1 :
ドレミファ名無シド :
2008/02/27(水) 00:17:30 ID:UOtM1M4I
2 :
ドレミファ名無シド :2008/02/27(水) 00:28:02 ID:UOtM1M4I
前スレ埋め立て完了 祝完走! 今スレでもよろしくお願いします
>>1 スレ建てお疲れ様です
今スレもまったり行きましょう
4 :
ドレミファ名無シド :2008/02/27(水) 01:27:02 ID:5XhDjPOx
乙でござる
駒の皮を貼る接着剤はどれが使いやすいですか 木工用? アロンアルファ?
駒の皮ってどのパーツなんだろうか?
弾いてる曲がネタ過ぎて終了ーーーーーーーーーーーーーーーー
まぁ、バイオリンだよな。 エレクトリックである必要があるのかは疑問。人目を引くって点では有効かもしれないが。 エレクトリックバイオリンという形で追求してる人って未だいないんじゃないか。
俺の感覚では、現代ではエレキバイオリンはバイオリン+ちょっとだけエフェクトで味付け+リバーブ ギターとエレキギターのような違い・・・は確かに欲しい。 しかし、そうゆうものっていうのは求めて手に入れるものじゃなくて、自然に生まれるものなんじゃないかな。 エレキピアノだって、ピアノの音をちょっと硬くしただけだし。 「うおお!エレキピアノだ!!」って曲ってないじゃん? ただ、エレキバイオリンならではの演奏法というのは、 ループを使ってピチカートのベースの上で弾くとかで少しずつだけど生まれていると思う。
12 :
ドレミファ名無シド :2008/02/28(木) 23:52:57 ID:ENpu8eEU
エレキピアノは感覚的にはキーボードなんじゃないの。 キーボードなら多彩な音色出せてその上で色々な使い方をしている人がいるわけで。 その中の一つが >エレキピアノだって、ピアノの音をちょっと硬くしただけだし。 というだけで。エレピとして売られているのはそれに特化した商品という事と考えることも出来る。 >求めて手に入れるものじゃなくて、自然に生まれるものなんじゃないかな。 同意だが誰かが始めないとシーンというものは生まれてこない。それが今の現状。 エレキバイオリン自体はそんなに新しいものではないが未だに珍しいもののままだ。
エレキヴァイオリンで、ジミヘンみたいに火をつけるパフォーマンスする人 みたけど、かっこよかった(勿論演奏も)。 他の電気化された楽器と、ライブハウスみたいな所で共演する、 という状況があまりないのかな。ヴァイオリン弾きの人達って。
サルガヴォ、ROVOあたりはそれ系でしょ。電化中心の。
ただ、俺はROVOのよさがイマイチわからない・・・ 「現在のエレキバイオリンの状況まとめ」 バイオリンに味付けしてリバーブかける→普通のバイオリンのほうがよくね?? ディストートかける→エレキギターのほうがよくね? さあおまえらどうするよ
まず、楽曲ありきだからなぁ。 音色をどう使うかじゃなくて。
上のほうにあるBondのやつ、うまいんだけど、俺なりに批評させてもらえば、 例えばCDで聴いたら、エレキなのかアコースティックなのかわかりゃしないんだよね。どうしてエレキじゃなきゃいけないの? Bondは昔かたっぱしから聴いたけど、曲はなんかBGM風で、アピールにかける。 一言で言えば、心に残るフレーズがない。
>>18 >どうしてエレキじゃなきゃいけないの?
あんなデカい音響ステージじゃ生音だと無理だからだろう。
コンサート、ではなく「ショー」用に使われてきたんだから。
ってことはライブに行ってみなきゃ分からないこともあるってこと。
誤解を恐れずに言っちゃえば、同じ音に聞こえるなら何故エレキじゃ駄目なの? エレキの方が、経済性や耐久性、ボウイングの容易さなどの長所があっていいんじゃない?
21 :
ドレミファ名無シド :2008/02/29(金) 03:57:52 ID:YqHQ3h13
>>20 よくいった!
俺も常々そう思ってた
まぁピックアップ構造はもうちょっとよくなってほしいけど
>>エレキピアノだって、ピアノの音をちょっと硬くしただけだし。
>>「うおお!エレキピアノだ!!」って曲ってないじゃん?
いや、ローズの低域はかなりエレキベースっぽいし、
ピアノとはそんなに似てないと思う。
ダイナコンプとフェイザーを繋ぐとピアノよりも
オルガンの音に近いと思う。俺の感性では。
ウーリッツァーはピアノというよりチェンバロに近いと思う。
Returun to Foreverとかエレピの名曲の宝庫だし。
SPAINもオリジナルのローズのバージョンの方が好きだ。
http://youtube.com/watch?v=KOFs40ekTV0 Wether Reportもライブだとかなりローズのパートが増えてて格好良い。
http://youtube.com/watch?v=6ucVEWbwsWk A Remark you madeのライブ版とかYAMAHAのCP-80での名演として名高い。
Steely Danのaja収録曲もエレピじゃなきゃありえん。
josieのバッキングが好きだ。
http://youtube.com/watch?v=HhCo8KP-_xE 動画はるのめんどくさいけどカーペンタースとか
ウーリッツァーの名演がたくさんある。
エレピの名手ほどのエレキバイオリンの使い手は
まだ現れてない。ただそれだけだと思う。
ていうかボンドの流れは釣りだと思ってたwwwwwwwwwwwwwwwwww 音量云々の話って。はかせたろーだって結構な音量だぞwww そういう問題じゃないんじゃないの?話していた方向って。 まぁあれがエレキでなきゃダメだ!っていう奴がいるのはいいとして アレがエレキバイオリンの代表だというと甚だ疑問ですな。
24 :
sage :2008/02/29(金) 12:14:13 ID:9k5HDE2c
以前に一回だけバイオリンのコンサート行ったが、 ソロで弾いてた人の二の腕がブルンブルンなってんのが気になって集中できなかった・・・・ まぁ、エレキは録音すんのが超楽だけど やっぱり本物聴くとかなわないって思うなぁ・・・・・・
生音>>>ピックアップの音 なんて図式は明確なんだから、今更言わんでも。 生音のメリットを捨て、ピックアップを選択する意義について議論 するべきジャマイカ?
んー・・・・ 1人で多重奏ができることかな? 自分ひとりが上手くなればいいだけだし、練習に集まる手間もいらん てのはダメ?
少なくともエレキピアノ(シンセ、っていうかサンプラーだわな)やエレキギターっていうのは、 その楽器でしか出せない音があるわけで、それゆえに音楽的に確立されたんだし。 まずはピックアップの高性能化でも、まったく違った方向への進化でも何でもいいので、 エレキバイオでしか出せない音の確立を進めてほしいよ。 ディストーションかけてもパワーコードすら弾けないエレキギターのまねや 常にヌーって鳴るアコバイオの真似は現状ではたくさん。
エレキのエフェクトの代表のあのヌーって音っていうのもなwww 電子ピアノで「e. violin」って選択したら、 あの牛が鳴いてるような「ヌーヌー」とかいう音が出るのがちょっと気に食わない。
エレキギターだと音作り(エフェクト)は非常に重視されているのに バイオリンだとやれ「リバーブかけるなよw」だの「ひずませてんじゃねーよw」とか言われるがなんともかんとも 大音量目的で作られたエレキギターを、若者がわざと音を歪ませてロックという音楽ジャンルができたように、 バイオリンにも音楽ジャンルいっこ作ってやるっていうブレイクスルーが必要なんだと思う これだとあまりに現状のエレキバイオリンを全否定してるようにしか聞こえないのでチラ裏だが ヤマハだがEVもSVも持ってて、結構楽しく使ってるつもり。次はセミオーダのやつが一本ほしいと思ってる エレキバイオリンの進化を心待ちにしてるんだよ 仮に50万円のアコの音が鳴る80万円のエレキがあったらみんな買う? シンセやギターにはその値段帯の商品があるんだから、バイオリンにもあってもいいんじゃないか? (もちろんピックアップ、エフェクト等、値段相応のアップグレードがあってのものに限るが)
>>29 >エレキバイオリンの進化を心待ちにしてる
ギターの場合には、レオフェンダーっていう楽器製作のイノベーターがいたという事実も
重要だと思う。この人はギターもアンプも作ってしまった。アームはそれまであったけど、
実用的なトレモロ型のアーム(全弦の音程をウニョ〜ンて上げ下げする棒)もこの人が制作した。
この機械がなかったら、ジミヘンその他の過激なロッケンローなプレイは誕生しなかったし。
まぁ、ヴァイオリンはギターとは背負ってきた伝統、ノウハウが違うから
制作サイドとしてはエレキに取りかかる余裕なんぞないっつーのが現状なのかな。
今のエレキバイオリンってほとんどがギターで言うところの「エレアコ」だよな? なのでアコと同じような音しかでない 一方、ギター・ベース・ピアノなんかはエレキ化されたものって同名のアコ楽器とは違う音がする (電子ピアノと混同してる人が多いようなので解説しとくと、エレクトリックピアノは金属をハンマーで叩いた音をPUで拾う楽器) 例に挙げた3つは、計らずも予想外の方向に行ってしまった結果発展した訳で エレキバイオリンも進化を求めるなら忠実な再現じゃなく、ヘンな方向に向かわないとダメってことだ なまじ再現技術があると、単なる代用品で終わってしまう ギターを歪ませるのなんて、最初は事故だったんだから……
お前らの意見が面白すぎ。 このスレで一個ジャンル作るべき
バイオリンならではの音変える方法としては 1)リバーブを思い切り使ったスピカート。ギターのような感じになる。 2)2秒くらい単音を鳴らして、それの最後の1秒をずっとループさせる。すると、単音がずっと続くのでそれに何音か重ねる。それをバックにする。 ギターは同じ波長がずっと続かないので同じことができない バックの音をいくつか登録しておいて、 足でボタンを押してそれらを鳴らしながら演奏する・・・というのもできるかな
34 :
33 :2008/03/01(土) 06:07:11 ID:6NBI3LMM
。。。と思って自前のエフェクターで色々やってみたが、 1)はあまり効果がなかった。単にリバーブがめちゃかかっただけ。 2)は・・・ループステーションを持ってないとやっぱ難しいわな。 ますますエレキバイオリンのアイデンティティに悩んだだけだった・・・
とりあえずオートワウとかどうですかね? トレモロ→ディレイ→フェイザーとか。 微妙に音遅れるけど、ワミーペダルがあれば2オクターブ上から3オクト下までだせるし、ひとりで葉漏れますよ。
ちょっとエレキギターの発想から離れた方がいいんじゃないか? エフェクターを繋いで音作りどうするじゃなく アコじゃできない奏法を考えるとか と偉そうなこと言って考え付いたのがよくよく考えるとバルトークピチカートもどきだったw もう擦弦楽器ですらねぇww 黒人の子供に渡して自由に使って貰ったら、きっとすごい奏法編み出してくれると思うんだけどな
半年前はエレキバイオリンの動画を探すのは大変だったが、今ではyoutubeにかなりあるな。 Alex Mitchellっていう高校生がループステーションを使った曲をアップしてから変わった。 最近のyoutubeのエレキバイオリンの流行はループステーション。 猫も杓子もループステーション使ってる。 何個も何個も自分のフレーズにメロディを重ねていく。かなりいい曲作るやつもいて、びっくり。 あと、上にあるローゼンメイデンの韓国ねえちゃん、youtubeでデパートでエリーゼのために演奏してたねえちゃんなのな。 vanessa maeのcontradanzaを演奏してるのもアップしたり、 他にもタイタニックとかカリブの海賊とかアップしてる。100以上曲があって、ちょっと注目してる。
>>37 エリーゼのために見たけど、凄いね。格好いい!!
40 :
ドレミファ名無シド :2008/03/02(日) 07:39:29 ID:Rpc9I76H
moriptonって凄いデカイこと言ってるけど実際どうなの?
うん。実際凄くデカいこと言ってるよ。
でも、アメリカのラジオでサクラっていう曲が紹介されたらしいぜ 実力はいまいち・・・だが、行動を起こしているところは偉いと思う まあ、あまり叩かないでやれよ
>>43 ある意味、神動画。
言ってることと演奏の質にギャップがありすぎる。
上級>>>>>>>中級>>>>>>>初心者
という図式なら限りなく初心者に近い。
たのむからネタであって欲しいな。
いやー、モリプトン氏、今までそれなりに評価してたんだけどねぇ。
今からでも遅くないから取り直すか、
音源部分だけでもダビングしたほうが良くないか?
真面目に弾いたという6弦、ってフレテッドじゃん。
しかも・・・
いや、もう黙っておこう。
まあ、文句を言うやつよりも行動を起こしてるやつのほうが偉い・・・とは自覚してるけどな。 俺もそのうち動画アップしてみるかなぁ。実力はモリプトンとどっこいどっこいだと思うけど。
フレットがあるのは別に悪いことではないと思う。 あと、ビデオのなかでチューニングを変えるということを言ってたけど、それももちろんいい。 バイオリンの評論は面白い。 ただ、演奏に難がありすぎる。 ラップするとことかがきもすぎる。 日本をバカにしようがクラシックをバカにしようが音楽家はいい音楽やればかまわないんだぜ? ただ、その肝心の音楽がジャイアンリサイタルじゃ困る。ある意味重度の中二病。
上手さでは日本人なら定村さんとか太田恵資さんとかがずば抜けてない?
あとはボンフル、KICKSなんかの勝井祐二? ニコニコに90年代のレア音源結構上がってるけどすごいわ。
49 :
ドレミファ名無シド :2008/03/03(月) 02:21:54 ID:zZLJd+aS
>>43 楽器だけはいっちょ前だねw
>>44 行動起こすって言っても限度ってもんがあるだろ...
どうしても一歩先のエレキバイオリンの話題をするとモリプトンが出てくるのは避けられないのなw あの人は嫌いじゃないんだが、誰か技術的にモリプトンをブレイクスルーしてくれww
ヴァイオリン買おうと思うんですが、アコースティックよりエレキの方が近所迷惑にならなくて済むかなぁと思ったので エレキにしようかと思います。オススメはありますか?
アコでも消音器つければエレキやサイレントくらいの音量まで下がる 逆に言えばエレキでもそこそこの音は出る 一軒家で窓締めてたらともかく賃貸のアパートマンションだと 夜中にやると苦情が来るかもしれん そこんとこは覚悟よろしく
>>52 覚悟はどうでもいいから
オススメを教えてやれよ、はげ!
おすすめっていっても結局自分で触ってみなきゃしょうがない おまけに予算もどれだけヴァイオリンの経験があるのかも 書いてないのにおすすめも何もない
初心者ならとりあえずヤマハのSV120だろ。 長く続けたいのなら、その上位モデルのSV200があるからそれ買え。 でもバイオリンって、正直あまりお奨めしたい楽器じゃないんだよな。 まともに人前で弾けるようになるまでに5年はかかるからな。 とりあえず、7・8年は弾いてないとyoutubeに乗せても叩かれるだろうな。 例えば43にモリプトンのやつあるだろ? モリプトンはギター弾いてたからそれなりに弾けるけど、 俺の感覚で言えば、なにもやってないレベルの人がこのレベルに達するまで早くて3年。 普通5年かかる。 それでもいいって言うんなら、とりあえずSV120買ってみな。 5万くらいで買えると思う。俺は秋葉原のどっかで44000円で買ったけど。
57 :
ドレミファ名無シド :2008/03/04(火) 08:58:47 ID:e/BYcU1/
>>56 ここの住人はかわいそうな事に
不器用なやつが多いんだよ。
>>56 聞けない……yonosukeさんとこ調子悪いのかな
>56 それが、バイオリン以外の楽器はあまり弾けないんだよ。 開放弦と第一ポジションだけで参加するわけにはいくまい・・・ と、こうゆうやつにはバンドは上の韓国ねえちゃん並のレベルを求めるとは思わんか?
60 :
へたっぴ :2008/03/06(木) 05:16:28 ID:6s24R7lN
ヤマハエレキバイオリンEV205 5弦タイプのユーザーさんご感想お願いします。
61 :
ドレミファ名無シド :2008/03/06(木) 11:48:06 ID:Enui6CUb
62 :
ドレミファ名無シド :2008/03/07(金) 00:49:35 ID:S+pw2h5e
KranzのEV-75中古がオクで現在\98,000!!! あほか つい先月、渋谷クラフトハウスに新品在庫を発見して 定価でGetした俺ってラッキー? LRBaggs付のEV-150ならまだ在庫が一本あるぞ。 Sugizo好きならば本人がライブで使用している150を 新品で買えばいいのに。 Kranzでググれば通販サイトもヒットする。
63 :
ドレミファ名無シド :2008/03/07(金) 01:00:18 ID:S+pw2h5e
EV-75は\99,000で落札 頭おかしい でもKranzはいいぞ。 Sugizoに何の思い入れもないが。 ボディサイドはプラスチックとかガセネタ流しているヤツがいるが あれは全部メープル。 ヤマハサイレントのようないかにも電子音ではなくて おどろくほどアコースティックな鳴りがする。
ヤマハは非常に損な売り方をしてると思う デフォの駒はオーベルトとかでいばっているが いちばん安物のフニャフニャを分厚いまま付けてるからひどい音 (AEはごまかせてもGDは最悪) せめてLUXE以上のをきちんとした厚さにすると生まれ変わるよ GDなんて生チェロを聴いてるみたいで楽しくなる 削るポイントはてっぺんから足までの音の通り道をやや細めにかな
ていうか国内で買うよりチェコ産の上位モデルを個人輸入したほうが安かったぞ。10万弱。 ヤマハだともうちょいしたでしょ。 アメリカカナダイギリスの上位モデルは20万前後するけど。チェコに旅行に行く人に頼むともっと安い。
66 :
ドレミファ名無シド :2008/03/07(金) 16:02:50 ID:vKjkK8zA
>>63 ルナシー時代はトーン付きのEV-80を使ってたんだよ。
で店にはEV-80はないから生産終了したと思ってるやつがいるんだろ。
67 :
64 :2008/03/08(土) 23:31:06 ID:R7/EryPa
音質向上のレスをするとなぜか書き込みが止まる これは皆さんの気遣いなのだろうかw バイオリン初心者で駒マニアが最近思うこと 買うときは必ず試奏してから、ということをよく聞くけど 弾いた音だけじゃなく、駒の状態も含めて冷静に判断できる目が必要かもね
このコマニアがっ! 最近はループマシンがなければなにもできないような気がしてきた ループマシン欲しいよループマシン
You買っちゃいなYO!
駒3作目にしてノギスを買ってきた俺が通ります。
71 :
ドレミファ名無シド :2008/03/09(日) 19:23:08 ID:PhCX0154
駒の加工って俺的には最も簡単な作業のひとつだと思うが。 少なくとも、ガンプラをパーティングライン消したり スミイレしたり程度まで作ったことのあるようなヤツにしてみればだが。 240番、400番、600番程度の耐水ペーパーと極細三角と丸棒ヤスリぐらいが あれば、所要時間は30分から1時間。 しかるべきシェイプや寸法情報は検索すればいくらでもあるし。 だが最近は、駒だけ3つとかまとめて買ってく俺にク○サワのお兄ちゃんが 怪訝な顔するがな
過去に大失敗して今でも緊張するのがミゾ切り ちょっと掘りすぎただけでせっかくのアーチが台無し 今ではキズをつける程度にした後、弦を軽く置き、アーチを確認しながら調整していく モラッシーになれる瞬間です
昨日、カッターナイフで溝をざっくりやってしまいました ええ・・・ほんの3ミリ程です なかなか正面の曲面だすのも難しいですね てか、駒職人多すぎw
っていうかお前ら練習しろよwww
駒削り出すと、指板のRも気になりだすよな?
随分先に行ってるなあ・・・・ まだ、駒いじりだけで精一杯ですよ。 ところで、Rって何? 半径のこと?
SVー120の駒薄くしたらずいぶん音が良くなった アコだったら怖くて出来んけど
78 :
ドレミファ名無シド :2008/03/13(木) 03:46:51 ID:Ik1j0lmz
最近、もりぷとんネタが駒に食われてるな。 実は俺ももりぷとんと同じ初期型6弦Viper持ってて もりぷとん情報には結構お世話になった。 とりわけギターのフラットワウンド弦の活用は 目から鱗、ダダリオのジャズギター弦を使ってる。 でも初期型Viperはそのままではピッチが致命的。 12フレットで完全なオクターブピッチ確保するのに ブリッジをデフォ位置から1cmも後退させた。 1cmって個体差とかじゃなくて完全な設計ミス。 初期型はブリッジ載ってるボディ部分がオケツに向かって カーブしてるのでボディを平らに削った。現行のViperは 見たところこの部分フラットなんでもっと簡単だと思うが。 こうするとViperも劇的に使えるようになる。 もりぷとんのは見る限りデフォ位置にブリッジ載ってるので 音痴なままなんだよね。
>>78 Viper作ったとこにメールを送って情報料を貰うんだ1
もりぷとんが一瞬Vipperなのかとおもた
ヤマハSV120 弦はクロムコア+Eブロカ0.27 弾きやすくていい音なんだけど、Dのハイポジがどうしても響かない Dだけ替えてみようかなあ つかアコでもそうだけど同種の弦で全ての音階がきちんと鳴るなんて ありえるのだろうか?
82 :
ドレミファ名無シド :2008/03/14(金) 03:18:27 ID:vwccjyVS
エレクトリックに最適な弓ってあるのかな。 俺はCodaBowの一番安いのと何本かのウッド弓を 使ってるが、E線の摩擦音が気になる。 暖まるまでというか、マツヤニが馴染むまでというか 弾き始めてしばらくはE線(と若干だがA線)に 顕著な摩擦音が出る。 しばらくすると気にならんレベルに収まるのだが。 どの弓でも出るし、BarberaでもKranzのピエゾでも出る。 ヤマハSVはプリアンプで加工されまくりっぽいのであまり出ないが。 CodaBowのErectricとかってどうなの。 Glasserのブレイデッドとか。
erectricって、勃起してる何でお前はバイオリンを弾きたいんだ?www
当方、18000円の弓を使ってるけどそんなに摩擦音みたいなのは聞こえないかな いや、まだそこまで耳が肥えて無い可能性が大だけど・・・・ やっぱり五万くらいは出したほうがいいんかなあ・・・・・
85 :
ドレミファ名無シド :2008/03/15(土) 16:59:53 ID:KyeOkrrN
ク○サワのお兄ちゃんいわくCodaのElectricは 生産中止、一番近いのはDiamondNXがその役割を引き継いだ云々。 でも値段は1.5倍・・・
86 :
ドレミファ名無シド :2008/03/15(土) 23:01:51 ID:nzS4ne7i
お主、ここをバイオリンスレと知っての狼藉か?
>>86 ちゃんと駒とかのせてるURLで貼り直してくだしぁ><
89 :
ドレミファ名無シド :2008/03/16(日) 14:34:15 ID:Wi7ff8hA
おまえらアフォか? 左に弦楽器の欄があるだろ。 そこにテールピースとか載ってる。
侍言葉はやってるねぇw
>86 このサイト、チェロのスペルがChelloって書いてあるw おとなしく日本語使っておけばいいのにバカのように見えるよい例www
チェルシーはママのあじぃ
94 :
ドレミファ名無シド :2008/03/25(火) 18:47:13 ID:IJUnbIQu
最近サイレントに興味もったあげ
バイオリン習ってないけど、これは欲しい 習ってないと音階出すのは難しい?
バイオリン買うならチューナーも買うはず 音階の位置はチューナーで分かるのでそこにテープを貼ればよろし
98 :
ドレミファ名無シド :2008/04/02(水) 20:00:52 ID:gMP1oyaz
落ちないように…
なんというマイナー楽器スレwww 日本1億2000万人いるというのに、一日1回書き込みがあるかどうかとはwww
家電屋でヤマハエレキバイオリンが33000円くらいで売っていたのですが ネットでカタログを探しても7マン円台のしかみつけられません 廃盤なのでしょうか
ヤマハサイレントバイオリン買ったよ(・∀・) 中古で五万だった。 アゴがいまいちフィットしないけどお気に入り〜
>>101 おめ。
YAMAHAのは型番によっては顎あて肩あては違うのがつけられるから、まぁ焦らず探していこう。
お気に入りが買えてよかったね。
>>103 101です。
どっちて何の事??(・∀・)
色は黒!!
ビブラートかけた時物足りないけど、騒音問題解決〜
107 :
久しぶりの馬職人 :2008/04/07(月) 18:50:55 ID:X674L21n
自分のSV120はクロムコア張ってるけど、指板寄りを弾くほうが よく響きます。皆さんのはどうですか? 駒〜テールピース間が短いから?と思ってアコのTPも短くしてみたけど これはだめでした。(音が悪くなっただけ)
200にドミナント張ってます 普通に駒近くのが音が大きいです 駒付近を大音量かつきれいな音で引けるようボウイングを
120の重さはなんとかならんか
110 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 15:42:56 ID:qM36YCnv
Kranzどこにも売ってないじゃないの
調べていただいてありがとうございます! 生産終わっってしまっているんですかね〜
>>116 ワンオーナーものに切り替えたのでは。
エレクトリックは特注で作っても値段そんなにしないからデザインもオリジナルかもよ。
サイレントsv120使ってるけど、GDとEAの響き方があからさまに違うなあ なんか、太い方はぶわああああんって感じ 絃を張り替えた方がいいんでしょうか?
119 :
ドレミファ名無シド :2008/04/11(金) 22:03:17 ID:jqTcWexU
ヤマハのカーボン弓の一番安いの使ってる人いますか? ほかのカーボンも誤使用でしたらレポお願いしたいのですが・・・。
弓の誤使用をどうレポートすればよいのやら・・・
どこの家庭にもある長ーい備長炭で、謝って弾いてしまったレポならできるけどな
ご使用でしたらの間違いでした すみません
スチールにしてみたら?
124 :
122 :2008/04/12(土) 14:22:23 ID:Je6LUAfF
>>16 亀になってしまうけど
いろいろエフェクトをかけた音のみを出したい時は生音が邪魔になるのでエレキ使う。
逆に生音をうまく使いたい時は普通のバイオリンを使う。
アンプから出るエフェクト音と生音がいい具合にミックスされて立体的な音響が作れる。
プロがやるような大音量の中でならエレキでも普通のでも変わらないかもしれないけど
俺らがやるような小さいライブハウスなら生音があるか無いかは影響大きい。
なので使い分ける。
あとギターだとどうしてもアタック音が出るから、持続音が出せるバイオリンを
使うメリットはあると思うよ。ギターだとクレッシェンドできないし一長一短だと思う。
>>125 亀にもほどがあるw
エレキあまり関係ないけどスズキにバイオリン組み立てキットみたいなのが安価であるから
それを思いっきり魔改造してみたい
127 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 11:31:57 ID:/2x+IFB9
110の澪音の亀ちゃんのは形状が俺のKranzソリッドボディに 似ている。でもヘッドが違う。 Kranzと言えば、R&Bellのバイオリン弾いてる人に 見せてもらったところ、形状以外は全くKranzそのものだと 判明。スクロール付だったのでネックもうり二つ。塗装も。 R&Bell=Kranz=木曽だったのか。
バイオリン始めようと ヤマハレンタルで3ヶ月使ったが、 本物のバイオリンのあまりの軽さに感動。 すぐにサイレントとはおさらばした。 肩が凝って凝って。
エレキバイオリンのピックアップってピエゾ? どの個所に取り付けてるか、詳しいサイトあったら教えて欲しい
>>128 スタインバーガー、原田工房なんかはアコと変わんないくらい軽いよ。
131 :
初心者 :2008/04/23(水) 01:21:16 ID:HHfMQJFL
個人レッスンをSV-200で受けてる俺は異端の存在と見た
120で独学我流の俺も異端 そして、 チューニングに使ってた我が家のピアノの前回の調律が十年以上前だと知り絶望
独学て息抜きに10年くらいやってたら 口笛みたいに、好きな曲耳コピで弾けますか?
>>134 素直にチューナー買えばよかったorz
今始めて四ヶ月目だけど、矯正できっかなーー
てか、すでに記憶でチューニングするとそのピアノの音にぴったり合っちゃうんだ
泣ける
亀レスだが、4ヶ月目なんて余裕だろ 4ヶ月たっても、ラの音がなにかなんてなかなかわかるもんじゃない
>135 できるよ。 ただ、バイオリンは最初の5年くらいが地獄だ・・・ キーキーうるせえ。音程あわねえ。なにが楽しいのかわからなかったが、 7年目くらいからやっと楽しめるようになってきた。 もう、開き直ってギコギコでいいから、 好きな曲を耳コピでしょっぱなからやってみることだな。 案外、簡単な曲なら耳コピもうできるかも?
エレバイオリン弾いてる人意外に多いんだな、びっくり&嬉しい。 ところでみんなはどんな機材で弾いてる? 俺は バイオリン→コーラス(コンパクトエフェクター)→Roland JC-20(アンプ) ↓ Gibson GA-5(アンプ) もしかして機材の話ってNGなのかな?だったらごめんよ。
140 :
ドレミファ名無シド :2008/05/04(日) 09:21:25 ID:OBMOpIu5
142 :
ドレミファ名無シド :2008/05/04(日) 20:38:08 ID:rngAK//U
弓ってアコとサイレント共通ですか?
143 :
ドレミファ名無シド :2008/05/05(月) 02:52:35 ID:3YRE2+BT
>>142 共通だよ
弦とか駒とか松ヤニも同じもの使う
144 :
ドレミファ名無シド :2008/05/05(月) 02:56:38 ID:3YRE2+BT
でもどうせアンプ通せば 良くも悪くも細かいニュアンスは消えるから 俺はサイレントには安い道具使ってる 右手の練習の為にアコの弓使うときはあるけど
145 :
ドレミファ名無シド :2008/05/05(月) 20:37:09 ID:nQjHLdui
>>143 ありがとう!
サイレントバイオリンSV120セット買って、
セットで付属していた新品の弓に松脂塗ろうとしたのですが、
松脂がカチカチでぬれません。
最初に何かすることってありますか?
ちなみに松脂の名前はPIRASTROのSchwarzです。
またサイレントバイオリンに適してる松脂がありましたら教えてください。
初心者ですいませんw
最初は硬いので粗めの布か、細かい紙やすりで 表面をツルツルからサラサラにしてから使いましょう ヤマハのサイレントバイオリンは大味なので ちょっと繊細なヤニを選べばいい感じに相殺されると思います ほんとかどうかは知りませんw 私も使ってるお勧めは粒子が細かくサラサラ(?)なアルシェ201 弾きにくいと感じたらベルナルデルでもいいかも
自分はアルシェ#301 塗りやすいし何の不満もない サイレントの発音はあまり悩まなくていいよ それなりに音は出るし、またそれなりの音しか出ない 弦もガットやドミナント張ってもあんま意味がないと思う 気軽に弾きたいのなら、クロムコアかヴィオリーノがおすすめ アコできれいな音を出そうとするといろいろ考えるのですよ 考えながらそばに12マソ落ちてたのでARCUS SONATA買いました やはり評判どおり、初心者でも先から元まできれいな音が出る ただ指に微細な振動を感じるので、すべてがいいというわけではない ある意味一生もの たまに木の弓を使いたくなると思う 散財&レビューでした
148 :
ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 02:25:48 ID:zmNGWAgA
エレキだと本当に一定水準の音しか出ないから 適当に弾いてもそれなりに聞ける音が出るし、綺麗に弾いてもそれがあまり反映されない ビブラートかけても機材環境によってはモアッとした音になってしまう じゃあエレキの何を追求するのってなるけど、俺はディレイかけて よくあるディレイオルガンのバイオリンバージョンみたいなことやってるけど 皆エレキでどんなことやってるの? 完全にアコの練習用って人も多いのかな
149 :
ETM :2008/05/07(水) 05:09:17 ID:g8MFkuoi
ヨーロッパに留学歴があってアコでもスタジオ系の仕事してる人の エレキのサウンドを聴いたけど素晴らしかったよ。リバーブを薄くかけるだったけどアコの音を拾ってPAで出す音と遜色なかった。 どんな機材使ってるんだと思ったらヤマハのサイレントにバグスのPU積んだだけ。素材だけなら10万くらいか。
151 :
ドレミファ名無シド :2008/05/11(日) 11:48:11 ID:uf6gCPL2
まぁこんなんはエレクトリックでやろうがアコでやろうが技術的には一緒だ。 エレクトリックでやったから簡単になる、難しくなるなんてものじゃない。 どこまで求めてるのかはわかんないけど、細かい表現抜きの自己満足なら1年かかんない。 突き詰めていけばそれこそうんとかかる。楽器はそういうもんだ。
153 :
ドレミファ名無シド :2008/05/13(火) 02:54:08 ID:+1dRyCEf
つか、これじゃカノンの意味ないよな 曲名変えればいいのに
154 :
ドレミファ名無シド :2008/05/13(火) 07:20:35 ID:8N2JD5nd
ヤフオクで傷だらけ、駒も欠けたおんぼろのkranzが 3万2千ちょいで落札されてた。 これってそんなにいいもんなのかなあ?
155 :
ドレミファ名無シド :2008/05/13(火) 22:44:10 ID:9CBek58+
Kranzはいいぞ。でもこんなジャンクが3万2千・・・ 5千ぐらいだったら補修して改造のベースにしてもいいが。 これと比べたらほとんど新同のEV−75を出品したら 3万7千で落札されたのはほんの先月の話。とほほ
156 :
ドレミファ名無シド :2008/05/13(火) 22:50:04 ID:9CBek58+
今年の1月にクラフトハウスで新品購入した、 おそらく最後のデッドストックのKranzEV−100、 しょーもないヘッドフォンアンプ外してEV−75と同等の 仕様(ただしパッシブ)にしたんだが、即決7万5千で 出品したら落札したいヤツいるか?
>155 悪徳出品者のお陰で、正直モノの出品はワリを喰う。 落札者がマトモなら喜んでくれるのがせめてもの救い。
すまん。そのエレキ韓国姉ちゃんが好きでたまらないのだが。 彼女よりエレキバイオリン使いこなしてる人って誰よ?
クリプトン大先生以外にいるか?バカめ!
161 :
ドレミファ名無シド :2008/05/17(土) 20:55:51 ID:8fnytvCn
サイレントヴァイオリンの生音って、どのくらいの大きさ? エレキギターの生音なら家で弾けるんだけれどなぁ。
162 :
ドレミファ名無シド :2008/05/17(土) 22:55:08 ID:QnWcsZrA
極普通の一般安普請建売ミニ開発では雨戸閉めて布団被ってやれば・・・
携帯電話(音量小)が鳴ってるくらいの音が出るかな
エレキギターを弓で轢いた音‥‥
166 :
159 :2008/05/18(日) 16:46:33 ID:AjfZlEKP
>165 ループを使ったエレキバイオリンの演奏者としては、youtubeトップレベルだね。 アマチュアの人がやってるのをよく見るけど、 この人はバイオリンだけじゃなくて作曲にも通じてそう。ループの使い方に幅があるというか・・・。 というより、Glass Violin Concertoっていう曲があるんだね。これ、すごくいい!
167 :
159 :2008/05/18(日) 17:16:03 ID:AjfZlEKP
っていうか、こんないい曲があったのどうして今まで誰も言わなかったんだよwww
このスレに2年くらいいるけど、もっと隠してないでこうゆうの出してくれよ皆w
アコギがエレキギターに移行して新しいジャンルを作ったように、
次世代バイオリンのための曲とかテクとかを集めたスレにしたいね。
ついでにループステーションで完成されたエレキバイオリンといえば、
前スレにもあったけどこれもいいと思う。
http://jp.youtube.com/watch?v=CN2JTPvWN0s
170 :
ドレミファ名無シド :2008/05/18(日) 18:17:01 ID:fGKhrIzB
172 :
165 :2008/05/18(日) 21:12:23 ID:zJ1BZp6f
>>166 見てくれたのか。ウケたみたいで良かった。
オリジナル曲出来たら、このスレでうpしておくれよん。
以前勝井祐二がソロでライリーの曲とかライヒの曲を一人でやってたよ。ディレイで重ねまくって。
174 :
ドレミファ名無シド :2008/05/19(月) 14:13:13 ID:NjNy0z+c
>俺も一応13のころからバイオリンやってるけど、全然違うんだよなぁ。 あのな、感性とフィジカルとは別物なんだよ。 楽曲の良し悪しや違いが判るってことなら感性は問題ないわけだな。 フィジカルなんかは日々の鍛練の賜物だ。過ぎた時間は戻らない。 今から老い先短い時間を鍛練に使うよりは、動ける奴にお前の感性をぶち込む方が合理的ってものだろ。
「クラシック」に対するある種のコンプレックスってのは そんなのとは全然別な次元から派生すると思われるんだが
結局サイレントが一番ヴァイオリンの普及に貢献すると思う。
177 :
ドレミファ名無シド :2008/05/20(火) 19:20:03 ID:P5jGQCYz
そうそう、そう思う。yamahaってやっぱすごいよ。
>>173 ディレイで重ねまくって
に安心したw
勝井さんもクラシック10年とかやってたんだよねえ
バイオリンどころか弾ける楽器すらない20代には敷居の高い楽器だ…。
あんな音…出してみたいけどなあ…
179 :
ドレミファ名無シド :2008/05/22(木) 11:53:03 ID:C21N30R1
>176 いや、ヤフオクの4000円セットだろ。
180 :
ドレミファ名無シド :2008/05/25(日) 23:51:39 ID:pzF4kvpJ
SV200試奏できるところって知らない?
おれんち
182 :
ドレミファ名無シド :2008/05/26(月) 12:10:26 ID:85GVZxZf
おまえら、まってろよ。 ホンモノのサイレントビヨリン作ってやるからな
まったく音が出ないとか?
184 :
ドレミファ名無シド :2008/05/26(月) 15:43:16 ID:U5WMXgxw
うん。アンプつけないと音でない。 ビヨリン弾きならそのまま弾ける。 ビヨリンかじったくらいの香具師でも聞ける音が弾ける。音程とか音色とかすべてが補正可能。 自分の音で設定できるので、奏者の個人差は出るから合奏も可能。 自動演奏も可能なので1人多奏も可能。 発音部を増やしてコーラス演奏も可能。 ホンモノのビヨリン奏者になるための練習には殆ど役にたたないが ボウイングのトレーニングくらいなら可能。
186 :
ドレミファ名無シド :2008/05/27(火) 03:38:53 ID:qqHrW2u5
まったくの初心者ですが、質問です今度遊びでエレキバイオリンを買おうと思うのですが、エレキバイオリンの生音はどれくらいの大きさですか?あとバンドで使うにはギターアンプから音だせますかね?
音は携帯電話の弱 ギターアンプからも可能
188 :
ドレミファ名無シド :2008/05/27(火) 13:41:55 ID:dEG30tyM
>186 音は相当大きいよ。 ギターアンプに限らず近くにスピーカー置くとハウルよ
190 :
ドレミファ名無シド :2008/05/28(水) 14:27:32 ID:I7vHe9Et
>189 ヒデーな。 変な癖がついてる下手糞が弾いてるし、部屋のせいかなんかしらんか共鳴してる。 自分とこのブランドが奇麗に聞こえるようにしているとしか思えん。
191 :
ドレミファ名無シド :2008/05/28(水) 14:47:44 ID:AAcRcsnr
>>189 ありがとうございます。あとバイオリンってフレットがないじゃないですか、どうやって音の位置おぼえるんですか?
独学じゃあ弾くのは難しいですかね?
やってたら大体合うようになるさ 1年もしたらプラマイ20セントぐらいには入れれるようになるって!
>>191 最初分からなかったら、電子チューナー(全音程の識別が出来るもの)で、
自分が目印にしたい位置(ギターのフレットマークがある位置など)に
細いテープを貼る。
194 :
ドレミファ名無シド :2008/05/28(水) 17:13:45 ID:k6lj9H4F
>191 音符の音の高さは不変だと思い込んでいるのか? 人間にだって鍵盤はついていないのに歌える奴は歌える。 音感って奴だ。先天的なモノで、後天的にどうにかなるものではない。 音感の無い香具師がビヨリンやってると悲惨だ。 フレットが無いからギターよりも悲惨なことになる。 ビヨリンやる奴はいい音楽を沢山聴け。 189が晒しているファイルで音程がズレテルのが幾つかある。 全部同じに聞こえるようなら音感は無いってことだ。
>191 youtubeでほかのバイオリン弾いてる人のを聞くのも重要だよな。 うまい人を真似るのもいいけど、同じくらい効果的なのが、下手な人の演奏を見て、 なぜ下手なのか理解できることだよな。 同じような音を自分が出しているうちはまだまだだということだろう。 (この状態は10年続く・・・)
>>197 そういうのは一人でやってろよ
つまんねえから・・・
>>197 一番最後のやつ弓で指板を叩きつけてやがる
いくらなんでもそれはないだろう…
いや、弓を本体に叩き付けて音を出す技法はある でももちろんヴァイオリン本体への影響から 演奏者には好かれないテクニック
すまん本体じゃなくて弦を木の部分で叩くやつだったorz でも演奏者に嫌われるのは事実の技法
なに言ってんだよ。 本体を木の部分で叩いてるだろ。弦を叩いてもこんな音しないよ。 安いバイオリンと弓使ってやるんだよ、こうゆうのは。 あと、そいつはプロだろ。
>>203 いやいや
>>202 は
>>200 に対しての自己レスだろ、常識的に考えて。
エレキバイオリン買って1週間の自分にはやりたくてもやれませんが。
いや、やりたくないけど。
ようやくかえるのうたが弾けるようになったよ…あと10年かぁ、先は長いな。
>>205 くねくね姉ちゃんキター!
ダウンロードしてmp3で携帯で聴いてるw
最初のやつは・・・ハードロックすぎるのは俺あんま好きじゃないけど、
おまいがロック好きなのはわかったw
>>196 年数の判断基準は何から来ているんでしょう?
私は独学・毎日練習の半年で、「3年位かな」のレベル。
1.5〜2.5年のはひどすぎて、始めたばかりの頃レベル。
始める前はギターを25年位(途中からエレキが殆ど)+中断10年位
まあギターとかやってれば指の動きが多少似てるから成長の仕方も全然違うと思う。 完全に初心者から始めた人間と今までギターやってた人とでは1年経っただけでも 相当違う。
社会人になってからバイオリン始めた人を一人だけ知ってるけど、 大体1年でスズキバイオリンの教本の最後のほうのメヌエットをやっとかっと弾けてたぞ。 レーソラシドレーソッソってやつ 音楽の経験がないやつなんてそんなもんだと思う。
211 :
ドレミファ名無シド :2008/05/29(木) 15:43:28 ID:0ttLfj8L
>>210 この女の子、かわいいな。
洗面所みたいなところで弾いてるのがまたかわいい。
俺もバイオリン初めて2年くらい(教室通いな)だけど、この子と同じくらいの技量だと思うわ。
テンプレ、あるといいよね。
>>212 そういうのは自分のブログにでも書いてろ
つまらねえよ
いや、やめて欲しいっていうのならやめるけど・・・ あったら入門者にわかりやすいかなと思って
ああ、やめて欲しい。 上から目線で人を馬鹿にするのを読んでも 何の役にも立たない
217 :
ドレミファ名無シド :2008/05/30(金) 19:12:04 ID:pPuv+zNx
エレキならまだしも、アコで弾いてる動画持ってきて その上手い下手を評価するのは若干スレ違いな気がするんだが… テクニックについて話したいなら普通のバイオリンスレ行ったほうがいい。 つか、上手いか下手かって話は荒れそうだからやめてほしい。
>>215 どこの馬とも知れない俺様も、おまえごときの演奏を
恐れ多くもありがたく無責任に批評してやるから、演奏動画を
直ちにうpしなさい。
しかもお子様の練習風景を批評なんて・・・・ どっかおかしいんじゃないかと。
221 :
ドレミファ名無シド :2008/06/01(日) 00:10:59 ID:rAJXgHoK
>>220 新作だー!と思ったら勝井さんが弾き始める所で終わってる?w
ツインドラムいいないいな
222 :
ドレミファ名無シド :2008/06/01(日) 16:35:01 ID:ah48Mylc
明日購入したエレキバイオリンが届きます!!
224 :
ドレミファ名無シド :2008/06/02(月) 03:42:31 ID:AIALXIIq
>>223 ハシュタットEV30ってやつです。
2万5千円で買いました。白が葉加瀬太郎みたいでかっこよかったので白にしました!
225 :
ドレミファ名無シド :2008/06/02(月) 04:24:16 ID:tn3OWifP
>>224 ヤフオクで買ったの?俺は最初ヤフオクで9千円くらいの激安エレキ買ったw
そこまで安いやつだと、音はともかく楽器の造りがイマイチで
特にペグが不安定でチューニングがよく狂ってたなあ…
226 :
ドレミファ名無シド :2008/06/02(月) 06:13:19 ID:xz65ZiGh
正直、どこのエレキが良いのかな? ヤマハ以外で。
>>222-225 私は、中国製のト音記号だか8の字みたいな変形のエレキを、3000円位で落札したのが、ヴァイオリンを
始めるきっかけでした。
このヴァイオリンの問題点は:
・ヴァイオリンの肩当が使えない。(附属は小さなクッションをマジックテープ止め)
ヴィオラ用などの大きめのものにする必要があり。
・重い(約750g)
アコースティックの5割増しと、弾いていてとっても疲れる。
・ピックアップが音を拾い過ぎて、音が歪む。
スポンジを駒とピックアップの間に敷いて対策してます。それでも音色はキンキンした感じですね。
・作りがかなりザツ
まあ、安いからね。
今は、ヤマハのSV-200を落札して(定価の約50%OFF程度)、エレキはそれを使ってます。
・音色が格段に向上しました。
SV-200の音色は、アコースティックの再現を意識したものと聞いてます。でも、幾らかは
それらしいんですが、アコースティックとはやはり大きく音色が異なります。
基本的には、音を作って楽しむものでしょう。
・ヴァイオリン用のフィッティング類が使えて便利です。
・駒自身がピックアップになっているEV-204,205と違って、駒の高さを自分の好みに修正できる。
(EV-20xもエレキギターの様にE弦だけを低く等、調節できるのかな?)
エレキ全般の効果として、
・金属性のミュートを使用すると、アコースティックでは再現できない、夜中でも家族に迷惑かけずに
練習できる利点がありますね。
私は、マイミュート(下画像)相当を市販の金属ミュートとホームセンターのパーツで自作して、
http://www.minehara.com/showcase/celloshop/silent_violin/nssvn_101.jpg 使用してます。トータル1200円位で作れるのですが、この商品はその4倍で売られているので、
とっても割高感がありますね。不意に外れて、楽器を傷つける心配が無い形状なんですが。
・エレキギター用のエフェクタで、音を作れるのは楽しいですね。
長文失礼しました。
EV30ってセットで1万円5〜8千円で売ってないか
>>228 どんなに高くても、普通は2万円までだから、何か特別な教本とか一緒になっているとか、
ボッタクリの通販を使ってしまったとか・・・
230 :
ドレミファ名無シド :2008/06/02(月) 19:36:30 ID:l/245WYd
>>227 >中国製のト音記号だか8の字みたいな変形のエレキ
たぶん俺も同じやつ持ってるw
楽器が変な形してたから肩当てがホント付けづらくてガムテープで固定してた
付属の駒も変な形だったもんだから、アコに載ってた駒の見よう見まねで削って使ってたな
ああいう変形のエレキなら肩当ては専用のもの付けてほしいよね、まあ安いから仕方ないけど
231 :
ドレミファ名無シド :2008/06/02(月) 19:46:42 ID:CYow9/EH
R&BELL使ってる人いる?結構いい楽器で値段も手頃だと思うんだけどどうよ?
232 :
ドレミファ名無シド :2008/06/03(火) 00:15:37 ID:D+XFCXwU
>>225 なんか楽器屋さんのサイトから買いました。
DVDと本とケースなどセットでたくさんついていました。
今日初めて弾いてみて音がでたので感動しました。
明日から1日1時間づつやっていこうと思います。
Krantz使ってるけど特に悪いと思ったことはない。
. ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^ /ヘ ノ .. ヽoノ ノノ ヒャッホウ6月や。らくらくでバリバリやるぞ!!
235 :
ドレミファ名無シド :2008/06/07(土) 22:10:46 ID:AUcSKzX+
アコ再現してるのってSV-200くらい?
>>235 世界中のエレキの中で、SV-200が一番アコに近いというアメリカでの雑誌記事があるらしいけど、
それでもアコとエレキは大きく違うよ。「近い」と言えば、確かに近い感じはする。
>>236 ありがとうございます
エレキの中でアコに近いものがほしいのです
やっぱりSV-200にします
SV-200は電池が面倒ですお☆
239 :
ドレミファ名無シド :2008/06/08(日) 20:02:38 ID:wgEbxn3r
ACアダプターのコードが増えて、電池を気にする以上に邪魔になりませんか?
>>238 SV-120のおとのわるさには絶望してる
電池を気にしたほうがましです
241 :
238 :2008/06/09(月) 00:35:01 ID:vf9W9x8A
>>240 あ、200はいい楽器だと思いますよ、けなした訳じゃないので!
気を悪くされていたらごめんなさい。
242 :
ドレミファ名無シド :2008/06/09(月) 21:52:21 ID:SXoiDmFu
エレキバイオリン買いましたが、アンプから音だそうと思ってやってみたら音がでないので3時間であきらめました。 バイオリンの中の電池が弱いのでしょうか?
243 :
ドレミファ名無シド :2008/06/10(火) 01:22:32 ID:pA/Batir
>>242 もし百均の電池を使ってるのであれば、ちゃんとしたやつに変えれば良くなるかも。
シールドのジャックの部分も傷んでないかチェックして、それでも直らないなら
バイオリン本体かアンプ本体に問題があるかもしれません。
もし使っているのが付属の安いシールドなら、新しくても壊れている可能性がありますので
音質の面から言っても、新しく買い替えてみて損はしないかと思います。
あと当然ですが、ツマミ・スイッチ類がきちんと設定できてるかもう一度確認してみて下さい。
>>242 弦を指で弾いても鳴らないの?
シールドの接続部分とか、ボリュームをグリグリ回して接触不良か確かめた?
>>242 ・エレキヴァイオリンは、ヴァイオリン側にスイッチがあるけど、当然ONにしたよね。
・全く音が出ないんだったら、ボリュームの接触不良は考え難いから、回路の故障も考えられる。
初期不良として購入した所に相談したら。 ヤフオクでの購入でも、初期不良は対応してくれる。
ヤマハサイレントSV-200とkranzのEV75。皆さんだったら、どちらを購入しますか?ちなみに両方とも同じ値段です。
247 :
ドレミファ名無シド :2008/06/11(水) 03:27:58 ID:VP+N+97W
エフェクトかけてライブで頻繁に使うならパッシブのkranzかなあ… 普通にバイオリンっぽい感じで使うならやっぱりヤマハかも
248 :
ドレミファ名無シド :2008/06/11(水) 22:41:13 ID:F4ilpBhm
自分ののKranzに電池入ってたが、これはアクティブの為の電池なのか? 実はよく判っていなかった…
249 :
ドレミファ名無シド :2008/06/12(木) 23:14:38 ID:FpkcAPGl
ヤマハサイレントバイオリンソフトケース買いました。安っぽい、中国製だし、布製…
250 :
ドレミファ名無シド :2008/06/13(金) 02:59:10 ID:gFmALrfg
布は中まで濡れそうだからイヤだなあ…
>>249 数年前に買ったときはただでついてきたので使ってるけど(色:赤)、
周りにはすごく好評だよ。かわいいとかカッコイイとか。
担いでるとなんかスポーツ系の道具が入ってるように見えるんだって。
雨の日とかはハードケースに入れるけど普通はこっち使ってるよ。
>>251 かっけーーーーwww
SV-LTCASEもいい ・∇・
日本後回しってかんじわるいですねYAMA○A
254 :
ドレミファ名無シド :2008/06/15(日) 23:37:47 ID:CIw5AodL
252さん ただでついてきたんですか?!それはいいなー 弓は専用ケース使ってる?
255 :
252 :2008/06/16(月) 04:55:42 ID:47rpvs5Q
>>254 ちょうどキャンペーン中だったのでただでもらえました。嬉しかったですよ。
弓は円筒形のダンポールを弓ケース入れの部分に突っ込んで使ってます。
ちょうど手ごろなものが家にあったので。それが見つかるまでは、
サランラップの芯をガムテープで?いで突っ込んでましたよw
256 :
255 :2008/06/16(月) 18:50:11 ID:47rpvs5Q
>ガムテープで?いで ガムテープでつないで です。ごめんちゃい
257 :
257 :2008/06/16(月) 20:03:27 ID:vh4d48lK
先日,エレキバイオリンを購入したのですが,どのようなエフェクタをかませれば、 バイオリンのビブラートをかけるという目的は達せられるのでしょうか。 小さい頃に7年ほどバイオリンを習っていたのですが, 18年ぶりに、結婚式の余興として「愛のあいさつ」を弾くことになったのですが、 メロディーは3つ子の魂で何とか追っていくとしても、 ビブラートをかける余裕はなく、かといってビブラート無しではあまりに平板なので、 安易かもしれませんがこういう機器に頼ってみようかと考えた次第です。
便乗して質問。 エレキヴァイオリンでビブラートをかけても、音がただ揺れているようにしか聞こえません。 生ヴァイオリンみたいに、音に艶が出る、あるいは、音が太くなるようにするには どんなエフェクタをかませばいいのでしょうか?
エコー、フランジャー、フェイザーあたりのエフェクターで位相を軽くいじって ごまかす方法もあるにはあるが……
近所の楽器店でSV-100の中古が2万で売ってたんですけど これは、買いですか?それとも、金を貯めて 新品のSv-120を買うべきでしょうか?
261 :
ドレミファ名無シド :2008/06/17(火) 23:29:57 ID:gVtijMv7
>>257 コーラス機能の付いたやつで、音の揺れ(depth)と揺れる速さ(speed)が調節できるものならビブラート効果が得られますよ。
全く乱れない完璧な揺れになるけど、音の強弱・高低に関わらず機械的に均一に揺れるので、あくまでビブラートもどきという感じがします。
一度楽器屋に行って試してみてはどうでしょうか。経験者ならなおさらその不自然さが気になるかと思いますが…
>>260 発売後結構な時間が経ってるから、ペグとかゆるくなってたり、肩当てが堅くなってたりすると
2万円もったいないなー。弦と松ヤニも替えたらそれで5千円はいくし、弓を買うとそれで1万は
いくし。
新品のSV-120はネットなら最安5万ちょいでしょ、でもSV-120Sにすれば専用ケースと
グラッサーの弓付きになって最安7万だからお買い得感は増しますので・・・って自分は
楽器店じゃないですけど上見たらきりがない(笑)
263 :
ドレミファ名無シド :2008/06/18(水) 19:13:58 ID:wS9HZmpb
コーラスのエフェクタは2つ持っているけど、 常に音が揺れてしまうので、聞いていて落ち着かない感じがする。 エフェクタのオンオフを切り替えながら弾けば、良いんだろうけど、 とっても忙しくて弾きにくくなりそう。 使うなら浅く掛けた方が良いと思う。 本来、ヴァイオリンのビブラートとして期待している使い方をするのは、 無理があると思うよ。
コーラスのエフェクタをうまくかけたり止めたりしながら弾けるぐらい器用な人なら ビブラートくらい余裕なんじゃないだろうか。 綺麗にビブラートが響くエフェクタの情報マダー?
265 :
257 :2008/06/18(水) 20:23:48 ID:SDdLRYz2
>>265 あー……そりゃ違うぞ……
フェンダー社のギターアンプの「Vibrato」ってのはチャンネル名やリb(ry
まぁ、動画みれ。
BOSS FDR 1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U3Z_OW9isyA&NR=1 3:30ぐらいから
Fender '65 Deluxe Reverb Electric Guitar Amp Demo
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2VnC_YesfbY&feature=related コーラスに限らずその他のモジュレーション(空間系)エフェクターはヴィヴラートのそれとは
原理が違う(元音波形をどういじるか)ので、録った音を後で編集するならまだしも
リアルタイムに演奏者が望むピッチ(音程)とその高低、高低間の速度変化を行うのはまず無理。
無理だ。
仮に出来たとしても、今度は演奏とは関係ないエフェクターの習熟に時間を費やさなければ
ならなくなるから本末転倒。
ヴァイオリンのヴィヴラートは、ヴァイオリンという楽器独自の魅力。
練習時間が不足するなら、エフェクターを買う金でメイド服を買って
コスプレして弾くことをオヌヌメする。まぁ、どうなっても責任は持たないが。
268 :
ドレミファ名無シド :2008/06/20(金) 04:54:15 ID:fH6oTjjI
SV-100、2万円ですかぁー十年前、本体だけ5万円で買いました。あんまり引かなかったけど、最近引っ張り出してきてジャズの真似ごとなど… 5弦のEVなんて物もでていてびっくりです。所有の方、レスお願いです。
自分の打ち込み音楽にVn入れたくてSV-200ほしかったけど 上達するのに何年もかかるからアコ買えば?って店員の声に共感して アコ買いました SV-200 3本分金が飛びました これでいいんだ・・・。これでいんだ・・・!
270 :
ドレミファ名無シド :2008/06/21(土) 02:41:46 ID:UanD9xXj
みんな店員さんに言われ冷静になるんですね。勇者もとむ。
>>269 >上達するのに何年もかかるからアコ買えば?って店員の声に共感して
その論理がわかりませんwwww。だまされましたね。
273 :
ドレミファ名無シド :2008/06/22(日) 23:20:15 ID:gVW7ZwEh
初心者です。 今からバイオリン始めよう(趣味で)と思っていますが、 集合住宅なのでサイレントにしようと考えています。 結局どこの何がいいのでしょうか。 初めてのバイオリンにイキナリ山派もどうかと思うのですが 初めは2−3万くらいのからスタートしたほうがいいでしょうか? 弾いたことがないので試奏もできなくって・・ 近所に教室もなく。。独学になりそうです。
まずサイレントと言っても かなりの音がするから 防音のしっかりしてる分譲マンションならともかく 夜間は集合住宅じゃとても無理かもよ 特にアパートや単身者用マンションはね
275 :
ドレミファ名無シド :2008/06/23(月) 00:12:46 ID:UlGn637p
マンションで足音とかトンカチの音は響くけど、テレビの音は聞こえない程度です。 初心者で申し訳ないのですが。。 サイレントって イコール=音の強弱が出来る と思ってました。(アサハカ) 弦が触れるだけでも結構な音なのですね。。
>>275 エレキギターの生音よりは遥かに大きな音が出るよ。
アコの安ウクレレと同等ぐらいはあるね。
まぁ、サイレントならお隣さん次第で
10時ぐらいまではいけるかもしれんな。
でも、隣の部屋からうめき声みたいな
ギコギコが聞こえてきたら微妙か。。。
277 :
ドレミファ名無シド :2008/06/23(月) 01:26:22 ID:UlGn637p
レスありがとうです^^ 初心者だから馬鹿にされるんじゃないだろうかとヒヤヒヤでした 罵倒されなくてよかった。。ほっ もっと買う前にいろいろ読んで聞かなきゃだわっ
>>273 サイレントにも色々あって、生音の大きなのから小さなものまであります。
アコースティックに近いものの方が、生音が大きいかな?
金属製のミュートを駒に付けると、夜中でも問題なく練習できます。
但し、弦がうまく振動している事を確認し難いので、その点での練習には
支障が出てしまいます。まあサイレント自身が、うまく振動させる練習が
とてもし辛い楽器ですが・・・
サイレントを買う場合は、少なくとも、バイオリンの形をしたものを勧めます。
(全くバイオリンと同じ形をしていなくても、フィッティング類(顎当て、肩当等)に
通常のバイオリンのものが使えるものならOK)
ヤマハのSV-120等は、肩当が専用の一種類しか使えず、自分に合わなくても
選択の余地がありません。私はヤマハのSV-200にしましたが、こちらを選んだ
理由は、この肩当が合わずに苦労したことがあるからです。
また、顎当ては肩当以上に体格に合う合わないの影響が大きく、汎用のものが
使えて交換できる機種にしないと、首やアゴが痛くて演奏どころではなくなります。
私は、アコースティックのバイオリンに、ミュートに金属製のとゴム製のを買うことを勧めます。
・ギコギコ迷惑な最初は、自分のレベルアップよりも迷惑対策に金属ミュートを使って練習。
・多少ましになったら、ミュートなしも休みの日の昼間などに練習して、正しく弦・ボディーを
振動させる練習。
・ゴム製のミュートは、本来複数の楽器で演奏するときの音量の調整用ですが、
少し位なら音を出しても良い時用の練習に。
へんな癖を付けない様にする為に、教室に通えと言われますが、趣味なんだから
やりたい用にやればいいかと、私は思います。 同じだけ時間を掛けて練習した場合に、
到達できるレベルに差が出るんでしょうけど、本人が良ければそれでも良いかと。
長文失礼しました。
279 :
ドレミファ名無シド :2008/06/23(月) 22:05:35 ID:UlGn637p
!!!Σ(゜□゜)おお! 長文なんてとんでもない!とても参考になりました。 今エレキを弾きこなしてる方というのは 小さい頃からアコで鍛錬された方だとは推察されるんですが 大人の今からの私には好きでいっぱい練習しても追いつかないかもしれない。 でも、やはり目標はアコで演奏している方を観て「自分も奏でてみたい!」と強く想ったので、 アドバイスを参考にアコでスタートの方向で行きたいと思います! 子供の頃エレクトーンとベースギタを10年しかやっていなく 最近ではもう何年も弾いてないので 不安ですが、好きこそものの上手なれ!で前向きにがんばりま! アドバイス頂きました方々。。 重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。
>>278 その生音の小さいやつでもウクレレぐらいの音量は出るだろ。
アコ+金属ミュートで夜中も練習 OK ってのは
相当恵まれた環境だぞ。
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ノ 、_i.) / (^'ミ/.´・ .〈・ リ / .しi r、_) | わしを育てろ | (ニニ' / \ ノ `ー―i´ \
サイレント+ 姻族ミュートだとほんのすこし駒の振動が減って 音が小さくなる程度だけどやはり 夜間は遠慮勝ちだなあ 他のスレで弓に松やに塗らないで練習とかあったけど
283 :
ドレミファ名無シド :2008/06/24(火) 21:25:27 ID:6tMQp+AH
サイレント+金属ミュートだと相当小さくなるんじゃない? ウチは鉄筋マンションだけど、サイレントに金属ミュートつけて夜間でもやってるよ。 木造だとやっぱり厳しいのかな…?どうなんだろ 金属ミュートのなかでもあのカニみたいな形のやつが一番効果あると思う。
サイレントの種類にもよるけど すでに共鳴部分が削られてあとは駒だけってとこだから 金属ミュートで効果大ってことはない わずかに減るくらい
サイレント2つ持っているが、金属製の65g位のものを使用すると、音はハッキリ小さくなる。 金属ミュートも重いものから軽いものがあるので、軽いものでは効果が小さい。 アコースティックに65gのを付けると、サイレント並の小さい音になる。 「並」というのは、 アコもサイレントも楽器により、生の音量が違うので、大まかな表現でしなかいけど。
>>284 何でそこまで自信満々に断言できるのかがわからない…
実際俺の持っている物だとハッキリと小さくなるんだけど
実際に試してみての感想 効果大ってのはアコに金属ミュート時になら使える サイレントに金属だと減っても大したほどじゃない 特に聴かされるほうにとってはさほど大差無し と言うのが自分の結論 もっともヤマハのシリーズみたいな 可能な限り共鳴部をそぎ落としたものと ハルシュタットEV30のような共鳴部が残ってるものとじゃ 後者は金属ミュートでも効果大と感じるかもしれないね
もともとサイレントを追求してあるヤツで、 なおかつ駒が特殊なセンサーになってるヤツは ミュートの意味殆どないだろうね。 そんなのにはミュートつかないか。 楽器自体が軽い場合、共鳴胴の有無にかかわらず、 金属ミュートの効果が大きいはず。 楽器によるわけだから、断言するものじゃないね。
空洞の共鳴が無くても楽器自体の振動はあるんじゃない?よくわからんけど 俺の場合もエレキ+金属ミュートで消音効果大なんですが お隣さんに迷惑かけないように、ミュートするに越した事は無いでしょ
うちのヤマハサイレントも金属ミュートしたら効果絶大で 真夜中でも弾けますけど・・・・
どれくらい音が違うかうぷキボン
292 :
288 :2008/06/27(金) 01:14:51 ID:pyMUvG0M
ちなみにウチのは、金属ミュートより、でっかいゴム製櫛形ミュートの方が 効果でかい。 アコに付ける場合は断然金属ミュートのが効果あるんだけどね。
293 :
ドレミファ名無シド :2008/06/27(金) 21:13:13 ID:y9jVHv+f
サイレントに手持ちのゴム製ミュート(ULTRA)と金属ミュート(駒を覆うタイプ) を着けてみたが、金属製のほうが音は小さいと思う。MyMute(金属製)は駒の中央 に装着する為、低音は響いてしまう(これはアコでも同様) アコと違って弦の音が直接響くためか、家族は音の大きさより金属的な感じが気に なると言っていた。 因みに先生は、消音器は駒の振動を強制的に押さえるので1日1〜2時間くらいの 使用にとどめるようにと言っていたけど、サイレントで使うと駒に痕が残るほかに 何か弊害はありますか?
294 :
293 :2008/06/27(金) 21:17:18 ID:y9jVHv+f
ついでにTOURTEのブタ鼻も着けてみたけど、少し小さくなった気がする。
金属ミュートは、その重さから振動の節としての役割を果たすから、 弦の振動が楽器に伝わらなくなる。 で、楽器に伝わらなくなった振動のエネルギーは、どこへも行けなくて 弦の振動を長引かせるように働く。 そういう状態の楽器で何時間も弾くと、右手がそれを覚えてしまって、 ミュートを外したときに頼りない音になったり、音が汚くなったりしがち。
ここって質問いいんでしょうか・・・?これから買うのに少し気になるので聞きたいんですが。 今回初めての購入なんですが、EV30というのを買おうと思っていて、使う時間がどうしても 夜遅くになってしまうんで静音性が気になってるんですがどのような感じでしょうか?
ってすいません、上の方にも同じようなレスありますねorz 隣と繋がってる家なんでさすがに夜中にひくとまずいのか・・・。
ど素人ですがバイオリンを弾いてみたくてたまりません。 エレキでどれを買おうか物色してます。 Hallstatt EV30をお持ちの方に質問です。 重量はどのくらいありますか?
299 :
ドレミファ名無シド :2008/07/02(水) 03:25:41 ID:VlUAR/Lh
値段が魅力だなー買いそうになった私。ヤマハにすれば、根拠はないけど損はない思います。
>>298 同士ですね。うちも初ヴァイオリンでEV30。
自分は意外に重くてびっくりした。
30分以上弾いてるとぷるぷるしてくる。
筋力がなさ過ぎると思うが、でもやっぱり重いものは重い。
金属ミュートつけてるから余計かも。
ちなみにEV30に金属のカニ?っぽいミュートつけて弾いたのを
同居人に聞いてもらったが「夜8時以降は自重したほうが無難」と言われました。
つけなかったらかなりうるさいよ。暗くなったらやめれと言われた。
うちは木造アパートです。
参考までに。
アコを夜中でもじゃんじゃん弾ける防音な家に住みたいわ
302 :
298 :2008/07/03(木) 22:15:05 ID:6F2jQldV
>>300 レスありがとうございました。
筋力ないのでかなり不安です。
EV30やめておこうかな・・・。
>>302 書いておいてアレですが、
普通に生活してるくらいの筋力の人なら問題ないかもしれません。
私は引きこもりで1日30分ほどしか歩かず、腕立て伏せは1回も出来ない人です。
腕力はあった方がいいけどね
何十分何時間も楽器担いで腕を動かすんだから
やってるうちに筋肉ついてなれるけど
筋力がない人は長時間の練習も演奏もつらい
サイレントバイオリンSV120なら電池込700g程度
SV200なら電池込で620g
これで電池抜けはもっと軽いはず
アコースティックが500g程度だというから
かなり近づくんじゃないか
>>300 指の動きの練習くらいにしかならないけど
松脂塗らない弓で深夜でも練習できるようになるお
自分は付属でついてきた弓をそれに当ててる
SV200使ってるんですけど、音が電子音。当然ですけど。 生音に可能な限り近づけたいと思っているのですけど、 どんなエフェクターをかませば近づきますか? 現在リバーブのみ通してます。
>>305 アコースティックシミュレーターがいいと思うよ。
一昔前に流行ったLINE6のモデリングギターみたいにモデリングエレキバイオリンを開発したら売れると思うんだけど、皆さんどう思います?つまみ一つで各製作者の珠玉のアコースティックバイオリンをシミュレートした音色を出せる。
そこまで贅沢は言わないけど、、、 具体的に今どんなのがあるのか教えてちょ。 欲しいがどこをどう探せばあるのか、、、
308 :
ドレミファ名無シド :2008/07/09(水) 21:21:25 ID:FdzRd/oT
Googleでアコースティックシミュレータを検索すれば、エレキギターのエフェクタがヒットする。本来はエレキギターをアコースティックギターぽく聞かせる機材だけどエレキバイオリンも幾らかアコースティックバイオリンぽくなる。
309 :
305 :2008/07/09(水) 22:31:29 ID:AX3w9VoI
情報ありがとうございます。 アコースティックシミュレータというのを使用したほうが手っ取り早いみたいですね。 ZOOMのマルチエフェクターのA2を使用していますけど、 とりあえずはこいつでいろいろやってみようと思います。 EQのいじり方等でコツがあれば教えてください><
>>309 イコライザーをいじっても(あまり)意味がないと思う。アコースティックの特徴は、
イコライザーで再現できるものではないから。
A2はアコースティックギターをマイクで拾った際に艶がなくなるのを補正する
エフェクターじゃなかったかな? アコースティックシミュレータ程、強制的に
音色を変えるものではないのでは?
A2はエレアコやエレガットの音を生っぽく加工するやつでしょ ソリッドボディやサイレントみたいなのにも使えるみたいだから、意外にあうかもよ ただ、ギターのボディとバイオリンのボディじゃ特性違うだろうから どこまで自然にいくかはやってみないとわからんと思うけど
アコースティックシミュレータもBOSS位の音が出ると、かなり違うのかなと思う。
http://www.roland.co.jp/BOSS/flash/point.html でエフェクタ「AC-3」の音を確認できるけど、エレキギターの音が、十分アコースティックギター
の音に聞こえる。 このエフェクタは持っていないが、他のメーカーのもの(新品で買値4000円の安物)
では、
・エレキギター(エドワーズ レスポール)の音は、多少アコースティックギターぽいかな?
・エレキバイオリン(ヤマハSV-200)の音は、セッティング次第では、多少アコースティックバイオリン
もどきかな?
のレベル。 SV-200は、そのまま聴くと、蓄音機の音を映画などで模倣している音の様な感じで
やっぱりアコースティックとは音色の質が違う。 これが、幾らかはアコースティックぽく聴こえるから、
アコースティックシミュレータの効果はあるんだと思う。
今度、BOSSのAC-3を入手してみたい。
おぉ、いろいろな意見が。 みなさんありがとうございます。 A2ではどこまで再現できるかは不明だけど望み薄、みたいですね。 AC3も気になってはいるんですけどなにぶん値段が・・・w せっかくの電子楽器ですのでこういった話題(音の加工とか)が中心かと思ってましたけど、 やっぱりもう語りつくした話題ではあるのかな^^;
>>313 語りつくした話題、というか、
「エレキバイオリンでは、アコースティックバイオリンの音色は出ない」
というのが、現状なのでは?
ギターより遥かに人気のないバイオリン、その中でもエレキバイオリンはメーカーがそれ程
魅力を感じていないのか、商品開発が殆どされていない。(ギターに比べてね)
バイオリンを弾いている人(の多く?一部?)は、ギターを馬鹿にしている所が有るから、
ギターを弾かないし、その商品を知らない。 余計にその恩恵を確認できる人も、
数が限られるから、意見も少ない。
というのも、現状だと思っている。
まず、バイオリン弾きで電気工作とか エレクトロニクスとかサウンドプログラミングに精通した人間が少ない。 アコシミュとか原理はマルチバンドのフィルターだし。 EQともそんなに変わらん。 つーか、そもそもEQで音作りできる人間がどれほどいるのか、 ってくらいのレベル。 アコースティックのシミュレーションは別としても ピエゾならハイを落さないととてもじゃないと聞けないと思うが SV-200ですらかなり簡素なEQがついてるのみ。 本体のみだとまともにイコライジングできないから エフェクターを導入するメリットはEQとリバーブをコントロールできる ってとこにある。けど、繋げばなんとかなるって思ってるんだったら・・・ 一応、auraにバイオリン用のプリセットもあるけど さすがに試したことある奴はここにはいないだろうな。
しょうがない。おまいらだけにこっそり教えてやる。Mama Bearって奴を試してみな。 このD-TARって会社は多用途のピックアップを開発してる。もちろんバイオリン用もだ。 信じる信じないは勝手だ。
>>316 auraはデータをダウンロードできるんだよ。
本国のサイトを見てみるといい。
>>317 アコギプリアンプスレで話題になってた奴だな。
デモは結構すごかった。
BOSSのAC-3をYAMAHAのSV-200で使ってみた。幾らかはアコースティックもどきに聴こえるけど、
やっぱり作られた音の感じがする。エレキギターでは「アコースティックでは?」と一瞬思わせる程の
出来だが、やはり、アコースティック「ヴァイオリン」シミュレータがないと、マダマダだね。
>>317-3118 が言っているのは、インターネット上で音を聴けるのかな?
>319 録音うpお願いできますか? どの程度の効果があるか聞いてみたいのですが。
おお、同意。なんの技巧もない音をエフェクトONとOFFで聞かせて欲しい。 いろんなエフェクタでさ。
322 :
ドレミファ名無シド :2008/07/15(火) 23:35:25 ID:4NI1C3m4
こんにちは、今17歳なんですけど今からエレキバイオリンをやりたいと思っているのですが、 ある程度できるまでどのくらいかかるものですか? ちなみに楽器はエレキギターを軽く引けるくらいです。
324 :
ドレミファ名無シド :2008/07/16(水) 09:35:45 ID:6IrnlnOM
>>322 エレキギターで「ある程度」と言っているレベルだから、
ギターより遙かに難しいかヴァイオリンでは、5年以上かかりそう。
それとも、ギター自体が始めて2〜3ヶ月とかなのかな?
若いうちにやると早いよ。すぐやりなー。
326 :
ドレミファ名無シド :2008/07/16(水) 22:28:40 ID:Vbxykjc9
やっぱむずいで酢か・・・ レス返感謝
ビオラと5弦バイオリンってエレキだとどれぐらい違いがあるんでしょうか?
>>322 先生にレッスン受けられるなら今すぐはじめたほうがいい。
じゃなかったら、ギターで軽くイングヴェイぐらい
弾けるようになってからでも委員ジャマイカ。
とりあえず夏休みの間に車の免許とってバイトだな。
ビオラってエレキでやるメリットあるのか? エレクトリック5弦にすべての要素で負けてると思う。
まあ 弾きたいひとがいるからなんだろうねぇ 需要がなければ製品化なんてしないだろうし
>>329 8弦ギターがあればベースいらないって言ってるようなもんだぞ
需要ほとんど無いと思うぞ。
ビオラ弾きでもエレクトリックは5弦バイオリン弾いてる例とかあるし。
ソロに向かないし、ピックアップとか弦の選択の面でも不利じゃないかな。
>>331 比べるならBバリトンと7弦ギターじゃないか。
バリトンギター持ってるけど、7弦ギターの方が圧倒的に演奏しやすいと思う。
>>329 なさそうだよな。
生楽器ならサイズ独特の共鳴とかあるけど
エレキだと練習用サイレント楽器以外に思いつかん。
ピンでステージにあがるほど目立ちたがり屋の
ヴィオラ弾きならヴァイオリンでも弾けるだろうし。
ヴィオラ用のC弦を5弦ヴァイオリンに張ると張りが無くて他の弦とのバランスが悪い。 自分の現状は1〜5弦全部Chromcorで揃えているけど、音も感触も(C弦だけ)張りが無い。 1〜4弦をもっと柔らかいのにすれば幾らかバランスが良くなると思うが、まぁ色々面倒で
335 :
ドレミファ名無シド :2008/07/28(月) 23:10:37 ID:TNEEYa41
EVN-20
>>335 >弾き易い
というのはどんな情報なの? このバイオリンだから弾き易いとは思えないんだけど。
エレクトリックバイオリンは、皆、アコースティックバイオリンより、ある意味弾き易いと思う。
楽器を上手く響かせる必要がないから。(響く機能を持っていないから)
エレキで弾き易いかどうかは、アコースティックのフィッティング(アゴ宛、肩当等)を流用
できるかどうかが一番大きいと思う。 そういう意味では、アコースティックの外形と似ている
エレキは弾きやすく調整できるでしょう。 でも、それは、フィッティングを調整する技術がある
場合。もしくは、幾つもフィッティングを買って、自分に合ったものを選べる場合。
自分に合っていないと、痛いし、無理な力が必要になったり・・・
338 :
ドレミファ名無シド :2008/07/29(火) 22:32:19 ID:Xkw1aZmp
>>337 実際周りで使ってる人の意見を参考にと
ネットでのレビューから。
肩当てが一番重要なポイントになるのかな。
>>338 肩当よりも、アゴ当の方が、「アゴが痛いか、押さえ易いか」の影響が、私は大きかった。
私は、自分の骨格に合う様に、アゴ当を幾つか買ったり、加工して使った。
WolfのChinrestで、Maestroなんて、アゴに優しいスポンジ+合成皮革を使ったアゴ当もある。
http://www.wolfproducts.com/site.php 外観にも好みが現れるアゴ当だから、結局は木製のアゴ当の足を、自分に合う様に削った。
アゴの形は10人10色。市販されている商品も、顎当の足の長さが違うものが幾つも出ている。
標準で付いてきたものの感触をみて、「こうあった方が楽に構えられるのに」という理想をもって
その寸法・形状のものに変えてゆく。
安い物は、駒やナットを調整していないケースが多い様な気がする。
駒の弦が乗った部分が、半径34mmが標準だと思うんだけど、それよりも明らかに大きくて、
直ぐに隣の弦を弾き易くなっていたり。 弦高が高すぎて、初心者には押さえ難かったり。
http://www.minehara.com/tezukuri/patrs/bridge.htm 日本人は、自分のものを自分でメンテしない傾向が強く、ヴァイオリンを自分で調整するのは
間違っているとさえ思っている人が多い様な気がするけど、勉強だと思って、自分で調整して
みるのも、ヴァイオリンの一つの楽しみ方だと思う。 数百万、数千万もの楽器を、いきなり
じぶんでやる勇気は無いけど、数万程度なら、より多くの楽しみを味わえるという意味で、
色々やってみてはどうでしょう。
ネットでの評価は、「所有者は自分のものは良い物として評価したい」という特性を十分理解
して判断する必要があるでしょう。 同じ様な物を幾つも購入して比較しての評価はごく一部。
評価を掲載する側も、商品を売る為に、良い評価を載せるだろうし。
で、「どの楽器が弾き易いか」と聞かれても、私は安いの(ネットで1万円程度)とヤマハSV-200
しか持っていないけど、安いのは調整しないと弾き辛かった。ヤマハも自分の好みに調整しないと
弾き辛かった。 結局は調整しないと弾き辛い。というのが今の所の感触。 調整する程度は、
ヤマハの方が少しで済んだから、値段と弾き易さはある程度相関しているんだろうね。
アコヴァと同じ小物使いたいなら、 Kranz のやつがいいな。 YAMAHA もモデルによっては悪くはないが、 如何せん重すぎ。
341 :
ドレミファ名無シド :2008/07/31(木) 13:17:13 ID:2ynuD8GY
エレキヴィヨリにはどんなケースがいいかな。
>>340 Kranzのって、重さ何グラムくらいですか?
ネットで調べても、重さ載ってないんです。
>>343 何グラムかは知らんが、
持った感じはアコと同じか軽い。
まぁ、つくりは粗雑。
>>344 どうも、ありがとうございます。
軽いなら、買っちゃおうかなぁ。
Kranzってまだ売ってるの?
>>347 ありがとう
売り切れが多いから在庫限りってことなのかな
木曽バイオリンって検索してもあまりでてこない
安い方再生産しろよ
そんな朝5時にきばらんでも。
351 :
ドレミファ名無シド :2008/08/04(月) 02:11:19 ID:WnNvTWsx
そんな朝5時半に突っ込まんでもw 今日、YAMAHA SV-120 買いました。 思ったより重くない。アコよりは重いが、練習のためならとてもいいかも。。。 iPodをつないでお手本(DLした曲)と合わせて練習しました。とても幸せになった。 いいカイモンしたと思う。
>>351 in/outの種類やや単三電池仕様といった構成で
練習にはもってこいな気がする。
取り回しのよさではsv200にまさるかな。
最近、親のバイオリンを弾きたがる息子の為に、Valente/EVN-20 を買いました。 エレキは初めてだけど、アコバ+消音器よりも断然静かなんですね、チューナーが 音を拾ってくれないのには参りました。これなら夜中の練習にも使えそうです。 ちなみに重量は、電池抜きで670g、電池込みだと700gです。うちのアコバは480g なので、200g前後重いですね。
>>353 私の持っている中華のエレキも700g。そこまでゆくと、とても重いですよね。
重さ故に練習にならなくなってしまってます。
ヤマハのSV200は600gですがバランスが良いのか、480gのアコと持ち比べて、それ程重くは感じません。
重さはモーメントで感じ方が天地ほど違いますからね。
チューナーは、エレキのアウトプットとチューナーの入力を繋ぐか、チューナーにマイクを付けて
エレキの何処かに挟んでつけるかすれば、エレキでも問題なくチューナーを使えますよ。
355 :
353 :2008/08/11(月) 21:01:26 ID:h3hRQD1P
>>354 どぉもです
確かに手に持つと700gは重いですね、でも顎で持つ限りではそれ程感じないのは、
Valenteの重心がテールピース寄りなのか?、それとも手に持った感じの先入観が
あるからかな?
チューナーは結局ライン入力で使ってます。そのうち挟んで使えるやつを専用に
買おうと思ってます。
薄いセロハン(テープでない)+マスキングシート用スプレー糊+テグス糸 で指板に貼り付けるフレットを作っているのですが、作業が難航中です。 フレットを付けてもらえる業者or既成の上記のシートはないでしょうか?
>>356 ギターとかマンドリンとかフレット楽器扱ってる工房なら
フレット付けてくれると思う。フレット付のエレキヴァイオリン使ってる人もいるし。
あとで取り外したいとかならガットフレットみたいに巻くのもありかも。
ガンバやバロックギターとか扱ってるところならやってくれると思う。
ただネックの裏がでこぼこするから指のすべりは悪くなる。
粘着力強めの両面テープとかじゃダメ?
359 :
356 :2008/08/12(火) 21:03:55 ID:3KF1mwqc
>>357-358 アドバイスありがとうございます。
今考えるとセロハン+テグスのフレットは外観も効率も悪くなりそうなので現在剥がし中です。
@両面テープ
A細切りのテープ
Bミクロンラインテープ
の3つを試してみます。
>>358 ソプラノ・ウクレレやソプラノマンドリンの弦長はヴァイオリンとほとんど変わらないよ。
それにパルドゥシュはガットフレット実際に使われてたし。
可動フレットの利点は自身での調整のしやすさにある(ずれやすくもあるがw)
artisanってどうでしょうか?セットでかなり安く売っていたので買おうかと思ってるんですが…
>>358 テープなんて気休めだろ。 あんなもんで音程取れないよ。
結局耳で取れってことなら同意だが。
初心者はテープ貼ってレッスン始める教室が多い。 年齢に関係なく有効だよ。
アコースティックシミュレータAC3をSV200で試して?みました。
設定はほとんどいじってないのでどこまでできるかはまだまだ謎ですが。
sv200
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/128942 皆さんは普段どのような音で弾いていますか?
初めてならテープはありだと思うけど、
音程をどうやってとっているかといわれると耳なわけですぐに不必要になるかな。
デザインで採り入れるなら別だけどw
365 :
ドレミファ名無シド :2008/08/15(金) 23:13:35 ID:woxtzih4
後付けフレット アメリカでなら売ってるよ。
>>364 キーワードが無いとダウンロードできないと言われるぞ。
>>364 AC3色々いじってみたけど、安いアコの方が良い音する。
やっぱりエレキ「ギター」用のエフェクターなんだと再認識した。
エレキ「ヴァイオリン」よりは多少アコっぽい音にはなるけどね。
>>368 そうでしたか。
A2を通すよりかはまだアコに近いという感じで期待感はありましたけど、
この辺の音がギター用エフェクターとしての限界なのですね。
需要の絶対数が少なそうですし、これからも光の当たらない分野なのかな。
370 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 13:25:01 ID:/zPETAdD
371 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 20:18:48 ID:XUaGvQTm
フレット付きのヴァイオリンを弾いたこと無いけど、ビブラートかけるの困らないかな?
ギターのチョーキングみたいにしてかけるのかな?
それだと、ボーイングに影響が出るから、あるとするとフレットに抑える指の強さを変えること。かな?
普通にかければ多少かかる。
375 :
ドレミファ名無シド :2008/08/30(土) 14:48:22 ID:OLUrAtwJ
初めてのバイオリンとしてSV120買いました。 左手がごっつ慣れんのですけどちょっとでも弾きやすいようにギター用の フィンガーイーズを使っても良いでしょうか?(エレギ経験者です)
>>375 使っても良いが、疲れる原因が違うから効果ないよ。
「左手がなんでそこまで疲れるか?」の原因を直さないと。
(肘を入れ過ぎとか)
377 :
ドレミファ名無シド :2008/09/01(月) 00:19:42 ID:AcdrccTg
>>318 これを読んで背中押されて、眠ってたAuraにダウンロードしてみた。
violinの全部試した。
自分はFishmanのピックアップなんで、L.A.Bags用のAndrea Zonnのは合わなかった。
Fishman用の中では
- Schmidtバイオリン+Schoeps CMC64Gマイク
- Schmidtバイオリン+DPA 4011マイク
辺りが、パラメータいじる条件付きで、まあまあ自分のに合ってた。
楽器をFishmanに送ってデータを作ってもらうカスタムサービスもあるけど。
378 :
ドレミファ名無シド :2008/09/11(木) 15:33:03 ID:20iZbovk
>>378 具体的にどういう音になるのか聞きたいね。
そうか、サイレントだと収納スペースが広く取れるのね。
381 :
ドレミファ名無シド :2008/09/12(金) 17:23:01 ID:LxRbGOMU
SV150、軽さがうらまやしい。
SV200系統のコントロール分離型SV250出ないかな。
383 :
ドレミファ名無シド :2008/09/18(木) 19:11:49 ID:YsMID+eN
上の書き込みでもあるけどやっぱりハルシュタットは値段だけが魅力なのかな。 他のとかなり値段開くもんなぁ(´・ω・`) ヤフオクでも中古品が少ないから新参者には手が出しずらい…。 暫く情報を集めてみるか。
>>383 値段なりに悪いというイメージがある。(まあ、悪い分安くなっているも言えるか)
休みには不定期、長時間労働で習いにいけず毎日深夜に蚊の鳴くような音でMIDIを頼りに音階練習 でもうまくなりたい
先週末ヤ○ハ銀座でSV120だけ爆安(本体21k)だったけど、まだ在庫あるかな。
387 :
ドレミファ名無シド :2008/09/18(木) 23:58:16 ID:CMEFt9Gf
>>383 中古の出品が少ないということは、叩き売りたくなるほど悪くはないということだよ。
>>387 叩き売らずに叩き壊してる。
みんな窓から捨てるから残ってないだけだろ。
389 :
ドレミファ名無シド :2008/09/19(金) 09:40:51 ID:Hldpxhbx BE:695763195-2BP(113)
なんとか五線譜は読める弦楽器素人が先達達に質問なんですが ヤマハが新型をだすらしいって記事を見て興味持ったんだけど あの150ってやつはいきなり手を出して大丈夫なランクなんかな? サイトのぞいたらもうちょっと安いの(130?)もあったけど最初はそれくらいのから初めるたほうが無難なんかなぁ
390 :
ドレミファ名無シド :2008/09/19(金) 10:24:38 ID:WSSLhELm
いきなりSV120買った自分が満を持して言うとどっちでも良いような・・。 イヤホンで聞く音質の差が大きいんだろうけど150は割高な印象。
391 :
ドレミファ名無シド :2008/09/19(金) 12:45:38 ID:Hldpxhbx BE:123691542-2BP(113)
ありがと、とりあえず楽器屋覗いてみます 他のメーカーもあるっぽいけど基本は金額相応ってことで特にはずれなとこはないよね? 予算より安く買えたら教室も考えてみるかな なんか年がいなくわくわくしてきた三十路すぎ…
>>389 SV150はもてあましてSV120なら大丈夫とかそういうことはないでしょう。
というかかえってSV120は大変だと思う。サイレントで一番大変なのは、その重いこと。
やり始めて、ただでさえ慣れない姿勢で大変なのに、重いと苦痛になるだけの様な気がする。
重さではSV120=700g, SV150=500g、その中間でSV200=600g位かな?
中古でSV200が相対的に安く手に入ったとしたら、それも考慮に入れたらどうだろう。
393 :
ドレミファ名無シド :2008/09/23(火) 11:01:18 ID:NYB3cA39
オンラインサイトの Valenteってメーカーの使った事ある方いらっしゃいますか? 今はEVN-27ってシリーズが販売されてる様ですが。
おれはアホやで
あぁ、そうだな。。。
(´・ω・`)
>>393 ぶっちゃけ生じゃないんだったらYAMAHAでもそれでも練習成果は大差無いと思う。
アンプつなげて人に聴かせる目的ならYAMAHAにしとき。
>>393 ピックアップ(マイク)の性能で、音が全然違う。
ヤマハのは良いピックアップを使っているのが分かる。
自分で弾いているだけでも、ヘッドホンを付けて弾きたくなるけど、
その場合でも、ピックアップの悪いのは弾きたくなくなる。
その覚悟があれば、買ってもいいかも。
(つまり、もっといいのが直ぐに欲しくなるだろう。と言う事)
一通りスレ見ての質問です。 うちの社長からハルシュタットのcv-210と書いてあるエレキを貰ったのですが、どの辺のランクのものなのでしょうか? 新品なのにペグの周りの輪っかが空回りして、勝手に緩み、早速修理にだしました。 ググっても出てこない型番なので教えてください。 他のエレキに比べて重いかも教えて頂けると幸いです。
>>399 >CV-210について
は知りません。
>重量は
実際に計って、500g位ならアコースティックと同等
600g位ならエレキとしては軽め
700g有ると重いけど、エレキとしてはよくある話
>ペグの周りのワッカ
?ペグ自身は、ペグボックス(ペグの刺さっているネックの頭)とペグが摺れる所に
コンポジションと言ってチョークと石鹸を適切に混ぜたものを塗って、回し易いけど
緩みにくい様に調整する。
ペグを回す時は、ペグをペグボックスに押し込んで緩みにくくしたり、弦をペグボックス
寄りに巻いて抜けにくくしたり(寄り過ぎるとペグを回せなくなる)・・・
使う方の使い方も大切。
>>393 Valente買いました。しかし想像以上の重さにびっくり…
数百グラム程度の違いなら気合いでなんとかなると思ってたんですが
実際弾いてみるとすごく肩が凝ります。
あと、これは自分の持ってるやつだけの事なのかもしれませんが
ネックの位置(?)が少しおかしくて、ちょっとこれは説明しづらいんですが
1ポジションを押さえてるつもりが1.2ポジションくらいを押さえてしまいます。
ここらへんは楽器によって多少の違いはあるかもしれませんが、自分のはそれがひどかったです。
安さをアピールしてますが、やはり造りは値段相応かな、と。
でも自分としては安さに満足してます。
402 :
ドレミファ名無シド :2008/10/01(水) 15:34:36 ID:oTiZUkZh
重さYAMAHAと一緒くらいでないの?
403 :
393 :2008/10/01(水) 16:20:36 ID:od5jj9xO
みなさんレスありがとうございます。
お礼遅くなってすみませんでした。
Valenteにしようかなと思ってたとこでしたが
>>401 をみてちょっと迷いますねぇ…。
独学で遊び程度にはじめてみようと思ってます。
楽器屋で触らせてもらったのですがCarlo giordanoのEV-201は素人の自分でも買いたくないなとの感想を持ちました。
ヤマハまでの金額は出せないのでValenteが妥協点かなぁ、と。
404 :
ドレミファ名無シド :2008/10/01(水) 21:42:56 ID:SCWCG8B1
Valente使いだけど、うちのは特に問題無いです。 念の為、バイオリンの中で唯一決められた寸法の、上ナットからネック付根と、 ネック付根から駒(f字孔切れ目)を計ってみましたが、それぞれ130mmと195mmで した。 重さは調理用秤で660g、併用しているアコバが480gだから、200g近く重いって事 になるけど、初めから「エレバは重い」ってイメージあったから、「こんなもん かな」って感じでした。
406 :
ドレミファ名無シド :2008/10/02(木) 19:07:18 ID:pqRRlkgl
ケースも一緒だな。 俺もValenteの塗装に難ありで格安だったB級品を買ったんだよ。 つーか、本気でやるなら20万くらいのアコにピックアップつけるほうが 絶対良いと思うんで、それまでの繋ぎには何でも良いと思う。
408 :
ドレミファ名無シド :2008/10/04(土) 16:49:31 ID:WMFHx1CS
うちもValenteのB級品ユーザー。 難あり品の割には割引率少ないと思ったが、実際届いてみると、どこが「難あり」なのか 分からないくらいだったので、ちょっとお得かも・・・
409 :
408 :2008/10/04(土) 16:55:11 ID:WMFHx1CS
410 :
ドレミファ名無シド :2008/10/04(土) 21:34:07 ID:fVmB8Kn6
ヤフオクで今面白い中古エレキでてるね。
411 :
ドレミファ名無シド :2008/10/05(日) 16:22:59 ID:HwPCMgeW
どこに?
SV150欲しいんだけどYAMAHAじゃないとすぐ売ってないかな? 昔習ってたから弓も松脂もあって、ケースだけないけどセットの意味ないよね?(弓ってアコので大丈夫なんかな…? ヤフオクにあるような楽器屋の方が多少は安いんだろうと期待してるんだが…誰か教えてー 10年ぶりのバイオリンでwktkが止まらないw
413 :
ドレミファ名無シド :2008/10/07(火) 18:06:27 ID:pVt4FlSg
エレキ用の弓は固形蜂蜜を塗り込むンですぅ〜w
食事時に噴き出させないでくれww
415 :
ドレミファ名無シド :2008/10/19(日) 21:43:50 ID:uDIXfADU
ホシュ
SV-150買ったひといる?
418 :
ドレミファ名無シド :2008/10/21(火) 22:45:46 ID:aueLsXri
買ったらレポきぼん
419 :
ドレミファ名無シド :2008/10/22(水) 15:54:06 ID:AfN3gGLY
左利きなんだけど、バイオリンって左利き用ある?
421 :
ドレミファ名無シド :2008/10/23(木) 17:59:34 ID:qa6D83fU
バレンテ買った。 楽しい。
422 :
ドレミファ名無シド :2008/10/23(木) 20:28:04 ID:a1tf6Zz/
サイレントバイオリンで左利き用あればいいのになぁ
424 :
ドレミファ名無シド :2008/10/24(金) 22:14:55 ID:zqbLgxjh
ヤマハに拘らなければ、魂柱や力木が無いんだから、ペグは反対から差して、 駒は未加工の物を左用に削って、顎当てはセンタータイプのを着ければ、 取り敢えず使えるのでは?。 実際には指板の断面形状も違ってくるんだろうけど・・・
>>419 「左利き バイオリン」でググレばいくらでも出てくる。
SV-150、さわってきました。 SV-120を使用したことがあるけど、比較するとやはり全然軽い。 てかSV-120のつもりで持ったら、軽すぎてこけそうになった。 本当にアコースティックと重さ変わらない感じ。 音は実際につないでないので、わかりません。 外付けコントロール・ボックスはチューナー、メトロノーム、エフェクト内蔵。 肩当ては普通のがつけられる。(最初からついてるわけではない) SDカードにコピーしたい曲を入れて、合わせて練習できるかなと考え中。 バイオリン初心者というか始めたばかりですが、購入してしまいそうな予感…
買ったよ。SV150。赤いやつ。 とにかく軽いから、弾きやすい。 付属のエフェクターはあまり使ってない。使うときも、エフェクト無しモードでやってる。 YAMAHAの店員さんも感じが良くて最高。 これから夜でも練習に励みます。
120,130,150,200でどう違うのか知りたいところだよなぁ。 っていうか、120と200ってそんなに違うの?ステレオになるとそんな違う? あまり比較できる店が周りにないから試したくても試せないのだが・・・。 実はこの150にかなり期待している。 120はとにかく糞すぎ。重いし肩当がはまりにくいし。音は許せるけど使い勝手が最悪すぎる。 この重さと肩当がはめやすいとこが改善されただけでも大きいよ150は。 例えば150はライブにも耐えられるのだろうか・・・。エフェクターにもかなり期待している。
429 :
428 :2008/10/30(木) 07:21:12 ID:zBVcL3pF
なんだかんだ言って店見つけたのでレビューしてみる。 ただ150だけはなかったのでレビューできない。すまん。 俺はバイオリンを10年くらい弾いてるから、まあ少しは使えるレビューを書けてるんじゃないかと思う。 120 これは自分の持ってるものなんだけど、 他のに比べてG線がガラガラ声というか、深みのない音。 130 G線が120に比べて深みが出た。それ以外のA−E線に関してはそれほど120と違うとは思えない。 よく聞けば全体的にも音に深みが出たと思うが、 果たしてライブで130を使ったから反響が全然違うということは考えられるだろうか。 200 G線が130に比べてさらに深みが出た。 それ以外はそれほど変わらないと思うが、 よく聞けば120と比べれば一皮剥けた深みがある。 ただA−E線の音の深みの違いに驚くような変化はない。
430 :
428 :2008/10/30(木) 07:22:49 ID:zBVcL3pF
120と比べて明らかに素晴らしいのは、 1)肩当を安定させるためのでっぱりがついた。個人的にはこれが一番大きい。 120,130は肩当がいつ外れるか気が気でない。 2)ステレオは確かに面白いエフェクトがある。 G線から出る音は左のアンプから特に強く出て、E線から出る音は右のアンプから特に強くでる。 四弦をフルに使ってスケールやアルペジオを弾けば音に囲まれているような感じがするだろう。 3)G線の深みが増した。というか、普通のアコースティックに近い音になった。 金があるなら120と130は控えるべきだと思う。 なんといっても、肩当の不安定さが本当に120と130を台無しにしている。 ステレオのエフェクトはこだわりだと思う。 ライブ用に使うにもなければいけないということはないと思う。 205(エレキ5弦) とにかくパワーがあるということに驚いた。 常に迫力のある音がする。サイレントシリーズとは全く別のコンセプトのものと考えていい。 ただその迫力のお陰でロックをするならこれで決まりと言えるくらいのものなのだが、 逆にバイオリン独特の繊細さが失われている。 ロックでもバイオリンの繊細な音が求められるときに果たして期待に答えることができるだろうか? 当たり前だがアコースティックっぽい音なんてしない。よくも悪くも常に電気の力でバーンという感じ。 C線があるのはもちろん○。これによって音楽の幅を広げることができる人なら使うべき。
431 :
428 :2008/10/30(木) 07:24:45 ID:zBVcL3pF
まとめ 120と130は肩当の不安定さからおすすめできない。重い上に肩当が使いにくいとか、音以前の問題。 この2つはどうも弾いていて疲れる。自分の120もあまり使ってないのはその快適性に欠けるデザインのせいだと思う。 あと120はG線の音がどうも深みに欠ける。 音だけならさすが品質のヤマハ。聞いていられないということは決してない。むしろ、120でも十分いいと思う。 音にバイオリン独特の繊細さを求めるのなら200。 G線がやや左から、E線がやや右から聞こえてくるのは大切だと思う人は絶対に120や130は避け、200を。 迫力や力を追求するのなら204や205のエレキを。 ただ、パッヘルベルのカノンをこれで聴いても美しさに感動はしないと思う。 カノンロックなら話は別。 期待されている150だが、おそらく130の音に肩当がついて、重さが減ってエフェクターがついたというものだと思う。 ステレオじゃなければダメだという人でなければライブで使っても十分通用するのではないだろうか? エフェクターは結構重いので、付属のコントロールボックスを持ち運べるのは携帯の面で便利だと思う。 200との違いはステレオかそうでないかの違いくらいしかあまりないと思う。 以上。120,130,200の音の深みはG線以上はそれほど大きく変わらないというのには ひょっとすると反論があるかもしれないが、少しでも参考になれば嬉しい。
レポ乙 気が向いたら150もレポ頼む
>>430 なるほど。
メーカーが違えば事情は多少違うだろうが、
ヴィアナが4弦はアコにマイクつけて、5弦はエレキ使ってる理由がなんとなく分かった。
434 :
428 :2008/10/31(金) 09:21:27 ID:DEw/MXoC
今日4歳からバイオリンを弾いていて、5年前まで楽器屋でサイレントとか販売していた人と偶然知り合ったんだけど、 その人に聞いても120と200ではG線以外はそんなに変わらないと言っていた。 で、200のステレオって、個人的に意見ではそんなに価値がある?って聞いたのよ。 そしたら「どっちからも同じ音が聞こえてきたほうが私的にはいいかなぁ」とか言ってた。 この辺は個人的な趣味であり、ステレオだから絶対にいいというわけではないようだ。 その人の意見でも120は重いらしい。200は少し軽くて弾きやすいと言っていた。 肩当が不安定というとこでも意見が合った。 残念ながら働いていたのが5年前なので、120と200以外の意見は聞けなかった。 俺としては150のG線の音が130に近いのか、200に近いのか気になるところだが、 実際それほどまでの問題ではないと思う。130でも十分いいと思うからだ。 実はロンドンに住んでいるので、150が日本からなかなか届かないのだ。 12月か1月にならないとロンドンのヤマハ専門店でも150が届かないらしい。 遅くても1月までに150をレポするからよ。っていうか、他の人やってくれ。
435 :
428 :2008/10/31(金) 16:24:31 ID:DEw/MXoC
わかりにくかったかもしれないとこ修正 431 「期待されている150だが、おそらく130の音に肩当がついて 」 →「期待されている150だが、おそらく130の音に肩当を安定させるためのでっぱりがついて」
突然&もう既出だったらごめんなさい。 サイレントバイオリンをライブに使うときって、 DI使った方が良いのでしょうか? どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
ヨドバシAKIBAでキクタニの展示品処分してたから思わず買ってしまった 2万切っていたので魔が差した。弾けないのにどうしよう・・・ 他にもYAMAHAの120の旧製品?が49800ぐらい売ってたので一応ご報告まで
>>437 マジか!!!
在庫分買い占める!!!!!!!!!
439 :
437 :2008/11/10(月) 20:58:20 ID:9kwskfht
調弦に大苦戦した。ペグだけで調弦できる日は来るんだろうか
ピアノ歴15年ぐらいだから余裕だと思っていたけどバイオリンすごい難しい
しばらくがんばる・・・
>>438 日曜の3時ぐらいまでは在庫あったけど買えたかな?
440 :
ドレミファ名無シド :2008/11/14(金) 05:43:14 ID:gqm1nRam
これは確かにひどい・・・・
sori1004jyはすごい勢いで投稿しまくりだから 荒い動画も多い気がする。基本あの人うまいんだけどさw
要するに新しいのはアコースティックの音に近づいたの?
>>443 新しいの=SV150のこと?
サイレントはアコとの音の差は大きいから、ドングリの背比べでしょう。
sori1004jy が昔から俺が目指していたスタイルにがっちりはまっていてしょうがないのですが
447 :
ドレミファ名無シド :2008/11/18(火) 22:34:38 ID:3D4Gbgkx
448 :
ドレミファ名無シド :2008/11/18(火) 22:41:02 ID:3D4Gbgkx
結構楽しみにしてね。→ 結構楽しみにしてる。 でした
450 :
ドレミファ名無シド :2008/11/20(木) 13:44:58 ID:vfujd6pE
2秒
最近キクタニのエレキヴァイオリン買ったけど弦だけなのにうるさいねこれ 夜間弾くと近所迷惑になりそうだわ 消音器っていろいろあるけどお勧めとかあるかな? チラシの裏 ピアノ育ちの私には5度の音にうなりが生じないのが逆に違和感 綺麗な和音を綺麗と感じられないぐらい私の心は汚れているようですw
>>452 ありがとう
金属加工は失敗した経験しかないので素直に商品買うよ・・・
SV150買ったよ。
ワインレッドはかなり売れてるらしく、店頭になければ来月まで入荷しないって。
SV120使ったことあるけど、比較するとやはりかなり軽いので弾いてて楽。
>>445 まだそんなに弾いてないけど、アコに近づいてはいないと断言できる。
444の言う通り、大差ないよ。
買おうと検討中の1人暮らしリーマンです ちょと上や6月のスレで静音の話題がありましたが、 実際1人暮らし鉄骨マンションで、夜10時〜1時でもやってる人いますか? スレの大半は一軒家なのでしょうか?
>>455 鉄骨と言ってもピンからキリ。要は壁・床・天井がどれだけ重い材質で作られているかで決まる。
特にGL工法という様な、壁に空間を作るものだと、隣や上下からの音がそのまま通ってくる。
可能性として大きいのは、重量鉄骨でも深夜なら隣の話し声が聞こえてくることがあるから、
22〜23時位は許せても、24時頃はサイレントにミューと付けても控えた方が良いと思う。
RC造のマンションならOKの可能性が高くなる。RC造以外は、音漏れを気にする隣人が居たら
先ず無理でしょう。問題になるかどうかの要因の一つに隣人との関係や隣人自身がある。
457 :
ドレミファ名無シド :2008/11/24(月) 10:36:42 ID:TRtyh35T
経験上 防音対応マンション>コンクリート一戸建て>木造一戸建て>軽量鉄骨アパート>木造アパート
以前、ご近所の騒音問題の対策に取り組んでる事例をテレビでやってたけど、 それまで五月蠅く感じてた騒音が、毎月の清掃活動で顔を合わせて親しくなっただけで、 同じ騒音なのに「お、今日もやってるやってる(^^)」と微笑ましく聞こえるようになるらしいね。
459 :
455 :2008/11/24(月) 15:27:53 ID:ugiG6FxL
いま住んでるとこがRC構造でした RC構造(40db) > ALC構造(30db) の防音 ←適当 洗濯機が通常40db、脱水時48dbだ サイレントバイオリン58dbて、かなりの音量ですね・・・
460 :
ドレミファ名無シド :2008/11/27(木) 07:38:57 ID:A9jcKa02
>>454 もっと詳しく教えてくれまいか?
例えばエフェクターの感想とか・・・
>>455 マンション一人暮らしだけど22〜2時に弾いてるよ〜
・YAMAHA SV-200 ミュート無、イヤホンorアンプ未接続
とりあえず苦情は来てないけど、大丈夫かどうかは隣人によるよね。
隣の部屋の洗濯機回す音は聞こえるので、サイレントでも聴こえてそう
・・・サイレントは重心がずれてるから妙に重く感じるな〜
>>461 >サイレントは重心がずれてるから妙に重く感じるな〜
私もSV-200使ってます。これ600gあるから、重心云々以前にやっぱり重いんだよね。
どのみち楽器を共鳴させられないんだから、ゴムミュート付けるのも方法だと思う。
俺も結局ヘッドホン使わないから軽い方がいいな。
464 :
454 :2008/11/30(日) 18:40:37 ID:EhAuvst+
>>460 ギター経験者だが、バイオリン初心者なので役に立つかどうかはわからんし、
まだヘッドフォンで聴いただけで、実際に音を出したわけじゃないけど一応。
リバーブ系は「バイオリンのような」音でけっこう使えるんじゃないかな。
スタジオ、ラージホールなどリバーブ系で5〜6種類ほどある。
遊びで使うにはおもしろいが実際には使わないだろうというのが半分くらい。
コーラス、オーバードライヴなどはかかり具合の変更可能。
曲のジャンルによっては使えるだろう。
エフェクト無しという設定も可能。、
ライヴでいろいろなエフェクトを使うなら外付けの方が使いやすいと思う。
最初から最後まで同じエフェクトなら問題ないけど、
曲の途中でエフェクト変えるのはけっこう面倒。
やはり所詮おまけのエフェクトだから、
気軽に参加するセッション程度なら使えるかもしれないが、
本格的にライヴやるならやはり外付けの方がいいんじゃないかな。
ヴァイオリンを練習したいと考えているのですが 生は環境的に無理で基本趣味でやるつもりなので サイレントヴァイオリンの購入考えています。 そこでサイレントヴァイオリンつかってる方に質問ですが レコーディングなどでオケに混ぜてしまえばある程度 普通のヴァイオリンの音色として聞ける能力は持っているのでしょうか? またサイレントヴァイオリンを買う場合SV-150考えてますが 初心者では弓などセットのものを買うのがベストでしょうか? よろしければご回答お願いします。
>>465 サイレント(ヤマハ以外のも含めて)は、アコースティックとは全く音が違います。
アコースティックヴァイオリンをシミュレートするエフェクタを掛ければ、それなりに
聞こえるかも知れません。高価(ヤマハもう一本分以上?)なものが有るらしいですが、
使ったことが無いので、どの程度かは分かりません。
アコースティックギターをエレキギターでシミュレートするエフェクタ(BOSS AC-3)
をSV-200で試しましたが、多少はアコースティックっぽくなりますが、あくまでも
「多少」です。数万円程度の安いアコースティックヴァイオリンの方が、アコースティックの
音としては良い音がします。サイレントはあくまでエフェクタを掛けたり、ステージで
音量を確保する用途になる様な気がします。
木を模した壁紙は、単体では遠くから見ると「木」ぽく見えますが、本当の「無垢の木」と
並べてしまうと、偽物であることが誰にでも分かってしまう様なものです。
>>465 ヤマハのサイレント付属の弓はおもちゃ同然のシロモノですよ。
ぐにゃぐにゃだし、グリップがずれてベタベタしてくる(´・ω・`)
1万円台のでもいいから、弓だけは別に購入するのがおすすめ。
ご回答感謝します、ありがとうございます。
>>466 全く違うのですかー。ライブなどで使ってるからこそ聴ける感じなのかな・・・。
BOSS AD-5やZOOM A2など持ってますけどおっしゃるとおり「多少」な感じが凄くわかるようなw
サイレントは夜中用、生は昼用と分けて買ったほうが懸命そうですね。
>>467 おもちゃ同然とはこれいかにw
弓に関しての知識は全くないのですが調べて別途購入することにします。
やはりかなり違われるようなのでSV-150と
生のヴァイオリン別々に購入しようかと思います。
とても参考になり助かりました。どうもありがとうございました。
>>468 参考までに
深夜と自宅練習用にサイレントか出来るだけ軽いEV
レッスンの時と練習場所が確保できた時用に生のVn
って、二挺使い分けてるけど、最近、生で練習出来てない。orz
弓は、曲がってなければ半年か一年、毛換えが必要になる位まで使って、
買い替え考えてみたら?
(そこまで続けば、おもちゃの弓と少しはまともな弓の違いもわかるだろ?)
470 :
461 :2008/12/05(金) 16:40:29 ID:U5Q4wiAb
>>462 ゴムミュート買って付けてみた
・・・けどそんな変わってない気がするっ!
悔しいので生バイオリンで使おう(´・ω・`)
ヘッドホンで聴くととてもバイオリンの音には聴こえないけど
スピーカーから出力するとそこそこ聴ける音になった気がした。
ギター用のエフェクター色々遊んでみたけど、空間系のエフェクト以外だとヴァイオリンぽさが無くなるね〜
(予想通りだけど・・・)
逆に「ヴァイオリン」って先入観なしに考えると、それなりに遊べるかも?
・・・SV-200に歪み系エフェクトかけてピックで引いたらエレキギターの音がしたヽ(´□`)ノ
>>470 >・・・SV-200に歪み系エフェクトかけてピックで引いたらエレキギターの音がしたヽ(´□`)ノ
俺もそれやったw
ディストーションがんがんにかけると完全に別物
楽しすぎるw
つ 【ワウペダル】 喋ってるみたいで気持ち悪いよ。
スピーカーの先にチューブを付けて口にクワエルやつ。ジェフベックがやってたけど、 「トーキングワウ」だっけ?昔の事で忘れたけど。
ヴァイオリン弾きながらパイプ咥えるのは難しくない? 音は面白そう
なんか暇だったんでサイレントヴァイオリンぽちってしまった 後1時間くらいで届くからwktkがとまらない 全くの初心者だが2ch頼りにしながらがんばろう
477 :
ドレミファ名無シド :2008/12/08(月) 19:08:22 ID:WYJ5+f31
購入オメっ!! モノは何?、レポ宜しくッ
俺も趣味増やすためにサイレントバイオリン欲しいが 安アパート住まいなので騒音が怖くて買えん…
>>477 すまん、散々既出のSV-130だお
弾けないのでレポできんwwwwヴァイオリン予想通り難しいね
しかし夢だったのでどんな糞音しか出せなくても楽しいわー
>>478 こっちは一軒家だから大丈夫だけどどうだろ
普通にこれならアパートとかでも大丈夫な気もする
心配なら夜12時までとかにすればたぶんどこでも問題ないくらいの音量だとおもう
480 :
428 :2008/12/10(水) 08:57:32 ID:jMeySsYd
150が店に入ったので弾いてきた。レポする。430辺りのレポと合わせて参考にしてもらえばと思う。 1)エフェクター sv150と言えばエフェクター。これが一番の売り。 だがエフェクターは期待が高かっただけに少し失望した。 エフェクトの効果の大小は調節できるが、組み合わせることができないためにそこら辺で売ってる3万くらいのマルチエフェクターのほうがはるかに性能がいい。 エフェクトの組み合わせができないマルチエフェクターだと思ってくれればいい。 「バイオリンのため」に作ったエフェクトが24個あると言っていただけに、もっとクリエイティブなエフェクトが見られるのかと思ったら、なんでもない。 ストリングスというエフェクトにはすごく期待していたが、普通のギターエフェクトの「コーラス」が少し変わっただけのもので、 オーケストラのストリングスのようには到底聞こえなかった。 ただ、基本的なエフェクトが入っているコントロールボックスがこれほど持ち運びが簡単という利点は素晴らしい。 ライブとかなら普通に周りに優秀なエフェクターがあるため、コントロールボックスを使うということにはならないだろうが、 たとえば路上で弾くとか友達の家に気軽に行ってオーバードライブをかけながら演奏するという軽い使い方をするなら超最適。 個人的に使えると思ったエフェクト: 1.4つのリバーブ。スタジオ・大ホール・中ホール・小ホール 2.コーラス・ストリングス。使えるほう。ただ、コーラスとストリングスはあまり変わらない。音に少し厚みがでるかな。 3.ジャズ。音が落ち着く。G線の深みがsv200に近くなる。 4.オーバードライブ。エレキギターっぽいサウンドになる。ロックに使える。 他のエフェクトはいまいち使いどころがわからない。 ウェブサイトを見ると「リバーブやオーバードライブなど24種」とか言ってよくわからなかったりするので、 後で一つ一つ俺が細かくコメントする。
481 :
428 :2008/12/10(水) 09:08:05 ID:jMeySsYd
まとめ 軽い。肩当が安定する。もし俺がsvシリーズのなかでどれか一つ選ぶとしたら、これだけの理由で俺は間違いなく150を選ぶ。 200のステレオエフェクトにこだわる人は200を選べばOK。だが430あたりでも書いたが、俺もバイオリン暦25年の熟練者でもステレオなんてどうでもいいと思ってる。 基本的には150を買うべき。 入門用に安い130を買いたい人はそれでも結構。だがその場合は専用の肩当を必ず買うこと。でないと長期でなんてやってられない。 エフェクトの一つ一つは納得いかないが、重いエフェクターを持ち運ばなくていいのはすごくいいと思う。 曲を保存して、それをバックに演奏できるというのも、友達の家で演奏する時とかは手軽でいい。これはいい機能だと思う。 チューナー機能は音が出るだけじゃなく、今自分が出している音はドとかラとか表示してくれるので初心者には嬉しいだろう。 バイオリンのチューニングって慣れるまでは結構苦労する。 だがエフェクト関係にはあと一歩工夫が欲しかった。エフェクトの組み合わせ、 メモリを生かした2分くらいのループエフェクトとかがあれば俺的には理想だった。 俺がシリーズの中で150が最高だと思う理由は少し情けないが、長所からではなく短所のなさ。 コントロールボックスにはどうも次世代バイオリンと呼ぶほどの力はないが、軽くなったのと肩当の安定が大きいということだ。 svシリーズのなかでどれを買うか迷ったら150を買うべき。でもミュージシャンならエフェクターは別に買うこと。
482 :
428 :2008/12/10(水) 09:09:47 ID:jMeySsYd
エフェクトの詳細:
楽天の説明の後に弾いてみて俺が思ったことをかっこ内に書きます。
http://www.rakuten.co.jp/e-gakkinet/421762/428579/1998234/#1518869 ----------リバーブ。リバーブ関係は好みによって全部使えるので説明を省きます----------------
1 Studio 部屋の中の自然な響きをイメージしたリバーブです。
練習時などに使用する基本的な音色です。
2 Large Hall 大きなホールのような長い残響を持つリバーブです。
3 Middle Hall Large HallとSmall Hallの中間の残響を持つリバーブです。
4 Small Hall 小さなホールのような短めの残響を持つリバーブです。
--------------------------------------------------------------------------------------
5 Club 小さなジャズクラブをイメージしたリバーブです。
6 Jazz マイク録音されたジャズバイオリンの音をイメージしたエフェクトです。
「この2つは音を落ち着けます。音量は同じでゴムミュートをかけた感じになると言えばいいかも。
clubもjazzもそんなに変わらないと思う」
7 Fantasy ディレイとリバーブにより、幻想的な雰囲気を持つエフェクトです。
Feedbackでディレイの繰り返し数を調節します。
「単にディレイ+リバーブです。あまり使わないと思う」
8 Mirror Room ディレイとリバーブにより、音が合わせ鏡のように反射するエフェクトです。
Feedbackでディレイの繰り返し数を調節します。
483 :
428 :2008/12/10(水) 09:11:19 ID:jMeySsYd
14 Planet どこかの無人の惑星にたどり着いたようなかのようなエフェクトです。 Depthでエフェクトのかかり具合を調節します。 「使いどころがわからない。ディレイがあったような気がする」 15 Pan Reverb 残響音が左右に揺れ動くエフェクトです。 Reverb Timeで揺れ動く残響音の長さを調節します。 「長い音を弾くと音が左右に0.2秒感覚で揺れ動くというか。。。使いどころがわからない」 16 Pan Chorus オートパン+コーラスで、厚みのある音が左右に揺れ動きます。 Speedで音が左右に動くタイミングを調節します。 「9番と15番が組み合わさっただけ。panのせいで使いどころがわからない」 17 Auto Wah 自動的に音色が変化するオートワウエフェクトです。 Speedで音色の変化の速さを調節します。
484 :
428 :2008/12/10(水) 09:18:35 ID:jMeySsYd
「音のピッチが勝手に上下する。wahエフェクト。wahって何という人は、 ビブラートをすごく遅くしてピッチの上げ下げを極端にしたものだと思ってもらえばいい。 使いどころがわからない」 18 Over Drive 音を軽く歪ませるエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「エレキギターのエフェクト。ギュイーンってなります」 19 Delay Drive 音を歪ませるオーバードライブとディレイの複合エフェクトです。 Delay Levelでディレイの効き具合を調節します。 「Delayの使い道がわかる人は使ってください。俺はわかりません」 20 Buzz Drive 歪みとリングモジュレーターで独特のサウンドを生み出すエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「over drive + ブブブブブッっていう雑音。buzzって例えばハチがブンブンって飛んでるときの音だからそれをイメージしてくれ。 使い道がわからない」
485 :
428 :2008/12/10(水) 09:19:52 ID:jMeySsYd
21 Wah Drive オートワウとオーバードライブの複合エフェクトです。 OverDriveで歪み成分の量を調節します。 「ギュイギュイワウワウ言われてもどうすればいいのかわからない」 22 Jet 70年代のロックミュージックに欠かせないジェットサウンドのエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「使い道がわからない。飛行機が飛ぶ音がするけど、それでどうしろと?銃を撃つ音とか飛行機の音とかはキーボードでやったほうがいいと思う」」 23 Chorus Lead コーラス+オーバードライブで、パンチのあるソロにふさわしいエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「これは好み次第で使えるかも。chorusとlead(over driveと同じ)が2つとも使えるので、いい組み合わせだと思う。 でも、別に神エフェクトだとかそうゆうのじゃない。あくまでも他の使えないエフェクトに比べれば使い道があるかなという程度で、 マルチエフェクターがあればそっちを使うべき」 24 Tube Drive アンプシミュレーションによる過激な歪みを与えるエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「これはどうだったか忘れたけど、つまり強いover driveなんだろうと思う。 素直にover driveを使えばいいと思う。」
486 :
428 :2008/12/10(水) 09:20:25 ID:jMeySsYd
21 Wah Drive オートワウとオーバードライブの複合エフェクトです。 OverDriveで歪み成分の量を調節します。 「ギュイギュイワウワウ言われてもどうすればいいのかわからない」 22 Jet 70年代のロックミュージックに欠かせないジェットサウンドのエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「使い道がわからない。飛行機が飛ぶ音がするけど、それでどうしろと?銃を撃つ音とか飛行機の音とかはキーボードでやったほうがいいと思う」」 23 Chorus Lead コーラス+オーバードライブで、パンチのあるソロにふさわしいエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「これは好み次第で使えるかも。chorusとlead(over driveと同じ)が2つとも使えるので、いい組み合わせだと思う。 でも、別に神エフェクトだとかそうゆうのじゃない。あくまでも他の使えないエフェクトに比べれば使い道があるかなという程度で、 マルチエフェクターがあればそっちを使うべき」 24 Tube Drive アンプシミュレーションによる過激な歪みを与えるエフェクトです。 Toneで音の明るさ・抜けを調節します。 「これはどうだったか忘れたけど、つまり強いover driveなんだろうと思う。 素直にover driveを使えばいいと思う。」
487 :
ドレミファ名無シド :2008/12/10(水) 10:29:46 ID:nUQy1sCx
3行でまとめろ
乙。 参考になったよ。
まとめると、 そこら辺で売ってる3万くらいのマルチエフェクターのほうがはるかに性能がいい。 ってことだな。
490 :
ドレミファ名無シド :2008/12/11(木) 23:56:02 ID:Ypk4EwZR
ヴァレンテのバヨリン使ってるけど短所はミニジャックだから変換プラグ買わないといけないとこだな。 それ以外は問題ない。アコと多少違うから弾きづらかったが慣れれば綺麗な音もでる。 値段が高い奴は性能いいだろうし綺麗な音がでるかもしれないが安い奴でも本人の技術次第でどうにでもなる気がする。
491 :
455 :2008/12/14(日) 20:32:14 ID:iPJE0oes
全くの楽器ド素人の1人暮らしリーマンが、Valente/EVN-27 を買いましたよ 長く続けられるといいです ( ・ω・)
予算三万で、アコースティック以外にも欲しいのですが 極力音が小さいのを条件に、この予算では厳しいのでしょうか? やはりヤマハになってしまうのですかね・・・ あと、都内でサイレントバイオリンが豊富に取り扱っているお店が御座いましたらご教示下さい。
493 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 22:09:16 ID:LD9SrSFb
>>491 購入オメ!!、根気のいる楽器だけど、末永く続けてください。
>>492 自分はValente/EVN-20(EVN-27の前の型)使いだけど、アコバにミュート着けるよりも
静かなので、夜中の練習に重宝しています。
ヤマハのサイレントの音量を知らないので比較はできませんが、Valente/EVN-27なら
予算内です、参考まで…
494 :
492 :2008/12/14(日) 22:15:01 ID:7eEvMHeC
>>493 さん
即レス感謝です。
Valente/EVN-27、大変興味深いですね!いい情報をありがとうございます。視野に入れておきます。
重さの方はいかがでしょう?
しかし上の方のレスを見ていくとお金貯めてSV-150狙ったほうが良い気がしてきましたが学生にはキツイorz
495 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 22:31:31 ID:0nashQTc
>>494 最初はやっぱアコバとの重さの違いで肩こりますよ
慣れれば平気かな?
YAMAHAの最新のやつ12万くらいだっけ?fenderのは7万ぐらいなんだよなぁ。迷う
496 :
493 :2008/12/14(日) 22:42:41 ID:LD9SrSFb
>>492 自分は夜中練習用と割り切って電池を抜いて使ってるせいか、重さが苦痛になった事は
ありません。
確かにアコバ(VN-60)と比べると200gくらい重いのですが…
今、Valente/EVN-27はB級品セールやってますよね、実は自分のEVN-20もB級品セールで安く
買いました。
傷物と言っても自分のは一部塗装が曇っていた程度で全く気にならなかったので、そういうの
気にしない人にはお買い得かもしれません。
497 :
ドレミファ名無シド :2008/12/16(火) 04:42:37 ID:xbNaHxZF
ヤマハのサイレントは生ヴィオリンの弦を使っていますと宣伝してますが 生バイオリン用の高級弦を使うメリットは感じますか? たぶん生ほどには差がでないであろうとは想像しますが。 所有者の方の替え弦のチョイスなどおきかせください。
ノイズが増えるだけ
ちゃんとした音程で常に弾けるようになるには5年くらいでは?
アパートで気兼ねなく練習できるようにエレキバイオリン買おうかなと思ってるのですが予算上限10万程度でどれぐらいのモノが買えますか? 大学からオケでバイオリンを始めて弾くようになって1年と8ヶ月程度です 楽器は大学のを借りていて、普通のとエレキどちらか自分のモノが欲しいなと思い、 将来の練習場所も含めて後者の方で今考えを進めています 普通のバイオリンとエレキとで弾いてる感覚的に違う部分とかありましたら教えてください また楽器というか型番の中での個体差もあるのでしょうか? ある場合実際に店頭で弾いてみたりした方が良いのでしょうか?(個体差が解るとは正直思いませんが……) 質問ばかりですがお答えいただけたら嬉しいです
>>501 >アパートで気兼ねなく練習
ヤマハのサイレントが、知っている中では一番静か。
>予算上限10万程度
YAMAHA SV-150が新品で買える。
重さがSV-150 は500g、SV-200は600g、他のメーカーの多くは700g、アコースティックが500g
だから、重さとしてもSV-150は良いと思う。
>普通のバイオリンとエレキとで弾いてる感覚的に違う部分
エレキ(サイレント)は、ボディーを共鳴させないから、ボーイングも共鳴を感じて調整するという
練習は全く出来ない。その分、共鳴に関係無くボーイングして弾けるのを、「初心者でも弾きやすい」
と言っているサイトもあるが、上手くなろうとしたら、違うと思うのだが・・・
>楽器というか型番の中での個体差
サイレントは工業製品だから個体差は小さいと思う。安い中国製のサイレントなら、手工業で
個体差が出ると思うけど、元々の音が悪い(特にピックアップの性能が悪い)ので、意識しなくて
良いと思う。
>実際に店頭で弾いてみたりした方が良いのでしょうか?
個体差の確認というより、製品やメーカーの違いを自分で確認する上で、弾けるものは弾いてみた
方が良い。
>>502 詳しくありがとうごうございます
検索して紹介ページなどを見てみたらすごく欲しくなりました
年明けにソフトケース、弓、松ヤニがセットになったものが発売されるらしいですがこれは買いなのでしょうか?
試奏については銀座のyamaha、山野あたりにでもちょっと行ってみようかと思います
>>503 そういう使い方をするかだけど、ソフトケースの場合
・満員電車で通学するなら、ソフトケースでは心配だよね。
・自電車やバイクで通学、でも雨の日は学校へ持って行くのはあきらめる必要があると思う。
メーカーのものだから価格の割には品物は期待できない様な気がする。
弓も、既存のヤマハセットものと同じものが付いているなら、良くないらしい。
△ケースの場合、サイレントを入れても肩当てが入れられないことが有るから、サイレント専用で
肩当てを入れやすいものなら良いけどね。 肩当てを入れられるものを、自分の好みで探すのも方法。
>>504 ありがとうございます
住んでる場所は大学から徒歩3分くらいなので
持ち運びの際の問題は殆ど無いかと思います
弓についてはまだ全然解らないことが多いので取り敢えずセットのモノを使ってみるつもりです
来年1月が待ち遠しくなってきました。その為に年末バイトですが
>>505 近くていいね
ま、とりあえずギターなんかと違って
バイオリンにとってのソフトケースは埃除けぐらいにしかならないって
肝に銘じておけば、そうそう問題も起こら無いかな
オススメはしないけど金銭的な問題があるなら「最初」はしょうがない
ソフトで表板側をどこかにこつんってぶつけたら、基本、要調整だと思っときなされ
>>506 ありがとうございます
6年ほどクラリネットやってたので楽器のデリケートさは少しは理解してるつもりです
むしろギターなんて触ったこと無い……
弓の事はサークルの先輩に話を聞きつつ勉強していきたいと思います
昔ヴァイオリンやってて、今になってまた始めたくなったんですけど あまり金に余裕がないので安かったEV30かESV-380にしようかと思うんですが この二つに大きな差ってありますか?
あと、ESV-380とEVN-20の違いも教えて貰えたら助かります><
>>508-509 どの程度バイオリンを弾けて、どの程度に弾いてゆきたいか。
サイレントに限定する環境がどういうものなのか。
サイレントを弾いていた事があるのか。
など分からないから、助言に苦しむけど、
下記のサイトで音の違いを聞いてみたら?
http://www.violin-p.com/sound/index.htm 別のページで、とんでもない素人の写真を載せてその可笑しさに
気づかないような人のサイトだから、コメントは参考にならないと
思うけど。
少なくとも、安いものばかり何本も所有している人は居ないと思う。
安い中国のサイレントは、ピックアップが悪くて聴き辛いと思うけど。
オクの中古でヤマハが安くなったのを探しても良いのでは?
アコースティックと違って、悲惨なものを掴まされる事も無いだろうし。
SV-120なら結構安く出ているよ。但し、このレベルはご提案のもの
も含めて、重いからね。(年とってたら、とても疲れる)
>>510 ありがとうございます。
小学生の頃にやっていて、なんとか発表会で聞かせれるぐらいのレベルでした。
10年以上やっていませんでしたし、サイレンとも弾いた事がありません。
ですが、趣味程度の軽い気持ちでやりたいので、中国製の安いの一本でいいかなと思っています
サイレントで、さらに低価格のものはだいたい性能は同じと考えていいのでしょうか?
>>511 低価格なもの=まともに調整していないもの
自分で「駒」「ナット」を削ったりできるなら、どうにでもなるところもある。
挙げられたサイレントは、どれも仕上げは荒いから、自分で加工して
可笑しくて気になるレベルではないから。
更に安いの(セットで1万とか)は、止めた方が良いと思う。
また、形が変わっていると肩当てに困るよ。
>>512 2万ぐらいのセットを買ってみることにします
ありがとうございました!
ソロバイオリンじゃなくて、ストリングスセクションみたいなのってエレキバイオリンで出せますか?
515 :
ドレミファ名無シド :2008/12/31(水) 05:53:15 ID:tCXdt8AK
>>514 エフェクタで出せないこともないが、要求レベルにもよるだろうね。
>>515 鍵盤でシンセを弾くより本物っぽければいいです
逆に言えばシンセ以下なら鍵盤で弾かせます
517 :
ドレミファ名無シド :2009/01/01(木) 22:17:32 ID:72CMJgWl
オクでkranz落とせなかった… ケースだけでもいい感じがしたんだが
>>514 MIDI出力できるモデルなら、音源にStringsを設定すれば可能。Stringsの
音色は、音源を選んだりエディットしたりでどうにでもなるでしょう。
バイオリンが弾ければ、キーボードでは出し難い表現が直接できるので、
MIDI出力滞欧のバイオリンを探すのも、一つの方法だと思う。
ZETA社製 JV-205とかが、MIDI出力できたと思うんだけど、詳しくは知らない。
>>514 多弦ベース、ギター、パーカス、エレキバイオリンの編成で
エレキバイオリンの人がバッキングのときは
ストリングスアンサンブルみたいな音出してた。
どうしてるのか聴いてみたらオクターバーでオクターブ下を重ねて
パンを振ってたらしい。
バイオリンの人はクラの人でエレキ歴は2時間w
ベースの人の機材を借りてセッティングもその人任せだそうな。
TCのハーモナイザーとかなら相当高度なことができるはず。
つーか、興味あるから見に行きたいw
ポップスとか歌ものならキーボード弾かせたほうがいいんじゃない。
521 :
ドレミファ名無シド :2009/01/03(土) 02:01:03 ID:YB/YpE9F
>>520 申し訳ありませんがなにが書いてあるのかまったくわかりません。
クラの人がクラシック畑の人というぐらいは想像がつきましたが
パンを振る
TC
とはなんでしょう。
パンとは音の定位のこと。 TCとはおそらくt.c.electronicsの製品ということでは?
>>520 ハーモナイザーやオクターバーはピッチ検出があるから、普通のピッチシフターがいいんじゃない?
質問よろしいでしょうか。 多数の楽器をやっていて最近バイオリンに興味を持ったのですが、 遊び程度、と言ったら失礼ですがいつか学園祭で使ったりしてみたいという目的なので、 2万円ほどのエレキバイオリンのセットを購入しようかと考えています。 レッスンなどには一切通わないつもりですが、バイオリンの経験は皆無ですので、どのくらいの期間でまともに弾けるようになるのかが不安です。 よくバイオリンは始めてしばらく音がまともに出ない(ノコギリを弾いているような)と聞きますが、 エレキバイオリンの場合はどうなのでしょうか? 音さえまともに出てくれるのならば、正しい音程で弾くのが難しいという問題は私にとってそこまで苦にならないと思います。
たぶん3ヶ月位じゃないかな、弾けるようになるのは ピアノの弾き方を知らない人が シンセサイザーを操るみたいな感じだよ 音は比較的素直に出る(比較的・・・)
>>524-525 ギターをやっていれば、指を動かすこと自身は、その場ですぐに出来るけど、バイオリンはネックが短いから
少し抑える場所が違っても、音程がかなり変わる。左手だけでも3ヶ月では自己満足レベルだと思う。
バイオリンで苦労するのは、左手より右手。他のどの楽器とも大きく違うのが、音の出だしのアタック音
だけでなく、その後の持続音を自由にコントロールする所。曲として人に聴かせるには何年かかかると
思う。学園祭が高校でなら、在学中では間に合わないだろうし、大学でなら、始める時期と卒業なり
終了なりする時期により間に合うかも。
書こうと思って、忘れていたこと。 右手で音を表現する自由度が高いという事は、コントロールできない内は、勝手に変わって 聴き苦しくなってしまうということ。音を安定させる所で不安定になったり、一つの音の中で 帰るべき所を変えられなかったり等。 アコースティックと違って。ボディーを共鳴させる事を覚える必要は無いけど、その分を考慮しても 1〜2年で人に聴かせられるレベルになったら、そのままプロとして一流に慣れるかもしれない 超天才ではないか?自己満足で弾く程度なら、1〜2年でもそこそこのレベルになる人は 幾らかいると思う。ここで質問者の思惑は、学園祭で「人に聴かせたい」ということだよね。
俺もギターやっててヴァイオリン始めたけど、短いネックのフレットレスは想像以上に高い壁だと思う。 体で音階がわかってくるまで相当な反復練習が必要だと思うよ。 右手もヴァイオリン的な音色を出せるまで相当な反復練習が必要。 先生にいろいろ言われながら3年やってるけど、始めた頃は何でヴァイオリン的な音が出せなかったかよくわかってないかも。 どんなに天才でも練習して練習して練習して体得するしかない楽器(子供から始めないといけない理由ですね。)だから、練習時間が取れないと厳しい。 エレキ限定で学生さんならひょっとしたら可能かもだけど3ヶ月では無理に1票。
530 :
ドレミファ名無シド :2009/01/04(日) 10:23:33 ID:5v1EfPh3
同じく一票、マンドリンのコード覚えてウクレレのように弾くとか、ウケ狙いなら可能かも?ww でも、楽器好きならチャレンジするのも良いかもね、例えモノにならなくても一生懸命やれば 音楽的視野は広がると思う。
531 :
524 :2009/01/04(日) 11:16:40 ID:CVmWqyNV
皆さん丁寧にありがとうございます。 音は出るということですが、左手だけでなく右手も難しいということですか…。 あともう一つ、私は音感に自信があるのですが、それは楽器の上達にどれくらい有利になるでしょうか?
音感いいというのはいいことだけれどヴァイオリンに関してはあまり有利にならないかも・・・。 正直音感ある人でもない人でも1音1音正確に出す練習を必死こいてしないとだめだからね。
「音感がある」ことは楽器の上達に貢献してくれるけど 「自信」はどうかな?
534 :
524 :2009/01/04(日) 11:46:54 ID:CVmWqyNV
>>532 そうですか。やはり押さえる場所を感覚で覚えるということでしょうか。
>>533 どこかの絶対音感テストハイクラスというやつで80ってくらいだったんですがどうなんでしょう。
聴いて押さえたんじゃ間に合わないよ。 フレットレスベースがそこそこ弾ける人でも ちょっと練習したくらいじゃ全然音合わないし。 まあ、練習すれば音程はそれなりに合うようになるが 弓の方が100倍難しいと思う。
>>534 そんなの、ただのネットの音感テストだろ。俺だって80以上は取れる。
バイオリン弾くのに何の役にもたたんよ。
あなた、やけに自分に自身もってるようだけど、そういう人はバイオリンはまともに
弾けるようにはならないよ
537 :
ドレミファ名無シド :2009/01/04(日) 14:15:19 ID:ZZliLLCW
とにかくやってみるといいよ、「百聞は一弓に如かず」 そうすればバイオリンの厳しさも素晴らしさも見えてくるから。 ホントはアコースティックで、たとえ一年でもちゃんとした先生に習うのを勧めるけどね。
538 :
524 :2009/01/04(日) 18:29:28 ID:CVmWqyNV
>>536 長年バイオリンをやっていらっしゃる皆さんに勝るとは微塵も思っていません。
私にとってバイオリンは全くもって未知なる領域なので、自信という訳ではなく好奇心が動いている事と思われます。
何らかの判断基準になるかもしれないという私の考えが浅はかでした。申し訳ありません。
ところで、、音感はバイオリンにとって役に立つという意見と全く役に立たないという意見に分かれたようですね。
また自分でも調べてみたのですが、音感があると逆に辛いという意見もあるようです。
思うような音程で思うように弾けないから、とのことだそうです。
ここまでいろいろと質問させていただきましたが、率直に言って一番私が知りかったのは、
エレキバイオリンは努力が結果に繋がる楽器かどうか?ということです。
私の経験の話になって申し訳ありませんが、前に金管楽器をやっていたことがあったんです。
かなりの時間と期間練習したのですがほとんど上達せず、思うように吹く事が出来ませんでした。
その後調べた結果、持病が深く影響していることが分かりました。
それでやむなく止めてしまったのですが、やはり練習しても上達しない期間、というのは非常に辛いものでした。
先述の通り、バイオリンは私にとってまさに未知の世界なので、練習してどれほどのフィードバックが得られるかが全く分からないので知りたいのです。
今まで他の楽器は、楽しみながら練習してきました。しかし上記の金管楽器という「例外」があったので、
バイオリンもそうかもしれない、上達が目に見えず挫折してしまうのではないか、という不安が残るばかりです。
ここまで、皆さんのおかげで大分貴重な意見を聞けましたが、もう少し意見を頂けないでしょうか。
生きてる間の長い眼で観て 努力が結果に繋がらない事・モノなんてあるのかい? 君の言う、金管だって努力してもダメだったという結果に繋がったし(自己完結としても) 少なくとも、何らかの経験値は上がったんじゃないの? エレキバイオリンに限らず、何でも 少しの努力 → 直ぐにイイ結果 って言うのは、ちょっとラクしすぎなんじゃない? 自分の知らない世界で興味があるんだったっら、やってみなさいよ。 文句ならやった後に言ってみたらどう? 三ヵ月後待ってるよ。
540 :
537 :2009/01/04(日) 20:21:35 ID:ZZliLLCW
最初のうちはなかなか目に見えた成果のでない楽器だと思う、特に独学だと、
えらく回り道してる人も多い。
>>537 で最初のうちだけでも先生につくのを勧めたのも、結局それが近道だと
思うから。
でも、ある程度のレベルまで進むと、弾いててとても気持ちいい楽器です。
おいでよ、バイオリンの世界へ…
541 :
524 :2009/01/04(日) 20:32:13 ID:CVmWqyNV
>>539-540 ご意見ありがとうございます。
「ある程度のレベルまで進むと、弾いててとても気持ちいい楽器」ということで安心しました。
楽器は今すぐは買える訳ではありませんが、おそらく購入してみると思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
がんばりやー 俺もやる気でてきた
543 :
ETM :2009/01/05(月) 01:56:14 ID:N09bxqqF
よし、キャベツと玉ねぎを買ってきたので温野菜サラダ。 圧力鍋が1年ぶりに火を噴くぜ。
すまん、誤爆した。
545 :
ドレミファ名無シド :2009/01/05(月) 05:04:29 ID:/+7PrYbr
フレット付きのバイオリン買えばいいじゃん。モリプトン。
546 :
ドレミファ名無シド :2009/01/05(月) 07:19:08 ID:H6b7FVBj
ヤマハのエレキバイオリンってギターアンプで鳴らしても大丈夫かな?使い方としてはエレキギターみたいに色々エフェクターを繋げるような使い方なんだけど やっぱりアコースティック用途のアンプの方が適切?
>>546 エレキギター用のアンプと言っても音色の幅がかなり広い。ただ、キンキンした音になり易いかな?
どんな音を作りたいかで、アンプを選ぶのは、エレキギターと一緒だから、自分の好みのものを
探したら?
>>549 思ったことを書いただけなんだが・・・頭が固いんですね
チャイナ製の安物を買った超初心者の俺が通りますよ。 とりあえずほんとにバイオリンぽい音が出たので感動した。 そんなに上手になれなくてもいいから長く楽しめる趣味になるといいなあ。ムヒョ。
YAMAHAのサイレントヴァイオリンSV150についていくつか 質問があるのですが @人前で演奏するのにアコースティックと比較して 妥協できる品質か(熟練度はあまり考えないで) Aアコースティックの代替として練習できるか B買って良かったと思うか の3点の感想を教えてください
>>552 @品質、って言っても、アコとじゃ比べるべきポイントがどこか判然としない。
A左手の練習用なら問題なし。
B個人的にはアコとは「全く別の楽器」として使っているので満足。
付属のエフェクタ類はあまりのチープさに買ったその日にちょっと触って以来ノータッチ(´・ω・`)
みんな何色のバイオリン使ってる? ラインナップ自体はブラウン、ブラック、レッドってのが多いけど。
555 :
ドレミファ名無シド :2009/01/09(金) 01:17:35 ID:BnjuzIPA
一ヶ月いとこから四分の三バイオリンを借りていたんですが。 独学でやっていきたいんですがsv120とEVN-27を天秤にかけているんですが どちらがおすすめでしょうか?
同じような質問ばっかやな。
送料込みで\18000ちょいのやつ衝動買いしちゃった。 チューニングで苦しんでるけど楽しいわぁ
EV30入門セットは大人気のようですね
深ぞりだな。
561 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 06:19:31 ID:emJ/i18A
エレバはブラック、アコバは一般的なニス塗りで使ってる。
562 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 07:35:50 ID:LgImL/Av
どうせ当分人前で披露するこたぁねーなと思ったので赤にして良かったと思っとります。 ほ、本当に思ってるんだからね
Valente/EVN-27 ブラウン 見た目は赤茶色だぉ ( ・`ω・´)b
564 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 11:33:48 ID:YthQsh9z
Valente/EVN-27はいろんな色から選べていいね!!
金沢でエレキバイオリン弾ける店ないかなぁ
ハルシュタットのEV30が今日届きました。 初めてバイオリンに触ってみたレポート (開始条件:鍵盤、ギター、作曲などを長年やっている状態、バイオリン未経験) ・音は割と普通に鳴ってくれた ・駒が立っていなかったが普通に立てられる ・ペグがネジでかたさを調整出来るタイプだった。最初知らなくて、どうしてもすぐ緩んでしまい困った ・普通にチューニングしてたらD線が切れたので、弦は新しいのが欲しい ・ ・そんなに重いとは思わない ・オーバードライブとディストーションかけたらとても面白かった ・付属教本とDVDはコストパフォーマンスが高い ・電池のプラスマイナスを間違えやすい ・音感はどう考えても最重要 ・左手はやっていけそうだが右手が難しい 結論:買ってよかった。
SV-130のブラウンだな。
>>563 EVN-27のブラウンってどんな感じ?
Valenteはこいつだけツヤ消しタイプだけど、アコに近い感じに見せるためにわざとやってるのかな。
>>554 EVN-27の青。
中国製品を売ってる人間なので気にはならないが、神経質な人だとちょっとがっくりくる仕上げだと思う。
アコも含めバイオリン初めてだけど塗料が垂れてたりってのは弦楽器の普通の出来とは思えないのよね。
質感も値段相応というか少なくとも値段以上には見えない。
とりあえず音は鳴るのでもーまんたい。超初心者用のとっかかりとしては良かった。
ハンガリーで買ってきたハーディガーディの方が良くできてるんだぜ?
569 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 05:55:36 ID:xTati4uj
ヤマハSV-200使用してます。 ケーブル・シールドについてなのですが、みなさんどんなケーブル使ってます? ギターなどで普通に使うケーブルはプラグ部分も大きくケーブルも重いので 弾いていてかなり違和感があります。バランスも悪い。 プラグ部がL字になった細めのケーブルを入手したのですが今度はどうもいまひとつ。気のせいか音も悪いような。 それにプラグ小さいのは短めのしか入手できません。 せっかく買ってきたのにL字があっちむいたりこっち向いたり、ベストポジションもみつけられないし ちょっとひっぱると方向変わります。 高額のL字型も店頭で見ましたが重いのは普通のものと変わらないような… みなさんはどうされていますか?
>>569 ケーブルは細いとノイズを拾い易かった。
アンプで増幅するからチョッとのノイズが大きくなる。しょうがないのかな?
571 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 08:13:58 ID:3pNG7IOh
>>568 塗装がはげたボロボロの楽器が名器として尊重される世界だ。
気にするな。
572 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 20:45:48 ID:UU/VD9b9
zetaは日本じゃ買えんのか〜
573 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 23:16:38 ID:U3cixy57
>>555 sv120とEVN-27 両方持ってるので、参考まで。
音色 → EVNの方が良。身が詰まった感じの音。svはしゃがれ気味。ただしリバーブあり。
生音 → EVNの方が良。svはカゼ気味で鼻声。
重さ → svの方がやや軽く720g。(電池・肩当て込み)EVNは800g
弾き心地 → svの方が良。ただし肩当てが高すぎて長時間弾くとあごが疲れる。(改造可)
共通の欠点 → ツマミ類が裏側にあり、演奏しながら触れない。
結論 → 一長一短のいい勝負。
EVNは値段の割には健闘している。(安物の中では最高)
svならもっと上の機種にした方がいい。
EVN-27て音いいのか 音楽未経験の独学リーマン1ヶ月だが、 何も押さえない状態の生音で弾いても、ネットのヤツと音が全然違う やっぱスピーカ必要なのかな、もちチューナで合わしている
ギターは6年ほどやってて、この度バイオリンに手を出そうと思っているんだけど ギターのポジション感覚で弾きたいから、開放弦をギターと同じチューニングにすることは可能かな? (例:低音弦からDGBEもしくはEADG) 上に「フラットワウンドのギター弦で代用〜」とあったから大丈夫だとは思うんだけど・・・ 正規のチューニングで練習すべきなのは分かっているんだが、体に染みついてる感覚が拭えそうにないんだw もしよければアドバイスを><
576 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 02:59:15 ID:wMEexo+0
>>569 です。
うーんレスが全然つきませんでしたね。
>>570 さんありがとう。そう、それもありますね。
みなさん困ってないの?ホントに?
SV-200は内向きにジャックが開いているのでケーブルがしっかりしてるとかなり身体から離れた方向に
重心がかかって気になるんですけどねぇ。
エフェクタで中継するとか (1.5mくらいの細めのケーブル→足下に置いたエフェクタ→太いケーブル) ワイヤレスにするとか (ギター用のが使えるはず。ヒスノイズが増えるだろうけど)
>>575 開放弦の音程を変えるのは可能。
でもフレーム幅は全然違うのでギターそのまま
のように弾くのは無理。
EVN-27はライブとかで使えるレベルなの?
580 :
ドレミファ名無シド :2009/01/17(土) 20:51:00 ID:ksMCgCiU
>>579 使えると思う。
出力もあるし、トーンコントロールを下げれば、かなりいい音がする。
ただ、気のせいか、他の機種に比べて、弓のアップ・ダウンの境目の、切り返しの摩擦音を拾いすぎるような気もする。
>>575 バイオリンでギターチューニングしたら各ポジションでの音域が狭くなっちゃうでしょ。
バイオリン始めるならギターの経験は役にたたないと思ったほうがいいよ。
指の置き方からして違うし、ギターにはないボウイングという大きな壁があるのだから。
謙虚な気持ちで基礎から少しづつ練習することが必要だと思います。
どういう使い方するかだな。 5度でないと難しい跳躍や重音の曲弾くつもりはないとか、 ギターのフレーズ弾く、自作の曲弾くとかなら 別に4度でも問題はないだろう。 実際パルドゥシュとかはそれでヴァイオリン曲弾いてたわけだし。 弦1本多いけど。 てか、適した弦が調達できるのなら5弦買って4度というのはありかもな。 ただ4度と5度と両方に慣れておくと世界のネックのついた弦楽器は かなりカバーできるからやっといて損ないと思う。
「謙虚な気持ちで基礎から少しづつ」とか言っているやつって たいていいつまでたっても弾けないで「謙虚な気持ち!謙虚な気持ち!」って 言い続けて周りも巻き込もうとするオバサンになる確率が89パーセント
584 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 20:27:16 ID:IzG/SNt7
4度チューニングにしてみた感想。 バイオリンは小さいので、ギターで中指を使う場所が、人差し指で届いてしまう。 ギターと同じ指使いで弾くと、人差し指が余ってしまい、窮屈な感じがする。 ギターは、あの大きさにして、4度チューニングが一番いいのでは。 チェロまでは5度なのにコントラバスが4度なのも、納得した。 調弦自体は、テンションがゆるいので音量・音色が変わる以外は、別に問題ない。 コントラバスでチゴイネルワイゼン弾く人もいるくらいなので、あとは努力次第?
>>584 コントラバスとチェロはサイズもだけど属の違いによるところが大きい
四度がいいならヴィオール属について調べてみろ
平成21年の初場所 千秋楽。 「中身を松茸にしてこいや!」 復活した史上最強の横綱『ドルジ』こと朝青龍が 椎茸1年分トロフィーを豪快に突き倒した。 さらに武蔵川理事長に向かって「この短命横綱!」と 自分の最近の不調を棚に上げながら 張り手で轟沈させる朝青龍。 騒然とする会場。 震える官房副長官。 チェコ大使は涙目。 突然 ゲスト解説者席に座るデーモン小暮閣下が立ち上がり土俵上へ・・・ そしておもむろに悪魔衣装を脱ぐと 衣装の下からは10万歳の年齢を感じさせない筋骨隆々の肉体が・・・・ 止めようとする貴乃花親方を一瞥して呪文を唱えると 瞬く間に蝋人形と化す貴乃花親方。 この事が原因で後日 貴乃花親方は東京タワーに飾られてしまった。 そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着くデーモン小暮閣下。 「お前も蝋人形にしてやろうか!朝青龍!フヘハハハハ」 薄笑いを浮かべながら対峙する朝青龍が一言「この悪魔野郎!」 会場総立ち。 豊真将が歌う。 稀勢の里が尻振る。 高見盛がぎこちなく踊る。 控え室の影では把瑠都と琴欧洲が抱き合ってる。 朝青龍コール 閣下コールで両国国技館が揺れる。 NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
誤爆スマソ
どこの誤爆やねんwwww
589 :
ドレミファ名無シド :2009/01/22(木) 22:33:00 ID:iko2opkL
せっかくなので、続けてくれwwww
サイレントのSV−120を譲ってもらったんだが、これ指板がすごく 薄いよね。アコの1/3くらい? 削れてきたら交換て出来るのかな。 アコの指板を交換したときは調整こみで7万ちょっと掛かったけど、 同じくらいだったら新しいの買えそうだし。ひょっとして使い捨てとか?
バイオリンを弾けるようになりたいと思い立ちこのスレを読んでみた所、サイレントバイオリンといえども音が鳴るんだという事を知った。 完全に消音にはならないのか。 普通の話し声も聞こえて来るようなオンボロ木造アパートなもので、ちょっと厳しいかも知れないな・・・。 よし、まずは引っ越しするための貯金から始めよう。
>>591 うるさいよー、練習は週末の昼間オンリーだ
どのみちリーマンなら平日むりぽだけどね、週一くらいが逆にいいかもしれね
>>592 休日は不定期だけど大体平日が休みだから、休日の昼間は練習出来るかも知れない。
とりあえず購入してみようかと思う。
正直、週末だけではそれなりでも弾けるまでにかなりかかる気がする。 今、平日は毎日2〜30分、週末には最低2,3時間は練習してるけど そのペース(時々残業で遅くなって、1,2日練習できないときあり)でも 2週間おきのレッスンの時に課題が進まなくて、どうしたら練習量が増やせるか 防音室のある安い物件があれば即引っ越したいとか考えてるのに・・・
>>594 まじょで
レッスンは大変なのか、仕事で土日出張とかあるからなー
独学のみでいくかな
596 :
ドレミファ名無シド :2009/02/06(金) 20:44:19 ID:Xa4lnpJt
機種にもよるが、骨組みだけのタイプ(バレンテとかキクタニ)に、でかい消音器かませれば、 さほど気になる音量でもないような気がするが・・・ (テレビの音をうんと小さくしたくらいの音) 始めるなら早い方がいいと思う。 広い家に住む頃には、気力も時間も無くなっているかも。
>597 ハイポジはやりやすそう でもシフティングで苦労しそう あ、だからフレットついてんのか?
バイパーのフレットレス6弦は弾きやすい。 ストラップ付の肩当てで、暴れられるし。 フレット付は挫けた。バイオリンとは別物。 スティングレーシリーズ、セーブルは経験なし。
SV−150買おうと思うのだけど弓はセット物のじゃないほうがいいのかな。 130楽器店で試弾きさせてもらったんだけど、弓が超しょぼかった。 ただし、その超しょぼい弓がヤマハのものか聞くのわすれたorz 試奏用ってシールが張ってあって、スティックがグレーがかった茶色。 毛に張りが無かったのでアジャスタ閉めたら逆反り状態になりそうに…。 ヴァイオリンの音自体は、イヤホンで聴いたら変な音と思ったけど、 ギター用真空管アンプで音出したら思ったよりいい音して欲しくなった。 なんかお勧めの弓あったら教えて欲しいです。
>>600 5万円が、ダメ弓とどうにか使える弓の境目って言われてるみたいだね。
本体より高い弓使ってる人もけっこういるよ。
・・・つうのは、クラシックの方々が出入りする楽器屋での話。
たしかに、音に対する弓の影響力は100%。
高価な弓だと、思い通りのニュアンスの表現はしやすいけど・・。
実際には、予算もあることだし、楽器屋であれこれ試弾してみるしかないんじゃないかな。
早いパッセージでの飛ばしじゃなく、遅い曲を試弾して吸い付きとダイナミックス表現のチェックをした方がいいと思う。
他に大事なのが、毛換えと松脂。
定期的に毛換えをしないと、音が死んでしまうよ。
→きっちりした毛換えをしてくれる楽器屋さんを探さないといけない。
松脂の種類によってもニュアンス表現が変わるから、お好みの松脂を探して下さいね。(松脂の付け過ぎには注意)
オレの場合、アコではフェルナン材の高い角弓使ってるけど、
エレでは、ポリトーンつないでるzeta5弦は8万位のフェルナン材丸弓、
エフェクター多用ハイワットに入れてるviper6弦と、MIDIぶちこみのスタインバーガー5弦は、5万弱のカーボン丸ビオラ弓を使ってる。
松脂は、全部ミラン黒猫。
ヤマハについてくるのはグラッサー製のカーボン弓。 3000〜5000円くらいの使い捨て品。
603 :
600 :2009/02/17(火) 12:34:40 ID:FX0yyxhA
>>601 丁寧に有り難うござんす。
良いの使ってますね
実は俺もアコは子供のころから大学入るまでやってて弓の重要性は感じてたもんで。
松脂も結構ニュアンス変わりますよね。
そうか、5万の壁か…。
試奏した弓がヤマハ製かどうかわからんからなんとも…訊けばよかった
やはり値段と品質は比例するのはわかっちゃいるが…。
ヤマハセットの弓使ってる人居ますか?
あとカーボン弓使ってる人なんかもいたら感触など教えて欲しいです。
自分で確かめるのが一番なんだけど、いかんせん田舎なのでそうそう試しに行けないんですわ。
604 :
600 :2009/02/17(火) 12:43:04 ID:FX0yyxhA
>>602 え!そんなに安物なの?!
やっぱりバラで買うかなあ
>>603 ライブではカーボン弓重宝してるよ。
○ 照明の影響を受けにくい。
○ ライブのスペア弓に便利。・・・木製弓だと1本1本微妙に癖が違うけど、カーボン弓だと同時に買った同型弓なら癖がの違いが少ないような。
○ 折れにくいので、暴れられる。マイクスタンドやギターブン回しには負けるけど、それなりの武器になる。
○ あくまでも個人的な感想だけど、低音弦(C線及び5弦のC線、6弦のC線・F線)はフェルナン弓より音の輪郭がはっきりしてるように感じる。【エキサイターは使用してます】
>>605 なるほど、木製の様に当たりハズレが少ないってだけでも安心できますね。
丈夫ってのも心強い。
ヤマハCBBの定価9万くらいのにしてみます。皆様いろいろ有り難う。
9万出すならコーダボウGXの方がいいんじゃね。
( ・ω・) フラウボウ!
609 :
600 :2009/02/20(金) 11:58:50 ID:tb+NIOxW
>>607 YAMAHAのは定価が9万そこらで実売66000であったのでそれにしました。
コーダボウGX、良さそうだけど高いわ…金持ちじゃないんで…。
松脂は黒猫。KUNのフツーの肩当、SV150で総額16万ってトコか。
うちのよめも楽器をやるんで値段に対する理解があって助かるけど
普通に考えたら高い趣味ですよね。
明日あたりに届くかな、ワクワク。
610 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 15:46:22 ID:x2hRi+3R
過疎ってるな〜
611 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 15:47:51 ID:0Xibe8yl
サイレントヒル
612 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 18:00:16 ID:HEkjUk13
新参でサーセン DTMやってるのですが、いつかはバイオリン弾けるようになって自分の曲に加えられたらな、と思ったりしてます。 そこで質問なんですが、サイレントバイオリンをライン録音した場合どんな音になりますか? 使い物にならないんですかねぇ・・・
>>612 アコースティックのバイオリンの音を予定しているなら全く違う。
あくまでもバイオリンみたいな楽器の音として使う。
( ・ω・) 全然違うお 楽器未経験、30才独身リーマン、独学2ヶ月目 今日初めて録音して聞いてみたら、全然違うお
>>614 お、同い年。バイオリン独学でやろうとするのすげぇな。指弓は鉛筆で練習するといいよ。
左手は何とかなるにしても弓がムズいんだよねこの楽器は。
機材使えたら1人ストリングスとかして録音してみたいなあ。
パソコンでそれらしいこと出来る。こないだとーちゃんが一人パッヘルベルやりながら、先行録音した自分のテンポにキレてた
618 :
ドレミファ名無シド :2009/02/22(日) 10:27:32 ID:RIohAaNc
とーちゃんウケるw
619 :
612 :2009/02/22(日) 16:51:00 ID:/daKYLD7
>>613-615 お早い返事に感謝です(TдT) アリガトウ
やっぱ生バイオリンの音がほしいですね
楽器本体の胴がしっかりしてるかしてないかはライン録音に関係ないと思ってました・・・
>>615 さんを参考にエレキバイオリンで考えることにします
ただ挑戦するのはいつになることやらw
620 :
ドレミファ名無シド :2009/02/23(月) 16:39:28 ID:VZDvTYli
みんな音はヘッドホンできいてるの?コンポ?アンプ?
スイッチ入れずに弾いてる
622 :
ドレミファ名無シド :2009/02/24(火) 21:50:31 ID:Taqa91lu
同上、主に夜間練習用なので、電池すら入れてない ^^;
重かったんで、 内蔵のバッテリーボックス・アンプ・トーンコントロールを 取っ払って、捨てた。 それでも、まだ重かったんでスクロールとか要らない部分をぶった切った。 勢いでやっちゃったけど、満足してる。
624 :
ドレミファ名無シド :2009/02/25(水) 08:02:22 ID:ubyNDgBO
そのテがあったか…
去年末にSV-200を譲ってもらって、家で弾いてるんだけど なにぶん初心者なもので調整の仕方とかよくわかりません。 一度専門家に見てもらった方がいいと思うんだけど 楽器屋さんに持って行けば、見てもらえるのかな?
>>625 バイオリンを全く扱っていない楽器屋もあるから、そこでは対応できない。
バイオリンを一寸扱っているだけの楽器屋だと、扱っている所に郵送するだけで、手数料を取るから薦められない。
当然、バイオリンの事を聞いても、上2つはチンプンカンプンの場合が多い。
バイオリンを扱っている(調整できる)一部の楽器屋か、工房を探しましょう。
>>623 どれくらい軽くなったの?
自分も軽量化したいが重量バランス狂いそうで
躊躇してる。
628 :
>>623 :2009/02/27(金) 03:12:08 ID:zVp/DfMh
>>627 元々実売2万位の安物EVを勢いだけでやっちゃったんで
細かい、データ取りなんかはしてないんだけど、
内蔵のバッテリーボックス・アンプ・トーンコントロール
>殆ど変わらず気休め
スクロール・強度に関係無さそうなフレーム
>筋トレ用EVから、なんとかガマンできるレベル。
と言った感じでしょうか?
軽くするだけだったら、切り落とすだけじゃなくって、
穴開け加工もすれば、もっと軽量化できると思うけど。
>>627 氏が言われるように、重量バランスも考慮しないとダメだよね。
次回作は、その辺を検討事項に入れてみます。
>>628 大体のエレキバイオリンは、ネックがアコースティックと同様で、ボディーの差が大きいから、
ボディーの重量が200〜300g増えているのかな?
電池が50g程度として、ソリッドのボディーの重量がやっぱり重いということだね。
安いエレキバイオリンで、私もトライしてみようかな?(穴あけが必要の様だね)
穴空けて軽量化ってミニ四駆かよw エレキじゃなくて、最初から練習用のフレームだけの奴でよかったんじゃね?
手元にある楽器、計ってみた。 Viper6弦 1020g, Viper5弦 860g, Zeta5弦 605g, Steinberger5弦 脅威の475g,
632 :
>>623 :2009/02/27(金) 23:51:01 ID:oOitCkxP
>>630 いあ、最初からフレームだけのがあれば、それ買ってたんだけどさ。
見当たらなかったので、エレキバイオリンをミニ四駆状態にしちゃったのよ。w
フレームだけのって売ってるのか?教えてぷりーず!
>>631 1kg越えって、一体なんですか?
アゴと鎖骨が痛そうっす。
600でSV150を手に入れた者だけど、やっぱりアコとは重量バランスが違うね。 ボディ中央が軽く、あご付近、ネック先が若干重く感じる。 ただ、全体の重さはアコとほとんど変わらなく軽いので、長時間でも弾いていられる のはいいところです。 あくまで近所対策練習用でアコの代用品としてつかってる人が多いんだね。 俺はマーシャルのギターアンプで音だしてるけど、イイね、エレキバイオリン楽しい!
>>632 すまぬ、実際の購入ルートを知らん
頭には浮かぶんだが、名前が分からなくてググれないんだな(汗
誰がちゃんと知ってる人いるかと思ったんだが、何方かご存じないですか?
636 :
ドレミファ名無シド :2009/02/28(土) 17:12:13 ID:tadyRR3g
>>636 おっ、それそれ。
サンクス。
この子、MIDI出力もできるから、色々と重宝してる。
中学入る前までバイオリンを習ってて、社会人の今また習い始めたんですけど、 練習が主に夜になってしまうんでサイレントを買おうと思っています。 一式合わせて15万そこそこの物が欲しいのですが、 素人向けでなにかオススメのものはありませんか? 現時点の候補はSV150Sです。
>>638 その予算なら、SV150シリーズが良いと思うよ。
R&Bの5弦をクロサワで見つけて買おうか悩んでいるんだけど、あれってどうなんですか?
>>638 つ
>>609 セットじゃなくてバイオリン本体と弓は別で買った方がいいとのこと。
sv150は軽くて良いよ。
ヤマハのカーボンボウも棹にコシがあり木製と較べても遜色ない出来。
安い木製買うならこっちのほうが良いよ。
ただ俺のは貝飾りが汚い。
あと棹に艶が無かったのでクルマ用コンパウンドで磨いたらピカピカになった。
木製には絶対してはいけないw
643 :
638 :2009/03/04(水) 23:42:42 ID:ovtKvaH0
644 :
640 :2009/03/05(木) 00:40:54 ID:BC3ZYZZg
>>640 日本のヤフオクに出てたんですね・・・珍しい。 ・・・それもマーブル。
・・・ま、出品者サン見てなるほど納得。
いい買い物だと思います。お金に余裕があったら、私と競りあったかも。
ガンガン弾きまくって下さいね。
ちなみに私は、ライティング埋め込みのEF-Keebierに向かって、金策(ヨメのご機嫌取り)中です。
645 :
640 :2009/03/05(木) 00:42:02 ID:BC3ZYZZg
今、どんな弓を買うか迷ってます。 素材はカーボンの弓で「コーダボウ」かヤマハの「CBBシリーズ」かで 迷ってます。予算は10万ほどでならどれがいいでしょうか? バイオリン(SV150S)はまだ始めたばかりで、良い弓を持っても 宝の持ち腐れですが、でもセットで付いてきた弓は明らかに変な音がします。 弓が悪いと言うより毛が悪い(横線?のような傷がある)みたいです。 毛を変えるなら、弓を買換えたほうが良いと思うので質問しました。
647 :
ドレミファ名無シド :2009/03/13(金) 17:46:29 ID:9X0Cd/3K
過疎り過ぎだろ
話すネタがないからさ。 じゃあ・・・ エレキはどうしてもピックアップの性能で音色が決まりがちだけど エレキやサイレントユーザーでピックアップ交換した人はいますか? あるいはこのピックアップはこんな感じ、みたいなレビューが聞きたいです。
649 :
ドレミファ名無シド :2009/03/14(土) 06:55:42 ID:PlrqhrNc
計量化のためにピックアップ取っ払ったww
ギターのPU付けてみた。 ボウイングの邪魔になるし、変に重いし、 第一まともに音を拾ってくれなかった。
651 :
ドレミファ名無シド :2009/03/14(土) 16:49:06 ID:PwSmJRHB
じゃあちょっと話題を。 みんななんの曲練習してる? あと、バンドの中にバイオリンパート入れるのって難しいかな。
>>649 エレキの意味ねぇww
ほとんど音でないよね。完全に練習用にしたの?
>>650 弦間も指板のRも全然違うもんね。
プレベのピックアップとかならできないこともないかな?
もっと重いし邪魔だけど。
今日本で簡単に手に入るピックアップってFISHMANくらいかな。
あとL.R.Baggs、BARBERA、あたりもあるか。
今調べたらShire King "The BAND"ってのがあったけどこれってどうなんだろ。
とりあえずかっこ悪いと思ってしまったが。
>>651 練習前セッションでは、マイナースイング・カシミール・ラークスタングあたりで遊んでる。
時には赤色エレジー・美しき天然。
バンドではオリジナルHRばかりだけど、個錬ではダロルアンガーの楽曲やイングウェイ曲のGパート。
難しいかどうかは、曲やアレンジ、バンドの志向によると思うよ。
>>648 Fenderは、Zetaのピエゾブリッジに交換した。
655 :
ドレミファ名無シド :2009/03/18(水) 17:51:42 ID:TJhW27+E
移転age ますます過疎
SV150のコントローラボックス床に落としたら壊れちまった・・・ 楽器からの入力プラグ部分がコキャッと・・・ 先々週買ったばっかなのにショック
近所のハードオフでValenteのエレキ(本体のみのジャンク品)が1万で売ってたんだけど 今日行ったらジャンク品半額セールで5千円になってた。 思わず買っちまったよ。バイオリン初心者だけど。
659 :
ドレミファ名無シド :2009/03/22(日) 09:05:20 ID:5hIhdzS7
>>650 は、エレキギターのピックアップで何故音が鳴るのか、分かってないね。
バイオリンにエレキギターのピックアップでは、ピックアップをどうセットしようと、スチールE弦以外まともに音が出ないよ。
660 :
ドレミファ名無シド :2009/03/22(日) 14:08:01 ID:ImZuxJ7P
SV150のコントローラボックスが壊れたんで修理に出したんですが、 基盤から逝っているらしく3万以上かかると聞きました。 そこで修理はやめてそのお金で適当なエフェクターでも買おうと思ったんですが、 SV150はコントローラボックスなしでエフェクターに繋いできちんと作動してくれるのでしょうか?
SV-150 のミニジャックの一番先っぽは3Vの電圧がかかってました。 電源供給必要と思われるのでそのままつないでも鳴らないと思う。
>>662 とりあえず直接アンプにつないだけど音は出ないですね。3万は高いね。
なんか電力供給できる適当なエフェクター買って試してみて、報告よろしく。
>>663-664 ありがとうございます。
やっぱり直すしかないのかなぁ。
お恥ずかしながら自分ド素人でして
どのようなエフェクターが電源供給を備えてるのかさっぱりわかりません。
検索しても仕様のどこを見ればいいのか分からない始末。
できればご教授願います。
とりあえず候補として、近所のハードオフに以下のマルチエフェクターがありました。
Boss GT-6
Boss ME-20
LINE6 POD XT Live
666 :
ドレミファ名無シド :2009/04/03(金) 08:22:13 ID:iOymO+cJ
マルチエフェクターならいけるんじゃないかと浅はかな考えを持ってるんだが。 要するに電池で又はアダプタで作動するタイプならどんなんでも。 手元に有れば試してあげるんだけど、ダチん家に置きっぱだしなあ。
エレキのスレなんてあったんだ…。 色々質問しようと思いましたがログ見たら大抵解決したので一つだけ。 今サイレントSV150を買おうと思ってるんですが近所のヨドバシが一番安いんです。 それか、割高でも楽器屋で買ったほうが宜しいでしょうか。 お願いします。
>>667 フェンダーのストラトだったらどうなんだ?
安いヨドで買うのか、楽器屋で買うのか。 楽器屋に何を期待するのか。
ま、わしならヨドで買う。 そういえば、今のエレキは LAOX で買ったな。
>>668 ギターはかじってないです。
すみません。
楽器屋だったらメンテとかアフターとかいいかなぁと思いまして…、でも家電屋のヨドもアフターサービスが良かったらヨドで買うかもしれません。
>>670 ありがとうございます。
淀で買うことにします。
駒の調整とかは淀だとしてもらえないよね。 YAMAHAだからそこまでひどい状態のものってないと思うけど。
SV-200持っているけど、駒は自分の好みに自分で加工した。 高さを低くしたのと、弦の当たるところの曲率を変えた、駒の厚さも薄くした。 この位なら誰でもできるのでは? 曲率は半径34mmの厚紙の型紙を作って、それに合わせた。最初はもう少し大きい曲率のが付いていた。
バイオリンに限った話じゃないのかもしれないけど多弦のやつってどうやって練習するの? 教本も教えれる人も滅多にいないだろうし、やっぱり4弦で弾ける人が独学で応用するのか?やっぱ初心者は4弦からか・・・ 調子に乗って6弦とか買おうとしてたけど今思ったので・・・
まずは4弦で弾けるようになる事が先ジャマイカ。 あとは弦が増えることにより演奏できる音域が広がるってだけで 基本的なことはかわらない。
>>674 ギターチューニングしたかったから、フレット6弦手に入れたけど、
コードは押さえ難いし、グリスはきかないし、指運どころか弦まで間違えるし・・・。
バイオリン経験ない人なら、かえっていいのかもしれないけど、オレは苦労した。
5弦はG線の下にビオラC、フレットレス6弦はビオラCとその下にF張ってる。
こっちは、普通のバイオリンの延長。
このスレを見て分かったこと。 ・サイレントヴァイオリンは全く音が出ないわけじゃない。しかも重い。 ・サイレンサー/ミュートとよばれる器具が存在する。 ・一軒屋なら音漏れはあまりしないみたい。 夜間練習用にサイレント買おうか悩んでたけど、金属ミュート買ってみる みんなありがとう。
今度ヴァイオリン始めるにあたってアコ買おうと思ったけど、ボロ団地だし金属ミュート付けてもうるさがられたら終わりだなぁ…。 やはりSV150にすべきか…。
>>678 昔習ってて、アコから何年もブランク挟んでEVN-27に持ち替えた身だけど、いまだとすげーアコが恋しい。
とりあえず、アコースティックの音を知らずにエレクトリックだけってのはやめた方がいいかも
680 :
ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 15:56:34 ID:8ubpl8Qf
VN-60(昼用アコバ)+EVN20(夜用エレバ)で始めたけど、少し上達してきて上手く決まった時の 響きって言うのか、そんなのの快感がわかってくると、エレバは殆ど使わなくなった。 なるべくアコバで練習できる時間に練習したり、更にはミュートも使いたくなくなってきて、 カラオケボックスや川原で練習したり、時間や場所を工夫するようになった。
681 :
678 :2009/04/24(金) 17:51:53 ID:AtESyQv9
>>679 ー680
ありがとうございます。
自転車で少し走れば大きい湖もあるので通報されないように練習します。
夜勤の仕事の時にやっておけばと今更後悔…。
今日ヤマハの130セットを買っちゃいました。
銀座のヤマハで買ったのですが、値段はいまフェアかなんかで15%オフでした。
あとホームページのクーポンで500円引いて貰って、更にメンバーカードのポイントも5%つきましたよ。初期の調整もいろいろして貰えて良かったです。
さっそく弾いてみたけど、アコースティックと違って自分が上手くなったように聞こえるのでやばいですねw15年ぶりでど下手なのにw
ビブラート練習しなきゃな…
ところで
>>12 の譜面とかってどっかで売っているもんですか?こういう曲を下手でもいいから気分良く弾いてみたいw
聞きたいんだが、ヤマハのサイレントバイオリンのネックの裏側って何色なんだ?
685 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 02:45:01 ID:uZfqQE10
その程度の些細なことがネックになるのかね
全然些細じゃない件
ネック裏の色と言うことは、無塗装か塗りつぶしかと言うことだろ?
前者と後者ではネックグリップに大きな違いが生まれる。
>>684 無塗装のはず
俺たちはいつも全力投球さ
689 :
ドレミファ名無シド :2009/05/02(土) 11:50:43 ID:KnI6fspU
EV-204ってライブでドラムに負けないパワーが有るっていうけど、実際どうなの?
エレキでなきゃならない要素が全く無いような。
注文してたEVN-27が今日届いた やっぱり楽器が届くとうれしくなっちゃうよね やった〜
695 :
ドレミファ名無シド :2009/05/03(日) 21:03:56 ID:BLd1bD3/
>>691 アンプで増幅すれば、幾らでもパワーアップ。
>692 たしかにホットだがうまいかは…うーん? 絶賛されてるとあら探しをしてしまうのは悪い癖だけど。 ようつべで検索して1番に出るカメラがへたなヨーロッパのやつの方が やっぱエレキをうまく使ってるよね。
>>691 私的に
練習用ならばEVN-27がオススメ。
バンド用ならばEV-204がオススメ。
EVN-27を開発したサイト(忘れた)にも書いてあった。
EVN-27の前の品番のEVN-20を持っていたが電飾系統があまりに糞だったんで、 ギターパーツを流通させて改良する所から始まったな。 その後、電飾以外でもペグをマシンヘッドにしてみたりナットを牛骨にしてみたりで結構いい感じになった。 作りや音は良くないが、基本がしっかりしているので改造のベースには最適だと思うよ。 ただ、ネックはメイプルの方が良かった。マホネックってどうよ? 強度的にもサテンにしたときの感触的にもなんか違和感がある。
>>698 俺もEVN-27の電装弄ろうと思ってるんだが、どこをどう弄ったかよかったら教えて欲しい
とりあえずジャックを標準プラグで増設しようとは考えてるんだが
もし可能ならマグネチックピックアップ搭載してギターシンセの接続も面白そうだ
700 :
ドレミファ名無シド :2009/05/04(月) 21:18:42 ID:+U2ygRJX
>>692 東洋系で、表情や仕草がかわいい。胸の谷間が気になる。
ありきたりな、ステージパフォーマンス・演奏だけど、
萌えキャラのバイオリニスト登場ってことで○。
でも、弾いてない時の弓の持ち方(特にインタビュー時)が気に食わない。
701 :
ドレミファ名無シド :2009/05/04(月) 21:51:35 ID:+U2ygRJX
>>699 バイオリンとマグネットの相性は最悪
ためしに弓でエレベ弾いてみたけど
弦は結構しっかり鳴ってくれているのに
ピックアップはかすれた音しか拾ってくれない
だから、こんな誰でも思いつきそうなことなのに
どこのメーカーも採用しないんだなと思った
スチールコア弦では?
704 :
ドレミファ名無シド :2009/05/06(水) 16:01:05 ID:hzUBqTk1
>>702 ,703
弓で擦ってる時に音が出るという特性上、スピロコアでも×。
ピチカートだけなら大丈夫だけど、それじゃ違う楽器になってしまうし。
GR-500に使われてる、ギタシン専用のHexaDividedPUも、弓弾きだと誤反応しまくり。
>>699 シンセのコントローラとして弾きたいのなら、ピエゾで各弦独立で拾って出力すれば対応可能。
SV等みたいなブリッジ下ピエゾじゃ、多分無理だと思う。
ZETAのブリッジPUとかに交換すれば単独出力できるし、
専用のMIDIコントローラー使えば、MIDI出力可能だよ。
俺、フェンダーの駒はZETAに交換してる。EVN-27でも可能だと思うよ。
http://www.zetamusic.com/products/display.asp?id=55
YAMAHA SV 150使っている人って弾いている時、コントロールボックスどこに置いているの? 落っことして壊れるといやなので私はブラの中につっこんでいるんだけど。
ブラの中ww どこかの映像でネックストラップでぶらさげてる人見たよ。 よく見たらストラップ通す穴ついてる。
707 :
ドレミファ名無シド :2009/05/07(木) 01:44:44 ID:DdumOYjS
EV205を買おうか悩んでいます。 これって普段のスチール弦(私の場合、ドミナント)のVn弦・Va弦を混ぜてはっても大丈夫なもんなのでしょうか? ちなみに、エレキの利点は野外で弾けることだと思いますw
>>705 それいいな。おれ男だけど参考にさせてもらうわ
>>707 ビオラC弦ってことなら、もちろん大丈夫
つべの動画をマネしてループマシン買ってみたけど、 やっぱうまい人のようにはいかないわ。 バイオリン10年目だけどなんなんだこの差は・・・
711 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 08:23:20 ID:aB8U8cIW
>>711 あああああ、sori1004jyが削除されてる!これはyoutube、すごい問題ですよ。
713 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 14:35:01 ID:wH9JWRlp
714 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 14:44:12 ID:wH9JWRlp
( ;ω;) soriタン消されてるね、あの人のページを表示するよう設定してたのに お気に入りの5,6曲はDLしてた、もっとしときゃよかた
716 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 18:06:55 ID:wH9JWRlp
同感、いずれコンプリートしようと思ってたけど、間に合わなかったよ・・・・
俺も何曲か持ってるから、皆で持ってる分かき集めてつべにアップしてやるか?
718 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 18:33:17 ID:wH9JWRlp
って、718のブログにたくさんビデオで残ってるじゃないか。 俺の努力は無駄足だったかw
721 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 19:33:00 ID:YtOO3gFf
722 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 20:13:34 ID:wH9JWRlp
723 :
ドレミファ名無シド :2009/05/09(土) 22:48:22 ID:L7IWcmUP
どう思おうが個人の勝手なので皆さんを否定するものではありませんが soriという人の演奏初めてみたけど クラッシック風のイントネーションがミスマッチだし バイオリンもあんまりうまくないし なにが話題になっているのかよくわかりませんでした ってビジュアルでもててるという話ならわかるのですが 盛り上がりをぶった切ってすみません
もっと上手いプレイヤーなら知ってるよ。 ただ変な奴に絡まれるかもしれかないリスクが あるにも関わらず動画をうpする人は基本的に応援してあげたい。 ノーリスクで評論家を気取ってる奴、 とりわけ、叩くなら叩けばいいのに妙に周りの意見を気にしてる奴は死ねばいいと思う。
じゃあ君が演奏をうPするんだ
b
オリコン1位のスマップは歌もNo1なのか TVドラマの主役のジャニーズは、演技が一流なのか soriタンは映画、アニメの曲をうpするから人気なんだと思う
人間は行動した後悔より、行動しなかった後悔のほうがより深く残る 自分もうpしたいけど、初めて一週間じゃさすがに・・・
729 :
ドレミファ名無シド :2009/05/10(日) 06:01:42 ID:xTr7qlxz
soriタンは週に1〜2曲くらいのペースでうpしてたよね、その分荒っぽいとの批評も 耳にしたけど、でもそのバイタリティはすごいと思う
730 :
ドレミファ名無シド :2009/05/10(日) 07:13:02 ID:BD3Zkh8U
音楽の話から 絡まれるリスクだのバイタリティの話にすりかわってる・・・ はいはいw
なにが話題になってるか、という質問に至極まっとうにこたえているんだが。 _,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ <730が人間になれますように。 .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
732 :
ドレミファ名無シド :2009/05/10(日) 16:52:53 ID:TIdMz9rv
>>714 Canon Rockの譜面どうもッス!!
カラオケボックスで、カラオケ用のアンプの音声入力に、サイレントの音声出力をYケーブル(フォーン→ピンx2)で繋いでやるのって アンプやスピーカーに悪かったりするかな。別にカラオケで出すような音量の範囲なら問題ないよね?
サイレント楽器の出力ってハイインピーじゃないのか? 最大出力近くで連続駆動できる機器とはかぎらんから 出てくる音が小さいからって、Vol 上げすぎるとアンプ壊すよ。
>>734 チューナーやらペダルエフェクタやらを挟んであげたら安心ってことかな?
ちょっと自信ない。
>>735 チューナーじゃダメだな
コンパクトマルチみたいに、ヘッドフォンを駆動できる程度のパワーがないと
けど、サイレント楽器は基本的に内部にプリアンプ積んでるから大丈夫でないか?
EV-204使ってたら、アンプからの音が全く出なくなって駒の部分が取れた…(汗) 明日ヤマハで修理に出そうと思うんだが高そうだなぁ(涙)
質問です 最近EVN-27を初めてのバイオリンとして買ったのですが これは普通のバイオリンよりチューニングが合わせずらいですか? もしそうならば何かパーツを交換したりすれば改善しますか?
>>738 エンド側に金のネジがついてるからそれで微調整。それが全弦に付いてるからあわせやすいほうとは思う。
基本的なチューニングは普通のバイオリンと変わらないけど、個人的に木材が弱い感じがするので、心持ち強めにペグを押しながら回さないと、回した後に弦のテンションで戻る。
740 :
ドレミファ名無シド :2009/05/16(土) 23:18:27 ID:pfqLCFjZ
アコバとエレバの両刀使いだけど、5度のうねりで合わせる場合、ビシっと合った時の あの澄んだ音色を聞き分けるのに、エレバは不利かもしれない、ペグはコンポジション とかで面倒みていれば普通に使える、スチール弦でなければアジャスターに頼らなくても 大丈夫なんじゃないかな? ただ、自分の場合、エレバは夜間練習用として、通常、電池を抜いてアンプを通さず 使ってるので、それだとチューナーで調弦しようとしてもチューナーのマイクが音を 拾ってくれない、勿論、エレバ本来の使い方をしている人なら、ラインから入力すれば 良いことだから問題ないだろうけどね。
エレバはディストーションかけて調弦するといいよ。 あれが一番うなりがわかりやすい。
>>711 ARIA ASIA すげーいいわ
アジアかと思ったらエイジアって読むのか
743 :
ドレミファ名無シド :2009/05/21(木) 19:37:32 ID:ENjlLEes
soriちゃの演奏がYouTubeから無くなったのは残念だけど、アコバにしろエレバにしろ、 クラッシックにとらわれずに可能性を追求して欲しいよね。 そういった意味でもARIA ASIAにはがんばってもらいたい。
SV-150を弾いていると左の指先が黒くなっちゃうんだけど、 これの指板も茶色く剥げてくるのかな? SUZUKIの安いアコは剥げてきても「安いからだ」って納得してたけど、SV-150はサイレントとしてはそこまで安いモデルじゃないのに・・・。
745 :
ドレミファ名無シド :2009/05/22(金) 20:50:47 ID:ByfWQQBV
>>744 安い弦だと巻き線が銀じゃなくてアルミだから、その影響じゃないかな?
アルミのは指の弦が当たっている所が黒くなってくる。
弦の当たっていない所が黒くなってくるのだと、指板の塗料という事になる。
スチール弦ってわざわざ言ってるのに なんで銀やらアルミなんだよ。
747 :
ドレミファ名無シド :2009/05/22(金) 22:00:42 ID:ByfWQQBV
>>746 スチール弦と言ってる弦が全てスチールで出来ていると勘違いしてるね。
>>744 まず、SV-150の指板は黒檀だから、たとえ塗装が剥げても極端な茶色にはならないはず。
744のどこを読んでもスチール弦って見当たらないのは置いといて、
747さんが書いてるように、スチール弦ってコアが金属ってだけで、
普通E線以外の弦は色んな素材で巻いたワウンド線。
コーティングしたウェブ弦って、バイオリン弦には多分ないと思う。
素材にかかわらず、巻きの間に汚れが入り込むよ。
おまけに松脂の影響で、埃や汗とか脂肪なんかが付きやすくなるからだと思うけど。
指先が汚れるのを気にせず、がんばって弾いて下さい。
だんだんはがれてくるって、むしろ風合いが出ていいと思うのだが。 ワビサビのわからんやつめw
お前らならBritain's Got TalentのSue Sonは見てるよな?
http://www.youtube.com/watch?v=PJVUZoLRrc8 とりあえずsemi finalまで行った。そこから先は落ちたけど。
後の番組でVanessa Maeに会って話す機会をもらえてたり、なんだかんだ言って大物になりつつある。
技術はまだまだ一流とは言えないかもしれないけど、今後のエレキバイオリン界では前線で活躍してくれそうだな。
751 :
ドレミファ名無シド :2009/05/28(木) 21:58:16 ID:H7D5ISt+
Sue Sonはルックスも雰囲気もなかなかいいんだが、途中、1か所、弾いていないところでちゃんと音が出てるのは、あれ何で??
バックのストリングスが重なったんだろ。 多分実際に弾いてるよ。後の番組でVanessa Maeにこの曲生で弾いてた。 バカだったのが、バックにストリングスがいるとどこをこいつが弾いてるのか聴く側がわからなくなること。 髪型も悪くなったし、色々とプレゼンテーションミスだな。
当てぶりっぽく見えるな。タイミングが微妙。音色的に作りこみすぎ。 サイレントでライブでこの演奏なら相当上手い。けど、ないと思う。
なんか仕込みくさい 前回と今回の審査員の反応があまりに違いすぎる、それと容姿とオケも どっかの事務所からつれて来たかませ犬だろ、どう見ても… この番組ポールポッツの件で調子こいて、あるある化したな…
>>723 ほんとにお高くとまってる奴っているんだな
こんな奴がいるから、敷居が高いなんて言うんだよ
バイオリン暦5年でも楽しくやって何が悪いんだ?
クラッシックやってる方の中には他のジャンルの音楽をハナから馬鹿にしていて、ポピュラーなんか弾くと楽器が腐るなどとノタマウ奴もいるのであります。 小学生くらいからテキトーにヴァイオリンを習っていたようなヤツに限って、一般大学のオケでそんなうんちくをたれて威張っていたりする。偉いのは親なんだが
こーゆーのはなんかルサンチマン?
758 :
ドレミファ名無シド :2009/05/30(土) 09:00:58 ID:A/nKcRNz
>>755 お前が気にしすぎ
自分で俗っぽく楽しくやってればいいじゃん
バイオリンやってる奴に人格者などいない
760 :
ドレミファ名無シド :2009/06/04(木) 22:29:10 ID:uvGIJGRu
>>759 ギャハハ! オレのことだ。
職場じゃ人格者で通ってるけど、バンド身内と楽器屋には破綻ぶりバレバレだもんな。
>>756 歯車に歯車だと自覚させれない、コンマスや指揮者の力量不足かも。
一般桶メンの能書き許したら、収集つかなくなるでしょ。
うんちく垂れたいなら、コンマスか、せめてパートリーダーになれる位の技術または解釈力を身に付けるか、
自分でアンサンブルチームでも組まなけりゃダメだよね。
それか、自力で生徒集めてバイオリン教室、生徒やお母ちゃま相手に能書き大会開催。
エレキバイオリンって調弦必要なんですか??
こんな事言うと大問題なんだろうけど、ペグをギターみたいな奴にして欲しいわ。 重量バランスとかある程度はいいからさ・・。 チューニング毎回あわせるのも、引いてたら僅かに変わるのも 初心者にゃギャース てことでそういうの無いですか?
ゴトーのノンスリップペグ。 重量、見た目もほとんど通常のペグと変わらん。 チューニングはかなり安定する。 難点は、普通のバイオリン屋に行ってもほとんど話が通じないことと 大抵の場合取り付けにドリル(Φ7.5だっけか)が必要。
フェンダーみたいなヘッドの奴ないのかな あったら欲しい
ふーん。フェンダーがエレキバイオリン出していることを知らない人っているんだ・・・
でもフェンダーみたいなヘッドではないという・・・
フェンダーのエレキバイオリンのヘッドはフェンダーみたいではないとなると なにがどうしたら満足するん?
ヤマハのエレバがギターもどきのペグじゃん
ギターのペグをバイオリンに流用ってできるだろうか?
>>771 そのままじゃ無理じゃまいか?
ペグボックスを自作すればおk
774 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 17:22:32 ID:eObOsUht
初心者でバイオリンを趣味としたいと考えてます。 近場に楽器店も教室もないので独学でがんばろうと思っています。 購入予算は2万円前後しか出せないのでRomanzaのREV400を買おうかと思うのですが、このエレクトリックバイオリンで大丈夫なのでしょうか?
俺はその機種は分からないんだが・・・ いずれアコバも弾きたいなら、なるべくYAMAHAのSV150を勧めたい エレキの重心だけに慣れるとアコバ持ったときに違和感が大きいし、変な癖がつきかねないかも なるべく軽い奴が理想かな?
さすがに予算の10万オーバーを薦めるのは酷いと思います
777 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 12:14:02 ID:DDNVzp+4
>>775 ご助言ありがとうございます。
このスレを読む限りやはりSV150が人気なようですね。
しかし、やはり予算が到底足りません;;
購入予定のバイオリンは約650gということで・・・やはり重たいでしょうか?
>>776 なにぶんまだバイオリンにふれたことも無いもので…。
まったく自分に合わなかったら、と考えますとそこまでの額はまだ払えません;;
>>777 レンタルでアコバの教室にでも通ってみたら?
779 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 22:48:04 ID:+9IOA9NH
3万円のアコバ買うのはダメ?(もっと安いのもある)
アコバなら中古通販でセットで一万とかもある 品質的にあまりお勧めできないけど エレキじゃないとダメな環境なのかな?
781 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 23:33:48 ID:4ur/CFpE
ダメでも泣かない金あるなら、買って感じをつかむのもアリ ただ出来そうと感じた所で買い換えるべき。 将来趣味とは言え市民オケや聴かせる環境で やるなら最低ウン十万レベルを買うようになる そのままエレキで満足しそうなら何でも可
782 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 23:44:00 ID:DDNVzp+4
>>778 本日、学校の弦楽サークルに行ってみました。
バイオリンがもっと好きになりました!エレキも多少重たいな程度だったので大丈夫かと。
>>779 >>780 残念ながらアコバは環境的に厳しいです。
魅力的ではありますが今はエレキしか・・・。
783 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 23:54:43 ID:DDNVzp+4
>>781 買って泣かない出費なので購入したいと思います。
遠い将来になると思いますが、それなりに弾けるようになりましたら
再度このスレの皆様にお世話になるかもしれません。
質問に答えていただいた皆様、ありがとうございました。
784 :
ドレミファ名無シド :2009/06/18(木) 00:21:02 ID:l7dbrtFA
遠い将来などと言わず、近い将来にRomanzaの長期レポ頼む、後に続く初心者たちのために…
ま、他の道具も2,3万かかるだろうし、バイトでもしたらどうだろ
最近は弦と松脂だけでヘタすると2万コースだからな。
>>774 Eバイオリンの場合、ピックアップに拘らないなら、超廉価セット品でも○だと思う。
ただし初心者の方でも、弓だけは、なるべく早くに買い換えをお勧め。
こんにちは。 自分は今、エレキバイオリンを始めようかどうか迷っています。 というのも、自分は今までバイオリンは引いたことも触ったこともなく、弦楽器もこれが初めてです。 近くに教室もなく、通う経済的余裕もないので自然と独学になりますが、独学で引けるようなものでしょうか? どなたかアドバイスや体験談など聞かせてください。 よろしくお願いします。
独学だと、おそらく何度もあまりの進歩の遅さに萎えそうになると思う。けど・・・ 諦めずに続けてさえいけば、なんとかならないこともない。 ギター、ピアノみたいに「とりあえずその楽器らしい音がでる」ってもんじゃないから、 そのへん承知の上で、気長にやれるならよろしいんではないかと。
中途半端な優しさは本人のためにならんと思うが バイオリンは独学不可能だろ
>>790 不可能ではないだろ。
ネットを活用すればハズレ講師につくよりマシ。
過去にそれなりの楽器経験があることが大前提だが。
792 :
ドレミファ名無シド :2009/06/22(月) 08:27:52 ID:pQ3fDlxq
>788 私も最初独学と思って楽器いじり始めましたが、やり始めると これは習わないと無理と思いました。 やっぱ最初の1年くらいはレッスンしてもらったほうがいいと思う。 最初の立ち上がりで失敗すると大変ですよ
目標レベルが判らないのに 可能とか不可能とか言えるわけないじゃん
独学だと下手すりゃキラキラ星まともに弾けるようになるのに一ヵ月とかかかりそうだ 一日の練習時間にもよるが
一ヶ月でキラキラ星がマトモに弾けるなら大したもんじゃないか。
796 :
ドレミファ名無シド :2009/06/22(月) 20:25:47 ID:HFwBhpXp
先生に付いてもキラキラ星半年かかった… てか、最初の一ヶ月なんて、来る日も来る日も開放弦でひたすらボーイングだった。 もうン十年前のことだけどね。
797 :
ドレミファ名無シド :2009/06/22(月) 20:59:13 ID:Q9zuiyi8
初心者が独学一ヶ月で音階出来たらたいしたもんだよ by嫁(バイオリン専攻
習っている人は毎週土日?休日出勤とかあったら厳しいな〜 近所で発見したが毎週火曜とかだ
毎週水曜日の朝に、バイオリンを抱えて電車に乗る人を見かけるなあ。 会社帰りにレッスン受けてるのかも。 なお、尚美がある路線だと、チェロやチューバを抱えてる強者がいたりする。
弓の持ち方と楽器の構え方ぐらいは 見てもらったほうがいいな。 自己流でつっぱしると体壊すぜ。
>>799 上野界隈だとコントラバス抱えて電車に乗っているのも
当たり前の光景。芸大とか上野学園とかの学生かな。
上野はリヤカー引きながら電車に乗り込む人がいるから そんなに珍しいことではないのかもしれない
「スクリームの人」 独学で妙な構え方が身に付いてしまった人の例
ま、いいんじゃねぇの? 昔手品関係のトコいたけど、舞台手品からみて学校の先生の手品とか、じーちゃんの手品とかプゲラだよ あれじゃ角度に弱いし、間が持たないし といってもいきなりプロの手品師に入門するやつもいないだろうし、別にプロじゃないし金もらってないしな
>>803 確かに構えは独特だが、むしろ独学であれだけ弾ければ大したもんだと思う。
ライブ動画見たが、音も綺麗だった。
相当努力したんだろうな。
インドあたりだと独自に進化してるから 先生に正しい構え方を習ってたとしても 日本人の眼から見ると不思議な構え方だよな。
807 :
ドレミファ名無シド :2009/06/27(土) 12:34:14 ID:HEKLUUtz
時代によっても構え方はだいぶ違う。 その昔、チェロもバイオリンのように構えて弾いたと聞いたことがあるけど、本当だろうか?
>>807 >チェロもバイオリンのように構えて
そうそう。昔チェロは2m超の巨人だけが弾ける
楽器だったんだよね。
っつーか、エンドピンが喉に刺さりそうで怖いっつーのww
ヴィオラ・ダ・ガンバのことを言ってるのだろうと想像するけど
あれはバイオリン属とは別物だからなー
バッハの時代のチェロはストラップみたいなのを肩にかけて、抱えながら演奏するタイプだったってNHKの名曲探偵でやってた気がする
(`・ω・´) 誰か新しい弾きかた発明しる!
811 :
ドレミファ名無シド :2009/06/27(土) 17:35:08 ID:5YHQJunh
弓をあごに挟んで本体を動かして音を出す!!
812 :
ドレミファ名無シド :2009/06/27(土) 17:40:12 ID:HYJd7C6n
別に自分がよけりゃ良いけどさ 変な構えかただとグループでやったとき恥ずかしいよ
バイオリン経験なしでSV-150セット買って音楽教室に習いにいってもちゃんと弾き方教えてくれるかな?
814 :
ドレミファ名無シド :2009/06/27(土) 18:01:26 ID:5YHQJunh
心配ならヤマハの教室に行ってみたら?
>>814 それなら問題なさそうだねw御宅の商品ですものwえへへが通用するw
816 :
ドレミファ名無シド :2009/06/27(土) 18:11:05 ID:5YHQJunh
万が一上達できなかったら、そのまま返品できる ‥‥かも?w
>>812 ぃゃ・・・・・、スクリームの人はもっと違うところいっぱいあるだろwww
まあ、浮こうが叩かれようが最終的にウケたらおkなんじゃね? 勝てば官軍 ジミヘンだって最初はキワモノ扱いしてた人も居ただろうし、パガニーニだって出てきた当初は叩いてた人きっと居たと思う。 ベートーヴェンの第九も初演時には批判してた人居たらしいし でもこれら全部、今は物凄く評価されてる なんか話のスケール大きくなってしまってアレだけど;
>>813 ヤマハのグループレッスンなら使う楽器も
最初はサイレントバイオリンだから、全然おk
弓や楽器の持ち方知らなくても丁寧に教えてくれるよ。
ただ進み方は遅いけどねw
満足できなくなったら個人レッスンを探してもいいかも
sv-150ってネットで買っても調整してあるの?
どのサイトで買うかによるんじゃね?
823 :
ドレミファ名無シド :2009/06/29(月) 18:19:21 ID:zSkuh2P0
スクリームの人って独学なの?
824 :
ドレミファ名無シド :2009/07/01(水) 01:51:57 ID:H45eC7+8
sv150ポチっちゃったw
825 :
ドレミファ名無シド :2009/07/01(水) 06:06:22 ID:ICe8MLC5
購入オメ!!
sv150 ほしぃー! ヽ(`Д´)ノ
イース2 OPのヴァイオリン聞いて感動した。 あんな風になりたい。 気持ち良いだろうな・・・。 独学では厳しい?
できるかできねーかやってみなきゃわかんねーよ
829 :
ドレミファ名無シド :2009/07/03(金) 12:18:20 ID:f/CR1QrY
SVー150届いた!キラキラ星練習中
>>827 あの曲のみ練習すればできるでしょ、音むちゃくちゃでいいなら・・・
1,2年安いバイオリンで独学で遊んでから、教室に通ってもいいんじゃね?
euphoric field弾きたいけど楽譜が見つからない・・・
>>832 d
フィンガリングとボウイングは自分でなんとかしてみます
アコで音量が出せるようになったら、サイレントも音量があがった。 気がする。
弓で弦を押さえつけているうちは、 アコだろうがエレキだろうが 音はでないからな。
836 :
827 :2009/07/09(木) 03:02:07 ID:I6Apw8GJ
音出せるようになったけど、 ビブラートむずいな。 しかも、小指でやろうとすると、まったくうまくうごかない。 薬指につられて小指がうごくのが原因かも試練。 右手は余裕で独立して動かせるのに。 小指ビブラートも右手だったらできそうなのに。 左利き用のバイオリンに改造したらいいのかな。
837 :
827 :2009/07/09(木) 03:07:36 ID:I6Apw8GJ
書き忘れた。 どっかの解説サイトでみた第一関節を、くにっくにってやるビブラートの練習やってるんだけど、 これ小指でやると薬指がつられる。指板に当たるくらい。 練習すればなんとかなるのか? 人体の構造的な欠陥だとどうしようもないんだが。
838 :
ドレミファ名無シド :2009/07/09(木) 22:24:16 ID:Ty6TL5O9
>>836 ん十年弾いてる俺、今でも小指ビブラートは課題なんだよな。
第一関節をくにっくにってやるビブラートって、手首は使わないチリメンの事かな?
単音チリメンだと、使う指によってビブラートの振幅が違ってしまうんじゃないかと思うけど、
俺の場合、単音の時は特に支障が無い限りポジション上げて他の指使うとか、
邪道だけど、小指の上に薬指を重ねて二本指ビブラートかけたりもしてる。
ちゃんと構える。首でしっかり支える。 手首はあくまで自由に。手首含めて全体でビブラートする感じ。 右手で持ってしまってるようにしているのは駄目。右手首が動かなくなる。 薬指がつられるのは分からないけど、小指だけでいいのなら 小指以外はしっかり浮かせていいんじゃない?練習あるのみ。 そのうち自然にうごくようにならないかな。 とか。by奥さん(バイオリン専攻出) だってさ。俺はよーわからん。スマ。
840 :
839 :2009/07/09(木) 23:40:26 ID:NL0yiL4R
スマせん・・・突っ込みきた。×右手→○左手。
10年やって出来ねとか居るしw 初心者が分不相応なんだよ それから感謝とか期待してんの?w 偉そうに教えんなボケ なんかむかつく
842 :
ドレミファ名無シド :2009/07/10(金) 10:32:49 ID:cGa0TUPW
遊びで弾いてるからいいのです。 確かに初心者には不相応だけど。 ホントは音程が安定してからやるんだよね。 ビブラートはやればやるほど上手くなるらしいから初心者だから〜、まだ数年目だから〜、とか言ってやらないのはもったいないと個人的に思う。 最初っから練習しておけば苦手意識なくすんなりビブラートかけれるんじゃないかと。 左手の力を抜く練習にもなるし。 左手が凝り固まってからじゃ遅いしね。 とりあえずアドレスくれた人ありがとう。
あぁアドレスって言うのか 最初なんだかわからんかったよ
845 :
ドレミファ名無シド :2009/07/14(火) 00:51:48 ID:mtB95wZp
アドバイス?
明日から習いに行くんだがevenの持っていくの恥ずかしい・・ せめてsv150とかならなぁ・・
エレキで習いに行くとかあるのか
848 :
ドレミファ名無シド :2009/07/16(木) 11:28:10 ID:BUTDjW8F
YAMAHAなら…
上で出てるが、スクリームの人の構えってそんなにおかしいのか? とりあえず左手親指がめっちゃ突き出してるのは分かるが それ以外で何がおかしいのか分からない。
左手の手首の角度が違和感あるような気がする 俺だけかな?
851 :
ドレミファ名無シド :2009/07/25(土) 22:21:46 ID:7V6uuPEq
単純にお面をかぶってるから、あごで支えきれずに 指の股でサオを支えてるために親指が立っちゃうんじゃないの? で、そうだったらそれであの音が出るなら素人ならすごい方。
指でそこまで支えてたら、俺だったらポジション上げたあとに下げられねぇよ・・・
親指つきだしてるプロはいっぱい居る。 教本なんかはダメだって書いてあるけど。 高いヴァイオリンはネックが細いから自然と突き出しちゃうんだよ。
854 :
ドレミファ名無シド :2009/07/27(月) 20:32:30 ID:89Rb0i6M
>>851 しかも独学ってのがまた凄いよな・・・
俺なんてちゃんと習ってやっててもあそこまで弾けない
>>854 こんなに鬼気迫るチャイコン聞いたの初めてだ
ゾッとした
857 :
ドレミファ名無シド :2009/08/02(日) 10:02:42 ID:JEi+WVnG
>>854 親指の突き出しの有無は、手の大きさも関係するのでは?
パールマンは熊のように手が大きいので、あの形が自然に見える。
それより弓の毛をあまり張らずに弾いているのに驚いた。
よほど剛性のある弓でないと、あの張り加減であの音は出ないな。
親指を突き出した持ち方のバイオリニストで、一番手が小さいのは恐らくヒラリーハーンだろうな あれより小さい手では親指を突き出す持ち方は基本的に出来ないと思った方がいい つまり、日本人女性にはほぼ無理かと 2分の1とか使ってみればどういう感覚かはすぐ分かるよ 俺も生徒の楽器とか使ってよくやってるw
あまり気にせず親指突き出した方が指が実質長く使えるって先生もいた。
860 :
ドレミファ名無シド :2009/08/10(月) 19:59:15 ID:XwDBC7sj
独学ならどのように練習するのがいいですか? あと教則本はなにかオススメありますか?
それを人に訊いてる時点で独学は無理なんじゃ・・・。
>>861 その意見は可笑しいぞ。
独学で教本も人の意見も何も見ない聞かないということの方が無理がある。
人の意見を取り入れる事が大事。
ちなみに、DVDで深山尚久さんの「バイオリン テクニカル・クリニック」
これはためになる。文字だけでなく映像で見れるので、分かり易いし、
コツを的確に教えてくれる。
カメラワークや画質が悪いのが難点だけど。
863 :
ドレミファ名無シド :2009/08/12(水) 17:10:44 ID:+PggVWIX
37歳、ギターがちょっと弾けるぐらいだけど、バイオリンだって弦楽器には違いないだろーと甘く考えて メリーネットとかいう楽器屋のオリジナルモデルのエレキバイオリンを衝動買い ぃゃぁ…… 18の時にメタルギターを始めた時とはぜんっぜん違うゎ…… 1ヶ月で「スモーク・オン・ザ・ウォーター」ぐらいは弾けるようになるギターとは次元が違う…… 絶望した
>>863 俺と同じだ。
左手は超絶進化してるのに、右手は赤子。
このレベル差にまず絶望し、
次は、うまいと思っていた左手が実は正しい音を押さえていない絶望が来る。
オマケでビブラートがつい・・ry
いきなり質問すいません ヤマハの旧型で新品のサイレントバイオリンで弦高を今使ってるバイオリンの高さに調節で七万五千円 安いですか?
独学で3ヶ月やっていたがさすがに無理だと思いレッスン習い始めたんだが 一回のレッスンで親にうまくなりすぎwって笑われた・・・ 独学でやるのは相当の努力が必要てか普通無理
867 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 22:17:07 ID:K43mltzt
>>865 それはSV120??
SV120なら、今ネットで5万円くらい。それより前の機種ならもっと安い。
弦高変えると言っても、駒を削るだけだったら、2万円は高すぎる。
最新型のSV130がその値段。
SV120を持ってるけど、低音はボーボー言うだけでつまらない音だから今は放置 SV150の低音はどうなんでしょうか? ちょと気になる
>>866 まあ最初から独学は無理と思う
俺が行きつけにしてる楽器屋のマスターは、中学の時に3年ほど習って、それ以降は完全に独学でやったらしい
今は市民オーケストラで1stVn入ってて、仕事の空いた日にちょくちょく参加してるんだとよ
871 :
ドレミファ名無シド :2009/08/15(土) 00:12:17 ID:9Qm8o3B4
伊丹十三はほとんど独学でマスターしたらしい。
逆に、幼少期にバイオリン6年やってたせいか、エレキギターのピック弾きが出来ないんだがorz。 バンドを組もうとエレキギター練習してるけど、エレキバイオリンに転向した方が楽な気がしてきた。 でも、色々ググってみたが、vo/gu,vn,ba,drってユニットはあまりいない。 どっかのサイトでは、どんな曲やるにも編曲次第って書かれてたんだけど、このユニットは無謀だろうか? ギターの単引きなら真似できるよな? ちなみに、アコでは某メソッド7巻ぐらいまでいった。
>>872 guじゃなくてgtか?
構成はちょっと違うけどポンティや金子飛鳥あたりが参考にはなると思う
無謀ってこともないけどバイオリンだとほぼ単音だから結局keyが欲しくなるだろうね
874 :
ドレミファ名無シド :2009/08/17(月) 00:44:04 ID:8zaIAOPe
>>872 > 逆に、幼少期にバイオリン6年やってたせいか、エレキギターのピック弾きが出来ないんだがorz。
バイオリンのせいじゃないよ
根拠もないだろ?
練習不足だと思うのだけど
> ギターの単引きなら真似できるよな?
> ちなみに、アコでは某メソッド7巻ぐらいまでいった。
それぐらいなら旋律はいけるだろうけど
アドリブソロはかなり制限されるだろうね
ジャンルは?
>>873 アドバイスありがとう。guはギターだね。
今は、3ピースが流行ってるから、それにバイオリン加えればいいのかと安直にみてた。やはり、ギターもう一台加えるか、キィボードを加えた方がいいんだろうな。ただ、人員がいない・・・。
>>874 弓とピックの持ち方の違い、さらには、ちょっと触ったことのあるマンドリンとのピックの持ち方の違いに違和感を感じている。
まあ、多分ギターできない言い訳なんだろうけど・・・。
ジャンル的には、パンク・メタル辺りか。
どっかの回答サイトで、「メタルなら需要あるだろう」と言われていたのは、バイオリンが速弾きが得意だからだろうか・・・。
因みに、YELLOW CARDってバンドはパンクで知ってるけど、何か出番少なげな感じだ。
というか、ロングトーン以外ではエレキギターとエレキバイオリンの音を聞き分けられない自分の耳の悪さにがっかりorz
連レスすまん。バンドのことは板違いになるけど、改めて聴き直したら、yellow cardのは聴き分けられないのではなくて、ただエレキバイオリンの音を勘違いしてただけっぽいOTZ
>>875 俺もお前と似たような経歴で、今はバンドでギター弾いてるぞ
エレキバイオリンは最近遊びで始めた。
俺はバイオリンも某メソッド4巻か5巻までしか行かんかったし、自分の腕にプライドのカケラもなかったからな。
そんなに慣れないなら左用のギターで始めたら?これまでの弓での演奏感覚が右手に残ってたとしても全部吹っ飛ぶぞ。
それでも上達しないなら本質的にお前に向いてないか、やる気が足りない。
ちなみに右利きで左用使ってるバカもその逆も知ってるが、少なくとも利き腕かどうかで演奏能力に支障が出てるやつは見たことがない。
俺は左利きでクアッドギター使ってるヤツ知ってるぜ…
>>875 メタル、パンクならいけるってのはどっちもコードって言ってもパワーコードや3音が主体で
全音コードとかまず無いからだろうね、特に正統派系のメタルはリードGt×2ってスタイルが普通
それに書いてるようにメタルはリードギターの速弾きならVnでもいけるだろうし
難易度は明らかにパンク<メタルだけど、速弾きがある分メタルのが活躍の場が多いかも
メタルをちょっと色々挙げてみると
http://www.youtube.com/watch?v=psTUiQzNoxw 超有名なバンド、メタルゴッドことJudas Priestの一曲、パワーコードだけで弾けるメタルGt入門曲
http://www.youtube.com/watch?v=fjKNs1Qz5u8 様式系メタルの元祖Voロニー・ジェイムズ・ディオ在籍時のBlack Sabbathから
低い方は6、7弦Vnじゃないと無理だろうけど、高音リードGtの方ならVnいけるはず、速弾き部分も多い
http://www.youtube.com/watch?v=kaSYvvfzYaE 速弾きGtで最近のバンドで有名どころといったらこのDragonforce
メロスピっていわれるメタルのジャンルで「クサい」と表現される「いかにも」なメロディライン
超絶難しいだろうけど早引きなんで単音
http://www.youtube.com/watch?v=_z-hEyVQDRA これも有名なメタリカってバンド、Apocaliptica(スペル自信なし)っていうチェロでこのバンドのコピーをするバンドがいる位だから
できないことは無いんだろうね・・・w、目一杯音を詰め込む割にはGtは(速いけど)シンプルだからいけるかも
他に早引きするジャンルっていったらChildren of bodomとかのメロデス系や
イングウェイとかインペリテリとかのネオクラ、シンフォ系かな
ネオクラ、シンフォはクラシックの要素(ペンタとか、速弾きとか)取り込んで発展したメタルだから相性良かったりするかもしれん
一応メタラーなら絶対知ってるくらい有名なバンドだけ挙げてみた、長文スマン
ダサいなあw
お前の演奏より遥かにマシw
883 :
ドレミファ名無シド :2009/08/19(水) 22:23:35 ID:HioFEEmQ
すみません いままでクラシックバイオリン15年ほどやってきましたが エレキバイオリンに手を出してみたいのです 金銭的に2万前後出せるのですが エレキ初心者用の良いエレキバイオリンはどう選べばいいのでしょうか・・
>>883 2万前後じゃ、選ぶ余地はほとんどないと思うけどw
バイオリン弾きなら、なるべく軽いエレキを選ぶといいと思うよ。
エレキバイオリンって重いから…
それとアンプもってないなら、イヤホン端子付きのものが便利。
885 :
ドレミファ名無シド :2009/08/20(木) 01:08:04 ID:UUrDIqAI
>>884 ありがたう!
エレキギターもやっていましたので、アンプやエフェクター関連は一通りあるかと
二万前後って値段的にもアレなんで、何を選んでよいやら…
このスレで安価で割と評価の良いものとかってあるでしょうか
>>885 2万円位だと、700gもある重いのしか見たこと無い。700gもあると疲れるよ。
>>877 >>879 >>880 レス、サンクス。動画は更にサンクス。今は見れないが…
ギターは、ピックもそうだが、何よりコード弾きと6という弦の数に手こずってる。
やろうとしてるのがコピーバンドだから、変にバイオリン編曲すると違和感を感じそうなのが怖い。
あと、バイオリン歴は6年あるけど、ブランク12年あるし、編曲も出来ないorz
大学時代は、フルートだったし、明らかに単音メロディー楽器の方が好きなんだが。
若干、スレ違いごめんなさい。
>>887 コピーバンドで違和感を気にするくらいなら素直にギターだろうな。
ただエレキギターもソロパートはほとんど単音弾きな人も多いよ。
ヴァイオリン曲をエレキギターの単音で弾く人もいるし。
ヴァイオリンだって重音とかやるじゃん。
パンクじゃないし大所帯のところが多いが参考までにヴァイオリン入れてる有名どころ
http://www.youtube.com/watch?v=3v6MBHpzZg8 http://www.youtube.com/watch?v=60A1yKc2hi4 フルートで有名といえば・・・ある意味パンクでメタルかもw
http://www.youtube.com/watch?v=bpV5InLw52U つべにないので少しだけうpるが、
単音で伴奏というかヴォーカルの裏とってるやつ
Vo, Vn, Gt, Bs Dr, Kbd
http://uproda.2ch-library.com/lib161811.mp3.shtml エレキとのソロのからみでVnソロ
Vo, Vn, Gt, Bs, Dr, Kbd
http://uproda.2ch-library.com/lib161810.mp3.shtml あとギターでほぼ単音、Vn的なのだと
Gt, Snth
http://www.youtube.com/watch?v=PPRAEeKjVjM
エレキバイオリン重い・・・ エレキギターのレスポールも重くて肩にストラップ食い込んで厭になるけど 肩当て込みで750gぐらいあるエレキバイオリンを保持するのはもっと辛い チューニングだけで力尽きるw
冷静に考えると、700g以上ある物体をアゴで挟んで保持するとか、狂気の沙汰だよなw
SV150買っちゃいなよ。 軽くて弾きやすいよ。
バイオリンをしていない人からみたら、押さえる場所が1mmずれたり、押さえる角度や力加減が 少し違っただけで音程が狂う楽器で演奏すること自体、狂気の沙汰かもしれない…
そういう意味でなら胡弓や三味線のほうが圧倒的にシビアだぞ アゴで挟んで演奏ってのは楽器全体からしても確かに狂気の沙汰だな
楽譜などが掲載されているお勧めサイトはありませんか?
895 :
ドレミファ名無シド :2009/08/29(土) 10:15:29 ID:8Nu56inh
亀レスだが、
>>888 ありがとう。参考にするよ。
確かに、バイオリンはピッチが難しいな。小学生だとそこまで意識しなかった上に、正解な音程が出るところにテープ張らせてたがw
俺は20過ぎた今テープ張ってますがw 位置があってても力加減が違うと全然狂うから難しいよね フレットレスベースは弾けるんだけどな〜シビアさが段違いだね
897 :
sage :2009/08/30(日) 13:35:03 ID:LX7oOBnI
ところでSV150使ってるんだが最適な弦ってなんだろね?
今更気づいたんだが、盛大にアホなことやってしまった。スマソ
ギター同様でシールド変えるだけでもかなり音質が変わるんだな。
今度組むバンドでサンホラをやりたいのですが、家がアパートの為出来る限り静音のエレキバイオリンがほしいです。 YAMAHAのサイレントは少しお金が足りないので3万円以内で生音で静かな物はありますでしょうか? エフェクターはギター用のがいくつかあるのでそれで試行錯誤してみたいと思ってます。
上でもでたかもしれんけど3万位のクラスでは大差無いとオモ 基本的にエレキギターをアンプにつなげないとき位の音量だよ
分かりました!ありがとうございます! それなら問題無さそうですね、各サイトのレビューを参考にして購入してみます!
契約は終了したそうですが、まだクロサワにはZETAのバイオリンは売っていますか?
904 :
ドレミファ名無シド :2009/09/13(日) 23:03:17 ID:WS8tfBtW
ベースはあったみたいだけんどね
なんでエレキギターのヴィブラートは簡単なのに ヴァイオリンのヴィブラートは全然できんのだろう
すべりが悪いから。
右手の問題だろ ピックならアタックの一瞬だけ気をつければいいが、弓だと常に安定した動作を求められる
今日はじめてエレキバイオリンを触りました。 顎がズレそうです。
910 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 18:16:25 ID:LMKtR63P
なんか肩当てと顎当てがあってなかったみたい。 顎当て取りさっただけでずいぶん楽になりました。 某大手の割高シリーズじゃなくて良かった。
912 :
ドレミファ名無シド :2009/09/23(水) 10:07:03 ID:RLWTFWog
150Sに肩当てがついてなかったorz
913 :
ドレミファ名無シド :2009/09/24(木) 11:17:41 ID:Zf8yCTgl
>912 購入オメデト どうしても肩当てが必要なら手配出来るまでは、厚手のタオルで代用ですかねぇ まぁ、肩当て無しだとチューニングの時に落しそうになるけど、弾くぶんには そんなに問題にならないような気も
うるおぼえだが 下のって弦バシバシ叩いてた動画の所だっけ?
>>912 肩当ては体格などによって使いやすいものが違ってくるので、
お店でいくつか試してから購入しては。
初心者にはKUN最強
楽器経験の無い42歳ですが、突然バイオリンをやろうと思い、 EVN27のセットを買おうと思ってたら、オクで、コントローラー、 弓無しのジャンク扱いのSV150本体のみがあり、1.8万で落 札しました。弓、肩当、弦、ケース、松脂、チューナー、譜面台、 教則本を別々に揃えるにも何が何だか分からないので、1万 前後の生バ入門10点セット等を買おうと思いますが、ハルシュ タットでもステンターとかどれも一緒ですかね?
920 :
918 :2009/09/28(月) 03:10:40 ID:G0gVa1rG
>>919 釣りではなくて本当なんです。
SV150は今日落札したので明日振込みです。ヤフオクで
8.5Kスタートでしたが、もう一人と競り合い18Kまでいって
落とせました。
セットは、アマゾンでのハルシュタットのレビューがあまりにも悪く
ステンターの方がましみたいなので、ステンターの8点セット1.2万
を買う事にしました。
音を出しただけで満足して押入れに入る可能性も大ですが、
EVN27を買う値段で、2つも手に入って良かったです。
俺は何をやっているんだという感も少しありますが、楽しんでみます。
>>920 ところでギターアンプは持っているのかな?
SV150単体ではヘッドフォンで音を聞くことは出来ないと思うので、
何かアンプが必要。まあオーディオ関係のアンプでも使えるとは思うが、
同じものは持っていないので厳密な確認はできないが。
コントローラーないのは危険だ。 セットを買う前に品物が届いてから少しいじることをお勧めする。
>>920 SV150はコントローラから楽器に給電しているので、
アンプ類やヘッドホンだけでは音を出せないよ。
あと、ステンターのセットとかに入っている弓だと
まともに演奏できないと思う。
>>920 ハルシュタットもステンターも同じクオリティ。
両方持ってる俺が言うんだから間違いないw
弓は1〜2ヶ月レベルなら、とりあえずは遊べる。
飽きる人は2ヶ月程度で興味をなくしちゃうからね。
それでも続くようなら、まともな弓に買い換えるといいよ。
他の人も言っているように、まずはSV150が届いてから
考えても遅くないんじゃないかな。
918、920です。 弓も持っていなく、本体だけあってもいじりようが無いので (ほうきの柄でチャレンジしてしまいそうな自分がいたので) とりあえず、ステンター8点セットを買ってしまいました。 続けて行けそうだったら、もう少しいい弓を買おうと思います。 アンプ等何も持っていませんが、とりあえず夜に練習できるもの があればよいだけなので大丈夫です。こちらも続けてみて、 出力したいなと思う所まで行ったら、ヤマハにコントローラーだけ 売ってくれるか確認をしてみます。 両方共明日着なので、明日が待ち遠しくてしょうがないです。 皆さんレスありがとうございます。
弓を弦に当てると跳ね返ってきて音が途切れ途切れになるんだ 力の入れ加減、弓の持ち方、張力の塩梅 どれが悪いのかわからねえ
>>926 弓を弦にぶつけているからだね。
イメージとして弓を大きな円弧で動かして、その円弧の接線上に弦がある様に弾く事を試してみたら。
928 :
ドレミファ名無シド :2009/09/28(月) 22:46:12 ID:GA60b5f6
>>925 初っ端にエレバを選んだのは騒音問題の為かな?、だったらアンプ無しでも問題無いかな。
だけどエレバの音って、チューナーのマイクじゃなかなか音拾ってくれないから、耳で
5度調弦できるようになるまではライン入力必須かな。
物が届いたらレポしてくれ、楽しみにしてる。
ついでにステンターのレポもレイトスレの方で、こっちは食いっぷりいいぜ。
>>929 この商品説明には、ヤマハはコントローラー単体の販売はしない。と書いてあるね。
音をまともに出したくても、出ないから諦めて下さいという事だね。
コントローラー単体で出品している人が出るのを待つしかないんだろうね。
コルグのパンドラにつなげればピエゾピックアッププリアンプ兼 マルチエフェクター兼ヘッドフォンアンプにできるかも
電子チューナーとリズムマシーンの機能もあるがMP3及びMIDIの再生ができない MP3プレーヤーにカラオケ入れて伴奏代わりに使えるけど
全角英数字が気持ち悪いからバイオリンなんて辞めとけ
>>929 これは物凄くお買い得だわ。バグスのPUつければ軽量で音のいい
エレキバイオリンがトータル5万くらいで手に入る。
ヤマハのサイレントって重いよな。 バランスもうちょっと何とかならんのか。
>>935 SVの何?
SV-150ならアコと変わらんし、SV-200ならアコ500g弱に対して600g位でまだまし。
他のメーカーに多い700gもあるのよりはましだが。
937 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 15:44:43 ID:dCAWw5yp
いい歳になってバイオリンをはじめても自分の出す汚い音に耐えられなくなってやめてしまう そういう人が多いらしい
質問なんだが、YAMAHAから出てるエレクトリックアコースティックバイオリンはどうなの? V20GEって奴。 誰か持ってる人がいたら引き心地とか教えてほしい・・・
939 :
ドレミファ名無シド :2009/10/13(火) 01:38:38 ID:FfvDUA2H
YAMAHA-SV120とYAMAHA-SV200の、主な違いはどんなところでしょうか? 私はSV-120は持っているのですが、重たくてアゴが痛くて仕方ありません。 また、肩当がエレキ専用でないと使えないので、ジャストフィットしません。。。 アゴと片手の不具合により、長時間練習できないのでSV-200に買い替えをしようと思ってます。 SV-120から、SV-200への買い替えのメリットをお教え頂ければ幸いです。
>>940 SV-120
700g? モノラルピックアップ 専用のアゴ当て
SV-200
600g ステレオピックアップ アコのアゴ当て
ステレオは低音弦側と高温弦側がステレオに成る。ステレオで鳴らすと音色が良い。
が主な違い。
アコが500gだからもう少し軽いのを狙うなら、SV-150の500gをどうぞ。
942 :
940です :2009/10/14(水) 11:22:56 ID:w/i/3xpO
>>941 様
ご丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございます。
アコースティックと同じ重さで、SV-150という機種もあるのですね!
サイレントバイオリンは構造上、重量が偏りバランスが取りづらいものが多いので、
せめて軽い機種を選び、顎当てや肩当で補正していかなければ・・・と思っております。
アコースティックのバイオリンでも、人体工学に基づいて作製された顎当てと肩当があるのですが、
サイレントバイオリンにも、人体工学の顎当てと肩当を付けて負担を少なくしたいと思っています。
専用の肩当・・・とは言っても普通のバイオリンに使用する肩当なのですが、
SV-120はサイレントバイオリン専用の挿すタイプの肩当しか付けられないので、
普通の肩当が付けられるタイプはSV-200しかなかったと思いますが、他の機種ありますでしょうか?
SV-120は、電源供給がアダプタからできて、その上イヤホンでダイレクトができて、お手頃と聞きました。
機種が上がるにつれて、その辺は改良されていくのでしょうか?
またSV-200以降の機種はこれから先どのくらい待てば出るでしょうか?
いろいろお伺いしてしまいまして、申し訳ございません。
ご存知でしたらお教え下さいませ。
943 :
941 :2009/10/14(水) 12:05:35 ID:eOEcaR6H
>>942 ゴメン下記間違えていた。
× 専用のアゴ当て、 アコのアゴ当て、 SV-130は700g
○ 専用の肩当、 アコの肩当、 SV-130は650g
SV-150もアコの肩当が使えるよ。今まで楽器に内蔵されていたアンプ関係が外付けになったので、軽くなった。
当然その外付けを使わないと音は出力できない(ヘッドフォンへも)。
SV-120は持っていないけど、電源アダプタから電源供給というのは、コードが増えて弾き難そう。単三電池x2本
の方が弾き易そう。
SV-200は9V電池のみ。
SV-150はコントロールボックスと楽器を繋いで、コントロールボックスに電源アダプタやヘッドフォン等を接続する。
SV-150が出てそれ程経っていないから、次は当分未だなんじゃないかな?
944 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 21:52:52 ID:wPDb3PNs
ヤマハのサイレントバイオインのセットに付いてくる弓って、ヤマハの定価42000円のカーボン弓より、 グレードは劣るものなのでしょうか? あんまりぼろい弓なら、セットのものを買うより本体だけ買って弓は別に調達したほうがよいでしょうか?
>>944 そのセット価格から42000円を引いてみろw
本体いくらだよ
>>944 SV120Sを買ったが弓はカスだった
まあ、そのカス弓を2年も愛用しましたが
947 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 17:01:37 ID:xSTomCO+
少なくとも見た目はどう見ても入門用ではないなw
>>947 これのバイオリン版を持っている。
・重い(普通の安いエレキバイオリン相当の700g)
・普通の肩当が使えない(ワンサイズ大きい楽器のを斜めに付ける必要あり)
・音がキンキンしていて耳に痛い(ピックアップと駒の間にスポンジを挟むと多少改善)
・作りは非常にチャチ(初心者の手作り楽器レベルで、パーツの間が隙間だらけ)
ビオラ版がどうかは持っていないので分からないけど、バイオリン版としては上記感想。
950 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 23:08:40 ID:xSTomCO+
>>948 でもデザインは結構好きですw
>>949 詳しくありがとうございます。値段以上の価値はあまり期待出来なさそうですね。
やはりアコースティックにPUつける方向の方が質としては確実なんですかね。
>>950 どういう目的に使いたいかではないかな?
アコースティックな音を目標にしているなら、アコースティックをボーカルマイクで拾うのが確実。
アコースティックでは出ない音を作りたいなら、Yamahaのサイレントシリーズ等の形状。
ビオラは知らないけど、バイオリン系は最近は種類が増えてきた。
952 :
951 :2009/10/19(月) 05:20:38 ID:m5Cn5Lct
前半の、 >アコースティックな音を目標にしているなら、アコースティックをボーカルマイクで拾うのが確実。 は、ピックアップを内蔵すると、そのピックアップのキャラクターの音になり易く、違った音に聞こえ易い という意味ね。上記の方法はエレキでは無い訳だから。
>>951 の前半部分
仕事ではPAやってるけど、バンドでライブでそれやられると、思いっきり泣き入れたくなるよ〜。
モニター返せない! お願いだからPUでひろってくれ! 動かないで! ってのが本音。ww
954 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 18:05:48 ID:q+5FH3Al
ヤマハ サイレント・バイオリンシリーズ一覧 SV100:1997/4 (SV110:1998/9:SV100のマイナーチェンジ?) ↓ SV120:2001/11 ↓ SV130:2008/9:650c、安い、市販肩当不可 SV150:2008/10:490c、練習に最適、高機能、一番高価格、電池じゃ長時間演奏不可 SV200:2001/11:620c、ステレオ、演奏に最適、付属弓無し(実質一番高い)、一世代前モデル まとめるとこんな感じか?
YAMAHAはまったく宣伝してないけどMC-7 + ST9の組み合わせは安価なマイクシステムとして優れてるよ。 サックスとかリコーダーとかいろいろな楽器で使ってるけど結構好評だよ。 玩具みたいな外観で不安になるけど、 クソみたいな死にかけの58とかあてがわれるよりずっと音はいい。
956 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 12:43:03 ID:ioIynNY2
サイレントバイオリン買って一番驚いたことは、生音がデカいこと エレキギターの生音みたいな音量を想像してたから
>>956 チェロ弾きは試した?
離れて聞く分にはそんなに大きくない。
隣人にはどことなく聞こえてるみたいだがw
958 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 03:52:41 ID:oz0ilEyX
チェロ弾きってなんですか? 教えてあください
チェロを弾くように弾くだけw 耳元で聞こえる音は大きく聞こえるけど、 胴体の反響がほぼないから、遠くへ伸びない音が主成分だと考えてる。 尤も、誰かに弾いてもらうのが一番だけどねw
960 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 20:23:43 ID:XW7Ei8gK
ヤフオクでSV120を買ったのですが、弦高が少し高いようです。 調整をしたいのですが駒の足元はこれ以上削れないようなので、駒の上部を削ることになります。 こういうのって、自分でやってもいいものでしょうか?
>>960 削る前に駒がどういう形を保持しないとダメか
調べるべき。
つーか、自分でやれるかどうか判断つかない人は
やっちゃだめw
>>961 チェロを弾いているとこ見たことない?
てか面白いなそのバンドw
>>961 その弾き方でも大丈夫だろうけど、
>>961 はチェロ弾いてるとこ見たこと無いのか?
てか、そのバンドなんかヤバいwww
さっき、バイオリンパレットのサイト見てたらValente/EVN-27の上位機種のValente/EVN-37新発売!ってなってたんだけど、早速購入した人っている?
>>960 自分のSV-200は上駒が高かったので、工房もってって直してもらった。
>>966 持っていく時って、やっぱりサイレント本体も必要?
968 :
ドレミファ名無シド :2009/10/27(火) 20:05:30 ID:X7t9AkmY
969 :
ドレミファ名無シド :2009/10/27(火) 20:09:39 ID:Mmg6DKzO
970 :
ドレミファ名無シド :2009/10/28(水) 12:27:03 ID:Z33NdhNe
>>966 それが良いのは分かるけど、その数千円の費用が惜しい
2万円で買った本体だからね
971 :
966 :2009/10/28(水) 16:08:23 ID:2uP6+PZQ
>>967 上駒なんで本体もってくしか
ついでに駒も見てもらったけど「これはダメだ」って言われたw
(駒調整ではなく、交換しないとってレベルで)
>>970 上駒は工房で削ってもらったけど、駒は自分で削ってみた(ネットで購入)
>>971 おお、駒と上駒ってそもそもパーツが違うのかw
確かに本体いるわなw
想定していたのは駒のことでした。
何にせよ本体持っていくのが確実か。。。
変な目で見られそうで怖いw
973 :
966 :2009/10/29(木) 09:33:26 ID:p7pEJAl3
>>972 工房いくときは予め電話で
「ヤマハのサイレントバイオリンの調整をしてほしい」
と伝えて行きました。
工房の主人は「サイレントも普通のバイオリンも変わらない」
と言ってましたよ。
>>973 詳細にありがとう。
今度アコを新調するので、それに合わせてサイレントもお願いしてみようかな。
975 :
ドレミファ名無シド :2009/11/16(月) 09:27:25 ID:/P7O6lIu
ついにSV150を買ってしまった。 はじめはセットを買おうと思ってたんだけど 付属の弓とケースがあまりにもちゃちいと聞いたんで バラで買ったら予算額を結構オーバー… しょうがないのでケースはお金に余裕ができたらということに。 本体はサイレントのワインレッド、弓、肩当てはカーボン。 ついでに松脂までカーボン製w 譜面台もカラフルにレッド。 楽譜は葉加瀬太郎。 頭の固い先生なら発狂しそうな組み合わせです。 本体在庫切れだったので、現在到着まで2,3日待ち。 肩当てだけは手許にあるので、肩当てだけを肩にフィットさせて 虚しく遊んでおります。 早く私の7.1chシステムで思う存分弾きたくりたい。
>>975 クラリティの赤かな、カーボン松脂?
評判よさげだけど、使ったことないな。感想聞かせて。
つか7.1ch・・・ ネタ?
978 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 18:48:29 ID:7z1YS5S0
そそ、クラリティです。よく色までわかりましたねw でもどうせならピンクにしとけばとちょっと後悔。 その方が色的にもっと異端な感じがしてたのに。 本体が明日か明後日に到着予定なので週末にでも報告します。 ちなみに7.1chはネタじゃないですよ。 映画好きで7.1chホームシアター導入(車購入予定の貯金でw結果現在原付です) ↓ 音楽・ゲームにも転用、クラシックの良さを知る ↓ バイオリンにはまる。どうせ買うならサイレントで でもSV150はモノラルなので、7.1ch本領は発揮できないと思いますが。 伴奏だけでも豪華にして楽しみます。
クラシックは金持ちの領域だなぁと改めて思ったw 別に大きな壁があるとかではないが。
AVアンプによくついてるシネマモードとかホールモードとか使えば気持ち良さそうだな。 俺もエレキ買ってやってみたくなった。
981 :
ドレミファ名無シド :2009/11/20(金) 00:12:13 ID:rvTcfHBo
SV150届きました。 はじめて新品の弓に松脂塗ったけどまさかこんなにも 塗りこまないとはいけないとは想像していませんでした。 最初はカーボン製の松脂のせいかと思ってちょっと 後悔してみたりもしましたが、ネットで調べたら 普通の松脂でも最初は塗りこまないといけないと知って安心しました。 サイレントバイオリンでも練習用としては十分な音が出て一安心です。 カーボン製の松脂も全然問題なさそうですし、 何よりもべた付かないのが嬉しい。 今度レッスンに弓だけ持っていって、普通のバイオリンでも弾いてみます。 あとケーブルがないのでAVアンプにはまだ繋げていませんし、 それどころか松脂塗りで疲れ果ててろくな演奏ができていません。 またそのうちもうちょっとマシなレポートします。
松ヤニつけなければとってもサイレント♪ 松ヤニはバイオリン触って初の衝撃だったな。 ついではペグ。 チューニングあわねぇっつの。
(・ε・) かれこれ5ヶ月バヨリン触ってにゃい