DREAM THEATERをコピーするスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:50:40 ID:jM2LIumh
洋楽かぶれのバンドマン御用達バンドか
3ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:54:32 ID:41GXX3Cw
意味がミミガ
4ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:49:45 ID:Y0MfZvLq
>>1
ルーデス
51:2006/08/16(水) 14:24:13 ID:FEBNBEnC
これ入れるの忘れてやした。すいません。

【新作】Dream Theater Pt.59【(・Д・)マダァー?】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1151802808/l50
6ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:13:05 ID:UuRMSCDg
>>1
マイアング
7ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:58:40 ID:v7xL7joo
>>2はミスチルとB’zが大好き
8ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 18:03:27 ID:e+zMxYhR
>>1
ペトル〜シ
9ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:37:02 ID:F8ZEu+hD
ギターマガジンにaqua timezのギターの人がのってたw
10ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:44:52 ID:UuRMSCDg
ペトについて言及アリ?
11ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 22:46:41 ID:d3RMr3pv
>>10
「ペトルーシが俺のモデル使ってるんですよ(笑)」
12ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:55:00 ID:UuRMSCDg
マジだったら冗談だとしても志ね
13ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:36:36 ID:rJlISG0+
「でもペトルーシはまだ俺のモデルを使いこなせてないね(笑)」
14ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:01:44 ID:ntwcqyHK
今度、通販でアウェイクのバンスコ買おうと思うんだけども、どこのがお勧め?
シンコーと日音は見つかったんだけど
15ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:04:44 ID:KFEtkvMB
ねぇねぇペトちゃん
バッキング何本ギター使ってるの
16ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 20:00:20 ID:LQQmf4G9
ペトの手の大きさってどれぐらいなんだろう
俺で手首の線から中指の先までで19.5cmなんだけど、ペトはこれ以上なのか・・・
17ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:25:28 ID:FU67WIL8
ぺトはそんなに大きくないよ
あのギターのネックで足乗っけて弾いてる様子だとデカクは無い
18ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:28:18 ID:LQQmf4G9
そ、そうなのか・・・orz
ペトより手大きいのに、ドリムシのソロ弾けない俺は・・・('A`)レンシュウ シテキマ
19ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:40:32 ID:FU67WIL8
>>18
「そんなに」というのはそういう意味じゃないw
写真で見た感じ指の長さは>>16と同じくらいだね
ちなみに手の大きさは関係無い
俺は18cmしかないけど1から6フレット届くよ
ぺトモデルにしてから弾けないDTは弾けるようになったし
ようはストレッチとギターで何とでも出来るよ
20ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:56:32 ID:LQQmf4G9
>>19
なるほどねw
ってことはヴァイはもっとでかいのか・・・(G3で見て)

ペトモデルってそんなにいいのか・・・愛馬はワイドすぎて使いにくいしなぁ・・・
買い変えようかな・・・・( ´・ω・`)
21ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:17:38 ID:ih/WicOX
YGに載ってた実物大の手形を見ると
付け根あたりからの中指の長さ
故D・ダレル------8.4cm
ヌーノ------------8.7cm
ペト--------------8.8cm
ザック・ワイルド--9cm
イングヴェー------9.2cm
ヴァイ------------10.1cm
P・ギルバート----10.5cm

22ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:23:30 ID:W9fmQS78
ベースの俺は8cmだが、ヴァイとポールは長いな。
23ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 22:25:49 ID:LQQmf4G9
>>21
ヴァイナゲー!!!!
ちなみに9cmだった
24ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:03:51 ID:qUC5nSyJ
ポールのどぎついストレッチフレーズにスキッピングとかが絡んでくると
もうダメって思わされることが多々ある。特にローポジでのディミニッシュとか。
25ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:42:44 ID:bZrGYlI/
余談だが、キーボの俺は8.8cm
26ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 06:52:23 ID:GCLqRO4p
付け根って手のひらの方からみて線のある部分かな?
8.4cmしかなかったベーシスト。
27ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 09:34:35 ID:zUXvPrTW
ギターの俺は8.0cm
28ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:03:07 ID:WhSl4xC0
ピアノ、ギターの俺は7.9cm。
どうあがいても10度を実戦で押さえられない。。。
29ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:50:32 ID:qCzE/A5u
ベースやってる人いない?HOMEが意外に難しすぎるんだが
30ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:56:59 ID:0s/EvR+p
意外でもなんでもありません
31ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:57:25 ID:0/wIzQ2G
前スレ933さんのオケをお借りしして、Glasgow Kissをコピってみました。
弦移動が多くて指がパニクってくる・・。
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7074.mp3

指の長さ測ってみたら中指で7.5cmでした。
立って弾くのがかなりキビシイです。
32ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:26:14 ID:5o/mYN9y
うほっw中指はぺトと同じ8.8だww
だけどテクが伴ってないなorz

ただライヴで見た時に(ぺト側10列目)思ったのが
指の長さよりぺトの腕の太さが尋常じゃなかった(何かアームレスラーの様な)

デブってるだけかもしれないけど
あの腕の太さも「スタミナ」に関係してるのかな?
33ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:50:30 ID:v6OQQ//n
確かにペトもマイアンもマッチョだな
半そでのシャツ着てたら二の腕がぱつんぱつんだからな
34ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:51:37 ID:v6OQQ//n
どうでもいいけどIDちょっとかっこよくねえか?w
35ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:39:05 ID:v7wJ+JMg
erotmaniaの後半の速いソロは
何のスケールを使ってるんでしょうか?
36ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:54:13 ID:xQGVjzeq
>>35
モード
37ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 15:23:35 ID:F+PIQHt+
>>33確かに。横から見たら胸板分厚いからな。ちなみに俺は中指7.5しかないorz
38ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 17:37:59 ID:kIULQMnP
それが一層ペトのゲイ疑わk(ry
39ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:17:46 ID:jfj+8Ogr
ギターはわかんないけど、ベースは筋肉いるよ。力があるとピッキングが全然違う。クリニックのマイアンみて思った。力の入れ具合で、抜けのいい音だしたりこもった音だしたりして鳥肌たちましたわ、
40ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:28:30 ID:i+oTzsvg
そりゃそうだろ。ベースはギターの何倍も弦太いんだからよ
41ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:30:53 ID:CKVLaBfJ
やはり練習前の腕立ては必須ですか
42ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:15:01 ID:KSBpu7AI
清原みたいに無駄な筋肉がつくぞ!
ダウンピッキングしまくれ!
43ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 19:33:56 ID:LnVcVARE
竹原「なにがじゃ なにが無駄な筋肉じゃ」
44ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 20:48:45 ID:xqENecYF
ピックでベース弾けない。
だんだんとピックが回ってきて。
俺からすればピックで弾ける人が凄い。
45ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 21:27:20 ID:LnVcVARE
やべえモデリングギターほすぃぃ
46マイアング:2006/08/22(火) 22:05:12 ID:FCTWz5Cl
僕、次の来日でも絶対秋葉原に行くから
47ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 23:30:12 ID:86jsePn+
俺が最短のようだな。7.4cm
48ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 00:29:09 ID:V9R9g6u5
俺訳あって、3.5cmしかないorz






























足だから
49ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:53:31 ID:AGtihqU6
damage control ってムズい?
聴いてるとそんなびっくりするほどムズそうではないけど
運指むずいのあったりする?
50ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:17:45 ID:bulb8zbI
俺、工房だけど測ったら、9,4ぐらいだった。
まだ、成長するかな?w
幼少時代からピアノとかやってたし。ポールとかのストレッチフレーズ弾くの
も、そんなに困ったことない(速さは差し引いて)

それでも、所詮テクニックのない漏れは、指長くても・・・orz だよw
がんばって練習するぞ、いまGlassgow練習中なんで、そのうちうpします。
51ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:31:09 ID:gBPujrVN
>>49
ベースは難しいよ。今コピーしてる。
52ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:54:29 ID:AGtihqU6
>>51
そかそか俺も本職はベースなんだが
パワータブとかならベースもあるかな?
53ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:39:38 ID:47d0jqta
ギタープロもパワータブにもベースある模様。
54ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:52:46 ID:JVmwHjTs
ドリームシアターがそこまで好きでもないし
ペトがすごいとは思うけど好きってわけでもない
速弾きができるわけでもない
そんな人がペトモデル使ってる
55ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 22:21:33 ID:bulb8zbI
>>54
氏ねwwww
56ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 23:18:09 ID:JVmwHjTs
俺じゃねーよw
俺は持ってないし
57ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 23:25:11 ID:AGtihqU6
アクアタイムs(ry
58ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 00:49:14 ID:B4GbcJd7
あのギターのやつをみた瞬間に殺意がわきまし(ry
59ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 12:21:01 ID:0701xDQG
ドリームシアター入門したいんですけどお勧めのアルバムを教えて下さい。
ちなみに、当方ギターです。
60ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 13:24:02 ID:5cBOAXbo
俺はアクアタイムを2chで冒涜し続けます。
61ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:07:40 ID:lIKIn63H
>>59
入門ならイメージズアンドワーズかメトロポリス2辺りが定石だと思う
前者はドリームシアターのアイデンティティを確立したとも言える一枚だし
後者はやや閉塞気味で迷ってたバンドの起死回生の一枚だし

個人的なオススメはリキッドテンションエクスペリメント2だけどねw
62ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 19:37:23 ID:qVP1lJUE
>>61
同意!

リキテン最高!!
63ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:32:13 ID:CusmDfuB
メトロポリス2でドリームシアターにはまりました。
64ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:37:52 ID:PMQjLLB1
メトロポリス2でシアターに出会い、かっこいい!と思って
むかしのアルバムを買ったら( ´_ゝ`)・・・となったのは俺だけじゃないはず。
65ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 20:52:09 ID:5igozw2Q
俺もはまったのはメトロポリス2だけど、6ディグリーズも同じくらい好なんだが。
66ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 21:06:09 ID:ys67aY9+
6は一枚目も二枚目も好きだし、トレインオブソートも好きだなぁ
67ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:35:03 ID:rzX/ved6
まぁ無限へ落っこちるやつには失望したのは確か
68ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:55:56 ID:8MT23crK
ポートノイが解散まで考えてたくらい煮詰まってたらしいね
無限の頃って
69ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 13:05:25 ID:A3st2TWJ
昨日たまたまテレビみてたら、
NHKの「きよしこの夜」っていう、氷川きよしの番組で
氷川きよしとTMの西川たかのりが歌ってたそのバックでギター弾いてたのが
ぺトモデル+レクチだたww
70ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 21:30:35 ID:4qROyraV

元WANDSの柴崎。
ギターはルカサーモデル。
7170:2006/08/25(金) 21:31:18 ID:4qROyraV
すまん。
>>69ね。
72ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 03:41:00 ID:dovQI+Ay
>>67
地獄台所の最後一分は神
73ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 03:57:59 ID:v0qpXZ7/
涙の試練の大人なしっとり感もなかなか
74ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 03:58:42 ID:3b4rUqHL
>>72
あれは神がかってたね。
個人的にはTrial Of Tearsも好きだけど。
他は、、、、。
75ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:00:36 ID:tNGNWTOs
だれかリキッドテンション2のAcidRain後半まで打ち込んであるMIDI持ってないかなぁ。。。
ギタコピしてんだがオケが無いと音録れないしなぁ。
微妙にスレ違いだな。なんか。
76ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 04:13:52 ID:I8Cu7JUy
>>75
自分で作ればいいじゃん
77ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 06:33:06 ID:fmRltAv1
バーニングマイソウルのデレクのソロが大好き
78ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 09:16:24 ID:KYT+J24v
ACID RAINが難しすぎるのは自分だけですか?
79ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 09:32:06 ID:dzq4s7cR
>>78
難しいよ、あれは
80ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:26:08 ID:DOl/Q40Q
久々にメトポリ2000のDVD見ながらエロとマニア弾いてたんだが
例のフルピッキングのフレーズ終わってペトが顔ワーッってしたあと
ジャイアンがドコドコ叩いている時にスティック落としそうにしてアブネ!みたいな顔に今頃気付きました
81ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:31:38 ID:vvjuKG71
ペトモデルてピエゾ使う時以外も電池入れてないとアンプで鳴らせないの?
電池はピエゾのみ?
82ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 04:41:11 ID:DowuSSq2
>>81
ない
のみ
83ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:44:19 ID:yM3GDMcG
84ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:24:49 ID:LNFYTxQK
ベースソロ、マイタンは4フィンガーだったが、このベーシストは2フィンガー?
それはともかく、木琴鉄琴中心でのアンサンブルは面白いね。
85ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:36:01 ID:uxqCmsLg
4なの?
3じゃないの?
86ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 19:09:25 ID:MMg6Qnc+
211 :ギコ踏んじゃった :2006/08/16(水) 15:00:42 ID:/o3uFr/0
>実際、譜面ベースではショパンエチュより指回すの簡単かもね。
ショパンエチュードは生ピアノで弾くんだが。
このウンコメタルはオモチャ鍵盤じゃんw

>でもインテンポでギターとユニゾンで駆け回ったりするのはまた違う話。
シンセのオモチャ鍵盤で、ホリゾンタルなラインを弾くのがなんか凄いことなの?w
ルーデスの子供騙し音楽よりはインチキジャズの上原ひろみの方が断然凄いな。


212 :ギコ踏んじゃった :2006/08/16(水) 15:55:18 ID:2+rx+KLR
>でもインテンポでギターとユニゾンで駆け回ったりするのはまた違う話。

アマチュアのジャズ弾き程度でもDonna Leeとかconfirmationとか
譜割のややこしいハンプティダンプティとかスペインとか余裕でやってるぞw

こいつが凄いのは、ジュリアードのプレスクール入学程度がニュースたり得る
ショボい世界、ロック界での範疇、ってことは理解しておいた方が恥を掻かなくてすむと思うがw


http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128517548/211-212
87ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:06:06 ID:b2Sg59rf
メトポリ2000のNYライブのつはスリーフィンガーだったよ!あとブラジルでダンエタやった時もソロはスリーだった!
88ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:54:04 ID:us12wszb
まとめスレのオケをお借りして、今度はAnother Dayをコピって見ました。
アルペジオちょっと適当入ってます。
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/834.wma
89ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 08:13:38 ID:Rs0UiQAk
>>88
誤爆でしょうか?インストゥルメドレーでした・・・
全部聴いてみましたが(個人的に)一応弾ききれていましたがリズムが終始(ry

で、話は変わりますがやっと携帯厨からPC持ちになったのですが
DTのオケって何処にあるのでしょうか?

言いたい事だけ言ってすみませんが親切な方よろしくお願いしますorz
90ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 18:02:54 ID:PPmDtQG2
>>88 乙!

男らしい感じが好きだぜ!!こんな解釈もあるのかというリズムとか
91ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:01:27 ID:CDH2wSnf
Another Dayのアルペジオはペトで随所に見られるタイプだから
憶えておいて損はないね。
92ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:22:33 ID:mTuqWArS
あげ
93ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:20:59 ID:Z2yShuZ3
げ、上の「Instrumedly」は間違いです・・。
本当は「Another Day」を上げたかったんですが、
アプロダが重くて何回もやってるうちに間違ったみたいです。
まだ練習中のヘッポコな演奏でした。(いつもそうですが・・)
「Another〜」でも「Instru〜」でも下手さはあまり変わり無いと言う事で、
ちょっとマシな「Instru〜」が録れたんで良かったら聞いて下さい。
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/837.wma
94ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:31:50 ID:x3numv1G
95ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:17:44 ID:mTuqWArS
>>94
GJ”
9689:2006/08/30(水) 23:25:48 ID:y2j0g0dC
>>94
本当にありがとう!(スルーされてたと思ってましたorz)
これから良いオケ見つけて練習します

ネ申に幸あれ

97ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:22:37 ID:Nnczd8l/
パニックアタックをピーコしたいのですが6弦でバリトンギターを再現するのは不可能ですか?
98ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:00:28 ID:IyuZkBmU
不可能です・・・・

つうかあれ7弦でも半音さげしないといけないだろwww
99ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 20:16:57 ID:Un4W3r6x
100ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:21:54 ID:ECOZaN6Q
OverTrue1928って難易度的にはどうなの?
101ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:45:42 ID:OJXGgg9W
>>100
DTの中では簡単な部類に入るんじゃないか
102ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:06:05 ID:IdExbmAc
>>100-101
この流れ定期的にくるなw
103ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:48:33 ID:MumH9iWd
>>100
ベース?違ったらすまんが、ベースならあれを完璧に弾けるようになればかなり上達すると思うよ。自分自身実感した。
104ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:03:16 ID:MumH9iWd
連書きスマソ。質問なんだが、NEVER ENOUGHとパニックアタックってマイアン本人は1音下げで弾いてる?レギュラーだとしっくりこなくて
105ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 14:40:39 ID:CTd9UMz6
>>93
106ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:14:45 ID:6aQTMxF9
よく間違うけど
○ Overture
× Overtrue
でいいの?
107ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:49:00 ID:GUFdycS9
>>106
序曲のovertureが正解。
108ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 14:50:21 ID:qDjiFHF8
このスレって○○って難しいのみたいなレスがないと伸びないのかねぇ。
それくらい自分で判断しろよ
109ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 17:02:30 ID:G93ukkEK
ジョンが一番多用するスケールって何だとおもいます?
110ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:55:51 ID:uZuVAxiP
モード
111ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 18:58:13 ID:TtlxHRTC
ジョンてだれ
112ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 20:00:52 ID:TtlxHRTC
ギター弦ふっといの買ったら
ものっそいことになった件
113ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 00:29:31 ID:gkg86Fuf
ジョンマイアングはミクソリディアンを基本にしてルート加えて作るって
114ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 09:08:49 ID:yzbGyf5w
俗に言う難しい人達はミクソリディアンやリディアン7thっていう
難しそうなスケール使うよね・・・






と、歴10年にもなる理論もスケールも分からん自称ギタリストが言ってみる
115ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 09:33:51 ID:ih3C63rp
ミクソなんて基礎中の基礎じゃねーかwww








俺もあんまわかってないけど
116ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 10:06:25 ID:zQRuUdjP
作るならともかく、曲の理解の段階ではそんなに難しいもんでもないと思うけど。
Glasgow KissなんてわかりやすいくらいEミクソリディアンだね。聴いてわからなくても弾いたらわかるかと。
もちろん、メジャースケールとの差異分の音はどこかで使わないとわからないけど。
ミクソならm7。
117ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 12:05:30 ID:Y+eGLS8n
ペトルーシの7弦ギターはピックアップ何使ってるんでしょうか
ご存知の方いたら教えてください
118ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 14:39:57 ID:zQRuUdjP
>>117
ミュージックマンのHP見れ
119ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:26:28 ID:SKAJKNjU
>>114
ミクソリディアンって
メジャーから始まる、7音目の音が半音下がるんだっけ?

んで、ルート音からの3度上の音からは、メジャーになるとか
たとえば、BミクソリディアンはEメージャーとか、、、、

工房で暦2年の漏れだがこれくらいの知識
120ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:54:13 ID:mm+lZ3Sx
暦と年言うの好きだな
俺も工房の頃そうだったからなんとも言えんが
121ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:55:39 ID:WJ11sTd6
あげとけよ!
122ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 23:40:16 ID:msr6eBV2
結局理論ができないと上達もしないからな。
123ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:03:27 ID:MzdJ0Nhy
>>119
モード的にいえば異名同音階のことだな。たとえばCとAmのような。これがたくさんあると思えば。
何番目の音から始めるとどの音階になるかは俺は、アドフリミエロという無理やりな順番で覚えてる。
アイオニアン(メジャー)
ドリアン
フリジアン
リディアン
ミクソリディアン
エオリアン(マイナー)
ロクリアン

でも今ではコードスケールとして使うことが多いのかも。
124ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:42:17 ID:f7dxuNZc
アイオニアン→明るい
ドリアン→マイナーより明るめ(13thがナチュラル)
フリジアン→マイナーより暗め(マイナーにb9th。)
リディアン→#11thでちょっと浮いた感じ(ドレミファ♯まではホールトーンの並び)
ミクソリディアン→ドミナント7thのためのスケール
エオリアン→暗め
ロクリアン→b5thでダークな印象。

と僕は覚えた。
125ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 08:30:43 ID:zvM/7px8
俺はイオニアン派
外人の発音はどうなんだろ
126ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 16:24:18 ID:VSzmWT8u
てことはキーC&Amの時にDドリアン使えるってことになるんですか??
127ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:28:29 ID:YKQf2UjF
>>126
どれも全く同じ音を使ってるわけだから、終始音とかに気使わないと区別つきにくくなるね。
まあそれぞれを使ってる曲をやってみるのが一番わかりやすいと思う。
128ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:53:41 ID:MlQvapCm
理論を学びたいなら津本って人の本を買うといいよ。ヤンギにも連載してるし、
この人結構すごいよ。
129ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:32:06 ID:fEaa7lvU
津本さんですか?
130ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:33:34 ID:GaODEJDh
JMがしてるスケール練習とはなんのスケールを練習してるの?メジャー、マイナー、ホルトンとか、?
131ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:46:33 ID:MLnLiHH6
ペンタトニックはやってたな
指変えて
132ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 04:41:34 ID:iQIdXzzz
マイアンならクロマチックもきっちりやってそうなイメージだ
133ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 08:53:07 ID:uELaERY5
マイアンはコンディミもお手のモンです><
134ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 16:12:35 ID:CP6xqc2x
スコアのDVD届いたんだが
このラブリエの凄さは尋常じゃないなw
Under a Glass Moonなんかは何が起こったのかとオモタ
135ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:50:45 ID:EuFR7wUe
マイアングって弦高どんぐらい?0.5mとか?
136ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 04:31:45 ID:dYOCv3mp
>>135
超高いw
137ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 09:24:31 ID:ccWXm75n
あのマッチョボディは50cmの高さから弦を押さえる為だったのか
ってんな訳ねぇよwww
138ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 19:37:25 ID:HOKMoELL
新しいDVD見てるんだが・・・・
ぺトが除々にピザ化してる事が欝だ・・・・
ぺトは短髪が一番カッコいいと思うんだがw
139ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 21:18:52 ID:O3jeFmWL
そのうちマイケルロメオと入れ替わってるから、
注意深く見とけ。
140ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 21:33:03 ID:RnGLgoaG
もうDVDでたんだ
141ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 21:41:47 ID:HOKMoELL
ぺトとマイアンが交互にフレットを押さえ合ってる姿カワイスwwwwww
142ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:16:35 ID:EuFR7wUe
NEVER ENOUGH乙
143ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:40:48 ID:ecQGBkgr
ちげえよwwwバカwwww
144ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 05:13:35 ID:V/FtA9oI
>>141
今回かなりマイアンの表情が豊かだよね
あのシーンはマジ、カワイスwwww
145ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 07:16:27 ID:NDoy4Ceg
DVD買いですか?正直6DOIT以降のメタルメタルしてる曲調には嫌気がさしてるんだが
146ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 13:51:12 ID:t4cYpx2n
DVD買ったんだけどペトのニューカラー?の情報持ってる人
いる?日本では使ってなかったよね?
147ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 13:53:33 ID:hMAZ/qyb
MDよりもあの木目のがほしかった…
148ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 14:00:08 ID:t4cYpx2n
俺も・・・最近MD買ったばっかりだ。 
149おちんちん伯爵(日本人):2006/09/08(金) 14:37:12 ID:ocwO6nvJ
ジョンミュングよりうまい日本人ロックベーシストって存在すんの?
いねーだろなw
よって
韓国人>日本人
が証明されますたorz
悔しいがこれが現実orz
150ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 16:03:42 ID:hid5SbH1
そいいやJMって弦高まじでどんぐらいなの?0、5mは無いと思うが俺も知りたい
151ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 17:22:08 ID:V7Yx1daz
>>146
問い合わせてみたら?
152ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 17:26:48 ID:4Z7fNW83
他人の弦高知ってどうする?
ここで答えが返ってくると思ってるのか?
書き込んでる暇あったら自分のベース弄ってろ。
153ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 18:56:35 ID:lNpSiz8t
ペトのサンバーストJPかっこいいな
メイプルトップだし、普通に販売すると
定価で40万くらいかね?
154ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 07:36:12 ID:GhI8JFAh
サンバーストも気になるがそれに載っかってたP.Uもより気になる・・・
あれも特注品かな?
155ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:22:16 ID:JVAJwhZ2
速さでいったらやはりポールよりペ戸の方が上なのかな
156ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 14:01:48 ID:+OzFi+2x
まぁポールは速さというより正確さか
157ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 15:33:39 ID:n4+CFTpF
DVDのアフターライフヽ(´ー`)ノマンセー

大阪2日目見に行ったんだが、そんときよりラブリエの声がでてるな
158ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 23:16:04 ID:mPuCrLSP
エンドレスサクリファイスのソロの
あのドッ速い六連上昇はオルタネイトですかね
159ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 08:53:14 ID:f87oghme
YES
160ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 14:41:38 ID:hpFE9iew
ペトは基本オルタネイトだね。
アルペジオでもテンポ速いの除けばほとんどオルタネイト。
161ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 21:14:19 ID:BzXVXxJA
グラスゴーくらいのテンポだったらオルタいけるんだけどねぇ。
スティーブモーズのチュメニくらいになるとほんと無理。
162ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:45:30 ID:WDNpyhfH
>>158
いったいどんな練習したらあんな速くなるんだろうね
私なんか速弾き初めて結構経ちますが
ちゃんとスケール弾きできる速度っっていったら140で六連ぐらい
ドリ虫コピーしてる人はほんと速いんでしょうねorz
163ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:52:35 ID:nWp2CRFX
俺なんて134の六連が限界だ・・・
164ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 08:31:33 ID:xj7hx4Ar
インストの曲って全部で何曲あるの?
Instrumedlyのコピー音源聞いてはまったんだけど
もしよかったら教えてください
165ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 08:51:44 ID:oyQdOpYG
>>164
スタジオ版に収録されてるやつは
Ytse Jam (WDADU)
Erotomania (Awake)
Hell's Kitchen (FII)
Overture 1928 / The Dance of Eternity (SFAM)
Oveture (6DOIT)
Stream of Consciousness (ToT)
ぐらい。MP1みたくボーカルがある曲でもインストパートがすばらしいもあるけど。
166ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 08:56:01 ID:7Nk/yx6J
The Crimson Sunriseは無しですか?
167ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 08:58:19 ID:oyQdOpYG
ACOSのこと忘れてた。
168ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 13:43:54 ID:FibY8EH1
インスト堪能したいならLiquid Tension Experimentもいくべき
169ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:08:47 ID:+lMJ93DN
Guitarマガジーンで、
アクアタイムズのギターの香具師のインタビューのってたけど、
ぺト好きらしいね
170ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:28:08 ID:5UWmbaG4
ガイシュt(ry
171ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 19:47:37 ID:d768+mql
本人がペト好きって発言するのは、ここでは初めてじゃね?
ペトモデル使っていることで勝手に推測はしてたけど。
172ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:25:45 ID:FeZ+S4It
>>171
このスレの最初の方で出てるけど

どうでもいいか
173ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:02:47 ID:oyQdOpYG
ヤンギの来月号はドリムシフィーチャーみたいなことが書いてあった。
174ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 23:13:55 ID:FibY8EH1
そんなお前のIDも・・・

来月号出たらチェックしておく!
175ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 23:45:32 ID:jWpdJ+xG
来月は買いか
176ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 01:40:43 ID:tmdCxyhF
ジョーダンてアナログシンセにも小さな譜面貼り付けてあるけど
奴は見ながらじゃないと弾けんのかな?
見てないと弾けないってレベルであれだけ弾けるのもすごいけど・・。
177ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 02:17:20 ID:orJMnZtS
>>176
覚えるのが面倒なだけだろ。
見ないと弾けないなんて奴、聞いたことないぞw
178ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 04:34:16 ID:TagJSVsg
>>176
キーボは転調とかあれだからだろう。ギターは横に移動するだけだし。
それにメインのキーボにも液晶の譜面機材装着してるよ。
179ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 11:44:49 ID:a+Yu17gt
メトポリツアー:譜面なし
6DOITツアー:小さいメモが貼り付けてあった(曲の順番表?
TOTツアー:液晶譜面導入
オクタバツアー:小さい紙の譜面導入

こう書くとルーデスが怠けてるようにしか見えないが、
キーボーディストの俺から言うと確かに譜面はあるにこしたことない
テンパると1オクターブ間違えたりするし、
左手でギターと同じこと演奏してる分、覚えること2倍だし。
180ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 14:11:38 ID:VZPf8Ev0
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
181ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:44:22 ID:mxnRCsKn
実際一台のシンセですべて演奏をこなすとなると
結構設定が複雑になるから、なんかカンペあったほうが
心強いしね。Live at Budokanのボーナスでも
I use it as a reminder. ってコメントしてるし。
182ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:02:50 ID:DYFJmWY5
THE TEST STUMPED THEM ALL?の最後のユニゾンポジション移動激しすぎない?
183ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 17:41:06 ID:dS8ZKB9B
Ytse Jamで使ってる音階って、HMP5↓でいいの?
184ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 20:29:22 ID:Ghhz/EjN
違うよHMP7→
185ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 08:00:18 ID:xRudDWWe
とりあえず上げときます
186ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:10:41 ID:HcCwuMEQ
メトロポリス1のベースタッピングソロってどこかに楽譜ないかなぁ?
911もヤンギも間違ってるし。
正解知ってたら教えてチョ、
187ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:26:16 ID:60IPV9a/
>>186
表示が崩れちゃってたら失礼。
↓のような感じでG音から上昇するんではなかったっけ?
3と5フレが左手、10と12フレが右手。

G-------12--------
D----5-----5--10--
A-----10----10--10
E---3-----3-------
188ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:34:43 ID:QCOYGRg0
G-------11----------------
D---4--------4-99---------
A-----9----9-----9--------
E-2-----------------------

これが基本形・・たぶんな
つうかもっと探せやマイアンファンなら誰でも知ってるサイトとかに色々乗ってんだろ
189ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:45:55 ID:HcCwuMEQ
>188
アリガト。
けっこう探しまくって探しまくって、見つけられなくて・・・。
多分これが正解だと思います。

想定通りの罵声ありがとう。
190ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:49:36 ID:XXTJRNeo
ペトルーシ好きな日本のギタリストの話題で
アクアタイムズが良く挙がるけど

フレーズとか影響受けてそうなのはJanne Da Arcのyouだと思う
191ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:13:35 ID:YGiUZAC6
ピカソギターってアメリカとかだとまだ売ってる?
日本だと低下いくらぐらいだったの?
192ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 09:23:13 ID:cf7vTB4/
>>191
サイトも調べずに曖昧な記憶でレスするが
リア厨の頃楽器屋で13万5千円だったから定価は14.5〜15.5万くらいじゃね

当時DTなんぞ知らなかったからBON JOVIのリッチーモデルを買ってしまったorz
今となればもう少し早くDTの存在を知っていれば間違いなく・・・(駄文スマン)

根気よくヤフオク等を見てればたまに出てくるが
やっぱり人気があるらしく値段がどんどん(ry

193ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:10:45 ID:6usFG9PM
ピカソギターなんてださくて使えないけどな。今のMUSICMANKOの方がいいよ
194ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 22:48:18 ID:aVGi975e
Another WonのTAB譜ない?
あれコピってみたいんだが耳コピするしかないかな
195ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 23:14:10 ID:djXEN80n
>>190
ペトルーシがアクアタイムズを好きでプレゼントしたんじゃないの?
196ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:24:47 ID:z0khiS22
JPM-100初期型を2本買って、一本は全然弾かないまま
ハードケースに仕舞ってある。
弾かないままでは可哀想だから売りに出しちゃおうかな・・・
197ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:16:29 ID:t/FaEgcF
197円で売ってくれ
198ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:05:54 ID:F6PrRq8Q
俺は198円出すぞ
199ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:51:28 ID:tfON0Q0B
じゃあぼくは公務員!
200ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:39:22 ID:AOc0BFaL
>>196 欲しいですマジデ買いたいです。希望の価格を教えて下さい。
201ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:10:21 ID:JkuLzYln
最近のギターマガジンのアクアタイムズのインタビュー読んだけどシグネイチャーモデル好きって言ってたような・・・
DTについては何も言ってなかったと思うんだけど読み落としだったらスマソ
202ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:23:23 ID:z0PF1l7H
>>200
なんかオークションの履歴を見ても値幅が極端で
いくらぐらいが相場かよく分からんね(\1000-\130000)。
とりあえず中古屋の買い取り価格が7万のようなので、
古いハードケースとセットにして開始7万でオークションに
出そうかなと思ってる。
203ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 13:51:13 ID:3PnTp23+
ここにいる俺はかれこれ半年はギター弾いていないw
しかもMDが押入れ行きになっているぽ
204ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 22:01:20 ID:XcgGvPpv
MD売ってくれ
205ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:21:30 ID:FkpU+zvm
>>202 俺なら15まんまでだせるけど?
206196:2006/09/24(日) 14:02:51 ID:Fko/zbvh
>>205
10年近く前の物だから、フレットにサビが浮いたりと完璧なコンディションでもないし、
そりゃちょっと出しすぎだと思うよ。それでも興味あったら捨てアドください。
207ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:38:10 ID:uca2V63y
ヤフオクでたまーーに出るのでチェックすれば。。。
208ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:12:47 ID:1gqoizXM
>>206 こんな辺鄙な所で売買するよりもオクに出した方が儲かるお
209ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 16:09:29 ID:9RHy5Qjy
>>206
」」」
210196:2006/09/28(木) 17:39:56 ID:B/k5no6J
>>208
そうだろね。オク出品に挑戦します。

>>209
フレットに錆が浮いたままじゃあんまりなんで、
フレット磨きをしてピカピカにしました。

。+.゚・
」」」」」
211ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:07:37 ID:v2ifrmh9
フレット交換してボディネックの傷全て修復してピッカピカに磨いてくれたら20万で買うよ
212ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:09:29 ID:82jF0Ms1
オクまだかなー(・∀・)
213ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:30:47 ID:5clYqIe2
エロとマニアに挑戦しているんだが、
後半の5連符続く速弾きが譜面通り弾い
てもあのメロディーにならず悩んでおり
ますorz
誰かアドバイスあれば聞かせてください
214ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:16:22 ID:6ukSyevJ
うp
215ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:46:05 ID:SJsrNpiH
タララタラ(上昇)、タララタラ(下降)で意識したらいいんじゃね?
216ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:48:02 ID:5clYqIe2
レストン
金玉小さいしうqできる程の環境が無いの
でお許しを。
速さはいけるんだけど、初まりに2音クッ
てるせいかうまくリズムを意識出来ない様です。
217ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:56:59 ID:/SzcgF94
それってスキッピングのとこ?
途中のクラシカルなとこ?
218ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 02:36:56 ID:E2Pk3lp3
>>217
5連符っつてんだろ。スキッピングだよ。
219ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 16:42:40 ID:MCFCpl6W
>>212
出品しました。興味があったら宜しく!
220ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 18:46:42 ID:jB+U65bC
初期型っていうからPUがカラーのだと思ってたのに・・・
221ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:23:40 ID:4hGImVAv
>>219 これだよな?結構いいじゃん。入札しちゃおっかな。

p://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40575374
222ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:33:11 ID:4Jevbauk
談合しようぜ
223ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:06:40 ID:XmOZC7T0
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
224ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 09:49:25 ID:FcJNpfl+
>>213
5連のとこ桶もってたらくれない?
225ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:30:36 ID:s5jdnWnp
>>224
ごめん無いでつ
有ったとしてもうqd(ry
226ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 08:53:52 ID:MQvbyKHv
電車通勤をしていた頃
帰宅の通勤電車の中で突然周囲がウンコ臭くなってきて
何事かとおもったら次の駅で降りる50くらいのおじさんの足元から
ころころと”ラビットウンコ”が転がり出てきた
回りも気がついたらしく、座っている人間の足がいっせいに上に上がったのを見て
おいらは笑っていた
227ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:28:44 ID:kXN3abbA
「This Dying Soul」の後半のソロだけちょこっとコピってみました。
7弦もっていないので中途半端な感じですが、勢いでやっちゃいました・・。
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/894.wma
228ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:45:34 ID:PQWjjFJN
おしいね
もうちょっとでヤクザアーティストだったのにね^^
229ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 01:59:03 ID:2IG09xkw
ハイウェイスターのカバーのギターソロ後半って
頭壊れてるなペト
230ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 08:35:56 ID:XeZuFYzO
>>227
うほっスゲー
しかも勢いだけでやったって・・・世の中上には上が居るもんだorz
あのソロなんて練習する気もn(ry

次は是非ストリーム〜の極悪ソロをうpして
231ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 08:59:23 ID:FoXUm3Em
教則ビデオの一番最初に流れるソロでやっている曲はなんというのでしょうか?><
232231:2006/10/04(水) 09:19:23 ID:FoXUm3Em
自己解決しましたありでした><
233ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 15:45:48 ID:uKSKyZVQ
>>232 スマン教えてくれ。
234ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:51:43 ID:EkmSORpD
あの、質問良いですか?
輸入版のギタースコアでオーセンティックシリーズとかいうのが
あるみたいなんですが商品説明のとこで
「弾き語りができるように構成した・・」てなってるんですよね
コード表しかのってないんでしょうか?それともギターパートや
ギターソロも載ってるんでしょうか? お持ちの方いたら教えてくださいm(_ _)m
235ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 04:03:02 ID:ZB5StkJO
ミスティックドリーム買うなら7弦じゃないと損かなぁ。。。
236ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 05:34:38 ID:ev0ZF95H
>>235
損かどうかは個人の好みだけど俺ならまず6弦のミスティックを買うな
(DTもここ2作はダウンチューニングばかりだし・・・)

理想は信頼出来る6弦を2本持ってた方が何かと便利な気がする(DT以外をやるにしても)
237ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 06:26:48 ID:t0vm5TrN
JPMの七弦ってないの?
238ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 09:26:45 ID:7m4eNglq
7弦持ってた方がどう考えても得だろ。
大は小を兼ねる。
239ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:39:50 ID:DQGVvNWD
THAT IS right!!!!!!
240ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 16:18:52 ID:1pbkDRm1
それならペトが6弦と7弦を使い分ける意味もないわけでありまして
インストメドレーもわざわざ6弦でやる意味もないわけでありまして
241ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:03:30 ID:yYPyuVVh
>>237
NAMMでLTEのライブしたときに白黒ピカソの7弦使ってたような。
242ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:13:34 ID:nz6buBrW
ミスティックドリーム買うなら7弦の方がいいよ。他に良い7弦が少ないから。
6弦なら他にも良いギターがいっぱいあるからわざわざ買う必要はないと思う。
243ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:46:47 ID:3HvfMPbE
7弦は基本的に7弦の曲でしか使えんだろ
おれベース弾きだけど次にギター買う時はペトモデルの6弦買おうと思う
金さえあれば7弦も買ってA Change Of Seasonsでもやってみたいんだけどちと高すぎる
244ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:53:46 ID:avRYwnQF
>>243
HomeやAs I Amも弾けるよ!
245ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 21:54:31 ID:7m4eNglq
7弦買ったら6弦も兼ねてるだろ。
困ることといえば、6弦を親指で押さえねばならんときくらい。
246ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:38:26 ID:tdSzWX0P
>230 聞いていくてサンクス。
あれは譜割りもちゃんとしてるし結構弾きやすいと思う。ただ速すぎるんやけどね・・。

ストリームは無理だわ。
ペトにしてはめずらしく感覚的なソロでかっこいいんだけどな。
代わりにヘロヘロな「Endless Sacrifice」をコピったんで良かったら。
まだ練習中でかなり怪しい演奏なんで注意してね。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8932.mp3
247ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:06:02 ID:8eHmJ/hx
おまいら、速弾きしてる時にちゃんとペトみたいに
手首だけを使って弾けてるか?
俺はどうしても速くなると腕振りがプラスされるし
手首で速く弾こうとすると、段々手首が硬くなって釣りそうになる
後、ペトは速弾き時にはかなりピックを縦気味にして弾くね
248ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:06:10 ID:7m4eNglq
>>246
いい!この先のバッキング聴きたかったな・・
249ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:38:01 ID:YCwb/NBV
>>246 乙 うまいね

>>247 俺もかなりビデオ見て研究してるんだけど
どうしてもあそこまで力が抜けないね
まあペトのあの極太の腕も関係してると思うがなw
250ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:45:42 ID:FzMLe8OQ
7弦は、実際に使ってみるとわかるけど、やっぱり6弦とは別の物だよ。
弦1本多いだけで相当こんがらがるし、慣れるのにも時間がかかるし。
でも慣れたとしても、6弦で足りるのなら6弦でやったほうが普通は上手い事できるんじゃないかな。
ネックの太さも相当ちがうし、7弦は相当むずいよ。
251ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:01:06 ID:1pbkDRm1
ベースの弦はなぜ4弦のタイプが主流なのかを考えれば、ギターでも同じことが言えると思うけどな。
252ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:09:20 ID:YDDXegtI
>>245
こいつ真性のアホだ
253ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:12:21 ID:SMGKX25t
>>250
4弦から6弦に乗り換えた時は慣れるまで一ヶ月くらいかかった
それからはこれと言ってキツイとは思わなくなったな
スラップはやらなくなったけど
マイアンモデル(JM2)はスラップに合わん。6弦でスラップ難しいし
254ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 02:30:32 ID:/RTZSxvc
つーか原曲聞こえてるけどいいのか?
255ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 07:47:19 ID:ayQkonSY
俺初めて7弦触ったときなぜかチョーキングもできなかったよ。
正直あそこまで違うとは思ってなかった
で、これはないなと思ったわけです。俺のやりたい音楽に7弦の必要性も感じなかったし
256ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 07:50:42 ID:sMZj1pNQ
7弦てぶら下げてると
なんか見た目的に駄さくね?
俺はジャズやるときなんかは6弦の方がいい
257ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 09:23:22 ID:rTSw2DWt
でもacid rainやりたいし
258ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:43:37 ID:rtxVeX8p
やっぱりヤバイかな。
一応すべて削除しときます・・。
聞いてくれた人ありがとう。
259ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:00:16 ID:H82+DbOY
ギターやっとんねんけどベースも買おう思っとんねん
4弦にするか5弦にするか迷っとんねん
どないしたらええねん
260ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:02:40 ID:YDDXegtI
このスレにいるんやから思い切って初めから6弦こうたらええんとちゃうか
261ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:11:10 ID:H82+DbOY
6弦高いやん
262ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:20:48 ID:sYl+z5le
>>261
いいこと教えたる
4弦ベースに5弦ベースの5〜2弦を張るんや
263ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:30:54 ID:H82+DbOY
>>262
そんな裏技があったんかいなー
もう5弦注文してもうたわー
264ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 18:32:56 ID:i3uep5V9
ってか関西人ってネットでカキコするときも大阪弁つかうん?へんやんか?
265ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:09:40 ID:zMaXBvvy
関西人キモイ。女は喋らきゃ体があるからいいけど。
266ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:11:15 ID:sYl+z5le
それはマイアンをきもいと言ってるのと同じことだぞ!
267ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:26:32 ID:hAsdQSb9
マイアンみたいなサラサラ髪を手に入れたい
268ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 17:16:27 ID:V38FDyaz
Awake弾きたいなら7弦
269ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 18:22:25 ID:bjdkHNXD
>>267 でもあのチョン顔はイラネ
270ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:10:00 ID:0u9wVs3B
>>269
マイアンが「チョンもジャップも同じ顔に見える」って言ってたぞ
271ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 11:47:19 ID:lhTjImZv
>>270
黒人も黄色人種も皆しねばいいのに
一番えらいのは、白色人種なんだよ。。。

ってマイアンが学生の頃よく言ってたそうだ
272ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:07:34 ID:QHkn/dXV
ジャップ VS チョン VS チャイ VS シナ
273ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 15:21:49 ID:3SlFJDuS
ジャップ!!>>>>>>黄色>>>>>>黒人>>>>>>チョン>>>>>シナ
274ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 15:37:31 ID:mRgpYA90
慈円小津
275ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:08:30 ID:+Bkz9HTu
メトロポリスパート2のライブDVDの特典で
本編再生中にメンバーの会話が聞けるけど
マイアンが全然しゃべってねえ
276ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:06:53 ID:KlPRxlGH
パニックアタックの正確なベースタブない?
277ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:29:33 ID:SmlDnB+m
>>276
間違いを認識できるんだろ?
だったら正解が分かってるってことだ。
自分で聴き取って弾け。ベース音聞き取るなんて
弾けるかどうか別として簡単だろ。
278ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 01:29:03 ID:dSM9d36Q
なにこいつ
279ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 01:33:22 ID:lAAq3dav
多分、そいつはバークリー中退
280ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 10:20:29 ID:L6ntBilW
まぁ彼の言い分は正しいな
281ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 11:30:27 ID:KHGmGu2S
彼はバークリー中退じゃなくて私立高校中退だよ。
282ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:13:31 ID:boD0vCGy
譜面読めないミュージシャンは星の数ほど居るけど、耳が悪いミュージシャンは
居ねぇだろ?ミュージシャンなら自分の耳を信じろ!
聴くのではない。耳で見るのだ。俺には見える・・・。
283ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:48:28 ID:SmlDnB+m
>>282
最後の一文なけりゃ良かったのにね。惜しい。
284ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 09:09:17 ID:yFY8yeaM
>>282
最後の一文なけりゃ良かったのにね。惜しい。
とか言われてんなよ
285ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:13:39 ID:niw8AhsG
何?藻前らには見えないのか?俺にはマジ見えてるぞ?
286ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:15:59 ID:Pk8CUjmV
Stream of Consciousnessってなんでギター半音下げなん?
287ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 06:59:08 ID:yk9MWXoD
ペトちゃんの教則ビデオ初めてみたけど
いちいち腕や手首のストレッチやマッサージから説明するとこが
ペトちゃんらしくて萌えた
288ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 01:37:58 ID:BEfc31/A
>>287
あのビデオ地味にきつくない?
指あんなにひらかないんだけど・・・。
289ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 05:56:23 ID:MrtPrF39
ウォームアップフレーズのストレッチとか
アホでしょあれw
指と指の間が切れるわ
290ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 13:15:49 ID:vi/zY4qr
あの教則ビデオのディストーションサウンドは神だよな。
291ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 18:54:40 ID:WPMS4ALX
>>290
あのビデオの教則部分は何の機材を使っているのかな?
292ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 21:09:01 ID:mq8CZbGM
初めてタメになった教則ビデオだったなぁ>ロック・ディシプリン

個人的に見所だったのは
・速いフレーズを弾くときは拍の頭にアクセントを付けて弾け
・オルタネイトでインサイドを弾く時
がタメになった(でも一番の見所はギター弾く前のマッサージ&ストレッチかW)
でもホント前編バカ丁寧なぺトの解説で関心しきりだった

このビデオ持ってないぺトファンなら絶対買った方が良い(ちなみに業者じゃないけど)

>>291
このビデオの最後に弦のゲージからペダルボードまで機材紹介してるけど
一応そのまま使ってるんじゃね?(確かにバッキングからリードまで素晴らし杉)
それかトライアクシス経由かも・・・
293ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 21:12:38 ID:Wy9f8rXv
>>292
どこに売ってあるんだ?
速いフレーズ弾くときのアクセントはペトに言われるまでもなく
常識レベルなんだけどね。
294ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 21:54:18 ID:mq8CZbGM
>>292
厨の頃に買って感じた感想なんでそんな揚げ足的な事言われてもね・・・

今このビデオは確かDVD化されてるはずだから密林とか楽器屋の教則コーナーで
手に入るんじゃないのかな?

じゃあ持ってない人の為にビデオの大まかな内容は
・ギターを使わず腕のマッサージ&ストレッチ
・コードを使ってのストレッチ
・コード&スケールを使ってのオルタネイトで「右手」の正確性を上げる
・「スケールの断片」を使ってどんどん繋げて長いフレーズを弾く
・オルタネイトでのインサイドピッキング攻略法
・「スケールの断片」を使ってのレガート練習
・「ぺト風」スウィープの練習
・単なるパワーコードからどんどんそのコードを発展させていく方法
・ぺトの全機材紹介
295ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:55:36 ID:Wy9f8rXv
>>294
端的にその各項目の答えを書いてくれないかな?
296ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:58:00 ID:e+F2OkJW
Wy9f8rXv
なんだこいつw
297ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:37:08 ID:Zmlcjmny
>>295
興味があるなら買って見ろよw
せこいなぁ。
298ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:05:02 ID:sVzQuqQt
トレインオブソートのスコア買ってきた
難易度MAXって言われる割には
別にギターソロ以外難しくなくね?
299ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 03:06:58 ID:UX1bXvwS
>>298
難しくなくなくなくね?
うpしろよ。しょっぱいリフ弾いたら
おまえのギターのネックへし折るぞ。

とレスしろと>>297に言われてレスしてる次第であります。
本当にありがとうございました。
300ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 11:54:17 ID:tcT5fgcO
>>294
それには楽譜はついてるんですか?

  / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
301ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:22:22 ID:8E+Em0lm
ペトの教則ビデオって一種類だけなの?
買ってみようかな、髪の毛長い時代?
302ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:26:48 ID:Y/Khnydg
YGみたけど思ったほどのボリュームじゃなかったな。
グラスプリズンのスコアはあったが、見事にライオンさんマークだった。
そして来週のマイケル・アンジェロのDVDが激しく気になる。
303ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:58:21 ID:ChWX2iAm
294じゃないけど
>>300
デモ曲みたいなやつ以外のエクササイズとかの楽譜はついてますよ。

今までRock Disciplineしか見たことないですね。ほかにあるのかなぁ
304ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 13:47:54 ID:sVzQuqQt
え、たしかにギターソロは早くてミリだし、
細かいニュアンスも出しにくいけど、
普通のリフをとりあえずなぞるだけなら、
日本のビジュアル系とさして難易度変わらんくね?
305ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 13:59:40 ID:jLVRfgXs
一度うpしてみ
なぞれてるかどうかここの住人がチェックしてくれるぞ
306ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:41:34 ID:sVzQuqQt
そういう問題じゃない
307ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 15:01:32 ID:eZyYind4
へんなのが張り付いたね
308ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 15:09:42 ID:tcT5fgcO

なんという親切なレス
一目見ただけでここは2ちゃんねるではないのかと錯覚してしまった
>>303は間違いなくTAKE THE TIME


  / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
309ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 15:31:26 ID:V9aPepHC
そういう問題じゃないかどうかは君が決めることじゃない
310ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 16:08:07 ID:sVzQuqQt
そうかもな

でもお前が決める問題では絶対ない
311ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 16:30:34 ID:sVzQuqQt
>310
禿同
312ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 16:42:18 ID:UX1bXvwS
これは酷いwwwwwww
313ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 18:18:32 ID:V9aPepHC
そうか簡単っつうのも釣りだったのか
314ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 18:51:21 ID:gSLsSLoi
あの教則ビデオはトライアクシス使ってんだろうな。高くてかえねー....
315ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:47:34 ID:8E+Em0lm
あした、トライアクシス買ってきます。
316ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:06:17 ID:tCkUfan2
次のボーナスで道王買います。
317ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:02:05 ID:ppTuLjuA
ごめん本当にドリムシの何が難しいかわかんない
318ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:15:40 ID:kgG+yu8g
>>317
うp汁
319ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:55:38 ID:EYey3efk
>>317
ペトの髪型に決まってるだろうがボケ
次どんな髪型にするか予想できるのか?できないだろう
320ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 08:34:51 ID:gXd3azA8
冗談なら予想できるんだけどなぁ
321ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 13:45:43 ID:xYsUOc/T
武道館の髪型が一番かっこよかったな。かなりイケメンにみえたもん。
後初期の長い髪型も似合ってた。
322ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 14:20:36 ID:GsZvg2DC
オールバック・ウホッ・ピッツァ
323ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:38:10 ID:/E4KIKl1
アウェイクの頃はものっそいピザってたね
今も二の腕とかむっちりだけど
324ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:49:50 ID:0EYSLU9R
正直言うと、TOT時代のペトの髪型にしようかなと思って、本気でYGを手にとって美容室に
行こうかと考えてた時期があったけど、なんとかふんばってやめた。
325ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:18:42 ID:xRolUaOc
>>324
あるあるww
でも俺丸顔だから無理だわww
326ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 11:00:35 ID:DdST1FAn
ラブリエがハゲそうでなかなかハゲないな・・・
327ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 17:42:21 ID:+SV+6pwo
505 :ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:05:37 ID:F8SNSXB/
    高見沢さんは生涯プロギタリストだった凄腕のギタリストだよ
    2ちゃんねるの根拠のない主観の混じる投稿を鵜呑みにしないようにね
    プロが高見沢さんのギターを批判するような話は俺はまだ聞いたことないよ
    俺らは所詮素人なんだから 
    根拠のない主観に染まらんようにな
    高見沢さんは正真正銘のプロだよ、お手本にして大正解だと思うよ

513 :ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 17:00:09 ID:lN6uHosQ
    素人判断の2ちゃんねるってこえーなー
    スレ主のとんだかんちがいをまにうけてよろこんだチャネラーたち
    おまえら永年第一線にいる高見沢に失礼だろうが
    高崎は高見沢を世界に呼んでるじゃねーか
    2ちゃんねら〜と違って高崎の言葉は説得力があるぜ  以下、高崎談

>アルフィー、臆せずアメリカに来い!!
>俺と高見沢さんとは、同じギタリストとして、また、ともにロック好きとして、親交を深めさせてもらっています。
>ここ数年、「誰も出来ない」ような数多くのビッグイベントを行って、
>今やアルフィーは自他共に認める日本NO.1アーティストであると思います。
>俺たち、毎夏、全米・ヨーロッパツアーをしているので、一度もイベントを観たことがないのが残念でなりません。
>俺たちは日本のグループとして日本の音楽を世界に認めさせるために、5年前からスタートしました。
>「過去、誰にも出来なかったこと」の目的達成は、並大抵の事ではないと承知の上での挑戦です。
>数多くの「誰にでも出来ないこと」にチャレンジしてきたアルフィーの皆さんも、ぜひ俺たちとともにチャレンジしてほしい。
>「全世界をブレイク」この合言葉とともに、アメリカへ来てください。アメリカ、イコール世界です。

激・超下手】高見沢俊彦【エセギタリスト
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149149926/
328ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:38:43 ID:oqrTKkH9
そいつより眼鏡のやつのほうが上手い。
329ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:43:43 ID:8kUxFPoW
330ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 02:33:08 ID:wr0YMY/H
既出だったらスマソ
ベーシストの方はディストーションは何を使ってるんですか?
331ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 02:52:46 ID:8kUxFPoW
>>330
RATUだ。覚えておけ。
332高校1年:2006/10/18(水) 06:21:10 ID:Q+B/DWbA
グラスゴーの最初の5,4弦のミュートは5弦を人差し指で弾いたあと4弦を弾く薬指を5弦にあてている
のですが、みなさんはどうやってやってるの?
333ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 08:14:32 ID:Df037pB8
ドリムシは大抵半音下げなの?
334ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 09:03:34 ID:vjP9ZMHw
  _、_ 
( ,_ノ` )      るの?
     ζ    らの?
    [ ̄]'E
      ̄
335ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:11:45 ID:ciAh2Hz2
もうグラスゴーネタイラネ。消えろ
336ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 17:01:08 ID:HOl/LNJh
>>332
指板の指を浮かせればいい話。そもそもオクターブあがる前のフレーズはブリッジミュートしてるんだし
そこまで神経質になることもないと思うが。あがったあとはスウィープのときの要領でミュートしていけば
いい。
337ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 08:18:40 ID:Ud4Ke07X
スコアの頃のペトってオールバックだけど
新日プロレスのスコットノートンに見えてしかたない
338ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 11:07:05 ID:hwveLQIH
全然スコットノートンに見えない件について
339高校1年:2006/10/19(木) 15:44:05 ID:2gc3wk5x
俺の髪型はペトルーシみたいに全部あげてる。勘違いするなよ、あいつが真似したんだからな
340ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 05:18:35 ID:E6xDjeNk
ぺトの髪型やら演奏以外のネタなら本スレ逝けよカス共
341ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 06:12:16 ID:H2VOk+Rj
ところでペトってジャズ普通に弾けるぐらいバークリーで学んだの?
342ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 07:21:45 ID:b01Vcy+I
普通にってどのくらい?
343ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 09:44:00 ID:L+fK2vqj
ジョーダンならたまにジャズっぽいソロがあるよな
344ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 19:31:06 ID:ruOGQpJA
昔のジョーダンは何であんなに変な頭だったんだろう
クラシック作曲家かおばさんAV女優みたいな頭だったよな
345ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 19:34:23 ID:T/1LyKUZ
ハイハイカツラカツラ
346ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 20:21:38 ID:TloijWoe
ヤンギにバークリーの事が乗ってたんですが、TOEIC何点でいけますか?
347ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 20:22:37 ID:YE5zKpMc
音楽で会話できれば良い。
348ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 20:59:54 ID:30AB2KkW
オルタは毎日一回日課として、ダメージインクを弾いてると
腕がなまらないよ
ペトみたいな入り組んだフレーズはまた別練習だけど
349ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 22:46:03 ID:0X2AJcf1
オーディションでWishfulThinking引きます。
桶は、限局をヴォーカルキャンセラーにかけたものです。
350ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 12:28:21 ID:lAMXsLDb
原曲を使うのは原点対象
351ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 14:07:47 ID:ZnfF4s2Z
そ、そうだね
352ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 22:24:12 ID:T8FvT0Gw
うかりますた
353ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:41:17 ID:gFEmIsPb
草加
354ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 13:06:17 ID:zPiL5KBk



166 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。



166 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。




355ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:39:35 ID:zJc5MiC7
まあでも、言ってることは正しくないとはいいきれないよな
356ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:46:29 ID:Qn2VF8tx
今月のヤンギのペトの特集で一番難しいと思ったフレーズは何だった?
ちなみに俺はネヴァーイナフ
357ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 22:24:13 ID:MPVQVVVt
俺スタミナがないからアズアイアムかな
358ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 01:22:35 ID:Uk81rILm
ペトはフレーズを作りこむタイプだから
たまに即興ソロをやるとあんまり展開が広がらずに
すぐ速弾きでごまかす感じがある
359ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 02:53:19 ID:bakDErTR
>>358
たしかに、なんか消化不良おこしそうなフレーズになるよなあ。
コード進行意識してないのもあるだろうが。
モード的な感じに終始してしまうなあ。
360ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 03:06:55 ID:JDgEnhKO
>>358
君のお勧めのプレイヤーを教えてくれ
361ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 09:34:33 ID:CpYAdwi8
ペトモデルってネックは塗装なしですか?
362ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 18:03:58 ID:IplcDjRc
>>358
ジョーダンのリードソロはもっと酷い速弾きごまかし。
ケヴィンのフレーズが台無しに・・・
363ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 18:35:54 ID:sWRedYZW
ケヴィンもジョーダンも素晴らしい

>ジョーダンのリードソロはもっと酷い速弾きごまかし

頭、大丈夫か?
364ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 21:29:37 ID:Zj7x8t+U
素晴しいけどジョーダンはもうちょい音数減らしてもいいかなっと思うときがある。
365ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 23:21:27 ID:IplcDjRc
>>363
文で分かると思うが、ケヴィンのフレーズをジョーダンがライブアレンジした時だぞ?
高速アルペジオだらけでつまらんだろ。
何が素晴らしいんだか説明してくれ。

ジョーダンが作ったリードソロは最高。
366ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 23:31:05 ID:YsVhuZ2n
ピッチベンド使ってる時は早弾きしてないが何か?
367ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 23:42:54 ID:3yU0krBp
>>365
> 文で分かると思うが、ケヴィンのフレーズをジョーダンがライブアレンジした時だぞ?
そんな一部分だけを取り上げて批判するお前はやっぱりおかしいと思うがw



頭、大丈夫か?
368ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 04:14:49 ID:5ceAL0uY
あんませめてやるなよ。ジョーダンで耳が肥えてきてちょっと批判めいたこと
言ってみたい年頃なんだから。
369ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 06:06:14 ID:I5lU4aQa
>>367
>そんな一部分だけを取り上げて批判するお前はやっぱりおかしいと思うがw
どこがおかしいんだい?
「ぺトの即興ソロを批判」してるのはキミの許容範囲なのに?

あと >一部分だけを「取り上げて」 という表現は
「一部分を取り上げて、他の全体を批判する」ヤツに使うもんだろ。
(ジョーダンの一部を取り上げてジョーダン全体を批判 ドミニシを取り上げてドリムシ全体を批判 など)
俺は「ジョーダンの一部分を批判」してるのは確かだけど。そういう俺にとって批判したい点を加味しても、ジョーダンという存在は最高のキーボーディストだと思っている。
>>367-368にとっては、ジョーダンのやることは何もかも素晴らしいんだろうけど
ジョーダンは好きだが○○の弾き方ははちょっと…という一部分の批判なら誰もがやってる事なんで、そんなことを「取り上げて批判」する方がオカシイと思うよ。

批判するならそんなとこじゃなく、「ケヴィンのソロが台無しにはなってない、
ケヴィンと同等のフレーズ、もしくはケヴィン以上の良さ」と考える理由を出して批判してくれよ。

>>366
Only A Matter Of Time、Learning To Live、Under A Glass Moon
Pull Me Under あとデレクの改変になるが、A Change Of Seasons
これらのリードソロは、全てピッチベンドなんかよりも
高速アルペジオや速弾きを増やしまくる改変だよ。
原曲(ケヴィン)のほうが、↑の曲のリードソロにおいてはよっぽどピッチベンド使っているし
速弾きせずともメロディアスでかっこいいと思う。

そもそも、ピッチベンド使いつつの速弾きはジョーダンの常套手段であり、魅せ場のひとつだろ。
370ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 07:02:08 ID:KBcVNqgS
>>369
まぁ朝っぱらからそんな長文書いて熱くなるなよW
どちらのKeyも素晴らしいキーボーディストではないか

ただし俺的にデレクは(ry
371ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 07:03:07 ID:Pl8G8OG+
>>369
"ジョーダンという存在は最高のキーボーディスト" なんだけど ”酷い速弾きごまかし”をする奴と言う訳だね
なるほど!

>批判するならそんなとこじゃなく、「ケヴィンのソロが台無しにはなってない、
>ケヴィンと同等のフレーズ、もしくはケヴィン以上の良さ」と考える理由を出して批判してくれよ。

無いな! 全てがケヴィン以下だ! おk?
372ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 09:54:59 ID:ZaHpjCH+
>>370
Burning My Soulのソロはガチ
373ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 13:07:07 ID:5ceAL0uY
ケヴィンは音が安っぽいのがちょっとな・・・
374ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 14:33:35 ID:IY7+TyN4
エターニティのジョーダンのラグタイムソロは
メチャクチャかっこいいと思った。

ペトって結構スイープフレーズグダグダな時がない?
ライブのグラスプリズンとか・・・
個人的な経験だけど、先の尖ったピックってスイープとかするの難しい
375ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 16:57:47 ID:ZyPr1tTS
>>371
なるほど、って今まで一切思わなかったの?

あと、>>371にとっては全てに於いて
ケヴィン>>>ジョーダン に見えるのかも知れんが
腕は遥かにジョーダンの方が上。コピスレ来てんのにそんな事も分からんのか。



まあ反論できなくなったから頭の悪さを曝け出して書いて誤魔化してるだけだろうが。
マトモに話できないなら本スレでドミネタでも連投して一人で楽しんでてくれ。
376ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 17:32:25 ID:l5xPHvVj
2chでまともな話しろとか望むなよ
大半は自分の意見が破綻するとただの煽り・荒らしに変貌するぞ
377ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 17:36:05 ID:fbhcz/40
>>374
俺は弦のテンションが強いと難しく感じるな
378ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 17:40:07 ID:Pl8G8OG+
>マトモに話できないなら本スレでドミネタでも連投して一人で楽しんでてくれ。

いや、ジョーダンスレでジョーダンをはじめとするメンバー全員の”スター性の無さ”について語りたいな。
それも執拗に。
379ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 22:32:13 ID:WjgbraBF
>>378
確かにスター性はないかも
なんか電車待ちとかで隣に立ってても気付かなさそう
380ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 23:01:51 ID:5ceAL0uY
>>374
ペトって一音一音しっかり出すっていうよりも、レガートっぽくなめらかに滑らせる
スウィープってイメージがあるなあ。
スウィープならマティアスとかのほうが参考になるんじゃないかな。
381ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:24:40 ID:sVSArHm6
スター性が必要な音楽でもねぇだろ
そりゃないよりはあったほうがいいけども

いや、まてよ・・・

むしろ華がないほうがいい。俺の好みだが
そのへんにいそうなマイアンみたいな兄ちゃんが
しれーっと凄い演奏してる方がカッコいい
ギャップだ、ギャップ
382ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 03:04:09 ID:nnN3oqlj
>>381
禿同! このバンドはそういうとこがかっこいいんだよ。
楽器もった瞬間に…”ただのおっさんじゃねーよ!”みたいなw

>>378
あのスレって痛いのが居るんだよな…”スター性、スター性”って。馬鹿かっつーんだよ。
そんなバンドじゃねーだろって。

本スレのドミネタはおもしれーけど、あの”スター性厨”はホントDQNだな。
誰にも相手されてねーけどww
383ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 05:06:53 ID:IogdixAo
男女含めファンに人気ありそうなのはマイアンだなあ。
384ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 10:22:31 ID:Qou7eUDd
>>374 メトロポリス2のFATAL TRAGEDYのソロの部分の激早スウィープ弾ききれてなかったなそういえば
385ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:40:15 ID:X4X8Dr5h
ヤンギのDVDペト入ってないじゃん!
386ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:15:22 ID:6JXYo4L4
>>383
腕立て伏せ100回なとこが一番好きだ
387ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:13:54 ID:34ivNAu8
地味に女顔だよなミャング
388ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:40:44 ID:8QIizDCW
562 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 17:46:10 ID:Ltlo7xO9
TOOL>>>>>>>>>>>>King Crimson>Pink Floyd>>>Rush>>
Dream Theater>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Yes

まぁこんなとこかな。

563 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 17:50:26 ID:bx7gg6tX
H.聞けたのはうらやましい。
ファンを続けてればPrison Sexはいつか聞ける
日がくるかもしれないけど、H.はなさそう。

564 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 18:48:56 ID:pBReWiSx
実際TOOLは現代における最上級のバンドだろ。他の追随を許さない程のな。

565 名前:名盤さん[] 投稿日:2006/10/26(木) 19:03:04 ID:1Xcn4CFn
そしてTOOLの頭上にはドリームシアターが君臨する
389ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:59:24 ID:Cj26dgCI
YGにスコア載った記念に昔録ったThe Glass Prison送ってみる。
もう一歩で賞でもいいから掲載されると嬉しいな…orz
390ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 02:10:26 ID:URt1lAUX
マイアン・・・女友達は声を揃えて「きんもーーー」って言う。
391ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 08:25:09 ID:XzCxIZ4X
>>389
うp!!!
392ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 19:17:47 ID:dPBoRxK8
>>389
あの序盤のギター弾ききれるだけでもすごいわ
是非聴いてみたい
393ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 21:42:55 ID:EUDtwpXw
あの長いスウィープ厄介だよな。リズムが崩れてくるorz
394ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:13:45 ID:v4EZdXJh
でっ、で、でれでーれ、でれでーれ、でれでーれ、でれでれ
ぅわお ぅわお ぅわお
でっ、で・・・
395ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:04:53 ID:XBYTwk6U
youtube見たら破水のコピーを2つに分けてアップしている
アマチュアバンドがいた。
キーボードなし、ギターが走ってて演奏自体はきわどいんだけど、
あの曲を練習して、ライブでやれるまでになったのは凄いとおもった。
DTでやってくれないかな?
396ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 21:07:59 ID:JmB8XXCK
破水はフルでやらないと思うね。メドレー的な感じで一部分だけみたいな。
397ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 21:32:46 ID:+055lKV1
>>396
馬鹿おめー、妊婦に同じこと言ってみろ。
398ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 23:09:49 ID:tRCaCBLS
ではWTWBと略すかな。
399ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 20:50:54 ID:i5sB7LlO
シンコーミュージック社とペーパーバック社のスコア、どっちが正確ですか?
400ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:34:44 ID:Fa90r8Nr
>>397なにこいつ?しんだら?
401ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 01:27:43 ID:KB0/vLze
中川昌史だから
402ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:38:50 ID:5fAN3G1U
ケンタッキーが油代えるそうだからチキンとウオッカを注文してもペトちゃん大丈夫だね。
403ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:18:25 ID:JdtceD2H
BEYOND THIS LIFEってベースがかなり難しいな。 THE GLASS PRISONより難しい気がする
404ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:25:50 ID:P8W9LCE6
ベースの人が使っているリンスを教えてください。
405ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:29:36 ID:PNSPOgqB
でもベーサーとしては入っていきやすい曲だと思う
無茶なテクがあるというよりは地味ムズって感じ
左手が死ぬけどずっとやってたらできそうな感じ

グラスプリズンは途中のタッピングがリズムとれん・・














ヴィダルサスーン
406ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:36:30 ID:/plLoiv4
ベーサー
407ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:45:16 ID:YnUvq7Ji
ヴォーカラー
408ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 02:30:02 ID:PNSPOgqB
ドラミスト
409ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 04:58:27 ID:FhtIOXLz
ギタラー
410ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 13:20:47 ID:OHDqBYbA
そういやーヴィダルサスーンって人の名前だって知ってた?
411ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 14:39:22 ID:KCfNCcCu
61 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/11/01(水) 12:25:13 ID:l2Vkpdyn
高見沢さんさいきょう
さいこーだよなー
あんなにみりょくの
あるひとみたこと
ないよ
ひとをひきつける
力がすごいんだよ
とにかくさ
なんだかんだいってもアンチはたかみー
がきになってしかた
ないんだな笑
412ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:57:58 ID:WwumQLvF
グルーブ計ベース難しいのな。TAKE THETIMEとかhonr thy fatherとか弦とびすぎです、、、ダンエタのほうが楽だわ、
413ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 00:29:34 ID:YLG6oOk9
MAJESTY時代のデモCDって買いかな?
中古で1500円だったんだけど。ケースとか結構年季入ってたけどね。

↓これ
http://www.hf.rim.or.jp/~junya/dtboots/99-demo.html
414ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 05:01:52 ID:rMqFkNPd
>>413
オフィシャルブートが出てる今となっては、あまり価値が無いと思う。
どうせならこれにしたら?
http://www.ytsejamrecords.com/ProductCart/pc/viewPrd.asp?idproduct=11
415ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:37:51 ID:YLG6oOk9
>>414
公式なんて出てるんですね。 でもAmazonとかからは買えないようですね。
416ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 12:28:44 ID:K5rohgFm


2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)

417ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:40:46 ID:48Oytwgc
マイアンって音質はドンシャリ計かな?
418ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 00:11:01 ID:zzlvp7Tv
このスレにいるギタリストに聞きたいんだが、
MusicmanのJP6を売ろうと思ってるんだけど、これ買うとしたらいくらまで出せる?

カラーはミスティックドリーム。たぶん2001年ぐらいの物だと思う。
セカンドオーナー・使用期間は約4年。
一ヶ月前にリペアショップに出してフレット&ナット交換済み。
弦高は1弦側が0.6mmまで落とせる速弾き仕様です。
419ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 07:27:34 ID:RX00lCzJ
パニックアタック難しくてできません。
ドラム
420ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 08:05:46 ID:tJwjKrX5
>>418
金があったら10〜15万位なら俺は即決で買う!
でもリペア済みならもっと高く買うヤシもいるだろうな

個人的に中古品なら15万位が相場ではなかろうか・・・
421ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 10:50:12 ID:rBJ3VY3u
>>418
オクやれば15マソ〜は堅いだろうな
422ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 18:13:43 ID:K91x38V1
10マソなら是非欲しいな
423ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 20:04:35 ID:IgjXUcjL
そういや前にJPMをオクに出した香具師いたけどどうなったの?
424418:2006/11/07(火) 21:44:47 ID:zzlvp7Tv
レス有難うございました。参考にさせて頂きます。

>>423
結構良い値段がついていましたよw
425ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 23:24:04 ID:IgjXUcjL
ペトルッチまた髪のばしてんのかよ
426ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:24:34 ID:AUuWnIL9
>>417
ジャリジャリしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=sAVf-lXgCDM
427ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:40:52 ID:abBZjbwG
ギターのやつがドリシムコピーしようと言い出したんだけど
このバンド、ドラムがムズ過ぎるよ・・・
マジ無理なんだが
428ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:48:20 ID:rFIzXc4s
0.6mmってすげえ
429ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 04:12:48 ID:pi0R7STP
>>427
ドラムはたしかに変拍子がどぎつくなると辛そう。
ギターとかはフレーズで覚えちゃうほうが楽なこと多いしな。
あとはジョーダンのキーボ担当がどこまでやれるか・・・。
430ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 04:46:18 ID:FEaeLrEw
ドリーシムアター
431ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 06:12:55 ID:varbedIr
何気に楽器持たずに変拍子の中で歌うラブリエはすごいと思う
432ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 11:43:21 ID:DM7Y05vf
>>429
うちのキーボードはメトロポリスのソロを10分くらいで大体弾けるようになってた
俺はTDOEのソロがベースソロが弾ける気しないヘタレベーシストだけど
433ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 15:50:20 ID:/28VcQvH
ラブリエってやっぱ他のメンバーよりギャラ低いのかな?
434ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 16:42:42 ID:YndQ/MHu
音符ひとつにつき4円くらいじゃないかな
435ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 18:05:02 ID:Ms49e0zC
音数多いとギャラ増えるのか。
ラブリエかわいそうだな
436ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 11:13:24 ID:oxx2P18e
欲しい物あるから、
ラップ歌いたいって言ってたな・・・
437ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 12:01:13 ID:SrH16Q4p
お小遣いかよ
438ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 12:19:07 ID:W4Gmx3B6
ギャラいっぱい欲しいから曲が長いのか
Glass PrisonとかThis Dying Soulはいっぱい貰えそうだな
439ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 15:14:45 ID:INB33YBJ
ネタがないスレってこんなに悲惨なのか
440ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 22:33:40 ID:iUsWOI4y
0.6mmじゃなくても速弾き出来るだろw
アコギでも出来るんだから
441ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 00:06:05 ID:Szj6hGjD
クラシック畑でガチでピアノやってる奴に聞いてもらったら、うまいけどフレーズがパターン化しててつまんないと。
442ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 05:53:16 ID:Wk5Wao1t
だがそれがいい

っかこのスレダンエタのベースソロ
弾けなかったらヘタレってレベル高杉wwwwっうえwwwwwww
443ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 06:19:00 ID:0WteeR/5
>>442
Overture1928のギターで手一杯ですが何か?
444ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 07:19:07 ID:uU3cGhTN
>>441
ジョーダンの売りはフレーズじゃないだろ?
フレーズ自体は指が回れば弾けるけどホイールとかムリポ
445ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:07:31 ID:XV3Bi9Az
>>444
ってかベンドしながらの降下フレーズってのもあるよね。
Endless Sacrificeにあるような。
446ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:25:16 ID:3JazMKwC
>>441 ダンエタの中間のジャズっぽいソロが何でパターン化してるのかと。
アドリブになるとそうなるのかな?だったらリチャードアンダーソンとか
ヴィタリとかどうなるんだよ。ただスケールを上下してるようなもんだろ
447ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:26:14 ID:3JazMKwC
>>441 ダンエタの中間のジャズっぽいソロが何でパターン化してるのかと。
アドリブになるとそうなるのかな?だったらリチャードアンダーソンとか
ヴィタリとかどうなるんだよ。ただスケールを上下してるようなもんだろ
448ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:27:01 ID:3JazMKwC
あ、釣られたか。
449ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:39:02 ID:CbWMer+c
あれはジャズじゃないだろ・・常識的に考えて・・
450ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 14:04:20 ID:Wk5Wao1t
落ち着け>>441は聴かせたのが
1stなのか2ndなのか4thなのか5thなのか言ってないぞ
451ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 17:47:43 ID:DqB0G76i
シンコー・ミュージックのシアターの楽譜とドレミの楽譜、
どっちの方がまだ正確?
452ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 17:54:35 ID:4jc81KzH
>>451
どっちもどっち。
ギターやベースならネットで転がってるパワータブファイルとかのほうが、
ファンとかが作ってることが多いから正確かと思う。
453ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 18:45:05 ID:s2cUhT1b
俺もシンコーで2ndのスコア買ったことあるけど見た感じで結構間違ってる
454ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 23:42:49 ID:Qk9woP4x
>>446

> ダンエタの中間のジャズっぽいソロが何でパターン化してるのかと。
ワンフレーズだけ取り上げて抗弁しようとは・・・w

> リチャードアンダーソンとかヴィタリとかどうなるんだよ。
おなじくワンパターン。以上。
455ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 02:37:35 ID:X+sVrmb/
・・・w
これムカつくのでやめてください
456ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 05:30:26 ID:Tzrn4VW1
クラシック畑の人間がワンパターンってセリフを言うのにビックリした
俺の知ってるクラシックピアノ弾きはアドリブやフレーズ作りが全然ダメだし
技術は凄いんだけどね……
457ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 06:44:40 ID:gU7yPQGA
>>455

・・・w
458ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 13:49:10 ID:A7LRh43s
クラシックってとどのつまり再生音楽じゃんか
・・・殆どはね・・・w
459ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 15:31:59 ID:9pJKIKEX
>>449 氏ね
460ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 15:35:59 ID:f/fPR2qO
ラグタイムだって前書かれてたな
461ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 19:01:20 ID:PUlXhlI2
ペトルーシってリード弾く時、オーバードライブとかカマしてる?
何年か前に見た機材にフルドライブが有った気がするけど…。
462ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:06:48 ID:iEp/GF2R
ザックのつかてた気するよ
463ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:13:12 ID:KLx03kXc
792 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 16:58:29 ID:ALj1Bwee
まぁ変拍子ユニゾンキャー凄い!だけがプログレでもないがな。
構築の方法論、展開の妙が基本だろ。それも形骸化しつつある古臭い思考だけどねwww
技術至上のカスバンドは俺も好きじゃねーし。ドリムシとか聴いてると悪寒が走るね(笑)
464ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:31:31 ID:aQxJpiQc
ペト本人のギターの弦高はどれくらいなんだろうか。
465ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 05:30:21 ID:C0PH3kzh
>>461
俺の記憶だとメサ・道王にしてからはアンプのみだった気がする
まぁあんだけクソ歪むアンプがあればオーバードライブやブースターはいらないような・・・

>>463
とりあえず構ってやるか・・・コピペ厨orz

>>464
ベタ付けじゃね?
466ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 10:58:35 ID:sXCXQtUd
>>465
ソロの時は踏むだろ?
歪む歪まないよりヌケの問題だろ。
>>464
具体的な数値は分からんが、レコはベッタリ、ライブは高めらしい。
467ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 14:50:31 ID:Cj/aqoU4
ちなみにマイアンは?
468ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 15:36:25 ID:/1J/oHYR
ブースター踏まないとソロが抜けないと思ってるやつは
ブースト踏んでもモコモコor耳障りな高音キンキンになるだけで
たいがい失敗してるやつが多い気がする。

アマチュアの話だけどね。
469ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 16:20:26 ID:kB8uJIp1
>>444-445
キーボード全然分からないからあれなんだけどやっぱり
彼がよくやるようなテロリロリロリロギョワーンワンワンってな感じのフレーズって難しいもんなの?

適当に鍵盤叩いてたまに開いてる方の手で
あの変なやつ回せば良いだけのように見えるんだけど。
470ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 16:31:44 ID:+ls4feMa
>>468
そういう奴に限って高い器材使ってたりしるよな。
歪ませ過ぎてたり過度に低音ブーストしてたり良い器材がもったいない
471ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:37:39 ID:s/m1fuZJ
>>467
おまえと同じ朝鮮人
472ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 19:58:38 ID:oTqIptys
>>469
楽器屋にでも行って適当に鍵盤叩いて変な奴回すってのをやってみれば分かるんじゃない?
473ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 22:03:55 ID:JAIHhVks
>>469
あれはギターでいうところのチョーキングだから、
適当にすると現代音楽になってしまう。
474ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 07:12:40 ID:+xmges2q
>>473
ちゃんと音程操作しなきゃ駄目だから難しいってことか。

>>472の言ってるように一回楽器屋で試してみるかな。
475ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 12:58:54 ID:MNL1ubA4
 
476ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 17:04:48 ID:q5L2R0QF
>>474
それもそうだし、やっぱ音の切り替えがかなりシビアだと思う。
左右で違う音色なんてざらだし、パーカッションみたいな音も入れたり、
よくメインは一台でやってるなあって思う。キーボやったことない素人の見かただが。
ブドカンのライブでのキーボソロとかはそれを見せつけてるって感じがする。
477ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 00:42:50 ID:l6pGxzz8
新しいCDていつでる?
478ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 12:00:37 ID:AqZSsaiA
ペトは、ロードキングにしてからは、
ODやDS系は使ってないと思う。

以前、ザックODとかフルドラとかは使って種。
479ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:02:57 ID:i9alH7aC


860 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 18:59:26 ID:b6o5MIiE
ドリムシとかお〜ぺすとか、やめてくれ。中途半端過ぎて腹壊すから。
ああいうのは単純一途なカスメタルを聴きあさってた、文字通りのカスメタラー連中がちょっと
正統派やメロスピ、普通のデスメタはマンネリ化してきたし、
高尚っぽいのが聴きたいなぁ〜って、背伸びして
手を出してみる類の音楽じゃねーか。実のところ臭いし、
構成は取って付けたかのようなショボさだし、2ヶ月半も聴きゃ飽きてどうでもよくなる程度のクオリティしかもってねぇ。



http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1158135579/860


480ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:24:48 ID:Fdk+JyhQ
ロードキングいいよなあ。あの切り替えは魅力的だ。
でも値段がorz
481ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:37:58 ID:VkfwLtxJ
メサは憧れのメーカーだね
482ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 00:46:23 ID:WBZkZGJP
オレも、ケトナーよりか、ボグナーよりか、

メサ派だわ。あの歪が指に巻きつくような重低音が最高
低弦でピッキングハーモニクスとかしたら、もう最高
483ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 11:36:14 ID:9IBY8Y2d
個人的にザックワイルドがメサ使ったら最強だと思うんだが
484ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:23:42 ID:Dx/RwVdd
ただでさえ歪ませすぎなのにメサなんか使い出したらさらに引くわ
485ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:36:20 ID:9IBY8Y2d
いや俺はあのパワフルなピッキングと
100パークリーンなピッキングハーモニクスをメサで弾いたらどうなるのかと思ったのさ
486ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:42:43 ID:WBZkZGJP
http://www.youtube.com/watch?v=RHdkAZZdDWM&mode=related&search=

これレベル高すぎ、、耳コピかな?

すげえレベル高い
487ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:02:28 ID:IBn+2Zvn
おーうまいねー

wishful thinkingって曲前半はすんげー好きだけど・・・
488ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 18:04:28 ID:CG+ULM8o
後半弾きまくりだからなあ
489ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 19:19:02 ID:yUsr3wJf
例のセンスのないアドリブとやらが炸裂するよね。
490ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:19:10 ID:TpeIT5aL
まぁセンスないとまでは言わないけど最後の早弾きはいらんかなぁと思った
491ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 22:13:19 ID:zYpsiUvh
俺は好きだけどなー
492ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 22:25:02 ID:zYpsiUvh
>>486
うまいけど、弾いてる時の表情見てると・・・・
493ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 02:50:01 ID:gyHgHXQb
遅ればせながらオクタヴァリウムを聴いたよ。
全体として何かフォーリングイントゥインフィニティの最後に
組曲のチェンジオブシーズンを付けたした感じだな。
まあ好きだけど。
494ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 04:35:00 ID:0yXMuylU
>>493
まあそう思うのもわかるなw
ギタリスト視点だと、Never Enoughのソロが鬼
495ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 11:36:06 ID:RZJ67yti
でも今作はTOTよりも叙情身があっていいとおもう。特に歌メロに関しては。
496ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 20:29:48 ID:D/kY7qfI
786 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/11/22(水) 09:13:37 ID:6pB5TCIK
ですから、プレスクールだろーが、ジュリアード本科だろーが、そんなもんでハクがつくのはロック界だけだと何度言え(ry
497ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:43:32 ID:vLmHdjdW
>>486
この子16歳かよwwwwwworz
498ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:14:16 ID:5IvGzpEd
メロディアスじゃのお
やっぱりこのペトモデルの色は良いね。

G3:Joe Satriani, John Petrucci and Eric Johnson
ttp://www.youtube.com/watch?v=7eTVWtmxw1g
ヴァイ抜きなんだね。
499ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 08:09:45 ID:F6aiR3yV
里利アーニはエリックジョンソンの事
文句言ってたのにな
500ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 13:14:46 ID:M8HS4jZO
ヴァイ抜きのG3って魅力が一気に薄まるな。禿が抜ければ魅力倍増だが。
501ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 13:33:05 ID:wDoU46vT
>>500
まさに禿同
502ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 17:02:46 ID:vyvChKK7
はげの曲って何を聴いてもいいと思わないな。普通すぎる
503ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 17:13:25 ID:TZ7q3OcQ
>>502
まさに禿同
504ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 17:44:34 ID:gSmoDDYe
おまいらそろそろカワイソウだからやめとけ
505ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 05:05:01 ID:KN5jAgGG
サトリアーニがおまえらに何したって言うんだよwwwwwwwwww
506ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:16:21 ID:sZM2/PJo
>>502以降だけみればジョーダンともとれるから怖い・・・
もちろんハゲの部分だけだが
507ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 20:07:43 ID:NotlTr25
そうそうジョーダンのソロアルバムって(ry
508ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 22:45:26 ID:6xxjzDqY
ペトルーシよりゃ悟り兄の方がずっといいわ
509ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 13:18:48 ID:WjZocVJi
ハゲのどこがいいんだろう。君とは感性が合わないね。
510ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 17:14:26 ID:T73W8ZXv
おまえら
自分の好き嫌いを人にぶつけてて楽しい?
511ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 22:14:45 ID:0gYPOKJ/
そもそもここでギター禿はスレ違いだ
512ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 23:29:27 ID:tTtzMsWU


825 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/11/25(土) 02:33:35 ID:uH791zgI
ジョーダンのテク>>>>>>>>>>>>
越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>813のテク


827 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/11/25(土) 10:26:52 ID:J5e9JCdR
>>825
なははは
いくらなんでもトライアドばっかりの一発物で適当に指こねくり回してるだけのヘタレロッ糞ジョーダンよりは
俺の方がましだろうなw

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:50:29 ID:CUgKvWx8
514ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 18:21:46 ID:kjkrwfcK
トライアドwwwwwwwwwwwwwwwwww
515ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:34:06 ID:QOF9Ue/n
musicmanのぺトモデルの音ってどういう特徴があるんですか?
バスウッド使っているだけにちょっと気になります。。
516ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:49:12 ID:aKRdPoW5
>>515
CD聴けば?
517ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 03:52:32 ID:o9iySnKJ
>>515
MusicmanのHP見るとか、YouTubeでペトの機材紹介している動画見るとかすればわかるんじゃないか。
ブドカンDVDでも機材説明してる。
518ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 06:59:17 ID:XgWWw/CV
ペーきんのーしょーりんじーはーつーえー♪
519ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 12:17:07 ID:aPybpe4V
>>515
MUSICMANの過去スレに書いてある。
520ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 18:46:44 ID:YerZhPrT
たまにまともな質問来たかと思ったら
こんなレスしかつかねーんだよな
確かに自分で調べれば分かるが>>516とか論外
521ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 19:03:40 ID:3CQsfk2s
>>520
誰かを叩きたくてしょうがないかわいそうなヤツが
あっちこっちにあふれてるよね
叩くんでもスマートな叩き方があると思うんだが
ヤツらはそれも知らないようだし

そんなオレもいまだに死に魂が好きな厨ですが
522ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:33:11 ID:M64csRh6
まぁIDと文章を見れば
どの板でも誰もまともに答えてくれないのは必然だろう・・・ここは2chだし
(比較的このスレは良民が多いが)

とりあえずスレ違いだねorz
523ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:55:02 ID:xbXsODpJ
とりあえずドリームシアターをコピーしようぜ
524ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 09:03:41 ID:ERF+GKCt
yeah
525ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:06:57 ID:ERF+GKCt
GIGANTOURのグラスプリズンが神懸かってる件
526ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 22:39:23 ID:1Tj20iUP
1stソロ二倍ぐらいのはやさで弾いててやばすぎ
527ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:22:03 ID:fwMMaoqZ
528ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 01:17:24 ID:EjEW+MaF
ワラタw
529ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 03:56:08 ID:FtSJy6V9
グラスプリズンはワウのリフもほんといいよなあ
最初の高速アルペジオはほんとよく弾けるなと思うw
YouTubeにあの部分をコピーした動画結構あるけど、みんな苦労してる様子が
よくわかるよ
530ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 12:18:36 ID:SwAAaVTh
通常の速さでも無理なのにあの速さはネーヨorz
531ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 20:03:31 ID:UnXJlbL7
>>527
これってDVDかなんかですか?
532ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 20:05:51 ID:2BFSDKI4
>>527
こりゃかっこええわい
533ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 20:06:23 ID:fDRPlAYK
運ばれてる男ワロタ
534ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 20:21:10 ID:SwAAaVTh
>>531
gigantourのDVDに入ってるよ
グラスプリズンとパニックアタック
535ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 20:24:09 ID:2qpScfUO
gigantourって、DVDに入れてほしい曲ばかり入ってるな
536ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 23:46:49 ID:rLTO4ELx
>>527
クソかっけぇw
537ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:08:52 ID:I/wz9y5E
最初のタメてるところのジョーダンがめっちゃ楽しそう
538ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:16:58 ID:tgLO4Omn
最初のアルペジオってオルタネイトだったのー!?


orz
539sage:2006/12/01(金) 01:25:21 ID:pwDEwJma
以前はオルタネイト&スウィープだったけどこれは全オルタネイトだなー。
ペト本人もミスが目立ってたから変えたのかな?
540ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 04:00:20 ID:9pDCwNiu
リズム重視にしたのかもね。ほんとペトはオルタネイトの鬼だな・・・。
Glasgow Kissでも綺麗に維持するの大変なのに・・・。
541ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 16:07:33 ID:W1/NCAfK
え?うそ!?グラスプリズンのアルペジオってオルタネイトなの?絶対無理…死亡
542ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:26:56 ID:bbMAvNkM
>>527
いやはや、参りました・・・orz
オレ、鳥肌が立って、目が潤んだよ・・・
543ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:08:00 ID:sOXPucPg
>>527
この曲の映像初めて観たわ
かっこよすぎる・・・

・・・んだけどペトのグレートムタみたいなパンツはどうか
544ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:10:36 ID:NdVxp5E0
良いパフォーマンスだなー>グラス・プリズン

これ見たさに義眼ツアー買ってしまいそうだw
545ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:25:20 ID:lfWmxl2+
でもこのライブを見る限りイントロのアルペジオはオルタネイトで弾くと
あんま綺麗にきこえないなぁ
546ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 18:14:54 ID:LoPMWnTO
ジョンミュングのベースさばきを見て軽きやる気をなくしたけど、自分は4弦だから
同じじゃない、等とわけのわからない言い訳でなんとかベースを投げ出さずに続けて
まつ。
547ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 19:07:37 ID:D2KKneQo
つうかマイアン
グラスプリズンのイントロのハーモニクスのとこ
なんで4フレットで弾くんだろう16フレットのほうが弾きやすいと思うんだが
548ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 08:43:55 ID:VPYuQMIW
>>545
最近リッチーブラックモアスレでもらったライブ音源だと
もっと弾けてなかったよ
多分それで無理矢理オルタネイトにしたんじゃないだろうか
549ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 18:17:21 ID:ekUqXYvK
ペトルシですら綺麗に弾けないんなら俺らなんて雑音だろ。これじゃあ
お師匠様のモーズでも無理だろうな。
550ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:32:28 ID:mSH20bhv
Blind Faithといい、6DOITは大変な曲ばっかですね、ほんま。
551ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:33:41 ID:T9b7DTKm
イングヴェー得意のフレーズに慣れてる奴なら弾けそう。
スタジオ版よりテンポが早くて、ペトも焦ったかな?
552ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:35:50 ID:VPYuQMIW
最近のヤンギ見たらさ、ペト使用のピックが黒い普通のティアドロップで紹介されてたけど
前はジャズピックの黒いやつだったよね?
いつ変えたんだろうか
アコギのストロークの時はまだ薄いピックだろうけど
553ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:52:11 ID:F37vgaCK
今ジャズ3使ってないのか
554ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:44:53 ID:taIqFGzM
Blind Faithのギターのあの部分を弾いてる
動画とかない?
全曲の中で一番難しいと思うんだけど。

って全部コピーした訳じゃないから
言いすぎですた。
555ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 07:04:18 ID:a7TzK7Qc
たとえぺトが「Jazz 3」から違うピックに替えたとしても
もうこのピックに慣れすぎて他のに替えようとは思わんな・・・

556ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 10:25:36 ID:/01HOyPy
変えるとしたら亀さんかな
JAZZ3は手放せそうにないけど
557ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 11:45:33 ID:ESGvf3Qe
両手タッピングで人差し指使いたいからJAZZVをサムピック風に改造したいんだけどなんかいい材質ないかな
558ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:11:52 ID:LinDL/3X
アロンアルファ
559ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:22:00 ID:N5XDtTUo
>>557
人差し指だけならスライドさせて中指にはさめるポール・ギルバートのやり方が一番速いと思うが、
多分中指や薬指も使うんだよな
560ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:29:58 ID:Hb31C8SA
急いで口に放り込めばおk
561ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:58:22 ID:/01HOyPy
投げ捨てて新しくピックもてばいいんでない?
562ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 17:53:50 ID:QJAq0+0W
男らしくフィンガーピックでいけ
ジェフベックもそうだし

確かなんとかガーストって奴は爪だけでものっそい
速弾きをするんだよ
ブレッドガーストかな?
563ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:04:22 ID:61cew4et
>>562
部レット・ガー図度
564ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 09:23:08 ID:OjILgbJq
>>559
1本の時は中指使うんだけど両手タッピングをやるときに人指し指も使うので。
キコが俺の理想だけど無理ぽ
565ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:50:21 ID:ooGNP00u
566ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 06:25:09 ID:2aloivQY
567ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 10:46:12 ID:VjahAGfK
>>557
普通にピック持ったまんまで中&薬指でタップするけどな・・・

まぁ人によってやり方は違うけどね(得手不得手も)
568ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 12:11:25 ID:ft64ufl9
ジェフワトソンw
569ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 12:15:39 ID:HYm9w/DF
>>567
3本使うときに小指じゃ俺は無理なのでorz
570ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:22:16 ID:uN6JZya4
サンバーストのペトモデル発売マダー??
571ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 15:08:40 ID:bun42eG6
ピッキングから両手タッピングに移行するときは
親指で人差し指の付け根までピックを滑らす。
572ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:26:55 ID:Br3VxVub
アルぺってかいてるけどオルタネイトじゃね?w

http://www.youtube.com/watch?v=NKwXZ8mHfv4&mode=related&search=

外人ってなんでこんなうまいの?
573ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:54:56 ID:kRctz1V3
>>572
一般的にアルペジオフレーズとして認知されてるからだろう
ペト自身だって織り交ぜたりもしてたんだし
外人だからうまいんじゃないよ 練習量
574ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 06:19:20 ID:+kCVXBr3
日本人が上げてないだけ
ってことで上げろ>>572
575ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 08:33:59 ID:eXUc8jJQ
外人は下手糞でも平気でうpするからな。しかも顔出しw
勇敢な奴らだ。
576ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 09:35:42 ID:9EX/VSOA
>>572
日本語でおk
577ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 09:58:27 ID:SeB+4CZy
>>572
オルタネイトでアルペジオ。それが何かおかしいか?
578ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:01:23 ID:pKwQc08a
>>572の中ではアルペジオ=スウィープなんだろ

アルペジオ=分散和音
579ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:26:34 ID:3tF3whF6
>>572の人気に嫉妬
580ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:01:50 ID:YTyVgD8A
>>565
すごいな。何の発表会なんだろ。真面目に取り組める姿勢がすばらしい。
581ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:14:51 ID:F7xuPfJX
>>573
http://www.youtube.com/watch?v=kIsXWOV30B4

このおっさんのほうがクリアでうまい。
582ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:22:50 ID:IEX179g6
>>581
その人凄いね。
単に音を追えてるってだけじゃなくて、
ニュアンスも含めてうまいな。
http://www.youtube.com/watch?v=ORTbxqtb8LY
583ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:31:08 ID:YkPfKPTI
>>581
この人Glasgow Kissのソロもやってるけど、めちゃくちゃうまいよね
584ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:44:36 ID:Ns0zmjrr
>>581
こんな、うまくてもプロになれんのか、、、

どんな世界なんだよ
585ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 17:36:54 ID:bMPEvHEd
>>584
うまい奴なんざ幾らでもいる。
うまけりゃプロになれるってもんじゃないってことになぜ気づかない。
586ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 18:33:53 ID:NzdLQDaG
>>584
いや本人は趣味でやってるだけかもしれないじゃん
まあ1円でも音楽活動で稼いだらプロだとは思うけどね
587ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:40:06 ID:eqUShfq6
Rick Grahamは自主制作でCD作ってるからセミプロってところなのかな。
588ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:07:57 ID:01Ci4cWz
だれかまとめサイトを教えてください。
589ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:09:14 ID:01Ci4cWz
すみません、あげちまいました。。。
590ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:01:34 ID:iR5cNHXJ
マイアングエタニティのイントロのフェイザー…。
誰かイイマルチエフェクターあったら紹介してください
591ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 07:14:44 ID:jLDf7GID
>>588
>>94
レスぐらい読め。
592ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 14:15:52 ID:ad2xbd42
>>585
でも、下手じゃプロにはなれんよなorz
593ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 14:19:10 ID:V8sYfhVv
>>592
つ高見沢
594ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 14:21:11 ID:YACguoiK
>>592
コネ、これ大事
うまくてもコネ作れない人はなかなか厳しい
595ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 16:41:25 ID:LzwbYDLB
コネ=コネクション。
596ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 17:25:05 ID:qrqKWHCY
いや、俺今実際、まだ学生の身なんだが
インディーズレーベル程度のバンドなんてな、、、

技術がorz
597ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 17:58:26 ID:QuSvYwoy
つ枕営業
598ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 04:08:56 ID:HS/jdiCv
今月のYGでThe Glass Prisonの完コピ大賞貰ってる人をmixiコミュで発見。
ついでにあと一歩で賞も受賞したと言う人もいたがどっちもレベルたけぇな…orz
599ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 04:14:57 ID:8u4ElT0z
DTコピーしてる人はうまい人が多すぎて、たまに愕然とすることがあるけど、
ひたすら反復練習して弾けなかったフレーズが正確に弾けた時は、そんなことすっかり忘れてるんだよな。
600ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 06:54:02 ID:Y8FUSC19
わかる。はじめはtake the timeのソロとか「うはwwww神wwwwww」とか
思ったもんだが、チマチマ練習してたらいつのまにか普通に弾けるようになった。

しかし、acid rainは絶対無理。
601ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 07:33:00 ID:70DWwCL8
俺アシッドレインはなんとかいけるけどテイクのキーボードとユニゾンの
スキッピングフレーズがどうやっても無理。ノイズの嵐orz
602ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:41:14 ID:rBNm8Etm
Acid Rainはスキッピングより、その前のギターソロのラスト6連の方が難しくありません?
高速横移動連発で、違うフレットを押さえまくるorz
603ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:46:45 ID:Uz75W4ET
UNDER MOONのソロって難易度的にはどうなんですかね?
604ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:58:01 ID:OEQE8hpp
>>603
ワニさんマークくらい。練習すればアホでも弾ける。
605ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 03:59:39 ID:9R48yvzN
アイバのフィクスドブリッジ使ってる俺には後半のクリケットはどうあがいてもできないorz
606ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 08:45:05 ID:AMKh6qUf
>>605
チョークアップ&ダウンしながら右手でボディーぶっ叩けば?(想像の範囲だけどw)

しかし何回聴いてもAcid Rainはヤバイね・・・
プレー以前にあの曲を2時間位で作ったって言うの方が寧ろ怖いww
607ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 09:13:45 ID:Tex/t24v
LTEのころはジョーダンは神かと思って、DT参加を聞いたときは舞い上がったもんだけど、
今はピロピロウィーンウィン禿くらいにしか思えない。
608ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:28:26 ID:dDCi3JpZ
>>605
ヘッドを激しくHit!
609ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 13:01:30 ID:FLAW7LMb
>>607
そのうち辞めるから
610ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:28:59 ID:2edse3xN
>>607
そりゃあバージョンアップしてないからな・・・
DTメンバーもメンテ怠ってるんだろう
俺は現行のバージョンでも問題なしだが
611ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:30:29 ID:Bsnl4pjO
確かにアレンジパートは置いといて
ソロパートになるとペトほど印象的なフレーズがないんだよなハゲ
何かいい展開になりそうなのに最後速弾きでうやむやになったりとか
ソロパートのみならデレクは嫌いじゃないな
612ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:57:56 ID:EN7NYDEa
ギター初心者のわたすにはTOTは難しいですか?
ソロ抜きで
613ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:25:49 ID:PBnq/mCj
>>612
途中で投げ出さないという根性があるならいいと思う。
614ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:59:48 ID:K3TZPhpk
>>612
ソロ抜きならそんなに言うほど難しくないよ リフとかは結構簡単でかっこいい
615ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 03:53:41 ID:RH2Oodbo
>>612
TOTならVacantおすすめ
616ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 07:38:16 ID:ngTyT4Av
そうですか
スコアも見て検討してみます!
ありがとうございました
617ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 10:25:29 ID:0NuWuM+l
>>598
大賞の人の音をちょっと聴いたが、
高速アルぺジオは??ってな感じだった
音があまり好きじゃないからかな。
よくわからんが
618ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 10:39:44 ID:PZzLuefZ
俺も大賞受賞者のを探して聴いてきたよ。
>>572>>581を観たあとではたしかに大した事ないと思えてしまうなw

てか、あの人いまだにYGとか応募してんのな。
いつまで経っても浮かばれない奴・・・
619ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:00:26 ID:0NuWuM+l
DTのソングライティングコンテストでは
二位だったみたいだが。

上には上がいるな
620ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:32:19 ID:kfaNZueF
いや、それを知ってるからこそ思うんだよ。それ受賞して数年たっても
YGの完コピ大賞に応募してる状況(&志し)ってちょっと寒いよ。
621ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 17:57:36 ID:BqwRV7cH
完全に趣味って割り切ってやってるんだったらいいんじゃないかな。
俺ももったいないとは思うけど。
典型的なベッドルームプレイヤーでバンドで人とあわせて音作っていくのができない
とかいう典型的な現代っ子なんじゃないかと思う。

622ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:46:15 ID:La290BVk
なんかバンド組んでた気がするぞ。
軌道、、、なんちゃらとかいうやつw忘れた、ググるのめんどいw
623ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:52:07 ID:XAh+CKxQ
DTT大阪?にも参加してるみたいだ。
624ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:46:35 ID:QDNc0Gvd
くぁろすw
625ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 01:47:28 ID:7cvdZGWZ
グーグル先生によるとペトのシールドはプラネットウェイブスのらしいんだけど使ってる人いたらインプレ教えてください
626ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:16:18 ID:sb1Fu3NR
>>625
いいぞw
627ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:18:44 ID:7cvdZGWZ
>>626
癖はある方ですか?
628ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:27:43 ID:Dn+CN784
流れぶったぎって、いいMIDIサイトあったんで
知らない人のために紹介しとく。
ttp://blobvandam.webpal.info/midi.html
629ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 22:10:37 ID:sb1Fu3NR
>>627
俺はクセは感じないな。 ちなみに俺のはこれ ↓
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/accessories/cable/planetwaves/pw-g-b.htm

渋谷のCrewsで勧められて買ったんだけど、コンプレッションスプリングプラグってのが特に気に入ったな。
まれにジャックの径が微妙にでかい楽器があるけどこれなら大丈夫。

あとシールドをまとめやすいようにゴムが付いてる。(冗談ではなくリンク先の画像を参照)
ホントよく出来てるよw

音は一緒に買った友達も満足してるようだ。
630ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 00:05:21 ID:sR3G+yXm
>>629
批判してる記述が見つからないんだが本当になかなか良い物みたいですね
ミュートスイッチがついてるの↓があって面白そうなんで買ってみようと思います。なにより安いしw
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1288^PWAGRA10^^
631ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:46:44 ID:1BPywphu
シールド11種類ぐらい一気に聞き比べしたことあるけど
ミュートスイッチ付きのPlanet Wavesの音は癖が無すぎてノッペリした印象。
無難なのはBelden。弾いていてダントツ気持ち良いのはEvidenceの緑。
632ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:42:01 ID:5CxJXWDQ
途中からお邪魔して悪いけどerotomaniaってみんな完璧に弾ける?俺最後のスキッピングやらあるオルタネイトのソロでつまづいてるんだが…速いって
633ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 07:18:03 ID:knxef72s
>>632
ピッキングがアウトサイドだから余裕。
インサイドになるとあれより遅いフレーズでも全然弾けねorz
634ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:11:10 ID:BglvMyha
あの速さで余裕とは・・あんたスゲェな。
ぜひともうpを。
635ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:34:54 ID:G4XgeQVg
あれを速いといったらDTは何もコピーできないな
636ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:27:09 ID:FAZZlCOL
しかし誰もうpしない不思議。
637ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:25:44 ID:FSDq3Td0
メトポリpt1のソロの瞬間的に速くなるやつはきっつく・・・ね?
638ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:39:37 ID:FIVKYBG8
運指がえぐいギターソロ教えてください
639ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:47:44 ID:5CxJXWDQ
でもやっぱペルトルーシすごいな。
実は最近DTコピーし始めたんだけどさ、みんなが思う一番難しい曲ってなに?俺なんかがコピーできるはずないけど聞いてみたくってさ。
640ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:02:03 ID:INJwcvUH
641ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:22:57 ID:aDarlO3q
変なギター増えたな
642ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:33:27 ID:INJwcvUH
日記に色々書いてるな
八弦か
643ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:54:43 ID:0esEMld6
>>633
脳内wwww
644ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 07:28:52 ID:6FDgRvYY
>>634>>643
いや余裕というのは言い過ぎたがDTのなかではかなり簡単な部類に入るんではなかろうか。
うちのバンドの相方がインサイドピッキングのほうが得意なやつなんだが頭の中どうなってんのか知りたい
645ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 09:26:23 ID:OpJWJNBr
ロメオとかキコとか指先まで使って細かい動きをするタイミング派の
ギタリストをコピーしてるヤシならインサイド、アウトサイドどっちも得意そう

逆にペトとかポールギルバーとか手首重視の直線的なピッキングをする
ギタリストをコピーしてるヤシならアウトサイドが得意そう

ロメオとかインサイドで1弦〜6弦間をアホみたいなスピードでスキッピング
したりするし・・・
646ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 12:08:04 ID:s78TiJVq
>>644
うん。だれも余裕なんて信じてないからいいよ。
DTの中では簡単とか言う話じゃなくて、自分で弾けるかどうかの話だからね。
647ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 13:00:19 ID:UCnxw+IP
まぁ書くだけなら何でも書けるからな。


俺、インストメドレー余裕だよw
648ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 13:25:56 ID:rM+dbKJ1
ブラインドフェイズ奈良弾ける
649ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 17:26:23 ID:oJU0gUFh
ドリームシアター岐阜
650ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 17:41:29 ID:s78TiJVq
グラスプリズン箱根
651ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 17:58:03 ID:pb0q1fi1
メトロポリス超簡単じゃんwwwマジ楽勝wwww



イントロは
652ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 18:49:07 ID:rM+dbKJ1
トップランナーでペトモデル映るかなぁ…
653ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 06:45:58 ID:u5UPyk9t
>>646
実はちゃんとコピったことなくてスコアだけ見て簡単だと思ってたんだが結構難しいな
練習してちゃんと弾けるようになったらうpする
654ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:09:37 ID:2CV6pheZ
前友人とドリムシの話してたらちょうどエロトマニアの話がでてきて、友人の知り合いに高一でエロトマニア完璧に弾けるってヤツいるそうなんだがすごくないか?そいつ他にもRACER Xとかコピってるらしい。ありえねー
655ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 17:56:01 ID:ukz6iRFM
8歳でいらぷしょんを弾いてるのを見たことあるけどな
656ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:51:54 ID:l9fGZ6I0
>>654
オレも高1だが、最近ドリムシやりはじめた。
今やってるのはTakeだけど、、そのうちうpします

ちなみにレーサーXのスーパーヒーローはコピーしました
657ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 02:17:05 ID:iRQIyFUs
>>656 お前すごいな

それとも俺が下手なだけなのか??orz

ちなみにGlasgowで既につまづいてます。指移動が大変…
オルタネイトがここまで難しいとは思わんかった
658ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 17:13:00 ID:xtSig2Cu
>>657
Glasgow余裕杉。
659ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:09:27 ID:S6tSVLrk
こいつら口だけ大将だな
660ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:16:23 ID:hHILNp41
俺ダンエタのキーボード完コピしたよwwww
661ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:22:01 ID:Mjt8JcgZ
>>659
口だけ大将余裕w
662ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:24:33 ID:XBx236YX
何か工房臭いスレになったなw
663ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:31:00 ID:3iSMsAp+
>>657
コピーしましただけなら誰にだってできるし、完コピだって基準はその人によるし
そんなに気にすることはないかと。
オルタネイトはペトのお家芸みたいなもんだから、やっぱそれなりに
練習しないとあそこはなかなか綺麗に出せないと思う。テンポ落としてじっくりやるといいよ。
664ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:46:07 ID:jHm++B7I
妄想で余裕って言ってるかわいそうなヤツと、
脳内フィルターでノイズなんかが消えて自分の耳には完コピに聞こえてるヤツ
の二大派閥ですか。
665ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 21:33:01 ID:DOIZmVc0
>>664
あと、それらを妄想だと決めて僻む下手糞。
666ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:00:19 ID:FPjq5WAc
前はすげえうまい人が多くてUP連続投下で圧巻した時が多かったが
ここ最近UPも無くスレのレベルが低下してるなw
667ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:06:19 ID:hHILNp41
ライブで"弾ける"のと、レコーディングで"弾ける"のでは格段にレベルが違う。
後者はすごい難しい。
当たり前のことだけど、つい最近本当に実感したよ。

ライブでは弾(ひ)けるかどうかより、弾(はじ)けるのが大事だもんなぁと。
668ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:23:55 ID:MwUzeP5y
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 工房!工房!
 ⊂彡
669ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:40:36 ID:5hdO+Hsf
このスレでUPを期待している方は何の曲を聴きたいのですか?
670ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 04:13:16 ID:r8n7vA63
Acid Rain
671ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 04:54:35 ID:cWBlhBMR
Vacantを歌ってほしい
672ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 07:15:08 ID:mYxM+kEU
とりあえず>>658>>660のうpまだー?
聴きたくてしょうがないんだけど
673ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 07:28:55 ID:5GsLKO+I
>>672
>>660はどうみてもネタだろ 常識的に考えて
674ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 07:36:59 ID:r8n7vA63
下手糞の僻み乙
675660:2006/12/20(水) 10:23:45 ID:UlniUh8q
はい、ネタです。どーもすみませんでした。
ダンエタはイントロのシンセのアルペジオとかはできるけど、
ラグタイムソロとか、途中のピアノのブレイクとかが全然弾けません。
ほんま、むずいて。
676ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 15:59:28 ID:F6hvb+Jr
友達がAS I AMのソロは簡単だって言ってたんだけど簡単なの?
677ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:09:32 ID:kr0bNWnz
きっとネタのつもりで言ってるから
大きな心を持って接してあげましょう
678ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:11:06 ID:C+R5hA2m
>>676
普通に難しい。
人によって得意なフレーズは違うので、感じかたは人それぞれだけど…
679ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:34:34 ID:F6hvb+Jr
>>678でもそいつXJAPANも弾けないから多分パチ。
680ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:44:32 ID:A/EqmY5W
X JAPAN ...
681ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 18:24:09 ID:okDqmxPd
As I amはイントロのベースのハーモニクスが秀逸だよなあ
マイアンは影でよくいい仕事してる
682ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 20:45:10 ID:uHNdxzBP
今日初めてドリムシのDVD買ったんだがホンマペトルーシヤバス。
In the name of Godのソロとかすごすぎ
683ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 20:55:35 ID:okDqmxPd
>>682
彼に笑いながらユニゾンしてる斜め後ろのロボットのことも忘れないで下さい
684ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:34:24 ID:UlniUh8q
>>682,683
ついでに言うと、ユニゾンソロは楽器と運指の性質上、
多くの場合、ペトルーシが譜面を書いて、ルーデスがそれにあわせるそうです。
685ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:15:00 ID:WEHJ1TS8
>>684
その逆のアプローチで書いたThe Glass Prisonは
ペトが必死こいて弾いてるからね。
686ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:22:56 ID:Ch1e3HKm
>>685
ワロスw
687ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:47:58 ID:okDqmxPd
Take The Timeのユニゾンもケヴィンが考えたんじゃなかったっけ?
688ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:33:36 ID:J7BXCUeJ
>>687
ポジション的にそうかも。Glass Prisonみたいに難解じゃないけど
689ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:41:33 ID:F6mRUvlg
つBlind Faith
690ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:34:45 ID:VpzxBGCQ
Blind Faithだな。
ありゃまともじゃない。
691ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:40:27 ID:cVUjRRZS
俺のピッキング、ペトルーシのピッキングとむちゃ似てるんだが高速ピッキングむちゃ苦手wwwwやっぱピッキングが似てるからって実力とは関係ねぇなwwww

エロマニア練習し始めて早1ヶ月、未だに最後のソロ弾けねぇしorz
挫折気味
692ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 03:43:38 ID:RKAaZAKK
じゃあネヴァーイナフの狂ったアルペジオパートは?
なんかルーデスが書いたぽい気もするんだが
693ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 04:06:00 ID:W5NbGhQY
Never Enoughはほんとマゾとしか思えないフレーズだ
指板上で視覚を頼りに作ったような感じもするけどな
694ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:24:43 ID:fhc0O7HU
>>685
そんなペトちゃんに萌え
695ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 00:13:40 ID:j7aBKYAr
>>670
久し振りにまとめサイト見たんだけどペトルツ版Acid Rainが消されてるんだな
あれ結構好きだったのになぁ・・・残念
696ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:48:18 ID:b4KsLORT
ねぇ…シンコーのドリムシのスコアおかしくない…?エロマニとかとあるとこ1音もずれてんぞ…?
697ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 01:12:00 ID:55LC+X5a
つPOWER TAB
698ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 04:20:27 ID:8ZCVi8QU
>>696
シンコーは酒井康も認める不正確さだから仕方がない
昔ミスタービッグのスコア買ったとき、明らかに音入ってるソロの途中に16分休符が
入ってるのをみたときは萎えた
パワータブうpしてる人のがよっぽどいいスコア書いてるよ
699俺の夢見るペシャルバンド:2006/12/23(土) 04:28:36 ID:bWdGdxOa
ボーカル、ロブハルフォード
ギター、ジョーサトリアーニ
ベース、トニーレヴィン
キーボード、ジョーダンルーデス
ドラム、デニスチェンバース
700ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 04:32:41 ID:bWdGdxOa
ぺシャルバンド・・・orz

スペシャルバンドね(泣笑)
701ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 07:54:23 ID:M9u6zPOu
俺の場合

ボーカル、テレサ
ギター、グレッグハウ
ベース、ジョンパティトゥッチ
キーボード、ジョーダンルーデス
ドラム、デイヴウェックル

だな。どんなジャンルになるか想像もつかんが
702ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 10:15:54 ID:6ssPiw3V
>>701
それは何つながり?
703ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 10:20:49 ID:x5Aens24
>>699と違って外見はバラバラだけどw俺がそのネタなら

ボーカル、ジェフ・テイト
ギター1、スティーブ・ルカサー
ギター2、ジョン・ペトルーシ
ベース、ビリー・シーン
キーボード、ジョーダン・ルーデス
ドラム、ボビー・ジャーゾンベク
704ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 12:06:45 ID:M9u6zPOu
>>702
俺が好きなだけ
705ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:09:27 ID:OrmhvWzf
ジョーダン引っ張りだこワロタ
706ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:22:57 ID:SpkaZa4d
勢いでインストメドレー携帯でとりますた
http://up.viploader.net/src/viploader64830.rar.html
パスはinst
707ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:51:42 ID:icGd7eJn
>>705
あの指使い、そしてオクタバアニメーションからして、ジョーダンがタコなのは
紛れもない事実。
708ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 00:27:30 ID:Wv8pHP0l
(*゚Д゚)ノおまいらメリークリスマス

ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12034.mp3
709ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 08:35:15 ID:1nj7O72p
>>708 GJ
うまいね。 本物っぽいよ。
710ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 14:54:35 ID:Axa3m/fv
>>708
何の曲?
711ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:12:18 ID:1nj7O72p
>>710
LTEのState Of Grace
John Petrucci & Jordan Rudessってアルバムにはライブ版ではいってる。
712ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:42:00 ID:Axa3m/fv
>>711
サンクス、ちなみにそのアルバムは何。
ギターとキーボードの音しかないの?
713ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:26:54 ID:NlU+9kV5
クレクレ
714ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:33:10 ID:1nj7O72p
>>712
お前は何を見たんだ?
書いてあるだろう?
それとも何だフルネームで書けと?
Liquid Tension ExperimentというバンドのLiquid Tension Experimentというアルバムだ。
Liquid Tension Experimentととは・・・まぁあれだ、ググレカス
715ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:41:01 ID:Axa3m/fv
>>708
オケはどうやって作ったんですか?
716ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:23:14 ID:3q3FyeKe
しねばわかるよ
717637:2006/12/25(月) 00:58:17 ID:DRsjLYIO
http://hayamin.ddo.jp/hayaminvip/src/up0039.mp3
下手&未完成を許してくれるなら聞いてください。
CAUGHT IN A WEB
718ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:07:23 ID:XfJyZlVC
>>708
眠れ 眠れ 母の胸に
719ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:10:53 ID:XfJyZlVC
>>717
メロの音色のショボさにセンス疑った
720637:2006/12/25(月) 01:34:12 ID:DRsjLYIO
>>719
超適当っす笑
721ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:36:24 ID:Plzv4n4H
>>718
オレも思ったwwwwwwww

メロ一緒だよな
722ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:47:36 ID:dHX6/Zm4
オクタバにジングルベルまぜる
冗談のことだから、たぶん確信犯。
723ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:57:54 ID:JLre1gDI
アシッドレインのメロパートにイエスのラウンドアバウトに似てる箇所があるよな
あと、6ディグリーズのテーマメロがカンサスのWALLぽいとか
まあプロだから確信犯だろうね
それらの曲を知らないはずはないし
724ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:36:50 ID:oAdo5P7S
てか公表してんじゃん
いろんなとこから「影響」受けてるって。

でも「影響」って「パクリ」の言い換えだよな。
725ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 14:52:34 ID:Plzv4n4H
あれだな、インスパイヤってやつだな
726ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 14:57:11 ID:DchhKCZ3
アレンジレンジと同じか
727ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 14:58:54 ID:GLmmmyyZ
あるいはオリジナルに敬意を表したオマージュとか?

ジグルベルはフレーズが一瞬だからまあジョークのつもりで入れたぽいんだけど、
さすがにシックスディグリーズとかはオリジナルメロディーでやってほしかったな。
まあ、今の世の中色んなアイデアがやりつくされてるだろうから
どっかで似るのは仕方ないんだろうけどね。
728669:2006/12/25(月) 15:52:48 ID:E8jwuu/C
リクのAcid Rain弾かせてもらいました。
たくさんの方がアップしている中で恐縮ですが聞いてやってください。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12129.mp3
729ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:51:13 ID:GLmmmyyZ
>>728
上手いなぁ
M1の中じゃあ麒麟並に上手い。
730ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:13:25 ID:W7h7ur9k
>>728
綺麗に弾けてるね
俺も今練習してるがテンポがいっこうにあがらねぇorz
731ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:45:54 ID:RBH2y3Mf
うめえええええええ
732ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:24:39 ID:Q4tnCSTb
上手い!
もっと他のも聞きたいな。
733ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:39:08 ID:CSUy5iYb
うん。やはりうp職人は神だな。
もっとお願いしたいっす。
734ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:52:44 ID:1wA21pEr
昔のならあるぜよ('A`)
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10662.mp3
735ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:00:22 ID:DSWTK5g6
>>734
LTEのKindred Spiritsだな
こんなに弾けるなんてウラヤマシス
736ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:15:15 ID:1wA21pEr
こんなのもあったぜよ('A`)
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-7981.mp3
737ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:21:10 ID:ShTECvPX
ナニ、この神降臨っぷり・・・GJすぎ!!
ってここの住人みんなこんなレベルじゃないよね? ないって言って!!!
738ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:27:40 ID:DSWTK5g6
>>736
Paradigm Shift 乙!
こっちもイイね
破水とかScarredみたいなのも聞いてみたいな
739ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:28:16 ID:1wA21pEr
昔のうP全盛期時代は俺なんて低レベルだったよ('A`)
740ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:34:12 ID:W7h7ur9k
・・・練習しよ
741ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:35:57 ID:1wA21pEr
>>738
サンクス
昔うpしたのはほとんどが消えたみたいw
742ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:41:37 ID:1wA21pEr
これはかなり昔に録ったのです('A`)
inst
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12143.mp3
743ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:42:50 ID:DSWTK5g6
>>741
ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

>>739
確かに2〜3スレくらいはうpするのが気が引けるくらい
レベル高杉だったよなw
途中でスレが荒れてうp職人が減ったのがホント残念・・・
744ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:43:22 ID:RBH2y3Mf
ちょwwwwwwwww
イントロマジかyp!!!111111
745ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:51:12 ID:RBH2y3Mf
↑は>>736宛てです・・・
メッチャレスついててワロスww
746ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:55:46 ID:1wA21pEr
>>743
ファイルもどこいったか分からなくなったよ('A`)
昔はほぼ全曲を制したネ申がいて凄かったよ
どこに行ったのかねー・・・・。
742の桶はその神がここで無料で配布してた桶w
747ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:01:51 ID:dHX6/Zm4
>>742
普通にすげぇ。
748669:2006/12/25(月) 23:10:41 ID:E8jwuu/C
レスくれた皆さんありがとうございました。またリクあれば頑張ろうと思います。
749ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:19:38 ID:r6DEqU0B
他スレだけど、こんなのもあるね

221 名前:RG8520NT[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 03:20:24 ID:rAwiVu3p
暇なので弾いてみたけど、この手の音楽にRockmanは合わないな
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1233.mp3


750ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:31:23 ID:W7h7ur9k
アバウトトゥクラッシュの二回目ならもうちょっとで弾けるようになるんだが・・・うpする隙間もねぇorz
751ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:29:30 ID:+ouIAsNl
何wwwwwwwwww
レベル高杉だろwwwwwwww
おまいらwwwちょwwwwwなんでそんな楽譜覚えられんの?w
752ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:42:06 ID:kibdgzCO
草きめぇ
753ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:14:12 ID:uwYc4ISl
実際>>751に禿同。
どうしたら楽譜覚えられんの?
754ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:18:56 ID:E7RyhKS5
755ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:26:45 ID:ANu2PpF4
>>746
すごいなあ。なんといってもあれだけの音数をしっかり把握できてるのが凄いw
ダンエタの小スウィープのあとのフレーズ、地味に難しいよなあ。前に、おせーから簡単だよって思って
フレーズなぞったら動きのトリッキーさに泣きそうになった。
オケ作った人も凄いな。
756ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 07:44:24 ID:gIcTePPr
>>753
単純なコード進行、単純なバッキングパターンの繰り返しの曲よりは徹底的に作り込んである
DTのような曲のほうがよっぽど覚えやすいのは俺だけか?
757ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:06:58 ID:dUFztsjq
体で覚えるんですよ
758ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:11:17 ID:+ouIAsNl
>>756
そうでもないだろwww

簡単な曲ならその、忘れやすさってのもあるかもしれないけど

音符の量が違うでそwwww
759ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 14:09:50 ID:QsJRzpnU
DTは油断してると急に直前のフレーズからスケールアウトしたりコードのテンション変わったり
するから気抜けないよ・・・。DTやるならadd9コードは外せないよな。
760ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:20:14 ID:F3YRDgjz
インストメドレーを更にふくらませたモノをupしてた神とかいたなぁ・・・
自分も練習しよ
761ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:49:57 ID:58SSufYG
erotomaniaうpしてみました。
やっぱり難しかった・・。もっと練習せなあかんわ。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12205.mp3
762ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:06:45 ID:+ouIAsNl
>>761
うまい

でも、録音環境及び音作り悪いぞwww
せっかく引け照るのに
763ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:02:15 ID:Xt/Dcbbx
小指と薬指がいくら練習してもジョンペトみたいに独立せん。なんでスーパーギタリストたちは人差し指と中指のように薬指と小指が動くの?
764ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 03:41:26 ID:HcmooXFV
>>761
粒が綺麗だな
うらやましい
音は倍音出てて俺の好みだw
765ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 12:01:42 ID:HjhSDBBH
>>761
GJ!上手いですねえ。安心して聴けたし、気持ちよかったです。もうちょっと
クリーンめな音でまたうpしてくれるとありがたいな。
766ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:20:23 ID:ke/V+VuP
>>763
ポール・ギルバートは全・全でも人・薬・小の指づかいだからな・・・
767ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:31:03 ID:RCewuUgN
逆に薬、小は動きに限界があるとして
全・半でも人・中・小で弾くショーンレインみたいなのもいる
768ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:58:30 ID:X96ZzG0z
>>767
俺も
人 中 小だな
769669:2006/12/30(土) 01:54:45 ID:u8raIatC
The Spirit Carries On弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12372.mp3
770ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 01:55:24 ID:ETpL/Xd+
>>761
すげぇわ。あそこのとこ武道館のライブの時、
ジョンペト全然弾けてなかったよな。
771ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 02:09:45 ID:UtUF+AZd
ウマー
いがそれ以上に良い音だな
もしよければ機材kwsk
772761:2006/12/30(土) 10:07:54 ID:JZhvxEVB
レスサンクス。
使ってる機材も腕も悪いんで、音の悪さは勘弁してね。
と言いつつも、
669さんのスタジオテイクの様な素晴らしい音と正確無比なテクには脱帽です。
773ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:24:57 ID:eCa7yhv4
>>769
うまああああOrz
マジで尊敬した
774669:2006/12/30(土) 21:43:36 ID:u8raIatC
機材はペトルーシシグネイチャーとLaneyアンプでSM57のマイク録りです。
マスタリングは適当だったんですけど音が良いと言ってくれてとても嬉しいです。
775ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 04:21:50 ID:PPPLJuum
>>774
俺もレイニーで弾いてるわw ギターはPGM500だが。
エレハモあたりのチューブ使うと音が図太くなっていい感じになるよなあ。
776ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 07:17:59 ID:hK3gs6Fw
なんかいつのまにか盛り上がってるな

いいよ〜いいよ〜うpいいよ〜
777ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 10:44:39 ID:99jkcnA/
>>774
大量にでてる倍音はやっぱりシグか
裏山
778ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 11:10:24 ID:99jkcnA/
ちょwwww

MUSICMAN JOHN PETRUCCI 6st.(MD) \99,800 秋
MUSICMAN JOHN PETRUCCI 6st.(RB) \99,800 秋
779ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 11:38:10 ID:jDAbvoVT
>>778 kwsk
780ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 11:38:38 ID:lZMl+/dz
>778
ん?その値段で出るの?
詳細キボン
781ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 11:43:28 ID:M336OaCQ
>>778
イケベかなんかの正月セールだよね
782アンチドリムシ:2006/12/31(日) 11:51:54 ID:ZLBMFkqp
ハハハハハハハハ!!!
キミ面白いね!!
最高だよ!!!
実にクレイジーだ!!!
アッハハハハハハハハ!!!笑いが止まんねぇ!!!
ドフホファファファファ!!!!!!!!!
腹いてぇ!!!!
ババハハハハヒフハハハハハハハハ!!!!!
もうダメだ!!!!
ノホハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!
783ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 12:03:47 ID:G30JTc2v
なんでみんなそんなに覚えられるのw
俺なんてハイウェイスターのギタソロも覚えられないのにw
784ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 13:01:19 ID:99jkcnA/
785ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 13:10:18 ID:9flACi+G
ユニバースも同じ値段か・・・
地方人の俺にはどうせ買えないけどorz
786ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 15:59:07 ID:jITC3DbE
画像は7弦だけど、商品名は6弦になってるね。
6弦だと思う。
787ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:29:33 ID:+nYBcdBQ
まじかよ・・・多少無理してでもその値段ならまじ買いたい・・・
788ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:03:14 ID:XFb3Aj/l
Washburn N4(ALDER) \49,800
これも良いな
789ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:20:44 ID:99jkcnA/
Mesa/Boogie Dual Rectifier \98,000
790ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:47:32 ID:rnDb6yZO
これ新品?
だれか近い奴シグネチャー買って
オクで20万くらいで打ったら商売できるな
791ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 21:06:27 ID:MQPzGDsF
楽器屋のセールってのはいつも転売屋がかっさらっていくもんだよ。
グループで並んでめぼしい物は全部買っていく。
792ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 09:37:11 ID:9iF7Gpzl
俺も以前、Jカスタムを転売したことあるんだな。
793 【だん吉】 【1998円】 :2007/01/01(月) 11:38:02 ID:nc0s2JF1
同じく
794ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 12:08:28 ID:Ay5tR3VE
m9 ( ´Д` ) 通報しますた
795ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 13:33:52 ID:v131+TFf
転売は別に犯罪じゃないでしょw
でもこういうセール商品やPS3なんかをヤフオクで売って利益あげようと必死に
なってるクソチョン留学生とか働けるのに生活保護うけてるクソ在日は全員○ねば
いいのにとは思うな。
796ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 14:23:56 ID:+henKjAA
安売りしてるなら、ペト好きの友達に教えてやろうかな
797ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 03:24:21 ID:j/lyBqDF
マイク撮りの人多いけど余計な雑音とか拾わないのかな?
ライン撮りの方が良いように思うけど
798ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 06:34:11 ID:A6PQEw+1
>>797
どっちも一長一短じゃないかな
狭い部屋でマイクだと、PU切り替えたときにものすごい音鳴る・・・
5ウェイだから仕方ないといえば仕方ないんだが
799ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 18:58:19 ID:Crt6RrNQ
練習スタジオで会ったオッサン、ヤマハのマイアングモデルは
ディマジオが載ってるって断言しやがって。
今ネットで調べてもそんな記事出てきやしねぇ!
800ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 20:15:44 ID:/KVuwR4l
669さんに触発されてThe Spirit Carries Onのソロ練習してるけど何気に難しいね。。。
801669:2007/01/03(水) 00:02:11 ID:uYVq3+aI
>>797
個人的にはマイクで拾えるならマイクを使った方が良いと思います。
ラインは便利ですが、音色が機材に依存してしまうと面白くないので滅多に使っていません。
細かいノイズはマスタリングすれば聞こえなくなることが多いので気にする必要はないと思います。
802ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 06:36:29 ID:mnR+n25+
669氏ソロに独特の節回しがあるよね
803ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:30:57 ID:MV5jZixH
レベル低い音楽コピーして面白いか?www
ハイレベルなジャズとかクラシックでもやれよw
804ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:33:00 ID:UsSnF6Ta
ねぇ、おともだちになろうよ
805ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:06:27 ID:8bSQV0NL
冬厨にそんな言葉は効きません。
806ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:17:35 ID:qJqAPNMi
こんな感じのをいつか出来るようになりたい。
http://www.youtube.com/watch?v=IyqNNCUtgHM
http://www.youtube.com/watch?v=LttdBXdJbVs
807ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:24:09 ID:2lf4H/qk
>>806
まずはうp
808ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:39:17 ID:qJqAPNMi
練習パッドのポコポコしたおと。そして、謎の金属音でしか
うpできないですがそれでもいいでしょうか。スタジオに
行かなければドラムセットでの録音ができないであります・・。
809ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:19:36 ID:p8EWDsAR
練習途中であろうが、サウンドがヘボかろうが、録音状態が悪かろうが、うpは
神。そう思ってます。
なんであれGO!!>>808
810ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:33:10 ID:2hiq+WvF
ペトルーシの音出したいんだがコンポタイプのアンプで近い音出せるのある?
811ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:46:05 ID:MfXWX8fY
>>810
メサブギーのコンボ
812ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:24:39 ID:5cNv5A3y
>>811 高ぇwwwww
813ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:36:20 ID:cDGr/LOE
金無い奴はPODでも買え
814ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:54:09 ID:g6tWwasC
>>810

ロードキングのコンボ買え
815ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:43:35 ID:RyNpDvTl
>>813
つーかそんなにPODはいい音出すの?

で話し変わるけど
俺も昔どーしてもMESAの音でギター弾きたくて
中古のサブウェイ・ロケットが楽器屋で安かったから買ったけどやっぱりキビシかったなw
でもソロを弾くと極太のミドルが出て良いけどバッキングのドンシャリ感は出せないんだよね・・・

未だに厨の頃に買ったマーシャルで何とかMESAに似せて頑張ってるよorz

とにかくMESAは高すぎ(でも値段相応の音を出してくれるから仕方ないけど)
816ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:49:11 ID:zENh8fkd
ペトルーシの音を出したいならロードキングかトライアクシズを買うしかない
817ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:04:27 ID:2/LpapLk
それで、単音レベルの音質は追求できても結局逆立ちしても同じ様には弾けなくて
orzとなるわけだ。
でもそれが楽しくて楽しくてしょうがないんだよう。もうギター最高!
818ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:17:25 ID:wCc80qqb
819ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:20:13 ID:valwuvpZ
別に安くないと思う。
ペトモデルの青色って人気なさそう。
820ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:40:10 ID:4GgHEic8
>リアパネルのサインは、日本でギタークリニックを行なった際に、本商品を使用し、本人自身がサインをしてくれました。

これはペトが触ったってことか?でも新品だろ?
MDだったらかなり欲しいな でも青か
821ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:30:39 ID:/8wNaY3l
>>814 ロードキングのコンボあったっけ?
822ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:41:52 ID:J/jGXDjg
823ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:45:42 ID:KCwOQppX
>>821 あるある。今はあるかどうかわからんが
824ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:55:27 ID:KO5SphhY
>>822
>リアピックアップがディマジオ D SonicTM
これってその辺で売ってるDソニと同じ奴じゃないよな・・・
変えるべきか変えぬべきか。
825ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:16:02 ID:4GgHEic8
進化?退化?
826ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:19:46 ID:+YqRNqWA
>>825
変化
827ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:19:44 ID:mfgxtZqW
武道館のinstrumedleyの時って曲なに弾いてるか誰か教えて。
828ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:32:45 ID:1Q7W1V1I
829ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:44:38 ID:0cLCraqB
ピカソの7弦って出回ってないの?
海外サイトでも見当たらないんだが・・・
とても欲しい
830ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 11:58:35 ID:7AR22Cwd
ピカソの7弦は神だからな。
831ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:41:50 ID:k6L1vfYp
hourglassずっと練習してるけど弾けない僕はだめな子ですか。。。
832ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:11:26 ID:2QzLdvb5
>>831
ドリームシアターを完コピするのは、RPGでレベル99にするのと同じ。
むしろ完コピしてるやつが駄目な子。良い子はオリジナル:コピー=9:1くらいにしとけ。
833ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 18:44:03 ID:WPfs/yCN
>>832
うん、いい詭弁だw
834ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 18:57:40 ID:+e3aUpne
hourglassは弾けるだろ・・・常識的に考えて

ベースのおれでも弾けるんだから
835ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:03:28 ID:k6L1vfYp
>>832
オリジナル作りたいけど大学まではコピーに励もうかと思ってます。
>>834
音を切らさないで弾く時の運指が難しい・・・。
あと5弦3Fから2弦8Fまで瞬時に指が開かないです。。。
836ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:19:32 ID:+e3aUpne
>>835
ああ、あったなぁそんなとこ
自分は一応ベース弾いてるからそれなりに指は広がるけど
あれかベース弾きだから逆に指弾きのhourglassやりやすいのか
837ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:32:29 ID:kXZ9ToCP
>>836
たかがベース弾きふぜいがヌカすな。のぼせるなよ。
雑魚。
838ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:43:53 ID:H745g9aP
うp
839ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:49:32 ID:+e3aUpne
残念ながらうp機材がない
つうかHourglassはそんな騒ぐほどのもんでもないだろ
Acid Rain 完コピしたってやつがいたらうpともいいたくなるが
840ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:55:57 ID:KAfQtpzk
acid rainってそんな速くないけど、難しいの?
もちろん俺は弾けないけど
841ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:00:23 ID:bkERwseF
ねぇ、おともだちになろうよ
842ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:32:13 ID:hBup5Ze2
うん
843ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:51:34 ID:13iuP1S8
うp機材がないってよく聞くけどさ
シールドと楽器とパソコンのline端子ありゃ一応うpできるよね
レコーダーなんかもフリーで結構あるし。
音質の問題は置いておくとして……
844ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 00:26:04 ID:GFSKTRkb
>>843

バカハケーソ
845ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 02:47:05 ID:ZeMRuaGu
846ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 09:59:02 ID:tr1EFcQv
練習中のhourglass途中まで弾いたのうpおk?
847ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 11:57:26 ID:wdDVxcOu
>>843 出たよ初心者
848ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:08:26 ID:y6Fj6wyL
えっそうなん?
761だけど、まさに843さんのやり方で録ってました。
だから評判悪かったのか・・。
849ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:12:36 ID:ki09pNPJ
別にオケなし一発録りでよけりゃ>>843でいいと思うんだが
850ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:11:16 ID:tr1EFcQv
もううpしちゃえ。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12856.mp3
雰囲気だけでもでてたらいいな。
851ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:43:40 ID:Q2gzw7+U
>>850

つ メトロノーム
852ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 16:31:59 ID:jOBRD2Td
DTの曲ってメトロノームに合わせて弾くの難しくない?
Sprit carry onのソロをメトロノームで合わせて弾こうと思ったけど弾けなかったw
853ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:31:58 ID:4kWylc1G
>>852
普段から裏意識した練習とかもしないとそりゃできないってw
メトロノームに合わせて足も刻むと体で感じやすいよ
854ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:49:56 ID:YrG15NTa
>メトロノームに合わせて足も刻むと体で感じやすいよ

俺の場合、足を動かすと手がおろそかになって弾けるフレーズも弾けなくなるので、頭を少し頷くみたいに動かしてる。
メトロポリス2000のコメンタリーで言ってたように、体・頭を動かしてリズムキープ。
つかDTの場合、変拍子多用されてるからメトロノーム使える曲自体も少ないね。
855ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:54:34 ID:f5FqR9xs
おいおい、>>851は別にメトロノームに合わせろってわけじゃないよ。
単純にリズムを意識して弾けってことがいいたかっただけ。
856ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:58:28 ID:jOBRD2Td
ようするに変拍子でどんなリズムがきても対応できるように
日ごろからメトロノームで鍛えろってことですねっ。
857ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:17:36 ID:JABqvxBw
バリバリクラシック上がりのキーボーディストが
バンドにうまくあわせられないのはよくあること



俺ですorz
858ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:18:44 ID:yBPJGet/
メトロノームで奇数拍子(3拍子ぢゃない)の練習してると最初戸惑うけど
慣れると気持ちよくなるな
ンタ、ンタ、ンタ、ン、タン、タン、タン、タ、ンタ、ンタ・・・
859ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:20:07 ID:aHEr3h2R
頭剃って振りなさい
860ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:26:17 ID:4kWylc1G
奇数拍子は基本のリズムパターンを叩き込めば結構対応しやすくなるよね。
わかりやすいのならThis Dying Soulのラストのユニゾン部分のドラムとか。
慣れたら気持ちよくなるから面白いw

>>857
裏がうまく取れなくてってことかな?
861ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:32:27 ID:8e4O6v/C
要はリズムキープできてないっていう批判ですよ
察しろ
862ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:01:29 ID:dp5yi6e3
オクタバリウムって24分の曲あるじゃん
エンディングソロの後半の駆け上がりフレーズ教えて
スケールとかヒントとかでいいからさ!
863ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:03:55 ID:t6aRVchP
864ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:09:38 ID:dp5yi6e3
>>863
いや、まあダメもとで聞いたんだけどさw

ググってタブとか出てくるもんなの?
それともスコア買えって意?w
865ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:16:42 ID:2KiBn2ac
ググって見る前に2chでお願いか。めでてーな
866ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:19:52 ID:aHEr3h2R
ttp://www.ultimate-guitar.com/



search.php?s=Octavarium&w=songs
867ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:29:03 ID:dp5yi6e3
>>866
ありがとう。携帯厨だから観れないけど…
パソコン欲しいな〜…
失礼しましたm(__)m
868ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:30:31 ID:E6M9xuSE
このスレはオクタヴァリウムの中に囚われている。
869ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:17:19 ID:JABqvxBw
>>857
裏以前の問題です。拍に音ががっちり合いません。
MIDIで録音した様子とか見ると、けっこうずれてることが多い。

最近はある程度改善したが、やっぱりまだまだです。
改めて一発録りができる人間を尊敬する次第です。
870ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:21:13 ID:w/h5uC45
2 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 18:02:30 ID:eMhhez9B
ん?全然違うよw誰もそんなこと言ってないwwwアンタのそこに結びつける考えが俺からすれば古臭い。
理論は知識、ロックは精神。全く別のものだ。しかし何でテクニカル思考のヤツは精神を否定し、感性思考のヤツは理論を否定するのか。
両方持ってる方がよりよい事はちょっと考えれば分かるのに。


DREAM THEATERをコピーするスレ5(166)


3 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:58:08 ID:eMhhez9B
>>168
はいはい、sage止めてもIDですぐバレるよwそれに童貞って…妻も子供もいるんだがw
あんまり気安く『死ね』なんていうなよ。お前は理論の前に道徳を勉強しろ。そっちの方が先だ。

DREAM THEATERをコピーするスレ5(170)


4 :ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:01:45 ID:eMhhez9B
因みに>>165>>168>>169。だろ?

DREAM THEATERをコピーするスレ5(171)
871ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:17:00 ID:zMzT3KKt
Sprit carry onのスコア売ってないよな
どうしてもあのソロ弾きたいのだが・・・。
872ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:20:13 ID:t6aRVchP
>>869
レイテンシーのせいじゃないか?
873ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:48:08 ID:E6M9xuSE
メトロポリスパート2のスコアは
ペト監修のヤツが出てるよ
874ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:10:47 ID:XUxxkRw9
久しぶりに弾き直してみたらリズム感がヘタリました・・・・
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12915.mp3
875ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:17:28 ID:8e4O6v/C
>>874
上手いけどなんか気持ち悪くなるんだけどww
876ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:20:35 ID:XUxxkRw9
>>875
自分でも気持ち悪くなるw
877ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:27:41 ID:f5FqR9xs
>>874
なんかワロタwww
878ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:52:16 ID:zMzT3KKt
>>873
シンコーミュージックのやつじゃなくて?
879ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:54:06 ID:XUxxkRw9
880ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:58:38 ID:5Cd2bld7
>>874
オクターブピッチが合ってないんでは
881ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:06:28 ID:XUxxkRw9
>>880
どうやらそうみたい・・・・
これでもうpしときますわ・・・
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12922.mp3
882ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:09:55 ID:DnjSw1VO
こっちでしたスマソ
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12923.mp3
883ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:14:14 ID:nzusEOfA
ペト編集のやつはMP2だけかな?
欲を出せばDREAM THEATER編集でやってほしいな
ベーススコアが欲しい・・・・
884ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 17:30:50 ID:teOivDtS
Octavarium特集のヤンギのDVDでペトルーシが弾いてたのなにか知ってる人いる?
885ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 17:50:57 ID:19GYOwCI
>>884
ほとんどオクタバの曲ベースのフレーズじゃなかったか?
886ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 18:02:11 ID:nzusEOfA
>>884
>>885の言うとおりネバーイナフのソロのフレーズとかあったな
あとソロアルバムのフレーズもあったよ
887ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:27:18 ID:w3ZRWSbN
オクタバ特集のヤンギってTunnel visionのフレーズがあった奴かね?
888ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:37:23 ID:T9Xh9UxS
へたくそのくせにstream of consciousness挑戦してるんだが、ソロ以外はなんとかなるもんですね。
889ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:48:55 ID:YGVYkJqn
SOCはソロ以外楽しいよな。
890ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:38:07 ID:jqHwBIKP
TOTは簡単でかっこいいリフが多いからいいよね。
チューニング変えるのはめんどいが。
891ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:18:15 ID:vbsbcOUt
soroundedってギター一番簡単だと、思いコピーしたんだが、、、ソロのディレイってタイムとミックスとかどれぐらいにすればいいかな?うまく再現できん。
892ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 22:51:34 ID:A/AMUO66
本人も再現出来てないから、それ。
893ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 22:57:58 ID:gVRxrpc0
普通にあの部分のテンポの付点8分じゃだめなのか?
894ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 03:16:33 ID:4KPt/wTf
ちょwwwwドリムシとか余裕wwww











と一度言ってみたかった。
そういや8歳でRACER X弾ける奴おるって聞いた事あるけど、ドリムシも弾けるんかな?
895ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 04:11:22 ID:yJJSFQiW
>>888-890
そうそうw
TOTは一聴するとムズそうに聴こえるけどソロ以外は案外楽しめるよね
(ソロの時は弾けないからベースライン弾いたりでも)
特にSOCはあんな簡単なコードやリフでも良い曲出来るんだなぁと関心しきりだった

で、理論とか詳しくないんだけどそのSOCのメイン・リフってパワー・コード+6thの繰り返しだよね・・・
(0:39からのドバッバー ド バッバー ドバッバー ド バッバー)
後はそのコードを単に分解したフレーズで合ってるよね(´・ω・`)
896ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 08:34:35 ID:Y2krioTI
チャックベリーのマイナー版か
897669:2007/01/12(金) 21:08:41 ID:FWO0nGH4
定番のOverture 1928弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13055.mp3
898ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 01:44:30 ID:t051lAfJ
>>879
すごく・・・・・・・上手いです・・・・・

個人的にはソロのとこのピッキングハーモニクスは欲しかった
序盤走りかけてたくらいで ほぼ完璧だね
899petruccifreak:2007/01/13(土) 02:30:41 ID:n6jXi9aZ
petrucciのdamage controlを録音してみました。
初めての録音なのでバランスとか適当ですが・・・。
http://up4.upload-ch.net/src/up11585.mp3.html
900ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 03:35:26 ID:SNnT7WpN
>>897
相変わらずすげーいい音ですね!機材紹介キボン

流れにのって俺も昔別のスレでうpしたやつさらしてみる
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4756.mp3

分かる人だけ分かってくださいw
901ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 04:12:46 ID:yMKUDVaJ
>>900
すげーww
クロノトリガーとOverture1928のコラボだ
っていうかよく考えたねアンタ
902ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 12:57:51 ID:/y8ZlR3S
懐かしw
903ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 16:22:29 ID:LYh3Q3W0
誰かEndless Sacrificeうpしてくれぇ!!

ソロが弾けねぇ!!
904ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 18:34:39 ID:TNEwFg3u
>>903
・・・CD聞けば?
905ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 19:38:54 ID:rCuAUBhU
Endless SacrificeよりもINTHENAMEOFGODのレガートフレーズやったら神。
906petruccifreak:2007/01/13(土) 20:23:07 ID:qbezqheu
DREAM THEATERの曲じゃないとダメでしょうか?
練習して出なおしてきます。
907ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:19:02 ID:Id1v7dMj
>906
もう消したんだ
上手いのに、チューニングがあってないのはどうしてだぜ?
908petruccifreak:2007/01/13(土) 23:32:04 ID:ynQ1H2/V
backing trackを見つけたので勢いで録音してみました。
チューニングあわせて、再度アップしてみます。
909ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 02:11:31 ID:Lx78r42a
DTメンバーの曲ならうpしても良いと思うよ。
というかむしろうpうp!
910petruccifreak:2007/01/14(日) 06:09:23 ID:rnOYXctf
修理に出さないとチューニングがあわないようです。
取り敢えず少し手直ししましたので聞いてみて下さい。
http://up4.upload-ch.net/src/up11598.mp3.html
911ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 09:45:53 ID:QNSMHvJD
912ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 09:55:48 ID:fV16C6vf
>>910
ひょっとして木村くん?!
913ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 10:20:03 ID:+S9dyXRj
>>910
やあ仁くん
914ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 14:53:51 ID:wq/NjjBM
>>912-913
うはwwwオレワタナベwww
915ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:50:10 ID:3hB31zhf
>>914
ナベさん乙
916ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:10:41 ID:TwIa6Kpa
ってかEndless Sacrificeのソロってドリムシん中でどのくらいのレベルかな?

リフは弾けるんだが、なんかYAMAHAのスコア、ソロんとこあってる気がしない…
917ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 12:35:57 ID:yn/+BZqu
なんだなんだ。実名出し合って。馴れ合いなら他池!
918ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:53:09 ID:ijxPtYHu
>>917
ネタにマジレスしてますよ
919ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:27:26 ID:V+vAOa1E
ネタとかそういうレベルじゃねーぞ!!!111
920ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 17:39:25 ID:SMVPvdHg
クリス・コリンズとチャーリー・ドミニシって今何やってるか知ってる人いたら
教えてください。
921ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:57:21 ID:AvZzcLvJ
ドミニシはドミニシやってるよ
てか本スレとかみないのか?
922ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:21:16 ID:SM12ICUu
ドミニカ?
923ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:40:14 ID:7X7pD9js
人民共和国
924ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:24:02 ID:mfscWk3S
2ch閉鎖か、、、
925ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:21:20 ID:VJXx+mJ5
鯖落ちのことか?
926ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:15:38 ID:nya+JBGI
あと4日で閉鎖らしいぜ
927ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 02:43:58 ID:DWU4aHk8
いままでうpしてくれた人も
感想くれた人もみんなありがとう。
928ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 02:58:56 ID:HWosYqBQ
うpするためにグラプリ練習して半年(´・ω・`)ショボーン
929669:2007/01/20(土) 03:06:15 ID:OS4GTW0E
最近7弦ギターを買いまして、それを使ってLieを録ってみました。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13394.mp3

自分は閉鎖は難しいと聞きましたが・・・どうなんでしょ?
930ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 07:13:26 ID:ON7V2WqU
>>929
umeeeeeeeeeee!!GJ!
細かいこと言えばワウの踏み込みとチョーキングのタメすぎ感がちょっと気になった
931ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:48:00 ID:fI9HU13t
どなたかVOICESの桶ください・・・・
932ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 17:41:08 ID:7z6HjBJK
>>21-28を見てさ、
俺も図ってみたんだよ。







7.4pだた



(゜ Д ゜)
933ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:49:57 ID:HWosYqBQ
>>929
どこの7弦?
934ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:34:03 ID:0swvx2LU
小指が長い人には嫉妬する
935ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:53:12 ID:etzmQQUb
小指4.7cmしかなかった・・・
936ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:58:43 ID:NSlwlQPN
ペトってやたら小指長いよな
937669:2007/01/20(土) 22:20:44 ID:OS4GTW0E
>>930
指摘ありがとうございます。ワウ使ってないのがバレバレですね…。

>>933
IkebeオリジナルのIbanezノントレモロのギターです。ピックアップは既に交換してしまいましたが。
マホガニーボディーのせいか通常のPrestageより音が暴れないので扱いやすいです。
938ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:32:13 ID:DWU4aHk8
>>937
もしかしてそれ
アメ村三木楽器でかった?w
939ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:25:32 ID:QqBIOIfp
Dソニの音かな
940ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 03:08:48 ID:ikJknpvX
中指9.2cm、小指6.4cm。
だがDream Theaterの曲はHollow Yearsしか弾けない orz
941ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 03:40:04 ID:0pUzmAZd
>>937
GJ
ちなみにPrestige
942ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 04:21:46 ID:CeBdy7oH
>929
オケの音源は何を使ってるの?
943ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 06:07:44 ID:gZtgg6qY
>>940
hollow yearsができるならRegressionもできるぞ!
いますぐやるんだ!
944ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 10:04:01 ID:6GoiQBRj
hollow yearsの武道館ver.かっこよくない?
ソロでワウ踏んだあたりが好きだ
945ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 12:29:29 ID:emrdGAbb
ペトモデルのPUの仕様が変わったのって本人が変えたから?
946ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:54:20 ID:o7jrDUG1
事実上ドメインの差し押さえは無理じゃないか?
947669:2007/01/21(日) 23:07:37 ID:DQpewZPs
ギターは渋谷で買いました。ピックアップはD-sonicです。
ドラムはDFH、ピアノはSuper Quartet、シンセはV-station、オルガンはB4を使いました。
次も7弦使いたいんですけど、The Glass PrisonかThis Dying Soulで悩んでます。。。
948ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:41:46 ID:lUWAA+2F
The Glass Prisonきぼぬぅーん
949ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:57:54 ID:0pUzmAZd
グラプリ聴きたい
けど、ずっと練習してる曲を他人にあっさりコピられたら凹みそう・・・
950ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 04:04:34 ID:PjsGBUkj
死に魂強く希望
951ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 05:16:07 ID:nMHDywmy
acid rain の高音側のリフのパン効果(ステレオで音が交互に飛び交うやつ)って録ったあとにいじってるのかな?
マルチに入ってるPanってエフェクトじゃ上手くいかない
952ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 08:06:55 ID:e9pf4vg8
>>951
>録ったあとにいじってるのかな?
当たり前だろw
953ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:37:18 ID:WHwGbztu
グラスぷりずん!
954669:2007/01/22(月) 14:18:08 ID:hu8yTueJ
グラスプリズンやってみます。期待せず待っていてください・・・。
955ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 19:34:19 ID:Blxs3jnF
グラスプリズンまだ〜?もう20時になるぜ・・・。
956ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:41:19 ID:ONhwgm5b
折角だからイントロの高速アルペジオ、オルタネイトでやってくれまいか?
957ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:42:03 ID:0nA4O7Md
youtubeにスウィープとオルタネイト両方やってる人いたが、めちゃくちゃうまかったな
958ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 05:31:28 ID:fGqgJZUV
959ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 10:54:13 ID:pkx1BL9y
JAZZ3ってデザイン変わった?なんかやわらかい。
960ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:04:59 ID:h7YY92vm
確か2種類くらい厚さがあったような
961ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 18:00:55 ID:T2KKrISW
職人サンが、「Stream of Consciousness」のBass抜きオケを
うpしてくれますように。。。。
962ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 18:23:11 ID:kmUOP7Se
youtubeをはる馬鹿は氏ねよ
963ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 11:16:18 ID:SO8tT3c4
ねぇうpまだー?
964ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 15:19:44 ID:Xk4aJ3IV
まだ
965ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 21:31:43 ID:K/TjAl7N
966ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:49:54 ID:8oeSFnAi
John Petrucciの新機材がたくさん公開されてる。
http://www.johnpetrucci.com/equipment.html
http://www.johnpetrucci.com/ebmm.html
シールドはEvidenceとPete Cornishかな?Evidenceはまじ音いいね
967ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 16:49:50 ID:bk9OnMox
ペトルーシって弦細くね〜??
7STが0,50ってあんた・・・
968ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 17:22:56 ID:ApXQsjiH
まじ
ね〜??
969ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 20:57:11 ID:T594004l
>>966 左上のキルテッドメイプルのギターかっこよすぎ!!
970ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 21:24:23 ID:VlezGmfG
安っぽく見える俺の目は腐ってるのかな。
アイバのDIO?廉価版の奴と大差ないように見えてしまう。
971ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 21:34:18 ID:xXsagqbp
バースト?の塗装がよくない。
972ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:04:14 ID:p7wWC6h0
>>970
同意。俺も見た瞬間そう思った。初めて買ったギターだしw
973ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:33:57 ID:puPRabTI
俺はやっぱペトモデルはミスティックドリームだなあ
974ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:17:26 ID:XoSglHNE
何かギターまでジジイ臭くなってきたなw
975ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:41:39 ID:dJfagwR8
ミスティックドリームとか気持ち悪すぎて買えない
976ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:59:56 ID:8qUGwF+Z
ミスティックか黒が無難だわな
977ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:01:44 ID:zA+hwn7R
ペトはあんまし明るい色は似合わない気がするなあ
白も正直微妙だった
978ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:04:21 ID:o3aCKk5X
白いのキラキラしててカコイイと言われた。
けど演奏はボロボロだねって言われた。
979ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:18:28 ID:UBTOgrI2
>>978
ラメ入り?
980ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:39:08 ID:o3aCKk5X
>>979
そうだよ。
照明が当たるといい感じテカる。
981ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:48:45 ID:o3aCKk5X
スレ立ての時期だが立てられなかった。
誰かヨロしく
Dream Theaterをコピーするスレ7

前スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155699777/


DREAM THEATERをコピーするスレ5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139813234/
DREAM THEATERをコピーするスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121025425/
DREAM THEATERをコピーするスレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106929151/
DREAM THEATERをコピーするスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089816657/
DREAM THEATERをコピーするスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065947748/

関連スレ
【9th Album】Dream Theater Pt.63【in Recording】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1167732527/
982ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:38:04 ID:RojdcIbs
ミスティックドリームは見る角度によって色が変わるから好き
真正面はグリーン
斜めから見ると紫とか
983ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:40:59 ID:UBTOgrI2
>>958の白7stがグラプリにマッチしててカッコいい
7st買うなら白がいいな
984ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:17:26 ID:Vw9pjLEA
985ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:23:15 ID:8qUGwF+Z
これは筋肉と声の高さから察するに80%ペトルーシ
986ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:30:44 ID:rm9VOWaS
>>984
早すぎるッ!
987ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:24:05 ID:jgVPAFYx
>>984
そのシリーズならインギーネタの方が笑えた
988ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:25:33 ID:1tna/tpm
Im so fat.


wwwwwwwwwwwwww
989ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 04:00:33 ID:RW3rZipy
>>984
ペトルーシの声初めて聞いたw
なんか変w
990ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 09:59:08 ID:TXf0zudZ
吹き替え&オバカ編集のパロディーだよw
あんまりセンスがいいとは思えんな。
991ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:44:30 ID:eG7hN9PW
貴様らインストメドレー194小節目〜のピアノの譜面もしくはコード知りませんか?
あと何の曲か教えて下さいまし。
992ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:48:53 ID:eG7hN9PW
小節数間違ってるかもしれない
5:50ぐらいからのです。
993ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:48:55 ID:gOTuKWoh
>>991
耳コピ+Googleで解決
994ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:01:42 ID:62PexUkc
耳コピ
995ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:23:35 ID:eG7hN9PW
やっぱ耳コピしかないか
引篭もってきます
996ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 10:54:44 ID:CP4EUZpc
埋めますた
997ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:07:24 ID:ylV1KZFA
( ^ω^)うめ〜
998ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:00:42 ID:3ehRqkMV
最後に質問なんだけど、オクタヴァリウムのインストパートの後の
ラブリエの語りみたいな歌の時の、バックでマイクが言ってるのって
ファーストとかセカンドとか言ってんの?
999ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:14:36 ID:UufWTOW1
オクタヴァリウムだから8までかぞえてんに決まってんだろ!!!
1000ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:45:48 ID:iBOmXkVJ
1000なら解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。