EUB】エレクトリックアップライトベース5【ウッベ
2 :
ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 01:02:28 ID:GFmL/vTl
2ゲト
Landscape買っちゃった
____
/_ノ ヽ、_\
. / (● ) (● )\ こっこれは別に
>>1乙なんかじゃなくてただズレてるだけなんだからっ
/ /////(__人__)///\ 変な勘違いしないでよね!
| |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また落ちたのかよw
まあ、過去スレで語り尽くされちまってるしな。
8 :
ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 21:53:04 ID:/PLPoveE
興味あるけど、10万程度の値段のは無いものかのう
あるよ
弓で弾いて使い物になるEUBってほんと少ない。
弓で弾きたいと思わないな。何が向いてるんだろう?LANDSCAPEとか?
チェロとかウッベは弓で弾いてみたい
NS
SLB100
14 :
4:2008/06/06(金) 20:53:53 ID:FqZkBisX
まだセッティング詰めたわけじゃないけど、
LANDSCAPEはアルコ向きではない気がするなあ。
ルックスはいかにもアコベっぽいんだけど、
エレベの音を「気持ちいい」って思える人にむけて作ってる感じ。
15 :
ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 02:02:49 ID:CulnkiDC
何回かアップライト試し弾きしたことあるんですが、音のキレが全然ない印象を受けました…音がぬけてこないといいますか…
アップライトって全部そんなもんですか?
今、ウッドベース欲しいけど持ち運び・収納に不便だしアップライト欲しいなって思ってるとこで、予算も5ケタか、6ケタいくかいかないかぐらいなんですが…
オススメのアップライトあったら教えてくださいー。全くの初心者でスミマセン。
フラットワウンドだし弦もぶよぶよと長いし
そんなもんだ
正直10万では選択肢すらほとんどないぞ
17 :
ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 10:50:54 ID:Au89DWff
>>15 表面的によければSLB=200かなぁ。
ただ、ギターデュオやピアノデュオなら大丈夫だけど
ドラムが入った瞬間ベースが何やってるか分かりずらくなる。
聴いてる本人は分かるんだけど何メートルか先の客にはピエゾ的なカリカリした音と
低音のモアモアが聞こえる感じ。はじめのうちは良いかもね。
それかもう少しお金を貯めてlandscapeにしたら?swingだったら19万円位であるよ。
僕もmasterを使ってるんだけど
音抜けが全然違うしかなりアコースティック。おまけに材が削りだしで分厚いから、
すぐに気持ちよく鳴ってくる。私のは1週間で鳴ってきましたよ。まぁ、ちょっとでかいですね。
ウッドベースよりは前々楽ですが
>>15 楽器以前に、アップライトをまともに弾けてないんじゃないかな。
しっかりした弾き方ができてまともな音を出せるようになるには、それなりに時間がかかるよ。
アルター買ったけど1週間経たないうちにぶつけて凹まして俺涙目
20 :
ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 17:15:19 ID:MKcUyVb/
>>15です
>>16 そうですか…てかアップライトって結構高価なんですね;
>>17 SLBはヌケがわるい、と。
あ、すいませんが、英語のとこの意味がイマイチ分からないです;
landscape、swing、master…landscapeって弦の名前か何かでしたっけ??
>>18 一応3年間だけですが、学校でコントラバス弾いてたことあるんで、それなりには弾けてるつもりなんですけどね…コントラバスとアップライトではちょっと違うのかもしれませんね…
これはいい釣りですね(^ω^;)
学校レベルの水槽やビッグバンドなんかは論外だし、クラシック系のピチカートは全く別物だからなあ
まあ釣りなんだろうけど
23 :
ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 04:01:22 ID:bykhNcPY
このペースだとまたすぐ落ちるな
良く6万くらいで売っている奴ってどうなんだろ
自宅練習用にだけなら十分なのかな
SWB-Liteの事か?
みんななんだかんだ言ってるが自宅だけじゃなくライブでも十分に使えるものだと思うZO
そうそう、それそれ
練習用としては十分みたいだね
みんなアンプ何使ってるのん?
SLB-200でアンプはアコイメのヘッドだけ持ち込んでる。
キャビはEPIFANIかBAGENDの10×2か12×1あたりの軽いやつが中古で出てこないか物色中…
貧乏なんて新品かえません…orz
てか最近SLB-200の指板が縞黒壇からローズウッドに変わったの?
29 :
ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 17:19:24 ID:IBHpwEH4
誘導されてきました。
過去ログを読むことが出来ないので住人さんには迷惑かけますがよろしくお願いします。
アルコ主体の練習用に購入しようと思ってるんですが
そもそも田舎暮らしなんで現物を見に行くことが困難です。
ネットで検索してもピチカートでの評価は結構あってもアルコはなかなか見当たらず、
あってもプロレベルの高級機の話題か、
超廉価版を試しに弓で弾いてみましたが全然ダメでした的なあまり参考にならないものが多いんです。
「練習用」として割り切れる価格帯で、ある程度のモノがないかと探しています。
本音を言えば安いに越したことはないんですが・・・
どうぞよろしくお願いします。
30 :
ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:12:14 ID:TmaK2JYN
>>22 学校レベルの水槽で論外なのかもしれませんが、釣りじゃないですよぉ><
真剣にアップライトベースの購入を考えているんですが…どの辺りが釣りに見えますか?
>>29 「練習用」として割り切れる価格帯ってのがどのくらいかわからんが結論としては無い。
低価格帯のはEUBとしての独自の路線を追ってるのが多いから
コントラバスのための練習(練習用ってこういう意味だよね?)にはならないと思うよ。
ネック仕込み角が浅かったり駒のカーブ緩かったり。アルコには向かない。
コントラバスにフィードバックしない、本番でも同じEUB使うんだってんなら自分が好きなヤツ何でも良いです。
がんばれば何とかなるでしょ。
オススメはSLB-200とかAlter Egoとかかな。高いけど。
チェロの動画しかみてないけどNS designもかなりよさげ。
まー、EUBってそんなに種類ないから消去法で行くと簡単に決まっちゃうよね。
がんばって相棒を探してください。
以上、うそでした。
32 :
29:2008/06/15(日) 05:14:24 ID:V/Q6W42C
>>31 私も消去法ではYAMAHAとAlterEgoに絞れてしまっているんですが、
実際に使っている方の実感としての意見を聞ければと思っていました。
SLB-100が一応予算内なので有力候補ではあります。
AlterEgoの方がそれはそれは素晴らしい、全然違うってことだと考えないといけないかなって思っています。
最近手に入れたんやけどSLB-100いいじょー!
師匠にプロのベーシストの方がいるんやけど、試しに弾いてもらって
「どうすか?やっぱ弾き心地は本物のウッドとは違いますかね?」
と聞いてみたところ「いや(感触は)ウッドそのものだよ」といってくださった。師匠は250万くらいのコントラバス持ってるから・・・
月とスッポンなんで多分リップサービス込みだとは思うけど、一応最低基準はクリアーしてるんではなかろうかw?
SLB−200に比べて電池の消耗が早い、との事だけどアンプにつないだ場合それはない。本体のボリュームを極力下げてアンプの方で好みの音量にすれば…。
毎日弾いてるが、もう1ヶ月以上もってる(アルカリ電池だけど)。ただ、弓を持ってないんでアルコの具合が分かりません。スンマセン!
34 :
29:2008/06/15(日) 07:03:31 ID:V/Q6W42C
>>33 200との差はどんなものだと思われますか?
ネックの具合や感触が弦バスに近ければ、フレームと電気回路部の違いは許容範囲です。
ヤマハのHPでは200はジャズやポピュラーに特化したモデルとの記載があり、
演奏感に何か違いをつけているのかなと・・・
なにぶん田舎暮らしで情報がネット主体です。
すみませんが参考意見をお聞かせください。
NS DESIGN WAV4こうた。
コントラバスは多分弾くことないから、割り切ってスタンドタイプにしてみた。
やっぱ楽です。
ピエゾしかついてないけど結構イイ感じ。
弓は持ってないので解らんが、弓の時と指の時で音質を切り替えるスイッチがある。
怖いのはスタンドが弱そう。
ポッキリ行くんじゃないかと心配。
本体はペグ回りの仕上げが雑だけど、あとは丁寧。
SWB LITEと弾き比べたけど、安定感はこっちが上だったからこれにした(当たり前か
音は好みなんでなんとも言えませんが、固めの音
まぁエレキだから幾らでも弄れるけど
みんなに聞きたい。
EUBの5弦でおぬぬめある?
NSに興味があるんだが、実機が置いてないので試しようがない(泣
warwickでどうよ?
39 :
33:2008/06/16(月) 03:54:22 ID:5YVHV0lp
>>34 SLB-200って弾いたことないんで正確な比較はできないんですけど、
見た目だけでいうとコントラバスの型を縁取ったフレームが100は途中で切れてなくて下まであるやないすか。
あれって意外と大事かな・・・。見た目の楽器としての美しさが全然違うし、体に接する部分が増えることで安定感がより増す感じっす。
とはいえ200の方が後発なんで100のユーザーから「下までいらねーよ」との声があった結果かもしれません。
なにしろ下までフレームがあるモデルはこれより高い機種でも見たこと無いっすからねw.
あと100は10kgあります。200は7kgらしいっすね。3kgの違いはでかいかも。
ジャズ、ポピュラーに特化の記載はこの持ち運びやすさの事もあるのかもです。
40 :
17:2008/06/16(月) 12:08:24 ID:OI5VofOr
>>39 >>29 多分3kgの差は胴体の中が空洞でそこで鳴らした音をそのまま出すようになってるみたい(中に銅箔が張ってるみたい)
アコースティックなんだけどちょっと堅いかなぁ。個人的にはslb-100よりはウッドベースっぽいかも。
しかし、問題なのは不自然なピチカート音、ピチカート後の低音の発声、響きがガツンとこないから
ピチカート音との差が出ているのかも。まぁ、個人練習ではちょっとそこらへんがイライラするかもしれないけど
バンドに入ると良い感じ。ジャズのライブに持って行ったら一緒に弾いたピアニストやリスナーのベーシストなんかも
「凄い良い感じだね。下手なウッドベースより良い」ってな感想だった。
また、その強めのピチカート音もピアニスト的に聴きやすいんだろうなぁ。
アルタエゴは僕が弾いたやつはヤマハより軟らかい音だけど、だからって+2、30万払う?って感じだった。
landscapeはそういった違和感が無いんだけど、どう考えてもウッドベースではないが
非常にアコースティック。ぶっ壊れやすいけど。
なにこれ超ほしい
フレットつきじゃん
43 :
35:2008/06/16(月) 19:23:19 ID:1+uuI+KJ
44 :
17:2008/06/16(月) 22:01:48 ID:OI5VofOr
>>21>>22 お前らもっとよく考えてやれよ
20はただの釣り士じゃないぞ!!!
このまま話題がないんじゃまたスレが落ちるからって
話題づくりのために釣り餌を投下したんだよ!!!!!
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
47 :
ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 01:51:08 ID:dgBeUzm1
>>46 だから、釣りじゃないって言ってるじゃないですか…
48 :
44:2008/06/17(火) 09:00:11 ID:QoOCDE3Z
てかまちがえましたねすみまsんwn
ブライアン・イーノみたいだな
51 :
ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 11:40:12 ID:BIENa6tQ
>>40 >landscapeはそういった違和感が無いんだけど、どう考えてもウッドベースではないが
>非常にアコースティック。ぶっ壊れやすいけど。
この部分気になります。
アコースティックな音では有るけど、ウッドベースぽくないって事ですか?
YAMAHA SLB200 か landscape master を考えてるんですが、値段的にも
SLB200の方が良いですかね?
試奏すれば良い話なんですが、僻地住まいなもので、なかなか・・・
個人的な意見でも良いので貰えると嬉しいです。
すまんが先達の皆さんにちと伺いたい。
友人から古いEUBをもらったんだが弦が錆びてるんで新品に替えたい。
で、一番安い弦ていうとどんなのがありますかねー?
おいら超初心者なので、とりあえずピチカートの練習だけやってみる感じです。
アルコは使わないです。
あうー たぶんそう言われると思ってましたw
しかしとりあえずやってみるか〜みたいな軽いノリなのでデカい出費はちょっと。
ちなみに2〜3か月やってみて無理だったらオクで売り飛ばすつもりっす。
友人には申し訳ないが、内緒で。
荒れる予感
以下、人から貰った物を勝手に売り飛ばす52を罵倒するレスが
↓
弦を煮ろ
自分のものなんだから別に売ったっていいじゃん
ピカールかなんかで錆を落とせばいいんじゃない?その程度の使用法なら。
一番安いっつーとハルシュタットだろうな
1セット4000円弱
landscape master 購入記念パピコ
音は気に入ったけど、結構ノイズ出るな
いろいろ調べたらピエゾがノイズ出やすいとか、同じmaster所有で
ノイズが気になった、とか書いてるブログ見つけたけど、landscape
持ってる人どうですか?
あるはEUBって全体的にそういうの多いのかな?
SLB-100購入。
あとは来週届く弓を待つのみ。
62 :
ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 05:35:21 ID:XjjqFvs5
agfe
>>60 landscapeについては知らないけど、EUBに限らずピエゾはノイズ出やすいっぽいよね。
深く研究した訳ではないが、パッシブ区間が長ければ長いほど、ノイズが酷くなる気がする。
極力アウトプットに近い所にプリアンプかましてみたら?改善されるかも。上手く行くようなら
いっそプリかバッファを内蔵してしまうとより効果的かもね。エレアコベースのほとんどが
アクティブなのも、そういう理由なんだと思う。
俺はランドスケープじゃないけど、やっぱりピエゾオンリーの楽器で
ノイズが出るのが気になって、アウトプットジャックのところから
ブリッジに配線を増やして弦アースを落としてみたよ。
65 :
61:2008/07/04(金) 23:56:25 ID:7YsyQloa
予定より早く弓が来た。
といってもカーボンだけど・・・
67 :
ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 20:59:02 ID:amHMQuMP
エレクトリックアップライトベース使ってたら弓の質ってあんまり関係ないですか?
2万弱の安い弓を買おうか、3〜5万くらいの弓を買おうか悩んでるんですけど。
>>67 個人的見解だが
2万弱と3〜5万くらいじゃ変わらない
15万とかになるとバランスが良いなと思った
スピッカートとか弓飛ばした時が特に
あ、1.98万の弓だと
コルレーニョが心おき無くできる
70 :
ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:53:00 ID:amHMQuMP
>>68 やっぱそうですか。それならこの程度の価格なら安いほうがいいかもしれないですね。
底値楽器屋でぐぐってみ
8000円のがある
前は5000円切ってる弓あったぞ
ただし毛は最低なのがついてきたから買うなら覚悟して
>>69 値段ピンポイントすぎるだろwww
エレベ素人だからよく分からないのだけど、値段よりもブランドで選べばいいんじゃないのか?
>>72 木の弓は個体差がばかになんないのよ
楽器は楽器だけど弓は手の側に属するし
74 :
ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 08:05:27 ID:xo7wlWy6
昨日弓の質問した者です。
初心者でジャーマンとフレンチのどちらがいいかも分からないんで今日楽器屋に試奏しに行こうと思ってるんですが、
渋谷でおススメの楽器屋さんあったら教えてください。
代々木の高崎か大久保の山本か世田谷のハシモトに行け。
SWB-03購入記念カキコ。
元々エレキベース弾いてたんだが、住宅事情的に継続不能になっていた。
久々に触る楽器の感触には大興奮なんだけど…ユビが全然動かなくて絶望した。
教室通おうかな。でも経験者って言えないほどへたっぺになっちゃったから気恥ずかしい。
とりあえずスケール思い出すとこからはじめるか。いかりやへの道は遠い
ニコニコにもEUB動画が増えてきて嬉しいよ
78 :
ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 14:17:41 ID:zPB1DpRt
自宅練習用にオススメなアンプがあったら教えてください
ベースはSLB200を使ってます。
微妙に嫌われ傾向もあるが、ギャリのコンボ
ヘッドフォン端子も付いてるよ
楽しそうな楽器だー
スレをくまなく読んでみたけど
手軽に手を出せる値段じゃないね・・・
だがチャレンジする価値はあるぞ
82 :
80:2008/07/25(金) 11:49:12 ID:KaS23LhS
弓って
安いのでもOK?
85 :
83:2008/07/25(金) 16:47:45 ID:OzHIUoia
それでは持つことから初めてみよう
サンクス
>>85を呼んでふと思いついたんだが
ストらとシェイプのエレキベースを弓で弾くとどうなるんだろう?
>>86 普通はブリッジや指板のカーブが緩すぎて
全部一緒にこすっちゃうと思う。
よくエレキアップライトに慣れるとウッドに戻れないって話を聴きますけど実際はどんな感じですか?
今は普通のフレットレスのエレキベースを使って演奏しています
ウッドは遊び程度でしか触った事が無いのでノウハウがまったくありません
>>88 楽器と体との距離とかハイポジションの時の体の使い方とか
弓なら箱の鳴らし方とか、そういう話だろうと思う。
ローポジションで弾くだけならそう大きな問題にはなりにくい。
でもエレキのフレットレスだと
スケールや指板のカーブの感覚が違ってくることはあるかも。
>>89 どうもです。
確かに体の使い方は違ってくるかもしれませんね。
拠点を決めて演奏しているわけではないので持ち運びの関係で、ダブルベースよりもヤマハかアリアプロ辺りを気長に分割で購入を考えています。
スケールやら何やらは覚えます。
EUBというのを最近知ってこのスレにたどり着きレスを読み中です。
ずぶの素人ですが、やはりHallstatt WBSE-850は避けたほうがいいのでしょうか?
その上のグレードのアリアSWB-LITEになると2倍以上の値段ですよね・・・
うーん・・・
92 :
91:2008/07/31(木) 08:45:05 ID:kv6PLnhC
取り合えずWBSE-850で慣れてみます
気持ちが高まっているうちにチャレンジ!
最初は安いのでも良いと思うよ。
最初はエアでガンガレ
95 :
ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 23:38:05 ID:3Bc/1oK9
あげるよ
ってかまた落ちるよ
>>90 遅レスだけど、ヤマハとアリアプロだとだいぶ違うよ。
アリアの方は楽に弾けるけど、アレが弾けても本物は弾けるようにならない。
将来的に本物を弾くことがないんだったら、別にアレでも良いかもしれないけど。
ヤフオクで安く何本か出てるなあ
そろそろスレを読むだけじゃなく弾ける・・・かな
>97
この前新品(店頭展示品)のSWB-03を約10万で買えた。コレ↓
ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0102eb/swb03_n.html 探せば結構出てくるもんだ。
本物の(…って言うとココではアレかもしれないが)コントラバスは弾いたこと無いんだけど、
電気ベース弾き的には「長いフレットレス」って感じで割とすんなり入れたよ。
ストラップで吊ってで電気ベースなポジションでも問題なく弾けるってのも面白い。
練習時間削ってまで専用ヘッドホンアンプ作ったり
ハードケース設計したりして寄り道しまくってるが、今俺はクソ楽しい。
おすすめの教則本やDVDってありますか?
調べたら「うまくなろう!コントラバス」がいいというレビューが多いですが
これ一冊じゃだめですよね・・・
みんどーき先生
締まん出る
102 :
99:2008/08/08(金) 04:56:06 ID:vP038A7s
検索できないです・・・
シマンドルはなんとなくわかったんですが・・・
ありがとうございました
クリス・ミン・ドーキーでぐぐれ
104 :
99:2008/08/08(金) 11:46:35 ID:vP038A7s
ありがとう ググってサンプル動画みれたよ
ちょっとはじめにしては高度化も知れないけど買ってみます。
アップライトのDVDってあまりないんですね。
ウッドベースは「ウッド・ベースの嗜み」っての見つけたけど
ゲタ夫の教則DVDにほんのちょっとだけEUB弾いてる映像が出てくる。
が、一般的にはウッドベースの教則DVDを観るのが吉。
ミン・ドーキーのは持ってるよ。
教則として使うにはあんまり良くない。
YAMAHAのSLBの販促みたいな内容。
ウッドの教則買った方がいいと思う。
DVDじゃないけど、You Tubeでも結構見ごたえある映像があるよ。
「CONTRABASS」とか「DOUBLE BASS」とか、それに「Lesson」とか絡めて、
色々検索してみるといいお。
実演の動画も含めてYou Tubeってなんかウッドの動画が豊富っつうか人気な気がしやす。
>>99 「うまくなろう!コントラバス」永島先生のだね。
基本的なことを掘り下げて書いてあるのでとても良いですよ。
本の中で紹介されている左手強化のトリル練習は絶対やった方が良い。
ただしピチカートに関してはクラ奏法なので無視でOKw
安物の弓でよいから必ず買って練習しておくれ。ガンガレ!!
109 :
99:2008/08/09(土) 21:33:51 ID:orEF7Wbi
みなさんありがとうございます。
参考にして「うまくなろう!コントラバス」、「ウッド・ベースの嗜み」を注文しつつ
youtubeでレッスンビデオを見ています。
今までギターとピアノだけでベース初体験でEUBは無謀かもと思ってますが、
とりあえずヒゲダンスとリトルグリーンバッグを弾いてすごく楽しんでます。
人前で弾くには何年もかかると思いますががんばりますー
練習して30分で中指に巨大なマメができたんだが
おれは30分続かない・・・
エレベから入ったから中指と薬指を一緒に動かす癖もなかなかつかない
俺は自己流で普通のロックを無理矢理アップライトでやってたのもあって
中指と薬指を同時に動かすなんて発想全くなし
しかも今までピック弾き専門だったもんだからフォームとかひどい有り様だぜ
つーか明日のバイト先の敷地に入るのに指紋認証が必要なのにどうすんのよこれ
115 :
ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 13:36:35 ID:A1+PA4oi
アリアのSWB-X1を購入しました。
ネックとボディの仕込み角が購入の決め手です。音程がとり易いですね。
アンプを通して単体での出音はしょぼいですが、
アンサンブルの中でドラムや鍵盤と絡めるとまともな音の聞こえるから不思議。
不満は、174CMの僕が弾くと足を全部延ばしても
ハーフポジションが口元の高さになってしまう事ですかねえ。
板切れ持ち歩いてますよ・・・。
購入の参考にしてください。
117 :
ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 22:37:54 ID:GGYiaiN2
別スレでも質問しましたが、教えてください。
古いチャキのE-15というウッドベースをもらったのですが、
どんなレベルか教えてください。練習用にはなりますか?
118 :
ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 08:58:38 ID:EItRSUKI
保守あげ
みんな普段は普通のベーススレやコントラバススレにいるんだろうか・・・
マタ落ちるぞ
>>117 基本的に本番では使いものにならない
合板製だし楽器と言うより楽器型の置き物だと思ったほうがいい
だが一応箱はついてるからエレキやサイレントよりはまだ練習に使えるかもしれない
SLB200ほしい
121 :
ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 18:20:13 ID:g95SiYPm
>>119 本番ってのが、プロのスタジオとかステージだったら、ふうんそういうもんか、
というだけだけど、学生バンドとかそういうのだったら全然OKじゃないの?
最近買って練習してるんだけど、指版の弦の下がかなりこすれてきた・・・
フレットレスだからすごく目立つ・・・
レモンオイルだけでケアいいのかな・・・
指板の黒が塗りだったらあきらめなさい
黒なんだー
そういう物だと思って諦めるよ
みなさんのも跡ついてるのかな?
125 :
ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 08:03:52 ID:+FDsklSt
何か最近アップライト始めたいと思うのですが、アップライトベースってフレットがないのにどうやって弾くんですか?横に印になるようなポジションマークなどはあるんですか?今ふつうの電気ベースをやっています。
自分はARIA SWB-LITEだけど横に印しついてますよ
100円ショップでシール買って貼った
128 :
ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 21:31:11 ID:+FDsklSt
>>126そうなんですか。じゃあ俺もアリア買おっかな。値段はおいくらでした?
>>127それいいっすね!
129 :
初心者ベーシスト:2008/09/06(土) 00:03:40 ID:+FDsklSt
さっきさがしたら4万のハルシュタット!?ってメーカーのとアリアが7万だったんですけど、どっちのがいいですかね?あまり変わらないのであれば安い方にしようと思うのですが……
エレキやってたなら違いも判ると思うが
131 :
ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 10:39:27 ID:+gAi1dvO
アップライトはやってなかったんですよ。
AriaのSWB-βもってる方、重さってどんな感じでしょうか。
家から電車と歩きで二時間ほどのとこに特価で出てるので見に行こうかと思っているのですが、もし持って帰れない重さだったらどうしようかと悩んでいます。
一緒にキャリアも買えばいいんじゃない?
3000円くらいで楽器屋にもあるし、ホームセンターにもある。
どうせ普段から電車+歩きで移動ならキャリアは必須だし。
ただし、キャリアは持ち手が真っ直ぐなものじゃなくて、手前(荷台の反対側)に出っぱってるやつにしないと長物を積んで運ぶ時に指を挟みます。
134 :
ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 12:44:10 ID:ZUezop1M
EMINENCE BASSってどうなんだろう?
エミネンスベースって読むらしい
アップライトを買って一週間
教本も買わなくちゃと思いレスを頼りにシマンドルを買ってきた
楽譜が・・・音譜が読めない・・・
がんばれ
がんばる
EUBでもウッドでもないけど
Rob Allen Mouse 30ってベースがウッドっぽい音色らしい
誰か試してみた人いない?
>>138 俺も評判良いから試奏はしたけど
ウッドの代わりにはならない全然別の楽器。
普通のベースより弦長が短いから仕方ないし、
作ったロブ自身もウッド寄りには考えてない気がする。
エレアコとしてはブラックナイロンとの相性も含めてかなり良い楽器だけどね。
練習し始めて2週間
指先はエレキベースやってたから痛くないけど
左手の付け根がすごくいたい・・・
フォーム間違ってるのかなー
「うまくなろう」にもレイブラウン本にも左の付け根の写真とかない・・・
皆さんどう弾いてます?
左手の付け根って手首って意味だよな。
だとしたら弾く時に肘下げて弾いてないか?
手首と肘を頂点にネックと三角形作る感じにしとかないと最悪腱鞘炎起こすぞ。
手首から肘までの直線を三角形の高さにするってこと?
> 手首と肘を頂点にネックと三角形作る感じ
全く理解できない
肘が三角形の頂点になって、ネックが底辺になるってことじゃないか?
一直線じゃない限り、必ず三角形になる訳だが
146 :
140:2008/09/24(水) 08:34:11 ID:8Z1rfu8O
>>141 そうです手首です。
いわれてい見れば自分は二等辺三角形だった・・・
正三角形にちかくなのかな?
あと床に対して三角形は水平でいいのかな?
>>146 >あと床に対して三角形は水平でいいのかな?
押さえるポジションによって当然角度は変わるだろ
手首を曲げて指を指板に押し付けるのではなく
腕全体の重みを指先で支える感じ
うまく表現出来ないけど
148 :
141:2008/09/24(水) 21:34:41 ID:ugUFWVIj
酔って書いたら書き方悪かった上に色々抜けてるわ、すまんかった。
理解出来ない人のが正常w
細かく書くと、
肩が張らない程度に肘を持ち上げて、肘を曲げてネックを持つ。
その状態で肩から手首まで架空の線を引くと三角形が出来る。
この三角形の形と肩と肘の位置を崩さずネックに沿わせながら
肘を回して倒していくのが基本。ハイポジションはまた別。
で、手首は少し外に曲げた状態で固定する。
曲げ具合は肘からネックまでが直線になるイメージ。
この三角形が崩れたり手首の形が寝たり沿ったりすると
体に負担がかかったり音程が崩れやすい。
>>146 上記の通りで、どういう三角形に近いかは
人によって腕の長さと腹周りと楽器のサイズ次第。
大体、肘を曲げた角度が直角より少しだけ鋭角になる。
床に対しては同じ三角形が倒れていく。
相変わらず、何が言いたいのかサッパリ解らん。
>大体、肘を曲げた角度が直角より少しだけ鋭角になる。
要は、この一文だけでいいんじゃないの?
>>149 その一文だけじゃ全く意味無いんだ、これが。
日本人でも二の腕が長い人はそうならんし、直角に近い事が大事な訳でもない。
>>150 まあ映像見るのも理屈判ってれば楽しいんじゃないかと。
説明が下手過ぎたわな。
ちなみにEGOユーザー?俺は中高域が不満で手放してしまった…。
ちょうど良い楽器がなかなか無いんだよなあ。
SWB-Lite使ってます
アルコに興味が出てきたんだけど、どのぐらいの弓ならバランス取れるのかな?
あまり高いのでも宝の持ち腐れっぽくて
>>152 EGOを手放して、今は何を使ってるの?
155 :
ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 23:12:14 ID:nvzaRM5o
zetaのクロスオーバー中古を入手。
34インチだけど音はいいね。スラスラ弾けるし。
エンドピンが短く、立ったままだとつらいのが難点だな。
ところで皆さんは弦、何使われてます?
ちなみに私はobligatoを使ってます。
コントラバススレに最近出たevah pirazziの感想を訪ねようとしたら、落ちてた・・・。
勘違いしてるレスをよく見かけるからここいらで確認しておこうか
アップライトベース
├アコースティック(コントラバスなど)
└エレクトリック
ベースギター
├アコースティック
└エレクトリック
アップライトベース=ベースギター?
それとも↓?
アップライトベース
├アコースティック(コントラバスなど)
└エレクトリック(コントラバスにピックアップつけたもの?)
ベースギター
├アコースティック(アコベなど)
└エレクトリック(エレキベースなど)
こうか!
アップライトベース
├アコースティック(コントラバスなど)
└エレクトリック(エレアコなど)
ベースギター
├アコースティック(アコベなど)
└エレクトリック(エレキベースなど)
【アコースティックアップライトベース】
別称/通称/略称…コントラバス、ダブルベース、ウッドベース、ウッベ
【エレクトリックアップライトベース】
別称/通称/略称…エレアプ、EUB、サイレントベース
【アコースティックベースギター(エレアコ含む)】
別称/通称/略称…このカテゴリだと断定できる物は特になし(エレアコベース位?)
【エレクトリックベースギター】
別称/通称/略称…ベース(カテゴリを断定する表現ではないが、一般的にこれ)、エレベ
★誤解を招きやすい表現
「アコースティックベース(アコベ)」…アップライトかベースギタータイプか判別しかねる。
「アップライトベース」…アコースティックかエレキかで混乱を招く。一般的には前者。
★カテゴライズするのに微妙な存在
フルアコタイプのベース…アコースティックベースギターにピックアップを付けた物と解釈するか、
ホロウボディのエレクトリックベースギターと捉えるか、ハッキリせず。タイプにもよる。
…こんな感じでどう?
ウッドベースの略称ウッベって始めて聞いたぞ、地方用語か?
せめて通じる箱ベにしとけよ
>>161 普通に都心でも
ウッドベースはウッベって言うぞ。
ネットでぐぐってみ
あ、ごめん
つりにマジレスしちゃったw
SWB-Liteだけど、普通のギターやベースみたいにストラップをつけるところあるよね
あれを利用すれば安定してアルコできそうだ・・・
>>165 手を離してもある程度楽器が安定してないとアルコはやりにくいですよね。
ネックの仕込み角をウッドに近づけて欲しいってのもあるけど、
肩があってSWB-Liteくらいの価格帯のエレアプ出してくれないかな・・・
音はエレベ寄りでもいいから弾き心地だけでもそれっぽくして欲しい。
>>162 これみたいに商品を床にじかに置いて掲載写真とる店って多々あるんだけど何か萎えるなあ・・・
綺麗な床ってのもあるんだろうけど・・・コレ買えってか、みたいな
前々からアップライトが欲しいなぁと思ってたけど、SWB-4のそこそこの状態の中古が半額で売ってた
買いか?買いなのか?
でも箱モノと比べた場合どっちがいいのか
金銭的にもスペース的にも2つは買えないからアップライト童貞をどっちで筆卸ししてもらおうかかなり悩む
まぁ結局はプレイする環境によるんだろうけどさ
背中押して欲しいんだろ!カッチャイナ!
170 :
ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:09:12 ID:pL15imxP
誰かAPのSWB-X1って使ってませんか?
yamahaのslb-200にしようかと思ってたんだけどSWB-X1がALTER EGOとかSLBに
似ててかなり気になるんすよねー(結構安いし)
アコギのベースタイプみたいな楽器はエレアコベースで良いんではないか。
アコベは例の巨大な物体のことを連想すると思う。
>>169 とりあえずキープしました><
さぁあとは金策に駆けずり回るだけだな
> さぁあとは金策に駆けずり回るだけだな
なぜか内田百閧ェ思い浮かんできた
174 :
ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 23:21:41 ID:XMrPIh2t
オクにbaby egoのAタイプてのが出てるけど買いなんだろか。。
ariaの新型とかyamahaとかの同型っぽいのと比べてどの程度優れてるのかが知りたい罠
駒変形してて20万か・・・
たぶん、25万で即決されると思う。
肩付のエゴが30万以下で買える機会なんてなかなか無いと思う。
好みに合うかどうかはわからないけど、とりあえず持てるんなら持ってみれば?
気に入らなくても交換希望とか出せば希望者殺到しそう。
状態がどうあれやっぱ安いよね。。あんまり値下がりしなそだし。
なんて言ってる間に即決されちゃったりして。。
そしてariaのX1試奏してきますた。
私感にすぎないけどちょっと音が細いかなーと思った。
そしてyamahaと同じくネックのヒールんとこに違和感。
俺のフォームがおかしいのかもしれないけど、あそこの奥行きがないと不安になる。。
ベース始めるのにいきなりEUBから入るのは無謀?
管(tubaとbari.sax)はやってるんだが、弦は全くの未経験なんだ。
気合の問題
>>178 EUBだけでつっぱしるならOK
心のどこかにコンバスのイメージをもってるならシね
同じような操作方法の別の楽器だろ?
ピアノとチェンバロみたいな
音程とるのに自信がないのだがフレットの線が書いてある機種ってある?
あと生音の大きさってエレキベースと比べてどう?
ヘッド周りちゃんと見たことないけど
普通の弦の上の巻くとこだけ30cmくらいちょん切って
それが裏通しの穴とペグの軸に通れば
まあ巻けることは巻けるんじゃないの
弦の実効長も変わんないし
せっかくだからやっすいどうでもいい弦買って実験しちゃいなよ
エレキ物のPUとかエフェクターとか買ってハズレだったと思えば
あきらめがつくぐらいの値段じゃん
だめなら専用買えばいいし
ラテンベースやってみたいのだけど、フレットレスかEUBかで
迷っています。やっぱりBabyBassでないならEUBの必要ないですか?
それはBABY BASS以外のEUBではラテンにおいては意味がないんじゃないかって事?そんな事はないだろw
ただ言えることはBABY BASSって、あの筐体の中身はワタらしい。(復刻版があるのかは知らんが)オールド買った日にゃあ、そりゃあ凄いオイニイがするらしいゾwww
>>188 ボディーがプラスティックとは聞いてましたが・・・
なんか凄まじいシロモノですな>BABY BASS
まあ買うことは無いと思いますが。
BSXのベースがBABY BASSに近いらしくて興味津々です。
>>186 ペグのストリングポストが結構細い上に
ストリングポストの頭の弦をつっこむ穴が小さいから
切ったベース弦が入るかどうかわかんないけど
とりあえず、エレキ弦はたくさん古いのがあるからちょっとやってみます
レスありがとう
駒ってどうしてもまがってしまうものなのか?
ちなみにAlter Ego
>>190 そっかエレキ弦って手があったか
でももしラウンドワウンドだと指板があっという間に削れそう
うまくいっても気をつけて
>>191 曲がるってのは「反る」の?
駒に弦ががっちり食い込みすぎてるのかもしれん
例えば駒の溝に対して弦が微妙に太いんだけど
テンションでとりあえず無理やり収まっちゃってるとか
駒も所詮は木だし正直どうしても運もあるよ
たまに弦緩めてほんのちょっと下に押してやれば
とりあえずはごまかせるかも
連投すまん
あんまり押しすぎてそれでも反りつづけるようだと
横から見るとS字型に反っちゃって手が付けられなくなるから
楽器屋に相談するといいかも
PUをうまく外せて同じ位置につけられる自信があるなら
駒だけバケツの水に浮かせておいて
数日か数週間かかけて完全に中まで乾かせば
木が膨れてとりあえず反りだけは直るよ
アコースティックのアップライトの駒の反りは
そうやって直す楽器屋もある
194 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 13:50:50 ID:NA9ye84E
EUBがウッベの運指練習になることはわかるんですが、胴がないので
音的には結局普通のエレベにwoodbassのエフェクターをかけたものと
同じと考えて良いのでしょうか。
試奏してこい
田舎なので
徒歩自転車タクシー車電車新幹線飛行機使って試奏してこい
ヒント:PU 弓
>>194 え、そんなエフェクターがあるの?
マジ便利やん
>>199 音は良くも悪くもまあ気分が出る程度だし
フレットあると結局ポルタメントがトゥルルルルってなるし
スラップやるなら指板に弦がべったり当たる感じも出にくいし
逆に言うとそういうの気にする必要ない場合は確かに便利
ベース用マルチとかに入ってるから試奏してみ
201 :
191:2008/11/13(木) 09:24:47 ID:29IkNgDY
>>192-193 え、水に浸けるのか...
考えもせんかったよ。
弦を外すととりあえずは元に戻るからテンションがきついのかな。
もし戻らなくなったんであれば、教えてもらったそれ試してみるぜ。
ありがおつ
アップライトベースってかウッドベース系って弾いてて不安定なんじゃない?
軸一本だからぐらぐら回るようにボディがぶれそうなんだけど大丈夫なの?
>>201 駒の弦乗せる部分に鉛筆でも塗っておきなよ。
>>202 コントラバスなら正しい構え方すりゃガッチリ安定する。回りゃしないよ。
EUBは肩に相当する部分がないと不安定かもね。
>>202 EUBで肩に相当する部分って、ベースに向かって左に飛び出てる金具のことかな
205 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:29:13 ID:ndSpEda6
SLB200にギャリエンのコンボで結構満足できる音が出せてるんだけど、
PAによってはプリEQの音を持ってかれて、ベチベチの音にされてしまうんだよなorz
お勧めのプリアンプはありませんか?エレベにおけるベードラみたいな、コレを挟んでおけば間違いないみたいなw
>>203 アリアlightだけど安定してもてないや・・・
それ以外は大満足だけど
>>207 アリアのアップライトは安定して演奏できると言っているのか?
209 :
205:2008/11/14(金) 20:09:07 ID:JBPQvhbI
>>206 フィッシュマン、こんなの出してたのか。2バンドEQの安い方しか知らなかった。さんきゅ。
つか、レビューによると生ベースがビッグバンド編成でも使える音量にできるとか。逆位相ってそこまで効くのか。
これまでトリオ編成くらいでしか使えてなかった生ベースが、管が糞うるさいバンドでも使えるか?w
それも軽く期待して買ってみるかな。
個人的にエレベよりEUBの音が好きです。
今は妥協して7年程フレットレスと付き合ってますがフレットの位置は埋め木でわかるし、未だにEUBが楽器として敷居が高い印象受け購入の一歩が踏み出せない。
そして普段やってるバンドでそれが必要とされてないから、非常に悲しいorz
>>205 >>206のは俺もユーザーだし鉄板で使えるけど、
半額以下のパラメトリックEQとかでも似た効果は出せなくない。
何繋いでもPAに送ったら変えられるし、PAに出したい音を伝える方のが大事。
>>210 弾けば判るけどEUB、ウッド、フレットレス、全部違う音がする。
使いこなせれば誰も文句言ってこないもんだよ。
むしろ見た目では喜ばれる位だし。
ピッチが不安ならNS DESIGNとか触ってみれば?
212 :
205:2008/11/15(土) 19:47:21 ID:6X3lTHaE
>>211 おおっと、もうポチッちゃったw
位相反転できるものは他に見当たらなかったしね。回路としては凄く単純なんだろうけど。
コンプも評判良いみたいだし、上手く働いてくれたらラッキーって事で。
PAへの意思表示…難しいなぁ。言葉で伝えるのは難しいから、アンプからの出音で伝えてるつもりなんだけど。
前に出て確認するってのも感じが悪いし。アップライトを担いでわざわざ、となると尚更w
213 :
185:2008/11/16(日) 16:25:19 ID:ve6ILS31
後日談です
結局、近くの楽器屋でアリアのEUB用の弦を取り寄せてもらって
試しにNSに通してみた。結果はダメだった
NS Designは↓こんな感じで裏通しするようになってるんだけど
ttp://images.wwbw.com/products/full/NS%20Design/226360.jpg アリアのEUB用の弦では長さが全然足りなかった
3弦で1フレットのポジションあたりまで弦に巻いてある糸の部分がきてた
裏のプレートに引っかけずに通してもみたんだが
それだと長すぎで、ペグのストリングポストには巻き付けれられそうもなかった
帯に短しタスキに長し状態w
楽器や曰く「ダダリオの弦で使っている人も居るらしい」との事だったが
結局、専用弦を取り寄せるって方向になった
あと、初めて知ったんだけど、弦の材質によっては
マグネットピックアップが音を拾わなかったりするらしいのな
長文スマソ、でわでわ〜
>>213 乙、ご愁傷様。標準的な弦が使えないとなると不便だねぇ。選択肢がほとんど無いって事か。
弦の材質によってはというか、金属製の弦じゃないとマグネットPUは拾ってくれないよ。
まともに拾ってくれるのはスピロコア、ヘリコア(ダダリオ)、アリア・NSの専用弦くらいじゃないかね。
関係ないけど、ピラストロの弦がめっちゃ高くなってるなorz
オブリガートを愛用してるんだが、2年前はセットで2万ちょいじゃなかったか?今は3万前後か…
>>213 それは残念…専用弦の長さ計ってくれたらコンバス弦と比べるよ。
手間じゃなきゃ全長とペグ側の飾り糸の長さ教えてくれ。
>>214 芯線が金属ならマグネティックは拾う筈だし
芯が金属以外の弦の方が量としては遥かに少ないと思ったぞ。
オブリガートとかラベラのスーパーニルみたいな
芯にナイロン素材使ってる系じゃなければ大丈夫のはず。
ヨーロッパの弦も今の在庫がはければ安くなるんじゃないかな。
殆どの店が問屋から仕入れてるから高く買った在庫はけるまで値段が落ちない気がする。
216 :
185:2008/11/16(日) 19:25:17 ID:ve6ILS31
217 :
185:2008/11/16(日) 19:31:39 ID:ve6ILS31
あ、誤解ないように書いておくけど
某パーツスレでは別件で質問したのです
マルチポストではないのであしからず 連投スマソ
>>216 早速使い古しので計ってみた。ダダリオのヘリコアとスピロコア。
どちらも飾り糸までは大体138cm。全長は160〜170cmって感じ。
専用弦も155-17.5だから殆ど変わらないね。
後は太さ的にペグに通るか。ゲージ判らないんで助けになれなくてすまん。
まあイメージ的には普通のウッド弦で使えそうかも?
先を切るか、通した後に先を多めに余らせてから巻けば良い気がする。
ウッド弾く人でも全部巻かずに切る人が普通にいるし。
普通にはいないよ。
俺がレッスン受けてる人は切ってるよ
円高なんだからそろそろ値下げして欲しいなあ。
個人輸入したほうが早いよ
安くないじゃん。
>>206のFish manのやつ前から気になってたが音屋レポの「LOWのハウリがなくなった」でぐっと来てるんだが…実際どうよ?
>>224 ハウりが気になるって、生ベ?
先日購入して、さっきスタジオに入ってきた。生ベを持ってくつもりだったけど挫折w
EUBの音作りに使ったけど、確かに分かりやすいと言うか手っ取り早いと言うか、って感じだった。
コンプも違和感ないし。10時〜12時くらいにした限りでは。
生ベのハウりについて気になるなら、次の機会に試してレポするよ。
オール合板の安物で、素人設置したリアリストって条件だけど。
>>225レスサンクス
>>224です。
生べってのが何のことかよくわからんです。ウッベのこと?
自分が使ってるのはLANDSCAPEです。フルアコボディーでボディートップは単板削り出しらしい。
EUBっていうよりEUBとウッベの中間くらいの中途半端モデル。
気になる低音ハウリってのは、例えば4弦でGの音をボーンてのばそうとすると「ボオオオ゙オ゙オ゙オ゙゙オ゙゙オ゙゙!!!!!」ってなる。
原因がよくわからんから対策もできね…この悩みは俺だけ?
ボリューム下げてみるくらい、なんで試さないのよ。
ナットがイカレてるか、ボディが変に共鳴してるかじゃね?
前者ならナット交換、後者なら鉛板でも貼ってみれば?
229 :
225:2008/11/26(水) 23:05:38 ID:BLfzwO7F
>>226 生ベ=一般的に言うところのウッドベース です。まあ、関係ないならレポは必要ないか。
特定の音だけが変に鳴るって事なら、低音がどうこうじゃなくて、楽器固体の癖でしょ。メンテに出すか、
機械で対策するなら
>>211の言うようにパライコでそこの周波数だけを狙って抑えてやった方が良い気がする。
あるいは、アンプとの位置関係をちょっと変えるだけで解決しそう。
ウッドベースのハウリングってウルフじゃないの?
>>226 アンプで、それなりの音量で鳴らした時の事でしょ?フルアコベースはそうなるよ。
ボディをがっしり抱きかかえて鳴らした時に大丈夫なら、間違いなくボディの共鳴。
fホールを塞ぐ、ボディ内側にガムテ貼ったり中に詰め物する…などで解決。
自宅用アンプで小音量で鳴らしてもそうなる…というなら、PUの問題かも。
>>226 ハウリング対策にはフィッシュマンは割と使える
っつかそのフルアコはプリアンプ内蔵されてないみたいだし特に有効かも
アンプの音を胴が拾ってそれをまたPUが拾った結果、
特定の周波数が強調されてる訳だからフィルターでそこだけ切れば良い
>>230の書いてるウルフトーンは表板と裏板で音を打ち消しあう状態だから
イメージ的にハウリングとは逆の現象だと思われ
これが出てるかは駒からテールピースの間の弦を押さえた状態で弾いて
音色が劇的に変わるか調べてみると判る
226です。
みんな情報ありがとう。
おまえ等のやさしさと知識の豊富さに嫉妬すら感じるよ
百均で買ったコースターと9V電池をボディーに貼り付けたら大分収まったよ。
時間があるときに貼り付ける場所を試行錯誤してみます。
FISHMANはどっちにしろ使えそうだから購入しようかと検討します。
>>232にちょっと補足。
表板と裏板というより、楽器と弦の固有周波数が重なるから起きる現象です。
だから、弦にヴォルフキラー(おもり)を付けて共鳴しないようにするのが、よく使われる対策法。
235 :
232:2008/11/30(日) 19:28:35 ID:8hJM1x2B
>>226 それで収まるって事はハウリングってよりは
ウルフトーンに近かったのかもしれん
箱の楽器は特に大音量だと問題が起きるから色々と試すと良いと思う
逆にそこが面白いし楽しいんだけど
>>234 弦の事も書かないと不十分だった、補足サンクス
蛇足で追加補足すれば周波数が”逆相で”重なるとウルフトーン、
同じ周波数が同相で過剰に重なるのがハウリング
ウルフ(ヴォルフ)やらハウリングやら狼に例えるのがなんか面白いわな
まあ大雑把に楽器と弦の鳴りでも良いんだけど、
ソリッドと違って割と裏板犯人説が音響学的というか数値的には有力
表板の弦の鳴りと裏板の共鳴が逆相で一致するポイントが見つかってる
見た目に一番カコイイのはSWB-Betaだな。
もうそのネタは飽きたよ
SWB-BETAを使うくらいならウッベを使うな。
あんだけかさばるホロウボディのくせに箱鳴り感は皆無だし、どこが良いんだ。
と言いたいところだが、アレでしか出せない音はあるよな、確かに。俺は要らないけど。
見た目だけは好きだ。
上が細くなるのも非対称も嫌いだから。
朝鮮人や中国人は非対称が嫌いで対称なものを好むんだよね。
日本人は非対称に美を見出す。
ヨーロッパでも対称を好むよね
日本人も古来より対称が大好きなんですけど。
日本人は非対称に も 美を見出す。
・・・でどうだ?
論理性と対称性には相関関係があるんじゃないかな。
>>244 凄い違和感だw ランドスケープのEUBはそれ程でもないのに何故だろう。
>>243 「日本人」が主語になっている理由がまったく分からんね。
どんな民族だろうが対称にも非対称にも美を見出す。
民族を問わず、意匠の傾向として、対称形は象徴性を高める場合に多用される。
象徴性と論理性との関係は、一般化できるほどの関係ではない。
故に、論理性と対称性の相関関係はあまり深くない。
これ以上追求しても発見できるものはないよ。
デザイン論続けても仕方ないから今まで書かなかったけど、俺も
>>246に同意。
アールヌーヴォが江戸の文化から影響受けてたり、
宗教的な意味が有る物でも聖三位一体の様式も有れば三尊石も有る。
西洋と東洋で文化交流して影響互いに受けまくってるし、
直接受けてない物でも似たモチーフの物が有る。
民族性とか論理性とかで区切れる訳が無い。
まして日本なんて狭い範疇で区切れる物じゃないと思う。
EUBの話をしようぜ。
>>246 >「日本人」が主語になっている理由がまったく分からんね。
その前の
>>242の主語が「日本人」だからだろw
象徴と論理を学問にすると記号論(の一部)になる。
フレットレスベースではなくEUBを使うのに、記号論的動機が大きい人も多い気がする
・・・という無理矢理な論理の飛躍をしてみるテストw
盛り上がってると思って来てみたら
EUBの話をしようぜと言ったあとのレスがそれか...................orz
251 :
ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:44:12 ID:l4X2aygZ
Ariaのswbのボディレストって、どう付けるのが正しいの?
ボディи
ボディΝ
分かりにくくてごめんなさい。
>>251 自分がやりやすい方
なんだかかっこよく見える方
ボディレストを自分に当てて楽器が前に出る方
ひとつ選べ
あげ
BASSTARってベースが部品追加でアップライトにできるそうですが、実物見た人います?
×雨天時には野外で使用しないでください。しびれます。
×Ministarは刀ではありません。チャンバラには使用しないでください。危険すぎます。
×孫の手としては大きすぎます。
×手荷物検査では正直に申告してください。
×新幹線、飛行機など公共交通機関内でプレイする場合には周りのお客様のご迷惑にならないようご注意ください。
ネタはひとつでいいんだぜ
昔、似たような形(ボディ極小)のフレットレスを立てて同じようなことしようとしたわ
結局上手く行かなかったんだけど、エンドピンを付けるより三脚で自立させた方が使いやすい気がした
お前ら音づくりどうしてるよ?
アップライトって音がモコって何の音かわからんてよく言われる…
でもそれがアップライトの音じゃね?
結構名の知れた人でもモコってたり、何弾いてるのかわかんないような音だったり
ぶっちゃけアリアのSWB買ったのは失敗だったけど今元気にウッドを弾く入り口になったのは感謝と手をあわせ幾数年
プロであれ使ってる人って何狙いなんだろうか
まぁ今も使ってるしそこまで極端に嫌いじゃないけど
>>254 フルスケールと言っても、ベースギターで言うところの、だからな。
アップライト・ウッベの入門用みたいに考えてるならハズレ。
>>259 どの機種を使ってるか知らないけど、それってエレベと比べての話だよな?だとしたら、そういうもんだと思うが。
とりあえず、バンド数の多いグライコかフリケンシーの付いてるパライコを通して、
どこかをブーストすれば求める音が得られるかもしれないので試してみては。
音量的にウッベが使えない時にSLB200を使ってるけど、俺は逆に、いかに音のカドの鋭さを抑えるかで苦労してるよ(汗
263 :
ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 02:29:59 ID:IgIjs+Nx
ZETAのエデュケータートSLB-200とまよってるがじょげんくだされ
>>じょげんくだされ
肝心のアドバイスがなくて誠に申し訳ないが、どこかの方言みたいで心和やかな気分になれたよ有難う
ZETA店頭に置いてあるとこほとんどないよね
266 :
ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 13:46:52 ID:asjt3YNS
やっすいエレアプなら、プレベとかのフレットレスの方がウッベに近い音すると思うんだけど。
どうかな?
やっぱ箱鳴り感欲しかったら生のウッベ買った方がいいかな。
やっすいプレベ(バスウッドボディなんかが良)をフレットレスにしてフラットワウンド張ると、案外ニュアンスが出るよ
弦高を高めでToneは絞るのもミソ
フレットレスにする工賃を考えたら…なぁ。
自分で出来て、労力を惜しまないならアリだろうけど。
とりあえずそれっぽい音が欲しいだけなら、10万以下のやっすいウッベを買った方が良いと思う。
ジャズベのリアを弦高を高めにして少しトーン絞ってネック寄りで弾くと
ピエゾPU付けたウッドに音色が似る気がする。
重低音も必要だけど高域が鳴らないとウッドっぽくない。
プレベのフレットレスは路線がちょっと違う音色なんだよな…。
270 :
ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 21:02:13 ID:R8VfaCZG
アルタエゴが22万だからオレかうわ
いいな、おれはLandscapeのマスター買おうかなあ
たった今アトリエのEUBが倒れてボディの塗装が思いきりはがれたwww
フローリングも傷がついてダブルパンチwwwww
スタンドみたいなもんって何処かに売ってないですかね?
よく見てみたらペグが曲がってるwww
orz
今までスタンド無しだったのか
>>274 買ったときに付いてこなかったからこういうもんだと思ってました><
まさかここの皆は普通に買ったときスタンド付いてきたのか?
276 :
ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 00:44:05 ID:YcDAWOzN
>>275 どのタイプ?
cubカスタムとかだったら痛いけどcubproタイプだったら味が出るよ。
ペグも取りあえず割れるまで使うと良いとおもう。
スタンドも高いからね
友達のウッベを触らせてもらえたので調子乗ってスラップしたら、指が動かないほど手がパンパンでござる
スタンリー・クラークはこれでフラメンコしちゃうが、どんなバケモンだよwwww
他人が自分のウッドでスラップしたらどつくわ。
頬っぺたをスラップしてやれw
君ら釣られちゃイケないよ。きっとウッドベースと女をかけてるんだよ(微妙に合わんがw)。
281 :
ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 15:44:00 ID:YcDAWOzN
アップライトの方がもてるかな?
>>276 残念ながらCUBカスタムです
いてもたってもいられないので楽器屋に行こうと現在電車に乗車中
都内なら売ってるだろうか
283 :
282:2009/01/04(日) 17:17:14 ID:iM+Vv6go
普通に買えた(・∀・)
284 :
ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 17:35:12 ID:YcDAWOzN
>>283 くぶかすたむって音がアコースティックじゃないからポップスとかファンク向けだよね
>>284 他のEUBがどうなってんのか知らんけど確かに音的にはアコースティックっぽくないブーンってな感じ
オーソドックスなジャズとかやってる人だったら凄く嫌がりそうな音
よくいうクロスオーバー?な音楽が好きな俺には無問題
あと他のEUBがどうなってんのか知らんけどアクティブのベースっていう点がめんどくさい
放っておくとすぐ電池なくなる
286 :
ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 20:17:55 ID:YcDAWOzN
>>285 そういう音楽だとあうよね。
小さいし持ち運び楽だよね。
アルタエゴのアコースティックシリーズとかアホみたいにでかいじゃん。
あんまり小さすぎるのも自宅練習の時にボディの鳴りが全く感じられないから寂しくなる
だがあんまり鳴ると、近所迷惑を考えると思い切って弾けないから困る。
自宅練習(個人練習)は、ヘッドホンでシビアに音を聴きながらに限る。
289 :
ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 23:08:50 ID:MJV4ja3u
アルタエゴ購入age
弦はスピロコアのライトに買えよう。
俺も正月にBabyEgoのfigaro-c買った!
全然弾けなくて慌てて教本買ったところ。
ベースギターとは別物だよなあと改めて思う40の手習い。
ego購入ラッシュか。みんな金持ちだなぁ。
俺はYAMAHAで精一杯だぜ。まあ、満足してるというか身の丈に合ってるとは思うけど。
292 :
ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 22:28:48 ID:2mHZNyxG
アルタエゴやっぱりウッドベースと比べると「う〜ん」ってかんじ
うっちゃおうかなぁ
いくらで売ってくれる?
294 :
ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 01:27:19 ID:0bXkF8IW
figaro-cだけど幾らなら買う?
金額によれば考えるけど
電気系トラブル無しなら、指板以外の傷は一切不問ってことで15万とかどうでしょ?
モノの状態が良いなら、無視してもらっておkです。
296 :
295:2009/01/12(月) 21:45:17 ID:dKtW4MUD
ガン無視か…なんか、めっちゃ恥ずかしくなってきたじゃないかw
やっぱり30万くらい出さないと話にならないか。
自分で無視しろって書いてたじゃないか。。。
298 :
ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 15:09:32 ID:Bvo76gKn
15はきついね
EUBってコントラバスともエレキベースとも別物の楽器として考えた方が良いんですかね?
楽器自体まだ種類も少ないみたいだし、楽器としてもまだ方向性が定まってないような気がするんですよね。
とりあえず5万位の買ってみようかな・・・
Hallstattってやつの?
やめとけ、どぶに金を捨てるようなもんだ
301 :
299:2009/01/16(金) 16:37:23 ID:nK2hwXd+
Hallstattそんなに酷いんですか?
あの値段には怪しさを感じずに入られませんが・・・
しかし時代が良くなってきたのか、日本では昔ほど酷い安物楽器を見なくなってきたな。
Hallstattはとりあえず保留にしときます。
ありがとう。
Landscapeのエンドピンがなんか前に傾いてるんだけど、持っている皆さんもそんな感じ?
直そうにも普通の楽器屋か、コントラバス屋に持って行くか迷う・・・。
>>299>>301 コンバスの代用、あるいは安定して拡声できるコンバスって方向性のモノが欲しいならとりあえずヤマハ。
予算に余裕があるならカラザースやアルタエゴ。
あなたの言うところの方向性の定まっていない、とりあえずEUBに分類されるモノがほしいだけならHallstattもアリじゃないかと。
その他のほとんどのEUBは基本的な奏法が同じなだけで、個々に違う楽器だと思った方がいいかも。
304 :
ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 16:53:37 ID:z+1820Ok
>>302 ランドスケープはほんとうにつくりが雑。
あの形状であのコストならしょうがないけど指板がゆがんでたり本当に多い
ArtistかうならAtelier Z Cub pro以上
失礼
ArtistかうならAtelier Z Cub pro以上のがいいな
LandscapeはMaster以上は別にいいんだが、Artistがな…
LandscapeとCubって同じメーカーだべ?
アトリエはただの代理店の筈。
そんなに仕様や作りが違うもんなの?
308 :
ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 23:47:20 ID:1Brvlkwo
最近友人にスカパンクバンドに誘われたので、
これを機に前から欲しかったアップライトベースを買おうと思っているのですが
アコースティックかエレクトリック、どっちを買うか迷っています。
運び易さや置くスペースの事を考えたら、エレクトリックの方がいいとは思うのですが
いつか趣味で70年代的なフォークトリオのバンドもやってみたいと思っているので
今後の事と見栄えを考えると、アコースティックの方がいいかなとか思っています。
エレキベースは10年くらい弾いているのですが、アップライトに関してはは
中学生の頃吹奏楽部で弦バスを担当していた程度なので、丸っきり知識がないのです。
皆さんはアコースティックとエレクトリック、どういう風に使い分けていますか?
単純に、大音量が必要ならエレキ、そうでないならアコ。
スカパンクならEUBの方が良いんじゃないかね。
今後の事や見栄えだけでアコを選んだらえらい苦労をしそう。
>>309 やっぱEUBの方が良さそうですね。
アコースティックを買うとしたら、ピックアップを積もうかとも思っていましたが
それだったら最初っからエレクトリックを買えって話ですし。
ありがとうございます。とりあえず楽器屋を巡って色々試奏してみます。
311 :
309:2009/01/22(木) 20:04:00 ID:TeeONK7b
>>310 いや、ピックアップを積んだアコベとEUBは別物だよ。
だけど、納得のいく音がEUBで得られるなら、そっちのが絶対良い。
アコベを使う大変さってのは、まずピックアップ選び。
楽器は試奏できても、ピックアップを試させてくれる店はそう無いからね。試せる環境が無いなら、無駄な買い物を覚悟しないといけない。
納得のいく音が出せたら次はハウリング対策。生の音に近づければハウリングしやすいというジレンマw
ベーアンはもちろん、コロガシとの位置関係にも気を使わないといけないし、下手したらドラマーにベース音を聴かせられない、
もっと酷ければ自分の音が聞こえない状況で演奏なんてオチに。
EUBならそれはまず無いからね。
>>312 あちゃ、一般的な言い方じゃなかったのか。モニタースピーカーのこと。
一般的な言い方だよ。
ただしライブの時とかにフロアに置くヤツな。
モニタースピーカーってだけならレコスタのコンソールにも置いてあるし。
V-BASS使えばいいんでね?
V-BASSとか阿呆か。
フレットレスにしろアップライトにしろ玩具レベル。
サンプリングでマトモな音出るなら誰もウッドやEUB運ばないよ。
>>317 適当なキーボードでも、まだ「らしい」音を出せそうだわ。
連カキコすまん
>>315>>317 俺ベースギターも弾くんだけど、サンプルを一通り聴いて魅力的な音が一つも無いのにワラタ
Funkとか、ブーツィー先生を馬鹿にしてんのかって感じだし。
これが十数万円か。PODが4,5万円で買える事を考えると、ベース関係のシミュレーターって…って思うね。
アップライトは本当に駄目だ。楽音として全く駄目って訳じゃないが、
旧来の生ベース・アップライトの音を求められる場所に持って行ったらぶっ飛ばされるわ。
320 :
ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 19:02:36 ID:JsVaA31U
>>317 jazz gt synだけ魅力的かとおもったけど、ロングトーンでボロがでてるね。これはひどい。
funkfxも完全にベースの音が潰れちゃってるね。
てか、ALTER音が全然作れないから本気で手放そうと思ってたけど最近適当にいじっていたら
かなり素晴らしい音がでるようになった。解らないもんだなぁ
EUBでロカ/サイコビリーのスラップやるって、変かな&可能かな。
自分、エレキ(パンク・フュージョン)もウッド(クラシックを中心に、PU付けてジャズ・フュージョンも)も
やるんだけど、バンドのメンバーにサイコをやりたいと言われて前向きに検討してる。
問題は道具で。
クラシックやってる楽器でサイコは厳しそうだし、あんま荒っぽい使い方はしたくない。
もう一本、安物ウッドを買うか、それとも前から欲しかったEUBを買って
サイコでもそっちを使えれば、と検討してるんだけど、アドバイス頂けませんでしょうか。
将来的に、たぶんサイコは、たまに参加しながら細く長く続ける可能性はあるけど
メインでのめりこむことは無さそうです。よろしくお願いします。
やりたいものがあるならやりゃいい
323 :
321:2009/01/30(金) 12:01:17 ID:YusGZu56
>>322 ありがとうございます。
やりたいことをやるつもりですが、使う道具の相談をしています。
安物のサイコ専用ウッドを買うべきか、サイコも兼用できるならEUBを買うべきか
という二者択一について、既にEUBをお使いの方にご助言を頂ければ、と。
一口にEUBっても音は機種によって全然違うので、
音だけで判断するなら試奏してみるのが一番いいと思う。
個人的には、ロカビリーみたいな音楽って、音云々よりも
勢いとか見た目の要素もでかいと思うので、
(バカにしてるわけじゃないよ)
音的にEUBでOKでも、やはり安物のウッドに
派手にペイントして使うのが正しいと思うw
325 :
321:2009/01/30(金) 13:22:56 ID:YusGZu56
>>324 地方なのでなかなか試奏する機会がありませんが、
ちょっと遠足して品揃えのあるところで触らしてもらおうかと思います。
(EUB試奏でスラップしたら叱られませんかね…)
ありがとうございます。
「ロカは見た目も重要」、御意です。
>自分、エレキ(パンク・フュージョン)もウッド(クラシックを中心に、PU付けてジャズ・フュージョンも)もやるんだけど
それだけアピールするほどの経験をしてるんなら、自分が使う楽器くらい自分で決めろよ、と思うのは俺だけか。
結局、一番力を入れてるのはどれなのか
安物ウッドと言うが、予算は具体的にどのくらいなのか
それに対して、所有してるウッドはどれ程のモノなのか
そもそもウッドを二本所有しても邪魔にならない環境に住んでるのか
何も分からないから何とも言えない。
>>302 亀レスだが・・・
masterを持っているが、エンドピンは確かにボディに対して「真っ直ぐ」ではない
が、もともとこういうバランスで作ってあると思われる。
ちなみに、俺のは特に作りが荒いとは感じなかった(丁寧だとも思わないけど)
今のところDTMでの録音程度にしか使ってないが、非常に気に入っている。
あんまり話題に上がってないみたいなんですけど
Palatino VE-500 ってどうなんですかね?
値段相応
あのフォルムがほしいならいいだろうけど
まぁそれくらいのもん
330 :
ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:59:22 ID:AvGrFGDt
SWB-04をpizzで試奏したら、胴鳴りがあっていい感じだったんですが、弓で弾いたらどんな音がするんでしょう??
弓の音にこだわるならヤマハの買ったらいいじゃないかって感じですが、ヤマハのEUBをpizzで弾いたら音ショボかった記憶が…ほぼEBの音みたいな…
あと、外見がSWB-Artistかっこいいなって思ったんですが、アレどんな音するんでしょうか??(店頭に並んでるとこ見たことない)
できれば胴があってピッチもアルコも良い音がする、そんなEUBが欲しいのですが…存在しますかね?
331 :
ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 02:16:03 ID:xkzhMMHM
>>330 そう思うなら、landscapeがおすすめ
ついにSLB200の弦がぶち切れたから弦を探してるんだけど
テンション低めだと何がいいかな 金も無いから安めので
スピロコアのバイヒ
>>329 ありがとうございます
やっぱ安くていいものってのはあんまりないんですねぇ・・・;;
335 :
ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 12:11:12 ID:B4KMCVF/
LandscapeのmasterとYamahaのSLB200で迷ってるんですが
やっぱLandscapeのが良いですかね?
見た目と逆
より弾き心地がウッドよりならYAMAHA
R&Bell のUBを使っている人はいますか?
・・・イカと鳥の間の子みたいなやつw
ちょっと離れた楽器屋に70,000円ちょっとで中古が入ってきたようなんだけど、
「自分で修行しさえすれば、ライブで使い物になるレベルの楽器なのかどうか」
ということが気掛かり。
フレットレスのエレキベースまでしか経験がないので、店に行って試奏になるのか?
というところからすでに不安、という小心者なので、インプレなど教えていただきたく。
>>335 生らしい音と弾き心地を求めるなら間違いなくSLB。生らしい見た目なら間違いなくLandscapeだわな。
ぶっちゃけ、どっちも弾いたことないでしょ?
>>337 あなたはプロですか?ライブで使いものにならないレベルの楽器なんてそうそう無い。R&Bellのも、全く使えないなんて筈は無い。
で、フレットレスエレベの経験は殆ど役にたたないと思っていい。一から始めるつもりでどうぞ。
試奏にはならないかもしれないけど、癖の無いベースアンプかキーボードアンプに繋がせてもらってベンベン弾いてみて、使える音だと思ったらそれでいいんじゃね?
待て…
>>337は自分の腕が未熟だから、EUBなんてライブで弾くことなんて出来ないんじゃないか
という意味の「使い物になる」じゃないの・・・?
「試奏になるのか」も、まともに弾けないのに試奏なんてしても何も分からないんじゃないか
という意味なんじゃないのか・・・?
関西で試奏できる店ってどこにありますか?
何種か置いてあるところで。
341 :
338:2009/02/12(木) 20:37:01 ID:KjqcTMGO
>>339 >修行しさえすれば、ライブで使い物になるレベルの楽器なのか
って、明らかに楽器に対して疑問を持ってるでしょ。
>まともに弾けないのに試奏なんてしても何も分からないんじゃないか
いや、俺もそう言ってるでしょ。
だからって、いくらフレットレスエレベを触っててもそれは変わらないし、レッスン受けるつもりもないんだろうし、
とりあえずアップライトを所有しないと、いつまで経ってもまともに弾けるようにはならないわけで。
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
343 :
341:2009/02/13(金) 01:10:04 ID:QDsHhArD
>>342 言いたい事があったらはっきり言うクマ。
344 :
ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 10:18:17 ID:X5nJI01i
スタンリー・クラークに憧れてダブルベースを始めようと思うのですが、
最初からコントラバスを買ったほうがいいのでしょうか?
最終的にはコントラバスを弾きたいと思うのですが、
大きさや音(ご近所的な意味で)を考えるとEUBの方が便利かな、と思っています。
>>338=
>>341ってふつーにバカだろwww
俺だってレッスンなんてほとんど受けたことねーよ
見よう見まねだったり、上手い人からちょこちょこ教わったりして自分なりに消化してきた
レッスン至上主義なんてクラシック畑だけでいい
>345
ロカビリーならそれでok
347 :
ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 11:50:10 ID:uxEQwpHW
フレットありとフレットレスとの差より、
フレットレスと弦バスの差はでかい。
でかすぎ。
フレットありで鶴羽
>>345 「レッスン」って一言書いただけでバカ呼ばわりされてんのか?俺。
どこを読んだらレッスン至上主義に見えるんだ。
>>337は、弾けないから試奏が不安って言ってるわけだが、どうすりゃいいんだ。
楽器を買わないなら、貸して教えてくれるところに行くのも一つの選択肢だとは思うが。
俺は、買ってしまってとにかく練習しろって意図でレスしてるんだが、回りくどいか?
>>344 まず過去ログから、よりコントラバスの弾き心地に近いもの、より音がそれらしいものという点で検索
パーカッション始めたばっかりで、コンガとかラテンの楽器調べてたらbaby bassの存在を知り、
EUBに興味がわいてきました。
パーカッションとEUB、2足のワラジを履けるものでしょうか。
今すぐは買えないので、1年くらい太鼓叩きながらお金ためて買いたいと思ってるんですけど…
そんなもん、どの程度のレベルを目指すかによるでしょ。
ギター、ベース、鍵盤、ドラム…と万遍なくそこそこ弾ける人はゴマンといるし、
全く別種の楽器をセッションプロレベルで両立してる人はそう多くないし。
ベースやってる側から見て、曲に合わせて適当にコンガ叩くなんて楽勝…と
思ってしまうけど、きちんとパーカッションやってる人から見たら噴飯モノだろうしね。
ただ、ベースと打楽器、両方知っておくのはリズム担当として凄く良い事かもね。
>>351です。
>>352 プロ目指してるわけじゃないですからね。
ただ、ちっちゃいバンドとかで楽しく弾けて、
「上手いね」って言われたらいいなって思いますけど。
ちなみに、コンガってまともな基本音出すのに1〜1・5年かかるらしいですよ。
手も痛いし。指先の赤血球壊れて血尿出るらしいです。
>>353 リズム楽器が好きなんです。さらに低音が好きなんです。
コンサートとか行って、ベースソロかっこいいなと思って。
とりあえず1年は太鼓でリズム感鍛えます。
ベース弾きながらコンガ叩けたら最強だと思うんだけどな
馬鹿は最強って言葉が好きだな
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最強にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
358 :
ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 21:17:03 ID:JUAmFOQW
NS designのWAV4を買ったところ、一月経たずにスタンドの根元?がポッキリ折れました。
折れたって言ったらすぐ新品が来たけど、良くあることなんですかね?
>>351>>354 どうせ遊びなんだから、興味があるなら手当たり次第にやってみればいい。
問題は、練習時間を一つの楽器に集中できない事くらいでしょ。
マジで一つの楽器を極めるつもりなら、他の楽器にあまり触っちゃいけない場合もあるけどさ。
ピアノを弾くなら指先が硬くなっちゃ駄目とか、
吹奏楽器はそれぞれに適した歯・顎の状態と、口周りの筋肉の付き方があるから他のを吹くと…とかね。
>>351です。
>>359 パーカッショニストといっても
1つの楽器だけをやっている人といろんな種類の楽器をやる人といますからね。
ドラムをやる人もいるし。
リズム楽器のひとつとしてベースもやってみようと思います。
1年後に買うときにまだEUB系スレがあったらまた書き込みますね。
Aria SWB03、04があちこちでセールにでてるな
何かあったのか?
>>358 NSのTRIPODじゃない方のスタンドが微妙に粗悪品なのは恐らくデフォ
俺も一番上のジョイントにガタツキが有って交換してもらった
とはいえTRIPODは重いから自宅専用じゃなきゃ廉価版のスタンドで良いと思う
サポートも悪くないし出音は良い楽器だから気にせずガンガレ
363 :
ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 07:23:36 ID:YQkif2+B
ほしゅ
あんまりARIAの話題上がらないけどARIAってどうなの?
少なくとも銅ではないな
04持ってるけどスタンダードジャズとかは出来ない
弦をビロンビロンに使い古して使うとそこそこいい音
まぁフュージョンっていうかジャズ要素のある賑やか系の音楽だと合う気がするよ
アンペグのbaby bass欲しいよー
高いよーそれ以前にどこにも売ってないよー
質問です、LandscapeかAtelierのCUBを購入しようと思うのですが、
マグネットPUってあれ外せないタイプですか?
ボディに完全に加工されて組み込まれてるのかとちょっと懸念してるのです
マグネットPUの音ってあまり好みじゃなくて、あれつかうならフレットレスでいいべとか思っちゃうもので、
ピエゾ+WM61A(Panasonicの小型コンデンサマイク) でMUXしようかなと
主観ですみません
それましたが、
道具
→マグネットPU
→それをすてるなんて、とんでもない!
という意見がありましたら是非つっこみをいただきたいです
>>366 クレイジーケンバンドやスカパラのベーシストって、エレアプ使う時はアリアだったよね、確か。
「ジャズ要素のある賑やか系の音楽」って、まさにその辺の事なんかな。
>>368 外せるかどうかは知らんけど、アトリエはオーダー可だから、もしかしたらマグネット無しで
注文できるんじゃない?まぁ憶測で言ってるだけなんで、メーカーに聞いた方がいいです。
>>368 >フレットレスでいいべとか思っちゃう
マグネットPUオンリーで鳴らしたら俺もそう思うけど、ピエゾと混ぜて使うと印象が違うと思うよ。
LandscapeとAtelierは触ったことないけど、アリアのはピエゾのみだとカリカリでとても使えない。
外見的な理由とか、磁石が弦の振動を妨げるのが嫌とかでなければ、敢えて外さなくてもいいんじゃない?
標準装備のプリアンプでコンデンサマイクとMIXしたいとかでなければ、バランサーでマグネットを切るだけでもいいだろうし。
そして、EUBの音をマイクで拾っても効果的なんだろうかと疑問もあり。
>>369 そうですね、きょうはちょっと遅いから明日にでも聞いてみます。
>>370 カリカリなのは寧ろokですよ、WM61Aで補いたいのがアタック音とかのマイクで拾えきれない部分の音ですから
あとあのでかいPUはずしたいのはボディの鳴りに影響してしまってるのじゃないかっていうところ
マイクに関しては実際に試してからなので問題なし、寧ろ個人的にお勧めですわ
EUBのこういったフォルムもった機種にありがちなスカスカ感を補える
コンバスみたいに単一指向性のマイクをボディよりちょっと離したところで調節するのではなく、
fホールの音を拾うつもりでfホールのまん前にセッティングする
WA61A使うのもこういった理由からですわ
IDかわってましたね、すみません
お二方、ご助言ありがとうございました。
>>371 なるほど、方向性は定まってたのね。余計なレスでスマン。
そういうことなら、ユーザーに聞くよりメーカーか店に聞いた方が早いね。
話題ねーなー
新しいものが出づらいうえ、種類もすくない
奏法に関してもマイナーな部類になっちゃうからいかんせん
あげるとしたらセール情報くらいか?
今現在、アコースティックアップライトベース(ウッド)のスレって無いよね?
現在非所有なので、ウッド所有者が居たら質問させてください。
ネックとボディのジョイント部分って、フレットで言うと何フレット相当の所?
あと、指板の最終フレットって何フレット相当?(1弦で何の音なのかでもいいです)
そして、EUBでもそれはウッドと同じように作られてる?
基本的にウッドと一緒だよ
そういう趣旨で創られているタイプなら
種類によってはそもそもその区切りが曖昧だったりなどするから
全てがこうだといえというなら、答えは言えず
いえるなら、基本的にウッドが根幹にありますとだけ
ありがとう、そしてすみませぬが、ウッドを持ってないので、教えて頂きたいのです。
>>376>>378 駒その他のセッティング・状態に因って変わるから、ぴったり何フレットとは言えないな。
ジョイント部は大抵9Fだが、指板の下端はずっと変動する。理由は分かるよな?
俺の楽器の場合は、19度上のD音だった。29F。
サスティーン全く無しで、決して楽音とは言えないけど。つーか、試したことなかったw
有難う。ジョイント部が12fより短い事、指板が24f以上ある事が
確認できたので、大変有益な情報を頂けました。
Hallstattのアップライトベースてどうなの?
WBSE850ってやつが4万とかで売ってんだけど。
胴はないに等しいな
使える?
俺は使えるよ。
385 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 10:08:41 ID:Y+MIPhIM
Hallstattって初心者用バイオリンとか売り出してるメーカーだよね。
アップライトベースは定価で9万くらいだけど、使ったことある人いる?
そりゃ、どこかにいるよ。
388 :
ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 20:55:59 ID:H17M7io7
>>387 いちいちうぜーんだよカス
使ったことねーなら黙ってろよカス
>>388 必死すぎ、誰と戦ってるんだwwwww
あー、そうね楽器屋で試奏もできない腕だもんねwwwwwwwwww
きかなきゃだめなの? うーん、おまえはなにつかってもだめだよ
さっさと人生やり直せ
>>389 くだらんレスを書いてたのはお前か?
知らないならわざわざ書く必要ないだろ。
あげく人を中傷してスレを荒らすなよ。
E弦が他に比べて弦高が低くて困っとります
E弦をいい音がでるまで上げると、D,A弦が高すぎる
弦が太くなるにつれて、弦高を高くしたいんですが
こういうときどうしたらいいんでしょうか
392 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 09:32:36 ID:DJWCsBf3
>>390 スルーでいこうぜ
相手にすればするほどうざいぜ こいつら(
>>387,389) 放っときゃいいんだYO
393 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 13:57:29 ID:zdsPZFE5
>>391 お店に頼んで駒を削ってもらいましょう。
394 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:51:57 ID:oReGkWGB
削ったらアルコできなくなる。
それは弾く人によるからどうともいえんぞ
俺は店の人に滅茶苦茶渋られたけど、EUBという点で既にコンバスとかとは違う弾き方をしたいからと説得して、
エレベみたいに弦高低くしてあるからな。つっても比較はできんが
で、勿論それでアルコもいくし、これはこれで独特な弾き加減でなんとかなるもんだ
物理的に無理という前に、自分の奏法において無理なのかっていう問題点もあるのはしっておいてほしいな
それに対するレスもつまらないけど、
>>381>>383>>386も駄目レス。
どんな使い方をしたいかも書かずに、「どうなの?使える?」って聞かれてもな。
チャットじゃないんだから、「使ったことある人いる?」だけじゃなくて質問を書け。
どうせ、何を確認するべきなのかも分かってないんだろうけどさ。
397 :
391:2009/03/24(火) 21:08:24 ID:+1mAtoD2
>393
やっぱり店に頼むのが確実ですよねえ
自分でどうにかできる簡易的な方法があれば、
と思ってましたが…
>394
アルコはする予定ないけど
確かに弦同士のアールが緩くなるので
やりにくくなるでしょうね
>395
弦高低くてもビビらない弾き方って
ありますか
それともビビり前提の音作りってことでしょうか
興味あります
Radial PZ-PREにEUB繋いだヤシ居ない?
399 :
ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 22:24:02 ID:aIddHd7t
あげ
400 :
ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 16:01:01 ID:m108V7yD
landscape 購入age
Materかい?
402 :
ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 23:45:30 ID:ttxXZa+H
masterです
Landscape Artist と Master
AtelierZ Cub Pro と Pro Elite
4つを弾き比べてきたのだけど、なんか意外と Cub Pro (Elite) じゃないの箱のなりがいいね
独特の形状で、厚みが4種類のなかでも一番薄いのだけど結構意外だった
駒がやすっちいあの形状だからあれだけ変えてやれば意外とよさげなきがする
というかPro Eliteと Masterがちょっとあれかなとおもったり
この2つはよりコンバスに近い弾き心地を求める人にはいいのかもしらん
>>403 × Cub Pro (Elite) じゃないの
Cub Pro (Elite じゃないの)
失礼
405 :
ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:03:17 ID:BczuzVtN
みんなどんなアーティストが好きでEUBつかってんの?
406 :
ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:11:14 ID:ue7EJbIn
別に無いなぁ。
普通にウッドベースの奏者が好きだけど、あんなの持ち運びたくないし倒すの怖いからALTER のBABYのCタイプかったわ。
殆どピチカートだけど、設定としてはアルコ側につまみをまわすとサスティンがあがるわ。
fullnessも結構下げる。
エレアプがメインのベーシストって、ロブ・ワッサーマンとクリス・ミン・ドーキー位しか
思い付かないんだけど、他にどんな人がいたっけ?
トニーレビン。
前見たときはNSアップライトとチャップマンスティックだけで
普通のベースは持ってきてなかったw
410 :
ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 20:25:13 ID:Vwnln73C
pe’z
Landscape や、Atelier Z またYAMAHA とか大抵の場合上位機種になればなるほど、
コンバスに近いものを採用しようとする傾向がある。
EUBがコンバスの代替品でよりそれの弾き心地や音を近づけようとするっていうあらわれなのか
別にそれが悪いわけじゃないけど、それって何か変だよね
1つのジャンル、楽器として認めてないという
前置きはどうでもいいが、EUBの駒に関して
一見やすっちくみえるタイプの駒(かまぼこ型もしくは装飾的形状のないタイプ)は弦高を低く抑えられるっていうアドバンテージがある
通常のコンバスで使うのと同じようなタイプの駒では物理的に無理な高さも実現できる
コンバスのような強烈なテンションが嫌いな人は 1つの選択肢としてみてもよい
アルコあんま使わない人には駒のアールが緩いのもいいよね
EUBの場合、ピックアップつかえばアルコを箱とおなじくらいの強さで弾く必要ないし、
実際弦高低くても問題なかったりするけどね
ただそれ向けの弾き方になっちゃうもので...
弦高の低いアップライトと一般的な弦高のアップライトはべつものだな、極論
>>411 >1つのジャンル、楽器として認めてないという
仕方ないじゃん。道具の進歩は使用者の要求に応えてってのが自然なわけだし、
EUBをメインで使ってるトッププレイヤー(とりあえずクリスミンドーキー)が、コンバスの代用だって明言してるわけだから。
フレットレスエレキベースより運指の面で自由度が遥かに低いし、扱いもメンドイし、
それでも敢えてEUBを使って、それならではの演奏をするパイオニアが現れないことにはね。
おいお前ら!
GWは池辺の秋葉原店へ集合だ!
416 :
ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 22:23:19 ID:BqRzalEh
>415
えっ?
弦バスかさばるし、音が出たら夜中に練習できないから使うんじゃないの?
は、はなしがかみ合ってない....
419 :
ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 17:44:25 ID:N0jQ1ow/
栗須民土ー器はインタビューで、ヤマハのサイレントベース(登録商標)を使う理由として、
いつも(ライブ、コンサートなどでは)コントラバスを使いたい(高価なオールドを所持)が、
可搬性の問題(9・11テロも絡む)やメンテナンスやリペアの問題、
更にコンサート会場などではハウリングや実際的にはウッドベース/コントラバスといえども
電気的にピックアップしたサウンドが出ているので、そのギャップとの違和感など。
それらを勘案したら、生コントラバスよりはエレクトリック・サイレントベースを使った方が合理的だから。
のようです。
420 :
ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 17:56:32 ID:N0jQ1ow/
ウッドベースは、意外とビ・バップなどのフレーズは弾きやすい場合が多いですよ。
ウッドベース由来(寄り)の構造のEUB(ヤマハ、アルタエゴ、ランドスケープ(=アトリエZ))も同様です。
自分はウッドベースの構造(ポイント)を模倣していないEUBは、ポジション取りや楽器が安定しないなど、よく弾けません。
ariaのlightだけど足を何とかすればもっと安定して弾けるかなー
っ[YAMAHAのオプションパーツ]
適当に加工してつかうと便利だよ
>>422 なるほど
ただ側板ユニットだけうってる物ですか?
芽^かーに注文しなければいけないのかな
>>424 調べてみたのですがそのURL見たいに側板だけうってないので
やっぱり無理を言う・・・しかないっぽいですね
とりあえずYAMAHAに聞いてみます
426 :
ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 19:16:09 ID:F5CW1Q50
なかなか盛り上がらないね。
まぁ…しょうがないというか
そういや Atelier Z cub のlimited品あれつい最近 basic で調節してたやつか
誰かこのスレでベイビーベース使ってるブルジョアっている?
ゲタ夫が使ってるの見て少し憧れた
独自性がある高いだけのもん
アルタエゴでも使うがヨロシ
連休で新しいの買った香具師いる?
ランドスケープかアトリエかまでは絞れたけど、高いグレードのにするか安いのかで迷い中。
後は実際に音だしさせて貰って決めるしかないよなぁ…
EUBを取り扱ってる店ってなかなか無いよね
あってもSWBとかだし
>>431 EUBで特に注意するのは演奏スタイルによって適している(慣れやすい&とっつきやすい)タイプが違うこと
コントラバスの代用品と考えてそれに近いスタイルをもとめているなら駒や指板のアールに十分注意したほうがいい
ランドスケープとアトリエZを例にだすなら、 SWB Artist と Master 、Cub pro と Cub delux
これらは駒のタイプやアールが完全に別物で、上位グレードというわけじゃなくて別の物とみたほうがいい
後者の方がよりコントラバスに近いスタイルに近づけてある
どちらがいいかっていうのは、もう個人レベルの問題なので試奏してくれとしかいえないな
>>432 売れないからね、本当
434 :
ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:06:36 ID:CqjcYNK/
試奏で弓弾きってさせてもらえる?
アップライト初心者なので、買うとしてもSWB-LITEあたりなんだが。
>>431 音出しせずにどうやって絞り込んだのかのか気になったり。
>>434 クロス持参して、ヤニは後でちゃんと落としますから〜とか
事前に言っとたら邪険にはされないだろ。多分。
甲乙混合焼酎かよ俺
Nice ID
>>434 とりあえずさせてもらえないところで買わないほうがいいと思うぞ…
438 :
434:2009/05/07(木) 10:09:07 ID:CqjcYNK/
レスサンクスです。
バイオリンの弓しか持ってないけど、とりあえずそれを持って行って
試奏していいか頼んでみます。
アルコやる人はどんな弓を使ってますか?
うちはグラッサーのカーボン弓つかってるわ
バイオリンの弓だと、長すぎて弾きづらいというか、
弓のため思うならほどほにたほうがいいかと
>>432 イケベの秋葉原店。意味不明なほどEUBあった気がする。
エゴならクロサワか。
プロとか気合入れて買うつもりの人とか大体特定の店で試奏して買っちゃうんだろうな。
441 :
ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:29:16 ID:FF1lJraf
ALTER EGOハードケースないかなぁ。
専用スタンドたっけぇよなんだあれ
まだまだクローゼットの上の棒に縛り付ける日々が続くお…
443 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 18:58:20 ID:y9+V1Gt1
アルコ奏法やってる人に質問です。
弓で弾くと松脂が弦につきますね。
そのあと指弾きすると松脂でタッチが粘るというか、
指が引っかかってアタックが強くなってしまいます。
これはこういうものとして慣れるしかないでしょうか?
444 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 19:17:27 ID:ygKUWVNg
松脂も粉が噴くほどにつければOKある。
そもそも、松脂でベタつくくらいの多汗症なら、
松脂を付けなくても程度の差こそあれベタつくのには変わりない。
445 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 19:18:48 ID:ygKUWVNg
しかも、アルコで擦弦する位置とピッチで撥弦する位置は違うし…
確かに手汗は多いほうです。松脂がなければ逆に滑るくらい。
あとアルコにあまり慣れてないんで、広い範囲を擦弦してしまい、
ピチカートの位置と多少かぶるんです。
そのへんの練習も含めて慣れるしかないですね。
447 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 19:38:21 ID:ygKUWVNg
アルコは力を入れると余計に余計な方向にそれますね。
悪循環です。
毛のケアは大切です。
あと弓はケチらないように。
どうしても安いのってなら、カーボン弓
あれのコストパフォーマンスはすばらしい
アルコの練習はナルシストになって姿見で体全体をみながら練習
右手ばっか意識が集中して、ベースがおもいっきし傾いてるのきがつかなかったり
目標はベースは必要最小限にしか動かさない
弦に対して弓が直角になる位置はその人にとってひとつしかないから
449 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 21:59:21 ID:FJPBl7V4
杉藤の3万円のつかってますが、他が良いのかわかりません^p^
カーボン弓ってどんなところが良い?
個人的な主観の多い意見になるのはどうしようもないのでご了承を
聞くよりはお店で試奏したほうがいいよ、人によって印象が変わるのはどうしようもない
で、通説というより大きな特徴は3つ
1 : 木製のものと比べて遥かに頑丈で、手入れが楽
2 : 品質が変化しにくい(湿度、温度、とか環境の影響を受けにくい)
3 : コストパフォーマンス (実際弾いて見ると、音質やら弾き心地から値段を想像するとびっくりする)
コストパフォーマンスについてはハイグレードになればなるほど賛否両論があがるから注意
あくまで低価格帯でのお話
>>449 グラッサーのカーボングラファイトが 35000〜50000くらいで買えるから実際試して見るといい
451 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:40:20 ID:FJPBl7V4
>>450 まじでトン。
ためしてみる!!
知り合いの有名ベーシストも30万くらいっていってたし、値段じゃないんだな。
452 :
ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 01:20:58 ID:rB8rAz/w
大阪で在庫の多い店ないかな
心斎橋〜アメ村まわったけどほとんど置いてなかった
Glasser,どうせかうならブレイテッドのほうがいいんじゃない?
値段もたいして変わらないし。
いまさらかもしれんが
454 :
ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 11:10:42 ID:RGOJjhyv
あの〜
上手ではありませんがエレベは弾ける者です。
アップライトを買うと初心者に逆戻りなんでしょうか?
他人にきくことか?
456 :
ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 11:26:28 ID:RGOJjhyv
すいません
田舎なので楽器屋っていっても謎のアコギと教材の笛くらいしかないので他人に聞きました
アップライト初心者にきまってるだろ、頭悪過ぎ
みんな、冷たすぎ。
>>456 上手ではありませんがギターは弾ける者です。
ベースを買うと初心者に逆戻りなんでしょうか?
ってきかれたら、なんて答える?
>>455,457
何様のつもりだ?! 普通に答えりゃいいだろ。
て言うか、これに答えらる人は両刀使いだけだよな。
お前らそうなんか? と小一時間(ry
答えらる
じゃあ普通に答えてやれよ
462 :
ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 14:09:38 ID:RGOJjhyv
456です。
板が荒れるのは悲しいので忘れてください。
EUBの手頃なの買って自分で解決します。
まぁ何でも、初心者のつもりで取り組むヤツは強いと思うよ。
EG、EB、EUB、AUB全部弾くけどEBが一番楽。全部完全に違う楽器に思える。
初心者以前に日本語と思考回路が不自由な奴はどこにいっても何をやってもダメダメ
466 :
ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:07:48 ID:/wWp3eKy
そんなに自分を責めない方がいいですよ
芸術家=常識人ではないし、必ずしも破天荒である必要もないし
467 :
ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 07:04:22 ID:xK7Q/50L
上手い下手は置いといて、EUB使いの有名どころっていうと誰でしょう?
メインじゃなくてもいいので
例えばスティングが時折見せるウッベみたいな
468 :
ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 07:19:12 ID:LOz/LXzP
エレベとウッドベース/コントラバスは音域と音楽的役割は同じベースながら、全く違う楽器。
エレアプは元々はコントラバスの練習用のサイレントベース〜発展したモノ。
コントラバス/ウッドベースのコンセプトを受け継いでいるモノと、より自由な発想で作られたモノ。の二系統が有ります。
アルタエゴ、ヤマハ、ランドスケープ(=アトリエZ(OEMです))等は前者。
アリア等は後者。
470 :
ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 20:08:44 ID:xK7Q/50L
なるほど!
471 :
ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 18:45:08 ID:k8RXZR1z
通販でKCを発注した
さて
どんなのが来るやら
弓弾きがしてみたくてしらべたけど弓ってたかいんですね・・・
うーむ
スレを読むにグラッサーのカーボングラファイトってのがいいのかしら
473 :
ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 10:13:12 ID:HXX0II96
同価格帯の木製品よりはオススメします。
カーボングラファイトにはそれ特有のクセ(特徴)も有りますが、反応や弓の剛性感などは一クラス以上高価な木製弓と同等と言われます。
音大生などでもカーボンモノを使っている人が増えています。(値段の問題も有りますが、)
練習用+αとしては十二分です。
木製のはムラがあるのが一番の問題
低価格帯だと良い物にであればいいけど、そういう掘り出しのものにであえるのはごく稀なことで・・・
それなら10万以上の(それでもビギナー向けとかいう人さえいる)という話しになる
そう考えるとカーボン弓のムラのない品質は秀逸といえますよと
特にメインで弓使うわけじゃないなら尚更お勧め
手入れも楽だし
EUBから入った人間が一番ビックラするのは弓の値段の高さだわ。
下手したら本体より高いっつう。しかしyou tubeとかで魅力的な弓の音色聴いたら、
こりゃ避けては通れないね・・・
EUBといえばオクでACOUSTIC IMAGEのアンプ買おうと思うんだけど使ってる人いる?
2弦あたりの音の伸びとか気になってるんだけど。
477 :
ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 11:49:45 ID:rPFs01t4
エレアプの場合、コンバス/ウッベのような本体からの音(案外低音域が良く響く)が無いので、出音はエレベと同様にアンプからのみに成ります。
コンバス/ウッベの場合、アンプは多くは本体の補助〜補強的な運用が主体なのでコンパクトなアンプでもオーケーですが、
エレベやエレアプの場合はある程度のサイズ〜レンジのアンプ/スピーカーが必要になるのは必然でしょう。
アコイメはパワーもあり、意外と低音域〜レンジも広く良い選択だとは思いますが、演奏スタイル、現場の状況、エレアプとの相性など有るので一概には・・・
>>477 1行目、EUBも種類によるので決め付けるのはちょっと疑問
>>477 丁寧にありがとうございます、慎重に検討しようかな。
オクのが手頃な価格で手に入ったら良いんだが、、
アコイメのコントラを5年ほど使ってます。
自分はエレアプは弾かないので差し引いて読んで下さい。
楽器の素の音をそのまんま増幅するようなイメージかな。
パワーはそんな無いですよ。低音もそんな出ない。
ピチカートもパンチは無い。ただし弓に関しては素晴らしい。
不思議なのはヘッド直でエピファニで鳴らしたらミドルのきつい音になった。
あの筐体とスピーカーの向きで擬似的な箱鳴りをだしてるんじゃないかと。
個人的にはエデンとかアンペグの方が良い音すると思うね。
満足もしないけど不満も特に無いので使っているという感じですねーw
>>480 ギャリエンのMB150を使ったことはあります?それとの比較ではパワー・低域はどうでしょうか。
5年前からってことは、200Wのモデルですよね。
パワーが無いということですが、200W全開で鳴らせない感じでしょうか。アンプよりもスピーカー・箱の方が先に限界がくるような。
私は現在ギャリエンMB150を使ってるのですが、これはそんな感じです。
ツマミを全開にする前にスピーカーの方で飽和してしまってる感じで。100W鳴らせれば十分なんですけどね。
…そもそもW数だけでパワーを測ろうとするのが間違ってるのだろうか。
482 :
480:2009/05/25(月) 10:32:57 ID:ZyoMyVDD
まずアコイメは高インピーダンス信号を受け入れるのが前提になっている感じ。
わかりやすくいえばピエゾやコンデンサーマイクなんかを直で入れて無茶に使ってもそこそこの出音はするんです。
ただしオーバーロードしないように入力信号を小さめに設定している。
これはピエゾPUがマグネットPUに比べメーカーごとの出力差が大きかったりすることの対応と思います。
だからシールドのみアンプ直だとパワー不足になってしまうのです。
あと200Wとなっていますが、4Ω200wなので8Ω換算だと100wクラスです。
アンプ直でならした場合は60wのギターアンプ程度の体感出力だと思ってください。
プリアンプを間に入れると音量の問題は解決するので個人でセッティングを決めるのが良いと思います。
アコイメは弓を使った時に真価が発揮されるアンプだと思うのでピチカートメインの場合なら
音量、大きさ、イコライザーの効き方含めギャリエンの方が上だと思います。
弓の出音単体で言えばアコイメにかなうアンプは個人的には無いと思いますよ。
483 :
ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 11:37:49 ID:CBdXeb03
何故か、ベースアンプ(コンボ)やスピーカー(キャビ)には、
オーディオ&PAでは当たり前な出音の効率(音圧)が記載されないのか疑問です。
リプレスメントのスピーカーユニット(単品)にも出力音圧(db/1W・m)のデータの記載が無いのも妙な話です。
スピーカーやスピーカーユニット(ボックス)の効率を無視した音量の議論は不毛です。
出力五ワットのアンプに高効率のスピーカー(単体またはスピーカーキャビ)を接続した場合と、
出力数百ワットのアンプに低効率のスピーカーユニットを接続した場合とでは、
下手すれば五ワットアンプに高効率スピーカーユニットの方が大音量(出力音圧)と言う場合も無きにしもあらずです。
最近は高出力なアンプが多く成って競い合っていますが、
コレホントに百(数百)ワット?と言うのが多くないですか?
昔の百ワットクラスのローランド(SB100)やヤマハ(JやFシリーズ)のバックロードホーンタイプの方がはるかに爆音ですよね。(サウンドは別として)
先年、ギャリエンの往年のコンパクトコンボのスピーカーを自分で、入力数百ワットを謳っている某ぴいびいに換装したところ、ジェーンジェン鳴りません。
音量は半分以下に成ってしまいました。(-_-;)
デフォルトでボリューム9時が換装後は12時以上にして同程度。
一昔前の大食らいのアメ車のようです。(^_^;)
>>483 根本的に考え方が間違ってるw
同Ω同能率として100wのヘッドに100wのSP入れた場合と200wSP入れた場合では
音量は100w>200wとなりますが。。やったことあるの?
あと能率が高いSPは遠鳴りする力があるということ。足元の出音にこだわるなら低能率の方が使いやすい。
あと根本的にスレチ あげてまで語るなw
別にEUBからかけはなれてるわけじゃないだろ
EUB本体のみのおはなしだけてるならこのスレいらねーよ
能率の差は音量の変化に繋がるって、結構言われてる事だけど。
能率の低いスピーカーは熱として損失してる云々。
そうか遠鳴りするのか。
487 :
481:2009/05/27(水) 21:15:05 ID:GeXhgjBP
>>482 丁寧なレスありがとうございます。
ギャリエンのが上ですか…小型軽量高出力を求めるのは、やっぱり限界があるんですね。
ピチカートメインなので、とりあえずギャリを使い続けようと思います。
BSX T-4持ってる人いる?
いるなら参考に使い勝手や長所短所聞きたいんだけど
僕は今までギャリのコンパクトで困ったことないです。
大きなホールでやるわけでもないし、エレベでも結構
いけるし持ち運びも楽だしね。
490 :
ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 11:41:09 ID:Rnt8uTJV
いあや
たのしいな
491 :
ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:28:07 ID:67/E7N6M
landscape master 買おうとしてんだけど、他のアップライトとどう違うの?
それすら判らない初心者ですが、どうせ買うならいいの買おうと思って。
なぜlandscapeかっていうと見たくれです。
492 :
ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 21:06:58 ID:pQ2jOseb
EUBがたくさん試奏できる店ってあります?
長期休暇とかのときに行くので、場所は問わないんですけど。
あと、自持ちの弓を持ち込んでもOKなんですかね?
>>491 どうせ買うのならいい車を買おうと思うんだけど、
メルセデスとBMWとポルシェとフェラ、どれにしようかな?って感じ。
それぞれの性格が分からないなら、見てくれで気に入った奴で良いんじゃね?
496 :
ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 21:50:40 ID:gSQ8VnvZ
結局ビジュアルでlandscapeにしたわ。YAMAHAのslb100とまよったけど、こっちにした。
497 :
ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 08:55:33 ID:wPLUYo8J
ランドスケープは評判ヨロシ。
ただ、ウッド〜だと、あのカッタウェイが音程とポジション取りに困る・・・
498 :
ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 19:09:23 ID:7FoxUq1d
まじむずいな。
筋力がもたねえ
499 :
ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 19:20:37 ID:/c7N/FOU
おちんぽきもちぃよぉ……//
500 :
ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 09:12:26 ID:WzcZGbMw
エレアップ/ウッドベースは最初、基本の楽器の構えかたや脱力法による左手の押弦の仕方。効率的なピチカートの仕方など基本的な部分は
少なくともプロのコントラバス/ウッドベースの方のレッスンは受けて下さい。
たいがい、エレベからや初心者の方の場合、ここで挫折し易い勘どころ(キモ)ですから。
ポイントはネックは握らない、押弦とピチカートは握力、腕力に頼らない(重力を上手く利用)。です
クラシック、吹奏楽畑の横繋がりさんこんにちはっと、ついでにここで買い物しろとかお勧め始めますか?
たしかに方法として
>>500 のやりかたは日本のクラシック界の定石だけど、
なにも全ての人がそうである必要は皆無ですから
自分で無理だと思えば師匠をみつければいい
勿論全て自分でやれる人はできる
今の(今にはじまった話じゃないが)日本の音楽界はコネが絶対的
実力がどんなにあってもコネ、コミュニケーションがとれないやつはどこでも消えていくだけ
実力だけで勝負したいなら日本からでたほうがいい
逆に最低限の演奏力があればコネだけで喰える、そんなのはどこでも当たり前
クラシックもジャズも基本的に大学以上のコネが大切。クラシックは特に重視傾向あり。
クラシック畑は著名な先生や教室で教えを請うのが必須条件
ジャズはちょっと柔かいけど不特定多数の大学のジャズ研とそのOBにコネをもつことが仕事をとる秘訣
もしくは有名なジャズ喫茶のジャムセッションで著名人がいる日に勝負するのもいいが、ぶっちゃけ望み薄
確実に仕事取るなら大学にもぐりこめ
日本の音楽は接待音楽
505 :
名無し:2009/06/17(水) 14:04:38 ID:7BcN/TFf
Hallstatt WBSE-850
ポチっちゃおうかな。どうしよかな。
という僕の背中を押してください。
>>505 最高だよ!買っちゃいな!
これで良いか?
>>505 入力端子まで付いてるのか!まじやべえ!
買うしかない!
508 :
名無し:2009/06/17(水) 15:46:29 ID:7BcN/TFf
すまんけど、
も、もう一声!
ホントにソレで良いのか?
押して貰って買うほどのモンでもなかろーよ。
511 :
ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:14:27 ID:qIK/s3HC
アレって(ハル)ば、アリアの奴にクリソツな感じですが・・・
6畳くらいの典型的な学生アパートに住んでいます。
はじめてアップライトベース(slb200)を購入予定なのですが、弦をはじく音は
となりに聞こえるほど大きいのでしょうか。
低音は響きやすいのでちょっと心配です。
そのアパートの壁材とか"典型的"な基準があなたの中のものだからどうだか判断いたしかねるが、
弦を弾く音どころか音そのものが筒抜けの恐れあると思うわ
514 :
ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:28:40 ID:ZuJ/AZ4v
渡辺等さんの使ってるEUBがどれだかご存知の方おりますか?
ぐぐったんですが見当たらないです。
>>513 >弦を弾く音どころか音そのものが
難解なことを言うやつだなぁ
516 :
ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:53:29 ID:UIZ9wrc7
エチケット、常識的な範囲内で、
事前にご挨拶にご挨拶しておくとか、
上下両隣の家人の顔を見かけたら愛想良く挨拶だけでもするとか(コレが大事)、
夜〇〇時以降は弾かないとか)、
床とベースの脚の間に防振材(ゴム他)をカマスとかは当たり前な事。
静かな夜間は何の音でも、ご近所には単なる騒音で迷惑なモノ。と言うことを認識しておきましょー。
517 :
512:2009/06/18(木) 20:27:21 ID:fnIJSpIg
>>513, 516
ありがとうございます。参考になります。
やはりけっこうな音量が出るものなのですね。
防振材による対策は正直、気づきませんでした。
練習の場所や時間も再考してみます。
518 :
508:2009/06/19(金) 23:05:00 ID:xaCm6jmJ
冷静に踏みとどまれました。
ちなみになのですが、後々の事考えると、最低限これくらいを買っといたほうが良いんじゃないかという機種ってありますか。
主観で十分ですので語ってもらえると助かります。
用途は、Jazzのスタジオ練習に使えたら良いなと思ってます。
いつもは、アップライトではなくてエレベで練習してます。
>>518 15万前後、20万前後、それ以上の3種類のうち予算の許す範囲で
それぞれの価格帯の機種で自分の求める演奏スタイル、音に合うものを探すのがいいかと
EUBは共通する決まった特性があるわけじゃなくて、それぞれが特有の個性をもつ楽器で、
どれがいいかといわれると弾いてみるのがベストとしかアドバイスがしづらいというか・・・
どういう状況で、どういうジャンルで、どういう演奏スタイルで、どういう音の方向性で、予算の範囲は?
これくらい押えて形ができてればアドバイスしやすいと思いますわ
アルコやるとかいずれ本物のウッドベース弾きたいってなら、必然的に限られてくるし、
予算もあるだろうから、予算の範囲でいろいろ弾いてみて決めるが良いんじゃないかな。
いろいろってほど無いかもだけどw
お前ら、弦って何使ってるよ?
自分はヘリコアのHybrid
そういや、EUB向けに販売している弦もいくつかあったよね
LandscapeのBowed Stringsシリーズ
AriaのSWB専用弦 fwシリーズ
使ってる人いる?てか、楽器購入時これらが張られてるのか?
>>514 スタインバーガーの5弦じゃなかったかな
>>514 ウィキペでEUB調べると詳しく出てくるよ。
俺がライブやDVDで見た限りじゃNS-DESIGNの5弦とYAMAHAのSLB-100使ってた。
ただしSLB-100はアンダーウッドのPU増設して混ぜて使ってるっぽい。
525 :
514:2009/07/11(土) 17:22:43 ID:Rt3P6xzu
>>523-524 おそくなりました、ありがとうございます。
菅野ヨーコライブでなに弾いてたか気になっているんです。
以前やったTankの映像ではNS-DESIGNっぽくなかったので、
ヤマハですかね〜。
最近やった埼玉スーパーアリーナもヤマハでしょうかね。
ライブの様子を見たり聞いたりしてないので、
そもそもEUB使ったのかどうかもわからないんですが。
すみません。
調べたらこの前のスーパーアリーナは渡辺氏ではなかったようです。
>>525 シートベルツのライブで、渡辺氏かどうかが分からないんだけど
SLB-100使ってた映像を観た事ある。たしか本田雅人が参加してた。
EUBにウッディ挟むのってアリなのか。
素の状態で比較して、100より200のが好みだったから200を使ってるけど、
ウッディ追加であの音が出せるなら…いや、奏者の実力に因るところが大きいんだろうけど。
SLB-200にウッディ、試してみるかな。
>>514 菅野さんがライブしてた時期ならNSじゃなければヤマハの筈。
聞き比べるならAIRの「ONE」ってDVD見ると良い。TSUTAYAで借りれる。
どっちも使ってるし、SLBにポジションマーク打ってるのも見れるw
打楽器陣も佐野&マタロウ。
>>527 元々ARIAやKYDDはFISHMAN、最近の海外メーカーはリアリスト使ってる所有るし、
ウッドのPU増設は全然有りだと思う。音量差有るからプリアンプ必須だけど。
SLBは下品さが少ないから追加PUで荒さを出すと印象変わるよ。
それでも上品過ぎて俺は手放したけどw
529 :
ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:03:23 ID:IIKRyERO
おーい 落ちる・・・
>>525 そのときはバカボン鈴木氏だよね
渡辺氏は20年くらい前にINNER WOOD売ってもらったらしいから親交あるのかも
今も持ってるか分からないけど15年前はORIENTE、BSX、石橋楽器モデルのEUB持ってたと記憶してる
ARIAのSWB-03SHXってのコントラバスにより近づいたみたい
アルコもそこそこらしいし
弦も専用でなくていいみたい
どうだろうか?
シャドウのピックアップか。やっぱり銅なんだろうね。
というのは冗談だけど、大きな変更点はピックアップだけみたいで、
それだけでアルコに耐えるものになるなら、まず上位機種に採用してんじゃね?と思ったり。一年前にX1出したばっかりだし。
旧仕様の03しか触ったことが無いし、シャドウのPUも使ったこと無いから偉そうな事は言えないけど。
ちなみに専用弦でなくてもOKってのは、単にマグネットPUが無くなったってだけの事だからね。
シャドウSH 950は普通に売っててウッディみたいで普通にいいらしい
「ナット幅も3mm幅広な43mmへ変更。よりアコースティックベースの演奏性に近づきました。」
アルコには幅は大事だよね
指板の材質、ネックのポジションマーク・・・コントラバスと極似を求めてはいけないけど・・・
SWB-03SHXなかなかだって書いてるブログあるね
ウッベにかなり近いネックだってさ
弓弾きも違和感ないらしい
SWB-03SHXを買ってみた
でも忙しくて触る時間がない…
SWB-lite買ったけど後ろに色々いじれそうな場所あるね
>SWB-03SHXを買ってみた
>でも忙しくて触る時間がない…
おお〜いいなぁ
報告よろしく
とくにコンバスとの違いを教えてねん
>>535 EUBすら触る時間が無い身を憐れむべきか、
触る機会も無いのに10万ちょっとの買い物ができるのを羨むべきか…w
生ベースとの比較も楽しみだけど、他にEUBを持ってるならそれとの比較も聞かせて頂戴な。
どうしてもYAMAHAのSLB200と比べちゃうよな
こっちは有名ミュージシャンが多数使ってるみたいだし
金額も倍近く違うからそれなりにいいんじゃないかと思っちゃうな
実際どうなんだろう?
EUBは夏の練習はすぐに汗だくになるなあ。
コントラバスはもっと大変かもしれないけど。
コンバスを徒歩と電車で運ぶ夏ときたらEUBの比じゃない・・・orz
空いてると思って終電間際の数本前ねらったのに、人身事故で壮絶な人ごみをみたときの絶望感
無理矢理乗ったけど、帰ってからのメンテがあれだった
車使いたくないんだよなぁ・・・・・・
でもやっぱコントラバスはいいよなぁって
ここはEUBのスレだったww
実際SWB-03SHXはどうなんだ?
アルコもいいって書いてるサイトもあるが
>>540 おいらだけだと思ってたけど、やっぱりそうなのか。おいらも弾いてるとすっげー汗かく。
同じ条件下でエレキ弾いてもそんなことないのに。
コントラバスの練習用にEUB探してたんだけど、(palatinoとかNSとか)どれも本物とは演奏感が違いそうなので結局オリエンテの消音ベース買っちゃった。
結果、演奏感はそっくりだけどカッコ悪い、重い。しかも将来ステージで使うためにはピックアップやらプリやら買わなくては。
あまり良い買い物じゃなかったかな〜
>>545 なんで試奏しなかったんだっていうつっこみが皆の意見
まして、機種によって個性が強い楽器なのにだ
>>544 体全体で弾くから良い運動量
言い方かえると無駄な力が入ってるんじゃないか?という懸念
楽器を支える為の支点がうまく体にあってなくて、
知らないうちに余計な力(調節)が入ってしまっているとか。
一度、別の人に弾いてるとこやカメラで撮影して客観的にみると良い発見できるかも
っていう意見もひとつ。
547 :
545:2009/08/26(水) 15:41:49 ID:mPFvXhqA
>>546 レスthx
いや、消音ベースのほうは(別のだけど)試奏して、ウッドベースと変わらないと思ったので中古で手に入れた。演奏感は問題ないです。
本当はpalatinoに興味があるんだけど、それこそ試奏できないので踏み切れなかったの。言葉足らずですいません。
>>545>>547 練習用としては、静音性はどうなんです?
用途をはっきりさせずに、どっちつかずで買い物すると失敗しますよね。
549 :
547:2009/08/26(水) 22:45:19 ID:mPFvXhqA
>>548 まったくその通りで、コントラバスの練習用と思いながらも、ライブでも使いたいなんて欲を出した結果、中途半端な買い物をしたような気がして書き込んだ次第です。
いずれお金を貯めて、EUBも買ってみたいです。
米国では人気のpalatinoが、国内ではまったく話題にならないんですよね…
Palatino VE-500だったらARIA SWB-03SHXのほう買うかな
韓国製らしいが一応日本ブランドだから安心感がある
Palatinoはググるとちゃっちいって評判多いよ
palatinoは国内ではあまり見かけないけど、youtubeとか海外のベースフォーラムではかなり話題になってるね。
NSの廉価版WAV4とやらは安いけどスタンドがクソだとか、なかなか役立つ情報もある。
ただ海外から通販で買うと、送料が高いのと、何かあったときの保証の問題があってなかなかふみきれないんだな。
ARIA使ってるんだけど、サイドポジがポロポロ取れるのは…俺だけ?
必要なくなると自動的にとれるようになってます。
上達の証か!
やっぱSLB200いいか?
SWB-03SHXの金額約倍だもんな
いいだろうな
SLB-200は弦長が少し短めのコントラバスを弾くのとほぼ同じ感じで弾ける
が、音は好みが別れる。上品にまとまり過ぎてて暴れないし抜けない
ライブで使うならマグネティックとピエゾ両方付いてる楽器のが使いやすいと思う
1, 040mmったら普通のコントラバスの弦長じゃないですか?
Wilferなんてもっと短い
コントラバスは何mmだと『普通』とか有るの?
1050mm〜1060mm前後のが店頭では多い感じがする
1020mmだか1030mm以下だとクラッシクのコンクールとかでは使えないことが多いらしい
だから3/4だったらこれ以上1070mm以下なら普通じゃね?
>>560 レスありがと
1035〜1070mmってエレベの34インチと35インチ以上の差になるけど
それが全部『普通』って解釈で良いのかが不安なんだよねw
今日調べたら国産標準はルブナーを元にして(?)1050〜1060mm、
1020〜1040mmは工房によっては5/8で作ってるみたい
迷惑だろうけど専門職の人に聞かないと疑問は解決しないか…
562 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 18:35:35 ID:rOIumSrS
コントラバスでは国際標準の3/4が日本では4/4となっています。
何でも貨物規定の絡みが有って3/4(国際)がヨーロッパでも多いようです。
弦長とボディーサイズはリンクしているようでしていないファジーな状態です。(メーカー、モデル毎の個体差が大きい)
例えば、105pを目処に、組み込んでみたらズレている場合も有るようです。(いわば、手工業の証し)
因みに、G線を指板の最下端で押さえて最高実音がC#(D♭)が標準とされます。
クラシック(ヨーロッパ)の方々には箱が大きめの5/4で弦長は110センチは必要だ!と言うツワモノもいるそうですが、
体格の良い肉食のゲルマン系などならまだしも、我々極東の島国のモンゴロイドに限らず
弦長が108p以上になるとチット辛い事に成るようです。
弦長は現在106〜104pが一般的になっています。
ボディーサイズも3/4と4/4(何れも国際サイズ)どちらも有ります。
弦長と共にネックのボディーに仕込みの場所が重要になります。
親指がネックエンドに軽く当たった状態で自然に人差し指がD、小指がEになる
所謂4ポジションにくる『Eメンズアー』が現在は主流(標準)ですが、
そうでない半音低い『Esメンズアー』や更に低いモノ、反対に高いモノなどが有ります。(昔の鈴木なども注意)
直接、弾きやすさや音程取りに影響して来るので確認が必要です。
ここいらの関係で正規のコントラバスを習得、慣れている人には、『このEメンズアー』で中域ポジションを取っているので、
EUBではエレベの延長線的なネック仕込みだと音程が取れません。(-"-;)
ご参考まで・・・
俺のコントラバスは無銘の120年ぐらいのが106.5cmぐらい、予備のM・グラスが104cmぐらい。
確かに親指ネックエンド時の音程違うんだよね。古いのはEbが人差し指に来る。
調弦してしばらく指慣らせばどっちも問題なく音程取れるし、あんまり気にしないけど。
EUBはSLB200使ってるけど、これはグラスと同じDに来る。
SLB200で気になるのはナット部分の角度かな。ここが一般的なコントラバスよりキツいんで
テンション感にちょっと違和感がある。
音は弾いてる自分はヌケ悪いと感じるんだけど、ピアノやドラムとか周囲からはよく聞こえると妙に評判がいい。
なんなんだろうアレは。
自分のコントラバス測ってみたら107.8cmもあったよ
どうりでテンションキツいと思った
>>563 生ベースは奏者本人にしか聴こえない音があるんですよね。
聴くというより、体を通して感じる音というか。EUBはソレが希薄だから、つかみ所が無く感じたりして。
でもアンプからの出音はクッキリしてる、と。
俺もSLB200使ってるんだけど、今まで音作りに疑問を持った事が無かったのに
しばらく生ベースばかり触ってたせいか、今更になってどうすればいいのか分からなくなってきた(汗
どんなセッティングでやってるか教えてもらえません?
566 :
ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 21:46:08 ID:U4DFC/se
生ウッドベースはもちろん本体から音が結構?音量やレンジも幅広く出ているので、
比較的よくやる五十席+α程度までのライブハウスでは
アンプからは余り大出力は必要ではなく音量音質の補強、補正的な運用が多いかと・・・
(完全生音や、15〜30ワットクラスのアンプでも充分な場合も多いかと)
EUBの場合は本体〜の出音は当然ながら殆ど無いので、
アンプからの出音が全てに成ります。
高性能のレンジが広く音質の良い高出力なアンプ(コンボやスタック)が必要になってきます。
スピーカーやキャビネットもより大型のモノが良いかと。
(コンパクトで高性能なモノも増えてはいますが)
生ウッドベース+アンプよりはどちらかと言えばエレキベースのアンプと同じような感覚かな?
あと、重要なポイントは低音は自分の立ち位置、発音体〜数メートル〜十メートル程度の場所で音量のピークが有ると言うこと。(場合によっては倍以上に)
自分の立ち位置でベストバランスだと感じたら客席ではベースはかなり音量が大きすぎることに成ります。
特に発音体(スピーカー)と耳の位置が高低差がある場合は細心の注意が必要です。
>>565 コントラバス用のポリトーンをそのまま流用してるんだけど、そのミッドを少し上げるぐらいかな。
本体側はあまりいじらず、ローとちょっと削るぐらい。
>>567 俺もeubにはポリトーン派。
ポリトーンで基本フラット+リバーブで、足りない部分をEQで足す。
マイクで録ると密閉型のキャビの鳴りも有って良い音出る。
レンジ広く鳴る様に組んでるエレキ用のスタックに入れると腰が坐らない感じ。
俺はEUBを高性能なアンプに入れるのは中途半端さが際立って逆効果な気がする。
569 :
565:2009/09/17(木) 23:46:03 ID:/OrIjCwN
>>567>>568 サンキューです。
何故か、縦ベースはカット方向のみで音を作るって思い込みがあったので、
ブーストは一切してませんでした。アウトボードプリ(FISHMANのplatinum)も挟んでるのに。
固定観念を捨ててやってみます。
>>566 十メートルというのは初耳でした。
一応、3メートルくらいは離れて確認してたんですけど…これも色々試してみます。
570 :
ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 09:11:00 ID:69VanC3x
おちるー
アップライトやウッドで
ビッグブリッジの死闘をやるのがキツい件
一瞬なんのことかわからなかったが、それはお前さんの技量次第だとしかいえないぞ
楽器のせいにするな
573 :
ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:26:52 ID:tbRVZQbt
最近、箱ボディー、ネックの仕込みとブリッジ等はコントラバス並みのEUBが増えて来ましたねぇ。
>>573 ネックの仕込み角はともかく、ボディーやブリッジがコンバス並みって増えてるんです?ひいては出音。
コンバスの代替ってことで使えるのは、今のところアルタエゴとヤマハくらいしか見つけられてないんですけど、
…いや、金銭的な問題で実際に所有できてるのはヤマハだけですが(汗
そういやランドスケープの弟分的なやつ出たな
カーボン弓買おうと色々探してたが日本だとろくな値段と質のもんおいてねぇな
取り寄せにすると一気に値段が跳ね上がるし、仕方ないからメーカーから直接買っちまったぜ
てか話題ねーな
何処でどんなん買ったのか知りたいなー
578 :
ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:41:25 ID:BWcP/Egc
最新、今月号のジャズライフだかベースマガジンだかに広告記事がありましたね。
ランドスケープが元祖エレアプ?の『スタッドB』をプロデュース(買収?)、リ・デザインした物のようですね。
ネック/指板はランドスケープのスイングベースと同じ物で仕込み角度やその他諸々変更点があるとの事。
オリジナルのスタッドBよりボデー(ソリッド)が長くなったようにも見受けられます。
ジャズにはSLB200を使ってる人がほとんどみたいだけどSLB100じゃどうなの?
やっぱサステーンが足りないのかな?
ジャズではSLB100で他に不満なところがあるのかな?
100使ってるが全然問題ない。ただ電池の消耗が200に比べると早い。ライブでは電源アダプターは欠かせないw。
両方比較した結果200を使ってる(pizzオンリー)俺に言わせてもらうと、
100は200より音が硬い。たたんでも長いので運搬が不便。続けて言えばフレームやヘッドなど、小型化が中途半端で潔くない印象。
電源については、アダプターがあるとは知らなかったな(汗
200がアルカリで公称500時間もつと知ってても、ライブの度に交換してるビビリな俺には100が羨ましかったり。
582 :
579:2009/10/24(土) 23:22:47 ID:GUuXP4kU
レスありがと
コントラバスでも音が伸びるように弦かえたりエンドピンかえたり試行錯誤してるので
SLB200にはホロー(中空)ボディ構造ってのがある分100とかなり違うのか気になってる
200の中古探してたら100譲ってくれる人が現れてあららどうしようって感じ
アダプターは2000円くらいで買えるようだね
サスティーンを気にしてるなら、振動を吸収しないソリッドな100の方が有利なんじゃないかと。
200も、生ベースとは比較できないくらい伸びるよ。それこそエレベっぽいくらい。
最初に張ってあるヘリコアピッツィカートじゃ伸びすぎるから、俺は逆にブスンと鳴る弦を探した。
SLB100と200はケースに入れたサイズはかなり違うのかな?
どっちもネックを折り曲げられるわけではないから同じような長さに思えるが・・・
100に比べてコンパクトで持ち運びやすいってのが200の売り文句だからな
100と200で、どちらを購入するか検討中。
ヘッドフォンへの出力があることや、形の美しさから100にしようと思ってたんだけど、200の方がレビュー多いから200が気になってきた。
アルコにも割と重きを置く場合、200と100ではどちらがいいんだろう?
200の方が人気っぽい理由はどうして?
100から200に乗り換えた人間だが、アンプに突っ込んで指で弾くなら200の方が断然いい音がするから。
弓の練習したいのなら100がいいよ。200のPUは弓に全然向いてない。音ショボすぎて泣ける。
どっちみち100はアンプ鳴らしてライブで使えるような楽器じゃない。練習専用って感じ。
弓も指もどっちも使って普通いライブで使いたいならエゴにしとけ。でもあれ、安いちっこい奴は駄目な。
>>588 なるほど。
ライブで使うつもりはないから、やっぱり100の方が良さそうだね。ありがとう。
590 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:43:19 ID:xYNRaCaU
landscapeのspiritがメーカーHPの英語版に掲載されているが日本語版には載っていない。
国内では売られていないということか?
591 :
ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:04:32 ID:CHpb4aGT
ランドスケープ?のスタッドーB・スピリット(\155400メーカー定価)
エミネンス使ってる人はほとんどいないみたいですね・・・さみしいわ。
指弾きならSLB-200でFA。これ以上のものは無いだろ、って思ってたけど…ローズ指板の現行品に触ってびっくり。
マイナーチェンジにある種の期待はしてたんだが、こうも変わるとは。
生ベースと違ってEUBはある程度消耗品みたいに捉えてたけど、手持ちの縞エボニー指板のを大切にしないとなぁ。
大抵の楽器は初期ロットが最上だぜ
なに?ローズになったの?
えぐれないのかなぁ。
ストライプトエボニーの過去機種でも、数年使ってもう縞状の傷が付いてるけど。
ちなみに弦はオブリガート。楓だともっと削れるだろうな。
597 :
ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 17:44:15 ID:4RJxntrb
そのうち、エレベのフレットレスの様にエポキシ樹脂でコーティング(ジャコ・パストリアスが端緒。・・・なんとDIY。)した指板も出てくるのかな
>>597 既にあるんじゃない?
アコースティックアップライトでは既に一般的だよ。…低価格帯モデルでねw
えぐれまくるから寿命は短い。
考えてみれば、未だに木が最高の材質ってのは何故なんだろうな。
胴なんかは色んな要素が絡んでくるだろうから、結局スプルース使った方が馴染みのある音になるんだろうけど、
指板くらいは代替品たり得る樹脂とかをYAMAHAあたりが見つけてきて、採用してもよさそうなもんだが。
温度変化に対して変形が少ない。ある程度の柔軟性を保ったまま接着でき、
しかも本体を傷つけずにはがせる。高価な刃物がなくても削れる。
ドライカーボンとかで作ると面白そうだし音色も結構いいとおもうけど
加工が死ぬほど大変そうだよね。
カーボンはカーボンで高い。加工大変。木みたいに温度湿度で動かないから木とズレて歪む・・・などなど。
エレキベースで樹脂指板がちょっと流行ったことあったけど、結局今じゃあまり見かけないしなあ。
フルカーボンのコントラバスを借りて弾いたことあるけど、普通のに比べて超重かったぜw
音はバリバリ響きすぎちゃって、それはそれで面白かったけど。
バーカボンボン
てーんーさーいーいーっかだー
603 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 12:36:33 ID:mSwmGe5p
最近始めた初心者なんですが、
ベースを置くポジションについて教えていただきたいです。
一番悩んでいるのがピンの場所なんです。
自分のポジションとしては、左足の直線上にあるんですが、
正しいポジションというのは有るのでしょうか?
動画等で確認しているのですが、結構まちまちで、好みや弾きやすさ
よって位置が決まるのかなと推測しているんですが。
ご教授願います。
>>603 コントラバスの場合、両足とエンドピンとで二等辺三角形を作るイメージで配置する。
楽器はネック裏を親指一本で軽く支えるだけでほぼ自立するようなバランスで構える。
人によっては、左ひざで裏板を軽く支える。
楽器によりかかったり、楽器を自分に激しくもたれかけさせるようなのは基本的にNG。
そうすると身体の自由さが少し失われて、ポジション移動がしにくくなったりするからね。
脱力して楽に構えるのが基本。
EUBの場合は、コントラバスの肩に当たる部分があるかどうかで変わるだろうね。
俺はSLB200ユーザーだからコントラバスと同じにしてる。
605 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 13:41:08 ID:mSwmGe5p
ありがとうございます。
早速試してみます。
>>604 二等辺三角形って初めて聞いた。
ちなみに頂点は左足ってことでおk?
607 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:42:17 ID:sySid9sX
>>607 BacchusのUPBASSかな
アップライトっぽいフレットレスベースみたいだけど、何か中途半端だわ
>>608 が答えを出してくれちゃった。
アップライト(縦)じゃなくて、横向きで普通にベースギター的に弾いてるので、
>>607が、何故アップライトだと思ったのか気になるところ。
610 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 23:45:39 ID:p0LgXfFL
コントラバスは初歩、初心者、初級者ほどプロや正規のレッスン教育を受けた方などに
マンツーマンでのレッスンを受けるのを強くおススメします。(自分の独学での失敗や、過去かなり遠回りした経験から)レッスンではたった一回のレッスンで済む事柄に一年〜はない話ではアリマセン。
楽器の構え方一つ取っても少なくとも10種類以上の流派が有ります。
(ヨーロッパ各地でそれぞれ発達。一長一短あり)
ピチカートの方法もコレも様々。
音程やイントネーションの向上にも弓での練習も必要。
弓の形式がドイツ式かフレンチ式か、
弓の持ち方や扱い方の流派も様々。
>>608 もともとエレアプ自体が中途半端なモノじゃん。
ところが、コントラバスのレッスンしてるところって少ないんだよね。
>>606 エンドピンが頂点。どれぐらいの三角形になるかは体格や楽器のサイズによる。
あくまでも、そう心がけると楽器を無理なく構えられるというイメージの話だからね。
身体が歪まない自然な姿勢で楽に構えるのが目的で、そのためのひとつの方法ということ。
ジャズ系なら個人レッスンが普通だから、ライブハウスのマスターに聞くなり張り紙見るなりして探すといいよね。
そうやって教えてくれる人を見つけて、さらにその人の紹介でオケや音大で教えてる人に習って……
という風に俺は芋蔓式に習った。音大教授クラスになるとレッスン代も馬鹿にならなかったけど。
>>607 Bobby Valentineがそんなの弾いてたなー。あれはzetaだったかな。
>>612 音大生とかに直接個人レッスン頼むのが確実だし安価だぜ
615 :
606:2009/12/14(月) 22:22:14 ID:OHVu2YQl
>>613 >エンドピンが頂点
自分の構えを確かめてみたら、確かにそうだったw
でも、胴をどう支えるかによって底辺のバランスは変わってきますな。
>楽器はネック裏を親指一本で軽く支えるだけでほぼ自立するようなバランスで構える
クラシック奏者の場合、手で支えないでも自立するバランスが当たり前とか。
俺は未だに、ネック裏に軽く触ってないとフラ〜っと楽器が傾いてくバランスでしか構えられないから
今のままでは拙いのかと思ってたけど、そんなもんでいいのかなw
ハルシュタットが4万切ってたのでポチってみました。
期待してなかった分、意外と悪くなかったです。
基本的にピエゾPUのみ装着の初期SWB-Liteのコピーですね。形はほぼ一緒。
・ペグ止めてる木ネジが締めつけ不足で1ミリぐらい浮いてるのが数本。要まし締め。
・ナットの弦高が高すぎるので溝を棒ヤスリで削る。
・ノイズ対策は要補強。音量上げてくとシーという薄いノイズが常に乗ってます。
回路空間のアルミ箔シールドで治るかも?
音はまあ、ショボいんでしょう。胴鳴り感は皆無。
今度ギター用のアコースティックシミュレータ刺してどんな音になるか試してみます。
617 :
ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 07:38:06 ID:1WKP5lEU
明けおめデス。皆さんアルコはフレンチそれともジャーマン?
両方やるよ
619 :
ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 08:13:53 ID:soL9Nula
>>616 です。ハルシュタットの続き
駒がボディに対して垂直じゃなくフレット側に傾いてるのが気になり外してみたところ、
駒とボディの間に挟んであるピエゾPUが平たい形じゃなくて径3mmぐらいの同軸ケーブル(ピエゾケーブルというやつ)でした。
SWB-LITEも駒下は同じタイプだと思うけど、どういう風に取り付けてあるんだろう。
同じように駒で踏んづけてあるだけかな?
なんか不安定で気になる。
ー
>>616です。さらに続き。
ソリッドボディだししょうがないとはいえ
やっぱりエレべっぽい音をどうにかしたく、以下対策。
1)弦をinnovationのブラックナイロン弦に変えてみた。
2)ギター用のアコースティックシミュレータにつないでみた。
1、2あわせ技で、理想には遠いけどそれなりにマシ、、いい感じにはなりました。
アコースティックシミュはべリンガーとZOOM A2を試したけど、
べリンガーは合わなかった。本体のベーストーンツマミ回すのと変わらない。
ZOOMはかかりは強くなく微妙〜なんだけど、空気感は多少でました。サンプルレート高いのが訊いてるのかな?
でもベーストーン上げたり、A2の他のエフェクトいじったりすると消えて無くなるぐらい。。
>>623 おおーよさげですね。でも予算が。。
この手のってギター用ばかりでベース用と銘打ってるの見かけないですよね。
今回試してみてデジタル回路だと効果の出る帯域が違っててダメとか?当たり外れがある感じがしました。
アナログ回路だといいのかなぁ。
625 :
ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 11:33:38 ID:8l1G3KIc
製造国ってわかるのかな?
楽器屋で本体見まわしたけど
どこにも表記が見当たらないので
ハルシュタット欲しくなってきた
>>616です。
>>625 ハルシュタットの事ですか?ネック裏にシール貼ってありました。
もちろんMade in Chinaです。
>>626 モディファイ好きなら安くて躊躇なくいじれるんで楽しいですよ。
駒下のピエゾケーブルの件、踏んづけるのでなくケーブルを駒足の脇に沿わせて、駒を極力ボディに密着させるのを試してみようかと思います。
これでボディ鳴りがマシになるか、あるいは素子への圧力不足で音量足りなくなるか、、
628 :
ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 10:22:21 ID:nDYx/AHN
コントラバス購入age
629 :
ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 23:28:58 ID:j1VhW4AP
>>628 ここのスレタイよく見たらウッベも入ってんだな
ちなみに何買ったん?
630 :
ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 22:12:29 ID:MCFTgNdL
> 629
メーカー不明のウッド。
不明っつっても、中を覗けば何かしら分かるもんでしょ。
下手に覗くと見てはいけないものが・・・
俺のは無銘だなあ。修理した人の名前と日付が貼ってあるけど、英語じゃない上に達筆すぎて読めない。
634 :
ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 13:40:04 ID://C+Cp5X
それって、オールド〜モダン?
オールドとモダンの区別は知らないけど、買った時に高崎さんに100年ぐらいは経ってると言われたなあ。
買って20年近くだから、今では120年ぐらい前のものか。
636 :
ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:45:08 ID:eEflw414
EUBはエレキベースの弦使っても問題ないのでしょうか?
何故問題ないと思ったのか理解に苦しむ
ええっ、だってほらチューニング一緒なんでしょう?!
お前はチューニングが一緒だったらギターにピアノの弦を張るのかと小一時間(ry
EUBによる
EUBっていっていいのか疑問だがエレキの弦使うタイプのものもある
張れるなら張ってもいいんじゃね?
コントラバスのスケールに準じたEUBだと、
エクストラロングスケールのベースギター用弦でも長さが足らないんじゃね?
弦長が桁違い。
だがまあアップライト弦は高いからね。下手な考え起こすのもわからんでもない。
ハルシュタットの安弦は意外と問題なく使える。ダダリオの1/3だ。
34インチ(或いはそれ以下)のEUBもたくさんあります。
普通のベース弦使いたきゃZETAとか使ってればいい。
エレキで、
スーパーロングスケールよりながいフラット弦あった気がする。
さすがに40インチではなかったが。
ナルチョがよく使ってるブランドだった気が。
そこまでしてエレキ用を選ぶ必要があるのか疑問だけどな。
価格的なメリットも薄くなりそうだし。
いい新作情報とか無い〜?
もうウッドベースを運搬するのは疲れた。
ウッドベースの代わりになるモノを求めてるのな。
今は所有してないの?ヤマハやエゴは駄目だったの?
>>647 今はヤマハも(200)持ってるんですが、演奏時の不安定感とやはりあのルックスが好きになれません。
エゴはとても手が出ない。あれならコルスタインかオリエンテのミニコンかな。
でも自宅での練習となると消音性も気になる。
結局妥協のランドスケープ考えてるけど(マスター)どうもしっくりこないのです。
SLB300とかいきなり出るかな。
アトリエZのCUB ELITE使ってるが、これランドスケープMasterのOEMなのかな。試奏した感じはそっくりだった。
ウッドと比べてボディが小さいぶん安定性に欠けるのは否めない。
金属のボディレストを腹に押し当てる感覚が好きじゃないので、ウッドと同じように肩の部分を支えて、場合によっては左足も使ってホールドしてる。
俺は普段ウッドを弾かないのであまり気にならないが、ウッド奏者にとってはヤマハよりかえって難しいかもしれない。
>>648 エゴより安くて使えるモノを、と言うと無いものねだりになってしまうね。
というか、SLB200のルックスが駄目ならエゴはさらに駄目だよねw 技術革新を待つしか。
俺はSLB200でそこそこ満足してしまってます。(アルコは、ステージではしない)
安定性については慣れた。ルックスは、非常に機能的なモノだと分かるから自分は気に入ってる。
共演者や客からは、微妙な評価を貰うこともあるけどねw
共演者「今日は小さい方かよ」→いや、けして横着でこっちを選んだわけじゃないんです
客「それ何て楽器?」→ベースです!ウッドベースです!!w
良い演奏ができた時は、何その楽器凄いみたいに言ってもらえたりもするんで、結局は腕次第なのかな、と。
>>649 あのボディを直に抱えるの?それは流石に…
ボディレストを自作した方が良いような希ガス。
>>651 ほとんど左手で支えてるんじゃん。
それだけが理由かは分からないけど、運指が合理的でない。できることの限界が低いな。
そうしてる人がいるから、と真似することはお勧めできないね。
SLB200使ってるけど、ピッチカートは気にならないけど、
ウッドベースに比べてアルコはボディが動いてしまったりで
安定感がないように感じる。
姿勢とか支え方が悪いのかなあ、、、
>>651 たしかに、その演奏法はひどい。
基本がどうとか言う気は無いけど非常に弾き辛そう。
ハイポジなんか無理だろ。
>>650 200はわかってるベーシストから見れば無駄の無い洗練されたデザインなんだろうけど、
その他の奏者、特に一般人から見れば何それ?ダサwwwとなってしまうのな。
>>653 まだ付けてないなら、側板の幅を増す純正オプションを試してみてはどうだろう。
だいぶ変わるよ。ボッタクリ価格だけどw
>>655 俺も最初は、コレは無いわwww って思ってた。
今は可愛くて仕方ない。
>>657 それが先かエゴが先か知らないけどあのデザインに定着してきてる気がする。アリアとか。
何でメーカーはもっと上を見ないのか。
あれで満足できるわけ無いだろ。
弦っていくらぐらいするの?
しょっちゅう交換しないといけないの?
>>658 一元的に「上」と言うのはどうかね。アレも一つの終着点だと思う。
敢えてコントラバスを模したデザインのモノを作ったとして、
その構造に機能が伴わないと、ただのハリボテになってしまうもんな。難しいと思うよ。
>>659 価格はピンキリ。求める音によって選択するもので、
高価であれば良いわけではないが、1セット数万円と思っておけばいい。
張替えは半年毎に。長く使っても1年。
…というのが模範解答かな?
1万円強のダダリオ弦を、切れるまで使えばいい。よほどの無茶をしなければ、数年間は使えるはず。
>>660 弦って高いんですね
手汗かくから早く錆びそうでヤバいです
662 :
ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:16:47 ID:yGLnY/+6
トーシロの俺が店員さんの白い目を気にせず激安ハルシュタット触ってきた。
STUD.Bもあったが見た目が好きじゃなかったから試しせず。
見た目はやはりちゃっちい感が否めない。
音も
>>616さんが言ってるようにエレベっぽい。というかエレベ。
購入予定者はきっと始めようって人だと思う。
雰囲気を楽しむならいいかもしれないけど、
気合入れてやるぞって人は素直にそこそこのを買った方がいいかもしれん
ウッドをそのまんま小さくした感じのがあったら欲しい
チェロ位のサイズとかさー
NSずっとつかってるんだけども、やっぱ箱鳴りが欲しいんだよなぁ
>>663 弦長が確保できないだろ…
出来上がるものは、アコースティックベースギター。ほんと、無いものねだりだよ。
EMINENCE はエンドピンを短く調整すればそこらへんの
椅子に座って弾けますよ。
(4弦のアルコはきついけど)
ボディが小さいのであまり鳴らないですけど。
>>663さんの意図とはすこしずれるのかな。
中途半端な箱鳴りは弾いてて違和感あるし、ハウる素になるしで邪魔なだけだよ。
昔、オリエンテ使ってて身に染みた。
>>663はタカミネのあれみたいなのが欲しいってことじゃないの?
内部構造よく知らないけど、魂柱入ってるのかなあれ。
子供用サイズのコントラバスって確かあったよね。
668 :
663:2010/03/11(木) 11:53:56 ID:NoyFwMXg
説明不足だったね
イメージ的にはアコースティックベースギターを縦にして弾く感じでいいのよ
アルコでも使いたいから指板のRがちゃんとあってくれればおk
あんまりコントラバスに似せた音じゃなくて、箱の音のするエレベみたいなんでいい
だからスケールもエレベと同じでおk
一応NSもコンバスも持ってるから、そういうの一つあったら使ってみたいなぁと思ったんだ
PU付けりゃ大して変わらんしな。
>>668 ちょっと違うけど、俺はリアルに普通のエレキベースを立てて弾いてたじぇ。
まだEUBを手に入れてない頃、「あ〜金がねえ、でも早くEUBが弾きてえ」という願望が爆発して、あの千円くらいのギタースタンドあるやん?上下に半ワッカがついてるフツーのヤツ。
あれの上のワッカにフレットレスのお尻乗っけて立てて弾いてた。そしたら「これこのベース?」ってくらい(自分の感覚だけどネ)、ベースが鳴り出したんでビックリした。
多分、自分との接着面が、支える左手と、下は半ワッカとの接地面という最小に抑えられたから、ベース本来の振動を吸収・抑制するものが無くなったんでその分鳴り出したんじゃないかな?と勝手に分析してるけどね・・・。
これなら、特注のエンドピンつけるような改造もいらないし出費も千円以内で抑えられるんで、一度はお試しあれ(すぐ止めれるしw)。ワッカから尻が出ないようにする工夫はいるが・・・まあその・・・Rも無いんでアルコもできないけど・・・。
タカミネの縦に構えてアルコも一応できるようになってるアコベ、ほかにもああいうのあるんかね。
こいいな。コンパクトそうで。
674 :
ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 08:44:46 ID:VpscSjVa
やっとT-4手に入れた。
尊敬するいかりや長さんの愛用ベース。さっそく今日から練習します!
長さん!がんばるよ!
>>674 練習します、って事はアップライト初心者?頑張れ。
当面の目標はキリンラガーのアレかな。
あのベースライン、かなり知名度が高いんだよな。
こないだサウンドチェックの時に弾いたら、既に入ってた客にやたらとウケた。
あぁ、でもごめんなさいPAさん。ウッベ寄りの音を狙ってるんですw みたいな。
ちなみに、BSXユーザーじゃないよ。
おまいらアンプは何を使ってるんですか?
出先ではそこにあるアンプ使用だな。
ブリーフケースがほしいんだが、持ち運びを考えると二の足を踏んでしまう。
自宅練習ではもっぱらマイキューギター用。
Acousticモードがわりとそれっぽい音が出ていいよ。
678 :
ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:45:03 ID:7qrRx+6l
>>677 ブリーフケースの持ち運びが辛いってどんだけ。
かく言う俺も置いてある物を使う派だけど。持って行くとしてもGKのMB。
PA無しの現場なら、念のためキャビも持ってく。
自宅練習ではMTRに直結→ヘッドホンでモニター。ライブでも使うアウトボードプリを間に挟む事もある。
何にしても、スピーカーを十分に鳴らせないからアンプは使わないなぁ。
>>678 678=674なら、訳が分からないレスでスマン。
そうでないなら、分からなくても気にしないでくれていいんじゃね?
680 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 18:52:03 ID:GyiBvYTL
>>679 674は678ではないですよ!自分が674なので・・
679=675なら別に励ましの言葉だと思ってるので大丈夫です^^
自分はエレキベースを12年やってまして、歳をとったw?せいかボサノバやら
jazzにはまってしまい購入に至りました。
なんかミニー・リパートン聞くと涙が止まりませんw
681 :
679:2010/03/24(水) 21:59:28 ID:vbK3bh7d
>>680 おす。どちらにせよ、半分も伝わってないのねw
ま、
>>675の後半は独り言だから、どうでもいいのだけど。
キリンラガービールのCMでしか、いかりや氏がEUBを弾いてるのを観たことが無かったので、
氏に憧れてEUBを買ったと言ったら、とりあえずCMで弾いてたフレーズみたいなのを弾きたいのかな、と思ったわけで。
勘違いっぽいのでごめんなさい。
682 :
ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:43:33 ID:GyiBvYTL
>>681 どうも!
キリンラガーはフォームの練習で弾いてますよ!長さんのCMがきっかけ
なのは正解です!あんなシブイ親父に将来なれればって・・・いまでも憧れですよ
金属棒タイプのボディレストって長すぎるものが多くない?
何種類か試奏したけど、どれもウッドベースと比べて異常に遠く感じた。
コントラバスでも肩幅なんててんでバラバラだし、気にせんことだ。
ガンバ ブセット ヴァイオリン
各シェイプ、肩の部分は全然違うからねぇ。慣れるしか。
金属棒タイプのは、棒を切ってしまえば簡単に自分の好みに合わせられるんじゃないの?
egoやYAMAHAなんかは難しいけど。
うーん、コンバスのウエスト、デカ尻引き締めた様なやつが20万以下で欲し〜い!!
>>686 SWB-04じゃ駄目なのか。今は新品が20万未満で買えるが。
ランドスケープかアトリエは?
689 :
ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 15:29:14 ID:hDPzeN86
エレクトリックアップライトベースつかってるバンドってなにがありますか?
690 :
686:2010/04/08(木) 19:29:43 ID:0iiVBC6X
>>687 アリアはちょっと・・・
>>688 ランドスケープマスターくらいしか無いんだけど何であんなに高いんでしょう。
691 :
687:2010/04/08(木) 22:11:04 ID:QTIVA4GQ
>>690 ごめんなさいね。
でも、コンバスを引き締めた様なヤツと言って、
カッタウェイのあるランドスケープが候補に挙がるのは理解できないな。
何故高価になるかと言えば、単版のアーチド表板がネックなんでしょうね。
それで、あの中空構造がどれだけ機能してるかと言えば疑問ですけど。
>>690 ランドスケープマスター、アトリエCUBエリートはおすすめ。
中古なら20万以下で買えると思う。まあめったにないけどね。
携帯なんでリンク貼れないが、ようつべに納浩一のデモンストレーションがあったはず。
693 :
690:2010/04/09(金) 18:04:05 ID:rQcT7Old
>>691 気を悪くしたならすいません。
アリアの問題はあのフラットかつ真っ直ぐなネックなんですよね。
最近SLBもどきみたいのあるけどやっぱあのボディは弾き手として必要だと思うんです。
音の問題じゃなく。
音はPU通せばもうアレだし。
>>692 実はそれかなり狙ってました。でもボディレストが無いらしい・・
694 :
690:2010/04/09(金) 18:06:33 ID:rQcT7Old
>>692 ようつべのデモはいいですね。決め手の一つです。
演奏力は置いといてww
695 :
ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 10:08:38 ID:xISRr15g
あげ
697 :
ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 14:28:13 ID:P3X5m9Ae
ほ
何となくエレアプARIAの03HSX買ったが指痛すぎワロス
>>698 EUBを1本買おうと思ってるんですが、
ARIA SWB-03SHXかStud-b Spiritかで迷ってます。
指が痛いのは弦高が高いとか、そういう理由なんでしょうか??
横レスだが、弦高とテンションがエレベと比較にならないほどキツイので、
最初のうちは右手も左手も指がマジ痛い。それでもアリアやスタッドBはまだ緩いほう。
本物のウッドベースや、それに近い指板角のエレアプはテンションハンパない。
>>700 レスありがとうございます。
最近はエレベしか触ってないですが、高校、大学と部活でウッベ担当だったので、
特に問題は無さそうで安心しました。
ベースやった事無いんだが
見た目だけだと普通のエレキベースより指を動かしやすそうな体勢で簡単に弾けそうに見える
ベース始めるならアップライトがいいかなーとか思ってたが
>>700とか見ると実はアップライトの方が難しいの?
高校の時に音楽の授業でやったアコギですら指痛かったんだけど弦楽器向いてないかな?
>>702 やる前から向き不向きや簡単そうとか難しそうとか考えるタイプは
楽器どころか音楽に向いてないと思うよ。やめておけ。
簡単な楽器などない。
それでもやりたきゃ好きなほうを選べとしか言いようがない。
馬鹿だなあ
こういう場合は簡単だよって言ってやらせて挫折させるのがセオリーだろがw
705 :
663:2010/06/03(木) 20:20:42 ID:r99CN8e+
うん全くもってその通りだと思う
この世に簡単な楽器なんか存在しない
どれもこれも極める為には鍛練を地道に詰んでいくしかない
>>702は向いてないと言うか、全体的に考え方が甘い
やるなとは言わんが、楽器を弾くって事は少なくても自分の担当する楽器が大好きだからずっと弾き続ける訳で、
そういう気持ちを持って挑戦して欲しい
どうしても弾きたいって気持ちさえあれば、一生側にいてくれる憎いヤツだかんな
みんな厳しいなw
>>702 指が痛くなる原因は色々。
ギターの細いプレーン弦 エレベの太いラウンドワウンド弦 張力の強いアップライトベースの弦
得手不得手は人それぞれだけど、いずれにしてもすぐ慣れる。
自然な体勢で弾けるのは、断然縦より横だ。
弦長の問題もある。ベースギターなら、人差し指〜小指で3度の間隔(半音4つ分)カバーすることも可能だが、
アップライトだと2度(半音2つ分)が精一杯。…とウダウダ言ったらキリが無いんだが。
ただベースらしい事を簡単にやりたいというなら、エレキベースを選んでおいて間違いはない。
アップライトベースの音が好きなのなら、遠回りせずにアップライトで始めるのが良い。
なるほどねー
みんなありがとう
参考にするわ
いまさらながら
>>670をフレットレスのジャズベでやってみたよー。
これはマジで擬似EUBだわ(笑)ネックの細さとか弦のテンション(細くて短いから?)
とかは全然違うけど、それを別にすればフレットレスなら見た目それっぽい。
左手もウッベの押さえ方(中指と薬指くっつけるやつ)でいけるしね。
右手も指弾きでやる分には違和感ないし、普通に構えるよりも腕の重さ使えて良い感じ。
ただ、弓で弾くには弦の位置が高すぎてちょい無理でした。
でもこれは逆にEUBを買いたくなってやばい\(^o^)/
自分はピチカートオンリーだからわかんないけど、アルコはSLB-100のがいいってよく聞くかな
それにSLB-200は一般的なウッドより若干弦長が短いからウッドの代わりとしては微妙かも
SLB-100は一般的なウッドくらいの弦長はある
中古のSLB-100を探してみるとかはどう?
NSデザインはEUBの中でも特にウッベとは全然違うと考えた方がいいと思う
目指す方向性からウッベの再現ではないし
ジャズの中でもフュージョンに近い新しいサウンドを取り入れていくタイプなら逆に合ってるかもだけど
ドラムはブラシ、ギターはフルアコ、ピアノもアコースティックでウッベの4ビートみたいなスタイルならちょっと難しいかも
713 :
710:2010/06/14(月) 18:47:56 ID:1Ai8zPUq
>>711-722 そうですかNSデザインはちょっと候補から外しておきます。
予算的にSLB100はきついので(中古もタマを見かけないですし)
SLB200にします。アルコの練習はしますけどメインはピッチカートに
なると思いますので。
ありがとうございました。
>>710>>713 いずれウッドベースに移行するつもりで、練習用として使うつもりなら、100でも200でも大差ない。
アルコにしてもピッチカートにしても、本物とは全然違う。
あ、NSはウッドベースとかけ離れてるから別ね(楽器としての価値を否定するわけではない)。
まず生ベースに触って、その感触をなんとなくでも覚えて、
それとの違いを知った上で練習用として使うならどっちでもOK。
逆に言えば、生ベースに全く触られないなら、100だろうが200だろうが練習用として用をなさない。
まずは定期的に生ベースに触る事だよ。
楽器を所有してる楽団に顔を出すか、置いてる店でしつこく試奏させてもらうか。
いずれにしても、見返りに何かしないといけないだろうけどw
715 :
710:2010/06/14(月) 22:56:47 ID:1Ai8zPUq
>>714 いずれウッドに移行するということではなくて、いえそうなのかもしれませんが
ライブハウスのセッションで、店備え付けのウッドをさらりと弾けたらいいなと
いうのが希望です。がんばります。
>>710 オレも主にジャズで、自宅ではSLB200使って練習してて、
音楽教室でのレッスンの時やジャズセッションの時は生ベース弾いてる。
で、
>>714の意見には全くもって同意するわ。
ウッドを弾いた上で、EUBは似て非なる物として割り切らないと
ウッドを弾けるようにはならないと感じる。
フォームとか左手だとかの練習に対しては、良く出来てるなと思うけど、
鳴らす物として考えると、やっぱり色々違うなぁと実感する。
そして安くてもいいから生ベースが欲しくなるw
確かにエレアプとコントラバスはまるで違う楽器だね
エレアプは代用として考えたら手のフォームの練習程度にしか使えない
コントラバスってあのボディであの弦長であの魂柱であのエンドピンで初めてコントラバスになる訳だし、
そもそもあの大きな楽器を綺麗な音で鳴らす練習はやっぱり本物じゃないと身につかないよ
だけど‥‥
家が広い人とかはいいけど、都内の一軒家じゃまともに練習出来なくて大変だった
コンバス担いでスタジオ行って個人練習してたよ俺は
家で弾こうもんなら即苦情入るし、それを気にしてたら練習にならんしで当時は大変だった
今はアパートで暮らしてるから、より弾けなくなってしまったので、コンバスは結局手放した
大きな楽器って都内じゃほんとに色々苦労するよねぇ
日本は気候以外でも楽器に優しくない国だと思うわw
>>710 オリエンテの静音ベースがウッドベースに近いってのは
このスレでも何度か上がってますよ。
魂柱が有るか無いか、魂柱で音を出すかどうか、ここが要だよな。
魂柱をぶるんと言わせる事が肝心。
近いってのは他のEUBに比べてってことだろうね。
SLB100とかAlter Egoは適当に弾いても箱鳴りっぽい音が出る。
たまにはコントラバス弾かないと人間駄目になりそう。
人間は駄目にはならないだろう
ウッベ弾きとしてはなるだろうけど
722 :
710:2010/06/25(金) 08:50:52 ID:QbmHLVSO
アク禁解除。みなさまレスありがとうございます。
>>718 ハコになってるやつのことですよね。チャキもそうだと思うんですけど
感覚が似てても、運搬に不便と思うので候補から外しました。
>>719 魂柱のある楽器は使ったことないんで・・・。
>>718>>722 静音ベースって中途半端じゃね?
ステージで使えるナリじゃないし、
練習用としても、どこでも遠慮なく弾けるって程に音量が小さくもない。
724 :
ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 19:29:29 ID:8HJ6/Od7
ハルシュタットのWBSE-850 買ったひといる?
ウッベの練習用に買おうと思うんだけどどんな感じか聞きたい
あとそれの赤いやつは実際見てダサいかな?
すぐ譲ったからあんまりよく覚えてないけど、新品はナットの調整がダメ。
てかああいうのは運指確認くらいにしかならない。
俺は触ったことがないが、安いベースと同じで、
すぐに良いやつが欲しくなると思う。
ウッベの練習というのであれば、Landscapeとかの箱付のやつの方が
感覚がつかみやすいと思う。本番でも使おうと思えば十分使えるし。
ただ、あのボディレストはアルコ時に少々難アリだが。
727 :
724:2010/07/01(木) 15:00:16 ID:EZSAYgjD
>>725,726
サンクス。やっぱ保留にしときます。
マンション暮らしやから箱付きのは買えないんだよなぁ。
てかウッベの練習とは言ったけど、EUB自体に憧れもある。
普通にカッコいい。
>>727 憧れるきっかけになったEUB、そのものを買ったらいいじゃん。間違いない。
俺は長さんのやつ調べてるうちにAlterEgo見つけてそっちにした
間違いなかった
730 :
ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 19:42:38 ID:VZ5RPIv9
スレチでつが・・・
さっき楽器屋で面白いエレアコベースを触らしてもらいました。
噂の?ウクレレベース。
弦はシリコンゴム製。テンションはベロンベロン。ゆるゆる。
アッシュボリーベースと言うモノが有りましたが、正にあれをウクレレのテナー位のボディーに置き換えてフレット付にしたものかと。
生音ははっきり言って無いも同然。
しかし、アンプにプラグインした出音はブットーイちょっとコントラバスもどきの不思議な感じ。
店頭価格が六諭吉弱。
ビミョー。
トラベル用やツカミでちょっと笑かす?のには面白いと思いました。
意外にちゃんと使えるベースの音なのでギャップがまた意外性で面白いかと。
メーカーとか商品名とか覚えてる?
Kala U-Bass 初めて知った。
Youtubeで色々聴いてみたけど、下手なEUBよりウッドベースらしい音じゃない?w
アンペグのBabyBassかな
ハードケース欲しいけど高すぎ・・・
EUBの手始めにWBSE-850を物色してたらデジマートにタイミング良く中古のが出た。
キタ―(゚∀゚)―!!と思って連絡したら速攻で売却済みになっててヘコんだ。
で、そのハルシュタットの安EUBについてちょっとお聞きしたいんですが…
付属のソフトケースはどんなもんなんでしょうか。
やっぱり安物エレキベースについてくるような、クッション皆無のペラペラケースなんでしょうか?それとも多少のクッションはついてる?
背負えるのかどうかも気になります。
Landscapeの会社クエストの電話番号わかる人おらん?
HPだと訳わからん。
ARIA SWB-Lite買ったんだが、少し後悔。
買うなら無理してでも自分の欲しいやつにした方がいいね。
>>741 俺も購入を考えてるが安物買いの銭失いかね
実物を近くで見るとあまりに安っぽい以外は良いと思ってたんだが
>>739 他のEUBを持っていないから比較対象がないけど
縫いつけもしっかりしてて、厚さ1センチくらいのスポンジみたいな触り心地のクッションが入ってて
安物エレベの付属ソフトケースに比べたら悪くないんじゃないかと思う。
作り自体は中国製のナイロンスポーツバッグみたいな感じとでもいうか、
安物感はあるけど100円ショップクオリティではなくそこそこ丈夫そうな感じ。
残念ながら背負うのはできないみたいなんで持ち運びは肩掛けでお願いします。
>>743 おお、ありがとう!
そうなんだ、クッションはついてるのね。手始めに買おうかしら…
>>744 手始めにはいいかもしれないけど
ずっと使い続けるのは多分しんどい程度の作りだと思うので
・やってみて気に入らなかったらすっぱり諦めるつもり
・やってみて気に入ったらいずれは上のクラスに買い換えるつもり
・他の楽器(例えばベースギターとか)をやっていてたまに雰囲気作りで使うつもり
位の気持ちじゃないとがっかり来ちゃうかもしれないのでご注意を…
>>745 最初はコンバス弾いてたんだけど今はエレキ弾いてて、今はコンバス持ってないんで
とりあえず家でも練習できる、立てて弾くベースが欲しいんだ。
安モンだからそんなに躊躇せずいじくり倒せるだろうし、コンバスとの違いは重々承知してる。
アドバイスありがとう。
アップライトの調整、どこ持ってきゃいいの〜?
SLB200買おうと思うんだけど
現行の指板がローズってことが気になってて・・踏み出せない。
現行使ってる人いる?
どんな感じか教えてほしいです。
ハルシュタットのEUB届いた!ケースの相談とかしてた者です。
某楽器店限定の赤を頼んだけれど、少し落ち着いた赤で派手すぎず地味すぎず、なかなかいい感じ。
作りについては・・・まぁ中国製の安い製品てこんなものか、という印象。ザ・中国製といったところ。
中を開けたら、エンドピンが干渉してシールドのアルミ箔がズタズタになってるのには笑った。あとコマが割れないか少し心配。
あとはネックが太い! でも4万でアップライトを手にすることができたのは魅力的だったな。
気になるところは手を入れながら、少し様子見します。
4万なのか・・・ホント凄いな中国。
フツーにエレキで4万のフレットレスを「どうですか?」と薦められても二の足踏んでしまう。のに、ましてやアップライト。弦だけ買っても大体1万以上はする。
でも入り口としては、とにかく弾いてみる事だからイイよね。GJ!
ヤフオクでアップライトベース手に入れたのですが
2つほど質問させてください
1:張ってあった弦がエレキに使うような弦に
ビニール見たいなのでコーディングされてるような弦だったのですが
なんという弦なのでしょうか?
アップライトベースだと主流な弦なのでしょうか?
2:アップライトベースとかでも
弦にフィンガーイーズ使っても良いのでしょうか?
どなたかご教示くださいませ
>>751 アップライトにコーティング弦なんてあるのか?
コントラバス用のガット弦ならあるけど、エレアプにはあまり張らないと思う。
ひょっとしてフラットワウンドを見たことがなくて、コーティングと勘違いしてるんでは?
フィンガーイーズは指板にかからないようにすれば問題ない。
スチールの芯線にナイロン巻きならば、いくつかある。
今、ぱっと思いつくのでは、
ラベラ、ロトサウンド、イノベーション、ユーロソニック(これはコーティングだったかな)。
スチール以外の芯線に、ナイロン巻きもあるよ。
俺エレベのフレットレスでもフラット張ってるけど、アップライトの弦の感触とはまたちょっと違うよね
確かに最初はコーティングしてるのか?って思った
けど多分違う。楽器好きな癖に詳しくないから、何とも説明出来んけど
カラザース使ってる人いますか?
あれはウッドベース模倣系のベースなんですか?
おれは使っていないが数回弾いた事がある。
全く違う。
tokieが使ってる動画はいくつか見たけど、
あれはどうもエフェクターをかましてるっぽい感じで素の音が分からないんですよね
あんな感じにミドルの張り出したブリブリした音ですか?
まんまあの音
最近のはミッドコントロール着いてるから多少はおとなしめにも出来るのかもしれんが
でもアルコもできるしなかなかの優等生。決して悪くはない
そして僕はカラザースを買った
AlteregoもCarruther'sも、外見はやたらとハリボテっぽいよな。
なのにウッドベースを再現するモノとしては、他と一線を画すレベルという不思議。
もう少し洗練されたデザインに出来ないものか。
いや、何にしても金銭的問題で俺は買えないけどw
次にレベルが高いのはYAMAHA。
これも特異なデザインだけど、まぁ洗練されてると言えなくも無いよな…と自分に言い聞かせて所有してる俺。
他の、F字孔があったりボディが瓢箪型だったりで
所謂ウッドベースっぽい外見のモノは、どれも音がイマイチなんだよなぁ。
大抵デカイから、EUBの生ベースに対する優位性の一つが消えるし。
これって弾かないときは弦を緩めた方がいいのかな?魂柱とかないし
これってどれだよ、いちいち弦緩める弦楽器なんてあるのか
EUBスレなんだからそれぐらい察しろよ、あほだな
>>761 緩める緩めないは諸説あるので、自分なりに考えて対処しろ
ちなみに俺は緩めてない
>>762 楽器屋の展示品で緩めてない弦楽器を見た事ないよ
>>764 オレは展示品や売り物で弦を緩めてある楽器を見た事が無い。
さすがにそれはない
なんで展示品をひきあいにだすのか意味不明
展示品が何故緩めてるのかよく考えろよ 馬鹿
日常使う場合と長期間弾かないかもしれない展示品を同じに考えるほうが馬鹿だろ
こんなスレにも夏は来るんだな
ランドスケープとアトリエの製造元はどこ? 中国?
多分中国だよ。少なくとも昔はそうだった
知人からカラザースを譲ってもらった
音はなかなかいいけど、アポヤンドした時に結構ポコポコいうな。指を止めるときの音
弾き方の問題か
コントラバス買ったんだけどどこのスレ行けばいいんだ…
そもそも板が違うのか
すまん自己解決した。
アルターエゴのフィガロ試奏してきたけど、正直期待はずれだった
EUBでスラップしてるプロって誰がいる?
ロカビリーのベースなら基本的にスラップだな(笑
ロカビリーでEUB使ってる人って誰がいる?
>>777 EGOは賛否両論だからね、俺も余り好きじゃない
このスレだとEGO派、SLB-200派、landscape派が多いんだろうか
ちなみに俺はNSデザイン派
金がない俺はアリアを買ってしまった
YAMAHA欲しかったけど値段が倍なんだもの
カラザースしか知らない
でも最近はSLB200がすっごく気になる
エゴは、なんかニコニコで弾いてる人がいたけど音がペラペラだった
環境とか設定のせいかね
>783
エゴはラテンとかに合いそう。
ミッドのベコン、って音が強いよね。
ローは無い。
BSXのアレグロ買った!ヒャッハー
786 :
ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 11:58:03 ID:McvCQEXk
あげ
うp
最近EUBに興味がわいてきた
789 :
ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 22:10:45 ID:RfzFfxZ8
アコースティック形態でバンドするのにはとても良いと思う
そうかな?小音量な環境で聴くとなんだかEUBの音の特性が
浮き彫りになっちゃうというか。。。
ある程度音量のある中で演奏した方がツブしが効くように思う。
tokieみたいな音出すにはカラザース買うしかない?
高杉だろ…
ぶっちゃけハルシュタットでも出せる
どんなセッティングにすればいいか参考までに教えてくれないか?
質問です。
このたびEUBを手にしたのですが、指板にシールを張りたいのです。
そこで、何かお薦めのシールおよび、張り方を教えて頂けないでしょうか?
ビックリマンシール
>>794 百均のシールでおkじゃね?
指板側面に、エレベやariaのSWBシリーズに倣って3,5,7,9,12Fの位置に…
と言いたいところだが、3,5Fに当たる位置だけ貼れば十分でしょ。
それ以上のハイポジションに貼っても役に立たない。
弦高高いし、気温湿度なんかでコロコロずれるからね。
結局は音程鍛えて身体で覚えるのが一番いい。
古楽器でガットを指板に巻いてフレットにしているのがあるけど廃れてるしな。
DAWに取り込んでみたいのだけど、皆さんインターフェースは
何をお使いですか?また、シールドのオススメも教えて頂きたい。
>>793 コンプを強めにかけて軽くオーバードライブさせる
ついでにローミッド持ち上げて完成
800 :
ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 02:34:09 ID:diYbH4rs
嘘八百
なかなか的を射てると思うが
「コンプを強めにかけて軽くオーバードライブ」の意味が解らない
何言ってんだこいつ
コンプレッサーを強めにかけて、オーバードライブを軽くかけるっていう意味だよ
>>802 クラ上がりか?
そしたらわからなくても理解できるわ
コンプを強めにかけて軽くオーバードライブ「させる」
「させる」っていうのがココは気になったけど、
>804 の補足でFA?
やっぱりあほだろこいつ
だな
>>806 オーバードライブってのはね、動詞でもありますからね。
それで分かる?分からない?
上げ足取られてるのわかんないのかね。
揚げ足 な
812 :
ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 18:18:05 ID:VvlaG0OM
入力過多でオーバードライブさせるのか
オーバードライブのエフェクターでオーバードライブさせるのか
コンプレッサーのゲインでもってオーバードライブさせるのか
がわからんって事だろ
あの文章からそこまで読み取るおまいは妄想癖がある。
>812
おれもそう思った。
が、まぁEUBでそこまで判りやすい歪をかけても音が変わりすぎるから、
コンプのゲインをつかって薄くオーバードライブさせるのかとと思った。
ドライブがついてるプリアンプで、僅かに歪ませるぐらいがいいのかな?
持ってないけど。
>>812 そんなん、どれでもいいだろ。ってか、そのうちどれか一択と思う方がどうかしてるだろ。
そこは本人が試行錯誤して、一番良いと思った方法を選べばいいだけの話。
なんで
>>799がそこまで細かく指示してやらにゃならんのだ。
「コンプを強めにかけて、軽く歪ませる」って書いてたら、こんな展開にならなかったと思うのね。
>>816 >>799を読んで、それ以外の意味で受け取るのは曲解だと思うんだが。
歪ませるという意味で「オーバードライブさせる」と言うのは間違いなのか?それを突っ込みたいだけ?
818 :
ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 23:04:34 ID:wqKZl2Hm
JAZZ LIFE に記事がのってるね。3ページくらい。
820 :
ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 15:28:43 ID:7fVFx3OL
なんか意味わからん
オーバードライブさせるって言われてもよくわからん人がよくわからんって言ってるだけなのに
アホだとか釣りだとか言ってるから、別にそんな事ないだろってみんな書いてるだけでしょ
それで逆ギレしてる
>>815や
>>817は何なんだ?
カラザースを購入して数ヶ月…
あのポコポコしたアタックなんとかならんのかと試行錯誤してきたが
どうやら450〜480Hzあたりにあのポコポコの主成分があるようだ。
ここを7dbほど大胆にカットしたら一気にウッベよろしくな色気が出た。
買って良かったカラザース
>822
なるほど。
>821
…
カラザース買うぐらいならアルターエゴ買えよ…
そうか?エゴよりカラザースの方が色っぽいと思うんだが‥‥
つか個人的にエゴの見た目があんまり好きになれないだけかも
俺もそう思う。
エゴは値段がクソみたいに高いわりには音が軽いというか、なんかカスカスしてる。
カラザースは、エゴのように弾き心地が本物に近いという感じではないけど
>>825の言うように出音に色気があると思う。まぁ好みなんだろうけど
三年ぐらいエゴフィガロ使ってたけど、売ったわ。
確かに完成度は高いと思うけどウッベの模倣なら本物で足りるしな
そうじゃなくて、もっと個性的な音を出すEUBに魅力を感じるようになった
828 :
ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 08:11:06 ID:WfcXwZJJ
今は何を使ってるの?
色々と迷ったけどBSX使ってる
カラザースもここに書かれてるように良かったし候補ではあったけど
個人的にデザインがあんまり好きじゃなかったからBSXにした
ぶっちゃけ、BSXみたいな音って100cm超のスケールが無くても
鳴る音なんじゃね?って思ったりする。NSとかも。
それなら、フレットレスエレキベースギターの方が奏法的に自由度が高くて使えるような。
それいったらEUBの存在自体が否定されるかも
エレベにV-BASSとかつけた方がよっぽど便利だっていう意見が出てくるだろう
ま、EUBの存在価値/存在意義は音のためだけっていうことじゃないんでしょうな
音全然違うだろ
833 :
830:2010/10/23(土) 23:42:13 ID:f/ERhnu/
>>831 V-BASSを実際に使ったことはないけど、シミュレータは使用に耐えるものは今のところ無いと思ってる。思い込んでる。
それこそ労力対効果で言えば、PCMシンセ鍵盤の方が良いって事になりそう。
ま、ぶっちゃけて言うと
>>827 の
>ウッベの模倣なら本物で足りるしな に反感を覚えてレスしてみただけだったりw
ハウリングを気にせずに大音量でウッベらしい音を、ウッベに酷似した奏法で鳴らせるってだけで凄いことだしなぁ。エゴとヤマハ。
スペクトラソニックスが出してるトリリアンていうベース音源はガチだと思う
当然PCMだけどな
>833
V-bass のアップライトのモデリングは、
Roland の PCM シンセ鍵盤とほぼ同じレベル。
弦鳴りはそれっぽいけど、ボディの鳴っている感じが出てこない。
VB99 だともっとよかったような。試奏しただけなんで、定かではないけど。
ハルシュタットの音カスカスすぎワロタwwwwww
何も考えずこんなもん通販で買って俺どうすりゃいいんだよwwwwwwww
いやマジでやめとけって送料の無駄wwwww
俺の今年一年の三大ガッカリにランクインしてるわこれは
せめてアリアあたりのを買うべきだったんだな。まさに安物買いのなんたらかんたら
俺も以前ハルシュタットは試奏して断念したよ
アップライトビギナーの自分でもこれは使い物になるレベルではないと判断してアリアを買った
840 :
ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:35:33 ID:xb6VeBxc
アリアはどないだ?使い物になるっかい?
アリア、一番安いし、おれも気になってるんだ、実は。
ハルは楽器がふにゃふにゃ。
使い物になるかどうかはそいつが何をしたいかによって変わる。
アリアはコントラバスの代わりには全くならない。
842 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 08:05:37 ID:Ks0Ntqya
>>841 > 使い物になるかどうかはそいつが何をしたいかによって変わる。
そりゃそうだよ。
あなたがどんなつもり(目的)で買って、それでどう良かったか/良くなかったかを話してくれい。
そういうのがいくつか集まれば、何となく様子がわかるからさ。
俺はアリアの安いの買った
基本的には左手の練習用に使ってるけど、ローポジしか弾けない初心者の自分には十分だと思う
音なんかどうでもいいと割りきってるんで、お遊びでポップスやる位なら問題なし
844 :
ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:41:25 ID:Ks0Ntqya
>>841 てことは、アリアはEUBとして見ればまあまあだってことでしょうか?
だって、コントラバスの代わりって、EUBが全般的に無理でしょう?
どこまで求めるかによるが、ホロウ構造を持つEUBならそれなりに近づけることはできる。
コントラバスの音に90%以上近付くのが無理だとしても、
似てる度が10%か50%かってのは大きいよな。
無論、敢えて10%の方を選択する人が居てもいいし。
全く気持ち良くない音やアンサンブルの中で存在感ゼロの
音じゃ、カスと言うしかないけどね。
これはひどい
>847
ドイツってユーロだっけ?
ユーロもダイブ安くなったのに。
>>798 見てないかもだけど、MOTUの初代828、オクで1万ちょっとで安かったから買った
シールドはMOGAMIの2524にスイッチクラフトのジャックで自作してる
ラインだけじゃなくて、マイクでピックアップ付近を狙ってやると
弦が指板にバチッと当たる音も拾ってくれるんで、ウッベ感が増すよ
NSデザイン使ってます
851 :
ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 01:18:15 ID:cIW8VdsO
買った店に代わりを注文する。
Ariaに代わりを注文する。
>>851 どっかのサイトに100円ショップの品で間に合わせた、ってあったような。。
ゴムが裂けて突起物がむき出しに
ゴムが裂けて突起物がむき出しに
ゴムが裂けて突起物がむき出しに ......................
855 :
ドレミファ名無シド:2010/11/27(土) 01:12:01 ID:Ie4egwxi
SLB200LTD
>>855 全体的にグレードアップしてる感じだなあ。値段も高いが。
無印を長いこと使ってるけど、弾き比べたいぜ。
NS DESIGNのCR、どこにも在庫がない。。。
>>855>>856 分かりやすいコスト増の要素はエボニー指板だけなんだが、この価格差は一体…?
ローズ指板になる前の、縞黒壇仕様のを持ってるから、余計に割高に感じる。
パッシブアウトは試してみたい。ホロウ構造の改良ってのも気になるが…
それをリミテッドにする理由って何だ。好評だったらレギュラー品にも採用するとか?
なんにしても、自前の無印と並べて引き比べてぇ。
>>858 杢の出たメイプルと、サドルがもエボニーになったことと、あとは電気系がちょっとよくなったのと、パーツが金色になった分だな。
ほんとに最近のはローズ指板になってんの? 見たことないが。
>>859 杢メイプルは必ずしもコスト増には繋がらないし、サドルのエボニーなんて端材の範囲だろうし、
電気系は、明らかにしてるのはパッシブアウトのスイッチだけ。
プリを通さない回路を用意してるってだけでプリアンプはレギュラー品と同じでしょう、多分。
パーツが金色…コレは本当にオマケですよね。
色は関係なく、チューナーはより質の良い物を選んでるんだろうけど。
YAMAHAのサイトからLTDの情報が消えてるような。何かオモシロい事を企んでると期待w
杢がハッキリ出てるメイプルはそれだけで高いよ
コントラバスなんてネックに杢が出てる/出てないだけの違いで十万以上の差がつくことだってあるし
黒檀だってあの大きさのブロックそれなりにするよ。少なくともプラ製よりずっと高い
金色のメッキはクロームの1割増しぐらいするしね
でも情報が消えたってことは発売中止なんじゃないのw
>>861 それは売価の話。860は原価の話をしているんじゃないかな。
材木屋さんは木の種類で値段をつけるんで、メイプルはメイプルだから、
杢があってもなくても値段は同じと聞いたことがあります。
横からすまん。
一般の材木と銘木は流通経路が違うのだ。
銘木扱いなら861が正しい、材木扱いなら862が正しい。
どっち扱いにするかは新木場に持ち込んだ業者次第。
経験のある業者なら杢目を見て高い方に流す。
864 :
ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 21:27:19 ID:P5BaAkMT
実際指板エボニーとローズって音そんなに変わらんと思うけどな
音はどうか知らんが、耐久性が違うような。
ローズ指板って、あっという間に削れてっちまいそうなイメージなんだが。
ローズのEUBを弾いたことはないが、硬さが全然違うから音にも影響あるはずだと思う。
レスポールスタンダードとカスタムは明らかに違う。エボニーのカスタムのほうが硬質な音。
だが実際はコントラバスがエボニーだからってのがいちばん大きいんだろうな。
>>866 アンプ通してわかるのか?
あぁ、このギターエボニー指板の良い音がするなんて言う奴いるかよww
えっわからないの?
エボニーは固く引き締まった音。
フレットのある楽器にとって、指板はただのフレットの土台です
こんな薄っぺらい板でしかも弦と接触してるわけでもないのに、
エボニーとローズの硬度差位で音に大きな違いが出るわけありません
薄っぺらい板だろうが全然違うんだよと言う人は、
ポジションマークの有る部分と無い部分、大きさ、材質等でも
音が違うと言って下さいw
糞耳乙
聞き比べてどっちだ。なら違いはわかるかもしれないけれど
ブラインドでは解らない。
トーンを調整されたら聞き比べてもわからなくなる。
>>870 「フレットのある楽器にとって、指板はただのフレットの土台です」
これは完全に違う。
楽器を弾いたことがないのか?
それともその程度の弾き方しかしていないのか?
例えば、
指板をえぐって柔らかい大きなポジションマークを入れたら音は変わる。
弦の張力に対して指板を含むネックの強度が弱くなり、音も弾き応えも変わる。
どうせEUBにはフレット無いじゃん、この話になんの意味がある
>指板をえぐって柔らかい大きなポジションマークを入れたら音は変わる。
バロスwwwwwwwwwwww
メイプル指板とローズ指板じゃ生音からして全然違うよ。
といってもエレベの話だけどね。
アップライト、EUB になってどれくらい影響があるかはわからないな。
エレベのPUは指板の生音の違いまで分かるような音の拾い方をするのか?
俺はエレベの音だけ聴いて、それがどの指板の音かなんて全然分からんよ
フレットレスの話でしょ?
FLのエレキベースなら指板の固さの違いが音にハッキリ出てると思うけど。
ただそれは「固さの違い」であって、「材質の違い」とまでは言えないな。
指板だけじゃなくてネックの素材も関係してくるから。
諸田コウだけは例外的に「材質の違い」まで分かるが (w
聞き分けられる派は聞き比べ、弾き比べで判断できる。
聞き分けられない派は(比較じゃなく)音で何かは判断できない。
のように視点が違ってるみたいに思えます。
少なくとも出音を聞いて、あぁ旧型のSLB200はいいねぇとは解らないと
思う。新旧聞き比べて音が違うとかはわかる人はいるかもしれませんけど。
はい結論出たところで聞き比べの話は終了ね。
「SLB200LTD」でググっても、このスレしかヒットしなくなったんですけどw
あれは幻だったのか。
>>875 バロスwwwwwwwwwwww
って何?
指板を交換してみろよ。
音は全く違うぞ。
初EUB買った!
とりあえず最初に思ったのは、ネックが太てぇwww
あと舞い上がってたんでアレでしたけどウッドベースとは音は別物ですね。
ま、カッコよきゃなんでもいっか。
ボディが小さいウッベに高性能のマイク付ければ売れるんじゃないかとふと思った。
以上チラ裏でした。
機種名かけよwww
ハルシュタットの弦があるんだが、使う踏ん切りがつかない。
お値段はとってもリーズナブルだったけど・・・
>>880 今までの話って完全にブラインドテストでの話だと思って話してたわ
他人が弾いてる音や録音ではわからないかもしれないが、
自分で弾けば少なくとも違いはわかるってことだろ。
「指板の違いで音が変わるわけない」ってやつはまだ耳ができてないんだよ。
フレット付きなら分からんって事だろ
そりゃ話し荒れるわな。
流石に自分で弾きゃあわかるだろうけど、録音前提で話してる人もいたからな。
というか録音でも指板の違いわかるやつとかいるの?
指板以外がまったく同じ材質、セッティング、環境という前提があるなら可能かもしれないけど
それ以外ならまず無理
まだ続くのかな。ネタがないからいいけどさ。
>>890 しつも〜ん。その意見は、
>>880を読んだ上での発言でしょうか?
AS690BとAS691Bの二つだったらどっちがいいかな?
896 :
ドレミファ名無シト:2010/12/14(火) 21:23:12 ID:okiuDM74
カラザース買って6年目の俺が通ります。
>>822 450〜480Hzあたりカット→同感!!同じ事やってる。
グライコDIかましてるけど、手元でもっと厳密にいじれたらなぁと思う。
(ノブが緩くて使いづらい)
>>824〜827
確かに!俺もエゴとカラザで悩んだけど、ウッベの代用品て考えるより
EUBならではの味が欲しくなってカラザース選んだ!
正直ウッベの代用ならエゴの方が絶対良い。
個人的感想だとカラザースは音色に独特のヌメリ気があると思う。
897 :
896:2010/12/14(火) 21:25:42 ID:okiuDM74
>>897 ナスカに特注でケース作ってもらったよ。希望あれば写真晒すわ
軽いし丈夫だし、かなり気に入ってる
弦はなんとな〜くな感じでずっとスピロコア。高いから冒険できない…
これまたなんとなく、ノブをサドウスキー用のやつに変更。あとキャビティ内シールディング
今後は駒を自作したい(もうちょい弦高稼ぎたいので)と思ってるわ
俺はメインが横ベースなんだけど、
歪ませるときはギター用の歪みとVOCEのMagicBlendRoomを併用して原音にミックスしてる
個人的にはファズを薄くミックスさせると非常に馴染みが良くなるよ。zvexのFuzzFactory使ってる
コンプはK&RのGrooveCompがオススメ。自然なアタックと減衰がお気に入り
ちなみに
>>822は俺です。カラザース使いはイコライザー必須かもね
LandscapeのArtistを買いましたが、これのスタンドってありますか?代用品でもあればいいのですが、、、
900 :
896:2010/12/15(水) 01:33:06 ID:k/lXElt4
>>898 おお!神よ!
めっちゃ参考なります。感謝!
ケース写真もできたらお願いします。
あと価格も教えてほしっす。
二刀流だとEUBの置き場所に困る事が多いくないですか?
スタンド付いてたら良かったのに。。。
もう自作しかないのか。。。
901 :
898:2010/12/15(水) 02:13:56 ID:w/dysNvA
実によい流れだ。
参考になりました。
903 :
896:2010/12/15(水) 10:46:45 ID:k/lXElt4
>>900 貴方に出会えて良かった...w
早速スタンド購入しようと思います。
ケ−スもまだ粘るけど、積み立てようかな。
>901
Atelier の CUB Custom 使ってるんで、参考になります。
それと、ずいぶんとかわいいクマですね。
>>901 このレビューは非常に参考になった、ありがとう
SLB200 LTDって、どうなるんだろう。
今、初期のSLB200(指板エボニー)所持しているけど、
まずまず気にいってる。
でも改善ポイントによっては考えてしまうなあ。
907 :
ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 08:08:03 ID:AYvCC0l2
指板がエボニー(現仕様は知らぬ間に縞黒をスルーしてローズウッド/紫檀に)になるだけのオカン。
>>906 YAMAHAが情報を引っ込めたのが気になるよな。
ティザー広告のつもりか?
社内で海上保安官ごっこが流行っていまして、お騒がせしてすみません。
EGO-WRAPPIN'弾くの楽しい
NIELS PEDERSEN弾けません
無理ゲーすぎるだろwww
えびせん噛めません
あけおめ!
北朝鮮行けません
環状線動きません
前立腺使えません
新幹線繋がりません
大雪 動けません
韻踏んでねえw
いかんせん思いつきません
922 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 12:36:52 ID:oSa2vvoJ
過っそかっそっかーそー
JazzLife誌にSLB-200 Limited出てたね。
まだ試してないけど、もうお店に出てるんだったら
試してこようかな。
現行の初期モデルでも、音自体は結構いいからなあ。
下手に50万迄のウッドベース購入なら、ヤマハのは
格好さえ気にしなければ、音は良いと思うよ。
まあこれも実売35万くらいするんだろうけど、、、
924 :
ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 02:18:05 ID:oc7EJEWH
ひょんなことからAriaのSWB-03をゆずってもらえたんだけど
バランサーって左方向に回すとマグネティックで右方向がピエゾであってますか?
>>924 多分あってる。
確かめるならドライバーの先などでPUをカチカチ。
或いは弦をミュートして、駒をトントンとノック。
927 :
924:2011/01/28(金) 00:05:00 ID:fxOnCEm0
>>925,
>>926 どうもありがとう!
左方向に回すとマグネティックで右方向がピエゾであってました
さわりつついろいろやってるけど楽器として知識なくてなんともかんとも
チューニングしても12Fおさえた音だと開放弦の音より半音くらいあがってるからネック反ってると思うんですが
アップライトでもトラストロッドってあるんですか?
>>927 12Fとはポジションマークのことかな?
たぶん下駒(ブリッジ)の位置が合っていない。この場合は下側へ移動させる。
ロッドはない。下駒のアジャスタブルで弦高を調整できるはず。
929 :
ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 00:50:34 ID:fxOnCEm0
>>928 >12Fとはポジションマークのことかな?
そうです
フレットないから12Fって表現おかしかったですね
側面にポジションマークついてるのでうっかり
ロッドないんですねぇ
駒をちょっとできる範囲でいじってみます
レスありがとうございました!
930 :
ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 18:32:12 ID:JSO4+/zN
駒?ナットまでの弦長が確か106センチ位だったと重。
メジャー当てて調べて丁髷。
駒のエンドピン側(立てた時の下側)がボディー面と直角になっていないと逝けないのでヘッド側へ曲がっていないかも要チェック。
便宜上の仮想フレットとの前置きが有ったらオケ。(オクターブ位置の?/ウッドベースならば親基本ポジションの・・・など)
アリアのEUBの多くはウッドベースとは別物。フレットレスのエレベ的発送の延長上。ネックを太く長くしてアップライトにした感じ。
ウッドベース弾きにはネック裏やボディーの手掛かりや目印が無いので中域?親指ポジションの音程が(ブラインドでは)取りにくい(弾けない(^^;))
エレベでもネックを立てて弾きたくなるウッベ弾きからしたら
アップライトには違いないので、同族意識はあるな。
ただそれも演奏性に限っての話。
ソリッドボディでマグネットPUではやはりどうやってもエレベの音だね。
入門用としては悪くないと思う。
932 :
ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 18:21:23 ID:txK8NEbV
ヤマハのリミテッドって、やっぱり内実は初期型に戻った悪寒。
指板が縞黒檀→ローズウッド(いつの間にやらコッソリとグレードダウン)→本黒檀?にして厚みを若干厚めに。
タイガーストライプのネックは実用上は不要。
美観は勝るが強度的には若干劣ると昔からの噂。
電気系統の手直しも些少なモノ?
十万円アップはチョイとやり過ぎか・・・
僕、アップライトベースボーカルになるお!
>>932 ジャズライフに出てたけど、マイナーチェンジされてる。
去年エボニー指板のSLB200を中古で安く見かけたんだよなあ。
あのとき買っときゃよかった。
BARBERAというピックアップの販売、取り付けを扱っているショップを
教えてください。
>>936 レス付かないみたいですね。多分、日本の正規代理店は無いんじゃないでしょうか。
サイトを見ると「欲しけりゃ直接言ってみろ。世界のどこでも送り付けたるっ」と
あるのでそうしてはいかがでしょうか?もともと業販中心なのかもしれませんね。
ピックアップ内蔵型の駒なので(さらっと見ただけだから違ってたらゴメン)
駒の調整してくれるところならどこでも取り付けられると思いますよ。
丁寧なレス、ありがとうございます。
AriaのSWB-03ってモデルチェンジしてるみたいだけどチェンジ前とどっちがいいんだろね?
パッと見の変更点は駒とピックアップみたいだけども……
NS-Design電池消費が凄い早くて驚いた。
3日くらいで無くなった・・・何故
使ったことないけどさすがにそれはおかしくね?
もしかしてジャックにシールド挿しっぱなんじゃないの?
942 :
ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 06:27:33.27 ID:FYAd7wJU
NSデザインて今は輸入代理店ないのかな?
サウンドハウスのNXTとサウンドママぐらいしか見当たらない
つべでNSの動画色々見てみたけどアルコの音が意外と良いのね。
NSはNXTモデルまではパッシブなんだっけ
弓も使えるみたいだし値段の割にはアルコの音もいいし
良さそうなベースだけどなんとなく弾きづらそうで躊躇しちゃうな
GigRig Generatorって出てたんだな。
これは知らなかった。
でも微妙な気が。
あ、誤爆した…
サーセン。
店頭のベースがどれくらいの期間展示されてるか気になって買えない
減なんて滅多に変える物でもないし
947 :
ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:48:30.50 ID:FiYO3HmB
弦の問題なのか・・・
NSデザイン、ネットで販売表示出してる所も、実際は在庫も取寄せのあてもなかったりで、
結局今はサウンドハウスのやつしか出てないっぽい。
NSデザインのアレはコントラバスの代用になりうるのかな 肩がないからやり辛そうだけど
代用に留まるものというよりも、もっと先進的な思想で作られてる感じはするけどね
949 :
ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:11:36.17 ID:ZzlnV6yu
アップライトでスラップやって
バチバチならした音ってPUでひろうものなの?
スラップに向いてない楽器なのは感じるけど
アップライトでスラップやってる
アーティストとか音源てないかな?
>>949 アップライトベースでスラップする人はいくらでもいるお(^ω^
ロカやサイコのベーシストにしかられるよ。
てかアップライトってEUBのことか?
なんでスラップに向いてない楽器だと思ったの?
PUも音源も、以下のサイトにあるよ!
http://www.google.com/
多分、エレキアップライト(=EUB)のことを言ってるんじゃね
952 :
ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 16:35:56.85 ID:ZzlnV6yu
>>949 ウッドとEUBはほぼ別物
なのでEUBでロカビリーみたいにバチバチするのは生音ではだせてもバンドでやると埋もれる
つかスラップってもともとウッドベースの奏法だよね。
俺はEUBでもスラップするけど埋もれると感じたことはないなあ。
マグネットでもピエゾでも音作り次第では充分拾うよ。
ウッベでスラップする場合フィンガーボードの裏とかに
ピエゾやマイク仕込んでる人は多いと思う
購入予定の初心者なのですが、ハルシュタット以外で手頃でEUBらしさを堪能出来るお奨めはありますか?
それと、関西で品揃えが豊富な店も教えていただければ幸いです
アリアしかない
958 :
956:2011/04/10(日) 00:07:00.16 ID:6Rqzgxl2
>>957 ありがとうございます
やはりアリア一択なんですね
Hallstattの安いの買ってみた
友人から借りてたアリアのSWB-Liteとぶっちゃけ変わらん
慣れたらYAMAHAのSLB200買う予定
STUD-B持っている人いませんか?
個人的な感想で良いので、使い勝手や音の傾向聞きたいです。
そもそもあまり店に置いてないよねEUB
今日は京都の楽器屋回ったのでEUBの在庫を調べてきました。
新京極のミュージックランドkey
アリアのSWB-LITEとハルシュタットのWBSE-850の2本だけ。前はもっと在庫してたはずだったが…
ジュージヤ
三条本店の地下でなく、三条寺町を少し西へ行った別館のapex弦楽器に置いてあった。
YAMAHAのSLB100,200は当然だが、たまたまオリエンテの展示会の期間中だったので、箱型サイレントベースのSB-10とそれの5弦。ソリッドボディのSB-16もあった。
ESPには置いてなかった。
ワタナベ楽器にはまだ行っていない。
以上。
今日は西川口回ったのでEUBの在庫を調べてきました。
楽器屋がありませんでした・・・
以上。
964 :
ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:12:06.45 ID:/HByPSwM
966 :
963:2011/05/06(金) 07:10:44.91 ID:Pw2xwwN6
一見ゴーストタウン&コリアンタウンだけど実はこっそりとNK流・・・おっと誰か来t
EUBに興味があってきたんだけど、EUBでボウイングってできるのかね?
970 :
ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 10:24:43.51 ID:I9vvwGSf
使える。使えない。で言えば・・・・ビミョーなところ。
買ってみたけどエレベと全く別物で難しい
>>968 駒替えたりする必要がある・・・換えなくても弾けるけどさぁ
974 :
ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:20:38.82 ID:QtTQM2G4
YAMAHAのSLB200を手に入れました。楽器として非常によくできているのだが、弾いてるうちに(特にアルコ)ボディーがツルッと滑ってクルクル回ってしまうのが難点。やっぱり延長フレームが必要かもしれない。
YAMAHAのやつ体に持たれかけさせても安定しにくいよね
976 :
ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 20:18:23.46 ID:Y8SQ3yle
YAMAHAのやつは確かに安定しませんね。ウッドベースと同じような楽器の支え方だと、肩の部分の厚みが足りない。それがちょうど延長フレーム分の厚み。延長フレームがモノの割には結構高いので悔しいけど買いたさざるを得ませんでした。
やっぱり膝あてや延長フレームがあったほうがいいですか?
ケースにもしまえなくなりますよね・・・・・・
978 :
ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 19:45:13.51 ID:t52Ms6AC
YAMAHAのやつは延長フレーム着けたままでもケースにしまえますよ。
腰あてと膝当てかうぞー
980 :
ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 17:51:07.83 ID:p27HB5Rz
そうだね。SLB200の場合は膝あてはともかく、フォームに変なクセがつく前に腰あては買っておいたほうがいいと思うよ。
今日ちょっとライブで見かけたんですが、SLBの5弦仕様って発売されているんですか?プロトタイプかな?
事情通な方がみえましたら教えて下さい。
>>980 膝当てはいらないの?
本物は膝も使って支えるのに
983 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 09:13:25.74 ID:D41vEpcz
SLB200のひざ当てはバス椅子座奏のときのひざにあたる部分のサポートだから、立奏のときはあまり関係ないよ。でもないよりもあった方が安心。
984 :
ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 11:29:08.06 ID:D41vEpcz
>>981 オケなどの座奏がメインだったらひざ当ては買いだぞ。自分は立奏メインなのだが椅子があるとつい座ってしまうため、購入したけどね。
ありがとうございます
立って弾くのでどう当てだけ買ってみます
左の指が痛い
押さえ方おかしいのだろうか
987 :
ドレミファ名無シド:
左手の指に負担がかかっている原因としては、押さえかたの他に楽器の調整がうまくいっていないことが考えられます。押さえるのがつらいのならば、ナットの高さを調整してみてはいかがでしょうか。