楽器・演奏に関するデタラメ、似非科学について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
「○○製のシールドはレスポンスが遅い/速い」
「弦のゲージとチューニングが同じならブリッジやナットが変わっても弦のテンションは同じ」

等、トンデモな話について語ろう
2ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 20:13:37 ID:vLtjw8BS
サークルフレッティングシステム
ヴィンテージサウンド
ポリ塗装は音が悪い
バスウッドだから糞
スキャロップドフィンガーボード
3ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 20:14:39 ID:JNECEE/t
ギターはじめたら女にもてる。
4ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 20:15:25 ID:dE09ry07
いや同じだろ
5ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 20:23:50 ID:JNECEE/t
女の人がきてHな事してくれる上にお金を持っていってくれる電話番号がある。
6ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 20:54:25 ID:ydbYQRgt
「トンデモ」ってなんですか
7ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 10:09:05 ID:Zw3STFS3
【経済】「受刑者を休ませるわけにはいかない」が・・・“塀の中”にも不況風 自動車部品組み立てなどの刑務作業、契約打ち切り相次ぐ
8ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 11:25:39 ID:hKpQYk4q
スキャロップドフィンガーボードのトンデモってなんだっけ
9ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 11:33:13 ID:hKpQYk4q
>>1
シールドのレスポンスの件だが、周波数特性で中域より上の帯域が弱ければ、
聴感上、音のアタックが聴こえにくい、ってのはあるのかも知れないと思うのだけどどうだろう
10ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 06:31:28 ID:FaWUivKA
>>8
爪を伸ばしていても弾き易い
11ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 06:40:25 ID:l/l4m5+F
1が情報弱者で、事の真偽を分別できていないことについて
まったりと語り合う、でいいですか。
12ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 07:15:51 ID:p3idr/fy
いやです。
13ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 07:49:36 ID:6Q/VzSqf
>>2
ベースにバスウッドは糞
14ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:50:23 ID:glliXNbY
カールとストレートで、音同じか?
15ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:53:05 ID:p3idr/fy
ジョニーウィンターの中身は小松政夫
16ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:59:39 ID:8STMAO4M
楽器扱うには材質うんぬんより腕
いかに使うかだけじゃん
昔のギターの材質は自然乾燥でどうので今は人工乾燥でとか
塗装がとか
まず関係ないから
>>2 さんへ
確かにバスは低音域に関しては多少薄いだけでアルダーや
何たらがいいのかい
グレーの奴はムスタングベースで勝負してきたんだぜ
ボディはポプラだよ
17ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:24:21 ID:p3idr/fy
宇宙人のことか。まさしくスレタイにぴったり
18ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:55:38 ID:RGt0SWQn
極低温で煙で燻せば最高の楽器ができます。
19ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:23:25 ID:y6mM/Dmf
ボディやネックの部材は木なので
経年や季節によってガンスイリツが変わるらしい。
それも音に影響するほどまざまざと。
コワ〜。
20ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 08:41:49 ID:O+3a5S7A
>>19
それはデタラメでも似非科学でもなんでもないんじゃないか?
21ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:05:26 ID:EifDUlR8

エレキは「鳴り」が大切です。


エレキなのに?
22ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:11:45 ID:EZgW08Bt
エリック.ゲイルの中身は谷村新二
23ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 14:58:16 ID:+4Y+Ogbg
>>21
エレキも結局ギター自体の音をPUマイクで拾うわけだから、良く鳴った方がいいんじゃない?
24ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 15:11:03 ID:l+wOTnfi
オペアンプ云々
コンデンサ云々等
騙されてリペアが高くつく人いらっしゃ〜い
25ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 15:48:49 ID:mnoYhRvR
>>23
エレキのマグネティックピックアップはボディーの音なんか拾わないよ
でも、ボディーやその他パーツの特性、組み込み方などが弦振動に影響を与えるから、
同じメーカーの同じモデルでも1本1本音が違う
よってエレキも鳴り方はある意味大切
26ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 16:30:06 ID:CJic0FsU
ある意味 は甘え
27ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:02:20 ID:mnoYhRvR
>>26
いやw別に個体差がどうだっていい人は気にしなくていい
28ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:55:12 ID:2pPqrOv1
FENDER USAの音、FENDER JAPANの音。

あったら怖いな。
29ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:14:43 ID:ykrzp7ED
1は弦テンション理解してるのかな?
30ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:56:01 ID:bAfN4qe/
>>29

多分 >>1 で言っている「テンション」というのが,本来の「張力」
という意味でなく,「押弦やチョーキングに要する力」と言う意味
なのだと思います。この力ならば,ゲージやチューニングが等しく
てもナットとペグの間の長さやブリッジとテイルピースの間の長さ
などが違えば差が出ても不思議は無いと思います。
31ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:13:20 ID:ykrzp7ED
>>30
そうなんだろうけど、トンデモって話かな?
理解している人の文章とは思えない。
TOMのテールピースを上げようが実際はそれ程感触は変わらないし。
フロイドローズだったらチョーキング時に要する振り幅は結構大きくなるけどね。
32ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:18:14 ID:AGU687cZ
なんか知ったか臭い奴が来ましたw
3330:2009/02/19(木) 23:05:28 ID:bAfN4qe/
>>31

おっしゃる通り,多分,>>1 は本来の意味での「テンション」は理
解していないと思います。

と言うより,>>1 だけでなく,ギターについて言及される「テンシ
ョン」という言葉の多くが,本来の意味ではなく押弦やチョーキン
グで指に感じる張りの強さを指していると思われます。本来の張力
などそんなに簡単には調べられないはずです。

私が上で「差が出ても不思議は無い」と書いたのは,ゲージが同じ
で,テイルピースからペグまでの全長が異なる場合です。チョーキ
ングで弦が伸びる場合は(ナットやブリッジでスムーズに弦が滑る
なら)テイルピースからペグまでの全体が伸びるだろうから,伸び
やすさに影響するのはゲージではなく全長だろうと考えてのことで
す。ただし色々なギターで自ら試したという訳ではありません。

テイルピースの上げ下げや,ヘッド角の違いのような,折れ曲がり
角度の違いがいわゆる「テンション」に影響を与えるというのは,
(もしそういうことがあったとして)うまい理由は思いつきません。
ナットやブリッジで弦が屈曲している部分での摩擦の違いは多少あ
るのでしょうが。
3433:2009/02/20(金) 00:05:12 ID:erPDfbSo
いわゆる「テンション」でついでに思い出したのですが,むかぁし,
レスポールのテイルピースに弦を逆方向に通すのが流行ったことが
ありました。通常の通し方を「下から上」と表現するなら,その逆
に上から下へ通し,折り返してテイルピースの上を通ってブリッジ
に向かうという張り方です。私の記憶ではジミーペイジがやってい
て,その時のうたい文句が「ブリッジでの折れ曲がりの角度が小さ
くなるので,テンションが弱くなる」というものでした。当時高校
生か大学生だった私も半信半疑で(と言うより,白状すれば真に受
けて)グレコのレスポールでやってみましたが,いわゆる「プラセ
ーボ」以上の効果は無し。

実は私は最近再開するまで長いことギターから離れていて,その間
の事情を知らないのですが,この「テイルピース逆通し」はまだや
っている人はいるのでしょうか?
35ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 03:09:27 ID:sCHp+iVa
エレキギター/エレキベースは年月とともに音が育つらしい。
おまいだけに教えるんだから、ヨソで言っちゃだめだかんね。ここだけよ。
ヒミツだぞ。ゆうなよ。
36ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 18:53:21 ID:+Q+ynS6M
>>34
ああ!
完全に忘れてたけど、あった!!
そうやって通すものかと最初は思ってた。
プラシーボだと今なら分かる。
音は少しは変わるかもだけどね。
37ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:02:37 ID:cwRwj8eo
>>35
育つかどうかは良く分からんが、新品でゲットした時の音とそれから半年くらいメインで使った後の音じゃ全然違うよな
気のせいかどうかは分からんが後者の方が段違いに良い音になってる気がする
38ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:05:28 ID:XD4U4+eM
>>34
ザック・ワイルド
39ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 05:41:13 ID:cl/8q7VA
エレキといえども生鳴りが大きいほうがエライ!!
40ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 20:06:49 ID:3z/aq64l
テイルピース逆通しでテンション感はほとんど変わらないだろうけど
ブリッジサドルへの弦の圧力が変わるからトーンに変化はあるだろうね。
一説によると弦が切れにくいだとか。
個人的にはベタ付けが好きです。
41ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 06:45:48 ID:d9wfgy0f
ヘッドのところで余った弦をピンピンバラバラやってるムキムキの○○ ○は神
42ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 08:41:46 ID:goE4m+xF
フォトジェニックは初心者用。
43ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 10:47:54 ID:sCJKxGUX
塗装と、付け替え可能なピックアップ以外は
フェンダーUSAと変わらないボルト止めギターですよね。
441’:2009/02/24(火) 04:33:15 ID:kvjoeVlM
「弦のゲージとチューニングが同じならブリッジやナットが変わっても弦のテンションは同じ」

訂正します。 ↓

「弦のゲージとチューニングが同じでもブリッジやナットが変われば弦のテンションも変わる」
45ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 04:53:30 ID:bYX0aN9s
ていうかおまえら、楽作板自体が昔ホントにあった
「楽器弾けないやつが適当に話をあわせるスレ」
化してることを嘆いたほうがいい
46ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 06:36:49 ID:yjTGH/cZ
キチガイ社長の事かーー!!!!!!!!
47ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 10:54:26 ID:fUwkpLaH
ワーウィックベースは音がしょぼい
48ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 12:49:10 ID:tGzDiqng
フェンダーUSAの音、JAPANの音、フェルナンデスの音、トーカイの音。

聞き分けられる人いる?


49ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 13:03:13 ID:XIYRFMSr
>>25
ああ、マグネットピックアップがボディーの音を拾うと
本気で主張するやつと喧嘩した事あるな。この板で。

相手は「弦外して叩いてもアンプからボンと音がなる!」で確信を得たらしい。
50ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 13:13:18 ID:X4aIyzAc
>>36
音は完全に変わる。あと弾き心地も。

どっちも好みじゃなかったので、弦がへたった時点でその方法はやめた。
51ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:09:38 ID:0yeqq2Jx
「プレーントップを買ったんだがさすがに十年も経つと
トラ目がうっすら出てきた。これからが楽しみ。」

(笑)
52ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:14:34 ID:oo3Rsmu4
ディープジョイントだから音が違う(笑)
53ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:25:09 ID:ady39j7A
>>49
「マグネットピックアップがボディーの音を拾う」
文字通り受け取っちゃいかんでしょこの表現は。
端折りすぎな表現なのも確かだけど。

ピックアップが載っているボディそのものも振動しているので
弦の振動とそれを拾うPU(ボディごと)がおのおの振動していることにより
ボディ材やボディの構造も音に影響する。

だからこそレスポールカスタム'57とレスポールカスタム'68の
音の違いがあるんだし、ストラトのアッシュとアルダーの違いも同様。

このことをはしょって言ってるのが「PUがボディーの音を拾う」
という言葉で、文字通り受け取ったら失笑もんだ。
54ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:54:58 ID:blV4zLzW
>>53

私は >>49 ではありませんが…

「ボディの振動によってピックアップも振動(弦に対して)するので,
 ピックアップからの出力にはその分も寄与する」

との説だと思いますが,理屈ではその通りですが,実際にはこの寄与は
無視できるほどの弱さです。

簡単な実験をしてみました。

まず,アンプにつながない状態で,チューニング用の音叉を鳴らし,根
元の玉の部分をギターのボディに触れさせます。場所によってはかなり
の音量でボディが鳴ります。一方,5弦を弱く弾いても同じ程度の音量
が出ます。

次に,アンプにつないで上の両者の音を比べてみると,音叉を当てた時
のボディ鳴りの音は,弦を弱く弾いた音と比べて,弱いというより全く
出ないと言って良いほどです(ただし音叉で鳴らす時は弦が共振しない
ように軽くミュートしておく必要があります)。理屈では静止した弦に
対してピックアップが振動しているのでアンプから音は出るはずですが,
無視できる程度の音量です。

まあ,厳密さに多少欠けるかもしれませんが,ボディ鳴りがピックアッ
プによってほとんど拾われていないのは判ると思います。結局,木材に
よって音が異なるのは,ボディ振動がピックアップを振動させることに
よるのではなく,あくまで弦の振動のしかたに木材が影響を与えるため
だと思います。
55ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 00:15:15 ID:LlbEPYDG
単純に疑問に思ったのだけど
弦をはずした状態で深く歪ませたセッティングのアンプに繋ぐと、
PUをこんこん叩いたり引っかいたりしても音がなりますよね?
あれって、何の振動を拾ってるのでしょうかね?
中のコイルに遊びがあるから?
5654:2009/02/25(水) 00:26:49 ID:lIfuVTgD
もう一つ補足を…

>>53が書いているように,ピックアップからの出力を生じさせているのは
弦とピックアップの相対的な振動(距離の変化)なので,極端な話,ピック
アップが完全に固定されて弦が±5mmの振幅で振動していようと,弦が振
動せずにピックアップが±5mmの振幅で振動していようと,出力は同じに
なるはずです。

実際には,普通の弾き方での弦の振幅は±数mmはあるでしょう。それに対
してボディの振動は,たとえ持つ手に感じるほどであっても目には見えませ
ん。ピックアップからの出力が振幅の1乗に比例するのか2乗に比例するの
か知りませんが,ボディの振動によってピックアップが振動した寄与が無視
できるほど弱いであろうことは,このことからも推定できると思います。

>>55

私はコイルの遊びではないかと思います。
5753:2009/02/25(水) 01:00:08 ID:iou/fgB9
たいへん興味深い実験です。
私も実験してみたいですが
さすがにこの時間は厳しいです。
58ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 01:45:15 ID:YuMDPsWW
>>54氏の実験で一気に面白くなってきた
59ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 05:39:21 ID:mgi5o9+5

ネックは弦と「釣り合って」はいません。

ゆで卵=硬いネック
生卵=軟いネック
回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー
60ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 08:28:16 ID:aZkij4ja
顔真っ赤にしながら毎日張ってるの?
61ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 09:14:59 ID:mgi5o9+5
ん?なに?どした?
これ、おもしれえじゃん。
62ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:11:48 ID:AOiHNhDB
弦振動
話のキモはボディ部ではなくネック部にあると思う
63ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:33:13 ID:nl9cg+CS
>>62
弦振動に及ぼす影響は、ボディーよりもネックの音響特性によるものが殆どである、って事?
根拠を是非聞きたい
64ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 12:01:39 ID:AOiHNhDB
剛性について考えてみてくれ
65ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 12:56:48 ID:oqhfTAhx
>>62
ハイポジションは?
66ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 13:58:07 ID:nl9cg+CS
>>62
俺は言い負かそうとか間違いを指摘しようと思ってる訳じゃないよ
俺は音響工学や物理学の専門家でもなんでもないし
ただ単に面白そうな話題だから、もっと話を聞いてみたいと思うんだけど
67ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 14:39:41 ID:AOiHNhDB
いや、俺も新参者だから流れ読めてないかもしれん。
ただ、弦振動とボディとピックアップの話があったから、弦振動の減衰について考えてみたのよ。

ハイポジはっていわれると頭が痛いわ笑
68ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 14:58:29 ID:HCsGXc6a
良スレアゲ
69ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 15:59:38 ID:nl9cg+CS
ボディーやネックその他が弦振動に及ぼす影響って研究したら面白そう



70ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 16:25:12 ID:AOiHNhDB
剛性 減衰 共振 あたりがキーワードかと。

デッドポイントについて突き詰めるのも面白いかも。
71ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 16:47:42 ID:nl9cg+CS
アコギなんかだと、各社考え方と構造の違いで、出そうとしてる音に方向性があるよね
アコギは生音が全てなんで、そこに拘るのは当たり前なんだけど

ただエレキってそこまで深く考えられてこなかったというか、
弦の音をピックアップで拾ってアンプからデカい音で出てくりゃいいんだろみたいな
72ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 17:09:33 ID:AOiHNhDB
ホロウボディのエレキはハウリ易いっていうよね(所有してないからよくわからんが)。
エレキは共振を抑える方向が正しいのかもしれん。
ヘッドレスなんていうのもそんな理由かも。
73ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 19:06:37 ID:LlbEPYDG
>>71-72
エレキはもともとアコギが大音量でハウルのを防ぐために進化してきたんでしょうが。
マイクとスピーカーを使うようになって、大音量を出すようになって
ハウリングを防ぐために
フルアコ=>セミアコ=>セミソリッド(ホロウボディ)=>完全ソリッド
それと小さなアンプを大きなホールで最大音量で使わざるを得なかったためにオーバードライブサウンドが生まれた。

エレキギターのオーバードライブサウンドは最高だよね
74ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 19:18:35 ID:aZkij4ja
虚ボディー・・・
なん・・・だと・・・
75ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 19:19:09 ID:wJizFgap
現在の科学では解明できません
76ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:03:20 ID:AOiHNhDB
>>73さん
有難う勉強になりました。
自分の推測は的外れじゃなかったんだ。

オーバードライブが生まれて良かった。
77ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:49:01 ID:DIo9jmXo
「エレキ」って....
78ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:56:23 ID:oqhfTAhx
DIoめ、エレキの何が悪い!エレキを持つと不良になるんだぜ!
79ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 04:43:11 ID:j9kAX/OL
DIoだが、おぐはふとあはくすめ!エレキでてけてけしてやがれ!
80ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 05:40:18 ID:sX5VZDUI
0フレットの存在意義について語れる人いますか?
寺内御大がその意義を熱く語っていたような気がしますが、
イマイチ納得できなかった記憶が・・・
グレッチやらモズライトにはいまだに付いてますよね
何の意味があるのでしょうか?
81ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 06:07:25 ID:Cx86Wn5r

エリクサー中身はダダリオなのに
テンション感がきつく感じられる理由

それは‥‥

顔でかいからや!

コピペだけど、スレタイに合致!   しねえか‥‥orz
82ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 07:11:42 ID:dSM1sKqF
>>34
ザックワイルドがやっててなんとなくカッコ良かったのでマネしてました
音やテンションはともかく、弦交換のときにテイルピースをうっかり落とすケースが減るのは良かった
83ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 09:23:38 ID:Ok411nFM
アコギに比べて、エレキってのはエフェクターやアンプでの加工を前提としてるというか、
設計段階で音色に関しての思想はないがしろにされてきたのは事実
過去いくつかのモデルは音色というものを真面目に考えて設計されたのが窺える物があったけど、
ギタリストの保守性という壁に阻まれて理解されずに消えていった
メーカーも売れない物は作れないので、いつまでもストラトやレスポールの幻影を引きずり続けねばならない
84ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 09:35:00 ID:ONIXwhCa
エレキギターについても、意図的設計でないにしても、伝統的・経験的に良い音のする構造ってのはあるでしょ。
やっぱりレスポールの音はレスポールにしか出せない。
メイプルトップマホバック、マホネックのストラト作っても、絶対に同じ音はしないわけで。
形状も違うし、使ってるパーツが違うから同じになるわけないんだけど。
そういう意味では幻影と言い切ってしまうのもどうかと思う。

伝統的なアコギだって、意図的に音響を科学して設計されたわけではないでしょうに。
職人と奏者の感と経験の積み重ねでできてきたのでしょう。

科学的研究にもとづいて設計されたアコギって、売れてるの?
85ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 09:50:13 ID:Cx86Wn5r
>科学的研究にもとづいて設計

それにかけちゃ、Yの字が随一でしょ、アコもエレキも。
そのせいで、音色ばかりか営業面でもスカこいてる事実。
86ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 09:59:28 ID:Ok411nFM
>>84
レスポールはレスポールの音がする。ストラトはストラトの音がする
これはもちろん悪い事じゃない。俺もどちらの音も好きだし。
ただストラトのここがこうなれば周波数特性的にもっとバランスの取れた物が出来ると分かっていても、
ストラトのあの形を逸脱すると途端に売れなくなるから作れない
まったく違うモデルにしても、音より形やプレイアビリティー、仕様先行になる

アコギは職人の経験等の積み重ねで今がある。それはまったく同意
ただエレキに関しては金の掛けどころが違う方向に行ってるのは否めない
と思う
87ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 10:06:35 ID:EUbW402U
よくしらんが頁の音源でテレかレスポかわからんのがあるんでしょ。
そういうのって何なんだろうね。
88ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 11:47:39 ID:Cx86Wn5r
>>87
ギター〜アンプ〜マイクロフォン〜卓〜録音機器〜
この間に延々と取り回すケーブル類
音が変わってしまう要素と、積極的に音を作りこむ人為

同じテレだから同じ音がもう一度出るだろう、なんてほうがよっぽどムリっぽい?
89ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 01:23:10 ID:OVRu99lc
>>84
つ:オベーション
90ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 07:40:36 ID:m2WadTPm
ネックは弦と「釣り合って」はいません。

ゆで卵=硬いネック
生卵=軟いネック
回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー w
91ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 09:18:21 ID:iB5lnFz4
「エレクトリック楽器のボディ鳴りは出音にあまり関係ない
とか言ってるヤツにはデッドポイントの原理を説明すれば良い」
92ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 10:04:22 ID:WG2S9iPb
デッドポイントの原理がわからないからよろしければ説明していただきたいな

東京にも雪が降ったなー
93ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 10:06:31 ID:N45Dx5jT
>>91
しかし量産品ではメーカーが気にして製造している訳じゃないという悲しい現実
94ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:16:12 ID:Hs57OBEn
>92
昨日の通信高校講座の「物理」でわかりやすくやってたぞ。たまに見てみれ。
95ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:11:32 ID:r0lEUbOA
山のあなたの空遠く

鳴らないギターがあるという


断線?停電?○カなの?○ぬの?


イケネ、弦をはじくの忘れてたあー
96ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:24:25 ID:5df+OYhh
歌奴
97ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 06:16:20 ID:zApathTZ
レコーディングでギターリグ3使ったが
普通に使いやすい音で取れた
ちょっとだけ今までアンプやエフェクターに
金使ってきたことに対して納得いかなくなったw
98ドシラソ名無シド:2009/03/01(日) 12:00:17 ID:PQu/M2ho
「見てくれのいいギターは絶対いい音がする」

見てくれもいい音も主観にもとづいているのだから
これは間違いだはない。
いや、むしろ正すい。
99ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:54:54 ID:AZCXyuhN
物理のフックの法則(F=kx)に当てはめてみたんだが
トレモロのスプリングは
・本数が少ないほど
・バネ定数 k が小さいほど
タッチが軽くなるってことでいいんだよね?
100ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:07:18 ID:b0MzvvPp
クライオ処理が怪しすぎるんだけどスレ違い?
101ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:20:22 ID:4JWQc3Q/
>>99
タッチについて根本から考えてみろ。

フロイドの場合と、シンクロ他の場合とで違う。

フロイドの場合kが小さけりゃチョーキングは軽い。

しかし弦の張力をあげるにはたくさん持ち上げる必要があるのでxが増える。すると必要な力Fは、かわらない。

コンバット社長のブログ読んで来いw
↑冗談だぞ!
102ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 20:14:36 ID:AZCXyuhN
でもバネがどれだけ長く伸びていようと同じ長さを伸ばすには
kが小さいほうが必要な力が少なくて済むからアーミングは軽くならない?

kの単位はN/mで「バネの長さを変えるのに1mあたり何N必要か」を表してるわけだし

1cm伸ばすとすると
・k=20 の時 … F=20x0.01=0.3[N]
・k=30 の時 … F=30x0.01=0.3[N]
103ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 20:34:30 ID:AZCXyuhN
(フロイドの場合)
チューニングが合っている状態での弦の張力を60Nとする

・k=20 x=3m F=60N
・k=30 x=2m F=60N

↓この状態からそれぞれを更に1m伸ばす

・k=20 x=4m F=80N
・k=30 x=3m F=90N
104ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 00:59:21 ID:h6wWk2eA
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
105ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 06:09:47 ID:ZEAuuWhh
>>99-103は全然違う 頭が良くない
トレモロのスプリングだのなんだの話はしてない
そもそもネックは太かろうが細かろうが、「物理のフックの法則(F=kx) でタッチが軽くなる」
などというのが物理的にも間違い
ネックは弦と「釣り合って」はいません。

というか、それ以前にこいつらは国語力の問題

しょーがないな じゃ、このたとえ↓これでお前らには充分。
同じ質量のゆで卵と生卵を同じ力で回す
どっちが長く回り続けるかということ

ゆで卵=硬いネック
生卵=軟いネック
回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー

はいわかりましたね。・・・・・・バネ定数のkだのなんだのって、笑わせてくれるよ大先生


って、これ頻出のおバカコピペですからー。   ジョークジョーク
怒っちゃやあよ。
106ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 10:02:41 ID:cqJy9oJ9
頭悪いから意味全然分からないんだけどさ。

・本数が少ないほどタッチが軽くなる

これは違うんじゃ?
バネやゴムは、伸びるほど張力は強くなるから
本数少ない=たくさん引っ張る(伸びる)
伸びた状態では動きが悪い
ような。

本数が多けりゃいいってもんでもない感じだけど。
理屈は分からないんだけど、実際にやってみると、
本数より、やわらかいバネ(動きのよいバネ?)
だとやわらかい感じ
当たり前か。

107ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 14:28:07 ID:uZCj00fd
アームは軽くなるしチョーキングも軽くなるが、音程を上げるためには、たくさん持ち上げなきゃいけなくて、音程を合わせた時の力は同じになるよ。

いわゆるギタリストにとってのテンションは弦の全長が影響するよ。
塑性変形と男性変形、それに、伸びの公式を調べてみるといい。
ギターの場合、力Fの変化が目的だから、ヤング率の小さい細い弦の方がテンションは低く感じるし、同じ太さの弦であれば、弾性息の巾で変わってくるわけだ。
金属である鉄であれば伸びる量は全長に影響されるってことね。

んー簡単にゆうと全長が長いほど伸びる量も大きいからテンションが低く感じるってこと。

大学レベルの材料知識がいるから、わからないところは質問してくれ。
108ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 17:39:21 ID:0lhSw0lw
・同じ弦(ゲージ、材質、メーカー等含む)を同じ長さ、同じチューニングで張る⇒スプリングのkや本数に関わらず、弦のテンションは一定
・同じ長さ、テンションで張られた弦を、同じ長さだけ伸ばす/緩める⇒同じだけ音程が変わる

勝手にこれを前提としてたんだけど合ってる?
109ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 17:43:50 ID:+VZD3TIj
ジャズベのピックアップカバーだが、
あれで音が変わるのかなぁ?

磁場が変化するからということらしいが。。

110ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 17:46:29 ID:xCXj9WqH
そんなの初めて聞いたわwww
誰がそんなこといってるの?
111ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 17:51:56 ID:eicVpmSx
>>108
フローティングかどうかで変わる。
フローティングの場合はチョーキングした時にバネが関係してくる。

その前提は、フローティングの条件がぬけてるだけで、全てが同じ条件下なら全て同じになる。
112ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 18:02:32 ID:eicVpmSx
厳密に言うと、ブリッジのコマの高さでもテンション感?は変わる。

まぁ、フローティングさせてない場合だと、テンション感の多くは弦の全長とブリッジ等のセッティングに影響される。

ここでコンバット社長のブログを引き合いにだして話すやつがいるが、あれはめちゃめちゃだからな!相手しないぞ。
113ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 21:36:02 ID:0lhSw0lw
【フロイドローズのバネだけを変えた場合】
 ・アームダウンをするときはバネを引っ張るから軽くなる
 ・アームアップをするときは弦を引っ張るから変わらない

ってことでいいのかな?



>>106
↓こう考えた(あってるかわからないけど)

チューニングが合っている状態での弦の張力を120Nとする

・バネ 2本 … k=20 x=3m F=120N
・バネ 3本 … k=20 x=2m F=120N

↓この状態からそれぞれを更に1m伸ばす

・バネ 2本 … k=20 x=4m F=160N
・バネ 3本 … k=20 x=3m F=180N
114ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:00:54 ID:rcT1hzD+
>>113
そう。正解。ばっちりだ!

バネはテンションにあまり関係ない。チョーキングやアーミングの時、フローティングさせている場合にのみ関係する。

つまりタッチにはあんまり関係ないんだよ。
際はイメージで
115ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:01:59 ID:rcT1hzD+
最初はイメージで変わってそうって思うんだけどね。よく考えるとテンションとかタッチってのは他の影響が大きいんだってわかるんだよ。
116ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:43:54 ID:rvk9+OcQ
アーミングした時の動きやすさの話かと思ったんだけど。
117ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:51:22 ID:IVDD2AQt
>>116
バネでタッチは変わるかどうか
11899:2009/03/02(月) 23:18:31 ID:0lhSw0lw
「より少ない力でアームを操作できるようにするためにはどうすればいいか」
ってことを言いたかった
119ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 02:43:54 ID:ivGaQVju
>>118
弱いバネを多く張ると良いよ。
120ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 02:46:50 ID:+hvIdpsw
倍音もかわるしね
121ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 11:58:54 ID:SDewuzjw
>>118
うん、それはあってる。バネ減らせば軽い力で操作できる
122ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:28:36 ID:zovdsNI2
デタラメ乙
123ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:31:36 ID:DBWExb0W
ここは嘘八百のでたらめを書くスレですね?
では私もひとつ

パッシブタイプのピックアップに電池をつなぐとパワフルになるよ、ホント!
124ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 01:05:43 ID:xZf65TA3
>>123
へそならぬ「P.Uが茶をわかす」ってやつですな。
125ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 11:47:48 ID:+n8qNuXy
リディアンクロマチックコンセプト
126ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 12:01:56 ID:K4XAzsR3
リアディソンスケールはポイしちゃいました
127ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 16:36:57 ID:xZf65TA3
トーカイのストラトの「Springy sound」ってロゴ、思い出した。
たしか「オールド・ストラトのあの音には、スプリングの共鳴も一役
買っている」とかっていう意味。真偽の程は不明。
128ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 16:43:36 ID:d6z4fJBP
三本のスプリングをトラス状に張るのは俺やってる
 
違いはよくわかんね
129ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 19:06:31 ID:L97gW63h
>>99からの流れが酷いな。
>>101, >>105, >>106, >>107, >>111, >>113, >>114, >>119 お前らウソつきすぎ。

ま、物理学のセンスが無いオマエらは、テコの原理で長いアームでも使ってなさいってこった
130129:2009/03/04(水) 19:34:59 ID:L97gW63h
突っ込まれそうなので一応書いとく。

・裏のバネをΔL動かすと、弦長がa×ΔL(aは定数)変わるとする
>>108の言うとおり、音の高さは弦長によって決まる
・裏のバネのバネ定数をk1、弦のバネ定数をk2とする
・k1は、1本のバネ定数をkとすると、2本なら2×k、3本なら3×kとなる。
 つまり本数が少ない方がバネ定数が小さい(=釣り合うまでにいっぱい伸ばす必要がある)

<アームダウン時(裏のバネをΔL1伸ばした時)>
裏のバネはk1×ΔL1のアップ方向の力が増え、弦はk2×(a×ΔL1)のアップ方向の力が減る。
よってアームの角度を一定に保つためには k1×ΔL1 + k2×(a×ΔL1) の力を人間が与える必要がある
この力はバネの本数(∝k1)に依存している。

<アームアップ時>
向きが逆なだけで同じ

テンションが同じとか言う奴がいるけど、テンションとタッチは直接関係なくて
ΔF÷Δxが柔らかさだろ。明らかにバネ定数依存だ
131129:2009/03/04(水) 19:43:49 ID:L97gW63h
スマン一カ所間違えた
誤: 弦はk2×(a×ΔL1)のアップ方向の力が減る
性: 弦はk2×(a×ΔL1)のダウン方向の力が減る
132ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 19:49:42 ID:zovdsNI2
133129:2009/03/04(水) 20:06:45 ID:L97gW63h
話をすり替えるなよ。
バネを2本か3本かで変わるか(束ねた時のトータルのバネ定数が違う時)の話をしていたのに、
「バネの非線形挙動を考慮すると、トータルのバネ定数が同じでも弱いバネを多く束ねた
 方がちょっとタッチが軽い」なんてのは別の話だ。それはそれで正しい。
134ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 20:15:43 ID:zovdsNI2
>>133
>>119をウソと言ってるだろ?
135ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:31:59 ID:MTU7vhKU
>>134
>>133>>99へ回答しているのであって前提の違う>>119を否定しているだけと思われ
あつくなるなよ…
136ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:43:56 ID:zovdsNI2
で、130は何が言いたいわけ?
137ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 14:52:16 ID:dJgAyltX
>>130
>・裏のバネをΔL動かすと、弦長がa×ΔL(aは定数)変わるとする

何で微小長さΔLを考える必要があんの?
ただの長さLで十分じゃん。
ΔLの極限でも考えるのか?
138ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 16:21:37 ID:2qvvVTk5
スレを上から読んで、そしてほとんどどうでもいい内容ばかりだと気付いた
139ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 16:29:05 ID:/PnlIdfv
そりゃエセ科学を論じるスレですから
140ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 18:23:46 ID:dJgAyltX
素人には分からないことをいいことに、いい加減な科学用語を撒き散らすのが似非科学の真骨頂。
マイナスイオンとか、遠赤外線とか、波動とか、ΔLとかな。
141ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 19:12:18 ID:US2mJKcd
そうそう。
マイナスイオンってよく効くけど、何のマイナスイオンなんだあれ?
塩素のイオンだったら速攻で中毒になんじゃね?
142ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 19:20:42 ID:dJgAyltX
>>141
似非科学に引っかかりかけてるよ。
マイナスイオン→アニオン(負イオン)
143ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 19:34:06 ID:US2mJKcd
言ってる意味がよくわかんないんだけど。
マイナスイオン=アニオン=陰イオンだろ?

例えばNaClを電解するとNaの陽イオンとClの陰イオンになるだろ?

世の中に溢れてるマイナスイオン商品は、
結局なんのマイナスイオンを照射してんの?
144ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 19:39:01 ID:dJgAyltX
マイナスイオンて言葉は科学用語じゃないんだよ
145ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 19:58:47 ID:38nXZe/8
マイナスイオン≠陰イオンだよ。
そこを勘違いしてる限り抜け出せないぜ
146ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:16:59 ID:WH9hTMQv
プロは機材を選ばない。何を使っても同じ音を出せる。
147ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:50:02 ID:FbPt+DK5
その音の要素として、ビブラートやフレージングがけっこう大事だと思うんだけど。
インギーだったらあのビブラートとかすぐ分かると思う。
148ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:50:39 ID:LL716t91
確かにマイナスイオンはむしろオカルト商売用のマーケティング用語かと。
何のイオンなのかというところは問題じゃないんだよね。
149ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 04:51:17 ID:YM5xdx7J
マイナスイオン、タキオン、波動、パワーストーン(笑)
150ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 18:50:25 ID:Lq4AFSdj
そもそもマイナスイオンはイオンですらないしw
151ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:00:52 ID:orzPLa2f
確か負電化を帯びた酸素だか水だかの分子じゃなかった?
少なくともイオンではない。
152ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:40:59 ID:bAZBkAce
弦の振動で木の細胞構造が結晶化する
振動でセルロースが変化する
ラッカー塗装は呼吸をする←湿気がだだ通しなだけ
153ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:46:51 ID:SMSQRz/b
アニオンだと不安定だからカチオンとくっつくだろwww

メーカーにマイナスイオンを測定する機械を見せて欲しいもんだ。
154ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 06:31:15 ID:Zqwtx2Em
>>151
分子が電荷を帯びたら十分にイオンですw
マイナスイオンは電荷を帯びた水滴ですww

>>153
カチオンとくっつかなくても、放電すれば問題なしwww
155ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 06:50:18 ID:XQ3mG/Hg
>>154
「マイナスイオン」という科学用語はない

陰イオンの意味で同表現を用いる学者はいるが
その場合、「電荷を帯びた水滴」に限定されるものではない

一般的に「マイナスイオン」という用語が使用されるのは
「なぜか」健康に良い、とか「もしかしたら」賢くなるかもしれない、とかの
疑似科学を利用した商売の場面がほとんどであり
そういう意味で、肯定的に「マイナスイオン」という表現を使う人間は
詐欺師かバカである、と断定してかまわないと思う
156ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 07:37:17 ID:Zqwtx2Em
>>155
そんなことは百も承知
>>144は俺

それより>>129はどこへ行った
デルタ野郎、お前のことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 07:49:24 ID:3pxBPu4q
デルタ野郎って、ミシシッピの生まれか。
158ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 08:01:51 ID:Zqwtx2Em
そうだ。そのあとカンサスシティへ移ったそうだ。
159ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 09:05:05 ID:3pxBPu4q
♪Going down Kansas city...Kansas city here I come..♪
160ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 11:34:43 ID:gxVyhER1
ジャスラックのものですが
161ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 11:45:34 ID:3pxBPu4q
知らないなあ、著作権ヤクザなら聞いたことあるけど...
162Δ:2009/03/07(土) 12:02:26 ID:AsXyfKmk
>>156 何か用か?
>>136  『この力はバネの本数(∝k1)に依存している』ってことが言いたかった
>>137 バネのノビの量と勘違いされるのが嫌だったから
>>140 「Δ」使ったら似非科学なんて、そりゃ無茶苦茶だろ
>>151 ちなみに水が負電荷を帯びたら、その分の正電荷はどうしたんだ?
163ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 12:42:15 ID:nT6Nx4LS
フェンダージャパンはコストパフォーマンスが高い

フェンダージャパンでもフェンダーUSAの音が出る
164ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 13:50:31 ID:dIaKVqCY
>>162
単純計算はいいから。現実的にはどうなんだよ、バネ。
165Δ:2009/03/07(土) 18:02:10 ID:AsXyfKmk
>>164 それを俺に訊いて何をしたいんだ?

例えば>>132 のリンク先(ESP)読めば、一般にはバネの本数が多い方がアームが
硬くなると思ってる奴がいるってことがわかるだろ。
で、論理としては俺が>>130で書いた。一致してるからいいじゃないか。
166ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 01:31:50 ID:dylJs+GL
ばね本数増やしたらかたいにきまってんじゃねーか
167ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 01:44:16 ID:6j6gFL+6
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <ばね本数増やしたらかたいにきまってんじゃねーか
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
168ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 02:52:37 ID:QI94rcoj
ここまでぜーんぶ似非科学
169ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 10:57:02 ID:K48Q0yJQ
ハイウェイスターのソロはピック2枚で弾いてるんだぜ?
170ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 15:03:33 ID:s+F0CH/d
指弾きじゃないの?
171ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 20:30:37 ID:bUbTci7A
歯だと思ってた
172ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:34:43 ID:wJtVD5lq
>>167
うわ、AAでうけるとかおもってるwwクソつまんねーかすだなww
173ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:46:31 ID:JnKdD54D
でもナギだから許せる
174ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:59:44 ID:qiq7VoBn
アニメきめぇ



ハルヒに影響されたヲタクがギターに手出し始めてるのもうぜぇ
175ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 22:09:03 ID:SJZlqKlw
鳴りがいいの 鳴り ってなに?
176ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 22:35:46 ID:qiq7VoBn
当たり→ギターとして著しい欠陥がないギター
鳴りがいい→音が好み、弾いてて心地よい

だと思えばいいよ
177ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 23:12:08 ID:sxJLg8Mq
アンプを介するエレキで鳴りって言う表現が出てくるのはイマイチよく分からんね
178ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 00:47:42 ID:X8QnoBCi
俺もそう思ってさ、聞いて見たら
鳴りって、アンプからどれだけ反応良く音が出るか らしいよ。
179ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 00:50:01 ID:888dafMJ
鳴りが良いとサスティンが無いとか言う人もいるしな
鳴りとか人の好みだろ
180ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 01:12:10 ID:X8QnoBCi
あと、ハンダが云々配線云々言うくせに、
ジャックとシールドプラグの接点について突っ込まないのは何で?
181ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 02:08:19 ID:9AzgLcwe
>>180
おれハンダと配線は拘ってないけど、
接点は綿棒と無水アルコールで磨いてる
5年に1回くらいだけどな
182ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 10:06:06 ID:8UILyuZd
鳴りって生鳴りのことって思ってた。
アンプからの出音に影響あるかは分からんがアンプ通さずに爪弾く時は気持ちいい
183ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 10:47:19 ID:X8QnoBCi
{鳴りとサスティンとは両立するものなのでしょうか?}

まず「鳴り」というのは、ボディが弦振動に対しよく共鳴すると言うことでよろしいですよね?
そこから間違っていたら困りますけれども…

さて、ボディが鳴ると弦振動というのは、その分吸収されてしまう、
つまりその分のサスティンは減少すると言うことですね。
ということは鳴らないギターというのは音が良く延びるということではないのでしょうか?
現にアルミボディの某ギターは鳴らせないことによるサスティン等を売り文句としています。

基本的に皆さんはよく「鳴る」ギターを愛していらっしゃるようですが、
そこに木材毎の固有振動による、音響特性の付加以外のメリットというものは存在するのでしょうか?
鳴らないギターには鳴らないなりのメリットと言うものがあるのではないのではないでしょうか?
私が挙げた以外にあれば教えてください。

個人的認識をもう一つ補足させていただきますが、
PUはボディと干渉しない形で浮いて取り付けられているものがほとんどだと思います。
つまりそこに、ボディの共鳴による影響(主にはメリットという意味で)はありませんよね?

最後にもう一つ。チューンOマチックタイプのギターだと、
弦高調整用のスタッドにブリッジが載せられていますが、
これを別の器具などで固定しないのは不可解なのですが…
ボディとの接点がネジと穴だけというのには皆さんは疑問はありませんか?
固定器具としてオークションなどでFIXERというものがありますが、ブリッジ〜ナット(フレット間)で
弦は振動しているのに、その後のテールピースに付けても無意味だと思うのですがどうでしょうか?

詳しい方、ぜひ回答お願いします。
184ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 10:47:34 ID:NQiXzE5X
>>162
Δ使ったら似非科学じゃなくて、Δの使い方が似非科学なのww
185ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 10:49:11 ID:X8QnoBCi
727 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:59:31 ID:iAFrDV+0
え〜長文になってしまいました。簡潔に言うと、

うまい具合に「鳴る」ギターは、それによってサスティンの向上も見込めるのか?

ということです。サスティン以外に「鳴る」ことのメリットも教えてください。

ちなみにエレキの話です。

ボディから浮いたPUで拾う以上鳴りはあまり関係ない
(むしろデメリット?)のではないかなあというのが個人的感想ですので、
それに決着を付けようと言うことです。
無ければただのオカルトということで一蹴します。
真摯な質問です、是非お答え願います。
余力がございましたらばブリッジ・テールピースの質問についてもお願いします。

736 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 08:48:21 ID:3BrAjo5U
生音大=弦振動エネルギー消費大=弦振動減衰大
って理屈なんだろうが

弦振動エネルギー消費=音への変換+ロス

なんだからロスがでかければ生音がどうだろうと減衰は早い
ロスは部材それぞれの粘弾性やその継ぎ目で発生するから材や組み込みは無関係ではない
186ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 10:50:06 ID:X8QnoBCi
長文失礼しました。
以上のような疑問ですがどうでしょうか?
187ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:46:12 ID:ukDDSJtl
共振ならどうだろう
と考えてみて。
188ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 12:30:28 ID:cdWFC0Fu
交通事故にあって病院で目覚めたらジミの魂が乗り移って突然弾けるようになったんです。
189ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 12:36:42 ID:qdhXc6II
ジミなら英語で書け
190ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 13:27:08 ID:yMMQlB5F
>>187
うっちゃりぃ〜w
191ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 14:04:38 ID:M6UE7N8t
鳴り 

鳴りがよい→ボディー材の質量が軽いと弦の振動する力がボディーを振動させる力に分散されやすいが
        音の維持、つまりさすティーンは反比例するように少なくなってしまう。
192ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 14:06:13 ID:M6UE7N8t
逆に、質量があるボディー材だと弦の振動するエナジーはボディー材にし難く、ボディを振動させにくいが
    反比例するように持続エネルギーは長い時間エネルギーを維持できる。
193ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 14:30:07 ID:gRhoaYgN
硬さは考慮しないのか?
194ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 14:45:16 ID:yMMQlB5F
大丈夫だ。かちんかちんだ。
195ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 15:08:44 ID:XcRHMDMS
“鳴り”ってのは弦がよく響いてる事なんじゃないの?

ボディーが共鳴せずに、弦のみで鳴ってるのはサスティーンも少なく鳴りが悪いとか言うんじゃないの?

音がよく響く=サスティーンが長いんじゃないの?

サスティーンが短いのによく鳴るってのは、あまり考えられないなぁ…
196ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 15:13:37 ID:iRlcD+aY
弦のエネルギーロスが少ない方がサステインが伸びるのは当たり前だろ
197ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 16:13:58 ID:X8QnoBCi
スタインバーガー氏曰く、
質量のあるもので弦の両端を固定すると非常にサスティンが得られた、

ってのが楽器大全に書いてたよ。
技術屋から見ると、エレキには疑問がいっぱいなんだろうな。
198ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 19:30:09 ID:M6UE7N8t
というかエレキ=弦鳴り
199ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 19:31:14 ID:M6UE7N8t
そもそもあこぎみたいにボディーのトップ材を振動させるための構造じゃないし。
そのためのマイクですから。
200ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 19:52:06 ID:888dafMJ
鳴りが欲しいなら箱物使えって話よね
201ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 02:57:53 ID:rgnFBnE+
200 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 19:52:06 ID:888dafMJ
鳴りが欲しいなら箱物使えって話よね
202ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 10:49:57 ID:a13tDEj5
でもだからって、弦と骨組みとマイクだけのギターでは、いい音しないって思うんでしょ?
203ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:26:20 ID:Av9c39bX
「鳴りがいい」なんて漠然とした売り文句に騙される消費者も悪い
個体差の「ふくよかな鳴り」とか「きらびやかな鳴り」とか言うなら
まだ周波数特性のイメージも湧くけどな

結局、楽器の持つ周波数特性が、自分のスタイルや楽器編成にマッチしてるかどうかが全てなんだから、
他人の意見など参考に出来る訳がない
204ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 13:32:28 ID:a13tDEj5
箱鳴りを考えても、すごく鳴ります=音量が大きいであって
でかい音がいい音かどうかはまた別の問題だよね
小さい音量のでもいい音かも知れないし
205ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 16:10:04 ID:Av9c39bX
上から下までバランス良く出てる個体が好きな人も、特徴的な中域を持つ個体が好きな人もいる
繊細でレスポンスの良い個体を好む人も、無骨で気合いを入れないとまともに鳴らない個体を好む人もいる
206ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 19:11:42 ID:rxuLOu/l
みんな違ってみんないいんだね。

そうか…もう俺らは楽器なんか弾かなくてもわかりあえるんだ!!
ここにいてもいいんだ!!!
207ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 19:42:58 ID:JETXXPt/
>>206
おめでとう!
208ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:28:53 ID:zIasQzQN
>>206
そうだ、あの鳴るギターは私のよに、たくさーんの歌は知らないのだ。
209ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:34:40 ID:5aLqZ0K6
>>206
おめでとう
210ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 22:12:31 ID:EDcTzkG+
>>206
おめ!!!
211ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 22:34:48 ID:9h7BXH9s
なんだなんだ
パンをくわえた綾波と登校中にぶつかるのか?
212ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 22:52:21 ID:XjuLjsxJ
>>206
おめでとう
213ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 23:05:19 ID:/Ic9pIlk
>>211
どうでもいいけど
パンくわえたまま走るのって難しいぞ
214ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 23:42:48 ID:zIasQzQN
うん、パンがゆがゆがする。
215ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 23:52:32 ID:JETXXPt/
アニヲタきめぇ
216ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 00:31:57 ID:CK0eNGZu
>>80
エレキじゃないけど、ここにそれらしき質問と回答があるよ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa41595.html?ans_count_asc=2
217ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 05:55:34 ID:QkgVD7fw
>>215
わかるお前はどうなんだ、と
218ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 08:59:36 ID:7AuFl6zA
つうか同じ型番同士での音の違いとか指板の材の違いによる音の差の薀蓄を語る
自称耳がいいやつらって、ローコードの、フレットとナットの材質による音の差の
ある意味不協和音的な交わりに違和感感じないのかね
219ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 09:46:52 ID:fMfwg9sM
>>218
何言ってんだ?それがギターだろ?異弦同音だって音色は違ってくるし、
そもそも開放弦にしたって各弦ゲージが違う時点で音色も違う

その不完全さがギターの大きな魅力であって、
それと耳が鍛えられてるかそうでないかは全く関係ない
220ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 11:18:10 ID:NfUTZFnG
>>218
>>219
噛み合ってねえ...どこをどう読んでんだか。
221ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 11:47:08 ID:7AuFl6zA
日本語を理解するのが少しだけ苦手なのでしょう。
222ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 12:02:31 ID:bS48KXhk
219の言う事は分かるけど、218はちょと分かりにくい
223ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 12:14:27 ID:W//aNL51
218はギターの材で違いで生じる音の差や同じ型のギターでアタリハズレを語ってる自称耳の良い奴らは
フレットとナットにおける音の違いや交わりは気にならないのかって言う事が言いたくて
219はその不完全さが当たり前だし、良いって事が言いたいんだろ?

219が自称耳の良い奴を自分の事だと思ってるなら噛み合ってるだろ
そんな事は分かりきった上で音を語ってるんだよって言うことで
224ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 12:27:34 ID:TDAsrrnx
価格帯によって手間や人件費が違う
225ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 13:03:16 ID:7AuFl6zA
実際に違うのはパーツの値段差と、
塗装が違うならその手間チンぐらいなのに
便乗で値段もあえて何倍もの含みを持たせて
価格帯をあえて作ってるだけなんだよねー
226ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 13:50:35 ID:5MNqhAOd
それでも買うヤツがいるからな
227ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:00:03 ID:fMfwg9sM
材を丁寧に乾燥させる、耐久性を考えた木取りをする、
ネックを手作業で削る、セッティングを出す…
どれも手間も金も掛かる

高いギター=良い楽器ではないが、良い楽器は安い値段じゃ作れない
228ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:15:23 ID:5MNqhAOd
50万のエレキは人件費含めた原価10万以下
229ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:17:53 ID:W//aNL51
ギブソンとかブランド料ですもんね
230ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:25:26 ID:fMfwg9sM
>>228
みんながみんなネームバリューだけの某大量生産メーカーと同じ事をやってるわけじゃない
231ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:25:37 ID:5MNqhAOd
オーダー品になるともっと酷いけどね
原価10パーなんてザラ

杢がそれっぽいの出しとけば10万アップしても客は買うからな
232ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:31:24 ID:5MNqhAOd
>>230
モ○セですね、わかります
233ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:38:29 ID:fMfwg9sM
原価とはどういう物なのか分かってないお子様理論
ぼったくりがないとは言わないが
234ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:53:06 ID:bS48KXhk
仕入れ原価なんて販売価格の1/4以下でないと商売は成り立たないものだよね。
235ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 14:54:44 ID:bS48KXhk
材料仕入れて加工して製品を売ってるところは、1/4じゃ潰れちゃうかな?
236ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 17:09:25 ID:a0L2zJ6U
短パン
237ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 17:37:33 ID:Nuw3OCQx
車や食いモノと同じ考えで嗜好品の値段付けろとか、馬鹿にも程があるぞ。
238ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 23:30:44 ID:Zv6JMIen
>>228
お前の理論だと、1000円の本の原価は
紙とインクだけだから、出版社はボッタくり、と?
239ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 23:37:57 ID:SF1OiH08
ROLEXの修理見積もりだしたら、ステンレスのブレスレットだけで10万ワロタw
ブランドものなんてそんなもんだよw
240ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 23:42:51 ID:7AuFl6zA
フェラーリランボルギーニなんてクラッチ交換だけで100万
241ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 00:46:27 ID:0s2pW5U9
俺は半分くらいはロゴに金払ったと思っている。
俺の場合見栄っ張りの目立ちたがりだからギターやってるんだし、
ステージで見られる者として、そういう見栄も大事かな、と。
或いはテンションあげるためにも。

そういうのも悪くないと思うよ。
242ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 10:44:26 ID:MBKuF74E
見栄のためだけに買うならロゴ張替えで十分だなおれは。
243ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 14:39:16 ID:EHipESdu
趣味性の高い物は20万で採算が十分とれる物でも
むしろそれを40万で売った方が説得力が出て売れる、という事がある

お前らだって予算30万でギター買うとして、音も見た目もそう変わらないと思えるギターが
18万と28万で売ってあったら28万の方を買っちまうんじゃないか?
思い込みを感じられる値付けってのはあるんだよ
特に男はそんなもんにホイホイ引っかかるからなw
244ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 14:47:51 ID:/Vto0lbt
>>243
あなただけ〜
245ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 16:36:57 ID:MBKuF74E
>>243
>趣味性の高い物は20万で採算が十分とれる物でも
むしろそれを40万で売った方が説得力が出て売れる

GやFのUSAなんてまさにそれじゃん
ロゴに10マンぐらい掛かってる。
246ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:30:43 ID:7bXAL7zj
>>243
それはバブルのときだな
今はみんな結構堅実だよ
247ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 07:07:55 ID:xjytp6IG
>>221>>220が日本語を読むことは出来るが理解する力がないんだと思う。
これはしょうがないと思う。
248ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 07:10:15 ID:xjytp6IG
>>240
ゴミみたいな情報ありがとう
249ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 11:25:28 ID:mNfJz//1
>>243

>特に男はそんなもんにホイホイ引っかかるからなw

どっちかっていうと、その手に引っ掛かる率は女の方が高いんじゃない?
バッグとかの話だけどね。同程度の品質で、ブランドロゴがあるかないか。
男は、ブランド厨も沢山いるが、安くて高品質の物に価値観を見出す人も多い。

話としてはちょっとずれるけど、女は「最新の流行モノ」という売り文句に弱く、
男は「一生モノ」という売り文句に弱い、とは言うよね。
250ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 16:30:09 ID:022/YT1h
弾きこんでるやつならわかるだろうけど。
ギタはー消耗品だろ
251ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 16:56:57 ID:cvr0yPkZ
クラギは完全に使い捨てだしな…弾き続けると音がヘタッてくるから

>>246
いや、こんな不景気でも金持ってるヤツは持ってるからな
ギターなんかどんなにこだわったってせいぜい2‐300万程度だろ
バイクや車みたいにランニングコストが高いって事もないし
252ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 18:15:40 ID:HpiRTkQp
そもそもエレキは10万以上はただのぼったくり
253ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 19:37:02 ID:a8S9PsWB
10万以下はゴミばかりだけどな。
254ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 02:10:04 ID:YEY1mzQX
テイルピースの高さとテンション
http://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/yomoyama/yomoyama.html
255ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 02:10:34 ID:9zaiwQaz
>>251
ギターが200万もするか???

>>253
10万ン以下でもごみじゃないけどなぁ8万とかいくとかなりいいとおもう。
1万とかだとちょっとごみっぽいけど使えることはつかえる
256ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 09:36:03 ID:4QEjPOi0
そもそも、材の振動がとかを考えて作られた楽器じゃないのにね。
フェンダーがメイプルだけじゃなくローズ指板もラインナップに加えたのは
使い込むと塗装がはげるメイプルの評判が悪くてユーザーからいろいろ
」クレーム付けられて、じゃあよごれても汚く見えないローズ使うかってだけだし。
257ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 12:58:18 ID:ZS6j8vhb
>ギターの材で違いで生じる音の差や同じ型のギターでアタリハズレを語ってる自称耳の良い奴ら

ギターやってる時点で糞耳決定!音の違いの分かる連中はギターなんて楽器とすら思っていない。
258ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 14:29:44 ID:FwKind14
>>257
お前、かわいそうだな
259ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:48:55 ID:3M09FbSb
>>255
ソモギとかなら200万はカタイだろ
260ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 21:49:31 ID:VTt8sqlW
>>257
そうだね、プロテ(ry
261ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:52:30 ID:c/YNYLPP
鳴りってなんなの?ボディに響くってこと?
でもそれってストレートにアンプに伝わらないってことじゃないの?


と訊いたらここに誘導されますた
262ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 15:23:13 ID:y6ZU1+qH
>>261
まずはスレを最初から読んでこい
263ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 13:37:32 ID:Vi11Bz8Q
>>261
つまり、誰もわからないんだよ。
店が使う意味合いとしては、
商売のための用語。
264ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 18:20:05 ID:3JRcQhJS
>>259
そんあもんかうかぼけw
265ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:17:23 ID:QHGO2AVW
↑もの食いながらしゃべるな
266ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 19:05:44 ID:SYZd9H4w
んっがっぐっぐ・・・
267ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 20:54:59 ID:ezI7DMS8
あれって子供が真似して窒息死したからやめたんだよね
268ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 20:18:57 ID:/98W4uJI
>>267
そうだったのか。
PTAのうるさいオバハンがクレーム出しただけだと思ってた。
お下品よぉ〜!とかなんとか。
269ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 20:17:29 ID:wkKLZRm3
>>266-268
サザエさんのエンディングか?
もしかすると今の若者は知らないかもな。
ジャンケンに変わったのって何年ぐらい前だっけ
270ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 23:08:32 ID:eJRv1yGd
後ろに回した時に二本と一本に分けて持ってるから。
一本の方のに負けるヤツをだせ。
コレが対サザエ必勝法な。
271ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 23:21:43 ID:bfIyPUa/
今日はサザエさんに負けたぜ。
>>270来週やってみる。
272ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 15:32:08 ID:50kLS3oE
おれ、コニーちゃんもおじゃる丸もサザエさんもジャポニカじゃんけんも
全部勝率9割以上なんだ。リアルのじゃんけんでは普通なのに。
273ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 16:13:47 ID:V+nniI6l
ダブルネックのネック切り替えスイッチを下にして上のネックを弾くとアンプからエレアコをみたいな音が出た
上のネックで弾いた振動がボディを伝わって下のネックの弦を揺らして
それを下のネックのピックアップが拾って音が出たと思うんだけど
特に気づいてないだけでエレキも鳴りって結構重要だなと思うけどどうです?

274ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 16:19:08 ID:Hb2RpJ3A
>>273
鳴りは重要に決まってるじゃん
最近エレキは弦鳴り、弦とピックアップだけでいいなんてエセ科学を主張する小僧が増えて困る
275ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 17:46:42 ID:1aRSH3D5
>>274
エレキにおける鳴りってなに?
276ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 17:51:26 ID:Hb2RpJ3A
味だろ
心地よい音色を生み出すのに必要な、木が弦のの振動を受けて振動することによる音の変換
必要ないって言うなら、金属製の骨組みに弦とピックアップつけたの弾いてればいいと思うよ
277ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 17:55:46 ID:HMCGIJQg
何がどう作用してるのかは良く分からんけど、ボディの形状材質は重要だよね。
箱モノの音がソリッドで出るならそれはそれで使ってみたいけど。
278ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 18:36:44 ID:UzPwZgld
>必要ないって言うなら、
>金属製の骨組みに弦とピックアップつけたの弾いてればいい

言われてみればそうだな
鳴りの話題に異常な拒否反応するヤシはやってみてレポしてほしい

あ、そういえばちょっと前にテレビでガラス製のバヨリンを見たことあるけど
結構硬い音だったよ。ギターはどうなんだろね
279ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 20:30:40 ID:/iuVcbK8
>>276
音の変換?得意気に訳わかんない事言わないでw
280ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 20:40:54 ID:E3nvKK20
ギターの鳴りと
アンジェロ先生の話題は
いつも荒れる
281ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 22:09:06 ID:Hb2RpJ3A
>>279
オマエは金属製のホメホネギターでも使ってロw
282ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 22:57:46 ID:ENMToNVd
そこでまじでやっちゃうヤツこそ勇者だろう
ちょっと違うことをダセーって言ってる内は偉くなれませんよ

僕はもちろん普通でいいですけど
283ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:12:43 ID:py6wjlXy
金属ボディなら既に出回ってるし市民権も得てると思うがな。なぜかデザインまで独創的にするのが多いからつかう人が少ないけど

工業的に材料調達、加工の容易さから木が使われてきただけで音質的に木をつかう訳では必ずしもなかろう
284ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:23:21 ID:siBxLiqn
レスポールですら重いのに、
金属なんかにされたらラガーマンみたいな肩幅になっちゃうぜ

ガラス製のヴァイオリンは俺も見た。
へぇー木じゃなくてもいいんだとオモタわ。
でも作るのが大変なんだってさ。
285ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:41:04 ID:ENMToNVd
>>283
じゃあ100年くらいしたら資源的に木は高騰しだして金属が普通になったりすんのかな
で、木製のはもうなんかコレクション用みたいな
286ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:57:40 ID:Hb2RpJ3A
>>283
独創的でなくても市民権は得ないでしょ
大部分のギタリストがプロアマ問わず木のギターを求めるのは、
新素材のギターが同じような良い音を実現できてないからで。

>>284
金属製のは重量を軽くするために中身空洞のが多いんじゃないかな?
それがさらに木のギターとかけ離れた音になっていく

>>285
本当に木が枯渇したら、新素材のギターでも、レゾンキャストとか、最近もなんか北欧のメーカーのが入ってきたよね
そいう木材由来の素材で作られるようになるんじゃないかな
今のはいい音はするんだけどなんか薄っぺらいけど。研究次第でメイプル・マホガニーに近い音にとかできそうだよね
でも、そんな状態になるほど樹木が枯渇したら、地球環境が生命にとってヤバイ気がするんだけどね
287ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 01:28:13 ID:b9D+WcB/
市民権は普通にあるだろ。無かったらわざわざコピーモデル(木製)が出たりしないんじゃね

みんなが木のギターを使うのは絶対数的な問題だろ、音質じゃない
288ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 02:02:13 ID:lATBJY5+
初心者がみんなストラト買ってるように見えるのと同じか
僕は、テレキャスちゃん!

>>286
レゾンキャスト・・・?ってなんぞ
289ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 10:04:32 ID:iXxZWXl3
>>287
木でないギターが欲しいってのは少数派だろ
金属とかアクリルとかあってもいいとは思うけど、メインストリームにはなりえないでしょう。
プロミュージシャンでも、木でないギターをサブや遊びでなく、完全にメインにしている人っているの?
290ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 10:08:49 ID:iXxZWXl3
最近見かける新素材ってとフラックスウッド
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/sib_flaxwood/index.html
でも、木材が主成分であって、金属や樹脂ではないね
291ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 10:50:39 ID:lATBJY5+
こういうのみても胡散臭くしかみえないのは僕たちが保守的すぎるんだろうか
ソリッドギターを普及させたレオ・フェンダーは偉大だ
まぁエレキ自体が普及してなかった時代と普及しきってる現在別の方向を示すのとじゃまた違うか
292ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:20:39 ID:npbrwoPI
そういえば少し前に、人工大理石のギターがヤフオクに出てて買ってた人がいたなあ
その人によると、なかなかいい音だったらしいよ。詳しいレポは忘れたけど
293ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:23:51 ID:iXxZWXl3
いい音ならなぜオクに出す
294ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:25:31 ID:iXxZWXl3
って、人造大理石って、ただのグラファイトだろ?
ヤマハのキッチンとかに使われてる
うちのキッチンとバスタブは人造大理石だけど
これって、ボートの船体に使われてるグラスファイバーだよ
295ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:29:09 ID:iXxZWXl3
ごめん、グラファイトとグラスファイバーは違うんだね
で、ヤマハの人造大理石はどっちでもなく、樹脂の流し込み形成みたい
http://livingmosaic.blog50.fc2.com/blog-entry-30.html
296ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:29:30 ID:npbrwoPI
>>290
これ欲しいかも!
297ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:32:59 ID:npbrwoPI
>>293
いや、なんか趣味で作ってるらしいよ。
その後スレに報告が無いから、製作者が作ってないか買った人が売りに出してないか
はたまた誰も見てない、報告して無いのかなあと。

俺タルボ持ってたけど、不思議な音がしたなあ。
空洞のせいか、木製よりもむしろウォームな音だったよ。
298ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:33:20 ID:iXxZWXl3
>>296
既に大手楽器店には入荷してたよ
299ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:36:06 ID:iXxZWXl3
>>297
> 俺タルボ持ってたけど、不思議な音がしたなあ。

それよそれ、ボディの鳴り(振動)が音に関係ないんだったらなんでもいいはずだけど
実際は音に多大な影響があるんだよね、材質と構造は。
だから、エレキだって鳴りは大事です。
300ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:41:33 ID:npbrwoPI
でも結局トータルで音作りするから、
正直エレキギターって弾き心地、見た目が良ければそれでいいと思うんです。
音の違いは気に入った音にしやすいかどうかだけで。
音はほとんどアンプで決まると思うし。
301ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:45:12 ID:dkcnptDE
>>290
かなり斬新で意欲的なモデルだな。一度弾いてみたいわ
昔ながらのギターも残っていけばいいけど、こういうのもあっていい
302ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:47:59 ID:iXxZWXl3
弾きやすさ、弾き心地も含めて、やっぱどうしてもコレでないと出ない音ってのもあると思うんだけどね
まったく同じギターでボディの材質だけホワイトアッシュとライトアッシュの違いになってるの持ってるけど
どっちもいい音なんだけど、どうしても弾いた感じ、音はあきらかに違う。

さすがにまったく同じロットの同じ構造のギター4本は、気のせいかな?っていう位の違いしかない。
微妙には違うけどね。

って何本持ってるんだ俺
嫁にみつかったら(ry
303ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:51:44 ID:iXxZWXl3
あと、"鳴り"に関しては、実は塗装の違いが非常に大きいと思う
同じ素材構造でもラッカーの薄い塗装とポリの厚いのではまったく別物
ラッカーの塗装の薄いやつ(最近だとギブソンのFADEDとか)は、すごくよく鳴るよね、弾いてて気持ちいい
304ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:57:57 ID:DIVMkK+Y
鳴りと言うか、音の音色の差による音質への影響はあるだろうね。
でも振動がとかはどうでもよくはないがエレキにおいては重要視はされないとおもう
そのためのアンプなんだから。少ない振動をPUで拾って 増幅 させるんだから。
305ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:00:12 ID:DIVMkK+Y
振動だけで言ったら薄くて軽い比重の材が一番なんだから。
それに、同じ材のギターで聞き比べしてAよりBのほうが弾いててびりびりくるんだとしたら
鳴りwに関してはAのほうが優れてるんだろうけどサスに関してはBがたいていの場合上回り、
言い方を帰るとAは全然音が伸びない糞ギターなんて言い方もできる
306ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:01:11 ID:dkcnptDE
エレキだって弦以外の構成パーツの材質、構造が出音に影響するのは明らか
ただ「どう」鳴っているのかもわからん人が、売り手やメディアの「鳴り」という売り文句に惑わされている現状
これこそがオカルト
307ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:02:24 ID:iXxZWXl3
>>304
振動って・・・
サステインの長いギター=いい音じゃないよ
そういう基準で言うならボディなんかないほうが振動は減衰しないんじゃないかな。

問題は音色のほうで。
振動の大きさや長さがスポイルされても、それで得られる音色がどうしても欲しいわけで。
308ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:06:11 ID:dkcnptDE
>>307
それは決め付けちゃいけない
当人がどういう音色を求めるかによって、その人にとっての良い楽器の基準は異なるし
309ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:08:37 ID:iXxZWXl3
いや決め付けたつもりはないが、スマソ
310ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:11:12 ID:iXxZWXl3
でも、中には変態もとい個性的な趣味の方もいらっしゃるでしょうが
多くの人が良いと思う音って言うのは、大体同じ構造に落ち着いてくるんじゃないかな
それが今のギターの主流になっているだけで。
311ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:18:19 ID:zCboHyW9
>>292
買った当初は見た目もカッコイイし興奮してたけど、
冷静になったらノイズもあるし、ただの鳴らないギターだと言っていたよ。
312ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:31:34 ID:Tp+IIUvy
>>310
人気のギタリストが使ってるとか使ってた、っていう理由が
多くのギタリストの購入動機になっているだけなんじゃない?
自分のセンスが信用出来ないならブランドにすがるのが一番楽だろうし
313ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:38:12 ID:iXxZWXl3
自分の感性を信じてブランドを避け、さんざん紆余曲折したあげく
最終的に一番いい音がするのはレスポールスタンダードとフェンダーテレキャスターだな、
というところにたどり着いた自分が居ますけどw
314ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 12:56:15 ID:b9D+WcB/
>312
だよね。
多くの変形、多弦なんか正にそのパターンだと思う。
細かく言えば内部回路も
315ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 13:03:14 ID:iXxZWXl3
>312
>314

ちょ、ギター買ってる人の大部分が人気ギタリストが使ってるって理由で買ってると思ってるのか?
自分がそうだからってみんなそうだと思うなってなn(ry
316ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 13:08:04 ID:dkcnptDE
>>313
自分の感性を信じてるならブランドを避ける必要すらないでしょ
そんなのは結局ブランド信仰と一緒
317ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 13:21:24 ID:DIVMkK+Y
もうどうでもいいよw
318ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 13:42:43 ID:dkcnptDE
そう。絶対的な基準なんかないし、他人やメディアの無責任な意見なんかどうでもいい
自分にとっていいギターが他人にとっていいギターとは限らないし、
>>313が最終的に辿り着いたレスポールスタンダードとフェンダーテレキャスターも、
同じ音を出す個体など2本と存在しないんだから
319ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 14:04:16 ID:npbrwoPI
そうか、みんな違ってみんないいんだね。

僕はここにいてもいいんだ!!
320ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 15:39:52 ID:hw9qqN1S
おめでとう
321ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 15:41:27 ID:iXxZWXl3
話がズレとる
本題は「ソリッドギターに"鳴り"なんか関係ない」
ってDQNが最近は増えてるが、違うだろ?ってこと。

って話をすると、基準は人それぞれとか、ブランド物でも同じ音のギターはひとつして存在しない
とかヘリクツ言い出して話がループして荒れる

だから、鳴りなんて関係ないって言うヤツは、金属の骨組みだけのギター使ってればいいじゃん。

おれは木のギターが好きだし、鳴るギターが好き。
鳴る=いい音ではないけれど、木でできたよく鳴るギターに良い音が多いのは事実。

新素材ギターで本当にいい音が出るなら、プロだってこぞってそれ使い始めるだろうけど
ないよね、今のところ。



322ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 16:38:38 ID:X5FzS4YC
>>319
そうだよ。あの鳴るギタはわたしのよに、たくさんな歌は知らないよ。
323ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 16:58:41 ID:dkcnptDE
>>321
だからその「鳴るギター」ってのはどういう鳴り方の事を言うんだ。音がでかけりゃいいの?
いい音ってのは絶対的な基準があるの?
f特のどこにピークとディップがあるとか、倍音構成に共通点があるの?

鳴るなんて言葉を簡単に使ってる奴も、ソリッドギターに鳴りは関係ないと言ってる奴と大してレベルは変わらんぞ
324ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:05:42 ID:qBP8EGCq
ヤクをやらないとローリングストーンズの音は出せない
325ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:20:13 ID:X5FzS4YC
他スレのような無益な罵りあいを防ぐには...
するべきことはわかってるな、みんな。
326ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:38:28 ID:iXxZWXl3
>>323
オレは鳴りなんて関係ないってやつはおかしいと思うけど
鳴るのが良いギターだなんて言ってないけどね

鳴るギターの中に良いギターが多いって話。
鳴らないギターに良いギターはあまりない。理由はいろいろだろうけど。

鳴るって言っても音量の話じゃないし。サステインが長けりゃいいわけでもない。
木材が振動する事で音色が変換する。

多くの人が木のギターがいいって思ってるのだから。
それには理由があるだろうってこと。

まぁ「激鳴り!」とか言ってオクで売ってるやつは胡散臭いだけだと思うけどねw
327ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:39:50 ID:iXxZWXl3
まれには鳴らないけどたまらんセクシーな音色のギター、ってのもあるかも知れんけどね。
まぁレアなケースだろうとは思いますが。
328ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:41:00 ID:iXxZWXl3
今後、ちゃんとメーカーが真剣に研究して、いつか、木じゃないけど
タマランよい音がするギターが作られて、それが主流になる日が来ないとは言い切れないけど。
でも、きっと研究の際に参考にするのは木のギターなんじゃないかと思う。
329ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:45:07 ID:1u4rVSJm
 
 
 
光栄堂が胡散臭いのだけはガチ
 
 
 
 
330ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:16:32 ID:lATBJY5+
屁理屈言ってるのは>>326に見えるんだけど
331ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:29:45 ID:slEFFqo9
弦鳴りの話はもうゲンナリw
まぁ昔はスタインバーガー欲しいと思ったこともあるけど。
アクリルのギターも飾りには欲しいかも。
でもやっぱ試走して買うのは木のギターばっかだなぁ。
いい音がどうか分からんけど、生鳴りがいいギターを気が付くと買ってる。
自分は木じゃないギターが最高ってやつどれくらい居る?
自分は木のギターがいいノシ
332ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:41:48 ID:uhRx4F6I
>>288レゾンキャストなつかしす
昔持ってたよ、アイバの集成材のやつ>>290みたいなヤツだな
鳴りはとても良かったけど、全体に質が均一すぎるのかな、単調な感じだった。
それ以来、ひねくれた木目のを探すようになったw
>>331アクリルやグラファイトもそれなりに市民権を得てきたと思うけど。
でもやっぱ均一な素材よりひねくれたのが好き。
ひねくれた木目のギターはひねくれた音がする
ような気がする。
333ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:47:07 ID:DEKh79C5
>>329
おたる?
334ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:48:50 ID:DEKh79C5
>>331
木のギターがいい
なりは大事だよ、鳴りは。以上。
335ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:07:16 ID:DIVMkK+Y
で、鳴りって何?w
336ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:09:33 ID:JgRRMfsA
>>335
オマイはどう思うんだ?
337ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:10:17 ID:JgRRMfsA
鳴りが不要とか言うやつは、ロクにギター弾いた事ないガキどもだろ
春休みだしな
338ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:12:17 ID:2kw8X8h6
ID:DIVMkK+Yはアンプで音を作るからギターはなんでもいいんだと。
12800円の安ギターでも弾いてるんだろう。
339ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:14:06 ID:AhVg0cZU
>>338
Drシーゲルに謝れw
340ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:16:00 ID:GgRECo4I
アンシミュ使ってギターなんてなんでもいいってお子様が増えたのではないでしょうか。
アンシミュでもギター自体が良い音だしてないとやっぱヘボいんだけどね
341ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:20:09 ID:SOi8UiIy
鳴らないギターがいいって子は大理石でも弾かせてればいいですよ
鳴るギターは私にください、いえ、是非。
342ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:01:08 ID:Tp+IIUvy
だから鳴るってのがどういう物なのか誰か説明してみてよ
少なくとも今日のこのスレでは、木材その他がエレキの出音に
影響を及ぼす事を否定してる奴はいないだろ?

まずは鳴りがいいってどういう状態の事を言うんだ?
見解はみんな一致してるのか?

つーか、ある正弦波の周波数を1/3oct刻み程度の精度でいいから、
一番近い周波数を一発で当てる程度の耳はみんな持ってるんだろうな?
鳴りと関係ないとか逃げるなよ?
この程度の耳もないのに音色を語る時点で苦笑もんだ
343ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:09:05 ID:rs+gbQnk
やっぱりゲンナリの話は荒れるね
344ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:24:21 ID:iERi5MVU
>>343
しょうがないさ。
アコースティックと違ってエレキはギター→アンプで音が決まるから、語ってる本人以外には実感出来ないし。
345ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:42:17 ID:DIVMkK+Y
エレキは基本弦鳴り。
346ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:42:59 ID:lATBJY5+
鳴りは大事だと思うけど、鳴りってなに?って言われたとき
鳴りいらないとか言ってる奴は大理石云々
って煽るのはどうかと思う
347ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:58:19 ID:DIVMkK+Y
アコギでいう弦鳴りが劇鳴りに感じるほど、エレキのボディーなりは微々たるもの
348ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 21:43:32 ID:rs+gbQnk
音の話をいくら言葉で語っても伝わらんだろ。
どうでもいいじゃん。本当にゲンナリするほど同じことばっかり
言い合ってる。もうウンザリだ
349ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 21:47:36 ID:uHRn0DbY
>>342
結局都合が悪くなると、良い音の定義ってなんだよ?
鳴りってなんだよ?答えらんねんだろ?
なんか卑怯なヘリクツに聞こえるんだけども。

エレキにとってもボディ・ネックの鳴りは影響があるだろ
まったく関係ないとか言われると、それはそれで違和感は感じるよ
鳴りの良いギターってのは、良い材を使ってるからキチンと作られているギターが多い
って傾向はあるんだろうとは思うけどね
350ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:12:44 ID:Tp+IIUvy
>>349
影響がないなんて一言も言ってないでしょ最初から
影響は間違いなくある

あなたらが持て囃してる鳴りのいいギターってのはどういうギターなのか聞いてるんだ
自分で定義付けもしてないくせに鳴りがいいだの鳴らないだのと、
知ったかぶった表現をするのは滑稽だと言ってるのよ
351ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:25:10 ID:uHRn0DbY
言葉で説明できない事を調子にのってしつこく聞いて勝ち誇ってるつもり>>350
鳴りのいいギターって、いい音がするギターのことだろ、そりゃw
352ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:29:13 ID:CLHo73Xw
>>350
よく鳴るギターってのは、生鳴りの大きいギターじゃないかね。
弦振動を受けてボディ・ネックがよく振動するけど、そんなに減衰しない。
乾燥の甘い木とか使うと振動が吸収されてサステインがなくなるし、生鳴りも小さい。
良い音かどうかは別として、ちゃんとした木を使ってるかどうかの目安にはなるんじゃなかろうかね
353ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:33:01 ID:OTxRFfai
安物の軽い木を使ったギターは、鳴りがいいと感違いしやすいから気をつけて。
ポプラとかよく鳴るよw
重たいけど鳴りが良いのは当たりの材を使ってる確率が高いんじゃなかろうか
ま、鳴りが良いのが良い音かどうかはまた別だけどね。
でも鳴らないギターを弾いてると気が滅入って来る。
354ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:38:29 ID:U2DFMQtT
音楽に定義なんかイランヨ

おみつ
355ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:41:47 ID:qd3psMyI
まぁすぐムキになって
いい音の定義ってなんだよぉ、鳴りってなんだよぉ、定義はぁ?
って言って来るのは春休みのBOYの特徴だわな
356ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:56:17 ID:Tp+IIUvy
>>355
せめて自分なりの定義くらい言ってからじゃないと煽りにもならない
またどうぞ
357ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:07:51 ID:qd3psMyI
定義厨乙
358ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:09:27 ID:+fmfc/oS
おまいさんの定義はどうなんだ?
結局何がいいたいのか一番分からん>356
359ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:11:00 ID:+fmfc/oS
>>356
>>352-353当たりは?
360ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:13:51 ID:cRZfc7oX
オレのテレキャスは最高の音で鳴るぜ
鳴るってのは、なんていうかこう、乾いた音がするんだよ、ドライなんだね
鳴らないギターはウェットなギターさ
361ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:18:02 ID:sG3XfTkA
保守的なギタリストよりもベーシストの方が
より新しいものを受け入れる柔軟な姿勢を持っていた。

by ネッド・スタインバーガー
362ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:20:14 ID:lATBJY5+
>>355
どう考えても逆
自分でもわかってないことを曖昧に言うなよ
363ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:21:43 ID:k1bb4P8K
良く鳴るギターってのは、木材の音がよく出るギターだと思います。

自分はギターの音に一番影響を及ぼすのは「指板による音の違い」が一番だと思っているのですが、(メイプルかローズか等)
photogenicやlegendのギターは、ローズでもメイプルでもあまり違いを感じられませんでした。
しかし、古いfenderのギターやGrecoのギター等は、音の違いが顕著に表れると思います。
音の違いが良く出る→木材の音がよく出る→良く鳴っている。
だと思ったのですがどうでしょうか。
もちろん、鳴るというのは指板だけの事ではなく、ボディ材、ネック材等も
深い関係があるとは思いますが、今回は説明しやすくするため、自分の中で
一番わかりやすい指板を引き合いにだしました。

何か意見、質問などあればresお願いします。
364ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:54:40 ID:b9D+WcB/
>331
亀スマソ
人生で一番弾きやすいと感じたギターは
今のところカシオが出してたカセット内蔵で録音できるやつ
構造的にプラだが、生音はでかかった


アクリルは肩痛くなるな。
365ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:03:36 ID:4ojZBn6W
 
 

 
光栄堂が胡散臭いのだけはガチ
 
 
 
 


366ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:04:00 ID:YwyT02X6
>363
指板の違いはあるよね
いろいろ弾いたけど、ローズの指板のほうがメイプルの指板より
やっぱり柔らかい感じの音になる傾向があると思った。
私はカキンて音が好きだからメイプル指板を好むけど
ローズでも良い味がもちろんある
367ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:11:53 ID:xey6l8hH
>>352
それなら生鳴りが大きいギターと表現した方が適切だし他人に伝わると思う

ただ、エレキのマグネティックピックアップは弦振動を電気信号に変換して出力してる訳で、
空気振動を電気信号に変換している普通のマイクや、ボディーの振動を拾うマイクとはまったく別物でしょ?
マグネティックピックアップは、あくまで弦がどのように振動しているかを伝える物でしかない

もちろんボディーその他の材質や構造で弦振動の仕方は変わるので、同じモデルでも個体差が出てくる

でも生音の音量がエレキの出音に何の関係があるのかと言ったら、直接的な関係は殆んどないと言えるんじゃない?
368ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:22:39 ID:L7LMEnMH
なんで関係ないって言い切ってしまうんだろ
弦の振動をPUで拾ってるんだから、弦振動が変化すれば当然PUで拾う音も変わるだろうに・・・
352は生音が鳴るギターはちゃんとした木を使ってる可能性が高いって書いてあるのに
音量に話をすりかえて(ry
・・・日付が変わったからな
369ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:24:49 ID:cr1wa+zD
>>360
ああ、分かる気がする
重たいクソギターは音も重かった
良いギターはからっとした乾いた音色なんだよな
370ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:25:59 ID:cr1wa+zD
良いギターはアンプ通しても生音でもはっきり分かるよ
やっぱ元のギターが良い音出してないと、それを拾って増幅してるだけだから
アンプではどうにもできない違いある
371ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:32:08 ID:ox6DmgNP
生鳴りが大きいギターはアンプからも良い音が出る気がするんだけどね

ただ、最近のギブソンのチャンバー構造、外見はソリッドなんだけど、中身がくり貫いてあって中空になってるっていう・・・
あれ、やっぱ音違うよね。やっぱり完全ソリッドのレスポールのほうが音はいいというか、期待してる音色が出る。

まぁ良いか悪いかは別として、ボディ構造による影響は大きいってことだね
372ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 01:20:42 ID:4ojZBn6W
キモネジじゃねえか。
また叩かれる前に帰れやカス。
373ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 02:06:50 ID:k3sYl1Mq
>>366
カキンとした音が好きだけど手汗酷くてメイプルはキツい俺涙目
374ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 05:43:01 ID:1iMrVt9t

個人的に良いなと思うギターって…
生音で弾いた音がアンプ通しても出ててくるのよ。
勿論ピックアップや、アンプの特性も混じってるんだけど、根本的には生音で弾いた時の音色が出てる気がする。

あれって 何なんだろ?

375ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 06:31:44 ID:xey6l8hH
>>368
だから関係ないなんて一言も言ってないでしょw
むしろ関係するってはっきり書いたのにw
376ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 07:01:18 ID:zsJGpHfH
>>375
自分が何を書いてるか理解してないから
疑問形で「直接的な関係は殆んどない」と書いたのを
「関係する」と「はっきり書いた」つもりになってるんだろうなあ

ちなみに、日本語において「…と言えるんじゃない?」は
三点リーダの部分について、他人の同意を求める用法だから
筆者自身は当該部分を肯定している、と理解するのが通常の読解

普通の日本語で意思疎通が不可能な人間とは議論ができないなあ
377ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 07:35:15 ID:xey6l8hH
>>376
頼むからちゃんと読んでくれ。携帯だから参照するの面倒なんだよ

>>367から
(1)>もちろんボディーその他の材質や構造で弦振動の仕方は変わるので、同じモデルでも個体差が出てくる

(2)>でも生音の「「音量」」がエレキの出音に何の関係があるのかと言ったら、
>直接的な関係は殆んどないと言えるんじゃない?


ちゃんと(1)で書いてあるでしょ?
(2)で生音の「音量」が出音に関係ないと書いたのに、>>368は良く読みもしないで(1)と同じ事を繰り返してる
378ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 08:26:04 ID:zsJGpHfH
振動については、周波数、振幅、周期の三要素があり
出音については最低限に簡略化してもADSRの四要素があるのに
それを、「音量」…正確には単振動の振幅とエンベロープのアタックから
人間が感知した音圧の、主観的概念だが…に拘って
「無関係」と言い張る愚に気づかないのなら、もうそれでいいよ
379ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 09:13:16 ID:XikZVW7D
>>367
正解。極端に言えばエレキはピッキング力はほぼいらないといってもいい。
どっちにしろ材を鳴らすだけの弦振動エネルギーには到底オヨばい、いわゆる
ゲンナリwな状態なのだから。
コレに気づかないのは大抵のやつがムック厨房
380ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 09:42:10 ID:Wiz/J63n
俺のエレキはネックもボディの裏側もビリビリ振動してるけど、
これは関係ないの?
381ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:19:49 ID:bZ9pXmni
>>379時々出てくるゲンナリ厨乙
きっとID:XikZVW7Dはボディやネックがどんな材質でもかまわないんだろうな・・・
382ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:25:38 ID:bZ9pXmni
>>377
生音の音量も出音に関係あるだろ、特にアンプをドライブさせるニュアンスにものすごく影響あるじゃん。
EMGとか大出力のPUとか載せてアンシミュかなんか通して目いっぱい歪ませてピロピロやってるんだろ。

アンプのドライブ関係ないにしても、音色に関する影響は随分違うと思うけどね
生音が大きいギターと小さいギターでは、それぞれに振動の仕方がどこか違ってるんだろうから。
383ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:31:49 ID:GU89oMre
まったく同じギターで、生なりの音量の大きいのと小さいのと二本あったとして
それぞれを同じアンプセッティングで鳴らしたら、同じ音ではないんじゃないか
よって>367は間違ってるんじゃないか
384ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:40:14 ID:xey6l8hH
>>383
だから同じ音にはならないって何度言えばw

弦はボディーの振動などの影響を受けながら振動し、ピックアップが拾う振動音響特性が決まる。
エレキはあくまでもこの弦の動きを拾ってる。これが個体差の大きな要因。
ピックアップの個体差やそこからジャックまでの配線の仕方も、少しは影響があるだろうけど
385ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 11:36:21 ID:eOyg2vWH
生音の源は主にボディの振動だよね。

それと弦振動は関係あるよな。
もしかしたら、一方通行って考えてないか。
386ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 12:54:16 ID:TcdPtvDt
定義とか馬鹿だな、春休みだししょうがないけどな
387ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 12:54:55 ID:xey6l8hH
>>385
だから影響は受けるんだってw生音と出音は無関係じゃないんだってw

俺が言いたいのはエレキの「鳴り」ってのはみんな何の事を言ってるの、って事
鳴ってるエレキと鳴らないエレキは何がどう違ってるの、って事
「鳴り」なんて曖昧な表現を得意気に使ってるのは滑稽だ、って言ってる

エレキの鳴りってなんだ?生音の音量か?それがどう出音に影響するんだ?分からないだろ?
じゃあ何でそんな分からない物を有り難がってるの?
生音は大きいけどレスポンスが遅い個体はどうなんだ?理想的な倍音構成は?


一人一人求める音色って違うだろ?それを鳴りの一言で片付けていいの?
売り手はいいんだよ。そう書いておけば売れるんだから。商売だもん
ただプレイヤー側がそんな言葉を当然の如く使うのは恥ずかしいんだよ

自分の感覚で鳴り方の好き嫌いを決めるのは自然な事
ただそれを鳴りという言葉で他人に説明する事には何の意味もない
388ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:07:32 ID:TcdPtvDt
>>387
>>385がわかりやすくないか?
こっけいなら wwでもはやして笑ってりゃ良いじゃん
ほんとに商売だけの言葉だと思ってるんだね
楽器やってりゃアバウトにでもわかることってあるだろ
理想的ってだれの???
恥ずかしい?お前も痛いしおあいこじゃん
お前に説明する意味もないなら良いじゃないか、聞くなよ。
389ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:28:54 ID:ayT5d9nC
>>387
> 俺が言いたいのはエレキの「鳴り」ってのはみんな何の事を言ってるの、って事
> 鳴ってるエレキと鳴らないエレキは何がどう違ってるの、って事
> 「鳴り」なんて曖昧な表現を得意気に使ってるのは滑稽だ、って言ってる

分かってる人は分かってて話してるから。
一人だけ分からないで滑稽だと必死なだけなのにキヅケ

鳴るギターと鳴らないギターを引き比べた事がないんだろ?

必死で煽ってないで、素直に分からないから教えてくださいって言えば
みんなもっと親切に教えてくれるだろうに・・・
390ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:34:33 ID:Oa1d6THw
ID:xey6l8hHは経験の薄い若い子が、頭の中だけで理屈をこねているように見える。
2ちゃんで教えられる事は少ないよ
いろんなギター弾いてごらん
391ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:41:05 ID:eOyg2vWH
>>367>>387
矛盾が大きすぎてワロタ
これじゃ皆さんついていけないでしょ
392ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:49:47 ID:xey6l8hH
>>391
矛盾点詳しく。箇条書きでも引用でも構わない
393ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:17:21 ID:k3sYl1Mq
もうおまえら討論オフでも開いて会って話してこいよ
文章の一部ばっかり取り上げて屁理屈こねた長文書いて互いに全然意図が通じてないようにみえる
ギター持ってさ、ここがこうだからこうですよね、って話し合ってこいよ
そんでそのままセッションでもして鳴り?こまけぇこたぁいいんだよ!つって関係なく楽しんじまえばいいよ
394ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:36:39 ID:xey6l8hH
>>393
そうそう、いいこと言うねぇ
鳴ってるギターと鳴らないギターの違いを分かってる癖に
言葉で説明する気がない奴は、是非音聞かせてくれよ
これが鳴ってるギターでこれが鳴らないギターです、ってさ
395ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:39:23 ID:XikZVW7D
劇なりギター 他人が弾けば ただのギター  歌丸
396ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:41:23 ID:XikZVW7D
アコギはトップの振動がすべてでサイドとバックは音の音色の差への影響がほとんど。
トップ合板ギターが糞なのは馬鹿でもわかるとおもうけど
ソリッドのトップがゆれてそれがいい影響を与えるとでも思ってらして?
397ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:44:23 ID:XikZVW7D
しょせん弦鳴りなんですよエレキは、ゲンナリw
だからピックアップが必要なの。アンプ次第なんですエレキは。
ボディーは比重、全体の重さ、もっとも表の物質(塗装の種類、厚さ)の違いが振動の持続にかかわる程度です。
398ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:44:55 ID:Oa1d6THw
>>396
ゲンナリ厨必死だな
399ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:45:54 ID:XikZVW7D
指板がハカランダ?馬鹿いっちゃいけない。
音の質の差の要因にあんな小さいパーツって理論を使うなよ
400ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:50:16 ID:XikZVW7D
盲目で耳が特別に発達してる人でさえ、
木、布、コンクリートに反響した音の差をやっとこさ
聞き分けるのが限界です。
指板がハカランダw?
馬鹿言っちゃいけませんw
ギターの個体差による音の差なんてすでに蚊帳の外ですw
401ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:51:20 ID:j4mjc7Bo
ID:xey6l8hHはもういいよ、ああ言えばこう言う。
ゲンナリ厨とは違う意見なのは分かったが、ヘリクツ言い訳多すぎて誰もついてきてねぇから。

ID:XikZVW7Dは必死だな、なんでだ?w
402ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:52:21 ID:j4mjc7Bo
なんかオクでハカランダ指板とかって騙された恨みでもあるのか?w
403ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 15:34:08 ID:TIQuISeH
まぁオカルトじみてしまった要因の最たるものがハカランダだしな。
知ってるとおもうが、インドから取り寄せると経費が半端なくなるから
ブラジルにあったただ同然の森の材を調達したって経緯を知らない人は
さも特別な音がすると思って神格化してしまうんだろうね
404ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 15:39:06 ID:ayT5d9nC
案外、ギターの木なんて、くだらん理由で選ばれていてるんだよね
テレキャスターも、当時テーブルの天板用に入手しやすかった材がアッシュだったんだとか。
最近木のでかいテーブル買ったんだけど、天板の厚みを見て、自分のテレキャスの厚みを見てワロタ
405xey6l8hH:2009/03/25(水) 15:47:15 ID:diH7oHK1
>>402
結局最後はそういう茶化し方しか出来ないのか

>分かってる人は分かってて話してるから
>鳴るギターと鳴らないギターを引き比べた事がないんだろ?
>いろんなギター弾いてごらん
>騙された恨みでもあるのか?w

…お粗末すぎて泣けてくる
406xey6l8hH:2009/03/25(水) 15:49:40 ID:diH7oHK1
さあ>>391
>>367>>387の矛盾点をどうぞ
407ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 15:54:22 ID:ayT5d9nC
>>405
>騙された恨みでもあるのか?w

↑はID:XikZVW7Dに言ってるんだろ?

同一人物だったのか、激しくワロタ
408ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 15:55:49 ID:ayT5d9nC
>>406
必死だな
オマエが関係ないって書いてるのに、後から影響あるって言いなおしてるからだろ

と書くと、音量の話と鳴りの話を混ぜてるって言うと予想
409ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 15:56:21 ID:eOyg2vWH
鳴りがいいってのは、弦振動とボディ振動が好ましい関係にある状態と考えて良いかね。
410xey6l8hH:2009/03/25(水) 15:58:26 ID:diH7oHK1
>>407
何言ってんの?意味のない茶化しを列挙しただけでしょ?
何でこんなこと一々解説しなきゃいけないのかしら
411xey6l8hH:2009/03/25(水) 16:00:44 ID:diH7oHK1
好ましい関係詳しく
412ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:04:24 ID:iU/3PSl0
>>410
まぁオマエがいちいち煽り文句を入れなければもう少しまともなレスが帰ってくるだろうけどナー
413ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:07:59 ID:sWvxxFXo
荒れるねーゲンナリw
スルーおぼえろおまえら
414ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:14:23 ID:Oa1d6THw
>>411
どうせそれを詳しく説明しても、さらにその詳細をしつこく訊いて来て
最後は結局 良い音かどうかなんて人それぞれだから、鳴りなんて語るのは意味がない で落としたいんだろ?
それが見えてるから誰もまともに答えようとしないんだろうに・・・。

415ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:15:20 ID:eOyg2vWH
コンクリートの地面に弦張ってピックアップ置いたらどんな音するんだろうな。
416xey6l8hH:2009/03/25(水) 16:21:20 ID:diH7oHK1
>>414
だったらその独自理論は自分の中にしまっておけって話
417ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:32:04 ID:v2pInQjX
2ちゃんでなに必死になってるんだw

まぁその、なんだ、春休みだな。。。
418ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:33:28 ID:v2pInQjX
>>415
おまいマイペースだな
419ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:35:10 ID:sWvxxFXo
>>416
はいはい、了解、わっかりましたぁ〜

てことで終了ね

以下NG登録推奨
420ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:38:28 ID:IIm39tyk
>>415
それ面白いね
コンクリの上は難しいけど
たとえば同じサイズの板を何種類も用意して、そこにシンプルに弦とピックアップつけて。
音の違いを体感してみるとか。
いずれにしても金かかる話よの。
421ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:48:04 ID:eOyg2vWH
良いだろ、大地ギター。
地球激鳴り。

欠点はネックが無いから演奏が大変。しかも寝そべってパフォーマンスしなきゃいかん。
422ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 16:48:36 ID:j4mjc7Bo
つスチールギター
423ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:13:59 ID:k8vCbA0U
424ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:15:37 ID:k8vCbA0U
間違えた
>>387

>>363
425xey6l8hH:2009/03/25(水) 17:32:15 ID:diH7oHK1
>>424
指板による音の違いってどうやって確かめるん?同じギターで指板だけ交換するん?
他の条件を同じにしないで比較した事にはならないでしょう
426ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:38:17 ID:TIQuISeH
音を最も心地よく聞かせる要因はバカランダでもPAFでもなく
ムックの文章やロゴ、ブランドロゴです。偉い人にはそれがわからんのです。
427xey6l8hH:2009/03/25(水) 17:39:11 ID:diH7oHK1
>木材の音が良く出るギターが良く鳴るギター

要するに木材の特徴が良く分かるって事?
ある材があったとする。その材でギターを作って、レスポンス悪い、低域出ない、異常にピーキーな出音になったとする
それも木材の特徴が良く出たギターなんだけど、それも良く鳴るギターって事?
428ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:40:57 ID:l74C6zPi
エレキギターを弾くと不良になるって先生が言ってた。
429xey6l8hH:2009/03/25(水) 17:44:25 ID:diH7oHK1
それともハカランダはこういう音、メイプルはこういう音、みたいな
自分がどこかで仕入れて来た知識、又はイメージに合致する物が、鳴るギターって事なのか
430ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:02:18 ID:hl3v12JJ
ネットの情報だけで知った気になって偉そうに喋んなよハゲってことか
431ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:25:13 ID:ox6DmgNP
>>425
全部の条件を同じにしたって、それでも一本一本音は違うって言い出すんだろ?w
コテNGにするかなオレも

>>429
別に気の種類なんか鳴りに関係ないけどね
どんな木かなんて関係ない、自分にとって気持ちいい音が出ればなんだっていい。
それで木の種類がこれだよって言われれば、ああ、そうって程度の問題。
でも、何本もそういう経験を積み重ねていくと、そのうち同じ材の傾向とか見えてくる事もあるだろうさ。

気持ちいい音の出るヤツは、大抵、鳴ってるやつばっかりだね
重い材でかつ鳴っているのは、たいていいい音がする。
432ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:25:45 ID:ox6DmgNP
もうちょっと分かりやすいコテに変えてくんない?
鼻毛とかw
433ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:29:00 ID:wPO0aIeT
>>427
意図的に都合の悪い意見はスルーしてるような。
よく鳴るギターに良い音のギターが多い、と前に言ったつもりだが。
そりゃ鳴るギターの中にも変な音のギターもあるだろうさ
だが、鳴らないギターの中に良い音のギターがある確立は極めて低いって事。
そんなのわかんないだろ、あるかも知れないだろとか言うなよ?(笑)
434ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:49:45 ID:QFxfgcmx
鳴る鳴らないは自分で満足できればそれでいいんじゃない?
どうせ聴衆はギタリスト、ベーシストの些細なこだわりなんて気にしないんだし。
いいギターが欲しいのは自己満足する為だと思うが・・・



つか、このスレの趣旨ってなんだっけ。
435ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:00:36 ID:0w5kLG5C
アホども、覚えとけ。
鳴らねえ楽器なんてねえんだよ。
アンプから音が出ねいってのなら、質問スレへ池。
436ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:03:06 ID:9mF0UTD6
>>434
> つか、このスレの趣旨ってなんだっけ。

xey6l8hHが自説を認めてもらえるまで駄々をこねるスレ
437ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:09:23 ID:TIQuISeH
一言でいうと>>395が真実なんだろうねぇ
自己満足。特別なギターを持っていることにしたいためのオナニー
438ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:11:07 ID:fTxL4Y77
>どんな木かなんて関係ない、自分にとって気持ちいい音が出ればなんだっていい。
>それで木の種類がこれだよって言われれば、ああ、そうって程度の問題。

ほんとそう思うわ。結果的に〜の木だったって事だけでいいよな。
そんな事より演奏性やネックグリップの相性の方がよっぽど大事だと思うが。


439ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:11:26 ID:TIQuISeH
売るときは傷と不具合の有無、オリジナル度で値段が決まるのってどう思うの?
劇鳴りwすごい音がでるなら傷多くて不具合あってオリジナル度が低くても高く買い取っていいんじゃね
440ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:27:27 ID:na1UIaz2
音のキャラクターが値段に結びつくなら誰も高価な木材使ってギターなんぞ作らん
それこそプラスチックや金属で作って大量生産してりゃいい
ギターの値段が見た目の美しさだとか生産コストに依存してるのは誰が見ても明白な事なんだから
劇鳴り(笑)とか言ってる奴はもう少し馬鹿っぽくない書きかたをすべき
441ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:27:37 ID:fTxL4Y77
そもそも「鳴り」なんて他人が決めることじゃないしな。
442ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:33:14 ID:TIQuISeH
鳴り肯定派はようつべでいいから鳴ってるギターの動画さらしてくれ
443ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:36:07 ID:OHr7YoQv
動画とかで伝わるもんじゃないからこんなに荒れるんじゃない?
444ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:52:14 ID:9mF0UTD6
>>443
伝わらないの分かってて、しつこくなんでだよなんだよぉ〜って言い続けるやつがいるから。
居ないと過疎ってるけど。
445ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:52:36 ID:fTxL4Y77
 
 
動画や音声ファイルの範囲は人間の可聴領域よりもずっと広いんだけどな。
446ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:53:41 ID:fTxL4Y77
エレキで木材がどうの言ってる奴は2〜3回以上
大恥かいてからおいでってことで。

総カーボンのギター(木材ゼロ)
http://www.youtube.com/watch?v=fQw63wQE5-0&feature=related

トラベルギター(ボディ・ヘッド共に殆ど無し)
http://www.youtube.com/watch?v=hCjKX3edteE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cqiankvqgYk&feature=related
447ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:04:09 ID:OHr7YoQv
>>445
パソコンのスピーカーから全ての音が出るのか
448ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:23:45 ID:xey6l8hH
>>431
条件が全部一緒なら同じ音がするに決まってるでしょ?
木材を使っている以上あり得ないけど
449ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:24:44 ID:xey6l8hH
>>432
IDでNGにしたら?
450ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:29:35 ID:xey6l8hH
>>433
だって意味不明なんだもん

鳴ってるギター
良い音のギター

音聞かせてくれ。言葉じゃなんとでも言える
451ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:41:26 ID:TIQuISeH
ヴィンテージオーナーの心のよりどころ「鳴り」
452ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:53:09 ID:OHr7YoQv
それで荒れるんかなぁ
453ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:10:56 ID:06s81KF8
だってさ、鳴りがいいとか悪いとかは弾いてる本人であればこそ思うけど、それが
アンプから出て来た時誰が聴いてもわかるような違いが出るかといえば、
それは疑わしいと思う。
パソコンの画面にある文章が、使いやすいキーボードで入力されたかどうか
なんて、誰にもわからんでしょ。
454ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:17:00 ID:qo5fE3s5
味音痴には繊細な味の差は分からない
455ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:18:28 ID:fTxL4Y77
演奏力が無い奴に限ってくだらない「鳴り」に拘る傾向。
しかも鬼門に陥って自分でもどうしたいのか分からない。
456ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:22:13 ID:qo5fE3s5
スイマセン、誤爆です
457ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:04:35 ID:9mF0UTD6
>>456
いや、意外とあってるw
458ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:06:37 ID:9mF0UTD6
アンチ鳴りの連中は、結局何が言いたいの?
459ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:16:22 ID:k3sYl1Mq
まーだやってたんか
460ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:19:44 ID:L2TNgvYx
荒れるのは、執拗にエレキに鳴りは関係ないって事にしたい
執拗なキャンペーン張ってるやつが居るからじゃないかな。
461ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:48:34 ID:D3QNJpfK
連中っていうか、喚いてるのは一人か二人ぐらいじゃないの
462ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:59:12 ID:TIQuISeH
とりあえず、鳴ってるようつべギター動画と鳴ってないようつべギター動画を
あげてみればいいじゃん。あとついでに弦鳴りしてるようつべ動画と、鳴り鳴りしてるようつべ動画。
463ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:00:30 ID:na1UIaz2
ようつべ(笑)
464ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:41:32 ID:79tfhByv
俺のJackson Starsとにかく鳴らない。でサステインも短い。
465ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:50:38 ID:xey6l8hH
>>460
どこをどう読んだらそういう結論に至るんだw

生鳴りは出音に関係あるって何回書けば読んでくれるの?
文盲ここに極まれりだな
466ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:02:42 ID:8nGh/e56
「鳴り」はアンプからの出音と無関係ではないけど、
切り離して考えるべき。

「鳴り」=弦振動に共鳴して起こるボディ、ネックの振動。
こらは音よりも弾き心地、弾き味に深く関連する。
だから出音だけでは検証はできないでしょう。

好き/嫌いはあるかもだけど、それは別として、
「鳴り」とは上記のことであると捉えれば、
「よく鳴る」/「鳴らない」という相対的な比較は可能でしょ。
467ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:05:44 ID:0YtURevm
「よく鳴るギター」を言い換えるなら、
「自分好みの音出すギター」。

イデアなんか無いんだよ。
468ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:10:04 ID:AYhuXm2D
ん〜、「よく鳴るギター」が好きな人にとっては、
それは「弾いて気持ちいいギター」、「演奏のモチベーションを上げてくれるギター」、
「いい演奏ができるギター」
と言い換えたいかな。
469ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:18:04 ID:dHWtoD3p
ボディ、ネックの共振が大きいって事だろ。

ボディ、ネック共に音に影響はあるし、鳴るからいいって訳でもないけど、鳴るギターはいい音がするのが多い。

鳴っても良くないのは良くない。
470363:2009/03/26(木) 01:31:25 ID:XGY4nM3J
>>425

考え方が固すぎないですか?自分は中古楽器屋をやっているのですが、
何本もギターをチェックする中で、様々なボディタイプで、メイプル指板、ローズ指板
のギターを弾きますが、その様々なボディタイプの中でも、全体的にメイプル指板のものは、
立ち上がりが非常に早くて、シャープな音になりやすく、ローズ指板のものは、立ち上がりが遅く、
太い音になりやすいです。
もちろんボディ材やその他の要因で音は違って聞こえるでしょうが、自分の経験の中で、
指板による影響がおおきく思えたのでそう書いたのです。

何も、たった2本のギターを比べたわけではない事をお考えください。


ここに、鳴りがわからない等書き込んでいらっしゃる方々も、何十本もギターを弾いてみてください。
古いギターの中に必ず何本か、種類が同じ材質のギターなのに、出ている音の感じが違うギターを見つけることができるはずです。
弦をはじいた後に、何かちょっと広がりのある音を感じれるはずです。

全然ギターの数、種類を弾いていないのに、鳴りがわからないとか、鳴りなんてない、というのは
ただの食わず嫌いのようなものではないでしょうか?

あと、ギターだけでなく、アンプにも鳴りのいいもの悪いものがあるように思います。
471ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 01:32:10 ID:xMz70a4Y
証明しようがないことに何熱くなってんだよw
472ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 01:52:38 ID:XGY4nM3J
473ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 02:41:03 ID:uw5Tpr8q
>>470
ま結局、経験の少ないヤツが自分の了見内だけで吼えてるんでしょうね
474ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 02:41:22 ID:XYLX4Gcj
>>470
いやだからその鳴りってなにか初心者にもわかるようにお願い
475ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 02:46:36 ID:AYhuXm2D
なんでこういうスレでは「鳴り」の説明が「音色」のことにすり替わってしまうんだろう…。
なんで「鳴り=ネックやボディの振動」ではダメなんだろう?
不可解…。
476ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 02:59:00 ID:uw5Tpr8q
>>474
コテつけろよ、NG指定したのに。


>>475
「鳴り=ネックやボディの振動」でおっけいだと思うんだけどね。
そんな簡単な事に「鳴りって何?」ってしつこく訊いてきて、
突っ込まれると文盲とか言って煽るお子ちゃま約一名いるもんで、
スレが盛り上がってるw

よく鳴る=ネックやボディがよく振動する
で、>>469が書いてるように、鳴るギターにはいい音のするギターが多いって話なだけ。

なんでそれがいいんだっていうと、>>468が書いてる通り。

ところがそれでも納得しないお子ちゃまが話をループさせている
ま、春休みってことだ。

盛り上がっていいけどねw

477ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 03:10:02 ID:AYhuXm2D
「鳴り」を神秘的なものにしたがる人がいたり、
「よく鳴るアンプ」のような、言いたいことは解らなくもないけど、
イマイチ不明瞭な比喩表現をしたがる人もいて
(「よく歌うギター」と同類の表現だと思う)、
そういう人達が話をややこしくしてるのもあると思いますね。
478ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 03:23:57 ID:sqq1GInh
>>476
ネックやボディーが良く振動する、いわゆるの生音がデカいのが「鳴る」ギターか
みんな鳴りってそういう意味で使ってるのね?
あくまでも音色じゃなくて振動の大きさ

んでそういうギターに音がいい個体が多いと
音ってのは出音の事だよね?
これが良くわからん

良く振動するギターは弾いていて気持ちいい、こう表現するなら分かる
だがネックやボディーの振動が弦振動に良い影響を与える事が多い?
…わからんなー
479ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 03:44:10 ID:XYLX4Gcj
>>476
俺はそいつじゃねーよw
だってさ、そのレスをよくみてよ。アンプにも鳴りがいいのがあるんじゃないかとか言ってるんだぜ?
その人の言ってる鳴りの定義がよくわからんし訊きたくもなるよ
480ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 03:45:52 ID:AYhuXm2D
>>478
耳に聞こえる生音以外の、身体や手が振動として感じる共振も
「鳴り」に含まれる…というか、そちらの方が主要素だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


以下のことは、数多くのギターの音を注意深く聴いてきた人が
経験的に判ることで、
ギターを演奏しないリスナーには差が判らないこともあるような、
それほど大きな違いでもない、「鳴り」と出音に関する考察。

ボディの共振が弦振動にフィードバックするということは
素材の違いによる特性が強調されるということに繋がり、
その素材が金属やプラスティックなのか、あるいは木材なのかという違いが、
音色の違いとして判別できるような特徴として現れます。
そして、昔から楽器に使われる素材である木材の響きの方が耳慣れた音色がする傾向があるので、
多くの人に好まれるということですね。

もちろん、金属やプラスティック(樹脂)を使ったギターでも
「名演」と呼ばれる演奏を残しているケースも多々あるので、
絶対的なギターの価値を計る指標となるとは思わないですが。
481ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 03:58:14 ID:AYhuXm2D
>>479
アンプでは、俗に「箱鳴り」と呼ばれる、キャビネットが共振しやすくて
それが出音に影響をもたらして独特なサウンドを生み出して、
それが好まれるというケースもあります。
フェンダーのツイードなど、古いアンプに多いですね。

>>470が、そのことを指して言っているのかは不明ですが、
ギターの「鳴り」とは分けて考えるべきだと思います。
現象は同じ様な理屈でも、異なる作用であると考えるべきでしょう。
482ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:13:51 ID:jAO2kXGB
 
 
そもそもギターの鳴りに良し悪しなんて無い事に気付かない人が多いんだよね。
ミシシッピ辺りのブルースマンがSadowsky使ってても違和感あるし、イングウェイが
ナショナルやドブロ使ってても違和感あるでしょ。ジプシースウィングやるのに
サスティーンバリバリのギターなんて使わないし、メタラーがリップスティックPUの
古臭いギターを使うはずもない。

つまり自分の目指す音楽性に近い音が出るものが主観的に「鳴る」と思うだけであって
スタイルの違うもう一方の側面では「クソ」なわけですよ。だから「鳴り」を語るとし
てもまず何のアンプと相性が良くて、それを使ってどんな音楽をやっているかの
結果だけを書けばいいんだけどね。

そこを無視して主観で「鳴り」だけが良いとか悪いとかに何の意味があるのかと。
483ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:30:18 ID:sqq1GInh
>>482
その通り
鳴り=生鳴りのデカさで収束しそうだったけど、
今までは音色面で「鳴り」って言葉を得意気に使ってた人って多いよね絶対
484ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:37:37 ID:AYhuXm2D
>>482
ひつこいようだけど、やっぱり「鳴り」と「音色」を
ごっちゃにして語ってる。
>>482の「鳴り」を「音色」、「鳴る」を「いい音」に置き換えても
文意が通ってしまう。

自分は「鳴り」は「音色」に置き換えられる意味の言葉ではないと思います。
イコール、ではない。
485ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:45:07 ID:oraOb9+8
鳴りを重視するには、ひとつにはちゃんと乾燥した良い材を使ってるかどうかの目安にしてる部分があるんじゃない?
同じ材でも鳴るギターのほうが、良い材を使ってる可能性が高い、良い音がする可能性が高いってだけで。

鳴る≠良い音ではないけど、鳴るギターに良い音のするギターである可能性が高いってこと。
そこから本当に良い音(音色?)がするかどうかは、別

ただ、良い音のギターを見つけるためのひとつのステップなんじゃないかな。
486ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:45:38 ID:oraOb9+8
>>479
じゃぁソイツはどこに行ったんだよ?
とぼけてるなよw
487ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:49:11 ID:oraOb9+8
>>480
> そして、昔から楽器に使われる素材である木材の響きの方が耳慣れた音色がする傾向があるので、
> 多くの人に好まれるということですね。

多くの人に好まれるのが、良い音でしょう。
ただ理由が耳慣れているからってのはどうかと思いますが。

> もちろん、金属やプラスティック(樹脂)を使ったギターでも
> 「名演」と呼ばれる演奏を残しているケースも多々あるので、
> 絶対的なギターの価値を計る指標となるとは思わないですが。

演奏家の腕によるところを持ってきて、ギターを計る指標で、詭弁もいいところ。
音楽にはさまざまな要素があるわけで。そのプラスチックの楽器を使った名演は、
もっと良い音がする楽器でやればもっと素晴らしかったでしょう。
どうしてもそのプラスチックのギターでないと出ない音というのなら別ですが。
488ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:57:36 ID:AYhuXm2D
>>487
個人的な意見ですが、多くの人が耳障りな音と思いそうなギターも好きなので、
万人受けするのが“いい音”とは思わないですね。
1950年代には、歪んだギターの音も、ずいぶん耳障りだった人も多いと思います。

“いい音”は演奏内容に左右されると思います。
1950年代のレスポールを小学生に無茶苦茶に弾かせても
耳障りと感じる人が圧倒的でしょう。


要するに、“いい音”を測る物差しは、ない。
489ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:57:47 ID:jAO2kXGB
>>484
分かってないですね。音がデカけりゃ「鳴る」ってもんじゃないんですよ。
知らないと思うけど細かいところは調整でナンボでもなるんです。
「鳴る・鳴らない」で喚いてる人は鳴らせる調整法や鳴らし方を知らない
だけの話なんですわ。しかもその判断は極めて主観的なものなんですよ。

ある例を挙げましょか。店に試奏しに来た客がクラプトンシグのスト
ラトを試したんだけど、その時あるお客は「全然鳴らない」と言って
いたけれど、別のお客は「何件か回ったけど一番のアタリ」と言って
買ってったのね。店員が聴いてても確かに鳴らなかった客の音はショ
ボかったけれど、鳴ると言って買ってったお客のは確かに良い音してた
んですよ。つまり個人個人のピッキングニュアンスやピッキング位置、
左手押弦のニュアンス、さらにアンプのセッティングや相性というものが
存在する。つまり鳴らないというのは鳴らせないという事への言い訳なん
ですわ。

なんでも鳴りゃいいだけなら手当たり次第リゾネータでも付けて下さい
って話ですよ。

ちなみに某大手で製作&リペアで食ってます。
490488:2009/03/26(木) 09:00:05 ID:AYhuXm2D
>要するに、“いい音”を測る物差しは、ない。
は語弊があるので、言い直し。

要するに、“いい音”を測る絶対的、不変的な物差しは、ない。
491ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:00:22 ID:jAO2kXGB
>>488
真実ですね。まさに。
492ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:02:01 ID:CH+WDdoJ
音なんて人それぞれ。
鳴るかどうかを含め、自分で答え出してから書き込め。
自分が満足するギター探しに約立てろ。
493ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:06:47 ID:AYhuXm2D
>>489,491
IDをよく見て、スレの流れを把握しての書き込みを希望します。
同一人物に正反対の反応は混乱するので。
494ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:14:31 ID:aLcvUQbX
× 不変的
○ 普遍的
495ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:17:07 ID:AYhuXm2D
>>494
時代に左右されない、という意味を込めて「不変的」を使っております。
496ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:19:31 ID:AnwR9ylE
でたでた
いい音の基準なんてひとそれぞれ論
それ言い出したら、誰も何も語れなくなるだろ
全員黙ってスレ終了ってか。

みんながいい音を探してて、それに近づくために参考に、人のいい音出してる機材とか
自分で色々試してきて、漠然とだけど傾向を見出して参考にしようとしてるだけじゃん。

絶対普遍のものさしはないだろうけど、かなり多くの人がいい音って感じる音はあるでしょう。
そりゃ中には誰もいいと思わない音を良いと感じる変態さんもいるでしょうけどさ。
497ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:22:53 ID:AYhuXm2D
>>496
自分の主張は、「鳴り」を語るのに「音色/いい音」を持ち出したら
邪魔であるということ。

個人的には、特に音楽に関わることは画一化してしまったらつまらない、
とは思ってますが。
498ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:25:59 ID:L990UW6m
揚げ足を取る。
議論したけりゃ意見をまとめな。
おまいは何を主張したいんだ?
一個づつ議論してやるよ、言ってみろ。
まとめてからな
499ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:28:22 ID:AYhuXm2D
>>498
>>466

今日は残念ながら時間切れです。
500ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:33:12 ID:L990UW6m
498は496宛てな
501ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:34:04 ID:McB/er8G
第三者からみれば、どいつもこいつも、数日前に食った自分がおいしいと思う料理を
言葉だけで必死に説明して、どの料理が一番うまいか議論してるような恥ずかしいスレだなここw
馬鹿ばっかりw
502ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:38:24 ID:oyzJTYvc
スレタイを良く見ろ
デタラメ・似非科学を語るスレだぞ
503ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:42:20 ID:oyzJTYvc
しかしホントに何を議論してるのか焦点が合わない話題ばっかだな
504ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:51:40 ID:McB/er8G
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214749142/871
おまいらってこのまま大人になっちゃった口だろw
505ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:18:10 ID:sqq1GInh
>>486
俺ならここにいるぞw

やっとまともな人間が出てきたな
昨日もチラホラいたけど
506ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:24:18 ID:jCrH18DP
>>505
あなたはxey6l8hHさんですか?
507ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:24:59 ID:sqq1GInh
>>496
そんな考えだから「鳴り」なんて曖昧な売り文句にコロっと騙されたり、
そのまま鵜呑みにして他人に吹聴するようになるんだよ

信じるべきは自分のみ
508ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:28:18 ID:sqq1GInh
>>506
そうですよ
509ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:28:27 ID:jCrH18DP
>>507
鳴り否定派は、売り文句に騙されてるとか勝手に認定して極論するしな。
一切鳴りとかそんな売り文句も説明もないのに、良く鳴る、いい音のするギターを買ったやつだってたくさんいる。
>>489の例だって、クラプトン買ってったほうの客は騙されて買ったのか?
510ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:29:04 ID:jCrH18DP
>>508
コテつけてくれよ
目ヤニなんてどう?
511ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:30:26 ID:jCrH18DP
までも
>>489
> つまり鳴らないというのは鳴らせないという事への言い訳なんですわ。
は言い過ぎだわな

本当に鳴らないギターだってあるでしょうに。
製作・リペアやってて、触った楽器全部が鳴るギターだったの?
512ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:32:35 ID:jCrH18DP
>>507
> 信じるべきは自分のみ

だったら自分を信じて、ここに書き込みなんてしなければいいじゃん。
何がしたいの?
鳴りなんて売り文句に騙されるなって啓蒙したいの?
騙されたの?死ぬの?
513ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:35:30 ID:jCrH18DP
オマイラギター買うの?弾くの?
良いギターなかったら死ぬの?
514ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:35:43 ID:jCrH18DP
すまん、逝って来る
515ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:44:38 ID:ihm//j6J
別スレたててやれ。
516ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 10:50:57 ID:XYLX4Gcj
517ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:06:14 ID:ICRRx2am
エレキギターが生で鳴るとどおだってえの?
鳴らないからなんだってえの?
どっちもあまり意味ないことだわよ、もぅバカなんだからあ。チョメ。
518ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:12:40 ID:k1Vt+6tO
鳴るギターっていうのもよくわからんが
それ以上にわからんのは、ギターの枯れた音って
どんな音?
519ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:16:57 ID:k+dJUlKk
ボスのエフェクター10個繋げたら枯れます
520ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:20:33 ID:1AtUDxai
占いとか手相とか血液型・・・

まあそう言うことだ
521ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:29:12 ID:k1Vt+6tO
>>519
芯の無い細い音?
522ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:55:04 ID:oXXnlkVe
>>518
じゃぁエレキギターの良い音ってどんな音?
そういうこと言い出すと、エレキギターなんてどんなの使っても音なんて同じだよ
と言う極論に近づいていくと思うのだけどね

個人的には、乾いた音、かな。
乾いてて、かつ甘い柔らかい音。
言葉で説明するのは難しいだろw
523ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:00:30 ID:byj2loNQ
そうそう芯があっても乾いてるよね。
あれって倍音が綺麗にでてるのかな?
524ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:02:58 ID:oXXnlkVe
ある時、すごいアタックの速い感じのギターを手に入れたのだけど
バッカスのテレキャスターなんだけど
なんというか、説明しにくいんだけど、弾いたときに音が立ち上がるのが異様に速い感じ?
数値にするとすごい微細な違いで、聴いてる人には分からないだろうけど
弾いてる自分はあきらかに分かるっていう・・・自分のフレーズの組立さえ変わってきてしまうほど。
ゲンナリって言葉、ここで始めて知ったんだけど、弦を弾いて、ゲンナリの状態から、ボディ・ネック
に跳ね返って音が立ち上がり始めるのがすごく速いっていう感じ?
他のギター、軽い木重い木、またテレキャスターでもいくつか試してみたけど、他にこういうのはなかった。
これが鳴りが良いって事なのか分からないけど、音色がどう変わるか分からないんだけど、弾いてて気持ちいい、これは。
これはやっぱ使ってる材質の違いなのかな?
525ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:07:17 ID:ICRRx2am
>>522
それよ、それ。
良い音って‥‥

一人一人みんな違ってみんないい。
                 金子みすゞ
526ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:10:50 ID:sqq1GInh
>>522
だからそういう評論はいらないっつってんの。他人にとったら意味ないんだから
自分に必要な音が出るギターを自分で選んで買えばいいだけだろ?

そんな評論は売り手や評論家みたいに、商売でやってる奴にやらせとけばいいんだよ
527ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:17:43 ID:oXXnlkVe
>>526
だからそう言い出したら話それで終了だし。
終了させたいならスレに張り付いてないで、自分の信じるギターを弾いてればいいじゃない。

そりゃ究極は自分でいいと思うものを信じればいいのだろうけど。
そんな事は分かってるけど、参考までに意見聞きたいって事だってあるでしょうに。
てか、分かっててまったり話をすればいいだけ。そこに一人でムキになってるあなたは、
盛り上げてくれてるけどね。
528ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:20:11 ID:FvOd1MVC
「良い音」は極論で人それぞれなんだろけど
「悪い音(使えない音)」ってのは結構1点に収束する気がする。
529ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:24:14 ID:sqq1GInh
>>527
まったり評論家ごっこをしたいなら、それこそお前が他のスレに行けばいいじゃん
ここはデタラメについて語り合うスレなんだから
530ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:27:28 ID:oyzJTYvc
>>529
スレのヌシになったつもりかw
勝手に仕切るな
そういうのをクソコテって言うんだけどな
コテつけてよちゃんと。

デタラメを語るすれなんだから、おめえの言ってる事は全部デタラメで、
それを論破されそうになって必死になってるんだろ?
531ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:38:18 ID:k1Vt+6tO
結局、鳴りも、枯れた音も
自己満足のオナニーと解釈していいのかな?
532ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:39:31 ID:jCrH18DP
まぁ激鳴りとか鳴りがいいとか売り文句にしてるオクとかは眉唾もんだとは思うけどね。
でもエレキはゲンナリボディの鳴りなんかまったく関係ないって言うのも同じくらいデタラメだと思うんだけどねぇ。
話の流れでどんな音?ってなって答えてる>518-523当たりの流れを"いらないっつってんの"とか"他のスレ行け"ってのはちょっとかわいそうにおもたw
お前が出てけw
533ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:42:54 ID:oXXnlkVe
ID:sqq1GInhは、ひとっことも音を説明する言葉を発するな みたいなのは、ちょっと行き過ぎじゃネーノ?
534ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:45:40 ID:vhZrZA/K
飯野賢治とティモ・トルキは兄弟
535ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:48:00 ID:8WU8f3Rf
>>531
クラプトンとかベックとか、プロが弾いてるの聴いて、枯れた音だなぁ・・・
と思うのもオナニーなの?

そういうプロの弾いてる音に感動して、その音を再現したいって
構成に近づこうとするのは別に自然な事だと思うけどね

もちろん、いろんな要素があるとは思うんだけど
それを
>自分に必要な音が出るギターを自分で選んで買えばいいだけだろ?
って切り捨ててしまうのは、身も蓋もないなぁって話じゃ?
536ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:59:32 ID:ZmN+9BWE
>>528
減衰が不自然なものは嫌だよね。
537ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:00:56 ID:7zSZtPx8
最近、音はアンプで全部作れるって言うやつ多くない?
ギター本体からいい音が出てないとやっぱダメだと思うんだけどね。(ギターの鳴りがよければいいって意味ではないぞよw)
アンシミュが流行ってるせいなのかな。昔ほどアンプについて語られなくなったよね。
アンプはメサブギーですとか言いながら、あとからアンシミュのブギーですみたいなw
でも、アンシミュ使っても、やっぱギター本体からいい音が出てないとダメだと思うんだけどね〜
538ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:07:10 ID:MlRvG825
>>537
俺もそう思うが、最近のアンシュミやソフトはすげーぞ。ギターリグじゃシングルコイルでハムに近い音まで出せる。

ギターがシンセにとって変わられるひも近そうだぞ
539ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:09:34 ID:7zSZtPx8
そうなってくると、ギターは弾きやすければなんでもいい、って時代が来るのかな
そういえばLINE6のシミュギターあったね
デザインがアレだけど、使いやすいのかな?
540ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:13:10 ID:D80PKtgP
夜に楽器やるとお化けが来る
541ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:15:01 ID:1UdhUoPp
>>538
演奏性を再現できるかどうかが最後の壁だろうね。
542ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:17:37 ID:jAO2kXGB
結局そこなんだよね。弾き易さ。
プロやスタジオ系の人ほど弾き易いギターに拘ってると思う。
どうせ音なんてケースバイケースでPAに弄られまくるんだから。
543ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:19:05 ID:7zSZtPx8
>>542
必ずしもそうではないでしょう・・・
多少弾きにくくても、気に入ってしまって買ってしまうギターもある。
544ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:34:14 ID:1UdhUoPp
うん、ギタリストはそうだと思う。
音に惚れるって感じだよな。

まあ、よほどの革命的発明がない限りギターの演奏をデータで打ち込むのは面倒を通り越しているので、
完全にシンセに移行することはないと思っている。

別にプロじゃないので移行しても関係ないが、少しさびしいな。
545ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:58:12 ID:XYLX4Gcj
ギターは弾く姿が格好いいというのも重要なファクターだからそうそう消えないとは思うがね
546ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 14:01:49 ID:GnP2bC03
ギター型インターフェイスが出来るだろうな。今ですらUSBギターがあるくらいだもん。
楽器として生き残って欲しいな
547ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 15:20:00 ID:sqq1GInh
>>535
ある音を、自分の感性で枯れた音、美しい音と解釈して、
それを自分で再現しようと試みるのは別におかしな事じゃないと思うよ?
その感性の部分を人任せにしたり、人に押し付けたりするからおかしな話になるだけで
548ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 15:23:32 ID:IcOhF7kI
>>546
デジタルアンプが有る時代なのに
チューブアンプじゃなきゃ駄目だって言う人が
沢山居る世界だから、ギターは楽器として
生き残れるよ
549ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:13:34 ID:KTtzULni
>>547
で、オマエさん以外で、一体このスレの誰が人任せにしたり押し付けたりしたの?

もともと最初の話は、エレキギターに鳴り(=ボディ・ネックの振動)は音には
まったく影響ない、関係ないって主張するヤツが最近いるから、それは違うだ
ろって言ってるだけの話だったのに。

だからといって、激鳴りとか言って素人騙して商売してるのもおかしな話だけ
ど、って話。

オマエさんの主張だって、ボディ・ネックがまったく影響ないなんてって言ってる
わけじゃないんだろ?

それを叩かれたのを根にもって、しつこく鳴りって何さ、そんな意味不明なもん
一言たりとも書くんじゃねぇとかムキになって押し付けてきてるだけやん。

だいたい叩かれだしたのだって、オマエさんが中途半端に煽るような書き方する
からだろうに。
550ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:42:59 ID:sqq1GInh
>>549
読み返してみたら、鳴りに関する話が>>175あたりから始まって、
>>203で俺が初めてレスしてるね

叩かれても何とも思ってないんで、そこは心配しないでくれ
551ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:46:41 ID:KTtzULni
>>550
気にしてないならそのムキになった書き込みをやめろよw
またりいこうぜ
552ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 17:17:10 ID:McB/er8G
175がオレな件w
5531:2009/03/26(木) 17:52:10 ID:tnGC/8Bu
鳴りがどうこうについては隔離スレでも立ててやってて欲しい。いい加減スレ違い。
なんで「鳴りなんてねーよ」みたいなことを顔真っ赤にして書き込んでる数人のためにいつまでもイライラしなきゃいかんのか
554ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:03:32 ID:EFwA4ESy
例えば生木や硬質ゴムボディで作ったソリッドエレキが鳴るかどうか考えればわかるかな。
555ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:08:40 ID:0DPxNe9t
>>544
弦の張力に耐えうる素材であればちゃんとエレキギターの音出るぜ。
だからシガーボックスギターなんて代物もあるんだよ。
556ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:11:33 ID:0DPxNe9t
まあマッタリこれでも見といてくれ。
音だけ聴いてこれが葉巻の箱で作ったギターって分かる奴が何人いるか考えてみ。

http://www.youtube.com/watch?v=VMz2KoIxWIY
557ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:13:41 ID:EFwA4ESy
>>556
それなりに鳴る構造に作ってあると思われ
558ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:13:48 ID:0DPxNe9t
559ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:20:08 ID:EFwA4ESy
>>558
形がらしくないだけでホローボディーのエレキだろ
560ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:51:05 ID:sqq1GInh
>>554
どういう意味?
「鳴る」とは何を指しているのか、これまで散々議論して結論が出てないのに、
まだ「鳴る」という言葉を使うか

せめて最初に、自分なりに定義付けしてから話を始めてくれないと、議論のしようもない
561ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:57:49 ID:EFwA4ESy
>>560
振動もし難くサステインも短くなる素材はあるということを分かりやすく説明したつもりでしたが、
分からなかったらごめんなさい。
562ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:13:48 ID:uw5Tpr8q
563ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:51:53 ID:McB/er8G
コロ介ナリよキテレツ
564ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 20:04:09 ID:K5aayVF1
ブタゴリラぁ
565ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 22:12:19 ID:XYLX4Gcj
とりあえず美代ちゃんのパンチラでもみて落ち着け
566ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 22:17:36 ID:rYk36W4j
美代ちゃんは元カノ
567ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 01:41:23 ID:krwIrilS
>>560
なんか似たような話題で盛り上がってるスレみつけた
以降はそっちの議論に入れてもらえばいいじゃない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223485658/
568ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 01:58:58 ID:Kc4i+L8g
それがいい。ゴミはゴミ箱へ。
569ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 06:52:04 ID:zW+asM1T
臭いものには蓋
570ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 10:53:52 ID:domXAkLP
ナルギターがいいというわりに、ナルが何かを説明できないやつらってなんなのw
571ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 11:02:25 ID:NJgNI5UE
自分にとっていい音=鳴るギター
572ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 11:25:48 ID:EHm517qi
>>570
また来たのかオマエw
573ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 11:59:55 ID:NJgNI5UE
別に一人じゃないと思うがね
複数対複数で揚げ足取り平行線の議論
こんなとこで説明しづらい概念をぐちゃぐちゃ語ってんだしある意味当然
だから会ってこいとあれほど
574ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 12:04:43 ID:EHm517qi
鳴るって何?説明してみろ
って言ってるやつは一人のような気がす。
または二人とか極少人数。

あっちのスレ、かなり鳴りについてケンケンガクガクやってるから、参加すればいいのにね。
575ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 12:48:15 ID:domXAkLP
初めてレスしたら常連扱いワロタ
ナルを鳴るってたった今ATOKに覚えこませたのに。
576ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 12:53:49 ID:EHm517qi
>>575
半年ろm(ry
577ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 12:58:45 ID:SmhuF66y
>>575
痛いなぁ、嘘つくならもう少し分かりくくつけばいいのに
この痛さは、彼だろ?
578ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:16:47 ID:domXAkLP
よほど視野が狭くなってるようですなw
579ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:23:26 ID:HBY3wbxn
コロ介〜〜〜ジャイアンがいじめるナリよ〜〜〜
580ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:26:33 ID:ieU5D99z
ID:domXAkLP
せっかく初めてレスしたのにスマンが、実に中身のないくだらないレスしか書けてないのう
3年くらいROMってたほうがいいんじゃないか?
くやしかったらもう少し中身のあるレス書いてみ。(ナリ以外でね)
もしくはゴミはゴミスレへ引っ越して帰ってくるなw
581ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:59:32 ID:NJgNI5UE
>>577
いやこのスレでは常連扱い同人物扱いは多々あることだ
熱くなってると反対意見が同一にみえるのか
582ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 14:13:46 ID:domXAkLP
ごみレスにかまってくれちゃって・・・
よっぽど暇なんだねw
583ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 14:50:07 ID:kmc9NRat
>>580
日付変わってから、意味のあるレスは1個もないような気がするんだが
584ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 23:47:26 ID:HvkAaVhu
ギターってネックは弦の張力を保つもので尚且つナットが受ける振動をうまく逃がす
ヘッドはペグを支えてさらにナットが受ける振動をうまく逃がす
ボディはブリッジを支えてさらにブリッジが受ける振動をうまく逃がす

ってだけじゃね?

けっきょく音にもすこし関係してるんだろうけど

スケールとブリッジの密度?比重?とナットの密度?比重?とピックアップの種類と位置
で音は大きく決まるんじゃないでしょうか。

まぁ結局色々あるんだろうね。とりあえず20〜30万のギター買っときゃいいのか
585ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 23:50:34 ID:HvkAaVhu
書いてて思ったんだけど
レスポール、ストラト、テレキャスって音がハッキリ違うけど
ロック式ナット、フロイドローズのギターってどれも似たような音だよね
ピックアップ揃えたら皆同じ音しそう
586ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 00:35:05 ID:i6OIOKLy
>>585
おれも同じような印象受けた事あるよ。
弦振動を直接受ける部分の影響は大きいな。
587ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 00:39:25 ID:WsiFsB3S
そだな。
一番影響がでかいのは構造だな。次にピックアップ。
588ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 01:42:29 ID:WXgAPwJ/
鳴るの意味が説明できなくてもいいけどさ、
鳴るの定義が人によって違うのはこのスレ読めば明らか。
 ・弦振動へ影響して音色が変わる派
 ・生音が大きい派
 ・音と関係ない派
589ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 02:10:00 ID:WXgAPwJ/
最初から読み直した。こんなもんか。

音色派: >>276
反応の速さ派: >>178
音量派: >>204
定義は俺派: >>441
弦振動とボディ振動の関係派: >>409
音と関係ない派: >>453
本体の振動派: >>475
俺好みの音派: >>467
音と関係ない派2(理由はともあれ俺の気に入ったギター): >>468
オカルト派: >>263
590ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 02:39:04 ID:Q4hWFTiY
こんだけ色んな派閥があったら荒れるのも当然だわな
もうナリの話はゲンナリナリよ〜
591ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 08:54:32 ID:dq46Fyze
そもそも鳴る/鳴らないって表現は例えばチェロとかの
ほんとにアコースティックな楽器を評価するための言葉だから
ソリッドボディのエレキギターは対象外でしょ
592ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 09:22:40 ID:JorRoOt1
そ、そ。
鳴らないのは停電か断線。
またわ、弾くの忘れてた。
593ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 09:25:20 ID:djwxOK6p
なんで鳴り否定派は定期的に現れて必死に訴えてるんだろう・・・
594ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 09:38:28 ID:Z0otsBsA
>>593
反論なりスルーするなりすればいいじゃない
595ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 09:46:45 ID:djwxOK6p
いや別にどっちでもいいんだけんどもさー
なんか鳴りなんてないって事にしておきたい理由があるのかな?
とふと思ったのさー
596ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 09:55:06 ID:FZLneP9J
だから鳴りって何なのか説明してみせろっての。

同じ個体でも軽く弾いただけでレスポンスが早くて音も大きい
ギターというのはあるが、逆に言うとピッキングニュアンスや
ダイナミクスのイントネーションがつけにくくて玄人受けは悪い
んだよな。そういうギターの事言ってるのか?
597ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 09:56:13 ID:Z0otsBsA
傍から見たらどっちもどっちだぞ?
598ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 09:58:40 ID:dq46Fyze
>>593
だって鳴らないから
599ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 10:00:30 ID:gujMBzAk
湯船になみなみとためた水があるとする、
そこからコップ一杯の水をとっても
見た目は全然かわらないでしょ、でも重さでいうと
間違いなく若干軽くなってる。
その程度のものなんだよ。
言葉で説明は出来ないが、人間の耳には感じ取れない程度の
影響が材によって音の変化につながってるだけ。
でもそれは聞き取れるレベルでなく音を波形で表すとちょっと違う程度。
あとは弦を支える部分の質量や形状、ボディー形状による音の反響が
音の個体差になるってだけ。
人間ごときの耳で効率よく順序だてて理解できる事柄じゃない。
でも楽器を売るときに使えばすさまじい威力を発揮する。
600ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 10:07:17 ID:Z0otsBsA
>>599
>楽器を売るときに使えばすさまじい威力を発揮する。

結局これでしょ
どこがどうなってギターの出音を決定してるのか
それは色々な要素が複雑に重なりあっての結果だから、生鳴りと出音の関係なんて解明出来ない
601ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 10:38:58 ID:SPoFt0Am
でもレスポールにシングル積んでもストラトの音は出ないよね
602ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 11:06:17 ID:V9u6HpJX
>>596
まだ続けるのか、説明しろ厨w

大学の頃の同期で、エレキギターはアンプがないと音が出ないと言ったら、
「いや出るね!!」って言い張ってたヤツがいたのを思い出したw
何を言ってももう「出る!」の一点張りで話にならないの。
そりゃ生音は少しは出るだろうけどサー
バンドの中で生音で演奏できないじゃんって言ってもダメ。

そいつはユニゾンを和音呼び名の一種だって説明しても、
「違うね!同期演奏の事だよ!」って言い張って聞く耳持たなかったやつなんだが。

そいつと同じ次元の議論の気がするぞw
603ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 11:25:58 ID:dq46Fyze
鳴る鳴る厨はハードウェアとか木材が
音色に与える影響のことを「鳴り」って表現してんのかな?

だとしたら表現方法が間違ってるわ
604ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 11:28:05 ID:V9u6HpJX
>>603
>>589

589乙w
605ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:01:42 ID:i6OIOKLy
>>602
そういう人は信号が青になっても「あれは緑だ」ってじっとしてたり..。
606ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:21:45 ID:T5lqyssc
このスレは似非科学とかトンデモを扱うんだから、ある程度は
科学的な会話をする場所だと思ってるんだが違うんだろうか。
「鳴りってのは言葉じゃ説明できないんだけどそういう現象は確かにあるんだよ!
お前もギター弾いてるならわかるだろ?わかんないなら耳が腐ってる」
みたいなアーティスティックな主張は、別に普段否定はしないが
科学の文脈においては意味を成さないということを理解して欲しい。
「定義にこだわるやつって何なの?バカなの?」って人は
他のスレに行った方が幸せだと思う。
607ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:34:31 ID:V9u6HpJX
なんでそんな必死なの?w
608ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:36:51 ID:SPoFt0Am
鳴るギターの説明はいいから
ベニヤみてえな合板でできた鳴らないギターのどこを改善すれば鳴るようになるのか教えてくれよ
609ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:38:02 ID:nyhvpEyi
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      科学の文脈においては意味を成さないということを理解して欲しい
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
610ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:38:29 ID:O8LBetXg
生音が大きくて倍音豊か、それでいてサステインも長いでおk?
611ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:50:27 ID:iYc8/gtB
>>606
「アーティスティックな主張」を「科学の文脈」で説明することは可能だろう
それをできるだけの知識経験を持った人がこのスレにいるかどうかは別にして

「アーティスティックな主張」を「意味を成さない」として切り捨てる姿勢は
どう考えても「科学の文脈」に沿っているとは思えないわけだが
612ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:54:56 ID:RVNrmc1n
エレキのピックアップが弦振動を拾う以上、
鳴り=弦振動
だろ


ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec12.htm
によると

>(ブリッジを)埋め込むとプレイヤビリティーがよくなる分、弦振動が限定される
との主張がある



ボディの構造で大事なのは
どれだけ弦振動の美味しい部分を殺さずに弦に還元するか
というのと
プレイヤビリティー
のバランスだと思う
613ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:57:01 ID:FZLneP9J
>>601
やってみ。
ピックアップの位置とスケールを弄らなけりゃちゃんとストラトの音でるから。
葉巻の箱にシングル付けただけの日曜大工ギターでもストラトの音が出るくらいだからな。

http://www.youtube.com/watch?v=USwytBKQCHI&feature=related
614ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:04:55 ID:qankj44Z
>>613
ネックがLPと同じなら信じてもいいけど
615ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:08:43 ID:SPoFt0Am
>>613
その状態でLPの音がしたら信じてやってもいいけど
616ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:10:35 ID:FZLneP9J
>>614-615
自分で調べてみ。山ほどそういう実験してるのあるから。
617ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:11:13 ID:SPoFt0Am
メンドくさいから言いだしっぺがソース出せ
618ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:13:57 ID:gujMBzAk
ペイジの音源でテレなんかレスポなのかわからない音源がある件
619ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:14:34 ID:uQBUsDD1
>>613
> やってみ。
> ピックアップの位置とスケールを弄らなけりゃちゃんとストラトの音でるから。

出ねぇよ、お話にならねぇ・・・語るに落ちたな。

初心者にありがちな発想のひとつだな
音はPUだけで決まると思ってるんだな

どう逆立ちしたてレスポールにストラトのピックアップつけたって、
絶対ストラトの音は出ないし、逆もまたそう。構造まったく違うってのw
620ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:17:51 ID:uQBUsDD1
>>618
そりゃ頁の腕とセッティングの妙があるだろうに。
まったく同じセッティングのアンプで、ピックアップだけ換えて同じ音が出るわけがない。

レスポール持ってないんじゃなかろうか、出るって言うやつは。
ここまで違うかって言うくらい音違うぞ・・・
621ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:18:34 ID:ZOKqKrw/
構造の影響が大きいから、ロングスケールのメイプルネックにシンクロブリッジつけたらストラトっぽくなるわな。ましてやピックアップもシングルで斜めにセットした日にゃー

ストラトっぽくなるわな。
622ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:18:40 ID:SPoFt0Am
むしろ当時のテレ及びレスポールがすでに出てたES-150を目指してつくられたのではないか疑惑
623ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:18:53 ID:qankj44Z
つーか、何でこの動画が>>601が可能という証明になるの?
乱暴な言い方すれば、この動画のギターはストラトのボディーを替えただけに近い
ストラトっつーかムスタングっぽいけど
LPにシングル載せてストラトの音が出ることとは関係ないと思うんだけど
624ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:21:57 ID:RVNrmc1n
木材の差というのは
フルマラソンにおける一分の差
みたいなもんだろうな
625ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:25:01 ID:uQBUsDD1
>>621
シンクロは特徴的だよね
それなくしてPUをいくら変えても同じ音にはできないでしょう
音はPUできまってるんじゃなくて構造の違いが大きい。
621の言うくらいにやれば、かなり近くなるだろうね
最後の違いはボディがメイプル・マホガ二ーって部分だけど、それだけなら聞いただけだと分からないくらいに近くなるんじゃないかな

出るよとか真顔で言っちゃうのは、やっぱ、春休みなの生徒さんなのかな
626ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:27:27 ID:SPoFt0Am
ネックがマホかメイプルかってほうがデケーだろ
627ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:30:17 ID:FZLneP9J
>>619
話にならねえのはテメエだよカス。
ダンカンやローラーがピックアップ開発する時どうやってんのか
知らねえのかよ。これだから初心者は嫌だな。
628ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:31:42 ID:SPoFt0Am
>>627
知らないから早くソース貼れよ
629ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:32:11 ID:qankj44Z
ジョンサイクスのLPってネックがメイプルだったよな
あそこまで歪ませてると違いが良く分からないけど
630ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:33:03 ID:FZLneP9J
>>623
そう思う事でひとつはっきりしたのは
「ボディなんて大した問題じゃない」
という事だよな。

良かったじゃん。
アホらしい問答にひとつ進展があって。
631ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:33:23 ID:PO/VOU8t
>>629
カスタムでしょ、オールマホボディの。
あれはあれでいい音だけど、正統派レスポールの音とはちょっと違うよね
632ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:38:52 ID:J+oi/A24
>>630
ボディーが音に影響を与えないって事は
ソリッドとセミアコとフルアコってそれぞれなんのためにあるんだろう?
633ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:38:54 ID:PO/VOU8t
>>630
話を摩り替えてるだけだな。
結局鳴りなんてねぇ、ボディなんてなんだっていいんだって議論になる。

>>612
みたいなのも、極論だけど、弦振動を殺さないのなら、ボディなんかないほうがいいって事にならないか。
ちょっと興味深い考え方だなと思うのは、弦振動のほうに最初から美味しい部分が含まれているってところだけど。
その中で、不要な成分だけがボディに吸収されると良い音になると・・・。
自分は、ボディによって美味しい部分が付加されてくる(変わりにサステインは奪われる)ようなイメージだったんだけど。
634ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:39:58 ID:PO/VOU8t
>>626
ネックのジョイント方法による違いも大きいと思う。
こんだけ議論されてる中でまったく話題に出てこないけど、
それも関係ねぇって意見が出てくるのかな。
635ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:43:20 ID:SPoFt0Am
つか普通にやってりゃネックが一番音変わることくらいみんな知ってんじゃねえの?
このスレでも何度も出てきてるしな
335弾いた後にほぼ同じ構造のアイバのメイプルネック弾くとネックの違いが顕著に出るよ

それと上のほうで音叉がどうこうって実験してるヤツいるよな
アレは弦をミュートしたんじゃまるで意味がない
ボディが振動することで弦も共振し、振動が変わるという部分が殺される
ボディの音を直接PUが拾わないのはわかったが、ボディは出音に関係ないという話にはならんだろ
636ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:43:54 ID:RVNrmc1n
>>633
煮物を作る時にはアクをとらないかい?

いらない音域を削る事により、美味しい音域が際立つ
ということだよ
637ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:44:47 ID:ZOKqKrw/
>>643
スルーネックとセットネックで大きく変わることはないよ。それこそ材を変えたのと同じようなものだ。

ジョイントのみの変更の場合は、セットネックのほうがよりタイトになるな。
638ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:45:56 ID:PO/VOU8t
>>636
煮物を作るときは素材のうまみも大事だが、ダシも大事だぞw
639ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:47:05 ID:qankj44Z
>>630
俺は元々ネックのほうが重要だと思ってるから別に
イメージ的にはボディはEQとかエフェクターみたいな感じかな
>>634
プレートで音が変わるって話あるね
これも検証するべきだな
640ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:48:14 ID:SPoFt0Am
>>636
角煮はアクとりすぎたらダメなんだぞ
641ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:49:40 ID:RVNrmc1n
今日の晩御飯は頑張ろうwww
642ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:51:10 ID:PO/VOU8t
レスポールはぶっといマホガニーのネックがポイントだよね
643ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:51:38 ID:PO/VOU8t
>>640
そうなんだ、今夜作ってみようかな
644ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 13:51:45 ID:NPQPPvF4
>>635

 >ボディの音を直接PUが拾わないのはわかったが、

あれはまさに,このことを言うための実験です。

 >ボディは出音に関係ないという話にはならんだろ

こういう事を主張するつもりは元々ありません。
645ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:04:50 ID:SPoFt0Am
PUを弦から離すとギラつきがなくなるのってなんでなん
これはマジよくわからん
これのせいでPUはボディ振動拾ってるんだと思ってた
646ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:06:11 ID:J0MgXapK
高周波は減衰しやすいから。
647ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:07:10 ID:SPoFt0Am
それは空気振動の話ではないのか
648ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:11:13 ID:J0MgXapK
磁力を使って振動を電気に変えてる。
磁界は距離に応じて弱くなるよな?
遠い所にある磁界の変化は拾いにくいのさ。
だからピックアップをさげると高音が減るんだ。

低音は振幅がでかいからピックアップに近づくからな
649ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:17:59 ID:SPoFt0Am
フロントPUでそうなるならわからんでもない気がする
けどリアPUだったらPUに近づくって言うほど振幅してないじゃん
解せん
650ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:21:27 ID:XUp5CnkJ
極端な話だけども
ストラトとかで裏のバネのとこに
ピックアップ付けたいとか思う
651ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:45:03 ID:Cp+S3vRr
磁力って有効範囲がせまいんだよ。本体のコイルにどれだけ電気を流せるかだから、遠いところの高周波は拾いにくいのさ。

低周波は振幅もでかいだろ?その分磁石に近づくから拾われやすい。

磁界をイメージしてみるといい。遠くは等圧線の感覚が広いだろ?その分だけ磁界に与える影響も少ないわけだ。

磁界の薄いところで微振動してもあまり影響は無いだろ?逆に薄いところで大振動したら少しは影響あるだろ?だから高周波より低周波のが拾われやすくなって、低音がでやすくなる。
高音がでにくくなる、だな。
652ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 15:01:38 ID:WXgAPwJ/
>>648, >>651
そのリクツはおかしい。
弦振動の振幅を考えるなら、ピックアップが近い方が高音と低音の出力の差が大きくなる。

@近いPUの低音 >>>>> A遠いPUの低音
B近いPUの高音 >>> C遠いPUの高音
だろ。Cが一番出力が小さいからといって遠い方が高音が出にくいというのは論理的じゃない。
653ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 15:15:43 ID:Zl37QQUt
>>652
理由がないとわからないよ?
654ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 16:33:27 ID:PO/VOU8t
低音弦からは低音だけ、高音弦からは高音だけが出ているわけではないからでは?
離れると低音弦から出ている高音成分(倍音)も減るけど、低音は残る(から低音弦もモコモコした音になる。)
高音弦は高音成分が失われると低音成分はないからそのまま小さくなるんじゃ
655ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:12:07 ID:SPoFt0Am
>>652
だよな
あの理屈で言えば遠ざけたほうが振幅による音量差は小さくなるはずだよな

ああ、でも逆になんかわかりかけてきた
PUに近いと倍音が基音にゆらされてPUから遠くなったり近くなったりしてリングモジュレータみたいになってるのが
遠くすることで音量差が出にくくなってパっと聞きの音色も違って聞こえるんじゃねえかな
656ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:26:47 ID:AB5YH1Y+
>>655
まず音量がちいさくなるぞ。
磁界の強いとこでは微振動も拾いやすい、弱いとこでは大きい振幅のほうが拾われやすい、微振動はあまりひろわれない。
磁界が弱いから大きく振動させないとひろわれない。ってことだ。

657ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:28:50 ID:SPoFt0Am
音量が小さくなるのは当たり前だろ
音色があからさまに変わるからなんでだろうって話で
658ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:32:41 ID:PO/VOU8t
>>657
だから倍音成分から拾いにくくなっていくからだってば
659ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:41:33 ID:rqSgfR1S
出音とボディは関係ないとか言ってる奴はハム搭載ストラトをアンプ直結してフルアコの音を出してみろ、話はそれからだ
鳴りなんてないとか言ってる奴はまず鳴りの定義をハッキリしてから否定意見を述べろ
議論になったら横から鳴りの定義鳴りの定義言いだす奴は邪魔だからちょっと黙れ
660ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:42:11 ID:XUp5CnkJ
変化の理由はよく分からんけども
ボディーの振動は直接拾いようがないと思う。木だもの
661ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:52:27 ID:gxtf2u7S
>>659
出音とボディーが関係ないと書いてあるレスを安価付けて挙げろよ
話はそれからだ
662ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:54:42 ID:rqSgfR1S
>>661
つID:FZLneP9J
663ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:58:07 ID:SPoFt0Am
>>658
PUと弦の間に何か振動する物が振動を仲介してるのならわからんでもない
空気でも水でも
だけどそうじゃないだろこの場合
もし磁気にも運動特性のような物があるのならそういう結果になっても不思議じゃないけど
実際どうなの
664ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 18:05:03 ID:SPoFt0Am
そういや電波には周波数による特性の違いがあったなあ、とか思ったけど
アレは数百KHzと数百MHzでは特性がーって話だからまるで次元が違うな
665ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 18:08:56 ID:rqSgfR1S
長波だと減衰しにくくて短波だとすぐ減衰しちゃうんだよね
PUで拾う電磁波も同じような捉え方でいいと思ってたんだが駄目なんか
666ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 18:19:09 ID:SPoFt0Am
どうもオレらが扱う周波数でもこんだけ分類されてるってことは周波数による特性もけっこう違うみたいだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Extremely_low_frequency
納得した
667652:2009/03/28(土) 19:04:22 ID:WXgAPwJ/
>>653
高音と低音の比率が音色に影響すると考えた。で
> @近いPUの低音 >>>>> A遠いPUの低音
> B近いPUの高音 >>> C遠いPUの高音
ならPU近い方が高音が相対的に少なくなる。(@÷A) > (B÷C)だ。

>>654
もとの話は一つの弦についての話だと思ってたんだが。

>>658
それは新説だ。今までは単振動について振幅を考え、弦がPUから遠いと拾いにくいという話だったよ。
倍音の話なら基本音と倍音はPUから同じ距離で拾えるね。

>>665
その通りだと思う。ノイズとか伝達の減衰を考えると、
(@÷A) > (B÷C) だとしても
{(@−減衰量)÷(A−減衰量)} < {(B−減衰量)÷(C−減衰量)}
になると想像。
668652:2009/03/28(土) 19:07:51 ID:WXgAPwJ/
書き忘れた。『伝達の減衰』ってのは、弦〜PU間じゃなくて、PU〜アンプ間の減衰ね
669ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:18:07 ID:vuHtZFTR
>>667
なんか勘違いしてないか?
ピックアップは弦の"振動"をひろうものだぞ?
厳密にいえば、弦などの磁性体による振動などでピックアップマグネットの磁界を変化させることによって、コイルに電気を起こすものだぞ。

磁界の変化が大きいほど電流も大きくなるわけだ。
670ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:19:34 ID:vuHtZFTR
>>668
コイルにも抵抗があるし、材料によって周波数特性があるから減衰はあるんじゃないかな。いやあると思う。
671ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:20:13 ID:i6OIOKLy
やっとここに来て弦振動には基音と倍音があることに言及し始めたのに、また足踏みかい?
さあ、あと一歩。結論に至るヒントは、その弦振動の伝播経路だ。
弦振動って下水に水を捨てるように、伝わるそばからどんどん消えて行くんだろうか?
672ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:30:30 ID:WXgAPwJ/
>>669
俺の>>652と、>>655と、>>657と、俺の>>657で4回も言われているんだが、

>@近いPUの低音 >>>>> A遠いPUの低音
>B近いPUの高音 >>> C遠いPUの高音
>だろ。Cが一番出力が小さいからといって遠い方が高音が出にくいというのは論理的じゃない。

この『Cが一番出力が小さいからといって遠い方が高音が出にくいというのは論理的じゃない』
についての反論になってないね。Cが一番小さいのは当たり前。

>>671
もったいつけてないで 教えてくれよ。
673ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:35:47 ID:SPoFt0Am
あれ
さっきオレが書いた電磁波の話で終わりじゃねえの
674ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:36:09 ID:vuHtZFTR
ん?
4が一番小さいのは間違ってないが、低音の減り方に比べて高音の方がもっと減るってことだぞ。

近いところなら、高音と低音がでてるが、離れるに従って高音の方が減衰するので、結果として、キラキラ感がなくなるってことだよ?

あくまでも常識的な範囲内な。近づけすぎると云々は別問題。
675ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:37:07 ID:vuHtZFTR
>>673
理解しそこねてるやつが...
676ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:39:41 ID:RVNrmc1n
そういや電磁波を防止できるシールを持っているな…
677ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:41:50 ID:SPoFt0Am
>>648がおかしなことを言うからだな
678ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:46:16 ID:vuHtZFTR
>>677
あれ?あれっておかしいの?
俺も理解しそこねてる一人かも。

減衰とか言葉はあれだが、内容は間違ってなくない?
679ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:47:04 ID:bFKl4kAe
前に鉄板と木それぞれにPU付けてどれだけ出音に差があるのか
実験検証したサイトあったよな。

あの時の結果はフーリエ変換で見てやっと微妙な違いがあるか無いか
程度で、人間の耳で違いを感じる事は不可能という結果だったな。

そんな事よりライブハウス毎の防音材の違いやレコスタの壁の針みたいな
吸音材の違いの方がよっぽど体感音が違うと思うんだが。
680ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:47:45 ID:bFKl4kAe
前に鉄板と木それぞれにPU付けてどれだけ出音に差があるのか
実験検証したサイトあったよな。

あの時の結果はフーリエ変換で見てやっと微妙な違いがあるか無いか
程度で、人間の耳で違いを感じる事は不可能という結果だったな。

そんな事よりライブハウス毎の防音材の違いやレコスタの壁の針みたいな
吸音材の違いの方がよっぽど体感音が違うと思うんだが。
681ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:48:07 ID:rqSgfR1S
大事なことなので
682ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:49:53 ID:SPoFt0Am
>>678
ラスト一行がおかしい
683672:2009/03/28(土) 19:50:39 ID:WXgAPwJ/
>>674
あー、やっとわかった。
振幅の違いによりPUからの距離が変わって拾いやすさが違うという>>648説が間違ってて、
実際はPUが遠いほど高音が低音より拾いにくいってことね。
684ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:51:31 ID:RVNrmc1n
メイプルボディセミアコとアッシュボディのSSHストラトタイプにJBを付けた事があるが、違いはすぐに分かったけどな
685ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 20:14:43 ID:p+kqREsS
出音の違いとか言い出すと曖昧でいかん
たとえば安いボロピアノと高い良いピアノで引きらべた時、
ピアノの素養のない一般人が聴いたら、まったく違いなんて判別できないでしょう。
でも弾いてる人には一発で分かる違いがあるでしょう。
バイオリンやギターだって同じ。
まったく音楽の分からない人に予告や注釈なしで聴かせて違いが分かるかってレベルと、
専門化が自分で弾いた時の違いを感じるかどうかってレベルの話を一緒にして
「出音の違い」なんて分からんとかまったく違うとか言ってもしょうがないでしょう。
686ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 20:49:58 ID:KcvrIky2
>685
生音使う楽器はクズみたいな楽器とちゃんとした楽器は素人が聞いても割りと差がわかる

でもどっちが良い楽器の音かは解らない。あ、違うな。て感じるだけ。
687ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:33:50 ID:p+kqREsS
>>686
それは、ブラインドテストだって教えた上でならそうなんでしょうね。
ただ、何も知らされていない状態でただピアノが流れていて、音が違うなんて意識はしないのでは?
688ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:43:26 ID:LdG/N0ro
「一般人が聞いたら判別できない」←何を意図してそういうことを書いてるのか全く理解できない
ここは一般人の耳に聞こえる音を検証するスレじゃないんだが。
耳のいい専門家にしか分からないような違いなら違いとは言い切れないとでも言いたいの?
689ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:48:20 ID:p+kqREsS
>>688
逆ギャク
「出音に違いはない」「出音だけ聴いたら判別できない」
とか言うヤツがいるから、それは違うんじゃないの?ッてこと。
聴いてる人には分からなくても弾いてる人にははっきり分かる違いはあると思う。
それを、微細な差しかないからって切り捨てようとする論法はおかしいと思う。
690ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:50:51 ID:zu0pAtrp
>>685
言いたいことは分かったが、例えが悪い
691ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:51:57 ID:Q4hWFTiY
似非科学について語るスレってより似非科学を用いて語るスレだな
持論というかさ
692ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:53:39 ID:p+kqREsS
>690スマソ
693ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 02:12:51 ID:AsWjj//4
690マソのギターがどうしたって?
694ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 20:52:25 ID:V3mY3E5+
てか所々セミアコとソリッドで違うとか言ってるバカが居るけどスルーなの?
695ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 22:25:04 ID:L9pmVJKJ
昔セミアコにストラト用のシングルを試しに載っけてみたことがある。
やはりストラトとは違う、どっかこもった丸い音になった。


個人的にはここである仮説を立てた。


この丸みの原因は、箱の共鳴ではなく、ソリッドボディに比して振動が逃げやすい点に起因する。、それも高音域に顕著である。


まだ根拠は無い。
今でもこういう理由ではないか疑いを持っている、という程度の話。


誰か反論を求む。
特に箱構造自体が音に影響を及ぼしたいるとお考えの方、よろしく。
696ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 00:44:24 ID:jeoooDjD
無駄にスペース空けるやつのレスはロクなのが無いという統計が出ています
697ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 06:50:45 ID:VzN8vorm
俺はアコギ2本にストラト用。
エレアコと全然違う、純粋エレキな音。
当たり前っちゃ当たり前だが、カッチリと角の立ったいい音が気に入ってる。
コード音はやかましいだけなので、単音(か2,3本弦)弾きが大前提な。
698ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 09:45:49 ID:U9kUjMqv
改行の多さとキチガイ度数は比例する
699ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 10:05:10 ID:1dEriRmq
それでは、
改行が全く無いヤツはマトモ
という事にならないかい?
700ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 18:33:31 ID:0z4dUlBn
携帯厨なんか相手にしてもしょうがないぞ
701ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 19:27:01 ID:wr/rbrnZ
>>695
シンラインなんか別に構造的に弱くなさそうだけど丸みのある音だが?

>>696
本筋には具体的な意見もなく、チャチャ入れるだけの能無しがロクな奴だと?
702ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 19:50:58 ID:NJKevBvD
ネックは弦と「釣り合って」はいないんだぜ。

ゆで卵=硬いネック
生卵=軟いネック
回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー w

そゆわけでコンバトは紙。
703ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 21:13:57 ID:lqJy3Hmk
>>695
仮にその仮説の半分を真とみなしたとして
振動が逃げやすいのは箱構造だから
という考えはないのか?
まあ議論にはならんわ
704ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 08:56:36 ID:8zL9181+
アコギは材、特にトップ板が鳴りに相当に影響を与えているよね。
単音鳴らしてすぐにトップ板を指で押すと鳴りが妨げられるのはわかるでしょう。
それだけでなく、ブリッジミュートのように軽くブリッジに手を載せても鳴りがかわります。
しかしエレキの場合はどうだろう。音を出した後トップ材に触れても鳴りにはなんの
影響も無いのが実感できるのである。これはつまり音の 鳴り に関してエレキの材は
ただの飾りといえるのである。
705ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 09:16:35 ID:ImT95sLG
>>704
>しかしエレキの場合はどうだろう。音を出した後トップ材に触れても鳴りにはなんの
影響も無いのが実感できるのである。

何も影響がない訳じゃなくて、影響がアコギに比べて微小なので出音の変化に気付かなかっただけ
本体の振動の仕方の変化は弦振動にも影響を及ぼして、結果出音はわずかでも変わる

そもそもアコギとエレキじゃ音が出るメカニズムが全く別物なので、同じ基準で考えても話がおかしくなるだけ
アコギは本体の振動も含めた音が直接聴衆の耳に届くが、エレキの本体の振動は弦の振動の仕方に影響を与えるだけなんだから
706ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 09:23:12 ID:23cbTFiq
エレキは初戦弦鳴りなんだなぁ
707ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 09:34:16 ID:XcaIaaR7
ゲンナリ厨また出没してるな
朝からキャンペーン乙
春休みはまだ終わってないのか?
学校はいつ始まるん?
708ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 09:45:36 ID:ImT95sLG
>>706
聴衆が聴くのはあくまでも弦の音
生音で聴かすなら別だけど、アンプから出力されるのは弦の音
でもその弦の音は本体の鳴り方の影響を受けるというだけの話

>>707
君もよく出没してるよね
709ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 10:25:23 ID:Pej8cumf
>>ALL
表層的には、弦の振動をPUが拾って電気信号として出力するんだが、
電気信号に変換される以前に、本体各部の持つ固有のクセに従って
振動のし方、特徴が総合的に決定され方向づけられるんだよ。
そうやって振動が決まったあとに、PUの特性が加味されて初めて電気信号に変換される。
これが、材や構造、PUによって音が違う理由だね。
配線材も少しは関わってるだろうが、木部とPUの役割に比べれば微々たるもんだ。
さらにこれら以前に、弦やピックそしてなにより弾き方/はじき方が、一人一人違うし、
時代によって、録音方法によって違うという、もう千差万別状態。
1本ずつ全部違うのもむべなるかな、といったところ。
こらじゃあいくらなんでも機種名や生産時期が同じだからって、同じ音が出るはずがないやね。
710ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 10:39:17 ID:F16ep9oe
極論に走るのはバカの法則

波形レベルで一致しなくても機種や時代によって
聴感上、大まかな音の傾向は存在するだろ
それが、PAFの音だったりメイプルネックのストラトの音だったりするんだ

58年レスポール同士の個体差と、レスポールとストラトの音の違いを
「音は全て違う」といって混同してしまうのはいくらなんでも乱暴だ
711ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 10:48:26 ID:ImT95sLG
そこまで極端な話は誰もしてないと思う
712ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 11:09:03 ID:3aMeVRdK
同一ロットで製造されたギターを複数所有して弾き比べた事がない人も多いでしょ。
メインのと同じの、スペアに4本同じロットのギターを持ってるんだけど
正直、全部違う音と言えば違う音だけど、そんなのは気のせい、
まったく同じ音と言えば同じ音って言われるとそうかもと思える程度の微細な違いでしかない。
そこまで微妙な違いになると、弦高とか各部の微妙なセッティングの違いで、
完全に同一条件にできないって感じです。

ここで論じられているような大きな音の違いではないように思います。
同じメーカーの同じ材料・構造のでも、時期が異なる別ロットだと、もう少し違いが大きいように思います。
さらに、同じ材料・構造でも、別のメーカーのになると、もはや別物ですね。
一見外見は同じでも、細かい部分の形状・処理、パーツも全て違うので。
713ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 13:18:40 ID:23cbTFiq
もう何に関して議論してるのかもあやふやになっちまたな
714ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 13:20:43 ID:Pej8cumf
そこでネックについて論じませう。

ネックは弦と「釣り合って」はいないんだぜ。

ゆで卵=硬いネック
生卵=軟いネック
回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー w

そゆわけで t.m.p.は髪。
715ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 13:35:03 ID:NyP30U90
それでも、それでも、コンバットならなんとかしてくれる!
716ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 13:46:02 ID:iYYMgn6k
コンバットってスレで大炎上してるあの酷い悪評のコンバット?
717ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 09:27:46 ID:Zbcr7Kf4
ストラトのネックをボディつける時、クランプで圧着してからネジ止めするとよく鳴る。
718ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 09:35:26 ID:edpVniHc
クランプで圧着してやると、フレットがグイグイ食い込んでネックの締まりもよくなる。
719ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 11:12:43 ID:tX9zo3wp
ボルト音ギターはサスティーンで劣る
720ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:08:28 ID:wY8QCcN7
>>717
へぇ、こんどやってみよ
721ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:12:46 ID:Zbcr7Kf4
http://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec7.htm

ストラト2本で試したけど1本は変わらず、1本はサステインが増えたような気がする。

生鳴りだと録画が難しいから気がするとしか言えないw
722ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:34:04 ID:Zbcr7Kf4
録画→録音
723ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:36:00 ID:wY8QCcN7
>>721
ジョイントにシム挟むなんて問題外だよねぇ〜

って話をすると

密着してるからってそれがいい音になるかどうかは分からないだろ
いい音の定義なんてみんな違うだろ
シム挟んだほうがいい音かも知れないだろ

みたいなヘリクツでゴネまくるヤツが沸いてくるわけだがw
724ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 12:51:38 ID:edpVniHc
>>723 ID:wY8QCcN7
シム粘くんはむしろ逆におまいじゃ〜ん。
725ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:03:59 ID:wY8QCcN7
726ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:08:20 ID:Y//SiHe0
エレキはショセン弦鳴りです
ボディとか鳴らないし。
ジョイントが密着とかもう、オカルトですよね。
727ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:22:24 ID:qzdDDAVV

弦鳴りでは、ボディーの木材を変更した時の音の変化を説明出来ないし
ジョイント密着では振動の伝達面積を増やした、スルーネックのサステ
ィー伸びが説明できませんよ
728ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:25:15 ID:edpVniHc
スルーネックなんてギター/ベース界、世紀の大勘違いで絶滅寸前やね。
729ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:28:50 ID:v4Lqdrqt
>>727
ボディー等の振動の影響による弦振動の変化も含めての弦鳴りでしょ
今までこのスレで何回ループした話題だと思ってるのよ
730ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:35:04 ID:qzdDDAVV
まず、決定的な間違いはナットブリッジ間で弦が振動している訳ではなく
ナット下のネック材、ブリッジ下のボディー材も振動を伝えているを認識
していない事が弦なり君を発生させたわけだー
731ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:43:34 ID:edpVniHc
>>730 ID:qzdDDAVV は自称番頭の Kitty Guy でーす。
ここでチラッと言ってみたこと、
んなことだれだって知ってんじゃーん。アフォー。
732ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:43:41 ID:qzdDDAVV
>スルーネックなんてギター/ベース界、世紀の大勘違いで絶滅寸前やね

実際に実験で同じ重量物を落下させて、ピッキングさせて音の伸びを
スルーとネジのネックで実験した結果、はるかにスルーの方が長い時間
振動したが、じゃなかったら高価なスルーなんて誰も買わないよー
733ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:45:24 ID:edpVniHc
もう出てくんなって。
こないだなんか、薬が効いてきちゃって中折れしてたじゃんね。覚えてる?
734ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:48:14 ID:qzdDDAVV
>>ID:edpVniHcこいつレス見たけど一つも理論的な回答がない
あほーかー
735ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:49:32 ID:qzdDDAVV
>>ID:edpVniHc
どこぞオレに言い負かされて、心に傷でも負ったかー(笑い)
736ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:51:00 ID:edpVniHc
???よく嫁。
また薬でダウンしちゃう前にな。
737ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:57:58 ID:qzdDDAVV
>クランプで圧着してやると、フレットがグイグイ食い込んでネックの締まりもよくなる
>シム粘くんはむしろ逆におまいじゃ〜ん。
>スルーネックなんてギター/ベース界、世紀の大勘違いで絶滅寸前やね。
>ID:qzdDDAVV は自称番頭の Kitty Guy でーす。
ここでチラッと言ってみたこと、
んなことだれだって知ってんじゃーん。アフォー

おい、おい、オマエ、低レベル奴だなー何の論証もなく、タダ他人の
意見の揚げ足をとり、口汚くオチョクル、自分の意見の足りなさを認め
ない、、、呆れるわー
738ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:00:04 ID:edpVniHc
スレタイ通りじゃーん。pッ
739ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:01:05 ID:edpVniHc
ばんとーはん、お薬ですよ〜。
740ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:02:21 ID:v4Lqdrqt
>>723は屁理屈がどうとか言う前に、ジョイントにシム挟む事がなぜ問題外なのか書くべき
741ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:03:28 ID:qzdDDAVV
>???よく嫁。
>また薬でダウンしちゃう前にな

オマエさーもしかして、ウツ病?かー(笑い)
詳しいねー(そうか、可哀想な奴なんだー)
社会復帰出来るよー頑張らないとネガティブな行為は自分を落とすから
止めたほうが、、、(病人だから褒めたもうがいいのか)
とりあえず、頑張れよ
742ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:11:43 ID:LoyemaCY
>>740
721のリンク先に書いてある事について言ってるんじゃね?
(やっと読んできた)
743ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:15:24 ID:LoyemaCY
まあ単純に、ボディとネックのジョイントが密着されてないと、良くない、と。
自分はあんまりこだわってないんで、手持ちのギターにシム入れたりしてみたけど。
なんか、気のせいってくらいの違いしか感じられない。
結局シムはとっちゃってブリッジをいじくってるケースが多いな。
クランプで圧着まではやったことない。
744ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:21:53 ID:v4Lqdrqt
ID:edpVniHcとID:qzdDDAVVは、一度冷静になって自分のレスを読み返してみるといい
745ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:22:17 ID:AuMZO/0A
>>740
ボディとネックの振動が弦の振動に影響を与える
と言う話の流れの中で、ネックとボディの接合面積が減るとボディ〜ネック間の振動が
断絶傾向になって減るので、良くないと考えるのが普通だと思うが。
その意味で、スルーが一番ボディとネックの接合面積が大きくなるので、サステインが伸びるって話題。

個人的には、スルーネックはボディとネックの接合形態があまりに違う(ネックの両脇に
ウイング状にボディが着く)ので音がまた全然違ってしまうと思うんだけども。
746ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:24:14 ID:Zbcr7Kf4
まぁネジで圧着する力は小さいから、クランプで圧着してそれをネジ止めって訳なんだろうけど。

100均でクランプ二つ買ってやってみても200円だしいんじゃないかなw

てかストラトのジョイント部を接着したらサステイン増すのか誰か教えて。
747ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:34:21 ID:AuMZO/0A
>>746
リッチー・ブラックモアが愛器を接着してたのは有名だよ

今になってリッチーがクランプ圧着理論を知って、自分のストラトをクランプで圧着してなかった事を思い出し後悔してるらしい。

嘘だよ
748ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:34:25 ID:v4Lqdrqt
>>745
>ネックとボディの接合面積が減るとボディ〜ネック間の振動が断絶傾向になって減るので、良くない

これが一概に良いとか悪いとか言えないのがエレキギター
それも出音の音色を構成する一要素
749ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:35:25 ID:cVYocuZl
シム入れたヤツより
楽器制作の知識が有るなら取れば良いんじゃない?

気分の問題?おいら全然平気だけどなぁ〜

精度で音が決まるなら、日本製は世界で一番良い音してなきゃイカン
750ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:38:58 ID:AuMZO/0A
結局>>723の言った展開になってきてるじゃーん>>748-749

とりあえずクランプ買ってこよw
751ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:41:08 ID:edpVniHc
おいおい、おまいら。
クランプ話はスレタイ通りのデタラメよた話じゃけんの。
アブネエアブネエ。
フレットのめりこみはあるよ、ほんとに。
だからやってはいかんぞよ。
スルーネックとシムのバカ話はまたいずれゆっくりとね。

くれぐれも ID:qzdDDAVV のkitty guy につきあっちゃなんねえよ。
752ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 14:46:14 ID:Zbcr7Kf4
>>750
当て木忘れずに。

俺は厚紙で間に合わせちゃったけど。
753ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:04:23 ID:Zbcr7Kf4
ムムッ  フレットを避けて棒状の木で当て木をすれば結構な力をかけても大丈夫かな?
754ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:06:42 ID:y8NB/uMp
>>753
フレットより裏側のプレートがボディにメリ込む可能性のほうが先だと思う
755ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:10:32 ID:edpVniHc
どちらにしても、スレタイ話として書きこまれたのに
なんでこの件だけ、みんなマに受けちゃってんだろ??
756ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:23:05 ID:Zbcr7Kf4
>>717>>721を書き込んだのは俺だけど、半分くらいは信じてるよ。

なんか詳しそうな人の話だし、確かに変わった気もする。


変わった じゃなくて 変わった気がする だけどw
757ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:33:32 ID:y8NB/uMp
適当にねじ込むと、浮いてきてしまう事があるんだよねぇ
実際経験した
758ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:37:14 ID:ivPbK44w
ボディ側の穴が小さいと、そっちがネジくっちゃって、ネックが浮いてきてしまうんだお
だからクランプは大事なんだお
そんなにバカみたいに強く締めこむと壊れるんだお
759ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:40:56 ID:tX9zo3wp
クランプなんて使ったら、2,30年でだめになるネジ止めギターは
五年で終わるぞw
760ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:44:26 ID:ivPbK44w
>>759
なんでそうなるんだお?
761ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 15:46:32 ID:Zbcr7Kf4
クランプは力技だと思ってたけど、実はネジで圧着する方が無理矢理な気もする。
762ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:13:49 ID:ivPbK44w
>>761
なんだかクランプで圧着した状態でネジで固定してあげるのが当然のような気がしてきたお
763ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:22:44 ID:edpVniHc
ボディ側の穴は、言ってみればスポスポだから、
片手でふつうに合わせておいてネジを締めこむのが
もっとも素直な圧着なんだけどなあ。

みんな、頼むからクランプなんてやめちくれ!
764ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:23:37 ID:61+s/P5/
もう接着剤つかっちゃえよ
765ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:24:33 ID:ivPbK44w
>>763
安ギターはパカパカのおっきなアナが開いてる事が多いお
高いギターは結構ギリだから、ネジが食ってしまう事があるお
766ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:25:18 ID:ivPbK44w
>>764
ネックをはずさなくてもトラスロッドが回せるようになってるタイプなら、それもありだお
767ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:28:51 ID:edpVniHc
パカパカなんてないけど
フェンダーは穴がねじになっていないんだよ。
768ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:30:47 ID:ivPbK44w
>>767
フェンダー以外でもボディ側がネジになってるギターなんてないお
769ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:32:53 ID:v4Lqdrqt
ネジ穴がスポスポってどういう事よ
溝が切ってないって事か?
770ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:34:42 ID:6LVIbUf8
俺の持っているやつ(20本くらい)の半数近くはボディーにもネジ切ってるよ。
他の半数は、ぱかぱかだよ。
771ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:35:35 ID:ivPbK44w
>>769
多分ボディ側の、ネジが通る穴のことだお
772ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:37:10 ID:edpVniHc
ボディ側の穴がねじになっているほうがむしろヘン。
どうのこうのチャチャ入れてないで
一人一人確かめてみるよろし。
773ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:38:21 ID:ivPbK44w
>>770
もしネジが切ってあるなら、それこそクランプ必須だお
774ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:43:50 ID:edpVniHc
木工のワザを身につけるほうが先だろ。
ワザがあればクランプなしできっちりジョイントできるし、
ワザに自信がないならなおさらクランプなんてやめれ。
775ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 16:45:46 ID:6LVIbUf8
>>773
もう慣れたから大丈夫だよ。
両足及び腕で固定して、左手の握力でクランプかけてるよ。

776ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 17:04:44 ID:v4Lqdrqt
>>771
>>772
ああボディーか。良く見てなかったw
ネックに溝が切ってないのかと思ってびっくりした
777ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 17:10:33 ID:edpVniHc
>>775
やっちまったのか!?
俺もそうやって冒険&実験に供するギターいろいろあったけど
こんだけやめらやめれ言うてんのに
あろうことか、接着剤を使っちまったのねい?
あ〜あ、処置なし。ヤレヤレ
778ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 17:23:44 ID:6LVIbUf8
>>777
大丈夫だよ。
すべて、ボディーのネジの溝とネックのネジの溝がきっちりとジョイントネジでかみ合ってるよ。
その昔一度だけ、ねじ山一つ分ネックが浮き上がってびびっただけだよ。
779ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 17:37:40 ID:ivPbK44w
>>778
目に見えないくらいのレベルで浮き上がっているんだお
あるいは握力がよほど強いのかお
780ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 19:06:42 ID:BdXJuQYB
りんごがつぶせるぐらいの握力はいるかな・・・
781ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 19:36:55 ID:P1WR5+A7
>>749
お前藤森だろ
782ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 19:44:38 ID:tX9zo3wp
精度が悪い場合は音が言い悪いというより
音が明らかに損失してる。
783ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:10:33 ID:xYsrLW1M
>>782
音が損失ですか?w
どんな状態ですかねそれ
784ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:06:27 ID:ep2lNIA9
かつてマイクロティルトってのがあってだな....
785ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:09:01 ID:mgeEeCki
ボディを伝わる弦振動が損失してるんでしょ
786ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:12:17 ID:4uf+1yiC
弦から伝わる音ってネックとボディ、先に来るのはどっちなの?
787ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:26:38 ID:TQBKkPdt
クランプやってみたよ〜
サステインが伸びたー
音もよくなったー

ような気がするね、確かにl。
788ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:32:52 ID:Zbcr7Kf4
>>787おめ。

ただ生音で変わってもアンプに繋げてわかるかは疑問だよね。
789ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:37:29 ID:TQBKkPdt
>>788
いやすまんアンプからの音でしか確認してない
790ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:02:24 ID:N59GTDQV
↑なにこのやりとり....w
791ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 01:16:19 ID:YIjlcRkD
10倍君がここにも出張してるんだろうなあ・・・
792ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 01:22:57 ID:LzhZALq/
大工の観点からすると、クランプであらかじめ圧着してからビス止めするほうが、よりガッチリ固定できるのは常識
ただフレットに強い力を加えるのはいただけない(下手すると沈む)ので、フレットをかわして指板だけに力がかかるような下駄を作るべきだろう
793ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 03:24:04 ID:z84pWQLA
>フレットをかわして指板だけに力がかかるような下駄を

ここで聞きかじったようなおまいらが、
指板のアールに合わせた下駄なんて考えもしないし、だいたい不可能。
なので、何人かがほんとうにやってるとしたら、
フレットがめりこんでるか、3,4弦の指板が平らになっちゃったかのどちらかだ。

だからやめとけと、あれほど何度も‥‥
794ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 03:54:32 ID:bWNhrhWw
すいませーん、製作側から言わせればーネック材はNC旋盤機で1/100mm
単位でカットシテ マース、あと精度の問題ですがF社のCSの工場に配備
されているNCも東南アジアの日系工場も同一メーカー物を使用しています
木材の伸縮で精度の出ないものはやはり手作業で直しますが、かなりの精度です
レスを読んで分析したのは、皆さんの言われている、事は100%と全部正解です
木材はやはり、湿度と温度、重量負担、材の杢目の影響でネック、ボディー内のセルロース
がつぶれます、(極端になると反りの原因)ネック、、ボディの接合部に掛かる
負担からすれば変形も当然ですがこれをシムによってレベルを出してやるパーツ
は非常に有効ですよー昔先輩に厚紙を挟んでいる方がいましたよー
795ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 04:01:00 ID:uHmWoVFT
フレットよけるのめんどくさいから、弦とフレットの間に厚紙、弦の上とプレートに当て木したよ。

スケールをフレットに当ててみたけど大丈夫だった。


大きくて本格的な?クランプでがっちり圧着するのはさすがに怖いけどね。
796ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 04:32:46 ID:N59GTDQV
揚げ足とるようで申し訳ないが、ネックのような形状のものを作成するのに
旋盤はないよ。NCルータ−でしょ。製作に携わっている人がその辺間違える
はずないけどねぇ。
797ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 04:46:39 ID:z84pWQLA
>フレットよけるのめんどくさいから、弦とフレットの間に厚紙、弦の上とプレートに当て木したよ。

これであちこちがセーフだったとしたら、とうてい圧着とは言えんじゃろ。
せいぜい離れないように支えていた程度やな。
だったらクランプの意味なんかなんもなかったわけやし、
接着/圧着することに、ハナからたいした意味もないから、矛盾まみれなわけや。
もう好きにしといてや。
プラシーボは楽しめるけどな。
798ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 05:28:44 ID:uHmWoVFT
ID:z84pWQLA=ID:edpVniHc
何で昨日から必死に否定してるの?
799ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 05:31:16 ID:z84pWQLA
俺の良心からに決まってんじゃん。
バカか?
800ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 08:02:13 ID:ffv80ZAG
デビュー曲以外さっぱり売れてない一発屋wwwww
子袋とコラボして散々宣伝しても売れない不人気www
デビュー前の自演してPV宣伝して自演見抜いたレスした人に
理不尽な逆切れwwww
801ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 08:03:09 ID:9MfGYhQN
悪意の間違いだろ?
間違った事吹聴してるんだから
802ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 08:03:37 ID:9MfGYhQN
>>799
悪意の間違いだろ?
間違った事吹聴してるんだから
803ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 08:43:38 ID:z84pWQLA
大事なことだから二度読みしてこい。
804ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:02:55 ID:i5YctaJd
なんだこのz84pWQLAってアフォは
たいした経験もないんだろうどうせ。
自分で実際にやったことないんじゃないか?

ちょっといじって失敗した経験くらいはあるのか?
で、すご腕リペアマンになったつもりとw

自分はプロだとかどんだけキャリアがあるとかホラ吹きはじめなくていいからね〜
805ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:16:36 ID:z84pWQLA
俺はアマですが、なにか?
806ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:24:20 ID:SqXCLsin
>>793
メリこまねぇよwww

フレットがめり込んだり指板が平になったりするほどの圧力かけたら他が逝ってしまうだろ
ホントに自分でやった事あるのか?
そんだけ繊細なものなのに、弱かったら圧着とは言えんだろとか、矛盾だらけ。
807ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:29:28 ID:z84pWQLA
だからゆってんじゃん。
さいわいめりこまなかったとすれば、それはクランプとしてはムイミだ、って。
圧着とは言えないよ、って。
なんの矛盾もねえろ?
バカはバカなりに、よく読んでちょ。

でもそれがさいわいしてんだからよかったね、と。
808ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:30:48 ID:GcCh1frM
フレットや指板が平になったりめりこんだりする前に、ネックプレートがめりこんじゃいますわな。
ボディは大抵ネックよりは柔らかい材ですからね

大体、そんだけ圧着がどうとか書きたれてる割に、他スレでシム挟んでOKとか言ってる時点でね、もう(ry
クランプでダメージがどうこう言う前に、ネックとボディの密着に対する考え方が違うんだし。

素人丸出し。
809ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:34:00 ID:GcCh1frM
>>807>>805
アマで木工の圧着についてどんだけ知ってるんだよw
シム挟んでOKなんてまともな木工やった事あるやつなら言わんだろ

>>792のほうがよほど説得力があるわ
810ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:37:31 ID:z84pWQLA
ネックとボディの密着に対する考え方、だとぅ!?
いまどきこんなことにかかずらってるお方もいたなんて、、、

そりゃグラグラだったらお話にならないけど、そんなん、ハナからねえべ?
4本のボルトでがっちり固定されてれば、それは十分に圧着なんよ。
シムありかシムなしかを問題にするなんて、どんだけ遅れてるんだか、、、

時代遅れのスルーネックでもありがたがってておくれ。
811ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:44:39 ID:DmuaBJLu
>>810
なんかもう矛盾だらけですな・・・
上のほうで"そんなんで圧着とはいえない"とか言っておいて
ボルトでがっちり固定されていれば十分圧着とか・・・

シムを挟めば確実に音は変わるし、サステインは落ちる。
試してみてそれが良い音なんだって思うならそうすればいいが。

シムの材質や面積を色々変えて実験してみれば、またそれはそれで
有効なやり方が見つかってはくるかも知れんが。

まともに木を設計・加工してる人間からしたら、
シム挟んで調整しなけりゃならないなんて
そんな精度の低さ恥ずかしくて
812ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 09:55:06 ID:z84pWQLA
やったこともないことについて、よくもまあ語れるもんだなあ、と感心しきり。
あっちのも、よく見たらおまいじゃん、
おまいとはさよなら。
やってみてからまたおいで。

別の人がなんか書いてたら、お答えしましょう。
813ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:02:53 ID:wgXuxtDD
「DmuaBJLu」も「z84pWQLA」もこのスレのスレタイに沿っている話題だから、思う存分やってくれ。
そのかわり、よそのスレを荒らすのは止めような。

まあ、俺は両方の意見とも参考にしないから。
814ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:03:15 ID:tp9chP++
>>812
ってかウザイのはオマエもだから
もう来なくていいって、何も答えなくていいよw
815ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:06:49 ID:SqXCLsin
>>812
おまえはやったことあるんだ?ん?w

2ちゃんでやったやらないは言ってもしょもないが
すくなくともz84pWQLAに説得力は皆無だわな
816ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:13:08 ID:Qn3ukyAC
おれは参考にしてるよ
自分でボルトオンのギターは結構シム挟んだり取ったり試行錯誤繰り返したけど
やっぱり実感として、シムははさまないほうが音はいい感じ
初心者の頃は確かに、ボルト締めすぎでネックプレートめり込ませてしまったりしてたけどな
微妙なボルトの締め加減は経験だよね
参考にして今から割り箸で下駄作ってクランプで締めこんでみるよ

>>795
弦ははずしたほうがいいと思う・・・
817ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:13:37 ID:uHmWoVFT
スルー推奨
818ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:23:56 ID:SqXCLsin
>>817
あまり放置してると、信じてしまう奴が居るかもよ
少数のきてぃガイがしつこく宣伝すると、それが大勢の意見のように見えてしまうのがネットだから・・・
819ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:24:24 ID:SqXCLsin
ってまぁ別に勘違いする奴が居てもどうでもいいか
NG登録しとこ・・・
820ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:52:53 ID:YIjlcRkD
そのうち10倍の振動がとかいいはじめるよ
821ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:53:48 ID:DmuaBJLu
10倍君って何?
822ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 10:55:13 ID:uHmWoVFT
>>817はID:edpVniHcに対してね。
823ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 11:32:04 ID:oymoDqir
平日のこんな時間からID真っ赤にしてるってことは無職とか学生だろ
そんな奴が必死になって書き込んだ文章なんか読む気にならん
824ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 12:08:13 ID:GyLnKUqa
おまいらwwここはでたらめを語るスレだぞww
趣旨にあってるとおもうがww
825ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 14:04:45 ID:X6bhAYVO
平日休みの仕事なんていっぱいあるぜ
826ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 15:26:28 ID:TcWnhLJu
仕事中に2ちゃんだって余裕。
827ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 15:51:15 ID:KkZf5Wyl
>>826
し〜〜〜内緒だお
828ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 16:21:24 ID:8E1ORqjf
あー、最近うちのID:KkZf5Wylが仕事中にお邪魔しているそうだが...。
829ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 16:23:45 ID:KkZf5Wyl
来てないお
830ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 16:25:10 ID:8E1ORqjf
おかしいな、匂いがするんだがな...いや、失敬したね..。
831ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 16:31:42 ID:8l3zlr8R
ボディ鳴りが関係ないって事は全国の楽器店がデタラメを
言ってる事になるねぇ。
一度ボディが鳴るギターってのを試奏させてもらえば
いいんじゃないかな?
832ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 16:52:32 ID:xvGRHzcg
オレの中でのボディ鳴りの定義は

ボディを伝わる弦振動

だが、それでいいのかな?
833ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 17:18:02 ID:KkZf5Wyl
>>832
それでいいお
834ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 17:20:19 ID:8l3zlr8R
出音に大差を感じるか、わずかな違いしか感じないかは
個人の好みかな〜。
新しい音求めていくなら木にこだわる必要も無いだろし。
古い音を出したいなら古いギターと同じスペックに近いギターを
探せばよいと思うし。
逆にボディが全く鳴らないギターは弦の鳴りのみで
キンキンしてしまうような…やった事ないし聞いた事もないけど。
835ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 17:30:10 ID:uHmWoVFT
そんな音、ゲンナリしちゃうよ!
836ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 17:31:08 ID:RedTYZ9H
HSW SPICE
837ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 18:53:42 ID:8E1ORqjf
>>835
このレスはきっとギターの「ボディー鳴り」とか「弦鳴り」とかいうのに
かけて「ゲンナリしちゃうよ!」って書いたんだな。
838ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 19:16:27 ID:8LVPQDfr
>>812はネックをはずした事がないのに粘着して語ってたらしいゾw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238156149/98

839ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 19:28:29 ID:VDjZxs3g
はげしくワロタ!
ひどいなwww
840ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 19:28:35 ID:bqxrcWu3
>>831
そりゃ鳴ると言えば売れるんだもん

俺の所有ギターの中には生音がデカい物も小さい物もあるけど、だから何って感じ
生鳴りデカけりゃ出音もいいなんてただの幻想だよ
841ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 19:30:30 ID:wGspEx+K
エディのフランケンはネックとボディが3mmも離れてたらしいな
842ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 19:31:15 ID:VDjZxs3g
生鳴りがでかい≠出音もいいではないけど
生鳴りが小さい=出音も悪いはかなり当たってる確率が高いんじゃねーの?
843ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 20:09:53 ID:eeVbnsM7
>>841
ピックはさんでな
どちらにしろスッカスカだけど
844ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 20:12:09 ID:VDjZxs3g
FRT積んでるギター例にだされても
845ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 22:48:46 ID:i6LEIpCm
ボディーは音色に大きく関連してると思う
形状とか厚さとか
サステインはやっぱりブリッジとナットなんじゃないのか?
846ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:02:49 ID:IOGdrj46
優れた弦楽器の魅力の一つに胴の振動をプレヤーが体感すると言う、楽しみが
あります、ビンティージ楽器の材が乾燥されてボディー鳴りをしている、物を
プレーした事のある方は一様にボディー鳴りの快楽に目覚めますがー
鳴ろうが鳴るまいがーとか音には関係ないなんて、、楽器の魅力の半分も理解
出来ないのではー?
こう言う方にはサンプラーに音源でも入れてMIDIスタインバーガー、サスティナーでも弾けばと思い
ます。
幾らでも過去の音源から、音が加工出来る時代にギターで音を作り出す贅沢が
理解出来ないのかなー
847ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:09:09 ID:nI8b8d0C
こなれるとボディに振動が吸収されて生音が小さく感じるが正解
ネックの締め付けボディの材も関係してる
848ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:21:29 ID:uGZlhDlq
>>846
テメエがくっつけたその体でボディ鳴りを殺してるわけなんだろ。
こんな事言われてもだから何なんだって感じだろ?
結局行き着くところは鳴りなんかじゃなくて自分の腕なんだよ腕。
849ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:41:12 ID:MTdrmHdY
行き着いた腕ってやつを見せてもらいたいね
そこまで確信もてるなら相当なもんなんだろうね
850ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:55:09 ID:IOGdrj46
音だとか腕だとか、主観的で不安定な物言いをしますね。
私はこのような方達に何時も言っているのは、今は楽器
の精度、質のお話をしているのですよ、演奏技術の話では
有りませんよと楽器の質、精度の話を腕たとか音だとか不安定
で主観的な話にすり替えないで頂きたいと。
851ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:57:11 ID:wg5RxAy1
>>850
弾けない奴に限ってそういう事に拘るんだよ。
だってテクニックも無いのに音の良し悪しが分かるのかね?
普通免許しか持ってない人にF1のポテンシャルが引き出せるのかね?ん?
すり替えの前に前提を分かってないからそいういうアホな次元でしか物言えないんだよ。
852ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:14:24 ID:IOGdrj46
レコーディングの際に楽器屋さんからミュージシャンが大金を払って
ビンティージ楽器を借ります。彼らは技術が幾ら優れていようが、楽器
の個性は腕では造り出せないと知っています。
ミュージシャンの世界では腕は有って当然の世界で+@を何時も
求めてられます、はっきりいって上手いだけの奴は腐るほどいます
腕万能はやはり井中の蛙に思えてしょうがありません。
853ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:22:55 ID:3JkIOnUn
ID:IOGdrj46も大概だな
854ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:50:58 ID:7lRPVJk9
そうなんだよなあ。

自分よりはるかに腕があって経験もある人間がやってることなんだよなあ。
それを聞きかじりの理屈だけで否定するのがすごい。

必死な奴が脳内演奏者ぽいだけに、さらにすごい。
プロがバカで、高い金払って騙されてると思ってるんだからなあ。
855ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:59:58 ID:wg5RxAy1
>>852
自前で持ってるならまだしも、誰が何を大金払って借りて何のアルバムの
何の曲で使ったたんだよ。具体的に書いてみせろよ。

あのトミエマだって30万程度の普及クラスのメイトンをメインに
ツアーもレコもやってるし、メセニーもクロスビーもグロスマンも
カールトンもジョーパスもスコヘンもタックアンドレスも皆揃って
口にする

「ギターの音がプレイヤーの腕にかかっているのと同じで、ギターそのものが
新品かヴィンテージかなんて事は大した問題ではないんだよ。」

という事実を君は真っ向から否定するわけか。

まあ君がどんな演奏スタイルでどんな音楽を演奏するかは知らんが
大体の程度はその発言で伺い知れましたわ。


856ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:04:11 ID:P9Z+t6xZ
852を読む限りでは誇張して偉ぶりたい残念な人か
知ったかぶって大恥かいてるバカのどっちがにしかみえない

ミュージシャンが大枚叩いてレンタルするなんて話を一般的な事のように語る時点でもうね、残念だね。
857ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:13:52 ID:rTqYU1Qy
腕がいいとか悪いとか、ビンテージ楽器を借りるとかそんな話はどうだっていいんだよ
今自分が持ってるギターで気持ちよくなれるか、だ。

F1マシンは無縁だけど、自分の軽自動車に良いオイルを入れてみたくなるのは好きにすればいいわけさ。
高いオイルを入れても違いなんて体感できないって主張もいるが、それがプラシーボの域をでないレベルで
あったとしても、やっぱり確実に安物のオイルよりは違いはあるはずなんだ。
それで本人が気持ちよくなれるなら良いじゃないか。

嘘をついて車に悪い事を広められても困る。
それに効果はプラシーボの域かもしれないが、高いオイルを入れたいって人間に
そんなの意味ないって執拗に言い続けるのも迷惑なわけだ。
858ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:16:27 ID:rTqYU1Qy
今自分の手の届く範囲のギターで、少しでも良い音がするギターを選びたいわけだし。
今自分の持ってるギターで、ネックとボディの密着を増すことで音がよくなる可能性があるなら、
やってみたいと思うわけで。それで、気持ちよくなれればいいのさ。
プラシーボだっていいじゃん。それを執拗にそんなの関係ねぇって宣伝され続けても迷惑なわけだ。
859ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:28:16 ID:IOGdrj46
855様
残念ながら、有名プロは一様に楽器メーカー専属契約で契約金を頂いています
雑誌の紙面にを起きましては専属契約の契約事項を忠実に実行しなければ多大な
違約金の請求を受けます。
皆様も社会人として社会に出ているとは思いますので、発言した事が100%は
ありない事は世の常でございましょう。
860ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:31:23 ID:KNh3SCgD
>>855
普及クラスのギターをそのまま使ってると思ってるの?
プロは細部まで手を入れてベストな状態にして使うんだよ。
861ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:32:53 ID:7lRPVJk9
結構夢見がちなんだなあ。マスコミで喋ってることをそのまま信用するなんてw

「〜〜かい?素晴らしかったね。彼と仕事ができて最高に刺激的だった。人間的にもとてもいい奴だしね。」

って感じのアレでしょ。
862ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 03:00:58 ID:IOGdrj46
業界では日常茶飯事なで当然と言えば当然なのですが、さらに詳しく
通称AR(アーチスト、リレーション)その人の影響力によって様々
形ですが物品提供、何割引き、さらに、こちらからお願いするレベルですと
契約金は発生したり、さらにシグネチャーの開発すると1台の売れ上げの
%を払ったたり、、、、と様々ですが契約金位から専属契約ですので弁護士
さんを交えてかなり細かい契約内容を組みます。
シグネーチャーに関してもやはり、残念ですが楽器屋さんに並ぶのと本人が
使う物は別物と思ってもらって差し支えのないと思います・
大御所になると有名ビルダーにオーダー出してスポンサーロゴをペタリとか
、、マー色々あります
863ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 03:02:11 ID:S6kjb9C9
何処縦
864ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 03:13:01 ID:+iogOwI3
赤ペン先生どうぞ
865ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 03:28:30 ID:vZXFxZ8L
近来稀に見る悪文だな。わざと読みにくくしてるのか?
句読点もまともに打てず、脱字やタイプミスもそのまま。
まともな業務についていられるはずのないレベルだ。
とりあえず、話し言葉でも「ですが」を多用するであろうことは
伝わってきた。
866ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 06:40:20 ID:H+/XDGgi
>>862
伝説の某楽器工場番頭さんですか?
867ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 08:35:48 ID:WSLhNHnw
>>846
要するに生鳴りは自分が気持ち良くなる為の物って事だろ?
別にそれは否定しないよ。楽器の振動が体に伝わってくれば単純に気持ちいいもん

だけど俺は出音の特性の方がはるかに重要だから
出音に納得いかない生鳴りエレキを買うなら、生鳴りしなくても出音が好みの物を当然選ぶ
生鳴り=出音がいいなんて考えもない。そこまで思考停止してないし
868ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 09:08:54 ID:KNh3SCgD
なにをいまさら
869ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 09:22:10 ID:WSLhNHnw
>>846

>>868ですって
870ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 09:54:43 ID:q3Lx6id4
エレキの生なりって材の比重と厚さ次第じゃん。
871ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:01:46 ID:H+/XDGgi
材の比重と厚さによって鳴り方も違ってくる














と感じた
872ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:02:49 ID:KNh3SCgD
なにをいまさらいまさらをなに〜なのは>>867

なんか的外れだし
873ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:05:11 ID:cHsi5a3q
>>862
あんた今さら偉そうに楽器屋のバイト君みたいな事言って恥ずかしくないのか?
それに一番使用率の高いマーチンはエンドース契約は一切行ってないですが?
そもそもそんな営業上の建前と本音を語るスレじゃないでしょ。

あんたさ、ずいぶんベラベラ知識ひけらかしたいみたいだけど、実用的に
どんだけ知識あるのか試しにこれ↓コルトレーンチェンジ化してみ。
ほ〜んのちょっと勉強してりゃこんなの一行でレス出来るよね?

Am7(#5) | Ab7(13) | D/G | A/G |

874ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:31:17 ID:aUL7iIaf
なんだか無粋なやつがいるな
875ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:34:16 ID:aUL7iIaf
>>871
> 材の比重と厚さによって鳴り方も違ってくる

同じ材の厚み・重さでも、結構鳴り方は違うもんだお
ふしぎなもんだおね
876ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:58:53 ID:hRh1XEGG
こうゆうオカルトがあるかぎり
楽器は売れ続けるわけよw
877ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 11:09:17 ID:aUL7iIaf
景気対策だお
878ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 11:11:21 ID:CeVxftL3
材の硬さを忘れてないか?ヤング率とか。なんら非科学ではない。
柾目、板目によっても変わる。
879ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 11:57:02 ID:BNpO1nsN
楽器は生き物だ

キリッ
880ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 12:15:32 ID:tp5bK0ur
ギターの音の質や種類を決めているのはネック
ボディはその音の大きさや硬さを調節してる
何となくそんなイメージがする
881ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 12:22:31 ID:IOGdrj46
>>873
000-28EC 175Years これなんだか判りますか?マーチンのクラプトンモデルですが
マーチン社程、近年工場を大型化し、低価格ラインをメキシコに委託生産させたり
品質の低下が激しいブランドはないのですがー
貴方の価値観はジャズ、フィージョン至上主義のようですが、非常に音楽観が狭く
偏っています、音楽理論を振りかざして他の音楽を見下すような発言が随所に見受
けられますがこのような行為はジョンコルトレーンの評価を汚してしまうばかりか
音楽理論の下品この上ない活用方法ではありませんか?
ジョンコルトレーンを敬愛する私としてはコルトレーンチェンジを偏屈な貴方との
議論のネタにする事自体が、痛み以外の何者でもありません。
882ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 15:23:57 ID:P9Z+t6xZ
お前は業界の面汚しだけどな。
ここは似非業界知識を語るところじやねぇしな。
883ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 15:42:34 ID:O4jsQj0I
>>873
Am7 Bb7 |EbM7 Gb7| BM7 D7 |GM7だな。
古いのは若い楽器のように大きく動かないっていう安定感はあるね。
もともと良い部材を使ってていねいに作ってあるっていう意味では
80年代国産のトップモデルなんかがおすすめだと思う。ジョンスコのibanezとか
ワケニウスのariaとかそうなんじゃないかな。とはいえ、モデル差よりも
個体差によるところが大きいと感じる。同じ年代の同じ新品モデルを10本も
弾き比べたら凄い当たりがあるからね。
884ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 17:40:16 ID:yNaUsuVD
>>847
同意。
885ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 21:07:20 ID:SwS73oyo
>>881
>議論のネタにする事自体、痛み以外の何者でもありません。

お前は「できません」の間違いだろ。ますますお前の程度の低さが窺い
知れたよ。ぶっちゃけムック本で読んだ知識ひけらかすしかできなくて
自分は殆ど弾けないってこっちゃねえか。技術的な話は都合良くスルー。
それで視野が狭いなんてよく人に言えるもんだとある意味感心するよ。

しかもそのなけなしの知識も間違ってるし。メキシコは委託なんかじゃ
なくてマーチンのメキシコ工場があるわけだが。従業員250人規模の。
つかそんな10年前の話を偉そうに持ち出されてもねぇ。しかもシグは
何を言いたいわけ?品質が悪けりゃなんだっての?天下のマーチン様の
ビジネスなんだからほっときゃいいじゃん。

>>883
おみそれしました。そして内容にも同意。
アイバのセミ/フルアコはパスやベンソンも使ってるけど個人的にもあの頃は
黄金期だと思っていて今でも大好きだよ。

それにしても個体差問題は一昔前よりも近年になるにつて顕著になってる気がしてて
特にアコギでは国産でも最近のものになればなるほど個体差の大きさを感じるよ。
886ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 21:25:11 ID:0VQgELe6
>>885
お前はもう書くな
887ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 22:55:27 ID:jAw77XkJ
どこで質問したらいいのか分からないのでここで質問

ピックアップを替えた時に、残したほうのピックアップの音まで変わることってありますか?

ネック側ピックアップをそのまま残して、リアピックアップだけ換えたんですが
ネック側ピックアップの音が変わるような気がするのですが・・・
いくつか交換してきて、一様に同じように感じる気がするのです
なにか静電容量が変わる影響とかあるのでしょうか?
888ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 23:07:09 ID:/RHX4Xpo
ねぇよ、ねぇ
889ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 00:08:01 ID:vdkz/B9e
無意識に変えた方との比較をしているか
配線ミスしてるかどっちかだろ
890ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 02:13:32 ID:1biVNIRW
>>885
マーチ社はエンドース契約しないのではないのですか?
000-28EC 175Years これなんだか判りますか?マーチ
ンのクラプトンモデルですがこれ完全なエンドーズ契約ですが
これに対して謝罪はないのですか?

2001年にマーチン社のウクレレラインが火災に
合いメキシコ工場での生産になりましたがこれは
ウクレレラインの話で10年の前のお話ではありま
せんが?
ギターラインは技術者を派遣してのライン委託生産
でマーチン社のCEOも実験的生産と言っていますが?

何の根拠や実証が出来ない、事例を真実の様に語る
楽器の質や精度の話を音楽理論や技術の話に論点を
ずらす全く議論になりませんが、貴方が楽器屋の販売
員の営業成績を上げる為のデマを真しやかに語るのは
結構ですが実際、日本の業界人が汗を流して世界中
の大メーカーの業務委託で移転先の業務立ち上げ
技術指導に血の汗を流している現状で工場移転
生産工場がわからないとかまったく、お話になら
ないレベルなのですが。


明確な資料とメキシコ工場の所在地をお願いします。


891ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 02:24:12 ID:ulDFgYe4
確かにーー!!!レスの流れから、すると、、、、
ふゅージョンオヤジが楽器の話をしているのに、腕の話にずらしたぽい
よねー
892ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 02:35:39 ID:pg6/K6zD
結局さージャズ基地外の世間知らずオヤジなんだろー
楽器屋に騙されて高いギター買わされて満足しているんだろーなー
なじみの楽器でもタムロしてる偉そうオヤジいるよねー!!
なじみのバイトの話ではジャズ、フュー、以外は音楽じゃないらしい
からー話の坪をそちに持ってイクと買うらしい上客らしい(笑い)
893ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 02:41:15 ID:K+oGNvWG
またウジ虫がわいたようだな。放置が吉。
894ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 02:53:09 ID:pg6/K6zD
業界野郎は少なくても、社会の一般常識の範囲で実例も含めて話ているがジャズオヤジは
思い込みの部分が大きいなーだったーとかーかもしれないとかー
仕事では通用しないのはオヤジだなー
895ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 03:03:38 ID:pg6/K6zD
資料を示せないかぎり、ジャズオヤジの発言も眉唾だよねー!!
理論勉強して下手クソな奴いっぱいだから、ジャズって、、、
896ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 03:37:38 ID:bLokzuBh
見えない敵と戦っているゆとりが湧いたと聞いて(ry
897ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 06:28:55 ID:+/dD0vEQ
ネックがって言ってもさあ、ボディーを一部切ると明らかに音が変わるよね。
898ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 09:00:37 ID:3owDR/c5
>>890

100本も買い付けるなら生産管理の評判がいい工場のものを
選びたいというのはわかるけど、1本ずつ選んで買う個人に
とってはどこの工場で作ったかなんて関係ないんじゃないかな。
899ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 10:49:30 ID:eBPQT1rw
全部イメージでいいよもう
900ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 11:21:45 ID:VQJcIU2u
>>898
本人かどうか、知らないがまた論点ズラシしてないで素直に謝ればいいのに
それで丸く収まるのだから荒れるのはオマエが論点をズラスからだろー
素直に自分の間違いを認めろよー
901ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 12:15:39 ID:3owDR/c5

>>900
論点まとめてくれ。
契約によって使用楽器が縛られている場合もあるし、そうでない
場合もあるということが何につながるのかわからない。
902ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 12:21:19 ID:K+oGNvWG
>>901
放っとけよ。やたらに音引きつけるこいつは、あちこちで業界人の振りしてる
ただのぼんくらだ。
903ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 12:45:34 ID:qLZ2iBpa
>>900
お前、文面で分かり過ぎだろw
904ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 18:09:58 ID:wDQCcpNT
クランプ買って圧着してみた。
確かにネジが少し余計に回るね。

ネックとボディの一体感が増して気持ちいい鳴りかも。
905ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 18:11:36 ID:VQJcIU2u
901 902 903>> 見えない敵と戦っているゆとりが湧いたと聞いて(下らないジャズオヤジの仕業カー(笑い)
906ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 18:47:22 ID:oyHTHpwM
>>890
>000-28EC 175Years これなんだか判りますか?マーチ
>ンのクラプトンモデルですがこれ完全なエンドーズ契約ですが
>これに対して謝罪はないのですか?

あんた偉そうな割にエンドース契約とただのシグネイチャーモデル企画の
違いも分からんの?分からないならマーチンにメールして聞いてみな。
知ったかは見ててかなり恥ずかしいぞ。
907ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 19:05:26 ID:IOn3cCwN
あれってエンドースとはちがうよね
908ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 19:40:26 ID:Q1C0DssA
友達の町田君(通称マーチン)にメールで聞くと「知らんけど、してないんちゃう?」て言ってた
909ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 23:10:11 ID:hVlgzvfb
知り合いのマチルダさん(通称マーチン)にメールしてきいたら
「エンドース?何それ、ニュータイプ?」て言ってた
910ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 01:33:36 ID:vzI0oYJN
同僚の町田(通称マチルダ)にメールで聞くと
「おいは
911ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 02:22:43 ID:GSNa+HmJ
やっと眠ったな。
912ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:19:56 ID:PGV/x3Yl
906>>それに一番使用率の高いマーチンはエンドース契約は一切行ってないですが?

    マーチン社はブランド力があるからプロに宣伝してもらわなくて
    関係ないと言う文面から取れる文ですが?

    シグネチャー契約があるなんて知っていたら、(一番使用率の高い)
    なんて言い回しはせんでしょうがー
    
    いい加減苦し言い訳は止めて、謝罪したらどうだオヤジーえー

   100歩譲って、マーチン社の000-28EC 175Years と言うモデルが
   旧モデルの復刻板だとしても、専属開発スタッフとしてクラプトン 
   に専属開発料が生じ、金銭授受、物品提供が行われるだろー普通
   どう考えてこの関係はエンドーズになるのだがー
   
  
   八方塞がりなんだよーオヤジ謝罪しろー
    
913ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:24:16 ID:PGV/x3Yl
オヤジ以外の皆さん、お聞きしたいのですがマーチン社がクラプトンに
ギター定価で売るなんて通常の業界の常識として、考えられますか?
914ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:31:27 ID:I1q1REu5
マー常識じゃー、無理だろー、奴も大分追い詰められたねー
915ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:37:18 ID:I1q1REu5
マーチ社は大看板だから、広告をしなくても良いなんて世間を知らず
なんでしょー中小の何倍も広告を討っているからブランド力を保てるのに、、
この子はどこまで、バカなんでしょうーあー油ギッタオヤジ
916ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:44:56 ID:I1q1REu5
そろそろ、オヤジの言い訳も聞き飽きたよー
917ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:54:56 ID:xK66lccO
>>913
クラプトンはもうギター買わないだろ。好きなギターを
何でも使える立場だろうな。
918ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 05:51:19 ID:6FdHkEXf
ID:PGV/x3Yl =  ID:I1q1REu5 としか見えないけど
919ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 05:59:11 ID:I1q1REu5
http://www.mguitar.com/artists/index.html
みんなー資料あったよー
調べてみたら、開発スタッフでもエンドース契約に当たるそうです
シグネーチャーも沢山あるしー
アーティスとの開発モデルがエンドース契約に当たるもうですが
有名オーナーなんてプロの肖像権なんて所属事務所が持っているから
何らかの金銭、物品の提供があると思って当然だわーなー
920ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 06:04:08 ID:+yMJrJDQ
オヤジとどめダナー
謝罪しろーオヤジー
謝ったほうがいいよー
921ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 06:10:45 ID:I1q1REu5
うん、資料にあるとうりだわー
しかし、全然いい加減なしゃべりで
資料を示せない奴は発言権がないよー

あやまっちゃいなーよー
922ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 06:45:12 ID:xK66lccO
>>919
それがどうしたというのか、論点をまとめてくれ。
923ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 08:08:16 ID:I1q1REu5
カタログの欄

カスタムと言う欄にアーティスト開発モデルがあるから開発スタッフとしてモデルの係
わっているから=エンドースと言う事でねーの共同開発スタッフとしてモデルに
係わっているか、アーティスモデルとしてイポッん幾らでの違いでねーの?

確かにこれだとシグネーチャーではなくエンドース契約がマーチン社に
存在するわー

さらにカタログに記載されている、有名アーティスト所有者リストが載っているが
アーティスト写真、音源、アーティスト全てに係わる部分で所属事務所が肖像
権を持っているらカタログタダ掲載なんて有り得ないわけだー普通に考えて
ことは物品提供、や金銭に授受が有りえて当然=エンドーズなわけだー
924ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 08:16:07 ID:I1q1REu5
やっぱり、ジャズ、フュー、系って音楽性も狭いし、世間の常識もないのか
なー
ぷぷークラプトンはマーチンのギターを定価で買うのが常識らしいから
彼はーーー
925ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 08:57:57 ID:d1DH7q7a
で、お前はなにがしたいの?
近年になるまでアーティストモデルを出さない方針だったのは事実で近況を知らなかった勘違いだと思うが
もともとは似非業界知識人の基地外発言についての反論だろ?火病ってないでそっちを言及したら?
特定ジャンルファンをさして偏ったイメージを押し付けてる時点であんたも同類だよ
926ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:13:01 ID:d1DH7q7a
あと、マーチンが広告うたないでも平気とかクラプトンに定価でとかは全部あんたの妄想だが常識的な範囲で言うと
クラプトンに定価で売るパターンは十分あるよ。
彼の契約内容は知らないが彼が個人的に欲したならば定価で購入することになる
もっとも正確には販売店からのパターンになるかと思うが、多くのプロは個人的に欲したならば定価で買うことになる
927ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:20:43 ID:I1q1REu5
ハーまた、妄想ですかー、クラプトンなんかギターテクニシャンからギター
を進められて買うんだよーいいかげなー事いうなよー
ギターテクニシャン経由が90%だよー

どこぞ日本の自称3流スタジオミュージシャンと一緒にしてくれるなーよー
1流どころは皆ギターテクニシャン経由が90%だよー

オマエのは日本の3流どころの話だよー笑わせないでくよー
928ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:22:49 ID:I1q1REu5
926 >>オマエの感覚自体が3流なんだよー
929ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:28:52 ID:xK66lccO
>>927
何が論点かわからないが、クラプトンのようなスーパースターの特殊な
事例を挙げることが何の役に立つんだ?
930ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:31:24 ID:I1q1REu5
926>>オマエみたいな3流スタジオミュ−ジシャン感覚でクラプトンを語る事出たい
   が感覚的におかしいがーLAのノーマンの店でもリサーチにクラプトンの
   ギタテクがツアーの合間にきていたが、よほどのビンティージじゃないと本人なんか
   出向かないよーその1回をさも、オマエみたいなのが定価で買ってとか
   いちゃてんじゃーないの?
931ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:39:47 ID:I1q1REu5
オマエみたいな現場の苦労を理解していない、自称ミュージャンレベルの輩
がギタテクが絶大な権力をもっているバックステージのいろはも判らない
奴が偉そうに喋るなよー口が臭いよー
932ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:49:34 ID:rn4MyNYf
よほどのギターじゃ無いと見に行かないけど、1人でカツ食べに行ったり靴買いに行ったりしちゃうのか
933ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:55:28 ID:jS6XTAp3
やはり海外で1流所と仕事してえばっている人間と自称ミュージャンレベル
ではやはり、えばっている奴の話の方が面白いよー
ヒガミやシットすら感じる
934ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:58:51 ID:jS6XTAp3
プロのサポートが付いているのにその人の仕事のジャマはせんよー
ギタテクにとってギターて死活問題だからねー
935ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:59:37 ID:0KmAx17I
I1q1REu5

こいつ自分は弾けない3流プロの腰巾着か何かか?w
いちいち発言が痛くてウケるんだけど。
演奏技術や音楽理論に関する発言は一切スルーだしw
936ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:04:43 ID:CrKF5c0e
楽器工場番頭だけど楽器工場を経営している自称音楽業界人じゃないかな?

(高いギターは良い音するの?)スレで見たような気がする
937ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:06:26 ID:gwrEOwXY
>>935
腰巾着付かない、つけない、、、、飯も食えない、業界にも入れない
輩が言うと受けるーーーーー
938ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:19:06 ID:0KmAx17I
あと単発IDでいちいちageてくる取り巻きもいるみたいだなw
しかしまあこいつが噂の矛盾だらけの番頭だったのか。w
しかもただの「番頭」なんだろ?w
貧乏暇なしって奴か。可愛そうにな。はははw
939ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:21:35 ID:0KmAx17I
どうせその番頭も高いギターなんて持ってないでしょw
演奏もできない、良いギターも持ってないw
でも薀蓄だけは一丁前みたいな?w
いるいるそういう危篤な奴w
940ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:39:54 ID:y1HDlLNh
おいーおまえら、論戦で勝てないから個人批判かー(笑)
田舎カラオケミュージャン崩れがのレベルだわー(笑い)

941ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:42:40 ID:y1HDlLNh
謝罪もなしー論理的な説明もなし、業界の仕事もなし、コネもなし
所詮こんなレベルのヒクーイ板なんだわー
942ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:47:36 ID:y1HDlLNh
925>>ここで間違いを認めてんだから、謝罪しろよーオヤジよー
943ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:01:08 ID:FKvDVVpA
>>942
私が全面的に悪うございました。許してくたさい
944ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:04:35 ID:0KmAx17I
>>940
田舎モンはお前だろw
こっちは東京のど真ん中住んでんだからなw

お前はどっかの辺境でシコシコギター作ってんのか知らんが
悪い事じゃねえんだしガンバレやw
945ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:26:18 ID:FKvDVVpA
>>944
意味のない煽り合いは当事者以外面白くも何ともないんでご遠慮ください
946ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:29:14 ID:hOrsDTrf
ちょっとみないあいだにこりゃまた
947ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:30:34 ID:hOrsDTrf
内容が理解できない、ついていけない
すまん
948ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:42:47 ID:0KmAx17I
53 :いい加減事を言うな!!:2009/03/30(月) 21:31:22 ID:+OibzL5/
某メーカーで弦楽器向けの音響資材の開発、研究、試作、デザイン
だよー
意味判るかー材料売りに行って、オマエみたいに一般的にそう言われていますなんて
話は通じないんだよー
テクニカルデーターで示して、試作品でデモってナンボなんだよー
オマエとなんか議論になるか!!音響工学から勉強して来いよー




少なくともマトモに演奏は出来なさそうだなw
まあこのご時世で手に職あるのは良い事だ。
リーマン生活頑張れや。
949ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:54:47 ID:hOrsDTrf
>>948
おまいも煽り方下手でみっともないことに気づけ
950ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 12:04:21 ID:CrKF5c0e
スイマセン、私もマトモな演奏は出来ませんorz
951ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 12:07:55 ID:0KmAx17I
じゃあ専門家と見込んでちょっと教えて欲しいんだが
アホみたいに高いクラギや手工ギターのフィニッシュで
使ってるクロマシステムってどうなのよ?

セラックより良さ気だったらリフお願いしようかと思ってるんだが。
952ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 14:43:57 ID:QEsoSXiK
たとえば全国に配信されるカラオケ音源を専門に作っているプロは
安い楽器なんか最初から使わないんだよ。
多くのトラックのレコーディングを、原曲に忠実に短時間で効率よく演奏することを求められるから、
個々の楽器の調子よりも楽器の音作りと演奏のほうが問題になる。
楽器は調子よくて当たり前。
本当のプロは機材に気を使う時間はないから、安定した高い楽器を
何本も用意して、楽器屋に調整させてレコーディングに向かう。

大工の棟梁はカンナを購入する時安くてもいいからっていちいち安いのを選ばないだろう。
寿司屋の包丁も一緒だ。
プロの道具ってそんなものだ。

>>951 カラオケ プロ ひまそーでいいなー
953ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 14:47:17 ID:QEsoSXiK
カラオケの仕事ないのかなー!わろたー
954ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 14:55:30 ID:QEsoSXiK
才能なからカラオケなのに、ご飯食べれないないのに無理に業界に居る必要
ないのに無理してマーチ買わなくていいのになー
業界にいる僕ちゃんに食いつかなくても、いいのなーあー嫉妬ってやつなー
まー
カラオケで稼いだお金を楽器に使って頂いて あざーす!!毎度ラブ
カラオケオヤジ
955ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:06:03 ID:eLFovLod
>>954
日本語でおk
956ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 16:46:17 ID:6FdHkEXf
ID:QEsoSXiKって半島人?
957ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 17:25:25 ID:fVCPVZcq
確かに日本語おかしいよな。
某都内楽器屋の店員みたいだ。
958ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 19:19:35 ID:fhXNUA9d
プログレ板にこういう奴がわんさかいるよな
959ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:15:25 ID:789odbsa
カラオケ プロに 嫉妬 ですかー
960ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:27:50 ID:fhXNUA9d
からお けぷ ろにしっ とです かー
961ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:32:59 ID:vzI0oYJN
そろそろスレタイを読んでみよう
962ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:14:51 ID:jl1XZV7T
ずっといる日本語がおかしい人は何なんですか
963ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:16:54 ID:y/mmmN1U
>>962
どうせ半島か大陸かゆとりでしょw
964ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:21:09 ID:jl1XZV7T
誰の話をどこまで信じて良いのかわからなくなりますね
965ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 22:47:14 ID:12XIGkum
オマイの話は信じよう
966ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 08:36:29 ID:DBZQ/uwt
レス分析

楽器製造のプロと楽器製造出来ないミュージシャンとでは楽器と言う物を
語らせた場合に理解に深さが違うよねー

ミュージシャンの方は思い込みが強すぎて、実際の資料を求められた場合い
全然答えられず、自分の勘違いを謝りもしない一種の基地外だわー仕事も
この調子だと上手くコナセないだろし対人関係がギクシャクしてそうだわー
それと発言の所どころに嫉妬や僻みが顔をだすし、仕事や何らかのトラブル
を抱えた人間に多いタイプだわー

方や業界君は業界である程度の仕事をした奴だな、海外経験も有るみたいだしオレも
LAのノーマンハリスの店は凄いと思うしだが、発言が欧米流なのだろー
自己主張が強いと日本では叩かれる現実を知らないボンボンだなー

基地外VSボンボン
967ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 08:51:17 ID:KaVMdJGk
自演乙
968ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 09:23:09 ID:bvH/9Eiy
乙!
969ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 09:28:13 ID:TXsRdVLB
967 968 >>沸いて、出るねー大変だーIDかえるのー
970ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 09:30:42 ID:J3NZF4A8
今日のID:DBZQ/uwt

スルー出来ない方は他にスレ立ててそっちでやってください
971ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 09:41:43 ID:D8jpXBEL
>>966
じゃあ専門家と見込んでちょっと教えて欲しいんだが
アホみたいに高いクラギや手工ギターのフィニッシュで
結構使われてるクロマ・システムってどうよ?

あとソモジとキム・ウォーカーのフィニッシュって何使ってるの?

972ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 09:57:28 ID:wjou89p2
>>970
いや、そもそもここが隔離スレだから他スレ立てられても困るんだが
973ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:02:36 ID:ub45ck0k
此処に某楽器工場番頭がいると聞いて飛んで来ました
974ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:14:45 ID:TXsRdVLB
此処にカラオケプロがいると聞いて飛んで来ました
975ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:17:23 ID:JNk5frgI
971 >>いい加減、レス汚すの止めたら
976ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:21:35 ID:B2z8DczQ
971>>お前らだけの板じゃーないんだからー
   そもそも、カラオケプロが高級なギターなんかいらんだろー
977ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:23:41 ID:B2z8DczQ
番頭だかカラオケだか知らんが、止めたらどうだ!!
978ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:27:30 ID:B2z8DczQ
カラオケが煽るから奴が出てくるから、カラオケ禁止だなー追放だなー
カラオケ屋で弾いてろー
979ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:05:29 ID:eSxQh44O
974 :ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:14:45 ID:TXsRdVLB
此処にカラオケプロがいると聞いて飛んで来ました


975 :ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:17:23 ID:JNk5frgI
971 >>いい加減、レス汚すの止めたら


976 :ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:21:35 ID:B2z8DczQ
971>>お前らだけの板じゃーないんだからー
   そもそも、カラオケプロが高級なギターなんかいらんだろー


977 :ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:23:41 ID:B2z8DczQ
番頭だかカラオケだか知らんが、止めたらどうだ!!


978 :ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:27:30 ID:B2z8DczQ
カラオケが煽るから奴が出てくるから、カラオケ禁止だなー追放だなー
カラオケ屋で弾いてろー
980ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:06:55 ID:eSxQh44O
948 :ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:42:47 ID:0KmAx17I
53 :いい加減事を言うな!!:2009/03/30(月) 21:31:22 ID:+OibzL5/
某メーカーで弦楽器向けの音響資材の開発、研究、試作、デザイン
だよー
意味判るかー材料売りに行って、オマエみたいに一般的にそう言われていますなんて
話は通じないんだよー
テクニカルデーターで示して、試作品でデモってナンボなんだよー
オマエとなんか議論になるか!!音響工学から勉強して来いよー
981ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:08:45 ID:eSxQh44O
>>976-978
悪ィ。メーカーの下っ端使い走りの雑魚に用は無えのよw
クロマシステムも知らないならすっこんでてくれよなw
982ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 18:29:33 ID:LtwMeg87
人間必要なものは社会性だということがよく分かるスレだな
983ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 18:50:31 ID:B2z8DczQ
判らない、みたいだな!!
お前らのトラブルをココに持ち込むなと、皆言っているのが判らんかのか!!
カラオケお前が原因だよ!!
984ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 18:59:26 ID:mqB24KJC
カラオケいい加減、ココから消えたらどうだー
ココから消えて病院で向精神薬でも貰ってこいよー
985ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 19:29:29 ID:mqB24KJC

お前にキムのギターなんて手に入らないからし買える金無いでしょうー
だから関係ないでしょう!!

お前が本当に買えるんだったら、説明してやるよ!!まー無理だよなー

因みにオレは4本転売目的に押さえてるけどなーSJ Cutaway African Blackwood2005
Style A Special Custom ハカランダ 2003 CREMONA Arch Top 2000 EXCEL cutaway
Arch Top2003 300マンでいいぞ買うかー無理だろなー

これから、上がるから土下座しても売らないねーって言うかカラオケ
じゃー買えないでしょー
986ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 19:49:03 ID:KaVMdJGk
↑統失
987ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 19:53:40 ID:PKWRvJM4
だから構うなって
988ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 20:53:03 ID:mqB24KJC
おい、如何したんだよー、買えるのかー買えないのかーお前返事しろよー
塗装がどうしたんだよー買えないギターの塗装がどうしたんだよー
買えないギターの塗装をお前に説明できるのかーあーどうしよー
返事しろよーあー
どんな塗料の配合なんだよー比率は、乾燥時間はーギター職人にとって塗料の
配合は命なんだがシロウトのお前に判るのか?
とりあえず、クロマシステムの使われいる塗料の成分及び比率、乾燥時間、
塗装方法、振動伝達率、材の種類に対するマッチング、曲面形状への適応性
を詳しく説明してくれこれ位、説明出来て判っているって事なんだがー
カラオケ君 さー説明してくれよー

989ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:00:25 ID:mqB24KJC
カラオケどうした!!
ビビッテ声も出ないのかー
990ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:02:54 ID:eSxQh44O
>>988
まさか金で俺と勝負したいの?それだけはやめとけ。
キムなんて納期別としてもせいぜい300万程度がいいとこでしょ。
先月嫁に結婚記念であげた指輪1コ(650萬円也)で余裕で買えるんだけど。
991ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:17:51 ID:eSxQh44O
>>988
あーそれとお前のギター写真とID付きでアップしてくれよ。
本当ならいいギター持ってるじゃないの。うらやましいぜ。本当なら。
そしたら鑑定書くらいなら見せてやるぞい。

あとアキバのど真ん中にある1億のマンション買ったばっかりなんだけど
良かったら今度招待してやろうか?あそこ所有者のみが予約できるゲスト
ルームが31階にあって素敵だぜ。

ただギターは嫁要許可なので150万以上のは持ってないけどなw
でもキムは一回弾いて気に入ったからいつか欲しいんだわ。
まあ道楽なんだから別にいいだろw
992ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:21:35 ID:ub45ck0k
かなり招待して欲しいんだけど、どうしたら招待してくれるの?
993ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:42:11 ID:PKWRvJM4
ここにはバカと基地外しかいないのか
994ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:19:06 ID:J+U4I3lt
キツイな。どっちもキツイ。


キツイわ。
995ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:22:07 ID:M1C++p97
ま、もうすぐ終わるんで
996ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:33:29 ID:EO87nkmB
バカとキチガイでバチガイwwwうふふふwww
997ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:34:10 ID:ewjxGO8Y
意外と盛り上がりましたねw
998ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:34:43 ID:3hzL9oZG
やらしときゃいいじゃん。ここに隔離しとけばいいんだし。
999ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 23:51:23 ID:Vx5wYxGE
999!
1000ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 23:53:03 ID:Jvfirl25
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。