Momose 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
MOMOSE Custom Craft Guitars
http://www.deviser.co.jp/modules/products/index.php?content_id=25

引き続きよろしくお願いします。
2ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 21:19:37 ID:+FS/4zAV
Momusのスレッドかとオモタ
3ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 23:22:57 ID:X3Je1PBU
>>1

前スレ立って1年半かかってやっと消化しようとしてる
いつ落ちるかと心配したもんだ
な、なんと2スレ目が立つとは(涙)
4ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 02:35:30 ID:cklU7HqL
ネックいいよね。
5ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 05:10:48 ID:pxvNwLzX
MJB欲しくて色々調べてます。来週試奏しにいこうかな。

現行モデル使ってる方、語って下さい。
6ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 15:13:30 ID:IIObGemW
【momose 現行ラインナップ】

○ストラトキャスタータイプ
MC1-STD
MC2-STD
MST-PRO/Toshi Hiketa

○テレキャスタータイプ
MT1-STD
MT2-STD

○レスポールタイプ
ML1-STD
ML1-SP/J

○ジャズベースタイプ
MJ1-STD
MJ2-STD

MST-PROとレスポールタイプを除き、指板はメイプル(M)とローズの二種類から選ぶことが出来ます。
さらにローズには通常のニューハカランダ(NJ)仕様と限定のハカランダ(J)仕様の二種類があります。
メイプル指板のネックはVシェイプ、ローズ指板のネックはUシェイプになっています。
7ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 15:14:22 ID:IIObGemW
【型番の記号解説】

M:モモセ

C:クラシック(ストラトキャスタータイプ)
T:テレキャスタータイプ
L:レスポールタイプ
J:ジャズベースタイプ

1:アルダーボディー
2:アッシュボディー

M:メイプル指板
NJ:ニューハカランダ指板
J:ハカランダ指板
8ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 15:17:21 ID:IIObGemW
【過去スレ】

【ギター】新・旧momoseの魅力【ベース】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188723560/
9ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 15:18:21 ID:IIObGemW
【関連スレ】

【日本製】 バッカス その3 【Bacchus】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232634337/

【低価格】バッカスユニグロ専用【高品質】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230353152/
10ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 15:21:49 ID:IIObGemW
以上、>>1-5の素晴らしいテンプレです。
前スレに引き続き、D'pergoとmomoseの無意味な論争をお楽しみください。

よってMT2-STD/NJ最高です。
11ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 15:53:38 ID:PMbzhcgh
D'pergoなんて名前出されても、へ〜って感じで論争にもなりません。
12ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 17:05:50 ID:qIcinT7E
momoseがまともに張り合えるメーカーはフジゲンやトーカイとか微妙な国産
メーカー。
デパーゴになんか完敗すぎる。
momoseに楽器としての良さを求められても期待に答えられませ〜ん。
13ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 23:07:33 ID:NCTOKzAR
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

14ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 15:31:57 ID:9z70+j6c
ベースもカッタウェイが少し広いんだな。弾きやすい
15ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 16:33:49 ID:FbiO9Cqr
アッシュ+メイプルのストラト買いました。
初めてのシングルコイルで嬉しいです。
ネックはナット付近が少々Vっぽいです。
これから弾きたおします。

レスポとジャズベも欲しいですね。
16ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 20:36:12 ID:J10DB36g
>>15
同士乙
17ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 20:02:51 ID:WcCe5pq9
今すぐにギターマガジン4月号を買うんだ。
18ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:14:16 ID:uiR9b9+W
最近の百瀬は音の固さが気になる
19ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 23:56:01 ID:PysKRQFL
作りはいいけど音はつまらなそうだな
20ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 00:24:25 ID:mO6RoXiY
作りは世界トップクラス。
音は日本トップクラス。
21ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 03:17:42 ID:lnzZzNVz
好みになると思うけどジャズベタイプのやつはいい音してるとおもったよ、ほかのはきいたことないけども。
音の立ち上がりも早くていいなぁと思ったけどね。形はあんまり好きじゃないけど純粋にほしいとおもった。
ワーウィックみたいな音が好きな人には合わないかもね
22ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 10:50:37 ID:NOo5WqbL
>>18
トラスロッドの仕込み方をあるロットから変えたらしい。これはmomose特約店
のほとんどが知らない事実。>>18さんに固い印象を与えた要因のひとつかもしれない。

自分はあんまり固いとは思わないけれどな・・・。というか今のところmomoseの
ストラトに文句はないな。

トモのDVDのD'pergoの件だけれども、彼みたいにすごくやわらかいピッキングを
フロントピックアップで行えばあんな音が出る。まあ、弾き心地は知らんが・・・。
23ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 11:12:04 ID:TOmT0rxk
最近になってデバイザー系のネックの弱さが噂されてたから
ロッドの仕込みを変えたんだろうな

PGMもネックの弱さからロッドの仕込みを変えてから
硬いカリカリ系のサウンドになったんだよね


ベース弾きだから音の硬さは致命的な劣化に感じる
この辺をギタリストは感じないのかも
24ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 11:31:08 ID:NOo5WqbL
>>23
おお、詳しいですね。
その固さは弾きこめば解消するというレベルではないのですか?
25ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 12:03:11 ID:TOmT0rxk
百瀬の硬さはテレキャスやアッシュボディのストラトなら気持ち良いレベル
PGM系の耳に痛い硬さとは違うんだよね

ベースはフラット弦を張れば誤魔化せる感じかな
ステンレス弦を張るタイプのベーシストには向かない

ベビーウェイトのアッシュにメイプルネックでスラップをするなら
百瀬は向いてるかもしれないよ
26ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 12:56:41 ID:6lMXqvdZ
ギターでも音の硬さは気になるよ。
正直今のmomoseの音を肯定するものは無理やりな屁理屈しかない。
27ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 14:33:02 ID:SzQcde4H
28ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 14:44:47 ID:ZeFtZ+Cr
わざわざmomoseみたいなもん買う奴ってばかだな。
どうせ例のmixiのコミュ主に洗脳されちまったんだろ。なっさけねえな。
29ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 15:30:24 ID:6yshpG8l
とはいえ15~20万でほかにあんま選択ないだろ
30ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 15:46:32 ID:ccUjeXfu
Crewsのもいいよ、、momoseの親戚みたいなもんだけど、、、
31ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 16:04:15 ID:6yshpG8l
ああ、、つうかここらへんの値段で国産だとそういう系統のばっかだよね。「作りはかなりいいけど」って感じの。
32ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 18:11:52 ID:6lMXqvdZ
楽器だから音が微妙だとどうしようもないんだよな。
33ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 19:05:04 ID:TOmT0rxk
>32
他はどこのギターを使ってんの?
34ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 13:50:21 ID:LM+3wy6q
>32
結局は貧乏人の粘着妬みだったんだな
35ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 14:34:57 ID:4BZzP+Um
普通に20万弱のフェンダーからいい個体選んだ方がよっぽど使えるな。
36ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 15:40:51 ID:OR5WvE8L
わざわざmomoseスレにそれを書きに来る君が愛おしい
37ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 16:45:51 ID:4BZzP+Um
モモセユーザーですから^^
38ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:08:20 ID:DLH6a+5r
>>35
フェンダーの音がほしいのならフェンダーを買えばいいね。自分はフェンダーと百瀬は使い分けているよ。
フェンダーのトラディショナルなストラトのサウンドとワイドレンジ、スッキリな百瀬サウンド。どちらもそれぞれにキャラクターがある。
どちらがいいとか愚問だと思う。

>>32
百瀬の微妙な点って何?スレ、百瀬の発展の為に具体的に教えてください。

39ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:54:12 ID:4BZzP+Um
愚問じゃないだろ。
そうやって屁理屈で逃げるしかないのがモモセの弱みなんだよ。
俺も使ってるけど、そこまで妄信的に擁護したくはないな。
信者メーカーと思われたくないし。
40ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:26:02 ID:DLH6a+5r
妄信的擁護、屁理屈というか、僕がそう思ったことなんだから仕方がないんだけれどな・・・。
別にあなたが百瀬はダメならダメで良いです。僕は構いません。でも何処がダメなのかを知りたいのです。
知ることができれば、ほんの少しだけかもしれませんが、自分の気づかない視点から百瀬を見直すことができると思います。
それが何よりも大事です。

あと、このメーカーってそんなに信者信者しているんですか?初代スレざっと読みましたけれども
そんな印象は受けませんでした。
41ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:32:56 ID:LM+3wy6q
最近のフェンダーは使えないから百瀬を使ってるよ
20万程度のフェンダーで満足できるヤツは幸せだと思う
42ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 20:13:11 ID:Z2Gc3HPU
今日立川のしょぼい楽器屋で無理やり薦められた。
先週もだがwwww
43ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 20:33:16 ID:4BZzP+Um
まあ自分で個体の良し悪しを判断できないやつはいつまでもmomose使ってれば
いいと思うよ。
44ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 21:07:07 ID:ycFpELiF
プレーヤーじゃなくて選定士だな
45ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 21:17:54 ID:LM+3wy6q
>43
お前みたいなヤツがヘッドウェイに火を付けたんだよ
46ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 21:26:02 ID:hdXCYqUV
momoseで一番古いのは、何年前くらいのもんになるの?(Momoseブランドのみ)。
あんま、古いブランドでは無いよね?確か。
あと10年もすれば、音も深くなっていくんで無いかなぁ?
俺はMomoseは、ネックがMomoseの、しか持って無いんだけど、時間が経って音もよくなって来たよ。
元々は、国産組み込みものにありがちな、そつの無い音でしたが。
47ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 21:43:42 ID:LM+3wy6q
今年で15年目になるけど芯のある音かなぁ
枯れたとか深いとは別物
48ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:17:03 ID:9/fuip6Q
>42
今度立川行くので是非寄りたいです。お店教えて。
49ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 02:44:39 ID:mQyUsmbh
50ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 04:20:46 ID:NCTGG2gA
MLSは劇鳴りしているよ。
PU変えればいいのさ
51ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 13:10:38 ID:i7AjqGav
本当に最強だと思うなら売らないよな

★最終値引★世界に1本? ★ハードメイプル MOMOSE MLS-STD 新同
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34749328
52ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 00:29:58 ID:RHnPefgx
レスポールスタイルのモデルが非常に感じが良いので、興味を持っているのですが、
在庫している各店で評価を聞くと、評価は別れていますね。
まあ、同じ工場で製造しているクルーズの限定品を買って品質と音に十分満足しているから、
買わなくても良いかなあ、いや、やっぱし・・・と思案中です。
ナビゲーター上級モデルも検討中。
国産上級モデルって、木部の響きが素直で、ピックアップの個性が良く出ると思います。
GIBSON、FENDER、PRSなどアメリカ製品は、ギター本体の自己主張が強い気がします。
53ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 00:30:25 ID:X2liGdMI
ハードメイプル最高説って面白いな。これもバースト伝説の延長線でしょう。
54ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 03:53:28 ID:faBX1wQ1
>>51
そうだな。最強なら売らないかもな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h128242329
55ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 07:18:37 ID:OdYDC/ok
百瀬のレスポはカリカリだからギブソンとは別物
ビンテージやヒスコレのような低音は出ない

ナビとかと同じ国産コピー特有の音
56ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 10:10:46 ID:X2liGdMI
百瀬は根本的に狙いと設計が違うからなぁ・・・。
語弊があるかもしれないが、例えるのならカッティングができるレスポールみたいな感じ。低音はかなりサッパリ。
ギブソンの音を求める人には全くお奨めできない。
ストラト・テレは他のメーカーでいいけれども、レスポールは絶対ギブソンっていう空気があるよね。
57ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:29:38 ID:YVEdaqVg
複数の旧momoseレスポールを持っているが、
1本づつどこか仕様が違っている。
木の鳴りが非常によいのは全部にいえる。

55の言うように国産コピー特有の音というのはよくわからないが、
やや現代的で出力が高いPUと、カーンときれいになる本体、ネックのせいで
低域があまり残らない印象はある。

結論として、
レスポールとは違う音である。

別に楽器屋のまわし者じゃないけど、
島村にあるタイムレスティンバーで出来た高いレスポールは
ビンテージにとても近いよ。10マン以下でならお勧めかな。

58ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 05:06:47 ID:RAg+WA2x
テスト
59ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 05:47:24 ID:r0rnWrQq
ho
60ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 09:33:46 ID:K59Siumb
そろそろ個体が少なくなってきたので、生産お願い。
あと、テレの6連サドルもお願い。
61ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:23:57 ID:8Hi5bZLm
オーダーでおk。
不景気で生産数を増やせないらしい。
62ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:02:16 ID:K59Siumb
オーダーできるの?
取り扱い数の多いリボレで聞いてみたら、数が出ないらしくてやってないとかいってた。
直接モモセ(ディバイダー)にオーダーできるのか、聞いてみよう。
63ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:50:48 ID:5rBc7Hht
最近のモモセのネックって良いですか?
64ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 18:02:34 ID:g2c2FTVD
使ってるの評判は良さげだよ。
65ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 18:13:59 ID:ackTmthV
momoseのレスポールタイプってセミホローだよね?
レスポールらしい音が鳴らないのは当然なんじゃ
66ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:02:37 ID:YKfKSud3
ML1-STD/NJで凄く良い「顔」をしていて一目惚れしたのがあって、
先日、遂に手に持たせてもらいました。
ネックの握り具合は素晴らしく、全体的にとても素晴らしい品質感です。
生でちょっと弦をはじいてみた限りでは、特別な違和感は無かったですね。
ますます欲しい思いが強くなりました。
でも、50th 1959 Les Paul Standard Reissueを買ったばかりで金無し・・・。
67ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:03:38 ID:yQAqerVK
>>62
http://hmabuchi.exblog.jp/i8/

勝手に張りました。ごめんなさい。
momoseユーザーナンバーワンイケメンのブログです。彼のテレというかシンラインは凄まじいです。
直接聞いてみないとだめかもね。
68ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 13:43:37 ID:PXbUr+cW
ほっしゅー
69ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 00:44:12 ID:5v5dhFV+
ベースは弾が出始めたね。
ギターはまだかな?
70ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 01:10:03 ID:hZ/458y/
スティーヴ・モーズスレはここですか?
71ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 19:33:59 ID:ucduKgjI
the momoseと区別する必要が生じました!!
72ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 01:39:35 ID:7ho3tY7r
保守!
73ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 07:43:14 ID:nTpi9gNq
momoseベース買ったわ!
74ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 21:03:17 ID:v9+HzFLZ
momoseストラトのアルダーとアッシュの音の違いが分かるムービー誰か上げて!
75ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 12:16:31 ID:OZiLfsmA
名古屋で試奏できる店を知りませんか?
76ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:32:07 ID:kYkXk4gA
>>74
そんな微細な違い、店で弾く以外に違いなどわかる訳ねーだろ。

>>75
ggrks
77ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:19:40 ID:DQ7yJ4wW
百瀬のネックってどんな握り心地ですか?
FenderUS62と百瀬どっち買おうか悩んでて
なるべく弾きやすい方を選びたいんですが。。
78ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:45:29 ID:385wEsQI
メイプル指板はVネック
ローズはやや薄めのUネック
握り心地は個人の好みだから現物触るしかない
79ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:16:57 ID:FUIZ9+44
メイプルの方が心持ち太いけど、Vというほどじゃないかな。
80ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:25:57 ID:RTo3Kmhr
ソフトVです
81ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 17:47:48 ID:JLRda4R2
テレキャス購入age
82ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:01:58 ID:nDry9+5c
SGくるぞっっっぞおおお。

>>81
omedetoooo
83ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:13:49 ID:JLRda4R2
>>82
サンクス


一つ気になったんだが、PUセレクターが上下に動くのは仕様なの?
ネジが緩いかキツイかしてて左右に動くハズが上下になってるって思えてきて夜も眠れん
84ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:54:29 ID:nDry9+5c
そうだよ。上下が正しい。

ボリュームコントロールで指があたらないでしょ。
85ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:07:11 ID:TP9zNg3G
>>84
そうなんか。ありがとう。

新momoseは音が堅いと言われてたが、そうでもない感じだな
まぁ旧を弾いたことないから比較はできんが
86ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 19:33:56 ID:8l6C67da
現行momoseの初期ロットと最新ロットでは印象が違う。
聞いた話によると理由は、 初期と最新では大きく違うのがロットの組み込み。
それと、2006年のRoHS法以来ヨーロッパにも輸出をしているディバイザー社も鉛フリーの半田を 使いはじめたということ。
個人的にはビミョーだと思うが、全く違いが生じないという訳ではない と思っている。
柔かめのトーンを狙うのなら(相対的に)、今の方が良いと思う。 どちらが悪いという訳ではないけれども。
87ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 20:58:19 ID:xFp8I/+d
鉛freeなら、逆に音が硬くならない?
88ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 01:59:18 ID:9GOAh/ud
これって新モモじゃね?
89ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 02:00:58 ID:9GOAh/ud
90ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 15:23:41 ID:nhYR9meU
コリーナSG来たあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッッ!!
91ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 15:24:06 ID:ebdSVWr3
>>82
SGきたね! Korinaか!
92ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 21:07:49 ID:Hzi41vvh
コリーナが25万
マホが24万

んんん、店だと21万位だな。
93ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 21:52:40 ID:+yzQ3jPf
ギブソンの代わりに買うやつなんかいないだろうが、高く感じるな。
94ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 00:04:16 ID:TYjCv9cZ
本家より上の値段とはこれいかに
95ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 03:51:18 ID:dxeRAFCB
作りは本家よりも”はるかに”いいだろうし。
96ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 15:24:30 ID:T0bhi4aQ
このスレ的にこれはありなんだろうか?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r53474370
97ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 15:35:55 ID:u2jGrewm
ホンマホSGも来たあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッッ!!
98ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 13:53:42 ID:63Rkrx5P
SG欲しい。
99ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 01:13:17 ID:OGHazV6Y
今月号のギターマガジン立ち読みしたんだけれども、なんかmomoseのレビューがさっぱりしてた。

奏者のコメントからはフェンダーヴィンテージが一番いいだぜという印象を受けたな。
100ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 02:06:35 ID:AbHaOI6j
>99
自分で弾いて好きなのを探せ
他人の話を間に受けるとビンテージおやじやVanマンセーの気違いみたくなるぞ
101ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:13:04 ID:sg1S0ilf
ここのジャズベって4弦が中心に寄り過ぎじゃない?
ポールピースの真ん中からかなり外れてるし。

店に置いてあるやつ全部そうだったから仕様なのか?
102ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:54:09 ID:4ODgKBa6
MC2-STD購入記念age
昔のハイエンドなモデルが欲しかったけど、
売られてないみたいなんで…
Fenderのアメストも所有していますが、仲良く並べて弾いていこうと思います。
ただ、買った瞬間にSuhrのピックアップに交換したんですが、YUTAごめんね…
103ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:00:10 ID:jw8ztHi3
おめ
フェンダーのスペックも晒しつつ、比較レポ書いてくれると有り難い
俺も買おうか迷ってる
104ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:06:45 ID:QXam2fv6
>>102
モモセのネックはメイプル指板は貼りメイプルかな?
あとラッカー塗装はボディだけじゃなくてネックも?
105ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 00:24:03 ID:nl7bUzx2
すまん。嬉しくて弾きまくってたw

>>103
フェンダーは2002年位に11万ちょっとで買ったアメリカンシリーズのストラト。
スペックはアルダー3P、ローズウッド指板でフレットをJim Dunrop #6105に交換、
コンデンサをビタミンQに交換、ハイパスフィルタ搭載、PUをリンディーのVintage Hotに交換してます。
結構弾きこんで、所有しているビクトリアの518-Tで鳴らすと良い感じ。
Momoseのはアッシュ2P、メイプル指板でPU以外はカタログスペックそのまんま。PUはSuhrのFLに交換。
アッシュなのか、上記で語られているロッドのせいなのか音はやや固め。タイプが違うので比較になるか分からないけど、
ストラトはストラトだけど、フェンダーの音ではなく(当たり前だが)、様々なジャンルにこれ1本で対応できる感じです。
使い分けとしては、フェンダーの方はブルースやロックのジャム、momoseはバンドで使っていこうと思います。
まぁフェンダーよりもスペックがいいからこっち買う!って人はまず試奏をしたほうが良いと思う。
フェンダーの音はしないけど、良い音はする良いギターという印象なので。

>>104
貼りメイプルでネックもラッカーです。初ラッカーなので、取り扱いに戸惑い中w
106ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 01:38:23 ID:eJ7ZonQy
>>105
レスありがとう。

モモセの作りはかなり良いみたいね。

ラッカーで売価16万ならコストパフォーマンスも良いね。

フェンダー以外にフェンダーの音は難しいだろうけど
楽器の音として良ければいいね。

木工は流石に思うけど材はどこから仕入れているのだろうか?

ディバィザーだよね。
107ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 01:57:17 ID:0B5diYLz
>>105
フェンダーの方も旧モモセのストラトチックな改造だよね。
国産コンポでスペックに拘ってる人ばかり見る中、参考になるレポサンクス。
俺もフェンダーの音を知らないので、まずは中古の'57 Stratocasterでも買ってくる。
108ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:09:22 ID:l3DT1knB
俺、combatの中古ストラトを使ってます
結構 気に入っています。
109ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 14:42:07 ID:dFBwLrmT
プレベを出す予定は無いのかね
110ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:55:09 ID:htKjwZEY
ディバイザーはプレベも出すべき
111ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:30:35 ID:hw64dsN+
ももあげ
112ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 20:37:35 ID:+iyC404b
そういや旧シリーズはプレベもあったね。
今のヘッドデザインがプレベに合わなくて、
躊躇してるとかじゃないだろな。
113ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 22:05:59 ID:ctcdYScu
胡散臭いなあ

★☆★ 音は、なんと言ってもモモセです。悪いはずがありません。
それどころか、MOMOSEのストラト・キャスター MST は、あまりにも音が良い為、
本家Fender社からのクレームで生産が中止になったことは有名な話です。

音の伸び・抜け・倍音等どれを取っても、MOMOSEは世界最強のストラトと言われる理由がよく分かります。
114ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:22:54 ID:7xQOchRQ
この人はMLSでも同じような事書いてた
よくここまで適当な事書けるね
115ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 02:38:41 ID:n4JUjY1U
ヒスコレスレからきました。私もヒスコレにたどり着くまでにレスポールのあの音
を求めてあまたのメーカーのコピーモデルを試奏して歩きました。
結果はいうまでもなくヒスコレしかありませんでした。同じ楽器店でモモセレスポールと
ヒスコレを比較試奏してみました。モモセ、たいへん良いギターだと思いました。レンジは広く
キレがあります、作りや材も素晴らしいものを使っているようです。でも私は買いませんでした。
その理由は言うまでも無いですよね。同じような形をしているのに未だに不思議です。
116ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 09:36:36 ID:liFo6vc0
モモセらしく、ぼんよーで何の取り得も無さそうな形のプレベを作ってくれないかな。
117ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:46:25 ID:7Q4in6gw
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / モ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  モ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  モ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  も|
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  セ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  セ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
118ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:52:34 ID:SisYsQR+
モモセが今のクオリティーのまま定価18万以下でプレベを出せば
俺が50本予約した気になってやる
119ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:34:32 ID:pcohHYbf
120ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:05:20 ID:V8X8h4NO
レスポカスタムタイプとラージガードのSGタイプも作ってくれたらいいのに・・・
121ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:59:48 ID:hKZHHGFI
アクは無いしデザインもベタなコピー。だがそこがいい。
音は、現行フェンダーの20万台スタンダードモデルより、
美味しい所を持っていきまくっていると思う。

いざベースを買うとなるとどうしても20万30万オーバーのものを追加してしまって
モモセを買うタイミングが掴めない。
「質の良い練習用ベース」になっちゃいそうだがw、でもいつか必ず買うぞ。


シンプルなPB、PJタイプ、PBのボディーでシングル2発
みたいなハンドメイドラインナップの増加と、
ブロンド系キャンディ系のヴィンテージカラー追加も頼むお。
122ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:29:30 ID:hKZHHGFI
ついでに、ニューハラカンダを使うモデルより
インド産のインディアンローズウッドのモデルを増やして欲しいw
123ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 02:48:49 ID:Lr8TeBX4
ジャガー作って欲しいな。
124ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:30:59 ID:Al6a5g/0
5弦が出るとは思わなかった
125ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:44:03 ID:qJXg/OSo
5弦ギター?
126ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 02:19:47 ID:gYmuqp3j
>>125
くすっと笑ってしまった自分が悔しい
127ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:14:20 ID:VsNRGDuc
momoseのギターって確かに音が硬いね。
とおもってfenderの現行を弾いてみるとこれも硬い。

vintageの音はやっぱり弾き込まないとでないのかな?
128ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:17:44 ID:Jph0l2UO
弾き込んでも出ないよ、新品でそういう音するのにしなくちゃね
129ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 04:39:09 ID:tc3t3v2j
momoseは新品はちょっと硬い音がするけど、
しばらく弾いてるとやわらかくなってくるよ。
130ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 07:01:54 ID:I19AYazi
馬鹿っぽい流れだな
131ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:19:30 ID:VYqgYlP/
新品で完璧な音がする楽器はなんでか好きじゃない
手垢を染み込ませながら一緒に過ごしていくつもりなら、最初は木と作りが良ければOKな俺のロマンティックが止まらない
132ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 07:26:51 ID:FQr+zdgL
Baccus handmadeと、どちらが作りは丁寧でしょうか?
133ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:49:13 ID:gTOHPWJ5
どっちも丁寧だよ、音が良いかは別として
134ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:56:59 ID:1pb9qJ6w
中古のMCが6万で売ってた。百瀬って名前が知られてないから中古の相場安いの?
135ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 17:56:48 ID:Vrk8Pngz
フェンギブよりは相場安いだろうけど、
さすがに6万で状態がよければ即買いだと思うがな。
136ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 02:54:50 ID:zO0TRcgv
5弦が出たようだね。ジャガーはまだかな?
137ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 10:20:22 ID:RGJbvw2I
捕手
138ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 13:12:16 ID:zwtYFoHX
バッカスのウッドラインとモモセのジャズベで迷う…。
バッカスにプラス五万でモモセ買えるが果たしてそれだけの差はあるのか?
スペック確認したらかなり似てるし。
持ってる方、音や作り等いろいろ教えてください!
139ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:58:03 ID:TCEr9WPu
バカスwwwはドコドコ攻撃的。
モモスwwwwは無難でいかにもベースな音だが
1〜4、ローポジからハイポジまで音に統一感がある。
いいから弾いて来い。
140ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:52:00 ID:4QCdiFwZ
>>139
了解!
141ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 11:20:20 ID:zvCJOnuR
俺のMJ2STDの白ピックガードを鼈甲柄のピックガードと交換してくれる人はいないか
自作とかできそうに無いしオーダーしたら高く付きそうだし…ALLPARTSのやつ試しに買ってみようかな

142ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 18:37:59 ID:NDd9/Ncm
>>141
同じ型であってもぴったりネジ穴が合うかわからんぞ。
交換するならお互いPG持ち寄って合うか確認したほうがよい。
143ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 12:40:13 ID:kJtgts56
>>142
うーんそうなのかー
やっぱ自作検討してみるわ…ありがとう
144ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 18:09:57 ID:RhwFktyL
momose MJ2-STD購入記念


きれいな音しますわ
一生付き合っていこうと思います。
145ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:24:37 ID:8P9A5Lbg
SG探しててモモセSGの存在を知った。
GIBSON買おうと思ってたけど、モモセのSGはヘッドのカラーリングがクッキーみたいでおいしそう
むむむ・・・
146ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 16:46:15 ID:8gipgE+d
SGの癖に妙に高級感が有るよね。
147ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 19:55:22 ID:rC34QOBH
Fender系と同じくらいの値段だったら即買いするんだけどな〜。
148ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 04:31:37 ID:CIiJHzjH
私もmomose MJ2-STD買ってしまいました。

単純にいい感じ!
バランスいい音

お仲間に入れてください。
149ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 02:54:03 ID:aYO6PyTN
>>148
おめでとう。
俺はギターだけど、単純に良い感じはよく分かるよ。
150ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 03:38:36 ID:uT0COknS
まさに「単純に良い」てイメージだよな。
奇をてらった感が無くて。
昔ながらのベースの音。

欲を言えばもうちょっとアクの強いラインもバシバシ出して欲しいけど。
プレベでもっと派手にやらかしちゃってもいいのに。
テューンやG&Lのパッシブみたいな。
151ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 11:12:53 ID:RKdigZbl
>>145
お菓子系ヘッドストックはなんかいいよな
日本製って全般的にたんこぶみたいな先が丸く盛り上がるヘッドばかり
まあ老舗から苦情を受けにくいデザインを優先すると丸になるんだろうけど

152ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 10:25:09 ID:dhfNIxen
現行モモセストラトのピックガードについて質問です
飛鳥のHPを見たら2TSはホワイト、それ以外はミントグリーンだと書いてあります
これって違いますよね?
153ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 11:39:15 ID:3knwaLhT
SSHのストラト欲しい。
154ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 22:18:36 ID:oGH/GcnR
前のプレベは微妙だったから
新しく設計してまた販売してくれ。
155ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:59:02 ID:EDU23n48
age
156ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 17:14:59 ID:+BQ0RliX
momoseというとサルチンバン○氏の愛用機という印象。
あの人を広告塔にすればいいんじゃない。
157ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 22:18:21 ID:cg68A1uv
最初に見た時、moon使ってるのかな?って思ったけど
確かにその人momose使ってるね. 変形ヘッドなんで
最近のJBっぽいな.
158ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 08:05:12 ID:RX7/TdBg
いいからディバイザー系列はプレベも出せよw
159ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 01:04:12 ID:GIAsg/Gg
バッカスのヴィンテージシリーズのプレベも良かったらしいね。
160ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 17:39:20 ID:J9/IfgEW
売れないんだろプレベ…
欲しいやつはShopオリジナルで旧momose同等品を出してる店に
働きかけた方がいいような気がする。
161ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 23:51:45 ID:bO4pZW5n
売れないというかねぇ・・・・宣伝方法が間違ってんだよ

元々プレベ派って今では少数派なんだしさ。
ディバイザーでもプレベやってます!!!!!!って力強さが無いと
購入希望者のタイミングに合わないでしょ。
162ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 02:09:28 ID:m9V/yxHZ
四の五の言わないで素直にジャズベ買えよ
と、母や呟いた
163ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 06:19:24 ID:YOczRHx4
>161

ほんの数年前まで、それを過去にやってきて売れなかったんでしょ。
バッカスにしろmomoseにしろ。
少数派のために常に作り続けろ、ってのは商売してる側にはむごい。
164ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 06:26:20 ID:7vKVRtZ/
だから少数派の愚痴じゃないかね?
別にここでくらい愚痴ってもいいじゃないw
それにしても出すの見事なほどにジャズベばっかりだねぇ
165ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 07:51:01 ID:OjA5tQii
どっかで現行momoseのプレベ見たぞ
プロトタイプかね
166ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 17:59:03 ID:ltKlEr8Q
そろそろ落ちやしねえか
167ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 01:45:04 ID:buJOBHkv
ジャーンプ
168ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 11:53:18 ID:IujPBP9P
何回も話題出てるんだろうけど、
ヘッド形状変わる前と今で皆さん方の評価的なものは?
漠然とした質問すみませんm(__)m
169ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 12:28:49 ID:AvKsu738
評価的には良いと思います。
170ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 06:50:16 ID:I7Eo56lA
ほんと適正価格で商売してるブランドだな、と思う。
逆にその適正価格のせいで購買意欲をそそられないという部分があるんじゃないかな。
何の考えも無く、金出して、派手に宣伝しているものを買えば、
良いものが手に入ると盲信している人が大半だろうからねぇ・・・
マイナーだからアングラだから良いって志向も困るけどさ。

あとカラーラインナップがあまりにも正統派なのも原因か。
キャンディカラーやプレミアカラー、ナチュラルをさり気無く前面に出していけばいいのに。
宣伝が下手というか何と言うか。
171ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 09:31:15 ID:OUKpkwZy
たしかに安い価格のせいでランクまで下に見られてるのは有る
でもその商売っけの無さが魅力でもあるけどね
172ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 13:17:54 ID:7Jlumrzn
>>165
プレベってコレですか?
なんかコメント的にショップオーダーの1本だけみたいですね。

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00742063
173ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 02:49:48 ID:zpPZJKOn
MC1-STD/NJのピックアップの交換を考えています。
前にリンディにしたらリアのキンキンした感じがなくなったっていうのを見たんですけど、フロント、センター、それぞれのハーフトーンはどんな感じか分かる方いますか?
目的としてはずばりそのキンキンした感じがなくなればと思っていて、あとはYUTAの明るめな音でけっこう気に入ってます。
ハーフトーンで歪ませてジャキジャキ弾いたときのハイの出方とかけっこう好みなんですけど、リアがキンキンしなくなる代わりに、それが失われたら嫌だなと思ってるんですが。
前に別のギターで同じようなことを経験していまして。
REAL54 SETかVintage Hot Tall G Setで考えてます。
174ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:38:04 ID:Ptby5blu
>>173
ふふふ、やってみな
175ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:12:08 ID:goTaHW7I
>>173
それ多分俺だわ。今でも愛用してる。REAL54。
YUTAの音忘れちゃったんで比較は難しいけど、ハーフトーンは使ってない。
ピッキングヘタで、ジャカジャカやりだすとセレクターに当たってすぐ変わっちゃうから・・・w

1時間もありゃ終わる作業だし、やってみたら?
176173:2009/10/20(火) 01:11:57 ID:xQZ8SFEk
>>175
レスありがとうございます。
気にしてるのは時間よりもお金なんですよね・・。セットでしか買えないし。
もう少し考えてみます。
177ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:07:18 ID:IylAgE8+
確かにRindy高いものね。
ヘタでよけりゃハーフトーンで弾いたもんうpろうか?Aペンタスケール上下をクリーンと歪み、程度なら。
178ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:38:22 ID:IylAgE8+
でけた。
歪みはハーフだと聞けたもんじゃなかったので割愛、クリーンだけで勘弁して。
Aメジャーペンタを上下しただけの手抜きですまんけど。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5088.mp3

1回目 リア
2回目 フロント
3回目 リア側ハーフ
4回目 フロント側ハーフ
5回目 ミドル

最後のコードはミドルのまんま。

機材は
momose MC2-STD
VOX TonelabST
VOX path10
shure SM58
オーディオI/F
PC
の順に接続してます。
179ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:01:26 ID:xQZ8SFEk
>>178
わざわざありがとうございます!クリーンだけでも凄くありがたいです!
フロントの音なんか好みに近い感じだし、ミドルのコードも綺麗ですね。

Momoseスレ初のupかな?乙です。
180ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:51:15 ID:8zfNeHqh
>>178
サンクス!
けどVOX TonelabST -VOX path10 -shure SM58 通さずラインで聴かせてほしかった(´・∀・`)
181ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:53:52 ID:Wu0s/vFm
momoseってストラトは良いけどテレはあんまり良くないな
182ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 02:12:43 ID:0/iC48me
>>181
そうなの?モモセテレの購入を本気で検討してるところなんだけど。
183ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 05:01:33 ID:aRIzAAII
ずばりmixiのコミュ主とトモ藤田に洗脳されて、旧モモセのデラックスを買ってから2年、けっこう弾き込んだけど、音は依然として固い。多少マシになった気もするが、気のせいかもレベル。

思うに、momoseはバンドで合わせるの向き、fenderは一人で弾いて完結できる音。
momoseは使えるけど地味な音。プロの評価はいいのかもしらんが、自宅でしこしこ弾くのがメインのおれのような奴には地味な楽器に思えて仕方ない。

ネックは確かに気持ちいい。だが買ったことに後悔がないと言えば嘘になる。

ってかそもそも、mixiのコミュでこき下ろされてるほどfenderやgibsonが悪い楽器だとは思わん。ヒスコレなんてしょんべんちびるほどいい音だと思うがな。
184ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 05:04:08 ID:aRIzAAII
間違えた、上の書き込みは無視してください

>>182
モモセテレ、おれは最高にいいと思ったよ。
ストラトやレスポールよりも気に入った。
まぁ一度試弾されてみては。
185ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 17:28:32 ID:PJwI0A1T
どこをどう間違えたのか詳しくw
186ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 17:44:03 ID:UM+uzJMz
笑っちまったじゃねーかw
187ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 17:33:52 ID:MICH5zxk
あげてみようか

MJ1-STD/NJだったっけ型番、あれ買った。ひたすら地味な楽器だがそれがいい。
188ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 14:43:06 ID:AgzwhmKO
百瀬の何が地味なんだ?

興味があるから教えて欲しい。
189ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 21:24:09 ID:Iuv7fARJ
MT2-STDの相場って15万くらいすか?
190ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 15:13:44 ID:4Aong93l
MJ2-STD/NJ使っとるんだが、これのピックアップって出力低いんかな?
191ドレミファ名無シド
イケベストラト買った人いる?シングルとハムの音が調整できるとかいう。