1 :
ドレミファ名無シド:
いちおつ
amPlug Classic Rockを買って来たんですが
ヘッドフォン刺してボリューム上げるとサーッというノイズが結構でかいんですが
こんなもんですか?
あと使ってるヘッドフォンステレオプラグなんだけどこれモノラルタイプですか?
俺もノイズめちゃめちゃ気になって使ってない
>>4 そんなもん
実際のアンプもそんなもんでしょ?
アンプ使ったことないんで知らん
そなの?
ストラップの長さってなんか利点あります?
長いとき、短いときの長所短所とか
長いと弾きにくい
短いと弾きにくい
「君の憧れるギタリストも、最初は今の君みたいなもんだったのさ」
俺
ストロークするとミュートしている弦がペケペケ音がして気になってしまうんですが
ミュートの仕方がおかしいんでしょうか?
それともストロークの仕方がおかしいんでしょうか?
13 :
ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 23:02:42 ID:IKFgQDXx
気になるなら、そうならないように弾けばいい
好きなように弾いていいんだよ
14 :
ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 23:14:33 ID:sWcM/1CV
6の弦の上の方(1〜4くらい)を抑えると抑えてる指より下の弦がフレットにあたってしまって「ビリビリ」って音がしてしまう場合、対処方とかないでしょうか?かなり強く抑えてるんですけど…
>>12 >>13 ありがとうございます。そんなもんなんですか・・・
綺麗に音を出すにはミュートしている弦以外を
狙ってストロークすればいいんでしょうか?
16 :
ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 23:21:55 ID:clQLbFCo
ギターの練習をする場合、やはりリズムガイドは
あったほうがいいんですよね?
メトロノーム、リズムマシン等。。。
自分はどうしてもメトロノームだと飽きてしまい
リズムマシン(RT-123)ばかり使っています・・・
>14
エレキかな?古くてネックが反ってなければ弦高が低すぎるんじゃない?
>>15 基本的にミュートの目的は2つあると思います。
@意図的にミュートを弾く場合(パームミュートなど)
A誤って弾かないようにするためにミュートする場合(5弦ルート音コードなど)
今回の
>>15さんの場合Aに該当すると思われます。
この場合、基本的になるべく弾かなければならない弦 のみ を弾くようにストロークするのがいいですよ。
そうすることで、余計な動きが減りますので演奏自体にも差が出てきます。
また、ミュートの音が気になるのはまだ上手にミュートし切れていないからであって、
練習をすればミュートしてる音は目立たなくなるはずです。
@の場合を除いて、基本的にアンプを通せばミュートの音は目立って聞こえませんから安心して大丈夫ですよ。
>>18 丁寧な返答ありがとうございます。
少し神経質に考えてたかもしれません・・・具体的に教え頂いて安心しました。
ミュートとストロークもっと練習します。
どうもありがとうございました。
ぜんぜん上手くなってないなーなんて思ってるんだけど
メトロノーム使ってないからかな・・・?
>20
メトロノームも大切だけど、CDとかで好きな曲で弾ける曲があったら
合わせて同時に弾いてみ。自分が早すぎる所とか遅すぎるとこ
リズムに乗れてないとことかわかるから
22 :
ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 01:01:37 ID:Stq4Nao0
曲に合わせるのはメトロに合わせられるようになったからの話だ。
中途半端な状態で最初から曲に合わせるなんてのは基本を逸脱するだけだからやめるべきだな。
>>21 それがまだ弾ける曲がないんだよなー
始めて3週間好きで簡単な曲練習してるんだけど未だに弾ける所がない
まあ3週間なら普通そんなもんでしょ
25 :
ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 01:07:42 ID:Stq4Nao0
@指を開く練習をする。クロマチックトレーニングやスケール練習等
Aコードを覚える。
Bコードチェンジができるようにする。
Cメトロノームを常に使ってリズムを体全体に叩き込む。
上記以前に、コピーなんかして自己満足してたって、永遠にうまくならないぜ。
そ、そうだろうか…
ギター暦数ヶ月の初心者です。
好きなバンドのスコアブックを買って練習しているのですが、
下の図の部分の弾き方が分からず、つまってしまいました。
ttp://www.uploda.org/uporg2034168.jpg ハンマリングのところなのですが、
3弦14フレットを押さえて、2弦15フレットと3弦16フレットを叩く
ということでしょうか?
ピッキングなしでのハンマリングというものがこれまで経験ありませんので
解釈があっているのか不安です。
また、上記の解釈で弾いてみても殆ど音が出ませんでした。
単に指の力がないだけでしょうか?
長文になってしまいましたが、どなたかご教授おねがいします。
>>26 まあ弾ける奴全員が同じ意見な訳じゃないから
>27
人差し指で2の15押さえ 中指で3の14押さえる
そのままで2弦同時(2、3)に弾き、その直後に薬指で3弦だけハンマリング
>>29 ありがとうございます
斜線があったので、3弦の14はピッキングしないものだとばかり思い込んでいましたが、
こういった場合は弾いてもいいのですね
ありがとうございました。頑張ってみます
31 :
ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 09:13:37 ID:gd7dwiBJ
楽器屋さんで弦を張替えてもらったり弦高を調整してもらうのってお金かかりますか?
世の中にはネット以外に電話という便利な物があってだな
お前は“八百屋”という情報“だけ”できゅうりの値段を答えられるのか?
>31
買ったときなら無料サービスにしているとこが多い。
弦の張り替え? 自分でやれ
35 :
あ:2009/02/21(土) 10:36:26 ID:IaBw/+IT
リンダリンダのコード進行教えて下さい。
>35
「コード進行がわからんやつは・・・・」のスレで聞け
聞くなよ テンプレのページで調べろよ
親切か不親切かと聞かれたらどっちかというと不親切なこのスレ
いや、ここの住人は相当親切だと思う
常識を知らない人間にはまず常識を教えてやらないと、いつまでも馬鹿なままだからな
それでも常識を教えてもらったと気付かないで
お礼も言わず、成長しない人が多いような気がする。悲しいね。
いいかげんにくそレスやめれ
ここは2chらしからぬ親切さだと俺も思うがなぁ。
これ以上親切にしてもらいたいならヤフー掲示板でも行くといいんじゃねーのか
それかミクソか
45 :
ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 01:32:24 ID:WhXkIa05
(onB)や△7ってどういう意味になるんでしょうか?
47 :
ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 11:31:43 ID:WhXkIa05
買って一ヶ月経ったのに、未だにAmからDmのコードチェンジができない俺死ね。
ハイコードなら至って簡単だが、ローコードならきっと薬指を開くのが難しいということか。
練習あるのみですな。
51 :
ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 18:06:35 ID:2SRda4Np
薬指と中指が独立してないのかな。
Gがちゃんと中指薬指小指で押さえられるなら、
あとはひたすらメトロノームでリズムをとりながらコードチェンジすべし。
>>49 何年か経ってある程度弾けるようになっても、変わったフォームのコードが出てくると
練習しないとすんなり押さえられかったりするよ
>51
Gはそのフォームで押さえられます。
DVD付きの教則本買って繰り返し練習してるけど出来そうな予感皆無(笑) あんな早くコードチェンジ出来ねぇよ。
>52
「ある程度出来る」日を目指して練習します。愚痴聞いてくれてありがとう。
54 :
ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:49:57 ID:a1sH+Vdx
ソロなど単音で弾く時は、右手を弦の上に置いても大丈夫なんでしょうか?
タッピングのことかな?
鳴らさない弦をミュートするために置くのはある
57 :
ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:58:48 ID:a1sH+Vdx
なんというか、速くピッキングをする時に右手がブレてしまうので
弾かない弦の上に手を置いてブレないようにしようという考えです
日本語力無くてごめんなさいorz
すげーおれ指短くて中薬小指でG押さえられない
高速ピッキングする時は、左手を弦上に置いてるイメージだな。
右手はブラッとしてる方がやりやすいと思う。レガート系の動きで
フルピッキングはしない方だから。
手首固定だと安定はするが、6弦から1弦まで移動するような場合は
手が小さいと無理だったり、ピッキングの角度が変わって音が変わる
コード弾きストロークからの単弾きの切り替えで問題になる
などの場合もある
固定する場合は、ブリッジに乗っける派、小指でささえる派が多いかと
61 :
ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:30:18 ID:WDkZLyWj
つまり状況に応じてブリッジ等に置いたりするのはOKってことですよね?
ありがとうございました!
62 :
ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:36:10 ID:A6TdbIoh
ユニコーンのWAO!のサビのライトハンド奏法の部分はどう弾いているのか教えてください?
>>58 G押さえられなくてここに来る人はみんなそう言うんだけどね
幼児の様な手でもない限りは、残念ながら長さは関係ないよ
>>61 ネットでアップされてる動画を見てみたら
やり方は人それぞれ、やりやすさも人それぞれ
てゆうか、普通に人差し指使えばいいじゃない
ユニコーンはギタマガに掲載されてたよ。
2弦5フレットもしくは1弦開放を鳴らして、
ほかの弦に触れないようにしつつ、鳴らした弦をミュートして音を止めてみろ、
ホワーンって音が鳴ってるだろ。
五弦と六弦が共鳴して雑音になってるんだよ。
こういういらない音を防ぐためにも弾かない弦はミュートしとくべき。
>>65 うん中人小で押さえてるよ
それで問題ないし
ブリッジミュートの練習をしたいのに、気がついたらブラッシングミュートになる俺……
なんかいい解決法ないですか?
自分がブリッジミュートしてる事を忘れなきゃいい
73 :
ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 17:52:06 ID:vE0x2S9Z
バンドスコアを見ているとエレキギターのパートに
タブ譜が書いてあるんですが、数字の横に(4)←こんな感じのものが
あるのですが、これはどういう意味なのでしょうか。
いや、そりゃまあそうなんですが……
普段聞いたり練習したりするのがファンク系のカッティングばかりなので、、
ブリッジミュートの練習でテンションが上がるようなフレーズをそもそも知らない。
なんかお勧めの曲やフレーズがあれば教えてください。
>>74 個人的にはデジモンのOP
Butter-Flyだっけ?
無限大な夢の後の
何もない世の中じゃ
初めてギター買ってきてちょっと弾いてみたんだけど
最初はビビリまくるもんなんですか?
コードなんて弾こうものならびびりまくり
単純に押さえ方、ピッキングが未熟なだけなんでしょうか・・・
>>78 情報サンクスです
もう一回↑のページを参考に押さえてみましたがどうもびびる
ビビる時とならない時があるのでただ腕が足らないだけかと思いましたが
弦高が低いのかもしれないです
練習してみて直らないようなら楽器屋いってきます・・・
80 :
ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:28:47 ID:h/P0CxpI
ひとつだけ頭に入れておけ、ギターってのは超アナログ楽器なんだよ
攻略本通りに進めりゃクリアするゲームとは訳が違うんだよ
巧く音が鳴らないから不良品じゃないんですか?って楽器屋の店員に訊くつもりか?
そりゃ只のクレーマーだよ
押さえ方とかピッキング以前の問題だよ
一日やそこらでうまく鳴るわけがない
指先が硬くなるまでやってから言うべきかな
>>79 ビビるの解釈がずれてるよ
買ったばっかでコード弾いた時にヒドいなら押弦出来てないだけじゃない?
中古ギターじゃないんでしょ?
>>79 実際に見てみない限りはどちらに原因があるとも断言できないけど
もし特定の箇所で決まってそうなるなら、楽器の方に問題がある可能性が高いかな
とりあえず↓の方法でネック反りのチェックして、逆反りしてるようならそれが原因
ttp://www.sctv.jp/~acco/couch/mainte/neck.html もし買ったばかりで反ってるようなら不良品といっていいから、調整云々ではなく返品か交換を
他の箇所に原因がある場合はそれこそはじめたばかりじゃ判断つかないだろうし、
まあいずれにせよ周りにギターの事わかる人がいないなら早めに楽器屋に聞いた方がいいよ
上の人はああ言ってるけど、初心者だからといって遠慮する必要はない
まともな店なら奏者・楽器のどちらに原因があるのかちゃんと教えてくれます
あいや、全くそういう意味で言ったわけではないです
ビビリはどんな高いギターでもある、というのは理解してます
ただこれが腕の所為なのか、欠陥によるものなのか、
それともままよくある気にしなくて良いものなのかが気になったので質問しました
楽器屋云々の所はもし楽器屋で直ることならどの程度直るのか訊きに行こうか、ぐらいの意図です
不快に感じたなら申し訳ありませんでしたorz
>>82 新品のギターです。単音で4〜6弦の1〜3フレットでならすとなったりならなかったりです
フレットにあたらないようにピッキングしても同じようになったりならなかったり
>>83 情報ありがとうございます
紙1枚は通ったので反りは大丈夫なようです
これ以上気になるなら恥を忍んで楽器屋にきいてみようかと思います
86 :
ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:16:15 ID:u1I8gXXA
スレチだとわかっていますが、どなたか教えてください。先日見に行ったライブで、2曲目でギターの弦が切れたギタリストがいました。ギターの弦って、そんなに簡単に切れるものですか?
エレキみたいな
細い1-3弦のプレーン弦は
切れやすい
弦を支える部分の処理が甘いとさらにきれやすい
>>86 頻繁に切れるのは調整がおかしいか弾き方が悪いだろうが
きっちり調整されたもので普通に弾いてても切れるときは切れる。
89 :
ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:22:41 ID:Lj0Oh/MY
>>87>>88 レスありがとうございました。エレキです。よく見えなかったのですが、多分1-3弦だと思います。初めて弦が切れたギタリストを見たので、驚いてしまって…。弦の張り方が下手なのかな、と思ってしまいました。
>>80-81 少しだけ弾けるからといって(たぶん)、初心者相手に何を偉そうに言ってんだ?
買ったばかりできちんと調整されてなければ、ビビることだって十分考えられるだろ。
>>90 ライブで気負いすぎて力が入っちゃったんじゃね?
>>92 あっ、その可能性もありそうです。1ヶ月ぶりのライブだったので…。
安テレキャス買って12f以下がビビリまくりでこんなもんかと我慢して練習してたら
3年後に新しく買った本家でめちゃくちゃ綺麗に弾けててワロタ
って事があったからある程度我慢するのも良い経験になるよ
練習のための練習みたいなはなしだな。
結果としてそう感じることはあるだろーけど
意図してやんのは無駄としか思わんな。
楽器が楽器として調整されてないギターで練習する事になんの意味が
魔が差して安ギター買ったことあるけど、たしかにそのままではとても使える代物ではないが、
必要最低限の部品交換と調整で、ちゃんと使えるものになるよ。
しかも元が安いから惜しげもなく改造できるし。
あ、スレチすまん。
初心者に改造とか無茶だろ・・・
99 :
81:2009/02/24(火) 14:04:26 ID:ovDlPpcn
>>91いや、えらそうとかじゃなくて初心者もなにも昨日ちょっと触っただけだろ?
だったらうまく響かないのは当たり前なんだからもうちょっと弾いてみてから考えるべきじゃない?と思っただけ
まぁたしかに実物を見てないのに決め付けるのはよくないな。すまん
チョーキングしたら爪がめくれそうな気がしませんか?
何年も弾いたら右手左手の爪の幅が違ってきました。
爪と指の間に弦を入れてるって事?
>>101 まだギター暦4ヶ月くらいなのに、左手の中指と薬指の爪が
気がするとかいうレベルじゃなくはがれてきてるw
少し前までピンク色だった所が、次々と肉と離れて白くなっていく…
どこまではがれるのかちょっと不安…
>>101 >>103 それ、力が入りすぎというかなんかチョーキングの方法間違っていると思う。
指で弦を上げるのではなく、手首の回転を利用してやってみ。
チョーキング→ドアノブ
ビブラート→きらきら星
これ基本
>>104 え……マジデスカ
ギタリストはみんな通る道なんだと思ってたよ…
俺の爪無駄死にだったのか。もう引っ付かないのかなぁ
>手首の回転を利用して
今実際に握ってやってみたけど、
内側からひねり上げる感じであってますか?
>106
チョーキングしたい弦を押さえた指と手の形を崩さないまま
親指を中心にクイッと手首を捻る感じ。
>>107 なるほど。なんとなくつかめた気がします
分かりやすい解説ありがとうございます
アコギにヘビーゲージ張ってチョーキングしてるわけじゃないんだろ?
エレキならそんなに力を入れなくてもちゃんと上がるから。
こないだ力説してたやつもこんなレベルだったんだろうと。
弦を押さえてる指でギターを持ち上げれば
ギターの自重だけでチョーキングができます
ゆびまんして、さしこんで 左右にねじって刺激するときの応用だよ
私的には
>>105の例えがすごくよくイメージできました。
きらきら母子の意味がわからん
>>115 俺もだw
手を細かく振って「きらきら〜☆」ってしたけどなんか違う気がする
ドアノブは指先方向
キラキラは指横方向のうごき(パチンコのダイヤルを正面から鷲づかみにして回すみたいな)
まー、ワシギター2日目なんで感でゆってまふ
_ _
/ ノ /_,.イ
┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´
┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
それ、きらきらなんすか・・・
きらきら星は人差し指でのビブラートでよく言われる
キラキラ星で笑ってしまったww
ドアノブっていうのはすごく参考になったよ。
きらきらっていうか ひらひらだな。
125 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 00:05:58 ID:ZjScAUI2
右手にパンを持って、一口かじりました。
パン屑が服の胸に落ちました。
さあ、左手で払いましょう。←この動きに似てると、俺は思う。
人差し指でビブラート・・・
そのままネックから離して人差し指と親指をタッチすると
・・・・・銭ズラ
>>127 画象みれねーけど?
イメピタにうpったんなら画象のurlくれよ
129 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:01:58 ID:HLy5lqEx
1ヶ月前にエレキ買って1週間ごとに録音してて
ちっともうまくなってないとおもってたが録音したの聞いてみると
案外うまくなっていってるんだなぁと実感する。
最初はドレミファ・・すら弾くのに時間かかってるw
257 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/02/25(水) 22:01:54.63 ID:oftf4wofO
一週間前に初めたけど…
[email protected] チョーキングがよくわからない
ここは3弦14フレットを三回ピッキングすればいいの?
あとピッキングの度にチョーキングするの?
いいか。解答が欲しいならマルチする前にちゃんと画象のURLを貼るんだ。
お前は貼る部分を間違ってる。これじゃ誰も画象が見れないんだ。
>>131 そのちっちゃい14(音符に斜線入ってるやつ)はピッキングする
二番目の14から三番目の14までは音を伸ばすという意味の「タイ」が入っているから
三番目はピッキングするのでなく「そこまで音をのばして」って意味。
楽譜の読み方ぐらい調べろ
ありがとうございます
>>131 で、上に見える譜面をみると
一番目の14と二番目の14の音程が違うだろ?
だから最初14を弾いて、二番目の14の位置でチョーキング開始。
で次の小節の頭までその音を保つと。そういうこと。
あと、一番目の14と二番目の14との間に架かっている記号は「スラー」な。
「タイ」と間違えそうだが、つながっている音の高さが違う場合は「スラー」ってんだ。
>二番目の14の位置でチョーキング開始。
これおかしいな。まぁいいやめんどくせぇ
137 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:46:23 ID:DIo9jmXo
答えてやりたいけどイメぴたじゃ見えねえ。
138 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/02/26(木) 11:17:48 ID:fgF3LqU8
音で例えると
「キュイーーーーーーーー」かな?
139 :
名無し募集中。。。:2009/02/26(木) 11:43:34 ID:lXQ6jSZA
質問です。初歩的ですが・・・
基本的にFでツマるらしいんですが
僕のやり方は人差し指をバレーしてから
中指3薬指4小指5って押してるのですが
厳密に言うと人差し指ってバレーせずに1,2,6押さえるんですよね?
別に人差し指6弦全押しのバレーでも同じ音が出てるのでしょうか?
それともやはり1,2,6の押し方じゃないとダメでしょうか?
出したい音が出るなら何でもいいよ
>>139 例えばFmの時は中指外すんで、3弦も人差し指でちゃんと押さえてなきゃいけないから
普段から人差し指で全弦押さえておければ一番いいけど、そのへんは臨機応変に
>>140の言う通り大事なのは音がちゃんと出るかどうかだよ
>>139 1、2、6弦の音が正しく出ているのならどんな押さえ方でも問題ない。
特に決まりがあるわけではないので、自分のやりやすいやり方でどうぞ。
143 :
名無し募集中。。。:2009/02/26(木) 11:56:42 ID:lXQ6jSZA
ありがとうございます。
バレーで慣れてるんですけど
それはそれでいいんですかね?w
だから回答者みんないいって言ってるじゃん
そうだぞ Ok FメジャーのIDの人が言ってるんだから間違いない
Fm7
>>143 シェイクハンド(6弦親指・人差指12弦)の事を言ってるのか
バレーした人差し指の押さえ方を言ってるのかよくわからんけど、
何にせよやってることは本質的には変わらんよ
あと、一般的なフォームは、薬指と小指は逆ね
こっちも別に直さなきゃいけないというもんでもないけど
ん、バレーの事か、よく読んでなかったわ
んじゃ1〜2行目は無視しておくれ
素直なんだなw
しかしなんだ、そのまま読むと6弦と12弦?12弦ギターなんてどこにも(ry?と思ってしまうぞ。
バレーの話に便乗させてもらうけれど最初はとりあえず1.2.6弦だけで
1〜6弦全部鳴らなくてもいいものなの?練習する度に各弦鳴るか確認しているんだけど。
>>151 Fメジャー系ならばそれでよし。
ってゆーか、正しくコードの音が出たら押さえ方はどーでもいいってさっきから言ってるじゃん。
読解力ないね。
>>152 F系はそれでいいとしても初心者の俺が知らないコードとかで必要になるんかなと思って。
おかげで肩の荷がひとつ降りたわ。。
メジャーならいいだろうが、マイナーとかマイナー7だったらどうするよ。
ちゃんと全部の音が出たほうが後々助かると思うが。
1-------------------
2--7-5-9-5-7-5-4-5-7-5-9-5-10-9-7-5-
p h p h p s s h p h p h p p p
教則本でこんなフレーズがあるんだが、おまえら弾ける?
なんか練習云々より指が長くないと無理そうなんだが・・・
♪=90で16分音符だと思ってくれ
すまん、ずれてしまった&改行しすぎた
5〜10フレットなんて楽に届くぞ
すげぇw
俺もぎりぎり届くけど、プルなんてする余裕ないorz
>>155 5〜10フレットというストレッチ・フレーズでどうしても小指が届かない場合は、親指で5フレットを押弦すれば届くかも知れません。
…これはジョージリンチが教則ビデオで紹介していました。
160 :
名無し募集中。。。:2009/02/26(木) 23:11:13 ID:lXQ6jSZA
回答ありがとでした。
とりあえずバレーしか出来ないので
それで頑張ってみます♪
5〜11までなら何とかプル出来るけど、5〜12はさすがに使い物にならないです。
フィードバック奏法のコツ教えてください
音量を出さないと出来ないというのはわかったんですが、感覚的にはどのくらいデカくする感じですか?
あと、向きもやってみてもよく分からなかったです・・・orz
>>163 スピーカーから出た音がギターの弦を振動させるくらいの音量が出ればよい。
とりあえず、アンプのツマミを全開にしてスピーカの真正面にギターを持ってくればよいよ。
>>164 ありがとうございます!
ちょっと気になる点があります。
それは相当な爆音ですよね・・・?
実際にバンドで合わせる時ってそれだと周りの楽器と音量合わせられ無くないですかね・・?
あと、演奏する部屋の大きさによってもフィードバック出来るポイントってかわりますか?
>>165 はい、爆音ですよ。
とりあえず爆音にしたら問答無用にフィードバックします。
下手すりゃハウリングですな。
適切な音量はご自分で試行錯誤してくださいな。
部屋の大きさよりも、アンプの音量とギター〜スピーカーの位置で決まります。
それも試行錯誤です。
167 :
ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 07:12:40 ID:c/eDIHgR
一般人が自宅で試そうなんて無茶ですぜ旦那
168 :
ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 09:12:50 ID:h+8xui50
サスティナーを使え
フロントの音には使えなくてリア限定になるのが欠点だが
ソロをフロントで弾いて延ばす所で瞬時にスイッチを切り替えれば代用になる
169 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/02/27(金) 10:28:08 ID:KdsgG8Y9
バラードなんかの泣きのギターでオクターブ上のフィードバックが帰ってくると
嬉しいんだけど、たまに失敗して変な音程でフィードバックする時はさすがにorz
歪ませ具合、角度、音量、音質、ピックアップ、ギターの材質などによって
変わるから色々とお試しあれ・・・
小さい音でも出せるよ
前はBOSSかなんかでスーパーフィードバッカーとかいうの
あったけど・・・今どうなんかな・・
おれ1フレから7フレまで届くんだけど
みんなそんなもん?
>172
ウクレレでか
ギブソンのギターで
で?
何が弾けるの?
結構オールマイティに最近はクラプトンばっか
ストラトに謝れ
178 :
ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:12:54 ID:Hs57OBEn
>172
すごいですね。僕にはとっても到達できない世界ですが、>172さんを
死と仰いでがんばります!
死と仰ぐなw
180 :
ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:38:07 ID:haqiLI4V
初心者にもレベルがあるんだけどさ、どんなレベルなの?
50年やってる人からしたら10年目なんて初心者に思うし
ギターが弾けるって言っても一から100までレベルがあるし。
簡単に初心者とか、ギターが弾けるとか言わないことだな。
このスレが扱うのは初心者というよりはビギナーだろうね
そもそもそんな相対的な話をしても仕方がないかと
新品購入してから4ヶ月毎日1時間以上弾いてるんですが、チューニング狂わないのは普通?
普通狂ってるだろ
Gibsonのあれ買ったんじゃね?
ロボットギターか
4か月も弦交換してないのか・・・?
189 :
名無し募集中。。。:2009/02/27(金) 19:07:16 ID:almODHu/
hideの曲を弾いてるんだが
hideのギターてモッキンバードとあと有名なの何だったけ?
それと雅-miyavi-の昔の黒いギターのメーカと名前分かる人いませんか?
それててすいません・・・
>>189 敬語を使うのか使わないのかはっきりしろ
話はそれからだ
雅-miyavi-(笑)
ベンチャーズのパイプライン弾けるようになってようやく初心者入り始めたくらい?
動画付きのお勧め教則本ありませんか?
脱初心者レベル位なんですが、基礎を頑張りたくて。
何かお勧めありましたら教えてくだしあ
ギターの種類とジャンルを書いた方がレスつくと思う
>>166-
>>171 ありがとうございます!
原因は音痩せ(?)のようでした・・・。
普段マルチ(tonelab)で音作るんですが、そうするとフィードバックできないんですよね・・・
アン直で今日試したらいとも簡単に・・・orz
でも気になる事があって、
マルチといってもディストーションとリバーブかけただけなんです・・・
どうすればエフェクター使ってもフィードバックできるんですかね・・?
リッチー・ブラックモアに影響されてストラトを買おうかと思ってるんですが、
やはりラージヘッドを選択したほうがいいでしょうか。
そういう場合は好きなプレイヤーと同じモデルを買う
高すぎるなら同じモデルのコピーを買う
それが一番後悔しないと思う
Line6 PODxt か DM4 値段的に変わらないけど。どっち買えば
良いかな?
>196
指板も削らなければな
彫刻刀でいいですか?
>>195 きつめにノイズゲート掛けてたりとかいうオチは?
ドンシャリにしすぎとか
203 :
ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:06:43 ID:FV9CW1Fe
このスレは、アコギ?エレキ?機種?ジャンル?
ギター
206 :
名無し募集中。。。:2009/02/28(土) 09:36:43 ID:meG9QkGc
すいませんでした。
多分最近は使ってないと思うのですが
結婚式の唄あたりから見なくなった
黒いアコギでボディに「俺」と「我」と言う二文字の
シールが貼られていたと思います。
分かる方宜しくお願い致します。
>>206 安価くらい付けないと日本語が不自由な人だと思われるぞw
208 :
ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 11:06:40 ID:6FnShoD6
初心者、中級者、上級者の定義はなに?何ができたら中級者?
テンションあがると24F付近に人差し指の先ぶつけるか、ブリッジに手をぶつけるかのどっちか
フロイドローズだとよく皮が剥けたよ
>>208 明確な定義はないだろうな
やってるジャンルのコピーが大体出来るようになったら、そのジャンルの初級脱出とかそのくらいじゃないか?
>>208 初心を忘れた初心者はただのクズってことを覚えててくれ
213 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/02/28(土) 11:38:16 ID:+G6TShUN
>>195 ノイズを消す奴が入っているとフィードバックする要素の音がすぐ消されたりする・・・
あとリバーブで音が前に出にくかったり・・・
やはりある程度の歪みと高音域でないとできないかも
214 :
ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 13:55:51 ID:J1ZugSRZ
たんぱん
ぶるま
すぱっつ
たいつ
がーたーべると
にーそっくす
かえーしてよね
プレパレード
>>208 ギターを手にしたら初級
ギターが弾けるようになったら中級
ギターヒーローと周りから呼ばれたら上級
地下鉄の壁に名前が落書きされたらネ申
弦交換でピンを全体重で押し込んでも抜けるんだがどうすれば・・
>>224 せめてギターのメーカーや型番、購入時期、新品か中古かくらい書けよ
穴がガバガバのゆるゆるなんだろ、ブリッジ交換だな
質問なんですけどアルペジオとフィンガーピッキングって同じ意味ですか?
言い方の違いですか?
アルペジオ…分散和音
フィンガーピッキング…指弾き
フィンガーピッキングってのはそれこそ指弾きのことだから、
ソロもカッティングもやる人はいる
アルペジオも指で弾けばフィンガーピッキングという事になるぜ。
ピックでも弾くけどな。
233 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 01:23:44 ID:jDXz3dU3
基礎練習ってどんなことですか?
参考にさせてください
>233
基本スケールだな。
1弦の1f2f3f4f を人差し指から小指まで順に押さえて
オルタネートピッキングで弾くそのまま、2345
3456 4567と1fずつ上がっていく。12fまできたら
1f ずつ下る23456弦で同じ事をする。光速で
236 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 01:31:05 ID:jDXz3dU3
237 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 02:59:01 ID:fHX8n1w0
ハイフレットの音がだんだんメロディーに聞こえるようになってきた
感覚はつかめてきたが指開くのがしんどいぜ
水掻き斬れ
239 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 03:05:06 ID:MVrZE8y8
ギター始めて一年です
カッティングの練習になる曲を教えてください
っゲロッパ!
Long Train Runnin'
242 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 03:38:43 ID:BNrOrErl
ガッツだぜを忘れちゃいかん
スレチかもしれませんが教えて下さい。これからエレキを買おうと思ってる初心者なのですがフェンダーのストラトとギブソンUSAレスポールJr.ダブルカッタウェイってどっちが弾きやすいですか?
スレチだってことがわかってるなら専用スレ行けカス
弾きやすさは人それぞれだがネックが細いのはストラト
つーかその2本って全然音のキャラ違うんだけど
買ってから、やっちまった!ってなる前にどんな音がするかくらい確認してね
246 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 06:02:04 ID:sDYA+vAC
自分が弾くのに、そんなこと人に聞くのか。
楽器屋でさわって弾きやすいって思った方
※教えてもらったらお礼を言いましょう
独学の人は、最低でも、極端な変な癖がつかないように
DVDなどで動画がみれるや使ったほうがいい。
>>243 ストラト、レスポJrどっちでも大丈夫。
初めてギターを買うみたいだから他の弾き心地を知らないし、買った方のギターに慣れてくるよ。
要は自分がどんなのをやりたいかだよ。
そこを良く考えて購入しような
初心者の内は自分が『これだ!』って思ったギターなら苦にもならないしね。
アフロが好きならストラトでシマシマが好きならレスポール
252 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 12:43:10 ID:jbMk0wOx
SGいいよエスジー
初心者にはテレキャスが一番
初心者にはフライングVだろうな。
普段座って練習してて、いきなりライブなんかで立って弾くと、なんか違和感があるものだが
こいつは座っては弾けないから、立って弾く練習にもなるってわけだ。
それは違う。
いすとかに座って弾く場合またにはさめば
建って弾くのとかなり状況が同じだし又にはさむゆえに
ストラップさえなくても安定する。
クラシックギターみたいな弾き方になりそう
ピッキングハーモニクス
難しいです(^p^)
成功率が30パーセントきったあうあうあー
>262
>263
ま。練習シル
出る場所覚えろよ
体格が手が腕が〜だからギター弾けません><
僕はギターに向いてないですよね
上みたいなレス来たら今度から
>>260貼れば良いんじゃね?
タブ譜で
1弦5フレ
2弦8フレ
で8フレだけFull↑ってなってるんですけどどう弾けばいいんですか?
↑
2弦チョーキング
書いてるとおりだろ
1弦5フレは押さえたままでいいのですか
>>269 押さえたまま。
8f/2弦full(1音cho.)で5f/1弦と同じ音になるでそ。
ユニゾンチョーキングと言われるものだーよ。
ユニゾンシフト
肘から下がない女の子のプレイみて
自分が恥ずかしくなった
肘から下は服がない羞恥プレイの一種だと思った俺も恥ずかしい
リズム感が悪いのですが。
テンポ80で4分、8分ときて16分がうまくとれません。
クロマチックで拍に人指し指を合わせるとリズムとれるのですがピッキングだけだと、どうしてもズレていってしまいます。
リズム感を鍛える練習方を教えてください。
>274
頭で考えないで、自分がノリがいいなぁと
思うお手本の曲と一緒に弾いてみ?
>>274 普段あるくときに四歩で一セットとかんがえ、
3文字の言葉を口走りながら歩く
80の8分ならテンポ取れるのか?
それなら急に16分にしないでテンポ100ぐらいで8分やればいい
それでリズム取れるようになったらテンポ上げればいい
チンポはよく上がるんだけどな
アドバイスありがとうございます。
曲だといろんな情報はいってきてなんとなく合うんですがメトロノームだと脳内リズムが狂ってくるんですよね
で、拍に合わせてタタタタと左手を動かすと16分でもリズムとれるのですが右手だけだとタタタ、アレ?みたいな感じです。
特に8分と16分を行ききすると、一拍の長さが分からなくなってしまいます。
100の8分でしばらく練習してみたいと思います。
そうやってだんだんテンポ上げてテンポ160で8分が弾けるようになれば
テンポ80の16分が弾けるようになる
弦高を低くしたんですが、強目に弦鳴らしてビビってなければ大丈夫ですか?
あと弦をタカミネ→ダダリオに変えたら音の質がけっこう変わったんですがそんなもん?
>>282 んだね。
多分タカミネはブロンズ弦、ダダリオはフォスファーブロンズ弦なんじゃねーの?
そりゃ随分かわるよ
同じブロンズ弦なんだけど音が硬くなった気ガス
もし弦の種類と弦高を同時に変更したのであれば、
音質の変化が何に起因するのかは当然わけわかめになるであろう
使い古しの弦と新品の弦じゃ違いは明らか
287 :
ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:17:58 ID:7g4t93/r
わけわかめってなんかうまそうだな。
>>270 ありがとうございます
難しいです 指が届かなくて ↑出来ません
未だに関係ない弦弾いちゃうし、ミュートの癖付かないし、アルペジオで狙った弦弾けないし
左手が右手より遅いし、4拍子のテンポ120でクロマチックたまにミスるし・・・立って弾けないし。
チョーキングで雑音でるし5小節以上の速弾きは記憶が追いつかなくてどこ弾けばいいか分らなくなるし・・・。
4.5年間頑張ってきたけどこれってやばくない?なんか最初の一年目から成長してない。涙が出てくる。
それだけ自己分析が出来ているのならば、あとは努力次第じゃないかな?
今まで何やってたの?
要領悪過ぎだな、見込み無いわ
293 :
ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 02:58:35 ID:n2tNnEUl
1ヶ月前に始めたばかりなんですが
五弦を弾こうとしてるのに四弦、四弦を弾こうとしてるのに三弦を弾いてしまう
など、思ってるのと違う弦を弾いてしまう事が多々あります。
こういうミスをしないための練習ってありますか?やっぱりずっと練習していって慣れるしかないんでしょうか?
また、テンポ90の八分音符の連続ですら左手の押さえるのがついていかなかったりするんですが
やっていく内に普通に押さえられるようになるでしょうか
>>293 そうね基本的にギターは右手がしっかり使えないと厳しいから
弦幅の感覚覚えるには、若干強制入るやり方だと適当なコード進行等を
ブリッジミュートで弾いていくと覚えやすいよ、高音弦弾くときは右手ずらしつつ、しっかり音出していく感じで
左手がキツかったりするのは
初めの内は弦のテンションで指が痛くなったりで仕方ないけど
「指が開かねぇ」とかは左手の親指の位置を考えれば解消するよ
頑張りな
>>289 う〜ん…ギターに悩んでるならベースに転向しよう!
それで、ベースがダメならドラムに転向しましょう。
ドラムがダメならキーボードに転向しましょう。
キーボードがダメなら、ターンテーブルを買ってスクラッチDJに転向しましょう。
スクラッチDJがダメならサンプリング機器を買って、いろいろな音を録音し、楽曲を構築してサンプリストになりましょう。
サンプリストがダメなら有名な音ゲーマーになろう。
音ゲーマーもダメなら、絵画の勉強をしてキャンバスに絵を描いて画家を目指そう。
画家を目指してダメならまたギターを弾こう!
それで次に弾く時は、アイバニーズ・8弦ギターを買ってきてマスクを被り、ケンタッキーフライドチキンのバケツを頭に被ってパワーコードをバリバリ弾こう!
>>293 1か月やそこらで弾けるようになるモノじゃないです。
半年練習しても出来なければ、また来てください。
あ、コード進行でアルペジオのブリッジミュートな
スマソ
>>289 のんびりやれば良いと思うよ
自分が楽しいなら下手でも雪駄でも何でも良いから
その代わり楽しくないならやめろ
>>298 最後、誰のことなのか分かります?w
ちょっとふざけ過ぎました。すみません。
301 :
ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 04:10:09 ID:reM/JzBm
ギター暦5年になるのに今だにジャズも弾けないしペンタ以外のスケール弾けない;;
>>301 それは単純に勉強不足だろよw
技術は身につけるのに時間がかかるけど
知識は調べりゃすぐ身につくってよく言うじゃない
スケールは単純にメジャーとマイナーでどんどこ弾ければ
あとはI〜VIIに♭つけたりで脳内変換すれば基本的にはすぐよ
つか普通にペンタが弾けるってことは
理屈抜きでポジション体で覚えられてるんだろうし
あとは簡単な法則を頭に詰め込むだけよ
適当なスケール持ってきてダイヤグラムでも書いてみ
結構スケールって単純だから
303 :
ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 09:32:35 ID:n2tNnEUl
>>294、296、297
教えてもらった練習をして焦らず慣れていこうと思います。
答えていただきありがとうございました!
304 :
ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 10:29:35 ID:O0kwM73H
>>301 紙に書き出してみるのはいいと思うよ。
指板の図を描いて、まずは適当なキーのペンタのポジションに小さい黒丸。
ペンタ一本じゃない曲を聴いて、ペンタ以外のポジションに赤丸、とか
やってくと、コード進行とメロディーの関連が覚えられる。
>>301 あとダイヤグラム書くとき
keyから見たルート、3度、5度も書き込んどくと後々便利だぞ
306 :
304:2009/03/04(水) 04:40:50 ID:xZf65TA3
>>305 言葉が足らんかった。それですよ、それ。この場合、音名よりもそっちの方が
役に立つ。
ピックでやると音がでかいので指で弾きたいんですけど、指弾きでもアップストロークってできるもんなんですか?
>>307 まずやってみろよ。そんなの質問する事じゃないだろ
できる
>307
できるよ。ピックを持つような形で人差し指を
少し出してアップダウンとも人差し指でやるとか、
ダウンを親指、アップを人差し指で交互にとか、
人差し指だけでちゃかちゃか弾くとか
>308
やってできなかったから質問しました。
>310
そんなやりかたがあったんですか! でも弾きにくそうですね。挑戦してみます
>311
いろいろあるんよ。やりやすいように自分なりの弾き方でもいいし。
ちなみに人差し指だけでチャカチャカはP・マッカートニーから学んだ。
彼がアコギを弾く曲、イエスタデイ、B・バード、マザーネイチャー〜
なんかでストロークの部分はみんなこれ。
>>311 そんな事くらい自分の頭で考えられないかね
ギターの経験年数とか技術レベルの問題じゃないよなこれは…
>>310 ほんとの指じゃなくて爪の時は逆でやったりね
ダウン人差し指(〜中指・薬指)
アップ親指
入門書に載っている方法より自己流のほうがやりやすいので
そうしていたら、スタイルとして確立された、みたいなパターンが
エレキギター弾きには多いね。
昔の仲間はダウンを親指の腹、アップを人差し指の腹でやってたが、指の関節が硬いオレは
ダウンは人差し指の爪、アップは親指の爪で弾いている。
エレキの時は、ジェフ・ベックのように親指で弾いてみたりしてる。
317 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 13:45:01 ID:xZf65TA3
>>311 どういう育てられ方してるか知らないけど、中2どころじゃないな、これは。
やってできなきゃ練習、ってんならわかるが。
他人が「これはやれるんだよ」といってやらないと動けないなんて、幼児レベルのおつむだ。
指の腹を使うか爪を使うかで、音色がまったく異なるから、弾きやすさと音の好みで使い分ければいい。
>>317 こういうのは冷静と発狂の間で書き出された微妙な煽り文句だからよくある
生音で多少ビりつきがでるフレット箇所があるんですがアンプに通して
特に出音が問題なければいいんですか?
個人的には問題ないと思ってるがほんとはダメだろうなぁ
程度の問題だよな。
バズはまだしも、チョーキングとかしたときに音が詰まるようだとアウトだと思うけど。
初心者レベルだとちゃんと押さえられていない場合がほとんどだから
このスレ的には楽器の性にするよりもちゃんと押さえろと助言すべきじゃないかな?
確かにな
>>321 まぁ、どうしても不安なら店員に見てもらいな
まともな店員ならちゃんと見てくれるだろうし
どうしたらまともな店員が見分けられますか?
って質問するやつが居そうだな。
それに比べたらギターの調整のほうがはるかに楽
>>326 えっとね、ユーザーに知識のない場合の島村楽器の店員は少しばかり危険かな
って感じで返しておけばいいっしょ
量販チェーン店はシマムラに限らずどこも似たり寄ったりじゃねーの?
どこの店を当てはめても基本的に大丈夫って話しだな
まぁ、この手の質問がきたらどっか違う板に飛ばすけど
最近始まったことでもないけど質問がゆとりすぎだよね
332 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:18:37 ID:xZf65TA3
どうすればいいですか
どれがいいですか
こんなのに限って大勢にレスさせて
「ありがとうございました!店員にすすめられたので、○○にしました」
とか候補にあげてないやつに決めやがる。
そういう質問が嫌な奴は来ない方が良いんじゃないかな
アコギのセーハは普通何フレット位まで使いますか?
己の限界まで
初のギターを買って勉強、まず何からすればいいですか?
みなさんコードは本を見て覚えたんですか?
コードはたくさんありすぎて難しそうですね…
全くの初心者なのでビビってます。
ご指導よろしくおねがいします。
337 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 06:36:50 ID:hNtdMJtn
コードを覚える事が面倒臭いならギターは諦めろ
何も始めてない奴には何も教え様が無い
実際に弾いてみて判らん事があったらまた訊きに来い
>>336 厳しいコメの後には優しいコメを書いて中和させてみる
正直「コードを覚える!」て気構えは無い、まったく無い
「コピー楽譜に出てるコードを覚えた」の積み重ねで覚えるのが正しい
339 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 07:37:22 ID:cyXayjSc
>>338 やさしいコメの後には甘やかすコメを書いて
>>336をダメなやつにしてみる
指が痛かったら無理しないでいいんだよ。弦をゆるゆるにしてカポ使えばいいのよ。
コードが難しかったら1〜3弦まで押さえればいいんだよ。
341 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 08:17:55 ID:cyXayjSc
あ〜あ、せっかくまたーりしてたのに.....
あーあ
>>338 弾きたい曲がいっぱい載ってる歌本買ってきて弾く
344 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 10:07:25 ID:cyXayjSc
↑それはよい
>>343が真理。
わかんないコードはネットで調べるなり、コードブック買うなりすれば良い。
俺的には後者を勧めるな。
歌本にはたいていコードは載ってるし
でもコードブック(歌本)はコードしか乗ってなくてちょとアレなんだよね
最初の最初には意味不明に見えるし
中級に上がる頃には構成理由の解説が載ってないし
中間のとりあえず押さえて曲暗記には良いんだけど
>>347 小学校2年生の教科書は、1年生には難しすぎるし3年生には簡単すぎる。
でも別にちょっとアレって事はない。
コードブックや歌本もそうだ。
>>348 すげえなっとくした、もまい先生スキル高いなあ
コード載ってるだけじゃ、ストロークが分かりません…
練習 勉強していけば覚えられますか?
まだ初心者なので、ストーク付きの楽譜を見てるんですが。
ストロークくらいなら、すぐに曲を聞きながら考えられるようになるよ。
とはいえ、手持ちのストロークのパターンを増やしておくために、
リズム譜面を見ておくのは悪くないと思う。
>>351 ありがとうございます。
原曲聴くだけでは、なかなかダウンなのかアップなのかさえ、
わからないので。
もっと練習します!
353 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 14:54:26 ID:+d9c3y8T
構成理由等がしっかりのってるオススメコードブックない?
既出の質問だったら申し訳ない
よくギターには力はいらない脱力が大事的なことを聞きますが、初心者が力だけ抜いてもペラペラな音しか出ないですよね?
とゆうことは脱力とは必要な力を無意識に調達できる状態と解釈してもいいですか?
それなら初心者はある程度の力んでひいた方がいいと思うのですがどうでしょう?
生音で早弾きを練習していて多少弾けるような気になっていたのですが
アンプを通すと「テケテケ、パスパス」みたいな情けない音がでます
これってピックを弾く力が弱すぎ・角度がわるいんですかね?
>>355 生音で練習してるのが悪いのです。
デートの予習にエロゲやっても大して意味が無いのと同じです。
>>354 手は力ませてだめに決まってんだろ日本語話せるんだろ?
とにかく力ませてはいけない
わかったかカスが
359 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:04:57 ID:hNtdMJtn
>>354 殆んどの奴は脱力を理解してないから要らん力が入るんだぞ
お前さんは理解してるのに何でわざわざ悪い見本みたいな解釈をしてるんだ?
>>354 力を無駄に入れてピッキングした音より、
脱力してスナップを聞かせて軽くピッキングした音のほうが
サスティン、ダイナミクスなどあらゆる点で勝ります。
玄翁や杵や斧はそのものの重さで振り下ろせばいいのに
使い方を知らないと無駄に力んでうまく使えないようなもんだな
あげ
個人差はあれどどんな物でも適当な力加減があるものだからな
まぁ感覚の話だと、なかなか文では表しづらいのが問題だが
クラシックでも聞いておけばイメージはつかめるかと
やはり脱力大事ですか?
自分がペラペラな演奏しか出来ないものでこんな考えをしてしまいました。
多少力んだほうが音に芯があるなと
そこから引き算でちょうど良くすればいいのかと、ダメですね
コメントくださった皆さんありごうございました。
レスとは言わずコメントと言うのはやっぱりニコニコ動画とかの影響なのか
何か違和感があるんだが俺みたいなの古参厨?とか言うのかな
366 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 07:03:54 ID:mKyTOdDp
コメント=意見
ご意見ありがとうございます、とフツーの事を言ってくれてるんだが…?
んな事に違和感があると食い付くお前さんは2chに毒されてるのかな?
フツーのその辺の掲示板じゃ、レスやスレなんて言葉は使わんぞ
367 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 07:21:36 ID:lsjcppP6
>>366 365の人、別に否定や攻撃してるわけじゃないでしょ。
あんたの反応こそ典型的な2ch脳だと思うが。
>>364 余計な力が入るとピッキングにキレがなくなるからね。力よりキレとスピード
まあ脱力なんて簡単に出来るようになるもんじゃない
速いフレーズとコードカッティングの練習を続ければ、
自然と効率の良いピッキングの仕方が身に付いてくるんじゃない?
ピッキングストロークか・・・最初は肘から先
全部に力入っているよな。
コツは本当に弦を撫でる瞬間だけ力を入れることだね。
まずはしっかり持ってしっかり弾く
しっかり
時期が時期なだけに、脱力はいいが脱税はだめだぞ
ちゃんと確定申告行けよ
373 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 09:26:07 ID:lsjcppP6
うまいこといたつもりなひとがきた
脱力するとピック落としそうになるよね?
オレの場合 太い弦使ってるから余計だけどw
なので 生音が他の人より大きいですw
おまい細い弦だろ?w
テロテロしてろw
>>376 太い弦でも同じ。
脱力できない言い訳を太い弦のせいにしてるだけだろ。
下手なのを道具のせいにするのは下手糞のパターンだよな。
切り返しがキモ弦みたいで噴いたw
まぁ 脱力っつっても
その脱力感は本人しかわからんからなw
俺のほうが脱力してるかもだし
おまいが旨いとも限らんし
脱力すりゃ良いってもんでもないしな
>>378 で、反論できない訳ねw
太い弦を言い訳にせず、ピックがズレないギリギリの力で練習し続けてみなよ。
お前の現在の持ち方が完成形じゃあるまい。
俺も完成してる訳じゃないと思うからこれからも練習するとするよ。
つか おまいは
太い弦でちゃんとやったことあんの?
俺は太い弦で中学校の時から15年以上やってから
他人の柔らかい弦で全く弾けないw
太い弦で16ビートのカッティングしたら
たまにはズレるぜ?w
オルタネイトの16ビートなんかは
脱力しないと弾けないよね。
という意味で 脱力すりゃ良いってもんではないっていってる。
昼間から香ばしい展開だな
太いほうが弾きやすいからな
なのになんで皆細いんだろう
と思うw
385 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 14:27:34 ID:mKyTOdDp
へぇ〜、俺様は太い弦を使ってるから偉いんだってさ、へぇ〜
偉いんじゃなくて弾きやすいっていってる
日本語理解しろ カス
あーあこうばし
>>381 太い弦だと何か偉いの?w
もちろんあるけど(ダダリオの青)、フィンガリングはやりにくさがあったが
ピッキングは変わらなかったな。
今はダダリオのオレンジ使ってるわ。普通の太さ。
そんなに太くて弾きにくさを感じるなら、言い訳せずに変えりゃ良いのにw
ベントが辛いから
速弾きの時はなるべくブリッジ側で...
あーまんどくせ
細いより弾きやすいっていってんのに
もっかい小学校からやり直してこいやw
こいいうやつは
弾きやすさでギター選ぶんだろうなぁwww
音重視するのも良いもんだよ?
まぁわかんないよねw
>>389 早弾きは自然と脱力するし
(脱力しなきゃできないし)
ブリッジ側になるよねぇ
一通り終わったところでもうスルーな?皆の衆
太い弦=太い音
って言ってたバカがいだけど、そんな感じ?w
細い弦は歯切れが良いとか、まあ、それぞれ良さはあるわな。
太い弦はちょいとギラギラした感じが嫌で俺は止めた。
てか、太いのでもピッキングはさほど変わらないって。
脱力できてりゃね。
お前にゃ何を言っても無駄だろうがなw
御意
>太い弦=太い音
うんうん
布袋が言ってたw
まぁあんたにゃギターじゃかないませんw
失礼しました ○┓
布袋最高とかここはギグスの質問箱ですか
布袋は昔の人だからなw
今では音の太さは弾き方と音作りってのが定説だ。
まあ、頑張れや。
これからは通常の流れでどうぞ…
サンキュー
天才ギタリストw
じゃ最後に真面目に言ってみると
ギターにはデザインに合ったゲージを張るのが一番だと機械工学的には思うんだ
弾きやすさとか音作りで合わない弦を張るのはよくないきがするんだぜ
まぁ バランスは大事よね
400 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 15:51:52 ID:q55f9CjZ
三十路間近のオサンが
昼間から真っ赤にして何やってんだよw
ピックはしっかり持っても、手首や肘には力が入らないようにしろってこと。
口では簡単だが、出来るようになるのは難しいぞ。
でも、それを意識しながら練習してると、そのうち「あぁこれかぁ」って思える日が来る。
ガンガレ
30過ぎてんのかよ・・・
家にあったギターを見つけて弾きたくなり、弦を張り替え1週間毎日1時間くらい練習してたら左手の指先が痛くなってきたのですが、これってはじめて弾く人はみんななるものなんですか?
それとも自分の弾き方に問題があるのでしょうか?
いい加減ウザい
脱力ってのは「余計な」力を入れないで弾くって事だ
ピックを支える力まで脱力してどうすんだ
太い弦でも細い弦でも構わないが、自分が使ってる機材に合わせて力の入れ具合くらい調整しろ
>>404 あんな細い針金を押さえたり押し上げたりしてるんだ。最初は痛くて当たり前
最初は必要以上に強く押さえがちだし
そのうち指先が硬くなる。もっとやってればコツを覚えて、不必要な力を入れなくても弾けるようになる
お前ら落ちつけ
はい
409 :
404:2009/03/06(金) 17:34:18 ID:86qWfXdC
>>406 やっぱり避けられませんか・・・
固くなるまで練習してみます。
410 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 17:37:30 ID:6Fqd2cQ4
座って弾くことは出来ても立って弾くとどうしても上手く弾けません、みなさんが立って練習するとき心掛けている事はなんですか?
>>410 姿勢、格好、チョーキング時の顔の作り方。
前を向いて弾くこと、下を見ない。
座ってる時の弾き方が良くないと立って弾いた時に弾きにくくなる
背筋を伸ばしてストラップをして弾きましょう
>>410 誰もが通る道
立って弾く必要があるなら頑張って練習するしかない
>>410 常に立って練習しろ それだけだ
ライブでは立って弾くことが多いんだからむしろ座って弾く方が異常事態
座って練習するのは落ち着ける以外メリットなし
わかったか
>>409 半年やってれば痛くなくなるよきっと
筋や関節の痛みと違って、これはいっぱい弾くしかない
誰かロバートフリップ教授呼んでこい
>>409 心配しなくていいよ。今は痛いけど、
一ヵ月後には1Fから22Fまでスライド
しまくってもなんともなくなるぐらい
皮が厚くなるよ
痛いのは最初だけ
指の形がいびつでFのとき押さえられている弦と押さえられない弦があるんですがこういう指の形の人はどうやって押さえているんですか?
形っていうのは間接の所がでていてひょうたんみたいになってる感じです
420 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:42:50 ID:4+6i4CDK
>>419 ひょうたんみたいな人もまくわうりみたいな人も、練習してこそできるように
なります。反復練習と工夫、自分の事情は自分しかわからないのだから、
あなたに合った方法はあなたが見つけるのが一番早道でしょう。
>>419 どう頑張っても物理的に抑えられそうにないなら工夫、代用じゃないかな?
どう歪なのか知らないから単に練習次第では出来るようになるかもしれないけど。
俺も左手に使えない指が一本あるから試行錯誤しながら他の指で代用したりしてる。
ただ、コードとかスケールとかあんま詳しくないから具体的なアドバイスは出来ない。ごめん
初心者のままギターから離れていたのですが、学校でギターの授業が始まって再開しました
コードではなく、(何というか分かりませんが)抑える弦は一本で演奏する練習をしていたんです。
すると、ギターを触った事がない人の方が弾けてしまうのです。私は素人同然とはいえ
頭がパニック状態になって指が動かないのですが、どうすればいいですか?
それともう一つ、震えるような音が出てしまうのですが、それを防ぐにはどうすればいいですか?
初心者のまま離れていたと書きましたが、やる気はあります。
>>422 とりあえず聞きたいこと以外の余計なことは書くな わかりずらくなる
パニックになるのはどう考えてもテメ―の問題だろギタースレで聞くことじゃねえ メンヘラスレでも行け
震えるような音が出るのは押さえ場所が悪いか押さえが甘いかだな 実物を見ないと君がどちらの症状かわからないからアドバイスできないな
あとヤル気あるならこんなとこに書き込んでる間に自分で試行錯誤した方がいいぞ
やっぱり禁じられたなのかな?
425 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 23:31:49 ID:mKyTOdDp
練習以外に何か方法があると思うか?
裏技でも教えて欲しいのか?
>>422 指運練習としてならクロマチックスケール
曲が弾きたいなら楽譜買ってきたらいいよ。
歴が浅いうちはどんぐりの背比べ。
初心者でも君より上手い奴もいれば、下手な奴も五万といるから気にしない。
ギターは楽譜みながらじゃなく、体で覚えて記憶で弾いているようなものだから
コピーの場合は完全に頭に叩き込まれるまで繰り返し練習。そうすれば自然と指が追いついてくる。
428 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:13:46 ID:pfJXJA/m
うん、とりあえず爪を切ろうぜ
話はそれからだ
>>427 爪を深爪にならない程度に短くしてみて
慣れてくれば指板から第一関節までが綺麗に立つ。
そうなればもっと綺麗な音がでるはず。
みた限りでは特別悪い押え方はしてないんじゃないかな?
クロマチックはそれで合ってる。
自分で工夫して弾きづらい動きにしてみたりするといいかも。1324とか
始めた動機がよく分からんけど、
授業で活かしたいならベースパートとのことだし
コード練習よりも抑える弦は一本で演奏する練習に力を入れたらいいんじゃない?
>>427 VIPならコラを作りたいところだがここが楽器板なので自重する
もっと薬指はフレットの際を押さえましょう
指板の垢も削ろうぜ
学校の授業をここで教わるのはカンニング行為に近いな読書感想文コピペと一緒
ヘアバンドに答えでも書いておきなさい
>>428 爪は短いつもりだったのですが、切ってみます。
白い部分がなくなるくらいがいいでしょうか?
>>429 授業で生かすつもりはないです
趣味を持つためギターが欲しいと思っていたところ、貰ったので始めました
きっかけはそんなことですが好きなアーティストがいるので、それが目標になっています。
>>430 フレットの側というと、人差し指と中指は良くて薬指ができていないということですか?
垢は、気付きませんでした。もらい物ですが、何をすればいいか分からない事もあり一度も手入れをしていません。
学校の授業はどうでもいいのですが、わざわざ名前を出したのがまずかったでしょうか。
>>431 そしたら、本屋さんに行って
ギター入門書と好きなアーティストの楽譜を買ってくるといいよ。
ついでに楽器屋さんにも行ってレモンオイルを買った方がいい。
ギターの練習はコード練習も単音弾きの練習もどっちも必要。
>>432 往々にして順序が逆
@何をするか理解して手入れしてから練習
@何をするか理解して調べてから練習
@何をするか考えてやって見てから質問
そうね薬指も際を押さえる様にすると良い指開きになると思う
435 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:47:04 ID:3pxBPu4q
じゃ、血が出るまで爪切れって言われたら切るのかね。
効率の良い方法なんかあったら、誰もが名人だよ。みんなそれぞれ試行錯誤して
時間かけて少しずつうまくなっていくんだよ。
あんた、自分が出来ないことじゃなくて、
「ギターを触った事がない人の方が弾けてしまうのです。」にショックをうけてるようだけど、
何やったって自分より優れた人なんか必ずいるじゃないか。
こんなことしてないで色々試してみなよ。それしかない。
436 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:53:04 ID:pfJXJA/m
とりあえず自分は以前挫折したけど多少経験がある、と言う認識を捨てろ
何年放ったらかしにしてたか知らんが、そんなもん一から始める初心者と一緒だ
指が固くなるのもあるし、腕も痛くなるし、左肩の荷重で骨も曲がるし、腱鞘炎にも成るし、健康には悪いな。
でも楽しいwww
>>419 Fは指の、いわゆる手のひら方面じゃなく、
親指側の側面で抑える方が物理的に少ない力で
楽に抑えれる。さらに人差し指はピンと伸ばさなくていい。くの字っぽい感じで
若干曲げたほうがむしろ抑えやすい。なので指のいびつな形はあまり原因とはなりにくいよ。
言い方悪いかもしれないけど、このスレで質問してるようじゃいつまでたっても上達しないだろうな
441 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 10:01:21 ID:3pxBPu4q
このスレの限らないけど、何でも人に聞いて済ませようとする輩が多いからな。
自分で考えもしないのに、人に教わったからってそれができるとは思えん。
スレにきてまで何を言ってるんだか
左手の中指第一関節が痛いんですが 弾き方がわるいのですか?
ストレッチは念いりに行ってるんですが。 痛さのせいで練習が
辛く感じてます。
>>444 弾き方が悪いのかお前の関節が悪いのかは誰にもわかりません
>>444 ギターで第一関節は使わない、よって弾きかたが悪い
>>444 実際君の練習を見てみなければ質問に対する回答はしかねるが
第一関節が痛くなるというのはそうそうない
こんなアホばかりのスレで聞かないで病院行きなさい
2,3,4弦を中指で押さえるコードフォームか
異弦同フレット弾きでで痛めたとか?
痛いときは医者いった方がいいよ
みなさん ありがとです。
娑婆の空気すって気分転換してきますわ。
>>444 最近毎日丸一日中練習してるんだが、
俺なんか左手の親指以外の全部の第二関節が痛いし、手首も少し痛い。
あ、小指はちょっとマシか。
たまには休ませてやったほうがいいのかな?
といいつつ今日も夜まで練習しようとしてる俺無職・・・。
>>444 第一間接が逆ゾリ方向になってる時がない?
もしなってるなら通常は逆ゾリするフォームはよくないし
もちろん間接にもよくないので直した方がいい
俺はローGでどうしても小指第一間接が逆ゾリしてしまう
要は故障しないように気をつけるしかないんだけど
453 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/03/07(土) 11:26:13 ID:0sWE3sNi
人それぞれだと思うけど俺は練習し過ぎると?
左手親指の根元(手のひら側)が筋肉痛みたいになる・・・
>>453 ワイドストレッチの影響だな(違ったらすまん)
親指の付け根のぷっくりが痺れるほどストレッチする事は良くある良くある
>>452 逆ゾリ良くないんですか?
2弦同時に押さえるときよく使ってます。
第1関節の逆反りストレッチ毎日やってるのですがフォーム的にあまりつかわないほうが良いですかね?
便乗質問ですんまそん
456 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 12:45:46 ID:3pxBPu4q
逆反りが自然にできる人は別にいいだろ。w
>>455 もちろん全部が全部悪いわけじゃないと思うよ
例えば、ローポジのEやDやCで逆ゾリなのは
指が立たないからよくないって意味です
そういう風に、2〜3本の弦を同時に押さえる場合は有効だと思う
Bフォームの薬指セーハなんかも指が反らないとなかなか押さえられないわけだし
458 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/03/07(土) 13:35:52 ID:0sWE3sNi
>>454 >ワイドストレッチの影響だな
確かにそうw
手首や指関節はそこまで痛くならないけど、その分親指の付け根に負担がかかると言うか・・・
まだまだ修行が足りんな。。
>>433 教本は買っていたのですが、楽譜は買っていませんでした。
とても手がつけられそうに無かったので
>>434 指があまり開かないのですが、頻繁に右手を使って広げるのがいいでしょうか?
ところで指に水掻きがあるのですがこれはどうなのでしょう
>>435 血が出るまでは切りませんが、白い部分がなくなるまで切りました。
こんなことしないで、というのはよく言われることですが経験者に聞くのも大事だと思っているので
>>436 ほったらかしにしていたのは4ヶ月くらいで、練習していたのは1ヶ月くらいです。
その間色々忙しかったのですが、そろそろ春休みなので。
一からの初心者というのは、仰る通りです。前はコードしかしてませんでしたが今は指を一本ずつ動かす練習をしてます
>>459 テメ―の水掻きなんかしらねーよ 全く同じとこに全く同じ水掻きが俺にあるならともかく
あともっと自分で調べたり考えたりしろ 自分で考えてわからなかったとかは無しな
人に物事を一から百まで教えてもらおうとか小学生かよ
462 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 15:59:15 ID:3pxBPu4q
じゃ、今後はスルー方向で。
初心者に対していちいち偉そうにするやつアホですか?
そんなことまで教えないと分からないの?
465 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 22:04:36 ID:EYYcYjDM
ドロップDチューニングの仕方を教えて下さい。ノーマルチューニングしか出来なくて。しかもチューナー見ながらじゃないと出来なくて。チューナー使いながらドロップDチューニングって出来ますか?教えて下さい!
466 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 22:08:43 ID:3pxBPu4q
いくらなんでも指の開き方まで人に聞くのは....
水掻きに至っては笑うしかないよ。「これはどうなのでしょう」だよ。
レスしなかったらどうしていいか分からなくて、ギターかかえたまんま
フリーズしてるのかね。
仲良くしなさい
>>465 まずわかりやすい日本語で質問できるようにしようね
あとドロップDについてだけどまず自分で調べろカスが
この程度の情報はネット上にいくらでもあるし手元に教本(本当にゼロからの)があるならそれで十分だし掲示板で聞くまでもねえことだ
君に本当に必要なのはレギュラーチューニングがどのようなものか理解することだ
1弦の音は何だとか6弦の音は何だっていう話な
その上でドロップDがレギュラーチューニングとどう違うのかを知れ
>>460 水掻きはない人がいるということでしょうか?
切る人がいるみたいなのでギターをやる上で邪魔になるかの是非を知りたかったのです
>>466 すいません、開き方は確認程度で質問したつもりではなかったのです。
結局
>>459では水掻きのことしか質問してないのですが、回答への全レスはやめた方がいいでしょうか?
>>470 > 切る人がいるみたいなのでギターをやる上で邪魔になるかの是非を知りたかったのです
これをなんで先に言わないんだよクソが
どうなんでしょうかだけより500倍マシな質問になるぞ
472 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 22:49:35 ID:ulvmgX7N
良く手を触って観察してみなよ
水かきのせいで開かないように見える?
>>465 1-5 弦を普通に合わせてから、
6 弦の 7f 押さえた音が、5 弦の開放と同じになるように合わせれ。
通常の 6 弦は E になってるのが、上のだと D になってるからドロップ D。
>>470 不可逆的な肉体改造をする前に練習してみたほうがいい。
大体の人は、半年も練習すればできるようになる。
爪は、指立てて押さえるときに邪魔にならいくらい短ければいいし、
慣れれば長くても平気になる人もいる。
(ぼくは短くしないと駄目な人だ)
474 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 23:07:10 ID:6f85jpW+
475 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 23:11:00 ID:EYYcYjDM
476 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 23:16:52 ID:pfJXJA/m
そんなめんど臭い事せんでも4弦開放と合わせたら済む事ではないかえ?
開放同士の方がペグを回しながら微調整出来るし、ハーモニクスで合わせ易いし
477 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 23:37:09 ID:3pxBPu4q
>>470 >>水掻きはない人がいるということでしょうか?
>>切る人がいるみたいなのでギターをやる上で邪魔になるかの是非を知りたかったのです
あんたは宇宙人かね。ほかの人間を見たことないの?
それに地道に練習することから逃れて、「効率のいい練習方法」だの「水掻きを切る」
なんてことばっかり考えてたって何も生まれないよ。
まさしくダイエットするのに、怪し気な健康機具やサプリメントに高い金を出すねーちゃんたちと
同じだ。、適度な運動や食事の管理を結果が出るまで続けてこそ得られる結果を、
楽して得ようとして、失敗する。
あんたが水掻き切ろうが頭の皿を磨こうが勝手だが、考え方そのものがちょっと
おかしいんじゃないの?「初心者」と「甘ったれ」は違う。
まともにレス出来ないなら黙ってろって
本当に水かきあるならギタリスト目指すより水泳でもしたら?
480 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 11:17:14 ID:S/JJa+P7
自分の星へ帰ったようだな。
481 :
炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2009/03/08(日) 11:30:56 ID:JyKL4W6T
おまえらも帰ってくれると助かる人も多いんじゃないか?(苦笑
落ちつけお前ら
おまいらどんだけ厳しいんだよw
頭の皿wwww
486 :
ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 16:32:08 ID:yMMQlB5F
なんだゴダイゴか。
>>485 ブリッジミュートじゃなくてガンダ〜ラっていう奏法だよ
この人、あたまやばいの?
525 :34tiger ◆D6CResYGRM :2009/03/06(金) 14:20:43 ID:Ny39e1D2
>>474 遅ればせながら、
毎回楽しい動画です、めきめき上達してますね
初心者のおっさんが言うのもなんですが自分が言うのもなんですが一点オルタネイトですね
カッティングはもうオルタネイトです つうかオルタネイトさまさまです
プロも多分オルタネイトをやっています
騙されたと思ってすごくゆっくりなテンポからオルタネイトで空振り入れながらやってみてください
嘘のようにカチっとリズムが決まりますよ
489 :
ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 17:07:56 ID:MWQveEgT
>>488 マルチでコピペしてるおまえの方が頭やばいよ
貴方のあたまがやばい
>>485 普通のF#当りのM型単音ぽいぞ
x xx
x
2
こうやってたのか(実は自分もどうやるかわからなかった
いまちょっとギターで確認してくる
はい俺ヴァージョン
4434
2^255
=
4^434
222
=
F#x4回
ちょっと甘やかし過ぎたかな?
222は225かも
何の暗号?
誰か解読して
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!解読不能!
天さんごめん・・・までは読めた。
後よろしく
荒れてんな
ここはネタスレだと認識している
500 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 06:48:57 ID:NfUTZFnG
>>499 乙、壁紙にゃ向かんが、喜ぶ人はいると思うぞ。
恥ずかしながら
長渕が好きだから3フィンガーを必死で習得したんですが
フォーク以外のジャンルで使い道ありますかね?
どんなジャンルでも使おうと思えば使えるでねの?
必死でれんしうした技術が無駄になることなんてありえない
>>499乙
ギターの経験はあっても、鍵盤の経験ない人って多いだろうから、
音の関連が解って、結構みんな助かると思うよ。
>>502 ギター弾ける友達の前で指弾きしたら
アコギはジャカジャカ鳴らすんだと言われまして
ちょっと混乱してまして
レスありがとうございます
505 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 11:09:08 ID:NfUTZFnG
>>504 ギター弾けるってどの程度なんだか、聴いてみたいな。
あんたも簡単にだまされるなよ。
いつの間にアコギはジャカジャカ専用になっただ
507 :
504:2009/03/11(水) 13:24:05 ID:fOhfqPJS
レスありがとうございます
自分の中ではアコギはアルペジオ?
が売りだと思ってたのですが
ギター暦10年の人に否定されたので、混乱しまして
ちなみに、その人は激しい感じの、なんとかガーデンが好きみたいです
その人はtabでコードを覚えてるらいのですが
私が、DM7の響きが自分は好きなんだけど、どう思う?
と聞いた所、そんなコード、ジャズでしか使わないから覚える必要ないと言われたのですが
やはりエレキなどでは使われないのでしょうか?
長々とすいません
もう何を信じたらいいのかわかりません…
とりあえずそいつは信じるな。
あと、俺も信じるな。
509 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:02:40 ID:NfUTZFnG
>>507 まあ、そこまで極端だと釣りかな?と思うがな。まあいいや。
10年でも100年でもジャカジャカやらしときゃいいよ。
何が売りなんて限定しないでなんでもやってみたら?
くだらん先入観は捨てた方が楽しくなるよ。
510 :
504:2009/03/11(水) 14:16:59 ID:fOhfqPJS
釣りじゃないんです
エレキのコードとアコギのコードは違うとか
色々、タメになる事を教えてもらったのですが
調べてみたら、少し違うので確認のために、書き込んでみた次第です
本当に助かりました
スレ汚し失礼しました
岡林信康と映像と押尾コータローの映像を見ることをお勧めする
何かひらめく事はあると思うよ
>>510 もっとさ、他人の知識に頼るより自分で知識を得た方がいいよ
513 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 15:18:30 ID:TgxyANk2
534 :34tiger ◆D6CResYGRM :2009/03/10(火) 21:04:12 ID:rsL8ooGs
>>532 一号さんはロープーの人?業界の人?
いろいろ実験できるってうらやましい環境です
グダグダ3択(経験談)
現在の彼女が初めて遊びに来た時、
その日の練習ノルマが全然だったからずっとギターを弾いていて、
一服でバルコニーに出たら1時間くらい部屋に入れないようにされた
お決まりの「私とギターどっちが大事なの?」と・・・
1・チューをしてメロメロにする
2・話し合いと称して不毛な時間を過ごす
3・彼氏の趣味に理解がないのでわかれる
4・(珍回答お願いします)
(!こういうこと書くけどおっさんはもてません、容姿は下の特上くらいです)
514 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 15:22:31 ID:yTp/PTrr
エレキとアコギの向いてるコードが違うってのはそいつの思い込みっつーか固定観念だ
言い方を変えればそいつは無駄な10年を過ごして来たと言える
両方使える事で演奏の幅が拡がるんだよ
515 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 16:29:21 ID:NfUTZFnG
>>510 エレキとアコギというか...バンド等でやるか、ソロで歌うときの伴奏に
使うかで同じコードネームの和音でも使い分けることはあるよ。フルコードを
かきならしたら他の楽器と重なって音が濁るようなときはTop3だけとか。
それにmaj7thなんてフォークだろうがロックだろうが使うときゃ使うよ。
516 :
510:2009/03/11(水) 16:29:41 ID:fOhfqPJS
皆さんタメになるレスありがとうございます
間違って覚えた事ばかりなので
ちゃんとした教本を買ってギター教室を探してみようと思います
せめて、オベーションをちゃんと鳴らせるまで努力したいと思います
今度からはちゃんとググって分からなかったら質問します
ご迷惑おかけしましたm(__)m
良いギターだな、大事に使いねえ(侍口調)
オレのオベーション、4年ぐらいケースに入ったままなんですけど・・・。
フルコードなんて弾けないし、必要な時はルートに響きのいいテンションかますかアドオンで押さえやすいようにする。
こんな誤魔化しやってるので、「つぶし(ジャンル無関係の応用)」が効きません。
520 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 17:44:10 ID:yTp/PTrr
で?俺らにどうしろと?
自分で認識してるなら今からまともな押さえ方を一から練習しても遅くないんじゃないかね?
>>519 自分が弾きたいものを弾けるなら良いんじゃない?<本質
自分が弾きたいものが弾けないなら問題だけど<丸コピゆとり脳
>>499 すげー
デスクトップに貼りました@ギター一週間目
523 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 18:09:22 ID:Ii/AETt5
チョークダウン、アップダウン(UD)ってピッキングするんですか!?
また違いがよくわかりません違いを教えてください
524 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 18:26:41 ID:NfUTZFnG
>>523 ごっちゃごちゃだな。チョークダウンはチョ−キングしてある弦をもとに戻すこと
タブ符かなんかにUDって書いてあったらアップストロークとダウンストローク
のことだべな。
525 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 18:49:25 ID:Ii/AETt5
UDのやり方がわかりません
往復びんたを想像してみよう。
顔を弦に替えてみると・・・ほぉーら。
>>520 確かにおっしゃるとおりです。
でも、基本できないくせにオリジナルとかアレンジに挑戦してしまうんで
スグに横着しちゃうんだよね。もともとパワーコード主体の弾き方で入ったから
なかなかコードでトーンを上手く生み出すのってフォームものにするより壁があってさ
「あーおの曲、ロック調に弾きたいな」と思ってももう一つ上手くいかないんだよ。
そこで教則ビデオとか見ると「あ、こんなのできんな」と落ち込む。
個人差はあると思うけど練習で習得できるものも限界があると気づいた。
オレの場合ね。
528 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 19:15:45 ID:yTp/PTrr
基本のメジャー、マイナーコードを覚える事がそんなに高い壁なら
巷にアマチュアギタリストなんて一人も居なくなるな
今までの事は今までの事、さっき言ったろ?
今からでも一から覚えるつもりがお前さんにあるのか無いのか、それだけの事だよ
それが高い壁なんだ。そもそもコードなんて考えずに弾いてたからね。
じゃこれからもアホ頭なんでロッカーらしくへなちょこな曲ばかり弾いていくよ。
俺はむしろコードを覚えるためにギターはじめたけどなぁ
コード進行だけ作曲するときキーボードだけだとコード感が分かりづらい
531 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 19:42:57 ID:fjqWjpYX
>>527 あんた馬鹿だから、生きることにも向いてないな。
死んだら
俺は最初にアコギから始めたから、とにかくひたすらコードを
覚えたな。「最新曲弾き語り本」みたいの買って、
どんなコードでも一瞬で切り替えられるようになるまで
狂ったように練習してたわ。エレキになった今でもあのときの
経験値は全く無駄にならない
練習をめんどくさがる奴は永久に上手くならないよ
水刺して悪いけど
別に上手くなくても良いんじゃに?
おっとあせるな!まぁまて
だったらここにきて質問なんかするなって事だぜ
ギターって新品で買ってはじめた方がいいですか?
明日中古屋に見に行ってみようかと思ったんですが、心配になってきました・・・
まわりにちゃんとわかってるヤシがいれば中古でもいいとオモ。
何もわからないなら新品を薦める。
ギターはまったくの初心者です。まわりに知り合いはいません。
中古だと何か問題があるって事ですか?
>>500 >>503 ありがとう;;乙なんて言葉をいただけるとは・・。楽作万歳
>>522 役に立てたのなら本望です。目が悪くならない程度で好きにしてやって下さい。
539 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:14:06 ID:yTp/PTrr
無いと思う方がおかしい
1台目でとりあえずギターに慣れ親しんで2台目で納得する物を買いたいなら話は別だがな
>>537 店員と会話して、この店員は信頼出来る人なのか、でまかせばかりの知ったか野郎なのかを
判断出来るようになってから中古に手を出すべき
>>537 なんで中古がいけないのかをkwsk説明するとものすごい長文になるし、
2年もギターやってれば段々わかってくる。
おまいに対するレスは全部親切なマジレスだ
信用して新品にしなさい
>>537 変なギターをつかまされたとき、変なのかどうかわからないだろ?
543 :
ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 05:55:54 ID:6Y/oylfU
>>537 楽器店で新品のも弾かせてもらいな。これから始めるなら弾きやすいのが
一番。ある程度の価格帯以上なら問題ないと思うが、予算内で最も弾きやすい
のを選ぶよろし。
544 :
537:2009/03/12(木) 06:38:39 ID:h6ERzfGY
皆さん、親切にありがとうございます。
レスを参考に今日楽器を見に行くことにします。
ここで偉そうに講釈たれてるが、半数以上はろくにギターを弾けてないと見た。
知識も浅いし、実際人前で弾く腕なんかないだろ?そうだろ?
ズブの素人相手に優越感に浸ってないで、もっと練習しな。
ライブ出てますが何か?w
ぶったたかれて追い出されたゆとりがもどってきたとみた
争いなんてやめろよ
先ず基本24個もコード覚えるのって一苦労・・フゥ
とりあえず好きな曲(簡単な)で練習だ、ガンダーラ、待つわ、ハローグッバイ、涙の太陽、ルパン三世(ED)
とろいあえずこれくらいだな。5つの基本フォームと4〜6弦ルートポジション・・・覚える事はたくさんあるねぇ。
>争いなんてやめろよ
あのさ、前の書き込みから見てきて気になったんだけどさ初心者ってどこまで初心者なの?ライブとか出てる人は
ワシから見ればもう初心者で無いだろ。
ここでいろいろアドバイスくれる人は達人?先生?みたいな人でボランティアでわざわざ初心者スレッドにカキコしてくれているの?
もし同じ初心者同士でアドバイスしてくれるのなら優しくほしいものだなぁ。
相談者や悩んでいる人より先に苦労して一歩、二歩先を進んでる人なんだから。
初心者と初級者は似てるようで違うけどな。
俺はボランティアのつもりだけど。この時間はギター弾けないし。
あぁ俺もコレで悩んでたナァ・・・ってな質問には
丁寧に答える。あまりにくだらない質問はスルーする
ブリッジミュートって基本的にダウンピッキングで良いんですか?
アップピッキングだとめちゃめちゃ弾き辛いのでオールダウンピッキングなんですが。
>>551 決まりなんてないよ
むしろオールダウンでやった方が音の粒も揃いやすいしいいよ
まあメタルなフレーズだとオールダウンじゃ間に合わなくなってくるけど
できる限りダウンでやってればいいんじゃないかな
553 :
ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:57:30 ID:DhU5Ls66
オクターブ調整したらハーモニクス出やすくなったのですが関係ありますか?
554 :
ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:09:03 ID:fmBgmpaH
Eギターを弾いてる時、
右手の手のひらの左側が弦にこすれて雑音が出るのですが、
右手は浮かせてないといけないのですか?
>>554 浮かせるか、弦の振動の邪魔にならないとこ(ブリッジ)に軽く乗せておく
後々ブリッジミュートとか覚えるとき楽だから大きなストロークが必要な時以外は右手を乗せる癖をつけておくといいかもね。リズムも安定するしピッキングもしやすいし
>>551 オルタネイトで粒を揃える練習しておくこともオススメしたい
ダウンでもアップでも同じ音が出るっていうのは結構大きいよ。
ブリッジミュート以外でも綺麗に弾けるようになるし
557 :
ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:34:51 ID:fmBgmpaH
>>555 ありがとう
数日前、B'zの特集番組見てるとき、完全に弦に乗せてるのに全然雑音出てなかったから、
ギターのせいかと思ってたw
559 :
ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:53:00 ID:lquySuQY
解釈が根本的に間違ごうとる
ブリッジミュートってのはノイズが出ない様に掌を乗せハーフミュートしながら弾くのであって
お前さんの場合は弦に掌を叩き付けとるから要らんノイズが出るんだ
560 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:15:33 ID:3FJn6rl7
>>558 ずれていたのはわかってたんだけど面倒くさくて放置してました。
561 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:50:09 ID:PFaAyZxW
>>561 これって1弦チューニングするときに
高いほうから合わせないといけなくね?
違ってたらスマソ
563 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:57:25 ID:7+nJWEKa
もう一回緩めて巻き直せばすむ話ではないかね?
わざわざ写メ撮ってイメピタに送信して、返って来た映像を貼り付けて
返事を待ってる時間があったら出来る事だと思わないか?
564 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:58:04 ID:brJx4TIC
>>561 どうして途中で気づいてやり直さなかった???
565 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 01:09:48 ID:PFaAyZxW
>>562>>563 ありがとうございます。早速やったら出来ました。
ところで自分は弦を張るのが苦手なんですが
注意する点、又はコツ等を教えてもらえませんか?
566 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 01:18:50 ID:a62VRhk9
一時間ごとに張り替えてるとそのうち慣れる。
567 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 01:21:44 ID:brJx4TIC
そういえば、去年ギブソンで自動弦張り機能のついたレスポール発表してたけど売れてるのかな?
あったなーそんなの
>>567 ちょっと前にどこかにスレがあったからROMってたけど、
まだまだ実験的な印象を受けたよ。すぐ調子が悪くなるみたい。
ロボットギターだっけ?興味あったけど読んでたら萎えた。
570 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 07:14:59 ID:ONXYEDKT
僕のは夜中に妖精さんたちがチューニングしてくれるの。
うちのは、かわいい嫁がしてくれるよ
手のひら?が弦にあたって雑音って・・・
そもそもディストーション利きすぎで
歪ませすぎなんじゃない?
そういうジャンルなら仕方ないのかもだけど
っていうか弾いてる弦より上は手のっけとかないと共鳴するぞ
TAB譜に頼って先ずコピーから入っている初心者ですけど
ブリッジミュートとTABで出てくるパームミュート奏法って基本的に同じなの?
パームミュートは×印を弾くような感じですか?
テンポ落とす
577 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 14:48:23 ID:LwOs7Yoa
ねえみんなリードプレイするときって違う弦弾いてしまったりしない?
練習すれば慣れるのかな・・
てかリードプレイの時って左手(弦を押さえてる指)を見るの?それとも弦を弾いている右手を見るの?
578 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 14:53:41 ID:xYyhLeHZ
>>577 自分は見ると間違うのでなるべく見ない。
違う弦に当たらなくなるまでは右手を見ながら練習する事も必要
俺は実際の演奏の時は両方見ない、と言うか、今押さえているあたりのポジションと
次に移動するポジションをボーっと大きく見てる
580 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/03/13(金) 15:40:05 ID:8hBt7G1y
>>577 押さえているポジションを右手が勝手にその弦を弾けるのが一番ベスト。
どうしても最初は難しいから頑張って。
> ねえみんなリードプレイするときって違う弦弾いてしまったりしない?
ありえねー・・・
とそのうち言えるよ
ソロギターって右手も深爪でもいいですか?
指にハメるピックはまったく使いこなせなかったし、爪はのばせないので。
>>577 左手見ながらCDEFGABC(ドレミファソラシド)を5弦3フレットから
弾いて練習してみてはどうでしょう?時々開放を入れたりしながら・・・
586 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 16:08:59 ID:xYyhLeHZ
左手はハンドル
右手はエンジン
心に安全、シートベルト
588 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 16:51:49 ID:zfp+rT10
指で押さえたときに一つ下の弦を押さえてしまうことがあります
特に2弦を押さえたとき1弦に触れてしまうことが多いです
なにかコツみたいなものはないんでしょうか
指を立てる
親指をネック裏中心より上にしない
ネック幅が広いギターにする
>>582 アコギを指で弾くなら爪は伸ばしたほうがいい音するよ。
日常生活で爪が割れたり、邪魔だったりするけどね。
>>577 右手は絶対見るな
左手は見ても右手は見るな
>>588 俺は太極拳みたいなスローな動きでひたすら正確に動かしてた時期がある。
やってみればわかるけど、もの凄いスローなテンポって結構難しいよ。
そしてゆっくり正確(本当に正確)に弾けるようになるとあら不思議、
通常のテンポでも綺麗に弾けたりする。
>>588 俺は太極拳みたいなスローな動きでひたすら正確に動かしてた時期がある。
やってみればわかるけど、もの凄いスローなテンポって結構難しいよ。
そしてゆっくり正確(本当に正確)に弾けるようになるとあら不思議、
通常のテンポでも綺麗に弾けたりする。
594 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 19:42:49 ID:pUaNF/CX
ぶっちゃけ一日何時間練習してますか?
初心者のときはどのくらいやってました?
595 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 19:44:00 ID:xYyhLeHZ
>>593 大事な事だから2回も書いてくれたんだねw
↑連投スマソ
この際どんどん連投する
>>594 俺は初心者の頃も今も一日一時間半〜2時間ぐらい
一年のうち350日ぐらい
598 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 20:25:12 ID:9JAWRGiq
>>593 同意。粗雑なフィンガリングでスピードアップしても、後で苦労するだけだね。
短時間でも集中してやるようにしてた。
好きだったら何時間やるとか意識しないけどな
600 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 20:49:31 ID:xYyhLeHZ
実際に指を動かさなくとも、頭の中でイメージトレーニングするのも有効だよ。
俺は毎日寝る前にやってる。
>>599 一人暮らしして朝から晩まで働くようになったら
そんなこと言えなくなる
オナニー覚えたてのような猿状態だな。
継続は力の方がいい感じがする。
上手くなる奴ってのは一日中ってのを継続出来るんだよ
ギターをはじめて3週間、1日30分〜1時間の練習して、やっとパワーコードが聞けるくらいにはなったんだけど
ローコードがだみだぁ。指が別の弦に触れて必要な音全部がならないよ。
これだ!っていうポイントをつかむはで練習は続く。
605 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 03:15:59 ID:fyomWgnu
>>520みたいにならない様にな
基本を放ったらかしてパワーコードごときで弾けたつもりになってると、後から修正が効かないぞ
606 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 03:19:00 ID:fyomWgnu
607 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 06:37:19 ID:P/wUJioF
>>604 あんたはうまくなると見た。自分の問題点を把握している。
最後の一行が「どうすればいいですか」ではないし。
俺は何という亀レスをしていたんだ。
寝ぼけてたんだ、スマン。
スルーしてくれ。
610 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 07:48:03 ID:P/wUJioF
>>609 そのフレーズをやってみようと初心者の俺に思わせたのでおk
そして数分後挫折してる姿が・・・
612 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 11:54:26 ID:omZEigTT
大抵の曲は一度聴いただけで、すぐ同じように弾ける
ようになりたいw
今、弾ける曲:ボヘミアンラプソディ、キラークイーン
>>601 俺昨夜0時〜2時まで弾いてたぞ?
そして今も仕事中w
仕事しろよ! ぇw
今まではTAB譜がある曲をそのまま弾いてたけどそれじゃあもう一段上にいけないことに気付いた
すでにそんなに上手いのかお
616 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:25:44 ID:omZEigTT
>>614 TABより耳の方が当てになる。
読めないしw
楽譜はともかくTABが読めないだと・・・?
619 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 17:06:10 ID:omZEigTT
>>617 TABなんか読みながら弾けるのか?
器用だなw
>618
原曲はどうなっている?
>>618 2小節目頭と9小節目お尻にリピート記号があるのでは?
>>621 リピート記号なんてものがあったんですね
ありがとうございました
見ながらでも弾けるだろ
ブラスバンドでは譜面見ながらやってたよ
見ながら弾くのはともかく初見弾きは無理
ページめくるときってどうしてんの?
息を吹いてめくる
628 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 21:01:04 ID:D7xVh/b2
黒子がめくってくれる
631 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 21:16:05 ID:omZEigTT
だいたいTAB譜なんか見ながら弾いて楽しいか?w
632 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 21:32:52 ID:D7xVh/b2
16分で6弦開放を交えながら、1弦とかの2,3f辺りを弾くリフがあるんですけど
コレはオルタネイトで弾いたほうがいいでしょうか?
最初2回6弦開放を弾いて、2弦→開放→1弦→開放→1弦
みたいな感じで右手が相当キツいです。
とりあえずアウトサイドピッキングで弾いてるんですが
他に何かこういうフレーズの弾き方とかありますか?
Am△9の読み方教えて下さい
>>633 6弦はピックで1.2弦は指で弾くやり方も有りますよ。
>>634 △はメジャーの意味なので、そのまま読むとエー・マイナー・メジャー・ナインス。
でも、マイナーコード+△9ってあんまりなじみが無いな。トップノートで出せって事でわざわざ書いてるのかな?
>>635>>636>>637 初心者に愛の鞭ワロタ
>>634 Am△9はAマイナー・メジャー7・ナインスの意かもしれん。
長9度なら#9で記すよね。楽譜から構成音わからない?自信無いわ…orz
>>638 有難うございます
なるほど、指で弾くという手がありましたか
今の方法だとあまりに音が汚いのでやってみようと思います
ソロギターのみに興味がある場合、アコギではなくクラシックギターを買うべきなんでしょうか?
643 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:06:44 ID:OWtp8RNw
>>642 別に制限はない。
それと、クラシックギターも「アコギ」の一種だよ。
644 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:12:42 ID:ySRSuXQp
アームでキュイーンっていうサイレンみたいな音を出したいのですがどうすればいいですか?
Gメジャーのコードがウマく押さえられない。中指が5弦に触れちゃうし、
そっちを解決しようとすると小指が1弦にきちんと当たらないし。
教本にはうまく指を折りたたむようにしてとかかいてある。
うまく解説してくれよ(´・ω・`)
俺のギター人生はこれからだ。
646 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:39:36 ID:WwP09gJv
そう、君のギター人生はこれからだ
まだ左手の指がギターに適したギター指になってないんだよ
指を立てるのも指を開くのも、やった事の無い人には難しい事なんだ
俺らが右手に持ち換えてネックを握っても、とてもじゃないが指は開かないんだよ
開かないんですがどうしたら良いですか?と言う質問には
開くまで練習しろ、としか言い様が無いんだよ
647 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:40:48 ID:PDTyJ7Ce
648 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:43:40 ID:OWtp8RNw
>>645 >>中指が5弦に触れちゃうし
ということは5弦は人さし指で押さえてるんだね、
なら1弦は薬指使えばいいじゃない。
1弦に小指なら、5弦に中指、6弦に中指。
でもあんたが今やってるようにしたいのなら、それは別に悪いことじゃない。空いた薬指で2弦3フレットを押さえれば、また別な響きになる。
>>645 慣れない動きなんだから神経がうまく伝達してないだけ。
出来る出機内を考えず毎日毎日練習してれば
できるようになる。
優しい流れだ。
651 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:57:56 ID:N427sO3T
652 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:58:54 ID:N427sO3T
Fが出来れば3FせーはのG覚えれば
GコードのカッティングもらくになるしFとGの連携も楽になるぜ
>>648 まちがえた。中指じゃなくて薬指だった。
それにしても他の弦に触れちゃうんだよな。
指がひりひりしてきたから今日はもうやめゆ!
655 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 20:10:34 ID:WwP09gJv
おい、人の話聞いてるか?その程度でいちいち辞めてちゃ一生そのままだぞ
君の為にみんなが親身に答えてくれたアドバイスは全て無駄か?
君が上達しようがしまいが俺らには関係無いが
せめてアドバイスをくれた直後ぐらいヤル気を出さんもんかね普通は?
656 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 20:16:54 ID:OWtp8RNw
>>654 いや、今日はと言わずそのままやめちまえ。
まあ、俺も含めて礼を言われたくてレスする人はいないと思うが、
おまえの恩知らずといい加減さには腹立つわ!
>>654 指が痛いのは皆通る道だ。強く生きていくしかない。
どうしてのダメなら、回復するまでの間、グワシの練習も汁。
Am△9(onA♭)のコード教えて下さい
まぁまぁ。指がひりひりするってことはガチで初心者だろ。
笑ってスルーだ
>>654 とりあえず日記はブログに書け
662 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 21:05:15 ID:WwP09gJv
何かと勘違いしてると思うが、そもそも△9と言うコードが存在しない
あるのはb9 9 #9だけだ
A△m7(9)なら755675
A△m7(9)(onAb)なら755674だが
指が足りないのでAbはベースに弾いて貰うのが普通
ゼップの天国への階段最初の方のコードにAm△9と△印がついてます
1弦7
2弦5
3弦5
4弦6
の6に○印が付いてますがどうして○が付いてるのですか?
すごい精神力だ
>>663 お願いだからいい加減自分でググってよ
すぐわかると思うからさ
楽譜の読み方やコードの読み方の質問はスレ違い
最低限の基本ぐらいは自分で学べ
668 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:48:36 ID:WwP09gJv
>>663 それを先に言わんかい、情報を小出しにするから答えられないんだよ
それなら5557**→7556**→8555**→2324**のクリシェだよ
押さえ方はYou Tubeで『天国への階段』で調べてみろ
アマチュアのコピー動画で参考になる奴が必ずある
669 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 23:03:53 ID:WwP09gJv
670 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 23:25:13 ID:OWtp8RNw
>>663 あんたの質問のしかたがまずいせいで何人の人が無駄に時間を使ったと
思う?最初に満足行く解答をもらえなかったら、質問の仕方が悪いくらい気がつかないか。
これで礼の一つも言えなかったらお前は犬のクソ以下だ。
671 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 23:26:21 ID:I4CqhaZQ
>>668 確かに情報小出しにしすぎだなw
記譜者もAm9(onG#)とか書けばいいのにな
つか脊髄反射でググレと書いてる奴多すぎ
Am△9(onA♭)なんて謎表記じゃググっても店の営業時間しか出てこねーよw
>>669 回答ありがとうございました。
それわたしのパソコンでは観れないようです。
他の動画で観てみますね。
673 :
ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 23:38:21 ID:+4i2KK6d
>>670 ニートのくせして、何を善人ズラしてんだよw
今日は日曜だぞ
675 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 00:09:34 ID:BPLE5tey
アルペジオをタブ譜で表すとソロみたいに単音で弾くと勘違いする場合が多いんだよ
ましてや天国への階段なんてセーハを駆使する事を知らなかったら絶対にタブ譜じゃ弾き方は判らない
アルペジオはアルペジオって書いてないもんかな
書いてないのも結構ある
>>676 まずは曲を良く聴くってのが大原則なんだがな
セーハを駆使するって、そんな大袈裟なものでもないだろw
しかしなんでだろうな、楽器屋で試奏する時「天国への階段」弾くもんじゃないって言われるのは。
くわたけいすけのものまねみたいなもんだ
ネットでコード表っていっぱいあるけどオレが一番良い!とおもったサイトはここ。
至れり尽くせり。
ギターコード指板図くんの「作ろう! マイコードブック」
http://guitar.digimart.net/shibanzukun/mychordbook.html Fコードって比較的攻略しやすくて、DとかGの方が押さえにくい。
1フレットに3本の指集合なんて素敵過ぎ(笑)マイナー、7Thは指の足し引きで解決です。
あ、オレ、パワーコードで覚えちゃってHR/HM、ロックンロールやブギーしか弾けない、軟弱な男です。
あるサイトではロッカーはパワーコードで感情の赴くままにかき鳴らせ!みたいな事書いてましたけど
ココで練習しないやつはもう死ね!って言われた男です。
フルコードの理論は知ってたけど、(メジャーの場合だと)ルート、3rd、5thその他重なる属性のノートは省いて
なるべくパワーコードに近づけて弾いていたのです。でも、それだと基本ができてないので頭打ちすると
ココで注意されたので、ルート音からフルで押さえられるよう別プログラムで練習中です。
もちろんコピーしてる曲はほとんどパワコードなので、それはそれで弾いてます。
TABでよく出てくるパワーコードの押さえ方もコード名の無いのが一杯出てきたりして奥が深いです。
パワーコードばかり弾いていたオレだけど薬、小指をちょっと鍛えてフォームの改善を徹底的に叩き込んでいます。
押さえて、離して(一度パーに開く)、押さえて離して・・・とか。最初苦痛だったけど、病み付きになってきた。
トーンが綺麗に鳴ったときは感動を覚える。
>>682 すまん、思いの赴くままに書きすぎt
要はココで叩かれたので、ムカついたけど、努力して基本もやってますよ。って事です。
コードは響きの美しさが判れば楽しいね。歪ませたパワコはもっと好きだけど(笑)
まぁ、たまにはブツブツと独り言もいいかもな。
でもたまににしといてくれ
685 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 10:53:27 ID:DE8XDvM4
ギターは素晴らしい
我々を虜にし、時には愛人かのようにギターを愛しい気分になる
ギターには魂(スピリチュアル)が詰まっている
そして我々はそのすべてのスピリチュアルに感謝し、飯を食える
ギター=スピチチュアル=飯
私たちはギターに生まれ、そして飯に帰るのだ
まぁ、たまにはブツブツと独り言もいいかもな。
でもたまににしといてくれ
あぁ、もう一つ書き忘れた。
>>685 日本語でおk
まだ、あった。
とりあえず日記はブログに書け
こーんな事書かれるんだぜ、ココの神様たによ。
>>689 ギターのレベルはさておき。
ものの言い方ってもんがあるだろうが!
お前も「イラッ」ときたんだろ?はぁ?
どうよ?こういう風に返答されたら?
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
691 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 11:31:27 ID:y+9Pvhos
最近おかしい人が多いな
春だからね
春休みだからじゃね
春とか何とか言ってんじゃネーよ。
マジで「イラッ」っと来るんだよ
先ず、本当に親切で良いアドバイスくれて書き込んでいる人たち、恩を感じます。感謝します。m(_ _)m
しかし
感情を逆なでするような御高く上から見下ろすような書き方してる人。以前の書き込みなんかから見てくると少なからず居るだろ。
確かかに今まで苦労してきてテク身につけたのでしょうよ。でもね、初心者にアドバイスのつもりで優越感に浸っているスカタンじゃないの?
ココにアドバイスや悩み書き込みする人たちはさ、書き方が下手なやつとか、そりゃオレみたいに厨って言われるであろう人もいるだろうさ。
独り言や日記風だっていいじゃないか。暴言じゃなきゃ、そんないろんな書き込みからレスって成り立ってるんだろ。
なのに、>655この書き込みなんか一見親切に思えるけど、キツイよね、お前何様?
最初からケンカごしな書き込みやレスじゃなければ、もっと優しくレスできんもんかね。
オレだって自分の書き込みに対してムカつくようなレスくれた人に「ボケ」とか返して書いてないだろ?
>686>687>688のレスは>685には悪い事したけど、同じようにレスしたらどんな風にココ見てる人感じるかエサまいてみたのさ。
だから>689が返してきた。>685悪い事をしたすまん。
レスされるものの気持ちも考えてやって欲しい。
こんな感じでよく50スレまで続けてこれたね。
暴君がいるのかココは。
誰よりも上から目線なのは
>>695だということがよくわかった。
神にでもなったつもりか
698 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 12:32:06 ID:L8uYMQu+
早く春がすぎるといいな
馴れ合いたいなら知恵袋にでも行けよ
無知下手糞が粋がるなって
指の長さについての質問です
長いに越したことはないけど短くても大丈夫ですよね?手首からのシワから中指のてっぺんまで16.5センチしかないんですが。指が届かないのは練習不足であって指が短いのではないと思いたい・・・
8歳ぐらいの糞餓鬼でもはやびきしてるんだから
大丈夫
703 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 13:12:06 ID:L8uYMQu+
>>701 指は短いよりも長い方が良いのは事実だが、
弾いてる時に左手首の位置を工夫することで克服できる。
ID:pT9HEAL9
ID:pT9HEAL9
ID:pT9HEAL9
ID:pT9HEAL9
ID:pT9HEAL9
おまえ痛すぎるよ。犯罪おこさないうちにさっさと消えな。
はい
>>704 IDはPT9人にヒールをかけれそうなくらい癒し系なのにな
因みに左手人差し指はシワから6.5
3フレ セーハーは立って弾くとつらいぜ?w
座ったら余裕だが
そこまでギターポジション上げたくないぜ!
18センチだった 立って弾けないけど
早弾きしてると小指だけ動きが大きくなるんですけどこれ抑える練習とかないですか?
クロマティックの上りはいいけど下りだとかなり動く
小さく動かすように練習すればいいんじゃない?
少なくとも俺はそうした。
711 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:46:56 ID:nIdtpVft
>>709 初心に立ち返ってゆっくりやるしかない。
かったるいだろうけど、それが早道だ。
713 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:54:22 ID:nIdtpVft
立ち返ってゆっくりやる(性的な意味で)
715 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:57:48 ID:nIdtpVft
>>714 な、なんてやつらだ..おれは....おれは...。
どうやら自分のした事の重大さに気付いたようだな
>>715 わかるよ。バカみたいに激しくするよりも
ゆっくりじっくりやったほうが、イイよな。
718 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:10:19 ID:nIdtpVft
おれはいつの間にこんなところへ..。
719 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:28:44 ID:w1D93o/k
ピッキングハーモニックスのコツを教えて下さい。
720 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:31:16 ID:L8uYMQu+
えぐるように打つべし打つべし打つべし
考えずに感じるんだ
薬中小でG弾けるようになった!
人間ってすごいな!
724 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 21:36:24 ID:L8uYMQu+
人中小のほうが圧倒的に楽だけどなあ
前まで人中薬で押さえてたけど最近小指も追加した
727 :
723:2009/03/16(月) 22:20:40 ID:iN9wUhb6
今までは人中小で押さえてた
人差し指が空いてるとカッティング時の開放弦処理が楽なのでは?と思ってがんばった
実際楽になったと気がする
あとコードチェンジは確かにこっちのがし易いとおもた
Gに限らず、押さえる指はその時その時で変えるかな。
前後のつながりとか考えて、無駄な動きを少しでも省く感じで。
ちょっと話が違うかもだけど、曲によっては
バレーコードでGを押さえた方が簡単なこともある。
いろんな指で押さえる練習は結構役に立つとオモ
Gに人差し指使う方が神に思えるw
一瞬どうやって押さえてんだ?って思ったけど、中指、薬指、小指でか
カポ使うとき邪魔にならなくていいよね、あれ
ならば、自己流でギターを覚えた俺が何年も人中薬で押さえてたってのは超神だなw
つーか、このスレ定期的にGの押さえ方の話になるのなw
そんなに押さえにくかった記憶はないんだがな、G
732 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 08:31:59 ID:6kg1YdiX
一週間で弾けるギターなんてバカ本が巷に溢れてるせいだよ
一週間経ってもコードひとつマトモに押さえられないのは
ギターが悪いせいなのか、俺の体がギターに向いてないからなのかなんて奴の多い事多い事
あのての糞本は雑音ミュートにも触れないから
まちがいなく雑音まみれの自称ギタリストを量産してる
Gを抑えるとかエロ過ぎるだろ
Gをハンドビブラート
736 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 09:49:05 ID:6kg1YdiX
俺の大好きなギタリストが『二週間で弾けるアコギ』なんてバカ本出した時は頭抱えたわ
ギターがそんな甘っちょろいもんじゃないって事たぁアンタが一番解ってるだろうに…
音楽を奏でる と ギターから音が出る は別なのは承知の上だろ。
二週間で ギタースラスラ弾けるようになったらどんなに良いことやら
そらゆとりも増えるわ
クリスマスにエレアコ買ってもらった甥(中3)が、
「俺、もう弾けっから!!バリバリ弾けっから!!もうおいちゃん(俺)なんか余裕で超えたから!!」
っつうから「ほう、3ヶ月で1曲こなせたか。なかなかやるじゃねえか」と思って冷やかしに行った。
そしたら
1分くらいかけてEmのフォーム押さえてガジャーーンと一発きったねえストロークやって
邪気のない顔で「な?な?」って笑うんだよね。
俺きっと悲しそうな顔してたと思う
無邪気でいいじゃん
その初期の「音がでて嬉しい、ひとつコードが出来てうれしい」という思いを忘れたら終わりだろ
742 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 12:20:18 ID:uGzCbdxV
俺はコードダイヤグラムの見方がわかった瞬間、欣喜雀躍したな。
で、小遣いためて5000円のガットギター買った。
マジレスすると、使われてるコードが5、6個程度の曲なら一週間もあれば弾き語りっぽいとこまではいくでしょ。
もちろんコードチェンジも儘ならないだろうが、なんとか一曲通して弾けるぐらいにはなれるよ。
弾けるの定義
上手い下手は問わない
初心者なら、あー、あの曲ねってかわればいいんじゃない
これが10年もやっててそのレベルなら、まったく弾けてないということになるだろうが
やってはやめてだから何年といわれると困る
>>742 俺もコードの存在を知った時に結構感動した
十数年経ってるけど、忘れないな
748 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 14:53:38 ID:uGzCbdxV
>>747 体で覚えたものは一生忘れないらしい
自転車の運転と同じ
たまたま買った歌本のコード表みて、なにかなぁとおもって調べて
たまたまガラクタ置き場にあった親が使ってたであろうアコギに弦張って
歌本のコードどおりにただただかき鳴らしてみたら歌っぽくなったときの感動は異常
751 :
UT ◆5m18GD4M5g :2009/03/17(火) 16:06:21 ID:FK/bE6Me
>>709 遅レスだけど、小指がバタつくって事は基本的に普段小指をあまり使わないタイプとか?違ったらゴメンなさい。
薬指と小指を交互によく使うフレーズを練習すればバタつく事も少ないかも・・・
私は練習法として、ギターが無い時に右手を握りしめて左手でそのコブシ四つを各指で押さえてイメトレしてます・・・
>>731 私も人中薬で押さえてます・・・
>>750 566 :ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 11:07:10 ID:T/E6Qtqn
春休みで実家帰ったら倉庫から
ハードケースに入ったSE-1200ってシールがついてる
真新しいストらとが出てきたんだけどこれはごみ?
親父が昔勝ったけど弾けなくてそのままらしい。
>>750 790 :ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 08:40:45 ID:T/E6Qtqn
オレもヴィンテージショップはしごしまくって一日中歩きまくって
思想しまくったがヴィンテージと現行は個体差程度しか感じないね
ブラインドで聞くとなおさら。
そもそもそのヴィンテージが本物かの保障もないし。PAFなんて
贋作作られまくりらしいし。
俺のギターを自分の子供が弾く頃にはヴィンテージもいいとこ
ちゃんと楽器として機能するかな
古いのは30年以上も前に製造されたものもあるから
>>752 購入スレでも語ってるがID:T/E6Qtqnはよくわからん人だな
虚言癖ってやつですか
寂しい人が増えるだろうからねえこれからも
春が続きますねえ
のんびりいきましょうねぇ
759 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 17:20:13 ID:uM/RUndl
すいません質問です
この最初のところの線2つについて、上はスライドなのは分かるんですが下の線は何を表しますか?
760 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 18:00:12 ID:OfCY+CSN
また変なの来た。
761 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 18:01:27 ID:zQqoTKja
762 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 18:21:37 ID:uM/RUndl
763 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 18:25:17 ID:DZtDNcTI
>>762 まず楽譜の音の経過に注目。上下の2個の音が次の音にスラーで繋げられています。
さらに「S」でスライドでの奏法の指定があります。
「2つの音を繋げてスライドで演奏」してください。
最近やさしいレスが多いな
陽気のせいさ
768 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 21:45:59 ID:Fv61jb54
ギター始めて1ヶ月
親の書棚にあったエリック・サティのピアノスコアを弾いているんですが
変な癖がついてないか不安になってきました
初めまして。
七弦のモッキンバードはありますか?
どのメーカーの七弦ギターがオススメですか?
みんな・・・やさしくしてあげてね
スレタイぐらい読んでから書き込め
772 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 22:04:11 ID:uM/RUndl
773 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 22:09:07 ID:BT1uo+Ae
>>771 まあ、春だからね。おつむにちょうちょが飛んでても不思議はないよ。
ある程度弾けるようになってくると、違う楽器のフレーズ弾くのもためになったりするけどね
・・・とじっちゃんが言ってた
>>775 それにはすごく同意
上で書いたのはピアノ譜は両手で弾くの前提だと思うし、
ピアノ用の譜面どおりにギターでそのまま弾くのはキツイって意味で書いたんだ。
語弊が有ったらスマン。
そもそも変な癖ってなんなんだ…速いパッセージだと息を詰めて鼻息がハァハァ荒くなっちゃう様な事か?
あいまいな質問にはあいまいな答え方しかできんorz
777 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 03:13:39 ID:QPUa1Q7t
最近入門した初心者です。
好きな歌手の弾き語り本を見ながら弾いて歌えるようになるのが目標です。
知り合いからヤマハのサイレントギターをもらいました。
いくつかコードを覚え、Fもできるようになったところです。
質問なんですが、マイナーコードとかセブンスコードとか、馬鹿覚えをしてるんですが、
中級者以上の人は理論的にも理解してるんでしょうか?
イロハがどうの度数がどうのという本で楽典を学ぶ必要があるんでしょうか?
みんなはバンド組んでからエレキ買った?
それともバンド組む前にエレキ買ってスケールとかある程度うまくなってからバンド組んだ?
>>778 俺はギター買ってからバンド組んだ。
高校の文化祭レベルならいざ知らず、ギター始めたての初心者でバンドをやる勇気はなかった
>>779 なるほど。
一人でギタースケール練習する辛抱期間は必要って事ですか。
いきなりバンド組んでわいわいは出来ないよね。
参考になりました。
最初2週間は楽しくても
3・4週間目から出来ない事ばっかり気にしてブルーになるかも知れんよ
バンドは組んでないけど家でやってる俺にはわかる
782 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 04:32:04 ID:/IkRQFVi
>>777 理論が先行しても仕方がないけど、覚えると上級者に教えてもらうときに話が通じやすい、という利点がある。まずはコードの成り立ちを知るといいかも。メジャーコードに何を加えたら7thと呼ぶのか、maj7th
と呼ぶのか、度数とは何なのか、これくらいは誰に教わらなくても、
ダイヤグラムが理解できればわかる。肝心なのは、まず考えること。
なぜFコードを2フレットあげるとGコードになるのか、そういうことが
わかってくるとある日、ちゃんと体系づけて解説した楽典が欲しくなると思うよ。
783 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 07:07:58 ID:sVkCtUdy
>>777 ダイアトニックコードというものがあってな、スケール上に3、5、7度の音を加えると
Cメジャーのキーの場合、3和音でC、Dm、Em、F、G、Am、Bm♭5
7度まで加えるとCM7、Dm7、Em7、FM7、G7、Am7、Bm7♭5
理論でこうなってるのさ、だからマイナーとセブンスはえれぇ違う、しっかり覚えるべき
例えば、AmのところをA7で弾いたら曲にならんよ
強引に変なコードにもっていく曲も多数あるけど、基本は抑えとくべきです
ギターの技術だけ練習してると、ある日突然空しくなるときが来るんだよな。
結構なんでも弾けるようになったけど、それがどうした・・・みたいな。
理論的なことを知ってると耳コピも楽チンだし、アドリブもすらすらいける。
ただ理論だけ知ってても表現できる腕がなきゃ意味ないから、
ギターの練習と同時に少しずつやってくのがいいね
>>777 コード譜見ながら弾き語りするのが目標なら、弾きたい曲に出て来たコードを丸暗記するだけでも十分なんじゃない?
多少理論をかじった方が覚え安い事もあるけどね。
理論を知りたいと思えば、本なりWebなりで調べりゃいい
難しいなぁ、退屈だなぁ、いらないかなぁ、と思えばやめりゃいい
ただ、ギター弾くのだけは続けてほしいけどね
787 :
777:2009/03/19(木) 09:48:18 ID:vTQznqxR
たくさんの方に回答していただいて恐縮です。
自分はあまり頭がいい方ではないので、手を動かしながら
「少しは知りたいな。知っておくといいな」と思うつど、
飽きない程度に勉強していきます。
自分の質問が失笑ものではないらしいとわかっただけでも感激です。
ありがとうございました。
構成音とイメージと理論ががっちり合うとすんげえ面白いんだよ
いわばパズルなのよ、数学的でもあり幾何学的でもあるパズル
ただそこに到達するまでがすごいシンドイ
かくいうワタクシも発展途上です
聴く方は面白くなかったりする
マリリン・マンソンのギターは簡単だお・・・
ベースも簡単だお・・・
理論を避けてると「学生の頃もっと勉強しときゃよかった」的なオトナと同じ状態に陥る事が出来るよ
792 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:16:17 ID:aiuNJS0Q
向学心のあるやつは勝手に勉強するよ。
あんま理論理論なんて言われると勉強する気がうせるってもんだ。
もっと勉強する立場のこと考えてアドバイスせや。理論馬鹿のてめーら
793 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:25:21 ID:/IkRQFVi
誰も理論が不要がなんて言ってないでしょ。
ただ人それぞれで学習するのに適した順序がある。
教科書を最初から一ページ一ページやるのが得意な人もいれば、
ある程度全体を把握してから体系づけた理論に触れた方が理解しやすい
人もいる。もちろん最終的には、本人のやる気次第。
ギターで食っていこうとか思う人なら別だけど、趣味で上手くなりたいなぁとかなら自分が楽しいやり方でやればいいだろ
795 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 15:50:20 ID:zhDZ83zn
理論まではいかなくても、Keyの意味やメジャースケールから7つのコードが出来たってこと。
CMとCmの違い、CMとAmの関連性、KeyがCMなのに何でEmがEM?とかを自分で気付けるくらいに熱中すればいいよ。
アコギでもスケールの練習出来る?
797 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 16:08:22 ID:zhDZ83zn
>>796 もちろん出来ます。筋肉的な練習もいいですが、音楽的な練習方法だと...
チャーチモードは各ルート毎に別モノとしてわける。マイナーメジャーペンタも同一の指使いとして纏めないで。さらにアルペジオと関連付ける。
マイナー3種は5度までの共通音と特徴音を超意識する。
オルタード系、ディミ系、ホールトーンはそれぞれの系統の同一ポジションを纏める。
さらにアルペジオ、特にオルタードテンションとナチュラルテンションの微妙な違いを同じルートのオルタとリディアン7thで弾きわければOK.
初心者はまず、ひたすらコピー
とりあえず好きな曲を50曲くらいはコピー
コード見た時に手がついてくるようになって、ギターって楽しいな〜と思い始めてから少しずつ理論に入ればいい
800 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 16:57:09 ID:afB6rsFT
初心者はマルチエフェクター買ったほうがいいかな??
歪み系の音出したいんだけど
>>800 ここはギターの弾き方について質問するスレですよ?
エフェクタースレがちゃんと存在するのでそちらで聞いてください。
>>778 ワラタ
楽器もなしにどうやってバンドを組むのか?
パワーコードのミュートについてお聞きします
僕は今恋のメガラバを弾いていますが、パワーコードのストロークが多く出てきます
今はパワーコードをミュートする際にブリッジに手を当てることで音を消していますが、
それだとストロークを維持できず、一拍手を止めたりしなければなりません
アップストロークだともうさっぱり出来ません
普通は違った方法で(押さえてる指を離すことでミュートしたり)ミュートしてるんですか?
それともブリッジでのミュートを上達させるべきなのですか?
どうかご教授ください
フィンガリング側で半浮きつーかブリッジミュートした状態の弦を
ストロークすればいいじゃん?
>>804 左手ミュートもブリッジミュートも駆使。
ホルモンなんかは譜面の音を追うのは難しくないけど
リズムやノリをちゃんと表現するのはそんなに簡単じゃないよな。
ストロークの維持はバレーコードと同じで躓く奴が多いとこ。
適当にフレーズで分割してゆっくり目のテンポでいいから
少々ミスしてもワンフレーズ弾ききることを意識するといいかもしれない。
ストロークは毎日練習してるとある日、急に嘘みたいに出来るようになる。
音楽やってるとそういうことが何度かあるから地道にがんがれ
なるほど
とにかくストロークの中で音を消せばいいんですねw
しばらくは同じフレーズを練習しまくります、ありがとうございました
コピーしててできない箇所(間奏のソロ)とかにあたった場合
その楽譜は諦めて、また次の楽譜の簡単なところ〜を繰り返していて
未だにまともに1曲通して弾けません
最初はこんなもんですか?
最初がどの位を指してるか知らんけど、そんなもん。
俺はソロを先に見て、出来そうな曲をチョイスして練習したりしてたけど。
正確に、丁寧に、出来るテンポからコツコツきました。
理論も勉強しました。教本を買い漁って知識を蓄えました。
様々なテクニックにもチャレンジしました。
しかし、何年やっても中学生の学園祭ライブレベルから上達しません。
もうどんな練習をすればいいかも分らなくなりました。
今現在、これは生まれ持ったセンスの無さが問題なのだという結論に達する直前です。
お疲れ様でした。
理論勉強すると頭がパンクしそうだからコピーして
ひたすら慣れさせて覚える方法もあり?
>>811 独学?
違うなら一度ギター教室へ行ったほうが良いですよ
何年も練習した程度で諦めずにもう少し足掻きましょうよ
814 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 03:18:08 ID:jkofbl5j
>>811 進歩の度合いなんて人それぞれだよ。
続けてれば爺様になった時「うわ!なに?あの爺ぃ上手すぎ!キメェw」くらい言われるかもよ?
とは言え、壁に当たってて尚且つまだ向上心が有るなら
>>813の言うとおり、まともな教室でまともな先生に教えてもらうのがお勧め。
オルタネイトの丁寧さ
押弦の丁寧さ
最初はここだと思って練習してる
でもパワーコードでジャカジャカが楽しくてサボってしまう。
勝手にエコノミーになるし。
諦めんぞ
816 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 07:06:09 ID:8BfQBX/5
783だけど
確かに初心者に理論どうのこうの言っても、興味持たないんだよね
初めた頃はまず弾けるようになりたいという頭しかないし、大好き曲のソロを忠実に再現するのが大目標だから
ズバリ理論を勉強したくなるきっかけが必要かと思う
自分の場合はある出来事があって絶望したんよ、それからは、このままじゃいかんと思い勉強初めた
今となってはその出来事に感謝してるよ
>>811 それでも諦めずに練習した奴がうまくなるんだぜ
そこにある壁を越えるとギターがやめられなくなる
>>812 新しいケータイとかパソコンとかってさ、使う前に説明書見ても
よくわかんないじゃん。慣れてきてから読むと、なぜだかスッと
頭に入ってこないか。ギターもある程度弾けるようになってから
理論を勉強すると、意外とわかりやすかったりする。
最良の練習は友達と一緒に弾くこと。いろんな意味で上達する
>>818 始めた頃は二人いたけど、続いてるのは俺だけだorz
チラ裏なのかチラ裏じゃないのかよくわからんレスだなオイ
スマン。
自分なりに良書紹介しようと思って、レスを打ち始めたら。
>>818を見ちゃってさ…。
823 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 12:06:18 ID:A/ELAPdw
教則本によってBとかCmってなぜ6弦は押さえるか押さえちゃダメかってまちまちなんですか?
あと速弾きで2・3弦や3・4弦のダブルトーンの時のミュートとピッキングのコツを何か教えてください。
BやCmで6弦弾くよう指示してある教則本があることに驚きだわ
825 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 13:31:02 ID:9WRYe8o7
ヤングギターは毎月買ってます
827 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 14:28:04 ID:q/9KBlr7
ギター始めて10年、何度かライブもこなしたけど、Fが押さえられないからギターやめるわ。
>>819 周りにいないと寂しいよな
ネット環境のある時代に生まれてよかった
>>827そんなんで辞めるなんて言うなよー
Fより大切な事があるだろうに…
>>824 あれって構成音的には別に弾いても構わないんだよな?
Bなんかはたまに6弦まで押さえちまうが
FからB♭にいく時、人差し指をずらさないで押さえちゃう事はある
6弦ミュートしようとして指ずらすと音鳴っちゃうからもう指固定だわ
別にいいじゃん常に鳴ってても常にミュートでも。
Fだってずーっと常に6弦全部フルストロークってわけじゃないだろ?
そういえばCって6弦押さえろって書いてる教則本と6弦ミュートする教則本があるよね
>>834 6弦の3フレットだろ?構成音が一緒だからいいんじゃない
押さえようが押さえまいがドミソだ。
Cがルート音なんで
ごめん、途中で書き込みしてしまった
Cがルート音なんで六弦のGは鳴らさないほうが無難
パワーコードでもノイズ出るんですけど
弦がこすれる
あと、右手もブリッジミュートとか普通にミュートしてるとき弦がこすれた音がします
>>841 CDとかはゲートってレコ機材で消しているから気にするな
なるべく音が出ないようにが努力目標
>>838 ギターなに使ってるのでしょう?
セミアコはハウリまくるよ
>>842 ああそうなんですか?そんなにきにしなくてもいいんですね?
このノイズが気になって先に進めなかったんですよ
ありがとうございます
>>844 上手い人は無音でやれるから油断は禁物、なるべく努力が正解だからな
ジーっていうノイズは出ちゃうもんだから気にしなくてもいいけど、
>チョーキングしたときとかビブラートしたときにも
>うえとかしたの弦に触れて音が出ます
これはダメだぜ
>>838 弾いてない弦は常にミュートしてる?
例えば4弦5Fをを人差し指で抑えて弾いてるときは
1-3弦は人差し指の腹、5弦は人差し指の先端で軽く触れてミュート
5-6弦(できれば4-6弦)はピック側の手刀部分を乗っけてブリッジミュート。
こういう風に弾く弦以外ミュートしてるとどうしてもでてしまう系の消しようがない雑音以外は防げる。
あとチョーキングするときは余ってる人差し指とかを、チョークする弦の上の弦に触れさせて
なおかつピッキング側の親指の付け根辺りの肉も触れて雑音ミュート。
とにかく余ってる指を使う。これは早い段階で癖にしとくべき。
理論を勉強してると
>>835みたいなことをサラッと言えるようになるんだよね
何言ってるかわからんからかっこいい
これは酷い
>>849 一応弾いてない弦はミュートしてます
何度も書いてますが、触れてこすれた音がでるってことで
初心者編ですから
フィンガリングが雑なんだよ。ただのへたくそ。
アンプの音高い状態でも気にならないぐらい
丁寧なフィンガリングやれ。基礎がなってないってだけ。
>>857 --------------------------08----08-12-|-13-10----10-------------------------|
-----------------10----10----10-------|-------12----12----12----------------|
--------09----09----09----------------|----------------10----10----10-------|
-----10----10-------------------------|-------------------------12----12----|
--12----------------------------------|----------------------------------14-|
--------------------------------------|-------------------------------------|
--------------------------07----07-10-|-12-08----08-------------------------|
-----------------09----09----09-------|-------10----10----10----------------|
--------07----07----07----------------|----------------09----09----09-------|
-----09----09-------------------------|-------------------------10----10----|
--11----------------------------------|----------------------------------12-|
--------------------------------------|-------------------------------------|
例えばこういうフレーズなんだけど、全ての指において押弦時に
先端は直上の弦を。腹は直下の弦をミュート
ってしてるの?
速さによる
いや、ちょっとまった。
>>858に書いたような程度のミュートなら俺も出来る。
例えばポールギルバートのスカリファイドみたいな曲でもみんなちゃんと出来るの?ムズくね?
なんで一人でエキサイトしてるの?
右手も使いなよ
直上の弦ミュートは人差し指が
>>858みたいに高温部分担当しないと悪いときは
人差し指ではムリだし小指とか薬指じゃいまいちやりにくいから無理せずに、
ピック側の手刀部分でやっても問題ないだろ。
>>858は地獄のメカニカルのフレーズだな。
>全ての指において押弦時に先端は直上の弦を。
>腹は直下の弦をミュートってしてるの?
それがくせになればどんだけ速くてもできる。左手でミュートしきれない
場合は右手も使う。低音弦はいつでも右手手刀でミュートしてる。
ミュートは両手の空いてる部分を総動員するのが基本だけど、
>>852はそれ以前の問題な気がする
ふと思ったのですが、1万のギターと5〜6万のギターではやっぱり音質とかの性能は違いますか?
>>866 違うよ。
見ただけで一目瞭然、手に取ってみればはっきりと、音出してみればハゲ上がるほど違いがわかる
>>866 国産ギョーザと中国産ギョーザぐらい違うよ
その心は「時々当ります」
おあt(
このスレ禿多いよなwww
あんまり弾きすぎると腱鞘炎に成るから程々にな。
220
アコギの弦で012から052のライト弦って太い方ですか?
指弾き等をする場合はもっと細い方がいいんでしょうか?
874 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 16:18:47 ID:mfdqdipl
>>873 並。ごく一般的な太さ。
どういう弾き方をするにせよそのままで問題ない。
>>874 本番でそのソロのときギター叩き折っちまえば
弾けようが弾けまいが一目置かれるぜ
878 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 16:45:20 ID:CXmo6pxP
速弾きの練習としてクロマティックを繰り返し(1弦〜6弦を)弾くってのをやってますが、速くなるにつれ、リズムやピッキング、フィンガリング 全てにおいてバラバラになります。Bpm80から始めるとして、どれくらいずつ早めていけばいいでしょうか
あと、速弾きのコツを伝授して下さい
>>878 Bpm80と言わず、もっとゆっく〜りやるとよろし。
気が急いても負けずに、おそいテンポでやる。
多分、それすらできない自分に気付く。
コツなんてない。時間をかけて練習あるのみ。
ギター始めて1週間の素人ですが、今バレーコードのFコードで戸惑ってます。教本には省略フォームというやつがあるんだけど、Fコードが押さえられなかったら省略フォームを使えばOKですか?
883 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 18:09:22 ID:1nZLFvUu
>>882 くり返し練習すること以外、何がある?ノーマルのテンポでできなかったら
うんとゆっくりやって徐々にスピードアップするとか、工夫はいくらでも
あるでしょ。100回練習すれば...ってことは100回やってないんだね。
その発想があるならやってみればいいじゃん。近道なんてないよ。無理とか
言うなら、その場でやめ!
>>882 そのコードでも移動できるけど、6弦5フレをルートに取ったA9ならもっと簡単だと思う
>>883 やっぱそうですよね
ライブの映像があるからギターボーカルの人の手元をみてるんですけど
コード表と全然違う手の動きをしてるので(あまり移動していない)
なにか裏ワザがあるのかと思ったんです。
回答ありがとうございます。
>>884 A9ですか。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
>>884 ありがとうといったものの
6弦5フレをルートに取ったA9の意味が理解できない自分は
コードのことを書いた本とかよんだ方がいいんですよね
検索してきます
889 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 18:29:55 ID:1nZLFvUu
>>885 映像を見てそういう感想をもったなら最初からそう書いた方がいいよ。
例えばどこそこのフレットのあたりからあまり移動してない、とか具体的に
書けば、そのポジションのコードをすんなり教えてあげられるかも
知れないでしょ。
890 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 18:34:16 ID:1nZLFvUu
正解も何もコードブックにそう書いてあるでしょうが。
「できそうです」なんて報告してないでやってみなよ!!
>>889 言葉足らずすみません。
私いつも遠まわりしてるような気がするんですよね
コードだけ調べて弾いて、無理!絶対無理!って思って映像をみると
ミュージシャンは全然動かしてないってことが多くて
1つのコードに対して動きがすくないコードを探す技みたいなのが
わかんないんです。
>>890 他も検索してみたら何パターンもあったのでこれであってるか
わかんなかったんです。
わかんないことがありすぎてどうすればいいか暗闇に迷い込む。はぁ
布袋さんがデビューしてスタジオミュージシャンの仕事をしたときに
コード知らないから本みながら格闘したっていってたんだけど
コードしらなくてギターが引けるってどういうことなのかわからないです。
こんなたらたら書いたらまた怒られそうですが。
ドレミファソラシドと3度堆積とその構成内容さえわかれば、別に本なんかいらない
6弦のみFにチューニングするというのはどうやったら出来ますか?
1弦2フレット目を鳴らした音に合わせれば良いのかと思ったのですが、
それを実行してみても音がおかしい気がしました。
持っているチューナーはKORGのGA-30です。
これを使って6弦だけFにチューニング出来るでしょうか。
アドバイスお願いします。
894 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 19:11:06 ID:1nZLFvUu
>>891 つまり和音の仕組みを理解してないってこと?
じゃ、まずはトニック、ドミナント、サブドミナントを知るといい。
これをしらないで暗中模索しても時間がかかるばかりだよ。
今の世の中、ギタリスト向けの簡単な理論書なんていくらでもあるでしょ。
大きい書店で、ただコードが並んでるだけのコードブックじゃなくて、
系統的にコードの成り立ちを解説してる本をみつけるべし。おそらく
目の前が明るくなる。
>>891 グダグダうるさいなぁ。
「んだよこんなの絶対ムリっ!」ってことを
涙目になりながら
繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し
練習した奴がうまくなるんだよ。
「あの人がやってないからやらないでもいいのかな?」
とか言ってる奴はうまくなれねぇんだよ
何が100回だ。
1000回練習しても弾けないフレーズだってあるんだよこのヤロウ!
ガタガタ言う前にせめて2年間くそみそに練習しろ!
>>893 6弦弾いて、ペグ回してに合わせればいいだけの気がするんだが・・・
>>893 説明書やらを読めばいいと思うよ
中途半端な知識は捨ててからね
YGとかに載ってるスケールとか丸覚えは意味無い
↑のコードトーントライアドだけをまずやるべきだ
と久々にトライアドジジイになってみる
>>893 6弦をFにしたいんなら
6弦をFに合わせればいいんじゃない
901 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 19:18:26 ID:1nZLFvUu
>>898 説明書にはレギュラーチューニングの設定値とフラットチューニング(5段階)の設定値について載ってます。
6弦をFに合わせる場合は1段階の#だと思ったんですが、設定としてはフラットしか存在せず悩んでいます。
903 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 19:36:54 ID:1nZLFvUu
>>902 ってことはFはEの半音上ってのは理解してるの?
905 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 19:41:02 ID:1nZLFvUu
やっと気付いたか。はい、おしまい。
>>902 5弦のAを二音下げればF
そのチューナーはクロマチックにできないの?
907 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 20:00:48 ID:1nZLFvUu
取説を読んでそういう結論に達したらしいぞ。もういいやね。
>>902 KORGのHP見て言いたいことが分かった。G音を2回♭させな。
あ、
>>906の言うようにA音を♭4回の方が良いかもな。
>>906 基準音からフラットさせることしか出来ないと説明書から読み取りました。
クロマチック・・・半音ずつ動かすにしても
>>908のようにフラットしかできないようです。
>>908 サウンド・モードでFの音が出せますね。
メーター・モードで合わせられると間違いがないと思うんですが、出来そうにないですね。
質問したおかげで半音上げれば良いということがわかりました。
とりあえずEに合わせてから徐々にペグをしめていってFに近づけようとしましたが、
張りが強くなって切れてしまいました。とうに通り越してたんでしょうか・・・
メーター・モードで合わせられないと初心者には難しいですね。
>>910 だから基準音であるA、もしくはGからフラットを重ねてFに設定しろって。
>>910 初心者には難しいんじゃなくて馬鹿には難しいんだよ
>>911 分かりづらくてすみません。
サウンド・モードでA、もしくはGからフラットを重ねてFに設定して音を合わせようとしたという報告が
>>910でした。
メーター・モードは弦の音で基準音を勝手に設定してしまうので、音を選んでメーター・モードを使用することは出来ないようです。
基準となるFの音を鳴らしてそれに音を合わせられなかったと報告されてもアドバイスしようがありませんが、一応結果を報告しました。
>>913 取り説に「音名に対して1半音〜5半音(♭〜♭♭♭♭♭ )まで下げたチューニングが、メーター・
モードおよびサウンド・モードで行えます。」って書いてあるじゃねーか。
CDEFGABまずこの序列を覚える
次にEADGBEを覚える(ギターの弦序列)
最後に
EFFGGAABなどと半音含んだ序列も覚える(いわゆる#bの含む半音列)
注意点はF#とGbなどキーによって可変する名称を自分がわかるように覚える
参考:俺の考えるギターの世界ではF#はF#であることが多いのでGbとは覚えていない(弊害かも)
>>914 「チューニングの方法」のページの
>4.楽器を単音で鳴らします。
>ディスプレイに入力した音に一番近い音名が表示されます。 合わせたい音
>名が表示されるように、 楽器をおおまかにチューニングしてください。
とあるように、メーター・モードでは6弦を引いたら6Eが選択されてしまいます。
6弦を弾いて6Eからフラットさせることは可能です。
>>916 はいはいもうFのチューニングはできないが結論でいいだろ
お前がここでぐだぐだ言ったってできないもんはできないんだよ
>>917 フラットチューニングの項を読め。
5弦でA出してフラットボタン4回押してA♭♭♭♭に設定して6弦をそれに合われるんじゃね?
もしかして俺、釣られてるのか・・・?
>>918 フラットチューニングの「下げたい音名をディスプレイに表示させます。」という部分で音名を固定できるかに見えますが、
メーターチューニングだと音名は固定出来ないんです。
5弦を引いて5Aを表示させてフラットボタンを4回押してから6弦を弾くと、フラット4つ表示は残りますが音名は変わってしまいます。
普通のチューナーの仕様はこういった動作じゃないんですかね。
教えて頂いた方法でFの音が鳴らせることは分かったので、
あとは強く張りすぎないように注意して音を聞きながら合わせてみます。皆さんありがとうございました。
それから最後に、ID:Ita2Ta01の語調に釣られて他の質問にも匙を投げないでやって下さい。
エスパーレスをしてほしいとは言いませんが、明らかに答える気がないようなレスはスレの空気を悪くするだけです。
ギターに慣れている人から見たら馬鹿みたいな質問でも、
本当に調べて分からなくて書き込んでいる人も多いと思います。
それでは。
うぜええええええええええええええええええええ
>>920 どれだけ真面目に説明しようが
どれだけ丁寧に受け答えようが
捨て台詞言った時点でダメだ
お前のせいで空気悪くなった
>>920 んだから、6弦弾いたらE♭x4って表示されちゃうのなら6弦のペグを回して
A♭x4が表示されるまで音を上げていくんじゃよ。
これでダメなら新しいチューナーを買ったほうが良さそうだ。
皆さん、スレ汚しスマンかった。
924 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:21:15 ID:BsdsPBFv
>>913 あのさ、チューナーで合わせるの、やめたら?
あんた
>>893で「1弦2フレット目を鳴らした音に合わせれば良いのかと思ったのですが、」
って言ってるよね。で、
>>904で「1弦1フレットですね。すみません。」って気付いてるよね。
だったら最初やろうとしたようにして1弦1フレットで合わせりゃいいじゃないか。
ところで、皆さんがたよ、これはチューナー云々の問題じゃないと思うが。
彼はチューナーの音と6弦の音を一致させることに四苦八苦してるんだから。
スレタイに[馬鹿はお断り]とか入れないとだめだなこりゃ
926 :
920:2009/03/21(土) 22:30:23 ID:Pm5fdcDp
ちょっと訂正させてください:♭x4付いてるなら6弦弾いてE♭x4って表示は無いな…。
元の6弦の音がほぼEなら、基準音しか表示されないチューナーならG♭4〜A♭4をフラフラか。
とにかく6弦弾いた時A♭4と表示されるまで6弦を調節。
重ね重ね失礼しました。
>>926 ちょっと落ち着け
今度は名前欄まちがってるぞ
929 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:40:34 ID:BsdsPBFv
3時間半かかって弦一本、半音上げられないのか...
わらってんじゃねーよ!!!
凄いな。凄い奴だな。
日付変わった瞬間戻ってくるなよ
どこの国と一部のサマータイム地域だよ
どんな極大馬鹿でも、自分のことは馬鹿と思っていない
素人なのでバレーコードのFコードが押さえられません。教本には省略フォームというやつがありますが、これを使えばいいですか?
Fコードは練習すれば 全体出来るようになる
>>934 押さえられるようになるまで練習する
じゃないと上手くならないよ
938 :
ギターソロとかは?:2009/03/22(日) 00:15:33 ID:8+qpI35T
どーやったらカッコよくなんの?
練習したら
弾きたいアーティストの曲のスコアがでてないんで耳コピでもしようと思ってるんだが、偶然にもコード進行だけが見つかったんだ。
そこで聞きたいんだが、コード進行って耳コピするうえでどんな風に役立つ?
941 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 00:49:59 ID:6odtYpP3
どんな風といわれてもな...そんな風としか言い様がない。
基準となる音がわかる
ごめん 質問の仕方がまずかったかも。
ちょっと少し自分で考えてみたんだけどコード進行からtab譜にする際に基準音がたとえばCだったらその曲ききながらC,C7,Cadd9とか弾いてみて曲中でなってる音を探すのでしょうか?
945 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 02:17:10 ID:GHA29U1x
ピックって使わないとダメ?
Fの省略フォームの話って定期的に出てくるけど、
こいつらには「できるようになるまで練習する」っていう考えはないのか。
すぐに弾けるようになりたいのはわかるけど、Fすらできないんじゃ
何やってもすぐに大きな壁に阻まれるぞ
※雑談・独り言は控えましょう
テンプレすら読むこと出来ないんじゃ
何やってもすぐに大きな壁に阻まれるぞ
>>934 Fは70歳のおばあちゃんでも抑えれるよ、正しい抑え方すれば。
ピアノ伴奏の曲をギターに置き換えて弾きたいのですが
コード進行は楽譜見ればわかるとして
ストロークをどのように曲に合わせてやればいいのかわかりません。
ストロークのやり方だけでだいぶ曲の印象が変わってくると思うのですが
どなたか回答お願いしますm(__)m
953 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 10:48:59 ID:TY/iVDsu
Fコード一週間でマスターしたオレすごぃ
マスターって何だ
弾けるようになるだけなら3日かからんし
あらゆるコードからスムーズに移動できるようになったならすごいが
>952
その好きなやり方がよくわからないというか…
曲の雰囲気に合わせられないというか…
>>955 何でいろんなパターンを試してみようと思わないの?
こんなとこに書き込んでる暇があったら曲聞きながらそれっぽく弾いてみりゃいいだろ
Fを弾いてなくてもFの練習になっている事を
忘れずに頑張って欲しいね
>956
おっしゃる通りで…
ありがとうございます!
959 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 12:19:55 ID:T7dplACt
>>957 意味不明!
完全に一発で押弦できてコードチェンジできてはじめてできたって言えるんだがな。
おめーはあまりに甘ちゃんだなwww
960 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 12:58:46 ID:FMz0Q+wh
と甘ちゃんが申しております
普通に意味わかるだろある日突然できるようになるとかそういうこと。
Fへのコードチェンジの練習でいいのありますか?
Am→F とか
F単体ならなんとか音だけでるんですが
いちご大福の好きな私が通ります.
963 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 13:35:45 ID:T7dplACt
>>960 それじゃ根拠もねーし時間かかりすぎんだろが。ってこと言ってるすらわからんか?
馬鹿物そしてギターの下手糞のオメー
964 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 13:50:34 ID:6odtYpP3
二度目のレスで日本語ぶっこわれるようじゃ、まだまだだな。
なぜ初心者スレでそんなに荒れるんだろう。コードチェンジの話でムキになれるって真性の初心者以外ありえん
966 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 13:55:48 ID:T7dplACt
↑低脳のオメーに言われるとは思わなかったぜwww
967 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 13:57:16 ID:T7dplACt
968 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 14:46:23 ID:6odtYpP3
段々めちゃくちゃになって来た。
969 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 15:00:15 ID:EPCTpThF
イラ立つぐらいなら教えるなと
自分が教えたくてわざわざレスしてんだろうに(´・ω・`)
971 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 15:50:34 ID:jbOyIwlN
アコギ初心者なんですが、コードチェンジ以前にストローク方法がいまいち分かりません。
ダウンストロークアップストローク、それを合わせた形のものがあるみたいなんですが、ジャンジャンジャッジャジャッジャンと、リズム(弾み)を利かせて弾くのが普通なのか、だとしたらどういう弾き方が良いのか等基本的な部分で悩んでます。
アルペジオなどの奏法もあるようですが、どれも難しいですし。
今はYUIのかなり簡単な曲で練習してますが、コードチェンジが出来てもストロークが間違ってるんじゃないかと思っています…
曲として、既存のリズムはあるけど、
コード進行と違って、これが間違いっていうリズムは無いよ。ストロークについては自分の好きでいい。
あくまで既存の曲と完璧に同じように演奏したければ、同じようにリズム取ればいいだけで、
実際アレンジしても誰も咎めたりしない
973 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 16:55:08 ID:jbOyIwlN
そうなんですか。ありがとう。
教則やサイトにある弾き方や、ストローク方法など書いてありますが、分かり辛いというのもあり上手く弾けませんでした。
自分なりのストローク方法でもう少し練習してみても大丈夫なんですかね。
>>971 まず、↓↑のダウンアップを正確に同じテンポで弾く練習をする。
メトロノームがあったら、それに合わすのが効果的だよ。つぎに、
↓↑x↑↓↑x↑みたく、xのストロークのときピックを弦にあてないで空振りさす
練習をする。あるいは、ピックは弦にあてるけど、左手の押さえをゆるめて
ミュートする、なんつうことをやってみる。んで、次は、↓x↓↑↓x↓↑。次は、
↓↑x↑x↑↓↑とか、パターンは沢山作れるでしょ。やってみる。はっきし
言って、これ、ギター無くてもできる。暇なとき、ずっとやったら良い。だいたい
できるようになったら、↓↑を四分音符二つじゃなくて、三連音符の2-1 の
パターンに替えて以下同様。
975 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 17:16:54 ID:jwf20b/d
ギターに興味を持った俺が通りますよ。
976 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 17:22:08 ID:TY/iVDsu
Fコード押さえられないヤツよ!ちゃんと左手の爪切っちょるか?切らないと上手く押さえられんのよ!!!
素人でもすぐに抑えれるようになるF講座
・人差し指はネック側の側面で押さえる
・指の関節の窪みに弦が当たらないような位置を覚える。
・親指は指紋の中心を意識してそえ、べたっとつけず手のひらとネックの間にスペースを開ける
・手先から肘までの部分はネックにたいして90度になるように保つ
・人差し指以外で押さえる部分は人差し指でしっかり抑える必要がないの意それを
考慮して力の入れ具合を効率よく正す
・人差し指は若干曲げ気味にしてネックに「はべらす」
4番目は間違いです。
>>977 これができないのが初心者なんじゃないのか
なんか変な奴がわめいてるけど、
>>957の言ってることはあってる。
けど初心者の頃にこんなこと言われてもきっと納得しなかっただろうな。
>>980 自称。
だがどうでもいい。
初心者の頃の話だろ
俺も、クラシックギター出身だから
>>957の言ってることはよくわかるわ
最初の一年くらいはコードも存在くらいしか知らなかったんだけど、
後にアコギ始めてからコード押さえるのに苦労することはなかったね
Fの練習なんて一度もしたこと無いのに
983 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 19:52:52 ID:TY/iVDsu
まずは基本コードを練習だ。それから好きなバンドスコアを買って練習だ。
>>934 @購入後ナット溝削ったか? ←これとても重要
A張ってあるゲージはライトゲージか?
ちょいテンション低めの CUSTOM-LIGHT
EX-LIGHT って手もあるぞ.
初心者にいきなりナット削れとか・・・
>>984 >@購入後ナット溝削ったか? ←これとても重要
アホ過ぎる・・・
とても重要なことは練習しかないと思うんですが
Fができないって質問にナット削れって言った奴は初めて見たな。
俺も「〜が弾けない」って質問には弾けるまで練習汁!としか言えないな
ギターを始めてまだ一週間のオサーンだが、
弦を押さえていた指が絆創膏を貼って
水仕事をした様に白く変色しているが
これは放っておいて大丈夫だろうか。
俺は金鎚で打ち付けた様な指先だから、FよりBの方が難しいな。
>>985 買った店に持って行ったら¥2000でやってくれた
992 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 20:57:16 ID:jbOyIwlN
アップとダウンストロークしながらコードチェンジとか出来ない…
>>991 自分で弦高調整してねーのかよ・・・それで重要とか・・・信じられないアホだな
>>992 できるようになるまでやれよ。それしかないだろ。
>>993 ID:J6xc1x5a
知症って携帯も使うみたいだねwww
>>986、
>>993 スレの流れには文脈の繋がりってあるんだけどなー
初心者でナット弦高調整,サドル高調整できる椰子っているの?
へー、初耳ですなー 高中さんって人www
まだ購入して一週間だけど弦高調整したな。フロイドローズの。
まぁすぐネットで調べまくるからな。でも出来ない人もいるでしょうね。
おっと、ナットは手を出す気にならんわ
>>995 文章を理解できない子か?ナット調整ができるできない以前の話なんだが。
↑ナットは違うギターね
まだギター始めて2週間くらいなのに3本あるぜ
1000 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:50:41 ID:qEWQQz9T
いきなりナット削る推奨とかバカスwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。