ジャズドラム総合スレッド7バース目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

■前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1197519754/

■嵐は呼んでも荒らしは呼ぶな。
■反応するあなたも同罪です。

■どうしてもというなら隔離スレへ。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196958434/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213711566/
2ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 06:16:51 ID:FdvBDCTJ
2GET!
>>1 おつです。
3ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 07:25:33 ID:lehxIG1k
>>1乙。

ファイバースキンの持続力(ブラシ使用に耐える意味で)に萌え。
もう恐らく、二度とスネアにコーテッドは使えないだろう。
4ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 14:49:30 ID:on31rmzy
ファイバースキンいいよね
ブラシの音が、新品ヘッドの時から安定してるし耐久性高いし。
ハイピッチに張った時も厚みからか、音が痩せない感じもする。

自分のスネアはソナーのメイプルなんだけど相性いいっぼいからずっと使ってますよ
5ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:37:55 ID:zRRJdKTQ
6ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:41:55 ID:uJCK+sDN
ルネッサンスが登場したときはびびったなぁ。
でも結局コーテッドアンバサダーに戻してしまう。
7ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 06:53:17 ID:6bqo6/vo
よし、おまいさん、このスレでは髭男爵を名乗ることを許す。
8ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 07:30:02 ID:OECJC6QN
ルネッサーンス♪wwwはフィルム自体がヘタレに感じた。
9ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 20:15:49 ID:G4tFpm52
なんかあれ薄すぎるような気がするね。
10ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 20:23:35 ID:a+G1p/NY
ピアノトリオなんかだと、なかなか小洒落たスイープ音で良かったが、
ギターとかが入ると弱いんだよね。
11ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:37:42 ID:NGCNSn+B
これでブラシがラディックだと更にヘタレ感が。
12ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 10:55:38 ID:NGCNSn+B
13ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:35:55 ID:CtUqz/iK
ルネッサーンス♪www
14ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:46:14 ID:gSieMmqs
>隔離スレでやれ

だから嫌だって言ってんだろ

珍が来ないじゃん
15ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:51:24 ID:GuRaEj9m
珍が最後にこっそりと燃料投下してたので晒し

妬むな妬むなw お前らからしたら雲上人かも知れないが、プロでメシ喰ってりゃいくらでも大物とやる機会はある。
ガッドとはジャムセッションだけだがマシューズもルーも全部川島氏絡みで一緒に仕事してるってw
ちなみにガッドはモフェットとめちゃ仲悪い。ちなみにトニーウィリアムスとも一緒にやったことあるぞ。東北でw
これも仕事じゃないがな。滅茶苦茶やりにくかったがw
それから俺がうpした音源のドラマーは現役では非常に知名度の高い有名な奴だ
肖像権著作権に煩い奴なので名前は挙げられない
あのドラマーじゃバ漢が俺をカークランドと勘違いするのも分からなくはないなw


またいつもの妄想かと流してたら

「俺が音源うp〜」とか書いてるんだけど、いつどこで?ってw
16ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:08:54 ID:3egYyG1l
>>11
ラディックずっと使ってるが、たまにはリーガルに戻そうか迷ってる
17ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:32:46 ID:sNxF23gh
>>15
笑えるよなwww
18ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:44:12 ID:GuRaEj9m
自分のことを見ず知らずの他人、キャリアも芸歴もわからない前提なのに「お前ら」とひとくくり

そのうえ自分を雲上人とかwさすがジャズ珍頭のおかしさだけは一流だなww
面白い演奏するのかもしれんよたしかにww

でもその割にはバークリー卒とか芸大ピアノ科卒とかには過敏に反応して発狂するあたりが小物だわw
19髭男爵を名乗ることを許された男:2008/06/20(金) 19:57:01 ID:ueOCyrm8
>>16
リーガルずっと使ってるけど、ラディックってどうなの?
ワイヤの弾性(?)や先端のバラけ具合とか。
20ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 20:09:34 ID:4XSZ8w1v
かなりやわらかい
グリップが細い
音もソフト

値段が高い

以上、ずっとリーガル使ってる人の意見です。
21ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:27:00 ID:c9uVCI90
ルネッサーンス♪
うん、ラディックはとにかく弱っちい。
オンマイクにするとまた違うのかもしれないが。
22ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:44:51 ID:Gf6mKD1r
そっか。かなり柔らかいのか。
試そうと思ったけど、やめたw

リーガルはいいんだけど、手が黒くなるよな。
23ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:50:18 ID:c9uVCI90
僕ジルジャンつこてる。グリップ太めでムッチリ。
24ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 02:35:36 ID:5UFFh/RH
ルネッサーンス♪
これがジェフ・ハミルdとかクレイdキャメロンのモデルだとカッチカチです。
25ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 03:15:12 ID:zUIFX/pf
>>19
ラディックはワイヤーがやわらかい
ついでに柄のアルミも柔らかいから、リムに当てると仕舞えなくなる
26ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:38:42 ID:c9uVCI90
あるあるあるあるwwwww
27ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 23:40:07 ID:5UFFh/RH
一度セッションに手ブラで来たオッサンに貸したら思っくそツブされて殺意が沸いたwww
28ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 23:48:17 ID:am8qC3lG
それは酷いな、マジレスしたくなるわ。

ブラシとかさ、ちゃんと使えないくせに借りる神経を疑うわな
俺絶対貸さないようにしてるもの
ブラシでバシバシ叩いて汚い音だしたあげく、終わってみたらワイヤーがめちゃくちゃになってたり
酷いのになるとワイヤー出したまま、しかもさかさまにケースに突っ込むアホとかもいる

29ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 01:30:54 ID:ey1KM+ir

ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/1380/20080320/

---
ジャズ・ドラムの音色について                2008年03月20日

ジャズの音色、第2段。今度はドラムといってもシンバルの音色について。

ジャズを聴いていて特徴的なのは、4ビートのリズムを刻んでいるのシンバルの音。
1小節に四分音符が4つで、チン・チン・チン・チンと鳴るわけだが、「スティック」で叩く場合と「ブラシ」で叩く場合では音が違う。

AVでVを楽しまれている方には当たり前のことかもしれないが、A派の私は恥ずかしながらライヴを見に行くまで、両者の音の違いが分からなかった。

かくして、スピーカーでジャズを聴く時、どうもシンバルの音が伸びない。なにか「シャン・シャン・シャン・シャン」といった感じで、「チン・チン・チン・チン」とはいかない。
もう少し金属的な伸びのある音にならないものだろうかと苦戦した。

ライブでブラシ・ワークするドラマーを見て、「あぁ、シャン・シャン・シャンで良かったんだ。」と気が付くのはかなり後のこと。

有名な盤ではソニークラークの「クール・ストラッティン」のフィリー・ジョー・ジョーンズが「シャン・シャン」で、アート・ブレイキーの「モーニン」が「チン・チン」だ。

しかし、ブラシも下手なオーディオで聴くと、「シャン・シャン」でなく、「シャー・シャー」とプラスティックでもなぜるような音で聴こえる。

さて、皆さんのオーディオ装置では、どう聴こえているのでしょうか?

---
30ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 01:31:52 ID:ey1KM+ir

>ブラシも下手なオーディオで聴くと、「シャン・シャン」でなく、「シャー・シャー」とプラスティックでもなぜるような音で聴こえる。
>ブラシも下手なオーディオで聴くと、「シャン・シャン」でなく、「シャー・シャー」とプラスティックでもなぜるような音で聴こえる。
>ブラシも下手なオーディオで聴くと、「シャン・シャン」でなく、「シャー・シャー」とプラスティックでもなぜるような音で聴こえる。
>ブラシも下手なオーディオで聴くと、「シャン・シャン」でなく、「シャー・シャー」とプラスティックでもなぜるような音で聴こえる。
>ブラシも下手なオーディオで聴くと、「シャン・シャン」でなく、「シャー・シャー」とプラスティックでもなぜるような音で聴こえる。

wwwwwwwwww
31ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 02:24:25 ID:6E4JlgX/
こういうの、どっから見つけてくるんだ?w
32ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 11:11:31 ID:U99MYDV4
リテナーが書いた記事かw
無知とは罪だなwww
3329:2008/06/22(日) 11:31:39 ID:vZNi0U8G
暇なときに「ブラシ ドラム」でぐぐってたら見つけた。
34ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 14:05:51 ID:WkBNzDJ/
>>33
ほんとに暇だなw
35ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 14:33:03 ID:vZNi0U8G
よし、暇なのでプラスチックでも撫でてくる。
36ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 14:30:48 ID:Y7hySL0n
ブラシの話題が続くのだが、最近ルーディメンツのアクセントをスライドに置き換えて遊んでいる。楽しい。
37ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 14:35:00 ID:Y7hySL0n
すまん、アクセントじゃなくても置き換えてた。
つまりアレだ、クレイトンキャメロンのDVDで見た
ブラシルーディメンツを真似てみたというだけの以下略。
38ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 15:35:24 ID:8iCuv848
ブラシ(REGAL)をスタジオのベードラに置き忘れてきたorz

安いPLAYWOOD WBR-32に手を出そうと思うんだけど、評判
どうです?

押し出し式で、安くても、腰があって耐久性のある重量
バランスのいいオヌヌメがあれば教えてください。

俺的には、Pearlは最低評価。
TAMA,YAMAHA,ZENNは使ったことないです。
39ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:08:31 ID:Y7hySL0n
TAMAは押し出した状態でも中身が回転してw毛先の広がり具合が変わるのでおススメできる場合とそうでない場合がある。
40ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 17:23:15 ID:8iCuv848
>>39
レスありがとうございます。

>毛先の広がり具合が変わる

考慮するべき点ですよね。

やっぱり安物を数本買って気づくより、
REGALを一本買うほうが安心ですね。
はぁ、、orz

しかし、国内メーカーならREGALクォリティー
のブラシを安価で作れるだろうに…。何故、
おもちゃばかり作るんだろう…。
41ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:03:47 ID:Y7hySL0n
何号か前のドラマガがブラシ試奏特集だったけど
結局は自分で試さないと何も分からなかったりw
(いや、何かしらの目安にはなるのかもしれないが)
42ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 10:31:06 ID:h328wU6P
>>40
もともとマーケットの限られているブラシを国内メーカーが
新規開発して作ったとしたら、アメリカ製より高くなるよ
で、作ったところで既存の有名ブランドにワールドワイドな市場で適うわけないし
悪循環がわかってるから、どこも本格的に手を出さないんだよ
43ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 14:47:40 ID:ccz/aATy
固定式だけどパールの黒い木製グリップのやつが悪くなかった。
これは確かポンタ氏も使ってたような覚えがある。
44ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 17:41:09 ID:Gvb38Xzg
固定式のほうが安定感あるけど、収納性が…
やはりある程度の耐久性や、グリップのクオリティなんか考えるとリーガル最強だな
ところで、ラディックの収納式でグリップが透明なプラスチックみたいのない?
うえで話題になったアルミの〜てのがそうなのかな…
結構高かったような気がしたが
45ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 18:08:33 ID:HJTXBnNE
収納性だけ?
あんたはお尻の針金部分使ってシャーッとやらんのか?

グリップもラバー以外考えられない。
マレットの代わりにコーッとできるからな。
46ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 19:12:31 ID:RZLz/vbT
その書き方は奴を呼ぶぞw






パールの収容タイプ(木製グリップ)が未だ存在する理由は良く分からないがw
47ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 23:32:26 ID:Z3KjWufx
今日、出先で楽器屋を見かけたので試しに覗いてみたらパールの押し出し式と固定式しかなくて泣いたw
48ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 23:33:58 ID:Xhqy8FCh
今日、出先で楽器屋を見かけたので試しに覗いてみたらパールの押し出し式と固定式しかなくて泣いたw
49ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 10:53:14 ID:cf+aQde9
いつだったか某店のジャムセッションに行ったら
一曲(160bpmくらいかな)まるごとブラシのケツで
煮え切らないレガートしてた奴がいてイラッとしたw
50ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 11:16:28 ID:br4nvXyw
ブラシのケツは関係ないでしょ?
そのへん分けて考えないと。
51ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 12:04:22 ID:cf+aQde9
あぁ悪い悪い「ピアノもベースもガッツw出してる状況なのに煮え切らない音色でレガ以下略」に訂正。
52ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:00:51 ID:wrxvbq7U
>49
>51
これよ。この書き味。ばればれ。
53ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:05:46 ID:GQI3xvlO
バラードとかで効果音的にワンコーラスとかはあるけど
一曲通してブラシのお尻は無いなぁ。しかもそのテンポで。
わかった。きっとその人、その日はスティック持ってなかったんだよwww
54ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:33:29 ID:FmSzOV9Q
ところでおまいら、ブラシは吊るしのままつこてる?
55ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:51:36 ID:xsLQbMMO
逆に聞こう、なんか細工してる?
56ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:55:45 ID:smYfP2CW
>>54
今はもう既製品が出たが、先っぽをペンチで曲げてたな
ガッドみたいに(これを言うと出てきそうだがw)。
あとはお尻を曲げてた。
今はRegalのスタンダードをそのまま素で使ってる。
57ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:57:34 ID:1dT0m5M8
>>56
質問:お尻を曲げるのはなぜなの?
58ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 02:06:10 ID:xsLQbMMO
先っちょが拡がり過ぎるのを防ぐため。

>>56
確かにガッドは先っちょ曲げてたね。
俺も真似しようと思ったけど、きれいに曲げるには
拡げた状態で万力みたいなので挟まないと無理かと思い断念。
59ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 02:08:47 ID:1dT0m5M8
>>58
おっ、dです。
60ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 07:30:29 ID:fUKpVGcp
僕は後ろ2センチあたりで曲げてワイヤの押し出しを短くして、先端は広げてる。
61ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 09:51:47 ID:6dWu6iZq
リーガル使ってて、やはり広がりすぎが気になるので、1段目あたりのひっかかり(わかるっしょ?)で曲げてます
62ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 10:18:09 ID:9fVACmtQ
リーガルの場合、その引っ掛かりでうまく止まってくれない?
バラードでは全開(?)にして使うからちょこっとしか曲げないな。
それにしてもよくできたブラシだね。
63ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:40:14 ID:k1o1dNI7
かなり使い込むと止まってくれなくなりますw
64ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:41:33 ID:fUKpVGcp
お〜、その発想は無かった。>バラードでブラシ全開

ただ、曲中に4ストロークラフ入れたりする際は音が気に入らないかも。
65ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:40:55 ID:FmSzOV9Q
>>63
穴がゆるくなるんだよねw

>>64
全開だと音が荒目だよね、僕も苦手。
66ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 05:38:15 ID:1DSLBGHZ
>>64 >>65
ブラシ全開時のラフのコントロール、むずいよね。

手順はシングル? リバースやインワードの手順なら
メリハリをつけやすいけど。研究済みだったらごめん。
67ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:21:28 ID:TXONy5Wt
こないだ良く見ないで買ったらガッドモデルのブラシだった。10秒試して処分したw
68ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 13:49:34 ID:1MumxB1D
いつだったか、ワイヤの根元近辺にテープ巻いて
デフォルト以下に毛先を狭くしてるオッサンを見た。
それはいくらなんでもないだろう、と思った。
69ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 14:18:46 ID:2auLb/ER
>>67 つまんない釣りすんなよジャズ珍w
70ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 14:51:32 ID:qZcFNYlB
よく見ないで買うとかアホすぎるな
マジレスするとガッドモデルのブラシ結構いいと思うけどね
71ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 16:09:31 ID:1MumxB1D
>>66
短くサカサカっと入れるときはシングルかな。
右発進も左発進も両方使ってると思う。

長くスタタタと入れるときはインワードが多い。
同じ手順で3連の中をダブルにする(※)のも良く使う。

※シングルドラグタップの転回型と言えば良いのか
 ドラッグアクセント?という呼び方もあったような。
72ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 18:20:14 ID:1DSLBGHZ
>>71
なるほど。
俺もシングルとインワードのラフを使い分けてるけど、
表現の為と言うよりは、シングルの調子次第って感じ。

インワードの手順ってフレーズへの汎用性高いよね。
頭と尻にアクセントをつけやすいし、中のダブルを
叩き分けることで表現も変わるし。レスで再認識した。
ありがとう。
73ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 18:52:48 ID:1MumxB1D
あ、似た手順で5ストロークロールも使ってた。
シングルの調子次第ってのは僕もあるかもwww
74ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:26:09 ID:1MumxB1D
そうだ、ガッドモデル試したことあるんだけど、あれってさ、
ガッドみたいにスネアの角度が手前下がりだと使いやすく感じたよ。
手前上がりだとワイヤの曲がりが逆に枷になっちゃうかな。
75ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:25:50 ID:jr1yLnOp
なるほど。俺通常手前上がりなんだけど、
たまに手前下がりのスネア擦るとブラシの先が引っかかる。
確かに先端曲がってれば手前下がりでも引っかからないかもしれない。
76ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 03:04:52 ID:VTaIJ1gi
向こうではこんなアマがごろごろしていることをご承知おきください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oBsTZmqrpFQ&feature=related

日本のプロはある意味恵まれてますな。
77ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 05:56:10 ID:m91PbHUu
>日本のプロはある意味恵まれてますな。

まったくその通りw 日本のジャズドラマーの平均的なレベルの低さは悲しいけど明らか。環境って大事だね
78ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 08:12:12 ID:Vm72hNQJ
>>76,>>77
過激なフリーフォームぶちこむねw
崩壊するから、自重しようよ。
7967:2008/06/29(日) 09:14:09 ID:kyb+l7hv
>>70
> よく見ないで買うとかアホすぎるな

サーセンwww
毛先の曲がったブラシが吊るされてるとは想定外だったもんでw
80ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 10:31:44 ID:jr1yLnOp
>>77
>>78
誤爆にマジレスwww
81ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 12:20:39 ID:Vm72hNQJ
>>80
言ったろ、崩壊するから自重しろとw
保険証あったら、すぐ精神科に行けw
82ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 18:37:22 ID:VTaIJ1gi
>>80
誤爆じゃねーよw
アホか?
83ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:18:41 ID:m91PbHUu
でもレベルの低さやヘタクソさを真っ向から指摘されて崩壊するような向上心の無さじゃ仕方ないわなー

下手でもダサくても演奏すりゃ手をたたいてもらえちゃうってのがいけないんだろうけどさw
そこらにいる日本の自称ジャズドラマーなんて↑の動画の子供よりもビートがないのが大半だってのも現実なんだよね・・・

でもクチばっかりは一人前で、やれ理論だ審美眼だシンバルは薄くないとダメだBDは18じゃないとダメだスティックはブラシは・・・etc
だしなw

ジャズ珍の事を言ってるわけだがわかってるよね?w

84ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:16:17 ID:j+mXeCbb
ジャズ珍は相模原に出没したらしく、しかも下手くそとか書かれてたね。
85ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:31:43 ID:j+mXeCbb
煽るだけじゃなんだし、せっかくのネタにマジレス。
動画の人らが何故かっこいいかってのは一拍の長さだろうね。
持って生まれたものや、環境の差はあれど、練習する際に目標とする部分が違うんだろうと思う。
全員とは言わないが、日本人のジャズドラマーってのはスピード感と、ただ詰まってるだけのリズム音痴を混同してるフシがあるんだよな。
86ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:34:53 ID:jr1yLnOp
ちょwww相模原wwwwwww北国の中の人も大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
87ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:35:59 ID:jr1yLnOp
>>82
全然ジャズじゃないし、誤爆以外の何者でもないだろ。まったく池沼だなウンコチンチン。
88ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:52:34 ID:VTaIJ1gi
>>87
ジャズって、どこからどこまで?
言ってみwww
89ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:55:09 ID:kyb+l7hv
ところでさ、"Smoke get in your eyes"を「けむし」と呼んだオッサンを初めて見たわけだが。何ですか、それはどういう釣りですかと以下略。
90ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:19:49 ID:Hz1XtnU1
あぁ、人格解離性障害の人か。小学生のうちに自殺しとけば世の中平和でアキバの事件も起きなかったんじゃないかな。
91ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:33:16 ID:HJJ7XSjm
誤爆合戦はもう済んだ?

■どうしてもというなら隔離スレへ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196958434/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213711566/
92ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:47:21 ID:g114x7uH
県内でもっともドラム関連商品が充実してると思しき店へ足を運んだんだが
ブラシは一種類しか扱ってなかった…泣きたい
93ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:56:39 ID:HJJ7XSjm
通販でも何でもいいからとりあえず「REGALの583R」を買ってみたら?
個体差はあるがモデル的には間違いないよ。
94ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:58:52 ID:UTSTt77/
>>92
時間掛かるけど、いつも注文してるよ。
>>93の言うように通販でも良いんじゃない?
95ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 02:23:38 ID:hC6YJQUr
>>87
あんたがいかに音楽のセンスゼロなのかがその短い文章から見て取れるね

向いてないよ音楽にw
ジャズだのなんだのの前に勉強することがやまほどあるし、今それなりに年とってたらもう間に合わないねそのレベルじゃw
96ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 05:23:29 ID:Hz1XtnU1
なーんだ、また渡邊か。
97ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 06:26:56 ID:djGEQjMX
出て来るなよ渡辺
98ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 06:35:49 ID:djGEQjMX
>>89
> "Smoke get in your eyes"を「けむし」と呼んだオッサン

あぁ、渡辺な。
99ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 09:48:02 ID:Zs2hxYYw
100ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 00:42:10 ID:SDA45Je3
けむしwwwwwwwwwwww
101ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 01:33:18 ID:Rgeh6tM1
ジャズ珍隔離スレで大暴れ

いままで沈静化してた複数のジャズ珍とその仲間たちという設定の「俺ら」(笑)がいっせいに戦線復帰www
自演ミエミエなのに本人は気がついてないみたいなのが・・・
本当に頭のイタイ人っているんだなと感心するw
102ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 08:04:05 ID:QCeZgBBS
リーガルのブラシってバケツ一杯wに放り込まれて店頭にでてることがあるよな。
103ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 10:43:54 ID:HXXoLT+X
>>102
ないよw
104ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 11:14:12 ID:4wMT/SWp
>>101
報告不要。

■どうしてもというなら隔離スレへ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196958434/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213711566/

>>102
リーガルはないでしょ
105ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 14:31:35 ID:QCeZgBBS
ん〜?確か2月に新宿ロクイン寄ったときはバケツにも。
106ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 17:44:38 ID:HXXoLT+X
>>105
あったとして、それが何?
107ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 22:54:59 ID:dmkKUnrR
大量にそういう扱いで陳列されても需要がある製品、てことでしょ。
108ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 07:39:46 ID:6CwQX1S/
長野の某店には在庫総数が少ないのにジェフハミルトンモデルが数組。それどういうニッチな需要w
109ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 07:53:19 ID:LiSnpCLF
よ〜し、今夜もプラスチックこすっちゃうぞ〜。
110ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 19:51:54 ID:peqxXkL1
井上こういちってこのスレではどうなの?
111ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 20:16:31 ID:A2D9eANs
誰?
112ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 20:16:49 ID:b+dpYq2/
どうあってほしいの?
113ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 05:16:55 ID:wiAzgi3s
知らん。
114ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 09:19:28 ID:LyyAT/to
ぐぐったらプロフがヒットする程度の事前工作ぐらい済ませとけ
115ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 09:50:34 ID:8pKE9AfJ
井上って日野さんとこにいた若いドラムでしょ?違う人だったらずまん
116ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 20:02:49 ID:fKCNPwGC
日野…
117ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:51:34 ID:9o+AU9ZG
ジャズ珍がガッド以上の演奏を披露してくれるらしいので祭りあげw

119 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2008/07/08(火) 00:02:05 ID:C3Gb7IlS
>>118
んで、楽器もまともに出来ない、ジャズの初歩すら出来ない
憐れなお前不惑が、何故ジャズの演奏できる人間に無意味に
絡んで来るんだ?ん?

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。


だってさw
場所とか時間の告知よろw>ジャズ珍w
118ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 02:22:56 ID:p050O/H1
ぐぐってみた。>"井上こういち"
あまりにもヒットしなさすぎじゃね?
119ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 10:14:13 ID:63J5anXd
120ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 15:50:00 ID:x2BKwMOy
誘導とスルーのバランスが難しいな
121ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 10:05:30 ID:KWwC7/Ie
おいおいおいおいww
ジャズ珍が言い訳しはじめたーwwww

【自称プロ】ジャズ珍を虐めぬくスレ【三十路アイドルヲタ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213711566/55

不惑(笑)が必死に焚きつけ工作をしてるが不惑(笑)さん自らの単発ID以外誰も来ない(笑)

脳内自営業の無職不惑(笑)って脳内ライブハウス経営じゃなかったか。
御前の脳内ライブハウスを晒したらウチの弟子あたりを派遣してやってもいいぞ。
俺はスクラップルフロムジアップルや恋何すら知らんアマチュアとジャムセッションするほど酔狂じゃないからさw


何こいつわけわかんないこといってんだろ?w
122ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 10:07:28 ID:KWwC7/Ie
119 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2008/07/08(火) 00:02:05 ID:C3Gb7IlS
>>118
んで、楽器もまともに出来ない、ジャズの初歩すら出来ない
憐れなお前不惑が、何故ジャズの演奏できる人間に無意味に
絡んで来るんだ?ん?

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。



こんな大口叩いてたくせして、いざ人が集まり始めたら




不惑(笑)が必死に焚きつけ工作をしてるが不惑(笑)さん自らの単発ID以外誰も来ない(笑)

脳内自営業の無職不惑(笑)って脳内ライブハウス経営じゃなかったか。
御前の脳内ライブハウスを晒したらウチの弟子あたりを派遣してやってもいいぞ。
俺はスクラップルフロムジアップルや恋何すら知らんアマチュアとジャムセッションするほど酔狂じゃないからさw
123ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 10:21:02 ID:KWwC7/Ie
お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。

124ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 10:47:22 ID:HpAdcCl6
>>120
誘導はうまくいってるかも。まだ1匹馬鹿がいるけどw
125ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 14:39:00 ID:7JrXE9GH
じゃぁあとはスルーで。つか煽るなよwww

ブラシ関連の動画を漁ってたら↓こんなのみつけた。何かナゴむ。
http://jp.youtube.com/watch?v=VS0kVEzBKe0
アテ振りなんだけどな。
126ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 16:23:23 ID:p1isvmBG
「ナベサダ&チャーリー」というCD(ドラマーは富樫さん)を聴いて
ブラシでプレイするサンバやボサノバにすごく魅かれたんですが
音だけではどう叩いて(こすって)いるのかよくわかりません
ブラシの教則ビデオなども見てみたのですが、ボサノバの演奏例では
スティックで叩く場合とほぼ同じことをブラシでやっていただけで……
参考になる映像などご存じでしたら、ご教授願えませんか
127ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:33:29 ID:lV5zjZtA
音源うpした方がきっと早いよ
128ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 18:30:31 ID:fN4T2VrP
そして放置
129ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 01:00:29 ID:HqwFuF7g
130ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 01:03:44 ID:HqwFuF7g
ん〜、聞こえたまま演ればいいような。。。
131ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 01:12:41 ID:HqwFuF7g
"brush bossa"とようつべで検索したらヒントはあると思うのだが。
132ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 20:58:12 ID:wdWrLWI8
森山 威男
133ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 08:17:00 ID:GHJloYHi
ギロと同じようにコスるのはよくやる
134ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 19:46:19 ID:lvX2CZtm
井上功一スレがジャズ板にあったが酷すぎて読めんw
135ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:00:59 ID:3mp50rxp
136ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 08:44:33 ID:qcYzACmK
だから知らんて。
137ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:20:06 ID:8jgtYPq/
http://jp.youtube.com/watch?v=sLFZQU1dIyM

こういうブラシでのロールはシングルストロークでおこなっていますか?
それともダブルですか?
138ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 05:17:11 ID:rIZ1XgLH
>>137
両方だろ。
139ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:55:16 ID:FlOq/Wpg
うむ、両方だな。この動画ではシングルが多いかな。ダブルも一部あるぽ。
140ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:58:49 ID:WMQWQRqz
チラ裏
もうゴメン、やっぱりピンストが性に合わない。今日行った店最悪、
更にジェル系ミュートとかリングミュートとかガムテープとか、
表も裏も貼りまくり、どんだけポコポコにすりゃ気が済むのかと。
もちろん全部ひっぺがして演奏したけどな。酒も不味いし二度と行かんわ
141ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:22:32 ID:iVPUQvu1
ただのセッションならあれこれ言うのはおかしいな。
仕事でいったんなら自分のセットに入れ替えればいいだけだし

要するに、「他人の楽器や好みにあれこれ言うな」だ
ちなみに俺はピンストは使ってないがwそこにそれがあればそれを使うだけ。
嫌だったら自分のもって行くし
142ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 02:00:50 ID:oM05D8A5
と主張してるのは以前から一人だけだよな。
143ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 02:34:42 ID:iVPUQvu1
人の楽器や好みにあれこれ言わない、
なんでそんなごく当たり前の正論が理解できないのか不思議でしかたないんだが

借りておいてあれこれ言うとか、まるで論外だしw
普通の神経してる人達は、あえてスルーして「くれてる」だけだと思ったほうがいいよw

逆に聞きたいが、2ちゃんにチラ裏して、その店にどうして欲しいの?と
文句言いたいならその場で言えばいいし、ここに書くなら店名も書けばいい

ようするに中途半端なんだよな主張がw

客観的に見て、よそ様の店に行って楽器を借りて、挙句の果てには2ちゃんでコソコソ憂さ晴らしとか
およそ正当性を見出せないんだが。

ちなみに、俺だけがこういう書き込みをしてると思いたいみたいだけど、以前もこういうくだらない話題に
数人のレスがあって
最終的には「そこにあるもので最大限の努力をするだけ」って結論が前にも出てるぞ?

144ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 06:44:05 ID:oM05D8A5
やはり釣られてやってるの同じ奴か、親切だなおまい。
>>140のタイムスタンプからしておおかた店アガってきて脊髄反射(というには遅めかw)で
携帯から書いたんだろ。一応そこにある器材で最大限の努力はしてるみたいじゃん。
普通の神経してないからスルーできないのな、良くわかりました。
ちなみに漏れがその店に次呼ばれることがあればヘッド持って行くかな。
こちとらいつもいつもセット持ち込める条件のお大尽じゃないしなw
145ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 08:59:07 ID:TnalTsdP
結局は貧乏人の戯言か
146ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 09:34:02 ID:WMQWQRqz
なるほど、お大尽wになるか田舎にすっこめば解決、ということですね。ありがとうございました。
147ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 23:45:53 ID:oM05D8A5
ところでさ、今気づいたんだけど、匿名掲示板への投稿に正当性を見出したがるのって随分とメルヘンじゃない?www
148ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 00:32:52 ID:LX4/e+mh
>>140
ポコポコwwwワロスwww

俺地方都市に住んでたことあるんだけど
関東離れた方がまともなセット置いてる率高いかも。
いや、もちろん、店の数が少ないから率高くなるだけなんだけどね。

関東圏はまともな(&それ以上の)セットも数あるんだけど
それと同じくらいの数ヒドイのがあったりしてwww

地方だと余裕でクルマ社会だから自分のセット使う機会が多かったね。
そういう意味だと音に対するストレスは随分と少なかったと思う。

都内で自分のセット持ち込めるのってよっぽど頑張ってる人じゃないかな。
(頑張ってる、てのは良い意味にも悪い意味にもとっていいよwwwww)
あとは、お大尽?www
149ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 02:31:30 ID:jDG2hAhM
匿名掲示板だったら正当性のない書きなぐりが許されるというもんでもなかろう
150ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 04:04:56 ID:MSrIFOcF
悪い意味で頑張ってるてwwwwwwwwww
151ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 04:05:46 ID:MSrIFOcF
メルヘンティックwwwwwwwwww
152ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 09:02:37 ID:LX4/e+mh
建前が立派な奴って逆に胡散臭くて嫌いじゃないぞw
153ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:17:12 ID:MSrIFOcF
え〜、正直申しますと、以前からウザいというかキモいと思ってました、言論統制したがるオッサンが。
154ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:32:41 ID:bgcg7S1g
口ばっかり達者なジャズプレイヤー(笑)こだわりとか笑えるw
155ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:38:19 ID:LX4/e+mh
そそ、田舎のお大臣とか。
156ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:39:23 ID:LX4/e+mh
うが、よぱらて間違えた。お大尽な、田舎のお大尽。
157ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:52:58 ID:3H4hb1Vl
なんかまた始まったみたいらね。
158ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 04:46:08 ID:0KdotEgV
以前にも書いたかもしれんけど、
エルビンのセットのボトムにクリアエンペラーが張ってあったのを参考に
狭いハコでタムのボトムにピンストとかエンペラーを試したことがある。
ガムテとかジェルよりも自然に鳴りを抑えることができると思うよ。
好みの音は両面コーテッドアンバサかボトムのみクリアなんだけどねw
159ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 05:37:45 ID:ILVuyeeP
打面側ヘッドが2プライだと音の芯が強調されすぎて
ピアノやベースの邪魔になる場合が多いんじゃないかな。
160ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 09:17:37 ID:XXql0WpW
>>159
それ以前に演奏自体がピアノやベースの邪魔なんじゃないかな。
161ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:00:21 ID:/IkqvsiQ
エルビンといえばTAMAのセット使ってた頃って打面ピンストでハイピッチのクソ詰まった音だったね。エルビンだから許すけどw
162ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:16:13 ID:ILVuyeeP
釣れますか?w
163ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:27:48 ID:3HJ4ptR6
エルビンが打面ピンストねえ
そりゃたまたまなにかの事情でコーテッドを張ったセットが用意できなかっただけ
いつもはコーテッドだったよ
もっとも、当時のTAMAのタイコはコーテッドを張ったところで糞詰まりの音しか出なかったけどね
エルビンが叩こうと、スチュワート・コープランドが叩こうと
164ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:41:12 ID:d7jdZzIy
だがそれがいい。
165ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:46:30 ID:TziE+Td9
>>163
当時の泰子はどこも糞詰まりだったんじゃね。
玉なんかまだいい方で、ヤマハもパールも
タイコに穴あけてホルダーの棒ぶち込んでたんだぜ。
166ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 01:08:36 ID:d7jdZzIy
167ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 07:19:38 ID:NGZ9eIRJ
>>165
契約金に釣られて叩いていたコブハムもこぼしていたTamaのならなさ加減は
PearlやYamahaの比ではなかったんだよ
逆にPearlのメイプルやYamahaのバーチは、当時は世界的にも
「鳴るタイコ」として評価されてたし

それと貫通式のタムホルダーだけど
たしかに挿し加減によって音が変わってしまうこともあったが
セッティングしてからチューニングすれば問題なかったんだよ
80年代に音量と音圧で一大ブームを巻き起こしたSonorも挿入式だったしね

168ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 09:38:50 ID:q476iKaS
比較する気はなかったのだが他のエルビン動画も観てみた。
やはりコーテッドを張った音の方が安心して聴けるよなw
169ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 09:49:35 ID:wHqOUQQx
グレッチ時代の生音を体験した身としては、あのフン詰まった音は悲しい……
170ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 10:13:47 ID:q476iKaS
ん?そのときのグレッチがよく鳴ってたってこと?
グレッチもフン詰まりだというハナシ聞くけど

それこそピンスト貼って更にフン詰まりにするのを好む人がいたとか
171ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 10:49:55 ID:TziE+Td9
>>167
そうか。俺はヤマハで苦労してたからな。
しかしそのおかげでチューニングの勉強にはなった。
今のタイコは良い悪いは別として適当にセッティングしても
ボヨーーンと鳴るから初心者はわからないままだろうな。
172ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 11:27:14 ID:sOtt1p8f
現行TAMA木胴の鳴りは最高ううううう
173ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 11:29:13 ID:wHqOUQQx
やっぱり夏だな
グレッチを叩いたこともないヤツにからまれちゃったよw
174ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 11:56:15 ID:zpUc6D45
プwグレッチ至上主義ですか?
175ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 12:33:48 ID:wHqOUQQx
>>174
グレッチ至上主義だって? そんなことはないね
そりゃグレッチも好きだけど、ラディックも好きだし
パールにもソナーにもロジャースにも、ほかのメーカーにだって好きなモデルはあるよ

叩いたこともないのに音をどうこういうのは不思議だなあと思っただけだよ
176ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 12:56:19 ID:q476iKaS
な〜んだ、また渡邊か。
177ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 13:10:03 ID:NGZ9eIRJ
やれやれ
珍やら不惑やらが去って、どうにかまともなスレに戻りつつあると思ったら、
今度は季節柄夏厨が大量発生w
178ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 13:18:27 ID:TziE+Td9
>>177
ぜんぜん大量ではないwww
179ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 13:44:38 ID:q476iKaS
よし、言論統制オヤジの出番だ。
180ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:12:13 ID:9XpNObK/
ラウンドバッジのセット叩く機会は良くあるけど
世間で言われる程のありがたみは正直感じてない。
181ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:33:15 ID:F4ViJtf3
そんな評価高いかね? ラウンドバッジ
俺、ラウンドバッジをはじめヴィンテージのセットやスネアをいくつか持ってるけど
手に入れた理由はほとんど「カッコ」「見た目」なんだよね
カッコいいと思える楽器じゃないと叩く気にならないから
音はまあ、自分が気分よく叩ければいいやって感じ
どうせ俺のタイコなんて、みんな聴いてねえだろうしw
182ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 17:11:59 ID:oj/dF7lL
実際はそんなとこだよねw
183ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:56:59 ID:9XpNObK/
ん、だもんで評価というか「ありがたみ」。
184ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:10:58 ID:NEYtsHqf
まぁカッコや見た目っていうなら納得だけどさ、ライブってのは視覚効果も重要だしw
185ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 00:43:08 ID:Djyfu0SH
つかビンテージって扱い面倒臭くね?
正直、必要以上に気ぃ遣わせられて。
186ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:00:56 ID:8gi97PXE
ジャズが出来ない妬みをジャズにぶつける不惑(笑)が
逮捕されるかもしれないそうです。


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213780461/l50
187ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:09:34 ID:GFQi/HX0
あんまり話題に出ないけどJeffWattsって日本では人気ないの?
おれはあのアメリカンバッファローのような猛烈なグルーヴ
感が好きだ、かといって細かいニュアンスは凄く繊細だし
現存のジャズドラマーの中では一番だと思ってる。
ってな普通の話題に戻りたいのだが。
188ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:27:08 ID:uu9vSrkr
JeffWattsは大好きだが
BrianBladeがここ最近一番のお気に入り
189ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 10:49:16 ID:Bi3GQyLy
スリンガーランドのサウンドキングってどうですか?
190ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 12:30:51 ID:R7+klH1s
どうではないよ。
191ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 13:46:55 ID:Bi3GQyLy
主成分は黄銅ですね、ありがとうございました。
192ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 20:38:13 ID:07fGIVUE
COBですね、よくわかります。
193ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:57:54 ID:LixoRpzp
すみません。
以前、超絶ドラム動画とかいうスレで知ったんだけど
YOUTUBEで右手がレギュラーグリップで、
鬼のように手が早い人のドラムソロ映像があったのです。
名前忘れたのですが、想像つく人いますか?
194ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 00:07:09 ID:t0MRxZnO
>>193
右手がレギュラーとは?
トラディショナルの左の持ち方、ということ?
195193:2008/07/29(火) 05:07:16 ID:ykOiGZmd
>>194
そうです。左手がマッチドで、右がレギュラー
つーか、レギュラーなんだけど左右が逆っていった方がいいかもですが
196ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 06:27:53 ID:ByVqOAFK
つ ふりおきりこ
197193:2008/07/30(水) 07:35:55 ID:+e8mgB/a
>>196
JUST IT!サンクス!
198ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 07:38:33 ID:r8t4ztbT
つ れにーほわいと
199ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 13:51:14 ID:09nGOhyg
このシンバルってブライアンブレイドが使用してるのと似た音でるね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VupuP-DVGa4&feature=related
mike skibaって職人が作った奴らしいんだが、日本じゃ手に入らないもんかなぁ…
200ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 13:52:59 ID:UwTvYtxN
>>199
ヒント:腕
201ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 18:50:12 ID:r8t4ztbT
僕、普通にオールドAの24"てにいれたけど、結構薄手のやつ。
202ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:38:38 ID:0cg2DP5y
録音環境ツラいなコレ。
203ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 10:00:07 ID:K4YYJp1+
普通にw
204ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:58:12 ID:HOwMUChk
ブラシ教則本「Brushes Mastering the Art of Brushes」ってどんな内容?
ある程度ブラシはできるんだけど、パターンを増やしたいなと思い興味がある。
初歩的なパターンしか載ってないのかなぁ?
持ってる人がいたら教えて。

ttp://www.atn-inc.jp/best_drum.htm


エド・シグペンのやつのほうがいい?
205ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 10:46:42 ID:IK5m8kPo
クレイトン・キャメロンの2枚組DVDがオススメ
206ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:07:21 ID:d+7C8zWW
ありがとう。オススメを買ってみるよ。
207ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 12:44:20 ID:tDA4aYBs
TAMAから"M-JAZZ"なるスティックが出てたんだな。
少し試してみたのだが悪くない。価格も1K切ってるしw
208ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 23:52:26 ID:2YQCEy1Q
初心者とかバカ叩きするオッサンにオススメだな
209ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 00:45:23 ID:g42xVHM/
メイプル13mm径で小さい球形チップって国内初じゃ無いか?
210ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 08:56:57 ID:x4ERpS/i
ジョンロビンソンモデルのブラシが発売されてたんだな
211ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 10:38:45 ID:06fRB4xm
>>210
ほほー。
212ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 18:30:01 ID:x4ERpS/i
グリップが長めらしい。今度見掛けたら買ってみるかな。
213ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 01:22:10 ID:Da3XG26k
>>212
彼は何でもオーバーサイズだからね。
214ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 08:16:08 ID:deLS9kky
ジャズ向きじゃない可能性も
215ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:54:23 ID:Da3XG26k
バーブラストライザンドのツアーやってるそうだからそれ用かね。
216ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 18:15:35 ID:sJ8LFVRj
厚くて小さい口径のシンバルをゴツいスティックで叩きたがる爺さんが多いのは仕様ですか?
217ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:45:04 ID:9Nzz2KGO
そんなのみたこと無いが
218ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 23:44:11 ID:cR9bom8k
そうそう、時代はミディアムシン以下wwwwwwwwwwwwwwww
219ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 00:26:12 ID:A0GFOlFg
爺さんてのがどのくらいの実年齢なのかしらんが、厚くて小さいのをたたきたがるなんてのは珍しいだろ
むしろA汁の古いやつの22とか持ってくるのが多い気がするけどね
220ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 03:21:09 ID:/CGZbn1z
戦前の人じゃね?知らんけどw >厚くて小さい
221ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 09:56:50 ID:GoggZMg2
鎌倉で一人みかけたかも
222ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 01:37:34 ID:thxhfZWI
ジャズ珍
AV板でも大暴れw

ザーメンごっくんはお好きですか23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1218297225/l50

ザーメンごっくんものが大好きだそうで、殆どのAVは偽物と
豪語してゆずらないがその根拠が全くだせないらしい。
音源だせないのと同じ(藁)
223ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 09:43:23 ID:ZmV/2ZfP
スリンガーランドって強いですか?
224ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 15:13:43 ID:j3d44xLH
強いよ。

はい、次。
225ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 01:23:21 ID:n96gxKXf
402とどっちが強いですか?
226ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 01:37:11 ID:VOINH1kq
抽出 ID:y48AHrXb0 (3回)

520 名前:名無しさん@ピンキー [] 投稿日:2008/08/24(日) 00:57:40 ID:y48AHrXb0
大爆笑!!!!! このスレは、バカではなくて、純粋な奴が多いと思うわ。

>映像見たところ精液の質感は本物に見えるよね。
>そもそもインターネットがあって情報がすぐまわる時代に、
>安易な偽装はやらんだろ。
>そんな事したら、あっという間に噂になって
>メーカーとして存続できなくなる。

>あれ?
>なんか変な事書いてる?? ?? 俺変な事書いた??


522 名前:名無しさん@ピンキー [] 投稿日:2008/08/24(日) 01:00:34 ID:y48AHrXb0
>メーカーとして存続できなくなる。


いーや 存続できるよ〜ん。  だって視聴者がこのレベルだからな!!(核爆笑!!!!!!

523 名前:名無しさん@ピンキー [] 投稿日:2008/08/24(日) 01:06:02 ID:y48AHrXb0
>安易な偽装はやらんだろ。


この業界、そういう偽装の歴史だろ? 手を変え品を変えハイテク材料を用い
日々進歩してるんだけど、なにせ視聴者がこのレベルで純粋無垢だから・・・

 ホンマ ヤリいいです、ハイ  (戯画爆笑!!!!!!!
227ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 02:13:59 ID:n96gxKXf
さて、どこの誤爆か探してくるか。
228ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 19:52:37 ID:Kf5tLg+0
402は渡邊が以下略
229ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 14:36:04 ID:nL2OsrQC
また雨か、スネア持ってくのやめよう。
230ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 08:28:55 ID:W8epA9Je
先日ファイバースキンのセンター周辺が剥離しかかってるのを初めてみた(他人のスネアだが)。あれは確かにブラシ引っ掛かってウザそうだ。
231ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 03:12:21 ID:Zti7gxrR
最近スーツで演奏する機会が増えてきまして
やっぱ革靴にした方がカッコイイかなと思ってるんですが
皆さんスーツの時は何履いてますか?
自分は今までコンバースでした・・・。

昔のジャズドラマーはやっぱ革ソールだったんですかね。
演奏目的でない時に履いてますがあれで演奏できる自信が・・。
232ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 10:36:22 ID:5Vn3Gzd9
>>231
自分は革靴だけど裏はゴム底だよ。
ドラムやっていないとき左だけつま先が剥げているのはかっこ悪いのでドラム専用にしている。

最近はパンツに合わせて長くて尖ったのが流行っているけど一層ハットペダルの上に当たって痛むんだよね。
233ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 13:58:43 ID:lg1rjgUO
ちょっと下を踏めばいいじゃんw
234ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 14:13:46 ID:5Vn3Gzd9
>>233
熱演してるとそんな気遣い忘れ去る
235231:2008/08/31(日) 02:00:19 ID:X8/yYXg5
自分も今の所ゴム底の革靴が一番スムーズに移行できるかなと思ってます。
スニーカーメーカーが出してるのとかどうなんですかね。
デザイン的に微妙なのが多いですが・・・。

一方で難しいと思われつつ革ソールで鍛えた方がいいのかなという気持ちも。
って一度革ソール持ってスタジオ入ればいいということに今気付きました・・すいません・・。
236234:2008/08/31(日) 11:04:43 ID:HmbTWuSG
>>235
ペダルは備え付け、それとも持込?

硬さもすべりも、皮ソールを履きこんでいくと馴染んでそんなに気にならなくなるはず。
ペダルに滑り止めシート貼っている人もいるけど。

それでもつま先の長いのは演りづらい。
237231:2008/08/31(日) 12:54:22 ID:g6Cv1RD3
ペダルは持ち込んだり持ち込まなかったりです。
あんまりスライドは使いません。革ソールって滑るみたいですね。

ふと昔のドラマガの靴関係の特集を引っ張り出してみましたが
全体的に大御所の人程気にしてない傾向が強いような。
弘法筆を選ばすということでしょうね・・。

つま先長いのはやりずらそうですねぇ。


今度何回か革ソール履いてスタジオ入って、ダメだったらゴム底買います!
238ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 20:24:08 ID:HmbTWuSG
>>237
リッキー先生だとスーツでも裸足だよね。トラッドなスーツじゃないけど。
ある意味人皮ソールだな。
239ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 00:05:48 ID:T46WqTXs
フルバンドでタキシード着用した際は、足をマジックで黒く塗ったという伝説もある人ですから
240ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 13:59:07 ID:57Zk8plE
スティヴースミスはスニーカー→革靴の順で変遷してるな
タキシードとスニーカーの組み合わせのダサさに堪えられなかったのであろうか
241ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 16:23:16 ID:Irv2R76m
まあ、60年代までのジャズメンは常にスーツに革靴だったわけで
だから革靴だとフットワークがどうこうなんてことは話題にも上らなかった
むしろ洒落者は、フットワークによってお気に入りの靴が傷むことを気にしていた
242ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 07:40:13 ID:KnXq0Xal
俺今日運動靴
243ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 08:54:54 ID:TmV0C1YK
今の時代にスーツってのもナンセンスだなw
そんなもん着んのリーマンかホストぐらいだろw
244ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 15:33:28 ID:HVcQa3Ao
>>243

リアルな人のいる街に出れば良くわかるから。
245ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 15:53:18 ID:Q2tXx9k1
>>243
70年代からワープしてきたのかよw
246ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 17:19:24 ID:RNmDKZgK
また変なのが涌いたのかw
247ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 09:00:39 ID:xcD6VkQA
ジャズをスーツ(笑)着てやるってことがダサいんじゃね?
良く分からないけどなんかお坊ちゃんぽいから?
248ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 09:51:15 ID:OuXgHr+M
>>247
さらなる馬鹿登場w
249ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 10:57:21 ID:ADqOCuTT
スーツっていったらもうリーマンのそれしか想像できないんだろうねこいつは

なんていうか、少しは表に出たら?
250ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 11:56:19 ID:xcD6VkQA
ジャズをやるからってスーツ着てたらダサいだろw
251ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 11:59:28 ID:xcD6VkQA
気取り方がダサいって事だな
イメージに固執しすぎっていうか
252ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 12:02:39 ID:xcD6VkQA
50年ぐらい前に黒人がスーツ着て演奏してりゃそりゃかっこいい
ただ現代の東洋人が高級ジャズクラブ(笑)をイメージしてスーツを着るのは失笑ものw
253ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 12:07:24 ID:xcD6VkQA
センス無しは演奏もセンスが無いから手に負えないw
254ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 12:23:10 ID:ADqOCuTT
250-253

頭だいじょうぶ?
255ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 13:39:33 ID:xcD6VkQA
>>254
にやけた顔してスーツ着てんじゃねえよw
256254:2008/09/07(日) 13:42:39 ID:xcD6VkQA
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
257ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 13:59:51 ID:HU0TdZXO
xcD6VkQAの自作自演が続いているが、そんなにスーツを着る環境が羨ましいか?

スーツが必要かヒッピーで可なのかは店の方針によるが、世の中には大人による大人のための商売があることを覚えておけ。
258254:2008/09/07(日) 14:01:36 ID:xcD6VkQA
大人による大人のための商売(笑)
259254:2008/09/07(日) 14:11:02 ID:xcD6VkQA
ヒッピーとかいう言葉が出てくるあたり思ったより年配の方でしたねすまんすまん。
260ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 15:32:45 ID:xJbff9hg
老害による老害のための音楽ですね、わかります。
261ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 02:19:00 ID:MhB4y6CH
スピッツのトニーモデルとエルビンモデルが気になる
262ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 22:41:30 ID:L3rinjmB
貧乏貧乏ココロが貧乏
263ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 17:18:48 ID:mP1C0/ev
ジンボじんぼドラムがスゴいぞ〜(ハイドウゾ)→以下ドラムソロ

アガルタだったかな?
264ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 23:19:37 ID:IERavBbY
カノウプスのビンテージスナッピー 久しぶりに買ってみたんだけど
片方のエンドプレートが曲がってた。 うまく説明できないけどプレートの角がスネアサイド側に向かって曲がってる。
以前に比べてワイヤー自体のばらつきやプレート部のプレス等アバウトになった??

 
みんなスナッピーはどんなの使ってる?  張り具合はどんな感じ?

40本とか本数多いやつだとけっこうテンション強めないとピアニッシモがもっさりしてきつい。  けど
あまり張ってしまうとミュートされて詰まった感じになっちゃうし。   

なかなかコレ!ていうやつ見つけられないんだよなー。  
265ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 12:03:48 ID:TKx5hQMB
ピュアサウンド24本使ってる

正直このあたりのやつを買っておいて納得しとくしかないんじゃないかね
どうせどのスナッピーだって強く張ったら詰まるし、弱かったらもっさりするんだしさ。

どうしてもその特性になじめないならいっそのこと全面当りのスネアに変えるってのもありだとおもうけどねー
パツパツに張ったスナッピーをそっと当てるセッティングもできるし
266ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 14:12:50 ID:R2eEOuic
>>264
タマの銅のやつ
267ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 14:16:18 ID:wEG66fia
ベルブラスのスナッピーってどうですか?
268ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 15:05:17 ID:MMXXLPwS
6割くらいはどうです。
269ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 15:41:18 ID:wEG66fia
ありがとうございます。
270ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 07:42:47 ID:BVn6tEyF
全面辺りは考えた事無かったな。

ず〜と高域のきつく胴が薄く感じるようなスナッピーが苦手だったのでタマベルブラス カノウプスメッキ無し ピュアサウンドと
低い方ががよく出て打感もマイルドに感じるやつを使ってきたんだけど アンサンブルの中ではどうも沈みすぎるようで
マイルド志向もやりすぎると全然よくないと思い始めてきた。
実際自分のスネアよりも店のやつとか人の楽器を使わせてもらった方が楽しかったりして。


と言うわけで低域が出すぎず「ザラッ バリッ」としっかりハデ目に反応するやつを付けたくなってきた。

カノのメッキとかバックビート各種等どうなんだろう?胴じゃなくて。



271ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 11:38:08 ID:1WhAJe8C
スネアサイドをかなり強めに張って、スナッピー緩めな感じでやってるけど、スネア自体のサイズとか材料にもよるのかねー
272ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 17:32:00 ID:L+BnjEMx
丁度最近パールの6半メイプル4プライ+RFにベルブラス試してるけど裏カツカツに張ってもマイルド杉でワロタ(打面ファイバースキンなのもあるかも)。ウタやピアノの邪魔にならないのは間違ない。
273ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 18:29:26 ID:L+BnjEMx
仕様書き忘れ。フープはプレス、胴は日本製ね。
274ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 19:54:31 ID:SN89pdz7
>>272
なんかサイズと材料は近いですね。ソナーメイプル6半にピュアサウンドメッキ無し24本
裏はアンバサスネアをカツカツに張って、表はファイバースキン。
ジャズのコンボとか歌伴で使ってる。歌の時は打面に若干ミュートするときもありますが
275272:2008/09/18(木) 01:25:30 ID:JU1/SML5
先日まではTAMAの42本張ってますた。こっちの方が汎用性高いかも。
276ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 23:55:05 ID:0DADCAXU
>>272
ハケーン
277ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 00:34:47 ID:mf66UmXb
ときどき裏カツカツにするんだけど、
ブラシでセンターをヒットした際の膨らみが欲しいので、
結局また少しだけ裏を緩めるのであった。
278ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 13:48:01 ID:sLeXGUOy
また雨か…スネア持たずに行こうか以下略
279ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 18:00:08 ID:mTTz9Yxw
(゚∀゚)台風通過!
280ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 13:40:50 ID:KoIoBOsC
先週の金曜は雨酷かったから持って行くの止めたよ
281ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 14:14:32 ID:zITE9Hkb
ですよねー。帰宅してからシンバルケース干しますた。
282ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 21:23:44 ID:OpC+xro0
ようつべで久しぶりにケンウッドデナード見たが
よくキーボード弾きながら叩けるなぁ。。。
283ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 18:48:02 ID:WOU3D7wu
ベースデイか何か数年前の映像ではノイズと奇声を発しててワロタ。
284ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 19:57:06 ID:R9OFo8kd
テクニックも中途半端だし、何やりたいのか正直よくわからないよな彼は
285ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 22:31:22 ID:A7LCA8RT
ジャコが放り投げたベースをキャッチする映像は覚えてる。
286ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 15:26:02 ID:cafVzGBS
スティック両手にジョギングする映像を見てみたい
287ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 11:21:10 ID:93vDjCMU
教則LDかwwwww
288ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 03:32:56 ID:NyneMMMC
昔ビデオは人から借りて見た事ある。
得意の片手ロールやってたw
289ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 12:59:36 ID:PUlkvX07
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1221875325/

>>
930 名前:いつか名無しさんが 投稿日:2008/10/14(火) 03:08:01 ID:i2acko6/
結局クチだけのジャズ珍は、言ったことすら実行できないヘタレかよw

チキン野郎がw


931 名前:いつか名無しさんが 投稿日:2008/10/14(火) 05:08:02 ID:???
927 じゃあ今度馬場のイントロへこい


932 名前:いつか名無しさんが 投稿日:2008/10/14(火) 11:26:22 ID:???
>>927
いよう、いけぬま君、チキン野郎はお前だぜ、馬場のイントロにこい

だそうですw
ジャズ珍=イントロの関係者or客でセッションに参加しているとの設定のようなので。以後ジャズ珍からの
日時の指定を待ちましょうww
290ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:55:14 ID:HaXNjX3X
http://jp.youtube.com/watch?v=VLxNIMeaq_k
ケンウッドさん発見。
291ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:31:04 ID:PnWq2x/i
これはwww
292ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 16:53:22 ID:ZKYkqzNa
渡邊は坂田稔にでも教わるのがピッタリだと思った。
293ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 18:21:05 ID:MRjdpOmg
全然おもしろくない
294ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 18:57:51 ID:CkA/kWR8
坂田さんこんばんは
295ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 19:04:06 ID:uNYjwOo2
坂田さんこんばんは。渡邊さんは同じ相模原在住なのでよろしくお願いします。
296ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 20:58:55 ID:+qtch6gI
あぁまたこの流れか。
渡邊とかいわれてもよくわからない地方のドラマーには辛い。
297ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:01:37 ID:RUJTpq6H
いやwこいつ渡辺はただの素人みたいだし知らなくて当然かとw
むしろドラマーとしてうんぬんではなく

痛い勘違いとして有名なだけw
298ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:24:31 ID:ZKYkqzNa
渡邊ってのはmr.350(=steve)のことだよ
299ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 12:47:56 ID:H/BaC6NM
でも坂田さんてあまり上手くないですね。
300ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 15:40:13 ID:foPhEXeh
渡邊さん絡みの話題はこちらに書き込んではどうでしょうか?

ドラマーSteve(mr.350)さんを応援するスッドレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223566314/
301ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 18:32:46 ID:z/hU1wYg
なんで坂田などというロートルの名が
302ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 23:09:06 ID:D891GuT6
自分で流れを作らない奴に限って他者が作った流れに文句を以下略
303ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 23:41:35 ID:4t6+lIBP
流れにも良し悪しがあるだろ。
304ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 01:31:46 ID:w/FXyt3t
ていうか流れ作ろうよ自分
305ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 02:34:30 ID:O/X7Pnpx
>>289で流れが変わったんじゃん。

ジャズ珍とか渡邊の話してて楽しいの?
306ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 19:03:09 ID:9IQKSlUe
950 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/30(木) 03:07:12 ID: WDcVVG1n

10月30日10時ころイントロでコンファメってのはどうだ お前、出て来いや、な。マジで。

307ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 15:12:35 ID:R7dmoDW7
出て来いやっていっても自分でマットに寝転がったままだったな。
あのレスラー
308ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:38:48 ID:jJ4ZyfBh
なんかもう流れに乗るしかできない奴の以下略
309ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 15:09:11 ID:ZSE4M5EM
流れは自分でつくることができるものだよ。
310ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:26:19 ID:081bNJc9
バーチ材のセット、あるいはスネア使ってる奴いる?ジャズ屋はメイプルのイメージがある。
311ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 04:54:26 ID:IcDji7ce
ソナーデザイナーバーチのセットとスネア使ってる人知ってる。
自分はデザイナーメイプルのスネア使ってますが。

ヤマハのYD9000の小さいセット使ってる人も知ってるけどあれたしかバーチだよね?
一般的にはメイプルが多いのかもしれないけど、ヴィンテージとかだとメイプルじゃないもっと安物みたいなのもあるみたいだしよくわからんね

近年メイプルでも安いセットが多いからジャンル問わずメイプル多いね。
312ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 13:57:47 ID:UmzaaJHU
これからジャズドラムをやりたいです
良い教本と初心者がやりやすいバンドや曲をおしえてください
313ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 14:09:23 ID:2X+UjTnN
まずはジャムセッションにでも見学に行け
314ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 14:17:42 ID:4wOoJcgW
ドラム初心者?どれともジャズドラム初心者?

前者ならくぁwせdrftgyふじこlp
後者なら次のとおり。

【良い教本】
The Art Of Bop Drumming (アート・オブ・バップ・ドラミング) By John Riley

【やりやすい曲】
枯葉


あとは>>313の言うとおり。
315ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 18:18:07 ID:YPNA2Pr7
初心者は、いきなりバップから入るんじゃなくて、
スイングジャズとか、もっとかっちりした、白っぽいのから入るほうがいいんジャマイカ?
曲で言うとA列車で行こうとか。
あとは色んなの聞きまくることだな。
316ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 18:52:05 ID:2X+UjTnN
ジャムセッション行ったらスタンダード10曲は覚えられるから
次は様々な演奏者がそれらの曲をプレイしてるのを漁るといい
317ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:01:18 ID:CBb27+3R
まずはフィリージョーの音源を漁れ。理解しようとしなくていい。感じれ。
318ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:24:00 ID:PVsaUkXw
>>312は男? 女?
男なら、ジャムセッションに行くと色々と不愉快な思いをするだろうし、
女なら、ジャムセッションに行くと色々と不愉快な思いをするだろう。
319ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:36:53 ID:sfQLXIu9
>>312
ジャズやってる奴は人をつぶすのが大好きだからなぁ
セッションに行ったら客席で偉そうに
ステージにいるプレイヤーの悪口を言ってるから
言ってるやつらにその程度で偉そうに言わないでくださいと
言っとくのがマナーです。

音でもめて口でももめる!
320ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 03:42:51 ID:hbb6Nbm1
あるあるwww

ジャズ珍なんてその勢いで、ガッドは俺以下、バークリーなんて無意味
芸大卒でもピアノ科じゃなきゃ恐れるに足らず、ビルエヴァンスより上手いって言われたetc

こんな感じだからねえw
321ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 05:26:59 ID:FDLJGNQ1
>>318
ワロタ
322ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 18:57:02 ID:sReZ7BAj
Dave Wecklはジャズドラマー??
323ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 19:07:00 ID:FDLJGNQ1
その釣り飽きた
324ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 09:45:19 ID:1aLPQcvM
俺はウエックルってやたらうまい、教則本ドラマーだと思ってた。
ミシェルカミロとやってたんだな。両方とも無名の頃から。
これはウエックルじゃないけどな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4850411
325254:2008/11/07(金) 13:32:16 ID:/Ia/B0un
ウエックルは教則ドラマー
アイデア満載、音楽性低い。
326ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 14:43:09 ID:uw3haiUU
なんでも屋さんだけど、ひとつ言える事は、そこらのジャズ専門よりもはるかに上のレベルでジャズも演奏している。


327ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 15:54:25 ID:VtENMGRt
確かに。やたら上手い人って感じか。
328ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:02:16 ID:/Ia/B0un
音楽のレベルは低いだろ
それが分からなきゃ音楽やめろ
329ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:57:17 ID:43ZVkzQN
おまえのその口が臭いぞwww
330ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:51:58 ID:MP6/QDZc
改造後はプレイがわかりやすくなった
331ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:47:08 ID:LjnMg7EI
>>328

あんたのほうがレベル低いのは明白ですねw
332ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:05:07 ID:Dz1OM18H
あれだ、短歌の方が言葉数が多いから俳句よりも高次元のことをしているか?って聞かれると
答えはノーでしょ?
そういうことじゃない?
333ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:16:09 ID:/Ia/B0un
そうじゃないだろ
無作為に弾きまくるピアノとクラシックの名曲とでは話にならないだろ
334ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:17:42 ID:/Ia/B0un
>>331
おまえの脳内の話は聞いてないw
335ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:21:03 ID:k/z3ofcM
渡邊しね
336ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:35:30 ID:LjnMg7EI
プレイヤー視点で見てウェックル叩きできるとかどんだけ偉そうなんだかw

ウェックル>>越えられない壁>>日本人ジャズドラマー

これは明白w
337ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:27:07 ID:8fKun2Ad
>>336
素人ほど有名プロだからといって妄信的に神のように扱うw
菅沼やウエックルとか同類だからw
338ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 01:17:04 ID:IXAydhqP
ウェッケルのジャズ好きじゃないにしても、いくら何でもそれは暴論じゃない?
339ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 07:59:42 ID:6yea9Loi
おれはバディリッチとウエックルのド派手ドラム合戦を企画しようと思っているが
お前ら見に来る?
340ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 09:49:27 ID:qf/Xpel+
派手なドラムソロには興味がないんで結構です。
341ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:40:13 ID:vrAHf0cE
>音楽のレベルは低いだろ
それが分からなきゃ音楽やめろ

>>331
おまえの脳内の話は聞いてないw

>>336
素人ほど有名プロだからといって妄信的に神のように扱うw
菅沼やウエックルとか同類だからw


ジャズ珍乙。じゃあ聞くがあんたはウェックルが参加してるアルバムで代わりできるのか?
どう贔屓目にみても出来そうにないんだけどw

自分が好きじゃないからってすぐに否定するクズが多すぎるんだよな自称ジャズ屋(笑)にはw


342ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:42:24 ID:mA0kJ7S7
ジャズ珍わいてるなw
セッションまだ?
343ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:46:33 ID:ImP3/np8
ドラムの場合やはりジャズのレベルが数段も高いだろ
ロックとはレベルが違いすぎる
344ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:04:50 ID:IXAydhqP
何この脈絡の無い書き込み?
345ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:25:58 ID:mA0kJ7S7
ジャズ珍よ、今度はウェックルは俺以下ですか?w
346ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:20:26 ID:0thhuAvb
渡邊しね
347ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:49:41 ID:XnFqV0/D
マッチドでジャズって邪道ですか?
348ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:12:51 ID:t2NoS5m+
>>347
いいんじゃない?
あえて変な持ち方する意味ないし
ただ理想はどっちもできることだね
349ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:46:37 ID:6W0vMF/l
ピアニッシモに不利
350ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 08:40:21 ID:BYlVlHCz
そりゃただの練習不足とイメージだわなwww
おまえの右手(利き手)はピアニシッモが苦手なのかよwww
351ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 10:12:57 ID:nLUKUEwQ
技量云々は置いといて、一般論としては間違ってないしょ?
352ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:26:36 ID:6W0vMF/l
左手スティック先端にかかる力のベクトルに着目
マッチドの場合はヘッド面に対して比較的垂直に向けやすい
トラディショナルの左手側スティックは親指を支点とした回転運動に近く
そうするとヘッド面に対して斜めに向けやすくピアニッシモ的表現に有利。

とベクトル図つきで解説したサイトがどこかにあったのだが見つからない。
353ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 15:13:07 ID:LZxVzyGn
>>352
斜めに当てたきゃ、マッチでも左のスティックを立てればいいだけ
354ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 15:20:44 ID:krc0Wfm0
マッチドの方が五本の指をフルに使える分、遥かに合理的。
そもそもトラディショナルは「本当はマッチドで叩きたいけれど体勢的に不可能だから、仕方なく考案された代替的なグリップ」
だからドラムセットで演奏する場合においては、トラディショナルを使う必然性は全く無い。
355ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 15:31:31 ID:vGvEUUjU
教本にも書いてあったな
慣れるだけでも多大な時間を要し上達が遅れるレギュラーグリップは使う必要がない的な
まあ俺はそれでもレギュラーグリップですがね
かっこいいから!
356ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 16:23:49 ID:LCNsM+XE
マッチドでたたいてるやつって馬鹿っぽくネ
357ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 17:07:04 ID:kgYxETDS
オマエ鏡見てみ?
358ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 18:19:39 ID:VKcIWFOy
つーか、文字通り伝統ですので。
359ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 18:32:17 ID:zcH+p+4e
おれはジャズはレギュラーの方が多いのでマッチドでやってるよ
家でパッド叩く時はレギュラーだしまあどっちでも出来るけどどちらも利点がある
360ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:12:51 ID:LZxVzyGn
>>358
ドラムにおけるトラディショナルとは、
ドラムがセット化される以前のことを言ってるのだが。
つまり立奏のことだ。
セットドラミングにおいて、トラディショナルに拘る意義は皆無。
以下>>354に同じ。
361ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:21:04 ID:vGvEUUjU
いやあ皆無ってことはないと思うけどなw
マッチドとレギュラー両方出来る人もうまく使い分けてるわけだし。
362ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:43:46 ID:zcH+p+4e
>>360
ブラシもマッチドでやるのか?
それとも脳内か?
363ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 22:17:33 ID:krc0Wfm0
ブラシはスティックではない。
よってスティックと同様の奏法にこだわる必要はない。
364ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 22:43:18 ID:GhtenGKF
マッチドでも出来なくはないが、
たしかにスイープは逆手に持ったほうが押さえやすいわな。
でもそれをレギュラーグリップとはイワンの馬鹿w
365ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 22:57:36 ID:zcH+p+4e
ああ、こするしか脳が無いんだったなw
366ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 22:58:47 ID:zcH+p+4e
初心者が知ったかするから墓穴掘るんだよ
367ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 02:00:27 ID:UrE6KXC9
>>359
日本語でおk

>>353
見た目カコワルイんだよなぁ
368ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 09:49:31 ID:rJY/DZWi
なんつーかもはや理論や理屈からくる優位性というより形からなんじゃねーの?
生涯、純ジャズだけしかやらない人ならともかく現代のドラマーはまず入り口からして違うだろ

ある程度に自分のドラムが固まってきたら、出せる音もいい意味で統一され限られてくるわけだし
表現の振り幅を広げようと思ったら、セットを変えたり試行錯誤して自己標準からずらす必要性はある
そういう自己暗示的スイッチングの1つとして、レギュラー使うって人が実は大半なんじゃないかね?

こういうことを邪道だとかいうやつもいると思うけど、やはりどんな高僧だってジーパンにTシャツでは
思うようにお経を上げられないと思うんだよな、形式の意義を軽視しすぎるのもどうかと思う
369ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 11:08:40 ID:+gP/WVgz
人と変わったことをやりたがるのがジャズマンなんじゃないの?
効果があるなら赤ちゃん持ちでも鉛筆持ちでもいいじゃん。(考え方としては)

むしろ邪道とか言われたいw
370ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 12:22:06 ID:k+LGD313
お経と演奏は同列じゃないだろ。
法衣は仕事する上で必須アイテム、なきゃ仕事にならないし。

ジャズの演奏なんてのは決まったスタイルなんてないんだから、個人個人のセンスに任せるしかないだろw
奏法なんてのはなんでもアリとしか言えない。
371ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 12:23:48 ID:ZSnLA5ns
ジャズって様式に拘っている以上、様式美重視なんでしょう。
372ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 12:48:22 ID:QSEKEEy0
音以外にこだわる必要はない
宗教とは違う
373ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 12:56:16 ID:k+LGD313
ジャズの定義なんて明確にできないだろ。
言葉にしてみ?絶対に否定されるからw
374ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 12:56:19 ID:+gP/WVgz
意外に木魚叩くときはフレンチ必須だったりしてな。
お前、それはジャーマングリップだろ!って怒られたりしてたらやだな。
375ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 14:29:00 ID:eanTa+wL
ジャズはロックなんかと違って自由な音楽だ、なんて声高に主張する奴らに限って
バスドラ18インチの3点セットにKジル系の薄いシンバルに固執したりするからな
そういう連中がレギュラー(トラディショナル)にこだわってるんだろ
376ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:01:14 ID:+gP/WVgz
人にはそれぞれ譲れない線はあるんだろ。
頑固なのもまたジャズマンだ。

そういう人にはなぜ固執するのか尋ねてみると、案外面白いかもよ。
377ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:04:42 ID:QSEKEEy0
>>375
おまえがジャズを聴き込めば解る事だよ単純に音の問題。
握りはどうでもいいがな。
378ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 16:39:34 ID:k+LGD313
ジャックディジョネットやウェックルはジャズじゃないみたいな書き方だなw
379ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:01:25 ID:jxxWmSfu
僕、バスドラ16でシンバルはパイステの薄い奴に固執wついでに伝統芸wの様式wとしてトラディショナルグリップに固執w
380ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:08:18 ID:+gP/WVgz
パイステは何使ってんの?
381ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:47:55 ID:QSEKEEy0
ウェックルはジャズじゃないだろw
382ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:11:51 ID:+gP/WVgz
どういう風に解釈してジャズじゃないと思ったのか気になる。
音が?プレイが?髪型が?
具体的にアルバム名とか出してくれると盛り上がるかも。

「ウェックルはジャズじゃないだろw」だけでは盛り上がりに欠けるし、>>322
383ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:22:36 ID:QSEKEEy0
ジャズを知れ
384ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:31:40 ID:+gP/WVgz
そこは「音が」と言って欲しかった。


372 ドレミファ名無シド [sage] Date:2008/11/10(月) 12:48:22  ID:QSEKEEy0 Be:
    音以外にこだわる必要はない
    宗教とは違う
385ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:36:31 ID:QSEKEEy0
ジャズを聴かない奴が何故ジャズを語ろうとするかね?
フィリーのプレイは最低聴いてから語って欲しい
386ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:40:34 ID:+gP/WVgz
でどう解釈すればいいのか教えてよ。

フィリーと音が同じならジャス?
音符の並びが同じならジャス?

そこであなたの解釈が知りたい。
そんなことググってもヒットするわけないよね。
煽りではない。
387ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:41:30 ID:+gP/WVgz
×ジャス
○ジャズ

突っ込まないでね。
388ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:49:56 ID:QSEKEEy0
ウエックルをジャズというのはジョイマンをヒップホップというようなもん
389ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:56:47 ID:+gP/WVgz
残念です。
390ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:22:03 ID:Hf6FG4oT
またジャズ珍が沸いてるのかよ

オマエはジャズなのか?w
391ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:28:11 ID:QSEKEEy0
>>386
何十年も追求されたスタイルの完成形がフィリーやその他ジャズドラマーのスタイルに反映されてるんだよ
これだけは聴かなきゃわかんない
392ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:29:18 ID:2olhxMEV
ウエックルはテクはあるがソウルが感じられない。
超教則本プレイヤー。
バディリッチはテクもソウルもある稀代のジャズプレイヤー。

ウエックルは韓国でやると良い。
393ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:29:24 ID:k+LGD313
○○はジャズじゃないとか吠える奴ってさ、ジャズの定義とか文章にできるの?
ウェックルはジャズじゃないとか…いつも否定的で排他的なレスしかできないから盛り上がらないんだよね。

394ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:31:23 ID:QSEKEEy0
>>392
バディーリッチなんかはただのパフォーマーだろ
ジミーコブのプレイを聴け
395ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:33:14 ID:jxxWmSfu
と、かつてない盛り上がりのなか申されて
396392:2008/11/10(月) 19:34:39 ID:2olhxMEV
マイルスのkind of blueでのジミーコブは最高だな。
夜露に光る研ぎ澄まされた日本刀のきっさきのような。
あれは全員最高だが。
397ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:35:37 ID:jxxWmSfu
書き忘れ。連カキすまん。

>>380
トラディショナル。
398ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:39:43 ID:QSEKEEy0
kind of blueを名盤にしたのは完全にジミーコブのレガートだな
それ以外の音はオマケと言っても良い
399ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:48:11 ID:2olhxMEV
kind of bluedではビルエバンスのピアノも最高だった。
しかし、その後ビルエバンスを何枚も聴いたが
アレ以上の演奏は聴いていない。

マイルスでのジミーコブの後がまトニーウイリアムスは
ジミーコブを凌駕した。
トニーウイリアムスのドラムは俺には自動小銃と手りゅう弾にきこえた。
400ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:53:04 ID:QSEKEEy0
トニーはあれだろ
トラディショナルなジャズを極めて、
全然違う新しい事がやりたくなったマイルスに当時少年だった型破りなちびっ子天才ドラマー
はうってつけだったわけだ。
俺にとってはそれ以前の研ぎ澄まされたスタイルのドラマーの方が魅力的だね
401ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:59:20 ID:Hf6FG4oT
で、ウェックルはジャズじゃない説の立証まだ?
402ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:02:24 ID:2olhxMEV
トニーの超高速レガートと、強打?スネアの音色がマイルスを刺激し
グループ全体を先鋭化させていった。
トニーがあの年代のマイルスグループのターボチャージャつきエンジンで
全体を高速回転で牽引した。
ドラマーの影響力は凄いんじゃないのか。

俺は両方好きだが。
403ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:14:37 ID:Irq9kcf6
歴史の淘汰を経て生き残ったジャズメンのプレイを一通り聴けば
ジャズとやらを何となく掴めるんじゃないの?
文章化するのは極めて困難
404ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:08:26 ID:jxxWmSfu
そして日本国内では劣化エルビン氾濫wに続き劣化トニーが氾濫w、未だ根深いw
405ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:36:33 ID:Hf6FG4oT
文章にできないのにウェックルはジャズじゃないとか言ってるのかよ。
説得力ゼロですね。

ウェックルを使ってるジャズプレイヤーに直接
「歴史の淘汰を経て生き残ったジャズメンのプレイを一通り聴けば
ジャズとやらを何となく掴めるんじゃないの? 」

って言ってみてほしいw
406ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:39:57 ID:Irq9kcf6
あ、俺は横から入って思うところを書いてみただけだから気にしないで

よくわからんけどウェッケルと聴いたらジャズよりもフュージョンってイメージが先行する。不思議。
407ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:41:17 ID:Irq9kcf6
失礼
×聴いたら
○聞いたら
408ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 22:51:42 ID:QSEKEEy0
ジャズを知らない奴がほざいてるだけだから
409ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 00:10:27 ID:oJvN+pgx
ジャズを知ってるとか語り始めたかw
何一つ具体的にジャズの定義も文章に出来ないのにwww
410ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 10:32:27 ID:5Sezt7pE
>>406
ウェックルがジャズドラマーかといえば俺も違うと思う。
ジャズもできるオールラウンダーかな。

でもそのウェックルが演るジャズがジャズじゃないと言い出すからみんな困ってる。
411ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 11:18:29 ID:aTaW8AYM
ソウルが感じられない。
だから韓国でやれと言っているんだが。
412ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 13:03:24 ID:oJvN+pgx
そりゃあんたの感想だろ。
自分の基準でジャズだのジャズじゃないだの決めつけて公言する恥知らずがいるのがうざいわ。

しかもプレイヤー視点で語ってるくせに遥か格上のプレイヤーを否定したりw

リテ糞ならまだ許せるけどね。
人前で音出す立場の人は謙虚にしたほうがいいよ。
威張っても他人を否定しても腕はあがらないし、他人の評価もあがりませんw
413ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 13:28:45 ID:n5bLbGDx
ずいぶん興奮してるようだが。
何かイヤなことでもあったのか?
414ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 14:02:05 ID:5Sezt7pE
そんな煽り方しかできんのか?
ソウルが感じられないなぁ。
415ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 16:41:40 ID:oJvN+pgx
だなぁw
口ばかり達者であれこれ否定するなら理論的に展開して論破してみてよww

まぁ今回は「ウェックルはジャズじゃない」
をテーマにしてさw

416ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:44:10 ID:Gt+hGito
おまえの価値観がLV低すぎて話しにならんがなw
417ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:49:08 ID:Gt+hGito
ウエックルとか眼中に無いしw
418ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:08:17 ID:EYd4q7J4
あらら自称ジャズ分かってる人は連投して必死だねえ。。。ww
419ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:13:02 ID:dbK+2oiS
1日中ここにいるのか
おまえ噛み付くだけだな
たまにはお前から「ウエックルはジャズだ」でなんか書いてみな。
どうせ程度低すぎで何もかけないだろうけどナ。
420ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:20:48 ID:FFAb1bjW
なんだ、また渡邊か。
421ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:24:05 ID:oJvN+pgx
あらあら、結局ジャズ珍が釣れてるだけかこの話題も。
本人がジャズとして売ってるんだから仕方ないのになぁw
しかも、論点はウェックルの演奏についてではなく、
「ウェックルをジャズじゃないと否定する根拠について」だからねぇ。

否定的な物言いをするから突っ込まれてる事に気が付かないようなセンスで

「ウェックルはテクニックばかりでジャズじゃない」なんてよく言いますねw

422ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:52:43 ID:EYd4q7J4
>>419

自称程度が高い人ですか?
423ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 22:01:42 ID:Gt+hGito
>>421
こいつジャズスレでいつも架空の人物と戦ってる荒らしじゃねえか
424ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 22:16:13 ID:EYd4q7J4
>架空の人物と戦ってる荒らしじゃねえか
ジャズ珍のことですねわかry
425ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:29:59 ID:qguJw6YK
ウエックルの演奏がジャズじゃないって本当ですか?
426ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:50:01 ID:qPQHvV+X
も う い い か ら
427ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 21:12:38 ID:8PqG/0zy
ジャズ珍敗走ですねわかります
428ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:10:21 ID:budhxCJB
誰得
429ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:19:55 ID:txhbvXOB
ジャズ珍死んだかw
430ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:08:22 ID:QDgJB3AO
も う い い か ら
431ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 12:53:34 ID:A3l6uiiz
改造後のウェックルはメカニカルな印象が随分ぬけたと感じる
432ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:14:34 ID:u2PQW2dS
話がループしたらお前のせいだからな
最後まで責任持てよ
433ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:37:26 ID:JcRgeXNR
ウエックルなんかに興味持ってたらいつまでたっても低レベルだと思う
434ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 19:48:58 ID:u2PQW2dS
ほら来たw
435ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 20:24:38 ID:JcRgeXNR
‖‖=        __
‖‖=       /  \
‖‖=       |    |
‖‖= ガラっ   \_/
‖‖=         |
‖‖=     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
‖‖=    /  ー   ー   \
‖‖=    | <●>;::;<●> |
‖‖=    |             |
‖‖= ⌒)= |   (_Λ_)    |
‖‖= ((⌒)=\    \/   /
‖‖= (⌒)=  \_____/
436ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 02:42:48 ID:agsOtHA8
ただひとついえることがある

ウェックル(他有名ドラマー含む)>>>>2ちゃんで吼えてる自称ミュージシャン

まぁ>>433よりはウェックルのほうが遥かに高レベルなのは間違いないわw
437ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 07:48:31 ID:Rn8PQW/5
妄想だね
438ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 09:52:31 ID:FX8eBPw9
ウエックルは無味乾燥な感じだな。
439ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:03:03 ID:Rn8PQW/5
雑音な感じ
440ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:03:50 ID:x2q8f+EB
80~90年代初期の印象はそんな感じ
441ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:13:17 ID:+vzvJrA0
残念な耳だな
442ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 15:19:11 ID:Rn8PQW/5
最近もフレージングが少し滑らかになったぐらいでただの騒音なのは昔と変わらん
443ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 15:44:18 ID:agsOtHA8
と、騒音みたいな音だしてる人が吼えていますw
444ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:53:09 ID:C3gJww/c
2ちゃんだと自称ウェックル以上みたいな書き方するやついっぱいいるのに
ブログ漁っても一人もそんなやついないのは何でかねw

ストレス溜めて生きてるんだろうなぁww
445ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:09:54 ID:Rn8PQW/5
ウエックルにこだわる意味が分からん有名プロでもはるかにうまいやつがいくらでも居るだろうに
446ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:39:54 ID:RvgVFj8Q
あんたがいううまい下手の基準は?
447ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:41:43 ID:C3gJww/c
いや、論点はそこじゃなくてさ、匿名掲示板では書けることが、自身のブログはもちろん
ミクシ程度の掲示板ですら書けないのかということ。
有名プレイヤーのブログにさ、「デイブウェックルはジャズドラマーですか?」って書いても、おそらくは
「彼のプレイはすばらしいですね」的なレスしかつかないでしょ?

匿名でしか言えないなら言うなとww
448ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:24:29 ID:RvgVFj8Q
何事にも聞く耳持たないとアンチ派と同じだよ。
449ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:12:22 ID:NwWQT84x
まぁここに沸いてくる、フュージョン系のドラムを否定したがる連中ってのは
頭が60年代までのジャズに凝り固まってるからね。
コンテンポラリージャズなんて認めたくないんでしょ?
なんせメセニーはジャズじゃないらしいからねここだとw

450ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:39:40 ID:Rn8PQW/5
あのねー今の時代分かってる?
ジャズっつったらフュージョンは入いんねえの。
過去のもののフィードバックなの。わかる?
スタイルを模索した時代でストップしてる場合じゃないの。
451ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:47:07 ID:x2q8f+EB
とりあえず40歳過ぎたオッサンがmixiで自演バレするくらいの心意気を見せろと、な、渡邊。
452ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:52:56 ID:NwWQT84x
453ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 03:14:32 ID:j/ItXqHO
>>450 知ってる言葉を並べてみたものの、何いってるかわからんなww

フィードバックの使い方もまるで見当違いだしね
まぁ言わせてもらおう

日 本 語 で お k ?
454ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 07:25:15 ID:dgykDHQc
は?日本語わからねえの?
455ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 09:06:59 ID:LppPaTHx
いちいち語尾にw付けるやつの心理状態面白いな
456ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 18:08:09 ID:zrBt0ckz
なんだ、また渡邊mr.350か。
457ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 19:35:01 ID:D1BJGVvO
ねぇ、それで片付けるのやめない?
458ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:00:48 ID:dgykDHQc
渡邊って何?
459ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 01:47:55 ID:jY7Wnih4
でもさ、実際>>450みたいな事を真顔で言ってるやつがジャズだのなんだの語ってもねえ。
クラシックじゃあるまいし、過去のものだけがジャズなんて言ってる見当違いが正論だとかキチガイでしょ
460ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 04:29:27 ID:BqykcXuI
正直、伝統を無視してはイケないと思います。
461ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 09:56:07 ID:ewzOWk4f
自分と意見が違うからと言ってキチガイとはなぁ
462ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 10:38:23 ID:adZDyGUk
ますます渡邊ですね
463ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 10:40:14 ID:920zSxiK
もう一度言う。それで片付けるのやめない?
464ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 13:51:08 ID:BqykcXuI
しるかぼけ
465ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:14:25 ID:jY7Wnih4
じゃあもう「ジャズドラムスレ」なんてタイトルにしなきゃいいよ

「モダンジャズ愛好会ーコンテンポラリーは禁止ー」とかさ
466ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:28:08 ID:jY7Wnih4
少なくともバークリーで教えてるジャズの大半はコンテンポラリーに分類されるんだし
今時ジャズ=モダンジャズなんてのは時代遅れもいいとこだろう。
別にモダンジャズそのものを否定する気は無いが、それ以外を否定したがる連中は完全否定したいねw
467ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:44:45 ID:IVWWnaDr
とw珍が必死です
468ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:57:59 ID:jY7Wnih4
え・・・むしろモダンジャズしか認めないのがジャズ珍なわけだがw
469ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 16:08:43 ID:IVWWnaDr
w珍よ
オマエココに常駐してるのか?
470ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:22:55 ID:DA8ZkSvy
今の時代フュージョンをジャズとか言ってたらバカにされるよw
471ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:23:57 ID:jY7Wnih4
はぁ?メセニーはジャズと認識されてるはずだけどね一般的にw
472ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:45:42 ID:DA8ZkSvy
まあジャズが叩けるといってスイングできなくて恥をかくのはお前だw
473ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:05:48 ID:DA8ZkSvy
デイブウエックル(笑)
474ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:03:49 ID:LN6b+StO
うひゃなんだこのジャズ珍w
ところでセッションまだ?
475ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:51:38 ID:hKdi9Iub
ウエックルってのはでしゃばり過ぎてウザイな。
476ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:54:10 ID:BqykcXuI
ここはなかなか賑やかなジャムセッションですね
477ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 20:38:40 ID:LN6b+StO
>>475
たしかにそれはあるねw小曽根バンドにマイクスターンと一緒に入った映像見たが
ピアノのソロなのに

「俺を見ろ!そして俺SUGEEEEE!」

炸裂だったしw
そもそも、あの二人が入っただけで全く違う音楽になってたしねえ。

まぁ上手いんだけどさwただ上手いだけって言いたい人がいるのも結構いるのも仕方ないね


でもあれもジャズだな。それは認めるしかない
478ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 21:07:34 ID:u4tFqFc2
ジャズとは、他者を否定することです。
479ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:36:53 ID:DA8ZkSvy
フュージョンがスレ違いなだけジャン
480ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:50:02 ID:LJbV1weK
お前、フュージョンにこだわるなぁ
481ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 02:16:33 ID:FxB15nJo
メセニーやらウェックルをフュージョンとかどんだけ無知なんだろう。
482ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 02:50:51 ID:RksJCdqE
はあ?wwwwwwwwwwwwwwww
483ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 09:37:39 ID:5fIVpzht
あんまりwを多用しないほうがいいよ。
肝心な意見のとき説得力なくすから。
それとも逃げ道作り?


>>481
あんたはしばらくROMっといたほうがいいと思うよ。
484ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 09:40:49 ID:M/+7BlTq
w=虚勢とみた
485ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 11:01:55 ID:FxB15nJo
>>482
メセニーやらウェックルを「ジャズではない」というなら。
自分発信(笑)じゃないなにかを持ってきてジャズではないと証明してみてよ。
486ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 11:05:47 ID:FxB15nJo
ここでたまに「○○はジャズではない」って吼えるアホに

「ジャズの定義は?」って問いかけても、ひとつもこたえられないんだよなーw
結局は自分発信の価値観を書き連ねてるだけだったり、そんなのやってれば解るとか抽象的なものばかり

俺からみたら「ただのバップ厨が自分の嫌いな○○をジャズだと思いたくない」ってだけなんだよ
さ、具体的に反論よろしくー
487ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 11:21:45 ID:5fIVpzht
メセニーやらウェックルをジャズだと思う俺が言う。

い い か ら R O M っ て ろ
488ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 11:38:24 ID:RksJCdqE
>>486
じゃあおまえはジャズのジャムセッションに行って叩いて来い。
話はそれからだ。おまえの脳内ジャズなんか知らん。
489ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 11:54:06 ID:RksJCdqE
4ビートはセンスが問われる。適当に埋めてても様にならない。
フュージョンはその辺が曖昧。ただ埋め尽くすだけでもそういうものだと評価される。
だから不当に評価された手数だけのドラムがのさばってるんだよ。
490ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 13:34:41 ID:TBfHTT2w
jazzだとかJAZZじゃないとか、そんなの個人の感性によるだろ。
ウエックルをジャズだと思うやつもいるし、思わないやつもいる。
自分と反対だからと言って否定するのもおかしい。
>>結局は自分発信の価値観を書き連ねてるだけだったり、
当たり前だろ。オマエもその1人だ。

俺はウエックルはジャズだと思うが機械的で、太鼓をやたら並べてメロディー楽器つもりで
錯覚して、糞オモシロくもないフレーズをヨロシクやってるがウルセーから嫌いなんだよ。

しかしウエックルを好きなやつもいてもそれは好みだから否定しないよ。
491ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 14:06:01 ID:+iR/DuoW
本人がジャズドラマーとしてステージにあがっていて、興業サイドがジャズと謳っているものを二流以下の雑魚が偉そうに否定しなきゃいいだけ。

ジャズなんだよ、商品名がw

思った事を考え無しに口にだしたり、ログに残すんじゃねぇって話だわな。

好きか嫌いかっていう話なら問題はないけどね。
492ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 14:08:37 ID:RksJCdqE
つまりニセモノですねw
493ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 17:36:18 ID:FxB15nJo
不当に評価ねえ。。。

俺からしたらそのプレイヤーの関連している商材が売れていればそれこそが正義だと思うがね
売れる=身銭きって買う=人気なわけだし
いくら情報操作しても売れないものは売れないでしょ。それはつまらないからとかいろいろな「売れないだけの理由」があるわけだ
ウェックルの参加しているアルバムがジャズのコーナーに並び、売れ続けている以上、それは万人が認めたジャズとするほかないわけね

それを、リテ糞ならまだしも、プレイヤー視点で、ウェックル以下の実績の雑魚がどうこうとかありえんよ
例えばあんたの行ってるセッションにウェックル来てみ?(来ないけど)w
少なくともあんたの太鼓よりは数倍盛り上がるのはまず間違いないよ
4ビートの曲だってあんたよりかっこよく演奏するだろうし。他のパートの人だって喜ぶだろう。
そんなもんだ。本当に売れてるプレイヤーってのは何かいいものもってるんだよ

でもそこでポンタや菅沼がきても同じ結果にはならないと思うよ。手数は同じかもしれんけどw


494ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 17:52:58 ID:5DTbw/DJ
>>493
論点ずれまくりだな
演奏の比較とかアホかよ。リスナーの評価はそれで受けとめるべき。
なぜ演奏の立場に回らなければならんのだ
495ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:51:28 ID:+iR/DuoW
セッション行ってこいなんて書いてるんだから、当然プレイヤー視点で語ってるようにしか聞こえませんね。
草野球の選手が大リーガーをヘタクソだのなんだのと言ってるのに近いものを感じるから煽りたくなるわけだw
496ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:06:32 ID:5fIVpzht
ROMっとけばよかったのに (>_<)
497ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:09:00 ID:+iR/DuoW
いや、このままいい感じでジャズ珍が必死になってくれるだろう。
498ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:19:12 ID:5DTbw/DJ
>>495
普通に考えてジャズを体験して来いって言ってるだけだろ。空論語る前に実際に見て感じろってものだ
>>493の意見述べるときにその話し出されてもズレまくりでなんとも言えないよ
499ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:54:36 ID:+iR/DuoW
売れててチヤホヤされるのが不当な評価ってのが大間違い。
正当に評価されてるんだよそれは。

あんたがウェックルよりも「ジャズらしい」なら売れるよ。ちゃんと評価されるはず。
あと、フュージョンは音数で埋めるもの、みたいな浅はかな認識で上から目線なのもどうかと思うよ?

客観的に結果を比較したら、ウェックルにしろガッドにしろ「ジャズの仕事においても」そこらの日本人ジャズ専門ドラマーより遥かにいい仕事してますよ。
500ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:57:40 ID:5DTbw/DJ
オレが突っ込んでる部分が全く把握できてない、と。そう言えよ
まず話しの筋を掴むことから始めてね
501ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:07:19 ID:Xdfxdzjo
>>489
ここで言ってる評価とは、何を、誰が、どんな基準で評価したのものを言ってるの?
正当である不当であるというのは、なんのことか。
話が曖昧すぎてなにを言いたいんだか良くわからないんだが。
502ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:12:47 ID:vydnsLLC
売れていれば正しいとするのもある意味究極の正解ではあるな。
好きか嫌いかとか主観といった数字に表れない部分で評価とか言われてもねー。
503ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:12:54 ID:RksJCdqE
語るなwジャズを聴かないんだったらw
504ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:14:25 ID:vydnsLLC
ジャズ聴いてるでしょ。話の流れを読むところからはじめたほうが良いなwww

505ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:19:01 ID:RksJCdqE
手数ドラムオタクがファビョってるだけだろ?
デイブウエックルが有名なのは雑誌の影響だな
それだけ。
506ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 23:48:55 ID:LJbV1weK
本当にそれだけ?
507ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:05:16 ID:FxB15nJo
>>ID:RksJCdqE
真性ですねこれは
508ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:16:17 ID:5pUsQ7MG
外野からみてるとあんたも同類
509ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:19:41 ID:2fgKLx1m
ウェックルを「手数ドラム」とか一蹴できる耳の悪さにはかなりセンスの悪いものを感じるよw
510ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:29:31 ID:X5vmXikX
自分が判らないものが評価されるのが面白くなく
それはきっと雑誌のせいだとァビョってるのですね。
わかりますよ。
511ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 08:46:08 ID:aOOcFKGx
俺には君が判らないけど、ただ有名だから肯定してるだけに見えるね
512ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 13:20:33 ID:QmhMuC83
敵は一人と決めつけてるみたいだけど、
今時ウェックルをジャズじゃないとか、手数だけとか言ってると恥かきますね。
しかも自分も一応プレイヤーなんでしょ?
是非、こんな匿名掲示板だけでなく、ご自分のブログあたりで責任をもって発信してほしいもんです。
どんな評価されるかで、自分のいる場所が理解できると思いますよ。
513ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 14:16:48 ID:Z+PUUUqq
こんな匿名掲示板だもの。
世間体を気にせずに書き込もうや。
誰も恥かきませんから。
514ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 14:20:00 ID:v6pz+LTp
ところで何故あなたはウエックルを否定している人に
粘着的にこだわっているのですか。
人それぞれなんだから、考えも方もいろいろでしょう。

横から眺めていると貴方は何か異常な感じがします。
515514:2008/11/21(金) 14:21:56 ID:v6pz+LTp
上記は>>512さんに対してのカキコです
516ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 16:53:04 ID:2fgKLx1m
でた論点のすり替えw
反論できなくなると必ず「横から出てきた人が論点ずらしてはぐらかす」という流れになってるないつもw

俺の言いたいのは「音楽の評価は他人(お客さんか)がすべきもの」「評価は結果として表れる」ってことだ。

結局のとこウェックルもガッドもジャズなんだろ?自分達が一生かかっても到達できないところにとうの昔からいる人らを、
あれはジャズじゃないだの機械的だのなんだのと否定することによって自分の存在価値を見出そうとしてるだけなんだよねw
惨めだよなー・・・これだから日本人の自称ジャズミュージシャンって大嫌いなんだよw
517ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 17:27:09 ID:lXdKb39b
お前らまだこんなつまんない話題でスレ潰してるのか
518ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 17:52:28 ID:aOOcFKGx
ガッドは別
519ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 18:03:08 ID:Z+PUUUqq
ガッドの話題になると渡邊やジャズ珍と称される奴やそのアンチが登場してきっとグダグダに...
520ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 18:58:15 ID:qkCmNnhL
ジャズにおいてもガッド以下ですね大半がww
ドタバタ4ビートですら、お客が呼べる盛り上がるって訳でw
521ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 19:01:36 ID:QmhMuC83
ジャズ珍登場の悪寒
522ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 19:20:34 ID:aOOcFKGx
マンネリはやめてくれよ
おまえらの退屈な演奏みたいだ
523ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 19:40:14 ID:eBwEqQ4A
改造後のウェックルはシンバルが薄くて結構嫌いじゃない
524ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:08:17 ID:TOkQgZQo
>>516
どうもかなり自分の立場を勘違いしてるな。
ウエックル自身が反論するならマダ解るが(読んでるわけないが)
他人のオマエが勝手にウエックルになったように錯覚してえらそうに書き込んでるのが笑える。
そうやって>>自分の存在価値を見出そうとしてるだけなんだよね。w惨めだよな。

>>結局のとこウェックルもガッドもジャズなんだろ?自分達が一生かかっても到達できないところにとうの昔からいる人らを、
あれはジャズじゃないだの機械的だのなんだのと否定することによって自分の存在価値を見出そうとしてるだけなんだよねw
惨めだよなー・・・これだから日本人の自称ジャズミュージシャンって大嫌いなんだよw

ここに書き込んでいるのがミュージシャンだと思い込んでるみたいだが
俺はミュージシャンじゃない

525ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:16:01 ID:qkCmNnhL
バカだねホント。

リテ糞なら何言ってもいいって前提で昨日あたり書き込みしてたろ?
プレイヤー視点でウェックルやらガッドをあれこれ言うから

「身の程をわきまえろ」と書いてるわけだ。
ただのリテなら彼らの関与した作品に金払わなきゃいいだけだし
あれこれ言えば良いだろう。

ただ、いつか演奏する立場になった場合。一切否定とかしないようにねw

俺は、自分の中でどう思っても、他人のプレイそのものは否定しないよ。
ただあれこれクチばっかり達者な自称ジャズミュージシャンみたいなのが吼えた時だけは叩いてるだけだ

よくログよんでごらん?w
526ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:20:50 ID:qkCmNnhL
あとさ、>>524
いちいちID変えてるとそれだけでジャズ珍認定されるぞ?w
527ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:29:17 ID:QmhMuC83
ジャズ珍来たんじゃないかこれ…?
528ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:45:12 ID:aOOcFKGx
おれはウエックルはうるさいだけだと言ったと思うけどガッドのプレイはいいよ
どっからガッドの話が出てきたんだかwレベルの違いも判らんのかw
529ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:56:12 ID:vfffeyuc
つまり好き嫌いですね。
530ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:34:37 ID:5pUsQ7MG
>>528
お前もなかなか香ばしいヤツだな
531ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:38:09 ID:qkCmNnhL
いやほらwここの連中は

「ガッドの4ビートは俺以下、むしろそこらの素人以下」

って意見に多数のIDの方々(w
が賛同してくれるところだからさww
532ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:40:59 ID:qkCmNnhL
ちなみに昔このスレで俺が、そこらの素人よりガッドが下手なわけないだろって書いたのに

たくさんの方々が
必死に朝まで叩いてくれた経緯もあるねw
ウェックルを「あれはあれで凄いじゃない」って書いても

「うるさいだけ」「手数だけ」なんていうレスしかこないしさww
533ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:45:34 ID:5pUsQ7MG
語尾のwを取れ。話はそれからだ。
534ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:46:42 ID:qkCmNnhL
ぇーwwww
なんで?ガッドは俺以下なんて書けるバカとかウェックルは手数だけなんて書けるやつに対して
上から目線以外ではレスできないよwwwww
535ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:57:59 ID:5pUsQ7MG
ほう。バカには上から目線でいいのか。
上から目線だと語尾にwが付くのか。

俺はお前の書き込みがバカっぽかったから>>533で注意したんだぞ。
536ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 22:53:47 ID:aOOcFKGx
昔の話ばかりするのはボケが進行してるんだよ
誰がガッドの話してんだよ。ウエックルがくそだっつってんだろボケ!
537ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:05:25 ID:QmhMuC83
たぶん↑の人のほうが糞ですねわかります
538ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:10:52 ID:aOOcFKGx
おれはウエックルよりいいドラムを叩くよ
ごめんね正直で
539ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:27:09 ID:2fgKLx1m
そこでうpですね。自薦でいいなんてのは話にならんw
540ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:31:19 ID:aOOcFKGx
人にアップしろというならまず自分から
そんなことは常識
541ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:36:57 ID:2fgKLx1m
またそれかよwwwww

誰がお前以上だとか言ってるのこのスレで?
お前だけだろ具体的に名前だして比較対象の話してるのは

はやくウェックル以上のタイコよろーww
542ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:42:41 ID:2fgKLx1m
あ、ちなみに俺はウェックルをいいと思ってるリテですよw
自分が、すばらしいと思っているドラマーよりも自薦とは言え優れていると言い切るプレイヤーの方の演奏を聴きたいのですよw

はいどぞーw


はい、詰んだ>>ID:aOOcFKG さっさと自分の書いたことに責任もとうね☆w
543ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:54:07 ID:aOOcFKGx
一銭の得にもならんしばかばかしいから寝るわw
544ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 00:00:07 ID:5pUsQ7MG
今日はシズルについて語ろうか。
545ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 01:25:12 ID:ClU2Ah1S
このところホームセンターでみつけた4個100円のやつを使ってるw
546ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 01:26:29 ID:U+t+ptwt
シズル気になるなー
俺はエッジから2センチぐらいのとこに2つ、1センチ間隔で
直径2ミリぐらいの割ピン?でワッシャー挟んで使ってる

リベットやら釘やら、素材、開ける場所、数とか気になる。
みんなはどうしてんの?
547ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 10:22:25 ID:Ds8Q0KPY
口だけウェックル以上の人でしたねw
548ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:49:15 ID:iL47Box3
こういう少人数スレは過疎って話題がなくなるね
リアルでジャムセッションとか行った方が語れるよ
549ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:51:06 ID:/GPSqlDQ
リアルでジャムセッション行っても、ドラムだらけな上に常連優先で、順番回ってこない。
550ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 17:01:11 ID:iL47Box3
キャパ少ないんだから他あたれよ
田舎行ったらホストしかいないとかドラムいないとかザラだから
551ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 18:36:20 ID:fTKjmgmU
それだ。うちのほうはむしろドラムいない
552ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 18:58:38 ID:77/PafFb
>>546
割ピンは固定用でワッシャーがリベット代わりだと思えばいいのか?
やかましい?それとも軽やか?
553ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 22:38:23 ID:pCR+Zfz5
全ては客が決める
554ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:57:43 ID:GCgrNsXH
>>552
そゆこと
シンバルの表側に割ピンの足とワッシャーがある

ピンの具合次第でおとなしくシャーシャーしてるときもあれば
チャリチャリしてることもある
555ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 12:44:20 ID:vkQYeuSL
しかしなんだ
必死なウエックルw珍が1人いるな。
556ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 12:55:51 ID:6q6bXAke
( ´∀`)σ)∀`)
557ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 14:51:06 ID:ZEf5LxE+
ウェックルを
ウエックルなんてむりなタイピングするやつが一人で必死なんだけどな

>>555 オマエだよオマエww
558ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 15:01:58 ID:6q6bXAke
(ノ∀`)
559ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 15:11:42 ID:CvO4RG9x
やっぱりスグ食いついた
入れ喰いだな
常駐している馬鹿なヤツ
>>557オマエだよオマエ
560ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 15:41:41 ID:ZEf5LxE+
単発IDがジャズ珍してるなw
あとから釣れたとか言いたいならID固定するかコテハンにしろよクズww
561ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 16:34:06 ID:piNivGw3
ウエックルのジャズw
562ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 16:43:36 ID:69b4zG/y
292 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2008/11/16(日) 20:46:25 ID:cFFua2Sh
アフォでも分かりやすいように例えでウエックルの名前を出しただけなのに
論破され続けて、突っ込む事ができないので
「論点はウェックルの演奏についてではなく」とかぬかす本物ヴァカのごっくん不惑さんwww

恥ずかしいなー?w


↑ おっぱいスレに誤爆ww
563ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 16:56:38 ID:6q6bXAke
( ゚∀゚)o彡゜
564ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 17:31:22 ID:TsvmETFQ
ジャズ珍登場ですねわかります
565ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 19:03:39 ID:TsvmETFQ
ていうかジャズ珍さぁw

お前どこのスレに常駐してんだよwwwww

おっぱいスレの住人にして自称ジャズミュージシャン?w
566ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 23:50:34 ID:AozKxzzP
567ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 09:39:32 ID:C8cdZXXs
まずは自分の感想を述べよ。
568ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:57:23 ID:rdRhZQLM
wwww

またこれかよww
このおっさんの見てると、間違いなく8ビートも16ビートもダッサダサなの間違いないわww
569ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:59:55 ID:jd6wJRQo
今日はウェックルw馬鹿いないのか?
570ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:22:59 ID:C8cdZXXs
( ´∀`)σ)∀`)
571ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:42:39 ID:MgZnnSt8
ドラム教則本「なんちゃってジャズ・ドラム」12月12日発売。リットーミュージックより。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/drums_data/08217201.html
572ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 19:02:15 ID:79Uy2iAh
>>569
おっぱいスレの住人さん登場ww
573ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 21:32:09 ID:tJ4e2ouW
あんまジャズに詳しい奴ここ見てなさそうだな
574ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 22:46:35 ID:79Uy2iAh
おっぱいに詳しいというか興味はおおありな人ならいますよw
575ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:50:35 ID:tJ4e2ouW
>>574
ゲイの方ですか?
576ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:41:36 ID:O2dTZtKA
俺は楽譜も読めないし音感もないからドラムやっていますよ。
こんな簡単な楽器ないよな。
本当はピアノやりたいけどバイエルで挫折したw
577ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 07:20:41 ID:LDKjXBYq
つまらん釣りだ
578ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 07:58:16 ID:sepx/OeW
ピアノ挫折してドラムやり抜けれるとは思えない
579ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 13:53:35 ID:LDKjXBYq
釣れてるし
580ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:06:31 ID:LwMZmvJQ
>>576
確かに、ドラムが一番簡単。叩けば音が出るし。

でも、叩いただけじゃ音しか出ないんだな。
それは単なる音であって、音楽ではない。
581ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 21:36:46 ID:XX+ekXsq
それをわかってくれる人がいてくれるだけで嬉しかったりする
ドラムセットにやたら気軽に座りたがる初心者とか恥ずかしくて見てられないよね
582ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:14:08 ID:1O5mzfML
セッションにおいてヘタクソ率の高さはドラムがぶっちぎりだなー
583ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:19:37 ID:WOHwkc8s
そりゃー難しいからね
損なパートだよいろいろと
584ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:38:33 ID:1O5mzfML
ドラムとベースは普通にできてて当たり前みたいな見方されるしね
ちょっとしたミスがえらくヘタクソに見えるって事かもしれないな。
585ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 10:57:04 ID:xFIedUNW
とあるプライベートパーティーでのこと。
以前からしょーもない演奏すると知られたオッサン(もちろんパートはドラム)が演奏ステージに現われて一堂ガクブル。
が、共演者も心得ていたのか、そのコンボでは一切ドラムにソロを回さなかった。
結果事故もなく無事に演奏終了、作戦勝ちだなと一堂ウンウンと感心。
586ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 13:03:24 ID:DDCZAp8U
これほど本当にうまくないと様にならない楽器はないかと
他の楽器はちょっとぶれたぐらいごまかせるがドラムは少しでもぶれるとシャレにならない。
それに音楽センスも持ち合わせないと雑音にしかならない
587ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:11:49 ID:sBMtKShy
ドラム・マガジン別冊CD付き教則本「なんちゃってジャズ・ドラム」。予約済み。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/drums_data/08217201.html
588ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 01:27:29 ID:BtF3lTh1
589ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 01:39:10 ID:FzhHaOcs
くだらねえ本
叩きたいドラムに前提がいるのか
590ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 02:02:20 ID:BtF3lTh1
初心者の入門用としてはあってもいいんじゃない?
591ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 02:19:36 ID:1mBf6BjT
なんちゃってジャズのシリーズ本だろ。ヘタな真面目な本よりも
こういうほうが役に立ったりする。巧くなれるんなら何にでもすがるよ。
592ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:50:35 ID:FzhHaOcs
本なんかに頼ってるって時点で自分で発想できない初心者だけどな
593ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 19:47:41 ID:IZEfrJk+

オマエだって初心者のころあったんだろ?なんでこう偉そうなのが沸くんだろうか・・・
594ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 23:09:10 ID:BtF3lTh1
ライバルが増えるのが怖いんだろ
595ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 23:29:55 ID:ZknkwJ5J
見ちゃいけません。アホがうつるわよ。
596ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 01:18:17 ID:yBLzi1LN
ところでジャズドラマーのみんなはロックドラマーをどう思ってる?
597ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 01:18:56 ID:Mk/WDH9G
分けて考えてないけど?
598ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 01:20:10 ID:yBLzi1LN
ほー
599ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 02:28:54 ID:+1+nUDBm
>>596はどう思ってるの?
600ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 06:31:19 ID:yBLzi1LN
ちょっと前までは簡単そうって思ってたよ
ズッチャッズズチャッてやってりゃいいんだろみたいな
ロックはロックで奥深いんだなって気付いたのが最近のこと
601ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 10:25:04 ID:+1+nUDBm
>ロックはロックで奥深いんだなって気付いたのが最近のこと

きっかけは?
602ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 12:11:06 ID:qrZZRiqB
音楽は奥が深いんだなでOK
603ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 12:59:10 ID:yBLzi1LN
>>601
ポン太って人のロックドラムの教習映像を見る機会があって、
あーロックにもロックなりの思想なり哲学なりがあるんだなと

>>602
まあそういうことだねw
604ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 23:24:23 ID:qrZZRiqB
スタイルの違いで言えば小さい音を駆使するジャズの方が使える音色が多い事
その分表現手段が簡単でもあるが覚えることは多い
605ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 13:34:39 ID:VRri7RYO
ロックドラムで深いと思ったこと1度もなあい
カッコイイフレーズだと思ったことはあったが。
606ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 14:26:07 ID:Oy2lyqxR
手段が限られるのは難しいよ
607ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 19:51:41 ID:yyCpKgM2
>>605
浅い男だなw
608ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 21:09:52 ID:+1lHGJ2B
なんていうかジャズやってますみたいなことを声高に語りたがる奴に限ってクソだわな

8ビートをやたら小ばかにしてたりするけど、その手の素人さんの8ビートなんて音楽にすらなってないのが結構いるw
16に至っては正確に16分が刻めないとかザラだしね

まぁジャズ以外のジャンルでも、ドラムは空気読めないと話にならんわな
少なくともジャズ>その他のジャンルなんて言ってるうちは聴かなくてもわかる、ただのドシロウト確定
609ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 02:20:10 ID:DLT+ipPb
ジャズ屋の16とかw
610ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 03:55:53 ID:5OAOA9Ib
16は普通にフィリーとかジミーとか50年代に激しくやってたな
自分の狭いイメージだけで語ると恥かくよ
611ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 03:59:33 ID:5OAOA9Ib
ラテンやファンクを知らない16や8はきついな
スーパーカーが走る時代に人力車を作ってるような物
612ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 11:16:06 ID:DLT+ipPb
それそれw
613ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 12:27:46 ID:6IyWQRrz
人力車でのんびり観光がしたいなぁ
614ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 15:28:42 ID:UN+/9h59
マアなんだな
ロックの深さと、ジャズの深さは単位が違うだろ。
和漢ねーだろうな
615ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 15:30:19 ID:ovjNEYSs
なんちゃってジャズ・ドラム、予約。
616ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 19:20:13 ID:In6wztO8
ジャズ屋の16とか音がもうダメ。ボンボンいうダサいBDとか、全員とは言わないが、もともとタイトじゃないタイム感のやつが慣れない16分を踏んだりするもんだから、更に悪く聞こえさせるし。

うるさいだけって感じ?
617ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 19:56:33 ID:5OAOA9Ib
タイムはタイトだろ。使う音はダイナミクスレンジが広いがな
その辺のダサ坊の話してんのならしらん
618ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 19:59:06 ID:5OAOA9Ib
16のドラムはジャズの2タイムフィールからきてる。
フュージョンの奴らが音楽性を劣化させたが
619ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:06:56 ID:BZruU7KW
ようするに「俺以外みんな下手」って言いたいわけか。
620ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:12:34 ID:FtVS71vV
まぁ実例をあげれば、井上某とか原某の8とか16がダサかったなw
一応有名人だからそこらのダサ坊とは違うだろうけどね
それこそガッドやウェックルの16はかっこいいわ、比較にならんくらいにw
621ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:13:54 ID:5OAOA9Ib
>>620
その辺のダサ坊じゃん
622ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:15:20 ID:5OAOA9Ib
そのクラスで比較するならジャックディジョネット、ウィルケネディー辺りにしろよw
623ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:34:44 ID:5OAOA9Ib
624ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:58:28 ID:tZ2NEU5Q
>>620
とそこらへんのウェックル衷のダサ坊がほざいてます。
625ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:51:37 ID:FtVS71vV
へー日本人のドラマーで原某って一流ってことになってんじゃないの?
そもそも日本人ジャズドラマーの8や16がダサいって話題なのに外人を引き合いとかw
626ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:56:14 ID:5OAOA9Ib
すまんが日本のジャズドラマーでうまい奴はまだ見たことが無い
627ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:57:28 ID:FtVS71vV
だよねえ・・・日本人ってのはお客さんもプレイヤーも
ジャズ=4ビートみたいな古典的な頭みたいだしw
628ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:59:42 ID:5OAOA9Ib
ジャズ=4ビートは間違ってない
4ビートがヘタクソしかいないんだよ
629ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:00:44 ID:5OAOA9Ib
そしてそのヘタクソ4ビートを聞いてそれが4ビートだと思ってるリスナー
どっちも腐ってるよ
630ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:06:41 ID:gWd1vo67
外山明とかどうなの?ってあれはジャズかどうかよくわからないけど
631ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 01:15:14 ID:zAD672JI
>>625
わざわざショボイプレイする奴を挙げてジャズをこき下ろすお前のしょぼさに幻滅したわw
632ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 03:37:36 ID:PsNkzuot
この原某てのは原大力さんのことか?だとしたら彼はしょぼくはないだろう
633ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 09:43:47 ID:hzaIezzn
このスレには自称日本一がゴロゴロいるからなw
言わせておけばいいんじゃない?
否定する権限もないよ。
634ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 15:04:04 ID:CqaF0/2w
しょぼいプレイしかできないくせにジャズできりゃなんでも出来るみたいな事書けるんだからたいしたもんだw
635ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:17:59 ID:Iwflp6ir
このスレみてるとホント滑稽だなw
妙な選民意識みたいなのをちらつかせて、その実はただの素人や、無名自称ジャズミュージシャンww

日本人ジャズドラマーでそんなにすごいのみたことないのにね。
636ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:28:44 ID:BN8ygvMU
日本人でジャズドラマーって結構いるはずなんだけどyoutubeとか見てもぱっとしないよなー
637ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:10:59 ID:oSYlBqXi
日本人=無条件でダメ
外人=無条件で凄い
って刷り込みがされてるからな。
638ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:33:57 ID:Iwflp6ir
いやぁ、いくら正当化しても音は変わらない。
感動してまたライブに行ったり、アルバムを買ったりと、時間もお金も費やす気にさせる何かがないとダメ。
外人だからと無条件では成り立たないね。

639ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:20:23 ID:PmYgsR59
落ち着け。まずはsageろ。
640ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:51:17 ID:BN8ygvMU
外人でも無名のやつはヘタクソだよやっぱり。
ただ、たびたびここで叩かれるようなフュージョン系有名人はどれも神レベル
ジャズを叩いても本人の音楽性がちゃんと出てる、好きか嫌いかは別にして、誰がやってるのかわからんような
その他大勢っていうくくりには出来ないね。
641ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 01:30:23 ID:UmTk7H4X
ウエックルしか叩かれてないじゃん
642ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 03:21:21 ID:z/fRRb8+
いや、ガッドもカリウタも叩かれてたぞww
643ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 08:46:21 ID:TvOkSZCE
ガッドはゴッドだがウェックルはなんだかなぁー
644ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 08:58:47 ID:sS8DZa94
落ち着け。まずはsageろ。
645ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 11:31:56 ID:UmTk7H4X
いやウエックルしか叩かれてない
646ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 12:37:59 ID:z/fRRb8+
何を言ってるんだか、、、
ここの住人というかジャズ珍は

ガッドが俺以下なだけですよ(笑)
ガッドの4ビートはそこらのプロ以下、むしろ素人以下

とか書きまくってたぞ昔wしかもそれに同調するレスがたくさん(もちろん自演だろうがw)ついてたしねえww
647ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 12:39:55 ID:M4WRtbyL
昔は昔、今は今。
よき(?)時代だったと心の中にしまっておいてくれ。
648ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 15:24:57 ID:bgD4PI9O
面白れえー
ウェックルの話すると絶対出てくるやつ約1人いるな。
珍とwつけるやつ
649ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 15:50:02 ID:/zPqU3gh
まだこのスレあったの?
こんなクソスレたてたところでろくにジャズ知らない馬鹿ロッ糞の不惑(笑)が電波飛ばすだけじゃん。
650ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 15:59:57 ID:M4WRtbyL
>>648
ロッ糞の不惑(笑)も追加しといてくれ。
651ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:14:05 ID:z/fRRb8+
>>649-650
またお得意の単発IDですねわかります
652ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:29:12 ID:M4WRtbyL
ネット流行語大賞 銀賞ですね、わかります
653ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 13:39:02 ID:eYls78Nr

ドラム・マガジンの教則本「なんちゃってジャズ・ドラム」
12月12日発売。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/drums_data/08217201.html
654ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 13:41:44 ID:n/f5VNZB
655ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 15:25:25 ID:Pjqkf2JK
ジャズ珍セッションまだ?
656ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 15:30:26 ID:n/f5VNZB
おひきとりください。

ジャズ珍がセッション開催2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1227458172/
657ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 16:44:22 ID:roBGZiQA
スルーしろボケ
658ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 16:54:38 ID:n/f5VNZB
すまん
659ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 21:52:57 ID:VMhUxWcw
ドラマガ大丈夫か?
こんなとこ4〜5人しか見てないのに宣伝して
660ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 23:35:27 ID:pJ4PHI3K
4〜5人なのか。。。。ていうか「なんちゃってジャズ・ドラム」良さそうだから買う。
661ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 17:01:38 ID:ldPub/sg
ていうか「なんちゃって・・・」って4〜5年前に使い古された言葉だよなwww
そんなのを堂々とタイトルに持ってくるセンスってwww
662ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 17:53:36 ID:CYdKqNIB
中身見たの?
663ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:04:32 ID:cpllkdLx
>>661
おまえなんちゃって平成生まれか?
664ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:53:31 ID:jR+2VfgO
中身は見た。もう持ってる。面白い。
面倒臭いの無しで
即効でプレイできて上手くなった(ような気がする)。
665ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:45:56 ID:bsMSCkr1
めんどうじゃなく速攻プレイできて、しかも上手くなったような気ができるってだけでおめでたいなw

その前どんだけ下手だったんだw
666ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 09:17:58 ID:/wFiSsq2
ロックとジャズを比較する意味は何?
667ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 09:20:03 ID:/wFiSsq2
ジャズがやりたけりゃジャズのリスナーにならないとね
ドラム経験者でジャズを聴くようになったら普通にやってることも理解できると思うんだが
668ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 20:37:04 ID:/wFiSsq2
どこのセンスなしが書いた本かも分からないのにそれを見てジャズを理解しようってのが間違いなわけ。
だからデイブウエックルがジャズだとか言い出す奴が出てくるんだろうと思う。
全く教則本プレイだしね。
669ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 23:07:38 ID:W1Wwho17
デイブウェックルはジャズ「も」叩いてるよw
670ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 23:55:23 ID:+P1fbENa
>>669
スルーできなかったお前の負け。
671ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 12:07:26 ID:05CUrUuX
話題提供してやってんのにスルーすんじゃねえよw
672ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 10:50:06 ID:htD7SkUA
いつの間にか舶来メーカースレ落ちてるwww
673ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 15:13:16 ID:y5OHS6ex
だれがジャズを聴くのに好き好んでウェックルのど素人ジャズなんか聴くんだよw
674ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 20:26:23 ID:hKv5tIBa
とウェックル以下のドシロウトが申しておりますw
675ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 23:41:26 ID:J44Uv50c
>>674
スルーできなかったお前の負け。かまうなよ。
676ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 09:22:12 ID:xjzuSqx5
>>673
スルーできなかったお前の負け。かまうなよ。
677ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 13:58:53 ID:X3XsK2vq
「なんちゃって〜」買ってみたぞ。
同じアプローチすると格好悪いなと思ってさw
おれも「なんちゃってジャズドラマー」だからさ、どんなこと書いてるかと思って。
1時間で読みながらCD聞いて・・・・まあ、こんなもんかwww
良かった、全部できることだった。ホッwww
P33〜35に書いてるポイントとかコツってジャズ界では一般的なのかね?
おれは自分で会得した感覚だったから、俺独自の感じ方かと思ってたけど。
それにしても、イチイチ、練習台で叩いて聞かせる必要あるのかね?
そんなことで時間使うくらいなら、
マイナスワン演奏をもっと沢山入れるとか、時間を長くするかすれば良いのに。
せめて4バースの練習ができるくらいに。
最後のジングルベルは・・・・だっせw
678ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:45:28 ID:ljksoMEq
kwsk >p.33~35
引用してもおk。
679age:2008/12/23(火) 17:54:48 ID:zHHH34K/
680ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:57:33 ID:zHHH34K/
681ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:01:38 ID:yq8BRqdN
敢えて伏せてるんだよwwwせめてもの情けだ。
無駄に口だけ達者で、行動の伴わない奴らが参入してこないようにな。
立ち読みぐらいしてやれ。
682ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 02:52:19 ID:+XcgTxDs
おk
683ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 13:55:18 ID:i2WY7c+o
>>681
自己紹介おつ
684ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 18:31:43 ID:KJIfYXdP
えっ、最後のジングルベル、ださい?
アフロキューバンになるところとかカッコイイと思って、いまコピーしてるんだけど。
時節柄ね。
685ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 03:40:19 ID:mXs71wJS
もっとハイセンスな教材が50年以上前からいくらでも転がってるのにね
情報弱者なのも足かせになるね
686ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 11:20:36 ID:1vS6MBF9
ハイセンスな奴は言うことが違うな。
俺は単純に間口が広がっていいと思うんだが。
687ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 12:29:54 ID:NZvfjYqh
まあ、「なんちゃって〜」の基準ができて良かったんじゃね?w
この本に書かれてること程度でお茶濁してるセッションはたくさんあるからなwww
688ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 17:51:32 ID:LQiOcl3Y
この本に書かれてること程度は是が非でもできるようになりたいと思う。
皆買ったの?
689ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 18:03:14 ID:1vS6MBF9
買ったか買ってないかが気になるの?
そうじゃないでしょ?
690ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:27:52 ID:15ce1rkm
「なんちゃって〜」ってシリーズで色んなのが出てるんだな。
俺、なんちゃってジャズピアノ買おうかな?
そのほうがタメになりそうだ。
691ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 13:02:54 ID:T593ErkA
ギター版を買ったが一度も読んでない僕が通りますよ。
692ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 13:06:03 ID:mE/ZnDb+
元々ジャズドラムをやってみたいと思っていたんだが
大学に軽音しかサークルなくて仕方なく入っていた
来年ジャズ研ができるということで
ジャズドラムをやってみたいと思っているんだが
左利きなんだがジャズはオープンでもできるのだろうか
不都合が多すぎて無理というならクロスで頑張ってみる
693ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 14:08:41 ID:QE+DRRYt
まずは好きなようにやってみろ。
694ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 15:17:26 ID:mE/ZnDb+
そうだね
ロックドラムやり始めの頃、誰も教えてくれないし金無かったから
がむしゃらに練習してたあの頃思い出しつつやってみるかな
ありがとうございます
695ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 03:32:37 ID:oULuxy8H
練習じゃなくなってからが本番
そこまでいけるかどうかが問題
696ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 08:37:38 ID:ASMejqcr
>練習じゃなくなってからが本番
当たり前だ。本番を練習代わりにするふざけた奴もいるからな。
先は長いぞと言いたいんだろうが、嫌味な年寄りの繰言にしか聴こえんぞwww

しかし、初心者がある程度のことが出来るようになるまで、一人で練習するのはつらい。
いや、つまらない。だから上手くならない、続かない。
せいぜい、数少ないマイナスワンに合わせるくらいか。
大学生なら、ジャズ研に入ればヘタクソでも先輩が相手してくれるだろうが、
社会人じゃそうも行かない。腕自慢の素人セッションは敷居が高すぎる。
うまく社会人サークルが見つかれば良いが、
無いとなると、個人練習をつんで、セッションに参加するしかない。
音楽的な練習環境、ヘタクソにも敷居の低いセッションが必要だな。
697ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 08:56:18 ID:E/xJxMca
そして、せっかくの敷居の低いセッションも
KYな奴が教えてあげるといわんばかりに...
698ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 10:50:58 ID:oULuxy8H
>>696
意味を取り違えてるな
練習と思ってる内はろくな演奏できないの
この意味が分かってからが本番って意味
699ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 11:51:07 ID:3JXYtH3d
┐('〜`;)┌ ヒニクが通じないボケ老人?読解力の無いユトリ?>>698
700ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 14:13:51 ID:oULuxy8H
>>699
おまえが長文で悩みを打ち明けてるから答えを言ってやったんだろw
ありがたく思えよw
701ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 14:22:07 ID:Rv/t7XNg
┐('〜`;)┌ ただのバカか
702ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 15:25:01 ID:oULuxy8H
芸術関連で無能者はみんなそう
練習だと思ってるんだよ
ピカソが一日何枚の絵を描いてたか知ってるか?
大事なのは創作なんだよ。今いいこと言ったぞ?
703ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 17:24:28 ID:rhp+BK3G
>>699=>>701

単発IDがジャズ珍くさいなぁw
704ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 18:12:13 ID:yrGVNcD/
てことはID:oULuxy8Hが不惑かwww
705ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 20:24:15 ID:xKYIhVjh
まぁ渡邊もそこらのセッションじゃ相手にならんしな、下手過ぎて。
706ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 21:58:24 ID:d4KdUBkl
「なんちゃってジャズドラム」購入。当方歴15年。但し途中12年ブランク有www。
同じ著者の「自宅でドラム中毒」を買って気に入っていたので。
解説はわかりやすい。文章がうまくて読みやすいと思う。
12P-13Pの「イアン・ペイス」のくだりはおもしろくて説得力有り。
カラオケの曲は3曲。もっとたくさん入れてほしいところ。
ジャズドラム入門書としてはいいと思った。二重丸。
707ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 23:26:49 ID:srZjuilU
ジャズは何年よ?
708ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 10:16:16 ID:zjyrwq73
日本語でおk
709ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 10:32:08 ID:sINB2bm5
なんだ冬休みか。
710ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:37:42 ID:9HSFo+jp
某所の年始セッションには例年人が山ほど集まるというので覗きに行ったのだが、ドラマーに限ってウンコ率やたら高くて耳から血ィ流しながらワロタ。
711ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:43:21 ID:DjeoBSYX
何をいまさら
712ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:00:20 ID:UcX6H+GC
耳からwww付き合いもほどほどにしれwwwwww
713ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 03:16:12 ID:DZEjcy7E
ま、そこらのセッションじゃドラムに限らず全パート、クソ率激高だけどな実際

全然笑えない・・・なんであんなにいい年したおっさんがヘタクソなのか理解できない
714ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 08:57:16 ID:f0MvVId/
ドラムのヘタクソだけはどうにも様にならないな
他の楽器はなんとか流せるんだがドラムはガッツリ聞かされるからな
715ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 09:12:05 ID:xihXOuNP
>>710
どこですか?
716ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 10:02:20 ID:GXucVGE6
横浜だろw
717ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:07:28 ID:iODgWCY1
また神奈川か
718ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 13:22:11 ID:Kdk3Ywh/
あぁ、金パツ&眼鏡のプロ面した(生徒も少なくないらしい)ド素人が出没する店か。
719ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:16:40 ID:iODgWCY1
誰のことだかわかったw
いつぞやはその生徒達を連れてきて延々と生徒タイム、皆ウンザリwww
720ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:07:50 ID:80Wyzt+j
どこ??
721ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:22:32 ID:Caq4clMF
セッションて一人で飛び入りするから意味があるんだよなw
身内大勢つれてくるならスタジオでも借りてやれよw
722ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 04:18:12 ID:4nyzWsYT
身内連れて行っても構わないとは思うが、空気は読んで欲しいなw
723ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 09:22:05 ID:Vx9CtFoa
ああ。あの嫌われ者の金髪豚野郎の事ですね、わかります。
724ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 15:08:31 ID:K5J7Ol5+
ブタ野郎wミリエルスwww
725ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 04:09:39 ID:3xK832eZ
で、どこよ?
726ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 10:04:02 ID:Vt4EN/2H
>>724
ちょw店名店名www
727ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 00:22:04 ID:V2mn99a7
店名理解。
728ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 18:14:56 ID:YXo6QSgk
あぁ、相鉄ムビールか。
729ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 13:47:37 ID:ZBguvhSw
ジャムセッション11コーラス目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1231727877/
730ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 15:24:57 ID:4tUAKijf
今月のドラムマガジンのイドリスムハマッドのロングインタビューと
ミッチミッチェルの追悼記事があるのを見て、久しぶりに”やるじゃん”と思ったが
お薦めブラシにラディックの白い柄のブラシが載っていないのを見て
”あぁ、やっぱりね”と感じた、昼下がりの午後3時。
731ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 15:33:59 ID:yuWGJ57N
うん、ラディックはイラネ。
732ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 19:14:00 ID:dKgRxT3J
白いブラシがどういいのか詳しく
733ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 21:46:49 ID:5MDzICix
ラディックの白い柄のブラシって、押し出し式の#195?
一時期品質が低下したことがあったけど、最近のは大丈夫なのかな
安売りしてたので確かめずに数ペア買ったら、どれも途中で引っかかって出すのに苦労したことがあるもんで
まともならば、柔らかくていいブラシなんだけどね
734ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 01:29:28 ID:nEEdZOn8
ヘタレな出音としか思えない僕とは永遠に平行線
735ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 02:29:04 ID:/N8TxbG2
奏法が悪いだけじゃないの
736ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 03:48:08 ID:75fE8fW7
ラディックのあれいいじゃん。やわらかいのもたまにはいいと思ったよ

でもいつも使ってるのはリーガルチップ。
737ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 09:44:59 ID:octwYTc7
結局はそうなるよね。手が黒くなっちゃうけど...

>>735
他の煽りかたを知らないのか?
738ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:34:46 ID:ixnckDgC
最近スネアオンでブラシ使うのが気持ち良くて仕方が無い
739ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 19:57:44 ID:GOZS10zJ
クリスピー好きの僕ラディックの白いブラシとは永久に平行線
740ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 20:18:39 ID:eiCezPKD
ラディックのペトペト感がイヤダ
741ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 23:11:46 ID:MoekMmhR
>>733
一時期品質が低下って、1984年頃よく言われていた話だよ。
あまりに古すぎて元の品質はレジェンド。
742ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 00:11:04 ID:EQTmekdE
>>740
そんなにペトペトしてるかなぁ
743ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 00:22:30 ID:KmQIhDET
やわらかいからな
744ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 21:13:43 ID:zSrRdtsv
ブラシは使い方次第なんじゃないかな。ヘッドとの相性もかなり大きいし。
そういえば、前回の交換からファイバースキン使ってて、毎日演奏してるにもかかわらず、もう一年くらい換えてない。
普通のアンバサコーテッドだと半年サイクルで交換してたことを考えるとかなりお得感あるねぇ。
745ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 01:31:06 ID:MmEoEIrr
ヘッド換えると音が変わりそうでここ2年近く交換していない。
そのスネアで月10本くらいはやってるんで、さすがにコーティングは
はがれてきてるんだが、それなりにコツがあってブラシもいけてる。
店のスネアとかで新しいヘッドだと、逆にスイープが鳴りすぎて扱いづらい。
とかってことない?俺はそう。
746ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 11:10:41 ID:6M9scUYB
わからんでもない。
知り合いの場合、新品のヘッドはぬれ雑巾で拭いて(擦って)鳴りがまろやかになるようにしてたな。

俺は新品のやかましいのも好きだが...
747ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 14:04:23 ID:7Boc3Qrr
600番のペーパーで軽く擦るな
748ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 14:29:10 ID:e5vOvfMg
600番粗すぎww
749ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 10:14:34 ID:+C48IDc8
ファイバースキン使うようになってから悩むことがなくなった
750ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 17:17:29 ID:PemGXFy1
俺も。あれほど最高だと思ったヘッドはない
751ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 19:01:17 ID:9opEhjPj
まじで?音いいの?
752ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:01:26 ID:+C48IDc8
非絶対的な表現を求められても困る
753ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:50:01 ID:9opEhjPj
だからどういいか聞いてるんだよ直接的に受け取るなw
754ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:20:38 ID:U7OEenip
後付け乙
755ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:24:58 ID:CkUQ1ZKs
黄色くなっちゃんだよね
756ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:38:24 ID:UdpnCu0I
たしかに抜きすぎると黄ばむな
757ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 17:55:17 ID:U7OEenip
逆にスェードとルネッサンスは二度と使うまいと
758ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 00:59:07 ID:SKfPEN6/
どして?
759ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 11:30:20 ID:mhlFEOPh
以前からフニャチン報告あるからそれじゃね?
760ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 04:20:14 ID:b+P/r25T
4バースができない!
どうやったらできるんだ
761ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 07:29:21 ID:ATgJFoTk
ん?それはもしかして音楽やめた方がいいんじゃね?
762ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 07:20:53 ID:pwkJgBGu
テーマ把握してりゃできるよ。
763ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 12:26:37 ID:AjWcyPnD
そんなことで悩んだこと無いなぁ。
764ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:21:11 ID:C+HU9DmT
>>760
やらなきゃいいじゃん。4バースなんて所詮飾りだし。
765ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 21:29:34 ID:Ze3ZBBS5
>>764
フロントがお約束の様に嫌でも回してくるじゃん
しかも最後は全員出てきて延々とw
766ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:02:12 ID:C+HU9DmT
>>765
俺は回されても気分が乗らなかったら無視してずっとシンバルレガートだけしてるよ。
767ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:12:35 ID:RYe1Qgpq
最悪だな
768ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 03:01:01 ID:Z52+hpcj
面子がな
769ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 20:22:40 ID:UW0Lve9S
フロント二人いて片方クソだと4バース中の温暖差がハゲしくなる
770ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 22:57:40 ID:MuTZxara
あるあるあるあるwww
771ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 17:14:42 ID:I6qoRumW
ドラムがクソだと回したくなくなるけどな
772ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 18:58:56 ID:KuK7/Z30
それ言ったらww
773ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 10:19:11 ID:AgutrIS4
うん、それで良いんじゃないかな。
774ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 12:43:41 ID:zzwGqFgA
たまたま行ったセッションで腕前はクソなのに横柄な態度のオッサンがおって
(後から聞いたらその界隈では鼻つまみらしい)4バース飛ばそうとしたので
いつもの3倍くらいの手数で叩いて、そいつの吹くテーマをマスクしてみた。
775ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 15:51:38 ID:AgutrIS4
あるあるあるw
776ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 10:41:36 ID:JuAaOizV
>>774
おもろいじゃないかw
777ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 17:14:42 ID:xfQNBDWw
そういうアレンジにも聞こえるかも
778ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 17:27:44 ID:JuAaOizV
そして界隈外でのオッサンの評価が上がっていく
779ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:54:39 ID:PEz5HypE
うるせえドラムだなってなるだけだと思う
780ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 21:13:52 ID:xfQNBDWw
テーマをいくつかのルーディメンツで読み替えるだけで手数3倍は楽勝のような気が
781ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 21:15:58 ID:YND6/iVG
楽勝とか、そんな話はしてないよ。
782ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 21:27:40 ID:xfQNBDWw
じゃぁ僕が始めたってことにして良いよ。
783774:2009/02/02(月) 22:32:38 ID:8UAKW+O0
んで、批難も覚悟してたが何故か喝采。
何事かと思ったら鼻つまみの件を囁かれたと。
784ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 01:29:18 ID:f5CPffRU
イタタタタ・・・こんな性格のやついるよなー

おっさんはおいおといて、こいつがそんなに偉いのかなとw
785ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 10:13:55 ID:C4tG0iDL
と、やりたくてもできないひとがなにかいっています。
786ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 11:17:38 ID:4wZK8jYZ
やりたくてもできないってどこで判断してるの?
787ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 12:08:00 ID:45jnt+eY
ダボハゼw
788ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 12:33:19 ID:f5CPffRU

プwww出来るとか出来ないとかって言い出すと思っていたが・・・w
他人をこきおろして自分の評価をあげようとする発想ってやだねぇww絶対値として何もかわらないのにさ

お上手ですねぇって言ってほしいのかな?>774さん
789ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 12:59:50 ID:4wZK8jYZ
やりたくてもできないってどこで判断してるの?
790ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 13:35:38 ID:f5CPffRU
たぶんこの>>774はバックれると思うよーw
791ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 13:55:58 ID:f5CPffRU
ていうかそもそもセッションでクソ率一番高いのが間違いなくドラムなのに、何故か一番偉そうなんだよなぁ2ちゃんだとw
792ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 13:56:02 ID:4wZK8jYZ
や り た く て も で き な い っ て ど こ で 判 断 し て る の ?
793ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 16:42:20 ID:45jnt+eY
こういうときだけ活性化するスレだな
794ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 18:08:47 ID:VIQvecCK
ID:4wZK8jYZとID:f5CPffRUが誰に向かってレスしてるのか理解できないんだが…
795ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 18:16:51 ID:WwCJJ4go
>>793
そりゃそうだ
ドラムなんてどうでもいい奴ばかりだからw
796ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 18:26:05 ID:45jnt+eY
>>794
きっと妖精さんが二匹紛れ込んできたんだよ
797ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 21:35:35 ID:norUjiAp
なんでセッションにドラムいるの?
どうせ誰も聴いてないし、居ても居なくても変わらないんだから、リズムマシンでも置いとけばいいじゃん。

そう思う俺はドラム。

798ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 23:04:11 ID:aHQZpkyg
さっさとやめろよw
799ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 00:14:57 ID:ZQjL37+W
一般的な素人セッションで一番ヘタクソ率高いのはドラムってのは常識だが、リズムマシンもまたつまらないのも事実w
800774:2009/02/04(水) 00:38:17 ID:2QhWT4xY
珍しくスレのびてると思ったら妖精さんの自演が活性化かwww
801ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 09:31:25 ID:IMNEh8kw
お、自称上手い人が出てきたなw
802ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 09:50:32 ID:Pn/nfsjb
>>799
難易度が高いんだから当たり前
803ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 18:02:38 ID:Z5bxGchL
今日はまだ薬切れてないみたいだね >脳内に妖精の巣がある人
804ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:33:40 ID:ZQjL37+W
楽器のパートで難易度とか言ってる人は程度が知れますねw

絶対的な正解で結論をひとつ

「世の中に簡単な楽器など皆無」
805ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:37:24 ID:ZQjL37+W
セッションにくる素人クソドラムが多いのはズバリ

練習不足
これに尽きる。実際はまぁこ他にもドラムの大半がクソな理由はいくつかあるが、ごく一部の世界的トッププレイヤーを除いて努力>>>センスだからね

これも反論の余地はないだろう。反論すればするほど情けない自分が露呈するだけw
絶対的な練習不足を棚に上げて、ドラムは難易度が高いなんてたいしたレスするもんだwwwww
806ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:43:25 ID:K3eYeb8n
性格の悪さまで露呈することないよ
807ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:59:14 ID:TQ+dEJD3
性格悪そうだが、「ドラムは難易度が高いから」っていうのはあんまりだな
せめて生ドラムに触れる機会がどうしても十分確保できないとか、そういうのだったらまだわかるけど。
808ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 22:30:14 ID:qPBqZHAa
確保できないのが原因なら確保するよう努めりゃ良いんだよ
809ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:24:27 ID:ZQjL37+W
なんか練習もしないで下手なのを、上手い人はセンスがいいからとか言い訳する奴とかみっともないったらないじゃない

何が腹立つかって「ドラムが難易度高い」=「他のパートは簡単」って読めるからなんだよな
ピアノだって普通の家にはなかなかないだろう。グランド置いてる家なんてなおさら。

810ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:34:13 ID:K3eYeb8n
おぉ、ちょっと落ち着いたね
811ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 07:46:01 ID:JybtyUzE
>>809
自分でやりもしないで何がわかるんだ?
練習場所や音量振動の問題もそうだが敷居が高くて表現や技術の難易度も高いのは間違いない
そもそもちょっとでもタイムがよれたら目立ってヘタクソ扱いされる楽器なんてドラムぐらいだろ

>>810
元々過疎だよ
812ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 10:08:29 ID:UhxkX1Wi
他の楽器でもタイムがよれるとやっぱりイタいよ。

でも練習場所の確保の敷居が高いのは厳しいな。
813ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 12:39:30 ID:rjYlTYbD
ドラムの方がわかりやすい
814ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 16:00:37 ID:iZaaXGPo
ピアノだと指10本+足だしな。
815ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 17:56:37 ID:4U6bsKR5
>>811
はぁ?何が技術の難易度だかw
どれひとつ簡単な楽器なんてないんだよ。タイムよれたらどの楽器も全然ダメだし。

下手なドラムが「ドラムは難しいから」なんて言ってたらマジ追い出すよww
816ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 18:31:10 ID:JybtyUzE
ドラムは難しいから
817ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 18:32:26 ID:UhxkX1Wi
マジ追い出されるぞ!
818ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 18:59:38 ID:ZaJtEe6Z
>>811
>>表現や技術の難易度も高いのは間違いない

これに関しては他の楽器につても言えるから、
このことをもってドラマーに下手糞が多い理由にならないよ
やっぱ練習しづらいのが一番でかい
819ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:01:08 ID:JybtyUzE
自分の楽器がヘタクソなくせに同レベルの下手なドラムを見下してる奴を見たら追い出したくなるよ
820ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:19:45 ID:JybtyUzE
>>818
様になる敷居が高いって事だよ
821ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:23:06 ID:rjYlTYbD
ドラムは難しいから!!

追い出されるかな (・∀・)ワクワク
822ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:49:27 ID:2aJHZ/7n
ドラムは一番簡単。
コードもスケールも関係ない、棒切れ振り回して太鼓や金物ぶっ叩くだけの原始的なオモチャのどこが難しいんだか。
ドラマーの俺が言うんだから間違いない。
823ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 20:15:12 ID:JybtyUzE
>>822
はあ?
おまえごときがドラムを分かったつもりかよw
824ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 23:01:53 ID:Vr8W4dtd
帰ってきたか
825ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 23:44:16 ID:ZaJtEe6Z
ドラムマスターがいると聞いて
826ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 08:18:38 ID:x9f94OBd
様になるまでがとかw
どんだけ自分大好きなんだよw
下手なうちは「ドラム自体難しいから仕方ない」
そこそこ叩けたら「こっちは難しい楽器なんだよ、俺Sugeee!」
か?
827ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 08:42:01 ID:r3O/+T3V
ジャズ叩ける人ってスゲーと思う。レガートしながら任意にアクセントやら
ゴーストやらバスドラ入れるんだもんな。釣りじゃなくてさ。俺ロックばっか
だからジャズのドラミングに憧れるよ。
828ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 08:42:48 ID:SYMFvnNj
何いってんの?
下手な奴が多い理由を言ってるだけなんだがw
829ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 09:00:13 ID:x9f94OBd
下手なやつが多い理由は練習不足なのが多いだけってことならOk
楽器の難易度はどれも同じだしね。
830ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 09:07:39 ID:SYMFvnNj
ドラムはどんだけ練習してもうまくならない奴が多い
どの楽器も奥の深さは同じようなもんだがドラムの場合相当レベルまで行かないと様にならない
831ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 10:27:21 ID:x9f94OBd
それが練習不足勉強不足って奴だな。
832ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 10:32:31 ID:6D+vT1/t
ageてまでいうことか?
833ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 13:04:01 ID:2KNeXlHp
ドラムを叩く技量はあっても音楽的に問題ある奴が多い
834ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 14:07:38 ID:x9f94OBd
うっかりあげちまってたかスマン
音楽的にダメなのは確かに多いが、気になるのはそれ以前にボリュームコントロールが出来てない奴多すぎじゃないかと。
小さいハコなのにピアノにマイク入れろとかアホ抜かす有名人とか目を疑ったよ。
あんたが下げりゃいいだけだろと…
835ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 14:35:47 ID:6D+vT1/t
俺なら耳を疑うがな。
その有名人とやらにいってやれ「練習不足ですよ」と。
836ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:54:33 ID:x9f94OBd
両方だなw
その某連中はきったねー格好でリハ入ってきてさ、まぁミュージシャンなんてたいがい普段着は無頓着なのは知ってるし(金もないだろうしさw)
その時は気にしなかったが、まさか本番までそのままの格好で出てくるとは思わなかった。
リハじゃ内容にあきれ、本番は見た目にあきれ…
ちなみにピアノも頭ボサボサ(プレイは良かったがね)
ベースはキモい長髪(風呂はいってる?レベルwだがこれもプレイは良かった)
ドラムは…

まぁ、逆に言えばこんなんがトップクラスなんだからアマチュアに期待するほうがバカなんだよな。

今はどうか知らんが昔のニューヨークみたいにショービジネスを資格制度にすりゃいいんだよホントw

837ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 16:14:03 ID:6D+vT1/t
おい、間違いを正当化するために強引に見た目の話にもってくな。
流れ的に誰も見た目の話なんてしてなかっただろ。
838ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 16:29:48 ID:x9f94OBd
間違い…
じゃあ間違いでいいよ、ライブのリハだったからイメージで書いたからね。

俺には、偉そうにスタッフに向かって「ピアノにマイク入れて」なんてバカな支持してるその状況をみて滑稽に見えたわけだが…

そこまでムキになることなの?
839ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 18:12:57 ID:L54dvUxt
おまえらポンタにも同じこと言ってやれw
840ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 19:46:36 ID:2KNeXlHp
グラムジャズという新しいジャンルが今日確立されますた
841ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 22:55:05 ID:SYMFvnNj
小さい箱の素人ジャズではドラムの音量をおさえるのが常識だが突き詰めていくといい音で鳴るポイントは
わりと音量があるんだよ。鳴らすことが出来る人間が音量を抑えるのはいいが、最初からなでるような
叩き方が上達を妨げてる場合は多い。
842ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 17:55:10 ID:RKd0qNKO
練習不足な俺がきましたよ…

先生について勉強したいわ。
843ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 19:49:22 ID:PPda8LPP
それ一番早道だよ基本的に。独学でヘタクソばっかり大量生産されてるのが現状だし
844ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 22:37:50 ID:n5T60Fp/
>>827
ロックの方が色々キメがあったり構成覚えなきゃいけなかったりと大変じゃないか。
はっきり言ってジャズなんかロックよりずっと簡単だよ。
845ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 22:49:12 ID:2dDU1YHf
習ってても下手な奴が少なくないという現状もw
846ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 01:11:16 ID:6D3HH3s8
教えてる奴からしてへたくそばっかりだろ
847ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 02:04:39 ID:jIN0WgVg
それ言ったらw
ていうかなんで日本人ドラマーってたいしたのいないんだろうなぁ。トッププロがポンタとか菅沼なんでしょ?
スタジオ系はそんなに悪くないのにライブとかジャズ、フュージョン系はみごとにダメだもんな。
848ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 02:09:53 ID:ulZg75zV
菅沼は音楽的に完全に崩壊してる
849ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 02:42:50 ID:jIN0WgVg
俺もそう思う、ウェックルは許されてもあれはないわぁw
850ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 02:50:49 ID:cWWLGMhC
スレチ
851ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 18:26:14 ID:6D3HH3s8
まあドラムがしっかりしてりゃ周りがヘたれでも良く聴こえる
影響の大きさとごまかしが効かない難易度でそりゃ敷居が高いよ
852ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:15:11 ID:rGI5MBSY
>>847
それはドラマガの世界の話。せめて大坂とかをあげてくれよ。
853ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:18:45 ID:DvG90unj
自称業界通がいると聞いて
854ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:38:31 ID:QCHbiZI6
菅沼なんか今や需要無いよな

奴が教則ビデオでジャズのシンコペーションのレクチャーするのに
エレドラつかってやがった
オレは思った「こいつ、生音さらすの避けてるぜ」

けど、こうも考えた。
生楽器でやると古いジャズマンから「お前のジャズは
ジャズじゃない」って言われるだろうし
「この演奏はエレドラ使って下さい」って、ヤマハの押しもあったと思う

実に、クソだ
855ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:51:32 ID:ulZg75zV
何年か前のドラムコンテストの模範演奏としてCDで菅沼が演奏してたが
ちょっと上手いアマチュアの方がまだマシだと思った。
意味の無いオカズも入れ過ぎなんだが、それ以前にビートが前に進む感じが全くしないのよね。
ジャズの仕事受けない方が本人の為だと思うのだが。
856ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 00:55:33 ID:BsJjd/Ni
スレチ
857ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 01:06:05 ID:HEzwpAlr
菅沼w
858ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 09:31:49 ID:0xKk+K2i
楽器はどれだって難しい。
が、ジャズにおいてドラムはいなくても全然困らないから
下手くそは呼ばれないよ。
正直、呼ぼうと思うドラムなんてプロでも激少ない。
少なくともウタモノスタンダードを普通にやる時はドラムレスで十分。
859ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 17:11:43 ID:HEzwpAlr
きたきたw
860ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 18:32:05 ID:5A/1KSru
うむ、歌伴でドラムがクソだとカオスだからな
861ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 19:46:57 ID:HEzwpAlr
ま、歌伴できないクソドラムもいるが、正直クソみたいな歌もドラムと同じくらい見かけるなぁw
ケイコリーみたいなキモい歌だったらイラネw
音楽的に正しいとかよりも見た目含んだ部分や、本来持っている声まで実力な歌はドラムよりも敷居高いなw
862ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 20:07:45 ID:64uQQRZW
人口的には多そうだからいいんじゃね
ま、ほとんど底辺なんだろうけどw
863ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 21:27:51 ID:FlyRtN2k
ここで語ってる方々は神なのですか?
864ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:00:44 ID:X2YhQ+14
みなさんどうやって4バースができるようになったの?
どうやってもかっこいい4バースができないんだ
865ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:03:42 ID:vODZa81/
野暮ったい奴だな
866ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:10:46 ID:/sGz4DLI
こいつ昔札幌に住んでただろ
867ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:48:45 ID:/sLw2gK3
手数を少なくしてみる
868ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 00:24:55 ID:kX5hNB5i
手数が多い少ないなんてどっちでもいいんだよ。
良かれと思うようにやってくれ。
869ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 12:35:26 ID:La+Musbh
うたえばいいんだよ
870ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 16:38:57 ID:m4a3CvFs
何にも出てこないならやらなくていい
871ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:33:42 ID:kX5hNB5i
そうそう、なにも出てこないなら演奏するべきじゃない。
意思のない演奏は自分も聞き手もつまらなくなるからね。
872ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 01:05:46 ID:0ae+wbZs
つまり、ジャムセッションになんか行かないで、家でゴロゴロするのが無駄金も使わず、ベスト
873ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 09:38:28 ID:Rd7/JHHh
>>872
空白も演奏の一部って意味だよカス
874ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 09:46:42 ID:iQ3Zf7Ka
ヘンテコリンでもなんかかんか演ってくれたほうがいいと思う俺は田舎者。
都会のハイセンスなことはわからん。
875ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 21:44:43 ID:D/cJ2ws8
なんでもいいなら誰にでもできる
876ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 07:04:59 ID:wNj5gHRP
都会がハイセンスなのではなく、都会は人口が多いので中にはハイセンスな奴がいる、という程度のこと。
877ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 07:46:33 ID:THr6Bo+n
>>873
空白も演奏の一部って意味だよカス

この場合違うだろ。何も出てこない状態では演奏するなという話で。
その結果できた空白は単なる無音。
878ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 10:03:38 ID:jNQkQi2b
>>861
プロでもカウントすらまともに出せない奴が多い中
歌伴したボーカルではケイコリーが唯一まともだったけどね。
楽器経験者だからタイムもしっかりしてるし。
人間性はともかくw
879ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 13:19:15 ID:ct67tPLh
陶汰される前の若手のプロのジャズドラマーも変なのいるな
バップはそこそこ上手くてもボサノバになると急に酷くなるのとか
それ以前にバップすらおかしいのとかw
880ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 20:50:02 ID:V88yjtKu
ボサノバ下手くそなのは多いね。
881ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 20:51:49 ID:Q4DvhNxv
あんまやるきかいないからだろ
882ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 21:17:26 ID:AlxIsZDG
淘汰されてない生き残り組でも大丈夫かよ?っての多いよ。
よくこんなの貞夫さんやら中牟礼さんが使ってたな、ってのが結構。
883ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:45:07 ID:Z66VPcDh
ダメな奴の話よりいい奴の話を聞きたいのだが。
884ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:50:55 ID:Z66VPcDh
>>880

ブラジル音楽そもそも聴いてないんだからしょうがないだろ。
つーか、それいうならベース、ピアノだってまともにbossaのニュアンス出せる
ミュージシャンは少ないだろ、ジャズ屋には。
885ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:57:20 ID:6Rz2TXec
ジャズ屋のボッサはジャズ風ボッサで、それでいい、と思ってる奴が大半だから別に問題なし。
886ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 01:08:03 ID:mghaJdn1
そのジャズ風ボッサすら怪しいのがいる
887ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 13:07:36 ID:LZ/Xfmrq
↓ここでドラムソロ動画!
888ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 13:07:47 ID:G1w0ejF+
なんでも、ジャズ風でいいやと片付けてるから基本的な演奏力が足りないのに出来てる気になっちゃう輩が増えてるな。
できないなら人前で演奏するなと。
889ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 20:55:31 ID:Hftf1/FP
出来る奴は出来る出来ない奴は出来ないお前が文句言う筋合いは無い
890ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:48:06 ID:G1w0ejF+
じゃあお前があれこれ言う必要もないな。
891ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 22:58:27 ID:LZ/Xfmrq
横浜あたりだと上手い奴は全然ライブしないのにしょーもないドラムばかり重宝されてる不思議な現象が
892ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:09:36 ID:8ypHMw+B
>>890
( ´∀`)σ)∀`)
893ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:37:39 ID:G1w0ejF+
>>891
全国的にそういうのあるよ。
綺麗な音でしれっと演奏するドラムがいても、はしりまくりでも派手にソロやってりゃそっちのが上手い(笑)みたいな評価するのが現実だし。
プロの世界でも営業上手けりゃプレイは及第点でも恥ずかしげもなくやってるしねぇw
ま、売れてる人は下手ではないとは思う。なんかしらあるから売れてるんだろうしね。
894ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 00:02:09 ID:Auk2xzMY
日本だけじゃないんじゃないか?営業>腕なんてのは結構昔からそうだったりする
895ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 01:10:02 ID:Dd9MAkCj
うまい奴は収入は付加価値みたいなもんだが、営業頑張る奴は演奏より収入メインだからな
日本みたいにアピールばっかり重視する国では音楽が育たない。
896ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 10:16:38 ID:5KfN7wiU
>>895

友達が行ったジャカルタのクラブとか演奏は全パート滅茶苦茶上手かったけど
誰も演奏聞いてなくてもったいないとか言ってたな。

うちの先生が営業演奏をこなしてるときに変な日本在住の
金持ち外国人に気に入られて「ギャラを弾むからうちのパーティーで演奏してくれないか」
っていったらやっぱり演奏全然聴いてなくて「リクエスト○○」ってそれ
二曲前にやった曲ちゃうんか、と激怒してた。

海外の音楽環境って金持ちのスノッビズムみたいなもんで
けっこう糞なんじゃない?
897ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 11:44:56 ID:Dd9MAkCj
音楽が日常で空気みたいなもんでありながらうまくないと認められない
898ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 16:37:32 ID:Auk2xzMY
それはあるね。プレイヤーが上手いのは環境が大きいだろう。同じ時間練習しても結果は歴然だからね。
日本のよくないのは下手なのでも人前で演奏させるでしょ?客がさ。それがとにかくダメにしてるんだと思う。
カラオケで歌うのとステージで人前で演奏するのを同レベルで考えてるのかな。
899ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 18:15:54 ID:pYrb6sLg
ドラムや歌ってとりあえず音が出るから始末悪い。歌わせろとか言い出す奴とか、ドラムセットに無断で座るおっさんとかいない?w
900ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 18:25:40 ID:Dd9MAkCj
お笑いタレントや俳優、ジャニタレのヘタクソな歌、カラオケ文化
これらが日本の音楽文化の足かせになってる。
901ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 18:31:08 ID:EgVUN+0d
別にいいだろ
カラオケに特化した音楽と、聴くことに特化した音楽どっちもどっち
日本の音楽に失望したんなら渡米でもすればいいんじゃねえの
902ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 18:33:19 ID:Dd9MAkCj
別に渡米しなくても音楽はやれるんだがw
認められることが目的じゃないしね
903ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 20:22:11 ID:pYrb6sLg
カラオケ大嫌い。あんなのを音楽なんて言ってほしくないな、特にプレイヤーならね。
904ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 22:10:32 ID:lqBDv0c0
905ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 01:05:28 ID:mfoZpfam
もうええわ本人はバディリッチのつもりなんだからそれはもういいだろ
906ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 19:13:32 ID:2KM6rrvG
バディ・リッチをどこにも感じないわけだが
907ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 19:45:11 ID:nE2OOt2Y
>>904
く、くそう!また引っかかってしまったwww
908ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 08:17:08 ID:3RhaNFcp
一体どこにBRが
909ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 11:50:04 ID:qeIb38Yu
>>906
>>908
アホ発見
910ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 06:53:17 ID:z+AJRZAK
バリッチなどいない
911ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 01:26:11 ID:Fo0lcR6R
過去問題結果
20年第一回 25/30
20年第二回 24/30
19年第一回 29/30

まではやってみた。一応合格ラインに全部到達してるが、釈然としない。
どうなることやら・・・
912ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 18:20:23 ID:pKLnlZWd
エルビンのブラシはキモい
913ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 01:04:12 ID:umgMPbbk
24”バス銅鑼にパイステ2002で演奏してる人がいて吹いた。
914ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 01:48:37 ID:zPPsHF6p
昔のアルフォスターって602+2002の時があったようななかったような
915ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 12:41:41 ID:7wTNxbMT
キック26"YD9000、トップ24"オールドAの人みたことある。フルバンだけど。
916ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 20:30:52 ID:dtzkUXJe
チンチンバスバスでもビッバンならまあいいか・・・
917ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:21:20 ID:EkyNk7mF
そんなもんやり方次第でどうにでもなるジャン
ベストにはならないだろうけど
918ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 23:30:45 ID:dpi6W2eW
そだね、ドラムセットならなんでも大方大丈夫だろ。
919ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 00:53:29 ID:HYc7yGuI
不感症
920ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:59:19 ID:uRenh1gP
はいはいw
921ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 01:15:19 ID:LbGVHr9J
24"オールドA何枚か叩いたけど、そんなにチンチンじゃないよ、やはりブライアンブレイドの音に近い。
922ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 02:15:18 ID:n4XLtO5o
>>904
キモじじぃのオナニー動画注意!!

ふけ専ホモ意外閲覧禁止!!
923ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 10:15:52 ID:xVC5xbwU
>>922
完全に乗り遅れてるぞ、じじぃ。

>>921
24"ってやっぱりうるさい?(音量的に)
924ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 10:30:38 ID:a8WMtesM
音量というか音質的に、かな。口径の分だけ下の成分が大目に感じる。
Kのライトライド24"も試奏したけど、こちらは新品ということもあってか上の成分がミャンミャンいってたw
925ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:51:09 ID:URyj8QdT
下の成分つってもたかがシンバルなので他に比べれば、という程度。
926ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 15:59:40 ID:pM796wqT
ドラムは3年ほどやっていて、ジャズドラムの練習がしたいなと思っているのですが

小林陽一
プレイザジャズドラム
という教本を見つけて、良さそうだったんですけどこれどうですか?オススメの教本とかありますか?
927ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 16:03:27 ID:JA5Vpg8a
スレ内検索ぐらいはしようぜ。

>>312-314
928ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 16:29:51 ID:pM796wqT
>>927
サンクス!!
The Art Of Bop Drumming (アート・オブ・バップ・ドラミング) By John Riley
も探してみる!!
929ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 16:38:17 ID:gATqfPXv
>>922
吹いたwwwww
930ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 18:07:18 ID:3vnobUsP
教本なんかより一枚でも多く名盤を聴く方がよっぽど効率良いよ
931ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 18:11:24 ID:JA5Vpg8a
何冊も買う必要はないが、1冊ぐらいは持っててもいいぞ
932ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:57:01 ID:pO8o0ruc
こういうのは基本的なアプローチ方を知るのにはいいがプレイ面では全く参考にならないよな
その辺の講師レベルだからスイングとか皆無だし
933ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 22:09:56 ID:4wcRdHVt
まぁひとそれぞれだな。同じ道具使っても出る音は全く違うのが音楽だし。
つまんない(と思う)教則本のパターンからカッコいいフィルにしちゃうセンスがある人もいるかもね。
934926:2009/03/07(土) 02:47:05 ID:E7CRvXel
なんかいろいろレス?ありがとうございます
4月から大学生なのでサークルでたくさん教えてもらおうと思います。
それまでは教本で練習したり、受験で鈍った基礎練などしたいと思います。
935ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 16:20:10 ID:4hgtiFFo
見学でいいからジャムセッション逝け
936ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 20:34:36 ID:7rGshwjQ
基礎練習は大事にしないとな。
ジャンルの前にカッチリしたタイムだけは共通して一番大事
それを支えるのが練習量。
たまにセッション行っても小手先君が偉そうにしてること多いね。そういう裸の王様みたいなのを反面教師にするといい
937ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 21:21:58 ID:W7KdfPIP
老若問わず祭太鼓も結構いるから反面教師にするといい。
938ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 21:28:36 ID:o/MDF7Dc
女教師に手取り足取り教えてもらいたいっす
939ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 00:09:09 ID:DrQU5mgM
フィリージョーの参加しているものばかり年中聴いたうえで
シンコペーションチャートをやると歌う意味がわかって上達も速い。
940ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 00:54:14 ID:br4LcqVo
タタタド タタタド
941ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 17:25:41 ID:194ELte+
シンコペーションとか、洋書のやつ全部やろうとしたら
時間が足りなすぎる
942ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 17:50:48 ID:+ogdkFnH
だからアマチュアなんだよ。
朝から晩まで練習できて、ステージこなしてればたいていの事はこなせるさw
943ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:27:47 ID:7kiX6qGC
>>942
944ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 06:07:21 ID:pbDfcXpw
日本語でおk。
945ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 05:25:59 ID:GwyJe2bc
才能と環境どっちも恵まれる奴はほとんどいない
ちなみにプロは環境に恵まれてるだけのセンスなしばっかり
946ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 06:18:59 ID:nforA/vY
ん、環境あってそれかよwという奴が少なくない。
947ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 06:25:13 ID:NDtmKVvw
表示おかしい?
948ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 11:57:18 ID:XI1G54TI
しっかしどんだけ自分大好きなんだよこいつら。。。w
だれかを否定してる話題しか見たこと無い
949ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:35:55 ID:y0fqOcwq
>自分大好き

B型がなせる技か
950ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 15:40:29 ID:XI1G54TI
>>945-946
みたいなのがどんだけいい演奏するのか見てみたいもんだw

>ちなみにプロは環境に恵まれてるだけのセンスなしばっかり

じゃあアマチュア>>>プロってことなんだろ?すごい主張だなww
951ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 16:12:23 ID:YSH+z6uJ
AB型はどうなの?
952ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 17:47:28 ID:nforA/vY
AB型はどこでも眠れる。
953ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 19:03:06 ID:mY7pMQRF
AB型はロールが凄いらしい。
954ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 02:48:01 ID:1h/tBhES
A型の俺は繊細
955ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 08:34:12 ID:miFugIPi
>>314の本が見つからない
956ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 09:36:25 ID:WEBfos9A
良いトコロが多い奴よりも悪いトコロが少ない奴の方が使いやすい。
957ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 13:35:17 ID:/0yJIJ/e
それだ!
958ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 15:56:05 ID:fO0aaLHj
>>965

キミの音楽はつまんなそうだな。
959ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 18:12:57 ID:nvxkiX/Z
まだ見ぬ>>965に期待w
ていうか良いところが多いならまだしも良いところより悪いところのほうが目立つのは事実
結果的に使えない奴ってなるのは当然だろうね
960ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 21:35:01 ID:aflucyn0
良い所が無い音楽なんか誰が聴くかw
961ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:31:26 ID:/9o6tATw
>>960
けなすために聴くんだよ。
962ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:56:30 ID:UuDIxp1u
>>941
バップフレーズに読み替えできるあの2〜3ページを集中してやるだけで
かなり戦力になるけど。
963ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 01:23:25 ID:TtmX8OIM
バップフレーズからの卒業、いや、中退する予定ですww
964ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 02:36:17 ID:npIA5ghr
単位取れなくて留年の間違いだろ
965ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 03:10:01 ID:hfJoYEAF
>>962
なんだよそのにわかじこみ
966ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 19:01:11 ID:qb//sUPS
教則本なんか一冊やれば十分でしょ
967ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 00:27:07 ID:qV6S19oP
>>965
何冊の教則本よりも あのページでのエクササイズが有効と悟った。
ただしキックも余韻が残るチューニングでやらないとピンとこないかもね。
968ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:54:26 ID:e9DUrSdr
シンコペーションブックのリーディングなんて当たり前。

今じゃロック教えてる学校ですら初期のカリキュラムに組まれてる。

ただし、有効かどうかなんて、使ってる本人のセンスなので。。。

何でも一緒だと思うんだけど、自然派生的に出るフレーズなんて、
教科書じゃないんだな。

何でシンコペーションブックで勉強したのか。。。というとこまで遡って
また練習して。。。ってのが大事。

シンコペーションブックなんてポピュラー過ぎて。。。
ジャズドラムスレだから期待したのに。。。

もっとイイ本無いですか〜??



969ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 15:10:08 ID:J/bArH3y
その学校の関係者に尋ねてみては?
970ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 15:58:03 ID:aCLLjIle
ある意味伝統芸なので当たり前で当然。
971ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 21:48:40 ID:YSkU97dA
>>968
>何でも一緒だと思うんだけど、自然派生的に出るフレーズなんて、
>教科書じゃないんだな。

>もっとイイ本無いですか〜??




972ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 09:04:37 ID:Gz2gFwq5
はい三名様w

釣れたよw
973ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 00:31:08 ID:rVIdSh7/
森山並のズブさ
974ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 18:22:41 ID:avkucrWI
ド級の初心者質問ですが、レガートの

チン チッキ チン

これどこにアクセントでしたっけ……?
975ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 20:02:54 ID:rVIdSh7/
日本語でおk。
976ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 20:11:47 ID:pTuBBO3Y
タタタチ タタタシャー
977ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 20:55:16 ID:oYT9KyIg
チン:3チッキ:1チン:5(弱1〜強5)くらい?
978ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 00:11:54 ID:KEXoS/NX
チン チッキ チン
1 3 2 1
ミドル以上のとき
979ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 01:30:23 ID:UlznX16k
フライドチキン食おうぜ!
980ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 15:02:56 ID:MfXggY7y
つーか、3拍子か。
981ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 15:04:04 ID:xNvxfAf5
すいません
自己解決しました
982ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 15:08:11 ID:wfNgYK13
>>980
いや、きっと2拍3連で(ry
983ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 03:10:08 ID:o7sbOtL3
ジャズドラム置いてる店で叩かせてもらったら、俺いっつもロックばっかり
ジャンジャン叩いてるんだけど、やっぱりそういう所のドラム叩いたら
ジャズみたいな音する。小径っていう事だけでジャズっぽい音するの?
後メーカーとか?
984ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 05:02:28 ID:05M7gWMO
>>974

ワロタ。
985ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 07:04:29 ID:ox1yY/g8
>>983
日本語でおk。
986ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:11:55 ID:PUY3Lheu
シャッフルでバスドラを裏打ちしたいのですが上手くリズムに乗れません。コツがあったら教えてください。
987ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:28:19 ID:5Xw3YeWT
イス高くする
988ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 14:11:29 ID:ox1yY/g8
スレ違い
989ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 16:13:39 ID:zbY9i+Qi
スイングとシャッフルの区別がつかないんだろ
990ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:25:48 ID:sCo2xLB3
ここで奏法について尋ねても無駄だよ
他人のプレイや楽器にケチつけるのが専門のスレだから
991ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 17:29:38 ID:njR0HLI/
>>986
うまくリズムに乗る
992ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:27:49 ID:78hHAEav
>>986
クリックに合わせてスネアを三連符で
RLR LRL RLR LRL って叩きながら裏でバスドラいれるのを遅いテンポからとか
ていうかシンコペーションの読み替えでいいとおもうけど
993ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:21:42 ID:tCCTUF27
次スレよろ
994ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:55:20 ID:JfgeRjfd
>>992
それすごくリズムに乗り易いです、神様ありがとうございました。
995ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:48:59 ID:OiPnxwbH
996ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:00:40 ID:cQ4kt/PD
>>995
997ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:25:07 ID:wv0/0hgE
>>995
乙じゃないんだからね(AA略)
998ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:14:36 ID:MhsmzDNN
埋め
999ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:47:35 ID:+xmBJ7q4
ここでドラムソロ↓
1000ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:08:24 ID:MuuUWD8T
スケベドン!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。