Ibanezのベース5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ここはベース専門のアイバニーズスレ
情報交換するもよし色々書くもよし。

前スレは終了直前悲劇のDAT落ち

Ibanezのベース4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219621171/

過去スレ
Ibanezのベース
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136893588/
Ibanezのベース2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174867710/
★Ibanezのベース3★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199688856/
2ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 00:28:03 ID:oDa4IREd
3ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 00:55:50 ID:6fu86kXR
V系のバンド組んでるんですがスリップノットが好きなのでATK300購入しようと思うのですが、楽天にあるピックガードの色が違うATK300は旧型ですか?
よろしくお願いします(>_<)
4ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 10:10:13 ID:SHMEjbCJ
ピックガードの色が違うように見えるだけで、写真の撮り方でああみえるだけ。
5ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:13:04 ID:BA7GJEab
SRのホロウボディタイプとか出ればいいのに
6ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:49:41 ID:+VFVRhg6
あれ以上SRが軽くなっても・・・
7ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:18:34 ID:kq5HPi55
ATK重いわ
少しでも軽くするコツ無い?
8ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 08:40:33 ID:i/p0u7VU
>>7
穴をあけよう。



マジレスするとストラップで感じ方がだいぶかわるかもよ。
9ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 08:57:48 ID:IwhX5F3A
>>7
体を鍛え重さに耐えられるようになればおk。
10ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 13:48:30 ID:Tp4IuOUr
ここまで乙なし
11ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 21:03:00 ID:G/CPiGpV
やっとたどり着いた・・・・・・乙はなし
12ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 21:38:26 ID:r+RlUf7B
>>8,9
筋トレはやってるからストラップかえてみようかな
ありがとう
13ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:06:17 ID:zUoBJvjQ
>>1
Z 2 S 
ごめん、乙がいえない。
14ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 22:57:49 ID:xKb+EBII
>>1
15ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 00:48:35 ID:WdCg98mc
ATKのピックアップ、指置ける?サイトを見る限り埋まりすぎてない?
16ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 13:37:24 ID:zxUYKc+e
すごい埋まってるよ
17ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:05:31 ID:4qgJ6OkH
置くのではなく引っ掛ける感じ
俺は指弾き初心者だったんでそれで慣れちゃったけど
フォームが出来ちゃってる人は大変なのかな

ちなみに5mmくらい
18ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:46:07 ID:WdCg98mc
5mmってジャズベのピックアップの留めネジぐらいか。

海外版のATKって国内で買える?
19ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:38:33 ID:6g5QgsZJ
JTKB200どうですか?
20ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:42:21 ID:/0t/WA8e
指置き作ればいいじゃない。
といってみるテスト。
21ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 23:15:27 ID:WdCg98mc
>>20
まぁそうなんだけどねw
>>18に書き入れようと思ったけどあの見た目に指置きはどうかなと思ってやめた。
22ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 08:10:22 ID:bYJowL+M
ibanezの最高傑作って何だと思う?
23ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 08:26:42 ID:tOnrjBsC
MC924
24ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 09:46:03 ID:s3n0DOli
AFR
25ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 17:35:21 ID:BbQB+tzd
SR500の2弦鳴りが悪いんですけどこれってやっぱ弦が原因ですよね><<<
弦高は全部同じにしてあります*+}*
26ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 17:37:01 ID:Wz4V86UQ
頭が悪いんだと思うよ
27ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 17:39:48 ID:BbQB+tzd
sa-sennwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 02:33:35 ID:wbxcmO+2
SRってよくみるとMCの角をとったみたいな形だよね。
29ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 22:54:52 ID:aIFIvzRi
すいません
質問です
ATKでスラップってどのような弾き心地ですか?
今SR使ってるんですが
フロントピックアップの位置が
ネックエンドに近いので
スラップする際にピックアップに
薬指が当たってしまい痛みます

ATKは弦間も広そうで
スラップするにあたって
特に支障はなさそうなので
新しいベースにと考えてます
しかし近くの楽器屋には
ATKがなく試奏出来ないので
遠くの楽器屋まで行くにも
ちょっと時間が作れないので
参考程度にでも教えていただきたいです
すいませんが、よろしくお願いします
30ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:41:00 ID:kEy7bdbO
プルする位置を少しブリッジ寄りににすればいいだけの話
31ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:07:50 ID:66G7V5Ld
ようつべでsr500で検索したらスラップ上手な人いっぱい居たよ
若干前寄りで指板にかかるくらいでやってた。 
ATKはスラップにはおすすめだけど、それが理由でSR500諦めるってのは・・・・・・・・
32ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:31:30 ID:tIPGlrHD
SRX390いいなあ
33ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:45:59 ID:R49dSwlG
>>29
FieldyだってSRでスラップやっているんだから。Fieldyにできて>>29にできないはずがない。

まじめに言うとフロントピックアップの無いATKなら>>29の悩みを解消できる可能性は十分あるだろう。
しかしそれだけの理由であればIbanez以外のベースでも選択肢として入ってくるのではないか?
34ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:05:51 ID:ZhXI/5JO
おまえら・・・そんなATK嫌いだったのかよ・・・
そんなにSRが好きなのかい・・・
35ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:17:22 ID:vuGPpiTM
>>34
レスをよく読むんだ!
サウンドとかじゃなくてそんなことで
ベースを乗り換えたらSRがかわいそうじゃないか!
ちょっとしたことは慣れればどうということはない!
SRもATKもみんなIbanezのベースなんだ!
ATKもSRもBTBだってみんな愛しているさ!!
36ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:35:40 ID:Tv0hdOZ+
>>30
古いSRで今のSR500に
使われているようなPUではないので
薬指が当たらないようにブリッジ寄りにすると
サムピングの位置がフロントPUの上あたりまできてしまいます
そこまでくると
プラッキングしてもハイフレットに弦が当たる強さが弱いので
いまいちプルっぽい音でないというか・・・

>>31&>>33
すいません
説明不足でした
ATKを選んだのは
スラップがしやすそうという理由だけじゃなく
単純にYOUTUBEなどでSRや他メーカーのベースと音聴き比べて
良いと感じたので・・・

でもやっぱり慣れですよね・・・
すいません、つまらない質問で・・・
レスありがとうございました
37ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 12:30:29 ID:sAygC5v/

フジゲンまたセンター2ピースアルダーのラッカー塗装のジャズベース・タイプ
出したよ。さすがに自社製材できるメーカーだよな。
ナチュラル・フィニッシュも木目いいんだろうな、材の色も合ってるからナチュラル
が出来るんだよな。
国産モデルなら20万出さないと買えない仕様だよ。
10万で買えるんだから、2本目に良い楽器目指してる人は要チェックだと思うよ。

http://www.fujigen-customhouse.jp/shopdetail/006003000016/order/

38ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 12:37:41 ID:UnvRInhI
黒のATKを所有しているんだけど、
リペアとかやってる楽器屋にピックガードの交換を頼むとして
どれが一番似合うと思いますか?

1.ベッコウ柄3ピース
2.黒3ピース
3.黒1ピース
4.白1ピース
39ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 16:37:35 ID:0gWCUAMg
>>38
ベッコウ柄3ピースか、できるなら外し技でゴールドアノダイズド
40ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 11:17:47 ID:Oa7L+f8K
只今の時間を持ちまして回答の受付を終了いたします
アンケートにご協力頂いた>>39様、ご協力ありがとうございました

尚、このアンケートの結果は内容を検討の上当方所有のATK300
ドレスアップ案に反映させていく予定ですので
悪しからずご了承頂きます様よろしくお願い致します 
41ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 01:43:36 ID:ej1HMOFM
SDB1持ってる人いる?いたら音や演奏性とかを教えて。
42ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:35:35 ID:REXy0LDU
SR500の欠点って何かあるかな
スラップがしにくい、くらいだろうか
43ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 20:13:45 ID:0bYwM3ew
欠点を考えて…どうするんだい?
44ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 20:36:31 ID:iYPZ49mH
いや普通でしょw
45ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 15:57:30 ID:8u+MXKSX
ttp://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?data_id=263&color=CL01&year=2008&cat_id=2&series_id=32
これとか新着だよね?パッと見ハイエンドwww
46ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 23:36:42 ID:Fsr2bCZS
SR605 日本で買えないかな?
47ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:29:15 ID:qkKUctyJ
SRXってどうなの?過去スレ読んでも全然話題がない。
話す必要もない感じ?
48ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 03:19:00 ID:dfYqemSL
>>47
まだ47しか書き込みないし
49ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 03:19:55 ID:dfYqemSL
ごめん勘違いしてた
50ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 03:49:21 ID:D0yQbt8B
EDAについてたピエゾ付きのブリッジって単品で買えないもんかな。
あるいは現行品で使ってるのってない?
51ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 08:08:42 ID:ia/m7J/o
>>47
SRX、一言で言うと値段相応。
特段悪いところがあるわけではないが、高価な(10万超の)楽器と比べると
どこか物足りない。アメリカの上位モデルは知らないが。
52ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 08:45:41 ID:uPjNFtW7
SRX670良いと思うけど見た目が気に入らない。
53ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 08:58:53 ID:qkKUctyJ
>>51>>52
返答ありがとうございます。
54ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 20:54:51 ID:L/AlqcXs
Ibanezって中国製なんですか?
55ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 17:08:11 ID:QcoiKbvN
南アフリカ共和国ですよ
56ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 17:25:26 ID:UmtHLmuB
SR900ってどうですか?

できたら長所と短所をお願いします
57ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 18:27:26 ID:K48Q0yJQ
銅じゃないよ
長所は4弦側のホーンで
短所は1弦側のホーンかな
58ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 20:36:43 ID:7YEozK4c
ヤフオクでsr500がよく1万以下で叩き売られてるけど
状態はともかく中古相場そんなもんなの?
59ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 22:40:06 ID:4dMDSgdW
ベースプレイヤーのサイトで
キャロルケイがSRXを弾いている動画を見られる
Tomastikのフラット弦を張らないと、この音は出ないんだけどね

ttp://bassplayer.tv/
60ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:46:28 ID:rhCj+lxD
スーパーロングスケールの弦って全然ないね
ATKを裏通しで使ってるけどダダリオかエリクサーしかない
裏通しやめるかな・・
61ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 22:30:47 ID:BoZvNyj0
>>59
キャロルケイいいね
62ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 00:38:41 ID:RKHV5GZw
BTB使ってる人に質問
デッドポイントは他のベースより少ないですか?
63ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:07:34 ID:LCOfp2Vx
SR500、ブラック持ってるんだけどブラウンもほしくなってきた‥
金ためて買っちゃおうかな
64ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:59:49 ID:ZEOv6Rxz
ATK35Kで購入しました
65ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 09:49:41 ID:azObEsWJ

愛馬の多弦はLow-B弦の種類によってはサドルが下がりきってしまうけどそんなもんなんだろうか?
ATK-405SBからSR-3006に買い換えたがブリッジは違うのに、両方共にテーパー弦使っても弦高2.5mmでブリッジ本体にべた付きw
66ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 03:25:49 ID:dWVocOC4
シムでも挟んで角度変えればいい
67ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 20:30:59 ID:/JE/w2iN
メタル系の曲を弾きたいんですがEDBだとパワー不足ですかね?
68ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 10:59:31 ID:6L2k+IXT
>>66 レストンクス

じゃあ相葉のベースはシム調整前提か高弦高好きベーシスト向けという認識でオk?
69ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 20:32:25 ID:5yiGt9q9
ゆとり乙
70ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 22:36:30 ID:IuRe5zUo
EDB550とSR500は初めてベースを買う人にはどっちが扱いやすいでしょうか?
71ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 23:14:35 ID:z0rS7VSw
SR300買おうと思うのですが弾いた事のある方がおられれば感想をお願いします
72ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 19:05:39 ID:Ar4OPDuE
フジゲン製の現行モデルって上位機種だけなの?
どのラインからフジゲン製?
73ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 19:56:59 ID:sftpVoH3
>>72
SRのプレステ。
74ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 02:01:53 ID:whgKEaaD
さんきゅっ
75ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 10:12:52 ID:WAqcLUof
SRX670のスペックは悪くないんだけどデザインがなぁ…。ナチュラルなら即買うんだけどね。
76ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:57:16 ID:rI902WWQ
>>70
どっちも大して変わらないが
強いて言えばツマミの少ないEDBか。

>>71
目だった悪い点は特にないよ。これといった特徴もないけど。
77ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 18:01:45 ID:MJPQg6O2
SRXシリーズでオススメを教えて下さい。
78ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 18:05:29 ID:uoYYmYQL
>>71
SR300持ってるけど値段の割には良いと思うよ
見た目もいいしね
79ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 09:59:12 ID:2hlRT2jX
>>76
>>78

ありがとうございます
購入を検討してみたいと思います
80ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:41:45 ID:CZIPP0Sr
>>77
現時点のSRXって新品だと410と430しか手に入らないんじゃない?
であれば見た目以上に大きな差は無いので気に入った方でOK。
81ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 17:18:19 ID:PO9IQVMH
korn、フィールディーのK5バンダナ柄はでないのか?
82ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 23:36:36 ID:nGfxTHu1
>>80
回答ありがとうございます。通販ならSRX670が新品なので購入を考えてるのですが、このベースの音などはどんな感じなのでしょうか?
83ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 00:23:25 ID:rwi/izhx
>>80
SRX670を持っている俺から言わせてもらうと、
ベースEQはブースト以外使えないと思う。
フラット〜カットだとあまりに頼りない音になって情けない。
ブースト幅はお好みで。ハイEQはお好みでブーストでもカットでもイケルと思う。
あと、弾いている自分ではよくわからないんだが
よく人から「そのベース音でかいね」と言われる。
8483:2009/03/27(金) 00:30:41 ID:rwi/izhx
間違った
>>83>>82へのレス
85ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 14:59:30 ID:Dz7sgk27
BTBシリーズって色合いは好きなんだけどなぁ…
どうもボディが尖りすぎてる気がしてならない

BTBかMTDのキングストンZか悩むぜ…
86ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 18:45:14 ID:cBSvXM+g
>>83
どうもありがとうございます。参考にさせてもらいます。
87ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 20:15:33 ID:PF15RHh1
KORGのチューナーpitchjackを買ったんだが
我がSR505のジャック穴が小さすぎて入らなかったorz
88ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 19:14:11 ID:oYLweVxB
締まりがイイSRたん(;´Д`)ハァハァ
89ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 19:21:11 ID:QR66Ukov
5弦初心者なんですけど、SR305の5弦の鳴りはどんなもんでしょう?
試奏したいのですが、近くに置いていないもので…
90ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 00:05:07 ID:L0QpCCqN
SR600が日本でも発売されますように
91ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:01:19 ID:TjTwoATx
SRX690は日本では出ないだろうなぁ・・・orz
5pcネックのSRXキボンヌ
まぁ、MDBやPRBという選択肢がないわけでもないが
92ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 21:21:39 ID:eFkTc7yD
>>91
SRX700のことだろ(´・ω・`)
93ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 21:58:56 ID:TjTwoATx
>>92
そのモデルだってもう生産されてないじゃないですかー。
94ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 18:02:13 ID:daQu0y/z
>>89
レスつかないみたいだから聞きかじりの話として聞いてね。
5弦の鳴りという点では、もう一桁増やしたクラスでないとダメだそうです。
(逆にいうと、10万以下なら一緒なので他に気に入ったところがあるのを
買えばいいということです。)
4弦の鳴りも違ってきたりするので300の音を前提として305を購入すると
残念な結果になるかもしれません。
95ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 18:40:04 ID:Tigpzdmr
SR500指弾きしにくい
96ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 19:52:49 ID:jifX3ZkU
ベースをはじめるんですが、女性なんで軽い物を探しています。
で、SR2000Eをみつけたのですが、これどんな感じでしょうか?
値段は13万くらいでした。
試奏させてもらったのですが、ベースに触るのもはじめてなんで、
いいんだか悪いんだかわかりません。
使ってる方もしよろしければアドバイスを・・・
97ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:09:55 ID:jK0M8IDn
>>96
重くないし、良いベースだ。
気に入るかどうかは個人的な好みの問題なので、気に入るといいな。


2ch的には、初めての奴がそんな高価な物買ってんじゃねぇよ、とか言うべきなんだろうか・・・。
98ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 00:42:58 ID:g1thhlot
俺のSR500ノイズがひどい・・・
PUの位置下げればなおるかな
99ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 04:00:57 ID:o01U41yv
>>96
Ibanezのレギュラーモデルの中じゃ最上位モデルだよ。モノは良い。
まあ、俺は初心者はなるべく良い楽器使った方がいい論者なんで。

>>98
SR500はプリアンプ入ってるんだっけ? 電池切れかけじゃね?
100ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 14:32:52 ID:g1thhlot
>>99
電池かえても変わらない・・・
アンプが原因かなあ
101ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:13:49 ID:b/0rylcL
SR300ってロングスケールですか?
ボディが小さいから小さく見えてしまうんですが
102ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:34:52 ID:AbUUdR2L
>>101
ロングスケール(34インチ)ですよ。
これぐらいはIbanezのHPの製品紹介にも出ているので
自分で調べましょう。

かなり前にはSRのミディアムスケールもあったけど、
最近のラインナップにはないですね。
103ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 18:26:30 ID:on1j/TL4
>>102
ありがとうございます
次から自分で調べるようにします
104ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:37:21 ID:3qV+I2HP
ATK300R購入。
これかなりいい!
パワフルなブリブリサウンドやボワっとした
ローファイなサウンドまでかなり幅広く音作りできる。
思ったよりも軽いしね。
ただ、作りはていねいじゃないかもf^_^;)
105ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 10:46:56 ID:mE6ZwZix
あのアイバニーズがていねいじゃない?
106ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 10:50:49 ID:KcIeiTaT
そうだな、日本製じゃなくてもアイバのインドネシア工場は
優秀なはずだ。
107ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 11:10:17 ID:sK2CHatR
>>100
シールドは大丈夫か?
108ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 11:13:33 ID:sK2CHatR
>>107
もしくはインプットジャックな。
俺の愛馬のジャック結構壊れやすい。
109ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 23:32:31 ID:R2V9QXJb
締まりが良すぎるからな。
110ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 22:02:09 ID:6+BO8oxK
>>107
ガリガリッてのはカナレとかならないんだけど、サーッてノイズがあるorz
本体のトレブルあげたらさらに増幅されちゃうんだ・・・
111ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 22:25:59 ID:AZplbKsk
>>110
プリアンプの問題じゃない?
それかPUが音拾い過ぎてんのか
マイク繋いでるミキサーのフェーダーを上げ過ぎると
サーーっていうのと同じような現象かと
112ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 00:52:08 ID:0rouAMfV
>>110
エフェクタなし(バイパス)でもそのノイズが乗るんですか?
113ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 08:58:52 ID:F26l6CB2
>>111
PUの位置を変えても変化がなかったからプリアンプの問題なのかな・・・

>>112
のりますorz
114ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 09:07:45 ID:pxIVT0XG
カナレが大丈夫なら、ミリ規格のジャックがついてる他メーカーの
シールドを試してみれば分かるかも。
インチ規格と相性のかも、推測だけど。
115ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 16:20:08 ID:1HgiAoYG
EDB550ってダウンチューニングで弾いても問題ないかな?
116ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 17:12:43 ID:06e0TaMy
愛馬はパクリブランド
117ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:24:06 ID:IL83GpOU
ATKのパクリ元は?
118ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 23:26:38 ID:06e0TaMy
スティングレイ!!
119ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 00:04:29 ID:HOQ2dmBt
SR500にフィンガーレストつけてもらおう
ピックアップに親指乗っけるとどうも四弦が弾き辛い
120ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 00:42:23 ID:Ox1DkMN1
SR350使ってるんですがベース本体のツマミがハズレてしまいました。付け直そうとしてもしっかりはまらないんですがコレはどうすればいいんですかね?
121ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 01:47:45 ID:9BnmdH86
ATKが使える音なのはよくわかってる。しかしJTKB200 人柱購入したぞ。
高域でないだろうなあ。
122ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 02:40:11 ID:WSbNffGz
>>121
とにかく、激重だったなぁ…ギターのJTKだが。
確かに高音でなさそうだね。
123ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 03:31:28 ID:9BnmdH86
重いのは気にしないんだよ。
ただ、マホガニーのボディってスラップに激しく向かないよね。
音が埋もれてしまってね。

プレベの変わりになるかもしれないと思ってるよ。
124ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 07:31:39 ID:O/CwtKud
>>120
コンビニ袋を挟んではめ込んでみ。

>>122
ギターのJTKは低音より高音の方がよく出てたがな。
125ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 11:16:52 ID:7gHqiL4e
SRX410とSRX430だと、どっちの方が重低音が出ますか?また、どっちの方が輪郭のある音が出ますか?
126ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 11:23:39 ID:Z6f/pmVs
>>125
試奏したことないけど、カタログスペックを見る限りどっちも変わらないんじゃないかと思う。
ぶっちゃけ言うと、SRXってプリアンプの特徴が大きく出るから
プリアンプが一緒だったら大した違いは出ないんじゃないかと。
127ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 23:08:58 ID:prEMnhjw
SR300とSR500ではだいぶ違いますか?
またIbanezの多弦ベースはどのような評価でしょうか?
128ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:57:21 ID:a/uHONY4
SRX390がSRX410になってネックが3ピースに変わったけど、音も少し変わってるのかな?
129ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 23:26:12 ID:nAg9xEli
バスウッドだろやっぱり
130ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 22:34:57 ID:uEHM/DHP
>>127
129です 酒飲んでてへんな書き込みごめんね。自分はバスウッドのがいいって思ってる。塗装厚めってのもいい 説明難しいが・・・プレゼンスが気持ちいいというか 僕は885使ってる 2バンドはまた復活して欲しいな
131ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 18:40:04 ID:J83dlsji
SRXってぼやけた音?それともハッキリした音?
132ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 01:34:34 ID:1UKkBQPN
EDB550はHR/HM系には向いてないですかね?
133ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 16:45:34 ID:EKH/gTAY
ATKベース買ってみた。
リッケンのようなサウンドが出るねえ。
例えばこんなゴリゴリサウンド↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=KNZru4JG_Uo

ボディは思ったほど重くないし、弦幅も狭すぎず広すぎずで弾き易い。
134ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:57:47 ID:ucKS5uvv
305買ってしまった…
今までのベース(SX5弦)と比較したら失礼だけれどやっぱり全然違う

次は705買おう
チラ裏ごめん
135ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 07:31:49 ID:2lywIC2s
ベース初心者なんですが、SR300使ってます。
今までアンプからサーってノイズが出るのはこんなもんなんだと思ってたんですが、
>>110で異常?みたいな感じで書いてあるんで気になりました。

たしかにアンプのトレブルを上げるとサーっていうノイズが強くなるんですが、異常でしょうか?
136ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 09:48:48 ID:7D1nEVIC
自分も初心者だけどそれって異常なのか?
どう頑張っても少しは入ると思うんだが
137ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 15:15:25 ID:UNTyYi3Q
4万以内で,Ibanezでどれがおすすめですか?
いちおうSR300を買おうとおもってますがどうでしょう?
138ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 16:14:32 ID:UNTyYi3Q
139ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 22:59:56 ID:epdoQokh
>>135
全く問題なし むしろサーがなかったら ラインはモッサリです
140ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:41:47 ID:ABJ9sckB
>>139
回答ありがとうございます!
141ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 00:08:43 ID:Q7l/a2fS
SRってさフレットいいよね スライドのジュリッて感触とか なんつうか ニッケル弦が香ばしいというか 思わず弦を食べたくなる
142ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 10:40:48 ID:7HfbYIvV
ジョリッ
143ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:33:39 ID:LwdWutx0
ATK300Rカッコイイ買いたいと思って調べたが、電池ボックスがネジ止めのモノと
プラケースのモノがある。出し入れ簡単なプラケースがいいが、現行品はどうかな?
あとネックのボリュートがあるモノとないモノが…年式の違いかな?

144ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:38:31 ID:LwdWutx0
145ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 01:04:15 ID:KNqFhVzF
>144
シンセとかならまだしも、弦楽器にCEマークがついてるんだ…萎える。
146ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 02:37:00 ID:V1PK+NtL
CEマークの意味知ってて言ってんのか?
147ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 15:34:05 ID:7l9nb0Ct
ATKパッシブサーキットで発売されないかな〜
ジャパンメイドのIbanezカスタムショップとか設立しないのかな〜
148ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 22:47:09 ID:i1a14N1w
SRX410ってバスウッドボディだけど、やっぱり低音が弱くて抜けない音なのかな?
149ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:22:14 ID:oYTez5wF
バスウッドはかなり低音出ると思います アッシュとはまた違った 生音も分厚いし あんな軽いのに。SRもメイプルネックの値段手頃のやつが好き
150ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 02:12:25 ID:XVOFEydX
買ったばっかのATKがたまに接触悪いみたいな感じで音が音出なくなるんですが、同じ現象になったりする方いますか?
151ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 11:44:17 ID:Q7edxB+n
海外だとマホボディでブラックパーツのSRX470ってのがあったよ

ttp://www.ibanez.com/BassGuitars/model-SRX470
152ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 13:56:16 ID:tRubxpJw
>>151
インレイとボディ周りのバインディングがゴージャスな感じで格好いいね、それ。
153ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 17:14:03 ID:67bbI6Xs
海外だとこんなのあるんだな。ショートスケールでGibsonのEB系かな?
http://www.ibanez.com/BassGuitars/model-ARTB100
154ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:39:39 ID:zl95/pE3
レスポールベース
ナットが42mmは弾きにくそう
155ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 21:08:03 ID:dDTYcBEl
>>153
たしか 日本でも発vaiよていとおもったけど
156ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 22:17:44 ID:t473iehQ
>146
いや、わかっちゃいるけど、なんとなく機械についているという
イメージがあったから、意外な感じがしたの。
157ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 22:20:41 ID:Hb0rCHSR
3月下旬発売ってなってる
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/36843.html
158ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 15:42:53 ID:slkAvyg4
値段に釣られて買った。後悔はない。
買う前からピックガードは外すつもりだったんだぜ。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou73490.jpg
159ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:01:11 ID:7ZIdFOhC
>>158
格好( ・∀・)イイ!!
160ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:53:29 ID:GLO7we42
>>158
ジェットキング安いし個性的だよね。
アイバニーズでパッシブ、ハムバッカーの珍種
おれも買ったら上のPG外そうと思ってた。
161ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 20:40:26 ID:Dm0xi1WT
某ジャンク系ショップでフロントがPBピックアップ、リアが普通のSRタイプ、
色はマホガニーのSRを見たのですが、これはどのランクのモデルなのでしょうか?
162ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 01:25:40 ID:y7OY/jCx
フェルナンデスが愛馬を超える日は来るのかっ?!
163ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 06:24:28 ID:XcLCKfQl
>>158
まてこら
映ってるAMPとSP何使ってるか教えてください
164ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 16:01:57 ID:9JhBoYDc
>>161
ブリッジとコントロール類の様子がわからないと、それだけじゃちょっと難しいかも。
あと、製造年(シリアルナンバー)も大事な情報。
165ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 19:56:17 ID:5oQPSgh4
ARTBとかいいからSR600出ろと
166158:2009/04/28(火) 22:52:34 ID:sGecFNki
>>163
え?ベースアンプじゃなくて?w
写ってるアンプはDENON PMA-390Vだよ。SPはB&W DM601s2。

ジェットキング良いよ。マホガニーだけどGIBSONのベースのように埋もれ過ぎない。
ハムバッカーだけど抵抗値測ったらそれほど高出力ではなくて、ほどよくキレがいい。
パッシブのベース欲しい人ならすぐ買ってもいいと思うんだぜ。
167ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 23:31:59 ID:0fGzL+7y
>>166
ほほう。
ジャンプアップするならマランツやJBLもいいぜぇ・・・

ジェッキンはCP高そうな。
動画とか見る限りではラテンとかメロディアスな音楽に強い感じ。
168ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 01:20:31 ID:ybX5BQXU
質問させて下さい!
現在Ibanezの5弦ベースの購入を検討中で候補としてSR2005の新品かSR1005の中古を検討しているのですが、この2機種の具体的なスペックの違いっていうのは1005がスルーネックに対して2005はボルトオンという違い以外に何か有るのでしょうか?
07年度のカタログでは1005の定価が19万5千円(税抜)だったのに対し、現行品の2005は定価が22万円(税抜)するみたいです。
個人的な印象ではスルーネックの1005に好印象を持っているのですが定価の価格がこれだけ違いが有るので1005→2005に移行する際にどこかグレードアップした箇所が有ったりするのでしょうか?
ご存知の方が居たら教えて下さい!
また、この2機種でしたらどちらの方が良いか、弾いた経験の有る方が居たら教えて下さい!
169ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 06:25:22 ID:85V9nSzL
断る
170ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 20:10:36 ID:LgH0TXa/
リーマン破綻以降ギターの価格も上がってイヤになっちゃうよん。
SR500を狙っていたのに、
去年の今頃と比べて中古も一万くらい高くなったよな。
中古で4万超はキツいなー
171ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:57:13 ID:5ca/f50j
>>168
2005がいいと思います ミッドブースト気持ちいい。1005はたしかプレイテクに似たようなのあった なので2005 頑張って下さい。でも 自分はメイプル3ピースのネックが好き
172ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 23:08:07 ID:5ca/f50j
追加 2005はストラップピンがカッコイイ
173ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 00:48:03 ID:bq+sYCAb
現行ってほとんどが韓国製なのか?
174ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 19:05:58 ID:XbvwNBGi
>>170
保証書が付くのかわからないが新品でも6万以下だから
4万以上の中古はやめておけ→楽器店で扱っている中古SR500を買うな
→当然ながらオクの激安もやめておけ→SR500の中古を買うのはやめておけ
という結論になる
175ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 21:15:21 ID:XlP56PJ7
SR500の黒って見た目がメタルっぽいからなんとかしたいんだけどどうすればいいと思う?
176ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 21:40:30 ID:u7h305hn
アロハシャツとか着ればいいです
177ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 21:44:32 ID:XbvwNBGi
メタル弾けばよくね?
178ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 22:39:10 ID:u7h305hn
アロハってごめん SRはメタルって若い頃確かにあった おやじっす でもメタルバンドでSR使ってるやつ一度もみたことない 使ってるバンドの音がカッコイイならなんでもいいじゃん ちなみに500なら絶対僕は黒
179ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:04:10 ID:3zNZSPO7
おれSRでメタルやってたよ
今はボンゴだけど
180ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:50:45 ID:u7h305hn
以外にアイバニーズって個性出せるよ 人前でアイバニーズっていうのはカッコイイことだよ 対バンでGLとかワーウィックとか使ってると燃える。ホワイトゾンビとか 苦笑
181ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 00:46:32 ID:uZfqQE10
自己主張ウゼェ
182ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 07:52:46 ID:hCaPjapu
こっちが苦笑させられるわ、おっさん。
183175:2009/05/02(土) 09:20:03 ID:cP6+ScyI
ごめんなさいご迷惑をおかけしました
184ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 13:50:45 ID:JR3XDW0B
ベース初めて1年がたつので、石橋の初心者用ベースからATKに変えようと思うんですけど
無謀ですか
185ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 20:11:49 ID:jYmpMyhv
SR1005の内臓プリアンプが壊れたのだが、元から入ってたIbanez製のプリアンプってメーカーから手に入る?
これを期にBARTOLINIのを積むのもアリかと考えてるのだが
186ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 21:35:56 ID:jRb2HEpT
>>184
いんじゃね?
187ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 22:34:14 ID:Ql9u2kEF
アタックは難しいよ でも1ピックアップなら楽しい 頑張って
188ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 02:49:24 ID:tJB/EfUo
     ∧_∧
    ,( ・∀・) このたび、SR1500という機種でベースデビューすることになりました
    l  (_ノ(ノ
   (__)__)


   , - ,----、
  (U(    ) みなさんよろしくお願いします
  | |∨T∨
  (__)_)
189ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 06:00:54 ID:RjPuNHyh
それは報告しなくていいです
190ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 15:19:26 ID:tJB/EfUo
   , - ,----、
  (U(    ) ・・・
  | |∨T∨
  (__)_)


   , - ,----、
  (U(    ) チュパチュパ
  | |∨T∨
  (__)_)
191ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 15:41:19 ID:PVzfeCh4
やはりベーシストには変態が多いなw
192ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 17:43:06 ID:/JLpbdNe
変態が進化するとベーシストになれるんだろうが
ったくどういう情操教育受けてんだ
193ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 18:21:20 ID:A76brgxn
いつもバンドで主張しないで我慢してるから むっつりにもなる 僕もふくめて
194ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 23:02:13 ID:ZAV3ex8b
バンドの音が好きなわけじゃない。
ドラムとベースの音が好きだからベースを選んだのだ。
だから1人で打ち込みとセッションしております。
195ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 03:19:06 ID:rx1PCbOq
寝惚けてSR500ポチっちまった
潜在的に欲しくて堪らなかったんだろうな
196ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 07:14:40 ID:U+MXShTC
>>195
支払い大丈夫なのか?w
197ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 08:15:22 ID:rx1PCbOq
金なんか幾らでもあるぜオトナ舐めんなぜ
初イバニエスだからネックの薄さとか今から楽しみだ
198ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 11:59:01 ID:bR4NE6hn
俺はまず本体の軽さにびっくらこいた
199ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:26:07 ID:aXfwUN5e
そして立って弾いたときのフィット感にもびっくらこいたな
200ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:07:19 ID:nOOWySVX
痔ろうや腰痛も治りそうな勢いだな
201ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:19:48 ID:Fsw+FjGX
俺もあまりの軽さにびっくらこいて
思わずジャズベを下取りに出してSR500を買っちまったよ。
腰痛とか背筋痛が良くなればこれほど嬉しい事はないかも。
202ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:26:49 ID:nOOWySVX
前まで使ってたものを放り出す必要はなかったんじゃね?
良いことがあったら逆の何かも潜んでるもんだ
203ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:08:27 ID:3mQIC/BT
SR500とEDB550特徴教えてください
204ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 06:43:52 ID:SZY6lJEp
ハイエンドモデル帯の話だとあんま話題に挙がらないよな、Ibanezて。
205ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:15:41 ID:ATJBe4kA
俺の場合はSR500で満足しちゃっているので、値段が倍くらいのSR2000は高くて敬遠気味。
SR500とSE2000で音とか弾き心地とかが劇的に変わるの?という興味が無くもないが。
206ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:33:29 ID:ICQN9c08
人間椅子や筋肉少女帯に近い音を出したいのですが、EDB550とSRX410だとどちらの方が良いでしょうか?
207ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:50:54 ID:ULqOKRFz
>>205
みんな、どうせ高い金出すなら
G&LやOvationやらを選びたいって思うからじゃ、と。

世間がブランド志向だからなのか、
Ibanezの高価格帯がハイエンド機としては力不足なのか、そこら辺の真実は知らねーけども。
208ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:15:22 ID:lVj33cbs
俺は505なんだけど、2005はスペックも505に近いから
弾いてみたいとは思うけど欲しいとまでは思わないな。
Ibanez、505の上、で考えると、2005よりは905や1005かな。
209ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:36:38 ID:ULqOKRFz
でもステップアップするならIbanez以外のメーカー選ぶだろ?
中堅価格の辺りに力を入れてる分、
逆に商売としては損をしてるのかもしれんな。
プレミア感?みたいなものが薄れて。
210ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:50:54 ID:IG37oEA/
>>209
しかもその中堅モデルの製造国を韓国なんかにしちゃうからねw
211ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:57:19 ID:ATJBe4kA
>>210
最近はどこのメーカーでも中堅クラスは韓国とインドネシアが多くない?
それよりも、何年か前のSR1000(当時最上位モデル)が韓国製で
最上位は国産にしてくれ、って感じで引いちゃっていた人が多かったように思う。
212ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 12:16:55 ID:lVj33cbs
そうだね、上を見ると他のメーカーかもね。
今は305の中古をオークションで落としてよく行くスタジオに置きっぱにしようかと考えてるw

でも中堅価格帯のものは使用者層も厚いから、下手にハイエンドに
振らないのも商売としては良いんじゃないかなと思うな。
213ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 12:17:24 ID:ULqOKRFz
中国韓国が絡むと確実にイメージダウンするし、
製品のクオリティも下がることはあっても上がることは絶対に無いだろ
って考えるのは自然な話だしなぁ。
しかもここ5,6年の間に韓国、中国と連続して支社というか事務所作ってるし
タイミング的にも乗り遅れてるって感じで。

国産の優秀なメーカーだとは思うし応援はしたいが
少しずつ人気も売り上げもイメージも下降していきそうな予感。
214ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 09:44:19 ID:ZtKt5T5q
なんだかんだでブランドイメージの業界だからな。
他国生産でも生産管理きっちりやってクオリティ保てたとしてもやっぱりきつい。
上位モデルだけは儲け減ってもイメージだけは守らないと全体の儲けに響く。
215ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:49:28 ID:FxjC0Bnp
そして上位モデルはフジゲンが作ってるという、なんとも言えぬ微妙さ。
216ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:08:51 ID:HzKkKKN9
日本人特有のコンプレックスはある でもいつものライブに高い楽器は持ってかない矛盾
217ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:27:46 ID:LcGFaOjR
SR500が届いたー
ありのままに起こったことを話すぜ
3fからスライドして7fに行ったら9fだった
エリクサー弦だからツルツルしてるとかそんなチャチなもんじゃねえ
もっと女の子や初心者にお勧めしても良い片鱗を味わったぜ

軽さやネックの薄さみたいな細部より、
総体としてミニギターって印象が強くて驚いた。
でも持ってみるとそれほど小さいわけでも無いと言う。
218ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:32:13 ID:ufZQaWtT
友人からSR500 15kで譲ってもらった

バルトリーニ最高
219ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:15:01 ID:WOERSX1H
EDB550はメタルには向いてないですか?
220ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:58:06 ID:LcGFaOjR
アクティブのベースって初めて買ったんだが
いちいちシールドの抜き差しするのが地味にメンドイなw
221ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:58:25 ID:8SW9T4Hh
>>219
持ってるけど音に個性が全く無いので何にでも合うと思う。
222ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:52:14 ID:BmrpCyHX
>>220
電池の残量がわかればいいのにな、携帯電話みたいに。
ライブの最中にいきなり音が出なくなったら泣けるので、ライブの前には
まだ大丈夫かなと思っても電池を交換してしまう。エコじゃないよな。
223ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:22:17 ID:oaU56P7E
本番は新品の電池。練習では残量半端な電池で、と思ったけど電池チェッカーなる便利品があんのなw
ライブ時の減り方とか見ておくと、無駄使いが減らせるね。
224ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 06:33:43 ID:z6DzUop8
低価格はチョン国製、中価格はインドネィシァ、高価格はフジゲン。
まだまだ頑張るしぐねいちゃーもでる。


・・・・・・・・フェルみたいなことにならなきゃいいけど・・・・・
225ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:22:43 ID:LVnxi6Vz
SR750や700も可愛いのになんで日本発売しねーかな
それに社の歴史が長いなら立派な自社工場くらい作ってもいいんでねーかな
せめてハイエンド製品は自社の職人が作っております的なものが無いと寂しいんでねーかな
226ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:13:54 ID:mcEoJNMb
SRシリーズのスラップのしやすさはどんなもんですか?
227ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:07:31 ID:I8kI5u/W
弦間が狭いし最近のはピックアップが四角くて邪魔になるのでやりやすくはないです。
ジャズベに比べたら…。orz
って感じかなぁ。
228ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:39:12 ID:okf+1x5u
EDB550って、Ibanezのカタログに載ってなかったんだけど、生産終了?
それとも前から載ってないモデル?
229ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:53:48 ID:uBtYv+Xm
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=127519
上のリンクはEDB555だが「惜しまれつつも生産終了のモデル」とある。
楽器店の新製品情報よりも遅いと言われている本家IBANEZのHPには
まだ生産終了モデルとは書かれていないようだが・・・。
230ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:56:32 ID:hTz8eCF8
SR700とかってボディトップの素材と色が違うだけで
他はSR500と一緒なのかな?
スペック見る限りでは同じみたいだけど。
個人輸入だと高く付きそうだね。
231ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:58:56 ID:t3eyl0tb
>>228-229
USのサイトにはEDBが載ってないからディスコン決定でしょ。
232ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 18:19:58 ID:tS6C4raH
マホガニーボディはほんと良いな。
こういう篭ってダークな音が欲しかったんだよ。
233ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 20:19:59 ID:EfYw9xrk
>>227
ありがとうございます
参考になります
234ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:17:28 ID:h+PKi8HQ
EDBってそれほどダークな音って感じじゃないと思う。
235ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 02:35:43 ID:9D+WUbsk
EDBはリッケン、ATKはスティングレイ、
SR500以上は・・・意外に似てる音って思い付かないな。
236ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 03:56:48 ID:9D+WUbsk
ATELIER Z
Crews Maniac Sound
TUNE
LAKLAND

お前らIbanezユーザーとして
上記のメーカーや特定のモデルをどう考えてる?
237ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 05:05:51 ID:0hkGBIJs
>>236
お前から言っていいんだぜ
スレちにならないように、ちゃんとアイバと比較しながらレスしろよ
238ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 07:58:48 ID:9D+WUbsk
持ってないから良く分からんが
友達が所有してたり、名前だけは知ってるメーカー名を挙げたから

LAKLANDはスンゲーーー無個性で普通な音なのに
なんか欲しくなりますねwwwww

程度のコメントしか出来んw


定価20万オーバーのものを買うならIbanezは枠から外しちゃうからねぇ・・・・
それだけIbanezは中堅モデルのCPが良いということでもあるんだけど。
っていうかSRとATK使ってから、あまり他のベースが欲しく無くなった。
239ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 07:59:24 ID:jwykSEK9
>>236
アトリエ=ニコ厨
Crews=コピー・パチもん
Tune=変態
Lakeland=ESP()笑
240ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 08:12:58 ID:9D+WUbsk
>>239
ヒッデェw

ジャンプアップって意味でのLakelandなら当然USA製でしょ。
ESP絡むとほんと無駄に高いよなぁ
そんなこと言ったらプレステージの定価も正直どうなのよ?とか思ったりするが。
241ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 18:20:54 ID:G4Vb+KrJ
え・・・Crewsってあんま評価良くないの?
242ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 19:30:08 ID:swH7TyYX
クルーズはいいぞ
最近のは知らんけど
243ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 19:36:46 ID:3Fj+e+pr
SR6弦購入を検討してるんだけど、どうでしょうか?
244ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 21:20:04 ID:C7qqfVQV
アイバは憧れのブランドて感じじゃないな
低価格で手に取り易いながらも、長年付き合うだけの愛嬌と実用性があるってとこか
プロじゃなけりゃミディアムで十分やっていけるしね

そんな私の憧れはOvation
245ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 21:47:17 ID:U34sv5uu
Ovationも90年代初頭は割りと安かったのにな。
246ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 21:59:36 ID:C7qqfVQV
アイバも調子に乗って全部値上げ〜、、、なんてご時勢じゃないな。
韓国インドネシア+国産はOEMじゃ、いくら楽器の質が良くなっても
ブランドのイメージ向上も難しいだろう。特に日本人相手には。

Sadowskyのベースはほぼギター、特に音の尻がギターっぽいよな。
Warwickは高音と低音の差が激しい。色んな音色を出したい上級者向け。
こげなイメージ
247ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 22:04:02 ID:C7qqfVQV
Warwickと言えばSRに見た目だけ似てるモデルあったよな
この場合はSRがWarwickに似せた、だが
248SR506:2009/05/12(火) 01:48:43 ID:Wq6AsMwA
いや、本命はマスビルなんで、ただ安くて遊びたいだけなんだ。
249ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 05:58:38 ID:BL52VEHk
そこそこ安くて良いものを
という立ち位置を維持してくれるなら微妙なメーカーのままで良い。
つーかそれが理想。
でも韓国製に頼ることだけは避けた方がよかったと、未だに思う。
250ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 06:36:04 ID:fLugw9TH
フェルナンデス=入門にはいいんじゃね。それなりに丈夫で変な部品も無いし。愛着も湧かないが。
アトランシア=形ダサすぎ。モデル名どうにかしろ。素材の割に値段高いね。
ヤマハ=ビリーシーン頑張ってくださいw
グレコ=中国韓国色に染まりました
バッカス=ナットや塗装等の細部がショボイものがあるが、それでも入門用に最適か?
百瀬=知らん 髪型どうにかしろ
杉=知らん
フジゲン=オリジナルではやってけんだろ
ESP=
クルーズ=アコギだけでいいんじゃね
アトリエZ=重い、ロック向け(笑)、価格は高い。正直コンセプトがよくわからん。
むーん=悪く無いけど、買うか?と聞かれると微妙

国内メーカーってよくわからんな・・・・・・・
自社工場無くてもチョン製に手を出してもIbanezがかなりまともに見える不思議。
米向けのモデルも販売すればいいのに。
251ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 06:55:17 ID:20pAyUJM
>>249
キーセン接待に嵌ったバカな国砕派がいるんだろうけど
そいつが定年になるか飛ばされるまで無理だろうね。
252ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 07:23:11 ID:fLugw9TH
>>251
単純に人件費とかで韓国選んだだけでしょ。失策だけどもw
253ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 09:09:26 ID:9pm5naLI
>>250
ESPは言葉も無しかww
254ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 11:04:14 ID:fLugw9TH
ギャグ担当だから
255ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 14:04:51 ID:fP7/cc08
>>250
ナチュラルのATKとかなんでこっちでも出さないのかがわからん
256ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 14:19:18 ID:jgGwg8Bu
>>255
ナチュラルのATKは俺も欲しい。
257ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:01:57 ID:DLxD3s/0
258ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:05:59 ID:T22JCgjc
SR700のアンバーがナチュラルと同じくらいイイ色で困る。
でもこれ仕様が変わってないのに型番違うってどういうこと?
259ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:13:48 ID:SwFPHR2s
260ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:17:02 ID:Mi30H2FJ
送料を考えるとどんなもんだろうね。
261ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:18:11 ID:T22JCgjc
>>259
確か定価でも8万しないくらいだっけ。
これってフジゲン製だったのか、安いね。
って人を騙くらかす出品なんじゃね?


微妙に関係ある話だが、何にしてもさぁメーカーは公式に「〜〜製」って表記して欲しいよな。
262ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:23:29 ID:T22JCgjc
ttp://www.zenkokujinzai.com/info.cfm?id=24
フジゲンのスレみたらこんなの貼ってあって笑ったw
中価格以下の海外製のことはさて置いても、
やっぱりアイバニーズはハイエンド用の自社工場を持つべきだよ。
それか不義理になってもいいから他の工房に委託しろw
263ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:33:18 ID:SwFPHR2s
>>262
フィラデルフィアにカスタムショップがあるよ。
264ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 19:38:39 ID:ionHeMxB
LAにカスタムショップ無かったっけ?

made in japanのカスタムショップもあればいいのに
フジゲンじゃなく
265ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 06:02:00 ID:OitzE7JQ
長いことプレステを愛用してたんだが、ぶっ壊しても良いお遊び用にSR500を買ったんだわ。
ぶっちゃけた話クオリティ変わんなくね?
多少ミュートに気を使わなくていいかな、くらいの差しかない。
それもパーツの話で造りの違いじゃぁない。
これはインドネシアの工場がスゴイのか?実売6マソ円とは思えん。
266ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 12:41:59 ID:8wwHXr6W
ここの住人くらいフジゲンに優しくしてやれよw
267ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 19:25:31 ID:QFnF4UvV
アイバニーズ=
フェルナンデス=
アトランシア=
ヤマハ=
グレコ=
バッカス=
百瀬=
杉=
フジゲン=
ESP=
クルーズ=
アトリエZ=
ムーン=
アリア=
テューン=
プロビジョン=
コンバット=
デシーバー=

海外メーカーがまともとは言わないが
日本メーカーの名前を集めた時の胡散臭さは異常
268ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:42:15 ID:3bKeQl/8
EDB555買った
いままでフェンダータイプのやつしかもってなかったけど
こういう小さいベースは何よりもピック弾きがしやすいね。
初めての5弦だけどネックが細いおかげか違和感なく演奏できる
269ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:58:24 ID:cm0FEc5P
>>267
日本全国のモモセさんとスギさんに謝れ
270ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 14:52:45 ID:A1i8bl8u
低価格のラインナップを充実させて高い品質を保っている。
売れ行きも悪く無いようで。

でも今が一番輝いている時期な気が。
これから少しずつ落ち目になりそうな予感がするのは何故じゃ。
271ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 21:20:27 ID:EK/QkK5r
SR500の電池切れた。。。
最初に入ってた赤色のマンガン電池
テスターで図ったら7.4V位残ってるけど、こんなもんなのかな?
272ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 23:36:33 ID:mMGyEh5V
コンパクトのエフェクターだと7.5前後で動作があやしくなってくるのが多い。
歪み系だと問題ないけどな。
要するにそんなもんだ。
273ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 00:17:50 ID:eRvEl052
そうか、1年以上持ったしな

電池は国内メーカーのマンガンにするかな
しかし7.5Vはもったいなあ
274ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 00:36:17 ID:XFl9Q1PJ
お前・・・電池ごときでグダグダ言ってんのかよ・・・
275ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 00:41:04 ID:yk8W5X3D
真面目に答えた俺がかわいそうだぜ
276ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 20:48:56 ID:cqxfenvJ
SR500はBTB1000が出た時みたいな気概があるね
工場生産とは思えないクオリティ
今回もおそらくベース中級者以上にはこの凄さが伝わらないままになって
クオリティや仕様のグレードが少しずつ下がって行くのだろう

超少数生産で構わないからどっかから職人かっさらってきて
自社工房作ればいいのに
277ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 23:56:40 ID:Ls5UuI4L
SR500の黒って長く使えば公式サイトの画像みたく色落ちする?
278ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 02:15:02 ID:W+BK6GXC
ibanezのベース買って良かったです
279ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 02:22:50 ID:8mRv4EIj
特に初心者がここのを選んだとしたら大当たりだな。
長く付き合えて、安く、スペック信者もそれなりに納得出来る製品。
CPなら数あるメーカーの中でもトップクラスだと言い切れる。
280ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 10:17:40 ID:mKRqvv4D
>>277
色落ちますよ。ピック使ったら一発です。
281ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 14:36:56 ID:F8ht66nx
数年前に買ったSR505が気に入っているので、4弦もと思いSR500を買ったんだが
付いてきたソフトケースがSR505の時とは違い、なんか薄っぺらな奴でショボーンな感じですよ。
付属するケース変わったのかな。
282ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 21:29:40 ID:LxsT0EU7
SRってまだ国産なの?
ウエンジネックで国産のモデルは価格以上だった
283ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 22:07:19 ID:zN9Z2kXf
中古だけどSR1000買ってきた
284ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:37:50 ID:5MpRhXNo
初心者が3年ぐらい練習して物足りなくなっての2本目、とか
中級者が使うのってやっぱ愛馬よりG&Lなイメージがあるわ。
285ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 14:14:33 ID:7B+43aID
SR500てなんかウッドベースのイメージに近いな
たまにカラカラとフィンガーノイズみたいなのも聴こえるし
独特だ
286ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 15:38:18 ID:6VKk2MUU
ところでSRにamplugって刺せる?
287ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 01:59:00 ID:sBGNRyKQ
スラップとかでガリがでるんですが
シールドジャック?の大きさとか影響するんですかね?
288ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:36:15 ID:ZnNmL7an
それはミュートが甘いだけなんじゃないかな
289ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 07:36:38 ID:lhiF9yMd
>>286
SR300に刺せなくて涙目
L字の変換プラグ買ってみたけど穴がデカイのかスカスカで抜けてしまい、また涙目
290ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:55:15 ID:3VTwjZAk
聞きたいんだけど、SRX430ってどんな感じ?
390なら弾いたことあるけど…
291286:2009/05/22(金) 07:08:22 ID:lSqvUhuF
>>289
ありがとう。うまいこと刺さる変換プラグ探してくるわ!
けどフォン(オス)-フォン(メス) て全然みつからん…
292ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 07:41:18 ID:Okw3bPfz
ものすごいBTB670欲しくなってきた
持ってる方いたら弾き心地おしえてください
293ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:42:38 ID:hjdGwKhZ
>>291
試したこと無いが、これとかどう?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^GPP290^^
294ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 23:04:14 ID:2P+MUsoL
www.rakuten.co.jp/k-gakki/1840787/1850433/1871974/1912675/#1531765
新型機種の情報です
295ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 23:14:08 ID:qybORYa9
??
296ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 00:01:49 ID:2A6KJPCS
>>294
アリアプロだな。

てか公式の日本ページリニューアルしてるね。
そしてSR2000Eがなくなった…。
1年限りの命かよw
297ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 01:19:06 ID:/Iq4bdQ5
298ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 12:20:40 ID:iPVLs8aw
田舎者で試奏もままならず質問です
IbanezのSR500 と YAMAHAのRBX 4A2を比べた場合
純粋な弾きやすさではそれぞれどのような違いがあるでしょうか?
音は重視せず、練習を重視したいので
299ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 12:23:47 ID:JV/LGW8U
そういう考えの人はほぼ確実に脱落するねw
練習途中で飽きるよ
300ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 12:54:16 ID:QMWmBnc6
練習重視とか・・・フォトジェニでも買ってろ
そしていいベースに変えたときの弾き易さに感動しちまえ
まあ俺なんだけどね
301ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 13:06:25 ID:fgjCfjFw
>>300
なんという俺

個人的にはSRシリーズはかなり弾き易いと思う
302ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 15:07:48 ID:iPVLs8aw
フォトジェニックのPUが1年ほどでいかれたのでもう少しましなのを、と思いまして
値段的にこの辺りが限界なので、質を求めるのはちょっと・・・・
303ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 18:26:42 ID:Y/MoULA2
んま、ネットで質問する人は基本的に低脳ってことなのさ
304ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 22:53:11 ID:K0xSnqg3
お前ら冷たすぎだろ。
305ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:26:06 ID:byLruDYH
SR300からのランクアップだったらSR500とATK300どっちがいいだろうか

ちなみに今のコントロールは全てニュートラル
306ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 02:18:30 ID:+BN0gh+x
ATK300って指おくとこあるの?
307ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 02:42:40 ID:8NB8iWa6
JTKBも無くなったな。
308ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 20:50:13 ID:fSBVGUgA
2000年くらいに、バンドやろうってことになって登場したばかりのBTB510ってのを購入した。
イシバシ楽器で買ったんだけど、その時店員のおっさんにワーウィックのサムベース(特売品で同じくらいの価格だった)
をめちゃくちゃ勧められたが、見た目的に好みのBTBを購入した。おっさんが最後までワーウィックの方が絶対いいのに…と寂しそうに言っていたのが印象的だった。
まぁ後悔はしていない。何故なら全然触ってないから。
で、久しぶりにHPみたらBTB510が廃盤品になっているわ、なんかBTBシリーズのピックアップがバルトリーニになってるわ、定価下がってるわでビビった。
今から練習するぜ
309ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 01:34:17 ID:oD5kCcD5
日本語でおk
310ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:48:23 ID:trEdflq/
>>306
2002年頃にフロントピックアップのあるATKを試した事あるけど
リアかなり低いよ フィンガーレスト?ないとキツイかも。アイバベース全般的
にピックアップ低い気もするけど
311ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:44:01 ID:a+LPrE/t
>>310
かなり低いけどサルちんバンこ先生によると
右手親指は4弦を弾いてる時意外はP.U.に固定せず
ニュートを兼ねて引く弦の近くの低音弦に置き
移動させながら弾くと良いとの事だったので
練習したらそこそこ出来るようになって
少なくとも指の置き場には困らなくなったよ
312ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 23:00:54 ID:Zb/wknxa
マホガニーボディーのATKが出たら欲しいなぁ、
とか思っているのは俺だけですかそうですか。
313ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 01:02:32 ID:v4rw+e6Z
久し振りにSR755弾いたら弾きやすくてワロタ
314ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 01:20:14 ID:AiMriXQU
SRシリーズは指弾きしやすいですか?
315ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 08:09:26 ID:yMOe5GLo
>>314
指弾きしにくいって人多いけど慣れれば平気。
316ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 12:28:59 ID:JILEF2wX
ROADSTAR U というのを使ってるんだがこれって今絶版?
先輩に選んでもらったのでよくわからないんだが
壊れて替えが効かなくなったらやだなあ・・
317ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 21:36:07 ID:j6k/X7pI
>>314 俺はJBと比べて全く違和感なかった。

所で内蔵プリアンプ換えたことある人いる?
318ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 02:19:08 ID:1sbc2mTJ
>>312
JTKB。ネックとかほとんど同じよ。パッシブなのは味というもの。
319ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 16:58:55 ID:OVCrj8gY
>>288
それが違うんだ、歩いたりとかシールドが少しでも動くとノイズがorz
320ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:35:38 ID:Np6qWfVr
>>319
ジャックを疑ったほうがいいんじゃない?
321ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 00:36:08 ID:cmF3sGz9
http://www.ibanez.com/BassGuitars/model-SR5005E
どうしてもほしいんだけど日本じゃ売ってないみたいで・・・・・ 
輸入代行みたいなのに頼むといくらくらいになるかわかる方いませんか??><
322ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 11:02:17 ID:uhIYtnuv
当方初心者で、SR300も気になるんですが、今のところ一番安いSR320を買おうと思ってます。
やっぱりこれより高いSR300と比べると大分質が落ちるんですか?
後、320よりもちょっとだけ高いSR370は320と何が違うんですか?
323ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 15:59:56 ID:FczlDeLX
>>321
セカイモン、eBayだと1750ドル(167,055円) 。送料等含めると17万はかかるんじゃね。

>>322
SR300とGSR320は作りの良さで言えば大差ないと思うよ。
GSR370とGSR320の違いは木目、外見の違い。
324ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 17:53:34 ID:lGyITAR7
>>322
GSR系はパッシブで1pネック
SR300はアクティブで5pネック

予算がどれくらいあるのか知らんけど買えるならSR300の方が良いよ
325ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 21:35:09 ID:cmF3sGz9
>>323
わーありがとうございます!!
自分高校生なんでバイト頑張って貯めますね!
326ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 22:44:06 ID:zN5vTqb7
スレの流れぶったぎってスマン
SRでモノレールブリッジ搭載型って、もう生産されていないの?
メーカーHPに記載されていないんだけど・・・
今使ってるSR2000が壊れたら、次は何を買えばいいんだろう・・・
327ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 23:07:44 ID:wSP0aCrn
>>326
海外モデルの SR Prestige くらい?
>>321 みたく輸入するしかないのかな。
ていうか、日本でも SR Prestige 売ってくれれば良いのになぁ。
328ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 23:17:38 ID:zN5vTqb7
>>327
だよな、なんでラインナップからはずしたのか理解できない
329ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 04:12:47 ID:A301FSs2
>>324323
ありがとうございます
答えてくれて申し訳ないんですが、今日友達からほとんど使ってないfenderのPB62USってのを5万で買いました。
ただIBANEZのよりちょっと使いにくいです。
330ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 05:30:47 ID:XWYjbRnp
セミアコの
IBANEZ AGB-200 持ってるヤシ感想教えて
331ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 09:25:45 ID:b4nDfNjQ
みんなはアイバニーズにストラップ付けるときどうしてる?
ロックピン使えないからね、アイバニーズは・・・
332ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 19:34:30 ID:j6Iy/vTK
>>331
フツーに写裸のロックピン使ってる漏れは負け組ってことですね。。。
333ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 16:42:49 ID:PCHmLLG7
シュアロック
334ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:15:04 ID:/4rIdxBx
>>326
次はぜひPIB1で。
335ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 00:00:10 ID:d/y1pebi
age
336ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 09:08:22 ID:epmqhiFS
すいません!
知り合いがBTB455て五弦ベースを安く譲ってくれるそうなのですが、スペック?詳細がわからないので迷ってます。

、もう販売していないモデルなのか、調べたのですが、でてきませんでした…。
紺色ぽい色のやつで、アクティブみたいなのですが、それ以外謎です。

どなたか詳細が分かる方いましたら、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
337ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 23:34:01 ID:U8m6K6SI
338ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 18:06:22 ID:YWKirxug
>>337
ありがとうございます!

自分頭悪くて、全部英文でよくわからないのですが、ボディはバスウッドとキルテッドメイプル?を合わせた感じで、ピックアップがバルトリーニって感じで合ってるでしょうか?
339ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 18:27:19 ID:2XQF0jNn
HPでも1990からのカタログ見れるのね。
古いのは汚れた紙カタログスキャンしてて泣ける。
340ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:54:49 ID:GP++wGrm
スキャンは誠意を感じるよな。
ちょっとの手間を切り捨てるとこも多いのに。
341ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 21:35:25 ID:bf/D0Tbi
BTB775が気になってるんだけどあまり話題になってないねえ SR500の人気に嫉妬
342ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:28:49 ID:hwpKw97i
btbシリーズは息は長いが
SRに比べると、ぱっとして無いね   何でだろう?(俺はもって無いけど)
343ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:57:05 ID:nr0SNV9D
ただ単にスーパーロングスケールっていうだけでBTBを敬遠しているヘタレ>俺
344ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 00:36:47 ID:56/dozjd
今のIbanezは「出来の良い通過点メーカー」だからじゃないか?
345ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:11:12 ID:Wh7UtdLK
8年ぶりくらいにベース再開して、いろんな所がガタガタのergodyneを使ってるんですが
新調しようと思いググってたらBTB670 NTFに一目惚れしちゃいますた・・・
弾いた感じとか、重さとか、どんなもんでしょうか?
楽器屋に行ったら取り寄せになるらしく試奏できませんでした・・・
BTB使いの方いたら感想聞きたいです。
346ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:18:00 ID:7du7YWrl
試奏できねーなら買うな
347ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:35:37 ID:pp9a7YG3
東京に出ておいでよ
348ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 15:16:01 ID:dWhyv/89
「合言葉はうまい棒」とかいろいろ電凸したけど電凸先から苦情が普通に出た
程度だったんだけどな〜

ねとらじで「合言葉はキリンビール」って言ってたけどそっちのほうが良かった
のかな〜

チーズバーガーにピクルス抜いてコーラ飲むのそんな悪いかね?

新木場1stRINGはなあ、別にフジテレビが近いわけでもなくディズニーランドが
近いわけでもないからな〜 行った程度でいろいろ騒がれてもな〜

最近はピルクル毎日、水毎日、コーヒー毎日、わらび餅たまに・・・。
ラーク毎日・・・。
349ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 07:40:40 ID:oLL9w3sn
SR500の弦高を二ヶ月ぶりくらいに上げようと思ったらレンチが見当たらない……
三日くらい探したけどないから諦めて新しく購入しようと思うんだけど
通販かなんかで売ってるところorサイズ教えてくだしあ
350ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:07:30 ID:8ADQutyb
たまには外の空気が吸ってみたくなったんだろう
351ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:41:22 ID:BlKzm6sd
BTB776のなんちゃって工房系な雰囲気いいなぁ。安い割に。
6弦+スーパーロングか…。
352ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:35:55 ID:qJUZW0bf
ベーマガみてたら、7弦がついに

これからは 
ベースがギター領域に踏み込む?
ベースはどにかく低音化?
353ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:53:27 ID:d0gSiH2k
バリトンギターだっけ
どういう層に需要あるんだあれは
354ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:58:19 ID:3UeK5aYE
SR500スラップも指弾きもやりにくいよなぁ
ピックアップ大きすぎて4弦の弾きづらさが異常
1弦の音が貧相なのはSRシリーズ全部そうなのかな?
355ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:16:00 ID:OYrhbLjo
>>354
スラップが弾きにくいのは同意。
俺の手だと、指弾きの時は4弦よりも1弦の方が弾きにくい。
1弦の音が貧相だと感じたことはないなぁ。
356ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:23:09 ID:7Q4in6gw
SR500は値段も手頃で音もキッチリ出すし
作りも仕様も悪く無いから初心者用に最適と言われ易い。
でもこれ、本当は中級者以上のセカンド・サブ・練習用じゃないかね。
軽さ、小ささ、ネックの薄さ、24f仕様、それに伴うハイポジの抑えの難しさ、スラップのしにくさ
アクティブ、多彩なコントロール類、材質、最初に張ってあるのがエリクサー
全てが「ある程度慣れた」人向けに作ってある気がしてならない。

初心者は「普通っぽい」安物(≒悪い物、では無い)か
20万以上のスタンダードモデルを買うべき、だと思った。
357ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:05:27 ID:fc5zSr8O
sr2000e購入記念アゲ

正直sr500との違いはそこまで分からんが
SOLにほれて買ってしまいましたぜ
358ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:47:32 ID:e39w6oqA
SR400買ったー
買ったはいいけどシールドが抜きにくい・・・
なんかいい方法ありませんか?
359ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:36:56 ID:ZxOEA5uA
>>357>>358
オメ

>>357
> 正直sr500との違いはそこまで分からんが
アイバとフジゲン涙目。
そして違いを聞きたかった俺も涙目。

>>358
> 買ったはいいけどシールドが抜きにくい・・・
使っているうちに慣れるYO
360ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:29:41 ID:RlR3ik2f
SR300ってロングスケールですか?
361ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:06:06 ID:L3qagKFc
362ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:22:28 ID:4xx0SSnT
SR506 買ったよアゲ

軽いんだけどボディが薄いので、座って弾くとももが痛い。
363ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:39:26 ID:8wGkNDUy
>>356
アイバのベースがメインになるにはプレステ以上じゃないとしっくり来ない感じはあるな
かくいう俺もSR1000とスティングレイ併用している
364ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:37:06 ID:yMmqWyTf
SR300買って2週間ほどになる初心者だが、アンプにつないでヘッドフォンするとサァーって音が気になるな
過去のレスにもあるみたいだけど1,2弦boostのつまみ強くすると激しくなるな
そんなにはきにならないけど、上位機種とかだとやっぱかわってくるんかな
痛ベースにしようかと思ったが赤なのでなんとなくいじりにくいな。
365ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 12:38:47 ID:/Nr3TrNL
>>364
高い機種でもトレブルをブーストすれば高域のノイズは
強くなる(設定された帯域にもよる)。

赤ボディに単色ステッカーで痛ベースにするんだったら
黄色かライム(or蛍光)グリーン、またはリフレクターシールの銀色が
相性良いだろうね。
366ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:34:00 ID:6b/qB+pr
みなさんはステッカーとか貼ったりしてるんかな

自分の弾いた音を客観的に聞こうと思って考えたのだけど
アンプにつないでそこからヘッドフォン端子からPCのラインインにつないで
録音しながらバススルーで5.1chスピーカに出力したいな
PCがオンボードチップでソフト処理だろうし遅延でるかな

マイクで録音して普通に再生するのが遅延なくていいか
サウンドボードがいいのあればいいんだけどなぁ
367ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:56:57 ID:zBicbyeK
SR1200ってのを貰って使ってるんだけど
これってSRシリーズとしてはそこそこのものなの?
他のSRと比べてないからなんとも言えないんだけど
ネック細いぶんオクターブの指運びに違和感感じる。
368ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:11:19 ID:HPic34gZ
違和感は覚えるでいいんじゃね?
ネックの細さ厚さなら、個人の好みとしか言い様が無いわけで。
369ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:03:33 ID:EneJxQsL
sr1305pmolを楽器店に売りたいのですが如何ほどの値段がつくのでしょう?
定価は140kで購入したのはおよそ10年前です。
ほとんど使用しておりません。
370ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:07:17 ID:xwMhW87t
買取なら定価の2〜3割ってとこだろね
371ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:40:04 ID:Nzf1uIHW
Ibanezのベースで一番Spectorに近い音を出せるのはどれかな?
372ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:49:43 ID:eT4XsGaA
諸先輩方に質問です。
初めてのベースに見た目だけでAGBを考えてます。まったくの初心者でスペックを見ても正直わかりません…。
長所短所様々御教示頂ければと思います。
また合う音楽合わない音楽も教えて頂ければ幸いです。
373ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:06:01 ID:/fvLYabF
そんなのも分からんならフォトジェニでも買うんだな
374ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:35:32 ID:dO/GUfOE
ATK買ったんだけど、指版のエッジがすごく角ばってない?
鋭角すぎてグリスしたときに痛い。フレットが出っ張ってるわけじゃないよ。
375ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 19:23:08 ID:zfLY6xRy
近所のリサイクルショップにJSR-1000ってのがあって気になりグーグル先生に聞いてみたんだけど知らないみたい


何これ?
376ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:56:09 ID:l6UgHtsr
犬が好きな人は愛犬家

アイバが好きな人は愛馬鹿
377ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 14:00:00 ID:AcGDZaxV
>>376
不覚にも笑ってしまった
378ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:00:35 ID:UqvRfdrL
LOVEが好きな人は愛馬鹿でしょうか
379ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 21:31:19 ID:8mCCD+ee
SR500、または同じバルトリーニのMk1サーキットのベース使ってる方に質問です
電池はどんなものを使用されていますか?
はじめに使われているものはマンガンのようですがアルカリで使用されている方いらっしゃいましたら
違いなど教えていただきたいです
380ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:31:14 ID:qQxU1C8j
>>379
買って四年経つけどまだ一回しか換えたことない。
普通にアルカリ使ってるよ。
オキシライド使って起電力上がるとサーキットあぼんするのかな。
381ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:35:25 ID:b7tP6lrL
オキシライドはどうでしょうね
音変わるかアルカリ試してみるつもりです
382ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 17:23:02 ID:ARU83QSy
電池使ってません。
383ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:43:37 ID:Zm1VVyzh
アルカリで音が変わるかっていうのより
マンガンの切れかけてきて電圧がやや落ち気味になった時に音が変わるか、なら興味あるけど。
でも音質って意味ではそんなに変わらない気もする。もちろん根拠は無いが。
384ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:36:35 ID:MPtApUea
SRX410を持ってる方いませんか?いたら音の特徴などを教えて頂きたいのですが。
385ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:33:59 ID:AR0BRT5r
またsr745売ってくんないかな〜。
386ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:23:57 ID:uhIE5Ysn
>>384
420なら持ってたよ
ゴリゴリした太い音だったけど弾きにくくて手放した

参考になれば…
387ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 15:09:38 ID:cZJig0Gr
>>385
745いいよな。
中古が3万で売ってた。
1本持ってるからサブで買おうかな。
388ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 17:31:57 ID:FOrmdPvO
>>379
俺はSR505だがドゥラッセル使ってる
389ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:26:20 ID:XAV9LQvG
>>388
楽器屋に売ってるやつですね。
あれはアルカリですよね。
エフェクターでなら試したことあるんですが
ダイソーアルカリは普通のマンガンとアルカリの中間の音質でしたw
マンガン暖かい丸い音 アルカリ硬めの輪郭はっきりした音
390ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:02:01 ID:IxJU6yBZ
>>386
どうもありがとうございます。
391ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:29:42 ID:Xjr0Al8i
SR500ってネックは細いほうですか?
392ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:35:54 ID:YOXY9A/T
うん
393ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:51:36 ID:FOrmdPvO
>>389
ライブ時はダイソー電池でおk
うちにある9V使う物は全部ドゥラッセルにしてる
394ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 23:16:25 ID:GQf+8y9s
EBD使ってる人いる?SRとどっちにしようか迷ってる
395ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:01:47 ID:nfaWLU4y
犬が好きな人は愛犬家

アイバが好きな人は愛馬鹿
396ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:33:20 ID:LDKG7FLO
397ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 04:43:26 ID:S4yIDQ0H
犬が好きな人は愛犬家

アイバが好きな人は愛馬鹿
398ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 11:56:17 ID:fjA/h5h+
LOVEが好きな人は愛馬鹿でしょうか
399ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:27:41 ID:2zSzxe78
400ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 16:24:49 ID:nfWibQ+O
>>399
7弦のバリトンギターか
実用的に考えて俺はいらんな
401ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 17:06:49 ID:ivO9rUOM
>>399
んなものはいいから、 SR Prestige を日本でも売れと。
402ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:50:48 ID:51NwTk5i
>>399
ボディとネックはSRっぽいけど
ピックアップはEDBとかRDみたいな感じ?
403ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:32:45 ID:PuNjiQL6
>>401
アイバでその金出すなら別のメーカーの買えよと。
アイバの高いラインてたしかフジゲンが作ってんだよな?
欲しくなる要素が一つも無いじゃん。
404ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 17:36:24 ID:4wckFmP4
SR プレステージ使ってるんですが何か?
405ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 18:17:03 ID:6gQ/vgHH
SR2000/2005がディスコンになった後、4000や5000が日本のラインナップに入らなかったのは
日本でのプレステージの売れ行きが悪かったからなんだろうか。

まぁ、俺もSR500だからプレステージは買っていないわけだが。
406ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:43:18 ID:m7gxJI1Q
けっこういろいろなベースを使ってきたけど
(ジャズベースタイプが多い)
ずっと毛嫌いしてきたSR500を弾いた瞬間
軽さと弾きやすさに衝撃を受けた。
とくに弾きやすさが異常
アイバニーズ見直したわ
407ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 05:50:19 ID:vZowX4d1
今度の7弦、弦ピッチが狭いようだけど、
やっぱり指弾きしづらいのかな?
408ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:54:47 ID:fyTAA5Ox
犬が好きな人は愛犬家

アイバが好きな人は愛馬鹿
409ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 13:29:10 ID:V7ToiX/f
LOVEが好きな人は愛馬鹿でしょうか
410ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:23:37 ID:pynnC5L4
SRX410とSRX670だと音の差は結構あるかな?
411ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 08:14:51 ID:CYndf5Zn
>>410
無かったら造ると思うかい?
412ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:55:11 ID:EsavF0hA
410で410の事を聞くとは…、プロだなw
413ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:23:24 ID:nI2x4Gl6
SRX700を中古で買ったが、イイわこれ。

抱えたときのバランスがよくて弾き易い。
それまで使ってたバッカスのウッドラインが埃かぶってます。
414ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:09:45 ID:zjqTCoo4
最近やたら無意味に褒めたたえるやつが多いのが怖いわ
そんなに売れてないんだろうか
415ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:16:49 ID:S6UeSLUC
音はそこそこだけど
弾き心地とか軽さはすごいと思うな
416ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:39:22 ID:BYe9KE9r
>>413
woodline売ってくれ
417ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 00:00:02 ID:ufG9tGVJ
>>410
一応両方弾いたことあるけど、同時に並べて弾き比べたわけではないので話半分で。
670の方がハイをブースとしたときの音抜けがよいと思う。
ハイをカットで使うんだったらあんまり大きな差は感じないかも。
418ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 08:18:07 ID:akD8pKnj
何度か書き込んであったけどSDB1を使ってるor試奏した人はいないかね?いたら感想教えてください。もしくは試奏したいので東京で店頭に在庫持ってる店ないかな?エロい人教えてw
419ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 08:34:57 ID:cZAs4W2T
420ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 12:04:13 ID:akD8pKnj
>>419
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
できたら店頭に置いてあるようなお店の情報もいただきたいので引き続きよろしくお願いします。
421ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 12:09:25 ID:3M5EVHgW
店に電話しろよ
422ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:59:02 ID:n7Q1/j+b
>>420
イケベの場合、HPに掲載してあるのは大抵置いてあるけどね。
423ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 18:41:48 ID:+mRNsD8r
>>417
ありがとうございます。参考にします。
424ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:38:23 ID:akD8pKnj
>>422
ありがとうございます。参考にします。
425ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 15:58:20 ID:fqYT3mQh
今使ってるSDGRなんですが。
アンプにつないで電源を入れると、アンプからブツブツという音がして、
それから音が出なくなります。 
これは、ベース本体がもうダメなんですかね?
426ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 16:15:31 ID:c0Awd/j8
>>425
実際に見てみないとわからんがアクティブなら電池切れの可能性有り
427ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 17:18:31 ID:fqYT3mQh
>>426
ありがとうございます。
しかし、電池入れ変えてみましたがダメでした・・・
428ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 18:42:40 ID:59YOm7GN
>>425
じゃあジャックがダメなんじゃない?ちょっとゆすってみたりとかしてみ。まぁそれで音が出たとしても修理は必要になると思われるが。
429ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:20:41 ID:qcCJ4KvU
SR400FMは初心者には向かないと思いますか?
見た目が気に入ったので・・・
430ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:30:12 ID:DXemTFyQ
>>429
見た目が気に入ったなら買っちゃいな。
初心者が第一印象で選ぶ楽器は案外に当たりものが多いって
楽器屋のおにいさんが言ってたぜ。
431ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:36:01 ID:ifhPoM8Y
バランスの悪い変形ボディの楽器を初心者に勧めないっていうのはわかるけど
それ以外の要因で初心者に勧めないのはどういう理由なんだろうか。
432ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:34:05 ID:zcLSeUQo
>>429
俺がベース始めた時に先生に言われたんだが初めは多少高くても自分の気に入ったベースを買った方が大事にするし触ろうって意識が強くなるって言われたよ。まぁ性格とかもあると思うが。気に入ったもんを買えばよろしよwでも試奏はした方が吉。
433ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:57:45 ID:FofEB6cX
見た目は重要な性能だよ。
434ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 08:43:23 ID:0lJmo2+E
やっぱりSDB1持ってる人はいないみたいだな〜。あんまりよくないのかな。シグネイチャーじゃないアイスマンが出ればいいのにな〜。相葉さんよろしくw
435ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:25:39 ID:cShzlgND
SR500、買ったぜ。

普段はギター弾き、宅録用にBaを物色、
軽い物をって希望したら店員RBX4A2を持ってきた。

実物弾いたらネック太くてダメ、
じゃこれは?って持ってきたのがSR300と500。

どちらも軽さが売りのヤマハと比べて遜色ない軽さ。
なによりギター弾きには嬉しい細いネック。

300と500、店員に弾いてもらって
ブラインドで音聞いたら俺の耳じゃ判断つかず。

じゃ見た目が好みの500にすっかと。

久々に楽器買ったから嬉しくてさ、
長文スマソ。
436ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:54:29 ID:GeYL4ASV
SR900ってどう?
437俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 22:25:02 ID:hOIUb214
犬が好きな人は愛犬家

アイバが好きな人は愛馬鹿
438ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 22:42:17 ID:VAfM2vvR
シグネイチャーモデルのMDB1ってどう?
ブリブリした音でネック細いなら買いたいんだけど、持ってる人いませんか?
439俺コマm9(^Д^):2009/07/27(月) 22:47:10 ID:hOIUb214
ブリブリした音ってなんだよ?

腹壊してんのか?  きったねーな おいwwwww
440ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:26:21 ID:HQDskAB4
調べてみてよくわからなかったのですがSDGRというのはなんなのですか?
アイバニーズのシリーズなのかフェンダーでいうスクワイヤのような立ち位置なんですか?
441ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:35:44 ID:IEiExEyv
>>440
Soundgear
442ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:35:51 ID:4kEIDOb/
>>439
なんだ?ストレスたまってんのかw 俺は>>438じゃねーけど「ブリブリした音」って表現使う人他にもたくさんいますけど?
ブツクサ言う前に質問に答えてやれや。
443ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:24:59 ID:WEW0v5er
>>441
サンクス
444ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 09:25:39 ID:6M8CaIjE
445ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:34:20 ID:qI6JGXD8
プレステージの2000シリーズとかと500シリーズの違いって、ブリッジ、PU、プリ以外では何が違うの?
同じ木材でも品質が違うとかってあるの?
446ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 06:19:25 ID:fVjSfZxk
>>444
yubi製のダンカンベースみたいでかっこいいなと思ったけどK5ってかいてあってやっぱやだな
447ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 08:39:35 ID:QxpmgpwG
>>445
同じ名前の木材でも使う部分で品質の差は出るらしい。
2000と500でもその差が現れるかどうかはわからないが。
448ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:28:13 ID:3qjinY+R
ここも糞過疎だな・・・
この前fenderJBとかいうの楽器屋で試奏したんだけど凄い弾きやすくてさ
元々Ibanezの安ベース使ってたんだけど同じ楽器とは思えなかった
もっともfenderは45万する奴だったんだけど
Ibanezもそれくらいする奴だったらそれなりの性能なのかな
449ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 18:55:03 ID:LEPjeZfX
SDGRの初代SR1000はUSAピックアップにVARI-MIDでドンシャリからファットな音まで作りやすくてよかった
レベッカ高橋使用モデルだった
450ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 13:57:45 ID:ZEqkdd7N
限定で良いからAFR復活しないかなぁ。
MCは出るらしいけど。
451ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 14:46:28 ID:w+AMYr+v
>>449
それってSupergirlのPVで映っているピンクっぽい色のやつですか?
高橋教之氏だと白のボディにでっかく」Ibanezって書いてあるMCみたいなやつの印象が強いです。
452ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:02:12 ID:yAnehb/G
>>451
当時のベーマガを見る限り高橋モデルは青
他に色違いがあったかは不明

市販モデルは当初('87?)ナチュラルのみだった
453ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:57:41 ID:5VfXFE25
レベッカはどうもミュージックマンの印象が強すぎるなあ
454ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 02:46:25 ID:DfraqknF
>>450
MC復活するの?
詳しく知りたいので、ソースあったら教えてください。
455ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 14:16:08 ID:NzeO1Ll0
>>454
IbanezのUSサイトをチェック。
MC30周年30本限定モデルだ。
456ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 17:50:43 ID:zB8Qwput
>>455
ありがとうございます。
感謝感謝です。

ttp://www.ibanez.com/Feature/mc30th
ちょっとインレイがくどいけど、間違いなくMCですね。
しかも、924。

日本でも売らないかな〜。
457ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 12:06:36 ID:L06bJlrj
裏通しと普通通しどちらが良いのでしょうか?
教えてください。
458ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 19:49:03 ID:bEL5ttno
7弦欲しい
どこに売ってるんだ
459ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 12:36:20 ID:9YmThwyw
>>457
ダダリオ使う際に裏通しじゃないと、カラフルになる。
460ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:38:48 ID:53PHjajS
>>459
IBANEZの5弦ベ―スでダダリオの45〜130を使おうと考えています。
普通通しだとカラフルで裏通しだとLOWが強いのですか?
461ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:52:50 ID:ag3Zuvsk
>>460
裏通しじゃないとダダリオはボールエンドのせいでカラフルになる。
462ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:04:16 ID:RD/5ynry
>>461
カラフルとはトレブルが強いと言うことでしょうか?
463ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:20:07 ID:fGvKSbh/
カラフルとは色鮮やかという事です
464ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:42:26 ID:RD/5ynry
音作りしやすいってことですか?
465ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 13:35:37 ID:0gmo/hSd
書いてある通りそのまま色鮮やかです。
466ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:30:14 ID:RD/5ynry
裏通しだとどうなのですか?
467ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:23:43 ID:pv4t0UEt
釣りなの?
ダダリオの弦はボールエンド部が着色されていて、音によって色分けされている。
だから、裏通しだと着色部が隠れるし、通常の通しかただと色が見える。
468ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:45:49 ID:IB/S+X9L
ボディ上面から張るのと裏通しの違いは、
・ブリッジサドルへの圧力が変わる
・ペグまでの総弦長が変わる

音に関する違いは、両方試してから実感してみたほうがいいかと。
個人的には音色への影響はあまり変わらない気がする。
469ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 17:56:56 ID:stagCnLp
SR300とSR500の重さは同じですか?
弾き比べたことがある方回答お願いします。
470tt:2009/09/10(木) 18:18:31 ID:iU5l5rLp
そこまで変わりはなかったきがするよ・・・たしか・・・
471ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:44:38 ID:Uy9HfbKS
>>470
重さが変わらないのなら、好きな色のSR300を購入しようと思います。
ありがとうございました。
472ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:44:40 ID:OZHpUFzB
スリムさは500の方が上回ってる気がするケドね
473ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 04:20:23 ID:Wkfbix/5
SR500でサムアップ出来る?

俺は無理
474ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:36:00 ID:l76tjKv5
sr3005てヤツをリサイクル店で6マンで売ってるのを見たのですが

sr3005で検索すると海外さいとしか、あたりが無く
sr2005ならいろいろと日本語サイトが当たりますが

これは同じもの?でしょうか
475ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 02:36:07 ID:AiXdvRdM
違うもの
476ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 16:47:56 ID:Nn9/0J+g
SR500使ってる奴って初心者かおっさんてイメージ
477ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 20:52:31 ID:AHp1Gpg9
SR500とSR900の違いが解らない
478ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:23:52 ID:3VZvGjNI
アイバのベースはもっと互換性のあるピックアップにしてほしい
479ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 13:14:18 ID:yXCAdE6D
SR500、指弾きだけど右手が疲れる
480ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 17:56:08 ID:iRnIcv2l
誰かアイバのいいジャズベ知らない?
481ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 17:57:52 ID:K7/SnqD7
木素材のやつほしい
482ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 20:01:30 ID:LMmIO1Ar
SR500って塗装変えられんのかな
483ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 11:25:54 ID:BWk5etSv
sp900を中古で38000で買った
484ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 11:27:01 ID:BWk5etSv
sp→sr
485ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:31:17 ID:gwAYZqj0
SR1305PMが4万で売ってたんですが買いですか?
486ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 18:48:51 ID:EY4VYYfV
状態によるな。
487ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 00:28:19 ID:n2S9uqf9
488ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 02:25:06 ID:N/98sItz
やだ、何か怖い
489ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:02:05 ID:sXY1wrek
ストラップwwwwwwwwwwwwwwww
490ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 10:25:08 ID:Zpf2MJno
目がやべえ・・・
491ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 15:31:13 ID:3eX7I3XR
顔こええぇぇ!
492ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 16:56:22 ID:01Tt7sjb
気持ち悪いな。精神的ブラクラクラス。
493ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 09:12:35 ID:jcsfhP1q
SR305か505で迷ってます ルックスは305のが好みだけど価格安いから心配です
やはり505のがいいんですかね
494ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 09:51:00 ID:Oco391Bv
505ユーザーだけど、305のピックアップって親指置きにくくね?
495ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 18:38:04 ID:dDzn7WVO
496ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 18:42:21 ID:rkB5mOlE
>>487
またお前か
497ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 21:35:26 ID:VkIWeOLw
>>495
このベース七万?
498sage:2009/09/25(金) 20:32:52 ID:vGd2gnPI
誰かSRシリーズにピックアップフェンス付けた方いますか?
ねじ穴を自分で開けて取り付けるには勇気がいるので、意見を聞きたいです。

ちなみにSR2005Eです。
499ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 20:37:29 ID:vGd2gnPI
sage間違えた orz
500ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 21:09:21 ID:PLIMhWT/
ピックアップフェンスは裏にスポンジ仕込ませてミュートするのが
本来の目的だからな
アクティブのSRには不必要
501ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 21:56:50 ID:zpEnB+w9
>>498
両面テープで取り付けてる人もいるけどね。
502ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 21:52:11 ID:LE0MUbx7
SR505、SR305の長所短所ください
値段、レビュー等もお願いします
503ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 21:53:40 ID:HQdTX/jE
504ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 21:57:19 ID:/AV2ZxOu
>>500-501 どうもです。 フェンス付けない決心がつきました。
505ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:23:01 ID:RMczXnBB
>>502
値段はわかるだろ
506ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:23:38 ID:LE0MUbx7
>>503
これです
一番大きく載ってるやつ

いくらですかね
507ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:32:03 ID:xYr12Oi7
定価は書いてあるだろ。
508ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:32:57 ID:xYr12Oi7
ていうか部屋晒しスレからの転載っぽいからあっちで訊け。
509ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:33:01 ID:LE0MUbx7
七万ですね
510ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 01:15:07 ID:a3si3PW1
SR3000Eってどうなの?
使ってる人いたら感想頼む
511ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 01:40:14 ID:HU9E1dlz
惜しいな。俺のはSR3006Eだった
512ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 06:36:43 ID:a3si3PW1
>>511
んーと…3000Eは4弦だけど、6弦か何か?
513ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 06:46:06 ID:a3si3PW1
sage忘れ
514ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 11:31:56 ID:TqN0d4sd
>>511
使ってるよ
軽い、細い、弾きやすいとか当たり前な事しか言えないね
515ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 12:49:22 ID:ECFgZ+L8
現行品でPJってもうないんだな…。
516ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 19:23:49 ID:TqN0d4sd
安価ミスってた
>>510

>SR3000E
いい楽器とは思う
個人的にはパッシブの方がいいんで家弾き用になってる
そもそもPUを剥ぎ取る目的で知人から買ったけど色々ダルくなってやめたんだ
ヤフオクで出てるな、レス時間的に出品者か落札希望者?
517ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 04:56:17 ID:MRIgOUIA
MDB2
http://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?&data_id=47&color=CL01&year=2009&cat_id=2&series_id=184
初心者なのですがこのギターがカッコいいので気になってます。
メタルバンドのベーシストモデルなのですが自分はL'Arcとか弾きたいです。L'Arcとかの曲に合ってる感じでしょうか。
近くにMDB2が置いてる楽器店がないのでどんな感じか教えてください。
518ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:44:00 ID:+bfg3uJ2
519ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:45:15 ID:MRIgOUIA
tetsuのギターも勿論好きですが。。。
MDB2はやっぱL'Arcに合ってないんでしょうか?

それと初ベースでシグネチャーモデルってだめなのでしょうか。MDB2にひとめぼれしちゃったんですが。
520ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 15:14:18 ID:FtZm1ABq
>>517,519
この値段ならtetsu本人も使ってるLaklandの廉価版のSLが
買えそうだけど…気に入ったのならしょうがない。

でもこのMDB、全弦1音下げ+ドロップDが基本チューニングで
通常より太い弦が張られた状態で出荷されているんだわ。
ミディアムゲージを張ったら開放でビビるかもしれない(要ナット交換)。
特殊なベースなので弾いたことがある人も流通量も極少だろうなあ。

tetsuの音はとりあえずバルトリーニのPUによるところが大きい。
だからといってMDBでtetsuっぽい音に出来ないわけじゃないけど
近付ける努力がそこそこ要る。
521ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:20:01 ID:MRIgOUIA
詳しい解説サンクス
L'Arc弾きたいって言ったのは自分だけど
ゲージ変え、ナット交換、ピックアップ交換までやっちゃったらマイクダントニオモデルの意味なくなっちゃうね
でもやっぱこのベースカッコいいからかっちゃうかも。流通量も極小ってのも、稀少な感じで魅かれる

てか>>517>>519がベースって書くところギターって何故か書いてた恥ずかしい。
522ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:41:13 ID:Mvp6iRSC
BTBってクワガタかヘラクレスみたいだよね。
ロクショウかアークビートルのステッカー貼りたい
523ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 16:14:27 ID:v7YsynUs
ヘラクレスみたい。
524ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:00:22 ID:+U8f2Kzq
BTBプロプレーヤーているか?
525ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:11:42 ID:sW9TQZUw
BTB買おうかと思ってるんだけど、全く話題にもならないから不安になる。
526ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:21:02 ID:dUT4EV4J
まずIbanezスレが過疎ってるから悲しい
527ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 06:44:25 ID:cuKWDm3t
>>526
日本製プレステが消え、インドネシアで作っていたSR500の製造が
韓国へと移ったため欲しいものが無くなったから仕方あるまい。
528ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 14:34:55 ID:q23WtpqM
それじゃあageるついでに感想でも

SR400FMかっこいいと思って300試奏してみたらフロントPUがかなり邪魔でスラップやりづらかった

中古でプレベタイプが上下反対配置でダンカンPUついてるのはゴリゴリ感出ててよかった〜
ネック曲がってなかったら購入候補に入ってた

Ibanez特製ブリッジもついてたけどあれは調子いいの?
529ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 19:54:58 ID:N1AzE/kS
EDB550ってどうですか?
530ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 23:17:05 ID:nIpx5O4P
どうですよ
531ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 00:20:26 ID:pbNujRk3
>>529
音に関してはリッケンに似てるという噂があるが無個性としか言いようがない。

ヘッド落ちするけど、ギターから持ち替えても弾き易いと思う。
532ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 03:02:35 ID:wxt1nR6Y
531
ヘッド落ちしちゃうんですか、微妙ですね…

EDB550はSRには近くないんですか?
533ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 13:24:42 ID:ipZsKPyX
シャーリーモデル使ってる人いる?
534ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 19:10:07 ID:VhmaHCeS
噂だけだったのか
535739:2009/10/16(金) 01:03:53 ID:L3OutMwT
>>528
やっぱりSRシリーズってスラップやりにくいんでしょうか?
実は初心者なもので…
スラップ意識するならBTBの方が良いんですかね?
536ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 15:17:22 ID:HHrYjLww
おいらのSR900にメイドインコリアって書いてあるんだけど…
537ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:06:38 ID:X6IW83bU
現行品って全部韓国製?
538ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:10:10 ID:XG4XyJ4N
インドネシア生産にシフト
539ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 16:47:21 ID:x+KCQq6t
SR500の生産国は韓国へ移ったでしょ。
540ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:47:23 ID:gUvHUCmC
頑張って金ためて買ったSR300
541ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:47:27 ID:EV0OiLP6
リサクル店でSR-800の
www.ibanez.co.jp/anniversary_j/expansion.php?cat_id=28&now=16
オムニブリッジのもでるをみたのですが、2年でモデルチェンジをしているようで
翌年からは別のブリッジに変わっているようですが

アクティブタイプかな?
もっている人いましたら 自慢話を聞かせてくださいな
5弦モデルだったら買うのだけど、迷い中 転売目的で飼うのもありかな?
542ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:46:17 ID:+RAWCX/7
SR持ってるんだけどベース用のギグバッグならどれでも対応できるかな?
543ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:39:56 ID:NZUoPH+m
ROM専だけどSR-760買ったー記念カキコ
店頭在庫で日本製だったよ

http://iup.2ch-library.com/i/i0024501-1256211491.jpg
544ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:29:51 ID:mL8vnEFq
サムネで
「アイバっぽくないけど、いい感じのグリーンだし、面白いパターンだな」
と思ったけど、
部屋の写りこみですか……。
545ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:52:19 ID:Jb9gbHS5
直置きらめぇ
546ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:21:51 ID:GGduDWwJ
Ibanez AEB10E/NT
このモデルはnet販売のお店を見ると
34と30の二つのスケールに分かれるけど、2タイプあるモデル?
547ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 01:35:18 ID:jdhQPytT
548ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 08:07:42 ID:GGduDWwJ
>>547 3クスでございます
549ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 16:12:52 ID:72nkDgce
二年前か三年前かわすれましたが、
ATK-300R?の5弦ベ―スはお値段がリ―ズナブルですが良い音しますか?
評判はどうですか?

550ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:46:27 ID:wv3L7ItL
>>549
ATK305R
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231073042

ていうかベストアンサーのこれまでの回答に吹いたw
551ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:14:22 ID:ZTX+lq+L
アイバニーズのSW35てやつ ヤフオクにも出てますが
これをもってる御仁 いましたら感想を聞かせてください
ヤマハのAR-1500BASSか迷っています
552ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 02:16:33 ID:zmmMimJT
ATK300の4弦が妙にビビるんだがなんでだろう…
553ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 12:28:32 ID:YTUsg5Bx
>>550
単なるポエマーw
554ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:56:41 ID:vBaGDHbL
>>551
オマイはアンプスレでも同じ事聞いてたな
2時とゆがみには気をつけろw
555ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 21:21:00 ID:Msovrxds
>>554 ありがとう
オマイもシツコイトカ粘着とかいわれないようきをつけてね
556ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 21:40:20 ID:axaLy3dV
スレ違いな重複質問しといて悪びれず指摘されて逆ギレ・・
質問内容も含め厨でアフォのフルコースだな。
557ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 22:09:00 ID:Msovrxds
顔真っ赤だな
俺は飲みすぎて、顔真っ青w
558ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 00:19:25 ID:yVLb3T8S
今日SR300試奏してみて気に入ったんですがSR500との大きな違いってありますかね?
レフティでSR500の在庫がなく試奏できなかったので……。

一応このスレは全て読んだのですが分からなかったので、よろしければ教えて下さい。
559ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 04:18:46 ID:zmYejCEw
ATKの裏通しだと弦の長さはロングで大丈夫なんでしょうか?
560ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 15:57:09 ID:0opagiMk
>>558
そいつに一途になればおk
561ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 12:56:23 ID:nv9PRykW
裏から通しても、3aのびる程度でしょ(想像ですが)
問題ない無い無い無い無いあにあにあないななにあになないなないないないない
562ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 16:27:59 ID:FQe2EZ5+
>>560
確かにその通りですよね。ポチってきました。

大切にしようと思います!
ありがとうございました。
563ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 21:31:01 ID:g9LHD0KH
561
ありがとうございます!
564ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:35:19 ID:Szim4MRm
EDBシリーズでルーサイト(ルータイト?)はもう無いのでしょうか?
公式には、EDBすらないですけど............
565ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:17:34 ID:IvfuV0+P
LUTHAITねぇ。初耳だけど少し調べりゃわかる事でしょ。
IbanezのMade in Korea OEMのCORTのCURBOW BASSってのも、廃盤っぽいし。

http://www.ibanez.co.jp/products/eb_page09.php?area_id=3&data_id=117&color=CL01&year=2009&cat_id=2&series_id=202
> EDB550
> BKF Black Flat
> WNF Walnut Flat
> neck type 5pc EDB4 Jatoba/Bubinga neck
> body Light Ash body
> fret Medium frets
> bridge B100 bridge (19mm string spacing)
> neck pu DuncanR/Ibanez neck pu
> bridge pu DuncanR/Ibanez bridge pu
> equaliser EQB-II DX 2-band eq
> string ElixirR strings
> hardware color Cosmo Black

http://www.ibanez.co.jp/products/eb_page09.php?area_id=3&data_id=118&color=CL01&year=2009&cat_id=2&series_id=202
> EDB555
> WNF Walnut Flat
> neck type 5pc EDB5 Jatoba/Bubinga neck
> body Light Ash body
> fret Medium frets
> bridge B105 bridge(16.5mm string spacing)
> neck pu DuncanR/Ibanez neck pu
> bridge pu DuncanR/Ibanez bridge pu
> equaliser EQB-II DX 2-band eq
> string ElixirR strings
> hardware color Cosmo Black


566ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 13:43:20 ID:4uR6CDHz
SR505購入ヽ(´ー`)ノ
軽いねぇコレ。楽チンチン

これ、自分の手に激しく合ってて
今までずっと使ってた他社の4弦よりも弾き易いや。
弦間狭くなったけどサムアップやプルはむしろやり易くなったし。
指太い方なのに不思議。数値じゃ分からないよなぁ。

ただ一点、ボリュームポッドの位置が
スラップしてると時折当たる。
極まれにボリュームが下がってビビるw
いっそ別の場所に穴をザグるか・・・。
567ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 00:15:43 ID:yL9G8Oey
sr中古ですけど 買いました
意外と、狭いのはいいけど薄いのはダメみたい
なんだか、フェルナンのFRB感じ的にはおなじフィーリング
ただし、出音はibanezの方がなんだか生っぽい音がした
568567:2009/11/11(水) 23:38:06 ID:yL9G8Oey
srの2EQモデルなのですが 教えてください
電池の問題なのかもしれませんが
トレブル側のつまみをいじっても、音に変化が感じられません。

コンビニに行っても、四角電池は無かったので
電池の問題か はたまた中古で買ったのでどこかに不良箇所があるか?

トレブルの効きの悪さは、電池の問題?
569ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 23:50:42 ID:YYX0ANYa
>>568
日本語でおk
570ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 01:12:35 ID:M8ydVFA3
>>568
俺のは3EQだから何とも言えないけど
イコライザーのどこをいじっても変わらないなら
電池の可能性が高いだろうけど、
LOWが思い切り変わるなら、トレブルのポッドやサーキットの故障の可能性も。

いずれにせよ、まずは電池交換して確認しないと
誰も正しい判断は出来ないよ。
つーか現物見ないと判断なんてできないわそういうのは。
571ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 00:00:08 ID:vvlUZ4vG
どうも 100円で2ヶセットでかってきました

フェルナンに比らべ、効いてない?と思うほど
変化幅が少ないようでした
電池が云々よりも 自分の耳の問題でした

ただ、電池換えのおかげで自分の下手なそろいの悪い音は即わかるようになりました
電池早く消耗しないかな!
572ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:01:25 ID:E9XTHQ3o
K5って中華鍋みたいだわ

癖そうとうありそうだけど、意外になんでもできるし
573ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:57:41 ID:s0zbTx2p
ストラップを買いに行ったつもりが衝動買いしてしまった。SR505。
レスポールなんかよりも軽いし、いいわ。ギター感覚で弾ける。

ちょっと気になるのは、スラップやろうとすると親指の位置がフレットのところにきてしまう。
自分の姿勢がわるいのかなあ・・・
574ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 20:11:56 ID:iuKDe9HD
>>572
最近K5買ったんだがかなり弾きやすいわ

あの価格でこの5弦は良い買い物だった
575ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 02:51:54 ID:DO/mgjVY
sr505ってメタルバンドで使えるようなガッツリ音圧のあるクリアな音出ます?
576ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:02:34 ID:a7FRLfVe
>>564
良かったな。

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-321292400/
> 【2009 NEW MODEL】【新品】Cort (コルト) CURBOW 5 MIC(Mystic Ice Crazer) 【お手ごろ価格の5弦ベース】【送料無料】
> 商品番号 05-321292400
> 価格 42,800円 (税込) 送料込
> ★コルト・5弦ベース★
>
> Cort新製品入荷!
> ご存知カーボウっっ!!
> スラッパーから絶大な支持を持つ、CORT一押しのベースです!!
>
> CONSTRUCTION Bolt-on
> BODY Luthite
> NECK Maple 3pc, Modern ''C'' Shape
> NECK WIDTH 1F : 45mm / 24F : 68mm
> NECK THICKNESS 1F:20.5mm, 12F:22mm
> FINGERBOARD
> Ebonol, 15 3/4'' Radius(400mm)
> FRET 27 / Large (2.7mm) INLAY N/A
> TUNER Die cast
> SCALE 34'' (864mm)
> NUT Graphite Black
> BRIDGE EB10(5)
> PICKUP Bartolini AMK1-5/F
> CONTROL Bartolini MK-2 EQ / 1V,3-band, slap S/W
> PICKUP SWITCHING N/A
> HARDWARE PT (Platinum)
> UNIQUE FEATURE
> COLOR MIC (Mystic Ice Crazer), MOC (Mystic Orange Crazer)
> 専用オリジナルギグバック付属
577ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:03:43 ID:a7FRLfVe
もう一個。

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-321292500/
> 【2009 NEW MODEL】【新品】Cort (コルト) CURBOW 5 MOC(Mystic Orange Crazer) 【お手ごろ価格の5弦ベース】【送料無料】
> 商品番号 05-321292500
> 価格 42,800円 (税込) 送料込
> ★コルト・5弦ベース★
>
> Cort新製品入荷!
> ご存知カーボウっっ!!
> スラッパーから絶大な支持を持つ、CORT一押しのベースです!!
>
> CONSTRUCTION Bolt-on
> BODY Luthite
> NECK Maple 3pc, Modern ''C'' Shape
> NECK WIDTH 1F : 45mm / 24F : 68mm
> NECK THICKNESS 1F:20.5mm, 12F:22mm
> FINGERBOARD
> Ebonol, 15 3/4'' Radius(400mm)
> FRET 27 / Large (2.7mm) INLAY N/A
> TUNER Die cast
> SCALE 34'' (864mm)
> NUT Graphite Black
> BRIDGE EB10(5)
> PICKUP Bartolini AMK1-5/F
> CONTROL Bartolini MK-2 EQ / 1V,3-band, slap S/W
> PICKUP SWITCHING N/A
> HARDWARE PT (Platinum)
> UNIQUE FEATURE
> COLOR MIC (Mystic Ice Crazer), MOC (Mystic Orange Crazer)
> 専用オリジナルギグバック付属
578ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 00:21:47 ID:2eRnpLre
>>575
自分はメタルバンドじゃないのでスタジオでメタル曲合わせたことはないけど、
音源使ってミキサーで練習する限りにおいては音のガッツリ感についてとくに不満点は感じないよ。
どうせコンプレッサーかましちゃうし・・・。
ただし、Lo-Bはあんまり期待しちゃダメ。やっぱり弱い。ドヨーンて感じになってしまう。
5弦は運指上便利なのでハイポジションでのおかずにからめたりするくらいで、あくまでおまけだと思う。
579ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 07:13:05 ID:L8fURxGa
1それなら、BTBなど
EXロングスケールなど テンションを稼いでるヤツの方が
音にはりが出るのかな_??
580ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 23:21:38 ID:GXZBxZ7Z
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト        バルス !!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
581ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 00:47:19 ID:IqUW3s06
>>578ありがとうございます
コンプ挟むつもりなので多少は改善されるかな?
レスありがとうございました
582ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 00:48:29 ID:v/upMm4u
SR500とSR300の話はよく出ていて評価が高いのはわかったけどSR400FMの方はどうなの?
値段的にどうなのかとか他のSRシリーズと比べてどうなのかとか誰か持ってる人いたらレビュー頼みます
583ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 05:57:24 ID:yLGBKGcK
SR750ほしいんだけどぜんぜん売ってないな・・・・
584ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 18:30:14 ID:R4hXjrJV
sr3005の中古見っけたんですがピックアップにIbanezの文字
乗せ替えてるってことですよね?
ちなみに八万くらいでした。
585ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 17:54:53 ID:gmRHYvd1
無印はアイバPU
586ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 18:50:56 ID:VWxDa25T
"SR500""SR505"がリファインして再登場!
587ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:39:34 ID:fot6k2Zq
定価は下がってるね
588ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 08:14:30 ID:HlpKonj8
新型SR500改良されてよくなってるなぁ、俺のSR500と交換してくんねーかな
589ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 08:24:41 ID:HlpKonj8
勝利の歌は戦闘力うp技だ、先頭から逃げられれなくなるけどな
590ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 08:25:58 ID:HlpKonj8
ちょwwww誤爆ったwwwwwwwww
591ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 15:11:28 ID:z3OFTfV8
>>589
ロマサガ3乙
592ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 15:13:32 ID:z3OFTfV8
晒しage
593ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:45:40 ID:L47LbaWf
>>564
ルーサイト懐かしいね。2000年頃までは使われてたよ。
EDBがリファインされて再発されたときにアッシュにかわったけど。
594ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 18:04:34 ID:fFIPAKQR
マイチェン前のSR500と505投げ売りされないかな。
595ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 21:53:09 ID:R2mJMO91
今日 ハードオフでEDB500を見ました
3BAD で5弦を希望していたので 1.5マンといわれたけど無視しました
アイバニーズさん EDBをリファインして!
596ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 21:20:58 ID:Ub1P1BLt
SRX以外のアイバニのベースをピックアップハムに変えたらSRXっぽくなるかな?
わざわざ壊れてもないのに2号機っていうのも気が進まなくて、でもハムの音は欲しいんだよね・・・
597ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 22:59:57 ID:N5oMsodD
EDB605 売ってるお店知りませんか?
598ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 23:53:04 ID:YE2ZytfX
指板がウェンジからローズに変わったな
持ってて良かったウェンジアイバ
599ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 08:00:58 ID:K4+O6Lhs
>>597
http://www.sekaimon.com/i270472147096

あとルーサイトボディのEDBは韓国製だぞ。
600ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 22:25:17 ID:WJ4F4/VB
語られた話題だと思いますが、江口寿史の絵で赤色のMC924があったけど、
MC924に赤色ってあったの?

木目・パールホワイト以外の色ってあるんでしょうか?
601ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:06:41 ID:w0WMYOd7
>>5999 ありがとう 少しばかり情報が遅かったのが悔やまれます

キムチ製でも気にしません
Cort製だと思うので、信用しています
のこるては ハードオフかデジマだな......
602ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:15:03 ID:w0WMYOd7
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r59981453
そしてこれはうさんくさい
603ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 04:25:23 ID:ZRIXp5mR
SRて型落ちするのな
こういう時に限って金が無いのよな
604ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 22:49:32 ID:fGfGslCi
>>602 BUBINGA TOPのPUがJJのBTBを見たことがあるけど、それに似ているな。
PUが違うだけで楽器店オーダーのBTBでしたってオチかなぁと思う。
そもそも、落とした人は届いてからスルーネックじゃないのに気が付くパターンかも。

今日もATK100を高値で落とした人、日本製300だと思い込んでいたのならちょっと可哀想かも。
100だと知っていたのならまぁ、レアっちゃレアだけどw

いずれにしろ、買った本人がそれで良いなら良いんだけど
オクじゃお金を捨てるつもり位の気持ちじゃないとね。
売り方が上手いというか何というか・・・
オクを眺めているとニヤニヤが止まらんな。

個人的には楽器を試奏せず、実際に見ないで買うとかありえん。
605ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 23:00:06 ID:fGfGslCi
>>600
赤は見たことが無いけど、黒ならあったよ。
真っ黒と、メタリックっぽい黒もあったかも。

そして、俺のホワイトは今現在クリーム色になってる。
今でも退色せずに白いままのMC924って残っているのかなぁ。
606ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 13:36:37 ID:uJnMaG/V
SR500の中古を物色してるけど、電池カバーがツメのやつが欲しい
ねじ止めのやつしか見当たらない
607ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:46:59 ID:eKaBc5uH
買ってから取り換えりゃいいだろそんなもん
608ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 20:16:05 ID:Vc9SAjD5
なんか中古の出物を待っているうちに、現行の新品が帰るくらいの金が貯まるような気がするな。
609600:2009/12/21(月) 10:27:28 ID:mzj2AJnU
>>605
情報ありがとうございます。

MC924探してるんですが、なかなか良い状態の物が無い・・・。スティングが
また使い出して相場上がってるし・・・。パールホワイトよりダークステン
が欲しいなぁ。

デジマとヤフオクをチェックし続ける毎日・・・。あぁ〜金に糸目はつけない
からビカ物が欲しい!
610ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 10:45:37 ID:4k5uuLZo
>>609
MC30TH個人輸入とか?
中古のMC924が出ても状態の良くないことが多いですよね。
まぁ仕方ないとも思うけど・・・。
611ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 22:38:55 ID:FnrN+OeR
RB824なら豊川店に白(PW)ではげありが
2マンをきる値段で売ってるよ
検討してください  
612609:2009/12/22(火) 09:03:31 ID:wIBvF+lV
>>610-611
レスありがとうございます。

MC924('82〜'83)が良いんです。ゴチャゴチャとしたコントロール類、
ハムバッカーに見えるP、スルーネック、そしてあの野暮ったいボテッとした
シェイプが良い・・・。
613ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 03:48:37 ID:7yTWRrIc
ベースを買いたいんですが手が小さくてIbanezが言いといわれました
さらに自分は左利きなのでどのベースがいいかかれこれ3ヶ月迷ってます
ちなみにジャズベであり、初めてなのでだいたい5万くらいがいいのかなと思ってます

これがよくないか?というオススメのベースはあれば教えてください
614ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 14:01:27 ID:TBVECsuq
オススメも何も、現行モデルで出ている左用のベースってSR300Lだけじゃないか?
しかも本数限定モデルだし、3ヶ月迷っている間にもう売り切れていたりして・・・。
615ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 18:40:01 ID:ro98hOr0
616ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 19:01:43 ID:u51n1x70
日本だとポールのシグって右用しかないよね
617ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 19:08:22 ID:u51n1x70
アメリカttp://www.ibanez.co.jp/products/eb_top09.php?year=2009&cat_id=2&area_id=3
ジャパンttp://www.ibanez.co.jp/products/top09_jp.php?year=2009&cat_id=2

この差はなんだ・・・
ATKのナチュラルかっこいいな
618ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 19:55:30 ID:TBVECsuq
>>615
スマソ。俺にはヨーロッパから購入という発想はなかった。
日本で今のところ発表になっているこれだけだ。
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/products/Left-Handed/index.html#EB
619ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 20:06:59 ID:u51n1x70
あれwww
アメリカじゃないのww
恥ずかしい
620ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 22:57:02 ID:P2iT57qm
srのオクターブ調整で質問ですが
12fでピッタリあわせても24fでは低くなってしまい
ブリッジを前に出すけど すると12fが高くなる
どちらかをあきらめるのが常識ですか?
621ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 23:24:51 ID:CEBgs/fh
日本でも売っていたSR500Lは売れ残っていたとしても予算オーバーだよね。
初めてならサクッとSR300L買って早く練習始めた方が良いよ。
物は悪くないから。最近の300系はネックも強化されて細いし弾きやすいよ
本体だけで色んな音が出せるし。
622ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 02:28:31 ID:IWEPWg8L
>620ネックがじゅん反りってことかもよー
623ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:33:12 ID:DVLLvdUX
>>620 メリークリスマソ

サンタさんにネックを治してくれるように頼んでみます
624ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 08:46:36 ID:7gVsIeCD
SRのブリッジ sr600と古モデルですが
これのナットの材料はなんだか知ってますか?カタログサイトを見ても
情報が無く....
625ドレミファ名無シド:2009/12/29(火) 22:20:42 ID:7WNabCkF
ブリッジの話なのかナットの話なのかはっきりしてくれ
626ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:15:33 ID:762sHnVl
ナットです
黒のナットは何で出来ているのかが知りたいです
627ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:29:41 ID:iS/saSS/
カーボン
628ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:35:33 ID:3ZjnCVZJ
SR600は上級モデルとは言い難いからプラもありうるぞ。
現行じゃないからわからんね。
629ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 16:02:35 ID:pgNF4avb
写真見なきゃ分かんないな。水牛の角かカーボンかプラかその他樹脂か。
630ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 02:04:14 ID:9MXLw4dn
ごめんなさい 間違えました
sr800のモデルで
オムニブリッジもでるの89年ごろのモデル
今から20年も経つ ビンテージなおんぼろです

ナットについては公式のデータを見てもでーたが無いのです
631ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 04:59:24 ID:62/5SbBQ
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民はどうでもいい。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。

・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。

アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家は右左も朝鮮人がいます。小★泉、★菅、小★沢など。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。匿名で情報を発信できなくなる。
632ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 11:42:00 ID:xL2N2AVV
BTB-770PBが届きました。幸せです。

安物ベースアンプも、そろそろ買い替えようとしてのですが、
アイバニーズにしようか、MESAのOUTLETにしようか悩んでます。

まあ、悩んでいると言っても、すごく楽しいのですが(笑)


633ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 12:57:46 ID:st64CEfy
練習用のアンプかな?
ローランドのCUBE-30 BASSもお奨めだよ。
634ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 16:57:34 ID:xL2N2AVV
>>633

レスありがとうございます。

実はローランドの製品も考えていたのですが、
今使っているベースアンプが10,000円程度の物なので、
どうせ買うなら、少し奮発して実売70,000円〜100,000円位のにしようかなと・・・。

使用は完全に自宅用です。
ただベースプリとして、分離して持ち運べるタイプにちょっと惹かれています。

635ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 17:02:19 ID:NHd1iQSB
636ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 22:26:27 ID:gi4AZQfK
GIOシリーズの使い心地教えて欲しいんだが
637ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 20:21:24 ID:sVc1LEBy
態度でけえなあ
638ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 21:36:14 ID:DOk8bhAe
器ちいせえなあ
639ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 21:58:33 ID:2ce1Ogxm
>>634
その価格帯なら>>635も貼ってるけどMark Bassオヌヌメ。
ちなみにMicro Markじゃなくてもうちょっと奮発出来るならMinimarkマジオヌヌメ。小さいのに音出したら悶絶するw
あとampegのチューブアンプも10万くらい出せば買えるんじゃないかな。俺もどっちか欲しくて今悩んでる。
640ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 21:59:23 ID:h4fYi0xi
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ  .の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ベ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の  |
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  ス
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
641ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 22:54:39 ID:FTI3a81/
642ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 01:55:56 ID:Bo+1Wsg3
>>636
弦のテンションが強く感じる
それなりによい上質な弦を買わないと弾きづらいかも。
音は安いベース〜2万の中では悪いほうかと。
音程感というか、まとまりがない 
ボディが安いっぽいのかなぁ・・ 鳴りが悪いかな
軽いからいいんだけどね。 自分のは3.8kgでした
ヤマハの例のやつのほうが軽いけど・・(笑
スラップは比較的気持ちよくできる感じがする。 気がする・・

一番の問題 自分が悪いのを引いただけかもしれないけど
たった一年でネックがもう限界
これ以上回しきれない っていう状態でやっとネックがまっすぐになる始末


フォトジェニックのジャズベを持っているが、
フォトジェニの方がすべてにおいて評価は高い。
友人のプレイテックも弾いたがあまりフォトジェニとかわらねぇ(笑

現在アンティークノエルっていうあまり知られてない、
四弦と五絃を一台ずつ持っている

木目がとても綺麗だね。 
確か6万が定価だったかな
3万で新品でオークションで落として安く手に入った(五絃

ちょくちょく近所の楽器屋さんで7万前後の楽器を触っているが、
アンティークノエルのほうがグッとくる
高音はちょっと首を傾げるが、中低域はドッシリしている。
存在感のある音。
643ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 18:49:22 ID:i8EXVpHr
>>635 639 641

レスありがとう。
昨日、楽器屋に行ってきました。

アイバニーズのSRを借りて、ローランドとPJとLINE6を試奏させて貰ったんだけど、
(残念ながら、Mark Bassは無かった・・・)好みから言うとPJでした。

締まった低音の素直な音で、自分の未熟さ加減が良く分かり(苦笑)、
自宅で練習するにはこれが良いかなと考えています。

ただベースのトレブル上げていると、弦を擦る音が良く聞こえてしまうのが
自分の今の技術では難点ですね・・・。

まあ練習ですかね(笑)



644ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 22:42:28 ID:hrwCaS+D
>>642
レスありがとう
やっぱり値段相当な感じなんですね・・・
645ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 00:01:10 ID:1rK5Y8VZ
SR と Vox amplugのBass持ってる方
SRってジャックの所が抉られてますけどアレamplug入りますか?
646ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 00:10:10 ID:scXWyvMh
SRX430買おうと思ってるんだけどどうですか?
低音がぼやけずに音の粒がはっきりしているのを望んでいるんですが・・・
647ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 02:59:15 ID:auFbqeXm
>>645
現行スレのレスも読めないのか。
648645:2010/01/10(日) 04:09:43 ID:KmncfKAa
ホントだ
>>286で既に質問してありましたね・・・
失礼しました
649ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 13:47:53 ID:LwdAgqpb
ベース歴3年くらいですがSR300を購入予定
友達に以前ルーサイト財のエルゴダインという物を借りた経験があり。
今回はバスウッドですが、どんな感じですか?
ルーサイトの時はスラップしても木の音がしないという。
アイバニーズベースは軽くてネックが反らなくてチューニングが狂いにくくて
イコライザーが搭載されててイイといいますがどうですか?
650ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 15:44:01 ID:sGZvmZ29
>>649
過大評価しすぎかも・・?
---
ベース歴3年でSR300は安いんじゃ・・?
木目が嫌いでなければ元気な音がなるSR500のほうがいいかもしれない。
651ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 15:47:07 ID:VsD8Zrrd
木目を避けてSR400にした
652ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 00:47:43 ID:IbMx5pYL
とりあえず使ってるうちにネックは反るよ
弱いほうではないと思うけど
653ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:53:31 ID:6XEh4CxX
AGB200を買った。
ショートスケールだけどブリッジのおかげでテンションがかせげるし
ネックが高くセットしてあるおかげでプルがしやすく
予想外にスラップもできた。
ただ中国製らしくつくりが甘いし、PUセレクターの位置が悪いので
配線が丸見えw
音はartcoreシリーズらしい音でセミアコだが少し硬めだった。
654ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 21:37:23 ID:YqOONPPD
アクティブのプリアンプで
3BANDでMIDのコントロール周波数を変える機能を持った
プリアンプの回路図 どこかで見たこと無いでしょうか?

バルトリニにやつと思いますが
よろしくおねがします
655ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 23:23:52 ID:PMeb940F
SR740のプリアンプが逝った。やたらに歪んでピーガーいう。
ピックアップ並列にしてジャックに直結してやった。電池いらなくなったが、エライことキャンキャンした音です。グライコつないで適正な音にしたら、すごいカーブになった。こんな軽いボディなので、プリで音を作ってたんだなと、つくづく思ったよ。
656ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 08:35:04 ID:9ZJntdWK
楽器店にSR300しか置いてないので質問したいのですが、
SR300.500とSR305.505を比べると、ボディサイズはやはり5弦の方がかなり大きいですか?
5弦でボディが小振りなアクティブを探してまして、店頭にあった300がかなり小振りだったので505に目を付けたのですが銅なんでしょうか?
657ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 09:23:16 ID:7HBKVoEL
658ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 17:07:39 ID:gRVR00en BE:696093326-2BP(1011)
ネックの太さも大してかわってないね
659ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 22:34:50 ID:YsYtvcrJ
tp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b105134706
これはホントにアイバニーズ製かな?

公式のカタログを見てみたけど、無いわな〜〜〜
660ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 05:26:20 ID:+vmRNtGx
SDB1の購入を検討しています。
4弦ベースの2音半下げには、もっとも向いているといえるでしょうか?
661ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 09:39:07 ID:oPwibtUK
>>646
俺がピックで弾いてみた分には低音がぼやけるという気はしなかったけどなぁ。
でも俺と>>646の許容範囲が一緒とは限らないしな・・・。
662ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 00:12:18 ID:1XbH0PC4
NAMMで発表されたSRアシュラが気になる
見た感じ1〜4弦がフレッテッドで5〜6弦がフレットレスの模様
663ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 12:03:59 ID:IOsVZfef
低音弦がフレットレス?一体何の意味が・・・
664ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 12:10:49 ID:RrhxRg9j
まぁ斬新ではあるな・・・

個人的には高音弦がフレットレスのほうが使い勝手良さそうなんだが
665662:2010/01/17(日) 12:34:59 ID:1XbH0PC4
すまん、1〜2弦がフレットレスで3〜6弦がフレッテッドだった
ピックアップがJJ&Pの半分?という仕様も面白いね
666ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 16:25:09 ID:PhFT2mZH
SR505を9万で買う予定してたのだが、近所の楽器屋でSR2005Eってのが、
12万で売ってた。
SR2005Eってイマイチ分からないので、知ってる方いたらSR505との
違い教えて下さい。ついでに、どっちが買いでしょうか?

667ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 16:40:37 ID:eLGA4iQk
>>666
前者が韓国製で後者が日本製。

多少の無理をしてでも後者を買った方が良いと思う。
668ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 02:26:42 ID:+AdteKG0
SR505 半島製、大量生産の普通モデル
SR2005E 日本製、少量生産の最上位モデル
669ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 15:05:18 ID:AdGqy4os
KORNのコピーがしたくて5弦購入予定なんですが、8万以内なら何がいいでしょうか?
金があるならK5が一番いいんでしょうが…
670ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 17:25:37 ID:19Oad3Su
K5の中古
671ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 18:06:55 ID:ryB+xUMs
全くのド素人であります!
IbanezのGSR370を購入しようか悩んでるんですが、
ぶっちゃけ扱いずらいですか?
672ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 18:15:08 ID:ryB+xUMs
扱いずらいとかではなく、早すぎますかと聞きたかったんです;
すいません
673ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 18:21:26 ID:XPpP8Fyf
SR5000Eの日本発売が決まったな
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00834085
674ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 18:33:07 ID:qJ8992gh
Eねー!
675ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 18:50:51 ID:E2VNR+Zy
ATKがちょっと安くなってるな。
676ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 19:18:33 ID:19Oad3Su
>>673
もう、マホボディ&バルトリーニ+3bandEQ&各弦独立ブリッジという仕様がお約束になってんな
677ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 23:51:15 ID:1YACCHhV
SR900はスルーだけど
5000はボルト

アイバニーズではスルー>ボルト
なのかな?
678ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 03:05:04 ID:AOpB58DC
どうせなら4000がいいな
679ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 05:02:01 ID:CBf2MaDb
>>677
コストかかるから止めたんじゃないかな。
ヤマハみたいに。
680677:2010/01/21(木) 07:19:02 ID:s6LlRl40
間違えていた
スルー<ボルトだな
681ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 17:10:46 ID:YwlNoYns
>>670
K5の中古がなかなかなくって…
682ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 18:21:47 ID:59Sn0Quh
中古探す時間をバイトに充てて新品を買うんだ
683ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 19:20:06 ID:dqzmPB44
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00821995

値段はいくらだろ?中古だし20万ぐらいかな。
684ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 11:19:11 ID:MXdHQ7HW
MDB1,2って国産?
1,2の違いってなに?
685ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 00:04:46 ID:LH2DoKyT
SZはオススメかい?
520はスルーネックではありません
686ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:36:36 ID:eMc9yVSk
ATK310 2月末発売予定あげ
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00834074

これが新品5万円ならお買い得感高いよね。

貼りメイプルが選択出来れば尚良しなんだけど。
フロントPU付モデルの復活までは望みすぎかな?
せめてボディカラーの選択肢が増えれば・・・

少しの期間でしたが、途絶えていたPrestigeの復活もあり
嬉しい限りですね。
687ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 22:57:33 ID:PibLmMQn
SR500が音的に気にいったんだが、作りとかはどんな感じなんですか?
SR2000は弾いたことないんですけど、SR2000の在庫があるならそっちのほうが良いですか?
688ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 23:25:57 ID:lMzU4AsG
同シリーズで安い方買った方がよかったってことはほぼない。
出せるだけ出しとけ。

689ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 09:06:43 ID:Appul3qx
>>686
こんなもんを見せられたら欲しくなるじゃねーかw
690ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 23:32:26 ID:ssGnH0/D
ATKは断続的に復活するけど

メーカに再生産をお願いする 意見が来るのかな?
691ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 12:00:35 ID:o0HZUGfA
混合SRでてるね。値段からして半島製か。弦そろえるの面倒そうw
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00839243
692ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 13:42:24 ID:qU719hgl
普通の6弦ベースのチューニングかとおもいきやDとGが2つあるのか
693ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 13:59:06 ID:BR8CadW+
使い勝手悪そうだなw
どうせなら格安フレットレスでも出してくれたらいいのにw

SR7VIISCもそれくらいの値段で出してくれたら買うんだがなぁ
中古でも出回らんだろうし
694ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 01:06:58 ID:FJA1ikbw
新商品も大いに結構だけど、現シリーズのラインナップの強化もお願いしたいね。
USサイトにあって日本では未発売なモデルとかさ・・・

個人的にはスルーネック上級モデルとPJの復活をお願いしてみる。
今時PJが好きな人は俺だけかなw
695ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 02:23:21 ID:e6Q8V1z/
おっと、あんたを一人にはしないぜ
アイバもアリアもヤマハも、持ってるのは全部PJだ。
696ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 12:41:07 ID:1WzM8KlO
新品でベースを買うのは初めての者なのですが
SR300を狙っています。
店頭であまり見かけないのですが、HPを見ても
SRシリーズのラインナップがよくわかりません。
ヤフオクを見るとSRだけでかなりの種類があるようなのですが
諸元表のような物はないのでしょうか?

697ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 12:53:05 ID:NZnQL6vh
基本はWebでだいたい分かるだろう。載ってないのは古いモデルだ。
http://www.ibanez.co.jp/products/series09_jp.php?series_id=172&year=2009&cat_id=2

SR***で基本的に数字の大きい方が上位機。5弦、6弦は末尾に5、6が付く。SR305とかSR506とか。
SR****で数字が4ケタの奴は高級機扱い。

楽器は大手メーカーでもカタログ外の商品が結構あるし、そこまではWebに載ってないよ。
698ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 15:17:06 ID:1yXc0akG
GVBも日本で出るのか
SR5000の良心的な価格に比べ、高すぎて買えん
スギ製かな?
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00840028
699ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 15:59:38 ID:IxjLcGmi
高っか〜。その金額出すならMTD買う
700名無しさん:2010/01/27(水) 21:53:32 ID:W9EY83oN
Ibanezの初心者向けの廉価ベースは女子供にも使えるようにネックが三味線のように細くなっているよね。
701ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 19:26:32 ID:evwepf7g
GSR450の定価って誰か知らない?
702ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 19:28:34 ID:BStoS8xE
ggrks
703ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 23:03:41 ID:lEALQDLA
メイプル指板が好きで、かつメーカーはアイバが一番好きなんだが
なんでアイバの現行にはメイプル指板がないのかなー...
704ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 01:00:52 ID:H1/kw2re
昔からメイプル指板の機種は少ないし、そういうメーカーだろ
705ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 17:00:00 ID:VHoQMtTS
SR900ってプレステージなのかそうじゃないのかわからん
教えてください
706ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 22:54:48 ID:X0qD8nKz
プレステじゃなくね?
707ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 14:20:22 ID:w4FmMnlH
>>703
現行USモデルにはSR300とATK300の貼りメイプルモデルがあるよ。

海外通販代行サイトもあるし、ここでぼやいているよりも
思い切って買った方が幸せになれると思います。
708703:2010/01/31(日) 20:45:31 ID:JU1uPe2E
>>707ご親切に有り難うございます。海外版サイトはサーバエラーで観られないorz
日本モデルがメイプルが昔から少ないというのは、日本ではメイプル指板が人気ないということなのかな...
709ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 11:37:45 ID:3HIGi44W
jetking弾いたことある人いる?
センターピックアップがピッキングの邪魔になりそうだけど、気になるかな?
近所の楽器屋には一本も置いてなくて、試奏もできない。
710ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 15:15:23 ID:f/MO5S/D
センターPUが付いてるJTKなんて無いと思うが。
711ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 16:08:11 ID:M38fDv94
712ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 16:51:53 ID:5IYUGLyj
>>711
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!111111
かっけーーーーーーーーーーーー!!!
5弦バージョン期待!
713ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 20:22:45 ID:AY4STDbd
ボディがナチュラルなら、指板はメイプルにしてほしいけどな
714ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 13:19:56 ID:UTXtnrM6
むしろ選択できるようにしてほしい
715ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 17:38:50 ID:mPfB59ad
SR800とSR1000の違いについて知っている人がいれば教えて下さい。

知りたいのは弾いた時の感覚と音色等の違いです。
定価では2万くらいの差ですがかなり違うのでしょうか?
しょうもない質問で申し訳ない。
716ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 21:03:51 ID:uC63o/2N
717ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 13:10:01 ID:mBv+2lB3
>716
ありがとうございました。
718ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 18:12:39 ID:D6F06t/1
今度発売予定のATK310を買おうと思ってるんですが、
スリップノットモデルのとは随分値段が違いますが
音も全然違いますかね?
スリップノットモデルのようにダウンチューニングでゴリゴリ使いたいと思ってます。
ただネックにバンドマークが入ってるのは嫌なので310を買おうと思ってます。
719ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 18:22:02 ID:XbnntuNV
>>718
試奏してみないとなんとも言えんだろうけど、少なくともポールモデルは最初からダウンチューニングするために作ってるから差はあるんじゃない?
ポールモデルは2音下げで使うようなベースらしいし

ATKあんまし詳しくないし新製品ならなおさら試奏しにいかないと比べようもないな
720ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 10:47:36 ID:Vqu5to0B
>>719
遅くなりましたがレスありがとうございます。
自分もダウンチューニングでポールモデルと同じチューニングにしようと思ってますし
やはりポールモデルのほうがいいかもしれません。
とりあえず新しいATKが発売するのを待って弾き比べしてきます。
721ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 13:05:33 ID:ygUFJYbi
ATKとかどうせ大したことないんだろうなとか思ってたら意外といい音だった
722鷺宮知念:2010/02/12(金) 20:25:23 ID:A/MCK7bQ
SRXの話題誰かして
723ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:47:45 ID:GZo0yCW5
>>722
スルーネックモデルの復活、せめて海外モデルにあるASHボディを
国内でも販売して欲しい。

現行のBasswoodボディでも悪くない音は出る。
出力が大きいPUの恩恵だと思われ。作りもまぁまぁ良い。
SR300同様にじゃんじゃん弾き倒してなんぼのモデルだと思う。

PUの上に指を置きやすいかは人それぞれ。違和感はさほど無い。
SRX410はネックにもバインディングが入っているのでこれも好きずきで。
724ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 21:56:12 ID:MvqWDj46
SR5005E素晴らしすぎる
725ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 22:01:56 ID:ocvdoHxe
kwsk
726ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 23:13:07 ID:uiiYam3v
SRX700てハムバッカーですか?
当時のスペック表ではハムの表記はなかったと思うのですが
現行のSRX430とSRX410はハムと表記されてるので・・
727ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:43:03 ID:e80pUDPf
>>724
試奏or購入?レポしてくれるとありがたいな。
728ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:48:39 ID:gV0fXodX
先生!
http://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?&data_id=32&color=CL01&year=2009&cat_id=2&series_id=172
の仕様(5ピース構造でアクティブサーキット)のSR300っていつ登場したの?
2007年くらい?
テンプラの海外のwebサイトのSR300はフロントがプレベタイプみたいだけど・・・
729ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:53:58 ID:gV0fXodX
大事なことを忘れていた
SR300の2段つまみの片方にガリがあるものの購入を検討しているんですが、
ポッドは普通のやつと基盤実装タイプのとどっちでしょうかご教示くだしあ><
730ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 21:20:12 ID:gV0fXodX
http://yomi.mobi/read.cgi/music8/music8_compose_1199688856
101 名前:99 mailto:sage [2008/01/28(月) 20:24:41 ID:FNHaMdCc]
マイナーチェンジ

SR500系
ネック:ウエンジ/ブビンガ 5ピース-> ヤトバ/ブビンガ 5ピースに変更
EDB500系
ネック:ウエンジ/ブビンガ 5ピース-> ヤトバ/ブビンガ 5ピースに変更
SR300系
ネック:メイプル 3ピース -> メイプル/ローズウッド 5ピースに変更
SR300のPU : PJ -> 2ハム



>>728自己レスなるほど
SR500とかも結構改修されてるんですね
731ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 22:21:54 ID:TtuRSxoR
現行のSRXも3ピースから5ピースに変更してくれればいいのにな。
732ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 20:49:06 ID:mCOpC+/0
SR2010ASCって珍品6弦にしては安い・・・。
激しく心惹かれる・・・。
733ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 21:38:00 ID:I5fj7hAA
>>732
俺も惹かれている。
まぁ正直に言うと、あのスペックを引き出すようなフレーズが
俺に思いつくのかと言われると激しく自信がないので手を出さないつもりだが、
あの何とかなる価格設定は心を揺さぶられるんだよなぁ。
734ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 21:56:24 ID:mCOpC+/0
>>733
あの構成なら通常の4弦演奏もそれほど違和感なくできるだろうし、フレットレスらしさを押し出したい高音弦側の特殊表現も
自然に取り込めるのではないかと期待してしまう・・・。

うーん、とりあえず演奏は置いといて投機目的で買っとくのもアリかなw
あんなゲテモノが将来再登場するとも思えないしw
735ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 22:46:15 ID:iqep5Odi
test
736ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 22:47:20 ID:iqep5Odi
ローンなら月5千円程度で買えるな・・
ほしくなってしまった・・
737ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 02:13:18 ID:79ENpt/h
100万以下のものにローンはもったいないけど、>>734の言うとおりこんな珍品でてこないだろうなw
俺は(゚听)イラネ
738ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 09:15:14 ID:MoCDmeCd
ローン組んでも買う価値があるのはSR5000くらいかな
でも20万円出すならほかのメーカーでも選択肢がたくさんあるから迷う
ディスコンで在庫特価になったら買うかも
739ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 18:06:04 ID:niY/xWvF
いまさっき五万のATK300R買ったぜ
740ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 18:13:45 ID:YoBqIedD
>>739
ATK310じゃなくてATK300R買ったの?
741ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 19:08:50 ID:niY/xWvF
300Rだよ。
色々音出せるしちょっと重いけどかっこいいから買っちゃったわ。
でも裏の電池の蓋がネジだからいつか変えようと思う。

3WAYスイッチなんだが、初心者の俺の耳で聞き比べたところ左から右にいくにつれエグい音になるっぽい。
かっこいいから部屋で眺めてたらPGに自分の顔が写ってキモすぎてテンションさがった。
742ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 19:33:46 ID:niY/xWvF
あれ、いま見直したらアホ丸出しなレスだな。
ちなみに川越の石橋楽器で買った。

買ってからきづいたんだが、トーンのつまみが一つだけニュクニュクするから今度もってって直してもらうわ。
743ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 19:43:21 ID:AzmIt18F
つまみ直す前に顔治してこいよ
744ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 09:43:46 ID:p5/vBccJ
>>742
あ、アレかw

川越ってアイバの売り場面積小さくなったね
未だにEDB550も残ってるし売れないんだろうね。
745ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 16:24:26 ID:Q8MqOuvo
>>742

アイバの売り場小さいよな
でもSRは結構あるよ
ATKは俺が買ったので最後っぽかったけど
746ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 16:25:07 ID:Q8MqOuvo
みすった
>>742じゃなくて>>744
747ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 01:04:29 ID:pADa7c3j
2ハムSR300買ってきたが、ネックかなり柔らかいなw
昔買ったヘッド裏に何も書いてないSDGRシリーズの一番安い感じのパッシブPJよりグニャる
748ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 05:01:09 ID:+Tb3nCXu
なんで現行のアイバニーズのベースって互換性のない形状のPUばっかなんだろ
ATKみたいな特殊なやつならわかるけど他のはやっぱ上位機種との差別化を計るためなのかな
749ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:09:29 ID:Itn64WX/
ベースの弦間隔はどこの箇所をさしてるの?
12f? ブリッジ? ナット?
750ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:05:59 ID:witmZszM
>>749
ナット。
751ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:18:15 ID:Jy6FiU9+
サドルだろJK
752ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:40:05 ID:x3wkwYRn
>>747
俺のSR300は去年買った5ピースネックなんだけど、そんなに動かないよ。
個体差もあるんだろうけど。

3ピース時代のSR350も持っているけど、季節の変わり目にちょっと動くか
どうかって感じ。まぁ、俺のSR350は作られて年数が経っているのと
ずっと弦を張り替えてないから参考にならないかも。

>>748
このPUからの出音が一番だというメーカーの自信の表れ。
つーのは嘘だが、中身を色々と弄っては欲しくないのかもね。
PJレイアウトの人気もすっかり無くなったし。
あれほど拘っていたんだから、PJは残した方が良かったと思うけど。
753ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:26:52 ID:2gY+LJBy
>>752
なんてこったw
とりあえずつるして様子みてみるわ
754ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 10:14:57 ID:5ckPm7qV
1日にSR300が届いた
ネック5ピースのヤツ買ったんだけど、ネック弱いんですか?
今のところガタとかそんな感じはないけど、初めて買ったベースだからよく分かんないけど満足してます
755ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 10:23:36 ID:5ckPm7qV
連投すみません
ガタじゃなくて「動く動かない」「強い弱い」は分からない。でした
ガタがあったら不良品ですね

すみませんでした
756ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 13:18:11 ID:i7ev3Poc
まぁとりあえずジャトバブビンカネック、ウェンジ指板の頃のSR500が名器ということでよろしく
757ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 14:09:02 ID:AWm60Gv4
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
758ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 23:29:26 ID:vfWvU3YM
EDB500と600ってお店で売ってないんですかね??
オークションでは見るんですが
759ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 08:04:11 ID:TW/M/+mM
>>758
韓国製でルーサイトボディEDB500か600が欲しいの?

インドネシア製でライトアッシュボディのEDB555なら石橋楽器の川越店に在庫があるが。

http://1484.bz/kawagoe/22277/
760ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:53:16 ID:haBsnLYl
ATK310、ミントグリーンがなんかかわいくていいな。
761ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:48:31 ID:ZlKuoaWM
SR2010ASCの予約は明日いっぱいで終わりか
カネはあるが勇気が無い
762ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 22:39:23 ID:WLzS3bcb
カネはないがポチってきた・・
763ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 14:35:42 ID:CKUxVE/F
チャレンジャーだな
764ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:02:55 ID:kleOPFL8
迷ったがポチらなかった。
普通のフレットレス買う。
765ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:06:35 ID:uc6XXVvs
フレットレスなら今デジマートでGWBの特価品が出てるぞ
すぐに売れてしまうと思うが
766ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 12:06:32 ID:RejLONom
>>765
もう無くなったみたいだな。週末までもたなかったか・・・。

軽くググってみたが、カタログスペック的にはGWB1とGWB1005は変わらないように見えるな。
しかしそれぞれの価格差はどこから生じるんだろうなぁ。
767ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 15:39:57 ID:od/WRk/0
GWB1はフジゲン製(たぶんスギ氏がいたころ)
GWB1005はスギ製ということらしい
768ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 16:42:37 ID:RejLONom
簡単に言うと作っている工場が変わったってことですか・・・。
でも、Sugi製のベース・40万円、って言われると「あーそんなもんかなー」とか思うけど、
Ibanez製のベース・40万円、って言われると「40万も出すんだったら他に選択肢あるよな」とか思ってしまうのは何でだw
769ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 17:28:15 ID:AQvj0pXC
同じ価格なら愛馬を選ぶ俺は異端なのか
770ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 18:02:58 ID:d9aDoTxO
BTBって今黒無いのね…
771ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 19:46:19 ID:e8J4+RUR BE:1856247348-2BP(5000)
>>769
スレに沿ってていいんじゃない
772ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:52:47 ID:9DeCVDjW
SRシリーズっていろいろ出てるけど、やっぱり音って違うもんなの?
一応今SR500の購入を考えてるんだけど、400とか300とかに音が負けてたら悲しいから教えてくれ(´・ω・`)
773ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:58:11 ID:jSL4Wjrd
そういうのは自分で弾き比べるしかないでしょ
774ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:06:58 ID:3+RL9KZK
>>772
数万〜20万以上のものまであるんだぜ。
見た目が似てるだけで材、パーツ、作り、作ってる国はてんでバラバラ。どれも全然別物。
後悔したくなければ、つべこべ言わずに試奏して納得して決める以外ない。
775ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:08:36 ID:9DeCVDjW
それが一番なんだろうが、500しか置いてなかったんだ…。
776ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:15:07 ID:3+RL9KZK
そうやってすぐ言い訳をする
777ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 23:25:44 ID:9DeCVDjW
明日いろんなとこに問い合わせてみるよ。
こんな下らん質問に付き合ってくれてありがとなw
778ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 16:57:09 ID:LtWXy51V
SR500ってジャズベとかプレベとかとは別のタイプなんでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが・・・
779ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 21:03:18 ID:5R3EEEHY
全然別モノだよ
780ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 01:22:36 ID:2xwAP1h7
SR500は2010年仕様だといろいろ違うみたいですが、使ってる人いますか?
781ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 03:22:20 ID:AegBB3vf
なんで小出しなの?
なんで小出しなの?
782ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 22:16:33 ID:MsC3fqQW
お金が無いからです(´・ω・`)
783ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 21:39:34 ID:3k6NoyPp
ロックイン渋谷店にSRXがねえww
SRXって人気ないのかな?
みんなハムなんていらんか?
784ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 22:23:06 ID:0a53BK3a
>>783
渋谷ならイケベには行かなかったの?イケベならありそうなイメージが。
てか去年そこで買ったんだが。
785ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 08:55:36 ID:P7N7IMjP
渋谷なら246ギターがけっこうそろってる
アウトレットで安いし
786:2010/03/20(土) 02:02:44 ID:eUfoPbB/
http://www.youtube.com/watch?v=-rDLx7_toJQ

これってBTBのシリーズなにかわかりますか?
どうしてもしりたくってどうか教えてください!
また日本で売っていますか?
787ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 02:47:48 ID:mXeiU0Nz
>>786
調べりゃすぐ出てくるし本来ならググれと言う所だが
これはBTB405QMのBright Blue。
この型は旧モデルだから中古を気長に探すしかないんじゃね?
Bright Blueは日本でラインナップあったかまではめんどいので調べとらん。
ちなみにデジマみても青は無し、色違いも売り切れ。
以上。
788ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 10:03:26 ID:Cju1XTpI
再びGWB1のデッドストックが出たね
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00890178
こういうのはメーカーの倉庫にけっこう残ってたりするのかな
789ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 10:21:19 ID:zsdIicgk
それGWB105じゃないか・・・
790ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:10:02 ID:/jMeR2QT
イケベの渋谷店のバーゲンで、SR500が3万で売られるとか。
東京行きてぇぇぇぇ!
791ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:32:42 ID:NH0t8uIn
>>790
前日から並ばんと買えないよ。
792ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:33:25 ID:1+WXmEcy
川越イシバシおわた・・・EDB555と450しか愛馬置いてなかった・・・
最近行ってない熊谷ニットモールも心配・・・
793ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:13:47 ID:S5YgAarz
SSR655Aって不思議な型番の購入したわ。
SR505の型番違いかな?
約6万だった。
ヤマハの新型TRB-1005J(7万)と迷ったが手小さいからこっちにした。
794ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:23:06 ID:0LSjUSC6
SSRって島村のコラビモデルでなかったっけ?
795ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 16:23:52 ID:0LSjUSC6
コラビってなんだよ。ジョン・コラビかよ。
コラボのまちがいっすorz
796ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 21:37:38 ID:b8JS/INt
SR300買って
スラップ入門書買って
練習を開始したら
ピックアップ(ネックに近い方だからなんて言うんだっけ? リア?)
に人差し指当たって
第一関節軽い捻挫になりますた。
797ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:03:56 ID:1IBgzR/j
えっ?
798ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:28:33 ID:FLoAtznm
なにそれこわい
799ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:07:41 ID:iSymEZfE
SRの問題というよりも
サムやプルのやり方が粗いだけかと思うけど
800ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 23:38:25 ID:f6YpehlZ
ちなみにネックに近い方はフロント。
801ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:00:41 ID:I7iGuhSK
どんだけ乱暴なスラップだw
まぁ慣れだと思うよ、うん。
802ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 00:07:35 ID:chrqjegB
全くの余談だけど、フロントとリアって表現はおかしいよな。
アメリカではネック側をネックPU、ブリッジ側をブリッジPUと呼ぶようだが、
すげーわかりやすい、つかそのまんまだけど。
803ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 01:31:37 ID:/RMnywRb
裏が塗装もしてない木目のままって何なの?
せっかく音やPUの位置は好みなのにダサすぎて笑えないジレンマ
804ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 00:36:42 ID:k4lhT4V7
ATK400SBっての試奏してきたんだけどなかなか弾きやすくていいね
ただ中古で一万八千円はどうなんだろ
コスパは良さそうではあるけど
805ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 07:05:27 ID:ZGVild3V
俺は木目が出てるのが好きで、5ピースになっててもそれはそれでいいと思ってるぜ
SR300はもうちょっとピックアップがブリッジよりだと好みと、803とは真逆だw
806ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 18:10:57 ID:r2NGiuHR
807ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 21:35:01 ID:haPXb7BL
>>806のベースってリフレットする時どうするんだろう・・・
808ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:00:55 ID:/TROnBDV
ぬっふ〜〜ん
結構かっこいいな
>>806
809ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:56:05 ID:AaYZOyQf
>>807
そりゃ抜いて削って入れるんだよ
810ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:30:01 ID:+6CcGZ6D
リアのあのちっこいPUだけでも結構いけそうだな。
811ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 09:27:03 ID:0m1GOTlz
簡単にジャコっぽい音が出るんだな
フレテッドの部分を見れば音程もとりやすいし
意外に使いやすいベースなのかも
812ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 21:58:30 ID:lI6FuK7G
YouTubeのデモ演奏を見て、思わずSR2010ASCポチってしまった…
アッシュボディの21フレット仕様なら意外とスラップ音もいけそうかな?
813ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 23:01:44 ID:JcgAR+vU
まだ予約受付中?
814ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 23:08:57 ID:lI6FuK7G
>>813
大手の楽器屋が発注してある枠が残ってた。
生活苦しいから無かったら諦めるつもりだったのに…
815ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 06:39:09 ID:KFyzISVz
SR5000見たけど結構高いな…。
とりあえず500くらいを買っとこうかな。
816ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 22:59:55 ID:VA1WM9QC
>>814
残っててよかったジャンw
817ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 02:36:57 ID:nx1K5zV4
SR500にフィンガーレストつけてる人いますか?
ピックアップがデカすぎて4弦が離れすぎていると思うのですが・・・
818ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 22:49:51 ID:CSBJ6UWQ
SR506と同じPU(多分)だからねぇ
819ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:29:07 ID:mn8f1TZO
>>817
そう言ってる人多い。
SRの宿命
820ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 15:47:35 ID:3U7pWz77
BTB675の中古相場ってどれぐらいのもんなんだ?
ぇろぃひと教えてくれ
821ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 19:47:56 ID:sasAzPNz
>>817
俺つけてたよ
PUの間にローズあたりの木材でレスト作ってネジ止めしてた
弦とレストの距離はジャズベのPUと弦の距離ぐらいにしてたよ
822ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 01:23:00 ID:AhrHgXG2
今日BTB775を試走してきた。多弦であの値段、かつ「IBANEZ最上位機種」
ってうたってたから試したみたけど・・・
ちょっと微妙だったなぁ・・。期待して損してしまったよ。
なんかすっきりしないサウンドというか。みんはどーよ?
823ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 21:46:19 ID:rWoDtrnX
どうもこうも…
824ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 16:05:14 ID:3UJ8faen
SR400を持ってるのにSR300(赤)を買おうか迷い中。
825ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:36:56 ID:hqoRTWm4
ABはあんまり面白くしちゃうとあの世界にあこがれたオタが死にたがっちゃうから
セーブしてるだけなのにそれも分からず叩く奴が多くて笑える
826ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:58:10 ID:vVQ0wuGD
恥ずかしい誤爆すんな
827ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 00:40:33 ID:yZQKFi3Q
なんの略だ
828ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 00:49:59 ID:+Hbg+lnF
Angel Beats と思ふ
829ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 17:41:43 ID:uYQ7X0ZF
SRX390のPU変えたいんだが、ちょうど合うのってあるかな?
オススメがあったら教えて欲しい
830ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 17:41:43 ID:+rXWPbjT
GWには新作が各ショップに納品される模様だけスレは盛り上がるだろうか。
予約してる人とかいる?
831ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 20:51:04 ID:FZ3afEBC
いるいるww
832ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:32:33 ID:LCOprVv8
SR2010ASCを予約しました
833ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:00:41 ID:cbpnU5FM
スルーネック新モデルのSRTがデジマートに出てたな
激薄アーチトップのSRAも日本で発売してほしい
834ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 09:03:34 ID:lY3qVH6U
>>828
トントン
835ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 18:37:14 ID:Kn8crKq/
btb1000って今普通に売ってないの?
中古で79800なんだが妥当な値段??
836ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 21:19:24 ID:Zr0kCz8B
AGB200 ってどうですか?
837ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 20:09:20 ID:eJgB8F98
>>835
お前が万が一SR1000と言おうとしていたならソイツは私が購入した
838ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 23:19:45 ID:4LMTki7o
ハードオフのはなし?
839ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:47:47 ID:sojceOxg
ハードゲイのはなし?
840ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 23:51:25 ID:VDj0EtFi
フォオオオオオオオオオオオオオ
841ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 00:35:47 ID:m37k+vFy
sr2000がよく行く店で新品で9万まで下がってた
俺が1年前に買った時は15万くらいだったのにー
842ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 03:06:32 ID:ENZiTvn8
843ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 03:13:58 ID:fcST9Gm4
>>842
あああああああああああああああああ
俺のATKがああああああああああ
844ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 18:57:37 ID:e7vwPAgf
SRシリーズのエントリーモデルの24フレットの下の
ななめの指板を切り取ったら弾きやすすぎワロタ
ロータリーのときにフロントのハムPUが邪魔じゃなくナタ
845ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 21:18:44 ID:+bB4ombN
公式サイトに何があったのか

846ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 00:49:41 ID:o25qoUYP
ibanezのベースのトラスロッドって構造がちょっと特殊みたいで
トラスナットを緩めきっても外れないんだけど
これの外し方知ってる人いない?
847ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 07:26:26 ID:WTgVDFNQ
>>846
サポートに聞いた方が早いと思うよ。
848ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 03:41:18 ID:ltxWToaM
F・RともハムのSR300がインドネシア製だったんだけど、
エントリーモデルはみんなそのあたりの国?
SR500等の普及モデルは韓国に移ったんだよね?
849ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 08:42:34 ID:fAE8wAg9
過疎すぎw
850ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 08:57:18 ID:VFpSa3M0
売れ筋モデルの生産を韓国へ移しちゃったのが失敗だな。
851ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 17:47:44 ID:AuINEsyd
そいつはムゴいな、知らんかったわ thx
852ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 18:22:21 ID:fAE8wAg9
誤爆?
853ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 00:24:42 ID:betbIK5z
それにしても日本版のページの更新は遅かった。
海外版を見てみたら4月の時点で2010年度のモデルが
掲載されていたというのに…

SR500のモデルチェンジで、ディープジョイントはいいんだけど
色がマホガニー一面じゃなくなって買う気が半減した。
854ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 03:01:19 ID:7ny6n0zt
ATK315の、BKと言い張りつつ画像はNTなのは何なんだ
310もNTが5弦になってるし
855ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 23:03:35 ID:OnIzwnUp
SRTも気になる。外見が黒一色でも構わなければあの値段で
SRと同じ電気系統でスルーネックというのは羨ましい。
…でもそうなるとヤマハのTRBと迷ってしまう。
856ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 22:53:45 ID:kBungN9P
page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v148127571
BTBの4シリーズは現行国内の7シリーズに比べて
スルーネックだし
bridge: MR-2 bridge (19mm string spacing)
neck pu: BartoliniR MK2 neck pu
bridge pu: Bartolini MK2 bridge pu
ここらのスペックも同じ

いつの海外モデル?
857ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 05:14:23 ID:sMuoTueE
Ibanezのベースってフレットレスはレギュラーラインに無いんだっけ?
858ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 11:22:01 ID:IsAz6SnH BE:1218161873-PLT(17171)
ゲイリーシグなら
859ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 11:40:07 ID:BjlPuPOe
860ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 11:42:38 ID:IsAz6SnH BE:1566207893-PLT(17171)
しかし阿修羅はなんど見てもダサいな...
これならフレテドとフレトレスのダブルネックのほうが欲しいわ
861ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 17:59:23 ID:pk3TcYDw
ダサくはないけど、いささか中途半端だね
まあアクティブであることを考えると
コストパフォーマンスは確かに高い
862ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 07:03:25 ID:IR9wlpIl
最近少し出てきた海外仕様や日本未発売のBTBとSRって
海外でも現行品ではないですよね。
倉庫に残っていた在庫品なんですかね。
AFRとか出てこないかな。
863ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 18:42:25 ID:4ro8FlUK
スリップノットのベースの在庫処分が見える!
864ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 18:44:33 ID:wOjWwOj2 BE:348046823-PLT(17571)
不謹慎だぞ
てめぇが死ね
865ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 19:05:04 ID:4ro8FlUK
鏡に向かって自分に言えw
866ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 19:15:33 ID:BF/SqOir
不謹慎だぞ
てめぇが死ね
867ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 20:05:44 ID:t5hwbGEQ
>>863
情報源はどちらで発見なさいましたか?
868ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 21:51:27 ID:t5hwbGEQ
>>867
自己レス。「スリップノットのポール・グレイ、遺体で発見される」
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000061346

それにしたって在庫処分と言う言い方はどうなのよ?
869ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 22:54:56 ID:lvW8bE6h
SR500買ったんだけど、本体のジャックからシールドが抜きにくいのは仕様?
870ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:00:34 ID:1qEiIeN7
ポール・グレイモデル
http://www.ibanez.co.jp/products/series_jp.php?series_id=281&cat_id=2
なにげに良さそうなベース。・゚・(ノД`)・゚・。
871ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:02:56 ID:wOjWwOj2 BE:2610346695-PLT(17571)
海外版だと本人と同じ黒色とレフティ黒があるんだよね
872ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 00:25:40 ID:VqmHAwef
不謹慎だぞ
てめぇが死ね
873ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 01:04:23 ID:V6TTrFXv
亡くなったってことはもうこの先手に入らなくなるってことだよな
今のうちに買っておくか
874ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 01:14:34 ID:PwKTk/VA
>>873
どうなんだろう。エンドース契約とかは当然本人が居ないわけだから・・・
でも、このモデルをポールとは無関係に生産したりするのは可能な気がする。

こういうのって難しいよね。
ファンの「欲しい」という気持ちに応えるという反面、死人でお金儲けする事になるから。
遺族とかバンドとかで合意が取れれば生産続行とかもあるんだろうし、
死人で商売するなんて許さん、とかなったら無理だし。

最近スリップノット気に入り初めて、これから色々聞こうと思っていたのに。
最後になったけど、ご冥福をお祈りします。
875ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 03:30:01 ID:xYxkVse8
やっぱ上がってたか…ロニー・ジェイムスといい無念すぎる。。。
876ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 10:09:53 ID:DQKThFsl
フェンダーだってジャコモデル売ってるからな。権利者の意向次第。
それ以前にそのモデルはそんなに人気あるの?
俺はジャンル的に興味が無いから全然分からん。
877ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 12:32:47 ID:RUWEllhl
え?ポールグレイ?…遺体?
うわああああああああああああ
878ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 13:52:00 ID:86JXz6Wt
[40代イバニーズ]Jカス親父総合[高崎晃師匠]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1274848768/
879ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 18:36:42 ID:KPVXsRRz
>>869
仕様
ちょっとしか頭でないよね
紐でもくくっとけば?
880ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 02:14:14 ID:mWGouqVd
>>879
天才!そうする。ありがと
881ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 20:56:49 ID:CpTZozLv
今日 リサイクル店でSR305を始めてさわったけど

ナットをよく見ると、溝のラインの彫り方がメチャクチャでした
全てがそうだとは思いませんが、あれは無いな

隣のSR905はすごく上手にできてた
882ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 00:03:10 ID:TT6LiSOA
116 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/25(火) 18:40:42 ID:lCeg9Po/0
マジかよ
音楽はヘビーだったが安らかに眠ってくれ
lost in space…
883ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 23:28:52 ID:OpRg7xpu
SR500のリアとプロントの間にフィンガーレスト付けようと思うんだけど、
どういう素材を付ければ良いのかな?
(レストから4弦までの距離をジャズベと同じ位にしようと思って。)
色はピックアップと同じ黒を考えているんだけど。
884ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 23:36:09 ID:qpo+6DoM BE:4698624299-PLT(18777)
885ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 03:42:25 ID:1HrQfbAn
ホムセンで売っている小さなゴム足(両面テープ付きのやつ)をピックアップの端っこにペタ!
886ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 04:18:13 ID:ORx7wc3K
EDB555のプリアンプをXTCTに変えてみたらEQの効きが良くなって音ヌケがよくなった
887ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 11:24:58 ID:4kkS3f7B
>>883
俺だったら見た目で選ぶ
888ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 14:11:52 ID:1HrQfbAn
先日、程度の良い中古のSR1000無印('88年式?)を見かけたので、これ良さげかなと
思ったけど、あの角ばったブリッジ ACCU Cast 4 って、弦高を弄れないみたいだな。
ボルトオンで付く互換ブリッジでもあればいいんだが・・・
889ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 17:39:10 ID:tXyWgI03
>>888
昔のことなんでうろ覚えだけど、

あのブリッジは格言個別に上下出来ないけど、両端にネジが一つずつ付いていて、全体を上げたり斜めに角度つけて上げたりは出来たと思う。

機会があったら確認してみてください。
890ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 17:40:34 ID:tXyWgI03
s/格言/各弦/
891ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 23:09:41 ID:Uow3g1Pb
88年のSR1000にもともと付いているブリッジは
omni adjust bridgeといって弦高はもちろん
弦間も調整できるんだけど。

892ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 00:30:30 ID:1J732+zj
>>884
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dim100604002848.jpg
おかげさまですごく弾きやすくなりました!
ありがとうございます。
893888:2010/06/04(金) 01:33:02 ID:ADUH3bSt
>>889
thx!
ブリッジのダイキャスト台枠の両端にある孔(1個&2個)から六角レンチを挿すんでしょうか。

>>891
そうなの?
それぞれの太鼓に高さ調整の六角ネジが見当たらなかったので、個別に調整は不可能だと
思ったんです。せいぜい太鼓が座っている台座全体が少しだけ上下可能なのかなと。
894ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 07:06:30 ID:ZWjnwPaK
年式の違い 最初はオムニで、2年後ぐらいに変わった
895ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 12:59:02 ID:JO12udYM
チラ裏スマソ。

こないだリサイクルショップで弾きやすさに惹かれてSR1000Eを10kでゲットした。

ベース初心者なのでよくわからず、色々調べたがこれって結構良いベースなのかな?

ピックアップネジ一つないだけで、なかなか状態も良かった。

とりあえず満足してます。
896ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 01:28:06 ID:OjNgU4Co
>>895
おまえ少なくともギター全般に関しては初心者じゃねーだろw
レス反応を試すようなドロっとした自己満オーラが蝦蟇の油のように滲み出ているぜ。
897895:2010/06/05(土) 02:12:07 ID:tf1Wroeg
>>896
ギターは弾くよ。でもベースのことは全然わからんので勉強中なんだ。カタログ見てもよくわからんし。

とりあえず今は毎日ベース触るのが楽しいよ。
898ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 15:45:30 ID:yr8vPXd4
>>895
SR1000Eでも仕様によって値段の幅はありそう。
塗装とかしてある?結構昔のモデルだと良い木材使ってるからね〜。
重いけど良い音するのが多い。

>>896
何か嫌なことでもあったんか?w
899896:2010/06/05(土) 18:16:45 ID:OjNgU4Co
>>898
あと一歩のオク入札負けの連続で、ずっと国産中古が買えてなくてw
以前にSR-740を手放してから、ベースなしの生活。
900ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 18:46:15 ID:cwRlfzG3
あ、そういうのは結構です
901895:2010/06/05(土) 21:21:41 ID:tf1Wroeg
>>898

黒かな。濃紺にも見える。なんともいえん笑
個人的にはナチュラルな色のが好きなんだが。

902ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 21:23:57 ID:0KgMd/+U
^^;
903ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:26:23 ID:rzqdejjI
>>893
実はあの当時気になってブリッジだけ取り寄せたんです。
結局使わずに今も残ってます。

で、リンクの写真を見てもらうとわかりますが、左のブリッジの駒の下に真ん中の部品が入ります。
おっしゃる通り、六角ネジが1弦側に2個、4弦側に1個ありますので、それで高さを調整します。
右のプレートは駒の真下のボディにネジ止めして、真ん中の部品の六角ネジを受ける台になります。
904ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:27:33 ID:rzqdejjI
905896:2010/06/06(日) 00:11:25 ID:YMTfuept
>>903>>904
おお、サンクスです。
写真の真ん中に写っている台座ですが、これが指板のRに合わせて2・3弦部分の座面が
起伏しているのなら、弦高の調整において特段の問題は無いようですね。
各弦で独立した弦高調整が可能だと悩みそうだし、寧ろこの合理的な構造にAmazing !
906ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:32:14 ID:lzEHOXMg
>>905
はい、2,3弦が1,4弦側よりも、1mm程度高くなっています。

私も合理的でうまい設計だと思いました。
907ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 22:30:40 ID:JwmqDKMk
アイバはブリッジカッコイイよね
908896:2010/06/07(月) 05:20:39 ID:wLYIvAmN
あー、またSR1000を競り落とせなかった。。。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g92041305
909>>908:2010/06/07(月) 08:11:56 ID:NQcePCCR
初期品と書かれているが、ブリッジ形状が違う
これは2代目のタイプ
910ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 20:32:43 ID:/hjse1CB
SR500 TKFを買おうと思ってるんですが
ご意見お願いします
911ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 20:51:08 ID:zeteXzix
7万円くらいするよね?初心者ではないのかな。
イメージとしては重い音が出るベースだね。ロック向き。
912ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:21:33 ID:+Aj2e9b3
佐渡のスレなんか見てると、5弦のテンションのゆるさに色々試行錯誤してるみたいな
レスが多いけど、アイバの5弦もやっぱそんな感じ?
913ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:41:34 ID:PLe8lGWs
先日知り合いのPUフェンスのついたベースを弾かせてもらったんですが
とても弾きやすく感動しました。
私もつけたいと思ったんですけど
SR500にPUフェンスをつけるってのはどうなんでしょうか・・・
やはりおかしいですかね?
そもそもつけられるんでしょうか?
ご教授おねがいします。
914ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 23:10:45 ID:zeteXzix
>>912
5弦はどうしても難しい問題やね。
アイバの5弦も基本的に緩いよ。
ただ、佐渡のベースを使ってる人と、アイバのベースを使ってる人やと
傾向として演奏するジャンルが分かれると思うんよね。
ロック系でLowBを利用したウネウネしたリフを弾く分にはアイバで問題ないと、個人的には感じてるけど。
他の弦と同じように鳴らしたいって言われると別メーカーだろうねぇ。ムーンとか。
915ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 19:22:34 ID:QsO31kmJ
SRちゃんちゅっちゅっ!
916ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 20:53:48 ID:QNCtl6nM
>>912
SR5005E使ってるけど、LowBのテンションはそんなに気にならないなぁ。
あくまで個人的にはですけど。
917ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 22:42:39 ID:lE3edpuc
それ、ハイエンドの定価30万くらいのヤツやからね。
918ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 23:42:19 ID:GQjkD+Ua
LowBのテンションってネック強度で差が出るのかな?
919ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 05:59:38 ID:i+y4zFXb
>>918
ネックの強度よりも、ナットとブリッジサドルとの距離が十分に
取れるか否かの問題ではないでしょうか。例えば、IbanezのBTBは
各弦独立ブリッジですが、5弦の駒を4弦よりもさらにエンドピン寄りに
置くことで距離を稼いでいます。

また、他社ですがYAMAHAのBB-615なんかは5弦の部分を延長した
ブリッジプレートを使用することでテンションを確保していました。
こんな感じです↓

――――――――――――――――┐     
 |    |    |   |   |  |
 |    |    |   |   |  |
 |    |    |   |   |  |
 |    |    |   |   |  |
 |    |    |   |   |  |
 |    |    |   |   |  |
 |   ―――――――――――――
 |  | ○   ○   ○   ○ ←ボールエンド
―――   4    3    2    1  ←弦の番号
 ○
 5
920ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:25:07 ID:9iD1mE2Z BE:1160154454-PLT(19699)
ピッチとかなんかよくわかんないけどなんかズレたりはしないの?
921ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 22:45:20 ID:vOrw1fke
ナットからブリッジサドルまでの距離はナットから12Fまでの倍の距離になる。
フレット打った時点でその位置は決まるから、>>919みたいに5弦だけ後に余裕あっても
結局1〜4弦と同じ位置に落ち着くからあまり意味がないような。
922ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 23:09:18 ID:KyfQ+EWN
5弦はハイフレ使わんとか?
923ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 23:17:49 ID:ZmTeo7ae
ぶっとい5弦張ればいいんだよ
924ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 23:18:06 ID:MxmY3Cko
いや、感覚的に考えてもペグのポールからボールエンドまで長くなれば
それだけテンションは強くなるだろ
裏通しとトップロードの違いがわかるやつならわかるんじゃないか
925ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 23:35:48 ID:jwV3SSKt
>>906
そのタイプのブリッジは、無闇に弦高調整していると、気付いた時には台座に押されてピッチアジャストスクリューが曲がっている場合があるので要注意
926ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 00:50:22 ID:m6ByfE5+
>>921さん
任意のフレットを押さえてボールエンドまでの距離を測るにしても、5弦だけ
ボールエンドの位置をエンドピン側にずらしてあるなら、他の4本の弦より
フレットとボールエンドとの距離は長くなるかと思ったのです。
間違っていたらごめんなさい。

一般に見られる「各弦のフレット-ボールエンド間がすべて同じ距離」のブリッジ
(Fenderの5弦など多数)と比べて、ずらした場合は一般的なブリッジと同じ張力で
弦を張った場合、弦長がより長いので音程は必然的に低くなります。そこで、
音程を確保するために弦を張る時点で張力を上げてやる必要が出てくる。
結果としてよりタイトな音が得られている、と説明出来ると思います。

>>924さんがおっしゃるように、ハナからスケールを延長することで張力を高める
設計のベースもありますが、他の弦が弾き難く感じられてしまうかもしれません。
ジョン・パティトゥッチは36インチの6弦を弾いてましたが、あれはどうやって
弾いていたんでしょうね…?
927ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 13:13:53 ID:dldUxn8/
John Patitucci
John Petrucci
紛らわしい
928ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 22:00:22 ID:OOA3f2ff
>>911さん
初心者ではないですが、かなり久しぶりです。
2年半ぐらい弾いていませんでした・・・
今持っているベースがかなり安物なんでご意見いただきました。
今月ぐらいには買おうなんて考えてます。
ご返答ありがとうございました!
929ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 01:00:47 ID:8rGhOJ9d
SRは中古でフジゲン製を探すのが一番
5万以下でウェンジネックの出物も少なくない
930896:2010/06/11(金) 01:46:15 ID:iF4MpNa+
以前はSR740を使ってたけど、ウェンジ指板よりもポジションのインレイを省くなよって思った。
ところで今オクに出ているSR750(?) って、もしかしてSR740じゃないの?
931ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 01:54:24 ID:fZ64tTyL
>>930
インレイなんてあってもなくても問題なくね?
個人的にはない方がデザイン的にすっきりしてて好きだが
932ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 11:17:46 ID:TPd6tcFs
問題ないんだろうな、お前の中ではw
933ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 12:42:58 ID:ZfoC1vcq
>>930
同感!私は白マジックでポジションマーク小さめに書いている。
934ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 17:36:53 ID:CtU0rBqU
SR505買ったんだけど軽くて小さくていいね
935ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 18:12:11 ID:XEjE1exU
SR905FMに内蔵されているサーキットは何が使われているのか教えていただけませんか?
Bartolini MK1 3-band eqであっていますか?
また、その配線図(回路図)などはありませんか?
936ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 19:46:36 ID:fG16Om6Q
ペグが一個なくてナットもないSR300が押し入れに眠ってるんだが、何か使い道がないだろうか…
捨てるのはもったない
937ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 20:07:06 ID:qu3Pghr9
国内でSRX475売ってるとこご存知ないですか?
デジマートとかメジャーなところはだいたいチェックしたんですが・・・
938ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 23:05:41 ID:iF4MpNa+
>>936
いっそのことフレットレス化でもして、とことん遊べ。
939ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 23:45:23 ID:TPd6tcFs
ペグとナットがないのにフレットレス化を勧める意味が分からん。

両方リペアすると2万近くかかると思うし、SR300本体の値段とのバランスを考えると勧め難いな。
どっかに余ってるネックがあれば、それと交換するのが良いと思う。
もったいないけど、利用するのは難しいよ。
940ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:05:09 ID:ej/fCHuS
自分でやれば9000円くらいでできるよ
941ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:19:50 ID:HNrMoOjI
まずハードオフに行きます
942ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:22:42 ID:wl8MMTZ7
>>936だが
お金のない高校生にあげよう
943ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:53:01 ID:HNrMoOjI
直せればいいけどぬ
944ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:59:31 ID:gq0sNSgN
>>941
美品SR740の買い取りが数千円でした(泣)。
945ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 02:51:25 ID:wl8MMTZ7
>>938
プレステージをフレットレス化にしたんだよね。
でもフレット抜いた所で放置状態。自分でやったらダメだね!
946ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 02:51:46 ID:xIax0cE4
>>940
ナットを自力はきついぞ
947ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 08:23:29 ID:gq0sNSgN
>>945
>でもフレット抜いた所で放置状態。自分でやったらダメだね!
その続きは俺にまかせろ!
指板コーティングと以後の私物化なら自信あるぜ。
948ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 12:07:08 ID:HNrMoOjI
>>944
ジャンクで転がってるのとニコイチすればいいかと思って
売るならオクだね
949ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:38:28 ID:tSnEbQ4X
横槍失礼。
中古でSR1300だと思うんだが(Custum madeと表記してあるやつ)が3万だったんだ。
これって買いかな?使っている人いたら是非感想を聞きたい。
950ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 15:48:35 ID:gq0sNSgN
>>949
目立つ傷が無くて程度が良い美品なら4〜5万円でもすぐに売れるから
3万円は安いな。
美品なら今すぐ3万円で買って、そのまま俺に2万円で売ってほしいのだ。
951ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 16:23:07 ID:tSnEbQ4X
>>950
ありがとう。購入まであと一歩が踏み出せなかったんだ。
よし買うことに決めた。
だ が 断 る
952ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 16:59:34 ID:ipNj42T2
三行目だけ悪人になる奴がいる
953ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 17:33:38 ID:wl8MMTZ7
>>947
俺んとこ出向いて材料費込み無料でやってくれ。
で、俺がメジャーデビューしたら、あれは俺が作ったんだと言いふらせばいい。
おれは知らんと言い切るが。
954ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 01:48:54 ID:OkhzO1oJ
一行目から悪人になる奴もいる
955ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 03:25:15 ID:OkhzO1oJ
>>949
オクにもSR1300が出ているね。ウェンジ指板のカスタム仕様。
但し、1-5フレの範囲内だけに異常に集中しているフレット摩耗がスゴイ・・・

たぶん、必要以上の力で弦を押さえ、しかも1-5フレばかり使う弾き方を多用
してたんだろうな。他の部分はとても綺麗だけど、フレット打ち直しが要りそう。
956ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 10:26:59 ID:opBdJTYD
SRTってよく見たらEMGのアクティブピックアップか
スペクター意識してるのかな
957ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 20:47:21 ID:p46FsyoC
ベースを初めようと思い、色々調べていると、
Ibanezのベースがなかなか好評でしたので、
このメーカーのものを買おうかと思っています。

高2で、来年の文化祭あたりにバンドを組む予定で練習します。
予算は3万5千前後しか出せません。
この価格帯で初心者に向いているベースを教えていただきたいです。
958ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:25:53 ID:Z5WErBk6
初心者なら楽器屋行って触って自分にしっくりくるの選んだほうがいいよ
959ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 21:54:06 ID:r84k7GkT
957の予算だと
SR300でアンプ直結か
GSR320&マルチエフェクターの2者択一
960ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 22:07:41 ID:veNa4pzT
初心者はしっくりくる感じがわからんのでは・・?
961957:2010/06/13(日) 22:09:41 ID:p46FsyoC
ギター本体のみで3万5千程度まで出せます

楽器屋に行ってみたものの、どれがどう違うかよく分かりません。
962ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:08:42 ID:opBdJTYD
ぶっちゃけ見た目で選んで問題ないと思う
続けるんだったら必然的に買い替える時が来るだろうしね
963ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:38:42 ID:p46FsyoC
ベース・・・GSR320
アンプ・・・VOX Pathfinder Bass10
にしようと思うのですが、これでおkですかね?
964ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:46:47 ID:opBdJTYD
問題ないと思うよ
あとはチューナーとシールドだけあればOK
965ドレミファ名無シド:2010/06/13(日) 23:55:16 ID:p46FsyoC
ありがとうございます。
助かりました。

近くにベースを扱っている楽器屋がないのですが、
通販でも問題ないでしょうか?
ちょっと心配なのですが・・・
966ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 04:41:40 ID:J7HOAps7
博打ですね、わかります
967ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 12:01:28 ID:eoKJL5tB
ここで「どうですか?」とか聞いているくらいなんだから
店頭で買っても通販で買ってもたいして変わらないと思うし
違いなんてわからないんじゃないかな。

だから通販でもOK。
968ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 05:49:27 ID:uOkabUqa
>>965
近くに楽器屋がない地方もあるのか…。
私は青森県のそれなり田舎なところに住んでたけど、電車で
ちょっと大きな街に行けば楽器屋は結構あったんだよな。
本当にお家からそんなに遠いかしら?

通販で後悔するよりも、自分の目で買って後悔する方が
不思議と納得できてしまったりする。
969ドレミファ名無シド:2010/06/16(水) 06:20:25 ID:I6KwkduH
離島とか、本当にどうしようもないくらいド田舎ってこともあるから、
絶対にとは言わないけど、できる限り楽器店に足を運ぶ事をおすすめする。
970ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 00:07:03 ID:iOd0rG2n
楽器は絶対実際に弾けっていうのもまぁ都市伝説みたいなもんで、
欧米では通販が当たり前だからどっちでもいいんじゃね?
971ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 01:00:57 ID:Tn8bJH4K
都市伝説ってことは絶対ない。
楽器に個体差はある。
そこまで気にしない人でも、触り心地であるとか雰囲気を知る為にもとりあえず実物は触るべき。
972ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 01:24:42 ID:olrr0+4q
>>971
実物を触れるならその方が良いって言う事に反対する人は居ない。
触れないなら買うべきで無いってのは都市伝説みたいなもん、って事でしょ。
973ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 02:55:08 ID:uCywe1g/
日本語って難しいね
974ドレミファ名無シド:2010/06/17(木) 09:16:08 ID:Tn8bJH4K
>>972
理解した。すまん。
975ドレミファ名無シド:2010/06/18(金) 21:24:25 ID:VBEUvnyZ
SR500の旧製品と新製品を弾き比べたエロい人おわしますか?
新製品はディープジョイントになって音は良さそうなんですが、
ボディがマホガニー一色じゃなくなって買う勇気が出ません。
976ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 11:54:40 ID:3eGSg+AN
旧SR500しかひいたことないけど
新SRはMID帯域切り替えスイッチもついてるし音づくりの幅も広がるんじゃない
977ドレミファ名無シド:2010/06/19(土) 19:12:31 ID:JfUYr5lr
俺も新SR500のディープジョイントネックとかMID帯域のスイッチとか気になっているんだけど
ボーナスカットされて買う余裕もなくなったから試奏に行っていない>_<
つべでSR500で検索してもヒットしすぎて誰が新モデルを使っているのかわからないし。
978ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 20:42:32 ID:vgdlt6WO
ATKベースのピックアップが指引きしにくくて困ってるんだがピックアップのカバー取り外して別のに交換できるかな
979ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 07:42:39 ID:6/1hC7t3
>>978
ピックアップに指を置けるだけの高さがないんでしょうか?
アッシュボディででかくて、ってなると指はもちろんスラップでも
面白い音が出るのかなーと気になってはいるのです。
980ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 20:57:07 ID:RsPFtXtN
阿修羅ベースってどうなん?
981ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 23:23:08 ID:CwZnGCrk
アンプの試走で五弦の最低音域の再現性確認のために借りたSRの七万位の現行品(型番知らず)は期待していなかった分、
意外にネックがシッカリしていてサウンドやバイブレーション、バランス共に「使える」良い楽器でした。
982ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 03:42:13 ID:7VUMApzJ
>>981
覚えていらっしゃる範囲で、特徴を教えていただけないでしょうか?
983ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 22:18:43 ID:VqlRbGB2
アシュラベース入荷したけどまだ取りに行ってない
目標はPVのオッサン
984ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 22:20:27 ID:OYVUApUh
>>981
現行SRの7万円くらいの5弦っていうとSR505かな?
985ドレミファ名無シド
>>979
慣れれば問題ない