTqK
MP-1とモスバルブ500使ってたが、PIRANHAとMARSHALL9200に買い換えた。


…モス売るんじゃなかった(´・ω・`)
パワー管交換するのに幾らかかるんだろ(´;ω;`)
116ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 20:05:18 ID:JSKTL2Nf
ウィローモス
117ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 23:42:21 ID:bZmz0tGf
GSP1101とPOD xt PROと迷ってる
1101の方がやっぱりいいかな
118ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 02:06:11 ID:5IGAlXND
>>117

1101の方が幅広く使えるかと。
両方購入してみては?
POD も良いがエフェクタで音色を作るオレは1101派。
119ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 07:40:45 ID:IFpbWLaC
>>118
反応ありがとう
マルチ、ってよりもプリアンプとしての購入を考えてて
流石に両方購入は予算的に…
120ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 12:13:17 ID:nHIdOyp5
モスバルブMV-962音出なくなった(T_T)
修理代で中古買えるかも…
121ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 12:53:25 ID:F2yfMDNU
オクとかで安く買えるから
買った方がいいんじゃね?
122ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 13:04:53 ID:O8V6gU9B
>>120
ご愁傷様です
次はMV-942にしましょう(`・ω・´)

てか、修理出来るんですね
123ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 16:24:06 ID:nHIdOyp5
>>121>>122
ヒューズ交換と半田チェックして駄目だったらまた購入します。
124ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:07:27 ID:JTkUlFEF
Axe-Fx Ultraを買おうと思うのだがパワーアンプと組み合わせて使ってる人いない?
ちなみにVHT Classicを持ってるのだが
125ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:44:12 ID:O8V6gU9B
>>124
さりげなく自慢ですか(´・ω・`)
126ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:55:20 ID:JTkUlFEF
自慢じゃないし
127ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:13:20 ID:v4Mp1pQK
自慢(・勍)イクナイ
128ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 00:04:18 ID:dj8rirUU
僻みレスの方がよくない
129ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 00:15:42 ID:3i7eUY7D
Axe-Fxってプリアンプとして捉えていいんだよね?
単なるシミュレータだけじゃないんだよね。
130ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 00:18:37 ID:3d/ZTBSc
>>125
4Uのパワーアンプなんて運搬しんどいだけ、音よりも腰の健康と財布の安心を選ぶ。
131ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 02:42:25 ID:vwYbudzT
>124
AXE-FXはマイクシミュやSPシミュが入っているから無駄なカラーをつけない
PA用のパワーアンプと組み合わせてはじめて機材が生きるのだぞ。
アキュやあむちゃんとかね。

まあ、それ用のSPと組み合わせるとVHTよりもはるかに高いので心するように。
まずはVHTを売ることからだな。
132ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 03:06:22 ID:dj8rirUU
>>131
>AXE-FXはマイクシミュやSPシミュが入っているから無駄なカラーをつけない
PA用のパワーアンプと組み合わせてはじめて機材が生きるのだぞ。

逆に聞きたい
ライブで使う場合PA用のパワーアンプまで自分で用意する必要があるのか?
ラインでDI送りで終わりじゃないか
それともPA用パワーアンプとSPを組み合わせてその出音をマイクで拾うのか?
そんな阿呆はいないよな

マイクシミュとSPシミュをオフってVHTと組み合わせてギターアンプとして使いたいって事
133ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 03:34:08 ID:vwYbudzT
>132
>ライブで使う場合PA用のパワーアンプまで自分で用意する必要があるのか?
>ラインでDI送りで終わりじゃないか

もちろんライブのときはライン直でマイクなんか立てる必要ないよ。
自分の返しと観客が聞く音を同一に近づけるのが狙いだから。
ライブのときは音響さんに卓直でつないでもらえばいいんじゃない?
でも練習とかでもそれなりに近いアンプとSPがないと同じ環境にできないでしょ。

VHTと組み合わせたければ勝手にどうぞ。
134ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 04:31:55 ID:3d/ZTBSc
VHTの2902 2150ってそんなに音に差があるの?
同じKT88だよね。



135ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 10:47:11 ID:EX223QVM
いくら機材のグレード上げても会場やキャビに左右されるし
ギターばかり前に出すぎてもイタイよ。 
136ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 13:54:27 ID:dj8rirUU
なんだアマチュアばっかりか
137ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 14:04:31 ID:PLbBRxXs
>>136
そもそも2ちゃんで語り合ってるプロってカッコいいのかw
138ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 16:47:23 ID:3C0yi9On
>>120だけど
ヒューズ交換とリレー洗浄したら音でるようになった!
139ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 16:51:55 ID:F/G0pJI2
>>138
良かったね
まぁ古い機械だから大事に扱わないとな…

てか、修理見積もったの何処の誰だよ
ボり過ぎだろw
140ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 20:20:10 ID:3C0yi9On
>>139
ありがとうございます!
洗浄したのにボリュームにガリが出るようになったのが不思議なんだけど…同じボリュームポッド売ってるとこ知ってる人いましたら情報お願いします!
141ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 21:47:49 ID:+PxqwZup
>>140
洗浄剤何使ったの?まさか556じゃないよね。
秋月、千石ならあるかも。
はずして秋葉や日本橋に持っていって暇つぶしがてら探すのもよいかと。
142ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:21:30 ID:3C0yi9On
>>141
ありがとうございます。洗浄剤はPANDOというの使いました。今は邪道ですが接点復活剤でガリ消しました。時間ある時、秋葉行ってみます!
143ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:56:15 ID:Yn590DNb
モスバルブってつまみ何個ついていますか?
ボリュームとプレセンスだけだっけ?
144ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 11:53:29 ID:XQz98+90
>>143
MV-962はABチャンネルあってそれぞれにボリュームとプレゼンスついてるよ。
145ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 16:23:35 ID:1kgvmg/K
宅録で色々揃えてたのについにコンパクトにGP3とAmplitubeで完結してしまった
146ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 21:26:48 ID:1k9J5m1f
MV-942もそうだね

というかオクに出てた942を予備に買おうと狙っていたが何故か終了間際にキャンセルになった・・・。
入札しときゃ良かったな・・・。
147ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 21:37:04 ID:NjykgacJ
>>146
入札しててもキャンセルされてそうな感じだね…

MV-942…重いよ(´・ω・`)
元ユーザーより
148ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 01:41:55 ID:kDpFVKaD
MARSHALL 8008って80+80(4Ω)なんですけど、16ΩマノラルのMARSHALL1960キャビネットでは何ワット位でますか?
149ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:00:57 ID:l5YcvqHc
PODXtをマーシャルのヘッド通さずにパワーアンプの裏に直接刺す使い方ってアリ?

マーシャルのヘッドのリターンに
150ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:02:06 ID:l5YcvqHc
刺した方がいいのかな?
151ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:55:02 ID:Ou/m4aK1
アリ。
その時スピーカーシミュは切るのが基本。

ついでに書くとプリ部を通さずが正解。
ヘッドとはプリ+パワーを指すから…。
152ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 18:04:25 ID:PfErUzF0
>>149の言う「パワーアンプの裏」っつーのがどこの事なのかわからない…
153ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 18:13:43 ID:Ou/m4aK1
あれ?
もしかしてPAってことか?

ならシミュ付きだ。
ただ、そういう使い方するとライブの場合はモニターが無いと自分の音は聞こえないね。
154ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 18:45:44 ID:1PtMgs0b
>マーシャルのヘッドのリターンに
って書いてあるから>151でOKでしょ
リターンに挿せばプリ部スルーでパワー部使用
155ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 21:22:07 ID:l5YcvqHc
>>151-154

ありがとう。ヘッドも高いペダルプリも買いたくなかったから、宅録オンリーのPODで代用します。
156ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 21:35:13 ID:/UbEW18Y
>>155
1uのパワーアンプならたいして重くないよ。
1UじゃないがCARVIN TS100は軽いらしい
157ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 10:22:11 ID:SARXKURq
>>156
そうなんだ。ググって、良さげだったら試奏してみるよ

最近VOXから出た奴とか、オレンジのちっこいのが使える感じなら買おうと思ってる。
ヘッド押しながら満員電車に乗るのはもうコリゴリだw
158ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 11:56:39 ID:AQUfFebK
キャビネットシミュってイコライザー使うのと対して変わらないものですか?
159ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 21:47:50 ID:2qlhaAgr
いくらイコライザーいじってもスピーカーから出てる音にはならないからな
160ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 22:30:32 ID:AQUfFebK
>>159
やっぱ厳しいですかぁ。今プリがpeaveyロックマスターでパワーがモスバルブなんですけど7弦との相性がイマイチなんであれこれ模索中なんですよ。
161ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 22:37:39 ID:8GQQ5wAr
>>146
MV-962なら楽オクにでてるよ。メサのプリ(フォーミュラだよね?)も気になるけどセット売りだもんなぁ…単体3マソなら買いたいな。
162ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 09:55:06 ID:NW5gVsoE
プリとマルチをMIDIで操作する場合、一番始めのMIDIinってどこに挿すものなの?
初めて複数の機器を組み合わせて使うからいまいちわからない…
163ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 12:11:13 ID:sfEhNwbX
意味わがんね。
もうちっとぐだいでぎにわがるよに書いてけろ。
こだえようもながんべよ?
164ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 12:16:27 ID:NW5gVsoE
MIDI操作ペダルから出るケーブルが一番最初に到達する機材…かな?

なんかほんとにごめんなさいorz
165ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 12:18:18 ID:jxDxF1vd
>>162
まず全てをコントロールする親機を決めなあかん
166ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 12:21:08 ID:jxDxF1vd
>>164
なんだMIDIコンあるのかよ
そういう事や使ってる機材くらい先に書けや
167ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 13:18:54 ID:yDCMkexL
フットペダルのoutからプリのinへ繋ぐ。
プリのoutからマルチのinへ繋ぐ。

プリとマルチは逆でも良いけど、基本これだけでしょ。
あとはマルチのチャンネルをプリのどのチャンネルに対応させるか決めればおk。
168ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 14:24:16 ID:NW5gVsoE
>>166
GSP1101とGX-700をFC-200で操作するつもりです

>>167
FC-200→GSP1101→GX-700ってことですね
マルチのチャンネルをプリのチャンネルに対応させるっていうのは…?
169ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 14:27:38 ID:GvzREc7v
ここからしばらく、
「MIDI初心者の>>168様に手取り足取り教えるスレ」
に変わります。よろしくお願いいたします。
170ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 14:48:42 ID:gAhV2iHZ
ハイ!ここまで

後はここからお勉強
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ko-g/kouza2.htm

    __
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀`/
 __/|Y/\
ЁL__ |/ |
   |/  |

以下通常スレに戻りまーす
171ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 16:20:19 ID:NW5gVsoE
>>169-170
本当にすまないw
>>170を何百回も読んでくるよ ノシ
172ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 01:46:24 ID:ztVfaPiB
FC300買ったんだけどGT以上に重くて泣きが入りそうです。何が入ってるんだろ。
173ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:33:06 ID:9ywLrjrk
>>172
2万で買い取ります

hacmyアットxxne.jp
174ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 12:47:32 ID:cH1vSmvA
ベロシティ300が気になる
誰かレポよろ
175ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 16:52:23 ID:r+Saf4LR
暴れないまとまりのいい音には向いてるかも 
音は余裕ででかくできるが抜けの良い爆音を期待しちゃダメだ
VHTを知ってしまうと。。
176ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 22:36:40 ID:OzxqyAaY
ベロ100ってどうなん?
177ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 23:14:35 ID:lm54+zzA
>>176
まとまりのいい音には向いてるよ。暴れないしね
それに音もでかくできる。
でも抜けの良い爆音を期待しない方がいいよ
やっぱりVHTを知っちゃうとね…
178ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 02:51:26 ID:6pHkErEX
>>176
かなり昔ベロ120っての使ってたことあるけどプリをそのまま出す感じ。真空管アンプはプリとパワーで音作る感じ。
伝わるかな?
PSA-1とかアンシミュなら相性いいかも。
その時はボスGT-3とベロ120の組み合わせだったよ。
歪みとクリーン分けるならクリーンで使うといいかも。
179ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 05:42:31 ID:G1K/KoMY
VHTは持っているが録音用。ライブは持ち運びに便利でトラブルも少ないベロシティと使いわけてる。ベロシティ感謝。
180ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 10:00:33 ID:/SPK94+G
オンボード系プリのアウトボードタイプのプリアンプからパワーアンプにつないでも
ヘッドやラックのプリ→パワーアンプみたいに音量が出るものなのでしょうか
181ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 11:53:54 ID:TVjv1Yq4
もちろん。
そもそも音量はパワー部で作るものだから。
182ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 16:35:17 ID:hA/iH/Zt
>>177-179  感謝です、とっても参考になりますた
今使ってるプリ(アンシュミ)もROCKTRONだし
AXE-FXと合わせて使ってる人のラックをネットでみて
ビビッときたから真似してみようかと思ったんで

さきほどサウンド家に注文しちゃいました。
183ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:25:45 ID:/SPK94+G
>>181
解答ありがとうございます
ということは極端な話プリ部介さずパワーアンプ直接でも音がでるということでしょうか。
184ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:41:10 ID:Zkmxmgv/
>>183
出るか出ないかなら、そりゃ出るだろうけどさ。
そんな極端な使い方をどうしてもやりたいのなら自分で試したら?
「音が出る」「使用上で問題ない」「良い、好きな音が出る」は同列じゃないじゃん。
185ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 20:25:44 ID:HhWMkHyk
>>183
ハイインピーダンス ローインピーダンス
あるいは、
ハイ受け ロー出し
でググりなさい
186ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:24:02 ID:RV8Pgtz4
>>183
ジミヘンがORANGEのパワーにファズフェイス繋いだだけで弾いてた気がする
パワーアンプといってもMashallとかプリ管も使って実質プリ+パワーなパワーアンプもあるよ
187ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:16:00 ID:RxMA1rF1
とりあえず本来プリアンプとはどういうものかぐらい調べろよな
プリアンプ 基礎知識
ぐらいで出てくるだろ
188ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 07:49:30 ID:nc0Erny3
>>182
ちなみにサウンド面で真似したいならキャビも揃えた方いいですよ!
初めての購入ならスピーカーケーブルも忘れずに!
189ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:38:12 ID:hSnFpq38
やべーBad CatのX-TREME TONEと2-TONEどっち買おう・・・

Three Days Graceやるんだがおまいらならどっち買う?
190ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 14:58:01 ID:j8Jyoadh
2tone
191ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 17:34:25 ID:WJmrxyOs
TRIAXISとTRIAXIS2とは何が違うんだ?見た目も違うのか?
192ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 03:16:18 ID:04lRWxkJ
一緒。ただプログラムに若干違いがあるみたい。
とりあえず2はやめといたほうがいい。
193ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 03:50:53 ID:91MIlzW2
>>192 TRIAXIS2よりもTRIAXISの方が良いの?
194ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 05:18:55 ID:04lRWxkJ
>>193
まあ1と2を使い比べてみりゃわかるよ

とりあえずsageよう。
195ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 05:34:15 ID:dqhV99k8
TRIAXISの使い比べなんて簡単に出来るものなら是非やってみたいものだ
196ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 06:58:29 ID:IYtRFDSV
>>193
eBAYでトライアクシス即決90000くらいで出てるよ!送料込みでも10万くらいかな。
197ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 07:34:51 ID:sS0y3o27
>>191
2はMIDIでCCが扱える。
1はPCのみ。
198ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 18:40:41 ID:91MIlzW2
>>194 sageって何?
199ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 18:44:08 ID:zXms28mj
メール欄にsageって入れて
200ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 18:50:48 ID:kX6jFbYE
>>198
そんなお前は2ちゃんねるを利用する資格無し
基本的な使い方ぐらい知れ蛆虫。
201ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 19:38:57 ID:91MIlzW2
メール欄にsageを入れるとどうなるの?今まで入れたことないけど何か不便なの?
202ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 19:45:52 ID:CV7elv+B




情 弱 相 手 に い よ い よ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た




203ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:45:06 ID:3eYBw+ld
この流れで聞いてしまうが
おすすめのハイゲインプリアンプ教えてくれ。
好みやジャンル関係無しに使ってみてよかったって思ったやつが知りたいんだ
204ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:47:59 ID:4tWkUCX2
sageっていうのはだな、ハゲなくなるおまじないみたいなもんだ。
だからハゲになりたくない人々の風習なんだよ。





多分。
205ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:52:19 ID:91MIlzW2
これでは不満ですか?
206ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 06:12:20 ID:KaRk8uBk
>>194
使い比べた結果を具体的に教えてくれよ
207ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 07:31:55 ID:7J9Tg/kc
Uがうらやましいだけじゃないの。普通みんなUだからさ。
208ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 09:10:37 ID:VxFCXG6C
>>203
中古価格相場を考えるとADA/MP-1はオススメ。
6L6/6550系のパワーアンプと組み合わせが特に良い。

80〜90年代のHR/HM系全般に使える。
重低音が必要なヘヴィロックはちょっと厳しいかも。
209ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 09:23:19 ID:kCfwzTje
>>208
6550のパワーアンプってどこのメーカーか教えて下さい。
210ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 09:35:32 ID:KaRk8uBk
>>207
いや、あそこまで言い切ってるからなんかあるのかと
211ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 09:49:17 ID:VxFCXG6C
>>209
ググれ
212ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 09:52:20 ID:7J9Tg/kc
>>210 [194]は古いTRIAXISを買ってしまい、その後に発表されたUが憎いのではないのかい?今はTRIAXISUの時代だからね。昔のは人気なくて値段も安値だし。
213ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 11:18:26 ID:VxFCXG6C
くだらねえ釣りしてんなよ。
機能の違いは>>197で書いた分だけで音は同じ(ってことになってる)。
214ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 11:33:17 ID:KaRk8uBk
とするとCC使わねえなら1を安く買うって選択肢も悪かねぇって話しか。
215ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 13:27:38 ID:NlB0eyWd
MESA / BOOGIE Simul-Class 2:90 Power Amp

なんですがこれは片方のチャンネルしか使わないときは
もう片側は何も接続しなくても良いんでしょうか?
216ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 13:55:58 ID:dkc9IUel
>>203
やはりJMP-1が無難だな。
と言いつつ、オイラはあえてPIRANHAを買った。
ザクザクしたいならオススメ
トライアクシス買えるならそれが良いかも
217ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 14:03:42 ID:chyaR6lo
218ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 14:09:52 ID:kCfwzTje
最初に言っておく。ロックトロンのプリアンプはかーなーり使える。
219ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 16:17:45 ID:CTYrxrie
>>216
レスありがとう
トライアクシス買えたらすぐ手を出してたんだけどねー…w
>>218
おk、じゃあ今度Voodu Valve試奏してくる
220ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 20:53:25 ID:7J9Tg/kc
リフを生かしたハードロック的な曲にはJMP-1。ユニゾンの多いへヴィーロック的な曲にはTRIAXIS2と使いわけてる。TRIAXIS2は低音寄りに音のピークがあるからちょっとライブでは細かいリフの音が聴き取りにくいみたい(客側)。
221ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 23:30:24 ID:eFqrntQk
何も繋がないならパワー管抜いといたほうがいいよ。
222ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 01:03:46 ID:Ps+Volj5
>>217
誰かと思ったらa2cさんか
良い音出してるよね
223ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 03:35:57 ID:sRTTIVml
パワーアンプで12AX7と6L6が2本ずつの組み合わせのタイプは6L6が4本のタイプより歪みが良くなるんですか?
224ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 07:22:33 ID:dSRsFSj/
MESA / BOOGIE Simul-Class 2:90 Power Amp

なんで片方のチャンネルだけ使うことができないの?
ステレオじゃない場合のほうが多いよね?
225ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 07:55:20 ID:WbH02K0U
STEREO SIMUL 2:90だからステレオ入出力が前提なんでしょうね。確か取説にも基本的に両方のチャンネルにスピーカーを繋ぐように書いてあったような。
キャビ繋がずにヘッドを使うと壊れるのと同じだと思って僕はBチャンネルの管は外してます。
226ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 11:42:24 ID:dSRsFSj/
そうなんだ。
各チャンネルでオン/オフくらい付けてくれればいいのに
そういうパワーアンプって少ないよね。
ライブのときとかステレオ入力できるキャビなんて少ないのにな。
227ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 12:01:32 ID:PlRexJTD
>>217 これってライン録りの音だよね?
228ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 12:30:02 ID:gVGujDSH
>>226
Marshall、VHT、ENGL
Ach/Bchで個別にスタンバイあるよ
機種にもよるが
229ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 12:34:04 ID:WbH02K0U
>>226
つMESA/Boogie 4FB
230ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 15:22:36 ID:uP1FgflN
>>228
そうなんだけどさあ
個別にはついてないのが全然多いよね

>>229
キャビはまでは持っていけないから
ライブハウスやスタジオのを使うんだよね
231ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 15:45:27 ID:zZ/SvpDJ
>>203
MESA/BOOGIEのV-TWINのラックバージョンもいいよ。
232ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 15:54:52 ID:sCPmRg1G
ライン用途としてのアンプではピカイチだろうね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUqOh5w2UNQ
ワイヤレス使っての音だろうし。
それにしてもこの余裕ありげな表情がなんとも
233ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 06:57:20 ID:DTSlqkGv
ワイヤレスでなくてこの音だたったら悲しいけど
234ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 15:51:43 ID:VvKptcv1
マルチやシミュレーターと相性の良いパワーアンプでオススメありませんか?
235ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 17:03:54 ID:nUgZa8qL
>>234
パワーアンプで色をつけたくなければ大体このあたりかと。
PRO SERIES POWER AMPLIFIER PRO-15
ttp://www.accuphase.co.jp/model/pro-15.html
XLS 202(D)
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/amcron/amp/xlsseries/index.html

ちなみにXLS 202(D)は4万でおつりが来る。
スピーカーはJBL JRX115あたりでよいかと。
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/jblpro/jrx100/product.html
236ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 21:54:44 ID:VvKptcv1
情報ありがとう。
PA用となるとそれ専用のスピーカーケーブルもってないので、エレキギター用でマルチとシミュレーターと相性の良いパワーアンプはないでしょうか?
237ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:27:07 ID:IJogvunO
>>236 ベロシティ100がベスト
238ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 16:53:19 ID:GfdlpG2k
>>236
モスバルブもあうよ!
金と重量を気にしないならVHTでもMESAでもいいんでない?
239ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 18:12:58 ID:EQaWWJFL
ハイゲインでクリーンが綺麗で歪みの粒が細かくてヘッドフォン繋げれて大体6万くらいのプリアンプないですかね?
宅録やスタジオで使いたいです
240ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 19:47:35 ID:+SxjJJrJ
>>239
ヘッドフォン端子が付いてるまともなアナログプリアンプなんて見たことないな
デジタル物を探すしかないんじゃない?
241ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 19:56:11 ID:EQaWWJFL
JMP-1とかどうなのかな?
周りに売ってないけど

やっぱりPODになるのかなー
242ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 20:07:54 ID:XyW6e02U
>239
条件を満たすものはこれしかない
KOCH Pedaltone
ttp://www.global-websystem.net/wglist/main.php?s0=12206B170401&s1=1&a2=KOCH-PDT4
243ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 20:12:47 ID:jGbURxGZ
>>241 マーシャルの音が出したいのならそれしかない。他はモデリングアンプ。
244ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 20:16:14 ID:wsGTabVK
kochは抜群によい
245ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 22:21:23 ID:+SxjJJrJ
>>242
あれ?ペダルトーンにヘッドフォンアウトなんて付いてたっけw
所有してるくせに忘れてた

でも宅録に使うなら別途キャビネットシミュを用意しないと音色的にキツいと思うけどな
246ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 22:38:55 ID:hX5edIIj
V-Twin Rackにヘッドホン端子ついてるぜ
247ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 22:47:11 ID:EQaWWJFL
キャビネットシミュって例えばどんな機種ありますか?

やっぱり6万くらいじゃ無理か…
248ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:04:06 ID:TUunmwk7
ラック組むには貧乏じゃきついわな。
金貯めて出直せぼうや。




おれは50万借金したがなwwwww
249ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:19:29 ID:EQaWWJFL
ラックを組もうって訳じゃなくて、宅録する時やスタジオ練習、自宅練習に使えるプリを探してたんだが…
無理そうだな…
PODしかないか…
250ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:38:59 ID:JT67Ye3S
>>249
>ラックを組もうって訳じゃなくて、宅録する時やスタジオ練習、自宅練習に使えるプリを探してたんだが…

無理っつうか、元々のその考え方が間違ってるんでは?
251ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:43:43 ID:EQaWWJFL
そうですね…
おとなしくPOD買っときます。

スレ汚し失礼しました
252ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 00:08:00 ID:BmcU96gl
AXE-FXは評判良いみたいだけど、6万ってわけにはいかないしな
253ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 00:28:10 ID:FNcV8etm
トライアクシスとラックのサンズにも会った気がする
254ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 00:41:51 ID:pRbECGgO
http://blogs.yahoo.co.jp/ksksks737/556186.html
AXEとベロシテ100だけでラック
シンプルだけどこれで十分な気もする
予算40万あればお釣り来るし真似してみるか
255ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 12:10:47 ID:NwHm/7xP
音の良さAXE-FX>トライアクシスで良いか?>サンズアンプ
256ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 12:20:40 ID:hqMtJTzm
>>251

>>246も言ってるとおりV-twinのラックでいいじゃん。ペダルタイプと違ってよく歪むし!オクに相場分からんが4.5万で出てるじゃん。安さなら…ベリンガーのラックでいいじゃん2万くらいだよ。
257ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 13:06:14 ID:cjOrD2f0
プリのライン直な「ペタペタ」な音を聞いて楽しいのかな?って思うんだけど。
たとえキャビシミュがあっても、それでも部屋鳴りはないので。

プリ→キャビシミュ→ミキサー→ヘッドフォン
           ↑ ↓
          リバーブ(ルームやアンビエンス系。お好みでホール系でも)

が必要だと思う。メンドクサイねぇ。
258ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 14:45:02 ID:IASyRiBK
>>257
その件に関して言えば、リバーブなんて録音する時は後掛けすればいいし、練習の時は必要ない
自分の演奏に酔うオナニープレイの時は好きなだけ掛ければいい

まあヘッドフォン環境で弾くなら、素直にアンプシミュレーターを使っとくのが一番だと思うけどな
259ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 15:05:05 ID:cjOrD2f0
>>258
>自分の演奏に酔うオナニープレイの時は好きなだけ掛ければいい

俺が言っている部屋鳴りを、そういう視点で見ている人には説明は無用ですね。
(「だからシミュレータが一番だと言ってるだろ」と言い返してきそうだけどw)
260ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 16:00:28 ID:YbRXGG5a
>257
ディレイはミキサーでDRYとWET並列にするが、リバーブはミキサーの後に入れて全体にかけないと。
聞きかじり程度の知識っぽいな。


261ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 16:03:54 ID:IASyRiBK
>>259
気に障るレスしちゃったみたいなんで消えます
262ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 17:37:51 ID:cjOrD2f0
>>260
>リバーブはミキサーの後に入れて全体にかけないと。
ほうほう。
>聞きかじり程度の知識っぽいな。
と言いますと?
263ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 18:03:08 ID:diKvmIo0
はい終了
264ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 21:41:01 ID:49g5onQF
どっちも間違ってるし痛いが、気に障るのは上から目線の262の方だな
265ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 22:44:30 ID:pRbECGgO
子供の喧嘩 終わった?
266ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 23:00:23 ID:cjOrD2f0
>>264
ふーん。ごめんねw
でもさ、間違ってるなら正しい事を教えて上げて下さい。
(俺にも間違いがあるそうですが、そっちの説明は無用です)
>>260
聞きかじりがいると思ってウッカリ出しゃばったら、一緒に痛いとか間違ってるって言われちゃいましたねw
267ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 23:17:05 ID:K1cc7A93
自分の非も人になすりつけようとしてまさに外道www
くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwww
268ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 23:25:53 ID:cjOrD2f0
>>267
おー。なんか楽しそうで良いですね。今日は天気良かったしw

ってかさ、間違ってると思ってないし、困ってもないんで俺は良いんですよ。
今はGSP1101とG-Forceしか持ってないから直結だし。
>>260は色々困りそうな予感がしたんで、どういう理屈なんだろう?って聞いただけなんだ。
>>264みたいのは何を話しているのかさえ判らないけど、
とりあえずた叩くとこだというタイミングで書いてみてるだけなんだしね。
269ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 23:32:57 ID:IASyRiBK
>>268
もうそろそろいいかな
270ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 23:35:12 ID:cjOrD2f0
ああ、そうですね。すみませんです。
ってか、忌野清志郎さんが亡くなりましたね。
271ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 00:55:31 ID:dmD8lboQ
平静を装うとするあまり過剰に書き込んで見事に墓穴を掘っている。
恥の上塗りってやつか。
272ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 03:11:42 ID:p9TQ6w6Z
馬鹿だと気づかない馬鹿が一番有害だな
273ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 03:27:44 ID:Mx82362l
喧嘩してる所割り込んでゴメン。
あのーシミュレーターで歪みつくってトランジスタパワーアンプから出力してるんだけどシミュレーターとパワーアンプの間にARTの真空管マイクプリアンプとか挟んだら音の硬さってとれたりするかな?温かい感じになるというか…
どなたか試した経験ある人います?
274ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 05:27:52 ID:KnErbcD7
そのシミュレータで温かい感じをシミュレートすればいいじゃない
275ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 13:35:52 ID:FTx7aG4r
98年のNAMMで発表されたENGLのフロアータイプのプリアンプって市販されたのかな?
今更気になりまくり。
276ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 13:42:27 ID:K6X5UTW5
>>273
その程度のクラスのマイクプリの真空管は電球みたいなもんだから意味ないよ。
ウォームな感じを演出しようとして、ただ単にコモってるだけとか。
(その程度ならシミュレータで演出可能だと思うし)
そういった意味じゃ274が言っている事も外れてないと思う。
277257:2009/05/03(日) 14:56:13 ID:FTx7aG4r
ENGL E430 Tube Toner
これだった。市販されてないのかな?
278ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 16:35:28 ID:3wM2+dTJ
>>247
遅レスですまんが、俺はPODをキャビシミュとして使ってるよ。
x3しかわからないけど、プリ部はno ampを選択すればキャビとマイクだけになる。
279ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 21:23:25 ID:i4HJhSpb
そんな設定あるんだ?
初代しか触ったことないな。

ADAのマイクロキャブ重宝してたけど売ろうかな。需要ある?
280ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 04:56:15 ID:MQbffzio
>>270 知り合いでもないからどうでもいいよ
281ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 07:15:07 ID:bS5p1PGH
JOHNSON  JM-150H ってデジテックのGSP2112とか2120をトランジスタパワーアンプと組み合わせてヘッドアンプにした
感じなのか?250Wもありやがる。
282ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 09:24:06 ID:xQKRTm8V
http://www.kandashokai.co.jp/boogie/image/simul_class2_90power_ampRear-LG.jpg

MESAのパワーアンプ2:90をモノラルで使っているので右側のパワー管4本はずして使っています。
通常は8Ω→8Ωなら問題ないと思うのですがマーシャルのキャビを使う場合は4Ω→4Ωでいいのでしょうか?
疑問に思っている点はパワーアンプに4Ωが片方のチャンネルに2つあって1つ余ってしまう点です。
詳しくご存じの方はいませんか?
283ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 11:23:26 ID:HdShs0FH
最近、ロスに旅行に行った時にギターセンターでオリジナルのBOGNER FISHを発見。

ちょっと塗装が剥げて、1800$と爆安だったから衝動買いしてしまった。
284ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 14:33:06 ID:MQbffzio
ENGL530気になるべ
285ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 15:26:16 ID:rO8mOUo0
>284
さては貴様メタラーか
286ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:02:52 ID:MQbffzio
>>285 昔ながらのメタルではないがな
287ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:29:49 ID:VUjaSDkI
VHTのVALVULATORかCAEの3+をいつか買いたいねぇ。
3年後バンドをやっていたら自分へのご褒美(笑)として買おう、そうしyo
288ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:31:25 ID:6rDxfuDm
CAE 3+SEみたいにクリーンが綺麗なプリアンプないですか?
クリーンのためだけに買うのはちょっと高すぎるので。。
289ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:32:28 ID:Lb/T8PCO
>>287
俺のお古で良ければ売ろうかw?
93年の紫色の3+だけど。
290ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:35:30 ID:xJVU0z+E
偶然から愛が芽生える二人
291ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:42:58 ID:bsaLbIoa
>>289
なんと、まじですか!
ちなみにおいくらで…?
292ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 05:09:33 ID:uENYtVkm
>>288
100V仕様のGT Trioなら全く歪みのないクリーンが出る。
ただ100V仕様はタマ数が非常に少なく状態の良い物はまず出てこない。
ちなみに3+SEのクリーンはセッティングの仕方によっては簡単に歪んじゃうよ。

安くてクリーンがまあまあ綺麗に出るのはヤマハのPG-1ぐらいかな。


>>291
3+と3+SEはサウンド傾向が全く違うよ。
名前だけで買うと後悔する。
もちろんどっちが良くてどっちが悪いということではない。
実際弾き比べてみて演奏スタイルに合った機種を選ぶことが必要。
293ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 07:41:32 ID:Lb/T8PCO
>>291
俺の3+はSEと比べると少しだけ歪みが弱くて、クリーンはボリューム上げても綺麗なクリーンが出る。
値段は12万位でどう?
ヤフオクにも出すかも知れないから見てみて。

>>292
確かにそうだね。
好みもあるしね。
俺は今はFISHがメインだから3+が要らなくなっちゃったんだ。
294ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:06:35 ID:0BajXLe8
>>288
トライアクシスかie-4
295ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:39:24 ID:Vr0Nz4Me
PDT-4とTUBEMANで迷うよおおおおおおおおおお
肌理の細かい歪みで且つザラザラした音が欲しいよおお
どっちなのおおお?
296ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:55:36 ID:HamlHc8R
その二つを比べるなら確実にペダトネ買いな。
297ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:06:38 ID:fI18Wulv
TUBEMANもなかなかいいよ。
298ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:58:27 ID:BktHUXQ0
ペダトネだな。
だけど癖が少なすぎた俺はBlackStarで幸せになれた
299288:2009/05/06(水) 19:01:56 ID:6rDxfuDm
アドバイスありがとうございます。

>>292

GTのTrioはオクで出るのを待つしかなさそうですね。
ヤマハも相当古いもののようで入手が難しそうです。


>>294

トライアクシスは結構出回っているので試せそうです。
300295:2009/05/06(水) 19:33:22 ID:x6VZCCEl
>>296-298
これ言ったらあれなんだけど・・・トライアンプの音が好き
PDT-4は多機能な点に惚れた
トライアンプみたいにザラザラしてるのが欲しい
改めてどっちがいいと思う?
301ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:04:14 ID:HamlHc8R
チューブマンの3chが嫌で俺はペダトネに買い換えたけどね。クリーンはどっちも○だけど歪みはペダトネのほうがズ太い
302ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:09:35 ID:RzZWn6Gs
太い音嫌いだからTUBEMANでいいな
http://www.youtube.com/watch?v=8gNnNRdFHEI&feature=PlayList&p=4F2E7F17548D2189&index=2
こんな音が好き
303ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:34:18 ID:/byrnjYn
304ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:46:52 ID:fI18Wulv
今更って気はするけどね、この値段では。
305ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:12:15 ID:PJmTm05U
>>303
正直、この手の電気回路は消耗品ですよ。
ポイント・トゥ・ポイントで配線された昔の真空管アンプなら修理がそこそこきくけれど
コンデンサーの寿命が来てるんじゃないだろうか?
306ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:22:44 ID:qqknCNOL
>>303,305
うそ、こんなボロいのでこの金額なんだ?(20年前のモノだけど)
この時代のはメンテが出来る環境(店)や金がないと維持するのは難しいかもね。
307ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:32:33 ID:OO1cfLKY
>>288
クリーンだけならGSP1101という手も
GP3と一緒にラックに入れてみたけどいい感じ
308ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:03:58 ID:KPKppadH
>>303
ベビーメタルw
309ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:23:15 ID:HTVNBT9l
バブバブー!!!!!!!
310ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:08:03 ID:j3/j9jmJ
TUBEMANってザクザクできる?
311ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:55:22 ID:e0UPrfv8
ザクザクってしたら傷だらけになって壊れちゃうよ。
312ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:31:59 ID:yjnvIwUJ
オーザック!!
313ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:25:48 ID:ionZD1Jl
便秘には?
314ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:31:47 ID:amdvHmIK
315ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:34:47 ID:Mywks1eP
>>314
ザクザクできるのかー
ありがとう
316ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:02:47 ID:0vf02BmV
フロアプリならTONBONE GT-10が良い。
TUBEMANの3chはメタルみたいな音を求めると潰れて使えたもんじゃない。モデファイでもしない限りな。
317ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:15:51 ID:SD46T/7N
ヒューケトの音じゃなくなる
318ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:25:31 ID:YfvMCIhI
女子大生ですが。ペダルじゃなくてラックの話しましょ
319ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:09:59 ID:y8PWIxMJ
ラックタイプのイコライザーでおすすめありますか?
320ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:14:24 ID:KzOfXVaF
BBEのソニックマキシマイザー
321ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:40:27 ID:D1f7vIJ3
みなさんラックを組む時に熱処理とか何かしてますか?
20年位まえのマルチエフェクターと真空管プリアンプと組み合わせてつかった
ら一時間位でプリアンプが音が出なくなります。単体で使うと問題ないのでマルチの熱が
原因可能性大なのですがパソコンとかで使ってるヒートシンクとか効果あるか
な?距離を空けれればいいのだけどこれ以上ラックが大きくなると持ち運びが・・・・
322ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:02:21 ID:bvYfxL9k
本当に困ってるなら機種ぐらい書けよ池沼
323ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:12:07 ID:LL6A8EY8
>320
BBEのソニックマキシマイザーって輪郭をハッキリさせるプレセンス的な物?
324ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:59:29 ID:nCnDWcfQ
>>3232
BBEはエンハンサーの類いだけど、俺は高域はあまり強調しないで
低域を充実させる感じで使ってる。こっちもあまり強調し過ぎない範囲で。
325ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 00:28:20 ID:ltc/kF7x
どんだけ未来に対するアンカーなんだwww
326ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 07:26:01 ID:QNYG0RF+
1スレを1000とすると、かなりの遅レスだなwww
327ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 01:52:15 ID:BtJLZjhn
VHTって名前変わるの?
Steven Fryette Design Inc.になっちゃいますけどとかサイトにあるけど…
328ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 03:38:01 ID:Q+3zUwRE
変わるけどVHTロゴが中身変わらずFryetteになるだけ
Fryetteロゴ、ダサッって感じというか違和感か
VHTロゴが死ぬのはなんか時代の流れを感じるな
329ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 09:05:07 ID:RmvmBvhp
確かにFryetteロゴはまだ違和感あるね。
実家で眠っている2502は大切に持っておこう。
330ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 19:22:18 ID:UcXz95SA
なんか最近流行のハイエンド系なデザインになっちゃうんだな。
BLACKSTARみたいな感じ。ロゴだけでこんなに印象違うのか
331ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 19:50:06 ID:MajcDlA2
VHTロゴの個体はヤフオクでも値上がり始めてますね。
店で見つけたら即ゲットしたほうがいいですよ。
332ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:18:24 ID:pqBDtL37
>>331
別に値上がってもいないよ・・・
ギターと違ってアンプのロゴに気を使う人少ないし。

逆にVHTのメンバーとのしがらみが無くなってもっといいアンプ作るんじゃないかな。
今のVHTはマッチレスみたいになってしまったし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXpR2RQB7t8&eurl=http%3A%2F%2Fwww.vhtamp.com%2Ftone.html&feature=player_embedded
333ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:30:07 ID:qPsZCJkH
>>332
サンプル聞いたけどイマイチだったなぁ。
334ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:35:16 ID:MajcDlA2
>>332 わたしが出入りしている店でも
問い合わせはVHTロゴのやつばかり
新ブランドのやつなんか誰一人として問い合わせもないし
勧めても興味示してませんよ。

根拠のないデマはやめてください。
335ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 21:21:25 ID:pqBDtL37
>>334
デマじゃないってw
ぜんぜん値上がってないでしょ。
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=vht&auccat=22436&alocale=0jp&acc=jp

Fryetteに変わっても中身は一緒だよ。
問い合わせがないのはまだオカダがFryetteの広告打ってないからでしょ。
それともロゴの違いだけに惑わされる情弱が多い店なの?
336ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 21:30:42 ID:MajcDlA2
終了したものの価格を比較してみなよ 一目瞭然だから

情報弱者さん(^^)
337ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 21:43:21 ID:pqBDtL37
>>336
いつもながらの低水準でした。
特に正規品のGP-3が9万円弱でした。
ありがとうございました。
ttp://aucfan.com/search1/sya-qVHT-tl30d-ot1.html
338ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 22:18:42 ID:MajcDlA2
>>337
以前はオクでは6〜7万、店売りでも9万は珍しいぐらい
相場は確実に上がってる

デマはやめようね
339ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 22:26:53 ID:pqBDtL37
>>338
調べてみたところ同水準です。
ちなみにGP-3は12万円でした。
ttp://aucfan.com/search1/sya-qVHT-t200805-ot1.html

在庫過剰の楽器屋の情報操作は見苦しいッス
340ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 23:08:50 ID:CqlN26Jr
出入りしてる店とか知り合いの店で聞いたのが
全てだと思ってるおバカさんw

つーか、業者消えれば
341ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 00:05:04 ID:oXNZGR2G
これから初めてラックを組む予定なんですが

MosValve

BOSS GT-5(エフェクトLOOPにTUBEMAN)

適当なキャビネット

こんな感じで問題ないでしょうか?
貧乏なので必要最低限で済ませたいと考えています(汗
342ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 00:51:40 ID:ppFpdVsT
>>341
すまんが接続順から察するに>>1にある通り初心者お断りスレなので
下のスレで聞いてもらえればおkかと

BOSS GTシリーズ Part15
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238605249/l20
343ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 01:08:01 ID:FJacip/B
海外では2902より2502のほうが人気あるのはなんで?
344ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 01:17:40 ID:qgThMRra
>>341
パワーアンプから出る信号はすごい大きいので
スピーカー洋ケーブルでキャビかアッテネーターにつながないと確実に燃える
 お金が無いならTUBEMANかBOSSのみ買ってその場のスピーカーにつなげばいい
345ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 01:56:42 ID:dbdDBvT1
状況に応じたセットを何種類か組む金がない人や、ラックシステムの使いどころがはっきり決まってない人は、
むしろBOSSのGT-10かなんかを買って、状況に応じてライン出力したりギターアンプに突っ込んだりする方が、
セッティングも運搬も楽だし安定した音が出せると思う

やる音楽ジャンルや編成にもよるけど、一つのシステムで家でもリハスタでも
ライブハウスでもバッチリOK!みたいなセットを組むのって実際は凄く難しい
特にキャビの選択が

デカい口径の物で自宅等で小音量演奏、
逆に小さい口径の物でリハスタで大音量
どちらもロクな結果にならない事が多い
大音量で箱鳴りして初めてあの音が出る、みたいな作りのキャビもあるし

要するに、使う場所、音楽ジャンル、楽器編成などを考え、明確な目的を持って、
必要なら金を掛けるべき所はしっかり掛けてシステムを構築しないと、
重たいだけでどっち付かずで中途半端なラックシステムが出来上がる事になる
値段が高ければ良い訳じゃないけど、必要な所をケチったらダメ
346ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 05:00:42 ID:FJacip/B
デモテープ作るわけじゃないんだしモデリングアンプはないだろう
347341:2009/05/12(火) 07:17:14 ID:oXNZGR2G
>>342>>344>>345
レスありがとうございます
もう少しよく考えてみます
348ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 12:34:52 ID:ZPp8WmsL
>>340 特殊な状態の個体同士の価格比べても仕方がないですね。
VHTは中古市場で新品の値段以上になるよ。
349ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 12:42:32 ID:0mMKPjrw
まぁ、もうしばらくみないと解らんよ。
実はそれほど影響がなかったっていうオチも結構あるから。
350ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 14:26:47 ID:DkYnNLEj
>>346
一般の客にはモデリングだろうがなんだろうがわかんないよ。
下手したらメンバーでさえわかんないかもよ


本人が気に入れば良し
351ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 14:54:22 ID:ppFpdVsT
>>348
論破されてとうとう支離滅裂なこと言い始めたな。
ホラ吹きの在庫過剰の楽器屋のおかげでまた偽りの神話が作られるんだよ。

「最終入荷です!これがラストです!プレミア必須!急げ!」etc

耳に蛸ができるぐらい聞き飽きました。
で、数年後には「復活!もう大丈夫!まだ倉庫に残ってました!」
とか言い始めるんだよね。
ミ○カ楽器の広告が懐かしいよ。
352ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 17:03:21 ID:sr5Y7pXz
ノイズリダクションはどうしてる?
353ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 17:29:27 ID:FJacip/B
せっかくギター弾くのなら自分のギターの音を出したいし、モデリングアンプは他の人がサンプル録音した他人のギターの音でしかないからイヤだな
354ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:38:38 ID:7vxGZ8gn
>>353
>モデリングアンプは他の人がサンプル録音した他人のギターの音

おやおや?
355ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:57:32 ID:ppFpdVsT
>>353
ということは各音程、イコライジング、強さのステップごとに録音しているわけだな。
リニアに変化するには何千回録音が必要なんだろうか?
録音される弾き手のモチベーションの維持も相当大変そうだ。
356ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 19:47:52 ID:m9+uEtr8
357ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 20:51:33 ID:KOjlbua1
マーシャルアンプはジムマーシャルが作ったジムマーシャルの音でしかないからイヤだな
358ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 22:27:57 ID:8y/Ij+9+
>>353
モデリングとサンプリングが奴の脳内で融合している、、。
359ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:07:44 ID:Oo/J24as
ギターもPUも弦もケーブルもアンプも、どれもこれも、全部人が作ったもの
360ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:17:57 ID:FJacip/B
>>354 モデリングアンプは最初にマイクを立てて録音するところから始まると製作工程で解説してたけど
361ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:20:41 ID:FJacip/B
昔に雑誌で特集記事で読んだ。
362ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:29:17 ID:Oo/J24as
きみはもうだまっていたほうがいいよ
363ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:34:02 ID:HQ4I8aoS
353の人気に嫉妬っっっっっっっw
364ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:47:02 ID:FJacip/B
とにかくモデリングは他の人のギターをアンプにプラグインした音なんだよ
365ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:56:15 ID:FJacip/B
>>358 モデリングはまずサンプル録音するところから始まってるんだよ。もちろんギターと各アンプを使ってマイクでひらって
366ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:01:19 ID:8y/Ij+9+
その次は何するの?
367ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:20:48 ID:ilyUluaG
画期的なサンプリング式アンプシミュが開発されたと聞いて
とんできました。
368ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:25:59 ID:kQFhyWhG
まさか録った音をそのままアンプに入れてると思ってんのかw

馬鹿だwww
369ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 01:05:17 ID:vsewCc+D
夢のようなアンプだな。
俺が弾いたらSlashの音が出るアンプ……欲しい!!!!

つかあまりに頑ななID: FJacip/Bに惚れた
370ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 01:11:57 ID:K5fB7jQy
音とったら次は休憩。
>>365
というか、それは波形などを見る為の物じゃないのかな?
>>369
これ?(笑)
http://www.guitarherogame.com/gh3/
371ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 01:21:00 ID:fDaQg175
【俺は】モデリングアンプって結局サンプラーでしょ?【本物志向(笑)】

みたいなスレが立ちそうな勢いだなw
372ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 20:13:00 ID:kQFhyWhG
たててやろうかなww
373ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 21:54:37 ID:GiFvoZLf
353は神
374ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 03:48:11 ID:asPGPxAC
知的障害者いじめんなよwww
375ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:30:43 ID:HG6LjbFo
…で沈黙が続いているようだが結局VHTが壊れやすい点は変わらないということでOK?
376ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:38:56 ID:CJQwtula
知り合いが持ってるVHTはレコーディングの時に沈黙した
よりにもよってそんな時に壊れんでも…


というわけでMESA Boogie Stereo Simul-Class 295 欲しい
377ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:12:12 ID:vxKyDvbB
>>375
サイト見るとロゴの変更だけだしアメリカでの故障率が低かったらそのままだろうね。
ttp://sfdamp.com/poweramps_features.html
日本仕様だけの症状だったらなおさらかと。
でも2902登場から10年以上経っているからあと数年したらモデルチェンジもあるかもしれない。

378ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 22:49:42 ID:e30Y5b5Y
>>373 ここにいる中では一番モデリングには詳しい
379ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:49:05 ID:z/1PhoPV
トランジスタでも音圧あるパワーアンプないかな?
380ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 02:13:41 ID:RWgMUyC2
舌町
381ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 07:04:09 ID:cZR8UYWe
volあげりゃいくらでも上がるわ。
382ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 11:35:20 ID:/lK3GFCe
ベロタウンワロタ
383ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 14:45:00 ID:SNKSDkOH
382でやっと意味がわかった
384ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 01:28:36 ID:MfnYp27m
ベロシティはもう下町でいいじゃん
385ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:50:50 ID:MfnYp27m
ごめん、>>384忘れて
386ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:55:52 ID:bo3STUfG
384 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:28:36 ID:MfnYp27m
ベロシティはもう下町でいいじゃん
387ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:57:19 ID:bo3STUfG
384 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:28:36 ID:MfnYp27m
ベロシティはもう下町でいいじゃん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 384 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:28:36 ID:MfnYp27m
 ベロシティはもう下町でいいじゃん
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  384 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:28:36 ID:MfnYp27m
  ベロシティはもう下町でいいじゃん
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   384 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:28:36 ID:MfnYp27m
   ベロシティはもう下町でいいじゃん
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    384 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:28:36 ID:MfnYp27m
    ベロシティはもう下町でいいじゃん
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
388ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 14:56:28 ID:kqgKOeAL
midi付き、パッチ保存可能で積極的にEQを設定できるラックってある?
G-majorのEQが分かりづらい…
389ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 15:03:57 ID:6ZCCA4Z+
AXE-FXいっとけ
390ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:41:58 ID:RDERyZes
ベロシティの音が硬いと言われたんですがプリアンプとの間に真空管プリアンプ挟めばかわりますかね?
391ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 20:04:15 ID:m4jjwBeP
はっきりいうと少しは良くなるが無駄じゃね?


だったら真空管パワーアンプ買ったほうがいいじゃん
392ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 13:39:35 ID:RXBjNLem
ぶっちゃけAXE-FXならPODと空間系プラグインで凝ればいいじゃん。
393ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 20:36:11 ID:ALRtLDhV
ノートパソコンなんて持ち歩いてたら俺のイメージが崩れるぜ
394ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 21:11:11 ID:ntV31y2+
パソコンとか使えないイメージ?
395ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 22:09:13 ID:2gsVqpye
>>394
悟空がパソコンなんか使ってたらおったまげるだ〜ろう?
そういうことだ。
396ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 00:36:33 ID:rOwB6wgH
部位英知茶
397ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 18:26:31 ID:wqIpe3JT
>395
ヤムチャはリクームに勝った事があるらしいぞ。
398ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 19:21:01 ID:mQS7anAI
パワーアンプの出力が100W×2のステレオなんですが、キャビネットの入力がモノラルのみだった場合どちらか片方を接続するだけで良いんでしょうか?
399ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 19:22:29 ID:p8YyK5yo
スイッチは左右独立?
400ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 19:31:46 ID:mQS7anAI
>>399
スイッチでは無くボリューム式ですがAch、Bchと独立しています
401ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 20:19:22 ID:InEJCYzG
>>398 機種名は?
402398:2009/05/26(火) 10:08:41 ID:bQsh1PlA
>>401
モスバルブのMV-942です
100Wではなく80Wでした…
403ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 12:20:20 ID:Bi01wBzk
モスバルブって音硬い?
404ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 16:22:15 ID:U1OnAver
rockmasterいいね♪
405ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 21:15:37 ID:xltuhXyK
>>404
パワーアンプ何使ってます?
406ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:03:30 ID:U1OnAver
パワーは2502だよ。
407ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 09:11:59 ID:ueiEJlj1
パワーアンプ買ったことなかったけど、ついに買ったぜぃ!!
日曜日にリサイクルショップ行ったら、何だか派手なラックの機材があるな〜と思っていたらマーシャルだった。
ちなみにマーシャルの9200ってやつなんだけど。
408ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 17:57:02 ID:qDKA5a7j
>>407 EL34じゃないんだ。9200なら普通買わないよな
409ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 18:11:53 ID:jIgq+m1e
音が硬くないソリッドステートパワーアンプってやっぱないのかな?
410ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 18:23:12 ID:0GZxdTrF
プリで柔らかい音作れば良いだけジャン・・・・
411ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 18:27:53 ID:5CU2qTCC
>>408
新品で買った俺に謝れ(`・ω・´)
412ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 20:45:45 ID:fe12I91z
みんなどこのラックケース使ってるの?
413ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 20:46:45 ID:JzhZjyoG
>>412
アルモア
ケーススレにいけば色々なラックが見れるから見てみれば?
414ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 20:55:08 ID:fe12I91z
>>413
そんなスレあったのね
さっそく逝ってきます
415407:2009/05/27(水) 23:58:45 ID:ueiEJlj1
>>408 EL34の方が音圧ありそうだけど、取り合えずパワーアンプがなかったから衝動買いしちゃったんだ…
今度の日曜にバンドで音出すけど、待ちきれないから、明後日辺りにでも個人でこっそり音出してくる。
416ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 01:33:45 ID:ar+J77Nv
>>406
VHTですか!良さげですね。今パワーアンプないんでマーシャルリターンなんですよ(T-T)
金もないし運搬を考えると悩むんですよね…
パワーアンプシミュでも出来ればいいのに…
417ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 01:46:52 ID:RCeKAeE0
1Uのやつ買えばいいジャン。軽いっしょ
418ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 02:04:43 ID:Fnfmt8ZP
>>416
パワーアンプシミュっておま…
それじゃPODでいいぢゃねーか
419ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 17:17:16 ID:ar+J77Nv
>>418
そーなっちゃいます?
でもEL34と6L6ついててフットスイッチで切替ってのもおもしろそうですけどね!(重量すごそうだけど)
420ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 17:20:01 ID:6kp7sZvN
真空管がな〜
421ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 23:05:06 ID:MJjH3Q3O
パワーアンプの為に電圧を120Vに昇圧しなくてはならないんだが
パワーディストリビューターに昇圧器を繋げて
それにパワーアンプを繋げればおkだよね?

昇圧器ってラックに取り付けられるんだろうか・・・
422ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 01:30:55 ID:YN6PTGIM
>>419 VHTは真空管切り替えタイプは製造中止になったよね。最近の真空管は少し規格が違うらしくトラブルみたい。
423ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:39:31 ID:bkpc6iqg
>>422
参考になります。

>>421
海外製品を国内で売る場合100V仕様にしてるからアンプ改造とかしてくれる店探してみては?
424ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:47:01 ID:L0p9xAmR
>>423
>海外製品を国内で売る場合100V仕様にしてるから

そうとは限らない。
というか、120v仕様のまま売られる事なんて普通に(マーシャルとか)ある。
やってる事は「これは正規輸入品で100vでも安全に使用出来ますよ」というシールを貼る事。
425ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 21:04:12 ID:cbwmgaer
代理店はPSEシールと説明書と保証書入れる程度で完全100V仕様のトランスの場合
本国で日本向けの物をつけて輸入されてるよ。

だからカスタム品の100Vトランス持っている代理店やショップは皆無に近いね。
外付けのステップアップトランスはねじ穴があるからラックに木ねじで取り付けられるよ。
426ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 00:16:19 ID:APFU8G0k
自分は100Vで使うほうが好みの音がでるから昇圧なんてしないけどな
昇圧したらノイズは少なくなるだろうけど、歪みにくいしね
低電圧のほうが歪み易いし
427ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 00:21:24 ID:JtRSqzUy
定電圧の歪みはバリバリしてて気持ちよくない気が
428ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 12:25:37 ID:34w7P0ni
某正規輸入代理店に言いたい!120Vの機器に100Vのシール貼りつけて売らないで下さい。
429ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 13:03:32 ID:vMIvDbS8
100vと書いている?100vで使ってもダイジョブって貼っているだけでしょ。
デジタル・エフェクター等はワールドワイド対応だけど。
430ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 18:59:18 ID:34w7P0ni
>>429 それなら120Vでも可能と表示しといてほしい。
431ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 21:18:42 ID:R/qGmuQ7
>>428
そもそも某ってどこだよ
432ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 00:52:37 ID:UVKFIVFR
100V仕様のアンプにステップアップトランス繋ぐ楽器屋はカンベンしてほしい
"こっちの方が良い音がするんですよ"とかバカかとアホかと
433ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 01:35:50 ID:ZP3HuN66
綺麗に100V出てる場所なら良いが、大体100Vを下回っている。
ちゃんと電源管理されてるところなら良いが、ボロい箱だと気を付けた方がいい。
特にデジタル機器なら正常に起動しない場合がある。
リハでは大丈夫だったが、照明ONで本番の時に俺のMP-1から音が出なくなった。
保険としてステップアップトランスは持っておいた方が良いかもしれない。
434ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 10:20:30 ID:4GLm178r
重要なのはアンペアーでしょ?
アンペアーの低いステップアップトランス使っても意味ないじゃんw
やっぱ15A位でないと安定しない
435ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 19:29:31 ID:2T9+mYKI
スティーブンスという聞いた事もないプリを購入してみた。
3chで内2chにはモード切替がある。
歪みもクリーンの感じも好みだからとても気に入った。
ただ難点は電源プラグがヨーロッパ仕様な点だ。
というわけで仲間に入れてね。次はパワーだ!
436ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 19:34:41 ID:Y2uq6IOy
パワーアンプはベロシティ500に決まりだな。
500wもあれば屋根吹き飛ばせるだろ。
437ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:13:25 ID:EyD2iyQW
>>433
うーん、安定化電源の方がいいんじゃないかな
438ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:49:28 ID:Jv5fj/xU
>>435
レディオアクティベータ(カタカナですまん)かな?
けっこう有名だよ。
使い勝手はよさそうだね。
439ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:52:53 ID:Jv5fj/xU
>>435
連投すみません。
ちなみにパワーもあるよ。
チューブベースってやつ。
青い筐体がステキ。
440ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 23:14:48 ID:O3O/2+Wc
>>439
情報サンクス!おっしゃる通りレディオアクティベーターです。
青いパネルが90年代的な感じで爽やかだからパワーと合わせたいけどタマ少ないだろうなぁ…
441ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 23:20:22 ID:8BPvvsOg
北島健二が昔使っていたやつだね。
初期と後期じゃコントロールレイアウトや大きさが違うんだよね。
確か代理店があった当時パワーアンプはVHT2150並みに高かった。
初期が4Uで後期が3Uだったと思う。
プリの方はMIDIコントロール付きとそうじゃないのと2通りがあった。
知人がプリ、パワー両方使ってたからよく知ってるよ
442ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 23:47:21 ID:O3O/2+Wc
おぉ、当時はなかなかの高級機種だったんですね。
ウチのプリはMIDI対応してないタイプです。フットスイッチ端子が4つも…
443ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 00:16:43 ID:SlLycUVS
>>442
直訳すれば活発なラジオ
MIDI付きで当時の定価が再販前の3+SEと大して変わらない値段だったよ。
個人的にはFishに次ぐ幻の名機だと思ってる。
パワーもVHTと肩並べるぐらいに。
444ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 00:42:01 ID:SlLycUVS
ミュージックメッセに参加してるからメーカーは今も活動してるみたいだけど
さすがにラックはやってないね
代理店もなくなってるし今じゃ試したくてもなかなか無理だよね

ttp://www.steavens.com/index.html
445ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 01:06:22 ID:aysXCwp9
直訳できてねえ
446ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 03:01:11 ID:X+To6jRe
フロントにでっかいFURMANロゴがある電源が欲しいんだが
どこで買えばいいんだ。
447ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 08:31:34 ID:fNPo6MbC
>>444
メーカーHPあったんだね。ヘッドはつべにも上がってるけど
ラックは別の機種が1つあるだけだからなおさら調べられないし。

とりあえず今持ってるピアスのG2と組み合わせて
バブリーなラックを組んでみます。当時の定価で80万か…
新品では絶対買えないな。
448ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 08:33:41 ID:7Xdazj/G
>>446
自分でそのロゴを描けば良い
449ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 09:04:02 ID:SlLycUVS
>>445
アクティベーターって
活発、五月蝿いって意味だけど
450ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 09:08:40 ID:SlLycUVS
パワーアンプの方は
LUNA SEAのギター(どっちの方か忘れた)が昔使ってたよ
雑誌の機材紹介に載っていた。
451ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 09:45:29 ID:fNPo6MbC
過去スレでもtubebase探してる人結構いたんだね。
オクで出たら出たで争奪戦になるかもなぁ
嫁がイノラン好きだからイノランが使ってた(かも)って
口車に乗せてみるか…無理だろうなぁ〜
452ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 11:50:31 ID:SlLycUVS
>>451
去年に大分と長い間出品されてたが誰も入札無く終わってたよ
14万でも誰も買わなかった。
争奪戦になるほど需要は無いと思う。
453ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:13:11 ID:tkK6q58Q
Radioactivator以外にもTHE BRICKっていうプリもあるね
ttp://www.cnw.ne.jp/~denki-n/equipment%20rack.html
ttp://www.cnw.ne.jp/~denki-n/impression%[email protected]

MDIのない奴ってこれですよね?
http://shogo.r-s.co.jp/otr/back/o01.html
454ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:43:12 ID:QVxR7WZ7
PA屋さんやスタジオの廃業かな
PA用パワーアンプが投げ売られてるけど
許容入力やインピーダンスさえ守れば
ギターのパワーアンプに使ってもいいんだよね
455ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:58:08 ID:aysXCwp9
456ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 14:47:03 ID:X+To6jRe
>>451
夜は夫婦共々インランなんですね
457ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 15:19:43 ID:fNPo6MbC
>>456
いやいや、お宅ほどでは…
お盛んなのか毎晩賑やかですねw
458ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 15:24:03 ID:fNPo6MbC
>>453
そうです、その機種です。
MIDI無しでも十分使い勝手がいいと思いますよ。
459ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 08:23:49 ID:u09Y1l2y
手持ちプリとマルチとMIDIコントローラーをオクで売りさばいて、
PODx3Liveとパワー2502だけのシステムにした。
運搬が楽になってお釣りもでた。
音のバリエーションも増えた。

でもなんか寂しい…
460ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:00:14 ID:K6OjFHK8
アンシミュ+真空管パワーアンプだけで十分だな。
461ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:37:19 ID:U1X22057
SPシミュがあればアンシミュ+パワードSPで十分だわ。
462ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:51:34 ID:T/p1UUh+
SANSAMPのリバプールってどうかね?
463ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:27:23 ID:ZXm3Wjpa
あぁ素晴らしいよ 買っちまいな
464ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:06:31 ID:IKoVvh1g
そういえば前に話ででてたART TUBE MP V3ってやつを本当にプリアンプとパワーアンプの間にかましてみたよ。
音量も当然あげられたけど、本当に暖かみがでたんでビックリした。使えるね。中古でアダプタ無しを3000円だったが良い買い物したぜ。
465ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 15:16:30 ID:5LuLQj01
>>464
良かったね。
DTMでは評判は良いとは言えないんだけど(入門機なんで初めて買った人は感動するみたいだが)ギターには調度良いのかも。
466ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 03:25:54 ID:a3i1YNvI
嫌な感じ
467ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 17:45:55 ID:qMxTRidW
上から目線だよね感じわりぃ
468ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 17:48:45 ID:2obu+oMk
一言多いよな
469ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:08:50 ID:pPGVEkJa
レスした>>465
ボロクソw
470ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 19:09:26 ID:5xsq8fxo
>>469
そういう発言はよくないな
471ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 21:12:53 ID:pPGVEkJa
そういうおまいはレスした本人か?w
472ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 01:10:09 ID:30QpLI3A
>>471
感じ悪いな
473ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 01:11:44 ID:giPsMvFD
>>471
憶測で物を言うな
474ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:17:42 ID:zFG8oVXR
G-2902-Sと普通の2902の違いってなに?
どっちがどう違うのかが全くわからない
475ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:23:10 ID:zFG8oVXR
ttp://p.pita.st/?m=j4xqolj7
この2つの違いが知りたいんだ
476ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:28:04 ID:eLoS9d0G
rockmasterのEQって3CH共通なの?評判いいよね。
477ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 12:13:45 ID:EF5eNhKo
>>476
クリーンのみ独立だよ
478ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 13:40:24 ID:QBHPJVrg
http://ameblo.jp/mint-jam/entry-10273573378.html
a2c氏、Axe-Fx Ultra買ったみたいね。記事読んでたら弾いてみたくなったw
479ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 14:00:00 ID:we7gbU22
いいな、動画上げてくれるかなあ
480ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 20:50:41 ID:C+e2wXyb
本国ではもう発売から2年経ってるからそろそろ新型出そうだけどね。
481ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:05:57 ID:yH1Ptl8A
最小のMIDIコントローラってローランドのFC50ですか?
もう少しだけ小さいのがあったらいいのに・・・。
482ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:11:10 ID:ybbkb1bk
483ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:17:36 ID:yH1Ptl8A
>>482
おお!
両方ともベストなサイズです!
ありがとうございます!
484ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 18:58:52 ID:smkAkdhi
レクチアンシミュ+VHTパワーアンプの組み合わせの場合
レクチとVHTのどっちの音になるんだろう?
485ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 19:12:12 ID:panGSFbX
>>484
何か違和感を感じる。
486ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 07:15:25 ID:NXkCWzNU
初めてラック組みたいと思ってます
MARSHLLの8004に相性のいいオススメのプリアンプありましたら教えて下さいm(__)m
487ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 09:36:32 ID:E5K4v3J5
3+SE
488ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 17:37:32 ID:p1+Fpkey
ジャンルと好みの音ぐらい書きなさいよ
489ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:29:32 ID:NXkCWzNU
ジャンルはポップスです。

歪みはエフェクターで作るんでクリーントーンがいい感じでオススメなやつお願いしますm(__)m
490ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:33:34 ID:AnPx5jGg
3+SE
491ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 23:46:45 ID:NmlZt6Sk
Bogner fish
492ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:35:29 ID:4liQwaWh
歪みがエフェクタのみなのにラック組むの?
493ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 22:46:44 ID:T/CNixri
Fishってそんなにクリーンいいか?
俺は
3+ 
トライアクシス
ie-4
がオヌヌメ
494ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:36:12 ID:MeqeCcCt
>>492
それは個人の問題だろw
パワーアンプとかプリアンプ入れないでコンパクトエフェクターぶっこんでCAJ だったりDMCだったりROCKTRONのルーパーで操作したいって人もいるわけだし。
495ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:33:37 ID:Zcc8voNg
久しぶりにラックを組むことにチャレンジ!
選んだプリはGT Trio、パワーは2502。
ie4、3+SEと鳴らし比べたけどTrioってこんなに良かったのか!?

面倒がって使っていなかったけど再認識した。
空間だとかスイッチャーetcとなってくるとまた面倒になっちまうかなぁ・・・
496ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:57:35 ID:qQkxIbnV
497ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:17:43 ID:tV+L9mRf
>>496
この人のつべは突っ込み所多いな。
ドラム缶上げとかもうね…
ttp://www.youtube.com/watch?v=67L_t5tz2QY&feature=channel
498ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:56:36 ID:Qy9jAfjT
>>496-497 俺を笑い死にさせる気かwww

http://www.youtube.com/watch?v=cmIeR8rG1IA&feature=related
499ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:27:25 ID:tV+L9mRf
俺は久しぶりに神を見た気がするわw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0F1JlUCajk&feature=channel
とかねwスタンドの制服かよwってこれちゃんと弾いてるか?
500ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:39:22 ID:JakVS4NM
501ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:19:44 ID:ZB5XiX+V
機材だけプロだなw
502ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:57:39 ID:DXzN89d6
こっち見んな!!!きめぇwwww

http://www.youtube.com/watch?v=JtqRIpkBBas&NR=1
503ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:10:53 ID:OmZGTrUd
凄い金と物欲があるのに、結局モノを大事にしないという
ダメな成金だな。
ギターもすぐ止めて、また別の興味から興味へコロコロと変わるヤツだろう。
・・などと分析してみる
504ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:23:10 ID:qXCb7fCw
カメラがないといった事情があるだろうが、携帯の糞マイクで録っちゃうあたり
音に対する拘りなんて本当は無いんだろうね・・・

評判のいい機材集めるだけで満足しちゃってるんだろうなあ
505ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 08:53:01 ID:GlrnSaSw
よくよく見るとラック2種類持ってるよね。
マーシャルのパワーのやつ。どんだけブルジョアなんだよ。
あと車にATF油温計つける意味が全く分からない。
506ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:28:19 ID:Lp6Jfmuw
>>499 どうみても弾いていません 
どうもありがとうございました
507ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:04:00 ID:eiVn9Sew
AxeFxってPCエディター出てたんだな カッコいいじゃん
やっぱ強烈に欲しいから明日イシバシ行って買うわ
508ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:24:32 ID:RYV1Dp3T
全角英数かっこわるい
509ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:44:29 ID:vr/ChZIW
>>507
>AxeFxってPCエディター出てたんだな カッコいいじゃん
それってエディターのGUIがカッコいいの?
それともエディターがある事がカッコいいの?
510ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:59:20 ID:eiVn9Sew
エディターのGUIがいいかんじだったぜ
511ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:24:46 ID:FynZn82F
いいぜ、Ultra。
当面これ一本にMIDIスイッチャーだけでいく。
512509:2009/06/20(土) 00:41:24 ID:YzmXJ90l
511さん エディター使ってます?
パワーアンプはVHTですか?
513ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:44:23 ID:k0TYNQzu
VHTパワーアンプ
電源を入れる手順がわからない
ググったがぜんぜん答えにヒットしないorz
514ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:01:40 ID:ygYcjDAH
515ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:31:48 ID:Z+kCG1M2
プレイがクソだとここまで機材の良さを殺せるという
516ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:49:30 ID:R79mtt4X
>>514
誰か5000円台でもいいからパソコンに取り込めるI/F買ってあげろよ・・・
517ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:10:21 ID:FynZn82F
>>512

エディター使ってるよ。
まあ、パネル操作に慣れちゃえば、エディター経由せずともストレス無く使えそうだけど。
PAにキャノンで直接繋いでるから独立したパワーアンプは使ってない。
Ultra一本勝負!
518ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:24:04 ID:CvGOqueH
>>513 同時にONしてみれば
519ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:54:41 ID:arT5uSjF
>>517 レスありとん それも潔くよくていんじゃん!


おれもAxe-fx買ったよ! 火曜日に届く! 楽しみ! 楽しみ! 楽しみ!

VHT2902で使ってみる!
520ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:59:15 ID:YWt60qhO
空間系が欲しくてG-MAJORとXpressionで迷っています。
歪みがトライアクシスでSIAM SHADEみたいな音が好きです。
G-MAJORは試奏した事あって買おうと思っていたのですが
Xpressionについていろいろ調べてるうちにXpressionもありかもしれないと思ってきました。
意見を聞かせてください
あとXpressionってMIDIで制御できるのかもちょっと気になってます。
521ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:12:19 ID:arT5uSjF
>>520 その中ならどれを買ってもハズレはないしけど
オレ的にはAXE-FXがお勧めだね。どれが良いとか悪いとかではなく、
好みだからこの辺は試して良い物を選ぶしかないけど。
よかったら参考にしてよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/17273897.html
522ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:07:13 ID:arT5uSjF
523ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:14:33 ID:LiSkuYSY
>>522
これで何を参考にするんだよ
524ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:24:48 ID:arT5uSjF
>>523 ある程度のギター歴を持つ人なら、
視界に色々見えてくるものがあると思います。
どんな機材を使うかが目的ではなく、
どんな音を作りたいかから考えれば答えは見えてくるかもしれません。
頑張って下さいね。
525ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:51:50 ID:arT5uSjF
>>514のようつべの人みてたら何故かこの人を思い出しましたw
http://guitaryou.blog33.fc2.com/blog-entry-178.html
526ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 07:34:17 ID:oDk3ZF9S
ちなみにAXE-FX Ultra買うやつは英語力必須。
まともに使い倒そうとすると最低限英文マニュアルの熟読が必須で、場合によっては英文Wikiや基本英語のユーザーフォーラムで調べることになる。
まあ、ちょろっと使ってお茶を濁す程度でいいなら話は別だが。
527ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 07:55:30 ID:pOIAjWrY
なんで急にaxeがこんなに出てきたんだ…
営業ですか?それともナチュラルに流行ってんのか
528ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 09:10:20 ID:41ed/V51
ID:arT5uSjF が pinboke2003 本人??
もし本人ならID通りのピンボケって事だろうか。
529ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:10:26 ID:oDk3ZF9S
流行ってるっちゅうか、ギター弾きが求め続けてきたアウトプットがようやく出てきたってことじゃえね?
ギター本体を除いて、ざっくりした音作りはエフェクト、アンプ、キャブおよびマインキングだが、それぞれが納得するレベルを持っていて三位一体になったハードウェアって無かったじゃん。
エフェクトはバッチリだがアンシミュがショボいとか、キャブシミュが絶望的とか。
Line6がそっち系追っていたけど、連中のレベルを頭一つか二つ突き抜けてる。
ライブによし、録ってよし。
さすがにアンプから直接出てくる音の質感だけは再現しようがないにしても、もとよりライブ想定ならそんなもんまったく関係なし。
録りの場合はやや分が悪いと思うが、そんな差までわかるようなレベルの録音ってそもそもアマレベルじゃやらん。
530ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:27:47 ID:q1Y4FNaw
axe fxを弾かせてもらったけど、良いね
完成された音って感じ

ただ、自分にはROCKTRONのProphesyのほうが好みだ
自分でアンプの特性を、とことん突き詰められるし
何より、今までデジタルプリアンプをずっと作ってる、ROCKTRONの安心感がある
531ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:34:22 ID:fOoaaZTV
まぁ自分で音作れる奴にはRocktronの自由度は最強
532ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:46:23 ID:oDk3ZF9S
音は好みってことなんだろうが、自由度の点ではUltraに分があるだろ。
インピーダンスシミュ調整、ネガティブフィードバックシミュ調整やその安定化向けスタビライザー設定とか、バイアスシミュ調整、電圧シミュ調整、チューブと変圧器シミュ調整とか、異様に細かいレベルまで手を入れられる。
キャビシミュにしてもしかりで、インピーダンスシミュはじめ調整項目がふんだんにある。
ユーザーキャビのスロットも10個ばかしあったかな。
作りこみだしたらきりがねぇだろうな。

Rocktronにそういう発想は無いんじゃね?
533ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:04:27 ID:q1Y4FNaw
発想というか、目指してるものが根本的に違う

axe fxはアンプの完璧なシミュレートを目指してるんでしょ

rocktronはアンプ屋だから、自分自身のアンプを作ることを目的としてる
534ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:09:39 ID:arT5uSjF
>>530531 Axe−fxもアンプの特性を突き詰めることはできます。
実機に調整機能のないパラメータまで変更できますので、
自分だけのMODヘッドを作ることができます。
頭の古い人は古臭いRocktronがいいかも?ですけどw
535ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:13:14 ID:LiSkuYSY
ID:arT5uSjF
ご立派機材のピンボケ音源うpマダー?
536ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:21:43 ID:oDk3ZF9S
まあ、どっちが「最強」かはさておくとして、自由度とか突き詰めるって視点からは、Ultraは他の追随を許さないレベル。
RocktronはRocktronであって、それは好みの世界だな。
「唯一つのハードウェアで俺の世界を作る」ってアプローチはこれまで妄想の世界だったが、Ultraで現実になった。
まあ、まだとことん使い込んでないからそのうち不満は出てくるんだろうが・・・
ってか、パラメーターをどう弄るとどの程度変化して、他のパラメータとはどういう関係になるかとか、これから調べなくちゃならんことが山盛りだw
ハード屋と一緒んなっていじくると無茶楽しそう。
537ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:25:00 ID:arT5uSjF
音源は作ってないけど
Axe-FXを使った感想を書いてみようと思う。

まずは本体の重量。
軽く持ち運ぶには丁度良い重さで、動作レスポンスは非常に良い。
電源スイッチを入れた瞬間から音が出るし、切替もスムーズ。
但しファンの音が少し大きい。

音に関しては、全般にFx音は綺麗でレベルが高い。歪系も良い。
パッチも使える物が多くて、たまに変態系のパッチが混ざってる。
操作性は良くボタンを押すだけで、それなりに解る物が多い。

300以上のメモリがあるので似たような物も多いが、好みに近い物を自分でアレンジするのが簡単だね。

接続順も設定出来るし、ミキサーやイコライザーもあるんで自由度が高いのもポイント。
今は使うほど進化してくる気がする。

全般的にどのFxもレベルは高いので空間系として使うのも有かな。
もちろん歪も使えるから、ほとんどこれ1台でOKな機材。

真空管に比べれば物足りないかもしれないが、抜群の音を出す反面ヘタってくると音質を
維持出来ないし、コストもかかる。
ある程度の音質だが一定のレベルをキープ出来るAxe-FXの信頼感は高いよね。

今後、この機材をどういう方向性で使うか迷ってる。

今ある機材と一緒に使うか、単品で使うか・・・ ん〜難しいなぁ。

Axe-FX+VHTで使うのが今の第一候補で、これにCAAのキャビを2個繋げて
ステレオで使ってみたいんだよね。

とりあえず余裕が出来たらキャビをもう1個買おうかな。
538ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:37:17 ID:arT5uSjF
>>526

>ちなみにAXE-FX Ultra買うやつは英語力必須。

マニュアルはいらないよ、使い方簡単だし。
英語ができるって自慢したいんだろうけどw
パラメータ変えてみて違いを音で判断できない駄耳さんなら話は別だけどねw
539ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:49:01 ID:csM9X3Tw
>>ID:arT5uSjF
レポ乙
けど、あんた見苦しい
540ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:53:51 ID:arT5uSjF
>>539 個人的な感情をストレートに書くことがスマートな手段とは思えないよ。
541ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:07:51 ID:oDk3ZF9S
>>538
勘違いもはなはだしい。
いきなり失礼な物言いをするやつだな。
お前がやろうとしているレベルとはスコープが違うだけ。
Ultraの能力全体の話しをしているつもりだが。
まじめに弄ろうとしたら英文マニュアルだけでも足りないってことだよ。
さっきから細かくレポートしているように、どこをどういじることが何を意味することなのか知る必要があるんだよ、こういう機材で設定を追い込んでいくには。
そのうえで、最後は耳でバランスとるってことだろ。
だいたいプリセットで遊んでるレベルで偉そうに駄文さらすなよ。
542ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:11:34 ID:oDk3ZF9S
ついでに言うとpinboke2003さんよ、お前がブログでさらしてる駄文、何も言ってないのに等しいぞ。
お前みたいなバカはもう出てくんな。
543ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:24:24 ID:arT5uSjF
>スコープが違うだけ。

そんな無理に英語使わなくても。
TOIECの点数を自慢するタイプの方ですか?
544ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:27:36 ID:arT5uSjF
>>541 あなたの文の癖ってこの方と似てますね、そっくりです。

http://guitaryou.blog33.fc2.com/blog-category-8.html
545ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:29:04 ID:arT5uSjF
それと、英語力があなた唯一の自慢ってのは、当たってたみたいですね。
そんなに真っ赤になって反論してくるぐらいですからw
546ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:34:28 ID:mHG2she/
>>545
お前必死だな。
今すぐ自分の顔を鏡でみたら?
顔真っ赤だよ。
547ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:36:33 ID:fOoaaZTV
ただパラメータの数と、実際に出てくる音の幅ってのは別なんだよな。だからそこを判断してRocktronの方が作り込めるってのはあり得る話だよ。
548ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:37:08 ID:arT5uSjF
ものの価値観が違う者どおしが議論してても仕方ないですね。

AxeとRocktronの音はどちらが良いですか?t.cは?
結局定義が定まっていないと、比較は無意味だということです。

機材でどっちが良いとか言う人はホント単体で音聞いてんの?先入観強すぎじゃないの?
って訊いてみたいです。
全員が同じアンプとかレコ環境初め機材使ってるなら、そうだね〜
と思えるが、きっとそんな人たちは使ったことのある機材の幅が狭いんだろうな
549ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:38:53 ID:arT5uSjF
>>546 ID変えて涙目で反論ですかw
550ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:47:37 ID:l093wIq5
こいつサースレにいるキチガイだからスルーしてね。
ブログの人に個人的な何かがあるみたいですんごい粘着だよ。
551ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:52:42 ID:mHG2she/
>>549
ID変えて?そんな姑息な事してませんが?
ID変えるとか考え方が根暗だね人間性がよく出てるよ。
くだらん妄想族。
オナニーは部屋に籠もってするもんだよ。
わかったかな?僕ちゃんw
552ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:55:05 ID:oDk3ZF9S
あ、ホントだ、こいつサースレ常駐の基地外だw
中古女スレにも張り付いてんじゃねぇか。
頭悪い上に異常性格じゃ救いようねぇ〜
553ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:08:38 ID:l2CWoVvn
持ち運びが楽ってのはいいなあ
そろそろ新型出るとかいう妄想が気になるけど試してこよ
554ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:26:15 ID:gYJgR/6k
Rocktronは古い既成概念を持ってる人向け。

Axe Fxは先進的で柔軟な思考ができる人向けってことでまとめておきましょう。
555ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:36:59 ID:9bYz72ft
>>554
それを言うなら固定観念でしょ?
556ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:37:42 ID:RhTtOvpQ
Axe FxはU2サウンドがそのまんま出せるから興味あるけど
出て2年位たってるから新型出るかも知れないから様子見
557ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:43:49 ID:gYJgR/6k
岡田に訊いたら当分そのような予定はありませんって言ってたよ。
558ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:47:37 ID:gYJgR/6k
>>555 ググれカス
559ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:06:05 ID:csM9X3Tw
とりあえず>>520にAxe-FXをオススメする意味がわかんない。
XpressionやG-majorとは別物だろ。ピントがずれてる。
参考にならんブログを持ち出したり、Rocktronに対する反論といい、異常。
560ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:21:41 ID:gYJgR/6k
>>559 わたしは521さんが>>520へAxe-fxを勧めるのは理解できましたよ。
G-majorなんかと同等以上の性能を持つマルチエフェクターですし。
あなたの頭が固すぎるのでは?
561ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:22:16 ID:csM9X3Tw
自演乙★
562ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:13:02 ID:oDk3ZF9S
>>560
バカ乙。
おまえ34にもなって何やってんの?
563ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:34:35 ID:gYJgR/6k
>>561-562
はぁ…バカですか、何が自演だよ
バカはおまえだっつの
564ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:23:17 ID:KYL2PgHa
pinboke2003さんてバンドやってそうな記事が無いね。
あとAxe-FXにRS-10mkIIなんてアンマッチなコントローラー選んでるし。
Axe-FXにはFX-1か液体足が常套なのに。
565ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:54:14 ID:gYJgR/6k
>Axe-FXにはFX-1か液体足が常套なのに。

you 乙

http://guitaryou.blog33.fc2.com/blog-entry-1554.html
566ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:10:24 ID:l093wIq5
こいつもサースレのキチガイね。駄レスでスレを消費するのは止めてもらいたいわ。
567ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:03:51 ID:41ed/V51
難しいことは良く分からないけど、Axe-FXって最先端でもう手に入れてるんだぜ!って
そんな話になってる感じだ。
568ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:17:15 ID:l2CWoVvn
a2cって人の動画はいつもレコまでしっかりやってるし楽しみだな
文章でいくら語られても正直…
569ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:18:04 ID:LiSkuYSY
演奏家ならぬただの機材コレクターが、guitaryouって部ログの人に嫉妬してる、ってとこですか?
日曜にID真っ赤にして大変だな
570ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:19:43 ID:BgqfPgWl
こいつ「キモラック」って呼んでやって
キモネジに次ぐ楽器板に居座るキチガイだからね
571ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:21:00 ID:gYJgR/6k
you必死じゃんwwww 図星だったかwwww

よそのブログからネタをパクってるyouが必死で自己弁護しておりますwww
572ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:51:02 ID:oDk3ZF9S
>>571

サースレで激しく自演中のキモラックはけーん!
必死な基地外乙
いや〜ここまで香ばしいのは久々

262 :ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:52:56 ID:gYJgR/6k
suhrのテレキャスって今まで見たことなかったけどいいですね!
この人のブログみてたら欲しくなってきた。
デジマでなかったらオーダーしようっと。
http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/folder/669686.html?m=lc&p=2
573ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:00:09 ID:41ed/V51
誰が何なのかごちゃごちゃしてきた。
574ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:03:02 ID:/vsD4OOg
機材オタクがいるスレはどこも荒れるな。
ヴィンテージスレ、ヒスコレスレ…etc
オタク体質の奴らって自分の殻の中に閉籠り易いから
人格が破たんしてる奴が多いんだよなぁ。
キチガイ同士の頂上決戦。
575ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:04:29 ID:bxRmNvhP
>>573 話を整理すると

y○uって機材オタ・アニオタが

pinboke2○○3さんを妬んで叩いてるみたいですね


576ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:05:46 ID:pNVtxZOB
>>575
キモラックさんバレバレだよ
577ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:09:26 ID:KwKFPGjv
578ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:11:49 ID:/iufyTvJ
どっちにしろ機材オタクは低俗な人間だというのが真実ですね。
精神が逝かれてる奴らばかり
579ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:13:07 ID:bxRmNvhP
>>577 些細なタイプを指摘して得意気だけど、なんなの?しぬの?おたくは・・・・m9(^Д^)☆
580ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:17:11 ID:bxRmNvhP
pinboke氏の記事のパクリ発見

ttp://ameblo.jp/mint-jam/entry-10273573378.html
581ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:21:41 ID:a+YlX6js
>>575
どうみても逆だろw
582ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:28:32 ID:593rBw+f
そっとしておいてやれ
かわいそうだろ
583ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:52:04 ID:bxRmNvhP
>>581 はぁああああ????????

pinboke氏購入日 5/26
>>580 のパクリ記事 6/3

寝言は寝てから言えや ボケナス
584ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:59:07 ID:a+YlX6js
なんという顔真っ赤

そもそもyouって奴の名前はID:arT5uSjFが脈絡無く出してきただけじゃん?
サーのスレの怨恨だかなんだかの事情はしらんが、このスレに限って客観的に見てれば被害者だろ
585ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:06:42 ID:bxRmNvhP
ちょ、suhrといいAxe-fxといい、

ひたすらpinb○ke氏の猿真似してるy○uって笑えるんすけどwwwwww

ひょっとして憧れてるのかね?wwww
586ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:18:42 ID:mv3EOr3V
この愉快犯ブログだか日記見て嫉妬しただけの
真性キチガイだったら困ったもんだな
587ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:23:24 ID:pNVtxZOB
>>585
お前ってどこのスレに行っても嫌われてるな
確実に自己愛性人格障害だよお前
588ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:26:17 ID:bxRmNvhP
589ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:35:47 ID:a+YlX6js
あーあ真性でしたか
590ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:39:42 ID:bxRmNvhP
本人必死www



抽出 ID:a+YlX6js (3回)

581 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 00:21:41 ID:a+YlX6js
>>575
どうみても逆だろw

584 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 00:59:07 ID:a+YlX6js
なんという顔真っ赤

そもそもyouって奴の名前はID:arT5uSjFが脈絡無く出してきただけじゃん?
サーのスレの怨恨だかなんだかの事情はしらんが、このスレに限って客観的に見てれば被害者だろ


589 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 01:35:47 ID:a+YlX6js
あーあ真性でしたか
591ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 07:18:00 ID:6+ZNf3M7
こういう基地外に買われたaxeカワイソス
ただのクソマルチ程度にしか使いこなしてもらえねぇんだろうな
592ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 08:13:11 ID:K6mrolRq
中古女スレでもスルーされてるからかなりなもんだよ。
593ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 10:51:15 ID:bxRmNvhP
と、IDチェンジしながら単発IDのバカがなんか言ってます  m9(^Д^)☆wwwwwww
594ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:01:52 ID:ARTtUu1T
>>591-592は本人でしょうね、他人があそこまで必死になるとは思えないので
595ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:44:49 ID:ARTtUu1T
他人なのに朝の7時から書き込みしてたら異常者w

2009/06/22(月) 07:18:00 ID:6+ZNf3M7
596ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:07:24 ID:6+ZNf3M7
593-595は例の基地外な。
またぞろsuhrスレでもコピペ。
597ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:17:02 ID:6+ZNf3M7
>>592
どの程度の基地外かちょいぐぐったんだが、少なくとも2年くらいは機材厨やってるみたいだな。
オクも二桁代の取引履歴があって、一部では転売の形跡を叩かれていたようだ。
ここまで機材厨やってきてあのキモラックブロ程度しか書けないんだから馬鹿乙としか言えんわな。
598ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:09:44 ID:TwnOon6R
なに、結局どっちが残念な人だったの?youって人のブログはたまに見てたんだけどなぁ
599ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 13:53:51 ID:fJADy6x1
どっちでもないように見えてくるな
600ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:09:28 ID:ARTtUu1T
>>598 You! 残念な奴だぜ!wwww
601ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:17:14 ID:wkBjztS5
このキチガイに粘着された可哀想な人がyou氏。
you氏ブログの話題になってるからラックとサースレで暴れてんの。
602ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:17:50 ID:ARTtUu1T
下手糞なくせにY○Uが瞳さんBANDに無理やり加入したから
解散したんだよな あいつのせい
603ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:23:10 ID:ARTtUu1T
>>597 転売も何も、この人って1円スタートでものすごく良心的じゃん
状態もよさそうだし、評価も嫌がらせで1つ悪い評価付いてる以外は完璧
男の嫉妬はみっともないよ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=pinboke2003
604ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:39:51 ID:wkBjztS5
>>603
カスラック氏は毎日昼頃から夜中まで荒らしてるけど何やってんの?
親に養って貰って人の悪口言ってるの知ったら親御さん泣くぞ。
605ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:43:38 ID:ARTtUu1T
と、IDを変えながら24時間ここに常駐してるY○uがなんか言ってますwww
606ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:53:54 ID:pNVtxZOB
キモラックはシェンカースレとかヌーノスレでも暴れてるよ
607ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:09:59 ID:ARTtUu1T
と、IDを変えながら24時間ここに常駐してるY○uがなんか言ってますwww
608ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:28:54 ID:2VXsKKdC
YOUもpinbokeも関わり合いたくない人でOK??
609ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:45:08 ID:ARTtUu1T
はぁ? お前なんか、こっちからお断りするよwwww
610ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:52:14 ID:wkBjztS5
あ〜ヌーノスレにいた奴って事は機材マニアの女子大生かなんかだったっけ?
まだやってたの?
611ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:21:53 ID:ARTtUu1T
瞳に骨抜きにされたY○uがトンチンカンなこと言ってますwww
612ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:23:08 ID:ARTtUu1T
Y○uって背も低いし手も小さいから
チンチンも小さそうwww
613ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:43:41 ID:6+ZNf3M7
>>604
このニートは34にもなってこれだぜ。
親はむしろ製造者責任を取って世の中に対して土下座すべきw
ほとんど犯罪レベルの馬鹿なうえ人格破綻してるんだからギルティーだろ
614ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:11:14 ID:Jj43s8TV
このスレってこんなだっけ…?
615ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:10:53 ID:LVzk5nyc
もっと真面目なスレだったよね・・・

所詮2ちゃん…か…
616ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:49:30 ID:ARTtUu1T
必死なキチガイ  (・∀・)ニヤニヤ

抽出 ID:6+ZNf3M7 (4回)

591 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 07:18:00 ID:6+ZNf3M7
こういう基地外に買われたaxeカワイソス
ただのクソマルチ程度にしか使いこなしてもらえねぇんだろうな


596 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 12:07:24 ID:6+ZNf3M7
593-595は例の基地外な。
またぞろsuhrスレでもコピペ。


597 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 12:17:02 ID:6+ZNf3M7
>>592
どの程度の基地外かちょいぐぐったんだが、少なくとも2年くらいは機材厨やってるみたいだな。
オクも二桁代の取引履歴があって、一部では転売の形跡を叩かれていたようだ。
ここまで機材厨やってきてあのキモラックブロ程度しか書けないんだから馬鹿乙としか言えんわな。


613 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:43:41 ID:6+ZNf3M7
>>604
このニートは34にもなってこれだぜ。
親はむしろ製造者責任を取って世の中に対して土下座すべきw
ほとんど犯罪レベルの馬鹿なうえ人格破綻してるんだからギルティーだろ
617ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:53:21 ID:ARTtUu1T
いつもY○uがブログ更新する前後の時間にこのスレ荒れるよね

なんでだろうねwwwwwwwww   習慣になってるの?www
618ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:26:12 ID:BrwHu3rQ
見えない敵と戦うキチガイ
619ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:28:03 ID:BrwHu3rQ
>>617
自分が荒らしてる自覚は無いんだな
620ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:29:00 ID:PUU2rCQE
あのー、そろそろラックの話しません?
621ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:34:19 ID:wkBjztS5
叩く割には更新時間まで把握してんだなwほんとは好きなの?
622ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:43:52 ID:mNb9UIXH
つーかどっちもDQNでおk?
623ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:47:41 ID:sXaLDatF
興味の無い話がこんなに続いて迷惑以外の何物でも無い
624ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:08:10 ID:6+ZNf3M7
先ずは基地外キモラック中年を叩き出してからじゃねぇの?
興味ないならあぼ〜んしろよ。
俺さ、馬鹿は馬鹿なりに謙虚ならほっとくが、キモラック系は虫酸が走るんよw
625ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:22:05 ID:gubK+TcG
おまえら何歳なんだよ
いい歳して

少し落ち着けよ
626ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:23:16 ID:SFXqwioH
ピンボケ氏は45歳くらいの普通のオッサン
627ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:33:01 ID:SFXqwioH
プロフィールの34歳は嘘、記事を読むとわかるが
23年前に買ったスピーカーの話とかしてる。
独身で友達少ないみたいなのでアバターは若くし
歳もサバ読んでネットワーク広げようとしてるみたいだが、
あの上から目線の口調の割には中身の薄い記事で
コメントすら全然つかない。
お気に入り登録やアクセス数隠してるのも恥ずかしいからだろうね。

さびしい中年男なんだよ、みんな遊んであげてね。
628ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:41:20 ID:SFXqwioH
それと、ユウ氏に粘着してるみたいだけど、
若くて金持っててギターも上手く、多数のバンドで活躍し、女にもてて、ブログも人気、人脈も広い

自分に持ってないものをすべて持っているユウ氏が妬ましいんだろうね。

Axe-Fxやsuhrのギターを使うのもユウ氏の影響、憧れだと思うけど
同じ機材を揃えてみても、若さや美貌、ギターテクなどは同じにならない。
憧れから憎しみに変わる、で2ちゃんで粘着。
よくある話。
629ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:56:26 ID:SFXqwioH
ピンボケオヤジははオタクっぽいから
瞳ってアニソンボーカルの女に惚れてたのかもな。
で、同じバンドだったユウ氏を妬んでいるのかも
630ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 07:17:22 ID:TtPrr8G/
なるほど、40男でこのざまかw
最低最悪のクズ中年だな。
そこまでのオヤジが下を嫉妬するってどんだけ人格破綻してんだ。
まともに仕事もしてなさそうだし、この基地外はいったいどこからわいてきたんだ。
たじで親は土下座しろ。
631ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:38:35 ID:AGFyo0oS
専用スレ立ててやってくれ醜いわ
恥晒し共が
632ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:24:16 ID:PRrqf4lK
パルマーのPGAシリーズとPDIシリーズの違いって何なの?
ADAのマイクロキャビと悩んでるんだよね。
633ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:24:47 ID:TtPrr8G/
>>631
傍観者が随分上からモノを言ってくれるじゃないか。
文句だけブースカ垂れてんじゃねぇよ、この禿げ
634ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:14:14 ID:LiHXJDji
言われたくなけりゃ言われない様にしろ蛆虫が。
引きさがる事を覚えようね。
糞ヲタって本当に頭悪いわ
635ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:15:39 ID:ypEOk8wF
>>634 お前がこのスレ住人に一番嫌われてること気が付けよ。
636635:2009/06/23(火) 13:16:54 ID:ypEOk8wF
アンカー間違えた

>>634 ×
>>634


634さんスマソ

633 早く氏ねよ
637635:2009/06/23(火) 13:19:19 ID:ypEOk8wF
あ、コピペしたからまた間違えてら・・・・・


おれが退場します
638ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:53:25 ID:Znc9Bq1W
イーブンタイドのエクリプスが高杉でワロタ
マルチでおすすめある?
やっぱGメジャーかなぁ
639ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:34:08 ID:TtPrr8G/
>>637
いいんじゃね?
お前みたいなバカなら愛嬌あるから。
キモラックや傍観ハゲはいらね。
640ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:41:40 ID:pKYkuIpK
>>639
お前もいらねえんだよ
いい加減気づけよ蛆虫。
641ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:07:05 ID:s5dUrFPP
>>639 お前、どのスレでもフルボッコだなw
642ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:14:22 ID:TtPrr8G/
>>641
40代キモラックくせぇから臭いですぐわかるぜカスが。
643ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:20:25 ID:7gBFfteq
はいはい、終了終了
とっとと引っ込めよ
これ以上の書き込みは荒らしな根暗共。
ラックの話しましょう。
644ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:27:38 ID:7sIKFXEI
俺なんてフルボッキだぞっ!

誰か、638に答えてやりなよ〜
645ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:45:40 ID:s5dUrFPP
コストパフォーマンス重視ならGメジャーが最強
646ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:48:22 ID:7sIKFXEI
しかし、ダイヤルが最弱。。
647ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:42:04 ID:aB9/5sja
しばらくLine6のHD100を使ってみたが、やはりこの価格帯の機材と比べても卓越してる。
現在は生産中止なのかKORGのHPからも姿が見えない。


良い音がしても、先入観やブランドイメージが強くて売れない機材もある。
このHD100はそうした機材かもしれない。


本体サイズは大きいので手軽に運搬や移動も難しい。
幅もとるので自宅に置くと邪魔になる。
しかし大きい事を差し引いても良い音が出るし外観も高級感があって良い。

肝心の音質は
真空管は12AX7がプリ、6L6がパワー管として使われているので
輪郭とパンチのある出音が特徴。

各調整ツマミは効きも良いが、歪自体はプリ管ではなくデジタルで作られてる事が理由だと思う。

出力は100Wなのでかなり大きいけど、マスターVoで調整すれば問題ない。
但し、ボリューム最小でも結構な音量になるよ。


新規でヘッドを買うなんて人は、この機材も試してほしいな。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/18602898.html
648ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:46:08 ID:flH0M0+J
>>645
やっぱりGメジャーだよなぁ
今、GX700とGSP1101使ってるんだけど正直良いとは言えないから新しいの買おうと思ったんだけど…

2が出たから安くなった初期型を探してみるよ!
649ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 02:28:15 ID:aB9/5sja
昨日からMacBookProの調子が悪いので、今日は再インストールをしてみた。
再インストール後の動作は今のところ問題ない。

ハードの故障ではないし、新規アプリを入れた訳でもないので原因は不明。

再インストールするとアプリや設定もやり直しなんで面倒だね。

インストールしたOSはVista SP1なんだけど
WindowsUpdateしてみたらアップデートファイルの容量が大きい事に驚いた。

これからアプリもインストールするけど、容量が大きい物ばかりで今日1日では終わらない。

という事で今日の記事はこの辺でおしまい。
650ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:13:25 ID:O5oPwhUv
誤爆?
651ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:00:02 ID:76+uLQsM
652ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:04:13 ID:inI7kNpk
音量はプリアンプであげるもんじゃないよね?
653ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:10:06 ID:FiaC/QaN
音を作るのがプリアンプ
音を増幅するのがパワーアンプ
654ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 03:46:22 ID:inI7kNpk
>>653
マーシャルヘッドのリターンに突っ込んで
パワー部で音量あげれねぇ!ってなって
プリのINPUTレベルあげたらPEAKが光って
すまん、俺何言ってるかわからんな。ごめんなさい
655ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 04:05:41 ID:5DLrbcSu
>>654
光った後の事はよく覚えてないんだよね?
いいよ、それはわかったから。

今はとりあえず寝ようねw
656ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 04:22:37 ID:FiaC/QaN
>>654 
プリのアウプットレベルを上げたらいいんじゃね?
と、朝起きたら気がつくであろう
657ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 04:38:30 ID:pNg02avO
ラック初心者の質問です。
コンパクトエフェクターをラック内に組みこみ、MIDIで一括制御する手段がわかりません。
どのようなスイッチングシステムを使えばいいのでしょうか?
658ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 05:13:16 ID:inI7kNpk
>>655-656
えっと、プリ…ってかアンシミュのインプットをあげたら
マルチのPEAKが光ったんだ
カラスが鳴いて
難しいんだなぁ機械って
パワーアンプ導入したから
音が小さかったらパワーをあげればいいんだよね?
こんな俺に優しいレスをくれてありがとう。
659ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 05:22:03 ID:FiaC/QaN
節子 その光を見たらしぬんや みるんやない!


寝ます。
660ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 12:50:04 ID:CPu63Lv+
ラックじゃないけどGT-10はアウトプット関係の出力が自由がきくので使いやすいですね。
イコライザも色々あるんで使いこなせば10年はつかえるかな。
661ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:53:21 ID:4iVpFlkK
CAA 3+SE メインとして使っているプリアンプです

再販との違いはわかりませんが、再販だと随分安くなってますね
MESA/BOOGIEのTRIAXISと比べても
TRIAXISは複雑な機械でコンンデンサーや回路がビッシリ詰まってますが
3+SEは簡素な中身です
複雑だから高いという事はないでしょうが、やっぱり中身から考えると最近の値段でも
まだ高いかなぁと思ってしまいます。
簡素な中身でも出る音はやはり素晴らしいです。クリアでHi−Fiな印象ですが
使うギターを選ばずに良い音が出るプリアンプだと思います。
VHTのパワーアンプも相性も選ばず良い音が出る機材ですが
3+SEと組み合わせるとベストマッチで強力なサウンドが出せると思います。
3+SEを使うなら現状ではこの組み合わせしかないように思えますけどね
真空管は一度グルーブチューブ製に交換してメンテナンスに出したので
同じ品番を指定して使うようにしてます
こうする事で真空管のみいつでも交換出来るので便利です。
ほとんど回路故障でのメンテナンスって無いですから。
MIDIが無いのでコントロール性は少しやっかいですがプリアンプって
MIDI機能がついてる物が少ないですよね。
付けれないではなくて、わざと付けないようにしてる気がしますが
何か意味があるんでしょうかねぇ・・・故障が増えたり音に影響でるんでしょうか?
対として4×4を使う事でコントロール性を確保してます
音質調整用のコントロールツマミは大味ではないのでキッチリと効きます
その都度、微調整してますが未だに決定的なセッティングは決めてません
最近はレキシコンのリバーブを掛けっ放しにして使う事が多いです。
音に深みと太さが出てお気に入りなサウンドになります

3+SEとは長く付き合っていこうと思います

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/1955856.html
662ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:43:39 ID:q0I6dSFM
今更だがG-Force購入。シルバーパネルの10thなんだけど派手すぎず、個人的には
黒パネルより気に入った。
リバーブが音良すぎて泣けてくる...大事に使って行くよ。
663ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:05:50 ID:4iVpFlkK
G-Force購入おめでとうございます。
いい機材なので大切にしてあげて下さい。

ご参考まで
http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/6917460.html
664ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:24:04 ID:E4Myd7ro
>>663 ピンボケさんてバンドもしてないのにワイヤレス買ってんだねw
665ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:33:12 ID:E4Myd7ro
666ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:33:05 ID:DohAGiNB
pinboke2003を迎えに来ました
    ___
  __LLLLL|___
  / ̄ ̄/7| ̄ ̄|| ̄|
 /∧∧//||  || |
「/(Д゚/卩||__||_|
|L ̄」|東京|精神病院]
[O≡O]_r=、|___r=、l
丶ニノ ̄丶ニノ~丶ニノ丶ニノ

では・・を引き取らせて
いただきまーす
    ___
`___LLLLL|__
Г ̄ ̄|| ̄|| ̄||丶
|アヒャヒャ|| || ||ヘ丶
|(・∀・||_||_||_)[]
|[ ̄ ̄]|精神病|院 ̄|
[OL二」O]r=、__|_r=、]
~丶ニノ ̄丶ニノ丶ニノ丶ニノ
667ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:41:11 ID:F+c/0pt1
上のほうでVHTプレミアがつくってホラ吹いてた香具師がいたけど
オクも出島も全然値上がってないという
668ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:58:14 ID:5DLrbcSu
>>662
いいな。いくらで手に入れたの?
669ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:42:18 ID:E4Myd7ro
VHT値上がりしてますよ。
670ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:15:16 ID:yzMzYSt1
>>668
特別に安かった、という事では全然無く、何処のショップでも付いてる通常の新品価格(15.5)です。
以前からずっと欲しかった、とか色々店員と話してたら、まだ残ってたかなとか言って奥から出して
きたG-Cardをオマケで付けてくれた。ありがたや。
671ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:43:44 ID:/nSqjsJd
ご参考まで

FURMAN AR-117J(安定化電源)

Suhr S3 OR Suhr Classic T
  ↓(BELDN8412)
KORG Pichblack+
  ↓(BELDN8412)
Axe-FX Ultra →EDROLスピーカー(デジタルアウト接続)
  ↓(BELDN8412)
CAJ MiniMIXER(CH1)  
  ↓(BELDN8412)
CAJ MiniMIXER(CH2)←DR880
  ↓(BELDN8412) ←ギターシンセ
 BBE264 
  ↓(BELDN8412)
 VHT2502  →→→→
 ↓         ↓
 ↓(BELDN8412)   ↓(BELDN8412)
CAA1×12     CAA1×12

結局、数年前最初に組んだBOSS PROシリーズを発展させたシステム。
ちなみにBOSS PROシリーズは自宅使用に限定する機材として揃えた物。
廻り、廻って出戻りだね。
ケーブルや電源ケーブルはBELDENで統一。
こう見るとミキサーはあまり役に立ってないかな。
rjmのミキサーで事足りる気もするが、せっかくなので今あるCAJミキサーを使おうと思う。
基本は決まったんで、あとは微調整で細かくセッティング。
ここでの懸念はCAA1×12のスピーカーが未決定、VHT2502は継続使用か未決定。
まずはVHTを決めないとスピーカーも決まらないので早急に判断しようと思う。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/18320418.html
672ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:17:31 ID:rWy6ss9l
このまえALBITのラックタイプのベースプリアンプ買って、コンパクト→プリアンプってしたいんだけど
4dbと20dbってスイッチあるんだけれど どっちにすればいいの?
あとスタジオとかの大きいアンプ使うときはプリアンプのアウトプットからアンプのRETURNにインサートで大丈夫だよね?
673ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:35:54 ID:yzMzYSt1
スイッチの意味が入力レベルの選択なのかPADの選択なのか、で変わってくるから
まずは説明書見るかメーカのホームページから調べてみた方がいいと思う。
674ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:38:41 ID:4Euv0x0H
>>671
ミキサー持っていながらパラにしないでチューナーから直でアンプか。
トゥルーバイパスとはいえ劣化した信号を使うとはさすが機材に精通していらっしゃいますね。
675ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:44:08 ID:rWy6ss9l
>>673
回答ありがとうございます
中古で買ったから説明書がないのです…
ALBITのホームページみても型番が古いらしく載ってなかった
A1BPのラックタイプなんですが…使ってる人いないかなぁ
676ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:16:47 ID:/nSqjsJd
>>674
聴き比べたけど違いがわからなかったので操作性を重視しました。
677ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:37:53 ID:fvs1JWba
機材に金かけてんな。でも車に凝るともっと酷いからマシか
678ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:54:38 ID:Qtv/SGZg
オーディオに凝る方がもっと酷い事になるよ
金だけでなくいろんな意味で酷い事に…。
679ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:59:30 ID:v5kWjqLd
近々VHTのパワーアンプ購入しようと思ってるのですが、現在使用している皆さんはスタジオにキャビも二つ持ち込んでステレオで出してるんでしょうか?
680ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:39:09 ID:/nSqjsJd
VHTもそうだけど、ラック組んでる人は自宅で録音用に使ってる人が多いんじゃないかな?
スタジオで見てたらラック持ちこみは少ないし。
ただでさえ故障の多いVHTみたいな真空管アンプを台車にのっけて移動なんて考えただけで鬱になります。
681ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:42:25 ID:uzhSQvQ9
自宅用ライブ用の如何はともかく、練習のたびに大袈裟な機材を持込む気にはなれないね
682ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:43:10 ID:e3i+zSiQ
バスでVHT入り8Uラック持って行ってる俺ってorz
683ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:05:23 ID:/nSqjsJd
エフェクターを多用し以前はライブで高々とラックを積み上げていたDweezil Zappaも
Axe-Fx ULTRAを使うようになってからPA卓へ直出しで、ステージからキャビネットすら消えたらしいし
我々アマチュアのスタジオ練習で大きなラックは必要か?と言われればNoでしょうね。
ただ、苦労して組んだラックシステムをスタジオで大きな音で鳴らしたい
と思うのは誰しも同じかと思います。
684ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:54:15 ID:v5kWjqLd
沢山の意見ありがとうございますm(__)m

とゆーことは皆さんスタジオ練習用でマルチ等用意しているんでしょうか?
マルチ等売っ払い資金をコツコツ集めた自分としてはちょっと先走り過ぎましたようです…‥
685ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:42:21 ID:/nSqjsJd
冗談ではなく、驚きの2850円でマルチもありますよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EFX600%5E%5E
686ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:05:36 ID:75FBf51J
 ____________________________

│ また出たよ。自作自演クンが。いつまで続けるんだろうね?
└────────────y────┬──────────
                  ∧_∧     .| 生きてるあいだは
                 (  ´Д`)    .|  やめないと思うよ
                / ∫ ∬\∫   \
             _  | |⊂===⊃_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             |\ ̄ ̄ ヽ....:::::::ノ  .\       ∧∧
           ./\.\   ~~~~~     \   /⌒(´A`;)
     ∧_∧/.   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | |     (~冫
    ,(・∀・ )⌒    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.- | |    /.| |. |
  ⊂二丶    ノ ノ  /.              .\\\  /.| | .|
     ⊂二二二 ノ\/                 \(_)⌒Y⌒〜
  ____∧______________________

|  結局さぁ  いつも結論はイッテヨシになるんだよね……

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:20:53 ID:uzhSQvQ9
普通マルチってのは複数のエフェクトを同時使用できるもののことじゃね>>685

688ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:49:13 ID:/nSqjsJd
>>687 
は? マイルールですか?
689ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:56:48 ID:uzhSQvQ9
えw

じゃあそのベリンガーのペダル一個提示して「これでスタジオ練習なんとかなるよ!」とでも言うのかい?
690ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:12:00 ID:3LGnWXKo
>>689
幼稚な理論のすり替えですね
わたしがそんな煽りに乗るとでも?
チラシの裏に書き込んでて下さい。
691ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:34:36 ID:uzhSQvQ9
あれ、触れちゃいけない類の人でしたか

まあそのペダルがマルチエフェクターと言えるかといえば
一応言えなくもないけどどさw、話の流れを全然読めてないよね。
話の流れに沿ってなくて何が悪い!というのなら、
単発的な意見として捉えるに、単純にスレ違い。

あと、理論じゃなくて論理。
論理も糞も無いシンプルな話なんだけどなあ
マイルールとか、どっちのことだよw
692ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:45:25 ID:3LGnWXKo
はいはい ワロスワロス
693ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:50:48 ID:uzhSQvQ9
あ、ピンボケだったのね。納得。
694ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:06:26 ID:3NmKtzOy

|  pinboke2003 = 3LGnWXKo と /nSqjsJd
|  の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
695ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:44:52 ID:zWsIIxIk
回収されちゃったみたいだなw
696ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:39:45 ID:tNLEZRML
でも、pinboke2003氏ってなかなか目の付けどころというか
機材のチョイスのセンスがいいね。
おれはあのブログ毎日チェックしてるよ

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/folder/173556.html
697ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:54:05 ID:IaiA4/Sr
どうでもいい上にくどすぎる。
他でやってくれ。
目ざわりで醜い
698ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:18:58 ID:tNLEZRML
ひがんでるんですか?
699ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 05:31:53 ID:3NmKtzOy
    pinboke2003 >>698 >>696

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   キミたちワタシをキモラックだと思ってバカに
   (  人____) してるだろ?なめたら痛い目に会うぜ!
    |ミ/  ー◎-◎-) キミたちいつかヌッ殺してやるからなこの
   (6     (_ _) ) DQNどもが! 本当のワタシの実力をキミは
  _| ∴ ノ  3 ノ  分かっちゃいない。 はっきり言ってワタシは
 (__/\_____ノ    キミたちと違うんだよ! キミらなんか足元にも
 / (   ||      ||   及ばない天才さ! キミらはワタシのように
[]__| | ママ命  ヽ   トゥルーバイパスを台無しにする周到な結線が
|[] |__|__>>1___)    できるか? いや、できないだろうな。
 \_(__)三三三[□]三)   キミらはヤフオク落札のクズラックをいくつ
  /(_)\::::::::::::::::::::::::/  もってる? 壊れかけてるVHTだって、ワタシは
 |いけべ |::::::::/:::::::/    もってる。 AXE-FX Ultraだって手に入れたんだ!
 (_____):::::/:::::::/  しかも電波が飛んでくるからマニュアル無くても全部わかる…
     (___[]_[]    プリセット以外いじらなければいいだけだ!もう一度
               言っとくがワタシはキミらとは違う人種なんだ!ついでに
           ワタシはキミらよりオナニーも得意だ!
700ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 07:43:59 ID:HMPXRi+a
>>682 今だけだよ。 まぁギター弾き初めて数年とかなら仕方ない。
701ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 10:54:56 ID:8UVubUnc
>>699 きみがいるとスレが台無しになる
なにその低俗なAAは?
うせろ
702ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:09:06 ID:8/KBi2HL
ピンボケの出品してるt.c.electronic Firewor Xって
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96568341

故障が多くて困るって言ってたやつだよな
http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/3815197.html

修理歴を説明しないで出品するのは不誠実だな
703ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:15:10 ID:vqQTmZak
うぜぇ〜。
キチガイの話は他でやってくれ
お前ら頭悪すぎ。
704ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:21:31 ID:8/KBi2HL
>>702 今まで故障してない個体より
最近メンテナンス済みな個体のほうが、この先故障が発生する確率は少ないよ。

しかし、 Firewor Xにしても4×4にしてもお買い得価格だな
おれも入札してみよ。
705ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:29:49 ID:sHZT9SyZ
( ゚д゚)ポカーン
706ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:46:46 ID:8QJhHVm4
>>702 704
志村〜ID〜!
707ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:57:49 ID:mG2xp6lm
こんな露骨な自演初めて見た
708ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:58:16 ID:NUyr5M3j
これは、どういう作戦なのですか?
709ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:07:36 ID:yI8Omh71
ラック卒業して良かった^^;
710ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:34:43 ID:QAkSm9qE
Fireworxの難点ってパッチの切り替えが異常に遅い所。
早くても一呼吸、遅いのは二呼吸位掛かってしまう。
711ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:00:55 ID:q+g+Rl7Z
でも、pinboke氏の機材って自宅使用がメインだから状態は良さそうだね
冗談抜きで狙い目かもね。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pinboke2003

>>710 バッファ使えばほとんど気にならないよ。
712ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:04:05 ID:QAkSm9qE
>>711
バッファ?
えーと、、どういう事?(というか何の話?)
713ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:30:32 ID:ppQqgx/m
キモラック自演乙
なんか他にもバカがわいてるようだが、基地外叩きを見たくないなら来るなよ禿げ
714ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:32:17 ID:ppQqgx/m
>>712
基地外の脳内バッファーのことじゃね?
715ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 16:54:14 ID:q+g+Rl7Z
>>712 ラック組んだことのある人ならわかるよ
716ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:24:21 ID:QAkSm9qE
>>715
そうなんだ?
ま、パッチチェンジが早くなる訳じゃないので、別にどうでもいいやw
717ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:46:29 ID:XJMSQiLz
ID:8/KBi2HL
ID:q+g+Rl7Z
718ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:49:11 ID:q+g+Rl7Z
IDって結構な確率で同じのが出るよね。

おれもきのう自分と同じIDの書き込みみたし。
719ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:36:52 ID:QAkSm9qE
ID:8/KBi2HL
ID:q+g+Rl7Z

色々大変なんですね。
バッファかませば殆ど気にならなくなりますか?w
720ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:40:31 ID:q+g+Rl7Z
IDがどうとか小姑みたいなこと言ってるから駄目なんだよ

ここはラックスレ KYなやつだな
721ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:48:09 ID:Bd5VLgTH
>>713
ここはそれが目的のスレじゃねぇだろ
専スレ立ててさっさと死ね害児。
722ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:30:36 ID:q+g+Rl7Z
そうだそうだ!!!
723ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:49:28 ID:q+g+Rl7Z
もうすぐ終了だ!  落札できそう! わくわく!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96568341
724ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 06:27:20 ID:wmMK9itB
>>721
お前の苦情を申し立てるスレでもねぇだろヴぉけ。
基地外pinbokeと仲良く犬の糞でも食ってろ。
725ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 08:34:45 ID:oor158n2
>>724
同意
>>723
本当に落札したいなら黙ってればいいじゃん。
本人くさいレスあげて宣伝してるみたいでイタい
726ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:18:12 ID:+muX4R1j
Custom Audio Electronics 4×4が1万円台とはおいしすぎるw
前から欲しかったんだよな!これ!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98531440
727ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:39:25 ID:gKc/jtgX
キモラック氏ってここにも出没してたのか・・・やりたい放題だな!
728ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 14:12:41 ID:4cq+Qbee
>>726
出品者乙
もう良いから消えてね

最近、変なのが増えてきたね
729ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 14:23:59 ID:+muX4R1j
わたしは通りすがりの者で出品者じゃないですよ(笑)

あっというまに3万円台まで上がりましたね・・・
でも店頭では程度の悪い中古が10万円とかで出てるし
まだまだお買い得ですね!
730ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:01:27 ID:IXpBfYTf
Fireworxが思ったより値が上がらなくて焦っているんでしょ?
他のもイマイチ上がらないから宣伝活動。しかし、逆効果(笑)

711 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/27(土) 16:00:55 ID: q+g+Rl7Z
でも、pinboke氏の機材って自宅使用がメインだから状態は良さそうだね
冗談抜きで狙い目かもね。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pinboke2003

>>710 バッファ使えばほとんど気にならないよ。
715 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/27(土) 16:54:14 ID: q+g+Rl7Z
>>712 ラック組んだことのある人ならわかるよ

718 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/27(土) 17:49:11 ID: q+g+Rl7Z
IDって結構な確率で同じのが出るよね。

おれもきのう自分と同じIDの書き込みみたし。

723 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/27(土) 22:49:28 ID: q+g+Rl7Z
もうすぐ終了だ!  落札できそう! わくわく!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96568341
731ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:05:21 ID:qFODGuME
>>729
キショいからさっさと死ね。
732ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:09:13 ID:+muX4R1j
手当たり次第に出品者とか言ってる低能な人もどうかと思いますが?
733ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:18:42 ID:qFODGuME
>>732
言い訳しないでさっさと死んでください
734ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:29:50 ID:+muX4R1j
>>733 通報しました。 よろしく
735ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:37:42 ID:+muX4R1j
だいたい、こんな低能で貧乏人しかいないスレに
自分の出品物紹介するひとがいると思いますか? JK

寝言は寝てから言ってくださいね(笑)
736ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:46:57 ID:IXpBfYTf
726 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/28(日) 13:18:12 ID: +muX4R1j
Custom Audio Electronics 4×4が1万円台とはおいしすぎるw
前から欲しかったんだよな!これ!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98531440
729 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/28(日) 14:23:59 ID: +muX4R1j
わたしは通りすがりの者で出品者じゃないですよ(笑)

あっというまに3万円台まで上がりましたね・・・
でも店頭では程度の悪い中古が10万円とかで出てるし
まだまだお買い得ですね!
732 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/28(日) 15:09:13 ID: +muX4R1j
手当たり次第に出品者とか言ってる低能な人もどうかと思いますが?
734 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/28(日) 15:29:50 ID: +muX4R1j
>>733 通報しました。 よろしく
735 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2009/06/28(日) 15:37:42 ID: +muX4R1j
だいたい、こんな低能で貧乏人しかいないスレに
自分の出品物紹介するひとがいると思いますか? JK

寝言は寝てから言ってくださいね(笑)

確かに。この気持ち悪い出品者に個人情報を握られるのは嫌だな。
あまり変な事やってるとイタズラ入札されたりしますよ。
737ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:47:52 ID:4cq+Qbee
良い加減、スレ違いだから消えてね

【売買】いらねーパーツやる/くれpart29【交換】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239317854/
738ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:54:13 ID:hKkcEVfs
>>734
何を通報したの?それぐらいで通報って馬鹿ですか?
気色悪い害児はさっさと死んでくださいね(笑)
739ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 16:37:07 ID:+muX4R1j
イタズラ入札した馬鹿は削除されてBL入りですかwwwww


世の中には暇な人がいるものですねwwwwwwww
740ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:37:36 ID:+muX4R1j
Custom Audio Electronics 4×4が1万円台!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98531440
741ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:36:59 ID:OSNLv6Vb
>>739
イタズラ入札とかBLとか、出品者しか知らなそうな情報なんで知ってるの?
742ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:37:57 ID:wmMK9itB
>>741
そりゃあんた、この基地外がキモラックpinboke2003だからじゃね?
743ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:41:21 ID:wmMK9itB
お前を差し置いての暇人はいないから安心しろよキモラック。
ごそごそ売り買いしてる暇があったら少しは楽器を弾くかスキルを上げるかして、クソブログに中身のあるインプレでも書いてみろよ禿げ。
正しい知識もノウハウの深掘りもできないヴぁかは存在意義なし。
機材ヲタにさえなり切れないニート中年は鼻くそでもほじってろよ。
相変わらずsuhrスレでもくっだらねぇ言葉尻つかまえて腐れケチつけてやがるし、救いようの無い基地外だな貴様は。
744ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:08:04 ID:+muX4R1j
はぁああああああああああああああ?????????? 





ああああああああああああああああああああああああああああああああああ







あああああああああああああああああああああああ??????????????








おれ出品者でも何でもないし







低能乞食はしねよ
745ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:11:25 ID:1pSbqwC6
うっせーよ伝統と格式あるラックスレに無駄レスしてるんじゃねーよ市ね
746ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:13:24 ID:+muX4R1j
はぁああああ??????


うるせーな、ハゲ  お前が伝統と格式あるレスすればいいだろ
747ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:25:46 ID:+muX4R1j
お前らの宣伝のおかげで5万突破 サンクスwww

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98531440
748ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:42:43 ID:+muX4R1j
低能どもの妨害入札も無駄な徒労に終わり

評価:988という信頼できるharumichi7777様に

54,000円という妥当な金額で無事落札されました。



お前ら、宣伝活動ご苦労さんwwwwwwww
749ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:51:39 ID:+lNOfZ3x
出品者と落札者にしかID見えないからやっぱり本人だったんだな
750ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:14:47 ID:OUy8l2Gd
調子に乗って自爆しやがったw
751ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:36:09 ID:PoR+sTWb
他が思う様な値段にならなかったから、ほっとして思わず言っちゃったぁ〜って感じだろうね。
落札者のID曝しちゃったしw
752ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:12:42 ID:gLh1kK6+
落札者ID公開されちゃってかわいそうに・・・

pinbokeの自演の下手さはいまさら語るまでも無いけど、ここまで無知だとはねえ。
何しゃべってもボロが出るみたいだから、もう黙ってほうがいいよwww
ここも平穏になって助かるし^^
753ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:23:18 ID:zkGj+uaj
落札者に同情するわ

まさかこんな所でID晒されてるなんて思わないだろうな…
もし見てたらキャンセルしろよw
754ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:51:55 ID:OStDzSxw
マジpinboke最低だわ
755ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:19:39 ID:OUy8l2Gd
pinbokeならぬ大ボケ男だなw
756ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 07:20:20 ID:Oktc27NF
40代独身引きこもり機材ヲタ崩れのマスかきハンドでベタベタ触ったもの買ったヤツは、気の毒としか言えん。
あちこちのスレに自演して張り付きまくってるし、存在そのものがウザイ。
757ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 07:43:39 ID:zkGj+uaj
pinbokeってコイツだろ?w
http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms
758ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 10:14:43 ID:sfd/w+mZ
>>735
あんたもこのスレの住人じゃん(笑)
しかもオクで中古買おうとしてるしね。
759ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 14:20:37 ID:sfd/w+mZ
ごめん
>>758だけどレス全部読まなないで書いちゃった。亀レスでした。
なんかやりとりみてたら頭きてね…
760ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 16:51:52 ID:ZN+N8cG9
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| 話は聞いた!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
    ___
   /|∧_∧|
   ||. (    | じゃ、そういうことで
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
761ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 16:55:10 ID:Oktc27NF
いいんじゃね?キモラック便所虫叩きする分には。
あれは害虫の類だから見かけたら叩くにはしかず。
徹底駆除すべし。
762ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 16:56:34 ID:OUy8l2Gd
カルパッチョとかいう名前やパンダのキャラクター、若造りのアバター
誰もコメントしない自己満足のチラ裏記事なのに上から目線の語りかけ口調など見てると
40超えたキモオタの面目躍如ってとこだな

気持ち悪
763ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 17:56:31 ID:ZN+N8cG9
荒らしに反応してる奴も同罪って事知らないのか蛆虫共。
764ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 18:54:59 ID:4ltz1Cri
いい年した大人たちが集団でカルパッチョさん叩きですか?

見苦しいですよ、自分の書き込みを子供に見せれますか?

みなさん猛省してください。
765ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:00:26 ID:4ltz1Cri
>>757 そのデブがpinbokeさんを叩いてる張本人です
766ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:03:26 ID:4ltz1Cri
>>753 ID晒しって、あんなもの評価数とIDの頭文字で検索すればだれでも探せると思いますよ

>>748書いた人はそうやって探したんじゃないですかね。
767ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:09:06 ID:rGUKsIE7
あれだけ恥晒してんのにまた来やがったwwwwwwww
768ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:14:54 ID:xqUnhw19
前から他人のフリとかして自演で擁護しまくってましたもんね
769ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:14:56 ID:4ltz1Cri
とキモデブが必死ですw
770ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:39:58 ID:4ltz1Cri
>>767-768=>>757のキモデブは図星だったようですねwww

涙目で沈黙っすか? m9(^Д^)ざまぁwwwwwwwwwwww
771ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:22:44 ID:XKJ8tjXR
糞ニート中年が、どの面下げて「子供に見せれますか」なんて寝ごと言えるんだ、あ?
だいたい気持ちわりぃんだよ、40男のら抜き言葉。
結婚すらできねぇウツケがボケかましてんじゃねぇよ。
納税してるかも疑わしいキモニートが100万年早ぇよ。
「見苦しい」だと?
立てばキモヲタ、座ればニート、歩く姿はキモラックの、この上なく見苦しい貴様が言う台詞か?
お前みたいな悪趣味、バカ、勘違いの三拍子が揃った完璧なる基地外風情が、生意気こいてんじゃねぇよ。
臭ぇんだよ、寄るなよヴぉけ!
772ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:45:01 ID:4ltz1Cri
とキモデブが必死ですw
http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms
773ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:53:53 ID:ZN+N8cG9
見苦しいのはどっちもどっちだよ
両者共にいい加減消えろ。
何故いつまでもいるんだよ
774ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:04:37 ID:XKJ8tjXR

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて誰も読まないキモラックブログでも作るか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |  pinboke  \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   // 2003 //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
775ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:10:28 ID:4ltz1Cri
とキモデブがAAまで作って必死ですw
http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms
776ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:33:44 ID:zkGj+uaj
自己紹介はもう良いからちゃんと練習しろよ
http://www.youtube.com/watch?v=JHB1bDfVQr4&feature=related
走り過ぎなんだよw
777ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:14:34 ID:gLh1kK6+
この期に及んで自演のしらをきって、今日もID真っ赤にしちゃってんのか
かなしい生活送ってんなあ
778ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:05:24 ID:NLnKqdfj
>>766
>あんなもの評価数とIDの頭文字で検索すればだれでも探せると思いますよ
仮に出来るとしても、それを態々やる必要があるのか?
>書いた人はそうやって探したんじゃないですかね。
苦しい言い訳すんなよ〜
しばらく考えた言い訳がそれ?
779ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:14:44 ID:l6UgHtsr
詳しい事情は知らないけど、集団で個人を叩くのはよくないよ。
780ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:21:48 ID:NLnKqdfj
>詳しい事情は知らないけど、集団で個人を叩くのはよくないよ。

良く知ってるだろ?昨日「あ!調子にのってやっちゃった!」って焦ったろ?w

というか、100%間違ってるから味方してくれる人がいないだけだろうが。原因は自分な。自分も嫌いになっちゃえよw
781ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 03:44:57 ID:l6UgHtsr
このキモデブが現れるスレって必ず荒れるよな
http://www.youtube.com/watch?v=da4mt-ncVms
782ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 05:28:38 ID:pfVCIjyo
>>779
>>781

よぉ基地外、自作自演の上に荒らしまでやらかしたゴミ中年が、今度はマッチポンプか?
IDで偽装(バレバレだが)で出鱈目をやりまくった挙句に、言うに事欠いて集団で個人を叩くのはよくないとは呆れたね。
自分は全く無関係なおっさんのリンクを張って中傷しておいて恥じないヴぉけが笑わせるぜ。
ようつべのおっさんもキモラックからキモデブ呼ばわりされたらさぞかし心外だろうに。
貴様は正真正銘の人格異常者だ。
783ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 09:14:14 ID:l6UgHtsr
社会のゴミがなんか言ってます
784ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:01:11 ID:z9S50iFh
放っとけよ
図星だったんだろw
785ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:31:27 ID:ZbfxsoNu
VHTが激重だからプリだけ持ち運ぶ事にしようかな。rockmasterは色んな歪み作れて便利だね。
786ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:43:15 ID:QADHwPR+
>>783
お前ってワンパターンなレスしかしないからすぐにバレるよね
787ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 18:45:32 ID:l6UgHtsr
とキモオタデブがブチ切れておりますwww
788ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 19:22:48 ID:wJ3s7rtz
もう触っても面白くねえな スルー推奨で
789ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:51:59 ID:l6UgHtsr
「もう触っても面白くねえな スルー推奨で」

と涙目でキーボードたたいていますwww
790ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:57:41 ID:H7oOhfb0
マジ死ねよ根暗共。
くどい。
791ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:01:39 ID:/X9fLNrh
興味無い話でいつまでも回されると迷惑なんだが
792ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:10:54 ID:l6UgHtsr
キモデブが必死で鎮静化を図っていますwww
793ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:20:33 ID:/X9fLNrh
キチガイか
マジで死ねばいいのに
794ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:23:21 ID:l6UgHtsr
とキモデブがブチ切れていますwwww
795ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:25:06 ID:huOy5ZCH
ワクテカしながらスレ開いていきなかり目についたのがこんな流れだとがっかりだよね。
796ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:29:38 ID:H7oOhfb0
>>794
もう良いだろさっさと消えろよ。
797ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:35:44 ID:l6UgHtsr
と張本人のキモデブが必死で鎮静化を図っていますwww
798ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:40:09 ID:H7oOhfb0
>>797
キモデブでも何でもないわ
さっさと消えろ。
日本語通じないのか?
お前チョンか。
799ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 22:19:36 ID:NLnKqdfj
l6UgHtsr
なんで、俺はいつもどこでも邪魔者扱いなんだろう、って思った事ない?
800ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 22:44:39 ID:pfVCIjyo
>>797
どのスレ行っても一人として理解されないお前には、人間北朝鮮の称号を与えてやろう。
名前が増えて嬉しかろうキモラックよ。
大まかに人間には、その場に居なくてはならないヤツ、居ても居なくても良いヤツ、居てはいけないヤツの3種類あるが、お前のような人格異常者は3番目の居てはいけないヤツなんだよ。
ゴミだけで集まって出てくんな。
801ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:08:21 ID:l6UgHtsr
自分がチビハゲデブだから他人を朝鮮人と罵ることしかできない低能が
なんか言ってますw
802ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:33:48 ID:H7oOhfb0
>>801
いい加減引けよクズ。
何度も言わせんな。
荒らすだけならお前は消えるべきなんだよ、
日本語がわかるならさっさと消えろ。
理解できないならお前はチョン確定だろ。
803ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:00:30 ID:JAt4iU/U
自分がチビハゲデブだから他人を朝鮮人と罵ることしかできない低能が
なんか言ってますw
804ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:11:12 ID:2EaXpU3F
>>803
日本語理解できますか?チビとか関係ないんだよ
さっさと死ねよ
805ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:17:36 ID:2EaXpU3F
>>803
スレ荒らして人を不愉快にさせてなにが楽しいの?
まともに書き込みしてる人の邪魔してさ。
806ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:23:28 ID:JAt4iU/U
と張本人のキモデブが必死で鎮静化を図っていますwww
807ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:24:47 ID:2EaXpU3F
>>806
日本語理解できないんだね。
808ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:27:31 ID:2EaXpU3F
>>806
何でキモデブに拘るの?
お前がそうだからか?
何で荒らすの?
何が楽しい?
最終的にどうしたいの?
もし、日本語通じるならちゃんと答えてね
809ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:28:56 ID:JAt4iU/U
とキモデブがブチ切れていますwwww
810ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:30:49 ID:2EaXpU3F
>>809
何で答えないの?
おまえ日本人じゃないの?
811ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:54:09 ID:JAt4iU/U
自分がチビハゲデブだから他人を朝鮮人と罵ることしかできない低能が
なんか言ってますw
812ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:57:05 ID:CEU+F6sp
自分が朝鮮人だから他人をチビハゲデブと罵ることしかできない低能がなんか言ってますw
813ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:07:40 ID:2EaXpU3F
>>811
日本人じゃないの?と聞いただけで
朝鮮人とは言ってないけど?

あなたが低能じゃないのなら煽りに頼らず答えてください。
スレ荒らして何でもない人の書き込みを阻害し不愉快な思いさせて何が楽しいの?
最終的にはどうしたいの?
814ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:27:47 ID:JAt4iU/U
と張本人のキモデブが必死で鎮静化を図っていますwww
815ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:45:16 ID:gQFWV132
816ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 03:08:15 ID:JAt4iU/U
とキモデブがブチ切れていますwwww
817ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 07:24:40 ID:9IfyFNrX
お前どのスレ行っても中身ゼロの煽りしかやらねぇくせに、小生意気な口をたたくなよ糞中年がよ。
廃棄物のくせしやがって。
ってかまともに廃棄処理すらしてもらえなかった投棄物だな。
醜い劣等感と異様な腐臭を放つ自己顕示欲、他人とまともな関係が持てない異常人格。
誰にも必要とされず、誰にも認められず、誰にも好かれず、誰の役にもたたず、だいたいお前自身がそれを知ってて自分そのものを嫌っているんだから救いようがない。
早くセラピーを受けるか病院に入れ。
お前は異常者だ、くずpinboke。
818ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:32:55 ID:JAt4iU/U
とキモデブがブチ切れていますwwww
819ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:35:44 ID:cdnXeOhx
↑ところで誰に言ってんの?
820ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 11:42:48 ID:g+bZMzX0
キチガイ2匹が居ついたせいで廃墟スレになったな
821ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 12:15:45 ID:9IfyFNrX
傍観者がうるせぇんだよ。
掃除する気がないならしばらく寄り付かなきゃ良いだけだろ。
嫌ならノコノコ顔出すなボケ
822ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 12:34:53 ID:JAt4iU/U
とキモデブがブチ切れていますwwww
823ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 12:52:12 ID:qQ1jEuVh
>>821 お前がい一番ウザイぞ 自覚しろよ
824ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:07:38 ID:gQFWV132
>>823
相変わらずクセが直ってないね
825ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:12:44 ID:UAMPRzlq
土製ちゃんおじゃ
826ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:20:17 ID:qQ1jEuVh
>>823 お前がい一番ウザイぞ 自覚しろよ
827ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:30:54 ID:LfOTBQzU
自虐ネタ??
その上、焦ってどもるなよ
826 :2009/07/01(水) 13:20:17 ID:qQ1jEuVh
>>823 お前がい一番ウザイぞ 自覚しろよ

823 :2009/07/01(水) 12:52:12 ID:qQ1jEuVh


>>821
お前もうざい死ねよ。
お前も含め2人ともじゃまなんだよ
掃除って何が掃除だよ掃除になってねぇジャン
お前ら頭悪すぎなんだよ。
根暗共
828ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:38:02 ID:gQFWV132
ピンボケID変えて自演擁護
829ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:57:55 ID:qQ1jEuVh
>>827-828
あんた必死すねw
830635:2009/07/01(水) 14:01:25 ID:jvMD5zNI
Axe-FX Ultraのアップデート用にMIDIインターフェースを購入。

cakewalkのUM-1GというUSB MIDI INTERFACEにした。

別に『コレ』といったこだわりはなく、なんとなく買った物。
意外に元箱が大きくて高級感がある。

さっそくアップデートをしてみる。
購入した時のAxe-FXはVersionは7.08だったので、今回Ver7.16にアップデートする。
まずUM-1GはHPから64bit版ドライバーをDLして使用。最初は上手く動作しなかった。
やっと認識したところで、アプリケーションのインストールだが
MIDI OXを使った。

こいつも上手く動作しなくかったが
バッファサイズが悪いと警告がでたのでバッファを2048まで上げてみた。
これでやっと動作するようになった。

Axe-FX側の手順はAxe-FXのユーティリティボタンからバージョン表示させてENTERを押す。
これでMIDI OXを立ち上げてバッファサイズを調整した後、SYS.EXを開きSendSysをクリックすると
実行される。

バッファの設定値さえ合えば、すんなりとアップデート終了になる。
今回はノイズゲートがアップデートされてる様で、単純に良くなったと思う。
UM-1Gはその他のMIDI機器にも使えるので、重宝しそうなアイテムだね。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/18963576.html
831ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 17:09:11 ID:jvMD5zNI
Fractal Audio Systems Axe-Fx ULTRAのレビューです

前面はシンプルでINPUTジャックのみであとは操作用のボタンが配列されてる。
サイズ的には操作性の関係で2Uになってる気がする。
背面はINPUTがステレオで2系統と空間系を意識した感じになってる。
OUTはバランスとセミバランスが配備されDIGITAL I/Oが続いてる。
MIDIは7Pinケーブルが接続可能で電源供給出来ると思う。OUTとTHRUは5Pinなんで
電源送りは不可かな。PEDAL用のジャックも付いてるね。

USB接続は無し。PCからの操作は不可で録音関係はPC直も出来ない。
プロ向けというか、レコーディングもインターフェースなどを経由して使う事が前提なんだね。
ここだけ見ればエフェクターよりな機材とも思えるね。
PC系の接続は大手メーカーならではのサポートだし、普通そこまでは出来ないよね。
たとえPC操作は出来なくても、操作性は良いから不便は感じないし
純粋なギターエフェクターとして考えるとしっくりくる。

強いての不満はヘッドフォンジャックが無い事くらいかな。


PODやGT−PROと比べての話だけど、音はさすがに良いと思う。

音質重視ならこの機材が良いかもしれないが、手軽さはPODやGT−PROに敵わないから
一般向けならこの機材ではないだろうね。


上級ユーザー受けが良い機材と考えればいいのかな。
自分としては満足出来る機材だと思うのでしばらく使っていこうと思う。
感想はまたの機会に書こうと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/17261506.html
832ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:26:25 ID:I2xXc3cC
495 :ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 19:49:36 ID:jvMD5zNI
「あぅ・・・いや・・・」
ブラウスのボタンが次々に外され、可愛らしいブラジャーと澪の柔らかな白い腹部があらわになる。
抵抗しようにも澪の華奢な両手首は頭の上のところで固定されている。
「!!」
男がそっとブラジャーに触れると、澪の体は怯えたようにビクリと動いた。
その様子に男は笑みを漏らしながら、ブラジャー越しにゆっくりと澪の今だ本人以外の誰も触れたことない胸を揉み出した。
「あ・・・あぅっ!やっ・・・」
澪はいやいやするように頭を左右にふる、頬は真っ赤に染まり、大きな目をぎゅっと閉じた彼女の少年のような短い髪がはらはらと乱れる。
ふいに男が右胸を掴んだまま、澪の短いスカートにもう片方の手を差し入れた。パンツに浮き上がるワレメを尻の方からツーッと撫で上げる。
「!!!」
ビクッと大きく澪の体が跳ねる。口をぱくぱくさせ、何とか男の手から体を守ろうと足を閉めようとするが、逆に男の手を股の間に挟みこんでしまう。
こちょこちょ、と男の指が卑隈な動きで股間を刺激する。
男が澪のブラジャーを下にずらすと、澪の白く形の良い乳房があらわになった。
恥ずかしさのあまり澪はぎゅっと目をつむり、顔を真っ赤にして唇を噛み締めた。
顔だけ見るとまだ小学生のようにも見える澪の、顔よりは大人びた白くこんもりと盛り上がる二つの柔らかな丘の上には、唇と同じ赤みがかった桜色の乳首がちょこんと乗っている。
乳輪の小さな、いかにも少女らしい汚れない乳房に男の息が荒くなる。
「ひゃッ!!はぁッ!あぅ・・・」
男が澪の乳首を口に含むと、澪の体に電流の様な感覚が走った。
澪は大きな目に涙を浮かべながら必死に身をよじるが、脇をしっかりと抑えつけられているために男の舌から逃げることはできない、
時々あま噛みされ、コリコリとした感触に澪の体はぴくぴくと反応をする。
その間も股間は薄い下着ごしにくすぐられ続け、澪は全身から力が気だるく抜けていくような感覚に襲われ始めていた。
833ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:30:11 ID:I2xXc3cC
497 :ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 19:50:19 ID:jvMD5zNI
いつの間にか澪の細い両足は、男の愛撫を受け入れるかの様に脱力し、開かれていた。
男はそれに気が付くと、澪の固くとがった乳首から口を離した。
澪の充血して赤く色付き、ピンととがった右乳首は男の唾液でテラテラと光っている。
男は澪の股を愛撫する一方、もう片方の手と口を使い澪の両胸を愛撫し続けていたのだが、左胸をぐにぐにと揉み続けていた手を名残惜しそうにはずした。
白いブラウスのボタンは全て外され、ブラジャーもアバラ付近まで下げられ、柔らかな乳をあらわに脱力した様子の
頬を染め、
子供の様に無垢で大きな目をボンヤリとうるませる彼女はまるで良くできた人形の様だ。
男はあまりの美しさにしばし澪を眺めた。柔らかな短い髪は汗ばんだ桃色の頬に張り付いている。
男が澪のパンツの両脇にそっと両手を滑り込ませると、澪はハッとした様に目に生気を戻した。
赤く染まっていた頬がさっと青ざめる。
「い、いや・・・お願い・・・」
澪は出来る限り顔を上げ、自分の体に目をやった。
目線のすぐ先には濡れて艶をおびた乳首が、普段見たこともないほど赤く、とがっている。
その向こうにもぞもぞと自分のスカートが動くのを見た澪は、恐怖で華奢な顎をかちかちと震えさせた。
男は澪のパンツを一気に膝まで下げると、しっかりと澪の細く白いふとももを押さえた、
男の指にふにふにと柔らかな感触とカタカタと小きざみな震えが伝わる。
そして男は迷わずスカートの中に顔を突っ込んだ。
834ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 23:32:53 ID:9IfyFNrX
pinboke2003は結局何をどうしたいんだ?w
40代毒男ニート、機材ヲタ、ロリコン、人格異常。
もうこいつは病院以外に行き場所はねぇな。
835ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 23:34:43 ID:2EaXpU3F
お前もpinbokeと一緒に病院行ってこい。
一生でてくんな。
836ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 00:01:03 ID:CEU+F6sp
昨日の夜中にさんざんpinboke相手にしてた奴が言うかw

おまえらいい加減にスルーしようぜ?
837ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:14:51 ID:QgPPwHXA
前回、バッファを通すと音質が変わるのか試すと言ったので
試してみた。


RS-616を使いバッファを通してみた結果は良好。音に艶とまとまりが出た。

あくまでも微調整的なアイテムで、味付けが増す程度って感じかな。



もちろんあったほうが良いが、なくても困らないよなぁ・・・と思いながらも

採用する事に決定(笑)


但し使うギターによって効果が大きい時や小さい時があるのは注意するポイントだね。



今回のシステムではRS-616を使わないで単品購入しようと思う。

RS-616はバッファのON・OFFしか選択出来ないが
単品は音量調整が可能な事と2ラインあるOUT端子に利点があって今回はここもポイントなんだ。
RS-10MKUもある事だしRS-616はサイズ的にも大きすぎるのも単品を購入する理由。

バッファ単品はフォンジャックが抜けやすいので、買ったら交換するつもり。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/19014669.html
838ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 04:25:33 ID:Uq5nIOMp
GP3使いに質問
MIDIの切り替えの反応って良い?
839ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 16:35:49 ID:QgPPwHXA
>>838  あなたの頭の切り替えのほうが遅いから

心配しなくていいですよw
840ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:08:07 ID:dlkOvMI7
Marshall8008のパワーアンプを3千円で購入したぉー。
ラックと組み合わせで、今日試してみる。
841ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:13:22 ID:02Be41v8
伸びてると思ったら、見事な自演&宣伝があったのか
842ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:15:57 ID:vDc7U3/v
草を生やす時は2つ以上生やしといてくれるかな?
あんたみたいなマジキチのレスがNG登録に引っかからなくて困るんだよ
843ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 19:03:35 ID:QgPPwHXA
と、顔を真っ赤にしてブチ切れておりますw    w         w                  w
844ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:17:36 ID:eXZTRY0/
よぉ基地外。
今日もキモラックぶり全開だな。
誰も読まない肝風呂の宣伝は楽しいか?
糞の役にもたたんチラウラ日記ウザ。
そんだけ注ぎ込んで書くのはファームウェアのアップデートだけかよw
もうちっとまともなネタを仕入れたらどうだ、ん〜?この穀潰しのロリコン中年ニートが。
845ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:19:53 ID:HhhHQah5
○○買いましただけで、うpがないblogって寂しいね。
846ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 21:07:59 ID:QgPPwHXA
前面はシンプルでINPUTジャックのみであとは操作用のボタンが配列されてる。
サイズ的には操作性の関係で2Uになってる気がする。
背面はINPUTがステレオで2系統と空間系を意識した感じになってる。
OUTはバランスとセミバランスが配備されDIGITAL I/Oが続いてる。
MIDIは7Pinケーブルが接続可能で電源供給出来ると思う。OUTとTHRUは5Pinなんで
電源送りは不可かな。PEDAL用のジャックも付いてるね。

USB接続は無し。PCからの操作は不可で録音関係はPC直も出来ない。
プロ向けというか、レコーディングもインターフェースなどを経由して使う事が前提なんだね。
ここだけ見ればエフェクターよりな機材とも思えるね。
PC系の接続は大手メーカーならではのサポートだし、普通そこまでは出来ないよね。
たとえPC操作は出来なくても、操作性は良いから不便は感じないし
純粋なギターエフェクターとして考えるとしっくりくる。

強いての不満はヘッドフォンジャックが無い事くらいかな。


PODやGT−PROと比べての話だけど、音はさすがに良いと思う。

音質重視ならこの機材が良いかもしれないが、手軽さはPODやGT−PROに敵わないから
一般向けならこの機材ではないだろうね。


上級ユーザー受けが良い機材と考えればいいのかな。
自分としては満足出来る機材だと思うのでしばらく使っていこうと思う。
感想はまたの機会に書こうと思います。


最後にフットコンも買ってみた(MIDIケーブル買わなきゃ) こいつはまたの機会に・・・
847ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 21:58:34 ID:4W9u+t28


ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\  大事なことだから2度言おう!
    / ̄\.(  人____) (もうどっかイケよ)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  空間系ですよ、空間系!
  | \_/  ヽ    (_ _) ) (いまさらなんだよ)
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ  あえてバランスじゃなくてセミバランスですから!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ  (もしも〜し)
  ヽ__) ノ    ))   ヽ   またの機会に  またの機会に・・・
       pinboke2003     (もうくんなよニート)
848ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:38:50 ID:QgPPwHXA
毎回、出張の度に新しいシステムが出来るのが自分の定番であり
驚く事はないけれど、よく頻繁に買い直すなぁと思う。
今まであったシステムから離れる事で、新しいコンセプトを
考えられる。

結果、良い事なのか悪い事かは別として機材は順調に入れ替わる(笑)
それも今回はある程度収縮されてきた。
新しい物を手当たり次第、試してきたけど経験を積んだ事で
良い、悪いの判断がついてきた事も大きい。
使った事はない機材でもツボを抑えた機材を選別する事が可能になったんだよね。

組んだ機材は写真のようにシンプルなセットで
満足出来る性能をもっている。

長年ギターを弾いてると機材がシンプルになっていく事も多いけど
自分もそれに当てはまる。

もうコテコテの機材詰め合わせは卒業かな。

結局、SuhrS3&ClassicT&Axe-FX&VHTは外せないアイテムで
その他はどうでもいい機材なんだと思う。

今まであった多い機材、高い機材を処分していくのは勇気がいる。
せっかく苦労して集めたとか、かなり金かかったとか思ったらなかなか処分出来ない物なんだよね。

でも、もったいないと思っていたら片付かないので今後は見切りをつけていこう。

自分には可搬性は必要ないが、年末にはかなり素朴な機材になってるかもね。

って、もうなってるか(笑)
849ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:42:48 ID:FcmPDllA
せっかく買った機材をなんで手放すんだよ。よほど金がないのか?派遣切りにでもあったのか?
850ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:52:05 ID:vGKOWPI7
もうコテコテの機材詰め合わせは卒業したからです。

シンプルでも音のクオリティは落とさずにやろうと思えばできます。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003




これなんか頭がおかしくなってるとしか思えないです。

店の人もイイカモだとおもって何でも売りつけてるみたいですね。

http://guitaryou.blog33.fc2.com/blog-entry-2325.html#more
851ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 04:13:54 ID:KGLCFdXM
>>849
家でしか弾かない人だから必要無いのよ
852ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 06:24:48 ID:1EVptxUx
家のみでコピーやるためだけの巨大システムって完コピしたいってのが理想なのかね?
853ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 09:49:39 ID:EVD4j359
来年には手放すと見た。
どんなに機材システム衣替えしてもまた真空管アンプに戻るんだよな。
854ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 10:02:54 ID:f3WT2a+/
>>846
こんなにツッコミどころの多い記事書くアホも珍しいなw

>OUTはバランスとセミバランスが配備されDIGITAL I/Oが続いてる。

ピンボケの独自規格 セミバランスw  それを言うならアンバランスだろ

>USB接続は無し。PCからの操作は不可で録音関係はPC直も出来ない。
>プロ向けというか、レコーディングもインターフェースなどを経由して使う事が前提なんだね。
>ここだけ見ればエフェクターよりな機材とも思えるね。
>PC系の接続は大手メーカーならではのサポートだし、普通そこまでは出来ないよね。
>たとえPC操作は出来なくても、操作性は良いから不便は感じないし
>純粋なギターエフェクターとして考えるとしっくりくる。強いての不満はヘッドフォンジャックが無い事くらいかな。

PCから操作できますけどw

>PODやGT−PROと比べての話だけど、音はさすがに良いと思う。
>音質重視ならこの機材が良いかもしれないが、手軽さはPODやGT−PROに敵わないから
>一般向けならこの機材ではないだろうね。

感想=PODより音はいいw  つーか、おまえは典型的な一般人だしw

>上級ユーザー受けが良い機材と考えればいいのかな。
>自分としては満足出来る機材だと思うのでしばらく使っていこうと思う。

もちろん上級ユーザーでもないしw

>最後にフットコンも買ってみた(MIDIケーブル買わなきゃ) こいつはまたの機会に・・・

でかいラックを持ってたけど、今まで難しいからMIDI使ってませんでしたと白状するバカw
855ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 12:45:03 ID:Fn+clxb7
>>854  pinboke氏を擁護するわけではないけど

あなたのほうが知識が乏しいですよ。

セミバランスって言葉はプロも使ってますしね。
856ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 13:23:44 ID:VuIO+10f
セミバランスって言葉はケーブルのシールドとコールドの結線方法で
グランドループを回避するために片側のシールドを浮かすって意味で使われることはあるけど
「セミバランス出力」ってのは誤用だよ

しかしつまらないスレになったな…
857ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 13:28:51 ID:9A7KIg4X
>>855
本人乙
858ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 13:59:48 ID:Fn+clxb7
僻みっぽいガキが多いスレだな
859ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:23:37 ID:KGLCFdXM
お前だよ
860ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:23:58 ID:VuIO+10f
>>858
>pinboke氏を擁護するわけではないけど
とわざわざ断りつつ、無知を無知で覆そうとする
お前さんの動機が「擁護」ではなく「本人の火消し」で全て説明つくわけで
本人乙ってのは、ごく普通な結論だと思うぞ
861ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:27:43 ID:sfOYo9Zh
GP3→Guyatone Hip→Axetrakで後はコンパクトとかDAWのエフェクトで済ませてるからこのスレの会話が異次元に思えてきた
862ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:30:54 ID:vQ6lzSEb
856は正しい。
激しい自演に終始するキモラックはスペックの丸写しさえ出来ない池沼確定。

>>858
基地外ロリコン中年が貼り付いてる方がよっぽど迷惑なんだが?
863ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:40:29 ID:Fn+clxb7
>>856 知ったか乙  お前の頭の構造がアンバランスなんだよw
864ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:47:23 ID:VuIO+10f
平衡伝送の原理もわかってないようだな

お前さんはセミバランスケーブルでコールドを接地してるから、外来電波がキャンセルされないんだよ
865ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:48:07 ID:Fn+clxb7
>>854 
>でかいラックを持ってたけど、今まで難しいからMIDI使ってませんでしたと白状するバカw




は? MIDIには精通してますが、何か?

ラック組むのにMIDI知らないわけないだろ JK

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/18963576.html
866ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:51:29 ID:Fn+clxb7
>>864  擬似バランス結線=セミバランス

http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/cable.html








知ったか坊   涙目    m9(^Д^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

867ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:55:31 ID:VuIO+10f
>>866
10レス前に既出
868ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:01:48 ID:Fn+clxb7
君たちは、もう少し自分の言葉で語れよ


使ったこともない機材の話をしようとするから恥かく。
869ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:06:23 ID:VuIO+10f
しかしこのバカは本当に何も知らないんだな

コールドにホットと逆相の信号を出力した上で
受け側はコールドを位相反転してミックスすると
外来ハムノイズは逆相で打ち消しあい、伝達信号は同相になり残る
これが平衡伝送

セミバランスケーブルを平衡伝送に使用すると全く意味が無いし
・ハムノイズがキャンセルされない(コールド接地するから)
・そもそも受け側のグランドが浮く可能性もあるのでホットのバイアスさえも不安定に

セミバランスはただのアンバランスでしかない
870ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:11:05 ID:Fn+clxb7
>>869  グーグル御苦労 m9(^Д^)wwwwwwwwwww
871ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:18:24 ID:0t43Vb7H
この人は100%自己愛性人格障害
872ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:24:50 ID:VuIO+10f
>>870
これはなんという自己紹介乙

まさかとは思ったが「セミバランス」でググると>>866のURLが出てきたんだが…
もはやネタとしか思えないバカっぷり
873ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:29:35 ID:Fn+clxb7
とアンバランス思考のキモオタが必死ですw
874ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:33:09 ID:VuIO+10f
ID:Fn+clxb7のまとめ

>>855
pinboke本人であることを否定しつつ、セミバランスOUTという新説を提案

>>863
間違いを指摘されても、己の無知さを俄には受け入れられないようだ

>>865
本人って事を認めんばかりの擁護っぷり

>>866
そのページって、セミバランスケーブルの説明だよ

>>868
>>870
ググる事を>>866でやっと学んだようで何よりです^^
875ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:35:03 ID:VuIO+10f
で、次はID:Fn+clxb7が
「セミバランスアウト」をググってくれるそうだぞwktk
876ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 16:30:07 ID:jlreFxRk
ここをご覧の皆様へ。

はじめまして、私はカルパッチョことpinboke2003といいます。
友人からここで私の事が話題になっていると聞いて初めて書き込みさせていただきます。



時間がありませんので、簡単にしか読ませていただいてませんが、
私自身ここに来るのはもちろんのこと、2ちゃんも読むのすら初めてで
正直困惑しております。



どうか、今後は事情をお察しの上、冷静な対応を頂けるとありがたいです。



失礼いたしました。
877ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 16:51:08 ID:VuIO+10f
>>876
必死に擁護してくれる友人がいて良かったな
ちょっと知能障害を持ってるのが玉に瑕だけど…
「お大事に」とお伝え下さい
878ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 18:05:40 ID:gCMN+EFj
>>876
病院へ付き添って行ってやれ
879ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:00:40 ID:jlreFxRk
皆さま、いろいろアドバイスありがとうございます。

ここで私のことを根拠のない誹謗中傷している人はおよそ見当がついてございます。
a○cという人、y○uという人です。
お二人とも機材マニアのようですから、私のように沢山の機材を実際に購入しレビューする者がいると
疎ましく思われているようです。

私はコテコテの機材は卒業し、今後は音を楽しむ音楽家でい続けたいと思っております。
上記のお二人のように、無意味に大きなラックを構成し自慢げに高く積み上げることが何か意味を持つのでしょうか?
それは単なる機材馬鹿であり、音楽家とは呼べません。

皆さまも御自愛くださいませ。
880ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:04:26 ID:sfOYo9Zh
前者はそこそこ売れっ子のプロのギタリストだから製作に忙しくてこんなスレ見てる暇も無いだろ・・
後者は知らん
881ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:11:46 ID:w4GGYRKG
マジでブログでやれ
882ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:35:36 ID:vQ6lzSEb

お前が基地外だってことは皆さんよく分かってるんだよ、糞ロリコン中年のキモラックさんよw
ったく、頭かくして尻なんとかは、幼稚園児までにしてくれよ。
どこまで狂ってるんだろうね、この男は。
ただ静かに消えろ、禿げ
883ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:10:11 ID:vQ6lzSEb
>>876
おい基地外。
2ちゃん初めてだと?wワロス



744/744:ドレミファ名無シド[]
2009/07/03(金) 19:27:04 ID:jlreFxRk
>>743  はあぁあああ? そりゃ2ちゃんに常駐してるてめえだろwww 

自己紹介か?wwwwwwwwwwww

この間やったツルマンのH6年物  

さっきメールが来て明日の夕方にもう一度会う約束になった

今度は3回にチャレンジするぜwwwwwwwwwwww

こっそり中出しもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

884ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:28:23 ID:jlreFxRk
>>883 あなたは欲求不満のようですね(笑)

御自愛ください。
885ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:39:26 ID:jjwN7CXG
>>879a2cが単なる機材馬鹿だと?頼むからネタだと言ってくれww
   それと彼は素晴らしい音楽家だ。ロクにギターが弾けない上自己満でしか音楽が出来ないお前にその言葉を言う資格は無い。
   ネタだとしても許さん。
886ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:51:46 ID:vQ6lzSEb
>>884
人格異常者の糞中年よ、お前は頭と顔だけが冗談じゃねぇんだなw
貴様が垂れ流したんだよこれは、ギターも女もいつも中古スレで。
お前さ、自分の張り付き先くらい覚えとけよメタボニートが
887ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:09:04 ID:0t43Vb7H
ID変えて他人のフリしたってレスに特徴あるからすぐに分かるんだよね
888ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:39:00 ID:ZUwwACKe
ID:jlreFxRk

いやはや、ここまで嘘が下手な子も珍しいねww
889ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:34:55 ID:/2b+rAQq
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=jlreFxRk

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:28:41 ID:jlreFxRk
そういや、TAK八郎っていたよなwwwwwwww

ギターストラップ総合 1(969)

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 16:32:10 ID:jlreFxRk
LUNA SEAにグラスルーツかよwwww
気持ち悪っwwwwwwww

EMGピックアップ 8(868)

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:20:18 ID:jlreFxRk
>今が一番弾けてると思います
音うpしろよ  評論してやるから
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!8回払い(821)

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 18:51:25 ID:jlreFxRk
>>871 出品前になにげに宣伝するバカ発見www

【Guitar】SCHECTER・シェクター・11本目【Bass】(875)

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:27:04 ID:jlreFxRk
>>743  はあぁあああ? そりゃ2ちゃんに常駐してるてめえだろwww 
自己紹介か?wwwwwwwwwwww
この間やったツルマンのH6年物  
さっきメールが来て明日の夕方にもう一度会う約束になった
今度は3回にチャレンジするぜwwwwwwwwwwww
こっそり中出しもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギターも女もいつも中古(744)
890ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:38:14 ID:L1BaeDdU
き、きめぇ。。
891ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:42:52 ID:/2b+rAQq
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=Fn%2Bclxb7

ID:Fn+clxb7

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:21:46 ID:Fn+clxb7
知ったか乙

Suhr 5(414)

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:54:23 ID:Fn+clxb7
と、オタクがなんか言ってますwww

ギターストラップ総合 1(965)

ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 12:55:44 ID:Fn+clxb7
半休とったんで、昼から平成物でも買いに行くかな
金曜日は週末を控えて金が欲しい平成ものが制服のままウジャウジャいるんで
おいしいぜwww
考えただけでチンポたってきたwwwwwwwwwwwwww

ギターも女もいつも中古(742)
892ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:25:52 ID:CMq6mUU5
馬鹿二人w
恥ずかしくないのか
893ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:18:20 ID:/m1Ww+QV
馬鹿はお前だろw
基地外乙wwwwww
894ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:25:20 ID:FXccf/wc
pinbokeに執拗に攻撃しかけてる人さあ、いい加減自分が荒らしに加担してることに気づいてくれよ
895ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:00:55 ID:N/Jkad8J
しかし、セミバランスOUTはないな。
896ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:08:23 ID:RcdV6b6t
    

ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\  pinbokeに天誅を加えてるあなた!
    / ̄\.(  人____)  いい加減に気付きなさい!
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  荒らしと成りすましとマッチポンプは
  | \_/  ヽ    (_ _) )  ワタシの専売特許であることに。
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ  ワタシだけには許されているのです。
  |  ___)_ノ ヽ     ノ  ワタシだけはいかなる基地外行為も
  ヽ__) ノ    ))   ヽ  恥じる必要が無いのです。
        pinboke2003
897ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:16:31 ID:RcdV6b6t
>>895
キモラックはここまでくると道化としか言えんわw
セミバランスが本体の仕様だと思ってんだからド素人もいいところだな。
用語があるから正しいと言い切ってるアホさ加減は、脳味噌がショートしているとしか考えられん。
無知、バカ、ロリコン、異常性欲者、悪趣味、人格異常、独身、中年、ヲタク、引きこもり、ニートと、この世の全ての負のスペックを備える稀代の糞キャラ。
898ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 02:59:03 ID:adThqGEM
こんな年長者もいるんだな。。
899ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:04:22 ID:FXccf/wc
>>896
自分もpinbokeと同類だって自覚してるのにまだ続けるの?
900ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:55:35 ID:FpfjPaIz
夜更かしy○uが夜な夜な粘着ですかw
901ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 07:19:51 ID:RcdV6b6t
>>898

基地外に年齢は無いし、異常性にいたってはエスカレートするんじゃね? むしろ長年にわたって腐っていくから腐臭がハンパじゃない。

・煽る、荒らす
 ⇒多数の板に蛆虫のようにわいては善意の第三者を攻撃、中傷する

・誰も見ないし当然コメントも付かない自作の出来損ないブログを押し売りする
 ⇒一見するとまともな書き込みにも年中蛇足でキモブロURLがくっついてくる
 ⇒デフォでバカなので、中身ゼロを恥じるどころか逆に中傷の際にも引用する

・妄想と現実の区別がつかなくなっている
 ⇒自分が某you氏、a2c氏以上に認められたい一心が高じて嫉妬の塊と化している
 ⇒妄想が高じて現実に2氏を超えたと思い込んでいるが誰もそう思っていない
 ⇒このスレの中でさえ最底辺レベルであることに本人だけ気付いていない

・第三者をでっち上げ自作自演で自己擁護する
 ⇒叩かれると必ず新規IDで自己擁護の自演に終始する
 ⇒稀にどっちもどっち的書き方をして偽装するも全てバレバレ

・第三者をでっちあげた挙句その友達なるものまででっちあげ3次元自作まで演出する
 ⇒セミバランスなるI/O仕様を捏造し完膚なきまでにやりこめられ、さすがに分が悪いと
   見るやすかさずpinboke本人なるものをでっちあげ、さらにそのでっちあげられたpinboke
   の友人なるものもでっちあげ、まきちらした嘘八百をあぼ〜んのうえ幕引きを画策した

・ロリータ趣味で変態妄想癖がある
 ⇒ロリータ好きで妄想を抱いては皮被りの短小を勃起させている(本人談)

ま、pinboke2003キモラックのまとめはこんな感じかな。


902ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:35:22 ID:FpfjPaIz
>>901 バカの長文好きっていうけど本当だな

ユー お疲れさんw
903ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:52:49 ID:adThqGEM
めんど臭いから本人同士、出て来いや!
904ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 14:54:22 ID:WCFcrssQ
>>902
自己紹介しなくていいよ粘着pinbokeさん
905ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:39:05 ID:HHEERtpX
質問させてください。
先ほどラックケースとシェルフが届いたから、固定しようとしたら後ろのレールまで届かなくて宙吊りになってるんだ。
どうすればいいんですか?
分かりづらくてすまそ。
906ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:41:37 ID:N/Jkad8J
>>905
まずは買った店に電話かメール。
907ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:43:19 ID:FXccf/wc
>>905
それが普通です
908ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:47:24 ID:HHEERtpX
>>906
ありがとうございます
店閉まってるから明日電話してみます
機材(ファーマンの電源とか)の奥行きがラックの奥行きに比べて全く足りてないんですが、そんなもんなんですか?
909ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:48:51 ID:HHEERtpX
>>907
なるほど
では皆さん機材は宙吊りなんですか?
910ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:00:04 ID:jIriXcbc
ラック機材はフロント四本のビスで固定。
これ普通。
911ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:07:02 ID:HHEERtpX
皆さん親切にありがとうございます。
あとは何とかやってみます。
912ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:12:55 ID:sxJ7bgnR
こんな質問が来るのか。これも時代かなぁ。
913ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:37:44 ID:N/Jkad8J
まあ、疑問に思うのは仕方が無いのかも知れない。
ただ何に困っているのかも最初は判らなかった。
それと買った店に問い合わせず、まずは2chやネットで相談というのもね。
(あ。買う前も、、か。笑)
914ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:00:27 ID:FpfjPaIz
現在のシステム写真。

と言っても並べてあるだけで音を出すには不十分だね。

ラックから取り出して随分とコンパクトになったけど
VHTを2台並べると精悍な印象を受ける。

このVHTのうち1台をAxe-FXに入れ替えて、BBEを取替えるとシステムの骨格となる。
あとはBufferを付けると完成になる予定

シンプルだけど、このシステムで十分だと最近思う。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b9/59/pinboke2003/folder/140916/img_140916_19099845_0?1246629321
915ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:15:53 ID:ZOITQdXX
バケラッタ
916ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:24:15 ID:eeid6IXR
板にキャスターも付けれないとは、この人はかなり不器用なんだね。
http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/18233768.html
917ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:28:33 ID:LXUSWP3p
出張先で工具が無かったんだろ JK
918ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:29:28 ID:ebd3YndZ
3300円あれば既製品が買えただろうに
919ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:31:48 ID:LXUSWP3p
そんな安物使えるかよ w
920ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:32:44 ID:ebd3YndZ
お前の腕前のほうがよっぽどチープだよ
921ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:42:30 ID:LXUSWP3p
一応、もとスタジオミュージシャンですが何か?
922ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:54:12 ID:ebd3YndZ
あのう 台車の話をしてるんですけど


すまん、障害者に絡んだ俺が軽率だった >スレ住人
923ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 00:55:36 ID:sg2uNYFJ
台車の足の付け方がマジでセンスねぇなwww
924ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 02:18:50 ID:UX82gCxT
>>921 誰のどのCDであなたの演奏が聴けるのですか?ぜひ教えてください
925ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 02:28:33 ID:eeid6IXR
>>921
今は何をされてるんですか?
926ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 08:12:43 ID:XmzByblR
質問。

PA用のパワーアンプあるやん?ユーロパワーとか。
あれってギターのパワーアンプ代わりに使えるんかな?
VHTとかのよりは音が悪いかもだが、コスト的に楽な気がする。
プリはGSP2120を使用中。
927ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 09:52:54 ID:8C+JUePK
>>922
気をつけろよ、迂闊すぎるぜ

>>925
昔話も含めてこやつ、ずっと妄想という職業に就いております。
別の張り付き先ではこんな感じ。

748/748:ドレミファ名無シド[]
2009/07/04(土) 23:46:39 ID:FpfjPaIz
H6年物とやってきた 予定通り3回


1回はこっそり中出し
1回は口内
1回は腹上

これから毎週じっくり育てるぜwww
928ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 08:55:56 ID:0/wxjr7A
>>926
GSP使ってるけど
キャビとの組み合わせにもよるけど、あまりいい結果でない気がする

デジタル物という事もあり、インプットでバッサリ低音切ってしまってるのか
パワーアンプ側で周波数レンジを広げるとハイだけ浮いてくる感じ
929ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 09:25:48 ID:wbl5kX/c
>>926
昔のヌーノとかカート・コバーンはオーディオ用使ってたよ。
930ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:15:58 ID:5hOOPIiV
>>926
RAMSAのPA用、BTL140wのやつ使ってる
オクで数千円のやつ

体感の音量はチューブ50wの半分以下だな

ただし、音色は正直そうショボくもない
中低域もけっこうむっちり
ものによるだろうけど、プリの音をそのまま出してる感じ

安く買えるならお手軽ラック組むのもいいと思うよ
931ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:01:05 ID:iSbXzGgs
PA用とか信じられませんね(笑)

VHT以外は目糞鼻糞でしょ
932ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:57:46 ID:TUEZfY/Q
>>931
キモラックAXE厨はVHTで観客無視の独りよがりな爆音サウンドでも勝手に作ってろよwwww
933ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:55:17 ID:VkWo4eG6
トランジスタのPA用パワーアンプで500ワットくらいのやつなら、使える気がする。
VHTには負けるとは思うが、手軽に出来そうだな。
934ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:13:09 ID:nfaWLU4y
最近、妙にアクセス件数が増えてきた。

良いと喜ぶべきか、悪いべきか?・・・・

原因はわからないが、嫌がらせ的なコメントが多いので
少しだけ、制限を掛けようと思う。


前にも同じ様な事が起こったが、今回は直接的な物ではなく
間接的なコメントが多い。

しばらく制限を掛けて様子を見ようと思う。

ブログ開始に際して、ある程度は予想範囲内だと書いたが
今回も極端ではないので様子をみよう。
935ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 04:58:16 ID:gQZEkDLT
>>931
お、基地外登場か。
中傷、荒らしの暇があったらギター練習しろよ、キモヲタ中年w

http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=compose&id=iSbXzGgs

936ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 09:51:57 ID:ikZCQeOW
>悪いべきか?
937ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 10:03:06 ID:PlkYFN+o
今度スタジオに行ったら聞き耳テスト音源録ろうかね
パワーアンプがPA用トランジスタかチューブヘッドのリターンインか
それ以外の機材は全て同じにしてさ

音だけで聞き分けられる人ってどのくらいいるのかな・・・
938ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 11:30:43 ID:JeBOsMtZ
最近はデジタルアンプがかなり使いやすくなったから
省電力、大音量のパワーアンプが小さくまとめられそうで期待大
小型のギターアンプでは使ってる機種もあるし
効率もいいしね 
939ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 16:47:59 ID:VkWo4eG6
家庭用のオーディオパワーアンプでもギターのパワーアンプとして使える?
ジャックとか改造しなきゃいけないか(泣)
940ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 17:01:54 ID:o6kQZwdQ
次スレで答え出てるだろ。荒らしなの??
941ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 18:36:11 ID:G+ezgB/9
モスバルブMV-962とかオーディオ用で使ってる人いたから逆の考えでありじゃない?音の好みは人それぞれだし…プリとの相性はかなりでるとおもうけどね。
942ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:00:23 ID:Ba7McNSD
モスバルブとか使ってる奴って耳ツンボwwww
943ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:29:14 ID:0vHqpqc2
>>942 じゃあ真空管アンプ以外でどれが音良いのか答えてみ? 知ったかぶりか?
944ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:33:28 ID:Ba7McNSD
はぁ? VHT以外はゴミだよ ゴミ
945ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 02:37:38 ID:uqgLh+ys
VHTも使う人の好き好みや価値観で良い悪いも違うだろ。
946ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 07:08:48 ID:DKb8Tt84
お前らキモラックにまじレスしてんじゃねえよ。
947ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:07:02 ID:NcJaIftC
かれこれ15年くらいVHTを使ってる俺が来ましたよと
途中コンボアンプに浮気してましたが
948ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:27:50 ID:0vHqpqc2
>>944 お前ギター弾いてまだ数年だろ?
949ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:06:47 ID:DKb8Tt84
>>948
そいつさ、脳内ではスタミだったことになってるらしいキモラックだぞw
一曲通しで弾いたことはおろか、バンドすら経験ないだろ。
文句なしに基地外の異常人格中年だから。
950ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:49:11 ID:EzIm3k+7
相変わらずみんな仲いいのですね
951ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 02:13:55 ID:NZRHO3B3
そんな事より、オレのPA用パワーアンプの話しは・・・・・
952ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 12:56:16 ID:S4yIDQ0H
はぁ? そんなの知るかボケェ!!

金貯めてVHT買えや 乞食がwww
953ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:05:21 ID:BhDfOA6C
954ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 07:02:09 ID:24yxQV7h
オレの、オレの、パワーアンプは何処にあるのだろうか?
955ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:53:58 ID:r85qaofq
金貯めてから探せよ
956ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 12:47:49 ID:5o9bw2HN
>>954
きっとあの虹の向こうにあるんだよ(´・ω・`)
957ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:52:25 ID:z6WOMWb9
なにそれ? 

面白くないんだけど
958ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 00:31:34 ID:aemNX4JY
前回、バッファを通すと音質が変わるのか試すと言ったので
試してみた。


RS-616を使いバッファを通してみた結果は良好。音に艶とまとまりが出た。

あくまでも微調整的なアイテムで、味付けが増す程度って感じかな。



もちろんあったほうが良いが、なくても困らないよなぁ・・・と思いながらも

採用する事に決定(笑)


但し使うギターによって効果が大きい時や小さい時があるのは注意するポイントだね。



今回のシステムではRS-616を使わないで単品購入しようと思う。

RS-616はバッファのON・OFF(ケーブルを挿すか挿さないか)しか選択出来ないが
単品は音量調整が可能な事と2ラインあるOUT端子に利点があって今回はここもポイントなんだ。
RS-10MKUもある事だしRS-616はサイズ的にも大きすぎるのも単品を購入する理由。

バッファ単品はフォンジャックが抜けやすいので、買ったら交換するつもり。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/19014669.html
959ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 14:25:19 ID:mv4wc9RW
>>957
ショボーン(´・ω・`)
960ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 21:07:09 ID:l+GvvVYo
VHTは使わなくなったな。ライブは軽量で持ち運び便利なトランジスタアンプに代えたわ。真空管にはかなわんけど問題なく使ってる。
961ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:03:40 ID:CYoyVRYy
重量とかそういうのってやっぱ妥協せんといけんよなぁ・・・
962ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:42:03 ID:0fQnNBC6
トランジスタで満足できる駄耳ならトランジスタ使っとけやwwww




おれはVHTでしかギター弾かない
963ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 03:28:06 ID:TQkBS9qE
>>962 お前は家の中で弾いてるだけだから。ライブするようになれば分かる。
964ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 04:37:20 ID:8B7sxta7
バッファはインピーダンスの差とかケーブルの長さでの音の劣化を防ぐものだよ
アマは別にいらんと思う
965ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:23:05 ID:TQkBS9qE
音色が気にいらなくてバッファーはOFFにしてる。
966ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 11:42:46 ID:X9YhwivN
トランジスタアンプって何使ってんの?
967ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 12:53:31 ID:0fQnNBC6
トランジスタwww

もう一度言う パワーアンプはVHT以外は糞
トランジスタ使うくらいなら
プリから卓へ出してPAで返してもらえばいいだろ
頭使えよなwwwwwwwwwwwwwwww
968ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:32:59 ID:IW8cmyJe
お前はまず外で楽器を弾くというイロハのイからはじめろ糞中年よ。
そもそも用途も環境要件も違うんだから的外れも甚だしい。
969ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:39:02 ID:IeC6paOa
>>967
PAに言えば常に単一パートで返してもらえると思っている勘違い甚だしいライブ歴0の
キモラックAXE厨乙
970ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:42:29 ID:6D+H9exU
>>967
いい加減消えろ糞中年
自慢の機材でオナってろカス
971ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:10:30 ID:r9mH6y61
中年バンドに多いよな
蚊の鳴くようなショボイ音出してモニターや外音に文句つけるバカが…
上手いバンドは大概中音のバランスもいいからコーラスくらいしか返さないし
972ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:27:05 ID:rocE76us
ステージが広いとコロガシ以外にサイドとかにもギター返さないと動けないよ
ライブハウスならギターはアンプでモニターするけど
973ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 18:06:31 ID:ERMuA3PP
ライブハウスでもO-EastやAXレベルだと最低でもドラムは返してもらわないと演奏できないよ
974ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 18:09:34 ID:IW8cmyJe
>>967
貴様は真性の間抜けだな。
ソリッドアンプをマイキングした音も実際に聞いたことねえくせに。
気の触れた猿が偉そうに御託をならべんじゃねえよ。
975ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 18:44:58 ID:me/8bmd4
夏ですね
976ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:01:20 ID:5GxfsPNG
>>967
カスは貴様だ
977ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:29:49 ID:nNkcta02
ソリッドが真空管に勝てるわけねーだろ貧民。
VHTに逆らうなカス。

試してから愚痴ろやボケ。
978ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:18:47 ID:JW5LOTAP
ソリッド房涙目wwwwwwwwwww
979ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:23:03 ID:q6ZrUlpg
もうどうでもいいよ
VHTは15年くらい使い続けてるしもちろん素晴らしいと思うけど煽りのネタにされるのは腹立つ
980ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:26:48 ID:wrj2tcDV
お、ますます盛んな基地外っぷりですな。
あんまり慌てんなよ、40過ぎて(笑)
VHTよりむしろお前が問題視されてんだよタコ。
それからソリッド坊を言うならソリッド厨だろ。
ファビョるにせよもちっと何とかしろよ禿げデブ。
981ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:27:28 ID:JW5LOTAP
とスルーできないやつが
火に油を注いでおりますwww
982ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 06:26:44 ID:Pow593kk
>>981
お前もスルー出来てないな


ところでこのスレにMIDIをパラレル配線にするボックスとか使ってる人いる?(プロヴィとかの)
シリーズ配線との違いがどれ位あるのか知りたいんだが…
違いの感じ方に個人差があると思うけど教えて下さい。
983ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 09:32:07 ID:JW5LOTAP
わざわざ指摘して火に油を注ぐ>>982もスルーしたことになってないんだがwww



バカスwwww
984ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 09:51:13 ID:CaDYsJ4I
>>960
だーからVHTの代用になるソリッドはどこのメーカー?
985ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 09:58:10 ID:JW5LOTAP
ソリッドなんて音はどれも同じだろ

好きなやつかっとけや
986ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 10:49:34 ID:CaDYsJ4I
>ソリッドなんて音はどれも同じだろ

なんかメチャクチャだな
いくらなんでもJCとVHTじゃ比較ににならないだろw
987ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:05:24 ID:JW5LOTAP
へえー VHTってソリッド出してたんだ

そりゃ知らなかった スマンスマン
あんた詳しいね

プロのミュージシャンですか?

















988ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:09:22 ID:DXSRBGlr
ここまで音源うp無し
989ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:12:58 ID:JW5LOTAP
ここまで俺の自演
990ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:58:45 ID:hS+++uKO
ここから俺の自演
991ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:09:04 ID:B3fjGcuT
992ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:10:09 ID:/I4Ogegy
993ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:10:24 ID:B3fjGcuT
994ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:11:03 ID:/I4Ogegy
995ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:11:08 ID:B3fjGcuT
996ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:12:01 ID:B3fjGcuT
997ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:12:08 ID:/I4Ogegy
998ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:13:12 ID:/I4Ogegy
999ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:13:16 ID:B3fjGcuT
1000ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:14:20 ID:/I4Ogegy
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。