メロディメーカー2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ

メロディメーカー
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178720856/
2ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:43:50 ID:nI4/brqY
前々スレ

メロディメーカー
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131467829/
3ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:45:54 ID:nI4/brqY
4ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 22:04:44 ID:nI4/brqY
wikipedia Gibson Melody Maker

ttp://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u
=http://en.wikipedia.org/wiki/Gibson_Melody_Maker&prev=/tran
slate_s%3Fhl%3Dja%26q%3D%25E3%2582%25AE%25E3%2583%2596%
25E3%2582%25BD%25E3%2583%25B3%2B%25E3%2583%25A1%25E3%
2583%25AD%25E3%2583%2587%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25BC
%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AB%25E3%2583
%25BC%26tq%3DGibson%2BMelody%2BMaker%26sl%3Dja%26tl%3Den
5ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 14:47:04 ID:LKz98R0m
メロメ買ってきた。シンプルさがいいね。
6ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:02:14 ID:jf8PGWMw
駄菓子でいうとラーメンババア的な存在だよな。値段も中身も安っぽいんだが、くせになる
でも11〜52とか太めの弦張るとけっこう生き生きとしたいい音が出ると思う
7ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:28:31 ID:0/gjsxUY
昨日買ったメロメ、急に音が出なくなった。
配線が見えない所で切れてるっぽい。
早々に交換だわ。
8ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:02:47 ID:e8wxitsI
交換してもらってきた。気持ちパワーアップした気がする。
トーンを上手く使う事で色々表情付けられて楽しいね。
9ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 13:26:53 ID:cCedTkgf
メロメとピグノーズって相性良いね。弾いてて気持ちがいい。
10ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 07:59:30 ID:frDiIMcv
メロメを軽く歪ませてオープンチューニングでスライドやると気持ちがいい。
11ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 23:45:28 ID:mZSWephY
youtubeの書き込みではDual P.U.は生産中止になったとあるけど、ホント?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=retLTl2AAPE

悲しみ age。
12ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:47:17 ID:t/EF4uq9
2スレ目になってからぜんぜん伸びないなあ。あげ
13ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 11:41:14 ID:7CBUDf34
>>12
前スレが1000目前で落ちて終わってるのが影響してるね。
次スレ立ったの知らなかったもん。
14ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 16:48:38 ID:/XbIX82h
前スレが突然消えたのは、落ちたからだったのか。
15ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:03:53 ID:QH+7NyVU
メロメ楽しいよメロメ
16ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:24:08 ID:/l/uhdUQ
メロメにDistortion +とピグノーズの組み合わせ、最高に気持ちいい。
17ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 12:05:02 ID:8bfh5s7k
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s12370582.html

P−90一発、カッコいい・・・
18ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 12:37:21 ID:IWTScUaI
安いな!
と思ったらバニーちゃんか・・・・。
19ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 13:48:38 ID:JhmSnrac
メロメが結構いいんで姪っ子にもナノバルブと一緒に買ってやったら
父親に盗られたと怒って電話してきた。
20ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 17:52:32 ID:TYEHZApg
>>17
これ普通に「買い」だろ。
フェルナンデスのMMって超レアギターだよ。
21ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 18:40:59 ID:UAkwEFhR
普通に77年仕様の出してくれないかな
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/832010/
22ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 12:35:35 ID:n6Cd/YT5
>>21
ジョーンジェットの犬?

それよりノーマルWカッタウェイ再発希望。
23ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 15:53:15 ID:kl5d4eVb
>>21
この仕様で出せるなら確かに77年型メロメ出せそうだな
俺もバーブリッジよりTOMの方が好きだからその方がいいな
24ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:30:13 ID:RHidBeVZ
ピックアップの高さどのくらいにしてる?
弦とピックアップのすき間どのくらいかおしえておくれ。
自分のは1弦側で2.5ミリだけど、高すぎるかな。
25ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 18:22:35 ID:OSO1/K2u
>>24
弾きにくくなく気に入った音が出てればおk
2624:2008/06/19(木) 00:50:13 ID:VmSx9Pa/
ありがとう。
ギターのトーンを10にするとトレブルがきつい感じなんで
高すぎるのかと思った。
試しに下げながら音聞いてみるよ。
27ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:06:19 ID:hVOFuRqD
>>26
俺は大体1弦で6mmくらいだよ。
28ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:41:30 ID:26VJrFIJ
現行のピックアップの黒いテープは剥がすもん?

29ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:48:00 ID:hVOFuRqD
>>28
コイルの保護になってるから俺は外さないなぁ。
30ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:51:45 ID:26VJrFIJ
>>29
サンキュ

剥がれかけてるから、きをつけよう
3126:2008/06/20(金) 21:13:48 ID:lwpnedzW
ピックアップの高さ、1弦から4ミリまで下げたら
いい具合になった。2ミリの時は、ピックのこすれる音とか
雑音拾ってたみたいで、さげたらクリーンになったよ。
32ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:17:01 ID:9t3IlQUM
>>31
おめ!
しかしさ、地味にいいギターだなと、弾き込むほどそう思う。
33ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 19:57:03 ID:tBkUhwG3
この値段で、これだけのギターをよく作ったものだと思う。
ホントはレスポールもこのくらいの値段で作れるのではないか?
34ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 21:03:18 ID:XpwgpIyc
そりゃ作れるだろう普通に
35ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:45:28 ID:PuJZBk3t
この値段でレスポール作ろうとして
予算にあわせていろいろ削っていった結果
メロディメーカーになったんじゃないかね。

36ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 01:51:53 ID:INDF0Tag
ぬぅ、なんと!
37ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 06:55:41 ID:33AC878j
ジョーンジェットモデルってサテン塗装かな。
38ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 18:10:43 ID:n/RBSA7i
くそ、ホワイトのシングルが欲しいけど売ってない・・・
39ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 10:03:56 ID:ysBwB86S
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00336245

横浜に問合せてみたら?

俺のホワイトはネックに爪カツッと当たっただけで塗装剥がれた・・・
惚れ惚れするほどチープだw
40ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:37:01 ID:kikjV2BV
>>39
ありがとう。
ただ値段がなぁ・・・ちょっとでも安く買いたいなぁ

みなさんいくらでシングルのメロメ買いました?
41ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 02:23:36 ID:CAHyNUVB
こんなもんだろ
42ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 15:57:05 ID:nw/93s40
安い方でしょ
43ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 18:13:37 ID:sQga8k/W
>>40
安い方だよ。>>39より安く買おうと思ったら探すの大変。
そんで、2000円くらい安い程度でしょ。
44ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 02:02:25 ID:1sl1OuGQ
言えばなんか付けてくれるよ
代え弦とピック位

しかし白メロメずっと欲しいんだが 店頭で見たら
Blitzの白SGの方が塗装良かったという皮肉

一番安い時池袋で39800だったよねメロメ
45ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 01:05:00 ID:i0+jMPZZ
みんなありがとう。
そうだなぁ安いの探してるうちになくなったらだめだからな、ポチろっと。
46ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 21:41:55 ID:4eA/fwNI
今日2件のお店で新品を試奏させてもらったが2本ともネックが順ゾリだった。
音は気持ちよかったんだけど、みんなこんなもんなのかな?
47ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 00:18:50 ID:pWZd7kzf
ジョーンジェットモデルが発売されるとか
価格は78000円くらい
48ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 17:11:21 ID:UMP/kIJ3
>>47

21を見れ
49ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 07:26:57 ID:G6810Y9J
>>48
既出だったのね、すまん。
50ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 23:52:50 ID:p0ntgIEJ
愛と栄光への日々好きはいないのか!
51ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 00:58:19 ID:0O7ojYx6
>>50
マイケル・J・フォックスがでてたやつ?
バンドの話のやつね。わりと暗い話だったよね。
52ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:23:45 ID:steOz53o
暗いよ
工具セットを質に入れるかどうかで
大喧嘩w あと医療費がないとか凄い嫌な問題

ちなみに二人は姉弟ね
53ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 02:12:13 ID:5m/8YYg9
それ今度見てみるけどマイケル・J・フォックスってバックトゥザフューチャーの人だよね
ギターが特技みたいで弾いてたよね
54ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 19:59:11 ID:CLhQ+Jpv
>>53
うんだな。
55ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 20:09:14 ID:CLhQ+Jpv
めろめの人気カラーって、やっぱし白かな。
56ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:02:55 ID:42OljKj0
産婆じゃねぇ?
5755:2008/07/09(水) 21:13:11 ID:CLhQ+Jpv
>>56

おらは、産婆をもっとるけど、白もなにげにかっこいいかなって思っとうよ。
58ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 12:45:35 ID:eMROg45C
黒もよく見るとかっこいいぴよ
59ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 15:30:38 ID:OE1hLIpY
産婆はブルース。白はマウンテン。黒はパンクなイメージ。
わしのは白。しかし、わしはピザではないよー
60ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 18:59:47 ID:jOt5pDvF
>>59
マウンテンって、あのレズリー・ウエスト先生のバンドでつか?
彼は、メロメも使っていたらしいよね。味のある名ギタリストでんなぁー。
61ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 23:54:34 ID:JITJ8pep
hage
62ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 10:20:36 ID:CvLpdUVI
ジョーン・ジェットのシグネイチャーモデルって、いつごろ日本発売かな?
予定通りに出るのだろうか?
63ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 11:15:38 ID:A2jJfRmM
7万後半なら中古ならもうちょいいギブが買えるかもしれないという
ジレンマ

でも新品でというのが利点だしな

山野なら。。

山野の頃メロメがなかったのは
リペアでもギターとして駄目なのが多いので
結果廃棄が多く赤字になるためとか?
64ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 12:22:27 ID:gXxVeyKg
オールドのほうのSGシェイプメロメを
使ってる人いる?PUはおなじなのかな?
音は違う?材はホンマホとブラジルのローズなの?
65ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 14:59:21 ID:JkJvKXD7
>>64
SGシェイプってオールドしか無いんじゃないの?
そーいうの詳しくないんだけど。

で、67年製1PUを使ってるよ。
材は贅沢なことに当時のSGシリーズと同じ(ホンマホ+ハカランダ)です。
オールドのDCも持ってるけど、PUはたぶん同じ。音だけ聞くと
区別がつかないほど似ていますよ。生鳴りは結構違うんですけどね。
66ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:04:11 ID:KNyECzv4
>>65
オールドの音、アップ希望です。
67ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 19:11:51 ID:na/PiaQe
MMは、オールドも現行品も「音」の差が少ないと聞いたことがあるけど、
それは本当でつか?
68ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:47:45 ID:bxAWmnYL
age
69ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:34:14 ID:W8eCVao3
これ、メロディーメーカーだよね。ハム改造しあるけど。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rvhWuuuX6Vs&feature=related
70ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:59:08 ID:ryXqbHaI
ヘッドの形とかはメロメなんだけど、
シールドのささる位置が違うんだよね。
1PUタイプを2PUに改造した際、ジャックの穴にVolを付けて、
シールドはレスポと同じ場所になるよう穴を開けたのかな?
71ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:56:26 ID:j+6puzUe
DUAL pickupのメロメが見つからない 
1PUのならたまに見かけるんだが
72ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:31:13 ID:Tvuj/hKn
>>70
そんな感じだよね。ポッド3つしかついてないし。
>>71
もう生産終了じゃない。あれ限定だったと思うよ。
73ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 01:23:37 ID:ABj2FfJa
>>71
以前、ギブソンジャパンに問い合わせたことがある。
2PUモデルは限定生産なのかと。
回答は、2PUモデルはアメリカかどっかの楽器屋が作らせている。
評判が良いので日本にも回してもらっていると。
なので、その楽器屋が発注を止めたらギブソンも生産しないので、
その意味では限定生産。とのことだった。

ひょっとすると、その楽器屋が発注を止めたのかもしれんが、
日本からの発注だけじゃ、生産コストが合わんのかな?
74ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:30:49 ID:GknkAsvI
>>71
2PUモデルをお探しなら、千葉県の津田沼駅前のI楽器にBLKが1本
残ってましたよ。
75ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 13:25:58 ID:mm8R0R0O
結構売れてるのか
あんまり置いてるのを見かけないな
76ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 13:57:09 ID:Pio8+jd5
二万で2PU見かけたんだが買いだろうか?
77ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:19:34 ID:uKl0BKFJ
お前さんが買わないなら俺が買うから店教えて。
78ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:29:16 ID:TYW60Xts
いや俺が買う!!!!




いいか押すなよ、絶対押すなよ
79ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 14:41:16 ID:Pio8+jd5
じゃ買う。
リードがハム×シングルの組み合わせが良いっていうから。レスポでシングル探してたんだ
80ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:21:32 ID:swP3Yuw/
>>73
ということは 
2PUバージョンはギブソン正規モデルじゃないのか

公式サイトには1PUのしか載ってないし
81ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 21:36:09 ID:ABj2FfJa
>>80
どうやら、そういうことらしい。
なので何十年後かに高値が付いて、
「おじいちゃん、いいものを残してくれた」と、
遺産整理の時に感謝されるかもしれん。
82ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:24:29 ID:swP3Yuw/
>>81 
やっぱ正規モデルじゃないと 
価値が無いんじゃないのかい
83ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:41:17 ID:SwaYy3wc
確かジョーンジェットの2ハムモデルもどこかのショップのモデルだったと
昔のインタビューで読んだことがある
84ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:04:02 ID:ABj2FfJa
>>82
どこかのショップのオーダーにせよ、一応はギブソンが作っている訳だから、
一応、家宝として伝えていこうかと。
まぁ、将来の価格はともかく、Fadedのレスポstudioなんかも公式サイトには載ってないし、
結構、イレギュラーモデルが多いのかもね。
85ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 11:44:55 ID:qgxRMkdO
日本で言うあぽろんさんみたいなもんか
86ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:28:12 ID:3QBVPgzq
次の入荷はいつなのか
87ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 11:41:05 ID:CxBM9pfU
2PUを持ってる人いますか? 
どうですか?オモチャっぽい?
88ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 12:11:15 ID:bGsDV2C0
>>87
良い意味で玩具だよ。
89ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 14:06:18 ID:wSmFEAOd
1PUのは見かけるけど2PUは見た事ないな
数が少ないのかね。

一度この目で見ないことには買えないし
もどかしい
90ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 16:17:37 ID:IuwKOzlD
かわいいね
91ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 16:29:09 ID:WprAqiJ6
>>89
おいおい。ちょっとでいいから過去を振り返ってみそ。
92ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:22:12 ID:53Eajh7K
普通に売ってるじゃん。
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g311844900-12/
93ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:51:49 ID:CxBM9pfU
4万円代で買える店じゃないと買う気しねえお
94ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 15:06:06 ID:3Bdwiw8p
2PUで5万切る店ってあんまりないけどね。
95ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:06:10 ID:KcAo8U4M
49800円で買ったオレは勝ち組 (w
96ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:21:57 ID:aCJyvsPq
音はどうだい?
97ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:58:03 ID:i6SX9F+y
買った人はいませ
9895:2008/07/24(木) 23:45:21 ID:KcAo8U4M
>>96
歪ませるなら1PUでも良かったかと、ひそかに思っている自分がいる。
99ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:49:12 ID:aCJyvsPq
お〜〜
100ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 14:15:42 ID:PnJpLDM+
ああああああああああ
101あっくん:2008/07/25(金) 15:07:28 ID:hs4v0OZm
>>96
冷たくって、おいしい。
102ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:14:00 ID:i5vcAGU5
軽くて家で弾くのによさそうだぬ
103ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:30:55 ID:+8xuaZCe
>>101
30代? 40代?
おっさん乙!
解ってしまうオレもだがw
104ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:23:05 ID:THFxo9Js
買っちゃいそうだけど
売ってないから買えない
105ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 10:50:16 ID:BGKVc5PO
Wカットのチェリーが出たら買う
106ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 13:28:34 ID:33ThC2J6
ヤフオクで3万5千円、買おうか
107ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:33:14 ID:1lduJcvh
JOAN JETモデルが秋ごろ入荷らしいから 
もしかしたら、それに合わせてノーマルのメロディメーカーも入荷すんじゃね 
108ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:35:49 ID:x2BauwN+
高橋ツトムの部屋にメロメあったぜ
漫画雑誌がなくなる?とかいう雑誌の
インタビューで自宅の写真が

グレッチのDUOとかギブのレスポールだとか
175?だとかかなりの本数持ってた
109ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:29:35 ID:laG5TwKF
テレキャス派だったオレだが、
メロメ買って以来、妙にレスポールが気になるようになった。
最初に安いの買わせて、後から高いもの売りつける営業方法ってなかったけ?
110ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:12:18 ID:CkfcErq2
>>109
メロメはテレキャスっぽいところあるけど、レスポールは
メロメとは全然ちがうよ。スペシャルは近いかもしれないけど。
111ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 01:04:56 ID:6jYvqcNg
家で弾く分には
軽くて良さそうだね
112ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 12:58:33 ID:qeTr6SfP
>>109
マックや汚与太
113ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 15:28:47 ID:lBClVkH0
神保町のクロサワ店頭に1P.U.と2P.U.が1本ずつ飾ってありました。
値段よく見なかったけど、1P.U.が4万円切る値段、2P.U.が4万円台。
114113:2008/08/02(土) 20:59:22 ID:Lc1f+Fva
今日、帰り際に覗いてみたら3本おいてあった。 たぶん2P.U.が1本、1P.U.が2本。
でも値段が4千円ずつぐらい高かった。
嘘書いちゃってごめん。
115ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 16:53:56 ID:DHKIc1zk
ああああああああ
116ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 17:15:52 ID:GHWFx6s0
正直言うと、あんまり良い音とは思えないね。
117ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 18:29:13 ID:mnJNQvwP
同意。
良い音ではないと思う。しょぼ杉る。


でも、好きな音なんだよなぁ。
118ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 00:04:24 ID:5YXztf/1
正直にいうと、メロメはアンプ通したのより生音の方が好きだ!
119ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 09:17:31 ID:8mMltsre
昔2万ぐらいで買ったエピフォンのレポールJrと同じ音がする。
120ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:28:26 ID:fvI+MK6/
>>118

メロメの生音は、いいよね。とくに、指弾きするといい味出しますな。
121ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:34:01 ID:3OF9pzYy
>>120
あなたは私ですか?
メロメの生音って、クリスピーチョコのサクサク感を連想しない?
122120:2008/08/06(水) 22:13:48 ID:fvI+MK6/
>>121
言われてみれば、そうかもしれませんな。
僕は、サクサクした音色を活かし、クラギの曲をメロメで指弾きして遊んでます。
変ですかな?
123121:2008/08/07(木) 19:56:50 ID:+bTuYE7F
いや、全然変じゃないよ。
夜中にコンビニまでチョコを買いに行く40男の方が変。
124ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 20:12:26 ID:bfhmlMMU
あんなん、ボディー画や若いうえにうすっぺらいから
振動しやすいってだけで、メロメに限らず同じ材質&形状のギターなら大抵のギターは
同じ音になるよ
125ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 19:09:16 ID:5FOrdEO/
メロメにピグノーズ最強。
126ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 11:52:28 ID:cnCLq0Cl
ジョーンジェットモデルはFaded塗装みたいだな。
普通にグロス塗装しているメロメはやく出してくれ。。
127ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 15:16:17 ID:NNsC7ORk
つるつる塗装にあえて紙やすりを当てて
128ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 18:19:06 ID:2K4c0qqt
グロス塗装になったら最低1〜2万高くなるよ。
129ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:46:02 ID:UzAKj+PI
楽器としては最悪な部類にはいるよな。
メロメとかストラトとか。
130ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 02:58:45 ID:lGwNQGc1
ストラトと同列に語るセンスの無さw
131ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 13:39:47 ID:MKHXCORl
ただでさえ楽器として不完全なギターを
ネジ止めで今になっても生産してる点で
ピアノやバイオリンから比べると
まともな楽器として認識してもらえないわなそりゃ。
132ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 16:26:25 ID:15+qG767
>>129,>>131
なに?そのミエミエな釣り。
133ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 17:07:55 ID:TNHauUVu
スタンドにずっと立ててたらネック裏とサイドの塗装が溶けてた。
うかつだった。これって、グロス塗装されてないからなの?
134ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:24:34 ID:vqVvC0FV
ラッカー塗装はそういう物だよ
スタンドに布やスタンドブラを付けるか、
ラッカー対応のスタンドをゲットしたほうが良い
135ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:25:13 ID:k/k8jk2z
>>133
高級なラッカーを使ってる証拠です。トップグロスかどうかは関係ない。俺はスタンドに綿のソックス履かせてるよ。
136ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:00:23 ID:Z2on6JrF
白いラッカーボディに黒いゴム跡がくっきりと
現行MMならそんな心配も無用さ
137ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 03:26:45 ID:C08HLJXR
おれはスタンドのゴム部分にはめるサックみたいなのを
オカンに毛糸で編んでもらったよ。これ最強でしょ。
138ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 11:25:48 ID:GNU0pVG4
ギターより悪寒を大事にしろよ
139ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:27:58 ID:2zCUISNM
現行メロメってかなりアンプに左右されるな。
家のしょぼいアンプじゃそれなりの音だったけど、スタジオでいいアンプでならしたら
結構使える音がしてびっくり。
140ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:39:15 ID:6di/a/xt
>>139
アンプに左右されないエレキギターなんてあるのかw
141ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:40:17 ID:2zCUISNM
>>140
まぁそうなんだけど、その度合いが激しいってことで。
142ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:05:27 ID:bJQEvmZI
う〜ん。音の決めてはアンプだからね。
143ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 12:36:14 ID:o6aihnNn
アンプとエフェクターと弦とピックアップの音への影響>>>>>>>>>>>ギター本体w
144ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:25:05 ID:uAMwHoNp
メロメ買ってからというもの、他のギター弾かなくなった俺が通りますよ。
145ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:29:57 ID:F2QrBsc2
age
146ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 01:17:25 ID:vZ36s6qf
これのフロントにチャーリークリスチャンPUとか載せてみたいなぁ
リアのPUもフルカバードにしたほうがスチューデントモデル感増すかな?
147ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 02:06:41 ID:yMqdjuzU
1puモデルだけど、ミニハムつけてみようかと思ってる。
148ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 08:42:43 ID:HqFrfSqJ
1puモデルだけど、ミニモニつけてみようかと思ってる。
149ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 16:08:10 ID:upRTO6Sm
>>148
よし、つけろ。何が何でもつけろ。
そして画像うP・音うPとともにレポしろ!
150ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 20:27:21 ID:SyEbYSaz
オールドの1PのPUをセミハムにして
シングルとハムのいいどりしたい
151ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 03:15:21 ID:FRtkAYr/
>>148
一応ミニモニのがでかいから若干の加工が必要になると思われ。
152ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:25:03 ID:6PAzrrBg
>>151
ピックアップの穴から加護ちゃんのケツが出るように加工するよ。
153ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 17:28:38 ID:utFYW2xE
ジョーンジェットまだ?
154ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 18:26:50 ID:z/JHIWFg
もうちょっと待って
155ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 00:30:20 ID:fi0zw/Ib
メロリーメーカーも来ないのがみっともなくて、強けれ3本柱が数十万
156ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 16:21:40 ID:vHaMKQLP
70年代後半フォーク系の人たちが61MMを使い始め人気が出たので、バーニーがコピーモデルを作りました。
このバーニーのMMコピーモデルをミント状態で持っています。タバコサンバーストの美しいホンマホです。
これって結構レアだと思いますが、値打ちはあるのでしょうか?
157ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 16:23:02 ID:vHaMKQLP
156です。補足 バーニーが初めて作った初期モデルです
158ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 16:24:19 ID:gd6eFvOK
>>156
ない。所詮コピー品。
159ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 01:03:08 ID:wRn7f6mG
日本人が使い込むのと
白人外人様が使い込むのとなんか違う
160ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 11:18:31 ID:i9cLLpwL
うん。
やっぱ白人が使い込むと
ガバガバだよな?
161ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 21:17:35 ID:CrYANAXz
standardスレじゃ重さが話題になってるけど、メロメはどの程度
個体差があるかね。俺のは約3.2キロだったよ。
162ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 12:22:49 ID:u4XaoT/l
>>161
僕のはメチャ軽くて2kg切ってますよ。
オールドのDCですけどね。
163ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 12:24:24 ID:Lwmw3Ktn
>>161
おもすぎね?
164ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 14:58:47 ID:tS0vXBdp
重さってどうやって量るの?体重計に乗せればいいのかな
165ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 15:33:01 ID:d08+Dcga
おれ、体重計で測ったよ。単体で乗せてみたのと。
自分で持って乗ったのと、持たないで乗った差が同じだったので
3.2キロ。3.2って重いかね?
166ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 16:09:35 ID:uvSWIJNo
ウチの体重計は0.5kg単位なんで3.5kgだった。
167ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 20:10:05 ID:M+2V+o88
俺のFVでさえ3,4なのに重くね?
168ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 11:43:29 ID:iqwBhcEJ
現行品って3kg以上あるのか。
そりゃ重いね。
169ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 21:35:13 ID:Fc8tjHLz
2.8kgですた。2008年もの。
170ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 08:35:54 ID:KeK/PTD+
>>165
ウチの体重計は50g単位で3.1kgだった。2008年もの。

>>169
カルス
171ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 23:01:37 ID:9sBwUP7z
2008年もの。100g単位の体重計で3.4kgだった…
なんでそんなに変わるんだ?
ちなみにSG'61reを計ってみたら2.8kg…orz
172ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 00:25:50 ID:9y68gyhj
やっぱ木の重さの違いだよな。
173ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 09:48:15 ID:049UhQlu
メロメにディマジオのスーパーディストーション付けたら
とても酷い音になった。
174ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 01:12:16 ID:nwn7CaUU
体重差ちょっと大きすぎないかね
メロメは等しくいいかげんなつくりだと思ってたのに
175ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 11:35:34 ID:VZBg+b9A
オールドのメロメと現行弾いた人ならわかるけど
1Pの材にこだわって高い金だしてオーダーしたり
自分の材がワンピースだとか得意げに言ってる人がかわいそうになるね
176ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 16:36:14 ID:NjvI6GK+
オールド所有してますが、15年くらい前に4〜5万で買いました。
値段なりのギターという印象で、そんなにありがたがるモノじゃないよね。
今の市場価格は異常だと思う。
177ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 19:45:45 ID:VZBg+b9A
五年前でさえ今の半額だったしね
178ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 11:48:11 ID:fbOzJqMB
音は現行もオールドも値段ほどの差はないですね。
現行の方がノイズが少なくてパワー感があると思う。
179ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 12:15:06 ID:Cm5kiw23
サーキットは経年変化で必ず劣化してノイズ混じらざるを得ない消耗品だしね。
フルオリジナルとか笑える。飾ってろつーのw
180ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 01:21:10 ID:r0eBiGoO
>>179
その言い方はいただけないな。
181ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 11:16:51 ID:maZT532E
なんで?
182ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 11:26:45 ID:GCVJSAT9
オールドだろうがフルオリだろうが
大事に飾ってなんておかないで、
気にせずガンガン弾き倒せってことでしょ。
183ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 00:04:27 ID:I0dhaOwo
2PUの方が良いですか
184ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 08:50:39 ID:Wcn3JRmi
2puならスペシャルのエピLQがいいと思う
メロメは1puで十分だよ
185ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 00:36:19 ID:VIa8iKZm
現行メロメにハムもしくはP90つけたヤシいる?
いれば諸経費と感想教えてくれ
186ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 12:28:10 ID:/r+JVGwa
ロメロスペシャルかロビンスペシャル買っちゃいなよ!
187ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 17:18:55 ID:c9zPMKDN
>>185
いない。
188ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:30:26 ID:xuaAMt4u
前スレより

685 名前:672[] 投稿日:2008/02/28(木) 15:16:14 ID:AFnVutl3
P-90ドッグイヤーに付け替えました。
ピックガードをカッターで切り広げて、ザグリをDremelで少し広げただけで
思ってたよりも楽に付けられた。ついでにオリジナルっぽくハットノブに交換。
やっぱり、P-90のほうが絶対に合ってると思いました。

686 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 17:01:41 ID:95QBSELf
>>685
写真頼む
189ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:31:09 ID:xuaAMt4u
687 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/28(木) 17:27:33 ID:QnYPdYd8
>>686
こんな感じだけど、どう?↓
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29129.jpg

688 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 17:49:12 ID:95QBSELf
>>687
おおおおおおおおおおおおお
めっちゃいいね。
ノブもあってる!

689 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 18:10:16 ID:NT8psuuV
なんだかピックガードの変わったレスポールjuniorみたいじゃないか
190ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:33:10 ID:xuaAMt4u
690 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 18:41:44 ID:qOqxxxi5
>>687
おお!カコイイ!
犬耳の高さもちょうど良さそうですね。

691 名前:687[] 投稿日:2008/02/28(木) 19:07:40 ID:QnYPdYd8
見てくれてありがとう。

ノブは今日届いたのをそのまま付けたのでピカピカして少し浮いてますね。
金属パーツはエイジド加工を大体終えたので、次はノブ、ピックガードと
ボディトップのエイジドを始めるつもりです。

マイクの高さは少し低めですけど、いい感じだと思います。ポールピースは
1.0〜1.5mm上げています。

マホガニーソリッドにP-90の相性は抜群ですので、ぜひ、やってみて下さい。
191ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:36:52 ID:0Iglbo0F
2005くらいまでの前モデルがP-90だったよな
ピックガードなしの薄いまな板にP-90つけたみたいなのw
実売6万くらいだったっけ
192ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:59:39 ID:IJVxRb0T
おお!
193ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 21:49:24 ID:/r+JVGwa
メロメはいじり倒せる価格だから良い。
194ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 22:44:41 ID:Aqr/9Hst
おれもピックアップ変えようかと思ったけど、シャキシャキした
テレキャスっぽい音が捨てがたいので、ノーマルのままいじるのやめたよ。
195ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 23:47:25 ID:VIa8iKZm
レスthx
結構気軽にできそうだからやってみるよ
さてまずはメロメを買わなきゃな…
196ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 20:28:25 ID:cf8JOrJ5
俺だったらそれならもう中古でfededのJr買うなw
197ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 22:49:02 ID:kZV1R7KK
こういう改造は素敵だよ
198ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 10:37:44 ID:KGLRneDw
メロメのオールドは
材信仰を見事に覆してくれたなw
199ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 11:22:13 ID:X1TScgjY
最近のメロメでもトーンを半分くらいに絞ってチューブアンプで弾くと、
ティムポがおっ起つ位ブルージーな気持ちいい音になるよ。
200ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 02:04:49 ID:A+zFqG91
このギターはどういうジャンルの曲に合うですか
201ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 02:05:32 ID:I3oEpNta
数少ないオールラウンドだよ。
202ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 15:27:49 ID:P1VgJa1k
パンクもよろしいか?
203ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 16:05:23 ID:I3oEpNta
おk
204ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 16:10:37 ID:COE2VLJ2
>>202
セッティングしだいだろうけど
ギターがあんまり前にでないニューウェーブ系のこじゃれたのにはいいんじゃないかな
パンク系の人にわかり易く例えるとJrの音の小出力でカラカラに薄くした感じ
205ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 16:44:51 ID:I3oEpNta
最近、完全にメロメにはまって、メタルからブルースまで全部メロメでやってる。
206ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 19:57:20 ID:P1VgJa1k
なるほど
やろうとおもえばやれるってことですか
207ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 01:02:17 ID:ccZKMM87
>>202,206
リバティーンズやクラッシュもライブで使ってたからおKでしょ。
ただ、どっちのバンドもギターもう1人いるけどねw。
208ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 21:45:54 ID:acVLA0Tt
昔のPUと現行モデルのPUに結構な違いがあるとか
209ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 11:04:10 ID:04ChMFW/
>>208
そう? あんまり違わないと感じるんだけど。
前の方で誰かも書いてるけど、現行の方が出力は大きいのかな。
ノイズも現行のものは少ない。
210ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 11:36:08 ID:QyD/+uJu
現行とオールドの一番の違いは重さだな
概ね+1kgってどうなの?
シェイプが結構違うの?
現行は生木なの?
211ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 14:43:01 ID:9db9V/mZ
これって定価お幾らぐらいのものですか?

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89820060
212ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 16:46:12 ID:OWPMp3Ts
>>211
いいところ15000円くらいじゃね? 本家の最近のやつの中古が2万ちょっとだし。
213ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 16:51:52 ID:9db9V/mZ
>>212
ありがとうございます。
214ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 19:53:36 ID:bbTiKckF
ジョーンジェットまだ?
215ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 09:54:16 ID:eeaoz2Dg
http://uk.youtube.com/watch?v=92CH7vNN9WI

やってくれるね〜!
216ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 11:25:20 ID:y+YXavpc
>>215
やっぱハムのっけると別物だね。
217ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 20:24:36 ID:e5Rj+LnK
>>215
なんかテレキャスにハム乗っけた音みたい。
218ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 00:29:08 ID:zwRjssCY
ハム乗っけてトースト食いたくなったじゃまいか。
219ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 23:49:00 ID:xzJvaXF5
現行とオールド全然音違うじゃないか
どっちも捨てがたいね
220ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 13:45:40 ID:r4BSM34k
>>219
マジで?
オレ両方持ってる(OLDはDC)けど、すごく似てるよ。
個体差かな?
生鳴りは全然似てないんだけどね。
アンプ通して大音量で鳴らすとほぼ一緒w。
僅かな違いは、現行の方がパワフルでOLDは貧相です。
221ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 00:51:49 ID:N9v7Sql8
生鳴りはぶっちゃけ・・・
222ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 11:46:28 ID:7yDEZS5X
オールドはすごい音量で生鳴りします。
すごくいい音で鳴るので期待を膨らませて
プラグインすると……


情けない音にガッカリW。
ハムに改造する香具師の気持ちはよく解る。
でも、情けない音も捨てがたい。
223ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 15:28:17 ID:/4U9nnRY
>>222
俺はプラグインするまで素敵な夢を見させてもらったので
メロディーメーカーと呼ばずにドリームメーカーと呼んでいる。
224ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 20:16:46 ID:9snEb0vJ
メロメと相性のいいエフェクターって何?
225ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 21:19:30 ID:AvIb1zHh
>>223
誰がうまいこと(rya

>>224
使わない。直結が一番いいと思う。
226ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 01:20:25 ID:EReH3tPk
月並みだがBD-2が好き♪
ブースターとしてゲイン押さえ気味でJCM2000に突っ込んでギャンギャン♪
227ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 14:54:09 ID:txdCKZLg
Xのコピーにメロディメーカーは合いませんか?
228ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 15:04:50 ID:lcKHqKF4
>>227
いけるよ
229ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:37:25 ID:ROM5Vpf7
>>227
レーサーXはちょっと辛い。
ジェネレイションXなら行けるぞ。
230ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:02:25 ID:n2wSeRFS
65年製のDC、2PU持ってる。
確かに生鳴りはすごいけど、プラグインするとトホホだから、改造を考えてたら、こういうのを発見。

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ssPageName=STRK:MEWAX:VRI&item=250310525556

アッセンブリーごと交換、アース線繋ぐだけで、後は無改造でOKに惹かれた。
本当はP90が無改造で載せられたら最高なんだけど…
231ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 20:13:25 ID:lFFN9PAP
いいこと思い付いたw
エピフォンでメロメ作ってもらおうぜ。
一万切るだろう。
232ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:28:12 ID:mEU/8KLZ
>>230
興味深いけど価格が微妙だね。現行のメロメ1本買えちゃう。

>>231
エピから出るならメロメじゃだめだろ。オリンピックじゃなきゃ。
233ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 00:10:16 ID:5ZESxiGb
現行品は握りが全然違うからなあ...
重いし
234ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 02:40:32 ID:oFhagmbj
あぁ、そうだな。何が違うって、ネックが一番違うよな。
でも、そのわりには似たような音なんだよなぁ。
235ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 18:58:37 ID:DK4tFfzg
うーん、確かにね。オールドを復刻と銘打っても嘘にはならないよね。
236ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 19:11:29 ID:mLf6LZ9x
メロメ用のリプレイスメントPUってある?
237ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 19:31:29 ID:5/T96COF
238ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:16:04 ID:mLf6LZ9x
お、サンキュ。
239ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:50:47 ID:oFhagmbj
情けないルックスのPUカバーが付いていて欲しいなぁ。
240ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 09:51:28 ID:2ZsUyL6o
ここの奴らは力抜けてていい。
レスポールがらみのスレで現行とオールド大して変わらんなんて言った日にゃあ全力で粘着される。
音なんかより値札のほうがよっぽど重要って層は確実にいるんだろうな。
241ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 14:55:36 ID:T8iDMSBF
現行品がオールドに決定的に劣るってことはないよね。
もちろん、オールドギターが魅力的であることは否定しません。
242ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 15:39:24 ID:ierQ9tWr
ひらめいた
オールドのMMに現行MMのPUのせたら最強じゃね?
243ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 15:49:41 ID:+V+htCzL
どうせ乗せ変えるならもっと好みにあったPUにするのがよかろう
244ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 22:51:35 ID:eGRan6Gd
買って半年で気づいた!トラスロッドカバー曲がってるw
酷いクオリティではあるがそこがまた愛しい
245ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 22:53:42 ID:K6vAeAW2
>>244
俺のメロメはロゴが偏ってるよ
246ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:40:16 ID:Q1/ZJwE5
俺のもロゴ偏ってるよ
247ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 19:46:50 ID:b0bYaegy
俺は根性が曲がってるよ。
248ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 20:52:36 ID:IY9gr280
どぇ〜!
249ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 12:22:01 ID:BH36QIB4
俺はちんこが曲がってるよ。
250ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 15:28:04 ID:Mywj0oAa
ネックが曲がってるって一目瞭然なメロメをおいとくのはどうかと思うよ石橋楽器店
251ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:59:00 ID:kYpXTkHf
だってビシバシだもの
252ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 19:50:15 ID:xHRj46Ba
>>250
島村も似たようなもんだし。
知識がない店員置く店だとそんなもん。
253ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 11:59:43 ID:6Ohg5+KC
でも、最近、メロメを置いている店が少なくなったと思わない。
恐らく、一部の店にあるメロメは在庫処分品(売れ残り)なのでは?
254ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 13:16:09 ID:Ncc1QRDW
>>253
レスポールJrで我慢汁。
255ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 17:59:36 ID:svyEV40p
>>254
メロメ使いにとってJrってのは、もっとも中途半端な存在。
もっと徹底的に削ぎ落とそうよって感じ。

なのに、いつもメロメはJrの劣化版的な扱いでムカつく。
256ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:52:05 ID:05NFPupK
ジュニアのほうが先に出てるからしょうがないじゃん
257ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:14:58 ID:5gXdxv5K
Jrはまたまったく別物でしょ
あれはシェイプうんぬんよりP90厨という特異なジャンルだから
258ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 11:56:54 ID:2yUCHorL
メロメにもP90期があるよね。
あれのせいでJrの劣化版みたいに見られるようになったんじゃない?
自分も本来は比較するのもナンセンスな別物だと思う。
259ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 19:55:09 ID:DS601kFr
劣化版じゃなくて廉価版ってことで良いンじゃねーの?
俺はそのチープさが好きだ
260ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 18:00:02 ID:QY91pQkB
そうそう。フェンダーで言えば、デュオソニックかミュージックマスターが、ギブソンにおけるメロメの位置つけで、
マスタングが、Jrに相当する存在なのでは・・・。わしゃ、天邪鬼だからメロメやミュージックマスターのほうが好み
でつ。
261ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:56:25 ID:WHDtMiXo
>>260
あぁ、俺もだ。
当然ミュージックマスターも持ってるし。
262ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 18:29:14 ID:e4r4M6FO
>>261

ミュージックマスターとメロメはどちらが弾き易い?それから音はどっちが好み?
最近、スクワイヤーがデュオソニックを出したけど、メロメの2PUと比べて、
どんな印象かな?
263ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 22:58:44 ID:h0NWFK3L
>>262
ネックはミュージックマスターの方が弾きやすいですね。
メロメが弾き辛いということでなく、ミュージックマスターが異常に弾きやすい。
俺のミュージックマスターはマホガニーボディ(たぶん珍しい)なんだけど、
そのせいか音はけっこう似た傾向にある。音的にはメロメの方が好みかなぁ。

2PUの機種に関しては持ってないから解んないなぁ。
264ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:04:49 ID:6UOyGmUf
>>263
ありがとうございます。ミュージックマスターは、何年製ですか?
それからメロメは、現行品ですか?
265ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 00:42:58 ID:7kMCd09V
>>264
なんか、俺らのチャットみたいになってきたなw。
ミュージックマスターは67年です。
メロメは67年のSGシェイプと、年式不明(60年代前半)のDCがあります。
年式不明の理由はシリアルの最初の2桁が不明瞭なうえ、
ポットデイトも入ってないんよ。
266ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 19:45:04 ID:xNWcPzKB
>>265
サンクスです。なかなかいいものをお持ちで。
大事に弾いてやってください。音アップ可能でつか。
267ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:45:33 ID:0/xxBS09
>>266
うPはやりかたワカンネ。スマソ。
268ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 21:53:22 ID:TNPmjqbn
>>267
了解でつ。ご好意スマソ。
269ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 18:46:15 ID:NSkuEZjB
JrのHPはあるけど、メロメのHPって、まだ存在しなんでつか。
270ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 21:57:50 ID:6MgtqFNk
>>269
専用HPではないけど前に誰かが貼ってくれたのがあります。
http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/legends/pages/legends_01.html
271ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 15:47:35 ID:WV897hDI
>>270
蚊の鳴くような音色というのもそれはそれで気になる
本当に取得のない音なんだろうけど
272ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:51:39 ID:1QB0zpJQ
>>270
カラフルで興味深い記事ですね。「蚊の鳴くような音色」とありますが、
蚊というよりもむしろ、「空腹のにわとりが鳴く」ような音なのではと
思いました。
273ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:55:06 ID:eP5Nk3yR
>>271,>>272
情けなく弱々しい音量のことを「蚊の鳴くような……」って言うんですよ。
言葉上の比喩表現であって、蚊の音に似ているという意味ではないですよw。
274ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 07:38:42 ID:dili4hpR
勝手にフェイズアウトサウンドを想像してたよ
275272:2008/11/07(金) 00:39:57 ID:soNDCg+0
>>273
失礼しました。言葉が足りなかったようです。「蚊の鳴くような」と形容されて
いますが、メロメの音には、なかなか迫力があり、決して弱弱しくはないと思っ
たもので・・・。

あくまでも主観ですが、MMはテレキャスターを思わせる、太い音が出せるのでは
ないでしょうか。
276ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 07:34:32 ID:f5Z8iR2d
277ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 09:54:08 ID:KxPK01pb
>>275
現行の音はしらないけど
オールドオリジナルのメロメの一般認識としては
レスポールやP90、パワーカスタム系諸PUの音になれてる爆音好きに言わせると
そりゃ力ないカラカラ、一言で言うと「しょぼい音」ってなるでしょうね

もともとキャラクターが違うと思うんだけどね
278ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:53:20 ID:UQUCiNP0
>>277

うーむ。確かにP90などと比較すれば、MMの音は「しょぼい音」かもしれませんな。
単体で聞くならば、オールドのMMは、アコギのような音、現行品はテレキャスを想起
させる音だと思われます。
279ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:27:43 ID:UQUCiNP0
    ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ わだすのスレも見てけろ。
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::| わだすは、すすまいこど、かずまだ。
  |:::::| (・) . (・) |:::::|  
  |:::::| .(● ●) |:::::|  
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|    
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人   
280ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:21:22 ID:EGniZ7f2
うちの65年はテレキャスとはまったく違う音です。
音量はテレキャスの1/3くらいです
281ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:26:11 ID:vVLJ+t0g
昔のMMは音の小ささに苦労させられた、みたいな話はたまに聞く
音の小さいギターというのがよくわからないんだけど
丁度よさそうな出音までボリュームあげたらハウリングノイズの嵐だとか
バンドで使うときは音作りをMMにあわせてもらわないといけないとか
本当ですか!
282ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 09:22:27 ID:MrODUVTi
メロメ改造したらヘビメタやれるかな?
283ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 10:47:38 ID:iIzQQQU6
>>282
PU交換だけじゃ辛いね。ボディを厚くしないと。
そこまでするなら別のギター買った方が良くね?
284ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 11:39:25 ID:Vff7Kn4n
>>281
文字通り音が小さい、出力が弱いって意味です
まぁエフェクト、アンプでどうでもなるんだろうけど
まんどくさがりで基本チョッケルの僕の場合
スタジオのアンプによっちゃブースターかまさないとフル10でも音が小さい
285ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 11:49:56 ID:hE0bknm+
保守
286ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 08:31:00 ID:v12x5FkC
質問させてください。
現行のMMのピックアップは一般的な通常のシングルサイズのものと同じと考えて良いのでしょうか?
287ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 13:12:05 ID:FGg/cIHJ
>>286
Fender系と交換できるかってことですか?
ピックガードやボディのザグリ加工無しでは無理ですよ。
MMPUはかなり小さい。
288ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:19:34 ID:VEtXAMzp
パワーは同じくらい?
289ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 21:12:29 ID:v12x5FkC
>>287
そういう事です。
ザクリも必要ですか…
ありがとうございます。
290ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:53:40 ID:mrKm3EJX
MMは弦間ピッチがちょっと狭いからFenderのピックアップだとポールピースと弦がずれちゃうよね。
291ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 07:01:52 ID:cPXw93vU
>>289
>>237に特攻するんだ
292ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:23:08 ID:8n8xrNgf
どなたか、>>237のリプレイスメントPUを購入しましたか。レポ希望です。
293ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 01:32:46 ID:FWrxaE1q
保守
294ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 20:04:18 ID:9qskFrYC
静かになってきたので質問させて頂きます。
ガレージロックを主にしていきたいと思ってるんですがメロディーメーカーに合うおすすめエフェクター、なんかありますか?
295ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 20:10:12 ID:38hNI7Ta
チョッケル
296ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 11:41:32 ID:vALxljDT
うん。
スレの盛り上がりを欠いて申し訳ないが、直結だろうな。
297ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 19:36:09 ID:jQFkdsCu
やはりチョッケルですよねっ
メロディーメーカーをファズで思い切り歪ませるのもいいかなと考えたのですが…まあ試奏すればいいって話なんですがねえ
298ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:46:19 ID:3XhrsK0K
保守しときます
299ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 14:50:37 ID:Qysn6QqM
歪みはアンプで作ります……っていうか
あんまり歪ませませんね。クランチ気味にする程度で。
あと、フェイザーを使ってます。
希にワウペダルを使うこともあります。
300ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 16:03:07 ID:BNwpDDp7
メロメ最高!
301ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 22:43:12 ID:8rEGiSOJ
今日発売のギタマガに、ビザールギター特集が載ってました。
しかし、メロメについては一言も触れていませんでした。

ダンエレクトロは、載ってましたが・・・。
302ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 22:43:43 ID:8rEGiSOJ
今日発売のギタマガに、ビザールギター特集が載ってました。
しかし、メロメについては一言も触れていませんでした。

ダンエレクトロは、載ってましたが・・・。
303ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:28:26 ID:I6tQh7gd
>>302
あたりまえだろw。
たしかにメロメは、薄い板の安物ギターではあるが、
ビザールと言うにはまともすぎるだろう。
304ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 21:49:25 ID:pZuMRJUk
新品で購入して約1年。
未だにネックがどんどん順反るんですけど、皆さんのメロメはどうですか?
ちなみに弦は010-046です。
305ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 17:29:42 ID:6yr/NlDd
>>304
ネックはまったく動かないですね。
中古で買ったから、すでに安定していたのかな。
306304:2008/12/20(土) 01:16:49 ID:ItA5fBVX
>>305
レス、ありがとうございます。
私のも安定してくると良いのですが、なんだか個体差のような気がします。
プレテクのネックは全然動かないのが、微妙に悲しい。
307ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 13:08:19 ID:XKkia2gQ
ちょっとまて
一年間もどんどん順反るって今どうなっちゃってるんだ?
綺麗な半円形の弧を描いてハープみたいな楽器になっちゃったりしてるのか?w
308ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 15:17:22 ID:YGTOTWa9
SGシェイプのメロメってヘッド落ちする?
309304:2008/12/22(月) 16:53:09 ID:YQvDHI3e
>>307
いや、まさかハープには(w
順反ってもこまめにロッドで調整してるから、とりあえず問題はないよ。
ただ、結構ロッドを回した感じなんで、
ロッドを回し切ってからも安定しなければハープになるかも。

310ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 16:59:36 ID:qqFMz5Zj
ロッドを回し切っちゃったら、一回全部緩めて
負荷をかけながらしめるといいってどっかで聞いたことがある

311304:2008/12/22(月) 21:42:32 ID:YQvDHI3e
>>310
トンクスです。
最悪の事態になったらやってみます。
できれば避けたい状況ですけど(w
312ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 04:10:59 ID:dm7HfScy
>>308
俺のはするけど、ぶつけたことは無い。
まぁ、あんまり気にならないな。
313ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 23:05:56 ID:TIPzGF5W
>>308
ヘッド落ちってほどのヘッド落ちはしない

って意味不明だけどw
天秤にでも吊るせば重心的にはヘッド落ちするかもしれないけど
ヘッド自体すごく小さくて軽いし
右手に重さ感じる事もないし手離してもストラップの摩擦で落ちない程度
314ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 21:14:13 ID:4WUZiuQj
ヴィンテージ時代の材だからいい音がでるとはおもわないが
ヒスコレのSGとか買うぐらいなら
SGシェイプのメロメ買ってザグリ加工してハム乗っけた奴を使いたい
かるいしヘッド落ちがあまりしなさそうだし材も一応ホンマホ&ハカランダローズなのかなw?
315ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 01:24:18 ID:n7GQNEjv
はっきり言ってSGシェイプのメロディメーカーなんて今買おうなんて思えない。
なんだよ今の相場は。。。
316ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 12:11:04 ID:/Hqy3Cpn
二千年あたりは一桁万円だったのにんw
アホ草wヴィンジョウ値上げうざwww
317ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 11:57:30 ID:hsOeGtJA
SGシェイプに限らずOldの相場はおかしい。
318ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 12:40:17 ID:FTZMP9es
団塊世代が大量引退していろんな業界にその退職金狙いのビジネスチャンスがひところ騒がれた。
あとは音楽好きでもなんでもないのにネット読んでるうちにその気になった
ネットギタリストが増えるのに比例して数年で加速度的に値が上がった。
そういう人って始めるにあたって最初の一本目にヒスコレとかマスビルとか
とんでもない値段のを通販で簡単に買っちゃったりするから
もともと音楽雑誌を毎月読んだりしてるやつよりカモりやすい。
業者にとっては面倒なこと言ってなかなか買わない玄人が数人いるより
セールストークでホイホイ買ってくれる素人がたくさんいてくれる方が商売しやすい。
319ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 12:42:11 ID:qNZAPGmO
バーストみたいに絶対数が少なくて高騰ならわかるが
大量生産されたストラトとかテレキャスまでもが数百万ってのは笑えるなぁ
54年製でミント、新品レベルなら数百万でもわかるが
プレイヤーズコンディションwのボロとかはマジで笑える
320ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:58:46 ID:eMzfSlVr
昨日検索してたらオリスペって左用も一応あったんだね。
既に売れてたが30万近かったw
321ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 17:59:15 ID:HSDWMVgw
ジョーン・ジェットが70kになっている。人はラナウェイズからこっち興味対象外だったんだけど、
エボニー指板に激しく惹かれる。食わず嫌い要素はサテン仕上げとバーストバッカー3。いっちゃおうか。
322ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 07:37:07 ID:6J6XsTop
あけおめ
323ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 00:15:44 ID:gQNM+kW5
>>321
あれは白といってもあらゆる面取り角部分に木肌色は出てるし導管は4割うまってないし、
ジュニアと比べても凄まじいとしか言えない塗装だぞ。是非買いなさい。音は絶品だから。
324ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 16:31:43 ID:QyzISS/8
>>237
このピックアップポチった。いつ届くかなぁ。
325ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 17:27:30 ID:WPV/OOTu
>>324
おぉ、ゴルゴ !!!


レポよろ。
326ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 22:12:59 ID:EQAk5kHl
昔は、町田のハンズなんかで売ってたんだよ、安く。
で、買ったんだけど、子供にネック折られて、粗大ゴミで捨てた。
327ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:41:48 ID:p0gh/IFo
あのレズ公には何の興味も無いが、ギターの方はそこそこ面白そうだな。
328ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:43:27 ID:p0gh/IFo
悪い、上のは>>321に対するレスだ。
329ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 01:17:42 ID:TlY708GY
>>324
おれもポチッた。無事日本に届きますように。
330ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 04:59:51 ID:BKt4qDTS
とりあえず5時間以内に3/4スケールのメロメのインプレ書いとけ。
331ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 19:33:08 ID:dZXemx1g
324だけど、5日の時点で21〜30日後に船便で発送するってメールあったけど
注文受けてから巻いてるのかなぁ。
332ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 01:59:29 ID:bc52yz8b
3/4もってるよ
チェリーレッドのやつ
333ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 16:06:19 ID:kGjuV8dV
>>324
結構、時間がかかりますね。
ゆるキャラのメロメ君には、そのくらいのペースが似合うんでしょう。
レポ、楽しみにお待ちしております。
334ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:28:19 ID:C+S6xp6b
>>331
329ですが、オーダーしてからぜんぜん連絡ないのでメール送って確認しました。
発送まで3〜4週間かかるとの返答で、まだ自分の分は巻きはじめてないみたい。
気長に待ってみます。
335ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 09:04:09 ID:far8HYEQ
ホントにオーダー受けてから巻き始めるんだ w
336ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 10:57:41 ID:V+2DPkz0
オールドのメロメにヴィンテージlpjrのp−90乗っけた改造例ってある?
どんな音になるんだろう
337ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 12:15:45 ID:bDDGGW1G
エピフォンブランドだけど、このページの下の方に出てるよ。
おとはわかんないけど。
ttp://www.geocities.jp/guitarshop_maro/legends/pages/legends_01.html
338ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 13:57:03 ID:FfVZrPmu
>>336
LPJrのP-90って他の機種で使われてるP-90とは違うんですか?
339ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 02:08:46 ID:QHV5EdGN
>>338
同じですよ。
たぶん>>336がP-90のギターといえばLPjrしか思い浮かばなかったんでしょ。
340ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:49:50 ID:vWvXIE1N
保守
341ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 20:14:05 ID:tAAK1vOI
保守本流
342ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 22:02:48 ID:OewFGvfj
中道左派
343ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 22:32:27 ID:3Bhs65yf
保守反動
344ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 23:30:07 ID:a43hw6qy
星飛雄馬
345ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 18:04:15 ID:HFV+YeCk
324だけど
ピックアップ発送したってメールきたよ。船便ってどのくらいかかるんだろな。
346ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 02:52:40 ID:GHv+icH/
東なら6週西なら10日
347ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 09:47:12 ID:PiIojyOQ
東と西で一ヶ月以上違うのか...........
348ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 14:16:49 ID:d3ZV18Hw
ありがと。まだまだ気長に待つ事にするか。
349ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 23:24:56 ID:YwWxPxL4
SGスレに、ラップブリッジにToneprosスタッド有効との情報があったので試してみた。
ボディ鳴りがしっかりしてサスティン伸びたし、アタックのキンキンした感じが収まった。
取り付けと弦高調整ちょっと面倒だけど、お勧め。
350ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 12:04:00 ID:fHelRnTr
おれは、FIXER テールピースロックシステム 使ってるよ。
351ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 13:29:36 ID:NfpemBOy
こういうのって、弦高の調節はどうしてます?
1弦側と6弦側で同じ高さにするのでしょうか?
352ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 21:17:39 ID:TTUssSPy
>>351
W。んなワケねぇじゃん。
353ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 23:37:01 ID:NfpemBOy
>>352
ブリッジをきっちりと挟むようなので、
高低差で斜めになっていると、どうなのかなと思っていたのです。
でも、問題ないんですね。
現状で音に不満はないのですが、弦交換の時にブリッジが外れない魅力なので、
買ってみようかな。

354ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:14:31 ID:EbCtlwKP
>>353
斜めになること自体は問題ないよ。弦高は12F上で 1弦1.5_ 6弦1.8_
取り付けに関しては、スタッド幅が結構ギチギチなのでブリッジ押し込むのにちょっと力いる。
出音変わるから、自分好みの方向に変わるかちょっと保障できないけどね。


355ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 22:24:31 ID:Xzldux7A
>>354
どうもです。出音ばかりは、やってみないと分かりませんよね。
好みに変わってくれると良いんですけど、
まずは弦交換でブリッジが外れないのを目的にします。
356ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 12:38:24 ID:ERAS8eDL
弦を外す(切断する)とき1本残せば
ブリッジ落下しないじゃん。
357ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 16:03:07 ID:VFS/DS1h
オレは1本ずつ交換するからブリッジ外れたことないよ。
ネックのコンディションを良好に保つ為には、1本ずつ
交換した方が良いと、山野のおっさんに教わったのでね。
358ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:42:11 ID:Bf9zu6xQ
木はそんな弱いもんじゃねえ
359ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:33:08 ID:6N1FrVHe
絃を交換する時には、6絃ー1絃、5絃ー2絃、4絃ー3絃と、外側から
内側へと向かうような順番で張り替えていますよ。もちろん1本ずつ取り
外すようにして、ブリッジ落ちの防止とバランスの維持に努めていまつ。
360ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 01:40:53 ID:AilCXAdm
>>359
俺も同じだ。
361ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 12:34:07 ID:0FLDWEpU
僕はそこまで気を使ってないなぁ
全部外さないと掃除しにくいし

一気に全部外して拭き掃除してブリッジも汚れてたら磨いて
6弦から順番に54321と張る
全部で15分くらいかな
10年来これだけど問題ないよ
362ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 13:08:50 ID:uk+mN/DS
弦全部はずさないと、フィンガーボードやフレットの掃除できないよ〜。
弦張る時は6-5-4-1-2-3の順だな。
フェンダー系は6から順だけど。
363ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 14:29:50 ID:gj6fmYNl
本日デュアルピックアップ買いました。皆さんよろしくッス。

生音の鳴り凄いね!
364ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 15:36:49 ID:88sjkJ31
エレキの生なりはボディーの材質の質量と重さ次第だしね
365ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 15:42:37 ID:GFCrliqr
>>364
何かが間違ってる気がします
「質量」と「重さ」は同じ意味なのでどっちかでいいです
366ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 15:55:53 ID:88sjkJ31
いや、トップがソフトメイプルでボディーがバスウッドのエレキと
トップがハードメイプルでボディーがマホのエレキじゃ
重さはもちろんトップの材の質量の差でも振動率はかなり
サスと鳴りが相当変わる
367ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:20:05 ID:GFCrliqr
>>366
いや、どう意図して使い分けたいのかがわからないのです
「質量」と「重さ」は同じ意味です
「ギター全体の重さ」、「〜材の重さ」って感じで言いたいの?
それとも「密度」かなんかと間違えてるの?
368ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:23:11 ID:HFa5O2CN
>>366
日本語を指摘されたのに、トンチンカンな答え乙w。

×材質の質量と重さ→材質と重さ
369ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:24:40 ID:HFa5O2CN
あ、横レスしたらカブったw。失礼。
370ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:25:06 ID:aBMWswSj
>>363
オメ!私もデュアルPUです。
デュアルPUは、もう生産してないのか、
最近は楽器屋で見かけなくなったけど、良く見つけましたね。

メロメはギブロゴがなければフォトジェニレベルかと思っていたけど、
いやいや、雲泥の差がありました。
これからも、お大事に。
371ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:40:48 ID:88sjkJ31
ギターの重さが同じでもトップ材の質が違えば鳴りに影響するよ。
馬鹿なの?
372ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:52:22 ID:88sjkJ31
すいませんでした><
自分の日本語の未熟さが恥ずかしすぎて
顔から血がでそうです。
穴があったら彫りたいとはこのことです><;
373ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 16:58:32 ID:GFCrliqr
>>372
外国の方ですか?
「質量」と「重さ」は同じ意味です
あなたの最初の文章を「質量」に統一して書き直すと

>エレキの生なりはボディーの材質の質量と質量次第だしね

となり意味不明です
日本語を勉強していただいて大変光栄に思います
日本語は難しいでしょうが、がんばって下さい
374ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 17:01:40 ID:NS+d/x6L
ID:GFCrliqr
375ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 17:18:22 ID:HQbHBQ+v
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107775518
なんだよw
こんなに汚いのに・・・
376ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 17:23:19 ID:HFa5O2CN
>>375
年代を考えるとそんなに汚くもないじゃん。
ありがちな普通のコンディションだね。
まぁオレはいらないけどw。
377ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 19:17:31 ID:B5XEpsFq
>>372
>穴があったら彫りたいとはこのことです><;
それを言うなら、穴があったら入りたいでしょw
彫ってどうすんのw
378ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 20:42:27 ID:UQyOADla
>>366
言いたかったのは、比重差かな?

>>370
おれもデュアルピックアップ。
安いのにちゃんとギブソンの音が出るってのがすごい。中古で3.4マン。
379ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 21:10:26 ID:vON37dB5
安ギブソンって書くと芸人みたいだな
380ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 21:53:33 ID:muMKLrW4
>>366は、ボディーの重量と、トップ材の比重のことをいいたかったのを
レスしたさいになんらかの間違いで書き間違ったんだろう
そう考えるとレスの無いようが合うしそのとおりだと思う。
381ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 21:55:37 ID:muMKLrW4
ちなみに
×顔から血 ◎顔から火
だがなwネタだろうが
382ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 02:02:47 ID:qvusyHS1
どうもピッチがふらつくのでバダス試したが変わらず。
ペグをゴトーマグナムロックに変えたら解決しました。
音色もややダークな方向に変化しました。
383ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 13:35:13 ID:/PXl3AZ7
マグナムコックにすると嫁もいい声で啼くようになった
384ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 19:53:00 ID:DdNAV4iZ
>>383
音源うpよろ
385ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 20:22:01 ID:dsBO4isV
ヲイ
386ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 21:31:28 ID:XvO9C0ko
>>375
数寄者にはこのうねるように入ったウェザークラックがたまらんのだよ。
金の持ち合わせあればなー。
387ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 22:47:21 ID:gjEPm91U
The Libertinesにあこがれてギター始めようと思ってるんですけど、
初心者にメロディーメーカーってどうですか?
388ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 23:00:51 ID:DdNAV4iZ
>>386
ウェザーチェックとホンマホ+ハカランダの魅力で以前OLD持ってたけど
出音がしょぼくて手放しちゃった。現行メロメのほうがいいよ。
389ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 01:51:58 ID:FpXkicX6
>>388 現行? ww さすがにシングルカッタウェイの60年は凄く良いの有ったよ。
だからと言って40万!とかだとアホかと思うがw



390ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 02:14:10 ID:kAmvxHwg
>>387
そもそも初心者用のギターとして開発されたわけだよ。
391ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 02:20:19 ID:ii0I2oQT
当時のPUなんて個体差凄かったから、
中には蚊の鳴くようなトーンじゃないのもあるんじゃね。
392ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 14:12:57 ID:DxWrCkOU
現行と、ヴィンテージのメロメを引き比べてたことあるが、
あ、現行でいいやっておもったw
393ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 14:29:08 ID:FpXkicX6
>>392 俺もw  ただ、別モンだった
生鳴りで3倍位音がでかかった・・・
394ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:08:59 ID:EwWPqAIx
>>392
値段もキチ外になったしなw
395ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 17:08:14 ID:LkNegMhs
現行モデルも、あと50年したら遺族が喜ぶ程度の金額にはなるのかな?
396ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 17:13:45 ID:4QuS0noc
>>395
使用してる材料や製造法を考えると……
まぁ、絶対にならないだろうねw。
397ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 20:56:01 ID:EwWPqAIx
当時そこらにあった、マホガニーの代替材であるホンジュラスマホガニーと、
インドから取り寄せると輸送代で割高になるからブラジルから取り寄せた安いローズで
作ったギターw
398ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 00:03:59 ID:WaDriDy6
>>397
それがいまや、2つとも絶滅危惧種の樹だ。
399ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 15:52:34 ID:ubiYJ+61
50年後にフィリピンマホガニー(ラワン)も絶滅すれば、
それなりの価値が出るってことだな。
400ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 17:32:29 ID:bdQlqckZ
Amy Winehouse現行メロメ弾いてる。っーかほとんど持ってるだけだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7yOo3JGKPTA
401ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 21:26:38 ID:1hnyJ3Ov
ていうか、この人は何のためにギター持ってたんだ?
402ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 13:41:37 ID:Y3FelWFA
おっとWATや福山雅治、いきものがかりの男二人の悪口はそこまでだ
403329:2009/02/09(月) 20:58:10 ID:w0YVHs0x
>>345
ブライアンから発送連絡無かったんだけど、いきなり今日届いたよ。
スタンプ見たら1/30に発送してたみたいだ。USPS Priority MailなのでAir Mailだな。
取り付けたらレポ書きます。


404ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 21:28:42 ID:UGXMSote
お待ちしております。
急ぎませんので、じっくりとやって下さい。
405ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 21:36:11 ID:hVqlYZov
>>403
うちは土曜に届いたよ。まだ手を付けられないから
書き込まなかったけど、今週末までには取り付けるつもり。
406ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:53:58 ID:UGXMSote
お二方とも、くれぐれもよろしゅうお願いします。
407329:2009/02/09(月) 22:55:29 ID:w0YVHs0x
MM90取り付けた。付属のバネが長すぎ。とりあえず元のバネで付けたけどもっと短いバネがいるな〜。
音は狙ってた感じです。元のピックアップはハイがきつくてTONEを5くらいに絞って使ってたんだけど、
MM90はハイからローまでのバランスが良いです。P90とハムの中間くらいの感じ。ノイズも少ない。

408324:2009/02/09(月) 23:16:36 ID:hVqlYZov
おぉ仕事が速い!おれもハイがきつくてトーン5以下で使ってて
それが使いづらい点だったから、これは期待できるなぁ。
409329:2009/02/09(月) 23:46:06 ID:w0YVHs0x
オリジナルのバネでも高さが稼げなかったんで、国産ストラト用のピックアップ取り付け
バネ(円錐型のコイルバネ)を使ったらちょうど良い高さになりました。

>>408
あまりいろいろ書くと楽しみなくなっちゃうかもしれないので自分はここまでにします。
週末にでも取り付け終わったらレポよろ。
410ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:48:48 ID:Kz78aBy0
>>407
レポ乙です。
時分としてはハイのキツさはあまり気にならないんだけど、
P90とハムの中間ってのは良さそうですね。
ところで、ピックアップカバーは付いてきました?
411ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:18:25 ID:INnLFHw6
>>410
MM90にピックアップカバーは無いですよ。
http://www.bg-pups.com/mm90.html
412ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:33:04 ID:Kz78aBy0
>>411
あれ?勘違いでしたか、ごめんなさい。
前にどこかで見た記憶があったので、MM90のかと思ってました。
413324:2009/02/15(日) 21:27:39 ID:n98/8lIz
MM90つけましたよ。付属のビスとスプリングで大丈夫だったけど、
ビスが太くなって皿になってるので、穴広げて皿加工必要でした。
音はほとんどP90かな。元のpuと比べると太く固く荒々しくなった感じ。
レズリーウエストのLPjrっぽい音かな。
ボリューム絞った時のクリーントーンと扱いやすさは元のpuのほうがいいな。
414ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 21:31:15 ID:wiSbtsai
>>413
MM90はビスとかの細かいところが、アメリケン的にアバウトなようですねw

>407さんのレポと合わせると、元のPUに比べて音は太くなるのかな。
今の状態で不満は無いんだけど、時々無性に各部いじってみたくなるので、
その時には交換してしまうかもしれません。
何にせよ、十分に使えるPUのようなので安心しました。
お二人様、レポありがとうございます。

という訳でアゲ!
415ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:43:51 ID:YUvu0dx6
メロメ七割五分のオールドが12万ちょっとで売ってるね
416ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 18:30:59 ID:NYTtcMRJ
>>416

それは一興ですな。どちらのショップで、何年製を売っているのですかな。
417ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 20:25:17 ID:oo3Rsmu4
あぁあれ見てたが、期間限定らしいし
もう期間が終わったらしく値段が元に戻ってるね。
http://1484.bz/shinjuku/60896/
状態AとかいってるけどどうみてもC+よくてBぐらいのぼろ
418ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:13:28 ID:8RQynmZy
今日これ買いました。白い色で値段も5万弱で見た目も良かったからほぼ
何も考えずに直感的に買ってしまった。まったくの初心者なのでこれから
がんばろうと思う。
419ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:23:17 ID:rAh3GHyv
おめ
420ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 03:32:35 ID:bhIU0VM+
今日イエスの75年ライヴを見ていたら、ヴォーカリストがメロメ使ってるじゃないですか。
2シングルPUの奴。音がキレイで、なんかイメージ変わりました。買うと高いんだろううなあ。
421416:2009/02/26(木) 23:00:19 ID:N4zmSIxC
>>415 >>417

ありがとうございます。面白そうなギターだけど、高いですね。
422ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 11:46:24 ID:KlrMu5br
オールドメロメのsgシェイプって60年代なら
すべてホンマホ&ハカランダ指板なの?
423ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 14:36:28 ID:BSp4WWOu
>>422
そのようですね。
でも60年代のギブソンが誠実なメーカーだったわけではなく、
他の材を仕入れてなかったという事情があるんです。
424ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 13:10:04 ID:4446fVEF
メロメのPUをリプレイスメントした方いますか?
ハム改造は多いと思いますが
見た目もほとんど変わらなそうなのでレースセンサーシルバーかブルー&レッドにに乗せ変え検討してます。
今のメイン機がジャズマスターなのでピックアップの出力が同じくらいの物でマホガニーボディーに合うシングルピックアップを考えています。
425ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:59:57 ID:xJ6YUL5q
ハムに改造は定番なのでしょうが
ミニハムなんて面白そうだと思うだけど
付けてる人いないですかね
426ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:04:20 ID:0jeLLxUm
>>425
60年代のダブルカットMM(SGシェイプじゃないほう)にミニハム付けてた。
ピックガードの穴を広げる必要はあったけど、ザグリはそのままでおk。
手放しちゃったけど、荒っぽくてとてもロケンロゥーな音だったよ。
427ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 09:52:40 ID:wrwOf2Pd
オレはフロントをハム、リアをミニハムもしくは
ノイズレスシングルにして
スイッチはボリューム1 トーン1 ジャック トグロに改造したい
428ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 15:50:03 ID:ihZ4iOmR
保守
429ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 20:15:14 ID:UjB/41J3
トグロ・・・
430ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 03:39:00 ID:GMqxktwJ
100%…
431ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 10:46:48 ID:VDOb4rpW
>>424
ボディを少しザクってP-90に換えました。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/4321.jpg
432ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 16:19:52 ID:xwZ54UMi
>>431
良いルックスだね。
433ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 19:27:05 ID:XX8yCmBf
チェッキング入れたりいろいろ手入れてるみたいだな。
かっこいいぞ!
434ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 19:29:40 ID:nBet7q0J
オールドのオリジナルじゃないの?
435ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:36:52 ID:pbfmjRLX
これはかっこいいな。
フロントもP-90にしたらもっとかっこいいかも
436ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:44:48 ID:SP/eP74P
どことなくジュニアっぽいけどこれはこれで!
437ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:04:28 ID:Ga/C0oNB
>>433
俺はひと目見てオールドギターだと思ったが、、、、
自然に出来たウェザーチェックじゃないと思う根拠は?
438431:2009/03/17(火) 22:12:23 ID:U4rqwBNO
>>432-436
ありがとう。
2007年製のMMです。

塗装を少しサンディングしてからニトロクリアを吹き、剃刀でチェック入れました。
P-90の音が好きでLPスペシャルとLPR4も持っていますが、個人的にはマホガニーボディに
載ったP-90の方が音に艶があって好きですね。
439ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:42:53 ID:nBet7q0J
>>437なみだ目w





オレもオールドだと思ったが
440ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 13:59:08 ID:oZccEumD
いくつかオールド見た事ある人なら一目見てオールドじゃないよ
SBのオールドはかなりの高確率でラッカーがウロコウロコになっちゃってる
ちょっとしたレリック加工と見間違える事はないよ
なかにはリフィニッシュや綺麗なのもあるかもしれないけど
441ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:47:54 ID:Vi11Bz8Q
で?
442ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 17:49:35 ID:26uLVN0/
>>440はオールドのメロメを「見たことがある」のが自慢なんだよ。
まぁ「所有している」ことを自慢してほしい気もするが…w
443ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 18:16:36 ID:oZccEumD
いやw失礼
そんなつもりじゃなかったんだw
パッと見で現行ぽい>>431さんの写真に
「オールドだと思った」
「オールドじゃないと思う根拠は?」
ってレスがあったから??て思っただけ
小汚いオールドは持ってるよ
444ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:18:22 ID:e6WTJLet
保守
445ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 09:05:29 ID:siGs+vWp
よく出来てるよね〜
売ってほしいぞ
446ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 18:19:18 ID:CtkeUH5B
>>431かっこいいな。
俺もJrでやってみようかな。美術2だけどな。
447ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 19:27:35 ID:Qsb4Sw0B
値段が安いから、躊躇せずにいじくれるのが魅力だな。
448ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 00:04:33 ID:ZWMxAPYt
P90とメロメは、相性が良さそうだね。ギブソンは、現行のメロメをベースに製品化しないのかな。
449ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 01:08:49 ID:D9rDGRXi
それならJrがあるからな〜ってとこだけど
もともとLPスチュモデルのJrの材をけずってさらに廉価用に作られたのがメロメなんだが
今となっては極端に簡素化された仕様が魅力な訳で
P90ソリッドマホの音を求めるのにあえてJrじゃなくメロメにP90という個性派も
こだわりの個性派とはいいながらかなり多い訳だが
それが製品化されちゃうと個性派とは言えなくなっちゃうなとか
てか2005までの昨期メロメはP90だったよねとか・・・ぶつぶつw

まぁ、近年はどのギターもあまり売れないのか固定仕様のレギュラーラインがほぼ消滅して
数年毎に微仕様変更の擬似限定発売ばかりになってるから
またそのうちでるんじゃないかなP90メロメも
450ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 10:03:35 ID:gujMBzAk
ホンマホ   アフリカンマホ   サペリ   フィリピンマホ  じゃ材の種族さえも違うのに
特定のピックアップとの愛称を語るのっておかしくね?
451ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 11:06:52 ID:Ka+0QRUM
>>450
そんな材とかPUの特徴とかこだわりの改造って訳じゃなくて
単純にLP→Jr→メロメっていう廉価化構造から
とりあえず心臓部を一段階グレードアップって事でP90のせが定番化してるだけだと思うよ
452ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:02:47 ID:DbwM7CT2
>>450
どこのマホだって音に影響するほどは変わらないって。
453ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 23:15:55 ID:/voH2I3k
浅田マホ、井上マホ、大地マホ、ハクション大マホ。
454ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 10:26:30 ID:/hlDqVN/
マホボディーで極限のシンプルな構造であろうメロメのヴィンテージと新品で
音がかわらないってのは笑える。
455ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 10:51:53 ID:vzrPU5Se
>>454
本当は自分も分からないくせに〜
456ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 21:19:07 ID:2v6Jo3FZ
>>431
ひえ〜、売っちまうんですか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69150891
457ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 18:52:01 ID:1Xilbnqq
>>456
うわ。もったいねぇ。
458ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 23:11:21 ID:bGmCQ1EF
以下同文。
459ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 23:21:19 ID:xcbWZbnS
上に同じ
460ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:48:00 ID:DHZq7TxT
っていうか、普通に考えたら
>>456>>431である件。
461ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:59:34 ID:Vd6Kjs93
そうか?YFが28日ということは28日スタート?

ここまで言って、2ちゃん用語を使ったり、こんな低レベルな返答しかできないとは…。あなたはちゃんと実社会に出てきて、
この争いを解決する義務があるんですよ。 (評価日時:2008年 9月 14日 22時 23分


ネック折れ隠ぺい出品はひどいけどなw
462ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 08:25:04 ID:qTrDVjxu
I楽器店で60年のが値引きいれて17万だったけど買いかね。

15切れば思い切りが付きそうなんだけどさ。
463ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 08:38:36 ID:EDMzDovl
やっぱりフロントPUがあると使い勝手がいい
http://p.pita.st/?yrjbclsx
464ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:01:00 ID:q3Lx6id4
>>462
パーツ変えまくられまくりの128kぐらいのやつでいいんじゃね。
465ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 10:40:34 ID:qTrDVjxu
>>464
どうも。
それもありだとは思うけど・・・
昨日見てきたのはフルオリジナルだそうだ。
気になってしょうがないから、今日もう一度じっくり見て値段交渉してみるわ。
466ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 12:14:33 ID:CnEEeaso
フルオリでその値段だとどっか問題ありか状態悪そうだな
コレクションじゃなくて実用なら
どうせ交換しないといけないパーツで付加価値ついたフルオリより
本体状態のいい交換物のほうがいいけどな
467ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 20:16:21 ID:X+ZB3jcJ
所詮生徒モデルだしな
468ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:01:41 ID:1W6NlgVL
微妙なギターではある。
469ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:06:51 ID:5oyLB5bE
だがそれがいい。
470ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:31:37 ID:1DsjMbXr
一本しか所有できない。となった場合の選択肢には入らないギターだよな。

でも最近もっぱらメロメばかりだ。

しかし塗料剥げやす杉だなぁ
471ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 21:45:30 ID:AutJjenl
うちのは、まだ塗装が剥がれが目立ちません。でも、ヘッド部に打痕を付けてしまった。
472ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 08:16:15 ID:+V8atrs/
綺麗なメロメはむしろ恥ずかしいな、おれは。
473ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 13:22:48 ID:X/UbPmOb
でもどうせなら、ウェザークラック以外の傷はないほうがいいよねw
474324:2009/04/11(土) 23:07:02 ID:ZK2OoIPa
ペグをゴトーのロトマチックタイプしたら絞まりのある音になったよ。
いままでなんかペンペンした音だったんだよな。
475ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 10:55:01 ID:qXj2B1vq
ヘッド落ちはしない?
476ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 01:23:30 ID:4DVNLNT8
俺はグローバーだが問題ないな。

477ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 02:09:13 ID:mMpnaBRi
メロ目にグローバーw だせぇw
478ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 07:46:49 ID:fEM3Uybg
実用性を考えたらギブソンはロトが最高なんだろうけど、
俺はクルーソンの古めかしいスタイルの方が好き。
479ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 15:30:55 ID:QcsNiBmt
ルックス的には、安っぽいクルーソンの3連剥き出しが似合うね。
480ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 02:02:33 ID:iJBaOfU7
クルー損で十分だよ。
481ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 10:45:10 ID:N+mkY8Uf
ギブや335ならクルー損だがメロメやレスポJRには3連だな
482ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 19:29:02 ID:cWj60St7
そもそもメロメがダセぇw
483ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 21:17:04 ID:3b+7i30U
まさに、そこがいいんだな〜
484ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 10:03:03 ID:NsHThupa
オリスペのミント品をサブにほしい。
485ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:34:38 ID:V14JLI7/
>>476-477
なんか髪の毛だけオシャレにしてもらった田舎の中学生みたいw

チープでブルースやったらカッコよさそうだけど、使ってる有名なブルースマンいるかね?
486ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:53:14 ID:Zm2lx6x8
忌野清志郎
487ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 12:18:08 ID:TQmAD2/2
田舎もんだからさぁ〜
しゃーないな

回す感触がグローバーのほうが好きなんだなぁ
488ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 07:41:56 ID:rXm7WS+K
>>486
名前出すから死んじまったじゃないか・・・
489ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 11:10:37 ID:2loDCy/3
反戦反核反原子力は悪くはないが
てめえのオナニー歌手活動に利用するなっては思う
490ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:07:10 ID:ShRF9mDu
ああいう人は何も考えずにさらっと思ったことを歌うのが良いんだよ。
だいたい音楽制作なんて全くのオナニー作業じゃないか。
491ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:26:04 ID:Ms/G77dL
いつでも買える、って思ってるうちにその時々に必要なものに金使って結局
未だに買わずじまい
欲しいんだけどなあ
492ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 09:09:29 ID:8sBghNYO
まだ必要じゃないってことだよ。
493ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 07:22:07 ID:3sJJ8sL1
サブというか遊びのギターとして欲しいんで、必要かといわれると
まちがいなく必要じゃないw
でも欲しくなるギターなんだよなー
494ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 17:04:55 ID:evUhBV/H
安物だから気を遣わずに使える。
でもGibsonブランドという。
そこがいいw。
495ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 19:02:07 ID:vK1srHAM
鰯の頭より鯛の尾を好む貴方に〜
ギ ブ ソ ン ! ! メロディーメーカー
496ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 06:27:42 ID:Yph9TrGq
>>495
どこのメーカーだろうがオリジナルはオリジナル
だし、パチモンはパチモン。楽器として使えれば
いずれを選択しようがそいつは勝ち組。
497ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 18:46:57 ID:Amm4bNTF
メロメは侮れんぞな。日本人の手のサイズにぴったりのネック。
エレクトリックギターの原点を彷彿とさせる素朴な音。塗装に目
をつぶれば、十分に使えるギターではありませんかな。
498ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:26:47 ID:Mxl3oRo0
使える

使いたい

似ているようで、さに非ず
499ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:42:14 ID:a4DVJQY3
選択肢がなく、それを使わないとどうしようもない場合、
それには十分応えることができる
500ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 12:27:59 ID:EM5gSp/0
笑っていいともでメロメきたw。
@斉藤和義
501ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 15:53:56 ID:ilXkcUWl
あぁあの鬱病みたいなツラしてるやつねw
502ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 18:23:09 ID:UpCv6jHc
>>500
おいおい、Jrだったろw。
503ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 08:49:44 ID:nZvQhuFh
Jrだったよ。
504ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 01:13:44 ID:TYzYkEou
リバティーンズが好きだから俺はメロメ買ったww

505ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 16:05:40 ID:7Az9VmrV
age
506ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 17:16:07 ID:7z9nlBjp
レスポールJRもレギュラーラインに加わったが、メロメに比べると弾きにくそうだし、
重そうだね。余計なおせっかいだけど売れるのかな?
507ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 18:31:31 ID:eJoy1G88
つうかメロメはDCださないのかね。
左利きだからDC版じゃないとひけないや
508ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:08:20 ID:WsPwzTgy
ジョーン・ジェット・シグネイチャーは?
509ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:41:05 ID:eJoy1G88
氏具はむりっすw
510ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:14:18 ID:yt8beFvQ
>>509
あれはいいぞお。って塗装には耐えきれなくなって自分でやっている。車庫から車追い出して月極借りて
までやってんだからバカだよね。やっと下地が出来たんで何色にしようか迷って楽しんでるトコです。
ピックガードは鼈甲柄のを切ってあります。次はハムで3PUとかP-90を2発いや本家とリンディのセットで
3発だあとか、レース・センサーもいいぞおなどと楽しめるブツが他にあるのでしょうか。
511ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:36:21 ID:8RVlW9kw
>>510
改造は個人の自由だとは思うけど、そこまでしっちゃかめっちゃかなのは
あんまり惹かれないなぁ。ギターの個性を活かし切れてないような…。
512ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:00:09 ID:RAOvMbsD
>>511
ジョーン・ジェット・シグネイチャー自体がもう保守層からはずれてね?ピックガード1枚で
いろいろできるのはいいことだよ。
513ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:02:01 ID:Dbv3Xjpb
ジョーンジェットのやつフロントにピックアップのザクリあるんですかね
514ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:11:09 ID:WOFKZE7a
ない
515ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 04:32:05 ID:QeTYVmXP
もう楽器として扱われてないな。
516ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 06:00:47 ID:OsnSGzAo
マホ薄板にシンプルな構成させてるぎぶぎたーって特亜の可能性はないの?
517ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:06:15 ID:hdfFEHkF
おお、あるともさ。USAとか書いてあるけど分からんからなあ。メロメで気にしてどうするんだ?
ジョーンジェットは色々言われているようだけどエボニー指板の蝕感とあのマホガニーの鳴りの良さは
絶品だよ。国内メーカーじゃ無理だよ。俺はヤダけど色々いじってみたくなるのは分かるよ。
なんかのせられるギターなんだよな。後はおまえがやれよみたいな。
518ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:16:06 ID:5Wj2bOKw
まずは素の状態でどこまで楽しめるかだろうな。
どうせ安いからと闇雲に改造した物って如何せん
趣味が悪いものが多いし細かい所で詰めが甘いから
音のバランスやプレイアビリティや強度が落ちてて
使い物にならなくなってるパターンがほとんど。
最悪、改造した本人がイヤになっちゃって新しい
ギターの下取りに出したであろう個体をたまに
楽器店で見るけど、傷物、片輪にされた楽器ばかりで
本当にかわいそうになるな。改造するくらいなら
メインで使い続けてやれなくても大事にしてやりゃ
いいのに楽器じゃなくてプラモデル感覚の遊び半分
にやってる連中の中にはマジで薄情なヤツが多い。
519ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:42:46 ID:zT3o2aLd
頭の柔らかい人からとんでもないものが生み出される事もある。
古典にとことん拘った人がその古典を塗り替えてしまう事もある。
どっちも応援したい。メロメ使ってる人ならば。
520ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:44:37 ID:a6GIMr8q
出島とかで9万ちょっととかでまともそうな中古が売れた形跡を見ると
並大抵の値段じゃ買いたくなくなるな。
521ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 04:19:50 ID:Fq4zI7nL
>>519
メロメ買っちゃうような人はどっちもダメでしょ。中途半端にその気になれるとこがいいんだけど。
518はバカ丸出しで潔い。まさにこれだという感じ。
522ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 14:42:11 ID:jHMnGJ/U
ロメロ買うのは素人。玄人はオリンピックスペシャルを狙う
523ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:03:55 ID:Ov8L7UZ2
まあリバティーンズのやつみたいに、ヴィンテージから現行モデルまで何本も持ってるメロメマニアもいるし、何かしら人を引き付ける要素はあるんじゃないか。

軽いしパンク系の動き回るライブする人なら合ってるかもよ。


524ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 13:36:11 ID:lQ9SCmBq
パチンコ屋の騒音の中で作れる人がいる。
525ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 07:26:43 ID:TJhhO5QN
>>522
でも世の中のギター弾きの9割以上は素人じゃないの?
別に素人が恥ずかしいんじゃなくて自分も素人なのに
ただ金を出して高い楽器を買っただけでいきなり自分
が玄人だと思えちゃえる人がみっともない気がするが。

526ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 11:12:23 ID:2e8Z0qCe
ずばり。正論。>>525
527ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 11:21:58 ID:LkSKkK7/
スレタイさぼるから>>524が作曲家スレと勘違いしてるぞ
528ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:00:02 ID:2e8Z0qCe
>>527
そういうことかw。なんの誤爆かと思ったよ。
次回からスレタイにGibsonって入れるか。
529ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:39:16 ID:yfZ1nqiN
誤爆なのか。俺はまたつまらんボケかと思ってみんなスルーしてるのかと思ったよ。
530ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:26:44 ID:cYRMwHxj
DC仕様も復活しないかな
531ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 18:41:57 ID:531smzFT
DCにしちゃえ
532ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:35:11 ID:CfqZLPi3
DC仕様に変更して、レギュラーラインのレスポールJRと差別化を図るべし。
533ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:03:07 ID:1HhL4eU9
今さっきNHKに出てた日本のバンド、ボールディーズ。
右側のギタリストがMM使ってたけど、年式やPU改造の有無が知りたい。
534ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 09:57:03 ID:N5B6g2Ts
>>533
MMじゃなくて、EpiphoneのOlympicだと思う。
PUはリアにP-90を、元々のリアPUをフロントに付け替えてるよ。
535ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:23:44 ID:KZFxG8Jc
出島でダブルPUの63年ぐらいのが李フレット済みで
14弱で撃ってたな。フレットはいずれ減るしお買い得じゃねw
536ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:44:19 ID:KkK8eVkg
保守
537ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:38:15 ID:cAZ35rxS
さらに保守
538ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:59:20 ID:+CXUfJYB
保守本流
539ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 13:28:38 ID:emmnxsjJ
むしろ革新
540ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 12:35:34 ID:OOsP+ffc
高校生に人気のメロディーメーカー。
541ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 21:08:43 ID:3v/FRuaR
MMにP-90付けた自分は邪道ですか?
542ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 21:10:15 ID:RRDtWMQF
>>541
いいじゃん。どうよ?
543ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 23:50:40 ID:IG9uWtVr
>>541
邪道もなにも、近年モデルはP-90の時期があったじゃないか。
個人的にはMM暗黒時代だと思ってるがねw。
544ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 08:27:46 ID:KsMb43b6
俺はP-Rail乗っけてみた。
正直、P-90が良かったと思ってる。

SGクラシックと比べてキレがない…
545ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 09:07:41 ID:+6ni9k0M
メロメでハードな音やるのってミニパトの婦警さんがフェラーリで逃走する
凶悪犯を逮捕しちゃうようなかっこよさがある
546ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 09:45:00 ID:zIS9V8yU
メロメのトップをメイプルにしたらどうなるんだろう

547ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 00:09:02 ID:g6ricCdj
やめとけ。



て メロメらしく。
548ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 02:41:28 ID:g8j0Eygu
僕はこのメロディメーカーで念願のGIBSONデビューを果たしたのだった。
549ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:25:33 ID:SvHiofB6
この安さは特亜製を疑ってしまうぜ
まぁ単純な構造だから安いんだろうけど。
550ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 18:35:13 ID:g6ricCdj
それ、言っちゃダメ!
551ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 07:55:32 ID:pnzXYSCO
白メロメをTVイエローで上塗りして、
P-90のせたい気分。
552ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 10:00:38 ID:ltponBgl
メロメって途中でSGシェイプになったりして69年ぐらいまででてるけど、
メロメがホンマホ&ハカランダだったのっていつまでだっけ?
553ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 16:25:36 ID:AqLNJz1u
>>552
60年代いっぱいは。
554ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 18:47:57 ID:9P+vfSfB
>>551
俺のメロメはリアP-90一発だぜ!黒だけど…
これって5年間しか製造されなかったんだね。
555ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 15:41:42 ID:x0A5d1te
5年間って結構長いよね。
いまでもオクで結構P90期のメロメみる。
556ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 19:05:42 ID:Y7uZBQUI
当時私も何度か手に取ったけどあれはちょっとね・・・
とくに黄色
ギターの形に木を切ってペンキで塗りましたwみたいな
ちゃちな塗装と何もないボディがあいまって何とも言えない貧相加減だった
557ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:22:17 ID:0FGzD8j4
SGシェイプメロメつかってる人いる?
ハム乗せてSG代わりに使いたい。
558ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:34:58 ID:8DC56Pj3
>>557
ジョーン・ジェットのシグは最初からハムついてるよ
559ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:46:00 ID:LOn4tZA2
SG使ったほうが良い・・・
SGシェイプ安くねーし
560ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:40:01 ID:UvUqysR3
SGメロメはその頃のSGと大して違わないからな。
作りがいいし。高くて当たり前。
561ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:36:00 ID:YvTRUlPB
あれってボディーの厚さとかは本家SGとは違うの?
562ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 22:38:06 ID:gy1JRqCi
SGメロメとSG spl(68)持ってるけど、
作りはSGメロメの方が遥かにテキトー臭いよ。
ボディーの厚さは同じに見えるけど、弁当箱ザグリだね。
そのせいかメロメの方が全然軽い。
563ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 10:03:10 ID:mda18hUl
>>562
ザグリ?ってことはPGはともかく
木部の加工なしで
なんでも搭載可能なのかな?
SGシェイプの前のやつはシングルコイルも入らないよねたしか。
564ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:45:24 ID:t/kXygFC
>>561
葉巻以外のPUを搭載するには深さが足りないっす。
565ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 01:35:26 ID:4KeEK4DL
かなり薄い個体でも掘ればイケますよ。ベース用PUでもないかぎり。
566ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 18:22:05 ID:NMGvu+X3
だから、木部の加工無しでは無理ってことだろ?
567ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 09:31:08 ID:EzS5+XpX
SGシェイプのメロメをTOMに改造する場合って
バーブリッジ部分はTOMのブリッジ用の軸穴より太いから
埋めないといけないんだな
568ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 11:49:11 ID:pXRDk34B
そこまでしてもメインにならないんだぜ!
でも愛しいのな

SGシェイプ、10万円以下が妥当
なんだろね、今の相場
569ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 13:47:06 ID:EzS5+XpX
本屋で十三年前のギターマガジン読んだら
4万円でワロタww
570ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 14:09:31 ID:yD1ewP+7
>>567
おとなしくバダスにしとけよ。
571ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:01:45 ID:3FlRacBQ
>>570
安い(バダス・タイプ)じゃダメだぞ
572ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 06:21:42 ID:93xyFsOj
新品のギブSGを買うなら
SGシェイプメロメかって改造してSGチックにして使うのも面白そう
573ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 10:30:43 ID:oqJy/VYz
それはSGだし、高くつくわりに良い結果にならないよ。


それ以前に特に面白くない。
574ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:55:01 ID:J8hJdVjM
ペグにGIBSONDELUXEってあるんだけどこれって純正?
575ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:06:16 ID:93xyFsOj
純正は白くて丸い、ES-330とかについてるような廉価チックなつまみで
3連ペグだったと思われ
576ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:23:31 ID:2N5IspHy
>>575
ありがとうー。
577ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:01:34 ID:LjnJH1EL
You are wellmart.
578ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:26:58 ID:QSJFGBXH
>>572
PUの配置次第でもの凄く面白くなると思う。 >>533 じゃあつまんないけど。
セラミック系はいいよ。
579ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:34:34 ID:+XKyqS6w
確か当時の60年代のSGjrのボディーと同じなんだよな
ネックもハカランダwだし音にその差が出るかはともかく
愛着はもてそうだな
580ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 21:24:05 ID:9RIR1Qt/
http://m.youtube.com/watch?v=mX4zt9zk820&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google


これってメロメかな?あたしゃゲイリーの顔にメロメロですが
581ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 11:29:20 ID:e5N+4ZaV
SGシェイプのバーブリッジ部分ってTOMでいうと
あきらかにABRタイプを搭載する細いアンカーではなく
ナッシュビルタイプの太いアンカーみたいな見た目だけど、
ナッシュビルタイプのアンカーをそのままはめ込めるのかな?
582ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 14:27:13 ID:GTx+F3mj
古いギターなんてもう要らない
583ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 22:56:55 ID:HhwKRWvq
現行のメロメの配線周りを初めて見たのですが、
いや、なかなか凄いものですね。

ttp://imepita.jp/20090828/822610
ttp://imepita.jp/20090828/823670
ttp://imepita.jp/20090828/824250
584ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 23:35:47 ID:2pQUtPEA
>>583
こりあフォトジェニッキーというかレジェンダリー中華
あすこいらの方々の仕事ですね。PUどこでつくってんのかな?
PUも手巻きの小メーカーしかあてにならなくなるよな。メロメ用があるのは
奇跡なんだからみんなもっと買うようにね。
585ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 09:40:25 ID:UWjHsSZL
現行でイエローのメロメあったっけ?
586ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 10:37:09 ID:bhA0tNl7
サンバーストだよ。
最近売ってるの見ないけど2PUのやつ。
587ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:08:03 ID:6oP+9MbY
http://www.youtube.com/watch?v=V_KLz8dAYNg&feature=related

これJr?カスタムっぽいけど。
588ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 00:16:12 ID:MI63EsKl
>>587
こんな超有名なギターを知らんのか? スレチだし。
シグネチャーモデルも出てるから興味あるなら探してみるんだな。
589ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 06:52:34 ID:TRExPnw2
>>587-588
無知と傲慢のコンボでスレの流れが止まった
590ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 12:48:54 ID:Y+DQX93Q
ていうか、さすがにネタ切れかな。
一応ageときます。
591ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:21:58 ID:SJBBx36h
では、メロメに合うエフェクターは?

自分のはP-90一発だけど、WEED MODのBD-2です!
592ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:04:32 ID:I1VCCbzk
>>591
チョケルが一番ってことに落ち着きそうな気が……
593ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 09:58:55 ID:pb6ozIj/
メロメでエフェクターってインスタント麺でで
シナ地区とかえびとか煮卵に凝るのと似てる
594ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 13:24:48 ID:nOIki5Kq
TS最強説
595ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 14:09:38 ID:fz7mfNht
>>592
直結が一番なのは烈しく同意するが、
せっかく>>591がスレを盛り上げようと
してくれているんだから。。。。。
596ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 18:18:57 ID:rfZU2MS2
メロメにチョッケルもいいけれど、
ワウをかました方が個人的にはカッコ良いと思う。

と、盛り上げに協力してみる。
597ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 22:57:59 ID:nOIki5Kq
↑IDはファズっぽいね。あ、ビッグマフもいい感じで暴れますW

ところでメロメ以外に何のギター使ってる?
598ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 23:50:26 ID:rfZU2MS2
プレテレとケガレテレが各1。
我が家でメロメは超高級ギターの扱いを受けている。
599ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 09:03:45 ID:CmLOATu4
もちろんメロメ一筋です

経済的な理由と技術が追いつかない的な理由で
600ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 10:44:02 ID:Gm5CLsO6
お前ら良い奴だな。
601ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 13:38:42 ID:8Qz4hND7
メロメのフィリピンマホってどうなの?
602ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:13:25 ID:fqsUZX41
>>601
ラワン
603ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:26:40 ID:Lbhk5q5f
>>601
フィリピンマホガニーとラワンは別物ですよ。
ラワンは材の粘りが強すぎて、ソリッドギターへの加工に向いてません。
削ったり、掘ったりという作業が非常に困難なんです。
粘りの強さから、薄くスライスして合板に加工するのに向いているんです。

フィリピンマホガニーはマホガニーの亜種です。
604ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 14:25:12 ID:mNG0Hm13
だめだ、やっぱり書き込みが続かない・・・。
605ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:12:40 ID:sFH+aAZ0
廉価な機種のスレで半端に専門的な知識をひけらかそうとする輩が現れると
こうなる、という良い見本だったな。
606ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 02:23:07 ID:M/jOdcAG
よーするに不人気機種ってことだな。
長門の使用ギターがメロメだったら
スレ伸びただろうなぁ。


長門がなんなのか知らねぇけどw。
607ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 09:25:30 ID:uk6zgGUS
(^::^) <外道口寄せ・・・
608ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 20:55:52 ID:lKIaoyEG
ナルトね…

メロメでカッティングしたら気持ちよくない?
609ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 01:57:48 ID:o2yK8nWA
Wカットモデルに絞り、グロス仕上げに絞り、色バリエーションを安ストラト並に増やすだけで、現状の10倍は売れると思うぞメロメは。
手持ちのインドネシア生産ラインで実売3万円台実現できるはず。あのマホガニー諦めて中華生産ならもう1万円下げれる。
これはやり過ぎだけど、もうちょっとマーケティングしてみればいいのに。
610ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:04:11 ID:ucXGfeHB
でも一般的にはマーケティングって結構お金がかかるよね。
それにしっかりマーケティングされた商品って、結局最大公約数的な結果が重んじられていて
汎用性の高さが売りみたいな無難な機種になる可能性が高いし
そんなリサーチの結果がコストとして値段に反映される事を思えば、
社内のギター好きなヤツ、ロックバカみたいなヤツの個人的なセンスが発揮されたような
個性的なモデルが造られる事を望みたい。
611ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 10:11:44 ID:Zkv4Pxc2
でもなぁGibsonの個性的なモデルっていうと??名のが多いよな
612ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 22:08:23 ID:Tj/1sLJj
じゃあ「逆さメロメ」でも出してもらうか。
613ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 02:36:54 ID:aQrIVpLP
>>612
弾きにくそう。でもコードしかやらないボーカルさんに持たせたら受けそう。
みなさんはバースト、黒、白以外、何色を追加すべきだと思いますか。
黄色でベッコウPGとか。
614ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 07:03:11 ID:mbJSpZDe
>>611
でもギブソンて時を経てみりゃ実はシブかったってのも多いよなぁ。
7〜80年代なんかだとRD、マローダー、フライングVU、ザポールなんて
本当に『何じゃコリャ』な不人気機種だった。
そういう意味じゃ無論メロメとて例外ではなくて不人気機種の1つだったし。
つまり、その時その時の不人気な機種を安く買ってそれを愛用すれば
およそ20年後くらいにはすげぇ先見性のある個性的なギタリストの仲間入りが
出来ている…のかも知れないぞ。
615ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 09:37:06 ID:4nnPYuzN
sgシェイプみたいに上級機種と同じボディーが使われてたり
オリスペみたいに上級機種と同じ工場で同じ材で作られてたってはなんかいいな
616ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 11:33:21 ID:qH4moSnc
SGシェイプは当時の値段も高いんだよ
あれは別物だ
617ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:30:49 ID:HAbqZCQJ
SG並みにしっかりと作った結果、価格が上がってしまったのも、
売れなかった原因だったっけ。
618ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:56:05 ID:j7SoEhAf
sgシェイプってピックアップとピックガード以外に違いってあったの?
619ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 14:11:32 ID:EvGnrFUu
620ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 14:12:50 ID:YplrMD5f
621ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:45:52 ID:1+aB3Kzv
このギターってギターハンガーからスポットおちそうなイメージ
622ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 22:12:42 ID:6xcieEaG
みんなメロメどんなジャンルで弾いてる?
自分はオルタナ。
623ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:21:27 ID:K/P0mymk
ボトルネックでスライドプレイ専用にしてる
624ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 06:58:52 ID:CINPp+4/
メロメ用のP-90使ってる人いる?
2つ見つけたけど、どっちもMM90って名前だな。

http://www.norcalguitars.com/mm90.html
http://curtisnovak.com/pickups/repairs/MM-90/index.shtml
625ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 07:43:50 ID:iWHOvTpr
過去スレにレポあったよ

>>621
ペグが引っかかるさ
626ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 17:51:28 ID:1tykWgk3
bawdiesのJIMってメロメですか?
ありゃかっこいい!
627ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:40:23 ID:wikw1uoF
>>626

Epiphone Olympic Slecial

メロメじゃありません。
まぁ、一緒みたいなもんだけどね。
628ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:41:04 ID:wikw1uoF
ミス。

Slecial → Special
629ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 12:31:28 ID:v0FDnDS+
なるほど。勉強になります。
630ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 01:57:28 ID:fdwkki+Y
年末には投機目的で大量在庫した楽器屋が投げ売りしそうな傾向ですよ。
ロクインとシシバシはEBブラックを投売り・・・25800円くらいっぽいです。
ケケベはテメーんとこで2PUの発注まで出してましたけどどうするんですかね?

思えば10年前の正月。エピフォンのレスポールジュニアとスクワイヤのミュージックマスターを
12kで大量購入した俺はその6年後にガールズロック大流行でぼろ儲けしましたよ。
でもね、その二年後の正月に読み間違えてアシュボリベースまで大量購入しちまったもんで
結局赤字ですわ。
さて、今年の冬はメロメハイエナが登場の予感ですなぁ
631ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 12:32:57 ID:6Yg4vib9
>630
本当に投売りされるならもう一本欲しい。
632ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 17:21:25 ID:8RrV16Sf
俺も改造用にもう一本欲しいな。
633ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 18:06:18 ID:YNipa+Hx
激安の、SBのシングルカッタウェイのメロディーメーカー売ってないなぁ
634ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 12:04:22 ID:YL+KB6PJ
SGシェイプのオーナーで、PU換装してる人いる?

もしいたら交換したピックアップの種類と感想を聞かせて下さい。
635ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 12:05:28 ID:+IrNYRv3
コババなジュニアなんじゃねw
636ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 15:34:25 ID:R8DPfc+K
>>634
むしろ貴方が改造して結果を教えてくれないかな?
637ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:49:06 ID:6C0J291y
メロメのEB

年始に一掃セールの情報GET
19800円からだってさ
638ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:52:54 ID:h3kpMH6x
まじで?
639ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:16:33 ID:RxABR8vj
どこで?
640ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:00:22 ID:Zo9gP96A
通販できる?
641ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 03:27:49 ID:fHNTEG67
>>634
俺が現行MM並の値段で買った68年製のSGシェイプは
ダンカンのストラトのピックアップが2つ付いてきた。
642ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 22:11:12 ID:kt/azZj/
>>641
じゃあ掘ってあったんだ?
643ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 23:40:07 ID:5iXfZraN
質問、メロディーメーカーってP−90搭載じゃなかったけ?
644ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 00:44:08 ID:wnxjQ+4B
>>643
P-90の時期も一瞬ありましたが、
今はオリジナル同様の葉巻PUに戻ってます。
645ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 01:10:26 ID:lJ1cGnNG
>>644
返答ありがと
646ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 09:25:10 ID:XbBu252d
SGシェイプのめろめってもともと弁当箱ざぐりなんじゃね?
647ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 14:18:02 ID:3Q0S1Zkc
>>646
弁当箱なんだけど、すごく浅いから
そのままではストラト用のPUは入らないじゃないのかなぁ?
知らんけどw。
648ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:43:13 ID:/sKyfg2K
レスあったけどメロメの投売りはマジっぽい
EBだけやたらと余っているらしいよ
包装箱を管理するのが面倒なんだってさ
客が箱の有り無しや箱の状態でクレーム値引き迫る奴が多いとか
649ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:35:36 ID:BCG/uzLM
サンバーストに塗りなおしたら売れるだろうに
650ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:38:28 ID:4vL34g1d
白持ってて黒を新しく欲しい俺にとっては
願ったりかなったりだなw
651ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:55:52 ID:VEaEsajL
メロメってP90のせられる?
ボディ加工ナシでつけれるなら投げ売りに乗ってみようかなあ。
652ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 12:05:41 ID:o/yIER8v
ザグリましょう
653ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:33:22 ID:6hqrfyaJ
ざぐりなんて5kもあればできるでしょ
高校生ならまだしも。
654ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 08:16:04 ID:qsZviPAd
>>651
メロメサイズのP90買うしかない。
結構な値段だけど。

>>647
たしかに弁当ザグリ。
でもネックに角度があるんで、
ストラトよりもピックアップの位置を上げなきゃいけないから、
結構そのままでもいける。
音がストラトのSGって感じで、結構使えるぞ。
655ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:05:25 ID:qsZviPAd
下がりすぎてるからageとく。
656ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:07:01 ID:fBQ6dSN+
ageるほどのギターかよ
657ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:26:27 ID:OruPI1Oi
ほらageるからこんな奴が湧く
658ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:39:54 ID:qsZviPAd
でもさすがにデータ落ちするぐらい下がってたら上げないと。
659ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:37:52 ID:WjnQJip1
スレの位置とdat落ちの関連性は無いらしいよ
660ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 18:54:41 ID:qOiL4Z06
メロメのサンバーストって、もう入荷しないのかな?
店頭には、エボニーかホワイトしか無いみたいだけど。
661ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:08:06 ID:Py4Fmq1g
>>660
その店で聞けばいいじゃん。
662ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 00:59:31 ID:gqkCtatz
安く買って、リペアショップにて色塗り替えてもらう&調製とナット交換PU交換したら?
663ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 11:17:28 ID:9DFXZLt2
はがし&再塗装でバイぐらいかかりそう
664ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 19:31:56 ID:gqkCtatz
剥しは自分でやればいいんじゃね?
塗装が問題だ
665ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:08:38 ID:rjb5h4NM
そして素人の剥がしでボディ傷だらけに
666ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 16:19:39 ID:FvajLfOQ
再塗装するぐらいだったら安めのレスポール買うかな。
667ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:56:14 ID:PYNM0Hr2
>>666
オマイさん、それを言っちゃあ・・・・
668ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 23:20:59 ID:7oyMSgmn
再塗装でグロスフィニッシュ化したら、塗装費用だけでいくらかかるんじゃろうな。
669ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 18:20:08 ID:TmhWi4V7
保守
670ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 20:30:41 ID:0Iy3pfdo
蚊反りすぎだろ
671ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 22:54:34 ID:rm+0mqLf
加曾利貝塚。
672ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 23:19:56 ID:pg/nvH7o
俺正月に特価になったらジョーンジェットモデル買うんだ!
673ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 05:39:18 ID:SRleND5w
>>672
死亡フラグ乙。
SGシェイプのメロディメイカー出ねえかな。
もちろんSGクオリティーで。
674ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 17:47:16 ID:F/7k0sq+
>>637
ドコで19800円で売るんだろ?
都内一円なら買いに行きたい。
675ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 11:08:43 ID:n795A05k
テンバイヤー二階荒らされるでしょどうせ
676ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 20:24:49 ID:UtIBy8lm
俺は3本買って、
最も調子の良い一振りだけカスタムベースとして残し、
残りは転売するだろうな・・・

19800円なら3本買っても6万円行かない所がイイね。
677ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:39:28 ID:IqiCUoJ2
安ギタースレで紹介されてやっと追い付いた
春までには買いたい気持ち
678ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:16:33 ID:cZMrHlW4
>>677
学生カード作って分割で買え
679ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:22:20 ID:aHCrrf6N
常温ジェットが5万で買えますように
680ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 21:33:36 ID:ebcZFn+g
あげちゃおう
681ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 22:33:30 ID:gs8huS5B
ください
682ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 22:43:17 ID:KBsVEpiE
3シングル、5点スイッチに改造した、やらなきゃ良かった。棄てたい。
683ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 00:08:10 ID:HbGUqmFI
>>682
棄てるなんて勿体無い、くれww
と、同じく3シングルにした俺が言ってみる。
684ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 03:06:57 ID:21DBdaQe
安いからって無茶して大後悔、ってルートにはまりやすいギターだねw
685ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/27(日) 06:16:07 ID:BJ+F3Mdh
糞スレ上げ
686ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 21:00:42 ID:vOxv9bXQ
初売りでエボニブラックGETしますた。箱無し19800円也
作りも塗装もパーツもカスすぎてワラタ。昔で言うグヤトーンみたい。
これで何かをする気にはなれないね。
687ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 10:29:08 ID:HQFc+iYy
ブランド信者にとっては唯一手が届く価格帯だしな
ケイトウなんたらギュウゴとなるなかれってことわざが身にしみる
688ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 13:09:03 ID:qqwcqlXT
いやいや、むしろ、ギブソンなのにこのショボさ! と言うところが萌えどころだろうに。
689ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 11:23:19 ID:DK9xTMmW
これってボディーの厚みは何センチ?
690ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 20:40:23 ID:IUZPNm85
691ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 22:18:37 ID:zDPeLRsF
人生最初のギターなんですけど、SGの形したやつを買います
楽しみです
692ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 00:40:52 ID:R1T6i2AH
いきなりビンテージかよ。
初心者はまず新しいの買った方がいいぞ。
693ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 11:41:28 ID:boaqtb4Z
年代はヴィンテージだけどがきむけのしょぼいしようだから公開するよ
694ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 11:47:33 ID:qhkHGItu
嫌です!後悔してもいい!これ買います!
695ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 11:52:23 ID:boaqtb4Z
値上がり率がはんぱなくてぼったくりレベルだし
ピックアップしょぼくて使い道があまりないし
もう少し出してsgjrにしとけ
696ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 13:27:51 ID:pERbphzZ
メロメ2PUバージョンは、もう入手不可?
697ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 13:34:49 ID:pERbphzZ
メロメ2PUバージョンは、もう入手不可?
698ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 13:55:30 ID:xswNDYwN
すごく知りたいから2度書いたのにレスつきません...
699ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:53:22 ID:JlrLIzKm
>>694
まぁ同価格のギターは2?ピースが当たり前だしこれは1ピースだからその辺は良いんじゃないか?
700ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 14:30:39 ID:WskUcMXI
メロディメーカーはシンプルなのが最大の利点だと思うのだが、
2PUバージョンって重要あったのだろうか
701ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 15:21:29 ID:u8yBF4D7
無いよりはいいんじゃね
ちょっとジャズりたいなってとき
リアの硬い音じゃ乗れない
702ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 13:39:57 ID:RYOMTJYZ
今朝60年代を2本ポチった。使えるのんか??
703ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:57:13 ID:K3vBnVa4
>>702
SGシェイプ?
704702:2010/04/07(水) 21:22:13 ID:WZw2Of6J
>>703
Jr.シェイプとスペシャルシェイプ。スペシャル型が届いたけど、結構使えるね。
オリジナルのポットじゃなかったから(部品取りされたかな?)相応のに戻したら
めちゃ良くなった。
705ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 23:12:49 ID:6uWLQ5n9
ちなみにおいくらで?
706ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:26:25 ID:NxfjADKM
現行1PUメロメのザグリってどうなってますか?
スイッチとか増設する余裕あるのかな
707ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 17:51:18 ID:9SEcuuMp
age
708ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 00:35:17 ID:mB128ixi
保守
709ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 10:17:18 ID:hXAcJVZ0
現行サンバーストの中古が25000円で売ってるだが、
買いだろうか。
710ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 13:19:42 ID:KQZBLvJ1
ストラトサイズのシングルコイル埋め込んで!
711ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 17:31:27 ID:lWGsgKAR
SGシェイプのMM購入して、オリジナルアッセンをそのまま保存し、
ハムのアッセンを新しく作って載せ換えるという作戦を練っているのですが、
やはりザグリは必要でしょうか?PG下を見たことが無いもんで。

教えて下さいませ。。。
712ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 19:57:31 ID:Qj3H8s0+
SG買ったほうが良いんじゃないかと思います
713ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 20:03:24 ID:nhpZrLk8
材による音の差なんて図りようがないしないようなものだろうし
あんな無駄に高騰したものは金に余裕がありすぎる場合でもない限りやめたほうがいいよ
714ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 00:50:20 ID:Cfwmb1m5
ジョーンジェットモデルが入荷しましたとのメールが来ましたが
なんか微妙な値段で
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/866800/
715ドレミファ名無シド:2010/06/01(火) 13:13:31 ID:myYhiSLb
5万超えるメロメなんてメロメじゃないやい
716ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 23:23:01 ID:jOH0mM+Z
現行のメロディメーカーのブリッジを
フェルナンデス製のバダスタイプのものに替えました。
ところが弦間の設定がメロメより狭く、6弦の位置は合っているんですが
5→4→3といくうちにだんだんズレていって
1弦は完全にボールピースからはずれてしまってます。
まあ音はちゃんと出ているようなのでそのまま使っていますが、
やはり見た目があまり気持ちよくありません。
バダスタイプで、ここの製品なら大丈夫、
というものがあれば教えていただけませんでしょうか。
717ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 08:32:36 ID:con2lMBs
バダス本家
718ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:57:52 ID:sbqypPAG
2ピックアップのメロメがほしい。
ヤフオクで見つけたんだが、買い逃した。
どこかで売ってない?
719ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 23:11:34 ID:Y9dxXq9U
720718:2010/06/08(火) 21:28:12 ID:IBzl6XZ3
>>719
それが、売り切れたのよ・・・。
721ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 03:31:15 ID:4kM1soby
716ですがTone Prosで解決しました。
本家のはベース用しか見つけられなかった。
722ドレミファ名無シド:2010/07/05(月) 22:35:36 ID:Rava3JEe
2PUの中古をキープしてもらってるんだけど、買ったら幸せになれますかね?
723ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 17:33:07 ID:6eHNDdLn
>>722
何が幸せかは分からんが、
オレはメロメにフロントPUがあって良かったと思っている。
724ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 17:54:40 ID:UXZM3JT9
>>723
ギグバックって付いてましたか?
どんなやつでしたか?
725ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 20:02:14 ID:MF7LF3ky
目ロメの1ぷのやつってキンキン?
726ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 21:39:55 ID:BzXNo9ez
>>722
1puでじゅうぶん
727ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 21:50:34 ID:hEaU6kTH
俺も2PU持ってて、このほうがいいけど
>>722は買っても幸せにはなれないだろうな。
人に訊いてるうちは自身の欲求はそれほどでもないんだよ。
728ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 21:56:55 ID:dMr3oT8f
買って幸せになれるかはわからないけど
他の人に買われたら後悔するだろうな
729723:2010/07/06(火) 22:59:45 ID:6eHNDdLn
>>724
ギグバックというかペラペラのソフトケースが付いてきた。
本当はメロメのかわいい段ボール箱が良かったのだが、何故か言い出しにくかった。

それはともかく2PUの先輩としてアドバイスするが、キープしてあるなら買っておけ。
なかなか店頭には出回らない代物だ。
2PUに片思いのまま一生を送ることになるかもしれん。
730ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 23:27:40 ID:jg/l3Hfp
俺が>>722だったら、とにかく買ってから幸せかどうかを判断するがな。

てか、普通の人なら全く気にもとめないであろうしろものが気になったという時点で、
ここは買うしかないと考えるだろうな。
731722:2010/07/06(火) 23:43:10 ID:UXZM3JT9
みなさんありがとうございました。
買うことに決めました。
たぶん再来週の受取になると思うので
そしたら仲間に入れてくださいm(_ _)m
732723:2010/07/07(水) 01:00:49 ID:QwLEoyNm
>>731
オメ!
届いたら感想を聞かせて下さいな。
733ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 01:19:30 ID:2i7p03++
しかし2PUって日本に何本あるんだろうな。
734ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 01:38:24 ID:4WGBb3F3
イーベイでも600ドルくらいで取引されてる>2PU
でもそれはいくらなんでも高杉
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:57:19 ID:bqjO6cXv
手が汚れるって本当ですか?
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:25:23 ID:z+RyVZeI
どういうこと????
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:59:08 ID:AH25YIwS
あたし汚れちゃった・・・・みたいな
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:31:12 ID:z+RyVZeI
メロメ、もうお嫁に行けない.......ってことか
739ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 00:06:57 ID:Ouha4ClW
船を漕ぐのに使えるって本当ですか?
740ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 00:58:55 ID:B1R8sDIj
それはテレキャス。
741ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 10:40:21 ID:Hm4vvM6H
空を飛ぶにはどのギターがいいですか?
742ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 11:48:21 ID:oRoxSEoY
かきふらい
743ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 15:19:33 ID:Ouha4ClW
このギターで放課後ティータイムの曲は弾けますか?
あずにゃんのパートです。
744ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 18:38:12 ID:JWOc46Yf
>>743
蚊のような音でよかったら
745ドレミファ名無シド:2010/07/12(月) 18:51:59 ID:Ouha4ClW
蚊のような音ってことはスレイヤーみたいな音ってこと?
746ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 03:04:41 ID:BLwc4UbI
それは深イイ話だな
747ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 10:23:13 ID:JVq1TO0H
ポプラボディーにショートスケール、mmに負けず劣らずのスペックだな
748ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:33:34 ID:XhYq1TaG
ジョーンジェットシグってハードなオーバードライブさせたら
音ペラペラになるのかな
ヴァンヘイレンくらいの音出せるんだろか
749ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 00:40:33 ID:yClXWO9B
これ以外のギター使ってたら、絶対にジョーンジェットのシグなんてモデルは、
どこも出さなかっただろうな。
逆に言うと、プロの世界でいかにメロメ使われてないかってことだな。
750ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 09:42:24 ID:hXo6U8w/
メロメ的な、メイプルトップの薄くて若干小さいレスポがあってもいいはず
751ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 22:10:04 ID:CEcQX1aK
メロメヘッドのレスポールもあったら良いな。
752ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 16:37:11 ID:Xc4oCezb
SGタイプのが急に欲しくなって物色したら、程度のいいのだと40万円って
いったいどういうこと?
753ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 17:38:02 ID:aHQeRB9l
暑いので団扇の代わりにメロメ使ってます。
754ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 17:49:53 ID:7KCXyUFB
test
755ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 19:23:11 ID:aHQeRB9l
すいません、ウソです
756ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 20:43:21 ID:cxLoQDGy
知ってるよ
757ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 23:09:23 ID:kFCtsYa2
そういえば、忌野清志郎もメロディメーカーつかってたな〜
758ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 15:31:57 ID:TzoQ3OU1
弦高調整が今ひとつしっくり来なくて、いろいろイジッている時にふと思ったこと。
指板のアールとブリッジのアールって同じじゃないよね?
759ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 22:04:04 ID:/DxoPucQ
そらそうだろ。
基本、指板のアールより、ナットのアールは小さくブリッジのアールは大きい。
760ドレミファ名無シド:2010/08/03(火) 22:24:06 ID:TzoQ3OU1
>>759
そうだったのか。知らんかった。
他に持っているのがテレキャスで、ブリッジは指板のアールに合わせてるんだ。
それに慣れてるからメロメ弾くと3弦4弦が変に高く感じて、なんか弾きにくい。

しばらくテレを封印して、メロメに身体を合わせるか。
761ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 01:37:13 ID:xFG0SCOY
いや、ブリッジのRがどうしても指板より大きくなるタイプと、そうじゃないのがあるってだけだよ
762ドレミファ名無シド:2010/08/05(木) 09:36:36 ID:HFWcAmWo
1PU目ロメはフロントのザグリは開いてないの?
763760:2010/08/06(金) 00:45:12 ID:l2DAwZU3
>>761
補足をありがとう。
どうしても気になるようだったらバダスブリッジに交換も考えてみるよ。

>>762
フロントのザグリはないよ。
2PUメロメはピックガードのフロント部分がリアと同じ大きさになっている。
1PUのフロント部分のサイズではピックアップが入らない。
764ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 01:54:13 ID:tJA2ygQO
ダダリオの12-52を張ろうと思ってるんだけど、ネック強度が心配。
皆さん、どのくらいのゲージを張ってますか?
765ドレミファ名無シド:2010/08/07(土) 02:21:57 ID:YNxXEXXe
楽器屋行ったら新しいジョーンジェットシグネイチャーメロメがあった。
ポジションマークが普通のドットなら欲しいんだけどなぁ
766ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 13:01:17 ID:ZYcWv4iA
ジョーンジェットをSHの2PUにしてみたい。
767ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 01:56:15 ID:aERNH9Cu
768ドレミファ名無シド:2010/08/10(火) 10:05:46 ID:VSIsXP+d
2puヤフオクしたらいくらくらい?
売りたし
769ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 17:21:55 ID:UUBsC2jD
イケベに問い合わせしたら、
2PUモデル、もうすぐ再発売されるらしいぞ。
770ドレミファ名無シド:2010/08/24(火) 21:55:35 ID:22ZsJTZp
60年代のが20万円前後って。
マジで10年前のの倍の値段だな。

欲望に負けて買っちまったけど、敗北感アリアリだ。
771ドレミファ名無シド:2010/08/25(水) 09:28:13 ID:SdZ24ZVQ
音はどう?w
772770:2010/08/26(木) 05:04:37 ID:b8YdGChI
>>771
そらもう、なぜか泣けちゃうぐらい良い音。
だからなおさら敗北感に打ちのめされるw

正直、ヴィンテージ否定派なんだけど、クリーン〜クランチあたりはメロメのクセに
ペラペラしてない、実の詰まった締まった音だよ。
コード弾くと各弦の音の分離が良いけどまとまりもいい。

早くリハスタジオ入りてえw

でも、この時代のを試奏して回ったけど、コンディション悪いの多すぎ。
塗装割れの言い訳も聞き飽きたし、電気系統がイカレてるのに平気で店頭に並べてる
ところも多かったから、総合的にヴィンテージ否定派の立場は崩さない。
773ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 21:37:25 ID:D/+gmODh
車を持ち出すのもどうかだが
ラジエーターに穴空いてるのにつくばで走る馬鹿はいないみたいなもんだよなぁ
774770:2010/08/26(木) 23:28:56 ID:b8YdGChI
うん。

車で喩えるなら、エンスーパレードの途中でエンコする馬鹿は仲間内で淘汰してほしい。

オリジナル重視で走れないヒーリーよりも、カローラから移植した電装載せてるTR3の方が
意味あるだろって感じかな?

だいたい、40年経ってるのに劣化してるはずのオイルコンデンサを交換しないとか。
オリジナルの価値は分かるつもりだけど、そっちを慮ってプレイヤーズコンディションという
言葉の意味を傷の数だけで語る店員とは会話する気が起きない。
775ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 23:35:26 ID:2r1cPjpv
776ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 11:04:04 ID:/jhDKk0u
現行メロメの塗装が気に入らない。
でも再塗装って、もう一本かえるくらいかかるみたい
(ラッカー全塗は4万円くらい〜)

安くグロス風にオーバーコートする方法とか
やってくれるところとか、ないものでしょうか??
777ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 18:21:26 ID:ZjYWLKym
>>776
買ってきたらウエスで全部ごしごしこすればいいよw
778ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 18:59:16 ID:AMdVCYuQ
メラミンスポンジでごしごしw
779ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 23:22:52 ID:+kXmMt7J
2PUうってないな
780ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 06:32:29 ID:A3G86Dvv
10月になりましたけど
DC2PUのグロス艶ありサンバーストが欲しいんだよね

この板の全スレが726なんだけどこのスレ630番目にあるよ
781ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 19:35:56 ID:PGPfM/5L
>>776
とりあえず車やバイクのDIY本でも買ってきて
自分で塗装がやれそうか研究してみれ。
782770:2010/10/01(金) 23:43:30 ID:56s/IgY1
他のスレで晒したんで、過疎化したこっちでもお披露目します。
http://nullpo.vip2ch.com/ga1095.jpg

ネタ扱いでいいです。
783ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 23:47:21 ID:0m40xPQi
何故前に謎の機械っぽいものを?
784ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 04:32:34 ID:GjMgo5Mp
多分椅子の素材が滑りやすくてあの機械がないとギターを立てていられないから
785ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 07:35:44 ID:l1bdRsYc
それじゃあむしろギターじゃなくて椅子を見せたかったんじゃないかとw
786ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 08:47:07 ID:VUR6o71l
後ろに仏壇写ってるし
787ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 08:58:25 ID:GjMgo5Mp
じゃあ仏壇にお経をあげる時に使う座椅子なんだな。








 つーかギタースタンド持ってないのか
788782:2010/10/02(土) 11:46:05 ID:8sfb/uY9
メロメの前にあるのがアクセルギターズの日本未発売マルチエフェクター。
その後ろは母ちゃん愛用の座椅子。
その後ろの仏壇が父ちゃんw

>>787
もう1本持ってるのがエクスプローラーなんでスタンドに立たないから
持って無かったんだよね。
でもメロメのためにスタンド買おうかな。
789ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 11:29:29 ID:6HF66Z8W
そうか!!
座椅子をスタンドにすればいいんだ。
肘掛けで横に倒れるのもガード出来るし。
塗装にも優しそうだ。
よし!これでいこう。
ズラーッと座椅子に乗ったギターを並べたらあ
790ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 21:50:07 ID:PzjAKGg1
メロメのエピフォン版のオリンピックスペシャルは渋いね
791ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:23:16 ID:eaRWyiE6
練習用のつもりで買ったら、スゲー音が良いんでワロタ。
メイオールのとこにいた頃のクラプトンみたいな。
いくらなんでもこの価格でこの音はないわ。
楽器業界に激震が走ってもいいレベルの価格破壊だろ。

ギブのレスポSTD要らなくなった。売ってくる。
792ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:38:07 ID:PzjAKGg1
ピックアップがしょぼすぎるだろ、モスキートノイズかよ
793ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:49:31 ID:isGo29Zh
現行モデルは結構出力があって、ぶっとい音がするよ。
794ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 01:31:39 ID:Mj04G1vp
もともとのギブソンファンだと
音の基準がどうしても2Hになるので
メロメは受け入れられにくそう。
意外とテレキャス好きなんかが買っていってるのではないか。
795ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 12:57:04 ID:sRNWiBrm
65年の2pu買いました。
ビンテージ三本試して選んだんですが、
現行のとは月とスッポンでした。
ノイズも無いし満足です。
796ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:53:59 ID:qRKedvy5
>>795

ウソつきW
797ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 14:57:37 ID:SjZLPTt3
突っ込みどころ大杉w
798695:2010/10/06(水) 16:49:43 ID:sRNWiBrm
1pu二本と2pu一本、(どれも60年代
それと現行のシングルカッタウェイがあったので試奏しました。

1puはどちらも状態が悪かったので、2puを買っただけの話だったんですが何か不思議な点があったでしょうか?

なんか申し訳ないです。
799795:2010/10/06(水) 16:53:05 ID:sRNWiBrm
795でした。
800ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 23:18:41 ID:qRKedvy5
>>798
ウソつき認定されて謝るとかW

大ウソつき認定だなWW

いいな、文字だけで何でも実現できるインターネッツってのは。


801ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 00:03:25 ID:8P1NG9dw
なにこのひと
802ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 02:51:04 ID:xKTA5cvo
>>798
試しに写真でも上げてみたら?そうすれば信用してくれるみたいですよ。
文字だけの世界でいくら小自慢ぶっこいても誰も羨ましがらないのが2ちゃんねる。
803ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 04:52:16 ID:2X4/YDjc
メロディーメーカーって、自慢できるほどのものでもないんじゃね?
804ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 21:03:41 ID:SdDHyBjU
スチューデントモデルなんだから妙な権威付けが無いのが楽しいのに
805ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:09:24 ID:xKTA5cvo
オリジナルだってたかだか10数万だから自慢できるようなもんじゃないのは確かだが、
現行とは月と鼈みたいな言い方をわざわざしたがるようなヤツが写真も貼らずによく言うよとは思うね。
806ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 16:28:32 ID:KbSX3K15
現行のMMはゴミだろ
807ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 18:08:38 ID:O4SMDXPE
また懐古厨か
808ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 20:52:31 ID:M/w8zb03
現行誉めてる奴ビンテージ弾いた事ないだけでしょ
メロディーメーカーの現行は使えたもんじゃないよ
809ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 05:32:25 ID:JNyjMY3M
弾く人の腕次第
810ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 12:36:44 ID:Ql2Duly2
>>808
ドヘタのギター頼みW
811ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 16:18:43 ID:NCyJJ6pz
指板広すぎ
おめえはクラシックギターかよw
812ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 18:49:05 ID:AM0Bclry
広かったっけ?
他のギブソンと一緒じゃないの?
813ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:39:08 ID:j1tqAZLV
SGタイプのピックガードの方が本家のラージピックガードよりかっこいいと思う……

SGタイプのネックってジョイントが悲しくなるほど貧弱だよね……
814ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 07:00:34 ID:+4++StNx
ゴミギター使いのスレはここですか?
815ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 07:44:58 ID:fArsNugy
朝からご苦労様です
816ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 11:00:53 ID:xI90LRjQ
>>143
> ◇       ミ ◇
>   ◇◇   / ̄|  ◇◇
> ◇◇ \  |__| ◇◇
>    彡 O(,,゚Д゚) /
>       (  P `O
>      /彡#_|ミ\
>       </」_|凵_ゝ

>【ラッキーAA】
>このAAを見た人はコピペでもいいので
>10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
>そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
>出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
817ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 16:38:10 ID:y9YMVDTo
>>814
まさしくキミみたいな人の居られる場所だから安心しなさい。
818ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:14:34 ID:0X4ATvSr
ヘフナー版メロディメーカー、安いし、ちょっとほしい。
でも、レスポールジュニア風かな?
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01082046
819ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:19:37 ID:twzWjVt8
ソネックスだろ
820ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:35:21 ID:ksTsx7zs
メロディメーカー、こないだ買って初めてセッションに持っていったんだけど、
やっぱシングルだと出力が低くて、アンプチョッケラーな自分としては歪みが
足んなかったw

やっぱペダル必須だ
821ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:58:00 ID:0X4ATvSr
2PU出品されているが、ぼりすぎ、、、
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147256538
822ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:01:56 ID:M7ldcNcJ
823ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:58:00 ID:V6BvvO7n
>>822
何故このスレに........。
824ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 21:17:52 ID:G0mRDB3U
825ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 20:42:52 ID:+EiN2v5V
>824
あぁこれは欲しいな。
826ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 22:54:54 ID:0sNA8dk4
ボーナスへったけど、とりあえず
楽天で、39800円のメロメ(黒の1PU)買ったよ♪
827ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 21:33:49 ID:MZzJPDQt
>>824
ん〜メロディメーカーっていうよりボディの薄いJr(SP)って感じっぽいな。
個人的にヘッドデザインがメロメ独特のショボストレートじゃないのが致命的だ。
サテンの白も嫌だしロゴとサインも嫌。
私はこれ買うんだったらSBか赤のメロメをソープバーに改造するほうがいいな。
828ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 09:15:02 ID:88K5lyyR
1165ドルもするしなあ
829ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 21:11:30 ID:qGB/g1Tq
>>824
エピフォンの2PUのJr.(SPではない)みたい
830ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 10:05:54 ID:J9t6L4tL
831ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 12:34:27 ID:7uw8E85z
オールドっぽいが。
832830:2011/01/16(日) 22:22:02 ID:RFROxJgG
>>831
ホントだ。ボディに光沢があるね。
何か勘違いしていました。
それにしてもフロントにテレのPUってカッコ良いな。
833ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 00:53:21 ID:KxbxHJNI
チューニングがすぐ狂うんで困ってるんだけど、
これってどこか調整するところあるの?
ペグ見ても回すようなネジないし、、、
834ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 09:21:38 ID:MPF78rW0
最シンプルなセットで普通に使ってるかぎりチューニングが狂う要素ほとんどないんだけどな

弦の巻き方、張り方が悪いかペグが壊れてるか何か勘違いしてるかじゃないかな
835ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 15:35:45 ID:tH//bkfW
>>833 ペグのナット緩んでませんか?
836833:2011/01/29(土) 01:45:09 ID:H8cvHwXR
>>834
5弦6弦が30分ぐらい弾いていると1/4音ぐらい狂ってきます。
他のギターだとここまで酷くないです。

>>835
ヘッドの表の方のナットですよね。盲点でした。
試しにスパナで時計方向に回してみると少し回りましたね。緩んでいたのかもしれません。
今日はもう遅いので、これで直ったのかどうか弾いて確かめることができませんが、2、3日のうちに報告します。

ありがとうございました。
837ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 10:24:44 ID:PGi1u0xj
>>836
56弦だけならたぶん巻き方が悪くてその分締まってきてるだけだろ。
ペグが悪いなら狂う分ポストが回ってるはず。
838ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 10:16:46 ID:wPhwIU53
839833:2011/01/31(月) 00:21:09 ID:Ag4Mr61m
>>834 >>835 >>837
やはりチューニングの狂いはナットの緩みが原因でした。
一時間弾いても狂いません。安定しています。
今までだと、5、6弦の鳴り方が他の弦とちょっと違ってて違和感があったんですけど、
それも解消、1弦から6弦まで同じキャラで鳴ってくれます。
ナットが緩んでたんだから、当たり前ですね。
アドバイスありがとうございました。
ギブソンといえども安物はこんなもんかと半分諦めていましたが、ちゃんと調整して弾いてみると、
やはりメロメってコストを抑えたなかでそれなりの完成度を追求した使えるギターだと再認識しました。
840ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 18:55:06 ID:yhLJY2ck
ゲイリームーアさんもメロメ使い
841ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 21:24:14.45 ID:Z9XomFOf
842ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 11:01:19.43 ID:slYh5Z8q
遅ればせながら買ってきた
843ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 21:14:28.18 ID:lOG8rU3k
>>842
おめでとう

んで、どんなメロメ?
844ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 16:10:46.69 ID:DYf1pJk/
>>843
ありがとうー
店で売られていた新品のサンバーストのやつ
SGを買いに行ったが握りがこちらの方が良かったから…
ジャズをやっとります
845ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 22:50:19.82 ID:cE4FeHkb
>>844
塗装はげないよう注意だね。

自分のメロメは購入半年で、はげてきた。
塗装しようか悩み中。
846ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 15:51:50.99 ID:fNx4Lusm
>>845
確かに剥げそうですなこりゃ。
この塗装のせいか異様に鳴りがいいのでジャズを弾くとヘタなのがバレます。
847ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:02:00.40 ID:55lsW1oH
オレのは剥げるだけじゃなく、膝や肘でこすれる部分がテカテカしてきた。
使い込んだのが好きなので、
ボロボロになるまで弾いてみようと思います。
848ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 11:51:23.14 ID:LQDynMSb
どうでもいいチラ裏なんだが、オレのメロメ、とてもいい音がするw
嬉しいな!
849ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 02:03:57.90 ID:MZHV8Kde
弦が無かったので手持ちの09のゲージを張ったら音がしょぼくなった
やはり10スタートのじゃないとだめなんか
850ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 02:20:20.40 ID:LIo+bM1G
このギターって何がいいの?
「安くてもGIBSONだからな!」
っていうとこ?
851ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 03:56:23.13 ID:LMd3xSgH
どっちかというと「GIBSONなのにおもちゃ」のほうが魅力的なんじゃね?
大型専門のバイクショップの隅にぽつんと置いてある中古のモトコンポみたいな
もちろん原付アメリカンとかMTBルック車でドヤ顔みたいなノリの奴もいると思うが
852ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 07:14:54.40 ID:eXMCTJkw
ギブソンとフェンダー以外はギターじゃない
でも金が無い

って人が買えるところが魅力だよ
853ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 12:31:12.39 ID:ffFn7nU8
いや、軽さじゃないの
これ以上軽いエレキを持った事がない
854ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 16:29:33.04 ID:VjOTZxVt
ダンエレのほうが軽くない?
855ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:19:41.95 ID:MZHV8Kde
今日かむくらというラーメン屋で多分miwa(misaかも)という女性シンガーのプロモビデオが流れていたのだが、
メロディメーカーらしきギターを弾いていた。ダブルカットの黒
856ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 17:41:53.22 ID:rJRj9/LC
オールドのメロディメーカーはまだマシだからなぁ
857ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 18:07:01.80 ID:nBrLNAQq
>>855
その子ジョーンジェットモデルじゃなかった?
858ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 00:07:38.41 ID:6tmjEWH9
>>857
そうそう。黒のダブルカッタウェイ。可愛い顔をしていたような気がする
859ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 21:25:03.06 ID:zZStxRmt
860ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 01:35:55.75 ID:FsyYsVBq
何かいいのうこのギター。弾き易いことこの上なし。ちょっとパッキリしたサウンドだね
861ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 11:25:05.94 ID:tBWc7WEg
ピッキングさえしっかりしてればチョッケル蛇目もいけるぜ。
862ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:59:19.56 ID:ECk1ZkaG
VOXのアンプ(外観はクラシック仕様)手に入れた。
メロディメーカーのサンバーストを直結したら見た目も音も似合うかもな〜
今のうちに現行品いっとくか…
863ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 11:29:06.16 ID:5roQV3/V
今日自前のアンプを持ち込んでメロディメーカーチョッケルでやってみるぜ
864ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 12:38:29.85 ID:ZaIMFqm8
メロメ、シングルのパワー無しだからJC120だと全然歪まなかった
865ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 23:09:49.17 ID:XGuDPS4x
すでに書込みがあるけど,ミニハム搭載したらどんな音になるのかな?
特にネック側に増設した場合に,スムーズなクリーントーンが出せるかどうかに興味ある。
(レスポールJrを持ってるんだが,すぐガギボギ歪むので。)
866ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:56:37.99 ID:OdhwKkLj
2PU出てるぞ。すぐに売れるだろうけど。
ttp://www.tcgakki.com/items02/tc029318.html
867ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 19:09:13.47 ID:xYo9zA/K
age
868ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 06:58:38.75 ID:dkjS0IO7
今度Vやエクスプローラも出るね。SGも。
コレジャナイ感満載だけど。
869ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 12:49:35.10 ID:DX+m3ngd
そうなの?

エクスプローラのはちょっと欲しいわ。
870ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 15:57:03.71 ID:tCFFnMzI
既存ももハムPUになってるな。
871ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 19:43:41.07 ID:BVxpsKlz
「わたくしGibson社のマイクと申しますけど、○○さんのシグネーチャーモデル
を出させていただきたいと思いまして、こうして伺ったしだいなんですけど」
「え、おいらの?是非お願いします!」
「ありがとうございます。○○さんはうちのイメージにぴったりなんですよ!」
「Gibsonさんから声をかけてもらえて光栄です。ずっとレスポール好きだったんですよー」
「んなわけないじゃないですかーw メロディメーカーでお願いしたいんですけどーw」
「・・で、ですよね!(涙」
872ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 14:59:05.94 ID:ai49c197
VとSGはちょっと欲しい
873ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 03:29:07.91 ID:/zMomZod
p90好きなメロメ好きはこれいいんじゃないの?
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=F7DE3283F97947B28EBE57B85A294F7B.rm9?instrument_id=DS01174910

ヘッドとかメロメとしては邪道すぎだけどw
874ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 10:33:58.40 ID:/KhoTa9D
実物見たけど指板が黒かったな。
染め?

邪道とかないと思うよ
875ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 21:17:22.88 ID:OAmfvSNW
876ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 13:52:31.50 ID:XtiBwcYJ
仲間入り
877ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 14:43:24.31 ID:R7LL/XDi
おめ!
878ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 18:46:21.94 ID:XtiBwcYJ
>>877
あり。スタジオリハが楽しみだ
以前DC59はメンバーからステージで使うの却下されたけど、
メロメは絶対に使う・・・しかしシングルだしちょっと心配
879ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 17:14:06.97 ID:HAzjjOO5
メロメにP-90乗っけようと思ううのだが、
ピックガードの上にドッグイヤーでも大丈夫?
弦とピックアップのクリアランス取れるのだろうか?
880ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:37:29.23 ID:OSnFVJBB
だいじょうふ
881ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 11:52:03.05 ID:jLzdiFUI
2011年モデルは6万円程度らしいな。ちょっと興味わかない。
http://gakki.jeugia.co.jp/fs/a106/gd6556?utm_source=google&utm_medium=ShoppingProduct&utm_campaign=GoogleShopping
882ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 17:59:33.16 ID:cTXYKPHu
2007年リイシューのサンバースト購入した。ボディとネックがとても弾きやすい。
すでにレスポールJrを持ってるのだが,今後はこちらを手にとる機会が増えるだろう。
883ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 23:59:15.66 ID:eN891Zfb
メイプルボディだったのか。なんか損した気分。
884ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 11:05:06.64 ID:wwLhGT/x
ハムバッカー付きのメロメがいいなと思ったのだが、
サンバ−ストなぜないの?

青はダサイよな。
1volだけに変わってるし。
885ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 03:08:48.64 ID:V/VK3VYk
キャパシタを換えてみたい。
オレンジドロップがいいかな?
886ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 16:24:58.86 ID:vZgEVJxm
メロメエボニー2010モデルが某セールで35kだったので思わず買ってみた。
まずローズ指板が良い。黒い、分厚い、目が詰まってる。
あと、この値段で純正ギグケースが付いてたのもうれしい。
VOLとTONEを絞るといい感じの音になるね。
フルテンだとギャバババーーンって音で笑える。
887ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 23:13:40.85 ID:5QMVqWed
2007年リイシューのキャパシタをオレンジドロップに交換してみた。
容量はストックが223だったので,そのまま223をつけてみた。
トーンを0にするとウーマントーンが出る。
悪くないが,やっぱり全体的にトレブリーなのでもっと落ち着けたい。
容量は473のほうがいいか?
888ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 23:25:16.28 ID:i4O0MyFg
バダスブリッジに交換したい。
楽天で探しても、トーンプロスのお高いのしか売ってないんだけど、、、
お手ごろなのある?
889ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 10:27:31.32 ID:IjqeTpQP
オリジナルのバダス気長に探したら?

俺は手持ちのバダスつけてみたけど元に戻した。
ノーマルでも案外オクターブ悪くなかったから。。。
890ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 09:30:06.54 ID:7FSU34vi
ケースが付属してなかったので、いまさらながらハードケースかいたいんだけど。

レスポール用だと厚みがあわない?
ストラト用だと角度があるからはいらない?
891ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:16:15.85 ID:E1MeR951
レスポール用で発泡スチロール板に布を巻いたもので深さ調節すればいいんじゃないかな。
892ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:25:05.74 ID:xBQbm2ML
オーダーで作ってもらえばいいんじゃないかな。
893ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:51:14.83 ID:MMpoZbHb
問題は、このギターのためにそこまでするかどうかだ。
894ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 14:52:18.25 ID:MMpoZbHb
IDがMMだ。
895ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 21:15:20.97 ID:MMpoZbHb
>>893みたいなことを言っておいてなんだが,
今自分のメロディメーカーに色んなキャパシタをつけて実験している最中だ。

トーンポットにベルデンの配線材でミノムシクリップをつないで,
アキバで買い集めたキャパシタをとっかえひっかえ試している。
896ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 21:36:02.28 ID:MMpoZbHb
(作業用メモ)

・ムラードマスタード 160v223 ミッド・ハイが抜ける。ザクザクした歪み。
・スプラグビタミンQ 
 (96P)200v223 ハイが抜ける。ムラードマスタードより歪みは細かい。
 (196P)200v333 223よりかかりが深い。ただしトーン0でもハイが残ってる。
897ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 22:03:09.80 ID:MMpoZbHb
(作業用メモ)

・スプラグ192P 
 200v223 ムラードマスタードと似てるが歪の粒が細かい。
 200v473 223より音の成分を奪ってしまう。
・東一ビタミンQ
 1000v223 ハイを残した潤いのある感じ。
 1000v333 ややかかりが深くなる。473が手元になかったのが残念。
898ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:05:45.89 ID:MMpoZbHb
(作業用メモ)

・オレンジドロップ
 SBE716P600v 音は固め。クッキリ感がある。
 223はかかりが浅いが,トーン0のブーミーな音は自分の好みだ。
 かかり加減は333がちょうど良く,473はややオーバー(でかくてキャヴィティにも入らんかも)。
 
 225P400v473 同じ473同士で716Pと比べると,トーン全開時の音が細め。

 715P600v683 全体的にスムーズ。トーン0でのブースト成分が落ちてなめらかに。

 スプラグ2PS-P10 200v104 さらにおとなしくなる。

 スプラグ418P600v223 同じ223同士で716Pと比べると,全然違う。
 トーンを絞るときれいに落ちていく。0でもブーストしない。

899ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:45:47.50 ID:MMpoZbHb
(作業用メモ)

・ニッセイ APS100v473
 オーディオ界で評判がいいらしい。確かにこれで1個50円とは素晴らしい。
 東一ビタQの上品さとオレンジドロップ716Pのブースト感を併せた音。

・不明 (何年も前に買った,ニッセイAPSに似たオレンジフィルムコンデンサ。"222 J(N) 630E"と書いてある。)
 工具箱に眠っていた正体不明のキャパシタ。入手したときのことは覚えてない。
 アキバのパーツ店で適当に買ったんだと思う。
 ところがこれがメロディメーカーにすごく合う。何物だこれ?
 ハイのきついところだけ抑えて中域を盛り上げる。トーンのかかりが浅いが,絞るとP-90そっくりになる。

・最後に ギブソン純正223
 硬く締まった音。 
900ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 01:06:40.82 ID:3fFxnDSL
(作業用メモ)

・スプラグビタミンQ333,オレンジドロップ716P333,ニッセイAPSのどれかにする。
 甲乙つけがたいが,音のなめらかさではビタミンQかAPS。

・謎のコンデンサは本当にP-90そっくりの音になって面白いが,
 汎用性を重んじるなら上記のものを選ばざるを得ない。

結論は明日決める。
901ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 14:07:37.63 ID:jeOvO/Zn
ブログで良いと思うが、かかりが良いってのはどんなんだ?
902ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 14:08:18.84 ID:eWn6J0oC
オナニーくさい文章!でもなんか好き
903ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 20:05:36.19 ID:MuI1hnig
結局,スプラグビタミンQにした。他よりハイのマッタリ感があるのを評価した。
今日スタジオのマーシャルに直結で弾いてみたが,トーン3でバランスのとれた甘い音が出る。
純正の硬い音を変えたかったので満足。

>>901
トーンの利き幅が広いこと

>>902
まあ,自分用のメモなんで。
904ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 16:42:37.81 ID:fZenSZ27
レスポールっぽい太い音が欲しいんですが、
Hot Railsに替えたら幸せになれるでしょうか。
おすすめがあれば教えてください。
905ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 01:12:18.65 ID:DD2ZeCoD
ストラトPUとは若干サイズが違うので穴の位置を合わせた
ピックガードも作らないといけないんじゃないかな。
なんだかんだでLP Studioの中古でも買ったほうがいい気がする。
906ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 07:01:51.02 ID:TfvOqweF
自分はP-RAILS乗っけた。
P-90で良い気がした。

でもまぁ気に入っている。
907904:2011/07/04(月) 13:55:00.72 ID:nizh7LXW
Hot Rails(ブリッジ用)が届いたよー。以下配線メモ
・黒はPOT端子
・白&赤は結線
・緑&網はPOT背中
908904:2011/07/04(月) 21:18:23.23 ID:WufgM+bI
シングルピックアップ壊れたorz
暖め過ぎてロウが溶け出てきたよ・・・
それはさておき、Hot Railsはサイズピッタリだった。
ビス穴は少々拡張すればビス止めできたよ。
ケスターどこいったかなー
909904:2011/07/05(火) 21:58:41.34 ID:n6ag5/i9
ようやくハンダ付け完了。
さっそく音出ししてみたが、ハムの音がしないし、ノイズがひどい。
配線間違ったかな・・・
910ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:15:26.53 ID:kkMeugHZ
暇だから、その失敗音でもUPしてくれよ
911904:2011/07/06(水) 22:16:21.45 ID:MCfSg7Yy
やったー!!
トーンポットを外したら、ハムバッカーの音がするようになった。
というか、出力が段違いに上がったわw
小さい水色のコンデンサが犯人のようなので、
これを交換するとトーンも有効にできそう。

ノイズについては、ピックアップのアースと、
ブリッジのアースを直結したら消えた。
ポット裏じゃ少し抵抗あるのかな?
912ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 14:26:19.43 ID:6CRQ1s0I
>>911
アップお願い
913ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 21:08:54.95 ID:3Sog2QD9
御茶ノ水のクロサワにフライングVのメロメ置いてあった。
つうか吊るしてあった。

正直びみょう。
914ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 19:55:19.99 ID:8OysmG7X
ギブソンジャパンのやることは、よくわからん。

レスポールジュニアもだったが、
少しだけ高くてもいいから、
普通のグロス塗装のメロメを売ってくれ。
915ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 06:07:05.96 ID:eQGdkviV
2011年モデルにSGシェイプもあるけど、あんなの出すより
60年代のSGモデルをリイシューすればよかったんだよな。
それかSGJrを出せ。
916ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 13:03:55.50 ID:pK1H6kjv
917ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:56:55.34 ID:WUMmZw33
メロメでないべ
ヤマハだったはず
918ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 02:26:03.77 ID:Cb2QiCw3
919ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 22:01:30.59 ID:LwYT9S02
SGモデルかっこいいね。
しかし、他人事ながらあんな値段で売っちゃって
ギブソンのブランドイメージ傷つかないの?
エピフォンブランドで売ればいいのに。
920ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 13:32:03.83 ID:sg1ZP7NN
マホガニーネック、メイプルボディ?、焼きメイプル指板?
どうしてこうなった・・・
921ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 22:40:19.23 ID:PeKak9L/
バダスの件、他スレで変な書き込み

77 :ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 15:08:43.27 ID:J0pyyBwn
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/03-63327-701801900/

バダスに変えてる人は多いけどこれは殆ど見ないね。
やっぱり音質面が原因かな


78 :ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 17:39:14.76 ID:MzJAZq4c
>>77
こんなのあるんだ?初めてみた。
でも、マイナーすぎってところと見た目で使う人居なさそうw

個人的に自分のバンドは4ピースでD,B,Gの構成だから
オクターブは特に気にならないけど気にする人は鍵盤がいるバンドとかなんかな?


79 :ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 19:32:12.16 ID:3zJb2cML
スタッドに緩み止めナットで固定するから弦交換時も脱落しないんだね。
前のほうのスレだったかmixiだったかで付けてた人いた気がするけど
他で付けてる人は見たことないな。


80 :ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 21:32:13.84 ID:5AX+VUdW
>>79
もっとうまい釣りしようぜ、坊やw
922ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:13:04.17 ID:/J8pMUiN
メロメロ
923ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 20:26:13.98 ID:m6KSAJkg
昨日、友人から譲り受けて仲間入りしました。

2PU版で、もう生産終了したと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
924ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 21:11:41.79 ID:NtL0Zdhj
>>923
生産終了といってももとが廉価なのもあって特に値打ちはないよ。
このへんの廉価モデルは現在毎年のように仕様、ラインナップ変更、復活、リイシューなどを繰り返してるので
年式毎の仕様で比べれば全ての過去モデルが生産終了モデルといってもいい。
925ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 21:26:49.12 ID:m6KSAJkg
>>924
詳しくありがとうございます。
売る気は全くないです。
昔から仲良くしてくれている友人がくれたものなので。
とにかく、大切に使いたいと思います。
926ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 09:30:30.06 ID:bDWc2o1k
>>923
2PU、1VOL 1TONEのメロメは海外の大手楽器屋のオーダー品で
その一部が日本に来ていたらいしいよ。

海外ではまだ在庫はあるけど、日本にははいってこないね。
927ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 21:29:15.30 ID:tyuzgmq3
>>926
正にそのモデルです。
なるほど・・・
その海外の大手とはどこなんだろう・・・

ありがとうございました
928ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 01:45:51.06 ID:Z2eOvgzy
焼きメイプル指板、色だけ見るとローズと変わらん
当然だけどローズより目が詰まってるし木目最高
でもほぼ塗装無し なんか見た目からして乾いててやがてダメになりそう
クリア噴きたい

SG型のを買ったぜ 気に入ってる
929ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 15:55:15.24 ID:gFLpc+aY
いいなあ!メイプルにハムって言うと今風な音がしそうだね
塗装はラッカーなんだっけ?塗装についてよく知らないんだけどラッカー塗装ってピッキング跡とか剥げたりするものなの?
930ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 23:39:46.10 ID:Z2eOvgzy
塗装はラッカーだと思うよ 
見て触った感じ、割とたっぷり塗装してあるのでそんな簡単にポロポロ剥げるとは思えない
ほんのりメイプルの木目が見える 俺のは3ピースボディぽい
931ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 04:23:02.52 ID:qQmOFuim
ありがとう
932ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 18:45:11.44 ID:0k2cLQTM
メロディメーカー改造晒しwikiみたいなところない??
933ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 17:58:52.08 ID:AA5rD/px
>>932
メロメ専用で需要ありますかね?

作るなら、ギター全般、少なくともギブソンぐらいの大きなカテゴリのほうが・・・
934ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 00:45:44.69 ID:DzAknF/y
>>933
壁はかなり厚いと思うw

改造じゃなくても俺のMM晒しでも良いんだけど

無いなら作りたいね! >>3は機能してないみたいだし
935ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 09:47:28.40 ID:mrbOiPPE
>>934
俺のメロメ晒しならフランクな感じがしていいと思います。
実際、他の人がどんな風に改造してるのか気になりますし、それ毎のレビューなどあるとこれから改造する人の役にもたちそうですしね。
936ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 20:38:21.69 ID:czQ4juR6
最近サンバーストのメロディメーカー少なくない?どこに行っても売ってない…田舎だからか?
937ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 20:56:31.74 ID:xD9Ehjbg
>>936
ぬれば?
938ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 09:46:58.31 ID:T2MWWelc
キヨシローがメロメ使っていたらしいが
939ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 16:50:43.40 ID:hN4s6aCJ
メロメ改造ウィキ作ってみたいな需要あれば作る
安ギタースレとは違うものを感じるから棲み分けできそうだ
でも漏れはメロメ持ってないからうpとかはできないな
誰か俺のダンエレクトロたんとメロメ交換して下しあ
940ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 17:54:04.88 ID:wAggUGYz
941ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 19:38:11.28 ID:9M11/Vuw
みんなメインは別にもってる?
メロメがメイン?
942ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 21:49:23.11 ID:wAggUGYz
レスポールジュニア
レスポールカスタム
テレキャスターカスタム

んで、ジュニアがメイン
943ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 19:31:30.60 ID:P8ccI4Ui
家弾きのメイン。
塗装がボロボロになってきた。
944ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 09:33:59.49 ID:LDllSXLk
過疎化してるな〜。。。
みんなメロディメーカー興味ない、持ってないのか。。
945ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 22:43:27.52 ID:RaWfbxn+
メロメ、ボルトオンネックならなぁ。
この値段でセットネックってどうなん?
946ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 08:32:21.05 ID:soPXQwmr
弾いてみりゃ良いじゃん
想像で話してもはじまらない

947ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 12:23:48.41 ID:QjaV/k4k
>>945
ネックとボディの接着状態について心配しているなら、分解してみないと分からないよ。
でもフォトジェニでもネックが外れたなんてことは聞かないし、
音色云々ならそれ以外の要素もたくさんある訳で、
好みに合うかどうかは、自分で弾いてみるしかないんじゃない?

ひとつだけ言いたいのは、
俺のメロメはサイコーのギターだということだ。
948ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 12:37:25.57 ID:IO/hy6Sn
>>947のレスの中で唯一断言されてることが、>>947以外の人間には全くどうでもいいことだ、
ということが>>947のレスの中での一番の問題だ。
949ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 15:16:20.92 ID:IF0L9DB9
>>945
各々の好みの問題はさておき
1959年から一定の人気で50年以上作られ続けているモデルであることを考えれば、
構造上の大きな欠陥などもなくなかなか良いギターという評価をしてもいいと思うよ

近年は状態の良いオールドが大変な高額で取引されていることからも
決して廉価でコストパフォーマンスが高いことだけが魅力ということでもないことがわかるでしょう
950ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:14:00.10 ID:WYfEE3H4
何でファイヤーバードだけメロメ無いの?(´;ω;`)
951ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 09:26:41.13 ID:qtIsAnXV
>>950
エクスプローラと違いが少ないから
952ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 18:10:35.60 ID:A0mFFZGV
なんか新しいモデル売ってるね。
SGシャイプとか。
953ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 19:43:39.45 ID:E2mhy374
>>952
×SGシャブ
○SGシェイプ
954ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 23:10:32.96 ID:PsXL/FPC
>>953
× SGシャプ
○ SGシャイプ
955ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:25:34.52 ID:oUR8r7Ws
>>954
× SGシャイプ
○ SGシェイプ
956ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:39:37.04 ID:o1OFm9Rf
シングル一発のメロメって本体を加工しないとピックアップ交換出来ないと思って避けてたけど>>940を見てスゲー欲しくなったわ
957ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 23:53:51.89 ID:imEexSah
でもヴィンテージの奴はどうにかオリジナルで
つかってやってほしいと思う
958           :2011/10/21(金) 22:03:22.67 ID:6g1eVMBf
 
959ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 17:26:39.08 ID:xMenxpRn
フライングVタイプってどう
960ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 18:13:40.28 ID:720dVP6P
ブリッジtom化したひといる?
961ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 18:45:09.89 ID:xMenxpRn
962ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 01:07:48.01 ID:rjh98Ly7
普通のメロメなんだけど、弦高調節ってどうやるの?
10円玉で回せそうなブリッジのデカネジが凄く固くて全然動かんのよ。
六角レンチ入りそうな小さなネジがその下にあるから、これ↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339^750131^^
買ってみたけど、どれも入らんかった。

中古で買ったメロメなんで道具みたいなものは何も付属してなかったけど、
新品にはこれを回せる何かついてきたの?
それから、このネジ緩めてデカネジ回せば弦高調節できる?
963ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 19:01:57.42 ID:1VAs2PEZ
弦を緩める
964ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:21:38.98 ID:SvI7ACso
最近のメロメのサテン塗装が嫌いで、ぬりかえたら
とても幸せになれた。
メインギターに昇格かも。

ちなみに塗装代で、もう一本メロメ買えるけど。
965ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 13:16:50.79 ID:4O5fCNDY
966ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 06:06:45.08 ID:HEhHeOKX
焼きメイプル指板なんてあるんだ。
ブリッジも最近流行のZamak合金だし、面白そうな音が出そうだね。

でもヘッドがモロにレスポで、メロメッぽくないね。
967ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 07:11:37.99 ID:HEhHeOKX
>>962
イモネジがインチ規格だったんじゃね?
楽器屋や大きなホムセンならインチ規格のヘキサゴンレンチ売ってるでしょ。
968ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 10:52:52.78 ID:8/CJp+5U
>>966
Baked Mapleって美味しい香りがしそうだ。
969ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 13:47:08.86 ID:ThxdMYZE
>>965
ヘッドと色でSBがないのが残念だな
メロメスペシャルっていうよりLPJrSP thinBodeyって感じ
970ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 20:52:05.38 ID:K+DotkRQ
下のほうの掲示板見ると、外人同士でもメロメの存在で結構モメてんのなw
971ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 07:03:24.64 ID:BGL0xdEF
2009、2010年製のメロメは全部マホガニーで新品4万前後だけど、
現行モデルはメイプルの指板、ボディで5万前後だよね。

コスト削減してるならなんで高くなるんだろう?
(ハムバッカーの)ピックアップ代が高いのか…?
972ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 10:17:18.94 ID:+nlS1ahT
メロメに5万費やすならあと2万足して新しいグロスフィニッシュのJrを買うわ
973ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 11:49:48.37 ID:kdigRpTK
やっぱ生産台数による規模の利益ってヤツじゃない?

昔のはできそこないのレスポみたいなのだけだったけど、今のは
エクスプローラー風、フライングV風、SG風って分けてるから、1台
あたりの製造コストが跳ね上がってるんではないかと。

円高なのになあ。
あるいは、水没した工場の復興ために利益率上げてるとか?
974ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 14:02:10.15 ID:N7CP9sUl
本当にUSAナッシュビルでつくってるのかな?
975ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 23:02:20.20 ID:N7CP9sUl
>>972
ボディがマホ→メイプルに変わって、ギグケース標準装備なってる。
米国の定価も高くなってる。
976ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 00:15:31.28 ID:qbw/oZuW
あげ
977ドレミファ名無シド
メロディメーカーって可愛い名前だなと思います(^O^)
ギブソンのエレキって、ファイヤーバードとか、エクスプローラーとか、フライングVとか、何だか勇ましい名前のが多いのに、その中で浮いた様な存在ですね。
このスレを見てたら、俺もメロディメーカーが欲しくなりました(^O^)