DREAM THEATERをコピーするスレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
◆前スレ
DREAM THEATERをコピーするスレ 11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219511946/l50

◆過去ログ
DREAM THEATERをコピーするスレ 10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205419777/
DREAM THEATERをコピーするスレ 9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194003320/
DREAM THEATERをコピーするスレ 8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182792853/
DREAM THEATERをコピーするスレ 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170120621/
DREAM THEATERをコピーするスレ6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155699777/
DREAM THEATERをコピーするスレ5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139813234/
DREAM THEATERをコピーするスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121025425/
DREAM THEATERをコピーするスレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106929151/
DREAM THEATERをコピーするスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089816657/
DREAM THEATERをコピーするスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065947748/

◆関連スレ
【ベスト盤】Dream Theater Pt.75【発売決定】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1201959386/
2ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 03:21:19 ID:KOpRm6MT
2
3ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 06:44:34 ID:RmYKExW5
YT乙E JAM
4ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 16:03:16 ID:yztzCAST
乙!

ペトってリアP.UがD-Sonicでフロントって今、何載せてるの?
5ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:36:36 ID:q063sBG+
6ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 01:27:57 ID:rj2RyBnO
なんか痛々しくてみてられない
7ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 10:22:26 ID:4rN3O/4w
>>5
3つ目って女?
8ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 13:18:02 ID:tQs+LPVk
Overture1928

おばちゃん、イク・・! ニヤッ^^

http://blog-imgs-24.fc2.com/w/i/f/wifeomannko69/kasuga_youko_51.jpg
9ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 15:06:00 ID:KO0FunBn
淫乱テディベア並みに酷い
10ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 21:59:14 ID:uTvqPvkt
結構昔の話になってしまうのですが、
ヨーロッパのDTカヴァープロジェクトみたいなHPがありまして、
そこでファンが録音した各パートごとの音源(前ここにあったまとめサイトみたいな感じで)
がDLできるサイトがあったんですが覚えている方いらっしゃいませんか?

もしまだサイトが残っていたら是非教えて頂きたいのですが・・・。
11ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 10:14:54 ID:19pWJxvt
ダンエタって変拍子数えるよりテクニック面のほうが難しいね・・・
12ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 16:39:03 ID:CPsJr4Ng
本スレに新譜情報が
タイトルとジャケットが公開されてる
13ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 00:28:41 ID:7VgoLBif
ペトの音に近づきたくてMESAのモデリングペダルSans Amp California
を買おうと思うんだけど
持ってる人いますか?
感想が聞きたいです
14ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 21:32:49 ID:Ro8JDTgu
ペトの音に近付きたいならMARK IV買えばいいと思うよ♪
15ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 00:32:30 ID:rWH+lUYk
音をどうにかする前に技術面をどうにかしろっていう話。
16ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 03:30:35 ID:Bv07xIpc
どっちもどうにかするべき
17ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 14:19:46 ID:YNlP8+HQ
やっぱこのスレのみんなは良い機材使ってんの?ペトモデルとかブギーのアンプとか。

俺なんかストラトでドリムシコピーしてるしww
18ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:04:44 ID:qaiFevpL
>>17
イングウェイ豚の様にノイズサプレッサーかまさないとDream Theaterやるのしんどかろうwww
19ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 22:45:28 ID:oEXT6OL0
ちゃんと音出すのに苦労するが独特な感じで具合はよさそうだな
20ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 22:46:32 ID:sKOtwwyI
速弾きはどっちに軍配?
21ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 16:22:01 ID:AtWrOO9v
レスポールでドリムシコピーしてる俺が通りますよ〜
22ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:01:47 ID:FbX3OJYi
マイアンって5弦ベースで大体コピー出来る?
6弦じゃないと出来ない曲ってあるのかな?
23ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:37:54 ID:76rrEB1C
4弦でコピーしてるやついるくらいだからできるんじゃない?

俺ギターだけど
24ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 21:03:07 ID:OGUmb8gH
4弦で十分だったりする
25ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 00:38:40 ID:QlIRPXAh
>>22
ほとんどの曲は五弦で弾けると思う。
自分が知ってる範囲で六弦じゃないと無理なのは
・Lines in the sand
・The Glass Prison
ぐらいなもの。他にあったらぜひ教えてください。
ちょっと難しくなるのは
As I AmやLifting Shadows Off A Dreamのハーモニクスぐらい。
音がでない事は無いが、奇麗に出てくれない…
26ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 12:29:37 ID:ntL03/Rb
Dream TheaterのGuitarとかBASSのTABは幾らでも見れるけど
KEYの楽譜ってどこいけばあるのかわからん、皆どうしてるんだ?
27ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 14:58:10 ID:H6vgXhS9
コードは分かるんだから、それを手がかりに耳コピすれば?
そもそもバンドスコアのキーボード譜なんて、あんまあてにならないのばっかだし、
大差ないと思うよ
28ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 15:37:05 ID:NS+lqNEo
鍵盤楽器は一つの音につき一つしか鍵盤がないからコピーは楽だと思ってたんだけど
それは甘い考えなのか
29ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 16:19:11 ID:0XhFXobo
>>28
俺の考えではギターと一緒でスケール(使う音階)を目で認識できるまでが大変
それを飲み込めればまずは適当に弾いてイケる

もちろんギターと一緒でその先は別の話
30ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 16:40:56 ID:C16Cu2K8
>俺の考えではギターと一緒でスケール(使う音階)を目で認識できるまでが大変

ギターではCmajor、C#majorを比較すると指板上では半音・1フレットずれるだけだが、
鍵盤では黒鍵白鍵入り混じって、全音全音半音…とか考えないと無理な鍵盤ビギナーな俺w
31ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 17:46:44 ID:6LjyEFBL
>>30
そそ、それを視覚的に理解出来ると↑になると考えてる
白だけ弾くとCだとかAなら黒3個とか
そういうピアノ側から言わせればバカかテメーっていわれそうなことかもしれないが
ギター側の俺から見るとそれが第一歩な気がする
32ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 18:23:42 ID:myWQKRFz
http://www.youtube.com/watch?v=XGNP_o6FOBg&feature=related
これなんて名前の曲かわかる人いませんか?
33ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 19:54:05 ID:GqBB9kR4
>>32
書いてあるじゃん。

ChopinのEtude Op10、No.4。
34ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 19:55:04 ID:GqBB9kR4
すまん書いてあるのはChopinだけだったな。
35ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 03:24:24 ID:NNirDlB4
>>32
かなり古いな。ピカソつかってるし
36ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 04:19:44 ID:hiMShM9f
かなりって程でもないだろ
37ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 12:37:29 ID:+smb2to6
ダンエタのラグタイムソロの後のギターフレーズ異常に難しくないか?
38ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 14:23:17 ID:IWxSiAjc
俺もダンエタの中でそこが一番苦手だ
39ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 03:26:22 ID:aY70NCfB
スコアって出てる?
そしてあってる?
ペトのソロってスケール練習に良さそう

カオス一曲目のラストとかね
40ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 17:17:00 ID:NS5tBRBT
>>39
それくらい調べきれない奴がDream Theater弾けるとは思えんな
41ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 20:48:38 ID:8aGhftY6
>>26
洋物キーボードオンリーのスコアなら売ってた
楽器屋のセールで1000円だったので衝動買いした
ちなみに当方キーボードは弩素人、
ギターは昔このすれでポーミアンダーとアナザーデイうpして叩かれた程度の腕前でつ・・・
42ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:53:50 ID:Ikmhl3v2
KEYパートは確かにスケール解ればなんとなくはコピれるんだが、
天才ハゲの音色切り替えと引き出しの多さには感動+俺もう無理、
があるんだよなぁ、う〜ん。
因みに今日久久に7弦出してストコン弾いたら指がアボーンしたorz

43ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 02:26:46 ID:f4L5MOEE
>>42
何故7弦でストコンなのかと小1時間(ry
44ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 02:52:52 ID:FjD+NqGy
え・・? ストコンってギターは7弦だろ?
45ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 03:15:41 ID:FIGyovb3
6弦の半音下げ。
7弦のノーマルチューニングで弾いてるのならちょっと尊敬する
46ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:08:03 ID:LnUnGQF6
イントロのキーボードが格好の良い曲があったのだけれどなんて曲かわからない
明るいピコピコ音で 「てててて〜 てててて〜」 ってやつ たぶん6分半ぐらい
わかるひといる?
47ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:10:06 ID:MpS+YRzt
qa
48ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:11:26 ID:MpS+YRzt
書けた
surrounded?
わからん
49ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:12:47 ID:YRjSQ/Np
“New Millennium”か?
でも古臭い音色だったよな…
5046:2009/03/24(火) 21:05:06 ID:LnUnGQF6
聴いてみましたがどうやら違うようです
もしかしたら述べた特徴とぜんぜん違うかも

こんな感じのメロディ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/208540.mp3
5146:2009/03/24(火) 21:05:54 ID:LnUnGQF6
↑ぱすは「dt」です
52ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 21:11:53 ID:nS5RmP6u
>>50
Octavariumの中間のジョーダンのアナログシンセソロっぽい
ようつべで一部だけしか聞いてないとかじゃないか
53ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 21:15:51 ID:9FDqI/TF
億束の禿ソロ冒頭だな
5446:2009/03/24(火) 21:21:58 ID:LnUnGQF6
>>52さん>>53さんのおっしゃる通りOctavariumの中間ソロでした
>>48さん>>49さん、すんません適当なこと言って…

CD持ってないうえに24分もあるから全部聴いたことなかったあ
55ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 21:22:14 ID:tIhMTdfw
>>50
Octavarium↓に聞こえた。
http://www.youtube.com/watch?v=nR9847upaSU
http://www.youtube.com/watch?v=3s-2TuSbJlc
http://www.youtube.com/watch?v=mNpRa4PGo_Y
2番目の動画の3:28辺りから聞いてみてくれ。
5646:2009/03/24(火) 21:25:53 ID:LnUnGQF6
お礼言ってなかった

>>55さん
聴いてみましたみました 丁寧にありがとう

皆さんどうもありがとうございました
57ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:22:35 ID:yinoI47g
58ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:06:41 ID:+IC+TYGy
Keyがいないお陰で選曲的にも幅が狭まってるかもね。
でも、それなりにまとまってる感はあるね。
59ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:02:19 ID:Nzkf9HSl
評価すんなよ。
60ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:51:49 ID:pJXlbw2T
Blind Faith  っていう曲のドラム譜が載ってるバンドスコアって存在しますか?
だれかドラムコピーしてる人いませんか?
Glass Prison でもいいです。

探しても全く見つかりません。
61ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 20:15:08 ID:VcxYmcvd
明日から大学生なんだけど、大学入ればドリムシ好きくらいいるよね?

高校の時は全くいなかったんで・・・
62ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 20:21:16 ID:Xa7W9bXH
>>61
夢は寝てみないとね^^

実際BBBだの時雨だの好きなのがほとんど。
63ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 20:31:40 ID:HRhfm/fs
俺がいる大学くれば俺がいるよ!俺だけ。
64ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 01:39:00 ID:AuKSlXPT
>>62
BBBとかいうのは論外だが
時雨は空間系の扱いがなかなかじゃないか?
ドリムシとは無縁のジャンルだが
65ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 01:52:47 ID:Vhe/IBQU
大学の軽音部とか入るの? あまり期待しないほうが・・・w
Burrn読んでる奴とか・・・まず居ないよなw
66ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 02:08:41 ID:o5x+p5ZL
うちの大学の軽音楽部は、ドリムシ好きいるよ。
ヤンギも5年分くらいあるしw
67ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 02:16:03 ID:qlS4bvOd
>>66
俺の部屋に5年分とはいわんが3年分くらいのヤンギならあるぜ
68ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 03:14:49 ID:fpbTiZCB
俺も大学の軽音ならドリムシ好きで技術も化け物級がわんさかいるんだろうとビビッてたら、実際は一人も趣味が合うやつが居なくてへこんだ。
さすがにへこむよこれは。入るならやっぱちゃんと調べたほうがいいと思う。
69ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 07:01:37 ID:itUeCWGY
個人的に最高傑作の1stのバンスコをヤフオクで落としてみたら糞だったorz
ギター用カラオケ作りの打ち込みの参考にしようと思ってたのに参考にならねー
ベースに関して「スーパープレイと呼ぶようなプレイは無い」と言い切ってやがる
載っているのは同じ音階の16分弾き「とか…
どう聞いたらそう聞こえるんだよ糞が
70ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 08:52:13 ID:AD96+Nhs
みんな意外とメンバーに恵まれないのな
なんか俺の周りってミッシェルやブランキー系の曲しか聴かねーって奴と
ドリムシやリキッドみたいなのしか聴かねーってのばっかだけど
71ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 08:55:27 ID:NBeSY0hx
LTEの曲も含めてギターの難易度が一番高いのってin the name of godかね?
72ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 10:37:18 ID:ybsFBMeo
>>71
Acid rainも高いよなあ
73ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 11:47:22 ID:zAYPcy2O
>>71
never enoughも結構・・・
74ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 12:01:15 ID:oHcXwHPb
破水もかなり難しいと思う
75ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 12:39:25 ID:9kJcGKCo
Beyond this lifeも難しくね?
ずーっと単音のリフでひたすら運指してる感じ
76ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 13:05:22 ID:qlS4bvOd
ギターの難しさはin the name of godそこまでだと思う俺がいる、いや難しいけど。

ソロだと今でもBlind Faithがトップクラスかな?
77ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 17:26:11 ID:sJCA/AZv
一曲通してキツイのはGlass Prison
78ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 18:30:43 ID:ybsFBMeo
簡単な曲あげてく方が楽な気がしてきた
79ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 20:08:25 ID:fpbTiZCB
>>78
吹いた
80ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 23:11:11 ID:3m8rkro5
ワンラストタイムのキーボードめっちゃ弾きたいんだけど
ピアノのスコアなんてないよなあああああ。
シンコーのは結構ダメダメで参考になんないし。
81ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 00:57:05 ID:Rw6OgZEd
こん中に参考になるのがあるかもね。
http://www.ultimate-guitar.com/search.php?s=one+last+time&w=songs
82ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 11:47:40 ID:zay5uWRm
Petrucciってそんなにうまいか・・・?
ライブだと結構走ったりミスったりしてないか・・・?
キコとかポールとかのほうがライブでの正確性があると思う
83ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 11:58:50 ID:OO3vkIDv
ペトのフレーズを彼らがしっかり覚えきってなおかつ正確に弾けるか?といわれるとそれも疑問である
84ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:29:11 ID:mJBB+qER
関係ないと思うけどな。
ポールもライブではミス多いよ、キコはわからないけども
ドリムシの場合はミスが目立ちやすいだけじゃないかな、ヴァイとか上手いけどミス結構多いでしょ?
85ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:18:49 ID:plZJhdyu
キコはtemple of shadowsの曲が難し過ぎてライブでグダグダな感じ。
86ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 20:36:52 ID:7yrzaQR8
>>84
人間だからミスもする。
87ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 20:37:32 ID:zay5uWRm
まぁ確かに比較するもんではないな

すまん
88ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 20:46:11 ID:mJBB+qER
このレベルになると好みだからなw
89ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 21:29:33 ID:HbomdErv
Dream Theaterをギターでコピーするにあたって、どの曲から始めるのが皆はいいと思う?
音楽的、技巧的に入りやすいものを教えてほしい
90ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:34:57 ID:LGJsrGec
Another Hand
91ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:45:15 ID:yxl/dvkd
>>33
Etude Op.10 No.2
だよ
92ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:08:19 ID:WVgqMT9K
>>89
I walk beside you

挙げといてなんだが、好きな曲から始めたほうが気が乗ると思うよ
93ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 07:58:53 ID:gZ2/2pBq
>>89
インストメドレ− 
インストメドレーはかなりいろんな運指でてくるしスタミナ使うし速度もいろいろだからかなり練習になると思う
ただ技巧的に入りやすいうんぬんは抜きにして言ってる

技巧的音楽的に入りやすいって言うならTake the time とかytse jamとかpull me underとかAwakeより前あたりじゃないかなぁ
異常な速度のスウィープ出現しないし
94ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 13:10:05 ID:HknB3RRO
Take The Timeはインストメドレーより難しくないか・・・?まぁ個人差はあるけども
95ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 13:16:12 ID:t+vsSxWu
全部の要素が入ってる曲は弾いてて楽しいよね
96ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 21:37:16 ID:XF8OBOPK
トレインオブ〜のアルバムはリフだけ弾いてても楽しい。
97ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 17:42:10 ID:Fhs+3PrK
最近の大学生はドリムシ弾けるくらい上手いのか?
98ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 05:27:03 ID:nahKaf4D
今も昔もうまい奴はうまい
99ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 10:14:46 ID:bJGRAy32
芸歴で決まるだろ。
5歳とかからやってると当然うまい。
2、3年ほどの芸歴でドリムシ弾けても粗が出る。
100ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 13:45:06 ID:irlxcq3f
初心者だと速いフレーズより変拍子がきつい。
だから、PULL ME UNDER とか FORTUNE IN LIES とかわりとストレートなのが
いいんじゃね。
101ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 19:31:31 ID:bJGRAy32
ドラムは変拍子より速いフレーズの方がキツイな。
ツーバス多用した曲でまずツーバスの基礎を覚えた方がいい。
あとブルータルデスメタルも聴きこんで32分音符のグルーヴを身に付けるといいと思う。
102ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 19:31:14 ID:mLwlzIWK
ガスリーゴーヴァンはペトより遥かにうまい
103ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 20:12:47 ID:Z55P4ZLY
ペト「私はまだ後3回の変身を残している、この意味がわかるな?」
104ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 21:30:43 ID:/UzqaPWK
まーガスリーとは舞台がちがうししょうがない
105ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:12:27 ID:ycywmgVy
俺はペトより遥かにへた
106ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 00:21:29 ID:mnnL654Q
誰かペトのちんこのでかさしらね?
ちんこのでかさだけならペトに勝てる自信がある
107ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 00:48:55 ID:KXWUagfc
>>106
何cm?
108ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 01:34:31 ID:t44v0+mE
erotomaniaってギターは簡単な部類かな?
今練習してるんだけど最初のソロが結構辛い・・・
109ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 07:05:33 ID:wInyolUm
>>108
普通
110ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 09:37:12 ID:4qYEKjWo
>>108
最初のソロでつまづいてたら最後のソロは地獄だぞw
111ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 17:58:10 ID:W5UsZcnh
最後のソロができればインストメドレもギリギリいけるようになると思う
112ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 19:51:53 ID:uQZWYWMl
>>106
ペトはかなりデカイらしいぞw 参考までに

http://www.youtube.com/watch?v=9XHU2DdhIvI
113ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 20:08:57 ID:t44v0+mE
>>109>>110>>111
コメありがとう
やっぱ俺にはまだドリムシは早いのか・・・
頑張ります
114ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 23:51:39 ID:mnnL654Q
>>112
ふいたww
115ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 12:15:26 ID:nT1H8B83
ニコニコのニケってこのスレの住人だったの?
116ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 16:50:07 ID:9Grc+otj
こういうのが来るからニコニコうぜぇ
117ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 19:32:52 ID:RCeTAk14
forsakenとか簡単では?
もしくはプルミーアンダー
118ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 22:27:45 ID:D6SOv+sS
Petrucciモデル買おうか迷ってるんだが持ってる人に質問。

だいぶ弾きやすいって聞くんだけど欠点とかってある?
119ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 22:50:12 ID:kqwe25h9
>>118
まわりにペトファンだと思われること。
120ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 00:07:50 ID:fVUtDNbb
>>118
確かに一番の欠点は>>119くらい
他に挙げるとすると、ディマジオの音が嫌いな人は合わない、2vol 2toneじゃないから細かいvol調整には向かない、くらいだとおも
121ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 01:49:58 ID:p7axdbJ8
>>119-120

サンクス

なんかPUセレクターが近すぎて邪魔になるって聞いたことあるんだけど実際のところどうなの?
122ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 06:58:14 ID:4IUBuuRn
ペトみたいなプレイを聴かせろという無言のプレッシャー
123ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 11:45:54 ID:77+QNYRn
>>122
シグネチュアの宿命だなw
124ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 11:49:54 ID:97jHcJDY
あとネックが弱い個体もある。
俺のは反らないけど、友人のはアーニーの9〜42からエリクサの9〜42に変えたら
すごい順反りした

まぁどこのギターでも言えることなのかもしれないけどさ、
俺そんなにギター持ってないから当たり前の事だったらゴメンよ

フィット感と軽さは最高だ!音は別に。
125ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 11:52:19 ID:97jHcJDY
もう一個あった。
小さいのとペトのおかげでストラップ短くしても決まる。
126ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 12:26:40 ID:rMGQt/QB
>>123
マイアンモデルの6弦使ってるけど
6弦ってだけで上手そうに思われる上に、マイアン知ってる奴からは超絶テク見せろ的なプレッシャーがあったりする
ダンエタのソロ弾ける奴なんて見た事ねーし俺も弾けねーよと
127ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 15:05:42 ID:gF8otHQW
>>126
やっぱあのソロ難しいのか?前ベースやってる奴遊び来た時DVD見てえらい凝視してて、これ貸してって言われて貸したら、催促しても二ヶ月くらい返って来なかった時あるよ
128ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 16:18:56 ID:ayspBLI+
あのソロは俺の今の腕じゃ物理的に無理ぽ
129ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 16:57:42 ID:nCWsgDvG
俺ギターだからベースの難しさってわかんない・・・
右手が難しいの?
130ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 17:28:54 ID:ayspBLI+
両方むずいよ

フレットの幅が広いから速い移動がきつい

あとマイアンは指弾きであんな音を出すから相当力あるね
右手の真ん中の三本の指を順番に高速でずっと動かしてみよう
その動きにさらにあの太い弦を弾く動きが加わるわけだからきついよね
誰かにベース借りて弾いてみると、けっこう右手の指と筋と手首にダメージが来ることがわかるはず

さらにさらに当然ながら完璧なリズムで弾き続けなきゃいけない

あ、これベースの難しさじゃなくてマイアンがやってることの難しさだなww
131ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 18:37:42 ID:Wr8Ub8jr
ライブの前に腕立て伏せ百回を日課にしてるお人ですから。
Take The Timeのコーラス前とか、The Glass Prisonのバッキングとか
あの辺のベースラインはギターでなぞってみても難度が高いと思う。
132ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 19:13:25 ID:mP377h6/
>>127
そのDVDの詳細希望
133ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 19:32:30 ID:OlAPTZEN
Dance of eternityの映像があるのは今のところ、メトロポリス2000だけかな?
134ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 19:53:34 ID:gF8otHQW
やっぱベースもやばいんだなぁ、かなり大変なんだろうけどベースやってる人も頑張ってよ、人の事言えない俺もシンセ全然おっつかない、pt2以降難易度はねあがりやがって!でもフレーズ魅力的だからやめられねぇ
135ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:22:09 ID:2Abm92RM
>ライブの前に腕立て伏せ百回を日課にしてるお人
うそだろ?貞子のくせに実はマッチョなのか
136ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 13:18:42 ID:EidvYmop
腕見たらマッチョだってわかるだろw
137ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 13:26:15 ID:oempodxP
マイアンはドリムシで一番怒らせてはいけない人物
138ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 13:28:08 ID:1BWtBPhg
ダークエターナルナイトのリフを弾く時は
椅子から転げ落ちたりもするぜ
139ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 13:28:41 ID:8V/wOJQz
うむ。小さい奴が実は一番強いドラゴンボールの法則。
140ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 17:46:13 ID:x0Jq8Tca
リズムの練習ってどうしてますか?
141ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 17:47:48 ID:ymNnA8rL
ドラゴンボール最強はチャオズだったのか
142ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 19:10:15 ID:1BWtBPhg
>>140
リズムはオケに合わせての練習もいいけど
メトロノームの無機質なテンポに合わせて練習する方が効果的だよ。
オケだと合わせて弾いてるだけで上手くなったように錯覚するけど
メトロノームだけでノリを出すには自分の中のリズム感が頼りだからね。
後は録音して聴き返すのが大事。
録音するとリズムのズレとかミュート不足とかが、一目瞭然だから。
というワケで、お互いがんばろう。
143ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 02:12:28 ID:AGEH2Fd4
良スレな流れに感動w
144ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 11:07:08 ID:VA4SgfQC
ギターなんだけどみんなワウなに使ってる?

今回初めてワウ買う予定なんだができるだけペトと同じような音出したいから
クライベイビーあたりを買おうかと思ってるんだが・・・
145ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 16:49:44 ID:bRSDHoCl
>>139
クリリンの事かぁー!!
146ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 17:19:16 ID:dOJv/1V+
>>144
モーリーのBad Horsie 2、ペトルーシ意識しないで
買ったけど結構いいよ
147ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 20:01:14 ID:DeBySLjo
以前このスレに載せられてたInstrumedleyのオケ持ってる方いますか?
もしよろしければうpして頂けないでしょうかorz
148ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 00:25:59 ID:v0onQIhU
まだこのスレでは書かれてないようだが
6月23日にニューアルバム発売するみたいね
149ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:01:31 ID:ZfByvbDa
アーティストモデル買うのってそんなに恥ずかしいことなのか?
俺は普通にライブでVaiモデル使ってるが
150ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:12:16 ID:Ir9Ort8a
ヴァイ、ぺト、ポールあたりはかなり一般的になってると思うけどなぁ
151ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:23:32 ID:ukLi9Wjx
>>144
ペトと同じがいいならラックのクライでも買えば?w
152ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 19:45:46 ID:Ckpgf5VT
テクニックに筋力はいらない。
テクニシャンは脱力して弾ける「人体力学」をマスターしている。

あの無敗のケンカ王者ヒクソングレイシーも人体力学を駆使して
自分より何倍もパワーのある敵を軽々と倒してきた。

スポーツ界でも人体力学の研究が進み、技術が大幅に向上されてきている。

ヒクソンもガリガリ体型ってわけでもないし、
まあ、ある程度の基礎筋力は必要だろうけどね。
でもグレイシー柔術の家系は、全員細めの体型だよ。
創設者なんてガリガリのジイさんだし。
153ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 22:42:36 ID:CgOahZBJ
グレイシー柔術は関係ない
154ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 02:18:52 ID:g6tm2ysj
http://www.ks-music-drum.com/lesson/20.php

これ見てみなよ。
大いに関係あるよ。
155ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 02:21:31 ID:7CBKIfI+
BFRのペトモデル買おうと思うが、ローン組むのは良くないかな・・・?
156ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 02:54:55 ID:j7UHnepR
誰も筋トレ必須なんて話してないのに、なんで

 テクニックに筋力はいらない。(キリッ

とか話し始めちゃってんの
157ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 06:44:49 ID:g6tm2ysj
まあ、筋力をコントロールするにはイメージが重要。
ボディビルなんかでも、イメージすると筋肉のつきかたが全く違ってくるらしい。
写真とかを見ながら自分のなりたい体型をイメージすると、実際にそうなっていくらしい。
これは科学的にも解明されてるらしい。

マッチョの筋肉コントロールテクニックも5年〜10年以上も修行を積まないと
習得できない、意外とかなりテクニカルな世界らしい。
158ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 06:50:07 ID:g6tm2ysj
2chの書き込みでも
youtubeのウマイプレイ動画を散々見たあとに、自分も演奏してみると
「なんか、うまく演奏できる」っていう書き込みが多い。
これも、イメージが働いてる証拠だろうな。
159ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 08:47:41 ID:sqCjsLKO
>>158
録ってみりゃ実は全然変わってないってオチが
160ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 09:31:38 ID:B2ana/nz
まぁ確かにイメージしながら弾くのは俺も良いと思うが・・・。
別にイメージしながら弾いて損はないんだからだったらしておいたほうがいいんじゃね?的な・・。
効果があるかは知らんが・・。
161ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 12:40:07 ID:Y3maGp1e
ペトってコーラスなに使ってんの?
162ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 10:00:31 ID:YDLvUuqs
誰かペトモデル7弦BFR30万で売ってくれ
163ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 16:23:21 ID:Onn6TluK
164ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 17:15:12 ID:zh3Bt15R
>>163
アイバのピカソ?
165ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 17:20:39 ID:f7BSiszg
166ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 19:49:42 ID:zjHnGnZN
>>165
それだ。愛馬とはヘッドの形がちょっと違う。
167ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:40:48 ID:zh3Bt15R
>>165
なるほど。ロゴ消してるのかな?
変わったもん持ってるんだねぇこの人。ってかこの人誰?w
168ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:03:41 ID:WRk75p5K
哀川翔だな
169ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:11:15 ID:1xvl/O7f
ずいぶん年食ったな
170ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 01:02:26 ID:NxHFhVaW
初めてBlind Faithのユニゾン練習したけどこれ異常にむずいな
171ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 17:00:47 ID:y4LSnb5i
ぺトでも弾けてないときあるしなぁ
172ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:14:47 ID:cULHqlIG
俺もTRAIN OF THOUGHTの曲が一番難しいと思ってたけどいざ弾いてみるとBlind Faithはむちゃむずいww
173ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:49:45 ID:A/M7OieM
群を抜いてるよ、Blind Faithは。

あとTake the timeがなにげにトップクラスのむずさだとおもう
174ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:52:45 ID:eZpDtNy4
Blind Faithは地味に頭おかしい
175ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:58:09 ID:Y9RKC5KJ
ニコニコ動画・youtubeで今、話題の動画です!!是非一度ご覧下さい。

解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142
http://www.youtube.com/watch?v=gdi09jyH_qU

民主党・鳩山由紀夫幹事長がニコニコ生討論会に登場!Part4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700
http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s


こちらの動画も非常にオススメします。

マスコミが報道しない麻生太郎の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6431497

中東に平和と繁栄の回廊を描け
http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE&feature=channel_page
176ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 01:30:15 ID:daGpGtTS
新譜のナイトメアってギター7弦だろうか?
177ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 03:44:46 ID:Rwbrdl44
久しぶりに聞いてたらUnderAGlassMoonギターソロ前のベースライン(4/4→4/5→4/2→4/4→4/5)←のとこ。で、→4/4→ソロ。おぉって思ったけど、俺だけ?なんかうごめいてる?って感じがいい♪
178ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 10:00:17 ID:XVytztI4
>>177
俺ギターだけどUnderAGlassMoonのそこのベースラインをギターでなぞって、
いい気分のままソロに入ってソロの途中で脱落します
179ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 10:45:56 ID:Rwbrdl44
>>178
おー俺だけじゃなかった♪楽譜持ってないけどglassmoonのソロも難しいんだろうなぁ、ギターソロは個人的にFortuneInLiesがお気に入り
180ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 20:54:10 ID:7MmcRNXF
>>176
ナイトメアをコピーし始めたけど、これは恐らく2音下げだね。
開放でアルペジオ弾いてるし、最高音はCだった。
181ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 00:53:54 ID:9kcGg5+r
Take the timeがトップクラスだったのか
あんなに涙目になりながらコピーした俺は・・・
KEYとのユニゾンがどうしてもできなかったんだよ
182ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 03:28:28 ID:AJVdg6M0
constant motionのリフ奇数変拍子だからオルタネイトにしたらわけわからんくなるww
ペトはどうやってるんだ?
183ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 10:41:46 ID:UJAzb8rp
10年も弾けば、アップとかダウンとか意識しなくても変拍子でもいけるようになるよ。
184ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 11:27:53 ID:6xf2EGGU
ペトなんか何が何でもオルタネイトだもんなw
185ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 13:28:19 ID:gjV22cLk
http://uproda11.2ch-library.com/11173896.mp3.shtml
パス:take
なんとかここまで。。TAKE THE TIMEの間奏部分です。
ドラムはmidiで打ち込みました。
Kay,Baはギターの音色変えて雰囲気だけ。
どうなんでしょうか??
186ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 17:23:30 ID:5mxGiqEg
ストコンって半音下げであってる?
187ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 19:57:13 ID:vd9+oioA
>>185
自分ベースだけど、
ちょうど練習してるので、ギター抜いたファイルを
なるべく早めにアップしようか?
188185:2009/04/27(月) 22:21:02 ID:gjV22cLk
>>187殿
ほしぃ〜です!
もしかして全編?
189ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 19:51:37 ID:r/kzS5c4
>>186
あってる
190ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 22:22:16 ID:9Oa2HGzy
すいません、GREATEST HIT 2というスコアのソリタリーシェルはギターソロ無しのVerですか?店から返答無いんで買うか迷ってます‥
191ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 00:08:19 ID:Ff1L3Lwo
>>189
ありがとう

ドリムシで一番チューニング下げてる曲って何?
192ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 00:16:48 ID:54beewUf
These Walls、Blind FaithはLowAだね
193ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 01:48:00 ID:45p4jYEJ
正直新譜の曲ライブで演奏するの無理だろww
194ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:01:32 ID:h2Aj5C4k
新譜のA Nightmare to Rememberはチューニング2音下げかな?
んでA Rite of Passageは1音下げ?
195ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 22:46:24 ID:jHOxWpgr
ジョーダン のDVDって売ってますか?
検索しても意外に出てきませんが。
YOUTUBEからソロ動画が、いっぱい出てくるけど、
DVDの動画じゃないのでしょうか。
196ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 04:58:33 ID:MsFcHpns
アメリカのみで発売されてるDVDとかじゃない?
197ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:33:13 ID:qBOqGpxy
ジョーダンってライブだと小さいモニタフォン付けてるんだけど、
そのコードが一瞬後頭部下部から出てるように見えて
「このオッサン、ついに脳波で直接コントロールかよ!」
って驚いたことがあるのは俺だけ?
198ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:00:51 ID:p3nr8pKp
ジョーダンはもう口でワウ操作できるからな
199ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:43:34 ID:n6On5dIL
新譜の曲ってもう流れてるのか?
200ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 00:21:55 ID:FxiA0M+4
>新譜の曲ってもう流れてるのか?
とっくに
201ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 18:29:02 ID:O4rSOOMp
ふとPV見てきたんだが
ラブリエ・・・いつからあんななってたの?
最近で一番ショックだった

あの頭頂部もコピーしなきゃ駄目だよなやっぱ
202ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 19:51:00 ID:YZT8SDSc
新作の曲を流出させて、バンドメンバーは怒らないの?
メタリカとかは怒ってたけど。
バンドによって違うのかな。
203ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 23:18:38 ID:dNFivpCW
なんで怒ってないと思ってるの?
204ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 06:16:12 ID:QHy4xfRN
いや、メタリカの場合だと
流した奴を訴えたりしたでしょ。
訴えたと言うか、確か、なんかネット流出を防ぐ運動を起こしたはず。

ドリムシも怒ってるんなら、それぐらいするでしょ。
205ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 06:27:14 ID:0Bm01PdF
それって関係者の流出とP2Pの広告的流出がごっちゃになってないか?
206ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 06:31:55 ID:QHy4xfRN
そういうことを起こさないってことは、
そんなにネット流出に怒ってないってことかな。
それとも、あきらめてるのか。

でも、メトロポリス・パート2は発売日まで極秘だったね。
「ファンを驚かせようとして、発売まで身内だけで極秘にプロジェクトを進めた」
とメンバーも言ってた。

まあ、こういうことも過去にやってたってことは、
やろうと思えばネット流出を避けることも可能なんじゃないの。
207ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 06:37:58 ID:QHy4xfRN
まあ、メタリカに限らず
ネット流出に怒ってるアーティストは、いっぱいいるし、
問題になってるよね。

売れ行きに、かなり影響するからね。
208ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 06:57:47 ID:0Bm01PdF
いやいやだから発売前の関係者流出と発売後のネット流出ではだいぶ
209ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 15:01:33 ID:QHy4xfRN
メタリカが怒ってたのは
確か発売前の流出だった。
210ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 12:30:22 ID:uOUen7wE
ドリムシとガスリー・ゴーヴァンってどっちが難易度高いかな?
211ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 16:50:53 ID:qbWwYMh0
>>210
比べるもんじゃないと思うけど・・・
ドリムシはプログレッシブ”メタル”だからとっつき易いし、”まだ”コピーしやすい人が多いんじゃない?
212ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 18:24:24 ID:e68D3rDR
ドリムシ好きな人はガスリー好きも多い気がする
213ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 20:57:33 ID:rqYYrzB2
最近ガスリー知名度あがりすぎだろ、1年前とか誰もしらんかったぞ
214ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 21:53:43 ID:a/BfkuCl
それは無い
215ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 05:48:01 ID:O/efuorY
ペトルーシの弦のゲージって09-46?
216ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 07:05:44 ID:hvjcYvJy
ノーマルチューニングなら09-42じゃなかったっけ?
217ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 09:52:41 ID:ew9s1riA
前は9-42だったけど今は9-46だね。
なんかちょくちょくゲージ変えてるみたい。
218ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 06:03:26 ID:TjiUuMJS
ベンゾウ今何本目だ?
219ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 06:04:45 ID:TjiUuMJS
誤爆
220ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:03:56 ID:Ly2zjplO
221ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:31:59 ID:8jlYRi4b
これ高校生か・・・orz
222ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:57:29 ID:nQHitWeR
>>221
ただのぼんぼん高校生だw
前どっかのスレに本人降臨しててふいた記憶がある
223ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 21:26:30 ID:/01XXKpZ
高校生の時ってバイトしてれば結構金貯まらない?実家暮らしだし
自分も学生の時にJP6とかSuhrとかboogie買ったなー、腕よりも機材だけ揃えちゃうだめな人だけど
224ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 00:02:07 ID:NbRqN9Qw
なんだかんだ言って機材良いの使ってるやつは大抵うまいよね。
良い機材は奏者を育てると思う。
225ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 00:28:46 ID:lo4IsrAn
いや、人によるだろw

ガキが楽器屋で高いギター試奏してるの見るとぶっ飛ばしたくなる
226ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 03:31:08 ID:qF8MN3E7
うわぁ何こいつ死ぬの?
227ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 05:21:12 ID:oVIa5CaH
演奏gdgd吹いたw
まあでも高校生ならもんなもんかね
228ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 06:02:20 ID:5niFX81U
典型的なおぼっちゃま不良だね
229ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 07:54:16 ID:siItChjw
>>220

これ前SCHECTERスレにいたやつだろ

40万ローン組んだらしい。高校生ってローン組めんの・・・?
230ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 11:17:01 ID:mIzWEmu+
楽器屋とかは未成年でもおkなローンあるはず
ちなみに俺は親のカードで払って貰って親に毎月払ってた
231ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 11:30:52 ID:vytQQg0u
ペトのビブラートはなんであんなに気持ちいいんだろ
特にHOMEとかAS I AMとかの低音系のビブラート
232ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 12:38:15 ID:e2HB1hH7
まさにお手本すぎるヴィブラートするよね
早すぎもなく遅すぎもなく、曲調にだいたいあうヴィブラート
233ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 14:43:19 ID:L6jivPSv
曲(メロディー)に合わせたヴィブラートだろ?
速いヴィヴもあれば曲調に合ったゆっくりなヴィヴもする
それよりペトのトリルの速さはなんなんだ?あんなのできねー
ヤンギでも高速トリルとか評されてたしw
234ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:39:16 ID:T+YsS20t
ペトの凄いところはオルタネイトやフルピッキングよりもフィンガリングの力強さ、正確さだと思う
235ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:53:01 ID:L6jivPSv
ペトの凄いところはあんなごつい身体から甘いトーンを奏でるところ
236ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 18:56:25 ID:zFxd20GC
ごつい身体の人はごついトーンを奏でろというのか
237ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 21:14:36 ID:tscyXbYW
ペトなんか俺からすると何の基準にもならねぇ。凄すぎて。。。

関係ないけどペトってアンディフグとメッチャ顔似てないか。
フィルライノットと阿部寛ぐらい似てるように思う。
238ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 21:22:05 ID:oAHMwnKo
むこうの人間からみれば
こっちはみんなハーマンだよ
239ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 08:26:29 ID:Utu/8FrH
>>238
JAPにあんなイケメンいる訳無いだろ
眼科いけ
240ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 18:06:36 ID:TGmkaT1O
>>238
お前ハーマンをディスってんの?
241ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 19:51:29 ID:Z0Rr8lbz
ディスるって久しぶりに聞いたわw
242ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 20:17:28 ID:5BsrDpf7
マイアングはイケメン
243ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:48:44 ID:3kNf/pE8
ぺトとかって速いプレイ追及するために糖分摂りすぎてああなったんだろうか
ライブ前は糖分とるけどああなるのはやだな
244ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 20:37:23 ID:pWNc65dY
一昔前はLIVE前は酒だったけどクラシックの世界とかじゃ演奏前に
砂糖を手のひらいっぱいに食べる人とかが居てその影響で糖分を・・
とかになったと言う話を何処かで読んだ
245ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 20:52:50 ID:hSdjjcbE
速い演奏と血糖値の関係の話か
朝寝起きで聴くと曲が速く聴こえたりするのと同じことかな
246ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 21:37:49 ID:tfyWuIVz
ふつうにビルドアップしたんだと思ってたんだが違うんかな
247ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 22:43:31 ID:MMuRBKgp
日本人のギタリストとプロテイン話に花が咲いたって言ってたような
248ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 23:58:25 ID:hSdjjcbE
普通にそっちか
しょっちゅうポテチ片手に手突っ込んで
バリバリやってるぺトは想像したくないしな
249ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 23:59:57 ID:pseIMcqn
完全に筋肉太りだろ
マイキーにクビにされた時の保険としてレスラー転向も考えてんだよ
250ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 04:28:11 ID:hoFAJzdx
>>233
>>234
右手ばかり話題に出るけど、俺も左手も化け物だといつも思うwww
特に>>233も言ってるけどトリルを見れば一目瞭然なんだよな。
あんなに速く指が動くから、あんな難曲を弾きこなせるのかね・・。
あのトリル見るとギターやめたくなる。やっぱプロはシンプルな技術のレベルからして違いすぐる・・・orz
251ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 10:11:46 ID:Yc4atnc3
トリル俺が遅いのかと思ってたけどペトが速いのかw
252ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 12:32:49 ID:q2ICUuq0
>>251

俺も全く同じ事思ってたw
ペトが速すぎるんだよな・・・
253ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 14:19:07 ID:ExmTbc/n
コンプをかけてもあの粒立ちはまねできない
254ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 17:58:12 ID:EiyKjo0w
LTEなんだけどwhen the water breaksの
イントロ部分(0:50〜0:52あたり)
がどうしても安定したピッキングになりません。
練習で何度も弾いてるうちに手が温まって弾けるようになってくるけど
ライブとかで一発でキメるにはどうすりゃいいんでしょうか?
255ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 21:08:44 ID:/OfIOD6c
ライブやる前に腕立て100回
256ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 22:53:58 ID:FUesOVQg
明日からギター弾く前に腕立てするわ
257ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 23:27:21 ID:KogMBG+c
16連射の練習が良いって高橋名人が言ってた
258ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 19:33:29 ID:a0i+KTaG
一段階速さをあげるにはゆっくり正確にからだんだん上げていくよりも
でたらめ弾きでも未体験のスピードをまず指に経験させていくほうが先決
なんて言ってみた アスリートとかそうだし人体・・・工学(?)的にはあってると思う
未だに弾けんけど
259ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:11:27 ID:u6+4Pnqw
ペトルーシ「まずゆっくり弾いて、それからスピードうpしてたらいつの間にか速くプレイできるだろ?」

みたいなことを教則ビデオで言ってたよ。
254の事例はまさしくウォームうpが足りない。同ビデオでウォームうpの重要性について長く語っていたw
260ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:32:49 ID:1HEXBGsH
ロックディシプリンか
261ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:46:15 ID:EGqfKxiQ
>>259
英語が堪能な方なのか
俺には無理だorz
262ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:03:34 ID:enjRFXRj
録音状態によるけど教則の英語は割と聞き取れてイマジネイションでカバーできっぞ?
つべあたりでそれっぽいの見て耳を慣らすといい
263ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 20:35:14 ID:DCWqTHEi
>>255 JMの準備体操か?
264ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 16:21:21 ID:BNRO3Ldp
腕立てはベースだからだと思ってた
265ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:03:02 ID:+lZGEJuS
http://ja.audiofanzine.com/2009/05/26/alfred-publishing-the-dream-theater-keyboard-experience/#more-3220

dream theater キーボード用スコア。収録曲が少ないかな。当然難易度は高いだろうがw
266ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 21:53:21 ID:Fj8iNWn3
な ぜ ダ ン エ タ が な い

とはいえブラインドとtake the timeあるし買いだな
267ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 08:09:16 ID:k0zWmpHK
Space-Dye Vest あるのかー
268ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 09:10:22 ID:6vGZFAE9
みんなは歪み何使ってる?
269ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:15:20 ID:iBpCbPg+
今日石橋でペトモデル7弦試奏したら店員が「このギターカメレオンみたいで最高っすね!」だと。

どちらかと言うとカメムシじゃね・・・?
しかも「このギターフロイドローズでチューニングしにくいんっす!」って言いながら7弦の音を6弦と同じEに合わせてたw7弦の意味ないじゃんwフロイドローズじゃないし・・・何も分かってないなこの店員・・・

でもなかなか良かった!6弦と同じ感覚では弾けなかったがw
270ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 15:52:25 ID:cH7Xlpih
>>269
パルコP'の店員がロック式のギターのチューニングしようとして
一生懸命ペグを回してるのを見たことあるw
271ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:59:34 ID:L8hjA6uJ
>>269-270
きっと、店員が全力でボケたんだよ!
俺はそう信じたい…ww
272ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 22:16:13 ID:RPz+UQyN
アイバの廉価モデルの『6弦ベース』試奏時に、でかいアンプにつないでくれて、
「かなり低音出ますよ」と言われた歴24年目の私orz
273ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 22:22:21 ID:AchcmqGk
まぁ低音は出るわな、6弦だもんなww
楽器屋の店員は応じて当てにならん、大体の場合だが・・orz

スレ違いかもだけどペトのセッティング乗ってるページ誰かしらない?
天才ハゲのならわかるんだけど・・
274ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 22:23:32 ID:asQ6BvwO
ペトのサイトにあるだろ
275ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 02:55:28 ID:5tpj+kZT
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/090607revole1day-bargain/index.html

関東人が羨ましい・・・ペトモデル10万って・・・
276ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 03:04:14 ID:0lwSHHxH
現役は平成2年だろ
277ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 03:04:56 ID:0lwSHHxH
誤爆です
278ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 08:47:13 ID:1bsxsxKg
>>275
何これ
羨ましすぎる
279ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 10:13:12 ID:WJ4u1xk1
ペトルーシモデルのフロントピックアップ音良すぎだろ…
280ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 12:43:51 ID:BEP1Alo0
Ibanez時代はフロントAIRNORTONだったけどMusicmanのは何がベースなんだろね?ポールピースの形状はAIRNORTONとは違うんだよね。
281ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 15:35:53 ID:UppeiQp0
ペトルーシのピッキングフォーム真似しようとしてるんだけどなかなか出来ない
あれエルボーカットがあるギターじゃないと無理だよな?レスポじゃ出来る気がこれっぽっちもしない
282ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 17:08:38 ID:U4+t6Ucz
マーティ見たいな腕送り込みフォーム(*解説)な感じがするから
手が長くて(ストラプ短くて)固定しないぶらぶらを会得しないとなあ


マーティの腕送り込みフォームはもちろん有名なんだけど
ペトやザックワイルドもほんのり送り込んだ腕で固定しない形な共通点を感じるんだけどどうかな?
つべで比べてみてもらうと判りやすいと思う
283ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:21:25 ID:6f9I1ANQ
>>275
最近ペトモデル買った俺涙目ww
BFR安すぎだろ
284ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:34:32 ID:8HGmSfyg
腕送り込みフォームって初めて聞いたw 何となくイメージ出来るようなネーミングだ
285ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:37:22 ID:gkACL62s
>>283
あんだけ安いと前日か前々日に列の先頭に並ばないと
転売ヤーにお持ち帰りされるから、あまり羨ましくないかと。
286ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:45:41 ID:1kavwl59
まぁ、新品じゃないしな
287ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:57:04 ID:240wKLx5
そうそう気にスンナ
中古なんて色々抜き取られてるんじゃないのか?
楽器屋でそれはないんだろうか

288ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 01:07:41 ID:5jRLpIVg
え?あれって中古なの?w
289ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 01:11:57 ID:7ZEn1nsI
相当ボロボロなのもまじってるよ、買ってみないとわかりません状態!
290ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 17:02:49 ID:ZrGBgIsX
いまさらMP2なんだが
FINALY FREとかSPIRITもコンプされてるバンドスコアって過去出てたの?
著作権の都合上とかで載ってないスコアしか持ってなくて
今探してもなんかないしorz

みんなスコアってどうしてるん?
291ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:28:41 ID:9/7zqJsz
>>290
男は黙って耳コピ
292ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:31:39 ID:ZrGBgIsX
>>291
ホントに耳コピで!?
293ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:50:56 ID:h1FQ1FvH
バンドやるなら基本です
294290:2009/05/31(日) 16:48:38 ID:wzs8mKNz
なんか普通に売ってた地雷買ってただけか
ギターぐらいなら耳いけるけど
KEYとか全体のコードまで細かくっつうと自信ないんだぜ
295ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:35:36 ID:8ByGA7SV
>>283
どうせ買えない。買えたとしても、電子機器なら箱が潰れてる程度だったりするが
ギター本体だと相当怪しいコンディションのものが混じってるぞ。
296ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 02:21:18 ID:haNC8Y3r
ペトルーシってどこのストラップ使ってるの?
297ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 07:50:48 ID:5EyBrHpC
>>296
「Dimarzioのロック何たら」じゃなかったかな・・・

昔マネして買ったが使い方が分からず捨てたw
298ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 08:38:54 ID:0QZaHDcL
捨てるなしww
299ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 08:41:45 ID:KNTsZagH
スタラップやらもペトの機材は全て

http://www.johnpetrucci.com/gear.htm

ここに載ってるよーこれテンプレに入れたほうがいいんじゃね?

ストラップはDimarzioのCliplock。ヴァイとかも使ってるやつでかなり便利だよー
300ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 09:51:06 ID:vhl+Ea2K
>>299
あれ使ってるとネジが緩んでくるんだよね。
301ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 10:11:37 ID:2ZQuWuFm
>>217
お前嘘ついたなこの鬼畜!
>>299には10-46使ってるって書いてあるじゃねぇか
302ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 11:54:19 ID:tj/K0uhX
>>217じゃないけど
HPの機材くらい見とけw
なんかプロは10からって話だしソースはないけど
303ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 13:01:21 ID:y1Mho7mv
ギターによって全部違うはず

>>302
そらそうだレギュラーゲージ扱いなんだし、弾き易く補足してライトゲージだろうな、コーラ的
304ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 16:20:44 ID:yeP2ORsG
BFRに替えてからゲージも変えたのかね
305ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 20:03:35 ID:7mX0a2Fv
BFR持ってる人レポくれ!
真剣に買おうかと迷ってるんだ・・・
306ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:17:25 ID:tj/K0uhX
上の方にあったのは
・ぺトファンだと思われること以外欠点なし
・弾きやすし
・フロント音良い
・ネックが反りやすい個体があるとか
 9からのゲージで反ったとか不安になる話だったな…
・持ってる人からはこれ一本で何でもいける的な話聞くね

あの価格帯だからまあ目立った欠点はないだろ
個体差についてもあの価格帯だから
持ってる人からネガティブな情報はあんま聞けない気がするが
307ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:29:51 ID:+6tg7R4o
>これ一本で何でもいける

これだけは確実にないwwww
308ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 23:32:07 ID:KNTsZagH
BFRってネックマホガニーだろ?
そら日本なんかじゃ反るに決まってるよ・・・
309ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 05:45:19 ID:EO1Ay9E3
ペトギターってあんな鳴りいいの?ライブ見てると凄まじい鳴りだよな
310ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 09:31:37 ID:/5krBoAY
最近ドリムシって2年ごとに必ず新譜だしてるよな。
ツアーも長いの必ずやるし。
働き者だよな〜
311ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 11:05:06 ID:55QN1Mob
それだけ音楽が好きなんだろうな
312ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:15:52 ID:eCmAJxs8
いいことだ
313ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 17:57:40 ID:q27Inn96
なんか癒されるスレだなw
314ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:55:38 ID:bkfsaBu8
マイアングって基本全弦1音下げで弾いてるのかな?
315ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 11:46:44 ID:cNeqV9vi
最近、尼でペトソロのタブ譜(\2600くらいだった)を注文した人いる?
316ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 22:10:27 ID:nI3M5dad
今メトロポリス1コピーしようと思ってるんだけど
これ弾けるようになったら自分である程度うまいぜ、っていって良いLvなの?
317ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 22:13:55 ID:e9fpwrnf
>>316
Blind Faith弾けるようになったら言っていいよ
318ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 22:31:56 ID:nI3M5dad
見てきた、この鬼畜!
319ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 22:44:28 ID:Mjau90dS
>>316
良いんじゃないか。さらにバンドでコピーできるようになったら凄い。
アマゾンのI&Wのレビューで「テクニカルであると言う観点からは
まったく評価出来ない。アマチュアでもコピー可能なレベルであるからだ。」
ってあったけど、それでもやっぱり相当難しいと思うんだよね。
320ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 23:41:57 ID:5CEEaR61
>>316
昔の俺みたいに弾けてる「気」になるんじゃなくて
きちんと弾くことができるなら自信もってそこそこギターうまいよっていってもOK
321ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 04:39:41 ID:7fUQFefR
ここにうpしたらいいんじゃないか
322ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 09:20:24 ID:DQMuvELj
メトポリのベースコピったけど、最後の変拍子ラッシュがキツかったなあ
ドラムと合わせるのが難しい
323ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 09:51:17 ID:JWF2bBc2
>>321
練習しながらみんなの意見見に出来たとこからうpする予定
人に聞いてもらわないとわからない部分もあるだろうし
324ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 13:34:41 ID:CfG3D+uk
ペトSigにディマジオのストラップを付けると
ミュージックマンの純正ケースに入らなくなるから
ご注意あれ
325ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 17:22:15 ID:1HCbf3nu
>>319
そんなこといっても完コピ(音が似てるとかを別としても)
といえるものをほとんど聴いたことがないw
326ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 17:40:19 ID:mWGUUZyV
逆に音がまったく似てないカンコピも聞いてみたいもんだ
SGAC30とかの
327ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 02:24:40 ID:KWKPxr0C
METROPOLIS イントロでつみそうだぜ
328ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:19:57 ID:NsuIzPni
アルバムレビューでマイクのラップもイケてるぞとか書かれてて吹いた
そんな曲あんのか新譜
329ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:52:28 ID:oyGnx+2l
ギター初心者で、Constant Mortionコピーしてるんだが、そんなおれにアドバイス下さいw
330ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:56:45 ID:yAqKp6JO
>>329
どこまで弾けるか、どこが弾けないのか書いてないのにアドバイスできるわけないだろ
こんなとこ見てないで練習してろチンカス
331ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:15:53 ID:oyGnx+2l
>>330あ、なんかごめんなさい…。

コピーする上での注意みたいなのを聞きたいなと思ってたんだけど、なんかすまん
332ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:28:59 ID:2omLML/U
そんなもんねーよwwww
333ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:40:05 ID:28lwNvGw
流石DTスレ初心者に優しい
ぶっちゃけギターのアドバイスなんてできないだろ
334ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 12:59:28 ID:28DHC5s5
ギター初心者がドリムシとかやめとけ

変な癖がついてあとで大変だぞ
335ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 13:33:17 ID:WgBSOl73
>>334
kwsk
336ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 13:42:28 ID:Ww3gJRVt
今はこんなのがゴロゴロいる時代なのか・・・?
ttp://www.youtube.com/watch?v=0C0Pgo_JHRI&feature=related
337ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 15:04:20 ID:B8YFEufs
自分のリズムじゃなくて音源にあわせれるからリズムがよれにくいし修正可能だろ
これをバンドでやってたらすげーっておもうけど
それにInstrumedlyを通しで叩くほうが難しそうだ、ギターだからよーわからんけど
338ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 18:20:16 ID:TqvAk+5n
高校生?
339ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 18:42:04 ID:f4FWA4do
専門じゃないの?なんかのコンテストでしょ
340ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 19:37:00 ID:b61gf1XW
いやこれはバック原曲関係無しにうますぎだろwww
341ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 01:11:41 ID:Wl5u6PG5
ドラマー人口って上手い人と下手な人で両極に集中してるよな
ちょうど中間くらいの人ってあんまいない
>>336はすげー上手いほうでアマのコピバンとかだとまずお目にかかれないレベル
342ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 03:04:53 ID:7kXVjJdy
すげー自演臭がするな、まぁ上手いとは思うが騒ぎ立てるほどじゃない
何より出来上がってる音源にあわすのとバンドでやるのじゃ難しさの次元が違う
本当に上手くて色々やれるならそのうち色んな動画出てくるだろ
それまでちゃんとした評価はわかんねーな
343ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 13:58:47 ID:LpBYbEZz
上手なんだけど、なんかノリが気持ち良くない気が
特にヘルズキッチンとか
マイキーのスネアのあの気持ち良さがないんだよな〜
344ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:41:32 ID:oSll7c9W
マリオアレンジがダサすぎだろjk
345ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 21:09:06 ID:JmbUFPnE
バンドであわすと音の偏りがかなりあるよなーw
バスドラが聞こえにくかったりとかハットがたまにあれだったりとか
346ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:43:52 ID:BvMEG7O7
偏りはつらいよな
PAに送るマイクの数によるけど
どこまでが自分でなんとかするべきなのかが

マイクの数っていやポートノイなんてドラムだけで何トラック使ってんだろ…
347ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 04:39:55 ID:gOqx+CL9
パッと見確認できただけで
ベードラ2本
スネア1本 SM57
サブスネア1本
ハット 1本
タム3本 クジラ
フロアタム2本 これもクジラかな
ハット左のフロアタム1本
オーヴァトップ2本
ライド 1本
計14本
348ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 16:07:51 ID:8foFK+pI
要塞ww
一本ぐらいラブタンのタンバリンに分けてやれw
音拾われてすらいないんだぞあれはw
349ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:11:50 ID:jnIxPntf
普通のドラムがマイクどれくらい使うのか知らないから14個が多いのかどうかわかんない・・・
350ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:43:09 ID:NNQRtCZk
武道館ライブのホロウイヤーズの時にラブが手に持ってたあれ名前何か忘れたけど
あれの音はちゃんと聞こえるよね
351ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 18:01:18 ID:4EqY7dKO
>>349
プロ的にはそんなに多くないがその辺のライブハウスで考えると
まずタムの数シンバルの数が根本的に違う
352ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:45:19 ID:8foFK+pI
>>350
LIVE TIMEのspeak to meでも使ってたやつかな
自分のマイクで拾ってたよね
353ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 02:29:42 ID:9oT9ROuZ
ペトモデル欲しいなあ
354ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 09:06:39 ID:tXZzD1Lm
>>353
おれ月曜日に買うぜ 
買おうと思ってから2年以上かかってるけど
355ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:23:19 ID:kk2sCAiP
>>354

BFR?
よかったらレポ頼む!
356ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:37:45 ID:V2j3TMtd
本家は無理だからスターリンのペトモデル買おうと思ってるんだが
357ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 13:08:25 ID:xcu15q4T
>>356
カキコみて初めて知ったけど結構よさそう。
非ロック式トレモロで24Fのやつもあまりないしな。
358ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 14:22:16 ID:ziW3jdbB
俺も始めてしった
最近出来たの?OLPの後釜的なものか
359ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:42:02 ID:V2j3TMtd
>>358
> 358:ドレミファ名無シド(sage)
> 2009/06/13(土) 14:22:16 ID:ziW3jdbB
> 俺も始めてしった
> 最近出来たの?OLPの後釜的なものか
360ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:42:50 ID:V2j3TMtd
>>358
MMの社長のブランドだそうでOLPより精度が高いらしい
361ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 16:18:46 ID:ziW3jdbB
みてきた、音はわからないけど
ペグがしっかりしたロックペグなのはかなり+だね
OLPのロックペグは弦変えずらい
362ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 12:38:27 ID:07CStp/N
ピエゾがないペトモデルなんてペトモデルじゃない
363ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 18:24:35 ID:YL8yTnxf
吹いたw
364ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:12:29 ID:cAPz4cvo
ピエゾそんなつかうか?
365ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 23:27:50 ID:MjUucM0p
366ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 23:58:23 ID:Cq34jYcK
>>355
いや BFRは個人的に色が好きでなくてだな・・・
前のMD買おうかと思ってる
367ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 09:14:06 ID:r4lZh6ZT
>>366
MDの格好良さは全ギターで最強クラス
青もいいけどエアーマンみたい
368ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 09:32:13 ID:qncE0bmM
一昔前のヤンキーが好んだ車&バイクのカラーみたいでダサいと思う俺は25歳
369ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 09:58:59 ID:fc9DL1XZ
まぁ人それぞれでしょ。俺はBFRのトラ柄っぽいの好き
370ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 11:33:44 ID:yMtYOzDW
BFR持ってる日本人見たことない
371ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:06:23 ID:tAOBdu9X
ペトが最近下手になってきたのって気のせい?
初期の方が上手い気がするんだが
372ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:00:18 ID:IAaN0A01
イングベイほど劣化してないよ
373ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:25:06 ID:T77MHcex
今の方が遥かに上手いわ、昔も上手かったけど
374ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 03:39:07 ID:HNfR1Ohk
とりあえず昔も今もありえんぐらい上手い、それだけは言える
375ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 08:36:42 ID:BA2pi3Ae
でもこないだのフェスのMetropolisとかソロめちゃくちゃだったぞw
376ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 09:53:34 ID:HNfR1Ohk
その日の体調とか気分とかノリとかで結構上手さ上下するじゃん
俺だけ?w
377ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 17:33:24 ID:r3+S5f6L
>>376
俺もあるよ
指や手首が硬いっていうのかなあ
動きが悪い時がある。
378ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 18:38:11 ID:PPZp9DSn
そこで例のヲーミングアップですよ
379ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 19:16:35 ID:7M3XQx8u
>>378
kwsk

ここの皆様はどんなエフェクター使ってます?
380ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 19:45:07 ID:46lFqcng
この人って既出かな、やたら上手いんだけど…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7355862
381ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 19:57:12 ID:PPZp9DSn
>>379
ぺトもマイヤンも弾く前はかなり長くヲーミングアッフするとか…って話だけゴメン
楽器も歌も精密な運動みたいなもんとすると大事らしい
教則とかで教えてないかな

それから関係ないけど
ぺトはアンプつなげないときでもホントにちょこっと
つま弾き練習するときでも必ずメトロノーム使うとなんかで言ってたな
382ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:01:47 ID:c7oR2Nfj
新譜微妙な曲多すぎだろ・・・これは残念アルバム
383ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:08:19 ID:IGZ+sKme
そうか?
おれはかなり気に入ったんだけど
メロもいいし、無駄に弾き過ぎてるばっかじゃないし
多少冗長な部分はあるが、最近の中ではかなりいいと思う
384ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:31:47 ID:c7oR2Nfj
まぁ、悪くはないんだけどよくもないって感じなんだよ!
これだっていう曲はないし!
385ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 23:25:38 ID:xlLNV74g
俺はAROP以外はかなり気に入ったがまぁ人それぞれだな
TOTを最高と言う人もいればゴミと言う人もいるし
386ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 09:33:42 ID:Rh0LQana
こんなの見つけた。多少怪しいとこがあるけどすごい完成度高いね

Lifting Shadows Off a Dreamのカバー
ttp://www.youtube.com/watch?v=m-JUp9xHzc8
387ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:25:52 ID:2Hp0eF1z
尼でペトソロの楽譜が入荷してた
まぁまぁ安め
388ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 21:35:37 ID:shbrmJ5I
皆さんの使用ペダルを教えてください
歪みのオススメもあれば教えて欲しいです
389ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:19:02 ID:Qf9P20Wv
shimano PD-7800
390ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:25:45 ID:SV5TAP5Q
基本メサロードで歪みは足さずにダイナミクスと音量(ボリュームorクリーンブースタ)で
出音をコントロール…したい
391ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:39:49 ID:3tFo88gw
やっぱりここの住人のレベルになると
ペダルでちまちま音作りしないでMESAアンプで直球勝負なのですね

趣旨は変わりますがハイゲインでもヌケがよく
ブリッジミュートでズンズン言わせられるペダルを教えて欲しいです
392ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:48:09 ID:EKX5oG9n
フルトーンの OCD
393ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 01:20:16 ID:SV5TAP5Q
モダン系のペダルで3万〜くらいのやつかな…?
モダン≒ハイゲイン、広いレンジ(帯域もダイナミックレンジも広い)だと思うので(普通は)
あとはヴィンテージ再現志向のやつさえ踏まなければそれぞれ好みでは?
394ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 08:54:36 ID:3tFo88gw
>>392
OCD持ってますがMAX歪ませても歪みが弱い気がします
ブースターとして最後段に入れると音の分離感とヌケが良くなるので重宝してますが
395ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:25:25 ID:uwoHiBk+
ちょっと変な相談しますが
リフ部はブギーのような低音が欲しいですが
ソロ部は割とプレキシのような粘る音の方がいい気がするんです

一般的なソロブースト思想と逆になっちゃうんですが
その辺どうしてます?
396ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 15:35:50 ID:sjGBGrwT
アンプスイッチャーでアンプ切り替える
397ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:00:36 ID:SV5TAP5Q
ソロ時に音量抑えたいってこと??

とりあえずコンプとブースター使いこなせ音作りに一番大事だ
398ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:36:16 ID:EKX5oG9n
>>394
自分も基本的にはブーストで使うのが多いですが

アンプを少し歪ませておいてギター側のボリュームとスイッチで
歪みをコントロールする感じでやったりとかはしやすいペダルじゃないかと・・

まぁギターとアンプにもよると思いますし
どの程度の歪みかにもよるんでなんともいえないですけど

399ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:33:11 ID:3tFo88gw
>>398
確かにそうですね
試してみます
ちなみにメイン歪みは何を使っていますか?
400ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:56:50 ID:EKX5oG9n
>>399
ラディアルのToneboneの赤いやつ使ってます 
ただ最近いろいろ気になってきてまたちょっと変えようかと悩んでます
なかなか難しいですよね・・・
401ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:44:35 ID:3tFo88gw
>>400
歪みペダルはエンドレスですよね…
402ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:05:53 ID:RuowcSkB
おまいらww仲良いなww
403ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 03:46:13 ID:JAd5N/cK
>>380
言っちゃなんだが、ドリムシの演奏でこの伸びは異常だな。
404ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 08:34:59 ID:DliTEmov
評価されすぎな気が
405ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:24:18 ID:/OIh+8xA
>>386
クオリティ高いですなあ
406ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:57:16 ID:tjsbCjop
ペトルーシモデル持ってる人利点と欠点を
教えてくれ
407ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:32:06 ID:Jfsdjmqs
408ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:36:21 ID:oaPLOt1o
music manのギターってネック弱いのかな?
EVHでもネック曲がりやすいのがあるって聞いたな。
409ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:38:25 ID:Jfsdjmqs
木材が湿度の高い日本の気候にあってないんでしょ
410ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:45:24 ID:oaPLOt1o
>>409
ああ、なるほど。
411ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:54:40 ID:QSGC0r6a
>>406
このスレ
>>118-125

コピーするスレ11
「テンションが緩い」

コピーするスレ9
「薄いネックが好きなら弾きやすいよ。
ピックアップセレクターは頻繁に切り換えるには良い位置な反面、
あまり変えない場合には邪魔になるかも。」

「ペトモデルもう6年使ってるけどかなり弾きやすいよ。」

「ライブ栄えするしピエゾとハーフトーンが使いやすく気に入っている。
ただ超絶プレーを期待されるのは困るな。」

「弾きやすさが最優先されたギターだし
ある程度期待されるのはしょうがないよね」

「スパーゼルのロック式だぜ
無駄に弦巻き巻きしなくていいから楽チンなんだぜwww」(←ペグのこと)

「ペトモデルの欠点・・・使ってるとネックが黒くなってくるところ」
412ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:56:36 ID:QSGC0r6a
>>306にまとめてあったか。結構恥ずかしい。
413ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:17:59 ID:tjsbCjop
みんなありがとう
来週中には買いたいなあ
414ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:20:14 ID:SJ5FPN8G
定期的に上まで行く手間が省けてこれはこれでGJ
とりあえずペトモデル持つならマホガニーがネックだな(うまい!)
FLYNGV愛用の俺にはいまさらビビることでもないが
415ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:22:22 ID:XSpyNGqZ
>>414
こんなレスで笑うなんて…ビクンッビクンッ!
416ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:37:48 ID:JVPBtGNW
メイプルは反るってすげーいわれるけど
マホガニーはメイプルと比べて反りにくい?
417ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:28:29 ID:nT4RYPtT
>>416
メイプルはベースのネックにもよく使われてるくらいで、
フェンダーのジャズベースは、ほとんどワンピースのメイプルだよ。
コントラバスだってメイプルが多いんじゃなかったっけ?
メープルだから反りやすいってことは無いと思うよ。
418ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:32:51 ID:ajsYu/UL
すまんメイプルの方が硬い材で
マホのが反りやすいって思ってたんだが…
>>415
アップル通信ですねわかります
419ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:08:22 ID:lgslu7kJ
そうなのか、無知ですまん
JPモデルが反る反る言われてるからそう思ってた
結構運次第なところがあるのかな
420ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:58:48 ID:PYURmVH0
反る反るって・・いいじゃん。元気があって。
421ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:40:32 ID:+Afj9QVg
俺はBFRのペトモデル買う予定なんだが今までのペトモデルと使ってる木の材質が違うから
すごい反りやすいって聞いた・・・やっぱカメムシにしとくかな・・・
422ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:45:27 ID:lgslu7kJ
東京だといいよなー
大阪から名古屋いって東京いくと湿気の差に驚く、ちなみに東京は湿気少ない方
423ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 07:24:08 ID:ajsYu/UL
ただGIBSONレスポなんか全部マホじゃないか?
ペトのあのレスポールハム的な太さはマホの特徴

カメムシはネックマホじゃないん?
ペトモデルは全部マホかと思ってた

マホマホマホ
424ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:21:27 ID:5uNKRCLs
ぱにぽn
425ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:44:47 ID:jGg4ZqND
プログレやってるやついる?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245546950/
426ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:47:56 ID:BWtzq8pJ
リアPUがDソニックになる前のペトモデル持ってるけど
Steve's Specialを模したものらしくドンシャリ傾向が強い
ミドルの強さとか音の太さは載ってるPUの影響も大きいと思う
いずれにしても太いっていうか硬めのサウンドだよな
427ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:22:42 ID:UvrWNme9
いよいよ明日注文するよー、何か緊張してきた。
ストラップはディマジオのクリップロックに
しようと思ったけどハードケースに入らなくなるのか・・・・
428ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:06:34 ID:+zmcuxZa
The Dance Of Eternityのスコア持ってる人orコピーしたこと(しようと思っている)
ある人に聞きたいんですが・・・

あれって5弦ベースでも弾ける?
429ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:11:58 ID:26X6uBig
4弦で弾いてる人もいるから余裕です
430ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:49:34 ID:nT4RYPtT
431ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:02:38 ID:91zYOmPE
430のやつコンプかけすぎ
ソロもCD音源でごまかしすぎだろ
432ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:20:22 ID:LwZXRUAv
歪みでごまかしてるところも少しあるな。今度はクリーントーンで弾いて欲しい。まぁ、それでもよくやるわw
433ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:19:35 ID:KLj9C/O6
ビリー・シーンモデルの瞬間ドロップD使ってるから、普通の4弦じゃ
無理だけど5弦なら大丈夫そうだね。

ソロの部分とギター&ベース&キーボードユニゾン後のトリル部分(上の動画ではチョーキングやってるけど)
がHi-Cないとキツイかもと思ったけど、ハイエンドの5弦ならなんとかなりそう。

情報ありがとう!
434ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 04:49:56 ID:HwP8R3tx
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689624
ライブビデオとかみて目コピしてるんだけど
メトロポリスpt1の6:37あたりの下降してくフレーズってペトは
2弦7 5弦9-8-9 から低いほうにチェンジしていくだけであってるかな?
色々弾いてる人の動画まわったけど皆いろんなやり方しててどうするか迷った
435ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:46:21 ID:PrGhLUoT
436ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:46:35 ID:HwP8R3tx
こぴってる人は
3弦9 5弦11−9−10−11
ってやってる人が多いみたいなのでそれでいてくる、自己解決すいません
437ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 05:47:52 ID:HwP8R3tx
>>435も3弦9 5弦11−9−10−11 だよね、たぶん
438ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 08:09:15 ID:+Jigk8pY
実際ペトモデルよりシルエットの方が弾きやすかったなぁ俺は
439ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:32:29 ID:nddYt7ru
弾きやすい方を使った方がいいよ。
ペトモデル買ったけど何年も手に馴染んでるジャズマスターの方が
弾きやすかったりするし
440ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:22:02 ID:tspku4/u
>>434
てかここむずいよね…w
441ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:02:16 ID:g1Ijz1Oo
>>434
このすぐ後の方が個人的にだめw
442ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:20:47 ID:QHIGQ4qj
>>434
8分くらいから始まる変拍子ユニゾンのとこがこの曲1番の難関だと思う
一瞬でも気を抜くとあっという間に置いてかれる
443ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:50:54 ID:xiaFejyB
>>442
あそこの運指いまだにわからない。
ギタプロとかの本人と全然違うんだよね・・・
444ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:35:35 ID:Vvdg3QGl
新譜きたーききこむぞおおおお
445ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:52:17 ID:eIOrFDKP
the best of timesいい曲だなあ
446ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:10:23 ID:qVEpe+F1
ペトのギターソロがいいな
447ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:34:13 ID:V9f13qKk
best of timesは歌詞もいいしなによりペトソロがやばすぎる
448ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:00:49 ID:VRD/vsA4
来月のヤンギにペトルーシのDVDこないかな
449ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:44:56 ID:kfl3wbpD
>>448
恐らく来るぜ
450ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:25:55 ID:WNxguRSR
それらしいことYGの最後のページにあったしね
451ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:30:49 ID:Z9vXxqUk
久しぶりにヤンギ買うか
452ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:01:19 ID:VRD/vsA4
ぜひthe best of timesのギターソロを解説
してほしい
453ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:20:46 ID:Z9vXxqUk
ライトオブパッセージがメインじゃね?
この曲のソロかっこいいから全然いいんだけど
454ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:43:30 ID:KtIFFNNx
>>452
ニコニコにもうそれっぽく弾いてる人いるぞ
455ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:44:22 ID:bFX6xkRu
まじで来月のヤンギペト出るの?
456ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:18:35 ID:VM6a+kon
とりあえず貼っとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7430803
457ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:28:24 ID:vRLLkNcB
ところでドリムシの中でも比較的簡単な曲は何かわかる?
バラード系以外で頼む。ダンエタ挑戦して余裕で積んだ。
458ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:30:36 ID:Us4QvUQc
ドリームシアターで難しくない曲を探す方が難しい
459ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:32:00 ID:Us4QvUQc
と書いた時点で1stの曲はそこまで譜割難しくない事を思い出した
Afterlifeとかオススメ
460ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:56:48 ID:DqDnF1G9
難しくない曲 とか以前に
自分のやってる楽器を教えてくれないと。

まあ、短めで変拍子とか少ないと
他のよりは簡単だとは思う。

まあ、女性や一般人に受けそうな
単純なやつだね。
461ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:27:07 ID:nptdYsD+
そろそろMark4をモデリングしたシミュレータ出してくれ
462ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:02:49 ID:nptdYsD+
Dimarzioスレに書いてあったけど、ペトのSignature Pickupが出るらしい
新譜で既に使っているとのこと

Rear:Crunch Lab
Neck:LiquiFire

という名前で、本国サイトに出力や周波数特性が載ってる
463ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:22:10 ID:WWs0K9pH
どう変わったのかまったくわからんw
464ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:46:33 ID:d5LRt4m1
すべらない話に出てたニコラス・ペタスが
短髪時代のジョンペ氏に見えました。
465ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:30:28 ID:RxGODBqd
楽器の速弾きができる = IQが高い
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245964912/

466ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:21:54 ID:jFlfktO6
いつも脳内でスピリットキャリーズオンのソロ弾いて観客を泣かせてるけど現実では弾くことすらできない
467ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 17:05:13 ID:0rMf3Vgh
俺はinsutrumedleyでスタンディングマスターベーションの嵐を起こしているが
バンドでやろうと進言してみたことはない
468ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 20:52:16 ID:OKlBp6S3
G3のライブのDamage Controlで終わった後にマイキーが、「Mr.John Petrucci!」って言うところで手あげて壁に向かって手振ってる俺は間違いなくキチガイ
469ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:26:55 ID:Og2Nud2C
>>467
つ、釣られないぞ!!
470ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:15:29 ID:gLh1kK6+
>>469
半年ROMれ
471ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:21:08 ID:0rMf3Vgh
>>468
俺なんかSCのレコドキュメンタリ流しながら練習して
「oh,…hard section for me」とか
マイクと一緒に倒れこむマイヤンに「ahahaha!it's ok」とか言ったり
楽しく練習する真性の基地外だけどなにか??
472ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 12:56:39 ID:zqoD0sol
新譜の最後の曲のサビで一緒にアーイッ!てやるのが楽しすぎる
ライブ楽しみ
473ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:34:56 ID:+Gj6Nb91
instrumedleyの1:40あたりの(メトポリの7:10あたりの)キーボードと一緒に上昇下降するとこって
あそこオルタネイトピッキングだよね

大したスピードでもないのにここが一番右手的に難しい
無理に弾こうとするとノイズだらけになる
スウィープなら割と楽に弾けるんだが、弱点をごまかしてる気がする
オルタネで弾けるように練習すべきかな

あと既出かもしれんけどこの人のinstrumedleyは素晴らしいね
音作りはニコ動の人のほう好きだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-zH3jsu0F0
474ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:51:39 ID:wJ3s7rtz
Steve MorseのTumeni Notes練習してみたら、そこのフレーズごときで泣いてる場合じゃないと悟れるぜ
475ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 17:13:21 ID:MFcuUAGr
>>473
最後楽しみのしてたのに・・・
476473:2009/06/30(火) 18:47:25 ID:+Gj6Nb91
やっぱ「ごとき」か。
overtureのユニゾンフレーズもついスウィープしちゃうんだが
練習したほうがいいね、やっぱり。
大きめでやらかいピック使ってるから、振りが大きくなって
こういうミュートしずらいフレーズだと
ノイジーになっちゃうんだよな。
でも硬いピックより、何故かやらかいほうが早弾きできる俺。
477ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:00:42 ID:VKPzPI+N
あそこはオルタネイトじゃないと音の輪郭がとれないでしょ。
DT、LTEの曲は弦跨ぎオルタネイト練習には良い素材が沢山あるよね。
478ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:17:47 ID:yckz45dn
俺はできる限りスウィープ使わないな
そのせいでスウィープむっちゃ下手だけど
479ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 02:31:10 ID:+nYaefVm
Steve Morseって
確かオルタネイトがむちゃくちゃうまいんだよな
480ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 03:15:38 ID:qI9kkL6u
めちゃめちゃうまいけど基地外ガスリー君のほうがうまそう
481ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 05:07:01 ID:rdl2qRv9
モモモモモモってぶっとい音で弾くね<Sモズ
482ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 09:55:23 ID:+nYaefVm
ガスリー出すのは反則だww
ペトの何倍もうまいしな
483ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:07:17 ID:qnDSP2EB
ガスリー加入すればさらに基地外な曲ができるかもな
484ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 19:43:03 ID:yckz45dn
作曲とか合わせて総合的に見れば断然ペトだけどな

俺がペト好きなだけかもしれんが
485ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 19:47:13 ID:IpZrygo6
正直あのレベルで比べられない
スタイルの違いだけだろ
もう好き嫌いのレベルだと思う
486ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:18:12 ID:P//6H6lY
俺はペトもガスリーもどっちも大好きだ!
487ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:07:26 ID:5GUvZoWy
ペトのがうまい
488ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:21:53 ID:x1loNeKu
スレチだがペトにこれアコギで弾けっていっても弾けないきがする
http://www.youtube.com/watch?v=tRSCwbmmq7k
489ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:27:21 ID:5GUvZoWy
これぐらいなら普通に弾けそうだが
490ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:29:05 ID:Gr7QvbNb
ペトより上手いやつはいるだろうがペトの代わりが務まるやつはいないよ
491ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:30:16 ID:TgkWGNbT
どっちが上手いだとかお前ら可愛い話してるなwwwww
492ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:31:05 ID:1zv441C4
おいもう海外のTAB譜サイトで新譜のTABが出回ってるぞwww
493ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:31:19 ID:x1loNeKu
>>490
いいこといった
494ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:35:43 ID:5GUvZoWy
ペトが弾けそうにないのを出すなら同系統のギタリスト出したってしゃーない
速弾きテクニカル系出したってペトが既にその領域でトップクラスに位置づいてるんだからちょっと練習させりゃすぐにできそうじゃん
絶対に弾けそうにないってのを出すなら全く違う系統の音楽出さないと
495ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:41:07 ID:xmTqRiJl
っていってもガスリーはクラシック/フラメンコ以外はほぼ全系統できそう

どうでもいいけど。新譜いいね!SCは個人的に苦手だったけどこれは気に入った!
496ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:44:27 ID:5GUvZoWy
早くライブでベストオブタイムズ聞きたい
497ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:51:11 ID:r8RTnVRQ
なんでガスリーゴーヴァンの話題が出てるんだ
テクニックはすべてが完全完璧の化け物なのに、
彼は立って弾く姿がなぜかカッコ悪いから見るたび笑ってしまう。
498ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:39:39 ID:RdAuXPeU
>>497
おれまで思い出すたび笑ってしまうようになったんだがどうしてくれる
499ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:43:38 ID:IaiST3ga
あの前屈みのせせこましい感じかw
500ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:20:38 ID:fcpQoKTO
Instrumedleyの桶持ってる人いたらうpしてくれないか・・・!
501ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:25:00 ID:O6e1d1F+
ペトだって、あの台の上に足乗せて弾くの格好悪いじゃん。
502ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:46:48 ID:UP3p6cIF
DT曲の桶とかあるのか
503ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:57:37 ID:bMxl2Xo/
あーおっぱい揉みてぇ
504ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 05:14:22 ID:yqDm04xT
ペトの嫁さん胸デカイ
505ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 09:26:38 ID:uHqJlIX/
ペトの娘かわいい
506ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:11:06 ID:Zd/pne3x
>>504-505
画像も無しに(ry
507ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:21:30 ID:BrdrkOrI
オフィをみなされ
508ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:20:13 ID:9SgM+ib5
いつかペトが俺のお父さんになる日も来るのかと思うと感慨深いぜ
509ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 02:19:26 ID:7m30hlj0
ここ何年かのペトって、ドミナント的なコードでソロ取るときは
大抵ハーモニックマイナーP5↓使ったアラビアちっくなメロディーになるな。
昔はそんなにあからさまに弾かなかった印象だったんだけど。
510ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 08:53:15 ID:YXi/BvFB
自分の中の流行じゃね?
511ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 06:22:46 ID:QfSBqg7/
たぶんギタリストにありがちなブルースにしちまうよりは
アラビアンの方がクール
512ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:39:29 ID:oXwtEFE/
これからドリムシやろうと思ってるんだが22Fより24Fあった方が良い?
513ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:44:50 ID:rUVhPdUG
当然
514ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:52:54 ID:5hntWHqJ
アームもあったほうがいいかも
515ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:01:23 ID:oXwtEFE/
>>513>>514今まで22Fのストラト使ってたからHSH+フロイドで24Fみたいなギター買おうか悩んでるんだ・・・
持ち替えた時の違和感を考えると中々踏み切れなくてorz
516ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:03:44 ID:rUVhPdUG

           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    男は度胸
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
517ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:11:33 ID:Ma9todqT
24fの時だけ口で言えばいい
518ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:22:14 ID:38deMvX8
22fしかないことを言い訳にして弾けないと言うやつは一生うまくならない

インギーを見習え
519ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:24:48 ID:WG9u6/GS
ガスリーとか超速スウィープの中に2Fチョークで24Fカバーしてんだぞw
520ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 17:41:29 ID:DXpQ+5ca
ここでガスリーの話題だす奴は是非、彼の本スレにも来てくれ。
過疎りが半端ないんだ。
521ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:02:00 ID:MKbCgkgu
>>519
まじで?ww
で?そこまでして22Fにこだわる理由は?
522ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:07:15 ID:1l6ZTxkJ
ガスリーは好きだけど、ガスリー厨はいちいちここで話題にだすなよ^^
523ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:25:12 ID:vzQe+QdL
>>521
しらんがなw22F愛用ギタリスト本人達に聞いてきてくれw
524ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 02:21:37 ID:kEmv2xm+
まあフロントピックアップなんだろうけど難しいことはわからんよな
525ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 02:48:02 ID:SDPQOQ4f
最近ポールギルバートのフレーズ練習し始めたんだけど明らかドリムシよりむずくないか・・・?

ここ数年間ドリムシの曲しか弾いてこなかったからポールのフレーズが難しく感じる・・・
526ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 03:11:23 ID:3t+gL0nI
得手不得手というか、相性あると思うよ
あとプレイの方向性ってのもあるし
例えばインギーだけスラスラ弾けても
ダグアルドリッチのプレイとか一朝一夕じゃ無理だし

究極的には慣れの問題であって
どっちがどう難しいとか背比べ出来る話じゃないと思うけどね

でもポールのフレーズが変に難しいところがあるのはわかるよ
指使いからして違うしね
シュラプネル出身なだけあってぶっ飛び具合は異常
527ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 09:10:30 ID:YlltCpg5
そうそう。俺は逆にパターンがある程度決まってる分ポールのフレーズは得意だけど
ペトのあちこち飛ぶスケーリングとかインギーのエコノミー前提の手癖スウィープとか超苦手
528ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 09:23:46 ID:Sg8WYwdj
縦移動><リニア移動
アルペ><ペンタ
PHS><フルピ

こんぐらいスタイルちがうもんな
529ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:35:39 ID:nhvLJPoi
ペトルーシのソロは縦移動がかなり多い印象あるな
ポールと比べると極端なストレッチングになるフレーズはないけど
どっちもコピる際は弦飛びとエコノミーピッキングはきちんとおさえとかないときつい
530ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:55:06 ID:tvPNG0ih
>>528
PHSって何かと思ったぜww
P=プルオフ H=ハンマオン S=スライドか
531ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 09:02:08 ID:bWsk9ssV
イメージズ&ワーズのバンドスコア
持ってる人いますか?

サラウンデッドのテンポは
いくつになってますか?

532ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 09:53:21 ID:+bO7m03/
今月のヤンギペトだよ
533ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:58:35 ID:9PLk+578
>>532
予想はしてたが嬉しいな
使用用と筋トレ用に二冊買おうかしら
534ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:54:37 ID:d//4onQT
>>532

ソースは?
535ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:30:07 ID:aDza+kZm
次回はまもなく新譜が発表されるあの方のインタビュー&DVDです。
になってたからじゃないかな。俺もペトだと思う、YG大好きだし。
536ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:22:46 ID:9PLk+578
YGの特集と連動してる携帯サイトの今月の特集の広告に撮り下ろしのペトの画像があったから確実と思う
537ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:52:45 ID:MRLNBRhV
538ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:53:25 ID:aDza+kZm
いよいよ肥満がやばくなってきたな・・・
539ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:16:31 ID:M9SF69xU
>>537

◇LIVE◇
■113年ぶりのオリジナル・ラインナップ来日!
MR.BIG

関係ないけど誤植ワロタ
540ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:36:01 ID:aDza+kZm
超人すぎわろたwwww
541ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:53:23 ID:dZpPTmGR
わろたw長生きし過ぎwそんで高速ユニゾンか?超人w
542ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:16:38 ID:XwfDlqVp
一世紀ぶりの来日とは・・・他のバンドはやはり格が違うぜ
543ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:48:17 ID:1nbNIfns
scoreにライトオブパッセージ辺りがくるんだろなと思ってたらグリーンデイがきてたw
544ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:31:33 ID:e7N7Ecf4
BIG過ぎるだろ…
545ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:01:39 ID:p4zjtWIU
早いとこならもう明日には店頭に置いてあるよな?

早く見てぇw
546ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 07:46:18 ID:iF/usPj6
新譜入手したけど、今回物足りない。
あと2曲ほしかったな。
547ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 12:08:06 ID:rXucPuXs
Another dayってDREAMS THEATERの中では簡単な方?
548ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:41:02 ID:e7kRTAd0
うん
549ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:41:42 ID:e7kRTAd0
あ、技術的にね
550ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:01:37 ID:DMZlDXKl
テーテケテドン テケテドン テテー ケテトクワララクワララ
ウフンウフンウフンウフン タリララ レテレ〜
551ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:33:25 ID:ZFpH1Xhm
>>550
ニコニコ動画の「ゆっくりしていってね」を思い出した。
552ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:43:35 ID:LIcMqgCZ
新譜のデラックスコレクターズエディション買ったぜ。
各パートのみを抜き出したDVD(音声のみ)がおもしろい。
それぞれのパートがなにやってるのかが良く分かるね、これ
ラブパート聞きながら、楽器パートを妄想して聞くと自分のリズム感がきたえられるのではないかと。。。

ほかのアルバムでも出してくれないかなぁ、個別録音DVD。
553ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:33:56 ID:7wLtw1TR
>>537
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どこの面白外人だよ
554ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 02:58:09 ID:Mq+QsMu/
>>552
ベースのみの音を聴きたいから買ったが、ベースの音作りは酷くて泣いた。
新譜はベースの音の抜けが悪いと思っていたが、こんな音じゃどんなミックスでも無理だ。
555ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:00:23 ID:vJCFqas1
ぺ戸が使っている弦について知ってる日といたら教えとくれ
556ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:56:43 ID:HwzMCv6a
アニボ
557ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 20:25:35 ID:KqBQx8dT
のレギュラーでいいんじゃないかい
558ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 21:03:24 ID:Bjnw7rCq
ダウン用とかギターによって違うものの
ペト公式を見なされ。機材もすべて乗っちょるよ
559ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 21:30:42 ID:FBCBzzeJ
ウチはストラトシンクロ6弦で09でやってますが
DTコピーの皆さんは09か10どちら派でしょうか?(ストラトフロイトタイプ6弦想定)

ヘビーさや弾きやすさで千差万別ですが、ことDTにおいてはどっちが合うのかねえ
560ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 22:04:22 ID:KqBQx8dT
1,2弦がライトだと細すぎて音がかなり違ってくるから
レギュラーのほうのがいいと思うが弾きづらいから最近1,2弦だけレギュラーにしてみようかなとも思ってる
561ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:22:02 ID:Bjnw7rCq
>>560
弦代が倍かかるぞただでさえ高くなったってのに

俺は3弦と6弦のみライトっての試してみたい
562ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:25:54 ID:z1UVzvR5
ヤンギのペトの演奏なんか物足りない・・・
563ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:53:42 ID:mE/VlpEQ
カラオケバックの演奏をして欲しかったね。
564ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 15:23:54 ID:1BdJ+kk3
>>558激しくありがたう
565ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:03:44 ID:laqfv3by
ヤンギに載ってたbest of timesのパッセージ、立ち読みで記憶したんだが家帰ってきたら忘れてたので
買ったエライ人教えてください
566ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:04:40 ID:4BmeHqqO
買ってください
567ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 06:23:02 ID:3OxU4G9j
まったくだよw
568ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:23:20 ID:uqaIGuKS
Hell's KitchenのギターってDream Theaterの中では簡単なほうなの?
569ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:57:11 ID:fDdwR9aF
技術的には簡単なほうだがCDと同じように弾くのはかなり難しいと思う
570ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:16:49 ID:0pTCWzmK
>>569
それを言ったらSmokeOnTheWaterからインストメドレーまで
全てそうなってしまうww
571ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:46:55 ID:/Yddcylq
いや、むしろ簡単な曲があったか?w
572569:2009/07/13(月) 18:29:31 ID:44P3jHjO
いや、ヘルズキッチンは独特なタイム感とかアーミングとかニュアンスが凄く出しにくくないか?
カッチリきまってる早引きとかの方がまだ再現しやすいでしょ?
573ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:32:29 ID:+qPY5P0j
>>570
SMOKE ON THE WATERって結構きっちり弾くのむずいぜ。
574ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:02:30 ID:IlWClp60
>>572
ユニゾンパートある曲の方がCDと合わせやすいよね、take the timeとか
あの曲は好きなんだけど
なかなか手出す気になれない
575ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:25:13 ID:HdjSsemP
新しいアルバムでペトの音が良くなってて惚れ直してしまった
アンプは買えないから、近い音出せる歪みのエフェクター無いかな
576ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:56:27 ID:AIVwvjD8
>>571
今回のアルバムのWitherって曲は結構簡単
あとオクタヴァリウムのI walk beside youかな簡単なのっていえば?
ただドリームシアターをコピってるぞって気分になれないのが残念
577ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:59:16 ID:pOExLOcx
>>575

とりあえずMesa/Boogie MARK5が出るまで待て
578ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:02:43 ID:p2L/z9Qd
>>577
mark5は今回そこまで使ってなかった気がする
579ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:19:20 ID:9uslYZhM
みんなピックはどんなの使ってる?
単音ソロ部重視するかとコードリフ部重視するかのバランスが難しいよね
580ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 02:46:29 ID:rnW/IP3A
たしかにドリムシみたいな難曲弾ける人ってどんなピック使ってるんだろうか。
気になるわ。
ペラッペラの薄いティアとかおにぎりでもばりばりドリムシ弾きこなせる領域のピッキングレベルがないとドリムシは無理なんだろうか・・。
581ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 03:33:41 ID:10dSpuKC
俺はずっとJAZZ3
582ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 04:02:16 ID:KB96Knzo
>>580
ピックの種類は違っても上手い奴は先3mmしか使わないから理論的には度のピックも同じはず
問題は厚さの方で反動のコントロールが難しい
583ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:01:40 ID:PzFnh6wL
>>582
ある意味正解だけど先の形状が尖ったほうがシャープな音になる
広いと音が丸くなる
584ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 18:29:26 ID:tubvM9T1
>>581
>>582
>>583
お前ら禿同だよまったく
俺もずっとJAZZVだったんだけど
複数弦弾きがどうやっても反動なさ過ぎて(しならない&とがり杉)
ドンシャリなんでアーニーボールのハードに変えてみた
単音部とコード部を意識してピックの深さ変えれるように今練習中
585ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 19:48:11 ID:WyQtk7BM
ペトもJAZZVだよな?
586ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:50:19 ID:7Bth/tcC
>>584
俺なんかはJ3でコード逆アン、ソロ順アンのコンパチ

逆アングル矯正過程なんだが逆アンで弾くコードはJ3でも重い良い音で鳴る
587ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:04:07 ID:oLTAspU2
>>585
JAZZVの黒だね
588ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:34:21 ID:lhWBdTFy
jazz3って何mmなの?
589ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:35:15 ID:4psOjlaC
>>585
ペトはJAZZVの自分のモデルだよ
590ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:41:55 ID:oLTAspU2
Jim Dunlop JP Shield Black Jazz III
ずっと普通の黒だと思ってた
はずかしい
591ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:44:06 ID:PFlWvK4W
ただJPって刻印されてるだけだろ?
他にオリジナルと違いあんの?
592ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 09:36:39 ID:NEHghmKZ
俺はポールギルバートピック一筋だぜ
正直これ以外使う気がしない
593ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 10:00:21 ID:00z1VhlJ
>>592

あれ使ってたら半分に割れるんだが
594ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 12:51:22 ID:gZBFnPC6
俺はジェフ・ベック・モデルにしたいんだが勇気がでないぜ!
595ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 12:53:02 ID:92AkzdW7
イングヴェイモデル使ってる
596ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:52:31 ID:kJNV/ynL
ヌーノモデルはハイフレット弾きやすそうでいいよな
597ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 16:16:37 ID:TUbb3Fnn
イングウェイモデル俺も使ってるけど手汗のせいでめちゃくちゃすべるぜww
前使ってたフェルナンデスの滑り止め付きのやつに戻そうかな
598ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:27:37 ID:QWg2ex2A
おれは昔からジムダンロップのメタルピック、ウォーレンの影響だった。
正直ピックが全く撓らないので、より手首の柔軟性を要求され、バッキングでは弾きにくく
感じる場面はあるが、ソロはコレじゃないと正確に弾けない。
599ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:20:19 ID:1L9j6SjA
ペトJAZZVだったんだ・・・JAZZVに戻そうかな
たしかにJAZZVの音だなGlass Prisonとかもろ
ただペトモデルだとか黒とかは違いはなくない?赤しか使ったことないけど
600ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:42:05 ID:R4E59fVM
>>599
ペトモデルと黒の違いはどうかわからないけど、黒と赤はけっこう違うよ
601ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 18:08:39 ID:/TEufOg6
赤は厚みがあり過ぎて高音弦弾くとピンピンなる
602ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 18:30:21 ID:2+sc2IZB
Jazz III は黒、赤、Ultex、EricJohnsonモデルがあったかな
603ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 10:12:23 ID:fz55hiwS
コンスタントモーションソロ弾ける人いる?
604ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:47:45 ID:z2fx4tme
呼んだ?
605ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:54:58 ID:XZGO6Tja
弾いたのあげて欲しいんだが・・・
606ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:53:28 ID:qHSw2lkm
めんどい

俺の演奏よりもYOUTUBEとかで
他を探せばそれで済むと思うが
どうか
607ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 07:44:25 ID:JkYt4UkP
HM・HR板のDTスレ >>466
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1247152374/466

ゴーストノートはあまり使わないと思う。
レガート中心ではないと思う。
608466:2009/07/19(日) 13:42:30 ID:luoLC8Wz
>>607
ちょっと自重してから書き込もうと思ったんですが、
ありがとうございます。

彼の演奏、常に全力、真剣って感じで好きです。
609ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:36:04 ID:WFj9cbVV
ベースでHi-Cが必要な曲ってほとんどないんですか?
Low-Bの5弦でほとんどの曲の出来ます?
610ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:12:20 ID:OT/h1O5X
ほとんどできる
611ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 18:13:40 ID:oHly5BrS
俺の存在そのものがdream theaterなわけだが
612ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:43:49 ID:T/Y8qAln
皆グラプリの初めの高速スウィープ(であるべきフレーズ)をオルタネイトで弾いてんの?


なんていうか原曲みたいな引き締まった感じにならないんだよノイズ出すぎて
むしろ逆にあの引き締まり感おかしくね?w
613ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:52:52 ID:9slrHrIP
スウィープでなら高速とは言えないかと

ニュアンスのことが分かってるなら、オルタネイトじゃないと締まった感じがでないのは分かると思うが
614ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:19:43 ID:lX6F4j/K
原曲はおそらくスイープで弾いてるよ
615ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:47:47 ID:N8KlJ83d
あれをオルタネイトでやるのは絶望感が味わえるね
俺はテイクザタイムのユニゾンくらいが限界に近いです。
616ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:56:43 ID:VAOWRI+E
スウィープだと遅くてリズムキープが難しくてオルタネイとで弾くと速すぎて難しいっていう不思議なフレーズ
617612:2009/07/21(火) 16:59:58 ID:xrMJcGVx
とりあえず当分の間はスウィープで頑張ってみるわ

この曲のソロにたどり着くのはいつの話だろうか
618ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:16:46 ID:ZYCrFt5O
DTコピーしたくて6弦買ったけど
なんだかんだでHi-Cってほぼ使わないから
5弦に乗り換えた。
って人、他にもいる?
619ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:37:14 ID:sedddpsu
>>618
6弦持っているけど、確かにHi-Cは無くてもよいかもと思う。
でも買い換えようと思ったことはないよ。
620ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:15:42 ID:fuBnalSp
6本あるってのが大事なんじゃないか!
存在感的な意味で。
621ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:34:04 ID:AkmBtd4x
6弦も持ってるけど
5弦でしか俺は弾いてないよ(ドリムシに限らずだけど)。
6弦は指運動の時ぐらいしか活躍してない。
622ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:23:21 ID:g0poahys
お前らダウンチューニングについてだけど

一音下げ→普段レギュラーで使ってるゲージの一段上

二音下げ→普段のゲージの二段上   

こんぐらいで考えていいんかな?どうしてる?
あとダウン用のピックアップとか使ってんの?
623ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:36:32 ID:CdfzCkxo
んな面倒なことしないよ
ただ下げるだけだよ
624ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 00:00:15 ID:EvyLZ9IO
>>622
そんな感じ
625ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 22:38:54 ID:bgx4EoG8
そもそもダウンの目的って・・・なんだ?
音太く&テンション緩く(弾きやすく)
と引き換えに抜けを犠牲にしてるのか
626ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 22:47:17 ID:36CBdg1R
ヘヴィを求めて
あとテンション緩いと弾きにくいよ
627ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 09:17:43 ID:cU7T3ZCV
>>625
俺が思うにその曲なりバンドのキャラ的に
とりあえずヘヴィーに(低音重視)したいからじゃね?
更に言えば7弦等の多弦ギター使わなくても
指板上のポジションは変わらぬまま安易に低音のエグさが出せる
(まぁ7弦をさらにダウンしてる奴等もいるがw)

>音太く&テンション緩く(弾きやすく)
この点は何か違う気がする・・・
別にダウンチューニングにしたからと言って
一般的なレギュラー弦(9-42等)張る訳じゃないし弾き易さはレギュラー時と差ほど変わらんと思うよ
ダウン時はテンション稼ぐ為ゲージ太い弦を張るのが定石
あと「音太く」ってのは単にレギュラー時より
低音が出る事によって音が太くなったように聴こえただけじゃ・・・
628ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 09:29:05 ID:RruGtbOZ
>>625
単純にノーマルだと一番低いキーがEまでしか出せないけども
下げれば下げた分だけもっと低いキーのリフが弾ける
629627:2009/07/29(水) 09:29:24 ID:cU7T3ZCV
俺もダウンに関して便乗で質問w
最近のダウンチューニングって誰が元祖なの?(オープンや半音チューニング無しで)
へヴィー目的で始めた奴等を知りたいw

ただ曲単位でチューニング変えられると
一般的なフォロワーは対応出来かねんorz
630ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 09:34:28 ID:RruGtbOZ
ガンズとかスキッドロウとか、
80年代には既に半音下げが主流になってたからなあ

約一音下げ(A=436)チューニングならパンテラって分かるんだけど
631ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 14:33:32 ID:r3n0wCth
> ただ曲単位でチューニング変えられると
> 一般的なフォロワーは対応出来かねんorz

だな、ファンには大変
ペト本人もライブにはレギュラーチューニング以外のギターはスペアを持って行ってないらしいし
ギタースタンドにあんだけギター並んでるのにスペアがなく全部チューニング違うギターとかw
632ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 14:52:40 ID:WJVn5PeF
バリトンギターなんて誰も持ってないしな
633ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 15:07:21 ID:jKoPr4/4
パットメセニーぐらいしか持ってるって知らないな < バリトンギター
634ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 16:52:54 ID:xT6qqcnB
>>627
それは分かるし一応禿同と言っておく

で、ついでに突っ込んでみたいんだけど
EQで低域成分を多めに出すんでもなく、
曲のキーあげることで相対的低音出すのでもなく
「チューニングを下げる」目的ってやっぱ
太弦かつテンションのゆるい音を出すためってのはあるんじゃないのか??
自分で言ってて混乱してきたがw
たとえばわざわざダウンチューニングして+EQで明るめの音にしてやると
すごい甘い音出せるよね
635ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 17:38:36 ID:kegaGiQc
>>634
ってことは音の質のために一音下げと二音下げを使い分けるのか
636>>629:2009/07/30(木) 09:20:19 ID:+/o1em7N
>>630
情報THX!

俺も「半音下げ」なら知ってるヤツ多いけど(他の有名所だとVAN HELEN)
へ〜「1音下げ」はパンテラからなのか・・・
ギター厨の頃耳コピしてもガンズやVAN HELENをやると
全く音が合わなくて混乱したのを思い出したw

>>634
う〜ん・・・ツッコンで貰って有り難いが
スマンがちょっとレスの意味が理解出来んorz

ただギターの場合基本キー(チュ−ニング)を下げれば
必然的に低音弦を使うリフ等はレギュラー時と違って下げた分だけ
へヴィーでエグい感じで低音重視な曲として聴こえると解釈してる

あとEQの話をしてるけど
例えレギュラーチューニング時でEQの低域をMAXにしても
EQ掛けてないダウンチューニングには勝てないと思う

理論だのは分からんが
一応個人的に感じたダウンの印象ってレスさせて貰いましたorz
637ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 09:52:12 ID:5S+5Uxa7
>>636
半音下げの最初はブラックサバスのトニーアイオミ
事故で指怪我して弦が押しにくくなったから、押しやすいようにチューニング下げて緩めたのが最初らしい
そっからどんどん下がって行った
638ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 09:53:11 ID:M1ORyjHW
あー多分それだ
Symptom of the univerceとか異常なダウンチューニングだしな
639ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 10:10:16 ID:IH4ihC0y
カーカスとかは新参の部類なのかね?
年代よく知らないけど

あの時代にあの低音はかなりぶっ飛んでると思ったが
640ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 13:21:41 ID:SrgVySC6
>>636
VAN HELENの場合はデイヴィッド・リー・ロスが高いキー唄えなかったのが原因
サミーさんにヴォーカル代わった時にノーマルチューニングになって
ギターの音がよくなったてヴァンさん大喜びしていた
半音下げはヴォーカルのキーの問題というバンド少なくないと思う
641ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 14:34:53 ID:yKkA4amH
その理論だとヴィンスニール様の一音下げが説明つかない
アレは高すぎて下げて循環上昇させてるんじゃなかったっけ?
642ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 14:46:17 ID:55KcUx3k
ここドリムシのすれだってことわすれてた
643ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:55:42 ID:TEj1wDbw
ヴァンヘイレンはエディがチューニングにチューナー使わなかったのが原因だ。
証拠に半音でもなく、微妙なダウンチューニングだし、各弦のチューニングもずれてる。

サミー加入後のインタビューできちんとチューニングすることを覚えたと発言してる。

それにエディは太さの違う種類の弦を混ぜてはってたぐらいなんだから。
644ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:58:57 ID:M1ORyjHW
ギター改造してみたりデストロイヤーの足ちょんぎってみたり
ピックアップをロウソクにつっこんでみたり それでも黄金の歪みサウンドを生み出すエディは天才
645ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 16:22:38 ID:tdUYIIWV
なにこのチューニングスレw
646ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 16:31:07 ID:ZPHU3GCc
さすがDTコピー者w耳良いなww
647ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 17:14:26 ID:7WmJg3Ov
>>644
ポッティングって技術者開発じゃなくてエディの気まぐれが最初だったのかw
648ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:02:57 ID:M1ORyjHW
>>647
通電テストやってみたら電気が通らなくて
こりゃ失敗したーとなったけど、試しにその通電しないピックアップを愛器フランケンシュタインに突っ込んでみたら

滅茶苦茶いいディストーションサウンドが出てきたって言うまた逸話が
649ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:03:51 ID:M1ORyjHW
追記
溶かしたロウソクに突っ込んだら通電しなくなったピックアップの話。
650ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 02:46:04 ID:Nvb+s7As
ペトルーシさんは2ndの頃PUにTONEZONEを付けていたっていうのは
本当でしょうか?スティーブズスペシャルだとおもっていました。
651ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 07:45:02 ID:zc8IuEvB
初期はFromHellとToneZoneの組み合わせだって聞いたことあるからそうかもね。
652ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 08:27:30 ID:V1N1DXRO
>>650
スティーブズスペシャルはAWAKEから。

ちなみにAWAKEの7弦GはPUも含めてヴァイモデル。
653ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 08:54:28 ID:Rs5ExQrj
>>652
LieのPVでヴァイの7弦モデル使ってたよね
654ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:33:43 ID:I1p4QjIx
Images and wardsのライブイントーキョーのときは
リアにFromHell乗っけてたって話もきいたことある
655ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:41:12 ID:V1N1DXRO
>>653
あれはPV用で、レコーディングでは
例のウニョウニョカラーの
ユニバースをセンターPU外して使っていた。
656ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 15:43:05 ID:zc8IuEvB
>>654
それであのライヴの時のギターはシングルコイルっぽいシャキシャキした音してたのか。
657650:2009/08/02(日) 02:39:50 ID:MQE5z89y
みなさんどうもありがとう御座います!!
2ndのころはまだ中学生で毎月ヤングギターを買っていたのですが、
知らないことばかりでした。自分はもう15年くらいトーンゾーン
使っていて気に入っているけど他のも使ってみたくなっていたところ
でした。
お礼に最近発見したのですが、CDのチューニングは440Hzではなく
439Hzではないでしょうか?
テイクザタイムのイントロでどうも自分の音がシャープ気味だとは
長年感じていまして、ミュートしすぎなのかな?とか思っていましたが
最近買ったマルチのデジタルチューナーのおかげで発見できました。
知っていたらすいません。I&W、AWAKEでしかまだ確認していませんが、
CDに合わせて弾くとしっくりくるようになりました!
658ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:39:05 ID:fAg53/Zh
禿パートって76鍵でコピー可能?
659姫バンドは おりじなるで:2009/08/02(日) 10:44:03 ID:Lhj3kmEM
音のアップは ないのかな?
660ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:47:09 ID:uK4EHJ2P
DTコピー入門曲、おすえて
661ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:48:27 ID:uK4EHJ2P
あ、ドラムです
662ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:52:26 ID:VxZvcgxc
ストレンジ デジャヴ
663ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:52:53 ID:zTafznwd
the silent man
664ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:59:02 ID:SV5S6C0A
つWait for Sleep

つVacant
665ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 02:01:38 ID:SV5S6C0A
マジレスするなら
Overture1928〜Strange Dejavuの流れ
666ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 03:04:03 ID:87moGipW
Overture1928が初級向けってのがマイキーの怖さだなww
667ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 04:41:44 ID:uk6rB4fW
ポートノイのポートノイらしい部分をまさに凝縮したのって
pull me underのあの有名なオカズなのだろうか・・・・。
668ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 04:45:39 ID:pk3TK808
>>667

うるせえよカス

氏ね
669ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:14:46 ID:biZcQ1Mj


>>660Another Day

670ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:39:26 ID:tp/SfYFz
スティーブモーズバンドのuser friendlyをコピーし始めたら
DTのユニゾンパートが結構楽に弾けるようになったよ。
弦跨ぎのオルタネイト弾けるようになると世界は広がるね。
671ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 21:22:14 ID:Q1ggDD9x
>>670
要はスキッピング?
672ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 23:33:37 ID:kQHZuKCo
673ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 15:18:45 ID:hyBV8CuU
突然の質問ですみません。
ドラムの方にお聞きしたいのですが、今度バンドでDTをコピーすることになったのですが(Overture1928)、
この曲で度々使用されている重ねシンバルはセイビアンから出てるMPのシグネチャーで良いのでしょうか。
動画などを見ましたが、いまいち確証が持てないので、DTマニアの方、もしどなたかご存知であれば是非お教え頂きたいです、よろしくお願いします。
674ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 18:58:12 ID:naUYMvk2
>>671
スキッピングも勿論だけど
弦移動のピッキングのことも含まれるんじゃね?
スウィープのフレーズをオルタネイトで練習するとか。
675ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 20:17:35 ID:RkQGowhM
これとかどう つttp://www.youtube.com/watch?v=o-IIsw0Q6rU
エソックジョソソソのmanhattanソロ。もっと速くてもっとスキップしなきゃだめか
spirit carries onソロとかそんなんばっか弾いて徐々に速めれば?
676ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 21:04:35 ID:ZVjIK0Kz
>>675
PRSってやっぱ艶のあるいい音すんだな。
ツベとかニコ動でPRS演奏動画みて正直「?」とか「イマイチだな」
ってのをよく見かけるからさ。
677ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:17:18 ID:t/4ycoVd
楽器よりもアンプ・エフェクターでの音作りの方が大事。
678ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 15:11:33 ID:efcVY7gB
>>673
そうだよ
SABIANのシグネイチャー揃えれば全部解決
他にもスプラッシュがある
それぞれ三種類あるので全部揃えると20万くらいかな?

http://www.pearlgakki.com/sabian/pro_vault.html

ライブ頑張ってね
679ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 16:59:52 ID:hUBFOLkn
>>676
部屋鳴りリヴァーブをうまく拾ってる、PRSのせいかはわからん気がする
あと太ってるやつはやたら甘いトーンが出せるとか上の方にあったよなペト然り
むしろそっちじゃないか?
680ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 20:49:50 ID:qQRcgn4t
Take The Timeの中盤にあるgtとkeyのユニゾンってDTの中の曲じゃ難易度高いほうなのかな?
681ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 20:53:25 ID:bE1TKTFR
ちゃんと弾ける人はあんまいないよな
普通の速弾きとかよりよっぽど俺はむずいと思うけど

682ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 20:59:22 ID:Ghq9k960
低い方でしょ
683ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:04:53 ID:5eF9gShE
>>679
指の太さとか肉厚とか関係してるのかな?
684ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:10:50 ID:qLUW66xV
Keyやってるけどあのユニゾン地味に難しい
685ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:14:49 ID:hUBFOLkn
>>683
なんかマジメに議論することかわからんがw
ボディをがっしり固定して大地に立つ際の剛性が変わってくるんじゃないか
自分で言っててわらけてくるがw そうすると石ちゃんとかたぶんすごいよ
686ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:36:23 ID:6Nt7aXKq
>>685
石ちゃんkwsk
687ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:12:48 ID:hEkfDZiT
え?いや石ちゃん(石塚)とかの体重ならすごいんじゃないかみたいな…w
kwskもなにもwごめん吊ってくる
688ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:42:11 ID:eUoDDjvj
>>678 なるほど! あのシグネチャーで重ねの音は全てカバー出来るのですね。 親切に教えて頂いて本当にありがとうございました。
689ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 02:02:49 ID:qmlwEkcj
今日ギター買ったんだけど、ドリムシでギター入門曲みたいのある?
まだ指が痛いからコードもロクに押さえられないが、できるだけ簡単なのがいい。
690ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 02:04:18 ID:DMq9sJy4
あると思うか?
冷静に考えろよ小僧
691ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 02:13:03 ID:jpQBrOdi
バカなの?
692ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 02:23:27 ID:Wwx0VgkO
入門者袋叩きワロタw
693ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 03:04:50 ID:tbVijrEw
694ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 04:04:54 ID:WbRCTTpn
>>689
WAIT FOR SLEEP
695ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 06:05:16 ID:9rMU/IAh
>>689
マジレスすると
AWAKE収録の6曲目のThe Silent Man がいいよ
ドリムシ云々のみならず
ギターの基礎練習にはもってこいなんじゃないか?
コードもオサレだしちょっとだけ簡単なソロもあるし
弾き語りで歌えればネタになるし
696ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:03:51 ID:qmlwEkcj
ちょっと夜通しPull Me Underのイントロ弾いてた
最初の57秒間だけだけどな

あとTake The Timeの最初のッデデデッデッデッデッデデデ!ばっか弾いてた
コードチェンジもないしミュートの仕方も良く分からないけど、CDに合わせてこれやってるだけですげー楽しかったわ


レスありがとう。The Silent Manを目標にしてみる。
ホロウイヤーズは難しい?
697ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:14:05 ID:tbVijrEw
pull me underも入門に悪くないと思うよ。
698ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:42:53 ID:DMq9sJy4
>>696
ホロウイヤーズはアルペジオのストレッチで即効つむたぶん初心者は
699ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:42:12 ID:DTw5c5p4
よーしパパ、ドリムシ弾いちゃうぞー

とか言って、スコア見てみると呆然。誰もが通る道w
700ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:03:30 ID:i4fORI2X
基礎練習と平行してやれば、どの曲から初めてもよいと思うけどね。
弾けそうな曲より弾きたい曲とか好きな曲をやるのがいいんじゃないだろうか。
701ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:15:08 ID:FLG6nzT5
最初はovertureも2年近く練習しないとまともに弾けなかったよ
702ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 01:22:26 ID:M085hPYz
初心者なんですが
>>672ってどのくらいのレベルなんですか?
703ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 01:48:33 ID:xfWCRp5u
自分で弾くなり、練習すれば分かる。
704ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 01:56:52 ID:gs/rxPGC
レベルってなにで表せばいいんだよ・・・暦なんかあんま関係ないしな
705ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 21:54:12 ID:zdNjotWU
guitar tabのthe spirit carries onのTAB
ところどころ間違ってて萎える(LIVE版?)

proとかpower tabとかもこんなもんなのか?
完全なバージョンもってませんか?誰か
706ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:02:51 ID:Nri3sSw4
>>705
なんか根本的に勘違いしてね?
707ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:05:13 ID:zdNjotWU
承知の上でござる
708ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:08:12 ID:Nri3sSw4
>>707
てかああ言うのってproだのpowertabだのは媒介が違うだけで、出来栄えが変わる訳じゃないでしょ
709ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:11:00 ID:Y3lT5dpa
要するに自分で手直しすんのめんどいから誰かうpしろってことだろ?
710ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:18:14 ID:zdNjotWU
>>707
d
proとかインスコできなくてテキストのしか見れないんだけど
インスコしても同じなのか・・・dクス
スコアは確か出てないんだよな。。。もうちょっと探してみるわ

・・・ってる間になんか一個見つけた
ttp://www.myguitarsolo.com/Tabs/001htm/DreamTheater/TheSpiritCarriesOn.htm
画像TAB初めて見つけた…よさげだよなoioi
711ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:30:27 ID:zdNjotWU
ざっと弾いてみたがこっちもひどいとこはひどいな
弦が変わってないとことか、guitar tabのtxtと二つ照らし合わせりゃ
結構早く一番正確なのができそうだな 結果gjな俺

できたらあげにくるよ連投ゴメンネ
712ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:03:43 ID:FVDCIuDI
こんな知恵遅れみたいな奴でもドリムシコピーできるのか
713ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 14:16:28 ID:j1ceSh4V
まぁ馬鹿だけに馬鹿テクってな。
714ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 22:50:31 ID:rXvU5P30
次日本ツアーやるとしたらいつなんだろう?
来年ぐらい?
715ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:32:48 ID:HDKSUoSp
>>714

来年は確実だな

来春くらいかと予想
716ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 06:21:52 ID:kJ5j6lHt
ペトモデルBFRになって滅茶苦茶高くなってるけど
値段に見合うほど音よくなってるのかな?

それと海外だとペトモデルモデル安く買えるってマジ?
717ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:21:15 ID:nmbiy1H+
頭の悪い質問ばっかするとおじちゃん怒っちゃうぞ
718ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 07:34:44 ID:JrN2V8T1
LTE
719ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 00:09:38 ID:DiYWQf7P
OLPのぺトモデルって日本じゃ手に入らないんでしょうか?
720ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 07:44:39 ID:uRM++5Oa
>>719

スターリン買えばよろし
721ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 14:41:35 ID:YMe+TvPZ
まぁスターリンの値段出すぐらいなら少し足して本家の中古買った方がいいけどな
722ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:35:17 ID:gq/LT1VR
BFRってやっぱ音が全然違うんかな?
723ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 00:27:27 ID:MaCqOO90
>>722
メイプル→マホネック、バスウッド→アルダーボディ(マホガニートーンブロック)だからかなり音がウォームになってるんじゃない?
724ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 10:15:33 ID:cLGJ9ikY
デジマート見てたら、久しぶりにTungを発見。
高くてとても買えないけど、見に行こうかな。
725ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 00:17:02 ID:NPNvpb1/
ペトって最近コイルタップのハーフトーン使わんよな
726ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:38:53 ID:26v+RTx3
>>725コイルタップってあったっけ?
727ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 23:57:36 ID:10eQRufE
セレクターがハーフトーンの位置でフロントリアともに強制タップ
728ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:59:14 ID:0pn5ZtbB
5弦ベースにHi-Cを張ってみました。

マイアングの6弦プレイで、
Hi-Cが映えるフレーズを教えてください〜。
729ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 17:35:43 ID:dB22b7Fz
>>728
The Glass Prisonのイントロ
730ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:47:01 ID:luEneyca
to live foreverエンディングの長尺ソロってライブだけ?
ライブDVDのコメンタリー見るとその後レコーディングしたみたいなこと言ってるけど
グレイテストヒットのスタジオ版がそれだったらスコアも出てるし最高なんだけど
だれか知らん?
731ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 12:44:37 ID:qG1CT5Je
>>729
グラプリのイントロ、マイアンベースクリニックで目の前で見たけど
右手の固定方法がちょっと特殊で慣れないと真似が難しいな
小指をブリッジに引っ掛けて固定し残りの4本指で弾いていた
732ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 14:54:31 ID:WxkdJiC3
http://www.youtube.com/watch?v=Q4X4jlOGG4s&feature=related

迫力が凄い、ペトギターやっぱ鳴りが凄いな
733ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 17:47:01 ID:7KPZ/UMv
>>732
録音方法もあると思うけどすごい良い音
これ系の色最近ようやく見慣れてきた

ところでみんな自宅練習小型アンプ何使ってる?
Hughes&kettnerとかマーシャルとかなのかな
734ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 18:54:15 ID:03CYMo3d
MarkIIc+とMarkIVのシミュレータ発売してくれ
735ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 19:47:22 ID:iDxO0RLx
メサのシミュレーター出たら3万まで出す
736ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 23:36:44 ID:xmF7FlEA
>>731
なるほど。6弦開放を親指で鳴らしながら1、2弦を人、中、薬指で弾くのか。
親指をピックアップや弦に固定できないから、小指で固定するんだね。
737ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 00:51:40 ID:X6fIFxIH
>>735
Sans AmpとAMT ELECTRONICSのがあるじゃん
738ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 20:17:59 ID:Q0SJ22HO
御茶ノ水にてMetropolis pt.2のスコア500円で
739ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 02:18:35 ID:xa9Fzhn1
曲抜けてるやつか
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:40:43 ID:rsmyI0dn
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4984.mp3

カッとなって弾いてみた
後悔はしてない
あとで反省する
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:56:58 ID:6UhuJn+B
>>740
pod?
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:10:00 ID:xpTpAXuW
諦めました。アリスのコピーバンドにします(ToT)
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:56 ID:rsmyI0dn
>>741
PODだよ
custom toneでpetrucciのモデリング
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:25:04 ID:C7sv+AVj
やっぱりPODか
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:14 ID:RaibQ5Ki
ハイがきつい。
技術はがんばれ。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:04 ID:JgGKo/um
新作の海外スコアっていつ出るのかな
747ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 01:14:45 ID:EeVH07Lw
これはひどい
748ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 06:18:36 ID:wt/IJGzD
749ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 09:31:30 ID:wzaX/cI9
マイヤンの使ってる弦って、今でもダダリオ?
750ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 05:21:52 ID:AdW4ExR1
ペトモデルのDargie Delightって
日本じゃ手に入らないのかな?

今年の夏海外のサイトで取引されてたDargie DelightはBFRじゃなかったっぼいね。
BFRだったら買っちゃうかも。
751ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:43:14 ID:3SNrU7aw
最近のペト異常に上手いな
つべ回っててオモタ
752ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:31:43 ID:OMd6U2MQ
音もすっごいよくなってる気がする
753ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:29:13 ID:iX7kOX3B
よく最近のペトのプレイ観て「劣化」してるとか書いてる人いるけど実際みんなどう思ってる?
間違うなく過去最高の異常さだと俺は思ってるんだけど....
754ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:57:32 ID:JevBRd5J
G3参加してヴァイとサトリアーニに触発されたんじゃないかな〜と思う。
755ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 02:33:13 ID:RXG3u8M3
本当に最近の動画を見る限りは、かなりうまくなったように見える
でもちょっと前(Live At Bdokanあたり)までは調子が悪かったのか、昔より安定しない演奏に感じた
756ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 03:20:31 ID:yZpjqZjd
G3で共演したポールギルバート、エリックジョンソンに対して

Q:ポールのバンドの演奏はどうだった?
JP:とても良かったし、とにかく凄かった。ポールとブルースのあのギタープレイはマジで!

Q:エリックのプレイはどうだった?
JP:エリックが人間的に接しやすい、とても穏やかな人だってのは知ってるよね。
   音楽的にも深いものを感じたよ。
   (中略)
   みんなで「RedHouse」をジャムったんだけど、あの時のエリック'sブルースは本当に素晴らしかった。
   とにかく、桁外れのギタリストだよ!
757ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 07:30:35 ID:yWMewEuK
>>751->>755
つかお前らどんな腕してんだよw

是非アップしてくれww
758ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 08:47:01 ID:kaiWzGGs
今年のペトキレすぎ、ヤバい
身体だけじゃなくプレイにも凄みを感じるわ
おもいっきりやってる感を感じるのに余裕も感じる
なんつーかほんとキレッキレッw
759ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:14:36 ID:Nuj8lxOq
太り始めてからキレてる
やっぱり前スレかどっかにあったように糖分とかボディ(ペトの)剛性とか…
計算づくなのか
760ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:26:56 ID:OOU036G+
>>759
腹肉があった方が体とギターの密着度が高まり
良いトーンが出る説を聞いた事がある。
761ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:32:15 ID:kaiWzGGs
なるほどなーwww
見た目を犠牲にしてまで音楽にかけるペトルーシさんさすがですw
762ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:31:50 ID:xxXyUH6p
見た目は短髪の方が好きだな
763ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 13:00:14 ID:6WRIanKF
>>761
真矢かwww
764ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 13:26:44 ID:OPEktEwV
明らか昔のほうがうまいだろ

今は適当に弾いてる感がすごい。ダウンロードフェスなんかディレイのかけすぎでなに弾いてるかわかんなかったし。エフェクターのかけすぎでごまかしすぎ。
765ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:54:14 ID:PZT9TXWH
>>764
お前ラックスレに釣り針たらしたろw
それはさておき確かにディレイはきついかもね。最近のディマジオのデモムービーもすごいことになってる。
766ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:03:39 ID:Nuj8lxOq
音楽的に考えられたディレイなのかどうかだが…

>>760
つまり枯れ木にギターをぶら下げて鳴らすより
ごっつい山に半分埋めて鳴らした方がサステイン伸びる理論ですね
そうするとボディ材がどうとかは肉体でカヴァーできる…!?てこと
767ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:25:45 ID:J8DlkKe9
ベース弾いてるとき、いつもより妙に鳴りが良いなと思ったことがある。
ベースのボディが木の机に接していて、振動が伝わって机から音が出ているようだった。
760の言うことはあながち嘘じゃないと思うw
768ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:53:04 ID:2ntW6m0v
生鳴りとは己の肉体の事かwww
769ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 12:26:13 ID:l7GxcbnW
保守。
770ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 15:52:59 ID:Tpd9k4L9
フレットが・・・足りねぇ・・・!
771ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 16:07:47 ID:rvDeP8zY
>>770
俺もだ…
772ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 16:33:22 ID:Zyh8NUT+
ロンサールみたいに指サックするか超高速チョーキングすれば?
773ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 17:51:48 ID:0GdM0Ts/
そんなめんどいことしないで24Fのギター買えばおk
774ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:23:05 ID:qluF6bBe
LTEのDVD公式でたのんでやっときたー
ゆっくりみよう
775ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:22:56 ID:Gq67m7bQ
近日サブ的な安ギターを買ってPUを交換予定なのだが・・・

で、一応フロントは個人的な感想ですが
「Air Norton」の進化系って感じで「liquifire」で確定なのだが
リアを決めかねてますorz

・「Steve`s Special」
目的がハッキリしてて良いんだがやっぱりジャンルを選んでしまうPU
(載せてた事があるので音は確認済み)
・「D Sonic」
1番の候補だが
レギュラーチューニングのギターに載せる予定なので
あまり真価が発揮されない?
(コイルタップする予定なのであのバータイプの物が何かタップ音には良さそう)
・「Crunch Lab」
一応最新版って事でこれに替えたいのだが
最近のぺトの音を聴くとあまりにモッサリ音なのでちょっと・・・

まぁ「PUだけを替えれば」という諸々の話は分かってるけど
このスレの方の意見を聞ければ幸いです
もしくは既に最新PUに替えたという方がいらっしゃればレポお願いします
776ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:34:54 ID:H6PvCy7Q
俺もジャンクのギター買ってきてフロントAir notonリアD Sonicにしてる。

フロント−フロントタップ&リアタップ−リアっていう配線にしてあって、
フロントリアタップはかなりキラキラしてる感じ

ノートンのタップはキラキラ系で
Dソニのバーは低音がブンブン出る感じ


最近の音が前と違うのはPUよりもエフェクターとかの影響のほうが大きいと思う。

ってことでCrunch Labに1票
777ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 16:47:49 ID:8gRgZ5cb
うーん・・・Sterling by MusicmanのJP50の動画、もっとあがってると思ったんだけどな
この辺じゃ全然売ってないから参考にしようと思ったんだが
778ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:14:12 ID:rriFlLTF
あれ吉祥寺のロックインにぶら下がってたから弾かせてもらったら、人生で初めて試奏で弦を切ってしまった。
ちなみにギターは値段相応でルックスだけJPモデルな感じだった。主観だけど。
779ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 05:53:28 ID:wGS9KoU8
Dソニ使ってるけどレギュラーのギターでも全然いけるよね
普通に万能PUとしてメインで使ってるけど
(単にこれが基準になっちまってるだけかもしれんが)
新PUはマイナーチェンジ的なものなのかな?

ところでDソニでもう一本ダウン用ギターこしらえようかと検討中で
バリトンまで行かんまでもかなりヘヴィに下げて太い弦使ってみようかと思うんだが

以前のペトのバリトンもDソニ搭載だったよね?
ってことはあの音域までは余裕で想定されてるPUってことなんだよね?
780ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 12:06:45 ID:5MdFQ1sa
Dソニって個人的に作った奴じゃないだろ?
だから想定はしてないけど使えたって程度じゃね

>>777
OLPならtubeとニコにあったけどな、さすがに音違うか
781ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 16:53:25 ID:ox3OxHEn
バリトンには微妙に違うやつ乗ってるってこと?
782ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:05:40 ID:SYWNGBoR
いや、ごめん、わかりづらい事いっちゃったな
余裕かどうかはわからないけど出るってことは確かだね
てか今レギュラーで使ってるの一度試しにダウンしてみたらだめなん?
783ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:58:54 ID:ox3OxHEn
バリトン並に下げるとたぶん13〜ぐらいのゲージ張らないとな…
そうするとナットがな…割れたらちょっとだけ困る
今のゲージで下げるとダルッダルの音はでるよ一応
まあ各チューニングでのダウン用ギター全部Dソニ乗ってるみたいだから(見た感じ)
バリトンもいけるかな。たぶん
784ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 15:31:09 ID:16/2C2//
DreamTheaterの来日はいつなんだろうか
ライブで新曲ききたい
785ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 15:32:25 ID:16/2C2//
なんだこのIDは
786ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:07:52 ID:zfKZ4ZpL
そのIDなら来るの2016年って事じゃないか?
787ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 09:21:32 ID:iG3+EXIV
JodanってTattoo入れてたっけ?
この動画みてると5;11あたりに右手にそれっぽいのが見える
788ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 09:22:16 ID:iG3+EXIV
789ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 13:19:09 ID:+/gxjy9E
ペトのストラップ欲しいな、便利そう
売ってる?
790ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 13:29:03 ID:B2FHhZBq
Octavarium発売直後のYGの表紙のペトのストラップはアーニーボールの1000円くらいの奴だったぞ
791ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 18:18:35 ID:8EN+5FBb
jpm欲しす・・
792ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 18:30:55 ID:FEmA3+eW
793ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 18:36:20 ID:+/gxjy9E
>>792
DD2200っぽいね、安いし買うわサンキュ
794ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 11:12:36 ID:gjGCMxIm
ペトルーシだいぶ機材変えたね

http://www.johnpetrucci.com/gear.htm
795ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 12:50:33 ID:AD/Tkxga
MarkVに入れ替えたんだな
796ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 00:32:43 ID:RWdf5pRo
ゲージ、10-46に戻ったんだ
797ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:52:34 ID:LgcDTYEw
IDがDT
798ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:54:47 ID:5E74buSP
童貞?
799ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 19:27:09 ID:rdFojZZQ
アルバム毎に曲の難易度でランク付けしたらどうなるんだろ
例えば
awakeだと

上 scarred,lie
中 inoccence faded,erotomania
下 silent man,the mirror

みたいな感じで。
個人的な主観もあるからバラバラになるか…
800ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 19:29:36 ID:cwQ6EU/2
これだからギタリストは
801ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 16:51:09 ID:8X3bMWLN
http://www.sound.jp/metropolis2001/index.htm
ここで難易度かどうたら
802ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:31:30 ID:5Aof7FNc
(ギタリスト連中ときたら!)
803ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:47:05 ID:TTKldrhN
ペトルーシって、ここ数年で凄いマッチョになったよな。
現在は腕も太くてプロレスラーのような体格になってる。
普通、数年でこんなにマッチョになれないぜ。


数年前のペトルーシ
http://www.youtube.com/watch?v=V6k1VdgNeKE&hl=ja
現在のペトルーシ
http://www.youtube.com/watch?v=sVsXJdludXw&feature=related
804ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 14:51:49 ID:dASFOV4I
幸せ太りさ
805ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 18:12:48 ID:7foj9fPh
>>803
マルチうざい
806ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 18:49:27 ID:DBu4bNbs
今のペトギターって60万超えなの?吹いたんだがwww
807ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 10:58:36 ID:VW02E7zB
DreamTheaterキャンペーンに応募したひといる?
あの旧作と新譜買って応募するやつ。
コンプリートで応募したんだけどまだ送られてこない
もう二ヶ月たつんだが、もう送られてきたよって人いるのかな?
808ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 19:09:50 ID:nmZoLkAq
このスレの猛者達に質問
ギター10年ぐらいである程度のDT曲は弾けるんだけど、
マイアンタソにも挑戦してみようと5弦ベースを三ヶ月前に購入
今は3本指の使い方に参ってるorz


ピックはダウンとアップでふたつじゃない?
んで、二本指なら同じ数だしやりやすいんだけど、
三本ならどんな指使いでピッキングするのかわからない
基本二本でたまに三本って感じで良いのかな?
YouTubeもはっきり見えなくてわからない

長文駄文で分かりにくいと思うけど
マイアンタソのコピーしてる方、ご教授下さい
809ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 19:47:14 ID:s3zrVpKu
猛者じゃないけど、フレーズに合ったピッキング方法を模索する。
DTの場合、変拍子・難しいのが多いからキッチリ考えて決めて弾くほうが楽。(このフレーズは中指から入る、とか)
2フィンガーが楽なフレーズならそれで。3フィンガーで弾き易いフレーズならそれで弾く。
あとレイキングって技もある。詳しくはググレ
810ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 19:50:42 ID:8X76pYRg
なんでスィープって言わないん?
811ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 19:56:18 ID:nmZoLkAq
>>809
ありがとう、勉強になったわ
つか無意識にレイキングしてたわw

パニックアタックのイントロは三本かな?
やっぱりそういうトコも人それぞれか
812ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 00:46:48 ID:6UYirpko
>>810
ダウンは出来てもアップは出来ないから。
813ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 01:08:08 ID:jVm6s1v0
814ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 01:21:18 ID:GUINUdEG
ニケ氏って昔ここでインストメドレー弾いてた人?
815ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 06:40:00 ID:omcBmidD
宣伝に余念がないな
信者だろうけどうざいからニコニコからでてくんな
816ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 10:01:49 ID:GUINUdEG
ニコ厨ってわかるやつもニコt(ry
817ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 13:09:13 ID:5gQtPoAi
踏まなくてもURLでニコニコって分かるだろ
巣に帰ってくれませんか
818ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 13:13:25 ID:wEQKCLOk
>>817
おたくこのスレ初心者?
819ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 13:26:47 ID:gOmmqr//
おーすげーうまいなこの人。いいもの見せてもらったわ。
820ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 09:38:41 ID:H4JwGX1v
信者がわくとスレの空気悪くなって止まるのがいやだな
821ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 15:34:52 ID:qtHPpkCO
GIGAN TOURのグラスプリズンのオルタネイトのやつみんなすげぇって言ってるけどペト全然弾けてないよね
822ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 16:26:01 ID:hBwzK5rn
みんなって誰が言ってるんだよ
823ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 17:54:19 ID:bQEC2r1X
普通に弾けてんじゃん
824ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 01:09:36 ID:1LKoKC1n
ギターだけじゃなくペトの肉体もコピーしようとしてるんだけどなかなかできない
多分、俺のウェストがペトの腕くらいの太さだろう
825ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 02:14:08 ID:kOuWXJKa
2004年頃に戻ってよ、ペト(´・ω・`)
826ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 22:38:11 ID:2F4V4RJG
Six Degrees of Inner Turbulenceが素晴らしすぎて何回聴いても飽きない
でも何回挑戦しても弾けない
827ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 07:20:19 ID:Dv5/lTjr
828ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:52:22 ID:MF8913Cc
ペトモデル新たな色追加されたね
829ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 14:48:40 ID:uJnEEWwP
>>827
やっぱアドリブは残念だな・・・音も空間系ひどいし
830ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 15:18:49 ID:QfoifL2O
アドリブ???
831ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:31:53 ID:Uz0kZAEY
acid rainのアドリブっぽいパートは失笑レベル
832ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 18:23:22 ID:z9pFm4mh
>>824
奇遇だねオレもだ
ウエイト板に行くといいよ
833ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:42:08 ID:qFC4QHJI
新譜のギターサウンドいいね

ブンブンゴリゴリしててかっこいい
834ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 18:36:02 ID:NXYy6Jl7
オレ、ブルータルデスメタルのコピーもやってるんだが、
ブルデスやった後だと、ドリムシなんて、はっきり言って楽だな。

ブルデスだと常に32ビートだから、脱力しててもヘトヘトになるんだが、
ドリムシだとヘトヘトになった後でも楽に弾ける。

やっぱブルデスの技巧は凄いわ。
835ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 18:37:22 ID:NXYy6Jl7
まあ、ドラムのことだから、
ギターについては知らないが。
836ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:17:44 ID:etTgypEk
うむ

では次の話題に
837ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:18:38 ID:B9idl0pI
どうせリズムよれよれなんだろ?リズムは早い方が狂いにくいからな
838ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:21:20 ID:NXYy6Jl7
プレステポータブルでライヴ動画を見ながら
いつもコピーしてるんだよ。

だから、狂ってないよ。
839ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:27:32 ID:NXYy6Jl7
32ビートってやつは、単に速いだけじゃないんだよ。
細かくなる。
だから、とっさのアドリブ演奏にも強くなる。
840ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:29:06 ID:B9idl0pI
そっか、ごめんな。俺が間違ってたわ
841ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 22:35:33 ID:p6sTVl30
>>838
せっかくなので録音してうp。
煽りとかではなくて真面目に聞いてみたい。
842ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:09:02 ID:xDfY9s4L
どうやってうpするのか、わからない。
面倒そうなら、できないかも。
簡単にできるの?
843ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:27:00 ID:xDfY9s4L
一応、MDとSDカードには録音してあるが。
844ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 06:37:15 ID:8CgVC+oL
うわあくせえ
845ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:28:40 ID:iMaGFKht
これが32ビートの世界  
http://www.youtube.com/watch?v=ADe-l2utkBs&feature=related

あの速さで有名なラプソディやドラゴンフォースの約2倍の速さ
846ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:32:45 ID:BJV9zj2W
ドラフォが有名なのは速さじゃなくてハーマンのイケメンさじゃないか?
847ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:01:53 ID:wV59pGf9
ドラフォのどこが速いんだよw
848ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:20:29 ID:bVuHqs4r
ドラフォよりはえーってのは別に合ってるけど
ドリムシよりはえーってのは意味不明
ドリムシは速さで見せるバンドじゃない。楽曲の世界観が素晴らしいのだよ
849ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 08:15:36 ID:QQ0WGuhw
まあ、ドリムシもドラムさえ、もうちょい速くすれば、
ドラフォなんて相手にならないだろうね。

まあ、できるんだろうけど、やらないだけだろうけどね。

「オリンピックじゃないんだからね。速さを競ってもしょうがない」って、
だれかインタビューで答えてたし。
850ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 12:47:21 ID:k0NDo4Yp
トリガー使わなきゃならん世界じゃツマランだろうよ
851ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 13:19:05 ID:5Bmhi7ue
>>845
ラプソが有名なのは曲と何人で歌ってるんだというコーラスと
ヴォーカルだけだろ
852ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 15:30:24 ID:QQ0WGuhw
疾走もラプソディの特徴だよ。
ほとんどの曲にツーバス疾走が入ってる。
853ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 18:41:45 ID:9gpigqEV
どの曲もベードラドコドコやってるけどさ、速さで有名だったのかラプソってorz
楽器隊組みは演奏してて単調でつまらないアレンジじゃね?
歌とコーラスは演ってて凄くおもしろいと思うけど
854ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:11:53 ID:QQ0WGuhw
まあ、ドリムシなんかと比較すると、
確かに、つまらん曲が多いね。

たまに10分〜20分ぐらいの超大作が収録されてるから、
プログレ的な曲もあるけど。

ドリムシほど聴き込むような奥深さはない。
変拍子とかも少ない。
855ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:22:29 ID:iBuH/RJ4
無駄な貶しはやめなされ
スレ違いだし
856ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:11:31 ID:jBwihFcs
なんでもかんでもスレ違いにするなよな。
ちゃんとドリムシと技術論で比較とかもできるだろ。

他のバンドが出ただけでスレ違いにするな。

なんか他に話題があるなら、なんか話題を提供すればいいだろ。
857ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:13:53 ID:tjnT7cpM
おれ>>855じゃないけど貶しがスレ違いって話だと思うの
858ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:22:52 ID:jBwihFcs
貶し、と言うか、ここにいる連中は
技術も知識もある程度持ってるんだし、
冷静な判断ぐらいできるだろ。

貶しと言うより冷静に見て比較すれば貶しにはならんだろ。
859ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:23:19 ID:FRgNoJ+v
>>856
上のラプソディの話題で、何か建設的な内容あったか?
「DTをコピーするスレ」として何の実益があるんだよ。

ラプソディ好きな人だっているかもしれないし、そしたら気分悪いだけじゃん。
他の話題振って逸らすより、貶しヤメレってはっきり言ったほうが断然マシだろ。
そんなことも分からない奴が現にこうして居るわけだから。
860ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:26:21 ID:jBwihFcs
ここはファンスレじゃないから。
技術者のスレでもあるから。技術者の視点から冷静に比較するのもいいだろ。
861ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:31:47 ID:jBwihFcs
オレはラプソディも好きなんだよ。
CDもDVDも持ってる。

でも冷静に理論や技術で見て語るのも為になるだろ。
プロを目指してる人もいるかも知れないし。

信者ばかりではない。技術者もいるってことだよ。
862ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:33:15 ID:FRgNoJ+v
>楽器隊組みは演奏してて単調でつまらないアレンジじゃね?

>ドリムシほど聴き込むような奥深さはない。
>変拍子とかも少ない。



だからさ、どこが”ドリムシと技術論で比較”みたいな話なの?
もう一回言うけど、

上のラプソディの話題で、何か建設的な内容あったか?
「DTをコピーするスレ」として何の実益があるんだよ。
863ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:37:18 ID:jBwihFcs
まあ、技術と言うか、曲構成の話だろ。
単調でつまらない、変拍子がない、奥深さがない、などは。

曲構成もドリムシやプログレを語る上では重要な要素だ。
これも技術論と言える。
864ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:41:10 ID:jBwihFcs
>ドリムシなんかと比較すると、
確かに、つまらん曲が多いね。
>ドリムシほど聴き込むような奥深さはない。
>変拍子とかも少ない。


これは言っとくけどオレの書き込みだからな。

ラプソディも好きだけど、やっぱり冷静に見ると、こうなる。
オレはドリムシとラプソディのコピーもやってる。
865ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:42:44 ID:FRgNoJ+v
そんな語るまでもない低レベルの話題が重要なんですか

で、三回目になりますが、何か建設的な内容あったか?
「DTをコピーするスレ」として何の実益があるんだよ。
866ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:50:09 ID:jBwihFcs
おまえ、本当にコピーやってるのか?
もっと大局的な見方とかできないのか?

昨晩に出たばかりの話題だろが。
なにもオレだけが語るスレじゃないんだよ。
もっと色んな奴の意見も聞けよ。

なにも意見がないなら他の話題,持ってくりゃいいだろ。
867ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:54:19 ID:jBwihFcs
このスレ、ここ3日間ぐらい書き込み無かったんだよ。
昨晩の話題で、色んな意見が出てくるわけないだろ。
868ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 01:02:43 ID:vvD+xrxJ
つーかドリムシ自体アンチからすりゃ退屈な音楽って評価受けることあるのに
んなの自分の趣味でしかないだろ
869ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 01:16:12 ID:FRgNoJ+v
大局的な見方ができる奴は

>ここにいる連中は技術も知識もある程度持ってるんだし、
>冷静な判断ぐらいできるだろ。

みたいな、適当で自分勝手な都合の良い思い込みして、
他を貶す様に取られうる語り口で話したりはしない。

おたくは冷静で客観的な物の見方ができているつもりかも知れんが、大局的なんて言葉を出すくらいなら、
「こういう言い方したら誰かの気分を害するかもしれない」適度のことは考えてから発言しようぜ。



>なにも意見がないなら他の話題,持ってくりゃいいだろ。
>>859でも書いたんだが、もう一度言う。
他の話題振って逸らすより、ヤメレってはっきり言ったほうが断然マシ。
言わなきゃわからない人が現にこうして居るわけだから。

さっきからずっとだけど、論点はいつまでたってもずれてるし、人の書いたことまるで読めてないし、
許容の狭さ露呈しまくりで大局的な見方とか言っても説得力まるで無いよ。
870ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:05:04 ID:mdA0dNK5
荒れてるなwww
まぁ俺はID:FRgNoJ+vに同意。
ドリムシをコピーする際に他バンドの方が技術的にレベル低いなんてなんの利益にもならないネタだわ。
そんなんどうでもいいからだったらドリムシ内の曲で難易度の話でもすれば?
まぁ難易度云々よりももっと深く掘り下げた話題の方がみんな望んでいるだろうが・・。
そこでラプソディ&ドリムシコピってるそこの貴方出番だよ。
ラプソディ批判よりも有益に君の知識と経験を使える。
頼む。このスレを活性化させてくれ。
871ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:43:32 ID:871GX77J
ID:FRgNoJ+v
ID:FRgNoJ+v
ID:FRgNoJ+v
872ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 04:25:27 ID:iO75V/HB
伸びてると思ったら残念な人たちが暴れてるだけか
873ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:09:42 ID:j0CKM/T7
頭の悪そうな人達が必死に相手を論破または降伏させようと
時間を浪費して頑張ってる様を2ちゃんで見かけると微笑んでしまう ^ ^
874ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:12:22 ID:oVS6NzPd
だんだん長文になってきてるのはワロタw
875ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:09:29 ID:+81CJG3N
32ビートすげぇーぜ!DTなんて楽だなwww
って糞餓鬼がよくなかったな
876ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 23:18:46 ID:WXr4+rXm
いや、あれはデカい釣り針だっただろう
877ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 12:17:42 ID:pbDthmmg
ギター&ベースで、インスト曲コピーするとしたら、ErotomaniaとOverture1928どっちが楽かな。
何かインスト曲やろうって話になって、選曲を任された。
腕前は2人とも初心者以上中級以下なんで、あんまり難しいのは無理っぽいんだが、
ドリムシやるのは無謀かなあ…
878ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 13:01:52 ID:8orNFz1X
>>877
エロマニのピロピロパートはしょってやればwww
879ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 16:11:09 ID:RxDvPon4
俺の場合
ギター 楽しさ同じくらいで1928の方が楽
ベース 1928の方が楽しいが、3本指弾きをある程度マスターしてないと一部苦しい所あるかも
ついでにドラム
1928のあの気持ち良いノリを出すのは難しい、しかし叩いていて楽しい エロマニの方がいろんな意味で楽
キーボート 演ったことないからわからないw
880ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 16:45:34 ID:7QX9+HIh
>>877
その程度の腕じゃどっちも無理
881877:2009/10/26(月) 18:45:27 ID:pbDthmmg
総合的に、1928の方が良さげっぽいね。
現時点で、Erotomaniaのピロピロ以外なら辛うじて弾けるくらいの腕なので、
しばらく練習すればいけるかなーと思ったんだが…
882ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 20:53:21 ID:w7HGi9M3
CDで合わせて弾くのとバンドで合わせて弾くのと一緒にするなよー
883ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:06:58 ID:fGcIU2mL
簡単な練習用のオケとか作ろうとか試みるだけで軽く死ねる
みんなメトロノームうまく使おうな
884ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 20:38:41 ID:/GsIp74p
バンドに合わせて弾く場合は、やっぱりドラムが
リードするべきかな。

ドラムはマシンでも再現できるからね。
885ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 20:51:54 ID:/GsIp74p
ドリムシを叩くドラマーって、なかなかいないのかな。
じゃあ、マシンをどっかに置いといて、それに合わせるのがいいのか。
886ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 21:59:41 ID:wpc5fTc7
ドラムは派手だけど、テクてきには特殊な難しいことやってるわけではない
なのでツーバス出来て変拍子アレルギーじゃないドラマーさんなら意外と叩けるので
結構見つかる
問題は圧倒的にキーボート
887ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 03:07:15 ID:lNbOrmtI
キーボードか。
ピアノ人口は結構いると思うんだが、
なぜキーボードに移行する人がいないのかね。

まあ、かなりのピアノ技術がないと、
ジョーダンのコピーは無理か。

ドリムシはキーボードは間違いなく世界トップレベルの技術だからな。
技術だけじゃなく教養もいるし。
888ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 10:11:55 ID:lNbOrmtI
超絶技巧バンド Dream Theater - Blind Faith Live
http://www.youtube.com/watch?v=Kde6bb3ULyc&feature=related


最初から36秒くらいと、6:12から6:57の間くらいの事?その超絶技巧って?

クラシックでピアノ習っている人なら、普通に弾けると思うんですが。
ハノンの1-20プラス親指くぐりで十分ではないですか。つか普通にアルペジオ。w


(これは Blind Faith Live を見たピアノ雑談スレの人の感想)
889ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:35:27 ID:7RvM2vg0
Blind Faithならやっぱりあのユニゾンでしょ
キーボードで弾く難しさは分からんがギターは結構キツイと思う
ピアノならMP2000のジョーダンソロタイムがインパクトありそうだが
890ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 15:10:10 ID:ldqvp7/D
クラシック畑の人は、見る箇所違うなwww
あんなリズム隊がブレイクしててフリーで弾けるところを挙げるとは

ジョーダンは技術もさることながら、シンセの音作りがかなり大変だぞ
なかなか真似出来そうで出来ない
本人もOASYSにシンセ変えるときすごく悩んだそうだ
全部最初から音作り直さなければいけないのが大問題だと
あとOASYSが金銭的にかなり高額なのも問題だと言っていたwww

何台もシンセ並べれば簡単なんだが、それはしたくないんだと
徹夜でマニュアルと何日も睨めっこしながら音作ってOASYSに完全移行
もうあの作業はしたくないと言っていたw
891ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:22:48 ID:cE9Y/nC3
その音作りへの情熱を俺も見習うべき。
892ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:33:51 ID:lNbOrmtI
最新サラウンドヘッドホンでジョーダンを聴いてみ。

すげえ、と思うよ。

音へのこだわりがわかると思う。

マジで衝撃を受けた。
今まで聴いてた音が別物に思えるぐらい、
最新サラウンド技術は凄い。

最新サラウンドはコンピューター音楽と相性がいい。
893ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:48:32 ID:3hpZL6RV
Finally Free全般のピアノの旋律がすごい好きなんだけど
ああいう曲のほうがピアノ畑の人からみると難しいのかな
広範囲に動き回ってかつメロウなアルペジオていうか
894ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 11:02:55 ID:0bTXtnT9
先日ペトルーシのファンになりました!
そこでこのスレの方に聞きたいのですが、
ROCK DISCIPLINと数ヶ月前のヤングギターのDVDは教則的な意味ではどちらがおすすめですか?
また過去のヤンギなどでこれだけは抑えとけってDVDはありますか?
スレチでしたらすみません。
895ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 14:37:35 ID:PmrfsUEa
俺はいつだったか忘れたけど、Glasgow KissとかDamage Control弾いてたDVDがすごく役立つたな。
Glasgow Kissでむちゃインサイドピッキング鍛えられた。
896ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 22:04:58 ID:dR4qZX0f
んで、ジョーダンのコピーが出来る人って、
日本に存在するのかね?

誰かジョーダンのプレイが出来る人と、
組んだことありますか?
897ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 22:09:49 ID:ihM7eBQI
あのレベルでピアノを弾ける人はがんばって探せばいるだろうけど同時にあのレベルでシンセも使いこなせる人は・・・
898ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 23:43:38 ID:IQ6IdQMn
ペトモデルピッキングハーモニクス出しにくいね、
ペトはあんなに簡単そうに出してるのに。
俺が下手なだけか
899ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 22:24:28 ID:ctxsVrW3
みんなキーボード抜きで練習してるってわけか。

これからはキーボードの時代だよな。
ヘッドホンで静かに家で練習できるし、
ギターソロのようなプレイもできる。
音も自由に変えられる。
900ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 23:04:05 ID:4LUEjt9D
だが見ている者の心を動かすのはギターだ
901ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 23:59:43 ID:ctxsVrW3
まあ、それは人それぞれだと思うが。
オレはキーボード奏者のほうがカッコいいと見えるがね。
902ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 00:13:43 ID:nRMIYFbM
俺なんか10年以上ギター一筋でやってきたがグラプリの
ギターとベースのユニゾンソロ見て
マイアンの指弾き、ギターよりかっちょえぇと思って
今や完全に指弾きベーシストだ
まぁ元々メイデンのスティーヴハリスとか好きだったのもあるがな
903ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 10:49:22 ID:YYlGw2cT
マイアンはアジア人独特の空気も持ってるからね。
派手に飾らない、物静かな空気。

西洋人には、いないタイプ。

904ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:16:51 ID:9w5a6+1+
Dream Theater - under a glass moon drum copy
http://www.youtube.com/watch?v=lCwBFgbQEt4

under a glass moon のドラムコピーしました。
905ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:22:45 ID:clM5xkIP
>>904
まずはリズムをキープする練習からしよう!
906ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:24:03 ID:9w5a6+1+
いや、マシンに合わせてあるから、
キープできてるよ。
907ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:25:41 ID:9w5a6+1+
マシンに打ち込んだやつ聴いてみるかい?

これと聞き比べれば、ほぼ完全コピーできてるよ。
908ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:29:00 ID:9w5a6+1+
まず、マシンに打ち込んでから批判しような。
909ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:39:12 ID:RPlMMFGj
>>896
上原ひろみとか
910ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:54:28 ID:ovTk9Pdx
また臭いのが沸いてきたな
911ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:52:14 ID:NVusQrID
>>904
よくこんな低レベルなものうpできたね ^ ^
912ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:29:01 ID:9w5a6+1+
低レベルだと?
じゃあ、おまえのプレイ貼ってみろよ。

ほぼマシン通りに叩けてるのに、どこが低レベルなんだよ。
低レベルとか、そんな問題じゃないだろ。

もっと、難易度の高いの他にも色々あるんだぜ。
これは、ほんの一部に過ぎない。
913ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:31:53 ID:9w5a6+1+
Dream Theater - under a glass moon
http://www.youtube.com/watch?v=nLWc5CY1sXc

こっちは、もう少し丁寧に叩けてあるバージョンだ。
914ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:34:03 ID:9w5a6+1+
おまえら、できないくせに文句ばかり言うな。

文句があるなら正々堂々と自分のプレイを貼って勝負してみろ。
915ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:38:11 ID:3CJpWTiO
しょーもな
916ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:39:36 ID:9w5a6+1+
ドラムはギターなどと違って、
マシン通りに忠実に叩ければ、それで成功なんだよ。
コピーなんだから。

それぐらい知っておけ。
917ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:45:47 ID:9w5a6+1+
ドラムだけのコピーだから、
しょうもないとか、そういう問題じゃないだろが。

ここはコピースレって書いてあるだろ。

おまえの挑発などにイチイチ乗らないよ。

このスレでは忠実にコピーに徹するだけ。
918ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:49:35 ID:9w5a6+1+
アイデアを披露すると盗作されるからね。
だから、おまえの挑発などに乗らん。
919ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 20:27:46 ID:LGqp4JSJ
なんかへんなのが沸いてるな・・・
920ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 20:42:34 ID:o6AHHya0
ワラタ
921ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:03:40 ID:NVusQrID
釣り師なのか本格的に頭おかしい人なのか曖昧な子だな
922ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:56:09 ID:9w5a6+1+
http://www.youtube.com/watch?v=bquar_2F0Pw

おまえらに、こんな高速技はできないだろう。
64ビートだからな。

Gods of Double Bass
http://www.youtube.com/watch?v=k64w9q0_lm0

世界のゴッドたちに勝てる速さだ。

923ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:07:26 ID:clM5xkIP
これだけあぼーんが並ぶのを見るのは久しぶりだw
924ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:10:53 ID:9w5a6+1+
64ビートってのは、どれだけ驚異的な世界かわかるかね?
素人には、何発入ってるかも聴き取れない速さだろう。
非常に高度な世界。
ドリムシでさえも64ビートの曲ってのはない。
925ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:12:38 ID:9w5a6+1+
マシンにも64分音符ってのはない。
特殊なマシンとかならあるかも知れないが。
926ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:23:11 ID:zGXDfZA9
なんであんたはDTに速さで競おうとするんだよw
DTが速さを重視してるバンドじゃないのはわかるだろw
927ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:45:28 ID:0EEOuXxP
>>926
それすらわからない基地外だろうから
構わないであげて
928ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:00:55 ID:JkgD781U
http://www.youtube.com/watch?v=kWpJAzzUdBE&feature=channel
これはまだそこそこ叩けてるじゃん
929ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:07:34 ID:30OjRiTA
cryptopsy - open face surgery - 64 beat version
http://www.youtube.com/watch?v=3T_RJBshA9Y
Cryptopsy - Open Face Surgery
http://www.youtube.com/watch?v=xOjyQ9h1re8
クリプトプシー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC


cryptopsy 知ってるか?
神技ドラマーと言われてるフロ・モーニエが率いるバンド。
フロの基本が32ビート。
オレは2倍の64ビートにアレンジして叩いてる。

これが、どれだけ凄いことか理解できるかね。
930ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:16:05 ID:30OjRiTA
ドリムシドラマーでも、こんなプレイはできまい。
変拍子も多いし、そのうえ、世界最高峰の速さだからね。
931ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:39:24 ID:SiRZuyQ3
これって釣り・・・だよな?
932ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:50:16 ID:30OjRiTA
あの、神技フロ・モーニエでさえ、64ビートってのはマネできまい。
できてたら、やってるはずだし。
プロドラマーでも64ビートやってるプロドラマーなんて、まずいない。

オレが独自の研究で開発した奏法によって実現可能な技。
933ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 09:22:00 ID:aoS+cyqu
わろす
934ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:56:38 ID:SWrW18zW
全く出来てない上に下手くそだから
935ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 14:05:06 ID:SOTeDXfK
>>932
まじっすかっ!!
激リスペクトっす!!
兄貴程の神ドラマーはプロの現場で非常に有り難がられてると思いますが
何かバンドはやられてないっすか?
ライブ映像とかあったらめっちゃ見たいっす!!是非弟子にして欲しいっちゃ☆
936ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 14:17:40 ID:Qv7XTfKY
なんでこのスレまで…w
他のスレで同じの見たわ。
速弾きはうるさいだけとかそんなスレだったかな。
937ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 16:34:23 ID:XvQMHYqZ
自信満々で撮ったグラスムーン褒めてあげないからこんな奴になっちゃったんだぞ!
ペチペチペンッペチッペッペチペチペンッペチペチパカパカ♪
かっこいいじゃないか!それじゃ褒めてあげたんだからもう来るなよ('◇')
938ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 17:27:15 ID:teMfqxS/
ペトのシグネイチャPU買った人はここにはいないのか?
939ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 04:29:55 ID:1E+BBZ20
俺もペトPUが気になります。

初代が載ってるMDとD sonicが載ってるBFRは持ってるけど
MDに載せて見たくてね。

でもBFRとノーマルってまったくの別物なので相性がどうなんだろうと…

これだけ別物なのにPUだけD sonicで共通って…

しかもノーマルはもはやペト本人が使ってないのに今もって販売して売れるのかね?

940ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 09:18:34 ID:eDLzqLX7
BFRって低音域主張しすぎじゃね?
個人的にはIbanez+Mark2の時の音が好きだな。
941ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 19:55:56 ID:fwGdjwnQ
音は人それぞれ好みがあるからな
良い悪いはない
942ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 00:56:49 ID:qIteoSYc
939>940

その通りです。

中低音にボリュームがあってmusicmanトーンとはほど遠いです。

マホネック+マホトーンブロックの効果なのかギブソン寄りな音がします。

なのでMDとの比較にならずD sonicの特性がわかりづらいです。
943ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 04:02:06 ID:8azqXthb
http://www.youtube.com/watch?v=xIcV7cikaw4

オレのドラムが海外のプロのドラマーに
絶賛されたぞ。

オレは、このスレで
アンダーアグラスムーンのドラムコピーしてた者だ。
覚えてるだろ?

これが絶賛してくれた海外のプロのドラマー達
フレンドに招待された
http://www.youtube.com/user/cookiemonster5ish
http://www.youtube.com/user/pjmeluso#p/a/u/2/EtTcp9b62kM
944ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 04:11:17 ID:8azqXthb
まあ、オレのアイデアが盗作されると
マズいので音声は変換した。

海外のプロのコメントを見てくれ。

「wtf is this shit」

"What The Fuck"の略
意味 : なぬっ!?、えっ?

このようにオレの独自のドラムに海外のプロも驚いた。
945ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 04:26:05 ID:8azqXthb
おまえら、オレの凄さも見抜けないようじゃ、
まだまだアマちゃんだな。

もう、いまごろ聴かせてくれと言っても
もう聴かせないよ。

色々、独自のアイデアが詰まってるからね。

ドリムシのコピーをやってるくせに、
オレの凄さも見抜けないとは。

946ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 04:54:28 ID:8azqXthb
おまえらもプロに認めてもらえるように、
正々堂々と You Tube に動画を貼って勝負してみろよ。

947ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 07:47:13 ID:8azqXthb
おまえら、インテリジェンス音楽ドリムシのコピーやってるんなら、
もうちょっと考えて批判しろよな。

ちゃんとした指摘もできないくせに
何も考えないで罵倒ばかりしてるから、そうなるんだよ。

ド素人は、大人しくしてろ。
948ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 08:23:17 ID:9iCIr9ia
結局BFRよりも普通のモデルのほうが人気あんの?
PUの差で音が人気ないだけかなと思ってたけど
アンプ通した音でもボディ素材とか違うと音も結構変わるものなのか

やっぱMDカラーのDソニが一番ですかね
949ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 10:37:32 ID:uE8RiBJc
俺は見た目的にはBFRのほうが好きだな〜
最近新カラーも追加されたし買ってみるかな
950ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 18:35:45 ID:qfOOsICl
BFRいいんだけどさ、杢目物は気に入った1本探すのが一苦労
私の場合、MUSIC MANに多い卵スープみたいな杢目が苦手なのでなおさら大変w
951ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:38:51 ID:b+alLjvE
BFRの方がいいのはいいと思うけどな
人気はこれからBFRが主流になるんじゃない?

jaws of lifeって7弦だよな?
7弦使われると手が出ないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
952ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 23:27:02 ID:utmc4poi
俺も7弦で弾きたい曲いっぱいあるけど持ってないんだよなあ、
Ibanesのプレステージでも狙おうかな
953ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 23:29:56 ID:0uJA4/bp
    l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト        スバル
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
954ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 23:48:36 ID:olh4m5/Y
ただ単にBFRの方が10万以上高いから手が出せる人が少ないんじゃ?
そういう俺はBFRのCherry Burst買ってしまったw
955ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 00:55:27 ID:uvToZJpq
お前らのスルースキルに乾杯www
956ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 09:38:46 ID:XDoXC9KI
>>954
いいなぁ(´・ω・`)
957ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 21:31:34 ID:XFf7rOmF
貧乏学生の俺はプレイテックっで十分orz
958ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 22:54:14 ID:ww1PMwE1
BFRのDargie Delightが限定10本で日本に入ってきてるらしいね。
959ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 18:35:06 ID:TKqwz/0S
もしよければどなたか楽器とかエフェクターとか機材とかドラムセットとかの写真うpしてくだしあ
なんか気になる
960ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 22:42:48 ID:Ni1ayt0k
>>959
バンドスレでペトモデルCherry Burstがうpされとるよ。
961ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 01:38:48 ID:RC6jND4y
Kindred Spiritsのソロ好きだ
962ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 22:22:13 ID:iIt/c4XM
誰かペトの新ピックアップ試した人いる?
いたら感想教えて欲しい
963ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:36:00 ID:y2Ef7Qn/
音が全然違うぜ!
964ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 01:06:33 ID:5KZVFShN
musicmanよりIbanezの時の方が
音の輪郭がはっきりして好きだったな…

965ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 01:17:19 ID:vIstAwsW
音はギターじゃなくてアンプ周りとセッティングが変わったせいだよ
966ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 01:42:36 ID:tUyDU3Rx
今の空間系かけすぎでダメだわ
967ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 02:48:03 ID:7rWXTwJB
968ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 03:13:20 ID:DMbY4Q4c
音は好みだからな〜
俺はメトポリ2の時が好きだし
969ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 13:51:33 ID:7Gfdiirl
今のペトの音が好きな俺は異端?tcが良い味出してる^^
970ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 17:23:32 ID:NmOlDwRx
TCとかだいぶ前からつかっとるがな
971ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:50:41 ID:JYxnRNsj
>>967
このときだけリアPUがハムバッカーフロムヘルだった
という話をどっかで見た事がある
個人的にはSIX DEGREES〜の時の音が好きだな
972ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:17:56 ID:ur1BRz3/
>>967
走り屋が好きそうな色ですね
973ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 10:19:05 ID:VteGSrb3
Musicmanの6弦モデルはすぐに売っちゃったけど、ピカソ1はまだ使ってるよ。
MarkW(コンボだけど)に直結してるけど、ギターが違うだけで音質と音量は全然違うぞ。
974ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:59:37 ID:TgabVn73
>>973

ピカソって、ギターの造りはどう?

やっぱりチープな感じは否めないですか??
975ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:14:06 ID:nL1U3a3m
BFRのDargie delightゲットしたぜ
976ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 17:21:07 ID:n6o+yqih
いいなー
977ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 20:29:40 ID:P6IzWdwZ
もうペトはMysticDreamカラー使わないのだろうか
978ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 21:46:15 ID:mmO6e+jB
となると、しょうもない日本人ギタリストが愛用するようになるんだろうな。嘆かわしいこった。
979ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:42:29 ID:ACiHT3pC
全然関係ないけどScoreのDVDまだ売ってるとこある?
980ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 21:13:31 ID:RZpOOv9y
店舗にないならアマゾンで買え
981ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 21:39:45 ID:Ux/Doya3
982ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:05:48 ID:1vYbMhM0
>>981
自宅?でアナログミキサーあんのかw 他の機材も良いのがあるみたいだな
ついでにベースソロコピーしてほしかったなw
983ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:32:48 ID:nHe3tDyq
>>980
amazonにもないから困ってる
984ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:01:42 ID:qGvb+k8B
>>979ヤフオクであったよ。
985ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 03:35:46 ID:bWC7tWRx
>>983
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/スコア?フル・オーケストラ・ライヴ2006-ドリーム・シアター-4943674969913/item/4083887/

こことかどうだろう?
986ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 03:38:18 ID:bWC7tWRx
ミス
↓のを繋げてくれ

http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%80%9C%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3
%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B42006-%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC-4943674969913/item/4083887/
987ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 14:16:00 ID:zpE8pois
むしろ武道館ライブのDVDは売ってるとこみたことない
988ドレミファ名無シド
>>987ヤフオクであったよ。