ORANGE AMP 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこちんちん
落ちたから立てた
2ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 01:17:56 ID:p9uwN7QK
そう焦りさんな
3ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 12:55:03 ID:lwc/0dK0
テイラーちゃんのでかいの早く出してくれ。
4ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 13:39:49 ID:ACQoTZXh
タイニーテラーってライブに使えっかな。
そんなデカイ箱ではない。
5ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 17:36:13 ID:7aDo/Ek5
俺も完全に落ちたと思ったよ。
6ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 14:51:15 ID:AUuVSXsK
キャパ400位までならいけるよ。
7ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 21:26:42 ID:OSKnwrhu
キャパ400って想像を絶するでかさだな。
40人も入ると立ち見が出るようなとこでしかやらないからタイニーテラーで十分か?
8ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:38:43 ID:oY4Dw4oC
>>7
十分だね。俺もタイニーでキャパ400ぐらいのハコでやってるけど、マイキングもあるし全然大丈夫。
9ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 09:55:59 ID:ztt5g4rC
http://www.youtube.com/watch?v=2LaHGp-OD1A&feature=related

いつまでも喋りまくるあほは新でほしい
10ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 18:53:20 ID:bom3Ij1D
オレンジのアンプっていい音するよ
11ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:24:35 ID:9OpXu+r/
俺もライブで真価を発揮するアンプだと思う。特にもう一人のギタリストがブギーとかフェンダーとかなら際立つ気がする。
12ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 22:56:41 ID:8QgOKinE
1年前にCRUSH15Rを買ったんだがリバーブをあげるとノイズにしかならん
てかあげすぎると警報みたいな音が鳴って怖くて触れない・・・どゆこと?
13ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:29:51 ID:nGiNDAE2
>>12 ハウリング?
14ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:46:05 ID:E+dsJebA
それ、俺の友人も行ってた
ぴぃーーーーーーーーーーーーーってハウリングっぽい音が
そこまで音量出して無くてもなるらしいね
15ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 00:54:00 ID:P3Mo4Kpd
>>14
たぶんその友達といっしょ
なにが悪いのかわからん、買った時から鳴るんだよな
16ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 00:29:36 ID:6T3tZz51
普通の色じゃなきゃ何でもいいんだろ
17ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 00:36:20 ID:UsY1f5bv
はい
18ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 21:16:57 ID:tXnjsZqH
定期あげ
19ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 21:30:08 ID:S9NV7dmf
AD5ホシス
20ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 01:35:52 ID:d+Fhtm27
Micro Crush購入あげ
ちっこくてかわいいし、音量も自宅で使う分には十分出るね
次はスタ練・ライブ用にTiny Terrorがほしい…

21ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:51:08 ID:ANWFuKUD
Tiny Terrorナメてた。

7弦弾くときに低音こもるし分離悪いなと思ってて、ふとキャビのせいじゃないかと気がついた。

PPC112から古いマーシャルの15インチ2発搭載のに換えたら低音響くし超抜けがいい。
15W側でアンプ直結全部3時でやたら気持ち良い。

個人的には4×12じゃなくて2×15の方がマイク録りでもいい音で再現されたと思う。マジおすすめ。
22ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 14:29:23 ID:ANWFuKUD
上のは、Thunderverbとかがすごいのは知ってるけど、ホームスタジオでは十分、という意味で。
23ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 10:20:42 ID:H0fAt/Ec
オクに出てたAD30H買っちゃった。

うおーー!!!!
24ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 01:57:01 ID:BWbKcEBo
DUAL TERROR の価格ってどれくらいになるのかなぁ。
15万以下だったら即買う。
25ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 16:39:19 ID:Hmvaw2I2
>>24
あっちで$819ってのを見た
26ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 19:49:33 ID:P2QiQ0cc
ad30購入あげ
27ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 18:02:24 ID:t+JJsnSI
すいません。クラッシュ10が突然故障して困っています。
2時間練習していたら突然音が出なくなってしまいました。
Powerのledはつくんで電源部の故障ではないと思いますが、
何か考えられる原因お分かりになる方いませんでしょうか?
どなたかお分かりになる方、お答お願いできませんか?
2827:2009/04/13(月) 22:02:59 ID:t+JJsnSI
何度もすいません。
今確認できたことなんですが、ヘッドホンを繋ぐと正常に動作しているんです。
これは一体どうゆうことなんでしょう・・・?
ヘッドホンの回線の部分が端子を挿していない時でも挿していると認識してしまっているとゆうことですかね?
この場合、どうやったら解消されるんでしょうか?
29ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 23:04:30 ID:lwt2YTx4
おまえ大物になるよ
30ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 01:04:16 ID:EY7+lD4R
叩いてもいなんだろ
壊れたらまず叩けよ
叩いてダメだったら書き込めよ
31ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 22:18:52 ID:NLNn7uN6
ここで聞く前に楽器屋持って池
32ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 23:52:09 ID:bav9K2aO
わからんのだったら書き込んでやるなよ。
惑わすだけだろうが。

>>28
その様子だともうスピーカー部分がいかれちまってる。
自分で直そうと思ってるなら裏開けて、配線切れてないかどうか確認して、どうもないなら楽器屋持っていきな。
スピーカー部分の交換になるから。
33ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 02:39:12 ID:dUDKW0Re
Tiny TerrorとAD15で悩む…
34ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 03:00:32 ID:7UvOQ8z+
定期上げ
35ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 19:19:25 ID:AFMbZ1OX
誰かデュアルタイニー試走した人いないの?
36ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 20:39:11 ID:pZAqdL3W
もう売ってるの?
37ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 21:32:52 ID:+JKj7IU5
夏じゃなかったっけ?
bass terrorが秋だったか

ところで414キャビ持ってる人って普段どこに保管してる?
部屋が二階の5畳部屋で物埋まってる状態だから正直きつい。
38ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 12:33:29 ID:hwsGbqT1
デュアルタイニーは幾らくらいになるかな?
キャビとセットで10マソ位かな?
39ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 21:38:34 ID:Sl5tfe7a
tiny terrorを歪ませたとき(gain2時くらい)のおすすめブースター教えておくれ。
定番のRC boosterとかいいのかな?
クリーン〜クランチはちょっけるが最高な気がする。
デュアルタイニーのFATチャンネルが楽しみ。
40ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:45:19 ID:Ir7eI0iD
ブースターはやめといたほうが・・・
xx boosterシリーズはサージフィルタ付き電源使ってるのに
ノイズ拾いすぎて使い物にならなかった
41ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 18:52:10 ID:ruFoP3ug
オレンジ万歳!!
42ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 20:51:08 ID:u6o+WpBQ
43ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 21:08:48 ID:+dmqrTxB
タイニーテラーコンボ国内流通マダァ
44ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 09:16:53 ID:2iI6/LQM
Orangeのキャビネットで壁を作りたい
45ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 14:38:10 ID:5qhwh0HR
タイニーテラーコンボ国内流通キタ━(゚∀゚)━!
46ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 15:32:18 ID:5qhwh0HR
でも高いorz
47ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 18:56:42 ID:R+rBH9fB
>>44
マーシャルなんかだと中古で2〜3万で買えるけど
オレンジで壁作ろうと思うと中古でも8万が相場だから約3倍の値段がかかるね
48ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:46:54 ID:W+XIsxAE
タイニーコンボかVOXのAC30CCで悩んでる…

49ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:04:51 ID:kLj/h3oO
使用ギターも演奏ジャンルも書いてない
5048:2009/05/05(火) 22:30:08 ID:W+XIsxAE
>>49
すみませぬ、ギターはGIBSONのLPSPでジャンルはHR/HMのサイドギターが主です
ちなみに相方がMarshall+LPSTDの組み合わせで使ってます

51ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 08:49:39 ID:tcqPTBNu
HRは分かるがHMな音はするか?その2機種…
5248、50:2009/05/06(水) 09:21:43 ID:pgpSo1ki
>>51
グダグダですみません
予測変換で間違えて書いてしまいました、HMは間違いです

アドバイス貰う以前の問題でしたね、ちょっと吊ってきます
53ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:33:33 ID:yuO7uMLT
なんで terror bassにだけFXループついてるんだよ。
普通のタイニーにも付けろよ!!
54ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 15:39:33 ID:mZBf3vFq
Crush 15R購入検討中
55ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:45:41 ID:DBRQ6diH
Rocker30コンボか212キャビのどっちを買うのか悩むのが楽しくてたまらない俺がいる
56ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:51:26 ID:JkjFZ26Y
キャビ買ったらヘッド変えて遊べるぜ
5755:2009/05/14(木) 00:12:29 ID:vkn/XFjp
>>56
ウホッ、明日212キャビをポチってきます
ちょっと奮発してタイニーヘッドも買っちゃおうかな
58ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 00:54:10 ID:4nkAQHw/
デュアルタイニーが夏に出るからもう少し様子見るのもいいかもよ
今のが型落ちで安くなるだろうし(中古だと2万で買えると思う)、デュアルのが気に入るかもしれんし。
59ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 13:12:20 ID:ddmCwNrm
AD30欲しくて、迷ってるんだ。
60ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 03:39:55 ID:RZfosZdI
YOU買っちゃいなYO
61ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 18:42:40 ID:K6twBHzd
欲しい時が買い時

でも買うか迷ってるのも意外と楽しいんだよね
62ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:56:42 ID:g/H2eaeW
オレンジのヘッドってすごい熱出す?
他に持ってるフェンダーのヘッドと比べて熱すぎるように思うんだけど故障かな
上部の鉄板て目玉焼き焼けそうな勢い
63ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 23:38:04 ID:PDyclaM0
>>62

rockerverb100使ってるけど確かに熱いよ。レクチと比べてもだいぶ熱い。
確かに目玉焼き焼けそうだな。
64ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 23:41:55 ID:2Z/Qi3cv
そんなに熱くはならないよ、俺のは。パワー管のバイアスが合ってないとスゲー熱くなるときがあるって聞いたことあるけど。
65ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 09:08:10 ID:WZ2eKgoz
ファン付けれ
66ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 20:49:24 ID:qK++uARa
ファンほんとに要りますね

>>63
やっぱり?
俺はAD-140です
rockerverb100もそうだけどパワーあるからかな

>>64
なに使ってます?
バイアスか、調べてみる

67ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 22:31:52 ID:AXeV+Z8L
タイニーいいよ。
中古なら4万あれば買えるし。
2つ買った。
68ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 20:02:32 ID:9vNCqjFl
自分ロッカー30だけど熱い。
タイニーはそんなに熱くない。
69ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 22:04:35 ID:so6bm+BL
カソードバイアスの調整ってどうやるんだ
70ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 22:32:01 ID:UmzqTr5S
35Bポチった
wkwk
71ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 23:36:33 ID:Dr0qwMxi
オレンジ元気ないな
72ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 09:49:16 ID:K8o6K6Us
あげてみよう
73ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 09:49:56 ID:K8o6K6Us
ミスッタ
74ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 16:47:47 ID:1lovKPUV
俺のorangeは元気あるんだが…。
75ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:42:39 ID:reYY3Ysv
>>74
スレのことだよ
76ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 20:00:50 ID:0wq/lxaI
タイニーテラーをライブで使った。

お店のVOXのキャビにつなげたんだけど、
十分なパワーだね。
ただ、単独だと歪みが厳しくてブースター使った。

リハのセッティングをそのままの状態にしておけるってやっぱいいわ。
77ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:06:17 ID:/rXYLrKg
皆ヘッドのケースはどうしてる?
78ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:01:19 ID:cee+dD41
買おう買おうと思って早2年、裸のままだ。
いつかオレンジ色のハードケースが欲しい。
79ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:28:00 ID:WeRSAyDj
>>78
オレンジのってイケベの4〜5万くらいのARMOR製か。
それだけあったらTinyかPPC112に手出しそうだわ。
安いのでケースはあるんだけど大きさがマーシャル規格だからなぁ。
俺も裸で車で運搬の時は毛布に包んで乗っけてる。
80ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 23:49:52 ID:r0i5+jDD
Rocker30かAD30かで迷ってるんだが、キャビは何使ってる?
412か212が多いか?
まぁ、買うのはDual出てからだがな…
81ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:24:28 ID:M/QL7U5J
ロッカーとAD30とタイニーは全部方向性がまったく違うぞ。試奏は必須だよ。

俺は自宅では1x12、スタジオとライブだと備え付けのマーシャルの4x12を使ってる。車があっても4x12を運ぶのは大変。2x12も楽ではない。
82ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 23:50:27 ID:VbloHdbv
212でも一人で担ぐのは厳しそうだな。
AD30よりタイニーの方が現代的な感じだった。
83ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 09:34:58 ID:dgaAEeXy
タイニーってやっぱりクラッシュの30なんかとはフルの音量は全然違うもんなん?
84ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:47:08 ID:PC8WUjq9
違うよ
85ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:06:51 ID:ww4LjY28
つか、タイニーテラーにどんなスピーカー繋げるかだよ。

マーシャルのスピーカーに繋げたらエライことになった。
86ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:30:41 ID:/QphKtuQ
ちっこいスレにもURL書いたけど
こっちにも

Orange Dual Terror Demonstration
http://www.youtube.com/watch?v=m1UbujaJTZQ
87ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 03:53:43 ID:TYKppICy
>>85
一体どうなるんだ。
タイニー購入考えているから
気になってしょうがない
88ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 16:37:19 ID:o/T7LkJt
ORANGEの動画見たらハムユーザーが多いが、シングルで使う奴は珍しいのか?
みんなギター何使ってるんだ?
89ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 19:01:06 ID:4Cu3SpYV
れすぽーる
90ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 19:49:06 ID:SSzZAnHL
タイニーストラト。
91ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 20:55:03 ID:xsJmez27
シェラトン2
92ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:21:12 ID:1UQiKQBN
ターミネーター4
9385:2009/06/13(土) 00:59:46 ID:O6qd7gvY
>>87

gain、volともに1時方向で超爆音。
それ以上あげようとするハウりまくり。
しかも、これまであーでもないこーでもないと
色んな歪みアンプ使ってみたのが
タイニーテラー直だけで解決。

武道館でもない限り何の問題もない。


唯一の欠点は、トーンが飾りなことww
94ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 01:24:43 ID:l2gEbGQ4
テレキャスとAD30使ってるお
95ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:41:14 ID:A6cLUtoO
リッケン、テレキャスとAD30
96ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:01:17 ID:zuLWLJiC
テレキャスとAD30TC
97ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:25:28 ID:j2kzbxcj
敢えてJapanのストラトのTX系とTinyterrorという暴れ馬二匹の掛け合わせ
98ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:39:34 ID:Yy2xdkrl
まさに王道なSGとRockerverb100な俺。
99ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:46:04 ID:5QD3U45X
PPC112は割と安いのに、212になるとどうして途端に高くなるんだろう…
100ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 03:08:18 ID:DUUpcZZa
http://www.youtube.com/watch?v=m1UbujaJTZQ

ファックchすげええ
HMHRで使えるアンプが出た
101ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 03:26:20 ID:tmXN10Q+
ファットchだな。
102ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:33:46 ID:HwZWZrUE
ファックchってなんかすごそうだな
103ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:33:24 ID:LNtnB5EX
AD30R買ったよ!ツマミ、シンプルで使いやすいね。ハードケース欲しいけど、サイズ合うやつないよね?
104ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 10:42:13 ID:r/ViW3dO
作っちゃいなYO
105ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:42:10 ID:5+1Jg0pJ
106ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 06:39:15 ID:NPeat0Nh
そろそろ新作の発売かな?
107ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:53:47 ID:dKG0t9lM
New Orange Crush PiX Line

英Orange社がCrushアンプシリーズを拡大、 Crush PiX CR12Lや100W仕様の
CR100 BXTといったモデルを含む計8種類の最新製品を発表する。

Crushアンプには、Orange純正のグリルクロス、オレンジフィニッシュ、
Orangeフレームエッジング、レースの縁取りが採用されている。


最新モデルの主な内容:

* これまでの各Crushモデルのサイズはそのままにより高い出力を実現。
CR10は「CR12L」となり、出力数が 2Wアップしている。
これと同様に CR15 が 「CR20L」に、 CR15Rが「CR20LDX」に、
CD30R が「CR35LDX」に、そしてCR20Bが「CR25BX」と変わり、
それぞれ5Wの出力アップとなっている。
さらにCR35Bは「CR50BXT」と姿を変え、なんと15Wのレベルアップを達成。

* CR20LDXおよびCR35LDXには内蔵ギターチューナー、
および16種以上のサウンドを搭載したデジタルFXを内蔵

* CR50BXTの上位モデルにはMP3/CD用のAUX入力を装備

* CR100BXTには 100W RMSのクラスDアンプ、
15″スピーカー、チューナー、MP3入力を搭載
108ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:35:54 ID:mhh1UaR8
Tiny Terror購入あげ
109ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 15:12:08 ID:7Hg3q5oK
>>108
奇遇だな、俺もだ
110ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 16:12:45 ID:H0Yqjqkn
>>108-109
キャビは何を?
111ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:29:35 ID:mhh1UaR8
>>109
ノシ よう、同士。

>>110
金がないから、とりあえず前から持ってるコンボのキャビ。
112ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 12:46:25 ID:+gSLJmXY
>>111
ノシ

>>112
いや、PPC112をセット(?)で購入。初めてのチューブなんだが、ブースターが欲しいと思った。いつかはenglのキャビに繋げたい
113ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:19:44 ID:Fvv3Dz0v
新モデルが出るってのに無茶しやがって・・・
114ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:21:04 ID:Ji4PPR1V
むしろベースは15Wモデルを出してほしかった。
115ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 16:30:33 ID:6q3KTb8r
AD5とtinyだったら学祭とかでキャビにつなげるときどっちがいい?
116ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:42:00 ID:vlZtM4i1
tiny
つか欲しい音による
117ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:58:28 ID:TVMS2R00
AD5じゃ多分無理…プリ1本パワー1本だろあれ
tinyを15Wに上げて頑張った方が良い
118ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 20:40:56 ID:kJUGtmLf
terror bassいくらくらいになるのかなぁ?
海外では大体850ドルなんだが、140kくらいいくのかしら。。。
119ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:52:49 ID:pFy/cLTw
dualまだ〜?
120ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 09:08:20 ID:O1c0o2y0
あげ
121ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 13:10:16 ID:WU5PfVT1
PPC112ポチった。
ヘッドはラックマーシャルだけどw
122ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 14:14:36 ID:WU5PfVT1
123ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:50:13 ID:C72G8+50
¥630,000(税込)wwwwwwwwwwww
124ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:24:24 ID:Om3IC8lZ
CRUSH15Wっていいですかね
125ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:45:54 ID:5UgpBuij
さいこうだよかっちゃいなよ
126ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:26:36 ID:2j6fNMur
212キャビポチッちまった
127ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:41:56 ID:8bcSXudB
>>126
レポよろしく。
128ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:52:56 ID:cvlLUaHV
PPC112は中華製だったぜw

212は高いからイングランドなのかな?
129ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:07:23 ID:2v+gj/Uw
212って414と音の出方がやっぱり違うよな?
130ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 04:51:13 ID:FOp8o2xe
個人的には2発のが好きだな
ライブなら4発だろうけど
131ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:04:20 ID:vnEe5SLv
見た目的にも414の方がいいんだよなぁ
132ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 03:06:54 ID:MJsGRxcZ
誰かタイニー欲しいやついる?
三ヶ月ぐらい前に買ったけどやっぱでかいのが欲しいわ。38000円で。
133ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 12:25:28 ID:BoWct/Ve
30000位なら
134ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:09:05 ID:suBKJjkc
dualはまだか〜
135ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 14:11:42 ID:JGPBH0sz
新CRASHはいつ頃店頭に並びますか?
136ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:30:59 ID:knLAfyPF
dualってフットスイッチ使えないんかな?
137ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:44:12 ID:AEeJDEiZ
使えるみたいだよ。↓の動画の0:50秒のとこ見て。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5H6D4CH5Tac
138ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:57:14 ID:knLAfyPF
>>137
ありがとう!
すげー楽しみだ。
139ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 22:01:39 ID:ZHWGj9Vw
dualは八万位になると予想
140ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 16:46:42 ID:oSIrWhug
テレキャスにAD-140使ってるけど、あんま歪まないのな
なんかおすすめのエフェクターある?
マーシャル的なひずみが欲しいです
141ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 17:19:35 ID:Cau5CrTB
Landgraff DOD
142ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 20:59:07 ID:dQFrTa56
ガヴァナー
143ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 03:43:01 ID:Hc1aYpku
とある有名楽器店に問い合わせてみたんだけど、
dualは10月頃、8万前後で売り出されるらしい。
144ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 13:52:00 ID:u/eSQr6o
ほんまかいな
145ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 17:44:44 ID:F4CqTGkK
>>143
10月は夏か?
146ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 19:13:22 ID:LKx4CTiQ
タイニーが最安で4万ちょいだから2倍弱か。
結構高いな。
147ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 22:23:36 ID:rx1a7Vh/
海外の相場が819$だから個人輸入で買うのと、そう値段変わらないんだな
148ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 00:11:46 ID:nMB/CMF6
2チャンネルであの仕様で8万なら安くないか
149ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 02:17:17 ID:J7R8h/C8
モリダイラには夏予定って書いてあったのにねぇ。。。

自分はTerror Bassを個人輸入するか悩んでる。。。
150ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 18:41:09 ID:o30eFM1m
8万か・・・。
151ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 23:56:02 ID:hZ8sTvb1
orangeって基本ちょい高くない?
152ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 11:22:58 ID:sQCg1pwz
dualの30WならTinyよりライヴもスタジオも余裕はでるよね?
153ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:54:59 ID:aQUJH7Cn
余裕って事はない
154ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 10:48:39 ID:IRagKbWN
ライブはPAあるから音量は問題ないだろうけどスタジオじゃどうだろう。
まぁジャンルにもよるけど。
ベースとドラムさんに音量バランス合わせてもらえばいけんじゃね?
155ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 09:13:50 ID:HmHRVy+q
Dualなあ。
エフェクトSEND RETURNあれば即Tinyから買い替えるんだが。
156ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 12:09:28 ID:iAMUjzfe
オレンジルックス最高!
157ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 13:08:33 ID:zd/Il5eT
CRUSH15W買ったけど、クリーンが気に入った。

158ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 08:28:44 ID:RgwogToG
ロッカーバーブって結構歪むんだね
159ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 16:58:34 ID:GLNx8x1l
RIJをみて気付いたんだけどorangeを使ってる人結構いたね
160ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:05:03 ID:D+1hVJ5N
crush 10 購入記念カキコ
161ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 09:10:20 ID:QSYXL1f4
夏は終わったけれどDUALはまだか?
162ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 12:17:18 ID:894w5kur
Dualは秋ですね
163ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 18:58:05 ID:r9Sto5mX
もしや南半球の夏…
164ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 13:33:53 ID:v577bzDy
チャンネル切り替えフットスイッチで出来るみたいだね。それよりも、センドリターンをデュアルテイラーにつけてほしかった…

165ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 02:09:35 ID:lEy7FqHD
オレンジ買うために就活したら面接受かった
給料出たらdual買う
166ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 08:58:40 ID:d9CZGuS6
>>165
あーあ、フラグ立っちゃったよ。
167ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 12:20:37 ID:oqDcPxfM
大丈夫だ
何故なら多分同期の女の子と恋に落ちるがその子がmarshall派な予感がビンビンしやがるからだ
168ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 04:53:06 ID:rfF8nDZ6
マーシャル好きな女ってなんかやだな
VOXとかならわかるが
169ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 08:06:56 ID:s8SfJc52
たまにはあげ!
170ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:05:47 ID:CmYCAbzt
ええい!デュアルはまだか!
171ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 11:09:20 ID:s8SfJc52
AD5ほっしぃぃぃぃぃぃ
けどVOXのが安いんだよな
172ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:57:52 ID:x9r+9702
デュアルおそい('A`)
173ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 16:02:14 ID:AuvgZn4H
自宅練習用にOrange Crush 10買ったんですが、音には問題なく出るのですが、
電源ランプがつきません。このまま使っても問題ないでしょうか?
174ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 21:26:15 ID:SZZHfpSY
アゲアゲ!
175ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 09:13:37 ID:rOsRHG+y
マーシャルの100Wヘッドに112つないでもいいよね?
176ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 09:14:50 ID:EFNkaSP9
>>175
ダメ
177ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 11:16:04 ID:JcFy8ehs
許容はクリアしてないか?
178ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 04:38:50 ID:xC40HcFE
>>175

おk
179ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:01:50 ID:/X87Cdfj
2発使ってギリギリじゃね?
180ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:57:28 ID:jtreWJWZ
Ωあってたらいけるだろ
181ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 03:01:31 ID:nATffW3F
オレンジのヘッド黒にしたいんだけどいくらぐらいかかるかわかる人いる?
182ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 08:59:51 ID:ctlJ7pLN
リペアってこと?
料金は店によって違うが3万とか見たことある
183ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 17:06:36 ID:33Xpr+IR
212のキャビって4発とあんま変わらない?
中古7万でオクにあるんだけど中古212て相場こんなもん?
184ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 17:58:24 ID:wyep/ooO
中古で殆ど出回らんから知らん
185ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 05:23:36 ID:Evq2lWAn
買いだろ
186ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 00:15:48 ID:weK8o/DT
オレンジでhttp://www.youtube.com/watch?v=bayLH3XCpYw&feature=related
みたいな音もだせるんだね
クランチのイメージがあったから
187ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 10:19:34 ID:Aw6MG+O7
AD30とROCKER30の音の傾向はまったく別なの?
値段がかなり違うよね。
オレンジのヘッドかっこいいな。
188ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 23:01:32 ID:SChtEUNX
大分違うな
ヘッド買えば満足かと思いきや、気が付いたらキャビ欲しくなってるわ。
189ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 01:19:00 ID:I97H2JNu
age
190ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 01:33:22 ID:j0K9+2ou
上げます

1日1age
191ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 08:28:00 ID:iST8El8f
雑誌にdualとハンドワイヤードの受付が始まってたな、まだ日にちは未定になってたけど
192ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 12:48:58 ID:IeSinXb7
VOXとSEXを間違えた僕に制裁をくわえてください
193ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 01:51:26 ID:Lo0NoWPz
>>187
ADは昔風のオレンジサウンド
ロッカーは今風のオレンジサウンド

ヴィンテージもってないからわかんねーけど
194ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:28:58 ID:B8fpYBlC
CR25BXっていつ発売なんですか?
195ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 03:08:11 ID:9akjjzWA
なんか最近ロッカーバーブ使う人増えてきたな
196ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 03:39:33 ID:5RtyXars
ジャンル問わず幅広くカバーする使えるアンプだし
歴代の機種の中で一番ロングセラー続けるかもね、今6年目か
サンダーはちょっとやりすぎちゃったか?
197ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 14:27:27 ID:GZPH6waG
MATAMP使ったことあるひといる?
198ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 14:51:40 ID:DMIuSiXU
>>188
そう思ってコンボのロッカー買った
199ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 23:34:19 ID:3jFc2B2K
tinyへリバーブ付いてれば、自分的にはBestなんだけど。

自宅専用でテレキャス、レスポールジュニア使い。
200ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 12:56:43 ID:qvcUr++u
crush25bマダー?
201ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:39:39 ID:xukk+B7h
Orangeのアンプにあうブースターっ皆さんは何だと思いますか?
アンプ直で今までやっていたんだけど、メンバーにソロの時目立ってないよ
と言われブースターを買うことを決意しました。

しかしながらブースター買うのは初めてなもので…
よろしくお願いします。
202ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:45:23 ID:xukk+B7h
>>201の者です
すみません使用機材等を書くのを忘れていました。

機材ROCKERVERB50
Gibson Les Paul

よくやる音楽はメタルからロックまで幅広くです。

自分はリードギターです。
箇条書きですみません

もしよろしければオススメのブースターを教えて下さい。
203ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 14:00:34 ID:FlKZU5LW
ブースタースレがあるはずなのでそこで人気のあるやつを使えば良いんじゃないかな?
204ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 08:25:47 ID:K+hK4SK2
ex-proの32volt cleanBoostは良いです。

音の輪郭がはっきりして、ぐっと前に出てくる感じ。
ノイズ少ない。
205ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 20:40:58 ID:ESTVS+/3
>>202
俺も同じアンプだけどORANGEの412に直結で何の苦労もないなあ
音太いからソロは自然と目立つはずだけど
206ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 22:17:29 ID:d3b/MHcn
>>203-205
皆様レスありがとうございます。
とても参考になりました!

皆様からの意見を参考に明日にでも試奏してきたいと思います!
ありがとうございました。
207ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:48:54 ID:a3QpCKaG
この人もORANGE使い

オラは神事待っただ
http://www.youtube.com/watch?v=cpzahmn1hic&feature=related
208ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 04:07:13 ID:LydTCkA2
現在ヘッドを購入考えているのだが、
YouTubeでORANGEのrockerverb100というのが気になって
楽器屋で試走しようと思ったが楽器屋になく弾けなかったorz
実際に所持してたり弾いた事ある人感想聞かせてくれないか?
クリーンはどうかとか歪みはどうかとか特に歪みの
音について詳しく聞きたいのだが弾いた事ある人よろしく頼む
209ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:31:46 ID:dpaRlSjh
>>208
他の店行ってこい
自分で聞かなきゃ良いか悪いか、音の質等わかるはずないでしょ?
210ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:12:58 ID:8/oKl713
dualはマダカナー???
211ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 09:17:27 ID:Za74wnTW
212ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 13:16:35 ID:ZzcfORoz
>>211
どうもありがとうございます!
213ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:18:00 ID:CR07rV+K
www
214ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 05:39:23 ID:s4w1SOu0
ほしゅ
215ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:19:48 ID:LDyuzLMU
楽器フェアに行ってきた。
2010のカタログもらったんだけど、PPC112はPPC112/Cになって、
スピーカーがG12K-100になるみたい。
Vintage30の欲しい人は、今のうちに買ったほうがいいかも。
216ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 12:31:37 ID:3W49Bd2T
ロッカーバーブ使用者はどんなジャンルの曲やってる?
217ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 00:25:14 ID:caBRcgGP
>>216
メタル
218ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 21:34:46 ID:GUGenu8L
>>217 ツマミのセッティングどうしてる?
なんかロッカーバーブって歪ませるとジリジリいわない?
219ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 01:54:38 ID:WKxQysTC
横からすまん。
普通な曲やってるけどツマミはほぼ真ん中かな。SGだけど歪ませるとジリジリは多少あるかも。キャビがマーシャルだからかな…?
最近管を6L6に変えたらちょっとガッカリだったよ…。
220ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 03:13:44 ID:0FKQvDpK
>>219 ガッカリというと?
221ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 22:46:10 ID:IZ1d3CuG
PPC112を買いました。
スピーカーケーブルを挿すジャックが2つあるのですが、
もうひとつは何に使うのでしょうか?
222ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 09:35:30 ID:kPIAcR/t
ハイゲインな音ならやっぱORANGEよりメサかなぁ?
223ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 20:27:08 ID:fg6kkv7Z
PPC112にGRECOのGVA customから
8Ωのエクスターナル・スピーカー・アウトでつないでも平気?
224ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 21:31:27 ID:QkFFTJkm
>223
インピーダンス調べればいいんじゃないのか
225ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 05:09:26 ID:K+zg6neM
>>222
弾いてくればいい
キャビでもかなり変わるからそれも考慮に入れたほうが良い
226ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 15:02:14 ID:4OcTPzdX
>>223
PPC112って16Ω?それと
GVA customってEXT.SPにプラグインするとビルトインのスピーカーは
鳴らないんだよね、ならばOK。
フェンダーなどのようにメインのスピーカーとEXT.SPが両方活きるような
仕様だと要注意だ。
227ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 13:30:41 ID:iOZjAMXj
雑誌ではDUAL発売してたけどネットはまだか

KEY
228ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 04:08:48 ID:vzoaAIVd
またロッカーバーブネタで悪いのだが
メタルやラウドやっている人はゲインはどんなセッティングしてる?
なんか思う歪みにならないorz
求める音としては最近のRIZEというバンドの音なんだけど
そこのボーカルがロッカーバーブ使ってたんだ
229ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 17:11:36 ID:4UcvH/Yj
>>228
なんでOrange使ってんだよw
230ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 17:44:28 ID:vzoaAIVd
>>229 そうだよなorz
ロッカーバーブはその手のジャンルキツイか
メサとかディーゼルの方がいいか
231ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 18:26:26 ID:kBqdwlE3
CRUSh使ってる方に質問です。
フォーンアウトはモノラルですよね?モノラル変換プラグ買って
使ってみたのですが、音が出ません。どうすればよいのでしょうか?
232ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 21:03:29 ID:d+X2QXYX
>>228
雷図のボーカルはサンダーの方じゃない?
233ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 02:20:43 ID:U6FxzhU/
>>232 レスさんくす
ツマミの数数えたらロッカーバーブと同じだった
234ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 22:44:44 ID:kgnxCaaY
上げ
235ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 01:06:58 ID:3U7hLrdn
Marshallのがいい
236ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 06:43:00 ID:6dHUxaG1
わざわざこんなとこまで来て何を言っとるんだ君は
237ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 19:31:41 ID:T9ZwK0Z/
大体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎回wwwwwwwwwwwwww
同じようなメンバーとwwwww再会wwwwwwwwwwwwwww

友達すくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇええwwwwwwwww
238ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 12:17:49 ID:ihM4weVF
大体・・・毎回・・・
頭の中で叫んでる

「あ い た い」
239ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 23:11:35 ID:4hSEmFqQ
上げ
240ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 22:57:54 ID:BnWyABTZ
家で使うようにCrush 20Lか20LDX買いたいんだけども、
crash〜系のクリーンの音はどう?
241ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 06:47:16 ID:0W2uTx/Y
ボーナス出なかったしにたい
242ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 09:51:42 ID:Fdl+VPNJ
>>241ドンマイ
クラッシュくらいならかえるだろ
243ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 10:33:03 ID:37lNzjMZ
クラッシュとか買ってもな…
244ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 10:42:45 ID:Ag5G/Rdc
おれは手取りで80万出たので、これからサンダーバーブとレスカスを買いにいく。
245ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 12:03:53 ID:1mqFd+v7
>>244 どんな音楽やってるの?
246ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 17:15:43 ID:srcZrV2t
ついにDUAL TERRER出ましたね
247ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 22:31:00 ID:N7vKURb7
長かったね

雑誌には2ヶ月前くらいから乗ってたけど発売まで長かった
248ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:30:06 ID:1RgNeOTl
terror bassのインプレ来るまでパンツ脱いどく

つかキャビは同時発売じゃないんだね・・・
249ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:01:00 ID:Ag5G/Rdc
>>245
J(S)W
250ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 00:21:41 ID:U2LokyME
TINY TERROR(ヘッド)を買おうと思っているのですが、色々と迷っています。
以下、私の悩みです。

1、Hard Wired Editionが発売されましたが通常のTINY TERRORと比べ倍近い値段です。
メーカーや楽器屋は色々良い点をかかれてますが、実際そんなに違いありますか?

2、ついにDual Terror が発売されました。
私の用途からいって1chのTINY TERRORで十分なんですが、Dual Terrorを試された方の話もお聞きしたいです。

長々と書きましたが、
(1)通常のTINY TERRORで十分だよ。
(2)いやいや、せっかくお金出すならHard Wired Editionだろ。
(3)Hard Wired Editionくらいお金出すならDual Terrorかなー。
(4)そもそもキャビも合わせて13,4万するなら中古でRocker30Combo 買うだろー。

などなど皆様の意見をお聞かせください。
ちなみに使用しているギターはSGカスタムです。
楽器屋に行くのが一番なんですが、私の住んでいる地域で一番大きい楽器屋がハードオフなんです(泣)

251ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 16:39:16 ID:2o0fJfH0
>>250
好きにしろ。
252ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 16:53:33 ID:XXRgCLnm
>>250
出したい音や自分の好みも挙げずに何言ってんのさ。
十分かどうかは個人の主観だし、
お金の事を気にしてるようだし、一番安いのを買えばいいと思います。
253ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 18:57:09 ID:U2LokyME
家庭で使うことを考えて、TINY TERRORが欲しかったが、悩んでいる間にHard Wiredがでたから
音は通常のやつよりかなりいいのかなーって思ってたんです。

音はTINY TERRORが好みです。

ここに書き込むくらいなんだから、みなさんの「主観」を聞いてみたいんっすよ。
254ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:05:24 ID:XXRgCLnm
>>253
じゃあ俺の主観で言ってみるわ。
自宅で使うならタイニーテラーで十分。
PA通せばライブハウスくらいじゃ十分ライブも出来るし。
あとうぜーから改行すんな。
255ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:10:18 ID:U2LokyME
ども 

みやすいだろ?
256ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:15:36 ID:XXRgCLnm
あ、やっぱりただのアホか。
勝手に好きなアンプ変えよ。
それが一番ですわ。
257ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:35:29 ID:U2LokyME
いや、普通に改行したほうが見やすいだろ。
あなただけが読むのじゃないんだから。

それに何一つアホな発言はしていない。
君もアホな発言はしていないが、最後の文から品格のなさが伝わってくるよ。

沸点低すぎだよ。

258ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:38:27 ID:WKoKismA
マジレスすると俺は4だわ。
自宅じゃとても使えないけど
ライブでヘッドだけ持ってってもどうせキャビも欲しくなるし。
まぁ10万もあればキャビの212か412買う。
もうヘッドは持ってるしね。
主観だけどな。
259ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:45:43 ID:U2LokyME
どうもです。全然主観でオッケーです。
確かにキャビのこと考えると、私的には112はいまいちだったので、212がいいと思ってました。
自宅ではキツいですが。
260ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:42:41 ID:sGfPE9oC
オレンジの真空管アンプってクリーンはどう?
Crush15R使ってるんだけど、やっぱ真空管は別物だよね?
261ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:11:45 ID:cICPhOgg
TERROR BASS 500がスゲェ気になる…
262ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 00:38:57 ID:lLEWI8S/
>>250
mixiのORANGEコミュに書いてた子か。mixiで相手にされないからコッチきたんか?w
263ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 07:48:02 ID:dvs5VAeN
>>260
クリーンはクリーンだよ。
264ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:58:03 ID:ff4QjGjB
>>259
試奏してないのに分かるんだね
265ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:59:52 ID:ZWASTHpC
>>260
Rocker30使ってるけど、FenderやらVOXと比べたらかなり微妙
すぐ歪んでくるし、音自体も歪ませてナンボという気はする
昔からある機種なら別なんだろうか
266ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 08:51:10 ID:HKBD5+uh
>>260
AD30はクリーンて言うよりクランチ気味の方が良い味でてるよ。
でもボリュームの反応も良いからギター側のボリューム下げるなり
力加減つけてやるとクリーンもいけると思う。

クリーンでいきたいなら素直にFender系をお勧めするよ。
267ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 13:28:24 ID:OZlWNcjj
>>265
でもやっぱりミドルの立ち上がり(っていうのかな)は良くない?
確かにフェンダーも良いがクランチならオレンジのほうが好きかな
268ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 10:13:59 ID:Ofesb7/c
ずっとフェンダーアンプでのクリーン系でつま弾いてる者だけど
最近急にオレンジの音に惹かれてしまった。
いなたいクリーン音と柔らかい歪み。
とりあえず最初のオレンジアンプはAD5あたりでいいかな?
またはタイニーテラーとPPC112セットってのも頑張って買うか・・。
クラッシュシリーズでもいいんだけど後で後悔しそうで・・。
269ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 12:41:10 ID:em/dFaf+
なんという俺。
自宅用アンプをブルースJrからタイニーに替えて満足してるよ。
クラッシュは見た目がオレンジなだけだから…
270ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 15:06:12 ID:Ofesb7/c
クラッシュはやめとこうか・・。俺もタイニー探ししようとするかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KrAwj_b44-8
こういうのを見てヨダレたらしてますわ。
ミドルの独特な響きが心地よいです。

271ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 16:52:06 ID:em/dFaf+
個人的にはあまり空間系かけないほうがこのアンプには合うと思うけどな。
タイニーにはセンドリターンもリバーブもないからちょっとエコーかけたいときとか困るね。
272ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:48:04 ID:gZxKe72M
S/R付きのタイニーだしてくれんかな…
273ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:01:55 ID:nW+QCPk+
俺は改造して付けたけど
274ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:30:48 ID:gZxKe72M
>>273
どうやって改造するの?
275ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 23:50:37 ID:nW+QCPk+
改造方法教えてその通りやってアンプぶっ壊されてもイヤなので教えない。
Cranetortoise EL-1 でぐぐれ。2万あれば買える。
276ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 23:33:21 ID:cfaBiitL
>>275
おお!
と思ったけど、PREAMP OUTとPOWERAMP INって…?
やっぱりこれを使うとしても改造は必要?
277ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 01:13:29 ID:frklUj2s
まだ手に入るうちにと思ってPPC112購入
箱にはMADE IN PRCの印刷。PRC?・・・ペルシア?
ぐぐったら中国だったwまじ知らんかったw
さてヘッドは何買おうかな
278ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 17:06:35 ID:MsFvMYeo
Made in USSR
279ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 19:47:33 ID:QJM0Fpde
>>277
最近のはVintage 30じゃないのかな?
280ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 20:35:51 ID:frklUj2s
>>279
なんかそうみたいだねー
まだ市場には残ってるみたいだけど
電話でVintage30がマウントされてるか確認して購入したよ
281ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 00:47:59 ID:pAkmRp8D
282ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 18:31:54 ID:oOGJF40d
CR20L買おうかと思うだけど自宅練習用には大きすぎるかな?
AUX入力があるのをさがしてるんだがCR12LとかCR15Rにはついてないんだよな…
283ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 12:32:56 ID:Bweo3kng
CR20LDX買ったお!
284ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 15:31:06 ID:txuhWqt4
よかったね
285ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 15:39:11 ID:SCUKH85K
Terror Bass購入あげ
286ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 16:00:10 ID:6327Pc87
>>285オメ
出来れば…その…どんな感じかレポ…してください
287ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 17:01:47 ID:Bweo3kng
>>286の謙虚さに免じてレポしてあげてください
288ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 17:22:57 ID:SCUKH85K
昔もってたAD200Bっぽい感じかなぁ?と思ってたんですがどうも違う感じですね。
なんだろ、こちらの方が歪み易い設計かな?レスポンスはやや劣るけど
ただ歪み方が自然でしたので個人的な目的としては良かったです。
同じ目的で過去に買ったG.O.Tはもういらないかも。
EQのポイントはほとんど同じだと思われます。
と言っても基本本体で作ってDIまでに音作りするので補正程度にしか使わないのですが。
追い込みすれば色々いけますがこれのみでのドンシャリ、Distみたいな歪みはきついですね。

軽いので持ち運び問題ないので、今後は音作りが少し楽になりそうです。

いつか音アップ出来たらします。
289ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 23:14:55 ID:pXnNjt5l
crush10とか15RはVOXのパスよりもインテリアにいいよ!
ギター弾くオナノコに持ってほしいかも^^
290ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 22:53:58 ID:2FbE9goo
あのーすいません質問です。
30w位でおすすめのアンプを教えてもらえますか?

出来ればなぜ良いのかも教えて頂けるとありがたいです。
291ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 23:36:43 ID:1z6ka268
AD30、あれは良い物だ。
292ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 23:51:13 ID:x0Xn7vf/
AD30に1票

Rockerとかは試した事ない。
293ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 02:38:00 ID:LpmyXw9N
>>291,292
dです
294ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 16:13:43 ID:3TF9JjOo
DUAL TERROR購入した人いたらレポしてくださいなーナーナーナーナー
295うんこちんちん:2010/01/23(土) 19:12:39 ID:lNa1OM5T
あげ
296ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 07:25:34 ID:El9UD7Hy
乳。
297ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 10:28:21 ID:yztO6Xra
AD30最高。完全独立2ちゃんねるがとても便利。
ちと重いのがおっさんロッカーにはきついが。
だが、30Wもいらないから、AD5/12を2チャンネルにしてほしい。
このフルテンが理想かな。
298ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 11:00:23 ID:I8ifvhl2
ギターやっても2ちゃんパソコンやっても2ちゃん
お前は今日から 2ちゃん君 だ
299ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 16:13:30 ID:Wo1AhIn8
あげ
300ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 22:05:30 ID:usCvtt4B
Crush15 オークションで買ったがぜんぜん歪まない。
オーバードライブ押してもあんまり歪まないから壊れてると思ってた。

LEVELの9から10の間だけものすごく歪みが変わるのねorz
壊れてるのか、それともこうゆう仕様なのか?
301ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 03:27:04 ID:aZHRfyVl
クラッシュ()苦笑、歪弱いけど、それはおかしい
不良品かも
302ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 09:13:23 ID:fjNeWQag
自分も同じ状態
303ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 03:23:19 ID:pR9uLE5v
crush 10 持ってるけど、クリーンしか出ない Amp だと思ってた(笑
歪み出せたんだな
うちのだと二つの gain が両方とも8以上の領域だった
304ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:42:05 ID:aXLGdJgh
自宅練習用に買おうかと思ったんだけど、
クラッシュってそんなに良くないの?
305ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:39:21 ID:MvrO5IM3
その辺の価格帯のアンプはどれも大差ないと思うが
306ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:28:15 ID:zfE4LDqO
俺はCrush好きだな。独特のミドルにオレンジっぽさの片鱗はある。
この価格帯の中では個性のあるアンプだと思う。
アンプ単体で歪ませすぎるとこもるけどね。
307ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 22:56:50 ID:jMOaey2v
過疎ってるな。
おまいらって
ADシリーズ
Rockerverb/Rockerシリーズ
Thunderverbシリーズ
Tiny Terror
OR80/120その他シリーズ

どれが好み&使ってる?
308ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 05:43:11 ID:f6p32N4u
>>307
Rocker30使ってる。
ADで2chにしとけばよかったとか一時期思ったが、
よくよく考えると自分の用途ではそんなに必要無かったし、音はこっちの方が好みだった。
309ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 08:09:28 ID:Fe3wVjta
俺はAD30だけど30wじゃ少し出力足りない気がしてる。
音は良いんだよね・・・。
AD140なら幸せになれそうだ。
310ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 09:40:02 ID:dgjMByza
>>309
AD140HTC使ってるが、
箱に置いてあるキャビの許容入力に気をつけないと泣けてくる・・・
311ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 20:02:34 ID:wixsyybY
AD小さいけどロッカーより大分重いな
312ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 09:03:32 ID:dsAsHbVl
>>311
そういえばロッカーってADとサイズも違うんだよな。
クリーンchのツマミ少ないけどクランチ気味に設定できるもん?
313ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 20:00:52 ID:17CopEDq
crushひずまないとかマジで?
crush10だけど結構ひずむよ。
314ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 01:50:48 ID:IHYEpZcz
10も15も持ってるけど歪まないことはないと思うけど・・・
なんかあのガラガラしたOD系の音好きなんだよなぁ。

あーORかADの100wクラスが欲しい。
315ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 19:59:16 ID:+mMOEGQe
そういえばThunder30っていうのがでるらしいね。
316ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 02:40:44 ID:qN9ZULzz
>>315
もうThunder系はもはや外観がOrangeというだけで音はOrange
の音からかけ離れてる気がする。そんなオレはコンボのAD30TC
が欲しい。お金全然ないけど。
ageます。
317ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 22:37:21 ID:Aje8k2Ma
今H&KのTRImk2使ってるけどOR50H試奏して惚れた
俺もオレンジャーになるぜ!
318ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 03:09:22 ID:uyok3oXw
驚愕の新製品来たな。
319ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 05:21:47 ID:IoB9eC9q
320ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 20:41:38 ID:LeNjCAH9
321ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 21:27:56 ID:dkADAKTA
すごすぎる発想だな。
これはPCなのか?アンプなのか?
どんな音がするんだろうか…。
322ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:26:25 ID:ua2c+s6V
>>320
廃熱とかどうするんだろう。真空管は積めないだろうし。
323ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:37:02 ID:fX80gd3S
斜め上過ぎてワロタw
324ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 12:52:40 ID:sltWqCI7
外観だけ見ると、アンプにPC突っ込んだカタチしてるね。
DVDドライブは上側かな??
325ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:18:21 ID:1kJ7SNwB
ORANGEオワタ
ギブソンと同じ匂いがする
326ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 22:25:19 ID:dHn/W5gG
>>325
確かにw
ロボットギターと同じ系統だ
327ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 17:05:26 ID:glc/0UR5
いや、ロボットギターには、必然性が感じられる。
どんな使い方するんだ?これ。
328ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 20:51:09 ID:QJNhTKuV
在宅レコーディングが省スペースで出来るとか、
多分そんな使い方じゃないのかなぁ??
キーボードともフュージョンするとひょっとすると化けるかもしれない。
329ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 00:39:54 ID:n+sDUrDG
モニター、キーボード、マウスもオレンジ色でDELL並の価格だったら買うかもしれない。
330ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 15:36:55 ID:vomJAv9e
ノイズものすごく拾いそうだな
そして音量全開にすると振動でHDD逝っちゃいそうw
331ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 21:55:29 ID:LTRw8cWe
SSDなら大丈夫だな
光学ドライブ使ったままは音が飛びそうだけど
332ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 18:03:32 ID:wLA6SFfR
それで、これって誰得なんです?
333ドレミファ名無シド:2010/04/30(金) 18:05:36 ID:xMEoDzrt
ORANGEの中の人の自己満足
334ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 23:10:24 ID:xxA40nw+
ベースはやらないから気づかなかったけど、Tinyのベースアンプは
横にS/Rついてるのな。
http://web2.moridaira.com/orange/index.htm
ギター用のTinyにもつけてくれないかな。
335ドレミファ名無シド:2010/05/08(土) 09:13:06 ID:kYNux0Oq
Rockerverb50買いました。昨日スタジオで鳴らしてきました。
キャビはスタジオ設置のマーシャル。スピーカーケーブルはExpro。
ギターはFenderJapanムスタング、ピックアップはLINDY REAL54。
シールドはモガミ2534。直アンでのレポです。

DIRTYchの第一印象は音圧が凄い。
EQは全て12時、GAIN13時、Vol8時で音の塊が飛んでくるような感じ。
これでVol9時まであげるとぶっ飛びます。
高域は艶あり抜けがとても良く、中域のプリプリ感は心地良いです。
低域は枯れた感じとよく表現されていますが、GAINの設定次第でHR/HMまで
イケそうな位ジューシーに歪みます。
ただ、Gainあげるとノイズは乗ります。

Cleanも音量は充分あります。
midが無いですが、treとBasのEQ効き具合が良いので、ここは要研究です。

ch切り替えはbossのFS-5Lで問題なく可能です。

リバーブは飛び道具的な感覚で使わないのであれば、
7時〜8時で充分にかかります。使えるリバーブだと思います。

Rockerverb50買うとき、ここのスレも参考にさせて頂きました。
今後もバンド練やライブで使っていくので、発見などあればレポしていきます。

あと、GIBSONレスポールSTDも所有しているので、
ハムバッカーで鳴らすのも楽しみにしています。

以上、長文失礼しました。
336ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 01:59:15 ID:pSW4mNHc
thx
337ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 13:45:53 ID:TaW3v0AN
>>335
気になるギターの組み合わせだ。
338ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 01:26:22 ID:A9MXPLbI
age
339ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 21:01:34 ID:21Bu2MLT
hosyu
340ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 10:49:20 ID:9WNCYGs9
OPCはまだなの?壊れかけのWinを我慢して使ってるんだから、早く頼む。
341ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 15:08:22 ID:V4uh7p73
>>340
あれ買うのかw
ぜひレポたのむ
342ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 19:06:47 ID:6Uy15rHI
オッス、おらオレンジャー!
すっげえワクワクしてきたぞ!
343ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:56:10 ID:J6nFm44J
Amazon.co.jpでMicro Crashを検索すると、そっくりなのが2つ出てくるんですけど、
これらはなにが違うんでしょうか?(値段以外で)
344ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:17:07 ID:AqYnwQOr
>>343
ぶっ殺すぞ
345ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 23:29:45 ID:J6nFm44J
えっ
346ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 20:21:05 ID:tV1o35zX
>>344
こいつ、なに?
347ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 04:46:08 ID:sige7Yqs
OPC は2010年8月よりOrange UK、Orange USA とOrange のウェブサイトにて直販する予定です。
世界中の流通ネットワークは今年中に拡大します。
348ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 23:50:53 ID:rPnZWfD4
自宅練習用にcrush買うならどれがいいですか?
LDXのエフェクトってどんな感じ?
349ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:46:50 ID:AG+9SBYU
ちっこくて可愛かったのでMicro Crushを買ってみたんだが、
普通に自宅用で使うのにいいよコレ。
MS-2も持ってるけど、音的にもこっちのが良い感じがする。
350ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 08:58:05 ID:L0JTCQqv
そりゃそうだ。
351ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 11:25:15 ID:6BDlzcyR
>>348
20Wのやつ使ってるけどなかなかいいよ。
エフェクトも細かい設定はできんけどなかなかいいよ。
352ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:07:20 ID:hKxBA+pL
今日Dual TerrorとPPC112買った。
まだTiny Terrorモードしか試してないけど凄く音いいね。
早くスタジオに持って行って爆音で鳴らしたいよ。
353ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:38:00 ID:KUMB9Wl3
>>352
なぜFat Channelを試さない
354ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 21:44:36 ID:hKxBA+pL
>>353
いや、さっき少し試したけど
Tiny Terrorに比べて音圧凄いし音がでかいので夜だと近所迷惑だろw
平日の昼は仕事してるし、家に帰るのは夜になるから
しっかり試そうと思ったら休日の昼かスタジオ行くかになるんだよ。
なので週末鳴らしてみるよ。
355ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 22:02:05 ID:Ts6ml52g
279のレス書いてからずっと見てなったが、PPC112はまたG12に戻ったって話だったのか
しかしモリダイラは電話で指摘してあげないとHPの記載直さないのだろうか・・・
356ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 12:20:57 ID:cPn7DnEP
オレンジってインテリアにもいい色だよね 上に何か置きたくなる
357ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 16:08:28 ID:B1aIsyN+
洗濯物が山積みになってるわ
358ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 16:20:34 ID:Mmw9y4RQ
木彫りの鮭を獲る熊の置物を置いてる
359ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 16:28:47 ID:hJG0jamg
オレンジの上にはオレンジを置くと決まっている。
360ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 16:40:29 ID:ydpviGsk
一方わたしは檸檬を置いた。
361ドレミファ名無シド:2010/07/26(月) 18:13:30 ID:qYDBnwfR
オレンジオイル置いてるわ
362ドレミファ名無シド:2010/07/29(木) 08:41:33 ID:+QvK7x0M
オアシスのノエルが何年ごろまでオレンジ使ってたか分かりますか?
363ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 17:54:25 ID:ZNHwZHnn
Tiny用にPPC112買おうと思ってただけなのに412キャビとヘッド買おうとしてる俺が・・・
364ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 21:17:46 ID:ki90Iy+E
>>363
迷ったら買いですよ奥さん
365ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 18:50:42 ID:/rmP6JCN
床の間があったらギターとオレンジアンプを置くのに
366ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 17:14:14 ID:TbEwxOhE
やっぱORANGEはハムが合うなぁ
シングルも好きだけど使いこなせない・・・
367ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 20:40:42 ID:jW/BAB9w
AD30 TwinChannelのヘッドが62800円って安いかな?
今イシバシで中古が出てるんだが。。。
368ドレミファ名無シド:2010/08/12(木) 21:18:54 ID:Nd18tAh0
やっすー
ただ真空管が@どれくらいかってことかね、OHすれば数万とぶわけで・・・
369ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 15:35:18 ID:9Nje6Ded BE:870115853-PLT(41000)
crush 25BX注文した(≧∀≦)

届くのが楽しみだぜグヘヘ
370ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 21:25:21 ID:K37Lb6RF
粗大ゴミ
371ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 23:37:05 ID:9Nje6Ded BE:4176555089-PLT(41300)
>>370
ちょwww

まぁハズレてもインテリアくらいにはなるだろう(つд`)
372ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 02:26:21 ID:AfHaaGc4
thunder30ってまだ出てないの?
373ドレミファ名無シド:2010/08/23(月) 02:44:10 ID:qq0lhEkx
てか出るの?
50にもアッテネータあるから出ないと思うんだけど
374ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 01:25:58 ID:LtQlezBt
うん
375ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 23:36:23 ID:Ejc7ORY7
新しいモデルでるみたいだね。
376ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 23:01:03 ID:6HJmWE1h
>>375
何が出るの?
377ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 23:37:31 ID:OfJlWBo0
パソコンと一体型のやつはどうなったんだ
378ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 00:51:50 ID:0k7CHL23
>>376
Thunder 30とrockerのmk2
379ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 17:43:24 ID:yj1c/Wbl
ルックスだけで受けてるのかと思ってなめてたけど弾いてみてビックリ。
最高のクランチだね。
380ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 18:11:20 ID:47PwqpER
むしろこのルックスが嫌な人もいるんだろうな
381ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 18:36:36 ID:eBxuZ+9K
個性的なルックスゆえに、しょっちゅう見るようになると飽きるね
382ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 01:54:30 ID:yRnIrTT4
同じ30WでS/R付きのThunder 30 Hと迷ったんだがDual Terror買っちゃったよ。
また届いてないけど家にあるBogner 112キャビと合うかな・・・。
383ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 16:37:43 ID:zYsULkoY
アンプ欲しい
384ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:47:41 ID:lsY7OyOu
>>383
かえ
385ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 19:31:08 ID:pEWRl4Gp
ミニアンプのCR-3がすごく気になるんだが
あれは楽器屋で試奏させてくれるのかね?
386ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 21:21:29 ID:VSgrsAZ1
楽器屋に聞け
387ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 01:53:19 ID:owpP7i7x
tiny terrorゲット。

いいね。このアンプ。
マーシャルにODとかTSかますのが好きな人は気に入ると思う。
388ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 22:38:26 ID:oXp5Wkr5
>>387
マーシャルにODとかTSかませば済むのか。
生臭野郎のチョッケラーには最適なんだろうなあ
389ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 23:58:48 ID:b5xD9EJK
>>385
試奏させてくれたよ。
楽器屋だと音が小さくてちょうど良いと思ったけど、
家で弾いたら結構音でかくて困ったw
390ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:45:45 ID:yXDZStWQ
tiny terrorのブランドマーク(男女の絵)がステッカーだと今気がついた。
皆が持ってるorangeアンプはどう??
391ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 18:48:01 ID:jqVK7xPY
おれのtiny後期?(スタンバイがワット切り替えに着いてるタイプもシールだったよ
392ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:58:58 ID:gBgqGo7X
>>391
390です。
やっぱりシールでしたか。
使ってるうちにシールが剥がれてしまわないか心配です。
393ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 01:56:28 ID:hKZm2c50
俺はちょくちょくスタジオで使うのでケース出し入れしてるけど、なんともないから気にするほど弱くないよ
394ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 02:27:44 ID:5rVA94bP
tes
395ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 13:43:05 ID:UbDMiig5
ウェスが使ってるのどれなん?
396ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 21:52:11 ID:eWOu9A1Y
モンゴメリー?
397ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 06:07:44 ID:pCdTX6vp
そうそうウェスモンゴメリーってなんでやねん
398ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 06:54:24 ID:39rlyQMZ
じゃ誰やねん?
399ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 08:48:35 ID:QC5udsLO
リンプの?
400ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:43:31 ID:FZXROdLc
ウェスモンゴメリー以外思い浮かばない。。。
401ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 22:16:44 ID:lLJIzlCb
ウェスボーランドの事でしょ?
でもオレンジの何を使ってるかわかんないな。。。。
402ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:08:51 ID:ncSPFJsN
ロッカー100だろ
スタジオじゃディーゼルだけど
403ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:27:25 ID:Djii+7y0
決めた!
TH30ヘッド買ってくるノシ
404ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 02:53:03 ID:DVbFZ8Ky
マイクロクラッシュにステレオ仕様?
405ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 10:38:04 ID:2XzXEOR8
>>404
AUX入力だけね。ギターは入力も出力もモノラル。
406ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 20:22:29 ID:2DkDmon7
>>403
買ってきたかい?
407ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 21:24:58 ID:3bGFBTcN
ウェス・モンゴメリーの事ばっかり想像してしまう
408ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 12:35:42 ID:TaVyf00I
ロッカーバーブ50と同MK2って音の違い結構あるのかな?
409ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 00:26:17 ID:xaRt/sGz
パワー菅が違うみたいですね。
ロッカーバーブ50は6V6、MK2はEL34。
音の違いはあると思います。

ロッカバーブ50使用者ですが、MK2でクリーンchにmidが付いてるのは良いと思う。
EQの効き具合はロッカバーブ良いですよ。
テレキャスでピックアップをセンターにしてのクリーントーン、優秀です。
エフェクトの乗りも良いです。

個人的な意見ですが、
ロッカバーブを買うまでスタジオ設置のマーシャル(EL34)でクリーン鳴らしていて、
もうひとつ音の張りというか、気に入ってなかったんで、
6V6のクリーンはパリン・プリンとして、自分の好みに合いました。
ドライブについては、ヘヴィ加減はEL34の方があると思いますが、
6V6もよく歪みます。決してクランチだけが得意のパワー菅ではないと思います。
410ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 12:48:19 ID:VZZ9K0TU
サンダーバーブ買おうかと思ったけどロッカバーブで十分でした
411ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 18:10:52 ID:ViMdcqnc
ボーナスでロッカーバーブ買っちまったwwww
やべぇwwワクワクしすぎて挙動不審だぜwwww
412ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 19:32:18 ID:eE+0sumn
>>411
とりあえず通報しといた。

おめでとう!
413ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 21:21:48 ID:l+9eist1
tiny terror hard wired は普通のとはどう違うんだろう?
414ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 04:09:22 ID:+yDTMsyu
じぶんで答え書いてるやん
415ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 09:09:32 ID:kOQwYm1R
th30ってやっぱ値段的にRepublic of China製?
416ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 00:25:33 ID:K20yicow
http://www.youtube.com/watch?v=B2fo01ySw8E
コレ見たらもうロッカーでアタマいっぱい
417ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 09:52:47 ID:tqusgCP+
>>413
レンジが広い、よりピッキングニュアンスが出しやすい、みたいな事かどっかに書いてあったが俺も実物見た事がない。
418ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 10:59:27 ID:TaK6hOVx
つ、、ついにタイニーテラーさん購入したぜぇ…
419ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 11:26:15 ID:GLMNWZKo
>>418
奇遇だな。俺も今朝注文した所だ。
給料・・・ふっとんだがな!!
420ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 11:27:33 ID:QdpSTciv
TinyTerrorってそんな高かったっけ?
421ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 11:33:00 ID:jfzS7DML
月給5マソか…
422ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:08:16 ID:GLMNWZKo
>>420
PPC112とセットで7万でス

>>421
学生なんで土日だけのバイトの給料でス
423ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:13:56 ID:LGR5yU5k
>>422
この動画と同じヘッドとキャビ?オレンジ使ったことないけど興味出てきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=mCvgE6yzoAM
424ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:36:50 ID:GLMNWZKo
>>423
これでス
明日の午前中には届くはずでス

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/0000118160.html
ここで買えば、9960ポイント戻ってきまス

ポイント戻ってきたら、アッテネーターを買う足しにしまス

それまでは、まったりとpignoseとcasinoで弾いて待ちます
425ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 15:05:35 ID:LGR5yU5k
>>424
良い音だな〜と思ったらスピーカーはCelestion Vitage30なんだね
CelestionはH-30、M-25、CL80しか持ってないからキャビ先に買うかな
426ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 15:22:05 ID:DOcB1QUg
>>424
アンプが普通に使える環境なら余裕でアッテネーターいらないよ
427ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 17:30:59 ID:TaK6hOVx
>>419
おー俺も7万のヘッド&キャビだわ。さっき届いて、いまセッティング完了したトコ!

Voxのパス10からのグレードアップ。大音量キモチいいいぃ
428ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 21:09:25 ID:79+tbdfr
>>423
この動画って、歪はペダルだよね?
429ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 22:49:57 ID:jfzS7DML
>>422
やすいなー
おれ9万位で買った
430ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 00:23:52 ID:CQ9Cuvt6
427でス

>>425
今、PPC112はvintage30からG12Kに変わってるそうなのでス
今のうちにキャビだけ先に手に入れようと思ってたら
事情を聞いた彼女がクリスマスということで少しカンパしてくれたので
セットで買えたス

>>426
実家住まいで住宅街の一軒屋の路地の角の角部屋なのでMicroCubeは10時くらいまで持ってこれまス

>>429
更にTポイントで戻ってくる分を引いたら6万で買えたのでラッキーでス
431ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 22:53:07 ID:Ii18VoZ/
とってもラッキーマンだな、おまえ。
432ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 13:16:56 ID:JLwxc8kp
上でタイニーのセット買った者だが、
キャビの保証書みたら、型番がPPC112/C
とな。
っつーことはうちのにはG12Kが積んであるってことか…。

V30のがオトクなのか何なのかよーわからんがまぁいいや
433ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:29:43 ID:+ZDn1+Vt
>>432
同じく上でタイニーセット買った者だが

こっちも型番上はPPC112/Cなんです
http://www.youtube.com/watch?v=9acguJjsgDg
スピーカーユニットだけ変えて録音してる動画です

Vintage30はorangeのスピーカー4個搭載のPPC412モデルや
Marshallの1960Vに使われてたりします。

G12Kは100Wまで入力おkです
8Ωで100WだったらG12K
16Ωで60Wだったらvintage30でス

G12K
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=226^3585%2FP^^

vintage30
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=226^T3904%2FP^^

まぁ、音なんて全部好みですし
機材なんて使ってればなんでも愛着わくから、内臓ユニットが何でもいい音だって思ったもの勝ちです!
434ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 08:04:01 ID:gmvcFgvd
379 ドレミファ名無シド sage 2011/01/10(月) 05:03:22 ID:SIdbN3vt
ブラインドでも区別つかないくせにチューブに粘着する理由は何か?
それは、ちょっとレトロでファジーでアナログな、
あの昔のギタリストも使ってたチューブアンプを愛してるという
自分を演じることが好きだからw
究極の自慰行為だな。チューブ厨キモ過ぎ!



380 ドレミファ名無シド sage 2011/01/10(月) 05:12:29 ID:SIdbN3vt
ちょっと高目で、持ってると嘘書くだけでもなんかオシャレな気分になれる。
使いこなしが難しいんだぞっエヘン!と自慢できるところも好き!
ろくに違いもわからないけれど、球を替えたとかスピーカーも替えたとか
嘘書いとくだけでマニアになっちゃったような気分に浸れるし、
ソリッドはクソ以下とかカキコするだけでミュージシャンの仲間に
入れたような気分になれます。それがチューブアンプを選んだ理由ですw
435ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 08:06:37 ID:pvUDdTz0
ソークのチルマ
436ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 13:05:59 ID:/Od32lcE
中国製乙
437ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 14:07:03 ID:wmmRBXH7
中国製or韓国製なんだっけ?
でも、音いいよね
438ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 17:23:40 ID:GvY7j2Ml
ORANGEってセンドリターン付いてるのいくつあるの?
439ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:22:37 ID:WNfmGBzl
440ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:28:47 ID:zdcZtxir
クソ高っけえワロタ
441ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:48:38 ID:xEThPcVN
キャビネットが大木から切り出しとか
442ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 15:57:15 ID:qCQFRAEY
定価もちゃんと420,000円なんだな
443ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 23:18:23 ID:yE9C7aT8
フルハカランダキャビネットとかに違いない
444ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 03:13:21 ID:wSn+YsSU
オープンキャビネット、早く日本に入ってこないかな。サイズがちょうどいい。
445439:2011/01/25(火) 23:51:54 ID:nNwU2zph
すいません質問の仕方が悪かったです

ORANGEのヘッドアンプにセンドリターンが付いているのは何種類くらいあるのでしょうか?
446ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:04:18 ID:epEtzZh+
>>445
>>439の間違いです
447ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:05:04 ID:epEtzZh+
>>446
>>438の間違いです
448ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:24:56 ID:epEtzZh+
どうやら無いようですね すいませんでした

更に質問で申し訳ないんですが、TH30 Combo はどのくらいの広さまでだったらライブで使えますか?
449ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:36:51 ID:epEtzZh+
すいません ありましたね・・
流してください
450ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 11:13:55 ID:9NCVCWa+
とりあえず深呼吸しようか。
451ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 13:38:52 ID:1740kZK4
もちつけ
452ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 13:42:47 ID:gIzF/1vw
ワロタ
453ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 15:56:13 ID:epEtzZh+
TH30のデモ演奏などを見るとハイゲイン的な音ばかりなんですが、ODのようなチャキチャキサウンドも作れますか?
454ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 19:36:46 ID:Q2l3tJnc
それだったらロッカー系にした方がいい
455ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 19:37:51 ID:epEtzZh+
>>454
そうですか・・
それにはエフェクトループは付いてないんですよね?
456ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 20:51:48 ID:v+svhfg5
>>455
なぜ?付いてるじゃん。
一体どこを見てるんだい?
Orange Rockerverb 50H /100H MKII
http://web2.moridaira.com/orange/index.htm
入力 1ギターインプット、 エフェクトループ Return
出力 エフェクトループ Send
スピーカー出力8オームx2、16オーム
457ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:15:28 ID:epEtzZh+
>>456
ごめんなさい
センドリターンという意味で言ったつもりだったんです
458ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:34:25 ID:epEtzZh+
あれ、
今ROCKER 30COMBOを調べてるんですがサイトによってセンドリターン表記があるところと無いところがあります・・

ROCKER 30COMBOには付いていると考えて良いんですかね?
459ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:49:33 ID:lR7TmP/Z
>>458
なんかもう哀れになってきたわ。
お店に電話した方が早いよ。
460ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 05:49:15 ID:2Grt+I4r
Rocker30とPPC212買おうか悩んでます。
自宅でも使いたいので30にしようと思ってるんですが、30でもマスターかなり絞らないと音小さくならないのでしょうか?
現在はPODをMSP3に繋いで使用していますが物足りなくて。
小音量で真空管アンプ鳴らすのではPODと大差ないのでしょうか?
ライブで使うことより自宅での音の不満を解消したいです。

一軒家の8帖の部屋、ジャンルはハードロック、アンプの歪をメインで使いたいです。
461ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 06:42:54 ID:eOgA1edx
ネタスレかよ
462ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 07:35:22 ID:lQbjk6Ou
463ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 00:30:34 ID:hgXsjBRa
TH30ってどうかなと思ってつべを見てみたけど、TinyTerrorと比べると音が細い感じだな〜。
TinyTerrorの音が一番気に入っているんだけど、なんでエフェクトループがないんだ…。
TerrorBassにはあるのに。
464ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 23:50:10 ID:07wL+vqs
→→458
465ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 12:55:53 ID:9VMlXKKl
>>463

つべの音はあてにならん
466ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 14:29:06 ID:x+q8mUJH
TH30で音が細いなんてありえん。
よっぽど音作りが下手か、録音環境が悪いんだと思われ。
467ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 23:00:20 ID:8BrP3hLx
rock30comboもってるけど直ではメタルはむりやな sd-1でブーストするとええな
468ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 01:34:40 ID:C7o0tDFE
でも、つべのTH30がどれもなんとなく物足りない音なのは確か
469ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 09:13:38 ID:xVATdzri
>>468

結局Tinyとかの兄貴存在的立ち位置だしね
OR50のアウトレット買う方が幸せになれるんじゃね
470ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 01:44:50 ID:gJP7Rh/Z
実際TH30はハイゲインだけど音が細い
むしろハイゲインにしたから余計細く感じる
TH30はThunderverbの30wバージョンなのにパワー管EL84だし
まだRocker30の方が良かった
471ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 09:11:40 ID:rgkAm21t
Thunderverbの30wバージョンとは違うだろ
TH100も出るから、基本的にThunderとThunderverbは別物だ
472ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 11:44:46 ID:Cn9me6Z9
Rocker30ユーザーの俺は勝ち組って事ですね。
473ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 12:47:07 ID:vHgsKdMQ
>>472
ください
474ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 16:33:49 ID:VQyauoPJ
rocker30のヘッドとコンボって音違うのかな?
475ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 20:24:35 ID:2M1c182/
ORANGEほしいんだけど、どれがどんなサウンドなのかいまいち把握できてない

60〜70Sガレージロックとかをやりたいんだけどオススメってある?
そこまでハイゲインはなくていいかな
476ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 20:33:49 ID:2M1c182/
>>475
ハイゲインいらないとは書いたけど、
ディストーション並の歪みはいらんという意味でOD系統の深い歪みは欲しい
日本語下手でごめん
477ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 21:01:30 ID:vLh3Q7mS
Tinyはハイゲインなんだろうか
478ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 21:33:17 ID:Cn9me6Z9
>>474
自分が使ってるのはヘッドだけど、キャビで音が変わるからなんも言えない。
家ではオープンバックだけど、スタジオとかライブハウスではめんどくさいから、
マーシャルのクローズ使ってるので、かなり低音が出てくる。

アンプのイコライザとPA次第で出音が調整効く(効かされる)のであんまり気にしてないけど。
479475:2011/02/19(土) 02:29:47 ID:9g5/XNov
Dual Terrorいい感じだね
楽器屋で試してくる
480ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 21:45:55.50 ID:oBVaivL4
TINY TERRORとDual Terrorって音が似ている気がするんですけど、
実際二つの違いってch数だけという認識でいいんでしょうか?
481ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 17:24:02.78 ID:NCdRCw/A
全てが二倍な感じ
482ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 16:28:38.57 ID:gGIFVZao
ORANGEって買ったときにフットスイッチとかって付いてくるの?
483ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 23:43:28.54 ID:/DzxiWBl
TINY TERROR到着記念カキコ
484ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 23:51:37.14 ID:YkGffwCR
>>483
裏山オメ
485ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 11:23:41.65 ID:6RnQtk+y
Dual Terror気になってるんですけど、
ORANGEのクリーンっってどうなんでしょう?
486ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 12:32:31.91 ID:ZoX8M2fT
>>485
オレンジはドライブ〜ハイゲインが特徴って多くの人が言ってるけど、
個人的にはクリーン〜クランチがすごく好き。

クランチだと、ほんのりオレンジ特有の飽和感があるのが良い。
そこから、ODでブーストしてあげると、ODとアンプの特徴が絡み合ってたまらん。

ただし、Dual Terrorがそうかは知らない。
487ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 13:39:12.84 ID:53QbMMGk
>>486
ちなみに何使ってるの?
Rocker30?
488ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 13:56:08.03 ID:ZoX8M2fT
>>487
そうです、Rocker 30Hです。
489ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 14:02:06.43 ID:GP/ekhk5
>>485
Tiny使っているが、クリーンはモコモコってのが自分の印象。
490ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 19:00:18.03 ID:53QbMMGk
>>488
おおやっぱそうか
俺もそれ前から気になってたんだよなーうらやましい
491ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 21:02:37.60 ID:qnUFuAJS
>>490
調べてみたらRocker 30ってもう売ってないのね。
新しいTH30はセンドリターン付いててクリーンにもEQあるから羨ましいけど。
492ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 12:37:35.27 ID:hw25VitJ
>>489
ギター何使ってる?
493ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 12:39:16.76 ID:kI+4bc3K
で、TH100はいつ出るんだ
494ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 15:59:26.48 ID:/Z1dd32F
>>492
メインはストラト。
もちろん、リアも試しての感想だよ。
495ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:03:47.03 ID:MNMiqIAe
>>494
EQいじってもずっとモコモコしてた?
自分の環境じゃ逆にガリガリしてたんだけど。
PUとかの違いかな?
496ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 07:19:36.20 ID:jeuGqmkF
ROCKER30コンボもってますけどミドルが独特だよね すごいねばってるかんじかな
497ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 10:00:04.46 ID:LDQASSrP
>>495
うん。EQ最大でモコモコ。
まあ、モコモコはちょっと言い過ぎかな。
Fenderのアンプと比べると、って感じだし。
それに、オレの音作りがクソってのもあるだろうし。
ちなみにキャビはPPC112。12インチだから低音が出ててそう感じるのかもしれない。
498ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:48:39.75 ID:dlAzUQQn
>>497
そっか、確かにFenderと比べるとモコモコしてるって感じか。
まあ、キャビでも結構かわるしね。ありがとう。
499ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:34:44.33 ID:rQdYTaVb
rockerverbのmk1とmk2って音の違いある?
mk1は試したことがあって非常に気に入ったんだが
個人的にクリーンはミドル弄らなくても問題ない印象でした
500ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 03:11:16.58 ID:8fDp3mpS
おれもrocker30だけどクリーンはモコモコしてるね。
キラキラした感じの音が好きなひとは合わないかも。
ドライブもミッドが落ち込む感じがするからGE-7で中域ブーストしてやるといい感じ。
ちなみにピックアップはP-90
501ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 21:32:11.11 ID:k9DuiPNa
やっぱり、TONEノブひとつだけだと音作りの幅はぐんと下がるものなんだろうか
502ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 21:43:55.85 ID:K9unAniX
>>501
ギブソン系でミックスかつクリーンだと問題ないが、
歪ませようとすると難しくなる。
503ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 21:44:08.33 ID:8QcMYrZq
この音が好きで使うなら問題ない。
つか別にこもらないよ。
トーン全開にすればレスポのフロントでも艶のあるクリーンが作れる。
504ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 12:36:24.68 ID:wchqrlG3
ロッカーバーブとmarshall 1960A,Bの相性ってどう?
505ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 01:45:49.96 ID:CXKbi3Oj
おれも気になるなそれ
506ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 17:25:10.16 ID:ipq5seFO
504だけど、実はこの前アンステの個室でその組み合わせで弾いたんだけど
部屋が狭すぎて横からとか後ろからの音が確認できなかったから
スタジオとかライブハウスで使ってる人いたら是非感想聞かせてほしい…
正面から聞いた感じは最高だったんだけどね
507ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 01:15:32.49 ID:1i9upsR+
AD140とロッカーバーブ100って、やっぱ音かなり違う?
メタルじゃないけど、歌モノで割と歪ませるバンドで使いたいんだけど、どっちがいいかな
508ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 21:20:24.25 ID:s8ZtzN4Q
AD140ってセンドリターンないから、歌モノで空間系使うならrockerverb安定じゃね
正直その二つの定価が一緒ってどうなの
509ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 18:35:51.37 ID:sHTFxhar
510ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 18:49:17.77 ID:7BSOb9XS
こっ・・・これは・・・・・・・・・!!
511ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 18:51:50.22 ID:8CUxnpOv
>>509
誰かこのサイトで言ってることをわかりやすく日本語で頼む
512ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:13:15.49 ID:6FYWZb52
>>509
ワロタw
513ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 19:19:32.33 ID:OwxuhV/F
ORANGEアンプの外見変えただけかな?
514ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 11:09:19.64 ID:rylnepb/
他にもGreenとかBlackとかいうOrange AMPソックリなのあるよね
515ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 15:35:50.02 ID:/pSf4L1J
蜜柑でたらオレンジから乗り換える
516ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 22:35:48.39 ID:oZyHuXTZ
Crushって中国産?
517ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 09:11:41.99 ID:LUkFyaaF
>516

PRC だから中国産
518504:2011/03/26(土) 02:00:05.00 ID:Aq4Ub00G
ロッカーバーブ100届いたー
マーシャルキャビとも相性バッチリだった

いままでレクチプリとVHTでマーシャルキャビ鳴らしてて
凄く相性悪かったから、物凄く良く聞こえる

いや、まじで良いわオランゲ
519ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 22:34:33.15 ID:wmJjlwBQ
vhtのがいいだろ
520504:2011/03/27(日) 03:08:51.55 ID:7JCObBOL
VHTのがいいって、全く意味がわからんのだが
521ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 22:59:22.16 ID:00bbV+2u
俺も来週100が届くんだけどちなみにギターは何使ってる?
522ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:21:26.86 ID:mQgQqe9e
ハードオフで
ストラト型のギターで
「クラッシュbyオレンジ」てロゴがありました
販売促進キャンペーnでそんなの売ってました?
523ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 07:11:48.01 ID:Hg0RJGDA
それは確かアンプとセットで売ってたやつ。
クラッシュの10wぐらいのがついてた。
現行のより薄めのやつ
http://item.rakuten.co.jp/otakara-100/10000120/
524ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 08:31:30.74 ID:9S/XnmSV
Rockerverb50にVintage30のPPC112って使っても大丈夫?
許容入力60Wみたいなんだが。
それとも無難にG12K-100のPPC112買ったほうがいいかな?
525ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:15:14.32 ID:ZVZ4phDy
出力12オームの50wだから平気でしょ
526ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 06:09:12.26 ID:hH1KoG9p
初アンプのクラッシュ12つついてるんだが、ODとGAIN別でちょうどいいとこムズイ…
さておき、これのEQのフラットって12時でいいのかな?
527ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 06:06:06.34 ID:WxjYykis
んなもんギターによって変えるわ
528ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 21:25:09.15 ID:bIyBQgaY
えっ?
529ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 22:14:44.57 ID:dtWfPFri
オレンジスレはUK産と中華・朝鮮産で分けたいな
安物うんこじゃん
530ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 02:10:59.76 ID:aLClG0Vy
ただでさえ過疎スレなのに、分けるって。。。
まともにレスが集まらないぞ。
531ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 09:59:06.48 ID:s27jTLSS
tiny terror使ってる人の足元とかがセッティング知りたい
自分はOCDを軽く歪ませたブースターにしてtone13時 gain10時見たいな使い方してる。

ところで、tinyに似た音出るorangeって何かな?
後、ORシリーズは今で言う何にあたるんだろ。Rockerとか?
532ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 01:41:00.38 ID:SPhC8/wQ
ワウとか別にすればMXR/CAE MC-401 BOOSTだけで適当にブーストして
歪みはtiny terrorに任せたって感じかなあ
まあセンドリターン欲しくなるけどねリバーブとかディレイ掛けたいとき
533ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 19:37:15.75 ID:0QTBVUmt
まっくろオレンジ出んで
534ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 01:01:16.61 ID:UNOc2xmN
真っ白ロッカーバーブ使ってるけど、遠めに見るとTinyに間違われそうでいやだ
535ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 01:08:53.58 ID:WFvcCiQ8
>>534
Tinyディスってんのか?コラ
持ってないけど
536ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 08:57:39.52 ID:yEVoCE1m
黒いTerrorはFx Loop付いてるんだな。
537ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 10:52:14.83 ID:uWSOE3Q6
>>536
うおー!
とうとうきたか!
これは買い換えるしか!
538ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 11:07:21.78 ID:wU3mGSmz
>>536
kwsk
539ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 11:16:00.01 ID:wU3mGSmz
ぐぐったらでてきたわ。すまん
ハイゲイン仕様ってとこでなんか萎えた
540ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 12:52:49.87 ID:yEVoCE1m
Dark Terrorはハイゲイン仕様とのことだけど音と調整幅次第かな。
まぁ1chなのが残念だが、そのうちDual Dark Terrorとか出るんかな?
541ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 15:39:01.48 ID:uWSOE3Q6
ハイゲインなのか…。
なんか萎えた。
542ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 16:07:34.79 ID:VcuYvW/k
ハイゲインにもなるよ、じゃなく根本からハイゲインなのか
Dark terroは?
543ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 16:43:39.47 ID:WFvcCiQ8
ていうか安く根?
544ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 16:53:08.44 ID:WFvcCiQ8
ごめん、399ポンドって重さだったわ
545ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 17:17:43.54 ID:frcpKsv8
ポンド違いかよ。
546ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 00:10:30.35 ID:xZqmp6J9
近くの中古屋に15wのオレンジが9000円で売っている

買ってしまおうか、、、
547546:2011/04/07(木) 00:13:31.76 ID:xZqmp6J9
ミス
20wのちっこいコンボね

Amazonでは12000円
うーん悩む
誰か背中を押してくれ!
548ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 00:14:44.10 ID:9dskztYi
買わないほうがいいと思う
おれCrush持ってねえけど
549ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 17:23:29.81 ID:19FVoN2R
http://www.youtube.com/watch?v=h7eVfJjais8

安くなったら買うわ ハイゲイン持ってないし。
550ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 21:36:50.58 ID:++jaZkt+
Dark Terror音は良さそうだけど、やっぱり1chなのがね…。Fx Loop付いてるけどOrangeの小型アンプはいつも何かが足りない。
551ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 10:57:22.33 ID:hAmfaIc1
tiny買って鮮度リターン付けるわ。
ハイゲインいらね。
552ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 23:51:41.62 ID:ko4/7Y6f
TH30とDual Terrorどっちにするか悩んでるんだけど
この二つの特徴をだれか知ってる人いたら教えてください
553ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 14:58:45.47 ID:5BEVQXSs
楽器屋行って弾いてこい
554ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 21:06:08.25 ID:i7c50B0E
しらねーなら黙ってればいいよ。
555ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 22:55:06.77 ID:B1mZ9ZTi
グーグルで検索かけてもでなかったのか?
556ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 23:56:48.37 ID:Uf28B5xP
TH30が問答無用で世界最強変幻自在のアンプだからそっち買え。
557ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:10:27.96 ID:+iMnEu+h
学生はまだ春休みなのか?
558ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 00:49:22.39 ID:pWfoyPWs
まだ春休みだよ
559ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 15:55:36.47 ID:1abFegB9
長いのね
560ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 20:32:54.42 ID:TSm/SXje
tinyと112セットで買ったんだけど、最高だなコレ。もっと早く買えば良かったわ。

ただ嫁に内緒で買ったんだけど、誤魔化しきれない大きさだなw
561ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 20:06:00.45 ID:AiWi3R9X
よりによって色も目立つしなw
562ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 01:45:27.76 ID:/YF9U4jE
家の内装をオレンジ色に変えてしまえば大丈夫だ
563ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 01:21:17.38 ID:EbawlrVA
話題ないの?
564ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 05:15:12.96 ID:1ywz46OW
OR50欲しい
565ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 04:45:21.57 ID:01TwwE1y
566ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 08:20:50.61 ID:iGNGDQrF
かっこいいね 音は違うのかね
567ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 19:17:31.01 ID:WfyPKQiw
ねたぎれかい
568ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:31:28.72 ID:JQomnS62
Orange Crush 20LDXを持ってるけど。

感想としては、ミドルが超強力で、バス、トレブルをフルテンでミドル0でも中域のアタックが強烈なサウンドが出る。
その為、クリーンでもODでも独特な味わいがある。逆に、ソリッドステートだからといって、ドンシャリサウンドが作れると思って購入すると痛い目に遭うかも。
ボリュームの他、バス、ミッド、トレブル、OD、ゲインと上段に計6つノブがあるんだけど、イマイチODとゲインの違いが良く分からない。
ゲインはクリーンと歪みサウンド両方の利得で、ODは更に歪みを強調させるって事かな?
歪みはソリッドならではのザクザクとした感じで、両方フルテンにするとファズっぽいサウンドになります。これはVox Pathfinder seriesやRoland JC-120にも言える事だけど。
下段はデジタルエフェクトとチューニングになってる。チューニングが付いてるのは便利かも。わざわざチューナーに繋ぎ変えたりしないで済むし。
デジタルエフェクトはコーラス、トレモロ、フランジャー、ディレイ、リバーブ、ビブラートの6種類で、特にディレイとリバーブの種類が異常に多い。
ディレイはディレイタイムが色々あり、リバーブはルームやスプリング、ホールなどのサンプルが入ってる。
あと各種エフェクトのレベルを調節できるノブが付いてるので、微調整も出来る。
デジタルエフェクトに結構力を入れてる印象。DXだからか?

注意したいのは、中域の強いエフェクターとかを噛ますと、中域が強すぎて、ミッドを絞っても音がハウる。
アンプ直でやるんなら、安いし結構遊べるかも。個人的には同価格帯のMarshall MG15FXの方がオススメだけど。
569ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:51:13.69 ID:eS15pPcx
そのクラスの物はここで書くより小型アンプのスレ行ったほうが歓迎されると思うけど
570ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:32:55.42 ID:D7trpqZC
>>568
リバーブはデジタルなんだ?
前のクラッシュシリーズはスプリングリバーブ付いてたのに。
15RとかR付いてるやつ
571568:2011/06/03(金) 15:54:03.52 ID:+sR0aXaA
>>570
おそらくデジタル回路によるスプリングのモデリング。
独立リバーブならスプリングの可能性もあるけど、コレはエフェクターつまみに一括されてるから。
ルームとかホールもシミュレートされててオモシロイよ。
特にホールはエフェクトレベルをフルテンにすると、リバーブらしからぬ”ズドドドド”みたいな掛かり方するから、ある意味迫力がある。
572ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 17:44:23.60 ID:2qPZGx05
ORANGEと相性抜群だぜ!
って感じの歪みエフェクター教えてください
573ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 17:56:48.72 ID:WQ1HBNKX
>>572
OD820をブースターとして使うと美味い。
574ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:01:22.85 ID:2qPZGx05
>>573
ORANGEにTS系は美味いですか
俺の勝手な想像だとミドル持ち上げ過ぎて若干ブーミーになるかもって思ったんですけど
575ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:10:38.03 ID:VjkTV0Hs
TSはベストマッチだろ
576ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 20:35:40.41 ID:Cp/GI8lQ
>>574
OD820はそこまでミッド出ない。だから美味い。
577572:2011/06/14(火) 03:39:50.80 ID:x0hp5ayE
>>575-576
なるほど
美味そうです
578ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 15:48:39.99 ID:0l+OUQ7m
ROCKER30で今時のメタルの音だしたいんですけどオススメのエフェクターはありますか?
579ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 16:50:36.40 ID:HSFMUUxS
メタゾネ
580ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 20:46:17.85 ID:0l+OUQ7m
すみません単体で歪むのでなく、ブースター的なやつでおねがいします
581ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:20:52.09 ID:2gltM4jV
単体では歪まないブースターってクリーンブースターしかないじゃんw

クリーンブースターって基本的に「音を変えず(歪ませず)音量を上げる」もんだから、積極的に音を変える物って少ないんじゃないのか?
Volコントロールだけの1ノブが多いし。
トーン付いてても劇的に変えるのは無理じゃないの?


メタゾネはゲイン0でも微妙に歪むっぽいけど、ゲイン抑えて使うのじゃダメなの?
それかイコライザでも使ってみれば?
ブースターとしても使えるし。
582ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 14:12:22.50 ID:Dg3F6pRz
グライコとかでなんとかなると思うけどね
音作るの下手だったらアンプ変えたほうがいいかも
583ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 16:39:50.00 ID:AnobQg/d
ディーゼルにかえます
584ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 00:21:58.46 ID:0HMOhIr5
でも、電気自動車のほうが良さそう
585ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 11:22:05.82 ID:HZMCQIsD
今シルバーフェイスのChamp使ってて、クリーンが気に入ってるんですが、
アンプ直の歪みに興味があるのでキャラが被らないアンプを買い足したいと思っています

既にVOXのAC4とMarshallのClass5、OrangeはAD5をそれぞれ試しましたが、
VOXはストラトだと気持ちいいクランチが作れたのですが、
手持ちのジャズマスだとファズっぽい歪みになってしまい、
Marshallは明らかに外れな感じで残念、
AD5は好きだけど直結で歪ませるとうるさすぎてダメでした
そこでタイニーを検討しているのですがどうでしょうか?
軽く試奏した感じだと好印象だったのですが、家使いだと持て余しますかね?
586ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 17:54:15.87 ID:/dawbOCp
ROCKER30のヘッド中古で探してるけど全然なくて泣きそう
二年前のスレではROCKERばっか売ってるよ!いやになっちゃう!みたいな書き込みがあって過去に戻りたいと思った。
587ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 18:06:48.99 ID:V7sQszHa
俺もだわ
Thunderverbとか(゚听)イラネ
588ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 10:11:45.53 ID:0lzAf9x0
dark terrorマダー?
589ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 12:50:21.60 ID:2N43fcCF
>>586
ROCKER30Hを持ってるオレは勝ち組だったのか。知らなかったわ。
590ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 15:35:15.63 ID:Cnqvor6P
rocker30comboは勝ち組?
591ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 12:56:54.82 ID:eu3ht+Re
>>586
数カ月前の俺と一緒だな。
結局Rockerverb50買っちまったが、最近はTinyのほうが好みな気がしてきて涙目。
592ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 13:07:53.51 ID:rK3Xm7t4
RockerverbとRockerは全然別物だしな
593ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 21:47:41.05 ID:D3O28XHC
dark terror来月か
594ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 11:50:19.23 ID:3ff/zL7g
ストーリーテラーが来るらしいな!
595ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:17:10.33 ID:3ff/zL7g
フォーチューンテラー希望!
596ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 01:13:10.70 ID:IW32dEol
インターステラー・オーヴァードライヴ希望!
597ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 03:05:41.51 ID:LgdRNc1p
ワカッテラーも予定されてるぞ。
598ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:26:59.82 ID:Izni9382
音のタイプって
OR ≠ Rocker ≒ Thunder ≒ Tiny
って感じ?

ThunderとTinyが同じタイプって聞いたことはあるんだけど・・。
599ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 17:41:41.16 ID:vwFEExTX
ORANGEのPCって日本じゃ売ってないの?

>>598
TinyはRocker系じゃねーの?
600ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 18:55:54.75 ID:1Yjx/TdQ
RockerとThunderって全く違うもんだと思ってたが。。。
実際のところどうなん?
601ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 19:00:24.82 ID:vwFEExTX
Rocker=OD系 Thunder=DS系 じゃない?

で、TinyはRocker寄り
602ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 19:22:22.20 ID:XcsAagti
じゃあ、OR系はもうないの?
603ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:53:21.97 ID:xFqwxuDp
ADがまだ近い
604ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:30:27.23 ID:fU+fVQRh
安物クラッシュはどれに近いの?
605ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 09:38:29.02 ID:LAVombiX
ほほ
606ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 15:06:07.91 ID:CV79KrgJ
ts
607ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 18:55:53.39 ID:6azsPOmR
オレンジアンプのユーザーで有名なプレーヤーと言えば?
608ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 01:05:37.42 ID:pzoLWf+r
今ならペイジ
609ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 07:01:19.52 ID:n/KRMn5+
ロドリゲスさんとか
610ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:58:07.94 ID:oJ7yZQb7
過疎り過ぎだろw たまにはage進行しろyo
611ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 00:37:57.55 ID:GiXJNSlN
ごめんね。デュアル買ったけどヨソではしゃいでた。
612ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 06:55:50.67 ID:MXTNTVFR
アンプスレなんてクソばっかりなんだから、機能してる所は大事にしろよw
613ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 09:57:59.30 ID:Cf19L17M
オレンジは見た目がかっちょいいよね
614ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 18:55:17.02 ID:MXTNTVFR
ここもブル厨が来だしたら塩キャラメル投下になるな。。。
615ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 12:37:51.68 ID:7yz88/WN
オレンジてEQ全部12時でフラットなの?
616ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 21:45:47.72 ID:lf62QNux
うおおRocker30ほしいーーー
617ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 16:27:12.67 ID:15JtRScM
rocker30comboと1959もってるけど1959のが断然歪むね
618ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 18:00:34.49 ID:2ZgHyAO1
Rocker30Hを売りに出そうかと思ってるんだが、喜ぶ人がいそうだな。
619ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 18:36:29.28 ID:mEGTi+SA
TH30買おうと思うんだけどダーティチャンネルってゲイン絞ったらクランチもだせるの?
あと、ストラトと相性いいんだろうか
620ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 18:38:32.03 ID:mEGTi+SA
TH30買おうと思うんだけど、試奏画像レスポールばっかなんだがストラトと相性いいんだろうか
教えてください
621ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 20:53:36.09 ID:LxGnERRV
試奏しろよ…
622ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 14:54:50.47 ID:ojYryg8i
Dual買いたい
Dual買いたい
623ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 15:52:04.69 ID:z0W0ExG7
買っちゃえよ!最高だぞ!
624ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 17:30:40.94 ID:ojYryg8i
ちょっとどの程度最高なのかわかりやすく例えてくれ
625ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 18:36:41.30 ID:z0W0ExG7
とにかく中域バーバーして太い。トーンは飾りだけど、出音が気に入れば大した問題じゃ無い。
個人的にはハムのが雰囲気出ると思うけどテレキャスでも良い感じ。ただ、モダンな音が好きだと微妙かも。
家用で使うにしても都内の集合住宅で夜中激歪みでイケる。
見た目よか運ぶと重い。

初スタジオでgain最大でローコード一発鳴らした時にドラムに言われたのが「ブリティッシュwww」集約するとブリティッシュって感想に尽きる。
626ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 01:14:55.19 ID:gTV3xfe/
dark terror欲しいよぉおおおおおおおおおお(ノД`)
627ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 08:00:43.51 ID:B7g+8ygD
とにかくブリティッシュなのはわかった
夜間に使えるのは有難い限り
持った感じ重かったのが気になるなぁ
あれショルダーバッグ使っても結構キツそうなのよね
628ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 11:18:23.01 ID:3swjvbzM
ブリティッシュってオアシスとかかな?
629ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 19:39:41.53 ID:gwZQ/aDC
>>627
重過ぎてエフェクターは持ってか無い事にした。ギグバッグにワウだけ入れてくけど、今のほうが逆にサウンドは納得してる。

>>628
設定やギターにもよるけど、マーシャルよりもうちょいバーバーバリバリしてるかなぁ。泥臭さみたいな独特なもんがある気がする。ただ雰囲気は出ると思う。あんまオアシス詳しくないけどmorning gloryのバッキングは何故か弾きたくなったくらい、UKの風を感じたw
630ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 02:06:30.68 ID:gUomukTG
高音を太くして低めに聞こえさせたい
自分でも何言ってるかよく分からんが、ほんとうにこんな感じだからよくわからん。
rocker30ほすぃ
631ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 02:32:28.69 ID:BF5Osqh0
TH30ほしいけど3CHイコライザが無いのは音づくりの幅が狭そうな感じがするなぁ
実際どうなんだろ?
632ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 12:21:39.93 ID:yeXXrjcT
>>629
重いかー。そりゃ重いよなぁ…
でもABスイッチとブースターとチューナーぐらいは最低欲しいのよね
うーん
633ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 12:53:54.29 ID:InJharBt
>>632
10kgあるからなー。クリップチューナーにしてブースターとセレクターをバッグで!別売りのフットスイッチが必要なら首に巻いてけばオシャレかもしれん。
634ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 14:25:20.21 ID:yeXXrjcT
>>633
首に巻くだと
DUALに合わせるならFS-1かなと思ったけど、どこも品切れだった
30Wだけどライブでも充分いけるよね?
せいぜいキャパ250人程度のハコでしかやらないけど
635ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 15:11:14.65 ID:InJharBt
>>634
俺は今バンド活動してないから、たまにドラムのツレと行くスタジオでは余裕としか言えんが、ちっちゃいアンプスレでは余裕だったとの報告はあったよ。
636ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 19:30:15.06 ID:HcPY7N/T
>>635
買っちゃった
買っちゃった
637ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 19:38:30.30 ID:uvM1/NYY
>>635
君は人生で最も賢明な選択をした。私は君の事を誇りに思う。
638ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 19:39:13.30 ID:uvM1/NYY
安価ミスった>>636
639ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 09:21:22.87 ID:HJNC/ipN
>>637
ありがとうありがとう
来週中にはPPC112と一緒に届くみたいで楽しみ楽しみ
とりあえずBOSSのフットスイッチ買ったけど、純正もいつか欲しいものやね…
640ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 12:26:59.44 ID:sHR3S2Z/
>>639
FS-1てケーブル別売り?
音家の画像見る限り線出てないんだけど。
キャビ羨ましいな、届いたら詳細を!
641ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 12:24:25.02 ID:Rn4Ggids
いやしかし
この買ってから到着するまでのワクワク感はたまらないですわ
642ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:13:43.66 ID:7Dv0U/ux
届いた!届いた!
小さい音でもくっきり出るし、これはもう本当にいい買い物だった!
セッティングも簡素になって言う事ないよ!
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhrfDBAw.jpg
643ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:38:57.96 ID:+LgkwGa2
>>642
早かったなw家用にも最高だよな!存分にバーバーしてブリティッシュ!
644ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:40:24.29 ID:4MtHBK9t
TinyとDualって、音自体には違いってあるの?
チャンネル数の違いだけ?
645ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:56:14.11 ID:on0Qgvpp
>>642
おめ!

無骨な家電って感じのルックスもかっこいいね(・∀・)

646ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 19:58:30.89 ID:+LgkwGa2
>>644
Tiny chとfat chがあって前者がtiny terrorのオリジナルで、後者はそれより音が太い。出力もfullとhalf以外に真空管x4かx2か選べるから純粋なtiny terrorの30wも可能。
647ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 20:08:58.71 ID:4MtHBK9t
>>646
thx
音の傾向は同じなのね
648ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 00:09:52.67 ID:WYB1PyzO
terrorシリーズって筐体熱くなりそうなんだがそんなことないの?
649ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 01:10:10.73 ID:bovctG9f
>>648
なるなる。夏場スタジオで使った後に担いで帰る時とか脇の下の熱源感ヤバイ。
650ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 09:37:20.67 ID:BqdrCmNu
>>642だけど
今までJC120使ってたから、いざ真空管になると自分がいかにピッキングが下手だったかが身に染みる
思わずコンプ使いたくなったよ…
TONEノブがちょっとお飾り感強いので、EQペダル導入しようかと思う
651ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 23:53:33.57 ID:AGQiUPDX
Dark Terrorってゲインを上げなければTinyと同じ音色が出ますか?
Tinyの歪みで十分なんだけど、エフェクトループが欲しいんです。
楽器屋で試せればいいんだけど、なかなか行けなくて。
652ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 02:32:45.11 ID:E5aITppu
THシリーズどれか持ってる人いるかな?
チャンネルA,Bどっちバッキングにつかってます?
自分はBをメインの歪置いてAでクリーン作ってる。
前は逆だった。。。

653ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 19:16:26.40 ID:U5fkZtS+
>>631
今日TH30試奏して来たけど、音圧も本当に30W?って疑いたくなるほどある。
ハーフパワーで使ってもでかいわww

クリーンは2バンド、ダーティはシェイプだけど、俺はオレンジのサウンドが気に入ったからあんまり気にならなかったなぁ。
シェイプだけでも音作りは十分だし、ゲインとも連動するからマーシャル程ではないにせよかなり音作りは困らない範囲で自由が効くよ。
ギターの音を大切にする為にシンプルな構造になっているわけだしね!!

それにしてもピッキングに対する繊細なレスポンスには惚れたわ (´∀`〃)ゝ
654ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 23:33:03.76 ID:czcG7QfO
Dark Terrorは気になるな
やっぱブリティッシュなハイゲインなのか
655ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 23:42:16.31 ID:9Nufg0La
crush30Rのスピーカーをキャビに使いたいのですが、インピーダンスは何Ωになるのでしょうか?
656ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 01:48:18.49 ID:10naqwoN
THはオレンジらしさはない、いい意味でねw
657ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 02:56:25.19 ID:10naqwoN
THUNDERVERB使用者いる?
658ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 22:14:34.42 ID:S5cxMHS3
オレンジアンプのガラガラした音が好きになれない。。。
659ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 22:32:02.96 ID:aKBsIhW1
ハムに合わない
660ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 23:48:30.34 ID:7Uqwq4UK
TH30入手したよーん!わっほい!

定価の半額で買えたけど、アンプケースとかスピーカーケーブルとかセンドリターンに繋ぐエフェクター用のシールド買ってたら意外と出費がかさんでしまった
661ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 21:47:21.24 ID:qtcP0u2p
オレンジアンプのガラガラした音が好きになれない。。。
662ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:14:25.00 ID:Ck4uPlL0
そーゆー人もいるだろ
ガラガラとは感じたことはないが
663ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 23:44:57.01 ID:6HM9w4NC
好き嫌いは分かれそうだよね。ミッドの出っ張った部分がそう感じてしまうのは分かる。
664ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 00:51:35.61 ID:Pt2HGQ02
ガラガラっつうよりもうちょい湿った感じだと思うが
665ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 01:11:11.73 ID:aU72KST0
666ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 22:20:33.87 ID:GU/rGUcI
よくよく考えてみると、エフェクターで歪ませてアンプで歪ませていない事に気がついた
そんな訳で、Rocker30H売ってくるわ
誰か買ってガンガン歪ませてやってくれ
667ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 22:32:28.60 ID:o5wa6pS0
ガラガラ歪ませてw
668ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 21:35:28.57 ID:fW2Z6k1q
ガラガラへーびがやってくるーw
とんねるず大嫌いw
669ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 22:07:31.93 ID:Y4fDWRzg
誰かROCKERVERB100のパワー管を
KT88に交換した人いる?
670ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 18:39:23.61 ID:+MMq/X+w
TH100欲しいと思ってたけど、自宅用じゃあ完全にオーバースペックだよな…
35Wまで落としてもやっぱりでかいよね

大人しくTH30買ってきます=3
671ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 14:40:41.96 ID:RT+7/DJe
DARK TERROR購入記念age!
672ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 18:33:09.43 ID:GW/jhCXl
Dark terrorどうだった?
673ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 22:03:00.36 ID:RT+7/DJe
スタジオで四発キャビに繋いでやってみたけどすんげぇ惚れた
バンドでやるならボリュームとゲイン共に一時ぐらいで十分過ぎる音量
音圧はスタジオによくあるマーシャルJCM2000とかよりも遥かにある
シェイプコントロールは凄まじく幅があってブルースからスリップノットぐらいの音まで余裕で作れると思う
最高の買い物だったと思っていますDARK TERROR(^ω^*)
674ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 22:07:55.94 ID:AOymZ2jR
ということはハイゲイン以外もおいしい訳だね?
675ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 00:28:50.41 ID:sOpJ4qj7
クリーンな音は使える?
676ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 06:02:32.22 ID:hZk8KnM9
アンプ直でスリップノットまでいけるのは俺的にドンピシャだな。値段いくらだっけ
677ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 15:28:59.33 ID:a5bS1sPR
クリーンはちゃんと試して無かったそういえばw
ギターのボリューム絞ってのクリーンは気持ち良かった
ハイゲインに関してもハイゲインまでイケるってだけでクランチも非常に使える印象でした
んでシェイプコントロールの効き方がほんとに広いからゲインとのバランスを作り込めば使うギターの欲しい音は全部出せるんじゃないかってぐらいの多彩な印象でしたな
是非試してみて欲しいと思ったりする
678ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 19:46:32.48 ID:gBwG02LI
ガラガラだったわw
679ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 20:43:16.64 ID:oWRSdlnj
クラッシュ35どうですか?
680ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 00:06:52.93 ID:iENRqWL/
Tiny Terrorにエフェクトループ付けた人いる?
681ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 11:33:07.36 ID:Vxew8IvI
Orangeスレまで…
682ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 13:57:36.04 ID:nB0hdLa4
だれかTH30ヘッドの歪みとクリーンのレポお願い
683ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:46:41.78 ID:uq60d8LM
あー最近タイニーテラー知ったんだが、これルックスも音も最高だな
http://www.youtube.com/watch?v=iOIcyST6QLE&feature=related
こんなスラッシュサウンドも出るんか

デュアルテラーは、タイニーテラーにウルトラゲインモード搭載って認識でおk?
684ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 20:03:29.95 ID:7yMSYfmb
>>683
なんだこんなに歪にふり幅あるのか
タイニーでいいや
685ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 21:05:37.73 ID:PPUCPZ2M
ペダル使ってるよね。
686ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 22:36:57.86 ID:NpZo9HK9
使ってないと思われ
687ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 08:11:38.01 ID:yECJbSqU
>>685
あらら、英語読めないのかな?
688ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 17:34:42.38 ID:pndqgoY8
タイニーテラー買ったったーーーかわええー重いーー
我が家にはキャビネットが無いから音出せないが・・・

で、スタジオにあるマーシャルのキャビネット(1960)を使おうと思っているんだけど、8Ωのとこ繋ぐのか、16Ωのとこ繋ぐのか、分からない・・・
どなたか同じように使っている方、教えてください
689ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 17:47:35.97 ID:TcH0WJbU
アンプ16-キャビ8以外は大丈夫。
690ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:47:47.82 ID:pndqgoY8
>>689
ありがとう
キャビのΩ数をヘッドが上回らなきゃいいのね
691ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 23:27:52.16 ID:lwg7kZO9
http://rokugensar.exblog.jp/4667049
これ読むと、タイニーテラーはライブでは使えんとあるのだが、そんなに音小さいの?
普通マイキングするんだし、そんなに問題ないんじゃないかと思うんだが・・・
でも、本当にそんな小さい音なら、スタジオで使えなさそうだなー

どうなん?
692ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 23:34:11.47 ID:x6zKTOWP
300位の箱ならマイクなくても余裕だったけど
キャビは1960で
693ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 00:02:48.39 ID:1wUZZqtG
店での試し弾きだけで…
694ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 00:17:51.23 ID:js0iLUFI
695ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 00:18:37.63 ID:K9fqHxph
>>691
歪ませた音色なら使えるかな?みたいなことが書いてあるね
そこそこ音量を出すロックならそれで何故駄目なのかわからない
クリーンが大音量で出せないから駄目って言ってるのかな
じゃあそもそも選択肢としてTiny terrorを出すのがおかしい
696ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 01:13:56.40 ID:oMK3SSiS
確かに、>>691のブログは楽器屋で試奏しただけの感想だったね
早とちりすまそ
>>694
これが俺が一番見たかった動画だ!ありがとう
すげーーままの音でもちゃんと聴こえとるね
マイクあれば全く問題ねーや
697ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 14:49:35.25 ID:ucMhScTY
サンダーバーブ使ってるひといる?
なんで人気ないんだ?w
698ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 16:57:49.52 ID:TKpkjzKk
>>697
ORANGEにハイゲイン求めてる人って少ないんじゃない?
俺の勝手なイメージだけど
699ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:41:30.34 ID:KaMqI2jT
ハードコアやメタルやってる人もロッカーヴァーブ使ってたり
700ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 19:02:21.35 ID:8qavTk5h
ロッカバーブでアン直でメタルできるんかい
701ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 20:03:27.89 ID:oMK3SSiS
タイニーテラー、1960Aキャビネットで鳴らしてみた。
ジャガーで弾いてるせいか笑、けっこーパリパリした音なのねー
オレンジキャビネットだとまた違う音なのかな
702ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 20:30:35.36 ID:HqQZ928W
>>700
余裕で出来る。是非お試しあれ。
向こうではもはやモダンハイゲインのスタンダードになりつつあるよ。
703ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 01:33:39.40 ID:M2pa0gSb
>>698
まさしくその通りだと思う
704ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 13:53:18.96 ID:xXcTkpEi
Tiny Terrorをクリーン寄りなクランチでセッティングして、ラットで歪ませてるのは邪道?
705ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 21:33:15.37 ID:oKiHhMFX
>>704
むしろ没個性的だと思うけど心配ならやめたらいいんじゃないかな
706ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 21:37:23.86 ID:xXcTkpEi
>>705
なにースタンダードなんかー
心配はないけど、せっかくTT持ってきてるのに何でクリーントーンなん(笑)って思われそうで恥ずかしい\(^o^)/
愚問失礼しました、気にせず使います
707ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 21:56:23.95 ID:M2pa0gSb
>>706
タイニーはクリーンからクランチの子じゃないか
708ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:10:07.58 ID:oKiHhMFX
>>706
あなたの持ち物なんだから好きな様につこたらよろしがな
ORANGEにマフやRATってまあ普通に下北高円寺界隈に腐る程居そうだし気にしなさんな
709ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 23:35:21.88 ID:RCqfoSZl
>>706
そんなに他と違いたいの?
710ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 00:24:43.85 ID:fSbBnumK
いやいや、スタンダードなのかーっつったのは、
ユーチューブとか見てると、これはアン直でこんなに素晴らしい音が出るんだって紹介されてるから、
みんなフルテンで使ってるのかと思ってたからっす
711ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 00:51:18.87 ID:2+tbuZFj
安置な考えだね
712ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 03:01:17.77 ID:kzHWv3Wc
そりゃアンプの紹介するんだったらエフェクターつなぎまくってもしょうがないだろ。
713ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 09:13:54.41 ID:8jSyt471
DualTerrorさえあれば家では困らない
714ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 09:18:57.64 ID:HhEc8o9z
683見たけどタイニーのがおれのロッカー30より歪むな。あんなメタルっぽいのペダルなしじゃだせないな
715ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 12:43:04.59 ID:NIfKEJ9+
>>714
投稿者のコメントくらい読んだら?
I never used pedals with this amp. It would probably be great for thrash if you like the tone as is.
You could always add? an EQ and boost pedal.
716ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 12:44:59.73 ID:NIfKEJ9+
なぜか文字化けでaddのあとに?がついたけど無視してくれ
717ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 15:03:44.90 ID:4aFv4P6g
>>715
英語読めないんだから優しく訳してあげなきゃ
718ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 22:44:57.76 ID:hMowWPch
714と715の話はかみ合って・・・るのか?
結局タイニーってペダル無しでもかなり歪むのね、ってことでしょ。
719ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 00:07:37.42 ID:4aFv4P6g
なんでお前まで刑務所みたいに番号呼ぶんだ。・゜・(ノД`)・゜・。
もう番号で呼ばれる生活なんて懲り懲りだ((((;゚Д゚)))))))
720ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 14:41:50.17 ID:+6vz7fQl
番号じゃなくて名前で呼ばれたらビックリだろうが
721ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:09:29.77 ID:4HFqS3lz
J( 'ー`)し たけし元気かい?
722ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 12:44:13.79 ID:JUxDYgoH
ダンカンばかやろう
723ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 04:25:20.33 ID:+V91F/ON
か、かーちゃん・・・
724ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 08:30:33.77 ID:31vIpfpg
J( 'ー`)し たかし、またスピーカー買ったのかい?ロッカーだもんね、やっぱかっちょいいのじゃなきゃね。
725ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 11:48:45.40 ID:PNLOFa/5
Tiny Terror Comboなんてあったんだね
知らんかった
726ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 15:31:25.52 ID:ud1iaYop
dual dark欲しい
727ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 11:26:37.60 ID:mPWrEba4
tiny terrorの運搬にキャリーカート使ってるんだが、まずいかな・・・?
壊れる?
728ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 17:49:26.88 ID:+cJPHkjg
この手の機材は一般的に振動にはあまり強くない
できれば手で運ぶなりする方がいいにはいいと思うけどね
729ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 21:58:42.93 ID:mPWrEba4
やっぱりそうだよね
一応キャリングバッグの底にスポンジとタオル敷いておるのだけど、ちょっと不安
でもエフェクターケースとギターもあるから、キャリーカート使わざるを得ない
何か、カートを使う前提でできる限りの策はありますか
あと、振動でやられるのは、どこなんだろう?真空管?機械部分全体に良くないんかな?
730ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:34:04.28 ID:E4sNoeTv
ギターとエフェクターはカートで、
アンプはキャリーバッグに入れて肩がけすればいいんじゃまいか
731ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:38:46.43 ID:RqJ6NvR1
よく機材固定に切り抜く様なウレタン系の硬いスポンジでフローティングすると少しはまし
それでもガタゴトいうからハンダ剥離に怯えてるわ
732ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:40:31.26 ID:RqJ6NvR1
追記
ギャリーのL字の長手方向にも手当て忘れないでね
733ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:45:28.77 ID:mPWrEba4
>>730
今日スタジオの行きはそのスタイルで行ってみたんだが、キャリー持ちづらすぎ&アンプ重たすぎワロタ・・・
で帰りはエフェクターとアンプはキャリーで、ギター背負って帰ったら、楽チンだった
が、アスファルトの状態の悪さがよーく分かるほどにゴットンゴットンで怖かった
買ったばっかなのにー
>>731
そうそう、ハンズで帰る厚めで硬めのスポンジ敷いてる
あとは梱包材のプチプチでもしてみようかと思うけど・・・どうやらキャリー使わない方が良さそうですね

ギター&エフェクターを上手に積めるカートを買った方が良いかもですね
ありがとうございました
734ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 02:49:47.77 ID:98c9ZbM/
ケトナーのアンプに買い換えるつもりだったが、やっぱ手放せなかった…
つまりタイニーテラーさん最高です(^ ^)レスポールにアンプ直で文句なし。
735ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 03:13:36.92 ID:sIeOyE9A
どっかでAD120売りに出てないかなあ
検討中
736ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 05:00:44.12 ID:ezGB1P+6
>>735
俺はAD30の2chのヘッドキャビつこてるよ。
中域の甘さとクランチの相性が気にいってます。因みにテレキャスです。
737ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 13:24:09.76 ID:sIeOyE9A
30Wじゃあ出力が小さすぎて…
120Wは憧れのギタリストが使ってるものなんだけど、現行の140Wと音質はあまり変わらないものなんでしょうか?
738ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 14:46:48.95 ID:ezd8gav4
そんな巨大な物をわざわざ所有する人いるのかね。どでかいステージでやるわけでも無し。
739ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 14:52:10.71 ID:k2q4cdLg
ライブをしない人ほど大きなアンプを所有したがる傾向があります
740ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 19:10:26.29 ID:sisSfqNX
歪むポイントが違うからAD30とAD140は別物でしょ。
出力の大小とは別な話だけど。
741ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:42:56.21 ID:UNkGdPfO
オレンジのキャビネットってどんな音がするの?
タイニーテラーを買ったは良いんだけど、キャビまで買う金はなく、スタジオのマーシャルキャビに繋いでるんだが、結構耳が痛いんだ
742ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 04:36:53.73 ID:AsCykPXu
TinyTerrorはイギリス製ですか?
743ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 06:56:54.34 ID:C6oNRqx0
>>742
楽器屋で聞け、アホか?
744ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 10:04:44.19 ID:Cj9ALjbK
ggrksと並ぶ定番の返しではあるが、それだと何のための掲示板だろうと思うこともないではない
745ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 11:49:07.55 ID:0Fdn+m5N
>>742
こりん製だったような
746ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 19:13:35.70 ID:ioE+aGFV
韓国製じゃね?
747ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:38:53.64 ID:bX1D8560
こりあんかー!
748ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 03:00:50.79 ID:eFGnBvvD
>>746
コリアンなら中国より若干マシかな…
中国製は正直ひどい目に遭ってるから買いたくない
手配線のやつも韓国製だろうか
749ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 09:00:39.90 ID:9CixO7zX
PPCだから中国じゃない?
750ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 09:04:10.48 ID:9CixO7zX
PRCか...
751ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 16:06:25.83 ID:ZUFJlQTA
rocker30使用の方へですが、hi.low.midセッティングはどうしてますか?
752ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 07:34:02.08 ID:mVh9wo9J
>>751
ツマミを回して好きな音が出るようにしてるよ。
753ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 20:13:38.05 ID:cjxLOH2E
オレンジスレ住人らしい回答
754ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 08:56:15.45 ID:lkepkVkD
OR50とかのフットスイッチって
マスターボリュームを、現在の設定orフルテンって切り替えなんですか?
ボリュームの切り替えって説明があるけどボリュームツマミは一個しか無いですし。
755ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 16:26:40.57 ID:TYAFjFcl
>>754
好きなボリュームで切り替え出来るよ
ボリューム設定をセーブ出来る
756ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 07:44:40.56 ID:pdZ0LUph
>>755
なるほど、有難うございます!
757ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 15:12:48.79 ID:21rlSgQP
昨日家でdual弾いてたら、どこもイジってないのにいきなり音量が10倍くらいになって焦った。真空管本気出したのかな。元に戻らんし何なんだ。
758ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 15:44:01.70 ID:pC8dqmIQ
>>757
ボリュームはちゃんと効くの?
チューブ切り替えとか出力切り替えは?
その辺の不具合で7Wが30Wになったとか
759ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 17:33:53.26 ID:21rlSgQP
>>758
うん、モードは7wのスイッチ位置でイジってなくてVolは効いてる。弾き始めはいつも通りだったんだけど、途中で急にデカくなったんだ。

ただ買った当初から家で夜弾くのにVol 9時のgainフルで平気で、以前使ってた5wのコンボはもっと音デカかったから違和感はあったんだよな。もしかして現状がデフォだったり?
760ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 18:57:21.37 ID:OLNB4PnB
そういう場合はアンプだけじゃなくて、ギターからエフェクターから
何から何まで全部疑った方がいい。
761ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:21:15.39 ID:LpKDESv5
シールドの不具合ぽいよね。
762ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 21:57:20.44 ID:XoTIeIW9
みんな親切にありがとう。
いつもはモンスターのロックチョッケルでギター2本を入れ替えたりしても同じだった。こないだは間にGeorge Lsのケーブルとワウ挟んでたからその線を疑ってみるよ。
763ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 08:14:41.93 ID:6ieFupEA
>>757 dualの音量どうですか?スタジオで問題ないですか?
764ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 09:40:07.33 ID:kIN2sVqk
たぶんSPケーブルが半刺しになってたんだろう
その音量が本来のものだと思うぞ
765ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 15:21:29.33 ID:e+guClBK
俺もそうなってたことあるわw
一番最後にコンプかましてるから、歪み系のボリュームは最大近くにしてたけど音量は均等だった。
なのにある日突然バイパス音が異常に小さく、歪みONの音が異常にでかくなった。
焦ったけど、ギターのシールドジャックをグリグリしたらすぐ直ったわ。小一時間悩んだ俺の時間ェ…
766ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 17:40:22.37 ID:im1WyuuB
こないだ純正フットスイッチ買って繋ぐのに引っ張り出した時、接触悪かったSPケーブルがやる気出したのかな?ともあれdual覚醒したなら喜んでいいのか。みんな有難う。

>>763
スタジオでは30wモードでvolフルテンにするまでも無い音量出るっ。
767ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 03:23:40.34 ID:uWJEr9+n
純正フットスイッチのLEDって視認性悪すぎじゃない?
ON/OFFの区別付きにくいんだけど…
768ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 21:01:32.31 ID:Eniq4SXn
>>767
煌々と点いてるからあんま見にくいって感じた事無いけど個体差あるのかな?
個人的に、fatモードを歪みで使ってるのにtinyモードでLED点いてるのが気になる。
769ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:12:45.78 ID:86pNZ87Z
近所の楽器屋でタイニーテラーが安売りしてたから買おうと思ってるんだけど
これってライブとかでも使える?音量的な意味で
770ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:14:13.68 ID:GiG4hsiU
ちっこいライブバーなら兎も角、普通はデュアルテラーでも精一杯なんじゃないか?
771ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:25:47.31 ID:86pNZ87Z
マジか…まあ15wだもんな
そうなってくるとやっぱRockerverbとかORの50がいいかな
772ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:41:06.03 ID:GiG4hsiU
OR50ってもう……
773ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:48:05.96 ID:86pNZ87Z
えっ
774ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 12:25:16.90 ID:5mYfhYJE
775ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 02:15:19.89 ID:RQCG2097
TinyCombo購入∩゚∀゚∩age
776ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 12:35:04.89 ID:LnSLIIhp
奇遇だなTinyTerror購入sage
昨日渋谷の某楽器店で発送待ちっぽい伝票のついた
Tiny Terror Combo見かけたけど、もしかしてそれ?www
777ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 16:37:54.50 ID:GHwSzt+h
バンド辞めてからAD140HTCが邪魔になってきた…
誰かRocker30のコンボと交換してくれんかな。
778ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 01:05:39.40 ID:aC4ygHT5
tinycombo3万で買った。超満足。
779ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 08:42:18.16 ID:Bi2U0AV2
うーん
歪ペダルはMicro Ampだけで良いかもしれん・・・
780ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 13:47:24.28 ID:O8DJkla4
おれはsd-1だな。od-3もあるけど歪量多過ぎるからブースターに向いてない気がする
781ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 22:52:51.71 ID:aC4ygHT5
あれ?tiny terrorのワット切り替え壊れてんのかな。音量に差がない
782ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 23:44:34.09 ID:2lgSmPmT
そんなもん
783ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 11:33:19.01 ID:kGZWjZ36
ここでDOD250使いの貴族登場
784ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 17:11:22.86 ID:+Eb6Kolg
(●ε●)y-~
785ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:01:44.46 ID:qrAKUvcJ
ベースでThunderverb 200使ってる猛者はいるかい?
説明読んだらベースでも使えるみたいなので…
AD200Bは試奏してかなり感触良かったんだけど、Thunderverb 200がそれと同等か近い音質だったらThunderverb 200を買おうかと思ってる
チャンネル切換できるし、アッテネーターもついてるしね
786ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 19:06:34.66 ID:NNRFIfyi
tiny terror でvolフルテン、gain10時位で弾いてたらランプが消えて電源が落ちた、、。
再起動すると復活するけどまたvol上げると電源が落ちる。
壊れた?
787ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 02:12:19.44 ID:RdGVWJIX
ちゃんとインピーダンス合わせてキャビ使ってる?
788ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 02:34:20.63 ID:iDSMvVyx
>>787
コンボだからねぇ、、。ヒューズっぽいかな。電源もはいらなくなった。
ヒューズ交換って簡単にできるのかな。
ギターの配線程度なら直せるんだけど。
789ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 17:26:59.39 ID:2kapNwJp
アンプは素人が手出さないほうが良い
ヘタすると死ぬ
790ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 20:59:48.10 ID:/02f1i6q
オレンジって基本センドリターン無いよね?
791ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:40:21.13 ID:iDSMvVyx
壊れたと思ったら今日復活してた。
なんだこれ、負荷を一定時間回避する装置ついてるのかな
792ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 23:38:07.89 ID:lz8X/PZF
>>791
モリダイラに電話かメールしてみたら?
793ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 00:13:24.14 ID:GTr9OPBl
>>792
電話したんだよ。
解んないから持ってこいの一点張り。
でも直せるなら自分で直したいんだわ。気に入ってるし。
794ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 02:59:14.23 ID:uygR8S2V
>>793
一回送ってみてもらうのも視野にいれたら?
わかんないまま弄っても状況は改善しないと思うよ

電源回りが一部断線しててたまに接触悪くなったりとかかもしれんが・・・
球替えるくらいならともかく電源回りは手を出さない方が無難
795ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 07:45:59.81 ID:cKya+0zk
>>794
いやぁ、ありがとう。そうだよね。
例えば設計上volとgainフルテンにしても耐えれるわけじゃないのかな?
ビンテージツイードとかフルテン余裕だからいけるかと思った。
796ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 08:30:45.99 ID:u2stbUtW
>>795
だからさ、何で、設計云々じゃなくて故障だっていう考えは生まれないわけ?
あんたには直せない
早く持っていけってば
重度の対人恐怖症なの?一生アンプ壊れたままで良いの?
797ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 01:29:42.71 ID:7JxbRud/
CRUSHは中国製なので結構です
798ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 15:42:07.88 ID:wJF4zUp/
フルテンって、、、
799ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 16:19:17.65 ID:8yw48bCO
露出狂
800ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 20:54:03.53 ID:N53w6YnD
www.youtube.com/watch?v=XXXlQ5TI2n0
tiny terrorの動画撮ってみました
キャビネット持ってないから代わりにヘッドフォン挿してる上にiPhoneで録画という最悪な環境なのですが
801ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 21:01:39.82 ID:GNvYytoF
>>800
いいの・・・か・・?
802ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 21:27:04.66 ID:N53w6YnD
ちゃんとしたキャビネットでちゃんとした人が弾けば、きっと良いと思います
803ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 21:30:14.92 ID:GNvYytoF
いやそうでなくて、キャビ代わりにヘッドフォンって問題ないのか?
問題ないならぐっと購入意欲がわくんだが
804ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 21:43:53.35 ID:N53w6YnD
いえ、ダメだと思います笑
超小出力で、音がバリバリ鳴る前までしか上げていません(ギターの出力などにもよると思いますがボリュームノブ9時くらいまではあげられます)
とてもヘッドフォンを頭につけて演奏することは出来ませんね、モノラルですし
捨てても良いやってもので試してみると良いと思います、自己責任で!
805ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 01:01:49.95 ID:R5agb/e3
TH30欲しい
806ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 09:29:50.79 ID:hh+ToH3b
すぐやめろw

インピ違い云々よりレアショートでヘッド壊れる可能性があるぞ。
安物のコンボでも良いからキャビの代わりになるもの使え。
807ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 09:36:49.54 ID:hh+ToH3b
>安物のコンボでも良いからキャビの代わりになるもの使え。

コンボに直接差すって意味じゃないぞ。
説明不足で何されるかと思うと怖いなw
808ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 10:31:26.91 ID:GB0uKm5q
>>804
捨ててもいいってtiny terrorのこと?
何台買い換える気だよ。
809ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 16:22:07.17 ID:lIwPnglT
え、マジですか!レアショートなるものが何なのか分からないのですが、恐ろしかですのでやめます。
アンプヘッドのどこかに負担かかってるんでしょうか?
>>808
ヘッドフォンですーでもアンプヘッドの方がやばいみたいですね、あちゃー
810ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 19:13:25.31 ID:Un4Dk+6Q
>>809
絶対オクに出すなよ?絶対だぞ?
811ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 19:26:43.58 ID:lIwPnglT
っていうことは・・・!
売りませんよ、お気に入りまくってる
でも、そんな言われるほどに、もう内部は傷ついてるのか・・・不安になってきた
812ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 19:36:47.30 ID:lIwPnglT
連投すみません
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469563024
こういう事ですかねーやばい怖いよーー
813ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 19:44:18.27 ID:gdssGaEv
ヘッドフォンのインピーダンスは100Ω超えたりしてるからパワー管がものすごい動作になってる
AB級だから危険な動作になってる可能性アリ
シングルエンドだったらおそらく一発でダメになる使い方
814ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 19:44:19.98 ID:X4aru9lu
よく今まで何も起きなかったな

買って一週間でも、メーカーに保障してもらえないレベル
815ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 21:22:54.07 ID:DXu8/LrP
無知ってこわい。
816ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 21:32:59.90 ID:lIwPnglT
ひええええめっちゃ怖いっす
教えて下さって本当にありがとうございます、完全に破壊するところでした(もう壊れてるのかな・・・)
壊れてるかどうかの動作確認はどうしたら良いでしょう?
キャビネットに繋いで鳴らしてみたら良いでしょうか

現状は、この動画を撮っている段階では音に変化などはありませんでした
この撮影以降はアンプ鳴らしてません
817ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 21:37:14.58 ID:X4aru9lu
どこで買ったのか分からないけど、店頭でなら店員も「キャビいいんですか?」とか言えばいいのに
818ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 21:46:03.74 ID:lIwPnglT
ネットで買ったんです。スタジオで鳴らせば良いだろ、と思って
でも、やっぱ自宅で弾けないストレスに勝てず、このざま
なんか全レス状態で申し訳ないです、心配で落ち着かないのです・・・
819ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 23:15:11.18 ID:NRVOp8fh
>>813
ロー出しハイ受けなら壊れないもんなんじゃないの?
まともに鳴るかどうかは別として
820ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 00:42:39.13 ID:ImCGL2YM
>>819
真空管の基本的な動作が決まる負荷抵抗の抵抗値が出力トランスとスピーカーで決まるから
真空管アンプは指定以外のインピーダンスのスピーカーを繋ぐとマズイんだ。

真空管の動作限界(プレートの発熱の限界)を超えないように電源電圧、負荷抵抗、バイアス電圧を決めるんだけど
ギターアンプの場合プッシュプルはAB級が殆どだし、シングルはA級動作以外無いから
負荷抵抗が大きくなると限界を超える可能性がある。
ロー受けでも超えちゃう可能性があるから当然マズイ。

一応例外があって、B級動作の場合はハイ受けは問題なし。
ただ、パワー管の増幅率が上がるから小さい入力で飽和して歪みやすくなったりする。
821819:2011/12/02(金) 03:00:28.92 ID:kWxe7xEQ
ほ、ほう・・・なるほどね。



・・・ごめんなさい、メカニズムは理解はできないけど
ハイ受けでも極端な不整合は故障の原因になるのか。
まあそんなことしないとは思うけど留意しておこうっと。
Thx
822ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 08:05:59.00 ID:BEVjcPbe
違うよ。
インピーダンスの不一致はほんのちょっとでもマズいよ。

負荷抵抗はスピーカーのインピーダンスをトランスで変換した値になるんだけど
トランスのスピーカー側とパワー管側のインピーダンス変換比率は8Ω:5000Ωみたいに固定されてて
繋ぐスピーカーのインピーダンスが倍になるとパワー管側からみたインピーダンスも倍になる。
スピーカーだけみた時の僅か数Ωの差がパワー管には数千Ωの差になるから
真空管アンプは指定されてるインピーダンスのスピーカー以外は使わない方が良い。
823804:2011/12/02(金) 14:36:36.63 ID:DR15TeLi
全て私の無知がいけないのですごめんなさい
壊れてんのかなぁ・・
824ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 14:37:49.19 ID:NRck10pl
なるほど、
つまり表記上では1,2Ωしか違わないように見えるけど、実際は比例増幅されてるからかなりのインピーダンス差になるってこと?
825ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 15:13:00.03 ID:Znsx6I/W
>>823
多分大丈夫。
一回スタジオで鳴らしたら?
826ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 15:48:33.97 ID:hcsyYHEE
>>823
とっととスタジオで確認してこい。1時間600円とかだろ?
やっちまったことをウジウジ悩んでても仕方ない

もうやんなきゃいいんだよ(´・ω・)ノ(;ω; )
827ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 18:02:23.10 ID:ImCGL2YM
>>823
音が出れば問題なし
真空管は結構丈夫なんで多少ヘタッてるくらいかと。

>>824
そうそう
8Ω−5kΩのトランスは変換比率が1:625だから
16Ωのスピーカーを繋ぐとパワー管側が10kΩになる。

じゃあなんでトランスのスペックは変換比率じゃなくてインピーダンスで表記するの?
って疑問に思うかもしれないけど
その理由は、指定のインピーダンスで使った場合のみ
周波数特性や許容電流値がスペック通りに使えますって事。
当然、指定外で使うと周波数特性は悪化するし(いい音が出るか出ないかは別)
思わぬ負荷がかかってトランスにも良くない。
828804:2011/12/02(金) 18:36:10.66 ID:DR15TeLi
うおーありがとうございます。12月から就活生です故迂闊に動けないので、予定の見通しが利くようになったらスタジオ入ってみます
色々教えて頂いて本当に助かりました、ありがとうございました!
829ドレミファ名無シド
明日闇寺買ってくるわ