【プロ御用達】松下工房【SEENもね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
松下工房のスレがないので作ってみました。
お世話になっている方々も多々いらっしゃると思います。

【公式HP】
http://www.matsushita-kobo.com/
2ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 08:58:55 ID:aao91oaZ
3ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:03:40 ID:xE6z2sYO
>>1
随分前にも立ってたけど、15くらいで落ちた気がする。
4ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:36:19 ID:vJew2dXg
今もメガネの番頭いる?
5ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 06:34:27 ID:HwfXi9DZ
80年代には結構なプロのオリジナルモデル製作していましたね。
6ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 09:14:16 ID:hnB59JZq
ねぇねぇ、
松下工房ってナショナル(パナソニック)と関係有る会社なの?
7ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 12:59:57 ID:QPrvzPXG
ねーよ
8ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 07:59:28 ID:8J6gK692
学生の頃だからもう8年くらい前になるが、リフレットと微調整の見積りを出してもらった時にはたまげたな。
三回やったら本体(レギュラーラインで生産されてた頃のギブソンのカスタム)が余裕で買えるくらいの金額だった。
で、地元で唯一リペアマンが常駐してる楽器屋さんに診てもらったら6万ちょいで無事に片付いた。

きっと仕上がりは素晴らしいんだろうけど、とにかく高いってのが俺の個人的な印象だな>松下工房
9ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 01:34:06 ID:tfYtJ1Yx
アベキャスターいくらすんのかなぁ?
10ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 02:59:29 ID:Pc1jdtns
仕事が高額なリペア代と見合ってるかは疑問
11ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 05:31:52 ID:/ErJr9M0
別に仕上げが極端にすばらしいとは思わないが
超特殊な加工でも嫌がらないし、
さすがに楽器を台無しにするような失敗はしないだろう、
という安心感で利用してる。

近所だし、たしか年中無休だから楽器の受け渡しに便利。
あと、工賃そんなに高いか?
安さを売りにしてるとこの1.2〜1.5倍くらいじゃない?
代替の利かない楽器の場合、若手が格安でやってるとこに出すのは怖い。
腕利きがそこそこの値段でやってくれるとこは地方にあったりするし順番待ちが・・・
12ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 08:37:40 ID:dmpEWE1z
地方は知らないけど、都内の有名リペアショップで比較したら
妥当かつ一般的な工賃に当たると思うよ。
ただしっかりと要望を伝えて仕事をしてもらわないともったいないかなという気はする。
13ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:22:55 ID:BmBcJT3O
ここは一般人が行くと中途半端な技術のリペアーマンの
やっけ的な仕事が多いよ
一回トラブッてから行ってない
文句あるのなら他行けってスタンス
14ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:29:14 ID:7Moopqik
さっそく裏事情板っぽくなってるなw
15ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:22:32 ID:PTmNtxtt
ピックアップ交換に出したら半田が雑なのかガリ出まくりのジャック接触不良で返ってきた。
値段は普通だけど仕事にムラがあるのはいただけないよね。
16ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:31:23 ID:bMMfIMvR
そのくらい自分でやれってこの前言ってた
17ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:53:33 ID:MO3tla3M
まじ?
あそこはPU交換位しか出来ないじゃんw
18ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 16:59:17 ID:j+4np78m
あとトラスロットによるネック調整とか弦交換とか
簡単なパーツ交換は出来るよ
納期は宣伝と違うけど
19ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 00:03:37 ID:nb6WMdce
あとギターケースの開閉、ストラップの着脱、
シールドの抜き挿しなんかも得意分野
以上3つは納期は応相談だけど
20ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 10:51:25 ID:txQ0AUSp
あそこ今何人位見習?居るの?
以前、クレームつけたら
見習い3人が結託して
お前の感覚がおかしいんじゃねーの?
みたいな事言われた
21ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 14:27:44 ID:BitK6ZzM
ヘタレ乙
22ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:42:54 ID:ZNJXYoJ6
お前の感覚がおかしいな
23ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 14:32:21 ID:pEyVrFmo
お前等も低賃金で働いてるなw
ま、殆どやっつけ仕事だがw
24ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 04:32:21 ID:NrII3tsT
この前、ストラトにFRTつけてもらったら、サグリとかもきれいにやってもらって3万くらいだった。以前、別のところでやってもらったら同じような金額で、ダメダメだったんでちょっと感動したけど・・・・・・・・
25ドレミファ名無シド
上でも出てるがこの楽器のどの部分をどうしたいのか?
という要求を自分でもしっかり把握してそれを伝えないと。
がっかり感やトラブルってその辺の言葉足らずと根拠なき思い込みから出てきちゃうきがす。

リペアに出してみたら10年酷使した10万の中古ギターが50万レベルに化けて帰ってきちゃった
なんてことあるわけないんだから修理、補修、改造に漠然とした変な夢見ないほうがいい。
てかリペアが必要になるほど弾き込んできたやつにもなればそんな夢見ないか。
初心者が「有名店のリペアってやつも体験してみたい」みたいな時にわけわからんトラブルが(ry