先日、DS-1を中古で購入したのですが DIST目盛の0から真ん中までの間ではほとんど音の変化がないのですが これはこういうものなのでしょうか?
耳が腐ってるか壊れてるか
マルチポスト。スルーで
5 | | ∧_∧ |. (・ω・` ) |スス… /J J ↓ ,,, し―-J
DD-3が壊れてしまったんで知人の持ってるDD-3を 修理の参考にしようと借用して裏蓋開けたら回路が全然違ってた。 同じ日本製だったんだが年代によって違うもんなんだなぁ… さてどうやって直そうか…
11 :
ドレミファ名無シド :2008/11/12(水) 22:40:56 ID:oMnTB5BC
DD-6のスイッチをオフにした時に残響もパッと消える様にしたいのですが、 どうしたらよいのでしょう 要改造でしょうか
13 :
ドレミファ名無シド :2008/11/12(水) 23:14:06 ID:oMnTB5BC
>>12 申し訳ないのですが、もう少し詳しくお願いいただけますか?
>>14 申し訳ないのですが、少しは自分で努力していただけませんか?
ってオイオイ
>>14 詳しく言うと
ルーパーに入れるのだ
ってオイオイ
麻央ちゃんかわいい
侍とルーパー
18 :
12 :2008/11/13(木) 00:16:01 ID:UXemCS7h
19 :
ドレミファ名無シド :2008/11/13(木) 00:48:29 ID:8zPikmAf
>>18 めちゃめちゃ分かり易い説明、ほんとうにありがとうございました!
20 :
ドレミファ名無シド :2008/11/13(木) 01:09:27 ID:jookJKDC
頼む、ループステーションについて教えてくれ。
>>20 自分で、ギターで弾いた音を録音・再生できる機械
例えば、まず最初にフレーズやバッキングを自分で弾いて録音する
そしてそれをバックに再生しながらソロとかをまた弾いて、重ね録りすることができる
そうやって重ねて重ねて録音ができるわけだ
わかりましたかね?
全部で11トラック、最大16分録音可能
たしか16000円くらい
でも自分はループステーションとRC-20XLとの違いがわからない…
22 :
ドレミファ名無シド :2008/11/13(木) 08:42:35 ID:jookJKDC
>>21 なるほどわかりました
じゃあライブでその場でリフを録音して、バッキング変わりに使う、みたいなのも可能なんでしょうか?
ゆとりの甘えは限度知らず
>>22 可能です
ただ、使いこなすのはなかなか難しいと思いますがね…
煙噴いたSD-1の続報は?
家が燃えて終了
27 :
ドレミファ名無シド :2008/11/14(金) 15:59:26 ID:JY00RYAs
俺ギター暦長いしかなりうまいんだけど、エフェクター使ったことないんだよ 俺みたいな上級者向けのエフェクターを紹介してくれないか?
31 :
ドレミファ名無シド :2008/11/14(金) 18:38:29 ID:cSa4mOc3
BOSSの歪み系が欲しいんですがSD-1かOD-3かDN-2で迷ってるんだけどどれがベストでしょうか? ハムと相性が良いのがいいんですが。
店員に言え
33 :
ドレミファ名無シド :2008/11/14(金) 18:46:25 ID:EUH8wjZi
試走汁
34 :
プログレマン :2008/11/14(金) 23:11:33 ID:DmKX5aee
>>31 SD-1かOD-3かDN-2でハムと相性が良いのは、
ズバリ、SD-1です。
気が付けば、僕の手元に思い出深いヤツが3台あります。
OD-3はグラマラスな響きが魅力ですが、サスティーンが貧弱になりがちです。
ヘテウマ判定エフェクターDN-2はビギナーの貴方にお勧め出来ません。
まずは信頼と実績のSD-1でギターの楽しさを味わって下さい。
そうか? SD-1はミッドが張るから、ミッドの弱いシングルに合うと思う。 ハムだと低音がカットされて物足りない気がするな。 OD-3かスレチになるけどチューブスクリーマー系が合うと思う。 ちなみに俺もSD-1何故か3台あるわw
36 :
ドレミファ名無シド :2008/11/14(金) 23:43:54 ID:aNo3Q8yr
>>25 たぶん前スレの指示通りローランドの
お客さま窓口に「ゴルァ」とクレーム
だと思います。
っていうか俺でもそうするわ…。
買った楽器屋に言ったところで
面倒臭そうに交換して終わりじゃない?
なんだかこっちが不愉快な思いを
しそう。
37 :
プログレマン :2008/11/15(土) 00:04:47 ID:Nyge79YT
>>35 シングルはTS-9を使います。
多分使用アンプ、ギターの設定値の違いでしょうか?
SD-1の派生モデル→FreedamSD-1→ZW-44の関連からハムですね。
>>27 どんなにギター上手くてもエフェクターの使いこなしはまた別の話だからな
エフェクター初めてならまず適当にマルチ買って弄りまくるのが良い
ZOOMの黒いやつ(名前忘れた)がオススメ
39 :
35 :2008/11/15(土) 01:19:06 ID:V4wgy83Y
>>37 機材の違いかな?
3Sストラト→SD-1→VOX AC-30
セミアコのハム→VOX V-810(MAXON OD-9)→VOX AC-30
メインはストラトで軽く歪ませています。
セミアコは深めに歪ませ、コード分離が曖昧になるぐらいにしますね。
ZW-44で何となく納得しました。
だよね、何故同系統の二つのペダルを巡ってそんな話になってるのか不思議だ。 強いて二つを比較して用途を分けるとするなら 若干レンジが広く丸みのあるTSはシングルコイルを太くまろやかにするために、 高域も低域もTSより更に少し削られてエッジのたつSD-1は マーシャルのJCMシリーズ等で出てしまう不必要なプレゼンスとローを削るのに使ってる人が多い。
>>41 ストラト→TS9→デラリバ
レスポール→SD-1→JCM800
が基本装備の俺そのまんまやないかw
ほとんど没個性宣告されたみたいで俺涙目w
ありがち=王道。 万人の心を動かす王道トーンの良さがわかる人ってのはいい耳してる証拠なのさ(キリッ
44 :
35 :2008/11/15(土) 11:37:05 ID:V4wgy83Y
SD-1とTS同系統で扱って良いのか・・・
TS系っていうとMAXON OD-9やFulltoneのFullDrive2みたいな
癖の少ないまろやかなペダルの事と思っていたわ。
>>41 の特徴を真逆に使ってる俺は邪道だな
45 :
ドレミファ名無シド :2008/11/16(日) 13:08:03 ID:07luUJAt
TSとSDは音が似てるというより回路が似てるんでしょ TSとSDはまた違った音だと思う
でもやっぱり音で捉えてみてもSDよりTSに似てるペダルなんてなかなか無いよね ポイントによっては本当に似た音が出せるし
TS系が「癖の少ない」だって・・・? あれはむしろ油ギトギトの最たる例だと思うけど。 SD1も同じく油っこいけどTSに較べると気持ち薄味だな。
癖っていうかコンプ感だよね
俺が好きなのは SD BD MT CH GE さあこんなかから選べ
BDかな YAZAWAもおすすめしてるしね
ありません
52 :
ドレミファ名無シド :2008/11/17(月) 10:41:45 ID:NaW9lJA8
CHですね。
OS2の低音がスカスカするのは仕様ですか?
54 :
ドレミファ名無シド :2008/11/17(月) 22:09:31 ID:FCFhognN
MD-2ってそんなに歪まないよね?
55 :
ドレミファ名無シド :2008/11/18(火) 02:20:13 ID:uuRRwoZs
>>54 歪みの尺度が分からんのでなんともだが、
ボトムは太いが、レンジが狭い。中途半端な感じ。
>>54 ただの歪み量だけ言ってるならメタゾネとほぼ同じくらい歪む。
あれが足りないって言うのはただ歪ませたいだけの初心者くらいじゃね?
57 :
ドレミファ名無シド :2008/11/18(火) 17:14:32 ID:ZS5YG3Eq
LM-3(リミッター)使ってる人いませんか? 求めてるのは、コンプ感以外に音質が変わらない事 少しレベルを上げてブースト気味にしてもローノイズである事 なんですが、どんなもんでしょうか。
58 :
ドレミファ名無シド :2008/11/18(火) 17:23:24 ID:ZS5YG3Eq
あ、LM-2 でした。
>>54 かなり歪むと思うが
フルテンにしちゃうと音がつぶれてフィードバックぴーぴー起こすくらい歪むぞ
MD-2「ピーピー」
DS-2「むぅむぅ」 ってどこのスレだっけ?
>>62 買って良かったと思ったエフェがそんなスレに出てたなんてorz
今までネガティブ系スレは見てなかったがちょいと覗いてこよう
むぅむぅ
(゚▲゚)ムームー
RE-20欲しい。持ってる人、自慢してくれませんか
67 :
ドレミファ名無シド :2008/11/24(月) 19:37:58 ID:ocvH4jbp
OD-20でBD-2の音をほぼ完全に再現できますか?
聴く分にはそこそこ 弾く分にはそうでもない
>>66 操作が直感的に出来るシンプルさにフィードバックのナチュラルさ。
あと流石に」RV-5には負けますが中々頑張るリバーブ...
俺はかなり気に入っているのでちと誉めすぎカモ。
70 :
ドレミファ名無シド :2008/11/25(火) 08:06:37 ID:VPA6XEqR
ME-20のドライブとOD-20って全くいっしょ?
なわけねえだろ
73 :
66 :2008/11/25(火) 09:58:01 ID:+Fi0KMKz
>69 ウヒィィイ良いな良いなぁ!勃起前線来てるわ! 12月になったら速攻買う。
74 :
69 :2008/11/25(火) 11:52:20 ID:8vjnMv0i
>>73 実は長いこと外国に住んでて先月帰国したんだけど、ギターにアンプにペダルは全部人にあげちゃった。
とは言っても安物が殆どだったけど。
でもRE-20だけは絶対に必要だと判っていたので気合いを入れてハンドキャリーで持って帰ってきました。
日本だと2万円以上するみたいだし、ちなみに俺が買ったのはインドネシアで約1万6千円でした。
75 :
ドレミファ名無シド :2008/11/26(水) 20:07:00 ID:or9h3Rr9
DM−2に銀ネジってあんの?
BOSSBOOK2(P146の歪み分布図)見るに DF-2がハリのある音らしいってことで気になっているのですが 実際弾いた事ある人いたらDS-1と比べた感じでどの程度違うか教えて下さい レビュー探してもフィードバックの事ばっかりで・・・
>>76 日本製のDF-2を持っている。
DS-1の台湾製と比べたけど、
正直大きな違いはほとんど感じられなかったが
DF-2の方が音が太いというか、低音域でひずませた音が
気持ちよく感じました。
比較したのはかなり前なんで記憶も曖昧です。
回路としてはDS-1とDF-2は一緒という話だからどうなんでしょうね?
DS-1の日本製と比べるとまた違うかも。
>>77 返答ありがとうございます
中古でそれなりに出てるみたいなので近い内に購入して試して見ることにします
俺が冗談で妄想してた商品が現実になったwwwww
83 :
ドレミファ名無シド :2008/11/28(金) 15:56:37 ID:cTb+TEo2
チューナーの話しですみませんが、 TU-8とTU-12だったら どちらがいいですか?
公式にスペック書いてるんだから比較して好きな方買えばいいじゃないか
BOSSで銀色っぽくて文字が青系 つまみが4つでつまみも白かグレー系ってエフェクターなんでしょうか? 近いと思われるのは DD-2なんですがつまみが青ですよね。 PQ-4とかFZ-3もつまみが黒で惜しい。 モノアウトなんでSYB-3,5 DD-5,7とかの可能性はないです。 ちなみに使っていたのはトニーレビン(ベーシスト)で 一番最初のボリュームペダルの次。実質一番手前です。
RE-20買った。お値段以上だろこれ…もうまじ最高 音の良し悪しとか俺が言えた口じゃないけど 何よりアウトプットからチューナー繋げても影響無しなのがもう最高w一生もんだ
>>88 俺、あれディレイタイムうまく設定できなくて駄目だわorz
ツイストの磁気飽和(?)の音はかなり好きなんだが…
ノブ回して好みのところでとめると言うことがそれほど難しいのか?
TAP入力できるのにねー
BOSSのペダルでレクチに近いのってML-2かな?
出力するアンプによるだろ
GP-20は?
>>96 俺別に
>>93 じゃないけど、
BOSS統一スレなんだから別にスレ違いじゃないだろ?
だいたいこの程度で指摘するとか、頭が固すぎる。
うん、BOSSに限った話題なら別にスレ違いじゃないよな
>>96 はBOSSのみではなく他のメーカーも考慮に入れるんだったら〜って言いたかったんじゃね?
知らんけど
99 :
ドレミファ名無シド :2008/12/13(土) 10:16:22 ID:V0C2MvBG
MT-2ってメタリカみたいな音作れますか?
>>99 メタゾネだったら余裕でしょ。
一人で弾くにはオススメ!
バンドだとこもるから×
どっちかっていうとメタルコアの方が近い気がする
102 :
ドレミファ名無シド :2008/12/16(火) 09:31:58 ID:pcQ8RRVZ
MT-2セッティング繊細だけど色々できるとオモ 無論メタリカも(ry
わりいアゲちまった
104 :
ドレミファ名無シド :2008/12/16(火) 13:32:16 ID:kYYlRQ68
ジャズコにキーリーのmt2だけでメタルできる? セッティング教えて
>>104 自分の好きな音がするところにすれば良いよ。
「BOSSを馬鹿にするなよ!」 「ユニクロを馬鹿にするなよ!」 なんか似てるよね(´ω`)
どっちかっつーとトヨタあたりに例えた方が分かり易い
ユニクロを馬鹿にしてる自称ファッション通にはダサい奴が多い
しかし
>>108 みたいな意見みるとユニクロでおkな気がしてきた
「BOSSを馬鹿にする奴は〜」って感じか
じゃあしまむらはベリンガーあたりかね
しまむらは別格。ベリンガーはまだ使えるのあるけど、 しまむらだけはどうしようも無い。
もういいから
ベリがユニクロだろ。 中には使えるものがある。 ボスはビームスとかその辺。 無難にまとめ易い。
AC-2のE.G.OUTはどう使うものなんですか? 説明書がなくてどうしたもんかと。
公式で検索すれば出てくる 携帯で見れませーんとか言ったら乳首うp
ベーシストでEQ20を使おうと思ってるんだけど音切れがひどいってのはマジなんですか?
116 :
プログレマン :2008/12/17(水) 06:59:35 ID:Lkm4P35a
>>108 「鮒ではじまり鮒で終わる。」という釣りの言葉があります。
ずいぶん遠回りになったけど、少年期、最初に買ったSD-1の面白さが近頃になってわかって来た。
「BOSSではじまりBOSSで終わる。」とも言えるのではないでしょうか?
BOSSだって昔は憧れの的だった、DD-2が2万円位だったかなあ。 緊張と感動で震えながら買って帰った思い出が有ります。ちなみに当時の俺の初任給10万円
>>117 生活キツクね
エフェクターどころじゃないだろ
大学生なんだが「とりあえずBOSSを馬鹿にしとけ」みたいな風潮が周りにある ほんと悲しいですわ
>>119 俺中学生だがBOSSは神って風潮もどうかと思う
>>120 そんな風潮今は無いだろ
良くて良メーカー程度の認識だろ
どんな風潮でもBossのエフェクターが好きだから使うだけだよ。 コンパクトのあのデザインが好きだしね。 ちなみに今欲しいのはBD-2
うちのサークルなんかはボス率割と高いけどなぁ 多分DDシリーズ>BD-2>SD-1、OD-1>他アンビエンス、空間系って感じ ただみんな歪みはブースト代わりって感じ
SD-1は鉄板だよね 持ってないけど。
PH-3がもう少し柔らかいフェイザーだったら購入してた
>>124 ねーよwww
楽器屋に並んでるメーカーくらいなら大体分かるだろwww
そう、田舎はBOSSばっかさ
129 :
ドレミファ名無シド :2008/12/17(水) 21:29:48 ID:BWA6viNM
ちなみにうちの田舎はBossのコンパクトとズームのマルチとクライベイビーくらいしか置いてなかったよw だからBossに愛着がある
>>127 他にもあるのは知ってるんだがメーカーの名前がわからないらしい
まあみんなDQNみたいなのばっかだし下手クソ
まぁ中学なら仕方ないか
この間、楽器屋で 「デジタル臭い音」 「良くも悪くもボスの音」 「音痩せがすごい」 って語ってるヤツがいて、2chで上記を聞く分にはいいんだが、 実社会だと結構うっとうしいことに気が付いた。
>>132 そういう奴にブラインドテストやらせると間違いなく判別できない不思議
背伸びしたい年ごろなんだろう ボスの歪みはほとんどがアナログなのにデジタル臭いとか意味わからん
そういう奴に限ってマフをフルテンで使ってたり
AC-3ユーザー居ましたらレポお願いします。 エレキのクリーン+コンプではどうもアコギの代用としても割り切れずにふと浮かんだ文字がBOSS。 MAXでストロークしたときの弦ジャリ感、コンプ感(エレアコ的な音)をある程度表現できますか?
ピエゾPUで使えば少しはエレアコっぽくなるよ
ZOOMのアコシミュ兼アコ用マルチとか買った方が良いんじゃね
サンクス。
>>138 ピエゾ前提か…泣ける話だな
>>139 アコ用のペダルじゃ意味なくねー?と思ったらアコシミュ入ってんのね。他にロックマンくらいしか知らないもので。
37歳自営業です。 CS-3検討中ですが、他メーカーのコンプレッサーと比べてどうでしょうか? BOSSだと間違いないかななんて安易な発想です。
しっかりしろ37歳… その歳で「どうなんですか?」はないだろう。
なんとお伺いすればよかったですか? 年齢関係なく初心者なものですから…雲を掴むような質問になってしまいます。 ここでアドバイス頂けないようならイシバシで店員に訊きます。
どうって何がだよ 楽器は初心者でもどういう用途で使うとか こんな曲で使うとかそれぐらい書けるだろ? 37年なにしてたんだ?
おっしゃる通りですね。 店だとそのようなやり取りを丁寧にして下さると思われるので、 店に行って訊きます。 このような言葉遣いしかできない方に37年云々と言われるなんて、恥ずかしくて穴があったら入れたいです。 失礼しました。
コンプレッサーに何を求めているか知らんが 初めてのコンプレッサーにはちょうどいいんじゃないか
しっかりしろ37歳
ありがとうございます CS-3狙いで楽器屋で訊いてみます。
>>148 自分はCS-3しかコンプ持ってないけど、電池じゃないと使えないこと以外は不満ない。
こだわりないならCS-3でいいんじゃない?
人に聞く前に評価調べるくらいの事はしようよ37歳 37年間何をしてきたの?人を頼って生きてきたの?
>>150 みたいな調子に乗って叩きすぎてる子供ってBOSSスレに多いよね
気持ち悪い37歳が居たから率直な感想書き込んだだけだが 一回の書き込みで調子に乗るも糞もあるか
つーかこのスレは 質問にくる→叩かれる→過疎 のループを繰り返してる気がする。 みんなもう少し寛容になってもいい気がするが。
アバウトな質問してくる奴や自分で調べようとしない奴はこのスレに限らず何処行っても嫌われるよ
>>154 だからその辺をもうちょと寛容になろう、ってことだよ。
いきなり馬鹿にしたりしないでさ。
そうだな、レビューサイトへの誘導かググれくらいは言ったほうがいいかもな
なんで誰も穴があったら入れたいに触ってあげないのさ
>>157 電池じゃないと使えないとか適当な事言ってる人こそ落ち着いてくださいな
自分より格下だと思ったら、全力で叩く! このスレにそういうやつが集まっているってことだろ? それはそれで、そういうやつらの誘蛾灯として、 このスレの意義はあると思うよ。
初心者の質問に答えないで、スレの存在意義はない。
どの板のどのスレにも言えることだけど。
>>160 のいう意義があるとしたらほとんどのスレが該当する。
>>159 ああ、ACAのこと言いたかったんだが語弊があったかも。
すまんすまん
>>161 質問スレなら幾らでもあるし別に良いんじゃね
それに質問される事も9割方既出か調べれば分かる程度のものだし
BOSSに関する逸話や馬鹿話、たまに出る新製品について語ってるだけで充分スレの存在意義はあるよ
そういえばブースターにいいって評判のBD-2を使ってみた なんか低音がブーミーになったんだけどこんなもん?
使い方じゃね
どういうこと? ONにしてボトムリフを弾いたときに気になったんだけど、そういう場合は使わない方がいいってこと?
BD-2あるいは他の機材のセッティング見直した方が早そうだ やたら歪ませてるか低音上げすぎか
BD-2はレベルを3時、ゲインを最小にしてトーンは真上、 ブーストする機材はMarshall Jack Hammer JH-1でゲインが10時〜11時、ベースは9時くらいと下げ気味だけど・・ JH-1単体じゃ低音はほとんど出てないような状態、けどブーストしたらブーミーに。 とりあえずしばらくいじくって試してみます
JH-1が元々低音そんなに出ないならブーストしても意味無いんじゃね あとBD-2もレベル上げ杉かもしれんよ
>>168 ギターとアンプなに使ってる?
俺もBD-2とJH-1を同じ使い方してたけどブーミーになった事なかったよ?
ちなみにギターはストラトとテレキャス、アンプはジャズコとJCM2000。
あとJH-1は元からLOWがけっこうでるから0まで絞ってもいい。PUがハムなら尚更ね。
BD-2をブースターでゲインとサスティンを稼ぎたいならVOL12時、GAIN9時ぐらいで試してみ。
シールドが低音そんなに出ないとかそんな可能性も
低音なんかベースにやらせりゃええやん 程よくカットされてるほうがきもちいよ
それはやってる音楽や好みによるな
流れきるかもしれんが・・・ BOSSのツインペダルが好きでOD-20買った。 オトヤの書き込みに「音が薄い」とあったが なかなかどうしてよかったよ。 (練習用のアンプでしか鳴らしていないが・・・) 特にメタルでないハイゲイン系がよかった。 つまり、オーバードライブ系で強く歪ませられる。
ボスは最初みんな買うけど、結局売って他のに走るやつも多い
>>170 ギターはエピLQレスポールスペシャルでアンプはジャズコ。
今日スタジオ行ってアンプ側の低音絞ったら解決しました。詳しくありがとう、参考にします。
>>176 毛嫌いしてたけどBOSSそんな悪くない事に気付く奴も結構居るぜ
ソースは俺
>>178 一周してBOSSに戻ってくるヤツは多いよな。
抜けた個性はないけど無難に使える。
初心者がBOSSから離れる時って音に個性求めたり人と違ったもの求めたりするし、
ネットでの情報で中途半端な知識ついて毛嫌いする。
んで色々なペダル試したり知識やスキルが付いて音作りが解ってきたり演奏で個性を出せるようになるとけっこうBOSSに戻ってくる。
まぁBOSSの音が好みじゃなければまた違うけどね。
高校で一度卒業して10年後、BOSSが3個足下にある(AW-3、AC-3、vol.pedal)。ツマミが解りやすくレンジも広いから音作りがしやすい。これに尽きる。
フィルター系ばっかだな
>>181 他のは他のお気に入りがあるけど、フィルター系こそこの音しか出ないというペダルよりBOSSが使いやすいんだよ。
俺はBOSSと言えばコーラスとディレイかな CE-20、DD-20はボードから外せないよ 何より他ではこの堅牢性と調達のしやすさはないからね
184 :
ドレミファ名無シド :2008/12/21(日) 15:18:31 ID:5sR3C3Jg
CE−2、SD−1、SP−1使ってる。 本当に信号機みたいな並びだ・・・
185 :
ドレミファ名無シド :2008/12/21(日) 18:28:28 ID:E8SuIsUx
metalzoneを買ってきたんですが レベル以外のつまみを回すとピーンという高い金属音 が鳴り続けます。故障でしょうか?一応アンプは10Wを 使っています。電圧の影響もあるんでしょうか?
ギターかアンプかシールドが安物過ぎるのではないでしょうか もしくはただのフィードバックや発振ではないでしょうか
弦を押さえてないに一票
188 :
185 :2008/12/21(日) 18:46:12 ID:E8SuIsUx
シールドは原音で試してみましたが特に異常はないと思います。 とりあえず1mの二千円くらいだったと思います。 アンプは今まで使ってましたが特に問題ありませんでした。 エフェクターに繋いだからでしょうか?
189 :
185 :2008/12/21(日) 18:47:26 ID:E8SuIsUx
今まで問題なくても環境変わればボロが出る 電源はちゃんとしたものを使ってるか? ただのノイズとかフィードバックだったらチンコにマジックで「メタゾネ」って書いて写真うpな
ハウってるだけじゃない?
192 :
188 :2008/12/21(日) 21:46:00 ID:EUjw7wDU
>>190 すみません、フィードバックがよくわかりません。
調べろ
全く持ってその一言に尽きるな
ボスいいよボス ループにハイエンド系やらなにやら 放り込んで試してたら いつの間にか全部ボスw ボードが対バン工房と変わらねぇww でも使いやすいんだよ ノイジーだがそれなりにダイナミックレンジ広い 空間系変なクセがなくて使いやすい なによりも故障少ないしな
俺は真逆の感想。 BOSSのコンパクトの一番の特徴って、良くも悪くもダイナミックレンジが狭いところだと思う。
?
最近のブティック系のエフェクターのレンジの狭さは異常
199 :
ドレミファ名無シド :2008/12/23(火) 12:14:50 ID:cbmUF4Gh
ZOOMとBOSSってどっちがいいんだろう
200 :
ドレミファ名無シド :2008/12/23(火) 12:30:01 ID:4bbIxJ2N
まともに考えればBOSS。 飽きてもズームより高く売れる。
最終的には好みの問題だな
ZOOMもBOSSも好き
>>199 こんなの聞いてなんか意味あるのか?
ブランドに左右される初心者?
自分で判断もできないようなカスはほっとけよ。
すいません適当なスレッドが無いんでこちらで伺いします 中古ショップでRV-2をみつけたんですが これってスプリングリバーブの音って出せますかね? あと新品価格が現行のRV-5に比べてかなり高価ですが それなりの理由があるんですか?同じデジタルなんで音質に 差は無かろうと素人考えもしてるんですが(;^ω^) 新品5より中古2のほうが結構安いんで迷ってます よきアドバイス願います
デジタルのほうが音質の差が大きいよ
早速のレヌありがとうございます 勉強になりました(;・∀・)
すいませんちょっと補足しときます 一応ぐぐった上でRV-2にはスプリングリバーブ効果は付いてなくて room hall plate、gateの効果しか装備されていないということは知ってます 伺いたいのはroom hall plate、gateのどれかでも設定次第ではスプリングの効果 出せるのか?と言う事です。使ってる方いらしたらおねがいします
スプリングリバーブのどういう効果を狙ってるかによるだろ
レヌありがとうございます 実はスプリングに関してあまりわかってなくて 加山さんブラックサンドビーチみたいな音が出せればいいかなと 思ってるくらいなんです 一般的なスプリングはRV-2でもOKなんですかね
BOSSのスレだけどspringならエレハモのHoly Grailの方がいいよ
213 :
ドレミファ名無シド :2008/12/24(水) 23:16:18 ID:wCiGrLPD
BOSS・RE-20ってどうですか? ローランドのテープエコーRE-201を再現したって書いて あるの見たんですが、オリジナルにかなり近いですかね? ご存知の方、使ったことある方の感想を聞かせてください。
スプリングリバーブに関してはわからんけど、BOSS本でRV-2とRV-3では全然音質が違うっていうのを読んだことがあるから、2と5も基本的な音質は違うと思うよ。
>>210 スプリングリバーブがどんな物か分かってないのに他の機種で再現しようとか無茶するな
素直にスプリングリバーブかスプリングリバーブのモデリング入ってる機種買え
欲しい音があるならそのアーティストがどの機種をどういう風に使ってるかぐらい調べなさい
>>205 RV-2が新品で24800円した理由は、ACアダプター付属で売られたから。
実はこの機種は電池が使えない。
>>213 このスレでも人気が有るようですが、201を巧くモデリングしていると思います。
私はコンパクトなディレイが上手く使いこなせないので、直感的に使えるRE-20が気に入っています。
気になる点はエフェクトオフ時に、テープ走行をイメージしたと言っているインジケーターと同じ速度のノイズが出ます。
気にならない程度の音とは思いますが、無音の時にシャラシャラ言う時が有りますのて試奏時にでもチェックしてみて下さい。
218 :
213 :2008/12/25(木) 08:12:35 ID:c9/7MSnX
>>210 です
みなさんありがとうございます
2をやはり買ってみようと思います
スプリングに関してももっと勉強してきます( ´Д`)
220 :
210 :2008/12/25(木) 14:24:15 ID:/+Hp6qWK
度々すいません 211さん212さんせっかく多機種薦めてくれてるのに すいません将来の購入時に検討させてもらいます Boost R.V.B.のサンプル曲はご機嫌ですね( ^ω^)=3
>>220 待て、どうせ買うならグヤのFR-3000Vがいいかもよ。
ビシャンビシャン気持ちいいよ。
>>220 スプリングリバーブの音が欲しいならre-20買ったほうがいい。
rvシリーズではどうがんばってもスプリングリバーブの音はでない。
少しの金をけちって結局後悔することになるぞ
BOSSってどうしてきらわれるんですか?
BOSSを叩くと上級者に見えるから
流行り物は叩きたくなるお年頃だから
>>225 流行り物じゃなくて定番だからじゃね?
まぁ定番なのを叩きたいのはお年頃だからだよなw
反抗期みたいなもんだ。
いわゆる中二病ってやつか。
定番を叩く奴を叩く
キモイスレだな
少年、格好に惚れる。 青年、背伸びして叩く。 中年、無関心。 老年、優しい音に惚れる。
232 :
プログレマン :2009/01/01(木) 01:06:28 ID:SXN5fxfZ
>>231 >◎ 老年、優しい音に惚れる。
そうか僕の感性はもう老年だったのか。
新年
あけましておめでとうごさいます。
プレーヤーの皆さまのご活躍をお祈りします。
BOSSのエフェクター25個目くらいにして やっとSD-1買ったわ
DD-7売り切れてた(´・ω・`) 誰か買った人いたらアナログモードとかモジュレートモード?のレビューお願いします!
楽器店に行ったら試奏できるんでないかい
>>235 次の入荷が1月中旬らしいのです(´・ω・`)
それならネットで注文しちゃおうかなー・・と思ってたところなんです、が、
明日車で街に連れて行ってもらえることになりましたので試奏してきます!
レビュー需要ありますかね??
それならせっかくだからレビューよろしく
DD-7は発売後すぐに買って、それからずっと愛用してるよ。 まぁモジュレートモードは基本使わないけどね。 デジタルディレイの50〜200msと、あとたまにアナログディレイを使う。 しかしモジュレートやらそれ以外も決して使えない音ではない。 このエフェクターはディレイにもコーラスにもなるから、買って後悔はしないと思うよ。
240 :
ドレミファ名無シド :2009/01/02(金) 23:17:19 ID:IpeYAZBf
GT-6とGT-8の決定的な違いは何ですか? あまり変わらないならGT-6を買おうと思うのですが少し無理してGT-8を買った方がいいのでしょうか。。
241 :
ドレミファ名無シド :2009/01/03(土) 00:09:22 ID:Hl07gOu0
BD最高
242 :
ドレミファ名無シド :2009/01/03(土) 00:14:53 ID:SOzVUFLq
PW-10 つかいかたがわからん。
DD-7みたいにメモリできないディレー使う人って、2台くらい繋いでるの? 一曲中でも、バッキングは付点8分、ソロはロングディレーとか設定を変えたい時もあるよね?
二台使うか素直にパッチ切り替えできるディレイじゃね
DD-20っていう便利な物が世の中にあるよ
248 :
ドレミファ名無シド :2009/01/03(土) 18:01:20 ID:zIkQGyID
エフェクター歪み系をブースターに使うというのはこれは音量を上がるんですか? チューブアンプにストラトで自宅でやってるんですが、ゆがみがもう少しほしい、音量上げたくないので sd−1というのを使ってみようと思ってるのですが音量あがるとこまります
日本語で
ゆがみ
久しぶりにとてつもない日本語を見た
音量上がります
>>248 歪みの仕組みと文章の書き方を調べてから出直してください
ぶっちゃけるとセッティング次第です
>>245-247 いやメモリーできるものがあるのは知ってるよ。そうじゃなくてDD-7を使ってる人は
タイムなんかを使い分けたい時どうしてるのかな、という質問。
BOSS GX-700とROLAND GX-700って別物?
>>254 タイムだったらタップ入力できるからそれで対応できる
モード切替とかそういうのはしゃがむしかないじゃないかな
曲中に設定切り替えたいなら、そもそもDD-7買わないでしょ
FBM-1購入記念! ベースマンの音は知らんけど、 荒めの歪みでブルースとかやるにはかなりイイ。 フロント(ちなみにテレキャス)でソロとるとたまんない。 フェンダー系ギターと相性がいいのかなぁと。 ゲインの幅もクリーン〜歪みきつめのオーバードライブ、 ベース、ミドル、トレブルのイコライザーもなかなかの効きで、 音作りの幅も広い。 クリーンはアンプで作るから歪みペダルとして使うことになりそうだ。 あとボス臭も俺は感じなかったなぁ。 ヘビー系以外の人には凄くオススメです。 長くなってスマソ
ボリュームコントロールやブースターに対する反応はどうだい?
COSMは糞技術
COSMは聴く分にはいいけど弾く分には微妙なイメージがある
262 :
ドレミファ名無シド :2009/01/04(日) 01:29:32 ID:HNnptL6V
>>259 ボリュームに関しては手元で絞ってやるとちゃんとクリーンにもなるし、
ピッキングにもなかなか。
ちなみにブースターは持ってないのでわかんないが、
ディストーションはゲイン絞ってもぐっちゃぐちゃになったw
トンクス フェンダー系アンプをDS-1でブーストするの好きだったけど無理っぽいな
>>264 俺のセッション仲間、FBM-1にDS-1をゲインブースターとして使ってるよ。
FBM-1をクランチ、DS-1をDISTゼロ、VOL2〜3時くらいだった気したが。
セッティング次第じゃないか?
今度試奏でもさせてもらおうかな
あっ、ちなみに俺もDS-1使ってる。 歪みとしてFBM-1使ってるからなぁ。 クリーンクランチならいけるのかも。
>>263 ボリューム絞ってもクリーンにならないエフェクターなんてあるの?
程度問題だがいくらでもある
さて
みんな私にdsー2の魅力を教えてくれ
ハリがあるとこ 極端にミッドブーストしてくれること あと、自分の持ってるギターと相性がいい
DD20ってフランジャーとかコーラスっぽいことできるって聞いたけどできるのでしょうか? できるとしたらDD20だけでコーラスかけながらディレイとか可能ですか?
モジュレートモードはDD-20じゃなくてもできるけどな
>>275 まぁモジュレーションディレイがあるやつは出来るよな。
>>273 コーラス+ディレイはできるがフランジャーはない。コーラスはディレイ音にしかかからず、
またかかりも弱いのでほんとにあっさりかかるだけ。
DD-7のモジュレートって何? 使っててもわからん
>>271 カートコバーンが後期のNIRVANAで使ってた
>>278 モジュレーションかかったディレイじゃね
はじめましてですみません。 ACアダプターPSA-100P 1つで BOSSのコンパクトエフェクターを音の劣化なしに、いくつくらい繋げるものでしょうか? やってみた方いらっしゃいますか? BOSS TU-2から分岐コードを使って電気を供給しようと思ってます
電流計算しろよ 馬鹿
283 :
ドレミファ名無シド :2009/01/05(月) 18:24:17 ID:9U9CQhQW
エフェクターによってアンペア数も違うしな
気にするんなら1spot買え
285 :
ドレミファ名無シド :2009/01/05(月) 21:02:38 ID:KVodRuQk
>>281 0
アダプター使った時点で劣化っつーかノイズが入る
>>281 人による。1個でも劣化するし。
ただ耳に聴こえて劣化してるかってのは人によって違うから
自分で確かめるのがよろしいと。
ちなみに俺は5〜6個(ボスだけじゃないけど)繋いだのとアン直を比べてなんとなく違うってくらいの難聴者です。
>>277 フランジャーできるよ
前スレか前々スレで音源のせた
>>284 1spotってbossのペダルの入力端子に合うんですか?
>>281 俺TU-2から電源供給してるよ!
286さんの言うとおり、厳密に言えば1個でも劣化するけど
要は本人が気にするか、しないかだよ。
俺は現在6個をつなげてる。
持ってるエフェクターのBD-2が繋いでも音が出なくなったんだけれども、 修理するとしたらいくらくらいかかるか分かる人居ますか?
修理代金が一律だと思ったか? 馬鹿
メーカーにメールした方が早いんじゃ?
ただBD-2なら修理内容にもよるけど
>>292 の言うとおり新しく買った方が安い気がする。
294 :
ドレミファ名無シド :2009/01/06(火) 01:07:31 ID:a19s61Y6
>>290 まさか後で電池切れだったとかいわねえべな?
>>291 馬鹿言うもんがアホや!
>>292 >>293 今月・来月と欲しいCDがたくさんあるから出きれば安く押さえようと思ったけど、
お金貯めて買い換えることにします
>>294 色々試したけど無理でした
馬鹿乙
皆さんやさしいっすね 楽器やってる人っていい人多い
>楽器やってる人っていい人多い 気のせいにも程がある
なにこのスレ・・・ 中学生ばっか・・・
最近のインターネッツは書き込みだけで年齢が分かる優れものなんですね とか釣られてみる
こいつが中学生だからだろ
302 :
ドレミファ名無シド :2009/01/06(火) 22:09:04 ID:yrPRb1TH
>>302 わかります、ギター歴一週間ぐらいですね。
>>302 まじでギター歴一週間って感じだなwww
下手糞すぎて吹いた
305 :
ドレミファ名無シド :2009/01/06(火) 23:43:44 ID:0ENgQXjF
>>302 この曲「きになるおもちゃ」のエフェクターサンプル音源で
聴けるけどなんなの?
スポーツ評論家が、スポーツに関してはまったくのへっぽこだったりするのと 同じだな。 まぁでも、生の音はすごくありがたいし、それにこの人のレポは(多少誉めすぎな ところがあるけど)なんだかんだいっても参考になる部分が多いよ。
308 :
ドレミファ名無シド :2009/01/07(水) 11:02:17 ID:uqTurARf
ヘタでもいいからちゃんと弾けるフレーズ弾いてくれって感じ これが100%ならもはや何も言うまい
309 :
ドレミファ名無シド :2009/01/07(水) 11:13:30 ID:Es2gIpFc
そしてyrPRb1THはこのスレから消え去った・・・
>>302 この演奏を全世界に向けて公開できるって凄いよな。
怖いもの何も無いんだろうな…。
>>310 こいつYoutubeにもうpしてるんだぜ
BD-2のゲインつまみにガリが出だしたんだけど 簡単に直せる方法ない? ポット交換しかないかなぁ
分解してアルコール洗浄
接点復活材で染み込ませてくるくる
556は使うなよ
グリスが吹き飛ぶんだっけ?
ゴムが劣化するんじゃない? っつってもポットには関係ないか。
319 :
313 :2009/01/09(金) 01:54:32 ID:nqaNdodB
>>314 〜318
レスありがとう
接点復活材が簡単そうだからやってみる
接点洗浄剤で様子見てから復活剤だな。 復活剤はポリコールキングかDeoxitあたりを使わないと長持ちしない。
321 :
313 :2009/01/10(土) 00:44:16 ID:WuJvLG3f
322 :
ドレミファ名無シド :2009/01/10(土) 02:16:21 ID:fToiEpxF
おいら接点復活洗浄剤つことるw
BOSSのエフェクターデモムービーめちゃくちゃかっけえなww 全部のタブまとめたやつを販売してほしいもんだ
DVDなら無料配布されてるがTABはないだろ・・? え、まじ?
タブ譜はないと思うよ 前に仲間内で耳コピするの流行ったw
そのデモ弾いてる人が 昨日、近所の島村でBOSSペダルの講習会やってたよ
329 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 13:24:01 ID:HhvzgFMQ
広島か山口の周辺で エフェクター売ろうと思うんですけど、 相場はどれくらいですか? OD-1 #8900 銀ねじ(ペイントの剥れ多いです。) DS-1 #762900 黒ねじ CS-3 #762100 〃 FT-2 #721800 〃 全てMADE IN JAPANです。
広島辺りじゃ5000円ぐらいだろうな
ヤフオクの方がいいんじゃない?
すいません質問なのですが、NS-2はベースでも使用可能でしょうか?
>>333 基本的にベースで使えないエフェクターなんて無いんじゃない?
336 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 23:20:14 ID:8TqjW+Eq
ns-2が必要なほどノイズがあるベースと言うのは、それ自体が問題。 ソロ用にファズでガンガン歪ませていると言うなら別だが。
シングルピックアップなんじゃない? 数年前にフェンジャパから復刻していた オールドタイプのプレシジョンベースだと結構ノイズのるよ
エフェクターで歪ませたりはせず、アンプ直結で開放弦のときにノイズが酷いです。 ピックアップはフロントとリアに2つ付いています。
>>338 は
>>333 か?
それ電装系がどっかおかしいんじゃないの?
それでNS-2を使っても根本的な解決にはならないよ。
>>338 悪いこと言わないから、買った楽器屋に持っていけ。
誰かのお下がりでも、修理まではしてくれなくても見てはくれるだろから。
>>333 と
>>338 は私です。
電装系ですか…
私では手におえないですね。
今度、楽器屋さんに持っていってみます。
スレ違いになり、すみません。
>>338 中身がウンコ
ジャックがウンコ
シールドがウンコ
アンプがウンコ
セッティングがウンコ
どれだい
>>338 開放弦でノイズって、単純にアースの問題じゃないかな
弦やブリッジに触れるとノイズはおさまるんでしょ?
どの程度のノイズなのかにもよるけど、
開放弦を弾いた時にピッキング側の手を
ブリッジなりノブなりに触れておくようにすれば大丈夫
>>344 ベースで開放弦弾いた時に他の弦を押さえていないってまずくね?
押さえていない=触れてミュートしてないってことね
開放弦のときに酷いってバズじゃないだろうな・・・。 普通346の言うように開放のときも他の現には触れているものだし、弾いていない時って言わないところを見ると・・・。
>>344-346 弦やブリッジに触れるとノイズは収まります。
鳴っていても気にならない程度です。
ベース始めて間もないので、わからないことばかりです。
ご迷惑おかけしてすみません。
すいません訂正です。 ブリッジに触れていてもノイズは発生してました。 弦に触れると収まります。
別に迷惑かかっていないから大丈夫だよ ちょっとスレちだがw ただ、ベースは基本的に鳴らそうとしていない弦はミュートするように心がけた方が良い ちなみにそんなに気にするほどノイズが酷いの? 多少できが悪いベースやアースが外れていたりするとジーって音するけど、 バンドで合わせたりしたときには気にならないレベルだと思うんだけど レコーディングする場合は別ね
351 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 21:22:07 ID:qADGCzwT
RE-20の効果的な使い方教えてください
好きに使えよ 使い道ないなら買うな
文鎮代わりにつかう
短めのディレイタイムでエコーとして使うのがいちばんいいかも あと、リバーブが普通に使える ライブのときツイストで客おどかすこともできる
>>350 ありがとうございます。
まだバンドで合わせたことないのでわかりませんが、おそらく気にならないと思います。
357 :
ドレミファ名無シド :2009/01/13(火) 12:48:13 ID:DBerYBdn
そして俺にリターンする
358 :
ドレミファ名無シド :2009/01/13(火) 17:30:25 ID:T5BuEBYV
そして文鎮になる
359 :
ドレミファ名無シド :2009/01/13(火) 18:34:11 ID:LtWZP6+3
ボス(笑)
中学生
361 :
ドレミファ名無シド :2009/01/13(火) 22:46:58 ID:YQNCOyUu
RE-20+FBM-1 vs POD 同じようなセッティングしたらどちらがオリジナル音に近いかな?
362 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 09:59:28 ID:aaou46Az
先日V-WAHを説明書・箱無しの中古で買ったのですが、 ドライブタイプの変更やら、ノイズサプレッサーの使い方がわからないので、 どなたか教えて頂けないでしょうか? 一応裏面に書いてある英語を翻訳してみたり、ググってみたのですが、 イマイチ意味がわからないです…。
チンカス
364 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 12:46:06 ID:8Ol7dlTE
>>361 ラインで出すならPOD
アンプで出すならボス
茶色のような紫のようなボディのエフェクターってなんでしたっけ?パーツは金かな? 確か三種類くらい音使えるんだよね。 ギター用なんだけどマーカス・ミラーとか昔使ってたような気がする。 誰か教えてください。
そんなエフェクターはBOSSにはないと思うよ
368 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 21:27:54 ID:aaou46Az
>>365 ありがとうございます。
こんなサポートがローランドにあるなんて知りませんでした。
茶色ならオクターバー、紫ならフランジャー
370 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 23:27:39 ID:HlMIsziu
質問お願いします。 BD-2以外でボリュームの追従性がある歪みって何がありますか?
程度の差はあるが大抵の歪みはボリュームに反応します
一応DN-2ってのがあったな 追従の仕方が大げさなんでお勧めはしないけど
追従って?追従しない歪ものってどんなの?ボリューム2〜3にしても歪んだまんまか?
>>370 MT-2みたいな極端なものでなければ、基本的に問題ないと思うよ
個人的にはGP-20を勧める
375 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 07:04:00 ID:MGtAEMbX
370です。 SD-1の追従性はいまいちで、 BD-2の追従性は好きなわけですよ GP-20調べてみます。お世話でした。
>>375 追従性が売りのDN-2も一応試してみてくれ
面白いとは思う
日本製クロネジのDS-1手に入れました。 BOSSの歪みは他に15年くらい前に買ったOS-2しか持ってないが、比べるとLEVELがかなり小さい。ハムのギターだと最大にしてもオフにしたときの方が音量大きいくらいで。 あと、オフからオンにした時、一瞬音が途切れる。 以上二つは仕様ですか? ガリやノイズなどは特に問題ないようです。
>>378 そうですか、ありがとう。
後者はどうですか?ニルバーナのAbout A Girl聞いてみたら、踏んだ時に音が切れてるからそんなもんかとおもったが。
パワー鳴らすときに踏んだりするとピッキングと同時に切り替わらないから困る。
>>379 銀ネジのDS-1持ってた時は別に気にならなかったけどなぁ。
今は現行のだけど特別気にならない。
>>380 なるほど。じゃあ個体差かも知れませんね。
他にそういう症状の方いないかな。
自分も日本製で黒ネジだけど、そんな症状はないよ
>>382 そうですか。
接触とかの問題なのかな。ちなみにオフにするときは音切れはありません。
空けて掃除して見ようかな。
一時期DS-1にハマって現行から銀ネジから10台くらい集めたけど、 OFF-ONで一瞬(本当に一瞬)音が切れるのはどの機種でもあったよ。 正確には切れるというより音量が極端に下がった感じじゃない? ただ気にならないレベルだと思うけどな、電子式スイッチなんだし。
そういえばレベルの方に関していうと、自分のMD-2もその症状あるから、BOSS歪み系はそういう故障みたいなもんがあるのかも 自分のはそんな深刻なもんでないから、そのまま使ってるけど、気になるなら店持ってけば?
>>384 おお、やはり!
そう、ほんの一瞬なんです。踏むと同時にピッキングするとそのピッキング音が出ないという。
今までそんなペダル使ったことなかったので当惑してて。
音量が下がる感じというのは、まだ自宅で小さい音でしか試してないのでわからないですが、大きい音ならそう感じるかも知れませんね。
>>385 ハードオフでたまたま見つけたやつなんで、修理とかいうと何処に持ってけばいいかわかりませんね。
まあ、古い物だし、それなりの劣化はありそうなもんですが、ちょっと付き合ってやろうと思ってます。
古い機種で音切れする場合はスイッチ周りのFETが死にかけてる時があるよ。 あと出力落ちもコンデンサの容量抜けが原因の場合があるので注意。
>>388 なるほど。
確かに怪しいところではあります。
ディストーションつまみは、10時から下、まったく変化しない。ゼロにしてもかなりクランチ。
LEVELも低いから、ブースターとしては使いにくい。
ただ、美味しいところでは凄い色気のある音がしますね。
>>386 どうしても気になるようだったらONのままループに入れれば良いしね。
修理なんてものはどこの楽器屋に持って行っても受け付けてくれるよ。
>>389 それは現行もそうだよ。
音量上げる目的のブースターとしては使えないけど
ゲインブースターとしてならけっこう優秀。
みなさんいろいろありがとう。 とりあえず音づくり頑張ってみようと思います。 個人的にはレスポールよりストラトのが合う気がしました。 クランチ気味でもサスティンがあるのがいいですね。
DS-1はクランチで使うもんじゃないと思うけどなー 俺はハムで使ったほうが好きだ SD-1とかOD-3はシングルで鳴らしたほうが好きです
>>393 ストラトのフロントでクランチ気味にするといい感じだよ。
ところで日本製のONの時に音が切れる件、アダプタはACAとPSAのどっちを使ってる?電池でも音切れするの?
電池で音切れする。 アダプターは試してません。
俺は銀ネジのDS-1使ってるけど音切れするよ そういう仕様なんだと思って、タイミング合わせてるよ
>>396 > タイミング合わせてるよ
かっこいい対応だなあ。
一昔、いや二昔前のF1で、クラッチが壊れたときに
アクセルコントロールで回転数合わせつつギアチェンジ
っていうテクニックが使われてたって話を思い出した。
>>397 セナがブラジルグランプリ初優勝のときやったってやつね
実際、回転数を合わせてクラッチ切らずにギアチェンジってのは
俺も面倒なときやってる、単車だがな
スレチ修正、俺のDS−1(現行)では音切れを感じたことがないわ
俺も音切れ感じたことなかったけど単音でピッキングとジャストで踏むと アタックが消えちゃうね。コードストロークしながらだと違和感はなかった。
なんだかんだみんなDS-1が好きなんだね
まぁ名器だしね
最近使ってないけど大好きだよ
持ってないけど大好きだよ
買う気も無いし大嫌いだよ
Bossは夢がない
>>407 このブログさ、前も紹介されてたけど自演じゃないよな?
Buffa
「音痩せが……」って言ってるやつ何でBOSS買ったの? 気に入ったから買ったんじゃないの? 文句つけるなんてお門違いだろ 別のやつ買えよ
俺クリーン使わないから関係ない(*´σー`)
>>408 少なくとも俺は違うよ、機材のレビュー見てると明らかに音楽性が違うし。
…って言っても証明できるもんも無いんで、信じる信じないはご自由に。
>>410 俺は文句無いよ。ただその「音痩せが……」って人が言うほど音質の劣化を
感じた事が無かったから、長年の疑問だったんよ。そこまで酷いかなぁ?と。
音痩せ気に酸すぎてトゥルーバイパスだらけのボードつくって結局音痩せするバカもいそうだよな
いません
>音痩せ 改造すればおk
>>413 そうか疑ってすまんかったね
このブログ、言ってることは分かるんだが文章の書き方が気に入らない
叩かれないように予防線張りまくったような文章だな 個人の意見なんだからはっきり書けばいいのに
419 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 00:56:01 ID:E6tCX9/Y
BOSSはBOSS臭がするから嫌いとか言う奴に限ってそこまでBOSSの音を聴いてきていない件ww そしてそういうやつに限ってわけわからんメーカーの歪みを買って後々交換してることが多い件www
420 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 00:57:59 ID:E6tCX9/Y
ふーん
422 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 01:35:54 ID:pILdcX+y
ボスはあきらかにボス臭さあるよ。 同じ国産のマクソン見習ってほしいよ…
特徴があるのは良いことじゃないか? ボス臭さと言えば聞えは悪いがボスらしさと同義だろ?
良い特徴ならかまわないが、音ヌケ悪い、音細い、バンドで埋もれる、 だもんね。 歪み以外は使える。
>音ヌケ悪い、音細い、バンドで埋もれる これは使い方悪いか一部の歪みしか使ったこと無いかじゃね プロでもBOSS使ってる人結構居るのに それにボス歪みメインにする事もあるけどこんな事感じたこと無いぜ
専用スレにいる連中って何でこんなに偉そうなんだろうな 質問していただいてありがとうございます、 今後とも当スレを末永く御覧頂きたく存じます! 位のことは言えよ
音楽板は偉そうな文章率が高い みんな偉くなりたいんだよね
>>426 金貰ってるわけじゃないしそれは無理だろw
429 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 05:50:08 ID:VxT1k3lm
ボスは 普通に使えると思うよ 音色が主張し過ぎないから 歌もの伴奏なんかだと 丁度よい感じに馴染む。
セッティングや機種によっては充分前に出ると思うけどな
OS-2は壊れているのかと思うくらい、音ヤセするけどな。 特にディストーションをフルにしたとき。
432 :
ドレミファ名無シド :2009/01/21(水) 07:55:26 ID:pILdcX+y
ボスの歪みが「使える」のって、結局アンプが良い場合だけなんだよ… 問題点を上げたらキリがないが、アウトプットのレベルがもっと高ければいいのにと思う機種が多いです。
>>432 アウトプットレベルに関して激しく同意。
ブースターとして使おうとするとフルにしても足りなくなる事が多い。
LS−2とGE−7は十分なブースト量だけど。
SD-1をもう少し音の分離よくしたいと思ってるのだが、 他のエフェクターと組み合わせるか、モデファイしたの買うかどっちがよいかな。 一応OD-3は持ってるのだが。
古い機種はアウトプットレベル低いのあるな ギター側のPU上げたりしすぎると音量落ちることもある
DD6とDD7買うならどっちかうよ
438 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 18:58:10 ID:APKJ7JSs
ボスコン嫌いって結構多いのね
俺もOD系の音は少し苦手だけど、BD2とGE7は普通に使えると思うぞ
>>437 どっちも使ってないけど、俺なら6
ボスが嫌いってのは、みんな使ってるからとかそのくらいの理由だろ。
440 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 01:35:39 ID:45vSV0nA
気づいたら9個も持ってる参ったなこりゃあ
MT-2が中古で3kだけど買いかな?
442 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 03:47:13 ID:RLMoZBO1
今ME-30使ってるんだけど 歪みをOD-20にしたら幸せになれるかな?
>>442 OD-20買うならLine6のDM-4買った方が幸せになれると思う
OD-20に比べると多少値段はするが
まぁシミュレーターより本物買うのが一番なんだがな
447 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 07:59:59 ID:y88zomID
ボスって生産地は何処?
GT6の歪みは嫌い
449 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 12:35:36 ID:I7tJzWUA
定番っていうけど、それほどでもないだろ… 企業努力は認めるが… 不二家のケーキみたいな印象しかないわ。
俺はBOSS好きだけどなー 初めて買ったエフェクターがBOSSのBD-2とGE-7でさ 家帰ってからその二つを接続して見ても大して音変わんなかったんだよ あれー?なんて思いながらBD-二のにつまみをフルテンにして鳴らしたときの感動ったら よくエフェクターのことを”魔法の小箱”って言うじゃん まさにあんな気持になったなぁ GE-7で微調整して好みの音を作るっていう事を学べたしなぁ そんな自分の感動補正がかかってるのか分からんが 色々エフェクターに手を出してみても、BOSSが好きだったりする まぁ、演奏は未だに下手だけどねw
>>449 定番って意味もう一回調べてみ。
世界中で初心者〜上級者問わず使われてる、
楽器屋に行けば必ずある、ググればレビューなんかも大量にある。
アンチだって別に否定してない。皆と同じもの使いたくないとかBOSSの音が苦手とか嫌いって奴もいる。
でもそれだってBOSSと他のペダルを比べるからだろ?
別に定番って良い意味だけで言ってるわけじゃないよ。
所詮量産品だしBOSSより良いペダルは沢山ある。
でも一つの基準だったり目安にされる定番だからって事。
>>450 それ別にBOSSだったから感動したのじゃなくて、初めてのエフェクターだから
感動したってだけのことだろバカ
>>451 まあその通りだな。定番だし無難。
だから個性求める人はほかに行くし一通りいろいろ使った後戻ってくる人もいる。
スタンダードなもん皆良いわけじゃないけど基準にはなる。
454 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 19:55:32 ID:qcbg0z0z
と、馬鹿がおっしゃってます。
455 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 19:56:05 ID:qcbg0z0z
初めての受けた感動をバカ扱いするヤツがいる件
なんと、バカを5回続けると バカにしたように見えない それ別にBOSSだったから感動したのじゃなくて、初めてのエフェクターだから 感動したってだけのことだろバカバカバカバカバカ
と馬鹿が申しております
>>457 お前はいつものように自宅警備してれば、それで充分だと思うよw
まあ平均的な性能をもつエフェクターを最初に買えたって事で良かったんじゃないかなw 買う前に試奏しなかったのかは疑問だがw
SD-1だけは最高だなうん
462 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 23:34:35 ID:q2B0VWAg
散々いろんな歪みを経由して結局SD-1に戻ってきた ただいまー
おかえり
壊れた場所にもよると思うがコンパクトの電気系を直す場合いくらぐらいかかる? 物はノイズサプライサー、コーラス、アナログディレイ 急に一気に全部ぽしゃったんだけどorz
>>465 修理の度合いによるとしか言いようがない。
3台が一気にぽしゃったとなるとエフェクターではなくケーブルがダメになってる可能性も考えられるからもう少し調べてみたほうがいい。
正常に作動するかどうかを1台ずつ確認してみたら?
ノイズを供給するエフェクターか
>>447 生産地とか言うと野菜か何かみたいだな
コンパクトは今は台湾、昔は日本で作ってるはず
会社は日本、ローランドのブランド
469 :
ドレミファ名無シド :2009/01/26(月) 08:01:32 ID:GEN3Oixn
AC-3はCOSMだからデジタルシミュで間違いないけどAC-2ってデジタルなの? 誰か知ってたら教えてちょ。
RC-20XL使ってるんですけど、rec→playとペダルを踏むと若干リズムにズレが出てきます これは仕様ですか? 何か解決法があれば教えて下さい
あっ、↑BOSSの、ねw コンパクトエフェクターなんだけど今はもう生産されてないとか。10ウン年前に買った奴だから。 あとコントロール部っていうか各バンドの周波数帯です。
BOSSに聞けよ
ギター用のPQ-4の取り説にはQ幅のグラフが載っていたがな。
久しぶりに押し入れからRV-3を取り出してボードに組み込んだら音の劣化が激しすぎて泣いた
全部BOSSで固めればそんなことはないんだよ。 劣化している分というか音の変化を最終的にセッティングで補えばいいだけだから。 いろんなのを詰め込むと変化の仕方がいろいろになってわかんなくなるんだな。 それだけの話だ。
>いろんなのを詰め込むと変化の仕方がいろいろになってわかんなくなるんだな。 >それだけの話だ。 あーそれはあるかもしれん 無駄に色々詰め込んでるんで あと消費電力がすごすぎてボード全体に悪影響を与えていたらしい 結果あきらめた
そうなんだよな。 あれもこれもといろいろな音を出そうとすると悩んでしまうよ。 電源もVOODOO LAB PEDAL POWERとか最終的に行き着くし欲しくなるし。 ボードもメイビスやキョーリツだとどうにもならなくて高いの買わなきゃいけなくなるし。 それでボードは重いしごっちゃりしてるしギター本体より金かかってるし、ってなっちゃう。 だからBOSSだけで固めてみた。電源はTU-2から供給。 優秀な所は痩せ方が音の変化の仕方がどのエフェクターでも同じような感じなんだよ。 だから最終的に補正すればいいだけ。トゥルーバイパスで固めていた時より バイパスの音がいいよ。こだわっている人からすると信じられないだろうけど。
>>479 でもそういうのを乗り越えて、
自分の音を見つけていくのかもしれんよ。
そういうのもありだとは思うけどね・否定はしないよ、俺も通った道だし。 でも、たぶんエフェクト全部オフのバイパスの音とか電源のノイズとかも トゥルーバイパスや電源にこだわってた時よりもいい感じなんだと思う。 こういうところに出入りしているといろいろな情報も入って気になったりして いろいろ試してみたけど結局の所、元の場所に戻ったかな、俺は。
トゥルーバイパスは複数つなげたら意味ないと言うか悪影響しかないしな。 結局俺はプロビのpec-2とプロビの電源に落ち着いた。 無駄なこと考えなくてよくなったし、プログラムも出来るし非常に楽だぜ。 ただボードもarmorのでかいやつ。 重さがはんぱない・・・orz
GT-10で使えるパッチで、プロのギタリストが作ったパッチが配布されてるのは Syuさんと平井武史だけですか?
今ベースでsansのベードラ使ってるんですがbossのコンプレッサーを繋いだらsansの音が劣化してしまうということはありませんか?
サンズの音が劣化するとか意味が分からん サンズから音が出てるのか? BOSSのコンプってどれのことをさしてるの? BOSSのコンプをオフにした時?オンにした時?
sansからコンプに繋いだときです コンプは最新のやつですコンプをONにしたときです 劣化はちょっと言葉が違った 変化のほうがいいですかね
それぐらい自分で試して判断しろ。
音が変化して欲しくないならエフェクターなんて使うなよ 何をコンプに求めているか全然わからん ベースとサンズの間にコンプつければサンズの色が強く出るよ
>>484 そりゃ間に何かをつなげば音は変化するよ。
ベードラなんてキャラの強いものをつないでいるんだからあまり気にしないでもいいんじゃない?
>>488 ありがとうございます
試奏してみます
まだまだ勉強不足なのにここに質問するとはorz
ボスは基本的にオフにした時バイパス音がものごっつい痩せるよ。
その痩せが許容範囲かつ音や操作性に魅力を感じるなら使えば良いし、
逆なら無理してボスを選ぶ必要も無い。
>>489 も言うとおり、ベードラは個性が強いから、ボスコン通して多少音が
パキパキしてもベードラの音になっちゃうから、そんなに心配しなくても良いと思うけど。
と言うかベースに使うコンプでcs-3をなんで選ぶのか。 ベーシストの定番でもない死、 予算の都合だったとしても、中古や安いところを含めれば他に選択肢がないわけでもない。 音が気に入ったのならともかく、試奏してもいないようだし。
両方持ってるが、LMB-3の方がお勧めだな
NS-2の質問なんですが 音の出はじめは小さく、弾いている内に段々と音が大きくなります こういう物なんでしょうか? 説明下手ですみませんが教えて下さい。
これはいいクレッシェンドですね
>セッティングは?
説明書を見てそれに従ってセットしてます
モードをリダクションにしてofにする意外
>>494 の症状になります
スレッショルド、ディケイ各ツマミはどの位置に回しても同じです。
498 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 19:36:22 ID:X0ik9WhQ
それは壊れてるんじゃない? 確かNS系のエフェクターの何かパーツを外すとスローギアになるっていうの聞いたことあるし ちょうど見た感じスローギアみたいな効果だから多分配線が外れてるんじゃないかと。。
やはり壊れてますか NS-2は中古で購入、ギターもボロなのでギターかなともおもったのですが 他のエフェクターではちゃんと鳴るので… ケチって中古にしたのが間違いでした。 ありがとう御座いました。
500 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 21:50:53 ID:X0ik9WhQ
でも今スローギアってコンパクトで売ってないんである意味レアですよ。 NS系がスローギアの回路に近いって知ったのはスローギアを探してた時でしたから。 ノイズサプレッサーは別で買ってもそのエフェクターは取っておく価値ありますね。
Guyatoneからスローギア出るぜ BOSSは基本的に復刻しないからなぁ…
502 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 22:31:34 ID:X0ik9WhQ
マジですか。 今はGT-8のスローギア使ってるんですけど、それ以外の用途にGT-8使ってないんでコンパクトなスローギア探してたんですよね。。
ps-5でワーミーみたいに使いたいんだが使ってる人いる?
504 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 22:52:04 ID:2sgEMooo
FDR-1(デラリバ)使ってる人いる? 中古で買ったんだけど、弾いてる途中で「ピチョンピチョン」って雨だれみたいな 音すんだよな。 これって仕様??
霊
それ、リバーブユニット修理に出せ
>>504 それが仕様というかウリのエフェクターと知らずに買いましたね。
508 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 23:45:34 ID:2sgEMooo
>>505 初めて聴いたときは「やべぇ!アンプん中にピチョン君いる!」って思った。
>>506 やっぱ故障かぁ。中古で10000円だからって飛びついたけど、結局高くつくかもしれんな。
>>506 リバーブユニットって・・・
FenderアンプDeluxReverbモデリングのコンパクトエフェクターでしょ?
510 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 23:47:17 ID:2sgEMooo
連投スマソ。
>>507 そうなの?
単純にリバーブが欲しくて買ったんだよね。
自分のリサーチ不足ってことすね。
ああ、てっきり普通のアンプのほうかと思った
512 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 23:48:52 ID:2sgEMooo
>>509 そうそう、BOSSのコンパクトエフェクターのほうね。
本当のスプリングリバーブってそんな感じですよ。 アンシミュですよ。転売でもそんくらいで売れるから大丈夫。
514 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 23:52:31 ID:2sgEMooo
>>513 ありがとうw
中古だから故障かどうか知りたくて。
アンシュミという認識を持ってもう一度音作り頑張ってみます。
アンシミュという認識を持とうな
>>514 本物のスプリングリバーブを使ったことのない
世代がいるのだな。
あの「ビチョビチョ」音をわざわざデジタルで出すために
BOSSの技術者は相当がんばったはずだ。
それ世代じゃなくて、単純に金と住宅環境の問題だろ
519 :
ドレミファ名無シド :2009/02/02(月) 17:18:47 ID:mJYdDRft
GE-7をベースで使っているんですが、つまみを一つでも動かすとノイズが入ります。 大きく動かすとその分ノイズが強くなります。 これは故障なのでしょうか?
程度にもよるけど、故障じゃないよ イコライザーは特定の音域を強調するもの どっか上げれば、その辺りに含まれてるノイズ成分の音も大きくなる
521 :
ドレミファ名無シド :2009/02/02(月) 20:23:16 ID:mJYdDRft
>>520 そうだったんですか。
初めて使うので、わからないことが多くて・・・
ありがとうございます。
522 :
ドレミファ名無シド :2009/02/02(月) 21:52:18 ID:ArTm8Qyq
>>521 対策としては必要なとこをブーストするのでなくて、いらんとこをカットして最終的にレベルで調整
と一般的に言われてるけど、実際ほとんど変わんない
あと、イコライザーは初心者の頃は極端なセッティングしてしまうこともあるけど、これもノイズが増える原因になる
それと、ベースにはベース用使うべきだと思うよ
ギターと兼ねたいならEQ-20買いな
523 :
ドレミファ名無シド :2009/02/02(月) 22:00:05 ID:9uyQUFyE
自宅で大きな音を出せないんですが コンパクトのDS-2は小さな音でもちゃんと歪んでくれますか?
歪んでくれますん
DS-2ってなんか音モッサリしてる気がするんだけど…DS‐1とくらべて
ああ、ミドルの癖があるからね DS-2は確かにモッサリといえばモッサリだ 面白い表現だが納得いくわw DS-1は素直っていうか癖が無いね
色々なTS系ハイエンドを試してきたけど、結局SD-1に戻ってきた。ただいま。 SD-1いいよSD-1。
>>521 イコライザーあげたぐらいで気になるほどのノイズが出るなら、まずノイズの原因探した方がいいんじゃないか?
>>528 ああ、分かるよ分かる。
ランドとSD-1をボードにセットしてるけど、気付くとSD-1を踏んでいる。
BOSSの歪み10個以上はもってたけど、なぜかSD-1は今までスルーしてた 最近になってCD付属エフェクター本買って、SD-1の魅力に気づいた
532 :
ドレミファ名無シド :2009/02/03(火) 22:27:08 ID:E2/jOKIS
>>522 言われたことを試してみようと思います。
ベース用の購入も検討してみます。
>>529 自分なりに探してみたのですが、もう一度調べなおしてみます。
533 :
ドレミファ名無シド :2009/02/03(火) 22:47:35 ID:1mz599dx
SD-1 若かった頃「なんだこれ。全然歪まないしモコモコじゃん。(゚听)イラネ」 今は感謝している。
535 :
ドレミファ名無シド :2009/02/04(水) 23:12:41 ID:116AVClr
bossの時期ってあるよねw 色々使って結局戻ってきてまたどっかいくみたいな 今はgt-5を愛用してるよ!最高だよ
あの踏み心地のよさは他に無いからな ON・OFFを失敗しないの最高
PH-3を買ったんだけど音切れがかなり気になる… こういうのって中いじれば改善出来たりしますか? BD-2とか歪みはほぼ音切れなかったけど空間系の音切れよくあるのかな?
目が悪いからBOSSのエフェクターだとステージ上で 足元のLEDが良く見えないのがネックだなぁ こだわって明るいLED採用してるメーカーとの差は一目瞭然
LEDくらい付け替えちゃえばいい話じゃね?
確認してみたら質の問題じゃなくて単純にLEDがちっさいんだな 手持ちのと大きさをを比べると bootleg=line6>ibanez>bossっていう感じ
未だに他社の機械式スイッチ式エフェクターを踏めない。 足先が不器用なんだよなぁ… なもんだから、足元はボスと踏み込み系エフェ(ワウ、ワーミー、ボリューム) がほとんどっていう状態になる。どうしても他社のエフェが必要になったら LS―2使う。
>>538 手持ちのボスコンをチェックしたけど、音が切れるかどうかは機種によるみたいだよ。
モジュレーション、空間系はPH-3は音切れしたけど、BF-3 DD-20 RV-5 TR-2は音切れしなかった。
コーラスは現在所有してないからわかりません。
あと、PH-3の中をいじるのは止めたほうがいい。
PH-3はデジタルだから素人がいじれる代物じゃないよ。
>>543 さんわざわざ調べてくれたんですか…ありがとうございます
やはり自分のだけでなくPH3は音切れするんですね…orz
今日蓋をあけてみたんですが見たことない基盤&はずれないであきらめムード
アリオンの試してみよう…
RV-3もそういう症状あるけど、他の機種に乗り越えるほど致命的なものではないと思うけど。
ミュートでズンズンやってるときにかけたいからやっぱり気になるんだよなぁ 買うときちゃんと確かめとけばよかったorz
>>546 ディレイかリヴァーヴで軽く残響をかけてごまかしちゃえ。
そこは弾き方でごまかそうぜ。
二つ目のエフェクターとして、ディレイ(DD3)かコーラス(CE5)で迷っています。 今のところ仕様用途は、クリーントーンやアルペジオで音に美しい揺らぎを与えたり、 ギターソロで厚みを持たせたいんですが、どちらがおすすめでしょうか? 抽象的な質問であることは十分承知ですが、よろしくお願いします。
DD コーラスにもつかえる
>>549 空間系のエフェクターで厚みは出ないと思うんだけどね。
両方とも定番のエフェクターでどっちもお勧めだし、買って損はないよ。
どっちかといったらディレイのほうが楽しめると思うよ。いろいろな使い方ができるし。
>>550-551 ありがとうございます。ディレイの方が後々活躍しそうですね。
厚みに関しては、ボスのエフェクターカタログの最後の方に、
ディレイはダブリング効果で厚みがますみたいなこと書いてたんで聞いてみました。
ソロで使いたいならディレイ、バッキングのクリーンをキラキラさせたいならコーラス……ってのが
定番かな。どっちを多めにやるかにもよるんじゃない?
>>550 も言ってるけど、DD7はコーラスにも使える。
まぁ、コーラスをソロで使っても良いし、完全に好みの問題になっちゃうよね。
スレチになるけどビジュアルサウンドのh2oの中古でも探した方がいい気もする。
デラックスメモリーマン
DD-20ならディレイはもちろんコーラスにもフランジャーにもなるよ リングモジュレーターぽくもなるし
>>549 ディレイいいよ
DD3とDD7両方持ってるけど
二つ目のエフェクター(一個目は歪みかな?)ならDD7買ったほうが楽しめると思う
昔他スレで教えてもらったことをコピペしよう。 ========================== コーラスもフランジャーも、モジュレーションディレイの一種だよ。 原理的には、ショートディレイのディレイタイムを時間軸に沿って変動させると 人間の耳には音程が変動しているように聞こえる、という現象を応用したもの。 コーラス、フランジャー、ビブラート、ダブリングなどなどは 全部そのバリエーションにすぎない。 コーラスとフランジャーの違いは基本的にはディレイタイムの違い。ディレイタイムが 長くて(20msec)フィードバックが一回だけなのがコーラスなわけだし、 ディレイタイムが短くて( 2msec)フィードバック回数が多いのがフランジャー。 ディレイによるコムフィルターは、ディレイタイムが小さくなるほど フィルターの目が粗くなり、高域に効果が現れ、低域には影響を与えなくなる。 ディレイタイムを長く取ると、低域から変化が現れるために、効果を深くしたように (うねりが深くなったように)感じる。 コーラスの場合は普通フィードバックは 0 になってるが、フランジャーの場合は エフェクト音をフィードバックさせることで派手な効果を得ている。 (ディレイ単体機のfeedbackとかrepeatツマミと同じ) フィードバックを掛けることにより擬似的にディレイタイムを長くとって ウニョウニョ感というかエグさを出しているわけです。 だからフランジャとコーラスの最大の違いはフィードバック回路の有無と 言い換えることもできる。 フィードバックを完全に切った状態のフランジャは フェイザーっぽくもコーラスっぽくも使えるので エフェクトボードを軽くしたい時は 私は歪みとディレイとフランジャだけ持って出かけます。
その2です ========================== コーラスとビブラートの違いは基本的には原音をミックスするかどうかの違い。 モジュレーションディレイ音と原音が混ざったときに生じる音質変化がこれらの エフェクト効果を生んでるんだけど、原音をカットしてモジュレーションディレイ音 だけを再生するとJC-120でいうところのビブラートになる。 ビブラートの場合は効果を派手にするためにモジュレーションの変調幅を大きく しているが原理的にはコーラスから原音を取り払えばビブラートになる。 100msec〜250msecでフィードバックを強めにかけるとリバーブの代用品として使える。 まあリバーブが安価になった現在、あえてリバーブの代用品としてディレイを使う 必要は、全くといっていいほど無いんだけど、ロカビリーやオールディーズバンドの ボーカルなんかにかけると、古くさい感じが再現できていいぞ。またカラオケの いわゆるエコーもこれなので、下手にかけると場末の飲み屋のような雰囲気になって しまうので気を付けようね。 要するに、ディレイタイム、フィードバック、原音とのミックスバランス、 それにディレイタイムのモジュレーション(振り幅、速さ、凝ってる機種だと さらにモジュレーションの波形)といったパラメーターがあれば、普通のディレイは もちろん、コーラス、フランジャー、ダブリング、ビブラートといった効果や その中間的な効果は全て得られる。 それで、それらのパラメーターを、ツマミなりなんなりの形でユーザーが いじれるようにしてあるものをモジュレーションディレイと呼ぶ。 これに対して、コーラスならコーラスに使いやすいディレイタイムに固定して、 コーラスでは普通使わないフィードバックなどのパラメーターを省いたりと いうようにしてユーザーがいじれる幅を狭くしたのがコーラスなどの単体機。 出せる効果の幅は少ないかわりに、音作りに不慣れな人でもすぐに効果が得られるのが 利点。
長くてすみませんでした。これで最後です。 ========================== ※音程が周期的に変わるようなディレイを ※単体で探しているんです。その一部分をループさせて使います。 音程を変えたいんだったらディレイタイムを長くしてモジュレーションかければ グニョグニョになるよ。ディレイタイムをそこそこ長くできるようなのを探せばいい。 ※すばらしく詳しい解説だす。 ※あえて付け加えるなら原音とのミックスに逆位相ミックスまで含めたパラメータが ※あればベター。逆位相ミックスするといわゆるコーラスよりフランジャーのキャラ ※が強く出る傾向があるよ。 そうね。忘れてた。 ついでにステレオ仕様でクロスフェードフィードバックくらいまで書いておけば よかったか…クロスフェードフィードバックつきステレオフランジャー最高。 ディレイタイムはぴったり合わせるよりよりも少し長めに取っておくのがコツ。 何でかというと、ずれた時にディレイタイムがテンポより早くなると、 うざったく聞こえてしまうのだ。逆に少し位テンポに対してディレイが遅れる分には そんなに気にならないのだよ。 ========================== モジュレーションつまみを持ったディレイって ちょっと前まではDD-20ぐらいしかなかったかなぁ。 今はEventideやt.c.electricとかあるのかな。 DL4はモジュレートできたっけ。
要点をまとめる能力を身につけましょう。
ちん毛ストレートまで読んだ
ながっwww
乙と言いたいが、わざわざそんなのはらんでも。
知りたいやつは勝手に勉強してるし、知りたいと思わないやつはそんな長文読まないし。
>>556 それは知っているが同時使用とかできるの?
後初心者には扱いにくそうなイメージなんだが。
だって文章からコーラスって物自体まだよく分かってない様だし、そんなんでコーラスサウンド作れるのかなと。
だから俺はスレチを承知で、ただコーラスとディレイくっつけただけの、h2oとかいいかなと思ったんだけどね。
そうムキになんな
BOSSユーザーってエフェクターボードきちんとしてて 土禁とかにしてそう
567 :
549 :2009/02/06(金) 23:47:45 ID:+gwrxj5h
皆さん色々紹介して下さりありがとうございます。 値段と音の幅広さを考えて、DD7にしてみようと思います! デモ演奏みて惹かれましたw
疲れてるのに無理して読んだら アタマ痛くなった。
569 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 05:44:50 ID:A9GAL4pL
デラリバと相性いいオーバードライブ教えて下さい
つまりヤマハのストンプが最強ってことだろ
>>558-560 なげーよ・・・と言いたい所だが初心者は一度目を通しておくのも悪くない。
実際にいじって、そういう効果があることが分かってないと 読んでも理解できないと思うけど
エフェクターもギターみたいに弾きこむと音良くなんのかな? 経年変化みたいな感じで
俺のDD-3は中古で買って14年使っているが何にも変わらんぞ。
厳密には年月たつと変化あるらしいよ 普通はわからないくらい
容量抜けあるし
俺のDD-3は20年くらい 元の音を覚えてない
一番正しい感想だなw
>>577 が正解。
ウン10年前の音を正確に覚えてる訳がない。
全く同じ機材でレコってても、
どの機材で変化してるかなんてわからん。
アンプからなら益々わからん。
まぁ、屁理屈をこねればそうなるわな。
581 :
ドレミファ名無シド :2009/02/08(日) 10:20:27 ID:5H6FQxGI
質問させてください。 コンプ初心者でCS-3のレビュー調べてみたんですが、ノイズの多さと音痩せは共通でよく見るんですが、 コンプ感については不自然とあったり、その全く逆でここまで自然なかかりをするものはないとマチマチです。 ayaのコンプが大変素晴らしい出来だとお伺いしたのですが、まずは価格帯の安い物で勉強しようと思ってるんですが 買って後悔するような物なんでしょうか? どなたかお答えお願いします。
>>581 ノイズは極端なセッティングにしなければ普通というか
ペダルコンプなら平均点以上でしょう
音痩せはベースで使うと酷いがギターだとそうでもない
って事で、入門用には問題ないね
ノイズが多いっていっても大根ほどじゃないし、音痩せというけどギター用だとああいう音でいいと思うんだ。 自然なかかりというのもあんまり意味がないんじゃない?ベーシストが使う分には そういうのは必要だろうけど。コンプを使わないと出しえない音色というのがあって それを出したいがために使うもんなんだと思うよ。別に音量のばらつきを抑えるために 使うのではないわけ。CS-3はいいエフェクターだと思うよ。 出来ればCS-2も試して欲しいな。わりとキャラが違うから。
>>582 >>583 お答えありがとうございます。
ロングセラーされてるモデルなんで、後悔までするような物ではないと思ってたんですが、レビューを読んで少し不安になってしまって。
セッティングについても、原音と同じ大きさにしようとすると設定が限られて使えないとかあったんですよね。
またギター向きではなくベース向きのエフェクターだっていうのも2,3件ちらほらと。
大体、fxエフェクターというユーザーがレビューしてるサイトを見るんですが、ここって偏った感じのレビューしか書いてないんですかね?
グーグルさんのほうで検索をかけると割りと賛否両論、どちらかと言えば上向きなものが多いような。
まぁ音は好みの問題もあると思うんで一概に言えないのもありますが、平均点以上と聞いて安心しました。
試走はするつもりなのでCS-2のほうも試さしてもらいますね!
どうもありがとうございます!
レビューしてる中のどれぐらいの人が複数のコンプを使った上で書いてるのか分からないから何ともいえないな 他と比べてノイズが多いと言うなら問題あるが
エフェクターではなく、チューナーに関して質問なんですが。 2音下げとかそれ以上のダウンチューニングに対応できるチューナーってありますか?BOSSに限らず何でも構いません。 定価なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
>>586 どのチューナーでも余裕で対応してるはずだが
チューナーのスレもあるよ
2音以上下げたら使えなくなるチューナーのが少ないような
>>587 メーカー、機種など詳細をお願いしたい。
>>590 馬鹿か?「楽器屋でギターに使えるチューナーありませんか」って聞いてこいよ
逆に聞くけど今時二音以上のダウンチューニングに対応できないチューナーなんてあるの?
2音以上のダウンチューニングに対応してるの教えてってさ、弦が6本のギター教えてって言ってるようなもん 絞り込めないよ
たぶんチューナーを使ったことがないんだろ。 それより、自分で調べもせずに詳細を書かせようとする神経が理解できん。 チューナースレにも行ってないみたいだし。
>>586 それチューナーの問題じゃなくてバリトンギター買えよ。
こういう質問は初心者スレに行け
595 :
ドレミファ名無シド :2009/02/08(日) 18:10:32 ID:ATc4yY30
NS2ってハイゲインアンプにNS2以外のペダル通さないアン直でやる場合どう繋ぐといいの?
メタルゾーンのオリジナルの設定にしてる人いますか?
定期的に香ばしくなるね!!
まとめて初心者質問スレ行け
おまいら意地悪してやるなよ。 チューナーといったらTU-1000しかないだろw
>>591 すまない。今、手元にあるのが大昔のKORG、半音下げまでしかできないヤツなんで。
久々にチューナーなんか見たら色々複雑な物になってたんでわからんくなってた。今時のはスゴいんだな。
そんなチューナーあるんだ ダウンチューニングが目的で他にこだわりなけりゃ、店で見計らいで十分だよ
603 :
ドレミファ名無シド :2009/02/08(日) 22:38:35 ID:lYgv9TBN
ダイナドライブは使い易い
2フレ押さえればいいじゃないか
指で押さえるとは言ってない。
下ネタかよ
カポがあるだろ。 それに左手で押さえてても右手でペグ回せるけどな。
>>591 なんか勘違いしてない?
思うに、その古いコルグのやつって例えば半音下げに設定すると、
A♭がAって表示されたり、D♭がE表示されたりしてわかりやすくチューニングが出来るってやつでしょ?
別にそういう機能が無くとも、普通にチューニングするモードでダウンチューニングは出来る。
2音下げたいのなら、6弦をCに、5弦をF、4弦をB♭・・って通常のチューニング(EADGBE)から文字通り2音下の音に合わせていけばいいことでしょ。
聞いたことはないけど、3音下げ、4音下げでも然り。
クロマチックチューナーじゃないんじゃねーの?
ce-3買おうかな 安いし
今日OD-3買っちゃった 少しこもった感じがするね ゲイン上げ過ぎかなぁ おいしいポイントある?
ストラト+JC-120で使ってるけど特にこもっているという印象はないよ。 ゲインはあんまり上げなくてもいいかな。11時くらいで。
PRSカスタム+MG100dfxにMD−2を使ってるけど Level以外すべてを目一杯上げないとめちゃくちゃこもります
エフェクタはローインピーダンス入力に入れないと音が悪くなる パワーアンプに直結してみな
難しいからコーラスとディレイとフランジャ全部買えばいいべさ して色々いじってみればいんでねぇべか
フランジャー買うならtcとかアイバから出てるコーラス/フランジャーにしたらいいと思うんだ
お前名前だけ見て適当に言ってるだろ。 アイバはfl9しか知らんが結構ボスとは毛色が違う。 そしてtcのフランジャーはボスとはまったく違う上品なフランジャー。 キャラクターが違いすぎて、ボススレで薦めるような物じゃない。
一台で二台分の働きをするってことだろ ODとDSの二台を買わなくてもOS一台で済むのと同じ 我ながら完璧な例えだ
一粒で二度おいしいってことだろ キャラメルとアーモンドを買わなくてもグリコ一個で済むのと同じ 我ながら完璧な例えだ
(;゜д゜)
キャラクターが違いすぎておいしくないって言ってるんだよ。 特にtcなんてボスのフランジャーを念頭に買ったら絶対後悔する。 高いから余計にな。っつうかtcの買うぐらいならボスのコーラスとフランジャー買った方が安いし。
OD-3がきになっているんですがボリューム操作に対する追従性とかって BD-2と比べるとどんな感じでしょうか? 弱めのクランチを作ってボリューム絞ってクリーンまで落としたいのですが。
追従性って・・・。 それエフェクターじゃなくて、自分のボリューム操作鍛えろよ。 どっちも誤差程度の違いしかないがな。
80年代ロックぽい音が欲しくて 低音要らないんだけど、DS-1でおkかな
オーバードライヴで追従性が悪いのってあるの? OD-3のクリーンは低音が弱い
OD-1
長いこと使っていたDD-3がディレイ音のみ出なくなってしまった。 日本製のものなんで出来れば修理して使いたかったが、 自分ではもうちんぷんかんぷん。 ググって見ると同じ様な症状が結構あるみたいだけど・・・ 修理に出して使い続けるべきか、新しいディレイを買うべきか。 今ならDD-7とかがいいのかなぁ
長いこと使ってたなら買い替えでいいんじゃないの
これを機会に勉強すれば
となるとやっぱDD3はいらない子なのか
デジタル物で日本製にこだわる意味がわからん
半田不良じゃないの?
DS-2購入記念パピコ
DD-7の素敵な使い方晒しておくれ
>>634 DD-3の古いのと今のではチップも回路も違う。
>>639 比べたことはないんだが、初期のDD-3はDD-2と全く同じなんだ。
音の違いももちろんだけど、あれだけ中身が違っているなら、古い方がいい、新しい方がいい
って人がいてもおかしくないんじゃないかと思ってね。
わざわざあの時代の、チップを使ったデジタルディレイの音を作るためのペダル(Providence Delay 80s)
なんかも出てるくらいだから、厳密に言えば音も違うと思う。まぁ個人の好みだけどね。
>比べたことはないんだが、初期のDD-3はDD-2と全く同じなんだ。 すごーいwwwwwwwwwww
>>642 > >比べたことはないんだが、初期のDD-3はDD-2と全く同じなんだ。
> すごーいwwwwwwwwwww
あれは半導体の値段が下がりすぎたので価格下げると同時に
型番変えただけなの。ナカミいっしょなの。
>>639 ほんと音違うよ
以前そんなこと全然知らず友人にDD-3借りたらディレイ音がえらく硬く感じたので、
俺のDD-3と並べて聞き比べたらやっぱり違う。どっちも日本製
基板見てみたら部品がかなり違った
646 :
614 :2009/02/13(金) 21:44:02 ID:tHwP+09g
>>629 長年使ってて情が入ってるなら修理にだすが吉
楽器屋経由でだいたい5千円くらいかと思われ
DD-7は使ったことないけどDD-6は持ってた
んが音が硬い感じがしたので、直ってきたDD-3を使いDD-6はドナドナ
シンプルにディレイがいるなら自分はDD-7はいらん
遊び道具としては面白いかもだけど・・・
デラリバとベースマンのアンシミュペダルって 繋ぐアンプによって別物になったりしないの?
当たり前。 あれはJCにつなぐ事を前提としてる。まさかフェンダーのツインにデラリバ繋ぐ馬鹿いないだろ。 マーシャルに繋ぐのも馬鹿。 ようするにキャラ性の無いトランジスタ向けの「簡易真空管アンプシミュレーター」みたいなもん。 実際いつもデラリバとかツイン弾いてるなら分るけど、 音がこじんまりしてて、やっぱあくまでエフェクターだって思う。当たり前だけど。
パワーアンプに直結すればアンプの影響は小さくなる
インピーダンスが近いからこじんまりしないかもな ロー出しハイ受けは高域がかなり劣化する
652 :
ドレミファ名無シド :2009/02/14(土) 16:09:36 ID:4ZSrsIeN
MG100はアンプで歪ませるとかなり篭りますがMD2をパワーアンプに直結したらスッキリした音になりました。
653 :
ドレミファ名無シド :2009/02/14(土) 18:15:42 ID:zGrvLAMG
初心者な俺に知識をくれ BOSS NS-2ってどうつかえばいい?
>>653 おれも、
中古で買って説明書ついていないせいか
よくわからん。
たとえば、シングルコイルをアンプでひずませたときに
増大するノイズは殺せるのか?
655 :
ドレミファ名無シド :2009/02/14(土) 19:22:40 ID:zGrvLAMG
>>654 増大した分くらいなら消せるけど、なんかこう使えばいい!っていうのがよくわからん
>>472 BOSSに聞いたところ、「中心周波数から+/- 2.5 オクターブ」とのこと。
周波数でいってくれないとオクターブとかで言われてもわかんないよ・・・。
オクターブって音階で言うと倍の高さってことだろ?2.5オクターブってそうとう範囲広くない?
アンプクリーンでNSー2のループに歪み3つ使ってるけど、ノイズほとんど無いよ デカイ音で鳴らした事無いけど
DM-2使ってみたけど、ディレイ音だけいきなりモコモコして、ドライ音と全然違う音になるね。 あのモコモコがいいなら、ドライ音もモコモコにしてるの?そうするとディレイ音がもっと モコモコになる。 ドライ音とは全然違う音が出てきてもいいの? いまひとつ魅力がわからなかった。
>>658 デジタルのくっきりに慣れてるとそーかも
モコモコ感が温かみ?なんだけどなー
つか、そんなにノイズあるか? 他が原因じゃね?
っつうかns-2ぐらいマニュアルのpdfあるんじゃないの?
つかつか、なぜ購入したんだ?
インプットとリターンにエキスパンダーがあるから 楽器の生音とループエフェクト通過音の2段階でノイズを減らせる エキスパンダーはスレッショルド以下の音を圧縮し全体を増幅することでノイズだけを減らすもの
インプットの楽器音のエンベロープにしたがってエキスパンダーを調節してるんだよ
エキスパンドされたエフェクト音のENVを生音のENVに似せるのか・・・意外と高度だな
エキスされたインスパイアをエロロープでスパンスパンするんですね分かります
俺NSー2のマニュアル見た時は日本語でおK状態だったな
エキスパンダーとか言ってもパラメトリックなゲートにすぎない スレッショルド以上の音を増幅させるエキスパンダーもあるけど
>>655 INPUTに楽器の生音を入れる
SENDとRETURNの間(ループ)に歪み系やプリアンプをつなぐ
OUTPUTからパワーアンプやミキサーにつなぐ
歪み系でプリアンプをブーストしてるなら両方ともループに入れる
残響系はパワーアンプ、ミキサーの前に入れる
リリース(ディケイ)タイムでゲートをコントロールすると
早く音が消えたりノイズだけ残ったりする
生音の音量でゲートをコントロールすることで
演奏と音が一致する
SD-1の中古相場下がりすぎだな〜 もう生産中止して良いのでは。
転売ヤーは市ねよ 生産中止して良い訳ないだろうが
672 :
ドレミファ名無シド :2009/02/16(月) 20:37:32 ID:aIrIAdpU
SD−1の中古なんてもともと大した価格じゃねーだろ・・・ オペアンプが4558Cの銀ネジっつーなら話は別だがよ。
オペアンプとネジに何万もの価値ねーよ
昨日初めてSD-1の現行機を試奏した 80年代機と歪み方が違う感じだね 傷だらけで捨てなくて良かったが
675 :
ドレミファ名無シド :2009/02/16(月) 22:30:56 ID:4iGQyn5a
>>673 いやいや、たかがBOSSでもアタリの個体が欲しけりゃある程度の金出して
古いの買わねーとダメだろ。
売る人は儲かるよね
>>675 基板に「当たり」って書いてあるのか?w
>>671 どこのハードオフにも置いてあるし、最近使ってる人減ってるのかね〜
レビューでも良いこと書かれてないしね。
俺は日本製愛用してるけどね。
679 :
ドレミファ名無シド :2009/02/17(火) 02:24:05 ID:y8b2cqS8
質問させて下さい。 テレキャス+ブルースドライバ+JC120を使ってるのですが、3ピースでギターソロ弾くときに、スカスカにならないようにJCのリバーブを強めにかけたような音が欲しいです。 多機能なDD7にしようかなと思うんですがなんかいいエフェクターありますか?
これは酷い
ソロのみリバーブオンにするんじゃダメなの?
JCのリバーブを強めにかけたら?
734 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 00:29:43 ID:iEfZDZ3Z これは酷い 736 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 00:46:56 ID:iEfZDZ3Z これも酷い
銭湯でライブ
コードバッキングがなくても問題にならないようにしたいってことか そしてJCのリバーブを掛ける以外にいいアイディアはないかと ピッチシフター
ベーシストだからよく分からんが、jcはフットスイッチでリバーブのオンオフはできないのか? できないならdd-20よりre-20の方がいいんじゃね? それよりベーシストが演奏を工夫する方が先決だと思うけどな。
景気悪いらしいから金使おうぜ
ソロ弾かなきゃいいじゃん
RC-2にバッキング入れとけばおk
SD-1って昔は 入力:1MΩ;出力:1KΩ だったのに今は 入力:470KΩ;出力:10KΩ
>>679 すげー!JCスレでこんなに釣れてるの始めて見た。コツとか聞きたい。
JCスレ?
っていう釣り
なんか馬鹿にするレスが多かったから、恥ずかしくなった679が釣りと言うことにしたくなったんだろう そっちの方が恥ずかしいっつうの
696 :
ドレミファ名無シド :2009/02/18(水) 18:20:56 ID:lf1Txz7M
SYB-5故障記念あげ
CE-3をもらったのだが一番右のツマミの意味がわからない 誰か教えてくれ
D(Dir.)はダイレクト音 E(Eff.)はエフェクト音 2つのアウトプットからそれらをどう出力するか選べるんだよ アンプが1台ならミックスを選択
hazarai
モードTでもエフェクト音の正負が左右で逆になってるんだ
HM-2って今生産されてるコンパクトでどれに近い? 昔のだから出力レベルは小さい?
スレチかもしれんが、エフェクターが ACアダプター(9V、200〜400mAまで) となってたら、9V1Aのアダプターと9V500mAのアダプターどっちを使ったほうがいいの?
日本語でおk
500
CE-5とCH-1って何が違うの?
>>706 試奏してこい。
名前も音もちげーよ。
CH-1のほうがさわやかな感じがする
極初期のCH-1はBBE使ってたんだってな?今は完全デジタルか?
×BBE ○BBD ごめん
CH-1とCE-3は使ってたな 今は両方デジタル
×CE-3 〇CE-5 すまん
CEはハイとローの2つのコーラス音、まさにアンサンブル
>>708 むしろごく最近までアナログだったんじゃない?
test
>>712 >>715 みたいな売り文句なら売れるだろ。そういう事だ。
「デジタルディレイなのに、アナログディレイの温かみ」を
それハイパスついてるだけって言うような冷たい感じ
ハイパスついてたら カッチカチやぞ
この前お茶の水のESP系列のエフェクターがたくさんある店で、 デジタルリヴァーブを試奏したんだけど、 歪み使いたいから、何か前に挟んでってお願いしたら、 アンプの歪みでいいじゃんって言われた。 で、リヴァーブ→歪みだと音が濁らないか?って聞いたら、「全然そんなことない」って怒られた。 なんか自分の無知さが恥ずかしくてそれ以来試奏してないわ。
残響音まで歪ませたいならそれでもいい。 店員が面倒だからって手を抜いただけだよ。
アンプ歪ませて使うなら普通はセンドリターンだわな・・・
楽器屋って調子こいてる店員多いよね。
池袋のkeyとかな
客が調子こいてるのが多いからじゃないか?
池袋のkey店員乙
726 :
ドレミファ名無シド :2009/02/26(木) 14:05:44 ID:xkvsxns2
何かなんて適当なこと言うから、あんまり考えずただやってみたいだけ何だなぐらいにしか思われなかっただけじゃね? 普通なら歪みも指定するし、なければ似た物でと言うだろ それに昔は歪ませたアンプの前で空間系かける人も多かったし、センドリターンついてないアンプを使っている人は 未だに歪ませたアンプの前で使っている人も多い 最近は知識だけ中途半端について頭でっかちなやつが多すぎる
他人を基準にする奴w
例外なんか上げ始めたら切りないだろ。そんな話をしているんじゃない
pw-10の新機種を開発して欲しい。 あれにオクターヴァーかピッチシフター、トレモロ詰め込んでくれて操作性良かったら 3万まで出すよー。
>>726 多かったっていうか知らなかっただけじゃね・・・
センドリターン付いてないアンプを使ってる人は〜ってそれ当たり前だろ。どこ繋ぐんだよ。
こんなハイパー読みするような馬鹿がいるとは思わなかった・・・
732 :
ドレミファ名無シド :2009/02/26(木) 19:45:27 ID:xkvsxns2
>>731 お前センドリターンついてるアンプが昔どれだけあったと思っている?
それにコンパクトをセンドリターンにさすってことがどういうことか理解しているのか?
本当に知識が中途半端すぎだろ
だいたい
>>719 がどのアンプを使ったのかも分からない
センドリターンなんてついていない小型アンプを使った可能性もあるわけだ。
まあそんなことはすべて予想の範囲だからおいといて事実だけで話すけど、
ひずみの質でリバーブのかかり具合も変わるわけだが、それで何か適当な歪みを使って参考になるのか?
>>27-29 もそうだが、大手の楽器屋の店員なんてなめたやつ多いんだから、それなりの態度を示さないと、
きちんとした対応なんてしてもらえないってことぐらい分かれよ
分かっててきちんとした対応を求めようってんならいいかげんあきらめろ
この手の話は10年以上言われ続けていることだ
733 :
47歳の地図 :2009/02/26(木) 20:19:33 ID:5cFax6l3
>>732 お怒りごもっともです。
私も空間系の後にひずませるのはだいっきらいなのですが
年上の人に
「そんなの出音がよければいいじゃん」
といわれて言い返せませんでした。
私47歳。年上の人51歳。
今、会っても同じ話しの展開になると思う。
音を広げた後にひずましちゃあいけませんよ
と主張したい。
734 :
ドレミファ名無シド :2009/02/26(木) 21:06:43 ID:PFqg1fZs
そんなの出音がよければいいじゃん
BossのACAアダプタタイプのエフェクターって何がありますか?
>>732 なんとなく、キチガイ臭いっていうのだけよく分った
中途半端な知識を晒したかったんだろw
このスレで反感買うとしつこく粘着されます
BOSSのコンパクトで一番かっこいいのはRC-2
RC-2の使い心地教えてくれ アドリブの練習に良さそう
質問なんですが、久しぶりにギターを弾こうと思い、OD-3を繋いだのですが、ギターの音が出なくなりました。 直アンだと問題無いし、エフェクターの電池も新品にしましたが、ダメでした。 考えられる原因を教えてもらえないでしょうか?
故障
知障
ケーブル断線
ケーブルは、二本ともそれぞれ直アンで試しましたが、問題なく音が出ました。 エフェクターに問題があると思うんですが… 故障でしょうか?
やっぱり故障ですか… さらに、僕の持ってる全部の他のエフェクターでも同じ症状であることに今気付きました…
>>749 全部だめなら、なんか根本的におかしいところあるんでないの?
僕もそう思い、色々試してみてるんですが、全然原因が分かりません。 久しぶりだからかなり初歩的ミスをしてるかも知れませんが…。 他のエフェクターですが、DDー6とVOXのワウで、DDー6はOD-3と同じく繋げば音無し、ワウはOFF時は正常、ONで音無しという状況です。 答えくれてる方有り難うございます
もしかして、インプットとアウトプット逆につないでない?
753 :
ドレミファ名無シド :2009/02/28(土) 12:03:05 ID:IDYzPftA
電池が無いとか
ワウってトゥルーバイパス?
俺が持ってるGCB-95は電池無くてもオフ時は音出るぜ いわゆる3PDTを使ったトゥルーバイパスでは無いけど
757 :
ドレミファ名無シド :2009/02/28(土) 13:06:52 ID:yDMlVioM
短パンマン
質問したものですが、トゥルーバイパスでは無いです。
じゃあ電池かケーブルだな。
電池は3つとも新品にしました。アダプタでも同じ症状でした。 ケーブルも全て直アンで試しましたが、正常でした。 やはり3個同時でエフェクター内部の故障なんでしょうか?
変える前の電池が液漏れしてて回路にダメージを与えたとか
>>760 温度差や湯気などの結露なら同時に故障します。
経年でジャックの錆、ホコリの接続不良も考えられます。
また同様に電池の液もれによる接触不良も同時に起きることがあります。
電池ジャックの接触不良なら軽くペーパでこする、ジャックは何度も抜き差し
してダメならエアー吹きつけや、活性剤のスプレーを試して下さい。でも大量はNG。
>>762 自分の部屋の押し入れにエフェクターケースに入れて保存し、部屋は暖房等でかなり暖かくしていたのですが、これが原因で結露したりしたのでしょうか…?
期間は、久しぶりといっても3ヶ月です。
764 :
762 :2009/02/28(土) 14:20:50 ID:HHqJdOEm
質問をし続けられているようですが、そろそろご自身でなにかアクション をおこさないとダメじゃないですか?
電池を入れたままインプットジャックにパッチケーブルを差し込んだままだったら、 3ヶ月で電池の液漏れ起こしていたとしても不思議じゃありません 結露はガラス窓など温度差があるところで起きるものなので、 部屋の中で保存している分にはまず大丈夫だと思います
電池の液漏れが原因かも知れません。 答えて下さった皆さん、本当にありがとうございました。
ショートディレイしか使わないしDD-3でいいか ↓ いや、大して値段変わらないしDD-20買っちまうか ↓ いやDD-20買うなら奮発してGT-10買っちまうか ↓ いや、でもそんなに機能いらんしDD-3でいいか はや半年が経った。
フランジャーとコーラスとして使えるし色々便利だからDD-20お薦め とっかえひっかえしているボードだけどDD-20は買って以来ずっと足元にあるわ
769 :
ドレミファ名無シド :2009/03/01(日) 05:15:36 ID:XlctJLUm
DD-20
>>736 レスのタイミングが悪いのか住人にとっては当り前すぎるのかスルーされてるけど
ACA/PSAの使い分けは、大雑把にいうとエフェクタの違いではなく
製造時期の違いによるんだよ
94年ごろまで造られていた黒ラベル(基本的に日本製、終盤は台湾製)のものはみんなACA
90年ごろから出回り始めた銀ラベル(台湾製)はみんなPSA
こう思って間違いない
ただ、日本製でも緑はACAで青はPSAとか、例外みたいなのはいろいろあるけどね
771 :
736 :2009/03/01(日) 12:17:27 ID:oru+jPXf
>>770 あまりにもスルーされてたので忘れてました。
PedalPower2+というパワーサプライの出力の中に,
BOSSのACAタイプ用に12,3V供給があるということを知ったので
気になっていた所存です。
つまりOD-1などの古い機種はACAタイプなんですかね。
回答ありがとうございました。
772 :
ドレミファ名無シド :2009/03/01(日) 13:22:09 ID:9uX2HzPz
DD-20がフランジャーなんてうそだろ。コーラスだって、ほんとお試し版レベルじゃN
フランジャーってか、DD-20はなんだっけツイストとかいうモードが変態だった もしかして、それのことじゃないか? ペダルを踏み込む長さによって、中途半端なエンジン音みたいな鳴り方をするモード
57秒から急にうるせえよ氏ねよ
ヒドスw
歪みとかいらんから空間系を一まとめにした安くて小さいマルチ出してくれんかなー
780 :
ドレミファ名無シド :2009/03/01(日) 21:57:55 ID:T4imOCx5
>>775 確かに急にうるさい
参考にはなった いきろ
>>779 そんなん確か腐るほど出てたはず。ボスじゃないけど
>>772-774 > DD-20がフランジャーなんてうそだろ。コーラスだって、ほんとお試し版レベルじゃN
>>558-560 で顰蹙かうほど長いコピペしたから気が向けば読めば。
むかしラックのデジタルディレイ全盛の頃は誰でも知ってた話だけど
最近の子はむしろ知らん奴のが多いだろ。
まあお試しレベルなのは確かだが。
昔の子はうざいと思われてる空気も読めない奴多いんだな
空気を読める子はスルーしましょう
たぶん位相がずれてんだ
786 :
ドレミファ名無シド :2009/03/02(月) 01:55:29 ID:cMLOjiJz
そういう子いそう
誰かが言いそうな気がしてたよ
空気を読める子はスルーしましょう
BF-3のマニュアルのツマミってどういう効果なの? わかりやすく教えて下さい
マニュアル読め
791 :
ドレミファ名無シド :2009/03/03(火) 00:55:48 ID:N0Ty66Yd
公式のデモ試聴の音源なんですけど、タブ譜なんてある?わけないですよねw
792 :
ドレミファ名無シド :2009/03/03(火) 00:59:48 ID:VGHwgALt
そういやDVDのSD-1のやつなら前にコピーしたことあるなぁ
RV-3持ってる方に聞きたいんですが、RV5だとレベルになってるとことがバランスとなってますが、原音は消せますか?
>>793 モードによっては消せます。
今、手元にあったのでちょっと試してみたら、
ディレイの「3」では原音を消せました。
朝の出かける前で時間がないのでこのくらいしか試せませんでしたが、
ご参考まで。
PH-3を踏むと一瞬音が途切れるんですが、これは仕様ですか? ちなみにONにする時音が途切れなくてOFFにする時音が途切れたりする、ということもありました。 故障ですかね?新品で買ったんですが。
>>797 ありがとうございます。ちゃんとチェックしてから買えばよかったです…
LS-2のループのAとBのジャックの位置が近すぎてケーブルがささらん。。。 LS-2使ってる人、ケーブル何使ってる?
今更ながらOD20買って損したかもしれん… 見事に店員に釣られてしまった\(^O^)/
>>794 消せるモードもあるんですね。いいですねー、欲しくなりました。
レスありがとです。
boss製品て結局最終的にはほとんど売り払ってしまったわ 1万ぐらいの差ならほんとにほしい奴を最初から買うべきだたな
>>803 >>804 ありがとう(;ω;)
使いこなすことが大事なんだな
でもあれ4つまで設定が記録できるのは良いんだけど、1から2に変えられても2から1に変えるには2→3→4→OFF→1としないといけないのなんとかならないかな?
3に1と同じ設定を記憶すればおk
なるほどw ありがとう
スレの趣旨とは少し違うかもしれませんが BR-1180でどうやったらボーカル入れられるんでしょう、 アンプ代わりにラジカセつかってますが そのラジカセのマイク端子じゃないですよね、 説明書読んで本体にそれらしきものががったんですけど 録音できません、ヘルプミーヽ(`Д´)ノ
なんにせよマイクはいるだろw キャノン端子繋げられるんだから、マイク買ってきたら?
RV-3のスイッチを押したときに音が一瞬途切れるのは仕様ですか?
812 :
ドレミファ名無シド :2009/03/07(土) 13:06:47 ID:j/mcyHAg
今日休みだしね
814 :
ドレミファ名無シド :2009/03/07(土) 18:37:17 ID:ccsPB4wt
DD-6とDD-7どっち買おうか悩んでるんだが DD-6のワープ機能ってどうなのよ?
>>814 最高。WARP機能無いとギター弾けない。
発振させるのもアリだしフィードバックをWARPさせてドローンみたいにもできる。
単純にソロの最後のサステインをのばすこともできるし応用範囲は幅広いよ。
ただペダル放すとすぐ戻っちゃうのがたまに困る。戻りが遅くてもそれはそれで困るしいいチューニングだとは思うけど。
817 :
ドレミファ名無シド :2009/03/08(日) 02:54:59 ID:HY0vpMoB
ワープは飛び道具系。 オーソドックスなプレイをするなら全くもって不要。 エフェクトを駆使して無茶やりたい人向け
818 :
ドレミファ名無シド :2009/03/08(日) 13:07:12 ID:tX9hF5Y6
>>815 >>817 レスありがと
今度試奏してくるわ
このスレでDD-20の評価いいけどDD-6,7よりお得かな?
>>818 DD=20を買う金と置くスペースがあるならわざわざDD=7を買う意味は無い。
>>818 サイズと値段が気にならないならオススメ
楽器屋の店員が言ってたな 「なぜDD-20よりDD-7が売れているか意味がわからない」って 買うならDD-20のスペースだけ注意してね
TU-2をそのまま使うのと AB-2で分岐させて使うのと、どっちが音の劣化少ないんかね? 今はTU-2そのまんま使ってるんだが、もしABで分けたほうが劣化が少ないなら 安いし買おうかと思うんだが・・・ 有識者の意見感想ください
>>822 オイラはTU-2を自作のABボックスでエフェクターの配列からはずしている。
ABボックスで振り分ける以前は、
TU-2を先頭にして、演奏するジャンルによって3〜5台を直列使用していた。
音質はTU-2を直列に入れていたときよりも多少改善されたような気がする。
あくまでも「気がする」レベルの違いだと思うが。
AB-2を使用した例ではないので、あまり役に立たないと思うけれど・・・。
>>823 まずなにより自作が羨ましいw
気がする、かぁ・・・
俺の耳じゃあ変わらないかもw
でもやっぱり精神衛生上を考えるとな〜
わざわざありがとう!参考にさせてもらいます!
825 :
ドレミファ名無シド :2009/03/08(日) 22:43:37 ID:tX9hF5Y6
>>822 もしチューナー並列にしてもその後ボスペダル通すならたいして変わんないよ。
>>825 DD-20にもワープ機能があるんだがな…
828 :
ドレミファ名無シド :2009/03/08(日) 22:58:57 ID:tX9hF5Y6
>>827 いま調べてみたらわかりました!
DD-20に決めました
みなさんありがとうございました
DD-20のtwistの使いどころが皆無だったわ でもあのペダルは優秀だな
>>829 実音伸ばしっぱで最後までギュイーンすると何故か半音下でとまる、、、。
>>826 レスありがとう!
並列と言うか何と言うか、こういう感じにしようかと
ギター→AB→〜〜〜アンプ
↓
TU-2
「〜〜〜」の中にはBOSSは無し
AB-2使うのと、TU-2を直で使うのだと劣化が少ないのはどっちかなって
「別にトゥルーバイパスじゃないから変わんねぇよボケ」
って言われるかもしれないけど・・・
>>831 AB-2はTU-2と同じバッファ入ってるからTU-2を直列にするのと変わらない。
↑のような並列にしたいならAB-2じゃなくてトゥルーバイパスのA/B BOXを使う。
>>832 一緒だったんだ・・・
ありがとう!勉強になったよ
レスくれた方本当にありがとうございました
いえいえ、大した事じゃないです。ではそろそろ脱いでもらいましょうか
靴下はそのままで結構
836 :
827 :2009/03/09(月) 02:25:07 ID:Semsuu6N
マジレスだが DD-20が大好きだ。マジで大好きだー!君となら寝れるぜ
837 :
DD-20 :2009/03/09(月) 11:38:51 ID:lNQb5h8a
ウホッ?
LS-2買ったが、かなり良い! ラインセレクターの中でもかなり優秀な気がする 本当は歪みペダルの後にブースターとディレイを置いて、それをラインセレクターで扱おうと思ってたんだが、LS-2は音量イジれるからブースター買う分のお金が浮いたww Aループが普通の時 BループがAループにディレイがかかって音量もあがるセッティング LS-2一台で長年の悩みが一気に消えたw LS-2のおかげで彼女が出来ました、みたいな テラワロスwwww
LS-2以外どこのを試したわけ?
840 :
ドレミファ名無シド :2009/03/12(木) 00:38:08 ID:bkW4+d7+
LS-2って機能だけはいいんだよな・・・
PN-2ってトレモロとパン両方ともいっぺんに使える?
ラインセレクターはLS-2と同じくらいの価格帯だとCAJのものが人気だよね
なんか最近クロサワbyギブソンって感じだね。
PW-10持ってるんですが クリーンで使う分には良いんだけど、アンプ側で歪ませたり本体の歪み機能使ったりするとシュワーってノイズが出るんです 他にワウ持ってないんでこれが普通なのかも知れないですけどどうなんでしょう?これ 何かノイズが気になって最近全然使ってませんorz
>>844 ワウはそんなもんだ
細かいこと気にすんな
>>845 そうなんですか・・・
嬉しいやら悲しいやらです
でも大体そんなものと分かってホッとしました!
色々試行錯誤してみます、何だかんだで色々機能あって楽しいですし!
ご返答ありがとうございましたm(_ _)m
GX-700が気になるんだが実際はどうなんだろ?
実際は銀だったりするかも
金だと思ったのに〜(泣) 真面目な話をすると今の機材とは別にレコーディング用に(宅録なんだが)使ってみようと考えていてさ、機材調べてたらハードオフで見かけたんだ。ただ周りに使っている人間がいなくて(泣)ここなら少なからず情報が得られそうだったからきいてみたんだ
850 :
ドレミファ名無シド :2009/03/16(月) 21:08:55 ID:TeB6xXgF
>>849 ふざけてスマンかった
実は俺GX-700のこと全然知らないんだ
詳しい人現れるといいねアゲ
>>849 ギター用に最適化されたマルチ・エフェクターが、BOSSギター・エフェクツ・プロセッサーGX-700。
ギターに適したアナログ回路の歪み系エフェクターをはじめ、プリ・アンプ、スピーカー・シミュレーターを
内蔵、さらに高品位な空間系デジタル・エフェクトの搭載など、強力なスペックを誇るエフェクターだよ。
DN-2って人気ない? 歪ませる感じではないけども
人気はないよ BD-2の方が人気があるよ
ファンクな音作りたいんだが、お勧めのエフェクターとかある?
直結
ファンクの音なんて何でもいいんじゃないかね? アル・マッケイの来日公演の機材をみてそう思うようになった レンタルの335とツインリバーブ(全て現行)にBOSSのコーラスと ディレイにクライベイビーのみだったわ
>>852 欲しいんだけど、OD-3持ってるから「やっぱいらんかなぁ・・・」って思ってしまう。
デジタルプロセッサの歪な割りに結構評判はいいので、気になる。
デモも結構いい感じだったし、今度楽器屋行って弾いてみようかな。
あのデモはだな・・・\(^o^)/
DN-2は知り合いのやつ弾いてみたけど良くも悪くも優等生な気がした
BD-2買ったんだけど、 OS-2のCOLOR12時付近でブースターにしたときと似たような音だな 音の太さは、ほんの少しBD-2が太いくらいで
>>854 トレモロで白玉コード
べダルワウでコードカッティング
フェイザー、タッチワウで単音カッティング
862 :
ドレミファ名無シド :2009/03/20(金) 01:00:28 ID:1+/sybrR
BOSSのACアダプターPSA100S購入したんだけど これって、コンパクトエフェクター どれでも合うのかな?
>>862 合うものが多いとしか答えられない
電流(mA)・電圧(V)・極性(センタープラス/センターマイナス)・AC/DC
どれも適合してれば使える
864 :
ドレミファ名無シド :2009/03/20(金) 15:16:00 ID:1+/sybrR
アバウトな質問ですいませんでした ボスアダプターの表記では9V500なんですけど 以前仕様してた物は9V200でした ハンドメイド系のレンジマスターやファズフェイスの アダプタージャック付きエフェクターに ボスの9V500を使用しても平気でしょうか?
mAは足りないとやばいが 多い分は問題ねえよ
>>864 以前BOSSの旧PSA100を使ってて
問題なかったエフェクターならPSA100Sも大丈夫
>>397 それF1の世界だと当たり前のテクニックだよ
電流(A)は大は小をかねるけど、電圧(V)が違うのは止めた方がいい 動くのもあるけど壊れたり発火するかもよ
>>869 俺は
>>865 じゃないが、
PSA100Sはスイッチングだから過電圧にはならないから大丈夫
マクソンのAC2009(9V・2000mA・センターマイナス)もスイッチング
どっちもスイッチングでありながら
ノイズが乗りにくいよう工夫されてるみたい
俺アナログ物にAC2009使ってるけど問題ないよ
スイッチングで まいっちんぐ。
マチコ先生。
874 :
865 :2009/03/22(日) 02:08:23 ID:LZWxS150
電流と電圧は違う みんなの言う通り、電流はいいが 電圧はちゃんと数値合わせないとダメ あと、ACとDCにも注意するんだぜ たま〜に昔のハーフラックとか変わった アダプター使う奴がある ロックマンとかね
875 :
871 :2009/03/22(日) 03:20:53 ID:qYCiG+7R
安定化されてないトランス型アダプターは
例えば9V・500mAってのは500mA流れたときに9V供給
電流が500mAより少なければ電圧は上がる
そんなに気にするほどではないと思うけど
9V表示のアダプターでも無負荷だと12Vくらい出てんのもあるからね
>>869 はそれを言ってんじゃないかな
AC/ACアダプター結構あるね
俺が使ってんのだとLXP-5、ワーミー、V-TWIN、DL4、
・・・他にも何個かあったな
むかしmAしか確認しないでACアダプターをDC仕様のエフェクターに繋いじゃって
火花散ったあと煙モクモク上がったことあるw
876 :
869 :2009/03/25(水) 02:16:47 ID:dFPMtPyo
レスありがとうございました 負荷の電流が小さい時に電圧が上がると聞いたので質問しました スイッチングならいいんですね
877 :
ドレミファ名無シド :2009/03/25(水) 02:33:45 ID:up1SXgkH
dcならプロビのにしておけ マジでお薦めだ
ディメイションコーラスとコーラスは何が違うんですか?
879 :
875 :2009/03/25(水) 04:13:52 ID:fcq30YWA
>>869 スイッチングなら電圧に関しては大丈夫だけど、
ちゃんと対策とってあるアダプターじゃないとノイズ乗りやすいよ
特にアナログエフェクターには
880 :
875 :2009/03/25(水) 04:14:46 ID:fcq30YWA
>>878 コーラスという点では同じ
ただ、ディメンジョンはコーラスの回路が2つあって、
波形が片方反転するように掛かって、揺れを押さえようとしたコーラス
パラメータ固定のステレオコーラス レイト遅め、デプスをモードで切り替える モードスイッチ2つ押しで左右のデプスが別になる
883 :
ドレミファ名無シド :2009/03/26(木) 01:18:56 ID:ow0nlsP8
お前ら甘やかしすぎ そしてコンパクトはモード二つ押しはできない
DS-1をゲイン最大でギターのボリューム1らへんにシタライイ感じにクランチになったよ
ダイナミックレンジ狭そうだな
AW-3中古で買ったんだけど、説明書がなくて設定方法が今ひとつわかりません。 どこかに説明書か使い方書いてるサイトとかありますか?
春休みっていやだな。 社会人には何のご利益もないし。
GP-20ってどんなもんですか? つべで使ってる人みたらよさそうな感じだったけど オクで5,000円だったら安い?買い?
最高だよ、やすいよ、買いだよ
>>889 最高だよ買っちゃいな!
君が買わないなら俺が買うよ
GL-100が五千円なら買いか? やる曲はメタルで、ドンシャリ感が欲しいんだが。
買えばいいと思うよ。
>>892 最高だよ買っちゃいな!
君が買わないなら俺が買うよ
895 :
ドレミファ名無シド :2009/03/30(月) 16:39:12 ID:UeIWpRqt
CE-2レビューいいかい? 昨年20000円台でCE−2勝ったんだ。ボロボロの。 でも音は良くてさ、重宝してたんだけど生活苦で売っちゃったのよ。 で、昨日やっとこさ買い戻してさ。しかも本体は凄いキレイなの。 値段は18000円台だったし。で、家に帰って弾いてたんだけど 付属の電池が切れたからBOSSのアダプター使ったら 音が凄えーでかくなって歪みまくったんだよね…。 あわわわ、こりゃいかんと思って、アルカリ電池を入れたんだけど 音はでかくならないんだけど、強く弾くと歪んじゃうんだよね。 前のCE−2は全然そんな事なかったんだけどね〜…。 マンガン電池に変えてみようかしらね…orz
896 :
ドレミファ名無シド :2009/03/30(月) 17:08:29 ID:o+ohGBVC
BOSSのメタコア→サプレッサ→イコライザ で繋いでるんだけど、個人的にはブースターがほしい気がするんだけど、どう思う?
>>896 CE−2にそんな価値があるとは思えないんだが・・・あれそんな高いの?持ってるけど全く使って無いわ・・・
味気ないというか
勝手にすれば?
レス乞食乙
901 :
ドレミファ名無シド :2009/03/30(月) 19:58:54 ID:obooMieQ
>>897 音ってのは人の好みなんだよ。
君にとって味気なくても
人によっては素晴らしい音なのさ。
君はゆとり世代か団塊ジュニア世代かい?
3つだったらHM-2、HM-3、MT-2で決まりだな
OD-3 DS-1 PSA-100 で十分
DD-3 DD-3 DD-3 大好き
PSA100 って電源部だろwwww まぁいるけどよwwww
OD-3 BD-2 DD-7 かなあ もしくはBD-2をGE-7に
907 :
ドレミファ名無シド :2009/03/31(火) 12:21:23 ID:br4X9Xmj
BOSS スーパーコーラス CH-1買いませんか?200円くらいで 興味がある方は楽天オークションに出品しているので見てくださいね。
>>907 お前いろんなスレで宣伝してるな
ウザいよ
SD‐1が好きなのだが、音痩せが気になる。 MODでオススメないですか?
BOSSしかしらないやつらは楽しそうだな 俺も昔に戻りたいわ ブティック系漁り始めると金がなくなるわ
で、結局SD-1に戻ってくる訳ですね、わかります
ブティック系とか、ガレージ系(笑)、ラック式プリアンプを漁りまくって結局OD-3に戻ってきた俺が通りますよ
うん、結局戻ってきてしまった。 メインはKeeley Modだからブティック系同然かもだけど。 それにしてもOD-1作った(あの基本筐体作った)人はすごいなあ。 使いやすすぎ。
914 :
909 :2009/03/31(火) 19:20:23 ID:L12TqPMn
自分も戻ってきたタチですw Keeley試してみます。ありがとうございます。
ブティック系を漁って、OD-3に戻って、またブティック系漁って、結局アンプ買いました。
普通、アンプで納得行くの買ってからブティック系とかアホなのに手出せよ
質問ですが、GT-10とME-70ではどちらが音づくりしやすいですか?また音づくりの幅はどちらが広いですか?あと、ライヴでの使い勝手(音の切り替えとか)はどちらがいいですか? いきなりの質問すいません。
>>909 キーリーやアナルグマンを使ったあと「オリジナルの方がよくね?」と思った俺が通りますよ
>>917 個人的には
音作りはME-70
実践的なのはGT-10
俺も、MOD品はいまいちしっくり来なかった
結局は好みの問題というお話
俺はわざわざモデファイもの使うなら別のペダル使うなって思ったわ
923 :
ドレミファ名無シド :2009/04/03(金) 03:23:43 ID:9Pn7cFV4
コーラス持ってないんだけど、CH-1とCE-5 おすすめはどっち?
店頭で弾き比べればいいじゃん
>>924 まあ最終的にはその通りなんだが、個人的なお勧めを無責任に書いてもいいんじゃない?
>>923 ということで俺ならCH-1。
理由は黒いツマミが嫌いだから。
俺もCH-1 つまみが少ないから音作りが早い。
最近中古で買ったBF-2(ON時)のアウトプットレベルが異常に高いのは仕様ですか? OFFの時とかなり音量差が出るのですが
>>923 おれならCE-3。
理由は単純に好きだから。
CE-5の方が好きだな しっとり深くかかってくれるし
じゃあ僕はCE-20ちゃん
>>927 仕様だ
「異常に」ってのがどれくらいか分からんけど、
ONにすると結構デカくなるよ
>>927 俺が使ってた時はそんな事なかったけどな
>>927 おれはそれ、壊れてると思う。
試したけど、大きいと言われればほんの少し大きいかな?程度でだよ。
オクで買ったTWがどうも壊れてるらしい…やられた;; 病状は音が時々凄く小さくなる、ワウの効き具合も安定しない(暴走?するw) BOSSに修理出した事ある人、いくらくらい修理代かかりました?
935 :
ドレミファ名無シド :2009/04/04(土) 23:34:18 ID:DJ9oOcxC
新品でOC-3を購入したんですけど、POLYモードで高音弾いたら音が出なくなる(強く引いたらブチブチした音が出るけど)というのは説明書にも載ってますけど、 ペダル側オフにしてもすぐ直らないってのは仕様ですか?接続したもの全部取ってしばらく放置すると直るんですけどこんな時間かかる物なんでしょうか?
ds-2のノブって引っ張って取れるの? かなり強く引っ張っても抜けないぞ
>>934 こんなとこでグダグダ泣き言いってないで出品者に文句言えばいいだろが。アホカ
お前が泣き寝入りする事で新たな被害者が生まれるかもしれない事に早く気付け。
いちいち噛み付くお前もカスだと思うがw
>>934 数年前にDS1修理したが5000円は超えた記憶ある
> いちいち噛み付くお前もカスだと思うがw > いちいち噛み付くお前もカスだと思うがw > いちいち噛み付くお前もカスだと思うがw やっぱBOSSスレは子供が多いのかな・・・
カスの輪が広がるね
943 :
ドレミファ名無シド :2009/04/07(火) 04:04:40 ID:JKVZkdtu
MT−2ならへたくそでも上手く聞こえますか?
そんな魔法の箱があるわけなかろう・・・
>>936 ノブは差し込んであるだけだから引っ張れば取れるよ。
たまにガッチリ嵌まってて抜けにくいものがあるけどね。
DF-2って歪ませてなくてもフィードバック伸びるのかな。 クリーンに近い状態で伸びたら気持ち悪くて面白そう。
947 :
ドレミファ名無シド :2009/04/08(水) 13:14:56 ID:gTNsUrHm
>>946 歪み絞ってもクリーンにはならないし使えない音だよ。
比較的クリーンっぽい音にしたところで、フィードバックで伸びてくるのは倍音だからそのまま音が伸びてくるのとは違う。
DF-2って基音を伸ばすか、倍音を伸ばすか設定するツマミがあったと思ったけど
>>946 フィードバックは半永久的にのびるんだけどね。
俺も持っているけど、フィードバックを出しつつ音を重ねたりして使っている。
只、ひずませすぎるとひどい音になっちゃうから使い方次第かな。
あと、フィードバックの音自体が気に入らないって人は多そう。
>>947-949 ありがとう。
>>949 うん、そういう効果音的な使い方を考えていた。
フィードバックそのものは別に良かった。
音を伸ばしつつ、ABボックスか何かで別のラインにディレイかけたアルペジオ流したりとか。
951 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 01:48:50 ID:Om109YGm
質問です。 LMB-3が欲しいなーと最近思い始めたんですが、買う前に知っておいた方がいい事はありますか? 指弾きで若干動きながら(今やってるバンドがわりと激しめなんで)なのでライブだとどうしてもアタックが強くなり、異常にバキバキした上に不愉快な音になります…。、 激しいバンドだからこそリズム隊はきっちりしていたい!そのために…!、と思ったのですが…。 お願いします!
そら弾き方の問題
コンプかけるか、リミッター使えば?
だから
>>951 はそう言ってんじゃん。
でも俺はコンプ系よりイコライザーやアンプで解消できる話じゃないかと思うな。
激しめのバンドってもいろいろある。
ベースもアタック強調型もいれば重低音が下でなってるなーくらいにしか聞き取れないのもいるし。
もう少し詳しい説明を求む>951
>>951 アンプのEQの設定で改善できると思う。
presenseだっけ?グライコだったら一番端の高域下げたらバキバキにはならんよ。
あとは弦高低すぎるとかかもしれん。
的外れな回答だったら申し訳ないです。
956 :
神 :2009/04/09(木) 08:26:02 ID:cCc0uMdz
オーバードライブディストーション OS‐2→使い方次第でネ申
957 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 15:20:06 ID:/U5Idexp
>>950 ボスで似たような効果で且つクリーンでも使えるとしたらワープ機能が付いてるディレイかな。
弾いた後に踏み込むという操作も同じだし、ディレイの量を控え目に設定しておけばワープを続けてもなんとかなる。
特定の音を鳴らし続けるとか、残響系の高価な機材ならもっと便利でよいやつはあるけどね。
なんか家の押入れからカシオのキーボとアダプタ出てきたんだけど、このアダプタはBOSSコンにも使えるのかな? 入力 AC100 50~60Hz 16VA 出力 DC9V 850mA って書いてある。いい加減こういう電源周りの最低限の知識つけないとやばいね・・・
とりあえず出力9Vで端子の大きさが同じでセンターマイナスなら、 つないでもエフェクタ側が壊れることはないと思う。 センターマイナスかセンタープラスかは アダプタのどこかに図辞されているのが通例。
>>959 +と−の間にCの中に●が入ってるみたいな感じのアレ?
●が−の方に繋がってました。これがセンターマイナスって事でいいのかな。
後で試して見ます。ありがとう。
>>960 そう、それそれ。その表示だとセンターマイナスでおけ。
> Cの中に●
ってわかりやすくて適切な表現だね。
●とか、■とか、 エロく感じるんだ俺
963 :
ドレミファ名無シド :2009/04/10(金) 19:05:05 ID:oPxBOKNU
METAL COREってやつを買おうかと思ってるんだけど使ってる人いますか?
>>963 対バンの人が使ってるのを見たくらいかな
メタルゾーンはかなり見るんだけどな コアはほとんど見ない ググっても酷評があるわけでもなし、メタルコアってどういう位置づけなんだろ
キーボード用のACアダプタはノイズ除去されてないかもしれないから、 アナログエフェクタに繋ぐとノイズひどいかもしれないぞ。
アダプタの端子が微妙にでかくて入らなかった・・・orz
>>963 >>965 ダウンチューニングかと思うくらい重い音が出て尚且つ割としっかり抜ける音
気になるなら試奏して他のディストーションと比べたらいい
>>967 2.1mmとか2.3mmとか規格あるもんな。
970 :
ドレミファ名無シド :2009/04/11(土) 01:00:50 ID:HoLxZFDo
>>951 です。
ライブをする際、演奏とパフォーマンスを比率で表すと演奏2:パフォーマンス8というようなバンドです。
勢いでごまかしてる部分が目につき悔しいです!
もっと練習して、どれだけ暴れてても手元で音の粒を揃えるようになれれば一番いいんですが…、若さでしょうか、どうしても動き回ってしまいます。
パフォーマンス重視でバンドをやりたいという気持ちもあります…。LMB-3を買うことである程度演奏とパフォーマンスのバランスが取れるなら買うのもアリかにゃー、と考えています。
直接アンプをいじってバランス取るほうがいいのかな…。むーん、ややこしい。弦高は高くも低くもないっす。なんかごめんなさい
971 :
ドレミファ名無シド :2009/04/11(土) 02:27:55 ID:b9zg4AlN
キモい
>>963 メタルコア使ってます。
音に関しては968さんが言ってるような感じ。
メタルゾーンよかコントローラがシンプルなので
セッティングに迷わないのが楽です。
>>970 >>LMB-3を買うことである程度演奏とパフォーマンスのバランスが取れるなら
無理。練習しろ
>>970 俺もお前と全く同じ境遇だけどコンプかましたら確かにプレイしやすくなった。
リミッターでもお望みの効果が得られると思う。
まあ個人的にはパフォーマンスで勝負して演奏が無茶苦茶になるのもアウトローさをアピールできていいような気もする。
やってるジャンルがパンクでもないなら何の参考にもならん意見だけれども。
ここまでいくとスレチかな。
コーラスとディレイってどっちを先につなげばいいの?
繋ぎ方によって音の響きが変わってくるからやりたい曲次第
>>976 知らないんなら、いちいちレスしなくてもいいんだよボケ!
全くもって正しいレスしたのにボケ言われた
>>976 涙目
轟音出したければディレイ先にすればいいんじゃね
学生はまだ春休みなのかね?
>>975 ・原音→ディレイ→コーラス
ディレイ音(フィードバック)にもコーラスがかかるから
ディレイ音の音量が上がり、前に出過ぎる。
・原音→コーラス→ディレイ
原音+コーラス音にディレイがかかる。
ディレイ音(フィードバック)にはコーラスがかからないので
ディレイ音の程良い音量バランスが保たれる。
↑はあくまでも個人的な見解。
あと言葉遣い気をつけような。
976は適切な答え方しただけだぞ。
それが不満ならもう何も聞くな。
コンパクトの接続順に絶対なんてないのにね 歪みの前に空間系持ってくる場合だってある
確かに言われてみるとそうなんだよな。 やっぱり固定概念に縛られてる感はある。
ノイズというか轟音というか、 そういう狙いのときとかいけそうだよね、 > 歪みの前に空間系持ってくる場合 …でも実際はいつも無難な並び順で使っている僕です。
イコライザと歪みの並びはいつも迷う。
歪みの前にコーラス持って来てた時期はあったな
>>985 音のエッジ補正なら歪みの後
ブースト目的なら歪みの前じゃね
>>986 いまは歪みの後にしてる。
クリーン使うときは歪みの前。
ヤフオクにギター用エフェクター出品してたらこんな質問キタ。 『こちらはベースにも使用することは出来ますか?』 マッチングが悪かろうと音が気に入れば エフェクターなんて好きに使えばいいのに・・・。
本来ギター用の製品なので自己責任でお願いします って返しとけ
勝手にせえやヴォケェ!!!! って返しとけ
>>990 Bossの歪みなんだけどね。
本気でそう返答しそうになったんだよ。
うちのバンドなんてMaxonのAD-80を
ボーカルに使いまくってるし・・・ほんと自由にやればいいと思うんだよね。
>>991 メーカーの人間じゃないので返答しかねます。メーカーに直接問い合わせてください。
でおk
>>992 メーカーにお問い合わせくださいってのも冷たい感じがするので
結局のところ放置しかないんだよね。
中を開けてベース用に改造しようとして壊してみるくらいの気合いを見せてみろ。
ってのは考えすぎだな。
ギター弾き始めて十数年、特に歪み系について、 BOSS→その他有名ブランド→いわゆるブティック系→BOSS Mod(いまここ) というところまで来た。 ModものでもBOSSらしい扱いやすさは失われておらず、快適。 次はBOSSノーマルに戻るのだろうか?
995 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 15:33:35 ID:eSztRgpb
ファズ使ってる人いる?ビグマフが使い勝手悪いからボスのに変えようと 思ってるんだけど。
思ってるけど何? 質問までちゃんと書けよ
>>996 聞かないほうが良いぞ。どうせ「銅?」って続くんだろ。
>>994 その状況からエフェクターケースごと無くして現地調達でボスコン3個だけになったら俺だな
999 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 16:31:56 ID:AzY9pFvG
999
1000 :
ドレミファ名無シド :2009/04/13(月) 16:43:53 ID:2DFjQIFR
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。