【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※暦○十年の方は、ヴァイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを…。
※初心者はなるべく先生に聞いたりネットで調べるなど努力をしてから質問を。
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
※住人は基本的にあなたの演奏うpを待っています。
------------------------------------------------------------------
前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part35
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186125397/

姉妹スレ
【本音】ヴァイオリン レイトvsアーリー
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187414336/
2ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 21:14:52 ID:gYBAkUnv
乱立したっぽいけどこっちが先かな・・・?

バイオリンの肩当てはなんであんなに高いのか誰か説明してくれ
3ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 21:39:59 ID:26S0YVQS
外人の首が長いからじゃない?
4ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 22:01:15 ID:pNSWTCsx
>>1

乙。
5ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 05:11:43 ID:wBmRuUwM
首長族はバイオリン弾けるんだろうか
6ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 06:07:55 ID:wOjj8vcO
いろいろ高い
7ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 09:29:24 ID:wOjj8vcO
うぇwwwwwwwww
8ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 01:11:17 ID:iVPwHhv8
バイオリンでJ-pop等弾きたいのですが、楽譜が売ってありません!
どうしたら良いでしょうか。
9ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 03:23:21 ID:KBswbSIv
それくらい耳コピしろ
10ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 16:24:12 ID:9sDC6uaQ
>>8
ポップスの場合は、そもそも録音の段階でもきちっとした楽譜が
渡されないことも結構ある。
コード譜もらって他のメロディとか聞いて、
あとは各演奏家の裁量に任されたりとか。
勿論楽譜に全部書く人もいるけど。
11ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 20:40:32 ID:xzZhUkah
懲りずにまた録音してみました。今回は一人二役で…
しかし録音してみると自分の音程の悪さが身に染みますねぃ

http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=4701
pass=bagu
12ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:00:29 ID:Qjg/isxp
>>11
自分で演奏したものをうpしようね。
13ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:04:19 ID:yeMjpB/+
>>11
俺の先生並みに上手い
14ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:12:45 ID:QfkuTKOC
>>11
質問してもいいですか?
15ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:15:40 ID:FYoip/G4
こないだのタイスの人でしょう?
11&12はあまりバイオリンが分かってないみたいだなあ・・・
16ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:16:31 ID:FYoip/G4
12&13だった
17ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:18:47 ID:Qjg/isxp
>>15
>>16
お前痛いよwwwwwwwwww
18ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:31:14 ID:FYoip/G4
何がどう痛いのか説明してくれないと分かりませんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
19ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:44:41 ID:yeMjpB/+
>>18
お前が何言ってるのか理解出来ない
多分精神病んでるから病院行け
20ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 22:27:51 ID:QfkuTKOC
次回アップするひとは明らかに自分がとったものと証明しましょう。
曲の始まり、終わりだと編集だと思われるので途中に何かしら音を入れるする等
(これは編集だと変な形で途切れるためです)
したほうがいいです。
悲しいことですけど前スレに卑怯なことをした人がいるので…。
疑われて一番つらいのはアップした本人です。
自己防衛は不可欠です。
さらにここを自演疑惑で荒らしてしまう原因になる可能性があります。
ただでさえアップしにくい状況ではありますが
細心の注意を払いましょう。
2111:2007/09/22(土) 22:29:05 ID:xzZhUkah
まぁまぁ、あまり煽りには乗らないように楽しく行きましょう。
(お前がupするから荒れるんだと言われればそれまでですが。)
>>15
まさしく前回タイスをupした者です。
今度はノリの良い曲でリベンジをねらいましたがやはり轟沈しました。
>>12
一応自分で演奏したものです。
2度に分けて録音したのでアンサンブルがボロボロになってしまいました。
>>13
あなたの先生がどんな方かわかりませんが、私よりはずっと上手いんじゃないでしょうか…
>>14
よくそんな腕前でupできますね、とかじゃなければ質問してください。
22ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 22:39:32 ID:QfkuTKOC
>>21
上のレスはあなたに嫌な思いをさせようとしたわけではないですので
気を悪くしないでくださいね。

この曲名はなんですか?
あと、曲を合成?する方法を教えていただけないでしょうか。
2311:2007/09/22(土) 23:05:50 ID:xzZhUkah
>>22
いえいえ全然気にしていませんのでお気遣い無く。
曲はバルトークの44のデュオから「バグパイプ」です。
録音はSONARというソフト(結構高いです)を使って、二つのトラックに分けて録音しています。
私もそんな詳しいわけではないですが、多重録音というやつですかね。
24ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 23:24:20 ID:QfkuTKOC
編集ソフトは有料ですか…
私も多重録音をしてみたいんですが
必要な環境があるみたいですね。

質問に答えていただいてありがとうございました。
25ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 23:39:56 ID:9sDC6uaQ
そういうのはDTMにいったほうがいいかも。
無料のでも出来るよ。
ただ本格的にやりたいならお金はかかるが
26ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 02:24:51 ID:/p9Cs8TN
ヴァイオリンでMy Wayを弾くときはやはり小指を立てるんですか?
27sage:2007/09/23(日) 03:45:44 ID:D9C8Vvxr
>>26
小指を立てた方が望ましい。
28ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 07:05:39 ID:5DByvoa4
でタイスレイトはまだ?
29ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 11:45:01 ID:YOwdLb9v
Qjg/isxpとyeMjpB/+と5DByvoa4はニート君で
ニート君は神経症の女性ですね
お大事に
30ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 14:59:51 ID:5DByvoa4
あ?
31ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 15:04:09 ID:kh973J49
みんな録音するのに何使ってる?
32ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 17:57:06 ID:NN6mi07F
初めまして。質問させてください。私は、現在26歳の男です。
ヴァイオリンは、6歳の頃からやっております。
実は先日、入浴中、背中を洗おうとしていたところ、左肩に、「ピキーン」という
感じの痛みが出てきました。急いで整形外科に行ったところ、いわゆる「40肩」
と同じ状態、という診断を受けました。

そこで、質問なのですが、私はもう楽器は弾けないのでしょうか?
もし、同じような状態でヴァイオリンを弾いてる方々、いらっしゃいましたら、
お知恵、もしくは対策法をお貸しいただければと思います。よろしくお願いします。
33ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 19:34:11 ID:cW213kJ6
>>32
四十肩でも人によって症状が違うので、断定できませんが、
最初の急性期は無理だと思うけど、慢性期なら、無理しない程度に
バイオリンは弾けると思います。

対策としては、検索すればかなりヒットしますが、炎症がひどいときは
安静にして湿布を貼るくらいだったと思いますが、慢性期は、むしろ、
酷くならない程度に肩の柔軟運動をするのが良いようです。

自分はレイトですが、40代後半から四十肩(自己判断)を両肩経験しています。
ただし、左肩は、ほとんど回復(痛みがなくなって)してからバイオリンを再開。
休止期間が長かったので、再開後に肩の柔軟性を付けるために相当無理をして、
何度か痛くなったことはあります。

右肩は再開後に患いましたが、左肩ほど酷くはなりませんでした。
しかし、違和感(重い、軽い痛み)がずっと残ったままで、デタッシェで
速度のある曲を練習すると、ちょっと悪化するときがあります。

一般的には、四十肩を患っても、数年でほとんど回復するようですが・・。
34ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 20:32:10 ID:TiuRFcPK
最近、弾いてると左手の親指が痛くなってきます。
親指に力を入れすぎているのはわかるのですが、
なぜ力を入れてしまうのかわかりません。
肩当てがあってなくてちゃんと持ててないから、
左手で支えようとしてしまっているのでしょうか?

曲を弾いてるときはあまり感じないのですが、
ひたすら八分音譜の並ぶエチュードをやってると痛く感じます。
どなたか、アドバイスお願いします。
肩当てを上手にフィットさせる方法も教えてほしいです。
35ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 20:59:57 ID:NN6mi07F
>>33
ありがとうございます。痛みがひくまで、安静にして、その後、よくなったら
弾いてみようと思います。
36ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 10:18:22 ID:I3FgHHxr
足に湿疹とは違うような白いニキビみたいなものができて痛いんですが
どうすればいいですか?
37ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 21:21:36 ID:GnA0ShYD

スレ違い
38ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 23:16:20 ID:/WyGNbt0
>>34
肩当の問題よりは、左手に余計な力が入ってる可能性のほうが高い気がします。
力みすぎて指板を強く握りすぎているのではないでしょうか。
39ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 16:18:32 ID:tI6izCLu
にゃあ
40ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 18:55:38 ID:WfNpgupj
チューニングは何Hzですか?
41ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:27:40 ID:tI6izCLu
442
42ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:48:52 ID:WfNpgupj

ありがとうございました。
43ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 08:23:21 ID:o2cPgwpr
ついにヴィヴラート解禁?になって、ただいま悪戦苦闘中です。
自分は、人差し指の付け根がネックにピタッとくっつくのですが、
これだと手が揺らせません。
ヴィヴラートだけ練習しているときは、この部分は浮かしますが、
曲になるとくっつきます。
親指の位置も試行錯誤しています。

みなさんはどうされてますか?
参考までに聞かせていただければ有り難いです。
44ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 08:41:33 ID:hxIx6jqA
曲になっても多少浮ける
45ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 08:47:11 ID:o2cPgwpr
>>44
ということは、やはり「浮かす」ことが前提なのですね。
ありがとうございました。
46ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 10:38:57 ID:hxIx6jqA
あくまで多少な。
まあそりゃガッチリベッタリ固定してたら無理だわな。
47ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 12:47:08 ID:o2cPgwpr
>>46
それは、ヴィヴラートかける時だけ浮かせるのですか?
それとも、曲の最初から最後まで離れています?
48ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 16:08:38 ID:hxIx6jqA
昨日は44で調子のって少し適当な事書いた。それについては謝る。
時間無駄にさせちゃったな、ごめん。
自分あんまりそういう事意識したことないけど
さっき楽器持って試してみたら、多少浮いてるときもついてる時もあったな。
だから自分は浮かすかつけたままかどっちともいえない。

ただ、つけるといってもガッチリべったりじゃなくてある程度ゆるんでる
状態な。ポジションチェンジ時ゆるますだろ、アレの一歩手前だ。

あくまで俺はG線以外はそんなガッシリ深く握らないしG線とかでも深く握ってる中でも、
多少の指の脱力感みたいなものはあった。

まあ見てみないとわかんねえけど
結局は人差し指の付け根がネックにピタッとくっついたままだったりあまりにも深め
にネック持ったりとかガッチリ握りすぎ持ちすぎが良くないんだと思う。
次の行動に備えられないだろ。
まあみんなの意見も聞いてからだね。
おまえらはどうよ。

49ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 16:13:20 ID:hxIx6jqA
ただ、フワフワに持てと言ってるわけじゃないことは理解してほしい。
あと弦もしっかり押さえてほしい、指の深いところに余計な力は入れるなよ
ってこと。
50ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 16:34:08 ID:nnBbHeMj
おまえらはどうよと言われても、
ビブラートなんてもう感覚でやってるからなんとも言えない。
曲でも気分によってビブラートしたりしなかったりするから、
ここは浮かしてビブラート!ここはビブラートしないから浮かさない!!
なんて、考えてないのは確か。

ほどよく力を抜いて、優雅な気持ちになれば大丈夫なんでない?
51ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 18:14:38 ID:o2cPgwpr
>>47です
お返事を下さった方、ありがとうございます。

いわゆるアーリー、またレイトの人でも、既にヴィヴラートをマスターした方は、
付け根をつけるとか離すとか、いちいち考えながらやっていないというのは想像ついていました。
自分の先生も、実際にやって確かめて「ヴィヴラートの時は離れてるわ」と言っていましたから。

自分は左手に余分な力が入りすぎて、人差し指付け根がピッタリネックに張り付くので、
そもそもこの部分がネックに当たっていて良いものなのかどうか、
他の人の話を参考までに聞いてみたかったのです。

でも、参考になりましたよ。
力さえぬけていれば、例えネックに当たっていても、自然に演奏中でも浮かしたりできるのでしょうね。
今の自分はガッシリくっついているので、最初から浮かせてスタートしないとヴィヴラートは無理なんですが、
つける、浮かす、より、力を抜くことを意識するようにします。
52ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 19:22:33 ID:DyPKhxBA
たまに目をつぶってる方が弾きやすくない?
53ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 19:53:34 ID:H8u/iu4y
いつだってそうじゃね?
むしろ目を瞑ってたほうが緊張もしなければ音取りも正確になる気がする。
周りにその態度がどう思われるかは微妙なとこだけど。
まぁ7th以上のポジショニングになるとついクセで指板のほうを見てしまう俺ですが。。
54ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 19:55:48 ID:oe0ZchfW
>>43
人差し指の付け根がネックについていても何の問題もないはずだよ。
ビブラートは適当にゆらしてかけるんじゃなくて、
一音ずつ半音下に向けてかけるのが大事。
ポイントは必ず半音下の音を聞いてから戻す事。
最初は一秒間に2往復くらいの速度からはじめて、
次第に3往復、4往復、5往復と急がずに増やして行こう。
55ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 23:05:42 ID:GHp1tf9S
藝大生は下に向けてかけないそうなのでこっちも参考に。

【隔離】ヴァイオリン音律ビブラートを語れ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185237935/l50x
56ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 23:56:46 ID:hxIx6jqA
上下っつうのはアレか、
例えばレ弾いてたとしたら、レ押さえたまま
レのフラットからレのシャープまで行くようなイメージってかんじかな?
57ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:41:52 ID:mGLW7G4i
>>56
シンセやってるからわかるけど、ドとレをすごい早さで繰り返すと、
耳にきこえるのは#ド。そんな感じ。
58ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:47:26 ID:UDyl32ea
ほうほう、直したいけど何か難しそうだなw
59ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 09:41:41 ID:jNvSx4ul
>>58
努力してなおした方がいいですね。
科学的なサイトとかでは常識になってるみたいです。
60ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 10:29:40 ID:UDyl32ea
どうも、うん藝大の方が好きだしなおしたいけど、
練習法としてはどんなかんじなの?
例えば#ドを鳴らすに至って、ドまで降りてからレに持っていくのを
段々はやくしていくかんじですか?
61ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 11:53:54 ID:8J72AoEr
>>60
昔からよく言われるのは、指先を弦に軽くつけて「おいでおいで」を
するように動かすという方法。
62ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 12:15:33 ID:UDyl32ea
ふーんイメージとしてはわかったかも。
63ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 12:28:05 ID:jNvSx4ul
桐朋は藝大に対するコンプレックスがあるのでしょう。ビブラートを下にかけるように
指導するのは、世界的な一流ソリストの波形をみてもわかりますが、もはや少数派です。
64ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:56:01 ID:yWxoRCEe
上手いことバッキングが出来なひ
65ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 19:32:32 ID:ig+zYvhS
つーか好きなようにかけろよ
どうせ下手糞なんだから
66ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 19:37:10 ID:UDyl32ea
うっせえハゲ
67ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 22:58:09 ID:mGLW7G4i
そうなんだよ。17でスカスカだった。
68ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 03:22:02 ID:CErBoeri
数千万の楽器と数百万の楽器って音って全然違うの?
それともわかる人にしかわからないくらいの微妙な違い?
69ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 09:23:25 ID:1L7d0rzi
>>わかる人にしかわからないくらいの微妙な違い?

その通り。
70ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 09:34:17 ID:1L7d0rzi
大きいホールで弾きくらべすると結構違ったりするけど
71ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 10:49:27 ID:yX1wR0SS
新作(数百万)とオールド(数千万)とでは、はっきり違いがわかるっしょ
72ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 11:28:12 ID:TSeFw+c9
新作とオールドとは、価格にかかわらずたいていはっきり違いがわかるよ。
73ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 11:33:44 ID:1L7d0rzi
うん、新作とオールドでなら割とはっきりわかるよな。
74ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 12:30:04 ID:nZk+dPLW
動物で例えると
新品が馬で
年季物は象
75ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 12:31:19 ID:CErBoeri
その例えば大きさ?
76ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 15:42:03 ID:cYRjBkD9
新作のほーがすきなのは珍しいのだろうか
77ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 16:22:02 ID:brs2uwEd
それは音の好みだから、別に珍しくはないんじゃない?
私はオールドのほうが好きだけど
78ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 16:40:43 ID:m8jIHH4a
オールドのほうが弾いて聞こえる音がクリアで柔らかいのだが、なぜか新作のほうが安心感を感じる。
79ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 20:43:00 ID:VdzUd49w
やっぱオールドを弾きこなすには、それなりの腕が必要なのかな?

鳴り方だけを比較すると、自分は断然オールド派だけど。
80ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 20:52:57 ID:m8jIHH4a
例えて言えばオールド=オペラ歌手、新作=初音ミクという感じかな。
81ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:07:38 ID:VwbjaPrW
ビブラートの上手いプロを教えてもらえませんか
82ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:08:45 ID:cYRjBkD9
深みのある音よりこう飄々とした音が好きだからかな。
少々古いのくどく感じちゃうんだよなぁ
83ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:13:35 ID:CErBoeri
この間日本人がバイオリン製作競技会か何かで
金賞とってたけど、その人のバイオリンってやっぱよかと?
84ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:37:21 ID:0BgLRj6V
おれ、先週から初音ミクに夢中で廃人気味。
いい歳して恥ずかしいw
85ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 00:14:52 ID:6VR/HInt
>>84
自作曲を歌わせてヴァイオリン重ねた上でうp
86ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 20:12:17 ID:rYm72aPQ
マジでヴァイオリンの練習曲のMIDIをミクに歌わせて聞くと、
曲の歌わせ方の参考になる。
ミク練習法。
87ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 20:14:08 ID:rYm72aPQ
>>81
上手いといってもいろいろあるよ。ハイフェッツは細かいヴィブラートを
短い音にまでかけるので有名。
88ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 19:16:55 ID:bRRQuJkw
質問なのですが、バイオリンを始めて一年。
小指に力が入らず、音がアヤフヤなのです(涙)

どうしたら鍛えられますかね。小指‥‥
89ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:37:50 ID:kl2O4bY+
ハノンは?
90ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 00:03:53 ID:VW3duZ1b
小指を使わなければいいじゃない
他の指で代用とか
91ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 02:03:50 ID:fTXxvHR0
>>83
菊田さん?ならこの前弾いたよ。
価格(120万)の割には、まあいいかなってくらいで特別良いとは思わなかった。
まあ一台だけだからたまたま出来が悪かったのかもしれないけど。
92ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 12:39:56 ID:GhzF1c51
菊田さんて、音よりも見た目重視って言ってた気がする。
93ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 21:26:32 ID:Gykrk6Ld
>>90
使わなきゃ、2ポジ以上で音階が弾けないジャン。
ヴィブラートやトリルで小指を避けるのは当然だけど。
94ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 07:32:44 ID:A8ROA4mh
2ちゃんの江藤としやになれよw
95ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 10:23:10 ID:IwzxVYBd
>88
小指が弱いからと、小指だけ特別に鍛えようとかするのは
あなたがもし大人だとしたら、手を壊す原因になるからよしたほうがいいよ。
小指を使うような運指が入っている練習曲なんかを丁寧にさらうといいよ。
小指を使ったときの音程が正しく出来る程度の速度でいいから、
一度にたくさん練習しないで毎日根気よくやっていれば、
そのうちだんだん強くなってくるよ。
急がないで身体を育てるつもりでね。
くれぐれも特訓なんかするんじゃないよ。
96ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 17:58:02 ID:BKmIHLoF
ビブラートかけるとき親指も一緒に動いてしまいます。先生に教わったり、解決策を探してみて、やってみてもなかなか直りません。
誰かよい方法をご存知の方がいれば教えてください。
97ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 18:02:06 ID:A8ROA4mh
親指って動いたら駄目だっけ
98ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 18:29:58 ID:BKmIHLoF
駄目です
99ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 22:36:59 ID:ArfUBYao
親指なら多少ぐらつくもんじゃね?
位置までは動かないけど、ネックと親指の当たる面は前後にぐらつく感じ。
手首でより肘でビブラートかける人なら知らんけど。
100ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 00:26:26 ID:ebKmQ8Xm
肘でかけるならある程度動くのが普通。手首でかけるなら弦の方向にかけるということを意識するといいと思う。
101ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 18:37:55 ID:Z9o/ZCcV
弦でトップ1,2,3の大学ってどこ?日本国内で。
桐朋、東京芸大、県芸?
102ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 19:23:42 ID:FUUtfG8C
まあそんなかんじ
103ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 19:30:58 ID:Z9o/ZCcV
県芸って適当に入れたんだけどそうなの?
桐朋、芸大はわかるけど、3番目がどこかわからなかった。
武蔵野、東京音大などあるのに。国立は違うだろうけど。
104ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:09:05 ID:FUUtfG8C
武蔵野は弦はそんなにさかんじゃないしな。
東京音大も第3勢力ってほどではなくないか
105ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:12:36 ID:FUUtfG8C
桐朋と芸大は、はっきりと1、2とは言えなくないか。
藝大の方が地味だけど。
106ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:15:06 ID:Y7BMdl1N
東京音大って弦はそこそこなんだ。
知らなかった。
洗足とかと同じで、音楽しかできない人が行くような所だと思ってたw
107ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:21:02 ID:FUUtfG8C
まあまあ、音楽しかできないっつうのは桐朋とかもあんまり変わらんじゃん。
昭和、東邦、洗足、武蔵野、国立まあここら辺の関東に散らばってるとこよりは弦は強いんじゃね。
第3は違うと思うが。
あと、これ系のネタって荒れそうだから今日はともかく
以後はあまりやめとこうぜ。
108ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:34:31 ID:kXXOEXnA
ヤマハとカワイと昭和音楽大学の教室だとどれがいいと思いますか?
109ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:42:18 ID:FUUtfG8C
本当に遊びの趣味でやる以外は、バイオリンに関しては
ヤマハとカワイみたいな所はオススメはできんとだけは言っておく。
友達やネットでも聞く。安いとは聞くが。
昭和は知らないけど。
110ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:57:58 ID:Y7BMdl1N
>>107
ごめん、荒らすつもりはなかったです。
書き方悪かったですね。
東京音大、ちょっと知り合いが行ってて気になってたので…。
111ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:08:59 ID:FUUtfG8C
そっかあ、俺も深読みしすぎた。
まあ弦が駄目ってことはないよ。
112ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 12:49:39 ID:xT7Iwyf4
>>108
ホントの意味でヴァイオリンを弾けるようになりたいのなら、ヤマハはやめな。他は知らない。
遊びでポピュラー音楽限定ならどこでも良いと思うけどね。
113ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 21:55:12 ID:aXLYrOqU
その中だったら大学系列選ぶな。
114ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 06:49:38 ID:RGyOaT5M
遊びでポピュラー音楽弾けるなんて相当上手な人でないと無理だけどね。
115ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 10:48:48 ID:Nqg6Yhpm
ジブリとかポピュラーなら基本誰でも大丈夫だよ。
カラオケみたいなもんだから。聞き手がどう感じるかは別として。
116ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 11:39:31 ID:WJpVwPmN
人に聞かせる事を度外視すれば確かにそうですね。
117ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 12:35:30 ID:1QeAZNRA
>>114
レイトがシャコンヌやら四大コンチェルトやらを目指すより、トトロや冬ソナやディズニーを目指す方が難しいと言うことですかそうですかw
118ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 13:45:24 ID:TOUhn47m
いや、人に聴かせるのが前提ならジブリ程度でも絶対無理だから。
シャコンヌとか、口に出すだけで笑われるから気をつけて。
119ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 14:11:44 ID:7GVe2lW6
はいはい
120ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 14:31:05 ID:Nqg6Yhpm
www
そういうのはノリだから人に聞かせる時もフィルターかかるし
向こうもバイオリンのことはわからないから大丈夫だよ。

殆どクラシックの方が難しいんだから。
121ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 14:52:06 ID:ixtHKqsX
>>11
いや、そうじゃなくってポピュラーやたとえ童謡とか弾くにも
基礎からきっちり練習して技術を積み重ねて
クラシックをかなり上手にこなせる
くらいの腕にならないとそういった曲でもまともな演奏は無理。
ポピュラーだから適当にやってても大丈夫なんてことは無いですよって
言いたかっただけ。

122ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 15:45:40 ID:nAqEOIRJ
ジブリなんかはクラシックに興味ない人でも知ってるから、
ごまかしがきかないんだよね。
音もそんなに多くないから、1音1音きれいに聞こえないといけないし、
ビブラートできないとちょっとアレっ?となる。

四大コンチェルトなんかだと知らない人のほうが多いから、
勢いだけで弾けばミスしたなんて気付かないだろうし、
聞いた感じもすごそうに聞こえるよね。
123ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 15:50:24 ID:MgZM7FHU
ビブラートできないとってどんなレベルだよ・・・
124ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 15:54:58 ID:kVnewFKH
うまく聞かせる為にはそれなりの技術は必要だけど。
まあでもそもそもレイトで歴浅い人はジャンル問わずまともも糞もない。
クラシックじゃなければ多少いい加減でも許されるとこはあるし、
こうじゃないとおかしいという要素も少ないし
いい加減でも自己満足できる部分は多いだろう。うまい奴との差も
そこまで感じないしテクニックもそこまで必要としない。
下手な演奏を聴きたくないというのはわかるが、最初はみんな下手だよ。
125ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 15:59:32 ID:kVnewFKH
>>122
あなたがどう考えるかは別として
逆にそこまで求めなくても許されるのがジブリなんだがな、
自由っつうかさ。
126ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:34:36 ID:N4qsYwL2
許されるって勝手に思っていても見っとも無い演奏は
馬鹿にされてるだけだよ。ヴァイオリンはどんなジャンルの
曲でも聞き手を納得させるには高い技術力が必要、
しっかり練習しましょう。勿論私も。

127ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 00:39:55 ID:Gn6Yg828
おまいらバカ?
128ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 02:40:04 ID:f8lNdyVP
ブリッジ型肩当の、材質による音の違いって本当にあるの?
物理勉強したわけじゃないからよくわからないけど、重さと足の形で違いが出るんだと思うけど・・・
129ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 12:41:47 ID:i5HKsFiM
何か最近盛り上がりに欠けるよなw
130ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 12:47:49 ID:i5HKsFiM
やはりレイト話が必要なのかな
131ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 13:44:49 ID:ArHh87wK
レイト大好きっすねw
132ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 14:04:09 ID:/x4ri/8f
悪いけど、全然おもしろくないからたまに見てるだけ、てなった人が多いんだと思う。
本当のところなんか、誰にも解らないし。
現実世界で真面目に練習してれば、こんなところで暇潰す必要ないからさ。
まともな人間は生活も仕事もあるのに。学生だったら勉強あるしね。
133ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:51:33 ID:iIx9Ez0k
>>132
って言うか、レイトでも練習すれば上手になると信じてる時点で、
かなり勘違いしてる。
134ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 19:04:07 ID:/2iUvdBe
>>132
ふーん
135ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 19:24:13 ID:hOd6yAjE
>>133
レイトに負けたからって僻むなよアーリーちゃん
136ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:21:28 ID:Gn6Yg828
まーた始まった
おまいらいい加減にしろよーw
137ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:27:27 ID:i5HKsFiM
この流れやっぱりわくわくするなw
138ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:28:51 ID:i5HKsFiM
雑魚レイトに負けたとか嘘書くなや
139ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:28:59 ID:LR+oOHlb
なんでそんなに喧嘩したがるのw
140ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:44:18 ID:/2iUvdBe
141ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 22:07:25 ID:rXkZ8Lub
ここ何人でまわってんだよ!
142ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 00:10:13 ID:ldSu23eI
>>141
少人数な空気漂うよね。ID変えて張り付いてるのは限られてるし。
めっちゃくちゃしょうもない板だね。
ちょっと前から読んでみたけど。(つまらなさ過ぎ)
まともな人は出て行ったんだよ。終わりですね。
143ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 01:05:30 ID:g//ryz7B
何言うてんねん
144ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 01:37:54 ID:MUVGMWxn
終りにしましょう
145ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 20:01:52 ID:g//ryz7B

146ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:42:35 ID:cU6yIrZX
プロクラスになると、複雑怪奇な曲よりは、
単純で音数の少ない曲のほうが聞かせることが難しくなるらしい
147ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:54:55 ID:g//ryz7B
うまい普通関係なく共通して言えるような気もするが、
確かに普通の奴は複雑怪奇な曲を聞かせるどころか
普通に弾くこともできないわけだしな。
148ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 02:48:23 ID:Y3rzMT9H
レッスン日なのに全然練習できてない…。

みなさんは、そんなときどうしてますか?
それでもレッスン行く?休む?
あらかじめ自己申告(仕事が〜とか)する?
まぁなにも言わなくても先生は分かってるけどさ。
149ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 02:50:59 ID:eBU1x5FR
一回や二回ならそれでも行く。
150ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 06:03:54 ID:oGFW52vZ
音楽経験ない人ですが、いろいろな職を経て無職になり、色々考えて
楽器職人になりたいと今現在考えております(当然ヴァイオリン、ヴィオラ)

35歳で学校にも入れませんし、イタリアに留学とか不可能です
日本国内でも弟子募集してる工房もあるようですが音楽的素養が必要なようです

こんな僕ですが、楽器職人ってどうやったらなれますかね?

皆さんご助言よろしくお願いします。
151ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 06:34:53 ID:ObaDtTvW
>>150
誰も言わないので俺が言う。無理。
152ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 07:47:10 ID:ikPEMvs+
>35歳で学校にも入れませんし
こりゃ事実じゃないだろう。
弦楽器製作を指導する専門学校や個人工房はいくつかある。
授業料さえ出せば入れるはずだ。
153ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 16:20:23 ID:eBU1x5FR
おいれいと
154ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 18:11:33 ID:ikPEMvs+
木曽ヴァイオリンクラフトアカデミー
http://www.mi-japan.com/kvca/
受講資格
木曽においでいただける方でヴァイオリン製作に興味をお持ちであれば
経験・年齢・学歴・性別等は一切問いません。若い方から中高年の方
まで幅広い応募をお待ちしています。

国立音楽院 ヴァイオリン製作科
http://www.kma.co.jp/instrument/violin_craft.html
受験資格
音楽を勉強したいという意思のある方(全学科共通)

鎌倉山弦楽器工房
http://www.kamakura-gakkikobo.com/h-2.html
155150:2007/10/09(火) 20:38:59 ID:oGFW52vZ
>>151
まぁそうよね

>>152
35なんで当然自立済みです、その生活を支えながら
授業料を払えるってのが難しいんです。

>>154
ありがとうございます、検索じゃ出てこない情報でした
ちょっと見た限りでは鎌倉山の工房が一番現実的そうですね

今現在無職なのでまずそれをどうにかしないといけませんが
とりあえず行動を始めるきっかけにはなりそうです
156ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 21:00:20 ID:+cqH162q
楽器を作ろうと思ったきっかけって何なんですか?
20年近くVnに触れてきたけれど、作ろうと思ったことなんて1度もないんで。
その魅力がどこにあるのか教えてもらえたらと。
157ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:03:05 ID:eBU1x5FR
星空のバイオリンをおもいだす
158ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:31:10 ID:pWJidAao
そもそもバイオリン弾けるの?
159ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:37:25 ID:8Uvqvd9H
音楽経験ないって書いてあるから、弾けないんじゃない?
多くの人が「バイオリン弾いてみたい!」って思うところが、
>>150さんは「作りたい」だったのかな。
もしかして、理系?
160ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:51:39 ID:eBU1x5FR
おいおまいらクラ板のビブラートスレもっと盛り上げてくれ
あそこめっちゃ笑える。
161ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:56:56 ID:Bkyix1iK
ハイフェッツが実際に上にかけてるのを見てしまったら下に
かけるのが当然と思ってた人はあれくらい動揺するよな・・
162ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 02:04:41 ID:V24M3pPQ
やっぱ、根拠のしっかりした方を信じるのが自然だと思う。
演奏家達が、実際上下にかけているという根拠は、かなり強い根拠だと思う。
自分も下にかけるのが当然と思ってたけど考え変えたよ。
163ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 04:25:42 ID:PHKsQ9ab
>>150
そこまで、思いつめて考えずに
最初は気楽にキットのVnを作ってみたらどう?
それで、もっと!って気持ちが出てきたら少しづつ工房なんかにも顔出してみるとか

>>156
俺はレイトで理系でつ・・・orz
でもなんとなく気持ちはわかるかなぁ。
自分の使ってる道具とかマシンって自分でメインテナンスとかバラしたり
組み立てたくなったり、理論も知りたくなっちゃったするんで。w
164150:2007/10/10(水) 05:19:52 ID:HL+DpwWf
>>156
それはちょっと一言では説明できません
弾いてみたいとは思ったことありますが、現在思うのは作れる人になりたいって事ですね

>>163
キット以前注文したことあるんですが、品切れでした
もう一回注文してみます

弾けません、とりあえず弾けた方がいいとは思って
親戚に聞いてみたらチェロ持ってる人がいたんで
流れ的に譲ってもらいましたが、その後扱いに困ってます
165ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 09:42:59 ID:WLujtuII
楽器作りをやりたがる男は、ギャンブルや素人蕎麦職人みたいなところはあるね。
オレならもしかすると、とんでもない名器が作れるかもしれない。
オレはツウなんだ、そこいらの職人なんかよりずっと、知識はあるんだ、と、
初めて作ってみて、どうだすごいだろう、オレってセンスある。
なんて思いやすい。
166ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 09:43:15 ID:GfKwl3Rm
ttp://youtube.com/watch?v=t3bW9P5Z6sI
アーリーだから〜、レイトだから〜とは言い切れないようです^^;
自分はアーリーですが
167ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 10:03:16 ID:oS22JBMZ
この動画で何を思えばいいの?よくわからんのだけど
168ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 10:52:16 ID:nkq5phmj
>>166
3歳で個展を開いた天才画家がバイオリンを弾くとたった半年でソロデビューを果たしたという感じでしょうか。
169ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 12:01:22 ID:NXax708v
地方在住です.
いつもは,地元の工房に毛替え・調整をお願いしています。
今度、東京へ行く用事が出来たので、一度都内の楽器店で毛替えと調整をしてもらい,どのくらい変わるか(または変わらないか)試してみようと思っています。
皆さんは,どこの職人さんの仕上がりが好きですか?
170ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 12:26:02 ID:MdiBcXaW
>>169
マジレスすると、先生の紹介が無ければ相手にされないと思うよ。
171ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 12:29:20 ID:MdiBcXaW
>>162
自演乙
172ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:18:11 ID:NXax708v
>>170
マジすか!
一見さんお断りの店ばかりのようなら、わざわざバイオリンケースを持っていくのもめんどくさい・・・
ちょっと期待してたので、残念です.
173ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:39:19 ID:xS8aDM7z
>>172
大手で職人指定でないなら、事前に予約すれば大丈夫。
もちろん楽器調整は即日ではまず無理。
毛替えは即日でしてくれるところもある。
ただし下倉は自社で販売した楽器しか対応しない。
174ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:29:13 ID:kYXMbvRK
一見さんお断りとか、自社の販売のみとか、さすが東京ですね。
私の住んでるところなんて、楽器調整できるところも数えられるほど。
自社販売のみなんて言ってたら、潰れちゃうよ。
175ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 22:58:24 ID:rZI8ay15
ここで「人に聴かせる」だの大口たたいてるアーリーなら
モーツァルトの「恋とはどんなものかしら」くらい余裕で弾けるんだろうなぁ!
うpしてみろやゴルぁ!!!!
176名無しさんのみボーナストラック:2007/10/10(水) 23:22:25 ID:jjFDdZzJ
39でド素人なんだけど、実際今から始めてパガニーニみたいな超絶技巧な曲
弾けるようになるの?
177ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:23:01 ID:oS22JBMZ
まぁ落ち着け
仲良くいこうじゃない
178ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:28:17 ID:g2H50FZ9
おっレイトがまたイキがってんじゃねえかよ
やんのかコラwwwww
179ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:34:55 ID:g2H50FZ9
>>176
おそらく死ぬのが先。
さすがにもう指そこまで開かないし。
チゴイネやメンコン辺りまでなら可能性はある。
180ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:36:19 ID:Kcfs8Thy
人のことはいいから練習しろよな
181ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:43:52 ID:g2H50FZ9
ごめん
182ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:46:18 ID:WAPnCWly
質問なんですが、
弾き語りする時って肩当使わないもんなんですか?
183名無しさんのみボーナストラック:2007/10/10(水) 23:47:51 ID:jjFDdZzJ
>>179
いやいや、貴重な意見ありがとう。なんせクラシック保育園児なもんでw
で、チゴイネやメンコンて何?
184ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:53:27 ID:oS22JBMZ
難しい曲のことだよ
185ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 00:04:33 ID:wWiX4JDQ
チゴイネっていうのはサラサーテが作曲したチゴイネルワイゼンの略。
バイオリンの曲ではトップクラスの知名度があり、
それなりに難しい。メンコンはメンデルスゾーンのコンチェルトの略。
バイオリン四大コンチェルトの一つ。教本が終わって割と最初の頃に
出会う場合が多い。
186ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 00:29:30 ID:wWiX4JDQ
肩当ありなしは、やりやすさで決めればいいんじゃないか。
ヴィジュアル的にも音的にもどっちもまったく変わらんし。
187ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 15:03:14 ID:SHBXyzPY
肩当て有りとなしじゃ音ははっきり変わるよ。
188ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 01:01:24 ID:fb/Edf6G
オケに入るのって上達の近道になりますか?
経験者の意見が聞きたいです
189ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 03:00:42 ID:r4yN/aEX
なるよ。
190ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 03:16:55 ID:iRu3BHIR
>>188
歴を聞かないとわかんないし、人にもよるけど、
上達が目的ならあまり意味ないと思う。
本来の練習時間がなくなるよ。
一楽章だけで、30分くらいの曲も珍しくないし、
オケの楽曲の練習だけで一年がつぶれてしまう。
191ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 04:12:25 ID:r4yN/aEX
まあ確かにのんびりカイザー、クロイツェル等をやったりする時間は
なくなる。それには同意。
192ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 10:39:58 ID:wxgxubds
オケは練習して行かないと団員全員に迷惑かかるから、
イヤでも練習するようになる。
ちょっと練習サボり気味かな〜なんて人にはイイかも。
他人の演奏を見るっていうのも、上達のためのステップだったり。

ある程度弾けるなら、2ndだと初見で大丈夫だけど。
193ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 12:02:23 ID:tvIc0Ntv
>>182
弾き語りって
ヴァイオリン弾きながら歌えるんでしょうか,凄いです。
私歌うと,左手や右手のが思うように動きません。
右脳か左脳の性能が私とは違うんだろうなぁ。
194ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 16:57:48 ID:RrxFsCgE
>>192
そういうのは慣れなんじゃないっすかね。
こう顎じゃなくって胸のあたりにあてながら弾く方法なかったかな
気のせいか。
195ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 17:02:03 ID:RrxFsCgE
インドにあったか。こうタブラとヴァイオリンの組み合わせは
大変よろしいですよね
196ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 19:10:42 ID:8a1PVeRR
失恋した。
傷が癒えるまでの間、練習に燃えてやる!
ヴァイオリン弾いているときは雑念が消えて無になれるから。
やってて良かった(;_;)
197ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 19:13:43 ID:r4yN/aEX
お疲れ
198ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 19:49:29 ID:Eb5H6Gtf
確かにヴァイオリンを弾いている時には他のこと全部忘れているな。
家事やジョギングだと余裕がありすぎていろんなことを考えてしまうけれど、
ヴァイオリンは難しいから他のことを考えられない。
人生に絶望しかけたらヴァイオリンを弾いて人生を忘れよう。
199ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:20:34 ID:Eb5H6Gtf
【録音について】
俺はこれまでSonnyのClieで録音していたが、
そろそろガタついてきたので他の録音手段を手に入れたいと思っている。
録音には何を使ってる?
オマエラ語ってくれ。
200ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:00:05 ID:4QFFwEVX
10年前に買ったテープレコーダー。
201ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:40:24 ID:3F2a1ApI
パソコンに適当に
202ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 01:47:10 ID:Rj8Zmim6
>>199
AppleのQuickTime Proで
マイクをつないで録音できるし、
Midiや読み込んだ音声ファイルのキーやテンポをリアルタイムでかえられるから便利。
練習の時は、テンポを調整して、繰り返し範囲を決めてカラオケにしてる。
203ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:01:03 ID:asM/Fl6b
パソコン派もいるようだが、外であわせなどする時にも使えるのがいい。
ノートPCいちいち持ち歩きたくないしな。

ちょっとググッたら、以下の2機種がいいようだ。

Roland R-09 http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html
Zoom H2 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/index.php

以下にあげたレビューでは、R-09の方がいいようなことが書いてあるが、
R-09の内蔵マイクのノイズが気になる人が多いらしい。

レビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060424/dal233.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070903/dal295.htm

以下 2ch のスレとH2スレにあるR-09との差異のまとめ

EDIROL R-09 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1184710769/

【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189183454/

・H2の性能は値段の割には悪くない(過度の期待は禁物)
・H2は09と比べて内蔵マイクではノイズははるかに少ない
・H2のmic inにはノイズが載る
・音はwebにサンプルが転がってるから自分で聞いて判断しろ
・本気になるな適当に遊べ
204名無しさんのみボーナストラック:2007/10/15(月) 20:40:51 ID:ypAlfTAx
>>185
ありがとう。24カプリースみたいなスピードチューン?
205ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 20:01:02 ID:wgL0VrzG
>>204
うーん、カプリースみたいなスピードチューンではないよw

パガニーニと別に似てはないよ。
206ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:06:21 ID:ARA8u/jI
カイザーやクロイツェルを使っている方は、レッスンを始めていつ頃から使っていますか?
私は始めて1年なのですが、鈴木の教本しかやっていません
それと3rdポジションの本に入ったくらいで・・・音階は自分で本にある通りに弾くことはありますが
オケに入れる方が弾くくらいなら、もっと上手くなってから使うものなんでしょうか?
207ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:13:59 ID:X1eKl3CC
私の場合は1年目からカイザー使ってたなあ。3ポジ入る前から。
クロイツェルの方は3年目の後半から。
先生の方針もあるかも。これからのレッスンの予定をどんな感じで組んでくれてるのか聞いてみてもいいのでは。
208ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:45:45 ID:w1a7Ww9v
>>207
ありがとうございます
1年目くらいですか。それなら私もやらせてもらえるかもしれないですね
次回先生に聞いてみます!
209ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:26:19 ID:hbpECV8A
こんな手もあったか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129857442

楽器を揺らせばビブラートはかかります。
私は古典の弾き方を知らない者なので
あごビブラートや、武者震いビブラート(歯をガクガクさせる)
足貧乏ゆすりビブラート(左肘を左太股に乗せ、左足を貧乏ゆすりさせる)
なるものを使い、より細かいビブラートが出せる様に
練習しています。
210ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:46:39 ID:6bjGi2VJ
ビブラートを上下にかける派には朗報だな。
211ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 01:50:04 ID:ppUfqAv8
ポジション移動って、慣れですか?
212ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 05:51:50 ID:zJtgXcvL
うん
213ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 09:46:36 ID:oNwg/fJ3
>>209
私は発表会の時だけの限定ですが、ボーイング・ビブラートができます。
214ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:27:47 ID:dDc31hvM
あーあれねw
215ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 14:26:57 ID:hbpECV8A
>>213
弓を前後にぐりぐり動かすやつですか?
216ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 18:28:48 ID:IOiexlPL
ビビラートな。両手両足が見事に震える。自分でも面白い位だったなあ。
217ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 00:16:56 ID:24kEdyHn
初心者なんですが、市民オーケストラに入ろうかと思ってます。だいたい一日
平均何時間くらい練習されてますか?
218ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 12:50:14 ID:kxbNvy0c
>>217
市民オケに入るにはどれくらいの練習量が必要か、と言うことでしょうか。これは、その市民オケにより求められる技量が
様々ですので、まず入ろうと思っているオケに問い合わせてみるのが良いと思います。1stポジションが弾ければOK、とか
3rdポジションでOKとか、レベルの高いところはオーディションが有って、レイトでは入団が難しいところも有ると聞いています。
あるいは、そのオケが取り上げるような曲のスコア(小さいミニチュア・スコアなら安く手に入ります。)を買って、
2ndバイオリンのパートを弾いてみるというのも良いかもしれません。いずれにしろ、特に初心者対象のところ以外は
最低3rdポジションまで楽に弾けるようになってないと、無理に入ってもおもしろくないと思います。
その技術に到達出来る練習量ということでしたら、個人差が有りますので一概にはいえないように思いますが
1日1時間練習して2〜3年????
219ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:26:49 ID:Dvp870do
これからバイオリン始めたい30代です
基礎やって譜面で弾けるようになりたいとはもはや思いませんw
サル真似でいいから四季の冬ラルゴだけでも弾いてみたい
どれくらいの時間でできるでしょうか
220ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:00:45 ID:kleX1Jjn
バイオリンって異常に難しいぞ。
221ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:20:19 ID:JGB20S4m
もはやってなんで「もはや」なんだ。
始めるのが遅いから基礎をやらないというのはおかしい。
222ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:44:07 ID:mGwP+2RR
二年はかかるな
うまく弾くには四年はかかる。
223ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:03:28 ID:YEtkyedP
毎日2時間ラルゴの練習だけして2年位
224219:2007/10/22(月) 23:17:28 ID:Dvp870do
そんなにかかるんですか _| ̄|○

想像するにスキーみたいなものかと思うのですよ
スキーも伸びながら回しながら切替えながら・・・
といろんな部位を同時に動かすことでうまく滑れる

バイオリンも右と左を調和させ、目で♪を追い続ける
だから1曲サルでもいつかはモノになるのかなと
ただスキーも自己流で10年かかったけどねwww
225ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:46:51 ID:BeLhNQ/N
少しのことにも、先達はあらまほし。我流はむしろ恥ずべきことだと思ったほうがいい
考える前に先生に習いなさい
226ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 00:18:41 ID:DuRd28mR
>>219
弾けないと思うよ。あなたの姿勢では。
ヴァイオリンをやるのは勝手だけど、本当に音楽が好きだからやるのか、なぜヴァイオリンをやるのかくらいは明確にしといた方がいいと思うよ。
あなたは本当に音楽が、ヴァイオリンが好きなの?
227ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 00:40:43 ID:E4wX6CsC
>>226
>219ではないけれど。
ヴァイオリンが好きで好きで好きだと思う。
なんでかはわからない。
音も姿も好き。自分の音も好き。どの曲も好き。
ヴァイオリングッズはちゃちいから好きではない。やっぱり本物が好き。
いつもいつも弾きたいけど、現実問題難しい。時間があっても長時間は疲れるし。
ヴァイオリンが好きです。
次生まれ変わるときはヴァイオリンに・・・ならずにやっぱり弾く人間になりたい。
228ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 00:42:45 ID:82GvLh+G
サル真似すら苦労を伴うよ。
229ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 01:03:21 ID:HA3iVtuk
>>218
アドバイスありがとうございます。昨日レッスン見学にいったんですけど、ますますやりたくなりました。
先生の話では長時間練習して嫌気がさすより、30分でもいいから毎日続けることが大事だと教えてください
ました。市民オーケストラについては、教則本(というのか)の四巻までいけたら入団できるそうです。
自分はギターもやるつもりなので、やはり一日最高一時間の練習が限界だとおもいます。でもそれでもやりたい
です。
230ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 13:45:35 ID:8NsbFLG4
おい、ニート、そろそろちゃんとコテハンつけて出てこいよw
231ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 13:51:07 ID:MiC4LJmA
>>224
そんなにどころか、よほどの才能がない限りそれ以上かかると思うよ。
独学・自己流はまず無理。
初学者が教本やビデオの見かけだけまねして変な訓練を続けたら、
まっさらな状態に戻すのに年単位の時間がかかる。
232ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 14:06:38 ID:6vTA76Vs
>>231
まあ、レッスン受けるっていうんだから、良いんでないかい?
真面目に好きで好きで真面目に練習する人が、まともな先生に
付いていれば、いずれは弾けるようになるよ。
233ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 16:27:14 ID:xTVwJkRp
>>232
レッスン見学は市民オケ氏で、1曲サル氏は見学してないお。
ピアノなら、いきなりショパンの名曲だけをレッスンしてくれる
教室とかあるらしいけど、擦弦楽器はどう考えても無理だな。
234ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:21:06 ID:zxV27piJ

211 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2007/10/21(日) 01:06:23 ID:BcXPI3KN
という訳で
『人間の耳はビブラートの高い部分を音程として感じるので、
ビブラートは基準音から常に下にかけるべき』
というのが誤りであるということに関しては、ご理解いただけたと思います。

212 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2007/10/21(日) 01:08:50 ID:BcXPI3KN
>>12

ちなみに小学生低学年は守備範囲を超える。
小学生中学年からだ。それならうっすら生えててもおかしくあるまい。
『子供のくせにもう生やしてんのか』って感じが、
たまらないのよ。
235ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:40:54 ID:Cef7SDNK
始めて1年なのですが、これはもっと前からなのですけど指先(爪の下)あたりに、小さい範囲でタコ?ができます
かたくて部分的になのでむいてしまいますが、その部分が固くなるのは変でしょうか?
押さえる場所としては指の真ん中の指先寄りなのかと思っていますが…
まだ指の皮も薄いということだと思うんですが、覚えている方がいましたら教えて下さい
236ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 21:15:59 ID:InIdY3km
それができない人はいない。
237ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 21:32:16 ID:HB8vgWpd
俺指にタコなんて無いよ
238ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 21:45:18 ID:zxV27piJ
タコはできないよ。
普通できちゃいけないと思うけどな。
押さえ方に問題があるんじゃないかな。

239ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:01:29 ID:cp4H0JL5
タコと言うほどでもなく、皮が分厚くなって、
指に弦のくぼみができるな。これもまずいんかな・・。
たまに剥いたりする。
240ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:44:46 ID:Cef7SDNK
タコというよりもそこだけ皮が厚くなっているという感じですね
やっぱり押さえ方が間違ってるんでしょうか
できるときとできないときもありますし…
241ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:56:28 ID:7VZz3LvY
千住マリはイカ顔だよね
242ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:05:52 ID:3VsrnfGt
弓の圧力、みなさんはどこでかけてますか?自分はほとんど人差し指でかけてますが、これはまずいんでしょうか
243ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:19:22 ID:Q14WJtbO
むしろそれが正しい
244ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:23:46 ID:EJ3L5PCW
>>234
自演乙
245ながみねただお:2007/10/24(水) 00:36:06 ID:BKKngGKI
横浜の 長峰五光 ヴァイオリンショップというお店のHPが以前ありましたが、最近なくなってしまったようで見れません。
大ボラ具合が結構好きでたまに見ていたのですが、どなたか消息をご存知の方教えてください。
よろしくお願いします
246ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 09:56:25 ID:R1VqIrA3
>235
体質にもよると思うよ。
自分は10代まではできなかったけど、年とってきたらちょっと弾いただけでも
皮が硬くなったりする。
247ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 10:24:26 ID:DTJaoHtI
m9(^Д^)プギャー
248ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 16:35:41 ID:EJ3L5PCW
>>245
エルマンで検索
249ながみねただお:2007/10/24(水) 21:35:02 ID:BKKngGKI
>248
エルマンに店名が変わったのはもちろん知っておりますが、
それもなくなってしまったんですよ
250ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 22:48:23 ID:bqYpXcjS
>>249
得意のインターネット検索で以下を見つけました。

ttp://www.kondo-net.gr.jp/odplink/926E88E6/834183578341/93FA967B/905F93DE90EC/8E7392AC91BA/89A1956C8E73/83728357836C835881458C6F8DCF/8356838783628376/
# 長峯五幸ヴァイオリンショップ
港北区。クレモナの新作ヴァイオリンほか、ヴィオラ、チェロ、弓を販売。クレモナについてのエッセイを掲載。
エルマン エルマンは終了しました。長年のご愛顧ありがとうございました。
251ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 22:56:48 ID:bqYpXcjS
>>250
得意のインターネット検索見つけました。
HPを見たいだけなら以下に昔のデータが残ってるよ。
文字化けした場合には、charset=SJISでどうぞ。

http://web.archive.org/web/*/http://www5e.biglobe.ne.jp/~nagamine/
252ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 20:48:43 ID:lQoW7dMK
ある晴れた昼下がり市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト子牛を乗せてゆく
253ながみねただお:2007/10/25(木) 21:16:33 ID:0gKIYkLb
>250 and 251 さん
ありがとうございます
お店の方は終わっちゃったんですね。
254ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 10:21:59 ID:G+SGJK9h
確認
255ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 23:05:20 ID:Cku9xwW9
最近ヴァイオリンを始めてみたのですが、アパート暮らしでなかなか弾けません。
あと弾いたにしても、持ち方や音が合っているか等の判断がつきません・・・。
一応、月4回合計4時間程先生の指導を受けているのですが・・・
皆さんはどのようにしていますか?
256ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 00:17:27 ID:ahObvaVF
経験者のレイトスターターが結論から先に言います。
子供から始めた5年間は大人が10年かかります
子供の10年は大人の20年以上、特に高年者はそれ以上。
よく大人の言い分で、大人には考える頭がある、と言いますが
能書きは要らないのです。身体で覚える楽器なのですから。
子供はバイオリンの上達と共に身体が作られます。
大人で一番悪いのは、技術が追いつかないのに
早い曲を弾きたがる。
ファーストポジで中程度の曲を綺麗に、正確に弾くことです。
1stポジで10年かけましょう。
他人が聞いても安心して聞けます。

257ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 00:42:15 ID:3ottbv+r
>>256
質問させてください。
今何年やっておられますか。
スズキ、または新しい〜は終わられましたか。
終わられていないとしたら何巻ですか?
あなたのいう中程度の曲とはどんな曲ですか。
質問多くてごめんなさい。
結構長く続けておられるようなので参考にしたいです。

あと、ぜひうpをお願いします。
258ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 01:05:21 ID:uO1p8TrO
俺も聴きたいな
いろいろ参考にさせていただきたい
259ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 01:18:20 ID:ahObvaVF
>>257
レスありがとうございます。
私の雑感ですのでご勘弁を。
始めて10年です。
個人レッスンで5年、教本は新しいの3巻終了。
同時に自分の弾きたい楽曲を習っていました。
仕事の関係で習うのはやめました。
私は「トロイメライ」「白鳥」「G線上のA」
など何度も(百回以上)練習してます。
 音楽教室の発表会で、レイトの方の演奏で
私を含め聞くに堪えない方もいます。
多くはテンポの早い、正確な移弦を求められる曲を
選曲されます。頭と身体が追いつかない現象となり
バラバラに聞こえ、聴衆が不安になる。
こんな感じでしょうか・・・。
 



260ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 10:39:44 ID:Hzvt+zO+
アパート暮らしってのが一番の問題
どこで練習するのよ?
こっちは一軒家なのに(近所に)ビクビクしながら練習してるよ
261ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 11:04:11 ID:pwk30iW4
これからヴァイオリンを始めてみようと思っています。
まだ楽器に触ったことは無く、長く続くかも解らないので
やめてしまってもお財布に痛くない、3万円くらいのセットを買って
続けられそうだと思ったらちゃんとした楽器を買おうと考えているんですが

3万円程度のセットだと、アコースティックよりエレキヴァイオリンの方が良いでしょうか?
値段が値段で、さらに通販で買うとなると
エレキの方が電子音で鳴っている以上、一定以下のハズレは無くてアンプやスピーカーに引っ張られるかな? なんて考えましたが正しいでしょうか。

よろしければ先輩方のご意見を聞かせてください。
262ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 11:53:52 ID:abWPRzQe
・エレキはやめよう。
・3万円程度でもショップとブランドを選べば初心者用としては十分なものがある。

というのが多数派の意見だと思う。
263ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 12:21:51 ID:cwhg/6yz
アパート暮らしの場合、どこで練習すればいいのでしょうか・・・
264ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 12:50:47 ID:yDX9koOX
両隣上下の身になって考えれば、おのずと最低限必要な条件の物件を探せばいいのでは?
無理ならカラオケボックスや人気の無い戸外で。
何でも出費を惜しんでいてはダメかも。
265ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 13:56:43 ID:arVhz9Rs
弓がブルブル震えるのがとまんね
_ト ̄|○
266ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 14:02:01 ID:uO1p8TrO
>>259
トロイメライうp頼みます
267ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 15:30:16 ID:yDX9koOX
>>265
それなる人が、どうしてそうなるのかいつも判らないです。
緊張でなければ、技術の問題×弓の問題だと思いますが。
しかしものすごーくゆっくりしたボーイングする技術もまだ身についてない人ならば、
単に技術の問題だと思います。
先生に見てもらって解決するしかないですよね。
268ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 15:37:06 ID:pz7XsKG3
ヒルのペグコンパウンドを使ってるんですが、ペグ穴を見るとコンパウンドの跡が付いている所と付いていない所があります。
これはペグの穴が完全な円になっていないということでしょうか?
269ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 17:07:00 ID:7L+5+eKM
・レイトは1stを極めろという言い分は完全に正しい
・ぶっちゃけ100マソ以下の楽器はおもちゃ
・アパート暮らしでヴァイオリンは諦めろ
270ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 17:07:33 ID:7L+5+eKM
× 100マソ
○ 10マソ
271261:2007/10/28(日) 17:16:30 ID:ohBTUCoc
>>262
エレキはダメですか…
まだ始める前なのでショップやブランドを選ぶ知識もありませんが
アコースティックで探してみます

ちなみに3万円程度のセットで良さそうな通販のショップはありますか?
272ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 17:32:17 ID:abWPRzQe
>>271

http://kreislermusic.ocnk.net/product/317
Cao工房 バイオリン 一式 150◆1/32? 4/4サイズ  [GCV-150]
販売価格: 32,800 円 (税込)

http://www.autumnvalley.net/product/380
Ma Zhibin工房 ストラディバリ・バイオリン・ワンピースバック
販売価格: 43,000 円 (税込)

http://www.kg-n.jp/violinp/violinset/vn30.htm
VN-30A:税込29,400円(調整料込)
273ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 18:10:41 ID:4SOAdJcL
>>263
個人レッスン中心の音楽教室の中には、空いているレッスン室を
30分何百円とかで貸してくれる所はある。まず、ネットで検索してみたら?
274ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 18:46:11 ID:s58jodv1
>>271どくだみ荘みたいじゃなければ秘策はあるぜ。
275271:2007/10/28(日) 19:00:59 ID:6MKqsecu
>>272
ありがとうございます。
なんと……低予算でも結構良さそうなのが沢山あるんですね。
それならエレキでなく、アコースティックにしようと思います!

製作者の証明書が付いてると言う、Ma Zhibin工房のが見た目とケースが素敵ですね
完全ハンドメイドの単板手工削り出しとありますが、これはつまり工場で作られるような量産品とは違うと言うことですか?
低価格の量産品は大したこと無いだろうからエレキになんて思ってましたが、ちょっとびっくりです。
+1万だけど、これにしようかな…。
276ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 19:10:28 ID:+JqCOlzi
CAOの安いのは良いよ。ヴィオラが必要になって当時は13万ちょっとだったのを買ったけど
驚くほど出来が良かったし(ただ駒とかフィッティングの素材、あと弦はやはりそれなりだったw)。

オータムバレーは買ってる人を見たことないからどれほどの物かわからないけど、セット3万前後を
探すならこれらの通販サイトはかなり良いと思う。ところで知り合いにヴァイオリンやってる人とかいる?
いるなら大丈夫だろうけど、やっぱり少なくとも最初だけは先生や知り合いに習った方がいいよ。
277ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 19:58:55 ID:6MKqsecu
>>276
情報ありがとうございます。
Cao工房がオススメですか。

見た目とケースでMa Zhibin工房のに惹かれたのですが
Cao工房の説明を読むと、弦は、D'Addario社製、駒はフランス名門のAubertとありますね。
Ma Zhibin工房のは、駒はわかりませんが、スチール弦と書いてあります。
装備品はCao工房のが上でしょうか。
ついでに値段が1万円違うので、良質ペルナンブーコ弓にアップグレードしてもCao工房のがまだ安い
これはCao工房を選んだほうがお得でしょうか…
Ma Zhibin工房のが見た目で気に入っちゃったので、後ろ髪を引かれますが。

ううーん、3万前後だから適当になんて思ってたのに、良いのを紹介されて選ぶのに悩み始めました(笑)
予期しない嬉しい悲鳴ですね

ちなみに、まだ申し込んでいないんですが
買ったらヤマハの大人の音楽教室に通ってみようかなと思っています。
278ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 20:39:45 ID:s58jodv1
まだ初めてもないのに結構知識があるじゃないか。なんだ自演君だったのか。
279ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 21:20:50 ID:r/+sQ6MF
どこに結構知識があると思えるに足る文章があるんだよw
280ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 21:36:35 ID:Fw+zUzcL
私もCao持ってるけど初心者だからいい悪いは分からないw
ただクライスラーMはきちっとした仕事、値段もかなり良心的でいいお店と思う

ところで子供の頃からやってる人ってレッスンで怒られたり泣いたりとかあった?
281ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 21:40:27 ID:yDX9koOX
>>279
「ペ」ルナンブーコ弓にアップグレード
って言ってる辺り??
むはは・・・。ごめん、ウケタ。
282ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 21:45:40 ID:yDX9koOX
>>280
先生にということ?
子供時代は泣きそうになったり、泣いたりする事はあると思うけど、
親ほどキツク怒られたりは普通ないと思うよ。
親は手が出ること多いし、練習をめぐって追いかけられる事もあるだろー。

第一、大人に怒るような先生はいないと思う。非常識なことをしない限り。
常軌を逸した音の洪水に笑いをこらえられたり、あきれられることはあるかもしれないけど。
別にそれもいつかは出来るようになれば恥ずかしいことでも何でもない。
283ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 21:48:18 ID:uO1p8TrO
上手い人みたいに楽器が響かねぇ
284ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 21:59:07 ID:yDX9koOX
>>283
気持ちわかります!!
少しずつですよ!!
まずはE線の「ラ」とかD線の「ソ」を頑張ってみては。
これだけは響かせる!という気合と指の準備。
響くということは、ものすごく音が合っているということですから。
これを続けていけば、きっと音程すべてが良くなっていくと思います。
楽器も常に正しい音程で弾いてあげたほうが、いい楽器に成長するらしいですよ。がんば〜
285ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 22:00:51 ID:+JqCOlzi
>>277
あ、通う予定があるんだ。それなら安心。見た目で気に入ってるなら値段も値段だし
見た目で選ぶのも良いと思うよ(数十万レベルとか高いのを見た目で選ぶのはアレだけど)。
最初だとそこまで音の良し悪しはわからないだろうから見た目が好きってだけでも楽器
が好きになるのは良いことだと思う。

それと駒などは一応交換可能だから(工房に持っていけばお金かかるけど)そんなに気にし
なくても良いと思うよ。
286ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 22:07:46 ID:uO1p8TrO
>>284
楽器が響く響かないっていうとボウイングに原因があると思ってたんですど、音程も関係あるんですか?
ラ、レ、ソが隣の弦と共鳴して響く感じはわかりますけど
287ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 22:38:31 ID:yDX9koOX
>>286
ありますよ。でもボーイングも大切だと思いますよ。
隣の弦と共鳴して響いてくれてるような音が「いい音程」、でいいと思います。
うまくいっておられるんじゃないでしょうか。
機会あるたびに隣の弦も弾いて確認するのも、いい練習法だと思います。
288ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 23:20:49 ID:6MKqsecu
肩当って必要ですか?
肩当の付いているセットと付いていないセットがあるようですが。
あと、チューナーも必要なんですよね。
289ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 23:26:35 ID:Hzvt+zO+
倍音っつーの?
隣の弦と共鳴しなくても正しいツボを押さえると楽器自体が良く鳴る
290ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 23:44:12 ID:7L+5+eKM
レイトは絶対に肩当ては使うべき
ただ、付いてないセットを買って、肩当ては
自分で選んだ方がいいかもしれない
291ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:10:43 ID:Mobu4XXA
>>289
そのツボなるものを教えてくれませんか
292ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:24:41 ID:3aO8ClVm
セットがどれぐらいついているのかわからないけど本体、弓、ケース以外には

・肩当(KUNが無難)   ・松脂(黒猫かベルナンデルが無難)
・楽器を拭く布と弦を拭く布(一枚でもいいが出来れば分けた方がいい)
・チューナーとメトロノーム

ぐらいあればいいと思う。あと譜面台もないよりはあったほうが絶対いいしね。
293ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:50:27 ID:RapzWGbq
>>290
了解です。
>>292
セットは>>272で挙げてもらった中から検討してます。
チューナーは思ってましたが、メトロノームも……必要かあ。
最初に揃えるアイテムは結構多いですね。

色々と調べたり比較したりしていましたが
オータムバレーとクライスラーミュージックは、各工房の代理店で
当社オリジナル楽器なんてあるバイオリンパレットは工房そのもの?

郵送修理対応とか、1年保障で再調整無料とか書いてるのはここだけですね。
初心者コラムやQ&Aを見ていると、非常に好感の持てるお店のようで
利用者も多いみたいだし、さっきとは打って変わってここにしようかと思い始め…

もう一日ばかり考えて決めます(^^;
294ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:52:52 ID:idK64Bt3
>>291
指で探し、耳で探り、練習する。
これしかないと思いますが。
場所は同じようなはずだけど、楽器によってちょっと違うと思います。
楽器によって響く音がある場所、少し指と指の間隔が違うからそう思います。
295ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:12:12 ID:Mobu4XXA
なるほど、知らなかった。ありがとうございます。
296ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:22:33 ID:ApaeK05s
チューナとメトロノーム一体型のもあるね。
10万以下がおもちゃというのは昔の話だよ。
297ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:30:04 ID:idK64Bt3
>>296
最新の型は知らないけど。
電子音は聞き取りにくくないですか?私は電子音のメトロノームはあまり使わないです。
木製のウィットナーのメトロノームの音は素敵ですよ。
木でやさしいし、よく聞こえる。

しかし最近はいいものが出てるのかもしれないですね。またお店を見てみます。
298ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 23:24:42 ID:STExpdfj
メトロノームとチューナーが1つになったのは、
値段的にもお得で、持ち運びしやすいのが良い点かな。
メトロノーム単体のやつ+1000円ぐらいで買える。
置き場所も選ばないし、さまざまなテンポに対応。

ただ、確かに電子音はバイオリン弾いてると聞きにくい。
299ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 23:59:39 ID:a9KwB8kT
電子音のメトロノームかあ…
フリーのWindowsアプリで良くない?
画面大きいし
300ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 00:09:27 ID:x+2bE//i
画面やPC周りに貼り付いて居たくないのだよ。
立ったり座ったり、好きな場所で好きに弾きたいのだよ。

ウィットナーのメトロノームでも、ネットで6千円くらいだよ。
高くない。重くないし。
アンサンブルやるときも、必要あれば使えるし。
木のメトロノームのほうが振り子もあってみんな見やすい。
音は電子音でなくても、どうしてもかき消されることある。

人それぞれ、曲や環境状況、レベルで必要度が違うからなんとも言えないけど。
301ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 00:12:08 ID:x+2bE//i
>木のメトロノームのほうが振り子もあってみんな見やすい。

これは木でなくてもいいけど。
振り子、以外に便利ですよ。
拍と拍の間が、目視できるのがツボ。
すごく便利。クラシックの拍の取り方には大切だと思う。
302293:2007/10/30(火) 09:01:18 ID:IFu12tz+
結局バイオリンパレットにしました
どれを選んでも後悔は無いだろうと思ったので
お店が良さそうなここに

肩当と消音器と松脂付いた上位版にオートチューナー付けたら
最初に考えてた3〜4万程度って予算を軽く飛び越えてしまいましたが(^^;
303ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 13:41:17 ID:WHZ6Y/v0
あとでレポートよろしく。

いまさらだけどミネハラとかぴよよ楽器も調整済み楽器の通販があるな。
304ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:34:55 ID:zpcUQ/cG
レポート…と言っても今までバイオリン触ったこと無いんで良し悪しの比較できないし
弾けないから音も解らないけど…

とりあえず届いたら報告しましょう
305ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 16:03:53 ID:z1Fhevhp
私も最近買いました
最初の印象は「なんて軽い」「弦を押さえると指が切れそう」「騒音しか出らん」
「お前に私を触る資格はない」と言われているようでwww
でも側にバイオリンがあるだけでなんかいいのですよ

目の前にあるスピーカもそうだけど、生を終えた後も木目の美しさを見せてくれる木
そして先人や工房の人たちにも感謝したいね
306ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 18:10:09 ID:j+zt/AAC
左指を速く動かすコツや練習方法があったら誰か教えてください。

音階のように順番に動かすことは速くできるのですが、
音が飛んだり臨時記号が付いたり+16分音符とかになると
遅くなってしまいます。
無駄な力は抜けているはずです。
307ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 18:31:33 ID:e4bjMkEa
>>306
私も一緒だー。
速く弾く途中にポジション移動があったり、
指が太いためか隣り合った音、小指を使うとなるとダメ・・・。

どなたか、教えてください!
308ミミ:2007/10/30(火) 18:42:30 ID:gBk2quDD
すみません、今、レミオロメンの「3月9日」の
バイオリン楽譜を探しています。
どなたかご存知ありませんか?
309ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:02:40 ID:WVQ5xz2T
ここは素人しかいないから先生に聞けば良いと何度行ったら(ry
310ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:18:45 ID:WHZ6Y/v0
>>305
「弦を押さえると指が切れそう」は残念ながら調整が正しくないせいだと
思いますよ。よく調整されていれば弦を押えても指は痛くなりません。
弦が高すぎるのでしょう。
一度工房に見てもらったほうがいいです。見てもらうだけならタダです。
311ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 20:51:28 ID:WUWAhRTR
>>310
そんな基本的なところに難があるなら、
他にもたくさん手抜きがありそう。
4万円コースだね、調整費。
312ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 22:53:48 ID:WHZ6Y/v0
>>311
弦が高いだけなら駒と上駒を削るだけだからせいぜい5000円。
鈴木でもこういうのは結構ある。
313305:2007/10/31(水) 01:38:06 ID:JSaT+C3J
弦の高さはいちばん高いとこで5ミリ
たぶん皆さんはもう感じないかもしれないけど、最初はかなり痛いw
これから少しずつクリじゃなかったマメができれば楽器と仲良くできると思うよ
314ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:40:04 ID:LupWDUQF
本当は正しいやり方ならマメはできない
初心者は勘違いしやすいけどマメができる=下手くそだよ
315ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:25:15 ID:HO2znvGu
313は独学。
316ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:23:09 ID:RC7m+2m9
>>313
おそらく上駒(ナット)の弦高が高すぎます。
例えば上駒のE線は指板から0.3mm以下、E線の指板の下端の部分で3mmから3.5mm
くらいです。
317ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:42:59 ID:T+8X6ulm
E線の指板の下端の部分で10mmあるんですけどw
318ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 11:29:36 ID:b/HpFCSo
>>314
マメが何を指すか分かりませんが、人間の皮膚は繰り返し刺激が有ると肥厚します。
弦を押さえる指先の皮膚が肥厚するのは特に異常ではなく、上手下手の基準にはなり得ません。
体質により肥厚の程度には差が出ます。
319ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 11:58:47 ID:RC7m+2m9
>>318
だからよく調整された楽器で、最低限必要な力で最低限必要な時間しか
押えなければ大半の人にはマメはできませんよ。
320ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:02:24 ID:bSzKPpvg
>>319
いわゆるアーリースターターの人たちは、右手と比べて左手の指先が
全く硬くなっていない場合だけ「マメじゃない」と断言すべき。
硬くなる前の基準が左手にはないんだから。
321ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:09:38 ID:RC7m+2m9
>>320
全然固くありませんが何か?
322ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:14:53 ID:ah169ZmK
>>321
お前の粘着振りを見ていると
仕事もぜんぜんなさそうな気配がwww
323ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:41:42 ID:RC7m+2m9
弦を押えると指が痛い原因の大半は、駒・上駒の高さと、指板のカーブ(わずかにへこんでいる)が
不適切であるためです。初級者はそれほど強く弾いて弦が指板に触れる可能性は低いので、弦は低めの調整でも大丈夫
です。

・E線の上駒での指板と弦の距離は0.2mm程度、つまりE線の直径より少ないくらいでOKです。
・E線の指板の下端での指板と弦の距離は2,3mm程度でOKです。
・指板のカーブ(へこみ)が強すぎると指板と弦の距離が離れて指が痛くなります。この場合は
指板の削り直しが必要です。

A,D,Gはそれぞれ弦の振幅が大きくなるために間隔を広げる必要があります。

また弦はガット弦→ナイロン弦→スチール弦の順で固くなり、ナイロン弦でも
張力の高いものは固くなります。またE線は巻き線があるほうが太いので痛くありません。

ここまで調整すれば弦を押えて痛いということはないはずです。
324ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:54:13 ID:5eWjHArm
どっかのサイトで、ヴァイオリン講師の人が、「弦を押さえている部分の皮膚が厚くなるので、たまに剥いてる」と言ってた希ガス。
マメまではいかないが、普通は固く(厚く)なるんじゃないの?
先生の話だと、無意識でも弦を押さえる力は相当強いらしいし。
意識して力入れてるわけじゃなくて、元々しっかり押さえているというか、叩いているというか。
レイト初心者の場合は無駄に力んでたり、ちょっと慣れて逆に力抜き過ぎを先生に指摘されて意識的に力入れちゃったりで、マメやらタコになるんじゃないの?
325ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 13:00:07 ID:RC7m+2m9
もうひとつよく見る誤りは指を立てすぎて弦を押えることです。
指先は面積が狭いので指先で押えると力が狭い範囲に弦の圧力がかかってタコが出来やすく
なります。指は指板に対して約45度程度の角度で押えるべきです。こうすると
指先の広い面積で弦を押えるので弦の圧力が指の広い範囲にかかるようになります。
326ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 13:03:08 ID:RC7m+2m9
>>324
プロ級の人は「異常に長時間弾く」「異常に強く弾く」わけですから
話は別です。ここでは初級から中級(鈴木指導書終了程度)までを
想定しています。
327ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 13:30:25 ID:JSaT+C3J
なるほどーここまではガッテンできました!
だから駒はあんな形なのか
E線の下で4ミリあるけどだんだん食い込んで下がるのかな

松野さんのユーミン四季(廃盤)をよく聴くけどかなりいい録音ですよ
いつかは一音でもいいからあんな音を出したいものさ
328ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 19:55:58 ID:k9WbFOW4
まあ、ヴァイオリンより大きい弦楽器なら、ほぼ例外なく左指の先は
硬くなるがね。ヴィオラでさえも。チェロやコントラバスはもっと。
フォークギターなんかは、硬くなるまでは痛くて泣く。ヴァイオリン
弾きって視野が狭くて面白い。
329ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:21:40 ID:HO2znvGu
バイオリンは他の楽器とは違うよ。
一日数時間20年以上弾いてるけど、指先が固くなるなんて経験ないし。
330ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:24:34 ID:0FS8FRDY
お前らは個人差という言葉を知らないのか
331ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:32:46 ID:nAGVZ9FE
たかがタコ1つでここまで屁理屈並べたりいがみ合うのはどうしてだぜ?
332ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:26:24 ID:6t7TsZFd
20年以上やってるが、一日中ピチカートしてた時
以外にタコが出来た事はない

マジレスすると、指先の微妙な感覚が無くなるので
タコが出来るのはあまりいい事じゃない
333ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:38:27 ID:yuFe36/I
20年以上もやっている人がここ見てるとは思わなかった。
334ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:48:15 ID:u5e+Wnb5
ビブラートはどうみてもタコできそうだけどね
335ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:50:03 ID:YTzRmPRc
昔からやっている人は、やってない人に比べて気づかないうちに皮が固くなってるとかですかね?

ところで美しいヴァイオリン曲って何かありませんか?
あまり激しくない感じで
色々な曲を聞いてみたいのですが、すべてのCDを聞くほど余裕もなくて、好きな傾向を絞り込めればなと思い
よろしくお願いします!
336ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 23:00:46 ID:okD8BDgl
>>335
懐かしい土地の思い出
カンタービレ

あと、クライスラーの小品

が美しいし、いつかチャレンジできるのではないでしょうか。
他にもありましょうが。まずは思いついたメジャー曲。
337ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 23:20:39 ID:HO2znvGu
>>334

ビブラートで力入れちゃ絶対ダメだよw
338ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 00:08:33 ID:cLiYBQNS
>>335
マジに普通は固くならないって。
固くなるようなら、何かが悪いってこと。
339ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:08:20 ID:rjxOXts+
>>336
ありがとうございました!
最初の曲ははじめて見た曲名です
まずMIDIを探して聞いてみます!
340ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:14:16 ID:rjxOXts+
>>338
固くなるということは、指の先を使っているせいなんでしょうか
もっと指の腹部分を使うか、無駄に入ってる力をぬくとか、色々ありそうですね
頑張ってみます!
341302:2007/11/01(木) 01:40:35 ID:RLHCFswD
バイオリン届きました
なかなか丁寧な梱包でしたよ

…ところで、恥ずかしながら基本的な質問なのですが
取り合えず松脂を塗って音を出してみようと思い、紙箱に入っていた飴色の固体を取り出し
弓に擦り付けましたが、一向に音が出ません。

どうも、松脂がツルツルして弓につかないようなのですが
これはどうしたら良いのでしょう
342ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:48:23 ID:cLiYBQNS
>>341
最初だけはかなり強くこする必要がある。
消しゴムで字を消すくらいの強さで、20回くらいこすってください。

慣れた人は松脂を砕いた粉を毛に塗りつけたりする。
343ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:51:01 ID:cLiYBQNS
あと、松脂の表面をサンドペーパーでこすってから擦り付けると楽だね。
344ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:54:46 ID:RLHCFswD
>>342
遅い時間に感謝です
紙やすりあったので、明日改めてやってみます。
345ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 04:28:22 ID:NLV4OhPI
まさかやらないと思うけど
間違ってもサンドペーパーに付いたのが勿体無いからって
サンドペーパーを毛に擦り付けちゃ駄目だよw
346ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:04:45 ID:I2u6zkEw
ザイツのコンチェルト第5番ニ長調の1楽章を
発表会で弾くことになったのですが、
どうも伴奏譜がイマイチ気に入らず悩んでいます。
使用している教本は篠崎2巻(緑色)です。
「新しいバイオリン教本3」にも同じ曲が載っているようですが、
同じ伴奏譜でしょうか?本屋に無いのでチラ見することも出来ず困っています。
両方の伴奏譜と見比べたことのある方、いらっしゃいましたら教えてください。
弾くのは5歳児なので、伴奏音が整理されてて少ない方が嬉しいです。
347ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:13:55 ID:VzAnx19k
楽器屋に行けばあると思う>>伴奏譜
発表会で上手く弾けなかくても虐待するなよ
348ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:28:18 ID:I2u6zkEw
>346です。
今日も楽器屋へ行ってみたのですが、ド田舎のため、
教本は置いてあっても伴奏譜がありませんでした。
「取り寄せてもらう=購入」がデフォなので、それはちょっと…

発表会と言っても、公民館でのおさらい会みたいなものです。
ちゃんとしたホールで弾かせてやりたいです。
先生にキチンとして欲しいのですが、さすがに言えません。
349ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 07:24:55 ID:oiq2CnWE
>>348
ここで聞くより、大手の楽器店や、楽譜のネット通販をしている会社に
聞くべきじゃないですか?
仮に伴奏が違ったとして、違うほうが気に入るという保証があるのですか?
350ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 11:31:56 ID:Un3FIuxL
>>345
それから、松脂は、一部分に溝が出来ないように、均等に減るように
使った方が、無駄が出ず長持ちしますね。一度溝に成ってしまうと
均等に減らすのは至難の業。
351ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 12:11:24 ID:SHVmbOYt
松ヤニは無事塗れました
オートチューナー一緒に買ったので、指で弾いて指定のアルファベットが出るように調整して…
とりあえず準備完了です

ヤマハの教室通うことにしたので頑張るつもりです
352ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 13:01:55 ID:PMskzS60
>>351
頑張ってくださいね。

私もヤマハ(グループレッスン)です。
でも今月末で退会して、来月からは個人の先生につく事にしました。
先日、個人レッスンの体験を受けて、最初から個人か、もっと早くにハマハを辞めるべきだったと思いました。
ヤマハでの2年間、試行錯誤しながら頑張って来たけど、正しいボウイングすら身についてなかった。
今はボウイングを徹底的に直すことをメインに練習してます。
今度の先生は、レイトスターターに対しても、「お気軽レッスンタイプ」ではなく、「基礎からみっちりレッスンタイプ」なので頑張ってついていこうと思ってます。
私の場合は、本当に弾けるようになりたいので、どんなに地味な練習でもやります。
いつまでも下手では満足出来ないし楽しくないです。
楽しみ方は人それぞれですけどね。
353ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 14:08:16 ID:SHVmbOYt
>>352
あら…ヤマハあんまり良くありませんか
個人でレッスンしてくれる所が近くにあれば良いんですけどね…
とりあえず夜8時半からレッスン開始と言うのが会社帰りに寄れて便利そうだったので
354ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 19:29:08 ID:mdT86VM4
2ちゃんでアドバイス受けて購入までする奴なんて初めて見た。
355ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:23:47 ID:uVlTsZ+w
http://www.vipper.org/vip657422.jpg
俺の松ヤニはこんなだが10年以上保ってるぞwwww
356ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:46:45 ID:BKHDxBnS
これはww使いにくくないか?
357ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 21:57:56 ID:SbdiJ8Td
自演乙。
358ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:08:34 ID:JoNVsS0U
これはw ねただよなぁw
359段ペイ親父:2007/11/02(金) 23:23:58 ID:EhNqRYEy
ジョー「おっつぁんよ、俺もバイオリンってやつを弾いてみてぇよ、あの洋子にな」
段ペイ「おお、やる気になったかぁ、ジョーよ」
ジョー「1年ぐらい頼むわ」
段ペイ「おめえって奴は・・・甘く見るんじゃねぇよ、ジョーよ」
ジョー「ふふ、駄目か?でもな、俺には時間がねえんだよ、おっつぁんよ」
段ペイ「しかたねえ、これから俺が差し入れに書いた紙を死ぬ気で練習しろ、ジョーよ」
ジョー「お安い御用だぜ」
ジョー「で、その紙ってどんなんだよ」
段ペイ「ほれ!」
ジョー「・・・ん?明日のその1・・弾くべし!弾くべし!」
ジョー「おっつぁん・・これは・・・・}
続く
360ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:31:36 ID:rZ6XfJr6
>>355
布が、なんか新しい感じがする。
松脂は、グラインダーで掘ったんだろ(´・ω・`)
361ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:31:46 ID:UJ1O3Nh+
やめて
362ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:43:52 ID:9SqHqF2h
>>354
まあ何十万ってするなら兎も角、値段も値段だし
363ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:58:29 ID:uVlTsZ+w
ゴメンwwwww
悪いけど、信じてもらえないっぷりが
レイトスレだなって感じがするwwww
俺のまわり、こんなの普通だしwwww
364ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 01:03:43 ID:RVGlSa8d
松脂って千差万別でしょっちゅういろいろ試してるからちょっと凹んでる程度なんだが
365ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:24:30 ID:5D3e8Jwg
>>363
むしろそんな使い方する方がレイト
アーリーでそんな使い方する人見た事ないよ
366ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 06:59:14 ID:K76eczrV
>>363
(ノ∀`) アチャー
367ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:26:58 ID:meWt7mRJ
>>363
いや、確かにいるよ。10年くらいは。自分のも7年は経ってる、よく考えたら。
多くは無いけど。異常とも思わない。
途中で割れたりするしね。買い替えてもいいかもね。
368ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:48:51 ID:tuqaY7dC
かえってガキの頃から使っていると滅茶苦茶な減り方に
なるんじゃないのか? 均等に使うなんて、10代にならなきゃ
考えつかんだろう。
369ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 11:07:00 ID:WgDUdA0x
自分は子供の頃から先生に均等に使いなさいって教えられてたけどな
それに長いことやってると色々試したくなるから
同じものずっと使ってる訳じゃないし
370ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 11:32:33 ID:nSuUqcnu
>>353
ヤマハが良くないとは言わないよ。
通いやすい場所で遅くまでやってるから、仕事してる社会人にはありがたいよね。
ただ、習い始めてしばらくして、もっと上手くなりたい!とか、これから先もずっと続けて行きたい!と思い始めたら、早めに教室を変えることをお薦めするよ。
でも実際、ヤマハで満足している大人はごまんといる。
9月にはじめて発表会に参加したんだけど、大人の初心者がこれほど多くいるのかと驚いた。
おねーさん、おばちゃん、おじさん、おばあちゃん、みんなとても楽しんでいるようだったよ。
歴5年未満の人だけの発表会だったけど、歴2年の私としては正直がっかりだったんだ。
自分も含めてみんな下手すぎw
私は練習が辛くても上手くなりたい。
友達に披露できるくらいのレベルになりたい、クラシックの有名な曲を数多く弾けるようになりたい。
そう思って教室を変えることにしました。
371ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 11:38:12 ID:meWt7mRJ
>>370
個人の先生しか知らないけど
始めて数年くらいで、それにしてはきれいに弾けてる人見るよ。
何でも弾けるわけではないし、指も遅めだけど。センスあるとお見受けしてる。
ついでに見てて頭いい人っぽい。
やっぱり本人の努力と賢さ、音楽好きなキモチだと思う。
正直、頭いい人は早いよ、何事も。
あとは先生。
がんばってください。
372ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:07:00 ID:rE7IJsPW
なるほど〜
まあ通いやすい時間と場所って言うのも大きなメリットなので
しばらくはヤマハでやってみて、バイオリンが楽しくなってきて長く続けられそうだと思ったら
個人の教室探してみることにしよう

その時は続くか解らないからと格安で買った今回のバイオリンも買い替えれば
373ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:26:38 ID:meWt7mRJ
>>372
正しいと思います、頑張ってください。
ヤマハとかでは、家庭教師のバイトと同じでかなり搾取されてる。
若いきれいな先生は多いかも。
音楽を熱心にしてる人も、生活あるからやってるらしい。悪くはない、ニーズに応じて選べば。
指導者として続けてきた先生は割りとベテランの年齢で親子2代に渡って通ってきたり、
広告出さなくてもクチコミや紹介で来る先生もいる。
楽器はゆっくり買えばいいと思う。
確かな人間関係ができてからでいいと思う。
初心者が適当に買ってもってきた楽器はただの「箱」である事も多いとも聞く。
先生いわく、「どうしようも無い」「ただの箱」

はじめはたとえ10万の買い物でも、納得してお金を出したほうがいいし、わからないなりに安心感が欲しいところだと思う。
信頼できる先生と一緒に、できるだけ納得できる楽器を探せるように(自分だけでなく先生も)、余計な出費は控えて備えておくほうがよいと思う。
無駄に何本も粗悪な物買うよりいいと思う。「ただの箱」に1万は高い、自分からすると。
374ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:29:50 ID:meWt7mRJ
>「ただの箱」に1万は高い、自分からすると

先生がどれくらいの楽器を指していたのかわかりませんが。
5万以内のものではなかっかと思います。
375ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:42:25 ID:5D3e8Jwg
確かに
今回のものも決して安い買い物ではないし
よほど気に入らない場合以外は
次買う時は確実に信頼できる人に一緒に見てもらった方がいいよ
それはヤマハの先生についてる場合でも一緒
376ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 14:04:40 ID:xLrncvmB
しかしねえ その道の長い人はいろんなとこと付き合いができていて・・
「あそこのを買ってもらおうかな 自分の評価も上がるし」
が必ずあると思うべし

しかしお勧めを断ると関係が悪くなるし、むずかしいねえwww
377ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 14:20:11 ID:zBnEkQ3L
上達が目に見えた時の快感は麻薬ですね
378ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 14:47:14 ID:WOEIiH5o
>377

普段から古今東西の名手のビブラートや音律を分析してれば、
プロの演奏がそんな特殊なものじゃないってわかるぞ。
最近はフリーの波形分析のソフトもあるし、
IT技術を応用して練習を続ければ、数年で習得できるはず。

http://music.geocities.jp/amateur_cellist/
379ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:01:37 ID:m0JcPjTU
>>378
こちとらブランクも含めれば40年ばかり弦楽器をいじってますが、
プロ並みの演奏が出来そうな気がした事は、ここ20年位ありませんな。
本当に優れた演奏家は、表現したい音のイメージがあって、それを現実の
音に変換するために充分な技術を何時でも駆使できる、という感じ。
教本に出てくるような8分音符4個の並びだって、一流ソリストが弾くと
ちゃんと「演奏」になる。
380ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:19:31 ID:meWt7mRJ
>>379
それはわかってる。
それ言い始めたら、そこら辺のほとんどすべての演奏家が皆そうですから。
あなたが時間を割いて、お金払って聴きに行きたい人、いったい何人いるでしょうか。
そうそう聞いたことないような人の演奏行かないでしょう?
さらに、そんな演奏会でも出来る人はマシ。
本気で音楽続けてる人の多くが「先生」や「院生」「学生」や「家事手伝い」だから。
全員が神尾真由子さんみたいな、五嶋ミドリさんみたいな人生歩めるわけもない。
今更、何を。

何をなぐさめて欲しいのさ。
死ぬまで前に進んで行けや、このグチ吐きのトシヨリめが。
うざったらしぃ、独り言いいやがって。みっともない。
381ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:23:06 ID:meWt7mRJ
>>379
取り乱して失礼しました。
もうしません。
前に進んでいかないと、ダメな人間はいつまでたっても下手なままなんだよっ。
(自分のように)
382ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:37:47 ID:ypfXX5bB
…^^;
383ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 07:59:40 ID:sE7YZPpG
主張点はさっぱりだが、文体から「そりゃあ下手だろうな」と思ったわw
悪いけど、演奏がうんぬん以前にたぶん楽器に向いてないねw
384ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 08:37:16 ID:1mOlecda
頭おかしい人なのかな
385ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 10:57:30 ID:yN2d1HJu
これが池沼という奴でしょう
386ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 11:59:34 ID:7A3BDxkU
指使いで教えてください。
サードポジで5の指の次に高い音をとる場合
どうするんでしょうか?
サード4,5、7thの1,2ですか?
サード1,2、5thの1,2、7thの1,2ですか?
独学なので教えてください。
387ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 12:10:15 ID:klUxwOdb
六本指の人にアドバイスできる人はいないんじゃないかな?
388ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 12:13:48 ID:7A3BDxkU
あ、親指入れてた。
すんまそ
4→3
5→4です
389ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 12:37:26 ID:1mOlecda
なに言ってるのかよくわからない俺は負け組
390ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 12:50:15 ID:TdMboc9F
391ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:26:21 ID:TmTOC2OB
>>386
常識として1音だけ高い音が必要ならサードポジションのまま
小指を伸ばすし、連続して
高い音が必要なら5ポジションに移動するけど。
392ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:53:42 ID:V70yvXrx
>>386
場合によってどうとっても可。決まっているわけではない。
周りの音の並び方や、出したい音に効果的な指はどれかを考えて決めていく。
音階では12⇒12⇒12と上がっていくのをよく見るが。
393386:2007/11/04(日) 16:15:15 ID:bvamHgIJ
ありがとうございます。
どうも尺取虫みたいでサードポジより
4thポジの方が弾きやすい感じです。
しかし、E線の1の指の音(B)が合っているのかどうか
他の開放弦と比較できないため3thポジで練習しています。
皆さんもそうでしょうか?
394ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 17:59:32 ID:6oukR87o
最近喧嘩なくてつまらん
395ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:30:26 ID:a1DE9E7Z
最初は偶数ポジションはとりにくいから、奇数ポジション使ってた。
今でも偶数ポジション使うときは、EのシドレミとかAのドレミファとか、
4つ続いてるときぐらい。
396ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:32:21 ID:6oukR87o
3thポジ練習してから4thポジ練習すればいいよ。
397386:2007/11/04(日) 19:02:25 ID:bvamHgIJ
>>395,396
ご丁寧にレスいただきありがとうございます。
感謝です。
ヴァイオリンは難しい分おもしろいですね。
398ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 20:55:59 ID:sE7YZPpG
3th→3rdですな。
独学は結構だが、Bの単音すら聴音できないようでは厳しい気が・・・。
399ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:01:31 ID:SYObOPN+
携帯からですみません。
ヴァイオリンをやっていれば、ギターをやっている人がベースも多少はできるように、ヴィオラ・チェロ系統の他の弦楽器にも相乗効果はあるのでしょうか?
400ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 22:26:00 ID:r+8bIuBn
>>399
ビオラは持ち替えたその日から弾ける。
独特の楽譜に慣れるのに、普通の人だと2ヶ月かかるけど。
弾き方はバイオリン風に弾くか、チェロ風に弾くかでずいぶん違ってくる。

経験からチェロは全然違う楽器だと思う。
401ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 23:02:46 ID:SYObOPN+
>>400
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
402ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 00:07:31 ID:h7QUhfF1
雑誌ストリングのヴァイオリン体操やってる人いますか?
403ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 14:26:55 ID:PVRb6dsy
http://www.geocities.jp/kleines_kettenkraftrad/sub_page/sub_page_gakki/index_gakki/index_gakki_003.html

>■音響工学的な効果については検証データが公開されているわけでも無いので、「神秘的な謎」の
>まま放置し「それなりに効果がある!」ということにしておくとして、これらの孔のカタチを胴体
>の物理的強度という視点で観た場合、これらのデザインはそれなりに理にかなっているんだそうです。
>■と言うのは、深くくびれたウエストを持つバイオリンに c 字孔を採用すると、ウエスト部分に
>応力集中が働いて表の板( c 文字の内側 )が割れ易くなります。
>一方、ビオラ・ダ・ガンバはウエストのくびれ方が緩やかなので、c 字孔の形でも十分耐えられる
>んだとか。(※写真でウエストを比較してみて下さい。)


音響的には孔の形状は関係なく面積だけが問題となる。
C孔の島部分が弱いのは物理的衝撃等を受けた際の話である。
割れ防止の為に孔の両端が○くなっている。楔状のキリカキはそこから割れる。

404ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:39:08 ID:kokTbsFA
5年くらいやればプロ並みになれると思ってたのに
小学生みたいな演奏しか出来ないよ
3オクターブの音階弾けないし
405ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:41:17 ID:tfPYLUeY
>>404
安心しろ。十数年やってるけど、同じようなもんだ。
406ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:51:43 ID:P3Hb1ytQ
なんか偶然ひっかっかったサイトなんですが、ここttp://www1.ttcn.ne.jp/~paga252/profileB.htmを
読んでたら最近、初めて習い始めた先生の事が不安になってきたのですが

やはりこういった内容は賛否両論なのでしょうか?
407ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 03:14:08 ID:wzxz4283
>>406
メニューに長々と能書きをたれている食い物屋が、本当に旨かった
事ってある? この人自身が頭脳明晰でケガの後遺症を克服した
偉い人である事は間違いないと思うが。
408ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:33:32 ID:S59cAtwM
でもまあ、最初のページざっとしか読んでないけど
パガニーニのカプリースとバッハの無伴奏弾けないような先生だったら
ちょっと考えた方がいいだろうね
実際音大出で仕事なくて講師やってる人の中には
まともに弾けてないような人もいるし
そう言う不安だったら他の先生と比べてみるとかしたらいいんじゃない?
最初って音が出せてるだけで凄い先生だ!って思っちゃうけど
楽器と同じで段々物足りなさを感じるようになる場合もあるよ
的違いの事言ってたらごめんね
409ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 10:22:40 ID:DpdTbmyR
たしか、ヤマハの講師募集要項に、
クロイツェル終了程度というのがあったな。

結構ハードル低いな、とは思ったが。
410ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 11:51:02 ID:8LewnYJ0
ヤマハの講師は、クロイチェルとブルッフのコンチェルトが課題だったはず。
管楽器系は音大卒が条件だったけど、バイオリンとチェロに関してはその条件がなかった。
まぁバイオリンなんかは趣味でもセミプロレベルの人も多いからね。

ヤマハに習いに来る人でブルッフを弾くレベルになる人がいるとも思えないし、
先生の人柄がよければそれでOKだと思うけど。
411ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 19:11:39 ID:P3Hb1ytQ
みなさま、レスありがとうございます。
>>497さん
そうですね、旨かったことは無いです。食べる前に疲れてしまいます・・
>>408さん
的違いなんてとんでもない、親切にありがとうございます。

習い始めた先生もすごく親身に、自分に合った速さで進めて下さるので大変やりやすいです。
不安も払拭されました!これからも頑張りたいと思います。有り難う御座いました!
412ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 20:58:35 ID:+k+HyBCW
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ScSCILXXLnM&mode=related&search=

この動画みたいに、パールマンのボウイングって全然圧力かかってなさそうに見えるけど、これどうなってるんですか? 魔法みたいだ・・・
413ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 21:48:04 ID:PLkuJFoe
>>412
腕の重みとか弓圧をしっかりかけてとかゆってるのはシロウトさん。
まともな弓ならば、弓の重みだけでも重すぎるかどうかギリギリくらいなので、
むしろ力を抜いた方が音量が大きくなる。
一緒に弾いてるヨーヨーマもそうでしょ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QJp8cRLmqb0
414ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 21:57:07 ID:XhEIBl0c
>>413
お前みたいな馬鹿は口出すんじゃねえ
415ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 22:09:13 ID:RjCr0S6y
>>413
基本ができてから出来てから自由に弓が使えるわけだし、、
まともな弓は、、、いま高騰してますね。楽器も当然高くなってるけど。
ぺカットもえらいことになってますよ。
ネットで買ったり、大量生産激安のセット価格で買ったりしてる人がいるスレでメインになるアドヴァイスではないよね。
少なくとも5万以下の弓でも十分勉強できることもだらけだよ。超基本は。
416ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 22:24:50 ID:GJ68uI6p
>>415
ヴァイオリンより日本語を勉強しろ。話はそれからだ。
417ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 22:27:08 ID:PLkuJFoe
一千万超えのペカットとかまで手を出さなくてもね、
まともなディーラーさんの所で50万くらいだせば、
まぁ、それなりにまともな弓もありますよ。
しかし上見るとキリがないよなぁ。
418ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 22:40:39 ID:wbDt5q6f
>>413
それは弾く楽器にもよるでしょ。
オールドなら力を入れなくても鳴るんだろうけど、
新作はそうも行かない。
419ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 22:54:36 ID:1/YWRZZX
ペカットの弓って3kgくらいあるんですか?
420ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 23:08:02 ID:VUo9jRhv
誰かが下手は弓に走ると言ってたな。
本体ほど高くなく買えば上手くなるという幻想を抱けるから。
421ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 23:19:52 ID:DpdTbmyR
バイオリン始めたときに買った5万円の弓一本で、
10数年使っている俺は勝ち組だな。
422ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 02:04:46 ID:umq/QK8U
>>417
そうですね。50万くらいかなぁ。
でも、高騰してるから買い替えを考えてる人は買ったほうがいいと思うんだけど。
きちんとしたもの買わないと痛いけど。
自分はユーロ高騰前に150万くらいで1本買ったけど、よかったと思ってるよ。
もちろん弓も消耗品だけど、自分程度では一生使えるはず。
予備弓は何年も前に買った40万程度だけど、不自由はないよ。
確かに大昔(子供時代)は1本5万のでやってたけど、それも今ではもう少し高いのではないかと思う。
ずっと不自由なく使ってるならいいと思う。自分は先生にも教室の上級生にも憐れまれたため、恥ずかしくて買ってもらった感じ。
150万くらいのは社会人になってからだし、さすがに自分で買ったよ。

やっぱり馴れたらどの弓でだって弾けるけど、いいもの使ったら弾きやすくてびっくりした。
もちろん、最高級ではないからすごい弓持ってる人のに比べたらいろいろ「ダメ」があるけど。
やはり楽器と同じで弓も弾く人の能力が大事だから、高級な弓を持つ必要もほとんどの人はないと思う。
423ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 02:17:20 ID:umq/QK8U
自分にとっては過ぎるいい弓だとは思うけど。
自分が高級な弓持つのに値するとは言ってません、念のため。
そんな弓を持つのに恥ずかしくないよう練習は努力してきたし、これからもするけど。
安い弓でも、その弓を精一杯まで遣えるよう努力するのが大事だと思う。
424ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 03:43:54 ID:E+iFQGQX
>>419
重い弓というわけではない. 普通とかわらないよ.
425ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 07:27:20 ID:N+nDUXB8
パガニーニは木の棒にヒモをつけたようなもので素晴らしく弾く芸を
見せたというから、達人は弓の性能に頼らずに弓をコントロール
できるのだろう。
426ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 10:12:26 ID:E+iFQGQX
>>425
木の棒の選び方とヒモのつけ方が素晴しかったんじゃないか?
勿論弓をコントロールする技術は凄かったんだろうけれど。
427ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:19:39 ID:N+nDUXB8
上手な子どもは7,8歳(楽器は1/4サイズ)くらいでコンチェルト弾いたり
しているわけじゃない。弓なんて木の棒と変わらないけどちゃんと弓を
飛ばしたりしているわけで、音の美しさはともかく技術の習得と弓の性能
はそれほど関係がないってことじゃ?
428ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:28:32 ID:ubhwGP6e
>>413
youtubeの画質でそれを確認しろと言われてもねぇ。w
テレビなら分かるんだろうけど。
でも、五嶋みどりなんか露骨に弓を弦に押し付けて弾いたりしてない?
ほとんど棹と弓毛が接触するぐらいに。
429ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 13:00:36 ID:N+nDUXB8
ソリストとオケは別じゃね?
ソリストは一人でオケに対抗するんだから弓圧もかけるでしょ。
それを平均的なプレーヤーが見習っていいものか。
430ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 15:33:32 ID:XIQTQpSR
>427
>技術の習得と弓の性能 はそれほど関係がないってことじゃ?
関係ある。ある一定のライン以下の弓はやはりダメ。オモチャ。
コンチェルト弾くようなガキは最低限の安物を使っているわけじゃない。
それなりに投資している。
先生が「これはダメだ」と言うような弓はホントにダメ。
「それほど関係がないってことじゃ?」と言っているということは、
複数の弓で弾き比べたことがないか、弾き比べたとしても、
全部オモチャか全部一応マトモかのどちらかだろう。
でも全部一応マトモのを弾く比べたのなら、こんなこと言うはずがない。
431ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:26:23 ID:+DkilBxg
>>429
協奏曲のソリストは、飛びきり鳴りの良い楽器で、弓もパンパンに
強く張って、松脂を飛ばしながら弓毛を何本も切りながら弾く。
オケ奏者だって、そこら辺のアマチュアでは想像もつかないほどの
大音量で弾いているよ。現代の管楽器は、1人で50人の弦セクションを
簡単にかき消すほどの音量を出せるからな。逆に、ピアニシモでも
かすれずに良い音を響かせられるのもプロのわざ。
あ、それから、ヴァイオリン以外の大型弦楽器は、意識して圧力を
掛けないと、全然音が出ないよ。
432ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:59:47 ID:BTpZ+lio
バッハ練習してるからマスターしたらうpするわ
一ヶ月位かかるだろうけど
433ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 17:02:03 ID:peVFiId8
俺もカメラあったら動画で見ていただきたいんだけどな。
>>432期待してます
434ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:06:14 ID:N+nDUXB8
>>430
1/4の分数楽器でメンコン弾いてる子もいるが、この子たちがどんな名弓を
使っているかじっくり聞かせてもらおうか。
435ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:20:31 ID:xVrdoKMj
粘着キタ━━━(゚∀゚)━━━━ !!
436ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:24:21 ID:kccZIhAz
>434
[名弓]なんてどこにも書いてないと思うが。
437ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:38:45 ID:N+nDUXB8
>>436
杉藤は最近高級分数弓を出しているが、それまで1/4は最高でも定価8万(税抜き、実売6万)
のだったよ。アルシェも今のラインナップで最高で定価8万(税抜き)だな。
ここらで「いい弓」と言ってるのは実売6万くらいの弓のことか?
438ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:49:40 ID:FjcbkaX7
>>431
413みたいに圧力をかけちゃだめだという意見も目にするし、
圧力をかけないと音が出ないという意見もあるし、
ばよりんって難しいね。。。
439ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:02:37 ID:kccZIhAz
>437
そういうこと書いたり聞いたりすること自体が、使い物にならない弓と
そうでない弓の違いを体験したことないんだと思うよ。
437が1/4の弓を今現在使うわけでもあるまいし。
まあ、そうすると今度は「答えられいのは知らないからだ」なんて書くんだよな。
437がどう思おうが、この話は、上達に障るような使い物にならない弓もある
ってことがわかればいいんじゃないの?
440ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:40:30 ID:N+nDUXB8
>>439
アホか。うちの子どもがいま1/4だ。
441ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:56:36 ID:tKfMtRta
ウチのまーまは1/32だーよ。

あ、脳みその話ね。
442ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:04:54 ID:zUe2jB+4
>>440
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
カーチャン子供にいい弓使わせてあげてね
お金ないからって高いからいいって訳じゃないなんて言い訳しないでね
443ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:18:18 ID:NhKqUbGO
1/4なんか、親子でウダウダやってるうちにすぐ使わなくなる。
3/4あたりではストラド出回ってるよ。

しかし家のローンが残ってたり、がんばって建売に手を出しました、とか賃貸にちまちま住んでるようじゃ、
子供さんが小さいときにお金かけすぎず、堅実に育てるほうがいいと思うなぁ。
分数楽器は安いけど、フルサイズは天井なしだし。
分数楽器で最高級、フルで80万て程度のはなー。さみしいし。
ほぼ全ての家庭はしっかり貯蓄して子供の楽器を買って教育にもお金をかける、てのが実情だろうから。
子供のときに
>440が世間で言う幅広い「中流」だとは言わないけど。

ちなみにお父さんも弾けるといいのだが。ココはレイトスレと気づいた。
444ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:21:35 ID:NhKqUbGO
>443
あ、抜けちゃった。。。

子供のときに 
 いくらお金をかけてもある程度安上がりだから、ついお金を出しがちだけど
よく考えて大きくなったときにドカンと投資(進学でも音楽でも)してやれるくらいにして欲しいよ。
445ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 04:35:31 ID:4cVUJBl6
私はイツァーク・パールマンさんが好きなのですが
他にお薦めのヴァイオリニストはいますでしょうか?

スレ違いだったらすみません。その時は誘導して下さいまし。
446ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 10:26:14 ID:Y8FVgia8
弓といえば弦楽器フェアでは試奏用の弓とマスターメード弓では毛の状態が違うので
注意が必要だと痛感した。

会場に置いてある試奏用弓は、しばらく毛替えをしていなかったり、最近していたとしても
会場でひっきりなしに多くの人に使われているからどうしても多少毛の並びが悪くなっている。

それに比べてマスターメード弓は大抵最高の毛替えをして持って来ていると思われる。
しかも試奏用弓ほど使われていないので毛替え直後の最良の状態を保っている。
この状態だとそこそこの弓でも弦に弓が吸い付いてくれる。

これに気付かずにマスターメード弓のほうがずっといいと思った人がけっこういるのでは?
本気で弓の比較をしたいと思ったら、同じ職人に毛替えをしてもらった直後に比較しない
と意味がない。
447ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 14:24:40 ID:KOuOlG5T
最近はじめたばかりで全然音にならないけどほんとに美しい楽器ですね
で、どの教本見ても音階はA線から始めるそうですが
ひょとしてバイオリン曲ってA線を使うのがメインになるからでしょうか
448ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 15:14:03 ID:aLL02CHd
基本的にどの弦も使うよ。
G線とA線でどちらか、と言えばAかもしれないけど、
ピアノの端っこの鍵盤みたいにまったく使わないってわけではない。

なぜA線から…と言われたらきちんと答えられないけど、
弓の角度が平均的になるからじゃないのかな?

もしきちんとした理由があれば、知ってる方よろしく。
449ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 15:49:53 ID:0gK11q4+
レイトwwwwwwwwwwwwwwwwww
450ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 15:50:27 ID:Y8FVgia8
・A線に1,2,3指を自然に置くと開放弦とあわせておよそ「ド・レ・ミ・ファ」の音階になるから。
・A線とE線のファーストポジションで1オクターブの音が出せるので簡単な曲を弾くことができるから。
・イ長調はヴァイオリンがよく響く調だから。
・D線、G線は指を伸ばす必要があるので初心者には弾きにくいから。
またボーイングもD線、G線は難しい。
・もともとヴァイオリンは声楽のソプラノ音域を担当する楽器で、A線・E線がメインだから。
実際にヴァイオリンが作られた初期はG線はほとんど使われなかったらしい。
451ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:19:44 ID:E2NPmfpC
>A線に1,2,3指を自然に置くと開放弦とあわせておよそ「ド・レ・ミ・ファ」の音階になる

意味ワカンネ
452ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:41:19 ID:Y8FVgia8
>>451
良い姿勢で自然にファーストポジションに左手を力を抜いて置いた時、
人差し指と中指の先の距離と、中指と薬指の先の距離はどちらが短くなる?
普通は中指と薬指の距離が短くなるはずだよ。
453ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:00:42 ID:lc/VMzEb
質問なのですが、まったくの音楽初心者でヴァイオリンを始める人っていますか?
自分は小学生の頃ピアノを数ヶ月習っていましたが、まともな音感も身についていません。
仕事を始めて経済的に余裕ができたので
昔からやりたかったヴァイオリンを習ってみたいと思うのですが
最初はピアノを少し習って音感を身につけるなどした方が良いのでしょうか?
それともいきなりヴァイオリンに手を出して音感は身につくものですか?
454ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:37:57 ID:E2NPmfpC
>>452
俺のバイオリンで弾くと「ラ・シ・ド#・レ」になる。
もしかして特殊な楽器買った?

移動ドで考えているならば
どの弦で弾いても同じになる気がするけど
まあ、俺の気のせいだな・・・・・

>>453
大丈夫。そのうち音感はついてくる。
ピアノを習う必要は特になし。
455ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:49:29 ID:Y8FVgia8
>>454
それであってるよ。
「ラ・シ・ド#・レ」は
開放弦(全音)1指(全音)2指(半音)3指
だからイ長調の「ド・レ・ミ・ファ」だからね。

初心者は1指と2指が広く、2指と3指が狭い音階でないと
押えるのが難しいから、この指のパターンがA線とE線で同じ
になるイ長調で練習を始めるのは理にかなっている。
456ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:50:41 ID:SC+kDG2P
450はバカだな。 A線知らないんだろ。
457ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:59:37 ID:iJh0kRoo
およそ、と書いているところから移動ドのことをさしていると考えられないのか?
458ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 18:51:24 ID:NzhGHh+M
>>457
だから、移動ドで考えれば、どの弦でも2と3の間をくっつければ
01234がドレミファソになるんだが。
459ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:15:47 ID:lc/VMzEb
>>454
そうなんですか、ありがとうございます。
安心しました。
さっそく今週末教室の見学に行ってみます。
460ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:20:57 ID:UwpL5cRM
ビブラートかかんねぇorz
461ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:31:56 ID:4V4Za52D
俺はニ長調のほうが好きだな
462ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 21:31:19 ID:8mBNB88Q
カヴァレリア・ルスティカーナの間奏をよく聞くけど、間奏だけ有名なの?
463ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:31:58 ID:0gK11q4+
あなたがもし旅立つその日がいつか来たらーーーーーーーーーーーー
464ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:25:29 ID:KN8XDVJt
私も質問いいですか?
ここ数週間、右肘が痛くてたまらないんですが、皆さんはそー言う事ありました?
野球もテニスもやってないんで、絶対にバイオリンの練習のせいだと思いますが。
465ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:29:41 ID:PHHshHkI
>>464
なんでそこまでバイオリンと決めつけたいのかわかんないけど、
私はそうなったことはないなぁ。
寝てるときに変にヒネったとか、とりあえず病院行け
466ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:36:33 ID:KN8XDVJt
>>465 さっそくのレス、ありがとう。
決め付けてる訳じゃないけど、他に原因が思いあたらないもので。
肘を動かしたり、あまり重い物を持ったりしないから。

たしかに、ともかく医者に行った方が賢明ですねw
467ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:48:17 ID:w6kwHpHE
にゃあああああああああああああああああああ
468ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 08:31:23 ID:1dYKrrm8
初心者のためのヴァイオリン教本読んで独学中なんだけど
開放弦では凄く綺麗な響きになるのに
左手で弦押さえると非常に汚い音に…

押さえ方は教本の絵の通りのはずなんだけど…
弓の動かし方って開放弦と同じですよね?
469ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 09:15:03 ID:EQmh+cNh
ヴァイオリンは音程が正しくないと音が汚くなる。
正しい音程になるのは弦上でせいぜい2ミリくらいの範囲。
また調整が悪くて弦高が高いと弦をしっかり押えられない。
470ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 09:29:41 ID:4HYzSgdF
>>468
始めて何年になるか知らないけど、
1,2年程度では綺麗な音はでないよ。
関節のストレッチだけでも最低3年かかる。(個人差はあると思うが)
それも、3年と言ってもスタートライン程度。

ただし、正しいフォームと、使う筋肉が間違っていないこと。
間違ったままだと、何年やっても進歩しない。
(俺もほぼ独学だけど、5-7年は簡単な曲すらまともに弾けなかった)

脱力に関しても、左手はストレッチができてこないとできない。
右手は、ストレッチはあまり関係ないけど、左手が苦しいことで
つられて無駄な力が入ってしまうので、ある意味左手がネックになる。

>左手で弦押さえると非常に汚い音に…

これは、上に書いたような要因があると思う。
左手は「ストレッチ不十分=力の入れすぎ=弦を強く押さえすぎ」
右手は「左手に力が入りすぎ=右手もつられて力が入る」

>押さえ方は教本の絵の通りのはずなんだけど…

弦を押さえるのに、力一杯押さえていると、綺麗な音を出すために
指を微妙に動かして修正することができなくなる。
絵の通り押さえているからと、ギュと固定するように押さえていては、
綺麗な音はでない。
(フレーズによっては、強く押さえることはあるので誤解しないように)

練習するときは、バイオリンは耳で音をよく聴いて、左右の手に
フィードバックすることを、しつこく繰り返していかないと上達しない。
471468:2007/11/09(金) 12:26:08 ID:1dYKrrm8
>>469
押さえる位置の問題ですか、なるほど
開放弦ではカンタンに綺麗な響きの音色が出たので
なんだヴァイオリン難しいと聞いたけどイケるじゃんとか思ってた…

>>470
い……5日目です(汗
頑張ります(>_<)
472ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:47:38 ID:D4jys7eo
とりあえず、独学を止めて、レッスン受けたら?
独学は時間がかかるし、正しい演奏の仕方は身につかないと思うよ。
綺麗な音色にこだわるなら、尚更誰かに見て貰う方がイイよ。
特に最初のうちはね。
変なクセがつく前にそうしなよ。
473ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 14:34:56 ID:BsxIakd6
夜勤終わったーーーーーーーー
A線の質問した人ですが特に450さんありがとう よく分かりました

バイオリン初めて10時間程度 家路の数フレーズがデビューとなりました
右手と左手の動きを脳が余裕を持って見ている状態の時、少しはいい音がするかも
理論的な積み重ねも必要なんだろうけど、高望みしなければ時間がなんとかしてくれる
ような気がします
474ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 18:04:59 ID:ScJ4/pG5
ヴァイオリンのプロの生演奏を間近で見たことなかったら、
独学できれいな音出すなんてまず不可能。
きれいな音のイメージすら持ってないもんね。
CDなんてどれだけ聴いても生音なんかわからないよ。
475ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 18:13:53 ID:OM8h+Dy9
>>474

あっそ

チラシの裏にでも書いてろ、ばーか
476ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:49:05 ID:CNEGksRu
きれいな音を出す>>474のうpを待ちましょう
477ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:56:47 ID:m5NBXI2O
でも実際独学じゃ何年続けても
よっぽど才能あるんでもなきゃ上手くならないのが現実だと思う
478ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 20:46:07 ID:w6kwHpHE
くちびるにすこしー近づきはじめるううううううううううう♪


何だかんだで何年も続ければレイトの中では上手い方になれるけどな、
効率悪いのは確か。
479ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 20:47:14 ID:1AWFb5tl
独学を是非すすめるよ
迷わず独学でしょ、思う存分弾くと良い
>>475
そのいきだ

480ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:05:42 ID:SGkcWEbZ
>>479
必死だねw
481ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:19:29 ID:wCsmUHei
むしろ俺には>>480が必死すぎて
不憫でならない。

誰か励ましてやってくれ。
482ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:32:46 ID:CNEGksRu
>>481
あーがんばって
483ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 22:06:00 ID:vLWTBskz
何年続けても上手くならないヤツは上手くならないのがヴァイオリン。
484ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 22:47:12 ID:aYt7uONL
やっぱり音階練習って大事ですか?
ものすごい初心者なんで、そもそもどんな練習をしたら良いかが分かりません。

一生鈴木だけなんて嫌だよ〜。
485ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 22:57:30 ID:7SrRdCN6
まぁいいじゃないですか、皆さん
独学でもいいし、時間とお金の余裕があれば音楽教室でもいい。
別にプロになれるわけじゃないし。
自己満足で。人前で弾かないなら迷惑かけないし。
将来自分の老人ホームの音楽会で弾くぐらいですから。





486ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 23:09:26 ID:1AWFb5tl
一人本物が混じってるな
久々に見たよ
487ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 23:18:01 ID:GXH9qmD0
あげるよ僕のこんばんみ
ありがとう君のこんばんみ
あらためまして、こんばんみ
ボーンクラ娘。のパリス�ヒルトンです

8月下旬から2週間ほど続いた嵐が丘みたいな天気のせいで
パリスの心体はヒース・クリフ状態でした
488ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:46:53 ID:RkMbR8b/
結構教養あるね。
489ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 11:29:13 ID:Akg2bLVN
>>484
もう当り前すぎて誰もレスしないようだけど、
音階が弾けないと、曲すらまともに弾けないよ。

>どんな練習をしたら良いかが分かりません。

知れば知るほど奥深いのが音階。
自分で調べることができないなら、ちゃんと先生に
教えてもらうこと。

ちょっと検索すれば、いくらでもヒットするんだけどね。

>一生鈴木だけなんて嫌だよ〜。

鈴木はどうか知らないが、ものによるけど
教本は一生使うもの。
490ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 20:53:14 ID:/nIMaQui
ベンゲーロフ(д)も教本使うのだろうか
491ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 22:22:41 ID:sDj2l+bw
>>490
楽器は違うが、世界最高と断言して誰も異論を唱えないであろう
クラリネットのカール・ライスターは、暇さえあれば、音階や
分散和音など、教本に出てくるような音型を黙々と吹いていた。
テレビの密着取材で見ただけだけど、演技ではないと思う。
492ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:43:57 ID:mOBBIB3T
フィギュアGP・中国杯、村主の曲目はなんでしょうか?
いい曲でした。
493ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 01:00:28 ID:pkYsrVrx
音階の指の間隔は基本中の基本だから、これが完全でないとだめだろう。
音の均一性の練習にもなるし。
494ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 01:52:01 ID:I/vtoECm
音階は1ミリずれても素人にもわかるし、
演奏する調によってもかなり変わる。
音階ができないなら、この楽器はあきらめた方がいい。
495ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 06:47:12 ID:xv5RiGBD
動画投稿サイトでヴァイオリン披露してる人結構いるんだけど
上手い人だと「良い音だなぁ〜」と素直に感心するんだが
下手だと「恥ずかちぃ〜」とこっちまで赤面してしまうのは何故?
496ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 11:43:32 ID:pkYsrVrx
歌と同じだよ。音程が狂っているとそれだけで・・
497ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 16:39:18 ID:AV936MBB
>>431
「弓をパンパンに強く張って松脂を飛ばしながら弓毛を何本も切りながら弾く」
ということと、
弓圧をかけることの関係がはっきりしない。

一流のソリストは、素人と比べて弓速と弓幅が滅茶苦茶大きい。
弓の重さだけでもあのくらいの弓速でガンガン弓幅を使えば松脂も飛ぶし、
何かの拍子に弓毛も切れるさ。

弓圧は、表現として、音に表情をつけるためにかけるのであって、
基本は弓の重みだけでも大音量でガンガンひけないと駄目だと思うよ。

つーかセンプレ弓圧かけた人の演奏なんて音が汚なくて聴くに耐えない。
そういう「プロ」もいるけどね。
498ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 19:58:30 ID:v+linP8T
一日一時間しか練習しなくてもいちおう弾けるようになるんすかね?
自分ギターもやってるんで・・・
499ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 21:05:14 ID:f+wVgCTs
テレビで千住さんが引いてた「バッハ 無伴奏ソナタ 第一番」て
すごくいい音に聞こえるけど、やっぱ難しい曲なの?
500ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 21:25:04 ID:FbBqNFdP
>>499
弾けるかどうかで、単なる素人と、プロ・セミプロが分かれる曲。
難曲の入門編。
501ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 21:33:36 ID:I/vtoECm
>>498
一日一時間程度の練習量じゃ、何年かかるかわからんよ。
あきらめた方がいいかも。
502ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 22:31:04 ID:M13O+RTm
>>501
お前みたいな脳内のアドヴァイスは
いつも「あきらめたほうがいい」だな

www
503ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 22:52:01 ID:1x/QCLxF
でも確かに1日1時間は結構厳しいよ
やらないよりはいいけど凄く時間がかかっておじいちゃんになっちゃうかも
でもおじいちゃんになっても上手くなるぞーって楽しく続けられたらいいよね
504ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 22:54:38 ID:xv5RiGBD
アマオケで合奏出来たらヴァイオリン卒業しようかな・・・
実家出てアパート暮らししたいし
505ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 23:19:36 ID:pkYsrVrx
スペインのバイオリン奏者、「透明の家」で生活中
[マドリード 10日 ロイター] スペインの女性バイオリン奏者が1週間、
人通りの多いマドリード市内の通りに設置された透明の箱の中で生活している。
 Patricia Arguellesさんは、マドリード中心部にあるレティーロ公園の外に設置した
「透明の家」について、見知らぬ人々の注目を浴びながら生活することでひらめきを
得られれば、と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000246-reu-ent
http://www.rpp.com.pe/portada/internacional/103191_1.php
506ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 02:53:45 ID:ZYZyuh7q
こいつら偉そうにwwwwwww
507ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 09:06:49 ID:Kn7YiXnO
子供のために1/8のヴァイオリンを購入しようと思ってます。

プロにしたいとか音大に行かせたいという訳ではないし、
分数なので何度も買い替えなければいけないし、なるべくお安く・・・と考えています。

>>272にも出てきたクライスラーミュージックのPiccoliniのBLV-60(24,000円)か、
バイオリンパレットのVN-30A(29,400円)か、
それとも、ちょっとお金を出してもスズキのNo.230あたりを買うか迷ってます。

実際にこの辺りの価格のヴァイオリンを買われた方、どんな感じですか?
508ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 09:15:25 ID:FQs9y+/L
まずは先生に相談しよう。
バイオリンは値段で決められる楽器ではないから。
安く抑えたいならレンタルも選択肢に入れてみては。
509ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 09:20:13 ID:Kn7YiXnO
先生は分数のうちは、中国製の安いものでもOKだし、中古でもOKと言ってくださってます。
2歳下にもう一人兄弟がいるので、レンタルせずにお下がりしようと思っています。
510ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 12:40:46 ID:kSu0RC9E
1/4程度までの分数楽器は音は重要ではなく、調整が重要です。
弦を押える指が痛かったり、隣の弦を間違えて弾きやすい駒だったりすると
子どもはイヤになってしまうと思います。
だから安い楽器をもらうなり買うなりして、工房で見てもらう(意外と
先生は調整に鈍感な人もいる)のがいいと思います。
511ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 15:14:58 ID:eNdVc3qD
>>470
そんなに・・・2年目でもマトモに綺麗な音出せないんですか。
自分のひいた音の悪さに頭が痛くなったりするんでしょうか?
512ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 15:33:47 ID:dHJL2wsI
>>511
どちらも「そうです。」
ヴァイオリンとはそういう楽器です。
513ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 18:20:01 ID:phy1j8xw
>>507
中国製でも安価でもかまわないけど、通販はダメですよ。
自宅から教室への往復だけでもコンディションが変わってしまうような繊細な楽器です。
「調整済みで発送」って無責任なことを書いてる通販ショップもありますが、
それは嘘だと思ってください。
再調整にお金をかけて、中途半端なまま泣く泣く使用されている親御さんをたくさんしっています。

>>511
大人からはじめて、人前で演奏できるようになる人はホントにごくわずかです。
年数で言えば、毎日かかさず練習しても最低5年はかかるでしょう。
大学や市民オーケストラが目標の場合は、上手な人が束になって最前列で大音量で演奏するため、
音程の悪さやひどい音色が緩和されるので、いっしょに楽しめると思いますが・・
514ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 19:04:13 ID:ZYZyuh7q
>>511
俺は470の人じゃないけどアーリーでも7、8年くらいで
やっと音が安定するようなもんなんだから気長にやろうぜ。
神アーリーは別としてな。
515ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 19:26:00 ID:kSu0RC9E
>>513
だから調整済みでない安いものを買って、
必ず調整に持っていけばいい。ヤフオクなどの中古品も同じ。
516ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 19:30:23 ID:uQm3PKwZ
音色や音程を気にしなければ、7年くらいで教本を卒業できる。
CDにあわせて遊ぶだけなら、そう言う楽しみもあるよ。
517ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:01:13 ID:bQdrN414
最近日本人製作で賞とったバイオリンってなんぼぐらいしまんの?
518ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:03:00 ID:VShOpkBb
三桁諭吉ぐらいはするだろうな
519ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:39:43 ID:ozlpWP+h
今度、プロオケの方にレッスンしてもらえることになりました。
そこで質問なのですが、レッスン料ってどれぐらいが基本なのでしょうか?
その方は大学教授や講師ではなく、
私の個人的なお願いでレッスンしてもらいます。
520ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:19:54 ID:tVhB5MMs
>>519
1万円
521ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:22:40 ID:v8UFstZm
>>520
馬鹿?
522ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:29:25 ID:uQm3PKwZ
4万〜くらいじゃないの。
523ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:39:16 ID:ozlpWP+h
>>522
ありがとうございます。
やはりプロともなるとそれぐらいになるのですね。
さすがにしょっちゅうレッスン頼める値段じゃない…。
524ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:49:45 ID:QZRM7rwV
>レッスン料ってどれぐらいが基本なのでしょうか?
月謝のこと?
それとも1回あたりのレッスン料?
1回あたりの時間は?
その情報がないと正確に答えられません。
ちなみに、この方は1回1時間で1万円。
ttp://homepage1.nifty.com/tsuji/Megumi_Shimane/ls100.htm
525ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:59:24 ID:FaAiqRLe
>>524
都内月1、個人で2,3千円ぐらいんとこないかな?
心の広い先生、出て来んかい!

526ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:31:55 ID:5H+DfLHU
4万か・・・ソープ行った方が良いや
527ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:49:22 ID:ozlpWP+h
>>524
すみません。
1回のレッスン料です。
時間はだいたい1時間ぐらいを計画しています。
528ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:29:25 ID:kWYQS6mq
大学教授クラスで月6万円くらい。
町の音楽教室で月3回、1万2千円くらいが普通。
529ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:35:09 ID:0tJXCtDf
>>528
月6万というのは、月4回で、1回1時間ぐらいの金額ですか?
末席の方だし、ワンレッスンなことを考えれば、2万あれば十分でしょうか?

町の音楽教室は、仲介などさまざまな人が間に入ってるので、
逆に高いですよね?
530ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:46:27 ID:3gQpEHWj
1回1時間て長いな・・・
プロに習いたいだなんてあなたはどんなレベルの奏者なの。
地方のコンクールでも目指してるのかい?
531ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 01:06:45 ID:0tJXCtDf
レベルは中級ぐらいです。
コンクールは、出れるようなものではないです。
今はアマチュアの先生で、1回ぐらいはプロの方に指導して頂きたいと思っていたので…。

ですので、そう何回もレッスンを受けるわけではないので、
1時間でガッツリいろいろ吸収したいな…と思ってます。
532ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 04:04:28 ID:zmyRfi13
おまえらってやっぱキモオタなの?
533ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:44:12 ID:piaGKI5d
なんで?
534ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:39:41 ID:zmyRfi13
クラオタ+ネラーってことで
やっぱ強烈なのかなあと思って。
535ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 21:17:32 ID:KsOAWFNq
そういうこと書いてると
自らの視野の狭さをアピールするだけだぞ
536ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 21:19:11 ID:781UfbA0
参考になるかどうかわかりませんが、25年前に元N響のコンマス
(サバリッシュの初来日を羽田で出迎えた二人の内のひとり)の
先生に教わっていた時は1レッスン(30分)5000円でした。
でも、30分のはずが毎回1時間を超えてましたけど。
537ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 22:33:45 ID:tEKEe44F
http://www.youtube.com/watch?v=_tj-xONFXRA

この女性は誰でしょうか?
上手いですね
538ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 22:59:00 ID:gjah3PhZ
530ってきっとレイトの初心者だな。
1回でもプロのレッスンを受けてみるといいよ。
コンクールだのレベルだのに関係なく、
受ける価値はあるということがわかるよ。
539430:2007/11/13(火) 23:56:04 ID:U/cv37+O
>>537
郁子
540ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 12:32:09 ID:vI8U2zJS
>>536
Kさん? Uさん?
どういうコネがあったらそういう先生に襲われるんでしょうか?
541ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 12:33:01 ID:vI8U2zJS
襲われる

教われる


orz
542ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 12:45:06 ID:mTNMds3z
1時間なんてあっという間だよね。
私も初心者だけど、毎日1時間は練習するし。
レッスンだったらもっと時間経つのが速く感じるよね。
私もレベルアップして、プロオケの奏者にみてもらえるようになりたいなぁ。
今の先生も、ソロリサイタルやカルテットで演奏活動してるプロだけど。
543ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 13:33:33 ID:a2ac1lXx
そうかそういう月謝もあるんだな
544ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 21:14:21 ID:I3eeTXwY
536ですが、S本 玉ちゃん先生です。ハゲで黒ブチ眼鏡のw
545ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 11:45:52 ID:WtOJp5BJ
>>542
ソロの演奏会を開催できるソリストとプロオケの奏者では、
前者の方がレベルは上だと思うのですが、違いますでしょうか。
そういうソリストに習えるなんてお幸せですね。
546ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 11:55:19 ID:V/6h1iuo
>>545
大都市のプロオケが普通に伴奏してくれるようなレベルの
独奏者ならそうだろう。でも、そんな人、日本に何人いる?
知り合いの無名ピアニストに伴奏してもらって細々とリサイタル
をやっているような「独奏者」なら玉石混淆。少なくとも
プロオケの奏者はオーディションで選ばれているし、オケで
求められる技量は独奏とはまた違う難しさがある。
547ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 12:34:26 ID:xEbfQFIh
演奏家としての技量と教師としての手腕は必ずしも一致しませんよね?
どんなに優れた教師と生徒でもお互いの相性もありますしね。
548ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 17:59:09 ID:2asXWeUB
>547
そこは大人なんだから、プロからどれだけ吸収できるかは本人次第だね。
手取り足取りを期待しているならよしたほうがいい。
自分はプロオケのコンマスのレッスン受けているけど、
音楽教室の先生のようなサービス精神は期待していないよ。
子供が大人を見て、見よう見まねで育つように、プロが弾くところを
見ているだけでも、聴いているだけでも、吸収できるものはたくさんあるよ。
がむしゃらにマネしてついていくだけかな。
549ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 18:32:31 ID:1A5DEByn
>>534
ヴァイオリンはクラシックのためだけの楽器じゃないぜ!
550ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 19:29:43 ID:gz0JODzA
先生にヴァイオリンを見立ててもらった場合
先生への手数料みたいなものはどのくらい支払えばいいのかな?
551ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 21:05:29 ID:s/FEq2a5
見立てたことでお金渡すのはそこでは常識なの?
お金を渡すのはなんか利益でしか関係もてないみたいで私はいやだな
それよりも先生のレッスンを一生懸命やったり、続けていった方が先生も嬉しいんじゃないだろうか
何もしないのも失礼だし、菓子折りとか気持ちでいいんじゃないのかな
552ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 21:43:16 ID:xBPALM0k
買ったときE弦の駒に付いてた柔らかいプラスチックのカバーは何でしょう
これは取っちゃうとダメ?
薄い青色でなんか似合わないので外したいんだけど
553ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 22:33:37 ID:xEbfQFIh
>>550 >>551
後日楽器店から先生の方へリベートがしっかり支払われるから、生徒が直接先生に謝礼を渡す必要はありません。
世の先生達はこれで稼いでいるのが実情ですよ。楽器店に支払った金額の2割位はリベートですから。
でもタチの悪い先生は生徒からも謝礼を受取る輩もいますのでご注意を!

>>552
それは駒にのっけるチューブの事でしょう?
駒に弦が食い込むのを防止する為なのですが使わない方が音は良いですね。
554550:2007/11/15(木) 23:02:33 ID:gz0JODzA
>>551>>553
レスありがとうございます。
一生懸命レッスンに集中して頑張ることにします。
555ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:13:22 ID:jSY3HSVa
>>552
それは取ったらだめ。プラスチックじゃなくて羊皮紙じゃないかな。
それを取るとE弦が食い込んで早く駒が使えなくなる。
556ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:41:18 ID:xBPALM0k
ありがとうございます
プラスチックっぽいのでできたチューブで、E弦の駒と接地面をくるんでいるものです

取った方が音は良いけど、駒が痛むんですね
うーん目立つのが気になる、じゃあせめて透明なのに交換したいな
ヤマハの楽器屋に行ったらあるだろうか…

ちなみに皆さんはどうしています?
557ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:51:25 ID:xEbfQFIh
普通はチューブは外して、楽器店で駒皮(薄い羊皮紙等)を駒のE線部分に貼ってもらいましょう!
楽器を買った店なら無料でしてもらえる場合もありますし、そうでなくても数百円ですぐに出来ます。
558ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 20:14:48 ID:D8gIifTH
寒くて指が動かない〜
こんな時どうしてます?
559ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 20:58:17 ID:GkwOR5RK
熱い湯に指先をつける
560ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 21:54:45 ID:qmQd/VxI
ごむぼーるにぎにぎでいいんじゃない
561ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 22:22:25 ID:XkRGc46/
珍珍をにぎにぎだな
562ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 22:42:44 ID:4Yroljiw
お珍珍ってあったかいの?
563ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 22:50:50 ID:wdz4fU8p
バイオリン二年やってましたが、毎週出張でまともに練習出来ないので辞めました。
やっぱり芸術は時間とお金がある人向けですね。
薄給労働者階級の人間には敷居が高すぎました。
564ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 23:25:51 ID:XkRGc46/
>>562
知らないのかい?
ほら、おじさんのを触ってごらん。
565ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 00:33:33 ID:BcO3H9Mn
珍珍wwwwwwwww
マ○コの方があったかそうwww

>>562
お兄ちゃんの珍にも激しいビブラート頼む。
566ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 02:52:40 ID:bpuvEFwY
>>558
風呂上りに練習すると良い。
かの千住真○子もカプリースをレコーディングするときに
シャワー漬けだったと本人が何かの本に書いていた。
その割には音程がアレだがw

>>563
自分も薄給労働者階級の身分。
でも、本当に上手くなりたいという情熱があったので、
寸暇を惜しんで練習した結果アマオケに入れました。
あなたもがんばらなきゃ。
567ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 09:20:25 ID:p/B8ue6a
クラシックでヴァイオリンいい曲なかなかないのう…
568ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 10:54:00 ID:v1CX0TK+
それはあなたの感性が貧しいからだよw
569ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 11:21:45 ID:BcO3H9Mn
クラシックはしょうがないよ、特にバイオリンは。
自分も弾くのは好きっつうか習慣だけど聴くのは大抵退屈だし。
570ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 11:40:05 ID:bmCdDvpW
>>569
どうしてギターやピアノではなくヴァイオリンを習おうと思ったの?
571ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 12:18:05 ID:BcO3H9Mn
>>570
幼少の頃からやってたからです。
その二つも下手だけど経験してるけど、
弾くのはバイオリンの方が楽しいし活躍できるからです、
何重奏にしろオケにしろ、選択肢は多いし。

572ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 13:20:54 ID:kKQpkbWR
 私達ピースボートは「地球一周の船旅」など大型客船をチャーターして世界各地を回り、
市民レベルの国際交流 国際協力を続けている非営利の国際NGOです。
 私達は様々な国際交流を行なうと共に、大型客船を用いるという特性を活かして、
各地に支援物資を届けるといった活動も行なっています。
 その一環として、現在、ピースボートでは南アフリカの「アフリカンユースアンサンブル」という団体に
バイオリンやチェロ、ビオラなどの弦楽器を届ける活動を行なっております。

現在はアパルトヘイトがなくなり、黒人もバイオリンやチェロなどの弦楽器を自由に演奏できるようになりましたが、
それらの楽器は、日本でも高価ですが、現地の人々の経済力では、購入することはなかなか困難な状況です。
 また維持費も高価なこともあり、古い楽器や体に合わない楽器を3、4人で使い回して使っているという状態です。
 そこでピースボートではここ数年、南アフリカを訪れる度に、「アフリカンユースアンサンブル」に弦楽器を届けてきましたが、楽器不足の解消には至っていません。
 つきましてはご提供頂けますバイオリンやチェロ、ビオラなどの弦楽器がございましたら、
 ご協力頂ければありがたいです。甚だ勝手なお願いで恐縮ですが、何卒よろしくご検討の程お願い申しあげます。


※ 弓のないものや、弦の切れたものでもかまいませんが、本体に故障がある場合は、修理してからお送り下さい。弓や弦のみでもOKです。
※ お送りの際は楽器ケースに入れるか、ケースが無い場合はしっかりと梱包して下さい。
* 募集期限:2007年12月10日

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 ノークビルB1
ピースボートUPA国際協力プロジェクト
                       
TEL:03-3362-6307
FAX:03-3362-6309
573ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 13:42:28 ID:nvAKbF1n
>>571
まあたしかに、無伴奏やピアノ伴奏の独奏曲を延々と聴くのは
退屈と感じることはあるやね。それは、チェロでもそうだし、
ヴィオラやコントラバスなんかはもっと悲惨かも。その観点
で行けば、管楽器の独奏も大概退屈と言うことになるのかなあ。
極論するとクラシックの王道は宗教曲とオペラだし、そこから
歌を省いたのが管弦楽で、「室内」楽も主流は3人以上の重奏曲で、
旋律楽器(+ピアノ)だけというのは特殊分野なのかもね。
574ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 14:56:09 ID:jki91dZa
感性の貧しい人がいぱーいいるんだね。
演奏してキモチー♪
聴いてシビレルー♪
ってのがヴァイオリンだお
575ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 17:20:14 ID:cWD85pSq
一流のソリストほど、ヴァイオリンにはいい曲が少なく、ピアノがうらやましい
と言っている。
576ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 17:37:18 ID:69hkXmaB
577ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 18:02:37 ID:kKQpkbWR
こちらからお願いします

http://www.peaceboat.org/project/aid/goods/index.html
578ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 21:02:00 ID:cWD85pSq
>お送りいただいた物資が現地要請から外れる場合、
>他団体へ提供したり、処分したりする場合があります。あらかじめご了承ください。

ですか。
579ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 21:26:53 ID:H0kCmBG5
ヴィオラの曲は音色がいいから聞いててもあまり退屈しないおれは幸せ。
数が少なすぎるけど。
580ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:30:23 ID:WEHFX8R1
単音の演奏を聴いて、これはE線とかA線とか分かるの?
A線のミとか分かる人もいる?
581ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:42:14 ID:VxksNUQ4
俺は分かるが他の人が分かるのかは知らん
582ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 06:28:36 ID:b5CpPwKS
それは私もなんとなくわかるけど、
Gの7thとDの3rdが区別できるかって言われたら、微妙かも。
583ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 13:43:27 ID:WfeGzX4i
毒学なので基本的な質問ですみません
A線の1ポジって
−−シ−−ドレ−−ミ になるけど
レミの距離=シドの距離(orシレの距離) どっちでしょう?
テープ貼りたいので(^^;)
584ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 14:58:44 ID:bcH6y4WE
>>583
H-Cis、D-Eの間のセント値は一緒(ピタゴラス全音)。
だけど、実際の弦ではそれらの間隔は同じにならない。
ハイポジになるほど狭くなる。
585ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:02:47 ID:WfeGzX4i
>>584
ありがとうございます 
きちんと調弦すれば、各弦で押さえる位置は決まっていると思うけど
上駒から何センチってどの本にも出てないよね 不思議
586ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:51:21 ID:Q4JcC4V/
>>585
ここの「フレット計算」で簡単にできる。

http://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
587ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:52:16 ID:0Ywmtt6G
>>585
何センチってあのねえ・・・・・
すごいど素人な発言したことに気付いてね。
588ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:58:54 ID:8xnuDKZL
>>587
お前が一番馬鹿っぽいし
素人臭いことにまず気づけwww
589ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 18:02:40 ID:8ARZnikg
>>588
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  
590ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:07:12 ID:WfeGzX4i
>>586
おおありがとう 音痴で理系だからどうしても数字の助けがほしいのです
591ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:24:05 ID:oXeoGmtT
音痴の人って、調弦できんの?
592ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:45:13 ID:UI+n3WlC
>>590
理系の人に失礼。
593ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:47:14 ID:UI+n3WlC
>>587
オマエの方がもっとバカっぽい。
594ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:50:03 ID:UI+n3WlC
>>591
音痴じゃ無理だ。
595 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/18(日) 20:58:59 ID:uxfLWB4m
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            |  _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /   ││
       \           ( し.)                                 /    ││
        \       `¨                           /     ││
         /                                     \       ││
        /                                          \     ││
      / ̄                                             \  ││
    /               
596ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 22:58:59 ID:4eg8iYmE
ID:UI+n3WlC
597ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 01:49:20 ID:DNyG1Io4
こんな排他的なスレも他にあるまいて
598ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 12:27:32 ID:6fiNlknE
>>590
その楽器によって弦長やネックの角度などが微妙に違うから
距離で音程を合わせるなんてナンセンス。
599ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 13:40:16 ID:3+CQ5OW+
>>598
頭悪そうだな。>>586 の計算式にはもちろん弦長を入れる。
ネックの角度が音程にどう影響するの?不思議なことがあるものだね。
600ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 14:27:32 ID:f+9BsKzU
>>599
高専はビブラートスレから出てくるな。
601ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 18:08:08 ID:+0zU2mPW
そういう排他的な書きこみは慎め
傍目からはおまえのほうがウザい
602ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 03:40:22 ID:sWlT2pi7
なかなか上手くならないよう。
でも練習あるのみなんだよね。
前までこんなの絶対無理!って思ってたコンチェルトの楽譜を見たら、
あれ、この弾き方って前の曲でやったなぁってところがチラホラで、
弾けそうな気がしてきた。
そうしたらまた頑張れる。
603ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 04:06:48 ID:X+PjZ5pD
>>599
計算するんなら、音律をちゃんと理解してからじゃないと意味ないよ。
AsとGisで24セントも違うんだよ。
頑張ってちゃんと全て理解して計算してくれ。

ところで音律を全く理解していない子供の中には、
比較的良い音程で弾くものもいるのはどうしたわけか?
このへんがヒントだ。まぁ、頑張ってくれ。
604ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 09:28:52 ID:ZvxeK7/O
>>603
初心者は半音くらい違ってても問題ないよ。
3年もやってるとわかるようになるし。
605ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 14:57:59 ID:ZvxeK7/O
>>603

dS = (xdy-ydx)/2
 = (3/2)a^2・{cos(t)}^4・{sin(t)}^2・dt + (3/2)a^2・{sin(t)}^4・{cos(t)}^2・dt
 = (3/2)a^2・{cos(t)sin(t)}^2・dt
 = (3/8)a^2・{sin(2t)}^2・dt
 = (3/16)a^2・{1-cos(4t)}dt,
0≦t≦π/2 で積分すると sin(4t)の項は0になるので S/4 = (3π/32)a^2,
S = (3π/8)a^2,

これでおK?
606ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 15:16:55 ID:OmRAevSO
そういえば人前で演奏するときってどういう曲目やる?
出来るだけ皆が知ってるようなメジャーな曲おおめにする?
607ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 15:51:22 ID:X+PjZ5pD
>>605
記号の定義を明記してもらわないことには良いかどうかの判断もできない。
608ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 18:51:54 ID:DrVbU1r6
オケの練習時、椅子に立てかけてあった人様の弓を落としてしまって、
弓が折れてしまいました。
私の過失です。
が、壊れては困る楽器を椅子に置いていたというのは、
相手(壊れた弓の持ち主)の過失にはならないのでしょうか。
(オケの練習時、短い休憩時間には皆椅子に楽器を置いていますが・・)
その弓は80万円ちょっとしたそうですが、とても80万円も出せません。
仮に出せても、今80万円出しても同じものは買えません。
幸い、壊してしまった弓は修理がきくそうで、音にはほとんど影響はないものの、
楽器としての価値はかなり落ちてしまうということでした。
(次の弓を買うときに下取りに出しても意味がないくらいに価値がなくなるとか。)
やはり、修理代は私が払うべきでしょうか。
また楽器としての価値の下落ということについては、
私はどの程度の請求まで応じるべきなのでしょうか。
609ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:18:16 ID:3mGTDPya
マルチうぜえっーー
610ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:27:12 ID:2BZsEKYc
スポーツと同じだよ。いちいち、スポーツ力学だの物理がどーのこーのなんて
考える奴ぁ運動音痴のコンプレックスの固まり!できる奴は科学的にどーだなんて
こたぁー気にしなくてもできるんだよ。わかったかボケナスども!
611ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:54:25 ID:KG2U3g4F
ダウンボウで全弓を使って早く弾くと、
弓がはねてしまい、ぼよんぼよんした音になるのですが、
何かうまく弾くコツはないでしょうか。

バイオリン暦2年弱、先生は右手に力がはいってるからだ
と言っているのですが、軽く弾いてもはねてしまいます。
612ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:59:35 ID:0No50veM
>>605

そうそう、フィナボッチ級数的なカーブになる。
613ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 21:00:54 ID:3mGTDPya
>>611
つまりあれだね
先生よりも2ちゃんを信じることにしたわけだね
ここで、より正しい情報を得れると思ってしまったんだね

弓がはねてぼよんぼよんとした音になる原因は







下手だから
614ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 21:04:08 ID:4go/JiAi
610のスクールに行くと肩当ての代わりに右手養成ギブスをつけられそうだな
615ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 21:06:08 ID:5Sk2OI6R
>>611
妙な力が入ってるからだよ
しばらく瞑想して無心で力を抜いて弾け
616ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 21:22:12 ID:fb23dzAr
>>611
無駄な力を抜くのは当然として。
ダウンボウの時に、弓元を右横に弾くのではなく、
右斜め前方に弾くようにして肘から先の前腕を
伸ばすように弾いてみ。
弓が斜めになるくらいの気持ちで。
うまくいけば、弓を真っ直ぐ引けるようにすればいい。

肘が硬直したまま肩で弾くと、跳ねることがあるのでね。

あとは、手首から先の問題もあると思うが
ひとまずこれにて。
617616:2007/11/20(火) 21:24:43 ID:fb23dzAr
訂正
× 弓元を右横に弾くのではなく、
○ 弓を右横に弾くのではなく、
618ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 21:28:18 ID:KG2U3g4F
>>613さん
お早い返事ありがとうございます。
そうですね、原因は明らかです。
レッスンで消化できず、安易に他の人に聞いてしまいました。
先生の言葉が分かるようになるように練習を続けてみます。

>>615さん
しばらく練習曲よりボーイングをじっくり練習してみます。
アドバイスありがとうございました。
619ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 22:06:39 ID:KG2U3g4F
>>616さん

早速試させてもらったところ、
GDA線ではだいぶまっすぐに近い音がでました!
どうやら元弓にある時とスタートした時でかなり肩が動いていたようです。
ありがとうございました。
620ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 05:50:16 ID:g5yB3Un4
>>608
それなりに応じるべきだな。
621ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 06:00:34 ID:g5yB3Un4
>>610
スポーツに似てるなw確かにw
622ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 10:06:46 ID:s7XavV9z
>>621
大学オケなんて殆ど体育会系だろ。
623ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 13:26:06 ID:mw6i4YFz
>>611
技術のせいもあるだろうが、弓の腰が弱いってことも考えられる。
624ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 13:35:51 ID:g5yB3Un4
うんうんそうだと思うよ俺も。
625ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 14:36:20 ID:J8jeeq4+
最近バイオリンを弾くと首が腫れるようになりました。
アザではなく、腫れで、かなり痛いです。
ハンカチなど当ててみても問答無用で腫れます。
自分は子供の頃9年やってから止めて、再開して5年ですが、こんな風になったのは初めてです。
治ると思ってほっていても治りません。
(弾かなければ腫れは引くのですが、弾くとまた痛くなります。)
同じような経験した人いますか?
私は肌はもともと弱い方です。
626ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 15:04:52 ID:mw6i4YFz
あご当ての金属にかぶれての腫れ?
だったら経験あるし直接当らないようにすれば大丈夫だと思うが、そうでないなら何だ?
627ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 15:42:03 ID:phlszkoG
>>625
その腫れというのが何なのかですね。
>>626さんの、金属アレルギー以外で。

自分は再開したときに、痛くなったことあります。
原因は、汗腺があご当ての影響で塞がれてしまって、
内部で皮脂が溜まり化膿してしまっていたようです。
といっても、かなり痛いと言うほどでもなかったですが・・。
(結局自分で処置しました)加齢と共に新陳代謝も・・、と。

痛い部分は、固くて押さえたときだけ痛いのでしたら、
内部で化膿しているかも知れません。
ひどくなると押さえなくても腫れがひどくなり痛むと
思いますが。

まあ、病院で見てもらった方が・・。
628ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 02:18:48 ID:oA7fNsQ7
先生に、もっとのびのび弾けと言われました。
しかし、どう改善すればよいかイマイチ分かりません(涙)

優しい皆さんアドバイス下さいm(_ _)m
629ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 04:12:32 ID:DrPjefy+
ちんこおおおおおおおおおおおおお
630ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 09:00:31 ID:RNuZcdGJ
>>628
彼女にはオレの前では裸で練習するように強制してるけど、
意外とリラックスしてるみたいだ。
631ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 09:13:20 ID:ulSOJPcS
>626,627
625です、レスありがとうございます。
627さんと同じ症状の様な気がします。
痛くて練習できないとか嫌なので、病院で見てもらうことにします。
632ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 12:00:04 ID:DrPjefy+
>>630
俺も混ぜてくれよwwwww
633ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 20:18:22 ID:VlnyvlkE
そろそろお歳暮の季節。
皆さん先生・教室にはどんなものを贈られますか?
634ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 20:33:02 ID:DrPjefy+
エロ本
635ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 20:55:26 ID:qLOfj0/x
極太電動バイブ
636ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 23:00:54 ID:DwSa7f2O
ヘンデルのヘ長調のソナタって難しさレベルはどのくらいですか?
637ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 02:35:33 ID:zePuvr+L
最近このスレ変です
638ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 04:57:56 ID:AukTKt8m
近年稀に見るいいスレの流れだ・・・
639ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 05:04:25 ID:cekjDqns
タンポン
640ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 06:14:28 ID:0aoHTG6I
盛り上がってるとこ乱入失礼
弓を倒すときはペグ側に(毛の腹が見える状態)でいいんでしょうか

でわなぜそちら側じゃないとだめなの?
641ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 14:35:09 ID:5fP+gIkV
倒したい方へ倒せばいいですが
関節に無理がかかるので
音が醜くなるか
手首を傷めることでしょう
642ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 16:16:37 ID:0aoHTG6I
>倒したい方へ倒せばいい

やっぱりそうですか 
プロの演奏見るといろいろだったので
いずれにしても弓先は難しいな
643ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 20:24:48 ID:aBpYKfQD
>>642
普通は、奏者から見て毛が手前で木が向こうになるようにしか傾けないぞ。
プロで逆に弾いている人なんているか? 木で叩く「コル・レーニョ」
奏法では逆になるけど。
644ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 22:41:19 ID:9x3b5Td1
自分は理由はよくわからんが
まあ普通は643氏の言うとおりペグ側に倒すな。

645ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 23:42:10 ID:BavCBaV3
音階練習のやり方を詳しく教えていただけないでしょうか。。
すみません。
当方独学で全くわかりません。。
646ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 23:52:30 ID:mYJwrqXa
>>643
もちろん毛がスクロール側に向く場合もある。
下げ弓と上げ弓で傾ける方向を逆にする奏法もある。

>>645
基本的にはその名の通り音階を正しく弾くだけ。
647ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:19:57 ID:zsO6wfql
全部の調を一回でですか?
それとも「今日は」「今週は」このひとつの調とか決まりはあるのですか?
648ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 01:15:00 ID:D8asgICA
やってる曲の調をやる
649ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 03:46:50 ID:p1Mu7pwf
人の考える力を奪う
それが真のゆとり教育
650ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 05:15:52 ID:D8asgICA
↑誰に言いたいんだよw

まあ質問は増えたなw
651ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 09:31:15 ID:AWT8KLFh
>>647
マジレスする
つ音階教本
652ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 10:02:56 ID:xQ94xeu2
アマオケなんかでやっていたとき、
シャープやらフラットが、星の数ほど
付いたやつがあるから大変だったな。
結局使わないとすぐ忘れてしまうorz

つうか、プロやらプロを目指している人以外で
全部の調を毎日弾いてる人っているのかな?

653ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 11:30:59 ID:D8asgICA
まあ殆どいないだろ。
単にドレミファソラシドれみふぁそらしどれみふぁそらしど
こういうすごい簡単な形をいろんな調でウォーミングアップで
やってる人はいるかもしれないけど
カールフレッシュの5くらいのレベルを全部やってる人はいないだろうな。
精神と時の部屋がないとな。重音やる暇なくなるしな。
654ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 11:41:58 ID:xQ94xeu2
>>653
どうも。

>精神と時の部屋がないとな。

ガンチクがあるお言葉ですね。

まあ、子供の時からキッチリやって身に付いた人なら
やろうと思えばいつでもできるんでしょうな。
655ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 21:32:25 ID:qHHjrGfJ
>>645
独学でやるなら、まったく意味がない。時間の無駄。

スケールに指を合わせるんじゃなくて、指をスケールにあわすの。
手でカタチをつくって、それをネックにあてはめるだけで、
ほぼ完璧な音程になるまで、親指の位置や手首の傾き、ひじの角度を調節する。
その人の指の長さや手のかたちで、フォームが変わってくるから、
教本ビデオや解説本でクリアできる問題じゃないよ。
未経験者がひとりでやっても全く意味がない。
656ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:32:23 ID:20Z4z9ZX
校正した。

×スケールに指を合わせるんじゃなくて、指をスケールにあわすの
○スケールに指を合わせるんじゃなくて、指にスケールをあわすの
657ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:06:50 ID:xJn/zZnG
先生必死w
658ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:24:51 ID:1KLqiYys
でも一人でやっても無意味なのは本当
最初は経験者に見てもらわないと変な癖ついて
伸びるものも伸びなくなるから後で後悔するよ
最初は絶対見てもらった方がいい
659ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:52:36 ID:wB8ostzA
ヴァイオリン独学とかありえねぇと思うバイオリン歴1年少し

特別な事情がないのなら習ったほうがいいよ、まじで
660ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:53:05 ID:AWT8KLFh
先生に見てもらわないとどっちみち
モチベーションが維持出来なくなって挫折するのがオチ
661ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 02:02:11 ID:hLJxAPsq
逆に先生がモチベ低下の原因になることもあるから真剣に選べ。マジで
662ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 05:55:10 ID:hngaSefO
お前らもうレイトマンコ対アーリーマンコやらねえの?
663ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 08:54:35 ID:/gVrWADf
>>662
とりあえず、両方のマンコは試しみた。
664ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 15:47:15 ID:hngaSefO
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \   
             /      ―――            ――― \  
           /          _                _   \ 
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \  
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/   \__,ノ            |  _____
     \          人       `"'-‐''""""'''‐-、,,.ノ.            ./   ││
       \           ((,...)            .                     /    ││
        \       `¨                           /ケサイ   ││


665ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:19:47 ID:K9RA8DR0
まだ若いのに肩が回らなくなってきた。体を捻ると腰にくる。
どうしよう。
666ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:38:31 ID:qbt6ckiw
音階って、どれぐらいのテンポでやるのが基本ですか?
私はいつも100でやってるんですが、分散和音になるとついていけず、少しテンポを落としてます。
これは練習として正しいのでしょうか?
ゆっくりから、行く行くは速く弾けるようになればOKですか?
667ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:42:12 ID:RaZy5S5R
>>665
なんか憑いてる
見えるよ ・・・犬 ・・・猫 ・・・落ち武者 ・・・象 ・・・馬
668ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:52:40 ID:L4MYAExT
肩当ての高さがよくわかんない
BSでやってた庄司さやかは肩に近いほうを低くしてたけどそれが普通なんですか?
669ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 23:00:11 ID:ruzTt5wF
>>668
はあ?庄司のやり方で何か問題でも起きたの?
うるせえよ、ボケ!
670ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 02:28:34 ID:Ti+eHytv
>>668
左右の違いは調整してOK
669の人は残念ながら手遅れだけどね
671ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 08:11:12 ID:j3YcH72k
>>666
オッケェ!音階は少しくらい遅くても自由。
だから最初からもっとテンポ落とせばいい。
自分も88〜100くらいでやってるよ。

672ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 08:12:30 ID:j3YcH72k
>>663
テラウラヤマシスw
673ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 12:29:14 ID:n4hEBK1o
>>668
私の場合は、肩の方は、もっとも縮めていて、もう一方はねじがはずれる3回転前くらいまで出しています。
(Kun Bravoで)
674ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 12:58:47 ID:j3YcH72k
広がる闇の中交わしあったあああああ革命の契りいいいいいいいい♪♪♪
675ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 13:11:00 ID:Ti+eHytv
NHKでやってた第2Vnの話しはおもしろかった
あの女性のように指が短くてもプロになれるんだね
がんばろうっと
676ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 18:29:57 ID:Fq9GxKDF
最近練習しても上手くならないんですけど、仕様ですかこれ
677ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 21:18:02 ID:j3YcH72k
仕様ですw
現状維持だけでも難しい楽器なんでw
678ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 16:02:29 ID:szNL6Cp4
>>677
スランプの後に、また成長期が訪れると信じよう。
679ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 09:01:38 ID:/+wnIwS6
弓について教えてください
かえるの歌が〜は1センチ動かしても音になるし、二拍子っていうのかな
どれくらいの弓の移動になるんでしょうか
それと弓がこすれる音(ゴーとかザーとか)は聞こえてもいいんでしょうか
680ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 09:12:36 ID:DD8588NT
先生の指導方針で変わってくる。
1センチしか使わないのも全弓使うのも正解。
ゴーゴー言わすのも言わさないのも正解。
681ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 11:14:18 ID:RQW5AwUF
ゆとりすぎるwwwwwwww
682ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 12:02:26 ID:loN9Ri1e
インドのほうの感じのヴァイオリンやってるひといないだろか
683ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 13:29:28 ID:DD8588NT
>>679
言っとくけど、独学じゃ何やってもムダだよ。
684ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 14:18:10 ID:/+wnIwS6
>>680
ありがとう
かえるの歌ばかりですまないけど、ミ(開放)↓レ↑の移弦を
うまくやるコツないですか?
685ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 15:44:25 ID:RQW5AwUF
しつけえw
ドレミファミ レ ド
ミファ空ソファ身wwwwwwwwwwww
弓がこすれる音とか出すなよ


686ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 00:17:51 ID:g199d78+
オケとかのバイオリンは眉間にシワよせて嫌そうに弾いてるのはなぜ?
687ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 00:35:42 ID:RBN5ekPU
嫌そうというより真剣なんだよ
クラシックで笑いながら弾いてる奴なんてそんないないべ
688ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 02:55:25 ID:GwHQY25r
やっぱフィドル的な演奏のほうがいいよね
クラシック見てても聞いててもなんかヴァイオリンのよさあんま
ひきだせてないとか思ってしまう
わかる人にはいいんだろうが
689ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 04:02:42 ID:lYJNJOFy
フィドルってジプシーのヴァイオリンだよ。
汚らしいし、クラシックと一緒に扱うのはかんべんしてほしい。
690ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 08:21:23 ID:avRmbhsw
>>688
そんなおまいに、森布団がおすすめ
691ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 10:10:35 ID:RBN5ekPU
フィドルwwwwwwwwwwwww
692ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 11:09:35 ID:eBjxmydW
アメリカの代表的な弦楽器の雑誌STRINGSにはよくクラシックと並んで
フィドルの記事が載ってる。
693ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 11:49:37 ID:RBN5ekPU
フィドル厨は消えな
694ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 11:55:14 ID:RBN5ekPU
>>684
開放使うな
695ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 12:10:32 ID:KrqDBPuk
>>684
ミ(E線)を弾いて、弓を止めて、止めたままA線にきっちり移弦してレを弾く
これを100回やってみてください。本当は、どちらも開放弦で
練習すると良いです。(ミ→ラ)
A線からE線に戻るのも同様のやり方で。
696ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 12:49:14 ID:GQwhqyZT
以降フィドル禁止。
697ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 13:15:33 ID:cQ3G/dEJ
>>688は釣りだろw
698684:2007/11/30(金) 20:08:12 ID:f5+LNNT0
>>695
>弓を止めて、止めたまま

ありがとうございました 
今はサンダーバードの人形のような動きだけど、だんだん歌が聞こえてきました
ビブラートなどもこうやって覚えていくんですね なるほど!
699ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 20:42:31 ID:RBN5ekPU
次は〜京都〜京都です。
700ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 20:49:37 ID:RBN5ekPU
つうかニート君音沙汰全くないな
更生しちゃったんかな、
またレイト対アーリーやりてえよ
うわあああああああああああああああああああああんさびしいよおおおおおおおお
701ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 20:53:38 ID:U2fzXTLI
>>700
ひとりでやってろ
702ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 21:43:07 ID:lYJNJOFy
日本国民の皆様、こんにちは。岡山です。
晴れの国岡山、燃えろ岡山、興除に行こうじょ。
岡山です。
のぞみが止まります。
テレビ東京系列が映ります。
マスコット天国です。
I LOVE OH!くん
マスカットが美味しいです。
ももも美味しいです。
ままかり、サワラも美味しいです。
岡山です。
さて、中国の皆様が口にしているお米のルーツは岡山県。
中国地方の岡山県。中国銀行の本店がある岡山県です。
こしひかり、ささにしき、あきたこまちのルーツは岡山米の朝日です。
ありがとうございます。
岡山なくしてこしひかりなし、岡山なくしてささにしきなし。
郷土の誇り、岡山の至宝です。
山陽線・瀬戸大橋線・宇野線・伯備線・津山線・赤穂線・吉備線はお乗換えです。
703ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 21:59:43 ID:RBN5ekPU
はいはい次は終点、越後湯沢ー越後湯沢
704ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 00:00:49 ID:zwDy2921
>>689
クラシックやってる奴ってこうゆう下劣なやつ多いね。
クラシックは素晴らしい音楽なのになぜだろう。
705ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 00:15:28 ID:QeTs3ObO
憧れのシベコンが思い通りに弾けるようになるにはあと何年かかるのだろうか・・・
このスレに弾ける人いる?
706ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 07:54:23 ID:+Qbq0RSM
クラオタの悪いとこだよな
まあでもフィドルはスレ違いですわ兄貴。

シべコンって普通の優秀な本格派アーリーが高校生くらいで弾けるかどうかって曲だよな。
15年はかかるんじゃねえの。

707ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 09:12:28 ID:D01EcR4x
日本が豊かなヴァイオリン文化のうちクラシックだけ
切り取って受け入れたんでしょ。
708ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 09:48:51 ID:ymi79Jox
>>707
民俗音楽はお琴屋や三味線で間に合っているからじゃない?
709ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 13:41:47 ID:QeTs3ObO
クラシック楽器に比べたらどんな民族楽器も勝てないよ
西洋の文化って何であんなに強くてかっこいいんだろうか
日本しょぼすぎ
710ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 16:22:29 ID:sOE3N8Zi

>>709
        ∧_∧
  (⌒⌒ヽ (  ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)


深呼吸してリラックスしてみろ
711ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 17:59:01 ID:NZ7cCF8y
レッズ負けちゃった
712ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 19:49:58 ID:l6lM2bFh
>>709
音楽の友社刊「ドレミを選んだ日本人」でも読んでみな。
目から鱗が落ちるよ。この100年間で日本人の音楽感覚が
どれだけ激変したか。それに日本人音楽家がどう対応したか。
713ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 21:18:53 ID:CgXIGb6T
>>712
いずれにしても、日本の音楽は稚拙で原始的。
西洋音楽とは比較対象にならない。
君が代とか海外のスタジアムで聞くと恥ずかしい。
714ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 21:45:52 ID:QeTs3ObO
>>710
臭い!呼吸できないよ!
715ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 09:06:52 ID:rdrclejs
なんかヴァイオリンと弓の持ち方と弓の動かし方だけで挫折しそう・・・
716ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 09:54:00 ID:flp+VFXL
「君が代」は1音1音に音楽がある。
西洋音楽とは比較にならない。
717ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 11:54:19 ID:IFNyMGQp
>>716
君が代の音楽性すらわからない人間に何を言ってもムダ
718ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 12:27:31 ID:Qm2L/n4J
音楽のジャンルで優劣つけるって、本気なのかネタなのか分からん
719ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:03:49 ID:5W1oktbp
気味が世の音程はどの楽器になるの?
720ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:37:39 ID:Za+V8ElV
やる気が続かない。。。
721ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 15:04:04 ID:sWql6GGQ
弦交換してたら駒が傾いて位置がわからなくなってオワタ\(^o^)/
722ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 15:26:59 ID:6M5sY/JT
723ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 15:48:15 ID:w2J3vb8Z
エレキギターが弾けたらヴァイオリン始めるのに有利なんですか?
724ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 17:25:52 ID:IFNyMGQp
全く音楽やってない人が始めるのと、エレキギターでも音楽をやっていた人間が始めるのではぜんぜん違う。
サークルで音楽未経験の人とヴァイオリン以外の音楽経験ありという人がよく一緒に入ってくるけど、下手すると
1年分以上成長の速度が違う(もちろん音楽経験の年数にもよっていろいろ違うけど)。
725ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 20:58:34 ID:G5X+G7jW
>>716
> 「君が代」は1音1音に音楽がある。

おいおい、精神論かよw
726ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 20:59:46 ID:flp+VFXL
>>725
精神論?客観的な事実だよ。
727ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 21:04:52 ID:F5cqW9Eb
>>726
お前馬鹿だろwww

だったら最初の「き」だけで
音楽になっているって思うやつが
世の中にいると思ってるのか?

(そして次の「み」が別の曲なのか?)

アホだろw
728ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 21:29:20 ID:NJ+H6QkC
君が代って外国人のお抱え音楽家が原曲を作ったんじゃ?
歌詞は古今和歌集の「賀の歌」に載っているから、多分
現役の国歌の歌詞としては世界一古いだろうけど。
729ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:05:26 ID:AzstyqCq
>>724
そういう意味じゃない。エレキギター自体がヴァイオリンに役に立つか?ということ。

何らかの楽器を5年やってた人と、エレキギターを5年やってた人ではエレキのほうが有利かどうか。
音楽センスとか年齢とか、他の条件は同一として。
730ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:16:28 ID:G5X+G7jW
>>729

> そういう意味じゃない。エレキギター自体がヴァイオリンに役に立つか?ということ。

そう言う意味ならほとんど役に立たないと思う。
エレキギターの経験がピアノに役に立つのと同じくらい。
731ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:29:41 ID:flp+VFXL
>>727
最初の「きぃーーー」だけでどれけだけ多彩な変化があると思っているのかな。
ヴァイオリンで真似してみると良くわかる。
732ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:42:19 ID:AzstyqCq
>>730
了解
733ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:44:10 ID:mRbbjM3j
ヴァイオリンって常に鳴る状態をキープして練習しないと意味がないな。
糞建築ばっかの日本じゃメジャーになれない楽器だよ。
734ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 10:17:43 ID:bQWfoiAK
>>731
真性のバカだな。
国家にそんな要素入れるわけないだろ。
735ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 10:39:16 ID:Fp05e48X
>>731,734
主観ばかりほざきあうなら他所でやれ。
736ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 13:29:29 ID:Mpg/MOHi
wwwwwwwwwwwww
737ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 22:12:29 ID:YhepXlx2
http://imepita.jp/20071202/649910
こういうのって音どうなんだろうね?
奇麗にでるのかな
738ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:20:42 ID:0l+Bli5S
変なもん見せんなやっちまうぞコラ
739ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:36:16 ID:x67e05qB
740ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 08:00:57 ID:Guy98zfH
いい加減にしろ糞レイト
741ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 19:45:13 ID:1bb3WYfX
にゃああああああ!!!!!
742ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 19:50:58 ID:9428ALW/
ワンワン
743ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 06:55:04 ID:zA47+9s2
一音成仏
744ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 07:55:08 ID:Xi1PDBRO
日本の音楽の奥深さは子供には分からん。
子供ちゃんは先生の言うことよく聞いて
おとなしくクラシックやってなさい。
745ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 10:01:11 ID:vrmOAI3A
レイトキモすぎだしw
746ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 12:59:07 ID:OeqeCukX
弦についた松脂はクリーナーでふいたほうがいいのでしょうか?
そのままにしたほうが引っかかりがいいと思うけれど
いい音を出せるレベルにもよるのかな?
747ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 15:28:52 ID:vrmOAI3A
たまにふけ
やはり適度についてた方がとっかかりはいい
748ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 16:16:18 ID:OeqeCukX
おおそうか(いやうそか?)
かえるの歌は終わったんで次の質問するね

教本のアップダウンの記号って誰が書いてもああなるのかな
覚えるのが大変 (曲の最後がダウンなのはわかるけど)
749ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 18:27:25 ID:ixnUrGT6
なんかバイオリンがキィキィなるんだが、寒いからか?
750ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 19:07:35 ID:vrmOAI3A
かえるの歌かw
誰が書いてもああなるのかなってどういうこと。アナル??w

なんにせよ誰が書いても同じってことはないよ。
指番号程じゃないにしろ人によって多少解釈は違ってくる。
曲の最後は大体ダウンだけど曲によってアップがよかったりも
あるときはあるよ。



751ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 19:31:51 ID:EQ9er7oF
基本的に4拍子だと1,3拍目がダウン、2,4拍目がアップかな。
学生オケ(初心者ばかりのところ)は、とんでもないボーイングだったりするw
1度ワルツがアップ、ダウン、ダウンだったときは驚いて、さすがに変えさせたけど。
752ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:29:25 ID:8R59sMMT
今まで明るくて透明な松脂を使っていたのですが、最近D線G線で滑るような感じが気になっています。
そこで、ひっかかりが強く粘り気がある松脂が欲しいと思っているのですが、種類が多く、一つに決めることが難しいです。
参考にしたいので上記の条件を満たす松脂で、もしお勧めのものがあれば教えて頂けないでしょうか?
753ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:46:22 ID:h+2ej6GU
今までベルナルデルをつかってましたが、比較的滑らかな感じで使いやすかったです。
最近使い出したアンドレアは、結構ひっかかりが強かったような気がしました。はっきりした音が出るような感じです。

754ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:15:35 ID:vrmOAI3A
16分音符や八分音符の四つの固まりを
きって弾くときも普通はダウン、アップ、ダウン、アップだな。
755ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:53:40 ID:OeqeCukX
>>750
そうなんですか! ソリストでも弾き方がちがうのですね

ちなみに「せんのか〜ぜ〜に〜」はどう動かしたらいいですか?
756ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 01:29:32 ID:Q2Ev5Rf7
私のお墓の前でご飯を炊かないでください
757ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 09:32:01 ID:KGvJcmrX
>>755
楽譜見たことないからハッキリとは言えないんだけど、
歌を聞いた感じだったら
「千の」でアップ、か〜ぜ〜に〜は弓を返してダウンアップダウンはどうかな?
そこまでの流れとか、その後の流れもあるし、その曲はバイオリン用の楽譜も出てると思うから、
ちゃんとそっちで確認することをオススメする。
758ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 12:55:11 ID:ZLqk4Jfi
バイオリン買ってのだめケースにいれて、立て置きで部屋のすみに置いてるんですけど楽器が劣化とかしそうですか?
759ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 12:56:41 ID:K2J88PqI
>>757
ありがとうございました
弓がああなるのは教本だけかと思ってた
760ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 13:20:21 ID:Lr0tE+S3
>>758
何を以て劣化と言うのか
それを教えてくれ

それとマルチは止めれ
761ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 14:14:35 ID:ZLqk4Jfi
>>760
マルチすいません(汗

楽器を立てて(ケースごと)保管する事が正しいのか教えて下さい

一番バイオリンを保管するうえでベストな方法を教えていただけたら幸いです
762ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 14:55:48 ID:Lr0tE+S3
>>761
バイオリンの向きは特に問題ではない
でも縦に立てておくと、ちょっとした拍子にケースが倒れて危険かも
できれば横に寝かせた方が良いかもね

てか、極度に寒かったり暑かったり
湿度が高かった低かったりしない限りは大丈夫
バイオリンはそんなに柔な楽器じゃないよ
でも、湿気はバイオリンの天敵だから、湿度調整剤を使ってみると良いかもね

……てか、のだめケースって?
763ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 15:45:16 ID:XRI1Earg
のだめケースとかwww
ニートくせえwwwwwww
764ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 15:47:41 ID:XRI1Earg
おまえらたまには昔みたいに喧嘩しろやw
765ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 16:53:50 ID:ZLqk4Jfi
>>762
細かい説明をありがとうございます。
のだめケースは普通のイーストマンのケースです。俺の教室ではこう呼ばれています。

湿度調節剤はケースに入れるタイプのものとかあるんでしょうか?
766ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 17:39:40 ID:d1FP6mt+
>>765
検索したらいろいろ出てきたよ。
767ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:27:38 ID:o5XGajyv
>>815
漏れも今日ハローワークに行った。
768ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:35:36 ID:wF80eu3u
あのケースは恥ずかしい
769ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 20:50:59 ID:2uiulDu4
あれ系統ならBAMがいいな
770ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 23:03:39 ID:XRI1Earg
調べてみるとイーストマン目立つけど結構オシャレだし丈夫そうだな
まあ俺は普通の長方形タイプのほうが落ち着くけど。
771ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 14:18:56 ID:xy9Nalui
イーストマンはどっからみても偽物なので、
人が持ってるのをみると恥ずかしくなる。
おばさんのビトンのコピーみたいに。
772ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 17:11:17 ID:rlsCHfU/
>>771

何の偽物?
アコードかな。
773ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 18:11:11 ID:rXxaL3po
アコードは手にしたことないからわからんけど、
イーストマンはなかなか良いよ。
バムのなんちゃってカーボンファイバーよりも、丈夫だし。
774ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 18:25:28 ID:Q83RPITf
調べてみたけどアコードかっこいいなおい

そしてたけぇ
775ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 21:25:49 ID:FjkgW1rs
俺は未だにGEWAヤーガー8年もの愛用
当時13万で購入
だって壊れないんだもの
ただカバーは補強しました。
776ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 21:43:42 ID:wTJg3ty/
アコード見てみたけど確かに高いなw しかもアコードのチェロケースは大抵のヴィオラケースより軽いとかすごいw
777ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 22:56:20 ID:lC7uH1gD
レッスン通い始めて数ヶ月です。
今日初めてカラオケルーム借りて練習しました。思いっきり弾けて、これはいい。
もう自宅でミュートつけてこそこそやらなくて済む…。

試しに1時間だけだったけど、たまには飲み物でも頼んだほうがいいんですかね。
778ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 00:39:19 ID:HyCd3oLo
飲み物込みとかタダじゃないの?
飲み物頼まないでも、一曲も歌わないでも、怒られはしないよ。
ただ、廊下から見えるから、たまに珍しがって行く人がいる。
779ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 03:10:43 ID:Tji9jt/i
音大1年の者です。
私の周りでもカーボンケースが人気あるのですが
さすがに被り過ぎるのでカラーバリエーションを増やしてほしいです。
自分はハイテックというのを使用中でかなり気に入っています。
ただネックホルダーの強度はイマイチといったところです。
みなさん何所のなんとゆうモデルのケースをお持ちですか?
780ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 08:28:26 ID:9JZRxCsQ
睡眠不足のせいかハイテックがハイフェッツに見えた
ハイフェッツのカプリ24を初めて聴いた時は驚嘆だったな
781ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 10:45:51 ID:Uwz4ZW/p
ハイテックはカーボンもどきだよね?
782ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 12:27:10 ID:VRH7OIgE
パタパタ
783ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:04:27 ID:qi/V8ptt
私はULオブロング。
軽くてリュック型にできるから持ち運びは便利なんだけど、
ネットでいろいろかわいいケースあるの見たら、あまり気に入ってないかも…。
肩当てをしまう場所も、ネックを傷つけそうだし。
カーボンケースって、大きさはどれぐらいですか?
ひょうたん型のと同じぐらい?
784ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 17:55:20 ID:tHgib3AK
俺のケースは2000円
785ナディカ:2007/12/09(日) 19:11:33 ID:h5ZEZWAD
私はペニス
786ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:16:35 ID:7O8uO5/o
わかってるよ。そんなことはやる前から分かってる・・・。
だけど、だけどだよ、今一度新聞の一面に書かれちゃうとなんかグサってくるよなぁ・・・

今日の讀賣新聞の編集手帳。

そりゃアーリーしか一流になれないのかもしれないけどさ・・・一流になんかなるつもりないけどさぁ・・・

あぁOTL
787ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:52:16 ID:hNo5lRDx
>>786
うp
788ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:58:41 ID:h5ZEZWAD
レイトの駄目自慢はもう簡便してくれw
789ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:09:34 ID:OLaX3v+l
>>786
始めた年齢より、どれだけ音楽に対して真摯な姿勢で臨めるかのほうがずっと大事だと思いますよ。
790ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:11:38 ID:h5ZEZWAD
讀賣新聞うpしてくれ
791ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:13:38 ID:ARAeb14x
12月9日付 編集手帳

 どんな社会にも持てる者と持たざる者がいる。中間層をはさんで両者の
間に太い道が通じ、努力や才能によって容易に持てる者の側に移れるよう
な社会が望ましい◆この太い道が閉ざされるようなことはないだろうか。
特待生制度についての、日本高校野球連盟の先日の決定を聞いて、そう思
った。特待生の人数は各学年5人以下とし、入学金と授業料の免除は認め
られるが、生活費や遠征費、用具費の援助はダメ、という内容だ◆成人に
なってから始めても一流を目指せる分野はあるが、囲碁や将棋、バイオリ
ンやピアノのように、早くから始めないと一流になるのが難しい分野もあ
る。学校の勉強でも、有名大学を目指すために私立の中高一貫校が人気だ
◆最近はプロスポーツの世界もそうなりつつある。高校野球の有名校では、
少年野球チームで鍛えた生徒でないと正選手になるのは厳しいと聞いた。
少なくとも、アルバイトをしながらの学校生活と両立する世界ではない◆
北京五輪出場を決めた野球日本代表の選手も、ほぼ全員が野球の有名高校
か野球でも知られた私立大学の出身だ。一流になるための道筋ができてい
る。それは無視できない◆勝利至上主義という高校への批判もあるが、経
済的に恵まれなくても可能性に挑戦できる仕組みを奪わないよう、細心の
配慮が必要だ。
792ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:28:22 ID:hNo5lRDx
>>791
この程度の文章、そんなに気にすることか?
どんな芸術やスポーツでも早くからやってた方が有利なのは当然だし。

あと新聞ってのはね、紙面にスキ間作るわけにはいかないの。
だからそういう時はなんでもいいから文字で埋めるの。
さすがにAAは使わないけどね。
793ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:28:47 ID:kwJ2fnDT
無伴奏はどこの版を使ってますか?
794ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:32:15 ID:tHgib3AK
一流なんて、早くやってる人の中でもさらにほんの一握りだし
無関係な話だろ
795ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:58:41 ID:tP0yqd7o
そもそもアコースティックなんて必要ねーよ。
796ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 00:31:45 ID:nrEwQr3E
なんだバイオリ二ストの話かと思ったら
こんな野球の話か。
まあここのレイトがみんなアーリーだったら
もっともっと凄かったかもな。みんな熱心だし。
797ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 00:52:53 ID:ByH809rB
高校の部活で2年ほど1stやってた
ヴィヴラートは一応できる
難しい曲はやったことがない(愛の挨拶とか花のワルツくらい)
ブランク6年

こんな状況なわけですが
良い教本、練習法、サイトがあれば教えてください
篠崎ヴァイオリン教本ってのを購入予定ではあるんですが
798ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 11:22:45 ID:6edP5IeW
>>796
今の気持ちのまま子供に戻ったら、すごいことになってただろうね。

野球の話で悪いけど、上原だって大学で開花したんだから、
絶対無理ってわけではない。
頑張ればなんとかなるかも。
799ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:48:26 ID:OeQuhp3d
>>797
過去にレッスン受けたことがないなら、一度受けてみたらどうだろう。
変なクセが付いてるかもしれないから、イイ機会だと思う。
800ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 14:11:14 ID:nrEwQr3E
>>798
いやーここの住人とくにレイトの熱心さや向上心にはいつも驚かされるよ、
しかも優等生ばっかりなんだろ、自分もわけてもらいたかったよ。
>>797
カイザー系とセブシックあたりとカールフレッシュor小野もやっとけ。
指ならさないとどうしようもないだろ。
あとは周りの多数のプレイヤーを観察と自分の演奏を録音と
もしできればレイトもアーリーも育てあげてきたけど年寄りではない人に習え、
鏡も見ろ、サイトは知らぬ。
↓こんな大まかなことしかわからん
後は他の人頼む。
801ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 16:10:48 ID:H3Ikh1qa
>>797
Silver-tone 藤田将也のヴァイオリン情報サイト
http://www.silver-tone.com/
教本の説明とか、弾き方講座

ヴァイオリンのレッスンについて
http://www.diana.dti.ne.jp/~miyagawa/violine/index.html
●お奨めのヴァイオリン教則本(練習曲編)
●お奨めのヴァイオリン教則本(曲集編)
など。

MAKIの音楽室
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/index.html
情報量は膨大。だけど、著書の転載で、説明に
使っている図が端折られているので分かりにくく残念。
著者の参考書
今から始めて上手くなる楽器とオーケストラ入門
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44712514

ヴァイオリン弾きのおやど
http://www1.neweb.ne.jp/wb/violin/index.htm

みんなのヴァイオリンのおけいこ
http://rogmecc.nu/vn/lesson/vnlesson.shtml
ここのBBSはすごい。

映像
Violin Masterclass
http://www.violinmasterclass.com/mc_menu.php

深山尚久 ヴァイオリン テクニカル・クリニック(サンプル映像あり)
http://cgv.co.jp/dvd-miyama01.html
802797:2007/12/10(月) 19:46:45 ID:tamZNQvv
皆様情報ありがとうございます
参考にさせてもらいます

今弾いてみたところ、ひどい有様だったので
真面目に頑張ってみようかと思います
803ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 21:25:35 ID:MqRqvSdj
皆さん質問よろしいでしょうか?
バッハの無伴奏の楽譜を楽譜屋さんで見たのですが、
なんであんなにたくさん種類が出ているのですか?
804ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:50:33 ID:H3Ikh1qa
>>803
すごい作品だから。
805ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 01:38:27 ID:GZE880D1
>>804
何となく笑ったw
806ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 08:42:10 ID:V+VQDn/L
中級者には青い表紙のガラミアン校訂のが使いやすいかも。
指番号に四角やまるの囲みがついてあってよく研究されて
ある。
807ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 09:11:47 ID:9r1c/ea+
日本はヴァイオリニストの底辺が広がらないから、しょぼいプロしか生まれないな。
808ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 09:25:37 ID:6ndk+v0V
そうだな
最近、歌番組やなんかでよく目にする若造なんて学生らしいな
まぁ結局は音楽教室の講師かね。
809ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 10:52:23 ID:naijPCoq
>>803
>たくさん種類が出ているのですか?

1,バロック時代の楽譜は、必要最低限の記譜しかしていないので、
  奏者が装飾音など自由に付ける即興的要素が大きい。

2,ほかの楽器でも良く演奏されるほど、優れた作品であり有名。

3,腰を入れて取り組む奏者が数多くいた。

以上のような理由から、著名な奏者が校訂した優れた版が、
現在に残った。(と思う)

いろんな奏者の演奏を聴くとよく分かるけど、
現在の奏者でも細かい部分でみんな弾き方が違っている。
(特に有名なシャコンヌを聞き比べると違いが歴然)

ちなみに、フレッシュ版とガラミアン版を持っているけど、
フレッシュ版は時代が少し古く背景的に、重厚さを出すために
G線を多用する運指を使っている。
原譜が併記されているので、見づらいが、違いが一目瞭然。

ガラミアンは、>>806さんのとおり、合理的な運弓・運指を
使っており、時代も新しく利用する人も多い。
個人的には、原譜に忠実な部分があり弾きづらいのと、
ちょっと不自然な運指もあると思っている。原譜は巻末に付録。
810ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:15:52 ID:QNH4Lcuz
ブライトコプは誰の版だっけ?
811ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 18:07:32 ID:weh7jX/l
やっと書き込みできるようになったな?

>>810
ダヴィゾンですね
812ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 18:11:17 ID:5DzVESRL
あ、そうなんですか。ありがとうございました。

ガラミアンの版が見つからない。。。どこに売っているのだ。。。
というか楽譜って売ってないよな田舎は。。。
813ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:18:37 ID:weh7jX/l
>>812
通販でよければ、神戸楽譜かkamosにあるようです。
http://www.rt.sakura.ne.jp/~classic/link/score/
814ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:53:16 ID:5DzVESRL
ありがとうございました。
ネットでこんなに優しいかたがいるなんて。。。

本当にすみません。。。
815ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:17:23 ID:weh7jX/l
神戸楽譜は、ガラミアン版の在庫はないようですね。失礼しました。

念のためにほかのショップもあげておきますが、在庫は確認して下さい。
http://www.kawai.co.jp/shopping/content.asp?kd=1032&id=1377
http://www.violin-score.net/(こっちは在庫してるようです)
816ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:25:27 ID:weh7jX/l
下のリンクのviolin-score.netの方は、楽譜内容のサンプルが
見られますね。
817ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:44:02 ID:UTVtDR0c
カールフレッシュはビブラートのかけ方について誤解があるから避けた方がいいかも。
818ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:54:01 ID:mrHBZWCX
>>817
なんだか君はいろいろと混乱しているようだねwww
819ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:13:04 ID:5DzVESRL
>>815>>816さん
ご丁寧にありがとうございました。
無事に見つけることができました。なんだかとても嬉しいです。

2ちゃんねるにもいい人がいらっしゃるんですね。。
勇気を出して書き込みをしてよかった。
どうもありがとうございます!!
820ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:36:38 ID:A0Q17SiR
カール・フレッシュがビブラートのかけ方を誤解していたというなら、
弟子のヌヴーもヘンデルもギトリスも誤解しているんだろうなw
821ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:00:55 ID:EKHDahQ9
車の中にバイオリン置きっぱにしてます。 湿度調節剤入れれば問題ないですか?

ちと心配で。
822ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:07:20 ID:doxdSJlr
てか、なんでもって帰らないの?
よほどの理由がない限り、大事な愛器を放置しておくなんてできないと思うんですが
823ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:42:32 ID:XLlGx0tj
安物のバイオリン買って1週間、
アメイジング・グレイスが弾けるようになったよー\(^o^)/
824ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 07:25:23 ID:ec2eZgy3
>>823
なんていうバイオリンですか?
825ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 09:38:20 ID:mEKbqcoP
>>823
すごい、尊敬。
826ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 12:30:42 ID:EKHDahQ9
>>822
車に置くことって楽器の劣化に関わるかなと思って聞いてみました。寮なんで楽器もって7かいまでいくのがはずかしいから
827ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 12:55:25 ID:Hbb1EaOh
どうせ夏は車においとけないんだから、
冬もそばにおいといてあげましょう。
828ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 14:16:43 ID:nxL+ejmQ
買い物の間の少しの時間、車の中に置いておいたら
窓割られて、バイオリンケースごと盗まれた奴なら知っている。

それに、
この時期でも、車の中って想像以上に温度下がるから家に持って帰った方がいいよ。
829ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 16:43:15 ID:FgUBAhQv
ビブラートは下にかけるんですよ
830ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 16:59:50 ID:ewKLUvc+
>>823
ドレミの入門書かな?
自分も始めたばかりだけどグリーンスリーブスが弾けたときはうれしかった
愛の挨拶は短いけどやはり難しい 今ジュピターのところ

どんな簡単な曲でも1箇所も間違えないのはものすごい集中力がいるのが分かった
ソリストはやはりすごいと思う
831ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 17:15:21 ID:5bS89U4N
ビブラートはビブスレでやれ
>>830
よくやった。
832ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 17:56:06 ID:FQOZI6Vf
質問、よろしいでしょうか。
カノンの合奏をしているとき、先生が弾いたド♯の音に
私のヴァイオリンが振動したのですが、これは誰の楽器にもあることですか?
ピアノのド♯でも振動します。
初心者なもので、よく分りません……。 ご教授願います。
833ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 18:55:18 ID:G0bvLcc7
通販で中国製安物のばよりん買ってきてウォールファールトという教本?で弾いてみた。
10番まで行って挫折。
独学は無理ですね
834823:2007/12/13(木) 19:34:38 ID:XLlGx0tj
>>824
恥ずかしくて言えないくらいの安物。俺には十分だけど。
20曲弾けるようになったらもうちょっといいの買うよ。

>>825
ヴァイオリンは気合だ!!

>>830
そう、CD付きの本。
弓のアップダウンが全部書いてあるから買ったんだけど、
選曲が悪すぎるよね。
それと付属のCD、バイオリンの音が入ってなくてガッカリ。
あれじゃ見本にならないじゃないか。

835ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 20:30:20 ID:DgZ/YEks
花嫁修業でヴァイオリンやるの止めろ!バカ女ども!!
836ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 21:36:46 ID:ewKLUvc+
>>834
本の選曲が悪いのは、シリーズを買って下さいということでしょう
俺は買うけどwww

でもジュピターあたりでもスイーツが部屋にきたとき弾いてやれば
靴下くらいは脱いでくれるかもね
837ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:36:30 ID:0ncYGlJG
ヴァイオリン人口は少ないね。
底辺の裾野を広げないと。
でも若者の低所得化が進んでいるから難しい。
音楽教室も生き残りに必死になる時代が来る。
838ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:24:33 ID:S2ql9g0f
ヴァイオリンは凄く安くなっているから、ヤフーのADSL装置みたいに
無料で配って分からなかったら教室に来てくださいと言えばいいんじゃね?
839ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:26:37 ID:PbzULCsy
>>828
中国製の数万円のセットでレッスンに通う道すがら、
高級品と勘違いされて置き引きにあわないかとか
お金持ちだと勘違いされて引ったくりにあわないかとか
ちょっとだけ心配になることはある…
840ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:35:29 ID:uNR8yaRU
カーボン弓使ってる人、感想きかせてくれませんか。
841ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 07:28:03 ID:+/vWhwmu
よっぽど安いのでなければ木とそんなには変わらない
敢えて言うなら重心がちょっと変くらい
842ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 09:05:04 ID:4SY55ERJ
バイオリン=金持ちという固定概念って未だにあるからな
何でだろ
843ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 09:13:48 ID:j6DkkeGV
楽器の値段と練習場所の問題じゃないか?
844ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 09:24:06 ID:YB4BVio3
>>843
トッププロを目指すのでなければピアノよりも安上がり
なのにね。
845ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 13:57:31 ID:rFCl3gOe
>>844
分数サイズの楽器の買い替えや維持費を考えたら、ピアノのほうが安いよ。
それにピアノのほうが1年ぐらいで名曲弾けるし、ペダル使えば上手く聞こえる。
846ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 14:29:57 ID:pAQxZWg7
バイは独学じゃきついしな
847ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 16:16:28 ID:8A286sCA
ピアノってまさかヤマハみたいな量産品のことか?
848ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 16:21:52 ID:dMDCV2lC
グランドピアノを自宅に置いてバッハの平均率が暗譜できるまで
先に進ませないような先生につくよりは、プロを目指さずヴァイオリンを
習った方が安上がり、とかいうレベルの話しだろ。
849ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 21:05:13 ID:pAQxZWg7
普通の条件ならバイオリンの方が金かかる
>>842
実際に金持ち多いしw
850ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:34:50 ID:i+ifflPn
って、言うかヴァイオリンのレッスン料ってピアノの倍以上するよね。
3歳のこどものレッスンでも1万5千円くらいが普通だし。
ピアノなら6千円くらいだろう。
851ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:34:54 ID:8gTKqVZn
無職レイト独学です。もう終わってます。
852ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:38:53 ID:i+ifflPn
>>848
> グランドピアノを自宅に置いてバッハの平均率が暗譜できるまで
> 先に進ませないような先生

ピアノ教師としては、最低でもこの程度はやってほしい。
グランドピアノで教えないなら、一体どんなピアノで教えるのw
853ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 23:28:38 ID:Dt+jrZ7o
↑香ばしすぎwww
何でいっつもこんな極端な話なの
でも>>850には同意。
854ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 23:55:18 ID:S2ql9g0f
3歳の子が使うヴァイオリンはどう頑張っても10万。
ピアノは3歳の子でも最低70万はかかる。
855ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 00:21:40 ID:XbQpNEk1
もう釣り秋田。少しは面白く釣ってくれ、一生使えるだろピアノは。
そもそも子供の頃からのバイオリン奏者はピアノは習ってなくても(ほとんど習ってるけど)
その最低70万笑ピアノとやらが家にあるのが当たり前なんだからな
この話自体ズレてる。おまえら実はピアノもバイオリンもやったことないだろw
856ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 00:27:06 ID:EdjgO+9c
>>855
>一生使えるだろピアノは
どんな貧乏人なんだ?
ピアノは30年もすれば完全オーバーホールか買い換えるのが普通。
ヴァイオリンみたいに一生もつわけがない。
857ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 00:46:30 ID:XbQpNEk1
>>856
まあまあ貧乏も認めるし俺自身30年も生きてねえから経験ないけど
アマチュアレベルでもそんな30年くらいで変えるのか?
まあそうだとしたらバイオリンってほんとに金持ちばっかなんだな。
858786:2007/12/15(土) 00:47:26 ID:w1dWVMvp
讀賣新聞の見てへこんだ者です・・・話を蒸し返して申し訳ないですが、みなさん一緒に考えてくれたので大変感謝です(´;ω;` )
気にすることないですよね・・・!

しかもなぜか大学オケにも所属しているわけではないのに>>622のレスでなんかヘコんだ漏れは池沼ですねorz

いつもこのスレには助けて貰っています、遅れましたがありがとうございました!
859ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 00:50:30 ID:B3DVtUnG
並みのピアニストの自宅用グランドなんてC3で十分でしょ。
買い替えなんてどんなご身分の方かしら・・・
860ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 00:53:46 ID:EdjgO+9c
高いヴァイオリンは売る時も買値とさほど違わない値段で売れるが
ピアノは消耗品。C3だって30年使えばタダみたいなもの。
861ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 01:13:20 ID:XbQpNEk1
売れるっつうのはあるな。
ピアノもかなり金かかるのはわかったけど、どこの金持ちか知らんが
アンタのピアノ話は普通の習い事や普通の趣味の範囲を明らかに超えている。
862ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:01:08 ID:YPu6B7RD
ピアノは基本15年くらいで買い換える。
お遊びのピアノなら30年くらいはもつかもしれないけど、それでも30年もったら限界。
調律頼んでも渋い顔されるよ。
音大生とかなら高校か中学生くらいで買い換えたって人は少なくないよ。
物自体はヤマハで十分だけどな。
それと比べたらヴァイオリンは一生使えるんだから安い。
ただ音大生基準で考えてもヴァイオリンの方がレッスン料が馬鹿高い。

そもそもお遊びの範囲で限定して考えるならピアノは電子ピアノ
ヴァイオリンは10万以下でも問題ないから大差ない。
863ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:14:17 ID:ppALFbqV
ヴァイオリンってほんとにレッスン高いよな
やってる人が少ないからなのかも知れんが、高いから始める人も増えないという悪循環
864ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:17:08 ID:DAFw77rZ
結局難しさやレッスン料がネックなのかな
865ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:19:09 ID:Lsw7hzXC
結局ピアノもヴァイオリンも親が金持ちの嬢ちゃん坊ちゃんの楽器って事だな。

やっぱり自分で金出して楽器を買うわけじゃないってとこが金持ちってイメージがつきまとうんじゃないのか?
866ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:27:32 ID:DAFw77rZ
ヴァイオリンに関しては少数精鋭であることや一部の超高価な楽器の存在が
さらにそういうイメージを生み出すわけだな。
867ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 04:18:17 ID:pRU+0DGI
俺(40代半ば)の世代だと、プロでも、ピアノが買えなかったから
ヴァイオリンを始めたら、結果的にもっとカネが掛かる事が
分かった、なんてラジオで喋っている人もいたけど・・・・・
868ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 04:52:07 ID:TbRPvA9y
>>862
なんでピアノの寿命が30年なの?
弦の張ってあるスチールフレームがヘタるのはあまり考えられないし
機構部の問題なの?それとも響板の問題?
その理由がわからない。説明してよ。
869ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 06:20:42 ID:JFrbOhuU
伴奏者をお願いしなきゃいけないのは痛いよな。
ピアノ以外には大体言えるか。
870ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 06:49:08 ID:mVtqr/q1
ピアノ人気みたいでつね。

買い換える時はやはり何百万か上乗せしてステップアップしてくかんじなの?
871ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 06:56:07 ID:pJ7rRufr
>>867

私の場合・個人レッスン30分月謝13000×12=156000
     発表会 2回会費12000×2=24000
     Vin調整・毛替え・メンテ 凡そ 140000
     弦・消耗品等 150000
     年間トータル 470000

これ以外を入れると60万近くですね。
872ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 07:10:10 ID:mVtqr/q1
>>862
ワシは一生使えても千万クラスは安いとは思えませぬ。
873ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 08:11:50 ID:aZGxlrOt
ヤフオクみてたら、グランドピアノをタダで引き取ってくれっていのがかなりあるよな。
定期的にメンテしてるならともかく、年一回調律してる程度なら、15年が限界だろうね。
874ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 08:58:15 ID:EdjgO+9c
>>868
アクション機構が消耗品。ところがアクション機構が高い。
趣味のピアノなら調律も年1回とかなんだろうが、真面目にやるなら
調律・製音など手の込んだ調整を1回3万くらいかけて年2回はやってもらう。
875ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 09:06:29 ID:l8kqzyk3
ていうか日本じゃバイオリンを始めとした大半のクラシック楽器は、あまり生活に浸透してないからな
イメージや偏見で見られるのは仕方ない

バイオリンは実際に高い楽器だしレッスン代も高い、けど
大人になってから趣味で始める程度なら、エレキギターとかと差ほど変わらない所まで来ていると思う

べつにGibsonやfenderのギターと天秤にかける訳じゃないけどさ
最近の中国製20万クラスのバイオリンの完成度は一昔前前じゃ考えられない出来だし
大人になって趣味でやるなら十分過ぎる楽器だ

話が変わっちゃったけど、大人の趣味としてバイオリンを始めたい人にはいい時代になったと思うよ
カーボン弓も木よりは遙かにコストパフォーマンス良いしさ

……長文スマソ
876ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 09:08:52 ID:l8kqzyk3
ああ、>>875
バイオリンがなんたらっていう話へのレスな
877ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 09:12:02 ID:73yF3RaD
>>871
質問です
三十路過ぎて今更ヴァイオリンをやろうと思ってるんですけど

>30分月謝13000×12=156000
一ヶ月に30分のレッスンだけで13000もするんですか?
昔ピアノはやってたけどそれもそんなに高かったのかな

メンテもろもろランニングコストが高いですね・・・
878ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 10:29:25 ID:6/QGWNtY
> 877
871じゃないけど、金のかかり方は人によって違うよ。
プロに教わりたいとかじゃなくて、ヤマハとかなら月謝は
普通のお稽古ごととあまり変わらない。
プロでもレッスン料はまちまち。高い人もいれば
町の音楽教室なみの人もいる。
楽器まわりはこだわらなきゃ、金のかけかたはピンキリ。
10万のセットで始めても十分楽しめる。
ただ、大人の場合、発表会なんかで他人の楽器見ちゃうと
だんだん泥沼の世界に足を踏み入れて行くだろうけどね。
素人でも300万くらいの楽器買うの珍しくないし。
弾くことよりコレクターの道へそれて行く人もいるし。
弦だってピンキリで高いのはセットで18000円くらいするし
それを年に何回も変える人もいれば、3000円くらいのを
1年も使う人もいるし。
879ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 10:51:59 ID:73yF3RaD
>>878
レスサンクスです
参考になります
880ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 15:55:43 ID:nyYJSegB
バイオリンは普段の生活で見る機会が無い、あってもかしこまったオーケストラのみ、だからか。
ピアノは小学校にもあるし、ギターはヘタでもストリートミュージシャンがそこら中で弾いている。

パリの地下鉄に乗った時、突然バイオリン弾きが現れて
演奏しながら車内を練り歩き小銭を回収して去っていったのに驚いたが
周りの乗客が特に驚いていないことにも驚いた。



881ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 17:24:09 ID:CYhPfBej
日本でも昔はバイオリン弾きが街にたくさんいた時代があったんだがな。
882ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 20:01:41 ID:RhhlK853
↑♪ハハ呑気だねえ〜〜ってやつ?
883ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 20:15:04 ID:rFgzrdMO
↑そうそう。バイオリン演歌。
884ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 20:23:43 ID:NmY6Zc4r
ts
885ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 21:18:33 ID:M0Lmmv5q
ヴァイオリン演歌?
初耳です。
886ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 22:16:40 ID:x/XYYjLO
Gアリ練習中 
こらゴッホ!!左腕がいてえんだよ!
887ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 22:23:07 ID:mVtqr/q1
虫?
888ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 00:05:36 ID:niIbDAyH
大正時代頃、街角で当時の学生などがアルバイトでヴァイオリンを弾きながら
風刺歌・流行歌を歌って、観客にその楽譜を売るという商売があり、かなり
人気があった。その後レコードが普及してくると人気歌手のレコードが売れる
ようになって下火になった、だそうだ。
889885:2007/12/16(日) 00:43:43 ID:HpJlQeu+
そうなんですか〜知らなかったです。
ありがとう。
890ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 00:48:01 ID:38dgQrOv
なるほど弾き語りが普及の鍵なのか?
ギターを持ちたくなる少年も弾いて歌いたいのだろうし。
891ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 11:36:57 ID:JNUSvGaA
そういう芸人いいかも
892ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 15:17:24 ID:Cs3ROytP
ヴァイオリン始めてから何年も経っているのに
未だに、これだ!!としっくりくる弓の持ち方が安定しません
何か秘訣があれば伺いたいです
893ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 18:56:53 ID:AmO8PX6r
>>877
レッスンスタートできるといいお
ヴァイオリン購入は先生が予算内で探してるから大丈夫だお
楽しいお
894ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:05:19 ID:yT97clfE
>>892
指が痛くならないように軽く持つ
895ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:20:29 ID:Tc0ahTtB
ヴァイオリンを始めようと思って、とりあえず入門セットを買おうと思ってるのですが、色んなメーカーからセットが出ていて
正直どれを買ったらいいか分かりません。おすすめとかあったら教えてください。
896ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:32:26 ID:zYnkAoak
897ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:12:42 ID:mwyiStuF
パガニーニはやっぱりヘンレ版ですかね?
898ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:26:55 ID:HrbrEbdf
インターナショナル
899ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 23:20:08 ID:4Nyl0uD6
パッヘルベルのカノンは、何番目のパートの人が上手なんですか?
900ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 00:52:10 ID:OREPyG6T
900
901ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 02:42:43 ID:+Vwwl/I5 BE:939645757-2BP(0)
耳を澄ませばのカントリーロード聞いて弾きたくなって近くのディスカウントショップで6000円のバイオリン買ったけど
( ´・ω・`)こ、これどうやって練習するんですか?
初心者の僕に優しく教えて下しあ
902ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 02:48:43 ID:WKzdf9f8
耳を澄ませば聞こえてくるはずです!
903ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 02:50:11 ID:9z3cBTyQ
>>901
まずはバイオリン体操からはじめてみよう!
904ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 03:01:40 ID:+Vwwl/I5 BE:966493049-2BP(0)
耳を澄ませば…開放はきれいに出ますが押さえると歯が浮くような音がします。

バイオリン体操…ぐぐってみたけど出ません。
905ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 05:44:06 ID:wcEBe2M/
>>904
目が飛び出るような楽器でも最初はノコギリ音しか出せないよ

↓あと鼻と口よろしく
906ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 18:54:26 ID:nNOWw+h2
俺の音は鼻が曲がる。
907ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:39:45 ID:ODj2G5Ma
俺は口臭が
908895:2007/12/18(火) 23:50:09 ID:pHoqaJrS
>>986
thx.
909ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 06:32:22 ID:czdl6mo8
>>986に期待
910986:2007/12/19(水) 08:23:13 ID:f4czW6jo
>>909
照れるぜwww
911ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:13:49 ID:FTOI9hYI
バイオリン練習するとこがない…
みなさんはどこで楽器の練習してますか?




912ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:09:40 ID:0d9MSkg6
>>911
レッスンの空き時間に借りたり(あまり空いてない&チョット高い)
区民ホールの練習室とか(格安だが前日までに申し込んで金払うのが面倒)
カラオケボックスとか(音の反響が変?あと隣の歌声も聞こえて来たりするけど)
913ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:28:31 ID:luSlkUqz
>>911
私は田舎住みで隣家が遠いから家で弾きたい放題。
914ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:41:14 ID:xCygHN3z
>>911
私は集合住宅住まいです。
かれこれ9年続けていますが
はじめの初日から近隣が苦情を言って来ました。
そこで、高校時代の先生にばったり会い
たまたまその話になり相談したところ
土日に限り教室の一室を貸してくださるという事で
現在でも利用している所存です。
平日の練習については、当初カラオケBOXやレンタルスペースを利用しておりました。
最近はもっぱら会社の明室で行っております。
費用ゼロですね。
是非ヴァイオリンを楽しんでください。
915ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 18:59:56 ID:UsiU132I
質問いいでしょうか?
新しいヴァイオリンを買おうと思っているのですが、予算は40〜50万で
今のところピグマリウスルビーノ、ヘンシェン、カールヘフナーなどを考えています。

よろしければアドバイスお願いします。
916ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:56:29 ID:88596MNx
>>915
ある程度弾けるなら、メーカーにこだわらず、予算内のものを片っ端から弾くことをオススメする。
40万なら本体25万、弓15万ぐらいかな?
予算を楽器屋に言うと、プラマイ5万ぐらいの楽器を用意してくれると思うので、
自分がコレだ!と思ったのを選ぶのが1番だと思うよ。
同じメーカーの同じ品番でも、まったく違うときがあるし…。
917ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 20:06:29 ID:c8dXflHz
ボインはぁ〜大きいのをボインと言うんやでぇ〜
918ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:37:22 ID:CLpbQDtQ
>>915
掲示板で聞いても答えはでません。
ヴァイオリン選びは現物がない限り推奨などできません、断言できます。
ましてや個人によって異なる千差万別の好みや音色。
是非、自分自身の足でお店めぐりをして
予算内であなた様自身に最良の一本を見つけ出してください。
919ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 09:38:05 ID:hVnmEe/S
みなさん質問です。sageは約束なんですか?
920ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 09:45:13 ID:/Eo/UisA
プレデター見てたら頭でフラシュしたぜ

イットクケドドクガクジャナニヤッテモムダダヨ
921ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 09:50:13 ID:3ZI5eL1U
>915
それだけのお金をかけるのなら、先生につきそってもらって選ぶほうがいいと思います。
918の言っているように、ここで回答なんかもらえませんし、当てにしないほうが賢明です。
ヴァイオリンは一台一台が違う楽器だと思ったほうがいいです。
922ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:41:41 ID:z+BJKm76
予算の一割は先生に渡すべきだよ。後々の事を考えると謝礼をけちっちゃダメ。
923ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 18:08:32 ID:qCad3vmB
金持ちだねぇ
924ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 20:19:52 ID:lvBY/6Uv
915です。

レスありがとうございました。
やはり自分で弾いてみて決めるのが一番ですよね。
先生にも相談してみようと思います。
925ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 00:33:14 ID:i5vaxL3k
自分300万の買ったけど、先生は謝礼なんか要求しないし。
日頃からいろんなお届け物はしてるけど。
1割渡さなくても、最初から取ってるよ。先生って。渡す必要なし。
うちの先生は「いくらもらいます」って最初にズバッと言ってくれた。
前の先生は私を部屋の外に出し、業者とのみ話してた。もうそこでは習ってないけど。
有名な人だったけどさ。
926ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 00:37:11 ID:i5vaxL3k
>925
追加。
後者の先生は、業者と相談して、私にはいくらか分らないリベート取ってたってことです。
結構年配の人だし、ちやほやされてるし、地域のドンだし、てことでそんな人なんだろうと思った。
今の先生のほうがクリアで好きです。
信頼関係があると、お金も納得して払えると思います。
927ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 06:48:46 ID:I0Q6w8qH
やっぱり変な業界だよな
928ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 06:54:05 ID:/uPn+WFz
音楽家の才と教職者としての才と商人としての才は別のものなんだろう
929ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:06:18 ID:jHgtVVkw
なんで下げるの?
930ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 15:14:11 ID:U6YdhJ0v
あきんどたけだけしい
931ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 16:59:50 ID:/oGcNLeQ
30代から習い始めて(音楽無知、楽譜読めない)プロになった方います?
932ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 17:38:36 ID:POiSeg8j
普通はアマチュア・オーケストラ止まりじゃない。

25からピアノを始めて一応コンサートを開けるまでになったセミプロならいた。
ごたぶんに漏れずチンピラだか極道あがりだったけど。
彼は今どうしているかな。名前も忘れちゃった。
933ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:43:57 ID:I0Q6w8qH
クラシックなら、30代はいないかもなぁ

>>931
YOUなっちゃいなYO!
934ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:22:17 ID:YMldSeOI
>>886
いまさらだけど、バッハだよね。
935ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:53:33 ID:RXnyMd2x
前例がなかったら自分が前例になればOK
936ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 00:56:12 ID:vHUYwIag
ゴッホバロスwwwwwwwwwwwww
937ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 04:57:05 ID:hAR834vV
GアリをGだけで弾ける人はいないよね
かといって1ポジは指が難しいなあ
938ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:39:22 ID:UBAYcOCG
GアリをG以外も使って弾いては意味ないじゃん…
939ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 17:03:59 ID:7gvNc4Sn
>>938
G線で弾くとキーが変わるから、かなり違和感がある。
940ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:58:32 ID:vHUYwIag
むしろG以外で弾いてる聴いたらかなりの違和感
Gだけで弾けるように練習しなよ
941ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:06:17 ID:TxqP6oha
もともとG線だけで弾く曲じゃないだろ
G線だけでも弾けるからそういう名前がついただけだ
942ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:22:54 ID:Khm+oFnV
それは初耳だ
943ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:33:51 ID:7gvNc4Sn
>>940
ゴッホwじゃなくてバッハに失礼だよ。
944ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:55:59 ID:EMhpYhAe
G線上のアリアはもともと別の調で作曲されたバッハのアリアを、
ヴィルヘルミという人が「俺はG線だけで弾けるんだぜ!」という
技術みせびらかしのためにG線だけで弾くように編曲したもの。
これについてヨアヒムは「ふざけたことをするんじゃねえ!」と
怒ったという話が伝わってる。マジだよ。
945ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:11:06 ID:5IcL3Atq
ほぉ。
946ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:05:26 ID:vHUYwIag
>>943
何が言いたいのか分からないのは俺だけか
947ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:17:35 ID:7gvNc4Sn
>>946
オマエだけ。
948ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:37:22 ID:k2r2y59P
もうやだ
俺、才能ないしブサイクだし
どうせ下手だよおれは、もてないよ
949ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:39:19 ID:vK6AWhHs
>>947
オマエは過去のレスとIDと安価をしっかり辿って読んでみた方がいいと思うぞw
950ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:07:57 ID:CvFX8WE4
> 安価

ぷっ。
951ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:55:30 ID:Mt9pkm4z
>>950
半年ROMれww
話はそれからだwww
952ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 05:17:55 ID:nhYTPl15
ゴッホわろたwww
953ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:34:03 ID:CvFX8WE4
>>951
ごめんな。あんまり笑わせるからさ。
954ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:59:13 ID:d5u61qKd
安価が分からないならROMれって意味じゃないの?
何というゆとり

一応書いとくけど、ゴッホうんたらは>>886>>934>>936>>943の流れ
943は入れていいのかよくワカランけどw
955ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:03:34 ID:YxVedfH8
しかし有馬でゴッホで当ててりゃモダンイタリー買えたのになあ
まだ3ヶ月ですがw
956ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:22:38 ID:58E0TE29
自宅で練習できないから車の中とかでしてる人いますか?
957ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 06:59:36 ID:esCRjz9O
どんな姿勢でやるつもるりだw
958ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 09:21:42 ID:XLjZ5rt8
シートに座って、前のシートは全部倒して、です!
959ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 10:10:14 ID:3NEHDz4N
有馬のサインがこんなところにあったのか!
960ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 01:02:50 ID:AQosJoON
フルートなんかはクルマの中で練習してる人多いみたいだけど。
冬休みだからカラオケボックスも混むしなぁ。
961ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 03:05:36 ID:dpBEjTQk
ヴァイオリンのチューニングってどうなってんの?
ギターみたいにピック弾きしたらどうなんだろって気になりました
962ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:02:38 ID:k30Uhfg2
>>961

チューナーで合わせる

チューニングはギターと比べ物凄く体力が必要。
2週間おきでおk
963ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:16:18 ID:4R/APh+J
>>962
嘘つくのよくないと思う!
964ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:33:28 ID:k30Uhfg2
>>963

本当なんだけど。お前死ね^q^
965ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:48:25 ID:iwuv5wV/
はあwww
毎日あわせろよ
966ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:52:16 ID:6MLrz/A5
40年前の鈴木では、週1回レッスンで先生が調弦してくれる
だけで、後はずっとそのままで練習していたなあ。
だから上手くならなかったんだろうか? スチール弦の分数楽器
でも、今から考えると絶対調弦狂っていたと思う。
967ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:46:23 ID:yy8lwHp7
顎にはさんだままのチューニングができない。
膝の上に置いてネックをがっちりつかんでやらないと、
クルッと逆回転して元にもどってしまう。
968ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:47:10 ID:oAHp20J1
鈴木教室なつかしい
「君のはビブラートやなくてオブラートや」だけが記憶に残ったなあ
969ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 14:13:56 ID:5uanHZUH
>>967
ペグの調整をしてもらうといいですよ。良く調整されたペグは軽く回って、思うところに止まります。
970ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 14:45:40 ID:yy8lwHp7
>>969
調整してもらうほどのブツではないので‥‥
コンポジションで何とかやってます。
971ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 17:03:08 ID:S2yv+Xh+
バイオリンなんて普通は1日に何回もチューニングし直すものだが
二週間もチューニングしなかったら恐ろしい音になりそうだ
972ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:11:08 ID:ofpNJKwF
2週間おきにチューナーであわせる???

爆笑www
973ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:50:03 ID:FE3qW7d4
>>962>>964釣りですか!?
どんだけ音痴なんですか!!
974ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 19:46:37 ID:IHkwswGG
俺は別人だけど

ナイロン弦なら、へたすれば2週間くらい
合わせないときもあったな。

ガットならすぐ狂うから、1日に何回も、
というのはあるけど。
975ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:16:42 ID:eAykNWDV
狂う狂うと主張する人は「ワシは高いガット弦を使うとるんやでぇ」と
言いたいのかな。実は、古楽器とかのガット弦、低い弦だけは現代の
ような金属巻ガットを使うんだけど、裸のガットよりも狂いやすいんだよね。
976ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:37:42 ID:c0zg/ps/
これからヴァイオリンを始めたいと思っているのですが、同価格の
Romanza RV-250
STENTOR SV-300
ではどちらがいい(音とか)のでしょうか?
よろしくお願いします。
977ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:55:43 ID:09aI+mav
はじめて買うならそんな高価なものは不要だと思います。
ヤフオクで3千円くらいからあるから探してみたらいかがですか。
1万円も出せばかなり高品質な中国製が入手できますよ。
978ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:05:05 ID:FE3qW7d4
ちょっww
979ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:16:04 ID:S2yv+Xh+
>>977
ただバイオリンを触ってみたいだけならそれでも良いかもな

>>976
五十歩百歩の違いしかないから好きな方を
ただ、必ず調整してくれる店で買うこと
工場出荷状態のままの未調整バイオリンじゃいくら練習したって上手くならん

でも、どうせなら
もう少し金だしてパレットオリジナルのVN-30とか
クライスターミュージックでCao工房の150辺りを
買った方が良いと思う
その二店はしっかり調整して送ってくれるし

長文スマソ
980ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:57:26 ID:qSrT0l5U
2ちゃんで聞いてヤフオクで買うのはやめろ。
981ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:43:18 ID:jbAJ2a+G
Caoの150ってサンプル演奏があがってるな。
982ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:34:08 ID:dXMmD0lR
>>976
もしかしてmixiでも聞いてなかった?
983吉田:2007/12/27(木) 03:02:28 ID:SrrkbIrk
チューニングについてですが
演奏毎に合わせないのは素人だけです。
バロック時代から変わらない唯一のパーツである
ヴァイオリン族特有の糸巻きの構造上
狂いが生じるのは時間の問題です。

それと演奏技術の質問が極端に少ないですね。
楽器購入へのアドバイスは当の本人に直接会い
楽器自体に対面しなければ云々言えません。

>>975
仰る通りです。
984ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 13:40:11 ID:gLMgt9ID
最初の楽器はCaoの750にしたけど良かったと思います
ストラドコピーだけど古さをきちんと見せてるし、ネックが細くて弾きやすい  
音は木が乾燥した響きでグワンと鳴ります 冬だからかな?
985ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 06:25:31 ID:xagfFrqq
ごめん
練習中に顎あてが外れてしまったんじゃけん
どないして固定するんかわからんね
教えてくださいませ
986ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 11:33:22 ID:gEHsyJFu
>>985
こういう工具で締めてやれば?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47780262

工具がなければ、ダブルクリップのような
http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/somu/kanzai/nyusatsusinsei/1920/DSCF0142.JPG
針金部分を外して、回してやれば固定できるはずだけど。
987985:2007/12/28(金) 12:56:40 ID:xagfFrqq
>>986
ほんまにありがとう
助かったわ
988ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 13:10:21 ID:qzXbHpXN
>>984
Caoの750はすこし音は分散気味かな、結局ネックが1年で逆反りしてしまった。
989ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 18:07:48 ID:Nu2NLBWw
スレが終わる。。
次スレどうする?
990ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 02:13:34 ID:2yD8XplV
990
991ドレミファ名無シド
質問です。
高価なバイオリン(20万円以上)のバイオリンを買ったら製作証明書などは付いてきますか?