1 :
ドレミファ名無シド :
2009/01/09(金) 16:57:26 ID:zPDJPFX/
2 :
ドレミファ名無シド :2009/01/09(金) 17:04:05 ID:M7CNqWXo
>>1 乙!!俺字汚い=手首が使えてないからフルピッキングも実際下手だぁ…
>ダイジェストで大事なところが抜け放題ですが 頭髪か
4 :
ドレミファ名無シド :2009/01/09(金) 17:40:39 ID:y3tEBorI
成毛ってすごいな。こんな年寄りでもバカテク。ていうかショートのストラトのアン直でもあんな音でるんだな。 ショートだと音ショボイって言うけど全然充分だな。レギュラーより弾きやすそうだし欲しくなったな
時代背景もあるしすごい技術だ
ピッキングも大事けど、左手の押弦もしっかりしてないとこういう音は出ないね
キコの練習動画が消えていて見てないオレ涙目w だれかわかりませんか?
年寄りw 映像の頃は30代じゃないのか?
9 :
ドレミファ名無シド :2009/01/09(金) 22:55:37 ID:k4E6WnTC
えー!あれで30代?成る毛なんて名前なのに毛がない!名前負けの頭してる。 でもあれだな、ピントずれた若作りな格好、砂漠化した頭、怪しいモミアゲでも一芸に秀でてると格好よく見えるから不思議だ
ドクターハーゲル
成毛の動画とか貼るな 参考にならんだろが
なにもしげってない
13 :
前995 :2009/01/09(金) 23:32:07 ID:dqikkaDG
>>13 手首を浮かせ気味でバイバイはポールやインギーだよ
でも実際にはあんな風に手首を若干折った感じで弾いてる人は速弾きギタリストにはあまりいない
15 :
13 :2009/01/10(土) 00:45:08 ID:v/LxnxrM
結局ピッキングってコツ?振り方?をつかめば いきなりある程度できるようになるものですか? それとも正しい・・・と思えるフォームをちまちま反復して 身体に覚えさせるもの?
前スレで逆アングルに矯正したとかいう話出てたけど そんな面倒なことしなくてもアップで弾けばいいだけじゃね?
17 :
13 :2009/01/10(土) 00:56:22 ID:v/LxnxrM
何度もすみません。 質問の追加と言うか補足質問というか。 言葉が足らなかった気がするので。 いろいろフォームを探して試して、 正しい・・・と思われるフォームを見つけたとすると、 それはいきなり弾きやすいフォームなんですかね? もちろんそこから磨き上げなければならないでしょうけど、 正しい・・・弾きやすい・・・あっこれが正しいフォームなんだ!みたいな。 それとも自分なりのフォームで弾き込んで慣れて行って、 徐々に洗練されて正しくなって行くもの? とにかくもう15年近く試行錯誤してて、 困り果ててるんですわ・・・。 高音弦の速弾きがなんとなく形になってくると 低音弦をミュートした速いリフが弾けないことに気付き、 リフを練習すれば高音弦とはフォームが全然違ってしまって 切り替えられず、一向に安定して自由にピッキングができるように ならんのです。
答えが自分自身の中で既に出てるじゃない。
自分自身が最も弾きやすいフォームが自分自身という枠の中で正しいピッキング・フォーム。
>>17 は誰かと同じじゃないと先に進めないのか?
ジョン・サイクスのピッキング・フォームと高崎 晃のピッキング・フォームは同じフォームだと思うか?ポール・ギルバートとCHARのピッキング・フォームは同じだと思うか?
…ギタリスト達は皆なそれぞれ独自のやり方を見つけ出して自分自身なりのフォームをモノにしている訳だ。
先刻承知だと思うけど、自分自身のフォームを見つけるためには努力が必要だ。
速弾きを弾く時とリフを弾く時とフォームが変わって、弾きにくいと思うならどうして弾きにくいのか、前向きにジックリと考察してみれば良い。
例えばプロ数人に1週間、彼らのフォームを叩き込まれたとしよう それで果たしてプロと同じ音をだせるか 答えはノーだ 正しいピッキングを理解しても十分な練習を経て、体が動かなければ弾くことはできない
>>17 ピッキング巧者を参考にするのは良いが骨格や手首の柔らかさなど個人差がある
箸の持ち方だって人それぞれある
要はその人にとって上手く掴み易く、疲れない自然な持ち方があるということだ
ピッキングも良い音をスムーズに出せたときのフォームが自分にとって理想形ということだ
先に音ありきでフォームは結果に過ぎないと俺は思う
真似をするにしても物真似芸人と同じで物真似出来る人物と出来ない人物が居る
自分のタイプを知って参考にするギタリストを選んだほうがいい
好きなギタリスト=参考にするギタリストではないのだ
21 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 01:23:59 ID:LfurARRO
いろいろ試行錯誤&練習 ↓ ある日感覚が掴める ↓ これ以上を求め試行錯誤&練習 ↓ しかし掴めたはずのコツがよくわからなくなる ↓ 最初に戻る こんな感じで少しずつ上達して行くのかなw
>>20 >好きなギタリスト=参考にするギタリストではないのだ
…ソレ、バケットヘッドになりたい村鳥 靖に言ってやって!w
チッキンってスウィープの時に使うのかと思ったらオルタネイトでも使えるんだね〜 今日から練習してみよう。
>>17 常に低音弦側に手を添えて
ブリッジミュートした状態で速弾きの練習すればいいんじゃね?
ポルギルみたいな感じ
25 :
13 :2009/01/10(土) 01:56:07 ID:v/LxnxrM
みなさんありがとうございます。 別に誰かをまねしたいわけじゃないんですが、 とにかく全然コツがつかめないんで 藁をも縋りたい気分なんですわ。 特に6弦をミュートした時のピッキングの ダメさ加減たらもう。 どうしても1-5弦と同じように弾けず、 深く挫折を味わうわけです。 ハミングバード的にピッキングすれば 16分で刻むのは安定するけど自由度がなく。 普通にピッキングしてるつもりで 自分のフォームを観察すると 弦をなめるような動きしかできず 特にアップが不安定で。 うまく説明できてるかわかんないんですけど、 ピックの先の描く軌跡が、 ダウン時に6弦を弾く前はボディに近いところにあって、 はじいた後はボディから離れる、みたいな ダウンとアップが対の動きにならないんですわ。 骨格を呪えばいいのか・・・!?
それ親指の肉球部分をボディにつける感じで弾くといいよ。 小指側が浮く感じ。
頭の悪さを呪ったほうがいい
28 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 02:04:42 ID:LfurARRO
いや 小指側を浮かし過ぎてるのかな? 言葉じゃ状況が掴みづらいなぁ
29 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 02:05:57 ID:2O3v/azm
You諦めちゃいなよ!
>>25 骨格やフォームにかかわらない共通な注意点を一つ言うなら、どの弦を弾く場合でも
弦と手、指先の位置関係は全く同じでなければならない
極端な例を言えばスキッピングストリングスをやる場合、指だけ移動しては駄目だ
手を瞬時にズラさなければならない
31 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 02:08:18 ID:LfurARRO
携帯ムービーでいいからちょっとアップできない?
32 :
13 :2009/01/10(土) 02:10:37 ID:v/LxnxrM
確かに頭は悪いんですよ。
諦めてた・・・ときもあって、何度かブランクもありますし。
>>26 、28
小指側が浮いているような軌跡ではあるんですよ。
でも小指側でブリッジ付近をミュートしてるっていう。
自分でもよくわからない動きなんです。
ちなみに超・運痴で音痴なんですわ。
体格には恵まれたけど
うまく身体の動きを制御できてないみたい?
話がそれてすんません。
ムービーあげられればいいんでしょうけど、
俺の携帯からじゃアップできないみたいです。
33 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 02:17:48 ID:LfurARRO
小指側でブリッジミュートしてるって事は浮かしてないよ。 親指肉球や手首付近でブリッジミュートする感じ。
34 :
13 :2009/01/10(土) 02:45:04 ID:v/LxnxrM
>>33 ありがとうございます。
僕のピッキングの現状が、
小指側でブリッジミュートしてるのに、
ピックの先が小指側を浮かしてるような軌跡を描いてて気持ち悪い、
ということなんです。
肘-手首と、
手首、
そして親指&人差し指が
バラバラに動いちゃってる感じ?なんでしょうか。
最悪ですね。
つまり、6弦をミュートしてピッキングするときは
「小指側を浮かして
親指肉球や手首付近でブリッジミュートする感じ」
でやるのが一般的、ってことなんでしょうか?
35 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 02:59:12 ID:LfurARRO
いや 6弦をミュートする時は小指側手刀でミュートする人が多いでしょ。 けどその軌道なら手刀は弦から浮かせて手首辺りでミュートの方が早く問題解決すると思うよ。
36 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 03:12:28 ID:EorZCgp7
なるも茂るってはじめて、みた、ほほうなるほど完璧な右手かもね。 でも、やっぱり完璧な理想なのは、ポールの右手ですね。僕は。 シーゲルって、弦に対してピックの角度は斜めなのね。 僕は1と2弦つかっての高速フレーズが一番難しいね。フォームはここの位置だけ 他の弦での移弦とは違ってしまうんだよね。 右手の練習としては、左手はほったらかしておいて、右手だけに集中しての練習もいいよ。 左手はなにかのコードを押さえた形のままで、右手だけですべてのピッキングのパターンを 繰り返し練習。
37 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 03:19:28 ID:tO/3GGla
成毛も「ポールのピッキングは芸術」って言ってたからな。
38 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 03:20:28 ID:EorZCgp7
右手の一番安定したフォームの確認なら、こうすればわかるよ。 ・ひとつコードアルペジオを弾いてみて。1→6 6→1にわたるやつを。 移弦時とか注意して右手意識してみて。 どう?弾ききれてる? そのフォームよ。それが形。 その形でしかないの。難しく考えすぎるんだよ。苦手意識、難しいという意識が強くなりすぎて ぎこちなくなってるんだよ。 フォームがみつかっても、まだまだこれからは山ばかり。 ・ちゃんと拍を意識して弾けてるか?(メトロノームで徹底的に鍛えた練習をすること) ・アップが弱くないか? 必ずどのフレーズでも、アップから弾き始める形でもマスターすること。 ・あるフレーズを、高速シーケンスでも弾けるか。シーケンスでも弾けて、ようやくマスターしたと言える ・で、左手との完璧なシンクロ。これがなされないと、まともな音は出ない まず右手フォームを見つける。 そして、そのフォームでもって、すべてのオルタネイトピッキングのパターンをしらみつぶしでマスターする。 こんなところではないでしょうかね? どうでしょう?
まず1、2弦でうまくひけるけど低音弦だとだめって感覚がよくわからない。 1、2弦でやってるように5、6弦でも弾けばいい訳だし。 10本くらい弦があっても手をずらして行くだけだから弾ける自信はあるw
>>36 > 弦に対してピックの角度は斜めなのね。
練習の時はピックの角度は気にしなくて良いと言っていた。
手首のスナップを使ったピッキングがどうすれば出来るように
なるかという事を強調していた。
>>39 の言うとおりボディに指も手も触れなきゃ、1から6弦全て同じように弾けると思うんだが・・・
ボディに付けなきゃ弾けないって事はミュートの為に触れるってより、指やブリッジで手を支えてしまってないか?
手を浮かせて高音弦をいつもどおり弾けるかい?
42 :
13 :2009/01/10(土) 04:36:27 ID:v/LxnxrM
皆さん遅くまでありがとうございます。
>>35 確かにそれで弾いていた時期はあったんです。
大昔・・・大学生の頃ですが。
手首をブリッジ根元に固定して手首を振り回す、みたいな。
でもそれだと自由度が低くて・・・。
立って構えると極端なフォームになるし、
6弦と6弦を含んだパワーコードの「fight fire with fire」は弾けても
6弦と、弦飛ばして4弦の「beneath the remains」は弾けない、みたいな。
それで当時そのピッキングは捨てたんです。
そのまましっくりくるピッキングを見つけられず、
ギターを弾かなくなってしまい・・・。
>>39 、41
それが明らかにフォームが変わってしまうんですよ。
どこかに力が入ってしまっているのか、
もしくは脇の開きや肘の角度に原因があるのでは?
という気もしているのですが。
精進します。
重ね重ねありがとうございます。
アドバイスいただいてありがとうございました。
もういっそ宮脇さんのレッスンを
受けてみようか、という気分になってきました。
43 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 11:36:25 ID:SroCOvI5
>>38 同意だな
俺も複雑に考え過ぎてた・・・整まとめてくれてありがとう
同弦3音の練習フレーズばっか弾いてないでアルペジオもやったほうがいいね
遅いテンポではしっかり弾けるが速いテンポだとピッキングができない原因はピッキングする方の手が力み過ぎてる場合がある 俺がそうだったんだけど 自分では意識してなかったけどピッキングが必要以上に強かった 長年かけて変な癖をつけてしまっていた 手首、指、肩から肘にかけてなどとにかくリラックスさせよう 完全に脱力させるわけではなく余計な力は抜くってこと ピッキングもソフトになったことで出音も良くなった 良くなったというのはあくまで自分の理想に近くなったという意味ね 力強く弾いても物凄いスピードで弾くザックワイルドみたいなのもいるにはいるけどね とにかく余計な力みはスピードを殺すことになる
48 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 20:34:54 ID:SroCOvI5
フィンガーピッキングについて語るスレ立たないかな…ピッキングじゃないが、指だけでカッティング練習するとピック持った時すごい上手くできるんだよな…そんなこんな沢山情報を交換したい
ここでいいんじゃねえの? フィンガーピッキングといえばニコニコでフィンガーピッキング上手い奴がいた気がするな
50 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 20:45:58 ID:lnn/vP5e
ここでいいんじゃないかね。フラットピッカーの人にとっても何らかの有益な情報になるはず。
>>48 やっぱり指弾きのカッティングとなると、ラスゲアートっぽい感じ?漏れもパコに憧れてチャレンジしてみたが、結局諦めたw
>>指だけでカッティング ベック的な感じのカッティングに1票
52 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 02:58:30 ID:Dr1P5H7h
どっちかというとデレクのようなカッティング、ベックのような単音弾きを目指してます。目指すはフィンガーマシンガンピッキング とりあえず指でスウィープできるようになった
>>1 のチッキンできるようになったけど、どんな応用がきくかわからないw
と思ったけど小指薬指をボディにつける痙攣系と組み合わせたらなんか速いww
>>53 チッキンは手をあまりずらさないでもいいような省力化が目的みたいなもんだ
だからエコノミー多用しなけりゃ利点も感じられないだろう
カントリーは恐ろしくむずぃな… 基本はペンタだけだがセーハをたくさん含んだ16分フレーズを相当速いテンポで休みなく弾き続ける感じだからな クラシック系のテクニカルな速弾きよりははるかにむずぃ
>>55 いや、チッキンを普通のピッキングの動きと合わせるとかなり速く弾けるっぽい。
まだ練習初めて1日ちょいだけどたまに『お?!』って速さになるw
>>57 いや実際おれは親指屈伸使うが粒立ちを揃える補助的な役割に考えてる
使わなくても問題ない場合は無理してやってないし自然にやってたり
チッキンは瞬間的に使うと凄く速いフレーズが可能だね コブシみたいな感じ 持続するのは難しいけど
60 :
13 :2009/01/11(日) 14:22:36 ID:6Rft1WYn
三味線ピッキングではマズいですよね? 連休はこもって練習してます 教則本もみてますが… 体温計の振り方だって何通りかあるよなぁ
62 :
名無し :2009/01/11(日) 14:57:45 ID:EN+7egJy
アンディティモンズのピッキングってどうなってるの? 修得したいのだがよくわからない……
EMGすごいね〜
>>60 メセニーみたいに変なピッキングでもアコギもバリバリに弾ける人もいるし大丈夫だよ。
65 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 15:47:04 ID:MuS9wx/g
>>61 釣りか?ピックアップは主に弦の振動を拾うんだぜ?そんな都合いいピックアップあるわけねーだろ
>>61 ザックはあの弾き方で
何でノイズが出ないんだろなw
EMGだからだよ
>>59 めちゃくちゃ速い人に聞いたら、『指で弾く』って言ってたのがやっとわかったw
>>69 それだと
>>1 のチッキンと変わらないレベルでしょ。
ニコ動の『テンポ63万の世界』とかに迫る感じのイメージw
ちょっと行き過ぎかw
いやあれ本人が曲は弾けないって行ってただろ
とりあえず今はピッキングの速さのみ追求でいいんよ。 もちろん左手と右手のシンクロ練習もしてるけどね。
73 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 19:36:03 ID:vQELROOp
>61 ああ、ザックワイルドのピッキングね。 ノイズ出てないっていうからどんなことかとおもったけど、別に普通じゃない? いらない弦にヒットしてないから余計な音が出てないってこともあるし、左右きちんとシンクロしてるから 余計な音も出てないんじゃないの 1弦がからんでくる高速フレーズが苦手。2弦までは6〜2の弦のフォームで対応きくんだけど、1弦への移弦が 入ってくると、ちょっとフォームが変わるんだよね。右手のポジションがしっくりこない。 どう変化するかというと、ザックみたいに右手の腹がボディから少しばかり浮かせて右手の甲がネック側へとそりかえる ハミングバードピッキングもそうだよね。こうなる。 音はあきらかにEMGの音だよね。ピッキングが上手い人がこのEMGで弾くとものすごいいい音になるよね。 僕のレスポールにもついてます。でもレスポールは弾きにくいので、ストラトのミディアムスケール使用してる。 手の平がデカい人は、高速フレーズが簡単だと思う。理由は、1〜6弦全部の弦幅が、手の平が小さい人よりも 相対的に狭くなるわけだからね。手の平がデカいとフォームも安定するし(ポール・ギルバートのあの完璧な右手の フォームは、あの手の平のデカさだからなせるフォーム) ※ポールの右手フォームの形とは、ピックアップをつまんだ手がギターを弾いてる時の画だけど、茶碗をかぶせたように きれいにピックアップを完全におおってるような形だよね。あれは安定して、弾きやすいだろうなあっておもう 手の平が小さいと、小指、薬、中指がピンと伸び勝ちになるでしょ、あのフォームは安定しないと思う。
74 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 19:52:35 ID:vQELROOp
gibson dark fireとかザックとかもうもらってるのかな? 意地でもあんなロボットギターなんて使用はしないだろうけど
75 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 20:37:45 ID:Dr1P5H7h
まあまあインペリテルがそうなように、手が小さい者は小回りが効くぜ ポールも慰めかもしれんが同じような事言ってたしな
オイ!お前達! ピッキングは犯罪やで。
77 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 21:12:45 ID:Ipvq3KG7
さ、寝るかな。
手が小さくてバカテクの代表はマイケルロメオだよな 左右両方とも参考にしたい
ピッキングも上手いね
>>73 手の大きさは関係ないでしょ。
小さい子でもめちゃくちゃ上手い子いるし工夫次第。
もう体が勝手に動くんだろうな
すげーw 手癖を繋げてるのかな?
登場時からバカテクだったのにどんどん上手くなっていく
自分のピッキングに疑問を持ち始めてから、ピックを深く持ったり浅く持ったり、 右手を開いたり閉じたり、ブリッジに手を載せたり浮かしたり、毎日のようにフォームが変わる。 プロじゃないんだから気楽に遊べばいいんだろうけど・・・
フォームも重要だけど指や手首や腕の力の入れ具合、動かし方(軌道)が重要でしょ。
87 :
13 :2009/01/12(月) 18:05:24 ID:W8oUTH+p
すみませんまた出ました 自分は動かし方、で悩んでます 横に振るのか、捻るのか、回転なのか 上手い人の映像は動きが小さいから そこんとこがよくわからない 自己流ではどこかで 越えられない壁にあたりそうで。
88 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 18:08:48 ID:k8CEA2LG
>>87 禿同
手首は固定したほうがいいのか肘から手首にかけて弦と垂直にしたらいいのか平行にしたらいいのか…
そもそも右手首があんなにプルプル動かない
89 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 18:10:34 ID:SKAMw3bH
>>87 そう言ってる間は練習不足。
ひたすらやりやすいやり方で続けてみなよ。
90 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 18:21:16 ID:5dWrjYQZ
>87 ひねるっていう感覚だと思うよ。
91 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 18:22:23 ID:AGZ6UCnC
ピッキングだけでも毎日ひたすら2時間くらい練習してみたら? 手首や指をブリッジから浮かしてちゃんと弾けないならそこから練習かな。
いままでブリッジから浮かして弾いてたわ どうりでソロとかノイズまみれなわけだ
形から入るんじゃなくて いちばん欲しい音が出る状態を探してひたすら体にしみ込ませる これがいちばん近道だと思う
>>92 イングヴェイやインペリテリ、チアゴみたいに縦横無尽に指板を押弦して速くピッキングをする弾き方には、右手はブリッジから浮かして弾くほうが適しているはずだと思うけど。
でもフレーズの音よりもノイズの方が目立つ様ではダメなんだけどね。
95 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 20:10:17 ID:5dWrjYQZ
まず右手だけを徹底的に練習するといいよ。 左手はひとつのコード(なんでもいい)を抑えただけで置いておき、 右手だけの練習するの。右手だけのピッキングパターンのね。 で、右手のフォームをマスターしたら、左手も参加させていくのがいいよ。
ショーンレインの変態ピッキングは10年程度の練習でできるようになりますか
2,3時間同じ動作を繰り返していくとあるときふと、がっちりと歯車があったように上手く行く瞬間がある。 その瞬間を見逃さず掴み取ることができれば或いは……。
98 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 20:35:50 ID:5dWrjYQZ
練習は量より質だよ
関係ないけど、エリック・ジョンソンって、5度コード押さえて頭振りながら16分で刻んだことあるのかなぁ
エリックジョンソンの1弦2音ピッキング難しいお… 多少速く弾けるようになっても、自分のオルタネイトがいかに未熟かが分かるorz
101 :
13 :2009/01/12(月) 22:29:53 ID:uaJbQbSc
レスいただいた方ありがとうございます。
>>89 自分の場合、
1-5弦のやりやすいピッキングと、
6弦のやりやすいピッキングが違うんですよ。
で、それを融合させようと新しいフォームを探してるんですよね。
>>90 あ、ひねる派ですか。その場合、
「肘から手のひらのあたりまで一本の軸になっている感じ」
でひねってますか? それとも
「軽くて首を曲げた状態で、骨を軸とした腕の回転=ひねりで手首を動かしている」
感じですか?
>>91 、95
時間はわりと割いているんですけど、
間違った(というのはないんでしょうけど、適切な?)フォームで
ないまま練習しても、すぐに壁にぶつかるんじゃないかと・・・。
どうせならベターなフォームを身につけて磨いて行きたいんですわ。
>>97 あー。
感覚的にはわかります。
自分はいつも「でもこれでいいのか?」って
思っちゃうんですよね。
すみませんたびたび登場して。
引き続き精進します。
なにか「これだ!」ときっかけをつかんだら
新しいギター買って、さらに自分を追いつめて練習しようと思います!
>>100 あの手癖みたいなのはエコノミー入るんじゃねえの?
103 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 23:01:48 ID:k8CEA2LG
ブリッジから手首浮かすってのが信じられん。安定してるのそれ??いや、させなきゃだめか… まあ肘付近はボディについてるしな
手首を折って小指側をかるくボディにつける それを触覚みたいにして位置を決める
手首折るインギーみたいなのは俺出来ない ハミングバードみたいにトレモロなら弾けるけどさ
肘だけでボディ固定する位にして手先の力抜けば 自然と手首折れポジションになると思うけど 手首の関節は固定せず極力力を抜く 腕の振りに手先がつられて動く感じで
>>106 振りの理屈はわかるけど、安定しないから左手のフィンガリングとのシンクロが難しんだよね
108 :
ドレミファ名無シド :2009/01/13(火) 00:19:27 ID:HMZ3DPtL
トレモロピッキングの原理と同じ?あれは手首固めて肘で動かしてる感じしない?
普通のトレモロより手首脱力する これだと疲れないし、自動的ににリズムを取ってる事になる 逆に言うとリズムに合わない変則譜割りは苦手 こういうのは指先の屈伸を利用すると良い
コントロールするのは自分にとっては難しいね
111 :
ドレミファ名無シド :2009/01/13(火) 00:56:16 ID:jbgUk4fJ
ピッキングはどれだけスムーズに弦移動できるかが肝だな 一本の弦だけを速く弾くのはそれ程難しくない 俺はどの弦に対しても同じ角度でピッキングするために弦移動する際はフォームはそのままで手首ごと移動させてる 手首ごと移動させないと低音弦側と高音弦側でピッキングの角度がかなり変わってしまう ピッキングの角度も弦に対してなるべく平行を意識している 弦移動時の抵抗やタイムロスを極力減らす事を考えるとこれが一番効率が良い
粒立ち考えるとそうだと思うけど親指屈伸使えば手自体をずらす動きは若干少なくなるのかな?
6弦から親指屈伸のみで順々に弾いてみた。 6〜2弦までは手首の位置変えなくて平気だけど1弦だときつい。 スウィープとかエコノミーだと屈伸のみで弦移動してもいいけど、普通のオルタネイトの時は屈伸+手首移動がいいと思うよ。
>>101 >自分の場合、
1-5弦のやりやすいピッキングと、
6弦のやりやすいピッキングが違うんですよ。
ボディやブリッジにつけた指や手刀部分に頼りすぎ。
手首浮かして練習すると1〜6弦まで同じように弾けるようになるよ。
その感覚が掴めたらまた指や手刀部分をつけたフォームに戻せばいい。
弦飛びなんかもろ移動スピードが音に出るよね ポールのとペトの弦飛び聴き比べたらポールのほうがキレがあるように感じる
>>115 ポールもペトもどちらも上手過ぎるけど、もしかしたらポールの方がペトより手首のスナップを効かせたオルタネイト・ピッキングをしているような気がする。(…これを書き込んだらペト支持者から反論出るかも。orz)
117 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 10:32:56 ID:klmuHGIk
あのあたりになると好みが分かれるよね。メカ的にはペトの方が勝るだろうけど。
118 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 12:12:38 ID:i7zZXwom
ジョン・ペトルーシって練習量が半端じゃない努力の人だからマネをするならPGの方が近道かも?
119 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 13:07:53 ID:Akn+osG0
>>116 俺はペト支持かなあ。
普通のオルタネイトのフレーズでもスキッピング的なスナッピーな弾き方してるような気がする。
しかしここは良スレだな
ピッキングだけで見たらポールじゃねえの 他はペト圧勝だけど
なんとなくこのスレタイを見て「楽器板で空き巣スレ?」と思ってしまった
>>118 だったら逆じゃないの?練習さえすれば近付けるって意味では
ピッキングで比べりゃ断然ポールでしょ あの粒立ちのよさとか音の抜け方は突出してると思う
わりとカチっとした譜割りが多いのは共通してるかな
>>123 ジョン・ペトルーシ並の努力が出来るのか?
出掛ける前に8時間練習だぞ?
形が良くなくて効率が悪いピッキング方法だとしても、それだけやりゃ誰だって完成させられる。
だからって、ポールの方が良いとは結論付けられないけど。
手の大きさとかからして、どうせ真似るなら太田カツとかの方が良いと思うけど。
だったら逆じゃないの?
逆だなw
ピッキングの評価しか今はしてないでしょ
128 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 22:22:46 ID:WduOUece
ピッキングの角度を色々変えて見ると、 やっぱり逆アングルが音抜けといい倍音の豊かさといい一番良い音がでると思う。 ジミヘンのピッキングフォームが理想だけど、これで速いピッキングをするのは難しい。 ジミヘンレベルの速さでも難しい。
良い音を出すことを考えるならフィンガーピッキングに敵うピッキング方法はないだろ アコースティックとかクリーントーン限定の話だけど
130 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 23:27:43 ID:c1F8NuXn
ギャリギャリいう音が好みの人がいたり、そういう音が有効な場面もあるから一概には言えないけどね。 アングルに関してはピッキングするポジションを変えた時と比べると劇的な差はでないから、結局元のフォームに戻したよ。(平行→逆→平行の流れ)
>>128 結局は好みの問題だと思うよ 個人的にはフラット〜順アングルが一番好みの音が出るし
もちろん出したい音やニュアンスによって逆アングル気味にしたりもするけど、
それそれの良さはあると思う
自分は逆アングルといえばベンソンやらデビットTウォーカーなんかのやっぱり黒人のイメージだな
箱もの弾く人に多いんじゃないかな
ジミ・ヘンは右用のギターを左で使ってたから、コントロールノブに触れないようにする為、 手首を曲げて弾くフォームになり、結果的に逆アングルになった・・・・・の?
親指側に傾けてピック持ってる人居る?あんまり見ないんだか
134 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 00:30:29 ID:Rnn0CQxV
三味線持ちの逆?
そうそう、そんな形。 それで弾くとトレモロ(だけ?)が楽なんだが さすがに変なフォームはやめるべきか…
>>135 親指付け根が低音弦に当たるから三味線の逆は無理じゃない?
低音弦を弾く時はポールギルバートが小指側浮かせて逆三味線?で弾いてるけど。
>>137 ボディにつけるか、浮かせてる。
もしくは普通の形でピッキング
付け根で安定させるからスキッピングとかが苦手だけど
慣れちゃったから普通のフォームがダメになった(特に高音弦側)
140 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 15:21:38 ID:AhLS8jyz
ピック使ってない。
皆さんに相談なんですが、自分は手首がかなり柔らかく、脱力してスナップでピッキングすると、振りが自然と大きくなってしまいます。 速いフレーズを弾くために振りを小さくしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 一応最近はリストバンドをつけて振り過ぎないようにに練習しています
142 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 17:17:23 ID:1Jo05+HN
指先(ピック先)に神経集中してピックが弦を越えた瞬間にはもうアップしてる感じで。 ピックが弦を越えたコリコリした感触を頼りにする。 越えた瞬間次の動作が始まってるから手首はプルプル小刻みに震えるだけ。
大振りスナップを磨いて 小振りにしていくのか 小振りピッキングを磨いて スピードアップしていくのか が問題だ
1つの形で全部カバーするんじゃなくて こまめに切り替えた方が良いんじゃないかな 上手い人はよく見ると一瞬一瞬でいろいろ変えている
ヴァーノン・リードは順と逆を切り替えてるな
>>144 いろいろ変えてるってより、手の移動では追いつかないとこを指先のコントロールで補ってる感じだよね。
上手い人は、弦移動だけでなくピックの当たる角度まで意識してるから引っかかったり薄く当たったりせず、アタック音が安定してるし弦移動の複雑なフレーズまでカバーできてるっぽい。
147 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 20:45:33 ID:46cpbAHJ
>>137 ピックを深くもって親指をこすり付けるように逆三味線ピッキングのほうが安定するしデカい音が出せるようになった。
しかし相変わらず手首があんな小刻みに動かないみんなは練習するうちに動くようになったの?
手首を動かそうとするから難しく感じるんでない? 自分なんかは指先で弾くイメージで手首の細かい動きは自然についてくるって感じだけどな 手首や腕に意識が行きすぎると肝心の指先や親指の関節が硬くなってぎこちなくなったりするし
150 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 22:31:58 ID:q6ABtdML
良い音を出したい人は、ジョン・ペトルーシのアングルのきついピッキングフォームを まねしちゃダメだよ。
151 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 01:13:45 ID:W5qz6dDy
>>147 ピックが弦にひっかからない?
深く持つと弦負けしないからソフトに持つといいよ。
あと親指付け根が弦にびったりついてるなら抵抗になるから速く動かないのかもね。
単音フレーズとかにかぎらないんだろうけど、 アコギで弾くときとエレキで弾くときは エレキのほうがピッキングの強さは結構弱いのが普通?
153 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 02:19:14 ID:AqUpBw9U
おれは6→1へかけおりる一弦3音のパターンで、3弦から2弦に移る時の一発目のダウンが苦手だったが 克服できた。自分のフォームみつかったよ!!! すごい威力だよ 6弦から4弦(3弦もいれていいかな)のピッキングってさ、感じでいうと、ピックで弦をからめるって感じで もう十分ヒットできてるんだなあって思った。あまりに弦をふりぬくって感じじゃなくていいんだよ。 で、ポールのビデオみても6弦とかの低音弦はみなこんな感じね。ピッキングの振幅はほとんどないよ。 ピックの振幅はほとんどなくて、もう弦にピックがからめとってる、まとわりついてるって感じだね。 でも、この感じは1、2弦といって細い弦では通用しない。この二本の弦では、いわゆるちゃんとそれなりの振幅でもっての ピックの振りぬきがいるって感じだね。
155 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 02:24:49 ID:AqUpBw9U
6弦の一本で6レンプ弾いてみて。 で、ピックで弦をからめとる感じで出来てる? ポールのピッキングもこれだよ(6から3弦あたりまではね) 何割カバーできるピッキングのパターンとしてこれはどうだろうか ・6から1の上下で、1弦4音のクロマチックスケールを徹底的に。そしてマスター。これが出来れば1弦3音パターンもマスタしてる。 ・そして弦3本分の領域でも自分の右手フォームの獲得マスターできれば、どんなフレーズがきてもまずうろたえないよ。
156 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 02:25:58 ID:AqUpBw9U
あと高速フレーズの持続力はある? ピックもってる指からピックがズレていかないかい? ズレてしまってどうもっていう人は、ピックの持ち方が直した方がいいのでは?
157 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 02:28:15 ID:AqUpBw9U
移弦のポイント 1弦3音パターン、ダウンで始める。4音目は移弦して一発目の音だけど、3音目のダウンをしたと同時に移弦して4音目の位置に 来るようにピッキングの振幅を大きくしてるよね? みなさんは、この移弦の一発目の音へのピッキングの移動ってどうしてるの?
>>157 手首の移動、角度、指の屈伸を合わせてピックの振り幅は極力小さくしてる感じ。
そういや俺も弦にからめてるよ。
指弾きでエレキ弾いてるが指でPHが面白い。 中、薬指で弾いて素早く人差し指の爪を当ててハーモニクスを出す。 人差し指だけでやるPHもやってるんだがこっちは難しくてまだモノにできず。 頑張ろうっと。
160 :
141 :2009/01/16(金) 05:00:11 ID:kGeR8f7W
皆さんありがとうございます。 そういえば前に師匠が右手の指に意識をおけばもっと上手くなると言っていたのを思い出しました。 もっと練習しまくろうと思います
161 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 05:34:36 ID:QaMtEU/+
>149 手首を動かそうとするから難しく感じるんでない? 自分なんかは指先で弾くイメージで手首の細かい動きは自然についてくるって感じだけどな だーね。 やっぱ皆同じ意見だね。手首の動きなんて意識したことない。指先。指先というかピックをもった指先というか、また そのピックの弦と接触してる部分に意識がむいてる。 で、弦を振りぬいてるという感じは意識しないでいる。コードとかバッキングは、また話違うけど)。 単音ソロフレーズでは、弦を、ピックの先でこねくり回す感じにするんだよ。 たとえばあの感じ、あれを思い描くとこの先端のヤリトリがイメージしやすいとおもう。 ドラムスティックで、ドラムスティックをくるくる回したりするサーカスの催しとかあるじゃん。マジシャンとか。 あの手にもって回してる棒のスティックの動きと同じこと。あの手に持ってるスティックてのは、 回しているスティックと常に接触していて、持ってるスティックが回されるスティックとの接地面積を こねくりまわしてるから回ってる。 あれを1弦、1弦していくわけです。
長文書ける根気と持論があるなら動画でも上げてよ 説得力アップだよ
ピッキングで似非ディレイと似非ワゥ出来るようになったwww
>>162 大半が理屈に実力がついてきてない人だと思うよ
信じない人はそれで良いのに、なんで必死なの?w 動画なんてプロのが腐るほど見れるけど、今は感覚の話してるだけでしょ。
このスレは本当良スレだな 一日一回はみる
仮に下手っぴーなヤツの感覚話を間に受けたらとんでもない下手っぴーの誕生だけどな
動画アップしても動きなんて細かすぎてわからないけどね。
別に書いても良いけど長文にすると意味がぶれるので短くびしっと書いてほしいのよ。 てか煽るなよ。
170 :
ぱく船長 :2009/01/16(金) 16:20:30 ID:vxsneXqJ
171 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 16:56:41 ID:W5qz6dDy
>>164 ピック先でこねる感覚とかは出来て初めてわかるから結構みんな実力あるんじゃないかな。
感覚の話だから、分からない人は動画を見ても分からないだろうね
>>162 ちょっと挑発的だね…でも確かに誰かゆっくりとした動画上げてくれたら最高w
後あまり指先でこねくり回すのは良くないと言うけどそれとは違う感じかな?
こねくりまわすのとはまたちょっと違う。 弦にピック先を絡めると言うか… 手首振りでピッキングしてどんどんスピード上げると、手首の動きは小さくなっていって最後にはピック先しか動かないイメージ。 スピード上げるにつれて支点が手首からピック先に移って行くような… ごめん 言葉にするとこんなに難しいとはw
この手の技術論は同じ事を言ってるのに、人によって全く逆の表現になる事もあるから、 言葉尻だけで論争になったりしがちだね。 あと、動作を意識する事と、結果の見た目が同じとは限らないと言う事もある。
176 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 19:07:59 ID:n1DM3nK4
単音弾く時は、カッティングの動きの振り幅を小さくしたのが理想的だと、教則本の速弾きのウマヘタ書いてる人が言ってたな。140の16分でカッティングを一曲やるとか出来ないよorz
スラッシュメタルのリフみたいにミュートしての高速ピッキングってどうしてる? 腕弾きの痙攣弾きみたいになるんだけど
178 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 20:01:52 ID:1yXqQK9r
>>170 スナップ論とかなんとかの人?
HP見た、あんたそれだけ旨いんだったら
これは!っていう動画アップできるだろう?
スナップの効いたピッキングの音ってヤツ
SRVとかエディーとかスナップ全開だけど速弾きなるとスナップは普通は使えないわな 速弾きでも使ってるのはポールくらいか? あとは指先の微細な動きとなる これ以上細かい話は大して良い話にはならんよ 当たり前っちゃ当たり前の話だし
180 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 20:27:25 ID:1yXqQK9r
>>179 まったく同感だよ!速弾きのスナップってのがいまいち?だ
>>170 の言ってる意味も普通のテンポのピッキングなら分かるが
超速弾きのスナップって何?いちいちそんなの考えてピッキングするか?
脱力論もしかり、本当のブラブラじゃピッキングになんね〜よな
インギークラスのスピードだったら スナップ+親指と人差し指の屈伸の併用ピッキングだろうけど それ以上のスピードとなると……?
逆アングルから順アングルに変えた者だけど、しっかりした音が出てるのはやっぱ逆だったね。 ピッキングの効率とか考えて順アングルにしたけど、未だに速弾きは逆アングルだった頃の方が しっかり綺麗に弾けてる。 ショーン・レインなんかも逆アングルでめちゃ高速で正確な速弾きしてたから、逆アングルを極めておけば よかったと少し後悔・・・・w 勿論あんな高速な速弾きはできないだろうけど。
逆アングルでピック持ったときの手首の可動範囲と順アングルでピック持ったときの可動範囲って大きく違うよね。
逆→可動範囲狭い
順→可動範囲広い
>>182 逆アングルは可動範囲が狭いから結果的にピッキング時のブレが少なくなってピッキングが安定していたのでは?
184 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 22:37:19 ID:kDzbP2Oo
>177 リフは低音弦上なので、やっぱり単音フレーズ低音弦上を引く形、ピック先でからめとる形式が一番ベストと 思う。 つまりは、コードストローク以外のピッキングは、ピックの振幅なんてのは無駄な動きでしかないんだよ。
185 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 22:39:44 ID:kDzbP2Oo
スナップスナップっていうのは、間違い。ハミバピッキングみたいなのをスナップというんだろうけど、 あんなものは、単音上でだけ使えるワザ。移弦フレーズじゃ使えない。
>>183 可動範囲。確かにそうかも。
まぁ今では逆では全く弾けないわけだがw
>>185 複弦からめたファンキーなフレーズってスナップが最適なんだけど?
もちろん移動しまくり、単弦であっても同様だ
ハミングバードはスナップの特殊な用法で単弦トレモロに特化したもの
普通に言うスナップピッキングとは違うよ
>>177 フィンガーピッカーだがサムピックで刻みの練習してる。
リフやカッティングやフラットやサムで弾いた方がどうしてもいい。
で、確かにそんな感じになるな。手首だけでやると撫でた感じになって
格好いいメタリックミュート音にならないんだ。
書いてから思い出したけど ハミングバード系のスナップでもペンタ系の1弦2音パターンを 駆け下りたりするのはよくあるね 1弦3音パターンは向いてないかもだけど
>>170 ごちゃごちゃ書いてるけど実戦が微妙すぎて参考にならん
まあいろいろやり方はあるが一概には言えないという程度の話にしといたほうがいいよ 結論めいた話をしたところで自分のピッキングスタイルにおける話に過ぎないわけだからね
>>184 でもある程度大振りにしないとザクザク刻めなくない?
>>188 けど腕弾きだけじゃ持久力がもたなくなる。キツイ
腕弾きは論外
194 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 00:04:01 ID:8qkAfhwv
ピック先に意識おいて、弦をこねくりまわす、からめてる時の手や腕の動きって ちょうど、手がぷるぷると震えてる老人みたいな動きになってるよ あんな感じ
たまに参考になる動画が張られるから見てるけど、書き込みの大抵は下手糞の妄言にしか聞こえないわなw どうせ決まった人しか書いてないだろうし
妄想にしか聞こえないのは自分で実感してないからでしょ。
>>194 そんな感じになるよな。もっとスマートな弾き方を覚えたい。
痙攣とか老人みたいにプルプルはわからんでもないがこねくりまわすとか何? サークルピッキングでもやってんのか?
199 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 04:17:18 ID:8tTq7atQ
こねくり回すっていう表現は忘れてください。 まったくの間違いです。まねしたらエライ事になります。 「からめる」「からめとっていく」っていう感じです。
200 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 04:18:41 ID:8tTq7atQ
「回し」たら余計な軌跡を描くから、無駄。禁止事項ですからね、ピッキングに置いては 直線軌道しかありえない
サークルピッキングみたくこねくり回すのと、ここの人達が言ってる こねる からめる は全く別だから日本語って難しいw
アコギのフィンガーピッキングについて語りたいんだけどここでおk?
あらゆるピッキングおk
204 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 15:34:59 ID:LIPZFaNb
エリック・ジョンソンの教則DVD(昔VHSで発売されてたもの)は なかなか良いんじゃないかな。 輸入ものだけどTAB譜がついてて使えると思う。
205 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 18:45:51 ID:Ls0R7wJE
あらためてポール見たけどヤッパ凄いな ピックの振り幅が異様に少ない、いや弦から離れてない 正に弦にピックをからめてるように見える なのに凄く抜ける音、芸術だな ある本で読んだけど、本当に速いピッキングを身につけるのに 8年かかったってポールが書いてた、ポールで8年・・・
しかもその8年間の練習の質・時間・集中力、全てが桁違いなんだろな 打ち込めることそのものも才能だとつくづく思う
彼は若い頃(13歳だっけ?)から凄腕だったらしいからな 練習に打ち込むだけであのセンスは手にはいるのか…?
いや、そりゃもちろんセンスこそすんごーく必要なんだけどさ 「BPM○○で6連符できねー!」とか言ってる俺みたいな奴に限って 練習さぼってちんちん弄ってたりすんだな って話
でも練習の息抜きにちんちん弄りは有効らしいぞ あるジャズギター講師もそう書いてたw もちろん練習そっちのけで動画漁ったりしてるのは論外だけどな 俺みたいに、
ちんちん弄りながらピッキングのこと考えていればいい!! スナップきかせてシュッシュッ!!
211 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 20:17:22 ID:RjtWqHeS
女の子はどうスナップきかせるんですか><
212 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 20:19:38 ID:JmxBX7u/
スナップきかせてズボズボして指先のニュアンスで刺激したらいいじゃん
初歩的な質問で申し訳ないのですが… 究極のプレイフォームという教本を参考にしてピッキングの練習を しているんですが、教本に書いてある親指の渦の中心でピックを ホールドできません。(人差し指の当たる部分も若干側面に近いです) 皆さんはどのあたりでホールドしていますか? ずれてきて安定しない…
214 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 21:14:25 ID:xHzL8Prh
VAIのピッキングは?
アコギ(クラギ)の指弾き上手くなりたいんだがどうも上手くならない クラギは特に教科書的には爪で弾くものだけど俺は指の肉で弾く派だし 最大の難関は手首を完全に浮かした右手のプレイフォームが安定しないこと スティール弦のアコギならブリッジに手首を置いてわりかし安定したフォームで弾けるんだが手首を浮かしたフォームがどうにも苦手だ やっぱり爪伸ばすしかないかな
このスレで言う手首を浮かすってのはブリッジに乗せるのはダメで弾かない弦に乗せるのはアリって事? それとも完全に浮かせるの?安定しなくない?疲れない?
俺は完全に浮かして同じように弾けるよ 当たり前だけど腕はつけるよ
逆に弦で支えないと弾けない、って低音弦はどうやって弾くんだろう
>>213 じゃあ親指の先っぽの方で持ってるってこと?
カッティングの時にピックがズレない?
>>213 どんなフォームに関わらず親指の中心線とピックの中心線は同じとなる
ピックの出はそれぞれだがね(速弾き大好きなら2ミリ以内かな)
俺結構先の方で持ってるんだが駄目だったのか・・・
チアゴなんて親指の先でつまんでるし渦の中心は深すぎな気がする。 速弾き派には親指の渦の中心より先かも。
キコも指先で持ってる気がする
あと指の屈伸がしにくいからやっぱり渦の中心よりかは先になると思う。
指紋の渦の中心ってのは多分理にかなってるんじゃないかな、人間工学的に
227 :
ドレミファ名無シド :2009/01/18(日) 03:20:18 ID:WS37OoJ0
まぁ超速弾き多用する人からカッティング中心の人、中指や薬指も使って弾く人までスタイルがいろいろだから一概には言えないかもね。
228 :
ドレミファ名無シド :2009/01/18(日) 03:36:47 ID:l6ITbWoj
ピックの持ち方なんて本当に人それぞれだから、自分の手に合った弾きやすいフォームでいいと思うよ 変わったフォームだけど上手い人なんていくらでもいるしね 例えばメセニーやエディのフォームなんて本に書いてあるような基本とかけ離れてるじゃん 昔いろんな人の持ち方研究したけど、結局行き着くとこは自分にとって自然に感じるフォームなんだよね 例え正しいとされてるフォームでも自分に合わなかったら弾いてて気持ち悪いし、うまくコントロールできない
エディーやメセニーみたいに行き着けずに困ってる人がいっぱいいるんじゃね? 超速弾きしたいのに適さないフォームのまま固まってしまったりとかね
230 :
ドレミファ名無シド :2009/01/18(日) 04:13:35 ID:WS37OoJ0
>>229 エディ自身が中指と親指で持つフォームだから超速弾きできないって事?
>>230 いやそうは言ってないけどそうとも言える
エディーは実にコントロール能力がたけてると思うけど万が一にエディー本人は「実は
俺ポール並な速弾きもやりたい」って思ったならばもう時既に遅しだわな
エディにはガンにも歳にも負けず頑張って欲しいなぁ。 あれ以上の速さは求めないと思うけどw
速さとか関係無いけどな あのクラスは
235 :
ドレミファ名無シド :2009/01/18(日) 08:21:53 ID:y6lEEH8w
語る時に6連BPMいくらいけるか書いてからにしよう。 そうすれば参考になるかならないか判断できるし。 BPM160が限界。
236 :
ドレミファ名無シド :2009/01/18(日) 11:15:08 ID:yB2f5NI+
カッテイングと単音ピッキング、共通点は? 高音弦のカッテイングを練習してたら いいかんじになってきた
・カッティングをする際意識する脱力 ・単音ピッキングするときよりリズムを意識しやすい ・カッティング時よりふり幅が小さくなるので楽に感じる? 俺も単音カッティングしてたら速弾きとかスムーズに弾けるようになった 少なくともミュートはうまくなった
職場のイベントでギターを弾くことになって 前日準備すませて当日出たら 1〜3弦にはさんでおいたピックがパクられてて、、、 しょうがないから免許証で弾ききってやった! カッティングもクソもねがったわ。
>>235 いくら馬鹿でも、自分の発言の無意味さにくらい気づいてくれ。
240 :
ドレミファ名無シド :2009/01/18(日) 12:38:09 ID:WS37OoJ0
>>235 メトロノーム久しぶりに使ってみたw
152は出来て160は微妙なとこ。
痙攣系使えばもう少し速くなるけど安定しないw
何種類か規定のフレーズを弾いて判断すれば良い。 前スレにあったキコの練習フレーズなり、ZepのGoodtimes Badtimes冒頭などにあるような3連フレーズなりで。
弾けてないのに弾けてるとか言うヤツもいるだろうにw どれが正しいかなんて、受け取り手が判断すれば済むこと。 別に金取ってるスクールでもないんだし。
>>23 からチッキンの練習始めて8日。
たまにうまい具合に力が抜けてターボがかかるんだけどすぐ感覚忘れちゃうんだよな〜
6連180くらいいきたいな。
実bps270なんてほとんど弾ける奴いないだろ
minuteね
速さでいくとやっぱり前スレのオカマちゃんが最速だろな 彼(彼女?)の速弾き以外のプレイも聴いてみたい
速さがまず先にくるやつの言う事は参考にならないな ちゃんと弾けてるかどうかを語るスレなわけで
何が良いピッキングなのかわからなくなってきた今日この頃 強いピッキングが良い、弱いピッキングが良い、スナップ使え、指先使え、 調べたらいっぱい出てきた余計にわからなくなってきたよ・・・
252 :
ドレミファ名無シド :2009/01/18(日) 22:59:47 ID:Acj2VV++
一番に優先されることは良い音がでることだと思う。
>>251 いろんなプレイヤーの弾き方があるから自分自身なりの弾き方が1番良いと思う。
プロのギタリストのやり方などを参考にしないで先ずは自分なりに整理して、自分が最も弾き易いと思う弾き方で試してピッキングを会得するしかない。
俺はSRVが1番好きだから、あのピッキングが目標だなぁ。 あーでもトミエマさんは凄いね。化け物かとw
個人的にはオカマちゃんのピッキングは参考になったな。 あんなスピードは出せないけど、振れ幅を狭める感じがつかめた。 おかげ240の16分でも安定して来た。
256 :
13 :2009/01/19(月) 01:11:02 ID:II1resgw
またでました。参考になるコメントが多い良スレですね。 この一週間・・・というか平日はほとんど練習できてないですが ちょっと何かつかんだ気がしています。 皆さんのアドバイスを参考にして、 右手を完全に浮かせた状態でピッキング練習・・・というか 弦を弾いたりカッティングしたりということを繰り返していたんですが、 その過程で、ピッキングフォームというよりは弦のはじき方、 みたいな感覚が自分の中でちょっと変わってきました。 今まではきちんと音を出そうと、ピックの先ではあるものの きちんと弦を一音ずつ(例えるならベン、ベンという感じで) ヒットすることを心がけていたんですが、 それがこの一週間でミュートした開放弦の刻みすら、 カッティングやブラッシングのようにピックの本当にさきっちょで 弦の表面をこすりつけるように軽く当てる、みたいに変わりました。 これによって、アップのときに引っかかってストップしたり、 空振りしたりしていたピッキングがスムーズになりました。 ただ手首は相変わらず変な角度だし、ピックの軌跡は歪んでるし、で 独自路線を矯正できていないのが気に入らないのですが。 ともあれ、ちょっとだけ進歩?した気がしています。 力を抜いて軽く、というのは十分に意識してはいたんですが、 さらに抜ける力があったか・・・という感じです。 精進します。
257 :
ドレミファ名無シド :2009/01/19(月) 01:42:23 ID:lLwPiIo6
>>246 揚げ足をとる訳じゃないがbps270でピッキングできるやつがいたらそいつの腕千切れんばかりだよなww
ベース持ってるなら、ベースでピッキングの練習すると手首の使い方はすぐ上達するよ
↑ごめん、あんまりフルピッキングしてる曲じゃなかったね。 観ずに十数年前の思い出で書いちゃった
自分なりにちょっとまとめてみる。 理想はポールのピッキングであります) どう意識してピッキングしていくかですが、 ピックの刃が常に弦にくっ付いている、からめている、からめたままアップ、ダウン していくことだと思います。 振り抜くというんじゃないんだ、と。
>>259 逆アングルは
ジミヘン→サンタナ→ニールショーン
の順で影響を及ぼしてると思う
てかなる人は逆アングルに自然になっちゃうんだから、 影響とかどうだか
オカマちゃんやチアゴレベル目指すにはホディに指付けなきゃ無理なのかな? けどインペリテリは付けてないか…
>>264 インペリテリの弾き方は下手に真似すると肘とか痛めそう
>>261 感覚的には右手は添えるだけみたいな
左手だけでもリズムも音もきれいに出せて、そこに右手で強弱などを付ける
そういうピッキングだと思う
267 :
ドレミファ名無シド :2009/01/19(月) 20:14:49 ID:Vq1C/Ja+
268 :
ドレミファ名無シド :2009/01/19(月) 20:38:01 ID:ESBMLCb2
手首回転型:エディ、ヌーノ、イングヴェイ 手首スナップ型:サトリアーニ、ヴァイ、ポール、ペトルーシ
逆アングルなのにサイクス様の話題が出てないwカナシス あとは元祖鬼ピッキングディメオラも。今の子達にはディメオラはあまり関心の対象じゃないのだろうか…?
271 :
ドレミファ名無シド :2009/01/19(月) 22:32:34 ID:Vq1C/Ja+
サトリアーニ、ヴァイ、イングヴェイ以降にギターにハマった世代とそれ以前の世代では 求めるものが違うからたぶん話は噛み合ないよ(どっちがいい悪いって意味じゃなく) まぁここは音楽的な事はおいといてピッキングのスレだからそんなの関係なくいろいろ 語れるからいいね。
逆アングルの究極型はショーンレインだな 人間技とは思えない
>267 あ、懐かしい。ヘビーメタル版のバンドエイドだよね これを観て、ニール・ショーンってだれだよ! すげえ! って感動したのを思い出した
逆アングルのような音出したいならアップで弾けばいいよ
275 :
ドレミファ名無シド :2009/01/19(月) 23:25:25 ID:yL5YOEQx
オレもニール・ショーンの逆アングルから弾き出される抜けの良いトーンは すばらしいと思う。 スターズでのプレイはカッコイイ。 ジョージ・リンチが語っていたように、スターズの中ではニール・ショーン のプレイが一番。
スターズならイングヴェイが断トツでしょ
ようやくギター弾きなれたか ここに来てあまりピックにこだわらなくなったような 気がするよ 逆アングル身につけたいけど 指の関節的に無理がある気がする
極端な例を避ければある程度は順にも逆にもできるほうが普通じゃないかな。 最初は屑みたいな音になるか全く弾けなくなるかだけど、練習すれば、という意味ね。
毎日家では上手く弾けてたんだけどスタジオのバンド練習では力が入ってダメだった ところが今日はなんだか上手く弾けたよ、後半だけだったけど・・ みんなの書き込み見て色々研究したおかげだと思う、少しコツをつかめたみたい みんなありがとう!これからももっと頑張る事にするよ
音色のために腕の回転使ったピッキングを禁止してたんだけど、 今日ためしに解除してみたら弾きやすすぎて泣いた みんなやっぱ単音弾きでもスナップ効かせて弾いてるの?
速く弾く時は指の屈伸、手首の動き、腕の動きを少しづつミックスしてる感じ。
282 :
ドレミファ名無シド :2009/01/20(火) 10:43:55 ID:4y2UdwQQ
結局うまい人はあんまり気にせず無意識にやってたりね。 知らないこと前提でマーティが素性隠してここにうpとかしたら、みんなクソワロタとかなるだろ? でも実際マーティ自身はアレでバリバリ弾いてるわけでw
>>ここにうp って、ピッキングフォームを?
ギター構えたときに肘から先がネックと平行より角度がついてるヤツのほうが上手い YOUTUBEの素人観てると弾く前に分かる気がする
ネックと平行なやつを見てみたい
人差し指をピック先に向ける持ち方から、第1関節辺りで持つフォームに変えただけで6連152→6連176になったw
ネックと平行 マンドリンかよ
ストラトとかSG使ってる人で偶に見かけないか。
男の平行弾き
誰かインサイドの強化フレーズ教えてくれ
>>291 ドリムシのテイク・ザ・タイムのKeyとのユニゾンフレーズ
インサイドとアウトサイドが交互につづく型。これマスターしとかなきゃ移弦に対応出来ないよ 四連です。 ● ● ● ● ● ● ● ● ダウンから始めるのをマスター。余裕があればアップから始める形でもマスターしよう
Mr.Big版ホウダウン
ミュートしたパワーコードでダウンピッキングで刻む時ってどこまでピッキングするものなのかな? ルートだけ、5度まで、1オクターブ上までの3択になると思うんだけど。 俺は5度まで鳴らすようにしてるんだけどテンポが早いとどうしてもムラがでて ルートだけになったりしてすげぇ下手糞に聞こえる。 ピロピロばっかり練習してたツケが回ってきたか・・・
それは単に下手だからだよ
>>291 -11---------------
---14-12-11-12-14-
ダウンから始めて繰り返し。
ステップアップ
-11-------------------
---14-12-11--11-12-14-
-----------14---------
これもダウンから始めて繰り返し。
ポールギルバートがよくやるプリング・ハンマリングを使ったフレーズをフルピッキングで。
慣れればフルピッキングでも同じ速さで弾けるようになるよ。
3本指ではや引きしてる有名人っていますか?
パコデルシア
300 :
>>291 :2009/01/21(水) 12:40:15 ID:zcMsw08V
皆dx 練習頑張るわ
上で
>>286 が言ってるけど人差し指の先をピックの先端へ向ける持ち方だと
アップ時に引っ掛りが出てスムーズなピッキングは難しいはず。
人差し指はコの字っぽくして親指の下面とできるだけ平行に持つのが理想。
>>301 煽る様で悪いけど、理想的なピックの持ち方なんて聞いたことある?
>>301 が思う理想的なピックの持ち方ならイングヴェイやインペリテリはど〜なるの?…中指でピックを持って弾くヴァンヘイレンはど〜なるの?
ピックの持ち方なんてプレイヤーの自由だし、馴れだよ。
>>302 が正しい
指の形や手首のやわらかさなんてみんな違うから
弾きやすいピックの持ち方もみんな違うよ
さまざまなピッキングの形にはそれぞれ固有の音色弾き心地がある それを理解してコントロール出来ていればそれは正しい弾き方 もともとはミスピッキングだったピッキングハーモニクスも 今じゃ基本的な音色の一つにになっている
しかしオカマちゃん速さだけならチアゴ超えてない? 上半身裸でギネスブック載らないかなw
チアゴもトレモロならもっとだせるんだよ
308 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 19:08:03 ID:GcvUwS23
チアゴ引き合いに出すならflight of the bumble beeくらい弾いてくれないと。 あれじゃ宇宙人と交信する為の修行かなんかにしか見えないもの。
つか速いだけであまり安定してないだろあれは
310 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 20:43:32 ID:oWIhnq6w
パットメセニーなんか、指先でつまんどる。 おまけに、先っちょじゃなくて、涙のゆるいカーブあててるし。
311 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 20:49:56 ID:D1aTuG2M
>310 まるっこい音が好みっていってたね
312 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 20:55:15 ID:+zRoqCiP
>>310 薄っぺらいオニギリ使ったりもしてるよね。んでもってフルアコもアコギもあんなに弾けるんだから流石ですわw
マイク・オールドフィールドのギターの音に惹かれてエレキの指弾き始めたんだが難しいねwベックがいかに凄いかも体感できるようになった
でも指弾きトライしてみると世界広がるね
御大を批判するのはタブーかもしれんがメセニーの映像は一発入魂過ぎて肩がこる
アコギ十年ばかり弾いてて、最近ブルースっぽい骨太な音が欲しくなって、逆アングルを始めてみた。 リフっぽい弾き方とか、ソロは良いんだけど、 ジャカ弾きというか、コードストロークで大きく弾きたい時に、アップストロークがうまくいかない。 逆アングルで握っても、大きなアップストロークできる?コツが知りたい、、、
315 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 09:26:02 ID:Ynic/Lfc
>313 パットメセニーはインストでいいんだから映像見ちゃいかんでしょう。 昔はイケメンだったけど今じゃ石立鉄男とあんまし外見変んないし。
>>314 できるよ
俺も10年以上前だけど順から逆に変えた
慣れるしかない
その頃どんな練習したかはっきり覚えてないけど、
まずイメージが大事
引っかかりのないピッキングをできるだけ具体的にイメージ
あとは時々
・ゆっっっくりストロークしてみて
引っかかりにくい軌道やピックの角度を探る
・弦に当てないで空振りストローク
たぶん今の
>>314 の状態だと空振りストロークも不自然な振りになってると思う
俺は鏡を見ながらやってた
でも一番大事なのはとにかく弾きまくること
コツばかり求めないで時間の許す限り基地外のごとく弾きまくる
ウッドストックを見てリッチーへブンスに成りきる
>>314 順である程度弾けるようになったら、逆でも同じように弾けるのに気が付いて、そのまま特別に苦労や工夫もせずに逆で弾くようになったオイラは珍しいのだろうか?
逆だとピッキングに強弱・緩急が付けやすくなるし、弦移動にも強くなるから便利かも
あとフルピッキングの時も豪快に弾き倒してる感じがして楽しいw
うpもしないで自慢話は止めて欲しい
9割は下手だろうなw
プロの集まりじゃないんだからそりゃそうだよw それぞれの考えがあるんだからそれでいいじゃないか
322 :
314 :2009/01/22(木) 18:49:50 ID:UiK7JhHx
>>316 ありがとう。逆始めたばっかりだから、親指に力、入り過ぎてるのかなという気もする。
323 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 19:25:15 ID:OIEC+LJp
別に自慢話って訳でもないだろ。オレも逆だから参考になる。
逆多いな〜 逆は親指が伸びて柔軟性が無い分速さには不利だよね。
>>323 >>319 だけど俺も逆だよ
アタックが自分にとってはクリアになるとしか利点は無い
あくまでも自分にとってだよ
順にもクリアに弾いてる人がいっぱい居るから一般論として優れてるとか言わないよ
そこまで自意識過剰じゃないから
うpしろよ
327 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 22:33:54 ID:dR622BnB
ウエス・モンゴメリーなんか、親指(オクターブじゃないときも)、 おまけに、指全体をパーに開いて、残り4本はピックガードを掴んどる。
328 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 22:44:19 ID:OIEC+LJp
>>324 ど〜だろうねぇ、指の屈伸は使わなくても普通には速く弾き易いけど。。。
逆のフォームでエディのハミングバードみたいな手首の使い方かな?親指が逆に反り返る
マムシ指の人は逆でも屈伸できるかも。逆で不便する事はあんまりないんだけど自分の場合は
ピッキングハーモニクスが出しにくい。。。
329 :
316 :2009/01/22(木) 22:52:05 ID:2q9oYS+o
>>325 >自慢
>一般論として優れてり
そんな事を主張する意図は全くなかったのですが、書き方が悪かったようですね。気を悪くさせたら申し訳ないです。
ありゃw318の間違いでした。スレ汚しスマソ
ダレルのピッキングはどうかね?
332 :
316 :2009/01/22(木) 23:06:22 ID:GGa42e+u
>>329 いいえ恐縮です
私のほうこそ誤解してたようです
失礼しました
333 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 23:08:20 ID:GGa42e+u
316→319でした 重ね重ね失礼しました
まむし指の人に質問 多分おれはまむし指なんだけども、平行で弾きたいんだがどうしても逆アングルになってしまう… どうしたらいいかな
336 :
314 :2009/01/23(金) 06:49:53 ID:4kIII8hX
>>335 あこぎなもんで、ちっきん知らなかった、、、そうか逆アングルでも、人さし指でまげちゃうひきかたもあるのね
↑4分32から、腰抜かす。左手でミュートして弾いてるよ!
340 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 08:21:20 ID:giSjNxqW
PC許可
346 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 10:58:06 ID:gNpCwFXO
ピックの持ち方でちょっと悩んでて少し話題になったようなので。
人差し指の角度や持ち位置でアドバイス頂きたいです。
ピッキング時にどうしても人差し指が邪魔で弦に当たってしまいます。
人差し指を曲げると窮屈に感じるし、持ち位置をもっと人差し指先端側に
するとホールド感が悪い感じになるし。
人差し指のしまい方ってどうするのが良いのでしょうか?
ちなみに同じ悩みをかかえてる人を見つけました。
http://toriaezuna.blog.shinobi.jp/Entry/1393/
348 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 11:42:33 ID:ARrYtMOg
>346 なんで人差し指が遊んでるのか。
>>346 親指の下側より人差し指が出ちゃってるタイプか。
それだと弦に人差し指が触れたりでうまくないので、親指の下側と人差し指先の位置を揃えよう。
指先で持つやり方と人差し指をコの字に曲げるやり方の中間にしてみるといいよ。
>>342 このスレが始まってチッキン練習し始めたけど1週間でさまになるよw
数ヵ月前にはBEAT ITのトレモロがちと怪しかったけど今は6連でテンポ180くらい。
このスレの住人になって飛躍的に伸びたw
こんなコンプかかりまくってるアタックも潰れて抑揚のないのっぺりした音がいいの?
>>351 韓国人のギタリストの事?
俺は好きな音かもw
悪くはないと思うが好きじゃないな
ポールのピッキングはほんとすごいよな アタック感まだバキバキきこえてる。クリーントーンでひいても まったく問題ないんだろうなおそらくピッキングは。 アンプに直のあの音 クラギのパガニーニすごい。インギーなんて、クソみたいなもんだろうね、本人がみたら
糞はないだろ
クラシックギターの指びきなんて想像もつかない 人差し指中指、薬、小指ってのは、それぞれ何弦を弾くって固定されてるの? いったいどういう順番でうごかすもんなんだろう
>>356 あんまり固定されてないよー。
どんな分担、順番でも動かせるように練習して
必要に(曲,場面、ニュアンスなどに)応じて使い分ける
って感じを目指してるような。
僕は挫折しましたが(ピックに逃げ帰ってきた)。
358 :
ドレミファ名無シド :2009/01/24(土) 00:58:46 ID:KsnmZUcO
ポールギルバートの最大の功績は練習すれば誰でも超絶速弾きが出来るようになるメソッドを 開発、紹介してくれた事です。おかげで速さを含むテクに限って言えばプロを凌駕するアマチュアが ゴロゴロいるのが現状だと思います。ある意味、表面的なテクでは差がつきにくい時代になったので 音楽性でミュージシャンの資質が問われる本来の姿になってるのでしょう。
誰でもできねえよバーカ
また、クラギのパガニーニ観て来ちゃった。すごいなしかし。言葉ないわ。 奏者にこりともしないのな。なんか愛子様ににてるな。バカボンのパパにも似てる
誰でも出来るが俺にはできない
スラッシュの高速強烈ダウンの嵐リフってどう対処したらいいの? あきらかに高速奏法のピッキングとはまた違ったコツ、くせがあるいよね? ううーん・・・ ま、いろいろ論理的に考え抜いて、克服したいと思います・・・ ・ダウンの一杯ずつを、ギターボディー表面にスタンプしていく感じですかね?振り抜くとかカラメルじゃなくて、 弦を、ピッキングでボディにスタンプするように押し込める感じ。 ↑ は、 カーカスとかスレイヤーみたいな、単音高速リフってのは高速奏法となんら変わらないけど、 メタリカのクリーピングデスとかみたいなリフのことを言ってます。
363 :
ドレミファ名無シド :2009/01/24(土) 02:21:41 ID:KsnmZUcO
誰でもといってもある程度の器用さを持ったヤツのことだよ。それも世界的に見ての話だ。 youtube見りゃわかんだろ?それぐらい文面から理解しろやボケ。
お前性格変わりすぎだぞw
いや〜ね
二重人格者乙
単に動画サイトの普及で今まで表舞台に出てない アマチュアを見れるようになっただけ それが思ってたよりレベル高くてショックだったんだろ?
しかしYouTuberを観て衝撃を受け、自分が井の中の蛙である事を知り練習し、アイディアが浮かんだりして巧くなっていく俺らもいるわけだ。良い時代だぜ
やれば誰もが出来るって言うのは間違いでは無いだろう ただ、誰もが毎日何時間も続けられるわけではないだけで
才能には勝てない 野球選手とかみればわかるでしょ
才能ってか音楽と出会う時期の早さは練習量の多さに繋がるし後はあいつらは好きで好きでたまらな〜いって感じでやってきたから巧いのだ
ちょいと小指をギターにつけてる人に聞きたいんだけどさ 例えば6弦弾いてて5弦、4弦、3弦、2弦、1弦と移動したりしたとき小指の位置は変えてる? 俺は動かしたり動かさなかったりなんだけど、みんなはどうしてる?
変えてるって言うか勝手に変わる 小指を付けてるといっても触ってる程度だから
ピッキングの手の位置を変えないってことはそれぞれの弦で ピッキング角度が変わるってことだよね
ちまちま考えてないでとにかく弾けよ
376 :
ドレミファ名無シド :2009/01/24(土) 19:32:59 ID:3im2+Yqk
効率的に練習する方法が多く紹介されるようになった事で全体のレベルが底上げされて 均質化してるのは確かだろ。高いスキルを身につけるのは練習だけでなんとかなるだろうが 一番大事な音楽的な部分は練習だけでは無理だと思う。才能ってのはここの事を言うんじゃない? まぁでも練習は大切ですね。
377 :
372 :2009/01/24(土) 19:46:03 ID:dzn7iryp
>>373 そうか、俺ちょっと強めにボディに当ててるから動かしたいんだけど、動きにくいんだよね
>>374 いや、角度は変わらないよ
口で説明しにくいんだけど、手の位置は下げるけど、小指の位置は変わらない感じ
>>375 それはそうなんだけど、どうしても上手くいかなくてね
ピッキングスレだし参考程度に聞きたかったんだよ、すまんね
>>375 が良いこと言った。
変わったピッキングでも、それが個性に繋がるんだし、練習しまくれば弾けるようになるんだから、考える前に練習しようぜ。
俺も練習練習っと…
自分の練習方法 スケールなぞるだけですが、12フレットあたりまで連続で。安定bpm120くらいです 上の方でレスがあった、アップから始めるのも取り入れてやってみてます 基礎っていいね! ----------------------------------------------------------------- -----------1-3-4-3-1-----------------------2-4-5-4-2------------- -----1-2-4-----------4-2-1-----------2-3-5-----------5-3-2------- -2-4-----------------------4-2-1-3-5-----------------------5-3-2-・・・・・・ ----------------------------------------------------------------- -----------------------------------------------------------------
>>360 すごいとは思うんだけどさ、なんか技巧のすごさばっかりで、音の味わい、とかってのはいまひとつな気がする。
若い奏者だからか?それとも好みの問題かな。早弾きあんまり興味ないし。一発入魂みたいなブルースギターの方が全然カッコいい
>379 もっと厳しいマゾなパターンをこなしまくらないと、壁はのりこえられないぞ! 1→6 6→1で通しでやらないと
毎日真面目に無理をせずスローなパターンから練習していくと 次第に君の手や指の形に合った音が形成されてくるから すぐどうこうしようと思わない事が大事。
>>145 ヴァーノン・リードはまさに順のりと逆(裏)のりを逆転させてる。
マクラフリンみたくバレバレじゃないが。
384 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 01:31:25 ID:Sv619jvL
>>376 効率的に練習する方法が多く紹介されるようになった事で全体のレベルが底上げされて
そうなの?wそうなのか?www
上手い人に見られる共通点は無駄な動きを極力していないこと フォームはほんとに千差万別だけど ピッキングに関してはピックと弦が常にくっついてるかのように最小限のコンパクトな動きでピッキングしてる フィンガリングも同様
ピックで弦をからめとっていくんだよ
>>385 トレモロ奏法の延長だが、右手と左手の僅差も無ければそれほど
難しくはないと思う。(腕を震動させて)
ヴァーノン・リードはアヴァンギャルドな場面で炸裂してるから
分かりにくいが、そういうこと。
マクラフリンも空気読まず弾ける楽曲でやってる。
ふつうの感覚でいえば非道いピッキングとも言える。
滑舌悪いけど押し切っちゃえ的な強引さも必要。
生真面目な日本人にはあと5年以上掛かりそうだが。
389 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 02:40:31 ID:xFWySQwv
>>384 そりゃそうでしょ。単純に30年前と比べて速弾きのスピードがあがったり技法もいろいろ増えたんだよ?
良し悪しは別として30年前の一般的アマチュアギタリストと今のそれを比較したらスピードや技法の
バリエーションは今のほうが上でしょ。まぁジャズやクラのギター奏者には必ずしも必要な技法じゃない
からこれはメタル系の奏者に顕著な特徴だけど。
ヴァーノン・リード位歪ませたらピッキングしなくても音が出そう
>>388 んー、ごめんいまいち分かんない
ヴァーノン・リードがよくやるゴリゴリのトレモロ的ピッキングが
>>順のりと逆(裏)のりを逆転
ってこと?
>>391 もし譜面に起こしてもノリの順も裏も分析が難しいだろうが、
通常のノリのピッキングによるフレーズでは出てこないモノが
ヴァーノンとかマクラフリンでは起こっていて生まれると考えられる。
2人の場合フレーズの組成が順のりで成されず裏で作られている。
それがトレモロ的ピッキングの際起こる。
>>391 なるほど
ヴァーノン・リードもマクラフリンも好きだから、
そのポイントを念頭においてフレーズ研究してみる
thx
>>392 凄く説明がわかりにくい 言いたいことはシンプルなことなんだろうけど、
マクラフリン信者でもよく分からんぞw できたら具体例示してくれんかな
とりあえず所謂ピッキングの順と逆とは関係ない話に持ってったよな・・
マクラフリンのピッキングフォームって汚いよね
汚い それにフレーズ的に手癖も多い それにアコだと目立たないが雑
俺は「汚い・雑、でも上手い」ってのが好き さらっと弾ききっちゃうタイプには惹かれない マクラフリンに限って言えば、マハ期よりもわざと?雑に弾いてるマイルス期のほうが好き
400 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 11:55:21 ID:vrHks6qU
マクラフリンはおつむの構造が我々と違うんだと思う。
パコとやってるのは痛々しかった 素人が玄人相手に必死って感じ
402 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 14:30:05 ID:cylQHeDb
そう?オレはパコですら山下和仁に比べたら雑で汚い感じがするが。。。
403 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 14:50:12 ID:vrHks6qU
スパニッシュとキメ細やかさって無縁じゃないの?
404 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 15:14:44 ID:cylQHeDb
そう。それぞれそのジャンルのやり方があるから比較は無意味。あとは好きか嫌いかだな。
>>404 パコが誰よりも・・なんて誰も言ってないところに
そう?○○に比べたらって言い出したのあんたじゃんw
406 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 15:34:04 ID:cylQHeDb
>>405 401の「パコとやってるのは痛々しかった。素人が玄人相手に必死って感じ」ってのはスーパーギタートリオ
かなんかでパコとマクラフリンがやってるのを比較していってるんだろ?だから「じゃあ山下と比較したらどうなの?
畑違いだから意味ないよね?じゃ、マクラフリンとパコの比較も意味ないよね?」って事。
ここまで言わないとわからん?
カッカすんなよ
408 :
ドレミファ名無シド :2009/01/25(日) 15:44:05 ID:vrHks6qU
こないだようつべで初めて映像見んたけど マクラフリンとパゲデコルシアのスペインは あらためて実にかっこいいと思ったおれは平和ボケだろうか
ここまで言わないとわからん?(キリッ
マクラフリンのピッキングがわかる動画とか無いかな。
マクラフリンは独特なピッキングフォームだが、雑ではないと思う そんだったらコリエルさんはどうなる?
山下と↑のコリアパガニーニバカボンパパ似はどっちが↑? おれは後者を押すね。 ところで、クラギの人ってエレキとピックわたしてこれ弾けやっていってやったら、まいりました! って言うかな? どうだろ?
>>410 ようつべの動画はいくつか見た?手元のアップが多くて参考になるのがたくさんあるよ
shaktiやtrioでもぜひ検索を
個人的にはマクラフリンのピッキングはきれいだと思うけどな
アコギであれだけダイナミックなピック弾きできる人あんまいないと思うし、
あのオルタネイトの自在性は今尚驚異的かと。
てかアコギでのジャズ、フラメンコ仕様の強いアタックがメタル弾きには雑に映るのか?
コリエルとカテリーンのデュオやアルフォンス・ムザーンが参加しているCDで聴ける
カテリーンのアコギはコリエルはもちろんマクラフリンに比べて
だいぶきれいな演奏だと思う。
>>413 改めてようつべ見てみるわ。
マクラフリンは速いとこは必ずといっていいほど半音階多用するでしょ あれはインチキくさいんだよね
半音階の四連て簡単だよね。
417 :
ドレミファ名無シド :2009/01/26(月) 02:53:21 ID:sEDIQOJi
簡単か難しいかじゃなくて音楽的に意味があるかどうかが重要。いくら難しいフレーズを 速く正確に弾けても音楽的に意味が無ければただの曲芸。
おいおいマクラフリンのフレイズって決して簡単じゃないぞ アコギでのソロをコピーしたことあるがむしろ凝ってて複雑な印象だな もちろん(当然音楽的な意味のある)クロマティックな動きもあるけど、 スケールチェンジやポジションの選び方がクレバーで一筋縄では行かない 曲によってはペンタ的な動きも多いんだけど あとピッキングではオルタネイトでの縦の動きやタイミングが少なくとも自分には難しかった でもちゃんと弾けば相当フルピッキングは鍛えられそう あえてコードには触れてないけどそっちも独特だとおも
>>417 良いか悪いかは述べてないけども、それもまた良い手段だと思う。
80年代に巻き起こった速弾きブームは誰が一番速く弾けるかを競うという…まさに曲芸だらけだったよ。
じゃあ今はどんなのが流行ってんの?
>>417 おっとポールギルバートの悪口はそこまでだ
理想はポール並に物理的に特化した技巧を得て音楽的には他の優れたミュージシャンを参考にすれば良い
423 :
ドレミファ名無シド :2009/01/26(月) 15:02:15 ID:U2DSc132
ポール無駄弾きもあるけどもAnythingForYouみたいなメロディアスなのもあるさ
俺はザックが先生 彼は速いのもメロディアスなのも弾けるから
ポールは歌メロみたいなソロはあんま好きじゃないみたいな事言ってたし、 あのプレイはあのプレイで彼の音楽観を表現してるんだと思うよ。 あとは好き嫌い。
意外とポールってメロディアスなソロとかうまいと思うよ。 あまり評価されないけどto be with youなどMR.BIG初期には短くていいソロが多い。
nothing but loveは綺麗に弾くのが結構難しい。 PVのポールのカッコを真似するのはもっと難しいが
428 :
ドレミファ名無シド :2009/01/26(月) 18:54:55 ID:rbk9H0C1
>>419 今の方が速さに対する執着が凄まじくない?
メロディアスなソロは嫌い??MR.BIGは歌メロをソロに置き換えたのが何曲かあるしポールは歌モノが好きだからその情報は意外だったな…、歌モノにメカニカルフレーズってのが売り物かな確かに。 今はテクがあればやってける時代じゃないでしょ。あればその分表現力がある訳だから練習に時間を注ぐ価値は多アリだけどね。 俺個人の意見を書くとやっぱテクもあるけど必要な時に出すタイプが現代的だと思うな。(無駄弾きが多いと一部じゃ言われてるが…)リッチーコッツェンとか現代の三大ギタリストとかかな
ヌーノもソロ始めてからあんまテクを表に出さなくなったね 自分で歌ってるからってのもあるだろうけど Extremeも昔はヌーノ主体になりすぎてて「なんだこれ」って曲も結構あったから 再結成後のアルバムはテクと曲がほどほどって感じで聞きやすい
431 :
ドレミファ名無シド :2009/01/26(月) 19:58:55 ID:U2DSc132
>>430 エクストリームは確かにあのギターがお腹いっぱいなのがあるね。確かに新作は聴きやすい。そしてここのスレタイに合った事言えばあの人の右手も俺的には最高だなぁ
>>418 は
>>417 を全然踏まえていないな。
まるで順番が逆みたいだ。
マクラフリンの印象に残らない速弾きなどつまらない。
433 :
ドレミファ名無シド :2009/01/26(月) 23:25:37 ID:+kPU65qV
jake e leeはほんとバランスのいいギタリストだったなあ
同意を求めてんのか?独り言だよな?
最近このすれ見るようになって下手糞だったピッキングが大分安定してきた気がする とても感謝です
いいってことよ
437 :
ドレミファ名無シド :2009/01/27(火) 05:48:16 ID:tT8LHe+9
よく親指屈伸ピッキングって言うが あれは親指屈伸による弦移動であって ピッキング自体は人差指の振動でやっているんだよね。 そこを間違えると逆に遅くなる。
>>437 同一弦上でも使うよ。
手首の動きとかと合わせて使うとかなり速い。
よかったらうpしてみて
440 :
ドレミファ名無シド :2009/01/28(水) 05:54:33 ID:VtLPiUWF
437ですが
アップするやり方もわからない中年アナログ者なんで・
単弦トレモロでBPM180が限界です。
200を突破するためのコツが知りたくて
>>438 さんとか指先系(アンチ手首スナップ系)の方々
何かヒントをください
441 :
ドレミファ名無シド :2009/01/28(水) 05:57:37 ID:VtLPiUWF
トレモロは6連です。 32分みたいな怪物ではありません。
6連でも糞はやいだろ・・・ オカマと張れるじゃねーか
>>440 俺も6連180〜190だけどピックを紙ヤスリで磨いて尖らせるとかそんなんしかわからんw
200近くになると弾けてるかどうか聴きとれないし…
最近、親指の間接あたりからピックの先端を出して轢く轢き方がやたらと気に入ってる。 ニュアンスつけやすい
ちなみにオカマちゃんはテンポ400の16分。 6連で約テンポ266…orz
>>440 テンポ200目指す者同士情報交換しましょうw
オカマちゃんは中指をボディに付けてるけど、俺は小指と薬指を付けたチアゴタイプ。
ハミングバードのように手首を少し内側に曲げるといい感じな気がします。
447 :
ドレミファ名無シド :2009/01/28(水) 22:25:11 ID:5hew6bpb
すごい早弾きって、ギターを始めたばかりの子供たちに「すごい」って思わせる 以外に使い道ある?
倍速演奏とか
>>447 まあなにより自分が楽しめるし速くて損は無いよ、他もできてりゃね。前にも書いたが本当に巧い奴はバッキングも巧いしね。バッキングヘタな奴の速弾きなんてヨレヨレさ。
表現の一種だからできれば幅が広がるだけ。
リードギタリスト>リズムギタリストってわけじゃないんだから速弾きに時間かける抵抗があるなら究極のリズムギタリストになってやれよ。
速いのと遅いのとかソロとかバッキングとか区別するほうが幼稚
451 :
ドレミファ名無シド :2009/01/29(木) 00:11:24 ID:8g3LX4oo
>450 クソ煽り野郎?悟りの境地?w
452 :
ドレミファ名無シド :2009/01/29(木) 00:34:57 ID:jAqIezb8
でも極端に速い速弾きはメタル以外に使いみちないよなぁ。他のジャンルだと音楽自体ぶち壊し になって嫌われるし。。。
カントリーとかフラメンコギターは?
454 :
ドレミファ名無シド :2009/01/29(木) 01:09:44 ID:R9QA9IGs
極端には速くないだろ? それより遅く強弱をハッキリ付けてリズム崩れないように弾くほうが何倍も難しい
と思う今日この頃・・・ ごめんageた。
すごく基本的な事だろうけどアルペジオの時の弦移動はやっぱり手首中心?それとも肘で? いや、ディメオラのアコギの速くて精確な弦跳びとか聞くと絶対にこういう基礎を徹底してるんだろうなぁと思いまして
457 :
ドレミファ名無シド :2009/01/29(木) 01:57:09 ID:jAqIezb8
>>453 カントリー、フラメンコあたりは常識的な速さだけど1秒間に何回ピッキングできるか
追求してるようなのはちょっと。。。
>454
遅く強弱をハッキリ付けてリズム崩れないように弾くほうが何倍も難しい
これは同意。ただ最近の速弾き系のギタリストで速く弾きながら強弱をつけてフレーズに
表情をつけたりグルーブを出せてるやつにお目にかかった事はないが。。。
最近てか昔からそんなにいなくないか
459 :
ドレミファ名無シド :2009/01/29(木) 02:16:35 ID:jAqIezb8
>>458 そのとおり。これが出来てるギタリストはあんまりいない。
速くはないけどダイナミクスの点ではブルースサラセーノが上手いと思ったなあ
そういう話ならSRVでしょう!
>>457 >遅く強弱をハッキリ付けてリズム崩れないように弾くほうが何倍も難しい
速さ 強弱を付けたリズム どっちかでも極めた結論?w
多分速さのほうは早々に投げ出したタイプと思われ・・・
464 :
ドレミファ名無シド :2009/01/29(木) 06:00:12 ID:JsFCm4Xk
>>446 440です。6連200超えを目指して頑張りましょう。
150超えの時と、200超えの時で壁がある気がします。
150超えは手首スナップから指振りに変えて突破できましたが、
200は何がポイントなのか未だわかりません。
自分の行けない向こう側の人に単純に憧れます。
どなたかのアドバイスを切望します。
尋ね人:生卵くん >ゆで卵=硬いネック >生卵=軟いネック >回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー >ネックは弦と「釣り合って」はいません。
>>464 オカマちゃんの動画見た?
中指をボディに当てて小指薬指は握るフォーム。
今練習中なんだけど慣れれば200超える気がする。
>>462-463 お前らみたいな言い方してると一般論的な話はできないな
ちなみに俺はどちらもあきらめてないし、きわめても無い
練習しててゆっくり正確に弾くほうが難しいと感じるだけだ
今のところ単音の6連だと120くらい
>>467 ちょwあえて突っ込みたくもないが・・
もうちょっと練習してからにしようぜ そういう主張はさ
どっちが難しいとかそんなん考えずに、好きなモノを楽しみながら練習したもん勝ちっしょ。
>>468 お前もどうせここ読んでるだけで、ろくに弾けないんだろ?
何も実践しないで文句や突っ込み入れる奴より
下手でも練習しながら感想や気づいた事書き込んでる奴のほうが遥かにマシ
>>464 さっき200超えたよ。
メトロノーム208までしかないから限界はわからなかったけど素直に嬉しかった。
薬指、小指の腹をボディに付けて指先ピッキング
↓
中指、薬指、小指を軽く丸めて爪がボディに触れる程度の手首主体(指も屈伸させてる)
にしたらあっさりできた。
指先ピッキングには参考にならないかも知れないけど。
>>240 >>245 から約10日で200超えるとは思わなかったw
次の目標はオカマちゃん式ピッキングで220あたり。
473 :
ドレミファ名無シド :2009/01/30(金) 00:56:56 ID:1R6dIsw2
ポールギルバートはギター講師としては最高だし、人柄も良く親日家で好きなんだが音楽家としては ちょっとアレだなw
ポールはファッションセンスがひどすぎる 玉に傷どころか玉に致命傷
476 :
ドレミファ名無シド :2009/01/30(金) 01:55:11 ID:1R6dIsw2
>>474 さっそくiチューンストアで試聴しようと検索したらアルバム一枚がヒット。まず一曲目。
街の喧噪が流れて音楽に入らず。まぁ一曲目だし試聴も30秒だからしょうがないか、そうゆう
オープニングもあるし。。。二曲目。またこれも人々の話し声や笑い声で30秒。アレ?三曲目。。。
また喧噪。。。アレレ??12曲目まで以下同様orz
さすがにおかしいと見直したけど確かにPaul Gilbertで「Confessions of a Las Vegas Loser 」って
アルバムのようだ。でもよく見たらその下に「ジャンル;コメディ」の表記。。。
どうやらポールギルバートってコメディアンがいるみたいです。。。
すんごくスレチだけど、みんな鏡使って練習してる? 最近でっかい鏡がほしくて、練習に最適な物ってないかな?
ホームセンター行けば姿見が二〜三千円くらいで売ってるよ
レフティギタリストで数少ないメリットは鏡を見ながら練習すると 教則ビデオのプロのと見比べやすいってとこだな
480 :
ドレミファ名無シド :2009/01/30(金) 21:34:03 ID:mW9NAZ1f
>>61 の0:50〜のところみたいなピッキングがまったくできない
やっぱ筋トレからなのか?
マーティ・フリードマンのピッキングも独特だよね。 始めて見た時、良く弾けるなと。
482 :
ドレミファ名無シド :2009/01/30(金) 22:18:56 ID:Aj1k8xE6
>>481 でもさすがにフルピッキングはしづらいみたいで、あまりやらないよね。
483 :
ドレミファ名無シド :2009/01/30(金) 23:04:34 ID:eDblEuRo
まぁフルピッキングじゃ出せないニュアンスってのもあるから使い分けた方がいいね。 いつもフルピッキングじゃ馬鹿みたいだし。
>>61 これマーティーなんかも基本的に共通してんだけど、常にブリッジから手浮かせてるように見えて
実はチョーキングとかロングトーン弾くときに低音弦に触れてノイズ切ってんだよね
ここでは前半のクリーンよりのトーンではずっとオープンにしてるけど後半のチョーキングでやってる
独特の(歪みでは)荒々しいニュアンスと一気にクリーンに伸びるトーンが合わさるという・・
ゲイリームーアなんかもよく見るとこれ多用してるよね
この奏法自体には多少のやり易さはあるだろうけどEMGはあんま関係ないかと
マーティーは上手いとはお世辞にもいえない良く言えば個性派だから研究する必要はない
486 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 00:36:39 ID:2EA/yeRN
>>485 愚かな意見だ。典型的なギタリストをうわべだけ研究したって平均点なギター弾きにしかなれない。
個性的である事はギタリスト以前にアーティストとして最も重要な要素。どうやら音楽の上っ面しか
見てないようだ。他の楽器に比べてエレキギター弾きにこの手の輩が多い。こういう意見は自分の無知
をさらけだしてるのに等しい事をそろそろ知った方がいい。
なにこいつ
サークルピッキングのやり方を教えてください チッキンとは違うのかな?
489 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 00:47:22 ID:F66i49+Y
ピッキングについては研究する必要ないっつってんじゃないの?ここピッキングスレだし。 俺も必要ないと思う。
左右のシンクロ率上げる練習教えてくれ
>>489 その通りですよ
個性ってのは後からついてくるもんだし、なにより物理的に理想のフォーム
から繰り出すピッキングをここにいる人は目指してるんでないのかな?
>>490 ログ嫁よ、アホタレ。
3度上行下行とか
ラファレファとか
考えりゃ色々あるだろうに。
ああ、あとちゃんとメトロノーム使ってるか? 持っているだけでは意味がないからな。 試しに八分三連の三拍目にあわせてみろ。
494 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 01:40:47 ID:2EA/yeRN
>>491 断言しよう。個性ってのは後からついてこない。
ピッキングは確かに大事だが小手先のテクニックを完璧にすることに腐心するあまり
本題にたどり着けない。たとえ理想のピッキングを手に入れてもせいぜい現存の
スーパーギタリストの完コピができるようになるだけ。
エクササイズと音楽性を豊かにする事は別ものだから。もしそういうエクササイズが
音楽の枠を広げていると感じてるならそれは最近のエレキギターミュージック自体が
音楽を創造してるのではなく「ギターでどこまで出来るか」になっててそれに慣れきってるから。
まぁつまり本末転倒になってるってこと。
サイクスがよくやる 1音2回ずつピッキングして 動いてくギコギコしたフレーズが難しい
よくもまぁ長文で 熱心ですね(笑)
まとめると、最近のギタリストは個性が足りん、テクニックの練習ばかりで詰まらん
どこかのエライ人 テレビでしゃべってる 「今の若い人には 個性がなさすぎる」
>>494 俺が個性が後からついてくると言った意味がわかってないようだな
音楽センスってのは音楽を聴くこと、好きになることによりやしなわれるところが大きい
表現力としてのテクニックを得てはじめてセンスを個性として他人に明らかに出来るというわけ
センス=脳内、個性=センス+テクニック=表現
僕らはそれを見て 一同大笑い 個性があればあるで 押さえつけるくせに
練習の虫でトコトンテクニックを追求し、体調管理までこだわってるイチローやタイガーウッズを見て だれも個性が無いとは言わないんじゃね?
どんな個性的なフォームのゴルファーやバッターでも 一流のプロが球を打つ瞬間の形はほぼ同じなんだよね つまりその部分だけは個性があまり現われない共通のの形があると言える
ブルース・サラセーノ! 久しぶりに名前を聞いて思い出した。 どんなギタリストでしたっけ? けっこうな腕者としてヤンギタに載ってたりしたので覚えてます。 ギターの広告にも出てたよね
504 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 06:55:12 ID:WmyPhoWY
以前ヤングギターのギターオリンピックとかいう特集で 大村孝佳の6連(弦移動込み)がBPM340とかになっていたが 倍テンポの間違いではないのか? 本当ならトレモロで200超えが…とかやっててむなしくなる。
そういうのは速弾きスレ行ってやれ
>>501 スポーツと音楽を同一視するのはあまりにも粗雑ではないかと…
スポーツと音楽の比較じゃなくて ピッキングっていう「演奏技術の練習」と「スポーツの練習」の 比較でしょ?
>>504 チアゴが熊蜂の飛行で、16分bpm320だから6連だと約213。
オカマちゃんが曲になってないけど、6連約266でほぼ音が繋がって聴こえる事を考えたらその数字はちょっとないでしょ。
でも大村君のトレモロならありえる
416:ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 06:18:30 ID:jKmj31sH [sage]
>>397 ヤンギでギタリンピックみたいなのあるじゃん?
あれって本家オリンピックの種目に色んなギタリストのフレーズを当てはめて、
テンポ〜いくら以上なら金とか銀とかいうしょーもない企画なんだけど
その中で短距離走にO村のフルピッキンフレーズが紹介されてて、
一拍BPM200くらいのテンポで6連符とかあって、ビビりまくったんだが、
そういうフレーズの時に誤魔化してるってこと?
フレーズ自体はよくあるインペリさん風のストレートなスケール弾きなんだが
何せテンポが激速だからホントにちゃんと弾いてんのか?
ってずっと疑問ではあったんだよな。
12が9ならピッキングの速さは実際の速さで6連150くらい?
ヤングギタースレ見たらちょうどいいレスがあったw
やっぱ200ちょいかと。
511 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 18:40:11 ID:sBlidhJU
鍵盤で弾いた方が簡単でスマートにできる事は無理してギターでやらずに鍵盤奏者に任せましょう。
>>511 take coverってたしかそうだよな
弦移動の練習には最適
513 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 19:42:20 ID:iy4dz+AL
>>508 チアゴは実際BPM130〜140の6連しかできてないよ。
>>510 前後の文を読もう。
アタックの強調されるギターの音だから、 切れ味とか迫力とかが出るってこともあんだよね。 同じことを鍵盤でやったって代わりにはならない。 でなきゃ、ギターでばかりことさらに速弾きがクローズアップされることもないと思う。 他の楽器にはない独特の「サウンド」なんだよギターの速弾きって。 あ、ちなみに俺は速弾きできませんw
515 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 20:13:10 ID:sBlidhJU
逆にそのせいでギターじゃサラッと聴かせられない事もあるよね。鍵盤じゃ邪魔にならない伴奏程度の アルペジオのシークエンスもギターで無理にやると音の存在感が強すぎてメインのギターソロになっちゃうw
516 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 21:39:04 ID:M1EjbexL
バットが球にあたる瞬間をギターにたとえるなら、ピックが弦にあたる瞬間? ピックが弦にあたる時の型や、強さ、力の方向など人によってそれぞれ違うから 同じギター、同じピック、同じアンプを使っても人によって音は違う。
>>513 ギネス記録の16分音符320bpmは実際弾けてないと?
518 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 13:10:20 ID:V2xOFp9i
どうやって判断するんだ? 判定基準が曖昧じゃない、一音一音聞き取れる人いるか?
録音して速度下げて計測しないとわからんな
520 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 13:58:17 ID:V2xOFp9i
ようするに、音楽性を超えた速弾きは自己満足 筋トレに近いな、そこそこの速さで正確に弾くのが大事
そうやったんだろ?
522 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 14:04:15 ID:D9BNIkMt
>>520 音楽はプロでもない限りみんな自己満足だよw
いろんな価値観があっていいじゃまいか。
523 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 15:09:21 ID:vHGDcwsX
自分がやってる事が音楽じゃなくて曲芸だという自覚があればいいんじゃないか? オレも「人力でどこまで速く弾けるか」とか「どんだけギターからかけ離れたフレーズが弾けるか」 ってのは曲芸レベルで興味あるし見てて面白い。 ただ、それ見せつけてオレってギター上手いだろ言うんだったらそりゃ違うだろと。
ある一定の速さを超えるとトレモロピッキングだけでも迫力あるよ。 チアゴのブリッジミュートかけた熊蜂の飛行も迫力ある。 その感じが好きだから練習してる。
525 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 17:05:58 ID:Ugm83WnS
曲によってピック変えるのって俺だけ? キンキンの音にしたいなら、ナイロンのペラペラなやつ 野太い音に速弾きがある曲は2mmくらいの分厚いやつ シャカシャカなカッティングはアルミのペラペラ
別に君だけじゃないだろ? プロの世界では普通だし・・・
>>518 スーパースローカメラ的なやつで撮って見ればいいじゃん
耳コピ用のスロー再生のソフトとかもいいかも。
ぐぐってしねよ
531 :
ドレミファ名無シド :2009/02/02(月) 23:50:44 ID:xGno5NSz
>>531 たしかに親指と人差し指だけど、早いフレーズは左手主体で弾いてるので
右手はそんなに大変ではないよ。
むしろ綺麗に音を出している左手の方が良い仕事してる。
このスレってフラメンコみたいな指弾きの話もいいの?
ピッキングならフィンガーピッキングも大歓迎ですけど、フラメンコは専用スレがありますよー チキンピッキング難しいorz速い曲だとなかなか中指が思ったように引っ掛からない…
指弾きである程度の速さで弾くのにクラッシックみたいな指使い以外に 他に方法ないでしょうか?(できるだけフルピッキング...)
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ☆☆☆狩猟用エアライフル情報交換!Vol.7 [的スポーツ] 【師匠】スティーブハウ(2)【職人】 [プログレ] 【ロブ】インペリテリ IMPELLITTERI part9【帰還】 [HR・HM] 【クラッカー】THE CRACKER & UES【ウエス】2 [ファッション] 仲村みう Part7 [女性アイドル]
それhtmlだろ 参考にならん
>>535 親指(サムピックの場合も)と人差し指(または中指)で交互に弾く。
カントリーの人だとちょくちょくいるみたい。
>>531 が言ってるのは全然速く無い。
539 :
ドレミファ名無シド :2009/02/03(火) 22:01:45 ID:H7aDS4d1
サムターン回しと空目
ボディに指を添えてのピッキングならまだ弾けるけどポールみたいに指を添えないで手を軽く握ってピッキングしたらまともにオルタネイトさえ出来ない これって全く手首を使えてないってことですか?
アンジェロ先生は早弾きの時、手首全く使ってないよん
>>540 最初はみんなそんなもんだよ。
手首浮かせてピッキング練習するとピッキング能力飛躍的に向上するよ。
>>540 >>1 の成毛氏の動画 2分19秒から見てみな
やり方が分かると思うよ
ファンキーなカッティングをバリバする時って、ピックはぺらぺらの奴を使うものなの? おれずっと愛用の高速奏法用で、ファンキーしようとしてたから、カッティング下手だったのかしら?
最近ふと思った用途の順番 キレイな音→速さ 肘→指→手首
548 :
ドレミファ名無シド :2009/02/05(木) 08:44:46 ID:uch69MVT
>>546 確かに2mmとかじゃ固すぎる便秘みたいな音出るが1,3位のは全然良い音するよ。
俺カッティングは練習しまくって来たんだがソロ弾くときは手首動かん…
549 :
ドレミファ名無シド :2009/02/05(木) 10:02:17 ID:Mu+J4GvT
>>546 俺は熱いのでも薄いのでもやる。
慣れたらあんまり関係ないんじゃない?
手首と指を柔らかくすれば分厚いピックでも変わらないよ。
>>548 カッティング手首あんまり使わないで肘使ってるんじゃない?
単音カッティングがうまくできないんだけどなにかコツないの?
552 :
ドレミファ名無シド :2009/02/05(木) 19:12:20 ID:uch69MVT
>>551 手をグーにしたりボディにピックを当てるようにすると上手くいく
>>550 手首は使えてるつもりだけどそもそもカッティングの技術はソロに応用できるもんなの?
折れのピッキングへのこだわりって、 はっきり強くってところかな。 それ以上にはないね。
うん、何弾いてるか判らんようじゃいくら速くてもダメだしね
そう、家族から良く言われてね。
エレキで手を浮かせてやるピッキングだと 引いてる弦より一個上よりさらに上部分は どうしても共鳴してしまうんだがどうしてるの?
なるもも手を浮かせるのは訓練で、実際はミュートに使うって言ってる
なるももももももものうち
もももなるもももものうち
>>557 俺は右手浮かせる弾き方でよけいな音出なくなった
けどスイープはどうしても出るんだよなぁ。
手首のスナップ=マウスを左右に振る感覚、であってる?
らしい例えだなw
へそを縦に掻く感じ
566 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 01:44:20 ID:bAn8jhmr
>>562 浅いところでピッキングするか、指板側の指でミュートするしかないと思う。
いや喩えじゃないって ・うちわを扇ぐ動作と同じ ・ドアノブひねるのと同じ(コークスクリューブローの回転?) ・マウスを左右に振るのと同じ ・握手と同じ どれだよ
・手首のスナップでピッキングする動作と同じ これが正解
>>568 同じなんてない
どれもあくまで「〜っぽい動き」ってだけ
だから
>>567 もおそらくそういう意味で>>役に立った試しがないって言ってるんだろ
それより何でもの尋ねるのに上から目線なんだハゲ
何でも例えなきゃ理解できないやつは低能生
ギター始めて2年くらい。 この2年ピッキング練習してるといつも肘がすげー疲れてくるけどみんなも? ピッキングの練習の後、勢いよく肘のばすと肘がポキっていい音するくらい。 曲げっぱなしだからしょうがないのかおれのフォームが悪いのか
573 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 05:52:57 ID:b5EUsogQ
手首のスナップ これで1年間回り道をした。 カッティング向きの動きを速弾には応用はできない。
>>572 肘は痙攣ピッキングくらいしか使わないよ。
>>573 カッティングの動きを小さくしていって、最終的にはダウン時に弦を乗り越えたらすでにアップの動作が始まってる感じ。
けどカッティングで手首のスナップ理解できないならハミングバード練習してみた方が早いかも。
カッティングこそ手首だよな 指の屈伸ミックスさせたりできないし
577 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 08:34:31 ID:s6W9NiT8
ハミングバードは練習にいいね。難しいけど。
手首のスナップ使ってカッティングすると音色が多少犠牲にならない? やわらかいピックじゃないとこすれる部分が出来るんじゃないかと思う スピードが速くなってキレは確かに増すからそうしてるんだけど、 手首の回転使わずにキレッキレなカッティングできたらいいなと思う 早いフレーズになるとそうもいかないのかな?
>>578 もしかしてカッティングに肘使ってない?
パンクスタイルみたいな。
普通は手首は柔らかくシャープに使ってカッティングするよ。
まぁ個性でもあるか。
580 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 16:46:54 ID:amC6ie0j
肘振りとか音も見た目も最悪だろw
ハミングバードやったらピッキングノイズが凄いでる。 結構な順アングルになるからだと思うんだけど、平行じゃ引っかかるんだよな
ちゃんと手首使えてれば平行だろうがなんだろうが引っかからないよ
>>579 ピックが垂直平行に当たるのが理想的と思ってて
でも親指の反り具合とかギター構える高さとかの兼ね合いで順アングルなんだ
そこで手首のスナップというか回転を使うとピックの先のスピードが出る分キレは増すけど
角度がストローク中に変わりまくるからこすり弾きになる瞬間が出てくるってこと
ピックを深く持ちすぎとかもあるかもしんない
手首スナップってのは間違ってる(まちがった例え)だと思うよ。 誤解されるはず。 正しくは、高速奏法時の右手は、意識するのは手の甲と親指の付け根の所だよ。 ここがポイント。 手首スナップっておは、動きが大きすぎるよ。ファンキーなカッティング奏法がこの手首意識、 手首スナップだと思う。
>572 右手というか、右腕に力入りすぎ。つまりはフォームが間違ってる証拠。
>573 まさにその通り。高速奏法に手首スナップなんてのは、まったく意味ないし、 使えないのに、間違い理論が多すぎ。
>574 まさにその通り。それが弦のカラメ取り奏法。すなわち高速奏法だよ。 弦からピックが離れないの。これが最も無駄のない動き。 で、それを行おうとすると、右手フォームも自然をそれ相応になる。 意識がいくのは、親指付け根と手の甲 手首スナップなんて、大振りすぎて高速奏法には無意味、無駄、まったく間違ってる
588 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 22:21:04 ID:LVhyd4Sw
確かにそうだよ、ダウンで弦を震わせてその振動をアップでスグ止める感覚 確実に速く弾くには、弦とピックの遊びはいらない 極端な話、弦に付けた状態からプッシュ、弦を超えたら今度はアップで ダウンの逆これが最高の効率(速く確実)ピッキング ポールのピッキングもこれだよ、難しいのは弦移動、特にインサイド
589 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 22:45:34 ID:DPTp0bJ4
でもそれってアタック感ないし、フラットな音にならない?抑揚がつかないっていうか。
今までプロの人とかも、ずっと奏法ビデオとかでも 本当の秘訣は語らないんだよね。ウソばっかり言ってるの。 スナップだの、ブラブラだのw 本当は、↑らのポイントだよ。 からめとる。弦からピックが離れない。 ピックを弦につけたまま、プッシュ。これで一発目の音が出る。で、次のアップは 逆さにプッシュ。 弦移動は、手の甲に意識がいっていての手の甲ごとの移動してくって感じ
>589 アタック感や、抑揚なんてのはつけるの簡単だよ。 真のこの高速奏法を身につけた上ではね。 アタックなんてのも、少し離れたところからプッシュすれば尽くし、 抑揚なんてのも、ダウン時にアクセントつければいいだけだからね。 手首スナップなんていう、ウソにいつまでもダマされないことだよ。 プロのギタリストなんて自分の秘訣なんて決して教えないんだから。
大村なんとかっていう若者やインギーのピッキングなんかの屈伸系だって よくするにピックの軌跡でいえば、からめとりの軌跡なんだよね。 常に弦にピックが接地してるんだよ。 で、移弦は手の甲ごとズレていってるでしょ。 もちろん、大村なんとか氏もカッティング時には、ちゃんとした手首スナップ出来てる
あとね、シャドーボクシングならぬ、シャドーピッキングも有効。 自分の太ももとか、机の上とかどこででも出来るピッキング練習というかイメージピッキング。 このシャドーピッキングでは、ピッキングの軌跡が常に平面移行できるので、その習得とかにもgood。 僕はシャドーピッキングでもおおいに力がついた、というか、コツの習得に役にたったと思う。
595 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 22:55:15 ID:LVhyd4Sw
ピックが弦を離れる瞬間に意識を集中させる 弓矢で矢を放つ感覚に似ているかな ためていたテンションをさらに加速させて離す 手首のしなやかさ、強さも大事だよ、するとヌケル音になる
>594 円を描かないこと。 とにかく6→1 1→6の上下降していく上で、円をえがかず、直線になってること。(真下真上でなくて、 斜めであってもok。直線の軌道ならば、無駄がないってことだから)
インペリテリなんかも無駄なフォームだよね。 だから音も汚い。振幅が大きすぎるので、無駄な音なってる?(隣接の弦にまで ピックがふれたりしてる) ポールの音は完璧だね。大村なんとかっていう若者の音とピッキングも素晴らしい。 ポールよりスゴイと思う。あんなフォーム、技欲しいわw でも大村君のあんな屈伸系で、なんでああまでしっかりした音でるのが不思議 機材(コンプレッサー)とかがガンガンかましてるのかね? 個人的には、屈伸系は信用していないので練習したことがないです。
なんか長いわりにためにならないと思ったのは俺だけか
確かにそうだよ、ダウンで弦を震わせてその振動をアップでスグ止める感覚 確実に速く弾くには、弦とピックの遊びはいらない 極端な話、弦に付けた状態からプッシュ、弦を超えたら今度はアップで ダウンの逆これが最高の効率(速く確実)ピッキング ↑これを低音弦6,5弦での、一弦3音パターンで習得してみて。すぐに感覚つかめるハズだから。 感覚わかったら、すべての弦に当てはめるだけ。
>>596 なるほど、無駄がない動きはちょくせんだもんな。参考になりました。
実はピッキングについてかれこれ一年ほど色々悩んだんです。教則本の理論にどうしても惑わされて・・・・あなたの知っているピッキングのノウハウをもっと教えてくれませんか?
601 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 23:13:27 ID:LVhyd4Sw
ピッキングという単純(本当は奥が深い)動作だからこそ差がでやすい。 すぐに出音に反映されるから、誤魔化しがきかないよね。
>極端な話、弦に付けた状態からプッシュ、弦を超えたら今度はアップで来た道を帰るだけ まさに↑この人が言ってるこの例えがいいと思う。弦にピックをつけた状態から、1音目をスタート。 押し付けた状態から一発目のプッシュ! 1音鳴る! 弦を越えてるピックを、超えた瞬間から アップ。一発目のプッシュが終了時、ピックが弦を超えて、離れてる距離は2mmくらい?で、この2mmを すぐさまアップで弦を超える、で、すぐさまダウンでまた弦を越える。
603 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 23:25:58 ID:DPTp0bJ4
>589 この絡めとり奏法の感覚はわかるよ。ほんのちょっとなら出来るから。 でもオレが求める抑揚はもっと大きなダイナミクスだから無理だと思う。この奏法で弾いてる プロでオレが考える抑揚をつけられてるアーティストにはお目にかかった事が無い。出来てる 人はオルタネートか指弾きの人ばかりだったよ。まぁ趣味の問題だろうけど。 それとこの弾き方は強烈にメタル出身のギターを想起させるからちょっと他のジャンルで使うのは憚られる。。。
しかし機械的な動きだな
605 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 23:30:41 ID:DPTp0bJ4
追伸 わかりやすく言うと無駄を極限まで省いた結果、こじんまりした印象であんま好きじゃないんだ。 スマソ
>>581 弦に引っかかるっていうのはだいたい親指と人差し指で強くピックを持ちすぎ。
指先から力抜いていくと手首や腕の余計な力も抜けていいよ。
ID:A7C8nnWLの自論を否定はしないが、俺も
>>605 に同意
超高速弾きに適したピッキングが全てじゃない それは粒を揃えるために抑揚を排した高速専用ピッキング 連続したそういうフレーズ以外はスナップ系でカバー出来る スナップと言っても手首はほぼ固定して回転するだけのね
右手親指の爪の左側の皮膚がひび割れちゃって 痛みを避けて弾いてたら苦手だった逆アングル克服できました
ピッキングの位置も結構重要じゃない?ハミングバードもかなりブリッジ寄りのところでならそれなりに簡単に粒揃えて弾けるし
ポールの右手をyoutubeでまた観てきた。 ホレボレする動きだ。 しかし、なんて一音一音の抜けのよさなんだ。 でも、僕はやっぱり一番すきなpuはEMG
>>597 大村君は完璧なフルピッキング出来てないんじゃなかった?
何か所々誤魔化してるって聞いたけど。
インペリテリは無駄が無いとは言えないけどあの力強いピッキングには憧れる
614 :
ドレミファ名無シド :2009/02/08(日) 13:20:35 ID:XUXFKjAi
インペリテリのレベルになると、知っててあんなピッキングしてるのでは? あの独特のアタック感抜群のね!ノイズも味だしね! 俺は大好きだね、ゴースト音、疾走感、いかにもフルピッキングしてるぜ! ってのが最高だ。柔らかいピッキングも当然出来るはずだよ あの人はあの音が好きなだけではないか?
インサイドピッキングが凄い苦手 アウトで弾くフレーズは180の6連くらいまで弾けるんだけど、インサイドで弾くと140の16分で限界がくる インサイドの下降フレーズとか弾くとき、手の甲が6弦側に反ってしまうんだけど、直した方がいいのかな? ただ普通に弾こうとするとピッキングが引っ掛かって弾けない なんかコツみたいなのはないんでしょうか?
ギターの音色がキーボードの音色になっちゃ意味が無いよね 音から音への繋ぎが表現できるのが弦楽器の持ち味だと思う ギリギリのライン上がエディかな
そうか? 彼のタッピングはひじょうにキーボード的だと思うが 俺の中のギリギリはジョージ・リンチ
>>617 そうです。良くも悪くも
エディからギターのキーボード化が見え隠れするようになったと思います
必然性のある早弾きは好きですので(どうしても音がキーボード化する)
どちらの領域も行き来できるエディは好いとります
確かにクリーミーな音色のヤツ多いな 意図して使ってるのはホールズワースくらいだろ あとは下手隠しだな
>>615 それは動きが固すぎるんだよ。
弦にピックが当たる時、引っ掛からないようにするためにピックは垂直か寝て当てるよね。
その動作を手全体でしてるとまずダウンで小指側が浮く。そのままアップを手全体で返すと、甲が反ったまま6弦側にズレる。
ダウンはスナップで弾いてるけど、アップは手ごと動いてる。
こんな感じじゃないかな。
弦に当たる時の角度のコントロールを手全体じゃなく指を柔らかく使ってこなす感じにすれば、小指側まで余計に動くことはないよ。
質問してる側のほうが上手かった笑えるw
622 :
13 :2009/02/08(日) 21:26:32 ID:NB80i6NH
ダメだ… ヒントを掴んだ気になって しこしこ練習してましたが やっぱり根本的に違う気がする アンドレアスキッサーのピッキングを YouTubeでみたが あなピッキングは俺のピッキングの道とは 繋がってないや 違う道を見つけないと
ぴっかー☆
>>620 と同じ意見。
180の6連の弦移動となれば指を柔らかく使わないと無理。
まぁ中には超人レベルの例外もいるけどw
ヌーノのピッキングわかんねー。どう見ても手首を振るスイングさせてるようにしか見えないのに あんな綺麗な単音のピッキングができるんだろう。どなたかヒントをください!!
明日ヌーノに聞いてくるから落ち着けって
ヌーノをお手本にするのをやめたらいいのでは? やっぱポールだよ。ポール。 でもま、あれほどまで手の平がデカイからあのフォームが出来るわけだけど
>615 6→1へかけおりるピッキングって、2弦 1弦あたりになると手の甲がギターボディ側に反り返りがちに なるよね。よく分かる。反り返ってきてるから弦を6〜3弦までのように確実にヒット出来てなくて、粒も そろわなくならない? でも、1,2弦の2本にわたってのフルピッキング時は、手の甲は反り返ったりしないでしょ? じゃない? 反り返ってくるのは、手に力入るから(手に力が入るのは気持ちが余裕ないから。余裕ないのは自信がないから。 苦手意識があるから)。 そらないように意識しなきゃいけないわけだけど、どうするかというと、やっぱり意識してそらないように、 親指に意識してギターボディにスタンプでも押していく感じでピッキングしつづけるんだよ。 親指のコントロールが効いていないから、そりかえってきちゃうんだよ。 練習しかないってことですね。要するに。時間じゃなくて、質の高い練習をつづけよう!
低音弦のマシンガンピッキングするときにどうしても引っかかる… きつめの順アングルにしてゴリ押ししたら音がうまく分離しねぇしどうすりゃいいんだ
6→1なら普通は駆け上がりって言うんじゃないの?
絡めるピッキングでおk
>>629 1-2弦弾く時の手の甲とボディの平行具合(角度)を5-6弦でも同じにすればいい
フルピッキングの上昇フレーズはできても、インペリテリみたいなフルピッキングの下降フレーズが難しい…
弾いてる弦より低音部分は手刀部分を乗っける引き方なんですが 1弦分だけでも弦移動する場合って 手刀部分も移動させてますか? それとも小指側らへんを空中に浮かすことによって 低音弦のミュート部分を調整してますか?
>>633 だけど、スケール練習時に上昇下降させて弾くことは問題ないんでしょ?w
自分は1→6へとがんがん弦移動してくのはまったく問題ない。苦手意識も0。 この逆、6→1へ駆け下りていくほうが、右手の位置を見失いガチになる。とくに 3弦から2へ、2弦から1弦への移動時 ま、苦手というだけで出来てないわけじゃないんだけど
637 :
ドレミファ名無シド :2009/02/09(月) 21:13:19 ID:npBCwoj8
B--------8--- G------9---7- D-7-10------- これの繰り返しが難しい。
ピックって軽く握るべき?
>>636 右手の位置確認をしなければいいんじゃない?
ピックを持つ右手よりも左手の運指とネック横のサイド・ドットインレイを見ながら弾けば良いと思う。
それが出来る様になったらポール・ギルバートみたいに目線を下に向けないで顔を上向きにして超速弾きが出来たらもう完璧。w
ya
643 :
ドレミファ名無シド :2009/02/10(火) 00:32:38 ID:7u3v7u60
半永久クロマチックをスウィープではなくオルタネイトで弾くのはけっこうムズいよ〜(俺には)
644 :
ドレミファ名無シド :2009/02/10(火) 00:37:01 ID:XU5PgEoG
>>638 当然だ!
スポーツの世界のトッププロで道具を力一杯握ってる奴がいるか?
ピッキングによる音は力を入れて弦を鳴らすより 力をいれずスナップを聞かせ、しゅっと鳴らしたほうが音量、ダイナミクス、サスティーンがいい
握りは力を抜くわけじゃないから勘違いしないほうがいい
インパクトまで力を溜めるんだよ。 で、インパクト後は慣性に従って動く。 力を溜めるには関節を適度に曲げて、柔かく、自由度を保つようにするんだよ。
>>648 フロントPUでかなり誤魔化してるように聞こえちゃうのは俺だけ?
651 :
ドレミファ名無シド :2009/02/11(水) 02:48:37 ID:eJJiNcSt
速弾きオカマちゃんの動画ってまだニコ動にあがってんのかな タイトルとか忘れちゃって検索もできないんだけど誰かURL貼ってはくれないだろうか ピッキング云々よりあの妙なキモさをもう1回見たくなった
萌えだよ。
万の世界 で検索するとあるよ。
あらスマン
オカマちゃんのピッキングってのを初めてみてきたけど、ああいう 2本弦においてだけのフレーズの速さとかって意味ないというか 個人的にはあんまり認めてないんだよね。 ピッキングはやっぱり6から1 1から6の上下下降フレーズで判断しなきゃいけないんだよ 個人的な意見です。どうも ああいのは意味ないと思う。1本弦上でのピッキングの速さとかも同じ意味から、同意見。
日本語で
キコ・ルーレイロっていまさらだけど、ものすごい。 ポールよりすごいはこの人。圧倒的なピッキングテクだね。 ただ、音のツブがなんだかけっこう汚いと思うけど。 コッツエンさん、たいしたことねーw ただのフィンガリングの人っぽいね。
キコとかペトは努力でピッキングを上達させたタイプだからな 二人とも初期のアルバム聴けば分かるが決して上手いとは言えない
アコギ→335で立ち演奏経験ないんだけど、 ひざに乗っけてネックを地面と水平にして引くなら ピッキングする手の軌道は地面に対して垂直気味になるけど FVとかを股に挟んでクラシックギター弾くみたいな体制のときは ピッキングの手は弦を上下するときは弦のピッキングポイントはずれないように 弾く場合は地面に対して垂直の軌道じゃなくなるんだよね?
地面とか関係ないし当たり前
666 :
ドレミファ名無シド :2009/02/11(水) 13:35:01 ID:TxyvntCO
>664 器械体操でもすんのかw 理屈じゃないと思うんだけど
弦のゲージって左手よりも右手に影響あるな。 最近、ゲージを09-42から10-46に変えた。 フィンガリングは慣れたけど、ピッキングはいまだにむずい。
668 :
ドレミファ名無シド :2009/02/12(木) 01:04:14 ID:D+Yp3IN4
ちょっとピッキングのコツについて気付いたことです。 最初の一音目(ダウンピッキングという想定の上です)の、親指でのダウン一発を意識下におくと、 以後つづく高速フレーズの連なりが、波に乗れるよね。 移弦時も常にダウン(親指に意識を持つ、置く)の一音目を特別に意識していくと、すんなりと滞りなく 移弦していける。 こんな事をちょっと気付いたので、メモ代わりにレスとして書き込んでみました。 ※このスレッドの過去スレッドがまったく見れないんですが、どなたかどこかにアップしてもらえないでしょうか・・・ ものすごく有用なレスがこのスレッド内だけでも、多々あるものですから。練習のモチベーションも読んでるとすごく あがりますです。
669 :
ドレミファ名無シド :2009/02/12(木) 12:03:12 ID:qhS26U9g
>>649 の動画でポールが「ピックは人差し指のサイドで持つ」って言ってるけど
このスレのほとんどの人は人差し指のサイドでピックを持ってる?
確かに人差し指サイドで持つと弾きやすいけど、そうすると自分の場合は途中で
ピックがずれてきちゃんで、脇と腹の中間?ぐらいで持ってます。
みなさん参考までに教えてくれませんか?
場合によって持ち分ける 連続する高速フレーズは脇で持つな
おれは人差し指と中指の間ではさむ
>>670 レスどうも
基本的には人差し指の腹or腹と脇の中間で持ってて高速フレーズ時は
脇で持ってる感じですか?
ちなみに持ち替えは親指の屈伸で行う感じですか?
>>672 そだね。
ちょっと試してみたんだが、持ち替えの時人差し指も結構屈伸してるなぁ・・俺の場合
まぁ、指の長さや形は人によって違うから自分が弾きやすい持ち方が一番良いんじゃね?
サイドで持つかあ?目からウロコだな
675 :
ドレミファ名無シド :2009/02/12(木) 16:35:01 ID:nqD+5mrE
サイドで持つのは、アングルがキツくなるから俺はあんま好きじゃないな。 俺は腹とサイドの中間くらい。
676 :
ドレミファ名無シド :2009/02/12(木) 16:37:54 ID:z7CN/3Qw
>>672 横からレスだけど俺も速弾きする時はピックの位置が少しサイド寄りになる。(爪の方ってことだよね?)
でもそれって手のひらとボディが平行かどうかにもよるんだよね。
ごめん、意味わかんないなw
親指と人差し指で描く円の形によるっていうか・・・
人差し指の付け根の関節がボディ(弦)から遠い人はサイド気味になるけど、遠い人はならないって意味なんだが。
サイドだと音硬くなんね? 実際ポールも硬いし。
俺の場合、人差し指の第一関節を曲げた皺に丁度ピックの頭が来て安定してる ジャズタイプの小さ目のピックだけど 音は弦に当てる角度によって硬くなったりそうでも無かったり・・・
おれは親指の先端が人差し指の第一間接と指先の間部分の左半分を覆うぐらい
ポールってサイド寄りよりも完全にサイドってことなのか?
649の動画を見ると完全にサイドで持ってるっぽいな 俺の場合は完全にサイドで持つと純アングルになり過ぎてこすり弾きになってしまう 手のでかいホールならではのフォームだろう
重要なのは、ピックつまんでる親指と親指自体だよ。高速奏法中に。 ダウン時が重要なの。意識はつねにダウンにおくこと。 これ重要だと思う。特に弦移動時はね。 自分の人差し指は中間だね。 長く弾いてるとピックがひどくズレていく人は、持ち方を改めたほうがいいよ。 親指に六割、七割任せてもつとズレがなくなるよ。
>>683 なんか斬新な意見だな
今までピッキングはアップが重要!難しい!って意見はいやと言うほど聞いてきたけど...
ちなみに親指に六割、七割任せてもつってとこをもう少し分りやすいイメージで教えて欲しい
俺は3本指でインサイド気味に持ってるからアップとダウンがイコールな感じだけど 2本だとどうしても親指の力のほうが強いからアップとダウンを同じように弾こうとするのは 確かに無理があるかもね
ダウンが重要だってのはね、 速さの点でひとつ言うと、ダウンしたエネルギーの反動を利用してアップなんてのは 自然と意識をろくにせずとも、こなせるからです。 弦移動時などは、得に上昇時6→1の場合の弦移動なんですが、ダウン(親指)の意識を持って おこなうと、すんなりと移動出来るんです。 スケールを高速で弾くときも、1→6の弦移動なんて比較的簡単なのに、6→1の弦移動でつまずいたこと なかった? 初心者の時って。 これを完全に克服できたのは、親指のダウンを意識置くことと、ピックの摘み方ですね。 親指に6割、7割を任せるということのイメージですが、ようするに親指で(親指の腹というか、ピックというか ピックをつまんでる親指の腹に意識を置き)親指の腹でダウンという一音のスタンプを押していく感じなんです。 もちろん、弦をからめ取るという動きも意識して最小限の振幅にするわけです。 これで、一度、1本弦上6音、8音の単音トレモロを練習してみて。
>>686 親切にありがとう。
>速さの点でひとつ言うと、ダウンしたエネルギーの反動を利用してアップなんてのは
>自然と意識をろくにせずとも、こなせるからです。
この部分はイマイチ同意できないけど...
ダウンのついでのアップでは音の粒が揃わない気がする。
>スケールを高速で弾くときも、1→6の弦移動なんて比較的簡単なのに、6→1の弦移動でつまずいたこと
>なかった? 初心者の時って。
確かにそうだっかかもしれない。
>親指に6割、7割を任せるということのイメージですが、ようするに親指で(親指の腹というか、ピックというか
>ピックをつまんでる親指の腹に意識を置き)親指の腹でダウンという一音のスタンプを押していく感じなんです。
>もちろん、弦をからめ取るという動きも意識して最小限の振幅にするわけです。
このイメージで練習してみます。
ギターを始めて3年半…今まで1日も欠かした事が無かったが受験の為ここ1ヵ月弾かなかった… すると無駄な癖が抜けたのか、1年練習したのにできなかった事が今日1日で余裕で弾けるようになった!あえて距離を置くのもいいかもしれないね…。 後無意識に弾けるようになるのが1番。頭で考えると無駄な動きが出るからね、子供が覚えがいいのはこれだと思う
評価してやるから口だけじゃなくてうpしてみなよ
>>689 僕は自信が無いのでまずはあなたのプレイを見せてください^^;
ならでかいこというな
頭で考えないっつっても、脳天パープリンになれってわけじゃないぜ。 常に音と音の流れに対して感覚を鋭く持つってことだ。 因みに、伸び悩んだりそもそも成長しない子供ってのは、教えられても言う事を聞かないか、理解できない奴が大半を占める。 そういう奴らは褒めておだてて、自発的に成長させてやるしかないが、年を半端にとるとそれも通用しないので注意が必要。 大人は叱りつけたり注意してやれば、その通りに動く。但しすぐに忘れる。
でっていう とにかく弾きまくってわからんこと出来ないことは追求すりゃいい 余計な理屈やらなにやらは後から付いてくるもんだ
694 :
13 :2009/02/13(金) 03:46:26 ID:mLzA/pLJ
誰か手首の振り方教えて下さい… めっちや練習しますから! 今の僕のピッキングは 手首を内側…手の平側に30〜45度くらい曲げて 肘から手首までの骨を回転軸にする 回転型ピッキング。 安定させると柔軟にならないし 柔軟に構えると安定しないし 何よりYouTubeで見る上手い人って 回転型ではないし 肘から手首まで真っ直ぐですよね… ピッキングノイローゼになりそうですわ
ギターにおける手首スナップの動きは、バイバイ〜」の手の動きじゃないよ。 ああいった平面的な左右へ振る動きじゃない。 誰かが書いてたけど、「自分のヘソを右手でかく」動きだって。まさにそれ。
>688 十代の若者ですか? ほんとそうだよね。あまり練習をつづけすぎても、意識がおかしくなっちゃってると、その人の練習の質は あがらないので、放りおくのがいいと思う。翌日にはすんなり出来てることも多いし。 いくらでも、上手くなるよ。ある程度テクがついてりゃね。あとは磨き上げるだけだから。0からのスタートだと 厳しいけど。
単音で5弦弾くときって六間はピッキング側の指でミュートしてる? それともピッキング側の手刀で六間だけミュートしてる?
>>697 自分の場合、ピッキング側ではミュートしないで押弦する指先で6弦をミュートしてます。
それに加えてブリッジに軽く触れる様に乗せて両方でミュートしてます。
699 :
ドレミファ名無シド :2009/02/13(金) 18:50:51 ID:DJUf/+/H
なんですぐムキになってうp連呼する奴がいるんだ…?「この方法が良かったよ」って言ってるだけで別にみんな自慢してる訳じゃないでしょ…?
うpしろなんて言ったことないけど上から目線でぐだぐだと長文書いてる奴みると おまえどんだけだよ、見せてみろよって気にはなるなw
702 :
ドレミファ名無シド :2009/02/13(金) 20:04:38 ID:yhAe68E7
昔このスレではないけどツタヤのカードとかマイナスドライバーで弾いたという音源をあげた人がいたなぁ… 動画じゃないので真偽のほどはわからんが・・・
703 :
ドレミファ名無シド :2009/02/13(金) 20:15:58 ID:GDbmWyJc
>>695 自分は逆アングルですがまさに「自分のヘソを右手でかく」動きですね。それと手首は
ギターのボディと平行かほんのちょっと自分の体側に曲げた感じ。
手首を曲げて弾くって人は単音引きでもそんな感じなの? ミュート甘くならない? あと若干音が細くなる印象なんだけど。 Andy Timmonsとか。
>>700 なるほど言い方ですか、気を付けなくちゃな…
>697 ミュートするまでもなく自分の正確なピッキングでは、余計な隣の 弦には触れないので問題なしです。気にしたことない。
708 :
ドレミファ名無シド :2009/02/13(金) 22:19:55 ID:pLR1pH4w
うpうpとおまえら簡単に言うけど、どんだけ面倒なことかわかってんのかよ! 弾けるんならうpしろなんていう一方通行な論理は通用しない! ↑のaaをうp希望
>>706 俺の場合は参考になる文は参考になるから上から目線とか気にしないな 2chなんだから割り切れって思う。
それに君のレスは特別上から目線じゃないし、素直だと思う。体験談話してくれるんだから嬉しい限りだよありがとう。
フルピッキングで速弾きするヤツに聞きたい ピックの先は指からどのくらい出てる? 漏れは和音、弦飛び、エコノミーがラクだったからフルピッキングを捨てた結果1センチは出てる 矯正しようと思っている今日この頃 ティアドロップ使用 jazzVでも使えばいいんかね?
>>自分のヘソを右手でかく この表現だと3通りくらいのイメージが浮かぶから適切じゃない
ついに、フルピッキングで各弦一音での6→1 1→6の六連を弾けるようになったよ。 楽勝楽勝。 右手のフォームなんてのも、各弦3音の六連の6→1 1→6となんら変わらないからね。 やっぱりフルピッキングのかっこよさは捨てられないな。エコノミー、スイプが出来ないってのも あるんだけどね。 スイープってのは左手がやっぱり難しいの? まったく出来ないんだけど、ちょっとはマスターしたい とも思ってる。
714 :
ドレミファ名無シド :2009/02/13(金) 23:07:37 ID:MTAKC9qg
>>712 その3通りからピッキングに適したものを考えれば自ずと答えは見つかるのでは?
実践出来てる人間には分かり易い表現だと思うが。。。
ところで、みなさんのギターってミディアムスケールだよね? レギュラーだったりするの? レギュラーのストラトも一本持ってるけど、とてもじゃないけど同じパフォーマンスが出来ませんですね。自分は。 アイバニーズのギター一本欲しいけど、アイバってミディアムスケール出してないよね?
716 :
河村隆一氏のギターについて :2009/02/13(金) 23:39:13 ID:e+NHzpZu
ソロデビュー当時はごく少数のコードを爪弾いていただけのようでしたが、 近年はエレキギターも駆使し、スタジオミュージシャンを差し置くほどの上達ぶりを見せている。 そんな彼のギターについて語るスレです。
>>715 ミディアムが当たり前みたいに思ってないか?
俺は比較的手は小さいほうだが、レギュラースケールのギターも普通に弾くぞ。
よっぽどのストレッチ系のフレーズを弾くのでなければあとは慣れの問題だと思うが…
>>710 ちょっと測ってみたら2〜3mmだった。
jazzピックの先が尖ってないやつだと空振りするw
>>710 俺は6mmでてるな
ピックはTORTEXのJazzタイプ1.0mm
720 :
ドレミファ名無シド :2009/02/14(土) 02:26:22 ID:6v1404Vh
/ \ │ うpうpとおまえら簡単に言うけど、どんだけ面倒なことかわかってんのかよ! │ │ 弾けるんならうpしろなんていう一方通行な論理は通用しない! / \______ ________________________/ ,-ー─‐‐-、 ∨ ,! || | !‐-------‐ ♪ .|:::i ./ ̄ ̄ヽi ♪ ,|:::i | (,,゚д゚)|| ♪ `/ / /\ \ ‖田∪≡≡≡〇≡[※】 \∞へ/ || \i `-----'/  ̄U"U ̄
>>713 スウィープならピッキングの時、ピックの方向に迷いがないからオルタネイトより倍は速く弾けるはずだよ。
エコノミー/スウィープは左手の方が難しいとか右手の方が難しいっていうことはないよ。
ライトハンドと同じ様に両手技だからね。
自分より上手いヤツも見てんだから自画自参的な思い込みで喋らずもっと謙虚に語るべきだな
音が出てる のと 音楽を奏でてる のはまったくの別物
俺のギターからは間違いなく音が出てるな でもいいんだ、そのうち音楽を奏でられるようになってやるんだからっっ!!
>>719 やっぱりその辺がフルピッキングもこなせるオールラウンドなところだよね
おれも爪のJAZZ3タイプで7mmくらい
俺はdanlopの9.6mmとか1.14mmとか
9.6mmはねえわw
持てんな
730 :
ドレミファ名無シド :2009/02/14(土) 22:57:32 ID:6v1404Vh
1〜2mmでそ。だいたい自分の爪ぐらいの感覚。
ピックの先端があまり出てない人が結構多いな。 最近の教則本やDVDって「ピックの先端は1cm位出して ピックが弦に負けるようにピッキングする」って教えてるのが 多いから意外だった。
732 :
ドレミファ名無シド :2009/02/15(日) 02:51:39 ID:aqfKtuiU
>731 それだとピックの遊びの分ストロークが大振りにならない?
>>732 速弾きに限って言えば不利だろうね。
ただ、ある程度ピックの先端を出してた方がカッテングとか
オールマイティに対応できる気がする。
あと、あくまで自分の主観だけど音が良くなる気がする。
734 :
ドレミファ名無シド :2009/02/15(日) 03:16:20 ID:aqfKtuiU
>音が良くなる気がする。 たしかにパットメセニーやモンゴメリみたいな まりもっこりな音になりやすいね。
1cm出してたらjazz3の上の方しか持てないw
金属のピック使ってる人いないのか。 薄さと硬さがちょうどいいと思うんだが。
ここで言われてるように小指つけずに 手首浮かしてピッキングする練習を 最近始めたんだが 全然右手が安定しないのに こんなんでみんな速弾きとかできるのか?
>>737 それは手首の力を抜く練習なので
実際の演奏でのピッキングとは違います。
>>737 最初はノイズまみれどころか弦にヒットさせるのさえ難しいらしいね。
俺の場合元々指はボディに触れる程度だったからすんなり弾けたけど。
スケキヨ殿下18歳かーすごいわ
742 :
ドレミファ名無シド :2009/02/15(日) 07:18:55 ID:lKRzT7BW
おかまのアドバイスを聴いて開眼。 BPM240で6連できた! ドラムのダブルストロークみたいな動きを意識して 弦幅(弦と弦の幅でなく)レベルの振動にしたらできた。 自分の場合指振りなので、人差指=スネア、弦=スティック、親指=手 みたいな感覚。
>>736 ノ
チタンの音が好きなんだが、スタジオ一回入ると結構削れる・・・
そうなんだよね。チタンもけっこう削れるんだよね。 銅のトーンが一番好きだけど、こっちはさらに削れる上に指が10円玉臭くなる。
ピックアップはなに搭載してる? やっぱemg買おうかなあ・・・ 円高のはずなのになんでいまだにひとつ二万ちかくするねん。 アホか
ジャカジャカやってるとピックが飛んでいってしまうよ……どうしたものか。
>>745 予算8000円くらいの中古でまず一個いってみよう
偏見が吹っ飛んで感動するかもよ
ステンレスピック使ってるけど高音弦のピッキングノイズが凄い。 低音弦はいい感じにザクザクいうんだけど。 ピックの先端をギリギリで当てる感じで弾けばノイズ減るかな?
752 :
ドレミファ名無シド :2009/02/16(月) 03:10:04 ID:7XBvw8cJ
2弦と1弦の音って、他の弦同様に弦に対してピックの角度が斜めのまま弾いた、 まともな音出せてる? どうしても、2弦と1弦になると音が小さくなってしまうんです。 ピックが磨り減っていてもいて、ちょうどそこがあたり、なおかつ角度も斜めになってるので 音がこすれるような音しか出ないんです。ピックが弦の上をツルンと滑ってるだけなので 音がまともに出ないってのも当然ですかね? 新しいピックに代えるとこの問題はなくなるのですが、ピックばかり代えててて実用的なピッキングと いえるのでしょうか? やはり、ピックと弦はド並行の、深度は最低限深度でヒットしてくのがいいのかな? どうしてもフォームが崩れてくると、1、2弦あたりでピックが斜めになってしまうんですよね。
ピック3日使ったらもう弾けなくなるって人もいるくらいだからしょうがないのかも。 俺も尖ってるピックじゃないと弾けないフレーズあるよ。
754 :
ドレミファ名無シド :2009/02/16(月) 03:35:44 ID:m+xV5gC5
ギターって理屈では音階やコードだけだとおもってる コードも考えようによっては省略できるし簡単になるんだよ 簡単に言えば握りコードをマスターすれば言いだけの事だと先生が言っていた 上達の基本はカッティングなのです それからアルペジオなどやればいいのです じゃらーんなんて意味が無い 歌いながらリズムを意識しながらカッティングの練習すれば上達します 教科書どうりでは無理と言う事です 誰かに教えてもらう意識をなくして自力でどうするか考えるんです
> 簡単に言えば握りコードをマスターすれば言いだけの事だと先生が言っていた > 誰かに教えてもらう意識をなくして自力でどうするか考えるんです 矛盾してるだろ。
756 :
ドレミファ名無シド :2009/02/16(月) 03:50:29 ID:m+xV5gC5
なにが?
機材話ついでに、ずばり安物のギターをスゴ腕が弾いて、ライブでも、録音でも弾いて、 聴いた人が「このギターは!」って分かるもの? はっきりいって、腕、ピッキングでギターの音の価値が決まると思うのですが、 スゴ腕の先輩たちの意見はどうです? いいギターとかやっぱ持ってるの?
>>752 ピックをミディアムとか弦に深く当ててもピックの面や先端が弦から逃げやすい柔らかいタイプの物か、先端が尖っているタイプに換えて試してみれば良いのでは?
エクストラ・ヘヴィなど厚めのピックだとピックを深く弦に当て順アングルで弾けば、弦に当たり続けた先端部分が斜めに削れてその部分だけ弾きにくくなり、所謂、擦り弾きとなるので
(特にティアドロップ系で顕著。)厚めのピックを使うなら出来るだけ先端部分で弦に当ててピックの向きを平行気味にして弾く方が良いと思う。
その他にはピッキング・フォームを見直して改善することも一つの方法かも知れない。
>>757 凄腕のやつが良いギター弾いたらさらに凄いだろ?
逆に下手なやつが良いギター弾いても凄腕のやつが弾くボロギターの音色にかなわんかも知れんな
名人は筆を選ばないけれど、筆の良さが分からんわけではないからな。 むしろド素人が良いものを持っているケースは稀で、よっぽどの初心者だけだろう。
761 :
ドレミファ名無シド :2009/02/16(月) 22:27:08 ID:jyz4XtQ/
高価なギターと低価のギターを聞き分けられるほどの能力を人間は持ち合わせてはいない。 良い音色=高価なギターは正しくはない。 良い音色を決定付ける要素はプレイヤーの技術、知識、経験の積み重ねである。 音色の良し悪しは主観的であるが為、他人に押し付ける事ではない。 ピッキングは速く弾く事より、確実にヒットさせる事、音色を弾き分ける事、アクセントを自在に操れる事が重要である。
puで、 sshみたい三つある奴って、演奏する時に、真ん中のpuがむちゃくちゃ邪魔にならない? みなさん、どうですか? フェンダーのストラトみたいなやつ。インギーとかよくあんな真ん中の puが邪魔というか、うっとうしくならないなあって思う。 あきらかに何もないほうが弾きやすいと思うけど。 それとも、中指あたりと真ん中puに添えたり、ひっかえたりするとむしろ安定しやすいのかしら?
>>762 インギーはセンターは使わないから下げてるでしょ?
邪魔だから下げて使わない人も多いんだよ
言葉足りなかったです。 センターのpuを使う使わないじゃなくて、あんな位置にpuがあって、演奏中に 中指とかがひっかからない? という質問です。 ストラト友達のかりて弾いてみたりするけど、どうしてもカツン、カツンとセンターpuに指があたって ピッキングのスムーズさを妨げられたものですから。
ギターソロもリアpu一発で見事にひきたおしてる人っていますか? ポールでもソロはやっぱりフロントで弾いてるの?
邪魔なんで下げられるだけ下げてるよ 指は当たらないが、スタッガードだとピックは当たるな・・・
センターは下げるからいいとして俺はむしろVOLツマミの方が邪魔っちゃ邪魔だな
はじめから2ハムのギターとか買わないの? レスポールと2ハムのギターしか持ったことないから、センターpuあるギターを弾いたときは むちゃくちゃ弾きにくかったです。
弦高を少し上げればいいだけのことじゃないの。 自分の場合、位置的にはフロントの方が当たる。
>>767 インペリテリはほとんどリアで弾いてるはず
なんか夏休みのような雰囲気だな
春休みだから。
オールドメロメもってるがおれはもっぱらリアだな。
俺はシャケモデルry
5レンプとかだと、特に口が五文字の適当な言葉をあてはめて くちずさみながら、フレーズを弾くと、うまく行くって本当ですか? みなさんはどうですか? はやびき時、フレーズと同数の言葉をいいながら 弾きますか?
変な連符は単語じゃないけど擬音を思い浮かべて弾く練習をした。 ある意味では単語だけど。 基本はオルタネイトピッキングなので、一拍毎にダウンとアップが裏返るのを 意識しながらゆっくりなテンポでその擬音を当てはめてる。 仮にタカタカタ、って擬音を思い浮かべるとしたら、 一拍目の最初のタはダウン、二拍目の最初のダウンはアップ、という具合に。 これを自分の限界のテンポまで徐々に上げる練習をしていれば 意識せずに5連ができるようになると思う。 自分はこうして連符を身につけた。 拍ごとにダウンとアップがひっくり返る事に慣れたらリズム感が悪くない限り 練習すればけっこうできるようになるよ。
知り合いは五連符はナガトユキでやっていると言っていた。
3+2でシンプルに考えるよ
>>767 ポールギルバートはキレのあるアタックを好んでるからほとんどリアだね。
一部のスウィープではフロントも使ってるけど。
そのためリアには中音域の出るPUを好んで使ってる。
ついでにピックは昔と変わってダンロップの0.60のオレンジのやつ。
ポールの音って一音一音アタックのそうとう強い音だけど、ピッキングは順アングルで斜めにあたってる。 平行にあたってるようなアタックの強さだけど、深度が違うのかな? なんであんなに一音一音、6弦から1弦まで見事に同じレベルの音が出るの? いまでもピックを絨毯でけずって、先端をとがらせてるからあんな音になるのかな? 自分はどうしても長いフレーズになると、特に1、2弦の時にいわゆるピックでの「こすり弾き」になって 1、2弦でのフレーズの音が他の弦の音よりも半分以下の弱々しい音になったりする・・・ EMGに交換したらさ問題カバーしてくれるのだろうか・・・。でもそれはただの卑怯な逃げ、ごまかしだし・・・
ネックが斜め上に跳ね上がるような体制でギター弾く場合 下降フレーズは六弦と一弦じゃ、ピッキングポイントが下に行くにつれて ブリッジ側にずれるのはだめなピッキングなの?
いまだにトレモロが安定しない、それに引っ掛かる 十分脱力できてると思うんだけどなあ
>783 あるあるそういう疑問って。自分もその疑問をもっていっぱいギタリスト観察してきた。 自分なりの結論は、すご腕の人間たちって、ズレすぎないね。けっしてまったくズレてない人は いないけど、やっぱりズレてても2cmだった。 やっぱりこの2cm以内くらいにおさまってるというのは、無駄のないピッキングを追求した結果は そうなるんだと思う。
>784 ひっかかるってことはおそらくupのピッキングだと思うんだけど、upを鍛えつくすことじゃない? 例えば、いままでマスターしてるフレーズをすべてアップから始めるパターンでまたマスターしなおすの。 これで大分upが鍛えられる。そして自信もつく。 あと引っかかるって事は、深度が深すぎるんじゃないの?
斜めに指板を横断すると弦間距離が長くなるわけから 良い事では無いような気がする
>>786 アドバイスありがとう!
アップ…たしかに問題はアップかもしれない
さっそく練習に取り入れてみるよ
一応浅くは当ててるんだけどなあ
>>788 引っかかるのは深さよりも角度(傾き)が多いよ。
ダウンはピックの先が6弦側に寝て当たるから抵抗がないけど、アップはそのままの傾きや、返しきれてないと先が引っかかる。
要はバランスなんだけど、ダウンを寝かせすぎないように変えたりするのも効果あるよ。
あとアップでのピックストップの練習とか、ダウンでできてアップで出来ないことを見直すのも良いかも。
深さでコントロールするとピッキング自体弱くなる人もいるから、まずは傾きで考えてみると良いかもね。
浅くとか深くとか気にしてるから引っかかったり空振ったりする。 そんなの気にしないで振りぬくことに意識集中させて練習続けてれば自然と引っかからなくなる。
upでのピックストップとは、こういうことですか? インサイドピッキングする時の、upで弾く上の弦へのピッキングの技(技というかコツ)。
>>791 いや、単一弦でのスタッカート。
これだけでも、アップで引っ掛かってる人は苦手な動きだと思うよ。
アウトサイドピッキングで弦移動する時(例えば2弦→1弦)2弦のダウンと同時に1弦も弾いてしまう。
1弦はミュートしてるから音は出ないんだけどピッキングノイズが出るわ出るわ…。
手元にある教則本には「2弦を弾き終わった後に1弦を通過しよう」って書いてあるんだけどどうしても1弦も一緒に弾いてしまう。
なんかコツとかないかなぁ。
あと
>>61 の動画の0:59〜1:04ぐらいのチョーキングってどうやってんの?あんなにいい具合にノイズがのらない。
ああいうエモーショナルなチョーキングもしたいです。
>>793 オルタネイトの基礎中の基礎ですよ。まずはテンポ80くらいから始めて
徹底的に確実に弦飛びをできるようにしましょう。
地道にいきましょう。
>>794 レスさんくす。今までは勢いで弾ききってたから「なんかノイズ多いな」程度の認識だったんだけど
ゆっくり弾いてみるとミュートした弦も一緒に弾いていた事に気づいたんだ。
やっぱ基礎は大事だね…。
>793 永遠の課題、もっとも重要な課題だよね。このピッキングパターンって。
でも、エコノミーピッキングで弾くならば、弦飛びじゃなく、2弦を引いた同じ軌道軌跡での1弦への ヒットとなるんだよなあ。 理屈では、2弦をダウンで弾いた直後にはもうピックは1弦を通過した位置に来ていて、upの準備に 入ってるってことだから、自分はとにかく一音一音のピッキングの振幅に神経を使う。
798 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 10:15:25 ID:XuVwJfMq
アウトサイドは最初のダウン時にピックを寝かし過ぎているとまたぐ弦をヒットしやすくなるよ。 同じくインサイドでもアップが引っ掛かりやすくなる。 オルタネイト時のピックの寝かし角度は水平か、寝かし過ぎない程度にアップ側に寝かすといいですよ。 粒も揃えやすいし、必要以上にダウン時、アップ時の角度を意識しなくて済むようになる。 その昔ポールギルバートさんに直接教えてもらいました。
彼が本当に言いたかったのは最後の行だけのようだ
ピッキングはティアドロップ系のピックの両サイドの 丸っこい部分で弾く練習すると、とがった部分で 弾く場合に先端をヒットさせれるようになるよ その昔、マイクルシェン力ーさんに直接教えてもらいました
>>800 俺マイコーに教えてもらってHERCOティアドロップの丸い部分で
長い間弾いてた。
その後、ピックの先端でのピッキングに戻した時、
引っ掛るわ、引っ掛るわ...
で、かなりの期間、まともにピッキングできなかった。
俺がジミーペイジに教えてもらったのは 感情に任せて勢いで弾けという事だったな
803 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 12:58:38 ID:rscFoNFY
皆さん、速弾きができるまでどんな過程を経験しましたか? セオリーに従ってゆっくりから練習していますがピントきません 時には自分の限界以上のテンポで練習することも必要でしょうか? ある日突然できるものではないでしょうね?
ゆっくりもいいが限界まで速くやるのも必要 俺は限界まで速くで疲れて弾いてられなくなるまで何時間もやって 次に駄目そうな所をゆっくりやって解明ってのを繰り返してる
805 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 13:12:37 ID:rscFoNFY
>>804 ありがとう!自分もその練習やってみます。
806 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 13:56:31 ID:XuVwJfMq
限界テンポでやっても上達はしないですよ。 確実に弾けるテンポで行う。余裕しゃくしゃくで弾けるようになったらテンポを上げる。 録音して客観的にジャッジする。 逆に速くは弾けるがテンポを落としたら弾けないとゆう悪い癖がつきます テンポは上がった感触が体感出来ない位のテンポで徐々に上げていくようにするのが味噌です。 体感出来るほど変化をつけながらやると何かと障害が出てきます。
俺はゆっくり確実に弾ける速さと、限界を超える速さ両方で練習してるよ。 ゆっくり確実に弾ける速さはいつまでたっても速さが手に入らない。 限界を超える速さは確実さが手に入らない。 で両方。 ゆっくり確実弾きは速さを増して行って、限界を超える速さはミスを無くして行く感じ。
>>803 ゆっくり確実に練習して、テンポ上げてくと、あるテンポ以上で壁が・・
で、あ〜あ、いつまでたっても弾けねぇなぁ・・・と思って
投げやりに何気に弾いてみると・・弾けてるじゃん!て事が何度かあったよw
ムキになって練習すると力が入るからダメなんだなと悟った遠い過去・・・
809 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 15:56:49 ID:XuVwJfMq
つまりムキになる弾き方を誘発してしまう限界テンポでの練習は駄目って答えが出てますね。 正確で脱力したピッキングを手に入れるには遠回りになるやり方。 痙攣ピッキングになる癖を身に付ける為にわざわざ練習してるようなもので後悔しますね。
このスレが一番参考になるよ この流れがずっと続きますように・・・
悪いけど
>>809 の考え方じゃそこそこの速さしかならないと思う。
6連テンポ200を超える速さなんて痙攣の動きも入ってくるし。
>>784 指先の力抜いて、弦を越える時にはピックが弦負けしてる感覚を掴まないと引っかかるよ。
親指と人差し指の間でピックが動く感じ。
>>811 まぁ、特別な速さを求めるならそうだよな
でも実戦の中では200超えなくても問題ない
その人が何を求めるかによるけど、俺の場合はそこまでの速さは求めてないな
肝心なのはバックのリズムに乗っかってフラつかず音のつぶが安定してる事
それが俺の中の理想の速弾きだなぁ・・
速いパッセージでもその中でノリが出せれば最高だね
まぁ実戦で200超える必要はないかもだけど180 160とかで余裕のあるプレイができるよ。
815 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 17:36:32 ID:LaWoPNUj
ある日突然弾けてる自分に気が付いたかと思えば、 次の日はぜんぜん弾けなくなっててショボーン。
なんか速さを追求しても上手くなってる気がしない 筋トレのような充実感はあるけどw
817 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 18:18:47 ID:XuVwJfMq
同意。速く弾けるほど上手いと思っている人多いよね。 速く弾くのは上手いんだけどギターらしい表現は苦手な人が特に多い。 速い玉しか投げられないノーコンピッチャーと同じ。 速いコードチェンジはパワーコードでしか出来ないくせに速い単音弾きは出来るみたいな。
痙攣まで使うピッキングは個人的には必要ないなぁ。スティーブ・モーズくらい速くて精確に弾ければいいや なんでモーズ先生はあんなに鮮明かつ粒を揃えて弾けるんだぜ…?orz
けどプロになるんなら140キロだせないと勝負にならないんだよね
>>820 130くらいでりゃあとはもう個性じゃね?
ようつべに成毛滋の教則ビデオがうpられてるね。 リズム編もピッキング編もあっていい参考になる。
ビデオまるごとうpかよ チャレンジャーだなw
>>826 うひょ〜!このおっさんルックスは最悪だが
テクは最高!解りやすいぜ。アリガとん
そして氏ねーーー。
828 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 23:42:58 ID:LaWoPNUj
亀有公園かとおもた
829 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 00:28:04 ID:A6ETELCx
ザックワイルド風の1弦2音づつの繰り返しをするペンタトニックの速弾きって、 あまり右手のスナップ利かせるとかえってやりにくいんだが、みんなどうしてる? ザック本人も若干腕で弾いてるように見えるし、 俺もこの手のフレーズの時だけ腕を使って勢いで弾ききってしまうんだが。
腕も使うよね。
俺の場合は指の屈伸も使ってる。
>>827 亡くなってる人間にむかってw
>829 別だん弾き方に変化はなしで、弾くよ。
832 :
829 :2009/02/21(土) 01:30:14 ID:A6ETELCx
>>830 俺はこれある程度歪んでないと弾けないんだよね。
今やってみたら完全に手首固定で腕だけで弾いてたわ。。。
>>831 手首スナップだけで弾いてる?
俺もそれを目指してるんだがな〜
だからアレは手首を使う練習の1つだと何度言ったら
>>834 昔は情報も少ないし、あれで凄かったんだと思うよ。
>>836 練習の一つはハミングバードでしょ。
しかしいつ見てもシーゲルの左手指ピンコ立ちが気になって仕方ないw
シーゲル自身ピンコ立ちさせる練習も教えてたけど、やらない方がよさそうだw
車のキーを回すイグニッションキーはカートジェイムスが成毛氏のラジオにゲストで きた時に言ってたもんだよ ヴィニームーアが来たときは彼は腕振りだけど信じられないとか話してた記憶がある
>>834 言ってることが的外れ。
シーゲルがいたから今の日本のロック・ギターのレベルがある。
例えていうなら
クラプトンがいたから今のロック・ギターがある。
石器で火をおこした原始人がいたから今の100円ライターがある。
みたいなもの。
インギー以前だからな すごいよ
それに件の動画はインギー以後でしょ
シーゲルが言ってる「ピックの返し」って実行してる人いる? いちいち意識してピッキングすんのか。
頁がいなかったられすぽるはただの不人気ギターでしかなく オールドの不人気ギターコレクターの間で動くだけのギターだったろうね
>>840 同意
あの当時ピッキングやリズムの重要性を説いた人は皆無だった
プレーヤーというより伝導師的な役割を担ったといえる
847 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 21:21:33 ID:JUPZlUIU
ギター雑誌が成毛さんを追う感じだったからな
成毛信者のウザさは異常 頼まれてもいないのに語りだすw
>>838 この前NHKでゲイリー・ムーアのライヴやってたがピンコ立ちだったなw
あの当時って言われてもいつだかさっぱりわかんね ここの年齢層の高さに驚き
90年のビデオみたいね。 とっくにインギーとかポールギルバートとかいたし確かに凄くはないかも。
852 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 02:04:17 ID:TJxx5mR5
最近ピッキングが不安定です。その日その日でピッキングを持つ指の感触や力が変わってうまく弾けなくなりますorz 同じ経験がある人いますか? それともピックが悪いんだろうか…うーん
成毛の凄さは別に本人のテクが凄かったからじゃないんだよ。 今みたくてがるに情報が手に入らない時代に外人ギタリストガンガン招聘してそれまでの常識をぶちこわしていった。 ヤンギでレーサーX時代のポールが無視されてた時代、早々に奏法解説してたりな。
>>852 削れたピックを使い続けたりするのも悪いかも知れないし、自分には向かないピックを使い続けるのも悪いかも知れない。
…でもただの練習不足ってことをピッキングの不安定さの原因の一つとして考えられなかったの?
練習不足準備不足だね。ピッキングは甘やかすとすぐに衰えるし、ある程度準備運動するなりして弾ける体勢になっていないと駄目。 理想的にはいつでも弾けるように不摂生は避けること。 練習不足に関しては、もしかしたらテクニックを消化しきれずにいる所為かもしれない。 とにかく大した問題ではないので、気に病むことはない。皆友達。皆兄弟。
856 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 03:03:35 ID:TJxx5mR5
二人ともアドバイスありがとうございます。 練習不足ですか…そういえば最近忙しくてあまり練習してませんでした。 ありがとうございます。 準備運動は一回もやった事なかったです…これからは準備して練習する様にします。 親切にありがとうございました、感謝です。
857 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 06:26:14 ID:PQoB4wTd
親指と人差指でつまむ 両指の間でピックが跳ねるぐらいの感覚でつまむ 振幅は弦の太さ程度 音量は左手人差指タッピング程度 つまみ直す感覚で人差指をバネにして絞る感じで振るわせる 基点は人差指第二間接 ダブルストローク感覚 弦移動は親指の屈伸 6連でBPM240超えられたので、コツを忘れないように書いたが 感覚的にしか書けん。スランプになった時に自分で読んでもわからんかも。
858 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 06:40:11 ID:5Qmqca6W
ピッキング改善に一つの兆しが 答えは単純だけどアクセントだったんだ! 全ての位置にアクセントを付ける練習は効果大だったよ
弦移動の際はピッキング側の手の全体位置は 弦移動分を律儀に移動させてる? それとも手先の屈伸だけ? 後者だと手刀部分を意識して微妙に位置調整しないと、 弾いてる弦より上をミュートできないよね。
ひとつ疑問だったことがあるんだけど よくBPM240の6連でとか280が弾けたとかあるけど これは譜面で書くと8分音符の6連って 解釈でokだよね?
何いってるのこの人
>>857 ヒントをありがとう。
できれば音うpもお願い。
解釈もクソもあるか 弾いてみりゃわかるだろ
8分音符の6連って何?
>>860 それじゃ凄くもなんともない普通の人じゃん
>>860 8分の6連?2拍6連てこと?それともあまり聞かないが半拍6連てこと!!?
ちなみに1拍6連のことだよ
3連じゃねーかw
868 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 14:14:29 ID:UhikG5fe
ここ2年ぐらい前からピッキングアングルやピックの持ち方等を 気にするようになって、最近ふと気づいたらギター弾いてる時、 ちょくちょく右手を見る癖がついてしまったみたい。 普通、ギタリストって弾いてる時はあまり右手を見ないと思うだけど、 このスレの人たちってどう?
860だけど 1拍の6連でBPM280だと めちゃくちゃはやいよね すごいな(笑)
6連といえば普通に1拍でのことだろ? Youtubeとかで色々見てみろよ 300超えてる人もいるから
>>868 それは右手の動きが正しいかどうかを目で判断してるからだろうね。
当然動きをチェックするのには見る場合もあるけど、右手は感覚や感触で覚えるほうが良い。
難しいと思うなら、まずは鏡を通して見れば感触で弾くことに慣れてくると思うよ。
鬼初心者です、エコノミーピッキングのメリットを教えて下さい
それは君がアウトサイドピッキングやインサイドピッキングの弦移動時、不要弦を弾いてしまう という問題に悩むようになったらわかるから頑張って初心者脱出だ!
>>872 デンプシーロール でぐぐってみるといいよ
875 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 15:38:27 ID:0otB6r85
>>870 あのオカマちゃんで250程度だよ。
そのようつべ動画貼ってくれないかな?
876 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 15:57:44 ID:PQoB4wTd
自分は一年ほど前に
「ピッキングの練習しかしない」と書き込んだものです。
当時16分でBPM170が…とか言っていましたが、何度か壁を超えて
一拍6連でBPM240に到達した訳です。
>>857 で書いたことはトレモロのみ1年以上やってきた証しです。
(但し一日平均1時間程度ですが。仕事があるんで。)
877 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 16:02:31 ID:0otB6r85
879 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 16:14:28 ID:PQoB4wTd
>>877 音源含めてupのやり方がわからない40歳ですみません。
ただ、BPM200超の人には読んでもらえれば本当かどうかわかってもらえるはず。
ダブルストーク感覚とか弦幅絞り感覚とか。
>>879 人差し指、親指以外の指がどうなってるか詳しく教えて下さい。
あとピッキングでダブルストローク感覚って事は、ダウン二回で4音って意味ですかね?
882 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 16:55:32 ID:PQoB4wTd
>>881 違います。ダウン1回に2音、アップ1回に2音です。
というよりこのスピードだとダウンアップは意識しません。
6連基本に練習しているので
シングルストローク(ダウン&アップ)で1拍3連で240に乗せつつ
出音は6連、人差指と親指の間で弦が転がっている感じです。
人差指と親指以外では、小指をピックガードに固定しています。
おかま氏の言う通り薬指をつけた方がいいのでしょうが、それだと
あまりにも弦移動がきつい。
あと親指屈伸では弾けない〜という人がいますけど
それは以下の勘違いだと思います。
大村氏の屈伸もそうですが、あくまで親指屈伸は弦移動の動きです。
親指屈伸で弦を弾くんではBPM200超など不可能です。
単弦でのピッキングはあくまで人差指第二間接基点の指振です。
>>882 あー、んじゃダブルストロークってのはオカマちゃんが
ケーブルくるくる回して説明してた例の動きのことか
速弾きさっぱりの俺には理解不能な世界だわ
860 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 09:58:44 ID:9GmVF1S8 ひ よ こ 解
>>882 と言う事はダウン一回でダウンアップの二音を出して、ポンポンポンと1拍三つで出音は6音ですね?
それなら俺も同じです。
>>883 ケーブル回して説明したのは中指をボディに付けて、指先の動きを制限しちゃってスピード上げるって意味でしょ。
>>886 ・・だね
やっぱり分かってないな俺
みんな速弾きすごいんだな
6連じゃなくて8連か4連の倍速でやってみてほしい
>>887 俺は数ヵ月前は6連140だったから大丈夫w
ハミングバードやら指の屈伸やら練習してやっと200超えた。
ん?フルピッキングのBPM240 6連ですよね?
スピード測定で弾いてるのは単音? それとも単弦6連フレーズ(例えばJet to Jetみたいな)?
>>890 俺は209までのメトロノームしかないので;
240は他の人w
>>891 単音トレモロピッキング。
>>892 もっと有意義なことをなさったらいかがですか?
894 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 21:00:08 ID:hS+oB7qr
ギタリストやめてマンドリン奏者になりなさい。
895 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 22:22:18 ID:TJxx5mR5
速弾きで、低音弦を弾く時、弦がひっかかっるんですが、皆さんはひっかかりますか? 後、弾きやすくする為にしている事を教えて下さい。
速さを追求するのを別に悪いとは思わないが、そういう方々は速弾き研究所のスレに行った方が同士達とより話が広がったりしていいんジャマイカ?
外人でおかまちゃんより速いのいる?
オカマちゃんより速いの見た事ないや。
あそこまで極端にトレモロ鍛えると弊害もありそう
弊害ありまくりだよ 運指が単純なのに偏りすぎてるヤツ多いし
オカマちゃん普通のプレイも上手いよ。 極一部速くしてスリリングでかっこよかった。
>>895 低音弦ピッキングするときピックが三味線みたいに寝てない?
>>903 あ〜それねw
確かにアドリブは苦手なのかもしれないけど下手でもないでしょ。
アドリブ苦手なんなら動画うpしなけりゃいい
でもわざわざうpしてるってことは
あのプレイがオカマちゃんにとっては満足いくもんなんだろ。たぶん
自分や友人、今まで知り合った奴らを基準に比べると
>>903 の動画は下手
>>882 よくわかんないんだけどそれってヤンギスレにあったコレと同じような事?
403 :ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 00:14:02 ID:iy4dz+AL
だから残り3つの音っていう発想がまず間違ってんの。
厳密には拍の頭の音しかピッキングできていなくて、
のこり11音は不完全な発音になってる状態。
歪ませてる状態ではピッキングした瞬間に指を換えるとHもPもろくにしなくても
音が出るってのは分かるよね?
で、ピッキングのときに出る弦を擦る音を連続的に出すと、
フルピッキングに聞こえるんだよ。左右がずれてても。
わかんないならまず実際やってみろって。そんなむずかしくないから。
例えば
-5-2-4-5-4-2-の6連符を繰り返してみ。このとき右手は5連符。
つまり1伯目はダウンから、2拍目はアップからになる。
BPMは150〜程度でやってみ。
413 :ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 01:33:34 ID:iy4dz+AL
>ピッキングをせずに音が出ている部分があるからそれはどう鳴ってるの?って事なんだよ。
その答えは言っただろ。どう鳴らすかは。
そしてそれは普通レガートとは呼ばない鳴らし方だよね?レガートという意味を考えてね。
もし合間にH&Pを入れていると説明してしまうと、6連符が10連符になるでしょ?
もし厳しくTABにするなら例えば-5-2-4-5-4-2-はこの奏法だと-5-×-×-×-×-×-となる。
-5p2-2h4-4h5-5p4-4p2-2-っていうまともな奏法とは違うんだよ。
まあ実際は半端なハンマーとかが入ったりするから、どう説明したら分かりやすいかは迷ったけど。
長文コピペごめんね
>>882 よくわかんないんだけどそれってヤンギスレにあったコレと同じような事?
403 :ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 00:14:02 ID:iy4dz+AL
だから残り3つの音っていう発想がまず間違ってんの。
厳密には拍の頭の音しかピッキングできていなくて、
のこり11音は不完全な発音になってる状態。
歪ませてる状態ではピッキングした瞬間に指を換えるとHもPもろくにしなくても
音が出るってのは分かるよね?
で、ピッキングのときに出る弦を擦る音を連続的に出すと、
フルピッキングに聞こえるんだよ。左右がずれてても。
わかんないならまず実際やってみろって。そんなむずかしくないから。
例えば
-5-2-4-5-4-2-の6連符を繰り返してみ。このとき右手は5連符。
つまり1伯目はダウンから、2拍目はアップからになる。
BPMは150〜程度でやってみ。
413 :ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 01:33:34 ID:iy4dz+AL
>ピッキングをせずに音が出ている部分があるからそれはどう鳴ってるの?って事なんだよ。
その答えは言っただろ。どう鳴らすかは。
そしてそれは普通レガートとは呼ばない鳴らし方だよね?レガートという意味を考えてね。
もし合間にH&Pを入れていると説明してしまうと、6連符が10連符になるでしょ?
もし厳しくTABにするなら例えば-5-2-4-5-4-2-はこの奏法だと-5-×-×-×-×-×-となる。
-5p2-2h4-4h5-5p4-4p2-2-っていうまともな奏法とは違うんだよ。
まあ実際は半端なハンマーとかが入ったりするから、どう説明したら分かりやすいかは迷ったけど。
長文コピペごめんね
二重投稿になってる…スイマセン
882じゃないけど違うと思うよ。 ハンマリングが使えない単音トレモロピッキングの話だし。 ダウン一回につき無意識のアップがあるから二回のピッキングになるって事だと思う。 違ってたらスマソ。
910 :
ドレミファ名無シド :2009/02/23(月) 05:48:26 ID:xvXI8z/v
>>909 その通りです。
ドラムのダブルストロークって一回の振り下ろしで2音出すじゃないですか。
おかま氏のケーブルの例も同じ。指の振り幅を限界まで絞ると(最初から振り幅が狭いのではなくて「絞る」)
ダブルストロークみたいに意識外のもう一振りが生まれます。
速いトレモロピッキングができてもあまり汎用性はないですが、
少なくともチアゴ、ファレリ、オオムラ等のやっていることができないままだと
ルサンチマンが溜まるじゃないですか。マスターしてから要らなければ捨てたい。
>>903 かっこいいじゃん 荒いけど発想がなかなかおもしろいし攻めてて俺は好きだな
トレモロが速くできようがそれに頼ってない感じはするし
若いんだろうし十分いいレベルだべ
912 :
ドレミファ名無シド :2009/02/23(月) 09:45:06 ID:Q1C7tWOK
トレモロといえば柏原芳恵
>>905 >自分や友人、今まで知り合った奴らを基準に比べると
クソワロタ
オカマさんがチアゴ弾いてるところ見てみたいな
あのレベルになると多少遅くっても違いが分からないからなー。
>>910 俺の場合180超えたあたりから、ハミングバードみたいに手首を曲げないとスピードでないんだけど、その辺はどう?
超高速トレモロとかっていわゆるこすり弾きで弾いてんの? 上の方に書いてある弦を絡める動きとか突き詰めると弦をこする事になるよな?
フレーズですらない超高速競争は速弾きスレでやってほしい テンプレに書いておいて
擦ってないよ。 弦をダウンで弾いたあと、1mmも弦から離れないでアップの動作が始まる感じ。 これに慣れるとダウンと同時にアップが終わってる。 続けるとあたかも弦とピックが離れてないような感覚になるから『絡める』
>>918 昔からこのスレ速弾き以外の話題だと過疎がひどいよw
あと絡めるとかってあんまり速くないフレーズとかでも有効だし。
弾き方うんぬんは良いけど、BPMいくらまで弾けるとかはさすがに邪魔。
しかもすごいなと素直に感心してたら、単音トレモロw
速弾きスレもピッキングの話題が中心だしねぇ。 エコノミーピッキングやハイブリッドピッキングの話題も欲しいな。
エコノミーならギャンバレ、ハイブリッドならブレッドガースドあたりすげーね。 アドリブまで使ってるしw ギャンバレのエコノミーはダウンでもアップでもピックのしなりと指先の柔らかさのみで弦の抵抗をこなしてるから、必要以上に手が寝ないで芯のある音を出せてるのがすげーね。
ジプシージャズメンのスイープはんぱねー
すごい、はんぱない
ふむふむ
>>882 ピックガードにつけた小指は爪側?指の腹?
爪側とかの場合、固定してなくて触角みたいに手の場所を安定させる役割で
指の腹だったら手の動きを制限して、より細かく動かす役割だと思うんだけど。
手を洗って水を切るような動作で 少し大げさにピッキングして ピッキングする瞬間に一切の力を抜くようにしたら 世界が変わった。戻りを意識して、オルタネイトじゃなく ダウンオンリーでやると音の粒がそろうしニュアンスつけやすいしで 生まれ変わったように音がよくなった。すごい。 ものすごい生まれ変わった。オルタネイト必要ない部分を 今までよりも早区なおかつリズムを狂わせないで弾けるようになった。
水を切るようにピッキングして、 弦をはじいたら、熱したフライパンに指先をつけてさっと離すあの感じで 裏の拍を感じつつダウンオンリーで弾く。 こりゃすごい。 ジャンゴラインハルトが、弾ける速さのフレーズはすべて ダウンでやってた意味がはっきりとわかる。これはすごい。
931 :
ドレミファ名無シド :2009/02/24(火) 17:57:18 ID:JVLG7KM4
じゃ水と油を交互に繰り返す。
妄想乙w
933 :
おかまちゃん :2009/02/24(火) 22:48:00 ID:A6x1vQT9
だっあおwっうぃいいいいいいいいこん ちんこまんこーうんこー おかまちゃん、なんかきてみたらおかまちゃんとかいってボクの話しがいっぱいでてるお!! なんだお>_>
934 :
929 :2009/02/24(火) 23:25:56 ID:oo3Rsmu4
どうやら気のせいでしたorz
オカマちゃんアドバイス頼むよ!w
938 :
おかまちゃん :2009/02/25(水) 00:40:15 ID:9J6xbP6E
>>936 うんそうだよーー、
なんかピッキングとかちょっときになってきたらなんかボクの話しがでててびびった
>>937 アドバイスなんてできないおぉぉぉ>_>ボクみたいなうんこヤロウ^w^^w^
あなるーー
殿下愛してるよ
あのトレモロピッキングの動画でさ、中指をピックアップあたりに付けるって言ってるでしょ? その中指って動かさないようにして手の動きを制限してスピード稼ぐ感じ?
そしてマイミクになってw
942 :
でんか :2009/02/25(水) 01:52:54 ID:cc1XNHe9
もうお布団はいったから携帯からするね、もう春休みだけど(^^) 、 えとね、中指ピックアップってのは詳しく言うとカケル感じ、引っ掻ける、そいで手が無駄に上側に動かないように止めるの、そのとき中指とかの間接?とかがグラグラ動いてたりすると引っ掻ける意味が無くなっちゃうって感じかな、 マイミクは別に送ってくれればなるお(..)
殿下録音するときちゃんとチューニングしてる? それともわざとずらしてんの?めっちゃずれてるよね
>>942 なるほど!ためになったよ。ありがとう。
mixiは殿下で検索すれば出てくる?
945 :
でんか :2009/02/25(水) 02:03:20 ID:cc1XNHe9
どの動画だろぉ(;_;)、モノによるけどでもニコ動とるときはあんまり気にしてないから多分ずれてるのもあるかもwww 、 ミクシは多分でてくるお検索で
まちげりーたは酷かった
947 :
でんか :2009/02/25(水) 02:13:14 ID:cc1XNHe9
あぁ〜、あれは多分ずれつるかな笑、ガット弦はったばっかりで録ったからガット弦はすぐくるっちゃう(;_;)ごめんね(+_+)
可愛いから許す!
949 :
でんか :2009/02/25(水) 02:16:51 ID:cc1XNHe9
かわいいゆってもらったぁぁぁ(^.^)
でんかおやすみー
何だかんだで人気もんだな電化
952 :
でんか :2009/02/25(水) 02:40:39 ID:cc1XNHe9
ぼくもねる〜(^.^) 、最近うpしたナイトオブナイツも最後はハヤビキっぽいのしてて、曲のテンポも50上げてやったから、多分興味があったらみたらピッキングとかもうちょとみれるかも(*_*) 、べつにみてほしいわけじゃないんだからね(>_<) 、笑カオス おやすみなさい
みたよー 殿下速いけどテンポキープは苦手だよな
これが日本の萌えというものか。
昨日知らずにインプロをちょっと誉めたけど 取り消したくなるほどの電波野郎だなwきもすぎだろ
いやいや俺はちんこ勃ったよ
雰囲気おかしくなっててワロタw
オレはこのスレ始まったころからいるけど、このおかまちゃん昔からこのスレ来てたっぽい気が。 同じフレーズ弾いてるし。
おまえ速弾きスレにもいるな
正確に右も左もフォームやタイミングをキッチリとゆっくりメトロノームに合わせて弾く 結局これが一番上手くなるような気がする 例えば(最近の出来事) あるフレーズを120で弾きたいけど運指やなんかが難しくて弾けない で、半分の60で練習してリズミカルにそれこそノリが出てくるくらいまで弾き込む そして、いきなり倍の120に戻してみると(少しずつスピード上げるんじゃなくて) 弾けてるじゃん!「なんじゃこりゃぁ!」と思いました 結局正確に弾けてりゃスピードは後からついてくるのかなぁ 超高速トレモロピッキングとかは別にして・・・
俺は前にもこのスレ見た事あるよ、なんか今張ったみたいなピッキングのあっぷでうつってるやつ? みたいな、あったら見てみようとちょっと思ってきたら、なんかオカマちゃんとか言ってるの発見したから ・・・・にゅほーーーーってなった うわぁぁぁあああん、>_>電波なやろうとかいわれてゅけどぉぉぉ やめてぉぉぉ;_;ボクかわいいおぉ・・・ っていうコレ一応・・キャラなので許して下さい わりと普通に話そうと思えば話せます・・
938 名前:おかまちゃん[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 00:40:15 ID:9J6xbP6E
>>936 うんそうだよーー、
なんかピッキングとかちょっときになってきたらなんかボクの話しがでててびびった
>>937 アドバイスなんてできないおぉぉぉ>_>ボクみたいなうんこヤロウ^w^^w^
あなるーー
960 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 12:47:52 ID:9J6xbP6E
おまえ速弾きスレにもいるな
コテをつけると性格変わるのかww
いや、わりと時間帯とかでも変わる、今はなんかダルイ・・・バイト行って来る
速弾きスレでアンジェロのこと出てたから貼って、こっちにも参考になるから貼っただけだけどね。 ここまでアップはなかなか無いでしょ。
殿下のピッキングのアップをスローでうpして!
おとといくらいから成毛氏の手首を浮かせてピッキングする方法を見つけて練習してるんだが難しいなこれ 今BPM90くらいが限界なんだけど、皆のレス見るとバリバリ弾けてる人がいて尊敬する 質問なんだけど高音弦弾くときは低音弦を軽くミュートするやり方でいいの?
手首浮かせる練習の時は完全に浮かせないと。
>>968 なるほど、つねに手首を浮かせて弾いてるの?
>>967 > 質問なんだけど高音弦弾くときは低音弦を軽くミュートするやり方でいいの?
968さんのアドバイスの通り。
あとピッキング練習時に他の弦が鳴ってしまうと集中できませんので
1F辺りをハンカチとかなんでもいいので巻き付けてミュートすると良いですよ。
971 :
ドレミファ名無シド :2009/02/25(水) 19:59:59 ID:4nY/FVCU
完全に手首を浮かせて弾くのは本当難しいよね〜 ピックが深く入ったり引っ掛かったりとか ある程度のテンポなら何とか弾けるけど 微妙な速さ、例えば110〜120の16分くらいがムズイ 弦移動が絡めば一気に難易度が上がるよ これは手首のコントロール不足でしょうか?
>>970 わかりました、それでやってみます
ようつべなどにいる弦移動が激しい速弾きをしている人は
みな手首を浮かせるトレーニングをしているのだろうか
973 :
ドレミファ名無シド :2009/02/25(水) 20:50:34 ID:FfXKFDaw
ブリッジに手を乗せて弾くからなのかもしれませんが、 ピック先端が弦に対して斜め(ネック側に)入ってしまいます。 上から見るとピックが ネック――∨――ブリッジ こう当たるべきところ、大げさに書くと ネック――∠――ブリッジ な感じでピックが弦に当たってしまいます。 皆さんはピックの先端方向と弦は垂直になってますか?
>>973 それでも別にいいんじゃね?
ジョージ・リンチなんてキミと真逆の方向(ブリッジ側)におもいっきり向いてるぜ。
あれは丸いところで弾くからじゃない?
>>972 弦移動とかピッキングコントロールが正確な人は浮かせても変わらず弾けるはず。
ピックが寝てしまうフォームはよくないよ。 ・アップでひっかってしまう。 ・また、ようするに弦との抵抗値があがるから、その衝撃がフォームにくるわけ。 すると、結局はじょじょにフォームがくずれていっちゃうの。だから長いソロをひきつづけてると ピックが移動してきちゃって、フォームがくずれてきて、ぐしゃぐしゃになるのよ。 持論ね。 ジョージ・リンチの真似なんしたらエライ事になるよ。あんな下手糞。 mrスケアリーは神インスト曲だけど。
>>978 レスどうも
えっと、ピックが寝てしまうっていうのはギターのボディー上面と
ピックの関係のことですよね。
ダウンの場合は下側(ボディー上面側?)へ、アップの場合は上側へ。
自分の場合、ボディとピックはできるだけ垂直を心掛けているんで
その点は大丈夫だと思いますが...
ジョージのピッキングは普通に上手いよ。 弦とのアングルがどうの抵抗がどうのとか言ってる人はマトモに手首使って弾けてない証拠。 手首がちゃんと使えてればアングルなんか関係なく弾ける。
981 :
ドレミファ名無シド :2009/02/25(水) 22:36:37 ID:N3lawA5H
ピッキングに限らず皆が皆同じ方向性で練習したら音も似通ってそれこそ没個性。 各自が自分しか出せない音を追求するくらいのつもりでやった方がギター音楽界にとっては 有益かな。聴く側としてもその方が面白いし。
>>973 ピック持ってる手元を確認してみた
俺もピックの先端は気持ちネックの方を向いてる
これが普通なんじゃないのか
最近のシリンダー錠は複雑で難易度高いですよ。
984 :
ドレミファ名無シド :2009/02/25(水) 23:02:45 ID:WxpwXqEL
親指と人差し指、中指の三本でピック持つんだけど、なかなか同志がいない 俺はこれが一番強弱つけやすい
>>973 そんなに意識してないけど弾いてて確認するとほぼ垂直だな
試しにネック側やブリッジ側にわざと向けて持ってみても気が付くと垂直に直ってる
やっぱそれが自然な弾き心地だし理に適ってるんだと思う 私見だけどもね
俺平行
. /.:.:.:.:.:.:.:.__:.:.:.:.i.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:l::::::\|/::::::l.:.:.:.:.:.:.:.:', /::::::::::::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄',.:.:.:.:.:.:.:.:., . f::::::::::::::::/ V.:.:.:.:.:.:.:', ':::::::::::/____. 、___ヽ.:.:.:.:.:.:.l . 〈::::::イl _ェ=ォ‐ ‐ォ=ェ. \.:.:.:.:.〉 V::::小 上ユ 上'j_ /.:.:.:./ |::::::仏 ハ.:.:./ |:::::.:|_., ' .ハl.:.:.:| |:::::.:|:::ヽ. ‐ ー /イl.:.:.:.| いいピッキングじゃなぁ−い |:::::.:|::::::::ヽ、 ` , イ::::::|.:.:.:.| |:::::.:|:::::::::::::| >. イ |:::::::::::l.:.:.:.:| l::::::.:l:::::::::::::| .|:::::::::::|.:.:.:.:| |::::::.:|::::_:/ \:::::::|.:.:.:.:| __l>‐ `<__.:.:| / ヽ ヽ / / \
>>984 有名どこだとメセニーがそうだよね
自分もやってみたけどどうもしっくりこなかったな
989 :
でんか :2009/02/26(木) 00:13:57 ID:Auaq5uLG
ボクのやり方では中指をボディにつけるを説明してるけど それは動き支えるのと同時に高さを測る事もしてる、ピックが深く入り過ぎないように そいで動画内でやってる手首上に曲げてるのはピックが弦に対して平行になるように・・・ 人間の手の動きでは100パー弦に対して平行にするのは無理だから、できるかぎりなるように してる、平行が一番速いからね ちなみにピッキングをリア側でやるのにも意味があって、ブリッジに近い方が弦がぶれないから FPS系のゲームでスナイパーライフル使って目標を撃つのも、標的がぐらぐら動いてる方が撃ちにくいじゃん それと同じで弦がぶれると無駄な動きができる みたいな
ありがとう殿下!
流石殿下、わかりやすい
殿下また来るかな? あの速度のピッキングって物凄い力入れて腕を痙攣させないと出来ないんじゃない?
見た感じかなり脱力してる風だが説明動画では小指から握りこんで力こめる言ってたな 直接どっちなのか聞いてみたいところだ
指先だけ力を抜くだったと思う
997 :
でんか :2009/02/26(木) 20:25:17 ID:YAOyr6CT
ぼくかわいい?
999 :
でんか :2009/02/26(木) 22:06:31 ID:YAOyr6CT
うん・w・かわいいから答える・w・ 指先は力抜くよ、でも小指側と手首にだけ力入れるの そいでピッキングする、無駄な動きが多いから最初、だから途中でまた若干力いれていって もっと無駄をなくすーって感じかな・w・ まぁどんなピッキングでも一概に、力入れるとか脱力とかでは語れないと思う すべてTPOだお^w^(箇所〔〔場所〕〕と場合によるって事ねw)
怪我をしそうなので、今日の練習これまで!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。