1 :
ドレミファ名無シド :
2007/12/08(土) 15:06:22 ID:szFA+Lm5 BE:445049074-2BP(1)
2 :
ドレミファ名無シド :2007/12/08(土) 15:11:18 ID:yIiKjpp2
2ゲト? 乙
乙ed boots
おつべっく
タルちゃんのAAきぼんぬ
>>5 ではないですが、この子です。オーストラリア生まれの22歳、ベースのうえにオッパイ乗せて弾く衝撃プレー
1ヶ月でサドウスキーとエンドース契約を結ぶ。フランクギャンバレにギターを習っていたとのこと。
>>6 ,
>>7 にスペースブギーのドラミングアップしたのに誰も気づいてくれない・・・鬱だ
>>10 そういうのはベックスレにアップしろ!
…あれここってタルるんのスレじゃないんだっけ?
>>11 ハハ、面白い人ですね、タルちゃんのオッパイ凄すぎ!ハイビジョンで見たから強烈に目に焼きついた!
スペースブギなんて、もともとサイモンの思いついたパターンの発展系だから、 とってつけたようなメロディ・フレーズで、たいした曲じゃないし。 サイモンがアルバムのパターンをライブでもっと高速に叩いて、しかもだんだんボリュームを上げていく超絶ドラミングが見どころだったなあ。
タルちゃんの髪の毛に顔をうずめて思い切り息を吸い込んで、 うっとりしながら顔を上げたらいつの間にかマーティ・フリードマンに変わっててがっかりしたい。
ベックは、コージー・パウエルの発掘をはじめ、ドラマーの 選択にはセンスを発揮するが、ベースは割りと適当じゃね? タルもカリウタの推薦らしいし。
てかどんだけ構って君だよ^^;
ジェフ「スペースブギって小節を数えてないと間違えるんだもの」 と、いまどこやってるのがわからなくなって流れを見失うという意味で難曲。 レッドブーツとか、ちゃんと数えてないからいっつも間違えるし…
>21 その部分だけはジェフに親近感を感じてしまうヘタレギタリストなオレ。
プログレは弾けないなw ロバート・フリップとは対極な位置にいるのが先生か。 どっちも好きなんだけど
>>20 Tal Wilkenfeldのチチが余程気に入ったようで...
まぁ、ピチピチのTシャツだからねぇ〜
私はさ、久しぶりに心地よいベースの音とフレーズを聞くことが出来たという感じ。
Victor Wootenとは違う路線で行って欲しいんだよね。
ジャコパスとやってくれ!
26 :
ドレミファ名無シド :2007/12/09(日) 22:39:05 ID:PtbzjqYA
ライスプディングという食べ物があることを今日知りました 不味そうです
イギリスの飯は概してまずい
アイスクリームケーキは?
あのイントロいいよな!
30 :
ドレミファ名無シド :2007/12/10(月) 02:06:00 ID:0SeXoE7i
コージーのドラムじゃないとダメなんだろうな。 イントロのドラムとか
あのアルバムはベック気に入ってないようだ。コージーと共演したのはソロアルバムで終わった。
気に入ってないのはラフアンドレディだろ。 オレンジは気に入ってると思う。
粗製濫造
クロスロードフェスでのアンプはJCM2000じゃなかったね。この前のクラブではアンプは何でしたか?
通称"Jeff"ワロタ
36 :
ドレミファ名無シド :2007/12/13(木) 18:42:35 ID:81+6wwNR
ロニスコ行ったけど、さすがのJeffもふけてきて段々ストーンズのロニーに似てきたな。 妙に笑顔が多くなって、特にベースの女がCause we've〜のソロを取ってる時は嬉しそうに手を後ろにして見てたよ。 ギターは相変わらず切れまくりで、高音一音伸ばしただけでも鳥肌が立つほどの説得力はあった。 ちなみにアンプのことは良く分からん。
>>36 アンプ〜?これのDVDってほんとに出るんでしょうか、ビデオ隊いましたか?
ジェフがタルちゃんを見る目は、孫娘を見る老人の目。 だといいんですけどね。
性欲は死ぬまで衰えることはない。
女性ファン的にはどう思ってんのかな?
女性ファン?そんな奇特なかたはいらっしゃいません。
ロニーよりは品があると思うのです。
女が楽器弾くとなんかいいね 先生が萌えてるのってなんかやだなw
ギターの位置が低いよ〜
>>44 この子肌汚いしかわいくない。
キャミソールなのに脇の下真っ黒じゃん。
ということは、
あ
そ
タルちゃんの曲、一つ買ったよ。 truth to be told
こ
あまぞんで買い物するついでにタルちゃんのアルバムを買ってあげようと思ったらなかった。 そのくせタルちゃんの名前で検索するとジェフベック先生がひっかかる。 タルちゃんの二の腕に犬歯を軽く突き立てたいわたくしです。 こりゃこりゃ。
タルファーローってのもいるけど タルってのは男女共に使われるのか。 薫みたいな?
>>56 この日ってイモジェンがゲストで来てんの??
Tal Wilkenfeldのベース音が心地よく聞こえるのは チチと共振していたからだぜ スッゴ〜イ技だぜ
>>56 明日の晩まで帰宅できないからちょっと待ってて!
(;´Д`) ハァハァ
66 :
ドレミファ名無シド :2007/12/19(水) 23:25:55 ID:CZ1tY1uW
OKに1乳、thx
>>66 いま落とした。サンクスベリーマッチョ!
チョウ、いけてる乳
この前のクラブのときは赤のタンクトップに赤のTバックだったそうです。
>>56 すまんが今日の夜まで待ってください。
おながいしまつ。
むちむちタルベースちゃん。
>>56 ありがトン!
しかし、あんま商売っ気ない演奏っていうか・・・野菜の無人販売所っていうか・・・。
なんとも表現のしようがない。
全裸の女バンドがあれば うけるだろうに。 しかもうまかったりする。 今時ありえない話ではない。
77 :
ドレミファ名無シド :2007/12/21(金) 18:53:23 ID:EdB66trO
誰かムックの天才ギタリスト・スペシャル 永遠の三大ギタリスト買った人いる? 2500円もするからどうしようか迷ってるんだけど。。。
イラネ・・
話題がタルちゃんと乳しか出てないじゃんw
乳首クッキリですから私も先生のように近くで見たかったです。
22歳?顔が幼くて未成年にしか見えなかった…成人なら('A`)イラネ
マラカスミラーにやりまくられてガバガバ?
マーカス・ミラーはよさそう。なんとなく。 ベックは・・・・・最中だったのをすっかり忘れていつのまにか 車いじりはじめてたりしそうだな。
女はでかいのが好きなのかなぁー?
ライブ後にマーカス・ミラーと握手した友人によると、 吸いつくように柔らかい手だったそうだ。 You Had It Coming のジャケ思い出そう。
マラカスついてなかった?
87 :
ドレミファ名無シド :2007/12/22(土) 09:07:09 ID:ww+eMFUN
わかった
乳>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>先生
いまさらだけど、Crossroads 2007での曲順を教えてくれまいか
DVD買おうよ!
Resolution Eternity's Breath You Never Know Cause We've Ended As Lovers Stratus Behind The Veil Nadia Led Boots Angel (footsteps) Big Block Goodbye Pork Pie Hat Brush With The Blues A Day In The Life
2曲だけのためにDVDは買えんな。 2003B.B.Kingみたいな衝撃の演奏でもないし。 ようつべ、ありがと。
1500円で買えるよ!買おうかなと思ったけどなんかロンドンのクラブのが出るみたいだからやめた。
クラプトンがゲストで出たとかいうやつはどれ?
95 :
ドレミファ名無シド :2007/12/22(土) 22:39:52 ID:+1hayXUE
>>94 ロンドンのクラブのじゃないの?多分。。。
96 :
ドレミファ名無シド :2007/12/22(土) 22:57:32 ID:4OkY0cSy
ロニースコットジャズクラブのライブ版でるの? と釣られてみる。
前スレでそんなこと書いてあったけど、出ないのかなぁ? じゃ、クロスロードのやつ買うかな、来年でいいか。
ベートーベンだねRock'n'Roll 作詞:川島だりあ / 作曲:川島だりあ ヤフオクでシングル8000円で落札されてたw 歌ってんのはキョンシーのテンテンらしい
テンテン→シャドウ・リュウ
∩ ∩ い,,c'_ノ / ̄`>O __l>o<l__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ c/・ ・`っ {,,,,,,,,,,,,,,,,,} _|__〈ハ〉__|_ < めりーくりすます (''● ''' ) (・益・ ) |///| |///| \_____________ O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄] ◎┴し'◎ ◎──‐◎ ◎───◎ =3 =3
BBA LIVE(東京のやつ)時のベック機材、詳しい方教えてください。 ギターはT-Top載せたアレで、SP BOXがUNIBOX(日本製?)で。 分からないのがアンプヘッドとブースター(?)です。
>>106 天才ギタリストの本によると、54レスポール、トーキングM(スティービーワンダーからの送り物)コレには、フェンダーチャンプを使用。
マーシャル以外に、サンのヘッドにユニボックスのボトム。エフェクターはつかってなかったようですが?
レインボーのブートを聴くとかなり歪んでますね。
108 :
106 :2007/12/26(水) 02:37:12 ID:QzK5iX/Z
>107 ありがとう。 でもでも、あの歪み方ってアンプ直なのおー?
そおらしいですよぉー、スゲー歪んでますよねぇ。当たりPAFだとああなるらしいですが、ホントですかね? 音の入ってないBBAのライブビデオでストラトつかってるやつスゲーかっこいいですよ。
110 :
ドレミファ名無シド :2007/12/26(水) 03:27:24 ID:Q6TbPSMn
クラプトンのCROSSROAD GUITAR FESTIVAL 2007を今見てる。 日本のフェスが翳むくらい力の入ったフェスで、ジェフ・ベックなんか本当凄かった。 ただ、彼のバンドの新ベーシストの女の子。21歳くらいらしいけど 引っ込む所で引っ込まないし、ベースソロではハイポジで所々音がキッチリ出せてない 細かい譜割でのキメが合わせれないのが耳についた。 でも、一言でヘタと言うにはもったいないくらい上手いとは思ったよ。 でも、あのバンドの中では見劣りする。何故あの女の子をジェフは加入させたんだろ?
>>106 アンプはサンのコンサートリードでしょ
あの時代のサンはどのギター突っ込んでも皆あの音になるよ。
サンのコンボアンプ使った事あるけど同じ音だったもん。
すぐ歪んじゃうし、同じ音しか出ないから実際は使いにくいアンプだった。
112 :
106 :2007/12/26(水) 11:03:33 ID:A73My15p
>111 あ!な〜るほど。サンってトランジスタ・アンプって印象が あったんだけど、歪むのか。つまり、あれだ、ギター側の ヴォリュームとトーンをかなり絞って弾く、レスリーウエスト と一緒なんだ。はー、長年の疑問が晴れました。ありがとう。
114 :
ドレミファ名無シド :2007/12/26(水) 22:02:12 ID:0o4SL6l2
>>113 オッパイしかみてないのか?このロリコン野郎!
115 :
ドレミファ名無シド :2007/12/27(木) 17:59:49 ID:Gq82R3qf
あのフェスと、ジェフ・ベックのバンドにいると見劣りはしちゃうよね。 周りがS級過ぎるってのもあるんだろうけどさ。
バンドが和んでるから、あれはあれで十分なんだよ。 つか、うめーよ。 ほんとに下手だったら、バンドが殺伐とするんだよ。
彼女がベース弾いてるおかげでおっさん達は絶対はりきって演奏してると思う。 先生なんか萌え萌えですよw
118 :
ドレミファ名無シド :2007/12/28(金) 07:13:38 ID:+4ziERfQ
ダレもヘタとは言ってないと思うが…。 あのバンドにいれば見劣りするのは仕方ないって話だろ? つか、そんなにあの女がいいか?本当ロリコンなんだなオマイさん方w
溜まってる・・・
いや、はでなテクニックでいったら見劣りするが、ソロでの歌わせ方とか、表現力 は相当あると思った。 先生とも共通する感性が有るんじゃないな?
121 :
ドレミファ名無シド :2007/12/28(金) 12:28:39 ID:Onm1NMcy
┌ 、_ __ / ,三ヲ^:.フT: :ァァ┬>l:l: !: : : : : : : : : l\ヽ:.|`ー―--z_ l  ̄ | /´/// |: :/:.l、ハlヽ}V N/! : : : : : : : : :l: :ヽ\! ┌┐ | ! ノ-‐, l V_/ ,/l ∧|ヽ! / |: : : : : :l: : : l: : :.ヽ | └┘ | ! _/ ヽ / ,.仏イ. / ,. l: : : : !: !: : :!: :ヽ: : | | | | l -‐ァ`` ヽ_,>vイ个、! / /,三zャ.l : : |l // ニヽ: : l ‐′ |ヽ l _/\ / `l:.l:.l:.|: |. 、 ヽ ' ィ i´r:;、 キ!:,l: :M/l ム、ヽヽ!  ̄| |:.ヽ /い // / !:.l:l:.ヽ! ー‐- し ヘ マハヘ リレ' l ' 〈 _ ̄ |\: . _ン´ ヽ l ゚ ゚ / !: :!:.Vヘ __ ゞイ// U 、 y ´ノ,ハ __ノ }:丶 _l ロ l l_ / _ lハ l:_:ヾ:ヽ. {. r;ミ、 , /// ,. -‐==≦三ハ. // __|\: ! !  ̄,ニ, ヽ  ̄ lヘ:.Yメヽヾリ/ ,. -、 7: // ,r' ´ ̄| ゚ ゚,∠、:\ヾ: l リ l ,ン'´ フ l ロ l. Vヾ.i //` ,<イ ヽ {: :l: :{ :{ :l l / \: : : . l l. { _,ィ'´ __ { ! リ ! l \_ノ ヽヽ:ヽ: :l ヽ: : | コ l. ヘ.r'  ̄`ブ_〉l コ ! > ._u j,∠_ヽ\ハ , ヽ ! l | 丁´_, z:ァl ン l /,:/: :ハ` フ ‐- _/!:::::;へ\ ヽ V l ン 〉 i、/´ _/_ l ! ! ! //.!: : ヽ`i′ ー!::::::l iヽヘ J ! \ ! !/ L、´>' ´ソ-L.__ l ヾ、`<._! u 、 i::::::::l` ,ハl l ヽ/ ゞ. .-く ` ' 「 ヽニニ- | Tヽ::::ヽ ,/ ! l
そうロリロリ言うなや。 俺はおっぱいよりもタルちゃんの演奏中の楽しそうな動きが好きなんだよ。 いや・・・もちろんおっぱいも・・・素晴らしいですよ・・・とっても・・・ええ。
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i| キャー! レ!小l-=・=- -=・=-从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ ヽ、 ゝ._) j / ヘ,、 __, イ 変態! r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} | ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/ `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
. ,. ´ ` 、 / \ \ / / ,| '. ヽ . / /| / ./ ! | |二7ハ=、 f ! | l| | l| l| ' | | | 〃{{^ヽ》 | |l || l| | l| l| '. ||| | | {{_,リ i′ | |l |N`ト.! ,ハNイ V从.| | | /| ! | |l |r=ミ、 _z≠寸卞| |/⌒i/! リ 7Tハ|{ 弋リ ´ 弋t少 ノ|リ j´; ||/ お兄ちゃん、パンツ欲しいの? . {{_|ヽ{xx , xxx |/ / ,.イ .|ハ ∨ヽ. .ィfT´ハ| / \|`ト .._‘`_ . ´ |ハ|⌒厂`} \| !{ { | _,. / /´ ̄`丶、 }ムヽ\|` ´z≦二イ \ | {`` '"´ ̄}} \/ \ { {{ X.__ ,} \ー¬、 ) /ハ { `  ̄ |ヾ二二´//ハ `ト ノ7、く二´-‐ ´,/ 人 二ー- 入/二二二j rく:\ ,. --〈ミ二二ア |:.:.:.:/:\ ー- 二 /:}:/-/` ーァ'´ /ハ:.:.:ヽ:.:.{`ニ:.ーr:く:.:/:.:,r ′ /、 廴Uハ:.:.:.:.〉:\:._:.:.j:.:.:.ヽ:.:fニ} } } ′ヽ:.:}:.\_}_:f:.:.:/⌒´ し__ノィ´} i \_:/:.:.:.\{ /_ノ | /` ー一′ , ′ {\ __,f , ′ | |\ /
オエー!いらねえよ! 神聖なジェフスレを汚すんじゃねえ、それもこれもタルのせいじゃあーーーーー!
落ち着けジジイども
>>124 何じゃこのAAわぁ!どっから持ってきたんだ、もっとくれ!
>>127 ,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';,
;' ● 、',
; ( _ , ● .; しゃぶれよ。
,'、 `ー' ;'
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ωつ ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
先生に謝れ!
130 :
ドレミファ名無シド :2007/12/29(土) 09:43:40 ID:SZjvED3F
タルはヘタではないが、あのバンドにいればボロが出るのは当たり前。 ソロでも音がしっかり出ないし、リズムのキープも出来ない。 テクニックが先行しすぎでジェフ・ベックの音とぶつかってる。 そのたびジェフ・ベックが視線送ってるが、タルは「ニー」って顔してる…。 キメも合わないし、でしゃばり過ぎでバンドのグルーブがちょいちょい狂う。 同年代でバンドやった方がいいかもね、将来的には。
>>130 その評でヘタではないとは
どうみてもいえませんが。
お前ら的にはベックのバンドのベースで誰が一番よかった?
ベース・レスがいい。
135 :
ドレミファ名無シド :2007/12/29(土) 16:16:21 ID:wq7SFp6K
タルのソロアルバムもウェインクランツのソロアルバムみたくなってるしね
いちばんあうのはロンウッド(仲よいし かっこいいのはクライブチェアマン(根に持たれてるし 地味だけどフレットレスがメロディアスなモーフォスター(サイモンと友達 意外なとこでダグウインビッシュがいいかも…
スタンリークラーク
>>141 じゃあ、ヤン・ハマーは、おなじくレッツゴー三匹の純だよな。
三波春夫は誰
三波春夫ってまだ生きてるの?
>>113 遅いけどタルちゃん乙w
タルちゃんの身長と体重、3サイズは?
今年はBeckは来るかな?
/: . : . : . _: |ヽ:トハヽヘヽ-、 , ゙: . : . -─:/ ハ||ム|ンヘ ト、ヽヽヽ /: . ,ァ'"l .| |:| l ', ヽ! l .| ,': . : // |.:| | | ゝ!:|、 ト; | | |: . : . : | |.:| ,、|:|´ r_,、`1`^´ やれやれ・・ベックファンってエロ爺大杉だわ(T T l: . : 〃| _,.ィ:|_‐, |tリ 〉|} __ヽ:..r‐、| ィヒソ:} ヾ'_ ト、__ /: . : . :...Y ○ 〃ヾン }:.:i:.:i_ | : . : . :...ヾ、`○  ̄ ' 从_:ノ`ヽ _ | : . : . : . : . `:|.|ス r--‐ァ /|:| |:.:.:.:.ト、 "´: . : .': . : . : . : . : ..:|:|:| ` 、._  ̄,.イヽ |! lハト;.:| : . : . : .ヽ: . : _:_:_:.ノ|:ト! ハ ̄ ト、 ', |! ソ : . : . : . : 厂 /;;;;;;;| |:|レ⌒ヽ { ヽ | )!:|.| : 、: . : .ノ |;;;;;;;/\|:| :.:.| _ノ_ ∨ / |! : .} ̄ __|;;/ニヽ|!\ :.:.`´ :| |∧人 / /  ̄ヽ::ヽ \: :.:| |:::ヽ \
149 :
【大吉】 :2008/01/01(火) 21:08:14 ID:5kbgSsYi
いつかコンサート聞きに行きたいのう
I think so!
151 :
ドレミファ名無シド :2008/01/01(火) 23:39:16 ID:FLvM6/Vs
OH!yeah!
153 :
ドレミファ名無シド :2008/01/02(水) 17:14:06 ID:7blP5JcS
謹賀新年 是非、今年はタルちゃん連れて来日しておくれ! 待ってるよ。
154 :
ドレミファ名無シド :2008/01/02(水) 17:16:39 ID:7blP5JcS
謹賀新年 是非、今年はタルちゃん連れて来日しておくれ! 待ってるよ。
155 :
ドレミファ名無シド :2008/01/02(水) 17:17:29 ID:7blP5JcS
間違えて二回打った。 スマン。。。
新譜まだぁ〜?
157 :
私は、ブルースロック大好き :2008/01/03(木) 20:55:08 ID:TNXddvzL
鼻が未だに折れたままだとは・・・
159 :
ドレミファ名無シド :2008/01/05(土) 17:25:27 ID:rcrR9o4g
ベックとかペイジのステージアクションって動きが変なんだけど、 二人とも運動神経が鈍いような気がする。
特に先生の動きは天然っぽいよね。 動画が普及する時代になって、見る目が変わったよ。
161 :
私は、ブルースマン :2008/01/05(土) 20:58:03 ID:VH57Peqx
>>159 あんたの書き込み面白い。確かに走だな。
縄文時代から音楽家は運動音痴なんだろうな。
でもいい体してるよ。 63歳なのに。
163 :
ドレミファ名無シド :2008/01/05(土) 22:32:20 ID:hqsH9dBD
DVDほんとに出るんか?
>>163 そうしたノリがベックの個性につながってると思うが。
>>165 この頃のテリーはすごっかったからなあ、
ギターショップはドラマーのためのCDだが、バカなドラマーは聴こうともしない!
最近はテリーは、芸術路線にはまってるからもうあれの再来はナイだろ?
95年のサンタナとのツアーのときの悲しみの恋人たちはよかったが、あのツアーは
失敗だったとジェフは言ってるね。
89年のブートビデオは宝物、あれを生で見た人うらやましいな。
なんでわざわざjp.youtube.com貼るのか解らない。日本版の方が重くないか?
ベックにグルービイな演奏を求める方がアフォ。 ベックの魅力は別の所にある。
>>169 じゃあ、あのドラム全部コピーしてみろ!
172 :
754 :2008/01/06(日) 10:15:04 ID:+zMwFfVG
ホントにギターショップtrioはイイ!!!! 自分はこの89年に行かなかったの激しく今でも後悔している。。。 巷では再結成なるものが流行ってますが、再結成とは別の意味でこのtrioには 復活してほしい! って言うか、やるべき!!! 全ての音楽ファン、後進の若者(笑)の為にも。。。 来日したって絶対ペイ出来るから、安心して復活して欲しい。 テリーに嘆願書出そうかなあ。。。
>>172 もう、みんな年取ったから無理じゃねぇか?
あのころは、みんなテクを磨くことに力入れてた。
渡辺カズミもバーニーブルネルと3人バンドで凄いプレイしてたよ。
ハードディスク録音が始まったのもあの頃から。
>>171 的外れな受け答えどうもありがとう。
テリーが凄いかどうかなんてことは、俺は一切言ってないんだけどな。
もういい年齢なんだから、厨房みたいな下らん定義付けや思い込みはやめておきなよ。
ポジオって名前なんか力がぬけないか?
イボ痔男
ジェフの誕生日のやつだね! トリオのあとにホワイトストライプスあまりのテクの違いに・・・
メグとボジオを比べるほうがアホ
181 :
ドレミファ名無シド :2008/01/06(日) 18:37:36 ID:+zMwFfVG
>>178 もちろんBBKINGのヤツは知ってますよ。
ただ米で一晩だけじゃなく、ツアーで来日しないかなあ?って事です。
自分のわがままな思い込みとは言え、どうしても89年来日を見逃した事を
引きずってるのかも。。。
182 :
ドレミファ名無シド :2008/01/06(日) 20:43:18 ID:+zMwFfVG
追加。 還暦RAHも知ってます。
>>180 比べてんじゃなくて突然シンプルセットになったから、その落差にびくっくりしたんだよ!
んんー。89年の時のトリオってのは時期的にベックもボジオも テクニックと手数重視の音楽から開放されて 初期衝動に回帰したり新たな表現を模索している時期だったと思う。 ベックはフュージョン期の呪縛がようやく解け、 ボジオも同じくザッパの頃の自分から脱皮しようとしていて、 ちょうど二人のテンションがシンクロしていた。 だからこそslingshotとかsavoyみたいな単純なロックナンバーが 演奏できたんだと思う。 でも、今は二人とも違うところに居ると思う。 ベックはどちらかというと今はフュージョン的な方向に向かっているし。。 だから、今あの二人がやっても当時とは違って ちぐはぐな感じになってしまうんじゃないかと思う。 BBキングクラブのライブを聞いても、その違和感は否めないと思う。
↑2人とも80年代打ち込み系をそれなりに消化した時期ということを忘れている。 ジェフの呪縛はとっくに解けている。テリーもとっくに脱皮している。 テンションがシンクロするという日本語の意味がわからない。 slingshotとかsavoyは単純なロックナンバーではない。 二人とも違うところに居るとは思うが、 ベックはフュージョン的な方向には向かっていない。 テリーは手数&パワフル系よりもオーケストレーションに向かっている。 2人がいまやっても当時とは違うだろうが、ちぐはぐな感じではなく、 それなりに進化したものにはなるだろう。
うん。まあそうだけど、 89年みたいなのを期待してる人からしたら駄目なんじゃないの? と思う。 本人たちもこないだ一緒にやってても 89年の頃の再結成的な気分でしか出来てない。 slingshotとかsavoyは単純なロックナンバーやと思います。 だからこそいいんやけど。 当時ベックやボジオがああいう曲を演奏する事に、 すごく驚きがあったと思う。 (しかもフラッシュ期のような散漫な出来ではなく、 未だにライブでのハイライトになるよな完成度で) そういう意味での「単純なロックナンバー」と書いた。 あとジェフが80年代打ち込み系をそれなりに消化していたとはいえないと思う。 そしてジェフの呪縛はとっくに解けていたというが 86年の来日時のセットリストとか演奏をみると呪縛が解けているとは言いがたい。 呪縛が解けていなかったからこそThere and Backからギターショップまでの間、 フラッシュみたいなアルバムしか出せなかったんでは無いの?
みんなそんな難しいこと考えながら聴いてるのか。 すげーな
こんな長文読んでる奴がいる事の方が驚きだ
>>188 まぁ要約すれば
”おっぱい”
という一言だね。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 (ry ⊂彡
呪縛が解けていないのは日本のファンだな。いまだにジェフを先生と呼ぶ奴ら・・・
最高のジェフは最新のジェフだ
ギターショップはドラムのためのアルバム、と 必死なボジオヲタが一匹騒いでるだけだからスルーしる。
194 :
ドレミファ名無シド :2008/01/08(火) 09:08:55 ID:eg5/OS10
ジェフベックは毎日最低でも二時間はギターの練習をしているそうだけど、 おまいらも同じくらいギター弾いているかい?
というよりほとんど練習内容が違うから時間なんかほとんど関係ない。
196 :
ドレミファ名無シド :2008/01/08(火) 16:27:59 ID:GJcanVvd
流石に毎日二時間はないと思うよ。 毎日触ってんだろうけど、五分だったり二時間だったりってな感じじゃないの?
部屋に鍵かけて6時間びっちりとかどっかで読んだぞ
先生の言うことはあてにならかんねw
199 :
ドレミファ名無シド :2008/01/08(火) 21:19:50 ID:rQZMTBfh
車以外他にたいした趣味もないしやることもないので 毎日二時間はギターを弾いてると言ってたよ。
ペットの世話で忙しいんじゃないの?
おっぱいがぼよんぼよんしてるペットですね!><
Beck Book取材の時は自宅に行ったらギターは弦が切れて埃かぶった状態で放置されてたよなぁ。
>>202 いっぱいもってるだろうし、中にはもうつかわないものだってあるよ
普段使うのは本人じゃなくてギターテクが管理してるんじゃないの
今年もくるのかねぇ くるんだったら、あのレスポ持ってきてくんねぇかな 使うのは迷信の1曲だけでいいから
今年こそ見にいきたいなー
206 :
ドレミファ名無シド :2008/01/09(水) 11:05:11 ID:NdMR6xNw
今年、来日してくれるんだったら絶対差し入れ持って、ライブに突撃しちゃうぞー。
>>193 こら、それはおれだよん。あの、ライブにほれ込んでスコア買って全部コピーした。
もう、打ち込みは二度とやらん!7連、5連とかすげー奇数拍子が多くてまいった。
>>204 御茶ノ水の石橋楽器にあれのカスタムショップ製があって
色がオックスブラッドですげー良い!でも、あれにバーストバッカーが
載っていると思うと買うキナクナル!
いま、先生は何匹の犬と猫と飼っているんだろう? 犬や猫に肉食わせているから、先生はベジタリアンになったのかな?
211 :
ドレミファ名無シド :2008/01/10(木) 06:42:22 ID:ckXkn4fr
>>209 漏れOX持ってるけど、確かにバーストバッカーだけど・・。
でもBBA LIVEの音がするんだぜ。
だまされたと思ってとりあえずでいいからマーシャルのチューブで
鳴らしてみー。サンなんてこと言わんからさ・・。
それで駄目ならちみはOXには縁がないとおもってあきらめな。
212 :
ドレミファ名無シド :2008/01/10(木) 12:23:50 ID:p0q6GYpV
クリーム聴いた後にBBAを聴くとベックのギターが凄く突っ込み勝ちに聴こえる。
213 :
ドレミファ名無シド :2008/01/10(木) 13:34:30 ID:fniu7pVh
クラプトンは後乗りだからなー。
214 :
ドレミファ名無シド :2008/01/10(木) 13:42:00 ID:PDgwB/BD
>>212 zeppelinへの焦りがそうさせたのかも?
ベックやペイジはロカビリーの三連のノリ クラプトンはブルースなどの付点四分音符のノリ
いや、ペイジと比べてもベックの方が突っ込み勝ちに聴こえる。
漏れバンドやってない上にギターだからわかんないけど タルちゃんのベースってどこがいけないと思う?逆にどこがいいと思う? 聞き所とかおしえてほしす・・ ちょっとスレ違いかな? あと見所はおっぱいで固定でw
最高だな、あのおっぱい
トップレスがいいな
220 :
ドレミファ名無シド :2008/01/12(土) 09:51:21 ID:Gyelq2zy
>>217 マジレスすると、何と言ってもgroovy、色気のある流れるようなベースラインが長所。
カリウタにも言えるが、基本的にロックじゃない。
短所と言えるか?だがそれが足りない点が短所。
もう少し立体的なベースの弾ける人とやってみてもイイかも?と思う。
でもタルちゃんは若くて可愛くて上手くて大好きよ!
おっぱいが立体的だから><
今さら「Jeff」買ったが打ち込み路線で一番いいな。
>>211 問題は値段です、55万円!以前に店頭で見たのは真っ黒だったのに
今あるのはほんとにOX色、なんであんなに変わったんじゃ?
だから、ギブソン嫌いなんだよ!
ああ俺も最近かった Live版しか聞いたことなかったけどSeasonsがめちゃくちゃすごい あの緩急のつけ方がいいね・・・
225 :
ドレミファ名無シド :2008/01/13(日) 20:25:03 ID:XVmDoMlU
「JEFF」が一番バランスが取れててクールだと思う。 そういう意味では一番完成されてる気がする。 私もテクノ三部作の中では一番良く聞きます。 ああいうのを80年代にやってたらもっとすごい評価だったのにと思う。。。
>>225 先生の間の悪さは天下一品。
でも、80年代にあの音はちょっと無理かも
またブロウバイブロウ〜ゼアアンドバックの路線のアルバムを出して欲しい
ムーグなんて誰もつかってないだろ。このとき。 そしてLedBootsのライブは9割9分の割合で変だよ。
もう、2度と同じことはやらんだろ?いったいどんなのが出てくんだろう、もうやることない んじゃ無いか?
232 :
ドレミファ名無シド :2008/01/14(月) 13:38:15 ID:MQVUP5hf
タルタソの蒸気機関車のあえぎで昇天しますた。
235 :
ドレミファ名無シド :2008/01/14(月) 23:12:20 ID:MQVUP5hf
ジェフ・ベック聞いてると激しく「今」=「NOW」を感じる事が出来る。 いつもいつも、その時代ごとに。。。。
>>232 このドイツのライブの日は調子いいよなー。
>>236 いいけど、新作まだぁ〜?またトニーハイマスと組めばいい作品ができそうな気がするんだけど?
もう、やんないのかな・・・
新作メソバー G. ベック B. スタクラ Dr. ボジオ Syn. ハマー Key. ミドルトン Vo. スチュアート
>>232 なんか、ジェフ・ベックのステージ上での動きが変なんですけど。
>>238 混ぜたら危険みたいなメンバーがいっぱい居る気がする。
そういうバランスを考えてくらはい。
241 :
ドレミファ名無シド :2008/01/15(火) 20:37:21 ID:6P1a0QrC
誰か今までの最弱を考えてくれw タイコはハマーで決まりなw ベースはロニー? ボーカルは?w
>>242 ボーカルはあの人できまりだろ
フラッシュの。名前わすれた
あぁ、ロッドとかいう新人ね。
ボーカルはボガードだけとか、アピスだけとか、・・・あ・・・ 本人がいたw
すげえ、キーボにハズレがいねえw
キーボード 死んだ人が降霊してきて弾きます!
>スタクラ この人だけ姓と名があるよ
クラークじゃ誰だかわからんだろ
スタンリーでもわかりにくいしね つか、ベースはタルでしょ オレ的にはハマーの代わりにジェニファーで
あーBBAのコピーバンドやりてー 俺がティムボガート役でも良いからやりてー でもカーマインアピスがなかなか居ないw
>251 >252 おれジェフ役でもいいかなぁ。 歌も下手だし。。。
>>254 いいよ
でもコーラスなんか掛けてたらベースのヘッドで後ろから頭かち割るよw
256 :
ドレミファ名無シド :2008/01/16(水) 12:59:49 ID:t051gyO0
257 :
アピス :2008/01/16(水) 19:32:16 ID:bds8Em5N
とりあえず、モーニングデューからよろしく!
258 :
ドレミファ名無シド :2008/01/16(水) 21:05:33 ID:R9jKaBHb
ブロウ・バイ・ブロウはファンクなんですか? それともジャズ? ブルース? フュージョン? わかりません><
ジェフベックの音楽です。
>>258 アメリカン・ファンクソウル。
ヒント:タワーオブパワー、S・ワンダー、ジェームス・ブラウン、
クルセーダース etc
使用コードでみると9th、sus4、分数コードからも影響見て取れますね。
第二期ジェフ・ベックグループ〜ブロウ・バイ・ブローの共通項ですな。
261 :
ドレミファ名無シド :2008/01/16(水) 22:36:50 ID:R9jKaBHb
>>260 なるほど。
自分、クルセダーズは知ってるけど確かに似ている…。
日本人には再現しきれない要素満載だなぁ…。
>>261 あのころ、ドラムがバーナードバーディーだったんだよな!
コンサート中にチューニングしてたってマジ?
263 :
ドレミファ名無シド :2008/01/17(木) 13:29:52 ID:x89ECj3x
オラはしんじまっただ〜
264 :
ドレミファ名無シド :2008/01/17(木) 13:31:35 ID:p56ey8qJ
wiredのBlue windが最強
昨日、前スレにあったロンドンのライブを聴いてたら 日本語で「すいません、すいません」って声が入ってたぞ! みんなは聞こえなかった?
266 :
ドレミファ名無シド :2008/01/17(木) 14:49:46 ID:foxgD94+
最新リマスターって表記されてるブロウバイブロウ持ってるんだけど、DSDリマスタリングのやつとの音質の差はありますか?
267 :
ドレミファ名無シド :2008/01/17(木) 15:28:06 ID:gTbYLqst
>>266 ダイヤモンドダストが段違いにいいぞ。
ストリングスがまるで別物。
>>269 信者さん、スレ立てといたからエアギターで思い切り弾いてコイよ。
Don't mess with me What you looking at! What you looking at! うぉーん んちゃっちゃっちゃっちゃらっちゃ ちゃらっちゃ ちゃっちゃっちゃちきちちゃあーあー
ベックが創った名リフって何かあったっけ?
Got The Feeling
でんしゃは走るよ一晩中、は?
迷信。
277 :
ドレミファ名無シド :2008/01/19(土) 09:55:05 ID:sR3xQZko
>>272 超簡単な事聞いて申し訳ないんだけど、コレなんて曲だったっけ?
My thing
279 :
ドレミファ名無シド :2008/01/19(土) 14:20:59 ID:sR3xQZko
280 :
ドレミファ名無シド :2008/01/19(土) 19:32:55 ID:RZUDXOa3
Who Else!〜Jeffでお前らが一番好きな曲ってなに?
Angel
同じく
>>280 何だ、よく見たらフーエルスからジェフって言うアルバムまでの3枚からね。
それなら、「SEASONS」に1票!
loose canon。 01年のモントルーの動画でほれました。
286 :
ドレミファ名無シド :2008/01/19(土) 23:20:37 ID:sR3xQZko
>>285 こういう書き込みを見ると本当にベックは現役なんだと再認識させられる。
ロックの創生期からやってるのに21世紀に入ってからも惚れる人がいるなんて。。。
>>285 あーそれか、9.11を思い出すよ。
家に帰ってテレビつけたら、飛行機がビルに
突っ込んでいくではないか、あの年の夏は暑かった。
動画といえばナディアの生演奏すげーよねw アルバムならブロウ バイ ブロウが1番すき。 ミドルトンのローズとの相性よすぎw ところで、ラフアンドレディのジャケ コージーとベック似てね?w 最初区別つかんかったw
ベック・ボガート&アピスだけ持ってる
>>289 1枚しか持ってないのにココのぞきに着ているんだから
他の音源にも興味あるんだよね?
Blow By BlowとJEFFでもきいてみてさ
好みに近いほうの年代に近いものから
順に聴いてみるとかどうかな?
ベックオラはいいけどやっぱり先生のはインストが好きだな なんかこの頃ソウルっぽいし
>>289 そんなのトでダすれば面白いのいっぱい聴ける。
鳥取で代理出産か!
可愛い赤ちゃんが生まれました。
78年のスタクラとのブートをトでダした Rock'n'Roll Jellyとか懐かし杉
>>295 おれは。それ5千円で買った。ムッキープンプン!
ブート屋、このやろう!
torrentでdownloadってことですか?
>>297 うわー 魚ー だめー ひー みー つー
玉川学園前で童貞喪失か!
まったくトじゃなかったorz
301 :
ドレミファ名無シド :2008/01/20(日) 20:41:59 ID:jObJhW0B
Turthの良さがイマイチ分からん。 よく比較されるZEPのファーストの方が全然名盤に思える。
302 :
ドレミファ名無シド :2008/01/20(日) 21:13:59 ID:G07RwB4B
Truthはブリティッシュ・ハードロックの礎を築いたロック史に燦然と輝く名盤。 その後ベックが常に新境地切り開いていくスタート地点。 ヤードバーズのマネージャー:ゴメルスキーが当時からベックに全く新しい ギターサウンド実験の場を自由に与えた結果、ヤードバーズ活動時期において 一番ヒットかつ名演を残したのはベックの活躍があってのこと。 ヤードバーズ脱退後、実験の場を自己のバンドに移しフーのキース・ムーン をも巻込んだこのアルバムは当時としては画期的だったことは言うまでもない。 英国の田園風景を空から見下ろしたような雄大な曲:モーニングデュー他、 ブルース・デラックスのギター側ボリュームを匠に操る極上のトーン等、 そしてレット・ミー・ラブ・ユーでのロッド・ステュワートとギターの 掛け合いは後のワイヤードにおけるヤン・ハマーとのギターバトルの呼び水 となった。 ZEPのファーストは確かに名盤ではあるが、Truthはジミ・ヘンドリックスをも 感動させ、ニューヨークにベックグループが来た際ジミとジェフは即意気投合 しステージで2人のギターバトルを繰り広げた。残念ながら音源は残ってないが もし今もテープが存在していたら恐ろしいプレミア。エリック・ジョンソンに いたっては「孤島にもし好きなアルバム1枚持って行くとしたら?」の質問に 対して「Truth」を候補にあげているほど。つまりあまりにも世界中多くの ミュージシャンが愛聴しているかが理解できるはずだ。
Greensleeves が好きw
トゥルースは演奏がバラバラで俺もあまり好きじゃない・・・。 しかし、グリーンスリーブスは独奏だからまだ聴けるw
当時は画期的だったかもしれないけど、 今聴くとやっぱふるいよね、トルース。 オレは最初に聴いたのがブロウバイブロウだから、 「歌モノ」ってだけであんまり好きになれないんだ
Truthオープニングナンバー、Shapes of things は最高! 先生の「オレ様」的リズム感が炸裂しているからね。
307 :
ドレミファ名無シド :2008/01/20(日) 22:58:38 ID:Y/gXgt9b
ユーシュックミーがかっこいい。 けどベックオラの方が聴くこと多いな
ただ聞いてて いいなあ と思うものとは別だが、BBAの Live in Japan は完コピする気にさせるナンバーワンだな。 ギター弾き始めの頃はまったく???だったのが、最近、 20年ぶり位に聞いてから大ハマり。しかし、ジェフずブギー の3フィンガー弾けん!
>>309 ( ´∀`)じゃじゃ馬のとこでつかあ?
ぺけぺけぺけぺけ、つつっつ、ぱんぽん、ぷ、
たらった、たららら、らららら、らららら、ぷー。
ブルース・デラックス最高じゃあ! …ニッキーホプキンスが。
>>311 たしかに、ピアノ(ニッキー)頑張ってますね。
でもね、ベックの最初の出だしのところ・・それはあんまりでしょ?
みたいな意表尽き過ぎというかデタラメというか・・そこがいいんですけどね。
>>309 じゃじゃ馬のところはプロでも上手く真似て弾いた人居ないはずw
315 :
309 :2008/01/21(月) 00:28:23 ID:SNGsA3fU
>310 そです。あの、 ててろ、ととろてんてこ、てんてこてん〜 のところでつ。
316 :
309 :2008/01/21(月) 00:30:29 ID:SNGsA3fU
>314 それ聞いてちょっと安心した。まじで俺、プロなんだよー ww
>>315 ( ´∀`)あれはほんとむずかしいでつ。楽器屋で弾いたらうけそうでつねー。
よつべでチェット・アトキンス見てると右手指が凄くシステマティック (機能的)に動いてるよね。法則性分れば応用出来るんだろうけど 凄い練習必要みたいw
>>319 ( ´∀`)ベックたんはチェットのコピーをかなりやったと
インタビューで読んだことありまつ。
なんか、役にたったかと聞かれて、時間の無駄だったと
答えてますが、しっかりやくにたってまつ。
あとベックのコピーで不可能なのは「Where Were You」でしょうね。 1999年の来日ライブ見に行きましたが、誰がどう見ても真似は絶対無理w 本人でさえたまにハーモニクス空振りw でもさすが第一人者!すかさず ピッキングし直して「最初のミスは空ピックです!」と言わんばかりの 強引さが実にかっこいいです^^
ブルース・デラックスはレス・ポール&マーシャルの最高の音だと聞きましたが、 本当でしょうか…?
>>321 ( ´∀`)89年のブートビデオを見ても失敗してまつ。
スカイドームのやつで発見しまつた。
>>322 ( ´∀`)どこで聞いたんでつか?曲きいてみまつ。
>>322 極上のトーンですよね。
おそらくレスポールとマーシャル。
ギター側ボリューム制御してリニアにトーン変化させてますね、神業。
もしかして309さんはチャーさんか?!
ベックオラのドラムとベースはもっと再評価されていいと思う。
>>328 言えてるね。
シンプルでファンキーなとこあるよね。
この間、ロンドンでZEPの再結成ライブ(一回限定)あったけど 第一期ジェフ・ベックグループも一回でもいいから再結成しないかなw 与太話>第一期ジェフ・ベックグループがウッドストック辞退した話は 有名だけど、ウッドストック出演選考会メンバーにビートルズのメンバー が絡んでたのが一番大きな原因じゃないかと邪推してみるw とはいってもジェフはいまだにジョージ・ハリソンはかなり評価してるから おそらくポールを嫌っていたと思われ。 ヤードバーズ加入前、ロンドンでフラフラしていたジェフにマーキー関係者 が引き抜きを・・ X氏「おい、ジェフ、お前を超ビック(大物)にしてやるよ」 ジェフ「おお!ビートルズかよ!」 X氏「ヤードバーズだよ」 ジェフ「音楽業界で食っていけりゃなんでもいいやw ショボンヌ・・」
332 :
ドレミファ名無シド :2008/01/21(月) 21:12:10 ID:H3Hpi1NP
ペイジが26日に来日するね。 どうせなら先生も連れてきてくれないかなー! 無理か! しかし、西新宿のブート屋は今から戦々恐々だろうなーーー。
334 :
ドレミファ名無シド :2008/01/21(月) 22:42:33 ID:uvqQyRFv
必死にブートを倉庫に隠す仕事がはじまるお・・・
335 :
ドレミファ名無シド :2008/01/22(火) 00:51:31 ID:ncsnZn6v
トゥルース久々に聴いてみた。 思ったより面白かったが、ドラムがバタバタして下手だな。
336 :
ドレミファ名無シド :2008/01/22(火) 11:18:17 ID:IxV0bnub
>>333 最新ベスト盤「マザーシップ」とライブCD「永遠の詩」のプロモーションで、
28日に記者会見などを予定。
日本では会見のほか、テレビ出演などを予定。
当初は昨年11月末を予定していたが、左手小指の骨折により、復活公演が
昨年11月26日から同12月10日に延期された影響でずれ込んだ。
都内には、お気に入りのレコード店があり、日本の関係者に閉店時間をメールで質問してくるなど、
心待ちにしている様子だという。
>都内には、お気に入りのレコード店があり、日本の関係者に閉店時間をメールで質問してくるなど、 >心待ちにしている様子だという。
>>331 先生ってビートルズ嫌いだったの?
そんな訳ないよね。
ジェフ「おお!ついに俺様もビートルズかよ!」 っていう事だろ。
んなわけないだろ。 ポール・マッカートニーとセッションしてるぐらいだし。
ベックタンの神父まだーーーー _ ∩ ( ゚∀゚)彡 神父 ⊂彡
342 :
ドレミファ名無シド :2008/01/22(火) 23:22:32 ID:ncsnZn6v
ベックはジョージハリスンのギターを酷評していたよ。 ビートルズ唯一の欠点がリードギターだって。
それはみんなが思うところ。ジョージマーティンがジェフが好きなのもそのため。
でも「不思議の壁」だったっけ? あのアルバムだけは私は最高に好きよw
いつだったかの有楽町で アンコールにビートルズの曲やらなかったっけ
she's a womanもカバーしてるし
ジェフがビートルズのギターだったら素晴らしかっただろうな。 ジェフにとってもビートルズにとっても。
348 :
ドレミファ名無シド :2008/01/23(水) 09:46:03 ID:/I4vdP/l
>ジェフがビートルズのギターだったら デビュー前に解散しててただろう。
途中でジミーペイジと代わってたりw
ニュービートルズ、後のレッドツェッペリンである
先生、、新しいベーシスト最高っす、、、ハアハア
オパーイ
Sling Shot がヤヴァァァァァァイ
新譜まだぁ?
シーッ! バカ、先生がお車イヂってらっしゃるんだから静かにしてろって!
先生車いじりのせいで難聴らしいけど あのプレイ見てると信じられないねー。
「車の改造の他にも家畜小屋の掃除に、えさもあげなきゃならない。 だから次のアルバムに取り組む暇なんてないんだ。」 by j.beck
>>357 先生の車の趣味、ホッドロッドって変わってるよな。
>>351-352 女友達によると、Tal Wilkenfeldはシームレスのスポーツブラをちゃんとしているそうですが。。。
斜め後ろ方向からブラ筋が見えるそうです
つまりあれか!そいつをとると、もっとぽよよんぽよよんと大変なことにイイイイイ!
スレチかもしれんが じゃじゃ馬奏法って何をもってそう名づけられたの? ジェフ先生はペンタなぞってるようなかんじだけど ペンタをぺけぽこ弾くの?
>>362 BBA Live in Japanのジェフズブギー聞いてから出直してこい。
364 :
ドレミファ名無シド :2008/01/29(火) 15:54:45 ID:osNS9QW9
躍らせろよ
あんだけバリバリに弾けるのに 「俺よりヘンドリックスの方が凄い」って言うんだよな。
Rough and Readyを久しぶりに聴いて、このスレを探して来ましたよ。 ボブ・テンチもいいねー
ボク・オンチ Cause Beck ended as singer
軽井沢のCause〜を見た感想では、ヘンドリックスを超えてるとオモタ。
370 :
ドレミファ名無シド :2008/01/30(水) 08:36:38 ID:jEIrcFQ9
真の天才ってのは向上心に際限が無い。 ベックもギターショップの頃「あと20年やってようやくセミプロってとこじゃない?」 なんて言ってたしね。。。 ギターショップから20年。 ベック様、ようやくセミプロになりましたか?なんて心でつぶやく今日この頃。。
>>371 これあっちこっちに貼りまくってるのだれだ、下手なプレーを笑って楽しいのか?
釣られてしまった。orz
今時珍しいな
375 :
ドレミファ名無シド :2008/01/31(木) 07:43:47 ID:ogr6lcYo
>>375 さん
俺はレコード世代でBBAのCDはまだ買ってないけど、
BBAのLIVEのレコードと同じですね。
>>371 初級ペンタ使いって大昔流行った日本のグループサウンズ世代?^w^
こういった輩は無駄に歳重ねて進歩皆無なオサーンギタリストに多いよなwww
378 :
ドレミファ名無シド :2008/01/31(木) 19:35:24 ID:ogr6lcYo
>>376 ありがとうございます。
初めてこの音源を耳にしたのですがウマ過ぎて驚きました(笑)
CD買ってみます。
>>379 >もう35年も経つんだな・・・
そのころ僕はこの世にいませんですた。
まあ気にスンナ小僧
Jeffbeckが世代を超えて愛される理由が最近わかってきた気がする。 まぁそういう漏れも20歳なのだがw
なんかBS2流してなさそうだな・・・
385 :
ドレミファ名無シド :2008/02/01(金) 18:30:43 ID:VYI4+rtB
>>383 ブートならいくらでもあるでしょうに。。。
386 :
ドレミファ名無シド :2008/02/01(金) 18:37:27 ID:VYI4+rtB
ご丁寧にありがとうございます。 それポチるところまで来たんですけど、 BS2の映像があるならそれを見たかったので聞いた次第です。 プロショットの方がええやん素敵やん。
ごめん勘違いした。買ってくる。
>>379 リアルタイムでコピーして俺の立場は...
一体何歳なんだ。Beck並?
>>390 ベックファンは厨房〜高齢者まで幅広いからなベック並な年齢でも
驚かないよw
ツウなファンは第二期ジェフェ・ベックグループをよく愛聴してるよな。
俺的にはビッグタウンプレイボーイズと一緒に演奏したロカビリー結構好きだが^^
この中に、 BBAライブを聞いてトーキング・モジュレータを自作した奴がおる!
393 :
389 :2008/02/02(土) 01:52:11 ID:eQ0iykWq
厨房の時、Jeff's Boogie BBA版を学園祭でやったのだ!
394 :
389 :2008/02/02(土) 01:54:34 ID:eQ0iykWq
俺はラジオのマイク端子にギターをさし、 イヤホーンを口にいれて、迷信の頭を やったことはある。
厨房の時にラジカセに漏斗とガスホースを付けたらそれらしくできたけど ガスホースを咥えるの激しく抵抗が有って結局使えなったな Jeff's Boogieは学園祭でやったさ、当然w
TM自作ってすごすぎ。ジェフ使用のバッグはたしかSワンダーから貰った やつだよね?あれもう売ってないよね?w
あれは土鬼の正僧が使ってる瘴気マスク
ピーターフランプトンも使ってるけどアイツのは喋ってないもんなぁ
新譜出さないのなら、立ち消えになったJBG再結成ツアーやれ
>>401 コージーPがいないから1期(*´∀`)うわー レスポール持ってでてこないかなぁ
ストラトのアーミング以外のプレイを見たい、聴きたい。
別にCozyじゃなくてもいいな
じゃCozyの変わりにジョン・ボーナムでお願いします
>>402 BBA時代のオックスブラッドレスポでマシンガン奏法(PU切替)やってほすい。
最近ではバケットヘッドがパクってるけどねw
パクリ厨登場。
ぺろぺろ、パクリっ!
408 :
ドレミファ名無シド :2008/02/02(土) 19:49:38 ID:LujjT6T5
ジェフベックだったら布袋の方が上だな。 ギターは互角だが、歌唱力とライブパフォーマンスの分で布袋の勝ち。
布袋って何?
とても便利な入れ物
ギターの入れ物?
"布袋"という恥を隠す便利な入れ物です
うんこ入れとく袋じゃね?
布袋の歌唱力って。。。 つーか、ベックになら、そこらのカラオケ小僧でも勝てるぞ。
黒猫の さけび〜
純粋にベックタンの歌は上手いとおもたけどちゃうの? まぁ音痴の俺にはわからんってことだけど
このスレにあんな朝鮮人の名前だすんじゃねー、きもいんだよあの顔! 馬鹿みたいにデカイし、あんなにエフェクターいっぱい使ってきわめつけのアホじゃ。
落ち着けよオッサンども
二度とあんな名前だすんじゃねーぞ、プギャー!!!!!!!!! 韓国に帰れ、日本海でおぼれて死ね!!!!!!!!!!!!
>>422 町田の出てた裏ビデオを見たことある?
歌を歌いながら自分のチンコひっぱたくヤツ、なんてタイトルだっけ、
もう20年くらいまえのビデオになるんだなぁ。
>ギターは互角 ・・・。
425 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 03:31:33 ID:w9wD/8qC
ベックもギタリストの中ではエフェクター多用してる方じゃないの? それに布袋のライブみたことある? ベックじゃ弾けそうにないフレージングが次から次へと出てたよ。 ベックヲタもベックだけじゃなく、他の色々なギタリストを聞いた方が良いよ。
ジェフの音だって布袋には出せないだろ。 だたどちらも歌わn
布袋様かなんか知らんが 個性的とはまったく思わん。
布袋ごとき持ち出されても釣り以外には思えないよ
以下、布袋の話題はスルーで。
430 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 09:10:51 ID:w9wD/8qC
布袋みたいに激しく踊りながらギター弾くのはベックには無理だね。
431 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 09:21:57 ID:w9wD/8qC
ベックはギター弾くことだけに専念してようやく布袋と同レベルのギターが弾けるって感じだな。
白豚とうんこ袋ファンって低脳すぎてテラカナシス^w^
誰だ、このスレを荒らすようなネタふったやつ、プギャー
じゃあ誰が一番スキャッターブレイン速く弾けるか競争しようぜ
ひけないから い・や・だ
オパーイ ポヨヨン!
楽譜を正確にトレースする技術ではおそらく布袋が上だろ。 当人はどっかのインタビューで「前弾いたフレーズを、オシロスコープ で同じ波形でトレースできる自信はある」って言ってた。 ところがベックはそもそもそんなことを目指してない。 逆に、2度と同じフレーズは弾かない、ぐらいに思ってそう。 これもどっかで見た布袋のインタビューだけど、「さすがにジェフ・ベック が横で弾いてたら緊張すると思うけど」って言ってた。 低音弦の使い方とか、布袋にはベックの影響が顕著。 比較されたら布袋本人が恐縮するんじゃない?
この朝鮮人のなめえを二度とだすんじゃねー、プギャー!!!
439 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 15:34:31 ID:SNk/bGmg
>>437 雑誌まんま情報 乙www
そもそも比較の対象にならないから釣りだっつの^w^
童貞内 高低買 豪邸買 想定内 法令外 想定外 買手居無 法廷内 高塀内 道程無
┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /)
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ( i )))
l i'''' i彡 |‐―|
.| 」 /' '\ | |:::::::::|
,r-/ -・=-, 、-・=- | |:::::::::|
l ノ( 、_, )ヽ | |:::::::::| とりあえずこんな感じです。
ー' ノ、__!!_,.、 | /:::::::::|
∧ ヽニニソ l /:::::::::/
/\ヽ //::::::::::ノ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
>>439 あ、そうか釣りか、みんな釣られた、はっはっは、プギャー!
441 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 17:29:48 ID:w9wD/8qC
ギターショップの最後の曲なんて布袋が弾いててもおかしくないじゃない。 ま、布袋ならもっとテクニカルに弾くと思うけど。
根暗の悪趣味につき合ってる暇は無い。消えろ
もうつられないよーぉ ぷんぷん!
久しぶりに来たんだけど、 何で布袋オタが沸いてんだ? ジェフベックにテクニックや派手なステージングを求めてる人はあまり居ないと思うよ。 大概のファンは彼のサウンド、音楽に惹かれてるんじゃないかな? テクニカルなギタリストやステージングやアクションのかっこいい人は他にもっと居ると思うから、 他のスレに行った方がよいと思う。
NGワードに布袋追加すればおk
玉袋のほうがいい
知恵袋賢太郎
448 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 19:18:15 ID:fja1qf4U
布袋オタキモ過ぎワロタ。 ジェフを布袋をテクで競わせても何の意味もないだろw 仮にギターショップの曲を布袋がテクニカルに弾いても布袋オタが喜ぶ程度だろw ジェフと布袋じゃあそもそもセンスが違う。
氷室と組んでなけりゃ、布袋は今頃朝鮮に帰ってるよ
450 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 23:18:06 ID:SNk/bGmg
おいおい、ここで米主食にしてるアジア人(キムチ系)の話題続けてどーする? 馬面うんこ袋の話は他スレでやれ。
いやこんなスレ違いとかそれに乗じての叩きとかは 他スレでも迷惑だろうからどこにも放出せずここで収めよう。 とか書いてる画面の下の方に > おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ > このスレを見ている人はこんなスレも見ています。 > > ジェフ☆JEFF BECK☆ベック [TECHNO] という文字が。 テクノ板にもベックスレあるんだね。
452 :
ドレミファ名無シド :2008/02/05(火) 09:58:51 ID:6GuADz1c
ベックと比較するなら布袋じゃなくてCharだろ
エイドリアンブリューにかぶれる前の 土屋昌巳はどうでしょう?
そいえばアンルイスとつきあっていた北島健二なんていうのもいたな。
ここのスレの人はベックの技術云々よりも ギターといえばベックだしベックといえばギター ギターヒーローといえばベック以外の何者でもない そんなかんじだから誰かと比べるのは嫌な人は結構いるんじゃない? 事実漏れがそうなのだが・・・
おっぱいと言えば!
>>456 やっぱFカップはいいよな。若いうちだけど。
ベフジェック
ぐっばいぽーくぱいはっと
460 :
ドレミファ名無シド :2008/02/06(水) 08:07:43 ID:dh9L6Oqu
>>455 っていうか、比べる事に意味なしって感じ。
ベックは自分のギター道を確立してるし。。
ロックギタリストには二つのタイプがある。 それはジェフ・ベックかそれ以外かの二つである。 By ポール・ロジャース
462 :
ドレミファ名無シド :2008/02/06(水) 13:11:13 ID:J2Cb6fz0
F1界のドライバーは二種類しかない。 ミハエルシューマッハとそれ以外だ byエディアーバイン
おpp
トーマスブルグはいいよね
>>464 GJ !!
Thomas Blugって初めて知った。
いいね。
彼のラブクライムという曲も聞いてやってください。素晴らしいです
もしジェフ・ベックの存在なしに世に出ていたら、 とっくにカリスマになっているだろうな。
おれ昔、布袋最強と思ってた時期があったから 今読んですげー赤面した なんかみんなごめん ファンになって8年か・・・また来日しないかな
472 :
ドレミファ名無シド :2008/02/07(木) 09:04:31 ID:5HI/S5Ac
作詞作曲能力でも布袋の方がベックよりもセンスあるし、 布袋よりもベックの方が確実に上だと言えるのは世界的な知名度くらいなもんでしょ。
>>472 ギターメインのインストを
世界中に浸透させたベックの功績は大きすぎると思うよ
・・このスレのほとんどの人はわかってると思うけど
474 :
ドレミファ名無シド :2008/02/07(木) 09:20:43 ID:5HI/S5Ac
布袋のような高度なカッティングをしながら歌うのはベックには無理だろう。 いや、歌わずギターに専念したとしても布袋並のカッティングは出来なそうだ。 ベックの売りであるフィンガーピッキングにしても、布袋ならあのレベルで弾けるだろう。
475 :
471 :2008/02/07(木) 09:28:02 ID:kalgJs8z
なんか俺のせいでごめん crossroadsのブート買っちゃった。届くの楽しみ。 ぬのぶくろぬのぶくろww
布袋のカッティングは確かに秀逸だと思う でも彼が、いや一日本人プレイヤーが ベックと同世代に存在したとして 果たしてどれだけのことができたと思う!? 先にやった者勝ち云々を通り越して ベックのイマジネーションは当時の基準でも郡を抜いていたと思うよ
>>471 あなたは何も悪くないよ
みんな音楽が好きなのは一緒なんだし
478 :
471 :2008/02/07(木) 09:44:47 ID:kalgJs8z
あれ、なんか俺不利になってる てか久しぶりに去年に出た布袋、CHAR、ブライアンセッツァーのライブDVD見たんだが あれ酷かったぞ!ギターの音が一人だけ酷い!テンション下がるぞあれ 昔ファンだっただけに泣けてきたわ つーかなんでジェフベックと比較してんの? 蒸し返してまじごめん
>>471 そんなあなたに
哀しみの恋人たち・・・
玉袋ヲタしつこすぎ
俺もいちいち反応しすぎた 脱線するにしても せめてロイブキャナン辺りの話題なら ベック好きならゆるしてもらえたかと とんだスレ汚しで失礼した
布袋は何でかフラメンコ
布袋が悪いというか異端中の異端の先生と比べるのは無理なんでは
楽器作曲板では布袋っていうと自然にHOTEI(失笑)に変換されるくらい馬鹿にされてるからなあ ここでID:5HI/S5Acがいくら頑張っても「またまたご冗談をw」としか言えない
485 :
ドレミファ名無シド :2008/02/07(木) 16:45:31 ID:SMfbU3d8
いつまで爆釣してるんだよ
おもしろいやん
487 :
ドレミファ名無シド :2008/02/07(木) 20:57:05 ID:5HI/S5Ac
ベックのギターメインのインストは当時のクロスオーバ/フュージョンブームに乗っただけ。 真にイマジネーションがあるのは開拓者のマクラフリンとか。 開拓者という点では、ビートロックの開拓者の布袋のイマジネーションも評価すべきと思う。 少なくともベックに優る事はあっても劣る事はないと思う。
飛ばすなあw
マクラフリンといえば、最近出たマハヴィシュヌのDVD見たら 凄過ぎてワロタ。特にナーラダとの掛け合いはすごい。ナーラダは このスレの皆様にもお馴染みでつね(^ω^)
492 :
ドレミファ名無シド :2008/02/07(木) 22:57:41 ID:jlNynVz9
布袋の音やギタースタイルには精神を全く感じない。 だからその時点でアウト。 あれ位の技量ならアマチュアでもたくさんnいる。
493 :
jimi :2008/02/07(木) 23:08:10 ID:rO2NtcLt
OH!NO!ソノナマエニドトダサナイアルネ、プギャー!
>>487 布袋を持ち出さなければいいのにw
確かにジェフベックには開拓者精神のようなものはないよ。
ギターインストの祖のように言われてるが断じてそんなことはないし、
奏法的にも、アーミング、クリケット、タッピングなどもちょこちょこつまみ食いする性分がよく出てる。
しかしフィンガーピッキングを自分のものにして独自の世界を作ってるし、あのトーンは誰がなんと言っても素晴らしい。
とは思わないか?
495 :
ドレミファ名無シド :2008/02/08(金) 00:10:29 ID:g+XR5wXS
レイボーンとの共演では指弾きとはいえ線の細さが気になった。 ひょとして使ってる弦が細いのか? それともエフェクターの使い過ぎで音痩せしてる?
もしかしたらうんこ袋本人が沸いてるのかwwww
布袋なんて聴かないからどうでもいい。
ホテイ!ツリアルネ、ミンナヒッカカラナイ、ヨロシ、OK?
SRVとのまともな音源ってあるの?
>>474 ベックの売りがフィンガーピッキングだと理解してるのは、まだまだベックを理解できてないって事だな
501 :
ドレミファ名無シド :2008/02/08(金) 15:18:41 ID:9dfq9Pil
亀レスの上に釣られるとは・・・こいつ何者・・・?
拙者曲者
503 :
布袋 :2008/02/08(金) 17:12:39 ID:swFKS1sx
僕よりもちょっと前の年代だとジミ・ヘンドリックスとか、クリームとかストーンズとかビートルズとかが リアルタイムであったかもしれないけど、僕の時代はそのちょっと後なんで、微妙に面白くて。 だからクラフトワークもいたしピンク・フロイドもいたし、ジミヘンはもう亡くなってマーク・ボランも亡くなってたけど。 だからビートルズ聴けるし、クラフトワークも聴ける、今と同じ部分もあるけど、あんまり時代に縛られてなかったんで、 強いて言うならレッド・ツェッペリンのジミー・ペイジ、ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアかな。 ジェフ・ベックとかクラプトンはその頃ダウナーに入ってたんで、今みたいに輝いてなかったんで。 やっぱりギターヒーローってのはその辺の人達でしたね。だから、よくコピーしたよ。 ギタリストが尊敬するミュージシャンっていうと、ジミヘン、クラプトン、ジェフ・ベックっていう ギター・ジャイアンツにどっぷり……ってイメージでしょ。もちろんそういう人いるだろうけど、 僕なんかはクラフトワーク、ロキシー・ミュージック、イーグルスってのがいてね。 ジャンル分けもなかったし、様々な音楽楽しんだし、影響受けたし。 特にそのとき、高校生のときに気持ちよかったのはファンクのカッティング…… アース・ウィンド&ファイアー、アベレージ・ホワイト・バンド、オハイオ・プレイヤーズとか、 黒い感じの、でも見た目はデビット・ボウイみたいなグラムで(笑)。そこらへんがすごく出たと思う。
504 :
ジミー :2008/02/08(金) 17:18:24 ID:m/WsQbO2
↑オー!ノー!アボーンネ
506 :
ジミー :2008/02/08(金) 17:27:44 ID:m/WsQbO2
YES!get back!
Go Home じゃないの
508 :
ジミー :2008/02/08(金) 18:17:00 ID:m/WsQbO2
OH!ソレモアリデース。
509 :
ドレミファ名無シド :2008/02/08(金) 20:45:00 ID:+w66rNQT
皆さん釣られすぎ。。。
とんでもねえ
511 :
ジミー :2008/02/08(金) 20:47:22 ID:m/WsQbO2
NGワード、「ホテイ」コレ、ミンナマモテクダサイ。
513 :
ジミー :2008/02/08(金) 20:57:22 ID:m/WsQbO2
>>512 ハーイ、コンバンワ、ブートタノシイデス。ムカシノワタシイイプレーシテマシタ。
ジェフハアネニショウカイシテモライマシタ。
ベクボガ購入記念パピコ あと早く新譜出してくれよ先生 この年齢でどういうのが出るかほんとにきになる カントリーっぽいの作るに一票 根拠はないけど・・・・
455 ドレミファ名無シド sage 2008/02/06(水) 00:41:39 ID:Asb8uA4p
>>454 はーい、「もっとまともなリズムで弾いてください、ご主人様」ってギターが言ってまーす。
504 ドレミファ名無シド sage 2008/02/06(水) 21:13:27 ID:Asb8uA4p
>>503 自信作を貼られて焦ってる、大爆笑www
よし、みんなで貼ろうぜ、ありとあやゆる所に、さー行こうっと
541 ドレミファ名無シド sage 2008/02/07(木) 00:42:22 ID:rO2NtcLt
>>538 あまえらやっぱおかしいよ、他人に迷惑かけるなよ
フォトジェニとまちがわれたかぁー、これ学校でかけてみるかな?
543 ドレミファ名無シド sage 2008/02/07(木) 01:13:55 ID:rO2NtcLt
>>542 おまえらやっぱおかしいよ、他人に迷惑かけるなよ
フォトジェニとまちがわれたかぁー、これ学校でかけてみるかな?
560 IMI sage 2008/02/07(木) 21:37:20 ID:rO2NtcLt
>>559 だから、おまえのはロックじゃねぇんだよ、演歌 チョード演歌www
565 ドレミファ名無シド sage 2008/02/08(金) 03:53:33 ID:m/WsQbO2
ロックしてないジャイアン、馬鹿丸出しww
誰かヒスコレスレからこの下痢便氏を呼び戻してください。
【自演マニア】キモ下痢=トムホルムズ【隔離スレ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200570197/
久しぶりに覗いてみたが… いつからこのスレはこんなに荒れる様になったんだ…
神様に嫉妬したところで何のメリットないのにな・・・
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
↑厄病神
521 :
ドレミファ名無シド :2008/02/09(土) 19:38:37 ID:q8enGHFh
布袋様は縁起の良い神様だよ。
589 ブリジイストン sage New! 2008/02/09(土) 23:37:49 ID:YK6KKNuu
ジャイアンてまじで頭イカレテルナ
581 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/09(土) 11:35:31 ID:VSoq74q2
下痢便レベルのアンチ爆笑音源うp受け付け中
582 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 14:40:55 ID:YK6KKNuu
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23092.mp3 583 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/09(土) 14:59:42 ID:VSoq74q2
ワロタ、下手過ぎ(笑)
自分でほんとに上手いと思ってんだか、これじゃどこも雇わん。
「ぜんぜんだめです」で、終わり。何が、ヒスコレだか知らんがもうそろそろ
違う趣味探したほうがいいな。ヒスコレ買うなら、将来のために貯金しといたほうがいいのに。
へたくそ、10年でこれかよwww
関係ないですが、昔チャーと先生が対談してましたね。
>>523 ジャイアン久しぶり
相変わらずいい音ですね
私はベです
たまには遊びにいらしてくださいな
全く関係ないけど、 今日、地元のレコード屋さんで ツェッペリンの永遠の詩(狂熱のライブ)〜【最強盤】てのと、 マルタアルゲリッチのコンセルトヘボウ・ライヴ(2CD)を衝動買いしてしまった。 本当は いきものがかりの「花は桜、君は美し」が欲しかったんだが売り切れていた。 …で、その帰りFMラジオの山下達郎の番組でヤードバーズの「ジェフスブギー」がリクエストされて掛かっていた。 俺の音楽人生は充実してるなあ、と ふと思ったから ここで、チラ裏 みんな華麗にスルーするよろし
526 :
ジミー :2008/02/10(日) 17:50:20 ID:2B3IuXHN
>>524 これはジャイアンの自演です。ヘッタナーギターぶざまwww
>>525 Argerichの演奏したものはなんですか?
>>523 リバーブかけ過ぎでこのフレーズはキモイ
やっぱジェフおじさんの攻撃的なギターが( ´∀`)イイ
529 :
ジミ :2008/02/11(月) 08:46:28 ID:/b1PgKYM
ヒスコレは最高のギターですね 今まですいませんでした ジャイアンとキモネジには完敗でーす ボクモヒスコレカイマース
あんたも十分うっとおしいわ
>>527 収録曲は…
モーツァルト Pコン 25番
ベートーヴェン Pコン 1番
バッハ パルティータ 2番
ショパン 夜想曲 13番
同じく スケルツォ 3番
バルトーク ピアノソナタ
ヒナステラ アルゼンチン舞曲集 作品2
プロコフィエル
ピアノソナタ 7番
スカラティ 戦争ソナタ
バッハ イギリス組曲 2番
…以上です。
クラシックのピアニストとはいえ、彼女はジェフベックに匹敵する天才だと、 私は思ってます。
スレ違い、申し訳ない。
533 :
ジミー :2008/02/11(月) 23:21:57 ID:xQK+BCT5
先生新譜まだーんもう
タルファーロウってジャズギタリストじゃねーの
>>537 タル違いかー おじさんのほうは凄腕ギタリスト
タル・ファーロウの弾く Fascinating Rhythm 見ていて、ディープパープルのバーンの元ネタはこれか!と一瞬思った。
>>539 定説だけど。
♪駄目なのね〜駄目なのよ〜駄目なのね〜駄目なのさ。
>>532 Argerichさんも幅が広いんですね。
サンクス。
ところでベックは犬猫ウジャウジャ飼ってるってどこかで 読んだ気がするけど、最近は飼ってないのかな? 例の事故も、犬を避けたからで、人より犬が大事なひと、 って冗談もあったような。
星加ルミ子が書いてましたが、自分のズボンにのってきた蟻さんを つまんで、芝生に返したそうです。
ベクさん肉喰わない
女は?いっぱい食ってる?
ベクさん勃たない
YOU HAD IT COMINGの大阪公演のブート見た いいねー このアルバム好きだから、面白かった。 ワウを多用している今のギターよりかっけーわ
>>548 既出どころかベックさん本人以上のこのスレの話題を占めてたよ。
「タル」でスレ内検索。
551 :
548 :2008/02/13(水) 01:16:58 ID:zUdYSq/s
ごめん、わかりました。 前を読まずにいきなり書きこんじゃいけないね。
>>551 まあ、ついいきなり書き込んじゃうだけのインパクトはあるよね。
1999年は神奈川と東京3日間の4種、 2000年は東京4日間と大阪2日間の6種がある。
>>554 2000年来日してたの仕事で忙しくて全く知らなかった。
東京公演、うちから自転車で20分で行けたのに。
それより、これから先が気になるのだ。DVDは出ないのか?
新譜はどんな作品なのか、PTで作ったのはほとんど失敗だろ。
>>554 2000年は結構あるんだね。
2005年の来日のやつを見たい
音源は持ってるんだけど、映像ってでてるの?
東京国際ホール行って、初めて生でジェフベック見たんだよね
今、あの時の感動を思い出してすごい見たくなったヽ(`∀')ノ
花束もらって照れくさそうにしてるのかw ニュースステーション出演時の先生は萌ゆす
559 :
ドレミファ名無シド :2008/02/13(水) 11:26:16 ID:4BfzZNep
>>555 去年11月末に何日かやったロンドンのクラブギグの様子はDVD化の予定だそうですよ♪
>>557 >少なくとも見ている限りでは神経質で性格の悪い変人には見えません。
W。
605 ドレミファ名無シド sage 2008/02/13(水) 19:53:55 ID:txyxm5Cr
ジャイアンがこなくなったら平和なスレになった、なんだそういうことか。
あれで自分でうまいって言ってるアホアホマン、○○しろ、ケッ!
609 ドレミファ名無シド sage 2008/02/13(水) 23:20:46 ID:txyxm5Cr
>>607 神田のミヤジ楽器は死ね!
>>562 これは粘着バカがやったことです。ミヤジ楽器市ねなどとは書いていません。
199 ドレミファ名無シド sage 2008/02/13(水) 22:44:38 ID:3G7oTkCM
>>195 何うpしても否定されるんだろうから
時間と労力の無駄だと思うよ。
その分、ギター練習とか作曲に時間回したほうがいいんじゃないかい?
200 ドレミファ名無シド 2008/02/13(水) 22:54:02 ID:txyxm5Cr
と、中高生にからかわれる大学生。
201 大学生 ◆eK6IRpwu.s sage 2008/02/13(水) 22:56:01 ID:uZUsSa5T
中高生にからかわれる大学生に論破されて逃げた大人たち
202 ドレミファ名無シド 2008/02/13(水) 23:00:44 ID:txyxm5Cr
そろそろ自分が痛いって気付けよな
死ねや雑魚!
203 ドレミファ名無シド sage 2008/02/13(水) 23:07:10 ID:uZUsSa5T
>>202 確かに俺も熱くなってしまって申し訳ない。
トリップも外そう。
何言っても無駄みたいだからフェードアウトしていくよ。
204 ドレミファ名無シド sage 2008/02/13(水) 23:14:11 ID:txyxm5Cr
見てないけどどうせ3流大学の学生証でしょ
親の脛かじってそんな低偏差値な大学入って恥ずかしくないのかい?
即死キボンヌ!
205 ドレミファ名無シド sage 2008/02/13(水) 23:19:21 ID:txyxm5Cr
で学生さんは何を言いたいの?
選定品持ってるの?
持ってないんなら消えろ
下痢便がヒスコレスレ荒らすのを止めるまで張り続けます。
566 :
ドレミファ名無シド :2008/02/14(木) 00:32:16 ID:hPcDcqlX
ジェフベックよりもスライのギタリストの方が トーキングモジュレーターの使い方が上手そうだ
たぶんジョー・ウォルシュがいちばんうまいかと。 でもジェフのBBAライブのしゃべりは絶品だね。
>>564 あ、この辺り読んでないや。ごくろうさん。
>>564 は、精神異常者だからみんなスルーしてる、それもわけのわからんとこまで
人のせいにしてるよ。狂ってるから○○すべき。
>>569 去年11月末に(何日かやったロンドンのクラブギグの様子は)DVD化の予定だそうですよ♪
去年の言葉がおかしいです
(去年11月末に何日かやったロンドンのクラブギグの様子は)DVD化の予定だそうですよ♪
と解釈すべきだと思います
別にカッコはイランと思うが カッコつけたのね・・・
下痢便こと
>>570 は、精神異常者だからみんなスルーしてる、それもわけのわからんとこまで
人のせいにしてるよ。狂ってるから○○すべき。
574 :
ドレミファ名無シド :2008/02/14(木) 21:50:40 ID:oofajBDu
やっとクロスロードフェス見たよ。 ベースのタル?って女の子がオモロイ。弾きすぎてるしベックと当たってるな。 とにかく見た目もプレイも若いね。ベック目当てで行ったら邪魔になりそう。 ベックバンドで音数が多いのはドラムだけで十分だな
バンドっぽくていいんでねーの
578 :
ドレミファ名無シド :2008/02/15(金) 00:46:20 ID:IZgord35
デフ・テックのデビュー曲のコード教えて下さい。
つHm#→GmH→Feo2→Hm#
ジェフ・オオギリ@ ジェフ・ベックとかけて「霊界への扉」ととく。 その心は?「扉開けて踏み込んだら戻って来れない世界です」
オチがないね
扉開けてすぐ閉める人が大多数だろうけどね。 踏み込むのには勇気が必要。どのアルバムから入るかによるけど。
BBAのライブが最高だね。やっぱ
富士スピードウェイのをいまさら観てるがやっぱりいいなぁー 凄い音だ、ここ最近はたっぷり働いたからまた長い休暇だね。
Jeff's Boogieのマイナスワントラックどこかに落ちてないかな?
624 ドレミファ名無シド sage 2008/02/17(日) 10:07:36 ID:okhkKkC7
>>623 ジャイアンがこなくなったら平和なスレになった、なんだそういうことか。
あれで自分で凄腕って言ってるアホアホマン、○○しろ、ケッ!
626 ドレミファ名無シド sage 2008/02/17(日) 17:40:31 ID:cc/O7hVj
>>624 下痢乙。
今日も荒らしな下痢便
629 ドレミファ名無シド sage 2008/02/18(月) 04:15:45 ID:03i7IJsa
ジャイは精○○で入院しました。
いままで、お疲れさん。へたくそ、もうギターはぶっ壊しただろ。
ど素人のプレーで「はいこれがヒスコレの音って」馬鹿丸出し。
フレーズにスピード感も無い、ド演歌ギター、引退だな。
引退=○亡、糞音源全部捨てられてよかった。
90 ドレミファ名無シド New! 2008/02/18(月) 02:14:18 ID:03i7IJsa
フュージョンとかRBとかチャーとかおっさん系ファンクのカッテングはいらん
かきこみ禁止 ロックオンリー
95 ドレミファ名無シド sage New! 2008/02/18(月) 02:48:20 ID:SCalQvYY
自分が好きじゃないからって否定する奴も屑だが
聞いてないからって見下すような態度取る奴も屑ってことで
96 ドレミファ名無シド sage New! 2008/02/18(月) 02:48:29 ID:aPG/fNUX
うpも何もコイツ弾けない
>>90 って、まだ過去いた基地の博識のほうがまし。
すくなくともアタマはよかったからね。コイツは単なる薄痴。
いつまで荒らし続けるん?
(*´ω`*) やーだーよ
come dancingってレスポール・・・なんかぁ?? なんかHighのでかたがすごいな、ストラトっぽい感じが・・・ 俺の使ってるのがエピ中のチンカスポールだからから 本物のレスポールの音はわからんけど
ところでジェフの身長って何cm?
>>590 あの音レスポールに聞こえるか?
エフェクタ結構かかってるが
フェンダっぽいけどな。
ストラトじゃないの?
いやなんかジャケにレスポ君がのってるから・・・
クラプトンが176くらいでペイジもそんなもんだから ベックは171くらいじゃね?
>>593 ってかWiredってストラトオンリやろ。
>>595 知ったか 乙
グッドバイ・ポーク・バイ・ハットの最後のほうはレスポ
哀しみの使用ギターの話は過去にも荒れたねw
>>593 ジャケットからの思い込みはキケン
BlowなんてあのジャケのせいでLPがメインだと
全世界が騙されたしw
しかしwiredは表がSTなんだから普通STと思っちゃうほうが自然だけどねw
音(音色、アーム使用ありかどうか)から9割位がSTだと勝手に想像するが・・
誰かまとめろ
あっほんとだ 表はストラトやんw
>>597 その哀恋の使用ギターで荒れた時って、(スレ的に)結論出たです?
哀恋の使用ギターはテレキャスで落ち着いた。
>>601 サンクスコ。
あのブラックのレスポかと思ってたス
何度も見たけど、この動画のジェフが俺が見た中で一番うまいなw 音もめちゃくちゃいいし
これ素晴らしいよね
>>テレギブだよ。 断言イクナイ!
>>606 確かに断言はイクナイね。
Blow〜自体もレスポやストラトなど何本もギター使ってるしね。
哀しみもテレ1本とは限らない。
>>603 この動画はジェフベックが自分の音楽的なルーツを楽しんでる感じがして大好き。
ところでスキャッターブレインもテレギブだって聞いた事あるけど、どうなんだろう?
610 :
ドレミファ名無シド :2008/02/20(水) 21:29:47 ID:/58etzJM
プレイは最高・・・髪型は最低
哀しみ〜 の非常に細かい分析を某誌で見た時には、ごく一部の数小節がストラト使用、
となっていたな。根拠は忘れたが。メインはテレギブとしてはいたが。
>>607 も「あの音」がしているが、ノーマルテレだもんな。
>>610 誰もああは弾けないw
ああ、これは9.11があった年のやつねー。このドラムのやつ変わった格好してたね。
それはそうとどうして"cause we've ended as lovers"が 「哀しみの恋人達」という和訳がされたのか気になる。 てか昔の洋楽ってかなり滅茶苦茶な訳がされてる事が多いよね。
>>614 それ、まだ意味が近いほうだとおもうよ
内容とまったく関係ない邦題もいっぱいあるもの。
Blow by Blowの邦題「ギター殺人者の凱旋」
>>618 BBAのライブ映像でストラトつかってるやつあるけど、あれ音が入ってない。
>>617 アメリカでこのアルバムが発売された時に出た広告のコピーが
「The Return Of The Axe Murderer」となってるのを当時の
CBSソニーの担当者が見つけて訳して邦題にしたらしい。
ちなみに、Axeはスラングで楽器の意味がある。
622 :
ドレミファ名無シド :2008/02/21(木) 17:43:46 ID:4DYBUksJ
>>621 何回見てもスタンディングオーベイション
>>621 これジュールズ倶楽部?
何曲やったんだろね
>>623 このDVDはトでダできるけどなぁー BBキングの時のゲスト出演。
トリニダードでダム見学かよおおお!
戸田公園でダイビングだよ
>>621 これも何回見てもすごい…
天才としか言いようが無いな
>>621 レオ・フェンダーはジミヘンのアーミングを「使い方が間違っている」と言ったそうだが
ジェフ・ベックの歌心あふれるアーミングは良い意味でおそらく想定外だろうな。
ジェフ・ベックのクレージーレッグスは011で弾けるけど 哀しみの恋人たち を011で弾いたら、ちょっと違うと思ったす。
630 :
ドレミファ名無シド :2008/02/22(金) 21:33:29 ID:vmI42jau
ジェフベックって身長いくつなんだろ? シグネイチャーモデルのネックって太いらしいけど、 そんなに手でかいのかな?
最初のベックモデルのネックが極太丸太なのは、フェンダーが太い状態から希望に 合わせて削っていこう、と思って渡した極太丸太状態のプロトを、 ベックが「あ、これでいいよ」と、そのまま使ってしまったからだと言う。 しかし、ベックモデルの太いネックが一般市場では使いにくいと言われた為、PUを 変えて再度作成した時には、標準的な太さでプロトを渡してみたらしい。すると 「あ、これでいいよ」 …という話だ。
インタビューでは180くらいといってたな。 手のでかさは分からんけど、太いネックを好むのは昔のレスポールに合わせたからって話だ。 ビンテージのネックは太いからそれになれたせいじゃないかな? 前のモデルは太かったけど今のJBモデルはそんなに太くないよ。 アメスタよりちょいと太いくらいだ。
>>632 先生のインタブーはこのよでもっともあてにならないもののひとつなのに
そーいえば、ジェフもレスポを盗まれたんだよな、そこでリックニールセンから レスポかったんだよね。
>>633 まぁ、そうなんだけどw
実際見た感じでは180弱ってところだと思う。近くで見たわけじゃないけどね。
>>634 それも盗まれたってさ。凄いトラ目の入った58年製だったはず。
最近になって真剣にコピーし始めたんだけど、あのアーム持ちながらのピッキングがなかなかうまくいかない。 手がデカいのか、アームの形状なのか? で、ふと動画見ながら弾いてたらなんかコツが分ってきた。 アームと弦をはさむようにして親指のヘリでピッキングするとそっくり! 音が倍くらい太くなったし非常に理にかなった弾き方なんだね。 おかげで親指の皮がむけてしばらくギター弾けないorz
>>636 へー、怪我が治ったら練習の成果を聞かせてね。
>>633 先生は細かいことが嫌いなのかな
ギターは細かいのにw
でも進行よく間違えるから根は大雑把なのかね
>>635 JBG時代72年の全米ツアーで盗まれたそうで、ゼブラボビンのPAFに
鮮やかなタイガーフレーム。弦がテールピースの上に出るように張ってあるなぁー
写真みると。
641 :
ドレミファ名無シド :2008/02/23(土) 23:58:51 ID:UsUkkUmq
車ばっかいじってないで、早く新譜&ツアーを
いまは冬眠中
643 :
ドレミファ名無シド :2008/02/24(日) 00:03:43 ID:fqS6KEmz
武道館3daysでよろしく
誰かが声掛けないと自分からは動き出さない人?
いや、車いじりの気分転換で音楽活動、だろう。
646 :
ドレミファ名無シド :2008/02/24(日) 14:38:59 ID:fqS6KEmz
そして新しい奥さんもつくる マジ、新譜作ってくれよ
新譜より過去の未発表作を希望
Jeffから早5年
ほんとマイペースだよな 同世代ミュージシャンの再結成とか関係ねぇってかんじ
650 :
ドレミファ名無シド :2008/02/26(火) 11:05:52 ID:Pwxl36O5
カーマインアピスって上手いの? 迷信聴いてると、Sワンダーのドラムの方が音が跳ねてて格好良いんだけど。 カーマインアピスのはどこか一本調子。
>>650 BBAのブートレグやBlow By BlowのScatterbrain聴いてみると良いよ。
>>651 なんでScatterbrainが
カーマインアピスなんだw
聴いてみるといいってあんた....
つりか?
これが二重釣りか。楽器板も高等テクを使うようになったな。
>>652 ホントだよ。知らないの?あの曲だけリチャード・ベイリーじゃないんだってば。
全曲カーマイン・アピスのバージョンもあったんだって。
カーマイン・アピス関係のことググってご覧なさいな。
あれがカーマインに聴こえるのか
脳内かーまいん
スネアの音とダブルストロークの 使い方が全然違うじゃねえか! どこの耳つけてんだ!
ギブソン製の耳ですが、やはりアメ製は不具合が多いようですね。買い替えます
スタンリークラークとやったロックンロールジェリーの太鼓は上手じゃった、カーマイン!
ピープル・ゲット・レディも太鼓はアピスだっけ?
あらすなw それよか新譜だよ新譜 はよだしてくれおじいちゃん
>>661 まだ5年じゃん
あと4〜5年はかかるよたぶん
663 :
ドレミファ名無シド :2008/02/26(火) 22:39:53 ID:Un5R2RdH
日本のニュース番組のスポーツコーナーでよく使われるね。 お金もらえてんのかな〜?
JASRACの金の使い道は不透明です。追求してほしいものです。
TV局は定額払いで使いたい放題みたいなもんっしょ アーにはどうやって払ってんのかねぇ
667 :
ドレミファ名無シド :2008/02/27(水) 17:02:11 ID:cRpt1VQ+
布袋の方が巧いとか抜かしてるバカがいるなんて笑えた(笑)。歌が歌えるって、下手じゃねえか(笑)。なんの強みもないし、こいつのプレイは退屈極まりない。
タルちゃん最高
815 ドレミファ名無シド sage 2008/02/27(水) 20:38:18 ID:PebVDVRc
あのへたくそなゼップをうpするのはやめてくれ、まじで耳が腐る
816 ドレミファ名無シド sage 2008/02/27(水) 20:46:39 ID:PebVDVRc
>>798 真の下手糞登場!!!! あれだけあちこちでぼろくそに言われてまだ生きてんのか?
818 ドレミファ名無シド sage 2008/02/27(水) 20:57:41 ID:PebVDVRc
>>817 連中は耳が悪いからな、感性がおかしい。イカレタ連中だろ、それに自演かもしれんし。
誰か、この糞コテの金魚の糞をどうにかしてくれw
タルちゃん最高
早く新譜出せよ
673 :
ジミー :2008/02/28(木) 00:01:38 ID:PebVDVRc
冬眠ちゅうでちゅ
674 :
ドレミファ名無シド :2008/02/28(木) 00:07:57 ID:/RVvgqdR
次は、ジェフ・ベック初のアコースティック作品に なるらしいよ。
>>674 あー、オヤジギャグ〜 DVDまだかなぁー?
676 :
ジェフ :2008/02/28(木) 02:29:22 ID:SbzW55SS
正直もう音楽とかいいから、、、
まぁ先生は遊びたくなったら遊ぶんじゃ内科
678 :
ドレミファ名無シド :2008/02/28(木) 18:15:49 ID:/RVvgqdR
冗談は置いとくとして、 実際ベックがアコギ弾いたらどうなんだろうか? けっこう凄いと思うけど。
ワイヤードで弾いてるよ
680 :
ドレミファ名無シド :2008/02/28(木) 18:45:11 ID:/RVvgqdR
↑いや、全編アコギって 意味で
>>680 アコギに興味なさそうにみえるけど。
アームも付いてないしね
ロカビリー系のフィンガーピッキングが完璧にこなせるから、実は対応はできるはず。 昔アラン・ホールズワースが全編アコギで弾いた時はぶっとんだw
683 :
ドレミファ名無シド :2008/02/28(木) 21:16:55 ID:LuDkPVoh
アラホおアコギは速すぎて音程ワカンネw
アコギならアルデメオラでしょ
685 :
ドレミファ名無シド :2008/02/28(木) 22:21:54 ID:ecV5kq0t
スコヘンがネットの質疑応答みたいなやつでタルについてどう思いますかって聞かれて、 「よく知らないけど一緒にバンドやってくれませんかってテープと譜面くれた女の子がそうなのかな? 覚えるの大変そうな曲だったし、自分の音楽のことで忙しいから断ったよ。」 って言ってた。 なんだかアメリカって広いなって思った。
>>686 The Things You See とか Sunbird とか。
名義は Gordon Beck とのデュオになってるかな? デュオばかりでもないけど。
カンバセーションピースってのもあったような気がする。
>>687 なんかスゲー懐かしい。レコード棚探したら出てきたよ、3枚とも。
Conversation PieceとThe Things You SeeがGordon Beckとのデュオ。
SunbirdはGordon Beckのアルバムだね。
CDは今手に入るのかな? スレチだがw
しかしスコヘンも随分変わったよな〜
692 :
スコヘン :2008/02/29(金) 21:16:51 ID:nx6AtBlV
ロリには興味ないんだ
693 :
ドレミファ名無シド :2008/03/01(土) 01:06:07 ID:zfnPN5Jd
一回アームズでクラプトンと一緒にアコギ弾いてたけど、あれだけじゃ巧いか どうかわからないな。
漏れは先生の大ファンだからはっきり言うぞ!! 先生はアコギは下手だ・・ワーン(T.T) ミックのソロアルバムでアコギでソロ弾いてるけどなんだかな・・。 JBGでのグリーンスリーブスもかなりぎこちないし・・。 でも・・あの演奏に関しては上手くないけど凄くいいんだよな・・。
Love is green
696 :
ドレミファ名無シド :2008/03/01(土) 09:10:44 ID:mn6wx5uk
先生はアコギはたいした事ないと思うよ。 先生自身、あまり興味もなければ、自信もないと思う。 アコギアルバムより普通のアルバム出して欲しいよ!
たしかにアコギ下手そうだなw 逆にジミーページはエレキよりアコギの方がうまかったイメージがある
698 :
ドレミファ名無シド :2008/03/01(土) 11:22:39 ID:jqxBrZ4h
love is greenは大好き
数年前ライブでアコギ弾いてなかった?
701 :
ドレミファ名無シド :2008/03/01(土) 22:24:09 ID:zfnPN5Jd
こうなったらフェンダーにアーム付アコギを作って もらって、ジェフを本気にさせるしかないね。
>>698 Charのマネばっかやってアホじゃん、こいつ!
よっちゃんは百戦錬磨のギターおたくだから
NGワード追加「よっちゃん」
よちをさん大好き!
NGワード追加「よちをさん」
>>682 昔アラン・ホールズワースが全編アコギで弾いた時はぶっとんだw
↑ってなんてアルバムのなんて曲ですか?
NGワード追加 ID:xfsrR6GL
Led BootsのLedってLeadの過去分詞形かな。 導かれしブーツ?
>>711 もしかして釣りかww
釣られてあげるよ。鉛のブーツだよww
ZEPの鉛の飛行船ってやつ? 辞書に載ってないからキースムーンが考えた造語かと思ってたよ。 それが一般的に使われてて且つ辞書に載らないってことはスラングなのかな
あのー..... JBGのグリーンスリーブスって マネージャーだかプロデューサーが 弾いてるんじゃなかったっけ? アナログ盤の解説に書いてあった 気がするけど。
>>714 確かマネージャーだかプロデューサーの
ギターを借りて録音したと思った
昔の解説だとそこらへん間違った事が書いてあったと思う
>>713 ほんとはleadだけど、アメリカ人が違った発音して悲しいから綴りを変えたとかじゃないっけ?
717 :
ドレミファ名無シド :2008/03/02(日) 13:22:43 ID:nGhYzQ4q
ジェフ・ベックの歯切れのいい「ジャー!」って音はどうやって出すんですか?Free Way Jamなどで聴けるあれです。
>>712 エエエエエエエ 赤い靴だと思ってたw orz
そんな奴おらんやろー
>>716 おおおほんとだ!
無駄な知識だけどなんか嬉しい。ありがと〜
「ジャー!」って言葉の歯切れの悪さについて
723 :
ドレミファ名無シド :2008/03/03(月) 14:17:38 ID:yoCqoqW/
ヴォーカルも下手だろ? つハイ・ホー・シルバーライトニング
ライトニング・・・
ライトニン・ホプキンスきたこれ
230 ドレミファ名無シド 2008/03/04(火) 10:27:30 ID:fos/LsiP
890 ドレミファ名無シド sage 2008/03/04(火) 03:05:56 ID:aqL3lRdY
>>888 下手すぎてワロタ、この人どんなギター弾いてもこんな風なんだろな。
下手のヨコズキってやつかwww
890 ドレミファ名無シド sage 2008/03/04(火) 03:05:56 ID:aqL3lRdY
>>888 下手すぎてワロタ、この人どんなギター弾いてもこんな風なんだろな。
下手のヨコズキってやつかwww
895 ドレミファ名無シド sage 2008/03/04(火) 09:53:30 ID:aqL3lRdY
>>894 こいつマジで頭逝かれてる、早く病院行け、キ○ガ○
897 ドレミファ名無シド sage 2008/03/04(火) 10:09:25 ID:aqL3lRdY
>>896 ますます、基地害ぶりをさらしてきた。早く病院行けよ。
あいかわらず金魚の糞ww
シンスーまだぁ???
>>727 こいつ本物の基地害だから、スルーしてください。
>>728 何故始めは否定してたのに自分が下痢便であると認めたの?
730 :
ドレミファ名無シド :2008/03/04(火) 17:34:51 ID:aeLrhTg3
ジェフ・ベックに歌唱力 求めても無駄だろ? 初めからやる気ねえんだから。
732 :
ドレミファ名無シド :2008/03/05(水) 10:00:14 ID:ZSbQchCH
>>731 こんなの既出事項よ。
なぜかカリウタってユーミンのバックとかもやったりするんだよね。
人が良いのかな?
そんなもんギャラだろ、ついでに日本の女とやりまくっておいしい思いしたんだろ。 バックコーラスなんかバカバカ股開くからw
ユーミンとバックまで読んだ。
年増は好きだがユーミンじゃ勃たねぇな。
ゆーのーほわっとあいみーん・・・わかってくれるかい?
ジェフもカリウタみたいなハゲ使うのやめて欲しい
738 :
ドレミファ名無シド :2008/03/05(水) 21:54:48 ID:g08Ns7tg
確かカリウタもザッパの とこで修業してたんだっけ?
739 :
ドレミファ名無シド :2008/03/05(水) 21:58:04 ID:ErDq/nau
ジェフベックにはザッパの曲無理だろうな… そもそも譜面がよめなさそうだし
>>739 と言いつつも、予想を裏切ることを期待してしまう。
Yes
高須クリニック
で
仮歌のせくすはスゴイだろーなー、上半身はタンクトップのままで・・ ジェフはせくすするんか?
747 :
ドレミファ名無シド :2008/03/05(水) 23:16:44 ID:g08Ns7tg
もう六回も離婚してんだからそりゃあヤリまくりなんじゃない? 六回目の離婚はバトンに手を出したことが火種って 言われてるし。
話が変
バトンに手を出さなきゃリレーにならんじゃないか。
やっぱりバンドの結束を固めるためにみんなでバトンに手を出した。 で、だれが一番のテクを持ってたのか?
フランクザッパのとこにいたテリーボジオが歌ってた 「パンキーずリップス」(エンジェルのギタリストの歌)の中で、 ジェフベックが出てくるよん(けなしてません)。 まさかボジオも後にいっしょにやるとは思わなかっただろうね。
あと大一揆ジェフベックグループが、 ザッパのグルーピー、GTOのレコードに参加してる。 あーぱーなねーチャンたちの歌にいきなりごりごりロックが流れてかこいい。 ザッパは譜面がよめなくても関係ない。本物には理解がある。 たぶん自分がジェフみたいには弾けないのを自覚してたから、 ギタリストとして尊敬してたと思うよ。
>>753 漏れ実はGTOのCD持ってるけど何気に好きだなww
ヴァイのフレクサブルっぽいからやっぱりザッパ系なんだな〜っておもたww
あのアルバムのJEFFのプレイをあのオオボケ、ジェ○佐藤が批判してたわ。
おまえみたいな下手なアマチュアより下手な奴に言われたくない!!
ちなみにサッパは確かジェフのことは尊敬してたと思ったけど・・。
あと前の方の人。6回離婚なんてあんなガセネタ信じるなよww
>>754 ジ○○佐藤ってむかし桑名正博のバックやってる頃見たよ。黄色いストラトもってジェフのマネやってたが
音はぜんぜん印象にないな。 バカがなにやってんだって感じだった。
756 :
ドレミファ名無シド :2008/03/06(木) 12:20:50 ID:zFyewXy9
何ガセなの?じゃあ実際 どうなの?
757 :
タル :2008/03/06(木) 13:08:45 ID:A+CyCwpv
ん、、あっあっ、きもちいいよぅ、、
>>756 確か今回が2回目じゃなかったかな。1回目は19歳の時だよ。
「こんなのは俺らしくない!!」ってすぐ離婚したらしい・・さすが先生ww
6回ってのはヤフーニュースに載ったけど、あっちの大衆紙はゴシップばかりだからね。
ちなみに今先生は奥さんと写ってる写真見るとほんとに幸せそうでつ。
759 :
ドレミファ名無シド :2008/03/06(木) 17:23:05 ID:zFyewXy9
↑ありがとうございます。もう一つ、ジェフに子供はいるんですか?
いません。子供には子供をつくれません。
761 :
ドレミファ名無シド :2008/03/07(金) 00:01:07 ID:h5AVnvBV
下手なアマチュアより下手な奴! 実にいいセリフだw
762 :
ドレミファ名無シド :2008/03/08(土) 00:50:56 ID:KBsRGAOm
↑誰に言ってるんだ? わけがわからない野郎だ。
先生の使ってるワウ、いまいち ごめんねジェフ
真っ赤な犬の目が光るスネーリングドッグのワウ? ブースターかかってフランジャーみたいにうねるし、 けっこう気に入ってるよん。
でかいよね犬ワウ
オフィシャルブートの蒼い風で使ってるモジュレーションぽいの何だろ?
レイボーンとやったライヴのブートのビデオがすげー好き。ベックがロックナットのギター使ってるから音が少し硬いんだけど、それでもベックの音がしてる。
>766 ボスのフランジャーって書いてるよ。 あってるかどうかはわからんけど。
いいえケフィアです。
>ロックナットのギター使ってるから音が少し硬いんだけど 誰もつっこまないの???
>>766 あのCDの解説書いたやつ、バカだから信じないほうがいいよ。
あいつESPの学校でなんか教えてるwww HP見ると大笑いできるぞ。
おまえもな
778 :
ドレミファ名無シド :2008/03/08(土) 17:47:25 ID:KBsRGAOm
今ジェフ・ベックモデル 使ってんだけど確かに 音の伸びが悪いかもしれない。 ジェフの場合あんだけ アームを酷使し、しかも ギター交換しないから 仕方ないかもしれない。
779 :
ドレミファ名無シド :2008/03/08(土) 17:48:42 ID:KBsRGAOm
今ジェフ・ベックモデル 使ってんだけど確かに 音の伸びが悪いかもしれない。 ジェフの場合あんだけ アームを酷使し、しかも ギター交換しないから 苦肉の策でロックナット 使ってんじゃないかな? フロイドは嫌いって言ってたし。
780 :
ドレミファ名無シド :2008/03/08(土) 17:52:54 ID:FHlqwctp
今ジェフ・ベックモデル 使ってんだけど確かに 音の伸びが悪いかもしれない。 ジェフの場合あんだけ アームを酷使し、しかも ギター交換しないから 苦肉の策でロックナット 使ってんじゃないかな? フロイドは嫌いって言ってたし。
「わけがわからない野郎だ」? 少し上のログを見ろ。
いまのフェンダーの2点支持のところ、ガンガンプレートが減ってオクターブが合わなくなる。 いっぱいアーム使う人は気をつけたほうがいいよ。
783 :
ドレミファ名無シド :2008/03/08(土) 19:00:22 ID:KBsRGAOm
ああジェフ〇藤の事だったんですね。 失礼しました。
あらためて読むと、こちらもきつい言い回しになってて 申し訳ない。
ロックナットの音ってアレだよな。 フロイドなのにナットは普通のっていう変な仕様の使ってる俺もアレだが
ロックナットはでこぼこしてて邪魔臭い。
787 :
ドレミファ名無シド :2008/03/09(日) 12:13:40 ID:HZZC7Jnv
そういやジェフ・ベック ってライブ中ペグすら いじってないよね。 一体どうやって調整してんだ?
十分に弦を慣らしておけばロックペグ付きだとそんなに狂わないよ。 少なくともおれのギターは。
マックスミドルトンのインタヴューでジェフは1曲終わるごとにギターをブン投げていたらしい。 それをまたチューニングしての繰り返し。 ストラト使い続けて何十年?壊したストラトの数は何本だろう?
791 :
ドレミファ名無シド :2008/03/09(日) 13:17:25 ID:OjhuJnYf
1999年の東京ライブで目撃したんだが大先生は6弦全て鷲づかみにして 全て引きちぎったんだよね。怪力健在だったわw(本当の話です)
ロックペグだと6弦全部わしづかみで引きちぎるのは意外と簡単です。
あ、いや、弦そのものはちぎれないけど・・・
指がちぎれそう・・・
てか、それBSで放送しただろ。
エアパビリオンだっけ?ギターにパウダーかけるヤツ、95年のライブあの時は荒れてたなー
798 :
ドレミファ名無シド :2008/03/09(日) 15:32:16 ID:HZZC7Jnv
やっぱ人間じゃねえんじゃねえのジェフ・ベックは。
ギターの妖精さん
801 :
ドレミファ名無シド :2008/03/09(日) 18:28:23 ID:CjzrYFCD
LIVEじゃなくて いい加減新譜だせよ
>>790 オールドは壊さないよw
ちゃんと考えてます〜
803 :
ドレミファ名無シド :2008/03/10(月) 02:08:44 ID:FvVjoHhv
今弦引きちぎる練習してんだけどなんかコツあんの?もう手が痛くてたまんねえ。
804 :
ドレミファ名無シド :2008/03/10(月) 08:07:45 ID:IQ9kwyJo
手が痛いならやめればいいのに
1stのリテイクまだ
806 :
ドレミファ名無シド :2008/03/10(月) 17:08:01 ID:TsWKrLvW
いや結構簡単に引きちぎれますが、、、、、
807 :
ドレミファ名無シド :2008/03/10(月) 18:37:06 ID:pHetkEkI
下に押すようにすると簡単とはいかないけどまぁちぎれる。 てか、今何やってんの?
弦の張り替えじゃね?
さ〜てそろそろ 寝るbecko
(´;ω;)シクシク シクシク
別冊でタルちゃんの写真集を出してくれ!
813 :
ドレミファ名無シド :2008/03/13(木) 21:40:14 ID:LZOmcn7z
タルちゃん大人気!
ちっ、ベックはほんと女好きだな!
スーパーマンのTシャツでベース弾いてるタルちゃんのフィギュアが欲しい。
脱いで!
新譜だよ、いつデンダ?先生にインスピレーション与えるモノあったのか? モーニング娘のCDでも送ってやるか。
819 :
ドレミファ名無シド :2008/03/14(金) 09:14:01 ID:MiYUgztR
なによ!タルちゃんばっかり! 私だってベース弾けるのに。。。
パイ乙を もんでわすれた 新譜かな じぇふべっく
弾けるけど 曲作れない どれもボツ ジェフ・ベック
下痢便はセンスねぇなぁ〜(笑
ギターより 女とクルマで 日が暮れて
ママセッド イントロタップ 出来なくて じぇふべっく
826 :
ドレミファ名無シド :2008/03/14(金) 18:49:38 ID:2Zc5Glls
タッピング 巧くなくても 個性的 ジェフ・ベック!
タッピング タルペッティング ドピュッと ジェフ・コック
この歳で タルのパイズリ 効くのかな
ジェフベック タルとなかよし 汁まみれ
にんげんだもの みつを
タルちゃんはベース以外とはエッチな事はしません><
去年の11月29日のロンドン、クラプトンとは2曲でしたな。 演奏はまあまあだったけど、オフィシャルDVDに収録されるかな? 他の日のイモジェン・ヒープとの曲は絶品だったから入るといいな。
834 :
ドレミファ名無シド :2008/03/15(土) 17:32:00 ID:dL9smiqH
最近やたらとクラプトンと組んでるな。 まさか北に一緒に行ったりしないよな…
あ、家にあるメキシコ製STと同じだ。クッサイナー、誰も買わないだろ。
JBモデルとはサインが違うんだ。
きのうDreamsでママセッドがながれてた
近所のスーパー,ベルクじゃBlow By Blow中の曲がよく流れている。というかデフォ。
840 :
ドレミファ名無シド :2008/03/17(月) 05:13:26 ID:nOfhyJdy
ベックってあまり自分で作曲とかはしない派なんですか?
>>840 またまた大ファンの漏れが来ましたよと・・。
しないんじゃなくて・・できないの・・わーん(T.T)
842 :
ドレミファ名無シド :2008/03/17(月) 08:12:53 ID:bYGSyI57
>>840 >>841 でも、あのインプロは作曲以外の何物でもないという気もするんだけどなあ・・
しかし、気まぐれな発想だから、構築は出来ないんだよね。。。
しかしその気まぐれな発想が常人を遥かに越えているのがベックのすごいところ!
ブルースの人って大体自分で作曲しないよね
なんかジェフの最新情報ないのか〜?
車いじってる
>>841-842 そうだったんですか(´・ω・`)JBGのハイウェイズとか好きなんですがクレジットがBeck名義のものは自身が作曲したものなんですかね?それともゴーストライターとかが書いちゃうんですか?
>>846 >ゴーストライターとか
自作が売りの人じゃないし、そこまではせんでしょ
昔はがんばっていくつかかいたけど、人にかいてもらうほうが
楽だしいいものができるからかかなくなっちゃったんだろうね
クレジットに関してはいろいろなごたごたがあったようだよ。
クレジットが他の人になってるやつでも アイデア出したりリフ作ったりは本人がやったりもしてる。 意外とそういうとこで謙虚な人なので、 作曲者=アイデアを発展させて構築したひとって感じにしてるんでは? あと、第二期の時に全部クレジットがジェフベックになっちゃってて、 他のメンバーに怒られたのが尾を引いてるのかもれない。
ジミー・ペイジともめたこともあったよね。 ボレロの作曲者はペイジじゃなくて本当はオレだ、とかで。
それってジェフは関与してないんじゃないか、マネージャーとかレコード会社が 勝手にやったことで、本人は発売されてみたら「あ、俺の名前になってる、ありゃ〜」って感じじゃね?
作曲に関しての理論もあんま知らんのかな。 コード関係の物というか
マックスミドルトンにいろいろ教わったんじゃなかったっけ?
ドは土人のドとかか?
(*´∀`) レ〜はレンチのレ〜♪
ミ〜はミッションのミー♪
ファ〜は ファンダーのファ〜♪
ソ〜はソナタアークティカのソ〜♪
ラ〜はラック&ピニオンのラ〜♪
シ〜は 死ぬまでわくわくした〜いわ〜 のシ〜♪
サーフ大魔王〜♪
ハイッ!♪
864 :
ドレミファ名無シド :2008/03/18(火) 09:28:34 ID:Apho4o41
昨日、ジェフの夢をみた。 来日していて、サインを貰った。 でも、なぜかサインが「ジェフ ベック」だった(笑)。 自分の名前を入れてもらうのを忘れていたのに後から気づいて、地団駄踏んで 怒っている自分で目が覚めた。
そういうのなら俺もある。 「JEFF」が出たとき、初回版は先生のピック付きだったでしょう。 あれ目当てで買ったとも言えるのに、買いに行ってそのまま飲みに 行ったら、ピックだけ失くしてた。 音楽好きな連中の集まるところだから、自慢したのかな? だけど、JEFF BECKなんて知らない世代が多いところ。 「JEFF BECKって知ってる?」 「BECKなら知ってる」 「彼もいいよね、なんでも有って感じだもんね」 「漫画の話だよ」 って、そっちかい!!
>>864 奇遇だか、俺も今日ジェフベックのライブに行く夢みたよ。
俺が「ジェフー!」って叫んだら反応してくれてうれしかったな
ジェ
868 :
ドレミファ名無シド :2008/03/18(火) 14:28:27 ID:YFpN/hY7
最近FENDRのJEFFモデルの中古って安いよねw 欲しいや
あれは上級者じゃないと使いこなせないギター
あれってネック太いのかね? だから手放すのかな?
871 :
ドレミファ名無シド :2008/03/18(火) 19:08:21 ID:YFpN/hY7
そうなのかw ローラーナットにコンターカットがいいんだよな
872 :
ドレミファ名無シド :2008/03/18(火) 19:30:30 ID:vX6/if4H
>>870 確か取材の時弾いてみて
「あ〜確かに太いなあ」と当時者が言っていた(笑)
>>870 ニューシグはそうでもないよ。下手に薄いのより握りやすいけど。
>>872 一番最初に出たのはむちゃくちゃ太くかった。高中正義が使ってる。
ようつべでランニングマシーンで走りながら?弾いてるのがそう。
俺のは椅子から転落してヘッド折れ。
数年後にまた買ったらネック細くなってた。96年製。
あれについてたノイズレスPUはぜんぜんだめでホットノイズレスにしたよ。
今月号のギターマガジンに載ってる安達久美って女性ギタリストが普通のストラトにベックモデルのネックカスタムして使ってるw おいたん安達祐実かと思っちゃったよ
876 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 00:44:57 ID:En7AuG1X
877 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 00:45:58 ID:En7AuG1X
荒いな。 これからって感じ。 身体は今が旬、か。
ギターで鍛えられてて おっぱーいのサイドラインが秀逸
本当におっさんばっかりだな。 センスが
タルちゃんのような小動物的なかわいらしさが感じられないな。 タルちゃんもいつまでもつかわからんけど・・・。
ベック「ロリも飽きた。次はお姉さん系がいいな、、、」
プロギタリストの人ってどうやってくっていくんだ? とくに売れてない人 まぁいいけど はよ新譜新譜
タルちゃん&JB来日きぼん
私もタルちゃん見たいなー。ライブハウスクラスで。
自分はギター歴一年ほどで最近3大ギタリストなるものを知り動画サイトを見たところ エリック・クラプトンとジミー・ペイジは単純にうまいと思ったのですが、 ジェフ・ベックはなにがすごいのか初心者の自分には、よく分かりませんでした。 ベックのギターはどういうところに注目して聞けばすごさが分かるのでしょうか?
音と不良っぽいところ
アームでメロディーを弾くところ。
>>888 自然にわかるようになるまで、無視しててもいいと思う。
>>888 オリジナル曲をつくったり、自分でフレーズを考えるようになると
先生のすごさがわかるようになるとおもうよ。
とんでもないタイミングでとんでもないフレーズをいれるのが先生。
凡人がやろうとするとただのでたらめになってしまう
でも一番すごいのは40年前からほとんどルックスが変わってないところ
>888 ジミーペイジは単純に下手だと思わなかったか? パクリは上手いが。
氏ね!
895 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 18:08:08 ID:En7AuG1X
>>888 何が凄いって言われても
説明できないんだよね。
始めて生で見たときの衝撃は忘れられないよ。
さらっと聞く分にはどうって事無いと言うか むしろショボイ感じなんだけど 良く聞いてみると非常にオモロな事をやっている って感じかなぁ
897 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 18:22:16 ID:En7AuG1X
まあ早弾き=巧いと思っているうちは一生理解できないだろうね。
898 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 19:50:26 ID:WPDwdIKW
ペイジは下手なのがうまいんだよ。 分かってないな。
人それぞれうまいの定義が違うからね。 早いって言うよりただ単に言葉どおりの意味でうまいというのと、それ以外の
900 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 20:22:31 ID:En7AuG1X
>>898 あの無理矢理こじつけるアドリブは誰にも真似できないね。ツェッペリン時代のペイジは誰にも勝てない。
901 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 20:34:08 ID:gl9YfWd4
ツェッペリンなんかのどこが良いんだろう・・・
本来なら
>>901 の幼稚さを笑ってやるところだけど
スレ違いのペイジ話を始めた子らも自業自得。
ってことで両者馬鹿で引分け
903 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 20:58:56 ID:gl9YfWd4
ツェッペリンに居た仲間のジェフベックなんか糞だろう?
904 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/03/19(水) 21:47:56 ID:WPDwdIKW
,. -ー冖'⌒'ー-、 ,ノ \ / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
905 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 21:47:58 ID:mmBbBu25
正直、生で体感すれば一発でわかると思うがなあ。。。 もし、今度来日したら是非観て欲しいと思う。
ジェフとジミーはガキのころからのお友達なのです。みんなも仲良くしなさい!
俺はお前と穴兄弟じゃないぞ!
ジェフ・ベック先生がドラゴンスーツ着てる姿を想像したら脱力した。
CDしか聴かない人にはわからないだろ、あと楽器やらない人とか、単純なロックしかわからいあっほーとか。 そういえば、B'zファンの女に聞かせたらぜんぜんわからなかった。大学出てんのにな。ほんと馬鹿女だと思った。
910 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 22:21:56 ID:En7AuG1X
ジェフもペイジも方向性は一緒だったがバンドをマネージメントする能力に差が出てしまったとこかな?
>>910 いや、先生は方向がころころかわるから。
それから、マネジメント能力は低いというより、「無い」んだとおもう
>>909 音楽聴くのに大学は関係なかろ。結局はこのみの問題だし
913 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 22:34:57 ID:En7AuG1X
>>912 コージーが言ってたよね。「ジェフは昨日と今日じゃ言ってる事が全然違っている。ジキルとハイドだよ。」
>>912 B'zだよ、有名女子大出ててw ジャズといっしょで感性が良くないとわからんだろ。
ジェフのよさが簡単に伝わるのは、CDだと「悲しみの恋人たち」とかBB&Aのライブ盤とか
でもBB&Aは音がわるいからなー。
ようつべで「迷信」のビデオとかもいいな。
ギターショップツアーのライブビデオがあればそれが一番いいと思う。
915 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 22:40:52 ID:En7AuG1X
>>914 05年のライブの時、となりがカップルで来てて最初の頃は彼女は退屈そうにしてたんだけど、TWO RIVERS
に身乗り出して聞き入っていたのを覚えてる。
やっぱ生で見てもらうしかないよ。
なにこの選民意識・・・
917 :
ドレミファ名無シド :2008/03/19(水) 22:44:08 ID:En7AuG1X
>>915 アランホールズワースのライブに女と行った。「これがジャズ?」
>>916 ジェフのどこがいいかってのにみんなつられた、しまったぁー!
釣られたーぁー プギャー!!!!!
昔使ってたレス・ポールってまだ持ってるのかね? あのサンバーストやオックスブラッドのやつ。
あんしんして車の材料になったから(字余り) byじぇふ・べっく
ジェフベックのギターのすごいところを上の具体的な意見から整理してみた。 @音と不良っぽいところ Aアームでメロディーを弾くところ Bとんでもないタイミングでとんでもないフレーズをいれるところ C良く聞いてみると非常にオモロな事をやっているところ わけわからん...
923 :
ドレミファ名無シド :2008/03/20(木) 00:07:35 ID:MjUoJFBD
>>910 元々ギターを弾くこと以外に仕事の中に価値観を見い出してなさそうじゃね?wバンドは必要だけどマネジメントは丸投げなんじゃないの?
ヘタウマなんて言葉は必要ない。 そんなもん大前提で巧いって言うだろ、ピロピロピロギュイーンで上手い!なんて今時言うやついない
やっぱりトーンとニュアンスが独特なところが好き。
926 :
ドレミファ名無シド :2008/03/20(木) 16:22:15 ID:UxJ9ERqX
同じドの音でも「俺のドだバカ野郎!」って感じなのがジェフ・ベック。
>そうそう。ベックは烏合の衆のロックの中ではましな部類でも ジャズギター弾きと比べたら幼稚園のお遊戯レベルだからねえ。 tp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201648970/
>929 じゃず幼稚園へ帰れ
なんてかさもう技術とかどうでもよくて とにかく口で説明できないすごさ、巧みがあるよね 表現力もそうだけどジェフベックを取り囲む音の雰囲気は真似できないさ
ジャズは4ビートのノリがむずかしいなぁー。日本人のやるジャズなんて誰もキカねー パットやジョンスコが知られてるくらいで、ジャズギターなんてw
本当にお前日本語不自由なやつだな。
ベックのワウって言ったら皆さんは何の機種を思い出しますか?
>>929 お前、ミンガスがグッド・バイ・ポーク・パイ・ハットを聴いて
「凄く気に入った」ってJEFFに直接手紙やったの知ってっか?
>>934 トーキング・モジュレーター
ズョッズョッズヨオ〜♪
クライベイベー
ベックはなぜJ.マクラフリンみたいな凄い人に認められてるのかねえ?
なーんだ、ジェフもノイズレスPU使っててもブースターに通してるじゃん、よかった俺が悪いわけじゃなかった。
使ったことないからわからんけど ノイズレスってほんとにノイズレス? あとマクラフリンってなんか暗くないかw
>>941 ほんときれいにノイズレス。ただし、音のニュアンスはふつうのシングルとは違う。
真っ暗不倫。エゲレスの天才ギタリスト。
947 :
利根川幸雄 :2008/03/21(金) 23:33:25 ID:w6BUolfI
このスレの大人どもが本当のことを言わないのなら・・・ 俺が言ってやるっ・・・ ジェフベックはギター○タ・・・!
948 :
ドレミファ名無シド :2008/03/22(土) 00:33:38 ID:rmHeJlzN
>>947 はいはい、ガキはおねんねしましょうね。いそがしいから相手してらんないの。
949 :
ドレミファ名無シド :2008/03/22(土) 00:39:29 ID:rmHeJlzN
>>938 一緒にセッションしたときの発想の豊かさにお互いにひかれたって言ってたよ
まあ、いわゆる20世紀のギターヒーローだよなぁ。 3大ギタリストの中じゃ無害なほうでしょ。 俺はあんま悪く言う人は聞いたこと無い。
>>950 >無害
たしかにw
第三者からすればこんな無害な人もない
ロッドスチュアートやテムボガードは否定するかもしれないけど
利根川幸雄ってなんだよw
953 :
ドレミファ名無シド :2008/03/22(土) 00:50:30 ID:rmHeJlzN
>>952 本名出すぐらいだから余程自信があるんだろうね(笑)ぜひ見せてもらいたいもんだな。
なんだ利根川も知らないのか
ざわ…ざわ…
トゥナイトの人なら知ってる
一言で言えば表現力の豊かさ。これに尽きる
やっぱJBGのライブには勝てんな、ロニーのベースがいいだなこれが!
>>959 リッチー・コッツェンっていつからベースに?w
この人、存在自体が荒らしです。
リプレイスメントピックアップPart22
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199279878/ 923 ドレミファ名無シド sage 2008/03/22(土) 14:28:35 ID:4sxtPzaw
>>920 も無知、類は類をよぶってか。こいつらなにも知らないでパワーコード鳴らして喜んでるだけだろ
926 ドレミファ名無シド sage 2008/03/22(土) 20:58:12 ID:4sxtPzaw
>>924 ぷっ、それおまえじゃんwwwww
927 ドレミファ名無シド sage 2008/03/22(土) 21:25:54 ID:4sxtPzaw
>>924 決着つけてやろうか?あ、おまえらになんかわかることあんのか?
その後、精神崩壊。
945 ドレミファ名無シド sage New! 2008/03/22(土) 23:57:13 ID:4sxtPzaw
>>944 あははは、弘法筆をえらばずってことばもしらんだろ ゆとりさーん おやすみなさーいwwwww
>>965 こいつゆとりの精神異常者だからみんなスルーな。
>>966 一生ROMってろ
おまえが来ると無駄に荒れる
荒らしてるのはこいつってゆとりさんたちはわからんのか? ID:0wTMNR7B これこれ粘着きち
969 :
ドレミファ名無シド :2008/03/23(日) 00:52:56 ID:rPXkGU0G
いくら荒らそうがジェフ・ベックは最高のギタリストという事実は変わらないのにご苦労なこった(笑)
そだな。
ベックみたいに弾くにはやっぱ理論を学ぶべきですか? おしえろじじいども
972 :
ドレミファ名無シド :2008/03/23(日) 01:30:22 ID:rPXkGU0G
耳の訓練、イヤートレーニングが効果的かな?
975 :
ドレミファ名無シド :2008/03/23(日) 01:34:32 ID:rPXkGU0G
>>974 ごめんなさい。まあまず
楽譜を捨てることからかな?
>>972 2ちゃんねるで質問などした私がうんこちんちんでした
mixiにいってきます
977 :
ドレミファ名無シド :2008/03/23(日) 01:42:39 ID:rPXkGU0G
>>976 まあそう怒るなって、君だってジジイなんて言うから誤解を招くんだぜ
>>976 私はmixiにもいます。
マイミクよろしく。
愉快なスレ
980 :
ドレミファ名無シド :2008/03/23(日) 10:45:48 ID:t+gmsTHu
どうでもいいけど早く新譜出せ 年からいったって あと2〜3枚出したら終わりだろうに
もう無理じゃね?
いや先生は200歳まで生きるから 余裕で出せる
985 :
ドレミファ名無シド :2008/03/23(日) 21:23:13 ID:RmUKnrc2
ジャムセッションバー行って俺が「ジェフベックの曲何かやろうぜ」って言うと苦い顔される・・・・・・
ジェフベックの曲でジャムセッション向きの曲って何があるだろう? やっぱりFreeway Jamとか?
989 :
ドレミファ名無シド :2008/03/24(月) 00:59:57 ID:1Kk1caVP
>>988 基本的にベックはジャムって作るのが多いらしいからどれかとは言い切れないな
990ゲット
991 :
ドレミファ名無シド :2008/03/24(月) 02:10:51 ID:w+eqLJjw
993 :
ドレミファ名無シド :2008/03/24(月) 04:49:16 ID:fDTks3yW
やっぱりジャムといえば哀しみの恋人達だろう
他のパートが曲を把握してて、尚且つ即興で弾けないといけないから あまりテンポの早くない奴に限られるだろうね 時期にもよるがベックはギタリスト限定神的なところもあるから曲知らない奴も多い クラプトンやZepのように万人受けする曲も少ないからね 他の奴らが困った顔するのも分かる気がする
995 :
やすゆき :2008/03/24(月) 20:18:38 ID:x/UfAkMz
ジェフベックのプレイはアームバー多用してるんだろう? よくもチューニングが狂わないな。
ジューブン、クルッテルネェー!
997 :
やすゆき :2008/03/24(月) 20:44:24 ID:x/UfAkMz
ジェフベへ いつからそんな弾き方に?
やすゆき!お風呂はいりなさい。
1発系の蒼き風はセッションで使えるな
1000 :
ドレミファ名無シド :2008/03/24(月) 21:12:50 ID:B1s8/A2O
8
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。