EUB】エレクトリックアップライトベース5【ウッベ

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 03:11:30.68 ID:i3kdjbHs
丁寧なレス、ありがとうございます。
939ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 12:43:36.99 ID:B+hv2NYk
AriaのSWB-03ってモデルチェンジしてるみたいだけどチェンジ前とどっちがいいんだろね?
パッと見の変更点は駒とピックアップみたいだけども……
940ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 18:20:20.49 ID:hn5NNsAG
NS-Design電池消費が凄い早くて驚いた。
3日くらいで無くなった・・・何故
941ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 00:57:54.27 ID:ADppMaRP
使ったことないけどさすがにそれはおかしくね?
もしかしてジャックにシールド挿しっぱなんじゃないの?
942ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 06:27:33.27 ID:FYAd7wJU
NSデザインて今は輸入代理店ないのかな?
サウンドハウスのNXTとサウンドママぐらいしか見当たらない

つべでNSの動画色々見てみたけどアルコの音が意外と良いのね。
943ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 10:42:10.52 ID:zKNXd7Ek
NSはNXTモデルまではパッシブなんだっけ
弓も使えるみたいだし値段の割にはアルコの音もいいし
良さそうなベースだけどなんとなく弾きづらそうで躊躇しちゃうな
944ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:04:29.08 ID:nCAjCIVj
GigRig Generatorって出てたんだな。
これは知らなかった。

でも微妙な気が。
945ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:07:15.16 ID:nCAjCIVj
あ、誤爆した…
サーセン。
946ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 19:21:04.90 ID:xyWsr2U3
店頭のベースがどれくらいの期間展示されてるか気になって買えない


減なんて滅多に変える物でもないし
947ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:48:30.50 ID:FiYO3HmB
弦の問題なのか・・・

NSデザイン、ネットで販売表示出してる所も、実際は在庫も取寄せのあてもなかったりで、
結局今はサウンドハウスのやつしか出てないっぽい。
948ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:42:02.17 ID:+yjGF4cZ
NSデザインのアレはコントラバスの代用になりうるのかな 肩がないからやり辛そうだけど
代用に留まるものというよりも、もっと先進的な思想で作られてる感じはするけどね
949ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:11:36.17 ID:ZzlnV6yu
アップライトでスラップやって
バチバチならした音ってPUでひろうものなの?
スラップに向いてない楽器なのは感じるけど
アップライトでスラップやってる
アーティストとか音源てないかな?
950ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:35:43.94 ID:iDofV4+9
>>949
アップライトベースでスラップする人はいくらでもいるお(^ω^
ロカやサイコのベーシストにしかられるよ。
てかアップライトってEUBのことか?
なんでスラップに向いてない楽器だと思ったの?

PUも音源も、以下のサイトにあるよ!
http://www.google.com/
951ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 14:14:22.81 ID:sDNrDnCJ
多分、エレキアップライト(=EUB)のことを言ってるんじゃね
952ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 16:35:56.85 ID:ZzlnV6yu
>>949
ウッドとEUBはほぼ別物
なのでEUBでロカビリーみたいにバチバチするのは生音ではだせてもバンドでやると埋もれる
953ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 20:05:41.32 ID:lImPBfeR
つかスラップってもともとウッドベースの奏法だよね。
俺はEUBでもスラップするけど埋もれると感じたことはないなあ。
マグネットでもピエゾでも音作り次第では充分拾うよ。
954ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 22:53:49.99 ID:Bg+5e8WZ
ウッベでスラップする場合フィンガーボードの裏とかに
ピエゾやマイク仕込んでる人は多いと思う
955ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 00:34:30.14 ID:R6GsNPle
こんな人もいます
http://beatcruise.web.fc2.com/bass-U.htm

色々人生楽しんでそうで見ていて気持ちが良いね
956ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:24:50.59 ID:PATNdzu/
購入予定の初心者なのですが、ハルシュタット以外で手頃でEUBらしさを堪能出来るお奨めはありますか?
それと、関西で品揃えが豊富な店も教えていただければ幸いです
957ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:36:42.65 ID:HkbAtAmU
アリアしかない
958956:2011/04/10(日) 00:07:00.16 ID:6Rqzgxl2
>>957
ありがとうございます
やはりアリア一択なんですね
959ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 21:01:01.43 ID:ZToQDcbx
Hallstattの安いの買ってみた
友人から借りてたアリアのSWB-Liteとぶっちゃけ変わらん
慣れたらYAMAHAのSLB200買う予定
960ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 19:40:57.42 ID:Zb6dcmqu
STUD-B持っている人いませんか?
個人的な感想で良いので、使い勝手や音の傾向聞きたいです。
961ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 21:27:55.24 ID:9kouuJnB
そもそもあまり店に置いてないよねEUB
962ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 23:59:13.53 ID:zSyLC1/6
今日は京都の楽器屋回ったのでEUBの在庫を調べてきました。

新京極のミュージックランドkey
アリアのSWB-LITEとハルシュタットのWBSE-850の2本だけ。前はもっと在庫してたはずだったが…

ジュージヤ
三条本店の地下でなく、三条寺町を少し西へ行った別館のapex弦楽器に置いてあった。
YAMAHAのSLB100,200は当然だが、たまたまオリエンテの展示会の期間中だったので、箱型サイレントベースのSB-10とそれの5弦。ソリッドボディのSB-16もあった。

ESPには置いてなかった。
ワタナベ楽器にはまだ行っていない。

以上。
963ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:04:59.80 ID:ZocGkkve
今日は西川口回ったのでEUBの在庫を調べてきました。


楽器屋がありませんでした・・・


以上。
964ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:12:06.45 ID:/HByPSwM
>>963
なんだってー (;・`д・´)
965ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:56:55.33 ID:QCgFLgRy
>>963
Hなお店はまだいっぱいあるの?
966963:2011/05/06(金) 07:10:44.91 ID:Pw2xwwN6
>>965
お、おれの行動を見てたのか?!
967ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 22:59:52.52 ID:VrcUsYsX
一見ゴーストタウン&コリアンタウンだけど実はこっそりとNK流・・・おっと誰か来t
968ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 03:05:36.22 ID:CV0g0c4x
EUBに興味があってきたんだけど、EUBでボウイングってできるのかね?
969ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 08:18:36.09 ID:QTsqSgxG
>>968
できる・できない、で言えばできる。
970ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 10:24:43.51 ID:I9vvwGSf
使える。使えない。で言えば・・・・ビミョーなところ。

971ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 04:10:18.34 ID:38pVezNV
各社のEUB試したが俺的にはアルコはnsデザイン一択
まあ実言うとチェロ先に買って決めたんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRQeO7vorF4
972ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 10:46:15.66 ID:O9ehXD1o
買ってみたけどエレベと全く別物で難しい
973ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 13:04:02.21 ID:djvkm4wO
>>968
駒替えたりする必要がある・・・換えなくても弾けるけどさぁ
974ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:20:38.82 ID:QtTQM2G4
YAMAHAのSLB200を手に入れました。楽器として非常によくできているのだが、弾いてるうちに(特にアルコ)ボディーがツルッと滑ってクルクル回ってしまうのが難点。やっぱり延長フレームが必要かもしれない。
975ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:49:42.62 ID:A9d244fG
YAMAHAのやつ体に持たれかけさせても安定しにくいよね
976ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 20:18:23.46 ID:Y8SQ3yle
YAMAHAのやつは確かに安定しませんね。ウッドベースと同じような楽器の支え方だと、肩の部分の厚みが足りない。それがちょうど延長フレーム分の厚み。延長フレームがモノの割には結構高いので悔しいけど買いたさざるを得ませんでした。
977ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 01:56:05.46 ID:sSMqTxD/
やっぱり膝あてや延長フレームがあったほうがいいですか?
ケースにもしまえなくなりますよね・・・・・・
978ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 19:45:13.51 ID:t52Ms6AC
YAMAHAのやつは延長フレーム着けたままでもケースにしまえますよ。
979ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 12:52:02.87 ID:H2WIbv3u
腰あてと膝当てかうぞー
980ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 17:51:07.83 ID:p27HB5Rz
そうだね。SLB200の場合は膝あてはともかく、フォームに変なクセがつく前に腰あては買っておいたほうがいいと思うよ。
981ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:39:40.73 ID:Icx38EeY
今日ちょっとライブで見かけたんですが、SLBの5弦仕様って発売されているんですか?プロトタイプかな?
事情通な方がみえましたら教えて下さい。
982ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:51:44.32 ID:l2avcotV
>>980
膝当てはいらないの?
本物は膝も使って支えるのに
983ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 09:13:25.74 ID:D41vEpcz
SLB200のひざ当てはバス椅子座奏のときのひざにあたる部分のサポートだから、立奏のときはあまり関係ないよ。でもないよりもあった方が安心。
984ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 11:29:08.06 ID:D41vEpcz
>>981
オケなどの座奏がメインだったらひざ当ては買いだぞ。自分は立奏メインなのだが椅子があるとつい座ってしまうため、購入したけどね。
985ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 11:46:39.89 ID:l2avcotV
ありがとうございます
立って弾くのでどう当てだけ買ってみます
986ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 00:02:32.29 ID:y7hVfwuq
左の指が痛い

押さえ方おかしいのだろうか
987ドレミファ名無シド
左手の指に負担がかかっている原因としては、押さえかたの他に楽器の調整がうまくいっていないことが考えられます。押さえるのがつらいのならば、ナットの高さを調整してみてはいかがでしょうか。