楽譜を読めるようになりたいです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
助言待ってるぞ!
いえ、待ってます。

お願いします。
2ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 10:09:36 ID:54pkPXqc
また糞スレかよ
3ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 10:09:39 ID:kKGAYhm+
(´・ω・`)しらんがな
4ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 10:44:22 ID:UJhiTe+e
読んで読んで読みまくるしかないが、時間の無駄かもよ。
5ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 11:03:25 ID:H9oZrmHs
やはりコールユーブンゲンかな。。。
6ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 12:07:32 ID:Gm+dddHP
下から順番にドレミファソラシドって数えてけば読めるけど
音源があるなら聞きながら音探した方が早いわ
7ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 15:41:24 ID:Wi1RoDcW
ピアノとかキーボードを買って教則本で練習すれば簡単に読めるようになる。
さらに色んな曲を弾いて経験積めば、楽譜をみただけでメロディーが頭に浮かんでくるようになる。
8ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 15:49:41 ID:Qn6ZSMpl
楽譜が読めるようになりたいって多いんだろうか?

もう10年くらい前の話になるけど、
俺ぁ楽譜より先に理論に興味持ったけどな
だから理論を理解する為にしぶしぶ読めるようにした

今の時代だったら、
俺が音楽初心者だったらいきなりピアノロールに打ち込むけどな

こんなしょうもないことで悩むなんて、
手段と目的が逆転してるんじゃないか?

楽譜が読めなくても演奏はできるぞ

俺は池沼なのかどうか知らないけど
10歳くらいまでピアノ習ってたけど、音符の概念が理解できなくて、
先生が弾いたのを記憶して弾いてた。

辞めてから改めて勉強して読めるようになっわけだが
9ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 19:43:47 ID:gY95rUDD
==========単発質問クソスレ終了==========
10ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:17:13 ID:63GkrLdA
どの程度読めないか、から始めようか。
11ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 06:27:16 ID:wVq+yhwd
==========単発質問クソスレ終了==========
12ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 21:43:00 ID:MPOxzv4L
なにをどうしたらいいかわからんとです。
13ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 22:08:43 ID:wVq+yhwd
==========単発質問クソスレ終了==========
14ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 05:34:41 ID:zvRiLzVE
楽譜なんて習って二時間で完璧に読めるようになったぞ。

和音も属音もみただけで判断できるし自然原理を理論にしただけだからむずかしくないとおもうけど
15ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 07:16:25 ID:ENheR143
問題は読めても弾けないところ
16ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 21:29:21 ID:zvRiLzVE
>>15
なにいってんの?
17ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 21:45:51 ID:9q1rqQgj
>>14
つまんねぇレスすんなやカス
18ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 21:51:55 ID:l0fsgXNG
そもそも読む機会もないけど
19ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:10:09 ID:uTcozWKa
==========単発質問クソスレ終了========== .
20ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 12:45:45 ID:nbhNn9KK
いくら楽典を読んでも
実際譜面を見ると
何がなんだか分からない・・・
21ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 13:04:51 ID:DPdLOhYd
何がなんだかって・・・義務教育はどうしてたんだ?w

しっぽが付いたり付かなかったりする●とか○が、
上下の位置で音の高さを表してるってのは分かるか?


楽典ってのは辞典みたいなもんで、それだけ単独で読むんじゃなくて、
楽器弾いたり楽譜と照らしたりして読んだほうがいい。
22ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 14:26:15 ID:rmXZ9eep
==========単発質問クソスレ終了==========
23ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 16:11:02 ID:NQhzSdRi
>>1
勢いでスレ立てるのも大概にせや
シネシネ死ね!!!
24ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 19:48:42 ID:4H9YA/Oa
音の長さがわかんない。
自分では均等にターターターとやっているが
人から聞くと不均等らしい。。。
25ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:34:09 ID:UDvV6BHz
テンポを落として、録音して聞いてみるといいよ。
26ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 00:19:03 ID:n8wjVnbb
==========単発質問クソスレ終了==========
27ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 09:11:20 ID:brymPIxz

粘着しないでください。
こっちは真剣なんです。
28ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 09:16:27 ID:7k9vVdA4
>>27
マナーについて真剣になって下さい
29ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:19:56 ID:9L3dlUdL
まずは良く知ってる曲、または自分が既に演奏出来る曲の譜面から
「慣れる」事が大切。
演奏出来るなら、必要なくても楽譜を見ながら、譜面を意識して演奏。
ギターだとコードだけじゃなく、耳コピして弾ける様にしたあと
歌のメロディを楽譜見ながら追う。
楽典よりも実践的。
早いのは楽譜を使うバンドに入る。
30ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:34:36 ID:n8wjVnbb
==========単発質問クソスレ終了===========
31ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:40:58 ID:h6Wdkzac
真剣ワロスwww



ゴミ以下のスレたてちゃって蛍の光にイジめられて鼻水たらして泣いてる可哀想な童貞クン=>>1はこちらに誘導
【楽作】悶絶★初心者質問スレッドVol.1【3歳児】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200749208/
32ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:03:40 ID:r8xNj4IL
ミディシーケンサーに入力してみれば自分のリズム感が視覚的に解る
33ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 18:51:56 ID:K72pWV93
質問してもいいですか?

四分音符=132
始めは4/4、途中から6/8
になります。
6/8になったところからはどうすればいいのでしょう?
1小節2拍で、テンポ132にタタタと3連符のように入れていいのですか?
スレ違いでしたらごめんなさい・・・。

34ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 19:25:51 ID:mK+6A1JL
6/8は3/4と同じだろうがw
35ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 20:09:01 ID:UFqkV3Uw
約分するなコラw
36ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 23:10:40 ID:iXryIRyt
>>33
4/4から6/8になってもテンポが変わらないなら
4分音符・8分音符それぞれの長さも変わらない。

>>34みたいに約分したりして分母を同じにすると分かりやすいと思うけど、
4/4の4拍目がなくなって一小節の長さが短くなっただけと考えればいい。
37ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 23:14:01 ID:iXryIRyt
あっ、6/8と3/4とは小節の長さこそ同じだけど
ビートの主体が8分音符か4分音符という音楽的な違いがある


・・・ことになってるので一応w


38ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 01:02:12 ID:SUadc+pk
==========単発質問クソスレ終了==========
39ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 01:08:43 ID:HB6Ck6nF
いまだに6/8と3/4の違いが全くわからないw
いろんな人が説明してくれたけどやっぱりわからないw
俺は池沼なんだろうか?
40ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 01:22:04 ID:XW5ux70v
猛烈なツッコミを受けるような気がするが・・・

俺的には6/8は譜割りっていうよりも
ロック、スウィング、シャッフルみたいなリズムの一形式。
リズムマシンのプリセットとかで6/8ってあるだろ。
クラシックとか変態プログレを除いてあのビートが6/8。

3/4だととりあえずワルツかな、というイメージ。
41ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 01:39:41 ID:HB6Ck6nF
>>40
なんとなくわかった気になるんだけど、
3/4のシャッフルと、6/8のシャッフルはどう違うんだ?同じだよね???
42ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 02:42:29 ID:XW5ux70v
もう手に負えません。
43ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 06:38:54 ID:SUadc+pk
==========単発質問クソスレ終了==========
44ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 07:39:48 ID:yTy6OG9Q
同じじゃない。終了。
45ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 17:07:45 ID:J/Ij8Kp/
ドレミはふれるんだけど
それ以上無理
46ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:01:55 ID:P0oifRSi
>>39
それは説明する奴が実は分かってないから。
やつらの説明を再現してやろか。

47ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:03:07 ID:T5rQxm6L
>>34

バカかお前
48ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:09:59 ID:HB6Ck6nF
>>46
だよな?みんな本当は違いがわからないのに、
わかった振りしてるか、わかった気になるだけなんだろ?

本当は一緒なんだろ?みんなもう吐いちゃえよ?
池沼は俺だけじゃないはずだ
49ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:14:03 ID:P0oifRSi
>>48
俺は池沼じゃあないょぉ
完全に理解してる上に、論理的な説明ができるしぃ
おまけに奴らの説明が再現できるぅ
50ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:17:01 ID:HB6Ck6nF
>>49
よし、俺を納得させてくれ!
51ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:18:42 ID:P0oifRSi
>>50
いやぁ
池沼を納得させるのは無理かなぁ
52ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:20:47 ID:HB6Ck6nF
ていうか説明してくれよw

俺も納得したいんだ
なぜ約分してはいけないのか、
小節内に収まる音符の長さが同じなのに
なんでわざわざ分けてあるんだ??
53ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:22:45 ID:P0oifRSi
まあいいかぁ。
大豆と小豆ってあるよなぁ
読み方わかるぅ?
54ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:25:15 ID:HB6Ck6nF
例えばワルツだと、ドン チャッ チャの繰り返しで、ドンの部分だけに拍の頭がある感じだけど、

シャッフルとかだと
チャッカ チャッカ チャッカって感じで 拍の頭が3つあるよな
そういうことなのか?

>>53

大豆と小豆?4分音符と8分音符のこと?
55ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:26:59 ID:P0oifRSi
ダイズに、アズキだろがぁ
やっぱり池沼なのかぁ
56ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:28:05 ID:HB6Ck6nF
素でダイズとコマメって読んだ

楽譜の話かと思ったw
57ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:29:54 ID:P0oifRSi
池沼ってのは嘘じゃないんだぁ
58ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:36:07 ID:P0oifRSi
じゃあ大人が子供の対義語だとして、その読み方はなにぃ?
同じく大人が小人の対義語だとして、その読み方はなにぃ?
知らない場合は説明が面倒なので、辞書で調べて答えてねぇ
59ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:38:32 ID:HB6Ck6nF
おとな こども
だいにん しょうにん
60ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:49:43 ID:P0oifRSi
よくできましたぁ
ダイニンとショウニンは規則が先にあって、それに当てはめた名前ですぅ
オトナとコドモは名前が先にあって、あとから字を当てたんですぅ
ダイズとアズキもそんなところぉ
ダイズは名前と字が同時かも知れないけど、細かいことはどうでもいいのぉ
言語学的にはホントのところは知らないけど、あとの説明に有用なのでそういうことにしてねぇ
いいたいことは分かるかなぁ
どういうことかなぁ
はい、答えてみよぅ


以下、時間差レスです。自然な流れになるように気を付けて答えましょう。
>>61
ちがいますぅ

61ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:56:32 ID:HB6Ck6nF
どっちでもいいってこと?
62ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:58:00 ID:P0oifRSi
いま、あなたがどう答えるか1億2千万の2ちゃねらーが固唾を飲んで見守っていますよぉ
63ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:06:57 ID:P0oifRSi
なかなか回答がないんでボケかましたろと思ったら、台無しじゃないですかぁ
>>62は無かったことにして下さいねぇ

で、>>61
ちがいますぅ
拍子記号には何か分数に関係するような規則があって、
それに則って決められているというのが思い込みだといぅ〜
まず分母を無視して下さぃ
そしたら拍子には1・2・3・4・5・6・・・・・拍子があることには異論がありませんねぇ?
64ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:08:16 ID:HB6Ck6nF
>>63
あらやだ、ごめんなさい。。

おk そこまではおk。
65ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:11:52 ID:P0oifRSi
おっと6というのが6/8拍子の6だと思ってはいけません。
分母を無視するというのは、
よくいう「分母の8は、8分音分母を表している」ってやつを考えないってことですぅ
66ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:14:22 ID:P0oifRSi
8分音符ね
67ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:14:53 ID:HB6Ck6nF
俺の脳の雲行きがあやしくなって来ましたが、
一応おk。
68ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:28:30 ID:P0oifRSi
じゃあ3拍子を例にして、これを模式的に表すと
●○○●○○●○○●○○●○○
3つ組であることだけを明示し、各組の先頭にアクセントがあることを明示するのを止めれば
○○○|○○○|○○○|○○○|○○○|
これを8分音符で表しても
♪♪♪|♪♪♪|♪♪♪|♪♪♪|
4分音符で表しても
???|???|???|???
速度記号で○=60、♪=60、?=60と書けば、どれも同じことを意味するぅ
いや3/8拍子で、このテンポ(♪=60)はおかしいとかいうのは習慣に過ぎないのぉ
だから3/4も3/8も3/16も3/128も習慣と見やすさで決められてるのぉ 

69ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:37:58 ID:HB6Ck6nF
うん

なんとなくわかったような気がしてきた
70ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:42:46 ID:P0oifRSi
まさかこれで終わりと思ってないだろーなぁ
そんな気のない返事だと本題に入る前に終わちゃうよ
もうおわちゃうアルよ

これから俺が書き込んでから1分以内にレスな。最低でも3行は書けよな。
俺がどんだけ書いてるのか分かってんだろ。
71ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:48:38 ID:P0oifRSi
ていうか、もう寝ちゃうよ。
老人は朝が早いから。
72ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:50:20 ID:HB6Ck6nF
ちょwwww

ちゃんと見てるよ。。。
書いて欲しいんだよ。。。本当に理解したいから。。
73ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:59:06 ID:P0oifRSi
>>70>>71で、都合7行
>>72が3行

お・や・す・み(すぺーど)
74ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 10:07:35 ID:XoL8xe9A
楽器、作曲@2ch掲示板

ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください!
 「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )

★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
75ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 10:08:55 ID:XoL8xe9A
楽器、作曲@2ch掲示板

ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください!
 「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )

★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
76ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 10:09:47 ID:XoL8xe9A
楽器、作曲@2ch掲示板

ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください!
 「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )

★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
77ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 10:57:29 ID:wO4KPgMu
コールユーブンゲンって独学可能ですか?

その前にコールユーブンゲンって有効ですか?
78ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 10:59:26 ID:7lEo9sXc
なんかこのスレは荒らしが多いね
79ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 12:34:54 ID:XoL8xe9A
楽器、作曲@2ch掲示板

ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください!
 「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )

★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
★単発な質問は新スレを立てず うんこしてとっとと氏んでください
80ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 13:35:30 ID:LEAsZFrp
>>73
細かいレスは短くてもいいじゃねーか、毎回の返事まで長いと読みづらくてしゃーないよ。
単行本1冊と同じ文字数の感想文なんて誰も読みたくないだろ。
81ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 14:54:07 ID:rp+qAQVE
私は約10年ピアノをやりましたが他の女の子達とは違う
教育だったので楽譜を読むことができません。
音楽は楽譜でひくよりもまねするようにひくほうが
楽しいのではないでしょうか。3拍子と4拍子の違いとかを
学ぶより聞いていい曲だと思ったらまねするようにひいてみて
この曲のよさを伝えるにはどんな楽譜の書き方がいいか考えてみて
そのときに手持ちの楽譜を見てみればいいのではないでしょうか。
そうしたら読めるようになるかもしれません。
82ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 15:22:34 ID:pgVS7Utf
==========終了==========
83ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 17:32:40 ID:he9ySHhc

荒らし
84ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 18:42:16 ID:pgVS7Utf
==========終了==========
85ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 14:00:06 ID:7crhCv2v
池沼君いるかな?
続きはどうする?
86ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 18:41:08 ID:YtbLg8Et
とにかく自治厨が荒らしまくって読譜の話題ができない!

>>77に愛のレスを!!
87ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 00:31:27 ID:qIYxVHiL
>>85
時々見てます。
もし良かったら書いて欲しいです。。。
お願いします。。 また3行ですけど。。
88ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 13:23:52 ID:1e33E1PP
3/4は8分音符2つを1拍とした3拍子、"タッタッタッ"
6/8は8分音符3つを1拍とした2拍子、"タッッタッッ"
たったこれだけなんだが…、何が難しいのか?
そんな引っ張る話題じゃねーべ
89ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 13:47:12 ID:wGKvot0j
6/8は三拍子じゃなくて二拍子なんですか?
90ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 13:51:22 ID:P3kdSTX1
==========単発質問クソスレ終了==========
91ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 14:08:12 ID:wGKvot0j
http://okwave.jp/qa1972258.html
これ読んで理解できた(気がする)
なるほろ
92ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:25:32 ID:UtNlPlpw
>>88
"タッタッタッ"と"タンタンタン"がともに3/4と書かれるのに
"タッッタッッ" が6/8で、"タンタン"は6/8じゃないのはなぜですか
2拍子なら、2/xで書かれないのは何故ですか
93ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 21:28:44 ID:Jj5xpgek
2拍子と書くと誤解が生じるなあ。

>>92が、意地悪いツッコミじゃなくてほんとに理解できないで書いてるなら、
タンタンとターンターンが違うのは分かる?

記譜法って基本は「理屈」だけど、「分かりやすいのが一番」とか
「それも一法だけど慣習上こうなってる」って要素も多いからな。
94ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 03:52:10 ID:+YJpxBpF
坦々麺ならわかる。
95ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 06:42:33 ID:fQqts5RD
==========単発質問クソスレ終了==========
96ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 10:43:15 ID:145ncU/u
>>93
「意地悪いツッコミ」って何様のつもりだ。
>>88は完全に正しいし、文字面もキレイにまとめてあるけど、
一方で3/4と6/8が分からないという人間を再生産する回答なのよ。
この説明の問題点が何であるか分かってない奴の典型なのね。


97ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 10:47:42 ID:+YJpxBpF
>>96
池沼です。よろしければ説明して頂けると助かります。
98ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:01:24 ID:145ncU/u
やあ池沼君。元気にしてた?
じゃあ続きいこうか?

>>93は単純拍子と複合拍子を一緒くたに説明してるのが問題なのぉ
つまり3/4拍子で基本音価(適切な用語とは思えない)の四分音符ではなく、
その半分の8分音符を話題にしているぅ
対して、6/8拍子では基本音価の8分音符を話題にしてるぅ
99ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:04:10 ID:vfra1d0G
>>98
いきなり脳みそが爆発してしまいました。。。

単純拍子と複合拍子の概念が良くわかりません。。。
100ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:04:52 ID:vfra1d0G
あ、すいません。
ルーターが落ちてしまって、再起動したらIDが変わってしまいました。
俺が池沼です。
101ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:09:17 ID:145ncU/u
あっ!?
102ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:11:23 ID:vfra1d0G
なんでしょうか?今日はなるべく余所見しないで書き込んでいこうと思ってます。
103ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:14:38 ID:145ncU/u
屁がでたぁすまぬぅ
104ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:17:57 ID:vfra1d0G
こっちは臭いません。大丈夫です。
105ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:27:10 ID:145ncU/u
当然ググったよな。
どっちが単純でどっちが複雑拍子?
今の話題なら、どっちで統一すべき?
106ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:34:42 ID:vfra1d0G
すいませんググッてないです
前に調べたんですが良くわかりませんでした。

そこから説明してもらえると助かるんですが・・・
107ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:40:59 ID:145ncU/u
ググらんでも分かるだろうが。。。あっっ?!
108ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:50:41 ID:vfra1d0G
説明するの面倒ですか?
109ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:51:57 ID:145ncU/u
>>108
「おなら。。。でちゃいましたか?」とか言えないの?
110ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:52:51 ID:145ncU/u
ちがうちがう。「お腹の調子わるいんですか?」って書いて。
111ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:53:05 ID:vfra1d0G
その。。。すごく。。。つまらないです。。。
112ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:00:00 ID:145ncU/u
ググれっていえばググらないし、
「お腹の調子わるいんですか?」って書いてっていっても書かないし、
もう寝るわ。
っていうか、6/8と3/4でどっちが複雑でどっちが単純か答えないんじゃねぇ
113ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:02:15 ID:vfra1d0G
なんとなく、3/4の方が単純なんじゃないかなって思います。

これから寝るんですか?一日中寝てるんですか?
114ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:05:23 ID:145ncU/u
何か勘違いしてる
大豆と小豆の件にしろ、おなら2回目の件にしろ、
説明に必要だから言ってるのに。
もういいや。寝る。一日中寝る。明日も寝て、明後日起きる。
115ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:07:44 ID:vfra1d0G
勘違いも何も、池沼だから仕方ないじゃないですか。。。

おなか大丈夫ですか?
116ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:29:16 ID:EDUYgbGW
>>91のリンク先も見てみてくれよ
117ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:37:44 ID:vfra1d0G
>>116
なんとなくわかるんですけど、
3/4であろうが、6/8であろうが、曲が同じであれば、
楽譜は全く同じになりませんか?

そこが良くわからないのです。
118ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:48:36 ID:EDUYgbGW
おれは素人なので余計話を混乱させちゃうかも、だけど、
その質問に対しては楽譜は変わるんじゃないかな
powerTab等もってたらちょっと試してみて欲しいけど、
八分の六拍子で八分音符を打ち込んでいくと、八分音符三つの組み合わせが二つ
四分の三拍子で八分音符を打ち込んでいくと、八分音符二つの組み合わせが三つ

これで視覚上、前者が二拍子系列、後者が三拍子系列のノリを指定していることが、奏者にとって一発で見て取れる
119ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:09:29 ID:vfra1d0G
>>118
シーケンサに打ち込んでみてわかった!
3/4とか6/8というのは、単に中に音譜がどれくらい入るのかということだけじゃなくて、
拍子の意味も含まれているということか!

ということは、
2拍子の曲は6/8で書いて、
3拍子の曲は3/4で書けば良いわけですね。

なるほどそういうことか〜。
ありがとう。良くわかったよ!
120ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:12:17 ID:Kx/630l1
まぁ>>88の時点で同じこと書かれてるんだがな
121ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:18:47 ID:vfra1d0G
>>120
なんかよくわかんなかったんだよ〜
2拍子と3拍子の違いが良くわかってなかった。

楽譜上で見てみると 8分音譜が2コセットと3コセットになるもんな
122ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:32:34 ID:mow4XFU0
>2拍子の曲は6/8で書いて、
>3拍子の曲は3/4で書けば良いわけですね。

これまた怪しいなw
「系」と注意深く書いとるだろうが
123ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:34:07 ID:vfra1d0G
>>122
なんか例外があるんですか?
良かったら教えてください。
124ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:37:53 ID:mow4XFU0
また単純拍子と複合拍子の話に戻るってだけ
ここ読んどけ
http://www.mmjp.or.jp/music-access/contents/solfege/solfege.htm
理解できたら2レスぐらいにまとめてここにレポート投稿すること
125ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:47:19 ID:vfra1d0G
>>124
ありがとうございます。
理解するのに時間かかりそうなんで、終わったらここにまとめたいと思います。
126ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 14:13:35 ID:vfra1d0G
池沼なので正しく理解できたかどうかわかりませんが、

例えば6/8拍子の場合、
本来6拍子であるにも関わらず、2拍子として感じることができるため、
複合拍子という名称を付けられている。

ということでよろしいでしょうか?
127ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 14:28:09 ID:vfra1d0G
また単純拍子と複合拍子、混合拍子の違いですが、

・単純拍子は分子の数がそのまま拍子となる。
・複合拍子は本来は分子の数が拍子であるが、3拍子を1グループとして扱う。そのため、聴感上2拍子、3拍子、4拍子などを感じることができる。
・混合拍子は本来は分子の数が拍子であるが、途中で拍子が切り替わったような効果を出すことができる。

以上です。
128ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 14:30:15 ID:vfra1d0G
いかに池沼であったか痛感した。。。。。。。。。。。。。
129ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 15:40:20 ID:2gUX7yZ1
3/4と6/8は
2×3=6か3×2=6かの違い
130ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:28:42 ID:Gg1wxIBe
池沼君こにゃにゃちわぁ
131ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:37:05 ID:t05ZHxGo
はい、池沼です。

大変勉強になりました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
132ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:40:44 ID:ekg5BtKg
素晴らしい反応の速さだ
133ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:19:12 ID:Gg1wxIBe
じゃあ続きねぇ

複合拍子ってのは僕的説明だと、
分母の表す音符を分割したものを使う拍子で、
これを使わない拍子が単純拍子なのぉ

んで、通常、音符は2・4・8・・・分割なわけだけどぉ
3分割とか5分割するにはどんな音符を用意すればいいでしょうかっっ!
134ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:21:38 ID:Gg1wxIBe
5分割は無理だから7分割でぇ

ここにヒントがぁ
135ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:26:47 ID:t05ZHxGo
>>133
頭が爆発しそうです><

間違ってるかもしれないけど、1拍子になるのかな?
136ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:28:26 ID:t05ZHxGo
一拍子というか全音符かな??
137ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:35:17 ID:Gg1wxIBe
池沼君には難しいかもねぇ

3分割・・付点音符
      付点4分=4分+8分=8分+8分+8分
7分割・・複付点音符
      複付点4分=4分+8分+16分=16分+16分+16分+16分+16分+16分+16分
138ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:55:46 ID:t05ZHxGo
>>137
うはw難しいwww

ありがとうございます。
じっくり読み込んで理解したいと思います。
池沼ながら精進致しますので、またご教示お願いしますね。
139ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:01:36 ID:Gg1wxIBe
おい。付点音符のルールを知らんのぉ
これは楽典の基礎事項だから、これが難しく感じるせいで
僕っちの6/8拍子の説明が難しいとは考えないようにぃ

付点音符を完全に理解したら報告するようにぃ
というか、理解したら6/8について言わんとすることが見えてくるはずぅ
140ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:06:51 ID:mZCmBTUA
複付点音符は馴染みがありませんでしたが、
数式を良く見たら理解できました。4分音符の1.75倍ということですね。
141ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:17:33 ID:1MNJIcMy
じゃあ見えてきたな?

3/4といういい方は3/四分音符という意味だから、
2/付点四分音符もありだよねぇ

142ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:22:18 ID:mZCmBTUA
>>141
本当ですね。すごいなぁ。
こんなふうに拍子を考えたことありませんでした。。。
143ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:28:22 ID:1MNJIcMy
曲中で分母の音符しか使わないなら、
2/4
2/2
2/8
2/付点四分音符
2/複付点四分音符
2/付点八分音符
2/付点128分音符
も全部おなじことだよね。

この意味において、
>>93
>タンタンとターンターンが違うのは分かる?
これが無意味だということが分かる?
144ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:34:45 ID:mZCmBTUA
>>143
無意味というか、93が何を言いたいのか良くわかりません。。。
145ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:45:37 ID:1MNJIcMy
四分音符であろうと八分音符であろうと付点音符であろうと同じであるなら、
それをタンと読もうがターンと読もうがポケチロ〜ンと読もうが変わりがないという意味ぃ。
(「この意味において」と断わっているのを確認しろぉ)

で、それが意味をもってくるのは>>133
>分母の表す音符を分割したものを使う
場合ですよぉ
我ながら、なんてキレイな流れなのかとウットリしてしまうぅぅ

146ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:53:28 ID:1MNJIcMy
おっと、>>93が言いたいのは、というか>>93
こっちの「曲中で分母の音符しか使わないなら」という意図に気付かず、
安易に「分母の表す音符を分割した場合」に踏み込んでいる点に問題があるのぉ



147ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:55:57 ID:Phy6/o2u
=================
オナニータイム終了
148ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:59:42 ID:1MNJIcMy
まだ逝ってないのぉぉぉう
149ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:04:15 ID:mZCmBTUA
すいません、分母を分割したものを使っている、という表現がイマイチ理解できないのですが

例えば6/8の場合、8分割したものを6つ使っているということでよろしいでしょうか?
しかし3/4の場合も、4分割したものを3つ使っていませんか?
150ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:05:46 ID:1MNJIcMy
最後に池沼君が「6/8と3/4の違いくらい分かってたよ。釣られてやんの。このオナニー野郎が!」
と言ってくれないと終われないのぉぉ
151ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:13:08 ID:mZCmBTUA
本当に違いがわからなかったので。非常に勉強になりました。

俺は煽りとかはあんまり好きじゃないので、そういうのはことはしません。
152ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:21:39 ID:1MNJIcMy
ああ。正真正銘の池沼君。池沼オブザイヤー2008の称号を君に贈るよ。
君には天文対話のシンプリチオの役割を求めているのだがなぁ
対話型の解説書が威力を発揮するのには、流れが重要なんだよ。
それを作り出すのは、要所での的確な疑問。これだよ君ぃ
まあ先を急ぎ過ぎということぉ

曲が分母の音価(音符じゃないよ)より小さな音価を多用する場合、
分母に何を選ぶかが重要になるぅ
2拍子の曲では
1/2音価・・・
1/3音価・・・
1/4音価・・・
それぞれ何拍子の表記がよいでしょう。>>143から適当に選んでみてぇ

153ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:36:33 ID:mZCmBTUA
>>152
すいません先生。あせらず頑張ります。
音価ってなんですか?コンビ二で好きな音が100円くらいで買えるんですか?
音符(休符含む)の長さの部分でしたっけ?

えーっと・・・

1/2音価・・・2/2
1/3音価・・・2/付点四分音符
1/4音価・・・2/8

適当に選んじゃいました・・・サッパリわかりません><
154ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:43:05 ID:1MNJIcMy
>音価ってなんですか?コンビ二で好きな音が100円くらいで買えるんですか?
そう。これ! これだよ君ぃ
もっと膨らましてくれ給え。
155ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:48:36 ID:mZCmBTUA
オンギャー!
音価ー!
156ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:55:21 ID:1MNJIcMy
つまらないどころの騒ぎではないな
157ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 01:55:56 ID:mZCmBTUA
傷つきました。。。。。。
158ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 06:42:29 ID:lyef+f8g
==========クソスレ終了==========
159ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 09:33:15 ID:moUYe09J
なんだこのカオスな流れは・・・

池沼てのは何がわからなくて何が訊きたいんだ

つか2/付点四分とか一体何を
付点四分を基本に考えたいなら
6/8で何か問題あるのか
160ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:32:50 ID:lyef+f8g
==========クソスレ終了==========
161ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 19:37:21 ID:kpVAapRv
私ピアノやってたけど楽譜読めない。
162ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 21:42:03 ID:edlP6MNd
そうか
163ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 23:42:40 ID:SP8cncwP
学会
164ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 00:15:23 ID:ky4fT/Pi
>>161
楽譜が読めなくても楽器ってできるのか
どうやってピアノ弾いてたの?
165ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 00:33:16 ID:+ejwkRS8
>>164
池沼ですけど、
楽譜読めなくてもピアノは弾けます。

昔ピアノ教室に通ってた頃、先生が弾いたのをその場で覚えたり、
譜面を図形として認識して弾いてました。
何度か曲を聴けば大体その通り弾けます。

それから10年後くらいに、改めて読み方を勉強して、ようやく読めるようになりました。
166ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:09:43 ID:Z0gR4jOa
==========クソスレ終了==========
167ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 19:54:24 ID:oot9NN8d
>>165
逆にすごいな
天才かもしれん
大舞台に立つときがあったらこのスレのことを思い出してくれ
168ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 20:13:12 ID:kNe3uX61
>>167
小さい子には譜面と鍵盤を上手く結びつけることが出来ない子が結構いるそうで、
理解ある先生が譜面よりも曲をまず弾いてくれて、同じように弾くことを繰り返し練習してました。

ですので読めるようになった今でも読むスピードがとても遅く、
弾くスピードに追いつきませんし、音符をみても何の音も聞こえてきません。
書くことはできるのですが。。。大舞台なんてとんでもない話です。。
169ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:05:19 ID:njIY9H35
池沼く〜ん。集まれ〜!
170ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:37:21 ID:kZ7bOEb4
池沼です。
先生お呼びですか?
171ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:56:06 ID:njIY9H35
番号!
172ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:57:45 ID:kZ7bOEb4
付点四分!
173ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 10:48:45 ID:njIY9H35
あぁ。
モチベーションが下がる。

174ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 10:50:55 ID:njIY9H35
寝ることにする

175ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 12:02:40 ID:4MIdTNDv
>>174
睡眠学習で読譜の勉強か、いや感心感心。
176ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 13:08:01 ID:7CO343dz
思ったんだけどさ、「譜面が読める」ってのは2種類の意味があるよね

A)書いてあることの意味が理解できる
B)初見でスラスラ演奏できる(演奏技術は別問題として)

Bはそれなりに練習・努力しないとなかなか大変だと思うが、
Aは義務教育で全部習うんだから、できない方がおかしい
177ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 18:53:10 ID:1Ehk/gCi
バカを先生として相手する必要ないよ
>>1はこのスレ立ててから相当成長してるんじゃないの?
その成果を披露するだけでもいいスレになると思う
178ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:14:41 ID:njIY9H35
起きたよ〜
続きをするかい?
179ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:39:16 ID:t9pZtlS8
ミとファの区別がつかない。。
180ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:45:26 ID:betWC9Fb
今日は先生に、作曲の秘訣を教えて欲しいです。

どうにも上手くいきません。。。
何かの曲に似てしまったり、
オリジナリティが出なかったり、
どうもしっくりこないというか納得行かないものになってしまうんです。

どうしたら成長できるでしょうか?
181ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:20:24 ID:njIY9H35
>>179
われわれは、先にミとファがあって、それらを区別するわけではなくて、
ある方法で区別されたものにミとファの名を与えるのである。
したがってミとファとが区別できないということは起こり得ないのであって、
そのようなことを言う者がいるとすれは、彼は論理を理解しない愚か者である。
(C.ミロロゲス著『ムジカ ムンバーナ』)
182ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:29:36 ID:98HcG77R
へおん記号が不得意です ##とかbbとか意味解らんし
183ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:05:59 ID:qg/ljuCq
==========はいはいクソスレ終了==========
184ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 09:24:11 ID:WW5FvfKE
拝啓 池沼君。
元気でやってますか。
185ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:09:14 ID:Ag6tXGM4
譜面は音が有っての譜面だから

机の上で覚えられるもんじゃない

186ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:15:21 ID:/Me57DE/
池沼です。元気です。

ここのところ拍子を変えて曲を書いていたりしたのですが
馴染みがなくて大変です><

MIDIキーボードが壊れちゃって、何回やってもシの音がベロシティ127になってしまって
その。。。すごく。。。キモいです。。。
187ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:49:12 ID:WW5FvfKE
素人ほど奇をてらった曲を書きがちです。
素人の作曲した変わった拍子の曲の割合>>>>この世に存在する変わった拍子の曲の割合
4拍子20曲つくってから、2拍子1曲、3拍子1曲でも多いくらいだ。
さらに変拍子に手を出すのは、それぞれ10倍つくってからでいい。
どうせ4/4と2/2の違いもわからない池沼君へ。。。
188ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:56:52 ID:/Me57DE/
その通りだと思いますけど、
たまたま浮かんだメロディーが、なんか変な拍子だったんです

といっても12/8なので 変な拍子ってわけでもないですけど。
変拍子は理論先行というな感じがして僕は好きじゃないです。

4/4と2/2の違いは先生のおかげでわかりましたよ!
拍子が違うんですよね? 4拍子と 2拍子ですものね。
189ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:08:35 ID:MdZs0xBe
どんな曲書いてるのか面白そうだから興味あるな
なんかサンプルでうpしてよ
190ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:10:18 ID:WW5FvfKE
へぇえ12/8拍子も分かったんだぁ
4拍子だぜぃ

4/4拍子で変拍子もあるよぉ
|●○○●|●○○●|●○○●|●○○●|
どーーーーしら、そーーーーふぁみ、れーーーーー、ーーーーーどど。
てな感じぃ
191ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:21:03 ID:/Me57DE/
>>189
うpしたいところなんですが
色々事情があってうpできません。すいません。

12/8の曲は、メロディー自体は4/4系でも一応やれるものなんですが、
バッキングのアルペジオなどを12/8にしたもので、
3連でハネてるのとはまた違う感じがだせて面白いなと思いました。
和音を変えるタイミングが通常とズレるので、そこが面白いです。

>>190
話をややこしくしないで下さい><
今まで拍子を意識したことすらなかった池沼なんですから。。。
192ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:29:15 ID:WW5FvfKE
その〜系っていい方、背伸びして使ってると痛い目見るよ。

193ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:37:06 ID:/Me57DE/
痛い目ってどんな目ですか?知ったかが論破されるということですか?
そういう趣味はないです。
194ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:41:42 ID:WW5FvfKE
ごめんなさいぃ
そんなつもりじゃなかったんですぅ
ゆるしてくださ〜いぃ
ひぃい。ぶたないでぇ><
195ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:48:47 ID:/Me57DE/
僕は何も知らないのわかってますから、
そんなことしませんよ 4/4系っていうのも、
深い意味はないです どう言えばいいんだろう?4拍子の性質を持ったメロディーと言えば良いのかな??

それにしても音楽に詳しい人って、性格悪い人多くないですか?
理論スレとか読んでてげんなりします。。。
ぼくは池沼なりにがんばってるのに、人間不信になってしまいそうです。。
196ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:57:37 ID:WW5FvfKE
性格悪いって僕のことですか。
そうですか。ああ。そういうことね。





お願いだからぁ。。ひぃい。><
197ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 12:01:43 ID:/Me57DE/
いえ、先生には感謝してます。
まだまだ浅い理解ですけど、拍子は長年の疑問だったので。。。

ただなんていうか 音楽は楽しいものなのに
どうしてみんなあんな風になってしまうのか不思議です
実生活では 音楽をやっている人は、みんな良い人ばっかりなのに。。
198ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 12:08:15 ID:WW5FvfKE
>>197
おまえは俺の暗黒面を知らないから、そんなことが

     ・・・言・え・る・の・だ・・・

俺の他スレでの行状を知ったら、げんなりするどころの騒ぎではないぞ。
199ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 12:13:44 ID:/Me57DE/
いいえ。僕は先生に教わった事により、
わずかですが向上することができました。そのことにとても感謝しています。

その先生しか知りませんし、他のスレで何をやっているかにも興味がありません。
だから呼ばれたら必ず返事を返していたんです。

極端な話 先生が犯罪者であったとしても 俺にとっては恩人です。
200ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 12:17:56 ID:WW5FvfKE
性犯罪者でもか? ぐひひ
201ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 12:21:43 ID:WW5FvfKE
てか、駄レスはもう飽きたぁ
またな〜
202ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 14:23:47 ID:tEdpoCl6
==========終了==========
203ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 17:44:45 ID:l/E13Vx6
>>190
シンコペーションじゃん
204ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:23:21 ID:bfkdYzUN
シンコペーションは変拍子なのだろうか
205ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 09:29:11 ID:Jz3SCzCr
>>203-204
シンコペーションの定義からやり直せ
206ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 15:05:49 ID:+gWPbl+w
==========クソスレ終了==========
207ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 17:22:37 ID:77vHIq/0
>>190もシンコペも変拍子じゃないだろw


ところで、ここは重度の知的障碍を持った>>199を隔離するスレなのか?
208ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 17:35:07 ID:k5RVvwgo
そうではありませn
209ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 18:10:43 ID:b5y9y/V2
>>205
藻前がな
210ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 09:08:45 ID:/GX16MYt
>>209
じゃあ、お前はシンコペーションと変拍子の区別ができないってことになるな。
どう見ても>>190はシンコペーションじゃないからね。
211ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 09:24:44 ID:/GX16MYt
>>207
変拍子の定義しらないだろ
212ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:05:03 ID:ZKULtbod
==========だからこんなクソスレとっとと終了==========
213ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:07:56 ID:vdtzFVY9
>>195で言われているとおりの展開になってるな
底意地の悪い
214ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:11:43 ID:/GX16MYt
いいか池沼君
これが僕の生き様だぁ
215ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:18:56 ID:JIlMorzL
池沼です。
そろそろ監視スレから外そうと思っています。。。

音楽理論だけではなく、初歩的な楽典の理解もまた重要ということですよね。
先生の教えを実践して行きたいと思います。

今までありがとうございました。
216ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:42:25 ID:/GX16MYt
反応が速過ぎるぅ
24時間、監視されているとは思わなかった。。。。
217ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:48:46 ID:JIlMorzL
視姦してすいません><
218ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:49:41 ID:L0442CUE
先生気取りのID:/GX16MYtがきめぇ
219ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:53:36 ID:/GX16MYt
>>217
Wow!

>>218
池沼君との会話を楽しんだだけですぅ
一度たりとも先生を気取ったつもりはありませんがぁ
220ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:54:40 ID:JIlMorzL
僕が勝手に先生と呼んでるだけですよ。
みなさん気にしないで下さい。
221ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:59:50 ID:/3K8LVdF
あのギターのTABで数字でメロディ書くだろ?作曲するときとか。
で、コードを考えるわけだけど、そのコードがAならラだろ?
ハイポジではラの部分が何フレの何番とか理解してないとシーケンスパターンとか
作りたいギターソロは作れないんだよね?

分散和音がアルペジオに対して、コードの中のバッキングでパワーコードのFだったら6弦の1と3だけど。
そうやって1弦の17フレから始まる音がどのコードかを理解出来てれば作曲は出来るんだよね?
ソロの魅力云々以前に。

222ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 11:01:19 ID:/3K8LVdF
http://www8.con.ne.jp/~guitar58/kouza7_1.html

これさ(; ´ω`)つ
223ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 11:02:17 ID:/3K8LVdF
224203:2008/11/02(日) 14:12:14 ID:6fQpmN+R
>>210
シンコペ…拍子の強拍、弱拍の位置が本来の場所からずれていること。
変拍子…頻繁に拍子が変わること。
だと記憶してるけど。>>190図参照
225ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 15:05:00 ID:plHHu5Yl
俺の中では「初見出来るようになる=楽譜を読む」だな!
226ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 15:08:26 ID:foTLdFHj
そうか
227ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 16:05:12 ID:etta4XAg
二拍子、三拍子ですっきり割り切れないものを変拍子という
228ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 16:11:46 ID:K4RZCYdr
>>227
それ混合拍子やで
229ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 17:06:53 ID:etta4XAg
変拍子のなかに混合拍子も含まれてるでしょ
230ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 18:03:24 ID:/GX16MYt
>>224
その定義が完璧とは言えないけど、
その定義によると、>>190はまさに変拍子じゃん。
3/4+1/4+3/4+1/4......
そして第4拍は第1拍がズレてるんじゃない(第1泊は依然として存在している)から、
シンコペじゃないじゃん。
それでもあれがシンコペだと言い張るなら、
>>224の定義はおかしいだろ。
231203:2008/11/02(日) 20:57:22 ID:6fQpmN+R
>>230
3/4拍子+1/4拍子ならば|●○○|●|こうするべき。
4/4拍子は4/4拍子なわけで少なくとも変拍子ではない。

厳密には違うけども四拍子は|●○●○|なんです。
>>190の例だと●|●○○|にずれて聴こえるわけです。
232ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 22:51:01 ID:Gi8Sq0xA
>>231
本来の強拍と弱拍がタイでつながらないことにはシンコペーションにならんよ。

裏拍(本来弱拍)から入る代表曲として「Jailhouse Rock」と「You Relly Got Me」がある。
前者はシンコペーション的(頭拍がないから言い切らないでおく)だけど、後者は違う。

・・・って例で分かるかな?
233ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 10:19:13 ID:TTnZqlhd
>>231
変拍子の矛盾のない定義はね。。。
異なる音価の拍からなる拍子なんだよ。

たとえば5/4拍子は、3/4+2/4(あるいは2/4+3/4)の2拍子なんだよ。
4拍子は単純拍子で、5拍子は変拍子なんてのは定義じゃないんだよ。
234203:2008/11/03(月) 12:55:03 ID:9waAOoPH
>>232
>本来の強拍と弱拍がタイでつながらないことにはシンコペーションにならんよ。
@強拍に休符を置く、A弱拍に記号を付ける、B弱拍音を強拍より長くする。
@、Aのケースもありますよ。syncopeの状態がシンコペなんですよ。

>裏拍(本来弱拍)から入る代表曲として「Jailhouse Rock」と「You Relly Got Me」がある。
youtubeで検索しましたが複数該当でわかりませんでした。

>前者はシンコペーション的(頭拍がないから言い切らないでおく)だけど、後者は違う。
シンコペーション的ってなんですか?初めて聞きました。

>>233
>変拍子の矛盾のない定義はね。。。
>異なる音価の拍からなる拍子なんだよ。
異なる音価の拍?異なる単純拍子でいいのかな?

>たとえば5/4拍子は、3/4+2/4(あるいは2/4+3/4)の2拍子なんだよ。
これは異議なし。僕は混合拍子と呼んでるけど。

>4拍子は単純拍子で、5拍子は変拍子なんてのは定義じゃないんだよ。
でも4/4拍子は単純拍子だし、5/4拍子は変拍子(混合拍子)ですよね?
>>231で書いてしまって悪いんですが、
そもそも1/4拍子は拍子の定義からはずれるから3/4拍子+1/4拍子は不可。
235ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:59:55 ID:JKcFflYn
>>234
なんか頭でっかちになって自分理論の世界に入ってないか?

5/8とか7/8とかはどう解釈する?
スカのギターみたいな裏打ちリズムもシンコペーションなのか?

変拍子とシンコペは分けて考えたほうがいいぞ。
混合拍子なんて妙な概念も捨てとけ。
236203:2008/11/03(月) 17:02:08 ID:9waAOoPH
>>235
>5/8とか7/8とかはどう解釈する?
5/8=3/8+2/8又は2/8+8/3
7/8=4/8+3/8又は3/8+4/8 何れも変拍子(混合拍子)でおk。

>スカのギターみたいな裏打ちリズムもシンコペーションなのか?
そうです。バックビートで検索してください。

>変拍子とシンコペは分けて考えたほうがいいぞ。
鏡の前でどうぞ。

>混合拍子なんて妙な概念も捨てとけ。
一般的な概念です。変拍子と言うと1〜数小節間で頻繁に拍子が
変わる意味を含むので混合拍子と僕は使ってます。

以上の事を踏まえて>>190を見てください。
少なくとも4/4拍子の変拍子なんて支離滅裂な事は言えません。
237203:2008/11/03(月) 17:06:09 ID:9waAOoPH
5/8=3/8+2/8又は2/8+ ×8/3 ○3/8で
238ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:33:59 ID:mrQA9PrV
ダメだこりゃ・・・脳内理論乙w

そもそも>>190は変拍子ですらないだろ
無理矢理こじつけて細分化するのは記譜法から外れてるよぉ
239ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 07:53:02 ID:ykt8E4D6
>>234
クラシックの曲に1/4拍子で記譜された曲があるよ。
曲名は忘れたけど、クラ板で聞けば出てくるかも。
それでね。教科書には1/4拍子は書かれてないわな。
見たことないから、君はないものだと考えている。
でもなもっと多くの事例を見て、すべてを矛盾なく理解しようとすると、
教科書の単純拍子・変拍子・複合拍子という定義が役に立たなくなるんだよ。

あと混合拍子というのは「拍子が細かく変更された状態」を指しているんだろうから、
それに名前を付ける必要はないんじゃないの?
「細かい転調が繰り返された状態」を混合調性とかいうの?
240ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 08:21:49 ID:ykt8E4D6
要するにな、
2と3と4は単純拍子で、5と7は単純でない拍子だという言説の前に思考停止してるってわけだよ。
俺ならまず素数(2,3,5,7...)とその他(4,6,8,9,10,12...)でわけるね。
後者は明らかに複合拍子の一群だ。例の6/8、9/8、12/8が含まれる。
池沼君。分かるだろ?
241203:2008/11/04(火) 17:44:21 ID:wRmq425c
>>238
>ダメだこりゃ・・・脳内理論乙w
どこか不備がありましたか?

>そもそも>>190は変拍子ですらないだろ
>無理矢理こじつけて細分化するのは記譜法から外れてるよぉ
僕は初めから>>190は変拍子ではないと言ってきているんですが…。
>>190は僕ではないですし変拍子派は>>230の先生なのでそちらに
申して頂ければ幸いです。
242203:2008/11/04(火) 17:49:57 ID:wRmq425c
>>239
>それでね。教科書には1/4拍子は書れてないわな。
>見たことないから、君はないものだと考えている。
なぜ1/4拍子が拍子の定義に当てはまるのか説明をお願いします。
downしかないのに拍子と言えるのでしょうか?わかりません。

>あと混合拍子というのは「拍子が細かく変更された状態」を指しているんだろうか
ら、
>それに名前を付ける必要はないんじゃないの?
混合拍子は異なる単純拍子を組み合わせて一つの拍子としているので拍子が
細かく変更された状態とは違います。
どちらかと言いますと変拍子の方が1小節内に変更されたと言う意味を含んでいま
す。
1〜数小節間で頻繁に拍子が変わる意味に使われる意味もあると先に述べましたが、
これの拡大解釈が小節内に適応されたわけです。

>「細かい転調が繰り返された状態」を混合調性とかいうの?
調域って言ってます。シェーンベルク先生に習いました。
243203:2008/11/04(火) 17:51:06 ID:wRmq425c
>2と3と4は単純拍子で、5と7は単純でない拍子だという言説の前に思考停止して
るってわけだよ。
しかし1/4拍子が拍子として成立しない限り言説通り2,3,4拍子は単純拍子以外になら
ないのでは?
他にありますか?

>俺ならまず素数(2,3,5,7...)とその他(4,6,8,9,10,12...)でわけるね。
>後者は明らかに複合拍子の一群だ。例の6/8、9/8、12/8が含まれる。
複合拍子の強、弱配置はどう説明すればよいのでしょうか?また、素数とその他に
分ける行為とは2,3,4拍子から複合拍子が派生しているわけでなく、独立したもので
すか?
同様に5,7拍子も2,3,4拍子から派生したものでなく独立しているのですか?
よろしくお願いします。
244ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 19:49:17 ID:IGseT9+9
頭痛くなってきたわ…
245ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 21:00:08 ID:9lENPlMF
>>
これ見て反省しろ
http://jp.youtube.com/watch?v=G2kHp0YN5v0
246ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:20:38 ID:ykt8E4D6
>>242
>>それでね。教科書には1/4拍子は書れてないわな。
>>見たことないから、君はないものだと考えている。
>なぜ1/4拍子が拍子の定義に当てはまるのか説明をお願いします。
>downしかないのに拍子と言えるのでしょうか?わかりません。
教科書に書かれているような幼稚な定義に反する例が実際に存在することを示した俺に対して、
その質問はおかしいでしょう?

>混合拍子は異なる単純拍子を組み合わせて一つの拍子としているので拍子が (以下略)
ああそうですか。

>>「細かい転調が繰り返された状態」を混合調性とかいうの?
>調域って言ってます。シェーンベルク先生に習いました。
シェーンベルク先生はそんなことは仰いません。
調域とはその部分を個々にいうのであって、その全体をいうわけではない。

>>234
思考停止してるっていう指摘だ。教科書の幼稚な定義の不備を突いてるんだ。
それについて何も考えずに、教科書の定義が是としてしかかる態度はいかがなものか。
247ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 00:51:26 ID:Cq2k/crh
Don't think.
Feel.
248203:2008/11/05(水) 18:07:42 ID:/zdu40d1
>>246
質問がおかしかったので訂正します。
>それでね。教科書には1/4拍子は書れてないわな。
>見たことないから、君はないものだと考えている。
君の言う1/4拍子の定義と拍子の定義を提示して下さい。
もしくは実例はあっても定義できないのですか?

>2と3と4は単純拍子で、5と7は単純でない拍子だという言説の前に思考停止して
るってわけだよ。
>俺ならまず素数(2,3,5,7...)とその他(4,6,8,9,10,12...)でわけるね。
>後者は明らかに複合拍子の一群だ。例の6/8、9/8、12/8が含まれる。
2,3,4拍子を単純拍子としなければ複合拍子、変拍子(混合拍子)の説明が
出来ません。4拍子も含めなければ矛盾が生じてしまうので含めています。
なぜ合成数=複合拍子なのかわかりません。例えば6/8拍子は2拍子系なので
6=2×3や6=3×2でないのがわかりますか?それに4や8もおかしいし
素数や単数の分類や扱いは?
そもそも1拍子がみとめられると今現在の3拍子は1拍子の複合拍子ととれるわけで
2/4拍子+4/4拍子が6/4拍子でないのに、3/4拍子+1/4拍子は4/4拍子なんですか?
矛盾だらけじゃないですか?そもそも複合拍子について理解されていますか?

調域の件は確かに部分をさす言葉でした。ありがとうございます。
249ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:32:36 ID:kytLzdON
>>248
勘違いも甚だしい。
教科書に書いてあるような定義は理解してるに決まっている。
そしてその定義の限界を知っているから、こういう話をしているの。

1/4拍子が存在するのにそれが教科書的定義でカバーできないのは、そちらの問題でしょ。
定義できないんですか、なんてよく言えるよね。頭悪すぎんじゃないの?
単位拍が1小節にひとつあるのが1拍子、その単位拍を四分音符で表示したのが1/4拍子。
俺がこの定義を言えたところで、状況が何も変わらないことが分かる?
250ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:51:11 ID:kytLzdON
単純拍子・複合拍子・変拍子・あなたのいう混合拍子に、
重なり合う部分があるってことに考えが至らないのが君の浅はかなところですよ。
たとえば単位拍を付点四分音符で表した5拍子は15/8と表記して問題ないと思うが、
これは変拍子と複合拍子のどちらなの?
二者択一では決まらないんじゃない?
251203:2008/11/06(木) 17:59:25 ID:k/gdIGeY
>>249
>1/4拍子が存在するのにそれが教科書的定義でカバーできないのは、そちらの問題でしょ。
そうなんです。教科書的定義ではカバー出来できません。

>単位拍が1小節にひとつあるのが1拍子、その単位拍を四分音符で表示したのが1/4拍子。
俺がこの定義を言えたところで、状況が何も変わらないことが分かる?
つまりdown,upの組み合わせでなくdownだけの拍子も可能になってしまうのでは?
又それらの強勢の配置はどうなるんでしょうか?教科書の定義が崩壊します。

>>250
>たとえば単位拍を付点四分音符で表した5拍子は15/8と表記して問題ないと思うが、
>これは変拍子と複合拍子のどちらなの?
>二者択一では決まらないんじゃない?
5拍子は異なる単純拍子(2+3)の組み合わせですので、それらの一拍を三分割にしようが
一拍を付点音符にしようがやはり5拍子なので変拍子です。
複合拍子は単純拍子(2,3,4)を一拍三分割もしくは一拍付点音符にした場合ですので、
やはり理解されていないようです。
それと君の矛盾のない理論(?)だと3/4+1/4=4/4の変拍子なわけですから、2/4+1/4=3/4も
変拍子になり>>243での素数と合成数で拍子を分類する意味が不明。これなに?
252ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 19:07:53 ID:kytLzdON
>>251
>5拍子は異なる単純拍子(2+3)の組み合わせですので、それらの一拍を三分割にしようが
>一拍を付点音符にしようがやはり5拍子なので変拍子です。
単純拍子なら、一拍を三分割にしたり、 一拍を付点音符にすると、複合拍子になるのに、
変拍子だと、一拍を三分割にしようが 一拍を付点音符にしようが、変拍子のままなのね?
勝手な造語だけど、単純変拍子が複合変拍子になるなんていう発想はできないのね?
253203:2008/11/06(木) 21:59:49 ID:k/gdIGeY
>>252
>単純拍子なら、一拍を三分割にしたり、 一拍を付点音符にすると、複合拍子になるのに、
>変拍子だと、一拍を三分割にしようが 一拍を付点音符にしようが、変拍子のままなのね?
そうですね。

>勝手な造語だけど、単純変拍子が複合変拍子になるなんていう発想はできないのね?
考えましたけど、あまり思いつきで物を言いたくないので既存の定義から回答しました。
残りの回答もよろしくお願いします。
254ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 23:58:14 ID:+ZgENFay
>>203が、自分では頭が良いつもりの頭が悪い子というのはよく分かったw

本質を考えずに、小手先の理屈だけで収めようとしている思考方法が大間違い。
たまには外に出ろよ。

255ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 06:42:20 ID:XhL9LXKL
>>253
>考えましたけど、あまり思いつきで物を言いたくないので既存の定義から回答しました。
既存の定義が問題だと言ってる相手に対しては、
そして「〜重なり合う部分があることに思いが至らない〜」と指摘している相手に対しては、
それは単に思いつかなかったことの言い訳にしか見えない。
考えを改めたら即それを表明することができないと損するよ。
なあ。池沼君よ。
256池沼203:2008/11/07(金) 16:36:14 ID:cJh5hgDL
>>254
いえいえ、誤解しないでください。頭が悪いのは自覚しています。
ですから池沼やらなんやら言われるのは一向に構いません。
外には出るように心がけます。

>>255
すみませんでした。僕は思いつかなかった事に対して言い訳をしました。
以後気をつけます。
>>250の質問では15/8拍子は変拍子なのか複合拍子なのか?との事ですので
15/8拍子(a)は変拍子(a)であり、複合拍子(非a)ではない。答えは変拍子(a)である。
と結論がでましたので、二者択一できたわけです。
仮に複合変拍子なる言葉を使うならば>>250の質問を改めるべきでは無いでしょうか?
複合拍子(本質的には単純拍子)と複合変拍子(本質的には変拍子)とは異なるものですから。

あと一拍子の実例ってやつはベートーヴェンの交響曲第9番の第2楽章ですか?
>>248の残りの回答もお願いします。
257池沼203:2008/11/07(金) 16:39:20 ID:cJh5hgDL
間違えた
>>248×
>>251○ の残りの回答です。
258ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:24:23 ID:XhL9LXKL
>>256
君には>>250が質問に見えるのか。

あと君を池沼呼ばわりしてるわけじゃないさ。
親愛なる例の池沼君に呼びかけてみただけさ。
259池沼203:2008/11/07(金) 20:58:09 ID:cJh5hgDL
>>258
>君には>>250が質問に見えるのか。
少なくとも『疑問』には見えました。つまり僕(池沼203)は君に問われたわけです。

>あと君を池沼呼ばわりしてるわけじゃないさ。
>親愛なる例の池沼君に呼びかけてみただけさ。
???

>>251の回答とベートーヴェンの交響曲第9番の第2楽章のご確認をお願いします。
260ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:08:45 ID:ltvVtgRC
>>1な訳だが・・・・

肝心の私は未だに楽譜が読めない。。。


スレは続くよ1000までも。
261ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 01:32:34 ID:Z5/zbV/Y
>>260
ただ機械的に音名を読んで、それに対応する音を楽器上で探すレベルが望みか?
それとも、楽譜を読んで、頭の中で音程をイメージできるレベルが望みか?
オマエはどっちを希望する。
262ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 01:58:10 ID:71gFAk61
音の高さはドだのレだの振れるけど、長さとか意味がまったく分かんない。
263ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 03:41:16 ID:D6w+trXx
>>262
教本とか読んでみたりした?
264ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 07:25:04 ID:tIaii2/T
>>259
「〜重なり合う部分があるってことに考えが至らないのが君の浅はかなところですよ。 」
で始めて、
「二者択一では決まらないんじゃない? 」
で締めくくってるでしょ。

君はどう思うか、じゃなくて、君は答えようとするだろうが、
君の従う定義では答えが出ないだろう? と言ってるんだよ。
というか、そういうふうにしか読めないだろうが。

かの親愛なる池沼君はニックネームだけど、
君は根っからの生まれながらのチャキチャキの池沼だな。
265ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 07:27:42 ID:tIaii2/T
>>260
池沼君に感謝せよ。
203には感謝しなくていい。
266池沼203:2008/11/08(土) 13:32:25 ID:K9XVHA46
>>264
すみません意味がよくわかりません。
君の言う『重なり合う部分』と言う問題を解消したと思うのですが…。
つまり教科書的定義では変拍子なので君の言う『重なり合う部分』はないわけですよ。

>>251でも書きましたが君の理論も沢山、重なり合う部分が存在します。
僕は根っからの池沼で結構ですので、残りの回答や君の矛盾のない理論(?)
や一拍子の実例の確認等のご回答お願いします。
267ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 23:58:05 ID:tIaii2/T
>>266
>すみません意味がよくわかりません。

あれで意味がわからないのであれば、俺にこれ以上は無理。
正真正銘の池沼は扱いが難しいなぁ。
268ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:46:43 ID:u8x89+r2
あれだな池沼203は指摘をそのまま指摘として受け止めずに、
そこから無理矢理に反論する部分を捻り出してる感じ。
自分はただ言われっぱなしの馬鹿野郎じゃないんだっていう
悲しい姿勢が見えて可哀想なくらい。

>>256 質問の仕方を改めろと苦言(203)
>>258 質問に見えるのか?
>>259 質問に見える(203)
>>264 質問ではないことの説明
>>266 話が軌道を外れる(203)
269ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:14:13 ID:FbYwmlQ4
真面目を意識しすぎてクソ真面目に。
池沼ではなく『池沼君』という存在。
そこから生じる誤解、混乱。

人に上手く感情や考えを伝えれないを罪だとするならば
それらを読み取れないのも罪

おいらとっても悲しいな びばのんの

『表現』の中と脳味噌の中の相違

女の子のおっぱいの中には何があるんだろう

おい、俺の頭が逝かれた。責任のありかはどこだ?
270池沼203:2008/11/09(日) 15:50:22 ID:vmbiF/k5
>>268
>>264にて
>君はどう思うか、じゃなくて、君は答えようとするだろうが、
>君の従う定義では答えが出ないだろう? と言ってるんだよ。
完全に問いかけているではないですか?これが質問で無いのならなんですか?指摘ですか?

>>266では>>250の指摘?疑問?問題?を既存の理論で解決したことの説明。一方、君の理論
が論理的であるのか?一拍子の実例の確認等…。別に無理やり反論しているわけではありませんよね?
271池沼203:2008/11/09(日) 16:15:58 ID:vmbiF/k5
>>269
ファビョってるw
272ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 02:17:22 ID:WknKGZZg
お前がな
273ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 09:23:31 ID:nrV+OY8J
>>270
>完全に問いかけているではないですか?これが質問で無いのならなんですか?指摘ですか?

分かってんじゃん。明らかに指摘だろが。
274ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 09:32:09 ID:nrV+OY8J
>>270
無理矢理反論してるのは君でしょ?
まあ論理的な思考ができないせいで、結果的に無理矢理の反論になってるんだろうが。
275190:2008/11/10(月) 10:39:27 ID:nrV+OY8J
このスレも俺とお前で私物化してるようなもんだ。
いっそのこと>>190>>203から、すべての発言の検証でもするか?
お前がどれだけ読解力がないか、
どれだけ文章構成が下手か
どれほど厚顔無恥か浮き彫りになるよ。
ただし飽くまで論理的・紳士的にな!
276ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 12:25:58 ID:zax9g6Zf
>>1ですが

楽譜を読めるようになるにはどうすればいいですか?




音の名前は書けます。
277池沼203:2008/11/10(月) 12:31:30 ID:E0aBYk+O
おっけ。医者に行ってくるので、たぶん夕方には帰る。>>224 >>230から始めましょう。

>お前がどれだけ読解力がないか、
>どれだけ文章構成が下手か
>どれほど厚顔無恥か浮き彫りになるよ。
>ただし飽くまで論理的・紳士的にな!
すでに紳士的でないのが不安だがw>>190の結論が出るならば結構。結構。
278池沼203:2008/11/10(月) 12:34:54 ID:E0aBYk+O
>>276
楽器は何かやってますか?
279190:2008/11/10(月) 12:58:17 ID:nrV+OY8J
>>277
なんで>>224 >>230からなん?
一番最初から行こうや
まず俺の>>190からな。一日1レスな。ちゃんと推敲しろよ。
人間間違いあるから、訂正は認めるけど、あんまり酷いのはよせよ。
280190:2008/11/10(月) 13:10:16 ID:nrV+OY8J
>>190
>4/4拍子で変拍子もあるよぉ
>|●○○●|●○○●|●○○●|●○○●|
>どーーーーしら、そーーーーふぁみ、れーーーーー、ーーーーーどど。
>てな感じぃ

削除部分は無視してよいな?
4/4拍子がすべて変拍子であるとは言ってないぞ。
図は4/4拍子における変拍子の「一例」を示しており、
1小節内で第1・4拍にアクセントがあることを表している。
句点が縦線に対応してるから、「しら」「ふぁみ」「どど」は第4拍の表と裏だ。
それ以上のことは何も言ってない。以上。
問題なければ、>>203の解説よろしく。
281池沼203:2008/11/10(月) 19:33:28 ID:E0aBYk+O
>>279
おっけ。
>>280
問題無い。おっけ。
まず、『4/4拍子における変拍子』そのものが僕の中には存在しない。
なぜならば、それ以上の単位の拍子を体系づけるのに必要な『基本単位』であるから4/4拍子は
これ以上分割されない。もし例のように更に小さい単位で4/4拍子が構成できる可能性が
あるならば今後、問題をひき起こす。よって>>190を単なる4/4拍子とした。

で通常4/4拍子は第1,3拍にアクセントがあり、それらが本来の位置からずれていることを
シンコペーションと呼んでいる。語源であるラテン語でsyncope(気絶、失神、仮死)は
正常でない状態を表している。
つまり>>190は4/4拍子であり、アクセントが正常ではないのでシンコペーションである。
って事です。
ちと書いて見ますた。
http://koideai.com/up/src/up8734.bmp
282ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:24:20 ID:57wa8XRN
クラシック育ちが来ますた。

>>281
( ω ) ゜゜
283池沼203:2008/11/10(月) 22:02:51 ID:E0aBYk+O
よろすくお願いすます。
284ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 22:07:38 ID:57wa8XRN
2/2拍子は?
285池沼203:2008/11/10(月) 22:13:58 ID:E0aBYk+O
なんでしょう?
286ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 22:58:26 ID:IXyif+UE
ある程度リズムのパターンを覚えたらあとは応用だよね。
ほんとこればっかりは覚えるしか方法は無い

私は15年間ピアノと聴音とソルフェージュとコールユーブンゲンやったよ
時間書ければ誰でも読めるさ。頑張って。
287ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:18:26 ID:AFFG8Tmu
>>1です。

ビオラです。それから鍵盤楽器です。

いくら楽典を読んでも、何が何やら。。。
288ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 00:27:30 ID:ZI7Dmk8a
聴音ってなに?
ソルフェージュってなに?
コンコースってなに?

結局なにをどうすればいいの?
289ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 01:23:16 ID:FL4CVPZZ
>>288
「ソルフェージュ」を買ってくる。簡単なのなら今CD付きのやつとかあるんじゃない?
ソルフェージュっていうのはリズムとか音感を養う為の教則本みたいな…
でも本当は楽譜が読めたりリズムを分かってたりする能力の事をいうらしい。
自分がやってたのはほんとに「ソルフェージュ」っていうタイトルのオレンジの本。

コールユーブンゲンはパッと楽譜を見て、歌う練習をする本。えんじ色のやつ。
ソルフェージュ本の1巻2巻(?)を繰り返しやらされた後に、
今度はひたすらコールユーブンゲン使ってた。最後のページまで行ったら
また本の最初から、みたいなw 一体何回まわししたのか覚えてない。
あいだあいだは、先生がレベルを見てページ飛ばしたりしてたけど・・・

聴音は先生が弾くピアノのメロディーやら和音をひたすら五線譜に書く。
書く事によってリズムの感覚を覚え込ませる。
ある程度のパターンがあるから、覚えたら聞くだけで五線譜に書ける。

実は一番楽譜を読むのに役立つのは聴音かもしれない
290190:2008/11/11(火) 09:21:58 ID:/AfbIs5K
>>281
検証だって言ってんだろ?
まず引用しろや。こうやって
>>190
>シンコペーションじゃん
この書き込みが読み手に与える意味を確認すんだよ。
この1行でお前が伝えようとしたことと、
読み手が理解したことのギャップを見極めるんだよ。
情報不足や思い違いで書いてしまった文を、いま補足したら検証になんないじゃないか。
それとも何か? お前さんは
>シンコペーションじゃん
って書いたら、ああ
>まず、『4/4拍子における変拍子』そのものが僕の中には存在しない。
>なぜならば、それ以上の単位の拍子を体系づけるのに必要な『基本単位』であるから4/4拍子は
>これ以上分割されない。もし例のように更に小さい単位で4/4拍子が構成できる可能性が
>あるならば今後、問題をひき起こす。よって>>190を単なる4/4拍子とした。

>で通常4/4拍子は第1,3拍にアクセントがあり、それらが本来の位置からずれていることを
>シンコペーションと呼んでいる。語源であるラテン語でsyncope(気絶、失神、仮死)は
>正常でない状態を表している。
>つまり>>190は4/4拍子であり、アクセントが正常ではないのでシンコペーションである。
>って事です。
>ちと書いて見ますた。
http://koideai.com/up/src/up8734.bmp
ってことだって察して欲しいのか?

291190:2008/11/11(火) 09:50:29 ID:/AfbIs5K
あとな、こういう文を書いてくれるな。
>まず、『4/4拍子における変拍子』そのものが僕の中には存在しない。
>なぜならば、それ以上の単位の拍子を体系づけるのに必要な『基本単位』であるから4/4拍子は
>これ以上分割されない。

「なぜならば」で示される理由は、どこまでだ?
「であるから」までか? 「分割されない」までか?
質問してるんじゃないよ。文章が変だ、と指摘してるんだからな。

そしてそれは「『4/4拍子における変拍子』そのものが僕の中には存在しない」
ことの理由になると標準的な日本人が納得するものか?
少なくとも俺は「?」ですが。

それから、余分な埋め草をいれんなよ。
>で通常4/4拍子は第1,3拍にアクセントがあり、それらが本来の位置からずれていることを
>シンコペーションと呼んでいる。語源であるラテン語でsyncope(気絶、失神、仮死)は
>正常でない状態を表している。

何か、カッコいい文章になった気でいるんだろうが、
中身のない文章を書く奴の典型だよ。

もっと明快な文章を書いてくれ。推敲しろと書いたはずだ。
いくら推敲しても、まともな文章になったかどうか自分で判断できないなら、
それは君の論理力・文章力が弱いせいだ。
身の丈に合ったカキコで満足しろよ。


292池沼203:2008/11/11(火) 11:58:03 ID:ZRkc1yoM
>>290
それ以外無いんだけどなぁ…。

では、
>>190
>シンコペーションじゃん
単なる4/4拍子でシンコペーション。でイイのかな?

293ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 12:40:41 ID:/AfbIs5K
>>292
検証だって言ってんだろ。
おまえの>>203に対して、俺を含む複数の人間が
「そりゃお前の定義だろ?」って印象からレスをつけてるという認識がないのか?

お前が「問題無い。おっけ。」と書いてるように、
俺の>>190は書いたことと伝わることが100%一致してるわけだ。
しかしお前の>>203は、そこが不明確なわけだ。

お前は>>203を書いた時点で、
1)シンコペーション(一般的な定義で)じゃん
2)シンコペーション(俺的な定義だけど)じゃん
3)シンコペーション(何も考えてない)じゃん
のどれだったか、を明らかにする必要がある。
道義的にはお前は1)でなければならないが、複数の人間が2)か3)を疑ってんだ。
>>203は複数の解釈が可能なんだよ。
294ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 14:08:10 ID:6p953AHq
いいかげん他所行ってやってくれ
295池沼203:2008/11/11(火) 15:34:55 ID:ZRkc1yoM
>>293
1)だけど2)ってとこです。1)のつもりだけど2)なのかな?
一般的って言葉を僕が使っていいのかわからなくて迷った。
何が一般的なのか僕には説明できん。少なくともここでは僕は非一般的なことを言っているみたいなので。
だったら2)でいいかと。

>>294
すみませんでした。

>>293
どげんかせんといかん。どう汁?
296ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 16:59:15 ID:H/6fD1cM
>>1だが
なんの話題をしているのだ?
297ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:34:43 ID:F+1bcU71
電脳空間におけるディスコミュニケーションについてのお話をしているのです
298ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:53:47 ID:NpEj8Hcz
なんで楽譜読めないの?
初見で弾くのは難しいけどさ...?

それと、拍子なんか「1曲全部で1拍子」とか言うじゃんか。
299190:2008/11/11(火) 19:09:27 ID:zMR8soyb
>>295
>だったら2)でいいかと。

>>203を書いた時点で、 」なのだな?
300ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:33:56 ID:09oXpeKy
ここ漢字ばっかりだな…
301ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:35:55 ID:H/6fD1cM
で、楽譜が読めるようになるにはどうすればいいんですか?
302ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:40:38 ID:C43wgj9B
音階とテンポぐらいゆっくりなら誰でも読めるだろ?
それすら読めないならまずは中学校の教科書見返せ

で、何を読みとりたいの?
303ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:47:25 ID:6hpp6Y56
聴音ができるようになればいいんじゃない?
304池沼203:2008/11/11(火) 20:18:41 ID:ZRkc1yoM
>>299
そうですね。問題ないと思います。
305ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 20:43:21 ID:H/6fD1cM
なにをどうやればいいんですか?
306ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 20:44:19 ID:H/6fD1cM
誰も肝心なことに答えてくれない。
307ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 20:45:31 ID:H/6fD1cM
いくら楽典の本を読んでもなにも分からない。
バカにしてんのか。
308ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 22:43:32 ID:6hpp6Y56
>>305
誰かにピアノ弾いてもらって、それを楽譜に書き付ける訓練をする
最初は簡単な旋律から。
それができるようになると、逆に楽譜見ながら頭の中で歌えるようになる
その頃には楽譜読めてる
309ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 22:47:23 ID:FL4CVPZZ
やっぱ聴音するのが一番みたいだね。
ソルフェージュ同様、CD付きの聴音練習の本があるよ
310ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 23:00:06 ID:6hpp6Y56
>>309が昨日の晩に同じこと書いてくれてたんだなw
>>1はなんで無視するの?ほんとに池沼だから?もうちょっと誠実だったと思うけど
311ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 23:17:36 ID:FL4CVPZZ
>>310
レスが返ってくるとはw
聴音はいいよね。

楽譜読めたら楽しいから、読みたいと思ってる人には是非読めるように
なってほしいな。
312ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 23:53:22 ID:H/6fD1cM
>>1です



黙っていたけど、




バカにしてんのか。

聴音なんて楽譜の読み書きができない人間にできるわけ無いだろ。
最初から聴音とかいうものができたらこんなクソスレ立てんわ。
313ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 23:56:19 ID:H/6fD1cM
>>289が何を言っているか、正直分からないんだよ。
何の話だよ!?

楽譜を読めるようになりたいだけなんだよ!
314ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:06:04 ID:FMa0JbOy
>>176にもあるけど
ただ楽譜に書いてある事を理解するだけだったら
小学生レベルの話だよ
こんな2chで訊くより、どっかで小学校の教科書を入手するとか
ヤマハとかカワイの音楽教室に通うとかした方がいいわな
315ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:10:14 ID:ck9X9Aik
>>1です

小学生をバカにしているんですか?
小学生レベルだとなんなんですか?
316ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:12:47 ID:BhcKSjFc
小学生は馬鹿にしていないが
いい大人のくせに小学生レベルの奴は馬鹿だと思う

で、>>1は小学生なのか?それなら音楽の授業で習うだろうからそれまで待ってくれ
ここで説明すると長くなるから
317ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:17:53 ID:ck9X9Aik
>>1です

>>316
だからさっきからバカにしてんのか?と書いている。
だいたい小学校で習ったことをすべて暗記している人間がいるのか?
誰だって穴はあろうに。。

だいたい人をバカだと思って、それでどんな益があるんだ?
318ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:20:33 ID:BhcKSjFc
>>317
忘れてるなら

>>314
>こんな2chで訊くより、どっかで小学校の教科書を入手するとか
>ヤマハとかカワイの音楽教室に通うとかした方がいいわな

って書いてあるでしょ?それが読めるようになる方法だからそうしてくれ
319ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:24:12 ID:ck9X9Aik
>>1です

貧困層だから習いに行けず敢えてスレ立てました。
どこまで人をバカにすれば気がすむんですか。
いい加減にしてください。


教科書というのは教育者がいて、初めて機能する本のことです。
意味分かりませんか?
320ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:25:30 ID:ck9X9Aik
>>1です

ちなみにリコーダーを吹けませんでした。
321ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:34:17 ID:BhcKSjFc
じゃあamazonで「楽譜が読める」で検索して好きなの選んで買って勉強してくれ
図も何も使えない2chじゃ教えるにも限界があるし
どの本にすればいいか分からないなら

誰でもぜったい楽譜が読める! (ON BOOKS 21) (単行本(ソフトカバー))

これが良いんじゃないかな、結構初歩から書いてるみたいだし
322ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:36:57 ID:ck9X9Aik
>>1です

ありがとうございます。
その本を買ってみます。
323ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 01:33:04 ID:lXPfN0K/
>>289
馬鹿になんてしてないのに…ただ時間がかかるんだよ。
気悪くさせたならすまん
楽譜とか置いてる大きめの本屋とか楽器屋さんに行ったら
大抵簡単なソルフェージュは置いてあるから、パラパラとでもいいから見てくるといいよ。
324289=323:2008/11/12(水) 01:33:53 ID:lXPfN0K/
ごめ、>>1宛てだった
325ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 02:15:29 ID:BbFvmkMY
習い事も無しで小学校の音楽だけで楽譜が読めるようになれるなら
そりゃ神童だけだ。
326190:2008/11/12(水) 07:42:56 ID:sUZOshQ2
>>304
よし。お前が間違っているか、あるいは独自の定義でシンコペーションと言う言葉を使ってると
見抜いたから、つぎの書き込みをした。

>>205
>>203-204
>シンコペーションの定義からやり直せ

問題ないはずだから、>>224を検証しろ。
>>304を踏まえて、「だと記憶してるけど。」にかならず言及しろよ。
327190:2008/11/12(水) 07:59:33 ID:sUZOshQ2
おい>>209はお前なのか。
別人だと思ったから、飛ばしたんだが。
お前なら先に>>209の検証な。
328ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 08:07:19 ID:DKLfJkIk
池沼がいっぱい
329ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 13:27:00 ID:k52yL/+I
だれか具体的な方法論出してやれよ
330ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 20:51:24 ID:xMEhc0vI
>>1
とにかく楽譜というものはまったくわからない、ということでいいのかな。
それを前提に話を進めるけど怒らないでね。

1.音楽のノートを買ってくる(文房具売場、100円ショップなどにある)
 五本の線が8段ぐらい書いてあると思う。

買ってきたら「準備できた」とここに書いてください。
331190:2008/11/12(水) 22:32:11 ID:sUZOshQ2
詰みだな。
332ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:42:29 ID:ck9X9Aik
>>1です

準備はできています。

心の準備もです。
333ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:06:10 ID:ck9X9Aik
英語と同じで左から右に読むんですよね?
334ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:25:13 ID:lZzB2wxU
335ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:51:59 ID:aSJhYlb1
>>1の疑問は
>>321-322で解決したはずだろ?

だからもう良いと思うんだが
336ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:55:33 ID:bTlti9ak
>>332 >>333 さん
左から右に読みます。それではいくつかお聞きします。
そのノートの5本の線(「五線」といいます)にはト音記号が書かれていますか?

ト音記号は >>334 さんが教えてくれているwikiがよくまとまっています。
五線の各段の左はじに書いてある記号のことです。

どんな形かわからなければwikiかなんかで見てください。
その形のものが五線の左側にかかれていなければ、自分で形をまねて各段の五線に書いてください。

この記号はGという文字を図形化したものです。
二重丸みたいになるところの中心が、下から2番目の線(上から4番目の線)にくるように書きます。
337ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:59:26 ID:bTlti9ak
続きです。
つぎに音符を書いてもらいます。
音符は丸い玉のところを「符頭」、上または下に伸ばしてある細い棒を「符尾」といいますが、こんなことは忘れてもかまいません。
1番上の線と2番目の線の中間におさまるくらいの大きさで、中を塗りつぶさない太い線の丸を、さっき書いたト音記号から1センチぐらいはなしたところに書きこんでください。以下も同じように1センチづつぐらい離して書き込んでください。

これが普通に言う「高いほうのド」です。
次は、上から3番目の線が丸い玉の真ん中に来るように書いてください。
これが「シ」です。
以下同じように、上から3番目と4番目の線の中間の丸玉が「ラ」
4番目の線の中心の丸玉が「ソ」
4番目と5番目の中間が「ファ」
5番目(いちばん下の線)の中心が「ミ」
そしていちばん下の線の下に丸玉の上をくっつけて書けば「レ」

次は、いちばん下の線にほかの線と同じ間隔でもう一本短い線を加えます。
丸玉から左右に少しはみ出すくらいの長さです。
その線を中心にして丸玉を描けばそれが「低いほうのド」
です。

ここまででわからないことがあったら、質問してください。
それとも >>335 さんの言うように解決したのならこれで終わりにします。
338190:2008/11/13(木) 03:24:12 ID:soaUFxCL
>>304
はは。>>299の時点で3手詰みなのに、>>304の時点では気付かず、
>>326
>>304を踏まえて、「だと記憶してるけど。」にかならず言及しろよ。
を読んで、やっと理解したか。1手詰みなんて詰め将棋にならん。

手間を掛けさせ過ぎたが、もうぐうの音も出ないんだな。
おまえは正真正銘の池沼だから、
また別の件で懲りずに何度でも絡んでくるんだろう。
俺は根気があるから、そんときはまた相手してやるからな。
339ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 10:20:55 ID:QeF9hhEy
>>1です
まだ大丈夫。
続いてよろしくお願いします
340ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:25:48 ID:Vi36J7M9
>>337 の続きです。

この太い線の丸玉(符頭)で棒(符尾)のない音符「全音符」といいます。

次は、まったく同じように音符を次の段に書いてください。
同じように書いたら、高いほうのド と シ の符頭に符尾をつけます。
ド の符尾は、符頭の左端から下に向かって、五線の一番下の線から五線の間隔のひとつ分だけ下まで伸ばします。
シ の符尾は、間隔の半分をさらに延長した位置まで伸ばします。

つまり、符尾の長さはどの音符も同じにします。

ラ から下の符尾は、符頭の右側につけて上に伸ばします。
長さは ちょうど ド を反対向きにした長さです。
同じように ソ から 低いほうのド まで符尾を付けてください。

これが「2分音符」です。
341ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:26:35 ID:Vi36J7M9
続きです。
次の段に、いま書いてもらった2分音符とまったく同じものを書き込んでください。
そして、それぞれの符頭の中を塗りつぶしてください。

これが「4分音符」です。

音符は、音の高さを五線の位置によって、音の長さを音符の書き方によってそれぞれあらわします。
前回は「音の高さ」を説明したつもりですが、今回は「音の長さ」の説明になります。

音符は「全音符」を基にして、2分の1の長さをあらわすものを「2分音符」
4分の1を「4分音符」といいます。
全音符の音の長さが決まっているわけではないので、当然、2分も4分も固定した音の長さがあるわけではなくて、曲によって異なります。
ですから、逆に4分音符を基準に、2分音符は4分音符の2倍の長さ、全音符は4倍の長さと考えてもかまいません。

もし、音の高さがわかれば、書いた音符を歌ってみてください。
ドシラソファミレド でも アー でもかまいません。
長さも適当に基準を決めて、メトロノームをお持ちでしたら、全音符を1分間に30の速さにして歌ってみてください。(別にやらなくてもいいです)

今回はここまでにします。
342ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:04:33 ID:HwyREXqN
親切な人が世の中にはいるものだなあ
捨てたもんじゃない
343ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:13:02 ID:QeF9hhEy
>>1です

優しいレスをありがとうございます。
ありがたいです。

ただ、、もう混乱しています。
今日ゆっくり覚えます。

ありがとうございます。
344ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:00:53 ID:qE0HYYk2
補足です。
音符の各部の読み方ですが

1.wikiでは棒の部分を「符幹(ふかん)」
  8分音符などにつく はたの部分を「符尾(ふび)」と説明しています。

2.私の説明では棒の部分を「符尾(ふび)」
  はたの部分を「符鈎(ふこう)」とよびます。

wikiのほうが正しいのかもしれませんが、楽譜ソフトなどでは 2. の言い方が多いようなのでこちらを使いました。
混乱させて申し訳ありません。
345ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:06:36 ID:VH0fxajh
ピアノとかの記号ならまだしも、、、これは重症
中学校でやっただろ?
とピアノ奏者が言ってみる。
346ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:25:24 ID:/rEj16u3
そんなに詳しく音楽の授業でやるっけ?
347ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:12:52 ID:8hfOgV4P
ゆとり世代は分からんが、俺の時は中学までに一通りやった
348ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 07:02:53 ID:765Nq3rn
>>347
神奈川出身でしょ?
349ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 08:20:42 ID:qE0HYYk2
>>347
授業ではどこでもやってると思うよ。
だけど、たとえば微積分のやり方や使う記号の名前を思いだせって言ったって、ほとんどの人は無理でしょ。
音楽だって同じさ。
350ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 08:33:35 ID:765Nq3rn
>>349
神奈川出身でしょ?
351ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 09:06:20 ID:iN11Yt+j
>>1です。おはようございます。


>>345
てめえは恵まれた環境にいるから他人の痛みとか分かんねえんだ!
すっこんでろこのカス!
死ね。ゲロと糞尿にまみれて死ね!
352ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 09:10:46 ID:765Nq3rn
>>351
掛川出身でしょ?
353ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 10:57:03 ID:Ix/j6iD8
>>351
冷静にね。怒りは他人にも自分にもぶつけちゃいけない。音楽にぶつけるんだ。
354ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:14:48 ID:Mrj6J8xD
今いる>>1はニセモンじゃねえの?
355ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:25:06 ID:NCzL2xGo
するどいかもw
356ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 13:11:22 ID:TRq8gMkX
好きな分野の事だったら、卒業してもいつまでも覚えてるもんだぜ
音楽が好きなくせに、授業でやった事を覚えてないってのはおかしな話だと俺なら思う

つまり>>1は、音楽に対する愛が全然足りないんだよ
金銭事情や環境を言い訳にしてるところとかな
>>1が本物かニセモンかはまぁこの際どうでもイイや
357ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 13:29:40 ID:Ix/j6iD8
>>356
いつから始めても遅すぎることはない。
いつから好きになってもどこまでも深く進むことができる。

人を非難する前に自分を磨くことだ。
358ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 13:36:31 ID:Si+tvMqh
>>345みたいな奴って身近に結構いるわ。超嫌われ者で。
自分の得意分野になると突然偉そうになって人を見下すタイプ。
じゃあお前は中学の体育でやった全ての種目を完璧にこなせるのかと。
数式は覚えてるか?英単語は?
自分が楽譜読めて、人に教える気も無い奴が何でこのスレを覗こうと思ったのか、
それが一番不思議でならん。
359ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:31:29 ID:Ix/j6iD8
>>1 さん
>>330 から説明したものです。

これまでのレスをみたら
>>276 >>287
がありました。
ヴィオラと鍵盤をやっていらっしゃるなら、あまりに初歩すぎましたね。
気がつきませんでした。失礼しました。

続けたほうがよければ続けますが、私の書いたようなことはすでに知ってらっしゃるかと思いますので楽典を読むかネットで調べれば十分だと思います。
私が書こうと思ったのは、楽典やネットで調べることができるようにという段階まで、ですので。

また、初見に強くなりたい、ということでしたら「コールユーブンゲン」とともに「音楽家の基礎練習」を練習される(ひとりでできます)ことをお勧めします。
360ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:55:50 ID:tsFqd0O1
>>356

そいつは言い過ぎだろう。
授業で習った事をすべての生徒が覚えられてるか? といえばそうでもあるまい。
じゃあ今のみんなの境遇をあえて無視するとして、数学の微分・積分どれだけ憶えてる?
今の生活にそれがどれだけ生かされてる?? 数学がNOなら地学は? 歴史は? 物理は??
音楽に目覚めたのが学校教育受けた後では何かマズいことでもあるのかな? かなりでかいハンデがある事は認めるが。

>>356

「音楽に対する愛」っていったい何??
「愛があればどんな障害も乗り越えられて幸せな未来を切り開ける」なんて
まさかそんな程度の陳腐な定義とは思いたくないが・・・。
361ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:54:45 ID:b4GChtAP
やる気がないってことかな。
362ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:59:53 ID:vWV2pGA2
爆弾発言をします。
中学高校の音楽の先生は、音楽を本当は嫌いです。
おまけに、楽典を正確に理解してはいません。
周知のことですが、この時代にコードネームを全く勉強していません。
これで、子供達が音楽に興味を持つでしょうか?
ポップスを材料にしただけでは、唱歌を歌わされてるのと本質的に
変りません。
役人はバカです。音楽に限って言えば、とてもバカです。
363ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:13:25 ID:OKLp6Hw2
>>362
爆弾発言というほどではないが、コードは教えたほうが実用的だよね。
音楽の先生が音楽を嫌いなんじゃなくて、クラしか好きじゃない人が多いということ。
小さいころからクラしかやってない人が多いから。
クラではコードを覚えてもあまり役に立たない。
コードは初学者向きだと思ってるみたい。
クラ好きはごく少数なのにね。
364ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:23:00 ID:Aqe0ssND
だからか知らないけどクラシックばっかりやってた自分は音楽の授業大好きだったよ。
コードとかテストに出されても分かんないし。
音楽の先生になるにはクラシックやってた人がほとんどだよね、受験で知識が必要だから。

でも未だにコードが分からない。適当に見合う和音付けて弾けるのに、
ちゃんとしたコード・コード進行なんて全く理解出来ない
365ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 08:54:27 ID:oL/CXGyj
それは和声学やってないだけだろ
366ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 11:31:41 ID:voIC/iDl
>>365
和声学やってるから「適当に見合う和音付けて弾ける」んじゃない?
クラの和声学では普通コードネームは使わない。
367ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 12:36:58 ID:I8L2bSPq
>>1です
体調が悪くなり寝込んでます。

330から教えてくださっている方、すいません。


ビオラとキーボードは最近Yahooオークションで落としたものです。
だからまだ弾けません。

もっと裕福な子ども時代を過ごしたかったです。
おやすみなさい
368ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 13:48:17 ID:voIC/iDl
>>367
>>330 です。具合が悪かったんですか。お大事になさってください。
それでは、2、3日したら続きを書きます。
よろしくお願いします。
369ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 23:34:40 ID:Dea3yhdm
>>365-366
和声学って聞いた事あるけど何ですか?やってませんorz
コードで書いてある楽譜が読めるようになるにはやった方がいいのかな?
370ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 11:19:49 ID:458JTz6+
>>369
>コードで書いてある楽譜が読めるようになるには
コードを勉強すること。難しくはないよ。
371ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:09:51 ID:vMOo7sQY
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>1を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
372ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:26:54 ID:d0SaRyHa
ワルツって
ズン(強)・チャッ・チャー・ズン(弱)・チャッ・チャー
ってパターンが多いですよね。
これは6/8拍子と同じって考えていいでしょうか。
373ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:34:28 ID:O3swLNC6
楽譜に従えよw
374ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:42:25 ID:d0SaRyHa
>>373
楽譜には拍子のアクセント拍は書かれてませんけど?
375ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:06:24 ID:w9W8voWW
>>372
それがいつも自分が悩むとこ、ただし楽譜を見ない場合だけど。
書かれてないけど感じろという事らしい。

楽譜には何拍子か書いてないの?アクセントは普通はもちろん載ってないとおもうけど・・
376ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:10:32 ID:B96PqR9m
>>375
そういう話じゃなくて、このパターンのワルツ(3/4拍子)は、
6/8拍子と実際上、区別する意味がないと考えて良いかどうかということです。
377ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:13:35 ID:qEbNXVRy
>>372
シュトラウス1、2とほかのワルツを聴けばいいんじゃないの?
いろいろあるから。
378ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:17:54 ID:w9W8voWW
>>376
自分はアクセントを考えなきゃ8分の6も4分の3も同じだと思ってしまう…。
なんだけど、でもそれじゃ指揮の仕方が違ってこないか?
8分の6拍子なら2拍子と同じように振ればいいのに、めっちゃ速い3拍子の振り方になるようなw

「アクセントも指揮も考えなければ」どっちでも良いんだと思いたいよ。
379ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:18:10 ID:B96PqR9m
>>377
ウィンナワルツの特性は6/8拍子に持ち込めないだろ、という指摘ですか。
よく分かりません><
380ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:26:46 ID:B96PqR9m
>>378
う〜〜〜〜〜んと遅い6/8拍子は指揮棒を6回切り返す。
速い(ふつうの)6/8拍子は指揮棒を2回切り返す。
指揮の仕方は指揮者の好みと伝統と便宜によって決まるのであって、
拍子の特性とは無関係と思いますから、
この話題に関しては、そもそも「指揮は考えなくていい」と思います。
381ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:36:45 ID:w9W8voWW
そうか、うーんと遅い8分の6は考えてなかった…
というわけで指揮の話は忘れて下さいorz
382ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:47:59 ID:qEbNXVRy
>>379
そんなに難しいことを言ってるわけじゃないです。
やっぱり6/8の基本は2拍子だと思ってるので。
ワルツはウィンナーはもちろんですがダンスなんかでも3拍子じゃないですか。
私にはワルツを6/8に感じられなかったので、3拍子の演奏の仕方を聞いているのかと思いました。
383ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:52:26 ID:B96PqR9m
>>382
私の文章が足りなかったのかも知れませんが、
私が考えているのは「2小節分の3/4拍子」は「1小節の6/8拍子」と同じかということです。
384ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:55:50 ID:Y79spWO5
楽譜上違うんだから違うだろ
作曲家も6/8だと思っているなら6/8で書いてる
そっから強弱を演奏家や指揮者が付けるのとは別問題
385ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:17:44 ID:B96PqR9m
>>384
楽譜上の違いには、本質的な意味があるか否かという話です。
386ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:36:06 ID:qEbNXVRy
>>383 >>385
そうですね、作曲家が無意味に混同してるとは思えないんですけど。
「2小節分の3/4拍子」と「1小節の6/8拍子」は違うように感じます。
ワルツであれば3拍子に感じられるし、6/8拍子は普通2拍子に感じるものが多いんじゃないでしょうか。
だから「2小節分の3/4拍子」は3拍子がふたつ。
「1小節の6/8拍子」は2拍子がひとつ。
私にはそんな感じに聴こえます。例外も多いでしょうが。
387ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:37:20 ID:Y79spWO5
本質的な意味って何?
3/4は3/4だろ
388ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 03:25:09 ID:B96PqR9m
>>387
シーケンサに打ち込んで、適当な速度設定をしたら、
3/4でも6/8でも4/4でも同じ演奏が可能です。
389ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 09:36:40 ID:qEbNXVRy
>>388
リズムの捉え方が少し違うんじゃないでしょうか?
リズムは数字合わせじゃないです。
強弱、長短、速度、ゆらぎ、そんなものを全部含めたものがリズムです。
そうしたものが、モチーフの組み立て、アーティキュレーションなどとバランスをとって、その曲のリズムが表現されます。
そういうことの元になる部分が、3/4とか6/8とかで示されているわけです。
ワルツというのもその表しかたのひとつでしょう。

私自身がわかっているわけでもないし、音楽を言葉で説明するのは難しいですから、もう少しいろいろなリズムを感じられるのがいいのではないでしょうか。
390ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 09:50:51 ID:B96PqR9m
>リズムは数字合わせじゃないです。
強弱、長短、速度、ゆらぎ、そんなものを全部含めたものがリズムです。
そうしたものが、モチーフの組み立て、アーティキュレーションなどとバランスをとって、その曲のリズムが表現されます。

ここは同意。もとからそう考えてます。

>そういうことの元になる部分が、3/4とか6/8とかで示されているわけです。

ここは着地点が違うと思います。
そういうことの元になる部分「しか」3/4とか6/8とかで示されないので、
拍子記号はリズムの本質から見れば些細なことであると。

391ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 13:34:18 ID:qEbNXVRy
>>390
えーと、もう少し付き合います。
2拍子と3拍子が本質的に(?)リズムとして違うと思いますか、それとも些細なことだと思いますか?
些細なことだと思われてるのでしたら、これで書き込みはやめます。
リズムに対する感じ方がまったく違うので。
違うと感じられているのでしたら、6/8は2拍子、3/4は3拍子ですので同じに捉えるのは無理でしょう。
もちろん例外はあります。
392ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 13:46:03 ID:B96PqR9m
>>391
私が些細といってるのは「拍子『記号』」です。
>>383は読んで頂いてますか?
3/4●○○|●○○| と 3/8●○○●○○|
を比較しての話題なんですが。
393ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 13:47:29 ID:qEbNXVRy
>>391 補足
6/8が2拍子というのは、2×3 ではなくて 3×2 という意味です。
ことばでいうと3/4はズンチャッチャ、6/8はズチャチャズチャチャあるいはズーチャズーチャ。
こんな感じですか。
2/4で3連符ふたつになったものが6/8のもとです。
394ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 13:52:54 ID:B96PqR9m
ああ読んでは頂いてるようです(アンカーによると)が、
真意が伝わってないのでしょうね。

もうひとつ確認すると>>372で書いたことからして、
3/4 強○○|弱○○| と 3/8 強○○弱○○|
って話です。
395ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 13:54:53 ID:qEbNXVRy
>>392
前後しました。もう少し補足を。
3連符のひとつひとつを「拍」として感じるのは無理があるんじゃないでしょうか。
ただ、>>392 さんがそう感じるのなら、別にかまわないのですが、私とは完全にリズムの捉え方が違うので、
書き込んでも無意味だろうと思います。
396ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:00:11 ID:qEbNXVRy
>>394
何回もすいません。
一般的には3/8は3拍子、6/8のは2拍子です。
3/8が2小節分合わさったのが6/8ではありません。
それぞれの曲を聴くようにお勧めしたのはそれを体感していただけるかと思ったのです。
397ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:00:35 ID:B96PqR9m
>>393
やはり真意が伝わってないんでしょうね。

>>395
拍の定義なんてあってないようなものですよ。
6/8の8分音符を1拍と呼ぶ人もいるし、
私のいう3/4 強○○|弱○○|について、
強小節と弱小節といういい方もあります。
398ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:04:24 ID:B96PqR9m
すいません
>>394>>396は3/8ではなくて6/8の間違いです。
前後から明らかですが(別に責任転嫁ではありません)
そのせいで無駄な書き込みをさせてしまったようで申し訳ない。
399ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:24:53 ID:VZli36F8
>>397

>強小節と弱小節といういい方もあります。

これは、音楽次第でしょう?
強○○|弱○○|弱○○|強○○|弱○○|弱○○|

みたいな音楽なら、6/8じゃ書けないよ。
400ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:34:30 ID:B96PqR9m
>>399
だからこそ「私のいう」というふうに限定してるでしょう?

逆にいうと、
強○○|弱○○|強○○|弱○○|
のパターンは、
3/4拍子で書いても6/8で書いても本質的には違いがないという
私の立場を支持することになりますか?
401ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:37:46 ID:B96PqR9m
>>399
ちなみにワルツの第2・3拍をともに弱拍というように(強・弱・弱)
強小節・弱小節・弱小節と考えればいいわけです。
この場合には9/8拍子で書けることになります。
402ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:38:18 ID:VZli36F8
>>400

そこまで限定したら同じじゃね?

でもそれ言ったら
4/4で
強○○弱|○○強○|○弱○○|
も同じってことになるわな。
403ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:45:40 ID:B96PqR9m
「私のいう」というのは、話の発端である>>372を指してます。
>4/4で
>強○○弱|○○強○|○弱○○|
は、感じ方ではなくてポリリズムの領域の話になると思います。
何らかの繋がりはあるとしても。
404ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:48:54 ID:VZli36F8
>401

じゃあ、こんな音楽は

強○○|弱○○|強○○|弱○○|強○○|弱○○|弱○○|
21/8拍子だっていうの?
405ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:52:01 ID:23MrwUmG
>>402
さすがにそれはねぇだろw
つか、それだと話が変わるじゃんか
なんでそう話を難しくしようとするんだよ
>>404だって4/4と3/4の複合拍子でいいじゃん

ちなみに俺はID:B96PqR9mの考えで問題ないと思うよ
ただし、その理屈で3/4の曲をゆるいテンポの6/8にした場合、
譜面が読みにくくなる恐れが出てくるかもな(当然逆のケースもあるが)

3/4を6/8に捉える事ができるのも、曲全体を通して常に2小節が1セットに
なってる時が限定だしね
結論からすると、読みやすい表記にするのがいちばんいいってこった
406ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:55:20 ID:B96PqR9m
それが明確に繰り返されてるなら、コンセプトとして21/8拍子と考えていいんじゃないですか?
ただ21/8拍子で記譜したら、可読性に問題があると思いますが、本質ではありませんね。
私なら、おそらく7/4拍子で記譜すると思います。
407ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 15:11:09 ID:B96PqR9m
>>405
ふつう教科書や楽典には書かれないですが、
論理的・常識的な思考力があれば、あたりまえに到達する結論と考えて良いでしょうか?
408ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 15:17:27 ID:VZli36F8
>>406

6/8という拍子記号を見て、演奏者がどのようなリズム感をイメージするかということが大事だと思うんだけどね。

自分なら、あえて6/8で書いてあるという意図を推測して、
細かな3拍子を感じさせないようにとか余計なことを考えてしまうけど。

単に3拍子で演奏してほしいなら、6/8指定するのは妨げにしかならないと思う。
409ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 15:26:25 ID:B96PqR9m
>>408
拍子「記号」は極めて少ない情報しか与えない。
というか、たとえ拍子記号が書かれてなくても、楽譜部分から拍子記号は導けるわけで、
拍子「記号」はただの習慣として楽譜の先頭にかかれているだけの飾りですよ。

410ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 15:53:16 ID:VZli36F8
>>409

>楽譜部分から拍子記号は導けるわけで、

そういう曲ばかりとは限らんよ
411ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 18:27:20 ID:m0csku+W
>>
412ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 19:11:29 ID:B96PqR9m
>>410
>そういう曲ばかりとは限らんよ
もともと拍子記号が書き難い、書けない曲のことなら、負け惜しみも大概にしてね。
413ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 22:05:51 ID:+sXA5GyY
>>412

拍子記号がいらんというのは、
たとえば8分音符が6つ並んでたとすると、
それが3拍子なのか2拍子なのは演奏者の解釈次第ってこと?

全然違う音楽になると思うんだけど
414ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 01:34:47 ID:G8H9N3sF
そういう話ではないよ
415ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 03:46:40 ID:+pyerKPF
ウエストサイドの「アメリカ」を聴け。
バーンスタインが6/8と3/4の違いを百回くらい説明してくれてるよ。
416ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 07:44:10 ID:UO/ByfMz
>>413
そういう話ではないよ。

>>415
そういう初級者が躓くところで質問をしてるわけじゃないよ。
ヘミオラって知ってるか?
417ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 08:49:02 ID:SKewa2/N
>>416

6/8が3/4x2小節とどう違うのか分からないというところだろ?
初級者の質問じゃないの?

違うと答えたら、この条件に限定したら同じはずだとか、
自分で頑なに同じだと言うなら、最初から聞かなくてもいいのに。
418ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 08:59:30 ID:UO/ByfMz
>>417
>>415がいう
>バーンスタインが6/8と3/4の違いを百回くらい説明してくれてるよ。
というのは、6/8の1小節と3/4の1小節の話だと思ったんだが。
それとも6/8と3/4x2小節の話なのかい?
419ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 09:34:30 ID:SKewa2/N
>>418

>6/8の1小節と3/4の1小節の話

すまんね。
拍子記号はいらないという話から横道にそれたみたい。

で、話を元にもどすと、

6/8の音楽を3/4の楽譜で表現できないとは言わないけど、
指揮者は3/4x2と6/8では振り方が違うし、
演奏者の解釈によっては、拍子記号を意識することでリズム感に違いが出る可能性は高い。

あなたにとって拍子記号の持つ意味は薄いのかもしれないけど、
たとえば演奏にあたって楽譜をしっかり研究するクラシック音楽の演奏者とかは重視していると思うよ。
シーケンサーの打ち込みなら拍子記号なんてほとんど意味はないかな
420ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 09:58:50 ID:UO/ByfMz
>>419
そもそも「拍子記号はいらない」なんて書いた覚えが無い。

>指揮者は3/4x2と6/8では振り方が違うし、
>演奏者の解釈によっては、拍子記号を意識することでリズム感に違いが出る可能性は高い。

速い6/8拍子と遅い6/8拍子でも振り方が違うし、
リズム感は可能性どころか大違いだけど、
拍子記号はオンナジダヨネー

曲中で拍子の変更があっても、あえて拍子記号を書き直さないことだてある。
小規模な転調をしても臨時記号で済ませてしまうのと同じ。
クラシックに限らず演奏家はそういうところを全部チェックして演奏に臨む。
五線の左端に音部記号と調号と拍子記号を書くのは単なる習慣に過ぎない。
たとえば調号は主音を示さないという点で不完全だが、主音を示す方法を考案しなくても済んでいる。
拍子記号は分数で書かれる習慣だが、分子側しか書かない習慣が確立した可能性もありうる。
臨時記号をまとめて記すという調号ほどには、拍子記号に取り立ててメリットはないと思うよ。
演奏者にとって、3/4拍子だからどうこうではなくて、
メロディーや伴奏型からそれがワルツなのかジークなのかを読み取る方が重大なのじゃないか。

421ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 10:21:32 ID:SKewa2/N
>>420

>速い6/8拍子と遅い6/8拍子でも振り方が違うし、
>リズム感は可能性どころか大違いだけど、
>拍子記号はオンナジダヨネー

それは当たり前だけど、そんな話じゃないでしょうが。
同じテンポ、同じ曲想でも、拍子記号が違うと演奏が変わるかもしれないと言ってるの。

>演奏者にとって、3/4拍子だからどうこうではなくて、
>メロディーや伴奏型からそれがワルツなのかジークなのかを読み取る方が重大なのじゃないか。

それも当たり前。
でも普通は3/4で書くワルツのメロディーを、あえて6/8で書いてあったら、意図を汲もうとして
2拍子に聞こえるような演奏を目指す解釈だって間違いだとはいえない。
3/4でいいものをなぜ6/8で書くのかがわからん。
422ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 10:31:36 ID:UO/ByfMz
>それは当たり前だけど、
あなたが「拍子記号が違うと振り方やリズム感が違ってくる」と書いたので、
「速・遅の6/8では拍子記号が同じでも振り方もリズム感も違ってくる」ことを引き合いに、
あなたの書き込みが無意味であることを示したのですよ。
相手の反応に際して、自分が書いたことを振り返らないのですか?

だから、そもそも「3/4でいいものをなぜ6/8で書く」なんて話はしてないです。
それらしい書き込みがあるなら、レス番を書いてみて下さい。
423ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 11:00:43 ID:+pyerKPF
>>416
>そういう初級者が躓くところで質問をしてるわけじゃないよ。
>ヘミオラって知ってるか?

ヘミオラ、知ってるよ。2:3。
ポップスやジャズじゃ、三拍フレーズって言うよね。
誰でも知ってるよ。言葉知らない人でも、聴けばわかる。

そんな話してるんだっけ?
3/4と6/8の違いじゃなかった?
単にノリの問題だろ。
424ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 11:06:24 ID:+pyerKPF
>>419
シーケンサーにとっては拍子記号どころか小節線さえいらないだろ?
アクセントとそれの繰り返しによるリズムとビートを人間がループして
感じるから、そのループの単位を表したのが小節、内容を示したのが
拍子記号。
これでどう?
425ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 11:17:19 ID:UO/ByfMz
俺が何度も言及している「強小節・弱小節」があるから、
小節はループの単位とは言えない。
拍子記号が内容(アクセント・リズム・ビート)を表しているというが、
アクセント、リズム、ビートの定義をお聞かせねがおうか。
これでどう? とは如何なる意味か。
426ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 11:42:41 ID:3tibAoiF
ちょっと整理すると、この話は >>372 からはじまってるんじゃなかったっけ?

>>372 は、そのとき
>ワルツって
>ズン(強)・チャッ・チャー・ズン(弱)・チャッ・チャー
>ってパターンが多いですよね。
>これは6/8拍子と同じって考えていいでしょうか。
という質問だったんだよね。

だから >>372 はワルツの4分の3拍子を2小節あわせたリズムと8分の6拍子の1小節のリズムが同じ、という風に思ったんだよね。
それに対して何人かの人がワルツにもいろいろある、とか、2小節単位で見る(聴く?)ことができるとは限らない、とか、8分の6拍子はそういうリズムじゃない、とかと答えたんだよね。

どっちが正しいかは別にして、>>372 はそれでなにを言いたいのか?
拍子記号がたいした意味を持っていない、ということなのかな?
そうだとしたら、作曲家や編曲者たちに拍子記号を書くなといいたいのかな?
それとも、演奏するときに拍子記号は見ないで曲の中を見て演奏するべきだ、といいたいのかな?
また、小節線もないほうがいいのかな?
いずれにしても、拍子記号や小節線ではなく音符の流れを見るべきだって話なのかな。
427ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 12:03:04 ID:SKewa2/N
>>422

「拍子記号が違うと振り方やリズム感が違ってくる」とは書いたけど、
拍子記号が同じなら全部一緒だなんて書いてないよ。

無意味どころか、ここでの議論の根本のことを言ってるつもりなんだけど。
428ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 12:09:17 ID:UO/ByfMz
6/8拍子と「ある意味で」同じなのは当たり前なので、
>6/8拍子と同じって考えていいでしょうか。
と質問を投げ掛けることで、この点を掘り下げていくのが目的ですよ。
まあ目的に反して、僕がすでに考えている以上に掘り下げた意見は出てこないようですが。
>>405氏を除いて、「ある意味で」同じことさえ捉えられずに、初心者の質問と取り違えたりする人が続出ですよw
>>372の書き込みさえ踏まえてないのは論外。

要するに、ネタ投下以外の何ものでもありません。
やり取りの中で、俺が気付かなかった何かを示唆する意見があれば儲け物くらいの。
ここは質問スレではないし、こんなやり取りが>>1の刺激になる可能性もゼロではないから、
許される行為だと思うよ。

池沼君、これが俺の生き様だ。
池沼203よ、君が黙りこくってもう3年が経つね〜
429ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 12:21:08 ID:UO/ByfMz
>>427
俺だって、あなたが「拍子記号が同じなら全部一緒」と考えてると思ってないし、
それを示唆する文を書いた覚えも無い。

あなたは論理が分かってない。
「私ははすべてを知っている」の反対が分からない人ですか?
反対とは通常の意味での否定。否定文を作れって言ってるんじゃないよ。
まあ否定文がヒントなわけだが。
430ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 12:39:43 ID:SKewa2/N
>>429

>俺だって、あなたが「拍子記号が同じなら全部一緒」と考えてると思ってないし、
>それを示唆する文を書いた覚えも無い。

なら、同じ拍子でテンポが違う例を出してきたのが誤解の元だね
本質から外れるからやめましょう

そりゃ「ある意味で」同じ点もあるだろうけど、そんなことが聞きたかのか?

全く同じ曲が3/4と6/8で書かれた2種類の楽譜があったとして(どちらともとれるような曲で)
1人にそれぞれを演奏してみろといったら、出てくる音楽は全く同じものか?
拍子記号の違いに意味を見出して演奏が変わる人がいると思うけどね。

作曲者がどっちでもいいと思って書いてて、演奏者が気にせず演奏するなら、
どっちでもいいんじゃないの。
431ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 14:12:38 ID:G8H9N3sF
そんなことより、まずはこれを聴いてくれ
アリシアキーズ/If I ain't got you
http://jp.youtube.com/watch?v=j97WOHviXbE
中島みゆき/時代
http://jp.youtube.com/watch?v=Vnue0b9Yc0M

それぞれ何拍子の曲だろうね
432ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 14:18:22 ID:aYwDTjij
ツーターターとツツタタタタの違いじゃねーの。
ちなみに、8/8って有る?
433ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:02:53 ID:3tibAoiF
>>432
議論されている内容はよくわからないが、一般的な考え方としてwikiから引用しておく。

6拍子
各拍が3等分される2拍子である。8分の6拍子は1拍を付点4分音符とした2拍子であり、4分の6拍子は1拍を付点2分音符とした2拍子である。

8分の8拍子という表示はほとんど使われない。
434ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:23:22 ID:UO/ByfMz
>>432-433
さんざん既出
435ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 22:40:15 ID:5v5FNF/0
アフロキューバンの譜面、見た事ある。
無茶苦茶速いテンポなのに8ビートで書いてある。
聴いてるだけでも、譜面に目が追いつかない。
日本だったら16ビートで書く筈。
理論的には、もちろんキューバが正しいけど。
超速いワルツも3/4で書いてあると読みにくい。
生で録音やコンサートやった人ならわかると思うけど、譜面が長過ぎるのも困ることが多いよ。
こういう便宜的な理由も考えられるんじゃないの?
436ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 22:43:21 ID:5v5FNF/0
強小節と弱小節があるのは認めるけど、だからといって小節線を
無くして、8/4で書くとプレーヤーは読みにくいよ。
楽譜は音楽の内容をプレヤーに伝える道具だから、簡便にってことも
あるだろ。
いつもメモリーで演奏するなら、理論的に正しい譜面だけ書いてれば
いいけど。
437ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:57:33 ID:hgm6qi9o

音は馬鹿でも数えりゃ読める。

問題は.......................















リズム
438ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 09:23:01 ID:t7MX/BPK
>>435-436
やっと、ここまできたか。
強弱を数字の大小で表すと、楽典では3/4拍子をつぎのように定義する。
(3/4)211|211|211|211
しかしこの定義の仕方は以下を考慮していない。
(3/4)311|211|311|211|311|211|311|211
(3/4)411|211|311|211|411|211|311|211 etc.
439ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 09:23:51 ID:kq3zaX7N
8/8が無い時点で、6/8と書くことが無意味。
ただ2/2があることが気がかりだなー。
440ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 09:59:33 ID:t7MX/BPK
>8/8が無い時点で、6/8と書くことが無意味。
なんで〜?

>ただ2/2があることが気がかりだなー。
どこが〜?
441ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 12:31:29 ID:Q6VqaQJF
3/4と6/8からはじまった議論はポップス系とクラ系の違いがあるのでかみ合っていない。
クラでは >>438 みたいなことはモチーフの捉え方(組立て方)の問題で、普通は強(弱)小節とは言わない。
例外はあるかもしれないが、舞曲であってもこうしたループがあるのは曲のごく一部にとどまるので、あえてリズム(拍子)として取り上げることはない。
リズムが曲の軸となることの多いポップス系と、リズムはあくまでも一要素に過ぎないクラ系の違いかな。
楽典はクラが元になってるからね。
442ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 13:08:04 ID:kq3zaX7N
>440
8/8を4/4の拡大解釈で済ませるのなら、6/8を3/4の拡大解釈で済ませてもいいわけだ。
ただ、6/8のリズムが取れない人が多いから。わざわざ6/8と表記するんだと思う。
443ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 14:21:05 ID:I+2oQwiF
>>438
これは酷いw
444ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:02:42 ID:pCG9WVlg
>>432

> 8/8

 クラでは8/8が使われることはあるよ。使われるのは近代以降で、結構複雑な
刻みになるけど。例えば一小節を、

3/8+2/8+3/8 (タッッタッタッッ)

とか、

3/8+3/8+2/8 (タッッタッッタッ)

のように刻むケース。小節毎に区切り方が変わるケースもある。具体的のどう
区切られるかは、譜面を見て連桁から判断するしかない。
445ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 17:50:42 ID:bgTdkSpC
>>432
実質的に8/8の曲でも拍子記号はCって書いてある曲は山ほどあるね。
446ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:42:56 ID:exOqQivs
Cって何という言葉の略?
447ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:53:07 ID:Xr+Ied7r
>>442
6/8と3/4 は別ものでしょうが
その考え方、治した方が良いよ
448ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 01:32:04 ID:CUkcOZcH
>>446
半○ または欠けた○ 不完全という意味 あとはググッてね 
449ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 01:33:40 ID:CUkcOZcH
>>446
言葉の略じゃないよ
450ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 01:37:21 ID:daDM+/EF
>>372はこれだけ3/4と6/8が違うって言われても粘着してるのか
お前が思うのは勝手だから同じだと思うなら勝手に思ってろよ
451ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 01:56:26 ID:exOqQivs
>>449
そこで三位一体ですよ。
452ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:07:11 ID:K65f0TAj
>>446
コモンビートの略、つまり4/4。
Cの真ん中に線を引くと、2/2。
いくらなんでも見たこと、あるだろ?
453ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:08:01 ID:K65f0TAj
>>449
言葉の略だよ。
半年くらいは書き込むな。
454ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:12:27 ID:3PklWctM
>449
すまんが、何の略なのか教えてくれ。
あの、Cって形が何かを表してるの?
455ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:18:42 ID:3PklWctM
>452
英語なんだ。
俺はその方面に詳しくないから聞くんだけど。
他の記号関係も英語なの?
456ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:21:27 ID:exOqQivs
このあと>>452-453が馬鹿さ加減が晒され、
のちに釣りでした宣言。
457ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:39:56 ID:3PklWctM
俺は
>452 を信じるよ。
早く答えてくれよ。みんな疑ってるじゃないか。
458ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:45:40 ID:exOqQivs
そうか。
実は>>452が正しいのかも知れない。
俺も彼を信じてみるよ。
このまま、いなくなっちゃうなんてことはないよな?
459ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:45:42 ID:3PklWctM
>454
自己レスだけど。
○って円なんだ。
理解できなかった、すまんかった。
460ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:57:17 ID:exOqQivs
>>459
おいおい。君は正反対のどっちを信じるんだ?
俺は>>452が釣りをしてるなんて本気で思ってるわけじゃないぜ!!

461ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 11:57:11 ID:3PklWctM
結局>452はいなくなっちゃったか。
半年くらいは書き込むな。って事でおk?
462ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 12:31:10 ID:exOqQivs
>>452=池沼203に10万ケツァル。
463ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 13:36:53 ID:K65f0TAj
本当に知らないみたいだな、驚いた。
464ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 13:49:39 ID:exOqQivs
>>463
早く釣り宣言をするんだ
465池沼203:2008/11/21(金) 16:27:37 ID:M9/KZKhR
>>462
僕じゃねーお。失敬だな。
466ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 16:31:04 ID:exOqQivs
>>465
10万ケツァルは日本円にして80円くらいだ
467ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 16:33:35 ID:gpOZFoW0
>464
釣りと言うのは失礼だよ。
本気でそう思ったか、人に騙されてたかのどちらかだと思う。
釣りで、人をおちょくるような奴じゃないと俺は信じる。
468池沼203:2008/11/21(金) 16:37:28 ID:M9/KZKhR
>>466
なんでもいいから置いていけ。
469ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 16:42:28 ID:exOqQivs
>>467
俺だって信じていた池沼203に65万ケツァルだまし取られたんだぜ!
470ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 17:19:30 ID:gpOZFoW0
こんなことしてても、楽譜よめねーし。
譜面のオタマジャクシ見たらパッと指が動くようにならんのかねー。
良い練習方法ないのかねー。
ちなみに、サックスだがね。
471ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 18:06:40 ID:+NEa5gzD
==========終了==========
472ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:55:04 ID:exOqQivs
>>463
もう恥じ入りまくりで、出てこれないのか
473ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 22:17:48 ID:U06h9n2y
>>470
とにかく楽譜見ながら吹く。そのうちできるようになる。その代わり暗譜ができなくなる。
俺の場合(涙)。
474ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 13:11:28 ID:f6Z9BKXY
天は二物を与えない
475ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 14:15:49 ID:Ie6krmm9
>>474
つまりテンプス・プラツィオの名を取るか、コモンビートの名を取るかですね?
476ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:53:49 ID:Ie6krmm9
>>455
>英語なんだ。

軽く読み流してたんだけど、皮肉だったんだね。
イギリスなんて当時は文化的に後進国だったし、
そもそも当時も何も「C」のもととなった記号が成立したのはラテン語全盛の時代だしねえ。
コモンビート君がここを去って半年だけど、今頃どうしてるのやらw

477ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:12:42 ID:BaQAe39m
>>1です。

「誰でもぜったい楽譜が読める」を買ってきました。41頁でげろった。
意味が分かりません。。。
478ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:46:02 ID:aEtLih74
41Pまでは理解できたのか?
「う〜ん何となく」
というレベルなら1Pから何度も読み直すんだ
479ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 02:05:47 ID:vR2gEoa3
>>477
次は41ページを飛ばせば少なくともげろらなくて済むかも
480ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 09:36:11 ID:ELxIfA2F
>>477
あっちこっち紹介するのも悪いと思うが

ttp://wagamamamoru.ciao.jp/echo/piano001.html

ここはどうだろう?鍵盤にはとてもわかりやすい。
481ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 14:30:29 ID:+ku0lnYn
楽譜を自由自在に読める人がまとめた「単語集」的な本(楽典)を読んで
それで楽譜が読めると思っているのがそもそも間違い。
音楽家にはそれが分からず
相変わらず脱落者を生みだし続けている。
482ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:04:05 ID:XTuIWJF9
>>480
http://wagamamamoru.ciao.jp/echo/piano010.html

Molldur絡みの解説が間違ってる。
こういう論理的に決まる事柄を間違っていることは、本人が理解していないことを示している。
そして論理的に決まるのではない事柄も理解せずに受け売りで書いている可能性を示唆している。

本人なのか? 本人なら宣伝したい気持ちもわかるが、
他人ならスレの脈絡と関係なしにサイトを紹介するのはよせ
483ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:47:07 ID:ZtRqKvTY
>>482
>>481 です。
私は気がつきませんでしたが、なにか間違った説明があるのですか?
それはともかく、>>1さんは鍵盤楽器を持っていて楽譜が読めないとのことですので、どの鍵盤を弾けば楽譜のどこと対応がとれるということをていねいに説明してあるサイトをご紹介したのです。
とにかく楽譜を見て音が出せるようにと。
本人でもないし宣伝したいとも思いませんが、参考書を紹介するのとどこが違うのでしょう。
484ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:47:53 ID:ZtRqKvTY
失礼。
>>480です。
485ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:04:22 ID:XTuIWJF9
>私は気がつきませんでしたが、なにか間違った説明があるのですか?

ページを示した上で、「Molldur絡みの解説が間違ってる」と明確に書いた。
にも関わらず、「私は気がつきませんでした」ということは、
流し読みをしているか、あなたがMolldurを知らないかのどちらかだ。

>の鍵盤を弾けば楽譜のどこと対応がとれるということをていねいに説明してある
というのなら、トップページではなく、該当のページのリンクを示すべきだ。
トップページへ誘導するのは、サイト運営者本人と疑われても仕方がない。

486ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:13:05 ID:LrQlGmBI
>>485

ここは初心者が立てたスレなんだから、
もうちょっと具体的に指摘したほうがいいんじゃない?
487ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:17:38 ID:XTuIWJF9
>>486
回答者への意見なのですが。
回答者が初心者ならお笑い草だ。
スレ立て者がMolldurに興味を持ったら、話は変わってくるけど。
488ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:23:36 ID:LrQlGmBI
>>487

楽譜が全然読めない人向けにはあのページで十分だと思うけど。
そのレベルにおいて調を理解する妨げになるような間違いがあるのかね。
489ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:40:48 ID:XTuIWJF9
>>488
君がMolldurについての正しい解説をした上で、
僕への批判を書けばいいと思うよ。
490ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:48:34 ID:LrQlGmBI
>>489

初心者向けならあれで十分と言ってるのに、なんでまた解説せんといかんの?
あれじゃダメだと言ってる方が正しい解説書くのが筋でしょうが。
491ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:59:30 ID:XTuIWJF9
>>490
ああ知らないでケチつけてるんだ。
初心者「ごとき」は間違いが含まれていても「どうせ」気がつかない、ってことか。
492ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:59:56 ID:lTIZ1Yv/
確かに長調と短調の定義に問題はありそうだけど、
それ以外になにか決定的な間違いがあるの?
とりあえず、小学校の先生はそんな風に教えてなかったっけ?
493ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:00:11 ID:ZtRqKvTY
>>483です。
>>489
ここは >>1 さんが楽譜を読めるようになってほしいという人が書き込んでいます。
そういうスレですから。
Molldurの議論がしたい(?)のなら http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226459143/ あたりがいいんじゃないでしょうか。
いまは難解なことが流れてますが、もっとやさしい流れになることもあるかもしれませんから。
494ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:02:20 ID:XTuIWJF9
俺はID:ZtRqKvTYへメッセージを送ったのであって、
ID:LrQlGmBIの知識を補完することには興味がない。
知りたいなら、自分で調べたらどうか?
495ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:07:16 ID:XTuIWJF9
>>492
小学校の先生はmolldurの話しはしないだろ。

>>493
なんでmolldurの議論になるの? 間違った記述、間違った理解の可能性を指摘してるんでしょ。
そのスレのmolldurの記述が間違っていないと主張する人はいないのだから、議論なんて始まってないでしょ。
496ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:09:03 ID:LrQlGmBI
>>495

で、その間違いは楽譜を読めるようになることと関係あるの?
497ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:10:13 ID:lTIZ1Yv/
>>495
長調短調って小学校で教えてなかった?
498ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:17:53 ID:XTuIWJF9
>>496
楽譜を読めるようになりたいと考えてそのサイトを訪れた人間は、
読み飛ばすか、間違った知識を潜在意識に取り込むかのどちらかだな。

それより、そのような誤りを含むサイト、すなわち受け売りの知識でしかないサイトなのに、
そこで楽譜が読めるようになることは、そもそも明らかなのか?
499ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:21:33 ID:XTuIWJF9
>>497
おそらく誤解をしている。
molldurは日本語で長・短調というふうに長調と短調をまとめて表す言葉ではないよ。
molldurでひとつの音階を指す言葉。
500ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:26:55 ID:lTIZ1Yv/
>>499
長調と短調が混じってるの?
501ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:27:26 ID:LrQlGmBI
>>498

読んだら理解できるかなんて本人次第なんだから、
明らかになるわけないだろ

考えて書け
502ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:34:10 ID:XTuIWJF9
>>500
ググってくださいよ。チンカス

>>501
おざなりな書き込みだな。
回答を求めてるわけでないらしいから、これ以降回答しない。
そもそも俺がメッセージを送った相手はお前ではない。
お前が勝手に割り込んできただけだ。
503ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:41:48 ID:lTIZ1Yv/
大体、紹介してくれたサイトに和声長音階について書いてあったかな。
504ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:59:49 ID:ZtRqKvTY
>>502
>そもそも俺がメッセージを送った相手はお前ではない。

それをいっちゃあおしめえよ。
もともと、>>1へのレスに割り込んできたのは君なんだから。
505ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 13:01:51 ID:LrQlGmBI
>>502

よく考えたけどやっぱり分からん。

まさか和声長音階をmolldurと呼ぶことが気に入らないとか
そんな話じゃないよね
506ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 13:11:08 ID:bFX0aHNm
和声長音階とmolldurを両方ググってきたが、
この二つは違うもののようだね
つか、和声長音階なんてもの自体初めて知ったw

その前に俺は
>>499
>molldurでひとつの音階を指す言葉。
ここが引っ掛かるんだが
507ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 13:14:41 ID:lTIZ1Yv/
>molldurでひとつの音階を指す言葉。

それはいいんじゃないの。
508ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 13:15:16 ID:LrQlGmBI
>>506

そうだよなー
自分でmolldurは音階だって言ってるんだし
509ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 14:04:40 ID:TqOp8EJr
何かで読んだけど。
ドレミファとソラシドは全全半となって同じだから。
ドレミファドレミファと覚えたらいいとかなんとか・・・・
510ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 14:06:47 ID:8PU9yNJt
==========終了==========
511ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 15:04:05 ID:PRhtOGm4
夏なんです。
512ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:35:05 ID:gW7BUwrD
>>1です。
日本語が理解できてないので、皆さんへご返答ができずに申し訳ありません。
なにしろリコーダーも吹いたことがないので正直、まだ調とかむずいです。

小学校の音楽の教科書を売っている本屋さんを
どなたかご存じありませんか?

いつも質問ですいません。。
513ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:45:28 ID:LrQlGmBI
>>512

何か楽器で音を出しながらでないと
頭だけで理解しようとしても難しいんじゃないかな。

514ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:37:03 ID:gW7BUwrD
>>1です
ヤフオクでビオラと鍵盤楽器落としました。
515ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:51:01 ID:XTuIWJF9
結局、誰ひとりとしてmolldurを知らないわけだ。
それで頓珍漢な突っ込みばかりしやがって馬鹿か。
知識がないサイト主とそれを知識なく推薦している>>480を批判したら、
同じように知識がない自分らが批判されたように感じるんだろうな。

>>509に反応できないお前らの知識の浅いこととといったら。。
516ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:59:01 ID:fGSsKGKE
楽譜自体は音の長さと各音が鍵盤/指板上のどこにあるかさえ把握出来れば読めるよ
517ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 19:09:09 ID:V73ybarx
教材よろ
518ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 19:09:49 ID:qArR49Ny
いきなりビオラか
519ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 19:15:55 ID:z0ZX7wKM
1はLD
520ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 19:38:11 ID:LmFAbvCz
>>515
そんな言葉を知らなくても音楽に影響はないよ。
音階や和声にそういう言い方があるってだけ。
つまらないことをえらそうに言うもんじゃない。
サイトの説明だって別に間違い間違いって騒ぐ内容じゃない。
あれはあれでそういう言い方もある。
ある時代の一部のメロディーの特徴を表現したにすぎない言葉ともいえるんだから。
521ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 19:59:39 ID:TWcb5ob6
>>520

もう放っておこうよ
スルーが一番
522ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 20:05:19 ID:LmFAbvCz
>>521
同意。もういいや。
523ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 22:05:25 ID:gW7BUwrD
>>1です
モルドールってロード・オブ・ザ・リングに出てきた地名ですね。
524ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 22:22:36 ID:obvMLuQc
結構すぐ荒れちゃうんだね
仕方ないね
525ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:17:33 ID:6hIngdhz
楽譜っていうか音名なんだけどいわゆる真ん中のドってC4で合ってる?
C4〜B4→C5〜B5→C6〜 って変化の順であってますか?
526ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:19:57 ID:bFX0aHNm
ID:XTuIWJF9は最初はまともな事言ってると思ってたら
だんだんトチ狂ってきて>>515とか意味不明だな

そういえば>>1は、なんで楽譜が読めるようになりたいんだっけ
趣味にしろプロ目指すにしろ「音楽やる」つもりでもなければ
譜面なんか読めたって意味ないと思うんだが

それとも、何かしら音楽がやりたいのなら、
せっかくビオラ持ってるんだし、地元のアマチュア楽団みたいなの探して
「超初心者なんですけどいいですか?」っつって入団させてもらえばいいんじゃない?
周りはみんな教えてくれるし、揉まれてればイヤでも楽譜くらい読めるようになるよ
527ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:23:02 ID:bkdA5HcO
Molldurって単語まであったのか
分けてしか使った事無かった
528ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:29:35 ID:fGSsKGKE
ビオラってひょっとしてハ音記号で譜面書いてあるのか?
理屈の上では記号の真ん中の線上にCがあるのはわかるんだが
俺、初見では100%弾くの無理。
529ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:37:03 ID:X9TawfW4
>>528
3日で慣れるよ
530ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:48:14 ID:TWcb5ob6
>>528

音名気にしないでも弾けるよ
この音符はこの弦のこの指って感じで
531ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:58:36 ID:X9TawfW4
>>530
そうだよね。
いちいち音名に翻訳しなくても指がそこに行くようになってこそ
532ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 00:21:55 ID:3qgbnPvu
小さい頃からピアノ弾きの自分には無理だわ
ハ音記号が一番嫌いw
あれ見て弾ける人尊敬する。楽譜見て勝手に手が動いてくれるのは
ト音記号とヘ音記号の時だけ。
533ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 00:26:06 ID:AI6AeoUI
今どきの子供は最初からハ音・ト音記号が出てくる楽譜でピアノを始めるらしい。
俺らがト音を覚えたのと同じくらいの感覚でハ音記号も読めるようになるんだろうな。
534ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:56:33 ID:Tjm2okTa
>>1はLDしかも超貧乏
535ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 08:40:16 ID:G5Jud2xA
>>534
>1 さんがそうでもそうでなくても、そういう人でも楽譜が読める(楽器が演奏できる)方法を考えようよ。
536ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 16:08:23 ID:qk8WIge/
誰か小学校の教科書売ってる店を教えてやれ

クソスレ終了
537ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 18:06:00 ID:J2L42x2Q
>>536
なんでそんなにむきになる?
538ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 19:38:49 ID:m3gkJrlD
【レス抽出】
対象スレ: 楽譜を読めるようになりたいです
キーワード: 終了

抽出レス数:25
539ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 11:44:26 ID:3HHP5ZNv
顧問ビートまだぁ?
540ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 14:11:47 ID:wi6vFAnA
/   _ノ  \   非常に…不愉快…           ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__)                        /ノ  \    \ 即刻…削除すべき…
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | 
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
541ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 21:46:59 ID:nUkl3gq/

じゃあ、楽譜が読めるように教えてやれ
542ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 10:40:33 ID:16RznJUK
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
543ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 12:04:20 ID:FpUx8KEm
ただ譜面を読めるようになりたいからって楽典を読むのは大変。
なにか楽器をひとつやれば、初級を卒業する頃に、自然に譜面は
読めるようになるでしょ。
小学校では音楽が嫌いで0点。中学校に入ってブラスバンドに入ったら満点なんてよくあるよ。
一般的にはピアノがいいんじゃないの。電子ピアノだったら、近所迷惑にもならないし。
544ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 12:22:01 ID:InNa5T+Z
ともかく、手拍子でタンタンタンタン、タタタタタタタタ、ターンタターンタ。
その辺から始めたらいいんじゃないの。
譜面読めるって奴でも、出来ない人結構いるけど、これが一番大事。
音階は、楽器で慣れるしかないと思う。
545ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:41:24 ID:xbVcZSTp
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
546ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:42:16 ID:xbVcZSTp
辞めろお前らぶち殺す
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
547ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:43:13 ID:xbVcZSTp
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
548ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 00:48:46 ID:4Gl++grK
お前が終了じゃボケ
549ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 13:21:12 ID:GvrGDnEc
        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
550ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 13:58:46 ID:weG2G48y
この終了兄ちゃん。
よっぽど、譜面読めないのが悔しいのかね。
曲を知らなくて、譜面だけで歌える人ってそうはいないから。
気にすることないのにね。
551ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 15:34:11 ID:R2kzOlA3
俺はギター歴3年しかないが、
楽譜なんてタブ譜しかよめねぇよ
552ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 02:30:52 ID:1DXC+Xe1
マジレスだが何で読めないのかが分からない
553ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 08:09:34 ID:RIcGe8sp
>>552
なんのことはない。五線譜に慣れようとしないだけ。
補助輪付きの自転車に乗ってばかりで、いつまでも普通の自転車に乗れないのと同じ。
小中学校時代に簡単な楽譜でハーモニカやリコーダーを吹いた経験(楽典知識)があれば
充分。あとは慣れの問題だ。タブ譜に頼ってたらいつまでも五線譜は読めないね。
554ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 11:32:04 ID:NBRv+ZOY
まあ楽器特有の記号もたくさんあるから、それはもう調べるしかないんだけど、
メロディーだけなら慣れの問題でしょ。
555ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 11:57:55 ID:nITXz1UC
譜面を読んでアカペラで歌えるまでは少し訓練が必要だけど、
楽器でなぞるくらいは一週間で出来るよ。
556ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 12:38:55 ID:3rqZMdAE
じゃあ具体的に>>1に教えてやれ

終了
557ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 14:43:19 ID:Vzb9ajVL
楽譜読めない>>1は知的障害者!

クソスレ終了!クソスレ終了!クソスレ終了!

南無妙法蓮華経
558ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 18:54:27 ID:AfOYdWgE
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも      (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。/.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
559ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 21:23:35 ID:CrlzTt+c
すみません
ちょっと質問
D.S(Straight)って表記はセーニョマークにもどって
1カッコでくりかえさずに2カッコにいくてことでおk?
560ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:22:19 ID:JMahe9rT
普通、コーダに飛ぶだろ。
561ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:45:58 ID:GJC152ZO
>>559
YES。セーニョに戻ったら、繰り返しは全部すっ飛ばすして、繰り返さず
次に行く。
562ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:54:44 ID:CrlzTt+c
>>561
ありがとう。
Straightの意味がわからなかったんだけど
あってもなくても同じって事なんだね。
563ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 00:01:33 ID:bimlLfPF
繰り返しはすっ飛ばすのは知ってるけど、よくStraightの意味が
分からなかった…でもよく考えたらそのままじゃないか?
ストレート、まっすぐそのまま直進って事かw

すまん、よく調べたら繰り返す場合もあるらしいぞ。
それだから「Straight」ってかいてあったら繰り返さないんだと思う。
基本セーニョに戻ったらその後は繰り返さないってことで
ピアノの先生には習ったけどなぁ。
564ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 08:54:26 ID:WVb5jcJy
>563
ストレートじゃねーよ。ストラフットって読むんだ。
ほんとだよ。
565ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 11:17:46 ID:1r61nrVS
おいおい…
ストラテイジだよ。
566ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 11:53:41 ID:kvXO+L2y
リコーダーくらい吹いただろ。
なんで楽譜読めないんだよ。
自己責任だ!
567ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 12:01:28 ID:FtmSLvla
小学レベルの読譜で読めるとは言わない
568ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 12:06:21 ID:1r61nrVS
>>567
そうかしら?
569ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 15:38:16 ID:1r61nrVS
>>567
ソウカしら?
570ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 19:09:04 ID:tzLPlVfo
>>567
創価しら?
571ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 19:54:59 ID:zAI0Rtiz
>>1です
私はリコーダー吹いたことがないんです。もちろんピアニカとかも。
実家がそうか学会だったので、そういうことは許されませんでした。毎日毎日、暴力で大切な時間が失われて行きました。
リコーダーをねだっても、布教には必要ないとの一点張りで、口答えしたからと言って折檻されてました。
実家では好きな音楽も謗法(教団組織に反抗する一番重い罪)と罵られ、何もかも我慢してきました。

自分の人生を取り戻そうと今頑張ってます。

私、やっぱり音楽が好きなんです。なにかできるようになりたいんです。
自分語りすいません。
572ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:19:16 ID:rzmEw6E2
正直、読譜初見は苦手じゃないが
どの程度までできたら俺は読譜できるぜって
公言できるかはわからん(´・ω・`)
BPM140の16分音符なんてついていけんし・・・
573ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:44:27 ID:1r61nrVS
>>572
そうかしら?
574ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:51:44 ID:Ym8lJpdl
シロウトの私がお答えします。
そのまえに、最初の音符♪と比べて
次の音が高いか低いかはわかりますか?
これが原点だと思います。
575ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:52:39 ID:m6R2FSER
コ・モ・ン・ビーーーート
576ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 08:29:04 ID:0Oh6niFv
>571
家にある変な仏壇ぶち壊せ。
それですべてが終わり、すべてが始まる。
577ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:27:12 ID:zwZRZbiL
そしてすべてが

君を
5781:2008/12/06(土) 10:46:26 ID:ofNfS17p
>>574
たぶn分かります。

>>576
もう実家出ました。もう家には帰らない。
579ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 11:00:37 ID:OMnXDM9+
そうかしね?
580ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 11:03:08 ID:5w+/CCVx
専ブラが調子わりぃ
581ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 11:26:51 ID:hGfyhv30
574です。
シロウトの私がお答えします♪

ならば一番目の音♪と二番目の音♪の高さと三番目の音♪の高さ。
三つの高さの違いはわかりますか?
582ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 11:54:14 ID:R91vhZ1X
二番目の音♪と三番目の音♪の高さが同じなんです><
583ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 20:33:40 ID:Wk+1w42D
>>1
「ホワイトクリスマス」を作曲した人、名前は忘れたが
その人は楽譜が読めなかったそうだ。
あと小椋桂は作曲はできても譜面を創ることはできないので
パートナーに頼んで創るそうだ。
584ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:49:08 ID:crvhLBVv
1さんは、作曲したいのではなく譜面を読みたいようですよ。
585ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 01:33:04 ID:fcIkAKYS
シロウトの私がお答えします♪

では、次の音が前の音と比べてどれだけ上下した音かわかりますか♪
586ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 03:09:27 ID:AFmYofVc
三番目の音♪と四番目の音♪も高さが同じなんです><
587ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 03:11:00 ID:bPvNAX49
>>585
わからん。ドってどこ?一番上の線?
588ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 17:53:56 ID:iiQrNi+o
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
589ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 20:56:13 ID:n+eGV60b
シロウトの私がお答えします♪

ドレミとか速度とか言う固定概念は後回しにして
音がどれだけ変化したかを理解するほうがよいのでは?

♪上がった、♪下がった、♪さらに下がった、♪上がった

一週間集中してもそれが出来ないなら私の手には負えませーーん♪
5901:2008/12/08(月) 21:10:52 ID:ApmeZF07
>>1です。
あまりよく意味が分かりません。
すいません。
591ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 07:09:21 ID:TVKHuIDb
589はやさしい口調で書いてるけど、音程差はソルフェージュの基本。
1さんは単に譜面を楽器でなぞる程度を希望みたいだから、無理。
592ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 15:23:53 ID:UYUfBMgA
ソルフェージュってなんだお(^ω^ )?
わかって言ってんのかお(^ω^ )?
593ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:57:34 ID:OTX79GTX
>ソルフェージュってなんだお(^ω^ )?

ケーキ屋の名前です。
594ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:14:34 ID:cT4wxAmY
どんな楽器の譜面でも、楽器無しで歌えれば、譜面の読み書きが出来ると言ってよろしい。
595ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:32:27 ID:93ijy57g
俺ベース初めて三年経つけど、耳コピとタブ譜と鼻歌を口ずさんで曲やってきたけど最近楽譜読めなくちゃやばいかなって思ってさっきスケール本買って来た。




わけわかんね…
596ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:55:11 ID:L+p/Np5A
五線の中ならいいけど、はみ出していくとだんだんわからなくなる。
5971:2008/12/09(火) 22:04:10 ID:WLwv4TLq
>>1です。

基本とはなんぞや。
598ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:09:28 ID:ejAgZCdA
五線の中にある奴も頭の中で迷う
599ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:15:56 ID:cT4wxAmY
>>596
たくさん接していれば、すぐに慣れるよ。
バイオリンの連中何て、電信柱みたいな譜面を初見で弾いてるよ。
600ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:52:11 ID:/s858jbI
例えがわからない
601ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:41:01 ID:xwC4gUpE
>>600
おそらく・・・
電信柱の電線みたいに、五線どころか何本も線が走ってるような楽譜を初見で
弾いていると言いたいのでは。

それか、電信柱の電線に鳥がいっぱいとまっててそれが楽譜みたいに見えるときがある。
だから、うじゃうじゃ鳥がいるように見える音符びっしりの真っ黒な楽譜でも
バイオリン弾きは弾いているよと言いたいんだろう。

私はそう解釈したけど実際のとこどうなんだw
602ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 08:14:48 ID:RK+Tr3/L
>>599
ヴァイオリン歴長いけど、知ってるメロディーとか分かりやすい曲じゃないと
電柱の上は初見じゃ読めないわ。
パッと見て何本あるか数えられなかったりするもん
603ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 16:05:03 ID:mqiA1Boe


  ○    _,. - ‐‐ - .,,_
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))           ヽ○ノ >>1
                / ヘ
                <


604ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 16:58:48 ID:rZpCc2KP
チェロ引きの読譜上級者のほうが凄いと思う。
ハ音記号とか初見無理
605ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 17:35:06 ID:5S9nd0Fc
小中学校の音楽の授業では不充分?
それとも忘れた歳ですかな?
ドレミの音階や#/♭の意味は知っていますよね?
そもそもどんな楽器を弾いています?(または弾きたいのですか?)
それによっても学びかたは違ってくるかも。
例えばギターなら最近は殆どタブ譜でしょうし。
理論まで知りたいならきちんとした本を買って勉強するか、音楽教室
に行くかしたほうがいいでしょう。
まあ私は全て独学ですが。
独学でできますよ。音楽なんて。
ただ特別な才能も無いのにプロになりたいと言う方は別ですが。
606ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 18:36:13 ID:3kVI77Xa
>>605
長いので要点を抽出してみた。
「理論まで知りたいならきちんとした本を買って勉強するか、音楽教室
に行くかしたほうがいいでしょう。」
「独学でできますよ。音楽なんて。」
どっちなんすか。
607ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:33:02 ID:rZpCc2KP
音楽学校で勉強もいいですが
独学で本買って勉強でもおkってことでそ
608ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 20:01:41 ID:lsc7waBV
ってか、譜読みできたら音楽理論なんて
朝飯前だろうな・・・
609ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 20:34:56 ID:mqiA1Boe
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名前が
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきだろうか・・・
610ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:22:35 ID:zPIwZwUR
>>608
理論てどこまでを理論とするんだ?
弾かずに読むだけなら楽譜すぐ読めるけど、楽典の本は
途中から投げ出したくなるw
IとかVとかわけわかんね。

でもマンガっぽい楽典読んでて一つビックリした事は、
やっぱり調を判定するのにちゃんと決まり事とかあった事…
自分は曲を聴くか楽譜を見たらすぐ調が分かるんだけど、逆に
♯とか♭とかが5個位並んでるの見ても何の調か全く分からないから
みんなどうやって判定してるのかさっぱりだったんだよ。
611ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:27:54 ID:MqpZbfHC
>>604
ビオラのことだよね?
612ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:34:12 ID:FY4cTH9U
>>610
Iが「C」ならVは「G」
ただそれだけ。

「なんだ、そんなことかよ、小難しく書きやがってwww」ってものがけっこう多いもんよ。
でも簡単に書こうとすると、それがルールとして決まっているだけのことはあると納得できる。

法令や契約条項の解釈なんかよりずっと簡単だと思うんだけど。
613ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:59:19 ID:zPIwZwUR
>>612
あ、そういうことか!1度とか5度って事?
あれアルファベットと思ってたら数字だったのねw
614ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:59:55 ID:9rUcce1H
IVとか書いてある時点で数字だと気付かないか?(滝汗)
615ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 01:19:08 ID:XWZ81lmi
>>614
恥ずかしながらその発想は無かった…ほんとだ、それ数字だよね。
途中で投げ出す位だからあんまりよく見てなかった。
何考えてんだ自分恥ずかしすぎるw
616ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 08:05:02 ID:OOCSwocW
>>615
ひさびさに大型池沼君、出現!!
617ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 13:12:28 ID:u7nv8bmu
>>606
失礼。だらだら書いてしまった。
まあここにスレッド立てて聞くくらいなら、本買って勉強すればいいのに、
と思っただけ。それでも挫けちゃうのなら音楽教室でも行けと...。
618ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 13:19:08 ID:Rs52cz7o
==========単発質問クソスレ終了==========
619ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 13:22:47 ID:zrvQaJAl
>>608
んなこたないよ。
その理屈だと初見任せろ!のクラシック畑の人なら
難解な進行のJAZZでも即座にアドリブできてしまう
ことになる。

実際俺もピアノやってたから譜面は大丈夫だけど、
高度なJAZZ理論なんかさっぱりだもの。
620ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 20:09:57 ID:yTU2rOmP
==========終了==========
621ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 21:47:39 ID:JUXkI/kS
楽典の本なんか読んでも読めるようにはならない。
622ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 21:48:27 ID:JUXkI/kS
ところでここに必死になってる終了厨はなんなのだ?
623ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 02:05:29 ID:HL+dZApv
そいつは小紋ビートです
624ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 02:17:41 ID:qE0N1lEL
楽譜も読めないやつとか終わってんなwwwww
終了厨どんまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 07:57:51 ID:sKlNj6v6
626ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 18:27:30 ID:iMBi9esl
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
627ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 18:40:10 ID:z0rMrFVU
せめて教材を教えてよ
628ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 03:41:39 ID:o5Tnpa4h
円高になったら、資源の無い日本は滅亡。
円安になったら、輸出立国の日本は滅亡。
こんな報道ばっかり。 何をやっても日本滅亡論しか出してこない。
629ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 08:31:27 ID:OCPeN9mR
>>621-624
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | バーロー
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < あんたの自作自演は
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | とっくにバレてんだよ
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
6301:2008/12/13(土) 16:00:52 ID:fVJD3B+/
1です
いくら「楽譜の読み方」なる本を読んでも
実際楽譜を目の前にすると何がなんだか分からない不思議
631ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 16:57:05 ID:ampMBi2P
マジレスすると、楽譜を読める知人に教えてもらうのが一番だと思う
632ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 21:43:46 ID:k2xaYNAn
>>630
公式は覚えてるのに、問題にそれを応用出来ない数学と同じだな…。
読み方教えてあげたいと思いつつもネット上じゃ無理があるわ
633ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 22:42:52 ID:Xdgcp3Zo
>>628

円高と円安が逆じゃない?
634ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 22:30:39 ID:P+tjjFIn
>>621-624
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
635ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 08:44:04 ID:8gxPFDjg
楽譜は、曲を聴きながらなぞってゆけば一番分かるんじゃあるまいか。
もちろん簡単な曲からね。
636ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 12:15:36 ID:0XuwCnZ1
ト音記号とかでも読むときワンテンポ遅れるorz


線からでた奴は解読に時間かかるorz
637ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 18:04:13 ID:Su4na4Cz
>>1
もう2ヶ月経ったし、そろそろ読めるようになってんじゃない?
638ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 18:13:22 ID:OC9Uim9h
============以上クソスレ終了============
6391:2008/12/15(月) 19:15:09 ID:k7kAE0c9
>>1です

>>630を参照してくだされ。
640ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:42:50 ID:IZxJXc2y
>>639
コツ、じゃなくて訓練だからね。そのわからないものを少しずつものに
していくしかないね。階名を歌詞だと思って何曲か丸暗記してしまうって
いうのは手っ取り早い導入方法だろう。
641ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 00:34:25 ID:gyd4Vgl2
最近五線譜の音の場所覚えるようにしてるよ
642ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 02:11:11 ID:qLCrnTqS
>>1です
いろいろありがとうございます。
suzukiのviola schoolというシリーズを買って挑戦してます。

orz
643ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 06:47:44 ID:D6LeKeCw
==========以上クソスレ終了==========
644ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 08:20:27 ID:Eo20qMoi
終了厨へ
楽しいかね?
645ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 08:41:25 ID:BtXG/VLz
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
646ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 13:02:14 ID:k6uh/2BN
あれ? さっき書き込んだのに反映されてない。何で?
647ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 21:17:48 ID:e6OHc9lQ
>>1です。

皆さんはどうやって楽譜が読めるようになったですか?
648ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 21:48:35 ID:hopC5h0M
楽譜が読めるってのは初見で弾けるってこと?書いてあることが理解できるってこと?
前者なら何年もピアノ弾いているうちに、後者なら義務教育過程で。
649ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 22:41:12 ID:e6OHc9lQ
>>1です。
書いてあることがまったく分かりません。

私は義務教育の全てを覚えてるわけではないので。
650ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 22:41:58 ID:e6OHc9lQ
>>1です。
楽典をいくら読んでも実際楽譜を前にすると丸でなにがなんだか意味が分からない不思議
651ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 23:41:31 ID:ibPEyl7M
>>649

何のために楽譜を読みたいのかね?
楽器弾きたいなら、音符が楽器のどの指に相当するのかとかで覚えるもんだし。

何の楽器も弾けないまま、見ただけで頭にメロディーが浮かぶなんてのは
かなり難しいことだと思うよ。
652ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 23:51:05 ID:B6MrMlcQ
>>1さんの手にした楽器はびよらだって今まで何度も書いてあるよ。
やふおくで落としたとか書いてあるよ
653ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 01:04:50 ID:13O0sbNJ
>>652

びよらでしたか。
開放弦がどの音符かぐらいは分かるんじゃないの?

楽典なんかより、まずは初心者用の教本買うべきだね。
654ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 02:13:20 ID:v0RS8rbf
せめて10個くらい前のレスを見ようぜ
655ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 02:36:57 ID:uTuuIsGX
>>1です
レスをいただけるのがうれしいです。ありがとうございます。
鈴木のヴィオラ版はないので、外国語版のヴィオラの曲集を買いました。
貧しい私はイタイイタイ出費ですた。
楽譜は難しいです。意味がわかりません。

ピアノをされていたかたがうらやましいです。
うちは虐待がひどくて、それどころではありませんでした。
リコーダーも鍵盤ハーモニカも触ったことがありません。
そうか学会でしたから。暴力がひどくて。。。

でも人生を私なりに取り戻したくて、今、頑張っています。
656ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 02:37:34 ID:+Q2OfRap
しかしまぁ、スレが立って約2ヶ月、その間積まれたレスは600以上、
釣りの出来栄えとしては上々じゃないかね、>>1さんよ
で、いつまでここは続くの?
657ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 07:29:39 ID:Q679sSnn
この>>1は2代目なんだよね。
658ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 09:21:36 ID:FcZjRV2N
>1
音楽ノートに蛙の歌でいいから、ドのところにはカタカナでドと書いて写してみましょう。
どれがドか分からないのなら、もう一回小学校からやり直しましょう。
あと、カスタネットと1段のハーモニカを買って練習してください。
幼稚園のお遊戯に混ぜてもらうのも、いい手だと思います。

頑張ってください。
659ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 09:43:14 ID:TuW2b5C1
むしろ書きたい
660ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 10:23:59 ID:o8f9sxuL
>>658
小学校からやり直せとのこと。

教科書を売っている本屋教えてあげてください。
661ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 10:26:29 ID:0J7TpQOF
600以上レスがあって
ほぼすべて荒らしwww
662ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 10:33:11 ID:pg2KB09A
初歩てきな質問なんですけど弦を一つまたいで数字が縦に並んでいて数字が書いてない部分をミュートしながら弾けばいいんでしたっけ
663ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:09:59 ID:13O0sbNJ
多分、調弦するところからつまづいてるんだろうな
664ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:16:13 ID:FcZjRV2N
>660
本屋で聞いたら、取り寄せてくれますよ。
但し、教科書ガイドも一緒に購入する事。
忘れないようにね。
665ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 14:48:48 ID:qCIUm+6p
楽典を読んでもわからないんだろ?
だったら音楽の素養がある人に一から教えてもらうしかなくないか?
ここでいくら意味がわからない意味がわからないと嘆いても何も解決策しないし、
助言のしようがないって
666ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 15:26:13 ID:FcZjRV2N
>1
は楽譜全然読めないってことはないんだろうな。
ゆっくりなら読めるが、早いと無理ってレベル。
で、みんなのレベルを探ってると思われる。
667ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 12:01:39 ID:Dc2aC5Xn
子供の時から音楽やっていたヤツって
やはり人間性がおかしいな
668ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 12:27:45 ID:FsV9IMBb
楽譜見て、ぱっとどういうフォームでどの弦の何番フレットを押さえればいい、
みたいなのってどういう順番でどういう練習していけばできるようになるんでしょう?
669ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 15:47:53 ID:9lZEIL3H
ギターの場合、同じ音程を複数のポジションで出せるから、
とりあえずは前後の音の流れで楽なところを選べばいい。
響きとかトーンが気になってきたら、不馴れな運指でも頑張って修行する。

コードなら、基本的なバリエーションはそんなに多くないから、まずはそれを指に覚え込ませる。
コード表記があれば、それを元に基本形に音を足したり引いたりしてやる。
コード表記がない楽譜を相手にするなら、基本形と構成音とポジションの関係を頭に叩き込んで、
基本形+αとして読み取って押さえ方を決める。

凝ったコードを使う曲でなければ、初めはルート+5度を基本形として、
慣れて来たらさらに3度を足したのを基本形にして・・・って方法でもいい。
670ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:58:38 ID:FsV9IMBb
なるほど、木の幹と枝葉みたいな覚え方ですね
ありがとうございます
671ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 09:13:15 ID:Wl6GKugk
ここで聞くのもなんだけど。

暗譜って、みんなどうしてる?
暗譜しなくて初見がベストなんて思ってたんだけど。
初見の役にも立つし、アドリブの役にも立つらしいんだな。
それで、最近始めたわけだけど。
672ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 12:45:12 ID:y27I3Q4s
何回も弾いてたら憶えないか?
673ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 13:06:34 ID:Wl6GKugk
>672
指が覚えるんじゃダメなんだよ。
頭が覚えなきゃ。
人によっては、弾くだけで頭に覚えられる人がいるかもしれないけどね。
それと、絶対音感があれば、曲を覚える=音符を覚えるになるらしい。
絶対音感ないから、わからないけど。
674ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 15:42:17 ID:3gj1qm+U
今夜雨かな
675ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 17:17:13 ID:wGyiquJr
楽譜なんかいらないよ。 
感性が大事
676ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 17:37:04 ID:a9v4MG/B
>>673
それができれば上手く演奏できるってわけでもないけど
677ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 00:36:34 ID:pkIuaX4l
感性は無能の言い訳
678ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 19:10:48 ID:5xnKTANS
ワロタ
679ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 08:26:43 ID:i8c44Kuy
>675
楽譜無視の感性なんて、聞くに耐えられないって知ってる?
雑音以外の何物でもない。
680ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 23:48:26 ID:0OTYchEp
楽譜がなくてもいいとは思わないけど
>>679はむかつく。
681679:2008/12/25(木) 08:06:56 ID:67DtVymy
>680
気持ちは分かるが、楽譜を無視して伴奏なしで録音した物を聞いてみたらいいよ。
耐えられんよ。
682ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 09:25:21 ID:y+SqTb0h
音楽がデタラメなのと楽譜の有無は関係無い。
芸大の作曲科にも、スコア面を意識してつまらない音を並べる
本末転倒がいるぞ。
683679:2008/12/25(木) 10:37:41 ID:67DtVymy
>682
それは、音自体がつまらないから味が出ないだけ。
歌えてないってことでしょ。
684ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 21:01:36 ID:O/Q9WtWU
>>681
指している対象が限定されているとしか思えない。
「伴奏なしで」というのが勝手に付け加えられてるし。

>>683
譜面があればすなわち良い、とは言えないのに
譜面がない音楽を全否定するのはどういう言い分だろうか。
685679:2008/12/26(金) 08:56:14 ID:dZRisn9T
>684
譜面に込められた作曲者の気持ちをどれだけ解釈し理解し、自分のものとして表現できるか。
それが大事。
作曲者を無視してる音楽は、音楽じゃない。
せめて、譜面には忠実になりましょうよ。
686ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:46:59 ID:TrVBSQQW
クラシックの話?
自分の世界がすべてだと思わないでくれ。
687ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:47:13 ID:Mv/4C2g0
>>1です

>>685
でもさー、そしたらアレンジものってなんのですか?
ピヤノに限らず初心者向けの楽譜なんて
アレンジされすぎてて原型をとどめてないようなのが
ザラにあるですよ。
688ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 23:15:54 ID:DV+TDMlO
>>685
レスに込められた発言者の気持ちをどれだけ解釈し理解できるか。
それが大事。
元のレスを無視してるレスは、便所の落書き。
せめて、まともに日本語の読み書きができるようになりましょうよ。
689ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 08:45:27 ID:bh3F4Eoz
音が鳴るから音楽。譜面は伝達手段。
勉強中の人には重要だと思えるものだが、マスターしたら当たり前の存在。
譜面のあるなしと、音楽の質は関係無い。
作曲したものを譜面で配っても、ほとんどの人は確認してはくれない。
当たり前だが、音が鳴るから音楽。
しかし、プロの制作者が譜面から音楽を想像出来ない現実は異常。
690ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 11:32:34 ID:46HIhY//
>>452
年越すまでにコモンビートの件を何とかしてくれよ。
691679:2008/12/29(月) 12:19:02 ID:N1XCcxcT
>690
もういいよ。
音楽記号は、英語です・・・で、いいよ。
692ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 12:52:58 ID:46HIhY//
679氏はコモンビートに1票、と。
693ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 13:25:55 ID:muneGErN
読めない人間の音楽のほうが売れてる=読めない人間の音楽のほうが良い、優れている
694かみ:2008/12/30(火) 10:43:33 ID:K4Vdv00v
やくにたたねぇな。↑
695ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 16:31:51 ID:HNwGWU/y
みんなしね
696ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 17:54:05 ID:SDW+ey9k
>>452
おれがコモンビートを108回叩くまでに、その定義を書け
697ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 13:52:15 ID:2vGZ4evP
>>1です

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


数えないと音の名前が分からないレベルを超えたいです。
698679:2009/01/05(月) 08:59:50 ID:1/ZFZiVn
読めなけりゃ、暗譜。
これならできるでしょ。
699ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:53:48 ID:EW61wkwg
>>697
100回数えたら、数えないでもわかるようになるよ。
700ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:33:31 ID:dZGgZUUT
今お尻の穴にボスのコーヒーを出し入れしてます
701ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 22:56:59 ID:EBmQTKCs
>>697
私はヘ音記号の音で線がいきなり4本出てきたりしたなら、たまに数えてる。
もしくはその前の音の線と比べて、この辺の音かー。と予測して弾く。
すると大体合ってるので、その音を暗記して弾くって感じだな。
702ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:33:42 ID:nwTFp2D0
楽譜読める奴の演奏と
読めない奴の演奏をうpってみてくれ。
客観的に俺が判断してやろう。
703ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:37:54 ID:M6sIPsGO
読める読めないだけで演奏が決まるわけがない。
704ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 02:45:39 ID:+Udnk3fS

>>703
読み書きは他人とのコミュニケーションの手段でしかないからね。
自分の音楽を一人で演奏するだけなら必要がない。
素早く人に伝え、人から受け取るのに必要なだけ。
705ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 23:24:24 ID:9q5LMDIZ
なんかもう諦めてきた。子どものころからやっている人には叶わないや
706ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 23:29:23 ID:uUTBFoE+
そんなに時間はいらない。
怠けてるかよっぽど頭が悪いかのどっちかだと思う。
たぶん前者。
707ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:28:37 ID:SGLPM/+w
俺子供のころからピアノやってて楽譜は読めるけど、
五線譜見ながらギター弾けない。ギターのポジション把握してないし、
タブ譜のほうが絶対にラクチンと思う。
っていうかみんなポジション把握してる?
708ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 01:27:55 ID:948zvJJK
洋書の楽譜によくある
let ring
って表記の意味がわかりません><
誰か教えて下さい
709ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 01:46:25 ID:DlfA+Aq5
響かせる
710123:2009/01/09(金) 07:45:39 ID:UiBGTTjG
>>708

 前の音を止めずに残しておくという意味。let vibも同じ。
711ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 08:32:21 ID:r0qNFqE7
池沼なんですね
712ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 09:07:22 ID:gFUEdx+m
官楽器なんだけど、少し教えて下さい。
テヌート・スラーってありますよね、テヌートの下に点がある記号。
これは、どのくらいの長さにしたらいいんですか。

それと、スタッカートのスラーなんですが。
タンキングはどうしたらいいんですか。

教えて下さい。
713ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 00:00:48 ID:B1W+yl3Q
官の楽器なら役所にでも聞けw
714ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 09:50:50 ID:84dYCQNG
>>706
大人になってから楽譜読めるようになった人?
715ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 10:41:24 ID:R+gg/XPq
>>712
意味わかんないよ。
716ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 18:02:59 ID:K6AuSVE4
>>712
確かその音価の3/4の長さで演奏するんだと思う
両方同じ意味
717ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 00:45:19 ID:3Oi5XiCx
simile〜でときどき迷う。
前譜とまったく同じに演奏するべきか
リズムパターンは従順に多少メロディー変えてもいいのか・・・?(´・ω・)
718ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 20:52:20 ID:ANp4+XCf
怒りのage
719ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 21:22:41 ID:Ok3NVj2b
楽譜通りに弾くのは誰でも練習すればできるが、自分の感情をどのように音にして伝えていくかということが、やっぱ難しい
720ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 22:10:58 ID:2xUwUcoC
1から読んで400あたりで頭がパンクした
6/8論争の結末は・・・
あぁ・・・楽譜こわいよぉ
721ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 09:25:31 ID:PYggBGGw
教えてください。海は死にますか。
722ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 09:26:14 ID:PYggBGGw
山は死にますか。
723ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 09:26:58 ID:PYggBGGw
ここはどうですか。
724ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 09:27:29 ID:PYggBGGw
気持ちがいいですか。
725ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 09:28:34 ID:PYggBGGw
逝ってしまいますかー
726ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 11:50:03 ID:UFQi+HvH
楽譜が微妙にしか読めない自分にしてみれば、憧れるのは、

・楽譜を見て頭の中で曲が再現できて、しかも暗譜している
・初見でスラスラ弾ける

かなあ。

楽譜を読めるようになりたい、と漠然と言うけど、ここまでできないと
読める実感みたいなものは持てないと思うんだがどうか。
727ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 14:42:55 ID:i1OPjNuV
練習してない人についてどうこう言ってもしょうがない。
728ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 22:10:58 ID:JxA4OPr8
>>712
メゾスタッカート
729ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 22:13:29 ID:MLSAzdYM
>>721-725
すごいサディスティックです
730ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 22:27:58 ID:PYggBGGw
>>720
当事者だけど質問ある?
731ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:00:17 ID:MLSAzdYM
>>730
おお!有り難うございます。
720ですがまだ質問できるほど理解出来てません。
脳の活性化の為にも
400以降も読ませて頂きます!
732ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:39:46 ID:kHTqMPRH
>>730
大晦日乙w
733ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:44:18 ID:kHTqMPRH
>>731
コイツに関わらない方がいいぞw
この板で粘着してる基地外だからな
734ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:49:29 ID:PYggBGGw
>>733
コモンビート乙
735ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:50:39 ID:MLSAzdYM
↑おまえもな!
だって暇なんだもんよ
736ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:50:42 ID:PYggBGGw
>>733
用もないのに、そういう書き込みをしてる自分の方が粘着
737ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:58:00 ID:kHTqMPRH
必死すぎwww

>>734
人違いだよw
ただ>>475を見る限りお前もコモンビートと同類だよwww
738ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 23:58:26 ID:fJahxYq9
そうして未だに楽譜がまともに読めない私がいる
>>1です。
みなさんお元気ですか?



子どもの時から音楽をやらせてもらったヤツは
みんな苦しみ抜いてシネ。
739ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:01:58 ID:PYggBGGw
>>737
>ただ>>475を見る限りお前もコモンビートと同類だよwww

解説ヨロ
740ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:10:21 ID:AUla6wbo
ヒント>>449
741ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:16:38 ID:31C8q1Hx
>>738 偽物?
742ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:31:32 ID:AUla6wbo
>>739
Do you understand?
743ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 00:36:18 ID:31C8q1Hx
シカトされてるべ?ww
744ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 02:36:57 ID:4lpTGBTq
>>742

>>475>>449が俺というわけ?
そうだとしても同類という意味が分からんが。
745ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 14:04:35 ID:31C8q1Hx
ここまで全部読みました

>>742コモンビート乙w
746ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:40:01 ID:AUla6wbo
>>475はお前だけど>>449はお前じゃないだろwwwバカかw

747ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:49:20 ID:AUla6wbo
コモンビートは>>453お前らと同類www

因みにオレは当事者ではない
748ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 23:29:10 ID:31C8q1Hx
パラディロール乙
749ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 23:40:25 ID:pp0DSl9+
子どもの時から音楽をやらせてもらったヤツは
みんな苦しみ抜いてシネ。

呪ってやる。呪ってやる!
750ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 23:44:32 ID:rXzZD3SO
祝ってやる。祝ってやる!
751ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 01:52:02 ID:Sbgt4kQm
被ってやる。被ってやる!
752ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 09:37:42 ID:7HLCdI2u
>>746
そりゃ、俺じゃないのは俺が一番良く知っている。
お前さんの書き方が中途半端なんだよ。
同類であることを説明しろよ。
753ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:15:40 ID:v3RHMraA
いやぁ
池沼を納得させるのは無理かなぁ

まあいいかぁ。
USAってあるよなぁ
読み方わかるぅ?
754ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:56:45 ID:iS/WBkIN
>>753
>>745の者ですが
もう一度読みました
見落としておりました
あなたの足元にも及ばない事をはっきり悟りました

なんて凄い人なんだ
755ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 08:39:17 ID:gnfrLmR/
>>753も池沼君も凄い人
756ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 10:35:42 ID:2xxNPa0S
もうこの流れ飽きた、うざい、他所行け
せっかく治まったと思ったのに蒸し返しやがって
757ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 11:55:37 ID:+e9b498n
>>1はもう諦めろ
758ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 12:46:25 ID:ETch7Svx
読めても弾けるようにならないよ
759ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 16:33:25 ID:gnfrLmR/
コモンビーツ(笑)
760ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 22:41:58 ID:+e9b498n
m(__)m
761ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 23:35:09 ID:QmgT7fiV
>>1です

自分の脳の質が悪いということでしょうなぁ。。
懈怠といわれればそれまでですが。
楽譜がちっとも理解できないんですよ、ええ。私って本当にDQ(ry
762ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 08:28:02 ID:mbjhI0Hn
クモ~ン、クモンビィーァツェ
763ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 15:43:50 ID:wgQJknvV
common beats!?
764ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 16:15:57 ID:wgQJknvV
初見で演奏出来る人に質問なのですが、
皆さんはやはり何小節か先を目でおっているのですか?
だとしたらどのくらい先を読んでいるのでしょうか?
読めないぼくにおしえて下さい。
お願いします。
765ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 21:40:30 ID:mbjhI0Hn
肛門野獣

>>764
文章を音読するときのことを考えると分かるよ

766ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 22:36:35 ID:wgQJknvV
こうもんやじゅう・・・

>>764
レスありがとうございます

なるほど、複数の音階とリズムの組み合わせを、一つの図形としてとらえる。
、と言う事でしょうか?
もし私の受けとめ方が間違えていなければ、
「数多くの楽譜をよんで、あらゆる組み合わせに親しむ事が近道。」
、と言う解釈でよろしいでしょうか?
767ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 22:51:58 ID:cPX+0SSg
テンプス・プラツィオwww
768ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:26:05 ID:mbjhI0Hn
必死に草生やして
くやしいのう(プ
769ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:33:27 ID:cPX+0SSg
やあテンプス・プラツィオ君。元気にしてた?
770ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:34:05 ID:mbjhI0Hn
>>766
コモンビーストと読んでくれ給え

>複数の音階とリズムの組み合わせを、一つの図形としてとらえる。
俺が言いたかったこととズレているが、これも間違いではないと思う。
言いたかったのは、つねに5文字先とか、半小節先とか決まってるんじゃなくて、
その都度フレキシブルにある程度のかたまりで把握するということ。
771ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:36:08 ID:mbjhI0Hn
>>769
やっぱり、肛門野獣くんかぁ
シャチョーサン、キュウニダマチャウカラ、アタシシンパイシタヨ
772ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:41:14 ID:cPX+0SSg
急にって毎日2chってわけにはいかないからねw
で理解できたかな?
773村の子供 その1:2009/01/16(金) 23:42:37 ID:mbjhI0Hn
そのおっちゃん、いつも物陰から覗いてたよ
774ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:46:31 ID:cPX+0SSg
解ってないのかwww
775ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:47:11 ID:mbjhI0Hn
およ。ホントに本人様ご登場か
>>463から、もうすぐ、ひと月になりますね。


776ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:50:46 ID:cPX+0SSg
え?どこ見てんの?www
777ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:54:09 ID:mbjhI0Hn
で、何か状況をくつがえす秘策でも見つけたのか。1ヶ月かけて。
じゃあ数多い証拠の中から、コモンビートって書いてるサイトでも晒してみて
778ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:57:26 ID:cPX+0SSg
あ?オレはコモンビートじゃないでしょ?
2chにはお前とコモンビートしかいないのか?www
でコモンビートを支持なんてしてないわけだが。
解ったらとっとと質問に答えろやw
779ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:02:19 ID:Yhz48OBQ
↑ もう支離滅裂

質問て、これ?
>元気にしてた?

じゃ「げんきしまくりんぐ!」
780ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:05:12 ID:cPX+0SSg
文脈ってしってるか?www
>>772>>753を指してるよね?
781ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:11:56 ID:Yhz48OBQ
>>780
IDちがうのに、何でおまえが>>753ってわかるんだ

2chには俺とお前とコモンビートしかいないのか?www
782ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:16:26 ID:sXMeEn+m
IDってwww

ちなみに>>754は完全にオレと認識しているんだが?www
783ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:25:56 ID:Yhz48OBQ
>>754が認識してるかどうか何とも言えないが、
赤の他人のそいつと俺とどのような関係があるわけで?

2chには俺とお前とコモンビートしかいないのか?www
784ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:28:18 ID:Yhz48OBQ
ちなみにcccpは何て読む?
785ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:31:42 ID:sXMeEn+m
素人乙

シーシーシーピー。で?早く答えろ
786ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:37:31 ID:Yhz48OBQ
>>785
違います。失礼な馬鹿は相手にしない。
コモンビートを呼んできたら答えてやる。
787ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:41:26 ID:Yhz48OBQ
いちおう答えは教えといてやる
エスエスエスエルだ。むこうのひとはエッセッセルと読む。
意味はソビエト社会主義共和国連邦だ。勉強になったね。
788ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:42:59 ID:Yhz48OBQ
ハイル! コモンビーツ!
789766です:2009/01/17(土) 00:54:45 ID:iTpLtZER
>>770
ありがとうございます。
漢字を読む事に謎があると思い込んだ私の早とちりでした。
実は私は>>782に釣られた事をきっかけに
楽譜が読めるようになりたいと思った者なのですが、
いつも一、二小節でげんなりしてやめてしまっていました。
でも先生が「文章をよむように・・・」とおっしゃられたのをおもいだして、譜面をみた所、
リズムは初見で読める様になっている事に気付きました。
後は、音階、度数を初見で読める様になる様に頑張ります。

>>782
あんたID関係ないじゃない。
でも、やっぱりか。
この先生あんたと違って上品だもの。

790ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:04:21 ID:iTpLtZER
いや?これも騙されてんのか?
頭いたい
791ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:06:09 ID:sXMeEn+m
>>786
つまり答えたくないとwww
792ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:16:01 ID:Yhz48OBQ
あっ。今頃気がついた。
>>789
君は池沼君なの?

そんで>>753は俺に成りすましたわけか。そういえば小さい「ぁ」とか使ってたもん。
いま過去の記憶が呼び覚まされた!!!!!!!!!!
えろいむえっさいむえろいむえっさいむえろいむえっさいむえろいむえっさいむ
我求め訴えたりぃ
793ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:17:13 ID:iTpLtZER
>>791
ていうか、お前のあらゆるミスは素か!!??
794ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:21:37 ID:iTpLtZER
>>792
やっときずいてくれましたね。
先生おひさしぶりです。
795訂正:2009/01/17(土) 01:24:46 ID:Yhz48OBQ
(誤)えろいむえっさいむえろいむえっさいむえろいむえっさいむえろいむえっさいむ
(正)ろいむえっさいむえろいむえっさいむえろいむえっさいむえろいむえっさいむえ
796ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:26:30 ID:iTpLtZER
よくわからなくなってきたので寝ます!(笑)
797ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:32:50 ID:Yhz48OBQ
俺も寝るから。

>>791
あとはよろしく。
798ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:39:02 ID:iTpLtZER
やっぱり速いフレーズは難しいなあ。頑張ろう。
799ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:41:21 ID:sXMeEn+m
>>793
800ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 02:45:10 ID:iTpLtZER
>>797
すいません説明不足でした。
過去ログを読ませて頂いてたもので・・・

>>753が先生だと思ってしまいました。
違ったみたいですね(笑)

パニックしてすいません!
801ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 03:01:28 ID:iTpLtZER
>>799
おやすみ(笑)
802ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 11:11:46 ID:iTpLtZER
どうやら覗くタイミングをまちがえたようだ。
803ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 17:24:40 ID:O5GD/1F9
446 :ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:42:56 ID:exOqQivs
Cって何という言葉の略?


451 :ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 01:56:26 ID:exOqQivs
>>449
そこで三位一体ですよ。

475 :ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 14:15:49 ID:Ie6krmm9
>>474
つまりテンプス・プラツィオの名を取るか、コモンビートの名を取るかですね?


476 :ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:53:49 ID:Ie6krmm9
>>455
>英語なんだ。

軽く読み流してたんだけど、皮肉だったんだね。
イギリスなんて当時は文化的に後進国だったし、
そもそも当時も何も「C」のもととなった記号が成立したのはラテン語全盛の時代だしねえ。
コモンビート君がここを去って半年だけど、今頃どうしてるのやらw
804ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 18:55:23 ID:Q0JQXRMH
コモンビート(大笑
805ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 21:43:09 ID:uPnBxn8x
68 :ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:28:30 ID:P0oifRSi
じゃあ3拍子を例にして、これを模式的に表すと
●○○●○○●○○●○○●○○
3つ組であることだけを明示し、各組の先頭にアクセントがあることを明示するのを止めれば
○○○|○○○|○○○|○○○|○○○|
これを8分音符で表しても
♪♪♪|♪♪♪|♪♪♪|♪♪♪|
4分音符で表しても
???|???|???|???
速度記号で○=60、♪=60、?=60と書けば、どれも同じことを意味するぅ
いや3/8拍子で、このテンポ(♪=60)はおかしいとかいうのは習慣に過ぎないのぉ
だから3/4も3/8も3/16も3/128も習慣と見やすさで決められてるのぉ 

372 :ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:26:54 ID:d0SaRyHa
ワルツって
ズン(強)・チャッ・チャー・ズン(弱)・チャッ・チャー
ってパターンが多いですよね。
これは6/8拍子と同じって考えていいでしょうか。

438 :ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 09:23:01 ID:t7MX/BPK
>>435-436
やっと、ここまできたか。
強弱を数字の大小で表すと、楽典では3/4拍子をつぎのように定義する。
(3/4)211|211|211|211
しかしこの定義の仕方は以下を考慮していない。
(3/4)311|211|311|211|311|211|311|211
(3/4)411|211|311|211|411|211|311|211 etc.
806ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:34:54 ID:uPnBxn8x
ま、知ったか乙ってとこだろか?
テンプス・プラツィオ君。
807ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 10:23:19 ID:rn2yjnd0
>>806
どこがおかしいか具体的に指摘した方がいいんじゃない?
コピペして突いてるだけじゃ荒らしと変わんない。
808ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 19:37:30 ID:D86ICX3s
>どこがおかしいか具体的に指摘した方がいいんじゃない?
頭に決まってんだろ?
809ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 09:00:31 ID:4vSMu3XB
>どこがおかしいか具体的に指摘した方がいいんじゃない?
に対して、
「その必要はない」と答えられないあたり、
自分の行為を正当なものとは思ってないことが窺われるw
810ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 22:43:04 ID:H3NXBc91
やっぱり頭じゃねぇかwww
811ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 02:25:10 ID:/ETk4poU
大学の授業で急遽、各自好きな曲について、音階,音長,音階,音長...といったデータを作ることになったんですが・・・
楽譜が意味分からない!!

ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up22386.jpg

上は「にんげんっていいな」です。
この画像で7行見えていますが、上から順に左から右へ、7行を読み解いていけば良いのでしょうか。
812ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 03:39:09 ID:1q5HkmVz
>>811
ふつうは・・・
上から順iではなく
7行(スクロールしてもっとあればそれも)全部同時に読み解いていけば良いのです。
813ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 19:59:05 ID:hgnJAJ4J
common beast!!
814ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 01:04:00 ID:lxK1aRil
>>812
ありがとうございました!
815ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 02:11:09 ID:jXBR6Ndq
>>813
君には失望したよ。
間違いは素直に認めようなwww
816ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 08:17:45 ID:9FXQZ7g6
譜面もさることながら、コードがちゃんと読めんと言うか、わからん。
+9とかonFとか・・・何が言いたいんだ、無視していいのか?
と、思いながら無視して弾いてますが。
やはり、変な違和感が・・・
817ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 08:41:04 ID:qxc07Cu5
>>816

+9は、9度の音を一緒に弾く
C +9だったら、ドミソ + (オクターブ上の)レ

onFは、ベースの音をFにする
C on Fだったら、(オクターブ下の)ファ + ドミソ

であってるかな
818ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 08:43:13 ID:pTSpL6HA
>>816
+9
onF

まんまじゃん
819ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 08:59:42 ID:aoEGIhm+
>>813
池沼君ウッス!!
雑談しよーぜ
C-9ならCEGとあとはどうする?
C off FならCEGとあとはどうする?
820ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 12:45:08 ID:LxlxtdYs
>>819
C-9では9度下のBをくわえます。
CoffFでは全ての奏者に、
絶対Fの音は出さないでくださいと伝えます。
821ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 12:49:47 ID:LxlxtdYs
または、F以外の全部の音を出してもいいこととします。
822ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 17:17:37 ID:afvzZsz7
>>817
+9=#9
823ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 17:24:09 ID:LxlxtdYs
ん?add?
824ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 14:56:25 ID:nnm1yZeu
>>820
やあ池沼君
>C-9では9度下のBをくわえます。
正解。そうだね。-9=9度上を引く=9度下を加える

>CoffFでは全ての奏者に、 絶対Fの音は出さないでくださいと伝えます。
君が伝えるならコード符に書く必要がないじゃんww
ConFはC-E-GとFがくっついてんだよ。そんでCoff Fだとうんと離れてんの。

ところで君はロック理論をバカにするかね?
俺は詳しくないけど、ベースが↓こんな感じの単純な8ビートの曲種を想定してる。
||ComonBeat CCCCCCCC|F--G----:||
俺と一緒にバカにしないか?
825ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 19:12:00 ID:MVS9uLSP
>>824
おおっ!先生。お返事ありがとうございます。

せっかくのお誘いなのですが、
僕は子供用の教材で音楽の勉強をしているバカロッカーであります。
全く役に立ちそうに無いので辞退させて頂きます。
ただ、大変光栄におもいました。

ところで先生、
フラットの調号について考えてる時おもったのですが、
Cフラットの存在について思い悩むのはアホですか?
826ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 20:00:55 ID:x0TGmEhc
CとDの間の音を、CシャープとDフラットのどっちで表記するのか分かったら、
CフラットやFフラットの存在意義も分かるようになる。

子供用の音楽教材は侮れない。
何千円も出していきなり楽典とか音楽理論の本を買うより、まずは音楽の教科書だな。
・・・と偉そうに語る精進中のバカロッカーw
827ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 00:16:45 ID:KYRCIrkX
>>825
そりゃ残念。誘い方が悪かったかなぁ。

>Cフラットの存在について思い悩むのはアホですか?
つぎを延々と続けてみろぉ。
池沼君は30くらい続けてクアドラプルフラットの領域まで突入せよぉ。
逆方向もやるのだぞ。
B-E-A-D-G-C-F
--E-A-D-G-C-F-Bb
----A-D-G-C-F-Bb-Eb
------D-G-C-F-Bb-Eb-Ab
828ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 10:24:33 ID:qK7GVzyP
>>827
ありがとうございます。
まずはアドラプルフラットの意味から調べようと思います。
(僕の理論書には載っていないので。)

>>826
五線譜の中は神秘と理解しました。

生涯の趣味としたいとおもいます。

829ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 14:22:50 ID:KYRCIrkX
池沼には世話が焼けるなぁ
double
triple
quadruple
830ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 16:03:45 ID:VunD9g5t
>>1です
コールユーブンゲンのCDを買おうと思ってゐます。
ですが使用方法が分かりません(CD再生の方法ではなく、学習の仕方が分からない)
聞き流すだけじゃあダメなんでしょうね。どうしたよいかわかりません。

なんかしらアドヴァイスをいただいけると犬のように喜びます。



ですが、子どもの時から音楽の勉強ができる環境にあった方を呪う気持ちには変わりません
よろしくお願いします。
831ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 16:45:19 ID:fxiR5AVL
おまえには無理だよ
832ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 18:04:33 ID:qK7GVzyP
>>829
ありがとうございます。
クアドラプルフラトト!!
833ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 22:29:35 ID:VunD9g5t
>>1です

>>831さま
悲しいことを言わないでください。
土佐犬をけしかけますよ。
834ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 22:33:52 ID:pL978dn9
毎日声に出して音読すれば読めるようになるよ。
835ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 01:38:41 ID:A78Jicpq
>>830
コールユーブンゲンは新曲視聴のテキストっていうか
どっちかっていうなら基礎はソルフェージュの方が良いかもしれない。
簡単なリズムから書いてありますよ。

コールユーブンゲンは、ソルフェージュの応用編…ではないかもしれないけど
リズムをとか記号を知らないと歌えないのがあったりする。
ところでコールユーブンゲンにも今はCDとか付いてるんだね。

でもとりあえず、恨まないでくれ。
決して音楽やってるからって金持ち、小金持ちではないよ。
836ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 08:10:05 ID:CZgCY1AM
へんな盛り上がりを見せてるようだけど。
下手同士が、意見を言い合ってるとしか見えないのは・・・なぜ?
837ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 09:12:10 ID:SHmg9IMP
>>836
コモンビート丙
838ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 13:26:23 ID:2zoMVP6w
>>835
コールユーブンゲン→視唱
ソルフェージュ  →聴音
リンクして上達するもの。
これらの能力無しでの音楽活動は偽物。
最低限の音楽家の能力。必須。
839ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 13:27:27 ID:CZgCY1AM
コード聞いて、何か分かる人っていますか。
全然わかりませんが、普通ですよね。
840ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 14:02:30 ID:tj3S3tcJ
感じがわかればいいとは思いますけど。
コードネームのことだったら中々難しいですよ。
その感じもいろいろですからね。なんとも。
841ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 15:11:25 ID:1xpBSeKo
>>836>>839
お前めちゃくちゃだなww
842ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 20:42:10 ID:WA5Yiqi9
俺も大人になってから音楽始めたんだが、
俺の楽譜の読み方

・音階はぱっと見てわかるよう暗記しとけ
・音符の長さは、その曲の中で一番小さい音符を「1」とおいて、
 たとえばそれが八分音符だったら、付点四分音符は「1,2,3」とか
843ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 21:11:56 ID:5hwgbC0N
リフは8分なのにソロで32分音符や8連符とかが出てくるとパニクりそうだなw
844ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 09:49:17 ID:ao3yrL0b
>>843

32分音符のフレーズを覚えないで弾くのは無理だろ
845ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 23:38:17 ID:H3Sgwa4R
>>1です
書き忘れたのですが、なるべく少しでも楽譜に接しようと教会へ行くようになりました。

ソ、ソルヘージュってオレンジ色の本ですか?
あれはお手本というか指導者がいないと難しくないですか?

難しいと言えば、日本は食料自給率が4割程度なのにいまだに減反施策を続けています。
大変に疑問です。
ですが、農業に企業が参入するのはもっと疑問です。
846ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 03:32:13 ID:n7IL1WJ+
関係ない話するなよ。本当に>>1か?
ソルフェージュは色々あるんじゃないの。自分がやってたのは
1、2に別れてるオレンジのだったが。
847ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 05:56:54 ID:x6DkW1Om
>>845
嘘つきはいつも役人の仕事ですからね・・・。

・・・そんな怒り覚える季節ですよね。
848ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 12:54:21 ID:HlcdABJK
>>845
おまえさぁ、いつまでそんなネタ続けるつもり?
真面目にアドバイスしようとしてる人たちに対して
申し訳ないとか思わないの?
849ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 22:49:38 ID:vHVFRPhH
>>1です

キャラが固まらないまま時間だけが過ぎているのです。
850ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 07:07:14 ID:P5Ae3iDB
池沼君まだ宿題おわんないのか。煽るぞ。くそがぁ
851ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 08:24:54 ID:unk8Q5ON
俺の場合、譜面は読めるが音程が分からない。
特に楽器が変わるとさっぱりわからなくなる。
これって、まずいよね。
リズム感と譜読みで、なんとか演奏は出来るが・・・
852ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 09:05:55 ID:4Hwn7Bd0
>>851
どういうこと?
例えば、ミとラは読めるが、ミの音もわからないし、ミ→ラが発声できないってこと?
楽器演奏する分には、別にまずくないんじゃないか
853ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 09:21:32 ID:unk8Q5ON
>>852
ミとラは音符見て、言葉じゃ言えるが音程で言えないって感じ。
音を出されて、探せと言われたら音を比べながらやっと探せる程度。
鍛えたら、分かるようになるとは聞いたんだけどね。
基準のドを出してもらうと、聞いた音が何か当てられるとか。
俗に言う、相対音感は、鍛えればものにできる?
854ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:58:57 ID:4Hwn7Bd0
相対とか絶対とかあんま興味ないけど、「鍛えればものにできる」は
確実に言えるよ
ソースはおれ

ただ、これがギターの上達につながるかどうかは別問題
ソースはおれw
855ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 22:55:54 ID:wJ5AHseg
>>850
先生!ダブルフラットの時点で気持ちが悪くなりました。
最近はタコ部屋で強制労働に従事中(実話)なので、
モチベーションが上がりません。
叱ってください。

ポエムばかり書いてます。
856ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 23:26:11 ID:/30Xyuz/
となると具体的なやり方が聞きたいな
どうやって楽譜を読めるようになったんですか?
857ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 00:43:40 ID:ELu4JBSS
>>856
いえ、読める様にはまだなってないんです。
リズムと調号を覚えた時点で一月ほど楽器の弾けない環境になってしまいまして・・(音叉のみです)
忘れられない様にと書き込ませていただきました

明日は10日ぶりに家に帰れるので宿題を終わらせようと思います。
858ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 10:24:14 ID:g/xlapwj
先生、どんな宿題出したか、もう、忘れちゃったなー
859ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 10:33:26 ID:2L1BoYhx
tab譜を読めるようになりたいです
860ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 21:21:26 ID:BBmIzNZI
譜面を読めない人のために考え出されたタブ譜さえ・・・
861ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 22:15:58 ID:BtKsxRir
それは違う
862ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 22:58:49 ID:QqGuMON4
楽譜読めるけどタブ譜とやらが読めない。
難しそうだけど・・・
863ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 14:19:03 ID:aye7gvnH
>>861
ポジションを指定出来る機能があるのはわかって書いてるよ。
864ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 15:40:24 ID:cBVjSK9Y
いやタブラチュアの方が五線譜に先行してるってことだ
865ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:31:21 ID:RIBfwjdg
そゆこと
866ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 01:29:57 ID:IG7RKZ4c
で、どっちが読みやすいの?
867ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 11:18:26 ID:uDeT4d7G
>>864
リュートのタブラチュアより、ネウマ譜の方が先行してるわけだが。
868ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 15:47:50 ID:3lAeHAHa
論点が違う。よく読もう
869ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 00:59:27 ID:zcEFrVRt
どう違うんだ?
870ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:56:13 ID:9CdKuJQk
楽譜の書き方についての話なんだけど

タイってどの程度使う?
小節をまたぐ場合は当然として、同じ小節内で
八分+二分みたいな付点で書けない長さの場合も仕方ないとして、そうでない時

例えば、
8 2 8 R4
(8=八分 2=二分 R4=四分休符)
みたいに書くか、
88 - 4 - 88 R4
(-=タイ 88=八分連鈎)
みたいに書くか

要は、四分音符とか二分音符が、半拍ズレたところから始まると、
読みにくくないかな、という話
871ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 22:06:38 ID:5ZQ1j8pb
>>870
全体的になんだかわかりづらい

てか、表記の問題なんで、「程度」なんてナンセンスだろ?

表現者の趣きによるだろ
872ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 22:23:05 ID:9CdKuJQk
ある程度、規則めいたものがあるんじゃないかと思うんだけどね
教育は受けてないから、センスだけでやってるんだけど
特にジャズの楽譜で半拍ズレてると、すごい読みにくい

もういっこ例
4. 8-2
(4. = 付点四分)
これは多分、これが正しいんだと思う
でも、自分の書いた楽譜では
4-88-2
こうなってた
873ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 22:31:21 ID:5ZQ1j8pb
>でも、自分の書いた楽譜では

なんでそうなるんだよ!w
874ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 02:25:53 ID:FSef7dlp
コモンビエストロガノフ
875ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 02:27:23 ID:naH6ZdeW
スコア入力のシーケンスソフト使えば
嫌でも覚えるよ
876ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 03:53:56 ID:JLh6Vesy
拍を感じやすいように表記すると読みやすい。
ってだけのこと。
877ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 05:28:18 ID:UePaSsTk
>>872
なんという私。
同じ事を考えてたよ。
4. 8-2(4. = 付点四分)
これは私も↑こう書くけど、これ↓は

8 4 8-8 4 8と
8 4 4 4 8

のどっちが正しいんだ?
878ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 09:25:06 ID:FSef7dlp
拍の頭を明示しない部分がある点では五十歩百歩。拍の頭をかならず明示するには
8 8-8 8-8 8-8 8
になるが、馬鹿正直過ぎてヤダ。
そもそも音符が発音時間を表すっていう約束を厳密に適用するのが無意味なんだから、
音符は音の開始時点を示すだけという約束に変えればいいんだよ。
そのためには可能な音価の中でもっとも長いものを選ぶという縛りが有効。
そうすると
8 8 / 8 / 8 / 8(/は8分休符)
これだと、音符が音の開始時点を表し、休符が補助的に拍の開始時点を明示することになる。

こちら
4. 8-2(4. = 付点四分)

4 / 8 R(Rは2分休符)
もちろん表情記号も考え直さなければいけないがぁ。
879ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 15:44:12 ID:PatzCUtk
>>878
原則から考えると前者が正しく、ほとんどの譜面がそうなってるが、
クラシックでは後者もよく見る。
視覚的に分かりやすいから、これくらいなら無問題。
880ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 15:44:40 ID:PatzCUtk
>>877
の間違い。ごめん。
881ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 17:14:13 ID:3fOXI7kP
>>878
日本語でおk
882ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 17:46:39 ID:FSef7dlp
>>881
コモンビエストロZ
883ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:05:07 ID:3fOXI7kP
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
884ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:49:13 ID:FSef7dlp
合言葉は
コ・モ・ン・ビ・エ・ス・ト・ロ・ゼットォー
885ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 20:07:08 ID:kWjj6m1C
偽医者やばすぎw
886ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 00:36:22 ID:EzI5s5pf
16 8 16
がセットで連鈎になった表記はよく使うから、
8 4 8
は標準なんだと思う
これを、
88-88
で書く人は多分いない

もういっこ実際の譜例から
88 88-4. 8
と書いてあるのは、
88 8 2 8
こうするべきか
887ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 01:04:57 ID:JEIZMvWh
>16 8 16 がセットで連鈎になった表記はよく使うから、
>8 4 8 は標準なんだと思う
>これを、88-88 で書く人は多分いない
そんなことはない。場合による。

>もういっこ実際の譜例から88 88-4. 8と書いてあるのは、
>88 8 2 8 こうするべきか
これは読みにくいから前者でいい。
888ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 10:18:24 ID:HklfjtcL
リズムの表記にも個性があるんですね。
おもしろいなあ
889ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 12:38:35 ID:AJdAG930
♪???♪
890ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 06:32:13 ID:0UA+nvJb
?コモエスタ?
?コモンブリエステェ?
891ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 07:26:04 ID:e/W/Vb3D
成せば成る 

以上!
892ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 15:16:31 ID:hIZBTp50
>>1うんこ
893ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 19:59:24 ID:p6dlJc9l
なんだと?
894ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 07:42:05 ID:bh+kDcxT
>>1おもしろい
895ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 22:37:12 ID:rSRmvkWP
楽譜読むために必要な勉強ってなんですか?
896ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:42:53 ID:Z4mv8+vd
ただ楽譜を読むだけの勉強なんてつまらなくてできないよ。
おそらくすべての楽譜を読める人は、声楽を含めてなんらかの楽器を習得する段階で楽譜が読めるようになったはず。
だから、なんか楽器をマスターするのが一番早い。
897ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:49:55 ID:gNs7eyvr
楽譜は読めない方がいい。
オリジナリティをめざすなら楽譜読めちゃだめだよ。
自分で音を聞き取り、創造するんだ。
898ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 00:49:29 ID:X/LtBmAF
読めるに越した事は無いよ?
899ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 03:09:15 ID:qW3SWSpd
そもそも何をもって読めるというのか。

「あ、これって四分音符」みたいに出てくる記号を完全に理解すればいいのか
楽譜から音を想像できればいいのか
900ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 05:05:31 ID:X/LtBmAF
どんな曲かがわかれば良いんでないの
音を想像・再現出来るかどうかはまた別の能力で、
音符の長さとか記号がわかれば、読める事になると思う。
901ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 09:29:00 ID:CXZv9VmR
楽典やればいいんでしょ。

要するに。
902ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:34:00 ID:V7sK+V82
>>899
この手の馬鹿は手に負えんな。
903ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 19:05:23 ID:qTz0tlM2
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      この手の馬鹿は手に負えんな。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
904ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 23:44:30 ID:KLCaqsI7
「ロッカーが楽譜見てどうする?男は耳コピしてなんぼだ!」と、ボンタンはいた先輩に教わって来たので未だにアレルギーが抜けない。
楽器のどこ押さえればどの音が鳴るのがわかるのと、楽譜の音符で音がわかるのと、格好よさの違いなんか無いじゃないか。
むしろ解説書が書ける程の天才に憧れる今日この頃。
905ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 00:37:56 ID:jyhMxXrJ
楽譜読めないと、全くの知らない曲を演奏する時にどうするの?
もちろんCDも無い。
ギターとかはTAB譜?があるから置いといてさ。
906ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 01:18:47 ID:1Cx6x3EI
>>1です

コールユーブンゲン買ってCDで目で追っても
やっぱり何がなんだかワカンネ
907ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 03:00:08 ID:jgGBJrst
まずはコールユーブンゲンの各曲の階名を「歌詞」のように
覚えてしまえばいいんだよ。そのうちに、初めて聴いたメロが
階名で聴こえてきたり、あるいは、初めて見た楽譜の
階名が頭の中で鳴らせるようになってくる。
908ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 12:11:00 ID:hwZ4xzwJ
楽譜をめくるタイミングはいつですか?
909ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:06:40 ID:0z+OGP+K
弾けるようになると、楽譜を見てるようだけどあんまり見てないって
いうか…つなぎの部分って大抵覚えちゃってるから
ページの最後2小節位に入ったところでめくればいいんじゃないか?
910ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:47:33 ID:s2zfvQ1f
楽譜が読める人には理解できないかもしれないが
素人には、例えばだけどミとファの区別でさえ難しい。
911ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 07:53:47 ID:ahpPiVJC
>>910

でも、「楽譜を読める人」って読めるようになる訓練を積んだ人だよね。「理
解できないかもしれない」なんて書いちゃっているけど、「じゃ、読めるよう
になるための練習をどれだけしたの?」って切り替えされておしまいなんじゃ
ないのかなぁ?

912ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 11:52:05 ID:sAtzRnvG
われわれは、先にミとファがあって、それらを区別するわけではなくて、
ある方法で区別されたものにミとファの名を与えるのである。
したがってミとファとが区別できないということは起こり得ないのであって、
そのようなことを言う者がいるとすれは、彼は論理を理解しない愚か者である。
(C.ミロロゲス著『ムジカ ムンバーナ』)
913ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 11:56:52 ID:tyRohNm8
>>912
なんもかんも分かってる人に言われてもなー。
最初から5線譜におたまじゃくしが乗っかってたわけじゃないんだし。
914ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 12:14:32 ID:r0Lk+oTR
>>912
それ、どこからコピペした?
915ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 14:10:34 ID:uWsQGlSG
>>911
義務教育受けてて楽譜がぜんぜん読めないなんて人間は落ちこぼれにもほどがある
916ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:34:55 ID:DfL1xgd4
女心を読める住人が皆無なスレはここですか
917ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:37:39 ID:oGSnqVTA
女心は読めるけど、それに付き合うエネルギーをあえて持たない住人のスレ
はここです

おれは違うけど
918ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 02:28:28 ID:LwSp4R/z
小さい頃からピアノとかやってた人には音楽の授業ってこの上なく
楽しい時間っていうか、知ってる事ばっかりだから気楽だけど
何にもした事がない人に取っては授業ってつまらないみたいよ。
だからあんまり先生の話も聞いてない。

テストも他の教科優先で、音楽なんてとりあえず急いで覚えるから、
記号とか読み方せっかく一時的に覚えても身に付かない。
いつも思うけど音楽の授業って意味あんのかな?
919ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 03:48:57 ID:D9Wy9ThO
音楽の授業では、音を楽しむ事を教えたほうが良いと思う。
音を楽しいと思えば、自発的に勉強するのに。

音楽だけじゃなく色々な教科でも同じだけどね。
920ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 12:16:59 ID:ZRSoFIcI
>>1です
入院しそうなのでスレッドを放棄します。
今までありがとう。

小さい頃から音楽をやってみたかった。
921ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 12:55:18 ID:uK6LOYa1
義務教育受けてキルケゴールもニーチェも理解できないのでは
クズにもほどがある。
922ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 12:56:50 ID:DLPDzt4t
義務教育受けて文字が読めるのに
京大数学さえ解けない人間に
ものを言う資格はない。
923ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 12:58:07 ID:JsRKr7mj
病院?
美容院?
それとも院政敷くの?
924ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:07:29 ID:hp8anGnp
音楽を教えるようなのはクズ人間ばかりだよ
925ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:39:25 ID:U5zoGYuv
ニーチェなんてクソッタレは理解してもしかたない。
それより俺に女心を教えてくれ。
926ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 20:44:01 ID:Tw2osuhZ
そんなこと言ったってお前・・・
927ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 07:12:53 ID:ZIyljz9x
928ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 12:13:13 ID:sDBg1kRh
子供のときから音楽に没頭してきた人間には心がない
929ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 17:50:02 ID:mRs8B1Cl
>>927
心からありがとう
930ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 18:41:46 ID:+y0QjD1N
そしてさようなら
931ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:29:00 ID:kxntRcCw
>>1です

>>923さま
ネタにマジレスのようで恥ずかしいですが、
来週精神病院へ入院することとなりました。
今までありがとうございます。
932ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 19:58:52 ID:PweH5FjJ
このまま止まってるとマジで心配なんですけど
933ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:16:00 ID:/w/A7mZM
>>931
入院中に勉強しろ
934ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 21:14:48 ID:4+bRuILf
>>931
ジョーパスは麻薬療養所でギターを覚えた。
パットマルティーノは脳溢血でギターの記憶を
無くしたが、自分のCDをコピーして復活した。がんばれ。
935ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 12:59:50 ID:hXx3IK+z
>>1です。

すいません。今病棟が大変混んでいて
入院することは決まったものの、来週以降の入院になりましたです。
緊急な入院ではないので、向こうものんびりしたものです(国立大付属なせいもあります)。
今はハローワークと心療内科と消費者金融が流行ってますね。

コールユーブンゲンも挫折ぎみなので、なんとかしたいです。
コメントどうもありがとうございます。心の励みになりました。
936ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 23:43:41 ID:Q+4y00Q4
>>935
私も神経系の病気持ちだからわかるけど大変そうだな
頑張れよ。
937ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 16:07:13 ID:8RUL7YwA
なにお前ら楽譜も読めないで音楽とかウケる
938ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 16:10:07 ID:QmX8mR/b
クラシックや日本のジャズやってるわけでもないから別に読めなくても問題ない
939ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:43:37 ID:NQaNqFiC
>>938
問題ないと思ってるのはお前だけかもな
周りの人は迷惑してても優しく接してくれてるんじゃないか?
940ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:46:21 ID:dF7gK+Tl
>>939
長時間考えてその程度の結論か
941ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:47:24 ID:dF7gK+Tl
スタジオミュージシャンになりたかったりしない限り別にどうってことない
942ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 08:07:42 ID:BgzHr9sU
>>938
譜面読めなくても、耳コピが完全なら問題ない。
譜面が先なある場合は、問題かもね。
943ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 16:28:42 ID:hGgKgLzM
>>941
ワロタw
944ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 18:28:00 ID:msGn+Q+j
>>941
keyがF durの時 調号は?
945ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 20:49:31 ID:638tTmRq
>>944

なにこいつwww
946ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:04:46 ID:gWs0aZ0E
>>944
おまえなにいってんの?
947ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 22:03:57 ID:msGn+Q+j
>>944のセリフが俺の思い出なんだよ
948ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:38:58 ID:dh6Q6Y6g
>>944

♭シ
949ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 06:37:59 ID:Zqwtx2Em
池沼君みてるかな。今日はクイズを出すよ。見てなくても出すよ。

3拍子の指揮棒の動きが次の様だとして、
ア)縦
イ)斜め右上
ウ)斜め左上
第1拍はどれでしょうか?

950ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 12:50:35 ID:4cgWUlWH
調べずに僕ならどうするか考えました。
ア!
951ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 19:06:03 ID:Zqwtx2Em
正解は
イ!
よ〜く考えよう。
952ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 07:46:57 ID:9Eya8vpH
なるほど、と思いましたがそれは左利きの場合もですか?
953ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 08:22:42 ID:eYh1FV43
いや、左利きとかじゃなくて指揮棒の動きなんだけど。
1拍目の音が出る瞬間は、(ア)の縦の動きの終点でしょ。
太鼓を叩くのをイメージすれば分かる。
954ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 10:33:23 ID:9Eya8vpH
勉強不足を知りました
ただ、(縦の動きの終点で一拍目の音がでる=答えはア)で僕の思考が止まってしまいました。
後、右上、左上は奏者から見た場合でしょうか?
それと、クラシックの場合も指揮者はカウントから入るのでしょうか?
質問ばかりすみませんが、あなたからおしえてもらえれば、僕は犬のように喜びます。
955ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:14:52 ID:Va4CoHuJ
>>951
お前が考えろや。
956ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 08:57:19 ID:NQiXzE5X
>>954
>後、右上、左上は奏者から見た場合でしょうか?
これ、三角形なんだけど。わかってんのか?

>それと、クラシックの場合も指揮者はカウントから入るのでしょうか?
わ〜んつー、わんつっそれって? そりゃ心の中でカウント取るんじゃね?

>>955
こんなクソスレに書き込み御苦労さんw
957ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 09:47:44 ID:NQiXzE5X
>>955
ひょっとして、MR. COMMON BEAT, UH ?

958ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 10:20:20 ID:Onh+MCKD
>>953 >>956
>いや、左利きとかじゃなくて指揮棒の動きなんだけど。
>1拍目の音が出る瞬間は、(ア)の縦の動きの終点でしょ。
それなら正解はアだろ

>太鼓を叩くのをイメージすれば分かる。
それは上拍だね

>>後、右上、左上は奏者から見た場合でしょうか?
>これ、三角形なんだけど。わかってんのか?
一拍目が右上なら二拍は左上か?w自分が変なこと言ってるのは分かる?
959ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 10:45:41 ID:NQiXzE5X
>それなら正解はアだろ
「それなら」にお前の思いが凝縮され過ぎ。
順を追って書いてみな。

>それは上拍だね
下拍だバカ。ちゃんと申し開きをせよ。

>一拍目が右上なら二拍は左上か?
そのとおり。三拍めは縦だよ。何の問題もない。


960ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:02:34 ID:Onh+MCKD
>「それなら」にお前の思いが凝縮され過ぎ。
>順を追って書いてみな。
アが打点でしょ。

>下拍だバカ。ちゃんと申し開きをせよ。
字が読めないのかな?

>そのとおり。三拍めは縦だよ。何の問題もない。
うそぉん
961ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:09:16 ID:m6V7/jB6
なぜけんかになっているのですか(;_;)

指揮者視点と奏者視点では左右逆転するだろうがうんこ!

・・・にげろっ。ヒィィ!
962ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:13:24 ID:NQiXzE5X
>アが打点でしょ。
順を追って、なのに、1項目じゃあなぁ

>字が読めないのかな?
「それは上拍だね」の「それは」は 太鼓を叩くことを指してるんだろ?
太鼓を叩くまでが下拍、叩いた後が上白だよ。

>うそぉん
ほんとぉん
963ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:15:05 ID:6bNtr6V7
楽譜の最初に書いてあるCが、何の略かが分かってる方の勝ちとします。

条件として、過去レスは見ない事。

                                byスレ主代理
964ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:16:54 ID:NQiXzE5X
池沼君へ

もうすぐこのスレも終わりますね
あなたの未提出の宿題が心残りですぅ
965ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:17:31 ID:NQiXzE5X
こもんび〜〜〜〜〜〜〜つ
966ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:18:23 ID:NQiXzE5X
参上

967ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:18:47 ID:Onh+MCKD
それって打点通過してるじゃん。
やっぱアだね。
968ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:19:35 ID:Onh+MCKD
>>963
略じゃないよw
969ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:20:37 ID:NQiXzE5X
だから「それ」って何を指してるんだと小一時間と1万年。
970ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:21:24 ID:Onh+MCKD
右上にあがること
971ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:25:59 ID:NQiXzE5X
ほう。
じゃあ、おまはんは1拍ズレて演奏してなさい
972ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:27:58 ID:Onh+MCKD
拍は点で捕らえるのだよ。ワトソン君
973ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:43:44 ID:Onh+MCKD
あああっぱよ!!
974ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:45:33 ID:Onh+MCKD
また、つまらぬMONOを叩いてしまった。アデュー
975ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:53:48 ID:NQiXzE5X
>>974

あまり無理しないでね。おじいちゃん。長生きして欲しいから。
976ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 17:56:04 ID:m6V7/jB6
ふぅ・・・あぶなかった。
977ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 22:28:59 ID:Ztjo63rs
アフォな先生に嘘を教えられるところでした。
978ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 15:30:49 ID:xquXkNWL
コモンビアホールw
979ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:02:21 ID:FXdLSQvF
すごくつまんないですw
980ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:28:03 ID:xquXkNWL
コモンバドガールwww
981ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:35:11 ID:FXdLSQvF
先生、おもしろいと思ってるのですか?w
982ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:40:33 ID:xquXkNWL
ヤセタンとコモンタンwww
983ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:48:16 ID:FXdLSQvF
思ってるんですか?w
984ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:55:00 ID:xquXkNWL
リディアンクロマティックコモンビートw
985ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:56:12 ID:FXdLSQvF
僕がちょっと煽てたら先生気取りなんだからw
986ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:58:09 ID:xquXkNWL
>>985
それだ〜。その言葉を待っていたぁ!
987ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:00:06 ID:FXdLSQvF
一個前にアンカつける馬鹿はいらね
988ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:02:11 ID:xquXkNWL
>>987
もっと言ってw

>>987
もっと言ってw

>>987
もっと言ってw
989ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:04:17 ID:FXdLSQvF
一個前にアンカつける馬鹿はいらね
990ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:04:51 ID:xquXkNWL
あと2回言ってくれなきゃ
991ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:08:40 ID:FXdLSQvF
一個前にアンカつける馬鹿はいらね
992ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:13:38 ID:xquXkNWL
>>991
残りの1回はスレが終了するまでのお楽しみね(はぁと)
993ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:14:02 ID:FXdLSQvF
一個前にアンカつける馬鹿はいらね
994ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:14:51 ID:FXdLSQvF
脳内内科医乙
995ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:15:34 ID:xquXkNWL
>>993
も〜う。台無し。
996ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:16:05 ID:FXdLSQvF
一個前にアンカつける馬鹿はいらね
997ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:16:40 ID:FXdLSQvF
一個前にアンカつける馬鹿はいらね
998ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:17:28 ID:xquXkNWL
>>994
え〜。なにそれー
999ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:18:16 ID:xquXkNWL
1000とったら>>1が退院
1000ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:18:22 ID:FXdLSQvF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。