楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第18章

このエントリーをはてなブックマークに追加
98ドレミファ名無シド
おお、まともなレス、というか現実的なレスがいくつもついてきたね、嬉しかー。

シムというものの役割、影響なんかが、けっこう誤解されていること
その誤解に基いて不当に毛嫌いされていること、などがよく分かった。
でも意外な頻度で使われてんだよな、シムって‥‥。
3カ国のテレ/ストをそれぞれ複数本持ってるんだけど、
「どこどこ製はシムつき1本もない」ということがないんだ。もうごくごく普通に入ってる。
で、シム入りは音がヘン、とかサステイン短い、なんてえことはない。
だから、ネックやブリッジ/サドルなんかで弦高調整をしきれないときは、躊躇せずにシムを試したらいい。
そのことを夕べからずっとアピールしてきたんだけど、
なんつってもここは2ちゃんねる、3行超えると長文扱いで、ろくに読みもしないで、
俺の言葉遣いや単語に反応しちゃって、正しく読み取りもしないで反論されちゃうからね。
弱ったよ。
特にこの2名、ID:z84pWQLA と ID:i5YctaJd ね。
おれの想像ではこの二人、ネックをはずしてみたこと、ないんじゃなかろうか?
思いきってはずしてみたら、シムあったあ〜〜! なんてね。ぜひやってみてほしいもんだ、ほんと。
もっとも、弦高に悩みがない、1弦1.8ミリ2ミリで喜んで弾いてる、なんて達人なら
そんな微妙な調節とは無縁だろうから、ネックをはずしてみるなんて作業も
一生することはないんだろう、それはそれで幸せってもんだ。
(ネックとクランプの件はもういいや)

というわけで、みなさん、お騒がせいたしましたっ。