【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※暦○十年の方は、ヴァイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを…。
※初心者はなるべく先生に聞いたりネットで調べるなど努力をしてから質問を。
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
※住人は基本的にあなたの演奏うpを待っています。
------------------------------------------------------------------
前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part37
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198932302/
2ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 02:09:48 ID:9DHj4RMA
関連スレ

【ヤフオク】ネットのヴァイオリン4【ebay】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206935033/
【隔離】ヴァイオリン音律ビブラートを語れ 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206199743/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 9挺目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1203259475/
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204039050/
3ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 02:11:15 ID:9DHj4RMA
関連スレ (クラシック板)

【隔離】ヴァイオリン音律ビブラートを語れ 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205768237/
【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204386461/
ヴァイオリン レイトの会 4巻目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204210701/
4ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 08:00:14 ID:VY3WG+On
乙線上のアリア
5ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 13:44:21 ID:soigCgUz
お疲れ様です

皆さんからみたら薄汚いレイトですが質問させてください。
「裏板が鳴る」とはどういうこどですか?

誰のCDを聞いたらわかりますか?
6ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 14:23:51 ID:l5R955I5
今夜は夜勤なんで先に置いときマスネ

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | テレ東 22:55  |/
7ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 14:43:37 ID:9DHj4RMA
jpopのやつばっかり。
8ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 16:38:19 ID:Nvq9DLEh
>>5
弓に腕の重さを意識的にかけて「グギギグギガ」といわないギリギリの範囲で
駒の近くを長い弓でG線を弾いてみる。
9ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 18:07:21 ID:ELKSGsNZ
>>1乙としか言いようがない
10ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:17:04 ID:0Jgbla4G
ねぇ誰かツィガーヌかロンカプ弾いてうぷして!
おねがい!
上手い下手は問わないよ!
うぷして〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
11ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 10:30:59 ID:nYmQpSOF
ようやく24のカプリース弾けるようになりました
12ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 16:40:34 ID:wokq3Sd6
>>11
うぷ!うぷ!
13名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 17:23:30 ID:9GJmgbIV
>>11
全曲制覇ですか?
それは本当にすごいですね!!
アマチュア・ヴァイオリニストとしてはもう最高峰到達!!、って感じですね。
14ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:19:56 ID:r6XaOFAk
ドントかローデの24のカプリースだろ。
15名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 16:40:30 ID:ZbKJUWK8
>>14
ええ〜〜っ、パガニーニじゃなくて〜?
16ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:13:14 ID:K14FdpaA


>>1
                   ___________
                       /               |
                     /                 |
                    /                  |
             /____ _____      |
                \__  / \___/      .|
                  |  //                    |   こ、これは乙じゃなくて
                   |//                     |   モアイ像なんだからね
             //                       |    ヘンな勘違いしないでよね!
             | |____/|                |
                 \_____|              /
                  /                   /
              /____            /
              \____\          |
              /____/          |
              \                    |
                   /                   |
              /               /.    |
              /               /       |
               /             /        |
             \_____/         |
               /                 |
                 /                     |
                  /                    |
       ' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''
17ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 19:28:55 ID:U2ojONoz
wwwwwwww
18ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 16:35:26 ID:+Fss6AqE
test
19ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 15:09:07 ID:/YSyxx7+
エチュードって楽しい?
20ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 15:09:37 ID:RP0nRvzB
つまんない
21ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 17:59:35 ID:rFNka/0O

     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡          ミ⌒\/
    ┃   土曜日    \
    ┃              ┃
    ┗━━━━━━━┛
22ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:48:50 ID:RmxPzUuG
初心者向けのサイトでいいのどこかないですか
23ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:41:02 ID:XqpechYd
24ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:15:21 ID:/M0wGEBn
小学生の頃にほんの少しピアノを習っただけであとは音楽とは無縁の生活をしているのですが、27才の今になって趣味としてヴァイオリンを習おうかと思っています。この年から始めるのっておかしいですか??なんだか恥ずかしい気がします。 ちなみに女です。
25ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:36:02 ID:44uHWkIY
別におかしくはないけど、弾けるようになる前に
お婆ちゃんになってしまうのがオチ。

ピアノにしとけ。
26ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:41:56 ID:Z/YWEwtq
>>24
余裕でしょ。練習量とヤル気さえあれば行くところまではいける。
アマオケにでも入ってごらん。
27ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:54:08 ID:/hPu5Er4
何でここの人はやめろやめろ言うのか。。。
1億人に1人の才能があって、いきなり開花するかもしれないし
やりたかったらやればいいやん。

やめろって言われて、はいやめます程度のやる気だと
別にやならくていいと思うけどね。
28ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:56:52 ID:ghLyIMOU
>>24 
練習はカラオケボックス
ケースはバイオリンってわからない四角いやつ
29ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 21:03:30 ID:FkqR9FBR
アマオケとか市民弦楽オケに入るには最低限どのぐらい弾ければいいの?
30ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 21:10:17 ID:Z/YWEwtq
>>29
別に全然弾けなくても入れるよ。下手したらそのオケの下のレベルの人には
1ヶ月くらいで追いつけるかもよ

そのオケそれぞれだけど
31ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 23:47:39 ID:e8VQzuEZ
オイオイ変なこと吹き込むなよw
うちのオケはそんな「全然弾けないレベル」じゃ入れないよ。

入りたいオケに連絡取って聞いてみるのが一番だけど、
>>29はどれくらいのレベルなの?
32ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 23:49:16 ID:Z/YWEwtq
>>31
センスとヤル気と練習時間ある人だったら2ヶ月くらいでセカンドくらい出来るよ
33ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 00:40:25 ID:Bl30KbFg
>>24です。みなさんレスありがとうございます。 難しいと聞くと余計にやりたくなってきました。近頃仕事ばかりで趣味がなかったので、勇気を振り絞って始めてみます。


ありがとうございました。
34ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:10:13 ID:hUGfsm7w
>>33
全く初めてなら習ったほうがいいよ、テキストは「新しい〜」とかで
練習曲用に「カイザー」(全音がいいかな)やってたらすぐに上達する
35ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 03:55:28 ID:D1336Q2z
普通は3rdがひければなんとか入れるかんじ
でもそのレベルじゃたのしくない
36名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 09:38:12 ID:Nud5mLw8
上にもありますが、一口にアマオケと言っても、まさにピンキリですよ。

特に首都圏と関西圏ではアマオケの数が非常に多いから、ますますそれが言える。
「ピン」の方は、相当弾けないと入団は無理(大学オケでみっちりやってた、とか)。
でもそういう所に住んでるのなら、ネット情報とかで「キリ」の方のオケを
探してそっちに入団すればよいだろう。

それ以外の地方都市で、その都市にアマオケが一つしかないような所は、
オケ側も人数を確保しなければならないという至上命題があるため、
そうそうハードルを高くできないという事情がある。
それだけに、そういうところのオケは、今度はオケの内部で奏者の技術が
ピンキリ、という状態にならざるを得ないわけ。
37ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 10:00:57 ID:JjykdiU6
>>29
クロイツェルの前半を練習してます、ぐらいの
レベルじゃないとやってて楽しくないよ。

もちろん、楽器初めて半年でも入れる団体は
あるかもしれないどけ、下手だと座ってるだけで
そのシチュエーションに耐えられなくて早晩居づらくなる。

そこでガッツを見せられる人なら技術的に足りない部分が
多かったとしてもたいていの団体でやっていけるだろう。
不感症の人は、万年末席か首になる可能性大。
38ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 12:13:19 ID:a/rcn1Gp
>>33
こんなのもあります。(時に荒れますが)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204210701/
大人になってから始めた人をレイト・スタータと呼ぶこともあり、その「レイト」です。
私もそうですが、「レイト」は私の通う教室にもたくさんおられます。
案ずるより産むが易し、始めなければ始まらない と言うことで、がんばれ〜〜。
39ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 13:39:44 ID:A4oGfrov
「キリ」の方に入ってみたいなと思ってるんだけど
はじめたばっかりでまだ全然弾けてないんです
目標にして頑張ろうかなと
だからめやすが知りたいなーと
いくらキリでも全くの初心者じゃオケも困るだろうし
40ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 14:11:57 ID:D1336Q2z
キリではいるなら3rdがしっかりひければなんとかはなる。
でもレッスンと平行してやんないとうまくならないとおもうよ
うまくない人がオケはいるとオケ癖みたいのがつく。
全くの初心者でもお金はらってくればオケとしてはこまらないよw
怖くて音だせないとおもうしw
41ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 17:21:01 ID:d4AhW71J
オケの中には自分はヘタなのにヘタな人が入ってくると
「ここはオマエのようなヘタクソが来るとこじゃない」
と言わんばかりにロコツに冷たくする人もいる。
入りたいオケの公演聴いてから決めたら?

ある市民オケの奏者を見ていると、この人はレッスン受けた
経験ないな(部活あがりだな)、ってな音出している人はよくわかるよ。
でも、本人はそんな自分の音に気付かないみたいだ。

レッスン受けている人でも、ヘタクソな段階でオケに入って
いる人は、音の出し方が悪かったり、ボーイングがぐちゃぐちゃ
だったりしているよ。何であろうがとにかく落ちないように
譜面を追って弾いているからそうなるんだろうけどね。

レッスン受けないでオケ入るのは勝手だけど、あまりいいこととは思えないよ。
42ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:10:40 ID:FshliKfk
高いヴァイオリン2丁買ったけど今振り返れば15万円ぐらいを1丁にしとけばよかった。
私は、バイオリンをやめて2年になるが、結局センスがないとだめだ。ある程度上達したら
いくら努力しても上手くならずやってるうちに後からやった人が私より上手くなっていくし
畜生悔しいです。
43ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 07:30:59 ID:xFv46uYf
>>42
どの辺に壁がありましたか?

楽譜が読めない?とか、ビブラートが駄目?とか、ある曲が弾けない?とか
コンクール結果が2位で悔しくて?とか

"いくら努力しても上手くならず"が、人それぞれですよねぇ。
2,3年で止めてたら、"アンタ、そりゃ〜"ですが、10年以上努力してたら
きっと他の面にも良い影響を築いていそうな...
44ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:01:43 ID:jJQQkTFu
>>42
誰にでも停滞期は来ますよ
45ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:39:10 ID:FshliKfk
>>42
六年やっていましたが、ドッペルあたりで止めました。大人になってヴァイオリンをやったので子供の頃にやればよかったと今更ながらそう思います。
でもやっている人の気持ちになるとあまり暗い事は、書きたくないですね。 ただ良い事もあります。私の影響で姪がヴァイオリンを習ったり、音楽家の人と友人関係になったり、コンサート
の券が優先的に手に入ったりなど色々ありますよ。教訓は、失敗の上に成り立っているのがよーくわかりました。
今は、私の姪がヴァイオリニストになればいいなと温かく見守っています。
後、止めた理由は、趣味が多い事も関係あります。
46ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:24:05 ID:KG5mta7j
>>45
姪っ子ちゃんとドッペルで遊べたら楽しそう、と思いました。

ちなみに、音程が一番のネックだったのでしょうか?
演奏は人前で沢山失敗していくしかないですものね...
47ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:09:33 ID:QZcSAe8h
大人から始める人って何がやりたいんだろうか。
何が楽しいの?
頭が悪いとしか思えない。
48ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:21:02 ID:NDehgWfy
聞かないと判らない厨なのですか?
49ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 18:13:02 ID:pDWkzHGS
くだらない質問すみません。
煽りではないです。

よくドッペルって聞くんですが、レベル的にはどれぐらい習う曲なのですか?
50ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 18:44:37 ID:t/eUJCtv
ヴァイオリンはじめて、
駒のあたりずっとみながら練習してたら乱視が進行してしまった(眼鏡着用
つくづくレイトの体にはやさしくない楽器だな
51ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:49:29 ID:ZLEUgJS5
>>50
その辺みる必要あるのですか?
楽譜を見たり、目を閉じて音を聞いたり、意識して視線を外すのは無理?
あまり近くばかり見ていると、悪酔いしそうです。
52ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:57:48 ID:FshliKfk
>>47
そうです頭が悪かったのです。
>>46
先生から完璧といわれました。ドッペルは一日5時間毎日半年間練習しました。(手が麻痺した)
近所では、有名な騒音男でしたが近所の人も理解してくれてヴァイオリンを弾かないときは、
病気でもしたのと言われるくらいに。丁度ドッペルが弾ける様なった頃私と同じ頃始めた少女はモーツァルトのバイオリン協奏曲を弾いていました。
それを見たとき自分は、だめだと悟ったのです。まあ趣味がたくさんありますので他の方にも時間を割いた方が良いと思った次第です。
53ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:32:25 ID:O0Q3yepC
半年間、毎日5時間練習って、大学生?
フツーの社会人じゃないみたいなのですけど。
54ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:33:54 ID:shPD4/yx
>>52
一日5時間半も練習して子供に抜かれたら、まあ普通はショックだろうな。
でも大人だから子供より上手くないといけないっつ〜理由もない。

何時でも誰でも上手下手を比べたがるこの業界の悪習はどうにかならんかな。

>>50
なぜ大人だと乱視になりやすい?
それに楽器ってのは普通、楽譜を見ながら弾くもんだ。

55ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:56:40 ID:FshliKfk
>>53
仕事をしながらヴァイオリンを弾いていました。午後の7時から午前12時まで大変でした。
56ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:03:19 ID:u/V4kQPC
>>52
ドッペルうpきぼん
57ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:21:52 ID:LTWCH0NN
>午後の7時から

仕事暇そうでうらやましい
58ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:23:17 ID:O0Q3yepC
毎日7時に帰宅できるのは、とても幸せかも。

確かに他にも楽しいことできるんだし、これは途中で止めたと言うより、
大体終わりにしたって感じでないですか?
やり過ぎ、燃え尽きみたいな。
でも、そこまでやれる人も、ある意味貴重に思えます。

自分はのんびり、マターリです。
59ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:48:58 ID:FshliKfk
>>58
其の通りです。今は、まったく弾いてません。ヴァイオリンは3丁あるのですが
梅雨になると大変です。一番高いやつは、将来姪に希望と共に譲ります。
60ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 06:37:21 ID:UEIrxdnT
6年でドッペルで、半年間1日5時間も弾いてたんですか?
どの要素にも絶句・・。ほかに趣味がたくさんあるということなので、辞めて
正解だったと思います。ご自身も納得してるようだし。
こんなこと書くと荒れるんでしょうけど、私がドッペル弾いたのは始めて1年半でした。
1日2,30分くらいしか練習する時間はなかった(今もない)ですよ。
それでもかなり完成度が高く、先生にはほめられてましたけど。
半年間毎日5時間も同じ曲を練習する根性はすごいですね。そのエネルギーが
あるなら、もっと自分の適性に合った趣味に費やして正解と思います。
楽器にお金をつぎ込んだといっても、姪御さんがいるから譲り甲斐がありますね。
61ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 07:25:47 ID:7g6j04+R
先生が指定した曲を練習ですか?例えばスズキを1巻からですか?
ドッペルだけで、1年半と6年を比較できるものではないでしょうけど、
ピアノが弾ける人は進みが速いみたいですね。

子どもでも、2年間キラキラ星と、2年間でドッペルとペースは人それぞれ。
でもドッペルの頃には、皆、いい音で合わせて弾けるようになってますね。
62ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:31:00 ID:xYpluIKP
始めて1年半で完成度の高いドッペル弾けるなんて、多分甘い評価だろうけど、
6年でドッペルを半年間1日5時間ということは、かなりの完成度を目指して
いたのかなと逆に思ってしまう。でも、6年で音程が完璧って言われる
としたら、その先生も多分甘いんだろうな。
5,6年くらいまでは、ほどほどにほめてくれて、ほどほどに先進ませて
くれる先生がいいよ。
63ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:57:34 ID:Em1rHMVg
どれくらい完璧なのか聴きたいからうpキボンヌ
64ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 14:58:17 ID:zsngClSV
>>60
2年目くらいでドッペル習って、他の曲を並行してやりながら、
5年目にして、人に聴かせられる最低限のレベルになったって事じゃないの。
一日2〜4時間くらい練習してれば、その程度の上達は見込めるだろう。
そのレベルでも素人が聴くと、初心者にしか思えないだろうけど。
65ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 14:59:37 ID:zsngClSV
ところで、サントリーの美少女だれ?
66ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 15:19:20 ID:/Fa9tc9P
ヴァイオリンを弾いたあとに鎖骨のあたりが真っ赤になるのを
なんとかしたいです。よくキスマークと間違われて恥ずかしいのです。
今まで顎当てや肩当てを調整してみましたが、結局変わらず。
ハンカチを挟んでも曲の合間にスルスルと落ちてしまうのですが、
赤くならない良い方法はないものでしょうか?
67ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 15:41:45 ID:fFT0aaXW
肩当を変えてみたら
68ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 16:11:50 ID:4bQhLjPy
>>66
ヴァイオリニストの宿命
69ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 16:21:54 ID:bjAS3Hru
>66
顎当てを留める金属の位置が悪いんじゃないかな。
70ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 18:48:06 ID:wgirOw8S
>>64
篠崎ヴァイオリン教本4までやってやめました。
ドッペルの楽譜は、C.F. Petersです。
71ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 19:46:50 ID:MXXCZc2V
72ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 20:04:14 ID:285h/6c9
>>66

キスマークは「愛されてる」という勲章。
恥かしがることはない!
73ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 20:13:10 ID:Y7o+KKSZ
>>70
能書きはいいからさっさとうpしろよチンカス野郎
74ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 21:29:35 ID:iWzkTSLQ
>>66
マジレスすると顎当ての金具の形が悪い。
顎当てには1本の金具で支えるものがあるから、そういうのを使ってみれば。
75ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 21:57:52 ID:4mAGnFXv
>>73
いいからかえれ
76ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:51:44 ID:/Fa9tc9P
>>67
もう1種類の肩当てしか試したことがないのですが、
肩当てを調整してみても変わりはないようでした。

>>68
皆さん赤くなるのでしょうか…だとしたら、ちょっと安心です。

>>69
顎当てをどう移動しても、留める金具がぶつかるということは、
あとはもう新しいものに替えるしかないですよね…。

>>72
学校で指摘されるのはとても恥ずかしいです。

>>74
金具の形ですか…なるほど。
すぐには買い替えられないので、買い替えられる時まで
我慢して使うことにします。

皆さんレスありがとうございました。
77ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:42:21 ID:4xHrJAMN
>>76
金具だけ変える方法もある。
テールピースをまたぐタイプの顎当てなら金具がエンドピンの下に
来るから鎖骨には当たらないんじゃないか。
78ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 10:48:30 ID:CE2ZQSR6
ストラッドの掲示板の弦喜ってうざくない?
俺だけならべつにいんだけど
79ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 12:37:27 ID:2H2PV0WS
向こうで本人に言ってこい
80ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 13:51:50 ID:/P1pRQG6
バイオリン始めたいとか思ってる20歳の音楽経験者(弦楽器は始めて)ですがアパートなのでサイレントとか買うのがいいのかちゃんとした木のやつ買うのがいいのか迷ってます。
別にオケに参加したいとか本格的にやりたいんじゃなくてソロで勝手に弾きたいだけなんですが。
81ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 14:22:22 ID:EG4yQUu3
>80
勝手に弾きたいだけなら好きにすれば?
勝手に弾きたいだけならレッスン受ける気ないんでしょ?
サイレントでは「ヴァイオリン弾いています」って言えないけど、
勝手に弾きたいだけなら何だっていいんじゃない?
サイレントにするかしないか迷っているような予算なら、
まともな楽器も買えないことだし。
82ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 16:29:58 ID:LvQy8OQf
全否定www  ここの住人らしくて良いね
83ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 16:56:09 ID:/P1pRQG6
ちょっと本読んでみて全然弾けなさそうならレッスン受けようかと思ってた。

サイレントと普通のヴァイオリンって全然違うのかな?サイレントで部屋で練習してそこそこ弾けるようになったらちゃんとしたの買ってみるとか大丈夫?
84ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:08:23 ID:4xHrJAMN
>>83
素晴らしい書道の作品に感激して自分も真似てやろうと思って
筆でなくボールペンで練習するようなもの。
85ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:04:15 ID:8Iz9CQGr
>>83 
最初は、調整済みの30000位のスズキのやつ買ったほうがいいと思う。
本を読むなら、すんでるところの中央図書館行くといいよ。
86ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:32:55 ID:/P1pRQG6
>>84
うへぁ、運指?ポジション?覚えたり弦の弾き方くらいなら大丈夫だよね?
う〜ん、へたっぴなまま近所でギャーギャーやりたくないし・・・公民館借りたりすんのも金かかるんだよなぁ
87ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:35:58 ID:LvQy8OQf
>>83
かわいそうだからマジレス 自分と一緒だからね
サイレントに音階のテープ(3〜4本)貼って、そこ押さえながら弾けば
自分なりに弾けるようになります
普通のバイオリンも弾き方は同じだけど、弓使いに繊細さが要求される
なによりの問題は音がでかいということ
サイレントでやってみて苦情がくるようなら、普通のはだめだと思う
でもいい音するよ〜〜w
88ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:37:57 ID:/P1pRQG6
>>85
それはサイレントだよね?長時間練習すんならサイレントの方がいいのかなぁ。

みんなどうしてんだろ?やっぱどっかの楽団に所属しないとダメかな?大学には残念ながら管弦楽団はない('A`)

素人がスゲーって勘違いするくらあ弾けるようになったら友達とかに聞かせたいからちゃんとしたの買いたいし。
89ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:47:14 ID:/P1pRQG6
>>87
え?サイレントでもそれなりに音なるの?
まぁそんなに大きくはないよね(・ω・`)

アドバイスありがとです
90ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:59:22 ID:2CyLSFLr
最終的にクラシックまともに弾きたいなら最初っからちゃんと習ったほうがいいよね。
軽い気持ちで、ゲームのFFの曲弾きたいとかそんなんだったら
サイレントで独学(飽きたらさっさとやめる)ってアプローチも別にいいんじゃない。
あんまり敷居高くてもアレだしね。

ただし一度悪い癖が付くと修正がタイヘン。
91ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:10:53 ID:/P1pRQG6
>>90
アニソンとか弾いてみたいなーくらいだけど確かに変な癖がつくってのはあるよね。
半年から1年くらいYAMAHAとかでレッスン受けてみる。そんでヴァイオリンもレッスン受けるならちゃんとしたの買うよ。
レッスン受けるなら独学より上達早いだろうし練習場所もなんとかなるかも。
みなさんありがと三角〜
92ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:15:48 ID:DzTnnS4O
でも、やっぱり本物の方がお勧めじゃない?

フツーは消音器付ければ大丈夫しょ。
昼間に弾けるときに生音を楽しめるし、
人に聞かせる場合にも、いろいろな意味でインパクト大だとおもう。

学園祭で、エレキギターと張り合うなら、エレキなのかな。
93ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:36:27 ID:/cG3bQBA
ニコニコで人気の仮面の人も、かなり変な癖持ってるが
あれだけ楽しませれりゃ問題ないな
94ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:48:57 ID:7n346DO2
弾いているとトリルをする回数が何回かわからなくなってしまいます
トリルは四分音譜に対して16分音譜4つ分プラス?
とか頭で考えてみても混乱してきました
コツってありますか?
95ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:54:48 ID:2EISQgLu
ドッペルとかカイザーとか、ピアノでいうとどれぐらい?
バイエルとかブルグミュラーとかソナチネとか
96ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:56:53 ID:4AspK1Kx
>94
曲の流れによってで感受性の問題だと思う。
だから自分で決める。
それができないなら、プロの演奏聴いて数えて真似する。
97ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:36:36 ID:7n346DO2
>>96
ありがとうございます
そこまでたどり着くと上級者って感じで羨ましいですね
自分は習い始めて2年弱なので、まだ無理かもしれないですorz
98ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:53:50 ID:4xHrJAMN
>>95
どっちも初めて3年目くらいとすればブルグミュラーくらいじゃないかな。
99ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 04:30:20 ID:7oxFYk3/
>>89
電子ピアノ:ピアノ のようにはいかない。
じっさいに弦を弓で弾くわけだから、音が出る。
増幅装置がついてないってだけだよ。
100ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 09:24:11 ID:OKDZ167n
夜に部屋でサイレント弾くとすぐに隣がドカドカやり出す
明らかにテレビの音より小さいのだが、弦の振動は伝わりやすいみたい
101ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 09:28:13 ID:sN1ZIe5R
>>100
夜はサイレントでも100%駄目でしょ。
サイレントに重めの消音器つけてそれでも昼間演奏が限界だと思う。
あくまでマンションやアパートの集合住宅の話だけど。
102ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 11:20:15 ID:vhm8PuWZ
当方ギター弾きですが、
友人にヴァイオリンやってる女性がいまして、
あるとき、楽器の話になり、
「ギターって簡単じゃない?」と言われました。

俺がギター弾きだというのは知っていますが、
なにやら自分もギターを弾かされる機会があり、
練習して そう思ったみたいです。

その時は、一応「あぁ ギターはフレットがあるしねぇ」とか
相槌うっときましたけど・・・
その後「フレットって何?」とか返ってきたのは、まぁどーでもいいんだけど。

にしても 簡単・・・ですかい。
ヴァイオリンやってる人ってそんなに ギターが余裕なんですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=qG74eVb6V10
http://www.youtube.com/watch?v=LZBuzbe9xCo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xBQQ4X2i0BQ

この辺は、目安として どのくらいでしょう。
一月も練習すれば 余裕ですか。
ヴァイオリンやってる人なら。

まさか このくらい弾けないで 簡単とか言わないよね。
103ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 11:45:34 ID:3IQXbWXh
そりゃ難しい曲はどの楽器でも難しかろう。ただヴァイオリンの場合は音符一個鳴らすにしても鳴り始めから鳴り終わりまで人間にかかってるところがkdj;z:いえlp:k
104ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 12:29:27 ID:OnbT3mOH
ギターは弓がないからねえ
105ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 12:46:02 ID:f/q8OZ8j
まあよくわからんけどギターにはぎたーのよさがあるんじゃない
簡単とかむずかしいとかで楽器選ぶわけじゃないし
106ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 12:54:35 ID:nmmkme8J
聴く人に苦痛を与えない程度にまで弾けるレベルに到達するに必要な労力は
ヴァイオリンの方がかなり多いかな。
それをもってして、ヴァイオリンはギターより難しく、ギターはより簡単だとするならば、そうだろう。
ピアノあたりは滅茶滅茶簡単な楽器という事になるだろうね。
107ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:21:55 ID:hyesPJxl
ギターとピアノは音程考えないで演奏できるぶん、
まだ聴いているほうにはまともに聴こえるからね。
ボーカルが多少音痴に歌っても、あまり「ヘタクソ」扱いされないのに、
ヴァイオリンて一つでも音外すと、すごい下手に感じるしね。
アカペラが微妙にハモってなくても「カッコイイ」って言われるのに
ヴァイオリンが完全にハモらないと「あっ外してる」ってわかるし。
ヴァイオリンに対する「当たり前レベル」ってすごく厳しいよね。
108ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:54:39 ID:7oxFYk3/
初期難易度: バイオリン>ギター>ピアノ
初期導入費: ピアノ>バイオリン>ギター
メンテ費:   バイオリン>ピアノ>ギター

こんな感じかな?
109ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:57:04 ID:CaFQj0Qd
今は電子ピアノがあるからなあ・・・。
110ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 16:02:31 ID:fulspjhR
ピアノの寿命は30年から50年程度だがヴァイオリンは量産品でも100年は
持つだろう。ピアノの調律は結構高いよ。
111ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 16:56:57 ID:OdX19nwc
五嶋龍がエレキギター弾いてるとこテレビで見たけど
下手だったぞ、リズム感無い、音出てない、ドリームシアターが好きなんだよな
まぁ本気で彼がやれば2年程でドリムシ位は綺麗に弾けるんじゃない?
努力を惜しまない人っほいし、エレキなんて彼にとっては単なる遊びだからな
ちなみにアコギの方が下手でも上手く聞こえる、アルペジオ弾くとそれなりに聞こえて、
あらアタシ上手い?音綺麗だし天才?と勘違い、エレキはディストかけて下手クソが弾くと聞くにたえない
112ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 19:12:25 ID:CaFQj0Qd
男性の方
発表会の時の衣装とか どうされていますか?

女性は ドハデはドレスを着ていますが
私は いつも普段着。

ちょっと変わった服を着てみたいなと・・・・・

レンタルとかないですかね。
113ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 19:52:10 ID:gwP8IYfZ
穴の空いた洗ってないジャージかなにかがいいと思います。
114ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:01:07 ID:7oxFYk3/
このスレで、ひねくれた感じの否定的なレスをしている人は
高い楽器を買ったけど、全然上達しなくて、新しく始めた人がうまくなるのが許せないと感じている
哀れな人です。 放置しといて下さい。
115ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:06:31 ID:sN1ZIe5R
全音のカイザー2巻が終わる頃には殆どのアマオケに入れる
116ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 21:10:05 ID:0PejknHJ
バイオリンはじめたばっかりだけど、ちょろっと弾くぶんには
ギターの方が圧倒的に簡単な気がする
極めるとこまでいくにはそれなりに時間もかかって難しいんだろうけど
間口が広いってのはいいよね
ヴァイオリンやってる人だけでなくピアノをやってる人からみても
ギターはわりと簡単な楽器っぽく感じるんじゃないかな
バイオリンは最初のしきいが高すぎ
117ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 21:26:56 ID:RoB+1GGR
ある日とつぜん子供がバイオリンに目覚めて、エラいことになった
そんなに言うならとレッスン行かせてみたら、そこから巡ってジュニアオケにまで入ることに
当人もよほどやりたいのか、スパルタ教育にも文句言わず、毎日猛練習

けど家族全員楽譜は読めるけど、弦楽器経験者ゼロ・・・
音間違いを指摘するのがせいぜいで、的確な助言出来なくて申し訳なかったり
118102:2008/05/02(金) 21:47:41 ID:TwQ7niKI
レス頂いた方ありがとう御座います。
つまり、ヴァイオリンやってる他の人の意見からしても、
友人は、このくらい>>102が 余裕で弾けもしないのに
「ギターが簡単」とか断言している訳ですね。

勘違いはなはだしいですね。

いつか機会があれば、目の前でギターを引き倒したのちに、
彼女に渡して、「ギターも弾けるんだよね 簡単なんだっけ。次どうぞ」
くらい言いながら、その「簡単なギターの腕前」とやらを
聴衆の面前で披露してもらいたいと思います。
本当にありがとう御座いました!
119102:2008/05/02(金) 22:00:14 ID:TwQ7niKI
補足
>友人は、このくらい>>102が 余裕で弾けもしないのに
「ギターが簡単」とか断言している訳ですね

→出だしに限った話しで、
このくらい>>102が 余裕で弾ける訳でもなんでもないのに、
漠然とギターが簡単 とか断言している訳ですね
120ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:01:23 ID:GU6vmDMN
>115
そんなことないよ。
アマオケ入ったけど、オケの慣習とかまるで知らない高校生だったから、
部活の先輩みたいに大人の人たちがいろい教えてくれたりしてくれる
のかと思ったら、初日からウザそうに無視する。
知らないで慣習になっているようなこと間違えると、イヤ〜な顔。
弾くこと自体は練習すれば弾けるようなレベルの曲だったけど、
楽譜も貸してくれなくて、当然家でも練習できなくて、辞めると
言ったら「やっぱりダメか」って。
初心者大歓迎なんて言っていてウソばっかり。陰湿だったよ。
そこのオケ、某高校のOBの巣窟で、私はそこの出身じゃなかったから、
なんだか全然入って行けなかった。
もう「初心者大歓迎」なんて謳っているところは信用しない。
もちろん、カイザーなんか終わっていた状態で入ったけどね。
121ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:03:29 ID:sN1ZIe5R
そこでの簡単とは、ヴァイオリンに比べてってことじゃないの??
バイオリンに比べたら音程決まってる楽器は全部楽にはじめられるって感じで。

>>120
それ最悪じゃん・・・。
別のオケで名を上げて見返してやろうよっ!!!何かすごいむかついた!
122ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:07:54 ID:sN1ZIe5R
>>120
カイザーは文字通り全曲全編曲終わらせてたの??
123ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:14:50 ID:n2OXRyyP
オケは結局ひとつの社会だからね・・・
人間関係が大変だよね
124102:2008/05/02(金) 22:14:51 ID:TwQ7niKI
>>121
ごめん119も見てくれ。
そうつまり「出だしに限った話し」って事でしょ。
難しいものはなんだって難しいって楽器やってりゃ理解出来そうなもので、 ギター弾き目の前にして、ちょっと練習したくらいで
ギターが簡単だ とか 大口叩くとか どんだけ無神経なんだと。

まぁ 調子こいた勘違い女に礼節を叩き込んでやりますよ。
ありがとう御座いました。
125102:2008/05/02(金) 22:23:11 ID:TwQ7niKI
そうそう、ちなみに高島ちさ子が言ってたけど、
ちょっと間違えて押さえたらビブラートしながらずらすという
誤魔化す手法もあるらしいのでね。ヴァイオリンには。

ギターはポジション間違えたら一環の終わりなんでね。
126ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:35:24 ID:OnbT3mOH
高島嬢の言ってる<間違って押さえる>ってのは、ミリ単位の話よ。
念のため。
127ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:45:07 ID:NBl5Ojza
バイオリンやってると、よく
「自分で音程とらないといけないから難しそうだよね」
とか言われるから、勘違いしちゃうんじゃない?

私はクラシックギターもかじったけれど、音程の面で言えばギターのほうが簡単だった。
128ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:46:37 ID:0PejknHJ
ギターで間違ったと感じるレベルでヴァイオリンを間違っておさえたら
大変なことになるよ…
129ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:49:55 ID:WTYpGfX4
>音程の面で言えばギターのほうが簡単

それは、全フレットのチューニングが完璧な状態で調整されたギターに限った話だぁね。
フレットがあるから簡単、って思う人がいるかもしれないけど、
そもそも演奏以前の問題で、フレット音痴と戦う必要があるのよ、ギターにはw

その点、オクターブチューニングがほぼ不要なヴァイオリンは、
より演奏そのものに集中できる利点があると思ってる。
130ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:56:56 ID:6Mcpb5A8
>>102
なにしにきたの?
131ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:11:16 ID:YEt6xKW5
>>112
スーツでいいよ。
ちょっとしたデートとかに着るようなお洒落な奴ね。

色のワイシャツでダブルのスーツとか、そんな感じ。
132ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 02:37:06 ID:M+u2VOBL
3日でチゴイネルワイゼン弾けるギタリストは何人でもいるけど
3年かけても102を弾けるバイオリニストはいるわけないから
102さんが完璧に正しいと思う

その女の人はなにか大きな錯覚をしているんだと思います
133ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 02:59:39 ID:UtEHSDLU
両方やってみるのが一番。

同じ練習時間で同じ曲をどっちが早くマスターできるか。

まぁ手始めにかえるの歌とかドレミの歌とか。もちろん音程外さないように。
そう考えるとヴァイオリンのほうが時間かかると思うけど

てかそもそもどっちが難しいかとかいう議論自体意味無いわ 笑
両方というか楽器をそれなりに極めるのは何でも難しいし。


ギター肯定関連のレスも全部自演ぽいし(笑
134ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:52:32 ID:JazLGKC4
自分のやってる楽器をちょろっと弾かれて簡単って言われるのって
そんなに腹立つことかな?
普通にすげーって思うけど
だってどの楽器でも極めるのは難しいってあたりまえなんだから
初心者に向けてとりたてて強調することでもないし
むかつくのは自分の中に何かしらコンプレックスあんだろ

ギター簡単だねって言われるのって大正琴って簡単だねって
言われるのとにたよーなもんじゃね
135ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:17:54 ID:7es4sYOt
バイオリンやってて、ギターいじってみたら意外と簡単だったっていうのは
音楽知識や指使いの精巧さなんかが、ある程度あって、遠縁の楽器さわれば簡単に感じると思うよ。

ピアノやってれば、弦楽器や管楽器よりも他の鍵盤楽器の方が優しく感じるだろうし。
136ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 12:38:34 ID:Qn+hya3j
自信の有るプレイヤーは他の楽器をリスペクトするけどな
ヴァイオリニスト
ピアノ?あんな難しい楽器で良い演奏するのはとてもじゃないけど僕には出来ないよw
ピアニスト
ヴァイオリン?素晴らしいね 僕らには無いものを全て持っている 僕は嫉妬しているのさ
ドラマー
ギター? よせよあんな繊細な楽器wスティーブヴァイでもミストーンがまれにあるんだぜ?僕がドラマーで良かったよw
ギタリスト
ドラマー? 彼らは超人かい?彼らの前では音楽にメロディーもハーモニーもいらないんじぁ?と思わせられる
ヴァイオリニスト2
ギター? まさに小さなオーケストラね  限界が見えないし範囲が広すぎるわ 本当にずるい楽器よ
ギタリスト2
ヴァイオリン?..あんな気持ち始めてだ..涙が止まらないんだよ..天使の声を聞いたんだ.僕は震えて立ち尽くしたままだった  
137ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 12:44:35 ID:Qn+hya3j
心に癌が有るプレイヤーの言葉
ヴァイオリニスト
ギター? あぁ 子供の弾く物ね 簡単すぎて笑っちゃうわ
ギタリスト
ヴァイオリン? 大げさなんだよw俺が始めたらパガニーニ位余裕だからw
138ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 14:41:59 ID:rAPYPOfs
他の楽器を敵視するってのは音楽やる人間として間違ってる
139ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 15:02:22 ID:wEAVX4My
鍵盤いろいろやるものだが、弦は難しいとふつうに思うよ
鍵盤なら譜面どおりの音が、誰でもいちおう出せる
けど、弦はそこがハードルきっつい

自分的には始めるときのハードルは、鍵盤がいちばん低いと思ってる
つか、他の楽器ハードル高すぎ
いきなりじゃ音が出ないって時点で、自分にはエベレストの頂上超えに思える
管も弦もすーげわ
140ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 15:26:29 ID:UtEHSDLU
>>139
そうだよね、ギターとピアノ経験者だったんだけど
バイオリン始めたときにフレットレスには衝撃を受けた。

管も音出すのからすでに難しいし。
141ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:51:58 ID:DZ3zKxHb
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   今夜はマトモなゲスト♪
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 07:25:22 ID:9cqQBcas
重音の練習が最近多くなってきたんだけど、POLO使ってる人いますか?
まだ最初のほうだけど、後ろのほうはかなり難しそう。
143ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 18:04:44 ID:Gm4qMsl+
質問させてください。 ヴァイオリンを習おうと思っているのですが、アルル音楽院とヤマハ音楽学校通うとしたらどちらがいいでしょうか?ヤマハはサイレントヴァイオリンを使用してのグループレッスンでアルルは個人だそうです。


親切な方アドバイスお願いします。
144ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 18:10:01 ID:To1F7nof
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/class/1146959704/
両方ともいったことないけど
アルルは専用すれがあるよ
145ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 21:16:23 ID:CKNI7lSO
アルルのスレ見てみたけど、なんかすごいねw
全員桐朋というのは、ある程度実力は保証されてるのかもしれないけど…。

バイオリンは生を弾いてこその楽器だと思うし、個人のほうがいいと思うけど、
アルルはあまり評判よくなさそうなので、ネットで別の個人を捜すのをオススメする。
146ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 22:20:51 ID:0t3LZtqn
アルルスレで非難集中のチェロの講師ひど過ぎだね
レッスン中に携帯で彼氏と喧嘩とか、同じくレッスン中に携帯かかって
来てそのまま生徒ほっぽり出して出ていっちゃうとか、ありえんだろフツー
147ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 00:02:49 ID:jPsvGkgc
レスTHX。
>>144
アルルのスレ見ました…。なんだか酷いですね。中が暗くてお部屋は汚いっていうのがすごく引っ掛かる…。アルルは止めます。

>>145
やっぱりサイレントヴァイオリンは良くないですか…。ヤマハでは楽器のレンタル(有料、月単位)もやっているそうなので、それならヤマハも悪くはないですかね??他の個人も色々探してみます。
148ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 00:08:27 ID:jPsvGkgc
日付変わってました。>>147>>143です。
149ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 00:57:00 ID:NnLmLNZp
>>147
レッスンはサイレント、練習は生なら、生に触れる時間のほうが長いし、いいと思う。

本気でやる(コンチェルト弾きたいとか)なら、ヤマハはオススメできないけど、
アンサンブルしたり発表会したりって楽しみたいのなら、ヤマハがいいよ。
150ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 03:11:00 ID:jPsvGkgc
>>149
ありがとうございます。調べたらヤマハも個人レッスンがあるそうなので、ヤマハにします。
ありがとうございました。
151ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 08:04:26 ID:hZ4/pqNk
ヴァイオリンもギターも長年やってるけど、
速いフレーズ弾くのはフレットが無くて
弓を使うヴァイオリンの方がかなり有利。
勿論どちらも大変難しいけれど。
152ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:55:09 ID:3WIXXFsh
>ヴァイオリンやってる人ってそんなに ギターが余裕なんですかね?

楽器ヤッテル奴とか、音楽やってる奴がギター触ると発狂するよ。
音程は取れないしハーモニーも濁る。
子分つれて2人掛りでないと音楽っぽくならないが、多人数集めたところで全く役にたたない。

ギターはピアノやオルガンと同じで誰でも一生懸命練習すれば其れなりのレベルにはなるが
音楽にはまだまだ遠い。
特にギターは同時発音数が6しかない半端もの。持続音は無く汚いトレモロはマンドリンの足元にも及ばず。

音も小さく電気の力を借りなければホールに負ける非力さ。
ピアノやオルガンは圧倒的な音量と同時発音数が音程の不自由さを勘案しても勝っている。
153ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:09:27 ID:Q3xKE4R2
>>152
また、ギタリストを挑発するようなことを・・・
154ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 19:20:51 ID:xCkZAeRL
むしろバイオリニストを挑発するようなことを・・・では?
155ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 20:54:59 ID:00emabGP
ギター弾きって多人数での合奏ができない精神的未熟者が多いんだよね。
156ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:00:14 ID:29MYNZoV
>>153
ギタリストが「こんなに難しい」と主張しているようにも読める。
ギターの音程が悪くて気になるって普通のアマチュアじゃないだろ。
157ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:10:08 ID:mHFxNsmK
ギター弾きの選別方法は、カポックを使うかどうか・・・
当然ならが使う香具師は音楽には無関係の奴が。

ビヨリンにはカポックなってシロモノは無い。
158ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:41:45 ID:1126DODE
文章だけで鳥肌立つよ
534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→ まさに21世紀のホロコースト
法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局
http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
【臓器狩り】人体の不思議展と法輪功
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209168696/1-100
【中国】超リアルな人体模型に子どもたち唖然 人体の不思議や健康と病の問題に直観的に迫る「人体標本展」―瀋陽[04/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353111/301-400
【標本】人体の不思議展スレ【献体】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353111/301-400
159ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 02:23:03 ID:kdxus9jw
カポックってなんぞ?
160ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 04:22:44 ID:O3V08lha
カポつながりで、カポタストとも思えるが、自分にも謎。
161ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 10:09:22 ID:+Y9/Mln7
ぐぐってわかったが、観葉植物のようだ。
つまり、ギター制作にこの材木を使う人は、音楽をやってない人ってことじゃない?
メープルが最高木材となっているバイオリンには無関係。
162ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 11:08:55 ID:tHUBaIes
マンガのモンキーターンで見たぞ。
救命胴衣のことだろ?
そりゃあんなもん着たまま楽器は弾けないよなあ
163ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 14:24:08 ID:Fp1VkD58
カポタスト
164ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:00:17 ID:smxc/7Ys
質問します! 回答してくださったら嬉しいです。

1)弓の根元で弾くとやっぱり少し肩が動いてしまいます。普通ですよね?

2)一時的に弓に重りをつけて練習し、その後元に戻した時考えられる影響を教えてください。

3)指板(黒い板)から駒まで何センチですか?
ズレては戻しズレては戻しを繰り返してたらずれてしまったような気がします。

4)駒の高さを教えてください。
結構指板から駒を離しているのに、高いポジションで引くと指が裂けそうです…昔駒を先生に削ってもらったんですが、もしかしたら駒が高いような気がします。
165ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:08:40 ID:+Y9/Mln7
Anser of
3: f ― f つまり fの横棒と駒の中央を合わせる
4:調整してもらえ。
166ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 18:32:44 ID:Fp1VkD58
>2)一時的に弓に重りをつけて練習し、その後元に戻した時考えられる影響を教えてください。

全く芋のない練習です。
167ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 18:36:04 ID:Fp1VkD58
>147
ヤマハのレンタルはアコギな商売。

お勧めは 松嶋尚美音楽院
168ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:08:01 ID:MdLQbKZn
基本的な疑問だが、164に先生がいるのが不思議
169ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:13:25 ID:cXZ64jeN
>>167
どこらへんがアコギなの?
170ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:24:21 ID:VmPeQ6hV
アコギ=アコースティックギター

つまりヤマハはヴァイオリンじゃなくてギターを貸してくると言う意味
171ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 20:16:27 ID:Fp1VkD58
>170
つっこみどころがちゃうわい。オセロに突っ込めよ
172164:2008/05/07(水) 21:06:40 ID:smxc/7Ys
12年バイオリンやって高校生の時大学受験で先生につくのやめたんです。最近サークルの関係でまた始めて、もう結構ひけるんですが、難しいことすればするほどフォームに自信がなくなってしまって…基本中の基本からやり直そうと思ったんです!
調整も、大学で知らない土地に来てしまって分からなくて…
ちなみに指板から駒まで6.2cm
駒3.5cmあります…間違っていたら教えてくださると嬉しいです。
173ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:27:51 ID:rc+dwpTm
>172
指板から駒までの距離って意味ないよ。
ナットから駒までというならわかるけど。
駒の高さは指板との関係だから、駒の位置や高さは
気になるなら楽器屋に調整してもらえばいい。

174ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:44:58 ID:MdLQbKZn
弦高はシビアに詰めていくけど、駒の高さは気にしたことなかったな
測ったら3cm無くてワロタ
175ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:21:43 ID:MiFkWqn1
バイオリンの場合は胴の上端から駒までの距離が重要なんだよ。
176ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:46:08 ID:BRbTeoWZ
質問です
今バイオリン習い始めたばっかりのレイトです
続くかどうかわからなかったので楽器はレッスン時のみのレンタルで
週に1回30分やってるんですが、たったそれだけしか弾いてないのに
毎回レッスンが終わったあと肩と首が思いっきり凝って、ひじから先は
痺れたようになってしまい、左上半身全て筋肉痛状態で頭痛がする程です
がんばって正しい持ちかたをしようとしていますが慣れてなくて妙に力が
入りすぎているせいでしょうか?形自体は先生がおかしい所はすぐ指摘
してくれるので合ってると思います
ちなみに年齢は40過ぎなんですが…
このままでは体の都合で物理的に続けることが出来なくなってしまいます…
慣れて力が抜けるようになれば平気になるものでしょうか?
177ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:51:02 ID:rBDJwsD7
>>176
>形自体は先生がおかしい所はすぐ指摘してくれるので合ってると思います
痛くなるって事は、合ってないって事じゃないの。常識的に考えて・・・
178ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:15:28 ID:smxc/7Ys
みなさんありがとうございました!
みなさんのアドバイスを受け、ネットでも調べてみたら自己解決できました。

バイオリンのネックや上胴の端から駒までの測りがうまくできなかったので、fの横棒の間に合わせて色々測ったら、
弦と指板の間が、
平均
G)5cm〜6cm
E)3cm〜3.5cm
なのに対して私のは
G)8cm
E)5.5cmで

駒の方は、
角度は割りと正確なのに高さが
平均3.2cm〜3.4cmに対して3.5cmでした。

多分角度そのままで3mm削って貰ったらいい感じになりそうです。
なんとか調整してもらうとこを探します。
ありがとうございました!
179ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:17:43 ID:smxc/7Ys
平均
G)5mm〜6mm
E)3mm〜3.5mm
なのに対して私のは
G)8mm
E)5.5mmで



でした!すみません
180ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:47:53 ID:BRbTeoWZ
>>177
痛くない持ちかた=楽な持ちかたが正しい持ちかたってわけでもないのでは…
ちょっと横向きに持つのがすごい楽なんですが
181ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:59:49 ID:rBDJwsD7
>>180
人によって正しい持ち方は多少異なる。
基本的には体が楽になるような弾き方をするべきかと。(勿論基本はある)
特にある程度の年齢の場合は。体を痛めては元も子もない。
182ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:00:15 ID:VmPeQ6hV
年齢的に四十肩になる可能性もある
レッスン前に軽く全身ストレッチしてからやるのも有り

あの体勢で何十分も何時間もいたらこわばるのは当たり前だし
しかも週に一回では体が慣れると言うこともないだろう
構えの練習は毎日やって慣らす方がいいかもね
183ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:16:20 ID:+4h0NJel
>>176さん
たった(失礼!でもご自身でも書いておられますし(笑))30分
弾かれただけで,頭痛までしてくる程体のあちこちが痛むなんて,
どうも尋常ではないと思います.
私もレイト組で,もう40台も半ばを越え(つまり四捨五入すれば50)
ましたが,先の連休中などはこの時とばかり,家人の冷たい視線(一緒に
どこかに出かけたかった)を無視して,午前中に2時間半,午後に3時間半,
両方ともほぼぶっ続けで弾き込みましたが,別にどこも痛くなどありません.

ぜひとも先生に詳しくご相談になるべきだと思います.
私も >>177さんのご指摘のとおりではないかなと思います.

30分弾いて頭痛がする程,という所から単に「慣れて力が抜けるように
なれば平気になる」とは,とても思えません.
何か抜本的な解決策を講じる必要があると思われます.

ヴァイオリンは初めはちょっと大変ですが,ある程度進んでまとまった
曲が1曲また1曲と弾けるようになってくると,本当に楽しいものですよ!!
正しい構えをご発見の上ぜひとも頑張って下さい!!
184ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 02:45:01 ID:x3dZttFV
>180
横向きで医院だよ。
左向いて顎と肩の間にビヨリン挟めば簡単固定。
185ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 12:44:12 ID:n7hmcA3S
>>164

> 2)一時的に弓に重りをつけて練習し、その後元に戻した時考えられる影響を教えてください。

バイオリンは、弓と弦が共振した時にはじめてバイオリンらしい音がでるわけ。
弓をできるだけ軽く弦にふれて最大の振動を求めるのがボーイングの練習の目的なのに、
おもりでその振動を抑えるなんてまったく意味がない。
後遺症は、その後5年くらいつづくだろうな。
186ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 12:45:13 ID:n7hmcA3S
>>184
レイト市ね。
187ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 12:55:01 ID:x3dZttFV
>弓と弦が共振した時

有り得ない事を・・・

>186
ビヨリン弾きになるには、ビヨリン弾きの親を持たなければ絶望的。
世にビヨリン教室は沢山あるが、殆どが演奏家になれなかった劣等ビヨリン弾きが
もったいつけて押しているゴミ教室。
そんなビヨリン教師でも我が子ならば、マトモなビヨリン弾きにしようと思うだろう。
なにしろ耳がすべてだ。
ハーモニーを関知できない香具師がビヨリン弾く事は音楽に対する破壊行為だ。
188名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 13:49:33 ID:S1MebH2a
>>187
>>世にビヨリン教室は沢山あるが、殆どが演奏家になれなかった劣等ビヨリン弾きが
>>もったいつけて押しているゴミ教室。

表現はどうかと思うが、内容はまあ事実なんだよなこれが。。。

今他スレでヴァイオリンの構え方(支持のしかた)について盛り上がってるけど、
その関連のレス読んでると、ほんとに、それでも教師かよとあきれるような
変な指導を平然と行なっているトンデモ教師がいかに世の中にあふれているかが
よく分かるよ。

まともな先生を探し出してつくのは、それだけでなかなか大変な作業になるんだよな。
いい先生を見つけてその先生に指導してもらえるようになった段階で、ヴァイオリン
上達の7〜8割はクリアじゃないか、いやマジな話。
189ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 14:30:58 ID:n7hmcA3S
>>187
> 有り得ない事を・・・

中学の理科程度の知識もないんだねw
190164:2008/05/08(木) 14:43:51 ID:blFqt9Pp
じゃあ弓を軽いのに変えれば弾きやすくなるの?
191ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 14:48:47 ID:dFxmaQcJ
192ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 14:53:04 ID:nA/3rlSI
>弓と弦が共振した時
俺の知ってる物理でもそれはあり得ない。
少なくとも俺の耳には、微分積分を足して酸化還元したら過去完了とか言うのと同じくらいトンチンカンに聞こえる。
193ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:00:28 ID:n7hmcA3S
>>192

> 俺の知ってる物理でもそれはあり得ない。

おまえらもっと勉強してから来いよ。
どうせ暇なんだろうwww
194ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:19:08 ID:blFqt9Pp
ここで色々いってる分練習したらいいのに
頭でバイオリン弾けないよ
楽器うんぬんより技術でしょ
195ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:25:16 ID:uiPLZKDM
ID:n7hmcA3Sは四の五の言わずに
弓と弦が共振する現象とやらを、ちゃんと物理的に説明しなよ。
他の皆が言うように、それはあり得ないがな。

追い込まれたら、突然荒らして見せて
最初から荒しでしたというフリして逃げるとかは無しね。
196ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:29:12 ID:dABDAY/U
試行錯誤で身につけた知識は離れないが、そこまでたどり着くのが遅い可能性が多々ある
文を読んで知識を付けるのも必要だけど、ネットで知識を付けるのは検索疲労度が高すぎるし
欲しい知識がないかもしれない。まず、図書館に行くことをおすすめする。
197ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 16:13:23 ID:n7hmcA3S
>>195
ビブラートの件もそうだけど、自分の出す音に興味を持たなかったらいつまでたっても初心者のままだよ。
198ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 17:17:05 ID:uiPLZKDM
>>197
誰も自分が出す音がどうのなんて話はしていない。
君自身が大見得を切った科学の話。

もう一度言うが、君の言う弓と弦が共振する現象とやらを
君の言う中学校の理科的に説明してくれと言っているだけだ。
中学校の範囲での説明が困難だったら、数学を用いてくれても一向に構わない。

自分で調べろってのも無しね。
当たり前だが、どこに行ってもどんな本を見てもそんな珍妙な話は書いてないし、
君以外の誰に聞いてもそんな珍妙な理論は教えてくれないから。
199名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 17:37:51 ID:S1MebH2a
命短し練習せよレイトwww
200ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 18:01:22 ID:gsy7huEI
また低学歴ビブラート下派のキチガイがトンデモ科学持ち出してきやがったwwwwww

>弓と弦が共振した時にはじめてバイオリンらしい音がでるわけ

wwwwwwwwwwwww
低学歴なんだから無理して難しい説明しようとするなってwwwwwwww
ビブラートスレでの白痴っぷりも納得だなこりゃ

同じID↓
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206199743/430
201ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 19:02:10 ID:blFqt9Pp
私高学歴だけど、w多用とかバカだと思うよ。なにに必死なの?おバカちゃん
202ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 21:55:34 ID:FVEbKvGD
横から失礼します。
弓によって、音色って驚くほど変化するものなのですね。
20万円程度のクラスのものですが、4本の引き比べを聞いて、ビックリしました。

音色をこんなに変化させる要因はなんでしょう?
腰の強さとか言われるところが関係しているのかな? えっ、共振?
203ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:52:23 ID:BSGTs6v3
弓の毛を弦に擦りつける加減が違います。
普段使っている弓の加減で擦ることで、弓毎に違いがでます。
ども弓でも慣れれば普通の音は同じ音を出せるように成る筈です。
良い弓では多彩な音が出せる理屈になります。
(ダメな弓では音にならなかったり竿と毛が接触するような状態でもちゃんとした音が出る)

なので、ちょっと持たせてもらっての印象で選ぶと失敗します。(弓を売りつける奴の思う壺)
だから、マトモな弓屋なら十分な時間貸し出してくれます。
204ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 01:36:16 ID:MIPYIxm4
>>203
深みのある柔らかい音から、乾いた硬い感じの音まで様々で、
弓が変わるだけで音が変わるのだなぁと、弓の個性を実感したものです。
摩擦の微妙な加減が音色を作っているのですね。

松脂もその場で比べることができたら、音色の違いを知ることができて
面白そうですが、松脂を完全除去して塗り替えるのは難しそうですね。
音色なんて、時間が経つと人間の感じ方の方が変化しそうで。
205ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 10:00:35 ID:ipWuJUCb
>>185
> 弓と弦が共振した時
荒らすつもりは無いのですが、面白い問題なので。
弓が共振する時は、弓の固有の振動数とその倍数の時ですよね。そうすると、ある音程の音だけが
共振して大きな音になり、そうでない音は共振しないので、小さな音になると言うということでしょうか。
高校物理しか知らないので、とんちんかんな考え方ならごめんなさい。良い弓と悪い弓の違いは
その辺に有るのかなと思いまして。
 私は、Arcusという非常に硬いカーボン弓と、木の弓をもっているのですが、木の弓の方は
Arcusに比べて、すこし鼻つまみのような音がします。これは、共振で説明できるのでしょうか。
私は、むしろ木の弓がその弾性により、ある周波数以上の音を吸収してしまうのではないかと思っていました。
206ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 10:53:38 ID:SbHM7Wxi
>>205
うんこ!!!!
207ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 10:57:38 ID:yrmHSeDl
>>206
わかる人にはわかるんだよ。まんこ。
208ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 23:54:26 ID:SbHM7Wxi
>>207のせいで空気悪くなった!
209ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 02:25:31 ID:gc/418f3
>>205
鋭すぎる共振は音が曇るし音程によって
音色が変わるんでバランスも悪い。
210ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 13:07:54 ID:Vmek1W2G
ヒラリー・ハーンの弓の持ち方はなってない。
低すぎる。
あれではいい音が出ないはずだ。
211ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 14:10:45 ID:2qNMH3bJ
>>209
ハイフェッツがチベット講演で言ってた
212ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 15:59:20 ID:0KvSKHDj
弓の調節ネジのところをテーブルにつけて弓の毛を弾いてください。
音にならんでしょ。
弓の共振周波数は音域には無いのです。
ボウイングの際の腕の動きと弓が共振しようものなら、弓のコントロールが大層難しく
使っていられません。
213ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 16:24:36 ID:zjfRwRgb

       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   ⌒  ⌒  |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | < 母さんや 今夜は事務所父さんじゃ
   \ / \_/ /    \______________
     \____/

214ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:11:04 ID:2qNMH3bJ
>>212

竿が共振するんなて誰も言ってないよね。
日本語も読めないんだよな、ここの連中は。
マイスター佐々木が笑ってたよ。
215ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 19:25:22 ID:38khkHpN
毛や松脂が共振するのか。さすげにヴィブラートを下にかけるという耳の持ち主だけある・・
216ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:11:42 ID:Re94J4CX
217ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:35:25 ID:ua1AtTIs
レイトで恐縮ですが相談させてください

秋の発表会の曲が決められずに悩んでいます
先生からはまだバロックの指定で、できればヘンデルのソナタと言われていますが
正直ヘンデルの典雅な雰囲気が苦手です…

バロックでおすすめの作品がありましたら教えてくださいませ
どちらかというと短調が好きです

学習歴は5年半、今まで発表会では
ヘンデル3番、ヴィヴァルディのイ短調ソナタ、エックレスのソナタ1、2、4楽章を
弾いてきました

よろしくお願いいたします
218ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 08:36:39 ID:/f2HXjPl
バッハ コンチェルト A-moll
219ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 12:32:44 ID:bqCawID9
大人が恐縮するような世界はおかしいと思うのは私だけだろうか・・・
220ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:16:36 ID:gIT684HS
>>217
5年半でそれだけ弾けるってすごいね。
毎日かなり練習されたのですか?

曲目は、コレルリのラ・フォリアなんてどうですか?
もうすでに、練習で弾かれてるかもしれませんが…
221217:2008/05/11(日) 18:55:17 ID:ua1AtTIs
皆さんありがとうございます。
バッハ、コレルリ、いいですね。
どちらも聴いたことはあります。
今度、楽譜を買ってみようと思います。

5年後にモーツァルトのソナタを弾くのが目標です!
222ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 20:14:02 ID:LyR2+thC
>>219
おいらなんか、飲み会で酒を注いでもらうだけで
恐縮しまくりだぜ。
223ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 21:18:14 ID:xjiRYPIL
おまえ変なからみかただな
224ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 21:23:13 ID:pE2IkHWT
あんたたちが私をギタリストに育てるスレ。1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210498302/
225ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:17:43 ID:s6YTWRDc
主観的な意見でいいので聞かせてください。
当方大学1年の18歳、数年前からヴァイオリンを演奏したいと考えており
今年に入ってから暇もできたので"趣味"として始めたいのです

1.趣味がほしいという理由から独学ではじめられるような楽器なのか
2.楽器の維持費としてはおおよそのどくらいの値段になるのか
226ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 03:12:11 ID:N8gwpjYT
アマオケに長い間所属している中年です。
バイオリンはとにかく最初が難しく、途中で投げ出してしまう人が多いですし、
綺麗な音で小曲弾けるようになるまで5年以上かかること少なくないです。 むしろレイトさんはかなりそんな感じじゃないかな。
最初の辛さだけ乗りきれば大丈夫でしょう!
楽器も2、30万円位だせばちゃあんと長くつかえるのが買えるよ。

私はギターやピアノ、金管楽器をかじったりしてますが、
バイオリンは難しいですね〜結構長い間細々と練習してますが、要領が悪いこともあいまって、
練習量のわりには上手くないです。
バイオリンはちょっと練習したくらいじゃ上手く見えないのがなんか損ですね。
バイオリンの綺麗な音に魅せられて練習してます。コツコツと

すらすら弾けるようになったら楽しいでしょう!

227ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 11:33:54 ID:h0reOqvz
>>214
>>212さんは、毛をはじいてその振動数を見てみなさい、と書いておられるわけで
竿の共振のことを言っておられるわけではないですよ。
228ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:28:37 ID:dVc05z7c
>当方大学1年の18歳、数年前からヴァイオリンを演奏したいと考えており
>今年に入ってから暇もできたので"趣味"として始めたいのです

>1.趣味がほしいという理由から独学ではじめられるような楽器なのか
>2.楽器の維持費としてはおおよそのどくらいの値段になるのか

趣味でビヨリンを弄るというのはアリだ。音楽演奏ができるかどうかは音楽の才能があるかどうかによる。
楽器の維持費は弄り方にもよる。音楽を演奏しようと練習するならば、年間数万円は掛かる。
弦を買うカネと弓の毛を張り替える金。

ビヨリンを直接民家内で鳴らした事がないなら、ヤメトケ。
ビヨリンは一丁で何千人も入るホールを音で満たせる楽器だ。
一般家庭内での練習は殆ど無理。
防音室をつくるなら50万円は掛かる。

サイレントビヨリンの音もさほど小さくないしエレキビヨリンはビヨリンではない。
弓の毛にヤニつけずに練習する方法もあるが、最初期以外は意味がない。
229ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 14:07:12 ID:mxTa40k+
>>228みたいに、やめさせるようなことばかり言うやつはどうかと思う。

一軒家なら、家族が良ければ練習できるし
マンションの人なら、カラオケボックスで練習すればいい。
防音室なんて、本格的にやってる連中が用意するもの。

環境を作るのが難しい楽器だけど、知恵があればできるよ。
カラオケボックスで練習するときは、鍵盤ハーモニカを持って行くと良い。
230ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 16:05:24 ID:N8gwpjYT
>>228はスルーした方が良さげです。
231ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 16:30:59 ID:I+dQiEEV
>>230
暖かくなると湧いてくるよね。
232ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:05:41 ID:OPb5GaBM
>>225
趣味ならもちろん独学でも可能だけど、人前で弾くとなるとちょっと難しいかも。
楽器の維持費は、そこまでこだわりがなければ、年間1万5000円ほどで大丈夫だと思う。
落としたとかそういうトラブルを除けば、弦は年1回で張替えるとして5000円、
弓の毛替えと調整で1万円ぐらいかな。

ここからは余談だけど、大学オケに入れば楽しいと思うけどなぁ…。
楽器を貸してくれるところもあるし、安い値段で先生に教わることもできる。
それで合わないと思えば辞めちゃえばいいし
233ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:07:06 ID:yXl3U5JJ
ビヨリン厨、楽器スレにもわいている。100円万円以下のヴァイオリンはゴミだとか、
3000円のヴァイオリンを電子レンジに入れて観相させて5万円の弓で弾けば数百万円の
楽器と変わらない音がするとか、お花畑全開だよ。
234ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:19:56 ID:ggbF4ea2
>>226さん>>228さんレスありがとうございます。

個人的には>>228さんのような意見も重要だと考えていますし、大変参考になりました。
やはり、ヴァイオリンを演奏するには場所を選ぶようですね。
ここに書き込む前からエレキヴァイオリンで練習しようかなと考えていました。
私的には練習をする上で演奏できるならばエレキでも同義だと考えています。
ですがエレキですから、通常の物とはだいぶ違う音なのでしょうね。
やはり、最初は音楽教室に通うなどして通常のヴァイオリンで練習するべきなのでしょうか?

235ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:29:39 ID:iL5xFx0q
前途有望なフルーターの真由美さんのパンティー1枚のあられもない姿
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1522-39/img266.imageshack.us/img266/1318/cimg2964of6.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのだぶついた拡大まんこ
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1532-13/img410.imageshack.us/img410/8695/p1000039sp7.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんの全裸まんこ
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1525-09/img410.imageshack.us/img410/286/p1000014yr4.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのだぶついたケツ
http://s02.megalodon.jp/2008-0427-1533-54/img410.imageshack.us/img410/7567/p1000062me0.jpg

236ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:30:32 ID:ggbF4ea2
連書き申し訳ありません。
書き込みしている間にレスがww

>>232さんレスありがとうございます。
こだわらなければ、ですが思っていたより安いみたいですね。
残念ながら家の大学は軽音とブラスバンドしか音楽系のサークルがなく
ヴァイオリンで演奏できるような所がないんですよ^^;
237ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:48:05 ID:ZrIzrZNS
>233
嘘かくなよ。
3000円のビヨリンを乾燥させて調整してチャンとした弦を張ってちゃんとした弓使えば数十万円のビヨリンは
軽く越えると書いただけだ。
10万円から90万円とかの楽器の価格の根拠つうのがないだろって話だ。
ビヨリン屋の儲けが太いってこと。この価格帯の楽器を買うことは消費者にとっては損だ。
238ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:53:10 ID:I+dQiEEV
>>233
> ビヨリン厨、楽器スレにもわいている。100円万円以下のヴァイオリンはゴミだとか、

これは事実。
239名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 18:03:22 ID:DJa0oMMB
>>10万円から90万円とかの楽器の価格の根拠つうのがないだろって話だ。

これもまさに正論。

「ビヨリン」とか独特の用語法と一見取っ付き難い文体に惑わされて、
書いてある内容まで「お花畑」とか即断するのは如何なものか。
240ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:48:58 ID:OPb5GaBM
>>236
近くにオケがある大学はない?
意外と他大学の学生も入れたりするから、見学行ったりホームページからメールしてみるといいかも。
まだ新入生歓迎ムードだろうし。

それか、自分の大学に教育学部があるなら、音楽専攻用の練習室があると思うので、
教授に一言言って借りることもできるかも。
防音にはなってないけど、ピアノもあるし夜遅くまで練習できるよ。
241ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 19:56:52 ID:Y2SitxOa
俺はまともな弦楽器店で売っている10万-90万の楽器は「選別代」が入っていると
思ってる。つまり原価は10万のものが90万になったりするわけだが、目利きの人
が価値を判断して値付けするので、結局それなりに満足できる買い物ができる。
242ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:10:48 ID:ninEAojx
≫241
バカですか?
それとも楽器作ってる奴らは皆自分が作ってるものの価値もわからず価格付けしていると?

マトモな制作者なら価格は内容に見合った価格になる。
それ以前に最低限楽器として機能しなければ成らない事を理解している。
ビヨリンの価格はもっぱら人件費であるが、遠くの工房の作品を買い集めて
コンテナで持ってくるような場合、運賃もバカにはならない。

243ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:14:21 ID:Y2SitxOa
>>242
中国以外のマスターメードは最低100万だから関係ないんだよ。
244ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:36:15 ID:leCN23Eu
>>239
電子レンジも正論? まあ、まともな人は火事が怖くて実行するわけないけど。
245ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:40:52 ID:ninEAojx
>火事が怖く

かけすぎ
246ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:45:22 ID:gRZG3zeA
フィドルみたいな激しめの演奏で、
JAZZスタンダードが聞きたいんですが
おすすめのCDありませんか。

フィドルもバイオリンなんでしょうけど、
うまいこと言えずにすいません。
247ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 09:43:35 ID:56tFaUpz
>>246
フィドルはバイオリンではありません。
いっしょにしないでください。
248ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 09:55:50 ID:tsW5zP19
ビヨリンなんて書いているうちは、どんなマトモなこと言っても
相手にしてもらえない。
249ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 10:07:04 ID:8mD420Eo
フィドルだってビヨリンだ!
250ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 12:34:49 ID:56tFaUpz
>>249
いいえ、ケフィアです。
251ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 15:06:57 ID:EJ/X8VtO
ビヨリンとか書いてる奴はスレ違いだからどっか行ってくれ。

ここはヴァイオリンスレだ
252ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 18:18:51 ID:NlIbir0H
何時の間にかビヨリンを知らん香具師が住み着いているのか
253ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 20:26:26 ID:zdvOjcuS
ビヨリンビヨリン言うやつうざい。どっか行って
254ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:04:03 ID:F+NDuo/q
いい流れだw
255ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:23:28 ID:iosGBmwr
フィドルがバイオリンなのではなく
バイオリンがフィドルなのだ
256ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:04:52 ID:m8UQk0qM
じゃあ、俺はガイゲを弾くぞ。
257ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 01:40:31 ID:4uSL2t/E
≫255
だから、全部ビヨリンだってば
258ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 09:46:01 ID:cBOvgmAI
「ビヨリン」でググると面白いぞw

全く無関係なものは別として、ヴァイオリンに関係ある内容はすべて
同一人物によるものと思われ

クラシック音楽、古楽、★ビヨリン★や★ビヨラ★のこと

というページも頻繁にヒットするが、この人物か?w
しばらくもう全然更新してないようだが
259ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 12:00:45 ID:V+fjXHAD
バイオリン とかくと、最近のバイオブームとかで紛らわしい。
ヴァイオリン とかくと文字数が多過ぎ。

ビヨリン この美しい言葉の響き。 毎日、朝起きたら、10回唱えましょう。
数日で馴染みます。
260ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 12:37:26 ID:46faP1bP
>>255
韓国人と日本人は生物学的に違うだろ。
フィドルとバイオリンもまったく別の存在。
261ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 12:45:16 ID:V+fjXHAD
≫260
バンジョーと三味線程違うならまだしも
三味線と蛇味線の違いほどもないものをいきがって区別する意味がない。
262ハル:2008/05/14(水) 17:21:40 ID:ixQj2kDI
バイオリンとギター両方やってる人に聞きたいんだけど、ビブラートの違いってどんな感じ?
263ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 20:37:00 ID:FQHKKzBc
お稽古が調子よくのってきた娘が、音大に行きたいと言い出した。
私も、兄弟もアマオケで楽しんでいるだけ。
月謝は、どの大学も・・似。
心配は、教授への裏金の噂。
ホント?相場は?塾のガイダンスにないから、
教えて〜!
264ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 21:06:57 ID:RifHhYGy
>>263
そういうことをageて聞いてくるような人には教えてあげません!
265ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 21:15:46 ID:4DVojc7M
>>263
pianoはできますか?
266ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 23:29:50 ID:CASn3KM3
>>263
ご存じとは思いますが、一口に「音大」と言ってもまさにピンキリです。

大変失礼ながら、「お稽古が調子よくのってきた」レベルでは、
藝大、桐朋、東音の3校はまず無理でしょうから選択肢からはずして考えると
しますと、残りの下位校の中には、学生が集まらなくなって四苦八苦して
いる所も(複数)あります。
そういう音大であれば、比較的簡単に入学できると思います。
学生が来てくれるだけで恩の字の音大なら、教授への裏金など必要ない
はずです。

こちらもご存じのとおり、今は「大学全入時代」の世の中です。
大学のレベルにさえこだわらなければ、基本的に、大学進学志望者は
最終的にどこかの大学かには入れる計算になっているのです。
このことは、音大についても(ひょっとしたら一般大学以上に)
成り立っていると思います。
267ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 00:49:49 ID:CkwlZazb
>>263
実技試験を課すと言うのは、合格後のクラス分けのためです。
上位数校と教育大音楽科をのぞけば、願書を出すだけで、
ほとんど全入できますよ。専門学校みたいな感じです。
268名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 01:09:24 ID:NnPOe1lI
>>263
上のお二方がお書きになっているとおりです。
芸大、桐朋、東音を除けば、事実上誰でも入れると言っても決して過言
ではないでしょう(厳密に言えば、科目によってはこの3校以外でも
まともな競争レベルにかろうじて残っている音大もありますが)。

むしろ問題は、音大に入ったその後のことではないでしょうか?

事実上全入できるような音大を出たからといって娘さんのご将来に
なんの足しにもならないことは、改めて言うまでもないことと思います。
お稽古で続けて行くようなレベルであれば、音大に行くよりも、
普通の大学に入って大学オケに入る方が、娘さんのご将来のためには
いいのではないでしょうか。

娘さんを音大にやる前には十二分に慎重にお考えになることを心より
お勧めいたします。
269ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 01:57:31 ID:RWJqoZRD
全然音大に詳しくないんだけど、東音は芸大桐朋と名前を並べられるまでになったんだ。
少し前までは芸大桐朋、その下に東音、以下略って感じだったのに。

まぁ女の子なら卒業しても音大卒のお嬢様で大丈夫かもしれないけど、
そこまでにかかる費用諸々を考えたら、お嬢様って肩書き程度じゃ割に合わない気はするなぁ。
270ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 10:27:14 ID:t/5A0M9L
263です
264様ageって?すみません。初心者です。
「聞くは一時の恥」で、教えてください。
265様、ピアノは、お気楽レッスンで、学校の合唱の伴奏を楽しんでいる
程度。昨年の発表会(ベト・月光)
268様 私も、同じ考えでした。
上の兄は、大学オケで・・私は、社会人オケ。
中学に入ってから、厳しい運動部で、ヴィオリンの練習がサボりがちに。
勝負ものに熱くなるタイプ。イラついた先生が、学コンで、同級生が、
いかに頑張っているか、体験するように!
直前に燃えて、入選。中3も、入選。横浜行きの本選にやぶれて、
悔しさからか、いっそう火がついた。
(兄が住んでいる、横浜に行きたかった!)・・が本音
高校の進路希望に「芸大」・・ええっ!
さっそく、懐が心配になった訳です。
他のネットで、「謝礼に札束・・」・・不安
271ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 11:58:56 ID:6ghBuEVf
西洋音楽を日本で学ぶことはできません。
裸をネットに晒す前に西ヨーロッパへ、維納へ 行かせるべきです。
272ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 12:26:50 ID:t2ICOoRB
>>270
どの科もピアノ必須というのは知っていますよね??
273ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 14:43:28 ID:crGJs2oN
272様ありがとうございます。
ぼちぼちですが、現在モーツアルト・ソナチネ、チェルニー40
私は、ピアノのことは、ぜんぜんわかりませんが、あと3年弱、
間に合うのでしょうかね〜。ソルフェージュは、別の先生に受けています。
(受験を考える4年まえから、ヴィオリンの先生に、言われて)
親に、必死さがないので、流れで、いっています。
家族で室内楽を・・が夢で、子供達にお稽古させたのですが、
かなえられませんでした。ばらばら・・・
274ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 15:52:43 ID:lIXK0CJs
>>269
大病院オーナーのお嬢とかだと「花嫁修業」代わりに医学部や薬学部を出て、
実際には将来有望な若手医師を婿に取って娘は病院なんかでは働かない、
というパターンが昔は良くあった。良家にお嫁に行くのに邪魔にならず
(変にインテリ過ぎない)箔を付けるには音大出って悪くないかもな。
275ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 18:07:56 ID:2TZTbg1s
大谷康子さんも旦那は医者だね
276ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 20:08:27 ID:t2ICOoRB
>>273
3年あれば副科のピアノは大丈夫でしょう。
277ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:02:33 ID:QhlT8HJh
本人はのだめに憧れてるだけなんじゃね?
278ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:08:01 ID:nd++o7Bu
入ったあとにかかる費用について詳しく知りたい…
成績等は中ぐらいのレベルの設定でお願いします
ずごい才能があれば留学やら何やらでお金かかりまくり
なんだろうけど、そこまで出来る人ってのも限られてるから
凡人レベルで卒業までにいくらぐらいかかるもんでしょうか
279ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:20:11 ID:CIT5DeeW
>>278
学費は年間200万強ぐらいじゃないかな?
4年間通って、その他諸々1000万は必要じゃないかなぁ。

各大学によって違うので、どんな音大があって、入試の課題曲はどのようなものかを軽く知るために、
HP見たりパンフレット取り寄せてみては。

逆にすごく才能のある人は奨学金がもらえたり、財団からバイオリンを寄与してもらえるので、
あまりお金がかからなかったりする。
280ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 07:57:48 ID:C2WYsMst
勉強すれば早慶文系入れそうな女子が音大進むってどう思いますか?
代償として見合うのは芸桐くらい?
それとも今まで大した入賞歴もなく音楽の道を志すのは
採算度外視ってもんでしょうか?

281ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 08:52:42 ID:+fGmdJZT
音楽学校に進む時点で採算度外視でしょう。
コンクール入賞歴があったってそうそう簡単に食べていける世界ではないでしょう。
どうしてもやりたければ、一生貧乏覚悟でどうぞ。
282ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 13:24:39 ID:kwDeoSEM
四大文系出て一般企業に就職→結婚退職→子育てが一段落して
パートに出るもスーパーのレジ打ちがせいぜい、なんてパターンは
珍しくない。それを考えれば、ちゃんとした人と結婚する事を
前提とした上で、「街の音楽教師」として働けるスキルは悪くないかも。
283ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 13:55:19 ID:+EwlGHxg
女子学生なんて、娼婦マガイに緩々オマタで、画像流出される程度だろ。
笠井さんどーすんだろね。
ずっと座ってたらあんな下半身になるんだね。
高校の時の画像でもすでに下半身デブ。

自宅で近所のガキに教えてても誰かが御開帳画像もってくるんだよね。
284なし:2008/05/16(金) 15:06:18 ID:vYOv3z84
>>283
>>ずっと座ってたらあんな下半身になるんだね。
>>高校の時の画像でもすでに下半身デブ。
>>自宅で近所のガキに教えてても誰かが御開帳画像もってくるんだよね。

貴殿はそれでも教師か!!!
貴殿のような下賎な発想しかできない者に、他人様にものを教える資格はない!!!
即刻教師稼業を廃業しなさい!!!
285ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:13:08 ID:G4kXQkX+
もし、入学したら・・授業だけでなく、個人レッスンも必要なのでしょうね。
ピアノ、ヴィオリンの先生は、お金持そう。ということは、お高い?
金管、木管などの先生は、そうでもなさそうだけど(知り合いなど)
シンプル(卒業だけを考えるとして)には、いかないのでしょうか?
286ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:24:17 ID:gApQNK4O
このスレには徐晃もいるの?
287ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:26:32 ID:JN4cXrlf
>>285
定期的な出費は、個人レッスン、一回2万で月4回くらい。
夏と冬は特別セミナーで宿泊費込み15〜30万円×2
その他、偉い先生が来るときは数万円の公開レッスンを年数回。
288ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:24:53 ID:y0arft/W
287様ありがとうございました。
不安・・的中・・氷山の一角?
並みの仕送りでは、だめということだけは覚悟します。
兄たちは、少々の仕送りで、苦学させましたが・・
289ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 23:25:15 ID:SGwqFkHK
全くのド素人が大学のオケ入ってヴァイオリンやるのは無謀かなぁ?初心者歓迎って言ってくれてるけど…
290ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 23:54:19 ID:Gnxg/DGZ
私は、オケに入ってからヴィオリンを初めて持ちました。
トップや指揮者の方のお世話(迷惑?)で20年。
社会人オケで、楽しんでいます。
今、ヴィオラが足りないので、レッスンを受けています。
生涯、初心者ですが、それなりに、仲間ができます。
291ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 00:44:22 ID:lqtY7oHf
>>289
スタートのレベルはそれほど問題じゃない。
2年後、3年後の中心メンバーになった時に
どこまで到達しているかが問題。
292ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 00:48:49 ID:BibrJ8YB
女性もそこそこ頭があるなら教員か公務員になって趣味でヴァイオリン弾くのがいいよ
生涯専業主婦でいるのは今時大変だから…
まぁ教員も公務員も昔ほど暇じゃないけどね
293ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:08:43 ID:Nl6Cdpst
音大出ても半数以上は演奏とあまり縁のない道に進んじゃうからねえ
大学出たあと家事手伝いや花嫁修行でもオッケーなご家庭の娘さんなら
早慶文系行くよりはいいんじゃないでしょうか
294ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:12:57 ID:q7qrsnet
どなたか教えてください。

手が小さく、ピアノでは1オクターブを押さえるのがやっとという程度の人間が、
バイオリンを弾きたいなどと考えるのは無謀でしょうか?
(手が小さい人間には、やはり弾きこなせる楽器ではないのでしょうか?)
295ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:16:11 ID:iRQobpIa
指は細い方が良いと思う。
296ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:34:26 ID:q7qrsnet
なるほど、指は細い方が良いんですね。
ってこたぁ手の大きさなんざ関係ねーってこってすね。
了解。
297ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:41:14 ID:q/xS2R0+
ヴァイオリンはサイズ違いがあるから無問題。
298ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 02:15:20 ID:CZj+IdZg
マジレスすると指太いほうがいいけど、
一オクターブやっとの人でも全く問題ないよ。
299ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 02:36:07 ID:q7qrsnet
>>297-298
初歩的な質問に、お答えくださってありがとうございました。
300ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 09:53:15 ID:82XnSZ+c
指が細い方が良いって言っている人、身近に本物のプロ奏者(特に男性)が
いないんだろうな。
301ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 10:49:19 ID:BibrJ8YB
ハイポジは指の重なりあいがツラいけど
それは指が細くても同じだよね

パールマンなんか見てるとハイポジの半音とか神業だと思うけど
302ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 11:24:33 ID:1hOV6OUW
指細い女性とかって、同時に2本弦押さえるときとかどうやってるの?
303ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 15:36:27 ID:TzSus0ZE
質問です。
松ヤニが割れて塗りにくくなったんですが、形成しなおすことは可能ですか?
買いなおした方がはやいですか?
304ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 15:52:39 ID:oKmh0pRc
>>303
そんなに高いものでもないし、買い直したほうがいいんじゃない?
305ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:25:21 ID:iRQobpIa
テープで止めて輪ゴムで固定すればいいんじゃね?
306ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:30:58 ID:ZYxSzefY

  ☆。:.+:  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .. :.   ( ´∀`)  <  ギターが聴きたい♪ギターが聴きたい♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
307ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:34:32 ID:DXWGbCf+
>303
暖めて溶かせばくっつくよ
308ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 18:24:21 ID:q/xS2R0+
大きく割れたなら割れた面だけをドライヤーなどで温めれば付くんじゃないかな。
粉々に割れた場合は湯せんで固める。
309303:2008/05/17(土) 18:58:13 ID:TzSus0ZE
湯煎か!!
アロマポットに割れた松ヤニ置いて溶かして、割れた所に流し込んだ。

スプーンですくってすぐに固まっちゃうから、すごく歪になったよ…
でもある程度固まったので使えます。
今度からドライヤーとか湯煎でやる。
ありがとう。
310ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 19:56:25 ID:ZYxSzefY
>>306
たまにはギターもいいですよね
今夜のテレビ東京 川井郁子さんも出るので私も楽しみです
311ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 20:05:35 ID:CZj+IdZg
ID:ZYxSzefY

どっかいけよ
312ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:47:07 ID:I39GKwK4
>>288
予想外にドレス代、衣装代がかかります。
313ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 23:09:17 ID:cIDLnv8V
312様
そうですね。昨年までは、私が頑張って、毎回縫っていました。
(安い布地で・・)
発表会では、スペイン・ラロに合わせて、真っ赤のジプシー風
お友達の間では、評判よかったのですが、先生に「ちょっと・・」
と、言われて、コンクールでは、シンプルな、ワンピース(黒)。
次回から、悩みます。ネット・オークションで探しますか。
314ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 23:24:32 ID:iRQobpIa
自分で作るなんてすごいね。
真っ赤なジプシー風っての見てみたい
315ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 00:05:18 ID:6lqlnwa1
個人のヴァイオリニストを取り上げるのはこういう場では不適切ですが
今夜のミューズは良かったです 
川井さんもあいかわらず美しく、上下にかけるきれいなヴィヴラートでした
316ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:08:34 ID:4aH/Bllz
ガッチャマンは無かったよなw
317ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 04:38:28 ID:dEfRLF81
ランドスケープってどう?どうって鳴りとか
318ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 10:29:31 ID:AjfZlEKP
バイオリンスレを見ていると、本当に自分がしたいことをしているやつらが少ないのか・・・?と思うことがある
クラシックが好きでしょうがない人達ならわかるけど、他はクラシックに縛られすぎていないか?

テクニックテクニックと言って、カイザーやクロイツェルの練習曲の嵐。スズキの教本を一から辿っていく。
修行かなんかかよw 自分を苦しめてないか?www

で、最終的には何をしたいんだ?

アニソンを弾いたら変なクセがつく?そんなことはない。
むしろ自由な曲風が出て、それがよい影響をクラシックにも与えることがあると思う。

好きな曲を弾いてこその音楽だろ。ジャズだろうがアニソンだろうが、ゲームの曲だろうがロックだろうが、
ポップスだろうが童謡だろうが、好きなもん弾けよ。

俺はバイオリンでもクラシックじゃない曲が弾けることに気がついてからバイオリン人生変わった。
楽譜は使わないことにして、耳コピで好きなゲームの曲とか、マンガとか、ジャズとかポップの曲ばっかり弾いてる。
バイオリンも好きな曲を弾くから毎日練習できて、近所のバイオリンの先生やってる人に「うまいなー」と言われるようにもなった。
近所の人が集まってパーティをやるときは、俺は持ち前の曲を披露する。
子供には魔女の宅急便、ドラえもん、アンパンマン辺りが受けがいいぜ。20代から上は、セーラームーン、ジャズ、ポップス、
30代から上は70年代のフォークなんてのもいい。

で、最近はクラシックも真面目にやらないとやっぱり細かいところが上達しないと思って、また帰ってきている。
つまりクラシックは大切だけど、それと平行して他のこともやってバイオリン人生楽しんだほうがいいんじゃないの?ってこと。

バイオリン弾いてて楽しくない人達は、弾いてる曲を考え直したほうがいい。楽譜も一度全部押し入れに仕舞ってしまえ。
319ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 10:54:34 ID:EzEXvKJV
やりたいことがわからないなら、とりあえずクロイツェルでも
さらっとけっていう感じじゃないの?

まぁ、「好きな曲を弾け」って強要されるもんでもないしな。
320ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 11:09:15 ID:DcsV/c5C
だから、クラシック弾きたい人が多いんじゃない?
俺は>>90だけどさ
321ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:46:39 ID:1ni8pHbb
>>318

>子供には魔女の宅急便、ドラえもん、アンパンマン辺りが受けがいいぜ。20代から上は、
>セーラームーン、ジャズ、ポップス、 30代から上は70年代のフォークなんてのもいい。

そんな曲弾いて何が楽しいのかわかんない。
322ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 13:10:50 ID:aDhvMym1
>>321
自分よりむしろ人を楽しませるために弾いてるんだろう
普通の人はクラシックなんか聞かされてもつまらないだけ
323ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 15:28:36 ID:CBch+d5P
何でもうまく弾けると楽しいじゃん!
自分はクラシックもゲーム音楽もアニソンも全部楽しんで聞いてるから
弾けたら楽しいと思うよ
楽しんで聞いてくれる人がいるならなおさら楽しさ倍だよ
324ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:11:43 ID:f942QOAy
上手くなりたいから練習曲をさらう。それだけ。
奏法の幅が広がれば表現の幅も広がる。
正確な音程は曲表現の最低条件。
お前ごときに馬鹿にされる筋合いは無い。
325ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:12:57 ID:Nas8Yebf
アニソン好きだけど、どこの教室でも教えてもらえないんだよ・・・。
そうすると独学になって、結局音色は自己満足っていうか自画自賛。
だからクラシックの方が先生に指導してもらえるという点で
自分は選んでるかな。
326ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:55:00 ID:v1JIw3W4
youtubeとかで評価やこうしたほうが良いとかこういうのが良いってコメを要望ってして
アップすれば、近いものは得られるんじゃないかな
327ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 07:27:38 ID:dl/WXQtZ
>>318が俺の思ってたこと全部言ってくれた気がする
328ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 09:07:58 ID:858Wvdan
>>むしろ自由な曲風が出て、それがよい影響をクラシックにも与えることがあると思う。

これは絶対ない。
329ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 10:24:33 ID:tJo5Bpqx
職場の余興で大昔の歌謡曲を弾かされた事があるが、まじめに表現を考えたら
結構勉強になった。「ここで開放弦を使って音色を変えて」とか「この音は
ノンヴィブラートで次の音は思い切りヴィブラートかけて」とか。クラシックの
曲だと音符通りに弾くのがやっとだったりするけど、譜面が単純な曲だと
表現を考える余裕があるというか。
330ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 12:50:58 ID:jyz+w5UE
自分は独楽なのでやりたい放題w
愛の挨拶とかジュピターなんかは弾くの好きだけど歌も多いね
歌は音階が少なくて簡単だけど、やっぱりレンジが広くて引っ張る感じの曲が似合うと思う
バーブラストライザンドの追憶やメモリーなんかが好きだなあ

>>329
歌は微妙なアナログの連続だから、いろんな効果使ってまさに歌うように
工夫する面白さがあるよね
331ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 13:02:15 ID:+82CU3cV
別にポップスを馬鹿にしてるわけじゃないけど、ピアノとかだったら、
ポップスの曲にも左手にいろいろと複雑な伴奏の和音とかつけてかっこいい
曲にアレンジして弾いたら十分弾き応えがあると思うけど、バイオリンは
ピアノと違って、メロディーライン弾くのが基本。
だからアレンジといっても、せいぜい >>329
>>「ここで開放弦を使って音色を変えて」とか「この音は
>>ノンヴィブラートで次の音は思い切りヴィブラートかけて」とか
ぐらいしか、音楽的工夫の余地がない。
もちろん、重音(和音)を入れて弾くとかあるけど、それも実際上はかなり
限られてくる。

そうすると、これまで挙がってるようなポップスの曲のメロディー弾くだけ
なら、スズキで言えばまあ4巻の初めぐらいに相当するだろう(ていうか、
むしろ4巻の方が難しいだろう。いつも言われるとおり、スズキは3巻と
4巻の間にギャップあって、5巻の初めはまた易しいのに戻ってるから)。

つまり、ポップスの曲をいくら弾いても簡単過ぎて、演奏の面での面白味に
欠けるんじゃないかな。。。
もちろん、ポップス弾きたい人に弾くなというわけじゃないんだけどね。
332ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 13:45:37 ID:jyz+w5UE
やっぱりクラシックの人はあまり想像しないようになるみたいだね(譜面どおり)
うまく引っ張りながらつなげたり、間奏をアレンジしたり
聞こえるままに効果音を弾いたりいろいろとカンタービレを楽しめるのに
333ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 14:18:34 ID:858Wvdan
>>332
何か勘違いしてるみたいだけど、クラシックは譜面通り弾くのが大原則だよ。
ピアノみたいにポピュラーヴァイオリンなんてジャンルはない。
334ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 14:37:31 ID:twu0DeNM
>332
譜面から想像するものはたくさんあるんだけどね。
クラシックを演奏する楽しみがわかっていないようだ。
きっと譜面に書いてある音が出ればそれで弾けたと思っちゃう人なんだね。
335ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 15:53:32 ID:86Azf6Ge
329や330の演奏が聞いてみたいなあ。
どこかにうpしてよ。
336ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 16:24:14 ID:858Wvdan
>>335
金払えよ。
337ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 18:22:08 ID:NjNy0z+c
ポップスなんてのは、音楽を刺青に例えれば、筋彫りの段階だ。
奇麗に色いれて感性されたのはクラシック音楽だ。
200年後に人類が居るとして、ベートーベンの曲は相変わらず鑑賞されているだろうが
ビートルズは果たして鑑賞されているかどうか。
338ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 18:47:01 ID:v1JIw3W4
ポップスはほぼ、電子楽器によるものだからね。
叙情的な部分は、歌詞やライブのノリみたいなものに任せちゃってるからな


良いメロディもたくさんあるわけだから、クラシック向けにしたり
いろいろな曲のいいと思うフレーズを集めて組み合わせによっては、だいぶいいものができると思う。

339ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 18:47:39 ID:Ts4109WL
ポップスがメロディラインだけと言っても
だからこそ、そこにアレンジやアドリブ、こめる感情なんかで
個性や魅力が出るのものだろう

指示された通り弾くクラシックもいいし
自分の感情の思うがまま奏でるポップスもどっちも
面白いもんだよ

まー、あんまり笑顔で演奏するもんじゃないけどw
基本的に日本人の演奏者は地味に黙々と演奏してて
個性が見えてこないからポップスなんかで楽しそうに
弾いてるの見ると新鮮だな
プロじゃないんだったら
音楽は楽しんだもの勝ちじゃないのかね
340ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:11:22 ID:9QXml1ES
ポップス楽しみたいよ〜。
でも教えてくれる先生がいないんで挑戦できず…。
クラシック以外を弾いているひとたちって独学ですか?
341ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:16:50 ID:qO80Vo0J
そりゃ独学だろう。
342ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:34:59 ID:ok7QiFBx
クラシックなんてのは、音楽を刺青に例えれば、筋彫りの段階だ。
奇麗に色いれて感性されたのはポップス音楽だ。
200年後に人類が居るとして、ビートルズの曲は相変わらず鑑賞されているだろうが
ベートーベンは果たして鑑賞されているかどうか。
343ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:40:01 ID:qO80Vo0J
342の演奏が聞いてみたいなあ。
どこかにうpしてよ。
344ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:22:39 ID:ZRW55eS4
>ポップスがメロディラインだけと言っても

たった12個の組合せですから、既に出尽くしています。
そのことが流行歌・曲の消耗品度をさらに高めているのです。
昔どっかで聞いたフレーズばかり・・・
昔のそれらの曲は海外のパクリ
海外のポップスだって所詮はクラッシックからのパクリ。
345ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:31:45 ID:yTI6ptOL
ヴァイオリンスレでポップスの話をするのはスレ違い。
346332ですが何か:2008/05/20(火) 14:32:40 ID:YqURmHhy
ただいま あのカキコでやっぱ盛り上がったみたいw

>>334 
>譜面から想像するものはたくさんあるんだけどね。
なんとなく分かる 譜読みしてると、ベートーベンすげえwwwとか
先の先につなげる布石とかがあっていろいろ楽しめる

>>339さんの意見がいちばん的を得てるかと思う

>>340 川井郁子さんのCDあるいはDVDがおすすめ 私の先生だす
347ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:44:35 ID:v7hg5hlG
私は教えているサイドですが、上にも少し書かれていますが、私の生徒さんの
中にも、通われてる高校や中学校の文化祭などで演奏したいからなどといって、
海外のポップスやJ-POP(と言うらしいです。生徒さんに教えてもらいました)の
曲を見て(指導して)ほしい、と頼まれることがよくありますが、私はそのつど
きっぱりとお断りしております。

そんな曲を弾いていたら、左手はもちろんですが特に、右手がだめになってしまいます。

ヴァイオリンをきちんと習いたいのなら、自分のヴァイオリンではクラシックの曲
以外は一切弾かないと決めるべきでしょう。
少なくとも、私の生徒さん達には皆さんそうしてもらっております。
348ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:51:01 ID:/GzA3gXv
>>347
コピペ? マジレスだったら、レッスンプロの方かしら?
プロオケが歌謡曲の伴奏をするなんてごく普通の事だし、
ガーシュインやピアソラみたいな境界領域の作曲家もいるし。
この先生のもとでは18世紀後半と19世紀前半の曲しか弾けるように
ならなさそうですね。
349ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:56:19 ID:yTI6ptOL
当然ですね。ヴァイオリンを習うと言うのは、
クラシックの様式と奏法を習うと言う事です。

東欧のヴァイオリン奏者がヴァイオリンとフィドルを明確に区別するのも、
同じ理由からです。
350ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 17:25:47 ID:IKZzT1QU
>ガーシュインやピアソラみたいな境界領域の作曲家もいるし。

そんなの、坂本龍一やYOSHIKI、古くは黛敏郎、団イクマ なんかと変らん。
決してベートーベン先生やプロコフィエフ先生と双肩するものではない。

千住明は歌謡曲なんかの作曲家レベルな。
351ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 17:29:39 ID:Eoh0BokF
ポップス弾きたい人はフィドルスレ行けば?
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1040933116/l50
352ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 19:34:03 ID:FoBJcjzl
いや笑っちゃうねえ。確かフーベルマンだと思ったが、あなたの先生は?と
聞かれて真剣に歌手の名前をあげていた。当時はまだヴァイオリン演奏が
人間の声を究極の理想としていることがちゃんと意識されていたんだね。
353ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 19:38:41 ID:5ybHeTI1
>>349
ジプシーのヴァイオリンは、確かに持ち方からして全然違うと思うが。
伴奏担当の人なんか、胸に当ててE線の真下にG線が来るような角度で
構えたりするもんね。東欧の人達はそういうのを身近で見ているわけで、
「クラシック」とは別分野というのは当然だろうけど。
354ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:45:58 ID:I/Vse9vF
くだらん、どうでも良い。それぞれ自分が好きだと思う事で
勝手に楽しめば。お前らがクラシックやろうがポピュラー
やろうが、世の中になんの影響もない。
355ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:18:11 ID:Zlx7rJTC
E線の真下にG線って逆じゃね?
ものすごい体勢になるんだが
356ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:41:49 ID:FoBJcjzl
>>353 そりゃブラーチャのことだろ?
楽器自体バイオリンじゃないぞ。
http://www.h2.dion.ne.jp/~bracsas/bracsa/bracsa.html
357名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 23:27:47 ID:tR1CH302
>>347の生徒が家で海外ポップスやJ−POPの曲を弾きまくってる
様子が目に浮かぶなw
358ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 23:34:20 ID:zk41FUSU
家でなら問題ないだろ
中にはクラシック以外聴くことも認めない
偏屈な親とかいるらしいが
359ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 00:14:35 ID:S0KwS1jG
昔のヴァイオリニスト→名歌手の歌声を真似た
今のヴァイオリニスト→昔のヴァイオリニストを真似た

昔の名ヴァイオリニスト(歌がある)>>>>>>>>>今のヴァイオリニスト(歌がない)
360ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 01:20:35 ID:iWcwT0U9
>>357
お前が思っているほどお前の感覚は一般的じゃないよ、残念ながら。
なんだか必死になって「クラシックは言われた通り弾くだけの退屈な音楽、ポップスは楽しい音楽」と
レッテルを貼りたがってるようだが、お前の感性の貧しさを晒してるだけだな。
361ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 01:30:37 ID:S0KwS1jG
ヴァイオリニストならだれもが憧れるパガニーニはヴァイオリンで動物の
声帯模写?が得意だった。様々な動物の鳴き声を真似たという。
昔のヴァイオリニストの音色からは人間の声が聞こえた。今のヴァイオリ
ニストの音色からは滅多に人間の声は聞こえない。
362ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 01:48:10 ID:oeHfTp36
バイオリンって何でこんなに選民意識が強いんだろう
裾野を広げられずに先細って行きたいのなら、仙人でもしてればいいのに


>ヴァイオリンをきちんと習いたいのなら、自分のヴァイオリンではクラシックの曲
>以外は一切弾かないと決めるべきでしょう。
>少なくとも、私の生徒さん達には皆さんそうしてもらっております。

思いっきり寒気がした・・・ ネタに釣られたのかな
363ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 02:22:10 ID:lEG8wVo5
音大の女ってそういう余裕のないやつ多いじゃん。
少しケチ付けたり、自分の理想じゃないことをすると、
「なんでっ?!」 「えっ?! どういうこと?」ってヒス声で言ってくるような半キチっぽいやつ。
364ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 04:36:27 ID:y007H41f
楽しく演奏すればそれでいいのにねぇ。
演奏が仕事のプロとは違って、別に金貰って演奏するわけじゃないのに。
楽器の世界が甘くて優雅なモノじゃないのは確かだが、やっぱ楽しまないと音楽じゃないよ。
自分の好きなように絵を描くような感じでやればいいのにさ。
365ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 05:41:27 ID:Y6nMe4uv
自分はバイオリンは好きだけどバイオリン界にはあまり関わりたくないので
独学で楽しんでます
スレの流れを見ても、屈折しているというか「こうしなければならない」
「こうあらなければならない」の呪文をくり返す宗教みたい

女性が圧倒的に多いのが宗教である証拠
受動的動物であるがゆえ、何も疑わずに練習を黙々とこなせば上達すると信じてる
だからうまくなるw  せめて美人が多ければいいんだけどな
366ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 05:49:15 ID:1y6s7ndh
「分類の仕方が間違っている。クラシックとは時代を超越した名曲の事。ビートルズだってクラシックです」
By Nigel Kennedy

一方
"The central norms of this tradition became codified between 1550 and 1900, which is known as the common practice period"
さらに
"The Classical period falls between the Baroque and the Romantic periods.(1730 - 1820)"
from Wikipedia

クラシックという言葉の、単に言葉の定義の違いだろうし、一般的にはWikipediaで語られる定義を言うんだろう。
個人的には、どちらでもいいし利便性を考えるなら一般的な定義で構わない。

ただバイオリンをそういう昔の曲を弾くためだけの楽器、例えば雅楽の笙のような楽器として捉えるなら、
また、昔の作品を至高の存在とし、ただ永久にそれらを聖書のように崇めるだけならば
狭いですね、と言うしかない。
367ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 09:51:12 ID:+p95+FmQ
>>355
送信してから自分でもそう思った。逆です。
でも、あっちだと左利きで弾いている人もいる
から・・・・・・
368ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 10:28:50 ID:ASQUNbag
>>365
独学厨が来るようなスレではないですよ。
369ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 10:38:21 ID:oeHfTp36
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part38
370ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 12:35:14 ID:ASQUNbag
ヴァイオリンやってる人 = 習ってる(た)人
371ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 13:33:26 ID:xmM4GC76
ヴァイオリン(独学で・習いで)やってる人
372ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 14:29:29 ID:ASQUNbag
×独学
373ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 15:07:39 ID:imkLiyXW
だから実際に弾いてみればすぐ分かるって!!

ポップスやJ-POPの曲なんて、1回通したら飽きるような単純なメロディーラインの
曲ばっかじゃん!!
コード進行なんか半分以上「パッヘルベルのカノン」のパクリまんまじゃん!!

あまりにも底が浅すぎて、お話にもなんにもなんない。

あんなの弾いて面白いとか楽しいとか言ってる人は、よっぽどテクニックがない
(からクラシックの名ヴァイオリン曲が弾けない)人なんじゃないの??
374ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 15:54:57 ID:2vhzbP/j
自由だ 孤高も堕落も
突き詰めた後の解放が挫折に見えても
誰も責めたりしない
攻撃は恐怖心の露呈だ
そよ風に揺らぐ程の
強固で高尚な美意識の
悲痛な叫びだ

ストイックな自虐の内圧が
他者への揶揄にすり替えられても
その指先からイデアとしての美が零れ落ちたら
それがほとんど全ての懺悔を超えてしまう
だがしかし...

魂の苦悩がたまたま音楽に解放を求めた
それもたまたまヴァイオリンという悪女に発情した
指先を切り落としたら
君の全てはなくなるのか

楽器がなくても美のイデアは魂に宿っている
不安定な全否定の根底にある
ひ弱な精神に訊ねたらいい

一体君はしあわせなのかと
375ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 16:12:19 ID:ASQUNbag
いずれにしてもポップスやアニソンは激しくスレ違いだよ。
376ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 16:16:50 ID:imkLiyXW
提琴古来有名曲
深奥無窮汲不尽
何敢捨去古典蔵
演奏浅薄大衆曲
377ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 16:23:54 ID:2vhzbP/j
全てを共感出来なくても
いいとね
思います よ
378ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 17:20:10 ID:Qm4hFIez
おお友よ,この調べではない!
379ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:09:19 ID:xmM4GC76
>>375
板・スレ名からいっても、クラシックにこだわる奴らがクラ板に行くか
別スレ立てるべきなんじゃないかとは思うが

ここは「音楽」カテゴリ「楽器・作曲」板の「【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part38」だろ?
クラシックは「クラシック」板がちゃんとあるしさ
バイオリンはクラシックこそ至高スレでもたててやってれば?
380ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:11:14 ID:asExjAIw
>>365
>だからうまくなる

逆に独学厨はいつまでたっても
聴くに耐えないクソみたいな音でJ-POP(笑)弾いてまわりに迷惑かけてるってことですね

わかります
381ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:12:18 ID:npa4CK3G
>>373
なにもテクニックが必要な曲ばかりが崇高と言うわけじゃない

技術にこだわりすぎて
音楽の意味を見失ってないか
382ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:15:00 ID:xmM4GC76
「ヴァイオリンやってる人」がいい意味でも悪い意味でも良く分かるスレですね

楽器板の「ヴァイオリンやってる人総合」って言う言葉には
クラシックもポップスも、それこそアニソンですら内包すると思っているが、
クラシックしか認めないというのであれば、クラ板に出て行くしかないんじゃないかな?
383ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:33:24 ID:iWcwT0U9
「クラシックしか認めない」というより
クラシックを蔑ろにしてる奴(独学多し)にロクな弾き手はいないってことでしょう。

スレ読めばわかるが、そもそもやたらとクラシックを敵視した被害妄想のアホ=>>318から
この流れが始まってるわけで。

そして誰も演奏うpしないw
誰でもいいから自慢の自由に歌うポップスうpしてみろよ。
ヘタクソだという自覚だけはあるのかw
384ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:33:53 ID:ASQUNbag
スポット的にクラシック以外の話題はもちろん歓迎。
しかし、ここはクラシックをやってる人が主役のスレ。
Part1のころから、この趣旨は変わってないと思うよ。
385ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:43:43 ID:xmM4GC76
>>383

>>318を読み直してみたが
>やたらとクラシックを敵視した被害妄想のアホ
は、被害妄想じゃないか?

「好きなもの引けよ。別にポップス引いたって下手にはならん。
個人的にはクラシックのテクニックは重視してるからまた練習してるよ」
という風にしか読めないんだが…

あと独学云々というのはいろいろな条件が絡んでくるからノーコメント
そりゃ習ったほうがいいとは思うが、
>クラシックを蔑ろにしてる奴(独学多し)にロクな弾き手はいないってこと
これはいい過ぎでしょ

攻撃的な文章が好きな人だね。釣りならすまん。入れ食いだ。
386ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:29:29 ID:GFl75WEY
>>356
ラカトシュのバンドのセカンドバイオリン奏者はそういう構え方もしてたよ。
楽器は普通のバイオリンだった。
387ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:31:55 ID:Y6nMe4uv
アーリーの人達は、練習曲ばかり弾きつづけて気が狂ってるんだと思うよ
388ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:54:57 ID:Ap5HIiPD
質問です
トリプルストッピングって三本の弦を同時に引く奏法のことでしょうか?
パガニーニのカプリース24番のやつですか?
389ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 21:48:30 ID:asExjAIw
>>387
いいからさっさと演奏upしろよ
耳が狂ってる下手糞さんw
390ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:07:27 ID:ceHn2A8p
そもそも演奏うpした勇者っていんの?
しかし荒れてるな…。
391ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:29:06 ID:S0KwS1jG
>>388
そうだよ。
392ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:16:23 ID:ed2BAKrC
クラシックに異常に固執してる人がいる中で
ポップスなんかウプしてもけなされるのがオチだからじゃないだろうか
クラシックをウプしてもしょせん素人の演奏なんか
ろくなもんでもないのは演奏者が一番良くわかってるだろうしな
393ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:54:05 ID:MbMRJ2ea
NHK教育でポップスピアノのレッスン番組やってるのちょっと見たけど、
楽しい番組だった。
その前はギターで、これもなかなかよかった。
ピアノはクラシック系で本格的なのも割と最近やったことあったよね。
フランス人のピアニストが先生で、シューマンとかドビュッシーとかの
難曲を指導してて、すごかった。

昔は千住真理子を講師に迎えてヴァイオリンのレッスン番組をやったことも
あるらしいし、さらに昔はかの江藤俊哉先生も講師として登場されたことが
あったらしい(まだ白黒の時代のことだそうだ)。

今はその当時と比べてヴァイオリンやってる人口が減ってしまって、もう
ヴァイオリンではレッスン番組作ってくれないんだろうなあ、残念だなあ。
394ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:25:34 ID:dWkim8iN
>393
AV女優をつかっての教則DVDを作ろうと考えているが資金がない。
モマイスポンサーにならんんか?
395ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:54:19 ID:HUvTBPDe
>>393
つーか千住真理子の再放送をやってほしい。
最近NHKがやろうとしているオンデマンド配信でもいいけど。
396ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 02:39:28 ID:9FAR9mPR
「ヴァイオリンは友だち」なら中西のほうが好きだったな。
397ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 05:29:04 ID:JthuMRTV
「ヴァイオリンは友だち」を全部録画したビデオ持ってる俺は勝ち組
398ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 05:59:11 ID:EqKaqj20
>>393
スーパーピアノレッスンは土曜の昼に再放送してる。
399ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 10:18:12 ID:Lzr0tA43
江藤俊哉が講師をやった番組は白黒じゃないよ。
カラーの時代になってから何年も経っていた。
リアルに観ていた私が言うんだから間違いない。
ちなみにもとN響コンマスの田中千香士も
この番組で講師をやっていた。
400ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 11:51:10 ID:C21N30R1
>399
ボケ
外山と江藤が乗ってた頃、パンピー家庭のテレビはモノクロ14インチだ。
401ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:59:14 ID:JthuMRTV
うわーこのスレそんな昔の番組見てたベテランがいるんだー。
「ヴァイオリンは友だち」の録画ビデオごときを自慢して勝ち組気分になってた俺涙目wwwwwwwwww
402ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:04:24 ID:YxAHPdGb
NHK教育TVのレッスン番組の話題、盛り上がってるね。
自分もバイオリンのレッスン番組ぜひ見てみたいと思うけど、
クラシックに特化した内容だと>>393も書いているとおり、
視聴者層が広がらないからNHKも昔と違って今は作っては
くれないだろう。
そこで、>>332=>>346の先生の川井郁子を講師に、ポップス
バイオリン(フィドル)のレッスン番組にすれば、川井郁子の
個人的人気にも助けられて視聴者層も広がる可能性が大きい。
もちろん川井郁子には毎回セクスィーな格好であでやかに登場
してもらうのが視聴率うpのための絶対必要条件。
ぜひとも検討してもらいたい。>NHK教育
403ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:48:43 ID:zVcaHdpz
バイオリン初心者なんですが、楽器は中古で買い替え、弓をグレードアップしようとしています。
今使っているのは入門セットの安いものです。(価格帯としては最低ランクでは?)

弓をグレードアップしたいと考えたのは、楽器を買い換えたら驚くほど良い音がするので、
弓も同じように効果があると考えた次第です。ちなみに中古の楽器は、西ドイツのゲッツ.の
Mod.Nr.114です。(o:はoのウムラウトのつもり)

予算1万円位でならどんなものが良いでしょうか?
カーボンはこの位の価格で出ており、この価格なら木のものよりお買い得になるのかな?とも
思っております。
予算はもっと出さないと効果が無いとか、様々なご意見がありましたら、宜しくお願いします。
404ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:50:30 ID:zVcaHdpz

Go:tzと書いたのを日本語に直したので、「o:は・・・」は不要です。
405ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 15:10:16 ID:g7j0y3ff
>>403
予算一万円では国産の幼児用も買えませんよ。
最低4万円〜が選択肢になると思います。
406ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 17:12:47 ID:hV6WU/OO
>403
マトモな弓は、希望小売り価格5万円〜のシナになるよ。
無店舗業者から買えば、店の家賃や光熱費が掛からない分安くなる理屈だ。
カーボンを買う時は、ちょっとでも「ねちょ」というフインキがあるものは絶対買うな。
数年後に溶けるから。
407ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 17:26:09 ID:zVcaHdpz
>>405
国産じゃないと駄目なのでしょうか?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/merry-net/fg-vbc-44.html
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p109051154
これは中国製カーボンだけど、中国製は全て駄目なのでしょうか?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53137591
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-music/4560188512017.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/positive/b-37.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wax/cg-bv102.html
こういのは、初心者が使うにしても大した事ないのでしょうか?
408ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:39:56 ID:z/KGQBpl
390 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 22:07:27 ID:ceHn2A8p
そもそも演奏うpした勇者っていんの?
しかし荒れてるな…。

誰かが言った想像力の欠如とか演奏ロボとかがよほど図星だったようです
びよりんだけはそれなりにうまいはずなのに怖くてうpもできないときたもんだ
これまた図星かも _| ̄|○
409ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:40:58 ID:0c5fOJUw
>407
こんなとこで聞いてないで、楽器屋へ行って試奏してくるといいよ。
410ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:14:41 ID:GeWXDnbN
楽器屋で弓を試奏して楽器を替えたほどに音が変わったとしたら、
それは元の弓が余程とんでもないヘタレ棒だったということだろうね。
ちゃんとコシのある強い弓なら別に今の段階で替える必要はないでしょう。
411ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:24:12 ID:AsLHWHY1
>>407
リンクの中にある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/positive/b-37.html

一流メーカーの入門セットに入ってる一番安い弓。
実際使用してみると、少し強く押さえると毛と弓が接触して、
かなり弾きにくい、そして物足りない。

これが物足りなくなって、次に購入する価格帯が定価で4〜5万クラス。
いきなり10万超を購入する生徒さんも半数くらいいる。

1万円以下の弓の次のステップで1万円クラスと言うのはどうだろうね。
ちなみに、数千円のセットに入っている弓は、海外通販で10ドル(千円)以下で売られている。
練習用にはすすめないけど、毛替え代金より安いから消耗品として重宝してる。
412ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:39:26 ID:km5lnkeg
>>410
徳永二男がN響アワーかなんかで弓の弾き比べをしていたけど、
テレビを通してもハッキリ判るほど違っていたよ。作者の名前は
忘れたが、音色はきれいだが遠鳴りしにくい弓とか、近くでは
荒い音だけど大ホールの後まで確実に届く弓とか、当然、コンマスで
ソロを弾く時には後者を使っていたとか。
413ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 23:21:24 ID:GeWXDnbN
>>412
初心者が使う数千円とか1万円の弓の話をしているのに・・・・・
414ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:03:38 ID:1IHm0JUD
N響奏者にやっと認められる弓の作者、名古屋の「杉藤」さんでは?
今年、1月、急きょ、亡くなられました。残念です。
415ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:19:57 ID:6sN1ODPu
SUGITOの弓か
416ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:26:02 ID:apGg1D0o
下手の横好きってやつですね
417ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 03:21:10 ID:BkYXcBQx
>>409
試奏できるほど弓が置いてある楽器屋が無い地方に住んでいるんです。

>>410
今の段階では必要なしですか。

>>411
>1万円以下の弓の次のステップで1万円クラスと言うのはどうだろうね。
>・・・海外通販で10ドル(千円)以下で売られている。
$10とまでは行かない程度で、それに近いものが現在使用している弓だと思います。
数千円の前半の方かな? それでカーボンの方が、この価格帯なら効果が大きい
のではと思った次第です。
418ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 07:34:13 ID:/nM20Ju2
>>417
つべこべいわずに一番安いカーボンにすべき。
419ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 09:26:23 ID:adBXwXvV
10年くらい前にアメリカで評判って言うので、
グラッサーとか言うブランドの弓を2万円くらいで取り寄せたけど、
5万以下の安物カーボンなんて初心者レベルでも問題外。
420ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 12:14:55 ID:o1c36Thd
とりあえずはカーボンではなく、フェルナンブーコの弓にしなよ。
中国製で3万くらいのもので十分です。
やっすいカーボン買ってもあまり意味ないよ。
木の弓でちゃんとしたボウイングを身に付けてから、イイ弓買いな。
多様なテクニックを必要としない初心者のうちは、それほど高価な弓じゃなくても良いと思うよ。
421ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 13:05:39 ID:BkYXcBQx
>>419-420
了解しました。フェルナンブーコの弓にして、ボーイングの練習を積みます。
ありがとうございました。
422ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 22:04:32 ID:ltgEwvHj
カーボンも物凄く進歩している。
フェルナンブーコはおっつけ無くなる。
でもブーコブーコ知らんで拘ってもカーボンに木目印刷したモノで騙されるのがオチ

そして弓の価格はイワユル希望小売り価格で5万円未満ではろくなモノは買えない。
特に店頭では騙されるから注意しろ。
423ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 22:18:50 ID:0DP/tJHQ
自分は初心者で独学だけど、ARCUS使ってる
この弓はなぜかジャリジャリガリガリが出ず、きれいな音になってうっとりですよ
一生初心者だろうから、この弓も一生モノになると思う
12マソだ さあどーする?
424ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 22:49:27 ID:IlscHqkj
一生ものを買う人に限って三日坊主な件
425ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 23:34:48 ID:VacatECw
一般論として数千円のカーボン弓と2万の木の弓ならたいていはカーボンが上。
426ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 23:38:15 ID:xpBOR6VO
俺の弓は50万だが、小さいときに買ってもらったので誰が作った弓かわからない。
しかも証明書?もどっかいった。
427ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:20:14 ID:WHHNVod+
確かにARCUSってカーボンの中でも性能や音色が別物だわな。
428ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:44:07 ID:apq95lz0
>>419
評判いいのはグラッサーじゃなくてコーダだろ。
429ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:56:10 ID:aXRaDyRx
>>428
名前忘れたけど、コーダのコンサバとか言う安い弓も取り寄せたが、
30万クラスに匹敵って言うのはウソだと思う。
価格相当の4〜5万クラスかな。
で、グラッサーは問題外だった。
同じ弓をヤマハで5倍くらいの値段で売ってるのを見て笑った。
ヤマハのは輸出用として選別されたものかも知れないね。
最初の印象が悪いから、試奏する気にはならないけど。
430ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 06:02:28 ID:HEL/k1En
グラッサーのブレイテッド結構いいよ。
コストパフォーマンスの良さに驚いた!
431ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:23:56 ID:FmsMs7dE
これでも読んでみたら?
http://www.stringsmagazine.com/issues/strings105/BowReview.html

英語がわからなくても、それぞれの評価記事の長さで
だいたいどういう順位かわかるよ。
432ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 11:36:23 ID:4s52DxYr
       r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  そんなことより
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
433ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 14:01:47 ID:W3KtH8oL
また夜勤なので先に置いときマスネ

       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   ⌒  ⌒  |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | <   母さんや 夜食はクノールじゃ
   \ / \_/ /    \____________
     \____/

434ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:29:37 ID:5MRMh/Qt
おい、教えれ

ビヨリンの弦の張力
ついでにギターの弦の張力
ビヨリンにギターの弦張った奴居る?話聞かせてよ
435ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 21:44:23 ID:48O9Kb7L
おらよ
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/report/saitenschpan.htm

ギターの弦は止めといたほうがいいとしかいいようがない
巻線が荒いのが多いから弓で弾けん
436ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:56:05 ID:6bLFMG2R
>435
ありがと。

ギターは愚愚って見たけど、奴らやっぱバカだな。
フレットが正確に平均律になるように躍起になっているよ。
437ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 23:18:13 ID:6bLFMG2R
バドミントンのガットが0.65o径位でヨサゲ
だれか試した?1m100円位という脅威の価格だ。
438ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:03:28 ID:YEx1Z0hG
>>437
テニスのガットはテールガットにはいいんじゃないか?

http://www.japan-vsj.com/page004.html
これ行く人いないの?菊田さんのチャイコフスキーコンクールで優勝した
楽器が好きなだけ弾けるよ。チェロとバイオリンの無料コンサートもある。
439ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:19:27 ID:ubYvW+jb
>>438
サヴァレスというメーカーは、テニスラケットのガットも楽器のガット弦も作っているらしい。
440ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 09:19:24 ID:pQAOeK2c
釣り糸を張る、と言うのも有るようですね。
441ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 10:16:29 ID:QtMXF4Sa
昔、裸ガットが手に入りにくかった頃はバロックチェロにハープの弦を張った
なんて話を聞いた事があるけど。
442ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 12:13:31 ID:85GVZxZf
>440
吊りか?  (笑うところだぞ)

釣り糸はダメなんだ。伸びるだよ。30%とか40%とか。

ラケットのガットは楽器用と大差ないような感じ。

工業用のピアノ線とピアノに張るミュージックワイヤーの関係に近いのではないかとか
勝手に解釈している。
443ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 13:18:18 ID:tpzbVdH2
>>442
ギター弾きは音感がないから30%くらいのノビは問題ない。
444ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 14:11:29 ID:Dht1ZPWu
ところがフロロカーボン釣り糸なら○
445ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 15:38:04 ID:U5WMXgxw
>444
ムリだってば。ナイロンよりは伸びが少ないってだけでやっぱ伸びる。
伸びない糸では吊りには使え無いんだよ。
446ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 18:46:21 ID:U/r77kae
どっかのサイトで釣り糸張ったとか言ってるバカは
ほんとに音感ないんだと思ったよ。
447ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 20:07:44 ID:fna4d9Yx
>>445
でも実際フロロカーボンはヴァイオリンの弦でも釣り糸でも使ってるよ。

>>446
この人のこと?実際に釣り糸で弾いた音を公開しているけど。
http://adultviolin.blog55.fc2.com/blog-entry-600.html
448ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 21:36:01 ID:zh1yAEzd
こういう人に色々言うのは酷だとは思うんだが、何つうか、フロロカーボンに謝れとしかいいようがないな>録音
449ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:08:19 ID:IJeB4w9o
E線なんて指の圧力で2週間ほどで使えなくなるのに、
釣り糸なんて不安定すぎるよね。
450ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:25:04 ID:K+zPAT4V
ググってみた。

http://www.seaguar.ne.jp/tsurihee/vol_01.html

フロロカーボンの素材は釣り糸のほかに、どんなものに使われているの?
バイオリンやクラッシックギター、リュート、ウクレレなど楽器の弦としても使われています。

だそうだよ。
451ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 08:57:38 ID:rg37EBFH
>>450
巻き線の芯として使われていると思いますが、これはとくに伸びないように工夫されたフロロカーボン繊維では無いかと思われます。
釣り糸は適度に伸びる必要が有るそうなので(>>445)、それではなく、伸びにくいフロロカーボンで裸ガットの代わりになるような
弦を開発すると面白いかも知れません。売れそうもないので誰も造らないでしょうが。
452ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 11:55:11 ID:RtskvJRS
古楽器は普通に釣り糸使っているが?
453ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 12:27:55 ID:C5soBByG
>>452
便宜的につり糸って解説してるだけだよ。
本当に釣り糸を使ったりはしない。
454ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 13:19:28 ID:RtskvJRS
いや古楽器用の弦は市販されていないので釣り糸使うんだよ。
455ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 13:34:20 ID:n8zrK1dB
駒の傾きを直すとき、弦を緩めてやるものですか?緩めずにやるものですか?
バイオリン暦10年の友人は絶対緩めてはいけないというし、知り合いのヴィオラの先生は少し緩めて直すというし。
どうすればいいかわかりません。どなたか教えてください。
456ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 14:38:07 ID:et+NxPRi
>>455
緩めて直すと、張った時に少しまた傾き易い。
その分補正して直せれば、緩めた方が、特に新作のニスが柔らかい楽器では、ベターだと思う。
補正できなければ、緩めずに直す。
457ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 17:09:01 ID:rg37EBFH
>>455
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/stegkoreg.htm
ここでは緩めないで行うと書かれています。
ヴィオラは弦も太いし、ヴァイオリンとは違うのかも知れませんね。
458ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 20:37:25 ID:Ju4bZ2c4
>>451-453
ここ有名。

http://www.crane.gr.jp/CRANE_Strings/strings_lines.html

某著名な古楽器演奏家によると日本から海外へ赴くときにはシーガーをお土産にする
こともあるそうです。また、別の演奏家の話によると海外からの演奏家は日本公演の
折りに帰国のお土産としてシーガーを持ちかえることもあるとのこと。もはやシーガーは
温泉饅頭や歌舞伎Tシャツにも匹敵する国際的な日本の名産品となっているようです....。
459ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 22:58:41 ID:dDef8dMN
近所にでかい公園があって、朝5時くらいに早起きしてこっそり練習しようと
思うんだけど近所迷惑かな?
みなさんどう思います??
460ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:03:18 ID:SzWEipib
屋外は音が通るから、迷惑だと思うよ。
なるべく閉ざされた室内のほうがいいと思う。
461ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:07:46 ID:uzhXfe4U
出かける気力があるなら近所のカラオケ店の方がいいよ
楽器OKならね
462ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:15:40 ID:dDef8dMN
>>460
外やっぱ難しいですかね(泣
でかい公園で周囲がゴミ処理場とグラウンドと体育館なので苦情がこないと
おもったのですが・・・
>>461
カラオケ休日ならよくいきます
平日練習したい・・・

463ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:33:46 ID:9mBSCZFr
ヴァイオリンじゃないけど職場の近くのでっかい公園で
昼休みにウクレレ練習してる人はいたな
弁当食べながらウクレレのまったりした音で和めて
なかなか良かった
朝は静かでかなり音が響くし、時間的に寝てる人もいるので
生活音で溢れてる昼間のほうがいいと思うよ
464ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:38:52 ID:dDef8dMN
>>463
ありがとうございます。
朝練習はやっぱり迷惑になると思うんであきらめようと思います。
みなさん貴重な助言ありがとう!!!
465ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:27:53 ID:9cfGgJsI
騒音以前に、これからの季節、
屋外じゃ弓が5分も持たないよ。
466ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:47:34 ID:Fg0boxYV
結局 >>442 が笑われて終わりか。
467ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 02:25:37 ID:DCKF7siO
>>455
緩める緩めないはどっちでもいいんだけど、>>457の佐々木さんとこに書いてあるとおり、
駒がいきなり倒れて表板に傷がつくのが一番怖いから注意してくれ。
テールピースの下に出っ張ってるアジャスターの部品が一番怖い。
俺は両の親指と人差し指で駒を動かすことにして、残りの指は駒の根元を押さえる形で弦の下に入れてる。
あと、椅子じゃなくて地面に体育座りしてるな。この体勢が一番安全な気がする。
大昔に学オケの先輩に教わったんだけど、先輩はどこでこんなこと仕入れてきたんだろう?

緩めない、って書いてある理由は、駒が傾く最大の原因が弦の伸び縮みにあるから。
弦てのは張ってると段々伸びてくるよね。チューニングのたびに、
アジャスターつけてる弦の側はテールピース側に、つけてない側はネック側に段々「伸びる」わけ。
これに押されて駒が傾いたりよじれたりするわけ。緩めてから直しても、また元の張力に戻すと、
>>456がいう通り、また傾いちゃう可能性がある。
ただ、衝撃を受けたとかで盛大にずれちゃった場合はかなり動かさないといけない。
そういう時は全部の弦を少しづつ緩めて、作業しやすくしたほうがいいと思う。
せいぜい4度か5度くらい。あんまり緩めすぎると魂柱倒すからね。

駒弄るのは怖いと思うし、危ないから触るなって指導する先生もいるけど、
放っといて完全に反っちまった可哀相な駒を沢山見てきた。
駒が歪んでると音がちゃんとボディに伝わらずに、嫌な雑音ばかり出るようになるんだよ。
最近弾きにくくなったな、と思ったら駒の歪みも疑ってみて。
いい音楽のためにも、ちゃんと直してあげてください。
468ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:20:38 ID:geK0+J19
>>462
その環境なら、騒音問題はOKなんじゃないか。朝でも。

それよりも問題なのは、屋外だと自分の出した音がものすごく
拡散しちゃうからほとんど聞こえない。残響ゼロだから。

あと、たとえカラっと湿度の低い日だとしても、基本的に
屋外は室内よりも湿度が高い。
実はやったことがあって、普段は滅多に狂わないのに
糸巻きがカンカン戻って、3分ごとにチューニングしなおし。

管楽器が屋外で練習するのとは違うなって思ったよ。
風とかが感じられるのは気持ちいいんだけどな。
469ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 22:00:47 ID:7PoEe7li
そろそろヴァイオリンを買おうかと思っているのですが、ルドルフ・フィドラーとカルロジョルダーノならどちらが良いですか?
470ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 22:57:57 ID:2Lmm7m7i
>>468
ええーっ、そうなんだ…
街角でヴァイオリンひいてヴァイオリンケースにお金入れてもらうのが
夢だったのに
471ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:44:02 ID:NaMu0u/D
たまに駅前とかで弾いてお金貰ってるけどな。
もっともアッー!系とおぼしきおやじがニヤニヤしながら小銭入れてきたり、
色々貴重な体験ができるのでお勧めはしない。
君は「あっちいけ」とか念じながらバッハの無伴奏を必死に弾いたことがあるかい?

外で弾く場合、直射日光、湿度、突然の雨、そのへん駆け回ってるガキなど、
楽器にとっての危険要素は一杯ある。特にオールドなど、古い/高い楽器では止めとけ。
弦はガットだと嫌かもしれないな。
それよか、ちょっとでも風が吹いてくると弓が持ってかれるのが嫌だな。
舞台風やエアコンの風とはわけが違う。暗譜じゃなきゃ譜面台が倒れたりもするし。
472ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 01:02:59 ID:QkiHRqot
地下鉄の駅で 43 分弾いて 32 ドル 17 セントだってさ。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/04/04/AR2007040401721.html?hpid=topnews
473ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 05:45:26 ID:mFkvzuq5
>>472
時給5400円位。ものすごく良い儲け。腕が良いんだね。
474ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 07:40:07 ID:S5W76E3I
そりゃ腕は良いよ・・
475ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 12:58:02 ID:SqTH8oUQ
普通にリサイタル開けば時給100万円の男だからね。
使っているヴァイオリンは5億円以上といわれる名器。
476ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:11:11 ID:qfm0vUwA
彼がホコ天中の銀座、例えば4丁目交差点(やや北寄り)の山野楽器前あたりに
出現して演奏したら、どうかな?
少なくとも、この動画よりは東京のが人が集まってくるように思うけどな。
477ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 14:26:10 ID:sFohZbpy
>477
そりゃ、ボコッて楽器ダッシュしてトンずらよ
478ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 15:06:19 ID:/xH3gEK6
>>476
銀座だと、卑賤扱いされるんじゃね?
479ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 15:12:30 ID:R2o6IRFv
今の東京の警察は路上パフォーマンスを微笑んで黙認するほど粋じゃないよ。
480ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:30:04 ID:+LrKmePa
初めて書き込ませていただきます。
バイオリンを始めてみたいのですが教室にはお金もかかるし、恥ずかしい気持ちも
あるので行きたくないです。何とか独学である程度弾けるようにならないでしょうか?
バイオリンは家にあった物を使いたいと思っています。
できれば初心者にお勧めのサイトなど教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに年齢は14歳です。
481ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:35:41 ID:RxjN/PgI
身近にヴァイオリン弾く人がいたら見よう見まねで少しは弾けるようになるかもしれんけどさ…
悪いこといわんから先生につけ。
482ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:59:25 ID:R8RzSr71
お教室は、高い。進度がゆっくり目なら、音大生のバイトで交渉したら。
相手が学生なら、素直に、お金の話も。
4年後には、大学のオケに参加できるぐらいになっていると思う。
(希望的)
483ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:01:51 ID:mFkvzuq5
>>480
何か楽器をまともに弾けるかな? リコーダーやハーモニカレベルでなく。
そうでないと、ヴァイオリンはハードルがかなり高い。独学では何年経って
何とか聞けるレベル。それでも良いなら、趣味で好きにすれば良いよ。
484ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:45:22 ID:vEeqbjgI
>>480
教室に通うのが恥ずかしいの?
独学で変なクセがついてから人に聴かせる方が恥ずかしいよ。
485ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:35:50 ID:ajEHRAmV
>>483
吹奏楽部で管楽器をバリバリ吹いていた奴でも、構えだけはどうにもならないよ、
弓弦楽器は。逆に、構えがきちんと出来れば自動的にいい音が出てくる。
他の楽器の経験は勿論あったに越したことはない。14歳はアマチュアとしてなら
全然手遅れではない年齢。悪いこと言わないから、独学はやめておけ。
486ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:56:09 ID:eSXL0/wI
ただ14歳だと問題はレッスン料だ
親に許可もらって払ってもらわないと続かない

バイオリンの持ち主から習えないか?
487ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:32:01 ID:4lnd8ETx
>>472
ジョシュア・ベル
おもいっきりバイオリニストだしw
488ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:01:14 ID:R7icrNvf
独学で人に聴かせるレベルになれる人は多く見積もっても
5%程度だよ。教室に通ったって、弾けるまで数年かかる。
独学で弾けるようになったって言ってる人でも、
授業でかじったとか、近所のお兄さんに少し習ったとか、
全くの独学の人はほとんどいない。
489ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:06:48 ID:R7icrNvf
それと、ヴァイオリン演奏で使う筋肉は、
日常生活で使う筋肉の動きと違うから、
教本やビデオで外見だけまねても弾けないよ。
490ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:20:27 ID:HlPEZ7XT
まあ、本当は日常生活でも使うべき動きなんだがな。
491ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 11:33:08 ID:00MVx6PQ
>>462 東京でしょ。どこの公園かわかったよwあの公園なら平気だよ。でもホームレス、怒るかもw
492ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 13:46:51 ID:HJthQ9eO
>>480
悪いことは言わないからとにかくレッスンに通いなさいよ。
そのほうが絶対将来のためになる。

14歳ならまだまだ全然間に合う。
知り合いで高校から始めて大学3年の時点でアマオケのコンマスになったのもいます。
14歳から本気でやれば音大だって入れる
493ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 13:52:02 ID:BiGQ35d+
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
494ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 15:14:17 ID:t8kqx6vl
>>485
>>構えがきちんと出来れば自動的にいい音が出てくる。
>>構えがきちんと出来れば自動的にいい音が出てくる。
>>構えがきちんと出来れば自動的にいい音が出てくる。
>>構えがきちんと出来れば自動的にいい音が出てくる。
>>構えがきちんと出来れば自動的にいい音が出てくる。

そんなに簡単に「自動的に」いい音が出てくるんなら、誰もこんな苦労はしやしねえwww


495ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 15:49:38 ID:kAgDhQdW
>>480
最近ヴァイオリン買ってレッスン受けだした俺の経験からアドバイスすると、

レッスン受ける前の独学状態だと、
どうしても姿勢とか力の入れ方が変なので、指とか痛くなって長時間演奏できなかった。
矯正してもらったら、あっさり長時間できるようになった。

せめて最初の1〜2ヶ月だけでもレッスン受ければ、
行き詰って投げ出す可能性がかなり減るんじゃないかな
496ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 16:23:32 ID:ry1FOJbD
一年独学して、その後一か月レッスンに通うより、
最初の一か月レッスンに通ったほうが上達が早い。
497ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 16:35:56 ID:O6G03MeF
>>494
そういう人に限って鏡を見てボウイングした事がないとか言う。
初心者が音が汚い理由の大半が、弓が弦と直角でないか、弓の通り道
が駒や指板に寄り過ぎているかなんだけど。
498ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 17:10:50 ID:t8kqx6vl
>>497
>>初心者が音が汚い理由の大半が、弓が弦と直角でないか、弓の通り道
>>初心者が音が汚い理由の大半が、弓が弦と直角でないか、弓の通り道
>>初心者が音が汚い理由の大半が、弓が弦と直角でないか、弓の通り道
俺は初心者じゃないぞ!
「新しい」の6巻入ってレゲンデやってるとこだ
499ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:02:40 ID:t1rV1MZ5
>>791
惜しい!!東京じゃないよ!
ホームレスがいるのは当たってる 笑
楽器奪われるのが怖いな。
500ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:28:40 ID:39VQAvM3
>>480
管弦学部の部活のある高校に入学する。これお薦め。
ただで経験者に教えてもらえる可能性大。
周りも、初心者ばかりだし、友人同士なので楽しい。
恋人もできるかもしれないし、全国大会の代表校に選ばれれば旅行もできる。
(言うまでもないが、吹奏楽部と間違えないように。)
501ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:53:03 ID:yDUqkO42
>>500
オケがある高校って、大抵は歴史ある名門進学校じゃないか?
502480:2008/05/30(金) 20:15:35 ID:JQwNFwFk
皆様いろいろと教えていただいて有難うございます。
やはり教室に通わないと上手くなるのは難しいようですね。
しかし、教室に通うとなると親にお金を払ってもらう形になるので
いろいろと調べてから相談してみたいと思います。

503ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 20:21:15 ID:39VQAvM3
>>501
地域偏在の傾向はあるものの、あるところにはある。
http://www.joho-kyoto.or.jp/~ytaki/amaoke/okelist.html
自分のところは、名門校でもなんでもなかったが。>>500は体験談。
学区撤廃の波もあるし、いまから猛勉強するのもいいし、現実的な選択肢が発見できれば、
激しくお薦め。
504ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:55:52 ID:lrkvzV/+
バイオリン講師てそれなりに食っていけるの?
黙ってても生徒が集まるとか、それなりに宣伝しなければならないとか
505ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:00:43 ID:mO7TvMHs
>>495
んー初心者向けの教室で持ち方とか教わったけど
どうも体勢に無理があるのか長続きしないし何より体が異常なほど
めちゃくちゃ痛い!って悩んだよ
ウェブでちょっと調べたらあっさり解決した
まあこっちも教えられた形をきちんとキープすることを優先してて
痛みの酷さを何度も訴えるとかはしなかったのも悪かったのかもしれん
かた当ての高さとか調節してはくれたけど…
初心者は多かれ少なかれある程度は痛いだろうからその範疇だと
思われてたのかな
実はめちゃくちゃ痛かったんですよ…レッスン時間が減るのがイヤで
あんまり何度も言わなかったけど
506ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:55:46 ID:675gUL6/
つ鏡
507ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 09:59:09 ID:BJHTqZrz
>504
地域にもよるね。ウチののような田舎では、絶対的に先生の数が少ないから、
教室はいっぱいで入れないくらいだけど、東京なんかだと、生徒探して
いる先生のほうが多いんじゃないかな。
東京だと生徒の側が先生を選べる余地が広いから、プロだとか有名なコンクール
の入賞経験があるとか、芸大・桐朋出身、海外留学なんかの先生のところは
混むだろうけど、そうでないと生徒探すの大変なんじゃないかな。
芸大出身+留学経験ありでも、生徒募集している先生もいるし。

単純計算で、地方なら、月謝1万円で生徒30人いれば食える計算。
でも、レッスン時間を1時間として週30コマって、キツイよ。
5×7=35で、週休2日制でフルタイム勤務者と同じくらいになる。
しかも、レッスンは日中に来てくれる生徒より、夕方から夜に集中
するわけだから、現実には1時間レッスンなんてやってられない。
月謝1万円30分レッスンくらいにしないと食えないと思うよ。
だから、プロが内職にやるものか、主婦がパートがわりにやるのが
現実だと思う。
プロが内職にやるといっても、プロで食えている人は教えることに
お金以外のことを求めている割合が高くなるから、気に入らない
生徒には教えないと思うよ。
508ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:27:20 ID:v6yGBvnc
家の近くの公園は楽器練習してる奴いっぱい居るよ
トランペット、サックス、ギター、三味線、ドラム。
ヴァイオリンは居ないな、練習は夜に来る人が多いね
周りは工場と産業道路だから管楽器も余裕で平気
正直ドラムはクソうるさいw不良に絡まれてぶん殴られちまえと思う
509ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:42:42 ID:XX1Ih/0e
>>507
>5(日/週)×7(時間/日)=35(時間/週)で、週休2日制でフルタイム勤務者と同じくらいになる。
って、パートの話?
大学出て勤めると、12時間/日は最低限(当然、残業手当なんて出ない)。15時間/日で普通。
という会社は、ゴロゴロあると思うが。

労働基準法を守ってますよと、会社は申告していても。残業時間を記録しないから、
記録上、出てこないだけの話。

17:00〜23:00の6時間/日としても、もしそれだけの仕事なら、かなり楽な仕事になってしまう。
私の周りは、8:30〜25:00というのがざらだった。
510ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:51:58 ID:3yYeEKW1
やっぱレッスンだけで食うのは難しいみたいね
楽器商からのバックを期待したり、弦を仕入れたりするのかしら
511ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 13:09:26 ID:F0TUEnxM
正直、月収50万くらいならサラリーマンやってる方がまだまし。
512ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 13:54:38 ID:miuIJ8Eu
>509
8:30〜25:00のほうがよほど特殊な話だ。
レッスンが週35時間でも、その他に発表会とかあるからね。
自分の練習もしなきゃならないし、生徒が時間きちんと来たり
終えたりできないことだってあるしね。
一日7時間の仕事を「パートか?」と職安で言う人なんていない。
現実に残業がひどくてもね。
だいたい、職業として成り立つかどうかの計算に、
残業まで含めていたら何も比較できないよ。
513ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:17:15 ID:9+PWS0Oe
先生がレッスン時間以外になにもしてないと思ってる人がいてびっくりした。

みんなが同じ曲を教わってるなら別だけど、1人1人違う進度なんだから、
あらかじめこうレッスンしようと考えないといけないし、自分の実力を維持するための時間も必要。
これらを考えたら、残業するのと変わらないと思うけど。

私は趣味だから、練習時間も趣味のための時間だけど、
先生は練習時間も仕事だよね。
514ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:00:54 ID:8dEsgD9W
>正直、月収50万くらいならサラリーマンやってる方がまだまし。

今時月収50万貰ってるサラリーマンは殆ど居ないだろ。
年収1000万円クラスだぞ、毎月の手取り50万って。

年収を12で割った数字で50でもソコソコの大企業の中間管理職以上だ。
(こいつらは手取りなら32万円位だ)

およそビヨリンやるような人種ではないだろ。

ビヨリン教師の収入は、実質非課税。
515ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:06:23 ID:F0TUEnxM
二流企業だけど、嫁のパートとあわせてそんなもんだ。
ボーナス加えたらもう少し多いかも。
516ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:07:43 ID:F0TUEnxM
大企業の中間管理職が手取りで32万なわけないw
517ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:08:04 ID:drVEdyS+
>今時月収50万貰ってるサラリーマンは殆ど居ないだろ。
年収1000万円クラスだぞ、毎月の手取り50万って。

自分も思いました。
2ちゃんねるって、すぐワンランク上のフリする人が湧いてきてうんざり。
年収1000万が日本国民のいったい何割か知ってんのかな。
・・・てこないだ仕事で年収5000万のオッサンが、50万の出費をしぶってて
何となくムカついた自分です。
(すごい必要経費なのに。しかも自分自身のための必要経費。
もう勝手にすればいい、と思った。)

518ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:10:34 ID:drVEdyS+
管理職のうえのほうで60万くらいじゃないかな。
手当とかついて、もう少しあるだろうけど。

だいた月40万くらいが中堅サラリーマン、てイメージあるな。
519ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:43:56 ID:eDrXl/su
まあサラリーマンでも額面でしか見ない人は多いけど
手当がつこうが税金と保険でごっそり引かれるからね
地方になるともっと給与下がるし
待遇のいい大企業に勤められる人間がそんないるでも無し
520ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:59:11 ID:drVEdyS+
本給以外で荒稼ぎしてて、
そっちで税金12万引かれてて気絶しそうになったことある。
その税金で生活できるじゃねーか、と思って。
税金ばかばかしい。

いい弓や楽器がすぐ買えるよ、税金分で。
ちきしょー
521ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 18:29:57 ID:5Sssj9bT
レッスンの先生だけやってて、
サラリーマンの昇給なみに月謝上げていくわけにも
いかないだろうしな〜
522ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 19:09:19 ID:LCsdjzk7
みんなそんなに収入少ないの?�世帯収入なら普通に一千万に手が届くくらいはいくと思うけど。
派遣に籍置いてぼやくなら、適当なとこに就職すればいいのにと思ってたオレが甘い?
523ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 19:42:38 ID:XX1Ih/0e
>>522
収入のある全世帯の平均年収は500万円台
524ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 20:42:38 ID:10IqsoMS
>522
大企業と公務員を除いた勤労者の平均年収は200万円切っているよ。
今の日本、働く気はあっても働いていない人も2000万人位いる。
この人たちは政府がいう失業者にはカウントされていない。
2百数十万人の失業者で失業率4%というのが大本営発表値なので
実質は失業率30%あたりとなります。
他の民族ならトックニ暴動が起きている数字でしょう。

そんななか、公務員の平均年収は730万円。40代半ば以後の人は平均年収を
越えている理屈です。
525ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 20:49:29 ID:4MzlpWrQ
レッスンだけで月50万いけるんだったらリーマンなんかやらんわな、俺
526ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:03:30 ID:3yYeEKW1


 _| ̄|○ またダメバージョンや

527ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 23:57:04 ID:mI6yMmcc
月50万円

5000x200人 10人のグループ20個。週一の教室で述べ毎週20コマ
土日で計8コマ 平日12コマ 4日でこなすなら毎日3コマ
ヒトコマ80分くらいでどうだ?

これが上限で、均せば月50万くらいになるだろ。
自宅でこっそりやるというのが条件だ。
528名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 00:20:22 ID:CS0vufSp
上にも「ビヨリン」の人が書いてるとおり,レッスンの謝礼は
一切課税されないわけだから非常に割がよくなる.
それに,上の計算には盆暮れ等の「つけ届け」が全く含まれて
いないな.
今はそういう「つけ届け」は全国百貨店共通商品券でするのが普通だから,
全く馬鹿にできない収入となる(言うまでもなく,こちらもまた非課税).
529ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 08:57:45 ID:YtkXNytH
ヤマハとかでは講師は生徒一人月謝1万としてどんくらい中間搾取されてんの?
530ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 10:28:48 ID:VzxAZLow
自宅でやる場合は光熱費がバカにならないよ。
私の子供の頃通った先生のところは、冬には暖房費として1000円追加された。
トイレも使われたりするわけだし、個人自営業って経費が
バカにならないから、給与取りの3倍の現金が入らないと
やっていけないよ。
531ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 12:01:54 ID:mF5WNuEM
530って公務員とか医者なんかと同じ発想する馬鹿だ。
こんな奴がマトモにゲージュツやってる訳がない。
こんな奴に教わった奴は早々と音楽方面への才能を摘み取られてしまう。

なにしろこいつのセンセつうのがDQNだとワザワザ自慢している。
DQN教師についた生徒はDQNになる。

>529
45%

532ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 12:09:24 ID:mF5WNuEM
>529

すまん 67%だってさ


69 名前:ヤ○ハ講師の知人 :03/06/10 18:31 ID:ww+VjTs4
知り合いがPMSの講師してましたけど、すんごいピンハネ率ですよね。
受講料の3分の1くらいしか講師の手元に渡らないとコボしてました。
みんなどうやって生活しているのか、不思議でたまりません。

70 名前:楽器店営業 :03/06/10 19:01 ID:9bImP9dO
講師とヤマハと楽器店で三分の一ずつ分けます
533ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 12:36:19 ID:BXwSqJs7
投資額は不問なの?
534ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 13:38:06 ID:YtkXNytH
>>532d。ひでぇな。
535ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 14:12:41 ID:JaD8+fWy
ヤマハはグループレッスンも多いし月3回
場所代光熱費生徒集めの苦労がないならそんなものだろ
536ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 14:50:31 ID:Q6iuQbhg
水道代とかもそうだけど、
基本的に汚すのが申し訳ないから
先生のお宅ではできるだけトイレは行かないでいいように頑張ってる。
ビンボー臭くてスミマセン。
537ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 16:19:44 ID:FGeHUUxD
みんな自分たちがレッスン・プロになれるわけでもあるまいに、
なんでそんなにレッスン・プロの収支面の舞台裏のことばっか
気になるわけ?

そんなことばっか気にしてる暇があったらその時間で練習して、
ここへのカキコも奏法のこととか楽曲解釈のこととか、もっと
ヴァイオリン音楽そのものの話で盛り上がってほすぃな。。。
538ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 16:26:08 ID:co2y/O46
社長になれるわけがなくても、社長の給料いくらか知りたいみたいなものじゃないかな。
そんなこと気にするなら仕事一所懸命やれって言われるかもしれないけど。

でも多分、何でレッスン料がこんなに高いんだろうと思うから、
先生の収入が気になるんじゃないかな。
539ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 16:36:04 ID:lceNNeNc
単純に1回30分月4回(合計2時間)で12000円だとすると時給6000円
ってことになる。大企業では中堅社員のローディングだな。
(給料以外にフロア使用代や会社が負担する保険費や退職金の積み立て
など社員にかかるコストを合計したもの)
540ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 16:47:50 ID:wnFB5KHN
みんなのレッスン料ってどのくらい?
私は月4回、1回30分で7000円。
かなり上手い先生だし、お手頃価格で見てもらえるので、助かってる。
541ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 16:48:48 ID:0Tki6Iaz
ヴァイオリン暦3ヶ月の初心者です。
今日、先生に弓の持ち方が上手になってきたので、下に弓を動かす時に
小指を丸くして、上に動かす時に小指を伸ばすように弾く練習をしてください。
といわれたんですが、上に動かす時に小指を伸ばすと親指までのびるんですが
これは親指のばしちゃ駄目なんですか?
教えてください。
542ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:06:43 ID:JaD8+fWy
>>540
30分て短くない?
543ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:15:11 ID:cjwUunMr
別室でウォーミングアップ可能なら 30分でも
内容の濃いレッスンは可能だろうけど、そんな
恵まれた環境じゃないんだろうな。
544ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:25:01 ID:miWDK4EY
30代男性の平均貯蓄は500万円くらい。
日本人の金融資産の平均保有額は1,073万円
545ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:30:40 ID:T89fPK5P
上、下、反対?
スポンジのボール握ったり、鉛筆をつかんだまま上下運動して、
指の動きの観察。ヴィオリンロボット(豊田)を作る時、一番
苦労したそうな。
546ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:39:02 ID:wnFB5KHN
>>542
正直短いです。
でもだいたい延長して40分ぐらい見てもらえるので、
レッスン途中で、はい次の子来たから終了って感じにはあまりならないかな。
別室でアップはできないけどね。

逆に60分だと、そんなにもたないかもしれない…。
何曲もやってるとか?
547ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:42:55 ID:cuHnGYFn
練習内容にもよるね
音階練習と練習曲をきっちりやった上で
曲の練習に入ると、90分くらいかかったね。もう昔の事だけど。
曲だけできっちり練習するなら
60分くらいが丁度いいんじゃないの。
548ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 20:11:43 ID:miWDK4EY
ビブラートの動きは日常生活じゃ絶対使わない動作だと思うよ。
549ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:31:25 ID:a9MTu7qX
アルコール依存症の町内のオッサン、ビブラート上手そうだなw
550ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:32:03 ID:a9MTu7qX
アルコール依存症の町内のオッサン、ビブラート上手そうだなw
551ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:33:51 ID:WG+j6mkF
小指を丸く、小指を伸ばす、なんていちいち考えていると出来ないよ。
結果として、小指を丸く、小指を伸ばす、になるんだから。
小指を意識して丸めたり伸ばしたりすることで弓を動かすのはおかしい。
たぶん先生は「こうすると自然と小指が丸くなる」「こうすると自然と
小指が伸びる」ようなこと言っているんだと思うよ。
552ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 23:45:00 ID:Im7MY7Hj
>日本人の金融資産の平均保有額は1,073万円

総額1200兆円 一握りの連中で600兆円 数万人が数百億円
1000万人位が200万円位 半分以上の国民は資産零
200万人位が平均3000万円位の負債を抱える。
553ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 01:43:54 ID:srQR3iX0
>>552
ある集団の貧富の具合をみるには平均値より中央値。音楽板で経済の話題になると
ちょっと虚しい流れになりそうだけど。
554ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 11:04:57 ID:giksmeHW
>>541
言葉で説明するのはとても難しいですが、すべての指は連動しているとだけは言えると思います。
実際に先生の弾いているのを見るのが最も良いし近道だと思います。
ttp://violinmasterclass.com/detache.php
のexercise-beginnerなど
このサイトで動画を見ることも出来、参考に成るかも知れません。
(QuickTimeがインストールされている必要があります。)
555ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 13:57:01 ID:SNXjx8Fg
>>541
>下に弓を動かす時に小指を丸くして、上に動かす時に小指を伸ばすように弾く練習をしてください。
>・・・上に動かす時に小指を伸ばすと親指までのびるんですが・・・

どういったシチュエーションで言われたか分からないのですが、
・小指を伸ばすのと丸めるのを、逆に聞いてしまったか、
・手首の動きがおかしくて、そういったつもりで弾かないと、手首の角度が今のままではおかしい
のどちらかでしょう。 理論的には前者で質問されたのは、言われたことがおかしいと思ったからでしょう。
後者の状態で直す為に、先生がアドバイスしてくれて可能性が高い気もします。

自分が弾いている所をビデオにとって、良く見ることが先決ですね。 弾きながら自分で鏡を見れる
余裕は、まだ無さそうですから。
556ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 14:26:53 ID:Kbgxu6NC
大学も暇になったので、何か趣味を付けたいなとおもい、ヴァイオリンの購入を決意しました。といってもハルシュタット V-10とかいう安物狙いだけど・・・。
G線上のアリアが弾けるようになるまでがんばりまっす!
557ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 15:49:50 ID:gWK4Okdm
こころざし低すぎ。あんなのすぐ弾けるようになるよ。
もっとも、「弾ける」と「鑑賞に堪える演奏」とは、別世界だけどな。
558ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 15:52:07 ID:Kbgxu6NC
え・・・うん・・・まぁ趣味だし・・好きな曲ひけたら満足かなって
559ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 16:16:06 ID:UmQ8Y/3C
>>541
弓を返す瞬間のことを言われたのではないですか?
560ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 18:34:48 ID:7u3MtuNG
>>556
> G線上のアリアが弾けるようになるまでがんばりまっす!

G線で弾かなければ割と簡単。人に聴かせるのは無理だけど。
561ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:32:56 ID:EYKIltmq
バイオリン習い始めて13年の者です。一人暮らしが始まって、これからは独学でやっていかなければならなくなりました。
先日鏡の前で弾いてみたところ弓を返すとき右手の手首が硬く、うまく使えていないことが分かりました。矯正するいい練習方法などありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
562ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:16:32 ID:iQ1+hD/E
弓元で手首と指を使って音を出す練習
563ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:57:01 ID:ZDADZxHG
新宿、池袋、渋谷近辺で楽器の調整してもらいたいんだけど、
どこかおすすめ教えて。

564ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:18:20 ID:EYKIltmq
>>562
ありがとうございます。がんばってみます。
565ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:54:49 ID:XR0dV7d2
>>556
ここは本当に親切なBBSでしょ 
数レスでバイオリン界がどういうものか教えてくれるw
566ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 10:30:38 ID:wMaAp/1x
ヴァイオリンは難しいものって先入観を持たせて
置かないと皆有り難がらないからねえ
567ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 11:35:39 ID:c3GPK3Vc
556さん
一人より、二人・・グループでレッスンすると、楽しいし、長続きしますよ。
友人が高齢者数人を、一人一人、ワンポイントアドバイスと癒し系の曲合奏を
看ていますが楽しそうです。(割り勘で安く)
568ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 23:35:45 ID:50YBVsRS
最近、演奏しているとき左手の小指が曲がらず、ばたばたした感じになってしまいます。直すいい方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
569ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 02:21:35 ID:ZXs4B7+K
自分が今まで弾いてるよりも、
思いっきりゆっくり弾いてみてください。
小指は動くはず。
きれいにできるようになれば、徐々に徐々にテンポアップ。
きちんと練習できてモノになっていればテンポアップしてもできるはず。
できなければ、
つまりまだまだあなたにそのテンポは無理という判断です。
もう一回超ゆっくりからスタート、練習。
これで矯正できるはず
570ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 11:22:37 ID:gJ2mmP/4
小指が動かないのは、力みすぎだからだな。他の指にも力入りすぎだろ。
弦押さえるときに必要なのは押さえるときのスピードであって、
万力みたいに弦を締め付けてる必要はないよ。
指板に弦がくっついてないといけない、と思い違いしてる人も多いが、
E線のハイポジなんかどうするつもりなんだろうか。

あと、「小指が届かない」と不安になってたりしないか。
だとしたら持ち方のフォーム見直してみて。
直接的には左肘の位置と、ネックに対する親指の位置だけど、
それらがずれてしまうのはフォームそのものに原因がある。
楽に正しく持てばどの指もちゃんと弦に届くよ。
571ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 20:37:35 ID:XMFXS4CA
>>569-570

ありがとうございます。以前まではちゃんとできていたんで多分フォームか何か微妙に変わってしまったんだと思います。
ひとつ気になることがあるとすれば、ビブラートを細かくかけようとしすぎてしまった時期があってそれ以降フォームが変わった気も
します。。テンポ下げてじっくり矯正していきます。ありがとうございました。
572ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 23:21:14 ID:Dwt28nbA
小指使うときだけ肘をちょっと体の内側に入れるといいよ
573ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 08:47:21 ID:nVOuuo0F
ヤマハの体験教室にいってみたいんだが、具体的に何をするの?
体験教室ってくらいだから、短時間ではあるが初心者にも
ヴァイオリンを習いたい!続けよう!と思わせるようなものだとは
思うんだけど。
574ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 09:10:07 ID:Xpu6PeUu
入会金を払うように誘導されるよ
575ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 09:28:38 ID:3SBiDtH8
サイレントヴィオリン無料講習会に行った。
(ヴィオリン・・私は、昔、鈴木の9巻まで経験者)
楽器の可能性(音量等)を知りたかっただけだが、
弓の持ち方を注意してくれた。
先生のメロディーに合わせて、
開放弦を弾かされただけで、タイムアウト・・・?
576ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 14:13:27 ID:DRwJ80C0
そりゃ無料だから、贅沢言えんでしょ。
実力を見せたかったらレッスンに通うしかない。
くだらん動機だけど、またレッスンを受けるというのも
いいものだよ。
577ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 14:39:40 ID:D5tx6jsl
>>575
面白い体験でしたね(笑)!

もうどうせその先生とは二度と会うこともないと思えば、最後に
ヴェラチーニのコンチェルト・ソナタ(鈴木8巻最終曲)あたり
ひとくさり弾いて見せて颯爽と出てくればよかったのに!
578ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 15:58:42 ID:JwSpeJXY
先生はそんなもの聴いたって何とも思わないよ。
579ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:54:41 ID:D5tx6jsl
>>578
そうでしょうか?(笑)

そりゃあプロオケで弾いてるような本格的なきちんとした先生ならそうかも
知れませんけど、ヤ○ハの無料講習会に登場されるような先生なら、案外
「ドキッ」とされるかも(この人のが上手そう、とか。まあ、さすがに
そんなことはないでしょうけれどね)?!
580ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:56:35 ID:KiqsKUH1
え?
581ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:22:38 ID:/yRi4nA5
そうやって自慢したがる人ってオケで弾かせると棒も見れなかったりするよね。
スズキには特に多い。鎮一先生もあの世で泣いておろう。
582ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:42:29 ID:tuxXigWx
>>579
おいおい…
講師になるための課題曲、なにか知らないの?
スズキなんてレベルじゃないよ。
583ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:48:03 ID:3fhmB3z/
先生は立派でも、ヤマハ教室で弾けるようななった人って聞いたことがないよね。
少人数のグループレッスンで、ビバルディイ短調5年目だって掲示板に書き込んでる人がいたよ。
584ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 18:48:03 ID:D5tx6jsl
>>581
スズキの人が初見苦手だったり棒見れなかったりするのは、やっぱり
あの世の鎮一先生にも責任あるんじゃないかな〜〜(笑)

>>582
ええ〜〜っ、でも私の音大時代からの友達で、明らかに私より弾けない
人なのに堂々と(笑)今もヤ○ハで講師やってる人もいますけどね〜

>>583
う〜〜ん、それはやっぱり結局先生が立派じゃないんじゃないかな〜〜(笑)
585ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 18:49:24 ID:KiqsKUH1
^^;
586ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 19:39:45 ID:Xpu6PeUu
>>584が痛すぎてワロタww
587ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 20:50:07 ID:VG7zPQim
>575
>楽器の可能性(音量等)を知りたかっただけだが、

バカですかぁ〜?
サイレントビヨリンは楽器・・・としてはビヨリンよりも3億7839万8012倍
劣る。
588ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:01:13 ID:AR5xvS0s
ものすごく頭悪そうだってのはよく分かった。
589ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:01:25 ID:tuxXigWx
>>584がどんなレベルか知らないけど、音大に入るレベルなら、
スズキの8巻なんて遥か昔に終わらしてるでしょ。

まぁ課題曲もそんなに難しいものじゃないけどね。
歴5年の私でも、受験しようと思えばできる(通るかどうかはまた別の話)
590ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:22:10 ID:BP2VHxm3
どこぞの所属だ練習曲だの価値観をよりどころにする
ほんと操りやすい日本人って感じwww
バヨリンは独学&自分好みに調整がいちばん楽しいと思うが
591ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:56:05 ID:B8p0AI45
そして一人で弾いてろ。他人に聴かせられるようなモノにはなれないから。
592ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:01:28 ID:3SBiDtH8
>588
ピンポ〜ン・・悪いのは、当たっている。
でも、そのまま帰らなかった。
名残惜しそうに、楽器を見ていたら、店の(偉そう)方が、
「新作を試してみませんか?」
いろいろ出してきてくれて・・だんだんレパートリーがなくなって。
もっと、暗譜してからくればよかった。(教則本を借りるわけにいかないし)
593ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:07:10 ID:UQ7B2XNh
ヒラリー・ハーンや竹澤恭子が鈴木メソッドなんだが。
594名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 22:24:14 ID:nFZ1PQCY
>>584はウケ狙いでわざと頭悪そうな文体で書いてるんじゃね?
書いてる内容はまっとう至極と見たが。

周知のとおり、特に合衆国では Suzuki Method が今や日本における以上に
高く評価されている。
595ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:54:48 ID:UQ7B2XNh
鈴木メソッド出身の有名人は田中康夫と久和ひとみw

彼らほど有名ではないがこんな人たちも。
ジョシュア・ベル、ジュリア・フィッシャー、ヴァネッサ・メイ、 リーラ・ジョセフォヴィッツ、
アン・アキコ・マイヤーズ、江藤俊哉、小林健次、小林武史、西崎崇子、浦川宜也、
石川静、渡辺玲子、葉加瀬太郎、沼田園子、山田 晃子・・・
596ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:01:30 ID:/yRi4nA5
スズキをひととおりこなして、さらに上を目指した人たちだね。
10巻修了がゴールとか勘違いしてる奴も多いんだろうが、あれは音楽の入口に過ぎん。
597ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:06:31 ID:qGt782Jk
アーリーは小中学生のうちに10巻修了してしまうね。
でないととても音高や音大なんか行けないし。
別に煽っているわけじゃないけど。
598ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 07:19:18 ID:mC50V0w/
別に音大に行くわけじゃなし、楽しみでやってる人はいないの?
うちの息子はまだヘタだけど良い先生に面倒見手貰っている、スズキじゃないけど
599ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 10:04:02 ID:B1lRsetq
>592
死相は同じ局で通せばいいよ。
しへらざーどのかでんつぁがおすすめだよ
600ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 13:13:45 ID:aDJgdqUH
バイオリンをかったのですが、弓にハリが無く、音が出ません
601ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:22:05 ID:cSx3IGse
>>600
>弓に張りが無く
弓は、一番降誕に付いているネジを右に回して毛を張るもの

>音が出ません
松脂を弓の毛にこすり付ける。毛のキューティクルが松脂の塊を削って、小さな松脂の粒子が
毛に粉として付いてくる。 この松脂の粉が、弦を引っかいて音を出す。

弦にコスル側と反対側の毛にも、最初は松脂をこすっておくと、後々、毛に松脂が付き易くなる。
最初は、松脂が付きにくいので、
(1)松脂の表面を、サンドペーパーの細かいのでつや消し状態にしておく。
(2)かまぼこ板を毛の裏に当てて、松脂をこすると、慣れない内は付け易いかも。
くれぐれも、毛を直接手で持たない様にね。
602ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:29:42 ID:aDJgdqUH
ありがとうございます、音がでるようになりました。

チューニングむずかしいですね・・・^^;
603ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 20:30:22 ID:xfjWyW7z
デジタル主流の流れでまだアナログ的な
ことやってるのか・・・

「やっぱり小説は紙がいい」とか言って電子書式
を認めない連中と一緒ですね

時代はあなた方みたいな知恵遅れを必要としていない。
腐りかけた木材にしがみついていなさい

604ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 20:46:27 ID:lVTLTSUT
ワープロと原稿用紙の違いが判らんとは貴様鮮人だな。

芸術には情緒というものがついて回る。

原稿用紙で手書きでかいた「与作は木を切った」という文章からは情景が浮かぶが
ワープロでの「与作は木を切った」という文章では情報量が少なく情景は浮かばない。
605ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 21:16:20 ID:UomU/Ffd
ほんの少しでも、音楽に興味持った人を大切に育てましょう。
音楽家は、一人でも多くのお客を必要とします。
小さなお子様から、後期@@者まで。
606ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 22:29:48 ID:Rrkpln5C
>>600
電池ボックス確認した?
607ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 22:55:39 ID:JyLGY8aF
>>604
じゃあ川端康成の小説はどうですか?もしくは、俳句は?
結局製本は、ワープロ字ですよ。印字の方が筆跡による余計な感情移入が生まれず、情緒的な表現も出来ます。
608ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 22:55:55 ID:aDJgdqUH
G線上のアリアむずかしいです、というかドレミファソラシドがわからんです
609ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 23:20:50 ID:FG38ht44
>607
君に書道は理解できないな。
610ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 23:52:42 ID:JyLGY8aF
>>609
論旨が違います。
それは、内容による情緒でなく、書画自体の美です。
611ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 23:54:29 ID:aDJgdqUH
おーとーがーすーぐーずーれーるー
612ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 23:57:31 ID:FG38ht44
くだらないよ。議論なんかしたくでもない。
論旨云々の問題じゃなくて、そもそもこのスレはそんな話をする場所じゃない。
そんなにやりたければ、小説板へ行ってやれば?
613ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:02:53 ID:Rro1Ghcp
いきなりワープロと原稿用紙が出てきたから変な話になったんだ
614ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:05:27 ID:JyLGY8aF
>>612
いや、スレ汚し本当にすいません。純粋にヴァイオリンが好きでよく来ていたのですが、的外れな意見につい熱くなってしまいました。帰ります。失礼しました。
615ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:32:20 ID:f1+S3wbS
>結局製本は、ワープロ字ですよ。

結局最後はCDですよ。デジタルですよ。DVDなら元には戻らない圧縮ですよ。
って言うか?ってことだよ。ボケ。
616ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:53:54 ID:UjqdSxRF
>>615
再び失礼します。
音と文字では伝達が違います。
聴覚と視覚を同質なものとして議論していたことに(603さんからの流れ)、根本的な間違いがあったと思います。
自分のレスにより、余計ややこしくなってしまいました。申し訳ありません。どうぞ平に。
617ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 11:10:02 ID:utpHz4+n
ケースを買おうと思っています。

実物を見て選びたいんですが、都内で品揃えのよい店を教えてください。
今のところBAM、LANG、GEWAのケースに興味があります。
618ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 14:19:39 ID:YK2Td0iU
ドレミがわからないけど勘でいっても大丈夫ですよね?
619ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:42:41 ID:enD5ESKe
あれは「わかる」まのなのか?
むしろそれがわからん
620ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:51:50 ID:riH5s+ub
>>618
猫の鳴き真似くらいなら大丈夫だろう。
621ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 22:42:13 ID:RYVd+AZG
>>617
ネットで買えば?
622ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 22:57:24 ID:CLG5RU8y

  ∧_∧
 ( ・∀・) 綺麗な指してたんだね〜
 (    )  の指を色に変えるとエロいモナ
 | | |
 (__)_)
623ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:04:46 ID:YK2Td0iU
それもららーだし
624ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 23:23:45 ID:+Y05oM1Z
>>621

>>617
>実物を見て選びたい

俺は都内に住んでないから知らん
625ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 00:24:44 ID:tY2wJrXZ
ヴァイオリンの弦高すぎ
626ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 02:13:22 ID:+UIbYL6W
>>625
感覚的には2000年ごろの倍近くになってる感じがする。
やっぱりドミナントのセットが3000円で買えるようにしてもらいたい。
627ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 09:13:14 ID:QX5uMr4A
ピアノ経験ありでソルフェージュには困らない、レイト2年目です。
不定期にレッスンを受けているのですが、先生から、
「順番にコンチェルトやってみたらどうでしょうか。」と言われました。
が、順番ってのがわかりません。大体の流れを教えていただけると嬉しいです。
今までやったのは「リーディング」「ザイツ学生2番」「ザイツ学生3番」で、
今現在「ヴィヴァルディ a-moll」です。調べてみたら、
「アッコーライ」「エックレス」「バッハ」「ヘンデル色々」「ヴィオッティ」「ベリオ」…
ありすぎて順番がわかりませんorz。よろしくお願いします。
628ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 09:42:09 ID:T5FuD1Nu
>>627
上達に併せて実力を見ながら先生が次の曲を選んで下さるのが普通だと思いますが、
不定期でしたら、その時にその後も含めて順番をおたずねになるのがよろしいかと思います。
それも出来ないなら、教本に載っている順番ではどうでしょうか。(例:新しいバイオリン教本)
629ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:33:03 ID:Op3UBh+X
>628 レスありがとうございます。
教本順というのもアリですよね。熟度順って感じでしょうか?

教本に載っていないけれど、よく学習される曲もあると知って
いささか悩んでいたところです。
みなさんはどんな感じですすんでいるのかも興味がありまして。
先生によってやる・やらないもあるんでしょうね。
630ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 15:42:08 ID:Dm6k22rS
>629さん
先生の順番に・・と言われたのは、曲によってテクニックがいろいろなので、
好き嫌いなく出来るようにとの意味じゃないですか?珠算のように、難易度が
順番に有るわけではないと思いますが・・
小さい子供には、音程中心にとか・・ポジション移動・・
大人は、ハートで・・作曲者の時代背景等、奥深いですからね、どこから
勉強しましょうか?ですね。
631ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 16:51:52 ID:n22LvWhy
受験勉強みたいに落ち漏れなく網羅するなんて不可能だからね。
ソリストのトップを目指すならともかく。それでもクラシックの
ヴァイオリン音楽全部をくまなく勉強するなんて物理的に不可能。
欲張らずに先生が出される課題をこなしていくのがよいかと。
それに納得できなければ先生を変わるのも一法。
632ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 18:14:32 ID:r/zk604y
>>603

しかし本当にそのとうりだと思う
根が腐ってる奴が多すぎる
よくアナログ信者が寝言言うけど
カスだよな奴ら本質って物を分かってない
すぐにムキに成るし、紙?森林破壊の元じゃん




633ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 18:46:19 ID:oflo2OyW
>>632
そんなだから、ビブラートを上下にかけるのが正しいみたいな、
変な妄想を抱いちゃうんだよ。
偽物と本物の区別がつかないアニメ脳。
634ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 18:54:38 ID:fFphB71u
なんだ寄生虫なちゅぷがここにも沸いてるのか
635係長:2008/06/09(月) 19:34:53 ID:XlYMvnv1
壁にぶち当たって、どうやったら上達出来るか悩んでます。何かアドバイスをお願いします
636ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 20:34:19 ID:IG01qymS
壁を乗り越える
637ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:02:09 ID:IG01qymS
1)どんな壁なのか、高さはどれくらいなのか、他人の意見も聞きながら客観的に把握する
2)迂回できないか辺りを探ってみる
3)一度で飛び越えようとせず、梯子なり階段なりを用意し、段階的に超えられるようにする
4)足元を確認しながら一歩一歩着実に上る
638ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 22:49:54 ID:r/zk604y
>>633
君を釣ろうとしたんじゃないのに
立て文字呼んでね

針もってくなよなw
639ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 06:18:14 ID:lzqnIM+i
>>637
おお、文系にしとくのはもったいないな
640ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 09:32:40 ID:kevVdtc5
あーりーに入るのか?4歳頃からやってるが、へたれな俺の壁。
どれどれどれどれどれどれどれどれ・・・
って一音ずつボーイング返しながら高速で弾けない。
なんで?
いわゆるレイトも含めてみんなできるのに俺はできん。
だめじゃん。
641ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 17:54:57 ID:MPVyLxDb
>>638

よく笑ってられますね。
642ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 17:55:55 ID:BbLR7shc
>>641
ん?ん?^^
643ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 16:57:28 ID:3acezH6V
もうすぐ、近くの街の楽器屋さんで弦楽器フェア。
実売10万未満、10万程度、10数万程度のヴァイオリンの
違いを実際に教えてもらいに行こうかなと思ってる未経験者だが
迷惑だろうか・・・。
維持費もあるし、最初は教室代もあるしで、今は実売10万未満を
考えてるんだが。
644ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 17:01:30 ID:uwAh5YhO
最初は2,3万とかでもいいとおもうよっつーか金持ちでもない限りそれから入るほうがいいかと。
見栄をはってへたくそなのに10万とか10万超えとかださいし
645ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 17:05:49 ID:0dgyFjo8
そうそう。 ドレミファソラシドしかできないのに、グランドピアノ買うようなもん。
646ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:42:16 ID:ppwY7kcW
ええっ、30万以下の楽器買っても意味無いよ。
教室の生徒(大人)の平均は30万くらい。上が300万で下が5万かな。
647ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:16:54 ID:wS2nwYan
とりあえず60Daysオナ禁するスレ40 [もてたい男]
オナ禁効果報告スレ14 [身体・健康]
648ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:37:26 ID:DPWdUGX9
どこでどうやって、どんなランクの楽器を買うかで値段なんか全然違うじゃんか。
例えばアメリカで7-8万で売ってるような工場製の楽器が、日本の楽器店で20万越えで売ってるのが日本の常識。
日本でボッタクられた楽器ならOKだが、アメリカで正価で買ったものはNGってのは変だろう。

また、EURは2000年当時と比較して日本円に対して倍近くまでEUR高になっているのだから
例えば2000年に10万だったヨーロッパの楽器は、今は日本円では20万近く。
しかし昔から同じように「20万、30万以上の楽器を買うべき」とか言っている人がいる。なんだかな。

勿論、工場で作られた楽器にも個体差もあるわけで、同じ型番を買えば同じという訳じゃないが、せめて、
”日本の専門店で買うドイツのメーカー品で〜〜円以上”とか
”ネット通販で買う、まともそうな中国製の楽器で〜〜円以上”とか言うべきじゃないか。
649ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:41:35 ID:7Q9i1PNH
>>643
工場で大量生産するような製品と違って、値段で質は判断できない。
30万円の楽器と5万円の楽器が同じ程度ってこともザラにある。
まあ、対数とれば大まかな目安にはなるだろうけど。

安い中から良いのを探すのが吉。
650ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:43:29 ID:ER6+PMou
>>643
セットで5万くらいでいいんじゃない?
鈴木の200〜300番台とかさ。
練習と軽く弾くくらいだったら問題ないっていうか、10万以下とかだったらどれも大差ないと思う。
まぁ、好きに選べ。
651ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:55:28 ID:0dgyFjo8
スズキの500番台をオクで落として、そのまま楽器屋に調整してもらいに行く。
毛も張り直す。
オク:45000 調整3-40000? 10万で釣りがくる感じか?
もちろん、オクで程度の良いのに当たれば、調整代金は減る
652ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 19:57:37 ID:uwAh5YhO
古いほど物高いのはなんで?
653ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:02:28 ID:0dgyFjo8
経年乾燥により、音が響きやすくなるからでしょ。
これは、完全手作りで上等な職人によるものに言えることで、
大量生産品は、作りが甘いから、古くなると、むしろガタツク。
654ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:29:46 ID:Nt5rVbdM
>651 のようにやるのがいいな。
スズキにするかどうかは知らんが。
海外量産品でもおkかと。
ともかく、いいとこで調整しよう。

「2,3万」といっても、東アジア製1万程度の楽器を
それなりに調整してある物とかもあるから、
そういうのならいいかも。

家でこそこそ弾くだけなら、ペグ、弦、上ナット、指板、駒、顎当てがまともなら
あとはなんでもいいや。↑は全部交換・調整可能部品。
655ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:08:34 ID:7Q9i1PNH
バイクがヤマハの人は楽器もヤマハ、
バイクがスズキの人は楽器もスズキ

なんだろうか?
656ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:13:45 ID:5WAzoarE
>>652
量産品メーカーのスズキだったら、もとが何十万でもただの中古。価値がない。
657ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:16:18 ID:uwAh5YhO
658ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:31:25 ID:0dgyFjo8
>>657
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン4【ebay】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206935033/
659ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:35:44 ID:Y9oEGTfv
すげー色だな。
試奏してみたい
660ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:38:13 ID:uwAh5YhO
  >>658
ありがちょそっちで聞く
661643:2008/06/11(水) 21:40:27 ID:3acezH6V
みなさん、レスどうもです。
とりあえず最初なんで、気張らずに聴かせてもらう・教えてもらう
姿勢で行ってみようと思います。
教室はいるとしても来月からだろうし。

>>650
つい先ほどまで300番台を考えていたのですが、ふと気づくと、これ
セットじゃない・・・。弓他を揃えて実売でどこまでいくか聞いてみないとと
思い直しました。
500番台からずいぶん変わってくるようなので、いつかは・・・とは
思いますが最初から手を出すものではなさげなので我慢我慢。


あと一つだけ。
維持費は年間だいたい2万円くらいと見ておけばいいのでしょうか?
>>651の3〜4万というのは、オーバーホール(?)前提の値段なのですか?
662ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:44:02 ID:+KWUkENT
>>655
バイクはヤマハだが、楽器はヤマハではないな。
663ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:53:00 ID:0dgyFjo8
>>661
違う。  オーバーホール(=分解して組み立て直す)なんて、普通やらない。


・駒調整
・魂柱調整
・ペグ調整
・その他調整
664ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:54:26 ID:uwAh5YhO
駒がずれたらーとかいうけどそんなに劣って変わるもんなの?業者に7000円とかはらってまでずらしてもらうものなの?
665ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:57:36 ID:3acezH6V
>>663
あ、そりゃそうですね。ありがとうございます。
「素材の関係で、全部ばらして組み立て直せる」という話を読んで
強く印象に残ってたようです。ありゃ高級品だけか。
666ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:02:55 ID:XbBf9rMe
鈴木ヴァイオリンと自動車のスズキとオルガンの鈴木は、互いに無関係、
とマジレスしてみる。
667ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:12:58 ID:siXjehBL
バイクがカワサキの人はどの楽器を選べばいいですか
668ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:16:00 ID:+KWUkENT
カワサキか…。
669ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:27:14 ID:0dgyFjo8
>>664
駒のずれは自分である程度できるけど、
駒調整ってのは、駒を削っての調整だよ
670ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:52:33 ID:Nt5rVbdM
駒削りも自分でやる人はやるけど、ヴァイオリン弾きとは別ジャンルの話だな。
弾けない人が弄っても仕方ないし。
671ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 00:14:25 ID:Fl4UcZ0z
チューニングむり・・・なきたくなってきたわ
672ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 10:47:52 ID:XE8BRc2+
楽器のスズキは無難とか堅実とか言われてるのにバイクのスズキは
変態スズキとか鈴菌とか対照的ないわれように笑った。
673ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 10:48:02 ID:PLv4QGaM
>>668
東欧や中国のハンドメイドの掘り出し物か? 川崎重工みたいに
何でも作るメーカーというとヤマハになるが詰まらんな。
674ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 15:36:03 ID:Fl4UcZ0z
ネットヴァイオリンスレでろくな返事が返ってこなかったorz楽器とか家具とかファッション板みたいなレベルだな・・・
675ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 18:08:28 ID:Goiof+++
>>674
しっかりした老舗のお店や先生に聞くのが一番。
676ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:21:55 ID:cSFG19Id
はじめたばっかりなんだけど
ドー、レー、ミーって弾くとき
ドー、ドレー、レミーって前の音が入ってきちゃうのは
どういう所に気をつければいいですか
上手く弾けてるときもあるんだけど、ちょっと音を外したりして
あせり始めると音がひきずりはじめます
677ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:32:33 ID:npsengYT
>>676
単に右手と左手がバラバラなだけ。左手が遅れているか、右手が早すぎる。
もっとユックリ弾いて、タイミングが自分の意図とずれている方を直す練習をする。
678ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:37:30 ID:wSwApCzV
しょうゆ加工調味料で、火を通さず醤油みたいに使えるの。
関東で買えるお薦めの商品教えてください。
679ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:22:17 ID:cSFG19Id
>>677
ありがとうございます
たしかに早く弾くとズレにくいみたいなのでゆっくりでもっと練習してみます
はじめる前は右手がこんなに難しいとは思いませんでした
ゆったりと綺麗な音を響かせて弾けるようになりたい・・・
680ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:58:41 ID:7N7vx2GC
おらが始めたばっかの頃は嬉しくて四六時中弾いてたがな
最近の若えもんは試すより前に2ちゃんねるか
681ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 00:36:49 ID:SMFG2q6c
>>680
ヴァイオリンまだ買ってないんです…
続けられるか自信が無かったもので
週1で借りて練習してるんだけど、それ以外は
脳内エアヴァイオリンです
指使いとかをシミュレートしてます
やっぱり好きだし面白いしもっと弾きたい、上手くなりたいって
気持ちが出てきたのでそろそろ買うつもりですが
あと若くないです
人生後半戦です
682ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 01:52:33 ID:+dOCrUYC
>>652
骨董価値
683ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 07:21:19 ID:QjzfXxqa
メトロノームにあわせてぼーいんぐだけやるといいよ。>ずれ
ゆったりと綺麗な音の第一歩はここ。
684ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 09:51:22 ID:Yuvnh4j3
>681さんへ
私は、2チャンネルも、レッスンも2年目に・・前期高齢者
私は、個人レッスンですが、先生は、後期高齢者(?・・失礼)の方
数人グループレッスンしています。一人10分ずつ、最後に合奏。
中学校の部活のようで、楽しそうです。
主人は、シニアオーケストラを今年、立ち上げました。
(アマ、プロの高齢リタイヤ人達・・しかし、諦めきれない人、
まだ、先は永いですから・・?・・笑)
一人で奮闘するより・・誰か、巻き込んで・・
685ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 14:23:28 ID:E1SE8hb9
>681
とりあえず、セット1万円のでもいいから買おうよ。
指使いとかをシミュレートしたって何の練習にはならないよ。
ヴァイオリン本体使って練習したって、音程とるまでに
何年もかかるんだから。
とりあえず安いの買って、しばらくやってみたほうがいいよ。
高齢者で週1の練習(レッスンでなく練習)なんて、気が遠くなるよ。
686ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 15:13:57 ID:1XxvXWLS
セット1万のすら買えないならこれから続けていくのは困難だとおもわれ
687ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 15:18:33 ID:1XxvXWLS
オークションみてみたけど4000円くらいで変えるらしいわね
688ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 16:24:49 ID:1Mr5wj1e
松脂1個や弦1本が数千円の世界だから、1万円で躊躇するなら
悪い事言わないので別の楽器にした方が幸せだと思う。
689ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 17:41:40 ID:wlgJMeoH
和音をやってるのですが、難しいです・・・
つい音を鳴らさなきゃと思い力が入ってしまいます
先生にはもっと力を抜いてと言われたのですが、抜くと音が微妙にカスカスな感じにorz
2弦同時に弾く練習の時はそこそこ出来るのですが、それが曲の中に入るとうまく弾けません
鈴木2巻のブーレ(バッハ)の一段目の部分なのですが・・・
やはり体で覚えるしかないんでしょうか
690ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 18:25:08 ID:KlscgUu3
左利きは有利でしょうか
691ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 19:21:20 ID:cZbWXxnW
>>690
左利きが、右利き用のヴァイオリンを弾くことを言っているのかな?
微妙なニュアンスが必要なのは、弓の方だから、右利き用のヴァイオリンを弾くと不利になるのでは?
692ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:26:25 ID:QjzfXxqa
新しいモノのやり方を覚えるんだから、字が右手とか箸が左手とか何も関係ない。
693ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:28:16 ID:1XxvXWLS
ま、利き手で弓をやったほうがやりやすいがなwwwwwwwwはじめてでもなw
694ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:31:07 ID:nIbscwa0
>690
左利きだけど、全く関係ない。
695ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:33:41 ID:YooEmk/z
バイオリンの臭いって、元は何でしょうか?
ケースを開けると、だいぶ臭います。
696ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:33:56 ID:QjzfXxqa
>689
弓をA線とD線に最初にくっつけるときはちゃんと力というか重みをかける。
動き出しには普段よりもエネルギーが少し余分に必要。
その後、A線とE線を響かせるときは、単音弾くときと同様に力を抜く。
ここまで0.3秒。

重音にならず単音になるのなら、それは角度の問題。がんばー
697ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:53:58 ID:/gOn1HMF
>>695
それはもしかしてカb
698ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:08:49 ID:2IT2l7Xa
フェアやってたんで、メーカー忘れたけど10万と30万のドイツ製バイオリンを
開放弦で弾いてもらってみた。弓は4万とか値札ついてたな。
楽器は一切未経験者だが、正直・・・違いがあるというのは分かるけど、
ほとんど変わらないというか・・・全体的な音量とか、A線の音の高さとかを
「あれ?」と感じたくらいだった。初心者の耳じゃこんなものなのかな。
数万台の製品ほとんどおいてなくて肩身狭かった・・・w
とりあえず鈴木230番の現物を後日触らせてもらって、問題なければ買って
いじくり倒そうかなと思ってる。300番台は揃えると実売でも10万切らないって
言われたので泣く泣く諦めた。というか10万出すならもう少しためて500番台
以上を買おうかなと。
はじめて実物触ったけど、軽すぎてフワフワしてる感じだった。あれで
あの音が出るなんて不思議だ。
699ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:23:56 ID:cZbWXxnW
>>692
プロ野球の選手で、左利きなのに右手で投げる投手はいないだろう。
あんたの言ってるのは、最初なんだからどちらで覚えても「ある程度はできる」ということ。
質問してきた人は、「利き腕の違いが、将来に渡って、差として現れるかと言うこと」
700ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:31:07 ID:anuEK9cv
>>699
右利きなのに左利きで打つ選手ならいくらでもいる。
人類の一定割合は左利き(特に白人は多いらしいし)
なのに、クラシックのヴァイオリニストはほぼ例外なく
右手で弓を持っているという事実。
701ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:37:45 ID:1XxvXWLS
ぽっと出の奴が弾けるような生やさしいものじゃないともとれるぜ
702ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:38:13 ID:nIbscwa0
野球で左利きが有利なのはバッターボックスに立った時に1塁が近いから。

ヴァイオリンは「右手は才能、左手は努力」
利き手のおかげで多少努力はしなくて済んでも才能なきゃどうしようもない。
したがって左利きが有利とかそういうことは関係ない。
703ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:49:07 ID:8cEiqkIL
>>698
ヤマハにしてもスズキにしても、
メーカー品は価格に対して品質が低いから、
止めた方がいいよ。
スズキやヤマハに10万以上出しても損するだけ。
704ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 23:14:26 ID:2IT2l7Xa
>>703
あ、いや10万以上になると途端に選択肢が広がって、
わけわかんないことになるので、考えてられないんです。
今は頭の中はヤマハとスズキしかありません。
230番でもきちんと取り組むと、きっと物を選ぶ事くらいは
出来るようになるんじゃないかと言うことで。その時になって、
店頭で試奏させてもらって選べるようになれればいいと。
そういう意味で、500番台といったのはあくまで目安です。

230番と同時に、ヤマハのV7SGも用意してくれるようなので
比べることになりますが・・・値段差結構あるのね。
705ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 23:46:09 ID:e1WGKbR2
個人的にはスズキのほうがいいと思うなぁ。
なんかヤマハは見た目安っぽさが出てるというか、ニスがイマイチな気がする。

10万以下の外国製は考えてないの?
706ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 23:48:14 ID:3p2683i3
古澤巌は左利き
707ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 00:02:07 ID:2IT2l7Xa
>>705
10万以下のはほとんど店頭にありませんでした><
子供用の奴があったくらいかな。
230番も他の店から送ってもらってようやく触れるくらい。
メーカー多くて調べ始めると訳分からなくなるし、きちんと
選べるようになるとメーカーも値段も関係なく実物を触って
確かめるとかいう話もありましたし・・・。

都会の大きな楽器店ならいろいろあるんだろうなーとか
思ったり。こういうとき田舎は不便だ。
708ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 00:51:03 ID:Wv5u/fVA
>>707
私も田舎なのでその気持ちよくわかります。
楽器がある程度弾ける人は都会まで買いに行くので、
店に買いに来る人は初心者がほとんど。
そうなると弾き比べしたいなんて人はいないので、店頭におかずにすべて注文になるんですよね…。

メーカーがどうとか気にせず、じっくり試奏して、自分の気に入った音色のものを選んでください。
709ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 01:07:20 ID:JHXugSQQ
俺は通販で済ませたなぁ。
Valente VN-60っていう中国産のやつ。
710ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 02:24:41 ID:rRbBgk+s
千住真理子って左利きだと思うんだけど
ずいぶんと叩かれていますね
711ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 02:29:16 ID:QMXuSxpG
長く使っても価値がそのまま、もしくは高くなるようなバイオリンって今現在あるのでしょうか
712ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 03:48:52 ID:wK8jVYms
左効きでも大抵の人は右もうまく使えるようになる
マウスを持つ方を右にして3か月くらいしたら違和感が全く無くなった
713ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 04:46:00 ID:LuFMZIOb
>>708
そう考えると、田舎(今回は県庁所在地だけど)の楽器店って大変なんですね。

>>709
ぎゃー。今になって予算目標にストライクなのが来た!
しかもなんか結構好評なのらしいし!
知らぬが仏だったか・・・いや落ち着け。230番も初心者向けには
そう悪くはないはずだ。きっと。
(ちょっと黒すぎる外観な印象だけど。あとこのケースいいなー)
230番触るの今日だし、もう調べるの止めておこう・・・。
714ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 05:50:37 ID:uWK1MSzm
Valente VN-60に一票っ!!
高校時代にやっていたバイオリンをン十年振りに再開するのに買いました。
昔使っていたバイオリンに比べ、チューニングのし易さにビックリしました。
調整って大切なんですね。

購入したVN-60は、テールピースの木目が亀裂のように見えて、実際には割れる事は
無いそうなのですが、気になるのでメールで問い合わせたら、無料でテールピースを
送ってくれました。素早い対応に感謝感謝です‥‥

さて、これから休日の誰もいない仕事場に行って思い切り弾いてきます。
715ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 08:09:13 ID:LuFMZIOb
気にしない!・・・つもり!
716ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 08:10:04 ID:1O7uXN7P
>>711
300万以上かつ安定した人気があるものはあまり価値が落ちないけれど、
絶対にとはいえん。
717ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 09:41:40 ID:b4wLUy8a
>702
なっとく!息子は左・・先生もおどろくほど器用。
しかし、弓は、何度も泣かされた。
「あんた!お箸もってご飯食べている!」と言われて、
母は、顔を上げられなかった。(左で食べて・・)
718ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 10:29:25 ID:KyGT03iz
>>661
オブザーバーがいないのに未経験者がいきなり10万以下の楽器を買うのはよくないぜ。
教室に通い始めたら、先生が楽器店と予算を指定して
これくらいのを買ってくるのがおすすめだよと言って来ることも多い。

買う前に、音楽教室とかのレンタルが無いかどうか調べて
行こうと思ってる教室の先生もしくはスタッフに、楽器の準備は
どうするのがいいかのか確認しておくのが吉。


理想は、半年1年ぐらいレンタルでがんばって、
その間にいろんな楽器を見て自分の欲しい楽器が
どういうものか判ってから、これだと思うものを買う。
1年あれば30万貯まるだろ。
719ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 12:02:59 ID:a+Bz63of
経験無しで弾いて選んでも意味無いわな。
だが先生のお薦めとやらもどうだか。
値段を告げて、その価格帯でオススメ探してくれる先生ならおk。

みんなの言うように調整が重要だから、
調整に出したら楽器の値段の2倍になりましたーみたいな
事さえ避ければいいんでは。
720ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 15:30:56 ID:3nMSoJhN
先生の推薦というのが、店から謝礼金込みの値段になるので、お勧めと言い切れるのかな?
721ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 16:18:34 ID:onjLd5Jk
>>720
ハズレを引く可能性が減るんだから仕方がない。
722ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 17:08:33 ID:+5QI3GwJ
        ___
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| <夜食はホットド・・
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
723ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 20:31:30 ID:OkN0fT2k
>>718
お金が潤沢にあればそうしたかったんですが・・・
いつ貯まるか分からないお金に期待するより、(言い方悪いけど)安物でも
触っていたかったんです。レンタル料も馬鹿になりませんし。

ってわけで#230ゲットしてきました。確認時にヤマハ7SGも出してくれましたが、
音は7SGの方が「良いっぽい」です。なんか音の幅が広い感じがしました。
でもちょっと予算オーバー。小物類も結構いきますし・・・。
#230は開放弦で鳴らすと「単音」って感じがしました。見た目はこっちの方が
好きでした。どちらにも特別不満はなく・・・。
店の方には、安物の選択で時間をとらせてしまって悪いことしたなと思いますが
結局#230に。予算ずらし始めたらきりがなくなるのですっぱり諦めました。
どっちにしろ、まともに上達したら何年も使ってられないみたいだし。
店の関係もあるのかもですが、随分7SGを推してくださったんですが・・・。
次を買うときは奮発しますよ!僕のレベルでですが!

それより問題なのが、教室。授業開始まであと一ヶ月もあるうえに、先に
テキストだけ売ってというと在庫がない>< とりあえず開放弦鳴らす
練習でもやっておきます・・・。
724ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:33:05 ID:gs4FV04o
>723
勝手な予習はしないほうがいいよ。
725ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 23:36:59 ID:mt9o9NrT
>>723
>>724みたいな初心者の話を鵜呑みにする必要はないからな
練習がんばれ!
726ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 23:57:10 ID:MQnr5Slw
>>723
練習するとしても、変なクセがつかない程度にね。
クセがついてしまってから指導を受けると、直すのが大変だよ。
727ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 23:59:34 ID:gs4FV04o
>723
勝手な予習をしないほうがいいというのは、間違ったフォームで
クセけると、直すの大変になるからだよ。
体験レッスン受けたかどうかはしらないけど、当面は先生から
習っていないことは勝手にしないほうがいいよ。
逆に習ったことを完璧にやるようにしたほうがいい。
階段は一歩ずつだよ。雑な2,3段跳びはしないほうがいい。
Vn歴30年の非初心者より。
728ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:12:47 ID:MO7QV+2D
>>727
他人がどんなフォームで弾こうと勝手だろ?
30年も経ったならば何か弾けるようになればよかったのにwww

楽器とどのように接しようがそれは当人の自由だと思うね。
「体験レッスン」なんてことやっているところで
今幸せな人の割合なんて、受けなかった人よりも多いわけじゃないだろう。。。
729ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:17:01 ID:Qd93DsGO
歴30年の初心者って、どんだけwwwwww
730ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:37:44 ID:dk6Jo7JA
>>729
>>727は非初心者と書いてあるけど?

まぁ1ヶ月やそこらじゃそこまでクセはつかないだろうし、
初めて触るバイオリン、楽しんでください。
731ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 00:37:55 ID:tfEVHsSK
>他人がどんなフォームで弾こうと勝手だろ?
何言ってんだこいつ?
732ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 01:28:25 ID:Qd93DsGO
>>730
> まぁ1ヶ月やそこらじゃそこまでクセはつかないだろうし、

半日もデタラメに弾きゃクセはつくよ。修正に半年なんてザラ。
ウソだと思うなら、一度独学者の指導をしてみればいい。

バイオリンの演奏に使う神経回路は日常生活では使わない回路だから、
一度脳が記憶してしまうと、簡単に修正できなくなるのは常識。
733ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 03:23:00 ID:GM8mVGfB
3000円のバイオリンをかって、1週間。
恋はみずいろというのを楽譜なしで引けるようになった。
というか音階がわからないからそろそろはじめようとおもう
734ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 05:55:37 ID:oNTCFWSz
もちろん、フォームのことは知っていますが・・・なぜ「最初だけは
必ず教室に通うこと」を誰もが口にしていることも・・・。
本当にまる一ヶ月先なんですよね。教室始まるの。
教科書だけでもゲットできるのも来週以降・・・。
体験教室は今月チャンスは二度。一度目は一昨日で、気づいたのは
当日・・・。「前日までに申し込んでくれたら大丈夫」と言われていたけど
もしかしたら・・・と当日ながら店に直行。取り寄せの話までいったけど
こちらから無理に体験教室入れてとは言えず、あちらからも話は
出てこず・・・。今思うと販売と教室で部門違うんですけどねorz

次のチャンスは月末近く。これは逃さず入り込もうと思います。
735ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 06:15:10 ID:oNTCFWSz
弦楽器フェアってことで、プロの人を呼んでの生演奏もやってましたが、
楽器の音の差は正直わかりませんでした。アンプつかってたのも
あるのかもしれませんが。今までの生活が、音質に対して無配慮
すぎたのかも。ニコニコFLVから引っこ抜いた音源で満足なたちですし。
ただはっきり感じたことは、奏者の方がとてもノリノリで、楽しそうに
演奏してた事ですね。まるでダンスを踊ってるようでした。結構美人な
方でしたし、気づくと凝視しちゃってました。ごめんなさい。
どんな楽器の奏者もあーなるのでしょうか。とても羨ましい!!

高音になるとキンキン鳴るのは微妙な気持ちでした。あの音が出てこその
バイオリンという気持ちもあるのですが、「もすこしどうにかならないかなぁ」
と素人ながら思ってました。

昨晩、消音器つけて(店の方の言っていた事故の意味がわかりました。
これは怖い)恐る恐る2秒ほどひいてみたら爆音でびっくり。これはやばい。
もちろん耳のそばってこともあるのでしょうが。

しばらく、楽譜の読み方、音律と音階の本でも読もうかな・・・。

以上、まだザワザワ感の残った初心者の感想でした。長文失礼。
736ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 10:53:19 ID:l562ok3P
>734
やりたくてたまらないときに、まる一ヶ月を待つのはつらいと思うけど
その一ヵ月にデタラメやって半年後悔するより、一ヶ月待つほうがいいよ。
考え方を変えて、その一ヵ月の間にヴァイオリンの曲をたくさん聴いたら?
有名なヴァイオリン曲は隅から隅まで暗記するほど聴く。
どうせ先行って暗譜で苦しむことになるのだから、少しでも曲を憶えて
おくというのも勉強のうちだよ。
737ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 10:56:14 ID:ll5ZzCvU
半年ものこるのかな
738ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 11:02:42 ID:5LjxVsMH
>>737
レッスンが週1でしかも残業延びれば欠席。自宅練習は週0〜2回、
という普通の社会人のパターンだったら十分あり得るかと。
739ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 11:51:02 ID:tfEVHsSK
それでも一ヶ月くらいでやめてく人は結構いるよ
学生時代のバイトでそういう人山ほど見た
740ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 13:49:05 ID:oNTCFWSz
>>736
弦楽器メインの曲ってゲーム音楽しかほとんど聞いたことのない外道なので
その方が良いかもしれませんね・・・。

とりあえず学習者向けのCD(あれはスズキだったっけか)があったので
その辺から聞くべきでしょうか。ヴァイオリンのCDっていっても数が多すぎて
わけわからないので・・・。
テキストすらないのでもう・・・コンチクショウ。
741ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 14:35:59 ID:hOPbsNL/
>740
学習者向けのCDじゃなくて、一流の演奏家のCDを聴いたほうがいい。
数年すれば必ず弾くことになる初心者〜中級者の曲。

ヴィヴァルディ/「調和の幻想」6番(通称「アーモール」)
バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲
ヘンデル/ソナタ 1番〜6番

最低でもこの3つは丸暗記。

さらに、いつか弾くぞと念じながら暗記したほうがいいのは
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番(オケのオーディションに使われることが多い)
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲(スズキメソッドはこれを弾いて卒業)

そして、現実問題で小品を弾く時にはクライスラーの曲集
「クライスラー小品集」って感じのタイトルのCDを探せばいい。

以上、これらはヴァイオリン弾きが絶対に通る道だから、聴きこんでおいて。
742ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 14:59:34 ID:dk6Jo7JA
コンチェルトはソリストによってまったく変わってくるから、聞き比べるのもいいかもね。
図書館なんかにもCD置いてるところあるし。

あとは楽典を勉強してみるとか。
743ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 15:01:18 ID:qicyeJo1
どうしてノダメカンタービレは気持ちが悪いんでしょうか?
744ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 15:33:20 ID:oNTCFWSz
>>741-742
来週テキスト受け取りに行くときに店頭と図書館をチェックします!
ありがとうございました。

音楽の知識なんて中学校からかわってないからなぁ・・・。
苦労しそうだ><
745ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 16:19:19 ID:T6iSNasq
調和の妄想
746ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 20:43:04 ID:b+4AubC4
暗記ってのが俺には意味がわからんのだが、
>741 に出てくる曲は弾いて楽しく聞いてすてきな曲ばかりだから
聴きこんで損はないね。
苦労とかじゃなくて気軽に聞いてればいいよ。
結局楽譜見て弾くんだから。
747ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 21:33:26 ID:oNTCFWSz
あ・・・暗譜で思い出したのですが、フェアで演奏してた奏者の人、
一曲まるまる弾く間に楽譜らしい物をめくってなかったように
記憶してます。A3で1面くらいの紙面を見ながら一曲通してて、
どんな楽譜なんだろうと不思議に思ってましたが・・・。
紙面が全然見えなかったのでわかりませんでしたが、要所だけ
書かれていたりするのでしょうか?
748ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:06:17 ID:oLZhOvBC
>747
楽譜にかじりつくような初見状態じゃなくて、
ほとんど暗譜で弾けているけど、確認のために
縮小でもして楽譜を置いておいたんじゃないかな。
749ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:29:08 ID:G/arugkt
ピアノとヴァイオリンが一緒にひく曲で
らーーそふぁみふぁそふぁみれどー
れどしどれどしら
そーーふぁみふぁふぁれどーーーしーーー
ってやつ、名前なんていうの?
750ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:59:27 ID:dk6Jo7JA
>>747
なんの曲か分からないけど、ピアノとバイオリンの曲でもバイオリンのみの楽譜(パート譜)があるから、
それを見てたんじゃない?
ピアノはバイオリン奏者に合わせるので、両方書いた楽譜を使ってるから、譜めくり数は多い。

>>749
ベートーベンのスプリングソナタ。
のだめで峰くんが弾いてたやつだよね。
751ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 12:11:41 ID:Yk2iDMv2
独学で弾こうとしたけど、速かったんで3分であきらめた春
そーですかあれですか
752ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 16:28:44 ID:6WeHxn2m
恋は水色をやりなよ
753ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:18:34 ID:0rZM8vuT
いつの間にか、今月末の体験レッスン募集終わってる・・・早いよ。
マジで来月中旬まで触れないのかorz
754ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:21:35 ID:6WeHxn2m
本気でやるの?俺は本気でやるんじゃなくて、ただ自分の中でだけでやりたいなら別に教室かよわなくていいとおもうけど・・・。
755ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:42:09 ID:0rZM8vuT
最低限(どのくらいかはわからないけど)は、きっちり学んでおきたい・・・。


ま、たぶん我慢できなくなってじきに触り出すと思うけど。
756ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 19:10:32 ID:jYLeN/1D
>>753
テキストを待ってるって事は申し込みは済んでるんだよね。
レッスンが一月先って、どう言う意味なの。

体験レッスンなんて、楽器は持ってるか、
音楽経験はあるのかとか・・挨拶みたいなもんだよ。
757ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 20:04:53 ID:0rZM8vuT
>>756
もともと月3回ですし、一月4週としても1週は休みになります。
来月から始まるけど最初の1週は休みになる予定ということでした。

月3回で、特に最初の頃は右も左も分からないのにどうなるのかと
思ってますが、まぁどなたも同じ調子でやってるようですし。
(全く不安は消えていませんが・・・)

家になぜかアコギが転がってるけど、金属の弦の音が嫌いなんで
ナイロン弦に張り替えて遊ぼうかなとか思ったり・・・。
758ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 20:14:18 ID:fid31AfR
>>741-742
CDよかDVDの方がいいんでない?
弾く立場で観たことがない人には新鮮だろう。

懐に余裕があるんならコンサート三昧もいい。
759ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 01:54:32 ID:Re81J6KE
>>757
教室のルールはわかんないけど、
今月から通わせてもらったらどうかな。
レッスン料もったいない?
どうせ、この先毎月一定額払うんだからさ。
760ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 06:38:48 ID:ECFTgyAI
>>758
どちらにしろまずは図書館やレンタル店を攻めることになります。
近場でコンサートなんて、田舎じゃやってない臭いんで。
演奏の様子も、フェア時の生演奏やネット映像(画質悪い)しか
見たことありませんから、みたいと思います。
身体の踊り方も人それぞれっぽく、その面も興味深く思ってます。

>>759
明日か明後日、テキスト受け取りと申込用紙提出にいくんで、
その時にちょっと食い下がってみようかとは思ってますが。
受付したときは、常識的に来月からだろうとしか思ってなかった
ので、その方向で話を進めてしまいました。
せっかくヴァイオリン本体の予算を切り詰めたのだから、
もう少しアグレッシブに動くべきでしたね・・・。
割高な個人レッスンでも一回、うまくいけば2回受けられるだけの
空き期間はありますし、どうにか・・・。
761ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 10:45:52 ID:cUv4EhZE
>760

お金があまりかけられないなら、テレビも活用するといいよ。
毎週日曜21時NHK教育「N響アワー」
毎週日曜9時テレ朝系「題名のない音楽会」
金曜20時30分頃から「芸術劇場」(クラシック音楽は月1くらい)

こういうのをしばらくは毎回見て、ヴァイオリン演奏があったら
録画して貯めていくといいよ。DVDも買うと高いからね。
「題名のない音楽会」はクラシック初心者が入っていきやすい番組だし。
あとはYouTubeで「ヴァイオリン」で検索して片っぱしから観ていくとか、
FMラジオだ。

レッスンの時間とかお金とかそういうことは、きちんと話して確認していったほうがいいよ。
これからもし発表会とかもあれば、伴奏代とか参加費とかきちんと確認していったほうがいい。
762ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 11:13:03 ID:C25+hcAk
N響:フルオケで引き撮影のためバイオリンテクニックは余り参考にできない
TANTOクラシック:上に同じ
芸術劇場のクラ: 毎回違う楽団を使うので、オケだったり4・5人の室内楽だったり。録画して損はない。
題名のない:21の時は、アップが多かったが、4月からだいぶ変わってクラシックを知ってもらう感じになった。
        しかし、企画でも別な感じになるので、毎週録画しておくべき。
ミューズ:オープニングがいい。ゲストは殆どJPOPのやつらでつまらないが。

763ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 18:16:44 ID:blRxr6zh
ようつべで外国のヴァイオリンの先生が
レッスン動画上げてる
英語だけどまあ分かるだろう
復習や確認になる
764ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 19:23:20 ID:jhYon3os
ProfessorV?
765ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 20:26:36 ID:blRxr6zh
んだ

初心者で週一回のレッスンじゃ不安な人には
役に立つと思うので
レッスン1弓の持ち方の動画から貼っとく

ttp://jp.youtube.com/watch?v=OBXFdJ3rJFc
766ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 20:46:57 ID:/zee93yX
言ってみるものだ。月末に体験レッスン入れた。HPには
募集かかってなかったけど。過度な期待はしてないけど、
機会は多い方が良いと思うので一安心。

テレビやyoutube、チェックしてみます。ありがとう。
近々申し込みと同時に県内最大のレンタル店と県立図書館に
いくので、なにかめぼしい物があれば儲け物。
ラジオは全く入らないので断念。鉄筋コンクリの母屋が壁になって
にっちもさっちもいきません。もちろんワンセグなども。ふぅ。
767ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 21:33:46 ID:mtebu4gV
>>766
体験レッスン、よかったね。
もう入会申し込みをしているので、たぶんレッスン1回目としてしっかり教えてくれると思う。
普通の体験は、やっぱり生徒獲得のためなので、
すぐ音を出して弾いたり、先生の演奏を聞いたりだから…。
768ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 21:56:34 ID:/zee93yX
>>767
はい、安心しました。
ついでに、中途半端な時期(フェアやってるのに・・・)だから進行途中の
クラスに入ることになってましたが、急遽新しく生徒が来たらしく、クラスも
新人クラスから入れると連絡がありました。果報は寝て待て?
柔軟に対応してくださってますし、なかなか良い教室のようです。

>>765
非常に丁寧なレッスンのようで、驚きました。これを完全オープンに・・・。
日本はこういった面はまだまだ遅れている(?)ようですね。
個人的には、ニコニコなんかで仮面演奏してる映像でも十分血潮が
たぎりもしますが。(曲によるけど)
769ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 22:55:57 ID:WUsww6Ut
れんしゅうぢごくwww
770ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:30:56 ID:mug/1R9d
ヴァイオリンって一人で弾いてても楽しい楽器ですか?
それとも基本的にアンサンブルやオケに入るものなのでしょうか・・

今チェロとヴァイオリンどっちをやろうか考えています。

無伴奏ならチェロのほうが好きなのですが、いかんせん巨大だし、
購入後にもヴァに比べて莫大なお金がかかりそうで・・

ちなみに、多分オケに入ることは無いと思います。

どんなモンなんでしょう?どちらも一長一短あると思うのですが、
両方経験のある方いらっしゃいませんか??
771ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:49:53 ID:e5+C7RNs
大人からなら断然チェロがおすすめ。
姿勢に無理がなく、弦が長い分音程がとりやすい。
772ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:59:43 ID:dWeb2NlZ
>>770
一人で弾いていて楽しいかどうかは、人による。
俺は一人でもおkだが、友人は一人だと寂しくて
アンサンブルにいないとやってられないそうだ。
向上心も薄れるとか言ってた。
773ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 00:01:27 ID:IbcSQRVU
弟が、オケでは、ホルンでしたが、年を感じ、チェロをはじめました。
いい、レッスンにつけば、なんとか。どうレベルの仲間と、アンサンブルを
楽しんでいます。私は、ヴィオリンですが、大人からは、
あまりすすめられません。音程の差は、低いほどわからない。
774ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 00:25:04 ID:WvdLYcg2
>>771
実際やってみたけどちょっと違うと思った。
チェロは音程を腕を動かして取るのが難しい。むしろ左指が回る人なら、
ヴァイオリンのほうが楽。
775ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 00:45:49 ID:c7XIE5y0
>>771
>>773
ウ〜ムそうですか・・
チェロのほうが入り込みやすいってことですよね・・

でも、それって最初の入りやすさだけのことなのかな?
っていう気もしなくはないのですが、どうなのでしょう。

別段、慌ててすぐにガシガシ曲を弾けるようになる理由もありませんし、
趣味で少しずつ慣れていければいいかなとも思っています。

ちなみに大学生です。だもんで、あんまり若く無いです・・(泣

>>772
やはり人に拠りますか。
一人で弾くときって例えばどんな曲があるんですか?

>>774
お!両刀さんですか。両刀さん素敵です。
私左利きです。ので、たぶん回り方は断然左が優れてます。
ちなみに少しだけピアノやってました。右もちょびっとイケます。多分。


恥ずかしながら、ヴァイオリンやチェロのような弦の生楽器に触れたことが無いので
今からワクワクなのですが、動機がおばあちゃんになっても
ずっと弾いていられる素敵な楽器が欲しい!というのが奥底にあります。

ですので、気兼ねなく一人で楽しめることを結構重要ポイントにしています。
って、おんなしこと書いてますね・・(´Д`;)

長いスパンでみたらばどっちなのだろうかぁ〜・・迷う。
776ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:08:21 ID:1ET4a1SE
いくつになってもヴァイオリン楽しめるおばあちゃんって素敵だね
777ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:13:25 ID:hoFD5mTI
個人的にはチェロはソロでやる楽器じゃないと思うな。
演奏能力に限界を感じるのはヴァイオリン以上に早いかも。
下手なチェロのソロ演奏は本当に聴かされるがつらい。
鳴りきってないチェロって欲求不満で気持ち悪いよ。
本来ゴシゴシ力ずくで鳴らす楽器なのに、合奏をやった事がないから、
鳴らせ方がわかんないんだと思う。
でも、オケに入るなら、初心者のレベルでも歓迎されるし、長く楽しめるはず。
778ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 03:40:38 ID:eKkkURZL
>鳴りきってないチェロって欲求不満で気持ち悪いよ。
わかる。スコーって感じ。
779ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 03:48:38 ID:fLZOe1uG
俺が知ってるかぎり、年食ってからチェロ始めた連中ってモーツァルトだろうがドビュッシーだろうが、
お構いなしに轟々鳴らしまくる奴ばっかだがな。
なまじ金があるだけにいい楽器買っちゃったりするから余計困る。
みんなベートーヴェンのffみたいな音色になっちまうの。
弦セクションがppで薄い霧みたいなの作らないといけないとこでチェロだけ「ゴー」とか鳴ってるわけ。
霧の中から大型ダンプが突進してくるようでたいへんよろしくない。
780ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 04:26:15 ID:c7XIE5y0
全くもって眠れなひ・・(*_*)
明るいし・・

>>776
私もそう思っています。。音楽って、いいですよね。
年齢も国も飛び越えられるモノなんて、そう無いですよ!
お年を召した方が音楽なんて、カッコよすぎ。

>>ラッキーセブンさん

そう・・なのかな。
演奏に力要るのですか?
全く触ったことが無いから何とも・・

ヴァイオリンのほうがメリット大きいのかなぁ
781ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 04:30:11 ID:c7XIE5y0
チェロは不人気ですな。
ヴァイオリンのスレだし、当たり前かな。
782ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 04:43:06 ID:QYLvyChx
お年寄りが夕方の窓辺で楽器を奏でる・・・
すばらしいことだと思います。ボケ防止にもなりそうですし。
783ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 08:20:05 ID:zyJgjyyO
孫が、3人いる、「お年寄り」です。口出ししても、いいかな?と
言う雰囲気になって・・
私は、若いころ、ヴィオリンを・・今、ヴィオラのレッスン2年目。
ヴィオリンは、上手な若い人が沢山みえるので、席(オケ)がないです。
譜読みが大変ですが、音符の数が少なめなのと、人手不足で、
席が空いています。音程の悪さは、ヴィオラ・ジョークで、世界的にも
認められていますし・・・
784ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 08:46:02 ID:hoFD5mTI
>>779
チェロでppを出すのはとても難しいので、わかってあげて欲しいです。
鳴らし切れないんで、それじゃ普通に弾いてもいいよ、でも、少しは遠慮してね。
と言うアマオケも多いです。

>>783
チェロとヴァイオリンは音程の取り方が違うので、中間のビオラは、
どちらの音程にあわせるか、課題みたいになってます。
ビオラの音程が定まらないのは、ある意味仕方がないのですよ。
785ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 10:17:40 ID:BdKfX8Yh
チェロは、女性やお年寄りは、演奏の問題より、運搬や移動に苦労するよ。
でかいし重いし。合奏やりたいならなおさらしょっちゅう移動するわけだから大変だよ。
ヴァイオリンは限界まで手荷物で行けるけど、チェロは一人分の運賃とられることもあるし。
786ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 10:25:02 ID:Z+dK5N+b
ソニーが作ればチェロもちいさくなると思う
787ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 12:27:05 ID:DxZ+QRkL
>>786
チェロ・ウォークマン。でも既にチェロでなくなってる。
788ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 12:35:38 ID:4dWPvvtm
そしてソニータイマー発動?
789ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 13:51:56 ID:Z7dtbOyj
ある程度弾けるようになると、著作権管理機能が働き出す。
790ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 15:42:59 ID:OFV0Zp9I
質問失礼します。
2万5千円のエレキバイオリンセットを購入したんですが弓にいくら松脂を塗っても
音がちゃんと出ません。というか、あまり摩擦が生じません。
1時間ほど塗り続けてだめということは、松脂が粗悪だからでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
791ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 15:56:21 ID:dtawXoWQ
>>784
そういうヴィオラジョークは初めて聞きました。
下手なヴィオラは1人で弾かせても音程は・・・・・
確かにチェロとヴァイオリンは運指の基本がかなり
違いますが、音程の取り方が違うとは初耳ですね。
ヴィオラは基本的にはヴァイオリン式です。でも単純に
大きい分、指を開かねばならず、手の小さい人が正確な
音程を保つのは確かに困難です。弓弦楽器でピアノの平均率
より正確な音程に常に合わせるのはプロでもなかなか困難な
作業だと思います。
792ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:16:30 ID:WSTODTRK
>>790
摩擦が生じない=松脂が塗れてない
松脂を塗るって表現が普通だけど、感覚的には弓で松脂を削るってのがあってるかなぁ。

弓と松脂は新品なんでしょ?
松脂の表面を紙ヤスリとかで軽く削ったり、
カッターとかでひっかきまくったりしてから付けるといいよ。
793ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:56:42 ID:DxZ+QRkL
>>790
>おとがチャンと出ない
(1)音が全くでない
(2)音がかすれた程度しか出ない
(3)音が出るけどキーキー言う

(1)なら松脂をどうやって塗ったかが問題。>>792が言う様に、松脂の表面をサンドペーパーで
こすってやって、つや消しにしてから、弓の毛のキューティクルで松脂をこすって、松脂の粉を
付けてやる。

(2)最初は松脂が付き難いから、くどい位に松脂をこすり付ける。
または、弓の毛で弦をこすっている位置が悪いのでは?こする位置を前後させて、音が綺麗に出る
位置を探す。

(3)弦に弓を強く当て過ぎている。弓の侍従で弦をこする程度。慣れてきたら意図的に人差し指で
弓を押してやるけど、手首に力が入らない様にしなやかにしておく事。
794ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:57:26 ID:OFV0Zp9I
>>792
ありがとうございます!!紙やすりですこし削ったら一発で直りました!
アドバイスありがとうございました!
795ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:59:00 ID:c7XIE5y0
すごいなあ
お医者さんみたいですね。(~_~)
796ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:02:48 ID:OFV0Zp9I
>>793
塗り方まで教えていただいてありがとうございます!(>_<)
797ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:08:57 ID:A4KKT+jf
>>775
スレチ承知で言ってみるけど、
おばあちゃんになっても続けられる弦楽器として、
二胡はいかがでしょうか?
肉体的に衰えてからも、弾くときにヴァイオリンほどキツくないと思います。
798ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:11:52 ID:A4KKT+jf
一応 二胡スレ貼っておきます。

【中国民族楽器】二胡スレ3【胡弓じゃないよ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208112746/l50
799ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:13:53 ID:RjmQ7Ba2
「この音が良いんだ」っていうこだわりは、誰しも持ってそうだけど。
800ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:57:32 ID:hoFD5mTI
>>791
> 確かにチェロとヴァイオリンは運指の基本がかなり
> 違いますが、音程の取り方が違うとは初耳ですね。

初耳ではないと思いますよ。実際、経験された事もあるはず。
チェロやギターを弾くならわかると思いますが、
チェロの場合、ド#とレ♭は運指的に同じ場所を押さえます。

それに対して、ヴァイオリンやビオラは、
ド→ド#→レの時のド#は限りなくレの位置、
レ→レ♭→ドの時のレ♭は限りなくドの位置になります。

ビオラはヴァイオリンよりひとまわり大きいため、
ヴァイオリンよりもさらに極端な差になってあらわれます。

ビオラの音程がチェロにあわないのは仕方ない事です。
逆にチェロにあわすなら、ヴァイオリンにあわなくなります。
801ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:20:44 ID:kvuKm5Yo
いろんな安い松ヤニ、適当に使ってたけど、塗って塗れなかったこと無いなぁ。
弓の毛と松ヤニ両方が新品だとやばいんだろうか?

今日は新しいヴィオラジョーク(失礼)を仕入れて少しうれしい良い日。
802ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:44:13 ID:gtD7QPYT
両方新品だとヤニが乗りにくいしね

それで塗ったつもりなのに音が鳴らなくて
涙目になるのも初心者の通る正しい道

次は調弦時に弦をぶっちぎり
その次は駒を倒す

みなそうやって成長して行く
803ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 22:11:58 ID:4dWPvvtm
>>802
そんなものすっ飛ばして、駒は割れるはテールピースは損壊するはな私が通りますよっと。
804791:2008/06/18(水) 22:50:54 ID:QRheMI0a
>>800
プロオケのヴァイオリニストやヴィオリストがそんな変なことを
しているとは思えない。CisとDesの区別をするにしても、和声学
などの理論に基づいた区別のはずだし、チェロはギターと違って
フレット楽器ではないので全く同様にのことができるはず。
まともな音感を持っている人なら無意識に指をずらしますよ。
私の学生オケ時代の記憶では、初心者の1年生を集めて合奏した
時に仰るような現象があったかも、という感じですけど。
805ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:00:53 ID:c7XIE5y0
>>797
音がヴァイオリンに似てるやつですよね。
確かに楽そうですが・・
一生ものの趣味としては、やっぱりVnかVcがいいです。

曲数とか先生の多さとか愛好人口を考えても入り込みずらそうだし、
楽器に対する憧れの度合いも違いますし。

「この楽器を」続けたい!って情熱があってこそだと思います・・

取り敢えず、この週末にでも複数の楽器屋めぐって
直に専門家的見解を賜りたいと思っています。。


関係ないけど
楽器店て入りにくくないですか・・?
アウェー感がぬぐえない(T_T)

怖い人いないかな・・
806ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:40:24 ID:eXJQIIgV
>>805
・強引に買わされないかな
・無知初心者ってことで、相手にされないかな
って思うよね。 なんか初めての秋葉行ったときのような不安感がある。
どの店が良いのかも解らないし、欲しい物はあるけど、具体的にどのメーカーの何が良いのかとかは全く解らない。
807ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:42:46 ID:b2KDwOS0
>>805
他の楽器も経験済みなのに、まだそんな初心者みたいなこと言ってるの?
楽器店の店員と仲良くなっておいた方が絶対便利だよ。
堂々として入りなよ。
ビクビクしてると店員にも小馬鹿にした態度を取られちゃうぞw
808ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 00:40:22 ID:jgHCeHqG
東京藝術大学のフルーティスト笠井真由美さんです。

リサイタル出演時
http://news.livedoor.com/article/detail/3024394/
問題のハメ撮り/全裸、まんこ全開
http://www.peachbomb.com/movie/movie2451.html
http://www.peachbomb.com/movie/movie2455.html

809ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 08:40:28 ID:efJqYHfT
>>806
そうなんですよう
押しにめっぽう弱!な性格だもんで。。
>>807
あなたみたいな人が隣にいてくれればねぇ・・ハハ

まあいつもの心配性が出ちゃってるだけなんで、
いくつか工房回ってるうちにきっと慣れます(。。;)
810ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 08:43:52 ID:zsqTH8qb
とりあえず、お金を持ちあるかないことだ。
金なしで行くんだ
811ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 13:17:24 ID:9alqD7Gb
ミューズで川井さんの演奏にいつも見とれるんですが、右手首がときどき
折れるというか、麻雀牌をツモってるような形になるんですが、あれは正解なの?
812ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:55:00 ID:zG5C8DGq
正解というか必要があってやってるんでは。

ツモという表現にわろた。
813ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 20:54:32 ID:IDT71ZHW
一生使うバイオリンを買おうと思っているんだけど、
アマオケの人とかはどれぐらいの価格のバイオリンを使っているの?
814ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:08:56 ID:ZTcSs76G
>813
うちのアマオケだったら正直言ってピンキリ
5万の人もいれば300万の人もいる
815ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:33:50 ID:zxfIKqyJ
>>809?
私はチェロやっていてヴァイオリンはわからないのですが、
女性の場合手の大きさも関係ありますよ。
ファーストポジション、ハーフポジションは手の小さな女性だときついです。
それでも弾きまくっている女性もいますけど教科書的な形では弾けません。

重いのはリュックのように両肩にかけて背負えばなんとかなります。

チェロのほうが楽器も弦も修理も高いです。月謝は同じ。ピアノの倍。

楽器屋さんにお金を持っていかないのは賛成です。
初めて習うんでといって、弾かせてもらったりいろいろ説明を受けるといいです。
店員さんも無理に売ろうとはしないです。もしそう感じたらすぐに退散しましょう。
頼めば先生も紹介してもらえます。
私はそうやって始めました。頑張ってください。
816ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:33:48 ID:BeI6z/Bq
ヴァイオリン買ったんですが1番太い弦の鳴りがいまいち良くないです
スカーって感じになる
上でも出てたけど最初弓に松脂が上手く塗れなくて、全ての弦がスカーって
してたんだけど、松脂つけまくって他の弦はなんとか鳴るようになりました
でも1番太いのだけやっぱりちょっとたまにスカーっとしている・・・
いっそ弦にも松脂塗ったほうがいいんでしょか?
それともしつこく弓にもっと松脂を塗るべきですか?
何が良くないのかよくわかりません
817ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:53:09 ID:yBlL5nZJ
毛をもっと張ってみたら?
818ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:06:28 ID:9alqD7Gb
わろた スカの楽器
819ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:24:12 ID:dV6Tvf4l
十中八九松脂とかのせいじゃないなあ。
弓の持ち方が悪くて上滑りしてるだけじゃねえの。
820ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 23:46:22 ID:BeI6z/Bq
レンタルで使ってる楽器ではスカーってならないんですよね
そっちはかなり使いこまれた感じの楽器なので、
自分のスカーってのは新品ゆえの何かがあるんじゃないかと…
821ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:02:02 ID:49AcgXdC
>>814
どうもありがとう。
5〜300か。
今年の弦楽器フェアに行ってみて、高い楽器がどういう音をだすのか引いてから考えることにします。
822ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:03:59 ID:bVA2Lfuv
松脂でしょう。G線は松脂が充分でないと音が出にくい。
823ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:09:11 ID:oJteEK3M
>>810
>>815
色々気にかけていただき、ありがとうございます。
ご意見通り、お金は持っていかないことにします。

しかし、チェロって女性にはやっぱ不利なのでしょうか。

引き合いに出すべきじゃないけど、デュプレなんか男性顔負けの勢いで
弾いてるからやっぱすごいんですね。。

ともあれ、今度1日かけてじっくり楽器と向き合いたいと思います。
いいパートナーと出会えるといいな。
824ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:09:50 ID:gglzdEN+
毛と弦を同時に換える事がまれにあるけど、スカーって記憶は無いなぁ。
毛と弦と松ヤニ全部新品ってのは多分最初の一回以来ないから、
その組み合わせの時のみスカースカーなんですかね。
825ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 00:10:31 ID:BdCoKlOI
黄色い松脂はダメとかあります?
買ったのについてたのは黄色い透明なやつだったんだけど
レンタルのはなんか黒いやつだった
826ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 01:43:04 ID:gglzdEN+
どうみても安物の黄色と、普通に買った黒持ってる。

うちのこの二つを比べると、黄色のがいいな。

ってこともある。
827ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 06:18:52 ID:dTDiqJfn
>>825
黄色い方が粒子が粗くて音は出易いとか?
・鏡の前に立つ(弓と弦が直角になっているか確認できる位置に)
・普通に弾いてみる
・G線(一番太い4弦)を弾いて、スカーとなった所で鏡を見る
●弓と弦が斜めになっていない?
●弓が指板の方にずれていない?
●手首に力が入りすぎて、弦の振動を止めてしまっているとか?

確かに松脂が付いている弦の方が、音が大きいとは思うけど、
付き過ぎると引っかかるだけ。松脂が付いていなくても、
綺麗に弾けてれば音は鳴る。 
828ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 09:27:13 ID:MuQB11KQ
>>825
メーカーによって違うけど一般的に黒いのは粘度を高める成分が含まれている。
粒子が飛散しにくいので、梅雨から夏には向かない。音はしっとり濃密系

黄色は添加物を入れてないタイプで、粒子が飛散しやすい。弓毛によくなじむ。
この季節に向いている。音はよく通るクリア系

もちろん例外もあるので、自分で試してみよう。
829ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 17:52:27 ID:Ffpdvxve
めちゃくちゃ汗かきで特に首の汗がひどいんだけど
ヴァイオリンは向いてないかな…?
夏場は首と楽器の間にタオル挟んで演奏するの?
830ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 17:56:03 ID:l9RX+cRs
>>829
汗をかくから布を挟んでる人はたくさんいるよ。
タオルは分厚いかもしれないけど、肩当てナシなら大丈夫かも。
831ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:45:15 ID:Ffpdvxve
>>830
ありがとう。
ハンドタオルは無理かな?
汗かきすぎて楽器の中に入って壊れないか心配だw
832ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:23:46 ID:elrgbuwj
スズキ230番買ってバタバタしてた者だけど・・・
来月から教室始まるから、きちんとしたところはそこで教わるとして。
テキストもらってきたから開放弦少し鳴らしてみたけど・・・
・弓の真ん中当たりで引くときに、スティックがふるえてますね。
 安物で木が柔らかいから?テンションかけかた間違ってるのかも。
・手放しで保持は当分無理っぽ。
・毛の特定の部位(手元から8cmくらい)だけザラザラしてるのか
 弦の振動がおかしくなるときがある。松ヤニ頑張ってみる。
など、いろいろ感じることはありました。
しっかし・・・力入れずに擦るだけで、よくこんな大音量でるもんだなぁ
というのが一番大きな印象ですね。
のんびりやっていきたいと思います。

>>741さんがあげられている楽曲がたいてい入ってるCDを借りて
来ましたが、他の楽器の音で、どれも変に壮大というか雄大というか、
そんな風に感じられて頭を抱えてしまいます。借りるCDを間違った
ようです。「小品集」をキーワードに探してみます。
クラシックを純粋に聴けないって、とことんド外道なんだな・・・orz
833ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:32:37 ID:b6XqttB5
習いに行っても先生はいいんだけど仲介業者がうざいね。
834ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 22:38:06 ID:7uZFnTmz
>>832
それなら、無伴奏ヴァイオリン曲をお薦めします。有名なのは、バイブル的存在の『バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ』やイザイ、バルトーク、プロコフィエフの物などです。
バッハのシャコンヌで検索して試しに聞いてみて下さい。シェリングやミルシテイン、クレーメルのものが初めてきくには良いと思います。
またパガニーニの24のカプリースも外せません。
以上挙げた曲ならば、無伴奏なのでヴァイオリンの良さがシンプルかつディープに堪能出来ると思います。
色んな演奏家のものを聞き比べるのも楽しいと思いますよ。
835ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:03:51 ID:AKnDyCWh
>834
ちょっと、初心者には、お山が高くない?
カプリースは、今自分が練習中だけど、
いきなり聞いて、あきらめてしまうかも?
少し、練習したら手が届きそうになる・・・
ヘンデルの〜とか、クライスラー小品とかなら。
836ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:41:24 ID:8o7WgMgU
>832
何度も聴いているうちにだんだん慣れますよ。
もっと気楽に聴けばいいと思います。
レッスンが始まる前に自分勝手な練習はあまりしないほうがいいです。
レッスンが始まったら習ったことを確実にマスターしていけばいいのです。
極端なこといえば、1年くらいはレッスンで習ったことだけを完璧に
できるようにするようにしたほうがいいです。
そのほうが確実にうまくなります。
勝手な予習をしたり、別の本を読んだりして先走らないことです。
741の曲、アーモールやヘンデルやドッペルは3年もすれば
イヤでも弾くことになります。
そのときになって、伴奏も含めた曲全体を知っていることは
表現のうえで大きな助けになります。
他の楽器の音でよくわからないなら、ヘンデルのソナタから
聴けばいいと思います。ピアノかチェンバロの伴奏なので
ヴァイオリンの音がよくわかります。
まずは3番4番から聴きましょう。
1番2番はそのあとに弾くことになりますから。
837ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 10:21:47 ID:KROfR9WS
>>832
ようつべで動画いろいろ見るのも楽しいよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=as5GSbp4L1Y
http://jp.youtube.com/watch?v=0ebpCos9Stg
838係長:2008/06/21(土) 14:12:58 ID:PQzHHOQl
悪魔のトリルの初めの方
839ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 19:56:36 ID:ivBBGTr6
>>834-837
ありがとうございます。
無伴奏ヴァイオリンもの、伴奏があるものでもピアノや
チェンバロなど伴奏に徹しているもの・・・と。
ぽつぽつ見聞きしていこうと思います。
もちろんせっかく授業受けることも決めたのに、無茶はしません。
ただ、現物が手元にあるので触りたくなっただけですw

楽曲フルでMP3で聞けるとは・・・。youtubeもそうですが、
いろいろあるものなのですね。まぁクラシックだし、ゴロツキも
あまり手を出せないってことでしょうか。

今までクラシック、オーケストラなどをまともに聞いていないからか、
あまり思い入れのある曲目がありません。もちろん「聞けば分かる」
曲目はそれなりにあるのでしょうが、まだゲームなどの、楽器の
種類が少なくてテンポの良い曲のほうがしっくりきます。ゲームは
「自分でプレイしているから思い入れが強い」のもあるでしょうが・・・。
(良い曲いっぱいあると思うんだ・・・怒られるかもだけど)
みなさん、特に思い入れのある曲目というのはどんなものでしょう?
「これをきっかけにこの世界にのめり込んだ」などありましたら教えてください。
(フェアで奏者が演奏なさってたブラジル、スペイン(これタイトル?)
情熱大陸はこっちもノリノリで聞けました。楽しそう!)
840ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 19:59:24 ID:j9zvQyfW
G線上のアリアをG線で弾かない奴ってなんなの
841ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 20:18:30 ID:AKnDyCWh
>840
バッハのアリア・・コンサートで弦楽奏・・アンコールでよく。
>839
知人で、昔はやった、ゲーム・ドラゴンクエストのテーマが好きで、
国立大理系から、音大(木管)に行った、親不孝がいる。
842ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 20:25:28 ID:x1Rp4KR8
>>834
単に嫌がらせをしたいだけでしょ。
おまえには絶対弾けないから、今のうちにやめろ、と。
843ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 21:03:43 ID:Wmcbm7U4
>>837
シェリングマンセーだったけど、、、これいいな

>>839
元々グールドヲタで、↓がきっかけでヴァイオリンに手を出した。
http://jp.youtube.com/watch?v=Uz2TnU5dJSs
http://jp.youtube.com/watch?v=cbzWLnBl4oM
http://jp.youtube.com/watch?v=ccuawruSsqc
http://jp.youtube.com/watch?v=MFMKCUuGh5o
844ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 22:06:58 ID:lpofGRtl
今日鈴木ヴァイオリンのアウトフィットNo.230を中古で買いました。
ですがネットの写真と実物のケースの取っ手の色が違います。
でもちゃんとsuzukiってタグはついていますなんだか、偽物ではないかって心配です。
本物と見極めるにはどうしたらいいですか???
845ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 22:29:00 ID:pKqY867l
suzukiの偽物とか聞いたこと無いなぁ。あるのかな?
846ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 22:32:33 ID:g8ViuV0B
>844
ケースが多少違っても問題ないと思うよ。
F孔から見てラベルが鈴木であれば一応信用していいと思うよ。
楽器店で鈴木の楽器のラベルを見て、同じようなラベル貼ってあれば
一応大丈夫なんじゃない?
失礼だけど、所詮アウトフィットNo.230程度のものだし偽物もなにも・・・
847ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 22:36:07 ID:j5EyFMV7
  ∧∧ ∩
 ( ´・ω・)/ ∧∧ ∩   ミューズミューズ
⊂   ノ  ( ´・ω・)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩  さすがに今日は
             (ノ  ( ´・ω・)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              
                  <⌒/ヽ___   寝る
                /<_/____/
848ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 02:07:56 ID:zUd6bK7y
>>840
G線で弾くのは教室の発表会用。
伴奏にピアノしか使えない時だけ。

>>844
小中学校音楽室の備品専用の型番なので、
メンテしなくていいように、プラスチック部品をふんだんに使ってある。
糸巻き部分がきちんとした木製だったら偽物。
849ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 05:10:46 ID:3uPoX6Cp
>>844
スズキは偽者作る価値の無いもの。
ましてNo.230なんて量産品だから、偽者である意味なし。
850ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 11:11:07 ID:nl7C56Yw
>848
「G線で弾くのは教室の発表会用」そんなことはない。
むしろ初心者が発表会で「G線だけで弾かない」ほうが多い。
G線だけでまともに弾けるような人は発表会でこの曲を弾くことはほとんどない。
851ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 11:14:04 ID:ozYyj66S
G線で出す音がいいのになぁ
852ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 12:23:42 ID:lEXqmN6A
いやでも例えば、例のセットで4000円位の合板(ベニヤ板?)を貼り合わせただけのオモチャにSUZUKIと記されたラベルを貼って、
人生で最初の一挺を目にする初心者を、オークションで騙そうという奴はいるかもしれない

”当方素人につき詳細は分りませんが、ラベルにはSUZUKI No.230とあります”
等と説明を書き、SUZUKIの230番をオークションに出したのでは無く、
あくまで「ラベルにそう書いてある楽器を出した」と言い張る可能性もある
853ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 12:35:18 ID:KbZyLXuX
4000円の楽器を送料込み5000円で入手してラベルを偽造してf孔から貼り付けて
写真で見れば明らかに鈴木でないと分かるリスクを冒して15000円で落札させて
楽ができるならそうしてみたい。
854ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 13:12:44 ID:Hn57Azyr
ヤフ億のならあれ分数じゃなかったか
855ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 13:16:00 ID:wT4sfYJR
そういうことするなら、わざわざ230番ではやらないような・・・。
初心者狙いでも、もう少し上のを安く設定して、「お得です!」
とかなんとか書くんじゃないかな。
856ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:31:37 ID:faOLMiy0
バイオリンの弦でコスパ良いのって何かな?
逆に、これは安くても買ったら駄目ってのある?
857ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:34:57 ID:KbZyLXuX
海外通販だとTONICAが25ドル(送料込み)だな。
858ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:12:59 ID:zUd6bK7y
>>854
つまりこの人は子供用バイオリンの、しかも偽物をつかまされたわけだ。
859ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:31:04 ID:pxdcJWJC
あ。。。どうも色々と参考になりました。。
ラベルにはちゃんとNo.230 4/4 suzuki と書いてありますし。張り替えた形跡も無いので、
おそらく大丈夫だと思います。
みなさんはどんな名器をお持ちで、いくらくらいなんですか?
やっぱこの程度のレベルは学校用の練習機なんですか?
もし安くて質のいいヴァイオリンや初心者でも簡単に弾く事のできる、
曲があったら教えて欲しいんですけど。。あ!あと 毛替えはいくらくらいですか?
860ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 22:15:45 ID:3uPoX6Cp
>>859
>学校用の練習機・・・
 初めてだからそれでも良いんじゃないの?
 最近は中国製で5万位でも、スズキの5万よりは出来が良いと思うけど。
 (スズキの5万もほぼ中国製では?日本でチェック入れている位だと思う。
 それで値段が約倍になっている気がする。主観だけど。)
>安くて質の良いバイオリン・・・
 どの程度の質を求める?
 自分の耳を育てて、好みの音が出るものを、納得する価格で。
 というのが出来る(気がする)までは、今のものを使い続けたら?
>初心者でも簡単に弾く事のできる曲・・・
 初心者といってもピンキリ。何年経っても人には聴かせられない人もいれば、
 半年である程度の曲なら弾ける人もいる。 CD付の入門書を買って、
 弾きたいと思う曲を練習するのが良いのでは?
861ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 22:29:53 ID:VhvoN6H0
>859
最初はそのくらいの楽器でもいいですよ。
これから練習しながら、3〜5年くらいかけて、いい楽器を買うための
情報とお金をゆっくり貯めていけばいいと思います。
今は素人さんでも、最終的には100〜300万円くらいの楽器を買う人も
めずらしくありません。ちなみに私のもそういう楽器です。
展示会などで弾かせてもらったりして、たくさんの楽器の音と価格を
知っていくうちに、だんだん自分の欲しい楽器が決まってきます。
今の楽器から10万→30万→50万と買い換えて行くのはお金の無駄です。
買い替える時は、ドンとゼロの桁が変わる楽器を検討したほうがいいです。

それから、弓もそれにあわせていいものを持つことをおすすめします。
初心者の上達は、いい楽器よりいい弓を使うことです。
ですから、楽器を買い替える前に弓を検討したほうがいいです。
少なくとも金額にして10万円以上の弓を使ったほうがいいです。
毛替えは5000円くらいです。事前に予約しておいたほうがいいです。
初心者で1日30分〜1時間程度の練習なら、毛替えは年1回くらいでもいいです。

曲ですが、半年ぐらいはガマンしてレッスンどおりにしたほうがいいです。
第1ボジションがだいだい弾けるようにならないと、簡単な曲すら弾けません。
曲を探すときはまず「第1ボジションだけで弾く」などと書いてある本を購入すればいいと思います。


862ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 23:16:39 ID:77wIwbUm
>>859
安くて質のいいヴァイオリンは1週間ぐらい実際に
使ってみないとわからないよ。 工作精度がそこそこ
良いだけの楽器ならすぐわかるけどね。

おいらがステップアップで買った楽器は当時150万だった。
一晩だけ借りてすぐ決めたけど満足してる。
863ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 23:21:34 ID:ozYyj66S
ただの木に150万か
864ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 23:27:36 ID:pxdcJWJC
皆さん本当にありがとうございます!
なんだか勇気でてきました。  まず中古なんで毛 変えてきます!
頑張って、柔らかくて、しっかりとした、音を出せるようになりたいと思います。
いつかわ150万以上の物を。。。。。
861の方とはぜひメル友になってみたいです!
865ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 23:29:18 ID:pxdcJWJC
皆さん本当にありがとうございます!
なんだか勇気でてきました。  まず中古なんで毛 変えてきます!
頑張って、柔らかくて、しっかりとした、音を出せるようになりたいと思います。
いつかわ150万以上の物を。。。。。
861の方とはぜひメル友になってみたいです!
866ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:15:56 ID:p0BQJ5tE
>>859
下倉で45万の中古楽器。音が気に入ったので買った。
1980年くらいの聞いたことのないメーカー。歴1年のレイト。
身に過ぎたモノと思ってる
867ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 10:22:53 ID:dajdGZ5W
>864
ここでメルアドを晒すと、よくないことに使われる危険が高いので、
ここでメルトモを得るのは難しいことですね。

これからヴァイオリンを始めるのなら、練習日記みたいなブログを
開設されてはどうでしょうか。もう開設されているかもしれませんね。
そうすれば、良心的な人が辿りついて、いろいろアドバイスを
くれたり、そこから世界が広がっていくかもしれませんね。

でもまずは先生と仲良くなりましょう。
よく先生の悪口をネット上でみかけますが、普通は先生ほどの知識と実力
がある人が身の回りにいることはないので、先生が最初の一番の頼りに
なる人物であるはずです。
言葉は悪いですが、お金を払っているのだから、疑問点は遠慮なく訊きましょう。
そして、発表会にもどんどん出て、ヴァイオリンを弾く友達をたくさん作りましょう。
ネット上では相手の本当の実力なんてわかりません。
初心者が上級者ぶってアドバイスしていることもあります。
だから、現実世界でヴァイオリンを弾く知り合いを増やすことが、上達や
楽器選定の助けになると思います。
がんばってください。
868ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 15:55:13 ID:mwohhXAj
調整に出したいんだけど、調整してくれる店ってみんなどうやって探してるんですか?
『(地名) ヴァイオリン 調整』や『(地名) 弦楽器 調整』でググっても見つからないんですが…
869ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 17:08:23 ID:oTeRR15B
検索の場合、バの方がヒットする
870ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:27:54 ID:Af8xUDb8
やっぱり、バイオリンは習わないといけないですか。。
でもブログはいいですね。アメブロで作ってみよと。

友達いっぱい作るぞー1! 
ちなみに愛知県在住の大学生です。。
871ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:49:22 ID:mwohhXAj
>869
やってみたらヴァよりバの方がヒットしました!
ありがとうございます。
872ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:18:43 ID:AZOZp+/5
調整してくれる学期屋は、習ってるならまず先生に聞くと良いね。
サークルや団体なら、知ってる人が何人もいるはず。
近くの大学や高校のコンサートがあれば、そのプログラムなんかに
地元の弦楽器屋が広告出してたりする。

または、弦が切れたとき等、安易に通販で買わずに
適当に地元の楽器屋にいってみる。
そこで買いながら、調整してくれるところってこの辺でみたいな
つながりで聞いてみる。
調整も、最初はお手軽に毛替えでもしてもらうといいかも。

良い出会いを!
873ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:02:38 ID:N+N2QEAo
>870
現役であるなら、オケ、部、サークルがあるのでは?
初心者で、参加は無理でも、雑用しながら、友達つくったら。
他校のオケの団友となる手もある。きっかけが、学生オケで・・
中高年で、アマオケで楽しんでいる人、けっこういます!
874ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:10:11 ID:Cqh0FfnT
>>871
青春真っ只中ですね(笑)
875ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:10:26 ID:mMpIX6Zl
874 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:10:11 ID:Cqh0FfnT
>>871
青春真っ只中ですね(笑)
876ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:12:18 ID:NKY6WCp5
877ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:20:46 ID:hBlteJzo
>868
ググるときのキーワードだけど、「ヴァイオリン 工房」のほうが
ヒットしやすいかも。
どこに住んでいるのかな。地方だと工房へ行くのは難しいよね。
東京だと、下倉バイオリンは一見さんの飛び込みでもみてくれたよ。
この店がいいかどうかは人それぞれの好みだろうけど。

でも、いきなり訪問するより、まずメールで都合を聞いてみたほうがいいよ。
仕事が混んでいると、その場でというわけにはいかないからね。
ただ「調整してほしい」と言っても「調整といいますと?」と返ってくるから、
何をどう調整したいか具体的な知識がない場合は、
「どこか悪いところがないかどうか見てもらいたいんですけど」のほうが
伝えやすいかも。
工房に行くのが敷居が高く感じられたり、どんな職人さんか心配なら、
まず弓の毛替えをお願いしてみて様子を見るといいよ。
878ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:52:41 ID:rsqayUwB
こんにちは。
四月から、ヴァイオリン始めた30歳です。
フランスの街角とかで弾いているおじいちゃんにあこがれて、いつかはフィドルをやりたいと
思い、習いはじめました。
大道芸が好きなので、アコーディオンとハーディガーディとヴァイオリンをやりたいと思って
いたのですが、まずは楽器が一番お手ごろなヴァイオリンからはじめてみました。
やってみるまで、こんなにきつい楽器だとは思いもしませんで、練習のたびに上半身
ががちがちにこってしまいます。
まだまだ初心者ですが、ここのページをいろいろ参考に、これからがんばっていこうと思います。

879ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:36:30 ID:jksOv0la
スズキ200のセットを5万円で買った一週間後
違う店でスズキ300のセット5万円で売ってるのを見つけてしまった…

いいんだどうせ10万円以下の楽器なんて似たようなもんって
みんな言ってるもんうわーん
880ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:05:19 ID:zuZCVPaF
>>879
初心者だから知らないと思うけど、バイオリンは、
同じメーカーの同じモデルでも、板のどの部分をとるかで鳴り方が全く違う。

スズキやヤマハの工場から楽器問屋に新しい楽器が届くと、
店員が試奏して、送り先を決めていく。
まず、有名な先生の教室の生徒さんに渡すモノを慎重に選ぶ。
次がきちんとした価格で売ってくれる店。

そんなわけだから、通販店や量販店には、検査をぎりぎり通過したような、
最低ランクの製品を送りつけるのは常識だよ。
楽器の善し悪しを判断できる店員もいないから、やりたい放題。
特に弓に関しては、店の安さで選ぶととんでもないクソをつかまされる。
教室の教師に紹介料が入るから、教室の紹介は損とか言ってるバカがいるけど、
教師の元で試奏させる商品は大量生産のスズキでも、一番状態の良いものを並べる。
881ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:12:16 ID:oTeRR15B
しかし所詮は 500未満
882ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:33:24 ID:ue2fT0AF
4巻ザイツのコンツェルト2番に入ったのですが、CDの模範演奏が小さすぎて…
自分のヘボ演奏頼みということになるんでしょうか
ちょっと自信ありませんorz
883ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 01:12:12 ID:q1jjls2t
小さく弾けということかもしれんぞ
884ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 08:47:48 ID:PAj2tHrG
>>880
>教室の教師に紹介料が入るから、教室の紹介は損とか言ってるバカがいるけど、
>教師の元で試奏させる商品は大量生産のスズキでも、一番状態の良いものを並べる。
そういう恩恵を受けられるのは、一部の有名教師の所だけ、あとは高く買わされるだけ。
多少マシにはなるだろうけど、損をしたくなかったら、耳の肥えた親父が経営している店
を見つけて、直接購入するか、自分の耳を鍛える。
885ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 09:52:21 ID:WvoahaVl
そもそも大した実力がない教師に教わる時点で大損
自分が師事できる最高の教師を選択すれば
自分が手に入れられる最高の楽器を手に入れられるはず
それで損と感じるのは分不相応ってやつだ
886ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 10:50:35 ID:ZCG5SOz3
自分も教室について質問させて下さい。

最近バイオリンに興味を持って教室に通いたく色々探してるんですが、教室行く前の準備って何かありますか?
自分は全くの初心者で、楽譜も読めません。そんな自分でも通えますか?
887ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 12:04:35 ID:fkhLzEcc
>>886
とりあえず手ぶらで飛び込んでいいと思うよ。
相手はそういう音楽全般の(一応)プロなんだから
ぜんぶ教えてもらうつもりで行けば?
888ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 12:40:08 ID:SnPciPcq
>>886
楽譜が読めなくても
最初は小学生レベルの譜面から始めるから安心していい
ヴァイオリンは知れば知るほど好きになると思うよ
ただし、努力を怠ると下手になってヴァイオリンに飽きる人も居る
889ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 15:09:29 ID:6gLc0LTH
>886
とりあえずはお金の準備。
事前に買っても大丈夫なのは譜面台くらい。
あとはレッスンが始まってから先生の指示で買っていけばいい。

譜面台は黒を使う人が多いから、シルバーより黒のほうがいいよ。
でないと、将来個人的に合奏するとき、仲間から浮いた感じになる。
それから、折りたたみ式で持ち歩ける軽さのものがいい。
外出時は荷物が多いからね。
楽譜を4ページ広げても乗せられる補助の枝があるものがいいよ。
買ったら必ず名前を付けておこう。
でないと、大勢のところに持って行くと紛失する危険が大きい。
890ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 16:43:26 ID:vS0c9uOz
譜面台について >>889 が懇切丁寧なアドバイスをしてくれているので、
自分も一つだけつけ加えておきたい。
譜面台は案外、楽器店よりもヨドバシ等の(超)大型家電量販店で電子楽器の
コーナーのある店が近くにあるようなら(首都圏や関西なら必ずあると思うが)、
そこで格段に安く販売されていることが多いよ。
自分も、ヤ○ハで買った後にヨドバシで同じ譜面台が半額程度で売られている
のを見てがっくりきた体験がある。
ただし、やはり品揃えという点では楽器専門店には及ばないから、売れ線の
代表的製品しか置いていないだろうけど。

チューナーや(電子)メトロノームならなおのこと、絶対家電量販店で買った
方が断然安い。もちろん、欲しいものがピンポイントで決めてあるなら、
ネット通販で一番安く出しているショップを探す、という手もある。
891ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 18:25:44 ID:DhhbDOTw
>譜面台は黒を使う人が多いから、シルバーより黒のほうがいいよ。
>でないと、将来個人的に合奏するとき、仲間から浮いた感じになる。

どこまで気が小さいわけ…
そんなんじゃ、そもそも合奏なんか無理でしょ。
もしかして、みんなに聞こえないようにちっちゃーい音で弾くのかな。
892ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 18:30:57 ID:q1jjls2t
量販店に置いてある譜面台は使いにくいのが多いから、よく見て選べな。
まあ、使いやすい折りたたみ式の譜面台なんてそもそも殆どないが。
ウィットナー(重いけど)か、ヤマハのそこそこしっかりした奴以外、合格点の奴はないな。
あんまり軽いのは譜面置いただけでひっくり返るから止めとけ。
譜面載せるとこが狭すぎる奴も駄目。小洒落たデザインのもすぐ壊れるからアウト。
譜面押さえの棒は、オケで使うことを考えると譜めくりの邪魔なだけ。
ケース用意するならソフトのほうがいいと思う。紐を足にひっかけとくの。
893ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 18:32:50 ID:q1jjls2t
>>891
おうい、黒以外の譜面台で使いやすい奴なんか見たことないぜ。
894ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 19:57:12 ID:ZCG5SOz3
>>886です。
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず初心者でもキッチリ教えていただけるようで安心いたしました。

ヴァイオリン本体はあるので、教室を探しつつ小物のためにネットと量販店を巡ってみようと思います。
895ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:08:39 ID:bN8V7CVa
譜面代はウィットナー以外のものは買うなよ。
金をドブに捨てるようなもんだぞ。
896ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:22:05 ID:3hZaFtzv
>891
カルテットなんかで譜面台の色がバラバラだと、お客さんから見て変なんだよ。
揃えるのは衣装ばっかりじゃない。そういう配慮がわからないのかな。

枝は確かにヘタをするとひっかけて楽譜を破く原因にもなるね。
897ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:38:22 ID:pdvC82zE
>>896
相手にするなよw 1人でしか演奏できないんだからw
898ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 22:49:40 ID:91hFlbGD
ヤマハのアルミのやつ、高いけどいいよ。
899ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:12:28 ID:+w99l6FH
>>896
半年続くかどうか分からない初心者がスズキの1巻載せるためだけの
譜面台に何熱くなってるんだよ。
900ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:14:51 ID:51yLOnLQ
みなさん、松脂は何をつかっていらっしゃいますか?
私は、買った時についていたものをずっと使っているのですが、
そろそろ買いたそうと思い調べたらピンからキリまであるようで。
今とても迷っています。
せっかくだから多少高くてもいいものにしようと思ってアルシェかギヨームというのが
きになってるのですが・・・。
おすすめはありますでしょうか?
901ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:18:03 ID:q1jjls2t
>>899
失礼な。譜面台一つとっても奥が深いのだと言っていただきたい。
902ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:29:30 ID:n0Iy2lGy
>>901
お前アホ丸出しwww
903ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:48:58 ID:q1jjls2t
自分の譜面台が外れだったからって僻むなよ。
904ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:00:46 ID:ZYcKx3X5
>>889は気を利かせたつもりだったかもしれんが余計なひと言だったな。
譜面台も先生から教えてもらったとおりにすればいいだけ。
事前に準備しようとか考えなくていいよ。
905ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:01:16 ID:GGIDe7EN
ヴァイオリンを始めたい高三ですが、卒業したら他県に進学するので教室に通えません…
まずは卒業までの半年、自分で練習して、進学後に他県の教室に通う というのはよろしいでしょうか?
906ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:10:29 ID:BNcBfZii
> 905
最初から先生についたほうがいいですよ。
最初から地元の先生の個人レッスンを受けて、他県へ行ったらまたそこで
先生を探して習えばいいと思います。
あなたのような事情がなくても半年以内にやめる人もいるから、
先生には半年でやめることは宣言しないでもいいよ。
やってみて、あなた自身が半年続かないということもありえるし。
とにかく最初から習うべきだよ。
907ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 01:38:53 ID:GGIDe7EN
>>906
レスありがとうございます

親に相談したところ、夏休みに自動車学校とかあるし、そんな余裕はないだろう
と言われてしまいました…

変な癖がついてから通うのではなく いいことだけを吸収していったほうが効率が良いということでしょうか

高校在学中に始めるのが無理なら、やはり進学後に最初から通う という形が理想ですかね…


908ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 02:41:41 ID:ycMTGU0n
>>907
夏休みに補習がなくて、自動車学校だけなら、やる気さえあれば大丈夫だよ。
レッスンも多くて週1回だし、毎日1時間ぐらいなら練習時間とれると思うし。

早く始めたいという気持ちは分かるけれど、今独学でするよりも、
進学後にきちんと習うほうが、将来的にはいいよ。
909ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 04:17:40 ID:nxYsH5Yn
>>907,908
親の気持ちは、「自動車学校の授業料+バイオリンの授業料も出せるか」というのがあると思う。
まあ「受験勉強せよ」というのが一番大きいかな。 スネかじりなんだから、スポンサーの意見は
聞くべきでしょう。
進学で他県へ行くというのは、推薦か何かで進学先が決まっているという事かな? 合格予定
なら受験勉強が最優先。
大学進学後にバイト代を回すとか、もう少し待つべきかも。
910ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 08:04:49 ID:Ui6jiavQ
出だしは特に大事だしね。
半端に独学しても、得るものは無い。

今の「ヴァイオリンやりたい!」って気持ちは大事にしてほしいけど、
まあカネかかる趣味でもあるし気長に構えよう
911ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 08:14:48 ID:GGIDe7EN
>>908
たしかに、今すぐ初めてもなんだかんだで練習できなそうなんで、進学後落ち着いてからのほうがいいかもしれません

>>909
一応アルバイトはしているのですが、多少親に頼ってしまっている所はあります

進学は専門学校で音楽系です まだ確定ではありません
エレキギターですが…
親に負担はあまりかけたくないので、やはり安定してからにしようと思います
912ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 08:51:48 ID:dusVMEOx
免許+バイトが理想的だな。
913ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 09:22:36 ID:nxYsH5Yn
>>911
進学する時は、まとまった金が必要になるんだよ。 入学金、教材購入、アパート等の敷金・借家代、
生活必需品・・・まあ「0」が6つ付く桁で一度に出てゆくだろうからな。
音楽系の学校に進むのなら、楽器の情熱は消えないだろうから、進学して自分で一部でも出して、
それからでも遅くないでしょう。左手はある程度は動くだろうから、全くの初心者よりはかなりまし。
私もエレキギターは何十年かやってバイオリンを始めたけど、半年で人前で聴かせられる位には
なった。人によっては何年も掛かってるけど。
914ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 10:05:37 ID:fUvQk6v0
>>913
半年で?嘘つけ
うpしてみろや
915ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 10:08:35 ID:9Qt7EeiD
>911
半年独学すると、ゼロから先生に習うより、マイナスから先生に習うことになるよ。
半年何もしないで待つか、先生に最初から習うかのどちらかにしたほうがいいよ。
ギターが弾けたからヴァイオリンもすぐ弾けるだろうと思ったらそれは違う。
916ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 10:08:44 ID:BcIA+uS7
エレキギターとヴァイオリンじゃ全く違うよ
管と太鼓くらい違う
大人になってから始めるんじゃ人に聴かせられるようなレベルになるのは難しい
自分だけで楽しみたいだけならいいけど
ヴァイオリンの音楽がやりたいなら少しでも早い方がいい
917ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 10:09:56 ID:OdcIN0TL
人に聞かせる人に聞かせるってwwww
人に聞かせること前提なのがワロス
918ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:06:39 ID:QJEyNUBI
>>913 人前で聴かせられる位 って自己申告かよ
聴かされる奴らカワイソス
919ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:26:54 ID:0ul6rSaS
おまいら元気だなー
920ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 13:22:06 ID:A7gmLkJ9
ビプラートは下にかけろよ。豆知識な。
921ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 15:32:54 ID:9Gek2VeT
せっかくいい雰囲気のやりとりが続いたのにまたぶち壊しやめてよね。
ビブラートのかけ方はそのスレへ行ってください。
922ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 17:40:46 ID:qV1e7Ker
というやりとりももはや風物詩
923ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 18:31:31 ID:aGBJtS02
風物詩って、季節に関わるときに使うんだぜ?
924ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 19:21:30 ID:Ui6jiavQ
ビブラートスレで下派のキチガイが
完全論破されるたびに他のスレで惨めに憂さ晴らししてるのも風物詩w
925ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 19:41:06 ID:OdcIN0TL
真ん中でええやん真ん中でええやん
926ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 21:27:11 ID:TT2Rp6lV
スズキの一桁番号を有している個体はゴミ楽器ですか?優秀楽器ですか?
927ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 22:23:52 ID:MmZyPBex
>>925
いや、下だろう。人間の耳はそうできてるから。
928ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 23:59:53 ID:9NwK3ooS
だからビブラートの上下論争は専用スレへ行ってちょうだい。
何のために専用スレができたか知らないのか!?
その話でヴァイオリン関連のスレを汚さないだめだよ。
いい加減にしてほしい。
929ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 00:28:07 ID:1Nswn6Vc
ビブラート関連のレスは ID であぼーんしました。
930ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 00:50:10 ID:HJfLMyQv
戦前の鈴木は個体差が激しい
931ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 18:11:39 ID:ZStmMOhz
ビブラートでNGWordでいいじゃないか
932ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:38:58 ID:Hb5nT7nb
>>913 私は別人ですが、半年で人に聞かせられる演奏というのは、まぁ不可能
ではないと思います。もちろん、音の出し方とか弓の細かい技術を習得するのは半年
では無理ですが、センスと資質のある人なら、そこそこ音楽になっている演奏が
できて、他人に不快な思いをさせることはないでしょう。才能がある人は、初心者
でもそれなりに上手ですよ。「半年では無理」と決めてかかる人は、自分を含めて
周囲にそういう資質のある人がいなかっただけ。ごく希だが、そういう人が
いることはいる。バイオリンの厳しいところは、鍵盤と違って、演奏者に資質が
あるかどうか、あからさまに現れてしまうところ。
933ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:58:25 ID:mvOYAtFt
まぁ実際問題、半年じゃ無理だね
934ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:08:37 ID:TzV6WWfk
半年で人に聞かせられる演奏は無理ですよ。
聴いていてくれる人は温かい目で見守ってくれている人たちです。
いわば、小学校の学芸会レベルのもの。
半年でいったい何が弾けるのですか。
ゴセックのガボットやバッハのブーレですか。
それを音程の一つも外さないで弾けるのですか。
ヴァイオリンらしい音色できれいなビブラートかけて弾けるんですか。
「人に聴かせられる」という意味わかっていなんじゃないですか。
人に聴かせられるというのは、ただ人前で間違わずに弾きました、と
いうものじゃないですよ。例えばレストランなんかに入っている
生演奏ぐいらいのもので、「ふうん」と普通に聴けるレベルのこというんですよ。
結婚式の余興で弾いた程度なら、お客さんは温かい目で見守ってくれているだけです。
そんなレベルで自分は人に聴かせられるんだと思ったら大間違い。
まわりの温かい目を誤解しちゃいけませんね。
935ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:28:25 ID:VtW8hXQe
それぞれ基準が違うのにウダウダ言っても始まらないでしょう・・・
プロだって、「完璧」に弾ける!って言い切れる奴はいねーよ。
ふざけんな。
936ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:33:59 ID:5H/Bs9iO
所詮プロ以外の素人は学芸会の延長みたいなもんだろ…

レストランの生演奏のような誰も聴いてない音楽より
へたくそでも親しい人達に聴いてもらって
いっしょの時間を楽しむ音楽があってもいいじゃないか

まあ半年で人前で聴かせられるのは
歌謡曲とかなら可能じゃね
カラオケのノリで
937ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:45:54 ID:TlzM56fF
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DbyyTPTlgoE

例えば↑くらいの演奏は「人に聞かせられる演奏」なのか?
俺はぜんぜん違うと思うけどね
938ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:35:35 ID:sgUOHJtF
>>937
知らない人が聞いたらひどい演奏だけど、
音程もとれてるし、よくがんばってると思う。
おとなで5年でこれだけ弾ければ勝ち組。
939ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:44:06 ID:pT+4G+0G
音さえ壊滅的にはずさなきゃ聞けるよ
習い事ってそんなもんじゃない?
>>934の言う「人に聞かせられる」はいわゆる「金がとれる」ってレベルを
指してるんじゃないのって思うよ
940ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:27:06 ID:1/djKPCJ
↑のようなこと言い出したら,以前ヴァイオリン関係のどこかのスレ
でもあったとおり,プロ奏者以外の演奏はすべて「人に聴かせられる」
レベルに達することは不可能,という結論にならざるを得ない.

こんなことで議論してる暇があったら,その時間とエネルギーを
自分のヴァイオリン演奏のレベルアップに使う方が千倍有益だと思うが.

演奏でお金を取るプロではなくアマチュアである以上は,人に聴かせ
られるかどうかではなく,自分自身が満足できるかどうかに基準を
設定すべきだと思う.
もちろん,志は高く持って,安易なレベルで自分自身に妥協しない覚悟が
ないと,上達は望めないと思うが.
941ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:07:40 ID:wJ+kblTT
よしゃ、恋は水色で妥協せずにスプリングソナタを夢見るか
942ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:10:07 ID:/xtmbV5p
>940
拍手!!
40年がんばっている婆、まだまだ、妥協していない。
ありがとう。
943ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:21:54 ID:k8hMMDXZ
チョイ質問いいでしょうか。

この前弓を知人からいただいたんだけれど、
それがちょっと修理の必要があるんです。

弓の先端部分の白いところがはがれちゃってて、
毛がぶら〜んなってるんだけどコレ直すのいくらぐらいかかるかな。

大体でいいんだけれど・・
結構かかりますか?

というか、こんなん剥がれるなんてことあるんですか?
曰く、「弓を張ってる最中にいきなりパッツンって取れた」らしいんですが・・

何が原因でしょうか。
944ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:36:41 ID:l+vO9Tok
>>943
毛替えは5000円くらいからってところだから、そんなもんかと
弓先のチップ直しがいくらかかるかはわからん
945ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:08:49 ID:pyMUvG0M
>937
その子、重音好きなんだね。良い表情してる。

いつぞやどこぞのばよりんスレで知り合った人の自作曲、
ばよりん
946ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:12:14 ID:pyMUvG0M
上の続き

ばよりん半年もやってなかった頃のはずだが、
聞いてて良いからいまだに時々聞いてる。
聞いてやってるとかじゃなくて好きで聞いてるレベル。
ギターやってたそうな。他にも楽器たくさんらしい。

一回ウチの方まで呼んで弾いてるところ見たけどまぁ、
へなちょこだわな。独学だし。音がへぼい。
だが、聞ける。
947ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 09:27:17 ID:gf/pt6cA
音楽はできるけど、ばよりんはヘタ、ということでしょ。
まあ、アンタの耳がおかしいって可能性もあるわけだけど。
948ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 10:15:12 ID:24tYQiUb
>943
弓先のチップは牛骨なので交換は12,000円くらいかかります。
1日では無理なので弓を預けることになります。
安物の弓はプラスチックが使われているので、そんなにしないかも。
弓先を天井の電気にぶつけたとかでも割れることがあります。
毛を貼る最中に割れたのなら、どこかにぶつけたときヒビが入っていたのでしょう。
949ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:58:25 ID:o2+Frgjy
>>946
それはあなたが寛容なだけで「人に聴かせられる」とは言わない
950ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 15:00:23 ID:lBwq40sD
「人に聴かせられる」レベルでなくても人前で弾くのは自由だけど、
聴いてくれている人に感謝の気持ちを忘れないことだね。
へたくそを我慢して聴いてくれているんだから。
間違っても、自分の演奏がなかなかのものだなんて思わないことだ。
951ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 15:37:04 ID:RMBi/q1x
中年になってから開始して半年。やっとこの程度になりました。
ご意見を聞かせて下さい。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi
にある
jb0290.mp3の白鳥と、
jb0291.mp3のシチリアーノです。
952ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 16:02:47 ID:n9FdxFaB
>>951
普通半年じゃここまで無理だろう。
3年でもここまではどうかな・・センスがあるんだろうな、きっと。
953ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 17:21:01 ID:9R0QqvTo
これは…半年にしては凄く上手い方だが
仲の良い友人だとしても聴かされるのは抵抗あるなw
でも半年にしてはいい方だからがんがれ
954ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 17:46:51 ID:3WMnl1Tq
>>899
すまん。
始めたばっかりなのに、木製の譜面台、購入しました・・・・・。

鈴木一巻載ってるよ・・・・・
別人ね、一応、断っとく
955ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 18:53:48 ID:78c1cywU
>>951
白鳥のがいいね〜

ニート君じゃないよね
956ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 20:01:55 ID:JdiVMfVp
体験レッスンというなのレッスンゼロ受講。
とりあえず、だべって持ち方だけ教わってきました。
・・・・・・右手が・・・親指と小指が酷いことになります。これは厳しい。

ふと思ったのですが・・・(他の教室は知りませんが)この系列の
音楽教室の先生、女性ばかり・・・?あれ?
957ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 20:03:17 ID:RMBi/q1x
>>952
ありがとう。練習の励みになります。

>>953
マダマダ音が安定していないですからね。頑張ります。

>>955
アップロードした時間が時間ですからね。自営業で時間はあって無いようなもの。
真夜中でも仕事していたり。 私も白鳥は良い曲なので好きなんです。
958ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 20:53:23 ID:pyMUvG0M
逆に、人に聞かせられないのは、、、と考えると、
今、左手に弓を持って弾いてみたとすると、ちょっとこれは無理だ。

それを、2ヶ月くらい練習すれば、オケとかで何気なく左手弓で弾いて
ハァ?ってネタができそうだ。
それでステージは立たないが、何か弾いて聞かせる事ができるレベル、
みたいな意味で人に聞かせられるだろう。

子供の頃、半年延々楽器を顎で支えたり、延々平板ボウイングしたりした
嫌な記憶がある人が、半年で曲を人に聞かせると言う人がいたときに
猛然と突っかかるんじゃないかな。少しかわいそうにも見える。
959ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:12:14 ID:vHshpJC5
半年で人に聴かせられると言う人は、当然、自分の演奏姿のビデオ
見たことあるんだろうね。あって言っているならたいしたものだ。
960ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:32:44 ID:y9jVHv+f
>>958
腰を痛めたとき仰向けに寝っころがって弾いてみたことあるよ。
こんな姿勢で出来るかな〜と思ったけど結構弾けたので驚いた。
961ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:36:59 ID:Bb2q0bcN
>>956
大手の系列は進度が遅くて、教え方も適当だから、
早めに見切りをつけて、普通の先生宅に通った方がいいよ。
962ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:37:35 ID:yOyBeAgD
前屈みになったり変な格好で演奏してみて
逆に正しい姿勢を体得するって練習もある
963ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:45:46 ID:rPFOAMF7
失敗しないと成功できないタイプですね。わかります。
964ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:51:52 ID:k8hMMDXZ
>>948
詳しくありがとうございます。
助かりました!
965ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:56:59 ID:yOyBeAgD
>>963
そんな変な言い方しなくても
どうしてそれが正しいのか納得できるいい方法
966ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:13:25 ID:q0lMPYWd
>>956
弾かなかったんだ。
自分も体験教室行ったけど、何かしらは弾いたな。まあ、音を出した程度だったけど。
左腕がしんどくてプルプルしたのは覚えてる。
967ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:03:51 ID:JdiVMfVp
>>961
そうかもしれませんが、その進行にもついて行けないようじゃ
話にならないので、当面はこのままで行くつもりです。
ただ諸事情でグループレッスンから個人授業になっちゃったので
授業時間の点で不安は残ります。金額が多少上がったのはまぁ
仕方ないとして。
授業時間内にポイントだけ教わって、授業後に復習する形に
なりそう。
まぁ最初なので不安はつきませんが、実際に始まってから
考えます。はい。

>>966
音は出しませんでした。まぁゼロ回目ですし・・・。
職業柄(?)親指がすぐに反ってしまうので、なかなか直らず
注意されっぱなしでしたw 小指は行き場を無くしたように
プルプルするし。正直これは手強そう。

まぁ・・・ほぼ誰もが「最初だけでもレッスン受けろ」というのが
骨身にしみたというか・・・やっぱり違うんだなというのが実感。
968ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:11:17 ID:hMhl/5gU
バイオリン買ったけど音合わせるのが大変だ…っていうか出来ないお
何故か2弦だけ合わないったら合わない
難しい…このままでは練習が出来ない
969ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:23:23 ID:PWaYxgpG
昨日張り替えしてkました。。。
松やにが全く付きません。。。。何故ですか??
970ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:52:46 ID:o2+Frgjy
張り替えたから
971ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:41:14 ID:7AdnR+Na
>>967
グループレッスンなんて論外だよ。
他人事ながら、個人レッスンになって本当に良かった。
972ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 07:18:07 ID:M1O6VVYl
>>971
そーなんですか?
最初はグループレッスンで、その後のことはその時に考えようと
思ってたもので。今はちょうど逆になっちゃった感じ。

とりあえず、右手を指単位で屈伸運動させてきますorz
973ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 10:30:36 ID:o+bEvq/A
いわゆるアーリースターターといわれる子供たちは、
個人レッスンを受けて、さらにピアノくらいは普通に
弾ける(場合によってはヴァイオリンも)ママに
尻を叩かれながら毎日家庭練習をしているんですよ、
おじさん。
974ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:12:22 ID:KAbx7v/O
どおりでヴァイオリンが嫌いになるわけだな。
975ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:33:01 ID:YobzqwCq
>>969
毛替えした後はそんな物です。特に新品の松脂だと非常に付きにくいです。
丹念に塗っていれば、そのうち付きますのでご心配なく。
976ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 14:18:53 ID:6y38xyA3
ありがとう!!
でも1時間塗ってるけど、つるつる///
そのまま塗っていけばいいの??
977ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 14:32:20 ID:16ar/53D
ここは文系(笑)の療養所ですか?
978ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 15:17:41 ID:0qxBczSu
>>974
痛い思いをしないような稽古なら意味がない。
情操教育とは違う。
979ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 15:26:48 ID:wmEcJiLE
>>976
松脂の表面を粗してみては?
980ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 15:36:36 ID:5yErvw1+
>>976
松脂の表面にカッターで網目状に跡つけてみな
そうすると塗りやすくなる
981ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 19:23:14 ID:7GVDLpM/
おれは400番のペーパーで表面を平らにしてる
982ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 20:23:28 ID:fIrS3gnV
やりたくて始めた子供なら、ほっといても延々練習してるもんだ。
音楽の環境あればなおさら。
小学生くらいになると色々他に興味がでてきてサボり始める。
でも、色々やるのも良いことだし必要。
嫌々やってたヤツはうまくても下手でも、大抵性格か音楽がひねくれてる。
983ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:51:44 ID:2sOv/mFj
>>976
松脂を買い換えろw
984ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 12:29:55 ID:ycz9pIXi
次スレ立てました

【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part39
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214710033/
985ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 14:30:43 ID:t7frQk+s
うわ〜夜勤だったのを忘れてミューズのAA貼るの忘れたぁ!!
でもイクコ先生はチゴイネルも弾けるようで安心しましたよ
986ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:30:51 ID:KQmqIJT1
石鹸のAAですか
987ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:22:47 ID:bzJzqfNJ
>>951
ニート君ひさしぶりですね
半年のわけねーだろw
988ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:08:25 ID:zraZ8fEN
白鳥だけ聞いた。半年では普通の人には無理っぽいけれど、
1年ちょっとならこれくらい弾ける人はけっこういる。
989ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 01:49:01 ID:k3xxcmwq
これくらいならいるかもな
友達に聴いて!って言われてこれ聴かされたら
次からそいつと二人で会うの考えちゃうけど
990質問させてください:2008/06/30(月) 06:12:48 ID:j3dbtFmX
大人になってからバイオリン始めて、4年目のレッスンから事情があり約1年ブランクがあります。
(4年目というのも途中のブランクを除いて、先生に見てもらった通算です)

最後は音階(3オクターブ〜3度〜10度)、クロイツェル前半、セブシック、ローデ7番を2/3位まで。

レッスンを開始しようと思っているのですが、弾けなかった期間が長かったので
最後にやっていた曲などほとんど弾けなくなってしまいました。

この状態でいきなりレッスンを再開すれば良いか、少し自分で練習してから再開したらよいか
アドバイスをいただけませんか?
一応、音階(3オクターブだけ)は弾いてみましたが、これも相当厳しいです。;;
991ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 06:36:28 ID:/qpN/ZeE
大合唱の予感
992ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 08:53:33 ID:kEhs6nRH
>>990
先生に付くつもりがあるなら、「自分で練習してから」という意味はほとんど無いと思います。
993ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 09:02:53 ID:5WIj/JRI
>990
私も、間が開いて(子育て期間・・永い)はじめました。2年目。
初心に戻る心算でいいのでは?まったくの0からスタートしても、
体が、思い出してできるようになれば、先生が判断して、
曲を飛ばしてくれるでしょう。同じ曲も、年重ねた分、感じ方も
ちがうので、昔やった・・のも、いいと思います。
994ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 10:28:54 ID:uOuDdMfp
〉987
ニート君?と少し前にも言われてピンと来なかったけど、
以前話題になった人が居たんですね。最近2chを始めたので、分からなかった。
半年のわけねー。と言うくらいの状態なんですね。
〉988-989
気持ち良く弾いているときと違って、録音して聴いてみると、
アラが気になってます。独学で練習しているので、
ヴァイオリンを弾いている人の意見が聞けて、感謝してます。
今後もコレを糧に頑張って練習します。
995:2008/06/30(月) 11:39:04 ID:/S9+WGKo
はいはい必死だな。
おまえの釣りはもう飽きたよ。
996ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 11:53:56 ID:wi12Q3HF
自分の進歩が遅かったからって・・・
997ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 12:24:09 ID:2Lhh6og5
次スレは、

【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part39
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214710033/

                          です。。。。
998994:2008/06/30(月) 13:28:36 ID:eI4sEGsl
>>987
書いていることは、全て真実なんですが、
ツリとしか思えない位、半年としては異常な進歩なんですね。

先程は子供を義肢具会社に連れて行って、治具を作ってもらっている
待ち時間に、携帯からの初めての書き込みで、「>>」がうまく出せず、
読み辛くなってしまいました。
999ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 13:29:36 ID:eI4sEGsl

アンカー間違ってますね。
>>995に対してです。
1000ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 13:57:15 ID:1RBN8KGh
次スレは、

【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part39
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214710033/

                          です。。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。