* ギターの改造&パーツ総合スレ【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、
ポットに配線などの電気関係の改造ナット、フレット交換から
スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで、
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです。

前スレ
* ギターの改造&パーツ総合スレ6 *
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173233709/

関連スレ
【Relic】塗装、外見総合スレ part4【ペイント】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153298441/
ベースの改造5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169629588/
リプレイスメントピックアップPart19
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167472640/
-----------------------------------------------------
・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
ttp://www.biwa.ne.jp/~tekkon/haisen.html
・パーツの通販
GUITAR WORKS
 ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
 ttp://www.garrettaudio.com/
2ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 17:05:41 ID:1zdbxY0U
にんにん
3ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:51:36 ID:bvqd+KdF
>>1


レスポールいいよレスポール
4ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 20:44:41 ID:oGvbxy1o
レスポの音とストラトの弾き易さが合体したギター欲しくて、
部屋に転がっていた安物デタッチャブルネックレスポのネックと、
同じく押入れに眠っていた中国産ストラトのボディーを合体してみた。

う〜ん、フレット音痴だ。
5ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 20:47:17 ID:Q/026fgw
そういうのはフレット音痴とは言わない
6ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:20:22 ID:2tPF4PPD
質問なんですが、シングルPUを2つ組み合わせてハムPUにすることは可能なんでしょうか?
ボリュームポッドで連続可変できるということは聞いたことがあるのですが、
それをスイッチ1発でできるようになるのかなと思いまして。
7ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:27:35 ID:0yoORXyP
可能だが、お前には多分無理
8ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:52:57 ID:SpO/rwUu
>>6
シングルPU2つでハムPUとは、ハムキャンセルするという意味なら
同巻き数のコイルで片方が逆磁、逆巻きであればできると思う。

ボリュームポットで2つのピックアップのミックス具合を調節する
という意味ならバランサーポットと呼ばれるものがある。

連続可変をスイッチ一発というのは、意味がよくわからんが、
ボリュームポットのつまみを押し込むことでスイッチングできる
スイッチポットというものあるが。
9ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 02:34:28 ID:XKln56Vr
並列になってるPUをスイッチで直列につなぎ直せばいい。とにかく可能だから
あとは自分で調べて実際にやってみて詰まったらまたおいで
10ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 10:59:44 ID:ERzWSpUk
>>4
フレット音痴じゃなくてあたりまえの結果だよノシ
11ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 15:02:35 ID:6/TrEV2/
>>4 はどう考えてもネタだべ
12ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 18:44:57 ID:uiJfwuRU
質問です。
ギターのナットの高さってどうやって決めているのでしょうか?
詳しい計り方や、調整方法などわかる人いますか?
13ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 20:44:15 ID:x/5NpkMe
>>11
それよりレスポのボディーとストラトのネックがどうなったか気になる。
146:2007/07/24(火) 21:08:45 ID:sblkcKGH
>>8-9
ご返答ありがとうございます。
実はシングルPUを5コ使ってHSHの配列で組んで、それを3SとHSHの
両方の回路をスイッチで切り替えできないもんかなと。
しかしシングルPUを2コ使ってハムの音色とパワーが出せるものかちょっと
不安だったもんで。
とりあえずできるかも知れないということで頑張ってみます。
15ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:14:39 ID:C08IPId1
16ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 22:32:34 ID:nsvS8t43
PRSにも「513」ってモデルがあるよ。
http://www.prsguitars.jp/showcase/current/513.html
配線図は見つからなかったけど。
17ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 22:38:25 ID:ERzWSpUk
つか、うちにVALLEY ARTS のシングルPU 5コ使ったHSH の配列
のアセンブリ一式あるワ。
186:2007/07/24(火) 23:12:02 ID:BxKKNw3R
>>15-17
ありがとうございます。
>>15のギターのコントロール、すごいですね。
ライブで使うとなると>>16のPRSの方が簡素でいいですね。
さすがにPRS513のようにハムをクリーンとヘヴィというような使い分けを
する予定はありませんが。
ヴァレイアーツにもそんなのがあったんですか。ちょっと検索してみます。
19ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 23:17:28 ID:EW5dQx2W
>>12
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/nut.html

検索かけた方が早く答えわかる場合もある
20ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 15:03:32 ID:EnHa/cNW
トーンカットすると常にフルテンの状態ですよね?
21ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 15:13:50 ID:/TXsYc/w
>>20
細かい事言うと

フルテン   :回路で若干の信号ロスあり
トーンカット :回路自体無いので信号ロス無し
22ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:45:00 ID:F2qb3/RQ
ソニックとかフルテンでトーンをバイパスするポットもあるよ
ソニックのが高いと思う人は普通のポットを改造する手もある
23ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 17:49:46 ID:EnHa/cNW
あざすです( ^_ゝ^)

ちなみにトーンポット取ったときの穴はなにで塞ぎますか??
24ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 18:06:36 ID:/TXsYc/w
まぁ、そのなんだ。
その前に現状どんなタイプのギターでポットがどの様にマウント
されているのかを説明すべきではないのかね?
25ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 19:19:00 ID:0AF1gDAS
穴が気になるならダミーでポットとノブ付けとけよ
26ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 19:28:22 ID:EnHa/cNW
穴は気になんないけどそのままにしてて埃とか入ったらまずいんじゃないの。
27ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 19:29:10 ID:M1gcAk32
上からビックリマンシールでも貼っとけぃ
28ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 19:36:59 ID:JtogFp1m
S-S・1vo・1toのストラトボディをオーダーメイドして
ダミーのセンターPUとトーン付けたことあるよ。
ネックはまんまフェンダーだから、改造ギターってわからん。
29ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 21:19:20 ID:0AF1gDAS
>>19
に書いてあるナット調整法に弦高低くするならナットの溝も低くするって書いてあるけど、
実際、ハイポジの弦高下げるならナットの溝の深さを上げるべきだよな。

ナットを高くすると12Fと22Fの弦高差が少なくなるから、
こっちの方が弾きやすくなると思うんだけど。

12Fで1.5mm前後くらいの高さで十分低いわけだし、
22Fで2.0mmとか2.2mmより、22Fで1.7mm〜1.9mmくらいになるセッティングの方がいいでしょ。
ナットが低いとこんな感じのセッティングは出来ないと思う。
30ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 21:33:33 ID:F2qb3/RQ
>>29
0フレット仕様で低弦高に出来るギターはどう説明する?
ハイポジで弦高が高くなるギターはスルーネック以外、
ネックの仕込み角がおかしいと思うけど?
31ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 21:49:24 ID:p8lQj0E/
コンデンサーってどこ製がいいんですかね?
32ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:46:09 ID:ZFm83mrz
それぞれに個性があるから、好きずきだな。
33ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 16:07:20 ID:J32+wRrq
右用のストラトを左用のギターに改造したいんですが、具体的にボディの形以外でどこを直せば良いでしょうか?
34ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 16:15:43 ID:tr9Dl2o2
>>33
松崎しげる になれば改造は必要無い。(右用をひっくり返してそのまま弾く)

ゲイリー・ムーア になれば改造は必要無い。(左利きだが右利きと同じに弾く)

あ、答えになっていない?
35ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 16:47:21 ID:J32+wRrq
>>34
マジで頼んます。
ギターをひっくり返して
弦を下から123456と張り直せば、アンプ通したりしてもちゃんとした音はでますか?
36ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 16:50:39 ID:uU7Ftvv9
>>35
ジミヘン聴いたことないのか?
37ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 17:10:21 ID:H7aPh7vO
>>35
ナットを交換して左用に溝切ってもらえ
あとブリッジの調整
38ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 17:33:38 ID:tr9Dl2o2
>>35
いやぁさぁ、質問の内容からギターの経験が無い、もしくは超浅いと踏んだ訳よ。

で、ジミヘンみたいにやるのもカッコ良いけど、後々ギター選びで苦労するよ。
左用は店頭に少ないし、割高だし、モデルによっては作っていない。
なら先述の方法で豊富な右用を使った方が得策。これから覚えるなら特に。

お勧めはゲイリー・ムーアのように右利きと同じに弾く方法。
利き手である左手で指運するので有利、との説もある。
松崎しげる法は変態。w (親指側が1弦だからね、コードフォームが変態)
39ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 18:07:29 ID:J32+wRrq
>>36
聞いたことあります、ひっくり返して弾いてたのも知ってます。
>>37
やっぱりナットも変えなきゃかぁ…ヤスリかけて誤魔化せませんか?
>>38
友達が、左用のギターが欲しいけど割高で買えない…でも弾きたい、らしいので練習ができるように改造してあげれれば。と思ったんです(>_<;)
40ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 18:38:29 ID:xIBBbPcA
・左用にナット交換
・ブリッジの駒を普通と逆に入れ替え
・ピックアップの傾きを逆に

これくらいかな。
41ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 18:56:08 ID:J32+wRrq
>>40
ありがとうございます!
PUの傾きはどうやれば変えられますか(>_<;)
42ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:01:53 ID:ZSMm7/V1
ゆとりの質問は限度知らずw
43ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:29:28 ID:T+XYNANJ
>>39
ナットの金も出し渋るのかよwwwww


ゆとり自重
44ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:51:15 ID:+XCDarjV
>>41

気持ち悪い
45ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:51:59 ID:WlHXXhc5
夏休みっぽくなってまいりました
46ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 20:10:41 ID:JJ0nfYXM
ていうか、それ位の知識しかないんだったら下手にいじらない方がいいかと。
47ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 21:07:03 ID:EwIYjaOz
知識のない奴は自分で改造しようとしないで、まずは店で相談してこいっての
店に行くのが怖いとか田舎で近くに店がないとか言うなら電話で、それすら出来ないならメールして聞け
右用と左用の違いも分からない奴が友達の世話とかマジで笑っちゃうよ
48ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 21:44:02 ID:w1224guE
その友達とやらは完全に相談する相手を間違えたな
49ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 23:54:45 ID:2KfLHkDT
今から始めるんだったら素直に右利き用で練習すれば
いいんじゃね?教則本なんかもそのまま使えるし。
50ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 21:58:17 ID:DKRG0Pl+
>>29
それはネックの順反り具合でコントロール出来るよ。
51ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 10:22:04 ID:I++uyeja
KTSのチタンサドルでブロックサドルは出ないのかな?
製作過程を見てると基本プレスだから作れないのかなとも思うのだけど
52ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 10:54:36 ID:5xBxFARf
ブリッジ周りのネジをステンレス製に変えた時の、メリット・デメリットを教えてもらえると何でもします
53ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 10:59:12 ID:7g8w8LK3
音も少しは変わるだろうが、錆び難いくらいじゃないか。
54ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:52:15 ID:vONQJlHA
ストラトを2点支持トレモロから6点支持にしたいのですが、
2点穴の中に似た材質の木を打ち込んでから6点穴をあけようと思ってますが、
接着した方がいでしょうか、きつめに打ち込むだけでいいでしょうか?
色は後で適当に合わせるつもりですが、この方法でうまくいくでしょうか?
手先は器用なんで自信はあるんですが…。
55ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 16:02:02 ID:fwj20Lw0
>52
思った以上に音変わるよ。俺は好きじゃない音だ。
56aruon:2007/07/30(月) 08:36:57 ID:p2e7Sg66
エンドピンに音拾う奴(集音機?)が付いてるのってありますか?
57ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 09:16:45 ID:zqiRDaMI
>>54
普通は接着するとおも

>>56
マイク若しくはピックアップがあってエンドピンがフォンジャックになって
るのは普通にあるけど、エンドピンそのものが集音機ってのは無いんじゃない?
58ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 09:52:49 ID:uCGCOfuI
普通のトレモロアームの付いたストラトを
裏通し加工するにはボディ裏のスプリングんとこの
穴を木か何かで埋めるんですか?
普通のストラトをジェイクEリーのギターみたいにしたいです。
59ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 10:06:44 ID:O7rVrwu4
元々ピックガードがついていないギターにピックガードをつけることは可能でしょうか?また費用はいくらくらいでしょうか?
60ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 10:28:44 ID:OSugW4Zc
>>39
やっぱりナットも変えなきゃかぁ…ヤスリかけて誤魔化せませんか?

できるよ。
フェンダータイプならナットはずして逆につける。でヤスリかけて誤魔化す。
61ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 11:15:41 ID:zqiRDaMI
>>58
> ボディ裏のスプリングんとこの穴を木か何かで埋めるんですか?
そこもだけど、トレモロユニットが収まってるとこも塞がなきゃなんないね。

>>59
可能だよ。
丁度良い見本があったからこれ↓見てちょ。
tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104276089

この方法だとピックガードを特注でポン付け。ボディー加工はピックガード用ネジ穴以外なし。
別の方法もあるんだけど、まぁショップにでも相談してくださいな。
費用も含めてそのほうが早い。
62ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 17:01:34 ID:pYmlCaUN
>>58
やめといた方がいいよ・・・
かなりシビアな作業で、手間と時間と根気が必要だよ。
イケベでフェルナンデスのジェイクモデルが七万円くらいで売ってるから、
それ新品買いなよ・・・
63aruon:2007/07/30(月) 18:39:14 ID:p2e7Sg66
>>57
ありがとうございました
64aruon:2007/07/30(月) 18:40:05 ID:p2e7Sg66
>>57
ありがとうございました
65ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 19:12:23 ID:uCGCOfuI
>>62
9万ぐらいしたよ?あれダサいんですよ〜。
白黒のストラトがいぃ〜シタバタ
66ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 19:31:50 ID:pYmlCaUN
>>65
定価九万円。
売価七万数千円。

まじハードテイル化は苦労するよ。
ボディ全塗装になるし、ブリッジが何気に高いし。
完成した時の達成感は物凄いけどね。

スクワイアからもノントレ出てるよね。ポプラボディでピックガードがダサいけど。
67ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:07:30 ID:uCGCOfuI
>>66
あれを裏通し加工する方が簡単ですか?
68ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:21:01 ID:uCGCOfuI
>>66
もしかしてキティーちゃんのやつ?
あれは・・さすがに・・。あれは裏通ししてありますね。
6954:2007/07/30(月) 23:17:37 ID:g3br8BDE
>>57
了解です。近い内に実行しようとおもいます。
70ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 14:58:18 ID:2hZ6qofJ
色んなタイプのボディ売ってるサイトってありますか?
71ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 15:09:07 ID:KygT8rdp
>>70
いろんなタイプとはなにを指して言ってるのか判らんけど。
一応超有名所をふたつほどage ときますね。。。

ttp://www.warmoth.com/←Warmoth Online Catalog
ttp://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp←USA Custom Guitars
72ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 15:13:54 ID:2hZ6qofJ
>>71
おお、ありがとうございます。ギターを自分好みに
組み立ててみようと思って質問しました。ストラトを
作りたいと思います。
73ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 15:28:04 ID:oM03dV7d
へー
74ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 23:49:12 ID:MZyCwpcu
LPにエフェクター積もうと思うんだけど
どういった配線にすればいいと思う?

orz
75ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 09:13:58 ID:oyWU6/7G
どういったもなにもギター側のOUT とエフェクタのIN/OUT + 電源
を中に引き込むだけなんだから、内蔵するスペースで悩むんなら
まだしも、配線で悩むかね?
7674:2007/08/01(水) 12:33:05 ID:1eAx4Gln
ごめん、ほんと初心者なもんで

スペースは彫らなきゃいけないかな
77ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 13:00:52 ID:wR0EYz/T
そりゃあ掘るだろうな。
初心者にはまるでお勧めできないけど、本気でヤル気があるんならできることはできる。
何のエフェクタを、どのぐらいの覚悟で、いくらぐらいまで出すつもりでやりたいのか書けば、
まあ相談には乗るぞ。あ、あとどこまでできたか逐一うpだな。
78ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 13:18:25 ID:mAJcTzkc
トーン外して1volにしようと思うんだけど注意することとかあるかな?
7974:2007/08/01(水) 13:51:25 ID:e/Zwsw4A
歪み系のエフェクター別途購入予定
音は
ROCKTRON RAMPAGE
BOSS
Metal Zone
Hyper Metal

DOD FX58 Metal Maniac
辺りが好み

最初だし金額は勿論安い方がいい
何を揃え、幾らかかるかもよく解んない
器具も半田コテとかしか無い

勿論やる気はある
時間はあまり無い
80ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 14:06:27 ID:CjOaYTwX
夏本番
81ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 18:00:31 ID:CbYbQPYv
>>79
足元に並べた方がよくね?
82ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:49:03 ID:e/Zwsw4A
>>81
流石に載せるのは1つに絞るがな
83ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 22:52:32 ID:A7yt+Jjo
アツガナツイネ
84ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 22:55:53 ID:q3v6+ZoJ
>>79
おもしれーんじゃね???
レスポの中全部くりぬいたのがオクに出てたけれど
そこまでやってみろよ。
ちなみに俺も、ミニギターにスピーカーとMXRのディストーション回路積もうと
密かに考えている。
8574:2007/08/01(水) 23:44:53 ID:1eAx4Gln
>>84
とりあえず知識蓄えてくる
変なのできたらうpるよ
86ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:21:08 ID:4YhlEpsY
ここのギターが気になる
っていうかここのおねーさんを毎晩おかずにしてる


ttp://carts.18.dtiblog.com/
87ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:24:50 ID:ngsM2Pdn
>>86
紋舞らんじゃねーか
88ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:26:42 ID:ngsM2Pdn
中の人は別か
ってなんだココ・・・
89ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:26:56 ID:IoCnGx7U
>>84
まずネジ外して、中の基盤が中に入るかをボディの上に並べて考えてみろ。
ツマミをどう配置するかもまあ一応考えてみようか

って、エフェクタ手元にねーんじゃねーか!まず買え!まあ、そんなに沢山いらんと思うが。
あと、百均でいいからノミと金槌買ってザグリをちょっとだけ広げてみろ。まずそこからだ。
9074:2007/08/02(木) 00:35:07 ID:P2PjmMhs
とりあえず今オークションで入札してみてる。
正直こんなすぐ親切な奴が現れるとは思ってなかった。
感謝してる。
ノミと金槌把握した。
明日買って来るわ。
91ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 01:16:35 ID:DkpeY+Lu
>>86
ワロタw
つーかこのブログ、全然ギター売る気無いだろwww
92ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 08:16:57 ID:CdEw9ekc
昔ヤンギか何かでボリュームトーンのどこかに
何オームだったか忘れたけど抵抗付けてノイズ
減らす方法があったけど詳しい人いませんか?
93ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 17:01:15 ID:Bc7LoRwN
>>55
遅レスですいません、52じゃないですが

そうですかー、音硬くなったりするんでしょうかね
ステンレスのネジ色々ありますけど
デタッチャブルネックのネックプレート用のステンレススクリューとか
剛性上がりそうですがどうでしょう
てか試してみます
9455:2007/08/07(火) 10:08:27 ID:guwumfgn
>93
ネックジョイントネジは
ホムセンやハンズで同じ規格のものはみあたらなかっやよ。
まあ、多少違っても使えるけど、後で元に戻せない恐れあり。
楽器屋にギター用のステンレスネジは売ってたけど、
どの規格に合わせてるか未確認。
95ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 21:56:33 ID:YZt9qXrt
 確かここの前スレで質問させてもらった者です。
ステッツバーをES335に付けてみたので報告します。
ttp://www.yajimastringworks.com/jp/stetsbar_model_stp.asp

 取り付けは、オクターブ調整とか出来る人だったら簡単。
取り付けよりも取り外しで、ブリッジを乗せている細いネジをボディーから抜く方法が
分からず苦労した。

 010から046の弦を張って、アームダウンはだいたい
1弦がC# 2弦がF 3弦がG#
4弦がG 5弦がB 6弦はだらだらになるまで
 アームアップは、2弦と4弦と5弦で2フレット分、6弦で3フレット分くらい。
当然だけど、ダウンの幅を減らせばアップの幅は増える。

 チューニングの安定性は、トレモロユニットではほとんど狂わず、ナットや
ペグをきちんとすれば、かなり安定するはず。
フェンジャパのストラトよりはずっといいし、癖をつかめば、問題なく使えるレベル。

 アーミングの感覚は、シンクロやフロイドより、ずっと軽い。持ってないので
比較出来ないけど、ケーラーに近いと思う。
スプリングの鳴きは無い。

 音色は歪ませると分からない程度の変化だけど、アタックのパキパキした
感じが減って、少し、ウォームとかソフトとかマイルドとかの方向に傾いた。

96ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 22:23:39 ID:336PnrEL
>>95
おー! 素晴らしいレポありがとう!かなり気になってきた。
ブリッジのネジ(スタッド)を抜くと言うことは
元のブリッジは外しちゃってテイルピースのネジだけで固定するの?
ステッツバーのブリッジの下はネジでボディと繋がってるわけじゃなく、
プレートに載ってるだけってこと?

あとユニットの重量はどう? どれくらい増加する感じ?
97ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 22:53:28 ID:eYUVZxA0
>>95
勇者、乙!
98ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:50:27 ID:p/G5RRY1
>>95
ありがとう、愛してるよ。
99ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 21:37:41 ID:XBDT2QhT
>>96

 ユニットの重量は計ってないけど、トレモロブロックは無いのでかなり軽いです。

 ユニットは、テイルピースのネジだけで固定します。
弦のテンションでユニットがボディーに押し付けられるので、がたつきは無いです。
このネジは専用の物を使うので、ネジ穴がインチサイズでない
国産コピーモデルに乗せるのは難しいかも。

 それと、テイルピースのネジ穴の位置でユニットの位置が完全に決まって
オクターブピッチはオリジナルのサドルと同じ程度にしか調節出来ません。
たぶん大丈夫なんでしょうけど、レスポもSGも335も、オールドもレギュラーも、この穴の位置がぴったり同じなのかって、素朴な疑問はあります。
自分のギターだと、1弦は余裕があるけれど、6弦のサドルは、ほぼ
目一杯ヘッドと反対側にずらした状態で、やっとオクターブが合います。

 あと、「STETSBAR PDF」でググると、
英文の取り説やFAQとか見つかりますよ。
100100:2007/08/09(木) 17:36:21 ID:1eXJkuJe
( ゚Д゚)ウッウー
10193:2007/08/10(金) 23:18:34 ID:i/AWixKY
>>94
海外のサイトとか、オールパーツジャパンでも専用のものが色々入手出来ます
ネックプレートのネジ替えてみたした
やはり錆びづらい以外は気持ちの問題というか…
ネジに関しては、ブリッジのネジ以外の所は、音に直接影響するわけではないので、微妙なところです
ブリッジのイモネジは替えてないです
102ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 18:11:57 ID:YdsNkbSy
age
103ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 16:18:44 ID:xV0SXHvd
この間、FENDER USAのポットにフェルナンデスのノブを付けようとしたら案の定サイズが合わず、
ALLPARTSのインチ用を買って付けた。付いたんだけど、フェルとよ〜く見比べて見たら
作りや字のフォントなど全く同じでした。もしかして製造元は同じ?
ちなみにGIBSONのSG用のノブです。穴がゆるいのもあったけどw
104ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 17:52:28 ID:Ro7RpQXH
ナットは自分でとれる?外し方教えてください
105ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:06:25 ID:phdGApD7
>>104
ギターによりコツがある。
質問するなら最低限の情報ぐらい書けよ。
106ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:19:23 ID:Ro7RpQXH
>>105すいません フォトジェニのストラトです
107ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:29:17 ID:phdGApD7
>>106
ストラトなら棒状(上から見て一直線)だよね。

まずナットと木材の境目にカッターで切り込みを入れ、塗装と分離する。
6弦側または1弦側のナット側面にマイナスドライバーを当て金槌で軽く叩く。(これぐれも木部に触れないように慎重に)
加減しながら繰り返せばナットが側方にずれるように外れる。
無理に上方に引き抜かないようにね、指板が一緒に剥がれるから。

俺はこの方法でローズ、メイプル問わず十数本のギターのナット交換をしたが問題無し。
コツを掴めば簡単。
108ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:30:52 ID:Ro7RpQXH
>>107丁寧にありがとうございます
109ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:37:09 ID:qNgMLS+2
安ギターは猛烈に接着されてることもあるから、いじってる猛者が多い安ギタースレで聞いた方がいいよ。
110ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:56:42 ID:phdGApD7
>>109
接着されていても完全に硬化するタイプなら叩いた衝撃で簡単に外れるよ。
ただし木部の溝に残るから新しいナット装着前に丁寧に除去する必要があるがね。

ま、先の方法で外れてこないなら無理せずプロに任せた方が良いがね。
(ってプロはどうするかと言うとナットを粉砕する方法で除去する:素人には危険なのでここには書かない)
111ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 19:02:12 ID:zeSWDRu0
>>104
もしかして安ギターにいた、しげろうとした人かい。
112ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:08:19 ID:Ro7RpQXH
結局ナットが取れないんでそのまま弦張ったんですけどこれじゃ駄目なんすか?
113ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:12:33 ID:qNgMLS+2
君は何をしたいんだ・・・
114ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:16:50 ID:Ro7RpQXH
いやマジ素人なんで教えてください
115ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:17:40 ID:mlfFrSKQ
とる必要のないものは取らない
116ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:20:19 ID:4nz7b62l
>>114
なんでナットを取りたかったんだ
117ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:20:35 ID:Ro7RpQXH
具体的な理由を教えていただけますか…
118ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:27:56 ID:Ro7RpQXH
>>116左に改造するなら普通やるらしいから
119ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:33:24 ID:nQRFBl9v
右利きのギターを左利き用にしたいって事か?
具体的に取りたい理由を書いてくれないと質問に答えられん。
120ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:39:51 ID:Ro7RpQXH
俺の質問は右用を左用にするとき ナットは何の為に変えるかです
121ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:52:32 ID:ZhQIsAm5
もしかして>>33か!? いきなり出てきても誰も君が誰だか分からんぞ
122ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 00:05:28 ID:SedEA6RL
いいから左用のギターを買えよと
123ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 00:09:12 ID:a0byEuDd
>>120
ナットには弦の太さに合わせて溝が切ってあるだろ。
その溝を左用に合わせて切るために交換するんだ。
ナット換えて溝切りつつ弦高調整してオクターブ合わせろ。
たぶんおまいには無理。
124ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 07:04:16 ID:d3W/BRc5
ナットは素直にリペア屋にまかしたほうがいいよ。
昨日ストラトを左に改造した俺からのアドバイスな。
125ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 07:04:38 ID:77G4brjI
>>120
それすら意味のわからないレベルの奴はナット交換なんて無理。
右用を外しひっくり返して左用として使うつもりだろうが、そう簡単にはいかない。
再利用できない場合も多いし、可能としても溝の細かい微調整が必要。(ヘッド側とブリッジ側の深さが違う)
それ以外ブリッジ等にも調整が必要。君レベルには絶対に無理。

素直にお金を貯めてリペアショップへ(または楽器店経由で)依頼しなさい。
料金は店による。ナット交換のみなら5000円〜10000円以内。
これなら中高生のお小遣いでも(節約し数ヶ月貯めれば)何とかなるだろ?
126ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 10:08:52 ID:S3Uhh+ao
2軸2連ポットで、軸が低めの物ってありますか?
127ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 16:49:01 ID:Fk6flo3r
いきなりですまんです テレキャスにビクスビーををつけたいのですが、無理な相談でしょうか?
128ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 17:25:40 ID:C8Qj1uCR
129ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:53:46 ID:/oFJBNvH
関係ないけどストラトのシンクロって客に「テレキャスにもビグスビー付けてよ」って
いわれて開発したんだってな。客の要望をそのまま聞くんじゃなくてその言葉の奥にある
真の要望に気づけるレオさんはやっぱ大した人だ。
130ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 01:37:28 ID:1crI9gln
レオとビグスビーって仲悪いからじゃなかったっけ?
ゴメン、違ってるかも知れん…
131ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 01:59:51 ID:0OZpmkH8
質問です。
ストラトで、ピックアップセレクターをミックスポジションに持ってきたときに
フロント(リア)とセンターのVolをそれぞれ独立させて調整できるようにしたいなぁ、
って思って2V1T(フロントとリアのVol、センターのVol、マスタートーン)
になるように改造しようと思い、素人考えでジャズベースの配線と同じような感じにしてみれば
いいのかなあと考え配線してみたのですが、フロントとリアのVolがただの飾りになり
センターのVolがマスターVol、そしてマスタートーンになってしまいました。
何が原因でしょうか…どうしたら上記のような感じになりますかね。

http://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/69.html
ここのを見てやりました。

PUセレクターから、フロントとリアのホット線とセンターのホット線を
別々のポッドに繋いで、あとはジャズベとほぼ一緒だと思います。
132ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 00:56:33 ID:9VDMJxE8
よくわからないけど、そのやり方じゃ

フロント(リア)のVoとセンターのVoを別々に分ける

っての無理なんじゃないか?


勘違いだったらスマソ
133ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 02:12:35 ID:Mw5m79Kl
出来るよ
134ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 15:47:21 ID:HiI9+Sau
LPの裏ぶた外して中を見るといろんな配線材が使われてますけど、これを全部
一種類の配線材に交換してもOKですか?
それともここにはこの種類の配線材って決まってるのかな?
135ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 15:48:58 ID:HiI9+Sau
age忘れた
136ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 16:13:48 ID:BvKndHYI
>>134
質問の意味がよくわかりませんが、配線なんて何を使っても大丈夫ですよ
音が変わったりノイズが増えたりするだけで、変えてみてダメだったら自分で元に戻せばいいわけで
それができないなら、初めから自分ではいじらない方がいいです
137ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 16:47:20 ID:gkF4ZoNK
電気回路の配線は太いほど配線自体の抵抗(内部抵抗?)が少なくなって
電流が流れやすくなる。(オーディオの場合ノイズが少なくなる)
電気回路の配線の材料は電気抵抗が少ない純金がもっとも適しているが、
コストの問題で次善の材料である銅を使っている。

みたいなことをオーディオ雑誌かなにかで読んだことがあるんだけど、
これを楽器に応用すると、ギターの中の配線をキャビティーの中での
取り回しに支障がない範囲でできる限り太い純金製にするとノイズが少なくて
クリアーな音が出るようになるのでしょうか?(実際に取り替える訳じゃないけどね)
電気に詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。
138ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 17:24:41 ID:XHb12auM
>>137
理論上は、その通り。

でも実際は、ギターの内部程度の配線で、
しかもハイインピーダンス信号の取り回しという条件下なので
たいした差はうまれない。純金製のトグルスイッチとか
ジャックとかポットがあるわけでもないし。
139ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 17:35:47 ID:qE4f6sVp
>>137
電気抵抗は低い順に、銀、銅、金だよ。
140ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 18:46:08 ID:HHyScvp2
酸化しやすいのも同じ順番?
141131:2007/08/19(日) 18:54:55 ID:66ry4G0X
>>132,133

どういう配線にすればいいんですかね…いろいろやってみてるんですが、どうしても両方のPUとも一緒に落ちるんですorz
142ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 19:21:34 ID:FRgiQBSK
>>141
セレクター片面 (フロント、リア)
1,2段目 フロントPUのHOT
4,5段目 リアPUのHOT
出力   VOLポット1の中央の端子

セレクター裏面 (センター)
2,3,4段目 センターPUのHOT
出力    VOLポット2の中央の端子

後は、ジャズベの配線と同じ

143ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:00:11 ID:ElV0lplc
>>138
金メッキのジャックもスイッチも普通にあるわけだが。
それは金が酸化しない上に抵抗率の低い金属だから。
144ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 13:15:48 ID:FLDcJoHH
>>131
俺ならこうする。
http://h.pic.to/om8br
>>142
それだと歪ませてボリューム絞った時音漏れすると思う。
それぞれ単体で使う時はスイッチで切り換えればいいし。
あとそれ4回路5接点じゃない?
145ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 19:36:03 ID:l5znTQ1L
全くのド素人で申し訳ないんですが、
http://www.fender.com/support/diagrams/pdf_temp1/stratocaster/0101400_02A/SD0101400_02APg2.pdf

↑これアメデラの配線なんですけど、どういう構造になってるかわかります?
S1スイッチってのがついてるからこうなってるんですが、
この状態で配線をいじるなら大人しくS1スイッチ取ってしまった方が利口でしょうか。
S1スイッチを駆動してない時にフロントとセンターのハーフトーンを取り外して
フロントとリアを鳴らしたいんですよ、並列で。S1スイッチがついてるとやりづらいでしょうか。
どの道自分じゃ出来ないんですけど、お店に頼む時にある程度知識がないと
どういう風にお願いすればいいかもわからないので。どうか知恵を貸してください。
146ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 20:02:05 ID:FLDcJoHH
S-1スイッチはプッシュロックの4回路ON-ON12ピンスイッチだよ。
携帯だからPDF見れないけどそれをしたいならS-1オンの時の動作も変えなきゃだめ。
147ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 20:56:22 ID:t5qym5bD
>>138
ハイインピーダンス信号の方が線材の影響受けるんだけど…。
148ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 22:28:52 ID:ME95mI/s
エピフォンジャパンのレスポールスタンダードのバックプレートと、
ギブソン純正のバックプレートのサイズは同じでしょうか?
わかる人いたらお願いします。
149ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 23:41:44 ID:xm5vMecQ
バックプレートて何?
150ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 23:50:43 ID:dhlsFe/W
コントロール部の蓋のことじゃね
151ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 23:51:18 ID:ME95mI/s
>>149
本体裏面の下のほうの平行四辺形型のカバーです
152ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 20:46:35 ID:Y2kTYGOA
FRTにEVHDチューナー付けてドロップC仕様で使ってるんだけど、綺麗に一音下がってくれないんだ。
あれはチューニング変えるたびにファインチューナーで微調整する物なの?
それともドロップCで使ってるから悪いのかな?
使ってる人の意見求む。
153ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:01:55 ID:1G9+NS2D
>>152
どうなんだろ
Dチューナーって言う位だからCだとズレるんじゃないかな?
154ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:09:51 ID:cQGEaRPx
金属製のストラト用のスイッチノブってありませんか?
155ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 22:25:22 ID:GR5BkvrP
>>154
ストラト用のスイッチノブってムニュって押し込むタイプだから
金属製って弾力がなくて難しいのでは?
楽器屋ではレスポ用のトグルスイッチならネジ込み式だから金属製見かけるけど、
ストラト用は見た事ないなぁ。あるのかも知んないけど。
ノブをメッキタイプ又はテレキャス用に交換してコーディネートしたいってコト?
156ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 12:32:32 ID:qXVHlvmc
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E5763170%5E%5E
こんなのはどうでしょう。めっきだと思うけど。ゴールドもあり。
157ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 19:32:56 ID:kZEN0B+5
>>155、156さん
おっしゃる通りコントロール類をブラスで統一したいと思いまして
プラスチックのゴールドのがあるんですね、ありがとうございました!
158ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 22:29:26 ID:lFGcC1e4
>>156
お、メッキタイプがあるのね、知らんかった。

最近オイラもオールパーツ製インチサイズのスイッチノブをUSAストラトに付けようとしたんだけど、
なっぜかノブの穴が小さくて入らなかった。
でもちょっと削ったら入ったけどね。
でもこのメッキノブいいなぁ。オイラも買っちゃおうかな。
159ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 21:25:14 ID:wgZbVaVm
スイッチング奏法したくてテレキャスにトグルスイッチを付けてトムモレロ風味にしたいんですけど・・・

参考になる配線図などはありませんか?
160ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 10:03:07 ID:NYsHVrTA
黒いハムバッカー用のピックアップカバーってあるんでしょうか?
色々ネットで探したのですが見つかりません。
ご存知の方お教えください。
161ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 12:19:31 ID:ZOsDqGzz
配線の事で質問があります。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/terecaster.htm
このサイトの配線図を見ながら2ハムでCRL 3WAYの配線をしようと思っているのですが、
dimarzioでセンター時にタップする場合は、どのようにすれば良いでしょうか?

上のサイトの画像はスイッチ部の1と2がそれぞれセンターにも直結していますが、
これのセンター配線部分のピンにタップ線を付けるだけでいいのでしょうか??

ちなみにdimarzioの4CONTのエヴォリューション2個です。
HSHならわかるのですが、2Hは初めてなのでよくわかりません。
162ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 12:24:07 ID:eyRsWg7C
>>159
レスポールと同じ配線でいいんじゃないでしょうか。
>>160
金でも銀でも好きなの使っていただいて結構です。
EMGのようなカバーはないと思います。
163161:2007/08/29(水) 13:25:59 ID:ZOsDqGzz
よく考えたら自己解決できました。
164ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 16:14:36 ID:NYsHVrTA
>>162
書き方が悪かったです・・・。

ピックアップカバー自体が黒いのを探してるという意味です。
ご存知の方おねがいします。
165ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 18:06:43 ID:pi+1xrSt
プラスティック製の穴無しなら全く珍しくもないが、普通の形状で黒いのか?
166ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 18:59:13 ID:uVGbI4rs
>>164
ポールピース穴無しのならここにあるけど。
ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=799
自分で塗るか、器用な友人とか塗装屋に頼めばいいんじゃね。
167ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 21:32:26 ID:JsphEbjp
ハンダをつけなおそうとしてたらポット上で大きく溶け広がってしまいました。
サッカーを使って除去を試みましたが膜が薄い為うまくとれません…
アンプを通してみると案の定音が出ず(TーT)

こうした場合諦めて新しいポットを購入した方がいいのでしょうか。
168ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 21:34:18 ID:6IZQ5iHo
>>167
サンドペーパー

まじで。
169ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 21:49:12 ID:JsphEbjp
>>168
その手があったか!!
センクスです!b
170ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:04:43 ID:6IZQ5iHo
>>169
新品ポットでもサンドがけしてからやるといいよ。
あとエタノールで油分を拭いてからね。
ガンガレ!
171ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:25:01 ID:Uva1OtWt
シャーラーのペグつけようとおもうんだが、使い心地どうだ?
すぐかみ合わせ悪くなるとかない?
172ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:36:21 ID:sEJJfe5H
ターボブレンダー2を付けてるんですが、音が出ない…。
ノイズに対してはVolもToneも効くんだけど、PUをたたいてもコンコンといわない。
配線は絶対に間違ってないと思うのに…
173ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:40:36 ID:SK6U/bgv
>配線は絶対に間違ってないと思う

この発想が間違い。間違ってなけりゃうまくいくわけだから。
174172:2007/08/29(水) 22:50:23 ID:sEJJfe5H
>>173
確かに普通はその通りですね。でも発見しました。
配線は確かに正しいんですが、セレクタースイッチをグイっと横に押すとちゃんと鳴ります。
各ポジションで正しくPUがコンコンいいます。
こりゃぁスイッチに難有りみたいです。接触不良かな?
もう1個のスイッチならうまくいきそうなんで試してみます。
175172:2007/08/29(水) 23:59:33 ID:sEJJfe5H
やっぱりスイッチがダメでした。
スライドの接点で、常に当たってなければならない部分が開いてて接触してませんでした。
古いスイッチに交換したら見事解決。シリーズ配線のブレンドも効きます。
配線図とにらめっこしてた2時間を返してくれ〜w

自己解決でした。ありがとうございます。
176ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 01:25:19 ID:8X2lOa+3
>>170
お陰様でバッチリ音を出すことができました!
ギターから音が出る事に感動してしまった( ;∀;)
どうもありがとうございました!
177ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 01:25:57 ID:g4Qqd4Oi
なんかこいつ気に入らない
178ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:11:32 ID:oK1nkKPu
こういう顔文字使うのは実はキモいおっさんだからな
179ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 20:13:30 ID:IJiY3iKC
( ;∀;)イイハナシダナー
180ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 21:00:53 ID:r+IUG+YP
(><;)
181ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 21:14:12 ID:en5WNB+G
ストラトのシンクロナイズドトレモロ変えたいんだけどいいのない?
フロイドはちょっと・・て感じなんだけど・・できればアーミングに強いのでオススメあったらお願いします
182ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 15:03:42 ID:OPsAjj1H
>>181
強いの意味がわからん。
チューニングの変化に強いのか、それとも耐久性か。
183ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 15:49:40 ID:KjqLvBYE
ま、文意を汲み取ると「チューニングが狂い難い」だろうね。

シンクロはセッティングと弾き方、これに尽きる。要は知識ね。
中韓製安物でもソコソコ使えるよ。

逆に弾き手に知識が無いとゴトーだろうがウィルキンソンだろうが狂いまくる。

まずはこのあたりから始めれば?
http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/trem.html
184ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 17:35:19 ID:QmoE4yoe
EMG81を2個つけてTONEはずして1VOLにしたいのですが何か問題ありますか?
185ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 18:07:54 ID:I0NMQqIj
問題は無い、だって君のギターじゃないか、俺が口出しできることじゃないよ。
186ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 21:12:35 ID:OrXsDY0/
187sage:2007/09/01(土) 09:35:14 ID:xmzATJ3Q
>>185
ありがとうございます。
188ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 18:04:45 ID:Jrr/3DhS
リフィニッシュの基礎知識、どなたか頼みま
189ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 18:40:15 ID:67VKHQl+
190ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 20:56:29 ID:k/9PZkjw
数年使ってたギターのノイズがひどくなって分解してみたら
なんかよくわかんないし配線がごちゃごちゃしてるし数本切れてたから全部ぶっちぎってみた
\(^o^)/修復不能
191ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 21:17:55 ID:J6M3MyP/
>>190
機種にもよるけど、配線済みのポットのセット売ってるよ。
簡単なハンダ付けでそっくり入れ替えればおk。
ストラト系なら困らないハズ。
192ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 21:31:52 ID:k/9PZkjw
そうなんや、でも半田とかの必要な工具もあるし簡単なものなら自分で出来るようにならないといけないから
テンプレのサイト見るだけじゃまずわかんあいだろうから参考書とか買うかねぇ・・・
193ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 04:20:45 ID:v6qv3Wqe
コイルって自分で取ったり付けたりしても大丈夫ですかねぇ?
194ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 05:38:39 ID:8SUi9P+a
どこのコイルだよ
195ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 08:39:25 ID:2KJM0dAq
ピックアップのことか?
196ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 13:16:59 ID:skKCyp3U
クリリンのことかーーーー!!!
197ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 15:19:50 ID:v6qv3Wqe
ストラトのボディの裏の板外して見えるコイル
バネみたいなやつ
198ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 15:47:26 ID:IMg2MAyr
うん、バネだね。
199ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 16:02:59 ID:sbj10lzg
>>193
エレキギターでコイルって言ったら普通はPUのことだと誤解を招くよ。
コイルはコイルでもコイルスプリングじゃん。
自分で取ったり付けたりが心配なストラトなんか捨てちまえ!
それともなにか?楽器屋に
「すいませぇ〜ん、トレモロのスプリングの取り外しおよび取り付けをお願いしまぁ〜す」
って持ち込んで、金払ってやってもらうのか?
200ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 16:08:08 ID:v6qv3Wqe
そのコイルスプリングを増やしたり減らしたりすると音変わるの?
201ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 16:48:52 ID:TcnyGqRJ
>>200
トレモロを木片で固定しているクラプトンは5本・テンションMAXで付けてる。
アーミングしなくても、スプリング含めてストラトなんだとか。
202ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 17:12:35 ID:pwq1RU3f
>>190
安ギタースレのまとめだけど

ttp://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/66.html
203ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 20:46:17 ID:WJGYwq7+
トレモロブリッジがフローティングの時、ボディーに完全にくっつくまでアームアップすると
ボディーが更に少し鳴るよね。
クラプトンはその辺も考えてブリッジベタ付けにしてるんだろうか?
204ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 20:58:46 ID:2H64OGyK
テレキャスを塗装しようと思うのですが  楽器屋でやってもらった方がいいでしょうか? 自分でやったら残念な結果におわりそうで怖くて
205ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 21:01:22 ID:8SUi9P+a
その恐い予想はあたってるよ
206ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 21:03:42 ID:9c3srNx8
聞かなきゃ決められないことか?どういう脳みそしてるんだ…
207ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 21:14:58 ID:0zQzb4x8
ゆとり脳
208ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 21:38:10 ID:de0BsPti
猫も杓子もゆとりてか
209ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 22:27:05 ID:UAIYAqql
PUカバーに充填するパラフィンって専用のものがあるんですか?
音家とかのWEBショップで探してみたんだけど、それらしい商品がみつかりませんですた。
神棚のロウソクでもいいのかな?
210ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 23:58:13 ID:UdFg5ySq
安いギターでチューニング安定しないんだけどスパーゼルのペグ付けたら
少しはまともになりますか?
211ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 00:17:50 ID:4BZGZlbs
原因を特定しない限り、そのパーツ交換ではマトモになる保証はない
212ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 00:17:59 ID:G0pxBH2l
ギターにファズファク内臓させたまではいいんだけど電池交換するために
弦はおろかネックまでいったん取り外さないといけないことに今気づいた。
下手こいた〜
213ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 00:31:02 ID:QyQXzX7i
>>211
でもチューニングがすぐ狂うってことはペグがかなりかかわってくるでしょ?
214ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 00:31:48 ID:nPmeK6ND
大抵はナットかブリッジの問題。
215ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 00:49:26 ID:fQfjx1DZ
>>212
コレでなんとかならないか?
ttp://www.espguitars.co.jp/parts/bbox.html
216ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 02:14:10 ID:gSC6trEM
いったいどんなんしたらネックまではずさないといけなくなるのよ?
217ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 03:23:49 ID:G0pxBH2l
>>216
ネックはずさないとピックガードが外れないのよ。
218ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 03:25:28 ID:G0pxBH2l
>>215
いいね。それが表に出てくるけど逆に味になるかも
219ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 05:15:30 ID:1rHZRY+1
Variaxを移植する猛者はおらんか
220ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 06:39:47 ID:fQfjx1DZ
>>218
なんとかボディーをザグって裏側に付けられはしないか?

ストラトの22フレットのツバ出し部分が邪魔なんでしょ?
弦は外さずになんとかネックだけ外したら?カポをつ付ければ弦がばらけないかも?
221ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 15:36:13 ID:URH9hg1S
そんな時には、オールドタイプの先割れペグが断然有利なんだよな。
ロトマチックタイプで先割れのペグを又どこかで出してもらいたいよ。
222ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 16:03:06 ID:AIvrK4Le
>>212
フロントピックアップを上げきったら、ネックはずさんでもピックガード取れるよ。
どんなギターか書いてないので何ですが、ストラトだったらこれでいけると思う。
223ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:18:41 ID:Bngv31hM
その点,弁当箱は楽だw
224ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:48:27 ID:fQfjx1DZ
>>223
そうだね、自分は初めてのストラトが弁当箱だったんで、
ピックガード外すのは弦ゆるめるだけって認識だったんだけど、
最近買ったのはまともなキャビティーだったんで「あれ?外れない;」って思った。
ムリに外そうとするとPUが断線しそうで怖い。
>>222さんの様にして外すか、あきらめて弦も外す。
225ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:59:00 ID:mEqF/a6t
裏バネのところに電池つめてる人はどんなブリッジ使ってるんだ?
226ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 23:06:58 ID:G0pxBH2l
>>220
そそ、これだけの情報ででよく分かるね。
裏ざぐると今度は剛性が怪しくなってくるから、あんまやりたくない。

>>222
上げきるって言うのが想像できないんだけど、sshでもできます?
227ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 23:09:07 ID:hD3SQCm/
電池交換のたびにピックガード外すのが面倒なら
電池を両面テープでピックガードか裏蓋に貼ればいいんだよw
それか、ステレオケーブルを使って外部電源供給に改造する
228ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 23:09:30 ID:UTUyFvQx
ここ数日、あちこちでツバ出しストラトの話題見てる気がする
229ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 02:53:09 ID:1aiCkQmc
ヘッドに電池ケース。
配線はトラスロッドと同居させてキャビティへ。

・・・やっぱりダメ?
230ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 10:16:11 ID:fQYiggRg
>>228
ツバ出しと言うのを見るとどうしてもこのAAを思い出す

( ゚д゚)、ペッ
231ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 11:20:32 ID:NdPPazxM
ブリッジのザグリ加工失敗して埋めてしまいたい
のだがどうやって穴埋めするの?
232ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 11:55:20 ID:fQYiggRg
>>231
そのままじゃダメか?ひょっとしたらそれによって新たなサウンドが生まれるかもよ。
233ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 12:00:49 ID:oh/vGJ5e
>>226
ピックアップの高さ調整ねじを回して、フロントピックアップを一番高い状態にする。
そうすると、ボディに引っかからずにピックガードが取れるはず。
それとも手先器用だったら、ピックガード加工してとり易くすればよい。
234ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 23:35:59 ID:75tyij+V
この前バンド練習中にストラップが切れて
ジャックが突き刺さる形になって
ジャックカバー(プレート?)が破損してしまいました
レスポールタイプのこの破損は不器用な人でも出来るでしょうか?

あとエドワーズはミリか、インチか教えていただけると・・・
235ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 23:43:24 ID:XjRFc6nY
>>234
四本の木ネジとジャックを止めてるナットを廻すだけで簡単に交換できるよ。エドワーズは_。
236ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 14:59:54 ID:s174wj9T
テレキャスのチューニングが安定しないんだけどどうすりゃ
よいっすか?
237ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 15:00:23 ID:98w48IPC
ロックペグとか?
238ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 15:03:45 ID:GnCf8fyr
>>236
買ったばかりなのか、今までは合ってたのに・・・?かどっちですか。
239ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 15:06:05 ID:4rLiNreG
>>236
許す限りヘッドのストリングガイドから弦を外すとか?でも1弦くらいははめたままで。
ちょっと安定するよ。
240ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 15:16:16 ID:AvMBP/ex
>>236
当然、定期的に弦の交換はしているという前提だけど、ギターの大掃除をするといいかも知れないよ。
ブリッジとかペグとかナットに溜まったホコリを取り除いたりするといいかもよ。
普段目の届かない細かいところを点検すると、ブリッジのネジを舐めていたり、
ペグの中の歯車?がサビていたりすり減っていたり、原因が見つかるかも知れないよ。
241ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 16:04:57 ID:s174wj9T
>>238-240

ありがとうです。
今まではまぁまぁ合ってました。
ストリングガイドが個人的には怪しくて・・・あそこで弦が引っかかってるような
外しても問題ないですか?
242ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 17:38:05 ID:4rLiNreG
>>241
外すとナットにテンションがかからなくて、弦がナットから外れやすくなったり、
開放でビリつきがでたりする可能性があるけど、自分のストラトは1弦以外は外してる。
見た目にもガイドを取り外すより、弦を引っ掛けないだけの方がいいと思います。
243ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 01:21:24 ID:iSdn/veZ
クルーソンタイプのペグのトルクが物凄く固くて困っています。
このタイプのペグはどうやってトルク調整をすればよいのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
244ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 01:22:04 ID:iSdn/veZ
すみません、誤爆しました。
245ギターおたく予備軍:2007/09/06(木) 02:46:45 ID:bDVzinju
何方か教えて下さい。オールパーツのUSストラト用サスティンブロック使った事ある方いませんか?USフェンダー製と比較した方とかいませんか?
246ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 04:45:03 ID:h2JXExDj
超初心者質問ですごい申し訳ないんだけどさ
今ギターのコンデンサーを変えようと思ってるんだけど
uFとかは自分なりに理解したのよ
でもその中に300VDCだとか1000VDCだとか色々あるじゃない?
具体的になにが違うんですかね?よろしくお願いします。
247ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 10:19:36 ID:TNMBAmPF
そりゃ耐圧だ。どのくらいの電流まで耐えられるかってこと。
数値が大きいほどリッチな音と言われることもあるけど、ギター内部に流れる
電流はとても小さいのでさほど気にする必要はない。
200〜600VDCくらいが良く使われるかな。
248ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 10:20:21 ID:ho7GKQHW
>>246
耐圧。300Vの電圧がかかっても機能しますよってこと。
ちなみに同じ容量(μF)でも耐圧が違うと特性も変わってくる。
249ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 10:46:45 ID:X1NjmKXg
マーティンブラウン欲しいが
日本で入手できるモデル数少ないから困る
250ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 11:02:50 ID:X1NjmKXg
すまん、激しく誤爆した

ちょっと吊ってくる
251ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 15:57:14 ID:h2JXExDj
>>247-248
ありがとう、とても参考になりました
252ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:00:14 ID:WCFFuH9f
ピックアップをショップでディマジオのハムに交換してもらったんだけど、
時々シングルみたいなペナペナの音になって、セレクタスイッチをいじってると
その内なおる、という現象が起きるのでショップに持ってって修理頼んだら
「異常ナシ」とつっかえされた。どう思う?ちなみにHSH仕様でリアのみ
この現象が。もうリフなんか格好悪いのなんの。
253ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:01:32 ID:hvGhHqV7
はははは〜 やっちゃたね〜
254ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:25:16 ID:RcpGnCjv
携帯から失礼。アナダイズドピックガードを安く製作してくれる所知らないでしょうか?
255ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:26:04 ID:TBu7/tXs
>>252
ゆとり乙
256ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:48:51 ID:irze8cYl
>>252
どこの店に頼んだの?
257ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:56:39 ID:SjwASNg7
>>254
買ったほうが早い。サウンドハウス。
>>256
ネタだから。
258252:2007/09/06(木) 18:02:43 ID:IR9xuzXf
ネタじゃないです〜マジ悩んでます。
>>256
ギター本体とピックアップの購入、交換も全て同じ店で、
関西大手チェーンのJ屋という店です。
259ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 18:07:14 ID:UQPAYOvD
リペアショップ探して持って行けばええやん。
260ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 18:08:50 ID:hNY9DFSu
>>258
コイルタップも使うような複雑な配線にしたの?
(例、 ハムの内側+センター、の様な)
261252:2007/09/06(木) 18:18:45 ID:5+i7Ol0/
>>259
リペアショップ持ってくと有償になりますよね?それに全てその店で購入・
交換してて、しかも保証期間内なのに他店へ持ち込むのは抵抗があるんです。
>>260
まさにその通りです。リア+センターのハーフトーンではリアのハムが
シングルコイルになるってやつです。
262ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 18:33:08 ID:RcpGnCjv
254ですが、テレのシンライン用なので当然市販品ではないんです。アナダイズドの板でも良いのですが入手出来る所ありませんか?
263ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 18:36:38 ID:SjwASNg7
260さんが思ってるほどややこしい配線でもないような気がするが、お店で音を出させてもらって、こういう状態というのを伝えないとどうにもならないよ。
セレクターの接触不良だろうから、接点復活剤かけてカシャカシャでどうだろう。
PU交換に保証期間あるなんて始めて知った。
264ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 18:40:29 ID:SjwASNg7
>>262
アノダイズドだよ。ギターワークスさんとかどうでしょう。
265252:2007/09/06(木) 19:20:10 ID:SRCaKHm1
>>263
ありがとうございます。やはりセレクターの接触不良の可能性高いでしょうか?
接点復活剤試してみます。PU交換に保証期間てのはないかもです。。。
あくまでギター本体とPUを買って1年以内という意味でした。
266ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 20:15:55 ID:lczmY+NW
>>265
店が半田付けミスってるだけじゃない?
下手だから俺もたまにやるよw
267ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 21:43:43 ID:XlI5sI19
ピックガードの色が気に入らない皆さんに少しだけマジレスすると、
住友スリーエム社から出ている、スコッチカルシートがオヌヌメだよ。
面積の大きいステッカーを上手に貼れない人は難しいかも知れないけど、
もの凄く薄いステッカー(カッティングシート)だからピックガードへの馴染みはいいし、
単色・中間色・動物柄・蛍光色・鼈甲調・大理石調・金属調・カーボン調などから色々と選べるしね。
もの凄く薄い粘着シートだからピックでひっかいたら破れるかも知れないけど(本末転倒やんけ)
平米あたりの単価は安いから気軽に張り替えができるし、ステッカー貼りが苦手な人でも平面に貼るなら
アプリケーションシートを併用すればそんなに失敗はしないと思うよ。
268252:2007/09/06(木) 21:59:19 ID:UbXrqYJv
>>266
その可能性もあるかと思います。ただ半年ほど全然大丈夫でライヴでも
使ってたんですが、最近急に調子悪くなったんで、何でかな?と。
269ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 22:05:49 ID:6JGP2jFN
>>268
VAI配線でしたっけ?
スイッチの接点がゆるくなってるかも知れないんで、交換が確実なのでは?
270268:2007/09/06(木) 22:38:31 ID:UbXrqYJv
>>269
名前は知らないんですが、自分のもIbanezのギターなんでVAIが考案したのかもしれませんね。
スイッチの交換ですね、検討してみます。ありがとうございます!
271ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 02:50:38 ID:16Bxlu7T
ハムバッカー使ってるんですけど、ノイズがひどいんです。
導電塗料も塗ってあるんですが…他に改善法があれば教えて下さい。
272ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 03:25:32 ID:BWWNrH49
>>271

どんな構成でどんなノイズなのかわからないけど
・配線設計自体が間違ってる・・・50%
・ハンダ不良や断線によるショートやグランド浮き・・・40%
・ピックアップやポットそのもののハードウェア故障・・・5%
・その他・・・5%
てな感じではなかろうか。

なんにせよちゃんとリペアできる楽器屋に持ち込めば
その場で直る可能性が高そう
273ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 04:03:31 ID:YNgJooKO
その「ノイズがひどい」ってのが主観的なものかどうかはっきりさせなよ。
どのPUを使ってどんなセッティングでどれくらいのノイズが出るのか、店に持っていって相談しな。
274ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 12:50:54 ID:Pq2cu4T5
>>268
もう見てないかもしれないけど、そんだけ使ってても無料で直してもらえるものなの。
私も同じところで、購入時にPUセレクター交換してもらったことあるけど、二千円くらい取られた気がする。

275ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 00:03:34 ID:znNAgHo9
ギターって、基本的に部品同士を配線でつないでるからごちゃごちゃして見づらくね?
PUとかジャック方面以外で、要するにピックガード下の所をプリント基盤にできないかな
とろくに触れない奴が言ってみる
276ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 01:46:50 ID:/+G7du9i
デメリット多いからね。特に商売にする人にとっては。
277ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 02:26:04 ID:J4Eq5NBX
>プリント基盤
それパーカーがやってる
278ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 03:05:00 ID:WsywSIFE
>>276-277
量産できる型だと基盤使うとコスト下がって値が下がるとかかな?
パーカーのサイト見たけどそれらしいページを見つけれなかった
銅の代わりに銀使ってたりすんのかな
279ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 14:22:51 ID:0ZX6CBph
>>274
購入してPU交換してもらう時に、工賃として1個当たり二千円払いましたよ。
280ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 14:23:46 ID:k5rMvksT
もう話が全然見えない
281ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 14:44:16 ID:+UrKT5i6
ギブソンの純正ポットをCTSのヤツに交換したら音って変わる?
抵抗値やカーブは同じ物を選ぶとして。
少し調べてみたら、変わるって話と、音の違いは分らないって話があるんで。
282ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 16:14:06 ID:qtQ91CW5
>>281
アンプと耳次第だ
283ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 16:41:27 ID:TPMMYnXC
>>281
マジレスすると、君の気分次第だな
284281:2007/09/09(日) 16:58:47 ID:+UrKT5i6
・・・ということは「音の違いはほとんど無い」ってことですね。
285ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 17:31:35 ID:WsywSIFE
知将よのぉ
286ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 18:01:37 ID:eydC8cIK
噴いたw
287ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 19:41:47 ID:ox4rCUX+
というか、ギブソンの純正ポットってCTSじゃなかったか?
288ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 19:59:37 ID:HnihltEm
03以降のヒスコレはCTSだけどそれ以外はCTSじゃないよ。
289ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 20:58:56 ID:Nt7yKEcA
ピックアップを交換してから、ボリュームを変えるときにボソボソとした音が鳴るんだけど、
ボリュームポットにハンダ付けする作業が上手くいかなくて
長時間熱をあてたのがいけないのかな?
290ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 00:48:51 ID:DB40yJuK
FJストラトのネックを交換したいのですが、単品で売られていないのでしょうか?
なかなか見つけられず困っています。
できればバナナヘッドのようなフェンダーとは違う形状がいいのですが、ロックナット対応ばかりで。。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
291ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 00:56:14 ID:w0YWNje7
>>290
作ってもらえば?
292ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 01:06:52 ID:IWsAEwGh
>>290
こっちのスレのテンプレの店で売ってたりオーダーできたりする
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158048516/
293ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 01:50:02 ID:LpsHl/Nj
>>290
俺が作ってやるw
294ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 07:43:26 ID:7skDZPYG
ナットの交換をしたいんですが、接着剤はどんなのがいいんでしょうか?
295ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 07:48:40 ID:WFl09AFR
>>294
あろんあるふぁ
296ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 19:48:49 ID:8wdCV50j
ギブソンの弦ピッチに近いストラトのブリッジって売ってる?
ぐぐったけど出てこない(´・ω・`)教えてエロイ人
297ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 20:23:07 ID:tOMkVtrr
>>296
ピッチは何ミリ?
ストラト用はヴィンテージタイプが確か11.3ミリピッチだったっけ。
今のが確か10.何ミリだったと思う。
間違ってたらゴメン。
298ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 20:58:01 ID:WFl09AFR
>>296
トレモロなら 11.3mm / 10.8mm / 10.5mm
ハードテイルなら 10.5mm / 10.3mm
ってとこジャマイカ?
299ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 21:55:57 ID:keQIbrx/
レスポールなどのようにボディに固定できるストラト用のブリッジってありますか?
300ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 22:01:05 ID:LH2ek4dK
日本語でおk
301ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 05:01:01 ID:ORNw1x5K
>>299
固定式という意味ならハードテールのブリッジがあるが、これはシンクロと交換できる物ではない。
そもそもLPとSTでは、ボディ面から弦までの距離が違うので、LPタイプのブリッジを付けることは出来ない。

一体君は何をしたいんだ?
302ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:27:29 ID:ESPzarnt
>>299
あぁ、もしかしてVALLEY ARTS のLarry Carlton モデルみたいなことが
やりたいってことか?
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18260062.html
303ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:30:41 ID:fEpe3V+T
ポットの抵抗値ですが、パッシブでPUがS-S-Hなら250KΩと500KΩのどちらが向いているのでしょうか?
また、抵抗値が違う場合フルヴォリューム・トーン0の時でも音は結構違ってくるものでしょうか?
304ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:40:39 ID:4l8FWh46
305ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 17:42:15 ID:DPxBXSjG
マスターボリュームか?ハムも太くしたいなら250Kを選んでおけ。
306ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 18:05:44 ID:fEpe3V+T
レスありがとうございます

>>304
ということは、フルヴォリューム・トーン0の時でも音は変わるんですね
>>305
はい、マスターボリュームです
では、とりあえず250KΩで組んでみることにします
307ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 18:54:54 ID:lDbnx34s
一般的なのは500k
好みで250k
308ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 19:00:27 ID:RPC8AB4H
そうね。
SSHだったら余程のことがない限り500kが無難。

ちなみに上の
http://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/wsrlove/wsr-love16.html
は、ある程度参考にはなるけど、結構嘘も書いてあるから注意ね。
309ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 19:12:50 ID:XKofipDj
>フルヴォリューム・トーン0の時でも音は変わるんですね

トーン10じゃなきゃこもるこもる
310ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 20:08:02 ID:fEpe3V+T
なぜ一般的には500KΩなのでしょうか?
シングルに500Kを使う以上にハムに250Kを使う方が相性が悪いんでしょうか?
しつこいようですが、教えていただきたいです

>>309
すいません、間違えてましたorz
311ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 20:22:32 ID:DPxBXSjG
>>310
シングルがシャリシャリになってもいいならハム標準に合せて500kにすればいい。
ただシングル標準とされる250kに照準を合わせておけば、
ハムも太い音になる追従的な付加価値がある訳で
そういうメリットも含めた上で俺はおまいに250kを勧めたよ。

あとはどっちを取るかはおまいの好み次第。
312296:2007/09/11(火) 20:46:16 ID:Tn74WLu1
レスくれた皆さんありがとうございます。

数値入れてぐぐってみましたけど
10.5のプレスタイプは無いですね(´・ω・`)
ダイキャストタイプなら10.5があるんですけど…

このブリッジサドル代える時は一緒にイナーシャブロックとサドル乗せるブリッジ(名前が分からない)も
変えないとダメなんですか?教えてエロイ人
313ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 21:14:11 ID:RPC8AB4H
>>310
理屈難しいよ。

簡単に言えばピックアップ自体の出力インピーダンスより
充分に高い抵抗値で受けないと、本来PUがもつ周波数特性がボロボロに
(大まかな傾向としてはハイ落ち)になる。
けどあまり高く受けすぎると外来ノイズに弱くなったりする。
250kとか500kというのは経験則から出てきた妥協点。

で、シングルコイルに比べてハムバッカーの出力インピーダンスは高い。
SSHに250kを使うと、HとかSHを250kで受けることになるよね。
使うピックアップにもよるけど、これはちょっとロー受け気味で不安。
ロー受けのデメリットに対して、ハイで受けても大したリスクはないから
『500kが無難』という進言になってしまう。

わかった?
あんまわかんないよね。
314ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 22:27:15 ID:WTYFsB0d
うん
315ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:13:22 ID:/hqPUv43
>>312
10.8ピッチでいいならゴトーでプレスタイプあるよ。2点支持も6点支持も。
ネック幅と相談になっちゃうけど。
自分はもともと10.5がついてたストラト(2本とも)に10.8付けてるけど、弦落ちも気を付ければ大丈夫です。

あ、サドルだけ交換したいって事?
ユニットごと交換が無難だと思います。1万円台でしょう。
316ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:18:32 ID:fEpe3V+T
>>311
>>313
レスありがとうございます
頂いたレスを参考に色々悩みながら組んで見ます
317ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:53:17 ID:JBcQGGmb
ストラト用に垂直に刺すジャックプレートってありますか?
318ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 08:14:45 ID:tO/rTOMN
「とりあえず形になってればいい」ってんなら、
100円ショップの「PP(ポリプロピレン)発泡シート」を切って自作が安上がり。
いつ壊れるかワカランが、2mm厚のなら結構持ちそうだ。
ピックガードの試作なんかも楽しいぜ。
319ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 12:11:55 ID:MXC2BbqG
>>317
ブラス製や、プラスティック製であった。どこに売ってあるかはわからない。
320ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 12:37:35 ID:ghpW3wZl
鉄板は錆びるし、ワンオフのメッキは高く付くから、
ステンレス板またはアルミ板とジャックの部品で自作するのが吉。
321ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 12:49:15 ID:uo+q7mnA
>>312
10.5ミリピッチのプレスサドルあった。
ttp://www.k-t-s.com/contents/bridge/indexstratJ.html
322ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 17:49:04 ID:BdsEb+7t
>>318-320
ありがとう、とりあえず自作してみるよ。道具は何が要るかな?
323ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 21:16:03 ID:8t6ReHVc
今もっているギターにEMGを搭載しようと考えています。
ポットの長さはロングとショートがありますが、どちらかでないと付けられないのでしょうか?
324ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 21:17:35 ID:HqpOUZ8a
その質問で何故ギターが何かを書かないのかが不思議でならん。
325ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 21:23:37 ID:Arv/J4nW
>>323
てか、今付いてるヤツ見りゃそんなの判るでしょ?
326ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 21:39:58 ID:ILvUfhY8
このあいだ、リペアショップでコンデンサを
ブラックビューティだというので換えてもらったのですが、
色や形はブラックビューティーなんですが、
どこにも160Pと書いてありません。本物なのでしょうか?
327ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 22:49:35 ID:oir3nMKR
>>315
理想はサドルだけ交換なんですけど、よく見たら隙間できるって書いてあるし
全とっかえが必要っぽいですね。

>>321
おー!ありましたね。でもちょっと高いですね。サドルだけで1万オーバーはちょっと。
検討してみます。

ありがとう。エロイ人たち
328321:2007/09/12(水) 23:15:27 ID:uo+q7mnA
>>327
よく見たらこれってチタンなのね。高級品でした。スマン。

でもFENDER USAのハイウェイ1なんかに付いてるのはプレスで10.5位です。(以下かも?)
計ったら曖昧だったけど10.8よりはけっこう狭いです。
多分パーツとして買えるのでは?在庫あるか分かんないけど。
329ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 08:07:50 ID:nqLeHcq2
>>322
電動ドリル、リーマー、金属用ヤスリ、+ドライバー、半田ゴテ、ニッパー、ラジオペンチ。
ジャックの部品は今ギターに付いてるのを流用するとして、問題は素材をどこで手に入れるかだね。
プラ板なら下敷きくらいの大きさのが模型店で手にはいるだろうけど、
金属だと、ブラス、ステン、アルミのどれで自作するのかわからないけど、
せいぜい名刺かハガキ程度の大きさで素材となる板を切り売りしてくれる業者はなかなかないからね。
定尺(90p*180p)で購入して大量生産するか、近所で金属加工をやっている工場を探して、
そこに相談するといいかもね。(切れっ端なら無料でもらえる場合もある)
330ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 10:32:51 ID:UoRvqQPO
>>322
素材はホームセンターやガレキなどを扱ってる模型屋にありますよ。
ただ、厚い板を加工するのは結構しんどいので、
薄い板を重ねるのもアリかと。
331ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 10:39:43 ID:UoRvqQPO
連投すいません、道具を書き忘れました。
>>329の方で良いと思いますが、
電動ドリルはゴツすぎると言うなら、
リューターというものが安くあります。
332ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 12:20:24 ID:RamrCwkN
333ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 12:26:19 ID:Acrc3dUn
フェンダーネック(つば出し22F)を手持ちのストラトタイプボディ(つば「無し」22F)に付けようとしたら、
当然だけど、ネックエンドとボディの間につば出し分(2〜3cm)隙間が出来ちゃったんだけど。
ネックジョイントに強度的な問題ありますか?
ネックエンド下支えが無い分、上下に無理な力が入ってボディネジ穴が広がったりしませんか?
(ボディがちょっと貴重なものなんで・・・)
もし、強度的な問題がありそうだったら、ネックエンドにタイトボンドで付け木して隙間をなくしたほうがいいですか?     

とってもドエロい改造に詳しい皆様、アドバイスよろしくお願いします。
334ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 12:44:19 ID:Su8ucERw
ネジのギザギザがボディに食い込んでいくような気がするけど平気なんじゃないかな。
隙間に木片を入れてもたいした手間じゃないから
心配ならやればいいと思うけど。

ただし木片をつける場合でも、オクターブ調整が適正にできることを確認してから
やろう。
適正でない場合、木片のサイズでごまかす。
335ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 12:52:10 ID:Acrc3dUn
>>334 即レスありがとうございます。
オクターブ調整確認までしっかり行ってみますm(__)m

どーでもいい話しなんですが、この中古ネックのローズ指板。
なんかすごくオサンの匂い(加齢臭)がするんだけど、
レモンオイルでいくら拭いてもとれない・・・orz
336ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 13:00:36 ID:Zcne0yDf
>>335
そりゃそうだろ。
木部導管におっさんの脂汗やらB肝炎ウィルスやらエイズウィルスやら精子やら、
その他モロモロが染み込んでいるんだからw
337ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:07:08 ID:yoRnoy2S
シギャピ〜!ハードテイルのバディに
普通のストラトタイプネック着けたら
弦高がメガッサ高くなった。あばばばばば。
338ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 15:08:15 ID:C6YhT7ON
>>337
笑うところなのか?
339ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 19:12:52 ID:yNXmKhes
ヘッドの
厚みを薄くしたり、
落とし込みを深くしたりしてる人。
居ますか?

私はトライしてるんですが。
340ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 20:33:24 ID:xYXlcsYo
>>328
ありがとうエロイ人。確認してみます。
341ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 21:39:00 ID:/4KlUV6x
>>333
私も>>334氏の意見で正しいと思います。
しかし、考えてみればブリッジとボディーを止めてるネジなんてかなり貧弱な印象です。
木を挟むのは音の伝達という意味でも正解な気がします。

>>340
なぜ私がエロイことがバレたんでしょうか?
実は10.5のプレスサドル、セットであまってる!
でも後々使う可能性があるんで譲れないんです。ゴメソ…。
342ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 23:14:30 ID:rzMPY5Fz
フリーダムから出てるフロイドローズ用のイナーシャブロックである、トーンシフトブロックを実際に試してみた方はいらっしゃいますか?
広告の謳い文句は効果絶大!みたいに書いていますが、実際に試した方の感想を聞いてみたいです。
当方のストラト、5〜6弦の重量感が足りないんです。
特に歪ませた時が顕著で、全体的な音域がミドルに寄っている感じがします。
現在ついているブロックが薄くて貧弱そうなので、重たいものに変えれば音も重くなるかな、と考えているのですが。
343ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 06:46:01 ID:FLKP4W0L
2PUのセレクターなどに使う、3wayスイッチについて教えて欲しいのですが
どのレバーの位置でどこが繋がるのでしょうか?
344ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 07:04:18 ID:YrjuwbHT
ゆとり乙
345ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 08:54:17 ID:kynEH/ao
346ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 15:58:32 ID:Ffa9W1O2
>>343
レバー
上  フロント
中  リア、フロント
下  リア
http://www.seymourduncan.com/images/support/schematics/2h_1v_1t_3w.jpg


あんま釣りすんな。
347343:2007/09/14(金) 17:15:24 ID:FLKP4W0L
>>346
言葉が足らず申し訳ありません
レバーの位置でどの端子が繋がるか知りたいのです
348ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:07:11 ID:xVrDzAcL
ttp://www.ba-na-namoon.com/wiring/LP.gif

これでお前さんが理解できるとは思って無いが
349ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:20:48 ID:qxZglgWc
>>347
分化してじっくり見てみればいいよ
350ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:25:01 ID:fCaHBf0U
>>348
お前、優しくていい奴だな。
351ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:36:25 ID:tbppQXmm
>>347
ほら。どうにも伝わらないね。
文章で教えてもらうのに最も不向きな質問だし。

テスター買ってくれば一発だぞ。
352ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 23:02:10 ID:ecn7CsS9
>>342

おぉ、「トーンシフトプレート」は知っていたけど、「トーンシフトブロック」
なんて製品あったんだ。
で、参考になるか判んないけど「トーンシフトブロック」じゃなくて、自作
(って言っても他人が作ったんだけど)のブラス製ブロック(形状はフリー
ダムのに酷似)をジャンクから組み上げたギターに使ってる。
もう随分前の話なんだけど、ギター組み上げて数日で交換したから「効果絶大」
だったかどうかはあまり記憶に無いが、音がタイトになって、分離も良いと思っ
たのは確か。
てか、手持ちのFRT のも全部換えたいんだけど・・・金無い('A`)
353343:2007/09/15(土) 00:38:57 ID:O+8DcSHH
確かに>>347の文章でも色々な捉え方ができますね・・・
分解するかテスター買って確かめてみます
ありがとうございました
354ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 00:51:19 ID:BmhQKZ/s
3wayスイッチってスライドスイッチの事言ってんの?
上のはトグルスイッチだけど

トグルスイッチなら簡単に判別できるでしょ
355ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 03:02:24 ID:+shY5LhI
テレキャスタイプなんかのスライドスイッチなら、
物をよく見ればどのポジションでどことどこがつながるかすぐわかるよ。
356ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 04:18:38 ID:fvkOdKnf
六万弱のフェンジャパのストラトを持ってるんですが、いい加減音をクリアかつ、カッティング向きにしたいなと思うのですが、ピックアップを替えようと思うのですが、どこの物がおすすめですか?あまり高すぎるのは買えません…。
357ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 07:32:56 ID:TgH92NIb
>>356
とりあえず今のPU高を下げてみては?
結構音が変化するよ。
358ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:12:03 ID:3EPfOUA7
>356
6万だったらUSAPU付きだよな

359ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:43:13 ID:Uv4ot1GF
>>357
うん、PUを上げ過ぎている事が多いよね。

とりあえずリアをピックガードギリギリまで下げてみる。
好みの音色になるまで徐々に上げて行き、
リアが決まったらその音量になるようセンター&フロントを合わせる。

シングルの場合磁気の影響が大きいから、
低めにするとサスティーンに有利だし、クリアかつ音も太くなるよ。
360356:2007/09/15(土) 14:47:00 ID:fvkOdKnf
なるほど!PUの高さかぁ。いじってみます!なんかあったらまた来ます!ありがとうございます!!m(__)m
361ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 16:04:54 ID:TgH92NIb
>>360
うまくいったら結果レポよろ。
362ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 14:06:26 ID:G9EqG/8f
ポットを交換する機会があったので、いろいろなとこのカーブをグラフ化してみた。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22370.jpg

目盛りの取り方がおかしいのとjpeg化したら字が荒れたのは勘弁。

ギブソンCSにもともと付いていた奴(Aカーブ、Bカーブ)
All Partsの奴(Aカーブ、Bカーブ)
ディマジオ(Aカーブ)
ESP(Aカーブ)

10-9ではほとんど変わらないポットが多い中、探せば良いものもある。

ディマジオとESPは、ともにCTSにカーブと回転トルクをカスタムオーダー
しており、おすすめ(黄色と白の線)。回転トルクも実に使いやすい。

しいて言えばディマジオが微妙に良いが、どちらもシャフトが長く、
ノブが浮いて見える(ナットで締めるシャフトじゃなくてノブを差し込む部分が
2mmほど長い)

一方Gibsonにもともと付いてたAカーブ(赤とオレンジ)は5以下ほとんど変わらず、
誤差もはなはだしく、音漏れもする粗悪品といってもいいものだった。
Bのテーパもなんだかな、って感じ(グリーン)。

自分はvolにはAll PartsのBカーブ(空色)を選んだ。
まあCTSポットなんて精度±20%(だっけ!?)なので、複数買って選別するのを勧めます。
363362:2007/09/16(日) 14:19:16 ID:XI7xW7Kn
長文になっちゃってごめんね。

なお縦軸はテスターで測った抵抗値(kΩ)、横軸はノブの目盛りです。

自分はスムーステーパとかフルアップポットとかクライオとかは
興味ないんでそっちのほうは調べてません。

500KΩを下回っているからといって、それが直ちに音漏れには
つながりませんのでご注意を。
364ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 14:24:25 ID:DId/ZDni
お手数掛けて悪いんだけど
回転トルクの違いも教えて欲しいな
365ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 14:34:03 ID:XI7xW7Kn
>>364
測りようがないんで感覚で
ディマジオとESPほぼ同じ軽さ
ほかはみんなほぼ同じ重さ。
366ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 14:54:04 ID:KVom6q2A
抵抗値の変化カーブと聴覚上の音量変化カーブは違うよ

http://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/wsrlove/wsr-love16.html
367ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 15:12:29 ID:DId/ZDni
>>365
アリガト
軽めのが欲しかったんでESP買ってみる
368ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 15:25:16 ID:XI7xW7Kn
>>366
んなこたぁわかっとっる
369ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:56:03 ID:08klF4xN
電気関係を全て交換して以来
ボリュームを回すとガリノイズがはいるようになったんだが
原因として何が考えられるんだろ??
370ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:57:26 ID:h0lTLNpE
ボリュームポット自体かはんだ付けの問題
371ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 02:46:30 ID:wExWPuoF
質問です。配線材の方向性はどのように見分けてますか?やっぱりギターに繋ぐんですかね。
372ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 03:37:59 ID:QDmjPfyx
基本的にはそんなものはない。シールド線の場合周囲を覆うグランドを片方しか
接地させない事があってその時に方向性が生まれる。内部配線では関係ない話だな。
373ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 04:06:14 ID:hA6XBH/q
なんか線財に書いてある文字から、方向判断する人もいるとか聞いたことあるなw
374ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 09:56:02 ID:66xOfu0a
一般的には、文字の始まり→終わり方向だったはず。
375ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:02:36 ID:8BObzo7Q
意味わかんね
376ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:11:09 ID:ps+s/oCS
電線の方向なんかを気にするよりも、電線のメーカーを気にしろよ。
安物の電線だと、中の銅の純度が低くて電線自体の内部抵抗が大きくなって
音に影響が出たり、ノイズの原因になるよ。
あと、電線の切り口をよじるときは必ず時計回り(右回り)によじること。
377ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:35:40 ID:7K50gvq1
>電線の切り口をよじるときは必ず時計回り(右回り)によじること

kwsk
378ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:04:16 ID:4iSWHmD1
交換作業中に、ポットに虫が入った。
379376:2007/09/18(火) 08:11:24 ID:suM9cG7G
>>377
楽器関係は半田付けがメインなので気にしないでください。

では答えにならないよね。
電線を器具につなぐのに、例えばコンセントプラグみたいにビスで締める場合に、
電線の被覆をむいて芯線(銅の部分)をほつれないようによじると思うんだけど、
その際に芯線を右回りによじった方が、通常のビスは右回りで締まるから
より一層、芯線が接続部に密着して電気抵抗の低減になるというのが電気工事の定説なんです。
逆に左回りによじると、ビスを締めたときに十分に締まらなかったり、芯線がほつれて接続部からはみ出して
短絡事故(電気器具内で+と−が不必要に接触する)の原因になります。
半田付けする場合や圧着端子を使う場合はそれほど注意しなくても良いと思います。
ちなみに、電線をよく見ると芯線は右回りで作られているよ。
380ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 10:18:32 ID:ZGKDNQTk
レスポールのPUを3PUにしようと計画中なのですが
その場合ハーフトーンは諦めざるを得ないのですか?
381ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 11:10:32 ID:06/Cxdys
そんなことないよ
382ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 16:52:21 ID:isF/IHGP
3Vol 1Toneに改造でおkなのかな?
383ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 18:30:43 ID:plOAlyJ7
>>380
追加スイッチ無しなら2Vol、1Tone、1ブレンダー(センター)でどう?セレクターは元のままで。
もしくは、リアとセンターをセレクターで操作するようにして、フロントをブレンダーで操作するってのは?
ブレンダーのポットが独立した配線なら全ての組み合わせ+無段階ハーフトーンができるんじゃないかと思うんだけど…。
ストラトでよくやる配線みたいに。
384ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 18:50:57 ID:5DsArc3J
ぶっちゃけクライオパーツてどうなんすか?
コントロール部一式変えてみようかと考えてんだけど。
385ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:28:45 ID:n3hB+Z2R
>>384
俺の耳ではサッパリ違いがわからなかったしリペア屋のベテランもわからなかったそうな。
ただ世の中には凄い耳を持ったプロがいることも知ってるからお前がもしそうなら止めはしない。
386ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:38:18 ID:H7ZsY1Wv
EJなら分かるかもしれないな…電池のメーカーの違いも聞き分けるらしいしw
387ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:39:13 ID:5DsArc3J
>>385
なるほど。私の耳は腐りかけだからわかんないな、きっと。
でも、耐久性が上がるらしくてそこが気になったりしてます。まー、安いギターだけど愛着あるから。ずーっと弾き続けたいなと思うの。
388ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:50:59 ID:n3hB+Z2R
耐久性は変わんないんじゃないの?抵抗がちょっと下がるだけでしょ。ググれば分かるが
それも300mで2.7Ωの配線材が2.5Ωになるとかそんな数字。数十センチそこそこの内部配線で
その違いを聞き分ける自信は俺には無いなぁ。耐久性を気にするならポットをコスモスにして
半田をアルミットにするとかのがいいんじゃねえの?
389ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:02:43 ID:n3hB+Z2R
コスモスポットの耐久性は確かに立派だが音の変化が大きいしトルク糞重いし
ローレットも無いかあったとしても入手困難だから交換は要注意
390ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 04:04:24 ID:1imk6gGE
>>383
追加スイッチつけるとどうなるの?
391ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 14:00:37 ID:AYsVo/iZ
追加スイッチはただ単に追加PUのオン、オフにして、
そのVolをどれかのポットに当てればどうかな?

もっといい配線ないかなぁ?
たとえばセレクターのモードを切り替えるとかできるかなぁ?
392ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 05:03:15 ID:+8LqR5xA
トキワ製のABR-1ブリッジベースってどこのメーカーの商品として発売されてるの?
ゴールドのが欲しいんだけど。クロームはKTSのチタンブリッジつきではあるけど

KTSのHPから
http://www.k-t-s.com/products/list.html#gibson
393ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:42:04 ID:2BZ+YNX1
>>392
ttp://www.tokiwa-factory.com/aboutus.htm
パーツとして個別には売ってないんじゃないかな
トキワに直接問い合わせてみてください
394ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:57:38 ID:kBnL8APa
ストラトを1V1Tで使ってるんですが、
余ったポットをローカットにしたいんです。
で、質問なんですがこの場合配線は
1.セレクター→ローカット→Vol→ジャック
2.セレクター→Vol→ジャックでトーンコントロールみたいに線を延ばす
どっちが正解なんでしょうか?
また両方誤りの場合はどう繋ぐのがいいんでしょうか?
ググってみたんですが思うような思うような配線図が見つからなかったのでお願いします。
よいサイトがあればURLだけでもありがたいです。
395ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 09:14:34 ID:fSfzREvH
自分もローカットには興味あるんだけど、
TBXトーンコントロールの2連ポットならそれ1個で
ハイカットとローカットができちゃうよ。
極端なローカットじゃないけど音が少しだけパキッとする。
396ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 12:41:55 ID:kjR1movu
エレクトリックギターカスタマイズ倶楽部(リットーミュージック)に書いてある。
ギターマガジンのバックナンバーにも書いてあった。
申し訳ないがうまく説明できないので、説明できる人を待ってくれ。
397ドレミファ名無シ:2007/09/25(火) 20:56:09 ID:p2TElngg

質問です。

マーティーモデルのようなON/OFFスイッチのみの配線にしたいのですが、アースはどこに落とすのでしょうか?

ブリッジに流す(?)のほうはわかるんだけど、ジャックに流すのはどこから取ればいいのでしょうか・・・?

ご協力お願いします。
398ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:11:24 ID:QsgyJC1w
すいません、レスポールのピックガードをはずして使っていたんですが最近カッティングする事が多くなりどうしてもピックの傷がボディについてしまいます。
このまま使いつづけると塗装がいきそうなのでもともとついていたピックガードをつけようと思うのですがレスポールのピックガードは固定ネジが裏側にあるので弾いてるうちにボディに固定ネジが押し付けられてへこみ傷になってしまいます。
これを回避する方法はないでしょうか?ラッカー塗装なのでゴムとかはさむとまずいんですよね・・・
399ドレミファ名無シ:2007/09/25(火) 21:12:51 ID:p2TElngg
 プラスチックや布は?

 前者はともかく、後者がはさんであるのはたまにみかけるけど。
400ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:21:28 ID:QsgyJC1w
>>399
なるほど参考になります。
401ドレミファ名無シ:2007/09/25(火) 21:24:11 ID:p2TElngg

>>400
まあ、俺が見たのはストラップピンの部分にだけどね。なにかはさめばOKなケースだし、と提案してみた。


誰か>>398にも参考になる意見ヨロ
402ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:29:53 ID:qCn2s26p
>>398
カッティングフォームの矯正
403ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:31:36 ID:vAzzUpYz
ブラケットの角度をペンチで調節
404ドレミファ名無シ:2007/09/25(火) 21:43:11 ID:p2TElngg
まあ、P→Qへの間柄だしw

誰か>>398にも参考になる意見お願いします。
405ドレミファ名無シ:2007/09/25(火) 21:43:58 ID:p2TElngg
ごめんミス。397ね。
406ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 22:29:50 ID:ZybIJSHF
ホームセンターとかに打ってるフェルト地の傷帽子に貼るやつなんてどーなのよ?
407394:2007/09/26(水) 01:23:55 ID:MagI6t4K
レスありがとう。
>>395
TBXってクラプトンが使ってるやつですね。
調べてみましたが、面白そうです。
今度パーツ見に行くときに頭に入れておきます。
>>395
カスタマイズ倶楽部、探してみます。

こういう情報でもホントに助かります。
ありがとうです。
408ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 03:00:43 ID:Gxsu18yY
>>397>>405
PUからのコールドをラグ等で受けて、それをキャビティ内にネジ止め。
そこから2本の線を使ってブリッジとジャックに配線すればいいよ。
409ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 20:37:20 ID:/97Do2b2
>>402
カッティングフォームは見直してみましたが傷がつかないピッキングで求めている音が出ませんでした。
>>403
あまり見た目が変わる加工は避けたいです。
>>406
フェルト貼り付けるのはいいかもしれないですね、探してみます。
ラッカーが溶けない素材であればいのですが・・・
みなさん、ありがとうございます。
410ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 22:57:30 ID:r0b+dy0t
以前この楽器板のどこかのスレッドでFIXERのパーツをホームセンターのネジで
自作しているホームページのアドレスが合ったのですが、見つけられません。
ぐぐっても見たのですが。

どなたか上記のホームページをご存知の方、ぜひ教えてください。
FIXERのネジをチタンなど別のネジで代用しているページでした。
411ドレミファ名無シ:2007/09/26(水) 23:10:30 ID:UalV7aY6

質問です。若干スレ違いかも知れませんが。

ドリル奏法(MR.BIGのほう)がしたいんですが、あれに使うドリルの先端の作り方を載せているサイトはありませんか?

とりあえずぐぐったところ、ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~TERU2/page012.htmlがでてきたのですが、文章と完成図(全体図)のみでわかりにくくて・・・

ご協力お願いします。
412ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 01:17:10 ID:tY4tB3cn
>>411
どこが分かり難いんだ?
413ドレミファ名無シ:2007/09/27(木) 02:12:11 ID:jyicogHq
ピックの取り付ける角度とかです。あと、ピックの硬さとか。
ドリルのシャフトと垂直に貼り付けたら、弦に当たるときも垂直に近い形になるのでは?
普段のピックは面があたっていると表現すると、縦向きだと線としてヒットしますよね? 弦大丈夫なの・・・?

※ちなみに当方ベースです。
414ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 02:26:57 ID:99T4dekZ
はいはい次は手取り足取りピックの選び方教えちゃうよー
415ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 03:37:08 ID:rLQ0tH8z
>>409
見た目変わりませんよ?
ていうか押し付けてボディに届くこと自体が正しくないです。
ブラケットの直角の角度をほんの少し広げるだけで解決です。
416ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 11:08:31 ID:IIp5v6YM
スーパーゼルのロック式ペグつけようと思うんだが、使いかっていい?
ペグとしてはちょっぴり高いが、使いやすいならそれにしようと思うんだが。
417ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 11:15:25 ID:IIp5v6YM
ミス。
スパーね。
418ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 12:45:26 ID:HtnkxHgE
フェンジャパのイングヴェイモデルって、ネックがアンカー止めやないですか。あれはどんなもんなんすかね?
ガッチリ止まるから良いのかな。
419ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 12:52:58 ID:03CgqoRx
>>416
弦交換で楽できるのは確か。
弦張ってしまえば普通のペグと一緒。
420ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:01:26 ID:IIp5v6YM
>>419
そうなのか。
さんくす。
ならやっぱゴトーのマグナムロックでいいかな。
ゴトーのはどんなもんなんだ?
見る限りすごい楽そうだが、どんだけ狂いが少なくなるんだろ。
421ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:14:40 ID:03CgqoRx
>>420
ん?
意味が解らん。
操作性の話で狂いが少ないかどうかの話じゃないんだろ?
マグナムロックだって弦張ってしまえば普通のペグと一緒じゃないんか?
422ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:24:10 ID:IIp5v6YM
>>421
いや、狂いも全部含めてさ。
マグナムロックはやけに狂いが最小限!とかうるさいからどんなもんかと思って。
423ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:52:48 ID:03CgqoRx
>>422
なんだ、そう言う事か。
それならトリムロックだってロックする事には変わりないんだから、
狂うか狂わないかと言う意味ではマグナムロックと同じだよ?
操作としてはトリムロックは自分でネジまわしてロックするのに対し
て、マグナムロックはペグまわせば勝手にロックしてくれるってのは
便利だね。また、H.A.P.M.ならポストの高さを任意に設定できる。
そう言う意味ではマグナムロックのほうが良い(機能では)のかな?
どうでもいいけど、ロック式ペグでもナットとかブリッジ調整がちゃ
んとしてないとチューニング狂ぞ。あたりまえだけど・・・
424ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 14:07:39 ID:IIp5v6YM
>>423
さんくす。
てか説明不足スマソ、ちゃんと書かない俺が悪かった。
ではマグナムロックにするわ。
ありがとうございました。
425ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 14:21:30 ID:GGQUdlSK
重さの関係だろうけど、スパーゼルの方がマグナムロックより
音が良いと個人的には思ってる
426ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 14:27:33 ID:y/7fBipz
重さの関係ねぇw

スパーゼルは昔2セットほど使ったことあるがすぐに壊れたよ。
音は違いがあれど優劣がつくほどのもんではない。
427ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 14:46:56 ID:DiuMfzLn
prsのロックペグ使ってレポくれ
428ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 15:42:23 ID:IIp5v6YM
>>426
すぐ壊れるのか、値段結構するから壊れにくいと思ったんだが。
まぁ何はともあれゴトーでいいんだ。
見た目もゴトーのほうが好みだし、音も所詮好みの問題だし。
しかしあんなに弦交換簡単だと、鈍ったりするかな・・・・・
429ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 15:52:30 ID:7T7xzwXD
>>427
派手にアーム使っても狂いづらいよ。いまだにうまくセットできないけど。
弦変えるときはむちゃくちゃ楽。
430ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 16:47:46 ID:daarEdMn
>>426
どこが壊れたの?
431ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 17:51:58 ID:IIp5v6YM
今日は質問攻めですまない。
ミラーのピックガードが欲しいんだが、なかなか見つからない・・・・
しかもかなり大きなものが欲しいから、余計。
なにか代用できるものないかな?
432ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 18:11:19 ID:7T7xzwXD
アクリル板に銀紙シートはどうですか。
433ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 18:23:44 ID:IIp5v6YM
ん〜。
紙じゃさすがにねぇ、汗でふやけて来たり、上手く貼れなかったり。
鏡にしようと思ってたんだけど勿論無理だったw
434ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 18:32:49 ID:03CgqoRx
>>433
アクリルミラーでいいんジャマイカ?
ttp://www.hazaiya.co.jp/index.files/alkuriru-mira-.htm
435ドレミファ名無シ:2007/09/27(木) 20:51:05 ID:jyicogHq

>>431

アクリル板って透明のやつ?
俺は裏から100均とかに売ってる台所用のアルミテープ貼って使ってるよ。
436ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 21:55:54 ID:IIp5v6YM
>>434
アクリルミラーか。
これはいいかもしれんな。
割れずらいらしいし。
まぁもし無理なら最終手段として、鏡割ってくっつけるわw
皆さんくす。
437ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 00:06:19 ID:tGOBJbEz
お前の中で鏡はどれだけ硬いんだよ
438ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 12:37:33 ID:Zm5J9Jmf
鏡あぶねぇじゃん
439ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 16:44:14 ID:ctnC4cOv
カーショップやホームセンターで売ってるカッティングシートに
ミラーになったヤツがなかったっけ?
440ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 19:22:31 ID:GSP2TRi4
イバのデストロイヤー(本人仕様)は鏡を割って、汚く割れた部分はわざわざカットしてミラーPG作ってたな。
まあアレだ、プロの技をなめんな。簡単にやろうと思うならそれなりの物しかできない。
441ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 20:51:36 ID:awqhAZsG
ホンモノの鏡なんかで作ったら演奏する時も怪我するって。
442ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:02:50 ID:pqCwM2mC
アコギなんだがこのスレでいいのかな?
改造じゃないかもだけどアコギのヘッドの真ん中くらいにあるインレイ(メーカーのロゴではない)を取って木目にするみたいなことしたことあるひといるかな?
多分貝なんだけどリペアショップでそういうのって扱ってるのかな?
443ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 04:46:36 ID:ZXyeb1MS
>>441
↓ココ読んで先達に敬意を払いたまえ。
ttp://home3.highway.ne.jp/ktf/KISS-MUSEUM/ps-m.html
444ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 11:01:38 ID:qut62QvA
>このギターの製作には凄まじい努力を必要としながら、ギター・テクノロジーの世界への貢献が実際には何もなかったという事実が、私にこのギターを永遠に愛しく思わせるのである

敬愛してやまない
445394:2007/09/30(日) 16:45:06 ID:Sqy7+4BA
付いてたポットに手持ちのコンデンサーでローカットコントロール配線してみました
現在3Sのストラトなんですがシングルサイズのハムをポチって届くまでいろいろ試しているとこです。
ローカットの具合なんですが、ちょっと面白いです。
ハイパスコンデンサーと理屈は同じですがVOLを下げずにローをコントロールできるとこがミソですね。
クリーンのリアだと効果は分かりにくいですが、
ハーフトーンやクランチの時はシャリシャリ、ジャキジャキをコントロール出来るのでよいです。
ポット、コンデンサーを見直せば使える感じがします。
SSHでハムとシングルのバランスが気になるとか、
PU換えてtoo Fatな感じの人は試してみてもいいかもしれませんね。
スイッチにコンデンサーと抵抗つけてカチカチする方が使い易いかなとも思います。
446ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 22:07:39 ID:wpJQf1pO
ネックポケットに挟むシムってどこかで買える?
ホームセンターとかで適当なアクリル板の薄いやつでも買ってくればいいのかな。
447ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:18:05 ID:xWpqNefx
>>446
名刺でもYシャツの厚紙でも使用済みてぃs(ryでも何でもいいよ
448ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:41:56 ID:l8CXUc+I
>>446
俺はカード切って挟んでる。期限切れポイントカード。
449ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 08:09:38 ID:yDLfjTc9
俺はホテルの使用済みTVカード
450ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 09:49:21 ID:e9yajA09
俺はホテルの使用済みゴム
451ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 11:08:28 ID:ZspNg/X/
俺はネックポケットにヘソクリを隠してる。
452ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 11:56:50 ID:PrtkTS+1
自分で配線改造したらハンダもっこりになって結局温室悪くなった。
しかもポットのハンダコゲるだけで溶けないんだけどなぜでつか?(ーー;)
453ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 13:32:48 ID:9zr6kO1k
ハンダ初心者にはペーストがお勧めです。
454ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 16:36:44 ID:lDmWiA5R
>>452
ハンダの量が多かったり、面積が広いと温度が逃げて上手く溶けない経験がありました
455ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 16:56:34 ID:AgcZBi8L
素材の暖めが足りないんじゃねえの?半田だけ加熱してもちゃんと出来ないよ。
456ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 04:58:33 ID:gSd6K2yv
>>455
んなこと言ったら >>452 はポット焼きすぎてダメにする予感
457ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 11:48:58 ID:F6Og8H6t
アコギのブリッジピンって共通規格かと思ってたら昨日買った水牛の角のピンが太くて6割くらいしか差し込めない。
なんとかサンドペーパーでゴリゴリしてようやく8割…
手が痛い
458ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 14:05:04 ID:hqLktCKz
452 融点の高い鉛フリー半田が使われてたんジャマイカ
459ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 15:42:00 ID:0Sb+uRze
ピックアップのザグリにノイズ減らす塗装したいのだけど
そういう塗装ってどこで売ってるのですか?
460ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 15:45:11 ID:OuoS7VTh
>>459
塗料なら楽器屋に売っている。
461ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 15:53:16 ID:0Sb+uRze
>>460
素早い回答ありがとうございます。
楽器屋行ってくる!
462ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 23:36:54 ID:RMpKbfKy
質問ですが、
ストラトにPUを1個追加して、それを全PUに対してシリーズでつないでポットを使ってブレンド出来る様にしようと思うんですが、
この配線の通りでいいでしょうか?ターボブレンダーに似たようにしたいのです。
トーンはマスターにして、あまったポットをブレンダーにしようと思います。

ブレンダーポットが「10」で普通のストラトサウンド、「0」方向で追加PUがシリーズでブレンドされるつもりです。
追加PUはセンターPU付近がいいかなと思ってます。(トーンポットやブリッジアースなどの図は省略してます。)

詳しい方、又は経験のある方、ご指摘よろしくお願いします。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23155.jpg
463ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 23:41:14 ID:6W2FxAyG
ワロタ
464ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 00:38:47 ID:3p61hkdN
やるなら4シングルレイアウトにしたら?その方が見た目いいでしょ。目的がわからんが、ノイズ対策ならブレンダーじゃなくて
SW付けた方がいいと思うが。
465ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 01:23:25 ID:2NicGqDP
>>464
レスどうもです。
ノイズはどうでもいいんです。普段は普通のストラトで、
ブレンダーを絞って好みの量だけシリーズの音をブレンドして音を太くしたいんです。
ブレンダーのポットの配線がこれで正しいか知りたくて相談しました。
466ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 01:31:53 ID:Ph05KyWg
何のために追加PUとスイッチが結線されてるの?
467ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 01:37:34 ID:s592GFsD
シリーズ配線の意味がまるで分かってないな
468ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 02:10:15 ID:2NicGqDP
>>466
ポットの足が左から「1」「2」「3」だとすると、
追加PUが結線してあるスイッチの場所は、本来VOLポット「1」からの線がつながってる場所です。

ブレンダーが「フル10」の時は、HOT線がブレンダーポットの「1」を通り本来の場所に行って、(普通のストラト)
ブレンダーが絞られた時は、ブレンダーポットの「3」を通り、追加PUがシリーズ配線で次のPUにつながる…
という考えなんですが、どうでしょう?ややこしい説明ですが、間違ってるかなぁ?
469ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 02:29:05 ID:2NicGqDP
あ、追加PUとブレンダー「1」からの線は、スイッチの同じ場所につながります。
追加PUからの線(又は素通しのHOT線)は、スイッチで振り分けられてから次の各PUに直列でつながります。
という考えなのですが…
配線はあまり詳しくなくて、とにかく順路を追って考えてみたんですが、どうでしょうか…。
470ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 03:23:54 ID:IAMpcmRV
>>469

やりたいことの気持ちは伝わってくる配線だが。

これだとバランサーの抵抗値分が追加PUだけに常時負荷としてかかっているので
フルにしても純然たるシリーズの音にはならない。
バランサーに位置によっては追加PUが逆相成分として少〜し悪戯するかもしれない。

またバランサーに使うポットの抵抗値が大きいとセンター付近のレベルダウンが
大きくなるし、小さいと追加PUの音がどんどん鈍ってくる。
どの抵抗値でどのくらいの音質・音量になるのかは、PUの出力インピーダンスや
マスターvolの抵抗値、ギター後につながる機材の入力インピーダンス次第なので
やってみないと分からない。

ただ、『太い音が欲しい』というのが動機であるので
鈍ってハイ落ちした追加PUをブレンドした音が、意外に希望に添う可能性も
(敗色濃厚だけど)なきにしもあらずだ。

勉強のつもりでやってみれば?
何にしても使いにくい操作感になると思うが、何事も経験だし。

ちゃんと理屈通りの動作じゃなきゃ嫌なら
アクティブで回路を組むしかないと思う。
471ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 11:36:30 ID:2NicGqDP
>>470
詳しいレスありがとうございます。
確かに単純なパラレルではなくシリーズなんで、何か変な状況になるかも知れませんね。
ポットは手持ちの250kのままで考えてます。
もしかしてハムバッカーのタップの考え方でやってみた方がいいような気もしてきますが…。

470さんのおっしゃるように、劣化した音になる可能性がある事も分かったんで、もう少し考えて練ってみます。
夜遅くにありがとうございました。感謝です。
472ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 01:11:41 ID:MntKV7zY
ペグの話
ロトマチックとクルーソンの両者の長短教えてください。
473ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 07:45:52 ID:9cw0SU+W
>>472

ロト : 重量があり精度が良い (との通説)
クル : 軽量で精度はロトに比べ劣る (との通説)

しかし両方使用しての感想は、
実用上精度に‘差’は無い。(製造メーカーによる差異はある。日本のゴトーが最高精度)
取り付け後の重量差による音の変化を言う人間が多いが、
これは個人の好みに関連するので自分の耳で確認する他無い。
ペグの重量程度で音に変化は無い、と言い切る人間も居る。

最後は外観だが、これも好みの問題。
474ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 10:08:33 ID:dNPoDeyC
ペグの話に便乗しやす。

マグナムロックに変更しようと思ってるのですが、素人でも取り付けられるものでしょうか?
また、ギア比をどれにしようか悩んでいるのですが数値が大きい方が動かす量が多いということですか?
475ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 10:35:38 ID:6722vWMF
>>474
ペグブッシュを交換しなきゃならないが、今付いてるのが固着してなければ簡単
ギア比は数値が小さいほど、ペグを回した時のポストの回転角が多くなる
で、ペグの動きも重くなるから、チューニングは狂いにくくなるけど、
微妙なチューニングはやりづらくなるよ
476ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 12:22:39 ID:dNPoDeyC
>>475
ありがとう!ペグくらいは自分で交換したいなと思いまして。参考になりました。
477ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 12:40:59 ID:MntKV7zY
>>473
わかりやすい解説ありがとう!ちなみにオープンバックのやつって自分で定期的に潤滑油さすんですよね…
かっこいいけど経年劣化しそうな気がするがどう思いますか?
478ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 22:47:35 ID:6389VrZC
>>477
ゴトーのでオイルいらずのがあったと思う。
実際に使ったこと無いから宣伝通りかは知らない。
479ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 01:06:54 ID:xKEJJTWe
ストラト、テレなどで高域もっと出したいんですけど、どうすればいいですか?
生音から出るようにしたいです。
480ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 01:36:39 ID:VUvespk+
>>479
マイクで録れば?

あと、トーンをローカットに改造
481ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 01:48:17 ID:RrfJAacu
金属ピック使え
482ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 02:02:12 ID:ZeMPYFg9
手軽なのはステンレス弦かな。変わるのは巻き弦のみだけど。
フレットもステンレスに打ち替えれば、更に金属的。
弦高は限界まで下げて、ビビりを効果的にブレンド出来れば、
シャンシヤンした音が出せるね。

あとピエゾPUはシャリシャリした音が出しやすい。
483ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 02:24:37 ID:HWJNLRkJ
>>479
リップスティックPUはどうよ?
チャキンチャキンするんじゃないかな?
後はTBXトーンポット、フルアップTONE&VOLポット・・・

あ、全部生音じゃなくて電気的だった、ゴメソ。
484ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 03:23:57 ID:NI5ztuVQ
ナットをブラス、サドルをチタン、フレットをステンレスにすれば
生音からややキンキンするんじゃねえのかい?
485ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 16:05:43 ID:1wnU+GcZ
>>479
生音から高音をうpするのはチューニングを換えるしかないです。
1弦をEからGにするだけで24フレットと同じ高さまで出ます。
また、ボディの木が乾いて来ると、かなり高音まで鳴ってくれます。
三十年くらい寝かせると、どんなギターでも鳴りますよ。

電気的な部分なら幾らか手段があります。
1.PUカバー外し(個人的には効果があるとは思えない)
2.ノイズ無視ならピックガードに貼ってある導電シールを剥がす。
3.余分なハンダを取り除く。
4.PUをトレブルパワーのあるものと交換。
5.トーンコントロールをスルー配線。
6.トレブルブースターをかます。

音を硬くしたいのならフレットの打ち換えがいいかもしれません。出来れば硬い素材。
ナットやブリッジ等、ストリングスの接触する場所は磨耗や変形しにくい硬い素材がいいでしょう。
指板もローズよりメイプルの方が幾らかシャープなようですね。
ピッキングもブリッジ側ですれば、かなり音は硬くなると思いますよ。
とりあえず、アンプのトーンでコントロールする事をお勧めします。

太くするのは簡単なんですけどね。
486479:2007/10/06(土) 17:59:15 ID:xKEJJTWe
レス有難う御座います。ヌケは十分ですし、電気系は問題ないと思います。1,2弦の特にハイポジの音量がもう少し大きくならないかと思いまして。
フレットは最近自分ですり合わせして状態は悪くないと思います。以前F/Jのフレットは柔らかいと聞きましたが、それが原因かもしれません。フレット交換で解決しなければどうすればよいものか。
487ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:47:45 ID:BayiXxKK
最近レスポールをメインで使いだしたのですがヴォリュームをよく調節するのでハイパスつけようかと考えています。
ハイパスって絞ったときのこもりを防ぐ為に使うみたいなんですがつける事によるデメリットはないのでしょうか?

488ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 21:17:18 ID:+IMQ19n5
>>487
ハイパスよりSmooth Volume回路の方がいいよ
http://www.songofwind.com/diary/2005/200509.html
489ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 21:29:29 ID:HWJNLRkJ
>>487
「スムーステーパーボリュームキット」てゆうのをストラトに付けてた。
確かにVOLを絞っても音がこもらず、逆に少〜し高音気味になったよ。
アンプ側で歪ませておいてPUはフロントにしても絞ればシャキシャキになる。
それが面白くて使ってたけどね。最近ポット総入れ替えしたから今は使ってないけど。
あ、ポットの回転がちょっと重かったかな。
他の銘柄のキットはどうか分かんないけど。
490ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 21:48:10 ID:BayiXxKK
>>488
>>489
なるほど・・・良さそうですね!やってみます。
491ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 22:50:58 ID:NI5ztuVQ
俺は逆に最初からハイパス付いてたビンテージノイズレスもハイパス取ったよ。
絞った時の音がチーチーしすぎるしAカーブポットなのに効きがCカーブみたいな
感じになってとにかく使いにくく感じた。
492ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 00:44:04 ID:wng/fQ4B
>>488
これよさげだけどどうなの?
493ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 01:24:22 ID:cUSAPu6n
銅じゃねえよ
494ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 01:40:37 ID:7b4A0ZiI
ポットのシャフトの材質で音が違うそうですが、アルミとブラスでどのように違うんでしょうか?アルミは使った事ないです。確かCTSのレトロスペック
というのがアルミだったような・・・。
495ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 01:46:04 ID:gqJlKLKk
496ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 16:22:20 ID:ApNftsDt
サスティーンを稼ぎたいんだが
どのパーツを交換すればいいかな?
なるべく効果覿面なのを教えてくれ。
497ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 16:23:03 ID:ApNftsDt
↑ちなみにレスポールです。
498ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 16:52:44 ID:7b4A0ZiI
ブリッジとテールピース交換。もちろんアンカーとスタッドも含めて。
499ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 17:02:16 ID:7b0N/N9u
テールピースをガッチリ固定するやつ(商品名失念)使えば良いんでない?
そう言えばボルトで留めてる人が居たな・・・
500ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 17:11:16 ID:p3Uj0pwz
サスティナー
501ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:03:15 ID:ApNftsDt
>>498>>499
ありがとうございました。
502ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:07:09 ID:vrOTFwjY
>>499(´・ω・)っFIXRE
503ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:11:57 ID:ApNftsDt
レスポールタイプのボルトオンネック探してるのですが
どうしても見つからない。どなたか見かけませんでしたか?
504ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 19:11:48 ID:tcjrSz2y
ID:ApNftsDtの文章に違和感
505ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 19:14:34 ID:I7EqKqIs
中古でよければハードオフでいくつか見かけた。どの店かは忘れた。
(小平〜八王子〜多摩エリアのどこか。立川柏店にジャンクがあったような。
もう売れたかもしれないし、まあ他の店にもあるんじゃないかな)
506ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:00:44 ID:ApNftsDt
>>505
オゴッ!ありがとうございます!明日行ってみます。
507ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:03:45 ID:pVK70lWs
プレイテックにあるぞ。
508ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:13:32 ID:v+ugY9QU
ていうかエピフォンの純正レスポールにボルトオンモデルあるから
http://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/Les%20Paul%2D100/
509ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:23:04 ID:ApNftsDt
>>508
うおっ!かこいい!レスポでボルトオンを好む変人には
ありがたい!
510ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:25:55 ID:ZGXlESjG
70年代のコピー品は、大抵ボルトオンだろ。
511ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:26:18 ID:ApNftsDt
>>508
Les Paul-100って事は定価10万くらい?
安物しか無いかと思ってたけど中位モデル
でもあるんだな。
512ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:27:30 ID:ApNftsDt
>>510
オークションでよく見かけるのだけども大抵ボロボロでゲンナリ。
513ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:31:02 ID:m+qbaS/p
>>511
いんや、2万ちょいの安物みたい
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-311290600/

てかボディー材微妙ぉー
514ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:37:37 ID:ApNftsDt
>>513
orz まぁ今持ってる奴も安物をチューナップで実践向きにしてんだけど。
   いっそネックだけオーダーメイドしようかしら。
515ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 20:52:54 ID:m+qbaS/p
>>514
てか、Warmoth サイトは見たの?
516ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 21:03:52 ID:ApNftsDt
>>515
日本のメーカーと値段比較してから選ぼうかと。
517ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 23:14:38 ID:v+ugY9QU
てかここ改造スレだぜ?買って改造して詰まったらまたおいでよ。
購入相談のスレなら他所にあるからさ。
518ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 02:08:35 ID:1nmCTCja
トレモロってアームピンからキリまでありますけど、
高いアームっつのはそれなりにいいもんなんですか?
何が違うんですか?
519ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 02:13:40 ID:gvXs2TD0
>>518
優越感
520ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:27:57 ID:zQpq/xl9
プッシュ/プルなどのスイッチ付きのポットって、だいたいがポット自体が小さいみたいですが、
普通の大きいポットに比べて優劣はあるのでしょうか?
521ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:42:45 ID:uRv31ys0
ギター好きは小さいポットを敬遠するが、特に感じないな。
522ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 13:15:15 ID:zQpq/xl9
そうですね、
小さいとなんか心配ですが、気にしなければいいのかもですね。
サンキュです。
523ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 15:36:42 ID:jSKVA6hV
ジャックやポットのハンダで一周以上絡げてある配線ってどうやって外すの?
引っ張っても外れないから困ってるお(´・ω・`)
524ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 15:41:11 ID:N/4kGwr5
>>523
通常、半田付けをするときは外れないように注意して行うから外れなくて当たり前。
ジャックなんかの大雑把な部品なら根気よく半田を溶かして吸い取る事もできなくはないけど、
ポットなんかはあまり熱をくわえすぎると内部の抵抗器にダメージを与えかねないよ。
あきらめて部品を買ってきた方がいいと思うよ。
525ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 16:01:44 ID:jSKVA6hV
>>524
レスサンクスですお(^ω^)
やっぱりそうかぁ。どうしてもダメだったからそのまま線切って
使ってたけど明らかに音悪くなってたからなあ。
やっぱり部品買うしかないのね・・。
526ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 17:02:28 ID:HNah6030
端子にアルミのクリップ付けるんじゃなかった?それで熱逃がして本体を熱から守る。
ホームセンターでも売ってるよ、多分。
527ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 18:52:07 ID:tfq0Eo7Z
フロイドローズのインサートブロックを自作した
ゴトー用
欲しい人いる?
528ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:26:23 ID:PY4K9tmM
別に
529ふちのべ12番:2007/10/09(火) 12:29:01 ID:9f6ejKFb
町田か相模原付近で、ベルデンの線材小売してる店
知ってる方いれば教えてください。ストラトの配線
用ですが・・
530ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 12:49:18 ID:i+24PsSB
531ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 13:09:33 ID:aMmiBjME
テレキャスターのピックガードを
ホワイトからクリーム色っぽくエイジングをさせたいのですが、
短時間でエイジングをさせる良い方法をどなたか教えて頂けないでしょうか?
当方タバコは吸わないのでヤニ汚れ以外の方法を教えて頂ければ嬉しいです。
532ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 13:17:28 ID:i+24PsSB
>>531
薄めの紅茶に浸すとかしたら何とかならないかぃ?
533ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 14:40:37 ID:veMLDJGN
487です。
スムーズテーパーつけてみました。カーブが良くなったと思います。
付ける際にハンダごてでうっかりPU配線の被服に触ったらしく若干と溶かしてしまいました。
こうゆうミスはリペアマンなどのプロに頼めば100%ないもんですか?
534ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 15:00:52 ID:nOeraAQ5
>>533
仮に失敗しても、なかったことのように仕上げてるでしょ。
535ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 15:44:28 ID:a3GLr70E
レスポールSPのピックガードの型とかがあるサイトどなたかご存知ないですか?
よろしければ教えて下さい
536ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 15:46:10 ID:RmfO+kq/
>>535
カタログとかから実物大に拡大コピーしたものじゃだめなのかぃ?
537ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 15:52:57 ID:a3GLr70E
>>536
レスありがとうございます
実物大が分からなくて四苦八苦している次第です
538ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:21:00 ID:8HGiBEpZ
モッキンバードをストラトに改造できますか?
(木琴のボディにストラトのネックを取り付ける)
一応ボディはあります。

アホな質問ですかね・・・。
聞きたい要点は、
1.音程等がキチンと取れるか。
2.もう一つは、アームを取り付けるのは可能か。

よろしくお願い致します・・・。
539ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:25:36 ID:TbmtDWxD
え?!木琴ってデタッチャブルだったっけ?
540ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:29:36 ID:p/3A1D80
正面からの画像を探してエスカッションあたりの幅をつけたいギターで測って
フォトショップなどで加工すると幸せになるぞ。
解像度の設定を最初A4で白紙を作りそこに取り込んだ画像を貼り付けて実寸を
合わせたいとこを画面上の定規で合わせる。(200dpiもあれば十分)
プリントするときは72dpiくらいでデジカメ画像の幅(2048)でプリント
アウトすると寸法がぴったりの型ができる。
541ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:31:10 ID:p/3A1D80
あ >>540 は >>537 です。
542ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:31:46 ID:8HGiBEpZ
>>539
わかりません・・・。
hideのファンでモデルギターが何本かあります。

そのうちの一本を自分が弾きやすいように改造したいです。
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443976/443987/
↑これと同じものです。

費用は10万以内で実現可能かどうかお願いします。
543ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:34:46 ID:JHclF9gg
>>542
プランも判らずに何をしろと?
544ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:42:52 ID:8HGiBEpZ
>>543
スレ汚しすいません・・・。
ストラトネックだったら弾き易いのになぁという咄嗟の思いつきでした・・・。
アームも付いたら・・・なんて妄想広がりまくってた時にこのスレ見つけたもので。
どこかにお願いするなり、技術的に改造は可能なのか聞きたかったのです。
545ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:48:07 ID:ppmsA7dd
10万もあれば出来そう
546ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:49:45 ID:a8UAJqw3
シンクロタイプのトレモロって、アーミングした後に
アームダウンしたらチューニングが元にもどるものと
アームアップしたらチューニングがもどるものが両方ある気がするんですが、
その違いはセッティングの違いなんでしょうか?
詳しい方教えてください
547ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:50:19 ID:ZnPH8Ad5
>>544
その改造予算でストラトを買った方が良いと思う。
548ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:52:23 ID:JHclF9gg
>>546
戻るという事は元からズれているってことか?
549ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:57:28 ID:a8UAJqw3
>>548分かりにくい文ですいません、アーミングして狂ったチューニングが元の正しいチューニングにもどるという事です
550ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 16:57:42 ID:8HGiBEpZ
>>547が真理っぽいですね・・・(笑)
もうちょっと考えて見ます。ありがとうございました!
551ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:00:32 ID:ppmsA7dd
ストラトで良いなら買えば良いけど、弾き易さ以上に大切なものもあると思うんだ
552ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:09:42 ID:JHclF9gg
>>549
トレモロは弦の張力とバネの力が釣り合って機能してるから、ひとつのギターでどちらも対応しているよ
553ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:18:53 ID:ShXbGKHt
>>544
多分モッキンはミディアムスケールじゃなかったっけ?ストラトはロングで21フレット。
帳尻合わせられるかなぁ?
ムリじゃねぇのって思ったけど、なんだか出来そうな気がしてきたw
でもボディーにネックポケットを掘る作業だから簡単じゃなさそうだね。

てゆうか、ストラトネックのほうが弾きにくいかもよ?
554ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:49:51 ID:t+XcCvUR
>>544
まだ見てるかな?
10万あるなら、どっかの工房もっていって
「このモッキンのネックを、ストラトのようなシェイプにしてください」
って頼めばいいと思う。
なんにせよ、ここで聞いて完結させるより、プロの意見も聞くべきだと思うんだ。
そして、完成したらここにレポを書くことをお忘れなくw
555ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:27:18 ID:PvOOH+lf
>>538

馬鹿じゃね?
556ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:51:52 ID:2NCmRpGJ
以前注文したREAL54−5%仕様が届いた!発注だしてから約3週間、思ったよか速かったな。
ポットが無くてアッセン組めないから調達せねば。でけたらレポる。

557ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:53:14 ID:92zCL1y5
↑いいんじゃない?面白いと思うよ
アンタは普通の既製品持ってれば満足なタイプでしょ
ここ改造スレだから。どっか別のとこいきなよ
558ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:54:06 ID:92zCL1y5
すまん>>555
559ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 20:44:19 ID:2NCmRpGJ


どっか行きますよーだ。ブリブリ!

560ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 12:39:41 ID:CSQEeK08
週末にペグをマグナムロックに交換予定なんだけど。工具ってドライバーがあれば大丈夫かな?
561ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 13:18:32 ID:A/vydfyk
元のペグもわからん加工後の型番もわからんじゃ誰も答えられん
562ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 14:36:49 ID:eq0mzii8
>>560
ペグ穴が合えば、ネジ穴を開けるだけでおk。俺は錐でぐりぐりやってからネジ突っ込んだ。
563ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 15:02:43 ID:CSQEeK08
>>562
ありがとうございます
あなたは神様のような方です
564ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 15:25:12 ID:eq0mzii8
>>563
べ、べつに困った人がいたら助けなさいって言われてたから教えただけなんだからっ!
あんたのためなんかじゃないんだからねっ!
565ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 18:53:45 ID:rmU8R4Za
ストラトのピックアップ二つでハムバッカーって作れる?
安いストラトだけどピックアップがテキサススペシャルになってたから
できるなら試してみたい
566ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 19:23:20 ID:jJLo+3T5
>>564
ツンデレ萌えぇ〜〜〜〜〜


・・・ここは釣られてでも言うべきだと思った。そうだよな、みんな?
567ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 19:42:51 ID:A/vydfyk
馬鹿じゃねえの。氏ね
568ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 20:09:14 ID:H/XrJroZ
>>565
そこでSONICのターボブレンダーですよ。
ググってみ?
569ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 20:32:39 ID:2OZxOwAj
>>568
ありがとう。でもできれば配線だけいじって作りたいんだ。
方法がないならターボブレンダー買ってみるよ。
570ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 20:43:18 ID:rpKhhamT
571ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 20:43:53 ID:82x9Lzuq
>>569
単にPUをシリーズ(直列)でつながるように配線すれば出来るけど、
スイッチングでどう切り替えるか悩む必要があるかもね。
でもちょっとブーミーになるかもね?
572ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 21:11:59 ID:2OZxOwAj
>>570>>571
ありがとう。ようするに直列につなげばいいんだな。
安いギターだから音が細いから多少ブーミーなぐらいがいいかもわからんね
573ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:06:27 ID:jJLo+3T5
>>567
死ね
574ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:07:15 ID:A/vydfyk
プ
575ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:17:31 ID:jJLo+3T5
>>574
死ね
576ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 00:18:47 ID:DUmEPvA5
6点支持ブリッジのギターに2点支持ブリッジをつけれますか?
577ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 00:28:42 ID:fmvAeyTX
そのまま付けるのはまず無理。
両端のスタッドだけ使って、擬似的に2点支持にしてみては。
578ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 00:34:33 ID:DUmEPvA5
>>577
真ん中の4本抜いちゃっていってことですかね?
579ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 00:52:09 ID:tHbGcZab
スタッドとネジでは強度が違うから余りお勧めできない。
580ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 01:02:01 ID:i4EVdVL4
>>576
俺はその逆で、2点支持のギターに6点支持のブリッジ付けたよ。
2点アンカーの穴埋めてから6点用の穴を空けて。自分でやったけど成功した。

逆の6点→2点はちょっと難しいかもね。
約1センチ径のアンカーの穴を正確に直角に空けなければならないから。
穴の径にも注意です。アンカーがきつく入るくらいで。
581ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 09:12:09 ID:qe2q1F4A
ストラトのトーンカットって、トーンポットから出てる配線を全部外せばおっけー?
582ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 09:24:04 ID:wwlY5Og6
>>581
スイッチから各トーンPOTに行っている線を2本切ればOK
583ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 09:43:02 ID:qe2q1F4A
>>582
せんきゅー。やってみる!
584ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 10:59:48 ID:w50VVPVW
>>579
その昔東海楽器にETトレモロと言うのがあってだな、6点用ネジ2本
で支えるトレモロがありましですよ。
ttp://jirosuke.cocolog-nifty.com/blog/images/p1010647.JPG

強度の方は知らんけどw
585ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 16:07:46 ID:DUmEPvA5
2点支持のシンクロなら問題なさそうな気がする。
586ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 16:37:44 ID:fRF9FxPV
572だけど、どこをどうつなげば直列になるかわからない。
570>>の回路図を見てみると、2つのピックアップのピックアップセレクターに
つながる線をつないで一本にしてピックアップセレクターにつなぐってのでいいのかな?
587ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:25:48 ID:KUkFfT/8
ゆとり教育は「直列つなぎ」も教えないのか?
588ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:17:22 ID:i4EVdVL4
>>586
理科の授業を思い出せ。
ヒント:ピックアップは電池と同じだ。

ところで単に実験で直列にして音を確認したいだけ?
それとも完成されたサーキットにしたいの?
589ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:51:10 ID:c7JfuBGd
電池ってより豆電球の方がイメージ的にいいんでない?w
590ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:56:42 ID:KKmAjdBP
馬鹿乙
591ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 22:18:05 ID:iI6K75JF
>>587>>590
直列つなぎ自体はわかっているんだけど、いざ回路図とギターを見比べてみると
わけわかんなくなってしまったんだ、すまない。

>>588>>589
ありがとう、なんとなくわかったよ。
あと、完成されたサーキットにしたい
592ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 13:22:15 ID:iFzTys01
>>576
それでネジ留めしてたらネジ折れた。修理代金いくらかかるんだ\(^o^)/
593ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 19:25:55 ID:9bUxTJVj
スキャロップって彫刻刀でやってもおk?
594ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 21:16:58 ID:4l319O+L
ベース用のギアレスチューナーを探してるんだけど誰か知らん?
スタインバーガー製とLSR製のギター用しか見つからん。
存在しないのかなぁ?昔アトランシアから出てた気がするんだけど。
595ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:19:23 ID:HmKeRPzl
>>593
OK!
596ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:38:36 ID:5cNFg8jX
>>591
手がかりは掴めた?
597ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:24:57 ID:zoBSmUUe
596>>
配線は多分できたと思うんだけど
ピックアップセレクター壊しちゃって音でないから確かめられない(´・ω・`)
598ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 04:58:38 ID:kG6JN47P
>>593
21F一気にやったことあるが、すんげー手が痛くなる。

スキャロップ弾いたことあるならいいが、音程とりにくいぞ。

利点も多いがフィンガリングが元から強いならお薦めしない。
スキャロップは弾きこなすのにまた違うトレーニング必要だし。
599ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 20:31:59 ID:zPhzk93C
>>597
おしいね、ハンダ失敗しちゃったのかな?
早くスイッチ買って来るべし!シリーズ配線ゴリゴリくるよ〜。
600ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:33:53 ID:FTKSNeRe
レスポールクラシックみたいな黄ばんだインレイ材ってどっかで売ってないでしょうか?
ググっても見つけられない…
601ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 01:11:27 ID:4MiqzfnW
>>599
ご名答、ハンダで焼いちゃったんだぜorz
ゴリゴリくるのかぁ、楽しみだなぁ。
602ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 13:18:22 ID:OJih8DMP
国産のカバータイプのPUセレクターから
CRLのPUセレクターに変えたいんですけど
ねじの位置とかは問題ないでしょうか?
603ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 13:57:40 ID:5qk0kRQF
位置は問題ない。ネジのサイズが違うから穴少し広げなあかん。
604ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:19:40 ID:EshOrcHk
>>602
おいらは逆に,国産のカバータイプ(ネジどめのやつ)に換えた。
内部のプリントパターンをカットして,F+Cのハーフトーンの時に
センターのトーンノブだけが効くようにできた。
605ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 23:21:40 ID:J3kx48Jj
フロイドローズのサスティンブロックを標準のものからブラス製に交換
しようかと検討しています。目的は

 ・トーンに明るめの雰囲気を加味したい、サスティーン伸びればなおいい
 ・ブロック重量が約100g→300gにすることでボディ側を重くし、ヘッド落ちの改善
  (ギターはモッキンバードで、ヘッド落ち激しい)

あたりをイメージしていて、特に2番目の効果が付随するとうれしいのです。
過去に交換されたことある方、効果の程はどんな感じでしょうか。
606602:2007/10/16(火) 01:37:30 ID:sHCvqoK3
>>603
回答ありがとうございました。
頑張ればいけるようなので、挑戦してみます。
607ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 12:36:35 ID:qEXuetXT
>>605
効果の感じ方は人それぞれだから、とりあえず付けてみればよいと思う。
そう高いものでもないし。
608ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:04:07 ID:YIz8Mq++
質問です。
コンデンサを交換したらボリュームがきかなくなってしまいました。
配線は間違えないように慎重にやったので、間違えてはいないようですが・・。
慣れてないので半田ごてをあてすぎたかも。コンデンサかPOTがイカレたのでしょうか?
609ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:10:58 ID:nM8i+HSg
いーや、間違えてる
610605:2007/10/16(火) 21:12:18 ID:zixxZTA3
>>607
そうっすね。買って験してみます。
ありがとうございます。
611608:2007/10/16(火) 21:14:50 ID:YIz8Mq++
えと、説明不足。
ボリュームのPOTにハイパスを付けると、ボリュームが出なくなります。
ハイパスが無ければ、通常通り機能します。

ハイパスがいけないのか、それともPOTが壊れたのか、分からないのです。
612ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:19:34 ID:nM8i+HSg
だから、、配線間違えてるって
613608:2007/10/16(火) 21:25:49 ID:YIz8Mq++
コンデンサの交換+ハイパス取り付けだから、間違えようがないんだけどな・・・。
どこか、導通しちゃいけない所がつながってるとか・・・。
614ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:47:09 ID:GV3WD2a1
|         |
\___/
  ∪∪∪
  └┘
  ↑
ハイパスってここに付けるんだよね?
615608:2007/10/16(火) 21:51:09 ID:YIz8Mq++
>>614 
そうそう。で、一番右の足は折ってそのままPOTに接続。
それ付けなければ普通にボリュームきくのに・・・。原因がワカラン。
616ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:10:37 ID:DslOSqOy
>>615

614のAAがよくわからないんだけど
ハイパスは2番-3番間なんだけどあってる?
一番はいずれにしてもグランド(POTにハンダ)。
617608:2007/10/16(火) 22:24:01 ID:YIz8Mq++
614のAAは、下の突起が右から1,2,3番でしょうね。

ボリュームが機能しない件、面倒だからトーンカットしてもう一度明日試してみる。
618614:2007/10/16(火) 22:38:09 ID:GV3WD2a1
そう、AAは真ん中が入り口で、左がフル10の出口、右が0の出口のつもりです。
コンデンサと抵抗みたいなの両方同じ所に付けてるよね?
619ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:42:04 ID:gf7Ldego
真中が入り口?ジャズベの配線じゃんそれって。ギターじゃ普通使わないよ。
620618:2007/10/16(火) 22:49:15 ID:GV3WD2a1
>>619
まじで?オイラ間違えてたかな?(AAの配線は自分のポット見て書いたんで合ってるハズだけど)
ギター用はどうなんですか?もしかして左がHOTの入り口?
621608:2007/10/16(火) 22:53:00 ID:YIz8Mq++
左がHOTの入り口、真ん中が出口、右はアース。
どっちみちハイパスをつける端子は変わんないでしょ。
622ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:55:03 ID:gf7Ldego
>>620
端から入り口、出口、グランドだな普通。真中から入れてたら絞りきっても
音漏れがあるし音質もかなり変わるよ。ちなみに常に全開で使う人は
真中を入り口にすると中域を立って結構いい感じ。もしずっと知らずに真中を
入り口にして使ってたら普通の接続にすると高域がチリチリして感じると思う。
623ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:17:24 ID:GV3WD2a1
逆かなと思ってたけどやっぱり逆だったのね、失礼でした。
でもオイラのストラトはジャックからの白線が真ん中につながってて、左に出てる。
もしかして、自分はジャックの白線がスタートかと思ってたけど、
PUの白線がスタートと考えればいいんでしょうか?
624ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:38:42 ID:ozEWcOMh
>>623 どてっ★
その通り。
625623:2007/10/17(水) 03:33:26 ID:M/xfrPjC
>>624
やっぱりそうでしたか…ありがとうです。
>>608の役に全然立てなくて申し訳ない…(汗;
626608:2007/10/17(水) 09:04:04 ID:LcjmazEp
いえいえ、もしかしたらPOTが壊れてるのかも。別のPOTを用意してやってみますわ。
627ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 09:14:52 ID:kCcX5COl
コンデンサが壊れてショート状態の可能性もあるね。
あと、抵抗はさんでるなら定数間違いとか。
628608:2007/10/17(水) 10:38:17 ID:LcjmazEp
>>627
なるほど。コンデンサの方が悪い可能性もあるか。
629ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 10:45:07 ID:m3NPA7Gt
殆どのコンデンサはショート側には壊れないし
つなぎ替えてちゃんと効くならPOTの不良でもないでしょ。
やっぱ配線ミスが濃厚だと思うけど。
630ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 11:51:49 ID:WmaMl3eL
>>609で答え出てるじゃん
631608:2007/10/17(水) 14:36:23 ID:LcjmazEp
配線は間違えてませんでした。
別のPOTに交換したら簡単に直りました。やはりPOTが壊れたみたいでした。
コンデンサも異常なしでした。
配線は間違えると困るので、1本ずつ外して接続しなおす方法でやりました。
これなら間違えようがないしね。
みなさんありがとう。
632ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 15:21:50 ID:LDgmikzg
馬鹿杉
633ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 15:59:01 ID:M/xfrPjC
自分もあるある。
配線は間違ってないつもりなんだから間違ってるハズがないと思う心に間違いが…
で、結局パーツが悪かったってオチ。USAのパーツはよくある希ガス。
ものすごい時間をムダにした気分になりますね。
ま、これも勉強と思ったりもしますが。
634608:2007/10/17(水) 17:53:54 ID:LcjmazEp
最初から配線は間違えないように1本ずつ外していたから、配線ミスは絶対ないと思ってたし。
案の定、パーツの故障で済んで良かったですわ。
ってか、ポットが熱で壊れるとは知らんかった。コンデンサは熱に弱いとは聞いてたが。
勉強になりますね。
635ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 17:58:38 ID:DqCOv2g+
>>634
>ハイパスが無ければ、通常通り機能します。
お前がこんな事書くから、誰もポットが壊れたとは思わなかったんだろうが アフォ
つーか、配線するならテスターぐらい買っとけ
636ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:07:04 ID:M+LHDkaT
よく銀色のナットを見ますけど金属のナットはあるのでしょうか?
ロックナットやローラーナットなどではなく普通の形のものです
637ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:23:24 ID:OrnMhsel
オレが持ってたモズライトは銀色の金属製ナットだったよ。
0フレット仕様だけど。
638ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:35:53 ID:8JJSsHqS
>>636
ブラス(真鍮)がナット材として知名度高い
639ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 03:29:45 ID:vguM5Vmz
最初から銀なのは大抵洋白じゃない?フレットと材質合わせてさ。
ステンレスつけてる人も見たことあるよ。削りにくいって事で基本的に売られてないから
リペア屋に一品物で作ってもらったけどやっぱ結構取られたってらしい。金属ナットと
いえばまぁ普通はブラスだな。
640ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 03:36:55 ID:mgO3QnXS
アルミ、ブラス、ステンレスなら試した事が有る。
641ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 08:42:07 ID:GttVRAS8
ブラスにニッケルメッキしてる奴もあるよ
642ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 09:21:42 ID:JqhBeq2G
danelectroはアルミが標準装備
643ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:13:16 ID:3x59F1Fl
流れを無視して申し訳ないんだが、是非相談に乗って欲しい。
テレのリア(シングル)とリアハムを共存させたいんだけど、やっぱりシングルは諦めてタップしかないかな?
若しくはセンターにシングル付けて、リア(シングル)と直列にする配線を追加して、センターを低めにセッティングしたらリアハムっぽくなるかな?
無茶な要望だとは思うがテレのキレは失いたくないし、ハムがモコモコするのだけは避けたい。
駄文長文ですまんが力を貸して欲しい。
644ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:43:55 ID:CTkyUZvF
>>643
以前自分もテレのスイッチをいじってシリーズ配線にした事あるよ。
でも確かにちょっとブーミーになった。

SONICからでてる「ターボブレンダー」のテレ用があるんだけど、
PUはそのままでポットと配線類を交換すればスイッチ付きポットでハーフトーンを
直列配線にするってゆうのがある。
だけど、スイッチポットなんで確か直列になっても割合は10/10のままだと思う。

PUをもう一つ追加する準備があるんなら、(ザグリはどうする?)ターボブレンダーのストラト用を使えば
リア、リア+センター、センターのポジションの時のみフロントのPUを直列で、
しかもトーンノブを使って好きな分だけブレンドできる。
仮に10でモコモコになったとしても、5とか好きなところで止めればいい感じになるよ。
もちろん0ならシングルの音のまま。

トーンコントロールを殺してもいいなら、それをブレンダーとして配線すれば、
フロント、またはセンターの音をブレンダーをまわして任意の量だけブレンドできる。
(ポットを追加してもいいならトーンは生きるけどね)

ハムの音とは厳密には違うけど、でも太くて近い感じ。パワーも少し上がるしね。
645ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 03:12:49 ID:Z282mvnu
>>643

レディオヘッドのジョニーみたく、リアにレースセンサーレッドを2発とかは?
646ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 04:56:19 ID:3x59F1Fl
レスサンクス。
>>644
3シングルのkiller(アッシュ)を改造した自作テレだからザグリの心配はないよ。
ターボブレンダーは試した事ないんだが、自力の配線で同じ効果は得られないかな?
自作派としてはあの値段に納得がいかないw
>>645
デュアルとか言うやつはハムだと思ってたんだけど、レッドを二つ並べただけの物?
確かにRADIOHEADやらMUSEやらのプログレ入った系のギターにヒントが有りそうかも。
647ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 11:16:14 ID:CpsUGLVa
http://www.tdpri.com/telephoto/showphoto.php/photo/282
こんなふうにしたらいいんじゃないか

テムジン って店がテレのPU作ってるよ
648ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 11:45:28 ID:UAEQjQF0
テムジンは逃亡したと聞いたが。オーダすっぽかされた人が警察行ったとか何とか
649ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 17:49:20 ID:1UAIHMvJ
質問です
コンデンサーが熱で壊れると音が出なくなるんですか?
トーンの効きが悪い場合ポットが悪いんでしょうか?
10〜5くらいまで変化無しです。
650ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 17:52:44 ID:CGqPrGHJ
カーブは?
651ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:01:29 ID:Cr/jXf+M
>>643
ルックスを変えたくないなら、イコライザーでハムに似た音にするのが手軽だと思うよ
652ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:02:13 ID:Cr/jXf+M
>>649
抵抗が合ってないかもしれないよ
653ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:05:09 ID:0ohKc2Fa
シングルにハム用の0.022uf使ってるとか
654649:2007/10/21(日) 18:13:00 ID:1UAIHMvJ
1M Aカーブ 0.033uf ジャズマスターです。
半田付けが下手だからでしょうか?
655ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 19:54:48 ID:oH+28BEr
テムジンってのは初耳だが事情が複雑なのねw
>>651
お手軽なのはそれだよね。
でも基本的にはあまり歪ませずに、音圧たっぷりでメタル系を弾くから少し厳しいかも。
取り敢えずもう少し悩んでみるよ。
ありがと。
656ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 21:12:00 ID:qrEURUX1
SSHレイアウトの場合、コンデンサは0.022.33.47のうちどれが適してまつか?(´・ω・`)
657ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 00:30:23 ID:bR+cinox
fenderのネックプレート(カタログでのナンバー099-1448-100)がほしいんですけど
どこかネットで売っているところを知りませんか?
658ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 01:37:58 ID:coe16/JN
>>657
サウンドハウス

質問なんだが、テレのブリッジが錆びてしまい、いっそ新しいのにしようと思って。
で、ジョーバーデンのに変えちまおうかと考えていたら
オールパーツのアングルブリッチ、ってのを発見したんだが
これってオクターブピッチが取れるようにななめってる奴なの?
後、ウィルキンソンのブリッジも気になったんだが。
各ブリッジの使用感とか音とかわかると嬉しいです。
659ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 12:42:44 ID:51BLrbOP
スレ違い申し訳ないです
現在、RR-Vシェイプのフルオーダーを
考えているのですが、ESP以外でやっていただける
工房をご存知の方はいらっしゃいませんか?
(自分で検索しても見つかりませんでした・・・)
660ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 12:49:13 ID:/UbynTYp
>>659
そもそもJacksonと言う選択肢は無いものか
661ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:14:00 ID:51BLrbOP
ジャクソンは親父が勤めてるんで・・・。
ESPは兄貴が通っているのでイヤ〜な話しを山ほど・・・
662ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:15:24 ID:iX9mtaNL
お前はどこに勤めてるんだ?
663ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:22:03 ID:51BLrbOP
地元のキャバ。
664ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:25:37 ID:jIEDsf7V
>>663
おにゃのこ?
665ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:30:14 ID:51BLrbOP
ん・
ライブ中は男だったり
666ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:35:48 ID:BIPQNFvM
>>659
Provisionおすすめ
667ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:35:52 ID:oIVcL4SE
またキモいのがでてきたな。
そもそもスレ違いだし、スルーしとこうよ。
668ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 14:41:43 ID:IGhPBMrm
その内、妹はスーパーハカーで母は警視庁で働いてるとか言いそうだな。
669ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:09:53 ID:5rarl+A8
>>659
おまぃってヤツわぁ!
ここにも書き込んでぃたのかぁー!
670ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:15:07 ID:LWDO54si
ストラトを譲り受けたのですが、
ボリュームポットがピックアップの近くにあり、コードを弾いているとボリュームがかわってしまいます。
ボリュームを固定したいのですが、どのような処置をすればよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
671ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:18:27 ID:v4dW3aCl
固定するだけなら爪楊枝で仮ロックしとく
672ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:20:16 ID:LWDO54si
>>671
爪楊枝はどこにはさめばいいんでしょうか?
673ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:20:34 ID:d3/7kHxR
つガムテープ
674ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:23:31 ID:5rarl+A8
>>670
ボリュームポットとっちゃいなよ
675ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:25:50 ID:v4dW3aCl
>>672ノブとピックガードの隙間にね

見た目が嫌だったら
ピックでもオッケー

好みの固さになるまで
輪ゴムをぐるぐるノブの中心にまきつけてもよろしくてよ
676ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:31:37 ID:LWDO54si
みんなレスをありがとう!
ノブを埋没させてテープで封印してみることにしました。大丈夫でしょうか?
677ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:37:36 ID:5rarl+A8
>>676
封印?
事実上操作出来なくしちゃうって事?
678670:2007/10/22(月) 18:42:19 ID:LWDO54si
何度もレスしてすいません
足下にボリュームペダルがあるので、自分はそっちのが慣れてるんです。
自分は弦落ちしてギターがぶっこわっれるくらいの勢いで弾くんです(下手です)
爪楊枝がうちにないので、埋没させることにします。埋没させてもアースとかって大丈夫ですよね?
679ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:46:21 ID:ZPcjlPwN
アンタの腕しだい
680ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:46:43 ID:v4dW3aCl

  薄いスポンジにVolume Potくるんで
他のPOTや配線に干渉しないようにしとけば


       よ ろ し く て よ
681ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:02:17 ID:7RXKLG2q
ストラトのノブを埋没させるという概念がわかんない。
テープでノブを固定しておけばすむのに

682ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:53:23 ID:YE8JHqKn
と言うか、せっかくのストラト。
そのボリュームノブを活用しようという考えはないのか?
683ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:23:42 ID:3wkY0SOD
ノブ取っちゃうだけじゃダメなの?
684ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:33:21 ID:/UbynTYp
埋める位ならカットしようぜ
685ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:19:45 ID:R+/yfWa0
レスポールカスタムを買ったんですが、最初から付いてる配線、コンデンサー、ポットなどは
そこそこのものがついてるんでしょうか?他のものに交換したほうが音はよくなるでしょうか?
686ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:30:20 ID:5rarl+A8
>>685
そういう時は自ら試してみるものですよ!><
687ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:38:31 ID:Zm3pBp6n
>>685
自分が不満を感じていないなら、手間や金を掛けるな!!
688ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:00:27 ID:EpGC7fcP
ストラトなんかのシングルコイルピックアップって
ハムみたいに隣り合わせにくっ付けてレイアウトしても大丈夫なんでしょうか?
裏のプレートの形状から、どちらかが上下逆さまにする事になりますが。
センター用逆タイプと普通のタイプの組み合わせ、またはどちらも普通のタイプどうしで…。
689ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:03:48 ID:0jryB8n8
>>688
やろうとしたら工房の奴が渋った。ゴリ押しすれば出来そうだったけど、俺は止めてしまった。
実現したら是非レポ頼む。
何が言いたいかというと、その考え自体は何も問題ないから出来るよ、と言う事。
690688:2007/10/22(月) 23:14:15 ID:EpGC7fcP
>>689
プロが渋ったんですか?何かよくない理由があるんでしょうかねぇ?
装着は自分でピックガードに穴あけてやろうと思ってます。(裏のスプリングのフタは自作しました。)
不安なのは、磁界の通り道(?)とかそのあたりの事です。邪魔にならないかと…
691ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:38:24 ID:0jryB8n8
俺のギターはFRT積んでるから、ザグリを広げるだけじゃなくて一回埋めなきゃならなかった。
俺もそこまでしなくていいやと思っちゃって、結局止めた。
692ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:42:41 ID:4vIXuhYU
>ハムみたいに隣り合わせにくっ付けてレイアウト
ハム付ければいいじゃん
シングル2つをくっ付けたら、単独使用でも磁界の影響でシングルの音にはならんしね
693ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 00:03:33 ID:Bypzfl6I
やった事あるけどいま一どころかいま三だった、、、 ぴっ苦ガード損した
694690:2007/10/23(火) 00:21:40 ID:oOQ66pt4
うゎっ、そうなんですか、みなさんレスありがとうです。
あまりいいコトなさそうですね。
ハムを載せてタップするんじゃなく、シングルコイルで単独で鳴らしたりシリーズやパラレルに切り替えて
遊んでみようかと思ってたんですが、やめようかなぁ…

隣のPUから1センチ位離せば大丈夫でしょうかねぇ?(ちなみにザグリは弁当箱なんでレイアウト自由自在です)
695ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 00:35:08 ID:5peTPRyV
そういえば、FenderのDualSensorってのがあったが、もう売ってないよな?
696ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 01:07:08 ID:16+ZzXC6
弁当箱ギターのピックガードに長方形の大きい穴とその両サイドにネジ穴幅の長い穴を作れば
ピックアップをスライドして、フロントでもリアでも好きな位置に移動できて便利じゃないかな?
固定はピックガードの上にワッシャーでも挟んでネジ止めすれば大丈夫かと思うんだ
試しに安いギターで作ってみようかしら
697ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 08:35:10 ID:B05C3d9R
LaidBackのレスカス改造しようとおもうんだけど
ブリッジとペグ変えたら音変わる?
あと恐らく山野楽器オリジナルのだとおもうんだけど
ネジのサイズはどこでもいっしょ?
698ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 09:20:50 ID:PCZaDgvO
>>694
VALLEY ARTS MシリーズにシングルPUx5(ノーマル巻x3 + 逆巻x2)で見た目
HSH にしてあるのがラインナップにあったよ。
因みに弁当箱ザグリ。音は分からん。
いや、アッセンだけ手元に有るんだけどね、今のところ使う予定が無いw
699ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 09:23:14 ID:PCZaDgvO
>>697
「山野楽器オリジナル」は”LaidBack”に対して言ってるのかぃ?
LaidBack はしまむーどぞぃ。
ペグはどのくらい影響でるか分からないけど、ブリッジは音変わると思ぅぞ。
で、ネジのサイズっちゅーかインチかミリかっつぅーたらミリでそタブン。
700ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 14:00:00 ID:oOQ66pt4
>>698
PUx5ってすごいですね。
そういうのってポットは250k?それとも500k?

いまストラトのリアとセンターの間に空のPUカバーをはさんで実験中。弦張ったままで。
すごい、PUカバーが鳴ってる!これは正にアコースティック!
なんか三味線みたいな音で楽しい!やってみ?
701ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 14:43:38 ID:tWJwMOoy
>>700が弦とピックガードでカバーを挟んでるとしたら残念な子だな
702ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 14:57:45 ID:B05C3d9R
島村でしたか
勘違いでした。
普通にギブソン用のブリッジ付けれますよね?
余談ですが、一応ピックアップもリアだけ変えてみようかと思ってます
703ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 15:05:07 ID:AD6INP+5
前にレースセンサー赤のデュアルが載ったストラト(確かウルトラだったかな)使ってたけど、ハムとは違ったよ。シングル単体の音は違和感なかった。
シングルの音を重視するならシングル×2、ハムの音を重視するならハム+タップでいいんじゃないの。
704605:2007/10/23(火) 18:12:37 ID:Fs+JMf76
PRSの513もシングル×5だよね
705ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 18:34:23 ID:3gUwxJbm
>>702
俺だったら島村オリジナルを売って、
それを元手にギブ買うがな。

まあ、聞いてばかりじゃなく自分で調べたら?
ギブソンはどこで作られたものか考えたらミリかインチか想像つくだろ?
706ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 18:42:48 ID:+r9b38Zg
>>700
この書き込み見ると、まじめに答えていいものか悩む。

シングルのシリーズは、ハムのそれとまた違うので>>703のいうとおり
どちらを重視するかによるんじゃない?
707ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:51:23 ID:R8ub5LS/
マジレスです!
ギター本体に付いてる、シールドを差す部分を交換しようと思っているのですが、できますか?
また、値段はだいたいどのくらいになるでしょうか?
708ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:02:23 ID:oYKxrAK7
>>708
できる

値段は楽器屋で聞いて
709ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:12:41 ID:R8ub5LS/
>>708
ありがとうございます。
近くに楽器屋があるので、そこで聞いてみます
710700:2007/10/23(火) 20:18:15 ID:oOQ66pt4
>>703>>704>>706
いやぁアホな事言って失礼;
ハムとシングルといったら自分は断然シングル優先なんで、そっちの方向で考えてみます。
でも心配なのがやっぱり磁界の影響かな。
たいして変わらないんだったらいいんですけどね・・・
711ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:21:11 ID:J2VnUDfg
712ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:35:13 ID:oOQ66pt4
>>711>>698
お〜、確かにいろいろありますね。ありがとうです。
でもくっ付けると良くないって意見もあるし、ちょっと離した方がいいのか・・・
713ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:39:40 ID:E9+N6fXg
ピックガード無しで試したらええやん
714ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:51:20 ID:oOQ66pt4
>>713
お!ポン そうしてみます。
715ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:54:02 ID:R5cVs1x2
ポットってガリが出たり壊れたりしなくても
劣化や摩耗で死んだりする事のある部品ですか?
はっきり分かるトラブルが無ければ
何十年経っていようと気にしなくてい物でしょうか。
その造りを思うと消耗品の様にも見えますが。
716ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:04:18 ID:5nbm4ddw
>>715
ご推察の通り消耗品なんだけど、楽器の場合は
消耗してる結果も含めての現在の音
に問題を感じてなければ、
別に気にしないでいいとも言えちゃうからむつかしい…
717ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:07:38 ID:SsT5cWRR
俺も>>700と同じようなこと考えてて、フロントのシングルのとなりにシングルサイズハムを増設しようか画策中。
シングルの裏側のプレートがジャマでぴったりくっつけられないから、プレートのないクラシックスタックやフェンダーSCNとかを積もうかと思ってる。
シングルサイズハムはリトル59かエアノートンSを載せるつもり。
遠くから見ればHSHのレイアウトになるが、実はSHSH配列。
それぞれのピックアップのサウンドは俺は気に入っているので、実現すればフロントのハムとシングルを切り替えて使える。
タップのシングルでもなく、シングル直列の疑似ハムでもないので、かなり使える!のではないかと妄想。
718ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:00:46 ID:p8+gGhSO
いきなりで申し訳ないですが、
質問させてください。

例えば、ネック交換をしようとした場合。
オクとかで調達してネックのスケール(この辺が検索してもよく分からないところなんです)
が違った場合、ブリッジを付け直したりしないとチューニングが合わなくなるのでしょうか?

もちろん、ロングスケールをミディアムスケールと交換するとかではなく、
同じ22フレット同士と考えた場合です。
719ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:13:21 ID:g+8gepki
チューニングは合うよ。
オクターブは物によってアウト。

ストラトの場合22Fでもツバ出し有り無しとか種類あるし物によっちゃアウト。
720ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 18:17:04 ID:uh1ZDCPq
P90タイプのPUが搭載されているギターに
普通?のPUを搭載することは可能ですか?

宜しくお願いします。
721ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 18:29:39 ID:VTySLj3B
可能
722ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 19:07:26 ID:p8+gGhSO
>>719
ありがとうございます。
ああ、オクターブが合わなくなる可能性が高いのですね…

>>720
以前、P90サイズのハムバッカーを載せた事があります。
ザクリが不必要なので。

723ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 19:56:55 ID:VSVGZfcH
>>718-719 >>722

いや、2人ですごくトンチンカンな会話してるぞ。
開放弦なんて何だって合わせりゃ合うんだから
チューニングが合うか?って質問自体が
オクターブが合うか?って話だろ? 合わないよ。
718が分かって無さ過ぎて質問文からおかしいんだけどさ。

もしも本当にスケールが違ったら
ブリッジの位置を動かさないと使えないよ。
それと、スケールとフレット数は関係無いし
「ロングスケールをミディアムスケールと交換するとかではなく
(交換する)ネックのスケールが違った場合」 って部分とかは
もう日本語になって無い。

「スケール フェンダー ギブソン フレット」

この辺でググってから考えた方がいいよ。
単純に考えるならナットから12フレットまでの
長さを計って、長さが違う様ならスケールが違う。
724ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 20:23:28 ID:p8+gGhSO
>>723
なるほど、確かによく理解してなかったですね。
12fまでの長さと12fからブリッジの長さが同じというところが、
うろ覚えだったので…
この辺も貴方はわかっていないし、日本語になってないと言うかも知れませんが。

おっしゃる事は正しい事だという上から目線ですが、
大変参考になりました。
詳しい人が常に貴方のような上から目線の方ばかりでないでしょうが、
貴方の教えてくださった知識は大変参考になりました。

ありがとうございます。
725ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 20:32:04 ID:VSVGZfcH
俺が上に出てるんじゃなくて
お前(ここでは敢えて言わせてもらう)が卑屈なだけだと思うな。
社交辞令みたいな会話しか出来ずに生きて来たんじゃないの?
クソ遠回しなモノの言い方とか人格が卑しい事この上無い。
726ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 20:32:17 ID:sdITtIJx
な、バカにマジレスするとろくなことにならないだろ?
727688:2007/10/26(金) 22:00:00 ID:sx6gBjEA
>>717
いいね、それ!
たまにハムの音も欲しくなるけど基本シングルで使いたいですね。切り替えはどうする?

自分はついにこのプロジェクトが完成しました。
フロントの下隣にシングル1個増設。元のPUはひっくり返したのでザグリ延長しました。
初めはパラレル配線で2連ポットを使って、ミックスのバランスを自由に変えられる様にしたんだけど、
たいして良い音でもなかったんで、シリーズ配線に変更。ポットを使って全てのポジションにブレンド出来る様にしました。
けっこうおもしろい!音の太さはツマミで調整できるし、増設PUの高さでも基本設定を変えられる。

割と高音の効いたジャキジャキなストラトだったんで、ついついツマミいじって遊んでしまうw
728ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 00:31:36 ID:bNGRPYtO
P/Uバランサー
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/auc-maple/a/10003387/

とは、、、、
http://yogoemon.com/jp/24-vr/24yg-2.jpg
の片側に、フロント、片側にリアを1と3を交互につければ、バランサー?
それとも、ノーマルポットの1と3にそれぞれフロントとリアをつなげてもバランサー?

すみません 分かりにくい文章ですが、わかる方教えてください
729ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 00:41:51 ID:oTetU8cU
バランサー回路は1軸2連でもMN型のポットを使わないとセンター位置で音量が下がるよ
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=718
730688:2007/10/28(日) 02:44:38 ID:/64F/Ugx
自分も実験で2連ポットをバランサーにしてみたんですが、
上段/下段どちらも両方、又はどちらかでもアースをつなぐと音が出ない部分があったりしたんで、
(どちらかがフルで反対がゼロになると、その反対側がアースに落ちてしまうために音が消える)
結局、上段/下段ともにアース無しにしてみたところ、うまくいくんですが、
どちらもアースに落ちてないために若干の音漏れがでてしまいます。サウンド的にはほとんどOKなんですけどね。
(言い回しが長くて失礼;)

ポットのツマミ位置が両端の時、どちらかをきっちりゼロにできるんでしょうか?
または音漏れは微々たるもんなんで、これでいいんでしょうか?
731ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 02:51:21 ID:oTetU8cU
>>730
>(どちらかがフルで反対がゼロになると、その反対側がアースに落ちてしまうために音が消える)
配線はジャズベのように独立アースにしないと駄目だよ
>きっちりゼロにできるんでしょうか?
俺は>729のやつ使ってるけどゼロに出来るよ
732688 / 727:2007/10/28(日) 03:03:16 ID:/64F/Ugx
もうひとつ質問ですが、
例えばバランサーを設けたり、又は各PUに対してそれぞれ独立したVOLポットを付けた場合、
更にマスターVOLポットを付けるのは本当は良くないのでしょうか?
ポットの数だけ音が劣化しそうな気がするんですが…。
733ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 03:09:13 ID:uH5L7fmw
劣化といえば劣化だが許容できない範囲とも言えないのでは。
接点ごとに一番最初の音から徐々に変化はするわけだし。
734ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 03:09:58 ID:/64F/Ugx
>>731
ジャズベの独立アースですか?
知らなかったけど、調べて勉強してみます。ありがとうございました。
735ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 03:13:24 ID:/64F/Ugx
>>733
そうですね、許容範囲という事でOKですね。
こちらもありがとうございました。
736734:2007/10/29(月) 00:43:05 ID:XDJ3rIqb
>>731
ジャズベ配線の独立アースは、ポットの入り口と出口を逆にすればいいだけなんですね!
図に書いて道順を追ってみたら確かにそうです。
普通の配線だとPUよりもアースにショートする方が先で音量がゼロになるけど、
ジャズベもショートするけどPUの後でショートするから、そのPUは鳴る。

で合ってますよね?
737ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:51:20 ID:rrwp9vbg
738ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 03:14:11 ID:alvE0gHA
ノイズ処理をして見ようと思ってるんですが
導電塗料とアルミテープでは効果や意味が違いますか?
通電の良い方が良いと言うだけの違いでしょうか。
739ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 06:34:22 ID:3MWikgvn
耐久性はアルミシートの方がいい。ただ作業はドータイト塗るほうが簡単。だから
大量生産や素人改造ならドータイト、リペア屋に頼むとアルミシートってケースが多い。
740ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 07:20:48 ID:XDJ3rIqb
アルミシート貼ってアースに落としたら外来ノイズすんごい減りました。
ノーマルで導電塗料が塗ってあるんだけど、その上から貼りました。
金属パーツに触っても触らなくても差がないかんじ。
(環境によって違うかも知れないけど)
741738:2007/10/29(月) 21:18:41 ID:alvE0gHA
レスありがとう。
意外にもアルミシートの方が良さそうですね。
何か導電塗料の方が専門っぽいからすごそうかとw
効果あるって事なんでやって見ます!
742ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 21:47:25 ID:vcLFN4TZ
ギター用のコンデンサに取り付け向きってありますか?

手元にBlack Beautyがあって、レスポールに付けたいのですが、片側に赤いラインがあって、極性を表しているのかと、勝手に想像しています。

どちらがvolポット側で、どちらがToneポットとかありますか?
レス宜しくお願いします。
743ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 21:51:01 ID:rrwp9vbg
744ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 22:42:10 ID:vcLFN4TZ
>>743
即レスサンクスです。
ラインはマイナスを表しているみたいですね。ただ、電解コンデンサではないので、特別気を付ける必要ないのかな??

とりあえずTONEポット側にラインの着いた方を付けてみます。

ありがとうございました!
745736:2007/10/29(月) 23:31:07 ID:XDJ3rIqb
>>737
そこのサイトでも勉強させてもらいました。
ありがとうです。
746ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:49:52 ID:7X65iJx5
今普通のストラトにリアはホットレイル乗せているんですが、
今度センターにシングルサイズのEMGを付けようとしたら、
アクティブPUとパッシブPUは同一のポット、トーンが使えないとのこと。
スイッチで切り替えすればいいらしいのですが、どういった配線になるんでしょうか?
747ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:04:17 ID:yY324rU6
何方かLawと言うメーカーのストラト用のヴィンテージサドル使っていませんか?楽器店員が粘りが出ると言っていたんですが、どんな感じなんでしょうか?
>>746
気にしなければ問題ない。2ハムにパッシブUPとアクティブUP載せて、500kΩで使えたよ。MIX時もちゃんと音出てた。
気になるならレスポのように各UP用にVolとTone設置してセレクターで切り替えるしかないと思う。
748ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:05:39 ID:F/FTusqH
>>746
抵抗値の違う一軸二連ポット使えば何とかならんこともない。手に入るかどうかは知らんが。
749ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:40:55 ID:6noidMQA
1軸2連 A20K/A500K POT [製品番号:571062] \1,050(税抜価格\1,000)
http://www.allpartsjapan.com/product.html
750746:2007/10/30(火) 18:21:00 ID:7X65iJx5
レス有難うございます。
まず普通にやってみて、おかしくなったら一軸二連とかをやってみようと思います。リアPUのダイレクトスイッチも付ける予定だったので。
751ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 16:19:31 ID:qU0hELag
ストラトにハムのせるためにザクりたいんですが、自分でやる場合ノミで掘っちゃっていいんでしょうか?ショップに任せるべきでしょうか

あと、自分で掘る場合の注意点やこコツお願いします
752ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 17:41:57 ID:be6pzo+f
失敗したら後悔するし手間や苦労考えたら3000円払って
素直に店に頼むほうがいいよ。
753ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:03:58 ID:dHjy4uqr
ついでにドータイドも忘れずに。
754ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:12:43 ID:be6pzo+f
ふつうザクったらドータイドしてくれない?
いつも行ってる店はしてくれるけど。
755ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 19:45:26 ID:4cT6+npK
邪魔に思う人も多数いると思うし、勝手にやられるとなぁ・・
756ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 20:54:06 ID:be6pzo+f
じゃあ、普通は木むきだしなの?
757ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 20:59:29 ID:wsQaPeGY
邪魔に思う人っているの?
758ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:09:46 ID:21E4wcep
右用を左用に改造している人っています?
759ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:10:22 ID:s2eqlGPe
>>757
多数ではないよな。
760ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:45:00 ID:4cT6+npK
ストラト使いとかに結構多い気がしたんだけど俺の周りだけかな
少なくとも俺は(ドータイドとかアルミテープとか無しの)ノイズが気になってないギターにはやって欲しくないなー、と
761ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:58:01 ID:vGxEfh1O
ストラトを古めかしくして使ってる俺はドータイトは塗らないで欲しい。
PUの出力が強くないからそんなにノイズも気にならないし。
762ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 00:25:56 ID:Cb5owJlr
同上。オレにとってはノイズはストラトの一部。
763ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:28:42 ID:V48U4AR8
別にそれは構わんが、「邪魔に思う人も多数いる」は言いすぎ。
764ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:53:41 ID:PVz4C62d
なぜそこに突っかかるのか
過半数とでも言ってれば別だが
765ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 02:08:44 ID:V4QOcBf8
てか店に頼むなら塗るなら工賃上乗せ、塗らないなら安く上がるってだけの話でしょ。
最初から塗ってあるやつならその場で「塗っときます?」くらい聞いてくるだろうし
聞いてこなきゃ自分から言えばいいだけの話。議論するような話じゃない。
766ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 02:27:09 ID:PVz4C62d
議論ってか、「〜〜は絶対やっといた方がいい」みたいな話題になると
話が逸れるのは毎度のこと 音の問題だし

>>751
失敗してもいいならノミとかで掘ッチャイナ
PGで隠れるから、拘らなければそんなに丁寧にすることは無い
必要に応じてヤスリとか誘電塗料とか使えばおk

失敗が怖いなら>>752参照で
767ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 02:56:33 ID:Cb5owJlr
>>751
トリマーがあれば自加工楽よ。仕上がりも綺麗だし。ミノだと材によってはキャビティ周り欠けるかも。ピックガードの加工は考えてるの?
768ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 03:37:50 ID:yiD6wL3G
「お嬢さん、本当に掘っちゃっていいの!?」
769ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 04:11:38 ID:B9obu95w
俺はハンドドリルとノミで掘っちゃったなあ。
770ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:16:11 ID:AHJjpj8S
改造初心者ですがトーンポットとボリュームポットってどっちでも使い方おんなじですか?
楽器屋で見るとわざわざ分けてあるんで違うのかなあと思ったんですが・・。
レベル低い質問ですみません(汗)
771ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:46:40 ID:3cdebWMn
カーブで分けてるのかな?
一般的にシングル250KΩ ダブル500KΩで
トーンはAカーブ ボリュームはBかAカーブ。

カーブは効き方の好みなのであんま神経質にならなくても良いと思うよ。
772ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:08:35 ID:YpdxQTWM
ギター内臓のミッドブーストは、アンプのミッドブーストやエフェクターの
コンプレッサーと同じ効果を狙った物と考えてよいでしょうか?
773ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 19:17:36 ID:OoD6RDDa
何故、コンプレッサーが出てくる?
774ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 19:44:36 ID:AHJjpj8S
>>771
ありがとうございます
ええ、カーブについては一応理解しているつもりなんですがトーンをそのまま
ボリュームポットとして使う事ができるのかなと思いまして・・。
自分のギターはトーンのアースが左の足でつながれていたのですが、アースって右足ですよね?
それでボリュームとトーンでは違うのかなと思ったんですが・・。
775ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:07:16 ID:p6uDAs7O
>>729
遅くなりましたが、教えてください
電気街(非AKB)でMN型2連ポットでありますか?
音屋のHPをみても、@@型とは表示がないので、質問メールを送ったのですが
返事がどうなるか・・・・
776ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:10:13 ID:TD3aDJge
電気街で聞けよ
777ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:17:17 ID:OoD6RDDa
>>775
>729で買えばいいだろ
特殊なポットはアキバでも売ってない事が多いよ
778ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:18:49 ID:PJ9W9tgI
フェンダージャパンのピックガードの縁の角度をもっと浅く
(45度かもっと浅いくらいに?)したいんですが
一定の角度を保ったままプラ板の縁を削るには
どんな工具を使うんでしょうか。
一般にピックガードを整形する際の工具も
ちょっと分からないんですが
それ様の工具ってありますか?
779ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:38:45 ID:nw8xPJoE
>>778
ttp://www.stewmac.com/shop/Pickguards/Routing_bits.html
に類似するビットを、ボール盤なんかに取り付けて削る。
780ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:42:54 ID:V4QOcBf8
リペアマンが作ってるの見た時はヤスリで削ってカッターで仕上げてちゃんと
ピシっと角度一定になってたな。素人じゃそういうのは無理か?
781778:2007/11/02(金) 00:09:58 ID:Pd7Qxqe+
>>779
ありがとう。
さすがにボール盤は無いですが
何とか固定するとして
このビットは電気ドリルにも付くんでしょうか。
英語で詳細の問い合わせは難しいんで
分かれば教えてもらえると助かります。

>>780
何かすごい波打った縁のPGが目に浮かぶ...
782ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 00:20:14 ID:Ztf+raoZ
オレは裏のスプリングカバー自作したけど、
カドの面取りは>>780の様に(多分?)カッターの刃を立ててシャコーンシャコーンってやったよ。
思いの他キレイに出来た。見た目の角度もほぼ一定(と思ってるw)
ピックガードは形が有機的だから難しいかもしれないけど、手先が器用なら案外出来るかも?
すこし刃を遅れ気味に寝せるのがコツかな。あと切れ味も。

自信がないんだったら一応やめといた方がいいかも。
783ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:36:50 ID:bUQmnnKv
入力インピーダンス1MΩの自作エフェクタ作ったとしても、
ギターつなぐとボリュームポットとトーンポットがアースに落ちてるから
結局500kと250kと1Mの並列合成値になっちゃうような気がするんですけど、
合ってますか?
784ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 12:47:38 ID:L3Efpwp1
ラインインピーダンスについてとすれば合ってる。

エフェクターから見れば、PUの信号源抵抗とポット類の抵抗との
並列合成値が『ギター自体の』出力インピーダンス。

OK?
785ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 13:16:41 ID:bUQmnnKv
>>784
ありがとうございます。
では、定番の1MΩというのは、それを見越した値なのでしょうか。
それとも並列合成値が1MΩ程度になるように作ったほうがいいんでしょうか。
786ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 13:59:48 ID:iFO4Il2S
ギターのキャビティに導電塗料塗ってアースに落としたら、ノイズが無くなったんですが音が全然歪まなくなりました。

これって普通のことなんでしょうか?;
787ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:10:27 ID:++MUs3CI
どこのキャビティ?
PUキャビティには塗るなよ。ハイ落ちするぞ。マジマジ。

DIYでやるんならドウタイト塗るより
銅テープ張ったほうが安くて簡単でノイズも減るぞ。マジマジ。
788ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:15:19 ID:iFO4Il2S
なるほど。


導電塗料はポットとか入ってるトコに塗りました。

ギターが全然歪みません‥
789ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:25:26 ID:b48SJeqc
単純にどこかの線が触れるべきでないところに触れてアンプへ行くはずの電気がアースへ逃げちゃってるんじゃないの
790ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:29:05 ID:4yG5E+8Q
アフォ それなら音が出ないわ
791ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:34:11 ID:WSnxSqJy
そうとも限らない
792ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:48:37 ID:lbkjh3bZ
配線見直したら?
半田やり直しとかしたなら半田不良も。
793ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 15:34:29 ID:NxR0xSK8
トンコロ用コンデンサの足あたりが怪しい
794ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 17:46:49 ID:4yG5E+8Q
>>791
義務教育を最初からやり直せ
795ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 17:49:55 ID:3aaRqKZi
ストラトならセレクタースイッチの足もあやしい。
キャビティーの側面は当たりやすい。
796ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:49:43 ID:WSnxSqJy
>>794

ほほう。
どうやらお前には >>793 の言っている意味も
解ってないということだな。
大した知能だな。
797ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:45:19 ID:4yG5E+8Q
馬鹿は黙っとけ
798ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:58:20 ID:AgyA/rRv
質問なんですがテレキャスターをノイズシールディングする場合
フロント部分はP.U.キャビティとピックガード裏に導電処理してアースに落とすとして
リアはP.U.キャビティの他ブリッジプレートに何か処理するものでしょうか?
799ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 10:16:38 ID:+dIP7RgO
もうね、テレ燃やしちゃっても良いレベル。
800ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 16:23:18 ID:mnz5VuXQ
友人からギブソンのレスポール・スタジオを譲り受けたのだが、100均の六角レンチでトラスロッドを調整したら、
ねじ切れちゃったみたいで、六角レンチがトラスロッドの中に残ったままで取り出せなくなっちゃってるんだよ。

そこでおまいらの知恵をお借りしたいのだが、どうやったら六角レンチを取り出せるかな?
教えて君でスマソ
801ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 17:41:20 ID:o6SLVi+A
>>800
トラスロッドの中で捻じ切れて噛んでるんだろ?
アロンアルファを使って抜き取るか、ドリルでレンチを砕いて抜き取るかじゃね。
俺はやった事が無いけどな。
802800:2007/11/05(月) 18:42:47 ID:mnz5VuXQ
>>801
早速のレス、サンクス!

やっぱりアロンアルファを使って抜き取るのが一番無難かな?
ドリルも考えたけど、レンチを砕くぐらいの勢いのあるやつならトラスロッドも無傷じゃ済まないだろうしf^_^;

とりあえず接着面の大きそうなもんを見つけて、アロンアルファ試してみます。

ありがとうございます。
803ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 19:00:12 ID:yc553GO/
つーか、スレ違い
804800:2007/11/05(月) 19:52:20 ID:mnz5VuXQ
>>803
スレチ、スマソ

他に最適なスレが見つからなかったもんで。
805ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 17:15:21 ID:o5jUmqRk
>>804
百均のヘキサでもアルミ製?みたいな軽いもっとも安っちーのだと先に六角が丸くなってバカになるからある程度強度がある方かな?
−の貫通ドライバーあてがってハンマーでコツコツ叩いて−の溝を切ってドライバーで外す。
運がよけりゃコツコツやってる時にポロッと外れる。
折れたボルトを抜く専用のドライバーやらドリルビットはホムセンやカーショップなんかに置いてあるけどトラスロッドサイズだと厳しいかもね。
上記で駄目なら大きなダイソーで600円くらいで乾電池使用の小型リューターが売ってるから100円ビットとセットで買って地道にカリカリやるといい。
持ってて損はないしね。
806ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 18:03:22 ID:USKIm2TC
>>800
ジャイアントスイングの要領で回ればいいんじゃないすか
807ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 22:03:38 ID:59Oaiq5l
2階から落としてみれば?ダメならストローで吸引。
808800:2007/11/06(火) 23:34:09 ID:1HwTiZSF
>>805
レス、ありがとうございます。すごくためになります。

とりあえずアロンアルファ試してダメそうなら、レンチを砕く(?)方向でやってみます。

>>806
>>807

レンチを砕く方法でもダメならやってみますw

サンクス!
809ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:59:21 ID:ipSx2HVI
>>800
近くの車の修理屋さんにもってけば外せるかもよ?
折れたレンチにドリルで細い穴開けて、穴にネジ切って、ボルトをねじ込んで引っ張る。
もしかしたらネジ切りの段階で引っ張れば取れるかも?
でもヘッドの所だとドリルの本体がでかくてヘッドに当たっちゃって入らないかなぁ?
810ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 14:03:44 ID:vfOaEUoI
ホットレイルをスイッチでコイルタップ配線にするにはどうしたらいいんでしょう?
つなげていた赤と白の線をスイッチに、スイッチからはボリュームポットに落とすんでしたっけ?
取り付け説明書をなくしてしまって・・・
811ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 14:22:26 ID:KRDRU47n
812ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:15:59 ID:9DiAXoId
先日、フェンジャパスレでネックジョイントのネジを変えると音が云々、て話が出てたんですけど。

あのネジって純正以外の物って出てますか?
813ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 03:40:53 ID:Bb/BnWeJ
奴が出てきそうだな
814ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:15:36 ID:qQIP+EEU
ご要望どおり出てきますた。
Q あのネジって純正以外の物って出てますか?
A 出てますよん。知りたければもっとギターと一体化せんとな。生半可なヤシには教えれん。
815ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:30:32 ID:rbE6xf9I
ジャパとウサと国産汎用と全部規格が違うから要注意
816ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 18:05:22 ID:nO3DMwFq
ジャパンと国産て違うの?
817ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:41:59 ID:YAbmLk/5
>>812
そこに限らず基本的に国産ギターはミリ規格でUSAはインチ規格。
巨大なホムセン行けば様々なネジが手に入るから覚えとけば便利よ。
ステンやアルミやプラとかちょっとした外観変更は楽しい。
しかし自分はネックジョイント用のネジ、あの頭はホムセンで見た事ないんだよなぁ。
自作ヒールレスのときに短いの探すのに苦労して結局ネジを切断したわ
818ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 21:12:37 ID:8TdXtaf2
>>816
ちがってたよ
>817
嘘つくな。ってかよく確認しろ。頭の形だけじゃないぞ。

使えそうなのはあるけどね
819ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 23:14:06 ID:/2IiUWM4
ホムセンにマイナス螺子って無くなったなぁ。
実用上プラスの方が優れてるのはわかるんだけど、
楽器類とか美観の問題で置き換えできないので困るんだけど。
820ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 00:45:52 ID:kpBO2jRn
>>818
そう?
皿ネジはあったんだけどさ、ネック用のって頭が少し盛り上がってんじゃん。近辺のホムセンにはなかったなぁ。

つか、いきなり嘘つき呼ばわりしないでね。
どこが

'嘘'

なんじゃい
821ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:21:20 ID:LWzPeW2q
丸皿ネジっていうんだけどね。
その辺のホムセンには、まずないよ。
ましてインチピッチになるとぜったいない。
ネジ専門メーカーググレばあるけど、BtoB基本で数十〜数百本単位売り。
頭が盛り上がってない皿ネジでもいいじゃん。機能的に問題なし。
形に拘るなら素直に楽器屋の割高ネジ買うのが吉。
822ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:49:32 ID:nVdF8enP
おまいらネジごとき見付けられんでどーすんじゃ!オークションでググれカス!
823ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 05:44:02 ID:E+ZrpmR1
オークションで……ググれ……?
824ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 08:10:14 ID:+NSusBXP
   **おおっと**
825ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:49:14 ID:w3EByj7V
バロスwww
826ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 17:36:09 ID:nVdF8enP
おいカスども!ネジは見付かったか!ダイキャストブロックのままトレモロスタッドとジョイントビスだけステンに変えてみろ!それで違いが判らんヤシはうんこカスじゃ〜っ!
827ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:53:12 ID:Mjfwikou
始めて配線イジってみたら、音がキャンキャンミャンミャンいって明らかにおかしい(特に低音源)

アイバニーズRG370DXに搭載されてるINF4ってハムバッカーなんだが、
保護テープ外した辺りで出てくる白と黒の線がどっちが+−なのかわからず、とりあえず白を+にした辺りが自分であやしいと思ってる
でも正直何がなんだかワカラン

トーンとスイッチ外して、1ハム1VOLだけにしたから他の部分は問題無いと「思う」んだが・・・
誰か助言求む
828ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:07:44 ID:Ewz+Alup
失敗を恐れるな。何度でも失敗しろ。あと、なんでも人に聞くな。少しでいいから自分で考えろ
829827:2007/11/09(金) 21:44:10 ID:Mjfwikou
おk、ぶっ壊す勢いで弄り倒すわw

ちょっと寝不足で弱気になってたみたいだ
830821:2007/11/10(土) 02:49:07 ID:hl25bbfr
>>826
ステンだって?
・・・
単価の安い箱売り仕入れてきて貧乏臭く
オークションで小売してるの知ってるけどさぁ・・・ ねぇw

とりあえず、NIメッキの鉄製が好みなんで・・・
831ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:55:47 ID:iN7D7W2X
>>827
元々トーンついてた?
ついてたのをトーンカットしたんなら、結構ハイが持ち上がるはず。
おれも実際やってみてミャンミャンいうようになった。
832827:2007/11/10(土) 04:55:54 ID:h5FmoZIp
>>831
ついてたけど使わんから取っ払った
ピックアップまでの配線も交換しようと分解したらワケワカランくなったけど一応解決した
(ピックアップが乗っかってるプレートへのアースの取り方がおかしかったらしい)

トーン外した影響かどうかはワカランが未だにミャンミャンいうが、これはコレでアリな気がしたりしなかったりwww

ピックアップ交換とかもやってみたいし、今後ボチボチ煮詰めていこうと思う
とりあえず、みんなサンクス
833ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 12:35:43 ID:0VexMFc8
>>830
ハハハーッ!NIメッキの鉄製が好みなんで・・・ だって?オークションのミリのヤツはジャパンのと同じだよ〜ン。
一つだけ教えてやる。日本の鉄と米国の鉄じゃ米国のヤシのが硬度が高いのよ〜ン。
834ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 16:28:25 ID:0Sdf7wzn
俺は楽器屋とは書いたが、「ジャパン」や「ミリ」なんて
どこにも書いてない。

> 日本の鉄と米国の鉄じゃ米国のヤシのが硬度が高いのよ

分子レベルで違うわけがないから、
鋳造工程や工業規格で違うということなら、ちゃんと説明してみな。
835ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 17:41:35 ID:ayL9ar5t
アメリカだと水が手に入りづらくて刃物を研げないから固い鉄が好まれて、日本や欧州だと水があるから柔らかい鉄が好まれた。
という話を聞いた事があるけど、そういう感じないんじゃ無かろうか?
836ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 17:51:20 ID:Si57qBra
ストラトでアーム使わない場合、裏のスプリング外していいのか?
電池収納に困った・・・
837ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 18:45:50 ID:0VexMFc8
おまいらあほか!ヒントは鉄鋼石じゃいボケ!
838ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 18:47:34 ID:TzDVc4TD
>>836
木片でも突っ込めばいいけど、ストラトはバネの共鳴も音のうちだよ。
839ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 19:20:31 ID:zGAAch9B
木ネジと言う物に、ネジの規格はあるのでしょうか?
ネックのジョイントビスだけに限定してみても、メーカーによっては互換性が無い
場合も有るのでしょうか?
840ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 20:03:16 ID:GvwB/V9w
そりゃ色々だけど基本はフェンダー用だな。ミリとインチがあってあと
インギーモデルとかの非木ネジで基本3種類。ただメーカーによって違うネジを
使ってる所もあるし長すぎるネジで留めようとして指板を突き破ったやつを知ってる。
841ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 21:22:59 ID:bmcyhvnX
>>838
それを嫌ってオレはバネの下にスポンジ切って入れてる。
大昔にそうしてるミュージシャンのをYGで見て真似してた。
以来なんとなく今日まで続いてるわ。
842ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 22:09:54 ID:Z9HoG0pK
>>836
あんたはストラトにエフェクター内蔵したはいいが電池を入れ替えるのに
ネックまで外さなくちゃならなくなったアンタだね?
まだ解決してないの?
スプリング外しただけならブリッジがおっ立っちゃうから>>838のように木片突っ込むか
どこかザグるしかないぞ?
もしくはジャックを別の場所に移設してジャックプレートに電池入れたら?

てゆうかエフェクター止めなよ・・・
843ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 01:25:09 ID:mc9ewAcn
>>842
や、違いますよ。その方ではないです。EMGをのっけるのに電池収納しようと思ったんです。
どこかのサイトで裏のブリッジ部分とスプリング部とは反対のボディ下側の隙間にに電池を入れていたのを見たので。
そもそもストラトじゃなかったですかね?
844ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 01:33:08 ID:JF49UmdB
エリッククラプトンモデルは木片がかませてあるよね。
木片の代わりに006P電池をかましたらどうだwノミで拡げないとだめか。
845842:2007/11/11(日) 01:59:40 ID:jwjxQck4
>>843
それは失礼しました。
EMGの電池でしたか。アクティブの人は電池スペース探しが大変ですね。
ストラトはどうにでもなりそうで、でも以外にどうにもならないみたいですね。
もしボディーをザグる覚悟があるんでしたら、ESPのサイトにバッテリースペース用の
回転扉式のフタがありますよ。
846ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 10:48:53 ID:Y9HIK1Nw
>>843 プレイスタイルにもよるが,バネ2本掛けと言う手もある。
847ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 14:18:22 ID:8vZUmfqV
C/S製のストラトが指板の横幅が狭いのはデフォ?
狭すぎて、1弦を押さえると弦がツルッとフレットから外れる。
対策があれば教えてください。
848ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 14:24:43 ID:vwqgnv/D
>847
ネックをグイっと6弦側にずらす。わかるかな?

まあ、びくとも動かないかもしれんけど。
849ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 14:59:17 ID:8vZUmfqV
>>848
ネックを付け根から6弦側にずらすってことですか?
そんなことできるんですか?
850ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 15:04:46 ID:vwqgnv/D
ネックジョイントがルーズなギターなら可能。

改造すれだから…加工してみる?w
851ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 15:12:44 ID:bhj2HtIA
>>847
ナットを作り直せ
852ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 16:34:29 ID:hOntpg9N
ジャンクボディを埋め木改造して、SSHをHHに、シンクロの穴も埋めて
レスポかテレみたいしようとしていますが、どこかボディ改造の詳細な
解説したサイトはないでしょうか?
使用すべき接着剤やパテの要領等が知りたいです。
853ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 20:56:06 ID:Xu5rwyoa
>>852
接着剤はタイトボンド、パテよりも同じ材で埋めた方が良いよ
小さな面積なら木屑をタイトボンドで練って使えばおk
854ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 21:55:44 ID:oy6inZxO
>>847
フェンダーはその辺が無神経です!

ビンテージタイプの6点支持で弦ピッチが11.3ミリのブリッジですよね?
もっとピッチ幅の狭いブリッジに交換するしかないですね。
フェンダー製なら10.5ミリピッチとか(もう少し狭いのもあったかも)、ゴトーなら10.8ミリピッチとかに。

センターズレなら、ネックのネジをゆるめて、正面から見て左側にネックが傾く方向で力を加えるなり叩くなりして
ネジを締めれば1弦側の余裕はでます。(その分6弦側が狭くなる)
ネックポケットに余裕が無いように見えてもけっこういけるんじゃないかと思います多分)
855843:2007/11/11(日) 22:01:39 ID:mc9ewAcn
>>846

スプリングコイルは何本か外してしまっても大丈夫名のでしょうか?強度的な意味で。
856ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 22:12:42 ID:oy6inZxO
>>855
その分スプリングハンガーのネジを締め込んで、バネが張る方向にすればいけるでしょう。
(限界はあるけど)
スプリングの数は、基本的に弦のゲージ(テンション)と釣り合っています。
弦が細ければスプリングは少なくてもおkです。
今の状態で端っこ2本がけにすれば、もっとフローティング状態になるんで、
ハンガーのネジを締めて釣り合いを合わせる。
857ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 23:25:08 ID:Y9HIK1Nw
>>856 フォローサンクス。ちなみに009-042だけど,余裕で釣り合ってますよ。
858ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 23:37:19 ID:oy6inZxO
>>857
そのゲージでバネ2本って事ですよね?
2本だけにしてる人もけっこういるみたいだし、つり合っているんなら良さそうですね。
配線はブリッジアース線の穴を使えばいいと思いますが、あとは電池の取り付け方法だけですね。
859ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:44:57 ID:Axu52Mn5
>>853
thxベリマッチ。タイトボンド、勉強になりました
860843・855:2007/11/12(月) 03:06:42 ID:I4zUBhd6
ご丁寧にありがとうございました。
自分的にボディにザグリ入れる予定もあるのでノミ戦法も考えておきます。
一応おわったらレポします。
861ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 03:08:01 ID:XkzAPNy0
>>859
海外のだし、ちょっと参考になるかどうかわかんないけど...
http://www.projectguitar.com/tut/tht1.htm
862ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:20:16 ID:KSw/6eR5
レスポール用のブラス製のトグルノブがなかなか見つからない。どこにいってしまったのか…
863ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:17:50 ID:Ljuu8fRF
レスポって、そのブラスのトグルノブにもアースってきてるの?
あれ、ブラスって電気通すっけ?
864ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:37:54 ID:doGBVEUY
ミリだと売っているが、インチだとなかなか無いな。
865ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:10:05 ID:P6CDYjGr
>>858
そうです。ただし,元々ついてたバネ(FJ)は柔らかすぎるように思ったので,
Argus TS-1 トレモロスプリング(@\105)に変えましたけど。

亀レス&小出しでスマソ。
866ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:51:46 ID:9iAvYyqn
ストラトのピックガードについて教えてください。

例えば同じ57(又は62)タイプなら、インチ仕様とミリ仕様の違いは、
ポット穴等の、穴の大きさだけですか?
それとも木ネジの位置なんかも微妙に違うのでしょうか。
とりあえずF/Jと本家USとではどうですか?
867ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 20:52:55 ID:fL/j2Beh
>>866
俺も店員に聞いた事あったけど、あいまいな答えだったけど、
最終的には合わないとの事。
おなじFENDERなんだから同じにしろよなぁ。
だからフェンジャパは所詮コピーモデルなんだよ。
と思ってしまう。
でもミリ規格は賛成だから、合衆国が早くインチなんかやめればいい。
868ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 22:18:49 ID:7wSIJIug
>>867
ワシは鉄工所で輸出物を製造しておったが、英国はいずれミリ規格に移るであろうが
アメ公だけは国が滅びてもインチ規格を続けるだろう
彼等を理解しようなんて思う事が間違いだ、好きなようにさせてあげて下さい
869866:2007/11/14(水) 00:09:12 ID:O8qOOt4G
>>867
レス、サンクスです。
木ネジ穴はやっぱり合いませんか。
いや、F/Jのピックガードをアノタイズドに変えたくってね。
allpartsからミリのF/J向け出てるんだけど、ポットはCTSに
してみようかと思ってるので、リマーでガリガリ削るのやだなと思って。
ま、木ネジ穴空け直しよりましかぁ・・・

だけどUSって変だと思う。和平や技術であれだけ影響力を
誇示しながら、未だにフィート/インチ、ポンド/オンス、ガロン・・
870ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 00:15:47 ID:PllICtFw
> 誇示しながら、未だにフィート/インチ、ポンド/オンス、ガロン・・
誇示してるからこそ、じゃないの?
871ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 00:17:16 ID:6LfRJU9u
あの分数インチはあれで本当にいいのかなぁと思ってしまう。
頭がいいのか悪いのか・・・
872866:2007/11/14(水) 00:49:28 ID:EDhgn8qH
>>870
そうなんですけどね。
もう少し地位と立場をわきまえて、大人になって、
世界標準に対する模範を見せてほしい、と個人的には・・・
873ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 01:06:44 ID:2Re3r9rv
日本も1966年までは尺貫法が広く使われてた
そして市民の武装は1588年に禁止された
874ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 16:12:16 ID:TV2Ab28w
アメリカ人は総じて不器用だからmm単位の仕事なんて出来ないから
inch程度で丁度良い感覚なんじゃね?
しかし12inで1ft、3ftで1ydってのはmに慣れた者には訳の解らんなぁ。
875ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 18:29:48 ID:6LfRJU9u
よし、まずはテレビの画面サイズ、車などのタイヤ径、この辺からインチキ規格を廃止していこう。
876ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 12:23:57 ID:KTm3YAL1
ストラトタイプのブリッジのサドル調整ビスで
10mmより長いやつってどっかで買える??
ちなみにmm規格で。
877ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 13:28:55 ID:wwytzOoA
ホームセンターにいくらでもありそうだが
最近はカーマだとネジ類強化ショップもある
878ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 16:33:16 ID:KTm3YAL1
>>877トンくす
近くにホームセンターないんだよなorz
ちなみにねじ径はいくつのやつ買えばいいのか教えてくれたら嬉しす
879ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 17:17:31 ID:wwytzOoA
スマソ、勘違いしておった。あのイモネジか?
あれはちょとねーなぁ。ヤフオク出来るならラジコンのパーツ関連調べるとか
エアガン関係では長いのは無い。地元の古くからやってる金物屋・工具屋とか
ネジ径は「ノギス」で計測しないけませんよ
880ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 17:25:05 ID:wwytzOoA
881ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 21:35:40 ID:QgW4BhUw
ブラスナットへの交換はリペアショップですぐやってくれるかな?
やっぱ、何日か預けるようかな?
882ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 21:39:09 ID:t2ywBkx/
>>881
腕が良くて人気があり忙しければ何ヶ月も待つ。
腕が悪く閑古鳥で暇なら当日終わる。

どちらを選択するかは君次第。
883ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 02:08:54 ID:u10+d3EA
松下でやってもらったら数日だったな。他所はそんなに開きがあるのか?
たかがナット交換で数ヶ月とか待つ奴いるのかよ
884876:2007/11/16(金) 03:04:44 ID:ZD42wkYp
>>880
おーーーセンクス!
ついでにこのM○ってやつがなんなのかヒントくれると実にありがたいんだ
教えて厨ですまん;;
885ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 03:28:16 ID:u10+d3EA
>>884
径×長
M3x4= 3φ4mm
886ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 11:13:09 ID:7vDL2fRp
腕が悪いところは「ブラスナットお断り」ってとこ多いよ
887ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 14:52:32 ID:0Vl4m75q
>>885
本っ当ありがとう!
888ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 22:28:17 ID:Up+a1/h2
ハムバッカーPUのタップの仕組みがいまいち分かりません。

そもそも、2芯ハムは
シングルPU@、A
があるとして、2つのコールドを結線、@のホットはそのままホット、Aのホットはコールドになる。
コレってあってますでしょうか?

それで、4芯にするときは、結線されたのを外して、延長すれば良いんですよね?

その先のタップに関しては全くイメージが出来ません・・・。

ただ図の通りに配線するのなら出来ると思うのですが、理解してないと応用が利かないと思って・・・。
どなたか解説お願い致します。
889ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 22:46:25 ID:n0yG/dXD
巻き方向も磁極も両方逆にするので、逆の逆で、結局ホットとコールドをつなぐ。
890ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 23:14:09 ID:RQZGDjBb
891ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 23:47:49 ID:i7ohklRd
GibsonのES-137 Customなんかにあるバリトーンスイッチって
他のギターにも使えるようなコンポーネント一式で販売してたりしますか?
892ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 03:57:29 ID:mbGLyKb0
>>891
ギブソン以外では殆んど見かけないスイッチだから、ギブソンに直接聞いてみたら良いと思うよ。

三年程前の事だけど、バリトーンSWを入手できるのかを新星堂で聞いてみた。
そしたら「そんなものあるわけないでしょ、アンタ何言ってんの」ってな感じの返答だったよ。
当時なら山野に直接聞いた方がよかったんだろうな。
893860:2007/11/19(月) 10:38:14 ID:G8/WqIJr
改造終えました。しかし、問題が・・・フロントがシングル、センターがEMG、リアがホットレイルなんですが、
センターのEMGにしたときの音量が明らかに小さいんです。PU高さ調節とかじゃなくて。
500kのポットでの共存はやはり不可能なのでしょうか?ハーフトーンも小さいし・・・
もしくはEMGについてきたジャックを取り付けたのですが、電池を裏側に収納するために線を切って継ぎ足したりしていたからなのでしょうか・・・
しかもセンタートーンを0にすると音自体も消える・・・これは恐らく配線ミスだと思うのですが。
894ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 12:07:45 ID:ONixuasC
895893:2007/11/19(月) 13:19:24 ID:G8/WqIJr
>>894
有難うございます。
つまり、ハイインピのポット(250-500k)を使っているとパッシブPUはよく鳴ってくれるけどEMGはそうでないから、
EMG-PA2を取り付けて改善するか、25kのポットで別々に分けるかして下さいってことなんですね。
8000円出すのかぁ・・・
上記のような方法もこのサイトに載ってますかね?
896ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 13:32:33 ID:Sk6yq31p
>>895
>上記のような方法もこのサイトに載ってますかね?
自分で配線方法が思いつかないなら店に頼みな

つーか、
>フロントがシングル、センターがEMG、リアがホットレイルなんですが、
こんな組み合わせでmixを考えてるのが意味不明
897ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 18:34:48 ID:jJM3zkaQ
>>889-890
ありがとうございます、じっくり格闘してみます。
898ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 20:00:14 ID:R4ucAbCQ
これからテレキャスターのネックのジョイントプレートを
フリーダムのに交換するんだけど、何か怖い・・・(・ω・`)

アッセンブリは気にせず出来たけど、ネックを外すのにすごい抵抗があるよ・・・。
ちゃんと弦を緩めてから、ドライバーでやさしくネジ緩めれば大丈夫だよね?
899ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 20:50:58 ID:bhlL1Eio
ストラトにパッシブのミッドブースターつけてる人いますか?
ハムバッカーとまではいかなくても、けっこう太い音になるんでしょうか?
900ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:18:41 ID:/kH53Esi
>>898
全体を少しずつ緩めて行って、最後ネックの重さでバキッと行かないようにね。
締める時も全体を少しずつ締めて行くと均等に締まるよ。
901ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:03:46 ID:u2YIlD9w
>>899
PUをシェクターのモンスタートーンに変えてみては?
シングルとは思えない太い音だったよ。ハムには敵わないが
902ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:30:51 ID:mbGLyKb0
>>898
プラスドライバーのサイズは適切なのを使ってるかい?
ネジを押しながら回すのがコツだぜ。
903ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:35:26 ID:dgDFfrwJ
>>901
そこでSSL-4と言わないあたりリッチー厨と見たがどうか(゚Д゚)クワッ
904ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:36:31 ID:X9hqgEtK
>>899
物にも依るんだろうけど、太いと言うか
ふくよかな音には成るよ。ハム系の音とは性格が違うけどね。
905ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:36:55 ID:o9jVafcQ
>>901
タップして少しローカットすればシングルっぽい音も出るしね。
906ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:40:37 ID:bhlL1Eio
>901
>903
ありがとうございます。
でもシングルの音も出せるようにしつつ、ハードな曲をやるときはハムに近いような音を出したいんです。
ハムを使ってコイルタップすりゃいいんだろうけど、ストラトのルックスでやりたいっていう・・・。
907ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:44:39 ID:bhlL1Eio
>904
>905
なるほど。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

908ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:11:12 ID:R4ucAbCQ
898です。改造終わりました。無事に済んだよ。
はじめネジ緩ませた瞬間にバキッって音して泣きたくなった・・・
ボディ側のプレート当たってたとこが汚れてたのでついでに掃除。
ネックポケットが思ったよりネックと噛み合ってて嬉しかった。
フェンジャパをちょっと見直した。

>>900
言うとおりやってみました。
最後の1本のときに、少しガクッとなりました(・ω・`)
どうもありがとうございました。

>>902
ドライバーはがっつりはまるやつを偶然持ってたので大丈夫でした。
言うとおり、押しながら締めてみました。
どうもありがとうございました。

結果だけど、まずギター自体の重量が増えた。体感でもわかるくらい。
サステインも明らかに長くなってるし、低音の出方がワイルドになってて驚いた。
弦を弾く感触も違う。
プレート変えただけでこんなに変わるとは思わなかったよ。
歯切れよさはちょっと減ったけど。
下手にアッセンブリいじるよりずっと音変わりますよ。
909ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:51:01 ID:o9jVafcQ
>>908
去年、フリーダムの代表(社長?)が実演してるの見たことあるけど
明らかに音は変わるね。(弦張ったまま交換してた!)
あと、ネジの締め具合でも結構音の雰囲気が変わる。
思いっきり締めればいいってもんでもなくて、ネックジョイントだけ
じゃなくてピックガードのネジとかも気持ち緩めると倍音が増す感じ
になってたよ。
910ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:15:29 ID:rrXC9vj/
>>903
リッチー聴いた事すらないっすサーセンwww
それはともかくシングルでパワーを求めるなら選択肢に入れていいPUですよね
黒いから普通のストラトに載せると違和感あるかもしれないけど…
911778:2007/11/20(火) 00:24:57 ID:0W9/+lhB
>>778-779

まずはPG製作に
その後ももちろん全般に使う為に
ボール盤を買う事にしました。
ギターの改造スレ的に
押さえて置いた方が良い
機能かスペック等あれば
聞かせて下さい。
912ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:41:22 ID:OSBwxOtO
>>899
オイラはストラトにPU一つ追加してシリーズでつないでポットで調整できるようにしたよ。
以前ここで相談したんだけどね。
ミッドブーストというよりローブーストって感じです。(追加PUはフロントのすぐ下)
初めはPUのホット側につないだんだけど、それだとポットをアースできなくてノイズが多かったんだけど、
PUのコールド側につなぎ変えたら直接アースを背に結線出来たんでノイズも収まった。

リアでシリーズはけっこう良い音だし、他の全ポジションでもジャキジャキからゴリゴリ、ブーミーまで調節の幅もあって
クリーンでフロント6弦はじくと背骨にドスーンとくる重い音で楽しいっす。
遅ればせながら、相談に答えてくれた方ありがとうございました。
913ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 07:52:55 ID:vfl/yAjN
ハムPUって配線いじったりポット変えるだけでタップにできるの?
出来るならバーストバッカーいじりてぇーー
914ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 10:31:34 ID:OFvCd7c+
テレキャスのフロントカバーを外せば低音域のコモリが解消されるもの?
それともただジャキっとしちゃうだけだったりする?
915ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 14:26:56 ID:sZJ5rE+x
>>913
タップが出てないと(4芯)ムリ
916ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:03:49 ID:87GqwaU0
>>911
PGの外周切削にボール盤にルータービットは危ない。
最悪回転数低くビビってチャックゆるんで刃物が飛ぶ。
素直にトリマーにテーブル取り付けてやったほうが仕上がりきれいで危なくない。
ボール盤はする作業による。PG程度ならハンドドリル+ドリルスタンドでもOK
917ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 23:13:41 ID:xzz1Gho/
>>911
悪いことは言わんこれで根気よく削れ
http://www.stewmac.com/shop/Tools/Scrapers/Scraper_Blades.html
918ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 11:50:02 ID:GgXBNbup
ちと質問なんですが、裏ザグリストラトタイプのアッセンブリーのフタを割っちゃったんで自作したいんだけどあの手のプラ素材って手に入りますか?
ホムセン行っても似たようなのないし、穴なしピックガードをとも思ったけどなにか違うし。
919ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 12:12:51 ID:ZqtLhTCr
920ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 12:43:18 ID:Whvnrbdx
>>918
割れた蓋の内側にプラ板はって補強すれば問題なくね?
921ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 15:24:49 ID:GgXBNbup
>>919
お、ありがとう。
四角い素材が売ってるんだ。加工はどうにでもなるけど価格がちよっと迷いますね。
>>920
それだとなんか見た目が…。
とはいっても現状は蓋してないムキ出し状態だからたいして変わらんか
922ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 15:49:11 ID:+Q8QUGhI
ロックナットをローラーナットに交換する場合、木部の切削などは必要でしょうか?
できれば自分でやってみたいのですが、木工が必要なら無理しないほうがいいのかな…。
923ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 16:24:10 ID:Q3vh0cgv
>>922
ローラーナットの種類や大きさによる

現ナットの弦を支えている頂点が
ローラーナットの頂点に合わせるわけだから
924ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 21:23:23 ID:Qnx/CVEd
>>913
UP自身に手を加えることになるが、タップ線は出せる。
やり方はここ。
ttp://www.matsumin.net/diy/manual/Hum_Tap/index.html
925922:2007/11/21(水) 23:34:50 ID:YNAu0udd
>>923
ありがとうございます。
まずはローラーナットを購入してみて見てみます。
926ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 00:19:46 ID:yMfY7lKh
携帯からスミマセン。

質問なんですけど、ジャックを固定している六角形のパーツがなくなってしまいシールドが差せない状態なんですけど
楽器屋にこのパーツって売っていますか?
927ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 00:32:01 ID:fECOOZei
>>926
ネジのナットの事だよね?6角形の輪っかの。
それだけ売ってるかどうか分からんけど、ジャックそのものは安いから、それ買って付け替えたら?(ネジだけでも)
例えばttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=584
928ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 00:46:19 ID:yMfY7lKh
<<927
はいナットです!
ジャックの付け替えって簡単にできるもんですかね?

わざわざ貼ってもらったのにスイマセン 見れませんでした・・・
929ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 01:09:09 ID:fECOOZei
>>928
ハンダの経験があれば簡単。なければネジだけを外して交換すればおk。
インチ、ミリを間違えないように買うこと。
930ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 01:22:57 ID:yMfY7lKh
>>929
ありがとうございます!
明日楽器屋に見にいってきます。
931911:2007/11/23(金) 01:52:08 ID:x4u+OZhP
>>916-917
先のレスでボール盤と言われたのでそう言う物なのかと。
トリマーを逆さにってのが主流みたいですね。
丁度堀りたいザクリもあったのでトリマーで行く事にしました。
レスサンクス。
932911:2007/11/23(金) 18:29:49 ID:s372mVTz
>>931
ちょwwww偽者ww


>>916-917
ありがとうございます。本格的にやるつもりは
ないのでトリマーでがんばってみます。レスくれた
方、ありがとうございました。




933ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:05:15 ID:O9KJFk0r
テレのリアピックアップ用にバネを買ってみたんだが。

どこに挟むんだ?
934ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:09:36 ID:DjW0p6vW
>>933
ゴムの代わりだよ。3箇所の。
ピックアップ外さなくちゃいけんよ。
935ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:31:44 ID:O9KJFk0r
>>934
ありがとう、

まだ開けてないんす。ブリッジプレートも外さなきゃだから、弦交換時にやろうと思ってまして。楽器屋にあったバネは円錐形に広がってるヤツだったんだけど合ってるのかな?
936ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:32:46 ID:rEE3rrFC
ていうかそのバネで何をするつもりで買ったんだ
937ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 11:08:21 ID:O9KJFk0r
>>936
ゴムがダメになったんで、バネにした方がいいと聞いたんす。
938ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 11:09:29 ID:f8K5h3Pn
ペグをGOTOHのSG503(マグナムロック)に換えたんだが
ポスト穴がなんとかヘッドの表に露出するぐらいに背が低くなってしまった
使う分には問題ないんだが、これって正常なんだろうか?

ご存知の方、教えてくださいまし
939ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 11:58:51 ID:w7cQe4q2
>>938
普通のペグなら何巻きかポストに弦巻くよね?

あとはわかるな?
940ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 12:10:49 ID:f8K5h3Pn
>>939
やっぱり、そういうことでしたか!
わかりました。ありがとうございます。

今度はHAPMにしてみようかな
941ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 12:26:14 ID:4g6yJMy2
メカが付いてない奴の方が音は良い(ような気がする)けどな

マグナムロックとHAPM両方付いてる奴もあるな
942ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 12:43:59 ID:f8K5h3Pn
>>941

H.A.P.M=H.A.P(Hight Ajdjustable Post)+M(MAGNUM LOCK) でふ

可変機構が少ない方が安定性がありそうな気はしますね
943ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 14:31:09 ID:72JVAMBi
>>938
そのSG503はマグナムロック付きのHAPとかじゃなくて?
944ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:02:19 ID:qku3Z6Qi
>>937
ゴムが劣化→バネに交換
自ずと何処に挟むか判らないもんかねw
945ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:06:36 ID:f8K5h3Pn
>>943
自分が買ったのはマグナムロック仕様だけの物です
946ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:19:26 ID:O9KJFk0r
>>944
いや、そうなんすけど…
もっと小さいバネを予想してたんですけど。ストラト、テレ用ってのを買ってみたのです。
思ったより大きくてさ
947ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 18:51:36 ID:72JVAMBi
>>946
バネの巻き線同士が干渉しないような形状だから仕方がないな。

まぁ頑張れ
948ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:12:57 ID:fB2E64p5
ポットがダメになったので馴染みの店に買いに行ったのですが
CTSと国産の違いを聞いたら
「雑誌で言われてる様な音の違いは殆ど無くて違いは耐久性だけ」と言われました。

結局国産の安いのを買ったのですが、音の違いは殆ど無いってのは本当なのでしょうか?
949ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:32:38 ID:W+QvUMrV
少なくとも一般人が聞き分けられる程度ではない

ていうかミリ規格とインチ規格の話はなかったの?
950ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:44:13 ID:o25bjbXI
ロック巻きってのをすると通常のペグでも1.5巻きくらいで弦が固定されるから
チューニング安定性はロックペグと大差なくなるよ。まぁロックペグに換える目的は
それだけじゃないから換えたいなら別に止めないけど。
951ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:48:39 ID:DjW0p6vW
ロック巻きって1回クルってするやつ?
952ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:51:45 ID:W+QvUMrV
シーゲル巻きってやつ?
うまくやれなくて一度も巻いたことないなあアレ
953ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:56:33 ID:fB2E64p5
>>949
ありがとうございます

アナの大きさでミリ、インチの話も出ましたけど
「アナは簡単に広げられるからそこは問題ない」と言われてすぐ流れました…
結局は音は殆ど変わらないんだから安くて加工なしの国産のほうが良いと言われてそっちにしました。

今取り付けも終わりました。結構簡単ですね。
954ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:11:14 ID:o25bjbXI
>>951-952
シーゲル巻きって呼び名は知らなかったんで今ググったけど同じ事みたいだね。
ttp://www.mytokachi.jp/mt.php?id=toshiey&blog_code=17

俺が教わった人はこんな最初からピンと引っ張らずに2センチくらい戻してから
やれって言ってたんで俺はそうしてるけど。
955ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:20:38 ID:DjW0p6vW
>>954
これはヤマハの弦の紙パッケージに書いてあるやり方と同じみたいだね。
956ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:22:07 ID:o25bjbXI
>>955
my師匠曰くギブソンの取り説にも書いてあったとか何とか。
957ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:25:32 ID:DjW0p6vW
>>956
俺、6弦が056とか張ってるんだけど、そんなゲージでも出来るんですかねぇ?
958ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 17:08:44 ID:vFQsgV2r
>>957
自分の7弦ギター、7弦目は056だけどできてるよ。
ギターやり始めの頃に先輩にこの巻き方で教わったからこれが普通だと思ってたや。
959ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:33:41 ID:YmEtDos3
弦はずすときにめんどうだからこんなことしないよ。
960ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 21:32:08 ID:L1VPOLbl
別に面倒ではないが?
961ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 21:38:27 ID:Ar4T6ufH
むしろ何度もペグ回す必要がある普通の巻き方の方が面倒だな。
チューニングの安定度もシーゲル巻きの方が上だし。
962ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:15:48 ID:70fmqj1Q
素人意見ですが、そのシーゲル巻きですと弦の巻き数少なくないですか?
それでもチューニングは安定してるのでしょうか?
963ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:32:30 ID:+kvlIqsc
>>962
巻き数は少ない方が安定するよ。「ちゃんと止まってればね。」
たとえば仮に100巻きもしたらその間でどんどん弦がずれてチューニングが狂う。
だから巻き数が少なくて済むロックナットなる物があるのです。
964ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:34:13 ID:khfQJife
最後の行は若干詭弁の匂いがするw
965ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:50:45 ID:+kvlIqsc
ナットじゃなかったね(汗; ペグですた・・・
966ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 18:00:28 ID:RP8I5yTl
今度ボディをザグろうかと考えてるんだけど、ザグり入れた人はどんな工具使ったんでしょ?
967ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 18:05:52 ID:tkeoJLIx
ルーター

なければノミで地道にやるしかない。
968ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 18:12:05 ID:RJP/tn3b
のみのみ
969ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:56:36 ID:RP8I5yTl
>>967-968
速レスありがとうございます。

どちらも家にないので、今度買ってきます
970ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 22:52:34 ID:IpwIHpwU
家でルーター作業出来る人っていいなぁ・・・
971ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:58:51 ID:ZcSVF+0u
ん〜,burnyのアーム付きレスポが春までないらしいから、その辺のにフロイド付けた方が良いかな?待ち切れない...
972ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:35:55 ID:OMyBi3GI
>>970
ハンディ・ルーターは?台に固定出来る
タイプもあるよ。どうしても自分でやりたいなら
近所の製材屋に頼んで場所借りるとか。

>>971
レスポにフロイド付けるの?
自分で付けると大変だよ?
973971:2007/11/27(火) 00:37:22 ID:9Wnn51gc
いや、やってもらうと思う
974ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:42:26 ID:OMyBi3GI
>>973
リペア屋さんでやって貰うにしても、
結構お金掛かるよ。GRのスギゾーモデルで
我慢してみたら?中古なら安いだろうし。
975971:2007/11/27(火) 00:48:22 ID:9Wnn51gc
ん〜,ところが白がいいんだよなぁ...電話で聞いたら+2〜3万だったから安めのレスポだったらいけるかな
976ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:24:12 ID:UKXsDh3L
ちょっとお聞きしたいんですがピックアップの半田付けをしくじってしまったらしく
センターピックアップがオンになると同時にリヤがオンになってしまいます。
ピックアップの配線は片方ずつボリュームとセレクターに振り分けてるだけなんですが
ボリュームポットに接続する際にかなり雑につけてしまいました。
ボリュームポット側に問題が有ったりするとこういった症状とか出るのでしょうか。
それともセレクター側に問題が有るのでしょうか。
977ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:30:48 ID:L+Bm05mG
>>976
つテスター
978ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:42:24 ID:gLjVo0yB
>>976
言ってることだこれだけメチャメチャなのは
ネタにしたってひどすぎる
979ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:49:59 ID:UKXsDh3L
>>977
ありがとうございます。

>>978
無知でスマソ。どうぞスルーして下さい。
980ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 22:58:02 ID:4YqB/Tr/
>>975
貴方のお金だから貴方がやりたい様に
すべきだけど、慎重にね。

>>976
そう言うカオスな時は、全部バラして
また一からやり直した方が良い。
配線の勉強にも成るし、ハンダ付けの練習にも成るし。
981ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:02:44 ID:ZrYP67OU
>>976
センターってことはストラトだね?
セレクターの所で何か難があるのでは?
ピックアップのホット線はセレクターにつながるから、そこでハンダが隣の足にはみ出て接触してるとか?
982ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 14:23:36 ID:X9lnNI5L
>>980
そうですね。とくに半田付けであんな苦戦するとは思いませんでした。ググって復習
しておいたんですけど駄目でした。
>>981
はい。ストラトです。自分もまず先にそれを思ったんですが、ボリューム側の問題でも
こういう事って有るのかな?と思いまして。
それくらいぐちゃぐちゃな半田付けをしてしまいました。orz

これは少し言いにくいんですが新品の弦を張っちゃったもんで中身の確認はみんなに
聞いてからにしよって思って上記のような質問をしてしまいました。スイマセン。
そしてありがとうございます。
983ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 14:28:05 ID:6keltX74
アコースティックギターのピックガードがはがれかけてるんだけど、
接着にはどんな接着剤使えばいいかな?
984ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 16:47:11 ID:DdfyWJaV
コイルタップにすると音がかなり小さくなっちゃうんだけどこれって普通ですか?
985ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:16:05 ID:bkOANZny
普通のハム(?)が載ってるレスポールにニッケルカバーのハムそのまま載せられますか?
986ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:29:35 ID:fkf9bCgh
私と突き合ってもらえますか?
987ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:44:07 ID:tzokWnZs
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
988ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:46:07 ID:/A0jB0Yh
>>985
心配するこたぁ無い。載せられないPUなんて無いよ。
いいか。レスポールを寝かせて、なるだけ安定して載せれるスペースを見つけて
そっと置け(油断してるとボディーに傷つけることあるから気をつけろ)。
これでおk。
989ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 00:32:31 ID:oMRdo5wZ
>>984
「かなり小さくなる」の程度が、1/100になるなら異常。1/2なら正常。
990984
>>989
ありがとうございます。
確かに1/2程小さくなっています。正常なんですね。
しかしこれだと音量調節が難しくなりますね…