フルアコアーチトップ総合 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
たててないようなので。
ところでマルキオーネに関して.JKが好きだったので聞いてみたんですが
たしか2003年ごろマークモデルが18500ドル
2年後に問い合わせたら30000ドルからになってました
かなりの値上がりですね。あきらめました。
2ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:33:32 ID:oB9ofkRN
>>1
まあ考え方にもよりますけど、
マルキオーネに3万出すんだったら、
もうちょっと頑張って
本物のディアンジェリコやダキスト買うな、自分だったら。
市場に流通しているから、待たなくてもすぐ手に入るし。

・・・どっちにしても買えないけど。
3ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 19:23:44 ID:vrD6ZlPd
>>1
ところでじゃねーよ
テンプレくらいちゃんとやれ糞が
4ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:56:01 ID:j+gePj6w

Gibson】ES-175 3本目【フルアコ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171618368/

【Gibson】L-5 part2【フルアコ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139066740/


低価格フルアコを語る ☆4万☆ジャズ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187626062/

ジャズギター用のアンプを語る★jazz guitar amp★3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147855533/


【センターブロック】セミアコ総合2【fホール】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182183779/

>>3
おまいさんも同類。文句言うだけのくそ。
5ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:56:05 ID:uwsmd1oL
>>1にウダウダ意見かくなや!気持ち悪い
この素人が!
6ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:59:12 ID:ikHclfMF
>>1はただ値段の話がしたいだけなのだろ
7ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:18:30 ID:uwsmd1oL
俺はJKよりJCが好みだな><
8ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:51:19 ID:stLZm4Qu
値段の話がしたいだけなら

楽器、作曲@2ch掲示板
ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください! 「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )

このスレは===終了===なので完全無視&放置して下さい 空気読めないので完全無視&放置して下さい
マジ臭いので熱湯消毒&廃棄して下さい クズなので廃品回収&焼却処分して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい 邪魔なので早く氏んで下さい
http://fc.nalry.com/old/1098620187.swf
9ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:39:27 ID:KTxtHV2E
ここフルアコでスレタイ検索してもひっかかんねんだけど
最悪。
10ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 01:06:17 ID:rbSgvpit
なんという過疎^^
11ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:10:14 ID:MTEM74c3
何か話題ないの?
あなたのメインのサイズを教えて
12ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 20:39:17 ID:FRzI7NAs
なにこのぐだぐだ感。>>1は反省すべきだ。
ピックアップでコケたらアドリブは終わりなんだぜ。ふふん。
13ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 01:14:20 ID:KD4jvNxF
いつものルシアー厨かw
みんなに相手にしてもらえてよかったなw
14ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:12:59 ID:DsS4cbRv
フルアコなんてマイナーな楽器はいずれ絶滅する運命

15ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 09:17:02 ID:lexKSrK4
ここではディアンジェリコはどんな評価なのですか?
購入を検討しています
16ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 10:38:12 ID:F8FSzfsO
好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。

自分で見抜けない人には何の参考にもならないのが2ch
17ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 19:51:49 ID:+Vlz0mW4
>>15
40年代のを弾いたことあるんだけどネックまでふるえるのがわかるほど
いい音でよく鳴る。でもノン肩でネックも太くて弾きにくいね。
寺田製のNY2かなフローティングのは音が硬くて好みじゃないなあ。
マウントタイプはいいかもよ。
18ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 22:42:38 ID:TpSuQ8NP
俺は本物を弾いたことがあるんだぜ!ってどうしても自慢せずにいられなかったんだな、この人は
19ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 23:04:12 ID:+Vlz0mW4
そのとおりです、なんか悪いかな
ビックボス、クロサワでな
ひいたやつは東京ならいっぱいいるはず所有者も

田舎じゃむりだろ
1000本以上つくってるらしいからそんなにていねいに作れるのか疑問
20ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 23:30:12 ID:TpSuQ8NP
なにか悪いかなってか…(笑)

本物の話しを出す流れじゃないだろ〜空気嫁や
21ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 08:14:40 ID:C3eiYrnG
wazato
22ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 08:57:34 ID:+nF2k9/a
かなり痛い空気がながれてますな
23ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 18:36:01 ID:mO0g3hl8
>>22
おまえのせいでな
24ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 19:21:33 ID:BQwEWil9
話の中で中国とでてきたらシナか中国地方なのかわからんだろう
わかりやすく質問するべきやな
25ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 20:20:09 ID:ajpM7eVI
僕はNYL2にケントのPAF-Oハムを積んでます
大分いいよ、オリジナルのPUはやっぱクソだったな
26ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 21:47:04 ID:rcj+xwQl
新品みたいにブリッジに下にクッション挟めば、
生音のカリカリ直るかな
27ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 09:35:04 ID:XzygKegI
モコモコよりカリカリのがよっぽどマシ。

モコモコ糞。
28ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 11:48:21 ID:4wfC+MKu
あっ!出たなカリカリ厨!!!
29ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 00:28:13 ID:WdZ5wGYr
えっ、ガリガリ君?
30ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:03:06 ID:Mlze3IwE
ディアンジェリコのNYS2と、GB10で迷っているのだが
どっちがおすすめ?小さめで弾きやすく、歯切れのいい音のフルアコを
探しています。
31ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:06:46 ID:lorklOyA
両方とも小振りなボディにフローティングPUだし、後は好みの問題じゃね?
GBの方が作れる音は多いと思うけど
32ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:01:18 ID:Dw1JnifD
GB10のボディ厚65oって本当なんですか?
カタログでベンソンが弾いてる写真見ると結構ぶあつく見えるんですけど。
33ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:05:10 ID:CURHaKMQ
本当
本人のは色々種類があっても不思議じゃないよ
34ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:42:24 ID:Dw1JnifD
なるほど。プロトタイプとか本人専用のモデルとかですね。
35ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 01:13:15 ID:JkGhKR18
GBは2PUでレスポールっぽい形なのがいいね。
ディアンジェリコは矢掘が雑誌のレビューでべた褒めしていたのでそっちも気になるなあ。
36ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 02:19:43 ID:K0YQwJGk
ディアンジェリコいいよ
nyl2をもうかれこれ5,6年使ってるけど毎年良くなってくる
新品で、毎年越冬すると木が締まってくるからだと思うけど
でもpuは換えたほうがいいかも
37ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 11:37:54 ID:0kGANT9x
寺抱きいいっていう意見もないかな
38ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 11:53:27 ID:HYGHY/XO
これは無かったことになってるんですか

フルアコアーチトップ総合 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190017315/
39ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 11:54:01 ID:HYGHY/XO
誤爆しました
40ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 13:42:50 ID:poMoMkWA
マルキオーネは認めたプロ本人には安く作っているようだ。
あの値段設定はバカな素人用。
41ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 21:03:03 ID:FQ+Fz71/
日本人は認められてないんだね
別にどうでもいいですよーだ
42ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 21:48:50 ID:humwpKkj
あの値段は輸入元が暴利をむさぼってるんじゃないん?
43ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 12:15:43 ID:sQe6Gx2x
ブログで読んだんなら、もっと奥を見ないと。
ほとんどの制作家は著名な人間から、使ってやるからタダでくれって言われるが、彼は一切それをやらない。
価格もダキ、ベネ、ザイと変わらないじゃないか。
代理店は悪な利益はつけてない。
44ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 19:26:28 ID:MI4qmnfM
過去代理店は3万ドルでしいれて450万円で売ってた。
ここで歯槽して自分で注文すりゃいいわな。
そのかわり何年か待つけど

45ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 22:24:41 ID:ADl+4jbW
、、、てか数十万で売るフルアコを個人で作ろうと思ったら、
まず材料なんて選べないと思う。
ただ世の中に転がっている個人物のギターって実際のところ、
そこまで材料悪ィわけではない。
、、、となると奴等おそらく商売としてほぼ成立していない。
その上代理店かんだりしたら、、、。
商売人から見るとそんな世界に見えるがね、個人製作家なんて、、、。
代理店だって楽な仕事じゃないんでないかな?
なんせノイローゼになってるようなコレクターの有り得ない能書きに
それらしく相手しないといけないし、、、。
ちょっとでも気に障る事をいったら、
名指しでネットに極悪人のように書き込まれたりして、、、。

、、、とふとおもった。
46ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 00:28:36 ID:eNFvqHRh
チンケな悩みで潰されるチキンはプロ製作家を名乗る資格ナシ
47ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 02:05:08 ID:AiKrXj/s
>45の言ってる事が解る気がする今日この頃・・・。

歳くって世の中のビジネスを色々見てくると
楽器屋とか楽器製作者とかスタジオ経営なんて
慈善事業に等しい商売だとおもえてくる。
48ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:55:25 ID:O/fPudc6
楽器屋は慈善事業ってこたーねーだろ。
49ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 00:24:17 ID:o7hiGCYf
魚金は儲かってるだろう
50ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 11:16:42 ID:acEvvfPg
初フルアコを買おうと思ってるんですが、予算は15万円です。
中古・新品問わないのですが、ES-175クラスのギターはこれくらいの予算で
購入できるのでしょうか?
51ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 16:30:22 ID:G/vtx/4n
>>50
15万の中古175を探せばあると思うけど、175だからいいってもんでもないので
あせらないほうがいいよ
試奏をたくさんして弾き比べまくって、値段と質のバランスを自分で掴んだほうがいい
そこそこの175探せば25〜30くらいじゃないの?15万の175見つかってもなんかあるんじゃないのって思うなあ


結論 15万くらいの175は探せばみつかるがクオリティの保証はできない
52ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 16:49:42 ID:ay2NXqVY
165なら買える
53ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 16:58:29 ID:jhiirS/H
新品の店頭価格が25万前後のものを基準に考えればいいのかなぁ。
175の音が欲しければそれを買えば良い。
それ以外のメーカーだとアイバのフルアコ(AF200だっけ?)、エピエリ等はしっかりした作りで良いよ。
後は好みがはっきり分かりそうだけど、イーストマンの当たり固体を探すとか。
珍しいものだとフジゲン(ヒストリーではない)の2000年前後のフルアコ。
ブランド、見た目にこだわりが無いならオススメ。
質、音ともに申し分ないし、中古15万〜で買えるはず。
54ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 17:38:35 ID:HxiIzInk
東男は2005年以降に、
55ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 01:14:55 ID:vyznHE8X
ランドスケープのフルアコが気に入りました
音が大きくてハイも良く出て籠もらないし
単板なのでハウリングが難点ですが・・・
でもイーストマンも良さそうですね
皆さんの評価はどうなのでしょう?
56sage:2007/10/07(日) 21:22:33 ID:4TAtiCaX
あなたがいいと思ってるんだったらいいんじゃない?
俺は買わないけどね。
57ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 21:51:23 ID:+e3W9+Kl
↑そーゆーのみんな飽きてるから。『試奏すれば』『本人次第』…んなこたぁ誰も分かってるよ。おもしろくねーヤツな。
58ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 22:05:02 ID:dW/QLAZF
俺は東男は嫌い。
平気で路上にタンを吐いたり、手鼻かんだり、公共の場(電車内とか)で、やたらデカい声で会話したりしてる
マナーや品の無い国で作ったギターは、品が無いギターに見えるから。
どんなにアバウトな作りでもギブがいい。
59ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 23:25:21 ID:ARzoRvTY
>>57
ありがとうございます
56さんのような書き込みがあるとは判っていましたが
比較検討した方が良いブランドもあろうかと思って書き込みました
しかし56さんの「俺は買わない」って意見にも感謝します
60ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:26:50 ID:EzgM14Ni
俺もいろんなもんのあの国製はさけるようにしてる。
(一部、服、家具の有名ブランドは例外)
ギブソン、ギルド、ルシアーものがいいんじゃない
将来買い替えでも売りやすいし。
特にギブのL5,175はオーソドックスな味があるのでながくつきあえる。
61ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:48:54 ID:UDb75XHz
てかL5とか175なんてフルアコ初心者が
思いつきで買える値段じゃねーだろ。
中韓製のフルアコ値段なりにいいと思うぞ。
62ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 13:29:58 ID:vDVtEUWi
そう。みんな言うんだよな。「値段のわりにはいい」と。

(魚金の店員は「文句あるならこの値段で日本でギター作ってみろよ、
ってことですよね」といった)

ただ俺は思うわけですよ。「値段だけでギター判別してねえよ」と。
63ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 13:58:49 ID:EzgM14Ni
初心者は月賦で買えばいい。
車を安物にするとかすればいい。
それでも貧乏ならテレタイプ
64ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 16:29:11 ID:sreWOVUx
初心者と資力は関係ないだろ
6556:2007/10/08(月) 21:04:07 ID:uqj/E5v/
あー、俺は買わない、がやけに一人歩きしてるが、俺は楽器選びの基本原則の話してるだけ。
他人が気に入らないとか関係ないだろ?
ひとりムキになってレスしてる恥ずかしいヤツもいるけどね(爆)
66ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 22:07:21 ID:UDb75XHz
ひとりムキになってレスしてる、
のは お ま え
67ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:19:24 ID:vtViIzHg
>>59
ま、結局ここで聞いたところで、いつもこういう結果になっちゃうのよ。
68ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 18:37:36 ID:j+B8gLcx
>>66>>67
巻き込んでしまいすみません
自分より知ってる人の情報を期待して訊いたわけで
>>60〜64さんのように話を広げてくれる度量が有難いですね
69ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 09:29:02 ID:bsQGN8Ih
今フローティングのシングルコイルがついたフルアコ使ってるんですけど、
ピックアップを交換するのって自分でできるもんなんですかね?
配線がピックガード裏にまとまってるタイプのやつなんですが。
70ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 10:21:10 ID:4UK94cZW
>>69
あとはジャックの位置によるかな。
そのタイプだとフロント一発ってことだよね。
なんとかいけると思うよ。

前に175のリワイヤリング自分でやったけど、
あれはもう二度とやりたくない。
71ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:25:39 ID:4UK94cZW
そう考えるとやっぱ1PUっていいな。。。
72ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 21:53:40 ID:wGZMzvbJ
>>55
亀レスだが、LandscapeのAR101持ってる。手持ちのフルアコの中では一番気に入ってる。
EastmanのAR805も持ってたけど、ネック形状と音が気に入らなかったので売り払った。
俺としては、Landscape>>>>>>Eastmanくらいの差が有る。
73ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:10:35 ID:aL53GHS4
Landscapeあの形で16インチだったらいいのになあ
7469:2007/10/11(木) 01:04:25 ID:lq3EaYE1
>>70
ジャックはピックガードにくっついてます。
なんとかできるかも。てか新しいの買った訳じゃないんですが。
何がいいんだかさっぱり分からん。

今リンディフレーリンなんですが、ケントとかデュアルモンドとかのキャラクターって比較してどうなんでしょう。
しかし着脱式とかにできたら楽しそうだなぁ。今日はケントアームストロング!とか。
75ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 10:55:34 ID:WRE/ORIY
>>74
それならシールド作れる程度のハンダスキルがあれば簡単にできると思うよ。

PUはデュアルモンドいいけど、かなりぼったくられてる気がするのは俺だけ?
ケントはちょっと試した事ないゴメソ。個人的にはリンディいいと思うんだけどなぁ。
でも同じPU使ってると飽きてくる気持ちも分かる。
7669:2007/10/11(木) 21:46:20 ID:lq3EaYE1
すみません。シールドとか作れませんww
今のが気に入らないって訳じゃなくてなんか色々試してみたいってだけなんですけどね。
ジェシ好きだしデュアルモンドはやっぱ憧れます。手に入れる機会があればがんばってみます。。
77ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 21:57:04 ID:TvB7jqr8
ジャックがピックガードに付いてるフルアコってどこのやつですか?
7869:2007/10/11(木) 22:13:25 ID:lq3EaYE1
某個人製作家のやつです。ちょっとLevinぽい感じでいいですよ。
こんな音↓デュアルモンドつけたくなる気持ちが分かってもらえるかも・・
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23537.mp3
79ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:26:28 ID:TvB7jqr8
あらかじめシングルコイルって知ってるせいかもしれませんが、
ちょっと線が細い感じがする音ですね。
でも、これはこれでいい感じですよ。
8078:2007/10/12(金) 06:59:23 ID:J/ly+CtZ
そういえば最初ちょっと細いなぁと思ってたことを思い出しました。。
耳が慣れちゃったのか。
ミニハムでもつけたほうがいいのかなぁ。
81ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:37:06 ID:Pvz/JbvF
りんディなんて宮氏しかつけてないんじゃない
82ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 23:42:09 ID:HNG/f+AQ
皆さんはラウンド弦とフラット弦、どちらを使ってますか?
私はラウンド弦。メセニー、ジェシ、バーンスタインみんなラウンドを使って
いますし、最近はラウンドが大勢なのかな?
8355:2007/10/12(金) 23:49:37 ID:z0X41yZ+
>>72
有難うございます
やはりそんな感じがしてました
イーストマンの薄胴ものが納得いかないのもありますが・・・
フルアコっていろいろ試しても別のアンプで試さざるを得なかったりで
主観的にさえ十分な比較をする機会が少ないですね
値段外見スペックも考慮したため
ランドスケープAR101なら一番納得して買える感じです
84ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 00:02:05 ID:VhaMy6P7
愛馬のアートコアはダダリオの.10〜.52のラウンド弦が張ってあります。
もう少し太いフラットを張りたいけど、ネックのことを考えると、
怖くて張れません。
85ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 00:53:33 ID:805okf90
>82
メセニーはフラットじゃないの?ダダリオの11からのヤツ
増尾好秋もラウンド弦らしい

ちなみに自分は紆余曲折した結果、ダキストのフラット弦に戻って来ました
86ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 01:19:53 ID:ZloBUuaU
>>85
どこかでラウンド弦と読んだ気がするんだけど、勘違いかも知れない。
俺もベンソンに憧れてずっとフラットだったが、ジェシの生音を
最前列で聴いて以来、ラウンドにしてるよ。
87ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 02:08:07 ID:Zs/O/URT
メセニーはダダの広告でラウンドって書いてあったぜ。
伝統的な「ジャズ」を再現するわけじゃないなら、フラットに拘らなくてもいいと思って、自分はラウンド使ってる。色々やりたい事が実現しやすいの。
88ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 03:06:12 ID:xxwzhu6L
>>82
フラットの12〜のを使ってるなー
購入時からずっと張ってある弦で、ダダリオと比べてテンションが低めで粘りがあって気に入ってるんだけど・・・
問題はどこのメーカーのものか分からないorz
弦の先端に青い巻き糸がしてあるんだけど、どこのモノか分かる人いないかな?
89ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 03:19:45 ID:BrNJXXUK
マルティーノの1弦とかいくつなんだろ
2弦から張ってたりすんのかなぁ
90ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 08:13:59 ID:5cPYgxEc
ジミーブルーノ
ハワードアルデン
ジャックウイルキンスはどっちなんだろう
ピーターらイチはラウンド10らしい。
91ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 11:55:50 ID:IeUpOF9D
こういうことだと想像する。
1弦が0.11以下だと原音が細くてキンキンするからアンプで
丸い音にしないといけない。そうすると、低音のフラット弦は
もともと高次倍音が抑えられるからブーミーに膨らみすぎてしまう。
そこでラウンドを張ってみる、と。
逆も言えるだろう。1弦0.13だとアンプフラットの原音が太くて
落ち着いた音になる。その状態でラウンドを張ると、低音が
ガリガリと耳障りになるからフラットワウンドがバランスいいのだ、と。


92ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 12:38:39 ID:JD4xp+lR
>>88
多分トマスティク。
93ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:04:15 ID:quRSYUjm
>>88
紺色に近かったらラベラ。
トマスのフラットは赤。ラウンドが水色じゃなかったかな。
94ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:08:37 ID:fGs/b/pk
違う!余計な事言うなよカスが
ゲージで違うんだよ
95ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:41:59 ID:quRSYUjm
トマスのフラットはどのゲージも赤。昨日どれが合うか色々張り替えて試したから間違いないよ。カスとか使わない方がいいよ。
96ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:43:54 ID:fGs/b/pk
うっわー虚言癖キタコレ!
97ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 17:28:53 ID:VhaMy6P7
昔は間違えないようにということか、6本全部色が違うというのがありましたが、
今は無いのかな。
98ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 17:31:39 ID:+t4CQvV2
あほくさ
99ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 17:44:17 ID:VhaMy6P7
いやほんと、あほくさというかなんだこれはと思いましたよ。
100ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 17:45:57 ID:jd5OjJYW
おまえが言われてるんだぜw
101ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:55:54 ID:805okf90
>89
15からのヤツじゃなかった?
102ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 16:33:29 ID:+aIMn7fk
>>90
みんなラウンドじゃなかった?
103ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 16:35:41 ID:TlRVolqY
>>101
す、すごくぶっといです・・・・
104ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:41:40 ID:WOIhPMpP
>>101
ソリッドは16からだお
105ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:42:30 ID:WOIhPMpP
>>90
その四人はほんとどーーーーーでもイイ
106ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 15:28:39 ID:Pb2mKkbb
>104
ほとんど2弦だなw
107ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 18:53:35 ID:m76Esg2R
ジョシアブレークストーン、ジョーギグリオもラウンド
108ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 18:57:33 ID:UrHwZGj2
ハルさんだったかが言ってたが、
米ではラウンドが主流だって
109ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 00:05:42 ID:8TLyEi4i
フラットの品揃えもめっきり減ってきたしね。
110ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 12:45:31 ID:EUwBogn+
最近アメリカでは小さめのギターにラウンドというのが主流みたいだ。
111ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:26:21 ID:57a5AJWl
俺もハンドメイドものは床の間においといて
外で弾くのは16の合板、これにかぎる。
プロならL5弾くけどね。

112ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:56:21 ID:LJStys19
だからL5弾いてるプロなんていないからwww
113ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 08:30:58 ID:E7FfYvmP
L5のどこが悪いん?
114ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 08:34:22 ID:EJ9PzXqG
Berkleeの先生とかL5持ってるのいっぱい居たけどなぁ
115ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 09:54:11 ID:E/BeIJ7l
ジャズでも昔よりも長いサスティンが好まれる傾向があるということ、
昔より大きな音を出す必要がある場面が多くなったからハウリにくい
ギターが好まれる傾向があること、だね。
116ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 11:28:44 ID:A2+/udgX
>>112
いるでしょ
117ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 17:44:51 ID:9+/jcm9T
112はL5とか買えない貧乏な若者だろ。
このスレは、「フルアコアーチトップ総合」というタイトルどおり、箱を愛用している奴が集まっているんだろ。
俺は175を2本持っているが、2chではこれでも貧乏人扱いだよ。
「175みたいな安物wwwwwwwww テラワロスwwwwwwwwwww 死ねウジムシ!!」と馬鹿にされたよ。

セッションとかにいくと、若い奴はセミアコやソリッドを使っている奴が多いけど、単に貧乏だからだろ。
118ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:17:55 ID:zH1ecPgF
>>
112はL5とか買えない貧乏な若者だろ
Berkleeの先生とかL5持ってるのいっぱい居たけどなぁ

L5はもってるけどメインのはハンドメイドというのがいまのはやり
ということ




119ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:25:59 ID:6N2SqHee
俺の師匠もメインはオーダー物使ってるなあ。
やっぱ基本はワンオフってことなのか。。。
120ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:17:46 ID:/jkKpLv+
L5を弾いてるプロいないとかいうヤツってなんなのw
プロが弾いてるからいいとかいう問題でもないよw
つうか、そいつの場合それ以前の問題だなw
出直して来いよ(失笑)wwww
121ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:42:01 ID:zH1ecPgF
L5プロがいないんじゃなくて激減してるわけ。
ルシアーの増加に比例してギブソンが減ってる。
プロが弾いてるのは重要でしょ、スティーブハーバーマンのカミンズ
とかほしくなるし。
120は物を知らない田舎の香りがするな。
122ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:28:50 ID:9c8MCAs1
脳内でBerklee行ったとか、プロはL5使ってるよ、とかヒキコは脳内麻薬ダダ漏れだな。
123ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 02:28:43 ID:YHdAmQaT
経済が低迷すると人は内向に走るから、俺が!って感じのギブソン
より、癒しっぽい音のギターが流行るんだろうか。
124ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 10:22:42 ID:mef+DpJ6
>>121
何となくわかるそれ。差別化も図りたいところだしね。
それにJAZZの場合L-5、175の被り率がめっさ高杉。
去年からギター習い始めましたみたいなオヤジが普通にL-5持ってるしね。

というわけで俺もビル・カミンズほすいー。
125ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:12:45 ID:fsFJ3g1w
L5使っているプロ減っているのか〜。
いやだなあ〜
オレ、いまだにL5だよ。
126ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:15:11 ID:trhVm8Vu
>>122-125
なにが言いたいのか分からん
127ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:18:15 ID:fsFJ3g1w
自分の楽器と同じのをプロが使っているってのは重要だよ。
安心だし間違いないしな。
128ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:21:43 ID:trhVm8Vu
安心かもしれないけど間違いはあると思うよ
あまり「プロ」を過大視しない方がいいとかんじるけど
129ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:21:52 ID:fsFJ3g1w
俺もプロが使わなくなったL5なんか処分して
流行りのルシアー物が欲しいな。
130ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 16:44:05 ID:QBJ6dKON
?そうすれば良いじゃん。
分けわかんねーヤツだな。
131ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 23:14:34 ID:9c8MCAs1
L5が否定されると自分が否定されたように感じるヒキコたち。
てかプロは使ってない、と言われただけで否定されたわけでもないのに。
なんだか精神未熟すぎ。
132ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 23:31:59 ID:rxDkrmec
>>128
下手くそなくせに酒浸(アルコール依存症)で威張っていて自分が普段人にどれ程気を使わせているのか気がつか無いアルチュウ廃人の癖に
人には偉そうに説教垂れたりしてるが、
お前の方がよっぽど不愉快なツラ晒してんだよ、ばーか!
人の感性全否定するしか能がない
イカサマロッ糞崩れ【じゃず】自称プロなら知っています。
133ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 01:01:42 ID:l62YE5O8
foster,victor baker
もいいね
fosterのサイトで聞けるサボイはコピーしたい

134ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 12:13:28 ID:UXvfknDp
>>132

>>126 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 14:15:11 ID:trhVm8Vu
>>122-125
なにが言いたいのか分からん

>>128 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 14:21:43 ID:trhVm8Vu
安心かもしれないけど間違いはあると思うよ
あまり「プロ」を過大視しない方がいいとかんじるけど


この二つのレスに対して>>132のカキコ(笑)
過剰反応にも程があるだろ

っていうかさ
>>128はあんたと同じように駄目プロを批判してんじゃないの?
135ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 15:04:52 ID:Y88nmClC
国内ルシアーなら誰が良い?
英語ダメだからオーダーするなら言葉が通じる方がいい。
136ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 00:11:02 ID:i0NaDJY6
ちゃき
137ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 01:18:14 ID:BkFvcUVO
>>135
個人的にはcipilica(anchanだっけ?)が気になる
メディアへの露出は少ない上、ギターそのものも出回ってすらいないから良し悪しは分からないけどねw
一度試奏してみて良ければ買うだろうし、ダメならスルー

cipilicaに限らず、そもそも手工ギターってお目にかかることも弾く機会もほとんど無いから、
雑誌のレビューや販売店、代理店とかの謳い文句を鵜呑みにしがちだよね
オーダーするくらいだから、やっぱり自分でモノ確かめた方が良いんじゃない?
渋谷の某店に行けばそこそこ在庫はあるし
138ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 21:31:19 ID:cHiUHg31
形は数値を送ればいいし
音はサンプルを送ってもらえばいい
139ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 09:29:59 ID:Ge+ASUmk
弦の話で恐縮。
みんなどこが作ってるどの程度のゲージを使ってる?
俺はこれまでギブソンやダダリオで1弦が012のセットを使ってたんだけど、ためしにダキストの013のセットを買ってみた。
ペグのとこで折ってから巻きはじめると6弦の場合は曲げたところでポッキリ折れた(苦笑)。
手も鉄粉だらけになってバッチイし、こんなんで品質は大丈夫なんだろうか。
けどゲージを太めにしたせいかなかなか音は良い感じ。
140ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:06:12 ID:FFuRNyi7
大丈夫だよ
141ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:02:00 ID:zJ/Uqz82
DRのラウンドいいぞ。
142ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 01:13:54 ID:+fTee5jK
>>139
俺もダキストダメだわ。なんか作りが雑で苦手。
その点Sadowskyの弦は丁寧な作りですごく良かったよ。
てかそれならラベラでいいって話か。。。スマソ。
143ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 14:20:50 ID:33hzxNRe
sadoは高いし、俺fennderのフラットでいいや
144ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 19:56:03 ID:NBuCbjqR
fenderってフラット出してたっけ?
145ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:19:51 ID:33hzxNRe
ググッテミナハレ
146ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 11:56:23 ID:RNeNhnu9
ラウンドだとフレットもしばんも磨り減りやすいし生音悪いし
持ちも半分だと気がついたのでフラットに戻ります
147ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 17:58:59 ID:i+D+BnS5
もの凄く短絡的
148ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 11:52:26 ID:oLgWKdz5
カッタウエイ付きの20万位の単板トップのピックギター買って、このピックアップ付けるのはどうですかね?
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=b81291664&fpg=4&fsub=c&k=EYMuR.TjNEND24AiCXxY
70〜100万もするL−5C買うより安く上げたいのだが・・・
149ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:23:11 ID:stPe6LhV
>>148
あなた出品者さんでしょ
えーと高すぎですよ、10分の1でちょうどいいんじゃない。
150ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:06:22 ID:oLgWKdz5
>>149なにを根拠に出品者にされたんだか分からないけど、一応言っておく、『出品者ではありません』

高いかどうかはしらんが、ポールピースが付いてるやつが良いんだよね(別に出品されてるディアルモンドはポールピースが無い)。
未使用だし確に珍しそうだから高値で出品してんだろけど。ギターが30万位で収まれば、このピックアップ付けても50万位で済むでしょ。L−5Cは50万じゃまともな物は買えないでしょ?

151ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:21:31 ID:stPe6LhV
>高いかどうかしらん

ってww、値段気にしないならL5C買えばいんじゃないすか?

>L−5Cは50万じゃまともな物は買えないでしょ?

これはごもっともですが、30万位のギターがまともな保証もないですよね。
152ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:36:34 ID:oLgWKdz5
なんで俺は>>151に絡まれてるんだ( ̄▽ ̄;)?

L−5Cは欲しいけど、100万も出せないから書いた文章だったんだけど・・・、
出品者だろ?とか、L5C買えとか、訳分からんけど、絡まないて欲しい。
153ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:39:01 ID:bMHy3e4D
だって2ちゃんねるだもの
154ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:44:45 ID:stPe6LhV
からんでれるつもりは無いんだけどさ、
知識のある人なら絶対その出品には手を出さないよ。
それほど酷い値段付けだ

ebayで本家探した方が得だよ。
155ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:51:11 ID:oLgWKdz5
>>154絡んで無いなら別に良いけど( ̄ω ̄)
英語出来ないから、海外オクには踏み込め無い・・・
156ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 20:06:59 ID:QfkoIa4e
テスコ…誰も買わないよ…
10分1でも微妙なんじゃないかな
売れるといいねご苦労様です
157ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 20:33:57 ID:CEhCMOvU
rotosoundというメーカーのフラット弦が安いんだけど
どうなんだろう?
158ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 20:40:16 ID:98FbkOQS
>>157
銅じゃないよ、ニッケルだよ。
159ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 21:31:03 ID:oLgWKdz5
>>156このPUって、そんなに良く無い物なの?
テスコ製品は止めた方が良いのか?(^_^;)
160ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:24:45 ID:8eg5FVyH
>>159テスコのPUは悪く無いはず。確かわざわざ古いテスコのギターからPU外して使ってる外タレいたよな?
だけど、この値段は高いと思う。いくら未使用デット品でも、、、出品者は別に売る気は無いじゃ・・・?
コレクション自慢・・・?
なんにしても、テスコのPU自体は悪くないよ。
161ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:31:44 ID:1bPnHD1M
豪快な自演屋さんが現れましたね
162ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 11:03:17 ID:8eg5FVyH
>>161!?俺の事か!?
お前、妄想もたいがいにしとけよ。
なにかオクと2ちゃんに暗い過去でも有るのか?
俺はテスコのPUの事を書いただけだか?
直ぐに出品者だとか、自演だとか言い出すヤシ等、キモチワルイ。
163ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 16:25:37 ID:R7/X4TPm
>>160
ライ・クーダーと、ビル・フリゼルがテスコのPUを使ってる。
164ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 16:57:56 ID:gKz1ilEr
ライクーダーに倣ってテスコのPU買ったけど、5、6弦が薄くてパスだった。軽い感じだったからスライドには良いかも。
165ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 17:45:28 ID:8eg5FVyH
>>163>>164そっか、ライクーダか。ビル・フリーゼルは知らんかった。
これって、アーチトップで無くてもブランコテールピースならフラットトップにも付くんかね?
166ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 19:09:44 ID:lsp/ZqjP
おまえには答えたくネェな
167ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 19:23:06 ID:8eg5FVyH
>>166お前には聞いて無いが?
168ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 19:24:54 ID:7EHXh3aL
テスコってヤフオクでしか見ないけど、現存してんのか?
クスコみたいで嫌だ。
169ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 19:25:47 ID:lsp/ZqjP
>>164
そこがフルアコには最適
170ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 19:34:54 ID:8eg5FVyH
>>168クスコって・・・
むしろ、
そっちのブランド名の方がエロくてイイ!
171ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 20:27:12 ID:AqQN7ndu
デヴィッド・リンドレーもテスコのPUは良いって言ってたな
172ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 23:31:11 ID:KTf5pmU+
チューンオーマティック、ストップテールピースのフルアコってあります?
あっても表板がちょっと不安だけど、
レスポールの感じがしっくりきてるから出来ればストップがあったらいいんですが。

ググっても見つからなくて・・・
173ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 23:46:29 ID:N7ugWeS3
>>172
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00321552
こういうの?フルアコで登録されてるから、多分希望のものだと思うけど。
174ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:01:35 ID:8eg5FVyH
>>173IDがウエス!
175ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:07:37 ID:BMkYlwmc
耐久性はあまり高くなさそうだな
176ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:31:54 ID:V5twFjvc
>>165
テスコはトップから弦までのクリアランスが25mm以上あれば付くよ。

>>169
L-5CESやイーストマンにテープで仮付けしたけど和音がバラバラで
まったくキレイに響かなかった。ストラトに合うPUだと思った。
177ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 02:52:25 ID:fJJXCsjp
>>176L5やイーストマンで試したPUは>>148みたいなフローティングの物ですか?
アーチトップ用に作られてる>>148みたいなPUでも、フルアコにあわないのかな?
178ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 11:24:25 ID:QghRwZj6
>>177
これは普通のPUにフルアコ取り付け用の金具を付けただけだから。

179ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:42:31 ID:fJJXCsjp
そりゃ無いんじゃ?
だって、厚みが約6ミリって書いてあるから、普通のピックアップに比べて
めちゃ薄いじゃん。薄々ですよ、ウスウス、ナマに近いんじゃ・・・
180ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:49:56 ID:jtnWFn6x
あほか・・・・・・何もしらないし何も自分で調べないんだな。。。。
逆だ、薄いからフルアコに転用したんだ。

もう少しテスコのギター、PUをググってからこいよ






181ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:11:41 ID:CDogYVA9
>>177
148の画像は見えないんだけど、試したのはグレッチに付いてるディアルモンド
みたいな形です。
ライ・クーダーがストラトに付けてるのと同じモデル。
182ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:29:32 ID:LXocYtc4
>>180テスコのPUがみんな薄いとでも思ってんのか?
アホはオマエだよ、なんにも知らねんだなww
183ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:42:16 ID:i0RHklyR
やっぱりさ、アホとかって言葉遣うと荒れるね。

『知識があって周囲の人をアホ呼ばわりする人』は敬遠されるけど
『知識があって親切に教えてくれる人』は尊敬される。

知識を持っていることは良いことなのに、詰めで損してるね。
184ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:49:41 ID:LXocYtc4
>>180は、知識も無いただの知ったかちゃんだろ。
185ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 02:41:11 ID:Sa2kGTE0
>>182
>>180の書き込みのどこにそんな事が述べてあるの?
あなたの読解力が足りないんじゃないの?
>>148のpuは元々存在していてたまたま薄かったのでフルアコに転用されたと書いてあるんじゃないの?
ちょっとアホ言われたくらいで視野失わないで下さいよ。全くひ弱だなぁ。
186ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 03:10:18 ID:LXocYtc4
>>148のPUは、たまたま薄かったからフルアコ用に転用された訳じゃありませんよ。
ディアルモンドのフローティングを元にフローティング用に作られた物です。
無知の恥晒しも程々にね、ぼーや。
187ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 03:23:14 ID:LXocYtc4
>>185楽器屋さんに行って古いピックギター(60年代迄のアーチトップ)と、70年代以降のL5Cや、ジョニー・スミス等のディアルモンド以外のフローティングピックアップが
マウントされているフルアコを良く見比べておいで、ぼーや。
わざわざ手間かけて薄く作った理由がわかるから。
188ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 11:38:37 ID:Sa2kGTE0
そんなに言うならその情報ソースを貼ってくれよ。
189ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 12:11:02 ID:0Hepsl2+
http://cgi.ebay.com/Lafayette-Solidbody-Electric-1960s-Teisco-With-Case_W0QQitem
Z290178829071QQihZ019QQcategoryZ119094QQtcZphotoQQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

これソリッドギターだけど>>148と同じPUでしょ?
携帯君のためにアップロダにも上げとく
http://nukoup.nukos.net/img/10349.jpg

190ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 12:11:48 ID:0Hepsl2+
191ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 13:26:31 ID:Sa2kGTE0
こんなのもあったけど、、
http://ushigomepan.cool.ne.jp/teiscotone/gallery/teiscoet200/01.html

反論はソース付きで宜しくね
192ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:21:53 ID:LXocYtc4
だから、PU外してみなよ。普通に分厚いから。
193ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:48:29 ID:/1p9KWgB
>>192
あなたが画像を貼って証明する番だよ

ひょっとしてPC持っていない携帯君だから無理なのかな?
194ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 18:17:16 ID:OjRYaDqv
テスコなんて音の悪いPUの話題はどうでも良いです。
195ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 18:53:45 ID:LXocYtc4
>>193は何をムキになってんだ?
ソリッドのテスコに付いてるPUは普通に分厚いよ。
196ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 21:25:44 ID:Sa2kGTE0
何故かってあんたがデタラメ書くからだろよ。

ソリッドのpuで薄いの数種類ですあるよ。よく見なさい
197ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 21:30:28 ID:LXocYtc4
>>196お前は中国人か?変な日本語使うなww
テスコのソリッドからPU外して、日本語勉強してから出直してこい(´・ω・`)
198ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 21:59:53 ID:Sa2kGTE0
┓( ̄∇ ̄;)┏お手上げ
アホすぎ
なんの証明もしようとしない。全部逃げてる。
199ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 23:51:06 ID:MzbI2/YN
フルアコ某に人格障害が多いのはトップがアーチのせいか?
200ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 03:21:56 ID:3f1jOeht
むしろトップを熱でベンドしたせいかもね
201ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 11:15:30 ID:t57KQRib
>>191の画像見ると、明らかに普通に分厚いじゃん。
カバーのデザインが似ているだけで、厚みは明らかに違う。
アーチトップ用(フローティング)のマイクは別開発ですよ。
202ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 11:52:44 ID:KoWRhgjz
>>201

>>191
ボディ直付けとは言え取付金具類の厚みがあるだろ。
それを差し引いたら6ミリ付近じゃないかい?

何度でも言うけど何か記述なり画像なりを貼って証明してくださいね。

参考までに
http://ushigomepan.cool.ne.jp/photo/parts/pu/18.html
http://ushigomepan.cool.ne.jp/photo/parts/pu/17.html
http://ushigomepan.cool.ne.jp/photo/parts/pu/36.html


203ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:04:29 ID:a25mcwch
>>202
最初から『このサイト見るとPUの厚さは薄そうだよ』って書けば
感謝されるのに、このサイトを知ってるだけのクセに他人をアホと
か言うから嫌われるんだよ。

知識は自慢や罵倒のためじゃなくて善に使いな。
204ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:14:02 ID:KoWRhgjz
いや、だってさこの人多分携帯しか持ってないと思ったからさあ・・・
小さい画面で画像参照してくれっていうのもなにかなと・・・

初めて画像見てくれたようなレスが来ましたので追加してみましたよ。
205ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:27:00 ID:HVn4PwrN
>>202どっかでテスコのギター探して、ピックアップ外してみればいいんじゃ無い?
それで実際に6ミリなら貴方の勝利でいいじゃん。
これ以上つまらん事にスレ消費するな。
206ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:36:00 ID:KoWRhgjz
>>191は以前から欲しくて探していますが中々無いですね。

>>202の一番上のリンクのPUは実際所有しております。厚さ7ミリ程ですよ。
207ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:46:52 ID:HVn4PwrN
>>206残念!6ミリじゃないから貴方の負けです。

糸冬
208ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:57:54 ID:KoWRhgjz
だから>>191のタイプじゃないといってるだろwww
つかよく見たらおまえ本人じゃんwww
ID変えて自演お疲れ様ですwww
209ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:18:17 ID:HVn4PwrN
誰が本人なんだよww
おまえそろそろ医者に行く時間だろ?w
210ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:24:39 ID:KoWRhgjz
本人かどうかはまあ良いんだけどさぁww

薄さが良く分かる写真見つけたよ。
http://www4.plala.or.jp/teisco/ZORCH/FILE/MJ-2.html

携帯から見られないようならアップロダに上げるよ

つかこれ欲しいなあ・・・
211ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:32:37 ID:HVn4PwrN
>>210フルアコのフローティング用には、これでも厚いと思います。特に古いピックギターはボディトップと弦間が極端に無いから、
薄くしないと付けられません。
コイルの巻き数等もソリッド用とは違うと思います。
212ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:45:21 ID:KoWRhgjz
>>211
> >>210フルアコのフローティング用には、これでも厚いと思います。特に古いピックギターはボディトップと弦間が極端に無いから、
> 薄くしないと付けられません。

あなたが本人じゃないと仮定してお話しますがww
取り付けられるか、られないかの話はしていませんよ。
>>148のPUは>>191の転用だろうというところからこの話題は始まっています。
>>192において>>191のPUは厚いだろうと言われましたので
>>210を貼って反論してます。

> コイルの巻き数等もソリッド用とは違うと思います。

だーかーらーその情報ソースを貼ってから主張して下さいね
213ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 14:09:50 ID:3f1jOeht
あとは他のスレでやってね
214ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 15:07:34 ID:CAYoeUe6
212とは絶対に知り合いたくないね。
キモチワルイ。
215ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 15:47:26 ID:KoWRhgjz
>>214
キミほどじゃないと思うよw
216ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 15:56:29 ID:HVn4PwrN
>>212凄い粘着質ww

友達いなさそう。

217ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 16:10:13 ID:iF3pjM4r
>>216
キミほどじゃないと思うよw
218ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 20:00:45 ID:wFdyNvpv
テスコが凄い良い音なら、薄さや取り付くかどうかについて考証する価値があると思う。
しかし、肝心の音がわかんないんじゃ、あんまし引っばる話題でもないんじゃない。

6ミリくらいのならケントからも出てるし、音もしっかりしてるよ。

それより薄いのが必要なら、ゴールドホイルの安いディアルモンドのカバーをとってマグネットを剥き出しにすれば3ミリちょっとでいける。音はイマイチだけど。

古くて安いピックギターなら、いっそのことPUをボディマウントした方がマシな音が出ると思うよ。
219ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:46:52 ID:HVn4PwrN
また、えらい値下げのしかただなw
220218:2007/11/09(金) 22:28:50 ID:+VtjanUv
>>219
テスコのPUも35ドルくらいで買えるから、値段も同じくらいだし
音も大して変わらないと思うよ。

テスコをライ・クーダーが使っているけど、彼はTRG-1やテスコPUをスト
ラトに搭載してラップスチールみたいに弾くのに使っているのであって、
フルアコにテスコを付けているわけではないよね。

フルアコにテスコを付けたら酷いものだったよ。

221ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 22:44:00 ID:HVn4PwrN
へー、そうなんだ。
じゃ止めとこ。
222ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:52:08 ID:mgMJVP2Y
マウントタイプのディアルモンドって普通にばら売りしてるの?
ジェシのギターとかグレッチとかについてるやつが欲しいんだが
223ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 01:07:04 ID:CvmsIRGC
>>222
50年代の本物は$400〜$900、レプリカで$100。
裏がフラットのインチキレプリカは$50くらいで見つかるよ。
224ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:01:51 ID:sWmae/xE
>>221
まだ選択肢に入れてたのかワロタ
中一英語やり直してebay行けよ
225ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:21:58 ID:V+++Je2f
オレ、ギターやめようかな・・・
他の板見てたらギターが一番レベル低かった。

バイオリンなら社会人の入門モデルが40万円スタートなのに、
ギターは20年やっててL-5が憧れだとか妬んだり、3000円のPU
の事に異様に執着して書いてあるの読んで情けなくなった。
30歳過ぎたら一生の趣味のギターに100万くらい出せるだろ。

管楽器の板だってリードやマウスピースのような小部品のこと
で他人をアホ呼ばわりするような程度の低い奴はいないぞ。

誰が何を買っても関係ない。どんな音を出しても関係ない。
金出して聴きに行ったときにおかしな音出してたら文句言え。

ギターはレベル低すぎだ。
226ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:24:15 ID:5L+dc9/t
そりゃやめた方が良いな
227ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:33:36 ID:V+++Je2f
ウクレレに転向するよ。
228ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 04:25:16 ID:Ivs2fRno
>>225

つ ヒント:プレイヤー人口
229ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 10:09:55 ID:PpRwkR2f
>>227
2ちゃんねるが君の一般常識になってる時点で、ギターより2ちゃんねる卒業を勧めるけどな。
230ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 11:43:00 ID:iAmp4CMx
2chネラーは便所のハエだと
アサヒ系のえらい先生方はみんなおっしゃっています。
231ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:37:46 ID:/kbh1afP
ハエは落書きできないよな。
232ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 01:23:17 ID:l3XhXmNA
ぶ〜ぅんξξξξξξξξ
233ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:26:36 ID:LNLXTlew
>>229
同じ2チャンネルの中でもギターは突出してレベルが低いんだよ。
心が貧しい
234ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:35:00 ID:QrEpNiHk
>>228が全てを語ってるよ。
235ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:08:22 ID:9Yi2tbyO
ジェシ・ヴァン・ルーラーみたいな音が出したいよぅ
あれはやっぱLevinにしか出せないのかな?
236ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:13:15 ID:5oKv0JEs
なーこと全くない。
237ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:21:06 ID:XTvhDqfu
>>235
シャリッとしたギターに重めのエボニーブリッジとボディーマウント
のディアルモンドがポイントだね。イーストマンあたりにPUつけたら
似ると思うよ。
238ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 11:54:18 ID:q/iZ5UI1
思います思います(笑)
おまえの推測聞きたくねぇよカス
239ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 16:17:17 ID:u5fHx6T8
>>238
こんな場所で毒を吐くしかないおまえが可哀相だ
240ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 21:29:18 ID:LVWsVkxD
238は嫌われ者なんだろう  哀れ
241ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 22:44:21 ID:6Z00UMwX
EASTMANってあんまり評判よくないみたいだけど気になるなぁ
作りはいいけど音が良くないってのはPUのせい?
242ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 22:48:02 ID:Q+DHtvkB
こないだ15年ぐらい前のグレコのピックギター(ギブL-4スタイル)買った。
これが激鳴り!!
寺田かフジゲンが作ったんだと思うけどいい買い物したなあ〜。
243ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 23:30:04 ID:hk49PiXf
EASTMANの作りはいいって、「中国産にしては」という枕詞が付く希ガス
244ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 23:36:49 ID:IpCy3nRt
EASTMANって東洋の人だったのか
245ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 01:47:32 ID:kXxAhJkv
東男
つまりはそういうこと
246ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 02:16:38 ID:Ffu5G3Dq
eastmanはベネディットの孫弟子。
生音はかなりレベル高いが、エレキ用に調整できてないから
アンプを通した音の評判が悪い。
調整すれば良くなる楽器だが調整してくれるところがない。
247ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 03:40:56 ID:qn2eX5Cg
おい、ベネデットがいつコントラバス作った?
248ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 09:45:22 ID:HAVXBEV9
寺田富士弦ってそんなに良いの?
木工細工じゃないの
249ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 00:47:37 ID:CxbQukh0
佐渡宇好きも寺田でしょ。
250ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 16:07:07 ID:cmJyYjh+
>>248
木工細工は、辻○ロウをはじめ、個人製作家に多く点在する。
フジは、近年は作る量や職人が減り、凋落気味。
テラは2ちゃんで、しばしば叩かれるが、客観的にいって
現在のところ国内で1番(←最強とかいうことではない)

251ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 17:01:36 ID:sM0GUL6C
昔月のフルアコ使ってた。
結構良い音してたけど、これも寺田ときいてちょっと興ざめしたな〜。

それに輪を掛けて寺佐渡はもっといただけない。
ダキと比べてあの値付けは何よ?
フレットくらい佐渡本人が打ってるっていうんなら納得も駿河、
ほぼ同じ仕様で倍近く高いって・・・。
252ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:25:02 ID:pB2lOU0h
>>251
お前木もスギ誤記波
253ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:37:29 ID:d3zKZVzW
夜 露 死 苦
254ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 02:38:28 ID:HbvQOdwq
廉 価 上 等
255ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 10:21:56 ID:F6sijtiD
フジゲンのフルアコが春に出るんだね
http://blog.livedoor.jp/fujigen_web/?blog_id=2347425

ネックがマホとメイプルの5ピースだ
おもしろそう
256ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 10:53:38 ID:ntyxqR7V
>>255
これもボディの箱は、テラダに外注してるんですかね。
オスギさんが退社した頃から、フジゲンでは箱物を作る人も
いなくなったとかいう話を聞いたことあるんだけど。
詳しい方いませんか?
257ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:17:57 ID:+4paX8VX
セミアコの方はフジゲンで作っているようだが、フルアコはどうなんだろうな
258ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 21:06:51 ID:CHWFlnuP
フルアコいいね
候補の一つにしよう
259ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:43:14 ID:4Xfe7gPm
良いのは見てくれだけ。
弾いてみたら音はパッキンパッキンで、なんじゃこりゃ?って感じだぞ。
ガックシ。
260ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:13:17 ID:o925mplL
>>259
俺も気になってたんだが・・・そうか、ダメなのか
そういや以前、渋谷店の店員さんもフジゲンでどんな箱物を作っても
バキバキの音しか出ないのが不思議だとか言ってたな
ところでボディはやっぱり合板かい?
261ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:22:15 ID:bIGS+W5P
またモコモコ命の死にぞこ無いが(rya
262ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 08:50:25 ID:9/abi4Sw
ダセエよあのテイルピースw
S400のをインスパイア(死語だなw)したんだろうが
263ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 12:30:04 ID:nKKVrZAn
>>262のカタカナを翻訳すると、
s400を刺激したんだろうが、となる。
意味不明w
264ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 16:57:51 ID:iHEJBDIa
ギブソンのウォーム、スイートな音はもうあきたので
パキパキしたのがいいんですが気持ち悪いぱきぱきなんでしょうか?
265ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 17:14:55 ID:10z01XrA
>>251
自信をもって言える事が一つある。
寺だきとサドだきが大して変わらない云々をぬかしてる奴は
絶対に両方弾き比べた事がないか、テラダキユーザーにちがいない。
どんな素人が触っても両者の違いは明白。
266ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 22:55:04 ID:0g1qj5gB
俺もギブソンの(セミアコだけど)甘い音に飽きてきたので
フローティングのフルアコのパキパキペケペケが欲しくなったりする

でもIBANEZみたいなパキパキはいや・・・
267ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 23:27:58 ID:vZumUmrD
>>265
そりゃー寺田の量産ラインとカスタムで違いはあるだろうけど、
結局はどっちも「寺田製」じゃん。
そうじゃなくてさー、仮にも「サド」って名前を付けて売るなら、
ロジャー本人の手が入っていたほうが有難みが増すでしょ?
そうすりゃーあの値付けも納得ってことさ。
268ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 23:51:35 ID:nKKVrZAn
>>267
カローラとセンチュリーがおなじクオリティだとでも?
269ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 01:07:32 ID:BHTA5HGq
ダキストの薄型の2ハムのシングルカッタウェイのフルアコ、
「ジャズラインジュニア」弾いたことある人います?

画像で見る限り、結構シンライン・フルアコっぽくて使えそうな感じがするんだが・・・
作りも良さそう。
音はどうなんだろう、恐らく良いんじゃないかな、と想像して見る。
270ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 01:16:34 ID:BHTA5HGq
ダキのジャズラインジュニアの他に
あと候補はアイバGB10、アイバGB200(でっかいヤツ)
どれが広く使えるかな
271ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 01:32:06 ID:s35H7Z8f
>>263
昔、のまねこ問題というのがあってだな…(ry
272ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 01:50:46 ID:H1rlXhnz
フジゲンのフルアコ買いました
273ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 02:16:31 ID:+TArA+Vm
>>272
新しいのはまだ販売されてなくね?
それともお杉の頃のかい?
274ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 10:23:46 ID:HTlrzKYd
>>267
同じラインで作ってるって聞くと
値打ち半減ってのは解るけどね・・・。

ま、出音と演奏性が天と地ほどに違うから、
値付けには納得だけどね。

ちなみにサド買った後全くダキは弾かなく
なりました。
275ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 12:29:48 ID:BHTA5HGq
>>274
佐渡とダキって製作所同じなのに
そんなに違うんだね。

限定USAカジノもボディーは寺田でしょ(組込みUSA)
アイバの箱物も寺田

寺田って、ここで言うほど悪く無いんでは?
近年のギブより作りは格段に良いじゃん。
276ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 15:07:14 ID:nh2TSBdd
>>266
ぺけぺけでもクリスタルベルみたいな澄んだ音のがいいな。
穂一途フィールドのあかいやつがそんな音で気持ちよかった。
あと友人とこでひいたtrenierというのもそんな音ですごくよかった。
低音はぽんとはじけるようなのね。

277ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 15:39:01 ID:dIVZkBxm
>>275
寺だダキが悪くないには同意。
値段しだいだね。10万台なら買いかな?

佐渡は激よい。
278ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 23:57:49 ID:zC8b/MX1
>>264
うーん、きもいかどうかは実際弾いて確認してほしいな。
キミなら261のようなヴぁかじゃないから妥当な評価を下せるであろう。
今はどうか知らないんだけど、昔のヤマハ的なパキパキって感じ。
279ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 22:20:49 ID:c9mX8v0Z
サドウスキーは海外のサイト見ると情報いっぱいあるぜ。
ここでうだうだ言ってる事も全否定されるよ。
280ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 22:39:47 ID:lT4LeUob
例えばどんな情報ですか?
281ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 02:24:17 ID:9MrxNTP/
例えば何が全否定されるのですか?
282ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 10:40:36 ID:H6eL6v52
ぐぐれ
283ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 08:17:22 ID:GXGzat3T
>>282
ぐぐらなくても、サドが海外でも軒並み高評価を受けてるのは
みんな知ってると思うよ。
そんな中でなにがどう全否定されるのか>>279は意味不明
284ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 03:13:17 ID:nrqqfGH0
martin taylorのsoloなんかの空気感のあるアコースティックな音を
出したいのですが、vanden guiterはちょっと高すぎて手が出ません。

20万円ぐらいでのギターでいいの無いでしょうか?
285ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 09:41:50 ID:VhtEvs+k
イーストまん
286いつか名無しさんが:2007/11/27(火) 23:42:35 ID:jWLg5p9X
イーストマンは前にOホールPU無しの買ったんだけど、テンションきつ過ぎて売ってしまったよ。11のゲージだけどね。
287ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:54:34 ID:OnHwuC7G
どんだけ軟弱な左手なんだ
288ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 11:10:59 ID:vSthISlp
ここにはプロもいるだろうし一週間に一度しか楽器にふれない人もいるだろうし
なんだかおもしろいな
289ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 23:22:44 ID:+Vl2w4+B
どうもありがとうございます。284です。
eastmanは初めて知りました。良く成りそうなギターですね。
martin taylorは前はyamaha aexのカスタマイズモデルをつかってた見たいですね。
あの煌びやかな音色はピエゾの音を混ぜてあるんでしょうか、、

とりあえずyamahaとeastman両方おいてある楽器屋に言って、引き比べてみます。

290ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 23:48:30 ID:O+LmjR6h
EASTMANに空気感、、、、、まぁ弾いてみれば分かるさ
291ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 17:46:11 ID:ovWi1SLz
シナはどーも好きに慣れん
292ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:20:52 ID:+n1vhRP2
イーストマンのオーバルはアコギだから他のモデルよりテンションがキツイみたいだね。
オリジナルのままだとイマイチだけど、元々生鳴りはするギターだからPUとブリッジを
直せば、ピエゾっぽい音も出るよ。

でもヤマハならピエゾもついてるんだし、その方がてっとり早いかもね。
293ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:51:15 ID:C+E8Y9I0
>>292
> イーストマンのオーバルはアコギだから他のモデルよりテンションがキツイみたいだね。

なぜアコギだとテンションがキツイと言い切れるのでしょうか?
294ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 00:31:57 ID:5rM+MGaW
>>293
AR-805(ノンカッタウェイ・ノンPU)とAR-805CE(カッタウェイ付き・フローティングPU付)
を持ってて、805CEの方がネックの仕込み角が浅くてテンションが弱いからです。
ちなみにネックはノンカッタウェイの方が太いです。

295ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 00:59:47 ID:jFD1c6Gd
イーストマンAR800は店で試走した.
そのときは出荷時についてたというニッケルの11(エレキ用か?)からのセットだったが,
俺の感覚ではテンションは弱かった.

ピエゾ使うなら最低でもAG用の12殻のセットを使わないと張りのある音はでないいんじゃないかな.
まぁこれは俺がもともとAGを主に使ってるからこんな簡素になるかもしれん.

フローティングにしろマグネチックPU使うんなら11からでOKじゃね
296ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 22:55:09 ID:UfcUSwu3
デジマにGretschのG6040MCSS中古で出てる・・・
あれどんな音するのか気になるなぁ
297ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 00:34:34 ID:ENCbJPEf
ランドスケープって寺田?
298ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 00:40:49 ID:AnSeJhfB
>>297
韓国製
299ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 01:21:08 ID:ENCbJPEf
最近は日本製もまれになって来たな。
生産拠点のアジア移転→コスト削減
グローバル経済で製品のコモディディイ化が起こってるな
ギターに限ったことじゃないけどね
300ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 01:23:10 ID:ENCbJPEf
国内の技の伝承よりコスト優先
製品全てが100円ショップ化
301ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 18:55:21 ID:xsdpTjxW
もうメーカー品は信用ならないね
302ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 02:29:14 ID:O/zfap2D
食品なんかはメーカーが何してるかわかないから怖いけど
ことギターに関したら自分の見る目次第でしょ。
メーカー製であろうとルシアー物であろうと。
弾いてみりゃ良し悪しは一目瞭然じゃん。
303ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 09:51:18 ID:fHOqw3r7
買う店による。
魚金のようにハコもの知り尽くしている店がチューンアップした固体ならおk。
304ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:12:41 ID:Yx3RDarv
コスト効率優先で生産国を新興国に移せば、
技の伝承とかノウハウの蓄積は、いずれ消えてしまうな

低価格・非高品質・大量生産で
経済的側面が儲かれば儲かるほど、
工芸品的要素は、資本システムに飲み込まれてしまうものだね。
305ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 00:12:01 ID:ajYx1TJ1
大企業(この表現もなんだが)の技術伝承はありえないだろ?
普通そういうものは師匠-弟子間で伝承されるもので・・・・
306ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 09:16:00 ID:Xzapi6RQ
やっぱメーカーはだめぽ
307ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:48:04 ID:V6TsF3jv
フルアコって、fホールでバイオリンやチェロみたいに
クラシカルで気品があるたたずまいが良いよね。

ソリッドボディーより楽器として手間がかかってそう(価格じゃないよ)
308ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 18:00:07 ID:Nialv4vk
で?
309ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 20:05:10 ID:1kLEutLN
いい突っ込みだw
310ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 17:41:36 ID:rAw+xMUk
捨てちまいなよ、フルアコなんてゴミだよゴミ。

このまえ、うまく弾けないんで、頭きて
ローキックで、スーパー400の表面板蹴り入れて叩き割ったぜ

空手初段だしw
ギターのような細かい器用な才能ねえわ、俺ww
311ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 17:48:57 ID:rAw+xMUk
フルアコ意外と頑丈だったよ
3発キックいれて、ようやく割れた

有段者ならバットくらい普通一発で折るのに、
アメリカの有段者も、頑丈なアップライトピアノをキックだけで
15分で粉々にしたし、あのくらい強くなりてえ

長年積もったほこりが、中からたくさん出て来たけどなw
弱ええ名ばかり有段者だな俺w
気は短けーけどな

やっぱ男は格闘技だよ。
312ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 18:58:15 ID:tbBNHT5r
>>311
とういうわけで君の健闘を証明するためにも、
破壊されたs400の画像うpお願いね。
約束だよ。
313ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:12:22 ID:rAw+xMUk
>>312
そんなもんに興味あんのかよ?
良い歳した暇人団塊親爺がさ(笑)

まずお前が、お前のアジア産フルアコ叩き割ってUPしろよ
そしたら、こっちも速やかにUPしてやるよ
314ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:50:31 ID:rAw+xMUk
>>312
お前みたいな奴に限って、そーゆー度胸さえもねえんだよなw

人の取った行動の結果を見物して、後から無難でもっともらしい批評や
したり顔して冷笑することしかできない臆病な小者なんだよなw

泣けるよね、オッサンw
315ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 22:28:27 ID:rAw+xMUk
キヒヒ・・逃げやがったw
316ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 22:53:33 ID:UOJj2dLV
おまえらうどん屋のかま
317ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 04:25:16 ID:8nXk4AoK
アホかと
318ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 08:45:05 ID:K9wCuzeb
テメエの金で買ったものなら
叩き割るのも勝手
ウピするのもどうでもいい話よ

二人さん、もうちょいと大人になりなよ(プ
319ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 19:13:49 ID:oGQeiHWF
↑うつ病は初期が危ないらしいよ。
そんなにがんばらなくてもいいからね。
通院と投薬で治せるんだから。
320ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 19:45:49 ID:H3lgGWVZ

        /⌒丶/ ̄`ヽ   いやぁ〜〜〜〜〜〜
       __ノ 二 彡⌒ ミヽ\   いいです いいです…!
     ノ ノ 丿  n、ヽ ミ ヽ l |
    ( (( ノノ }.} |ニ\_ヾ. ヽミヽ  そのギラギラした感じ……!
    ) ノ / ノノ工ヽ ̄ 廾ヽヽヾ)
    //〃゙ n イ彳 oヾ j´oヾ!)) )   本来……
   ヽヽ) ) |f| l `==' | l`==''| {((       フルアコスレはこうじゃなきゃ
   ノ〃 / |fl;l ┐__'‐u-'__r | )) )
  { 彡 )jヾハ |「lココココ| |〃 /   すべからく………
  ヽ丶/ |.ハ.ヾェェェェェリ |、ヾ )
-‐'" ̄l   l\.ハ  `¨二¨´ l \(     そうでなければねえ…
    |  | \`ー―‐r一' |   \
   ,|   |     \ /l   |     \     
321ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:07:32 ID:0CNSEE4O
>>319 経験者ですか?オフ会に参加して悩みをお互い話してみませんか?

322ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 09:19:11 ID:D+w2V7Ii
↑うんそうだよ! でもオフ会は遠慮しとくよ!
323ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 12:19:13 ID:N4yVob8Z
結局 精神傷害者達の集まりなんだなw
324ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 23:22:47 ID:w39hGZNm
ワロタ
325ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 12:35:26 ID:t7Y3QNtz
基地害
326ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 18:12:01 ID:07NTHzgi
サドウスキーのセミホローモデル弾いた人いませんか?
印象を聞かせてください
327ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 20:00:08 ID:t7Y3QNtz
スレ違いろが
よそへ池
328ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:34:29 ID:h4BI8VwE
329ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 15:04:51 ID:hMdahvp2
さてs400キック基地が去って
また平和な過疎スレに戻ったな。

>326
セミの方はだいぶセミな音だよー。
でもネック関係はさすがに良いフィーリング。
330ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 19:09:46 ID:jNAia3D3
自演乙
331ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 21:59:14 ID:2Lq2yEv4
木製のブリッジ(サドル)を通販で売ってるとこ教えてください(><)
332ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:08:31 ID:7w1GpAsc
インターネットかな
333ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:20:38 ID:9bkTXQzo
インターネットは渋谷近辺にありますか?
334ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:35:52 ID:jNAia3D3
>>331
自分でアーチトップに合わせて、
ブリッジ削る技術が無いなら、ショップに持っていったほうが吉。
335ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 23:59:58 ID:CeZHYJAz
elderly instrumentsにある
だれでも削れる
心配すな
336ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 10:00:57 ID:lsX/WXF+
そんなわざわざ海外サイトいかなくても・・・
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=349
337ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 16:56:35 ID:lghEKNmf
1万2千円くらいで、
ギブソン純正の木製ブリッジ・セットが通販で売ってあるじゃん
338ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:25:51 ID:0x7CqGwC
331です
みなさんありがとうございました(><)
>>336さんのサイトのにします
339ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:59:30 ID:1ERv/40S
>>338
溝切りは自分でするの?
自信ないならショップにまかせた方がいいよー。
340ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:30:54 ID:/ZSpKXvy
elderlyのは175にぴったりでL5だと削りが必要だで
336のが何にあうか買ったら教えてちょ
341ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:34:36 ID:A/YS6J/5
>>340
標準語でおk
342ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:15:18 ID:vTc1KErt
初フルアコにAria ProUのFA-800を買った所、ブリッジがこの様に固定されてないのですがこれが普通なのでしょうか?http://imepita.jp/20071220/689960
343ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:27:56 ID:vTc1KErt
浮上
344ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:38:05 ID:8OopGtq2
>>342
ブリッジが固定されているフルアコ自体珍しい。
よって普通。
345ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:40:53 ID:vTc1KErt
>>344ありがとうございます\(^O^)/
346ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:06:38 ID:lhPMYtqm
騙しちゃダメダメ!
早く買ったお店に電話した方がいいですよー。
347ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:16:34 ID:LMhbGO/Q
普通に決まってんだろよ
348ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:43:55 ID:GoFokrCa
逆に、
購入後オーナーがネジとかで固定しているフルアコってダサいよ
重要なアーチの表面板に不必要に穴空けんなよ、と言いたい
中古で買う気半減する
349ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:00:33 ID:oACkDeDO
そんなのあるんか
350ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:15:19 ID:YR5QPsRe
買う気半減ってか、俺なら買わんなw
351ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:27:56 ID:2ySZsfyW
ヤフオクでねじ止めしたGB-10を見たことがある
352ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 01:49:12 ID:TWiOJriY
>>351
80年代のアイバに、もったいねーことするなあ
353ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 11:07:02 ID:DlmXSjdX
それはもったいなさすぎw
354ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 12:57:09 ID:Gp1xFYzs
L-5スレはもういらないから、こっちへ統合ということで
355ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 19:26:17 ID:6Oc+Es8V
ギブと、同年代のギブ製USAエピって、
ブランド違いだけで、同じ音かと思ったら、ぜんぜん違うんだね。

どっちが良い悪いじゃなくて、キャラが違うんだと思った。

トップ合板でメープルサイドバックにも関わらず
ギブソンES175とギブソンL50(ピックギター)の生音は全く似てないが
同じくトップ合板でメープルサイドバックの
何故か、USAエピのエレクトリックのフルアコとギブソンL50(ピックギター)の生音はそっくり。

L4CEと175はトップ材は違うが、まあ殆ど同じ延長戦上のキャラクター。

L50とエピフルアコアーチトップは、バコーンと言った泥臭い音(ブルース合いそう)
175、L4CEは、こもった上品な丸い音。(いかにもジャズ)
356ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 21:55:16 ID:Df2zVJbj
アイバ・ジョージベンソンのデカいモデルって売ってあるのかね?
なかなか見ないよな
357ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 12:59:53 ID:h2fqGVHU
売ってあるないよ
358ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 19:04:02 ID:DtMwbm+3
日本語でおk
359ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 14:24:39 ID:AcCett0p
ないと欲しくなるよねー
ギター屋にあるときはなにも感じなかったのにね
JP20,AF200,とかもそう
360ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 14:41:22 ID:J1zHZe1p
古い話だけどGB-20は良かったね。
ピックだと硬い音だけど親指ではちょうど良くて
ハウリングにも強くてGB-10よりふくよか。
数年間借りてたんだけど買っておけばよかったと
L-5を手に入れた今でも後悔してるよ。
361ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 18:28:29 ID:deL3sCkL
80年代最後の頃のアイバのフルアコが特によかったのかな。
メセニーなんかいまだに使ってるしな。
JP-20みたいな賛否両論のもあるけど。
362ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 01:26:45 ID:a7xk4ZxN
80年代前半だよ良いのは。
それに本人が使ってるのは契約もあるし、市販品とは全くグレードが違うんだよ。
363ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 10:49:26 ID:EhoOET2N
現行のD'Angelico NYL-2って
塗装はポリですか?それともラッカーでしょうか?
公式のところ見ても載ってなかったので教えてください〜
364ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:21:16 ID:AHKeSw43
アーチトップが沢山載ってるよ

http://ameblo.jp/guitarbakajinsei/
365ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 12:12:14 ID:fiIR5q+d
新年早々宣伝乙
366ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 13:11:58 ID:AHKeSw43
どうとられてもいいけど、ギタ吉さん凄い。
見てから言いなよ。
367ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 14:59:05 ID:qIjhGAt8
勧めるかどうかでいうと勧めない。
368ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:03:49 ID:G6pCPQQj
なぜなら新しい情報や個人的な意見がないこと
もっとがっちり取材してほしい
ネットやアメリカの雑誌からの情報だけで作れるからね
369ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:05:22 ID:yPEOa9yA
ギタ吉さんってこれらの楽器をもっていて書いてるの?
370ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:31:56 ID:G6pCPQQj
ファインギターコンサルタントのおっちゃんみたいな仕事にしてしまえば
いいのにね
371ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 18:40:18 ID:Gu79SZew
何処かにディアルモンドのフローティングのPUを、安く売ってないでしょうか?
出来ればポールピースをいじれるタイプか、ハムのタイプを安く欲しいのですが。
372ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 19:56:48 ID:7SVlbBeV
アメリカの通販で状態の悪いアーティストアワードを値切って買うのがいい
373ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:09:04 ID:0tKRfpNb
175タイプ(ブリッジとサドルは木製)のフルアコにビグスビー後付けってアリかな?
ジャズギターにビグスビーって付けたいが躊躇してる。
しかも
ビグスビー付ける際は、ローラータイプのブリッジ付けないとイケナイのかなあ・・・
374ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:07:23 ID:bVfn9JBX
>>368
弾いてなければあんな記事書けないだろ?
俺この人テレビで覚えてる
1000万のゼマティスで紹介された人だぞ。
100本近く所有してた。
それなりにいろいろ弾いてるから書けるんだろ。
どうせここの奴らは、次自演乙とか書くんだろうが
375ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:09:23 ID:IhdXDmOB
自演乙
376ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:58:13 ID:VQtZZvdy
全国のお茶の間に爆笑を誘ったあのゼマティスの人ですか。
377ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:52:26 ID:7ub9gOQM
>>373
http://jp.youtube.com/watch?v=faAmhCDfI48
ビグスビー付き175を弾くマクラフリン

http://jp.youtube.com/watch?v=VXZHhjhTTi0
ビグスビー付きジョニー・スミスを弾くマクラフリン
378ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 14:55:03 ID:nkJGmIsJ
>>377
thx

ただ、テクニック凄すぎて真似出来んわ
379ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 16:33:37 ID:Mc5W77wD
>>376
具体的にギタ吉出演番組教えて欲しいでげす。
俺も笑いたいでげす。
俺はギタ吉は評価してるでげす。
昨日のテッド・メガスもそれなりに記事ってやんす。
記事は弾いて書いてるでげしょ。
>>368
作ってみればええでげす。
俺もスレの人も比べて読めるでがすから。
380ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 17:22:58 ID:ZTjmXrd2
>>379
批判傍相手するな。
番組は多分何でも鑑定団のことを指してると思われる。
1千万の鑑定。
当時ネット上でも相当話題になったので覚えてる。
381ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 17:40:53 ID:rWE9TViw
ギタ吉ブログを鵜呑みにすることもない。
俺と意見を異にする記事もある。
あくまでギタ吉の意見。
興味があれば自分で調べ確かめればいい。
俺はギターの紹介ブログとして重宝している。
1ブログであれだけ多品種紹介は他に無い。
要は自分にとって役立つかどうか。
382ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 17:44:51 ID:WSjwgQBA
どうでもいいスレに貼ってある意味がわかんね
383ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 18:54:01 ID:auQOHr5S
ギタキチのギターはほとんど売られてたものばっかりで俺も全部思想したこと
あります。日本の市場にでたことないのとか紹介してくれないかなたとえば
ゲーリージムニッキとか最高なんですけどね。
384ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:05:34 ID:Id18L6QW
紹介ブログとしてはよいと思う。
ジムニッキは写真にあったように思う。
いずれ紹介するんじゃなかろか?
>>383
物知りのようなので、日本でモンテレオーネ、バスカリーノの置いてる店をご存じじゃなかろか?
弾いてみたいのでお教え願えればありがたい。
385ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:07:58 ID:i/FAyy12
ふーちーず
386ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:16:17 ID:Id18L6QW
サンクス
すぐいてみる
387ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:23:20 ID:Id18L6QW
モンテレオーネは扱い無し
情報頼んます
388ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:37:35 ID:Mc5W77wD
ギタ吉に直接聞いたら?
ブログで丁寧に答えてるし、ここで聞くより確かじゃまいか。
389ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:34:35 ID:+4DXJY+2
>>387
>>388
が正解
390ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 02:12:31 ID:cvVyGmEG
ここのsage房は口先だけ
何も知らないのに威張ってるばかり
少しはちゃんと答えれる野郎はいねえのか
391ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 03:48:35 ID:a+MJ5w9U
いません
392ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 09:03:22 ID:X7+mE37M
まずおまえから
393ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 15:29:51 ID:McdYZ+Gk
ロバート・ベネデットゥゥオオオ!!
394ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:01:22 ID:a4PqQoDI
ベネデットええがな。
ウォーキンがいま買い集めとる
395ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:08:27 ID:yB8NnpSQ
西村氏って顧客に愛され、かつ商才も金あり(多分)最高の人生だろうなあ。
世の中アコギな店多いのにね。
やはり知識と人徳か・・・・orz
396ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 17:39:00 ID:TfjJ9zJV
http://guitar.digimart.net/2007/12/post_47.html
バンドを組みライブ活動もしている俳優の山本耕史が、
「自分だけのこだわりの音が出せるアーチトップギターを作ってみたい」
という願いを胸に、アメリカの高級ギター工房「ベネデット」へ向かいます。
397ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:11:31 ID:WUwOOI7N
>>395
はあ?うちはエレギも扱ってるぞ。
398ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:03:56 ID:K0vUAYUj
西村降臨乙
ギタ吉と戦わせたら面白そう
399ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 02:06:39 ID:gUkl0gN0
どうせお互い顔合わしゃ知り合いだろ。
つまらん。
400ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 04:17:26 ID:kYQXFH0q
ギタ吉はカリスマじゃぁー
401ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:39:33 ID:9JenBNb2
>>399
確かに言えてる
402ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:53:11 ID:pyC3YtoT
パーカーのアーチ良い
403ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:38:51 ID:OFTeg5yf
>>397
ボケなのかマジなのかもう少しハッキリさせたほうが食いつき安い。
404ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:47:54 ID:OFTeg5yf

既出かな。

来週のうるるん滞在記
http://guitar.digimart.net/2007/12/post_47.html
405ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:26:36 ID:IhpmYpDX
知ってる
406ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:45:47 ID:TKomMqTG
>>403
つっこみ遅すぎ。松本ならなぐってる。
407ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:39:07 ID:HFzql9Be
408ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 16:57:08 ID:Fx6Krk1l
>>399
たぶんな
409ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:21:25 ID:pPse/fa8
西村VSギタ吉
戦いならずか

しょうもな
410ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 09:03:28 ID:/VqcUBPT
大体どんな戦いだよw
411ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 12:29:46 ID:alBT3dPF
現行のギブソンL-5CESのスプルーストップって
削りだしだっけ?
プレスだっけ?
412ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 12:38:17 ID:s3fUXY1E
現行のwww
413ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:52:56 ID:FG/n3Fh7
笑うところなのか?
414ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:19:33 ID:YN96SEGI
削りだしだっけ?w
415ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:16:54 ID:FG/n3Fh7
思い出したが、プレスで形作ってから削ってたようだ。
辻四郎氏もプレスすると言ってたように思う。
416ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:19:23 ID:YN96SEGI
辻四郎氏www
417ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:38:42 ID:Rv1/Phta
辻四郎てバガボンドに出てくるアレだろ?
418ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:41:40 ID:r9ZiEZ/D
そんなの削りだしっていわねえだろ
419411:2008/01/17(木) 22:10:08 ID:3DmERFfn
情報感謝。
削りだしが欲しいからL-5CESやめて
D'Angelico NYL-2 CUSTOM探してみる。
420ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:21:11 ID:IRB53aDY
>>419
アンジェリコもダキストも寺田のプレス
削りだし欲しいけりゃアーチ専門のルシアー物探せ
421411:2008/01/17(木) 22:41:25 ID:3DmERFfn
>>420
トップはマシン・シェイプドの削りだしって公式にでてるけど、
>>415みたいなものなんですか?
別にハンド・シェイプドの高級ギターでなくてもいいんですが。
422ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:04:11 ID:Xc9Bsye1
削りだしはかえって鳴らない。
423ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:04:44 ID:Rv1/Phta
とういうか寺ダキはほとんどプレスだが。
424ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:09:59 ID:XVNrTlsM
寺田でプレス以外って存在するのか?
425ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:29:12 ID:IyetuDOa
いっとう高いのは削り節
426ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 01:57:54 ID:4IEm45Ub

ギブソンカスタムショップでは(L-5は)、まず機械でおおかたの形に荒削りして
最後に手で仕上げる。トップとバックはチューニングもする。
プレスはしてないって。
427ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:23:45 ID:3/f7iy4L
ギタ吉さんに聞いてみれば
428ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:03:55 ID:2t1kYEsz
ギタ吉自演乙
429ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:58:37 ID:yMgOcmZb
>>422
まともなアーチ弾いたこと無い奴。
厚みを削り出しで調節した方が鳴るに決まってるだろ。
430ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:19:27 ID:rHCm9/6k
>>429
確かにその通りだ
同じ特性の木なんて無い。
表板一枚一枚調整した削り出しの方が音は良い
431ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:27:21 ID:KvAkN+p9
と、アイバしか弾いた事ないカスのザレゴトでした。
432ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:58:29 ID:/TerNevi
フルアコで鳴るとか言ってる奴は、ちょっと違うと思う。
鳴るなら、ドレッドノウトにピックアップつけてれば?

鳴りを抑えてるから、
175のような特徴あるジャズトーンがでるのにw
433ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:08:16 ID:aYdwP3Gf
アーチの本筋知らぬ馬鹿相手にせんこと
175は重ね
良い削り出し弾いたことが無い奴のざれごと
自分の耳を信じ多くのアーチを弾いてみろ
答えはおのずと出てくる
434ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:27:11 ID:RMZCItrp
ブライトで大きい音のフルアコもいいやつはフラットトップとは違う良さがあるよ。
両方好きだけど、維持に疲れてL-5以外処分しちゃったw
435ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:42:32 ID:ZygN6nUy
>>434
禿同
ノンピックアップのアーチの良さを知らない人が多いのでは?
ウェス時代のL-5は絶品。
それぞれ良さがある。
436ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 07:13:22 ID:letAuA47
>>432は175しか弾いたことが無く、モコモコしているのがジャズギターの音だと
耳と能に擦りこまれた哀れでインチキで、ど下手糞なくせに、
自分以外のプレーヤーの音を聞くことも出来ないし、自分のセンスが一番だと他のプレーヤーにも押し付けたりして、
上手くいかないと他のプレーヤーのリズムが銅の甲の人のせいにして、モードをどカンチガイしてる変態ロッ糞揚がりインチキ野郎だな。
437ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 08:13:20 ID:qNwoU7ME
アーチトップのほうが音が遠くまで届くんだよ。
ラウンドホールは音がガーッと出るから大きく感じるけど、
近い所までしか届かない。
アーチトップは高音はトレブル側fホールから、低音はベース側fホールから
ステレオように音が飛んでいく。
そういう事を分かってないと、良い演奏は出来ません。
438ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 08:43:00 ID:veTEmEKj
>436
たかだか、ギターの表面板の違いの事くらいで
お前の憎悪にも似た妄想力に関心したw
439ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:02:20 ID:zMz9JowO
KUMANOを試奏したけど、良く鳴ったなぁ。
でもライブではハウリが怖いかも。
家で弾く分には、気持ちいいと思う。
440ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:28:34 ID:SdQMNlFY
FURCHのフルアコお持ちの方っています?
造りとか音とかどんなもんでしょ?
441ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:16:36 ID:letAuA47
>>438
そんなに誉められると照れるじゃないか。
まぁ正直、俺は誉められると伸びる子だけどさ、
悪い気はしないけど。ほら、ジャズとかクリエイティブな音楽って、創造力(想像力?)って結構重要じゃない、インサイドプレーもアウトサイドプレーも。
他のプレーヤーの投げた言葉(音)のボールをいかに展開させてまた投げかえせるか、みたいな?





プッ
442ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:53:12 ID:bTr/Cd7K
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: なんか変な人いるね
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::  
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
443ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:09:09 ID:veTEmEKj
基地害だよなw
444ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:36:11 ID:Qe8Q2cw/
それが北鮮ハゲ
445ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:11:12 ID:bTr/Cd7K
(゚Д゚)ハァ?




北鮮はおれだけどw
446ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:34:38 ID:mHhX+OwG
>>437
そう、アーチの方がダントツ音が遠くまで届く。
一番はフラットトップは平面波、アーチは球面波。
スピーカーと同じ。
ラウドスピーカーは音が遠くまで届き、平面スピーカーが音が遠くまで届かないのと同じ原理。
447ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:40:07 ID:0FmxBwt1
(;゚д゚)ウッウー
448ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:11:06 ID:tTELj9ir
ギタ吉に聞け
449ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:11:39 ID:Ka2NTxPv
ほんとにアーチがフラットより遠達性で優れているなら
どうしてクラギはフラットなんだ?
いっさい電気的に拡声しないクラシックの世界こそ
アーチトップを使うはずでは?
チェロ・バイオリンと来てクラギが平面なのはなぜ?
450ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:25:21 ID:hKGZf10e
お前な。
少し勉強してから物言うように。
451ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:35:45 ID:Ka2NTxPv
>>450
はぁ?池沼の方?
452ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:38:50 ID:NrnrZpKt
どっちでもいいよ。
いまどき生音で演奏するわけでもないし。

てか、勉強したら>>446みたいなトンデモ原理に納得できないわな普通。
453ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 14:34:53 ID:bWPKEwST
>>452
>>446
は音響的には正しい。
フラットトップも基本少し表面板をアーチさせてある。
454ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:35:14 ID:8Tn5srM7
俺も遠達性はアーチドトップの方がいいと思う.
ただ音質的に低音がスポイルされるから
クラッシックギターや普通のAGには
採用されないんじゃないの?
455ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 16:22:59 ID:0InsLU03
フラットの方がトップが薄い分レスぽンスが良い
456ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:11:15 ID:G1TSn1v/
ウルルン上げ
457ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:08:35 ID:YHf9D/nD
ウルルン見た
俺もギター作りてぇ
458ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:12:29 ID:r/OR8GXA
あぅ、見るの忘れてたゼ!
459ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:18:18 ID:GyiMny54
ベネデットってアメリカ一のギター職人なの?
460ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:21:24 ID:TX6sISWR
何てブランドの所が出てた?
461ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:27:41 ID:8TYiB3S7
462ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:30:54 ID:GyiMny54
http://www.kitaharagakki.com/bambino.html
視聴者プレゼントになるはずだったギターってこれだよね?まじ欲しかったこれ
463ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:35:02 ID:I7Rp7eBp
全問正解するとは空気読めないにもほどがあるな
464ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:45:13 ID:pFhFQjac
>>461
それってベネデットとしては廉価版の奴じゃん。
100万切るなんて考えられん。
465ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:34:34 ID:8xSdZUwq
>>462
デジマート:
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=85D2E154B9A20FF144D8D010EFCC90A3.dgm02?instrument_id=DS00280071
>>463
つ【カンペ】

こんなん、プレゼントできっかってのw
466ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:40:33 ID:gGZPMqc5
ベネデット 500本以上作ってるとは
びっくり
ザイどらーみたいな人のほうがいいな
467ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:55:07 ID:fKYhLNJe
あれは、プレゼントではなく視聴者にあげない為に、全問正解者が出た

そんな筋書きでしょ
468ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:31:51 ID:H3RIxJl1
ベネデットは職人というよりも、どちらかというと商売人。
469ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 02:17:01 ID:o7S29+0a
>>468
sineyakasu
470ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 17:29:51 ID:Lx89q7Ex
ウルルン見たけどさ、どーせなら単板削り出しの、ノンピックアップ17インチにすればよかったのに。
なんか、あの番組見て合板プレスのギターや、ベネのギターは買う気が失せた。
単板厨とか言われそうだが、合板ギターならギブの安もんでじゅうぶん。
471ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 19:41:00 ID:vrKy4R+E
あの接着剤をドボドボ使うのには萎えたよな・・・
472ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 19:49:02 ID:KHmG2YWb
しかもボンドみたいなやつ
生活感のない自宅
ほんとに1週間もいたのか疑問
473ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 20:55:17 ID:Lx89q7Ex
ベネも良い宣伝になると思ったんだろうけど、結果としては微妙だね・・・
だいたい素人が一週間でってのも無理あったよね、合板にせざるえなかったんだろーけど、
合板ギターの制作過程を見せて、返って安物イメージを付けちゃった気がする。
合板ギター作るならわざわざベネで無くても良かったのでは?
日本国内のルシアの元でもっと長期ロケの方が良いもの出来た気がする。
474ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 21:54:19 ID:I+pJdVv3
鷲見工房がみたいなーと
あそこのアーチは最高
475ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:24:21 ID:o7S29+0a
>>472
おまえの3畳一間といっしょにするな。
476ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 08:00:40 ID:6VqC17Kp
>>475ベネベニアギターオーナー 涙目(/_;)ww
477ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:42:24 ID:wClDc5GJ
ベニアでもベネ的な音させてたやんか
478ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:43:19 ID:igZEfjY8
もうその話題やめてくれっ!
俺見逃して・・・・おら
479ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 01:39:03 ID:pa48jYhV
ベニアにボンドのシーンを見てタンバン厨がわいてくると
思ったがやはり・・・。

TV見るかぎり全般的にいい音させてたとおもうよ。正直。
480ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 09:36:35 ID:jUGAtwko
>>477>>479
そうでつねww
ベネらしい、良い音でしたねww


ベニアだけどwwww


まぁ、君達も満足しているなら、他人が何と言おうがそれで良いじゃないでつか、
大好きなマイ・ベネギターを大切にしてやれよww


ベニアだけどwwww


ブランドだけは、ベネだからさww


ベニアだけどwwww
481ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 12:55:05 ID:pa48jYhV
↑キモ
482ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 14:04:13 ID:jUGAtwko
↑ベニアだけどww
483ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 14:10:00 ID:Qjzlhwzn
>>482
 _)         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )        ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、    ヾ、、 l!
<   !! ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕     _ ヽ l
 ノ        ';:::i 入 ;リ         (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、     l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"   /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
484ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 14:46:04 ID:igZEfjY8
>>482ってベニア独特の音の魅力知らないんだ?
楽器やめれば? 
485ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 15:27:51 ID:jUGAtwko
>>484
ベニアギターは60年代の175使ってます。
単板ギターは60年代のL5C(60年代であってもベネチアンカッタウェイオール単板な)使ってます。
ベニアも単板も両方使い分けしていますが何か?ww
セミアコは59年335。
486ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 15:33:14 ID:J2cKInDQ
↑使ってても下手そう
487ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 15:34:04 ID:iXQB5l/F
>>485
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
488ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 15:36:03 ID:igZEfjY8
>>485
じゃなんでベニア連発するの?
思いっきり自己矛盾じゃん? 基地乙。
 
         ・・・・・・・・・・まじ基地だよな・・・コワ
489ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 15:57:53 ID:jUGAtwko
↑別に矛盾していないだろww
両方使い分けしてんだから。
てか、ベニアギターならわざわざ個人ビルダーから買う必要無いって事だが?

ムキになるなよ、ベニベネ君ww
490ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 16:01:15 ID:iXQB5l/F
               ∩___∩
              /       ヽ
              ●   ●   ヽ      
             (_●_ )       |   とりあえずスカしとく
             彡|∪|      ミ   
              ヽノ    / /
             / 人   / /\   スゥ
           ⊂´_/  )⊂_/  ) =3  
                /  /|   /
                (  / \ \
                 \ \  〉  )
                  (___ノ  (___ノ
491ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:00:01 ID:A4gOwWwn
みんな買うんだか買わないんだか、買えるのか買えないのかわからんが、
合板でもいいのあるよね。
テレビのベニベネは素敵な音だったよ。
何もいいギターってだけでブルースに無理くりベニベネ使わなくてもいいとは思うけど
492ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:24:28 ID:iXQB5l/F
ダキストだってたくさん合板の楽器造ったんだし
好みで選べば良いのであって
ベニアが安いからといって貶す筋合いのものではないよね
493ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:48:14 ID:jUGAtwko
>>491>>492
そうだ!そのちょうしだ!

ベニベネ君、ベニダキ君ww


誰が何を言おうが、良いんだろw
名だたるルシアブランド品なんだから!








ベニアだけどwwww
494ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:49:44 ID:iXQB5l/F
>>493
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: 変な人まだいたんだね
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::  
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
495ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:53:24 ID:jUGAtwko
はぁ〜、これがベネに、これがダキですか!
さすがに、良い仕事してますねぇ〜












ベニアだけどwwww
496ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:57:50 ID:igZEfjY8
ギブ信者がヒス起こしてるの?
どうみても基地確定。
497ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:59:29 ID:jUGAtwko
はぁ〜、これが高名な工房のギターですか!
さすが、良い仕事しますねぇ〜




え!?、なんですって!

ブランド立ち上げた方はチラミされただけですか!
あ、チラミじゃ無い?、品質チェック?、あぁ、失礼しました!
さすが、名工がちらっと品質チェックしただけの事はありますねぇ〜












ベニアだけどwwww

498ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:02:15 ID:iXQB5l/F
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: 何言ってるのか段々わからなくなってきたね
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::  
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
499ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:12:21 ID:jUGAtwko
良いギターだね!
ベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアベニアのギターだけどwwww
500ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:15:08 ID:gvqGxIpQ
ベニアって言いたいだけじゃないのか
ホームセンターに行って来い
501ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:47:04 ID:YC6B7GCT
ギブソンまで行って同じ事わめきちらしてこいや。
502ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:49:00 ID:jUGAtwko
↑だからさ、ムキになるなってww

ステキですよ!ベニベネww
503ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:39:05 ID:oj+9xieJ
北鮮ハゲ乙
504ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:49:48 ID:jUGAtwko
↑スネるなよ、ベニベネ君w
なかなかステキですよ!

ベニアだけどww
505ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:56:01 ID:jUGAtwko
ディアゴスティーニで出せば良いのにね、
ベニアアーチトップギター製作シリーズww

毎号パーツが付いてくるヤツね、
もちろん創刊号は、ベニアのトップ材料と木工ボンドねw
ゆー達、赤でも青でも好きな色に塗っちゃいなよ!ww
506ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:03:53 ID:8+uF294X
トップ、サイド、ブレーシングまできたところで廃刊。

せめて創刊号はブリッジかなにかから初めてくれれば...
507ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:10:19 ID:N8LWimYb
>>505

ま、お前は唯一持ってるPLAYTECHでマスかいてろ。
Fホールにちんこでもはさんでな。
508ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:16:24 ID:8gXNZR5a
↑ディアゴスティーニからでたら、木工ボンドで手をベタベタにしながら、
ヨダレたらしながら作るクセにww

ブランド名はベニデットだな。
509ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:18:01 ID:8gXNZR5a
ベニスト?
ベニソンでも良いぞww
510ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:27:18 ID:8gXNZR5a
ESじゃ無くてPSシリーズね、Pプライウッド、Sスパニッシュ
511ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 01:02:36 ID:sEVFAX3H
今このスレでウルルンのことを知る。
再放送とか、見る手段ないんかな。

↓これ欲しいけど英語わからん…

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54062288

512ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 06:59:30 ID:8gXNZR5a
>>478>>511
この前のウルルンは、
山本(アムロ)が、アメリカに住むベネ夫妻(ランバラル夫妻)の家に行き、
ベニアのギター(装甲の厚い)を作りはじめ、トドメに赤い塗装を施して
シャア専用みたいなギターを途中まで作って帰国。
スタジオでは、野口ゴロー(ギレン)や、小倉ゆうこ(ララ)が一問目から戦死、お土産賞品のベネギターをカイがかっさらって行った。
そんな内容。
513ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:11:09 ID:THAbBZXt
132=436=441=ベニア馬鹿
514ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:27:35 ID:8gXNZR5a
>>513オマエがベニア馬鹿だろwW


合板マニア乙
515ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:39:18 ID:8gXNZR5a
132=ベニア信者
516ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:48:42 ID:8gXNZR5a
3まい張り合わせってw
ウニの木箱以下w素麺の箱以下だなww

さんぴーかよ、サンピーw

SPW!!

もうね、
プロレス団体かとWW

腹にチャンピョンべるとでも巻いとけYo!ww
517ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 12:58:13 ID:THAbBZXt
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: うっわー、この人思った以上にアレだったんだね
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::  
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
518ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 19:43:29 ID:hao7ugFK
>>513はアル中の自称【じゃず】で、ベニアーチトップ使用者なのか?

ベニア房に煽られてスレ荒れてるが、このスレの半数は合板使用者いるんだろ?


まあたとえ合板でもディアゴスティー二からキットが出たら、
間違いなく俺は買うが・・・
519ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 21:58:51 ID:+dXEpiC0
俺はBORYSの5PLYのをもってるが最高のジャズトーンだぜ。
シドヤコブという先生のまねだがな。
そうじゃないと知らないままだったがな。
520ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:07:36 ID:m5bZemY0
ID:8gXNZR5aはベニアギターしか持てない無職孤独死確定者だから
ファビョてるだけだろ。
もうすぐ息絶えるからしばらくがまんな。
521ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:18:03 ID:WJKY/gOn
もういいよ、キチガイはスルーでひとつヨロ
522ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:50:51 ID:3EHgzF0Y
ベニアマンの煽りに過剰反応は不要でしょ。
皆そんなに合板にコンプレックス持ってるの?
523ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 01:03:05 ID:4r1oIKUL
ベニアで出来ているギターはどんなものでも、
木が自然に鳴る感じはありません。
それはアンプに通しても同じ。
ただそういう音がいいって言う奴がたくさんいるってこと。
パットなんとかさんとかに影響されている奴は、
やっぱりベニアじゃないとね。
524ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 01:09:42 ID:3EHgzF0Y
パットなんとかさんモデルは当然合板なんだろうけど、
Gベソンソさんモデルは、合板なんでしょうか?
525ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 02:36:25 ID:WJKY/gOn
>>523
耳掃除した?
それともパットさんしかCD持ってない?
釣られてあげる俺って優しいな。
526ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 02:42:46 ID:0zry4FvF
>>523
http://jp.youtube.com/watch?v=hHyUQyxkofw
とかハゲしく木の音してると思うんだけど。
あとジェシ・ヴァンのギターもベニヤじゃないっけ?違ってたらごめんよ。
527ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:23:52 ID:3EHgzF0Y
ネタにマジレスカコイイ...

で、gベソンソさんモデルはベニアーチトップですか?
528ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:30:23 ID:4r1oIKUL
526
これがベニアだっていう音だね。しかもショートスケール。
いい音だけどサステイン短いねえ。
この人L5使ったらもっといい音になるね。タッチいいし。
ソリッドウッドとの違いはサステインです。
ベニアはポーンと鳴る。ソリッドはビーンと鳴る。
529ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:36:55 ID:9n03qjPc
>>526
こんな感じの音で弾いてるので使用楽器見たらテレキャスターって書いてあったことがあったので、
ピックアップで拾ってアンプを通したらどうにでもなるような気がする。
530ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:38:26 ID:3EHgzF0Y
(;゚д゚)ポカーン
531warning!:2008/01/26(土) 09:48:11 ID:borxvXne
真正基地降臨中!!
532ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:58:10 ID:borxvXne
ベンソンモデルはスプルースのベニアですよ。
533ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 10:01:13 ID:3EHgzF0Y
>>532アリガト!
ベソンソさんの音好きなんでベソンソモデルにしよっかな。
合板でも構わないし。
534ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 10:27:47 ID:0Q+QpGkg
ベンソンってライブとレコーディングでは全然違うギター使うよね。
535ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 10:37:04 ID:3EHgzF0Y
>>534そうなんだ、レコーディングってどんなギター使ってるんでしょうか?
536ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 11:29:33 ID:0oOXtBeJ
>>528
>>526が「これがベニヤの音だ」には賛成。
でもサスは短くないと思うけどね。


537523,528:2008/01/26(土) 12:51:06 ID:4r1oIKUL
ES125はポテンシャルがあまり高くないギターです。
短いサステインをそう聞こえないようにするために
かぶせる様に、大事にピッキングします。
そうするとああいう音になります。
538ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 12:59:39 ID:0Q+QpGkg
>>535
AAとかS400とか。
539ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:14:42 ID:0oOXtBeJ
>>537
つまり526は彼の技術によるものだとしてもサスは短くないってことね
540ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:35:10 ID:3EHgzF0Y
>>593>>537
同じ条件で(セッティング・弦を弾く強さ等)単板削り出しのギターに比べると、サスティーンは短いんじゃまいか?
構造上、ベニアーチトップは仕方ないんじゃないの?
541ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:40:37 ID:4r1oIKUL
ああいう音です。
技術によるものでどうがんばっても、短いんです。
542ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:40:37 ID:3EHgzF0Y
↑同じ条件ってのに追加、ボディの大きさや形状・スケールの長さも同じにして、
全く同じ形のギターを、単板削り出しと、合板プレスで作って比較したら、
やはり単板削り出しのギターの方がサスティーンは伸びると思うけど。
誰か金と暇を持て余してる奴いたらベネさんに同じ形の単板ギターと、合板プレスギターを注文して実験してヨーツベで公開してくれ。
543ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:04:33 ID:0oOXtBeJ
>>541
君はES-125に対する君自身のイメージに囚われ過ぎているよ。
公平な耳で聴けば決して短いサスではないよ。


あ、レスポールと比較して短いとか言わないでね><
544ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:12:21 ID:3EHgzF0Y
こんな所で言い合いしてもどちらも納得しないでしょ?
ギブカスタム店に、通常の125と、125の単板削り出しバージョンを発注して
ジェシさんか、パットさんに実験して貰いヨーツベでUPしてクレヨン。
545ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:18:06 ID:0oOXtBeJ
つかサスに一番影響があるのは重量なんだけどね。
546ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:21:30 ID:Tasu43DU
ベンソンはレコーディングではアイバは使ってない。
「ベンソンの音は合板だ」とか「ベンソンの音好きだからアイバ買う」とか言ってるやつは
ハッキリ言って音を聴き分ける能力はない。
547ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:23:53 ID:3EHgzF0Y
でもさー、倍尾鈴や昆寅婆酢って単板削り出しなんでしょ?
合板プレスでサスティーンが伸びるんならベニアで作りそうだけど。
548ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:31:38 ID:69IjaCcG
それが削りだしサス長説の根拠なの?
549ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:34:03 ID:3EHgzF0Y
いや、素朴な疑問。
550ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:34:47 ID:SzuDiloy
バイオリンにサステインもへったくれもあるかよw
551ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:36:34 ID:3EHgzF0Y
>>550え!?バオリンってサスティーンもヘッタクレも無いの?
552ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:38:28 ID:SzuDiloy
弓で弾いてる間は音が持続、弾かなければ止まる、それだけ。
だから表板とかで音色は違うだろうけど、サステインは演奏に依存する。
553ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:38:29 ID:69IjaCcG
じゃあ>>540の根拠は?
554ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:39:36 ID:0oOXtBeJ
ID:3EHgzF0Y この人良い人だからあまり叩かないで><
555ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:41:50 ID:3EHgzF0Y
もう誰か代表して、魚均さんにもしもし電話して聞いてくれよ、
魚均さんに判断を仰ごうよ。
556ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:44:28 ID:69IjaCcG
魚金に聞いたら多分>>545って答えるとおも
557ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:48:40 ID:3EHgzF0Y
じゃ、魚均さんのマスターにもしもしして、正解発表をヨーツベにUPしてくれ!
みなさんそれでこの対立はおさめませんか?


もしもしは任せた!
558ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:53:45 ID:4r1oIKUL
543
長い音がどういう音かも知らないと、
何が長くて何が短いんだか分からないよな、君。
ああいうバンジョーみてえな音を短くないと言われても
困ってしまうじゃないか、君。
まあなんだが、あのYOU TUBEのギター弾きは素晴らしいな、おい。
タッチといいアイデアといい。
ただギターは変えた方がいいと思う。
559ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:56:34 ID:0oOXtBeJ
だから言葉を強くしただけでは人は説得できないよ
560ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:59:37 ID:3EHgzF0Y
わかった、イタコに上酢を降ろして貰って聞いてみよう。な、上酢さんのご意見なら誰も文句は無いよな?

今日は恐山やってるかな...
561ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:31:14 ID:0oOXtBeJ
これをバンジョーって言うなら分かりますが・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=LCcJZxqaH6Y
562ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:35:45 ID:3EHgzF0Y
灘康次とモダンカンカンの人使ってるギター凄いよ!
ES-175とS400、両方ともバリバリオールド物(;゚д゚)!
ウラヤマ―!
563ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:42:50 ID:m5bZemY0
おまえらみんな脳みそはかのベニア池沼と同じレベルだな。
音楽に興味ないやつばっか。
564ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 16:43:31 ID:3EHgzF0Y
>>563
なにおーっ(о`ε´о)!
565ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 16:49:03 ID:WJKY/gOn
ここの人たちってItersonも知らないで今更何を議論してんだか。。。
だいたいサスティーン?それが長くてなにがいいの?
ダキスト弦を全否定のロック信者の寄り集まりか?

ちなみにItersonさんは「楽器なんか何でもいい、タッチとフレーズに注力すべき」て言ってるよ。
566ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 17:12:21 ID:3EHgzF0Y
股淫さんが言っていた...

股淫さんより、多くの人が納得するにはやはり上酢神の勅語を置いて他にはあるまい。
567ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:55:00 ID:PvU5fKcy
>>551
キチガイはほっとけ
568ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 21:38:34 ID:8OOZq1se
ギターのカリスマギタ吉とやらに聞いてみたら・・・
569ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:08:20 ID:m5bZemY0
ID:PvU5fKcy=フルアコ某は低人格の表現者
570ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:08:34 ID:Tasu43DU
そもそもはオービル・ギブソンが「バイオリンと同じ構造にしたら音量増えんじゃね?
見た目もオシャレだしw」と考えた。

フルアコの削り出しアーチには大した理由はないんだよ。
571ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:18:08 ID:3EHgzF0Y
>>570たいした理由が無いって事は無いんじゃないの?
572ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:31:45 ID:Tasu43DU
もしテレキャスの誕生がもっと早くて、チャーリー・クリスチャンがテレキャス使ってたら、

お前ら皆「ジャズはテレキャス!テレキャス最高!」って言ってるよ。
573ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:36:58 ID:3EHgzF0Y
>>572それもちょっと乱暴な意見だね。
574ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:48:48 ID:Tasu43DU
うん。まぁ、わざと乱暴に書いてるんだけど・・・
自分の言いたいことは「全て必然性で決まってる訳じゃない」って事です。
575ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 00:06:47 ID:I9OfI61F
でも事実チャーリークリスチャンはテレキャス使わ(え)なかった。
まあテレキャス使ってたら、それはそれで面白いし、
「ジャズにはテレキャス最高」言ってたかも。
たられば言っても仕方ない。
576ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 01:34:31 ID:0XAlZKEY
>>575
チャーリーが死んだ後に出来たギター弾くわけないだろ、ボケ
577ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 04:08:28 ID:MVmbanSI
>>570
すまん。オービルじゃなくて、ロイド・ロアーだった。
578ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 16:13:54 ID:N1QJvdP0
L5CESのソリッドモデルで、パット・マルティーノが使ってたL5Sって持ってる人いる?
目茶苦茶重そうなイメージあるんだけど、その分低域も豊かな感じ?
579ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 16:42:20 ID:KJ19BFF9
L5CESのソリッドモデルという表現はどうかと思う。
ていうか激しくスレチ。
580ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:04:19 ID:O4rUZ78B
東男のelray弾いた人のインプレお願いします
581ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:04:51 ID:oY8Aiv/o
そんなに重く感じないし
ジャズの音はよくでますよ
セッションに最適
582ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 17:07:31 ID:O4rUZ78B
↑L5S?
583ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 19:08:24 ID:8Sj+1gHe
L5Sって、フルアコのL5とスケールは同じなんですか?
ミディアムになっちゃってる?
584ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 08:09:21 ID:RhuDIh2Z
ロング
585ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 15:37:59 ID:IFWQxZzj
ロング
586ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 15:49:35 ID:G2mLoW+Q
アゴウ
587ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 18:48:16 ID:VpWUCgix
♪出あごスティーニ♪
588ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 18:54:22 ID:5MtvQqP+
>>583
SはSESと同じネックってのが売りなんよ。
最後期の安っぽいのは知らん。
589ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 17:45:08 ID:7UlKimM1
          /          \
            /   、_/_  l     `` ‐- 、
          /   , -─/-、  !         `ヽ、
         /   i  _/  ,'  、_/__ /   !   \      _ _, ----──‐‐--
        /    ` ̄  /   / / ̄   l     / ̄  ̄
      /         -‐′  ,'      | | ___ /     ,
     /        __/__  └---   l,イ´  /`ヽ.   /  -─‐
    /         /   , ヽ        l.  /   丿 /   ヽ、
  /        r‐-、 /   /  l    '  /   '´ /      `
 /         ヽ  X.   /   ,!   -L. /     '´
/           `´ `    /   ー|ァ'       ,      、__/
       ___         /   ,. -‐ァ、_    /        /  ̄_
      ./⌒ ⌒.\        / .,i    /  /      ./  ,   `   /
     /(●).(●) \       `7´     i     ,!  /   !       /
     /  (__人__)   .ヽ      ./      ヽ._ ノ   /     \     /
ヽ.    |   |r┬-|    |    . /                 ,. --、   /
  \ ヽ、_ .`ー'´ ____/.     /     ./     /    /  /   ト. /
   ヽ、_               /     ̄フ ̄フ / / / ―+‐./`ヽ、_/ l /、
       ̄ ̄``ヽ、      /     /   /  V  .,イ /     // i
            \.     /             /.V ァ′     //   |
             ``ヽ./          ___./     //    l
                 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄     /      /ー'  ̄  ヽ
590ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 10:40:32 ID:M0+GGLGE
ギターってサスティンが長ければ良いってものじゃないでしょw
倍音が多ければいいってモノでもないし
591ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 10:43:30 ID:M0+GGLGE
単板好き、サス好き、倍音好きなら
ドレッドノウトD28クラスの12弦でも使ってろよw
ドンジャラりん♪ドンジャラ、ドンジャラ、チーン♪
592ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 10:49:31 ID:jgzucP41
ドレッドノートD-28って言い方はあまりしないね
Dがドレッドノートって意味だから
593ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 10:50:44 ID:6N+raxso
>>592 
違うよ
594ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 10:51:51 ID:6N+raxso
嘘 つーかどうでもいい話ばっかでツマンネ
595ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 10:58:26 ID:jgzucP41
596ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 11:03:47 ID:6N+raxso
>>595
だから嘘だって
597ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 11:05:44 ID:jgzucP41
ずっと信じてましたよ
本当のこと教えてください
598ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 11:23:00 ID:jgzucP41
即座に否定したのになかなか教えてくれない
599ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 11:40:09 ID:6N+raxso
日本語って難しいな
オレの593の発言が嘘だっていってんの
600ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 11:48:00 ID:jgzucP41
そっちの嘘かw
601ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 11:59:24 ID:6N+raxso
ゴメンネ>>600
602ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 19:51:30 ID:TW85zaxT
すげー低レベルな流れwwww
603ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 19:54:38 ID:jgzucP41
いやいや、みなさんといい勝負ですよw
604ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 19:58:35 ID:3d6TvQVX
おまえ含めてな
605ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 20:10:51 ID:jgzucP41
>>604
前のやり取りのIDをご覧ください
606ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 20:20:15 ID:3d6TvQVX
>>605
おまえID:3EHgzF0Yだろ?
607ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 20:29:19 ID:4QVmHx/O
あいかわらずじゃのう
608ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 20:48:57 ID:jgzucP41
>>606
私じゃありませんよ。土曜日はオフ会で一日出てましたから。
609ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 20:51:37 ID:3d6TvQVX
何のオフ会?
610ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 21:05:22 ID:jgzucP41
某バンドのファンのオフ会
611ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 22:28:12 ID:BhZGAYT0
チン    チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 鼻毛の実力マダー うpうpうp
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   /|\
        |             |/    Emのコードストロークマダー
612ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 23:13:29 ID:e+oKtGbk
単板某はキティ
613ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 10:44:05 ID:Y199s7Aq
ここの書き込み全て低レベル
614ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 13:04:37 ID:KxYatzE8
でもお前のギター演奏よりは少し高いレベル。
615ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 13:10:50 ID:Y199s7Aq
おれギター弾かないし
フルアコオタきもい
616ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 14:39:12 ID:tCSGjCoi
オメエら少しはギタ吉ブログでも読んで勉強しろボケ!
617ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:45:18 ID:HYQ4HBap
フルアコオタはフラットオタより程度低い
618ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:22:27 ID:9oVFlxtk
といか楽器ヲタは、音楽はおろか楽器のことも語る資格ナシ。
いいフレーズ・・・リズム、アーティキュレーション、そして発音が合わさってはじめて音色として成立するのに、
ヲタってそれできないですから。

直線番長がバイクのコーナリング語るようなもんだね。
619ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:42:23 ID:j7PmkMMf
>>618
はあ?何言ってんの?単板の方がラミネートよりスペックは上
620ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:55:54 ID:wsuWG0fX
気に入らないならグダグダ言わずに黙っていればいい。
621ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 03:21:50 ID:rEwz+V6O
>>616
勉強なった
音響学凄し
622ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 02:24:57 ID:sHIh9zTI
スペックねえ...。
ES-175なんかラミネートだけど、じゃあどうなんよ。
623ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 02:50:42 ID:j56TfnX3
音よくて見た目が格好良ければ材質はなんでもいいよ。
624ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 12:00:50 ID:WNFK+tb6
ベネデット バンビーノの合板は2360ドルぐらいからあるね
欲しい
625ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 12:03:53 ID:0X79T+G3
>>622
175の音が好きですか?
626ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 23:05:20 ID:KNSX1ch8
アーチトップ・アコースティックギターはここでいいんでしょうか
627ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 23:07:19 ID:txfTNMAJ
ハウリにくくてサスティン長め、っていうと
ラミネイトになるよね。
628ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 23:09:02 ID:8MqB+NbD
スプ単板のほうがサスティーンは長いわい
629ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 01:03:15 ID:tsRlguAL
>>625
スペックが低くて音のよいギターは全部好きですw。
630ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 12:35:45 ID:LWY8CqjA
合板だからハウリに強いってのは間違い。
合板か単板かよりも材に依存するよ。
合板でもスプルス合板はめちゃハウる。
単板でもメイプル単板トップは石みたい。ヘリの575とかそう。
631ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 12:58:12 ID:SJxrQxV/
>>630
> 合板だからハウリに強いってのは間違い。
 これは間違いではない。薄い軽い合板ならハウるわな

> 合板か単板かよりも材に依存するよ。
 合板か単板より、材より、重量だろ

> 合板でもスプルス合板はめちゃハウる。
 重い(厚く加工された)スプルース合板ならハウりにくい。

> 単板でもメイプル単板トップは石みたい。ヘリの575とかそう。
 へえ

「同じ重量だと仮定して」とか言ってから比較しないとさ話にならないな。
632ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 20:52:58 ID:lk8qz6m/
>>631
>これは間違いではない。薄い軽い合板ならハウるわな
は?同じこと言ってるんですが?

>材より、重量だろ
一般的にスプルースよりメイプルのほうが重い材だ。

揚げ足取り、重箱隅をつつくようなレスしかできないならだまってろ。

633ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 20:58:31 ID:lk8qz6m/
>合板か単板より、材より、重量だろ
言い方変えただけw
同じこと言ってるんですが?
634ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 21:00:48 ID:lk8qz6m/
627=632
涙目w
635ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 21:03:56 ID:lk8qz6m/

クソ。間違えた。カコワル...
まあいいや。合板でも単板でも好きな方を使え。
合板だからナニナニ、単板だからナニナニという先入観はヨロシクナイ、
ってことが言いたかったのだよ。
636ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 21:30:19 ID:spreKmBP
フルアコは合板と単板の事しか話題無いのかww

誰か『ベニアーチトップギターのスレ』でも立てておやりw
637ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 21:50:01 ID:A3c6x+XL
もともとベニアをトップに用いたのはどこのメーカーで、理由は?
コストか?それともハウリ対策か?もしくはジャズに適した音質ゆえか?
638ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 22:03:02 ID:spreKmBP
↑大量生産する為と、コストじゃまいか?
639ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 22:15:18 ID:6CqWVlN2
フルアコ房
興味あるのは音楽では無く
木材でしたw
640ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 00:24:38 ID:yAPn8DDb
でも、ES175に勝てる音はそうそう無いかと。
ロック/ブルースミュージシャンも合板のL48やL50好んで使うよな。
ビートルズ+60年代ブリティッシュロック定番のJ160Eもフラットトップだが、合板だしな。
641ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 00:25:35 ID:yAPn8DDb
シンラインのカジノも合板だし。
642ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 00:35:39 ID:dc5SLv8e
ロックやブルースにL-5とかビジュアル的にもあわねえよ。
吉野家に着物着て行くみたいな?


でもエリックゲイルがSUPER400弾いてるのは格好良かった。
音的にS400である必然性は感じなかった(GBとかでもよかった)
気はするけど、さすがに175の音だと全然合わない気がする。
643ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 00:43:31 ID:yAPn8DDb
>>642
逆にそれもアリかも。場違いで。
きたねえ着崩した小娘ギャルが、高価な(保守的なデザインの)定番ブランドバッグ持ってるみたいなアンバランスさで。
644631:2008/02/05(火) 13:30:05 ID:Td95mrhL
訂正しまーす
>>630
> 合板だからハウリに強いってのは間違い。
 これは間違いではない。薄い軽い合板ならハウるわな


上の意見は間違いではないと書いたつもりでした><言い換えれば
合板だからハウりに強いということはない。薄い軽い合板ならハウりやすい。
645ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 13:39:44 ID:Td95mrhL
>>632
> >>631
> >これは間違いではない。薄い軽い合板ならハウるわな
> は?同じこと言ってるんですが?
>
そうだね訂正しました。

> >材より、重量だろ
> 一般的にスプルースよりメイプルのほうが重い材だ。

で?

> 揚げ足取り、重箱隅をつつくようなレスしかできないならだまってろ。

そうだけどさ重量と書かないと誤解する人が沢山でるよ。

> 合板でもスプルス合板はめちゃハウる。
 ↑こんな出鱈目書く君が僕に反論する資格あるのか?っていう話だわな・・

646ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 18:30:02 ID:f+aVz1nR
ウチのエンペラースプルース合板だけど
ハウらないけどな。もっと高いギターならハウるのか?
647ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 18:30:56 ID:2U2wllYb
てか弾けるの?君ら
648ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 19:19:22 ID:IY0QMLox
神田川を少々弾けますけど?
649ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 19:20:08 ID:e11etXJE
>>646
スプルース合板でも厚くて重ければハウらないよ。
ハウリングに影響するのはなにより重量。
合板or単板、木材は二の次
650ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:07:52 ID:3TclbBKA
eastmanとlandscape、どちらが良いですか。
651ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 22:07:25 ID:yBqmqR5C
どっちもいや
バンビーのがいい
652ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 22:40:25 ID:b1PTIE2F
300万の本ダキ(ベニヤ)と20万の東男(単板)ならどっちが良いギター?
653ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 22:48:45 ID:aveiiXj/
300万みたいな中途半端な値段のダキなんかあんの?
654ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 23:01:07 ID:iuqdnZXB
以前東男が鳴るのはトップが薄いからだど言われてたけど本当なんですか?
ランドスケープも良く鳴ると聞きましたが、東男と同じ理由でしょうか?
655ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 23:15:33 ID:BNZ3k42v
俺の経験から言うと、ベニアに比べて単板の方がハウリング全然起こしやすい。
重量がどうのこうのと言っている変なのがいるが、いちいち計るのか?重さを。
ギターってそういう風にして判断されるものなのか?弾いてみなきゃ分かんないだろ。
まあ能書き君や能書きおやじは大抵弾けないからそういう方向に走っちゃうんだろうけど。
656ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 23:17:10 ID:pAliy2a7
>>640ベニアーチ王子
657ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 06:17:00 ID:/7A4eAti
>>655
感情論乙
重量を繰り返し言ってる人が正しいよ。
658ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 10:57:35 ID:JT+zXNW8
東男格好はずごくいいんだけどな・・・
659ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 13:05:15 ID:dF1ccVPh
バカバッカッバカバ
660ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 13:21:14 ID:83Wj9bX5
だいたいどういうときにハウるんだよ
661ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 14:56:04 ID:0PwHgc/Y
>>655
> 俺の経験から言うと、ベニアに比べて単板の方がハウリング全然起こしやすい。
それはベニア、単板を要因とする結果ではなく、それぞれの重量が要因です。
言い換えれば、重い厚い単板なら軽い薄いベニアよりハウリにくい。

> 重量がどうのこうのと言っている変なのがいるが、いちいち計るのか?重さを。
自由だよ。
> ギターってそういう風にして判断されるものなのか?
自由だよ。
弾いてみなきゃ分かんないだろ。
当たり前だよね。
> まあ能書き君や能書きおやじは大抵弾けないからそういう方向に走っちゃうんだろうけど。
ココで弾ける弾けないの話をするならまず音源うpしてみたら良いと思うよ。
662ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 15:19:10 ID:83Wj9bX5
その常套句は弾けないのを認めてるようなものだよ。
663ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 16:09:05 ID:WsxhlEjr
175は、ペケペケした安っぽい音だからな・・・
S400やL5にはやはり劣る。
上記3種類を使った感想。あくまでも個人的な感想ですが・・・
175は使いやすいけど、一音一音の重みがない感じするな。
S400やL5は、慣れるまで175に比べて多少時間がかかるけど、
慣れてしまえば、一音一音の重みや説得力は遥かに優れていると思う。
個人的な感想ですが・・・
664ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 16:26:32 ID:0PwHgc/Y
>>662
そのセリフそのままお返しします。
665ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 18:47:33 ID:hSz+6hvK
そういや俺、箱でS400で弾いてる人見たことない
持っていても外に持ち出す人少ないのかな?
666ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:27:27 ID:E7KpH7zM
>>663
じゃあ何故175にこだわる人が多いんだろう
何故175=ジャズの定番になったのだろう

同じフルアコでも
S400(俺はもちろん持っていないよ)の製作意図と175の製作意図は全く別だよ。
時代背景も。

それは分かった上で、言ってるんだよね?
667ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:29:08 ID:vjoMWYme
結果は必ずしも予定と同じにはなんねーだよ
668ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:30:26 ID:E7KpH7zM
フラットトップ系スレの
音の良さも
ハカランダ>>>>>ローズ>メープル>マホ
と優劣付けてるスペック厨と同じ思考回路だな
669ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:31:52 ID:E7KpH7zM
>>667
ヒント:30年代までと40年代以降のジャズの演奏形態の移り変わり
670ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:38:44 ID:mXgnPps9
>>669
それ違う。
それならストロンバーグやエピの18インチなんかも現代ジャズで使われてるはず。
671ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:39:06 ID:dF1ccVPh
>>666
なにムキになっていらっしるんですか?ww
↑の方も、個人的な感想だと言っておられる訳ですし、そんなにイキリたたなくてもよろしくてよw
175=ジャズとか、ぷっ
ぷっ
ぷっ 貴方、なにも青筋たててムキになってベニアーチ房の低レベルさかげんを発表なさらなくてもww

プッ
672ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:40:56 ID:mXgnPps9
>>671
中国公安の独房で一生正座しとけ、ボケ
673ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:42:00 ID:oHpEg2ec
>>670
>それならストロンバーグやエピの18インチなんかも現代ジャズで使われてるはず。

エピのEmperorはGrant Greenが一時使ってたけどな。
674ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:46:29 ID:zsKceCf5
>>668
そんなことやってるんですか
音の違いを優劣で考えるとは
675ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:46:30 ID:dF1ccVPh
>>672ぉお〜こわぁ〜い!
みんな自分でS400買って使ってから言えばいいのに、貧乏人が妄想で(ry
676ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:54:46 ID:mXgnPps9
>>675
じゃあお金持ちで有能なあなた様の演奏お聞かせくださいね^^v
うpお待ちしてま〜す。
ニコニコ

この定番のresに手も足も出ず赤面して正座する画像うpでもいいですけど、べつに。
677ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:57:43 ID:0PwHgc/Y
>>663
賛成

>>666
>じゃあ何故175にこだわる人が多いんだろう
手に入れやすい価格だからだと思うよ。とっかえひっかえ出来るじゃん。

>何故175=ジャズの定番になったのだろう
(゚Д゚)ハァ?



678ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 23:03:22 ID:dF1ccVPh
>>676
こんなところに、うpするとでも思ってんの?

貴方、相当イカレてますよww

679ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 23:23:56 ID:mXgnPps9
結局ドドドヘタなコレクターなんじゃん。
ばーか楽器弄るやめてチンコでも触ってろ。
680ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 23:25:24 ID:eDiCjetJ
>>650
Landscape
681ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 23:38:34 ID:dF1ccVPh
>>679オマイ175スレで痛い書き込みしてるなww
バップど真ん中ww

歯槽専門プレーヤーなんだろw

キモイ妄想ばかりしてないで、お医者様にみてもらい。
682ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 23:56:17 ID:mXgnPps9
>>681
必死じゃんw で、音はあ?
オマエの手チンカス臭いから試走するなよ。
それとうpも、もういいわ、耳チンカス臭くなるかわ。
683ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 00:11:52 ID:na/J6rmB
613 ドレミファ名無シド [sage] Date:2008/02/01(金) 10:44:05  ID:Y199s7Aq Be:
    ここの書き込み全て低レベル
684ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 00:16:54 ID:JmpJS6LP
175が最も弾きやすくてプリティな音がかんたんにでる
一応ルシアーもの持っててのことですが
685ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 00:23:44 ID:RxzBn2G9
聞く側の人とか他の楽器の人には175の音は受けがいい。
ひいてる俺のほうはL5のがンギモチイイんだけど。
まあそんなもんだ。
686655:2008/02/07(木) 00:33:21 ID:dytmkcvs
661の能書きおやじ。
だめだなお前は。
いちいち人の意見に文句言うだけ。
子供だねえ。
コンピュータの前にしがみついてないで、
少しは違うことやりな。トップの重量計るとか。得意だろ?

他スレからバカだの何だのと言われるのが分かる気がする。
あまりにレベル低いので、俺ももうブックマークから削除するわ。
じゃね。
687ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 00:42:19 ID:xSA87OP6
>>685
それすごい同感。
ところでチンカス400ヲヤヂ逃亡かい。
これ175スレ荒らしまくりの基地ね。
688ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 09:07:36 ID:EOesDLUO
うpしてみるかな。
3つぐらい上げてみて、スペック当ててもらうというのもいいかもしれないねえ。
とくに>>664に。
689ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 10:17:52 ID:buymAeqn
>>686
サヨナラ宣言しながらも必ず君はココを見ているだろうね。

結局、君は強い言葉、人を卑下する様な言葉を吐く能力しか無いんだね。
なんかさ、こう論理とかさぁ君は持っていないのかい?

PCの前にいるのは仕事だし、ココのスレ主なんだ俺は。
嘘、出鱈目書く人には一言必ずレス入れてます。
690ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 10:30:21 ID:FYq6duq+
>>676>>686>>687>>688
の書き込みが
イカニモ… って感じがして

しかし、175=ジャズの定番 とか、 バップど真ん中とか…恥ずかし気もなくよく…

175=ジャズの(ry
(;゚Д゚)ハァ?
691ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 10:39:58 ID:5yg9f339

S400は腕が短いと弾きにくい。ドラムと一緒に小さい場所でやると
ハウリやすい。値段が高い。
692ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 11:27:30 ID:EOesDLUO
>>690
なんでオレがはいってんの?
てか何がいいたのか分からんのだが。
693ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 12:50:26 ID:b87zVNwZ
>>690
つまらん自意識捨ててハダカになると楽だよ。
694ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 14:48:59 ID:gwFkhHjB
お前のスーパー400のテールピースやペグ、ブリッジ、ピックガード等のパーツ取り外して俺に売れよ。
1パーツ当たり5000円で買ってやるよ。
695ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 15:10:45 ID:buymAeqn
お前になんかスーパーの400円のテールスープや、ブリの照り焼き、ピッグスキンのシューズ等の特売品で十分だろ
696ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 15:12:09 ID:na/J6rmB
613 ドレミファ名無シド [sage] Date:2008/02/01(金) 10:44:05  ID:Y199s7Aq Be:
    ここの書き込み全て低レベル
697ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 15:17:21 ID:buymAeqn
       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';  
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;;
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
698ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 16:28:56 ID:PSLNOmrj
基地外の集まるスレはこちらですか?
699ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 23:50:04 ID:RxzBn2G9
そうです。
700ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 01:25:56 ID:5SK6WrsA
基地外ならギブソンジャパンまで行って大声で叫んでみな。
「175はベニアだよ〜!」
かっこいいぞ。
701ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 02:04:59 ID:J24UsE4C
スレ主がめちゃ気持ちわりー。
702ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 13:08:52 ID:w9cK4J3a
スレチだろうけどマルチーノモデルって最悪だな。
仕上げ、音のバランス等々どれを見てもつまらない。
335で十分。
703ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 13:48:30 ID:mfqyv321
考えてみれば175もそうだが330、350、やセミアコだが335、345といったESシリーズは全部べニアだな。
でも数多くの名演が残ってるし今も愛用者が絶えない。
良いギターなんじゃないの。
704ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 14:16:08 ID:6FiocItT
ベニヤ=安物=音悪い
っていう考えが短絡的なんだろ。
705ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:57:01 ID:HYdvyNsB
ベニアーチトップギターしか弾いた事が無いにも関わらず、
さも十分に、弾き比べた結果こだわってベニアを選択してるんだと、自分自身に言い聞かせるばかりか、
そんな輩がお互いに慰め合い、傷を舐め合うキモイスレは
こちらですね。
706ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:05:56 ID:MznsjnyV
いいえ、お引取りください。
707ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:20:02 ID:iPLb+cW9
アメリカ製ギター>>>>>>>>>国産

アメリカ製はバカ鳴り。アンプラグドでも爆音系。
708ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:50:12 ID:uS0wicvn
>>705
金持ち自慢はもういいから
>>707
俺もそう思う
国産のほうがつくりはいいようだがアメリカに負ける。
木と気候の違いだろうか。
輸入したギターも箱あけた時が一番音がいい気がする。
709ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:05:57 ID:HYdvyNsB
↑プッ

IDがウソだって

ダセぇーw


710ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:35:54 ID:MznsjnyV
フラットの話ですが鳴りがいまいちと思っていたギターをアメリカに持っていったら、
どんどん鳴るようになってきたと、何人かのミュージシャンが言ってますね。
711ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 23:59:16 ID:QtVnlIkl
弾けないやつほど鳴りにこだわる。
712ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 00:03:46 ID:jq33LlWz
いえてるw まさに核心
713ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 00:05:29 ID:vZ4FjedK
ここ はじめて来たけど

おまえら、情報を出し惜しみしてるだろwww
714ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 06:27:24 ID:0wlUzkr0
あのね、ポールマッカトニーって誰もが知る大金持ちじゃない。
でも彼の凄い所は、今でもお父さんからの教えを保ち続け“そこそこのものでいい”
ってね!だから当時から今も、そんなびっくりするようなギターとかベースは持って
ない質素!尊敬に値した!皆それぞれ性格のものだね!1億円のギター買える人だから。
そんなん、ギブソンが得意なジャンルだから、弾いてる人は高級フルアコのが気持ち
いいに決まっているじゃない!それとは別の次元だから議論する必要なし!
特に、アメリカ人なんてのも、そこそこでいいって感覚の人多いと思うよ!
以上、最高裁判決文。これにてその件は終了。
715英二:2008/02/09(土) 06:45:32 ID:q0Dbs+5u
ポールは高いベースを持っているよ。
エルヴィス・プレスリーの「ハートブレイクホテル」の
レコーディングに使用された歴史的ウッドベース。
超高いはず。

http://jp.youtube.com/watch?v=3uzC5KC_260
716ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 07:03:40 ID:OGcy0fa/
ポール?ああ、東京ドーム公演でバーストを使ったあの人ね。
717ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 07:16:01 ID:MaaCrD6E
わざわざ教えてくれてありがとさん。
ちょっと朝飯食べながら再度ここ覗いてみたら、これだもんね〜
何でも反論癖の人多いみたいだけど、いかんよ全体像を見ないと!
まず、基本的には右利き用のをそのまま使ってたし、通常、中級品のものを愛用!
ホフナーベース、カジノ、D28、テキサン等…全体像を見てよ!
中級っても…高級とも言えるけど…大金持ちにとってはという意味ね!
殆どの人は、こんな風に説明しなくても分かっていると思うけど一応念の為…。
…最近のカップヤキソバは美味しくなったね…昔、ギター買い過ぎてこんなのしか
食べれなくなっちゃった〜…。
718ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 07:16:06 ID:DiU+SfBK
初めまして、お年玉とバイト大を注ぎ込んで、スーパー400かL5かで迷ってます。
組んでるバンドはパンクバンドなんで、みんなの趣味でモン8とかのコピーに付き合ってるんですが、楽器ぐらいは自分好みのルックスのヤツが持ちたいな、と
でどうせならちょっと良いヤツの方がいいかなとアレコレ調べてこの二つにまで絞れました。
実際この二つ、音なんかにどんな違いがありますか?詳しい人伝授ください!
719ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 07:24:42 ID:MaaCrD6E
CDでしか、音知らんもんな〜しかし、ハイレベルの質問で全国のみんな
困ってるよ!こういう機種持ってるプロ達は2ちゃんねる見てると思えんし。
ウエスモンゴメリー好きだから、L5はいつも聴いてるけど…所有しんと
本当の所は分からんしな〜?スーパー400…君は体大きい人かな?
外人でも、あの巨体ちょっとしんどそうだけど!
720ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 08:18:29 ID:q0Dbs+5u
>>714
ポールのレスポールはレアなものなので
300万はするよ。
彼は平気でステージでスタッフに放り投げる(笑)
ベースも3mぐらい離れたところに放り投げて渡している(笑)
値段はどうでもいいんだろ。


721ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 08:43:10 ID:MaaCrD6E
うん、そこだよね!
ポール位だったなら、そのレスポールだけど、ギター屋に…何千万円払っても
いいから、ベストコンディションの59年前後のオールド探してよ!って、
頼めるよね!左利き用がなければ、又右利き用でいいから、ちょっとリペアして
使いやすくしてね!えっ?別に幾らになってもかなわないから!ってな感じ
で行けるけど、そこまで考えなく興味ないようだね!
要は楽器に、そんな執着ないんだろうね?でも放り投げるとは…。
ところで、現在そのビンテージ・レスボールの59年頃のベストコンディション
って、幾らくらいするか知らないけど?
※そろそろ本来のフルアコのテーマに戻らないといけないわね!
722ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 11:13:29 ID:DiU+SfBK
身長168です。まだ伸びる気でいますが
やっぱり本体がデカイと見栄え悪いですかね。
おとなしくL5にしておいた方が良さそうですね。
行ければ明日、一年分のバイト代を総ブッ込みでゲットしてきます。
723ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 11:25:04 ID:O1QtG3Rk
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  自演たのしいですかぁーー?
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
724ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 11:32:32 ID:MaaCrD6E
722さん!直接関係ない事だけど、もし…どちらにしても用途に合わない!
ってな事態になった時、L5ならば売りに出し易いが、スーパー400では、
致命的な恐れになる要素大で、値を叩かれるか、売れない恐れも多分にある。
カリカリと見た目より意外と締まったような音が出やすいのはスーパー400!
L5はジャズとしては最高峰クラスの定番ギターでアタシも欲しいよ!
ジャズ好きな人は絶対興味持っているギター!
どちらの音が用途に合っているかはすぐには結論しにくいけど、めちゃんこ
高い買い物は、充分に時間をかけて求めて欲しい!あせらないで!
言っておくけど、フルアコの扱い調整は難しいよ!太い弦でないと無理だし。
それと、あのデカイ、スーパー400はせめて175cm以上背がないと…
きっと、右腕が不自然な形になりつらいと思う…気になるな〜その買い物!
725ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 11:43:18 ID:O1QtG3Rk
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   自演って寂しくないですかぁーー?
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
726ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 12:12:50 ID:MaaCrD6E
待てよ〜立って演奏はまだ良くても、家で当然腰掛けたりアグラかいたりして
練習すると思うけど…そうだね、180〜185cm以上背がないと苦しく
なって来ないかな〜?店で実際に弾いたりしてるんだと思うけど、かなり
購入した経験がないと、店頭では妙なアドレナリンが分泌して正確な判断能力を
欠如してしまうのが普通なので…他人事とは思えない心配だわ〜!
店員なんて、何でもいいから売りたい気持ちが先走るので、あてに出来ないし。
何しろ1年分のバイト代かかってるからね〜!
安物買いの銭失いではなく、いいギターを買おうって気持ちは尊いので…。
でも、半分くらいの予算に押さえても充分な気がするけどな〜!
需要である、いいアンプ購入へ予算回して欲しい希望あるし、心配が尽きないわ!
君はきっと育ちがいいんだと思うので失敗させたくないよ!
727ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 12:30:19 ID:MaaCrD6E
なんか勘違いも甚だしく判断力が低くヘタクソな絵を出している723or725の音楽
愛好家とは程遠い人格のあなた!どこか自分に合う低レベルな所へ引っ越して遊んだ
方がいいんじゃない?昼ご飯食べたら頭に栄養行くと思うからサヨナラ!
728ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 12:35:28 ID:O1QtG3Rk
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   サヨナラって言ってからもずうっと見てるくせにぃーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
729ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 12:37:34 ID:wEFEJ0M6
日本人の体格だと16インチぐらいがちょうどいいサイズなので
L4かES175ということになるんですが、このサイズのベネチアンカッタウェイの物は
見かけませんね。
730ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 12:39:27 ID:O1QtG3Rk
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   さっそく新たな独り言の開始ですかぁーー?
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
731ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 13:27:40 ID:MaaCrD6E
そっちが、昼ご飯食べたら頭に栄養が行くって意味が理解出来ないの?
その意味でサヨナラって言ったんだけど、本来この手の者は付き合うの厳禁なのに
こうやって対話してやっている者の気持ちも分かってね!寂しいの?
致命的に読解力が欠乏してるんだから、早く吉野屋へでも行き何か食べて!
他の方達、このヘタクソの絵の者は当然無視しましょう!ハイ、サヨウナラ…。
732ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 13:31:08 ID:O1QtG3Rk
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   サヨナラって言ってからもずうっと見てるくせにぃーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
733ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:10:31 ID:MaaCrD6E
ダキストのJZ−Jって、更にサイズが小さなのを実物見た事あるけど、見た感じ
は魅力あったけど、中身はどの程度か知らないんだわ!値段も随分安くなるわね!
胴も薄くなると気に入らないかな?ネックは意外にも太かった。
一応、通常のフルアコ式の作りにはなっている。
734ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:14:37 ID:O1QtG3Rk
>胴も薄くなると気に入らないかな?








        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   って、どこに会話の相手がいるのぉーー?
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
735ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:24:39 ID:O1QtG3Rk
ID:jUGAtwko=ID:8gXNZR5a=ID:4r1oIKUL=ID:lk8qz6m/=ID:E7KpH7zM=ID:DiU+SfBK
=ID:HYdvyNsB=ID:q0Dbs+5u=ID:MaaCrD6E


ふぅ疲れるわ。。
736ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:54:44 ID:DiU+SfBK
色々丁寧にありがとうございます。
育ちなんて良くないですよ。育ちの良い男子は工業高専なんて行きませんから。
アンプは赤ノブツイン持ってます。合わないかな?
ジャズ、興味あります。詳しくないけど、今から勉強していきたいジャンルですね。
とりあえず僕含めガキばっかりだからやっぱり文化祭とかで盛り上がりやすいように青春パンクコピーやらされてますが、
僕の好みは実はフランクザッパなんです。しかし誰も共感者がまわりにいません。
ならSGかLPだろ!と突っ込まれそうですが、ザッパは好きなだけでコピーしたりスタイルを真似ようとは思ってません

737ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:01:33 ID:DiU+SfBK
実は、なぜフルアコやセミアコに興味を持ったか?というと、
嘘や釣りではないのですが、玉川カルテットとか、河内音頭のギタリスト、演歌流しのオッサンなんかの渋いリバーブギターにやられてしまったのです。
演歌や民謡の、本来三味線なんかで弾くフレーズ。
凄くセンスあるしイカシテルと思うのです。
例えば笑点のギターソロ。最高じゃないですか?

こんな俺っておかしいですかね?
ゆとり世代のくそガキっぽいですか?
738ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:24:52 ID:MaaCrD6E
いや、君は素晴らしいと思う!豊な感性でミュージシャン向きだよ!
会えたら、ゆっくりオムライスでも食べながら、更にその感性を探りたい気持ち!
変な邪魔が入って気分悪くしたにも関わらずよく又知らせてくれたと思う。
例え、音楽関係でなくても、何やってもうまくやって行く素質が既に見えるので、
なんか嬉しく思う。きっと親も良好な人物だと思い、そんな意味で育ちの良さを
感じたまでなんだ。これからの世は、誠実なる環境に包まれる度合いが不安視される
けど、意思も強そうなので安心だと思いたい。何か親しみを感じ、今後の動向が気になるよ。
ちょっとした触れ合いだったね…。きっと、購入するギターも幸せもんだ!
739ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:32:03 ID:H8qT1zeu
釣りだと思って無視してたけどマジだったのか...

じゃあマジレスすると、悪いことはいわんからまずは中古の国産フルアコとか買ってみ。
それを1年弾いてみて不満ならもっといいの買えばいい。以上。

(フルアコほとんど弾いたことこない状態で試奏して一生もん選べるわけないっしょ?常識的に考えて)
740ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:38:45 ID:jq33LlWz
自演丸出しじゃん。
もし目の前にこういう奴いれば穴掘って埋めてやりたいわ、市ね。
741ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:39:03 ID:AfHyIvIy
>>738(ショタホモヲヤジ)が、>>737に色目をつかう

とてもキモいレスを見てしまいますた…((;゚д゚)))ガクガクブルブル
742ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:42:01 ID:O1QtG3Rk
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   ID:DiU+SfBKさんID:MaaCrD6Eさん、出ておいでぇー
       (   ノ   \ 2人とも出て来たら自演撤回するよぉーー
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
743ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 19:21:23 ID:dYL9D3m7
ID:jUGAtwko=ID:8gXNZR5a=ID:4r1oIKUL=ID:lk8qz6m/=ID:E7KpH7zM=ID:DiU+SfBK
=ID:HYdvyNsB=ID:q0Dbs+5u=ID:MaaCrD6E

追加
ID:H8qT1zeu
ID:AfHyIvIy
744ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 19:30:46 ID:DiU+SfBK
本当にありがとうございます。他の方もアドバイスしてくれたように、いきなり高級品行くより、まずもうちょっと手頃な辺りから手に馴染ませて、自分の好みの上級モデルに突き詰めていく方向もありかな、と思っています。
ガキながら生意気にも高級モデルを狙ったのは、いつかそこに辿り着くなら、寄り道せず一気に行きたかったのですが、考えがかわりました。
くそガキ氏ね!とか罵倒されて終わりかな?と思ってましたが2ちゃんにも親切な人が結構いるのも意外といえば失礼ですがうれしかったです。
何せ、こんな質問や話題のヤツ、実際周りにはいませんので。
745ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 19:35:55 ID:AfHyIvIy
おい>>743、俺は関係ねェんだから外せよww
746ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:37:29 ID:wEFEJ0M6
妙に伸びてると思ったら
747ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:07:43 ID:+RroJ/4q
でも、決して若いから、フルアコ初心者だからと言って、はなからL5を否定するの
もどうかと思う。BMW乗っている若い子いるのと同じ!国産中古の勧めもあったね。
中をとって、値引きが期待できるヘリテイジのギターの中から選ぶ手も意外と大穴かな?
後、似たスタイルのギターは、L5CTってやや薄い胴体のも、かなりたま〜に出るよ!
L5シグネチャーって、やや小型版も、これ又たま〜に出る。これらは大体中古だわね!
個人製作家も増えて来たし、例えば岐阜市にも一人、物も丁寧な感じで性格も良さそうで、
相談も期待できそうな方いるわね〜!別に関係者でも知り合いでもないよ!
早く手に入れたい気持ちの中、迷わせてごめんなさい!
手堅いのは、あっちこっち多少遠くっても調査に行くのもいいかな?
調査費用もギターの値段のうちだしね!ま〜早く欲しいだろうけど…そこを何とか!
予算が整い考慮する時が一番楽しい時だしね!


748ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:45:22 ID:AfHyIvIy
↑なんか文体がネカマっぽくて肝イな…

S400買っちゃえよ!一生物だぞ、
749ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:06:47 ID:+RroJ/4q
もし後悔しても、748が買った値段で引き取ってくれるって!
男臭くて親切な人だ!これで安心。
750ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:26:15 ID:1N/znxRP
このギタリストのテクニックは尋常じゃないな。
ありえない上手さ。

http://www.youtube.com/watch?v=ITt_yblSNrs


751ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 00:02:18 ID:dYL9D3m7
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←ID:AfHyIvIy=ID:+RroJ/4q
                            "⌒''〜"      し(__)
752ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 00:33:59 ID:jlKoSmYB
フルアコオタはカスばかり
753ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:12:59 ID:WJhud6GO
>>752
まあそうなんだが、今暴れてるのは
・ポールマッカートニーがどうとかうるさいジャズ弾けないキモイオヤジ
・単なるイメージでフルアコに憧れてる背伸びしたい年頃の厨二
・自演認定AAヲタ
で、このスレにはフルアコオタすらいなくなってるわけで。
754ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:30:25 ID:eTfBb+Xj
             /⌒',
            /___',
           r:.、 ,.:'´ __O__`ヽ.,.:┐
          { ヽヽ.イ⌒i⌒i゙ イ /ノ
           ヽ、>"|⌒|⌒j ヽ'ノ
          ,,;'''  `ンヽ´  ヾ:.、   呼ばれて飛びでてジャジャジャ ジャ〜ン
    ,:‐:、,--、,(9__,(:.:.:.:.:.:)..._9';,
    {   |   } _,..-''"`ー‐'´゙`ヽ、   ;;,
    ! ⊥ /丶、         >、;;;__(⊂:)
  ,-(´`y'⌒゙、 ,.< `` ー---‐ ' ´  > )}、 ̄´
  {ー'゙ー^   人_ `ー--t┬j--‐ ' ´ ノノ、久
  }ミー--ク' ヾ:゙`ヽ=‐----‐;:= '"´´  '; ヽ
  | ``7    ヾ:、 `ヽ、/´   _......._,-< ̄ヽ
   ',   |...-ァ‐‐‐‐‐ヾ:、ー‐‐‐ァ-(_,,.  ヽ.ヽ.  ',
   ゝ'´ /     / ヾ:、 /  ( _,,..   } } ノ
755ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:58:15 ID:xXov+hyx
>>750
上手すぎだろ。
756最後の伝言板♪:2008/02/10(日) 08:10:06 ID:udsDs1tJ
何か出張先の駅裏で入ったスナックが、ボッタクリだったような展開だったね。
だが、まさにそれで…もう少しまともな他のジャンルでの調べ事も終了し、これにて
立ち去るので、その後の心の決まり具合や動向はこの舞台に乗せない方が健康的のようで。
斜めの角度から色メガネでしか見れない者は、その価格に驚いて嫉妬してるんだろうね!
変に粋がってみたり横柄な態度は心の裏返しなんだわね!そんなのに限って相手の種類で
コロッと変わるんだわ。最初は何だこの連中は!と正直言ってビックリしたけど、
仕事柄チンピラとかクレーマーには多少慣れていたので、途中から悪態振りや、その
精神の包帯姿を観察していたよ。でも、いつの日もギターを求めに行く姿は晴天だよね!
願わくは、これがEメールだったら今後も動向を追ってみたかったけど…。
最後に、既に知っていたかも知れないけど、アメリカ映画で「スクール・オブ・ロック」
邦画で「スウィング・ガールズ」この2作品は絶対外せないから!邦画の方は単行本も
あり。純粋で大好きな小学生達とはよく接するけど、青春真っ盛りで真面目な君との
出会いは一瞬だったけど新鮮だったよ…お互い今後もロックし、スウィング続けよう!
分かる人だけに分かってもらえばいいって!…それでは。




757ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 08:47:27 ID:Ypo/78yY
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
758ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 09:46:50 ID:PCVSHwDU
トニーエマヌエルはJJGにもインタビュー記事がでてた実力者だな
759ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 09:54:31 ID:qHt97/OJ
>>756のショタコンネカマ

きもちわるいですよ。
760ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 11:09:06 ID:0piSFyYQ
お奨めルシアー いる?
761ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 12:57:35 ID:RIr3hcUk
>>714
>>717
ロック・ブルースのミュージシャンは、例外もあるが基本的に高級ライン機種は使わないんだよ。
もともと、場末の酒場で演奏する音楽がルーツだから。
ロックとかブルースは、音にチープさも無いとな。

ヴィンテージのレスポールやストラトがン千万円って言うけど
彼等が使ったから後々高騰しただけ。(稀少性もあるけど)
ヴィンテージギターの高騰は、彼等が作り上げたの歴史的音楽シーンの功績によるもの。
762ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 13:02:29 ID:RIr3hcUk
あいつキモイな
女?
763ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 14:58:38 ID:EE5OPOFw
女? いや、カスには違いがないけど。
スイングガールズ、すくーる・・・釣り満載だな、いいとししてホントこんなけ馬鹿がいるとは・・・ナンダカネ
764ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:23:07 ID:e6M5TRnS
>>761
十把一絡げとはこの事
765ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 22:09:00 ID:jlKoSmYB
>>763
自己申告乙
766ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 00:36:39 ID:W0mpXi5F
フルアコを送るとき、梱包とか気をつけるべきポイントやコツってありますか?
一応ハードケースに傷が付かないようプチプチ巻くだけでいいかなと思ってるんですけど。
767ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 13:32:55 ID:AjoCq4I3
ずれると傷が付くから、
軽くブリッジの固定くらいじゃないかな。
ネックのために弦も緩めたいけどブリッジが動いてしまうからね。
かと言ってブリッジ外してしまうとセッティングがね。
768ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 16:45:46 ID:EedY+aZ8
ヘッド周りとかネックヒール下とかの隙間に新聞紙詰める。
中で動く心配もさることながら、ギブのハードケースって蓋に圧力が
かかったらトップも押される感じがして不安なんだよなぁ。
769ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 19:33:23 ID:xVD1VD+o
カールトンとかいうハードケースなら絶対に壊れる気がしません。
10マソくらいしますが・・・
770ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 19:37:18 ID:H43daMMT
単板削り出しの16インチのフルアコで
EASTMAN AR880とLandsacpe AR-3のどちらを
買おうか迷っています。どちらがお勧めですか。
771ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 19:47:32 ID:j3cjsahw
Landscape AR-3
772ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:03:57 ID:mUpksiYC
やめとけ
メタミドホスが付着してるらしいぞ。
773ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 18:29:36 ID:b2yQBcFI
IbanezのGBのPUをKent Armstrongに替えた人いる?
774ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 21:19:03 ID:66+9glei
EASTMANって中国、Landscapeは韓国ではなかった??
775ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 21:24:27 ID:lYzEDvZF
Landscapeは中国→韓国→日本と工程ごとにまわしていって完成するらしい
776ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 09:10:17 ID:L9cew6q8
南大門の廃材利用だな
777ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:23:57 ID:/+H35Luq
>>773
変えたことあります。
ジョニースミスタイプのやつ。
でもGB10にケントはトレブリーで細すぎる感じ。
すぐに元のGBピックアップに戻しました。
778ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:28:08 ID:/+H35Luq
ついでに言うと、ケントとGBピックアップではネジ穴の位置が違うので、
取り付けにはネジ穴の開け直しが必要です。
779ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:44:27 ID:B1pAC+zV
俺ケントのっけてるけど、そんなに細くトレブリーなPUとは知らなかった。
比較対照がないもんで・・・考え直そう。
あのサイズのフローティングで太く暖かいのって何がありますか?
780ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:52:09 ID:/+H35Luq
音は好みなので。
個人的にはケントはGBとかじゃなくて、生鳴りのいいピックギターにつけると活きてくると思う。
GBにはウオームで太めが合うと思う。GBピックアップは結構GBに合うと思う。
あくまでも個人的な好みの話ですが。
781ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:59:44 ID:t6gqQaTb
同感ですね。GBの音はあのPUによるものが大きいと思います。
今はGIBSON BJBをつけてますよ。Ibanezより少し大人っぽいかなと 
782ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:02:23 ID:B1pAC+zV
>>780
ありがとう。ただ俺のはGBじゃないので、尖った音で暴れるのがどうにしんどくて・・・
もう少しマイルドな音ならなあ、と。orz
GBpuって市販されてないよね?あれば試したい・・
>>781BJBって何ですか?
783ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:05:24 ID:t6gqQaTb
>>782
ご使用楽器はなんですか?
BJBはハーブエリスとかリトナーモデルについている奴ですよ。
784ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:07:08 ID:B1pAC+zV
>>783
ノンカッタウェイのL-7です。
ポリトーン以外を使うとロカベリーやってくださいってな音なんです^^;
785ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:12:39 ID:t6gqQaTb
わお!L-7いいですね
Toneを付けてみようとは思いませんか?
そんなにKentが悪いとは思わないので(1弦がか細いのはわかります)。
786ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:34:43 ID:B1pAC+zV
>>785
チャット状態になってすみません。
toneは試したことありませんが、toneで絞るよりもっと根本的になんとかできないかなあと考えてます(それもごまかしですが)
>1弦がか細い・・・うわぁ、見透かされてるw その通りです!
だからトップを.013を張り、ピックも1.12mmを使い、逆アングルでピッキングするように数年懸けて練習したりしてますが、
やはり楽器の特性はどうしようもない・・・で責めてPUで少しでもがまかせないかなと考えてます。
57classicも購入し、思い切ってボディに穴空けて載せようかとも考える始末で。
そりゃ他にもう一本購入して、l-7はそれらしく使うのが正解とは分かってますが・・・orz
それとか同じ件とでもフルサイズのハム・・・フローティングのやつありますよね?あれはどうかなと妄想したり・・・
もしアドバイスありましたらお願いします。
長文すんません。
787ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:42:22 ID:YePuFOeH
>>786
ディアルモンドのフローティングPUとか駄目なの?
取り付けかんたんだし、余計な穴開けなくてすむし。
788ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:58:32 ID:t6gqQaTb
>>786

> toneは試したことありませんが、toneで絞るよりもっと根本的になんとかできないかなあと考えてます(それもごまかしですが)

とてもよく解ります。恐らく好みの変遷期ですね。
恐らくL-7をゲットした時は最高だったでしょ?

ここで注文できますよ。L-7に取り付けられるかはわかりません。
http://www.sleekelite.com/catalog/karmstrong.html

大人しいといえばこれかな
http://www.shadow-electronics.com/viewpro.html?id=76
789ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:59:14 ID:B1pAC+zV
>>787
ディアルモンド、ドンピシャでカッコイイですね。
あれそれなりにマイルドなのかなあ・・古いライブビデオとか見ても、人によって音の太さ違いすぎてわからんす。
でもとても気になります、てか試すべきですね。ありがとう。
790ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 15:06:04 ID:B1pAC+zV
>>788
いろいろ情報ありがとうございます。
>恐らくL-7をゲットした時は最高だったでしょ?
まじバレてますねw 最近はあの尖った音色と暴れるのに疲れてジャムやセッションではストラトばっか使ってますw
自分の問題を分かってくれる先輩諸氏のアドバイスありがたいです。ありがとうございました。
791名無し募集中。。。:2008/02/15(金) 15:11:54 ID:VAejKcDt
ブリッジを牛骨製に変えると音が柔らかくなると聞いたことがあります。
792ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 21:00:04 ID:IyHFe+k9
>>790あまりピックアップ自体の厚みがあるとフローティングでも取り付け困難、若しくは弦高を高くしないと取り付け出来ないと思いますよ。
私のL5Cはディアルモンドをマウントしていますが、ジョニースミスのPU等は付けられそうに有りません(厚さ的に)。
>>791牛骨より、60年代ギブソンに有ったナイロンサドルが、より柔らかいですよ。
793ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 21:07:14 ID:y1MQ2wNA
パットメセニー・シンラインのPM120(2P.U)ってギブソン175Dと似た丸く甘い音なのかね?
形はちょっと奇抜だが、結構操作性は良さそうだが
アイバのセミアコみたくソリッドっぽい硬い音?かな。
794ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 21:14:36 ID:y1MQ2wNA
アイバセミアコJSM100は、結構ギブソンセミアコに比べて芯がある硬い音だから
PMもそうなのかと思う。
昔からGBモデルはコロッとした格好良いトーンだとは思うが、
どーしても汎用性を考えてしまう。

色んなジャンルに一つでまかなえるかどうか
購入の時、汎用性が第一の貧乏な発想の俺w
795ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 03:13:37 ID:1yo+B108
>>792
こんばんは>>187さん
796ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:48:37 ID:NjQw9sr9
アリアプロつーのフラット弦(AGS-900XL)ってどう?
誰が使ってる人居る?
797ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:57:44 ID:kjisx5Ft
便乗弦質問
D'angelicoのフラット弦てもう売ってないんかな?
前使って良かったから買おうと思ったらもうどこにも無いでやんの。
798ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 04:54:52 ID:kLoobIye
メセニーモデルPM35
てゆーかArtcoreだろコレw

http://www.ibanez.com/hollow/guitar.aspx?m=PM35
799ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:54:48 ID:jTdKsQyc
>>798 ヤバ、俺的には美しいと思ってしまった。
アイバにはこのモデルを素材、制作ともに高いクオリティで出して欲しいな。
値段は40万以上いっていいからさ。どうだろ?
800ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 01:04:42 ID:tDDG7zYJ
>>797
D'angelico=Labella じゃなかったかな。
いわゆるOEMでガワだけ違うだけで、中身は一緒。
801ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 01:23:01 ID:12fxN4AK
D'angelicoの弦って弾いたことないけどんな音なの?他に代用のないような音なんか?
Labellaだったら黒ナイロンは弾いたことある。あれはいいものだ(高いけど)。
802ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 00:06:47 ID:4NhyASaB
ブラックナイロン弦ってどんな感じ?
文字じゃ難しいどうけど、なんとかタノム
803ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 08:38:56 ID:46/fKKLA
地球の上に朝が来たので

そろそろ質問とか購入後の感想でも聞きたいな

実際はまともな住人も多いし
最近は援護射撃手も多くなったので

時に出没するテロリストの銃は
模擬弾だから殺傷力はない

ちょっと寄ってみないか

-ゴルフ13 より-
804ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 10:04:13 ID:eFwK0S3w
>>803

> 地球の上に朝が来たので

これは>>562への遅レスですかっ?
805ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:01:22 ID:HeJXwVDa
>>804
あっホントだ!でも関係あるのか違うのかは不明?
某国工作員の連絡用みたいに
当人だけがハッと気が付くようにしてある細工
例の如く心無き者達に嫌な思いをさせられ立ち去り
それがずっと引っ掛かっていた

806ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 23:24:53 ID:DMfvlyPN
君はカスガイだな。
807ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 08:54:35 ID:7BCT7kdR
>>806 ←彼も頭脳明晰で腕の良い援護射撃手の一人だ。




808ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 00:15:49 ID:TcBc3V/o
カスガイ=和訳すると糟Guy

つまりカスや(rya
809ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 00:53:51 ID:nVCLUIQl
これの何がおもしろいのかというと〜
810ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:35:59 ID:owf9rj4i
ピーター・バーンスタインのザイドラーのPUってなに?
811ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:15:41 ID:TD5NakaB
ようつべで見たけどザイドラーとえるごと殆ど音が変わってないな
812ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:16:59 ID:hJMI46fx
ようつべだからじゃね
813ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:08:24 ID:TD5NakaB
聴いてみて
814ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 09:36:34 ID:gNJpiT72
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂) 
815ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 16:35:24 ID:FOsV6Q8J
なぜレス止まってる?
816ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 16:42:34 ID:rVp/rgIb
嵐が175スレに行ったから。
817ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 22:28:45 ID:7rojD/LI
フルアコOrジャズ関連スレで言えば
自称プロをかたるヤツとか
宮ノ上嫌いの北鮮ハゲ、
175を妬み続けるベニヤ房、
最近沸いたオジさんと青年自演房とか
荒らすバカが限定されてて秋田。
818ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:39:40 ID:bkv0HIgt
しょうがないじゃん!
ジャズ聴いたり、演奏ったりする奴なんて少数派なんだし、その中でジャズギター演奏る奴なんて更に少数派!そんな奴らが重箱の隅突っつくモンだから、
ホラ、重箱の隅が穴開いちゃったよ〜

819ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:51:01 ID:a79O1Mbu
穴が開いたらリペアに出せばいいじゃない
820ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:58:22 ID:oIJ9RiKz
>>817さんも175スレでチンコに真珠入れて(ry…
とか民度の低い発言をされてますねw
821ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:15:05 ID:DCliHyF3
>>820
ワロタ
822ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 05:28:19 ID:ffk1+Dvd
ザイドラープロジェクト紹介されてる。

http://ameblo.jp/guitarbakajinsei/
823ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 18:54:10 ID:NRquwEJq
6kで買っとけばよかった
824ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 23:11:38 ID:cH4fxtl+
>>820
で、真珠の具合はどうよ?
825ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 22:08:15 ID:vCIE61YW
フジゲンのフルアコはまだかいな
826ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:42:10 ID:yN0UYXx4
ギターの厚みが増すほど
下品な者がよく登場する理由は?
ベテランの方解説願います。
827ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:44:49 ID:OrNxuKwU
>>826
828ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 22:12:44 ID:8OUmc/G7
ここは初心者ばっかりか?w
フルアコにウッディーもエアー感もねえよw冗談
音の違いなんぞ気のせいだよ。プラセボ効果。

フルアコであろうが、レスポだろうが、ストラトだろうが、グレッチだろうが、カジノだろうが
アンプつなげば同じ出音だよ
829ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 22:15:07 ID:8OUmc/G7
胴厚だろうがシンボディだろうが、音に違いは無いよ
マーシャルにつないでみろ
どれも殆ど同じ音じゃん
みんな雑誌やメーカーの売り文句を鵜呑みにしすぎ
830ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 22:22:15 ID:tiwW74TE
175スレにも居たw
831ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:25:14 ID:PLe+clp2
てか、ここ見てるヤツが覗くスレは9割方かぶってると思われ。
832ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:28:06 ID:8W+usKxi
335、セミアコ、フルアコ、175、低価格、テレ、テレシンラインを見てますが
833ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:35:00 ID:PLe+clp2
「ジャズギター用のアンプを語る」が抜けてねーか?
834ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:37:44 ID:o8VXP3fQ
どうせみんなポリ使ってんだろ。
835ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:40:59 ID:8W+usKxi
一人で弾いてるだけなので、ローランドのマイクルキューブ使ってますよ。
836ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:41:33 ID:8W+usKxi
打ち間違えたマイクロだった
837ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:43:37 ID:tiwW74TE
そそ、俺そのどうせポリだw
今二台目ポリ買おうか思案中
838ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 02:42:43 ID:sZr7n75s
ポリデントか?
おじいちゃん・・・。
839ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 11:53:04 ID:V0iKjLp9
ポリ塗装のL5(新発売)
840ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 22:04:03 ID:m5bztHQ+
f型ホールのアーチトップタイプのアコギって、ジャカジャカゆずみたいに弾き語るのにもイけるもんかな?
841ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 23:32:12 ID:eVD910y8
好きにしろ。



ベニ、もとい合半トップ物はアンプ通すの前提。音量もサスティンもない。
スプルーストップの高いのもフラットトップみたいに派手には鳴らないよ。
弾いてみればすぐわかる。
842ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 20:01:26 ID:X2q76Klp
L7、エピマスタービルドならいけるから心配するな
843ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 00:42:24 ID:9mvsb218
オールドギブソンのアーチならD28やD45よりも馬鹿鳴り、鈴鳴りだけど。
844ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 15:14:40 ID:YVQ3xusD
845ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 16:05:20 ID:H6ifirbS
Amebaモバイルがどうしました?
846ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:40:47 ID:YVQ3xusD
これよさげでない?
847ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 19:21:12 ID:H6ifirbS
Amebaモバイルが表示されるだけなんですが
848ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 02:08:44 ID:r5Uz6Ghz
http://ameblo.jp/guitarbakajinsei/

ここから抜き出したんすが。
849ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 03:13:48 ID:lzquo/oD
例の変なの来る恐れあるけど上げておく
850ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:42:31 ID:/lK+I5ir
所詮 ベニアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:28:08 ID:12nMnr0r
ピックギター

って他に呼び方ある?
852ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 18:15:48 ID:HwfwPcaf
>>850

> 所詮 ベニアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ん?
ルイスアンジェリコは単板だぞ。
853ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 18:21:05 ID:zLb3BOkC
ん? 

ちょっとググッて来ます;
854ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 21:40:46 ID:HxlhDBAz
まるで話が出て来ないんだけど、現行のダキストとかヘリテイジを
所有した感想を聞かせてもらえないだろうか?
どちらも価格は押さえ気味で見た目は良さそうに見えるんだけど…?
できれば上位レベルを除いた機種で
855ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 22:22:38 ID:SJ4TGURw
試奏できない事情とかあんの?

ヘリはブルースとかに合いそうなちょっと古臭い感じの音。あれはあれでいい。
ネックの握りに癖があるけど慣れればどうということはない。
まるで話が出ないのは語りつくされてるから&荒れるからかと。

寺ダキは興味ないから弾いたことね。
856854:2008/03/15(土) 22:34:32 ID:HxlhDBAz
>>855
よく簡単に「試奏すれば?」ってあるけど
自分を含め在庫豊富な都市の店へ気軽に試奏など行けない者のが
むしろ多いと思います。
857ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 22:39:46 ID:EhKt3lpT
>>851
かしまし娘ギター
858ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 22:43:59 ID:T9kIKqW1
>>854
現行センチュラ所有。ボリューム小さめで音質も柔らかめ。
これで通じるかどうかわからんが、コンパウンドゲージを張った
フォークギターみたいな感じ。それからネックが極細。

なお、自分は格安品に出会ったので思わず入手しちゃったが、
実際使用する事を考えると、PUを何か選んで付けないとあまり
使い道は無さそうだ。
859854:2008/03/15(土) 22:49:29 ID:HxlhDBAz
>>855
>>858
レスありがとうございます。
860ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 05:53:47 ID:I4zBpjPr
寺田プレスは鳴らん。
861ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 06:58:54 ID:T0YSDc3Z
ジャズライン持ってます。低音弦の鳴りは太い。でもサスティンは短い。はずれだからか?
なんか今一つ好きになれない。結局165をついつい弾いてしまう。
所詮、ベニアとはいっても随分違うものです。
862854:2008/03/16(日) 12:28:52 ID:owST2jwQ
>>861
ありがとうございました。
ジャズライン少し気になってました。
863ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 17:36:39 ID:8D2RqdfY
>>861
165好きだわ
864ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 22:30:45 ID:ZAMwt1ZK
ジャズラインはそんなもん。
ポリで弾くとアランフェスコンチェルトと同じ音がする。
ただし、音色の幅が狭いので長く弾いてると飽きる。
そこが実売24万円の限界。
865ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 07:56:56 ID:Pn01kysW
>>848

http://ameblo.jp/guitarbakajinsei/

そこの昨日ブログイーストマンえかった。
866ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 08:50:41 ID:fpqvQpXq
ギタ吉さんの独り言の方が面白い
867ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 14:56:41 ID:Pn01kysW
社会派なのね。
868ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:12:53 ID:IzBbaaDG
しばらくソリッド弾いて振る亜子に帰ってくると感動するね。
ずっと振る亜子ばかり弾いてるとありがたみがわからなくなってくる。
869ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:37:25 ID:YRRtSXU9
150って良いギターですか?
ムスタングを今弾いてるんですが2本目にと

マーシャルとかにつないだらとんでもないことになるかな。。
870ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:39:55 ID:R2O7McrQ
あ、それムリ
871ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:41:32 ID:4++7g9qs
マスタング⇒150

・・・・なんとなく「男一匹 ギター裏街道まっしぐら。」
…という感じでカッコイイ。
872869:2008/03/19(水) 00:42:53 ID:YRRtSXU9
どうせなら奇抜な2本目にと・・・

フルアコでライブしたことないんだけど
いつも行く小さいステージでも駄目かな?
873ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 01:18:58 ID:H2sbuRN3
ライブハウスでフルアコ使ってロックってのは厳しい。
ドラムの音量に合わせようとするとハウリング必死。

874ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:38:31 ID:daT5KZqo
アメリカで買った古い弾き込まれたフルアコは
目一杯スポンジつめえてあったよ
引っ張ったら出てきた
ハウリング対策だったんだろう
875ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 19:05:12 ID:apbJaXzT
古い弾き込まれたフルアコは

こういうのほすい
876ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 20:45:59 ID:cGbNBAcv
自分でひきこめばいいよ。

10年なんてあっというま('A`)
877ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 20:46:43 ID:ee8p6e/9
ここに紹介されてるビンテージエピフォンがよさげだぞ!

http://ameblo.jp/guitarbakajinsei/
878869:2008/03/21(金) 00:47:18 ID:gOxUUqHO
色々考えたけどやめますね
ライブ無理ならしょうがない。。

チャーリークリスチャンPUを試したかったのが大きいので。。
Lollarからコピーが出てるみたいだからこれを探して
アイバニーズのセミアコに入れるかな。。

>>876
やめてww自殺したくなってくるw
879ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 08:26:09 ID:nS8qx8es
>>877
ニューヨーク時代のエピは良い。
880ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 15:13:18 ID:0feOgg2c
>>878
まあいろいろ試すのも良いと思うので頑張ってチョ。
自分は最近フルアコ(廉価モノ)のノンピックアップモデルに
以前から試してみたいと思ってた、テレキャスのフロントPUを付けてみた。

結果は自分には上々だった。なかなか奇麗なクリーントーンを出してくれる。
ただ、他人には進められない。(本人にとって失敗だったら取り返しつかないから)
まあ、こういう事試した奴もいるという事で。
881ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 15:54:27 ID:teD9Q5jD
>>878
>チャーリークリスチャンPUを試したかったのが大きいので。。

見た目だけなら↓こういうのもある…。
ttp://www.taurus-jp.com/eastman/ar605e.html
882ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 17:01:12 ID:PJrBbGhg
>チャーリークリスチャンPU
150CCは、戦後も高騰中なので、175CCで
我慢するのもアリ。お手頃だし、悪くない。
883ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:35:21 ID:9JJty8/H
ディアンジェリコォォォォォオオ!!
884ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:13:31 ID:vHPU3Bo+
6マソまで下がってる。
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&fsub=c&fpg=1&aid=b83624256&ySiD=KqjnR1ODVIpPKF2fwkWk
L7に付けてみたいけど、どうなんだろう・・・

ブルース爺です。
885ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 09:58:08 ID:RO8GaD4f
>>884
148 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:52:26 ID:oLgWKdz5
カッタウエイ付きの20万位の単板トップのピックギター買って、このピックアップ付けるのはどうですかね?
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=b81291664&fpg=4&fsub=c&k=EYMuR.TjNEND24AiCXxY
70〜100万もするL−5C買うより安く上げたいのだが・・・

君これ↑でしょ

つか出品者でしょwwww
886ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:54:37 ID:SEexG4Hj
>>885なんでもすぐに出品者とか言うの
それご病気ですか?

なんでもすぐに過去レスと同じ人とか言っちゃうの
それご病気ですか?

それ な ん て び ょ う き ?
887ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 12:47:44 ID:qGQkcj+F
どっちでもいいんだが書き方がこわい。。
888ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:13:06 ID:l0n4tgbu
業者とか出品者とかいってスレ荒らす奴多いんだから
これぐらいの態度で言ってくれて良かった
889ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:17:10 ID:RO8GaD4f
>>888
                    __ _
                  ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.                / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
              /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
              /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ   甘いわ!キミ!
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
.      /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃
.     /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |  `ー‐一′
     ヽ   ー==广   〈 ヽヾY〃/       >、!
      ヽ    \  , イ/ ヾi!'〃    ー≠ハ
       \  /'⌒\  <<フ水<ヾー ____/ /
890ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:24:11 ID:l0n4tgbu
AAは結構です
891ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:46:11 ID:RO8GaD4f
               ∩___∩
              /       ヽ
              ●   ●   ヽ      
             (_●_ )       |   とりあえずスカしとく
             彡|∪|      ミ   
              ヽノ    / /
             / 人   / /\   スゥ
           ⊂´_/  )⊂_/  ) =3  
                /  /|   /
                (  / \ \
                 \ \  〉  )
                  (___ノ  (___ノ
892ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:47:07 ID:XB4uEgLo
そんな金額払うなら本物を買いましょう…
だれか釣れるといいね…
お疲れ様
893ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:52:53 ID:RO8GaD4f
ebayなら本物ごろごろしてるんだけどね。
894ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 14:18:18 ID:u1dZOmWl

弾けない臭がプンプンwwww
895ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 16:46:46 ID:SEexG4Hj
>>885>>889>>891 ←辛いご病気を患ってらっしゃる様で。

みなさん、生温かい目で放置して差し上げましょうよ。



お大事に* ̄0 ̄)ノ
896ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 16:50:34 ID:RO8GaD4f
                    __ _
                  ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.                / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
              /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
              /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ   そんな「セェークス」なんてIDの奴に言われたくないわ!
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
.      /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃
.     /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |  `ー‐一′
     ヽ   ー==广   〈 ヽヾY〃/       >、!
      ヽ    \  , イ/ ヾi!'〃    ー≠ハ
       \  /'⌒\  <<フ水<ヾー ____/ /
897ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 17:27:19 ID:u1dZOmWl
どっか逝け、カス
898ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:28:35 ID:8wGCUpuW
おまえもな
899ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:51:30 ID:dcvGmaos
オクにヘフナーのフルアコが異様に安く出品されていますが、
ボビーブルームみたいな音が出せるのでしょうか?
900ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:54:03 ID:dcvGmaos
901ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:04:29 ID:uc4P/2tT
>>899
全然違うと思うよ。
それにこのギターはトラスロッドがないかもね
902ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:06:30 ID:dcvGmaos
トラスロッド入って無いのか(^_^;)
一瞬【おっ!】と思ったんだけど。
903ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:53:22 ID:dcvGmaos
904ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:59:39 ID:uc4P/2tT
905ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:08:23 ID:dcvGmaos
>>904
携帯で見れない(ToT)。
906ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:10:51 ID:5Kdub/CB
イー米も海外だし、日本以上に気を付けないとな
907ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:14:18 ID:dcvGmaos
>>904って幾らくらいなの?
いま円高だから有利ですよね。
908ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:25:27 ID:uc4P/2tT
つかPCないと入札できないよ
909ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:38:33 ID:dcvGmaos
(⊃д`)゚。。
910ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:17:44 ID:bDrsVvEO
いま105ドルくらいだよ
911ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:24:02 ID:dcvGmaos
安いですね!
送料とか入れても安い!
日本のお店はボリすぎじゃ?
912ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 21:30:43 ID:1X4tFPhq
>>911 それは終了間際で入札殺到するよ。
チーフはebayで普通$400〜600くらいが相場。
913ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 21:48:13 ID:dcvGmaos
>>912そうなんだ…
>>884のテスコって本家と比べてどうなんですか?
これはシングルじゃなくてハムなの?
914ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 10:39:08 ID:SmUtl0wd
>>913
君は何度も同じ事を聞く人だね
やっぱり出品者?
915ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 12:16:23 ID:obvxQbWV
>>914
はぁ??
916ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 14:01:52 ID:bSBXlPub
携帯厨の典型ですな
917ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 17:12:41 ID:SmUtl0wd
>>916
君の推測はいつも外れてるよ
918ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 19:45:45 ID:obvxQbWV
もうさぁ、ちょっとオクの貼り付けると直ぐ『出品者だろ』とか言うのやめれ^^;
漏れは単にディアルモンドのネタ振って、「オクのディアルモンドは高い」「オクのテスコはシングルかハムか?」聞いただけだよ。
ディアルモンド(タイプ)のpuなかなかお店で見かけ無いからオクの貼っただけ。
楽オクやモバオクより
携帯で見れる盛んなのヤフオクくらいだし。

って漏れは釣られてるのか(^^ゞ
919ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:38:47 ID:UJS3Unbo
>>918
同感!!
その他、すぐ「自演」だとか言う者も多い
「疑心暗鬼」が基本って捻くれ者だよな!


920ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:38:49 ID:eF6wja8l
だれかそのテスコ買ったらいいんじゃないかな。

私はディアルモンドですが

テスコでもいいじゃない。
いいか悪いか知らないけど珍しいし。
921ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:48:11 ID:SmUtl0wd
>>918
はい出品者乙
922ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:20:03 ID:I4qCPzq3
テスコでいいんじゃない。









俺もディアルモンドだけど。
923ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:49:18 ID:obvxQbWV
924ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:11:44 ID:cJp18U7y
テスコがなぜヒット商品にならなかたかを考えれば一目瞭然じゃん。
925ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 00:37:06 ID:p9FQLdD1
>>921
一度詐欺られたからって粘着してんじゃねーよ、バカ
926ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:04:39 ID:c7K1AdrX
>>919
出品者乙
927ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 03:04:30 ID:TjvLFFQU
ギターを知ってる者は
安易にオクなんぞに出さない買わない

928ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 12:22:01 ID:LlQdVXFI
>>925
君の推測はいつも外れてるよ
929ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 19:23:03 ID:w4buFE+k
930ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 19:24:26 ID:LlQdVXFI
あ、これは買った方がいいよマジで
931ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:25:36 ID:p9FQLdD1
>>928
外れてるのは君の人生
932ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 08:34:10 ID:F3LW0+ob
なんでDeArmondのレプリカ出ないのかね?
パテントの問題かな
933ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:59:12 ID:E8RTiG64
934ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 15:39:34 ID:E8RTiG64
935ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 19:57:08 ID:ykCQYiNg
最近、http://auction.mobile〜ての貼ってる人いるけど見れない
936ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 10:35:35 ID:7mLIc/6f
>>935
け い た い
937ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 19:52:04 ID:Xfj39/Cr
なんでDeArmondのレプリカ出ないのかね?
パテントの問題かな

所有してみるとそんなにいいものでもない
イコライザーが必要
ケントのほうがいい
938ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 22:44:37 ID:7CuYgJsP
イコライザーはいらないと思うけど、採算取れる需要はないよねjk。
せいぜい、断線時のスペア用に持ってもいいかな、っていうぐらい。
(ネックにねじ穴増えるの嫌だし)
939ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 11:53:30 ID:7ungS8gC
イコライザーwwww
そんなのもん繋いだだけでDearmondの価値半減だろ

まあでもケントの方が良いと感じるくらいの人だから
仕方ないのか。。
940ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 23:16:11 ID:eNhJwDU5
なるほど、Dearmond付けてるやつは
バカという結論ですな。
941ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 23:43:49 ID:dGBQ26Rk
付けるギター間違ってがっかりする人はいそう。
↑の痛い人なんかもそうじゃないかな。
ギブでたとえればL5みたいなのよりJSみたいのに合う。
942ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 00:08:15 ID:g2ddxP3/
939は現物もってないとみた
脳内妄想のイメージだけの思い込み
943ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 00:24:35 ID:fc9C9az/
>>941
さっそくバカ乙
944ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 03:10:09 ID:57xSKGqZ
フルアコ春のバカ祭り?
945ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 06:51:02 ID:XzytcFWY
dearmondeはブロンズ弦だと2弦が他の弦より大きくでる。
弾き方でなんとかする感じ。
が…うまくいかず…
946ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:04:16 ID:1dWZAlGr
デュアルモンドゥゥゥゥ!
947ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:05:59 ID:OV4UJ3zV
死ねカス
948ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:31:59 ID:eRVvER1w
>>947人に対して【死ねカス】とか言ってはいけないと思います。
言われた本人も、それを聞いた(見た)人も、嫌な気分になり傷つくと思います。
言ってしまった本人も、少からず嫌な気分になりませんか?

949ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:38:24 ID:5IzLS7YZ
>>947
センニー芸風変わったな。
ドレミファソラシドぐらいは弾けるようになったか?
950ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 01:12:06 ID:6jW7Clyl
弦について聞きたいんだけど、生音がアコギみたいでちゃんとピックアップで音も出せる弦ってないかな?
以前はマーチンのマーキスSP+を使ってて生音最高だったんだけど、ピックアップ(1ハム)で音拾ってアンプ通すと高音はそれなりに鳴るけど低音が全然拾ってくれなかった
で、今はエレキ用(ニッケルワウンド)のエリクサーにしたらアンプはバッチリだけど生音はエレキギターっぽい音しか出ないんだよね
ギターマガジンにブロンズ弦はマグネティックピックアップで音を拾いにくいって書いてあったけど、やっぱり生とアンプを両立するのは無理なんだろうか?
951ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 06:28:42 ID:Ozlix2VK
>>948
同人種な者だけど、
そんな諦めていた意見をきっちり述べる姿勢に嬉しい気持ちです。
ギブソン系や箱系に多くの屈折者が見受けられるのは何故でしょう。
自演思い込み症候群もひどいかな。
952ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 07:26:17 ID:iv6eKcFZ
>>950
生音がアコギみたいなギターを弾けばいいと思うよ。
953ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 07:48:59 ID:tj78I84l
>>950
もしかしたらフルアコじゃなくてエレアコの話題ですか?
954ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 08:14:34 ID:kqN1/90z
YAMAHAのフルアコなんですが、木製のブリッジがついています。
これを金属製でオクターブ調整のAdjuster付のものに交換
することは可能なんでしょうか? 
金属製に変えることで音色にも変化でるんでしょうか。
955ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 09:52:32 ID:IPzQdEet
かなりかわる
煌びやかな感じに、ソリッドよりの音
だから、好みだと思う(駒がブラス製か否かでもかなり違う)

また、台座がエボニーかローズでも違う
エボニーなら硬い音、ローズなら柔らかい・・・まあ微妙な変化なので気のせいレベルw
956ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 11:36:42 ID:ajxjPLr5
>>954
なぜアジャスターと書かないのですか?
957ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 17:01:51 ID:hLhdD3PM
>>950です
>>952
それを言われるとミもフタもない
>>953
なんて言えばいいかな?使ってるフルアコは普段は生音ばかりでピックギター的な使い方なんだけど、たまにはアンプを通して使いたいんですよ
それで生音がブロンズ弦のような音がでて、マグネティックピックアップでもまともに音が拾える弦が無いもんかな?と思ったわけです。

無いものねだりって言われてしまうとそれまでなんだけど・・・
958ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 19:56:06 ID:thNNN/i/
>>950
その悩みわかります…
因みに僕はライブでもドラムレスならピックギターをマイク録りです。
たまーにディアルモンドも使います。
大きな音のバンドには普通にフルアコです。

解決になってないですね。
すんませーん
959ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:00:22 ID:thNNN/i/
>>950
連続ですんません。
古い125 175 なんてどないでしょう。まぁL50なんかよりは全然生音でないけど
960ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:35:10 ID:K/3ICK7B
@L50のストロークはバコーンと言う音だから(生音量はまあまあ)、マーチン・フラットトップ(所謂アコギ)のような音にはならない。
PUは付けたこと無いけど、まあフルアコとして使えるかも。但し175の音とは全く似ていないだろうね。ピックギターだから。

A175は「アコギ的」ストローク弾きには向かない、コモコモした広がりの無い音がぶつかってしまうだけ
アルペジオやフレーズなら音量こそ小さいけど質の良い音する。ジョーパスとか生音で録音したんだっけ?

BJ160Eならニッケル弦でカシャカシャした生ストロークは定番ではある。(生音量はまあ許容範囲)
プラグインしたらバンドならハウるだろうがフルアコ的な音にかなり近い音は出ると思う。(実質J160Eはエレキギターだし)
ビーも初期はアコギとしてもエレキとしてもレコーディングした曲はある筈。


961ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:11:02 ID:JnynQ4hK
>>950>>957
ギブソンのジョニースミスモデルとか、ギルドのアーティストアワードとか、
単板でフローティングpuの物をためしてみたら?
962ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:16:08 ID:uTlAlX+t
ギルドのフラットトップはマグ付けるとフルアコぽい音がする。
バックが合板&アーチのせいかも。
963ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:20:18 ID:JnynQ4hK
ギブソンのハワードロバーツモデルとかはどうなの?
964ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:50:36 ID:ShWP3OLO
>>963
あのオーバルホールのやつ、どうなんだろね
エピのコピーのは売ってるの見たけど

関係ないけどHoward Roberts Fusion IIIはセミアコだけど
もう俺大好き
965ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 09:36:47 ID:qmg1om7s
>>950です
みんないろいろアドバイスしてくれて感謝です
残念ながらギターを変えるという選択肢は予算の都合もあって無理ですわ
何より今使っているギター(エピフォンゼファーリーゼント)が気に入っているし・・・
このギターにマーチンSP+を張った時の音は音量的にもちょうど良く、高音と低音のバランスも自分好みでバッチリだったんだけど、何とかこの音を維持したままアンプも通せたら最高だなと思ったわけです。
もしかしたら今使っているエリクサーの生音が悪すぎるのかもって気もしてきた。

フローティングピックアップは後付けで検討してみる価値はありそうですね。

果てしない弦探しの旅に出るしかないかな?
どうもありがとうございました
966ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 10:59:49 ID:DXUOgvFA
>>965
弦探しとかいうレベルじゃねえよ。
べニアフルアコは全部糞だとは言わないが、べニアトップ+ハムPUでアコギ的なアンプ音を
求めるのは無茶すぎ。用途にあってない。設計意図と正反対。ギターがかわいそう。
何を弾こうとしてフルアコ買ったのかは知らんが、エレアコでローコードでも弾いてろよバカ。




ハムサイズのP90試すとかするほうが弦10種類変えるより安上がりかと。
967ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:15:10 ID:dPtEmNbH
>>966
毒吐くまえに950をもう一度よく読んだら?
968ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:58:28 ID:aPkmyG41
Zepyr Regentはエレクトリックでの使用を想定してるから
>>950が考えてるような音は出ないよ。
フラットワウンド張ってやるのが本来の使い方だろうな。
969ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:46:28 ID:8BlyRG0m
あの〜フルアコに三味線の弦張って
三味線の音も出したいんですが
これって欲張りですか?
970ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:50:22 ID:ZFfKGOId
>>965
君にはhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83624256
これをお勧めしようwwww
971ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:57:17 ID:QjmluIBU
はいはい出品者乙
972ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:19:42 ID:l5bA3YSz
しかし>>965>>970を試してみるのはいいんじゃまいか?ww
ぜひ試してインプレ頼むw
973ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:22:29 ID:QjmluIBU
974ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:25:17 ID:l5bA3YSz
>>973どうした?
975ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:32:35 ID:OvizkBjx
>>969
わははおもしれ〜
フルアコに三味線の弦だってwwww
普通そんなの思いつかないよな〜wwww
どうやったらそんなこと思いつくのかなあああwww
はらいてーーーーーww
976ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:37:23 ID:QjmluIBU
>>974
安価レス知らないのかよ┐(゚〜゚)┌
977ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:27:52 ID:l5bA3YSz
>>976って、まさか・・・
俺を出品者だと思っちゃってるの?(;゚ж゚ヾ)ブッ
978ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:35:59 ID:QjmluIBU
979ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:37:24 ID:l5bA3YSz
>>978(´・ω・`)
980ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:08:36 ID:Ln/REqiW
てか950はストロークとかしたいの?
それならフラットトップだと思う。
想定外でした
981ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:16:12 ID:l5bA3YSz
ゴダンからピックギターが出たから、そーゆーのにすれば?
プレイヤーに広告乗ってた。
982ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:43:04 ID:K40NibeP
もう、オベーション・スーパーシャロウしかないな
983ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:22:21 ID:e9W9cNkK
984ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 22:09:28 ID:qmg1om7s
>>950です
家に帰ってきたらスレが荒れ気味なってるんでびっくり
>>966
そんなわけでダダリオのフラットワウンドかってきました
自分の弾き方はストロークよりフィンガーピッキングや単音弾きばっかりです
無茶な要求なのは自覚してますんでどうか勘弁してください

この話題でこんな流れになってしまってどうもお騒がせしました
でも皆さんいろいろアドバイス下さってありがとうございました
985ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 04:15:53 ID:IZMPfFbM
>>950
マーチンテイラーが正に950さんのような悩みをかかえて
結局、現在フルアコとアコギの中間的なギターを
作ってもらってひいてますよ。

いい音だと思います。

よろしければ一度聞いてみてください。

求める音があるっていい事ですよね。
986ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:25:33 ID:ZD149beR
>>985
ケイコ・リーの「ルート66」はマーチンテイラーが弾いてご機嫌な仕上がり。
この時もそのギターなんかな?
もう一度CDレンタルしたくなった。
987986:2008/04/05(土) 21:51:02 ID:N99K5dMD
再度CDレンタルして今聴いたら
>>985のギターとはどうも違うようで
パキーンとした音も聴こえる感じなので
単板系の普通のフルアコに思えた?
まあ独り言と思ってちょうだい。
988ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:11:22 ID:IZMPfFbM
985です。

ケイコリーのアルバムは、多分違うとおもいますよ。
マーチンテイラーをフィーチャーしたスタンダード集的なやつですよね。

ATNから出版されているマーチンテイラーの教則本にギターの事、
詳しく載ってますよ。

多分アコギのキラキラ感?とフルアコのテンションゆるめの弾きやすさ
を求めて現在に至ったのではないですかね?

アコギのじゃらら〜んよりも、フルアコのぽろろ〜んのほうがジャズ
向きとされてきたと思いますが、これがジャズギターを地味なもの
にしてきたように思います。

あくまで僕個人の意見です。
989987:2008/04/05(土) 22:38:26 ID:x6eEcfu3
>>988
わざわざ詳細情報をありがとうございました。

今月発売された「春爛漫宝くじ」の1等が6000万円なので
色々とギターでも買って重症なノイローゼを治そうかと思ってます。
あっ又独り言と妄想をすいません。

990ドレミファ名無シド
次スレたてたょ

フルアコアーチトップ総合 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207445619/