∈Epiphone -エピフォン総合スレ 23 Ψ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
■前スレ
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 22 Ψ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222957598/

■過去スレ
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 21 Ψ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219208685/
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 20 Ψ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214994997/
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 19 Ψ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210002646/
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 18 Ψ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206702901/
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 17 Ψ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202648544/
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 16 Ψ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1197183438/
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 15 Ψ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191082615/
ЭEpiphone -エピフォン総合スレ 14 Э
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181218450/
ЭEpiphone -エピフォン総合スレ 13 Э
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168328649/
ЭEpiphone -エピフォン総合スレ 12 Э
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159633684/
ЭEpiphone -エピフォン総合スレ 11 Э
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141797545/
ЭEpiphone -エピフォン総合スレ 10 Э
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139062390/
∈Epiphone -エピフォン総合スレ 9 ∈
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136649454/
2ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:14:13 ID:PE0HQR2Q
よくある質問

Q. ぼくのギターは日本製ですか?
A. ヘッドの形で判断しましょう。ギブソンと同じ形なら日本製です。

Q. LQってなに?
A. ラッカーの略でエピフォンジャパンリミテッドラインラッカーシリーズの略称です。

Q. LQが欲しいんだけど・・・
A. LQのスタンダード・カスタムはもう新品では見つけられないかも。中古で探してみな。

Q. 〇〇使ってる方いますか?どうですか?
A. 最高だよ買っちゃいな

Q. 僕のギターは中国韓国製ですか?
A. ソリッドギターでヘッドがチンコの形なら中国韓国製です。

Q. でもメードインジャパンって書いてあるよ?
A. 仕様です。ヘッドの形で判断しましょう。

Q. LQって何?
A. エピフォンジャパンリミテッドラインラッカーの略称です。富士弦が製造している大変お買得なギターです。

Q. エリって何?
A. エピフォンエリーティストの略称です。標準装備の電装ピックアップがLQより優れています。
3ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:15:19 ID:PE0HQR2Q
シリアルナンバーの見方(日本製以外)

●基本構造

 XYMMPPPP(X=工場,Y=年,MM=月,PPPP=製造番号)
 XXYYMMPPPPP(XX=工場,YY=年,MM=月,PPPPP=製造番号)

・韓国製
 I = Saein
 U = Unsung
 S = Samick
 P か R = Peerless
 K = Korea

・中国製
 DW = DeaWon
 EA = Gibson青島工場
 EE = Gibson青島工場
 MC = Muse
 SJ = SaeJung
 Z = Zaozhuang Saehan
 BW = China

・チェコ製
 B = Bohemia Musico-Delicia

・インドネシア製
 SI = Samick

*例:U8034853 = 1998年8月Unsung製
    EE061001234 = 2006年10月Gibson青島工場製
4ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:16:04 ID:PE0HQR2Q
シリアルナンバーの見方(日本製)

●1970年代〜1987年

・ブルー・ラベル = 1970年初頭〜1980年
・ベージュ・ラベル = 1980〜1985年
・ブラウン・ラベル = 1985〜1987年

●1987〜1997年

 YCPPP(Y=年,C=モデル,PPP=製造番号)

・モデル名
 1 = NVJ         6 = 限定モデル
 2 = EMPEROR     7 = EB-2
 3 = RIVIERA      8 = ES-930J
 4 = SHERATON    9 = EMPEROR-J
 5 = CASINO

*例:34784 = 1993年製シェラトン

●1998年以降

 XYMMPPP(X=工場,Y=年,MM=月,PPP=製造番号)

・工場名
 無文字 か F = フジゲン
 J か T = 寺田楽器

*例:903584 = 1999年3月フジゲン製
    T505693 = 2005年5月寺田楽器製
5ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:16:43 ID:PE0HQR2Q
エピフォン関係のリンク

●エピフォン公式サイト(日本向け)
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Epiphone/Electric/

●エピフォン公式サイト(英語版)
http://www.epiphone.com/

●エピフォンのシリアルナンバー検索サイト
http://www.guitardaterproject.org/epiphone.aspx
6ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:22:02 ID:twwCxEUW
乙〜
もっかい貼る!

プロフェシーのレスポールEX、店で見たことある?
まだ一度もないんだけど・・・ orz
7ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 02:53:14 ID:688ZzfFi
SG使い居ないの?
8ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 12:04:37 ID:MjGIbpRM
マエストロアーム付きを愛用してます
9ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 13:38:03 ID:LWkT1BKt
白いのを愛用してます
10ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 14:29:24 ID:ddjC7p7y
>>7
使ってます。 
自分の技量では十分すぎるギターだと思ってます。
11ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 17:44:54 ID:KQk8aZoF
>>7
俺。
白のやつ。
別に何にも文句なし。
12ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:15:05 ID:Epil1gND
レスポール買ってきた
13ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:22:38 ID:NPtmZfgb
グレッチよりやすいんでここのエレアコ買ってきました
14ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:44:33 ID:MxYkOUHM
15ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:00:35 ID:wzI78Zg5
前スレで寺田製はアイチのアーチでグレッチも全部一緒!!とか言ってた奴がいたけど
色違いだけどそのとき出てたのがこのシェラトンかな?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111588809
やはりfホールから貼りトラは確認できずw

ちょっと調べてみたら
定価は13万で生産終了後の最終処分価格は94年当時で6万8千円だった(イシバシ)
店頭売りの中古も6〜8万が相場みたいだけど買いなのか?

日本製は造りが良いとか言ってるが生産拠点変更後の雑な韓国製と比べたらってことなのかな
学生バンドフェスなんかだと半額の中韓モデルで有名ブランドと変わらない音出してるし
手入れと使い方がしっかりしてれば日本製のボッタクリ価格に飛びつく事もないのかなぁ

エピフォン購入を考えてるんで参考意見お願いします。
16ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:01:11 ID:ztgIduOu
Elitistって日本製なんですか?
Slashモデル(中国製)¥85000
Clasicモデル(中国製)¥50000
Elitist GTモデル¥112000
どれにしようか悩んでます。
スレを読むとヘッドが窪んでないので日本製なんだと思うんですが。
悩みどころは練習用ギターなので10万↑もするギターを買う必要があるか・・・
価格を下げてエフェクターなども購入したほうが有益かなとう点です。
でも買うならやはり多少でもいいものが欲しい・・・・・・・。
安物買いの銭失いは避けたいのです。どなたかアドバイスおねがいします。
17ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 20:01:27 ID:GABUy0nD
>>14
どっちもチン子。

>>16
Elitistは日本製。
エリ持ってる俺の観点から言わせてもらうと、中韓と比べてネックの握りもしっくりきて何より弾きやすい。
ただ練習用って事で他にも揃えたいモノがあるんなら、無理せずに自分の財布と相談して決めた方が良いよ。
18ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 20:28:01 ID:whkeZxn7
日韓の違いは音より素材やディティールが多くを占めると思う。
フレット端面の処理とか、ネックの傾き(反りとかじゃなくて)具合など。
ひどいのは根本の着きが悪いのか、弦高を目一杯上げても12フレで1_以下とか。
もちろん日韓ともアタリハズレあるけれど日本製は比較的アタリ。
手に取って必ず確認。

俺なんか以前通販で買った新品韓ゴールドトップが、弦が緩い状態で送られてきてさ、弦張ってハードケース保管2日にネックとボディのつなぎ目にクラックが…。
19ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 23:33:24 ID:RoTMwY1J
>>17
チン子ヘッドはMADE IN JAPANの刻印が有っても怪しいのかな?

シリアルの頭が数字から始まるLP持ってるんだがチン子ヘッド・・・
偽日本製?
20ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 23:42:41 ID:uTifxn//
>>19
偽日本製
21ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 23:47:52 ID:GABUy0nD
>>19
初期の日本製エピはチン子ヘッドでボルトオンネック。
22ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 23:59:48 ID:wzI78Zg5
>>18
お店で試奏しても手渡されるのは倉庫の在庫ですが・・・それも手に取るほうが良いということ?
中古はもちろん新品もネック周りは調整するのが常識と教わりましたが
その程度では直らないほど韓国製の仕上がりは悪いのでしょうか?
日本製はエリーティスト以外は材質はよくないようですが?
23ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 00:13:22 ID:H/AgHrzP
>>22
もちろん購入品を手に取るべき。
ダメな商品を売るような店舗でなければ、心配はいらないと思うけど。
調節の範疇を超えて悪い個体も存在する。

>ネック周りは調整
もし初心者ならトラスロッドには手を出さないほうがいいかも。
ネックの反りは店舗で調節済みの場合が殆ど。

>日本製はエリーティスト以外は材質はよくない
今の日本製は分からないけど数年前のものは全体的によかったよ。

韓国製の安いもので良い個体も存在するはずだから、店員に相談してみたら?
新品の当たり個体なら2、3万で買えるのもあると思うよ。
24ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 01:01:36 ID:M030e/yM
>>23

じゃあ、>>18は通販でぽちったもんだから店員に完全になめられたんだな

2日で壊れるような最悪の商品を送りつけられてカワイソウ

しかもネックとボディのつなぎ目にクラックって補修されても気分悪すぎるんじゃないの


25ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 06:29:23 ID:GWG0v2tq
>>18
弦を緩めて運ぶのは弦楽器なら常識だぞ?
緩めてないと運搬中にぶつけた衝撃でネックが折れる。
どんないいギターでも、ハードケースからギターを取り出したとき
外気とケース内の温度に差があると塗装と木の膨張率の差で塗装が割れる事もある。
店やギターが悪いんじゃなくて知識が無かった>>18の責任だと思うけど?
26ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 09:29:34 ID:M030e/yM
>>18
>日韓の違いは音より素材やディティールが多くを占めると思う。
楽器って音を良くするために素材の組合せが選ばれてるんじゃないのかな
>手に取って必ず確認。
韓国製の人柱乙!! 学校泊まりだったんで今みんなにおしえたところ
とくに軽音楽部がこの>>18ネタに腹をかかえて笑ってます。
ちょこっと日本製について語るのも痛すぎる甘酸っぱい経験からなんだってwww
後の祭りだが>>23が言うには韓国製の安いもので良い個体も存在するはずだから、店員に相談してみたら?
ここでは語るが実生活じゃ通販で痛い個体を押し付けられる情けない奴もいるんだってさ
それに、手に取れない通販で買いたくなるほどのエピフォンの新品ってのもどんだけの安さだったのかとか
どこの店かわからんがやはり2日で壊してしまうほど強烈なキャラもスゴすぎる。
マシンヘッド・イジリが楽しくて巻き巻きしすぎちゃったのw
>弦高調整しても12フレットで1ミリ以下って!?
何弦での数字かわかんないけど、>>23の最初の1文を読めって!
>>18はよほどギターショップとの相性が悪いのか、ジャンクみたいな安い物しか買わないのかな
ユル弦は>>25の言うように運搬中は緩める。
だって音程を合わせた弦はネックに60Kg以上の力をかけてるんだよ

軽音の自称ギターウルフ氏が要約してくれたんだけど

客を小ばかにして商品を点検せずにド素人に送りつけるナメた店舗と
値段と見た目で手に取らずに通販購入してインチキのカモにされた客と
人手に渡って2日でお釈迦になる粗悪なギターという3つの奇跡の組合せ(と書いてハーモニーと読む)

3重苦(不良品、悪い店、詐欺)と考えれば>>18を通販被害者界にあらわれたヘレン・ケラーの再来かっ!!!
27ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 09:48:01 ID:vcGcopSq
軽音楽部w
28ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 10:02:53 ID:gTbxSnka
軽音楽部ww
29ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 10:25:14 ID:3AmQ/fxI
最近オークションでエピフォンのレスポールを購入したものでしがヘッドにシリアルナンバーがなく、MAED IN USA となっていたんですがこのようなエピフォンも存在するでしょうか?
30ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 10:26:32 ID:T9PgzGha
>>22
>お店で試奏しても手渡されるのは倉庫の在庫ですが・・・

楽器でそれはないw最悪
31ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 12:10:08 ID:FVZMrkd2
>>29
korea
32ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 12:29:39 ID:umc/h6P8
>>18は可哀想だがエピフォンだしあきらめろ

ま、弦をゆるめるのは適度にな
基本は張った状態でバランスが取れる張力で造られてるからゆるめ杉はネック反りの原因に
33ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 12:49:46 ID:hqBR/uvt
>>29
CasinoやSheratonならAssembled in the USAはあり得ますが、
LPでそれは100%あり得ない。
34ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 15:17:18 ID:H0XVaHI5
エピのLPとかSGのPUって何か書かれてますよね。
あれって剥がせたり外したり取れたりします?
35ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:28:00 ID:CuTPMeiR
>>33
いや確かあるよ
ヘッドとボディペイントがすっごくダサいやつ
ヘッドはグレッグベネットっぽかったかな
36ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:30:45 ID:FVZMrkd2
>>35
それは100%あり得ない。
37ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 18:05:08 ID:5HcS5MqF
>>34
剥がせるよ
38ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 19:47:12 ID:1IgJ2YK/
Elitist LP買うとしたらどれが良いんだろう
色々ありすぎでよく判らん・・・

安いに越した事はないんだけどね
39ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 19:50:20 ID:hqBR/uvt
>>38
中身は全部同じだから、好きな色のやつ買え
40ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 21:36:41 ID:H0XVaHI5
>>37
thx
安心して買います
41ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 22:55:22 ID:lkCKf39V
40
は39にいったんだよね

そして買ったならレポをよろしく^−^
42ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:47:13 ID:4w4v2bNs
軽音部ってwww
43ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:54:11 ID:SQEuf7zZ
>>36
なんで100%?なんでそんなに自信たっぷり?
いや見たって、ヘッドが見たことない形だったから覚えてるよ
記念モデルとか限定モデルだったような
44ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 01:01:31 ID:SQEuf7zZ
45ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 07:27:51 ID:zHhJ0DR5
>>44のは韓国製です。俺もアメリカ製エピフォンLPなんて聞いたこともない。
46ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 08:52:33 ID:zPpiLfOp
最近不思議な夢をみた。
白のボルトオンのSGを「チャラーン」と弾いて「違いがわからないだろう」
という夢。弦が極端に古く、トランジスタアンプの音。
エピたんでボルトオンってのはG−310くらい。
今のご時世ボルトオンのレスポールやSGを探すのが難しいくらい。

何かの暗示かな?感想をどうぞ。
47ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 08:56:10 ID:cZMniMlt
>>46
お薬の時間ですよ…。
48ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 09:59:43 ID:xGZS5SJ4
22年前のエピチョンカスタムなら実家にある。ボルトオンの。
なんかよくわからんがものすごく重い、カスタムってのを差し引いても重過ぎる
49ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 10:56:01 ID:3WpEiOs0
>>43
アメリカでLP作るならギブソンブランドで作る
だからエピオリジナルモデル以外のUS製は100%ない
50ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 21:15:48 ID:+pHHF4UZ
エピジャパのハードケースのネック部分の支点が一箇所しかないが負荷が集中してネック反りしないかな?
51ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 00:53:26 ID:scvmHp10
>>50
気になるならボディ下にタオルでも詰めたら?

最近のは最初からケースのボディ部が底上げしてあってジャストフィットだよね。
最近のって勿論韓中物だけど。
52ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 01:52:18 ID:5S+OcwfN
友達からストラップピンの穴が両方の羽の下にあるフライングVもらった。
これいくら位するやつ?
酷い作りなんだが…
53ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 02:01:29 ID:xbLLBfSK
貰ったんだから、ただだろ
54ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 02:43:54 ID:XYX1Srby
>>51
thx
やっぱ臨機応変に対応しなきゃいけないわけか
55ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 19:03:21 ID:1fDm9CSp
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111588809
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32951757
この二つの行方が気になってしかたないわ、、、
Sheratonは入札しましたが即やられてもうた・・・終了間際頑張ってみる!
56ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 19:10:57 ID:rgZmwZsp
出品者乙
57ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 20:53:02 ID:Bmk2fF1p
ELITIST ES-335だいてるクソimokenpixだな。
こいつ楽天、ミクソ、ヤフオクとだしてしつこいよな。
うれねえよ、そんなゴミ
58ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 01:16:02 ID:Bsz1F9OF
エピフォンのヴォリュームノブって
all partsとかのノブはまるかな?
中国製ってシールが張って合った安いのなんだけど
59ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 08:08:41 ID:yS3q6iiM
スクリプトロゴのシェラトンは今回の落札額ぐらいで中古がでまわるからガッカリする事ないよ
チェリーだったら話は変わってくるけどサンバ・ナチュなら大体8万前後用意して待ってれば3ヶ月ごとにチャンスが来るはず
注意するのはオービル同様にネックストライプが真直ぐかどうか
ELITIST ES-335の希少性をうたう出品は正直キツイ
この335はハードケースって付いてなかったっけ
保証書・商品証明書・固体などを載せています。←固体って!? 
やっぱりギブソンヘッドにエピロゴはしっくりこない
かたちと文字のどちらかに突っ込みたくなる「このギター! なんで●●●●なんだよ!」
両方とも物としてはかなりいい感じなんだけどちょっとおしい
>>58
ノギスくらいは買っておいても今後に損はないはず
持ち物のサイズが分かればメールか電話で相談すれば簡単に解決できるはず
通常の販売サイトは最低限の規格情報はだしているとおもうけど
60ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 16:45:58 ID:B8ywaOkb
>>58
たぶんはまるよ
61ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 18:51:40 ID:Bsz1F9OF
>>60
ほんとですか!
ノギス買ってきました
62ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:38:26 ID:Bsz1F9OF
早速図ったら6mmだった
インチだと入るけど抜けやすくなるのかな?
63ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 14:27:59 ID:r4wLgAyl

何をどういう風に測ったかのかがわからない(シャフトの径?、外したノブの内径?外径?)
64ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 17:15:07 ID:r4wLgAyl
65ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 00:54:12 ID:ZpsF2uKT
これが猛烈に欲しいんだが通販でしかないのかな?
ttp://1484.bz/ikebukuro/60669/
66ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 02:30:39 ID:wKIuCnTD
>>63
ノブを外したシャフト径ですね
67ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 03:15:41 ID:Ol0yTiSR
StrokesのニックのシグネイチャーRivieraが欲しい
68ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 08:42:13 ID:vR7rhhm3
俺はなんかゴールドパーツになって違和感バリバリだったバージョンのRivieraが欲しい
69ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 12:54:22 ID:m+Dkvm5e
値下を待ってたり買い叩こうとすると・・・・・・
レギュラーもYECもエリーティストも売ってる時に買わないと
エピのマーケティング部が売れない商品と判断したらレギュラーでも販売終了にされちゃうぞ
そして、数年後に『この時期は造りの丁寧さも定評があり』とか
『現在では販売終了されとてもレアな一品』などと値段を吊り上げられるぞ
現行のニックP−94なんかエリーティスト終了後にオレンジラベルでレギュラー化されてたのに
日本じゃKEYが数本入荷したけど通常販売はだいぶ遅れたね

販促文句なんだろうけど『販売終了』と『生産終了』じゃエライ違いだよ
日本市場向けってのがあれば、他国では・・・・・なんだろう
それと64のリヴィは説明おかしくない?
70ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 17:35:11 ID:bYGRbiG3
>>65
少なくとも横浜の石橋楽器では普通に売ってた
7165:2008/12/17(水) 17:44:30 ID:naXNumtZ
>>70
ありがとう、でも横浜まで行くなら通販でもいいかな。
どうせレスポール弾きこなせる腕もないし。
72ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 17:59:32 ID:bYGRbiG3
今気づいたんだけどエリーのヘッドかっけーーー
73ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 19:04:12 ID:m+Dkvm5e
そう言えば、最新のHPではエリーティスト消えたね(カジノだけ機種名の一部として残ったけど)
今度は、ヒストリカル・シリーズ?

65カジノ、レボ・カジ、テキヤサンとこのあと何がくるのか?

ジョン・李・シェラトン(赤のフリケンゼター)
オーティス・リヴィエラ(66のファットネックで左右が逆のレリックとか)
マジック・リヴィエラ(62か66)
ポール・カジノ(62)
まぁきになるのはヒストリカルが厳密にどこのものかなんだけど
74ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 23:23:20 ID:5Vcb2ada
エピエリもう売ってないのな
もう一本欲しかった
75ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 08:44:41 ID:nExs1xHg
常識がなさすぎというか品格の問題というかこの価格帯でこの転売のしかたって・・・

THE・自転車操業
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111914043
元ネタ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57410644

そりゃ、金欠になるわ
76ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 12:14:03 ID:AvrhkhVv
>>75
こういうのを堂々と「背取り」とか言いやがるんだよな。
ただの無免許転売屋の癖に。
77ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:11:26 ID:6xeTJKjy
もう終了してるオークションだけど
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62264951
↑って本物の国産なのかなぁ、詳しい人教えて。
78ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:18:17 ID:dS03IkkG
>>77
チンコヘッド、プリトラ、ボトルオン...
滅茶苦茶だな。
79ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 23:28:52 ID:HabNpi1b
ヘッドに日本産って刻んであるんだから出品者はそう書いて出品するだろうよ
そこは悪くない
80ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 00:24:17 ID:AeTYjY3Z
またこの話題か…
そういう日本製もあるんだよ
加工は海外、組み立ては日本、はいメイドインジャパンの完成
81ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 10:11:36 ID:lfIzgse+
日本製にも何種類かあるってことだね
>>77はその中でも最悪の部類か
82ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 12:36:01 ID:Gy4j3kho
まあ誰も製造関係の詳細はわからんから推測で言ってるだけだかな。
この時期の日本製弾いた事あるが悪く無かったよ。
83ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 13:46:01 ID:lfIzgse+
アホなのは、2000年頃のエピジャパと混同しちゃって、
「フジゲン製」「作りがいい」「価値がある」と勘違いしちゃってる奴らだな。
84ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 17:33:46 ID:so5ClqgO
そういう発言するから荒れるんだろ、いいかげん覚えろよな
85ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 18:25:38 ID:lfIzgse+
ごめん言い過ぎた

86ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 01:56:11 ID:emDhJN1F
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
87ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:36:03 ID:GQ6gXEHC
MADE IN JAPANのハズレ品を持っている俺は勝ち組だな
88ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 13:24:40 ID:Q+h4+4Fw
>>87
>>87
クソヘッドのゴミもってんのかてめえは?
負け組みが。
89ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 17:01:08 ID:g4biYDo5
デッドストックのLQSTDHBが49800円は買い?
90ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 17:19:26 ID:OSu5lifS
高いな!

どこのお店?
91ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 18:58:02 ID:k5euElfP
糞高いww
店教えろwwちょっと見てみたいwww高杉ww
92ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 21:54:04 ID:PvVtPMP+
www
93ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 22:04:19 ID:g4biYDo5
この流れは買えということですね
しかし来週までに5万押さえなくては…
94ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 03:02:08 ID:vC+7K6jc
安い店なら39800と言っておく 
95ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 08:27:29 ID:H4R9dzqM
今新品のエピ買うと純正ハードケースがついてくる!って売られてますが
そのハードケースは単品で手に入らないんですかね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/0000092456.html
しっかりしたものなんでしょうか。
96ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 11:12:53 ID:N45r5bXd
>>95
単品でも買えるよ
イケベのホームページで探して見な
作りはたぶんへなちょこだと思うけど
97ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 13:22:15 ID:H4R9dzqM
ありましたありました。
実売8400円か・・・
98ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 13:27:35 ID:cSv+bpeM
エピフォンのSGを買おうかと思っているギターは中学以来の者です
安いけどこれなら安心という価格帯はいくらぐらいでしょうか?
3万くらいのモノでも作りはしっかりしていますか?
99ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 13:50:12 ID:H5B9cKgo
しっかりしてるのがほしいなら別のメーカーのものをどうぞ
100ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 14:35:00 ID:yyb+/BuX
エピフォンで十分だと思うけどねぇ
101ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:03:55 ID:4YtG2FFH
3万くらいのモノで満足できなくなったら
別なの物色して買えばいいんじゃない?
102ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:59:47 ID:jKfMdkYg
>>98
僕、エリの白使ってます。
チューニングも別に普通にキープ出きるし、鳴りも十分です。
ピックアップは好みだけどオリジナルのままでもcrunchでも深く歪ませても食い付き良い。
物には限度あるから初めてなら取り敢えず買って引き込んでから、もっとを求めるならGibsonかな?。
103ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 17:30:50 ID:25W4B7mp
>>102
3万ぐらいのって言ってるからエリを引き合いに出してもいかんでしょ。
104ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 17:33:20 ID:Gf0G4yR9
>>102
ゴミギター売れよ
10598:2008/12/21(日) 17:59:51 ID:cSv+bpeM
みなさんレスありがとうございます
一応予算は5万前後を予定しているのですがネットで調べたところエピフォンのは3万円台のものがヒットしたので3万くらいとカキコしました
Gibsonもちょっと調べたのですがかなり上の値段になってしまった気がw

もう少し調べてみます
ありがとう
106ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 19:15:36 ID:yH0W2TJI
質屋で寺田エンペラー発見
6万だった
107ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 20:59:16 ID:8ucvqIdf
質問何だが、セミアコの生音ってやっぱ他のエレキに比べ出る?
自分の一人暮らしの部屋でしか練習できないので。。

あとepiphoneのDOTってあまり良くないですか?
金ない俺はDOT studioのcherryを買おうと思っているのですが・・・
108ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 21:21:46 ID:US31u9p0
>>98,105
イケベで売ってるLQのSGにすれば?
かなりお買い得だと思うけど。
109ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 21:39:28 ID:QLcealDy
>>107
epiphoneはそんな心配するほど生音でないよ
気になるならヘッドフォン使えばいいんだし

あとDOTはやめといたほうがいい
作りが雑すぎる
110ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 21:44:38 ID:CdCxSwMP
買うならDotよりリビエラかシェラトンだな
111ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 23:17:09 ID:qVwggS8a
エピならどうこうって言うより、ソリッドとセミアコの生音を比べてどう?ってことなんじゃない?

だとしたら、そりゃソリッドに比べれば生音は多少大きいから、
よっぽど壁が薄いとかならセミアコはやめた方がいいんじゃない?
ソリッドの方が気兼ねなく練習できて上達するだろ。
112ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 00:09:49 ID:/xxWVBEl
>>109
生音の話してるのになんでヘッドフォンが出てくるのよ
113107:2008/12/22(月) 00:25:57 ID:G/KUEU+O
そうですか・・・。
dotでもイマイチなのに、dot studio買おうとしてる俺って。。orz

そりゃ構造上生音は少し大きくなりますよね。
どうしようかなぁ。
お金ないのでもう少し調べて考えて見ます。
114ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 00:36:33 ID:/QQed+tU
何をもって良いか悪いか判断するのかわかんないけど、
安いからって自分好みの音が出ないとは限らないだろ。
115ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 00:42:55 ID:CJpO1Gb4
dot持ってるけど
買った日から結構鳴るよ
まぁ安物にありがちなうるさい鳴りって感じなんだろうけど

音にも別にあんま文句ないけど
もうちょっと抜けが良い音を出してくれればなぁって思った
ライン録音の時。
必要だったからブースター増設したら問題なくなったけど
4万でお釣りがくるギターなんてこの程度でいいんじゃないかって思う

シェラトンも弾かせてもらったけど、見た目は圧倒的にシェラトンだけど
ポジションマークが途中からないのとか
含め、dotで良いって感じだった
116ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 01:49:36 ID:D1IhbmfT
>>113
ドトスタはプロも使ってる安心しな
117ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 03:03:48 ID:dP1+unod
ていうかホワイトストライプスの男の人、ジャックだっけ?
新聞の広告に載ってた日本円にして1万くらいの通販ギターでライブしてたりするよ
118ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 05:10:06 ID:Uqn9F8PE
よっぽどビンボーなんだな。バイトもやってるだろうな。
119ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 05:41:31 ID:m5jlv6RB
音楽で銭こ稼げるなんて、極々一部のヤツだけなんだから
安心しな・・・orz
120ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 06:11:08 ID:K1r1e2Se
と、バイトの面接に落ちまくってる>>118が申しておりますw
121ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 08:55:00 ID:JKKNTFvZ
>>115
シェラトンUのポジションマークはナイところがおしゃれなんだよ
手の大きなブルースマンにはあの辺のポジションがあまり必要でない事もあるが
サイドマークとセットネックの継ぎ目を目印にすればたぶん気にならないはず
寺田のシェラトンでは最後までポジションマークを付けたのにシェラトンUでなくしたのは
ルックス面でも通好みに変更ってのが理由みたいだよ
まぁ指板を覗き込んで弾く人には意地悪な機種なのはたしかだね

122ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 09:51:44 ID:/xxWVBEl
>>117
でも全部オールドギターじゃない?
1万円ってどれだろ、ボディトップが紙のやつかな
123ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 14:49:20 ID:jgPArPlR
ホワイトストライプス有名だろ
ギターとドラムだけのグループ
124107:2008/12/22(月) 17:30:37 ID:G/KUEU+O
皆さん親切にありがとうございます。
セミアコがやっぱり欲しいので、DOT(又はstudio)購入を
考えてみたいと思います。
125ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 18:56:44 ID:txLxd9mY
いつか日本男児のエピたん養子にするんだ
126ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 20:34:57 ID:raphwNBA
我が家のサンダーバードはメイド・イン・チャイナ。
「中国製」ではなく「メイド・イン・チャイナ」がポイント。
チャイナさん(by鶴田謙ニ)がせっせと徹夜して作っていると妄想するとちょっと和む。
127ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 21:20:52 ID:CJpO1Gb4
サイドマークも確か12か15F以降なかったよ
なんか違和感あったから12F以降なかったのかな
128ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 21:23:07 ID:alOFZpGB
あいやー、なんか和まれたある
129ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 21:29:58 ID:/xxWVBEl
サイドマークってポジションマークのことか?
130ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 22:25:47 ID:/QQed+tU
他にどんなマークがサイドにあるってんだよ
131ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 00:18:55 ID:+J1FkXFI
韓国製か中国製ってどっちがいいんですか?
一緒ですかね?
132ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 01:13:52 ID:2n9KWZoy
弾いてみてよかった方が良いと思うよ。
ホントにそれしか言えないよ
133ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 02:27:16 ID:5Hnd7AO5
>>127
本来は指板やサイドで確認する場合、偶数フレットかポジションマークがある横のフレットを目印か基点にするのが理想らしい。
そう考えると、おおかたのギターは奇数ポジションマークで12フレットはマークが違っているか判別しやすい工夫がされている。
ただスケールの中間という目印じゃないみたい

シェラトン通の場合
サイドで見るとマークのない19フレットがネックが差し込まれたボディー・セルの途切れ目にくるので
その横を目印にしてれば18、20フレットはサイドのチラミでもおkとなり
指板もサイドもマークは15フレットまでだけどその横を目印にしてれば17フレットも1つずらせばおkとなる

偶数目印は他の機種でもスケールの拡大ポジションとかの移動時に結構使えると思うよ

それと、聞いた話だから正しいかはわからないけど15フレット以降ポジションマークがないのは
ボディーに食い込んであまり使用してなかったピックギターの名残かそっち系の開発担当者の趣向では?という解説をされた
134ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 03:03:35 ID:kb/AgRYZ
初心者なんで恐縮です。ちんこヘッドのLPでネックがボルト1本でとめてあます。シリアルも検索した結果、年代までは分かったんですがどこ産か分かりません
4本のボルトオンは見たことあるのですが、ボルト1本だけってのは初めて見ました。
これって使い物になりますか?
135ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 03:09:08 ID:EFfBwa7t
DOTいいなあ
QOTSAのギターも使ってたな
136ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 07:14:00 ID:jlY5oBSK
>>134
シリアルは?
137ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 08:55:36 ID:ZdgzGk4l
>>134
お前が使い物になるって思えば使い物になる
138ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 11:24:07 ID:kb/AgRYZ
>136
シリアルは「FC6051964」です。
139ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 16:32:30 ID:DNQO5iiG
それフジゲンのジャパンヴィンテージだろ。裏山しか
140ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:03:27 ID:BaWffSMP
大切にしろよ!
141ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:07:02 ID:EigeOSNk
LQSTDハニー購入記念カキコ
天皇様ありがとう
142ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:17:26 ID:XzI73KUZ
疑ってるわけじゃないけど写真みたいな。
ハニーってあんま見ないからさ。。
143ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 19:28:42 ID:ZdgzGk4l
俺も見たい
144ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 20:30:55 ID:D/C49ruX
俺もLQSTDハニー購入記念カキコ
145ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 21:50:14 ID:jlY5oBSK
一つ教えて下さい。
ラッカー塗装だと普通の塗装と比べて何が良いのですか?

14689:2008/12/23(火) 21:53:59 ID:EigeOSNk
携帯クオリティだけど
http://imepita.jp/20081223/785441
トラスロッドカバーだけ変えて後は改造しないつもり
147ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 21:58:03 ID:lcwZ9yWa
ハニー?2トーンサンバーストじゃない?
148ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:11:27 ID:EigeOSNk
http://imepita.jp/20081223/795150
これでちょっとはハニーに見えるかな?
一応LQで出てるSTDはハニー、チェリー、ゴールドだからハニーに間違いはないはずだけど
写真だと黒めに見えるけど実物はもっと薄い感じの色
149ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:13:20 ID:MrBbY/ns
サンバーストに見える
150ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:16:03 ID:mHyWSJcT
俺もサンバーストに見える
目が悪くなったかな
151ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:17:13 ID:Yx7km3Ww
以前どっかの中古楽器屋のサイト見てて
LQのハニーバーストの画像見たらやっぱこんな色になってた
152ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:21:42 ID:qt+hxhVc
これはどう見てもタバコサンバーストです
本当にスラッシュでした
153ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:30:29 ID:EigeOSNk
ただめちゃくちゃプレーントップなのがちと残念
LQは全部そうなんだろうしこればかりは仕方ないか…
154ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:47:29 ID:pavJ9OBB
わざわざありがとう!
LQのHBってちょっと茶色が強いよね。 

こーゆうの見てエピジャパほしくなるんだよなぁ
155ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:51:41 ID:jlY5oBSK
LQってのがラッカー塗装の事ですか?

LQのスタンダードていくら位する物なんですか?
156ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:55:02 ID:If/Q9n6W
この流れでgothLP購入記念sage
157ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 23:02:06 ID:wF6/EssU
>>156
おめ^^
gothって真っ黒のやつだっけ?
かっこよさそう
158ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 23:09:23 ID:crRbWpQG
'66 Broadway内緒で買いました。こっそり記念カキコ。
159ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 23:34:48 ID:If/Q9n6W
>>157
真っ黒のやつですよ
思った以上に渋かった
160ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 23:35:55 ID:3u0u/qXx
急激にフォンエピが安くなってたのでレスカスプラスなるものを買ってみた
161ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 02:18:52 ID:Aw0b8mLz
>>148
俺のHBはもっと明るいんだけど、写真に撮ると誰でもこんな感じになんのかな?
162ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 02:59:36 ID:GyR91t6P
だからハニーじゃなくてタバコだって
163ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 03:00:47 ID:ORMEiCC/
>>148
それ100%タバコだなw俺のHBと全く色が違う。
164ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 07:40:26 ID:8GRCAFrZ
本人がハニーって言ってんだからハニーだろ?
別に良いじゃねーか。
わざわざ2回も画像貼ってもらって難癖付けるなよ。
165ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 10:29:30 ID:TQHq6HQw
ていうかLQからタバコは出てないしタバコに見えるハニーなだけでしょ

>>161>>163
お前らのLQハニー見てみたいからうpして
166ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 16:14:44 ID:Aw0b8mLz
161だけど、こんな感じでいいのかな?
http://imepita.jp/20081224/580970
http://imepita.jp/20081224/581780
http://imepita.jp/20081224/582200
これは去年中古で買った奴。
トラスロッドカバーは元からこれが付いてて、リアのピックアップカバーは外してる。
167ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 16:27:22 ID:zJyc9UTO
昨日の者です
昨日は蛍光灯の下だったので太陽光の場合です
http://imepita.jp/20081224/588470
>>166
同じLQHBでも色合いに結構固体差ありますね
これはちょっと意外な発見でした
168ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 16:31:24 ID:RsizY6fr
ダークバーストって感じかね
169ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 16:49:00 ID:TQHq6HQw
>>166
THX、ほんとHBにも色々あるんだな

>>167
サンバーストっぽい
170ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 18:34:21 ID:e5PVvLn9
>>166
一つ思ったんだけど、なんでセレクタースイッチが上に傾いてんの?
171ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 18:55:56 ID:Aw0b8mLz
俺、フロントPUの辺りでストロークするからよくセレクターに当たるんだよ。だから誤動作しないように向きを変えたんだ。
172ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 19:30:03 ID:e5PVvLn9
>>171
ふーん。でもリアだけカバーがないのはダサくない?
俺だったらどっちもはずすかつけるよ
173ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 19:41:29 ID:an8nAeXS
リアだけはずすのはペイジのNo1をまねしてるんじゃない?
174ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 20:40:58 ID:CLzJ/WdW
この流れで黒鳥購入記念sage
175ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 23:50:58 ID:Aw0b8mLz
石橋楽器でサンバーストのLQJr買ったぜ。
176ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 00:22:38 ID:Z0N6qc9i
>>158
'66 Broadwayについてkwsk
177ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 00:35:38 ID:D7Rr+Spl
>>176
17インチ合板ボディだけど、形はL-5やElitist Broadwayとはちょっと違う。
下太りのボディラインで厚さはちょっと薄め。
生音は良く鳴る。鳴り過ぎて隣から刺客が来そう。
アンプを通すと、ミニハムのちょっとブライトでプリプリしたサウンドになる。
ネックは細め。太い弦を張るのがちょっと怖い。
178ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 01:28:03 ID:Z0N6qc9i
>>177
ミニハムいいね。いかにも昔のエピフォンって感じっぽくていいな。裏山しい。
179ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 08:20:05 ID:/+hOGX7M
今年、アメリカで人気だったエピの新作?

Epiphone Limited Edition Riviera Custom P-93

日本のリヴィエラ痛とはえらい違いだよ

チェリーのみゴールドパーツ+トレモロ(ビグスビーライセンス)
ピックアップはP-90の黒犬耳が3発で93
これに伴い、ピックガードも黒(形はギブソン335タイプ)
180ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 13:30:11 ID:/+hOGX7M
画像で見たほうが早いと思うので日本であまり見れないおまけも付けとく
http://www.guitarcenter.com/Epiphone-Limited-Edition-Riviera-Custom-P93-Electric-Guitar-516284-i1427053.gc

http://www.guitarcenter.com/Epiphone-Limited-Edition-Signed-Music-Rising-Les-Paul-Standard-Electric-Guitar-511868-i1172872.gc

http://www.guitarcenter.com/Epiphone-Limited-Edition-Les-Paul-Custom-104065958-i1168180.gc

http://www.guitarcenter.com/Epiphone-Dot-Deluxe-Flametop-Semi-Hollowbody-Electric-Guitar-101834539-i1166291.gc

http://www.guitarcenter.com/Epiphone-Limited-Edition-Wilshire-Electric-Guitar-518527-i1391552.gc

探せばもう少し安いところもあるけどいちばん有名なとこを貼っとく
それにしても、ヤフオクでLQ出してるやつが匿名とかいってねぎらいの言葉と共にIDさらしてるのに吹いたw
181ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 18:29:47 ID:Ro37LEB3
自分へのプレゼント(笑)でGoth Les Paul Studioを買ってきたんだが
LPスタジオのボディエッジ部分ってこんなに丸かったっけ?

>>156もそんな感じ?
182ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 19:27:16 ID:Y0YuZOvT
>>180
>ヤフオクでLQ出してるやつが匿名とかいってねぎらいの言葉と共にIDさらしてるのに吹いたw

俺も見てきた、新規IDに警戒してるんだなw
しかし6万なら買いなのか?
183ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 23:58:00 ID:UO09Ac7i
ほしい人は買っちゃうんじゃない?

俺もほしかったら8万ぐらい出しちゃうかも
184ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:23:48 ID:fXgaFLrZ
>>181
良いな〜。
羨ましい。
185ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 01:11:13 ID:Qiejq2M0
>>181
156だけど、俺のgothはそんなことないぞ。
といっても、現行のgothじゃない。現行のやつはわからん・・・
186ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 10:57:29 ID:ziCszx3Y
>>185
156?hydeか
187ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:19:11 ID:gIGXTXP5
>>186
あのブログをはってやれ
188187:2008/12/26(金) 20:21:26 ID:gIGXTXP5
189ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:50:06 ID:hu+h1Gg/
>>182、183

新年セールでイケベのLQ処分作戦が失敗に終わるとしたら
次の処分価格が幾らになるのか興味ない?
190ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 01:02:06 ID:SsRkH+f9
>>185
GothLPって何種類かあるの?

>>186-188
懐かしいもの出すなwwwww
191ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 20:16:22 ID:RkBqzL6L
レスポール欲しくてロックインに行ったんだけど、店員がエピを薦めてきた。
エドワーズとか他のメーカーには「形だけレスポール」で、
ギブソン公認でレプリカなのはエピフォンです、みたいな説明で絶賛してた。
中国や韓国製でも、そんなに出来が悪いわけじゃないし
店でもしっかりチェックしてから売ってるということで、エピフォンにしようと思うけど、
この説明で間違い無し?
個人的には色も形も気に入りました。5万でこれなら納得という感じ。
192ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 20:29:45 ID:EuA0fyhZ
おいおい
へいへい
肝心の音はどうなんだい?
193ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 21:48:11 ID:+ABhFVGm
>>191
色も形も値段もそれで納得したなら買えばいいと思うよ。
その予算で中古を探すって言う手もあるけどね。
194ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:17:27 ID:AL7cBbkZ
店の幹部「今月はエピフォン押し目で」
195ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:34:37 ID:LP72vdj9
やっぱ肝心の音はどうなんですかいな
色・形気に入ったなら誰も文句いわんさ!
196ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:57:50 ID:eMzfSlVr
エピフォン製335ってないの?
197ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 23:13:42 ID:etVgWos5
>>196
Dotが目に入らぬか
198ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 23:56:50 ID:uSP07Liq
LQ ジュニア購入記念書きこ。
199ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 13:30:40 ID:4E43v5gW
175購入記念カキコ
200ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 19:52:30 ID:h+/ccR05
>>98
試奏するのが一番。
201ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 21:59:50 ID:P8hqUASO
明日あたり、イケベのレスポールスペシャルのラッカー買おうと思うんだけど、
やっぱ一月まで待ったほうが安くなる?   でも売り切れないかな〜・・・
202ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:56:01 ID:qYyETcp5
元々そんな高いもんじゃない
売れちゃったら相当後悔すると思われる
203ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:22:32 ID:RcYuaP1X
イケベってハードケースおまけしてたような
てか悩んでるなら買うのやめた方がいいよ
後悔するだけだから
204ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:35:19 ID:P8hqUASO
>>202 >>203
なるほど。悩んでいるというか、センター試験の前なのでさっさと決断してしまわないと
気になって勉強に集中できないんです><

やはり、値下げは期待できないようですね。早速買おうと思います。ちなみに
ハードケースはこれにはついてこないようです・・・。
205ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:28:48 ID:j8NHv/N6
LQスタンダード購入記念カキコ

今まで韓国製エピ使ってたんだけどやっぱ造りが全然違うね。
LQの配線変えると別物になるとか聞いたけど定番のものとかあるんですか?
206ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:28:55 ID:DS6kqYkk
LQのスペシャルやジュニアなんかどこにでもあるしいつでも買える
207ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:54:08 ID:2fVRq6vP
LPスタジオ購入記念パピコ


208ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 03:59:47 ID:MIwx6aZn
ところでみんなエピフォンからこれは出して欲しいってもので何かある?
209ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 07:13:02 ID:MBzqoGEz
Wilshire早く日本でも発売しろよ
210ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 09:06:01 ID:r86WPIqI
>>204
センター試験は大変で辛そう
オレは中学受験だったんで悪さをしなけりゃ自動でいけるんで気楽だ

池部の正月セールにLQも実際の価値に相当する値段で処分されるみたいだよ
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/09nenshi-bargain/index.html
セール分が売り切れても、店の在庫としては長期化しているんで店員に交渉してみたらどう?
211204 :2008/12/29(月) 17:31:58 ID:x15NiL60
>>210
交渉ですか・・・。通販で買おうと思ってるので、直接交渉するのは・・・。
でも通販交渉とか、値切りとかできんのかな〜。ちょっとやってみますか。
212ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 19:38:16 ID:fapwIYoS
>>210
イケベの正月セールだが、今年や去年並みなら、朝7時に並んでも買えない。
都内に住んでいて、始発で行くなら何とか買えるかもね。
オク転売厨と闘いたいならどうぞ。
213ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 19:41:25 ID:fapwIYoS
あ、イケベスレも見てね。
ギター・ベースはかなり激戦なんで覚悟のうえで。
214210:2008/12/29(月) 22:52:49 ID:r86WPIqI
>>212
LQ欲しくて試験に集中できないみたいなのでセール情報出しただけですが、ご心配どうもありがとう。
自宅は碑文谷なんで気合入れれば数時間の徒歩でいける範囲です。
個人的にエピは箱物以外まったく興味ないんで1円処分であまってても買わないです。
でも、加工の仕上げだけはギブよりLQのほうがきれいだと思ってますよ。
先祖代々からの居住なんで、旅行にでも出ない限り正月は御参りで渋谷方面を通るんだけど
あの怪しげな群れは地方からの音楽戦士の中にテンバイヤーも混じってたんですか?

KYu付金の2万円もらえたら弦とお掃除グッズをたんまり買おうと思っていたが
支給は7月みたいなので御参りの帰りにお年玉で購入するしかなさそうだ
215ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 12:52:07 ID:2Uu5sxEM
エピフォンで一番高いレスポいくらくらい?
216ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:26:42 ID:gcXlkoul
ググレカス
217ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 16:40:25 ID:5sIC6Lgr
カスタムが8万とかだろ
218ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 18:53:31 ID:2Uu5sxEM
安いんですね。
219ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 19:14:02 ID:gcXlkoul
>>218
安くはないですよ。作りと質を考えたら高いほう
ブランド名で高くなってる。Epiphone買うならよく見てよく歯槽して買って下さいね
220ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 19:35:39 ID:TRaaC4Ya
8万出すなら日本製TOKAI買った方が断然いいしね
プロでも使うレベル
逆にエピなんてプロは使わないし
221ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 20:13:35 ID:sACKu2S6
222ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 20:26:36 ID:RDyWFlLj
ジョン・レノン・・・
223ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 20:31:31 ID:gcXlkoul
220 ドレミファ名無シド sage 2008/12/30(火) 19:35:39 ID:TRaaC4Ya
8万出すなら日本製TOKAI買った方が断然いいしね
プロでも使うレベル
逆にエピなんてプロは使わないし
224ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 20:55:32 ID:J2PeW7UB
冬休み頃から急に現行否定とLQ購入者がふえたね

◆本家より∈-造りのエピフォン LQ ◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219210773/l50
エドワースと東海とエピフォンのレスポール
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1227620902/l50

225ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 21:21:14 ID:4GilOAZ3
一回ちんこヘッド買うと、ちんこヘッドに抵抗がなくなる
226ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 21:59:39 ID:bE20VS0n
オレもチンコ好きだな。
227ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 00:23:56 ID:6j4Exicp
エピが嫌いなワケじゃないが、チンコヘッド買うぐらいなら状態のいいグレコの中古を待つな。
228ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 01:44:52 ID:yV5QGnJr

木材もフジゲンやヒストリーでタイムレスティンバー使用材の値段とは比較にならない
それに、CFSやウェアパーツを落ちでコストカットしてちょうどLQのお手頃価格をジツゲン

エピフォンのLPやSG選ぶのは生産国に関わらずライセンス料が含まれてるんだから
少し金があまってる人がギブソン買ってしまうのと変わらない購買心理なんじゃないの

それと冷静になるとオービル以前にレスポやSGはUSAのエピフォンでは全く実績なしだから
どちらかと言えば、ギブヘッドはグレコやフジゲン直系でしょ

他人の評価を気にしなけりゃライセンス料がない日本製を買うのもありだとおもうが
やっぱりエピフォンの名前と経歴がみりょくなんじゃないの
229ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 04:58:15 ID:0zRu8diV
LPやSGにエピフォンだとうとエドだろうとネームバリューは無かろう
230ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 08:42:50 ID:B6BJdbJ1
エピフォンに7弦あるって本当ですか?
231ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 11:54:03 ID:6j4Exicp
一時期レスポの7弦モデルがあったね
ちんこヘッドのやつ
12弦モデルとかfホールが空いてるやつとか、なんかいろいろあったなー
232ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 13:34:41 ID:B6BJdbJ1
やはり7弦あるんですね!定価いくらですかね?
233ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 16:47:10 ID:3ZCDPbyx
ググレカス
234ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 17:31:31 ID:BArt6Yi/
出島でエピフォン&7弦で検索したら0件だったぞ
235ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 17:31:55 ID:yV5QGnJr
>>232
このご時世だからイラついてる人は気にするな。

そばにあるが他人の所有物なんでうpはできないので
前スレで韓国製シェラトン2ユーザーで貼ったリンクで動画確認してくれ
http://ja.wikizic.org/Epiphone/
クラシック以外にも58年コリーナ・フライングXの7弦もある定価はどちらも7万円
クラシックは(貼)フレイムメイプルT+マホB ローズONマホネック OPコイルハムバッカー×2
カラー*トランスルーセントブラック、ヴィンテージサンバ

2000年まではギブソンのラインナップはほとんど廉価品を出していたようなんで
探せば未入荷の廃盤商品もみつかるかもね
236ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 18:13:02 ID:NdZc/09l
>>235
これはいいサイトをありがとう
237ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 21:00:40 ID:xkrSL1fw
おれは予算4万で買いに行って
楽器店に4万のギターがEPIPHONEしかなかったから買った
238ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 00:03:24 ID:7u+XjHA3
エピましてフォンめでとうございます。
239ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 00:20:11 ID:ckwAIamV
エピフォメ
240 【1534円】 :2009/01/01(木) 00:21:01 ID:mqaVkIMe
エピたんあけおめ
241ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 00:23:07 ID:Lzz/uDXQ
今年もエピフォンSGまえすとろたんと一緒に乗り越えていきます
242ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 20:11:19 ID:7u+XjHA3
昼ごろ寝たみたいでさっき起きたよ。

ギブソンになっちゃうけど、LP−fhole ってのがあるよ。
キルトメイプルでPUはカバーなしの黒 プラパーツは白
マホトップLP−Classicのホロウであるよ
PUはオープンタイプでFがゼブラ、Rが黒 プラパーツは白
マホなのに綺麗なマッチでキルトトップになってるペグが102
243ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 22:25:45 ID:wvPPcZ8H
〜トリビア〜

国産エピ=マツモクって思ってる人は多いけど、最初に国産エピ作ったのはトーカイ。
マツモクはその後の話。
ただ、カジノとかリヴィエラとかオリジナルのエレキコピーを最初に作ったのはマツモク。

トーカイは自社のアコースティックギター「hummingbird」(キャッツアイの前身)を
エピヘッド&インレイ仕様にした物を極めて短期間(数ヶ月〜一年程)製造販売していました。
故にトーカイとエピのダブルネームになっていて品番はトーカイのものがそのまま使われていました。

エピが日本に生産拠点を移した1970年直後のお話です。
244ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 23:20:44 ID:7u+XjHA3
>>243
カジノとかも依頼されたのはトーカイでそのトーカイがマツモクへ流したと聞いたよ

エピフォンブランドを良質?廉価モデル生産に特化させるべくアジア拠点にしたのは
当時ギブソンの親会社であるCMIを買収したノーリンと言う会社

ギブもCMIもノーリン首脳の経営方針に載っただけだが
ブランドネームがあるだけに安いギターでもたくさん売れて儲かると言う事を知ってしまった!

エピの社員が90年ごろ危機感をもったおかげでエリや表面だけラッカーなど
値段の割りに上出来な物がエピフォンの名前で売られた(と過去形にしとく
ヒストリカルの新機種に期待
245ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 03:18:02 ID:fRFv18/b

そして、ウィズ64がオクに出ているぞ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g68740076

オレはテラ61ユーザーです。
246ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 11:45:03 ID:+cmAKwvi
東海がエピフォンに携わっていたのは推測だが70(71?)〜74年。
東海が窓口で、マツモク&寺田に製造を依頼という形を取っていたと思われる。

その間、アコギ=東海&マツモク、エレキ=マツモク&寺田でやっていたと思われるが、
東海ブランド(>>243ダブルネーム?)の個体が無いに等しい所を見ると、東海が初年度辺りに
便宜上1回〜数回のみ製造に携わり、その後は全てマツモクに依頼という形を取ったと推測出来る。

マツモクメイドのアジャスタブリッジ付きアコギは稀に確認することが出来るが、これには東海の
文字は一切入っておらず、製造元のマツモクの文字すら入っていない。
一応、製造元でもある東海楽器だが、同時にTOKAIというブランドでもある以上、依頼品でもあり、
エピフォンという完全に独立・確立した商品に自社のネームを織り交ぜるのは常識的に考えてNGだろう。
もしダブルネームが存在するとしたら、極めて初期の段階での実験的商品だと思われる。

東海は75年から始まる「Catseye」の展開と共に(それ以前に)エピから完全撤退してる。
>>243のいう「hummingbird」の製造は70年〜74年までで終了している。
それと同時に窓口はマツモクへ完全シフトし、オリジナルモデルのリイイシューが製造開始となった
(例:カジノ=76年〜)と推測される。
247ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 12:48:08 ID:xdVwW4Zb
>>245
本人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

わざわざ外で撮るやつって何考えてんの?w
248ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 13:41:40 ID:fua3owVG
本人乙とか聞き飽きたからいいよ。


あぁ俺も本人乙って言われるw
249ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 13:53:58 ID:N1Ss61OE
>>246
寺田はずっと後、78年頃からだよ。
250ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 16:08:26 ID:Cs63pDvG
>>245
こんなゴミを午前3時に喜んで見ていることを可哀想に思う
251ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 22:52:07 ID:jMSK89U2
>>233
カス
252ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 04:53:53 ID:24MhCveO
http://www.tcgakki.com/items01/tc0011160.html
これ買おうと思ってるんですけど
どう思います?
253ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 04:58:10 ID:COwdNzMO
>>252
こんなゴミを午前4時に喜んで見ていることを可哀想に思う
254ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 08:15:34 ID:E4u07P3P
>>247
>わざわざ外で撮るやつ
家の中が暗い(そして湿気が凄い)
家の中が臭い(タバコ、ペット、ゴミなど)
撮影スペースが無い

ポリ塗装にヒビが入りかねないのに
わざわざ直射日光に当て続けるってのがわからん

255ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 12:46:07 ID:afk8M+HU
お年玉でセミアコ買うとしたらどれがいいですか〜?
256ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 12:51:57 ID:5/hhtZIm
お前の気に入ったやつ
257ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 12:59:31 ID:COwdNzMO
>>255
お年玉でレスポ買うとしたらどれがいいですか〜?
258ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 19:08:45 ID:aOHC/QtM
DQNがいっぱいいる
冬休みか
259ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 22:09:55 ID:pcKi5V36
LQカスタムのフレット打ち直す事にした
良くなればいいんだが…
260ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 22:54:55 ID:L/Xj3cH7
話ぶったぎって悪いんだが
Ultra-IIはなかなか面白いな。
261ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 03:18:29 ID:vNqTcVF2
リヴィエラって消えた?
262ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 14:28:31 ID:63DiiG/7
エピフォンのSGってどう?
263ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 14:48:22 ID:JNzm4LwU
銅じゃないよ
264ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 16:31:16 ID:JBnDzy88
>>263
いい加減その頭悪い切り返しきもいよ中学生
お前みたいな生ゴミつくった両親はさぞブサイクなんだろうなぁ
頼むから地球上からさっさと消え失せてくれ
265ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 16:48:05 ID:hcMkwe4B
あの切り返しに飽きてきたのも事実だが、漠然と聞かれても答えれないのも事実
266ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 18:03:12 ID:an/xCjna
>>265
「試奏しろ」以上の回答は出せないよなw
267ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 18:25:23 ID:6n7udINY
去年の春ぐらいにイケベ通販で買ったLQSG赤のフロントVOLUMEノブがとれた・・・。
イケベに問い合わせれば修理してくれるのかな?
268ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:21:34 ID:/ugqGwhk
ここはイケベの問い合わせ窓口じゃないですよ。
269ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:24:02 ID:gZKMIRX8
ノブは普通につけなおせるだろww
270ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 23:22:36 ID:FqR7XbR4
>>267
通常使用でただハメるだけでも取れちゃうの?
一年経って無いなら逆に店にクレームの言いようもあるんじゃない?
位の返しも2chの奴等って出来ないんだな。
ここ性格悪い奴等ばっか。
独り言を連ねてく場所じゃねぇぞ。
271ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 00:14:22 ID:0WgdHqlk
2ちゃんでそれを言ってもしょうがないことに気付け
272ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 00:15:30 ID:P+NmrNPG
教えてgooにでも行ってろボケ
273ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 00:20:36 ID:W7qsipgN
>>267ってどこの池沼ですか?
274ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 01:01:34 ID:G080l6Ez
>>270
ゴミめww
275ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 01:06:07 ID:2YubqMNp
G−310買おうと思ってるんですけど
音とかはいい音でるんですか?
276ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 02:10:27 ID:ASbDkVvC
>>260
アコギの音としてはピエゾ付きブリッジよりもさらにダメな気がするけど。
ただ通常のPUと混ぜたりして独特のサウンドを出したい人には確かに面白そう。
277ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 02:33:51 ID:PL7OPFQL
>>275 いい音って人それぞれで好みもあるし、
物凄く個人の感想でしかないから、
他人の感想や意見は全く参考にならないよ。
それでなくても楽器なんて個体差があるんだし。
自分で楽器屋に脚を運ぶしか分からないんじゃない?
278ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 04:06:55 ID:0dwFfxTk
>>275
出るよ!だけどお前が弾いて良い音が出るかは疑問。
279ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 07:07:42 ID:rcg7m3lY
彼女ハメた
280ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 11:51:45 ID:2SNeFYF2
やたらと鳴るエピジャパのポリレスポゲットしたんですが
ラッカーにするとさらになるんですかね?
281ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 13:40:42 ID:aFqeAH7L
エピジャパにはLPC-90っていう、エボニー指板のオールマホモデルあたっけど、
オービルにもあるの?
知っている人居たら教えてください。
282ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 14:15:46 ID:P+NmrNPG
LPC-57Bってのがある。
283ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 16:38:27 ID:HKvybUPp
>>260
>>276
試奏した限りじゃアコギの音にもエレアコの音にもならん。
でも第3のピックアップが付いてると思えば悪くないと思った。
ボディ裏に手を回してコントロールするのは不便だが、独特な音ってのは確かに言えるし。
あれにさらにピエゾ乗っけてみたくなったわ。
チェンバーボディでボディ軽いのは楽だった。
カラーバリエーションもうちょっとあったら手を出すかも。
284ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:03:01 ID:ZGuxjPKM
>>275
ぶっちゃけエフェクトかけちゃえば素人に音の違いはさほどわからないし安いシールド使った劣化した音が好きだってアーティストもいるくらい
この際問われるのは音より質と作りじゃなかろうか
実際エピジャパやLQが人気なのは作りがいいからだと思うし間違いではないと思う
どうせなら長く使えるギター買いなよ
やっぱり安いギターは安い材でできてるからガタがくるのも早いから

長物失礼
285ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:57:38 ID:hEbTW2BV
ピックアップとかパーツは後からいくらでもかえれるけど
ギターの作りそのものが雑なギターは
値段関係なく、音を出すのに不利だしあとから直せない。
286ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 10:28:07 ID:WCpfKCo7
>>282
情報ありがとう
LPC-57Bはバイギブなんだ。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g68842524
じゃあこれはエボニーじゃないのかな?
287ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 15:09:10 ID:mi9KrZaA
国産エンペラーJ購入
フラットワウンド張ってみたらどーもドンシャリ気味でミドルが遠い感じ
コレはハズレかなぁ
288ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 23:25:01 ID:XzQdlGqr
急に過疎ったな。
289ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 23:39:51 ID:PnF2UwG6
冬休みが終わりに近づいてるからな
宿題の書初めとか必死にやってるんだろうな
290ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:51:05 ID:GkDHgp/a
SGLQほっしいなあ
でもどこも黒しかないのな
291ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 12:38:28 ID:opJRaOUQ
SGは赤こそ至高
292ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 12:50:08 ID:b6PiSEQt
あえての白
293ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 12:55:30 ID:yw9SVNa1
オールドメロメのSGシェイプをつかってる猛者とかいないの?
294ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 13:14:42 ID:pfQicnKc
みなさん、こんにちは。いきなり初心者が来て迷惑かと、
思いますが、どうかよろしくお願いします。

ttp://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=F6D15CD9E7335548BAE4FEF509DCB370.rm6?instrument_id=DS00532357
このギター、エピフォンさんのギターなんですが、
このギター買った人いますか?
もし、これをもっている人がいたら、是非レポートお願いします。
みなさん忙しい中、本当にすいません。
295ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 13:17:36 ID:yr2JZzYj
マルチダさん
296ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 18:36:44 ID:Q8qfIB2u
スタンダードについてたグローバーのペグって狂わない?
297ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 18:56:44 ID:hZranUWD
>>294
最初に持つギターとしてはイイんじゃないかな、一体型バーブリッジには弦のゲージ009-046が良いんじゃないかと
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00525828
↑Gibson melody maker 4.8万と比べても遜色ないいじゃない
んで↑はオフィシャルでデモ動画が観れたと思うよ
298ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 19:32:01 ID:kEGGLfx8
ファイアーバード スタジオってボディーがフラットな以外なんか違いあるのかな?
299ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:29:18 ID:pfQicnKc
>>297
ありがとうございます!!melodymakerの公式サイトの動画見ました。
さらにほしくなりました!!
また質問で申し訳ないのですが、普通のレスポールは2個ピックアップというのが
あるような気がしたんですが、これは1個なんですが、
どういう面で普通のレスポールと違ってきますか?
よろしくお願いします。
300ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 21:17:31 ID:YgWE14h2
買って1年経ったけど最近ちょっと狂いやすい>>296
買ったときは結構安定したんだけどなあ
301ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 21:32:14 ID:kEGGLfx8
>>299
レスポールはスタンダードだとメイプルトップ/マホガニーバックというように2種類の木材を組み合わせてる。
ジュニアは廉価版として作られたモデルでコストをカットするために
ボディーがマホガニー単版
バインディングなし
アーチドトップなし
ブリッジもT0Mからバータイプへと変更された。
GibsonのオリジナルではPUはP-90タイプのシングルコイルだったけど>>294はハムになってるね。
一般的にシングルよりハムのほうが初心者には使いやすいと言われている(異論もあるけど)
音はレスポールと同じ音は出ない。出るのはそのギターの音。出してみるまで見当はつかないけど
>>294を買って始めたいというのであれば悪い選択ではないと思う。
302ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 22:40:07 ID:pfQicnKc
>>301
迅速な回答ありがとうございます!!
細かなところまで詳しく丁寧に教えていただき、
ありがとうございます。
初心者の僕は音とかどうとかこだわらない方がいいかもしれませんね。
条件をあれこれ絞ると自由に決められなくなりますからね。
初心者の僕にここまで皆さんしてくれてありがとうございました!
文章長くてすいません。

303ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 22:49:32 ID:Lk3daxx4
>>296 >>300
ペグのワームギヤが逆回転するなんて考えにくい。
音程の不安定の原因のほとんどはナットでしょう。
304ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:31:33 ID:yw9SVNa1
なっと孫六
305ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:16:25 ID:ogU+0PjH
ヤフオクにでてる60年代のシェラトンて凄い値段じゃね

オレもスクリプトじゃないニア・ミントのブロードヘッド・シェラトンを去年購入したが30万程度だった
超レアなのは認めるが200万はつわものすぎないか
306ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:29:19 ID:FLizUZ8+
エピフォンのSGってライブでも使えるレベルかな?
ギブソンの狙ってたんだがエピフォンのがお手頃な価格だったんで気になって。エピフォン使ってるとギブソン買えなくてエピフォンだろって言うやつ多いんだよなorz
307ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:34:00 ID:Q2i0Vl0n
>エピフォンのSGってライブでも使えるレベルかな?

必要にして充分。

>エピフォン使ってるとギブソン買えなくてエピフォンだろって言うやつ多いんだよなorz
お前その通りじゃないか
>ギブソンの狙ってたんだがエピフォンのがお手頃な価格だったんで気になって。

世間体や他人の評価より自分の演奏に合うかどうかで選べ。
308ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:52:38 ID:oyiEuk9/
>>306
そんなダサいこというのは糞ガキレベルのやつだけ。
誇りを持ってepiphone買え。
ライブで12分に使えるぞ。
使えないなら音楽やめろ。
309ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 05:57:27 ID:relOWWn9
音も作りも良いグレッチのギターを買おうとした時MADE IN JAPANの刻印を見つけた途端
「萎えた」とか言って買わずに帰ったおじさんのブログを読んだ事がある
おじさん曰くグレッチのギターは日本製じゃ雰囲気が出ないんだって
試奏とか良い感じだとか言ってたのに、刻印発見してから態度変わり過ぎてて笑った

まあ気持ちの問題だよね
実際音楽やってると上のおじさんみたいな本物(笑)至上主義もいるだろうし
どうしても嫌な気持ちがあるならエピフォンはやめた方が良い
濁りの無い晴れ晴れとした気持ちでギター弾いた方が良いしね
俺はエピフォン買っちゃうけど
エピフォンで本家ギブソン持ってるやつの前でピロピロやってみ
気持ちいいぞ
310ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 07:43:30 ID:49zzyfh2
エピフォンのセミアコで

けっこうハードに歪ませて使おうと思っているんですけど何かオススメありますか?
311ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 10:04:40 ID:Rv5ffKYp
>>306
お前中学生だろ?wwww
312ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 10:53:54 ID:cVtEPKuT
>>310 シェラトン 俺シェラトンでDS-1のディスト全開で歪ませて 自称パンクやってる。 あんまハウらないしいいぞ
313ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 11:11:47 ID:C7D1Cqil
>>306
俺なんかカジノ・ビグズビーが欲しくてたまらないんだぜwww

だけど、なかなか見つからねぇからエリーティスト・カントリーDXにした。


>>308の言う通り、誇りを持ってエピフォン買え!
何せビートルズやプレスリー、スラッシュ等の大物もエピフォン使ってたから堂々とライブで弾き倒せ!
314ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 16:24:56 ID:49zzyfh2
312

ありがとう!参考にします
315ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 18:53:24 ID:A/GQS+2d
>>309
そのおじさんが買おうとしたのは
若い頃に憧れたロックやエレキギターへの異国情緒的なものも含まれてたんでないかな?
だからMADE IN JAPANに萎えちゃったんだろうけど逆にそういう人が>>305みたいな
60年代のシェラトンに大枚はたけるんじゃないかと思うよ。
言いたいことの結論は気持ちの問題って同じことなんだけどさww
316ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 19:41:11 ID:E1bATg/K
俺のEpiphoneバインディングさえ良かったら・・・
バインディングさえ・・・!
317ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 20:48:29 ID:IINcPGUH
バインディングは雑だな
エドワーズのほうがマシくらい
まあでもそんな細かいこと気にするような男には向かないぜ
318ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 21:33:23 ID:ZbFqmB8B
バインディングの当たり外れって結構あるよなw
でもな、>>317が言うように、そんなこと気にするなよ!
319ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 21:50:50 ID:XLYFDNXT
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88438211
これって買いですか?
サンダーバードほしいんだけどギブ高いし・・
これぐらいだったら無理してでも新品買った方がまし
ならやめたいんで教えてください。
320ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 22:02:56 ID:oyiEuk9/
>>319
糞ボルトオンだからやめろ。ゴミだ。
321ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 22:11:01 ID:8ccVBxVp
俺なんか微妙に緑っぽいのが気になるんだけど・・・w
322ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 23:58:07 ID:X4vK5iAt
フェンダーもごみなんですね、わかります。
323ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:07:41 ID:yaw9Uw53
ボルトオンは気になるけど、そこまでこだわってもないです。
エピの雷鳥かうのはもう決定なんで
今コレかって修理だすのと新しいの買うのとじゃ結局どっちが得なのかって事が知りたいです。
324ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:11:04 ID:mac+Xej+
>>323
自分で考えれば?馬鹿なの?
325ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:19:32 ID:6jLCIeZr
>>323
現物に触れることができない取引で
得とか損とか金額だけで楽器を考えるなら買わないほうが良い
実際に現物触って買え
326ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 01:59:34 ID:IfBxthzi
楽器を買うのに、見ないし触らないで買うってのはギターくらいなんじゃないかと
この板に来てから思った
サックスをやっているんだが、見ないで買うなんてことはなかったからなあ
327ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 02:37:58 ID:QXZkk8/t
あらゆる楽器がネットショップで売られている現実が見えないらしい。
328ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 03:06:14 ID:KA2HgvyC
>>322
ボルトオン自体ごみだろ
329ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 03:13:21 ID:9xTNUwPF
いろいろ買って気に入ったの以外は売るんだよ。
しばらく弾いてみないと分からない事もあるし。

だから俺はまず転売価格を気にするな。
330ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 07:55:12 ID:UE7WIIGb
>>326
管楽器は取り寄せて選んで買うのが普通じゃん。
ギターも普通は店頭にある奴試奏して買うもんだけどな。
個体差の少ない電子楽器やエフェクター辺りは、
効果を店頭で試して通販で買う。
331ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 09:20:37 ID:5psG5gop
>319
1万円までなら買いだろ?
332ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 09:32:11 ID:vsa71rmM
>>322
エピフォンのストラトもどきが昔あったな・・・
333ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 10:09:37 ID:FXm2mlVv
今だってEM-2があるじゃない
334ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 10:38:38 ID:1Zxnd5tL
>>322
雷鳥の場合、本家がスルーネックだからボルトオンは気分的に嫌って話だろ。過剰反応すんなよw
335ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 11:24:35 ID:ZnjA/hBk
おれのレスポール。エピフォンのクラシックレスポール。
韓国製。
高校入学祝いに買ってもらった大事なギター。思い入れがあるギター。
336ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 11:44:44 ID:umvFTBvH
フェンダーはカスタムショップとかで作られる
レギュラーではないカスタム品の割高なギターでさえも
ボルトオンという組み込みでつくられてるのに、
コピーモデルのボルトオンとかだとやたらと
「ボルトオンギターはコスト削減のために音を犠牲にしてねじ止めにしてる粗悪ギター」
みたいなイメージもたれてるのは笑えるね。
337ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 11:46:32 ID:IfBxthzi
>>330
セルマーかヤマハのカスタムか迷って、試したうえでヤマハのを購入した。40万円だった。
通販で買うのは10万以下のスチューデントモデルでしょ?中学生のときはそうだったけど。
エピ韓と一緒で、個体差を語るレベルじゃないような安物やエントリーモデルだから、
特に事前に見る必要もないと思う。
>>317を書いたのは俺だが、アキバのイケベの店員から言われたことでもある。
エピ韓は作りがアレなんで、細かいところ気にしだしたらきりがないって言われたよ。

田舎に住んでて試奏できないというレスをたまに見かけるが、
うちも都下の田舎なんで、区内の大学まで1時間半はかかる。
大学の帰りとかそういう理由付けで都心の楽器屋に足を運んでいるよ。

確かに工業製品として個体差が少ないものは通販で充分だと俺も思う。
338ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 11:51:59 ID:P38o5HsC
>>337
区内までジェット機で16時間かかるんだが。
339ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:08:13 ID:IfBxthzi
>>336
「ボルトオンギターはコスト削減のために音を犠牲にしてねじ止めにしてる粗悪ギター」
それはよく思われているな。
しかしセットネックでも作りが雑なものは沢山あるというのに、、
ジャクソンのスルーネックも所有しているが、若干弾きやすいのはあるけど
コストが高いだけって気がするな、、
340ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:10:19 ID:IfBxthzi
>>338
松坂見に行った時それくらいかかったな
アメリカの西海岸にでも住んでるのか
341ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:14:29 ID:P38o5HsC
>>340
もっと奥地だ。

それはともかく、品揃えのそろった楽器屋に1時間半で行けて、大学の帰り等の
理由づけが出来る人間は日本の人口の半分以下だろう。
342ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:21:57 ID:IfBxthzi
>>341
アメリカにいたらそれはそれでUSAのいいものが手に入りそうだけど。
バークリーの近くのギターショップにはいいもの沢山あったし。
行った時は1ドル103円くらいだったんで購入は見送った。
地方都市でも品揃えよかったけどなあ。仙台に行った時思った。
343ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 15:01:33 ID:0v2IXGRy
その前に都心部に来るのに1時間半もかかる都下って!!!!!
電車がなくなってバスなのかい?
もしや、甲州街道で高尾山まで行っちゃうのかい?
地元の英雄はさぶちゃんなのかい?
音楽学校の敷地内にある楽器屋は見なかったのかい?
344ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 15:51:37 ID:hY2zblho
>>343
ニッポン人の3/4はド田舎に住んでるんですよ?
345ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 17:10:32 ID:IfBxthzi
>>343
電車で70分程度、ドアツードアでキャンパスまで80〜90分程度かかる。
田町駅から南校舎でも10分近く歩くし。
都下在住で都心の大学だと、これくらいかかるのは珍しくないけど。
東京の田舎、神奈川県の市と間違われる無名の市。

区内で駅とキャンパス近接って、駒場東大前と明大前くらいしか思いつかないな。
あとは八王子で多摩モノレール直結の中央大学くらいしか出てこないな。
もしあなたの大学とか、知っている大学で、駅近接があるなら教えてくれ。

まあ、ギターは安い買い物じゃないわけだし、通販で買って後悔するより
実際に試奏したほうがいいかと。中韓モデルはいらないかもしれないが。
346ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 18:54:34 ID:hY2zblho
ぼくの母校は四谷でした。
EKICHIKA
347ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 23:40:34 ID:IfBxthzi
ああソフィアは駅の目の前だ
2度行った事ある
348ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 00:50:08 ID:tiGlRBGj
早稲田の学生だが駅から近いぞ
349ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 03:28:01 ID:DaduwP4E
地域格差爆裂だな。
まぁ、俺も昔は地方に住んでいて東京に憧れを抱いて上京してきたわけだが。。
350ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 07:52:19 ID:KXQLLOeI
四万でレスポールの新品買えますか?
351ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 08:59:39 ID:rCaKxWBT
学習院も目黒から数分ですお
352ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 12:33:49 ID:uSwTQ84x
エピフォンカスタムショップってなに?
353ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 13:29:19 ID:Jki7ta9m
>>352
あんまり大量には売れなさそうな商品をスポットで出さなきゃならない時の口実。
354ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 15:01:52 ID:RcgxPpq1
トラ(貼り?)のレスポールSTD新品 
4万で買ったよ。

北海道のお店
カスタムショップとかだと
セレクド by なんとか 
ってお墨付きがあったりするとこ
355ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 15:22:59 ID:KODoG1Tq
でも実際エピフォンて悪くないよね?
356ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 15:52:30 ID:AlHkW/0G
しかし、「大学」「都内」なんてことばがしきりに出てくるあたり、
エピを買うのは金のないガキだけなのかと思えてくる

地方とかガクレキとかガキは気にするよな、
それしか自慢するものがないのか知らんが、
つまらんからギターの話だけしてほしいものだす
357ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 15:56:49 ID:SCqZnmix
>>356
低脳働けよ。
358ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 16:51:11 ID:08LzSF7p
早稲田ってすっかり評判が地に落ちた馬鹿田大学になっちまったのに
自ら公表するってw
359ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 20:07:58 ID:NOPMQY8R
早稲田は犯罪者多すぎ
360ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 20:32:20 ID:JOfT1xzc
中卒高卒よりはマシ程度だな
エピは練習機
ギブがメイン
361ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 20:38:13 ID:SCqZnmix
>>360
クズアマチュアのゴミが調子にのってるんじゃねえよw笑わせるなw
362ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 21:22:56 ID:f+RZj45w
エピフォン馬鹿にすんなよ
363ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 21:25:26 ID:SCqZnmix
低脳のゴミがww
364ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 23:16:55 ID:9/CmDy+Z
ライブでステージ経てば銘柄なんて解らない。
365ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 23:37:29 ID:eQ8hsQaw
>>364
それを可能にするのがチンコヘッド
366ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:01:47 ID:+eydjL7E
チンコヘッドでもめっちゃ上手い人だったら関係ないよね。
外人見てるとチンコヘッドのエピでもスクの安ギターでも上手い人多いし、
あーいうの見ちゃうとギターって見た目じゃないなって思う。
367ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:14:40 ID:6aVLGd4n
おまいら、レスポなんか弾いてねーでシェラトンやリヴィエラ弾けよ
368ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 06:18:09 ID:RGkaU6mg
>>345
区内というより都心にキャンパスがのこる大学は少子化で生徒の確保が難しいから
社会人などを取り込む努力もしてるがその場合
バスの停留所1つ以内歩く程度で比較的駅に近くないと意味が無いのでは

駅って栄えたところやその要素がある場所に通す傾向があるんじゃないのかな?
自宅が碑文谷なんで最寄り駅はすでにこの地に存在しない大学名2つなんだけどねw

それと、破廉恥事件を起こしも強行出場した箱根駅伝の覇者も区内のキャンパスは駅近じゃなかった。
文京区はその名の通り学校多いからその辺の大学は駅校内は近いとおもうよ。

でも、>>345の場合は時間以上に定期代も凄かったんだろうなw(当時の物価的にもね
一人暮らしなら間違いなく都下でなくミラーマンと同じ電車で多摩川を渡った方が常識的だろう。

貧乏な実家通いのスネカジリなら都下から多額の定期代+一時間以上の電車通学はしかたないな。

まあどっちにしろあまり経済的に恵まれてはいない家庭環境で育ちながらも
リーマン・ショック付近の円相場の時期にメジャー観戦に渡米するほど
頑張っているおっさんの貴重意見はきいてあげよう
369ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 09:34:34 ID:KXrotoA+
>>367
シェラトンも使ってるよ。メインはTOKAIの335もどきだけどw
ギブソンの半額、シェラトンの3倍。ラッカー塗装で中々いいよ。

>>368
>都心にキャンパスがのこる大学は少子化で生徒の確保が難しい
少子化はあたっているが、大学進学率が上がり続けているので大学進学者は60万人で微増。
しかも上位の大学には少子化の影響はあまり関係ない話。倍率も然程変わりない。
それに早慶あたりは社会人「大学院」を作って、年間200万以上の学費を設定して対応している。
ハナから高卒は相手にしてないのよ。大卒社会人しか視野に入れていない。

碑文谷は俺の指導教官が今でも住んでいるので何回か行ったことがある。
確かに教授のマンションにはロールスロイスやポルシェなどあったし富裕層も多いと思うが、
都営住宅や賃貸マンションもあったし、地理的に金持ちだとか貧乏だとか決めつけるほうがアホかと。
もっとも、俺が院生のときは、大半の院生が仕送り20〜25万程度もらって生活してたな。
地方出身の奴ほど金持ちでニート院生やってたwそんな連中も今はまともに社会人やっているのが面白い。


370ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 12:34:55 ID:3ef67X6D
>>367
カントリーはOK?
371ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 12:35:17 ID:u8M6rlui
なんで大学の話になってんだろう
372ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 13:06:09 ID:WVx43NVc
               私のおじいさんがくれた始めての木馬
   .
        (・ω・`)    それは三角木馬で、私は4才でした。
    (・ω・) (====)     突き刺さるような刺激のなかにも、高級木材の暖かみがあり、
   ___(===) ( ⌒) ) . .  こんな素晴らしい木馬をもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
 /\ `J   ̄`J ̄\  今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろん三角木馬。
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ . なぜなら、
         | |
       / \       彼もまた特別な存在だからです。
373ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 16:47:36 ID:Auoup4XS
仕送り20万とか金持ちはいいなあ
374ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 20:06:03 ID:N/hNP1m7
チャイナエピたんいつまでたってもローポジが弾きにくいお…
375ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 20:25:25 ID:feq1ubcX
>>368>>369
当時ってのがよくわからんのだが、定期代は1ヶ月9000円程度だよ。
中韓モデルはとくに、エピは中高生向けだったり練習用途だったりで、貧乏もなにもないんじゃねえの?
それこそ社会人ならギブソンでも練習用に使ってくれって思うけど。どんだけ稼ぎがないんだよと思うけどねえ。
あと、もう少しお前らギターの話しろよw
376ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 20:36:47 ID:u8M6rlui
社会人は子供にお小遣い吸収されちゃうんだよw
377ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 21:31:40 ID:1vzHs/he
いい加減スレ違いだろ・・・
378ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 21:45:37 ID:KjyV3dvE
エピフォンのLPスタンダードを使ってるんですけど
歪ませて高音域のソロ等(具体的には2・3弦の16Fとか)を弾くとノイズ?が気になります。
Marshallアンプ直で音だしてます。
原因はPUだといろいろ調べて分かり、PUを交換しようと思っているのですが
どれを買えばいいのかわかりません。
いろいろ調べたり、Duncan公式のサンプルではアルニコUプロがよさそうなのですがどうなのでしょうか。
過去ログを見たいのですが見れません。
よろしくお願いします。


379ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:22:29 ID:5P6MGcjW
銅じゃないお
380ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:35:44 ID:GjvuFUC0
>>378
おれは音の違いもわからぬまま、エピジャパSGに490rR/498Tを乗せようとしてる
381ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:37:48 ID:GjvuFUC0
>>378
途中でエンター押しちゃった・・・

ギターマガジンのピックアップブックでも買ってみればいいんでない?
CDが付いてるから、音の傾向が分かると思うよ。
382ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:51:34 ID:N/hNP1m7
>>378
過去ログは下のurlの***に見たいスレのurl入れれば見れる
http://p2.chbox.jp/read.php?url=***
383ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 00:10:59 ID:53abxJ+q
PUは試行錯誤の世界だからな。
気にいるまで何個も取り替えなきゃならんハメに陥る事もある。。。。
陥ったけどな、俺。
自分で試してみるしかないんだよな。
で、PU変えたところで音がどんだけ変わるのか(変わらないのか)ってこともわかるさ。
ちなみに俺はエリLPにPRSのPU(HFS)だ。参考にはしないでくれ。
384ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 01:46:42 ID:dfgJTql3
エリートとエリーティストっで何か変わった部分ある?
作ってる工場とかは同じなの?
385ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 01:48:40 ID:rzCbpWXs
>>384
名前が変わった
386ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 01:58:49 ID:dfgJTql3
>>385
それだけ?カジノとかまったく同じ仕様?
387ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 02:10:44 ID:HUrdAZF7
>>378
ダンカンだったら専スレあるから覗いてみたら?
俺はLQカスタムにSH-2とSH-5乗せてる。
388ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 10:05:17 ID:nIMrCnqC
ありがとうございます!
参考になりました
とりあえず過去ログ調べてみて
無かったらダンカンの専スレいってきます
ギターマガジンも今度見てみます
ありがとうございました。
389ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 11:26:01 ID:nEWpwN9f
'62ウィルシャーリイシュー欲しい。
このタイプはオールドではほとんど見掛けない。
ttp://www.epiphone.com/news.asp?NewsID=1413

SGスペシャルのエピ版で違いは形とブリッジ周り。
390ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 11:50:35 ID:/2EKYwuh
シンメトリなダブルカッタウェイってメスっぽい

ヤマハのあれとかこれみると、

子供のころメスのコクワガタ見つけたときのうれしがっかり感を思い出す
391ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 12:10:41 ID:BRstMF43
>>390
全く同じ印象を持ってる。
392ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:47:35 ID:vHRrF5Qf
入門用にG-310を買おうと思うんだがこれってどうなの?
393ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:28:53 ID:ffvIhjgl
銅じゃないよ

ってレスを呼び込もうとしているレスだな
394ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:29:56 ID:QTUFVmhQ
>>392
いいんじゃないの。

G-310はボルトオン(G-400はセットネック)じゃなかったっけ?


でも、ボルトオンのSGは個人的には美しくないと思う。

俺も初心者だが、形でエピジャパのSGを買った。

長く付き合う相手だし、少しだけ頑張って高い方買った方がいいと思う。
(本家に比べれば安いものだし)

安いもの買って、ノーメンテでママチャリみたいに放置するのよりも、
値段相応にちゃんとしているものを買って、大事にすれば愛着もわくだろうし。



というわけで、まずはお店に行って触ってみた方がいいよ。
ここで聞くより、絶対、お店の人に聞いた方がいい
395ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:33:21 ID:5HlWrqR5
確かに、ここで聞くのはオススメしない
396ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 01:00:07 ID:HddZr92W
’75以前のマツモク製リビエラ持ってますけど、ストラップピンがソリッドギターのようにカッタウェイの先端に付いてます。
もしネックの付け根裏に付いていたらネックが下がるようなバランスなのでこの方が安定してる。
ネットでよく見るマツモク製の他のリビエラとはなぜか違う。こういうのもあるんでしょうね。
397ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 23:18:12 ID:DTlRZ52h
>>396
それを言ったら60年代初頭までのカジノだって、
ホーン側のストラップピンは、ネックの付け根かホーンの先端かを選べるように、
付いてない状態で出荷されていたと言うんだから、そういうのもあるんでしょう。
398ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 00:24:59 ID:y/NH6MFz
>397
そうなんだ。ありがとう。
399ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 11:05:54 ID:swiAteYd
レスポール バリトンがどこにも売ってない件
…よさそうなのになぁ
400ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:03:54 ID:zWQ85vnU
リヴィエラのピックガードを黒にしたいんだけどそんなの売ってないよね?
べっ甲だけどシェラトンなら付くかな?純正品売ってくれるかわからんけど…
401ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:17:13 ID:RqWuK5PT
黒く塗っちまえばいいじゃん。
402ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:24:32 ID:VT9p/hz3
>>401
唇の厚い方ですか?
403ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:24:55 ID:zWQ85vnU
>>401
削れたら目も当てられない状態に…
404ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:35:22 ID:NdDgC4OP
フジゲンで作れば
405ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:37:45 ID:ebV/D67x
>>399
あれ国内で見たことないけど
個人輸入しかないんじゃないの?
406ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:38:44 ID:ebV/D67x
>>403
オーバーラッカーすればそう簡単には削れないよ
407ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:48:21 ID:zWQ85vnU
>>406
でもラッカーだと経年変化でクラック入ったりしません?
それに黒−白−黒の3Pにしたいし…
あっ、自作する手もありますね。
問題は縁とEマークだけど。
408ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 00:17:11 ID:mG6j+qgl
マスキングを駆使すればよろし。
縁は塗ったあとスクレイパーで面取りすればいけそうな気がする。
塗るのに抵抗があるならカッティングシートという手がある。
409ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 04:56:28 ID:NNyACHgQ
黒の薄い塩ビ板買ってきて接着剤で上から引っ付ければいいんじゃないの?
アコギのピックガード材とか下敷きとかでも出来そうだけど
ダメかな??
410ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 11:28:54 ID:jl0u62oG
>>408-409
うーん、元に戻せなくなるの嫌だから
ピックガード用平板買って作ります。
手順は大体決まったので後は材料調達ですね。
411ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 11:32:36 ID:7fzM/Xjn
どっかの工房でピックガード製作してるから頼んだほうがいいよw
412ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 22:55:39 ID:+RnOVXi1
Epiphone 1958 KORINA FVってどうですか?
どうしてもコリーナのVが欲しくって…。 
製造は2000年です。
413ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 22:59:32 ID:iCZ4Wjyo
言いにくいけど、きょうびあのコリーナが数万円で作れるわけがないと思う。
414ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 23:09:06 ID:+RnOVXi1
ありがとうございます!
そうですよね〜…。
本体はTOKAIのが欲しいのですが。。。
止めといた方が無難ですね。
415ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 13:50:19 ID:99Pkg8ZK
エピたんに中出ししたい
416ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 14:09:41 ID:KpnIC31+
構わんが売ったりするな。絶対だ。
417ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 14:18:19 ID:5JUGdJ3z
中古はこれが怖いよな
418ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 18:19:43 ID:5EvK2fwZ
エピフォンエリートのSGが欲しいんだけど、塗装はポリとラッカーのどちらなのかな?
教えて、エロい人。
419ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 18:38:17 ID:99Pkg8ZK
>>418
お尻ポリポリ
420ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 18:57:52 ID:5EvK2fwZ
>>419
安心しました。
ありがとうございます。
421ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 20:51:14 ID:NAThLflw
LQのレスポって数十年立つと普通にウェザーチェックでるんかな?
422ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 20:55:04 ID:OIQkBUiV
>>421
暖房の近くに置いて
外にすぐ持っていけば
バリバリに入るぞ。
423ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 21:04:40 ID:vHbmvLCh
最近買ったSGのシリアル番号をググってみたら過去のこのスレが・・
前の持ち主かなぁ。こんなこともあるんだなぁ。
424ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 13:50:57 ID:xsSLZbFv
>>423
そのシリアルのレス晒して前持主と雑談でもどうぞ
まだスレチェックしてたらいるかもよw
425423:2009/01/17(土) 15:57:04 ID:lFsP3l2T
正確には派生スレみたい。今は無いようだけど。
ЭEpiphone -エピフォン(中韓以外) 3 Э
ttp://www.uwasa2ch.net/syumi/1173000393.html
ここの4〜10でした。
エレキギター自体買うの初めてで、試奏して触ってみたらすごく弾きやすかったのと、日本製だってことで買ったんだけど、
ホントに日本製か訝しんでたらこんなところを発見した。
ヘッドがいわゆるチンコヘッドって奴じゃないみたいだから大丈夫だと思うけど・・・
この人の言ってるSGが今手元にあるSGなら、PUはギブソンのものってことなのかなぁ。
426ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 18:27:23 ID:Gq/3uo20
ギブPUはPUの裏に刻印してあるよ
427ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 07:34:37 ID:zcbJTo3R
>>425
まだ国産がディスコンじゃない時代か・・・懐かしい
428ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 15:46:03 ID:V5T1MMDr
ポール ウェラーのカジノはどこ製のものでしょう?色がステキです。
429ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 15:49:29 ID:fSE2qi0e
>>428
オールドじゃない?
430ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 17:53:24 ID:V5T1MMDr
マジ?、僕のオールドのカジノはら汚いし臭いし塗装がバリバリに割れてポロポロ剥がれ落ちるし、似ても似つかないのだけどなぁ。
431ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 19:33:41 ID:dHocQqKv
>>430
コンディション
432ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 19:42:16 ID:fSE2qi0e
ポールのカジノはどれも状態いいね
433ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 19:49:43 ID:fSE2qi0e
×カジノは
○ギターは
434ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 21:04:18 ID:4K9FiXB7
ポールウェラーのは何年か前のギタマガに出てたね。'60年代中盤のだった希ガス。
435ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 21:35:25 ID:vfLLANEB
俺その号持ってるわ
どっかいったけど
436ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 03:07:42 ID:QFpnRqGe
初エピがカメレオンってどうですか?
色のみに惹かれてるんですが
437ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 04:33:09 ID:+a+pBSxw
すぐ飽きるに1$
438ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 04:56:07 ID:M3G5bbE/
今LPカスタムの白使ってて、ボディの色が若干黄ばんでるんだけど、
綺麗に真っ白に戻す方法はなかろうか
439ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 06:08:12 ID:C7pXPsOU
>>438
それが白の醍醐味だよ。
安心して使いな。
かっこいいぞ
440ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 09:21:59 ID:UUt7teFQ
売ろうと思って相場調べてたら、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88383083
レフティって高値で売れるんだね。右用なら30000円行けばいいほうかな。
エピの場合、左右違っても定価も実売もほとんど変わらないんだけどね。
レフティの新品だとクロサワでハードケース付69800円で売られてる。
441ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 09:43:59 ID:exDw/Hki
>>428
年間、数百本の生産で前年生産分が翌年に出荷となった物もあるようなんで
正式には生産と販売年にズレがあるのを前提(有名なのが70年にUSと日本製が同時出荷で混乱)
ウェラーのJAMカジは66年製とか?色はサンバースとが褪色してるだけ
ハート・ブレイカーズのトム・ぺティー所有が66年のサンバースト
ロリー・ギャラガー所有は64年でウェラー同様の褪色が渋い
個人的には年式は不明なんだけどマシュー・スウィートのチェリカジが一番好み
長髪・巨漢さ加減がレズリー・ウェストなのも渋い
442ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 09:54:47 ID:exDw/Hki
あと初期型のカジノは

61年製が奥田民生でテールピースもオリジナルの3ライン
62年製がサー・ポール・マッカートニー もともと色がつよいのか近年になってやっと褪色しだすほどw
62〜63?オアシスのゲム・アーチャーがへヴィー・ステレオ時代に頻繁使用(ハウッてるからすぐ分かるよ)
当時400ポンドの格安で入手したが自作の剥ぎナチュでトップはマダラの上、B6ユニットが搭載 
443ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 13:08:06 ID:kVYSrKHp
アコギだけどEJ200が32Kであった。。試奏したら中々良かった。かなり若い。弾き込めば良くなりそう。

前の友人が寮にEJ200持って来てて「エピフォンだろ」、「いや、ギブソンだ」っていう言い争いをしてて懐かしくて欲しくなった。
444ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 13:24:52 ID:0mKtrLyg
>>443
あれ全合板だけどいい響きなんだよな。
445ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 15:46:49 ID:EYwzujEj
>>435
それは厳密には持ってると言えるのかw
446ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 16:45:43 ID:+FTJCDyK
言えるだろ
447ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 18:45:19 ID:kVYSrKHp
>>444
ルックスもJ200ならではだしね。
村田亮っていう冬の街を歌ってた歌手がJ200で弾いてたよ。何年か前に京橋駅前でストリートしてた。
448ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 20:27:05 ID:MTuLi2pG
こないだLQJr.を買ってそのあまりの軽さにビックリしたんだけど、皆のJr.は何Kgくらいなんだ?
449ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 18:43:59 ID:4Zttaaot
コードをひたすらかき鳴らして「僕ギター弾けます」って言えるのはアコギの
人が多い。ギター歴3ヶ月位でも素人の人に見せられる程度になればなと。昔
スクワイヤーのベースを買った事がある。どこ製って言ったっけな?日本を除
くアジア製なのは確か・・・。ナットが外れた程度でどこも支障はなかったよ
。塗装もバッチリだし、フレットも問題なかったし。よく、木材のシーズニン
グがどうのって言う奴がいるけど、アジア製の近年の技術力は凄いぞ、とアイ
バニーズのベースを弾いて感じた。とにかく日本を除くアジア製がいつまで経
っても粗悪品ばかりを作り続けるとは思えない。逆に昔、フェンダージャパン
のプレシジョン買ったほうが最悪だったけど・・・。ペグが壊れて・・・。過
去の経験からもエピフォンを買うのは間違いではないと思い購入。だってさ日
本製の高価なレスポールタイプだって所詮は偽物なんだしさ・・・。オービル
だって本物のレスポール、SG、フライングV・・・、とにかく本物を買う訳
だから問題ないと思う。ライセンス品なんだし・・・。
450ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 19:07:24 ID:jBR1wd7q
>>449
どこを縦読み?
451ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 19:28:46 ID:sbDSiv7L
>>449
エピのレスポは本物だぞ?
452ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 19:31:25 ID:j3VSw+IY
>>449
ピアニカ弾ける僕はピアノ弾けますね。わかりますか?
453ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 00:48:48 ID:Gg6hrjeb
>>452
>>449じゃないが、わからん。煽り方を間違えていると思う。
454ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 14:01:46 ID:M44/wm57
>>453
>>452じゃないが、わからん。日本語を間違えていると思う。
455ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 15:41:12 ID:VRrY4aVO
インドネシア製のアコギがあれば買う
456ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 16:06:13 ID:IaTnDyKj
アコギな商売だぜ
457ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 18:30:40 ID:Gg6hrjeb
>>454
具体的に頼む
458ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 19:13:28 ID:M44/wm57
>>454
いや、煽っただけ
ごめん
459ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 19:14:03 ID:M44/wm57
>>457
安価ミス。
重ねてごめん
460ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 19:52:42 ID:2d0m3PGN
エレキベース弾けますがウッドベース弾けますか?
461ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 20:12:45 ID:Gg6hrjeb
>>459
ずいぶんお人よしな煽りだなw
462ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 20:13:34 ID:6YJQo+3b
お前の能力なんか知るか
463ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 21:42:07 ID:ucfA7qM9
すげー流れ!!
464ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 00:01:40 ID:bCCmsVly
萩原流行
465ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 00:03:26 ID:yH4jUUiF
流れを無視して、エピのSGを買って
アンガス・ヤングのものまねやろうぜ。
466ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 00:11:16 ID:X4l4QFfG
じゃあ俺はピート・タウンゼントのものまね
467ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 03:29:37 ID:OY/yQou8
なら俺はジミーペイジみたくギターの位置下げる
468ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 04:15:36 ID:SZIOJL70
なら指詰めてトニー・アイオミのものまね
469ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 12:14:28 ID:8AV6TkdG
じゃ、右肘90度に固定してレス・ポールのものまね
470ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 16:27:47 ID:GWvEXKMh
アルダーはアルダー、バスウッドはバスウッド。グリーンデイのギタリスト
はレコーディングではギブソンのレスポールスタンダード使ってるのにライ
ブではフェルナンデス製のバスウッドのストラトでレスポールにちかいメロ
コアサウンドを出している。要するにアンプと技術と・・・。
471ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 20:30:18 ID:a43hw6qy
部屋とワイシャツと・・・
472ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 20:39:25 ID:LLZkLTDj
ピート・タウンゼンと
473ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:27:26 ID:+Nzz8zMF
テッド・ニュージェンと
474ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 22:32:02 ID:tp+m/n91
Ted Nugentとかすげえ久しぶりだなぁ
今の人も好きなのかな
475ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:30:13 ID:oHRppErE
今日ライブで175リシューを使った。
演奏終了後「いいねぇそのGibson」と声をかけられた。
もちろん堂々とエピフォンだと言ってやったさ。
476ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 05:15:46 ID:i2AdvCXm
俺はリヴィエラ弾いてるとよく「カジノいいですね」って言われるよ
そういうときは「うふふふふ」って言うよ
477ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 06:23:59 ID:9WKSsALG
epiphoneすきなおまいらに乾杯
478ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 14:20:59 ID:K8qn0ZsS
このおっさんコリアのBroadway使ってるみたいだがやたら音が良い
ハイポジションの音がパットマルティーノとかジェシみたいだ
俺のBroadwyとは大違いだ
http://jp.youtube.com/watch?v=QCOUGkDqPZw
479ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 23:43:33 ID:jf1y0zg1
SG赤かっこいい
480ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 23:50:42 ID:JnrkbCvp
>>478
アンプの違いも大きいのではないかい
481ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 10:14:30 ID:nM+DFNqz
だな
175をスタジオのJCで鳴らした時と家のケンジョーダンで鳴らした時
あまりの違いに同じギターかと疑いたくなる。
482ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 18:00:33 ID:IwE49glS
SG勝ってきた。
483ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 19:26:29 ID:0po3+Amu
>>475小馬鹿にされた事に気がつかな……。
484ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 19:31:34 ID:2NxWKXvZ
>>479>>482
どんなSG買ってきた?
485ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 20:59:08 ID:dj/Lypff
>>484
俺は買ってない
友人がギター始めたいってことでG-400赤買ってたけど。
俺もSG欲しくなった。
486ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 22:35:44 ID:IwE49glS
>>484

まさしく>>485の友人と同じく赤のSGです。
487ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 22:44:27 ID:mhlFEOPh
イケベモデルのリビエラはリビエラと言うべきなのか?スペック的に考えて
でもスーパーノバを買い逃した俺にとってあのルックスはどストレートすぎる
488ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 22:48:00 ID:PDzZaZQa
>>466

> じゃあ俺はピート・タウンゼントのものまね

俺まだ腕振り回しっ放しなんだけど。
489ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 22:55:35 ID:IwE49glS
sg
490ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 01:05:12 ID:GmjRXk0r
>487

いかにも。あれいいよなぁ〜ライブで映えそう
491ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 03:06:33 ID:gu4+QjwF
レスポール・スラッシュのハードケースにストラップ等と
ファルコムまがいのオマケ商法にはワロタwww

でも欲しいなぁ…。
492ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 13:21:34 ID:oHlcxJd+
セミアコのストックにエリーティストのP-94があるんだけど
俺のは日本未入荷のサンバーストでヘッド裏が塗りつぶしの黒なので確認できないが
エリーティストP-94でナチュラル持ってる人はヘッド裏に問題ない?
http://www.digimart.net/images/4672/DS00554323_3.jpg
コレ見るとヘッド裏が塗りつぶしの現エピフォン製マホネックが恐ろしくなった


http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00556217
90年代のヒスコレであったアレかな?
標準装備のB7は本物と比べると黒い塗装部分がイマイチだからもう少ししっかり作って欲しい

昔のロゴが入ったやつの方が個人的には好きだな。
そのうちギブのリミテッドであった二ール・ヤングモデルでも出してくれんかのぅ
493492:2009/01/26(月) 13:39:07 ID:oHlcxJd+
すまん、他の塗りつぶしと勘違いしてた。
エリP−94も裏にエリロゴ入っているが木目も見えて問題なかった。

494ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 14:13:21 ID:CA9ITOEJ
エピフォン焦げたー
495ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 23:54:49 ID:w4HbSd6+
2NDって刻印消せない?
496ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:13:42 ID:LN3L3JCc
韓国LPにゴトーブリッジ付けてるひといない?
買ったんだけどアンカーがスッカスカなんだ・・・

これやっぱ埋めるしかないのかな
497ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 05:53:32 ID:aZ/w6bvc
>>495
掘り込みだからな。
削るなり塗りつぶすなり好きにしろ。
ある意味レアだがな。
498ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 05:54:15 ID:aZ/w6bvc
>>496
epiphoneのは独自のパーツだから
あわないぞ。パテうめしな。
499ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 09:33:00 ID:kTBNYbAe
>>495
レアな2ND刻印を潰す前に一度拝みたいぜ!!
500sage:2009/01/27(火) 12:28:29 ID:UuHM8PTH
>>499
イケベで大安売り中なんだぜ?
501ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 12:29:24 ID:UuHM8PTH
sage忘れスマソ
502ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 12:54:15 ID:C3XPnoG9
2NDの刻印とか余計なことしないで安くしてれば買ってた
503ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 13:20:53 ID:qvulBkpe
>>499
見たいならうpしようか?
504ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 14:27:56 ID:kTBNYbAe
>>502>>503
単純にどんな刻印なのか見てみたいから面倒でなければ頼む!
俺は渋谷店に歩いていける距離に住んでいるが池部に足を踏み入れた事は一度もない。
池袋に行く前に新宿で折り返す、アキバよりお茶という感じっス。
大手販売店のコラボによるリミテッドモデルは一括買い上げ状態になり価格が安く販売できるが
それを加味しても2NDの刻印が打たれたセミアコの方が価格が高いという事実もあるよね

どちらかと言えばリミテッドモデルがこれだけの期間売れ残っているのが・・・・・・・
予約から販売までの期間が長かった上、当初より入荷もずれ込んだ記憶がある
それだったら塗装は無理だとしても、ペグ・PU・テールピースを
オプションで変更可能にするとかちょっと営業すればもう少し売れ行きも良く利鞘もでたと思わない?
505ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 15:13:13 ID:qvulBkpe
>>504
ほい
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/2522.jpg
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/2523.jpg
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/2524.jpg
アウトレット買うんだからこの程度のものは気にしなくてもいいと思うけどな。
ちょっと離れればほとんどわかんないし。
506ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 15:48:56 ID:yEU+ImlW
ひでえ有様だな・・・
507ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 16:35:23 ID:C3XPnoG9
>>505
俺も実物見たかったんでありがと
508ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 18:47:28 ID:0ccLZZlk
乙。もっとしっかりした刻印かと思ったら
強引に掘り込まれた感じだな。
グローバーペグでカジノヘッドだけど
セミアコか?気になるなら黒でタッチアップすれば良いよ。
509ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 18:48:56 ID:0ccLZZlk
わざわざギターに掘り込まなくても、
ボディに2NDのメモでも張って出荷すれば良いのに。
epiphoneのレギュラーラインなんて全部2ndみたいなもんだろうが。
好きなだけに悔しいな。
510ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 19:24:07 ID:BHOnm2k6
確かに何で掘り込むんだろうな
511ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 20:17:20 ID:hrTU1XDj
Epiphone Elite 50's Les Paul Standard Flametopの定価は\142,000で合っていますか。
また、発売当時店頭での実勢価格はどのくらいだったか御存知の方がいたら教えてください。
512ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 00:14:45 ID:xHEqKDdi
gugure
513ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 03:57:31 ID:lCOGZkwz
>>505
vipのギタースレのアップローダー勝手に使うな

楽作の奴らvipのギタースレの事嫌ってる癖にとか色々言いたいことあるけど

法律上問題あるファイル、ギタースレに無関係なファイルのアップはどうか勘弁してください。
ってちゃんと書いてあるだろうが
514ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 09:12:20 ID:sHyPlMe1
vipper氏ね
515ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 09:35:06 ID:IeSzBh+o
初心者だが、マホガニーを使うミュージシャンの太い音がいいからSGがいい
とか、レスポールの音の厚さがいいからレスポールがいいとか言っときながら
結局はエピのレスポールJr買ってしまった。
516ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 10:19:27 ID:AaSLclBt
>>515
元マウンテンのレズリー・ウェストもJrフェチ
517ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 10:23:12 ID:8WkxKWwA
>>513
住民がギタースレに無関係なファイルアップしまくってるけどなww
518ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 11:33:21 ID:9LBikq6R
JRとかスペシャルとかメロメってピックアップ同じにすればあとは
ボディー形状と重さぐらいしか差ないんだね。
519ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 15:35:51 ID:XbfRMSco
昔エピの試奏すると指がまっ黒になる、指板が汚いって話題あったけど
俺のエピタンも新品で買った時はしばらく指が黒くなったし、フェンジャパも同じ感じだった
で安もんのギターはそうなんだなと思ってたんだけど
こないだ某安もんギターをメーカー修理にだしたら
同じように見た目はわからないけど弦に何か塗ったのか?
ってくらい指が黒くなるようになって帰ってきた
弦は修理出す直前に自分で張ったもので交換されてなかった

で、一般にギター工房って鉄粉かなんか粉塵でも舞ってて
弦など拭いきれないとこにそれが残ってんじゃないか
出荷時の弦のままで楽器屋で交換してないギターが指黒くなるんじゃないか
と思ったんだが

どうですか?
520ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 16:47:27 ID:4KZQLPMA
>>519
着色エボニーでググれ
521ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:01:03 ID:Zjm/6WBh
>>519
スレチすまんが
俺のIbanez(20万程度)のローズ指板は真っ黒になったよ
新品から相当弾き込まないと安定しなかったね
(試奏ではたいして弾かなかったから判らなかった)
エピでそうなった事は今のところないがw
522ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:13:49 ID:XbfRMSco
>>520
ググってみた
なるぼど指板に塗ってる塗料のせいで指が黒くなるとな
そうすると新品の少しの間だけ黒くなり
黒くならなくなった時と色が変わらないのはどうしてだ?

俺の場合はどちらかって言うと指板より弦が黒くなる原因のようだった
(右手も弦にあたるとこが黒くなる)
これはまた別の現象のようですね
523ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:16:07 ID:WhQy9ERO
・・・最後に弦替えたのいつだ?
524ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:21:13 ID:XbfRMSco
>>523
いやちょっと長かったけどよく読んでw
弦交換したてで指黒くならないギターを修理(電装オーバーホールのみ)にだしたら
指が黒くなるようになって帰ってきたんだよ
だからよく話題になってた試奏すると指が黒くなるって話と関係あるかと思ったんだ

関係なかったみたいだけどw
525ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:39:22 ID:IeSzBh+o
>>515だがボルトのプレートのメイドインインドネシアには感動した。
「インドネシアの熟練したクラフトマンが作ってくれた」と期待したい。
一体これは材は何だろう?メイプルかアルダーってあったが・・・。
ま、初心者だから関係ないか・・・。
526ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:43:09 ID:DrdFEfr/
>>525
何歳?
527ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:22:13 ID:oxPkYD8O
>>525
インドネシアのムスリムに熟練したクラフトマンなんていねーよ
528ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:34:35 ID:IeSzBh+o
元ベースの26才


パート臭いな〜。
529ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:36:41 ID:DrdFEfr/
>>528
おお、色は何?白か黒かな?
最初のギターにはなかなかいいものだよ。
ケースはEマークのやつだった?
530ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:48:20 ID:IeSzBh+o
プレーンブラックって色・・・
艶消しの黒・・・メタルとパンクスっぽかったから・・・
しっかしレスポールジュニアだけで盛り上がってくれる方々・・・(チュッ!)
531ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:49:55 ID:IeSzBh+o
532ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:57:25 ID:tUEAGsZl
>>531
それにしても安すぎだな。
こんだけ安いともう怪しいな。
533ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:27:04 ID:I9wdsaua
>>531
ゴキブリみてぇwww
534ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 22:40:46 ID:F4kxCAf6
マットな感じの黒いカジノが新品で二万切ってたよ…
誰か持ってる人いる?
535ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 22:57:18 ID:8WkxKWwA
シェラトンじゃない?
536ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:10:14 ID:oxPkYD8O
Gothic Dotじゃない?
537ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:25:52 ID:F4kxCAf6
そうかもしれない…エピフォンに詳しくないからカジノしか思いつかなかったよ
定価も四万ちょいって書いてあったけど、やっぱり値段相応なのかな?
538ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:30:52 ID:oGSp5vcg
上のJrといい1万2万ならおもちゃ感覚でちょっと欲しいな
久しぶりに大きな楽器屋にも行ってみるかな
539ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 12:35:32 ID:u/6WcDVB
どっかEpiphoneのレスポールスペシャル(IIじゃないよ)のTVYellow売ってる楽器屋知りませんか?

むっちゃ欲しいがネット上じゃどこにも無い…
540ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 13:46:16 ID:bP0/PZko
Specialくらいギブ買えよJK
541ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 13:55:24 ID:+d/gU5Ql
SG G-400 Custum てどうおもう? 買おうとおもうんだけど
542ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 15:03:06 ID:wRZEt/sw
エリ レスポール購入記念カキコ
こんなに弾きやすいと思わなかった。
棺桶まで持ってく!
543ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 16:02:37 ID:FcuFxrV0
G-400買ってきた。
初心者だからわからんことだらけだが頑張ろ。
544ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 16:09:22 ID:nme0Gu4i
G-450max買ってきた
545ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 16:43:06 ID:D8jtq/GV
>>542
ヘッドは?
546ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 20:49:22 ID:JMEf5nPc
>>542
ヘッドは??
547ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:00:23 ID:K2rJJwgs
>>542
ヘッドは???
548ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:07:44 ID:DqrpAVSJ
宇梶剛士だろうな。
549ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:12:18 ID:RBxad3bS
初めてカキコします、
なんか安いギターを一本欲しいと思いいろいろ探していたら
エピフォンレスポールスペシャルUエボニ―(定価23100円)が
いいかなと思うんですが作り、音、評判、PUの特性、などは
どんな感じなんですかエピフォンは?ちなみに初エピフォンです、
550ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:27:55 ID:D8jtq/GV
>>549
ぶりっつのBLPにしとけ。
551ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:32:51 ID:RBxad3bS
>>550
なぜですか?
552ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:41:15 ID:D8jtq/GV
>>551
少しは調べろクズガキ
553ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:51:55 ID:JMEf5nPc
554ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 22:16:53 ID:q9+d7r6V
>>553
これのどこが良いのかわからない。
555ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 22:34:50 ID:RBxad3bS
>>553
普通のハムPUにしたいのでこれは…
これは店頭価格いくらぐらいのギターなんですか?
またエピフォンレスポールスペシャルUエボニ―より
優れてる点などはなんですか?
556ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 22:39:30 ID:D8jtq/GV
>>554
ギターやめろクズが
557ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 22:49:20 ID:RlQIuRuO
>>554
ギターの知識や経験をある程度身につけて耳が肥えるまでは
大体どこのギター使ったって大して差は無いから、今は自分がこれだ!って思った
ギターを買って愛してやれば良いと思うよ。
携帯からスマソ
558ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 22:55:33 ID:cAXmwXol
>>555
売価一万円程度のギターはどこも大差ねえよ
好みの問題
ただエピスレだからみんなエピを薦めると思うけど
559ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 22:58:38 ID:2JNR3TMO
まあ初心者に楽器の良い悪いなんてわからないから見た目で決めれば良いってのが一般的な意見。
それに楽器の良い悪いなんて人それぞれだから他人が口出すわけにはいかないのさ。
560ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 23:05:25 ID:CrpUSRka
スペシャルUはちょっとギブソン系のふいんきから離れすぎてる気がして好きになれんが、
まあ本人が気に入ったものを買うのが一番さ
561ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 03:02:22 ID:68Y1Q5Zn
>>505
画像どうも、お願いしたのに勉強に追われ忘れてました。
しかも、こんな時間にやっと見ました。
想像していたのより大きめだった・・・機種はDOTでしょうか?
他メーカーだとボリュートが入る部分にデカールがあるから
本来はエピフォン・カスタムショップとかなのでしょうか

セミアコで刻印を隠したい人はジョージ・針寸から切手でも貰って貼っちゃえばいいでしょうね

空中浮遊する尊師 とか 実物より80%増しでイケメン化されている将軍 の絵柄が好ましい。

まあ絵柄は冗談として・・・
構造上の欠陥や演奏に支障がなければ手放さない事を前提にすれば
2ND刻印は見た感じで別に気にするようなものではないかな
56269:2009/01/30(金) 08:50:21 ID:7LWXQAZY
EpiphoneのスタジオってPUカバーついてたっけ???

http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/1833381/1841665/1919063/#1500209
563562:2009/01/30(金) 08:56:59 ID:7LWXQAZY
すみません携帯から確認したのでヘッドの部分見れませんでした

Epiphoneですね
564ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 08:57:00 ID:Gmtm3r++
>>561
この程度の刻印を気にするようであれば、無いのを買ったほうが
時間的にも精神的にも無駄がないと思われ。
という俺も試験期間中の大学生だったりw

エピはただでさえコストパフォーマンスのよいブランドなんだから、
セカンドよりはイケベのチョイ傷特価のほうがあなたにはいいと思う。

俺はレフティでまだギター歴6年程度なんで、
メインでスターズの20万のソロイストと15万のランディV使ってるけど
レスポールは他のブランドでも全然まともなラインナップがなくて、エピのお陰で助かってるよ。
レスポールカスタム最高。7万でこの出来なら大満足だよ。
565ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 15:39:26 ID:Cl662oMt
>>564
だせえギター使ってんだなおめえ。
全部epiphoneにしろよ。
566ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 15:54:12 ID:88sjkJ31
極薄セルロースラッカーで再塗装して
ギブのPUつんだエピジャパレスの完成度は異常
567ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:44:03 ID:m2KIs/FQ
国産エピのLPスタンダードを拾って来ました!!

安い部品を探してコツコツ直そうと思ってます!!

先日、イ○バシ楽器で店員さんに相談しながら買った国産のピックアップエスカッション(フェルナンデス製)が合いませんでした!!(悲)

エピフォンは国産の物でもパーツの規格はギブソンと同じなのですか??

アドバイス下さい!!
ヨロシクお願いします。

携帯から長文スミマセンでした。
568ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 17:13:36 ID:Cl662oMt
>>567
規格ちがうぞ−。
国産はミリだよ。
SCUD、オールパーツ。ゴトーあたりがおすすめ。
569ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 18:12:55 ID:muMKLrW4
俺もよくわからんのだが、
国産パーツってミリ企画なのはわかるがあ
国産ギターの上位機種でギブとかのPUが使われてる場合は
ねじ類はそのギターの低グレードの国産PUはミリ企画で
上位機種はインチネジが使われてるの?
570ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 00:31:14 ID:BLgThAOx
>>568
ありがとうございます。

上記のシリアルナンバーの見方を参考にすると!!
8096XXなのでフジゲン製作の98年製みたいです!!

頑張ってコツコツ直して行きます。
571ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 11:05:07 ID:k3TjK3Vx
>>565
メタルやってるんだが、本当はキャパリソンが欲しい。
しかしレフティが無くてね。

エピなら、シェラトンの入荷待ち。
ギブソンの335の極上中古が17万という格安でイケベに出てたんだが、
あっという間に売れてしまった・・・
中古購入だと考えてる暇などない、レフティの宿命・・・
572ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 14:44:01 ID:3Z9iW5P6
レスポールにはどれくらいの太さの弦張ってる?

俺は10〜46
573ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 15:56:13 ID:XQGSuPUC
リヴィエラだけど11-49
574ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 16:37:45 ID:LsEz9dCw
反り易いイメージなので09-42
エリーには10-50notset
575ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 17:17:11 ID:GcQaPzTa
エピジャパに10-46
576ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 17:27:15 ID:qkPCpKAm
エピじゃぱLQSPに009-046
577ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 18:39:37 ID:/PXl3AZ7
カジノとレスポってスケール同じなんだろうけど
箱物ってジャズとかやってる人は11とか12はってるじゃん、
ネック強度が違うの?
578ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 19:59:18 ID:i09n21h0
>>577
エレキギターにはトラスロッドというものがあってだな・・・
579159:2009/01/31(土) 20:21:37 ID:Aq3by0fU
EMPEROR REGENT
ダダリオのフラットワウンド 0.013〜0.056
580ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 20:39:30 ID:4xWyFOMs
Zephyr Regentには.012〜
エピジャパレスポには.010〜

だな
ちなみにテレには.011〜
買い置きしてもそれぞれ共用できないのがたまに困る
581ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 06:28:19 ID:XOScKDYZ
ゲージなんて演る曲によって変える。
582ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 11:00:35 ID:PsuyQEIH
俺はコードごとにゲージを変えるぞ
583ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 11:53:56 ID:IvLmI/Va
>コードごとにゲージを変える

俺が無知なのか?
584ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 13:20:51 ID:znplAgy2
>>583

無知というよりマヌケだな。
585ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 14:05:43 ID:IvLmI/Va
>>584
kwsk

ゲージを変える=弦を張り替える(太さ変更)
こういう認識だと思うんだが
586ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 14:12:16 ID:BltY9sH3
俺は曲のキーによってゲージ変えてるわ
587ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 14:43:14 ID:JEsuDZu+
みんな、曲によってギターを変えるんじゃないのか?
588ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 15:09:41 ID:gSzgSnnw
俺は押さえる所ごとに変えるけど・・・?

589ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 15:14:48 ID:znplAgy2
>>585
だからさ、つまらん釣りに引っかかってるマヌケってことだよ。
つーか釣りですらないし。
590ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 15:47:37 ID:rRwJ+MhL
あーいーかげんエピジャパぼろぼろ
591ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 16:21:37 ID:4yLkXgCk
稀に見るグダグダになってるな
592ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 16:54:33 ID:NU+nQxAO
と、自分が釣られている事に気づかない>>znplAgy2であった
593ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 00:14:34 ID:bTV+s5jz
G-310を愛用してる者です
594ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 00:25:46 ID:D23YRjEM
G-400を愛用してるものです
595ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 00:34:31 ID:pNxLJUeN
自慰を愛している者です
596ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 01:00:27 ID:DmoceRLY
恐縮です。私のギター、シリアル番号がS5050192なんですが、年代と型番がわかる人いますか?
597ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 01:53:40 ID:5JM4df3I
>>516
ちょっと待て、
スタジオではメロディーメーカー使いだぞ。
598ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 08:36:20 ID:YWcQA8c/
スレのはじめを見ても分からんので
ローマ字のRと2桁の数字が頭になっているシリアルはどこ製で年数の見方とかはちがうの? 
599ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 08:50:04 ID:AkIW3gYO
>>598
安心の韓国か中国製だ。
600ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 12:05:45 ID:YWcQA8c/
>>599
産休。

残り30秒、スーパーボウルもクライマッスクだよ
601ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 15:41:58 ID:DmoceRLY
韓国製でバイギブってあんの?
602ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 15:51:59 ID:EwWPqAIx
あ?
603ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 15:56:24 ID:cvVGsjc/
604ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 18:46:33 ID:62Z7PYCL
エリートのリヴィエラ使ってるんだけどこれネック薄いよね?
605ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:23:04 ID:AkIW3gYO
使ってるなら分かるだろ
606ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:35:09 ID:YWcQA8c/
>>604
それはちょこっと触った程度で記憶違いかもしれないが
リアル66年と比較したら確実に薄いがオレンジ丸ラベルからみるとのっぺり厚いはず
俺はエリーティストのP-94サンバーストなんでネックは悲しいほど薄め
エリート・リヴィエラ-6のほうがセミアコとして上なのは確かだと思うよ

話題は変わるけど もうそろそろ2009の復刻の嵐が来るぞ!!!
http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=304&CollectionID=17
この製造年とヘッドを見ると本当にCASINO初期型も期待が高まる。

あとこんなの出てたんだね
http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=303&CollectionID=18
607ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 20:33:49 ID:AkIW3gYO
おれの1962 Wilshire Reissueくるううううううううううううう
608ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 21:50:45 ID:7kYrL6sy
Wilshireほしいけど、凶悪に高い予感
609ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 22:01:40 ID:AkIW3gYO
15万位しそうだね。
610ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 23:22:58 ID:du+3Z1dG
611ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 00:17:57 ID:KrNPbIQ+
>>606
ありがとう。
ほかに持ってるストラトと比べるとやたら薄いから
オールドや韓もこんなに薄いのかと思って心配になって
612ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 01:35:19 ID:NT8tVDhb
ぼくはエピジャパLPC90使いです。とても気に入っているのですが、ギターはぼくの事キライみたいです。
613ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 03:44:23 ID:2wxVmRAW
>>612
売り時です。
614ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 14:44:30 ID:c76M619/
EJ160E使いなんだがこのギターは弦アースが落ちてなくて弦アースを取るにはどのような改造をすれば良い?
615ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 18:51:01 ID:QYJJh2ud
>>612
ちょっとバーナーで炙ってあげるとイイコになりますよ
616ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 22:39:21 ID:LaWuKYBq
モデルについて教えて欲しいのですが

リミテッドモデルでLPですが、f孔の開いたセミアコモデルですが
ブロック材は、チェンOのところだけで他は中空です
ロッドカバーには「ギブソン」と表示があります

シリアルはIで始まるやつですが、詳細を知りませんか?
617ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 22:57:27 ID:LaWuKYBq
618ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 23:03:01 ID:EXhqY/Sz
そのページに詳細全部書いてあるじゃねーかw
619ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 23:32:51 ID:KrNPbIQ+
リヴィエラのヴォリュームとポットの抵抗値ってなんですか?
あと乗ってるコンデンサって0.044でいいんですかね?
620ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 00:32:12 ID:vH+GAGVT
このスレ的にドットってどんな評価なんだろ
それ買うぐらいなら箱モノならシェラトン買えよってところか?
621ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:11:41 ID:okFnBsi6
>>616>>617
ネックジョイントがどんな感じなのか確認したいのでうpしてくれないかな
622ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 02:06:30 ID:hp2VOO1u
>>620
シェラトン2の金ぴか具合が、気に入るかどうかじゃね?
金ぴか違ってもチャイナ製品だから期待しないほうがいいかも。
623ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 03:07:51 ID:dPiIxg0S
さてRivoliが復刻されるのを待つかな…
624ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 03:09:07 ID:jMMmxfSv
Wilshireの国内正式販売を!
625ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 09:05:49 ID:okFnBsi6
>>624
'62WilshireはHPの説明にあるけどギブCSナッシュビル製で
ヒストリカルそのものがアメリカ製ということで生産数の少なさもあり
エリーティスト以上に本数確保が困難で国内入荷が遅くれているだけだよ
値段もこのシリーズは売り上げの一部が募金されているので20〜30万が相場
なんで向こうの買付け人がいても絶対売れると判断できない限り現状価格でのイレギュラー入荷はなさそう

最悪、未入荷モデルになった場合でもキーとデュースは引っ張ってくる割合が高いので
デジマでショップの新着を登録するべし
626ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 09:32:28 ID:GFX9bG6P
そんなんなら、海外から自分で輸入するわ。
627ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 10:58:45 ID:KqM6uULF
DOTて悪いの?
628ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 12:20:04 ID:+aZilIqU
エピのレスポカスタムにEMG乗せた人います?
乗せ換えようと思ってるんだが…
629ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 12:51:42 ID:0TrTPbiQ
レポよろしく
630ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 13:30:18 ID:Gr3QRUb7
epiphone
631ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 13:40:42 ID:Ae2tnCMo
>>928
見た目が格好悪くなる
632ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 13:42:03 ID:Ae2tnCMo
>>628だわw
633ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 15:13:59 ID:okFnBsi6
>>628
俺は本体の価値や値段に関係なく思いついたままに改造してしまうけど
次にグレードの高いギターの改造をする時の練習とサンプルにもなるから
見た目がカッコ悪いと言われてもその音を試したいならやってみればいいじゃん

あくまで思いついたら行動してしまう人間の意見だからこだわりが無ければやめとくべきかも

それと、見た目で言えばEMG搭載のプロフェシーもあるし
ポール・コゾフのカスタムは初期仕様だから黒石鹸P−90×2発で
鼻に粉が付いたままライブをする大御所は音と使用だけを追求して好き放題の改造
http://members.tripod.com/~dangerbird/Albumlist/neilguitar.htm

余計な物も付いてはいるが・・・・
アクセスに似てるって事でギブスレに出したんだけどフロントの換装だけでこんな感じになる
http://www.rakuten.co.jp/koeido/817742/794133/#877987
634ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 18:33:24 ID:2BmEQ7Hw
エリレスカスとギブソンスタジオの配線ってどっちがいいんだろ
635ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 18:49:47 ID:DCeV26yK
コロネットのリイシュー出たら絶対買うのになぁ
出ないかな・・・
636ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 19:09:00 ID:2IumuUpW
>>628
フロント85リア81で乗せてるぜ
乗せただけでまだ配線してないけど
637ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 19:48:02 ID:jOPdEusP
>>634
配線技術はギブカスタムショップより上だと聞く
638ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:04:49 ID:2BmEQ7Hw
>>637
配線のケーブルの質とかはどうなの?
639ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:08:04 ID:cAFxX9Aw
本日エピフォンのSGを購入してきました
初のMyギターなので嬉しいです( ^ω^)
640ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:15:27 ID:2BmEQ7Hw
>>639
SGは割と評価してる人多いからそんな悪くないぞ
最初にしてはいい買い物じゃない?
641ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:17:57 ID:kYKRVZw+
レフティゆえにジャパンが買えないんだけど、韓国製でも中々いいね
日本製ならトーカイとかディバイザーとか選ぶと思う
というか、選ぶしかないんだが
642ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:20:01 ID:oEFqbGU2
>>640
G-310が初ギターですが3年愛用してます
643ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:25:01 ID:cAFxX9Aw
>>640
レスdです
そう言って貰えると嬉しいです
正直言うと見た目が好きだからって理由だけで選んだんですけど^^;

>>642
俺はG-400を買いました
腕を上げつつ大事にしたいです
644ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:40:19 ID:O/m3T/t4
>>643
俺の初ギターもG−400、今年の1月に入ってすぐ買ったなぁ〜
一緒にがんばろうぜ
645ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:41:58 ID:kYKRVZw+
G-400はちゃんとセットネックだよね
俺も買おうかな
塗装が厚いから鳴らないって聞いたけどどうなんだろ

ギブソンのレスポールジュニア使ってるけど、
レフティだとエピでジュニアがないんだよね
やっぱりトーカイのコピーモデルか・・・
646ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:12:18 ID:2BmEQ7Hw
>>645
言っちゃ悪いけどレフティのギターってかっこ悪いのによく使えるな
この際普通のギターに鞍替えしたら?
647ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:23:46 ID:kYKRVZw+
>>634
配線リペアくらい出来るようになってもいいんじゃないかな
USAなんてギブソンもジャクソンもダメダメだしw
てかPU交換はショップ任せなの?
エピ韓とか安ギターで練習しとくのもいいかも

>>646
かっこ悪いかどうかは主観だからお任せするよ
ただ、海外アーティストにレフティが結構いることを知らないのかなあ
確かに日本じゃあんまりいないね
でも大学のサークル関係でレフティが3人いるw
G-400Lはイケベで38800円で出てるんだが、練習用にもってこいの値段だね
648ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:43:48 ID:jOPdEusP
海外だからレフティ使ってる人多いとかソースあんのか
649ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:56:34 ID:kYKRVZw+
>海外だからレフティ使ってる人多いとか
ってどこに書いてあるの?俺が誤解させるような書き込みしたのかな
だとしたらスマン

その質問に答えるならば、
絶対数で比較すれば、海外>日本、だとは思うがw

日本でも有名アーティストにレフティがそこそこにいるけど、
4、5万のギターをメインで使っている中高生の初心者じゃ知らないかも・・・
知りたかったらこちらのスレで聞いてみるといいかも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215142609/
650ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 22:07:33 ID:6Tyf1YGJ
その見下すような喋り方やめろようぜえな
651ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 22:14:36 ID:BrPsAKYz
>>646で煽ったつもりがうまく返された中卒高卒の貧乏人が涙目って感じだな
652ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 22:27:55 ID:2BmEQ7Hw
ここのスレの住人って頭弱そう
653ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:25:42 ID:NUxZhZNQ
ジミヘンはレフティなのに、
カッコイイってだけで普通のST弾いてたしなぁ
654ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:33:40 ID:jOPdEusP
左利きだけど右利き用のギター使ってる人普通に多いでしょ
655ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:45:46 ID:kYKRVZw+
>>653
ストラトひっくり返すって発想は凄いよね。

「ヘンドリックスは本来は右利きだったのではないか」という説も根強く囁かれている。
その証拠として、食事や書字の際には右手を使っていたことが挙げられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

VとかSGとかダブルカットならひっくり返しても何とか使えるけど・・・
俺のギブソンはダブルカットのレフティだが、やはりレフティ専用設計のほうがしっくりくる
656ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 02:09:33 ID:eyi4gVAo
松崎しげる、ディック・デイル
657ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 07:04:13 ID:PD+fqN9Z
>>656
松崎のひっくり返し方は凄いなw あれは真似できない。
658ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 08:20:14 ID:x3K/7+Jm
質問します。

今までは借り物のアコギで練習してたのですが、最近自分のギター購入を考えています。

そこで質問なのですが、ギブソンのJ−45に形の似ているアコギはエピフォンで出しているのでしょうか?

本物買えよって思われるかも知れませんが、まだ初心者だということと、1本目のギターなので
色々試行錯誤して傷付けたりしてしまう可能性があるため比較的廉価なエピフォンブランドでJ−45の様な
形のギターはないものかなと思い質問させていただきました。

HPを見てみたらDR−100というのが近いかなと思うのですがどうでしょうか?
659ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 10:37:15 ID:fo/ESv5q
>>658
似てるんだったらTexanなんかはどうだ?
J-45とはスケールが異なるが
660ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 11:14:40 ID:CyL6PBv8
AJ-45って現行ラインにないんだっけ?
661ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 12:19:34 ID:fo/ESv5q
通常のTexanもラインナップに無いんだな・・・
662658:2009/02/05(木) 13:01:42 ID:x3K/7+Jm
>>659さん
texanというのをググってみました。
どうも現行のラインナップにないようですね。
とはいえ教えていただきありがとうございます。

>>660さん
AJ-45というのを調べてみました。
これはJ-45に一番近いような気がします。
ネットなどはどこも完売状態のようです。
なんでも山野楽器がエピフォンにオーダーした日本専用のモデルのようです。
ということは契約が終了している今となっては入手困難だろうし、今後もこの様なモデルがリリースされる
という予定はないのでしょうか。
教えていただきありがとうございます。
663ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 13:49:12 ID:khm905aF
>>662
YECのAJ-45のチェリーなら、ららぽーと横浜内の楽器店でみかけたから問い合わせてみたら
中古で生産時期によってナックルヘッドも含まれるが1963 AJ-45なら色もヘリテイジ・サンバーストがある
他にも同型でヘッドに付き板のないAJ-15というAJ-45の半額程度のモデルもある
しかも、EJ-160E同様に型番の最後Eが付いてるエレアコ仕様もあるらしい
texanはエリート以降はモンタナ工場製ばかりなんで金額的にJ-45の近代モデルと変わらないかも
エピフォンにこだわらなければトーカイ キャッツ「愛」でもJシリーズの廉価モデルがある
ギブヘッドだしJ−●●の数字が定価なんで購入基準としてわかり易いのでは

個人的には同型でこのスレではフジゲン並みに名前ががあがる
寺田製のスタッフォードSADを愛用しているがクロサワの回し者ではない
664ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 15:15:08 ID:eyi4gVAo
>>657
あれの元祖がディック・デイル
665ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 18:51:58 ID:khm905aF
ジミはLPJrのシングルカッタウェイでも逆だったはず
でも、ジミやサー・ポールのような野暮な持ち替えより
右用に張られた弦を替えずにひっくり返して演奏するレフティのオーティス・ラッシュとカルロス・ジョンソンが好きだ
その点ではシゲル・マツザキもカッコよい
666ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 22:31:16 ID:zm4MVMAb
昨日、dotのエリちゃん買ってきた。
今からPUの調整するぞ〜。
667ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 11:10:47 ID:eI+AOKPq

Oh!? Men
668ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 12:10:26 ID:1q7ZQ95H
あと、ボビー・ウーマックとアルバート・キングな。
669ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:26:15 ID:Y3FelWFA
松崎しげるは黒人より黒いから困る
670ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:33:37 ID:oIgq6XZJ
酒ばっか飲んで肝臓が悪いとあんなに黒くなるんだよ
みのもんたもそう
671ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:39:08 ID:eI+AOKPq
黒人同士でも「お前クロ杉w」ってツボがあるが
>>658がAJ-45を探せない事実のほうが松崎しげるの肌の黒さ以上に疑問
672ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 02:06:57 ID:7SYi8QLz
シゲル・マツザキは自宅に日焼けマシーンがあるんだが。
てかギターを日焼けマシーンで日焼けさせれば簡単に経年の再現ができそうだな。
てかレリックとか造るとき絶対やってるだろ。
673ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 02:36:48 ID:/4R3z7zU
おーい。そろそろ話元に戻そうぜ。
674ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 16:21:41 ID:u/tWB8a2
シェラトン…かっこいい…
675ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 17:12:05 ID:sWDCeLvN
近所のハードオフにナチュラルでストップテールピースのシェラトン売ってたな
値札には日本製って書いてあったかな
676ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 17:12:20 ID:pq5jshfv
あのゴールドパーツとピックガードは評価が割れるところ
677ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 17:49:45 ID:LhYz1VbV
ゴールドパーツトピックガードがエピっぽくていいんじゃないか
678ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 22:11:41 ID:3Tv/ZIxb
短パンマン氏ね
679ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 05:33:15 ID:9RyZ2s76
ゴールドパーツ大好きっ子にとってはシェラトンのデザインは最高のセミアコだと思うんですよ
680ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 17:19:01 ID:5Euymjy+
新参者ですいませんが、
質問です。

「Gibson Les Paul BFG Limited」
「Gibson Les Paul Studio Faded」
「Epiphone Elitist les Paul Standard」
の三点のうちどれを買うか迷っていました。
(どれも10万前後エピが一番高いです)

ですが、どうせGibson持つなら
20万overのものを買った方が良いという事と、
EpiphoneのElitistシリーズの評価が高い事から、
「Epiphone Elitist les Paul Standard」を選びました。

これは賢明な選択だったと思われますか?
(違うスレにも同じ質問をしています。できるだけ多くの意見が聞きたくて・・・
なんかすいませんm(__)m)
681ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 17:41:36 ID:js85Iup2
俺ならGibson Les Paul Studio Faded
682ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 17:51:33 ID:Kg7Iz3kY
俺はエピ選ぶよ。
683ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 18:04:05 ID:516RZaUA
>>680
上の2つって色物だよ。
売り上げに閉塞感があるから何でも作って売ってみろって話だろ。
過去にも色んな「亜流レスポ」あったけど振り返れば全部悲惨。
ジョークで買うんじゃなければヤメた方がいい。
684ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 18:28:33 ID:vlIcQ+rp
独自路線を走りたい、俺はペイジにもオールマンにも影響されてないぜ!ってならBFG
とりあえずギブソンサウンドを楽しみたいならFaded
パッと見がバーストレスポールじゃないと嫌ならエピエリ

全部買うと幸せになれるぞ、間違いなく
685ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 19:13:15 ID:7Ze8dO9a
最新のレスポールスタンダードってペイジ仕様にすごく近いよね
686ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:08:38 ID:BEekWiUT
鳴るギター選べばいいじゃない?
687ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:10:40 ID:lwHtqQT8
なるほど
688ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:59:38 ID:516RZaUA
>>686
鳴ったらどうなんだ?
オレはアンプからの出音優先だな。
689ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:59:21 ID:uvoBuyxb
エピなんてヘッドアレになった時点で完全に終わったっしょ(笑)
690ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 17:01:17 ID:QvSb3tON
中古のレスポールって手もあるんじゃないか?
20万以内ってならそこそこの買えるんじゃないか?
691ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 17:39:39 ID:A7oDNb1y
明らかに名前と安価だけで選んでるな、100k出せるならトーカイにしとけ
692ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 17:42:23 ID:pKG1Xq4A
エピのヘッドのほうが純粋に形は好みだけど
「レスポール」ならギブソン又はギブヘッドのエピのほうがいいな
693ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:43:04 ID:8Rkzc/bV
状態の良いグラナダを探してるんだが、ついついギブの120に目が行っちゃう・・・
中身は同じなのに。。。
694ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:55:48 ID:I79Yz2l+
折れたAJ-45使ってるが音はバリバリ良い。初心者でももったいないくらいだ。
695ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:00:11 ID:/JQ9QIGf
G-310最高

696ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:07:53 ID:qGHy+6dW
シェラトンを復活させてくれ。
エリートのじゃなくて、ブランコテールピースのシェラトン。
できれば、ユニオンジャックのノエルモデルも。
スーパーノヴァは認めない。
697ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:13:26 ID:KhPNTCuH
じゅないか!
698ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 11:09:24 ID:WbsHSzTc
>>696
オールドのシェラトンは現行カジノ以上の極薄ネックだぞ。
それでもいいのか。
699ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 15:33:19 ID:t1zd5qNQ
マツモク時代のFrequensator搭載のSheraton持ってる俺様は勝ち組
700ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 16:55:16 ID:EfBYUPhw
あんましネックが太すぎると最初の握力の無いうちはコードばかり弾くと疲れる
701ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 17:14:19 ID:MjDmiWW5
教えてGOOに相談しようと思った事
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443977/828249/
の材がアルダーかメイプルってなってて
「シンプルながらも骨太でガッツあるトーンが魅力です。」
って点が気になってます。
材の比重からしてアルダーに合わせたメイプルならハードメイプルでは
なくソフトメイプル・・・、アルダーと言っても安価品に使われるアルダー
・・・。
骨太でガッツのあるトーンに疑問を感じます。初心者なので音の違いが
よく分からないので何かコメントを・・・。
702ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 17:30:34 ID:WbsHSzTc

2つの材を重ねたり、挟んだりしたプライ構造じゃないの?

シンプル→1PU
骨太→ハムバッカー
ガッツがあるトーン→メイプルネックの硬質な音とボディー構造の兼ね合い? 
          それとも硬派=根性がある的なことかw

それ自体見たこと無いが、ジョイントがボルトオンなんだな

リミテッドで限定生産なのに現在品切れ?


703ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 17:33:49 ID:4t6OGeNy
>>701
文章から考えると、多分1発のハムバッカーの説明だと思われ。
(1発の)シンプルながら、(ハムバッカーで)ガッツ。で筋が通るような。
704ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 21:28:03 ID:VW5rhBdr
マスビルのDR-500RがD-28より鳴る件について考察せよ
705ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 21:47:17 ID:+v9a1PGI
>>698
普段、ムスタングだから、太いねあんま好きじゃないんだよね。
にしても、最上位機種のシェラトンのエリートとは言え16万は高いな。
706ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 21:48:43 ID:MpVC1Lui
>>704
安心しろDR-500MはD-18よりも本家モダンハミングより鳴るぞ
707ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 22:06:39 ID:t1zd5qNQ
Masterbuiltシリーズは神
708ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 22:37:14 ID:MpVC1Lui
>>707
なんたとはうまい酒が飲めそうだ。
シェラトンいいな。
709ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 22:39:23 ID:YxzH1SLy
Masterbuiltってどこの国で作ってるの(´・ω・)?
710ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 22:50:57 ID:t1zd5qNQ
>>709
中国のエピ自社工場だと思う。
管理がしっかりしているのか良い意味でびっくりの仕上がり。
711ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 23:05:23 ID:MpVC1Lui
MASTERBILTな
712ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 23:10:44 ID:t1zd5qNQ
訂正さんくす。
ほんとうだ、Uいらねーや。
713ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:48:32 ID:kN3adxyU
エリートシリーズいいんだけど箱物ってラッカーのほうが
味わいが出てきていいと思うんだけど…
みんなはどう?
714ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:03:25 ID:JnyYfTmf
>>714
たしかにギャル系並みのドギツイグロスはラッカーで言うとこの味わいは望めないし傷が付くと白くなって部分修復はほぼ不可能
でもライトアップしたとこでのきらきらした感じはラッカーでは無理なのでウレタン塗装のグロス仕上げの方が断然ゴージャスに見える

エピフォン以外でも俺はクリアだけは剥いでウレタン、油性ニス、漆ぬりで薄く塗り替える派
やっぱり2mm前後のクリア厚だとウェアパーツもそれに合わせて固定されてるから
どんなに調整してもいいセッティングにはなっていないと思う

トップだけラッカーのLQに持ち替えた人が鳴りが違うというが
薄い塗装や木部の加工以上にクリア厚に影響されていない金属パーツの固定状態が良いからなのでは・・・

ヒスカジを買ったばかりだけどこれはラッカーでエリートと比べても確かに本体の鳴りはよい
ネックのすべすべ感も使いやすいが個人的には薄いウレタンが理想

ヒスカジでも20万程度なのに少し前までだとくたびれた日本製を10万前後とかで買ったり
エリーティストでも15万前後で売られてるでしょ
楽器屋、もう少し先をみて営業してくれよ
715ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:07:58 ID:G6g+whVP
>>714
エピ韓の塗装並みにゴテゴテと無駄に分厚いレスだなw
716ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:20:44 ID:32lAzmds
>>715
しかも長文書いといて、安価自分に向けてんだぜw
717ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:48:46 ID:aNpuZCzI
>>714
無駄いレス長文w
718ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 11:56:34 ID:OQVWt2fr
>>715-717
逝ってよし!
719ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:02:35 ID:ubbZKz/5
>>718
無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w無駄いレス長文w
720ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:29:44 ID:DlFYa8FM
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
デジカメでヌードを撮るの巻 その4 [デジカメ]
===== GTR 2 FIA GT Racing Game ===== LAP 27 === [PCゲーム]
ルナ先生を語ってね〜 7時間目 [懐かし漫画]
Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part5 [ポータブルAV]
===== GTR 2 FIA GT Racing Game ===== LAP 26 === [PCゲーム]
721ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:30:55 ID:DlFYa8FM
なんだ、殆どうんこw
722ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:51:58 ID:ZNVHLJqw
エピエリレスポのスタッドとかを
ギブ野に変える場合はインチとミリで企画が違うから
ボルトオンは無理なの?
723ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:21:08 ID:cZdcytHa
LQ LP STD HBをオクに出したら、どのくらいまでなら買いますか?
724ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:26:43 ID:Y9KV26SW
>>723
新品同様で3万5千円。
725ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 12:19:20 ID:wYQ0DNr9
>>723
程度がいいなら5万以上十万弱
726ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 12:40:31 ID:fsFZ7kzP
休日なのに一日中、2ch生活ご苦労様っす

411 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:37:14 ID:G6g+whVP
>>410
楽々買える人なら国産も買ってるよ。ヴィンテージを買って
ヒィヒィ言ってるような人が逆に国産まで金と頭が回らないだけ。

233 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:56:53 ID:G6g+whVP
>>231
そんなの誰でも知ってるよwなに断定的に上から物を言うようなレスしてんだw
715 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:07:58 ID:G6g+whVP
>>714
エピ韓の塗装並みにゴテゴテと無駄に分厚いレスだなw
717 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:46:48 ID:G6g+whVP
>>711
そりゃ自分がバカじゃなけりゃ言われないセリフなんだから必死とかなんとか詭弁で誤魔化すなよ。
体験を語るにしても個人の好き⇔嫌いと普遍的な価値観としての良い⇔悪いは別なんだよ。
個人の感情に基づく趣味趣向が二元論に結び付くなんてスイーツ(笑)並みの思考力だな

720 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 10:05:35 ID:G6g+whVP
>>718
日本語が変は大きなお世話だな。アタマが悪い女は好き嫌いと
良し悪しの区別が付かないと言っただけだ。自分の文言がそれに
等しいと気付かないならアナタの日本語力もその程度なのでは?
処でアナタはヒスコレ持ってます?どの程度の比較時間と環境で
『追いついてる』と判断したのか興味があるな。よかったら
そのヒスコレに追いついてる無垢虎見せてくれよ。俺の日本語力を
わざわざ否定するくらい思い入れがあるんならさぞ素晴らしい
オービルなんだろ?普通個人的な思い入れは別にしてヒスコレに
追いついてるなんてそうそう言えたもんじゃない。是非ともよろしく。

727ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 12:45:33 ID:fsFZ7kzP
413 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 10:35:21 ID:G6g+whVP
>>412
それ誰にとっての『出番がない』のかどっかに書いてあったっけ?
それとムキになっていちいち上げなくてよろしい。自己顕示欲剥き出しだな。
730 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 10:42:02 ID:G6g+whVP
>>721
まぁまぁ、いいから早く質問に答えてヒスコレに追い付いたオービル晒せよ、嘘つきw
732 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 11:19:34 ID:G6g+whVP
もう持ってもいない物自慢する奴がヒスコレに追い付いたとか笑えるな。
422 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 16:02:39 ID:G6g+whVP
>>415
同意だなぁ。
音なんて個人的な好き嫌いの範疇で論じられるべき物なのに、
個人の『好き嫌い』を普遍的、絶対的な価値観としての
『良い、悪い』に強制変換したがる奴があまりにも多い。
が、悲しい事に国産ギターの愛好者の中にはそういう
二元論的な論調でのみ音を語ろうとする人が少なくない。
744 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:06:55 ID:G6g+whVP
>>743
まぁそんな話はこのスレでしか通用しないだろうからくれぐれも他のスレで言わないようにな、笑われるぞw 『所詮はカニかまw』 ってな
425 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 23:39:46 ID:G6g+whVP
>>424
単に『そういうのが無いかな…』って願望でしょ。
234 :ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:03:07 ID:G6g+whVP
>>231
いや、度々スマンね。ちと酔っ払ってるもんで大きく読み違えたw
キミの書いてることね、全部まちがいだからww

ID:G6g+whVP は生身の人間と接して生きていきましょうねw
神経質に細かいとこ気にするなら他者の意見も細やかに気を回してみては?
PCにかじりついての煽りに人生を掛けてはダメですよwww
728ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 13:16:00 ID:qErIoufC
>>727
わざわざそんな気持ち悪いコピペはるな。
そいつもお前もどうかしてる。
729ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 13:43:53 ID:fsFZ7kzP
730ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 15:57:26 ID:qErIoufC
>>725
程度が良くて5万程度だろ。
10万になんかならねえよ。
エリートでさえ10万いかないぞ。
731ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 16:22:25 ID:wYQ0DNr9
他人のレスをストークして貼り付けるほうがよっぽど暇人だろ
732ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 16:22:59 ID:wYQ0DNr9
>>730
ジャパン神話のおかげで高騰するよ
特アギターのせいで勝手に価値あがってきてるし。
733ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:19:20 ID:nUzOuYpu
値上げ工作お疲れやね。
しょせんエピなのに・・・
734ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:30:59 ID:wFBTH9z4
とNY産もカラマズー産もさわったことがないやつがほざいております
735ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:55:56 ID:RwrEywp9
3万5000円〜4万5000円ぐらいだと思うよ

5万〜で出しても欲しい人は買うと思うけど
736ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:57:01 ID:gn81b4jN
>>727
評判悪いことこの上ないw
737ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 19:17:08 ID:fsFZ7kzP
とりあえずこれで我慢しとけ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85752656

94年のイケベで新品在庫処分だと6万9800だったのに!!!

738ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 21:05:07 ID:wFBTH9z4
中古屋で調整済でこの値段ならお買い得だが、
オクでこの値段だと後々のリペアでかかる費用を考えると
開始価格が高過ぎるな<Sheraton
739ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:43:09 ID:x5FnS8Qc

オールドの話。
ギブソンが細ネックになったのは66年前後からだが、
エピは一足早く63年前後から、すなわちファットヘッドから
スリムヘッドになったのと同時期である。

本当かな?
740ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:47:47 ID:wFBTH9z4
>>739
さー、とりあえずウチのBroadwayのネックは細いな。
'59のBroadwayも試奏したことあるけど、
あれは完全にNYエピのネックだった。
741ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:04:49 ID:x5FnS8Qc
ポールの62カジノもNYエピのネックかな?
それとも同時期のギブソンと同じ太薄ネックかな?
742ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:25:11 ID:wFBTH9z4
>>741
NY製のパーツは'60年か'61年で使い切ってるはずだから、
(この頃にSheratonのPUがギブ製のミニハムに変更されているのでよくわかる)
'62 CasinoにNYネックはないと思う。
743ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:18:01 ID:BJMp0dbH
なるほど、ということは62-63あたりはギブソンの太薄ネックか。
気長に探してみる。ありがとう。
744ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 03:11:02 ID:RO521NJa
リヴィエラピックアップをリアにしてヴォックス系のアンプで弾くと気持ちいい!
でもセミアコでP90のったやつがほしいな……
カジノとリヴィエラの中間みたいなやつ
745ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 04:57:04 ID:dqZR8f7L
>>744
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)っ>>179
多分YECと被るうちは日本にはこないだろうが
746ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 14:59:27 ID:PsiXZwa+
以前、韓国製のLP使ってたんだけど
今年モデルの中国製LPを買ったんだ。
・・・品質あがりすぎ。全くもってアラを感じなかったぞ。
エピジャパも持ってるんだけど、これいいよ。
YECの韓国製よりも大分つくりが良い。
丁寧に仕上げてあるので驚いた。
つくりの丁寧さで言えば日本>中国>韓国だろうね。
epiphoneの指導が入ったのがでかいんじゃないだろうか。
技術の進歩は明確だね。

約10年前の韓LP ゴミ(処理が現フォトジェニ以下)
最近のYECモデル 大分いいが何かアラを感じる
2008年製中LP 作りよい、びっくり
日本製 神

はっきり言ってそこまで期待してなかったから興奮して書き込みしたよ。
747ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 15:57:54 ID:3+4HrXzK
>>745
うーん…ピックアップは二つでいいなぁ
748ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 16:03:07 ID:3+4HrXzK
749ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 16:19:21 ID:PsiXZwa+
>>748
色もダークチェリーでいいな。
PUはたしかに2つでいい。
750ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 17:46:29 ID:/xgO/Xy9
リヴィエラのミニハムよりP−90の方が大きいから換装すればいいのでは?

ハムサイズでシングルコイルってことならニック・ヴァレンシでP-94があるよ
751ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 17:56:34 ID:3+4HrXzK
>>750
たしかに…
でも今のリヴィエラの音も好きだし…
もう一本買うか
752ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 18:07:45 ID:3+4HrXzK
とおもったらエリートの中古あんまり出回ってないのね
753ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 18:18:40 ID:/xgO/Xy9
もともと日本製の値段で売れにくくなった時期の発売で
エリート自体の製造・入荷本数が少なかったんだってさ

05年の製造が販売終了したあと去年カジノとかが入荷するまで国内はエリーティストの正規ルートの新品はなかったでしょ
754ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 21:16:10 ID:XAqyXOrH
755ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 22:36:25 ID:G1cA41JW
>>754
DW05で始まるモデルを使ってる者です。
定価7万ぐらい、実質4万円ぐらいで販売されてるギターと考えると、まあまあの出来です。

初期装備の電装パーツは貧弱だし、塗装・ザグリなんかがしょぼいんだけど、
肝心のネックなんかの状態はかなり安定してるので、練習用としてはぴったりです。
756ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 17:57:30 ID:euP0j4RU
初心者なのですが、チンポヘッドって何ですか?
757ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:04:10 ID:FxMOA5d1
>>756
おまえのチンポと見比べてみろよ
758ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:15:13 ID:euP0j4RU
チンポの頭って事ですか?僕のチンポの頭にはマツタケの傘のような
りっぱな亀頭がありました。これと何か関係があるのでしょうか?
759ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:16:51 ID:ZrTWPVxM
チンポだのチンコだのいってるやつはエピフォン弾くなと声を大にして言いたい
760ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:19:12 ID:vOHim/wN
>>756
エピフォンオリジナルのヘッドデザイン。
日本製のエリーティストや高級モデルは、
ヘッドのデザインがギブソンと同じになる。
エピフォンはティーン向け価格がメインだから、
ほとんどがチンコヘッド。
761ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:22:38 ID:ZrTWPVxM
>>760
>日本製のエリーティストや高級モデルは、
>ヘッドのデザインがギブソンと同じになる。

おいおい、今のエリーティストは'30年代のTriumphと同じ形をしてるぞ
762ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:37:30 ID:S7Baf8tU
>>761
下着ですか?
763ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:39:18 ID:ZrTWPVxM
とりあえず、君にはエピフォン弾いてほしくないわ、マジで
764ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:40:55 ID:FZ9F0irH
僕の初ギターはシェラトンに決定だぜ ウォー!!!!
765ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:44:08 ID:1uZNTtfS
Boom boom boom boom♪
766ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:46:22 ID:fO99lYUg
ウエンツが持ってるエピのレスカスはエリートじゃねぇか。
羨ましいの〜。
767ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:48:14 ID:wDez+LdM
エピフォンのカジノって一般人でも手出せるレベルですか?
768ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 19:09:01 ID:6zqb1nIJ
6,7万だから買えるでしょ
769ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 19:18:01 ID:1uZNTtfS
とてもビートル御用達には見えんがな
770ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 19:30:26 ID:vOHim/wN
>>767
通常のは7万ぐらい。
ジョン・レノンレボリューションカジノなら25万ぐらい。
771ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 19:48:53 ID:s/sfK0XG
772ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 20:07:15 ID:M2i1pRbm
初心者なのですが、楽器店の人に「チンポヘッドのモデルはエピフォンで
一番品質が高く生産本数も少ないから価値があるよ」と言われたのですが
本当でしょうか?
773ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 20:24:00 ID:UOM3aX2M
今新品で変える特亜製チン個ヘッドのやつはおせじにも品質が高いとはいえないが
90年ごろのチン個ヘッドの日本製は勝ちはそれなりにある
774ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 20:41:57 ID:8RWRfr5Z
ないないw
苦学生用にはかわりねー
775ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:06:54 ID:so2d89JW
>>771
何で一番下のシェラトンもろチンコヘッドなのに日本製って書いてるの?
776ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:10:56 ID:ZrTWPVxM
……



Frequensatorと指板のインレイで寺田製確定じゃん
ひょっとして本物の馬鹿なのか?
777ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:27:44 ID:so2d89JW
>>776
ごめんなさい
778ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:40:08 ID:cFFFgu7C
>>775
日本製
779ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:40:46 ID:cFFFgu7C
>>773
いまのやつはいいぞ。
おまえどうしようもないクズだな。
780ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:48:16 ID:cFFFgu7C
epiphoneの文句いってるやつは音楽やめろ。
ギターすらやる資格は無い。
死んだほうがましだ。
781ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:49:01 ID:so2d89JW
シーン…
782ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:50:16 ID:S7Baf8tU
エピフォンって、ギブソンに買われたのに
なんで名前残ってるの?
783ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:56:08 ID:3i6F1WFi
>>780
俺もそう思う。昨日都内のジャズクラブの
ライブで酒飲んでたんだが、バンドのギタリストが
中国製らしきepiphoneレスポール使っていたよ
うまいプロがepiphone使ってると凄い憧れるな
俺はヒスコレ、JAPAN持ってるけど、結局
かっこよく使ってる人には負けるよ。
784ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:59:26 ID:1uZNTtfS
チョン製に自分の名前冠したくないからだよ
785ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:02:04 ID:3i6F1WFi
>>784
おいクズおまえ何を言ってんだ?
仕事探せよゴミめ。
786ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:58:07 ID:dcbUIV4N
パート歴1年とかの日本のおばちゃんが電動工具で締めたネジ見て
国産ギターはクオリティが違うとか喜んでるのは悲しいな

まさか熟練のクラフトマンがLQ作ってるとか思ってないよねぇ
787ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:09:01 ID:h1hJp6yG
>>782
名前を消すのがもったいないくらいエピフォンの売上げがあったから
NYエピフォンはギブソンを脅かせるほとんど唯一の会社だった
788ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:14:40 ID:zhbqrEjW
>>783
だから、早い話がギターは値段や、ブランドじゃなくて、ギタリストの腕って事。
プロで、チンコヘッド使ってる奴なんていくらでもいるし、
それを安物だって恥ずかしがってる事もない。
日本人は特有の見栄っ張りは性格だからな。
みんな、ギターは値段じゃないってわかってるのに、それを認めたくない自分がいる。
ヴィトンのバックを持ってるだけでオシャレと勘違いしてる女共と同じ。
大事なのは着こなしや、組み合わせなのに。
789ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:31:13 ID:yRN8KF6d
でもヒュンダイの車なんて走る棺おけだぜ?
790ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:42:18 ID:h1hJp6yG
韓国企業とアメリカの企業であるエピフォンと何の関係が?
791ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:55:12 ID:Mtaw+tIH
そもそも車とギターとどういう関係が?
792ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:57:53 ID:KmcKtr8u
ギタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
793ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:58:16 ID:q2EVyWgb
車の車内装備品を、ギターを作る会社であったな。
794ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:10:54 ID:h1hJp6yG
>>793
それフジゲン

……って、ここでエピフォンにつながってくるのか???
795ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:18:05 ID:8XEuLCYp
俺のヒスコレウィルシャーまだか
796ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:21:02 ID:h1hJp6yG
そもそも日本に入荷するのか?>Histric Wilshire

入ってくるなら俺もぜひ欲しいが

最悪中国製の白い奴でもいいから正規で入ってこないかな
797ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:22:06 ID:8XEuLCYp
>>796
日本こない場合はアメリカの友人に頼む。
798ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 08:52:34 ID:zhbqrEjW
>>796
e bey
799ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 11:23:37 ID:NIbiRW1J
いま円高だし個人輸入でガンガレ
800ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 12:12:09 ID:2V/RW8jX
>>798
e bey→e bay
>>799
ガンガレ→ガンバレ


801ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 12:21:33 ID:2V/RW8jX
>>797
日本こない場合は→日本にない場合は
802ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 12:52:40 ID:DHY8kpJB
ギターセンターで購入なら個人輸入というより通販とそんなに変わらないよ
価格がA〜BとなってればBが日本入荷時の予想販売価格
Aはすり傷が付いているよな傷物

カード持っていればポチるだけ
英語ができるならさらに値引き可能だけど手順がとてもややこしい

803ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 12:53:07 ID:HU+m/gBr
一番悲しいのはへたくそがつかうギブソン
804ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 12:54:24 ID:I8ky5QWi
カジノ、シェラトンで迷っています。違いを教えてください
805ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:05:38 ID:j8QBE3C/
ググレカス
806ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:24:49 ID:DHY8kpJB
あちこちでシェラトンの名前が急に増えているが
出品者が必死にキャンペーンはってるんじゃないのか?
807ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 15:51:02 ID:rvsqVR/B
ねぇなんでこのスレいきなり厨臭くなってるの?
808ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 16:27:02 ID:q2EVyWgb
Elitistの方がいい音するのに、シェラトンなんて・・
809ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 16:28:26 ID:K1S6SdPs
エリーティストのシェラトンでおk
810ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 17:35:26 ID:zhbqrEjW
>>808
シェラトンの時点でオールドじゃない限り、エリーティスト確定だろ。
通常ラインにシェラトン無いんだし。
通常ラインのはシェラトン2だぞ。
811ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 18:09:21 ID:svpSjXLA
カントリーデラックスって人気無いの?
情報が少なくて・・・
812ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:45:09 ID:dY22JFXK
韓国製Epiphoneで初レスポール。

HARD-OFFのジャンク品で7,000円、
出力ジャックの接触不良があったけど
軽く手を入れたら直った。
出音には大満足。いい買い物でした。

これからちょこちょこカスタムしていこっと。
813ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:08:42 ID:zeMUyVoo
7000円は安いな

傷物?
814ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:16:19 ID:xgQykUAt
呪われたギターじゃありませんように・・・
815ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:58:02 ID:6y9fCgS8
これより呪われているギターはこの世にないでしょ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37292692
816ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 03:01:36 ID:xgQykUAt
ジョンに憧れてNA買ったのに白に塗りつぶすとは、すげぇ出品者だw

後、
これまた一間年くらいしました
誰か、訳してくれw
817ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 07:55:31 ID:UU3dM9oU
ichi man en
ichi ma n en
一 間 年
818ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 07:59:31 ID:jXTZCqVV
エピチョンの瘴気で脳をヤラれたんだな…カワイソス
819ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 09:06:35 ID:6y9fCgS8
鼻づまりでエピフォンっていうと疫病にならないか?
820ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 10:58:28 ID:HpybfPCA
815の白いカジノってずっと前からあるよなww
これじゃ売れないよ。
821ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 12:47:56 ID:BoPfmMbl
公式ではコリーナFVとかEXってマホガニーネックになっているけど
あれ実物はネイプルネックだよね?
そもそもボディーはコリーナじゃなくて脱色させたマホガニーに見えるんだけど
実際何なんだろ?
822ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 13:30:33 ID:UHW14VCs
アガチスかバスウッド
823ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 14:16:23 ID:jwOhfh0q
>>819
ちょうど鼻づまりだったんで、つい言ってみたんだが
何が疫病なのかさっぱりだったよ。
824ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 15:39:46 ID:SFCDrYzr
>>98
バッカスユニバースってブランドのがいいよ
ググってみ
825ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 16:49:20 ID:wVJPkH/b
>>821
マホボディー(アルダーにしか見えないが…)に
薄っぺらいコリーナを張り付けてあったと思う。
826ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 16:58:06 ID:SK49RH46
親のギブでさえサペリなんだしいいじゃん
827ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 17:19:59 ID:jwOhfh0q
あれ実物はネイプルネックだよね?


誰か、訳してくれw
828ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 18:55:36 ID:22wdHKsR
>>827

サミックの製造するエピ韓は、カタログスペック上では
マホガニーネックと表記されていても実物はスカーフジョイント
されたメイプルネックの個体しか存在しない。
恐らくはその事を言っているんだろう。
829ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 19:00:11 ID:22wdHKsR
>>826
それはGibsonが富士弦に廉価版のオービルを造らせる時に
指定した代替木材のスペック。カタログ表記はされてなかったが、
富士弦の元社員が以前バラしていた有名なネタで、日本人は、
マホガニーの木目よりなぜか安いサペリのリボン杢の方を有り難がる
という山野からのアドバイスを本に決まったオービルだけの仕様。
830ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 19:21:10 ID:Fwq299jT
ホンマホもアフリカンマホもフィリピンマホもサぺリマホも
全部偽マホガニー(キューバマホの代替材)だから別に何でもいいや。
831ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 22:11:54 ID:IHV17e08
コリーナはコリアンウッドの通称
832ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:32:38 ID:FyZxo70j
ダウト。薪にするのに切り尽くしたから木なんて生えてない
833ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 02:02:24 ID:Ktympyfc
日本製のDOVEってありますか?
834ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 03:20:35 ID:jPbCP0r5
>>830
カニかま喰わせても大喜びしてくれそうな彼はある意味幸せな人。
835ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 15:39:20 ID:wZZAlqN2
>>829
ギブもあやしくね?特にヒスコレのレスポ。あの木目は・・・
836ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:00:53 ID:k3kOEStp
837ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:36:27 ID:XLw9g6OX
>>833
さあ?オービル時代は出てたけど・・・
838ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:25:37 ID:vbygleS/
>>835
ヒスコレ観たことありませんって言ってるわけ?
839ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:33:45 ID:se4ba5mF
840ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 12:39:23 ID:UXe9UshA
かっけぇな
しかしおれは4999円しか入札できねーぜ
841ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 15:34:07 ID:TWcoVEwT
JazzLifeの3月号(今月号)にエピフォンの創成期〜の特集記事が有ります。
垂涎のNYエピ!
842ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 15:47:00 ID:U6+1PCkZ
>>839
はにぃばあすといいな〜〜
843ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 17:59:07 ID:nIUhSghd
マツモク製のウィルシャーってボディ材料は何ですか?
アッシュ?
844ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 18:26:04 ID:4AB+xt9i
>>389エピフォンジャパンのゴシックシリーズって
12FにEマークのインレイがあってかわいいね、
再販してほしいなぁ。
ボロじゃなければ入札したのに・・・。
845ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 18:43:12 ID:wcefC9lB
イケベに売ってるし
846ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 21:01:17 ID:4AB+xt9i
>>845
見てきたけどなかったよ?
847ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 21:11:52 ID:4AB+xt9i
アンカーミスしてました
>>844>>839でした
848ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 21:19:22 ID:W4PG0zqs
そのゴシックちょっと前までデジマに出てたんだよ、中古だったけど
849844:2009/02/18(水) 22:44:10 ID:Khs0momD
ウゥッ・・・ザンネン><。
850ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:42:14 ID:neH7XneL
エピってSGジュニア作ってたの?
851ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 19:54:49 ID:9pNKb58R
>>843
メイプルだよ。
852ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 19:59:00 ID:9pNKb58R
>>851
オリンピックと間違ったorz

マホガニーだったと思うけど。
853ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:16:45 ID:YdJV/+wf
>>850
韓国製でG310みたいにボルトオンのが前あった。
854ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:22:30 ID:dTRa3+sg
>>850
>>853
そのSGジュニア前持ってたけどネックが細すぎて馴染めなかったから売っちゃった。
音は結構好きだったんだけどね。


ところで、今日イシバシでエピとイシバシのコラボ?のレスポールクラシック弾いてきたんだけど、
店員の兄ちゃんの説明が

「レギュラーモデルと工場が違って、ハンドメイドだからしっかりしてて耐久性もあるんですよ〜。」

なんて言ってたけど、シリアルの頭がEEでしっかりと青島製だった…。
青島に工場いくつかあったりするのかな??

ちなみに物自体は悪くなかった。ただ、一緒に試奏したバカユニレスポの音の方が自分好みだったから購入見送りました。

しかし、バカユニのネックがあそこまで薄いと思わなかった…。
結局何も買わないで帰ってきたよ…。


チラ裏ですんませんorz
855ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:32:21 ID:TKvtgczf
>>854
>なんて言ってたけど、シリアルの頭がEEでしっかりと青島製だった…。
>青島に工場いくつかあったりするのかな??

青島工場は自社工場で一番管理がしっかりしてるからそこをアピールしたかったんじゃないかと
856854:2009/02/20(金) 00:00:45 ID:v6P+Ddga
>>855
>青島工場は自社工場で一番管理がしっかりしてるからそこをアピールしたかったんじゃないかと

レスありがとうございます。
そういうことだったんだ。そういえばエピのカタログにも青島工場載ってたもんね。

あと、今日弾いてきたレスポクラシックで気になったのはネックのバインディングにまでネックの塗装がはみ出してたことくらいかな…。
ただ、ネック自体はしっかりしててわりと太めで自分的には弾きやすかった。
857ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 05:03:34 ID:OpQC9jCd
>>852
ありがとうございます!
先日購入しまして、これから色々改造したいと思ってます
純正ペグ、ピックアップがヘボい…
でも∈マークペグ外すの勿体ない気も…
858ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 08:57:55 ID:jkRkcZXF
新品で買った96年製のelp-50sはチンコヘッド?だけどmade in japanです。
冨士弦のはがきも入っていました。
859ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 09:04:33 ID:jkRkcZXF
858の続きですがepiphoneに問い合わせしたときにも冨士弦製
と言われました。
なのでテンプレの内容が間違っていると思いますよ。
860ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 10:36:43 ID:kXm9WSrq
エピ初めて購入しようと思ってるんだけど
G-400のどれかで迷っております。
fadedと艶ありとリミテッド1966
どれがおすすめですか?
861ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 11:36:01 ID:QI9gMPId
おすすめとかないし、自分がやりたい音楽とか
自分が気に入ったモデルを選べばよし
まずは店に行って試奏してこいよ
862ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 11:39:10 ID:jkB1T9/n
>>860
ちゃんと店で試奏して決めなよ

513 :ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 22:11:30 ID:lkzYx2MT
ぶった切って申し訳ない。

正月に念願のES-335を購入。
別に古いやつでもなく2002年式のDOTなんだけど、
甘い音で大満足。
でも一つ気に入らないところがあって・・・
フレットの脇のバインディングってやつ?
あれのせいでプリングとかすると弦落ちしてしまう。
そこだけ気に入らないっす。
で、改造に出したい。バインディング削ってフレットをネック幅いっぱいにしてもらうおうかと思うんだけど・・・
当方山梨在住で山梨でリペア屋が見つからない。
それに大事な楽器だし評判がいいところに出したいんだけど、東京・神奈川・静岡で山梨県寄りで、
腕がよく値段もボッタクリのないお店を教えてください!

長文すんまそん。


リペアに出せばそれなりの出費になるし最低2週間は掛かる
もちろんフレット替えれば唯一満足できてた音も少なからず変わる
時間が経ってから苦情を言うより即行で購入店に返品願いを出せば済んだ事なのに
中途半端な中古品だが実物確認しないで失敗した見事な例でしょ

こんな情けない人間になりたいの?
863ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 13:34:53 ID:tAsP2tN2
>>856
>ネックのバインディングにまでネックの塗装がはみ出してたことくらいかな…。

ウチのカラマズー産のBroadwayも塗装がはみ出してるから気にしないのが吉かと。
864ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 14:28:56 ID:kXm9WSrq
ありがとう ちょっと楽器屋行ってきます
865ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 13:56:49 ID:/yEkJVU3
塗装がハミ出てること当たり前だと思っちゃダメだよ
いくらエピたんが大雑把と言ってもね

本当はどこのメーカーでもあってはならないミスなんだから
866ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 14:05:33 ID:TSyAgu/Q
塗装はみ出るどころか削りすぎてネックと段差できてる
親会社を恥じろよ
867ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 15:16:22 ID:/yEkJVU3
現行のエピたんユーザーは総じてアホだからね
知的レベルの低さがこのスレにもよく出てる
868ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 15:45:30 ID:9MKNGCuJ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67879088
日本の技術ではまだ薄くて反らないマホネックはムリなのでメイプルネックですが何か!?
で、おなじみのマツモク製だと思うんだけど違うのかな?

以前もPGのギブソンシールをアピールして高額で粘ったものの
入札が全くないので乱暴にシールを剥がして汚いPGですがと必死な出品者がいた気もするが・・・
結局、寺田シェラトンが実質3〜5万なんだからマツモク・シェラトンでもフルオリで6〜7万がいいとこだろうね

それと、'62ウィルシャーは限定生産らしいから国内入荷も最大150本程度みたいだな
カジノやテキサンみたいに隔年で限定生産なら通常購入に問題はないが
こういう販売手段は今回限りだと思ってリミテッド・ランを購入した人には酷ではないのか?
869ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:16:05 ID:9MKNGCuJ
このシェラトンとシリアルが・・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e86385977
870ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:16:37 ID:9Pa9cBiH
リヴィエラのピックガードを黒にしてみた。
しかし、俺のショボい工具では遅々として進まないので
雰囲気程度にとりあえず乗っけてみた。
テイルピースはかなり前にトラピーズに交換。
ノブも黒にしてあります。
ロッドプレートもそのうち黒に変えます。
途中だけど画像貼ったので気分だけでもどうぞ。
はぁ、いつ完成するんだろ?

Before
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1235199927.jpg
After
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1235200414.jpg
871ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:40:40 ID:hijtL0N9
>>863
え、俺のカラマズーブロードウェイははみ出してないよ。
872ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 17:12:33 ID:9MKNGCuJ
>>863
>>871
(売り物でなく個人の所有物を前提として)見せっこすればいいじゃん
元からはみ出てたのかリペア時に修正したのかわかると思うよ

手作業だからはみ出ててもおかしくないし
はみ出てない方が音が良いとも限らないけどね
873ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 18:10:36 ID:hijtL0N9
> はみ出てない方が音が良いとも限らないけどね

当たり前だろ。バカなの?
874872:2009/02/21(土) 18:34:53 ID:9MKNGCuJ
>>873
≪現行モデルの音しか知らないバカ≫に教える意味を込めて演奏でもうpしてくださいよ。

まさか、楽器買うのがやっとで周辺機材には予算が回らなかったということは無いでしょうが
アップの仕方がわからないは人はいると思うのでどこかで演奏してるなら場所教えるだけでもいいですよ。

875ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 18:41:56 ID:UjrDfV9V
パットメセニーっぽい音が欲しいんですが、どのセミアコがお勧めですか? エレキギターはズブの素人です。
876ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 18:43:37 ID:9MKNGCuJ
>>875
今月号のギターマガジンを読んで下さい。

>>873
≪現行モデルの音しか知らないバカ≫に教える意味を込めて演奏でもうpしてくださいよ。

まさか、楽器買うのがやっとで周辺機材には予算が回らなかったということは無いでしょうが
アップの仕方がわからないは人はいると思うのでどこかで演奏してるなら場所教えるだけでもいいですよ。

877870:2009/02/21(土) 19:27:00 ID:9Pa9cBiH
誰の反応もないけど形ができたからUpしてみる。
あとは面取り作業だけです。

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1235211905.jpg
878ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 19:50:17 ID:66Guplpn
>>877
Eロゴは入れないの?
879ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 19:53:35 ID:9MKNGCuJ
>>870
画像は見てないけど、「rupan」を 「ルパン」 と読むのなら「rupin」の方が正しいスペルだろうね。
とりあえず頑張ってください

>>873には催促
≪現行モデルの音しか知らないバカ≫に教える意味を込めて演奏でもうpしてくださいよ。

まさか、楽器買うのがやっとで周辺機材には予算が回らなかったということは無いでしょうが
アップの仕方がわからないは人はいると思うのでどこかで演奏してるなら場所教えるだけでもいいですよ。
880870:2009/02/21(土) 20:51:46 ID:9Pa9cBiH
>>878
立体ロゴが好きなのでつけません。
元のほうから移植すると戻すとき大変だろうし。

>>879
ロダにダメ出しされても…
881ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:06:04 ID:JvFK/V/f
>>880
いいね、楽しそうだし
(白のままのほうがカッコイイと思うのは内緒だ)
882ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:10:22 ID:6NfYOvfe
>>870
製作中のピックガードの材は3P?
白だとロックぽくて黒だとブルースっぽいな。
おれもオリジナルの方が好きだけどw
883ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:17:49 ID:9Pa9cBiH
>>881
>>882
黒田と地味になりすぎるし自分も白のほうが似合ってると思います。
だから気分で交換できるようにします。
しかしこれ作るために結構無駄な金を使ってしまった…
884ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:23:13 ID:9Pa9cBiH
>>882
あ、材は黒白黒の3Pです。
オールパーツの500×300の板を買ったので
だいぶ余っちゃいました。
885ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:23:20 ID:0SprugWR
>>868
>それと、'62ウィルシャーは限定生産らしいから国内入荷も最大150本程度みたいだな

いったいいくらぐらいになるんだろ
興味津々
886ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:44:22 ID:3EwWHEiv
887ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 09:31:58 ID:YUvu0dx6
ギブにしてはやたらとつくりがいいとおもったら
えぴじゃぱのレスポにギブロゴはったやつだった。
ディープジョイントだしヒスコレかと思ったわ。
888ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 10:38:14 ID:nYpZFbwj
>>887
ロゴ変えるとか糞行為だな。
889ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 11:57:48 ID:w9T772fq
最近エピフォンカスタムエリート黒レスポール買ったんだけど、ヘッドはギブソンじゃありません。日本製みたいだけど、音は良いほうですか?
890ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 12:07:43 ID:LMm0ikak
そういうのは自分で判断すべk(ry
891ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 12:26:31 ID:DqMpeogL
>音は良いほうですか?
>音は良いほうですか?
>音は良いほうですか?
892ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:16:02 ID:nYpZFbwj
>>889
糞ヘッドの偽者買ったのか。クズが。
893ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:21:44 ID:GstyS+Ix
>>892
>糞ヘッド

ヘッドの形自体は由緒正しいことがわからないアホ
894ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:53:07 ID:QJkhr8kv
レス・ポール翁は草場の陰で泣いてるだろうがな
895ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:54:17 ID:nYpZFbwj
>>893
トライアンフだろ。知ってるよクズが。
おまえはギターやめろゴミ。
896ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:57:03 ID:GstyS+Ix
>>895
ほう、で何年ごろのTriumphか答えられるかいお馬鹿さん
897ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 14:11:55 ID:UBuIOw6h
自分で買って音色はどうですか?ってすごいな
898ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 17:57:24 ID:CJTmTgnq
>>888〜からの暴言集
糞行為
クズ
アホ
ゴミ
お馬鹿さん

以降気をつけましょう
899ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 18:01:18 ID:+VT52KL+
>>889
別に可もなし、不可もなしな普通の国産ギターの音だよ。特にあれより
良いとかこれより悪いってのはハッキリ言ってギター単体で語る事じゃ
ないから自分のギターの長所をよく見極めて音作りを心掛ければ長く
付き合える程度のいい楽器だとはおもうけどね。まだ初心者だから音の
良し悪しをある程度弾きこなせる人間の判断に委ねたら、どういう評価
なんだろう?と想定したんだろうけど、2ちゃんでは他人に判断を委ねる
=愚かな行為って端的に責める単細胞ばかりだからちゃんと意図を
明確にして質問するのがいいよ。
900ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 19:52:14 ID:nYpZFbwj

          @@@@@
  .ni 7    /        \  >>こいつ最高にアホ
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \   
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  ∩ 
/    〈  |    (_人_)    |  | l_   
     ヽっ     \   |    /  〈〈〈 ヽ:
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \ 〈⊃  }
                      `ヽ   l
901ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 21:37:34 ID:SMGGdZVS
889です
899さんありがとう
902ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 21:44:05 ID:Ysj3uMB9
ギブソンにはないシースルーブルーとシースルーレッドのレスポスタンダードが
エピフォンの魅力だな。でもやっぱり廉価版でも高いのがネック。
せめてあと1万は安くして欲しいが・・・
903ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:36:12 ID:HUv5/l/q
アーチトップのアコギ再生産して欲しいな、
エピフォンといったらアーチトップなのにアコギはフラットトップしかないなんて・・・。
904ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 04:39:17 ID:QygSFH/u
エピフォン日本製を見分けるシリアルナンバーのイニシャルを教えて下さい!
905ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 11:19:21 ID:JYh8Uo0l
そもそも自分の楽器をネットでどう?って聞くのがナンセンス
906ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 11:37:56 ID:r9C4WlJU
たまたま検索でひっかかったのですが、Prophecyってモデルがあるんですね。
この仕様でこの値段はなかなかすごいと思います・・・

知ってる店で置いてるところがないので聞きたいのですが、
弾いたことある人の感想を聞きたいです。SGかLPを狙っています
907ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 12:45:11 ID:oaUDYkXU
>>906
半年ぐらい前に、LPの黒(EMGの方)買った。
だが、レスポール系はこれしか持っていないので、他との比較は良くわかりません。
個人的には音もルックスも気に入っている。

上記を踏まえた上で、質問があれば答えます。
908ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 20:13:33 ID:KA77ir2w
>>905
ナンセンスかどうかは人それぞれだろ?自分の価値観を押し付けるな。
909ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:37:26 ID:8H0TpEZN
>>908
ナンセンス
910ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:58:43 ID:r9C4WlJU
>>907
丁寧にどうも、ギターをあまり多く触ってないんで質問しにくいんですよね・・・
特に大きな問題がなければOKです

片道1,200円の店に置いてあることを確認しました・・・
911ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:18:22 ID:yzdKMxkp
WILDKATが気になりすぎる
使ってる人いないかな
912ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 00:11:12 ID:vmTmiYQT
>>911
ん、呼んだ?
913ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 00:18:15 ID:vngrML9c
>>912
おぉいたのか
初セミアコにこれほしいな・・・と思ってるんだ
何色買った?
914ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 09:28:25 ID:vmTmiYQT
>>913
手ぇあげといて亀レススマン。

色はメタリックブルー。
ナチュラル他、トラ目トップに出てるタイプはいかにもフィルムって感じが強くて萎えた。

色々言われるが、音はまぁまぁだよ。箱鳴り感はちゃんと有る。
ネックも太くて好みだったしね。

センターブロックが分割で上下に入ってるから、有る意味独特の響きかと思う。

915ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 13:07:53 ID:Dhiy89/I
>>913>>914
4年前に購入、メタリックレッドと白を持ってるんだけどボディーとパーツの色が違うだけみたい
独特のセンターブロックで容積の割りに生音が大きいのは同感
俺の感じでは現行カジノ並みのネック薄さだと思うよ
トレモロなしのアリーキャットの方がリヴィエラの様に多少ネック幅があるみたい

ボディーとネックの重量バランスが悪いのでヘッド落ちの激しい個体が多いよ
個人的にはデイジーロックのFホール付きを推薦

やっぱり、貼りじゃなくてもセミアコのトラは個人的にキライ
916ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 13:45:31 ID:Dhiy89/I
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60301446

久々のリヴィエラなのに出品者がキャラ濃すぎw

917UT ◆5m18GD4M5g :2009/02/24(火) 14:55:57 ID:fURwmFnf
先日、練習用にエピフォンスペシャルU買ったら結構音が良くてワロタw
918ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 15:10:39 ID:us0spH/4
>>916
汚いおっさんのはいらねえ
919ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 17:55:04 ID:Mlf1MhiC
>>889
海外のエリートかもな。
海外向けのエリートはヘッドが由緒あるエピヘッド。
悪く言うならチンコだ。
920ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 18:24:28 ID:FhdWJe1Y
919さん
エリートって海外もあるんですね。
毎日楽しく弾いてます。音色の違いは全くわかりませんが、毎日楽しく弾いてます。どうもありがとう。
921ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:57:20 ID:vngrML9c
>>914
>>915

ありがとう、じっくり読んだ
白とかメタリックってYECのだよね
お二人には不評っぽいトラ目のオレンジを狙ってるんだけどwww

センターブロックついてるのは知ってたけど特殊なタイプなのか・・・
ヘッド落ちは気にしないです、普段SG使ってて問題ないですし
ネックは薄め好きなのでそれも大丈夫そう
デイジーロックも見てみて気に入った色を買うことにします、ありがとう
922ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:56:08 ID:IN3rFIXl
エピフォン・ジャパンのES-930Jは寺田製でしょうか?
923ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:21:08 ID:FKB2D/Cl
>>922
90年代の頭まで作られてたからマツモクじゃない・・ということは寺田かな?
当時はエピフォン・ジャパンなんて言わなかったけどね
924ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:26:45 ID:IN3rFIXl
サンクスです。
925ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 00:45:03 ID:ftOlRKcY
少し前にエピジャパのLPSTANDARD買ったが、純正PUから変えようと思うんだがみんなPUは何のせてる?参考にしてさせてもらいたい。
今のところフロントもリアもBURST BUCKER PROにしようと考えてるが。
926ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 01:03:36 ID:ZA6IKpU0
>>925
俺はLPS80使ってるよ。純正のピュアな音も気に入っていた。
今はPUは57にしてるよ。コンデンサにはバンブルビーを。
配線もいじったよ。
927ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 01:12:58 ID:ftOlRKcY
>>926
レスありがとうございます。やはりGIBSON系統がいいですかね。
ダンカンも気になってはいますが…音は人の好みにもよりますよね。
928ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 01:38:34 ID:hLkLk8XC
>>927
好きな音の傾向が分かっていれば
決まりやすいとは思うよ。
俺はそのままでも良かったんだけど
パーツが余ってたからやってみた感じだよ。
929915:2009/02/26(木) 09:10:58 ID:XkfvEjhE
>>921
YECとほとんど同じですがエピと山野の他に新星堂がかんでいたのでリミテッドの刻印は入っていますが
WILD KATの白と赤はただのカスタム・カラーでYEC名義ではないです
ボディーカラー以外で違うのもトランス・ホワイトがゴールド・パーツというだけの
エピフォン・カスタムショップらしい限定生産モデルですが山野検品が入るのでYEC同様レギュラーよりは品質が高いでしょうね
930ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 16:06:20 ID:fsb2FTRS
YECだからといってレギュラーより品質が高いとかは無いぞ。
エピカスだからといって夢見すぎだよお前は。
931ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 16:14:21 ID:yw8s9LEr
>>930
残念ながら、YECの品質はかなりのもんなんだなー。
結構評判いいぞ。
YECだけは。
932ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 17:02:41 ID:fsb2FTRS
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=+Epiphone+JAPAN+&auccat=0&submit=%B8%A1%BA%F7&alocale=0jp&acc=jp

エピジャパええのでとるのう。
ほしいのうほしいのう。
わしゃ給料日前で買えん。
つらいのう。
933ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 17:04:15 ID:fsb2FTRS
YECはDOVE、LPスペシャル、SGカスタム3PUもっとるが
驚くほどじゃないぞ。全くもって。
今の中国製のほうが品質いいぞ。
934ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 17:08:12 ID:SNptK9xU
>>929
本当ですね
白・赤・新色のトランスオレンジはカスタムショップの刻印つきみたいです
うーん早く買いに行きたい・・・
935915:2009/02/26(木) 19:53:50 ID:XkfvEjhE
>>933
(父が気になったらしくギターを次々買うのを母が怒るから)姉弟に一台づつプレゼントという事で所有
この価格帯のメッキの剥げ方に切れたネェちゃんが放置したものを頂いたんだけど
それと俺のは正確にはYECじゃないと言ってるのにw
エピカスらしいはレギュラーと色違いなだけの限定生産ということ
品質はギブ家族の雑な造り嫌気がさして代理店をやめたほどの山野の2重検品ということ
材質マテリアルのことではないですよ
実際、赤と白はオクや中古であまり出回らないでしょ

そちは、YECを3つも買うなんて相当な山野好きのようですな(笑)
YECはちょっと高めだからもう少し良いのを買えばよかったのに
中途半端な値段のものを買うと散財するだけで後悔すると言うのは本当のようですね

それにヤフオクのエピジャパが欲しいものがあるならこんなとこにうpするのもおかしいと思いますよ

現行の中国製が品質高いってのは良く聞くけど
山野時代でも直営店で2ND表記の販売はあったけど色ムラ程度で
検品ではじいたのを他の販売店が通常かチョイキズなどの新品特価で売ってるのはあったけど
さすがに2ND刻印なんて入れるようなものは無かった気がするけど

品質が良いのになんで2ND刻印のような代物が出てくるのかな?
936ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 20:17:20 ID:DMWbRDzG
937ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 20:25:17 ID:GcQsXt7L
>>356
いや、全くだ。マツモクolympic買ったからきてみたもののここまで糞レスばかりで目が痛い。
SGやレスポール買えない小僧のレスばかりで苦痛でしょうがない。
938ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 20:33:11 ID:vButvdch
>>936
エア・ギター部門・・・だと・・・
939ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:06:32 ID:uSQb2YzY
940ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:33:56 ID:8zJvtL8t
ギブ公式HPで「かっこよくギターを弾いてる姿の写真」コンテストをやってたのを思い出した
かっこよかったがヤンキーのパワーも感じたな
やはり肉を食わねば
941ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:50:54 ID:3hdX/NHT
エピジャパカスタムの塗装剥いだら見事にトップが3Pだった。
やはり価格相応の作りでしかないね。
942ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 23:12:21 ID:ju6B1wIp
なるほど。
943ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 23:22:43 ID:eMEetfXn
>>941
塗りつぶしなら本家でも3Pのもあるし
センターずれもあるよ
70年代のLPデラックスなんて5Pトップの個体がある位だし。
944ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 02:23:32 ID:R8xRQEty
>>943
GIBSONはバック2Pも珍しくないんじゃない
945ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 07:57:27 ID:QEi+xVrO
>>941
1Pだろうが7Pだろうが音の違いなんかわからないんだから細かいこと気にスンナ。
946ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 02:22:06 ID:qllqZzZZ
ヤフオク出品中のシェラトン2台の3Pネックだって定評のある寺田製なのに
あの年式は特にセンターズレてる個体が多いから日本製全てが良い造りとはいえないね

全部ではないが所有品がフランケンシュタイン状態のツギハギ構造と知った日本製ユーザーなら
執拗にギブヘッドにこだわったり現行のヘッド形状をバカにしたりするのも納得がいく
947ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:53:59 ID:B5cggBOr
>>946
日本製のシェラ二本もってるけど
両方とも、ちとずれてる。
そういうものとしてみてくしかないんだろうね。
948ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 10:37:09 ID:5VwBPH7Z
センターを微妙にずらしてあるのは不要な倍音を押さえるためだよ
949ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:59:38 ID:qllqZzZZ
俺も同型のチェリーをもっていたんだけどセンターはずれていなかったよ
それなら、こっちの方が粗悪品ということだね。

3Pネックのカジノはセンターぴっちりになっているのが多いからオクに出てるのも
不要な倍音でまくりの粗悪品てこと?
950ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 15:13:15 ID:qllqZzZZ
書き忘れがあったんで連投になって申し訳ない

同時期のオービルも真直ぐだったし同じシェラトンのナチュラルでも真直ぐなものがあるから
センターをズラすことに効果があるのならなんでエピフォンに限らず他メーカーまでもが
現行品では真直ぐの貼り合わせでセンターをずらすのをやめたんだろう?

951ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 15:42:53 ID:du3/x9Dv
センターをずれてんのはハズレのゴミだろ
952ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 15:54:46 ID:qllqZzZZ
ゴミは言いすぎ
953ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 16:56:51 ID:jpr+Zj4O
個性があっていいじゃん。
954ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 17:04:54 ID:BQ/KRj1U
フェンダーユーザーを侮辱しすぎ
955ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:07:31 ID:420b01Ug
ジャパン・ヴィンテージの品質には勝てない。
956ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:18:14 ID:B5cggBOr
PUと弦がずれてるのはネックがずれてるってこと?
957ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 21:15:24 ID:5VwBPH7Z
PUホールがずれてるのかもしれないぞ
958ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 21:52:10 ID:qPJ0rMR6
ちょっと質問させて下さい。
エピジャパの2001年くらいに製造されたGibsonヘッドのES-335で、ブロックインレイのやつを持ってるんですけど、
ブロックインレイって珍しいんでしょうか?
レギュラーラインのものか調べたのですが、資料が見つからなくて…。
959ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 22:08:57 ID:odGkR4Dc
960ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 23:29:07 ID:6IZaJn13
エピフォン・カスタムショップとイケベのコラボレーションによって誕生したスペシャル・モデル
961ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 08:04:30 ID:ilJhLD8r
>>958
珍しいっちゃ珍しい。
そんなに出回ってないと思う。

エピジャパは混沌とした時期だったからカタログにのってないやつとか結構あるよ。

962958:2009/03/01(日) 12:41:41 ID:rfpB4MW7
>>961

回答ありがとうございます。
なるほど、エピジャパは時期が短かったからカタログ以外のモデルもあったのかもしれませんね。
見た目や作りも本家に劣らないので、これからも大切にしていきます。
963ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 21:23:35 ID:phFeBBBW
エピたん弾きづれぇ・・・
964ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:36:14 ID:JQkrFD4l
弦高低くしなされ。
965ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 16:48:48 ID:SIArMD4/
少し前にもいたがエピジャパとかカタカナが半角になるのは強烈な癖だな
半角さんはエピジャパマンセーなの?
966ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 11:01:22 ID:yDewpoLy
エピたんて大音量で弾くと音がへなちょこぴーだね
(´・ω・`)
967ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 12:37:34 ID:YvrEgWhN
ここのギターを買おうと思ってから三ヶ月間ロムってました。
予算5〜8万ならここのは買わないほうがいいんですか?
968ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 12:41:57 ID:lWkDo6ZZ
tokaiにしろ。
969ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:36:51 ID:i1P/QsGk
>>967
フジゲンもいいよ。ヘッド変な形だけど
970ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:51:55 ID:D632d904
>>967
レスポのエピジャパ製ならあり。
ピックアップ以外はギブソン以上。
971ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:07:44 ID:yDewpoLy
だったらピックアップはギブソン以下なの?
(´・ω・`)
972ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:36:02 ID:Audd3TgO
>>971
すげーのっぺりしてるぜ。
エピクアップ
973ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:45:57 ID:yDewpoLy
ギブソンスタジオのほうがマシなの?
(´・ω・`)
974ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:48:59 ID:JYSi6Urz
まぁ、ピックアップは後で交換すると割り切って買うのも良いかと。
エピでピックアップ交換してる人はどんなの載せてるんだろ?
975ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:54:22 ID:yDewpoLy
フロント、リヤ両方ピックアップ交換ってどれくらいお金かかるの?
(´・ω・`)
976ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:57:35 ID:UJE4OOos
2万
977ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:59:55 ID:yDewpoLy
結構高いね
(´・ω・`)
978ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:07:21 ID:yDewpoLy
エピジャパに57クラシック乗せたことある人いたら感想聞かせて
(´・ω・`)
979ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:14:48 ID:cAZawplx
そのクソうざい顔文字をやめたら教えてやる
980ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:20:31 ID:rzvpqjIb
ギブソン買った人もPUの音が気に入らないってダンカンに交換するのが多いから
現行品の材質や構造にあわせるとオリジナルから大分変わってきたんだろうね

それなら個人の趣向に合わせて選択できるリプレイスメントメーカー製品の人気が高いのも当然かも

エピフォン青島特集号の付属CDと現行品で名盤を再現する企画号のCDを聞いたが
現行エピのPUは各弦の音がはっきり聞こえのっぺりしてなかったので
PUはエピジャパより上ってこと

疑問なのはリプPUに換装したエピジャパと同PUに換装したギブソンでも
エピジャパが上なのだろうか?
981ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:27:46 ID:yDewpoLy
>>979
大変失礼いたしました。心からお詫び申し上げます。
今回、このような行動を起こしてしまい反省すると同時に我ながら大変遺憾に思っております。
今後、徹底した自己管理のもと、このような事態にならぬことをお約束いたします。
どうか、以上を踏まえた上で私自体愚か者の極みですが教えてくださることを願っております。
982ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:36:21 ID:66nd7J5J
いきなりそれもクソうざくてフイタw
983ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:36:22 ID:cvOSh6Ya
(´・ω・) ヤダ
984ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:41:55 ID:yDewpoLy
⌒*リハノハヽ
 ノ6*>_<。)
ふえ〜ん ゚
985ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:51:44 ID:i1P/QsGk
PUコイル巻きなおしたらいい音なるで
986ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 16:06:42 ID:CbiT260H
エピエリのPUは中々良い。
987ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 16:19:24 ID:rzvpqjIb
>>978
その答えはオービルbyギブソンなのでは?

俺はオービルを持っていないのでバイギブ所有者が57クラシックをどう評価してるかは向こうで聞いてみて

988ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 16:28:33 ID:D632d904
作りがギブより上だから
作り  エピ>ギブ
音   同等
だからエピに軍配が上がるよ
989ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 16:39:38 ID:lutMIn9n
当たりギブ>当たりエピ
普通ギブ<普通エピ
はずれギブの数>はずれエピの数
って感じじゃないの?
990ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 16:48:59 ID:rzvpqjIb

アタリとハズレは何を基準にして言っているの?
991ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 17:14:10 ID:D632d904
当たり=フレット御地だったりデッドポイントが無い

はずれ=フレットオンチだったりデッドポイント醜い、木目が悪い

正直当たり外れってこの程度だと思うエレキは。
992ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 17:22:00 ID:rzvpqjIb

ハズレ要素はフレット次第みたいだからネック周りの調整してもらえば簡単に解消できない?

相当なヘタクソの勘違いか個人売買ならともかく店購入なら完全に保証内でしょ

993ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 17:23:26 ID:lutMIn9n
センターズレ、木工加工金属部品の仕上げ精度、塗装とかあるだろうけど
さすがに酷いのはギブチェックではじかれてると思う
994ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 17:30:28 ID:rzvpqjIb
>>993

どの辺までがギブチェックの許容範囲でどの程度の酷さがハズレなの?
995ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 20:56:34 ID:cAZawplx
一介の素人に聞いたってわかるものでもあるまい
996ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 22:06:37 ID:JxnB0uw3
1,2万ギターのははじかれるけど、山野レベルはスルーとか書いてみる
997ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 23:39:51 ID:GcmkNqr6
あれ?次スレは?
998ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 23:47:05 ID:jmTjfySY
昨日エピ中のレスポクラシック(石橋とエピフォンのコラボモデル) 買ったんだけど、チューニングしてたら六弦側のナットが少し欠けた…。
なんでこんなにナットがキツキツなんだよ!見た目も音も結構気に入ってるのになぁ…。
今度の休みに交換してもらえるか聞いてみよう。保証もついてるし。

チラ裏スマソ
999ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:02:30 ID:ga9BcOp9
>>993
>センターズレ、木工加工金属部品の仕上げ精度、塗装とかあるだろうけど

お前が挙げた例はほぼ全部じゃねのか
1000ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:10:29 ID:ga9BcOp9
こんだけ雑だなんだとバカにされる商業主義のお手本と化してるギブソンと
同じヘッド形状のエピジャパを持つのは恥ずかしくないのかね

良い音出ても自分で高いだけとバカにしているギブと間違われてはたまらんだろうに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。