【良い】 リペアショップ 11店目 【悪い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
【良い】 リペアショップ 十店目 【悪い】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190626228/

関連スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第15章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201069639/
【関連サイト】
リペア・ショップ リンク集
http://home.att.ne.jp/sun/M-Sroom/link_gakki.html#order
2ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:14:12 ID:PSDp8AKS
お?

1乙 2ゲッツ?
3ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:22:33 ID:0p0Esvr3
ヘッド折れにエポキシって材はプラスチックか何かなのかw
4ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:38:48 ID:ZmcREozB
前スレにエポキシのヘッド折れ接着を時と共に強度下がると書いたシッタカいたけど。
エポキシにもいろいろあるんだよー。接着後20年経ったびくともしない
レスポールがあるぜ。
 ま、シッタカ君はチバガイギーの名前なんざ知らんだろ。アロンアルファで満足らしいからね。
おあいにく様。ちなみにヘッド折れでにかわは論外。
5ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:55:41 ID:ZmcREozB
前スレ最後のヤツ 茅ヶ崎じゃない。藤沢市内だ。
「よいおこない」をする駅には気をつけな。
6ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:28:15 ID:oeEbxVbG
>>ID:ZmcREozB

>実は神奈川湘南地方には海のすぐそばに、去年越してきた最高の個人工房がある。
>腕もお人柄もすばらしいのだ。でもオーダーが多すぎて大変そうなのでここには書かない。

光栄堂の選定品使いの様に上記個人工房の工作員様ですか?
7ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:40:17 ID:ZmcREozB
>>6
あっそう思うわけ?ならわざわざ前スレからあげなきゃいいでしょ。
気イ使ってラストに書いたんだから。
ちなみに北海道のクソ田舎のことなど知らん。
8ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:46:43 ID:oeEbxVbG
>>ID:ZmcREozB

>ちなみに北海道のクソ田舎のことなど知らん。

十分ご存知な様ですね。
自演でなければ良いのですが。
9ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:56:56 ID:ZmcREozB
>>8
疑い深いやつはおもろいな。スレ違いなのだが。その楽器屋はだめだってことでしょ。
自演て疲れるだけで効果無くね?
10ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 00:15:56 ID:WJznzYnu
>>ID:ZmcREozB

真面目に回答すると。

1. やってることほぼ詐欺。
2. 頼んでもない部品やら行程を付け加えられかってに値段計上。
3. 内訳を教えてくれと言ったら倍の値段請求。
4. 領収書も出さない。

上記が事実で実害を受けた事を証明出来るのなら、
きちんとした弁護士協会で相談を受け付けて貰えると思うが。
11ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 00:39:34 ID:JXjkpDzq
>>10
おれもそうおもう。
でもめんどーだしね。
受け渡しのときはちょっとけんか腰だったからもう顔もみたくないんだよ。
やつに手を入れられたとこは全部元に戻した。
はっきりしとくが、おれはすこぶる丁重に依頼したつもりだ。怒らせるようなことはしてない。
まあ個人リペアにはひどいやつもいるっていう、高い授業料だったよ。
当初はすごくむかついたけどね。協会や組合がある業界じゃないから性格ねじ曲がった人もいる。
でも今までいろんなリペア屋に出したけどあんなひどい所があるとはおもわなかった。
あれほどのは他にないだろう。言い忘れたが、そこ(落下夏)は
納期平気で遅れて、こっちから電話してもスイマセンのひとことも無かった。
12ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 06:31:06 ID:bn3fR9KG
落下夏がやばいって事ね。

で、ここはどうなん?

http://blog.livedoor.jp/tmp55hz/
13ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 10:31:27 ID:Ll2y1xho
前板でもたまに出た、世田谷のオクで見かける格安リフレット屋に思い切って出してみた。
あまり良い評判ではなかったが、仕上がりまぁまぁ良かったよ。
納期も約一週間位だった。
かといって、前板でひどい目にあった話は嘘ではないと思うけど。
多分仕事にバラツキ有るのかな。
個体によって抜きにくい(フレットが)指板とかも有るだろうし。
まぁそのバラツキが信頼に値しない、って事なんだろうけど。
14ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 10:33:37 ID:Wfky9uhJ
>>4
どんなエポキシだよw
おまえ騙されやすいタイプだろ?
まあくっ付いてりゃいいってやつにはお薦めかもな
15ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 10:59:58 ID:xWoj/sNg
>>13
人柱、乙。
因みにどんな仕様のネックを出したの?
16ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:26:16 ID:JXjkpDzq
>>14
やっぱしらねーでやんの
17ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:36:55 ID:Ll2y1xho
>>15
バインディング有りのローズ指板、マホワン物。
結構古いレスポ。
チップも出てないし、エッジの仕上げも良かったよ。
18ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:48:13 ID:J8VpGLEv
藤沢のオススメの方教えて下さい!
ラッカー、行かなくて良かったな…。
19ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:58:45 ID:xWoj/sNg
>>17
レス、サンクス。
あなたの勇気に乾杯!
20ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:15:58 ID:JXjkpDzq
>>18
じゃ、ヒント。
1、それぞれ違う路線で同じ名前の駅が3つ、集まるところ
2、有名な海の観光地

以上をヒントに自分でさがしてくれ。
でも忙しいから待たされるよ。でもすごい親切、丁寧なひとだよ。
21ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:20:14 ID:JXjkpDzq
ヒント3、
3つのうち一番北にある駅から
小さい商店街、住宅街を北のほう、山のほうに歩いて行ったところにある
22ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:43:57 ID:xXuel0FW
>>6
ここってさりげなく芸術的なオリジナルシェイプ作ってる所だよな?
あそこのギター欲しいんだけど、基本全部オーダーなのかな?
23ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:45:28 ID:JXjkpDzq
そう。
値段とかは知らん。
24ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:50:04 ID:xXuel0FW
>>23
あぁ、やっぱりか、情報サンクス
金が出来たら問い合わせてみるかな
25ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:54:23 ID:JXjkpDzq
飾ってあるやつは
ひょっとして 売ってくれんのかも。
ホームページ ビビるよね。
26ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:43:55 ID:J8VpGLEv
>>21
モノレールの駅から西鎌倉方面へ坂を登るってこと?
27ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:45:25 ID:479VAwpN
>>25
教えてくれて、ありがとう。
でも、ここって難しそうなことばっかりやってそう。
フレットすりあわせとか、簡単なのは受け付けてくれないかな?
28ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:02:26 ID:wTpgEH9z
ふぁみ。nage
29ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:06:16 ID:cGoCzsEu
>>27
簡単な作業にこそ、素人目にもわかる大きな違いが出るよ。

と、通ぶってみる(w。
30ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:15:07 ID:479VAwpN
>>29
大きいところだと、簡単なのは新人にやらせちゃうとか?
31ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:46:27 ID:JXjkpDzq
>>26
違う。
書き方が悪かったかな。山道を登るんじゃない。そんな遠くじゃない。すぐ横
の道路。
>>27
おれもそう思ってた。都心にあったときは。イメージ的にハイセンスすぎる感じで。
でもごくフツーの調整とかももちろんやってくれます。
これ以上書くと自作とか言われて迷惑かけそうだからやめとくよ。
32ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:51:00 ID:xXuel0FW
>>25
確かにインパクトあるホームページだよな、でも一番ビビったのは
値段が気になって「あそこの店名 価格」で検索したらブラクラみたいの踏んだこと
33ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:52:29 ID:xXuel0FW
てかサイトに地図のって無かったっけ?
34ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:56:25 ID:479VAwpN
>>31
どうも、ありがとう。
今度、行ってみる。
35ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:10:16 ID:JXjkpDzq
くそナッツはオヤジがなんか陰険なんだよ。一人でずっと作業してるから
ストレスがどんどん鬱積するんだろうな。そーいえばあの民家も陰険。
「お金よりも、本当にいいものを!」とかいってきたら注意!!
ぼったくりごまかすための方便だぜ。
そもそも店側が自分で言うせりふじゃないだろう(笑)?
36ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:14:24 ID:SGmeuhFI
ここでのゾディアックの評価は?
最後に出したのが去年だけど、特段不満も感じなかった。
超最高ってわけじゃないが、今まで何回も利用してトラブルは無いから悪い店じゃないと思う。
ま、自分の目が肥えてないだけなのかもしれんが…
37ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:45:12 ID:JXjkpDzq
ゾディはだいぶ前オールドグレッチのリフレット出した。
ちょっとエラそう。料金は他より高かった。納期やたら遅れた。むこうがそんな
もんだろうと思ってるフシあり。リペアマン何人かいるからなんともいえんわな。おれのは
メガネのおっさん担当。難癖つけようとおもえばつけられるが、ま、仕上がりはフツー。
オールドなのに指板削りすぎ。フレットエッジ斜めすぎて1弦落ちやすくなった。
そんなトコ。参考にならんな。
38ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 19:32:28 ID:gHwAcfke
>>37
そのエッジの写真希望。
ってか演奏技術はフツーですか?

やったのはリフレットだけ?ナットの交換は?
指板を削りすぎだっていうけど、リフレットに伴う
指板の調整でどれくらい削るかの話はしなかった?
それで「できるだけいい状態にしたい」とか言った?
フレットエッジについて仕上がりの希望は話した?

まさか説明不足のまま預けてないよね?
ちゃんと話がしてあったなら難癖にはならないもんね?
39ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 19:43:39 ID:JXjkpDzq
>>38
ぜんぶあったりまえのことだね
40ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:09:42 ID:PIJe81Gd
>>38は何があったんだ?
41ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:16:04 ID:gHwAcfke
>>39
それならまず指板削り過ぎなんてことにはならんわなぁ?
Rを維持しつつ完全な平面を出すのに、
削り過ぎもへったくれもないんじゃね?

で、あったりまえのことを理解した上で、
「フレットエッジ斜めすぎて1弦落ちやすくなった」

うほっ おまえの腕の問題じゃねーの?
馬鹿か?馬鹿なのか?
42ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:18:31 ID:PIJe81Gd
>>37
スルーきぼう
43ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:20:28 ID:JXjkpDzq
>>40
ほっとけ。スルースルー。
仕上がりはフツーと書いてるのに、それでも気に食わんらしい。
自演か何かかもな。
44ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 13:22:42 ID:q8dHef3A
落下夏は前に電話でだいたいの値段聞いた時、べらぼうな金額を言われたうえ、忙しいんだからそんなことで電話なんかすんじゃねえぐらいの態度をとられた。
その時は楽器店の下請けのみで、個人対応はしてないのかと好意的に思ってやったが、やはりやばいのね。
あとその隣の駅ちかく(いや遠くか?)の畑の真ん中の店。
あそこもなんだかなぁ、って感じだった。
雑っつーか稚拙っつーか‥。
45ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 13:50:14 ID:YvUNL9pL
>>44
やっぱりね。落下夏はとにかく人格破綻&詐欺師ってことでしょ。
職人気質なんだろうと思って許容してると、やばいことになる。
「うちに来た客は、9割、常連になります!」、とかいってた。
ウソに決まってるが、もしそうなら、かなりの人がだまされてることにも
気づいてないんだろう。あの値段はゼッタイ異常。

それと、その畑の真ん中の店!よく知ってるなあ!!あそこは笑える。
やたら愛想が言い分だけ、落下夏よりはましだが。(若いリペアの兄ちゃんも)
実質スタジオと中古販売の店だよね。リペア任す勇気は無いな。あのいい加減な雰囲気は。
前行ったら店長、客たちと上の駐車場のとこでボール遊びしてた・・・
ちなみに店の下はちんこだけ穴から出してしゃぶってもらう
ファストフードのような風俗店だった。いまもやってんのか・・・
46ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 14:48:50 ID:+aX9GIP4
>>31
じゃあ、モノレールからは平坦な所なのかな?
住所は片瀬だよね。
探してみる。
47ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 15:07:54 ID:7lFKed5+
前スレでも悪評判の「ラ○カーナ○ツ」。詐欺呼ばわりも仕方なしと思われ。
客のギターに何かと難癖つけてリペアし、金取るのは事実。そうでなきゃ
あのアクセス不便な所で営業はやっていけない。
元は自動車修理屋。ギターリペア経験少ないのに、
98年11月、前の場所でオープン。車とギターは一緒だと思ってる。
以前は人を雇ってたが、突然全員クビに。HPも閉鎖(店主○野の人間性が問題?)
業界の根回しはうまい。トーンズも折伏されている。
しかしカモからは容赦なく金取る。
キレる。他をののしる。
48ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 15:11:29 ID:+aX9GIP4
そこまで言われると、試しに行ってみたくなるな。
49ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 15:17:30 ID:TJMppCdL
>>48
同意。
本当にリペア出さないにしても、言葉交わせばそんだけ異常なら分かる。
恐いもの見たさか!?
50ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:02:50 ID:YvUNL9pL
>>46
だんだんびみょ〜に緩やかな上り坂になる道。
住宅街の民家なのですごく分かりづらい。
住所はアタリなのでなんとか店名に見当をつけて、
あとはホームページをさがしてください。
51ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:09:01 ID:1ICgnfM2
葉山に工房が有る様なのですが評判はどうなんでしょうか?

52ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:32:07 ID:+aX9GIP4
葉山の工房はクラシックギター。
周りにそっちの畑の人がいないので評判は知らないが、
性格はいい人だって会ったことある人が言ってた。
53ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:46:05 ID:/62eNvUn
>>50
とっつきにくそうなおっさんの店?
54ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:50:20 ID:YvUNL9pL
>>53
ちがう。
というか、だれのこと?
55ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:40:14 ID:IsmGAWpT
>>47
>>48
>>49
有名店でもないんだから
叩きすぎはかえって宣伝になるということか。
もう行かなきゃいいだけの話。
ちなみに漏れは落下夏で初対面の店主に
「別にうちでリペアしてくれなくたってかまわない」
「どうしてもというならやってやってもいい」と半キレでいわれた。
お言葉通り、それ以来2度と行かない。
56ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:58:22 ID:PV7Pc6c9
日本で独学とかでやってるビルダーとか、リペアの人っているのかな?
57ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 02:37:14 ID:bff4rV93
>>46
お目当てのショップ見つかった?
俺も探してるんだが、まだ見当たらない・・

どんだけ勘が悪いんだろうか・・orz
58ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 05:50:13 ID:uyUhPDOE
>>57
俺46じゃないけど、興味があったので検索してみた。
多分、特定できたと思う。
ギター リペア 市の名前でぐぐったよ。
店のHPは直接ひっかからないけど、
検索結果をよく見てると本文に店名が出てくる。
まあ、それっぽいのがいくつも出てくるけど
それらを片っ端からぐぐっていけば見つかるよ。
59ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 10:41:34 ID:kEDoc1q3
>>58
サンクス
もう一度引っかけてやってみる。
60ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:02:25 ID:RJRJv38y
>>44
>>45
畑の真ん中の店w。多分通りすがりに一度入ったことがあるあの店だな。
リペアはしらんけど販売もいい加減じゃね?
店に並んでた、少なくとも二ヶ所でかいトップ割れのあるピックギター見てたら思い切り愛想よく「コンディションいいでしょー!」と言われたw
61ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:50:57 ID:IsmGAWpT
>>57
>>58
>>59
すまん・・藤沢には落下夏というやばいところもあるので 混同しないよう
なるべくヒントを分散的に出して、知ろうとする人にはわかるように
書いてきたつもりだが・・。名前を出さずに教えるのは難しく、混乱している人も
いるかも知れん。このスレを探偵のように最初から丁寧に読めば、間違わないとおもうのだが。
あの店の場所情報に関して、ここまでのところ、ウソ、間違い情報はない。
ただネット検索は難しいかも。移転したばかりなので、地域情報に引っ掛かりにくく、
ネットだけに頼ると危険だよ。
極めつけ!ギタマガ1月号の別冊ハンドブックに出てる!これがほんとに最終ヒント。


・・・・・ちなみに落下夏も同じのに毎年出てるが、広告まで無愛想。
62ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 13:54:57 ID:WyiPkBmt
2chでこういうの見ると
他店が(優秀な)落下夏を潰そうとしてると
思えてくる
63ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:00:34 ID:kEDoc1q3
>>61
もどかしい所を度々ありがとう。
引き続き探してみる…
64ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:02:55 ID:2ZbuACYm
46です。
まだ見つかんないけど、急ぎのリペアがあるわけじゃなく、
ただ気になるっていう程度なのでゆっくり探します。

>>61
その店のHPはあるんだよね?
65ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:12:31 ID:2ZbuACYm
46です。
HP、見つかった!
3年前までは仕事でその店の前の細い道
(酒屋の角を曲がって学校の前でカーブして大通りにバイパスする)を
毎週通ってたのに、気付かなかった。
いつできたの?
66ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:17:41 ID:IsmGAWpT
そりゃそーだ。去年の夏だもの。
でも学校?あったっけ?
67ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:29:48 ID:2ZbuACYm
突き当たりに某女子校があって、
右に折れると西鎌倉方面に向かう坂に抜けられなかった?
違う路地かな?
でも大体その辺だってことは分かった!
ありがとね。
68ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:36:31 ID:IsmGAWpT
そうそう女子高ね。それならわかる。ちょっと込み入った場所だよね。
HPわかるなら行く時電話で場所聞けばオケー。
個人リペアはセキュリティの問題で
場所をあまりおおっぴらにできないんだよね。
69ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 15:17:24 ID:jsoyutDR
Gibson廉価銘柄の国産Guitarを診て貰いたいのですが
職人さんはこういった物は受け付けたくないのでしょうか。
70ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 15:27:19 ID:tmWl2q4Z
東京のBIG BOSSへ塗装を頼むのは自殺行為?
71ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 16:59:57 ID:Cn6qF1f6
>>69
基本的に、きちんとお願いしてきちんと金払ってくれれば何でも大歓迎のはず。

ただ、安物ギターのそこそこ大掛かりな修理とかだと
見積金額言った時点で「そんなに掛かるんならいいです」とか
言われちゃうから、あんまりいい思いがない人も多いみたい。

見積りのための診断は無料でやってくれるだろうけど、
その時間も作業にあてれば稼ぎになるわけだからね。

俺の知ってるリペア職人は、もう1本以上買える値段の修理代でも
「・・・それでもいいです!」と預けたヤツには、
あちこちの調整を無償でやった挙げ句に、
支払いの時に大幅値引きしてあげてたけどな。
72ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 17:12:59 ID:IsmGAWpT
>>69
おれ笑っちゃうくらい安いギターもガンガンリペアしてもらってる。
値段で差別されたことはない。安物のどこがダメか、教えてもらって勉強になる。
でもまずいろんな店の料金表とか調べて、やってもらうリペアの料金の相場をつかんで、
それから財布と相談だな。
73ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:35:39 ID:KBCMcDNu
>>68
最後に質問。

SかMかって言われればドSって感じのお店ですよね?
74ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:41:04 ID:7oSUIoRH
藤沢?といえばジェリーズは?
75ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:44:18 ID:KBCMcDNu
76ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 19:16:45 ID:IsmGAWpT
>>73
何がですか?何か勘違いしてません?
77ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 19:54:50 ID:KBCMcDNu
あれ?

店名ですが・・
78ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:35:05 ID:IsmGAWpT
だからそれはノーコメント・・・
79ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:38:27 ID:kEDoc1q3
>>67
見つかったか…おめ。
しょうがない、そんな遠くないので直接足運んで探してみる。
色々ヒントありがとう。
80ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:23:12 ID:KBCMcDNu
角の酒屋を曲がった所?
81ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:49:09 ID:jsoyutDR
>71,72
ありがとうございます。
件の藤沢のお店で一度診てもらいます。
数百万のVintageでも国産の安物でも
分け隔てなく丁寧に扱ってくれる所だと良いのですが。
82ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:21:48 ID:DE/cNb2m
S○y○e-○-G○i○a○
83ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:25:15 ID:KBCMcDNu
>>82
そこですよね?
84ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 08:04:37 ID:flBgP35t
EMGの殻割をやる工房だね
85ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:40:48 ID:FKRFaWwu
おまえら、ちょっと応対が好意的じゃなかったからって卑屈になんなよw
そんなんじゃ社会にでれないぞ、あまちゃんニート君たちwwwwwwwwww
86ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:43:16 ID:6oYihaDq
こんばんは落下夏さん。
87ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:15:44 ID:mHM3cT2p
いや、逆にまともな社会人ならあそこの対応は許容範囲外だと思うぞ。
ま、スルーな。
88ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:41:52 ID:n35IXwen
前スレで既出でしょうがGTOどないですか?

私思うに、つっけんどんなのはしゃあないですが、あのスピードは貴重かと。
最小限のリペアにとどめてくれるんは好ましいですな。
ただナットの溝切りがタイトすぎ(ぎりぎりまで低い)で、弾いててすぐに
開放バズが出るようになり、自分で直したことがありました。
皆さんの意見体験ぜひ拝聴したく。
89ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 03:49:34 ID:8gaany0b
>>81
その藤沢のお店でリペアしてもらうようだったら、レポお願いできませんか?
90ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:51:54 ID:Sw7PMn80
新大塚の弦ってとこ利用したことある方いますか?
学割あるので使ってみたいのですが、リペアショップ利用するのは初めてで・・・

「学生にはここがいいよ」みたいなところあったら教えてください
モノはFender Japanのテレ(新品七万くらい?)です。
フレットのスレがひどくなってきたのですり合わせ希望。
91ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 13:33:04 ID:vn1iUjK2
>>89 あの・・こんな事いったら失礼かもですが、レポはやめたほうがいいと
思います・・・。スイマセン・・・。
よその掲示板が荒らされて、その余波でリペア系カキコが今、混乱してるみたいです。
2ちゃんのレポは、内容はどうあれ個人商店主には時として多大な損害を与えます。
変な人って、以外に多いんですよ・・ハァ(ため息)。
評判悪い店の体験レポなら私も見たいけど、評判いい店ならひっそりいって
得したほうが。どのみちその店が合うかどうかは自分しだいですし。
・・・というのも私、古くからあの店知ってんです。穏やかでアーティスト気質
の彼をあんまり2ちゃんの俎上にのせたくないな〜。ただでさえすごく忙しい人だし。
あと、リペア超初心者は、個人商店よりまず複数でやってる店で、リペアの
システム学んだほうがいいと思います。一対一で気後れすることもないし、
ぼったくられることも少ない。
弦はよく知らないです。色々いわれてますが、最初なら原宿の松下工房は、わりと
入りやすいですよ。
なんにせよまず話してみて自分がコミュニケーションとりやすいとこが一番。
92ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:00:21 ID:n35IXwen
>>91
それもそうですね・・・私、>>88 ですけど・・・。
スイマセンでした。
自分がいいと思った所なら、他の意見関係なく、そこでいいんですよね。
どうも2ちゃんやってると詮索癖がついてしまって。
93ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 05:30:47 ID:tZQYw6YO
>>91
89です。
以前他店でリペアしたときに思いっきり騙された経験があったので、つい詮索してしまいました。
でも91さんのお気持ちよくわかりました。納得です。
92さんのおっしゃる通りですスイマセンでした。
94ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 01:11:46 ID:orI6eE8A
人からの情報だけもらって自分が得た情報は出さないのか

卑しい奴らだな
95ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 08:19:11 ID:+DDovUPQ
とぼけた情報を引き出したいんだよ
ネタになるだろ
96ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:38:54 ID:e/Tjch2w
たしかにオレも気に入ってる店は人には教えたくねーな
それが人情
ムカつく店だったら悪口書いてうっぷん晴らしたいけど
97ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:58:55 ID:onMCfQp0
90さん、弦はいい所だよ。スタッフの感じもいいから気軽に入れると思うよ
98ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:39:35 ID:yz/VakYx
まだけっこう新しいショップだよな
99ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 09:47:17 ID:N9VK3lEm
>>91
>>97
ありがとうございます。
横浜なんで楽器持って行くにはちょっと遠いですけど、寄るだけ寄ってみたいと思います。
100ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:24:08 ID:yz/VakYx
うわっ連載始めたんだ・・・
また忙しくなりそうだな・・・
101ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:59:46 ID:A2UqVsXh
横浜には良いリペアショップはないの?
102ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:08:03 ID:yz/VakYx
ないよ。
いるかサンくらぶなら、あるよ。
103ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:16:40 ID:A2UqVsXh
もしかして、まともな楽器屋もないとか?
104ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:27:23 ID:Wen287Tg
>>102
そういうヤツはどうしたらいい!?
105ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:27:51 ID:EL7Na1P8
にっぽんを、去れ〜!
106ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 09:31:14 ID:cJW/N6Z6
>>105
それ書こうと思ったけど誰も反応してくれなかったら寂しいから止めたのに(´・ω・`)
107ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 14:34:50 ID:+k35WtlN
俺も横浜だが、確かに近隣には無いよな。
都心へ出向くか、はたまた潮の香りを目指すか…
108ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 14:57:30 ID:9f0JmaGO
>>104
空気読まずにマジレスすると、

買った楽器屋さんに出すのがもっとも無難。

修理業者は楽器屋さんの下請けをメインにしているところ
が多い。
一見客のエンドユーザが直で持っていくより、楽器屋さん
からの仕事の方がしっかりやる。なんてったってメインの
お得意さんだから。
もし、ミスがあったとしたら、まともな楽器屋さんなら修理
業者に突き返してやり直しさせる。お客さんに納品できな
いから。メインのお得意様を相手に開き直るバカ業者は
ほぼ皆無だと思っていい。仮にバカ業者がいても、楽器
屋さんは他の外注を使ってでも辻褄を合わせてくる。

間に一社入る分、多少高くなるけど、懇意にしている修理
業者が無いなら、楽器屋さんに出すのがもっとも無難な
選択だと思う。
109ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 15:27:45 ID:q1FRiahA
いや、104がネタ振りだから…
110ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 17:54:48 ID:EL7Na1P8
>>108 初心者はそれでいいとおもう。でも自分のスタイルがあって、楽器を
ある程度ピーキーなセッティングにしたいとかいう人は間に誰も挟まず、
直接リペアマンとカウンセリングしたほうが良い結果になるんじゃないか。
一社入ると小回りが利かなくなるし。
・・・でもまあ、上級者はいわなくてもそんなことわかってるよなあ。メンゴ。

じつは、大手小売店の下請け修理を契約してるけど、そのリペアを新米にあててる
有名どころリペアを知ってるよ・・・(意見が違っちゃってゴメンネ・・)
ソースは元そこで働いてた人。メーカーもやってるところなんだが、新入りを
「リペアで鍛えてビルダーにする」方針なんだって。
108さんがいうとおりに、開き直るバカ業者がいなけりゃいいけど、
業界団体も試験も免許制もない世界だから、残念ながら・・・
性悪説に立つしかないな〜。
ま、他の外注使ってでも仕上げてくれる楽器屋さんは当然ありますよね。
大手は複数と契約してるので、客が指定するといいよね。  以上長くて再びメンゴ。

111ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 18:04:10 ID:EL7Na1P8
開き直るバカ業者はいないだろうが、ごまかそうとするバカ業者はたぶんいるし、
めんどくさがってそこまで関わろうとしない、もしくは知らんふりのバカ楽器屋も
いるだろうし、それに気づかないビギナーがいるので、永遠ループして
結局駆逐されることはない。
112ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 11:49:20 ID:2rv6yy/G
楽器屋でちゃんとリペアできるところがあれば良いだけなんだけどな
俺が行ってる楽器屋だとその店でほとんどをやっているから作業途中でも見せてくれるし、途中で仕様変更も可能
ただし、店が忙しくなると納期が遅れる
113ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:01:55 ID:B/+AmDdo
イルカちゃんギター欲しいな
114ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:25:01 ID:VUDs7Qbb
あ〜あ。アゲちゃって・・・
115ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:09:32 ID:ghZ+4W3r
Muric-Trade.co.jp
竊代%縺撤U諱舌m縺励>遞? 螳峨>繧薙d縺代←隱ー縺玖イキ縺」縺滉コ九≠繧倶ココ縺?縺セ縺帙s縺具シ滂シ∵─諠ウ謨吶∴縺ヲ縺上□縺輔>?シ?
縺ゅs縺セ繧雁ョ峨>縺ョ縺ァ 縺ェ繧薙°霄願コ?縺励※縺セ縺吮ヲ
116ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:11:43 ID:ghZ+4W3r
やばい携帯バグりました。すいません…

Muric-Trade.co.jp↑ここでPU買った事ある人いませんか?感想聞かしてください。

あんまり安いので躊躇してます。
117ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:30:09 ID:RgHIL3zO
Muric
118ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:58:47 ID:VUDs7Qbb
よそのスレで聞いてね
119ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:11:58 ID:+B9oaiV5
>>56 大塚 弦

>>90 勇気あるなら行ってきな。池袋周辺のリペア扱うお店は
あなたの行く店の「アフター」やってるよwww


120ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:29:53 ID:N12L4ptZ
それで 池袋周辺の店のアフターは どこでやってるんだ?
121ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:58:45 ID:Rb4IMAU1
>>120
すべてのアフターは千葉へと続く。

って、池袋のリペア業者が言ってた。
122ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 15:56:32 ID:TyjXTnPi
どうもと剛のギターなおしてるとこか?
それとも塗装で有名なとこか?
123ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 00:46:55 ID:Pqv8MASZ

Songbird‐GUITAR WORKSHOP
124ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 00:54:45 ID:q5OuND2M
太いネックのリシェイプはどこがおすすめかな
今のとこフジゲンかなと思っているのだが
125ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 02:27:00 ID:oH/kOBQ/
あそこのりぺあはやばいらしい・・・
ネックのリシェイプはただでさえリスキーだぜ・・・
126ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 11:52:26 ID:nFoO5mLt
何処のどいつがフジゲンのリペアがやばいという噂を立てたんだ?
あんなにキッチリやってくれたら文句はないと思うが。
127ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 17:12:15 ID:b784nNOK
勝手に思ってれば?
128ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 18:05:13 ID:tYlNWy5/
>>126
人によって、天と地ほども評価が違うから、

●客によって扱いを変える。
●職人の技量の差がものすごく大きい上に、最終確認する人がいない。

の、どちらかか、両方なんじゃないかと思うよ。
129ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:08:40 ID:RmeZ/r9V
>>128
下が性界だと思われ。まあ、常連やプロだと対応が違うのかも知れないが。

フジゲンは最終確認する人がいればいいのにと、俺も思ってる。
フレットの摺り合わせでもほかのショップに比べると、かなり雑な仕上がりのまま帰ってきた。
今みたいだとPU交換くらいしか頼めないな。
130ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:56:05 ID:uatfgh0y
フレット仕事の仕上げがていねいで料金も安いところを知っているが ここでは教えたくないな
131ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:15:34 ID:RDhQ21J9
名前を曝してネガティブな反響しか帰って来なかったら
辛いもんな。w
132ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:28:35 ID:79u+U0Uw
結局 店に迷惑をかけることになるから 良い店の名前を出すのは嫌だな
133ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:48:39 ID:WqyG5Qoy
134ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:27:59 ID:tZm/1qs7
よって悪口だけが集積されてゆく。
これが2ちゃんの姿。仕方ないんだよな。
135ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:50:53 ID:jcUQC3UU
よいけど店名出したくないとか書き込むヤツって
このスレでなにがしたいわけ?バカなの?
136ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:49:44 ID:tZm/1qs7
きみを挑発したかったのかもね
バカなんだろうね これも仕方ないんだよね
137ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 03:38:13 ID:qyUfh2kG
自分が昔メンテに出したり、いい物が入荷すると買ったりしてた店がある。
楽器を離れてだいぶ経つが遊びで楽器をまたはじめようかと思いググってみた。
でかくて有名な会社になってるらしくて敷居が高くて腰が退けた。
俺が当時そこから購入・改造・メンテしてもらってた楽器が
他店でとんでもない価格になっていて驚いた。新車の小ベンツ買えるじゃん?
やっぱ知らない店行って初心者のふりして安いの買おうっと。
138ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 06:41:24 ID:5qvkga7n
新車のトミカの間違い
139ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 11:27:50 ID:xh15n5+R
>>137
日本製で小ベンツの値段で売られてるギターってESPのバカミザワモデルしかないじゃん
140ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 17:10:14 ID:Ufg2yQtk
バカミザワワロタwwwwww
船橋のGUITAR〇〇〇にリペア出したやついる?
141ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 17:40:03 ID:fNhn0M+F
家から近いんで出してみよっかなと思ってる。
142ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 19:11:21 ID:muyOJ7FZ
>>140
池袋の○○゛○゛○○○○○○○○で、難しいリペアは
そっちに持ってった方がいいって、店員に勧められた。
面倒な作業を他店に押し付けようとしたのか、本当に
おすすめなのかは、まだ出してないのでわかんない。
「難しい」って言われたのは、少し波打った指板の修正と
箱物のリフレット。
143ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:22:15 ID:f9EDTZyx
○じげ○○○○○○○○はクソリペアで有名だからなあ
もう自分たちでさえ自分らの限界に気づいて
恥もプライドもなげうって余所に丸投げか〜
無理にまかせて楽器壊されるよりはましかもな

シロート集団の最後の良心が、究極の「他店を勧める」!!これでキマリ!
144ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:27:57 ID:muyOJ7FZ
>>143
詳しく書かなくて済まんかった。

指板の修正→機材が無い
箱物のリフレット→機材とノウハウが無い

っていうのが他店を勧めた理由だったよ。
145ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:50:41 ID:OCq5o33B
          スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ  _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
            从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
       ?? ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<  ナットうpまだぁー?!!    >
.          '=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_  _  _ _ _ _ ___|
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ    ドドドドドドドドドドドドドドドドドドト
146ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:54:41 ID:f9EDTZyx
>>144 シロート以下だな
147ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:09:17 ID:LO4dqfUW
>>146
それは違うと思う。
出来ないことが分かっていることに手を出さないのは
プロとして正しい姿勢。
そこで安請け合いして、壊してしまうようならシロート以下
だけどね。
148ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:16:02 ID:WwmwgKs9
>>147 なるほど。「最後の良心」だな。
でもどっちも基本的なリペアじゃないか。
安請け合いというより できることのレベルが低すぎるなら
シロート以下とはいわないまでも、シロートのそしりは免れまい。
149ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:20:43 ID:raG41eQl
そういえば箱物って普通どうやんの?
150ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:30:16 ID:5gj7PXqR
>>139
ギブソンだよ。
151ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:16:55 ID:3cIBQmLN
>>143
おい、母さん。ナットうpはまだかね。
152ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:11:42 ID:mRAqxkW9
>>149
ボディ上のフレットは、そのままじゃ叩けないんで、
こんな感じでやるらしいよ。

ttp://www.zinguitars.com/REPAIR_item/TAKAMINE-SANTAFE-FILE/repair-TAKAMINE-SANTAFE-04.html
153ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:37:54 ID:RnKYPgF1
ギターの配線関係を面倒くさいのでやってもらいたいんだけど
そういうのが得意な所ってある?東京で。
154ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:48:59 ID:XTlnjlDn
大抵のリペアショップでやってくれるよw
155ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:19:52 ID:RnKYPgF1
そりゃやってくれるだろうけど、半田付けが下手な所とかありそう
156ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:28:06 ID:3X1k2Wlw
疑いまくるぐらいなら、自分でやろうとは思わないのか?
157ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:33:54 ID:1s3e8tJ0
うっせー デブ(パクリ)
158ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:38:19 ID:z1wyZXgf
>>153
そんなモン、特殊なギターじゃない限り、得意もクソもないワナ。
普通のリペアやってるところなら大丈夫。
159ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:49:56 ID:h1Xm7VmL
フジゲンにリペア出したら配線ミスや半田不良があった。
チェックくらいしてほしい。
160ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:17:42 ID:YiqyOj4x
>>159
おまえ業界ブラックリストにはいってんぞw
161ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:27:22 ID:J78Wqo6X
マジレスすると個人経営で直接リペアマンとマンツーで話し出来る所がいい
162ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:31:48 ID:yCDij2bD
>>161
そういう人は悪い客が難癖付けたりして仕事が嫌になってやめちゃうんだよ
リペアマンは客から切り離してあげないとダメです。
163ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:49:12 ID:wYhDFsDi
それじゃ細かいニュアンス伝わらなくてよけいこじれるわw
164ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 15:07:08 ID:9mrkAaEJ
>>162
それは人間として弱すぎるだろ
難癖つける奴なんて どこの世界にもいるって
それくらいで仕事が嫌になるようじゃ 何やってもだめだな
165ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 18:07:08 ID:J78Wqo6X
リペア系の職人は悪い客を適当にあしらう技能と半端知識をひけらかす客を適当にボコボコにする技能が必須だと思う
166ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:53:44 ID:KQnh8pGQ
口のうまさと、職能と丁寧さってなかなか一致しないよな
口のうまいヤツに限って、まぁなんだな・・・
167ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 11:01:29 ID:6XYq/T5f
166弦だ。ずばり弦は該当する。
168ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 13:18:16 ID:GEUdp7Pc
あなた! 何てことを言うんですか!!
169ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:35:32 ID:7UmQcPw6
ボディのリフィニッシュ(ポリ→剥がし→ポリ)したいのですが、
東京近郊で、よいところありますか?
料金重視だけど、最低限の品質は確保したいという方向性で。

モノがIBANEZ(RG)なので、フジゲンCSにしようかと思ってるんですが。

170ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:12:08 ID:7VwRUtTA
まあフジゲンで良いじゃない。
171ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:13:20 ID:YRr0ZXYw
友達は御茶ノ水のESPでやってたよ
ポリでも極薄でやってくれるって
172ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:27:53 ID:MiykUefq
絵SPって卒業した手の若造がいじってそうでいやだ
173ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:37:24 ID:lMH2b8Ak
腐痔厳もそうだぞ・・・
作ってんのとリペアは違うぞ…>>169チャレンジャーだな・・・
174ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:56:02 ID:7j0hHYKn
>>173
案の定、ほら、出たフジゲン叩き厨。
ナットう(ry
175ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 07:44:19 ID:7CUI7zLO
>>173
おまえが叩いても 全く影響ナシ
お疲れさま
176ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 10:48:23 ID:9F1ERHRy
>>174-175
 
そこまでいうからフジゲンスレ見てきたけど
フジゲンフルボッコじゃねえかよ。
専スレあるならそっちでがんばって擁護してやれよ
こっち来んな
177ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:13:06 ID:YRWyXVIB
>>176
意味がわからん。馬鹿?
178ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:35:31 ID:9F1ERHRy
おまえがな
179ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:38:43 ID:YRWyXVIB
ああ、ごめんエスパさん。気に障った?
180ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:38:56 ID:k6+1iN0b
>>172
入学と同時に、授業と称して生産ラインに組み込まれてるんじゃないか、と想像したことはあるw
181ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:44:26 ID:9F1ERHRy
えすぱも腑次元も同レベルだよ。

つまり、両方うんこちゃん。
182ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:47:04 ID:YRWyXVIB
あれ?さっきフジゲンスレみて認識したんじゃないの?
その根拠はいずこから?
183ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 12:17:41 ID:9F1ERHRy
両方もってるから。
184ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 12:36:07 ID:YRWyXVIB
>>183
ちょwもう少し、頭使ってレスしなよ。次回はがんがれよ。
ノシ
185ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 14:44:29 ID:9F1ERHRy
ありがとうございます。

がんばっていきます。
186ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 15:17:12 ID:re3kLE9D
特に難しい塗装じゃないならフジゲンでOKでしょ。
ESPでもどっちでもいいかと思うが。

というかいずれにせよ国内大手メーカーですよ。
一般ユーザーが最低限とか言うレベルでは無いかと思うがね。
特殊なペイントとか、カラーだと話しは別じゃないかな???

個人的にESPは俺も苦手。
187ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 15:45:09 ID:oxReModv
ギターマガジンで絵SPの学生が
作ったへんてこギターとか見てて
あそこでリペア出すのやめようとと思ったw
188ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 17:59:46 ID:9F1ERHRy
>>186
 大手の大は
 おおざっぱの大      
           ・・・ホントだよ
              塗装なんか特に

              デキる個人工房にはかなわないよ
189ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 18:01:31 ID:ef7oqU4U
質問させてください
エフェクターなんですが、壊れたCE−1を貰いました
音は出るのですが、コーラスの効果がまったくかかりません
BOSSに問い合わせたのですが、修理はできないとの返答でした
よろしければ、関東でエフェクターのリペアを扱っている所を教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします
190ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 18:24:06 ID:re3kLE9D
えーと、基本的にどこでもやってますよ。

それ以前に、

BOSSで修理出来ないってことはないと思うけど。
191ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 19:34:01 ID:ef7oqU4U
>>190
レスありがとうございます
BOSSにメールで問い合わせたのですが、20年前に生産終了したものなので基盤もないですから、修理はできないと思いますとの内容のメールが来たんです
近所の楽器屋に事情を話したところ、BOSSからそういった返事が来たなら、うちから修理に出しても同じ返答かもしれませんと言われました
そうゆうわけでショップ、もしくは個人でリペアをできる能力がある所を探していたのですが
192ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 20:14:38 ID:re3kLE9D
いやそれも結構あるよ。
クグった?

もしくはとりあえず修理だしてみたらいいんじゃないかな?
何店舗か持ってるような楽器店なら専門業者と付き合いあるはずだよ。
193ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 20:42:24 ID:ef7oqU4U
ググッて都内に一件だけ見つかったのですが、ググり方が悪いのかな
194ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 21:13:26 ID:re3kLE9D
うーん、キミの言い方とかに問題あるのかもよ。
フツーは断らないと思うけどね。

とりあえずそこ行ってみたら?
195ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 22:50:52 ID:TjVc+/N8
最近オリジナルのOD-1をBOSSに修理してもらった奴いるぞ?
196ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 23:46:04 ID:ef7oqU4U
分かりました
とりあえず、違う楽器屋に持ち込んでみます
みなさん、色々とありがとうございました
197ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 07:55:37 ID:Tp/ZXCpU
メールにしろ電話にしろ 言葉を正しく使えないと 相手には何も伝わらないんだよ
まずはその点を理解しようね
198ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 09:09:22 ID:E/gLL7zR
>>197
先ずはお前みたいな屑が何を理解しているか教えてもらおうか
199ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 09:47:51 ID:Tp/ZXCpU
おれは屑より屑か まあいいけどね
メーカーさんもリペア屋さんも大変だな
君たちの相手じゃ 苦労してるんだろうな
直るものも直らないと言いたくなるに違いない 面倒くさいからね
200ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 09:54:13 ID:RrjQ8KdQ
ていうか>>189のどこに不備があるのか分からない
201ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:58:07 ID:HcKlQvaf
機種別クラス&製造完了後経過年数表
http://www.roland.co.jp/support/repair/Service_charge_2C.html

修理対応年数に関するQ&A
http://www.roland.co.jp/support/repair/Service_charge_3.html#修理対応年数QA

現行品のJC-120でも数回マイナーチェンジしている関係で使用している部品によっては修理出来ない
場合も有るようなので、製造中止から10年以上経っているCE-1の修理を断られたとしても不思議ではない
ID:TjVc+/N8も自分の思い込みや感情で物事を判断しない方がいいんじゃ

あとBOSSの修理の話はスレ違いだからBOSSスレでやったら?
ここはギター本体の修理の話をするスレでしょ
202ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:34:40 ID:U7auweGf
>>201
いや、その場合は代用品で修理するよ。
元々なんで仕様変更されるのか分かってないだろ?

思い込みや感情で物事を判断しないでね。
203ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:59:05 ID:zNoyO7CG
>>201
オマエこそBOSSスレ行け
>>1から読めどこにもギター本体のみなんて書いてない
204ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:04:35 ID:uQeoJa+B
>>203
オマエも>>1->>203まで読んでみろ
エフェクターの修理の話なんてしていないw
過去スレ漁っても無いぞ?
205ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:19:07 ID:E/gLL7zR
みなさんごめんなさい
私がエフェクターのリペアの話をしてしまったために荒れてしまいました
ただ、スレタイにギターのみとゆうくくりが無かったので、ここで該当するかと思ってしまいました
すみませんでした
206ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:53:35 ID:t+2nLH7u
プレイヤーの広告とかに
エフェクタ修理・モディファイの店とかでてる。
207ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 21:09:56 ID:XCpz3XZi
>>205
スレタイとしては、
店を語るスレだからどっちでもいいんじゃない?

実際ギター修理・調整では選択肢はかなり多いけど
アンプやエフェクターとなるとかなり限られるよね。

店でサクッとトゥルーバイパスにしてくれるような
とこがあれば俺も知りたいけどね。

俺が行ったことあるのはALBITとコンバットだね。
なんか忙しそうであまりハナシは出来なかったけど、
しっかりやってくれたよ。
208ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 22:36:34 ID:DpLo68m5
なんでもどんとこいやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうはははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
209ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 22:51:19 ID:E/gLL7zR
>>207
そう言ってもらえるとありがたいです
もらったCE−1には色々と思い入れがありまして、なんとか使えるようにしてあげたいとゆう気持ちがあるので、協力してもらった方々には本当に感謝しています
ありがとうございました
210169:2008/05/07(水) 17:03:05 ID:IyAfdWpQ
皆ありがとう。

本当は個人工房が良いんだろうけど、
価格的には厳しくなると思うので、
やはりフジゲンにしようと思います。

でも、この間店頭に行ってみたら応対悪かったので、
ESPも一応見積もり取ってみるか…。
(ビジュ系の店員さん多くて取っ付き難い感じだけど)
フジゲンより安かったら考えようっと。


211ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:25:00 ID:a+i05+/9
島村にギターのナットとジャックの配線治してもらったら12600円だった
212ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:41:38 ID:QEm1hOl0
かなりスペシャルなナットと見た!
213ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:27:18 ID:3jbAyRC0
なんだろうジャックがプラチナとか?
214ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:15:15 ID:Av3oPDqU
ナットは本象牙だろ。
215ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:19:19 ID:KnrW+7On
普通にバジーじゃね?それかトリプルネックか
216ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:51:22 ID:qXq/AfpB
MUSICVOXってリペアの腕前はどう?
217ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:26:12 ID:6GbaL9/g
例えばロッドが限界を迎えたけど反ってるレスポールのネックは
どうやって反りを直すのでしょうか?
218ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:30:43 ID:rzvb3Yjv
あっためる
219ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:38:04 ID:CRvE5jEB
ロッドの仕込みなおしは15万ぐらいかかるよ
220ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 10:40:24 ID:Tr2gVUxj
買い換える
221ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 21:02:22 ID:cO5yNs1L
修復可能だけどロッド仕込み直さないと再発します
222ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 21:03:11 ID:cO5yNs1L
あ、それ以前にスレ違うか。。。
223ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:40:43 ID:43JcO8vJ
お前ら営業妨害で訴えられるんじゃない?
224ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:09:51 ID:7ZqSrtuI
コンバットのリペアどう?

225ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:51:57 ID:3UmBUwvc
最高だよ
226ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:14:29 ID:iB08S7qe
値段もダンチツ最高だよ
227ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:45:13 ID:CdmtHRDL
ギターのリペアを頼もうと思ってます。
サチギターワークスが良いと聞きましたがどうでしょう。
HPは充実して見ごたえがありました。接客や腕前の評判は良いんですよね?
228ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:51:41 ID:5oc7MU60
あそこでだめだったら他はないと思え
229ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 05:17:55 ID:8h+N/xKj

臭っ!

自演っぽい。きもいなあ。

230ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 06:39:37 ID:S65oGUtD
>>227
「良いと聞きました」って だれから聞いたんだい?
オレはそこが知りたい
231ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 06:57:20 ID:jTu6hMy1
ttp://www15.ocn.ne.jp/~sachi777/guidance4.html
2006年3月に 自宅を工房として復活し、まだまだ体勢の整っていない部分があります。
また、全ての業務を一人でこなしている為、連絡がおろそかになったりする事もあります。
多くの楽器をお預かりしてる状況で 手間取ってる物がある状況ですと 他の事を考えたくないこともあります。
こういった メンタル的な部分をご理解いただけない方は お取引をお断りする場合がありますので
予め ご了承下さい。
お取引中、連絡が遅れたり、予定納期が過ぎたりした場合は 構わずお問合せいただいても構いませんが、
状況によっては 致し方なく大幅に遅れが発生する場合もあります。
このような事も踏まえ 早めにお問合せいただき、せかすような文面でのお問合せはおやめ下さい。
場合によっては 作業途中でも そこまでの料金のご請求(代引き発送)と共に 返却させていただく場合もあります。
ご好評をいただいてます格安フレット交換ですので 出来る限り多くの方にお安くをモットーとしていますので、
出来る限り お受けさせていただければとも考えていますので、
多くの本数をお預かりした際は こういったやり取りに 不手際も生じるかもしれません。
金銭的な部分以外で完璧なお取引をご希望の方は 他の有名なショップへご依頼い下さい。
232ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 06:59:28 ID:jTu6hMy1
プロとして納期に間に合わないのは致命的だと思う。
連絡も遅れるとか何考えてんだ。漏れには無理だ。
安い=悪い の典型的な例。
233ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 07:07:50 ID:OavLjhVs
>>230
どうせネットじゃなですか?

>>231-232
此処の人は修理の内容もまともだし、悪評が立つ様には
見えないんだが。何で叩かれてるの?納期の件?
個人経営だから、多少はしょうが無いんじゃない?
234233:2008/05/09(金) 07:10:28 ID:OavLjhVs
×どうせネットじゃなですか?
○どうせネットじゃないですか?

御免なさい。
235ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 07:47:14 ID:jTu6hMy1
>>233
漏れは全然知らないよ。話題に出てたからググってみただけ。
納期遅れは個人経営だろうがなんだろうが許されるものじゃない。
理由によるが個人経営だからというのは理由にはならない。
仮にそういう理由で納期が遅れそうなら他の仕事を
断るべきだと思うし、余裕のある仕事の量にするべきだと思う。
それに納期が遅れるにしても客から連絡下さいねって態度はありえない。
遅れるにしても事前に店側から連絡するのが常識じゃないかな。
「個人経営だから大幅に納期遅れたり連絡出来ないかも知れませんよ」
ってのはプロ意識の欠如だとしか感じないね、俺は。

ドラゴンボール作者の鳥山明は20年以上(?)やってるのに
今まで一度も締め切りに間に合わなかったことが無いらしいよ。
時間の約束は守る、遅刻はしないってのはどこの世界でも社会人の常識。
236ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 07:49:11 ID:S65oGUtD
>>231
何となく気持ちは分かるが こういうことをネット上で表明してしまうところは理解できない
正直ではあるけど 客相手の仕事としてはどうなんだろう

まあ この言葉に納得できなければ頼まなければいいだけの話だと思うけどね
237ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 08:05:40 ID:jTu6hMy1
>>236
そうだな、これ書いてたら遅れるの前提でやってんのか?って感じてしまう。
漏れも気持ちはわかるけど、最初から逃げ道を作ってるように思ってしまうわ。


>多くの楽器をお預かりしてる状況で 手間取ってる物がある状況ですと 他の事を考えたくないこともあります。
これ、趣味じゃんw
「考えれない」ではなく、「考えたくない」とか…。
やりたくないことでもやるのが仕事だ。
238ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 10:06:14 ID:2Yu2NA/+
>>233
まぁ気になるんなら出してみればいいよ、ただしメインギターはやめておけよ。

俺はここにリフレットに出したが,バリが酷くて他に頼んで削ってもらったよ。
値段も決して安くはない。

俺は二度とここには頼まないよ、俺はね。
239ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 11:59:09 ID:/naf64Xm
オレはチモトの名前を見るだけで釣りだと思ってしまうw
240ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 23:28:53 ID:E58IFWhp
>>235
鳥山以外の漫画家のことも考えたほうがいい。
241ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 01:51:36 ID:nOOnnk3L
>>231は、実際世間にはどうしょうもないクレーマーがいるからなぁ、そういうのの対策なんじゃね?
242ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 05:57:05 ID:Dedmg8il
サチの酷いの知らない人がいるのに驚いた!
243ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 07:41:40 ID:bnYdBuPv
対策だとしたら かなりの逆効果
どうしようもないクレーマーがあれを読んだら むしろすすんで客になるんじゃないか
244ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 10:19:36 ID:el1SVXcI
>>235
原稿は落とすのが当たり前の富樫のことも考えてやってください…

ま、店に行ってちょっと話せば仕上がりもなんとなく分かるんじゃない?
作業中のギターとかも大概見せてくれるし。
自分はそこまでこだわりがないから、もうずっと同じ店を利用してる。。
245ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:09:10 ID:MotMNtFx
自社ギターも作ってるところだと、技術的には、
フリーダム>コンバット>フジゲンって感じなのかな。

246ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:18:21 ID:ICPVtgXm
ギタ-歴半年ギタ-ストラト所有です。アンプにシ-ルド差しても音が出ません。ギタ-の配線が切れたのでしょうか?修理に出すとしたらいくらくらいかかるんでしょうか?
247ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:26:32 ID:sJ0tejPm
>>246
ギターのメイン電池が切れたんじゃないか? 交換はちょっと大変だな…。
ショップに相談した方がいいよ。
248ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:28:19 ID:ClJDg83h
>>244
漫画家と読者は関わらないから人気があるけども、
出版社と富樫がうまくやってるとは思えない。
リペアショップなんて接客業なんだから、富樫みたいなのは絶対成功しないよ。

あくまで社会人としての常識ってだけだし、良い例として鳥山明の名を挙げただけ。
普通は>>231みたいなこと書かないし、仮に納期遅れても誠意見せて謝れば済む話。
でも書いてるって事は否を認めない為だよ。書いてるんだから俺は悪くないってな。
249ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:30:16 ID:ICPVtgXm
>>247返答ありがとうございます。それって電池が内蔵されてるんですか?
250ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:36:17 ID:ALPYVEzE
>>249
せめてメーカー名と機種番号くらい書いたらどうですかね。
251ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:38:51 ID:ClJDg83h
素人の質問ならシールド断線が濃厚。
252ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:42:18 ID:ICPVtgXm
>>250フェンダ-ストラトYMです。知り合いに安く譲ってもらったんですがアンプの電源は入ってるけどギタ-から音が出ないもんで配線かなんか切れたのかと思って
253ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:46:28 ID:ALPYVEzE
>>252
たしか電池は要らないはずだから、断線かと思われ
ギター内部か、シールドか、アンプ故障か。
楽器屋にもっていくか詳しい友達に見てもらうといいかと。
254ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:50:20 ID:ICPVtgXm
>>253やはり断線なんですかね。結構修理代かかるんですかね?
255ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:56:02 ID:ALPYVEzE
>>254
それはお店に言って見積もりしてもらへばオケ。
シールドの断線ならシールド買ってきなさいな。
カナレのシールドが安くて丈夫でそこそこの品質でオススヌ
256ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:57:51 ID:xT9Crf0L
ピックアップのコイルの中にでんちっが内蔵されてるんだよ
交換はピックアップカバーを開けるんだがそのとき素人は大抵
コイルのワイヤーを断線させてしまう。断線したらアウト
松下工房なら間違いない
257ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:58:48 ID:ClJDg83h
カナレはシールドとしては良いけど、ギター用途なら最低レベル。
258ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:03:22 ID:ALPYVEzE
>>256
イングベーモデルて電池入ってたっけ?
おれの勉強不足ならスマソ
259ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:03:51 ID:ICPVtgXm
>>255わかりました.来週楽器屋へ行ってみます!
260ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:29:59 ID:N7Eg7uvc
サチの件だけど、ネットって難しいね。
スレ違いに成るから多くは語らないけど。
意見を言うのは良いけど、過激に突っつき過ぎない
様にしようね。本人が見てたら傷付くと思うし。

>>257
「ギタ-歴半年」が使うなら充分過ぎるでしょ。

>>258
イングヴェイってYJMかHS-3だったよね?だったらパッシブ。
しかもPU本体に電池が入ってるなんて初めて聞いた。
そんなピック・アップがあるのか?>>256
261ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:50:11 ID:bnYdBuPv
ボタン電池がポールピースの下に入ってる(6個/1PU)
262ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:53:51 ID:AKsrlBEM
おまえらいい加減クズギター持ち込んどいてギャーギャー言うな
元がわりーんだからメーカーに言えボケ
263ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:09:47 ID:8Hv+YHzk
安物アコギのネックがボッキリ折れちゃったんだけど……………修復できるでしょうか…………?
264ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:13:46 ID:zhMLrhzA
新品買った方が安い
265ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:51:25 ID:wY+Ix+97
タイトボンドでくっつけろ
266ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:56:30 ID:XwjjiAbC
>>263
もっとまともなの買え
267ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:21:57 ID:XImavm2y
.           ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
268ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 11:23:04 ID:URlHVdfv
楽器店のリペアメニューの「クリーニング」って利用した事ある人いますか?
ぴっかぴかになるんでしょうきあ?
269ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 11:30:59 ID:VXv/Y6Te
クンニなら経験あるけどテッカテカになったよ
270ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:19:17 ID:KIysmsRo
YJMに電池なんて入ってないんですけど・・・
271ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:35:40 ID:11IEVLcF
>>270
みんなそれぐらいわかってるよ。
272ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:52:05 ID:lBzA24jE
いや‥


一回リセットしようぜ‥ 



レベル下がりすぎ‥
273ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:50:37 ID:oIEdKNBY
>>247>>256がが釣り始めたのに>>253とか>>260がレベルの低いマジレスぶっこいたのがいけない。
274ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:16:52 ID:nMJhYDvl
            ∩___∩
            | 丿      ヽ
            /   ●   ● |
すぐ         |   ∪( _●_) ミ
片付けますんで 彡、    ヽノ ,,/ 
   ∧,,,∧    /     ヽ     ⌒)
   ( ´・ω・)   |       \.⌒ヽ⌒ヽ..
   /ヽ○==○  \    へ_ノ   \ ___)
  /  ||_ |    \___ノヽ___)
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
275ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 05:33:45 ID:2LqeIIJ3
246 :ドレミファ名無シド :2008/05/10(土) 17:18:21 ID:ICPVtgXm
ギタ-歴半年ギタ-ストラト所有です。アンプにシ-ルド差しても音が出ません。ギタ-の配線が切れたのでしょうか?修理に出すとしたらいくらくらいかかるんでしょうか?
854 :ドレミファ名無シド [sage] :2008/05/10(土) 12:27:49 ID:ICPVtgXm
楊枝はやむたほうが…
23 :ドレミファ名無シド [sage] :2008/05/10(土) 10:58:25 ID:ICPVtgXm
チョーキングさえしなければ、0.5mm/0.8mm(1/6弦)までは下げれる


ギタ-歴半年ですかそうですか
276ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 08:54:53 ID:DXeG0KQp
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24395180

この出品者って横浜にある○レイムスだって知ってた?
落ちたよなぁ・・・
277ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 13:08:56 ID:PPQoPVLg
根拠はあるのかな?
278ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 23:53:30 ID:OD8HWNfx

>>271-274
自演おつ。2ちゃんで叩かれすぎてトチ狂っちゃった修理屋店員?誰かなあ

279ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 00:33:48 ID:6LEwS2WS
>>278
??????
280ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 01:28:51 ID:/tQKf/QK

>>271-274>>279
自演おつ。2ちゃんで叩かれすぎてトチ狂っちゃった修理屋店員?誰かなあ

281ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:28:19 ID:NnU7C1N7
     ( ´・ω・)  ボコボコにしてやんよ
      ハ¶ し¶
     / ̄ ̄ ̄\   
   //      \
  /   ●      ●\   _ 
  |      (__人__) .| ≡_)_
  \          ./=_) ≡_)
   /_        _ =_) ≡_)
  (___)        ≡_) =_)
   |        ノ
   /  ___  (  
282ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 02:14:44 ID:X5zxnRQD
上のほうで、湘南の海の近くのリペアショップの話があったけど、
同じ海の近くで、隣の市にあるリペアショップを使ったことある人いますか?
感想を教えてください。
湘南在住なので、上の観光地のショップにするか、ここにするか迷い中。

名前は一応伏せとくけれど、
HPに元悪魔系メタルバンドのギタリストと写った写真が載ってるところ。
店名を直訳すると「発光ダイオード館」か?
J-Guitar.comにも出てる。

古いギターのオーバーホール的なリペアを頼もうと思っているのだが。。。
(ネック調整、配線、劣化したパーツ交換等)
HP見ると、良さげな感じがするけれど、腕前のほうは?

283ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:57:53 ID:hYEY0d8t
うわ〜!!「もと悪魔系」
どころか、悪魔そのものが出てるじゃないっすか!!
この楽器板にその「悪魔系」のスレ最近できたので、チェックしてくださいよ!

まあ、名前は、「ジミヘン系」っすよね(笑)。
そっちは言ったことないんで、ぜひご自身でチェックしてはいかが?
新しい店みたいですもんね。

でも同じ湘南でも、かなり離れてますな。
284ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:37:32 ID:q7SJPfZ/
店名伏せるぐらいなら人に聞くなよ
285ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:04:31 ID:4mI18Dth
>>284
いや、むしろモロ書きに近い(w。
286ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:45:20 ID:WKs7VXKq
◎レイムスって部品返してくれないって本当ですか?(リペアの腕がいいと聞く)
後◎ストボーイとどっちが安心して買えるんですか?
287ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:05:36 ID:hYEY0d8t
>>284 まあ、分かり易さとは別に、伏せた方がいいよ。いろいろね・・・
288ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:35:19 ID:W7M46rf4
部品返さないし仕事も雑だし最悪だよ。
生きてる価値無し!
289ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:52:14 ID:8yGsJ1w4
>>276
それマジ?
いつもクソ高い値でmmEVH出してる奴だろ?

確かに言われてみれば業者くさい気がするな
290ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 06:09:54 ID:AYiNp7ug
>>288さん
同じく同意。平気で嘘つくし、ある意味◎すとぼーいと変わらない
291282:2008/05/17(土) 12:12:50 ID:KgsYkd5s
>>283-285

レスありがと。
確かに新しい店っぽいんで情報は少ないね。
店名は伏せたつもりだったが、モロ書きに近いかww

あ、ちなみに出てるのはJ-Guitarじゃなくてデジマだった。ごめん。。。
292ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 15:57:09 ID:9j30uNbL
>>291
あれ? J-Guitarで合ってない?
英語で言うと「ピストル通り」沿いのところでしょ?
293ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 00:23:53 ID:BAo3eOmk
>>292
え、雀荘的にはピンフ通りだよね?
294ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 00:35:41 ID:8n5nreO7
昔の同級生が珍走で LED ENGEL って旗持ってた・・・
295ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 07:46:13 ID:Vq8X5Ocg
イルカギターは平気で人騙す
296ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 09:19:36 ID:OLACwvah
>>293
ピンフ・スクールのある通りは、ピストルだよ?
もしかして、全然違うとこの話なのかなぁ…
297ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 11:43:13 ID:CACWbSfa
ギター交換人うぜぇ
楽器の詳細写真要求しても
値段安いのだとスルーしやがる。
298ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:52:43 ID:BAo3eOmk
>>296
あ、ごめんごめん、ピンフスクールのピストル通りでOK。
店は鉛家だろ?
おなじとこの話だよな?
299ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 14:36:50 ID:OLACwvah
>>298
うん、だったら同じとこだね。

価格表見たら、フレットすり合わせが¥18,900〜ってなってるけど高くない?
セットアップ込だと、こんなもんなのかな。
300ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:37:39 ID:PLIVqZuk
でもグレートティーチャーオニヅカって
なんであんなえばってんだろ
301ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:34:50 ID:R8Y9WuFY
レトロバザー○ってどう?知ってます?
302ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:49:46 ID:Gn2usEjM
知らないでゴザール
303ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:11:48 ID:JZB3Xw12
>>301
HP見たの?
たぶん君の欲しいと思ってるギターは実物も無く買い主も居ない、ただの客寄せ。
次回入荷の案内をお願いすると、全然関係無いモデルを普通の値段でオファーしてくれる。
今度は欲しかったモデルだ!と思ったら相場より高め。
目当ての安く買える国産オールドはいつまで経っても連絡無し。
304ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:45:55 ID:R8Y9WuFY
303さま
ありがとうございます。欲しいギターがあったのですが・・・
残念です。
305ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 22:18:00 ID:io8p940Q
>>301 なんだ ダサイタマじゃねえかよ

そんなもん地方板で訊けよ田舎もん
306ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 22:49:11 ID:R8Y9WuFY
大阪が田舎もんか?お前輩かます前に大阪の人間の前に出て来てみ?
ちゃんと普通に聞いとるんや。あんまり調子のるなや。
お前みたいなんがおるから、おもろないねん。
ダサイタマとかも言うな。失礼やろ?お前どこやねん?
田舎モンが東京に出て勘違いしてる子やないやろな?
とりあえず口には気をつけてな。
307ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 23:31:54 ID:io8p940Q
おーさか?それこそ地方板いけやああああああ!

・・・あ、まちがえた!「外国板」だった。外国板いけやああああああ〜!

大阪ほど田舎もんの代表選手はいないじゃん。
あのお好み焼きでごはん食う民族でしょ?
308ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 00:10:27 ID:7pd+8PKO
>>301
昔そこから買ったことあるよ。
80年代初期の国産中古。

やりとりの対応は慎重だった。
「現物をよく見てくださいね」って感じ。

届いたギターはボディとネックはとりあえず拭いときました程度だったけど、
中古ギターってそんなのが多いから。パーツを全部ばらしてきれいにした。


>307
>あのお好み焼きでごはん食う民族でしょ?
違う。お好み焼きがご飯だったりする。
あれをおかずに白飯を食べたりもする。

どこの都会の高貴なお方かはしらんが、アホみたな書き込みは見ていて悲しいよ。
309ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 00:17:14 ID:K1pRimO1
>>308 だから、それを、「お好み焼きでごはん食う」っつうんだろアホ。
日本語わからんか?残念な奴。
310ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 02:07:13 ID:MpNl/mn9
田舎と馬鹿にされてマジギレする奴が田舎モン


311ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 07:24:32 ID:Hu3V1vdG
ホント見てて悲しいね。
312ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 09:17:45 ID:BkrPjT8L
>>276
アスファルトやコンクリの上にギター置くってどうなのよ?w
313ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:13:55 ID:8L8GOhLZ
メイプル指板のフレット打ち替えなんだけど、
なんで塗装剥がさないでやってくれと言うと嫌がられるの?
出来れば指板削らないで塗装も剥がさないでやって欲しいんだけど。
314ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:21:07 ID:4XIxP4Bd
フレットを打ってから塗装しているので、フレットを抜いた時点で
塗装がボコボコになってしまう。
それで良いならそのままで渡してくれるよ。
ただ、リペアマンとしては、そんな物は製品じゃないし、それでリペアの腕がどうのこうの
言われたらやってられないから嫌がるの。
315ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:26:21 ID:AwKrcZAc
>>313
純粋にめんどくさいから。
フレット打ってから塗装してあるから、フレットに
塗装が乗っている。
普通にフレットを抜くと塗装がめくれてしまう。

頼み込めば、塗装がめくれないように、水平に
抜いてくれるよ。
指板修正も、少しで済む程度なら、高めのフレットを打って
フレットの頭で帳尻を合わせてくれる。
相当面倒くさい作業になるから、けっこう割増取られるけど、
貴重な骨董品とかなら、そのくらいの金はかけてもいいかも
しれない。
316ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:47:38 ID:B3/f6nO1
不良品ができあがるだけだな
317ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:36:13 ID:Boidfvbu
いるかギターみたいな?
318ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 06:31:01 ID:2ltO7t3C
しったか
319ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 11:29:31 ID:KTN3Wl58
320ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:04:51 ID:jZEd7Ypd
どうして入るかギターの店主は人間的にあーなんだ?
仕事に誇りがないのかな?フェルのボディ昔塗ってVHギター作ってた。
321ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:20:28 ID:uw49l3jA
フェルのボディのどこが悪いんだい?
322ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:39:11 ID:1OOu9Nlr
2ちゃんねるやってる奴らよー、店の名前まで出して名誉毀損じゃねーのか?
323ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:43:21 ID:iHV1QOEO
>>313
金払うのに嫌がる店があんのか?ネギってんのか?www
てめぇが嫌われてるだけだろwww
324ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:38:04 ID:U4gvUXGT
>>321
昔買ったエクスプローラーの塗装剥がしたら『7ピース』だったぞ?w
フェルの塗りつぶしはどうにもならん。
325ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 04:46:42 ID:fIP+AQo9
エクスプローラならしょうがないじゃん。
あんなのを少ピースで作ったら端材が出てしょうがない。
326ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 08:55:45 ID:jmq06t7h
ピース数多いほうがむしろ鳴りがいい場合が多いよね
327ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 11:04:15 ID:SW1yqMKK
>>324
ギブのエクスプローラーは何ピースなんだろうね?
328ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 11:13:31 ID:Tg8Cd9dI
>>326
ピース数が多くても鳴りへの悪影響はさほど大きくないとは聞いたが、鳴りがいいとは初耳だなw

少ピースでギターを作った余りの端材を寄せ集めたギターがお好みですかそうですか
329ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 11:51:16 ID:SOzdqh30
まあ、ホテル系レストランのいい肉切れ端が入ったカレーもうまいし。
330ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 16:31:14 ID:jmq06t7h
ピース数ゆえの音の鳴りなんてわかるわけないじゃーんw
331ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 19:49:38 ID:g2LqfMcs
フリーダムのパッチワークのレスポっぽいギター(トップつぎはぎ)
かっこよかった。おっシャレーな感じ
でも音は知らん
332ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:11:52 ID:SW1yqMKK
多ピースで音の良いギターと 小ピースだけど音の悪いギターがあったら
どっちを選ぶんだ?
333ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 22:07:42 ID:fIP+AQo9
見て恥ずかしくない方
334ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 22:34:15 ID:XWz4HgPX
材の話は荒れるからあっちでやれ
335ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:25:36 ID:/lgkPNCs
関西ですが
近場の梅田にあるESPにしようかと思いますけど
評判良いでしょうか?
ちょっと足伸ばしてギターワークスに
したほうがいいでしょうか?
336ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 02:53:06 ID:cyU/Gbov
>>335
そんなの比べるのも失礼なくらい。
337ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:49:09 ID:pIfHJvzF
そうだよな、そりゃESPだろ。
338ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:44:15 ID:sg2XBEGM
そうなの?
なんか学生さんが多いイメージがある
あくまでイメージ
339ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:53:11 ID:bflkUhUC
ESP最高だよ。いっちゃいな。
340ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:14:50 ID:zi7YxZiL
ESPだめだろW
341ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:33:11 ID:W12EBjvY
いややっぱ日本の最高峰のESPだろ
342ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:26:06 ID:U3qlxmRk
ナヴィゲーターのつくりは世界最高レベルではあると思う
343ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:34:12 ID:FIvv9Frv
たしかにつくりは良いな。それは認める。
344ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:45:07 ID:U3qlxmRk
作り、精度に関しちゃ本家を上回ってるのは事実だな。
低価格帯も販売してる国産ギターを
いい材料使って本気でつくったみたいな感じ。
でもギターとかはブランド志向なやつがたいていだからなぁ
345ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:48:56 ID:w0Ho+7c2
>>342,344
つ、釣られないぞ・・・
346ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:26:19 ID:Qotty+Tm
>>344
1行目は事実だね。
347ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 09:45:39 ID:W62AOJJl
中古なんてほんとお買い得だよな
本家より作りがいいのを10万ちょっとで買えるんだから
348ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:39:26 ID:o5cTUO38
>>231
ここは有名なのかな?腕は良さそうだが
349ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:04:05 ID:/DpgD3+1
>>348
>ここは有名なのかな?
有名www

>腕は良さそうだが
どうやると良さそうに感じたのか知らないけど、楽器を預けて判断してくれwww
350ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 23:09:08 ID:vRfeVLxk
やっぱ自演なのか?
351ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 11:06:29 ID:VFGWlnDe
フリーダムのリペア出したことある人いる?個人的にはすごく良さそうな感じなんだけど、値段が高いよね!調整に出したいんだけど調整くらいじゃ他店と変わらないかな?
352ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 11:16:19 ID:QWid4cg+
フレットのすりあわせは
一番減ってる部分で、何分山ぐらいまでのフレットに
有効でしょうか?自分のは3,4 弦あたりで最大で6分山ぐらいなんですが
すり合わせは有効でしょうか?
353ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 16:48:08 ID:fr8vkgHl
>>352
すりあわせって何するか理解してるの?
354ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:16:18 ID:UtW8majK
>>352
どのフレットだのは無関係。
当然一番低い部分に他の部分を『擦り合わせる』。
勿論ネックのその他の状態が正常なのが大前提なのは言うまでもない。

たとえ2分山でもそこに全ての頂点を合わせるよ。
355ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 22:32:48 ID:YrhBXw6f
>>352
6分ならまだ有効。3、4分まで来るとさすがにキツイかな。
ギターの値段にもよるが安いもんならやる意味はあまりないと思う。使い捨てでいい。

擦り合わせは早めにやっておいた方が良い状態をキープ出来るからね。
これもギターの値段によるけど、、、、、1万くらいで良い状態を保つのは悪い投資じゃない。
356ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 22:39:01 ID:QWid4cg+
>>354
>>355
すれ違いなのにご丁寧にありがとうございます。
357ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 15:48:54 ID:RDkjCtPQ
>>356
その辺も摺り合わせ
358ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 13:43:19 ID:enM8yrtk
町田あたりでエレキギターの修理やってくれる店知らない?
切れた配線つなげて欲しいお
359ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 21:09:36 ID:enM8yrtk
あげ
360ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 08:59:28 ID:ezHcQ/gk
>>358
そんなのどこでもやってくれる。
361ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 13:48:33 ID:roIeUSa7
おれんち持ってきてもやってやるよそんくらい。
362ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 15:10:37 ID:O9Fr7vo/
いや、そこは俺が
363ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 21:03:32 ID:w7Cupbor
だったらオレが
364ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 21:05:21 ID:vyyCDOB5
>>363
どうぞどうぞ!
365ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 21:14:38 ID:nX7Nr7cQ
>>364
もっとひっぱれよ!!!
366ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 11:43:03 ID:xnxMA8PJ
|ー`)
|彡サッ


|≡(゚Д゚>⊂(´∀` )
367ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:42:22 ID:w4rNzc0D
|´∀`)つ<゚Д゚>⊂(´∀` )
368ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 17:45:52 ID:mHwzbJvB
じゃ、おれんとこ持って来いよ。
369ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:43:41 ID:OS/EQDw7
いやいやそこは俺が
370ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:58:39 ID:7x78c0oP
いやいやいやそんなことは俺が。
371ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:01:02 ID:r1jvSmAI
あぁ、俺やるよ?
372ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:03:44 ID:r+N8GEx7
725 ドレミファ名無シド New! 2008/06/09(月) 20:23:19 ID:Juw/9wi/
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること

373ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 01:41:17 ID:DIJpvGxB
いやいや俺がやるって。
374ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 15:43:12 ID:X2novIAR
俺は嫌だね
375ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 15:54:51 ID:uMIWV5Ee
漏れも嫌です。
376ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 16:20:22 ID:QRiZ/RY8
377ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 16:31:08 ID:X2novIAR
>>376
とりあえず「基ずく」をきちんと書き直したらいいと思うんだ。
378ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 17:12:59 ID:DIJpvGxB
じゃ、俺がやるわ。
379ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 18:43:32 ID:6RG+KsAR
>>378
どうぞどうぞ!
380ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 08:59:35 ID:XT6GOKa7
俺もやる
381ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 10:42:05 ID:JvqAkndA
俺が。
382ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:56:06 ID:GU8S+DSb
>>382
どうぞどうぞ!
383ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:53:18 ID:OAxNyKo2
>>379,382
早漏乙
384ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 02:06:27 ID:9+sMtgme
俺がどうぞどうぞ!
385ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 02:57:48 ID:4SmMBpsz
くるりんぱ!
386ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 16:22:13 ID:KLmxpKOs
>>377
んなことでイチイチ突っ込むなよ
387ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 09:12:36 ID:aDDWsNhb
本人ktkr
388ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 21:22:51 ID:g+MSorEa
SNSのコミュニティーなんかで語ってるリペア職人らしき人たちがいるけど 腕もいいのかな?
389ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 22:22:12 ID:pglhvv24
知り合いの自動車修理工場のオヤジが、
「能書きこいても蘊蓄垂れてもエンジンは回らねぇ
 口動かす前にスパナ回せや」
って若造を叱ってたけどな。

エンジンのオーバーホールも3日で終わらせちゃうし、
純正部品がなくても自分で旋盤回して作っちゃう、
そんなオヤジ。
390ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 22:45:17 ID:qZzjV2RL
でって言う
391ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 12:13:51 ID:VjfDYs35
>>389
エンジンのオーバーホールが3日なのは普通。早くはない
でもいいこと言うね。昔の人好きだわ。
392ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 12:29:23 ID:zn0Uhurx
俺も
口ばっかり動かさないで、手も動かしてよねー
って彼女に叱られる。
393ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 14:33:34 ID:ZdwclOfG
まあ 動かせばいいってもんじゃないけどね
つーか
リペア界の口だけチャンピオンって だれだ?
394ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 15:56:36 ID:U5n5rmo9
西村。
395ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 19:35:05 ID:+hK/Hv2z
埼玉の坂戸にあるK-◯agicって利用したことある人いる?
料金が安いから気になってるんだけど、腕のほうはどうなんだろ。
396ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:03:07 ID:wKrX+bLM
安いねえ。あすこは。塗装も。
でも塗装は薄く仕上げるポリシーがあるらしいからねい。
予約が多いらしいねい。待たされるねい。
397ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:53:13 ID:bRx3LtYO
>>387
キミのひつこさにはまいった。
398ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 04:37:48 ID:cqQVuJop
ケイタイ電話とパソコンで字円柱
399ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 09:40:11 ID:8wNkj/JK
>>358 「インフィニティ」。HP有。TELで相談いたせ。
400ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 13:37:30 ID:lFHfu0FT
>>397
コナンで成長したゆとりだろどうせ アンチがウゼーから放置で
401ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 15:04:44 ID:BpZm8whT
チモトさん閉店ですか?
402ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 17:09:59 ID:7uVEPu2/
東海のラブロックを地味頁仕様にモデファイしたいんじゃけ、いいショップあるかね?
403ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:11:13 ID:TW8InrGU
自分でリフィニッシュして案の定失敗してしまった・・・・・
こんな時はハガシ代って高くなりますか? 塗料はラッカーです
リフィニッシュは単色潰しの予定です 
404ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:49:15 ID:1Or+fXZU
シーラーを吹かずに木地塗装してたりすると塗装除去が面倒なので
追加工賃が出ることがあるみたいだよ。

塗装を完全除去しないで下地を整えてもらって
下の色が透けづらい色で上塗りってのが可能なら
(ラッカーの上にポリはNGじゃなかったっけ?)
そんなべらぼうな額になることはないかも。

ま、工房次第じゃないかな?
技量の優劣はともかく、良心的じゃないとこだと、
素人の自家塗装ってだけでボッタくることがあるかもしれないし。
405ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 20:06:22 ID:phr3vGBO
ふと思ったんですが、一般的なネックリシェイプって
塗装ありなしの値段がかかれてますが
あれは削った跡に塗る塗装の事なんでしょうか?
リシェイプするには塗装剥がないといけないと思うですが
削るときの塗装除去は無料なんですかね?
リフィニッシュだとネックとボディー別で剥ぎ代かかるようですが。
406ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:11:24 ID:fQi0F72b
>>404
おお、丁寧なレスありがとう トーシロだもんで助かります
ボッタクリに捕まらないよう慎重に慎重に検討しようと思います
どうもありがとうございましたm(_ _)m
407ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 10:00:56 ID:+sPuR7X1
>>405
>>あれは削った跡に塗る塗装の事なんでしょうか?

そうだよ。
リシェイプということは削るんだから、自ずと塗装も剥がれるだろうが。
408ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 11:00:21 ID:nx4HMwe0
じゃあリシェイプもしたいうえに全塗装もしたい場合は
とりあえずボディーのみリフィニッシュしてから
ネックをリシェイプしてくださいって言えば
ネックの塗装を剥ぐ工賃二万弱ぐらいは
お得になるってことなのか
409ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 11:24:22 ID:+sPuR7X1
>>408
店に聞けよ
410ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 23:53:57 ID:FA0+ShIQ
TOP ○ター
仕事遅い
まいった
411ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 05:51:31 ID:8c0TZYSg
>>315
遅いけど参考になりました。
412ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 06:42:57 ID:gH/l9/qh
>>410
でも 腕はいいんだろ?
413ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 08:24:12 ID:i1di4dBb
>>405
塗装剥離は木地を傷めないように(もちろんシェイプを崩さないことは言うまでもない)するのがメンドい訳で、木地を削っちゃってOKのリシェイプ作業ならば塗装なんか粗めのペーパーでガーッ!とお気楽に剥がせる。
だからそんな金とらない、つうかリシェイプ工賃に含まれてる。
そこから塗装しようとして、木地調整→下地→研磨→塗料調合→上塗り→研磨‥‥ってやるなら料金上積みですよ、つう話だな。
414ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:51:58 ID:rQE3sLGN
バーコードの髪な人が
極薄ネックをVシェイプ希望しにきてワロタ
415ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 07:28:40 ID:3X7j89rI
>>414
もうお宅には2度と頼まん!
416ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 07:41:09 ID:6AvE9WDj
いや バーコードの並びを少しだけ変えてから また頼んでほしい
417ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:36:04 ID:vQEWJq5i
お前はデヴィン・タウンゼンドを敵に回した
418ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:47:17 ID:6AvE9WDj
デコピンしちゃうぞ
419ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 17:24:15 ID:6BKBWOeO
>>414
その頭のバーコードはいくらを表示した?
420ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 18:12:14 ID:wBaRwlP4
この商品は・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・

100円です。
421ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 18:14:15 ID:F0/DIjbP
>>420
缶ジュース以下・・・・
422ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 20:15:17 ID:K9FflzkI
さらにポイントがついて・・・
いや ポイントかと思ったら鼻糞でした
423ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 22:56:50 ID:z9syRmBF
エフェクターの修理の見積もりって大体何日くらいで連絡くるもんなの?
424ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:11:12 ID:3fVFNUYO
店による
425ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 05:22:53 ID:r5oj3RR7
sachiのHP閉鎖キター
426ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 08:06:45 ID:tkeFDPPC
ついに諦めてまたまた転職したのか?
427ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:30:53 ID:3CKWs2Rw
いよいよ損害賠償請求が来るんじゃね?w
428ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 01:14:44 ID:L/7AxLPC
ヤフオクは頑張ってるっぽいよ。 フレット交換じゃなくてフレット自体を売ってるよ。w
429ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 12:46:56 ID:BA7K0BWS
ヤフオクの、フレット交換業者ってどうよ?
430ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 12:55:03 ID:W7gnZvAb
最高だよ 
431ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 12:57:41 ID:480VTgKT
買っちゃいなよ
432ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 13:59:25 ID:BA7K0BWS
ったく何の役にモ立たないスレだなあいかわらずw
433ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 17:45:54 ID:/IbVfcPz
>>432
だから最高だってマジで
434ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 17:52:01 ID:T/rbn2jk
>>432
様式美ですからw
435ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 04:18:33 ID:n7P4wSS2
Gibsonのレスポールをリフィニッシュしたいのですが、
関西近郊でよい店ありますか?
ESPは高そうで怖いので…
436ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 06:43:41 ID:nJ5qLifI
ご近所の板金塗装屋さんをおすすめする
437ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 12:23:42 ID:EdBEIByL
CARVIN LEGACYの真空管(プリ・パワー)の交換を考えています。
都内・埼玉で信頼のおけるギターアンプリペアーの店を
知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
438ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 12:43:08 ID:G9sIkEQG
林クラフトだな。
439ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 13:03:48 ID:Jpf/dWOx
偽駄ークラフトだな
440 ◆GiHJjZuIFI :2008/07/07(月) 18:44:34 ID:by28wNOQ
441ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 06:32:58 ID:/U+c1l5I
ネタ切れですね
442ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 11:19:58 ID:lh63RUtt
フェンダーのアンプ改造してくれる店で良店教えて
教えてくれたらマンコ見せるから
443ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 13:33:18 ID:/S5fcoCk
ギタークラ○ト
444ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 16:43:33 ID:K+05q0zJ
○レンジカウンティ
445ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 20:08:09 ID:B8tjiAkr
フェンダーの「MINICHAMP」の改造らしい
446ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 00:04:07 ID:Y9lqkYNi
TAHARAってリペアとかやってるのかな?
447ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:50:32 ID:3M0oEfnh
TOSHIHIKO?
448ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 12:09:23 ID:5uVGbkko
アハハハハハッ
449ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:08:21 ID:if5sonar
昔、池袋のフ○○○でリフレットしてもらってそこそこの仕上がりだった

もう1本やってもらおうとこのあいだ電話したら、依頼が多くて納期が
3ヶ月待ちだそうだ。値段も今まで安すぎたんで値上げしたとのこと。
松下と同じくらいかかる。安いのが売りだと思ったが、方針転換かね
450ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:06:30 ID:QUpVcVsJ
>>397

ひつこい→しつこい

お前は江戸っ子気取りのおっさんか?
451ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:22:50 ID:OiogsLe1
>>450 ひつこいは関西の人がよく使う気がす。
江戸っ子じゃないな。
452ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:00:30 ID:XQNSS2P/
ていうか

そんなに前のレスほじくり返してどうすんだよww
453ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:21:29 ID:eee/pS6T
ほじくり返したんじゃない、ルーターでザグったんだと思うんだ
454ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:43:52 ID:xqstvCG+
男は黙って『彫刻刀』。
455ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 09:14:48 ID:ArEpNBTy
>>454
宮ちゃん乙
456ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 09:27:43 ID:lclO7Yip
ちとアコギのネックアイロンについて質問なんだけど、アイロン掛けたらロッド限界まで緩めてもネックはほぼ真っ直ぐになって治るもん?

程度にもよるんだろけど。
アイロンリペアに出して戻ってきたんだが、なんやかんやとロッドは限界まで締めないと真っ直ぐにはならないんだよね。

ロッド限界まで緩めて弦張ったら反れてるまんまだしし。

まぁたしかにロッド限界まで締めた状態なら改善はされてはいるんだけど。

457ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 09:44:22 ID:xITX5fGQ
>>456
>ロッド限界まで締めた状態なら改善はされてはいるんだけど。

大体そんなもの。

ロッド締めた状態でアイロンかけても、緩めた状態でかけても、その後に弦張ると大きな差は出ない。
自分はアイロン所有しているのでいろいろ試したが、結果そのような感じだった。

(但し自分でアイロンかけるのはネックだめにするリスクがあるので、やはりショップへ依頼する方がいい)
458ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 09:51:24 ID:lclO7Yip
>>457
そうなんだ。

結局完全補正はネックアイロンではなくリセットしかないってことか。

ググったら数回に分けて徐々に熱を加えアイロン補正するとあってさ。

そうすればアイロン後再度歪みが生じにくいとあってね。

リペアに出したリペア屋は一発かまして決めたとかいっててからさ。

アイロンが甘いからなのかと思ってね。
459457:2008/07/17(木) 17:15:57 ID:4sGFy4Nf
>>458
ネックの材質にもよると思う。
アイロン一回で十分調整出来たのもあれば、数回やってやっと、というのもあった。


>ロッド締めた状態でアイロンかけても、緩めた状態でかけても、その後に弦張ると大きな差は出ない。

457でこう書いたけど、ロッドゆるめた状態で、かなりきつめに無理やり逆反りさせた事もあるけど、
今度は逆反らせすぎて弦がフレットに当たる状態になりダメ、すぐ元に戻した。

本当にネックの調整は難しい。やはりプロに頼むのがベストだと改めて思った次第。
460ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 18:35:12 ID:lclO7Yip
457でこう書いたけど、ロッドゆるめた状態で、かなりきつめに無理やり逆反りさせた事もあるけど、
今度は逆反らせすぎて弦がフレットに当たる状態になりダメ、すぐ元に戻した。
ということは適度にちょい強くアイロン当てればロッド限界まで緩めて弦張ったらほぼ真っ直ぐな補正も可能な訳だね。

やはり補正するわけだからある程度ロッドに余裕のある補正が正しいと思うよ。
弦びびったならネック下げた分サドル高でびびりは回避できるわけだし。

ネックナットサドルで総合調整するわけだし。

461ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 01:32:36 ID:4yZwlcW0
>>459
ちなみにネックアイロンどこでいくらくらいで売ってるの?
462ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 06:48:06 ID:/4ZPOyh2
463ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 13:36:22 ID:CRoCbzIv
ネックアイロン小売りしていたことにびくーり
もっとなんか「設備」みたいなもんだと思ってた。
464ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 07:37:03 ID:lfcbgCdG
儲けるためなら 何でも売るんだね
465ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 12:38:38 ID:GvruZ+va
商売だもの
466ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:14:33 ID:Zm/9o9LD
普通のアイロンでもできるぜ。これ本当
467ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 08:15:03 ID:5J0UC8T3
>>465
しかも 素人がネックアイロンでこわした楽器が リペアとして持ち込まれると
2度うまい
468ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 05:25:52 ID:qJGqiQzS
普通のスチームアイロンと鉄板と万力でやったことあるぞ
ローフレットの方だけだったけど結構普通に直るんだよね
ただ、半年くらいでリバウンドしたけどww
469ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 11:40:50 ID:GKWtDHgq
池袋のとある店にリペアだしたらボディにキズつけやがった
なにやってんだよ
470ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 11:45:38 ID:GKWtDHgq
間違えた 渋谷だった・・・
471ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 12:58:24 ID:OhVuODri
キズを消すのを忘れたんだろ
472ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 13:36:10 ID:eopdIylz
>>470
なんも詫びなしなの?
よく我慢できるね
473ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:12:27 ID:SeVn0SKy
まぁだいたいおまえらの気のせいだ気にすんな
474ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:46:24 ID:M3OV1EQG
ストラトの塗装をレリックにしてもらいたいんだけど、おすすめのリペア店ありますか?
475ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:20:40 ID:79EF0WKU
>>469の店
476ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 07:09:57 ID:Y45qIKWe
しかも レリックの工賃は無料!
477ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 09:14:47 ID:fhWIYKwK
アンプをリペアーに出そうと思っていますが、
品川区大井にあるシ○ヤ楽器店って信頼できますか?
どなたか評判を教えて下さい。
478ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 09:29:58 ID:oi+r8eQE
まあ。おれのアンプじゃないから止めないよ。
479ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 09:47:12 ID:OznFsPrH
>>477
マジレスするとあの店はここでは悪名高い。
480ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:30:10 ID:fhWIYKwK
そうなんですか・・・。
それでは、何処か良いアンプリペアーのお店を教えて下さい。
林クラフトは真空管の指定ができないと言われ断られてしまいました。
481ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:33:48 ID:VQ1Nx/zd
>>480
大阪だけどblue10いいよ。 
482ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 13:03:21 ID:sCn9z6Lj
>>480
無難なとこで名古屋のドクターミュージックも良いよ。
タマは自分で探すよりはちょい高めだけど選別もされてるだろうからいいんじゃない。
ゴリ押しもされないし、感じいいと俺は思う。
www.doctormusic.co.jp/framepage2.htm
483ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 13:32:44 ID:zE6sJQ98
社員乙
484ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:00:00 ID:zjUVxQHf
乙乙言うならここくんな。
485ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:53:01 ID:3TV+ilon
>>484
ホントそうだよなw
486ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:56:52 ID:fhWIYKwK
皆さん、ありがとうございます。
当方、都内在住ですので、できれば関東地区の
リペアーをご存知の方、宜しくお願いします。
487ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:58:19 ID:YCwQ52yL
エビスギャングはいろいろ言う通りにやってもらった記憶がある。
488ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:18:04 ID:sCn9z6Lj
>>486
だったら最初に"関東地区限定"って書けよ
後出しで条件指定してくんな。
だいたい宅配でも送れんだろ、梱包メンドクセとか、大事なアンプを、とか言うんだったら
最初にそう書いとけ。
店員乙とか言われつつ書き込んで損した、気分悪い。
489481:2008/07/26(土) 19:36:16 ID:VQ1Nx/zd
ちなみに俺東北からblue10に頼んだよ。 
強制はしないけど、せっかくリペアするんなら、都内といわずに広い視野で見てみては?
490ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:37:15 ID:+tU567/X
>>488
キレすぎwwwにぼし食ってろよ
491ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:02:19 ID:oi+r8eQE
>>487
おれはあそこダメだったわ。
ぜんぜん治せないのに、言い訳ばっかで。

聞いた話によると、例の人物が居なくなってからはtube
交換とかジャック交換、配線交換、リハンダくらいしか出
来ないうえに、そもそも問題の原因追求とか切り分けが
出来ないらしい。
492ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:16:31 ID:OdeLlB3q
>486
http://www7a.biglobe.ne.jp/~miyata-kobo/index.html
都内でここはどうでしょう。
493ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 23:20:36 ID:knZ4jRwC
だから お店じゃなくて 人なんだって
同じ店に頼んだって やる人が違ったら 当然結果も違うだろ
まあ 最終チェックで ある程度のレベルにおさめてくれる店は 良い店といえるかな
494ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 23:48:33 ID:VQ1Nx/zd
blue10はおっちゃん一人でやってるがなwww
495ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:13:42 ID:yDs/3uso
ショップ人どうしの罵り合いはおやめください。
496ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 09:51:52 ID:YXLK+y68
>>487
メールで見積依頼を出しても、返信無し。
感じワルー。
497ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 14:00:52 ID:yttMsQJy
THE中古楽● とドル●ィンでそれなりに高いギター買ったが
しつこいぐらいメールで詳細写真要求しても快く応対してくれたなぁ
498ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 15:28:03 ID:3Az6afOU
アル○ットって評判どうですか?
(チューブアンプリペアーに関して)
499ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 17:43:28 ID:PlPU/3dc
>>496
文字化けしてたんで 読めなかったんだよ
500ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 01:54:48 ID:UhyzBY91
俺はギブソンDCを使っています。これチェンバー構造なんですが
チェンバーをソリッドっぽくする加工があるという噂を聞きました
音が変わって、ヘッド落ちも解消するそうです。そういう加工はどこのショップでもやっているものなんでしょうか?

そしてもし、どこでもやっているわけではないのなら、そういった加工を扱っている都内の店を教えていただけませんか

よろしくお願いします
501ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 02:04:31 ID:Ulm2gQHX
買い換えた方が安いよ
502ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 05:14:49 ID:2hBRoU1/
>>500
そんな加工があるんだ?
構造を変更する改造だから費用も掛かるし、納得できるものに仕上がらない可能性もある。

>>501に同意、別のギターを探した方がいい。
503ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 07:20:02 ID:G6cCmOZX
>>500
ソリッドっぽくなるって言っても 気に入ったソリッドの音になるとは限らないだろ
やったら たぶん後悔するな
504ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 09:01:51 ID:80RUoDtR
>>499
サイトに載ってるアドに送ったけど返信が無かったので、問い合わせフォームで送ったら返信が来た。
アンプにマスターボリューム追加お願いします&質問少々で返信したけど無反応。
もうね、あきれて再送する気もおきなかった。
505ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 16:13:48 ID:Mq8bGj1x
ま色々やってギターダメにして本当の事が分ってくる
506ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:31:10 ID:DE0cKJ4Z
Far ○ast ○lectric(本○サウンド○ークスだった)ってどうよ?
アンプなんてちゃんとリペアーできるのかなぁ?
個人店なの? 
507ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 07:10:47 ID:/3wx+rTv
>>506
出来る。本人がその気になれば。

でも多分、本人は1:1の商売はしたくないんじゃない?
1:多でラクに稼ぎたいでしょ。
アンプ修理なんてまさに1:1の拡張性皆無の仕事だしね。
508ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 07:27:56 ID:3GwUNoP6
1:1の商売?
それじゃ商売にはならんだろ
509ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 13:23:12 ID:RfSx0rbo
ネック、ネックポケット調整がまともなリペア屋は都内だとどこ?
Ts気に入ってたんだけど一般持ち込み受付やめたみたいだからどうしようかと。
あと知ってるのは中野の○シュガー、配線で一度頼んだが木工、調整関係はうまいんかな?
510ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:39:45 ID:PSyjBnhK
うんうまいよ、最高だよ
511ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:57:33 ID:nX90NxDc
渋谷イ○ベ内W○Rでフレット交換をお願いしようと思ってます。
この店の腕前をご存知の方、色々教えてくださいませ。
512ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 11:31:47 ID:kJaUPtXH
SGつかってるんですが、これにオールドタイプのビブラート
アームをつけたいと思っています。パーツ入手&取り付け
をやってくれそうなショップを知りませんか?情報があれば、
お願いします。
513ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:00:03 ID:YcIRC7IA
大概のお店はやってくれると思う。ただ金額、時間はお店によって異なるよ。
514ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:56:33 ID:VizDlFDd
リペアショップなのかどうかは微妙だが、フリーダム良かったよ。

キャビシティー内部ザクり込みのパーツ交換とPU交換依頼したんだけど、
サービスでネック調整とかトータルメンテもやってくれた。
引き取りに行った時その場で弦高調整もやってくれたから、かなり印象良かった。

フルオーダーのついでにリペア出した感じだから、
それでサービスでやってくれただけかもしれんけど。


家帰って中みたら配線もキレイで、ハンダもしっかりしてた。
技術的にも良い店だと思うよ。
515ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:57:12 ID:gm+O/KmA
レスありがとうございました。
516ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:01:10 ID:j2Bsx+Sd
福岡県民いる?
リフレットお願いしようと思うんだけど良いショップない?
517ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 09:43:29 ID:OwwSVaw3
>>516
ファインギターズ以外。
518ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:41:13 ID:zX4/rKvK
TSファクトリーって評判良いですか?
519ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:33:31 ID:gCaNgsFC
うん二本の日本指には入るね
520ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 11:26:41 ID:2mBRiysM
>>516
車あるんだったら、ちょっと足を伸ばしてプロビジョンはどう?
リフレットしてもらったことあるけど、よかったよ。  
521ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 16:40:09 ID:WzT9lVFM
>>519
ワロタ
522ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 01:12:41 ID:1RiF6fbL
>511
まだ池袋にあった頃だけど、ストラトのリフレットをお願いした。
他で頼んだことがないから比較はできないけど、全く問題は無かったよ。
523ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 06:14:24 ID:c+eB/v4p
>522
レスありがとうございます。
今度、お願いしてみます。
524ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 11:57:49 ID:rMSfzzUc
つうかリペアマンとして仕事してるならよっぽどド下手でないかぎり
本気になってやればリフレットぐらいだれでも満足に仕上げれると思う
525ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 20:18:42 ID:z1Vh0SjY
>>524
その発想は自然だ。でもね、ひっどいのって居るんだよ。

しばらくしてバリが出るくらいならまだ許容範囲だけど、
エッジを丸めてないとか、楽器キズだらけにして返してくる
とか。楽器が木屑まみれだったり。

おれは販売店経由で頼んだから、料金販売店持ちで
別工房でやり直してもらえたから良かったが。
526ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 21:57:19 ID:YP/mYcm6
>>525
おっと、ふqあwせdrftgyふじこ
527ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:30:09 ID:nRVl+5DQ
23区内で人生のリペアが上手なお店はありませんか?
528ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:34:08 ID:oP6jEcdV
板違い
529ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 15:43:45 ID:zqGt/jPO
ESPにリペア出すと普通の料金の店の何割増しくらいとられんの?
3割り増しくらい?
530ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 16:03:04 ID:zWRm5h4A
たぶん追加料金てんこもりで200%増し。
531ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:49:34 ID:kUTR3YLD
ま、世界一の腕だからな
532ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 00:33:29 ID:19RCq/cz
言い訳のテクニックじゃなくて?
533ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 00:46:46 ID:dXG2SvK4
言い訳のテクなら○チが一番だろ。
534ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:49:22 ID:WpDJG7ng
>>533
言い訳だけじゃなく、腕も一流だぞwww
535ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 11:48:07 ID:kRKAAEsA
一流の壊し屋だな
536ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 14:30:53 ID:sLAoU4tA
原×でフレット打ち替え出したんだけど、ここは客の好みを
聞いて忠実にやるというよりは、自分らのやり方がきちっと
あって、それを譲らない感じだね。よく言えばお任せ、悪く
言えば(能書きばかり多くて)お高い、素人の話は聞かない
というニュアンスだな。「俺はわかってるけど、あんたはわ
かってないでしょ」みたいなところがある

仕事は早いしまあまあだったけど、かえって弾きづらくなっ
た部分もあるし、接点のやり直しとかも含んで料金取られて
結果的に音が若干変わっちゃったね。元のいいところが無く
なっちゃったんだな。あれは必要ないんじゃないかと思うん
だが…最初から「全部やり直しますから」みたいな考え方な
んだよね

プロ中のプロというのはわかるけど、実際に使ってる人間の
方がわかってる部分もかなりあると思うんだ。そこは謙虚に
なって聞いて欲しいね。高額な修理費を払うんだから。割引
券はありがたいけど期限が短すぎるしw点数付けると75点く
らいだった。担当者によるんだろうけど。池袋のフ×××の
方がまだよかったかな

逆に言うと、修理というものはどんなに小さいことでも音は
必ず変わると言いたい。修理に出すときは、しなくてもいい
ことはしないで欲しいと断る勇気も持った方がいい。自戒も
込めて書いておく。長文スマソ
537ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 14:45:35 ID:g6/oZ3rl
そんなところにまかせて金を払うお人好しぶりに愕然。
538ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 15:36:47 ID:sLAoU4tA
>>537
おまいが店の格付けでもしてくれや。それに従うから
539ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 16:00:56 ID:hDntt0c3
金とって仕事するプロなんだから、客の要望を聞いた上で「こうしたほうがいい」
「それは無理」「やっても無駄」とかアドバイスして作業内容決めるのが当然だよ。

圧倒的な結果が約束されている、神の如き名匠ならばおまかせでお願いするのもいいけど、
そうでないのなら、「ちょっと考えて出直します」とか言って見限ればいいじゃん。
540ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 16:41:38 ID:1Exgd46q
車のチューニングなんかでも、
結果的には−の方向にチューニングしてるのに
表面的な体感で加速感が途中からぐわっとくるセッティングを
トータルで見てよくなってないのにいいと言ってみたり
ただただボディー剛性がなくてパワーが無駄に逃げてるのを
「以前よりパワーアップした」と感じてる客に愛想が尽きルメカニックが
ごまんといるらしいしな
541ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 17:16:29 ID:g6/oZ3rl
>>538 昼寝してた。
フ○○○を基準として考えてやっぱ原○のフェラーリはヤッパない。
W○○とかG○○&E○○などアルファベット三文字系はあきらかに危険。
リフレットってアマチュアが10回も経験はしないんだからよく考えよう。
542ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 18:57:48 ID:sLAoU4tA
お任せしたと書いたことに過剰に反応が来たな。小泉の「自己責任」の
悪い影響だなwこっちは金払って依頼してるのだよ。契約という概念を
学んだ方がいいよ諸君

全部お任せしたんじゃなく、話し合った上で依頼したことが通じてなかっ
た、実現してなかったという意味なんだがな。あるいは過剰に手を加え
られてたということ。俺はフレットを打ち替えてくれと逝ってるだけなのに
いろいろオプションを付けてくるわけさ。それも断りづらいオプションをね

次に利用する人の参考になればと思って書いたんだが、書かない方が
いいみたいだなこういうところには
543ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 20:00:08 ID:AySAQ7T5
まあ俺らも専門家じゃないから、
専門家の目から見て調整が要ると判断したところは直してくれてもいいんだが、
問題は客に断ってから作業しないってところだな。

いくら善意でやってるとしても、好き勝手やられちゃたまらんし、
結果がよかったとしても、料金は増やされるわけだしな。
544ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 22:58:05 ID:qv2VuLwU
つーかさおまえらそういうのちゃんと何処がどう変わってしまったっての
クレームじゃないにしても店側にちゃんと言ってんの?

結構あいつ満足して帰ったよしよしとか思ってんじゃね?w
545ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 01:52:22 ID:HasZ9qC3
その場で言える奴なら、後から2ちゃんでグダグダ文句言ってねーってw
546ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 13:06:28 ID:3rbHGfyU
埼玉県大宮の○range ○ounty ○uitarでアンプリペアー
(パワー・プリ管交換バイアス調整など)の方を依頼しようと思いますが、
このスレで、この店の評判ってどうなのでしょうか?
547ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:35:59 ID:MlnvDMOx
このスレ内での評判を聞きたいというのは 何も聞きたくないというのと同じことですね
548ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 22:37:39 ID:lylsjnNN
全然同じでない。
549ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:45:54 ID:jqhIbrrg
大阪でバズフェイトンやってくれるとこある?
550ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:55:50 ID:eajBnQNr
551ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:56:30 ID:h1Fs9jRC
うん
552ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:58:00 ID:Cm8OS8T3
2軒ある。
553ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:16:34 ID:p2BU8ytb
ありがとう
問い合わせてみます
554ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 21:39:11 ID:p2BU8ytb
ここでよく見るtop guitarsって心斎橋のトップザギターとは違うよね?
555ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 21:42:01 ID:aL7HK0g4
そこは神戸な。
556ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 18:31:05 ID:8/iRuxxn
>>543
俺も頼んでもないのに軽いラッカークラックの上から勝手にラッカーリタッチされちゃったり、ロッドカバーのネジ穴摘め木されたりしたよ。

修理はネックアイロンにサドル製作だったんだがね。
ネックも結局ロッド限界まで締めて真っ直ぐになる程度のリペアだったし。

結局なんやかんやで少し割高になっても大手国産メーカーのギターはメーカー修理が一番だと思ったよ。

メーカー修理なら片寄った知識だけでなくメーカー基準の修理だからね。

特にアコギはね。

557ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 19:08:31 ID:mll7Oh0/
>>556
メーカー修理も外注使っていたら意味ナス
558ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 19:46:02 ID:8/iRuxxn
>>557
YAMAHA タカミネ k.yairi モーリス辺りなら外注はないだろ。

YAMAHAはとりあえず平気みたいよ。

修理明細見たら外注ではなかったから。

559ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 20:06:02 ID:xlYi3hNN
修理明細で外注と内製が分かるのか。
すごいよあんた。感心する。


機械メーカーに勤めてた頃、外注先から修理明細や見積書が出て来たら、
工賃に2割掛けて新しく作り直してたけどなw
560ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 20:44:13 ID:DukHmg1a
車のディーラーの板金修理も結局は
下請けに回してマージンとってるだけ出汁名。
561ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 21:07:02 ID:8/iRuxxn
>>596
明細だけじゃないさ

YAMAHA楽器店で浜松送りの修理だの明細にはちゃんとYAMAHA ○○修理担当だの書いてたさ。
562ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 12:06:29 ID:UfbcxQfH
田園都市線沿線でお勧めなリペアショップ教えてもらえませんか〜
563ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 21:13:11 ID:HgpGgE39
でめえで探せよカス
564ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 21:27:50 ID:jnVFe7Hw
リペアしてもらう時って事前電話必要ですか?
565ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 21:42:40 ID:Bpvl6mDE
>>564
店による。

事前に電話して大まかな納期と料金の見積を
確認するのが常識ではあるが。
566ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 22:06:29 ID:jnVFe7Hw
>>565
ありがとうございました。
567ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 22:58:49 ID:LiPF6HjS
You are welcame !
568ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 05:45:12 ID:pDOKqJQJ
梅田のBTLは最悪!ボッタクリ!
569ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 14:19:17 ID:vQIzZRJK
570ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 14:42:36 ID:kAuPESW7
どういたしました
571ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 17:14:41 ID:o3umCWN8
>>567
スペルミスだね
572ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 17:53:57 ID:2sdnmuwD
まあ、日本語でも言い間違いなんてざらにあるから、
英語で多少ミスっても気にしない事だね。気にしていると、どんどん話せなくなるよ。
573ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:39:33 ID:dA1ELSME
ウエルカメ!
574ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 19:09:26 ID:IF7LcD8o
もうそのへんで許しといてやれよ。
575ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 03:11:59 ID:91xxMONC
576ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 10:08:33 ID:S755uXWC
金儲けのアイディアは いろいろなところに 転がっているものだ
ということを学べる
577ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 13:54:23 ID:XPM1AKky
なんで工房名を伏字にするの?日本人って意味ないところでそういうことするよね。
「お金」を表すときに指で○のジェスチャーしながら「コレが」とかw
言葉で言えちゅうねん。
578ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 15:20:45 ID:LclvMGOR
俺も伏せ字にする意味がわからん。
579ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 16:52:54 ID:JvwWnERj
無理に理由を考えてみた。
店の名前を出す > ぐぐる先生が見つける > 同業他社が荒らしに来る
これを避ける為。

無いな、、、絶対無いな、、、
580ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 17:43:45 ID:Qstiy8V0
ただ、ときどき同業他社の香りがするカキコはあるな
581ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 18:59:16 ID:AI6qUmP2
伏せ字は意外に奥が深いと思うよ
582ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 20:12:01 ID:JxkGtMCk
ま○こ
583ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 21:43:24 ID:m/9R6/Xu
昔VOW!!であったなあ。
マ○ンコ、チ○ンポ、キ○チガイ、コジ○キ、メク○ラ・・・
584ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 21:44:37 ID:90QgWIa6
>>583
それは伏字になってるのかね?
585ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 22:36:51 ID:JxkGtMCk
NBA選手では腕に 基地外のタトゥー彫ってる奴いたなぁ
586ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:39:11 ID:DwP/+Hoa
最初から店名を伏せ字にしているショップって、きっとどこかにあるよな。
いや、別になくてもいいけど。
587ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 00:31:49 ID:06OMRLuJ
伏字がどうとかよ〜

てめーが本名名乗ってから言えよ。
588ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 12:07:39 ID:1ZYAGbia
>>587
って匿名の奴に言われてもなぁw
589ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 14:31:04 ID:06OMRLuJ
はあ?
590名乗 本人 ミョウジョウ モトヒト:2008/08/19(火) 14:36:22 ID:clbKK9k/
>>586
あったらいいのにね
591ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 15:04:00 ID:Y0TCYWc/
オレも○とかで伏せ字にする意味はわからんな

これからは「チョメチョメ」で統一
592ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 16:03:47 ID:SehgZeqe
>>591
>これからは「チョメチョメ」で統一

山城新伍乙
593ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:45:56 ID:OaRYS3Tv
ヒスコレのリフレットとか安心して任せられるとこなんて無いんですか?
このスレ見てたらもうどうしたらいいんだろうぜ?
594ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 08:47:16 ID:/PCLBK+w
君のヒスコレだったら どこに頼んでも きっと大丈夫だろうぜ
安心して任せたらいいんだろうぜ
595ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 10:02:25 ID:gj3vGDUS
俺は当時59万したレオズビンテージフレット交換に出して
お釈迦にされた事があった
596ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 10:57:56 ID:CHpYiVVx
おめでとう
597ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 13:11:32 ID:/PCLBK+w
ビンテージよりも お釈迦のほうが 価値があることになぜ気付かないんだ?
お釈迦ギター 喜ぶべきだよ
598ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 15:14:18 ID:eLdUYkN+
お釈迦になったときって責任取ってくれるものなのか?
599ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:10:59 ID:JRDDYCqG
よっぽど良心的なトコじゃないとムリ。
どんなにヒドい仕上がりでも、指定のフレットが打ってあれば。
ビビリまくりでも音さえ出れば。

後は、「この楽器じゃ、何処にもって行ってもこんなもんですよ」
で押し切られて終わり。
良くて値引きorタダになるくらい。
600ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:31:16 ID:BalgvUWU
ヒスコレ事態作りが雑だしw
601ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 22:36:11 ID:ouTE+W8m
>>595
リフレットでどうやってお釈迦になるのか興味ある
602ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 23:28:53 ID:7TPjozYQ
そんなの自然に帰る寸前の朽木だろ?
603ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 00:02:26 ID:51FaeQHW
お釈迦になるんじゃなくてお陀仏になるんならどうかね
604ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 00:44:09 ID:foK63L35
一見としてではなくどこかコネを通してフジゲンにでも頼めばまともなリフレット
やってくれんじゃないか?最悪自分で勉強して道具揃えてやるしかないのか。
605ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 08:38:29 ID:7xyyCXCA
そのコネとやらを使うと仕上げが変わる店があるなら それこそ晒してほしい
606ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 13:24:41 ID:NE0SaGTE
>>605
せっかく晒してもらっても、コネがないから結局だめだろ。
607ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 15:59:11 ID:bbKRkRAo
>>601
初めてリフレットにすると必ずネック起きが起こっていて
指板の修正が必要となる
この作業をドへたがやるとお釈迦になってしまう
またRの削り方も両端を削り過ぎてブリッチのRにあってない場合が多い
メーカーとか○下工房の見習レベルがやっけ仕事でやると
お釈迦ギターの出来上がりだ
608ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 22:45:28 ID:d4YJsXKQ
ブリッチwww

やっけ仕事www
609ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 04:19:35 ID:aVcfVR77
はあ?ネック起き?逆じゃね?
610ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 11:27:56 ID:DWwLN2Yb
>>607
お前は人の仕事をとやかく言う前に
日本語の勉強からやり直してこい
611ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 12:02:42 ID:EHw3K+4c
>>610
じゃお前のギターを神○商会とかE○Pとか○下工房に
フレット交換に出してみろよ
両端が垂れて1・6弦の弦高が以上に高く
ビビリまくりで帰ってくるからw
612ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 15:32:00 ID:DWwLN2Yb
おいおい、何でお前の言うヤッケ仕事をするところに俺のギターをださないかんのよ
613ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 16:00:41 ID:3jjtyau4
「やっけ仕事」って一体何なんだよ〜。知りたいよ〜。教えてくれよ〜。
ついでに漢字も間違ってるよ〜。
大丈夫かよ〜。
614ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 16:18:50 ID:EHw3K+4c
「やっけ仕事
しらねーのかよ
いい加減な仕事のことだよ
辞書で調べてみろ
615ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 16:28:54 ID:bf1Dr79U
ヤッケ:埃を被ってもすぐ払い落とせるビニールみたいな素材で出来た作業服
つまりペラペラな仕事ということですな
616ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 16:43:20 ID:HH4By48T
想い出の赤いヤッケ(by高石ともや)ですな♪
617ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 18:50:15 ID:5jdGvCAI
私の地方では「やっつけ仕事」という言い方があるが?
618ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 20:40:40 ID:PSj8587g
typoに食いついてるのは、業者でおk?
619ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 21:38:38 ID:3jjtyau4
>>614
勉強になりました
でも たぶんオレの辞書には載ってないよ
お子チャマ言葉辞書には出てそうだな
620ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 23:43:49 ID:fK32AO35
いい加減な仕事=>>607みたいないい加減なカキコということですね。分かります。
621ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 00:00:30 ID:RhqQMkS2
いまごろ>>607は舌でも噛んでいるのだろうか……
622ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 01:40:04 ID:4ImBDW9l
熟練工にやっけ仕事でやられるぐらいなら素人が慎重にも慎重を重ねた仕事のほうが
イイ仕事になるっていうのは常識だよね?
623ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 01:42:17 ID:4MZ2toWA
それが常識ならリペアショップなんかいらなくなるわ。。
624ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 02:10:53 ID:D9092ACS
リペアマン紹介してもらってよかった事は
普段持ち込む時より真剣に聞いてくれる
直通で進捗具合を確認出来る、
少しでも不具合が出そうな作業する場合にも逐一詳しく報告してくれる

まあ肝心の出来が良くなきゃ全てダメか、
その人のリペアは完璧だったけど
良いリペアマンって年食ってても人当たりが柔らかい。
625ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 02:38:02 ID:P+xoNK66
自分に余裕があると人当たりが柔らかくなるんだろうな。
客商売だし、それが解らなくて『職人ですから…。』なんて言ってふざけた事やってると客が離れる。
626ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 06:51:46 ID:egNdubAm
でもまあ、ほとんどのリペア屋って
義務教育受けてれば自然に理解できる文脈なのに
typoで人のアゲヤシ(なぜか変換できない)とって
喜んで居られるくらいの連中だからなあ。
627ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 08:14:41 ID:iBtyDK7T
>>626
文脈が乱れまくりですよ。
628ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 08:46:41 ID:iBtyDK7T
「アゲヤシ」は変換しなくて当然。
629ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 09:33:07 ID:+GnU43iq
やっけ仕事 の検索結果 約 13,100,000 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)

意外に多くてわろた
630ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 10:47:52 ID:iJuZEF2D
"やっけ仕事" に一致する日本語のページ 76 件中 1 - 76 件目 (0.32 秒)

>>629
もっと検索条件式をうまく使おうぜ
631ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 10:54:08 ID:iBtyDK7T
今日は暇なのでしつこく追加すると、
「typo=誤植, 誤打」
「やっけ仕事・アゲヤシ=しゃべってるときには許せるけど 文字になると何か恥ずかしい」
ということだな。
たぶん本人はまだ気付いていないのだろう。
632ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 11:01:15 ID:+GnU43iq
>>630
うん、書いたあとに気づいたけどまあいいかと思って。

”やっけ仕事” に一致する日本語のページ 約 355 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

なんか多いな。
633ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 11:05:15 ID:iJuZEF2D
>>631
「ブリッチ」も忘れずに
634ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 15:31:13 ID:4ImBDW9l
お釈迦ギター
635ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 17:20:44 ID:B8Tqwgd+
オシャカパズル
636ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 17:28:03 ID:AW83S+2c
>>633
タイプミスのレベルじゃないな・・・たぶん50歳以上のオヤジ
637ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 23:24:49 ID:Jwgv/XZ6
こら!50以上のオヤジの能力をバカにするな

少なくとも50以上のオヤジは「ヤッケ」をリアルに知っている!
638ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 23:30:03 ID:iBtyDK7T
確かに ブリッチって 微妙に金持ちそうだしね
アゲヤシだって 南国の料理屋で出てきそうで 興味あるなあ
639ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 00:11:27 ID:38t9OJsT
なんでこのスレニホンゴ不自由なやつばっかなんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwww
640ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 00:30:57 ID:qaEhoVj6
都内で語彙能力のリペアが得意なシヨツプを教えてくだしあ
641ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 00:59:43 ID:6Ust7JKu
>>639
>なんだぜ?

……あ〜あ
642ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 01:22:21 ID:jOcl4Zzn
なんだぜ?に突っ込むヤツは
2ちゃんに向いてないんだぜ?
643ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 08:08:04 ID:JjdMeeEQ
ブリッチー・ブラックモア
644ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 12:27:56 ID:0Xx0GKiw
リペアショップ裏情報
大塚の●ター工房減。
修理品で修理方法がわからないと付き合いの無い他のリペアショップに
匿名ユーザーを語って修理方法を聞きそれを実践。

この減はリペアショップの横関係とか全く無い。
まして師匠なんかいないから技術力はかなり低レベル。

みんな気を付けな
645ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 14:56:30 ID:5OqSdfRZ
↑またまた伏せ字ではあるが こういう中傷って 逆に訴えられる可能性ってないのかな?
どれだけの根拠があるのか 分からないから 真に受ける奴はいないとは思うが・・
646ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 15:11:57 ID:DSVx2mDT
”大塚の”を入れないほうが良かったんじゃないか?伏字、誤字の意味はなさそうだけど
647ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 21:46:04 ID:KoRA5e82
言葉の意味が理解できれば伏字も当て字も意味なし
「頃す」と書いて殺人予告した人間が捕まったのがいい例
648ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 23:43:17 ID:yk6vLuvL
で、コネも何も無くてとりあえず飛び込んで頼んでもしかるべき
料金さえ払えば確実にきちんとした仕事をしてくれるリペアショップって
どこですか?
おすすめありますか?
649ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 07:30:20 ID:qVMhZqBl
ごめんね おすすめは教えられないな
ここで店の名前を出したら どうなるか分かるでしょ

あっ! 「お釈迦ギター」なら どこに出しても同じだよ! 「やっけ仕事」のリペア屋で十分
でも「アゲヤシ」はとらないでね
650ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 11:45:44 ID:TNppuCDN
>>648
松下工房っていいんじゃね?
651ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 08:16:02 ID:m27eUKjQ
京都にあるリペアショップに出したら、ネック埃まみれボディの中は木くずだらけで
帰ってきたぞ〜
楽器に愛情ないのかね、まったくよ・・・
652ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 13:05:12 ID:Ibv38oIu
被害にあいたくないから名前晒してくれ
何の問題も無いよ
653ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 13:12:46 ID:Vf0cbFkT
店に直接文句を言ったらいいだろ
そうすれば次の客からはそういうことがなくなるかもしれないし
654ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 14:49:48 ID:kR0S2UUz
大阪のギターワークスってどうですか?
結構有名なお店らしいけど
655ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 15:21:51 ID:aU52fy9c
>>653
ムダムダ。バカにはなに言っても。
同じことやると思うよ。
それでも仕事があるってのが凄いよな。
656ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 18:58:16 ID:fI4AI0Kf
このリペア屋がよい
このヴィンテージ屋のリペアマンが信用できる

心当たりあるけどこのスレの流れだと、正直紹介しづらい。
657ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 10:24:36 ID:NK4UfZmD
悪い店を書くだけでいいんじゃない?
どうせ、ここお勧め、って書いても

本人乙

で終わってしまうんだし。
658ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 10:33:38 ID:xQeGAi+v
あれ? ここって リペアショップのイタい客をさらし者にするスレじゃなかったんですか?
659ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 20:38:35 ID:mzBVLyiy
>652
工具なども販売してるぜ
660ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 22:11:59 ID:YfnjqVTS
アンプなら草加のAlbitが良いよ。
頑固おじさん親切だしFenderもみんなここで最終チェックしてから品物お店に出してる。
661ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 22:25:41 ID:McHOgrvR
京都市じゃないとこかあそこは何スレか前に…
662ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 22:48:19 ID:l4SK03Xg
>659


M  W  ? 
663ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 07:33:57 ID:U0YzHbkd
>662
oh〜yes
664ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 20:29:12 ID:R60AugYU
やっぱね。
665ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 07:14:48 ID:2a6KoO0H
イニシャル・クイズですか?
しかも まさか自問自答?
666ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 08:00:26 ID:kVbkh4kR
やっぱねってことは、前スレにも出てた?
どんなネタだったんだろ
667ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 21:48:46 ID:BheW9s1U
自問自答ではないです。

以下は聞いた話だが、

とあるビンテージギターを演奏可能な状態に修理してもらったのだが、フレットは交換されたそうな。

それは結構古い骨董的価値のあるギターで、フレットは現代のT型のものと違ってI型の、いわゆるバーフレットだったそうな。
それをご丁寧にも、ビンテージの特徴でもあるバーフレットは取り外され、溝はいったん埋められ、新たに現代のTフレットの溝が刻まれ、輝かしい現代のフレットが打ち込まれていました。

かくしてビンテージの価値が半減してしまいました。

めでたしめでたし。



バーフレットなんか、洋白板を刻めば簡単に出来るのにね。


それと、工具販売してるけど、クランプはダ*ソーで売っているものを370円で売ってるし・・・(苦笑)。

まあ、別にそれは悪いことではないし、修理も価値は下がっちゃったけど、ちゃんとやってあった様ですから、イニシャルにしておきました。

京都 ギター 修理 でググれば探せます。
668ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 22:46:43 ID:rkgpSFnq
柾目木名家
669ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 23:35:22 ID:zv6K4smV
ていうか、そんな貴重なギターをリペアに出すのに、事前に減った
フレットをどうするか相談なり要望なりしておかない方が悪いと言うか
迂闊だと思うのだけど・・・
670ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 02:12:05 ID:kpSJUaNX
それは言える。

ビンテージ物は単なる修理ではなく、修復してもらえるようなところに出すほうが良いな。
やはりそういうところは、楽器の価値を下げないように考えて直してくれるからね。


ところで651さん
ネック埃まみれボディの中は木くずだらけ はお気の毒でしたが、修理の出来はいかがでしたか?
671ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 02:29:12 ID:4esq4Kwr
おまえら釣られすぎなんじゃね?
672ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 08:58:57 ID:NyJ7viq+
>670
5弦のナットの溝が狭くて、弦の滑りが悪い(爆)
673ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 20:58:01 ID:kpSJUaNX
>672
やっぱ、ちょっとイタイタしいリペアショップですか・・・。
674ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 22:36:46 ID:r4tOZ2G+
どうも匂うんだよなあ 流れが・・・
675ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 11:53:37 ID:+7dW7Goh
>>673
5弦が太ったんじゃないんですか?
安い弦買うからだよ
676ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 18:28:02 ID:x5ZLcVGK
匂うなら自分で出してみれば?
言っておくけど、リペア明細も何も付いてこないよ。
677ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 03:17:46 ID:n2wbtGu0
アコギのサドル修理調整の相場っていくらなのかな
サドルが800円で調整してもらうと5000円かかるって泣けてきた
678ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 04:04:51 ID:Hhx6DZX2
5000円程度で泣けてきてしまう自分に泣け
679ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 09:14:41 ID:T64+oF1o
>>677
サドルを自分で削って作成すると、軽く半日はつぶれる。なれてなければ1日仕事になったりするかも…
その半日〜1日分の自分の給料と5千円を比べてみるんだ!
680ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 11:32:07 ID:pmnM/0fV
余裕で1週間分の生活費でしたorz
681ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 12:39:02 ID:BTPN/Xsb
900円×5時間のバイトよりかかるからそりゃ慎重になるさ
682ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 18:29:16 ID:suU4u6nU
サドルをどうしたいのか具体的に説明してよ。
今ある、サドルでは無理ってこと?
俺は微妙な音の変化は分からないから、自分でやってる。
完璧に仕上げたいなら、信頼できるリペアにだすべきだね。
683ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 18:44:40 ID:n2wbtGu0
古いアコギの弦を張替えようとしたらサドルが割れた
684ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 19:57:22 ID:suU4u6nU
完璧を求めないなら自分で直せばいいよ。
今のサドルより少し大きめの物を購入して、削ればいい。
最初は↓みたいな、弦を受ける部分が最初から作られている物がお薦め

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972%5EPQ9280C0%5E%5E
685ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 17:49:20 ID:EA1Tasxq
結局割れてなくなった部分をティッシュ詰めて補強した
686ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 20:05:38 ID:e6b+gncr
なぜティッシュなのか! 「ティッシュ」と「補強」という言葉がどうしてもつながらなくてオモシロい
あなたは間違いなくリペアの神様です!
687ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 20:24:56 ID:JuR2CkJr
ああ、神と紙は紙一重ってね
688ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 20:46:25 ID:EA1Tasxq
補強じゃおかしかったな
サドルが割れて高さが足りなくなってから溝にティッシュ詰めて
高さを補った
689ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 21:19:46 ID:J7XsQgHf
そろそろリペアスレ行ったら
690ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 21:51:22 ID:qIhzN1Is
まだ夏休みなのか
691ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 09:35:57 ID:ZCHwyagY
先日ポットの調子が悪く、個人的に大切にしてるギターだったのでリペアショップに出したら、交換はもちろん弦高、ロッド、オクターブの各調整から配線まで整理されて格段に弾きやすくなった。やっぱプロは違うと思った。因みに料金は四千円でした。
692ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 10:43:25 ID:lfp/lUHZ
エレキのナットを左用にしてPUも変えてもらいたいんですが
VでTOMのブリッジなんですが左用にオクターブチューニングしてくれってリペアは
受け付けてもらえるんですかね?
693ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 11:21:00 ID:nvPNzYwx
受け付けてもらえるけどきちんとやったら、結構金かかるよ。
694ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 17:17:35 ID:5AP1jtfe
>>691
それが普通だと思うよ
695ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 18:50:06 ID:fVFiB4Yx
>>691
ちなみにどこの店?
696ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 00:14:49 ID:7B6BtqtW
俺はイントネーション調整はともかく
依頼もしないのに勝手に弦高とかいじられる
やだけどなぁ

まぁリペアマンが見てさすがにこれはないわと思ったのかもしれないが
697ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 06:00:30 ID:9TD7zPpi
>>691です。
店の名前は荒れると恐いので。
今まで雑誌とか見ながら独学でやっていたのでプロの仕事に単純に感激しただけです。
698ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 07:42:48 ID:FehTpNn6
絶対勧めない店知ってるが、荒れるから名前出せないのがつらい(笑)
699ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 07:45:43 ID:yYxIKwKA
一部○とかにすればいんじゃん?

"ちん○こ"みたいに。
700ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 07:48:56 ID:MCgga/6j
>>691
なんか高いな
701ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 10:10:02 ID:2jgTQ/oR
俺はネック調整に出したら1万円だったから>>691を見て羨ましかったけど、
それでも高いと感じる人もいるのか
702ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 10:47:11 ID:6iV9vGuR
パーツか何かを買うのとは違うのだから 一概に高いとか安いとかは言えないだろうな
703ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 12:42:54 ID:Kyob6C8q
ギターを見せただけでネックのそりをタダで直してくれたとこもあるなぁ
704ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 20:06:41 ID:FmIlZ+CM
関係ないが車の車検にだしたら
1分もあれば素手でできるワイパー交換で工賃500円とりやがったw
705ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 20:28:56 ID:nIWeeusn
>>704
交換が必要なボロワイパーで車検に出すお前が悪い
そう言う金を払いたくないなら自分で車検通せよ
706ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 20:33:03 ID:+Tsg/OvW
チップですな
707ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 20:44:21 ID:6iV9vGuR
店の厚意でタダでやってくれるのなら 素直によろこべばいいんじゃないか。
だけど このくらいの仕事はタダでやれっていうのは‥ あさましいと思うよ。
708ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 21:51:58 ID:HUsknRjZ
まー、>>705みたいな筋違いで偉そうなご託が一番アホなわけだが
709ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 09:51:16 ID:yajcLXmU
不毛スレ・・・
710ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 12:13:44 ID:YWwWx5aN
>>709
君はフサフサだね。
711ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 18:45:12 ID:ZRcojPEX
また不具合みつけてしまった・・・
ナットを交換してもらったんだけど
光にかざして見てみたんだわ
そしたら、向こうから光がおもっきりナットとネックの隙間から見えてやんの
ボディに向いてる方の面が、2割くらいしか接着してないwww
もう笑うしかね〜な
712ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 19:36:40 ID:KpDtgOCg
>>711
ナットはキッチリ接着しない方が後のために良いってことを分かってて書いてるんだよね?
外れない程度に軽く接着してあれば十分だよ
713ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 19:41:38 ID:ZRcojPEX
それは知ってるよ
隙間は、まずいでしょ
プロの仕事じゃね〜な
普通確認するでしょ
接着は、一面2滴くらいで十分。
714ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 20:16:08 ID:N/w4otFN
その隙間に 実は深〜い意味があるとは思わないのかなあ?
その隙間こそが 良い音の秘密なのだよ(君のギターだけではあるが‥)
715ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 22:17:55 ID:aZFMkZqQ
>>713
普通に隙間あるけど、音にはあまり影響しないと思う。
716ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 23:32:23 ID:5yVp9+wE
>>711
笑ってねーでクレームつけろ
717ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:18:29 ID:O+HhSliK
茶水のBIGBOSSでヒスコレのポット交換したらご丁寧に
キャビティ内のゴムをハンダゴテでデロっと溶かしてくれたよ。
別に見えない所だから気にしてないけど一言なんか言ってくれりゃいいのに。
718ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:39:27 ID:UoOLsdx5
やったじゃん!
719ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 02:00:50 ID:fnQdPImF
キャビティ内のゴム?
720ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 02:08:27 ID:FLyOot3K
ロッケンローラーたるもの、
いつナンドキ女を抱くかわからぬから
ゴムの1枚2枚隠し持っておるのよ
721ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 08:37:13 ID:1wEy+i5y
>716
クレームつけて、直してもらう気力ねーわ。
もう散々裏切られたし

どこか、お薦めの店おしえてよマジで
722ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 11:42:37 ID:FzCLjp2U
つーかポット交換くらいてめぇでやれよ
723ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 11:47:38 ID:MRfvHFGO
フジゲンならとりあえず間違いないでしょ
724ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 11:48:17 ID:Kk7WkQAs
>>723
つ…、釣られ
725ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 13:09:56 ID:1wEy+i5y
>723
ありがとう。
今度、出す時はそこに出してみます。

>722
末永く使いたいから出したんだけどね、この有様よ
気軽に使うギターは自分で交換してる。
726ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 13:37:59 ID:HBTx5aNb
ところでキャビティ内のどこに何のゴム?
727ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 14:17:18 ID:xOCIEl7K
>>725
フジゲンこそ「用件さえ果たせりゃOK」
みたいなリペアで返って来る店だよ。
もっと有名な定評のあるとこ幾らでもあるでしょ。

日頃自分でやってるなら尚更だと思うんだけどな。
適当にやらずに上手くやる意識をもってやってれば
ポット交換なんて店へ出そうとは思わなくなるよ。
728ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 15:28:32 ID:OlZ7KdiI
>>725
オレの勘では 絶対に出さない
出すわけない
出すはずもない
出せるものなら出してみれば
729ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 16:13:34 ID:O+HhSliK
>>722
ポットどころか弦交換もめんどいからやって貰いたいくらいだけどな。
プロに頼めばもっと良くなるんじゃねーか?と思っちゃうのよ。

>>719 >>726
書き方悪くて申し訳ない、トグルスイッチ側からのびてきてる網線の
皮膜?のこと。
ttp://www.geocities.jp/syori59/hikaku.html
このページ下にあるコントロールキャビティ内の黒いゴムで覆われてる線のことね。
730ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 16:32:16 ID:OlZ7KdiI
ゴムって 伸びたり縮んだりするんだよ 知ってた
731ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 18:25:28 ID:CjgASGS8
まぁ、ゴムとビニールの区別付かなくてもヒスコレ弾くには関係無いと
思うけど、出来ちゃった婚とかには気をつけろよ
732ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 00:23:07 ID:Q4d7OV+M
弦換えるのもめんどくさいとかギターやめちまえw
733ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 02:59:29 ID:S6u+Kpj2
なんでフジゲンそんな酷くいうの?ギブソンジャパンのリペアもしてるし
大手メーカーの製造を担当してる実績があるほどの工房だよ。
楽器店の人もまず心配はないですって言ってたしなんか意図的に貶してるとしか思えない。
734ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 04:09:56 ID:IkLnPUnM
フジゲンは粘着アンチが頑張ってる事で有名だから。専用スレが特にそう。

もっとも、製造技術とリペア技術が同等ではない、とは思う。
やってる人間が違うんだから当たり前なんだけどね。
735ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 06:10:05 ID:zlKcc1Gh
>>733
フジゲンを認めない人が居ただけで「酷くいう」
「意図的に貶してる」とか自分が傷付いたみたいな勢いだけど
逆に君はなんでそんなにフジゲンに肩入れしてるの?
色々並べ立ててるが、ブランド名が出て来る又聞きの知識から
変な思い入れをしてるとしか読めないな。物凄く幼い印象を受けるが...
「楽器店の人もまず心配はないですって言ってたし」
...楽器屋の店員の言葉に権威性を感じられるって、中学生くらいかな?
リペアの善し悪しは沢山経験を積んで自分で判断しないといけないよ。
その中で君も何処かのリペアショップを「あそこはダメだ」って思うだろうね。

>>734
ネットの書き込みの中にはおかしなモノもあるんだろうけど
実際に良く無い仕事があったからアンチを生んだって面はあるんじゃないのかな。
愛機におかしなリペアされた時の恨みは深いからねw
736ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 07:42:29 ID:UhzhbIXN
話が長くて ぼくちゃんには 何を言いたいのかわからん
737ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 07:54:02 ID:XQMuxrcg
スレ的には、スレに名前が出てこないところが良いショップ、のような気がする。
738ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 08:06:30 ID:dbtdlTH7
正解
特に問題なかったらこんな罵詈雑言だらけのところなんかに書き込まないし、
わざわざ教えようなんて人はそう多くないから
739ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 11:09:20 ID:ZWRjchoJ
まあ客を選ぶようなとこはあるね
俺は大丈夫だったみたいだけど軽くあしらわれてムッとした人も結構いるんだろうなあと
740ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 12:12:26 ID:7TYTJW9h
このスレに名前が出てくるということは 店か客のどちらかに問題がある ということだけは言えると思うよ
741ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:00:00 ID:JB0OLz/j
ヒント:こんな適当なリペアされたよって書き込みはあるがうpされたのは一枚もない
742ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:20:34 ID:/B0HqR++
フジゲンにボディリフィニッシュ頼みました。
ヘッド裏のシリアルナンバーが消えて返ってきました。
ラッカー塗装なんですがトップのクリアがものすごく厚い。
743ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:25:39 ID:Ta8kS7SS
>>742さん、>>741みたいな馬鹿がいるんで
きっちり画像うpしてわからせてやってください!
744ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:33:07 ID:ajh6Z/8t
フジゲンスレで、ガタガタのナットうp宣言があってから、かれこれ一年近く、待ってるけど。

ちんこが風邪ひきそうだぜ。          
745ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:53:46 ID:/B0HqR++
>>743
携帯しか撮影ツールが無い。
微妙な写真しか撮れない、申し訳ない。

1977年製で父親が初めて買ったグレコのLPでかなりショックだった。
グロスフィニッシュと思えばものすごくピカピカだがね。

一応「シリアル消えてんですけど」って言ったら、
「リフィニッシュだから」って言われた。

>>734の言う通り製造と修理の技術って全く違うと思う。
746ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 20:08:02 ID:ajh6Z/8t
>>745 携帯カメラなら十分だぜ。さあ、遠慮なく、うp!
747ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 21:54:36 ID:i7ZtSw72
>ヘッド裏のシリアルナンバーが消えて返ってきました。

いや、そりゃ当たり前でしょう。
そこだけ残して欲しかったかどうかなんてエスパーじゃないんだから
それはさすがに言わないと誰も分かんないよ。
それともこれもショップの配慮が足りなかったってことになるのかな?

リフをしても当然シリアルが消えないと思ってる客の存在まで考慮して
接客できたらそれはそれで最高だけど、普通に考えたら何も悪くないし
そしたら起こりうる全ての事を先に言わないといけなくなるよな。難しいね。
748ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 22:56:46 ID:JB0OLz/j
>>742の代わりに俺がうpしてやんよ
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=63636.jpg
749ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 23:00:50 ID:Q4d7OV+M
世間知らずのおこちゃまが八つ当たりするところだからしょうがないっちゃしょうがない
750ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 23:33:24 ID:L9DzUpKt
仕事引き受ける以上、「シリアルナンバー消えますけどいいですか?」
くらいは事前に念押ししとくのが当たり前だと俺は思うけどなぁ・・・
そんなに店本位でいいのかなぁ?
もちろんそこまでの想像力を働かせないで頼む方も迂闊だとは思うけど
客本位に考えたら店の方からそのぐらいの注意は出来ないでどうするって

そこまで考えない方が世間知らずだと思うけどなぁ
751ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 18:06:59 ID:cA6hFPwH
>>750
商売を上手くやっていこうと思うならその程度の配慮はした方が良いね。
752ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 18:18:05 ID:LyzpGaKG
ロゴなんかは消さないワケだし、シリアルも残して当然。
場所や作業進行上難しい場合でも確認取るのが当たり前。
大体塗装剥がす時、何とも思わず剥がすのかね。
753ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 18:26:45 ID:fetJmEtP
みなさんは 本当にシリアルナンバーが消えたと思っているのかな?
オレが思うに・・・・・
754ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 18:29:39 ID:GDksMtCM
>>753
俺もそう思う。
755ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 22:19:59 ID:/AxemgTB
宮地楽器のリペアは丁寧で良いよ。
756ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 22:53:05 ID:CEvqJOGs
そんなクズギターのシリアルごときでガタガタ言うなよ
757ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 23:16:23 ID:5KFK/BS9
人の宝物をクズと申したか。
758ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 23:39:40 ID:GDksMtCM
フジゲン叩きは、捏造。
証拠はおろか、証拠らしきものすら上がったことがない。
せっかく捏造するなら、できれば、おもしろいネタでお願いしたい(w。
759ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 00:29:58 ID:qXWZ+dg/
>>757 クズじゃないなら、さっさとうpしやがれ、クズ。
760ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 06:05:30 ID:tH0aZ/Ad
>>758
シリアルの数字が変わってたとか
これもつまらんか
761ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 15:19:03 ID:obDVhcx5
シリアルの代わりに携帯番号が打ってあったとか・・・これもつまらん?
762ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 18:11:35 ID:tH0aZ/Ad
シリアルの途中が伏せ字になっているというのはどうだ?
763ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 19:56:01 ID:VPm8rAtm
で、コインで擦ると伏せ字のシリアルが出てくる・・・と

当たりが出れば’&%$)”
764ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 14:15:23 ID:VJ+m4iUl
もしくは初恋の子の名前。
納品でちょっと赤面。
765ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 14:19:49 ID:V/9xgNgD
今回はサービスで シリアルNo.一桁増やしておきましたよ〜 だってさ
766ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 15:32:16 ID:EFBobKBt
【こんなシリアルナンバーは嫌だ】

 のスレになってるな
767ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 18:21:52 ID:ZE7zMsDc
シリアルナンバー、馬鹿には見えないようにしておきましたんで!
768ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 18:34:50 ID:V/9xgNgD
ぼくには見えます 見えますとも!
769ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 01:38:01 ID:GoumuS2Z
モザイクなら薄目でだな・・・
770ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 19:04:48 ID:evcN7j8k
あのギター そろそろシリアルが浮かび上がってきたころかなあ。(塗装担当者より)
771ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 23:09:16 ID:I9oqhmBD
あぶり出し気が付いてくれたかなぁ?
772ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 12:42:56 ID:zOexNDvg
隊長はたままに
773ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 14:31:25 ID:3wX8gwv3
恐くてすり合わせもだせないw
774ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 14:42:16 ID:H/apWb1V
・少人数
・実績ある(楽器屋の下請け、プロも利用など)
・スレに名前があまり出てこない
・ググって見ると「○○に出してきた」等を比較的よくみる
775ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 16:08:38 ID:YOmDo78t
>>772
wwwwwwww
776ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 16:09:14 ID:YOmDo78t
本当にたよりにしてるとこはこういう場所に名前ださない
777ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 01:49:51 ID:RGv8uAz5
>>140
船橋のGuitar Labにネック、弦高、オクターブの調整に出した。
その場で15分くらいでやってくれたし、仕事も凄く丁寧だった。
最後にメンテナンスの方法とか
持ち込んだ楽器の特性とかまですごい詳しく教えてくれたよ
778ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 07:00:57 ID:yj21diPa
持ち込まれたギターを見て よっぽど何も分かってねえ奴だと思われたんだろうな。
まあ本人がよろこんでいるんだから 店としては成功だな。
おめでとう。
779ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 13:47:41 ID:RGv8uAz5
確かにこうやって自分の書き込み見ると
何もメンテをやらない奴みたいだw
そうじゃなくて友人から暫く弾いてない楽器をもらったんだよ。
それで折角だから一度プロに任せようと思ったんだ。
紛らわしくてごめん。
780ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 00:26:44 ID:zSoGzd/E
書き込まれたレスを見て よっぽど何もやらねえ奴だと思われたんだろうな。
781ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 11:41:00 ID:xULL/dnv
アコースティック系のリペアショップで「でぃよんごぉ」見たいな感じの名前の
お店があったんですが、ホームページのリンクが分からなくなりました。検索
しても見つけ切れなかったのでご存知の方お教えください。
782ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 19:44:03 ID:h2gBVPmy
>>781
これかな?
「でぃ」じゃなくて「でぇよんごぉ」ですね
ttp://homepage2.nifty.com/D45/
783781:2008/09/29(月) 19:54:35 ID:JW+hm1xe
>>782
まさにそのお店です。どうりで検索に引っかからなかったのですね。
ありがとうございます。
784ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:01:28 ID:xz4kOb3e
とても自然な流れですね すばらしい宣伝方法だと思います
他店も見習いましょうね 
↓このパターンでどのお店もいけちゃいますよ!

○○○系のリペアショップで「○○○○○○」みたいな感じの名前の
お店があったんですが、ホームページのリンクが分からなくなりました。
検索しても見つけ切れなかったのでご存知の方お教えください。
785ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:45:08 ID:AcWbUORa
おぉすげー良さそうなとこじゃん
786ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 11:31:32 ID:t7waj+Eo
これはいい店だな!
787ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 12:37:44 ID:rhZ4J/UU
釣られて見たけど どの辺が良さそうなのか分からんかった?
ここって象牙屋さんですか? 
788ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 13:48:15 ID:A3lPE4hk
俺は象牙を大仰に扱うショップは信用できないなあ
ハカランダと同じでさ
789ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 19:58:01 ID:t7waj+Eo
ハカランダ信仰って本当に笑えるね
790ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 20:09:28 ID:w5sY0rQP
ハカランダって魚沼産コシヒカリみたいなもんでしょ?要するに
791ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 20:46:09 ID:FK9cDWv0
コーヒーでいえばブルーマウンテンNo.1てな感じ。
792ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 21:12:47 ID:rhZ4J/UU
こだわればこだわるほど 第三者からみると 「プッ」という感じですか
793ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 23:06:43 ID:t7waj+Eo
大半の国産アコギは偽ハカ。ひどいのになるとローズでさえない
794ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 23:07:44 ID:t7waj+Eo
ワンダーローズとっていう、ローズに似た偽者ってあまり知られて無いよね
795ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 11:00:20 ID:QhvhQRcZ
オリックスのローズの偽物を思い浮かべた。
796ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 17:53:45 ID:whveLF2s
>>758
証拠「らしき」ものならフジゲンの前スレの最後の方に上がってたよ。
ただ、「仕上げが気にイランならこんなとこで愚痴ってないで店に言え」みたいな感じで叩かれてた。
797ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 21:58:41 ID:drQOGnX+
そのネタはもういいんじゃないか
時間は進んでいるんだよ
798ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 04:26:17 ID:fuxu3QXh
住人だが、「らしきもの」なんてあったっけ?
キオクニ(´・ω・`)ナイ???
799ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 10:34:06 ID:T9pRsRRl
前スレの本当に最後の方にうpがあったよ。
800ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 12:48:53 ID:KNLBrO5a
801ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 19:36:36 ID:JfKsGffD
かうかう
802ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 19:57:40 ID:/g0ucpXg
牛牛?
803ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 12:07:18 ID:BUpiGkBS
本物の牛買えるんじゃねの?
804ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 15:15:06 ID:+wtAaNfK
熊本にあるmusicfarmってどうなの?
腕の良さや納期に対して
ネックの塗装にヒビが入ったから
リペアに出そうと思うんだが
805ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 22:55:44 ID:orH8Kc9p
最高だよ
806ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:32:16 ID:rn0moFhR
なるほど
他スレでも評価高かったです。
参考にさせてもらいます
807ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 06:45:41 ID:vQGvpmZj
おいおい 大丈夫かよ
何を参考にするんだ?
808806:2008/10/09(木) 09:46:29 ID:/3B3sPOi
>>807
ぶっちゃけ805からは参考にすることはないが
熊本スレでのレスで
仕事が丁寧だという意見があったのと
他サイトで評判よかったこともあったんでね


一応まだ時間あるから鵜呑みにせず色々調べてみるよ
忠告ありがとう

長文すまん
809ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 03:51:14 ID:zuemBw1o
シールディング10000円
フレット擦り合わせ8000円
って高い方ですか?
810ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 09:14:48 ID:lEBnN+5+
きみの収入によるな
811ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 00:54:47 ID:nTFTqo33
D-42のコピーで一応アバロンを使ってるギターを持っているんですが
バインディングに沿うようにアバロンがはりつけられてますが
□□□□□
↑な感じで、スキマはもちろんないですが
その仲の一枚だけが微妙に横幅があっていなくて
他のアバロンの幅より数ミリ出っ張っています
非常に気になるんですが
この場合、その一枚だけ幅があっていないアバロンをはがして、
幅の同じアバロンを新たに貼り付けて、見た目を均一にするリペアは
技術的に可能なんでしょうか。高い買い物だっただけに気になります。
塗装はラッカーです。
812ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 01:23:54 ID:FfL6G7pY
買ってどのくらい経つものか知らんけど買った所にもんく言った方がいいんじゃね?
つかそんなの気にすんなよ、禿るよ
813ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 08:22:24 ID:nTFTqo33
>>812
個人売買で、相場よりは安い値段でかえたんですが、
遠距離だったのでさすがにそこまでは確認できませんでした。
そのほかの箇所は文句なしに状態がいいんですが。
ポリと違ってラッカーは部分塗装の補修もそれなりに可能らしいので
部分的にアバロンを張り替えたり、もしくははみ出してる部分だけ
削るなりして大きさをあわせるみたいなことは可能なんでしょうか
814ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 08:22:35 ID:9oiO/UeC
>>811
アバロンの幅よりも、「‥ですが(ますが)」の多用の方が気になるのですが・・・。
直すことは可能でしょうか?
815ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 09:40:04 ID:nTFTqo33
スレ違い失礼
816ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 13:08:24 ID:9oiO/UeC
というか 話もすれ違い?
817ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 10:57:36 ID:+PsQShyh
失礼します。
昔アホだったころMartinのナット、ブリッジがりがり削って糞音になって
ほっぽってたんですがそれをリペアしてあげたいと思ってます。
大阪圏でアコギのリペア引き受けてくれる定番の店ってありますか?
818ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 11:43:51 ID:DPdLOhYd
>>817
アコギのナットだけなら引き受けてくれない修理屋のほうが珍しい。
過去レスを見たら「定番」なんてないって分かるだろ。

まだアホなのか?
819ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 13:31:10 ID:OxMmVCOC
不自然な日本語だな
820ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 13:49:50 ID:qFfMBNNt
821ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 14:42:57 ID:YUF2bztV
このスレは回答者がまともなのいないから
リペア総合スレだけで十分ゆえに
このように過疎ってしまったんだろう
822ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 15:01:18 ID:DEtzMn7v
まともじゃないのは回答者だけじゃないぞ
み・ん・な・お・な・じ
823ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 23:33:29 ID:5MZFQznQ
なんだとおいコラ
824ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 23:51:06 ID:nDo3b6Yq
なんだ とおい コラ
825ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 08:54:47 ID:L0+yq4vL
山の向こうから 「コラッ!」 みたいな感じか?
それじゃあ聞こえねえよ
826ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 11:56:06 ID:jUV0xATD
船橋のギターラボ良いよ
827ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 13:13:05 ID:JoyFAy7I
↑ なぜかageてるところが憎いっ!
828ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:05:05 ID:UDvV6BHz
そういう指摘、キモいっす
829ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 11:39:13 ID:OwAtT94R
敏感だな
830ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:04:36 ID:7qXnCgSs
Guitar Lab、クレジットカードが使えなくなっていたので大焦り。
831ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 14:17:39 ID:fHxxO/1n
>>826>>827>>828
この3名のなかでは、>>828が一番w
832ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 22:56:24 ID:+iDra1GJ
くやしかったのか。
833ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 03:48:59 ID:cJtDCkgw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66004780
これって酷くねぇ〜か?明らかに某メーカーだろう・・・因みに定価より高いし!
834ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 11:51:54 ID:zzLYA4f7
>833

っていうか、まずこれ違法コピーモデルじゃない?
835ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 13:52:40 ID:sda8B3wA
写真の撮り方がうまいな。
ヴィンテージといっても通用するかもw
836ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 15:59:56 ID:E51UcRTI
レリックって ある意味で造りの雑さをごまかせるという利点があるのではないか
何となくだが このギターの生い立ちをたどっていくと面白そうな気がするなあ
だれか知ってる?
837ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:54:51 ID:cSSz99cZ
ダメージジーンズと同じ考え方だから
楽器としてどうのこうのと言うよりも洒落た遊び感覚と考えるのが良いと思う
エイジドパーツなんかも同じね
838ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:41:39 ID:cJtDCkgw
明らかに違法です。
839ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 23:45:24 ID:rUMk1bEO
840ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 16:44:27 ID:umEt29HK
フ○いむすにリペア頼んだ人いますか?
近所だから、出そうかどうか考えてるんですが・・・
841ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 17:11:15 ID:tmIEB6MV
だから 意味のない伏せ字やめろってば
近所なら行ってみろよ どうせ暇なんだし
842ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 20:23:36 ID:9mLWLCYo
>>840
釣りか?

本気なら絶対にやめろ!!!!
843ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 21:26:31 ID:umEt29HK
>>842さん

レスありがとうございます。
こっちへ来てまだ日が浅いので・・・
以前3倍よくなる?かで、広告を見た記憶がありましたので
確か、前は東京にあった記憶が・・・
同じお店ですよね?
844ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:25:28 ID:vaAuwGfk
ダメージペニスを癒してくれる
Eカップ以上の女子はいませんか?
845ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:48:39 ID:AIaMLNS7
レリック済みのものは扱っておりません。
846ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 05:18:04 ID:kRB8PH/m
>>840
ここにリペア頼んで良かったってヤツはいないのか?
一応客がいるからまだ存在してるんだしな
847ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 09:40:44 ID:CjRAFG48
じぶんよりは何処も良い
848ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:32:16 ID:MTLf9Te2
保証使ってフレットの凹凸を楽器屋で直してもらおうと思うんだがリペアショップに比べると腕は落ちるかな?
849ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:54:51 ID:EMS4GzHg
それは保証きかないんじゃないか 普通に考えて
850ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:35:11 ID:Jj5xpgek
当然の消耗も保証してくれるんならスゴイ楽器屋だな
よほどボッタk・・・いや、なんでもないw
851ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:08:45 ID:MTLf9Te2
今いってきちゃったから大丈夫になったわ

メーカーに直接出してもらえる事になった

買った当初から中音域のフレットが音詰まりが激しかったんだ。

でもリペアショップで聞いた修理期間より遥かに長いorz
852ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:20:08 ID:hUe88orG
早い、安い、うまいなんて三拍子そろわねーんだよ牛丼屋じゃねーんだからよ
853ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:24:35 ID:DP/LWKCx
>>851
メーカーは全国分の対応してるわけだし、
自社内でやるなら製造の合間で修理するんだろうし、
下請に出すなら行き来の時間が必要な上にメーカーでも検品するだろうし、
自前で修理するリペアショップと修理期間が違うのは当然。

つか、保証の範囲での無償修理かどうか確認したのか?
854ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:32:28 ID:bmHSmSZ0
>>852
修理スペースがあるから店内でまんまやってくれるもんだと思ってた
>>853
勿論メーカーにも販売店にも聞いた。
どちらにも無償の範囲だと言われたけど、どこで修理するかまでは聞いてなかった
855ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 00:19:39 ID:coYqys//
フレット交換の上手い店(関東)知ってますか?
856ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 00:29:46 ID:pcfou93q
松下工房でいいじゃん
857ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 06:29:58 ID:E9AmxYVb
>>851
そのくらい買う前に試奏して確かめろよ
待てよ それ本当に楽器か?
楽器の形したおもちゃじゃないか?
858ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 06:58:14 ID:ul412MG/
長崎で良いリペアショップどこか知らないですか?
859ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 09:39:14 ID:P4B0Vtet
ハウステンボス
860ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 10:08:18 ID:cGp17PA2
デジマート
861ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:33:13 ID:Viu7X9Ai
う〜ん 文明堂
862ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:54:58 ID:eH22COsW
やっぱり雲仙。
863ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:57:07 ID:jDz7iy5+
リンガーハット
864ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:37:23 ID:Viu7X9Ai
長崎ぶらぶら節
865ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 19:35:29 ID:eH22COsW
うんうん、あるよ!

大浦天主堂
866ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:14:26 ID:tMVK+I/G
ちゃんぽん
867ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:16:04 ID:RJK9oUHl
カステラ
868ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:12:18 ID:Phy6/o2u
軍艦島
869ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 22:33:58 ID:Lymrf3NH
びわゼリー!…じゃなくて
長崎なら福岡へ行った方がいいんじゃないか?
ただ博多のファインは止めるべきかと
870ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:22:58 ID:tMVK+I/G
博多のファインはおいしくないの?
871ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 20:02:20 ID:+3p3R1vV
自称リペアショップだからね…

偽装しちゃダメだよ
872ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:49:36 ID:NpXA5Fji
873ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 08:36:16 ID:Htd2YQ+B
綾瀬の生バナナハイ 荒w だす喫茶店 藁プwはどうよ
874ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 08:46:58 ID:ORQ08/8c
お前こそどうなんだ?
875ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 16:22:22 ID:DMlVBO78
イルカぎたー
876ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 09:28:54 ID:9jemwl8G
こんなサドルの調整ってあるの?
弦の部分だけ、下げてるんだけど

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u30033788
877ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 09:40:42 ID:BYePWAka
>>876
何が言いたいのか不明だが
サドルでのオクターブピッチ補正のことか?
878ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:41:38 ID:lBngFrf2
>>876
V型やU型に切り込み入れるやつね。 あるよ。
879ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:52:43 ID:9jemwl8G
そうなんですか、初めて見ました。
ありがとうございます。
880ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 14:47:56 ID:Yh0yh37e
オクでギター売った相手から「ジャックポットの修理に2万かかりました」とか言われたんだけど無視で良いよね。
パチスロじゃないのにジャックポットは酷いよ。
881ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 15:43:44 ID:i78OURMO
出品時の商品説明文次第
882ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 15:43:47 ID:uCZGvHuU
売る時点でどうなってたんだよ。
883ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 15:48:56 ID:ntAaV6cp
そんなのに2万もかからんしすっとぼけてりゃいいだろ?
884ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 15:52:05 ID:a6i3Qi1Z
ジャックとポットをどう修理したら2万かかるんだ・・・?

分解清掃レストアでもやったのか?
885ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:11:54 ID:VyWhcYJp
どっちみち領収書出せ、明細出せって言ったってごまかすだろうから無視でOK.
886ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:58:53 ID:Yh0yh37e
ポット交換 \1,000 、ジャック交換 \1,000、ポット 800円 ×2、ジャック 390円
いっても5千円だよなぁ。
887ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 19:51:11 ID:WqswJ089
とてつもなく高価なパーツを超貴重な配線材とスペシャルなハンダを使って取り付けたに違いない
888ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 21:17:26 ID:xdI2ZU85
しかもその筋では国宝クラスの職人の手によって。
889ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 23:11:48 ID:WqswJ089
それじゃあ 2万じゃ安すぎるってもんですなあ
890ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 23:32:12 ID:BG6N9QjR
>>888
岐阜の某さんですね? わかります。
891ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 23:47:09 ID:yZ0klmNJ
SG○raftsのリペアってどうなの?
892ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 23:50:20 ID:dQbz1rrs
最高だよ
893ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 03:07:15 ID:oLFVW3Vk
>>889
オーディオ教のオカルト儲に言わせれば、多分2万ぐらいじゃゴミ扱いなんだろうな
894ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 05:29:41 ID:VE0wrM3V
CFSの打ち換えってフジゲン以外で対応してくれる店ってどの程度あるんでしょう?
一応フジゲンサイトには普通のフレットと同じでどこでも打ち換えられるって書いてますが・・・
http://www.fujigen.co.jp/feature/CFS.asp

ナット交換やすり合わせならプロの人に教わりながらやった事あるんですけどナットの
指板側が曲面じゃ俺の教わった方法だと難しいし溝ヤスリで頂点出すのも横の曲がりが
あったらちゃんと頂点出せる気がしません。フレット交換は自分ではやらずに見てるだけで
でしたけどあれも溝掃除とか考えたら直線じゃなきゃ色々厄介ですよね。

フジゲンは昔から好きだったんだけどCFS化が進んで購入をためらってます。
非フジゲンの人でCFS交換やった方いらっしゃいませんかね?プロの目線から見て
あれは本当に普通のフレット交換と同じように出来るんでしょうか?
895ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 06:06:34 ID:2nQ4Khzm
それの発案者のとことかw
まあ俺にはデンパにしか見えないけどなどれだけ実績があったって。
896ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 08:05:52 ID:i70r7kjj
CFS搭載のギターなのに ぐずぐずのピッチで弾きまくってる奴 けっこういるよな
なぜなんだ?
897ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:02:27 ID:CVdtJSr6
>>896
チューニングが甘い。
押弦が甘い。
とかじゃないかな。

25年位前のインタビューで、高中正義がサンタナとやったとき、
サンタナに、押弦が甘くて、ピッチが悪いって指摘されたって言ってた。
898ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 12:30:10 ID:i70r7kjj
ちゃんと高中の押弦の力(クセ?)にあわせてセッティングしてやれよって思うな
899ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 14:43:15 ID:Rmyn2y5J
皆さんに聞きたいです。
アンプのメンテナンスは、
何処に出してますか?
900ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 15:39:38 ID:oiQnPn+N
>>899
これまでのレスを読んだ上での質問?
901ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 17:38:36 ID:U67ElO5j
アンプのメンテは「(有)中部アンプ」で完璧です。
902ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:14:48 ID:0EUEGpjX
う〜んやっぱCFSを普通に受け入れてメンテしてる店なんてほとんどねーのか・・・
わざわざフレットメンテのたびに送り返してらんねーしもうフジゲンは買えねーか・・・・
良いメーカーなだけに残念だよ
903ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:37:32 ID:fFBCKi8n
ここで返事がないから対応する店がないとかちょっと安直すぎwww

「CFSだ」って言えば、フジゲンからメンテのノウハウとか専用工具とか
提供してくれるのかも知れんぞ。
こんなとこで結論出さないでフジゲンに訊いたらいいじゃん。

俺はフジゲン製で「???」なギターに何本か出会ってるので、
あのメーカーの製品は別にどうでもいいが。
904ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:04:44 ID:jUqmGUCJ
普通に近場のショップ数件に電話してみればいいのに。
905ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 18:21:31 ID:suvYmbV5
俺がよく行く店では、

「CFS?基本断るねー、交換でもすり合わせでも」

と言ってましたよ。
906ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 00:15:46 ID:zHRFZBma
フジゲンのよさは無印良品的な所なのにオリジナルになるといつも変な色気出してコケるねw
907ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 01:45:13 ID:6RAmVvzl
アデランスとかでカツラを作ると散髪はアデランスの床屋に行かないといけないんだぜ
これ豆知識な
908ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 01:54:34 ID:L0442CUE
>>906
10年以上前のAnboyブランドでも、余計なことしまくって自爆したわけだが、なかなか懲りないなw
909ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 01:58:50 ID:rPl6X57L
>>907
この喩えは解り易い。
910ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 06:55:49 ID:0DUsAHmK
>>661
ベッサRみたいな発想でオリジナルモデル出して欲しいよね
フジゲンはOEMだと神なのにオリジナルはいつも何か悪い意味で変だ

>906 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 00:15:46 ID:zHRFZBma
>フジゲンのよさは無印良品的な所なのにオリジナルになるといつも変な色気出してコケるねw

>908 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 01:54:34 ID:L0442CUE
>>906
>10年以上前のAnboyブランドでも、余計なことしまくって自爆したわけだが、なかなか懲りないなw
911ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 07:13:42 ID:CoUwKtn8
JINGLE と JUNGLE は親戚なのか?
912ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:43:56 ID:mPVhHozb
穴兄弟だ
913ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 06:21:24 ID:ed36JkAm
今度ナット交換にだそうと思いますがリペア屋って楽器を丁寧に扱ってくれるでしょうか?
キズが増えて返ってきたり、ラッカー仕上げのギターを手脂いっぱいつけて変質させて
かえってきたりしたら弁償させることができるのでしょうか?
業者は手袋などをはめて作業するのでしょうか。
914ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 06:48:00 ID:lmS7S6G0
「わずかなキズでも付いていたら弁償してくれますか?」と リペア屋に直接聞けばいいだろ
「オレのギターは手のアブラが付くと変質するので 手袋はめて作業してくれ」と リペア屋に注文すればいいだろ
そして リペア屋からどういう答えが返ってきたか 逆に教えてくれ
915ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 10:40:34 ID:/dbVJy+A
世田谷区内在住ですが、世田谷・新宿・渋谷・杉並方面でバカ高でなくいいリペアショップを教えて下さい。高田馬場はムラが有り感じだし、近ければフリーダムに行きたいのですが。
916ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 22:30:07 ID:hXyK0WKb
>>915
玉利屋
917ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 23:00:57 ID:D9a7U8B6
>915ギターラブフリーダムはお薦め。
918ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:13:26 ID:PwBe1Dgb
高円寺のサニーサイドってところが近くて気になるのですが、あまり情報がないので迷ってます。誰か詳しくご存じの方教えていただけるとありがたいです。
自分ではこの紹介ぐらいしか見つけられませんでした。
ttp://www.after-beat.co.jp/studio/sunny_side.html
919ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 04:04:16 ID:OIBWBzpq
住宅地の中にある路地裏の店だね。
結構客が来てる様だが、俺は入った事がない。
920ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:58:41 ID:DLYJCZ64
弦がビビって、弦高いじってもなおらなかったので
ネックの反りかフレットの浮きかな…と思い
池袋のGテックオフィス ってとこでギターみてもらったら
特に変なとこはない、むしろ弾き方に問題があるみたいに遠まわしに言われた…

逆アングルでJAZZVのピック使ってたんだが
ピックの持ち方が変だ、使ってるピックは上級者向けだから
オニギリ型のピックを使えだの言われた
挙句に弦の張り方がひどい、と言い勝手に高い弦に交換して900円近くとられた
言い方がきつかったので何度か言いかえそうと思ったけど
プロの言うことなんだしおとなしく聞いていた

で、昨日、知り合いの元リペアショップに勤めていたギターヲタクに見てもらったら
ネックは反ってるわ2,3フレット浮いてるわで
メーカーに修理だしたほうがいいといわれた。

長文ですまないが、これ文句いってもいいレベルだよね?
921ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:06:04 ID:RG6Q23dg
>>920
文句言ってもいいが、2chじゃなくて店に言えよ。
922ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:45:50 ID:8cmGWj/1
>>920
ギターのビビリを治す前にお前のビビリを治した方がいいな
923ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:06:32 ID:DLYJCZ64
>>921
店に言う。ちゃんとしたプロにみてもらったって
>>922
電話で文句言うよ、一応報告までにここに書き込んだ
ネットで評判よさそうだったからホントガッカリした
924ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:12:14 ID:t0b2gb9X
>>923
報告乙
925ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:29:31 ID:yNrJb+Xv
>>923
http://www.ne.jp/asahi/g.tech/office/
によると、スピード重視で、出来るだけ部品を交換するという手法を避けるんだそうだが。

「ちゃんとしたプロ」って言い回しが、
遠回しに「お前はちゃんとしてない自称プロ」って
言ってるみたいでワロスw

できれば文句言った報告もヨロ

926ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:33:04 ID:ZUgfwIaD
ピッキングが悪いせいでビビるってのは岐阜のあのお方も仰ってたねw
自分の手に負えないと弾き手のせいにしちゃうってのは悪いショップの共通項なんだなwww
927ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:12:54 ID:L/0W3+4c
いい悪いではなくスタイルに合ったセッティングって言うのは大事だ。
バッチンバッチン弾くのにライトゲージでローアクション、Rのきつい指板とかありえないけど
そういう人もいるんだよね。中には。
928ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 06:54:58 ID:wZ6TsBkU
「元リペアショップに勤めていたギターヲタク」=「ちゃんとしたプロ」って 本当か?
Gテックなんとかの人の言ってることも たぶん半分は当たってるな
929ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 17:12:33 ID:uQo/Eyfa
おら何度かリペアしたギターあるけど結論はメーカー修理が一番だと分かったよ。

YAMAHAギターだけどさ。

YAMAHAの修理はちゃんとしてるよ。
930ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 07:56:24 ID:x3DpAqKe
ヤマハは日本に自社工場あるからそうかもね。Kヤイリとかフジゲンとかもそうか。
責任感ってものがあるメーカーばかりだとこの商売は成り立たないかもな
初期の松下みたいにプロがレコーディングやツアーの前に調整するだけの需要になる
てかそもそも松下さん自体ヤマハ出身だったな確か
931ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 10:22:59 ID:ziMM9lGq
ヤマハって独自のパーツ規格やピックガードのせいでそうとう損したよね
932ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 22:40:22 ID:QgE+MJJj
>>930
モーリス(モリダイラ)とかタカミネとか、アコギメーカーならたいてい自社工場あるんじゃ?

責任感があるからこそ、手に負えない修理を外注に出すってこともあるでしょ。

予想が難しそうなピーク時に合わせて技術者(特に腕利きや熟練者)を常時雇用するわけにいかない。
アフターサービスに対して責任感は果たせるかもしれないけど、
それで会社傾けちゃったら、ユーザーに対するメーカーとしての責任、
株主や従業員や取引先などに対する企業としての責任は果たせない。

で、下請け/外注先との関係はそういう調整機能でもあるわけで。
933ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:37:59 ID:A1gRuYHs
まぁそもそもギター作るのとリペアするのは別物だからな
934ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 08:30:31 ID:xrrmDqHK
>>932
残念 YAMAHAはすべて修理は社内自社工場だよ。

修理明細見ると逆にブリッジの軽度な浮きとか簡単な修理の方が外注臭さが漂ってる。

てもまぁリペアセンターなる所が存在してるわけだから大手は外注はないはずだがね。

逆に中途半端なそれほど大きくないメーカーの方が外注ばかりだと思うよ。

まぁ何にしても個人リペアに出して中途半端なリペアされるよりはメーカー修理が一番だよ。

935ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 12:52:43 ID:q/Gc+DsL
>>934
どこのメーカーもそう変わらんよ
YAMAHAは国内工場で生産してないから修理ぐらいしかやることがないだけ
936ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:35:57 ID:pj6HY6mX
でもマーシャルは外注なんでしょ?
937ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:35:30 ID:q/Gc+DsL
>>936
それはYMT扱い、修理もYAMAHA製品とは別の場所
938ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 21:00:07 ID:TssHqJt4
>>934
そこまでメーカーを礼賛するとは、車もディーラーにしか出したことない口だなw

外注に出したらメーカーで検品するのが普通だけどな。
だから質的に社内修理を下回ることはまずない。

俺の知ってるヤマハの元・社員は、直接自分で腕のいい外注先に修理出してた。(過去形)
リペアには社員割引が効かないってこともあるし、
自社製以外の楽器のほうが多いってせいもあるんだが、
「センターなんか信用できるか」とか言ってたよ。

その元社員は、なぜか今は行政書士w
939ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 21:33:38 ID:xrrmDqHK
>>938
いや知り合いにリペア出したら中途半端な修理で帰ってきてYAMAHAに持ち込んだらちゃんと帰ってきたってだけなんだがさ。

知り合いにネックアイロン頼んでもいくらかマシになっただけで、まだ反ったまんまでYAMAHAに持ち込んだらどうやらロッドの先端でグリスが固まってたらしく、そこを軽く処理してくれただけでかなり良くなってさ。
知り合いはそこまで見てくれなかったしね。

940ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:38:49 ID:lRaV+82c
>>939 知り合いがヘボ過ぎるだけだろ。それ。
941ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:45:39 ID:zxNNqdlp
それYAMAHAの製造段階がヘボいんだろ?w
それって確実にそこに原因があるって知っててやってるんじゃね
942ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 01:05:47 ID:PhgDSYnk
確かに・・・聞いたこともない症状だw
グリスってそんなに簡単に固着するもんかねえ

もちろん工賃無料だよな?
943ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 07:06:33 ID:HOJDoe2Q
>>942
それは症状じゃなくて ロッドが効かない原因のひとつだろ
普通ネックのリペアをするときには最初に見ると思うぞ
原因を探らずに症状だけを直そうとするから「知り合いリペアマン」はこわい
944ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 11:31:58 ID:4tJSr+lR
一人のリペアマンで、木工系、電装系、金属系を全てパーフェクトに修理出来るモンだろうか?
得手・不得手って絶対あるよね。
4人も5人もリペアマン抱えてる店なら兎も角、一人でやってる店で、果たして
広告通りの修理が出来るのだろうか。
医者で言えば、内科・外科・産婦人科・眼科その他・・・全部診ますっていう感じだよね。

945ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 14:42:35 ID:TPuFvBNY
人の身体ほど複雑なものではない
電気系なんて電気と呼んで良いか疑わしいレベル、特別な知識は必要ない
木工に関しては大型の機械を要するような作業はリペアレベルではほとんど無い
大型木工機を手動で使用するような危ない作業は家の裏に作業場が有る指が全部揃っていないようなオッサンがやる仕事
得手不得手というのはあるかもしれないが仕事だからそんなことも言ってられない
リペアに関して言えば1人で十分だよ
946ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 18:59:43 ID:ZrhQvRKn
l
947ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 08:03:22 ID:32vbVqky
>>946
強烈なメッセージと見た
948ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 08:52:26 ID:ZRfQ3tFc
>>946
うん、わかった。了解。
949ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 09:19:52 ID:3UbIFlrV
時々自演くさいレスをみる気がする
950ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 18:45:12 ID:5aRs7Fur
梅田か三ノ宮でギターのリペア(ナットの交換)やってくれるとこを探してるんですが、
店がが多すぎて逆に悩んでいます
「とりあえずここ行っとけば安心だろ」的なトコあります?
951ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:04:58 ID:NkxoeafL
神戸のトップギターズがいいよ
952ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:12:58 ID:TfLvrE22
ナットなんて2〜300円なので
自分でやったらどうですか。
それにしても店が多すぎて悩むなんて
う、うらやましいです。
953ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:30:44 ID:e7AcUsVY
梅田ESPか元町TONE BLUEかな?
954ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 23:25:59 ID:ETdXL2dE
>>951-953
ありがと、参考にしてみる
>>952
半田付けやら配線なんかの簡単な作業は自分でやる派なんだが、
「削る」っていうのが超苦手で、ナットの加工に全然自信がねーんだわ。。。
955ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:16:45 ID:0wnGVPM2
山野楽器の修理って良いですか?
956ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 08:42:23 ID:/bV8gISE
レスポールカスタムのフレット交換って相場幾らくらい?

50000って妥当?
957ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 09:56:13 ID:9hbYkSXP
>>956
安くもなく、高くもない、そんなもんだ。な印象。
958ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 11:35:25 ID:IVKBys2k
町田あたりでエレキ、エレアコを面倒みてくれるリペアショップないでしょうか?
959ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 14:40:51 ID:nWdp+sfu
亞下
960ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 12:45:27 ID:5l0i3E8c
フレット交換で検索しましたらジャングルギターと言うのが出て来ました
値段も凄くやすいのdすが、どなたかご存知でしょうか?
961ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:52:03 ID:6Ety4Wkg
最高だよ!
962ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 23:12:08 ID:MuwAPQMR
172 :ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:13:48 ID:/HtKD6M0
これって、フレットが浮いてませんか? やばそう?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56130618

175 :ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 00:20:00 ID:vab67cYA
>>172
俺は頼む気。世田谷区という位だから
ちゃんとした学校通って店興したのかな?

192 :ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 07:47:11 ID:h/EBOwjF
>>172>>175
ジャングルギターだけはやめとけ。
ギターボロボロにされんぞ。
チップは出まくりでフレット傷だらけ、
指板にはペーパーの削りあとがそのまんま。
あいつにやらせて心の底から後悔した俺が言うんだから間違いない。
963ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 06:48:14 ID:uHo1uAQO
フレットの微妙な浮きがクッションとなり 押弦時の指先への衝撃を和らげます
ぜひお試しください
964ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 09:29:51 ID:fvVCK7I2
某ビッグボスにレスポール持ち込んだら
オーバーバインディングの仕上げになります
だとよ もちろん断ったさ
965ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 12:10:31 ID:0zdZ2ReF
ジャングルギターのオークションでの評価が凄かったので、お願いしようと
思いましたが。。。お返事ありがとうございました。

今まで、交換された方で、お勧めのお店ってございますか?
メイプルのストラトです。
966ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 17:28:52 ID:uHo1uAQO
>>965
ギャンブルギターをお薦めします
967ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:04:11 ID:V/O6xx+l
群馬の南部辺りで良い店知ってるか居ませんか…?
968ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 23:10:11 ID:b/wmDJcu
ジャ○グルギターにフレット交換出した事あるけど

指板にペーパーあてたまんま
フレットは削りっぱなし
フレットの削りカスみたいな銀粉がボディと指板に付着しまくり
フレットに傷
ボディにちょっと傷

が気になった。
作業は一通りやってあるがもう頼みたくないな。
値段的に余計な事はしていられないのだろうけどちょっと印象悪いかな。
戻ってきた状態だと12フレットがビビるから弦高調整など自分でやったし
( ゚з゚)
作業は早かったけどね。
969ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:02:23 ID:dY3RsVmo
評価はいいのになぁ・・・ジャングル
970ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:35:49 ID:P3FAJfXm
下手なリペアショップに頼むくらいならジャンクでも買ってきて、自分でリペア覚えた方が全然良いよ。
まぁ塗装関係とネックだけはなんともならない部分もあるけど。
971ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:10:51 ID:fjAMZArE
東京の江戸川区ですが、近辺によいリペアショップないですかね?
フレットのすり合わせとか交換とか
972ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 17:01:29 ID:JHvsip3Y
>>958
http://www.h2.dion.ne.jp/~mmmusic/
ここは対応も腕もしっかりしてるよ!
973ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 19:38:49 ID:SOAT2itc
全国各地のヤマハ店舗にリぺアマンがいてフレット交換程度なら
店でやれるようになってるって聞いたんだけど
出したことある人いる?
田舎でもヤマハならあるからさ、信頼できるもんなら頼んでみるかな
974ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 21:28:57 ID:odd88OBv
>>973
基本調整6000円だって。聞いたよ。
975ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 01:03:40 ID:45qfGGCt
俺の行ってるリペア屋もヤマハ上がりだって言ってたな
ESPとかが学校作るまでは人材供給源としての働きもあった模様
国全外が右肩上がりの戦後昭和と違って今はそんな基礎の基礎から
現場で教えてくれる余裕ある会社なんて無いもんなぁ・・・
当時は最初から現場でプロに鍛えられるから今みたいに学校出ただけで独立開業して
客の楽器を駄目にする勘違いリペアマンも存在し得なかったみたい
976ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 06:59:40 ID:b+iRqMlc
>>975
そのリペア屋が言う「ヤマハ上がり」って 実はヤマハ音楽教室上がりだって知ってたか?
977ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 23:13:16 ID:0WxTWETp
ほう・・・昔のヤマハ音楽教室ではギターリペアも教えていたとはなぁ
978ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 06:47:50 ID:PU3oZ0bp
若くて綺麗なお姉さん先生が何でも教えてくれたぞ
オレにはね
979ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 10:23:13 ID:Cm3RpPZe
>>978
美少年乙。
980ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:57:57 ID:1gOgvbAE
ナット交換、ピックアップ交換2つ、sonicのターボスイッチ取り付け、調整で2週間っていわれた。はやいか?
981ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:15:59 ID:+lRaxmxr
>>980
早くはないけど文句言うほど遅くもない。 
982ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:38:07 ID:aPBnJI/o
はやいか? って、なんかツボにはまってクソワロタw
983ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:51:05 ID:+67+GXes
たしかにおかしい
984ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 13:14:57 ID:axStcPm9
>>980
忙しい店ならはやい っていうかそんなもん。
暇な店なら遅い。
985ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 16:15:20 ID:4HXG+fDh
横浜のヤマハは悪くなかったよ

でも、日曜日にしかリペアマンが店に居ないし、その場で出来るのは
診断と、ピックアップ、ポットの交換、簡単な調整くらいで、後はお預かり

因みに、ネック修正(アイロン)、フレット調整(研磨)、簡単なノイズ対策で
納期は、約3週間、料金は1万2千円くらいだった

良し悪しは、店と、リペアマンの腕で違うと思うけどね
986ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:07:10 ID:xAhRcZ8n
ヤマハってヤマハの楽器じゃなくても修理してくれるの?
987ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:10:54 ID:FY4cTH9U
>>980
ピックアップ交換2つ、sonicのターボスイッチ取り付けは、余裕のある店ならその場で即日仕上がる仕事。
ナット交換も、半日掛かるようならプロとしてアウト、食っていけない。
988ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:25:39 ID:zF2vdl+j
それは実作業の時間
即日取りかかれる店はむしろヤバいでしょ。
989ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:30:22 ID:TiJX7hgL
店が近くなら作業が取り掛かれる日の前日か前前日ぐらいに連絡してもらうことって
出来るのかな?作業しないのに何週間も預けてても
意味なさそうだし(作業に時間が掛かるのはいいんだけど)
990ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:45:51 ID:4HXG+fDh
>>986

無問題!
991ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:34:23 ID:TiJX7hgL
7月に日曜リペアは終了したから、その場の修理は無くなったよ
992ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:08:26 ID:zy8CQT0Y
東京・神奈川あたりで配線系頼むとしたらどこがいいですか?
フーチーズに出そうと思ってるんですが
993ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 09:41:12 ID:D3AcLnh6
出せよ
994ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 13:59:06 ID:BP18bZxF
だせぇW
995ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 14:14:46 ID:ZEGGkh/h
ファームの配線は丁寧だったな
もうないけどw
996ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:26:23 ID:BP18bZxF
もうないのかよW
じゃあ他のとこ教えろ
松下工房って言うなよ!
997ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 20:20:04 ID:2a1WcJd+
998ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 22:11:15 ID:6jl/lEOz
埼玉のオレンジカウンティーって
どう?
999ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 22:16:37 ID:CHif3zBJ
>>998
あと1レスしか残されてないが
↓がズバっと答えてくれるさ
1000ドレミファ名無シド :2008/12/11(木) 22:19:33 ID:ONfyuJqF
>>998
俺も興味あり!。

次スレで詳しい人or常連さんの情報よろ!。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。