【HUSH】Rocktron総合【RAMPAGE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 18:10:39 ID:ZmSj1w3K
2
3ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:00:47 ID:LUCH19U4
300AとPRO CHORUSとHUSH PEDAL持ってるぜ
4ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 00:11:37 ID:GlR2V6I4
HUSH THE PEDAL購入age
5ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 00:51:16 ID:J7jgutxZ
Cinco
6ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 02:32:51 ID:zrp9BjX0
ハードオフにラックはよく転がってるな
7ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 15:58:41 ID:6YJZIj7C
新作マルチに期待
8ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:33:02 ID:DWmcLqUp
http://jacksmusicstore.com/catalog/guitar/amps/rocktron
これ参考にすると日本ではG300は6万強するってことですか^^;
9ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 17:19:15 ID:o8sKqigd
>>8  単純計算すると  9万 くらい    http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/utopiag100.htm 
10ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 22:59:50 ID:hP/yAAIY
G200,G300はフットコントローラがマシになっただけで
中身はカメ2Kのままってことは無いよな??
11ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 05:54:25 ID:fy4FyGia
過疎るの早杉w
12ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 10:33:46 ID:6ciQDR6n
ネタ切れ
13ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 10:55:43 ID:kzydaFUD
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202894582/108
G100ってまじこんなショボイんですか?^^;
14ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 02:30:09 ID:ZpAnnc0c
それPODだよ
15ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 02:34:18 ID:3Sm5nv0b
>>1
激しく乙、こんなスレを待っていた
16ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 14:44:45 ID:hRx1xhwS
VooDu Valve音作りむずい
17ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:38:55 ID:DsDvS2lc
マジで聞きたいのですが・・・インテリフェックスのディレイのフィードバックの回数を変更する方法教えていただけませんか・・・?
18ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:18:49 ID:SMC8RrBT
これ使ってる人見たことないけど、評価悪いの?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=627%5ERT1955%5E%5E
19ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 07:02:14 ID:50v8hdF5
お前が買って気に入ればそれでおk
20ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 16:06:35 ID:mmYVNGrt
なにげにギタリストのツボにはまる製品が多いよな。
プロフェシー2出るみたいだし。
2118:2008/03/11(火) 18:22:53 ID:EIyeK8W9
>>19

レスさんくす。買ってみることにするわ。
22ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 19:43:03 ID:zh52Mcxy
>>21
届いたらレポ頼む!


過疎だからageてくかな
23ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 14:15:58 ID:LLGvXm+m
>>20
いつ出るん?あんまり遅いから個人輸入検討しとるんやけど
24ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 18:19:01 ID:POxCcmCN
HUSHUCX とHUSH IIXの違いはステレオorモノラルだけ?

25ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 21:21:16 ID:WUFnTD8v
過疎age

ROCKTRONのペダルはでかくて場所とるけど、あの色と形で許せてしまうから困る。
26ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 05:38:01 ID:TsfvqlQo
歪み命のプログレデスメタラーの俺はGAINIAC2買えば幸せになれますか?
27中国緑茶 ◆U76uo.7tB. :2008/03/25(火) 09:38:40 ID:VBWGH103
VooDu Valve onlineを使っています。
それにパワーアンプがエレハモのトランジスタ奴使ってるんですが、やはりパワーアンプがトランジスタだと音圧が出ないんですか?
あとまじで音造り難しいんでだれか優しい方教えていただけませんか?
出したい音はゴリなMetalcore soundです。Screamoにもつかえるみたいな。
28ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 11:02:45 ID:PiER5EMz
>>26
あれ重低音は微妙らしいぞ。ピラニアの方がいいんじゃね?
>>27
俺はチューブのが好きだがクランクのようなズンズンとしたソリッドな音にしたいならベロシティのがいい
つまりベロシティバルブ最強
29ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 20:53:34 ID:TsfvqlQo
>>28
ピラニア中古でも5万位するよね。

MIDIはいらない
重低音から高音までレンジが広い
アメリカのアンプ的な太く深い歪み


上記を満たして実売3万位のプリがあればヨダレ出る。
30中国緑茶 ◆U76uo.7tB. :2008/03/27(木) 14:23:48 ID:29Iuq8Le
>>28
レスありがとうございます。
ベロシティの方がいいということで少し調べてみました。
ヴェロシティ100というのがあるそうなんですが・・・あれって真空管なんでしょうか?
重ね重ね申し訳ないっすけど教えて下さい。
31ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 11:05:33 ID:KYpScCr2
>>29
ピービーのロックマスターだな実際使った事ないが評判はいい。エクセフのプリも3Chでかなり安いのがある。ノイズも割と少ない。
まあどっちも手に入りにくいがな。
>>30
ベロシティは基本トランジスタ。買うなら150〜がいい。
100はハイとローいじれるツマミが無いから
150でもローを思い切り上げてやるとかなり音圧がでる。ただ今、ロックトロンが作ってるのは100のみ150〜やバルブ試用は中古やオークションで探すしかない。
32ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:15:30 ID:Db7m2zHC
落とさないage
33ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:20:55 ID:yWYk+O9B
HUSH使ってる人に質問です。
主にラックのHUSHについての質問なんですが
アンプ前とセンドリターン後、どちらに繋いでいますか?
アンプ前に繋ぐと
ギター→HUSH(ラック)→足元エフェクタ→アンプ→ラックエフェクタ
って、ラックに行ったり足元に行ったりで配線がめんどくさいかなと・・・
34ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:28:27 ID:QNioO+Wu
>アンプ→ラックエフェクタ
???
35ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:55:31 ID:htcmnFRg
>>33
俺は肛門に繋いでる
36ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 17:09:29 ID:TxAv/+ti
アナルと合体したい
37ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 17:21:13 ID:yWYk+O9B
>>34
あ、アンプ→ラックエフェクタっていうのは
アンプのセンドリターンにラックエフェクタやらHUSHやらを繋ぐって意味です><
38ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 17:52:16 ID:V6P165As
意味不明
39ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 18:07:08 ID:igm7cd6D
まあ普通はメインとなる歪みよりも後ろだろね。
40ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 19:41:32 ID:0e1zL2f+
G300まだかなぁ
凄い楽しみにしてる
41ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:46:27 ID:z32OTRyK
UTOPIA G200
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443900/444584/826377/#905008

UTOPIA G300
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443900/444584/826376/#905009


TUNERはついてるんだろうか…
しかし高いね。
42ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:46:24 ID:+MjEgF5I
voodu valve on-lineとvoodu valveって何がどう違うんですか??
43ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 23:25:53 ID:RTuAN3Wx
ggrks
44ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 10:53:42 ID:boShdtq2
>>43
りょーかいです。
45ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:38:26 ID:zb+GSGVZ
g300 ebayでは399ドルだよ。
死ねばいいのに代理店^^
46ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 03:30:02 ID:fS0fszmn
Silver Dragonの真空管変えた人いる?
一見ネジ止めされているフタを開けたら交換できそうだなぁと思ったんだが。
47ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:53:26 ID:nfjQ606p
>>45
じゃあebayで買えよ
48ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:02:10 ID:xe+5CtfC
なんだてめえやんのか
49ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:16:08 ID:b9xcpm2J
>>48
やらないか
50ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 20:37:15 ID:E9/1pdZA
G300試した奴はおらんのか
51ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 20:00:54 ID:mNKKe5c1
チューナーついてるみたいだね。その上PRE-EQやアンプタイプ/パラメータも追加されとる。。

この間G100買ったばかりだから相当くやしい!
52ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 06:10:25 ID:pgRY9oD0
ネタ切れ
53ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 06:20:34 ID:xSnuZctO
ねたありますよ。G300 89,250円なり^^
http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/utopiag300.htm
小売は68000円みたいだけど。。
54ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 06:22:09 ID:xSnuZctO
こういっちゃなんだけどわざわざ代理店はやるのに
line6やbossと勝負しようって気はないみたいだね。
55ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:19:08 ID:8bmbrhAB
メインの歪みはメタプラです。
ストラトでもズンズンいけます。

すごい気に入ってますがなんか新品の時に石油臭かった。
ハイオクディストーションってそういうこと?wとか思いますた。
56ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 02:49:24 ID:fpWmYlqy
G300検討してたけど・・・・



色々考えてたらもうToneLabLEでいいかなって気になってきたw
G300、ハッシュ内蔵は魅力だけど・・・・
57ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 14:16:50 ID:HhhNqmOp
俺はToneLabLE持ってて
G300検討してるw

豚愛並のパッチ切り替えの早さならいいんだけど、
どこにも置いてないからチェック出来ん
58ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:56:47 ID:xHPCdO/5
あのマルチのペダルって凄く薄っぺらいんだけど、踏んだ感覚とか大丈夫??
59ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 15:46:20 ID:uM5HfVB6
JCとメタルプラネットじゃメタルできないよね。
ハイがきつすぎてメタルどころじゃないや
60ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:38:35 ID:YVaG/YV9
DEEP BLUEかTSUNAMI持ってる人いますか?
もしいたら、簡単なレポして欲しいです。
61ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 19:47:17 ID:nqz1kz6m
あのマルチのペダルって凄く薄っぺらいんだけど、踏んだ感覚とか大丈夫??
62ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:57:14 ID:YKbVFwRC
>59

メタプラはあまりハイ上げない方が良いよ
つうか、ハイがきつけりゃ調整しれ
結構EQ利くじゃん
63185の彼女:2008/05/09(金) 18:00:29 ID:tlmryyk1
sss
64ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 19:58:00 ID:AaLfk5oR
xpressionにエフェクトループつけてくれれば名機なのに
65ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:11:53 ID:tlmryyk1
sss
66ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 19:04:10 ID:myuyTMBi
CHAMELEON 2000をJCM-900のセンドリターンに挿して使ってるんだけど、どうしてもハイがきつくなっちゃうんだよね…
パワーアンプ買うか他のプリアンプ買うか迷ってます。
67ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:42:51 ID:/A5bdNuF
>>66
SD-1をDriveほぼゼロ、Levelは適当にあわせて
Toneで音を補正すると結構いいよ。
耳に痛い部分がうまいこと消える。

勿論イコライザーとかでも同じことはできるわけだけど、
何でか知らんが(俺には)SD-1が一番耳なじみ良く聞こえるなー。
68ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:10:00 ID:1GHtoQTd
シルドラとJCの相性がいいと思ったのは俺だけ?
ハイの効き具合がいいから耳にも痛くない音作れるし。音圧かなりあるし。
ドンシャリな音を作りたいときは重宝してる。
ただやたらハウるんだよな…レベル調整がおかしいんだろうか。
69ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 08:21:16 ID:QFK7Mk1x
>やたらハウる

淋しがり屋で
生意気で
憎らしいけど
好きなの。
70ハルカ:2008/05/13(火) 21:55:39 ID:Gs2oVDF8
あのマルチのペダルって凄く薄っぺらいんだけど、踏んだ感覚とか大丈夫??
71ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:57:28 ID:DGYejN11
女ver?
72ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:12:33 ID:TF3MK9KW
>>58
>>61
>>70

さっさと楽器や行って来い
73ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:26:47 ID:+/xvhgCZ
>>62
レスポールとメタプラとJCでメタルできるセッティング教えて
74ハルカ:2008/05/13(火) 22:38:33 ID:Gs2oVDF8
>>72楽器屋にないんだけど・・
東京でユートピアある場所しってたら教えて欲しいな。
75ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:01:37 ID:sWG1Qnpc
東京はユートピアどころか地獄だよ。
76ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:00:10 ID:+rTvFkZ/
>>53たけーなおいwwwwwww
77ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 07:48:04 ID:/aCKOLRr
つーか誰も買ってないのか・・・・・
サンプル探したけど何処もないしw
78ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 09:09:05 ID:Yt5irCXb
G300、都心部でどこで実機を試せるか、って代理店にきいたら
「まだ品薄で・・・・置いてる店は無いですね・・・・
 御利用の楽器店を通じて連絡いただければ
 貸し出しが可能ですので、日を改めて試奏していただけます。」
だそうだ。

う〜〜ん・・・・
79ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:32:28 ID:4T9G6DaH
先週渋谷の池辺で見たぞ
80ハルカ:2008/05/14(水) 23:47:50 ID:GrETfoRd
おお!
81ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 01:10:54 ID:0UkwD/sD
この動画のギターの音が気に入ったんですが、この歪みは
G100・Zombie・Metal Planet・Austin Goldのどれか分かりますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=aPy9YkZaMBg
82ハルカ:2008/05/15(木) 23:32:16 ID:Syv8xcz5
音屋にG300入荷してましたね。


ってG200無いのかよ泣
83ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 01:42:39 ID:PMUZeZ7L
ハルの彼女ですか?
84ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 09:39:26 ID:fjuBO5O/
G100も前は公式で音聞けたのに無くなっとる
G200が激しく気になる
>>82
ほう・・・俺の町の所には入荷未定・・・
85ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:16:05 ID:nGf+NZeD
>>81
G100ではそれ
86ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:36:13 ID:7FpYyK/R
>>84
G200と300は今公式で音聞ける。
100と全然かわらん

パッチチェンジ時のラグがどうなのかと
同時に何種類の音が出せるのかがわからん
87ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 15:40:59 ID:mPrHttAC
>>85
どうしてG100だと分かったんですか?
88ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:10:20 ID:U7geEq+h
>>86
パッチの切り替えは早いほうなんじゃないの?
素人でもマルチスレでG100出た頃そんな書き込みあったような
89ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:13:35 ID:U7geEq+h
>>87
http://jp.youtube.com/watch?v=aPy9YkZaMBg
こっちにG100って書いてるからではwwww
90ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:05:20 ID:mPrHttAC
>>89
「Gagnez un Utopia G100 et des pedales Rocktron」
を翻訳すると、
「ユートピアG100とRocktronペダルを獲得してください」
になるからちょっと違うと思う。
91ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 23:11:19 ID:wUJw1Fwp
これ参加すれば景品としてG100とペダル当たりますよって言ってる

とフラ語2年目の俺がでしゃばってみた
92ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 13:31:02 ID:i5YA5M3W
にしても誰も買ってないのか
G100の時も1人だったし・・・
93ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 13:53:58 ID:mPkih83f
んじゃあG300買ってみるかな
GT10もイマイチだったし
94ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:57:16 ID:b2X3YSDp
>>91
ってーことは、あの動画はRocktron製品を使ってるとかそういうのではなくて、
何かのコンテストに応募すればRocktron製品が当たりますよって動画なのか。
95ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 14:06:08 ID:4Um8Gu1o
>>93
マジで頼む
96ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 19:37:11 ID:8w2jiGB1
新品でHUSHペダル買って、プリアンプのセンドリターンに
繋いだんだけど、ダイレクト音のレベルが下がっちゃう。

下がった分ボリューム上げる→ノイズ復活→スレッショルド上げる→ボリューム下がる→繰り返し

壊れてんのかなこれ…
97ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:28:14 ID:OT/koSyJ
http://guitarpatches.haax.se/←ここに機種すら載って無いし
そら人気ないよw
98ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:13:38 ID:AcEk2gKE
zage
99ooo:2008/05/24(土) 07:09:36 ID:oMwACUP5
ooo
100ooo:2008/05/24(土) 14:02:01 ID:oMwACUP5
100get
101ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:06:09 ID:0AYlo4Qt
age
102ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:07:00 ID:0AYlo4Qt
忘れたw
103ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:12:00 ID:R5fEkZOH
なんでこんな過疎ってるんだww
104ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:59:07 ID:CGzF1ZcE
人気ないからでは
105ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:12:12 ID:W503Rg5r
インテリフィクスからエクスプレッションに買い替えようかな
106ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:14:58 ID:Hsyzh3xw
俺はエクスプレッション買うつもりがG Major買っちゃったw
107ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:17:27 ID:c9QiVvul
108ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:18:17 ID:c9QiVvul
ピラニア使っている人いる?
109ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 03:48:39 ID:c9QiVvul
ピラニアよりブードゥの方が音質いいと思うんだが…
110ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 05:38:21 ID:XYlpjKUR
メタプラよりランパゲの方が好きというおれみたいなヤシはいないのか
111ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 09:14:00 ID:bjaClUlY
いつも歪み作るのラックタイプ使ってるんだがめんどくさい時ランペイジだけ使う。

ハイゲインペダルですが歪みのツマミ時計の八時半とか九時位で弾くとハードロックに最適。
倍音良く出るからこの位の歪みで十分だね。
112ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 15:33:17 ID:xjtZAKDL
>>106
いろいろ比較したが俺もG Major買った。使いやすいし、ノイズゲートも悪くない。音痩せもそんなには気にならないし、なによりアダプター嫌いだし
113ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 17:53:46 ID:HsBjqGs4
で、G200か300買った神は居ないの??
114ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:12:21 ID:/eYHpqd3
フロアマルチで一番高いんだもんな。しかも得体が知れない。
暇な金持ち以外は買わないだろうな。
115ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:12:47 ID:/eYHpqd3
あ、Gシステムよりは安いか^^
116ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:31:19 ID:HsBjqGs4
得体が知れないってのがな・・。
ルックスとかは最高なんだけど。
117ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:03:31 ID:/5cI+A14
zombieってどんな感じ?
118ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:04:57 ID:W503Rg5r
誰か>>96頼む
119ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 02:40:18 ID:AMubXCbS
G100が出たときですらUPした奴は1人で
スレの反応のイマイチ
これを買うには音を聞いて気に入った奴が買うんだろうけど
俺の動ける範囲の楽器屋には置いてない悲しさ
120ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:11:49 ID:O4BB5o3i
俺も試したいんだけど、何処にもない・・。

まじである場所教えてくれ・・。
121ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:44:33 ID:kfqA+vaj
>>119->>120
公式でプリセット音を聞いて判断するしかない
122ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:10:54 ID:O4BB5o3i
あれを聞く限りは、結構イイんだが。
ほぼ激歪てのがな
123ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 23:29:21 ID:Z4VEQa5/
公式にG100のサンプルサウンドってあるの?
G100の紹介の所見ても見当たらないんだけど…
124ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 00:42:41 ID:y95ozlL7
Rocktron本家の事を言っている。
125ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 03:37:43 ID:NGFo+6rr
>>124
ああ、あった。あざっす。
うーん、G100好みの音だらけだなぁ…お金貯まったら欲しいな…
126ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 12:37:36 ID:uMQPjBOb
G100とかはよくメタルやる人には良いって言われてるけど、別にブルースにも全然対応できるよね?
127ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 17:47:13 ID:/nGWgd5x
>>123
つUSA本家
128ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 17:47:45 ID:/nGWgd5x
リロードしてなかった…orz
129ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:32:13 ID:uMQPjBOb
age
130ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 00:24:13 ID:ErjZ479Y
age
131ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 00:49:23 ID:pRNEic6T
INTELLIFEX購入記念sage
132ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 00:58:43 ID:SYCrE0Gl
>>131
おめめー。
133ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:43:23 ID:SLIrCStn
G200買ったら神になれる?
134ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:22:02 ID:30o3yaAR
>>133
音源上げればなるんじゃないか?
誰も買わないから色んな音上げれば神になれるんじゃないかw
135ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 14:03:08 ID:MmahtWYR
G200 G300だったらどっちにする?300でかそうだな
136ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:27:53 ID:9JAF5PWY
俺はG200かな

でも一万位の差であのデカサの違いを見ると損した気分になりそう
137ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 22:14:33 ID:0QSP2da3
G300弾いてきた
138ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 22:22:12 ID:p6u+JWAN
137がG300について言いたそうにしている!
139ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:44:46 ID:7dub4UQ4
>>137
インプレよろ
140137:2008/06/07(土) 03:12:51 ID:dzChBveN
つってもそんなに時間なかったから書けるところをちょこちょこと
茶水某店にて
環境:G300+JC120 前面インプットとリターン

試したプリは二つ、ブリティッシュとあとなんかメガの上の
すげー歪む奴 どちらも良い
でも何でか前面インプットにさした時の方が音が格段に良かった
スピーカーシミュ切ってやったんだがリターンでめちゃこもって
しばらく苦労した
店の環境もあるしちょっと断言はできんけど、なんかJCリターンとは
相性があまりよくないかもしれん
ひずみの粒はカメやvooduに比べて細かくて綺麗になってる印象
特にカメの方のチリチリした感じのとこがマイルドになってる
みたいに聞こえたな 音の傾向は間違いなく同じ

俺的にはイコライザがパライコでないのがかなり痛かった
なんかプリEQしか無いしそれは残念

エフェクトは相変わらず良い でもインテリよりどう良くなってるって
ことはないな。足は若干踏みしろが少なくて慣れが要りそうだけど
大きさは5Uラックを正面からみた程度だし厚みもそんなに無い
気軽にもち運べてとり回しが良いってのは歴代のプリに比べたら
大きなメリットだわな

総評をまとめるにはちょっと早いけど、とりあえず
サウンドは健在、若干マイルドで上品(?)、ブルーのバックライトで液晶見やすい
ぐらいしか言う事がないな すまん、家やスタジオでじっくり試せればまた
違うことも言えるんだろうけど。。。チューナーや細かい追加機能は
便利かも知らんが、肝心の音の部分では俺はそれほど引きつけられなかった
俺にはカメ+インテリで十分なのかも
141ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 08:22:26 ID:iNZKo7wd
>>137
乙でした
142ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 09:26:09 ID:7dub4UQ4
>>137d
>ひずみの粒はカメやvooduに比べて細かくて綺麗になってる印象
特にカメの方のチリチリした感じのとこがマイルドになってる

オレ細かい歪みが好きなんで結構いいかもG300

143ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:01:18 ID:k/NjsJe+
age
144ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 15:28:35 ID:08bXLm71
自宅用にVG08買おうと思うのですが、このスレ的にはどうでしょうか?ギター初心者です。
145ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 01:28:04 ID:TCQq7Lpp
HUSHペダル購入アゲ
146ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 06:46:07 ID:SNwnSkBP
>>145
おめ。HUSHすっごい効くよな。
147ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 12:35:23 ID:CMpiu78u
プロフェシー欲しいな カメ、vooduと同系なの?
148ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 14:54:29 ID:+zwNKEKg
カメレオン2000と同系。
初期、on-lineのカメや、vooduとは全くの別物。
過度な期待は禁物とだけ言っておこう。
149ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 23:24:27 ID:wgopYu8q
G100は操作性が悪いと聞いたんだが本当かね
数少ないようつべの動画見る限りではかなり良い音だったけど操作性が心配で買えない
150ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 07:35:09 ID:htt70voX
UP/DOWNボタンで呼び出してスタンバイ→決定ボタンで切替、と2度押しが必要な
パッチ切替手順が好き嫌い分かれる所だと思う。
151ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 07:37:41 ID:htt70voX
あと、エディットについては、やって見ると案外やり易い。
右のツマミから左のツマミへ操作が流れていく感じ。
152ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 19:55:02 ID:rBApcXGr
G200か300買えばいいじゃん
153ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 23:20:44 ID:hWyHuzL6
>>149
操作性は悪いと思うよ
>>150さんが書いてる通りちょっとメンドクサイ
154ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 18:55:01 ID:Qr4CbUuf
ttp://jp.youtube.com/watch?v=p3tch2da4Pk
一応参考までに…
すげえ欲しくなってきた
155ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 19:06:50 ID:Z9yTTwrq
おお!!うpきたのか!!乙!
156ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 03:05:39 ID:/T7vl9Xu
とりあえず箱から出したら匂い嗅ぐよな。
157ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 07:53:39 ID:rADTxUzb
嗅ぐよクンカクンカ嗅ぐよ
158ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 18:18:12 ID:gBND8xdY
肝心の音はどうよ?
俺は今までのRocktron製品知らないからなんとも言えないけど、
俺的には大ヒット
近いうち買ってくるわ
159ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:26:07 ID:1fWnyHfT
G200売ってない・・・。
160ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:33:32 ID:LWOvEZrN
ショートタイマーディレイ買ったんだけど
やたら電池消費が早い気が…

初めてのディレイなんだけど普通なのかな?
161ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 07:57:33 ID:ZqYexY56
black cat moan買った
162ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 12:35:01 ID:7TApGbtw
ついにG300が届いた
163ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 18:19:24 ID:j09Ag1ZU
>>162
正座してレポまってます
164ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 01:21:09 ID:fY1ilLeG
>>163
軽く半日弾いた感じだと、
歪み方が結構細かいわりに、お腹にズンズン響くようなリフが出せる
綺麗な歪み方っていうのかな
クランチとクリーンも結構いける
ただやっぱり特出してるのが歪みようで、BASS上げまくっても音が潰れないのは流石というところだった
ただ、アンプとかヘッドフォンからの音はいい音するんだけど
USBで録音するとなった途端へなへな音になるのはどうしようもないのか…
おそらく打開策があるのだろうけど、現状ではここだけが不満

総合して、値段相応、もしくはそれ以上の価値があると思う
俺は好きになれる音だった
165ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 10:59:25 ID:vRgFZHGy
>>164
音UP頼む
166ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 04:28:59 ID:+T3Jz4bC
HYPNOTIC FLANGEってみんなそそられないのかな?
検索しても某ブログの新製品情報とヤフオク一件と
『ROCKTRONから全く新しいフランジャーの登場です』しかないのな。
ペダルボードに組み込んでる奴とか、それこそ『使えねぇ〜』って言ってる奴すら居ない。
167ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:24:14 ID:OuH8wljp
ドラゴンフォースの人のプロフェシーというプリアンプに興味あるけど
これに近いペダルはどれ?
168ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 18:17:22 ID:in5z9d51
系統からいけばUTOPIA Gシリーズになります。
しかし、G300はペダルというには抵抗を感じる大きさかもしれません。
169ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:09:10 ID:WJcwYLnA
それの感度が心配で未だにG200ぽちれない俺・・。
170ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 11:02:43 ID:QTB4peBf
age
171ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 12:13:59 ID:kmBDMlS/
ジャイアンとかなんとかいうプリも同系?
172ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:30:36 ID:xIFKGP6N
G300歯槽したが音は最高だなこれ

歪の気持ちよさが他のマルチと格が違う
空間系もいいしカナリ抜けるサウンドになる。

ただ、フットスイッチがカチっじゃなくてモニュって感じなのが慣れを強いられそう


173ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 12:49:07 ID:1CiPC4sr
UTOPIAシリーズってアンプのインプットに挿すのか
それともリターンに入れて使うのか
どっちを想定して作られてるんだろう?
最近のフロアマルチだとどっちでもおkなように工夫されてるタイプの物も多いけど
174ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 19:02:02 ID:OQGGtnr0
初期型ペダルHUSHとZOMBIE購入age
175ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 13:24:59 ID:8N3UwOCG
HUSH THE PEDAL欲しいのだが、MXRのスマートゲートとBOSSのノイズサプレッサー
と比べたらHUSH THE PEDALの方がやっぱ性能いいのかな?
パッシブPUのサーっていうノイズとかハイゲイン時のハウリング止めたいのだが・・・
HUSH THE PEDALをかけた感想だれかお願いします。
176ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 13:39:44 ID:iS2cHfSV
>>175
BOSSのは不自然に掛かる
MXRのは知らんがノイズゲートの一種ならノイズリダクションとは違う 
HUSHは掛かりが自然で、深めに掛けても違和感が無い
177ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:28:21 ID:4IFtZANw
やっぱりHUSHのほうが高性能なんですね…
178ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 20:25:49 ID:8N3UwOCG
HUSH THE PEDALってデジタルエフェクターですか??
さっきYOUTUBEでHUSH THE PEDAL使ってる動画みたんですけど、結構よさそうですね・・・
179ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 02:16:52 ID:BhSPlbGZ
おっと?

>>176
NS-2は不自然って・・・

>>175
youtubeに確かイングヴェイがNS-2の実演やってたヤツがあったはずだから
それも見てみてくれ。

あれはちょっと特殊で歪み系をちゃんとセンド・リターンの間に入れないと効果半減なんだが
だいたいダメってやつは直列でつないじゃってる例が多いんだぜ。

現行のHUSHならNS-2の方が使っているプロも多いよ。
HUSHならちょい前のラックタイプを探してみたら?2万しないくらいで買えるはず。

ペダルならNS-2充分にいいよ。
180ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 02:27:22 ID:x2SEOkfh
BOSS厨降臨
181ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 02:38:25 ID:GRx5fiFu
182179:2008/08/15(金) 21:41:01 ID:BxHkVWF6
だから、設定だっつーの。
自分で使ってみてから言えって

歪みは折れメタプラとゾンビだっつーのw
183ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:49:38 ID:xsjw/8ZE
BOSS厨必死w
184ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 16:50:34 ID:V7hodqd8
メタル弾く用途でG200買ってみた
深く歪ませても変にブーミーにならないし気持ち良くリフが弾ける

しかし持ち運ぶ前提だったからG300は避けたんだけどやっぱペダル数が・・・
パッチ切替はフェードアウト→フェードインなタイプで遅くはないんだけど曲中での切替はちょい厳しい
ソロとバッキング程度なら2ndモードで対応できるけど・・・
サイズと重量が苦にならない人は迷ったらG300をお勧めするよ
185ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 00:30:26 ID:0YViFVtu
>>184
やっぱメタル用途なのか・・・
186ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 01:21:02 ID:i4nUSPRv
結構煌びやかなクリーンも出るよ
クランチ系の音はまだ作りこんでないから余り参考にならないかもしれないけど、
ザラついた乾いたクランチならいい感じに作れそう
マイルドな甘いトーンは現段階では「出せる」と言い切れないですわ

以上は全部JCに繋ぐ事前提で
187ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:35:51 ID:O5Etpo3X
G200今日スタジオで使ってみたけど(JCM900のリターン)
センドリターンに入れるとややこもりがちな音になっちゃうな。特にMEGAのチャンネル
今度スタジオ入ったときインプットに入れるとどうなるかも試してみたいところだが
とりあえず歪みに関してはかなりいいと思う。「TEXAS」が気に入った
エフェクトてんこ盛りだからかなり遊べるペダルであることは間違いない。じっくりいじりたい
188ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 14:22:43 ID:lsD+J5OB
>>161
ディストーションをブースターとして使えそうですか?
189ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 04:01:38 ID:RPcYDZKw
>>188
「Texas」モードをうまく使えばブースター的に使えるのかもしれないけど・・・
そういう使い方試してないからアレだけど、今まで試した限りではこのチャンネルは微妙
それ以上のハイゲインなチャンネルだとアンプのブースターというよりはそれ自体がまさにプリアンプとしか使えないくらい歪んじゃう
JCならインプットでもいいけど、やっぱり基本はアンプのReturnに繋ぐ用途ではないかと
190ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 06:31:46 ID:QsC58cuu
>>189
テキサスなんてあるんですか!?


少しでも音量を上げられるならかなり便利なワウになりそうですね
191ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 06:32:42 ID:QsC58cuu
すいません。
上げてしまいました
192ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 12:32:51 ID:1IeuCoQy
>>189
>>188は「black cat morn」てワウペダルについて聞いてるみたいだお

余談だけどG200のチューナー微妙に使えねぇ(´・ω・`)
なんで12フレットのハーモニクス音でチューニングなんだ…
193ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 08:26:04 ID:w/04xX0C
話題がないな
みんな、何持ってんだ?
194ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 09:15:15 ID:RkX3aY1N
なんにも…
195ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 09:46:39 ID:gCVcI8Ni
300AとPROCHORUSとEXHとHUSH PEDAL
196ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 13:21:56 ID:1nGGm+q5
Chameleon初代×2、Voodu初代、Prochorus、Hush Pedal、
Intellifex Limited、Xpression
今でも全然カメで勝負できる
BOSSとかはいつまでクソなマルチを作り続けるのか、、、
197ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 00:35:37 ID:+LBbZ5WV
シルドラが気になるけど、ようつべで見た感じウンコッコにしか思えない
試奏しに行くしかないか・・・
198ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 02:42:53 ID:KTOtwKLe
シルドラはウンコ・・・まで行かないが
ちょっと残念な子だね

ここのペダル、もっとちいさくならんかな
199ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 22:39:51 ID:/LE+J6rp
先日MIDIMATE買ったんだけど英語の取説がわからないから日本語の取説欲しいんだけどダウンロードできるサイトないですか?
200ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 23:12:54 ID:ZnwKO+en
ピラニア購入検討中なんだけどピラニアってドンシャリ以外は不得意?
youtubeとかだとドンシャリにしてる人しか見ないんだけど、色んな歪み作れると嬉しい。
VooduValveは友達が使ってるから買いたくないんだよなー…
201ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 08:29:25 ID:n0fTyo0o
使える音の範囲が狭いっての聞いたことある
202ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 11:05:13 ID:ePzsYgF1
ピラニア持ってたよ
昔、中古で安いのがいっぱい出てた時に買った
音は太い クリーンも太い 
ただ、派手な歪みはしなかったような・・大人しい感じだった
HR/HMやってるけどPROGAPのほうが好みだった
自分は真空管に興味はあまりないのでカメレオンで十分だな
203ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:39:29 ID:8AzM5v1D
>>201>>202
ありがとう。ピラニアはやめとく。

Chameleon2000を3万で見つけたんだけど買うべきだろうか?
204ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:44:29 ID:+8Iycd9V
かれこれ22年たったMICRO HUSHを愛用してます
205ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:59:51 ID:YLdyrBmv
>203
試して気に入ったら買えば? 値段は安くも高くもなくってとこ
俺は試したことあるけど、真空管のニュアンスが欲しかったから見送った
後、ブードゥーの奴から真空管抜いたらカメレオンみたいな話は聞いたことある
206ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 22:04:31 ID:ci9eSXYu
ここ見てるとカメレオンってなまら良いもんみたいですね

ROCKTRONは旧型のペダルHUSHしか持ってないorz
207ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 22:24:29 ID:+00qf8ys
10年前に買ったBlackJackしか使ったことない。

今も愛用してるし。
とりあえず持っていくと、リハスタやライブハウスのアンプの歪みが
良くてもヘボくても、それなりに使い道があるのが嬉しい。

前者ならブーストだけ使うし、ヘボなら普通に歪みを使えば上等の音。
ただ、歪み系なのに電池の消耗が激しいのは何故なんだ?
208ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 10:01:34 ID:jMBNN/uB
サイズが適度だと思ってUTOPIA G200買ったんだが
ACアダプタがすごく黒くて重くておっきい・・・
でも音は最高
209ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:49:48 ID:u27Tj2Vw
>>208
わかる。昔マルチバルブ使ってたときも思ったんだけど
なんでROCKTRONのアダプタってあんなでかくて重いんだろうな
G200も単体だとそんなに重くないんだけどアダプタも含めると・・・って感じ
210ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 20:53:59 ID:Rlt1V2vZ
この前G300とエフェクタ少々をスタジオに持っていった時は腕がぶっ壊れるかと思うほど重かったぜ
しかもスピーカーシミュつけたままでアンプ繋いじゃってたし…
でも若干音抜け悪いなあ、って感じだけでほとんど気づかないレベルだった
シミュつけたままでも良い音が出るのは正直驚いたよ
211ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 23:42:00 ID:bWKrcziE
UTOPIAのスピーカーシミュは質感が変わるだけで変な色付けが無いからわかり辛いかもね
ラインで録ってみたけど宅録用途にはちと辛いかも
手持ちのPOD2.0の音に慣れてるせいかもしれないけど
212ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 21:10:29 ID:tEOIuURD
Velocityのコンボアンプ持ってるor使ってる人いる?
今日ハードオフでラックとエフェクター試奏させて貰った時適当に繋いで貰ったのがこれなんだけど。
ラックやエフェクターそっちのけでアンプ欲しくなった。

あんまり音量出せなかったのとストラトだったから分かんないんだけど。
EMGで大音量出したら結構良い音しそうな気がする。
213ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 14:07:24 ID:lA/L94ek
Zombie Rampage Metalplanetの三つのうちで
アンスラックスとかスレイヤーとかのザクザクリフに丁度いいのってどれかな。
Zombieはなんとなく違う気がしないでもない
214ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 15:54:07 ID:eGoUf5Pm
zombieは昔のログでブラガの音っぽいとか言ってたな
215ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 02:34:25 ID:+ru/KKhI
Velocity120誰か売っていただけませんか(´・ω・`)
216ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 07:17:41 ID:kIXpu3Px
>>213
アンスラックスとスレイヤーは全然違う音だと思うんだけど、両方やりたいんだったらメタプラじゃないかな。
217ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 23:08:36 ID:1vKIXvBm
いやなんというかコア系の歪じゃなくてザックリザクザクやりたいのにいいのないかなーと思って。
メタプラか!今度楽器屋いって弾いてくるよ!ありがとう!
218ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 00:31:20 ID:42LUQwRN
両方ヘッドで音作りが基本なんじゃないの。
219ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 16:24:43 ID:ukcwTAsY
いや身も蓋もない事言うなよ
220ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 22:28:36 ID:D7C2HpvL
age
221ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 14:11:26 ID:3HyOpVje
patchmateの新作は未だなのか?
222ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 16:19:02 ID:rquxra0Z
223ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 17:49:37 ID:nMfaLa6L
>>222
なんかカッコ悪いな・・・
でも安いな
224ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 17:36:54 ID:N0D0OnpS
前作と比べるとカッコ悪いけどジャック部が丈夫になってるね。
225ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 16:01:34 ID:EpOOa64q
誰かゾンビのレヴューしてくれないかなね?
226ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 16:11:48 ID:vQDlOaSy
>>225
他のスレでさんざん出てるぜ。
例えば、えーとえーと、どこだったかな
227ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:18:28 ID:EpOOa64q
あえてのロックトロンスレで聞きたいんだが…
228ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:41:19 ID:NlTFz6Zu
>>222
なんで水色・・・。もっと無難な配色にしろよ・・。
229ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 14:24:07 ID:BbL+1cxR
>>225
ドロドロした音が出る
弾いてこい
230ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 06:03:06 ID:mumHDu2U
patchmateの新作はhush未搭載なのかよ
231ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 06:04:12 ID:/zunb4lg
未搭載じゃなくて非搭載か
232ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 14:13:26 ID:I3d0jr1w
そこに託けてHush Proの発表なんだろうなw
見た目が白くてカッコイイから買おうとは思うけど。
233ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 18:54:21 ID:84V4rCZd
age
234ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 15:41:22 ID:CIgtBrpG
age
ついにHUSHノイズリダクションが届く。
ラックの構造上アンプシミュの前に置きたいんだがやはりノイズ原因の大きいエフェクトの次にかませるのが一般?
235ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:14:04 ID:U08IU2MK
ハイガインスレじゃ、ゾンビは神機だぜ!
236ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:47:34 ID:l4A7kCSl
age
Hush Super Cを買ったんですが、説明書が英語でよく分かりません。
HUSH thresholdとGate thresholdはそれぞれどんな効果があるんですか?

誰か教えてくださいmm
237ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:45:28 ID:+7Sst3up
いやですwww
238ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 04:28:29 ID:D/4AiB+8
>>236
お前は何のためにHush買ったんだよ
239ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 14:07:35 ID:KMz0Fp6P
あげ
240ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:18:48 ID:2zetf8J0
新型patchmate買った人いる?
inputからの信号をバッファー通すか通さないか選べるらしいけどどう?
バッファーの質はどんな感じ?
241ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 13:03:05 ID:33l9Ms7V
サイボーグディストーションが特価だったのでポチッた
242ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 20:53:12 ID:zVHXiYHS
レポよろしく。
243ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 21:23:10 ID:k0GoraeX
今さらながらだが、試奏して一発で気に入ってDEEP BLUE買った。
良いね、これ!
コーラス=BOSS って、何故か変な固定概念があったんだけど、一変した。
244ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 17:37:10 ID:82GeDtQx
>>243
DEEP BLUEは、評判いいよ!
レビュー系のサイトでも評価高い。
唯一のデメリットは個体の大きさ…Rocktronのペダル全般に言えるけどw
245ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 19:56:20 ID:7oIWpEs+
サイボーグディストーションのインプレ
8タイプの歪みがあるが初期プリセットは8タイプすべてハイゲイン
いかにもローゲインそうな感じでもゲイン上げれば皆ウルトラハイゲイン
勿論、ローゲインな音も良い感じに出てくれる
音の感じは
カメレオンの歪みを取り出して現代風にチューンナップと言えば良いかな
気に入ったよ、俺みたいにカメレオンっぽい歪みが
欲しい人にはお勧めかも。ちなみにイケベ通販で約二万だった。
他に質問があれば受けるよ

ただ不満なのはMIDIスイッチャーがないとあまり力を発揮できないね
246ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 07:51:33 ID:aUJ4/okv
>>245
ありがとう。
247ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 08:19:04 ID:Q42VM3gB
ロックトロンのペダルって、どれもデカイな
248ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 19:33:45 ID:p13+7Dxw
AUSTIN GOLDを以前のタイプと現行のタイプ引き比べた人、
もしくは現行の使ってる方いますか?
以前のタイプを購入したのですがプリベースが−〜+と
現行の0〜10と表記が違います。
以前のタイプは−に回すと低音が減ります。
現行のタイプは0に回すと低音が減るんでしょうか?
それとも元の音のままなんでしょうか?
249ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:26:33 ID:OlHHy8FQ
>>248
現行所有者だけど、10に近いほど低音が増えるよ

いいブースターだよね
250ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 16:29:03 ID:/EX/r4tT
>>245
JCとの相性良い?あとバンドで合わせた時音抜け良い?
251ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 23:56:41 ID:urNK/VYs
>>249
おお、持っていますか。
プリベース0の状態でオンすると現行でも低音減りますか?

自分はベースも触るんでプリベースなんてコントロールが付いてるし
ベースの歪みにも使えるかと期待して買ってみたら全然歪まないし
低音もそれほど増えないのでその辺はがっかりでした。
こんなに歪まない歪みペダルは初めて一瞬どうしようと思いましたが
確かにギターでブースターにしたら、「あ、いい感じ」って思ったので
今ギターでいじってます。
252ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:21:07 ID:N3cq/F5W
>>251
>>249です。
歪ませるとローが出るのでDRIVEを音が出るぎりぎりまで下げてみたけど、
プリベースがゼロだと確かに低音は減ってすっかすかになる。
これは気がつかなかった。

他より少し歪まないオーバードライブだからベースだと物足りなさそう。
これはこれで好きなんだけどね。
自分は歪みペダルの音量をそのまま上げるときとか、
アンプのクランチにかけてゲインをガツンと上げるのに使ったりしてます。
253ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 23:12:57 ID:pMDPZtIF
現行も低音減りましたか、情報どうもです。
表記が0〜10になってるのでもしかしたら、と期待しましたが・・・

ベースだと単品ではまったく歪まないです。
アンプとの間にハートキーのプリ挟んで歪み強めにしておくと
歪まないこともないですがちょっと音量差がつきすぎてしまう気がして
使いづらいし、やっぱ歪みペダルと考えると物足りないです。
自分も多分ギターで同じ使い方になりそうです。
254ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 20:43:07 ID:ZwnSn3B0
age
255ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 13:46:43 ID:v7UesgN9
公式にvooduあったけどまだ生産してたのか
256ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 22:01:15 ID:C7MKgbFP
今度ロックトロンのペダル買おうと思ってるんだけど
このスレ見る限り別売のアダプターもでかいみたいだね
ロックトロン以外のアダプタ使ってる人いますか?
257ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 22:10:43 ID:ijlekOeO
BOSSのPSA-100でおk
258ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 23:45:21 ID:C7MKgbFP
>>257
thx
参考になりました
259ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 11:58:04 ID:oqyU8/M2
あげ
260ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:08:40 ID:pUe4URNF
Metal Planet購入age
ディストーションはゾンビが人気みたいだけど
プラネットも全然いいわ
261ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:10:14 ID:pUe4URNF
ageとかいいながらさげてたorz
80年代スラッシュな音が欲しいならプラネットお勧め
262ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 14:09:45 ID:ZiCRfj6Q
G300買ってからそれしか使ってないけど、
最近Rocktronのコンパクトも欲しくなってきた
263ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 14:26:32 ID:mfC+fTQQ
G200金貯まったら買うぜ
264ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 02:18:38 ID:hzw6QMyN
G200ってプログラム切り替えた時音切れする?
265ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 00:29:55 ID:bQqySbQD
>>264
プログラムってプリセットの事?
プリアンプとかいじってる最中は音は途切れないのはもちろんだけど。
プリセットの切り替えは瞬時に切り替わるシステムじゃなくて、
フェードアウト→フェードインの形だから音切れとは感じないけど、レスポンスは若干微妙な気がする。
266ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 22:28:48 ID:DYnTN7pA
XPRESSION使ってる人いる?
267ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 00:43:16 ID:T8emKC91
G200あたりを主に宅録に使いたいんだだけど、ラインはどんな感じですか
どこか音聞ける所ないだろうか
268ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 23:26:56 ID:1lOJ36DA
>>267
イケベのHPを見ましょう。一部は特売だよ。
添付ソフトとかバージョンアップされるのかもね。
僕自身は、PCが旧式なので、旧バージョンで良いんだが。
欲しいギターのために倹約しなきゃならないし。
269ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:14:14 ID:lQPZBGDs
どこかG200のサンプル音うpされてる所ない?
270ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:58:26 ID:U/492BcU
ROCKTRON本家サイトにあるだろ。
271ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 01:05:41 ID:yw5VFdlm
歪みをラックのプリアンプで作ろうとしてるんですが
ペダルのゾンビのようなハイゲインを作れるプリアンプってありますかね?
272ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 13:39:09 ID:R8WWLAQJ
SIDEWINDERってMIDI操作出来ないんだな…orz
273ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 20:36:05 ID:lfZeYlIK
>>266

使ってるけど?
274ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 00:42:47 ID:FqU+T++5
全開にしても単体では歪まないブースターが欲しいんですがニトロは
歪まないやつですか?
275ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 20:32:28 ID:IGbgobZv
>>271
chameleonでもvoodooでもrocktronの歪みは出せる
Gainiac2はチューブだからかキャラが違った

てかrocktronプリ出しすぎ

>>274
クリーンブースターらしいから一回持ってたけど
微妙に歪んでたよ
276ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 23:08:06 ID:FqU+T++5
>>275
ありがとうございます。
クリーンと歪みで音量差の大きいプリの前に全開にして置いて
音量差を少なくするのが目的だったんですが歪んじゃいますか。
値段がお手ごろだったので狙っていたけど残念。
277ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 23:25:56 ID:+vJDZ+MO
>>275
thx
ピラニアでもハイゲイン行けるかな?
とりあえずvoodoo歯槽してみるよ

>>276
コンパクトだがMXRのマイクロアンプじゃだめなの?
278ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 23:47:08 ID:FqU+T++5
どこかでマイクロアンプも多少歪むって読んだので外してました。
あと並べて見た目でワクワクする外見ってのもあってニトロを気にしてましたw
個人的な感覚ですがMXR型って言うんですか?ただの四角い筐体って
味気ないなぁと。
ニトロの次に気になってたダンカンのブースターを思い切って買ってみようかしら・・・
279ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 02:12:03 ID:BwJHBt2K
austin goldがあるじゃないか
280ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 09:29:17 ID:4JUBPLYO
Voodu Valve欲しい
281ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 22:37:16 ID:23AMmIJD
Vendetta VH160R使ってる人いる?
レポして頂きたい
282ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 17:33:28 ID:3mABLTIp
Cyborg Distortion使い始めてはや二ヶ月半

カメレオンが欲しくなってきた、だが鳴らせる機会がない
UTOPIAシリーズはカメレオンの代替機としてはどうなのかな?
どちらも持ってる方、または鳴らしたことのある方ご教授下さい
283ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 18:56:05 ID:xJcp/iQy
G200を買うべきか、G300を買うべきか、迷う
284ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 17:31:34 ID:jGYjbMYA
Voodu Valve購入age
285ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 19:51:18 ID:gRRokkK/
G300注文age
286ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 01:21:55 ID:j2klV/hi
UTOPIAシリーズ ワーミーがイイ!!!
本家よりノイズないしふらつかないしこりゃ遊べるわー
そういや竜フォースの人もrocktronのプロフェシだったね。なるほど。
287ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 10:47:29 ID:3SYX+GgU
そろそろ新しいハイゲインペダル出ないかな・・・
288ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 11:46:31 ID:sene4b2m
>>286
UTOPIAのワーミープリセットっていいよね。音が奇麗っていうかカッコイイ。
本家がどんなもんか試した事は無いんだけどこれで充分だわ。
289ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 12:47:22 ID:YFAtAzif
G300のフットスイッチだけ何とかしてくれないかなあ…
290ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 14:01:12 ID:LcQytJ2P
G300が届いたんで軽くいじった
ロックトロンは音作り難しいって聞いたがほんとに難しいなorz

つか、サンプルと音が違いすぎないか
291ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 17:03:38 ID:ldLOzqcv
zombieをバイパスにしたときの音の劣化はどうですか?
あとcyborgdistortionはライブで大音量で鳴らしても違和感無い音質ですか?
田舎住みで両方とも楽器屋さんに置いてなくて試奏できなくて困っています。
お力お貸しください。よろしくお願いします。
292ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 17:28:07 ID:QQuHR5Lk
>>291
劣化は無い。あるいは別に気にならん。
違和感無い。というか何に対しての違和感?
293ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 17:42:15 ID:ldLOzqcv
>>292
ありがとうございます。
デジタルディストーションとのことなので、デジタル臭さや低音のモコモコ感などです。
294ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 17:49:45 ID:RVl89R1O
デジタル臭いってなに?
あんたはCD聞いてデジタル臭いとおもうの?
295ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 19:44:19 ID:RFrTIin2
ZOOMとかによくあるヘナヘナしてる音のことじゃないのかな
音痩せ的な
296ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 19:50:12 ID:LcQytJ2P
>>293
サイボーグディストーション持ってるが良いよ
つべに紹介動画があるけどあれより生々しい感じ
ただし、8タイプともローゲインな音も出せるのもあるが基本ハイゲイン
297ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 06:27:03 ID:G9//IkB4
ピラニア使ってるんだけど音作りが難しい…。

LINKIN PARKとかのラウド系な音を出したいんだけど、
ドンシャリにするとレンジがすごい狭くなって全然抜けないんだよね。
BOSSのメタルゾーンみたいな。
かといって、少しMID寄りな設定にすると、中域が変に柔らかいグシャッって感じの音しか出ないし。。。
音圧も全然ない。

おいしい中域がどうやっても出ない。

ラウド系には不向きなのかな・・・。
298ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 09:49:38 ID:W54SIVwF
>>297
ピラニアはエッジのたったジャキッとした音が得意と聞いたな

ラウド系の音ならUTOPIAのG200からが良いんじゃないか?
プリアンプにレクチ意識したスコーチあるし
299ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 17:39:50 ID:W54SIVwF
G300、家で鳴らしまくって気付いたこと
チューナーが12フレットのハーモニクスでチューニング、結構不便
SENDにピッチブラック繋げることにしたよ
ワミーが上には1octしか上げられない
ただ、すごく綺麗に上がるね、ちょっと残念

しかし、不満点を差し引いても音は良いよ、良いよ〜びゅ〜だよ。
300297:2009/03/09(月) 20:16:28 ID:gj6F/1YG
>>298
その話はピラニアを買った後に聞いた事がある・・・。

ちょっと思い立った事があって実験してみた。ROCKTRON製品じゃないので申し訳ないが、Boot-legのDBXとDMRを持ってるからそれを補正として使って、ラウドっぽくならないかと。

参考として・・
DMRはMIDレンジの音圧があがる感じ。DBXがマーシャルでは出てこない下の領域の音圧を出したり、HighMidの抜けを調整するのに使う。こいつはSendReturnにも直接させるんだよね。

使ったアンプはスタジオ常設のマーシャル900。リターンに突っ込んだ。DBXとDMRをピラニアの前につないでみたり、後につないでみたり。

結果としては、
ギター→ピラニア→DMR→DBX→アンプのリターン
が一番良かった!

というか、音が生まれ変わったよ。ほどよくタイトな低音が出るし、音圧も抜群!中域が使える音になった。クリーンも問題なし。音のキャラクターが変幻自在というか、どこの音域にポイントをもっていっても使える音になった。

強いてあげるなら、もう少しメサのようなもっさり感が欲しかったかな。あと、高域のジャリジャリ感が少しとれればなお良かったが、とりあえず満足。

あ、ピラニアのプリ管は
GROOVE TUBEのECC83
RUBYのECC83(TUBEMANに最初からついてるやつ)
に変えてある。

これの影響も大きいと思う。
以上レポでした。
プリ管を変えればラウド系でもボチボチいける。ってのがわかった。ま、余計な手間がかかるくらいなら、最初からやりたいジャンルに適したものを買うのが一番だけど。

参考になれば幸いです。
長文すまん。
301ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 05:32:40 ID:leTccNeW
G100って渋谷の駅前の楽器店街にあるかな?


お茶の水は無いみたいだけどどこならあるかな?

今日東京に行くから教えてくださいな。
302ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 08:24:34 ID:JctTt+Pc
渋谷には無いよ
303ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 08:45:33 ID:leTccNeW
>>302

どこらへんならありそう?
304ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 09:30:35 ID:yx6eMDBR
>>301
秋葉原のイケベにあった
ただ、G100は買っても後悔するからG300を買った方が良い
305ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 09:59:29 ID:leTccNeW
>>304
100が三万ちょい
200が五万ちょい
300が六万ちょい


予算的に300は厳しいな。
100は宅録や家でヘッドホン繋いでつかうつもりだけど300とかわるもんなの?
音は同じで操作性が変わるもんと思ってたから
306ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 11:53:30 ID:v+8PYJmW
>>305
G200、300はプリアンプがアップグレードされてるよ
プリにスコーチ(RECTO)が追加されてて
真空管っぽさや調整できる波形を調整できてハイカットも細かく調整できる

もうちょっとお金貯めてみたら?
307ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 12:27:39 ID:leTccNeW
>>306


200に焦点絞ってみるわ
308ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 02:36:16 ID:A3GqfBwb
>>307


200買ってきた
309ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 03:59:34 ID:aCCj2ldH
SIDEWINDERってどんな感じ?
安価だから良さそうかなーって思ったんだけど近くの店に売ってなくて、取り寄せとかになっちゃう
誰か持ってる人教えてください
310ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 02:03:23 ID:E2hq8c6a
>>309 SIDEWINDER?そんなのあったっけ?
311ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 04:00:22 ID:5HY+FBWP
まじか・・・
SIDEWINDERとVoodu Valveで迷ってる
312ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 10:41:38 ID:ZqpVSpk6
ランページ欲しい…
ドンシャリをこだまさしてやる
313308:2009/03/18(水) 09:59:13 ID:xs7BYIyo
200買ったぞクズども
314ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 10:48:45 ID:jpAEEbem
とりあえず音うp
ついでに質問なんだけど、UTOPIAってドライとウェットのミックスって出来る?
315ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 11:11:11 ID:xs7BYIyo
できるよ!!!
316ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:10:20 ID:9Cne4Z8t
>>312
こだましないんだな〜これが。
ヌケが悪いんだよ(ランペイジ
317ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:28:44 ID:K1pQtHZ+
ペダルのhushってアンプの前に入れるの?
318ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 08:29:43 ID:ODKYUquc
あうあうあー
319ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 08:47:13 ID:y4kI9Le4
voodu valveスタジオ、ライブで使ったけど、めっちゃこれ使えるわ
もう簡単なラックを組もう
ただ持ち運びが不便だな…
320ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 00:10:45 ID:nPoFWZgw
俺もG300買ってからこれ一台で済ませることが多くなった
321ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:46:14 ID:Z7TZwZAz
も?
322ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 18:57:46 ID:k63ALWrZ
おいマニュアルわかりづらすぎるぞカス

お願いだからペダルを強く踏み込んだ時にワウ等ペダル系エフェクトをアサインする方法を教えてください。
323ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 19:22:28 ID:k63ALWrZ
↑はG200です。あげます。
324ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:03:21 ID:MZGOSHqy
ランページ初期型購入age
325ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:11:41 ID:TKlqsngk
ゲイニアックをガニアックと呼んでたバカ俺age
326ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 16:02:35 ID:LUO93UOB
ハイガインペダルですね。わかります。
327ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:48:33 ID:cne/KxXd
スラッシュメタルするならメタプラかな?
ランページとかゾンビとかもあって迷う。
328ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:51:17 ID:cne/KxXd
そしてage
329ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 13:54:01 ID:NkV2VmM2
>>372ゾンビはスラッシュは不向きランぺがプラ推奨。
330ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 07:58:25 ID:JLHP89pw
あげ
331ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:22:03 ID:FF6Q61M7
ブルーサンダー何処にも売ってねえ
332ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:38:14 ID:FB/Dj9Yf
>>329
ありがとう、メタプラしそうしてくる
333ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 07:05:46 ID:QA1Ba9rc
you tubeにG100上げてる人増えてるけど
結構好みの音なんだけどなー
近くにうってねーから音確かめてとかで買えないのがきつい
334ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 02:20:51 ID:lXBVIbzQ
本家のサンプルじゃ駄目なの?
335ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 09:48:44 ID:drbtWUI6
本家のサンプルと実際はかなり違うでしょ
336ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 12:24:44 ID:0blKNIqB
今になってモーレツにVoodu欲しくなってきた!昔はよくヤフオク出てたのに最近少ないねー、、
337ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 23:16:43 ID:71EUKxAy
xpressionはmidi mateなどのmidiフットコントローラーを使ってエフェクトを
個別にオンオフできますか?取説見ても書いてないし。
338ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 11:26:57 ID:MCEtPBuf
utopiaか。買って一日はすげえ楽しいぞ。ワーミーが優秀。
アンプシュミレータ系じゃないので音色変化はあまり望めない。
metal系好みならいいんじゃないかな。
339ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 23:47:54 ID:EUjzGt0Y
>>337
CC信号を出せるMIDIコントローラーなら可能。
MIDIMATEなら単体でできる。
ローランドGFC-50の場合は別途フットスイッチが必要。
340ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 00:25:19 ID:APFU8G0k
カメレオンが好きな自分はutopiaを買おうか迷ってる
サンプル聞くと、みんなが言うようにカメレオンより丸くなったというか
ジャリジャリしなくなってるね 綺麗になってる

ただ、あのカメレオンの本物のアンプより、うそ臭いほど生々しさ
ピッキングした後から音が出るまでのブギャー!!って感じの、
音の広がり、音圧が継承されてるのかが、気になる

まあ要するにカメレオンが大好きってことよ
341ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:55:34 ID:7IBhekQj
>340
両方もってた俺様曰く、結構違うから気をつけろ。プリeq無いし。
342ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 20:36:19 ID:lF+cTO64
voodu valveに使えるフットスイッチってなにがあるの?
343ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 15:19:54 ID:cRWwpJo8
カメレオンって随分値ごなれしてきたね

あれって、プリアンプ回路をキャンセルして
エレアコでも使えるようになってますか?
344ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:33:25 ID:EXz9SoH0
根ごなれ
345ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 10:05:26 ID:ttFwexU3
ようやくvoodo入手したで。これは便利だね、そしてたまらんね。
346ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 12:21:03 ID:zKEL9inw
中古屋でINTELLIFEXLTD見かけてうっかり買ってしまいますた
ROCKTRONは初めてなの・・・
347ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 12:31:18 ID:I+NwAzTW
優しくするよ
348ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:41:40 ID:u7K5QDOj
>>347
優しいインターフェースだな、ROCKTRONはw
マニュアル見なくてもすぐわかる

しかし、空間系ラックってクオリティ高いんだね
今まで使ってたフロアマルチとは雲泥の差だわ

現行のはもっといいんだろうなあ・・・
349ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 20:02:21 ID:ZQLNv/jE
age
350ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:14:07 ID:JOXKPuKC
G200買っちゃった^^

家アンプだと音が良く分からんなあ・・・

早くスタジオ行って鳴らしたいよ
351ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 20:25:02 ID:5nfxEvWL
G300欲しいよほほ
352ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 16:27:58 ID:ASFcOTDu
B100のピッチシフトってプラマイ2オクターブ出る?
353ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 16:35:58 ID:ASFcOTDu
sage忘れましたごめんなさい
354ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 19:38:13 ID:roiKlG4r
カメ2000が二万しないで売ってたんだけど買いかな?
知人がGainiac2でめちゃめちゃいい歪みを出してたんだけど、方向性はいっしょ?
355ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:53:17 ID:xf0vHvWq
メタルバンドを組んでいて、G2を使ってます。
音がこもるってる感じが気に入らなく、METAL PLANETを購入しようと思うのですが、みなさんの意見を聞かせてください。
お勧めのエフェクターがあれば教えてください。
好きな音はARCH ENEMYです。
356ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 11:26:13 ID:h9WpbZqJ
>>355
メタプラは初期スレイヤーみたいなシャーシャーした音だからアチエネには向かないかと
357ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 11:33:57 ID:xf0vHvWq
>>356
そうなんですか。
なにかお勧めがありましたら教えてください
358ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:15:43 ID:pRuKxR85
ZOMBIE買いますたage
359ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 15:21:15 ID:87b3iMls
>>358
レポートよろ
360ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:34:54 ID:3UuDtYFI
では何回かスタジオにも持って行った感想を。
歪み方はとにかくずぶといサウンド。ハイゲインエフェクターによくあるような、細くシャリシャリした歪みではなく、音にコシというか芯があるようで弾いてて気持ちいいです。
特筆すべきなのはSTAREというパライコのようなコントロールで、上げていくと音像がより前に出てきます。これはバンドアンサンブルでギターの音量を変えることなく、バンド内で埋もれないようにすることができました。
361ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 21:39:01 ID:87b3iMls
>>360
バンドでは抜けないって意見が多い中それは貴重な感想だ
AMTのR1と迷ってたが買ってみようかね
362ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:26:51 ID:FxCR13y5
RAMPAGEってさ、青LEDと赤LEDの二種類あるみたいだけど、どっちが現行版なんだ?
赤LEDが現行版みたいだけどよくわかんね

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00625819  青LED
http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/rampage.htm  赤LED
363ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:52:34 ID:FxCR13y5
ググってもいまいち不明だ
青はレアなのかな?

とりあえず待ちきれずポチった
届いたらレポするぜ
364ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:41:32 ID:YI5xMl1Y
HUSH SUPER-C を購入しましたがDC電源ブラグの極性は国産と逆の
センターマイナスでしょうか ?
365ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:40:48 ID:QWMTXvhg
カメ2000ってここの住人的に評価どんな感じ?
初代とは別物って感じなのかな?
366ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:13:10 ID:c90r+0PT
自宅使用の場合、中古のHUSH UCX と、最近のHush the Pedalでは、
どっちがいいんだろ・・
367ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:27:16 ID:j+M4C+Cf
自宅ならHush the Pedalでも良いと思う 利きは悪くないしね
368ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 10:00:41 ID:uJmaZ+m2
>>367
どうもです
今度買ってみます
369ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 23:50:20 ID:uC0WYxf4
Velocity 100買ってみたいんですがアレはどんな感じなんでしょうか?
370ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 12:12:58 ID:c+iiS5OR
ごく普通だお
部屋が30畳とかだと不足かもしれんが
そんなに大きくないとこで鳴らすなら問題ない
371ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 01:50:23 ID:FPuRECxB
replifex購入あげ。
Rocktronマルチの操作性の良さに感動した。
HushSuperCが不要になってしまた。
次はピラニアが欲しいなっと。
372ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 12:34:50 ID:e5L8Bw7Y
極力音質を劣化させないでノイズを取ろうと思った時、HUSHは歪みの前と後どちらに繋ぐべきなんだろう?
今までは後ろに繋いでたんだけど、どうにも荒々しさが無くなった気がして、前に繋ぎ換えてみた。
歪みの音作りはやりやすくなった気がするんだけど、ノイズは増えたかも。
373ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:32:55 ID:RqWrAltD
???
374ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 17:53:25 ID:tsjQKqtK
>>372
歪みの後で、空間系より前。歪みより前にHUSHが必要な場合はギターかシールドに問題がある。シングルコイルなら仕方ないけど…
375ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 19:36:08 ID:e5L8Bw7Y
>>374
サンクス
戻した。やっぱこっちの方が良いね。音質変化込みで音作りすれば良いんだろう。

HUSHを開発した人が作ってるiSPのDECIMATORも良さそうだよね。
G-Stringはケーブルの取り回しが大変そうだけど。
376372:2009/08/05(水) 12:37:23 ID:xA2HiF8i
今日まで色々弄ってみたからかんたんにレポ。
実はエフェクターボードを使うのが久しぶりで、他のエフェクターも含めて結構いろんな設定を弄った。

今までの繋ぎ方は
ギター→ワウ→コンプ(Big Crush)→歪み→HUSH→EQ→リバーブ→X-TUNE→アンプ
って感じ。アンプは鳴らすだけで、あくまでボードで音作りする感じ。

今回
ギター→HUSH→歪み→EQ→リバーブ→X-TUNE→アンプ
と、かなりシンプルになった。
俺はHR/HMに傾倒しているので、歪みを強く掛ける傾向にある。そうするとコンプは要らないかな、と思って外した。
ワウもチャカポコやるよりはギュイーンワワワと、どちらかといえばエフェクター的に使うので、EQで同じような事が出来ると気づいた。
実はコンプが結構なノイズ源だったようで(性能の問題ではなく、サスティーンを上げまくっていた)、外してHUSHを歪みの前にすると、ほとんどノイズはなくなった。
>>374氏には失礼な結果となってしまったけれども、俺の環境ではこれが一番いいみたい。

長文失礼。
RocktronフリークだからチューナーもRocktron。これ結構良いよ、ホント。
377ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:08:03 ID:JnEzMK6O
http://newsplus.jp/~shakeonigiri/mnewsplus/kanban.gif
「お母さん、お父さんがプロサーファーじゃないってホント?」
「…。(あんたの父さんは無職でヒモだとは言えない…)」

       J(;'Д`)し
        (  )\('д`)
        ||  (_ _)ヾ


「お母さん、なんか僕たちのこと探してるみたいだよ?」
「…。(クスリが抜けるまで逃げるなんて言えない…)」

       J(;'Д`)し
        (  )\('д`)
        ||  (_ _)ヾ
378ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:24:05 ID:fCRXOcZi
HUSHってスウィープ時に少し残る雑音とか消せる?
俺の弾き方に問題あるんだろうけど、
気になるか気にならないかのほんの少し弦の振るえの音が鳴ってしまう。
379ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 19:08:29 ID:O4iDc3xB
無理
380ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:39:25 ID:lFMqxWI5
そういうノイズを消すのには向かない
音が全く変わっても良いなら別だけど
381ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 13:17:54 ID:OH2U/ahX
メタルプラネットほしい・・・
382ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 17:56:20 ID:w2DjXKB2
DRAGONFORCEの二人、プリアンプ2台ずつ使ってるけど、どう設定してるんだろ?
383ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:17:25 ID:X/yvZfwQ
両方電源オフ
384ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:58:44 ID:71UYyZza
カメレオン15000円は買い?
385ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 12:21:15 ID:fgy8K8Qj
餌とか大変だぞ?
ちゃんと面倒みれるのか?
386ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 20:07:52 ID:FMo92+L7
G200買ったんだけど宅録用の音がどうにも悩ましい。
ライブとかアンプからだとラフに作っても良い音になるんだけどなぁ。キャビシミュの設定とかよくわからんし。
だからみなさんのキャビシミュの設定教えて
387384:2009/08/23(日) 11:22:56 ID:ZR3wGSVl
>>385 あの目ん玉が可愛くて。。。


じゃなくて!! ROCKTRONのカメレオンですよ!!型は初期型だったかな
388ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 13:59:38 ID:EUgFDRlA
ゾンビのSTAREコントロールの使い方が分からない 歪みの波形の対称性が変わるって説明書に書いてあるけどいまいち…

どなたか素人に解るように説明して下さい
389ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:50:12 ID:u6hUQs7p
HUSHって、ブレイクとかの時のノイズなんかも消せる?
というか根本的にリダクションってことは、一定レベルでミュートってことじゃないんだよね?
ピタッと止める時のノイズが消したいんだけど、HUSHと、BOSSのゲートとどっちがいいか悩んでます。

あと、HUSH持ってる人、できれば寸法図って教えてほしいです。
ボードに組み込むのに大きさわからなくて困ってます
390ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:58:08 ID:FXdoNwAQ
391389:2009/08/27(木) 22:02:48 ID:o9lhLoia
>>390
わあ、丁寧にありがとう。
とりあえず参考にしつつポチってしまいました!
392ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 15:12:17 ID:BGX9PiHk
silverdragonって上の方でうんことか言われてるけど、うんこなの?
誰か感想教えてください。
393ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 16:36:57 ID:QJigUTOM
DEEP BLUE購入記念
394ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 09:18:18 ID:viCLYgZG
sidewinder!
395ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 20:16:25 ID:jHfgxHmD
BANSHEE Talk Box購入記念age
396ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:46:42 ID:bIK7TFx9
DEEP BLUE中古で買ったんですがつまみがガタガタです
ROCKTRONの仕様ですか?
397ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 23:54:39 ID:1kz7VF4P
少なくとも俺のDBではグラグラになってない。不良品じゃないかなー。
俺X-Tune使ってるんだけど、誰か他にも使ってる?
398ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 00:00:56 ID:J0UtAwsr
>>397
まじか
まぁ機能は問題ないから壊れたら新品買い直そ
399ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 13:17:52 ID:gabCSi0X
新品購入から20年近く働いたG.D.Pがお亡くなりになってしまった
もう眠らせる
これの後継って何になるんだろ
Metal Planetかな?
400ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 21:42:38 ID:vFt69F3/
G300購入age
401ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 22:41:03 ID:gQsvQl6e
>>400
インプレキボンヌ
MEGAってMEGDETHっぽい歪みって聞いたけど、そこん所どうですか?
イケメンハーマンも使ってるワーミーの効きは?
DRYとWETの同時出力とかできる?
GT-10と比較とかした?
402400:2009/10/03(土) 09:26:53 ID:hTE2sGWH
G300インプレ


当方マルチはZOOMの8080以来
勿論GT10等とは一切比較無し。

メガはどうなんだろう、メガデスっても時代によって音が違かった気が

ワーミーは1octave
効きはワーミー自体初めてなのでよくわからんちん

ストヴァリのエピソード時代のティモの音は作れそうな予感
てか、その音出したくて買った


全く質問に答えてなくてすまぬ
403ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 17:35:34 ID:gTJXS3K5
hush 2bx買ったんですけど
フロントについてるイン/アウトのスイッチって
どういう役割を持っているか教えていただけませんか?

現行のラックタイプにもついているようですが
404ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 17:50:01 ID:VzIMxIeX
ワロタ
405ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 01:12:45 ID:yxo/ZHb2
>>403
OUTでバイパス
406ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 20:40:56 ID:vio4t7Mj
>>405
神ありがとう
407ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:48:15 ID:X2nLUuot
ランページってベース繋いでも大丈夫ですかね?
ギター用のエフェクタにベースを繋ぐとインピーダンスの関係で
壊れるものがあると聞いたのですが…

取説無しで譲ってもらったもので…わかる方いらっしゃったらお願いします。
408ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 21:06:19 ID:gK8SnIYn
発火するよ
危険
409407:2009/10/08(木) 21:12:01 ID:X2nLUuot
>>408
マジですか汗
聞いておいて良かった…ありがとうございます。
青い方なんですが、珍しい(現行は白?)との事なので大事に使いたいと思います。
410ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:47:25 ID:ElL2CdVI
ワロタ
411ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 21:04:57 ID:WxKCX27B
HUSH the Pedal購入age
412ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 19:35:11 ID:Rcfi3wCX
UTOPIA G200、メーカーで品切れで次回入荷は12月くらいだって。
G300じゃでかすぎるんだよなぁ。
デジテックのRP500でも買おうか・・・
413ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 00:09:29 ID:bniS6+2q
びっくりするほどユートピア
414ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 04:05:19 ID:asuM5hf6
ゾンビ買った。けどメタルプラネットにしときゃよかった
415ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 05:52:47 ID:Fzf/jKY/
ブラックジャックってどうなのさ?
416ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:15:49 ID:AmQamee9
>414
音作りはメタプラの方がやりやすいやね
417ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 13:51:02 ID:2if6Bm5j
G200かG300で迷ってます

やはりライブ中心で使う場合、G300のほうが適してますよね?


8〜10種類くらいの音色をストレス無く切替たいです
418ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:01:37 ID:5Z8VH2iU
>>417

>8〜10種類くらいの音色をストレス無く切替たいです

だったらG200と迷う理由がわからん
419ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:30:10 ID:MOA6IXQM
G300買いました。気になったことが一点あって質問したいんですが、
PHONE端子にヘッドホンぶっ挿すと「サーーー」ってノイズがひどいんだけどこういうものなんですか?
ギター繋げなくても鳴ってるし、マスター音量絞っても変わらないのでジャックや本体の問題かなと思うのですが・・・
UTOPIA使用している方で気になった方いませんか?
420ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:37:52 ID:59/bbtZp
さして気になったことはないなあ
俺は基本PCのスピーカー通してるから…
421ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:54:49 ID:nUCVUzwG
>>419
カキコ読んで、初めてG300をヘッドフォンで鳴らしてみた。
確かにホワイトノイズというかサーという雑音が極端で故障かと思った。
ただ、ギターをつなぐとアンプノイズ風に変化するのと、出荷時設定の
MIX_Volumeを絞ると気にならないレベルになった。

あと、ヘッドフォンやLRステレオ出力とアンプMONO出力で全然別の音
のようなパッチがあるのがわかった。ディレイがRだけ繰り返してるとか。
422ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:12:19 ID:+5+CsCQM
>>420
>>421
419です。レスありがとうございます。どうやら故障ではないみたいですね、安心しました。
コイツは弄り甲斐がありそうなんで色々試してみます。
423ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:11:30 ID:ExVnkPQH
>>420
PCのスピーカて凄まじく再生音にバラつきがあるからな。
実際、サイトのサンプルとかうpされた音源はあんまり参考に
ならん、つーかすべきじゃないかも。
演奏技術的な評価ならともかく。
手元にある投売りの¥980と¥1280のモノでもかなり違う。
価格帯としては7千、8千円超えた辺りからあんまり大きく変化しない
感じかな。

サウンドカードのラインアウト→普段使ってるギターアンプ で再生すれば
ちょっとは元音源に近づくかのかね?
424ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:12:35 ID:ExVnkPQH
んああ、ノイズの話しか・・・・・じゃましてごめんよ
425ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 13:35:40 ID:9KIK8EUt
新作ペダルいっぱいきたー
426ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:56:12 ID:UQYdwUhV
メタプラを2年近くつかてて思うんだけれど
Midのノブの表示がフリケンシーとレベルが逆な気がするんだけれど気のせい?
違和感もった人いないかなー
427ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 01:59:24 ID:/EX/Cdt7
428ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 08:11:16 ID:WwsVZhIK
reactionシリーズって海外だともう出てるの?
本家サイトにすら紹介ないから知らなかった
NAMMで紹介したきり日本に情報こねえんだもんな
429ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 01:22:29 ID:zA3wEO8d
シルバードラゴンってどうですか?
歪み方が切り替えられるみたいなんですけどどの程度なんでしょう?
ディストーションとして即戦力になりますか?
430ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 10:42:08 ID:XbP25eFn
シルバードラゴンはオススメできない
431ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 12:10:45 ID:zA3wEO8d
>>430
なんでですか?
サイボーグっていうディストーションて国内で入手できますか?
432ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 14:07:05 ID:ArqJavys
少しは自分で調べろよ春日
433ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 00:03:21 ID:vpPgcdsB
俺的にシルバードラゴンはかなりおすすめ。
434ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 19:22:53 ID:GRE51VRM
サイボーグの歪み半端ない
デジタル信号に変換してるからある程度いじれるし
435ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 22:13:18 ID:YV9sgutT
G100買ったー

いかすぜ
436ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 20:05:58 ID:LvqHZD2x
>>429
銀龍はチューブ好きならオヌヌメだと思うよ。
歪みは切り替えると荒々しくなる
即戦力って言われてもどんな曲やるのか分からないし…
このペダルはようつべで見るより試奏した方が良いよ

>>434
サイボーグってゲインのつまみないけどスイッチ使って二段階しか無いの?
あと>デジタル信号に変換してるからある程度いじれるし
これ詳しく教えてください。
437ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 20:10:17 ID:LvqHZD2x
>>436
勘違いしてましたorz
スイッチでEQとGAINの切り替え出来るみたいですねw
438ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 20:11:18 ID:AxWNCuMO
ランページの青い奴ってめずらしいの?
439ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 22:43:34 ID:QmnFaRqf
>>434
でもお高いんでしょう?
440ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 03:23:04 ID:CUd/HiL1
>>439
319$なりぃぃぃぃぃいいい!!
441ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 18:09:38 ID:B5kOnXFi
サイボーグのMIDIケーブルって普通のやつだけじゃ無理?
公式HPの接続例見ると2つに分岐してるのと組み合わせてるんだけど…
しかも分岐してるの売ってないしorz
442ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:54:15 ID:6GfLqT38
>>441二つに分岐しているのは
一方がUSBで二股部分がMIDIのIn/Outに分かれているインターフェイスじゃないかな
443ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 01:04:22 ID:KjsV/+GU
ゾンビは名機だね
444ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 01:54:47 ID:wTfmUYMe
>>441
新品買えば付属している。MIDI-IN/OUT2個イチコネクタからそれぞれ分岐する奴。
445ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:33:40 ID:mBgmRrQV
ZOMBIE購入記念age

ジャンクで2000円で投げ売りされてた
けど動く
446ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 20:26:14 ID:ks/vJT3b
ノブを回すとアンプから女の悲鳴が…
447ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 20:27:47 ID:zjsZ+F85
そりゃーアレだ、マンコだな!
448ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 13:16:18 ID:h5z6z7Ir
サイボーグ購入記念age
449ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 21:55:59 ID:QZ7cGCwR
今更rampage注文

レビューだけ見て決めた
450ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 12:24:30 ID:r7tty5QS
『ドンシャリ』

という単語について
どういう風に捉えるべきなのか教えてほしい
451ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:00:10 ID:xAUbVmZC
ハイとローがきつくて、ミドルが極端に少ない。

ロー→ドン
ハイ→シャリ
452ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:59:17 ID:U8NzD5La
サンクス
ググったら普通にありました…
申し訳…
453ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 21:32:39 ID:7a73z7X0
旧RAMPAGE購入age
454ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 10:50:05 ID:1H//kBuj
メタルプラネット使っている人のエフェクターボード見てみたい
455ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 15:53:14 ID:WWbiaYay
おまいらHUSH2Xってどうよ?
456ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 16:26:04 ID:2j+vV/sf
ドゥーン!
457ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 19:49:23 ID:WWbiaYay
HUSH2X買ってみたがなんか…やっぱ古いからか、ものすごく使えないな…
458ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:46:36 ID:NcPldc2q
ヒント:不良品
459ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:35:48 ID:Dq08RcO1
なんか新しいシリーズ出るぽいけど今までのはなくなっちゃうの?
460ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 23:54:08 ID:1bb4nGCm
深青お気に入りなんだがサイズが小さくならんもんか…
461ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 03:39:47 ID:zIehw2Um
メタプラ使ってたけどワージーに変えちゃったよ
462ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 14:48:39 ID:v2JOxwEC
HEART ATTACKってどんな感じ?
463ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 17:46:28 ID:BUkbAUi4
ドキドキな感じ
464ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 22:58:54 ID:ZRTrkhKM
SHORT TIMER使ってる人いますか?
465ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 17:51:34 ID:50REpmPk
>>462
買いました、安いし
音作りの幅が広がっただけでした。
うねり(フランジャー)効果も細かい設定が出来ますが特に革新的では無いです。
ベースにも使えるそうです。
466ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 22:31:09 ID:/HUTR60V
>>461
ワージーw
467ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 17:20:25 ID:dUR48QLm
新Velocity300欲しい
http://www.macdaddymusicstore.com/servlet/the-775/Rocktron-Velocity-300-Watt/Detail
旧型試したこと無いけどネットでは評判良さげ?だよね
468ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 19:25:48 ID:p2znZgVU
>>465
参考動画とか無いの?
469ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 18:23:01 ID:rxv6ooYI
hush the pedal ハドオフにて6kで購入
皆さんノブ何時くらいで使ってますかぃ
470ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 16:24:32 ID:0ED5gnzK
http://www.youtube.com/watch?v=6fVE8kSM43I&feature=fvst
この動画の31秒〜のリフみたいな音が出したいんですが、今の機材じゃここまで歪みません。
そこで、zombieを購入するか、今の歪みにNITROでブーストするかで迷っています。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

http://uproda11.2ch-library.com/11220721.wma.shtml
↑現在の歪みです。
471ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:58:25 ID:80f2Duh6
>>470
Fullbore Metalの方が良いんじゃね?

今使ってるギターやアンプが何なのか分からないから、
何ともいえないんだけど・・・
472ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 13:16:04 ID:r01r7ola
>>471
すいません。説明不足でした
ギターはEPIPHONEのレスポールです。
自宅では、PEAVEYのENVOY110(古いタイプ)のクリーンチャンネルに、SANSAMPのBRITISH(アナログアンプシミュレーター)を歪みとして使っています。
スタジオでは、SANSAMPをスタジオにあるアンプのリターンし挿して、プリアンプ的に使っています。
473ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 13:17:09 ID:r01r7ola
>>472
リターンし挿して ×
リターンに挿してでした。
474ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 12:56:07 ID:bIXPTOgA
G200か300買って宅録に使いたんだがそれなりの音撮れる?
やっぱり宅録するならPODとかの方がいいんだろうか?
475ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 19:24:37 ID:kHs8oKtV
今日G100を5000円で譲って貰ったんだがお得なのか?
476ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 19:11:05 ID:LN+iUTNB
Velocity 100 税込価格 ¥62,790
Velocity 300 税込価格 ¥63,000
477ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 20:01:21 ID:IxZJD11p
478ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:54:43 ID:j4VjECrF
Reactionのディストーション興味あって思想しようと都内まで遠征したのに無かったorz
誰か弾いたやつレポしろお願いします
479ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 20:24:10 ID:qAht8Qyj
>>478
サイボーグディストーションあればほぼ全てのタイプの歪みを網羅できる(アンプで出す歪みは無理だが)

Heart attackってどういう種類のエフェクターなんだ?
480ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 16:48:14 ID:mCDjfQ60
>>479
胸きゅんな感じ
481ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 12:13:46 ID:utUxYGKK
>>475
そりゃあ得だろうw
シンプルだけど使い込めるぜ!
482ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 08:39:49 ID:ytS0rMRS
なんかHUSHが小さいペダルで新しく出るみたいだね
483ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 22:30:40 ID:Uw+IH2H/
ピラニアに市販MIDIペダルを使ってる人にお聞きしたい

当方 ピラニアを所持してるのですが これにCCチェンジなどをペダルに割り当てて送信できるRoland FC-300等を使うと
ピラニアのDIST&CLEAN切り替えボタンやLoopボタンなどをMIDIペダルに割り当てる事は可能なのでしょうか?

説明書にはオールアクセスの超高価なペダルを使うとペダルに個別割り当てなしにそのまま全機能を切り替える事が可能と書かれてるのですが
説明書にはDISTボタンやLoopボタンなどにおそらく割り当てられているであろうCCチェンジ番号などは一切書かれてない為
オールアクセス以外(オールアクセスは高すぎて買えない)の 市販の高機能なMIDIペダルを買い替えるかどうか躊躇してるところです

以前から使っている簡易なMIDIペダルでは音色切り替えは出来たのですが......
484483:2010/02/16(火) 22:31:59 ID:Uw+IH2H/
訂正  
CCチェンジ  →  CC番号

連投スマソでしたorz
485ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 09:53:16 ID:XSGIc55Z
Velocityの300でてたのかよ・・・ これはほしい
プリはPODでパワーは300で決定だな 
486ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 12:41:59 ID:DEHTvvHW
1Uなのがアツイ
487ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 17:21:59 ID:JeS36FC5
Rocktron 1991年 カタログ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Na/so/9003.rar
488ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 12:36:16 ID:IkOp4TpX
Utopia G200購入したけどレポは需要ある?
489ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 13:54:26 ID:QlrWw9Sj
ねぇよバカ
490ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 09:45:31 ID:5JRy0IcP
491ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 18:29:08 ID:mFFxiU1y
Slipknot(笑)
492ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 10:34:34 ID:NKD6UiN0
>>488
あるよ。
POD買うか、UTOPIA買うかで迷ってて、UTOPIAは情報が少なすぎるんだよね。
493ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 14:35:26 ID:x1iPZi1N
>>490
これよりも少し硬めの音ならScorchチャンネルでいける
494ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 17:55:56 ID:x1iPZi1N
>>492
PODってLive?X3?ライン撮りはやってないからわからないけどアンプに繋いで鳴らすのなら
断然Utopiaがいいと思うよ。
プリセットはそのまんま使えるのが多いね
歪みは芯があっていい、メガとスコーチはドンシャリからゴリゴリした歪みまでいける
テキサスは軽い歪からハードなODまでいける
ブリテッシュはミドルがモコモコしていて少し使いにくい
Variac Adujustと波形をコントロールするやつがかなり使える
アンシミュには出せない歪みですよ
                 
495ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 20:12:19 ID:DUsf5bp0
なら音でもUpってくれよ
このメーカー置いてない楽器屋も多いし
音どんなのだろと思っても聞くきかいもないしw
496ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 01:28:53 ID:WUK7YVz/
ようつべにいっぱいあるやん
http://www.youtube.com/watch?v=-HY37WTKBpw
これはラインやな。俺もアンプサウンドはRocktronの圧勝だと思うよ
497ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 10:01:04 ID:FpgJBzt5
>>495
US版公式サイトで聴けるよ
http://www.rocktron.com/
498ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 12:08:22 ID:r5WutcCz
結局はUPしないのかよ
499ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 12:23:36 ID:z/KsZJsR
>>492
情報サンクス。
基本アンプでならすからUTOPIAのほうがよさそうだね。
でもUTOPIAの場合はかなり迷うんだよねぇ。
ライブでもほとんど曲中の音の切り替えしなから、G100で十分なんだけど、G100は機能面で劣るし
G200買うぐらいだったら+1万でG300がかえるしなぁ・・・
500ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 16:49:26 ID:z/KsZJsR
>>493
サンプル聴く感じだと、ミドルがグチャって潰れた歪みばっかりで、唯一Scorchだけ硬い感じの音に感じたんだけど、実際どうなんですか?
501ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 17:53:15 ID:FpgJBzt5
>>500
実際はスコーチよりもメガのほうが硬い音だよ
スタジオのJCに繋いで爆音で試したけど音がつぶれる事は無かった
502ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 22:10:16 ID:z/KsZJsR
>>501
情報サンクス
そうなんだ・・・
あんまりサンプルは参考にならないんだな。
503ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 04:16:38 ID:PjOkyPZS
あの音圧と張りのある刻みの音に惹かれてrampge買ってしまった
青いLEDがまたクールだ
504ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 17:55:57 ID:WKrC+vjg
ランパゲって結構中古多いよね。
気に入らない人が多いのか、単純に多く出回ってるのか・・・
505ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 09:27:35 ID:07TYj9+Q
Prophesyの廉価版かなんかを出してほしい 高すぎる・・・
506ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:35:00 ID:85iiIyIW
廉価版の廉価版がG100な訳だが
507ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 21:35:53 ID:kSPX3v0J
>>504

復刻版の中古は安いけど、オリジナルの青いやつはどこのショップでも
結構な値段になってるのに驚いたよ。
ダチに千円で売っちまったよw
売らなきゃ良かった・・・
508ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 21:04:09 ID:ixQz2vtr
RAMPAGEの「音のこもり」をどうにか出来ないものだろうか?
RAMPAGE−MODとか聞いたことないけど、あの歪み+抜けるような
明瞭感があったら最高なんだけどなぁ〜。
509ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 23:07:06 ID:m4iU6hKC
cyborg distortion新品で\29000購入記念sage
ヌケの良いリードトーンでオススメのセッティングありますか?
510ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 23:47:43 ID:J5zK4KeY
うわ、マジで!? 9800円で投売りされてたというのに・・・
511ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 00:47:18 ID:qogjFcMV
投売り知らなかったです…だが後悔はしていない
もともと欲しかったしね
512ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 22:35:43 ID:zn9wmuvi
HUSH買って試しにつなげてみたんだけどサーッっというノイズが入るようになった
不良品だったのかな?
513ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 22:48:24 ID:e5yeQkL8
もう一台買うといいよ
514ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 22:49:23 ID:zn9wmuvi
>>513
それ本気で言ってるのか?
515ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:36:56 ID:ctE4inn2
お願いだからPC上で音作りできるそふとつくってくださいRocktronさん。
Line6で言うとこのGear Boxみたいなやつがないと宅録用の音作りがしにくすぎます、、、。
516ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 08:57:04 ID:2ILJd+vh
Hush 2 CX を中古で入手したのですが
スレッショルドは分かるのですが その横にある
フィルターのカットオフつまみ と バンドウィドのメーターの意味が分かりません

だれか 使用用途分かる方いますでしょうか?
517ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:58:21 ID:Epe1X098
2chで人に教えてもらうのを前提に買ってきたのか?
安易に人に聞く前に、自分で試したり調べたりしろよ。
ディスコン機種も公式にマニュアルがあるよ。親切だよな。

ttp://www.rocktron.com/support/manuals/hushiicx.pdf.zip
518ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 01:09:44 ID:OmHgz78k
Metal Embrace買った人おらん? 感想聞かせておくれ
519ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 09:52:11 ID:f6uVyW5a
上げてまで質問するやつって、大体礼言わないよな。
520ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:24:11 ID:BDatJCJP
Voodu Valveのアダプターが壊れたんだけど、これどこに売ってるんかな?
もう手に入らない?
521ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 16:09:55 ID:xODRzMRb
日本以外じゃ、まだ普通に売ってるから、余裕で手に入るでしょ
エレハモに聞けば
522ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 18:50:33 ID:Px/Q7jCB
>>519
オフィシャルの英文マニュアル出して 「ほらこれ見ろ」って ぶっちゃげ回答になってないわな
最近増えたなぁ 
英文マニュアルだしてそれで人に教えた気になってるヤツw


>>520
エレハモからアダプター買うにはたしかシリアルナンバーと保証書などがいったはず
エレハモは中古入手者にはかなりセコいメーカーだよ
523ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 19:21:23 ID:Px/Q7jCB
>>516
フィルターセンシヴィティコントロールはハッシュが信号を通すフィルターの上限を決めるつまみじゃないかな?
エクスパンタースレッショルドつまみは一般的に搭載しているハッシュの機能だから (スレッショルドポイントを下回るとボリュームを下げる : ゲート的な動作) 
おそらくそのフィルターのつまみがその製品(HUSH UCX) のウリなのだと思うけど

俺はハッシュは単体では使ってないがハッシュ搭載の機種のハッシュの説明文見て思うのだが
動作の仕組みはやたら詳しく説明してるのだが 具体的な使用方法については結構雑なんだよな
524ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 01:28:41 ID:w7QiaSqG
>>523
回答どうもありがとうございます
当方一応オフィシャルサイトの英文マニュアルは質問前にサラっと見てはいたのですが
英語がどうも弱いに加えて マニュアルにある表らしき物の意味がいかんせんよく分からなかったのです
(横軸は周波数域を表してるのは分かるが縦軸は何を表してるのか)
盤の目盛りもいかんせん謎な打ち方してるのもありまして.....
(あと盤の表記がSENS→CUT OFFになっていたりとか)

まぁどの域でフィルターを使えばいいのか正直わからないのですが 試行錯誤してみます
お手数どうもでしたorz
525ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 23:04:00 ID:0Sse/aM7
Cyborg Distortionて、ぶっちゃけどうなの?
デジタルだけど、自分的にはLINE6なんか話にならないほど、十分に使えるレベルと思うんだけど
アナログのコンパクトと違っても、色々な音が出せるから便利だし
良いも悪いも評価が見当たらないから、誰も持っていないのかな?

まあ、自分が満足できていれば良いんだろうけど、誰からも相手にされていないみたいで寂しいんだよ、、、
526ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 15:28:20 ID:eosvmqKN
>>525
Black Jackを愛用している俺と近い気分かな?

「知られざる名機を愛用する俺かっけー」と寂しく自己陶酔することにしてる
527ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 16:38:31 ID:9ij27iIw
>>525
Hushも付いてるし良いと思うが、筐体がデカいww
ちなみにサイボーグリバーブ、ディレイ共に新品12800円で入手
MIDIXchangeで宅録快適!!
オーディオIF付いてたら5万出しても買ってた
528ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 00:01:21 ID:zJ9Z4tEr
>>525
俺も持ってるけど、使いづらいかな
MIDIのコントローラーは必須だよね
GAIN上げ過ぎるとどれも同じに聞こえる
あとツマミを何週も回すから音作り難しい
ジャズコだとぺらぺら
529ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 07:04:19 ID:ECkwPkUk
Replitone MPかTaboo Artist使ってる方いますか?
530ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 08:19:18 ID:FbmS9mVX
いません
531525:2010/04/17(土) 20:46:26 ID:GlQFOUxj
>>526-528
レス感謝

まあ、ね。Cyborg Distortionにも欠点はありますね
GAIN上げると同じ音にはなるかな
どれも強烈なハイゲインで。自分はその音が好きだけど
弾いたニュアンスで歪みの強さが変わらないのはデジタルだから?
クリーンから、一気に歪むから
MIDIはねぇ、、、128音色も使わないなぁ
MIDI制御でON/OFF切り替えられないから意味無いかと

だけど。あの強烈なハイゲインは好き。けっこう抜ける音だし
ライブで使えるデジタルディストーションだと思う
532ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 22:20:26 ID:PdFvUCPq
>>531
ツマミはバイク用とか他のペダルのツマミに変えるとラグジュアリーっぽくなっておすすめ
流石にプラの黒い円柱は見映えが悪い
デジタルだから位相を変えたり立体的に音を出来ると面白いと思った
分解したがモディファイはほぼ不可能(素人ですが)
Rocktronのデジタルディスティニー次作に期待
533ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 21:42:32 ID:3Klte5Zu
utopiaシリーズのアンプの元ネタ、CLEANがFender twin Reverb
TexasがRocktron Vendetta Head CHannel2
BritishはJCM800あたり、MegaがRocktron Egnater IE4 Channel4
RECTOがレクチかなぁ。既出だったらすまんこ。参考はReplitone MPの元ネタ
534ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 21:46:29 ID:GChlJxlp
>>Rocktronのデジタルディスティニー次作に期待
次はモジュレーション系だろうし、高音質なのは間違いないな
それを含め、デジタルディスティニーを四台揃えてMidi Mateで制御したら最強だな
素直にUtopia買え、って感じだが
535ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:43:52 ID:cp+ad/Xn
プロフェシーを中古でGETしたのだが、
アンプのリターンにさすと、「ぶおおおーーーーん」という低音ノイズがずっと鳴り続けてます
ギターつないでなくても、ギターのVolゼロでも本体のOutput、Inputゼロでもです。
スタジオのJCM2000でも鳴ってましたorz
自宅の15Wクソアンプでも変わらず鳴ってます。

気になって楽器屋持っていたけそのときは鳴らなかったTT

原因は分かる方いますか??
536ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 19:02:50 ID:SPD6xsDe
電源(コンセント)別々にして試してみた?
537ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 19:10:21 ID:cp+ad/Xn
電源周りですか・・・怪しいです
延長ケーブルでアンプと同じところにさしたかも・・・
538ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:26:16 ID:uf4p4Nm9
歪ませすぎじゃない?
539ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 13:46:39 ID:BOZxfe7y
シールじゃね?
540ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 13:47:24 ID:BOZxfe7y
あはは、シール“ド”だ
541ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 14:58:15 ID:nOEf9Rfu
Reactionシリーズ気になってるんだが全然情報ないな
売れてないのか
542ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 21:16:46 ID:f20SBrzv
>>541
店頭で見かけたことがないな。
渋谷、池袋辺りしか行ってないけど。

Reaction HUSH 気になっているんだが・・・。
543ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 15:55:36 ID:F6a+2X2n
>>541
秋葉原のイケベに全部入荷してたのでディストーション1とHUSHは試した。
HUSHは機能はそのままにバイパス時の音痩せが無くなってる感じ。

ディストーションもバイパス時の音痩せを感じなかったです。
ミドルのつまみが2つあるので上手く調整すればバンドでも抜ける音は作れそうだと思った。
EQはROCKTRONらしくどれも効き過ぎるくらい聴く。
音はストレートな感じなのでROCKTRONのペダルの中では1番使い易いんじゃないかな〜。
544ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 16:44:23 ID:46qqhn26
reaction hushポチったから人柱にと思ったらもうレポがあった
545ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 16:42:56 ID:1hkfbdUJ
この流れなら誰かがDreamsterChorusをレポってくれると確信した
546ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 00:20:01 ID:VXRROIYt
昔カメレオンを使ってて、最近また欲しいなと思い調べたら2000ってのも出てたのを知りました。
プリEQとかはなくてもいいんですが、エグネーター監修のプリは初代とどう違いますか?
547ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 09:49:45 ID:goMy6bTl
最近はイグネーターの名前聞かないな  ボグナーはよく触れ込みに書いてあるが
548ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 12:59:49 ID:rZ8gYL9s
549ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 19:01:18 ID:nil1uEhN
Guitar Silencerのペダルのやつ買った人いませんか?
550ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 21:14:30 ID:MGZ8GqEr
いません
551ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 02:19:30 ID:zZT9ASXX
VOODU VALVE ONLINEを入手しました。
ROCKTRON本家のサイトにあるエディタを使ってみたいのですが、
PCとつなぐインタフェースで安くておすすめのものはないでしょうか。
できれば動作実績のあるものを教えていただけないでしょうか。
552ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 19:57:59 ID:zft+VBsG
velocity300の人柱になった人いないのか!
553ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 21:05:59 ID:gBWcEL5i
買ったよ。 

重いが音は最高!
554ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 17:31:30 ID:9jqg/6+L
VooduValve買ったけどすごいなこれ、デスメタやゴリゴリのメタルコアにぴったりだ
おかげでUtopia G200の出番がしばらくこなさそう・・・・
555ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:09:24 ID:rnLVYzTB
Voodu valveって日本では新品売ってないんですか?

海外のホームページにはあるのに、日本のホームページには無いので。
556ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:50:01 ID:4mrocSi9
代理店に聞けよ。
557ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 20:24:54 ID:Gb3MYUMF
あげ
558ドレミファ名無シド:2010/08/06(金) 22:32:44 ID:WIqTmqik
青い筐体のHushとReactionのHushの違いって何なんでしょう?

どっちかポチろうと思うんですが…
559ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 04:41:15 ID:o7a2aK77
ここのフランジャーヤバイね
560ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 20:25:58 ID:ozLESHzE
やっぱりutopiaでジャキーンなクランチつくるの難しいな・・・
561ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 21:11:56 ID:SlrVmZam
UTOPIAもPROPHESYも切り替え時の音切れが気になりますね。
PROPHESYUでは改善されてますか?
562ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 13:42:16 ID:DW4ZRhpM
G200買った
音は申し分ないんだけど、EQもう少し細かくいじれたらなぁ
563ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 13:44:49 ID:KA0z5Nwa
>>562
同士よ
真空管の特性をコントロールするパラメーターをいじくるのをオススメ
564ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 20:50:33 ID:zSts978n
>>563
-と+選ぶやつは正直どう変わってるのかわからんwスタジオで大音量でならしてないからかもしれないがw
565ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 15:10:55 ID:iuJUxPXg
>>564
歪み始める音量が変わると思うよ
566ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 21:44:20 ID:GqDAnddF
ハートアタックいいよ!
567ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 23:21:06 ID:xtbf3Rxt
>>562

なれたら細かくいじれるよ。
568ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 09:43:18 ID:mZo7e0iX
NITROって見た目がいいけど、実際どうなの?
店頭で売ってるの観たことない
569ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:39:32 ID:8FAm3L00
シルドラの小さいの出ないかな?
音はよいけどサイズ的に…
似た音でるエフェクターありますか?
570ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 01:13:50 ID:6v2hk80P
Rocktron Utopia G300誰か売ってくれ!
中古でどこにも無い!
571ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 22:17:09 ID:FgE6j0vM
Patchmate loop8 Floor買ったんだけど、使い方イミフ。
これってループ同士を自分で結線しないといけないのか…
パッチケーブル全然足りねぇ…
しかもセンドリターンがエフェクターのインアウトと逆向きについてるって言う…
中開けて配線し直そうかな。
572ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:28:34 ID:Y2dnFXwq
情弱ザマァ
573ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 04:45:40 ID:791SCDXE
>>572
orz

パッチ使わずにループ繋げる改造しました。
これで使えるようになった。
自分でいじれる人ならコスパ的にも良いかも。
それにしても設定が分かりづらい。
574ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 20:28:37 ID:Iro6UO7p
>>570
G200なら売るよ
575ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 17:21:58 ID:MD1Iv79+
ゾンビ開けてみたけどスイッチ付近に安物部品が多数見受けられた
576ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 17:41:03 ID:C/HG4zgK
だって本体が安物だもん
577ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 17:59:19 ID:O6wA4Fjk
ブティックシリーズがいいよ
578ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 01:52:52 ID:MvPnK8vs
サイボーグの話全然聞かんし
売ってるとこもみたことねえw
ブティックシリーズもそんなに高くねえじゃん
筐体見直したのはいいけど相変わらずサイズでけえw
ハートアタック誰かインプレ頼む!
579ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 15:52:36 ID:H07UOi6A
INTELLIFEX使ってる人いますか?
ジェットサウンドはどうセッティングすればいいんだろう…
普通にディレイタイムsageデプスageレートsageフィードバックageにしても
全然それっぽくならなくて困ってます…
580ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 00:04:48 ID:tIwQEKX9
>>579
それは持ってないけど
大抵フランジャーでジェットサウンド出すには歪みの後に繋げるんじゃないでしょうか
581ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 11:16:27 ID:dAbi5HSo
>>579
インテリにフィルター系のフェイザーやフランジャーなんてあったっけ?
コーラス、リバーブ、ディレイの空間系エフェクターとピッチシフトのみだったような気がするが

フェイザー、フランジャーなどを持っていてヴァン・ヘイレンのようにジェットサウンドをやりたかったら
歪みの後ろ-空間の前に直列にフェイザーやらフランジャーを繋げるんだがね
例を挙げるなら
プリアンプ あるいは 歪みのエフェクター  →  フェイザー、フランジャー → インテリフェックス
582ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:42:38 ID:a3/Gy9w9
>>580>>581
レスthx

フランジと名のついたプリセットはあるものの飛び道具的な
ジェットサウンドは難しいようで

midiコントローラとして使ってるフロアマルチのエフェクターを
間にはさむのが早いみたいですね
583ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 01:30:36 ID:NrIH5JfI
CyborgDistortionのディストーションモデルって元ネタありますよね?
名前からRectifiedはレクチ
Austinは自社のオースティンとか言うペダル
みたいに勝手に思ってるけど他が全く分からんので
元ネタしってる人居たら教えて欲しいです

584ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 19:42:08 ID:r7uSyi9v
おい、velocity300のレポまだー?
Valveと迷ってんだよ〜
頼むから誰か助けてくれよ
585ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 13:39:17 ID:EcaVk8HC
age
586ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 21:03:17 ID:SPS9cVlD
>>584
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 19U
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255497532/
ここで聞けば?
587ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 21:13:48 ID:eORp1jex
>>584
アンプのメンテに抵抗が無くてかつ腰に自身があるのならValve買いなよ 
パワー管のバイアス調整に出したりステレオパワーアンプの場合片チャンネル使用のみの場合
片方のチャンネルにはダミーロードを付けたりと真空管アンプは壊れやすくて何かとマンドクサイのと  
またアンプ自体もめちゃくちゃ重いけどな

マンドクサイのが嫌いで腰にも自身がないのだったら基本メンテナンスフリーのVelocity300だな
588ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 12:09:01 ID:j0SX8W7/
>>587
dクス
1Uってのと安定性で300が良いのは分かった
けど、肝心なサウンドはどうなんだろう?
ヨウツベ観てもいまいち分かんないんだよなー
あと、初代の2Uの300も気になる…、なかなか評判良さそうだし
サウンド面で現行との違いってあるのかなぁ
589ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 22:43:20 ID:95I7NGjE
質問です!
海外からUTOPIAを買おうと思ってるんですが
日本で代理店を通して購入した場合とアダプタとか違いますが、
音質とかで変わったりしますか?
590ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 22:57:17 ID:zW14AdO9
ハァ?
591ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:07:01 ID:95I7NGjE

音質は変わってしまうでしょうか?

の間違いです!
592ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:30:06 ID:zW14AdO9
そりゃ、変わるよ。
関西電力と東京電力でも音変わるからな、
↓テンプレどうぞ。
593ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 06:49:40 ID:6jFHS8ud
>>589
変わらない
594ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 11:37:58 ID:3pwVa0v6
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
595589:2010/11/02(火) 22:13:35 ID:ZwFIdsQ3
すいません素人で
ここで聞いたのが馬鹿でした
596ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 21:31:20 ID:73pYR35G
未だに>>1
●rocktronをググってみると…
の真意がわからん
597ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 21:36:02 ID:+3/2BqpS
598ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 21:37:22 ID:+3/2BqpS
誤爆した
気にしないでくれ
599ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 04:43:06 ID:VwoNGVnC
Utopiaってドンシャリ以外も使える?
モダンヘヴィネス的な歪みが欲しいんだけど、つべとか見てるとスクープ効かせたいかにもメタルって感じの音を出してる人が多いよね


600ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 19:20:01 ID:rx7SBO99
>>599
ためしてレポしてくれ
601ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 18:40:23 ID:kvZyM275
>>599
どちらかよいうとUtopiaのドンシャリって微妙じゃない?
スクープ入れないでしっかりミドル上げたりしたほうがいいと思う
俺はB7,M8,T6.3 あたりで設定してるけどかなりいい感じ
あとモダンヘヴィネスだったらUtopiaよりもVoodu Valveの方が向いてるよ
Utopiaは音がお利口すぎる、Vooduの方が遥かにエグイ音が出るよ
602ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:50:53 ID:M+i3sSjz
>>583誰もわからない?
俺も気になってんだが…
603ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:34:41 ID:OveO+eQB
604ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:48:23 ID:J03KyhtN
元ネタなんてどうでもいいことじゃないか?
大事なのは「今そのペダルで出る音がそれ」という事実だけだろ?
605ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 06:52:52 ID:CT5tgC9s
学園ドラマみたいでいいと思います。
606ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 15:38:21 ID:6gOARLnU
aーgeー
607ドレミファ名無シド:2010/11/22(月) 09:33:59 ID:5AsWfDjw
>>529
> Replitone MPかTaboo Artist使ってる方いますか?
>

使ってるよ。
608ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:43:30 ID:XBa+GpAe
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
G200からUSBポートがあるってことは、
録音が出来るんだよね?
609ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:40:43 ID:WVU12Iw7
>>608
Yes
610ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:48:56 ID:GV2GuLb2
録音はPCでDAWを持ってないといかんぞ
フリーでもkristalとかあるからそれダウソしな
611ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 23:39:46 ID:EDuJRIdt
Taboo artistを気に入って使ってますが、これってカメレオンと同じ音なんですかね?
Voodu valveはもっといい音しますか?
612ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 19:31:58 ID:uCrsM/3m
tabooとchameleon両方持ってるけど中身は同じ印象だな
Vooduはチューブのあらい粒立ちがでてさらに生々しい
良い音かどうかは主観だけど、カメレオンの方が(2つの比較では)上品な音ではある
613ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 14:19:35 ID:O5IrCsd9
>>609>>610
ありがとう
今度G200買う予定だからフリーでダウソします
614ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 06:34:15 ID:ohXjWx3m
昨日誕生日だった。祝って
615ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 06:53:23 ID:ZCxekwuz
はっぴーはっぴー ばーすでい
616ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 14:31:52 ID:ohXjWx3m
誤爆
617ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:25:55 ID:dv9NI39H
最後の書き込みが誤爆とか悲しすぎる
あげ
618ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 08:49:14 ID:lmZlgj7L
ProphesyよりVooduのほうが好みだ
619ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 22:19:01 ID:eke8gsAh
ゾンビ使ってる方いらっしゃったら教えてください。
ギターのボリュームで歪みの量(ハイゲイン〜クリーン・クランチ)ってコントロールできるのでしょうか?
620ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:31:56 ID:h1cO8gKA
無理
621ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 07:26:59 ID:5aGKZRXT
>>620
ありがとうございます。
サンズかAMTかその辺検討します。
622ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 21:26:34 ID:7EcTnh3o
CyborgDistortionのレクチで良い感じのブリッジミュートが出せない…
もっとズンズン欲しいのに低音が潰れちゃう
でもbass削るとペラいし助けてエロい人
623ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 22:03:44 ID:u51SXmO2
このメーカーのペダル コンプレッサーってどうなの?
ビッグクラッシュっていったっけ?
信頼性のあるメーカーだけにちと興味があるんだけど
誰か使ってる?
624ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 13:05:56 ID:X1aj1uyY
GT10とG300比較した人いませんか?

rolandのサイトのsyuの演奏ってもろにマルチの歪みみたいに聞こえるんですけど・・
硬くてピーピーいう電子音っぽい感じ・・G300も大差ない感じなんですかね・・?
625ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 17:49:21 ID:0F6V19EL
>>623
俺 BIG CRUSH使ってるよ
音質は値段の割には全く問題なし
また コンプにしてはこれはアタックが可変なのでアタック音を強調したバキバキサウンドから
アタック感無しのサウンドまで出来るのが重宝する
ただ 一つ難点がバイパス音の音痩せが顕著なので(ハイ落ちしたサウンドになる)
常にコンプを掛けるのであれば問題無いが 一部で使いたいのであれば
スイッチャーなど使ってループ組んで回避等必要

俺はスイッチャーでループ組んでバイパス音の劣化を回避して使ってる
626ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 01:11:11 ID:FruR5C7r
誰か経験者いたら教えてほしいんだが、
prophesy2てどう?購入を検討中です。
当方の使用機材はPOD X3 Liveなんだが、
音作りのセンスがないのか、音が気に入らない。
ペラペラした感じで。
音圧がない と表現したらいいのかな?
prophesyを使ったことがある人いたら
使用感などを教えてください。
627ドレミファ名無シド:2011/02/14(月) 15:47:27 ID:63h19/sR
ヒントをくれ
例えば何を使ったときはペラい感じがしなかった?
628ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 08:10:40 ID:y5WKhevU
xpressionユーザーの方、教えてください。
bossのfc-50でmidiの制御をしていますが、各プリセットでディレイタイムを個別に設定したのにも関わらずプリセットを変えるとディレイタイムが元に戻ってしまいます。

現環境でディレイタイムを個別に割り当てる事は可能なのでしょうか???
629ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 10:19:08 ID:WWcK4EwP
マニュアル通りきちんとSTOREしてる?
二度押ししてないとか
630ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 12:45:25 ID:vJF2nHD3
スピルオーバーじゃね?
631ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 17:11:13 ID:615LKXPH
プリアンプが欲しくなってきてgainiac2とenglのe530で悩んでるわ

632ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 20:28:16 ID:kzNdRXAp
レプリトーンのコンボってあったんだな
曰くつきの店がオクに出してる
あの店じゃなきゃちょっかい出してみるかという気にもなるがw
633ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 20:35:45.72 ID:IZ+G2qV2
>>627
時間がたってゴメソ
ニコ動で見た動画の音質がすごくて、そいつの機材が
Vooduだったんだ。
それを聞いてから、購入を考えてる。
634ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 23:53:47.97 ID:a5nnT+LI
自分はvoodu持ってて、確かに良い機材だと思うけど、
わざわざ今選ぶものかと聞いたら疑問だね
utopiaのほうがリアルだと思うけどね
635ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 11:59:50.60 ID:m4wgm6fd
>>634
Voodu、久々に昨日弾いたら
管が痛んでるんだろうか、ジリジリジリジリノイズが入る。
自分で換えれるかなあ・・?
636ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 15:02:11.31 ID:/vjuZR9R
>>634
UTOPIAってデジタルだったっけ?
それならVooduのがいいなぁ
637ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 17:26:57.89 ID:e4RknsWb
Vooduもデジタルだよ
638ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 21:56:21.37 ID:/vjuZR9R
>>637
そうかぁ
GSP1101と比べて弾いて、GSPはこれぞデジタルって感じで、Vooduは全く感じなかったなぁ
639ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 22:07:56.27 ID:h66iBrL6
Vooduの歪みってデジタルを真空管に通してるんじゃなくて ピラニアと同じじゃね?
真空管に通常よりもかなりの電圧をかけて歪ませてるんじゃなかったか?
だからプリ管が普通よりも早く消耗しやすかったはずだが
640ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 23:27:00.30 ID:Npx5tfIp
VooduのチューブはIn直後のバッファに使われてるだけで、そのあとA/D通って
歪みを作るプリアンプやHUSH、エフェクター群含めて総デジタル。
チューブに高電圧掛けてってのはアナログプリのピラニアの売り文句。
まあ、売り文句だからそこは少々割り引いて。
641ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 23:53:48.03 ID:UVCXMpsE
パワーアンプとセットで使うならVooduは良い機材だと思うけど、単品だとちょっと厳しい
642ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 13:40:33.84 ID:7ePdt7rG
プロフェシー1が結構安く売られてるね、2とは音質的に大きな違いはあるのかな?
643ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 14:30:59.72 ID:ACZI4u7A
出荷時のプリセットが違うだけで中身は全く同じのはず。
644ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 14:38:49.63 ID:7ePdt7rG
>>643
マジか!?
なんであんなに価格差があるんだろう・・・
645ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 14:50:29.15 ID:ACZI4u7A
2が出たんだから1はすでにディスコン。在庫処分じゃないの?
1が現行モデルの時は、2と同じくらいの値段だった。
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 01:25:56.32 ID:RPI5JGVt
deep blueコーラス買ってきた
カッティングに最適だねこれ
648ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 12:08:22.25 ID:fgIttZX0
インテリ欲しい
649ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 18:07:27.98 ID:yo9X+L+o
最高だよ
買っちゃいな
650ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 18:07:38.23 ID:/MNaqNHL
今シルバードラゴンの真空管の下の基盤にv3.01って書いてあるのに気付いたんだが、これバージョンだよな?
他のシルドラ使いのバージョン知りたい。出来たら使った感じの感想も。
俺のはノイズが強めでintensityを9時より上にするとハウリやすくなりがちなんだが他のはそんな事ない?
651ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 20:08:05.86 ID:viH9obVV
!ninja
652ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:45:11.10 ID:/8Z3qhy0
初期インテリ中古でいくらくらいなんだろ?
653ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 17:59:19.79 ID:zwLMwfaq
インテリは初期とオンラインとLTDはよく見かけるけど
メモリが倍積まれているXLは全くといっていいほど見かけないなぁ
ディレイタイムの設定時間が倍あるのとインテリ唯一の20bitコンバータ搭載がウリで結構憧れたのにな
654ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 18:57:12.04 ID:BKmBzzEX
インテリのXLってパネルが緑のやつだろ 俺持ってるわ
不思議とレアなんだよな 今になって分かったけどw
取説は日本語だけど取説にエレハモの名前が書いてないんだよな
ずいぶん前に買ったやつだからどこがコレ扱っていたのか忘れたw
655ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:57:13.03 ID:UPScwUka
TRU-LOOPって1ループセレクタを音痩せの酷いワーミー用に買おうと思ってるんだけどネットでもこのスレでも全く話題に上がってないし凄い不安だ…地元の楽器屋にも置いてないし使ってる人いたら良かったらどんなもんか教えてください。
656ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 18:08:55.49 ID:7B6pvv/Y
そんな1500円程度で作れる物をワザワザ買う奴は居ないって事だ
657ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 01:18:30.09 ID:Hxl2X2Q8
たかだか1ループセレクタの評判まで気にするとは。おそれいった。
658ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 20:03:31.09 ID:H3EmXsQE
ロックトロンのコンパクトはバイパス音が音痩せするのが結構j多いからこういったのは便利なのはわかるんだけど 
これ値段高っww
659ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:38:38.87 ID:yNZ5KOCh
こんばんわ。
big crushとreactionのコンプどちらが良いですか?
ベースで使用したいのですが…
アドバイスお願いします。
660ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:37:01.64 ID:d8gE33QN
常にコンプかけっぱなしで使用するのであれば値段の安いBIG CRUSHで問題ないと思う
REACTIONは使ったことがないのでわからないがBIG CRISHの難点はバイパス音の音やせがきつい
ちなみにコンプのエフェクト音は バキバキからロングサスティーンまで可変させることができるので
コストパフォーマンスは結構高いと思う
661ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 19:30:43.69 ID:Ck70HTXn
>>660
アドバイスありがとうございます。

機能的はそんなに変わりなぃんですかね?

変わりなぃのであればサイズ的にreactionがよぃのですが…

アドバイスを参考にさせていただき検討してみます!
662ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 21:54:40.98 ID:5uN8JVqb
インテリゲットしたんだけどマニュアルどこか落ちてませんでしょうか?
663ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:20:05.58 ID:m7TRBDrj
ぐぐれば落ちてるお
664ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:16:22.61 ID:5uN8JVqb
かなりググったんですが見つけれず…
MIDIマッピングがうまくいかない
665ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:28:43.57 ID:c0/VSA/2
”PROG MAPPING”を先ずONにしとかなきゃいけないが、その辺は大丈夫かえ?
マニュアルはROCKTRON本家サイトからダウンロードできる。当然英語版のみだが
操作の参考にはなるだろ。
666ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:38:34.30 ID:5uN8JVqb
MP-1との組み合わせで使おうかと。
MP-1はどの順にペダルを押しても
マッピングどおり切り替わるんですが
インテリはペダルで1→2→3と押した時と
3→2→1と押したときに違うプリセットが
出るんです…
667ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:11:43.91 ID:ShloBsxb
どのような環境、結線でどんな操作をしようとしてるのかさっぱり分らんから
このくらいの事しか言えんけど、
インテリフェクスのMIDIINはMP-1から繋がってるのか?ならMP-1のマッピングのせいかも。
一度フットスイッチから直接インテリフェクスのMIDIINに繋いで
思うようなパッチチェンジするかどうか試してみるのはどうかね。

手持ちの機材を一番知ってるのは持ってる本人だから、自分で色々やってみるしかないぞ。
668ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:45:47.61 ID:+t1/VAYS
prophesyとaxefxどっちがよいかな?
669ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:51:45.56 ID:Get4jM25
ラックインターフェイスってどこかに中古ないかね?
670ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:43:09.87 ID:3p90Hx5j
ヤフオクでたまに見かける
671ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:59:53.73 ID:1+bKUDgw
ラックインターフェイスってなんだ?
ラックレールのことか?
672ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:12:46.05 ID:3p90Hx5j
ラック型のミキサーでパッチベイ機能がついたようなやつ
673ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 21:24:10.66 ID:K9kayNfS
へーそんなのがあったのか
知らなかった
674ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:25:52.52 ID:JoOvJic8
Utopiaの空間系だけ使いたいのにプリアンプ部がバイパスできないのがつれー。
ちなみにG200使ってる。
675ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:37:55.84 ID:qLLt9kyy
>>668
用途によるだろ
レコ専なら圧倒的にaxefx
676ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 13:43:49.34 ID:qz82aZYh
677ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 18:47:10.42 ID:XGnPcn55
マルチ氏ね
678ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 22:19:12.12 ID:1Mmyq0k1
PROPHESY IIじゃなくてもTでいいから欲しいなーと思ったが、Rocktron自体何処にも売ってねぇなw
USB接続有りのUtopiaも気になるし、ラックとフロアのHushの具合とかも気になる。
個人輸入でもするかな・・・。
679ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 23:14:58.28 ID:sHz35/9b
Rocktronて会社そのものが大丈夫なんだろうか?
アメリカの本家サイトに行くと、NEWSが昨年一月のNAMMから更新されていないよ
680ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 23:17:24.39 ID:ep5yltij
>>678
奥の中古が安いよー
681ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 01:24:16.42 ID:CEFdztVi
>>680
海外だと新古問わず結構安いね。
中古でプロフェシTを買うか、新品でUtopia g300を買うか・・・。
音はチューブ入りかどうかの違い位なのかしら?
682ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:31:43.11 ID:3OHx3AjU
いやUTOPIAとPROPHESYじゃ音の作れる幅が全然違う
UTOPIAはプリ部のEQしかないけど
PROPHESYはプリ部とは別に3段階のEQがあって音が激変する
683ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 13:28:54.64 ID:4laPU7AM
そうなのか・・・。Prophesy買ってみるかね。
1と2の主な違いはプリセットぐらいなんだよな?
だとすれば、真空管変えるの前提で1を買おうかな。
684ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 15:09:46.28 ID:DRMQDWbD
知り合いがtaboo artistっての3万で譲ってくれるみたいなんだけど、utopiaとどっちがいいかな?
使いやすさ、音の種類、質とか持ってる人居たらぜひ教えて欲しい
685ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 06:51:57.59 ID:RTZWz8/C
3万は高いな。オクでも20000円切るくらいだからやめとけ
総合的に見てUTOPIA G200をおすすめします。
686ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 01:09:50.13 ID:K5KvVJxL
Amazon US のほうで G300 購入。送料込みで4万円しない。
オク含め国内で買う気にはならなかった価格差だね。
届くのは今月末だけど。

Prophesy初代は eBay で中古が送料込み5万円しないレベルで出てるけど、
中年でギター再開して2週間で手を出すと持て余すのでスルーした。
687ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:46:27.08 ID:AJ/XbKA1
で?
688ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:06:37.39 ID:/MevDNId
>>686
UtopiaのUSB直って音はどう?
主観でいいんだけど、Utopia→ヘッドホンとUtopia→PC→ヘッドホンは音はそんなに変わらないんだろうか?
689ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:23:06.54 ID:qOEcgWLy
PCのヘッドホンアンプの品質なんて適当でしょ。
690ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 19:10:11.68 ID:4VZl/0l7
>>688
「届くのは今月末」なのでレビューできるのは来月になってからかな。
691ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 19:40:39.73 ID:7Vj6Vn39
すまん「今月末」を見落としてた。
レビュー楽しみに待ってる。
692690:2011/07/18(月) 03:27:19.64 ID:x6CW0Pb8
届くのは先だが、マニュアル見たらヘッドホンの出力の音量調整って、基本的にヘッドホン側でやるのね…。
ということで、ボリュームコントローラに Koss VC20 をeBayでポチった。700円くらいかな。
オーディオテクニカのとか評判が悪くてShure のは PA235が廃番で
EAADPT-KIT が音屋で買うのが一番安くなってそれで1600円。
まぁ、同じくらいのタイミングで届くはず。
スレで出てるヘッドホン端子のノイズ問題は、出力を最大にして手元で下げるとどうなるかで試してみるつもり。
693690:2011/07/23(土) 13:37:38.44 ID:AD5AEL3w
届いた。今日は忙しいのでまだ動作チェック程度しかしてないが、ヘッドホンのノイズ問題は、分かった。

デフォルトの状態でのノイズはたしかに酷いが、これで演奏してたら難聴になるだろwという音量。
>>692
で書いたパッシブのボリュームコントローラで耳が痛くならない程度に音量を下げたら、ノイズも消えた。
本体での音量調節でノイズがそのままなのか小さくなるのかは試してない。
USBは後日試す。
バンク0 の 0番と、バンク12 の 9番のプリセットが選択できないのはワラタが設計としてアレだ…。
128 プリセットで各バンクが 0〜9 だから、そうなるのだけど。
694ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 03:25:12.83 ID:G8r2guxN
mega boosterを使用したことのある方がいたらインプレを教えてください
695ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 22:58:30.09 ID:jaIsCzlw
公式のG300デモが非常にデジタルっぽさを感じるんだが、実際の音もデモみたいな感じなんだろうか?
プロフェシデモみたいな音を出すのはかなり辛いかな?
696ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 18:22:49.27 ID:sJzccy+o
>>695
デモやプリセットの音って、ディレイとリバーブがわりと派手なので、そこを切ってみるとだいぶ感じが変わる。
プロフェシデモみたいな音は、パラメータ調節次第で出せるんじゃないかと思うけど、
チューブ系の歪みが欲しければ、send/return にチューブのオーバードライブとか入れるほうが正解じゃないかなぁ。
プリアンプのセクションにもチューブっぽくするためのパラメータはあるけど。
697ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 01:28:37.59 ID:eG/bG92V
リアクションディレイを試奏したが、short timerとの違いが感じられなかった。
でっかいシリーズが売れないから外箱変えただけなのかな?
698ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 12:57:52.08 ID:LZG9cZV/
UTOPIAをUSBでPCにつなげて音は出せるんだが
Cubaseで録音するにはどうしたらいいのか分かりません
ドライバとかも無いのでデバイスの設定でどうしたらいいんだか・・・
誰か知っている方いたら教えてください
699698:2011/09/08(木) 21:42:47.37 ID:j3jxN6Yt
自己解決しました すいません
700ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:49:50.34 ID:zu/qNoz5
Prophesy2ゲットしたぞ。
701ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 12:26:52.60 ID:A7dXQM6o
マルチボイスコーラスをライブでもステレオで鳴らしてる人いますか?
ライブハウス程度の広さなら効果が実感できますかね・・・
702ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 11:36:50.35 ID:UMXG+KD8
銀竜中古で買う→スタジオで音出す→全然歪まない→代理店に問い合わせ
→その時の一番安い真空管を選んで搭載してるのでモノによって違いが出ます
→キレそうになる→ビンテージサウンドから取り寄せたJJ・ムラードを
試してみた→JJはディセクションぽい音、ムラードは艶と透明感のある
音になった
703ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 11:58:23.19 ID:UGZGnPTK
試奏もせず中古を買っておいて切れそうになるってバカじゃねえの
704ドレミファ名無シド
さがりすぎだなw