【自作】シールド・配線材スレ:11本目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
【自主制作】シールド・配線材スレ:10本目【専用】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156523292/
【自主制作】シールド・配線材スレ:9本目【専用】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139582283/
30: ★☆★シールド・線材総合スレ8本目★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131315312/
★☆★シールド・線材総合スレ7本目★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106623648/
★☆★シールド・線材総合スレ6本目★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094126424
★☆★シールド・線材総合スレ5本目★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077219110/
★☆★シールド・線材総合スレ4本目★☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068470904/
★☆★シールド・線材総合スレ3本目★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051713983/
■□■□シールド・線材総合スレPART2■□■□
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1043851326/
内部配線材シールドスピーカーワイヤー総合スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022750645/
2ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:15:18 ID:PEJsFToe BE:369936678-2BP(5)
●電線

Belden ttp://www.belden.com/
モガミ(2549がおすすめ?) ttp://www.mogami-wire.co.jp/
カナレ ttp://www.canare.co.jp/
George L's ttp://www.georgels.com/
Ex-pro ttp://www.sound3.com/cable.html
Monster cable ttp://www.monstercable.com/pro_audio/
AllAccess(Monster cable&Switchcraft代理店)
ttp://www.allaccess.co.jp/
Pete Cornish ttp://www.petecornish.co.uk/
Pacifix.Ltd(PROVIDENCE / petecornish代理店)
ttp://www.pacifix-ltd.com/
Zaolla ttp://www.zaolla.com/
Hook up(vital audio代理店)
ttp://www.hookup-mg.jp/vital_audio/
Spectraflex ttp://www.spectraflex.com/
フェルナンデス(Spectraflex代理店)
ttp://www.fernandes.co.jp/
Pro Co ttp://www.procosound.com/
モリダイラ(Pro co代理店) ttp://www.kiwi-us.com/~mmi/
C.B.I ttp://www.cbicables.com/
e-spec(C.B.I代理店) ttp://www.e-spec.co.jp
HUMAN GEAR ttp://www2.gol.com/users/yagi/
3ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:16:18 ID:PEJsFToe BE:132120645-2BP(5)
●Plug&Jack

Switcraft ttp://www.switchcraft.com/
G&H ttp://www.ghplugs.com/index.html
Cliff ttp://www.cliffcomponents.com/
ノイトリック ttp://www.neutrik.co.jp/

●半田とか

Kester http://www.kester.com/
和光 http://homepage3.nifty.com/wako-tech/
日本アルミット http://www.almit.co.jp/
千住金属工業 http://www.senju-m.co.jp/j/index.htm
Hakko(半田ごて。取りあえず、 prestoがおすすめ)
http://www.hakko.com/
シントロン(導電塗料)
http://www.shintopaint.co.jp/html/shintron/index.html
4ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:17:00 ID:PEJsFToe BE:52848342-2BP(5)
●静電容量(カタログ値)

belden 9395 55pF/ft. = 180.45pF/m
belden 9778 45pF/ft. = 147.645pF/m
belden 8412 30pF/ft. = 98.43pF/m(セミバランスにしたときには?)
EX-PRO Plutinum    50pF/m
カナレGS-6        160pF/m
カナレGS-4        154pf/m
Providence shark     60pF/m
Mogami 2549        76pf/m

以下は↓より抜粋した参考値(実測値)
「銀の導電塗料 応用編 その1(2003.02.01) 」
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/

George L's 赤    77pF/m
George L's 太    73pF/m
George L's 細 黒  76pF/m
Spectraflex     125pF/m
Monster Rock    129pF/m
George L's 155   67 pF/m
5ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:18:01 ID:PEJsFToe BE:165150555-2BP(5)
●参考Link
はんだマニアックス
#http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/solder/index.html
オーディオの科学
#http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
●シールド販売/小売/半田・半田鏝販売/Plug・Jack販売/
サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/
フルカワエレクトロン(半田種類豊富)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/
RSコンポーネンツ
http://www.rswww.co.jp/
秋葉原ラジオモール
http://www.radiomall.ne.jp/akiba/
東京ラジオデパート
http://www.toradi.com/
オヤイデ電気
http://www.oyaide.com/d_shop/
トモカ電気(モガミ電線小売/ロット売)
http://www.tomoca.co.jp/
サトー電気
http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/jindex.html
共立エレショップ(デジット)
http://eleshop.kyohritsu.com/index2.html
モガミ電線(資料/直販)
http://www.mogami-wire.co.jp/
6ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:18:43 ID:PEJsFToe BE:105695982-2BP(5)
●Q&A 1
Q.セミバランスとは?
A.2芯シールドの場合、芯材2本中1本をHOT、もう一方をCOLDとし
 この2芯を包む編線(巻線)を片側のCOLDと繋ぎ、片方を
 開放にする。
Q.セミバランスの場合どちらをギター側にすれば良い?
A.機器のGND電位が0Vで安定している場合はシールド(編線/巻線)をCOLD側に
 落とした方を機器に挿す。機器のGND電位が0Vで安定していない場合には
 Guitar側、機器側で可聴ノイズの少ない方に挿す。
Q.線材の方向性について
A.セミバランスなどの場合ノイズ優位性として「方向性」を設けるが
 同軸ケーブル、単線ケーブルの場合物理的に根拠が無い為
 下手に先入観を持たず自分で試す事が前提。工学的、物理的に
 方向性が決まるのは不自然である。
Q.半田付け初めてなんですけど・・
A.まずは基本に忠実に行い、徐々に数をこなして経験を積みましょう。
 こちらのサイトが参考になる筈です。
 ハンダマニアックス
 http://www4.org1.com/~kitt/menu/fan_solder_menu.html
 HOZAN半田解説
 http://www.hozan.co.jp/support/faq_handa.htm
7ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:19:24 ID:PEJsFToe BE:92485027-2BP(5)
Q.半田で音が変わるのですか?
A.基本的に大差はありません。 大概の場合プラセボ効果や腐食半田による
 不良半田が元で音質が変化して「しまった」ことが原因になる場合があります。
 本来はそういった事柄は宜しくありません、
 ポイントを挙げますのでチェックして足りない所を補った上で
 聴き比べして下さい。(こうする事によって技術を基盤とした公正な
 音の聴き比べが出きます※個人差があります)
 【1】プラグの半田付け端子は洗浄/磨きを行ったか?
  シールドの線材とプラグを半田付けする際に分厚い酸化皮膜や
  油脂、皮脂、汚れ等が有ると失敗半田(テンプラ・浮き・空洞)になる
  場合があります。(電気的、音質的によろしくありません)
 【2】プラグの半田付け端子には十分接点面積を確保してあるか?
  プラグの半田付け端子の形状にも寄りますが穴が開いており
  その部分に線材を通せる状態ならば通した上で1〜2回絡めよう。
  一部圧着、穴が無い等の場合線材との面積を確保出来る様に
  工夫しましょう。(自作の楽しみでもあります)
 【3】半田付けは適正に行えているか?
  半田付け解説サイトをもう一度よく読みセオリー通りに仕上がっているか
  確認しましょう。案外、失敗半田(芋、テンプラ、浮き、空洞、剣先、冷半田)
  を見過ごす場合があり音質にも大きく影響します。
  (重要なポイントです。必ず適正に行えるまで練習しましょう)
8ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:20:16 ID:PEJsFToe BE:231210757-2BP(5)
Q.環境に配慮した半田って何ですか?
A.かなり大まかに別けて2種類有ります
 【1】腐食性ハロゲンフラックス低(無)含有商品
  掻い摘んで説明すると、半田付けの際糸半田等は
  半田の芯にフラックスという半田付け補助薬品が含有されています。
  この薬品に腐食性ハロゲンフラックスが使われていると半田を侵し
  腐食させてしまう為これらを予防する為に腐食性ハロゲンを含まない
  (少ない)製品の事を指します。
 【2】無鉛半田(PbFreeSolder)
  今までの半田は液相(融点)を下げる為、「鉛」が含有されていました。
  しかし、鉛は「毒性」が強く人体に悪影響がある上に鉛が高周波回路において
  歪を発生させる原因として「鉛が入っていない半田」を目指した製品が
  無鉛半田です。鉛の変わりにビスマス等が入った物があります。
  (又、銀食/銅食現象に対処すべく「銀/銅」が含有された物がありますが
  多くて2〜3%と非常に微量な為音質に関係するかは非常に微妙)
  環境に対する考え方は諸々あると思いますが、悪い物は使わないという
  単純な発想が一番消費者にとって近道であるのは何に関しても変わりはありません。
  モラルをもった行動を行える人間になることが大切です。
9ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 01:18:33 ID:lHJv4zkG
ほっしゅ
10ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 02:29:13 ID:okjTO5qT
ノイトリックのコネクタでXLRケーブルを作ろうとしているのですが、
一番、二番、三番以外に、ボディと接触する端子があります。
このボディに接触する端子と、一番はつないだほうがいいのですか?
それとも、つながなくてもいいのですか?
どのような違いがあるのでしょうか??
11ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 02:39:04 ID:okjTO5qT
追加で申し訳ないですが、オスがわ、メスがわ両方ボディアースができるのですが、両方やったほうがいいのでしょうか?
また、片方がTRSフォン(TRSフォン→XLR)の場合はTRSフォン側がボディアース
されていれば、XLRがわはしなくていいのでしょうか?
12ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 03:21:25 ID:9YF532q4
これは酷い
13ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 15:10:15 ID:bghsb1Ty
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=402
これってマイクケーブルをステレオラインケーブルにしてるみたいなんだけど、これってクロストーク発生しまくりなんじゃないの?
てかステレオラインケーブルを自作したいのだがどのケーブルを使ったらよいかが判らない('A`)
14ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:23:57 ID:glTSlyWR
8412はもう音屋で買うのが一番安いのかな
15ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:54:50 ID:U2USueVu
何気に千石電商の地下も400円で売ってた。秋葉に用があるときは千石で買うなぁ。手際が糞悪いからイライラするけど。
ちょっと高くてもいいから8412の黒以外を取り扱ってる店って秋葉にないのかな?
16ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 19:16:16 ID:g659Qtr3
 
17ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 02:32:44 ID:MQY3fo8D
Belden8412の赤を買った。これでヘッドフォン用の延長ケーブル作る!!!
18ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 19:52:53 ID:mNGgac2T
前スレがいつの間にか落ちてたと思ったら新スレはこの過疎具合か…。
19ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 19:51:15 ID:sG34Uo6S
ほっしゅ
20ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 21:21:15 ID:RrZSdW6x
CAJのパッチとかで使われてる短いスイッチクラフトのストレートってどこが安い?
あと他にもあんな感じで短くて安いやつあったらおせーてください。
21ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 22:59:07 ID:H2XW/m9m
Belden8412にSWITCHCRAFT 170(太いネジ式のやつ)を
何とかして取り付けたいのですがどなたか実践された方はいたらアドバイス下さい
22ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 09:15:25 ID:kUdGrB4F
いつも思うんだが、ストラトに刺したスイッチクラフトは抜きにくくね?
もうちょっと長くてもいいのに。
そんな俺は8412使いだけど、バンドで合わせたときには9395のほうが音が抜けるんではないかと思ってきた。
23ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 19:28:24 ID:4vy7lnu4
ストラト使ってるなら8412じゃない方がいいかもしれんね
24ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:27:46 ID:3UIDqUhu
>22
9395に比べると8412はレンジが広いからじゃね?
バンドの中ではすっきりした音のほうが抜けが良い。
ちなみに最近ストラトにmogami2524使ってみたが、
シングルのキラキラしたおいしいところが出て良かった。
25ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 03:06:33 ID:kSxDoIv7
>>22
いつも思うんだったら別のプラグ使えばいいんじゃね?
26ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 16:31:14 ID:F+9fPlKo
秋葉原で8412の青と赤買ってきた。
なんか、うれしい。
27ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 21:46:17 ID:SxXQKUjg
>>22
ノイトリックとかどうよ?

>>26
どこで売ってた?いくら?
28ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 11:13:12 ID:ppEPDsS+
>>27
ラジ館2F ¥400
2922:2007/06/25(月) 11:45:45 ID:D1MCioTw
反応がいっぱいあってうれしい。
9395と8412をバンドで合わせて聞き比べてきたけど、9395に乗り換えることにした。
ジャンルにもよるだろうけど、俺のプレイスタイルにはこっちのほうがよさそうだ。
と思ったけど>>24さんはmogamiって。それも比較してみようかな。
>>25,27さん、ギターとエフェクタのジャックがswitchcraftなので統一したいためにガマンして使ってるよ。

パッチケーブル用のプラグは何使ってる?今は226だけど省スペースな228も気になる。
30ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 14:50:21 ID:PVcTZnut
>29
少しスレ違いになるが、ストラトにスイッチクラフトジャックを使用する場合、
ジャックの向き(ホットの長い部分が下になるように)を確かめた上で
プラグを差し込んだときに配線材がジャックに干渉しないようにしてやると良い。

けっこういいかげんに取り付けると、ザグリや配線材がプラグをおさえ付けてしまうので
抜き差しが固くなりがちなんだよね。ついでに断線のトラブルも防げるし。

パッチケーブルのプラグはあまり抜き差ししないので、音屋のCLASSIC PRO使ってる。
226タイプが80円、228タイプが70円なので、ケーブル代とあわせても
一本200〜300円でできるのはありがたいね。
31ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 20:21:23 ID:AWgSaEJa
抜けがどうのこうので9395使うってのは損な妥協だと思うなぁ
8412と9395じゃ全く音違うじゃない
ベースとボーカルと3人で相談すればある程度は解決しそうなもんだけど
ギタリストだけグライコ標準搭載してないんだよね
って事はギタリストは譲歩の必要無しかもニヒヒヒ
なんてね、ワガママギタリスト
32ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 21:05:36 ID:lXGekvZa
>30
それぞれのケーブルに特徴があって悪いとは思わないけど、
やる音楽のジャンルや機材によっての使い分けはありだと思うけどな。

33ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 21:20:59 ID:KHwlSVHR
>>28
それってトモカ?
通販に無かったから前に問い合わせたら、扱う予定無いっていわれたぽ(´・ω・`)
今度買おうっと。
34ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 00:00:22 ID:qLpmJFNV
自作じゃないけど、ヒストリーのシールドってどうですか?
何種類か出てますが、質はいいですかね?
35ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 01:45:08 ID:OXs4cKdu
あげ
36ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 15:22:46 ID:Zy5Q+zBX
ここで聞くべきじゃないとは思うけど…
プロが使ってるシールドの情報って全然出てこないよね?
どうやったらわかりますかね・・・?
37ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 22:27:01 ID:OXs4cKdu
プロはワイヤレスじゃね?それも何十万の。
38ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 23:01:40 ID:ExYZ4TLX
>>36
B'zの松本とかは公表してた気がする
他のプロは、スタジオのエンジニアが決めてる気がする
プロのギタリストは、スピーカーから出る音には
関心があるけど、出す過程には無頓着な気がする
39ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 00:37:09 ID:P7I0fHrJ
>>37
なるほど…パッチだけでも情報はないものかなあと思いまして
>>38
そうなんですか。シールドまで案外こだわってないってやつですかね。
40ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 05:57:07 ID:Ea6IBtuE
問1を間違えての98点
問2を間違えての98点
点数は気にするけど、どの問題を間違えての98点なのかは気にしない
ただし97点だったらどこを間違えたのか猛烈に気にする
だからシールドにこだわりが無い訳では絶対にない
どんなシールドでもシールドが原因で減点されるようなモノでなきゃイイって事でしょ
そんな僕の高1の楽器末数学36/100点
41ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 20:39:12 ID:3YHzFFyM
>>40
数学においては証明が、全体においては国語が
できなさそうなのはわかった
42ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 12:59:25 ID:/EZGJz9p
ベルデンとザオラ比べた人います?
43ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 22:24:05 ID:r0C1YAoX
はあ?
44ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 04:52:55 ID:WfkxmU8o
>>42
ベルデンにも色々あるじゃんじゃんヘイYO
45ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 18:26:14 ID:4jWboadk
ProvidenceのF201使ってるストラトつかいいない? よかったらどんな感じの印象をうけたか教えてください。
46ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 18:52:37 ID:QdcCNC+i
スレタイも読めないの?
47ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 19:19:15 ID:XHEzAIN7
>>45
そんな感じ
48ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 00:10:51 ID:z5S7J6xb
ベルデンなんてオーディオ用で使うもんじゃないだろうに。
49ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 00:14:06 ID:m9swR6pK
>>48
結構使っている人は多いんじゃないの。
馬鹿みたいに種類があるし。
50ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 00:41:35 ID:o5p+snJQ
素人質問。スレチガイだったらごめんなさい。
安価なマイクケーブル探してて

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIX050%5E%5E
CLASSIC PRO MIX050 ←XLRメス-XLRオス

↑、と↓

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECXX050%5E%5E
CLASSIC PRO CXX050 ←XLRケーブル(シングル)

…という二種を発見。前者を選べば確実とは思うのだが後者のほうが安い。
ただ後者のほうにはレビューがついてて、どうやらアンバランス型というやつみたい。
そうだとすると後者を使用した場合はノイズを拾いやすくてゲインが小さいということなのだろうか?
こういうのってどんな条件を想定したうえで選べばいいんだろう…
51ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 05:07:11 ID:TcLdfa5o
>>50
機器がバランスに対応しているか
XLRオスが挿せるか

この2つが無理なら上のはどう頑張っても使えないだろ?
あと、バランスって何の事かまずググってこい
52ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 05:15:03 ID:TcLdfa5o
>>50
スマン両方XLRオスなのな
取り敢えずバランスだけ調べてみ
53ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 20:19:30 ID:YzICMNis
既出だと思うが、www.tokyo-st.net/pc/exp/Q3/Q3.html
54ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 10:39:41 ID:uLZEgD0q
PODXTを使っててPOD−アンプ間のシールドで悩んでるんだけど
おそらくはローインピだろうから何使ってもあまり差は出ないと思っていいかな?

具体的にはジョージ赤とベルデン8412か9395あたりかなと思っているところ
ギター−POD間は9395で決定
それ以降はワイドレンジと言われてる8412が無難かな?
55ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 16:33:02 ID:trIpS6ht
>>54
オレ、ローインピ間は9778かGS-6
56ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 16:41:09 ID:DSfuIJyH
>>54
多分大して変わらないと思うけど8412が良いんじゃない?
57ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:02:36 ID:ee8BSAvq
どれも良いと思うけど、シールドは統一した方がいいんじゃない?
おれは8412で統一。
58ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 19:29:07 ID:bkMW1OGk
>>57
ストラト?きらびやかさがなくなりそうで
いまCAJと混ぜてるけど、やっぱ統一したほうがいいよね。
59ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 22:33:33 ID:LDfb5Ohc
こんなん立てました。
★★★ブティックアンプ総本家★★★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183889548/
60ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 23:10:07 ID:GUsYaToh
俺はローインピはmogamiの2524を良く使うよ。
取り回しはしやすいけど作るとき芯線が熱で溶け易いから('A`)マンドクセ
61ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 19:17:02 ID:ex9C9PPx
このスレでよくオススメされてるんでベルデン買おうと思うんですが、
84〜と93〜のそれぞれの特徴を教えてください。
62ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:49:00 ID:N6dV1pg4
>>61
84 太い 93 高域
こんなもんかな?
63ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:41:52 ID:coWO3PtE
>>61
8412 ローミッドが太い 音量感がある ハイも結構出る
9395 ミドルが強い 抜けが良い音 ハイは控えめ
9778 フラットな感じで癖のない音 バランスが良い音

太さを求めるなら8412
抜けの良さなら9395かな
ストラトには9395が合うと思う

全部主観なので人によって違うと思う
64ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 01:09:31 ID:eqdXd3Ci
サンクス!
といあえず上二つ買ってみます!
9395がよさそうなので期待。
65ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 01:26:53 ID:QnHH/ijM
>>64
使用ギターは何?君の意見でいいから、購入後レポよろしく!
66ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 14:00:53 ID:Mw1yc5TG
御茶ノ水界隈で9395切り売りしてる店ある??
67ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 20:31:07 ID:TWnKpani
>>66

秋葉原まで1km歩けばすむだけなので、トモカでいいんでない??
68ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 15:44:25 ID:jd/kk8oY
波形ソフトでギターつないでシールドのテスト。

ギターはMUSICMAN Axis

ttp://files.or.tp/up0040.jpg

赤の線がフェンダージャパン買った時についてきたヘボシールド2m
青の線がベルデン8412の3m

中低音重視といっても実際差があるのは1.5kHzぐらいからです
69ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 17:06:47 ID:2lAZbma6
>68
それは何か判るテストなのですか?
70ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 18:17:27 ID:jd/kk8oY
>>69
縦軸音量で横軸周波数です。左が低くて右が高音です。

どのぐらいの音域の音がどれだけ出てるかというテストです。
今回のではオマケシールドが高音域で8412に劣ってますね。おそらく高音域の音やせかと。

しかしシールド一本でこんな変わるんだな。
71ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 18:41:53 ID:jd/kk8oY
ん、なんか質問に答えてなかった・・・

「何か」を「何が」と見間違えたわ。自己満です。連投ごめん
72ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 17:43:06 ID:5m4gFiBl
ジョージをパッチに使ってる人は長い線もジョージに統一してんの?
ギターからの線は動かすからジョージじゃ不安じゃね?
73ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 23:07:23 ID:Te2pAyu1
>>72
シールド8412 パッチ黒ジョージ
俺だけかな・・・
74ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 03:13:48 ID:/JOFwCLU
内部インピーダンス110ΩのAES/EBUのケーブルを
マイクなどのバランスアナログケーブルとして使うといったいどうなるのでしょうか?
何のメリットもないですか?
75ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 03:31:20 ID:LD+eo41H
シールドはパッチから何から統一したほうがいいって言われてるけど
そんなこと言ってたらギター、エフェクター、アンプの内部配線まで統一しないと意味がない
つまり出音良ければ全てよし
76ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 11:25:49 ID:FOepwegU
>>75
結論だね。良い音出てりゃ関係ないよね
7754:2007/07/15(日) 14:35:16 ID:Aa3+ldtO
結局悩んだ挙句にまったく選択肢じゃなかったジョージの255買いました
悪い音じゃないんだけどなんか音が細く感じる?かな
いままでギブソンの金色の付属シールドとフェンダーの付属シールド使ってたんだけど
それよりは上品と言うか綺麗に聞こえてるからいっか。

ギター−PODが3mでPOD−アンプ間が6mのパラだから長すぎかな?
そこが原因かもしれん。。。まぁその辺は設定をイジイジ
78ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:06:48 ID:p+k/wygo
>>77
合計9Mは長すぎない?
いくらPODの後ろはノイズに強いとは言えもうちょい短い方が良いような
79ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 22:25:08 ID:sM0u3Pqj
geroge L'sの白を使っている方はいらっしゃいませんか?
今まで9395を使ってまして、もう少しハイが出るものを考えていたところ、
ジョージの白がハイよりらしいので検討しています。

ちなみに、赤は持っているのですがもう少しミッドが出ていない方がいいので、
白か黒を検討しています。白をあまり使っている方はいらっしゃらないような気がしますが、
いましたら感想など教えて頂けると嬉しいです。
80ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 22:41:42 ID:LjJv4OYm
色は関係ないとメーカーは公言してるがどうなんでしょう?
81ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:03:34 ID:je5b9rGH
>>79
色が違うだけで中身は一緒。
色んなHPに色と音の違いが出てるけど意味なし。何で載せてるんだろうねw
82ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:44:04 ID:Zinox2R0
>79
9778は?
83ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 00:16:06 ID:2JP9DXyU
俺も9778かカナレをお勧めするな
ハイが欲しいなら意外と8412もいいかもね
84ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 13:04:18 ID:yvLokWJt
スイッチクラフトのプラグって国産ジャックのギターにも問題なく使えるよね??

あと熱収縮チューブって使うべきなの?
自分の考えとしてはチューブつけないほうが断線トラブル発見しやすいし修理もしやすいから便利な気がするのだけれども
85ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 13:19:08 ID:2JP9DXyU
プラグは使えるよ。厳密に言えば多少の相性はあるが問題ない

収縮チューブは俺は使ってない
スイッチクラフトに付属してくるプラスチックの筒だけ使ってる
つーか、断線はまともに半田付けしてあって、ちゃんと扱ってればそう有る物じゃない
実際3年間使ってるけど何ともない

ちなみに市販品のExProは7年使ってたが、
根本じゃなくてプラグから1Mくらいの所が切れたよ
86ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 13:31:55 ID:6SUnvLx1
俺はあったほうが好きだから使ってるよ。しかし無くても良いと思うならそれで良いと思う。正解なんて無いんだし。
87ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 21:27:55 ID:yvLokWJt
>>85-86
ありがとうございます
問題ないようですね
88ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 00:01:09 ID:Up6uycKG
79です。

>>80-81
色は関係ないのですね。ありがとうございます。おかげで無駄に買わずにすみました。



>>82-83

今日、友人から9778とモガミ2524を借りました。
9778いいですね。少しハイが出ていい感じです。8412と比べると少しミッドが引っ込んだかなと
感じました。その分ちょっと迫力が薄れた感じがしました。
8412は持っていたのですが、ローがちょっと出すぎて・・・という感じです。迫力は凄くあるのですが。
で、モガミなのですが、クリーンは1番気に入りました。凄く綺麗で好きです。
ただ、歪みが・・・それは9778か9395の方が好きでした。


今回変えようと思った理由が、パッチがどうやら断線したようで、どうせならケーブルを
見直そうと思ったのですが、パッチでも少しは変わるものですか?
一応エフェクターはトゥルーバイパスのが多いです。

今のところの考えではパッチをモガミにして、メインシールドを9778かもしくは9395のままかで考えました。
他にもしお勧めなどあれば教えて頂ければと思います。

長文失礼しました。

89ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 19:01:14 ID:NmopJXEi
これってなんなんですか
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c152226269?u=vwd21

ちなみに俺はBelden 8503を買ったよーん。
90ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 14:44:05 ID:2xTRn1SU
 
91ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 13:44:57 ID:Mdeo2CKd
質問スレで聞いたのですが、こちらのほうが良いと思い同じ質問をさせていただきます。
BELDEN 8412のプラグについて、質問です。
G&Hのプラグとスイッチクラフトのプラグでは
どういう違いがありますか?音や頑丈さでしょうか?
92ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 17:35:12 ID:1dPmTlzz
>>91
ブランドと見た目と値段
堅牢さや音は変わらない

俺は両方使ってるけどどっちも壊れないし、音も聞き分け不可能
93ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 19:00:02 ID:Mdeo2CKd
>>92
プラグでの音の違いはさすがにわかりませんよね。
自分が気に入ったほう買えばいいですね。
レスしていただき、ありがとうございました!
94ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 11:47:49 ID:40djvxVw
Western Electricのビンテージ配線を使ったループボックスで、
音痩せが無いってホント?
95ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 12:54:14 ID:XHBsFtec
WEだろうが7N銅線だろうがループ噛ませば音は多少なりともだが痩せるよ
線材の差で痩せなくなるなんてのは嘘
96ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 01:36:24 ID:yebxa1k/
【既製品】シールド/ケーブル:質問4【専用】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185716790/
97ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 13:37:01 ID:CGtjPX8M
ストラトの内部の配線材替えたらノイズの量も変わりますか?
今ついてるのは細いやつで少し頼りなくて、、、。
スレチだったらすいません。
98ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 13:56:03 ID:W7dpupOI
基本的に変わらない。
但し、電導塗料塗布とかの本来ハイ落ちを伴うはずの処置と、太目の線材への交換を
同時にやれば、ノイズだけ減ったように感じることはありえる。
99ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 17:12:01 ID:NIwPuFRQ
あとはシールド線使うとかね
ただ、どれもハイが落ちるから今の音とは変わるよ
100ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 00:49:25 ID:MI1Jz5uD
レスありがとうございます。
やっぱりハイ落ちかノイズか、となると
ノイズを我慢しようかと思います。
101ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 17:24:12 ID:dX/GiVj7
デジタルの同軸用にいい線材ってどんなものですか?
102ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 17:02:42 ID:uJ5CljAp
103ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 21:55:24 ID:aG2URce9
>>102
うは、これは酷いね
俺はNOSとかのコンデンサは安い物しか買わないので問題はないけど
良い勉強になった
104ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 22:44:03 ID:MRy3zQH2
リードが余りにも不自然だ
105ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 23:21:33 ID:suFAPNTP
無知なので教えてください。
スピーカケーブルのプラグをフォンでなくてスピコンにする
利点を教えていただけますか?
外れ難いだけでしょうか?
よろしくおねがいします。
106ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 06:46:33 ID:hiDpuz2q
>>105
太いケーブルを使用する場合でもL字プラグにすることで
キャビネット裏面と部屋の壁面との距離を短縮可能。
っていうのはどうですか?
107ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 16:24:24 ID:qrHjjO4S
>>105
1.脱着が容易で、外れにくい
2.端子の接触面積がやや大きい
3.経年変化に強い

フォーンと比べるなら外れにくさと設置面積くらいかな?
PA屋さん以外は必要ないのでは
108105:2007/08/14(火) 18:52:16 ID:/Xy924SR
>>106-107
どうもありがとうございました。
109ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:44:02 ID:zTeWUQ9U
パッチを全て交換しようとしているのですが、その際プラグを
流用しようと思っています。(お金を節約するため)

今のプラグはスイッチクラフトでして、おおよそ3年程使っているのですが、
大体、どのくらいでプラグはヘタるものなのでしょうか。

もちろん使用環境に左右されるかとは思いますが、外見上でこうなったら
プラグの変え時みたいな、目安があれば教えてください。
110ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:23:51 ID:6AWdD4p2
>>109
チップを床に落として引きずって傷が付いたりして、
ちゃんと接触しないようになったら変え時じゃないかな?
そんな時が来るとは思えないけどw

あとは根本のかしめる部分を何回も広げたり閉じたりしてたら
金属疲労で折れそうだね
俺は最大でも2〜3回しか再利用してないので
その部分の実際の耐久性は良くわからない
111ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 01:54:13 ID:fh3t1v4D
エフェクターとアンプを繋ぐのは、ギターとエフェクターを繋いでるのと同じ奴のほうがいいんでしょうか?
基本的にはどうゆう感じですか?
112ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 03:19:27 ID:xA+xSlO/
369 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 18:46:42 ID:ATa0n/rA
ど初心者の質問なんですけど、エフェクターを使用する場合ギターとエフェクターを、
シールドで繋いで、エフェクターとアンプは、何を繋ぐんですか?
宜しくお願いします。

418 名前:369[] 投稿日:2007/08/15(水) 22:12:32 ID:ATa0n/rA
レスサンクス。
基本的に同じシールドのほうがいいんでしょうか?

419 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 22:13:59 ID:6Sl2Nlri
>>418
好きなの使えばいいよ
113ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 21:40:16 ID:+h/OFa61
>>111
いろいろ考え方はあると思うけど、自分は、シールドとパッチは同じもの使ってる。
理由は、シールドそれぞれの特性があると思うからです。いろいろ混ぜると、良くないかなって思ってます。
114ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 12:54:30 ID:9yZQ2Neq
良くないことはないだろうね
全部同じの使えばほぼ同じ特性で繋げるだけ
それがいい人もいりゃ、シールドの違いでサウンドメイクしちゃう電波な人もいるだろうね
115ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 22:04:17 ID:4oiMwfh/
>>111-112レベルなんざオマケで付いて来るので十二分だろ
116ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 20:49:21 ID:2FVV+2Bn
HSWのシールドとエキゾチックのシールドだれかインプレお願いします。
当方テレにベルデンです。
117ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:36:39 ID:rHCoCLwO
>>110

亀ですが109です。

ありがとうございます。
数を結構作るので全部新規購入だと結構な費用になってしまうので、
少しでも節約したかったのですが、安心して使えそうです。
すぐに捨てず、限り有る資源を大事にしていきたいと思います。
118ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 17:26:39 ID:yiZhcEcA
無知なのでご教示お願いします。
現在、使用しているのは:
ギター=Guild Starfire (SF-4)
アンプ=Roland JC 120
その他エフェクター×3

以上の機材に合うシールドを現在探しており、何も分からず「モンスター
ケーブル買おう!」と思考ゼロ馬鹿丸出しな勢いで楽器屋へ出かける
ところでした。ところがここへ来てベルデンの評判がかなり高い事を知り、
興味を持ってしまい、どれにすべきか非常に悩んでおります。

一応、演奏しているのは主にロック(メタル、ハードロック程激しくは
ありません)をやっています。もちろん、パッチ+シールドは全て
同メーカで統一し、費用としては5万円は出せます。

*ちなみにJCは常にリンクして使っております。
*後、シールドを試奏させてくれる店って都内にありますか?

以上、阿呆な質問ばっかで申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします。
119ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 17:36:40 ID:fGSOUARh
5万円なら結構な長さ作れるな
120ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 17:57:16 ID:n+LNT/AE
くだらない質問なんだけど、ベルデン100mとプラグ買って
100mのシールド作ったら音は鳴るのかな?
音は小さくなるだろうけど、時差が出来たりするかね?
最長何mぐらいまでなら音が出るだろう?
121ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 18:33:05 ID:Wh8wF/cf
シールド2本とパッチ2本で5万か・・・
モンスターとベルデン両方買えるんじゃない?
122ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 20:44:23 ID:kzM4QGtl
>>120
アルバートコリンズは100mのシールドを使ってたと言われてる。
123ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:11:46 ID:Nel0txus
>>118
どれにすればいいかと聞かれると、知らんとしか言えないけど
個人的なおすすめはベルデンの8412。
高域から低域までスパッと出る感じが気に入ってる。
愛用者の多いスタンダードなシールドだと思う。

5万も出せるならとりあえず一本買ってみるといいんじゃないか?
気に入らなければログを漁って、良さそうなの探すとよろし

試奏に関してもどっかに書いてあったかも。
124ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:12:04 ID:ouN5LrA8
このスレに感化されて8412・9395・9778を一通り作ってみた

自作、結構楽しいね
125ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:35:03 ID:yiZhcEcA
>皆様
意見頂き有難う御座います!
やはり何より「試す」事が大事であると受け止めました。まずは
「>123」さんがお勧めする8412を一本買って以前から使用している
シールドと比較してみます!

また、もう少し過去ログとかを手当たり次第漁ってみます!
126ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:40:03 ID:AMiersJ0
もしもこれからシールドは自作でいく気があり、5万も出せるのなら
とりあえずカナレ、8412、9778、9395、ジョージ、モガミあたりを作って
その中から1番気に入ったのをまた買うのがいいと思う。

本数にもよるが、5万なんか全然かからないはず。
127ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 01:14:39 ID:Eqz0q+71
>>125
というかここは自作スレだったか。
既製品の場合は次からこっちにね。

【既製品】シールド/ケーブル:質問4【専用】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185716790/l50
128ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:07:05 ID:OBicobEN
【自作専用】シールド・配線材スレ:11本目
にしたほうがわかりやすいな
129ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 14:49:29 ID:yLd3Qb8F
よく市販であるベース用とギター用のシールドなのですが素材などはどう違うのでしょうか?
あえて専門的なこちらでお聞きしますよろしくお願いします。
またギター用をベース用(または素材がわかれば自作)にすると音はどうかわるでしょうか?
更なる爆音を求めています!!
130ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:26:14 ID:kxS6BJgK
>>129
アンプのボリュームあげろよw
131ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 22:24:24 ID:QQALLMJe
モガミの2549で5mと2mを作ったんだけど、
2mの方は、まぁまぁなんだけど、
5mの方は、ピックアップ切り替えても、パラ/シリの変換スイッチ入れても、
音の変化が少ないクソケーブルになってしまった・・・

ハンダ付けが悪かったのか、長いとダメなのか。
誰か教えて。
132ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 03:39:54 ID:u3jRxMr4
ノイトリックのL字プラグを前にして苦悶してる俺がいる。

え、何これ?
133ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 05:04:40 ID:Tdw1Ethp
>>131
長いと静電容量が有る以上、高域が劣化するから音はこもるよ
というか市販品一本も持ってないの?比べれば解るでしょ
134ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:08:54 ID:VZv5gr86
でも5mで>>131が言うほど無表情なクソケーブルなんてそうそうないと思う。
PUの切り替えも分からない程だったらやっぱりどこかおかしいんじゃないかな。
自作経験ないのでよくわかんないけどw
135ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 08:19:33 ID:4EcIjn5N
>>134
俺もそう思う。ウンコケーブル代表のHEXAですらわかると思うし
136ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 18:47:33 ID:iQ2V/tNT
バランスケーブルでは何がオススメ?
137ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 12:54:39 ID:n5BFZkWx
俺はBelden8412かな。
叩きノイズ出るから扱いは難しいけど、マイクに使ったときのハイの伸びは異常。
138ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 14:02:32 ID:qcU0JRJ4
BELDEN 9252ってどうなの?
139ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 17:09:27 ID:AlFpyzkx
銅ではありません
140ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 19:45:03 ID:L/FJdbDu
いや、銅線だろ。
141ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 21:19:13 ID:HdAPAb6h
馬鹿の一つ覚えの>>139涙目wwwwwwww
142ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 21:26:00 ID:NSeyPhsY
銅でもいいよ
143ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 21:47:00 ID:1rsVq2kW
お決まりの流れだな
144ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 23:23:50 ID:scYh+3XR
銅意
145ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 02:29:22 ID:EdIQjZxO
>>139-143は堪えたのに・・・・>>144で我慢しきれず噴いたw
146ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 02:50:48 ID:vPzLbTSI
どうしようもないな
147ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 05:29:34 ID:CTMF2R7I
>>139
銅です。

終了
148ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 23:53:07 ID:J1C3ZKgO
だれかこいつら

どうにかしろwwwwwwwwww

腹いてえwwww
149ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 00:23:18 ID:XYCDJ4/y
>>148で全て褪めた
そして冷めた
150ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 14:50:08 ID:2h2ZtSSG
方向性ありでケーブル作る場合ギターからエフェクターはもちろん、
エフェクターからアンプも方向性ありにするのが良いよね?
パッチケーブルも方向性ありにしてるって人いる?

ついでにage


151ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 14:52:03 ID:MBrVNKm0
>150
好きにすればいい。 ・・・としか言いようがない。
152ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 14:57:12 ID:2h2ZtSSG
もちろん好きにするけど他の人はどうしてるかなと思っただけだよ。
153ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 14:58:30 ID:IJEkSd1N
かったるいからパッチには方向性つけてないなぁ。
154ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 15:09:35 ID:MBrVNKm0
シールドの方向性が有効であるというなら
全部やればいいと思うよ。
155ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 15:26:19 ID:/mIHlcrJ
その胡散臭い理論からすれば
エフェクタに電源が有るか無いかが分かってる人ならおのずと答えが出るんじゃね?
おれは効果があるはずが無いと思っているのでアンプに地球
156ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:08:59 ID:M8/PNxqt
>>152
俺は8412なら50cmのケーブルにも方向着けてるけど、効果は体感できない
大体パッチなんかクソなケーブルでもさして差なんか無いしさ
トゥルーバイパスのエフェクタばかりで、
エフェクタALLスルーで使うときがあるというなら差も出るんだろうけど
157ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 01:13:35 ID:clA+KYUR
>>153>>154>>155>>156
レスありがトン。

参考になった。
とりあえず方向性ありで試してみる。
158ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 08:08:02 ID:M8/PNxqt
>>154
ちなみに2芯シールドで作る所謂セミバランスという奴は効果はあるよ
方向変えると音変わるの誰でもわかる。どっちが良い音かは別としてね

線材そのものに方向性が という話なら、俺は無いと思ってる
159ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:52:06 ID:NpSA1vKa
長いシールドで試してセミバランスのほうが好きだったからパッチもセミバランスにしたよ
160ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 15:20:16 ID:4vayGUQd
>158
音が変わるの?
作りが悪いんじゃないかな?
ノイズが乗る乗らないって話しならまだわかるけど。

あと比較するなら方向性ありとナシで比較しないと意味ないとおもいますよ。
161ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 15:31:13 ID:DPxBXSjG
皆、プラグって大量に買い占めてるの?
162ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 00:34:47 ID:MGCRQSq0
>>160
そもそもノイズの量のためにセミバランスにしてんじゃないんだけど?
方向性有りと無しで比べたら当然音は違うよ。長ければ長いほど変わる
なぜかって静電容量が変わるから

作りが悪いかは知らんが、
俺は一応歪みのエフェクターくらいは自作できるレベルの電子工作の知識と
半田技術は持ってるよ。別に凄くもないけどさ
163ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:07:17 ID:XJ5bkZW0
>>162
どっち向きでも静電容量なんて変わらないでしょ?
シールド方向にはわざわざ流れていかないんだからさ
164ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:12:27 ID:wfcKZQG5
こういう話になる度に思うんだけど
差が判る奴、ノイズが聞える奴は冷蔵庫が発するノイズだって聞えるし枕元に置いてある携帯からも変な音が聞える
隣家の車がエンジンかけてるだけでも不快なんだ
オレもその1人
165ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:26:05 ID:XJ5bkZW0
>>164
携帯以外は不快だね
携帯は修理出すか機種変したほうがいいと思うよ
166ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 02:19:35 ID:YpUVYmuW
>162
>長ければ長いほど変わる

それって劣化してんじゃないの?

長くなればなるほどセミバランスの方が良いなら
100mぐらいのセミバランス使えばいいんじゃない?
167ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 02:30:05 ID:HEIR4MMU
100mのシールドで宅録やスタジオを想像するとおもしろいなw
168ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 02:58:23 ID:XJ5bkZW0
>>166
良いとは言ってないみたいだけど

・・・自分も変わるとは思えない
169ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 07:58:39 ID:bW7xVCxl
線材に方向性はない。
シールドケーブルとして加工した場合は、端末処理や使用プラグで
入力/出力の方向が決められることがある。
170ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 11:17:27 ID:qCnfAqef
デジタルテレビ用の高周波ケーブルでシールドつくったけど結構いいよ。4Cの
やつが丁度いい。
171ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 11:26:01 ID:AGmxVLQz
USBケーブルでシールド作ってももいい音するぞ。
172ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 11:33:36 ID:/UXRgllp
UNYTE作れよもう。
173ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 13:32:15 ID:UsmqokWX
テレビの同軸ケーブルもいいよ
取り回しが悪いけどね
174ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 21:12:31 ID:JIKP0bcj
8412の黄色を買ったぜ
175ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 21:19:34 ID:Pui4L2Cm
8412は黄色まであるのか
赤ほしいなぁ
176ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 21:19:46 ID:NsKfYKrS
汚れが目立ちそう
177ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 00:41:21 ID:Ny6p4ujM
8412の黄・赤・青を使ってるけど、かなり汚れは目立つ。
たまに洗剤を使って拭いています。
178ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:40:12 ID:Hz+ZS4q5
イモネジでとめるタイプのプラグの使い方がわからないんだが、どうしたらいいんだろう?買った所の店員にはつっこむだけでいいと言われたんだが…
179ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:44:39 ID:3Lhe7Rgw
エルスかな?

ちゃんと切断してプラグにシールドケーブルを差し込む。
後は通ってるか確認して(テスターがあればテスターで)、イモネジで止めて終了。
180ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 10:02:15 ID:Hz+ZS4q5
>>179

yes L's
ありがとうございます。切断というのは被膜むかないで切ればいいということですか?
そしてそれをそのままつっこめばいいのですか?すいませんプラグの構造がわからなくて…
181ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 10:13:06 ID:3Lhe7Rgw
皮膜はむかずまっすぐ水平に切断。それを突っ込む。
プラグとケーブルは割りときつきつなサイズなので、
皮膜がひっかかることもあるから注意。
182ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 11:28:49 ID:Hz+ZS4q5
ありがとうございました。出来ました。本当に親切にありがとうございました。

音に関しては、ジョージの赤を買ったんですが、音がこもらずクリアに聞こえて、その分高音域が立ってくる感じがしました。(今まで使っていたものに比べて。)カラっとした感じがとてもいいです。ギターはグレコ79ストラトです。

他のシールドも試してみようと思います。ありがとうございました
183ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 21:30:19 ID:E/nTsOdU
みんないいなあ〜
シールド替えるだけでいろんな音の違いを感じられて…
184ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 21:54:35 ID:9SswAqBl
いろいろ試しましたよw以下主観。

クラシックプロ→クリーンで弾くと「ポコ」「ペコ」のようなアタック。
プロヴィデンス・ファットマン→ハイが取れてほっこりする。
ベル伝9395、9778、8412は8412が一番元気な音。
lenzのシールドはかなり中高域が出た。ベルトーン?
ジョージのビンテージ155赤はクリアだけどハイがきつくない感じ。

次にジョージ255を作ろうと思うんですがこのメーカーって専用以外の
他社プラグって使えるよね?初歩的質問スマソ
185ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:10:56 ID:3fE2XbK8
使える。自分はスイッチクラフトにしてる。
それにホーマックで売ってたゴムのラバーみたいなのはさんでる
186ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:18:07 ID:9SswAqBl
>>185
ありがと!
プラグはノイトリックにしようかな。
ごついプラグ萌えw
187ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 14:27:33 ID:LEKWaM/6
自作に初めて挑戦した。いやーボロボロだったわw
でも自分で作ったシールドで音出すと
市販の物を買って使うのよりも愛着湧くね。
今日からこのスレにお邪魔します。
188ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 19:10:19 ID:IXgQ9Abn
belden 9395とスイッチクラフトのジャックでシールド自作初挑戦したんですけど、
mavisと言う石橋楽器オリジナルケーブルと同じくらいかそれ以上にノイズが出るんです。
あくまでも自分の感覚なんですが。

モンスターケーブルなどの高いシールドの音は聞いたことが無いのですが、9395等はノイズはそんなに消えないのでしょうか?
それとも私のハンダ付けなどに問題があるのでしょうか?教えてください。
189ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 19:17:06 ID:OjmHJA3r
>>188
高いケーブルでも結果は同じ
半田もちゃんとくっ付いていれば問題ない
あとは思い込みとかジャック、ボリューム等の接触不良とか
190ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 19:25:59 ID:PACwqmnR
スイッチクラフトの285って日本で売ってる?
191ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 20:21:05 ID:IXgQ9Abn
>>189
レスありがとうございます。

やっぱり思い込みだったんですかね
一応接触不良を探してみます

ありがとうございました。
192ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:31:08 ID:al4AKI8T
ケーブルじゃなくて楽器本体とかエフェクタ/アンプとかがノイズの原因なんだろ。
もしかして良いケーブルはノイズを消してくれるとでも思ってるんだろうか・・・
193ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 02:13:04 ID:abWXme7y
8412を1本でステレオケーブルを作るのは本当にNGなのか?
スレ11本目でも論議されてるし、>>13も言っているが
そんなにクロストークって影響するのだろうか、自作して実際にヘッドホンで聴いてみたが
不具合は感じなかった。芯線にだって皮膜はあるし、クロストークするというのなら
アンバラでもセミバランスでも、ホット、コールドが干渉しあうということになるのでは?
オヤイデの製作例でも記載されてるぐらいだから、間違いではないのでは、、
楽器関係では問題ないのではないかい?
http://www.oyaide.com/audio/diy_files/l-06.htm
絶対だめだという根拠がしりたい、納得したい。
たのむよ。
もしくは8412を2本使って、8φのステレオプラグの穴に上手く通す方法をおしえてくれ。
194ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 02:20:08 ID:MJ9EnKK9
>>193
ダメなハズが無い
みんな脳内で勝手に根拠付けしていてもそれはとうてい証明できたシロモノじゃない
195ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 12:46:48 ID:m1S9+ea5
だよね、、サンクス。
196ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 08:51:10 ID:5Ncbjblv
初めて自作するので、凄い初歩的な質問で申し訳ないんですか
belden8412の場合、特に方向性を持たせない場合は芯線の白(−)とアースを捻るなどしてくっつけたものと
黒(+)を各々プラグに半田付けすれば良いんでしょうか?

サイトを見ても初歩的な知識すらないので理解が出来ないので、よろしくお願いします
197ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 12:38:36 ID:Do1eP0MY
>>196
それでおk
他に黒白を撚ってホット側、コールド側は網線のみって人もいるよ
両方とも俺は試してないから音が違うのかは解らない
198ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 14:24:11 ID:RNqYWald
おれ
白→ホット
黒→なし
網→コールド
199ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 00:43:40 ID:iEgFII0y
切り売りしてるのはジョージ、ベルデン、モガミぐらいか…
ひととおり自作しちまったので最早やることがない。
モンスターとか切り売りしないのかな?
200ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 00:50:26 ID:/dNAd3wo
お前はシールド作ることが目的なのかw
そのシールドを使って楽器弾いて来い
201ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 11:45:07 ID:Yq3ISbGh
オーディオ用の世界に行け。

あと、テレビのアンテナ線もシールド同軸なので、使えるぞ。そしてマニアになって、
ギターとバッファーボックス間をXLRで継げるようにするという中古に出せもしない
ギターを作ってしまうがいい。
202ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 12:37:00 ID:iEgFII0y
>>200
(笑)いや、そういうわけじゃないけど。
どうやら下手の横好きもこれまでかって思ったのよ。
203ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 23:02:26 ID:6dxAcNma
ケーブルの自作を考えている者ですが
プラネットウェーブスのサーキットブレーカーのプラグを
利用したいと思ってます。

これはストラトのジャックの抜き差しがしにくいってことはないでしょうか?
204ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 19:53:12 ID:KEcj2KnK
8412でY字ケーブルを作りたくて調べていたら発見したのだが
http://blogs.yahoo.co.jp/js1gr7da_96/17616288.html
この画像のY字に分配するコネクタが欲しいんだが
検索してもなかなか見つかんないんだよね。
誰か情報求む!
205ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 00:14:50 ID:WdZ5wGYr
何に使うケーブルなのかさえ分からないw
206ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 00:33:33 ID:xDNwVm1Z
だから、ステレオY字ケーブルだよ。
パッチメイトにステレオエフェクターをパッチングするため。
207ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 11:16:19 ID:qXDZdmlb
Vital Auidoなんだけど、ケーブルの切り売りしてるとこある?
208ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 17:51:41 ID:pPrECJfs
>>199
プロビデンスも切り売りしてるよ
池袋の鍵かイケベか忘れたけど今日見かけた
209ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:02:07 ID:TL+eHHDd
>>206
8412みたいなマイクケーブルじゃなくて、二芯それぞれがシールドされたケーブルのほうがいいよ
210ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 22:06:28 ID:g317q6k/
いま中学生で私立ですのでろくに技術の授業もないド素人ですがシールドの自作を考えています
半田付けもやったことないですしどちらかというと不器用な部類でさえあります
こんなでもできますかね?なにぶん中学生ですのでもしできなかった場合ハンダごて等の材料が
無駄になってしまうと経済的にももったいないないので
211ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 23:04:46 ID:DoE2NvhM
切って挿して締めるだけ
ジョージとプラネット
212ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 21:00:50 ID:NfTRLEih
質問すいません

単線と拠り線の音質的な違いはどのようなところでしょうか?
また単線には太さが様々あるようですが太い方が高音が出る
という事でよろしいんでしょうか?
今度、内部配線を自分で変えてみようと思いまして
いきなり質問すいません
213ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 23:49:02 ID:0CzhEPxO
00
214ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 02:03:31 ID:7b4A0ZiI
単線には太さが様々あるよう→撚り線にだって色々とゲージはある。
ギター用は24AWG〜20AWGが良いかと。ストラトなら22AWGがベストでしょ。
多分ハマルな。
215ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 02:11:53 ID:Iu8ggZkh
テレキャスは?
216ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 02:13:58 ID:7b4A0ZiI
テレは判らないです。20AWG使う人が多いと聞いたような気が・・・
217サブリナ:2007/10/07(日) 03:13:34 ID:pGENvWri
廃校になった学校からもらってきたんですが、Greco mini hexa O.F.C.-Lってシールド知ってる方いませんか?
218ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 08:05:11 ID:9fdFkStk
単線の太さと音質の関係は如何なものでしょうか?
聞いてばかりですいません
219ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 09:53:07 ID:zYtIGUZQ
シールドを自作しようと思うのですが、ハンダの量はどのくらい必要でしょうか?検索してみても少なめとは書いてあるものの、具体的には書いていないため、どのくらいの量を買えばいいのかわかりません。
220ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 10:28:17 ID:oRfAGn9d
これは酷いゆとり
221ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 10:30:49 ID:zYtIGUZQ
俺アメリカ帰りだからゆとりじゃないんだ。
日本にいたらギリギリゆとり世代だったけど。
とりあえず多くて困ることはないだろうから1ポンド買うことにした。
どうもありがとう。
222ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 14:02:15 ID:TlQw3Ujl
日本人学校=ゆとり以下
223ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 14:05:27 ID:AzG2IvRC
シールドを作るのに1ポンドも買ってどうするんだよw
224ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 14:54:02 ID:Gw1vOcgi
はんだで作るんじゃね(線材的な意味で)
225ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 09:25:37 ID:IKgSoOMM
226ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 14:34:34 ID:F14rnE5/
はんだとか殆ど使った事なくて、不器用なんだが、
そんなオレでも出来るくらい自作って簡単かね?

8412+スイッチクラフトが欲しいんだがヤフオクじゃ高くて…
227ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 15:18:48 ID:ZTOCRKJw
8412+スイッチクラフトでケーブルを最初に作ったときは
半田は中学以来だったけど割りと簡単にできた
228ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 15:22:25 ID:D2uKntEP
>>226
小学生でもできる。
229226:2007/10/08(月) 15:25:35 ID:F14rnE5/
>>227サン、>>228サン
ありがとうございます。
今度やってみようと思います!
ちなみにググったのですが、自作のやり方が細かくのってる
サイトなんかあったら教えていただきたいです!
普通のはあったのですが、
方向性をつける方法が載ってるところが見つからなかったので…
230ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 16:33:05 ID:jg0JkxrP
下手な小細工しないで最初は普通に作りなはれ。
231ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 16:47:31 ID:1Boepm/2
>>229
>1見て探してね
232ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 18:28:41 ID:TU6heJvT
俺が8412でケーブル作ったときはスレのテンプレに
画像付きで作り方載ってるサイトのURLあったけど今はないのか
233ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:14:43 ID:/Ncwd3IG
>>196を見て思ったんですけど、
白(−)とアースをくっつけると、方向性を持つんじゃないでしょうか?
それとも両方とも同じようにやれば方向性を持たないって事でしょうか?

もう1つ質問なんですが、通常のシールドに使うスイッチクラフトのプラグは
280と226でいいんでしょうか?
234ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:36:37 ID:AoglL+jh
>>233
両端を同じようにくっつければ方向性は持たない
片方だけつけると方向性を持つと言われてますが
効果のほどは…

280と226、S-Lではいちばん一般的だと思いますよ
235ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:37:11 ID:M2DCjy5v
196のやり方でおk

いい
236233:2007/10/09(火) 22:40:54 ID:/Ncwd3IG
>>234サン、>>235サン
ありがとうございます。
素人なもので、方向性を持たせない場合は
単純にホットとコールドをそのまま繋ぐのかと思ってました。。
237ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 01:32:45 ID:/1tOvNUY
8412、400円/mで注文したぜー
パッチしか作る予定ないけど10mもw
400円/mが最安なのかな?
238ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 21:03:24 ID:zi4yUrr7
俺も自作しちゃうかな!スイッチクラフトとベルデン、はんだピカピカに光るくらいに練習しなきゃ
ってか、ここのスレはG&Hのジャックはどうですか?
あまりジャックの違いは感じられないかな?
ジョージエルスから入門するかな
239ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:03:39 ID:5+Dp7R3j
ジョージは切って突っ込むだけだから入門にもならない希ガス
240ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:25:36 ID:zi4yUrr7
>>239
レスありがとう
ジョージの自作が簡単なのは分かってるけど、音質と使い勝手が気になるんだ
簡単だからね
音質は主観になるから、使い勝手が一番の魅力だけど、ケーブルの太さの使い辛さには懲り懲り気味
ベルデンは好きだけど、ボードをスッキリのギュウギュウにしたいから、ジョージに魅力を感じてるんだ
あの細いケーブルは心配だけどね 太いの使うならベルデンも捨てらんない
241ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:36:05 ID:5+Dp7R3j
ギター用のパッチケーブルとしてはお勧めできるよ。
自作が楽、取り回しが楽なのは大きいかと。
242ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:44:34 ID:zi4yUrr7
>>241
マジで感謝
じゃあ、パッチはジョージ、ギター→エフェクター エフェクター→アンプはスイッチクラフト&ベルデン#9395の自作でいこうかな
ストラトとベルデン#9395の組み合わせが凄く気に入っててさ
ありがとうね、君の一声が背中を押してくれたよ
243ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:53:36 ID:R8lEZHk5
ギターの中の線もベルデンにしちゃいなよ
244ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 23:13:43 ID:Egv3ESdO
俺はギターの内部配線も8412にしてあるぜ
245ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 23:20:41 ID:zi4yUrr7
ギターはギターなんで、ギターそのものの持ち味までは変えるつもりはありません
246ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 23:36:48 ID:R8lEZHk5
>>244
オレもやってるw
247ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 23:37:23 ID:zfpWTKdF
みんな15pのパッチ作るときはどこからどこまでの長さを15cmにしてる?
248ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 01:13:12 ID:pzX31vQp
>>238
ピカピカにはならん
いやどの程度のことを言ってるのかわからんけど
249ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 03:06:40 ID:mTNCHHns
ジョージエルズのL字プラグはやめたほうがいいよ。構造上断線しやすい。
250ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 03:52:24 ID:CZWls2m2
俺も内部は8412だな。
というか他の線材試すのめどい。
251ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 04:09:49 ID:dEHJcJUg
まあその持ち味は内部配線の何倍もある外部配線で変わってるんだけどな
252ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 06:14:20 ID:0HJ/33sz
音の変化より、自分で内部配線を整えるってことに意味があるんですよ。
253ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 07:36:01 ID:9AGSifBP
>>251
245です、俺もそう思ってます、ギーターそのものに不満を感じるなら配線変えますけど、その先のシールドとパッチを拘った時点で満足いく音が出てるならそれでいいかなと
254ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 09:09:51 ID:A3GKcAfk
断線なんかしたことねぇ。扱いが雑なやつはエルスでなくても断線する。同じこと。
255ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 11:52:08 ID:ZmKHCMKi
アース線変えたら音も変わる?
レスポールなんかだと結構な長く使うからね
256ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 08:03:04 ID:34cSZjuk
ショボーン
257ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 08:36:36 ID:NXzde7dM
(`・ω・´)
258ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 12:14:46 ID:GvCby7bv
>>255
アース線てどこのこといってんの?
259ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:43:16 ID:75Wve5TM
誘導されてきました。
質問させてください。
George L's155でパッチケーブルとシールドをつくろうとおもってるんですが、
red、black、blue、whiteと色があるみたいなんですが
あれって音質が違うんですかね?ただの色の好みですか?
後、使ってる方に質問ですがプラグカヴァ−、ジャケットって
つけたほうがいいものですか?
260ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:04:43 ID:KRWLbOqJ
同じく誘導されてきました

ジョージL'sのL型ジャックに他のシールド(最上とかベルデン)を使用することはできますか?
ボードの配置変更の度にパッチケーブル作るの面倒でジョージのジャックに置換しようかと思ってるんですが、
最上とベルデンのシールドが結構余ってるんです・・・
あとニッケルとブラスとゴールドで音質的な差ってありますか?
261ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:15:36 ID:rht3gXXY
>>259
色はただの好み。
カバーはつけなくて全然おk。あれも好みの問題。

>>260
なんのプラグでもできる。線が細いから始めは若干やりにくいが慣れれば普通。
材質による音質の差は厳密に言えばあるが、人間には感知不可なレベルだから気にするな。
262ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:23:55 ID:75Wve5TM
>>261
ありがとうございます!!
おかげで疑問が晴れました!
263ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 04:17:49 ID:KKCewM9K
>>259
オレが行く店では、色によって音質の特性があるとしているよ
おそらくメーカー側の言葉なんだろうけど

どれくらい差があるのかは不明

カバーは付けないより付けたほうがいいと思うよ
264ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 10:14:33 ID:Fwxa6DnX
L字のカバーはきっちり被せないと冬は結露で夏は湿気で金属部分にカビ生えたりすることもあるよ…

265260:2007/10/15(月) 19:16:40 ID:gzBnxGjo
>>261
どうもありがとうございます。

でも質問は
ジョージのシールドに他社のジャックじゃなくて
ジョージのジャックに他社のシールドだったんですが・・・
266ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 20:26:15 ID:jgTzXf6B
George L's155のLプラグにBelden9394だったら入る。
255のプラグだったら他のもいけるかもだが保証はでけん。
Georgeのブラスのジャックはくすみ始めるとノイズが本当に酷いことになるので俺は二度と使わない。
Georgeが使いたいときはノイトリックにはんだ付けするけど、Georgeは熱に弱くてすぐ溶けるからめんどくさい。
あとジャックは挿される側のほうだから使い方間違えちゃだめよ。
267ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 20:43:05 ID:41RfNmRI
なんでジョージのプラグなんか使うんだろ?
あんな不安な物使う気になれないわけだが
268ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 20:58:12 ID:7Z874akW
>>267
お前のコメント信じるほうがよっぽど不安だよwww
269ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 21:05:00 ID:6t2/tFCG
あーいるいる。
ジョージのプラグ、ケーブル切って入れて締めて
音出たから安心してるやつ。しばらくして音でなくなって
プラグのせいにするやつ

プラグのホットが針状になっててケーブルをグッと刺すのを
知らないくせにジョージのプラグはクソとか言うやつ
























俺だけど
270ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:20:28 ID:a6wqk7if
吹いたwwwwwwwww
271ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:51:05 ID:z+d7D64F
>>266
ジャックとプラグの区別もつかずスイマセン;;

Lプラグって2種類あるんですか?
155用と255用で太さが違うんですかね?

ブラスはやめときます。

パッチケーブルの量産には疲れましたorz
272ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 12:14:20 ID:VPD02cLj
http://www.ne.jp/asahi/solanon/non/audio/audio27.html

ベルデンに裏切られた気がした
これはちょっとな
273ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 17:19:03 ID:0csbCRw3
方向性という単語が出た時点で読む価値なし
274ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:31:00 ID:ngSk60ys
交流に方向性も糞もあるかよwww
275ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 02:21:10 ID:8Eo1bpDE
結局なにを伝えないのか良くわからんかった
276ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 09:53:06 ID:Y8WVJWyP
アホの書く記事にはアホしか釣られないな
277ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 10:54:35 ID:wgEE8tx8
今晩内部配線を8412に変えてみようと思います
トーカイレスポなので網線の中に通してね
音が太くなるといいな
細めのネックなので低音が弱めなんですよね

278ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 11:24:17 ID:KciovsXb
方向性うんぬんは電波チックだけど
俺が言いたかったのは日本にある8412は
あっちの8412と違ったってことがショック
こんなこと知らなかったのは俺だけだったのかも知れんけど・・・
279ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 11:48:25 ID:HzrNthI8
それだけケーブルなんかイメージだけで結局は何でもいいってことだよ
280ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:05:40 ID:yIKRsujc
音そのものでなく、ブランドイメージや評判だけでケーブルを選んでるのがバラバレだな
281ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:08:15 ID:Qztc1z33
大方の消費者がそうだろうけど、それに気付いてない奴は少なくない
282ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:11:29 ID:ngSk60ys
>>278
8412が違うとはどこにも書いてないぞ?

ちなみに音屋、ギャレット、トモカで8412は買った事があるけど
全部中身の構造等は同じ物
ゴムシースの下が布っぽい物で撒いてあって、その下がシールド網線
中はワラ紐みたいなのと白い絹っぽい糸とゴム被覆ホットコールド線
銅の組成までは知らないけどね
283ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:15:45 ID:ngSk60ys
>>280
さすがにパッシブのギターで9395と8412弾かせたら音が違うのは解ると思うぞ
どっちが好みかは勿論人に寄るけどね

スピーカーケーブルは絶対俺にはわからん
284ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:32:34 ID:HzrNthI8
8412
太く輪郭のある中低域とブリリアントな高域が特徴。広い再生帯域を獲得しながらもハイファイ的な嫌みがなく気持ちの良い粗さを持っています。量感のあるその音は圧倒的な存在感を放ちます。

9395
中域特性に優れたソリッドで抜けの良いサウンドが特徴。適度な粗さを持ちながらも1音1音の解像度が高く微妙なピッキングのニュアンスも余すところなく再現します。
285ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 15:53:00 ID:KciovsXb
>>282
すまん、書き違えた
9497のことね
286ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 07:41:00 ID:hkl83hqx
>>277ですが、

リアはよくなったんですがフロントがブーミーになってしまいましたので戻しました
今度はポットからスイッチにいく線を8412にしてみようと思います
ジャック間程じゃないにしても効果はありますよね?
287ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 09:19:22 ID:hkl83hqx
あっ、

変えるのはスイッチからリアのVolumeポットまでの網線です
288ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 20:49:10 ID:I+lJl3io
オレは8412に替えた時太くなった感じはしなかったな
289ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 21:04:32 ID:k50QecG1
>>286
フロントP.U下げればいいじゃん
290ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 14:32:16 ID:F9vpQO/2
トモカにCAJあったんで、興味があるんだが、作った人いる?
インプレ希望。
291ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 16:41:15 ID:kvnnL5Af
>290
Mogami2524に似てるけど少しマイルド
292ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 21:17:27 ID:Oi5QW18/
bronxってもう売ってないの?
293ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:58:15 ID:NhfYMUK1
ギター内部の配線替えてみようと思うのですが
細いタイプのシールドでお勧めってありますか?
294ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 17:52:17 ID:MSxJOmki
お勧めなんかあるわけねーだろ
俺とお前の好みは違う
295ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 21:21:55 ID:bn9F2H+z
>>293
面倒だからヤフオクで探して一番高い配線材を買っておけよ
とにかく変えたいってだけの人にはそれが一番オススメだよ
296ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 08:05:26 ID:c4Jwq/Mh
マンギのクラシック半田2は音圧が上がる感じ
Britishな感じで良かったが
最近では3はどんなかんじよ?
297ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 13:03:53 ID:9UNffaiI
半田で音が変わるとかどんだけ腐ってんのその半田
298ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 14:57:11 ID:yM1KxxvJ
そんな事いったら音質に関するスレの存在意義は(ry
299ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 15:07:44 ID:c4Jwq/Mh
ジャックの半田を一回綺麗に除去して
新しい別の物に変えてみ
音変わるから

俺も自分でやってみるまでは半信半疑だった
プラシーボを疑うなら前後をファイルに録画してみるといい
それでも駄目なら君はこのスレに向いてない
300ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 15:57:26 ID:udtQUYyu
既にピュアヲタですら半田の音なんて一笑にふされるのに

もし変わるとしたらそれは半田のつけ方が下手なんだ
301ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:05:11 ID:yNe80ozf
オーディオに適するハンダ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108129390/l50
302ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:42:57 ID:c4Jwq/Mh
まぁ、気付かない方が幸せかもな
303ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:53:11 ID:KtGFhdgz
ハンダに信号を流さないのが一番いいんだけどね
304ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:59:54 ID:udtQUYyu
>>302
気づかない方が幸せかもなwwwwwwwww
おまえ目の前に蚊が飛んでない? いつの季節でも
305ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 21:43:55 ID:Y87Bhaom
http://www9.plala.or.jp/hiraken01/mod/ST_mod/st_mod.html

ハンダの差が理解できない奴は耳鼻科いきなさいw
306ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 22:37:12 ID:udtQUYyu
まあ楽器板の人間はピュアオタより騙しやすいだろうなあ
喜んで使うもん、オカルト商品
307ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:43:06 ID:IMSNnYMW
>>296はクライオとか喜んで使ってそうだなww
308ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:44:37 ID:fHabs7tU
クライオすら分からん奴は配線いじる意味ないねw

安上がりで裏山。
309ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:49:42 ID:fHabs7tU
とりあえず、自分の聴覚が劣ってる事を人を馬鹿にして慰めてる感じかw

ギターの指板の音の違いが分からない奴
ハンダ、クライオの差が聞き分けられない奴

この二通りはよくいる。

まぁそう落ち込むな。

経験を積めばある程度の耳でも分かるようになるぞ。
310ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:59:11 ID:KQd5Nrkj
このスレ覗いてる奴で半田の差とクライオすら分からない奴がいるとわ!

意外。

クライオはジャックだと1番分かりやすいかな
体感した事ない奴は騙されたと思って一度変えてみ
特徴としてはよりレンジが拡がる
よって、いらない音まで聞こえるようになる可能性もあるから
変えれば万事オッケーとはいかないが
311ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:01:17 ID:irH8iCbF
クライオwwwwwwwwwあんまり笑わせるなwwwwwwww
312ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:02:08 ID:fHabs7tU
笑えるうちが華
313ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:02:24 ID:irH8iCbF
言っておくけどお前らが信じてるその妄想、発表したらノーベル物理学賞その場でもらえるから頑張れば?
314ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:05:45 ID:O17WLe3k
根拠もないクライオ処理と指板を一緒にしてるお花畑な人がいるスレはここですか?
315ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:06:07 ID:fHabs7tU
316ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:06:53 ID:fHabs7tU

まぁそう落ち込むな。

経験を積めばある程度の耳でも分かるようになるぞ。

317ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:10:55 ID:irH8iCbF
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182162071/
ピュア板以下だもんなあ、お前ら
318ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:14:40 ID:O17WLe3k
別に変わってもいないのに解ったつもりになっているだけの可能性が高い。
ってのを否定できる根拠は?

指板の違いは音の違いに出るのは人が聞き分けれるかどうかを別にして、
科学的には証明されている。

で、クライオ処理は科学者が聞いたら笑えるうたい文句があるだけで、
実証されていないのだが。
319ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:15:11 ID:fHabs7tU
こういう事。
勝手に妄想してんだかw




720 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2007/09/15(土) 12:45:51 ID:WYKhp6WV
結局、クライオは詐欺なの?


721 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/09/15(土) 13:00:58 ID:wXPUL1Lc
クライオしてると偽ってなにもしてない業者がいる、というスレ


722 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/09/15(土) 13:40:52 ID:WYKhp6WV
具体的に、どの業者?


723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/09/15(土) 14:05:16 ID:wXPUL1Lc
それは1にしかわからない


724 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/09/15(土) 14:51:08 ID:WYKhp6WV
逆に、どの業者なら大丈夫なの?
320ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:25:06 ID:irH8iCbF
まあクライオ処理ハンダなんてのを妄信してる奴もいるからなあ
すげえよなあ

>別に変わってもいないのに解ったつもりになっているだけの可能性が高い。
>ってのを否定できる根拠は?
先に変化があるって証拠を出すべきだろうが
勘違いしてんじゃねえよ

ギタリストって無意味にプライド高そうだからピュアオタ並のカモだよな

>>319
ギリギリ都合のよさそうな部分だけよく見つけてくるね
それと見えないのかな?
321ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:30:06 ID:1Fu0v0eZ
何、どっかから遠征して来てんのかな。
322ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 02:55:40 ID:oiO9Vi6c
クライオ厨が来たらこれを張るのが伝統的な流れだと思うぞ

ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm#cryo
323ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 05:28:03 ID:IMSNnYMW
やべぇクライオでこんなに釣れるなんてwww
指板と同列に語るとかどんだけwww



>>320
クライオ処理半田w

冷やしたり温めたり大変だなw
結晶状態云々の謳い文句に突っ込まれたらどうすんだろねw
324ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 06:23:31 ID:zTiz0/6L
逆にこれだけ未経験な人がいるのに驚愕ブル!
325ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 06:35:41 ID:zTiz0/6L
オーディオやっていて体験した◆これは失敗◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143275064/

高い金払ってクライオが無意味だったら、このスレに書かれてるはずだよねぇ?
まぁ、そういう事。
体感したかしてないかの差。
俺も体感するまでは皆さんのように懐疑的でしたよ。

現に分かってるメーカーはPOT、スイッチ、ジャック等導入してるしね。
326ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 06:37:18 ID:zTiz0/6L
クライオ処理は詐欺に注意
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182162071/

「は」の意味分かるかなぁ?
327ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 06:41:41 ID:zTiz0/6L
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/myself.htm

70のおじいちゃんに踊らされちゃったんだね
328ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 07:39:30 ID:KQd5Nrkj
クライオの食わず嫌いはまだ分かるが
自作スレ住人で半田の持つ音の違いを分からないのはいかんな
特徴の強い半田だと、配線材変えたのと同じくらいの変化が顕れる
もし変わらないのなら飲尿療法のようにとっくに廃れてるよw
329ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 07:40:29 ID:xIk9AN2R
HDDが違うと、デジタルデータの音質自体が変わる、などと言っている人たちもいるしな。
330ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 12:31:10 ID:bwzcG0vb
>>329
それはエラー数の違いによる差だろ

つか半田やらクライオやら
音声信号の通り道を変化させたら
音が変わって当然
でも音楽的な変化は感じなかった
どうでもいい範囲
331ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 15:19:05 ID:IMSNnYMW
で、どうせブラインドテストしたら誰もわからないんだよな
何が半田の音だよw

大分前のスレから散々半田の音についてはやられてきて、ブラインドテストも有った。
結局誰もまともに当てられてないし、差が解るとか言う奴は変な理屈つけて逃げて終了。
ああ、もしかしたらまた同じ奴が釣り書いてるの?それなら納得だけど

大体シールドやジャックの半田に拘って、機材の半田はどうでもいいのかよ
アンプ内部やエフェクタ内部はやらないんですか?何百箇所と半田が使われてるのにね
随分と偏った拘りだな
332ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 16:24:22 ID:irH8iCbF
言ったもの勝ちだよな
「変わる!」って叫んだら
あとは高い裸の王様が「変わる変わる」って持て囃してくれる

見ろよ>>330をwwHDDで音が変わるwww「エラー数の違いによる差」でwwww
ヤバイな楽器板。オーディオ業界はこいつらに目をつけるべきだと思うぞ。儲かるだろ
333ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 16:27:16 ID:bvXod0Vr
こないだインターネットで方向性を持たせたシールドというのを見つけて作ってみたんだけど
シールド線をつないでる側とつないでない側のどっちをギターにさせばいいかわかりません
教えてください
334ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 16:30:13 ID:h0WRKMka
>333
自分の耳で聴いて良いと思った方に差せ。
335ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 16:41:38 ID:KQd5Nrkj
半田、内部配線もエフェクターもシールドも変えてますが何か?
ブラインドテストなんて無駄
だってレスポールとストラトすら分からない奴いんだから
第一、趣味の世界なんて自己満でしょうよ
はたからみたらシールドで音が変わる事すら
「馬鹿じゃね〜の?」レベル
自分の耳と経験で得た情報が全てですよ
336ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 17:18:02 ID:NCVTSZJ9
シールドでの音を比較したデモがあるサイト
これ聴いて差がないって言うならこのスレにくる必要なし
http://www.proguitar.de/AudioDemo/CompareCables/CompareCables.html
337ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 19:17:28 ID:0WLeWJOV
>>335
> 第一、趣味の世界なんて自己満でしょうよ

じゃあムキになって反論すんなよwwwwwww
338ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 20:03:43 ID:HuOhLldU
ムキなのは誰だよw
339ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 20:13:11 ID:NCVTSZJ9
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >?三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
340ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 21:50:31 ID:IMSNnYMW
>>335
シールドで音が変わるのは当たり前
信号がハイインピーダンスだから非常に高域劣化しやすいからな
数百キロΩもあると普通無視して良いシールド自体の静電容量によるハイのカットオフ周波数が
可聴帯域まで下がってくる。だから結構誰にでも違いが聞き取れる
シールドが長いほど顕著になるのは静電容量のせいな
裏を返せばローインピーダンスの機器では差なんか殆ど解らない
直流抵抗値も微々たる差だしな

信じられないならホワイトノイズでも入れてスペアナ通したスクリーンショットアップしてやろうか?
随分と自分の耳に自信があるようだが、体感ほどあてにならない物はないよ。
341ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:00:58 ID:irH8iCbF
なんでクライオとハンダてアホか
って話してるのにケーブルの話になってんだ
すげえな

>>340
試しにシンセでケーブル変えても誰も違いなんて分かんなかったな。
342ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:05:11 ID:KQd5Nrkj
そんな当たり前な事をw

誰がシールドで音が変わらないっていったよ?
もう寝た方がいいんじゃないか?
343ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:06:50 ID:HuOhLldU
>>340
どうした?

何かあったのか?
344ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:08:40 ID:irH8iCbF
>>342
クライオと半田の話とケーブルを同じ俎上に並べてるからだろ?
345ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:12:13 ID:KQd5Nrkj
世間の認識ではこの程度だよって例え話しじゃん
ちゃんと読んでくれたまへ
346ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:26:06 ID:irH8iCbF
>半田、内部配線もエフェクターもシールドも変えてますが何か?
ここだろ
これお前の話だろ

ちゃんと書けよ
347ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:35:12 ID:IMSNnYMW
>>345
なんでいきなり世間の認識書き出してるの?
半田とクライオで音が変わる方を力説したら?

悪いけど相当粗悪な半田じゃなきゃ音なんか変わらないよ?
俺エフェクター自作してるけど、
所謂TSとRATのモディファイを半田(アルミット・ケスター・Hakko銀入り)と
POT(ギャレットOEMと東京コスモス)だけの違いで、
それ以外はすべて同じスペックで作った事あるが全く音など変わらんよ?

あなたはエフェクターってどの部分の半田を変えてるの?
勿論線材とかも変えてるんだよねぇ?
よかったら写真でもアップしてくれねぇかな。興味有るんだけど
俺もうんこ自作エフェクターでいいならアップするよw

疑うわけじゃないんだけどさ、なんかそこまで拘ってやってるのに
半田の音に差があるとか思いこんでるなんて信じられないんだよね
机上の空論で体験談書いてる気がしてしょうがねーんだけど
348ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:49:05 ID:KQd5Nrkj
〉大体シールドやジャックの半田に拘って、機材の半田はどうでもいいのかよ
〉アンプ内部やエフェクタ内部はやらないんですか?何百箇所と半田が使われてるのにね
〉随分と偏った拘りだな
これに答えただけですが?
なんか君達空回りしすぎ
写真うp?
して何になるw
どっかからパクってくるかもしれないのに
第一、した後の流れなんて厨房でも分かりますよ
349ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 23:20:59 ID:HuOhLldU
結局、違うという奴とプラシーボという奴

この両者はずっと平行線だよ。
どちらかに決定的な科学的裏付けがないとね。

そういうグレーゾーンがあってもいいんだぜ?
350ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 00:34:45 ID:LDenGMp+
>>348
ID書いた紙一緒に写せばいいよ

>>349
グレーゾーンがあっても良いのは同意
好きだから使ってるとか、何となく安心だからという心理的な物というなら否定はしないよ。

ただね、クライオ処理の科学的裏付けは無いと言えるんじゃない?
半田についても、他に音が変わるファクターが山のようにあるのに、
半田で変わったとなぜ言えるのか。

半田付け1つ取りあげても、
線材と部材の間隔が最初は0.5mmで、やり直したら0.1mmになったとするよ。
半田の組成や不純物による伝導率変化なんかより、こっちの方が断然差が出るわけじゃん?
こういう不安定な環境下で半田の音があるだのと豪語する神経がわからん
しかも、実際は0.5mmが0.1mmになったとしても音なんか変わらないよ



こんなもの凄い僅かな抵抗値変化で音が聞き取れるなら、
その日の気圧や湿度で音変わるじゃん?空気中のダストの量とかwww
部屋は当然同じ部屋じゃないとね。本人も同じ位置で弾かなくちゃ定在波が変化するからダメねw
アンプの位置は1mmも動かすなよ?ツマミはアロンアルファで固定しとけw

ま、頑張ってクライオに金使ってくれw
ついでに脳味噌も凍らせて来いや
351ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 00:44:23 ID:iLKDxG7X
(´・ω・)ケンカイクナイ..
352ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 01:14:18 ID:Yqirvbiv
科学的裏づけがない、という科学的裏づけがあるのに
体感なら変わるって言い続けてるだけじゃん
何言ってるんだか
353ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 03:44:25 ID:FaH8pEjD
逆に、ハンダで音が変わってないと何で言えるのか証明しろって言われたら絶対無理w
354ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 03:46:32 ID:Yqirvbiv
当たり前じゃん。何言ってんの。第一証明責任がない。
証明するならあると言い出した方が先にデータを出すべき。
でも出せない。ないから。だから話にならない。
355ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 04:28:05 ID:4eic9kpM
久々に伸びてると思ったら定期的に起こる不毛な争いかwwww
356ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 05:27:48 ID:GQygA/Y/
つうか何しに来てるのお前らは。
随分元気持て余してるみたいだな。
357ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 06:30:49 ID:BO36RFMH
オマエラの住処はこっちな
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6207937/
358ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 07:56:24 ID:MUcenSJj
頭悪いなぁ

科学的根拠がないものなんてこの世に五万とある

だから自分の耳と経験でジャッジしろって言ってるんでしょ?
音、楽器の世界なんて科学的根拠のない物の集まり
しかも、それらを上手く組み合わせバランスをとって一つの音をつくる訳だ
数学や科学ではない
耳で感じる音楽だ

自分の耳と経験が全て
これが結論。
音聞いだけで静電容量や抵抗値が分かるような奴だったよたら100%科学信仰でもいいもしれんが
そうでない人間にとってはこれが結論。
359ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 08:07:13 ID:MkspNErf
頭悪いな。

客観的に万人に説明できない以上ただの自己満足。
オナニーしたいなら黙ってやってろってことだ。

「お前には解らないだろうが、俺には違いが解る。」って言う奴に碌な輩はいないな。
360ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 08:08:34 ID:MUcenSJj
前レス読め

361ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 08:11:01 ID:MUcenSJj
俺は自己満だとはっきり断言している

無限ループしたいんなら一人でやってろ
362ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 08:37:13 ID:rqzWJqhK
自己満足ならここの書き込み禁止なw
363ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 10:10:18 ID:prwbRsDk
前レス読め
364292:2007/10/28(日) 11:08:53 ID:lg23RI91
で、BRONXってもう売ってないの?
365ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 13:41:45 ID:JfqE/p6N
358こいつバカだ!賭けてもいい!!
366ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 16:08:11 ID:MUcenSJj
馬鹿に釣られちゃ世話ないな

ハハハ
367ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 16:35:33 ID:LDenGMp+
>>358
なにそれ?言い返せなくなったら自己満足だって?

頭悪いなぁ
368ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 17:01:03 ID:MUcenSJj
時系列すら理解できてないようだな

ハハハ
369ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 17:05:56 ID:hXIVR2XX
(・∀・)っ旦~旦~旦~旦~
370ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 05:20:34 ID:LWqf6DfE
>>368
負け犬乙(笑)
371ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 06:13:24 ID:v6CSefgW
(笑)とな
372ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 07:40:27 ID:Wp2Q/clf
(笑)氏はまず半年間ROMりなさいたま
373ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 22:02:11 ID:ymA4W4VQ
音変わるほど半田盛る=配線が下手糞
374ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 22:09:48 ID:RIFMPEdJ
KR-19使えばハンダでミスることなんてまずない
375ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 07:48:04 ID:21uOoq8Z
それでも半田付けする全てのポイント合わせると最低でも4、5pは使うだろ
レスポールとかさ

そうなると確かに変わってくる
半田が抵抗のような働きもしてしまうので
その特徴が音に出ない方がおかしい
スキルによって1pの半田で済んでしまう奴なら変わらないと言えるがな
376ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 08:10:03 ID:ZTxM3SpX
>>375
変わりません
半田が抵抗って1mmで何オーム有ると思ってるの?
377ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 08:14:36 ID:ZTxM3SpX
>>375
というか、電流は一番抵抗値が少ないところを通るんですよ
部材と線材が密着してたらそこ通るの
周りに半田が50cm盛ってあろうと何の関係もないの
わかりましたか?
378ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 09:01:15 ID:21uOoq8Z
いかにも頭でっかちな奴だな
机上の空論もいいとこ
電流が100%端子の接点のみの抵抗の少ない部分を通る事などない
半田には鉛、銅、物によっては銀などが含まれている
線材と半田のマテリアルのバランス次第でその信号の通り道が変わるの
だから半田が変われば電流の流れ方も変わるの

銀入りの半田とかに変えるとそのへんのおばちゃんですら分かるレベルで音が変化するぞ
379ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 10:53:32 ID:21uOoq8Z
こういう実験をしてみるといい

まずジャックのホットの端子に長めに剥いた線材を絡げる
今度は線材の剥き終わりの部分に3pくらいに切った半田の端ををクリップで止める
逆側の半田の先は端子にクリップで止める

この半田を付けたり外したりして音の違いを確認してごらん
380ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 12:09:05 ID:gjuRQHpY
もう恥ずかしいからみんなに見てもらおうよ
381ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 13:01:27 ID:W9Xk3YS/
「ハンダやジャックの材質による音の違いなど分からないし、分かる必要もない。」

スコット・ヘンダーソン
382ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 13:36:41 ID:21uOoq8Z
383ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 14:09:01 ID:21uOoq8Z
糞ヘンのチープな音ならではだな
ま、ギターテクがいるプロの話しほど信用ならないものはない
経験した者だけが解ります
384ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 14:22:25 ID:hG5kfXrv
>>382
いや、俺は中立派なんだがなんかオカルトなHPですねw
とにかく全般に渡ってセンスがないのがなんともw
385ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 14:57:23 ID:pUa3KlhT
で、弾いてみましょう。「ジャラ〜ン♪」
 ん〜、大体いい感じ。おおむね予想通り。一言でいうと、圧倒的に情報量が増えた感じでしょうか。プリンタでカラー印刷をしたときに、「はやい」を「きれい」に切り替えたイメージ...かな。
トーンを絞ったときも、いい感じ。押し出し、ガッツもあるし。アコースティック感もあるし。ボリューム絞ると、ギターの生音とアンプからの音がうまく混ざります。これ、私にはすごくダイジなポイントです。


 ただ、なんか低域の手触りがイマイチ...すごく低いところが詰まっているような...
 あ、あそこは前のままだ。もしや...
 ということで、裏ブタもう一度あけて...ハンガーにアース線ハンダ付けしてありますよね?
 ここを同様に半田とって付け直してみました。

 うん、これこれ。低音がすっと伸びて違和感が消えました。
 オカルトじゃないよ〜 ^^;


386ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:00:16 ID:pUa3KlhT

最後にちょっと、味付けしましょう...ちょっとギターをこちらへ。
 で、ジャックのパネルはずして...
「アウトジャックのホットを止めるハンダを換えて、聞いてもらいます。
 正解はないので、自分の好みで。
 あわてなくていいですよ。ゆっくりいきましょう」
  ナニいってんだろう...といったおもむきの南風さん。でも、弾いた途端に声が大きくなりました。
 「ビンテージな44です。40年代とかかな」「おぉ、まろやかだ」
 「今のと現行の間くらいの44」    「ワイルドだ。イージーライダーだ。」
 「アルミット」           「緻密な感じ。すごくキレイ。誠実。」
 「ワンダーソルダー」         「西海岸だ。晴れ渡っている」
      
 てな感じで、南風さんが食いつきを見せる系統を中心に、途中耳を休めるのにイップクいれながら小一時間ほど。
 で、結局南風さんが選んだのは二番目の60年代くらいの44でした。
 うんうん、弾いてて「やんちゃ」な感じが面白いよね。
 パイプライン弾くと巻き弦も「ゴエン」っていうし。
「とても面白かったです。まるで一本づつ違うギターを弾いてるみたいだった」
 ですって♪喜んでいただいて何よりです。
 ただね、2,3日たつと全体になじんで音色が落ち着くので、
またイメージがほんの少し変わります。それが気に入ればいいけど、そうでなかったら...また持ってきてくださいね。

 ある意味、この第2部のキモはここかな...と思います。
 きちんとした作業で、ギターを十分にアウトプットして、全体像を確保して
 結局最後は
 聞くべし、聞くべし、聞くべし、聞くべし...なのです。
 理屈はある意味どうでもいいのです。音がすべてです。
 その音を経験することに価値があるのです。
387ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:04:49 ID:u/BSRsZo
409 ドレミファ名無シド sage 2007/10/30(火) 07:55:56 ID:21uOoq8Z
めくらか?

だから大は差はね〜よw
って話ししてんだろうがw


410 ドレミファ名無シド sage 2007/10/30(火) 08:01:39 ID:21uOoq8Z
大体太いフレット付いてる弦楽器で弾きにくいとかギャグだろ
楽器向いてね〜よ
雑魚が!
388ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:10:53 ID:21uOoq8Z
↑粘着すんな、雑魚が!
389ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:17:34 ID:hG5kfXrv

すごい言葉使いですね^^
品位が問われますよ。大人なら冷静に。
390ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:24:16 ID:21uOoq8Z
「配線も全て自分でやった、PUだって作れるぜ」
「半田は〜製じゃないと駄目だ、音がクリアーになるんだ、煙りの臭いも最高だぜ」


エディー
391ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:29:16 ID:21uOoq8Z
しつれいした
ねんちゃく野郎に釣られてしまい、つい。
392ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 17:51:47 ID:u/BSRsZo
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 雑魚が!
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
393ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 18:09:43 ID:HlSqMjiF
ハンダによる音の違いなんて幽霊と同じで自分で体験するまでは信じられないもんだ
こう書くとオカルトっぽいがw
394ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:21:56 ID:MSa3O6Z3
ハンダを使わない配線が一番いい
395ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:56:43 ID:21uOoq8Z
だったら既にそうなってるよ
半田で色付けする意味がなけりゃ
全てが圧着式の接点になってる
396ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:59:44 ID:oUfKELOj
       / \  /\  キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <半田で色付けする意味がなけりゃ全てが圧着式の接点になってる
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ


            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

   
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
397ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 22:05:20 ID:bgX50p0V
> 半田で色付け
> 半田で色付け
> 半田で色付け
> 半田で色付け
398ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 22:54:14 ID:ZTxM3SpX
>>378
お前は合金がどういう物なのか理解してから書き込め
アホもたいがいにしてくれ
399ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 23:12:13 ID:gjuRQHpY
半田とか方向性とかマテリアルとか・・・シールドには色付け要素が満載だね
400ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 23:24:50 ID:mFbGfUW9
ていうか、もうRCA端子に改造してPADドミナスでも繋げよ。
401ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 23:30:17 ID:21uOoq8Z
方向性?
誰がそんな事w

結局ちゃかすだけで誰も俺を論破できない
それが答え
まだまだ未熟ですね

そもそも解ってらっしゃる方々は黙って傍観してらっしゃるんでしょうけど
402ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 23:45:42 ID:O9rwr/SA
ちょっと遡って読んでみたけど、もう>>377で話は終ってるな
403ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 00:27:37 ID:/gAb0MSS
ID:21uOoq8Z
まれに見るアホだな
404ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 00:33:19 ID:wA6LfJMU
コイツさ、ひら○ん本人なんじゃねーの?
文章そっくりだし
405ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 00:44:38 ID:IXXd4l9g
誰か論破してやれよ
406ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 00:48:55 ID:yUApU8Gq
ギターの内部配線ならハンダ変えると音が変わるぐらいはわかるだろ
アンプの配線じゃわからんだろうけど

当然クリーンサウンドな

変わる派と変わらね派はどこのハンダ変えたぐらい書けよ流れてる電流違うんだから
407ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 00:52:15 ID:vTt/vVbM
論破するまでもない電波理論だからなあ。
ID:ZTxM3SpXが的確にツッコミいれてるし、それで十分論破されてると思うがw
408ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:00:27 ID:lSqYDGu2
ここでウダウダ言うつもりはないが俺は変わる派
409ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:06:39 ID:wO8p1m4W
極わずかな違いはあるのかもしれんが大きな差にはならないことは科学的に証明されているわけだろ。
人間の耳なんてとても適当。先入観だけでまったく同じものも違うように聞こえるようにできている。
つまり変わるかもって思った時点で変わったように聞こえてしまうことも多々ある。

変わる派には
極わずかな差さえ俺は聞き分けれるんだ。すげーだろ。
ってのが見えてきてキモいし、滑稽だな。

ここでハンダで変わるっての語りたいなら比較実験でもうpるでもしろや電波ども。
410ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:12:32 ID:lSqYDGu2
>大きな差にはならないことは科学的に証明されているわけだろ。

え?
411ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:14:02 ID:xHStEM+W

ものすごくうだうだ言っているID:lSqYDGu2について
412ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:14:13 ID:VExY/Eg5
極めて荒れてますなw
今までマターリ進行だったスレも荒れ始めるとこうだ。
見てて笑える。
413ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:20:30 ID:xHStEM+W

と、荒れだすと横から茶々いれるID:VExY/Eg5について
414ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:29:22 ID:lSqYDGu2
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
415ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:31:53 ID:I0pQE0yE
>>406
詳しく
416ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:45:15 ID:VExY/Eg5
>xHStEM+W

さすが荒れてるだけあって反応早いねw
417_____________________________:2007/10/31(水) 01:48:01 ID:xHStEM+W
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
418ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:54:04 ID:I0pQE0yE
>>406
詳しく
419ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 01:58:11 ID:lSqYDGu2
例えばここで決着がついたとしても・・だからと言って自分の意見を変える奴はいないでしょう。

不毛じゃね?

グレーゾーンで言い争ったって超常現象バトルみたくなるだけだぜ?
420ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:00:46 ID:I0pQE0yE
>>419
そういう中途半端な奴はいらない

>>406
詳しく
421ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:05:25 ID:lSqYDGu2
一生やってろw

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
422ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:13:10 ID:VExY/Eg5
要素の積み重ねで音が変化するんだろうし、
接点が少ないギター内部配線よりも接点が極めて多いアンプの方が、
ハンダの違いによる音の変化が顕著に出るんじゃないか?と単純に思ってる。
俺は自作アンプもエフェクターもギター内部配線も
総て普通のKester44にしてる。
423ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:16:50 ID:qNYjfeHV
音が変わる派はID:21uOoq8Zだけでいいよ。
ID:lSqYDGu2なんか半端相手にしてたら逆にややこしい。
424ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:26:52 ID:JgIkEwxt
半田で音が変わるなんて言ってるチンカスは間違いなく紀元水も買ってる。
425ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:29:20 ID:I0pQE0yE
微妙な音を感知できる人って気温とか湿度とか出力先との位置関係とか気分とかは感知できないの?
426ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:33:02 ID:2B+WnYd4
雑魚も集まるとキモチ悪いもんですな

ハハハ
427ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:39:40 ID:2B+WnYd4
因みに>>391は縦読みなw
428\___________/:2007/10/31(水) 02:46:07 ID:xHStEM+W
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
429ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:46:20 ID:2B+WnYd4
結局、論破出来ずにトンズラですか

ハハハ
430ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:57:03 ID:vTt/vVbM
論破されてることに気付いていないとは。
都合の悪いレスは見えないんだなw
431ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:57:06 ID:WodTpkOu
論破しないといけないのは肯定派だけどな
432ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:02:17 ID:2B+WnYd4
他人のフンドシでしか相撲のとれない雑魚

何が論破ですと?

ハハハ
433ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:17:23 ID:lSqYDGu2
434ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:17:42 ID:rpY66L7O
今の状況にぴったりのコピペがあった。



465 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 19:37:16
自分で作った設定に自分で取り憑かれ、まるでそれが世の常識のようだと
思いこんでしまっているから論破は不可能。
論破って、されるほうにもそれなりの頭が必要だから。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
435ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:18:36 ID:XekY4hbv
色んな意味で可哀想な子みたいですので、勝った気にさせてあげて放置しましょう^^
どちらが正しいかは客観的に見て明らかですから(笑)
436ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:18:59 ID:lSqYDGu2
437ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:20:42 ID:2B+WnYd4
言い訳レスの大安売りとな

ハハハ
438ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:21:55 ID:mtZuxbbB
>>433
主観的な感想のみで科学的根拠ゼロ。
中身の無い御託を並べ立ててるだけで馬鹿が釣られるという、良い見本だね。
439ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:23:21 ID:Kw3FP/E5
もはや笑って誤魔化すしかなくなってしまったようです
440ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:25:23 ID:EuF99Nqg
>>437

>>377に対する反論マダー?
441ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:25:55 ID:lSqYDGu2
442ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:27:00 ID:lSqYDGu2


378 ドレミファ名無シド sage 2007/10/30(火) 09:01:15 ID:21uOoq8Z
いかにも頭でっかちな奴だな
机上の空論もいいとこ
電流が100%端子の接点のみの抵抗の少ない部分を通る事などない
半田には鉛、銅、物によっては銀などが含まれている
線材と半田のマテリアルのバランス次第でその信号の通り道が変わるの
だから半田が変われば電流の流れ方も変わるの

銀入りの半田とかに変えるとそのへんのおばちゃんですら分かるレベルで音が変化するぞ
443ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:27:41 ID:T79+RF0j
ID:lSqYDGu2

>>408
> ここでウダウダ言うつもりはないが俺は変わる派


立派に粘着しちゃってるなw はやく消えろよ^^
444ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:29:50 ID:ckvDgRjG
>>442

398 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 22:54:14 ID:ZTxM3SpX
>>378
お前は合金がどういう物なのか理解してから書き込め
アホもたいがいにしてくれ
445ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:31:10 ID:2B+WnYd4
信者のみか?

教祖様にも見捨てられたか

雑魚がw
446ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:32:18 ID:20c0jwok
447ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:33:56 ID:lSqYDGu2
>>5のリンク先にもしっかり書いてありますねぇ

http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/fan/solder/intro.html

>余談ですが、オーディオではこれらのハンダを音質的な理由で使い分ける事があります。
>メーカーによる差はあるものの、銅入りハンダは音質の個性が強く、使いこなすのが難しいといわれます...
>鉛レスハンダは音質的に優れているということで、是非使いたいのですが、 高価(T_T)

448ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:35:02 ID:/4hbzNTW
449ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:35:44 ID:lSqYDGu2
>>443
ニワカは半年ROMってなさい(笑)
450ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:37:30 ID:2B+WnYd4
信者の口数は減る一方ですな

ハハハ
451ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:38:32 ID:lSqYDGu2
>>445

ハハハや止めなさい
452ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:40:05 ID:hB7XJ/I9
信者って何だw?
453ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:42:25 ID:AvDNPdEn
>>450
志村ー時間帯時間帯
454ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:42:43 ID:lSqYDGu2
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >?三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

455ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:44:53 ID:2B+WnYd4
>>337様に刺されますよ

ナハハ
456ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:46:06 ID:lSqYDGu2
それを言うなら>>377だろ

雑魚がw
457ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:48:56 ID:2B+WnYd4
雑魚どもへの宿題としてやろう

いい子は早く寝なさいよ

ハハハ
458ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:50:35 ID:0EnZ+vIG
通りすがりだが、真偽如何は置いといて
とりあえずピュアAU的な思考走るのはロクなモンじゃないね。

糞みたいな拘りのせいで、客観的にはただの荒らしだし。
くだらない事で深夜にID真っ赤にして書き込みし続けるより、
楽器の演奏技術自体を向上させるほうがよっぽど
良い音を出す要素としてには効果がでかいのにな。
459ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:58:06 ID:TNyHm70Y
>>458
まったくだ。
ある程度は拘るのも大切だけど必要以上に拘るのは無駄。
ましてや、その拘りを人に押し付けたり、考えを違える人に粘着するのなんて実に無益。
音色に拘るのなら、半田に拘るより楽器の演奏テクニックを磨くほうが劇的に効果ある罠。

馬鹿のレスに付き合う暇があったら、練習しろってことだな。 >俺
460ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 04:54:01 ID:wp/kr60f
結局ID:2B+WnYd4があれだったってことか
昨日のID:21uOoq8Zと同一人物だろうし
雑魚とかそういう言葉使いじゃ論破どころか程度もしれてるわな
461ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 05:31:01 ID:wA6LfJMU
>>447
勘違いだけは困るから書くね

PBフリー半田は、環境面から使われているだけで音のためじゃない
銅入りは半田は、銅食われ対策のためにある
P.Uの細い線とか修理した事ある人なら解るはず
462ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 08:03:35 ID:YnbHlt/5
論理性皆無の主張に対して、論破も何も無いよなw
463ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 11:58:15 ID:0D5D2cpN
落ち着くの待ってたけど・・・
まだシールドの話しちゃ駄目?
464ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:16:54 ID:RD8iPDb1
「ケーブルで音が変わる」と信じてる人、いますか? そりゃ、ケーブルもインピーダンス持ってますから、変わるといえば変わります。
ただし!これはあくまでも限定的な用途においてです。つまりスピーカ・ケーブルとレコード再生カートリッジ・ケーブルだけ。
その他の用途では音が変わるような腐れケーブルなんぞ使ってはいけない、と思います。変えたければ回路で変えましょう。
ところで、、、
電線に電気が流れるとき、電気は導体の表面に沿って多く流れる性質があります。これを表皮効果といいます。
錆びた導線を使うと、要するに電流が錆びにケつまづくわけです。結果としてロスが増え、特に高域が落ちる傾向になります。
(どうしてもそんな電線が欲しければ、配線材から細い線を1本取り出し、3日ほど酢に漬けておけば出来ますよ)
465ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 13:10:44 ID:RD8iPDb1
さらに、、、これはやたらと細かい話ですが、
ケーブルは金属であり、金属は結晶で成り立っています。結晶と結晶の境目を結晶粒界と呼ぶそうです。
電流がここを通るとき、やはり少しはツンのめり、高域の信号を落としてしまいます。
けど、私たちがふつうに聴いている音は、そんなケーブルを通った音ですから、あまり気にしないでください。
PCOCCというオーディオ用のケーブルがあります。単結晶銅線という超高価なものです。
文字通りこれは銅の結晶を長く引き延ばした線材。粒界がありません。前述の二用途に使うと霊験あらたかです。
じゃPCOCCを機材の配線材に使えば、なんて考えるのは愚かです。硬くて使いにくいし音は変わりません。(変化わからず!)
つまり、金をかければいい、っていうモノじゃないのです。お金よりもアタマを使いましょう。
466ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 13:30:10 ID:WvRq5yeP
導体のことはわかったから、今度は絶縁体の話をしてくれ。
こっちの方が音が変わりそうだから。
467ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 14:25:40 ID:104vP7W8
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
468ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 15:27:37 ID:WodTpkOu
銀ハンダは音質じゃなくて腐食の問題で使ってるだけなのにな
でなければあんな溶け難い使いにくい半田なんて使わん
469ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 16:25:32 ID:eYiGaIvM
>>467
あー、発電機で音変わるとか、送電線にOFCをとか、そういう話なのか?
470ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 16:52:40 ID:WodTpkOu
皮肉った冗談だよ
471ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 16:58:09 ID:ja6KGglK
472ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:03:04 ID:WodTpkOu
>>470>>469へのレスだが
473ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:35:11 ID:ja6KGglK
ID:WodTpkOu こいつ何も分かってない

ピュア板でお勉強しておいで

ニワカが!
474ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:42:53 ID:WodTpkOu
>>467は電源で音質が変化する!という肯定派を皮肉って
発電所の話を持ち出したネタだよ、と説明してるだけなのに
何だこいつ

たしか原子力発電や風力発電版もあったな
475ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:44:22 ID:WodTpkOu
あったあった

原子力・・・劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力・・・ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力・・・力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力・・・通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池・・・金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉・・・プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉・・・照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力・・・押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱・・・大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz・・・素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz・・・無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
476ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:49:45 ID:ja6KGglK
それ考えたの俺w
477ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 20:57:11 ID:eYiGaIvM
>>474
>>475
うん、みたことある
478ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:09:21 ID:T+FxUBwX
スレが参考文献ならぬ参考HPとして代々載せてきたところでも認めている

半田で音は変わる

流石、ハンダマニアックスは解っていらっしゃる
反対派は論破する所が沢山あって大変だな
未だに確かな情報を何一つ出していない
謀らずとも、浅い経験と知識しか持ち合わせていないニワカだった事が浮き彫りとなる形となってしまったぞ
あれだけ反対派がいるのにな
まぁ、事実と反する事を証明すること等不可能だからな
当然の流れよのう
雑魚が!
479ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:16:37 ID:0AwrkBTb
> 未だに確かな情報を何一つ出していない
> 謀らずとも、浅い経験と知識しか持ち合わせていないニワカだった事が浮き彫りとなる形となってしまったぞ

自己紹介乙

480ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:23:42 ID:J+bqAq4B
本当に音の聞き分けが出来る人は、半田ごときの音質変化なんぞ無視するよ。
演奏活動にしろ作曲活動にしろ、そんな些細な事に時間を費やす暇なんてないから。
そんなことをグダグダ主張するのは聴き専ピュアAUマニアかオカルト商法業者くらいなもんだろw

ここは楽器作曲板だぜ?
もっと拘るべき点がたくさんあるだろうに・・・
481ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:30:31 ID:6EInwtYD
主観的に書かれただけのサイト情報を鵜呑みにしてソースだと主張できる思考回路がすげえなw
482ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:35:15 ID:qV/Tut1i
そもそも半田が音に一切影響しないなんて言ってる人は少ない気がするが。
厳密に言えば変化はするが、全体的にみて大した影響じゃないってだけだろ。

一人か二人らいの、躍起になって半田の音質変化を主張してる奴らは、
なんのためにそんなにムキになってるんだろうかw
483ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:41:07 ID:OoD6RDDa
所詮、自己満足の世界なんだから、論理的な効果の程度なんてどうでもよい
いい部材を使えば単純に安心感が増す
それでいいじゃないか
484ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:48:03 ID:dTI1Y+G9
人間の聴覚(感覚)なんていい加減なもんだからな。プラシーボが良い例。
科学的根拠無しに自分の経験や耳で判断すればいいなんてのは、主張として最低。
こんな論理展開でよくも論破がどうとか言えたもんだよ。

自己満の世界であることに異論はないけど、
その空気を読めないのはいつもオカルト信者なんだよな。
隅っこのほうで仲間内だけで固まって、好きなだけ散財してくれてれば良いのにね。
485ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:56:45 ID:2RUWPOtt
くだらん拘りで人生の貴重な時間潰すより、楽器の練習したほうが良い音出すためにはよっぽど有効だわ。
486ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:57:26 ID:pHxNywwf
スレ的にはケーブル作る事が本題なわけだけど、
べつにそれが最終目的なわけじゃないもんな。
そのケーブルを使って楽器を演奏する事のほうが断然メインなわけで。
487ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:59:55 ID:n6wWJPIw
>>484
最後の一行に激しく同意w
488ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 10:06:53 ID:T+FxUBwX
ハハハ

やけに中立派が増えたな
俺は初めてから自己満を主張してきた
やっとここになって追い付いてきたな
俺には初めからこうなる事が見えていたよ

因みに俺はこの板で数えきれないほどのうpをしてきた
半田がちょっとした味付けにしかならない事は百も承知だ
半田など、出音を操る為の一つのツールにしか過ぎない
489ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 11:08:24 ID:oFwBWT6z
解っているのか?お前馬鹿にされてるだけなのだよ。
490ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 11:19:59 ID:VJ/PFHT1
趣味で草野球をしているのだが、スパイクの裏とバットのグリップエンドに高いハンダを溶かして塗ったら
盗塁数とホームランの数が飛躍的に向上しましたよ
ハハハ
491ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:03:48 ID:Wr3J9E/d
>>488

> 半田など、出音を操る為の一つのツールにしか過ぎない

は?ただの接着剤だよ
492ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:13:12 ID:T+FxUBwX
まだやってんのか?

亀がw

文句あるやつぁハンダマニアックスにでもクレーム付けとけな
「半田自体の持つ音質と作業上の利便性からくる音の変化について」物申す
とな

「半田が変われば音は変わる」これ次スレのテンプレに入れるからな

493ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:21:37 ID:OSOmmfvM
ハンダは用途によって変えるもんだと思ってたんだけど……?
やはり細かい部分は付きが悪いものは扱いにくい。
494ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:24:48 ID:T+FxUBwX
その通り

エフェクターなんかは44じゃやりにくいですよね
495ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:29:40 ID:Wr3J9E/d
やりにくきゃ味付けそっちのけか
496ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 13:14:09 ID:T+FxUBwX
だからキースターの細めがベストなのだよ
497ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 13:28:07 ID:WSanlmkJ
もういっそワイヤレスでいいやん。
498ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 14:03:29 ID:oT90LDLR
ワイヤレスは嫌れす
499ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 14:31:29 ID:T+FxUBwX
わいも嫌やワイヤレス
500ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:37:19 ID:XoYWjKcU
結論:各自気に入ったものを使うように!
501ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 17:49:05 ID:gyHhyds0
少なくとも半田に拘る奴が粘着の基地外である事は確かなようですねっと
502ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:30:38 ID:KEPCVNnW
もう止め。
503ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 19:31:35 ID:L2eLx/c+
半田付けの良し悪しで電気の流れに影響は確実にあるから
ただの接着剤って言葉で片付けるのはどうかと思うけど
それが音にどう影響するかは素人にはなかなかわからんよな
俺にはわからん

そんな人間にとっちゃっちゃー接着剤みたいなもんか
はっはっはっ
504ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 20:17:25 ID:HUt9l5ev
そろそろ半田ネタとID:T+FxUBwXはスルー
505ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 01:11:00 ID:Q0hga/a1
じゃあ次はギターの内部配線を変えることで良くなったりするかしないかについて。
506ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 01:22:04 ID:q8GjKtos
線材の事?その変化は聴き取れるか感じ取れるよ。
タッチがかなり変化するので感じ取る方が強いかな。
聴き分けるのは結構難しいかも。
507ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:05:52 ID:bu3ENili
変えられる物・変える物による。
俺の場合はシールド変えた時くらい変化感じた。
508ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:09:01 ID:73UWbhzO
FenderのUSAストラトとMEXテレを新品で買ったが、
両方とも配線が無駄に長くハンダ付けも雑だったから自分でやり直したよ
効果は精神的なものだけだけどね
509ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:11:10 ID:nTU4dyPz
>>508が全て
ハイ次の議題
510ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:28:02 ID:HT5YD3Sx
>>508
で、その半田は(ry
511ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 06:10:39 ID:Wx6I6P9J
回路自体に手を加えるのであれば変わりまくってしょうがない。
512ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 06:27:55 ID:BPaSxwVI
基本、プロは内部配線変えてるよね。

Gテクは新しいギターの場合、各部を正常にセッティングし最後に内部配線で整える
それでも上手くいかない場合にのみパーツを交換する。

5.配線のアップグレードについて(2006年)
2006年の配線のアップグレードは、これまで工場のラインで行っていた配線の工程をCaparison Guitars DESIGNオフィスが行うものです。
配線は、その材料やハンダ付けの精度、配線材の結線方法取り回しなどで、音が変わるとても難しい作業です。
私は、エンドーサー向けのギターで行ってきたこの作業を、全てのギターで行うことが出来ないか検討してきました。
そして、今回この2006ラインナップから行うことを決めました。

具体的なアップグレードは、
1.ボリュームポット:スイッチ付きのポットを除いて、CTS社製を使用する。これは、耐久性能を比較した場合にCTS社製が優れていると考えたからです。

2.配線の材料:条件は、7月から施行されるRoHS対応がなされているもの、常に入手可能なものであること、音質が我々の求めている音に近いもの。
数種類のリード線をテストした結果、現在使用しているものに決定しました。音質的には、満足できるものと考えています。

3.ハンダ付け:実際にエンドーサー用のギターのハンダ付けを行っている私が担当しています。
ハンダそのものについては、7月から施行されるヨーロッパの特定有害物質使用禁止令RoHSに対応するために、鉛フリーのハンダに移行します。
4月7日の作業から鉛フリーハンダの使用を始めました。

4.実際の配線作業:現在のところ、エンドーサーの配線を担当している私が、一人で行っています。出来る限り妥協をしないように心掛けて作業しております。

concept and design:Itaru Kanno
2006 Caparison Guitars
513ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 06:31:18 ID:BPaSxwVI
514ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 07:38:53 ID:V/92DNQB
線材での音の変化が分からない奴は3年ROMってた方がいい
また、単線、網線、縒り線、銀メッキ線
スピーカーコードなんかでよくある捻り技、リッツ構造など
色々あるから、Try&Errorで自分の引き出しをどんどん増やす事が大事
515ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 09:37:47 ID:X8gsOF9w
特徴でも具体的に書いてよ
なぜそういう音になるかの科学的根拠もよろしく
516ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 10:27:48 ID:VazzOUK+
良い線に変えりゃ音が良くなるって単純な話でもないのに
手放しでハイエンドなものを求める奴は勝手にやってくれと。
ちなみにシングルに極限まで内部損失減らしたような線材使って
ノイズまで目立つようにしたいのか、57クラみたいなPUにわざわざ
300kのPOTと50年代の腐れかけたWEのヴィンテージ物使って鼻が詰ま
ったような音にしたいのかは個人の自由。

要は適材適所でそ。
517ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 10:30:12 ID:V/92DNQB
ゆとり乙。

本当にその情報が欲しいのなら自分で為せ。
線材など高い物でもなかろう
何事も経験しないとな
俺が嘘を書いても見抜く事すらできないぞ
本当に生きた情報は自分の体験からしか得られない
518ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 12:07:01 ID:V/92DNQB

すまん

これは科学くんへのメッセージだ
519ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:23:36 ID:KZ4PMuwU
George L'sの255プラグってカナレとかベルデンとか他のメーカーのケーブルでも使える?
それともGeorge L'sのケーブル専用ですか?
520ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:22:46 ID:fFFjCBXR
521ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:31:51 ID:h+UBUzn4
>>520
文章が気持ち悪い。
522ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:43:50 ID:q8GjKtos
>>520
これなんで片っぽだけしかチューブ使って無いんだろう?
523ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:50:26 ID:+W6LCcAE
60cm程度のエナメル線の値段なんて知れたもんだろ。
524ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:07:57 ID:tsGjIW/p
>>517
具体的には何も示せないんだね
どっちがゆとりなんだか・・・
525ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:14:10 ID:U0Ikoe0d
>>517
人にゆとりと吼えといて漢字も知らないのかw
為せって何?wwwww
526ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:15:24 ID:vyogBJN5
なせ
だろ
常用外だけど普通読めるだろ
527ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:19:58 ID:U0Ikoe0d
>>526
為せばのほうかww
俺はまたてっきり試せを間違えたのかと。
これじゃ俺がゆとり乙って言われちまうな。ww
528ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:25:58 ID:vyogBJN5
ああwwwwwwそうかこれ試せの誤字だなwwwww
そっちの方がしっくりくるわwwwwwww
529ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 03:17:10 ID:rgc7Yj/E
どのみち、変換ミスごときに食いかかる時点でただの厨です
530ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 03:26:30 ID:U0Ikoe0d
>>529
本人乙
531ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 05:38:52 ID:tsGjIW/p
ま、こないだの半田基地外なんでしょ
書き込みが具体的でないところが同じ
オカルト信者の特徴だよ
532ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 06:10:55 ID:qD1vLnIM
酷い自演を見た気がした
533ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 07:33:11 ID:yhjUVWct
確かに

ハハハ
534ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 19:03:11 ID:qD1vLnIM
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mon.html#10

ハンダについてプロが出した結論。

535ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 20:48:00 ID:vyogBJN5
ハンダなんかで音が変わるとしたらよっぽどハンダづけが下手くそなだけ
536ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:12:35 ID:zfFIeo24
>>535
いかにも意固地な素人の意見。

>>534>>535よりハンダ付けの上手いプロの仕事
537ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:27:00 ID:Ezpj1nhB
ハンダ程度で音が劣化するというのなら圧着が最強って事になる。
ハンダ固有の音が良しとするなら、エフェクターとしてハンダでも
通してろって話。
538ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:42:24 ID:vyogBJN5
>>536
バカじゃないの?
おまえハンダづけしたことないの?
アルミットでも使えば失敗することなんてまずない
上手いハンダ付けなんて底が知れてる
ある程度の練習は必要だけど、時間がいくらでもあるならいくらでも慎重にできるし
ヘタなハンダ付けがあるだけ
539ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:06:41 ID:zfFIeo24
で?

俺は>>535に言ってる
>>534のような最も信頼できる、何の利益も絡んでない人によるテスト結果は無視か?

>>537
馬鹿?
じゃ、ハンバッカーのカバーもブラスナットもテレキャスのブラスサドルもコンデンサーも駄目な物なのか?
特定の情報をあえてマスキングして狙った音域を浮かび上がらせる事も知らんらしい。
論外。
540ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:28:58 ID:LsvB8wE7
耳の悪い奴は頭も悪いから困る
541ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:40:35 ID:R1LjF9aU
微々たる変化だろうけど変わる事は変わる。
それを録音して聞き比べれば分かる人は分かるんだろう。

しかし、聞き比べてようやく分かるくらいの変化は30分もすれば分からなくなる。
逆にいえば聞き比べをしなければ誰も分からない。そんなちょっとの違いを人は記憶出来ない。
542ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:42:49 ID:yhjUVWct
レベル低っ
半田変われば音変わるに決まってんじゃん
おまえらピックとか弦のメーカーとか変えても音変わらないとか言いそうw
543ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:45:15 ID:zfFIeo24
耳の悪い奴には関係ないネタなんだぜ?
544ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:20:26 ID:tsGjIW/p
どうでもいいけど半田で音なんか変わりません
耳が良いとか悪いとかも無関係
μオーム/cmの世界で何がわかるというのか。犬ならわかるかもだがなw

つーか、無限ループしてんのは釣りだよな?
もう死んでくれないかなマジで
545ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:48:38 ID:zfFIeo24
あんたの一行目がループの原因w

>>541さんくらいしか話にならんわ。
あとの反対派は今のところ皆子供だわ

反対意見を持つ者同士がいつまでも同じ主張をすればそりゃ無限ループだわ。
変わらない、変わらないと言うだけで何のアクションも起こさない。

>>534が現実なのよ。
いくら素性の知れない素人が御託ならべようがそこには信頼も説得力もない。
プロである素性を示し自らの責任で論じた>>534とは次元が違う

もう、結論が出たのでこれを区切りとします。
>>534と同次元の論証が出れば別ですがね。
546ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:51:49 ID:vyogBJN5
>>534なんてどこも「論」証じゃないじゃん
キチガイだなあ
権威主義
547ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:02:32 ID:yhjUVWct
↑無限ルーパーw
「論」を辞書でしらべな
雑魚が!
548ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:04:57 ID:YZmsrRgV
論証って言うのは命題を真だと明らかにすることだよ?
どこが明らかになってんの?
549ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:11:47 ID:o7LpCe00
横やりですいません。
明らかにハンダで音変わるって言う人より
変わらないって人の意見のほうが多いですね。
ちなみに自分は中立派です。
微々たる変化はあるでしょうが人間のいい加減な耳なんかでは
聴き取れないだろうっていう考えです。

で、>>534は確かに確証がないと思います。
オカルトの域をまったく出てないと思います。
550ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:21:50 ID:U/FzTwWs
>>549
だから「人間のいい加減な耳」じゃなくて、「君らのいい加減な耳」なの
本物のプロとか、たまたま運が良くて耳が良い俺には違いが感じられちゃうの
はっきり違って聴こえちゃうんだから仕方ないでしょ?
551ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:26:13 ID:ypFFVvf7
テンプレ以外のことでシールド作る際に気をつける事や個人的に気をつけてる
事ってありますか?それと熱圧縮チューブは使わなくても全く問題ないのでしょうか?
あと使わないと何が支障ありますか?
552ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:26:34 ID:SS1huwPO
論旨自体に反対するつもりは毛頭ないが、
>>534で証明されたと本気で思っているとしたら、あまりに頭が弱すぎると思うぞ。
553ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:38:14 ID:07PgEpm4
ウンコケーブルといえばオトヤで買ったHOSAだな。
家で普通に使ってただけで、プラグが曲がった。
554ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:38:45 ID:07PgEpm4
で、コストパフォーマンスが最高だったのは
PROCOだったな
555ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:39:42 ID:LHeAvSNf
って>>552の雑魚が言っても何の意味もないじゃん
って話でしょ
556ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:46:40 ID:o7LpCe00
>>550
えーっと信じてもらえないと思いますが
これでも一応、スタジオミュージシャンです。
ギターで飯食わせてもらってます。
557ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:48:56 ID:gve8PAzP
>551

せいぜいHOT、COLD、GNDを付け間違えないように確認することと、
収縮チューブを使わない場合は、内部ケーブルがショートしないように
する位じゃないでしょうか。
そんなに複雑な構造でもないので、思い当たるのはこのぐらい。
558ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:50:22 ID:U/FzTwWs
>>556
スタジオミュージシャンやってるのにマジで自分の耳で聴き取れないの?
というか、自分では試したことないんだよね?
そうじゃなきゃちょっと信じれないなあ・・・
559ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:58:18 ID:o7LpCe00
>>558
いや、あくまで中立派なんで。
もちろん、自分で試したことはないです。
で、周りの同業者もハンダにそこまでこだわってる方に
あったことはありません。
560ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:02:25 ID:CkO+nJ6/
プラグやジャックによっても音の変化とかないの?
素材とかメッキの種類とかさ。
561ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:39:08 ID:UiPsy/mA
じゃあ流れを無視して…
初めて8412を自作したんだけどおやじが半田とか得意なんで
手伝ってもらったんだが、方向性をつける作り方の話ししたら、オヤジは知ってた。
アースの関係でそういう作り方する事もよくあるって。
それによる音への影響については一切しらなんだが。
562ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 02:49:12 ID:ypFFVvf7
>>557
ありがとうございます
563ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 02:53:48 ID:07PgEpm4
>>561
アンプ側のColdをシールドに落とすとする。
で、アンプのグランド直流電位が0.3Vあるとすると、それがそのまま
シールドの電位となってしまう。ハムが乗っているとそのまま
ハムが乗っかったシールドとなる。
音にもノイズが乗る。
564ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 04:46:56 ID:uM2v6qkI
とりあえずあんたらみんな痛い オタクっぽくてギターは下手そう
565ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 05:05:18 ID:53QWNelu
傍観者気取りが一番痛々しいから安心して!
566ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 10:28:48 ID:PP8xgWig
ループに繋いでるエフェクターも良いシールド使った方がいい?
567ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 10:52:31 ID:LHeAvSNf
いいに越したことはないけど
音の出口に近い方から優先した方がいいよね
ギターならジャック周辺
アンプならSpケーブル
568ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 10:56:21 ID:GXIRcxcR
>>566
インピーダンスに寄るけど、ハイインピーダンスの信号部分は気を使う方がいい
バッファ後なら変化は少ない
基本的にはそんな感じ
569ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 01:39:06 ID:5s5wNpjl
みなさんプラグは何使ってます?
570ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 01:39:32 ID:YLvJunF0
http://www.imdb.com/name/nm2765711/

Jeffrey Manko

# The Brave One (2007) .... Emergency Room Doctor
571ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 04:45:59 ID:uXMx9xSv
>>569
俺はG&Hの銅芯入りとスイッチクラフトとノイトリック
ちなみに音なんか変わらないよ。堅牢度はどれも十分
つまり見た目とか値段で選べばいいって事だね
572ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 08:02:45 ID:5s5wNpjl
>>571
使い分けとかしてるの?
573ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:14:43 ID:uXMx9xSv
>>572
してないよ
同じのじゃつまんないし、色々使ってみようって順番に買っただけ
574ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 03:09:14 ID:bt6uOLxh
ようやく終わったか
575ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 14:50:47 ID:v7NSZZVp
そのようだな

ハハハ
576ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:20:56 ID:/DlsG7Y+
半田で音は変わりません
------------終了----------------
577ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:47:25 ID:JijuB1w1
半田どころか・・・
------------終了----------------
578ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:55:12 ID:ol0dTg6I
変わります
嘘ですプラシーボです
579ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 06:20:40 ID:jFGwgXDz
雑魚どもが断末魔の悲鳴あげてんよw


http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mon.html#10
ハンダについてプロが出した結論。


580ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 06:28:01 ID:jFGwgXDz
時間差ですら釣れてしまう厄介な雑魚リスト

ID:bt6uOLxh
ID:/DlsG7Y+
ID:JijuB1w1
ID:ol0dTg6I


544 ドレミファ名無シド sage 2007/11/03(土) 23:20:26 ID:tsGjIW/p

つーか、無限ループしてんのは釣りだよな?
もう死んでくれないかなマジで
581ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 06:39:12 ID:Ks8Izc+s
そろそろ違う話題にしたいな。
582ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 06:45:41 ID:qNj0UG6U
違う話題といってもな、主に使われる配線材の話は散々出ているし、
たまに工作方法に関する質問や、今回みたいに半田やジャックの違いで揉めるだけだから。
583ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 06:55:23 ID:jFGwgXDz
意義なし。
584ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 09:12:31 ID:nrxya4/I
半田で音は変わる。
585ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 10:14:13 ID:JYv7F31u
シールドにブレスレット巻くとサラサラ電流になるんだよ♪
586ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:27:35 ID:iI+ZrOze
>>585
まじでかっ!?
587ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:44:30 ID:ol0dTg6I
ジャックに納豆いれとくのもいいね
588ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:54:23 ID:iI+ZrOze
>>587
それはみんなやってる。
589ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 13:41:44 ID:/DlsG7Y+
納豆のメーカーで音は変わります
590ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:57:45 ID:Cs5SaoTs
必死だなw
591ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:58:22 ID:7C07fbE9
俺の使ってるパッチケーブルはマイナスイオンを放出してるんだぜ
592ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 17:27:09 ID:+8FH9QSs
エレキバンが効くと聞いて飛んできますた
593ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 17:53:12 ID:FiYiuyRE
祈れば願いが叶うんだよね〜
594ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 19:04:45 ID:Zfi8LFaV
ttp://www.procable.jp/
ハンダで音は変わる。とりあえず、ここみとけ。
595ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 19:20:02 ID:SzB6eUQQ
でた!プロケーブル(笑)
そこ散々馬鹿にされてるサイトだって知らないの?

しっかし、いつまでたっても客観的論拠が出せないんだね。
おまえみたいのがオカルト商法にひっかかるんだろうなあ。
596ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:06:35 ID:JijuB1w1
>>594
可哀想に・・・
597ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:33:57 ID:Zfi8LFaV
TMDの畑野氏もハンダで音が変わることは実証している。
文句あるならここで意見言えば?どうせ論破されるだろうけどさw

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9493/
598ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:38:53 ID:Zfi8LFaV
つーかハンダで10kHzあたりで数デシベル変化あると
某有名レコーディングエンジニアも語っていたし、変化ないと言い切るのは
もうあほかとアボガド。
599ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:42:30 ID:nrxya4/I
半田で音は変わる。
600ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:45:26 ID:Zfi8LFaV
601ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:51:23 ID:6e09sWYs
変化ないなんて言ってない件
てか、必死すぎだろwww
602ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:51:42 ID:y9jqmuXX
半田で音が変わってもいい。
変わらなくてもいい。
603ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:56:15 ID:fa6U1KpD
科学的観点からの立証を一切せず、主観的感想をさも真実かのように
言ってるだけの薄っぺらいサイトを書き並べてるだけの奴は何がしたいんだw?

プロだろうと誰の発言でもいいけどさ、とにかく客観的なデータを持ち出してから
論破(プ だの何だの言うようにしてくれよw じゃないと話にならないからw
604ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:23:34 ID:nrxya4/I
メンドーだからむしろ線材や半田ごときで音は変わって欲しく無い。
605ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:24:50 ID:JijuB1w1
自信が無いから誰かが同調してくれないと心配なんだろう
606ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:25:46 ID:VTtqmJhj
中立派だったんすけど、プ○ケーブルみたいな有名な糞サイトを
あげるようではレベルが知られてしまいますよw

TMDの畑野氏はそのサイトでハンダで音が変わるって
断言してるんですか?してるならそのページをしてしてください。
読むのがちょっとめんどいw
607ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:28:18 ID:VTtqmJhj
あっ>>600ででてますな。
なるほど。
最終的には
>結論は皆さんに出していただきたい
って書いてあるんですから各々が試せってことですな。
608ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:34:43 ID:IE0P0liA
顔真っ赤にして必死にググってきてるのに、いつも一笑に付されて終わるな。
ハンダ信者涙目w
609ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:57:15 ID:/DlsG7Y+
プロケーブルは無いわwwwww
610ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:17:19 ID:Zfi8LFaV
611ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:19:26 ID:Zfi8LFaV
612ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:19:40 ID:oESb9mrS
613ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:27:06 ID:+c2q9Qv9
無根拠のまま列挙し続けても、ハンダ信者=オカルト狂信者のイメージが強くなる一方なのにw
レスすればするほど立場が悪くなることに気が付かないんだな。
まあそれこそがオカルト馬鹿の典型的パターンなわけだが。
614ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:32:21 ID:Zfi8LFaV
>>610 >>611をよく読め。
畑野氏がうそつきとでも言うのかね?彼はミュージシャンであり、エンジニアであり、オーディオ製作家
であるので、オカルトやプラシーボは通用しないよ。
615ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:38:50 ID:VTtqmJhj
>>610 >>611もすげーオカルトっぽいのですが。
この出品者は名の通った方なんですか???
616ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:45:01 ID:8ho4vdyz
>>614
変に知識があるからこその思い込みや妄想の世界なんだよ
大げさに言ってみれば素人ほど純粋で客観的に判断できる

っていうかあんな保存状態で品質変わっちゃうんじゃねーの?w
617ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:53:03 ID:Zfi8LFaV
>>615
有名な人ですよ。畑野貴哉さんは
サウンド&レコーディング・マガジンに連載持ってたりするエンジニアです。

ここのカスとは実績がぜんぜん違うんだよ。
618ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:53:05 ID:/DlsG7Y+
>>614
畑野なんてオカルト信者の典型じゃねーかw

いいか?
商売でやっている以上、適当な売り文句つけて
古いだけのクソ半田をさも高尚なものであるかのようにして
売りさばこうとするのは当たり前の話

ソースならしっかりした研究機関のデータでも持ってこいや
619ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:04:09 ID:ol0dTg6I
ま、あのビートルズ、ジミヘンもシールド配線剤マニアだったらしいからね
|
620ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:10:49 ID:+c2q9Qv9
>>603
> プロだろうと誰の発言でもいいけどさ、とにかく客観的なデータを持ち出してから
> 論破(プ だの何だの言うようにしてくれよw じゃないと話にならないからw

この文章が見えないんですかw?
621ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:43:18 ID:ZhRvASYu
違う物質を使うんだからハンダを変えると音は変わって当然だとは思うけど、
その小さな違いを人間の耳が聴き分けることが能力的に可能なのかどうかだけ明らかにしてほしい
622ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:32:58 ID:/r3q4oGx
丁度いいや
LPの配線を全部変える予定だったから
配線材を取り替える前に半田試してみます。
お奨めを教えてください。
好みはギラついても良いぐらい前に出る音です。
623ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:40:58 ID:/ZVcIX7+
畑野貴哉さんに伺ってみましょ
624ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 06:13:01 ID:xKfbUeus
畑野ってだれだ?
商売からんでんのか?

いくら素性の知れない素人が御託ならべようがそこには信頼も説得力もない。
プロである素性を示し自らの責任で検証した>>534とは次元が違う

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mon.html#10
ハンダについてプロが出した結論。


625ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 07:38:11 ID:mTfbO7JW
ギラついても いいんだったら最近ヒューマンギアからでたクラシックソルダー3はどうよ
鉛入ってないからスッキリしたレンジの広がった音になる

626ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 08:04:21 ID:mTfbO7JW
かも。としておこう。

付け変えるときは前のハンダを綺麗に除去しておかないと意味ないよ

個人的にはハンダで音が変わると実感してるが
後々困る事もあるので44で統一してます

627ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 11:17:45 ID:UTQ7NCoX
>>624
そんな個人の主観で語られてもね
例えばUFOは存在するって書いてあるHPがあったとして、
それが正しいとでも言うのか?

ちゃんとしたデータが無い以上何の説得力もない
せめてサイン波、ホワイトノイズ等ぶち込んでスペアナに通して検証したデータくらい載せろと

ちゃんとした研究機関のソースアップしてみ
628ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 12:00:23 ID:CvmhfZXD
>>627
まさにそうだよなw
矢追純一がいくらUFOがいるって言ってもなwww
もちろん矢追純一もUFOのプロなわけだしw
629ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 12:23:17 ID:mTfbO7JW
俺は、自分の名前、エンジニアの名前、所属レコード会社を実名で出して検証した結果を信じるよ
何故なら俺も似たような感想だから

これを信じるか信じないかは個人の自由だが
そこで逆の意見を持つ人間をけなす、からかうのは餓鬼のやる事
630ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 12:39:17 ID:CvmhfZXD
>>629
矢追純一信者乙。
矢追純一も自分の素性を明らかにしてるもんなw
631ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 13:19:55 ID:UQieOl8z
>>624
畑野貴哉もしらないのにえらそうなこと言うなよカス
632ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 13:22:05 ID:UQieOl8z
なお畑野貴哉のバンドの名前は「Solders」です。
ハンダへの精通振りは日本屈指です。
633ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 14:33:14 ID:mTfbO7JW
矢追とか例に出してる時点で駄目でしょ
音響のプロの耳と矢追の妄想が同列で語れるなら別ですが

反対派劣勢で餓鬼が増えてきましたね
ハンダで音は変わらない!と断言してる日本屈指のマスタリングエンジニアのHPでも張って下さいよ
634ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 15:29:16 ID:KVSwEM/N
>>633
プロだからって盲目的に信じるのは疑問ですよって点で
矢追をあげてるんでしょー。

反対派劣勢ってww
ほとんどが中立派、反対派でこのスレで
粘着してるのアナタと数人だけでしょw

各々が判断するっていうのが一番なんだから
ガキじゃなければ違う話題に移行するべきでは??
635ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 15:42:13 ID:dzQoVpn9
>>633
日本屈指のマスタリングエンジニアのHPワロスwww
君はあれだな、ブランド志向のやつと同じ考え方だな。
そこまで言うなら、自分でまったく同じ機材、録音環境で録ってうpれば。
ググってネット情報だけで妄信的になるより100倍いいと思うけど。
君の大好きなネットでいえば下記のほうが日本屈指のほにゃららより100倍納得できるものだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410961344
ちなみに私は変化はもちろんするだろうけどそんなもんいい加減な人間の耳なんかでは聴き取れないと思う。
636ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 15:52:50 ID:LFsCBaKi
おいらは、別に半田でエフェクトかける訳じゃないから何でも良いよ。
半田に期待することは、経年変化でクラックや劣化が起きないことかな。
どうせアンプのボリュームやトーンを回すから。

それより、シールドのしなやかさというか弾力性の方が気になる。
柔らかく、巻いているやつをほどいたとき、くしゃくしゃにならずに、
すっきり伸びてくれるやつが欲しい。
637ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:11:55 ID:mTfbO7JW
素人のお悩み相談の何処に信憑性が?
ネタですよね?
自分では何度もTry&Errorを繰り返したのでハンダについての自分なりの見解は持ってます
録音して前後の差も比べました
ただ、ここでうpしようが御託を並べようが無意味ですよ
どうせアンプのつまみいじったんだろうと言われればそれまで
もしここで私がプロのギター弾きだと言ったらあなたは信じますか?
だから前レスのリンクについて書いたんです
だからこそ同じくらいの信憑性を持った反対の意見を待ってるんです
638ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:44:05 ID:FYlWLyyL

ID:mTfbO7JW ←この粘着さんって頭大丈夫な人なんですか?
639ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:51:41 ID:A8B1PHDG
頭が悪い奴は議論にならんな。

640ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 16:54:57 ID:mTfbO7JW
結局、こういう↑事しか出来ない人達なんですか?
641ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:06:06 ID:/ZVcIX7+
> かも。としておこう。>>626

どうせならもっと自信持ちなさいよ。
642ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:19:01 ID:FYlWLyyL
たぶん、実生活でも妄信的なことや狂信的なことばかり言って
空気読めてなかったり周りが引いたりしてるのに気付かなかったりする人なんでしょーよw
643ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:46:22 ID:mTfbO7JW
↑こうやって逃げてばかりいないで
644ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 18:02:03 ID:xKfbUeus
>>643
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mon.html#10
ハンダについてプロが出した結論。

このリンク張ったの俺ですが、もう止めましょう。
お分かりになられたように反対派が意固地になるだけです。

この後も言い逃げレスが続くだけ。
忘れた頃にまた煽ってくる奴も現れるでしょう。

でも、そいつらに付き合ってても荒れるだけですから。
自分が分かってればいいんです。
ちゃんと次スレのテンプレに入れておきますから。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
645ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:38:05 ID:C6r9u0TO
はんだとケーブルでは、ケーブルの方が音質に与える影響が大きいと思う。
もうすこし厳密に言えば、導体と周囲の誘電体が最も大きな要素じゃないかな。
このへん状況が変わるコネクタとかはんだ付け部分も影響あるだろうよ、
けどケーブルの特性を変えるまでは至らないみたいだし、どちらかというと
綺麗にはんだ付けするほうが重要だと思ってる。
コネクタで音が変わるのは試してわかったが、音質を追求するよか作りが
しっかりしたswitchcraft使ってればいいやと思った。
でもUFOは未確認だからUFOだし、目撃談って楽しいよねw
646ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 21:01:04 ID:34I3lmrI
プ○ケーブルってやばいの?
電源ケーブル買ってみようとおもってたんだが・・・
647ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 21:28:04 ID:UQieOl8z
やばいよやびよ
648ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:22:52 ID:UTQ7NCoX
>>644
研究機関のデータ上げろって言ってるの
じゃなきゃスペアナ通したスクリーンショットと音源上げてくれ
それが出来ないくせに何が自分で検証した結果だよ

じゃあ俺が5種類ほど音源上げたら勿論聞き取れるんだよな?
自信があるなら上げてやるぞ
649ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:26:08 ID:u7AYRkJ1
>>648
やってくれやってくれ
どうせやらないだろうけど
650ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:35:51 ID:xKfbUeus
651ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:41:37 ID:/r3q4oGx
>>625
オッケありがとう
試してみる
UFOだろうと何だろう
自分で試してみないと分からんし
44しか使ったことないから楽しみだ

652ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 23:40:00 ID:ArbVYWSx
別に否定派も検証できると思うけどね。
周波数特性に有意な差が認められなければいいんでしょ。
653ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 00:50:08 ID:NKyUpevO
認められなかったよ。っていうより個体差のほうが大きかったときもあったよ。
終わった。
654ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:17:36 ID:2T3FnluE
やればやる程>>644のリンクが際立つな
655ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 04:15:34 ID:xjL7gsMQ
>>650
なんだ逃げかよ。つまんねー奴だな

ブラインドテストっていうと屁理屈こねて逃げるんだよねwww
オカルト信者乙
656ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 04:25:32 ID:DgMS8zD/
ひとりで荒らしまくったあげく一方的に終了宣言して逃亡かw
これからは騒ぎ立てることなく、無意味に散財しててくださいね^^
657ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 04:32:27 ID:cX/ctJ86
Kester44とWEのハンダではだいぶ違うなあと思ったけどね。
658ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 06:11:24 ID:LTD/VcHz
659ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:27:20 ID:VS3tSWAR
中立派だが、そういったオカルト的な部分まで妄信してしまう
ような人間がPAD PURIST バイワイヤーとか買っちゃうんだろうか。
660ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:43:07 ID:BvAX1QI0
>>648マダー?
661ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:53:02 ID:VS3tSWAR
うむむ。興味深い…
http://www.audio.co.jp/syokai/syoukai1.htm
662ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:04:52 ID:1GkZvf8H
ハンダ付けをすると音がぼけるんですよ。それを無理に音を
上げるものだから、小さい音が聞こえない。本来、生の音は
大きくしてもひずまない。それで考えて、溶接するしかないと。
だいたい、考えていた通りの結果になりますね」


おまえら溶接しる!
663ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:06:21 ID:1GkZvf8H
http://www.audio.co.jp/
知名オーディオ
664ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:26:57 ID:1GkZvf8H
http://www.audio.co.jp/meishin.pdf
オーディオの
迷信(PDF) 
665ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 08:37:18 ID:81uvSmnx
>>648も逃げたか
666ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 09:30:35 ID:seM4YDE6
まあまあお前ら、ハンダにも拘れない程のお金の無い人達なんだから
ハンダで音は変わるなんていわないほうがいいよ(笑)格差社会じゃんw
ハンダで音は変わるのは常識だし俺位のレベルになるとハンダごてで音が変わるのがわかるよ
あっ、これから精神病院いくのでここら辺で!
667ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 12:55:58 ID:ec1WWFkR
ホンダサウンドワークスの本多さんによると、ハンダ付けする人間の熱エネルギーで
音が変わるといっていた。
668ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 13:31:34 ID:NEIQ2NGV
で?
669ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 14:31:41 ID:snrRtOB9
>>665
上げた方がいいの?
めんどくさいから放置してるんだけど
どうせ真面目に答えないでしょ?

今同じ長さのシールドがケスターとアルミットで作った8412-2本しかないから
ソースは自作の適当な曲。これをPC→FW410→シールド(2種)→FW410で録音
これで10個ほど短い同じ音源作って、その中の二つだけをケスターにしようか
それを選び出せるかな?

それともアルミット20cm、半田ゴテに着いてきた謎の半田20cmを銅線代わりにして録音でもいいよ
エフェクター作る関係でワニ口クリップやらスイッチクラフトのジャックやらもあるから可能

真面目にやるなら上げるけど?
やるからにはちゃんとやるし、捏造するつもりもないよ
半田を銅線代わりに使って実験するなら試験器の画像くらいならアップする
670ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 14:38:20 ID:ec1WWFkR
>>669
おながいします
671ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 15:08:18 ID:snrRtOB9
>>670
いまやってまーす。少々お待ちを
672ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 15:21:28 ID:IzpeAY/N
>>669
頼みます
673ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 15:43:13 ID:qgZHta9p
>>669
また、荒れる元になるからいらない。
674ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 16:08:46 ID:NEIQ2NGV
当たった奴が威張って、外れた奴が出題者を疑えばいいんじゃない?
そしてお互い煽りあうと。
675ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 16:09:42 ID:5L+dc9/t
どうせやるならもう少し種類を(ry
676669:2007/11/10(土) 16:18:06 ID:snrRtOB9
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_32188.zip.html
pass 1234

テスト方法
DAW SONAR4 I/F M-AUDIO FW410
PC→FW410→半田テスト器→FW410→PC にてループ録音
シールドはベルデン8412自作

半田は3種類
ケスター44、ハンダゴテ付属の半田メーカー不明、アルミットKR-19
ケスターが使いかけで写真の長さしかないため、
他の半田はケスターと長さを合わせて計測してあります
ただし、ミリ単位では合わせていません
誤差は少なくとも2mm以内なことは確かです

10回同じフレーズが流れています
ケスター×3回
ハンダゴテ付属×3回
アルミット×4回

どれがどれでしょうか?当ててみてください
677669:2007/11/10(土) 16:21:17 ID:snrRtOB9
正解は明日の夜くらいにでも書きますね
それでは
678ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 16:41:45 ID:ec1WWFkR
なんかすでに200人ダウンロードしてたみたいで
ダウンロード不可でした
679ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 18:15:59 ID:NEIQ2NGV
答えは見知らぬ板の見知らぬスレに書くといいよ
680ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 18:18:28 ID:NEIQ2NGV
あ、皆さんが答える前にね
じゃないとレス見て答え変えたとか言い出す奴いるから
681ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 19:03:13 ID:hPU9n2YG
それなら答えもパス掛けてうpして明日の夜にパス公開とかでいいんじゃね
682ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 19:14:21 ID:F5EYMPo3
同じハンダで3本作っても音違いそうな予感
683ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 20:06:24 ID:ec1WWFkR
全くわからなかったYO。
684669:2007/11/10(土) 21:48:01 ID:snrRtOB9
>>678
秒数制限あるだけで無制限なはずですけど?ってダウンできたみたいですね

>>681
それがいいですね、そうします
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_45742.zip.html
ここにアップしました
passは明日の夜にでも公開します
685669:2007/11/10(土) 23:07:01 ID:snrRtOB9
なんだか今日は静かですね
いつもは過剰に反応するのにね

もう答えは出さないで放っておこうか
また半田信者が騒ぎ出したらブラインドテストって言えば黙るだろうし
その度ごとにアップしてやっても良いが

どうせ必死だった奴ってどっかの業者なんだろ?
ま、半田やクライオ売れなくなったら困るもんなw
半田による音の差を否定する事でメリットは特に産まれないが
肯定する事では特定の人間にメリットは産まれるもんな
わかりやすい工作だ

ハハハ
686ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:15:44 ID:08+o4+al
ハンダのところ(ループのところ)って何アンペア電流流れてる?
687ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:19:31 ID:hPU9n2YG
せっかくテストを上げてくれてるので俺が行って見ようww
1,3,5,9 2,6,10 4,7,8
で似てたような気がする。ケスターと無名半田の違いは基準が無いのでワカンネ
個人的には2,6,10のが好きです

自分は中立派ですが当たったらちょっと信じるかもww
はずれたらプラシーボ
688ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:20:46 ID:Bo2Ubetc
面白い事やってるなw 全く分からん。
689ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:22:16 ID:nfSIj4og
ケスター×3回 :4,5,7
ハンダゴテ付属×3回 :1,3,8
アルミット×4回 :2,6,9,10

こんなもんでどうかな
どうせブラインドテストなんか当たらないんだから、みんなビビッてないで答えてみなよ
でも、俺がこうして書いちゃうと同じような回答ばっかり出てくるんだよなあ
690ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:23:47 ID:nfSIj4og
俺が書き込んでる間に>>689さんが既に回答してるわ
余計なこと書いてゴメンナサイ
691ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:24:54 ID:nfSIj4og
レス番号間違えた
>>687さんね
692669:2007/11/10(土) 23:27:19 ID:snrRtOB9
>>686
テスターが秋月の怪しい奴(P-16)だから正確にはわかんないな
ところで何で知りたいの?


>>687
お、勇者が。俺もまったくわかんないです
答えは明日まで待ってください
693669:2007/11/10(土) 23:29:38 ID:snrRtOB9
>>689
まぁ他人の答えが見える状態のアンケートと、
隠してのアンケートだと結果が変わるからね
でもそんな厳密にやるもんでも無いし適当でいいと思う

それじゃまた明日来ます。乙〜
694ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:29:41 ID:ec1WWFkR
>>686
交流の音声信号なんて何Aとか正確に測れないだろ。
頭パーかね。
695ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:32:50 ID:08+o4+al
>>692
ハンダの違いで変化するのは抵抗値
影響のうけやすさは電流/電圧量に依存する
ことぐらい物理やってりゃわかるだろ
ハンダの影響なんて微々だるもんだが
影響受けやすいところと受けにくいところがあるわけ

要するに、テストの公平性を聞いてるのよ
696ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:33:29 ID:NbOqjfew
音変わる派だけど、全然わかんね。
やっぱプラシーボなのかな。
697ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:43:07 ID:ec1WWFkR
>>695
おい、後で同じ音源で
直列に500Ωの抵抗入れたの1つと、そうでないのを2つうpするから
3つのうちどれが500Ωの抵抗入りか当てれるのか?
数ミリΩじゃないぞ。500Ω。

もしこれすらわからないなら、半田の接点の抵抗値(普通のテスターでは計測不可能)
がわかるわけないとおもうけどね。
698669:2007/11/10(土) 23:43:27 ID:snrRtOB9
>>695
抵抗値はμΩの世界だから測定は不可能なレベルだよね
よって電流量に有意な差が出るわけ無いよね?
で、それを測れるテスター用意しろってーの?

公平性がどうのって言うならあなたがアップすればいいでしょ
699ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:49:44 ID:pvwGGuq7
直流の世界で抵抗値云々言ってる奴は馬鹿
700ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:52:29 ID:08+o4+al
ハンダ部分のシールドを使ったときの電流、電圧値を下さい

これで誤解が解ける?
701ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:15:11 ID:4JAC6ShE
ごめんなさいごめんなさい大口叩いてごめんなさい私が悪かったです
電流とか大口叩いてごめんなさい私が悪かったです
電圧とか大口叩いてごめんなさい私が悪かったです
シールドスレとか知らなくてごめんなさい私が悪かったです
ごめんなさいごめんなさい私が悪かったです
もうきませんから許してくださいごめんなさいごめんなさい私が悪かったです
702ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/11(日) 00:21:09 ID:GfcG7BPx
俺も信じる派ですが

>>676
何で3択じゃないの?
頭出し出来ないし、どんどん前のターンが脳に残るし。
これじゃプロでも分からんて。
あと音源のレンジが狭いよ。
これじゃテストとしての意味があまりないよ。
文句はこの辺にしといて・・

1、3、8、9組と4、5、7組と2、6、10組

別のモニターで聴くと1、2が同じで3がパンチ効いた音に聴こえる。

モニター環境との相性もあるみたいだな。

>>676さんお疲れ様でした。
703ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/11(日) 00:30:22 ID:GfcG7BPx
ちょっw

俺含め今ままで答えてる3人、、、回答傾向似過ぎw

俺は断じて前の答えは見てませんよ。

今見て、あまりにも似てたんでビビりました。

704ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:09:33 ID:cMRKx8Br
>>703
信用するわけないだろカス
705ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:16:06 ID:cMRKx8Br
>>699
ん?抵抗500Ωは交流信号に対してもインピーダンス500オームだぞ。
逃げんなよ低脳。
706ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:48:27 ID:VJxuWLTX
>>669さんが先にアップしてくれている間に、僕もワイヤー
テスターを作ったので、同じような実験で恐縮なのですが一応
アップしておきますね。

使用した半田その他は各々20cmずつです。誤差は±1mm程度です。
各ハンダその他の抵抗値はSANWAのデジタルテスターにて計測しました。

音源
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24903.wav

テスター
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24904.gif

・goot 基盤用ハンダ      抵抗値:測定不能(0.1Ω未満)
・kester 44           抵抗値:測定不能(0.1Ω未満)
・kester 銀入り         抵抗値:測定不能(0.1Ω未満)
・alpha 60's Vintage      抵抗値:測定不能(0.1Ω未満)
・Chemtronics ハンダ吸い取り線 抵抗値:測定不能(0.2Ω)
・台所にあったアルミホイル   抵抗値:測定不能(0.1Ω未満)


環境は 音源(wav) →(テスター)→ E-MU 1820M → DAWです。

ちなみに僕は音が良くなればいいな程度の中立派ですが、
今回の実験で自分なに得るものはあったと思います。

基本的に音が変わる度合いの目安になれば充分だったので
細かいことは抜きでお願いします。

答えは近々アップしますので、皆さんも考えて見てください。

707ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:51:22 ID:VJxuWLTX
すいません・・・訂正です。

× Chemtronics ハンダ吸い取り線 抵抗値:測定不能(0.2Ω)

○ Chemtronics ハンダ吸い取り線 抵抗値:(0.2Ω)
708ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 03:38:16 ID:w9zoORrj
>>706
乙です。GJです。
自分は完全な中立派だったんですが
今日の2人のうpを聴いてハンダでは音は変わらないと思いました。
正直な感想です。これで耳が悪いと言われればそれまでですが
これが自分の結論です。
709687:2007/11/11(日) 04:10:15 ID:bYelWILP
じゃぁ>>706もやってみます
基準が無いのでギラギラした順に並べて、予想される抵抗値(=独断と偏見)の小さい順に当てはめてみました
2>4>1>5>3>6で
アルミ>銀入り>44>goot>60’>吸い取り線
こんな感じでどうでしょうか
2と6を連続で聞くと結構違う気がするんだけどプラシーボかなあ
中立派だったはずなのにちょっと違う気がしてきてるwww
710ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 04:36:19 ID:J0b7Dt26
流れ無視してすいません。。
自作しようと思い、はんだごてを購入しようと思ってるのですが、
何度まで熱くなるやつがいいとか、どういうのが使いやすいとかってありますか?
いくつかお薦めなんかを教えていただけたら嬉しいです。
後、半田はケスター44を購入しようとしているのですが、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1119%5E44%5E%5E
この1ポンドロールってのしかないんでしょうか?
シールド作るだけなのでこんなにいらないんですが…
711ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 04:39:10 ID:3IHTqrW7
ヤフオクで買えば。
こては、温度を高くするスイッチが付いている型が便利。
712ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 05:04:56 ID:J0b7Dt26
>>711
ヤフオクという手がありましたね。
スイッチ付きのこてですね、チェックしてみます
…ハンズとかに置いてありますか??
713ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/11(日) 06:13:43 ID:GfcG7BPx
>>704
必死やな

他人のフンドシでブラインドテスト当てる意味ないじゃんw
714669:2007/11/11(日) 07:36:36 ID:pElI63ET
>>710
30W〜40Wくらいのがマルチに使えていいと思うよ
あとは>>711さんお勧めの出力切り換えターボスイッチ付きの奴は便利
半田はギャレットオーディオさんでも色んな種類を売ってるけど
送料考えて判断してみてください。着払いにしたら500円↑かかるので
あとピンセットは絶対あった方がいいです。100円のでいいから

>>706
アップ乙です
正直言うと気のせいの差すら感じない・・・クソ耳だしな俺w
でも敢えて書いてみますと
1と4が同じような傾向に聞こえます(カリフォルニアだね)
3と6が同じような傾向に聞こえます(うーん、これぞテキサス!)
2も違う傾向に、5だけちょっと音圧がないような気が?

1.3.4.6が半田
2はホイル
5はフラックスが着いててきっと接点が汚れてたはずっ
ということで半田吸い取り線。これでどうだ!

ごめん本当は全然わかんないw
内部配線全部アルミホイルにしてくるわ
715ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 07:42:23 ID:gwXsJpk4
これ違いが分かる奴尊敬する
俺の耳では無理だ
しかし三者とも意見が似てんな
やはり聞こえる人には聞こえるのか?
ハンダで音が変わる。はまゆつばではなさそうだが
俺には関係なしとw
716ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 11:56:24 ID:cMRKx8Br
>>710
ケスター44は腐食性フラックス入りだから、ハンダ付けした後
洗浄しないとだめだぞ。
717ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 13:12:44 ID:McJLODrf
通りすがりなんですがブラインドテストしてみました
何階聞いてもかわらないだろうから一回しか効いてないのでかなり適当です
135
278
46910

そしてついでに質問なんですが、
下のような、二つのフォンを一つにする変換プラグの逆の、
フォンを二股に変換するプラグって作れますか?もしくは売ってますか?
作れる場合、普通のシールド作るときと同じ材料で作れますか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EAPP321%5E%5E
718ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 13:23:58 ID:McJLODrf
上の、同じ材料っていうか、ベルデン8412だとかモガミ2524を使って作れるのか、っていう意味です。
719ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 13:43:12 ID:McJLODrf
連続レスすみません…よくよく考えたら向きを逆にすればどちらにも使えましたね…
恥ずかしいw
スレ汚しすみませんでした
720710:2007/11/11(日) 15:00:53 ID:J0b7Dt26
>>714
スイッチ付きのヤツ、ネットで探してみたんですが、
ttp://www.rakuten.co.jp/monju/586121/586193/
これくらいしか見当たらなかったんですがどうでしょう??
スイッチ付きのは高いんですね…
みんなこれ位のを使ってるんでしょうか。
実際は何度位で使用するといいんでしょう?

>>716
洗浄っていうのはこてを洗浄しろって事ですよね?
721ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 15:11:27 ID:bhj2HtIA
722ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 16:42:28 ID:J0b7Dt26
>>721
これ良さそうですね。
通常19Wですけど、その辺は問題ない感じですか??

後、>>714でピンセットがあった方がいいとあるんですが、
ピンセットは何に使うんでしょう??
723ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 16:47:03 ID:bhj2HtIA
問題ない
724ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 16:50:52 ID:bhj2HtIA
725ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 17:37:58 ID:cMRKx8Br
>>720
コテではなく、ハンダ付けした箇所を洗浄してください
726ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:14:02 ID:J0b7Dt26
>>725
具体的に洗浄ってどんな事をすればいいんですか?
727ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:33:00 ID:EMC19ihS
舐めてきれいにする。
728ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:59:23 ID:x+CkLgl9
洗浄方法によっても音が変わるよ
ジミヘンもそういう事にはこだわってたらしいし
歯でヤスリがけるすといいらしい
|
729ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 19:09:08 ID:j3zGCR+z
>>726
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=539&id=01100
綿棒をこれで湿らせてハンダ付けしたところをゴシゴシする。
730ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/11(日) 20:38:46 ID:GfcG7BPx
>>669
passまだぁ〜?
731669:2007/11/11(日) 23:36:29 ID:pElI63ET
すいません。ライブだったので送れました
解答です、URLは>>684で告知したここです
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_45742.zip.html

pass fghjklo


>>722
ピンセットは半田付けする時に、線材とプラグを鋏ながら熱するために使います
じゃないと浮いちゃうから
具体的なやり方はやりやすいように自分で工夫してください
732ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 00:16:06 ID:F7M/b+Lx
1,8が同じ、4,5が同じ、1,2が同じで3が別しか当たってなかったな。
まぁ、10個の内の無造作な組み合わせではこんなもんかなぁ。

>>706については、私ハンダの銘柄には詳しくないので答えませんでした。

しかし何故3人が似た答え出したんだろ?
ハンダを超えた何かが関係してたのかなあ?

733ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:21:29 ID:etDTSaGb
出題の仕方が低能だと何の証明にもならない

という事が分かったな

ハハハ
734ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 01:14:05 ID:SwuO7fbP
>>732
>しかし何故3人が似た答え出したんだろ?
>ハンダを超えた何かが関係してたのかなあ?

波形的に似てたから
特に2、6、10
735ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 01:30:56 ID:lz1GAS+v
ハンダ信者涙目www
736ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 01:32:12 ID:TcEmjggA
ハンダの音質差は証明されたな。
737689:2007/11/12(月) 01:39:14 ID:tLj8BHO4
やっぱりあんまり当たってないね
1,3,8組は自信あったんだけどな

それでも回答が似ちゃったってことから、
ハンダで音が変わるってよりはハンダ付けするたびに音が変わるのかな
上手に半田付けすれば、いい音がするのかもしれん
738ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 01:45:53 ID:RiJq/0u1
言い合いして荒れるより、こうやって検証していく方が建設的だね
739ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 01:46:15 ID:frCzKPa/
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15506790

目に余るので違反申告中です。協力よろしくです。
740ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 10:59:39 ID:ilZWw7mS
>>739
こんなので自慢て・・・余程心も懐も狭いんだろうな。カワイソス
741ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 12:03:56 ID:TcEmjggA
かつてヤフオクにて20万円で落札されたことがあります。
ですから,25万円で出品します
742669:2007/11/12(月) 12:09:32 ID:SEPpIo9J
>>739
なんか痛いなこの人w


半田の音質差とやらが証明されたようなので名無しに戻ります
あと>>706さんの答えをお待ちしております
743ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 12:11:59 ID:TcEmjggA
>>739の自己紹介

ギターが大好きな43歳。某国立大学法人大学院ただの准教授。
744ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 12:23:59 ID:ilZWw7mS
教授系って、社会人経験乏しいアカデミック一本で進んできてる人が
多いから世間知らずが多いんだよね。本当に尊敬される人と、人として
間違ってるって二極化される事が多いけど、これは間違いなく後者だね。
745ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 13:38:02 ID:o7/CzqrR
こんなのもほっとけない奴は妬んでるとしか思えんが・・・。
746ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 14:17:34 ID:V8sjIS0+
>>742
ここに粘着してるお前のほうがよっぽど痛いぞw
なにがハンダの音質差だよw
747ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 15:57:00 ID:15z3H6o1
あることはわかったじゃん
748ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 16:21:04 ID:Tu+4K4ZF
ん?結局有るか無いかも分かってないだろw
749ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 18:14:02 ID:ilZWw7mS
>>669>>706の音の違いが分かる人間にはあるんだろうてw
750ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 18:38:03 ID:F7M/b+Lx
>>669の音源とか

1,2回目は同じだけど、3回目は明らかに出だしのパンチ効いてるでしょ?
この違いが分かれば、半田による音の違いが実感出来ると思うよ。



751ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 19:44:19 ID:Jo1FpdD0
俺にはさっぱり違いが分からん
聞き分けてる人は、ピッキングニュアンスの微妙な差を聞き分けてる可能性もある
仮に違いがあったとしても良し悪しではなく好みの問題だと思うが
752ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:05:33 ID:Tu+4K4ZF
>>750

>>702
> 1、3、8、9組と4、5、7組と2、6、10組
753ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 20:32:12 ID:F7M/b+Lx
>>752


>>702
>別のモニターで聴くと1、2が同じで3がパンチ効いた音に聴こえる。

こっちが当たってた。
754ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:40:52 ID:TcEmjggA
>>パンチ効いてるでしょ?

どういうこと?抽象的過ぎてわからない。
音量が上がったってこと?
755ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:46:52 ID:Tu+4K4ZF
>>753
同じ半田なのに違う音に聞こえちゃったんでしょ?
モニタ替えたら同じ半田だと思ったものが違っちゃったんでしょ?
756ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 21:21:59 ID:F7M/b+Lx
>>755
そう。
しかし、これは他人が他人のシステムでやった音源だから当然なのよ。

要は自分のギター、アンプ、シールドで実感出来てナンボでしょ?
これは俺が二度目に聞いた環境が、うp主のシステムにあってたからだと思う。
モニターの違いとハンダの違いだったら、前者が勝つでしょ。

>>754
押し出しが強く感じました。
しかし、これもあなたのモニター環境次第とも言える。
SPによって強く出る帯域と弱く出る帯域が違いますからね。

結局、自分で自分の機材でテストするのが一番いいんじゃないかな?
757ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:57:13 ID:SwuO7fbP
左3右は4
同じと見るか違うと見るか
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25005.gif
半田より鰐口クリップの噛み方のほうが音に影響でたりして・・・
758ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 22:00:42 ID:F7M/b+Lx
>>757
何これ?
解析したの?

ってか、上下カットしてあるのは何?

コンプ掛けてあんの?
759ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:08:22 ID:SwuO7fbP
>>758
編集ソフトで立ち上げただけです。
上下はステレオ音源だから
テスト音源としては潰れすぎかもですね。
760ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 22:20:09 ID:F7M/b+Lx
上下ってのは波形の事ですよ。
これじゃレンジ狭く感じるはずだわ。

やはりテスト音源としては駄目ですな。
761ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:28:19 ID:etDTSaGb
>>702
ジャイアンって耳いいんだね
レンジ云々なんて全く分からなかった
波形みたら確かに狭いのかも
762ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:28:27 ID:TcEmjggA
畑野氏の勝ちだな。
763669:2007/11/12(月) 22:30:56 ID:SEPpIo9J
>>760
言って無かったけど
録音したのは3種類1回ずつな。それを単にコピーして並べ直しただけ
つまり、3.4.5は全く同じ物なわけ
それを別の組に分けてるくせに何が音質差だよ

テスト音源が不満ならお前が用意しろよ
同じ方式でテストしようぜ。今度は30個にちゃんと分けるから安心してくれ
勿論全部当てられるんだよね?だって聞き分けられるんだもんな

パンチの聞いた音ねぇ・・・(笑)
764ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:34:00 ID:Tu+4K4ZF
>>756
> 二度目に聞いた環境が、うp主のシステムにあってたからだと思う。
> モニターの違いとハンダの違いだったら、前者が勝つでしょ。

>>750
> 1,2回目は同じだけど、3回目は明らかに出だしのパンチ効いてるでしょ?
> この違いが分かれば、半田による音の違いが実感出来ると思うよ。

モニタの相性が悪いから実感できなくて当然なの?
それでも明らかにパンチが効いてて実感できたの?
もう言ってる事メチャクチャw
765ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 22:37:54 ID:F7M/b+Lx
>>763
逆切れしないでよw
あんたが勝手に始めたんでしょうよ。
常々言ってますがうpは自己責任ですよ。

もしまたやるんなら音量、レンジ共きっちり納まる形でオナガイします。

乙でした。
766ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:41:58 ID:vwiAajQK
これはひどい
767ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:43:03 ID:Tu+4K4ZF
もう、全く同じサンプルが違う音に聞こえちゃってる時点で終わりでしょ。
768ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 22:43:39 ID:F7M/b+Lx
>モニタの相性が悪いから実感できなくて当然なの?
可能性としてはね。
でもさ、何百人?聞いた中で答えた3人の答えが似通ってたでしょ?
モニターじゃなかったにしても何かあるんだろうね。

>それでも明らかにパンチが効いてて実感できたの?
だから違う環境で聴いてみたっていってんじゃん。
で、それがあってたんじゃないの?っていう話でしょ。

変につっかかられても困るよ。
769ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:45:08 ID:V8sjIS0+
(・∀・)ニヤニヤ
770ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:50:28 ID:F7M/b+Lx
何を漏らす?

漏らされたら困る訳?

フ〜ン(・∀・)ニヤニヤ
771669:2007/11/12(月) 22:50:50 ID:SEPpIo9J
>>768
>3人の答えが似通ってたでしょ?

人の答えが見える状態のアンケートだからな
人の答え見てないとか言われてもね・・・

結局逃げなんだろ?
ソースが悪いだなんだ言い出して言い訳か?いつもの肯定派と同じだな
ならお前の聞き取れるソースだせよって言ったら自己責任だ?
惨めな奴だな
772ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:56:30 ID:TcEmjggA
ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 死亡wwwwwww
773ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 22:57:21 ID:F7M/b+Lx
誤爆をはさみつつ。

>>771
???
何に逃げるのさw
大体、ハンダの違いを理解できる人もプラシーボだって思う人もいていいんじゃないの?

>ならお前の聞き取れるソースだせよっ

そもそもこれ何よw
774ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:57:24 ID:TcEmjggA
ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 は難聴なので空耳が聞こえるようですwww
775ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:59:00 ID:TcEmjggA
つまり、変化がわからないと答えた人の耳が正常で、
明らかにパンチが効いてるとか、答えた人は難聴なんだね。www
もしくはカルトに引っかかりやすい低脳。
776ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:59:16 ID:q1avPDrb
てか、波形とかレンジとかよく分かんないけど後から文句を言うのは無しだろ。
777ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 23:01:53 ID:F7M/b+Lx
>>776

俺は>>702にて答えが出る前から指摘してますが・・
778ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/11/12(月) 23:09:33 ID:F7M/b+Lx
反対派、肯定派?の抗争に巻き込まれるのはゴメンなのでそろそろ消えます。

色んな感想を持った人がいていいんですよ。

ノシ
779ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:11:15 ID:q1avPDrb
テスト方法とか音源に不満があって、この方法や音源じゃテストとしては成立しないと思ったんなら参加せずにやり直しを求めたりすりゃよかったと思うよ。
ジャイアンさんは答えを出して、それは外れで終わったんだからさ。 あーだめだった。俺の耳もまだまだだな。でいいじゃん。

780ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:11:25 ID:V8sjIS0+
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / パンチ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    効いてるでしょ!!
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ジャイアン(39・無職)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
781ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:16:13 ID:vwiAajQK
間違ってた時用に答えを二つ用意しておいたんだろ?
782ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:34:09 ID:etDTSaGb
反対派の人格が異常なのを察知されたみたいだね,
AAまで(ry
783ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:35:30 ID:TcEmjggA
ハンダで音は明らかに変わることが証明されたね。
うまく3人に当てられたものだから、答えを歪曲して逃亡wwww
784ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:35:47 ID:DesjCggD
言い訳すんな、見苦しい
「色んな感想」って何だよ
感想なんか聞いてない
聞き分けて正解答えろって言ってんだよ
聞き分けられなかったんだから負け
テストなんだから正解が勝ち、不正解は負けだ
785ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:36:59 ID:etDTSaGb
AAは追い詰められた奴の最終手段だからな

ハハハ
786ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:38:54 ID:aWQrMI1j
>>785
よっぽどAAに腹がたったんだなw
今時、AAなんてコピペして貼るだけだろwww
787ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:40:44 ID:etDTSaGb
やはり反対派って人格おかしいな
あんな糞問題で勝ち負けかよw
788ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:42:14 ID:etDTSaGb
AAは言葉では勝てない奴の逃げ
これ定説w
789ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:42:40 ID:0UVYIivu

反対派・肯定派、以前に明らかにID:etDTSaGbの人格がおかしいと思う人、挙手で。
790ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:43:33 ID:vwiAajQK
ID:etDTSaGbのレス頻度が急上昇している件
791ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:43:47 ID:IqAzHcrx
792ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:44:41 ID:RIvoNuQz
ノ 明らかに異常な加熱w
793ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:46:02 ID:U6EZgkHP
結論を出すと、
ハンダにこだわる人はもっと影響がある他のとこをこだわった方がいいってことでおk?
794ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:47:37 ID:etDTSaGb
ハンダは選択肢の一つにすぎないのだよ

ハハハ
795ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:48:28 ID:nIEnWyHS


おかしいってレベルじゃねーぞ
796ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:50:38 ID:TcEmjggA
ID:etDTSaGb さんがんばれ。

あなたは正しい。
797ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:54:51 ID:2yeqDg4b
結局こうなる

もうハンダネタ止めてくれないかな
798ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:10:08 ID:XZDLTrcD
実際、半田と言わずケーブルで比較してもこの程度だけどね
799ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:24:16 ID:lU4H7OcP
だから、荒れる元になるからアップはいらないって言ったのに。
800ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:34:15 ID:mT1L06jn
今更言ってもしょうがないよ
801ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:43:40 ID:XZDLTrcD
だって荒らして楽しんでるんでしょ?
>>750なんかもう
802ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 00:44:17 ID:lU4H7OcP
803ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 01:17:48 ID:mT1L06jn
そういうことを言ってるんじゃなくて…w
804ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 06:11:33 ID:EvJROETP
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mon.html#10
ハンダについてプロが出した結論。

このリンク張ったの俺ですが、もう止めましょう。
お分かりになられたように反対派が意固地になるだけです。

この後も言い逃げレスが続くだけ。
忘れた頃にまた煽ってくる奴も現れるでしょう。

でも、そいつらに付き合ってても荒れるだけですから。
自分が分かってればいいんです。
ちゃんと次スレのテンプレに入れておきますから。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
805ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 06:45:52 ID:pb4ettCS
ここまでくると、見苦しいのを通り越して滑稽ですな。
806ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 07:34:57 ID:f4Ycf/Jb
うP者の音源と人格が痛すぎた
807ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 08:43:22 ID:kKUqiA4V
>>806
ついに人格叩きか
オカルト信者は狂ってるな

669の結果で否定派はニヤニヤ嘲笑
肯定派だけが必死で顔真っ赤にして言い訳
同じ波形のコピーを別の音とか言っておいて
見せ物だな
笑える
808ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:07:29 ID:oY5FxxfR
ハンダの微々たる音質変化にここまで粘着して主張し続けるのは異常。
良い音出したいなら、スレに張り付いて毎日レスするよりも楽器練習したほうが賢明だぞw
809ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:08:28 ID:z+WFvcuR
>>808
これテンプレ推奨だな
810ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:09:52 ID:LFRsxU1y
通りすがりだが、なんだかんだで、どうでもいいレベルの話だな
暇すぎだろハンダ信者
811ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:25:01 ID:f4Ycf/Jb
反対派も肯定派も同類なw
あんなんでテストしたと思ってる痛い奴な
812ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:26:32 ID:sIHAvpKq
傍から文句言うだけの子か
813ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:33:13 ID:OjMxvoWu
こういう1.5mで600万円なんつー非常識な値段のケーブルって
どういうハンダ使ってるんだろうね。
ハンダなんて使ってないかもだけど。

http://www.hinoetp.com/pad-price.htm
814ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:36:57 ID:f4Ycf/Jb
ハンダで音が変わるかどうかのテストなら違うハンダの二つの音源を比較するだけで十分
一々10個も並べて3種類だぁ?w
誰も当てられなかっただぁw
それで偉そうにテストした気になってやんの
痛過ぎる

うPする馬鹿に答える馬鹿か
815ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:40:26 ID:ksCwFWuf
816ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:42:46 ID:iWn4qijY
サンプル2つだけって限定しすぎだろ
そっちのほうがよっぽどテストにならねえよ

噛み付くだけのお前のほうがよっぽど馬鹿だろw
817ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:49:49 ID:XrB9z+Cm
二種類だけならわかるのに!という意味か?泣けるな。
10個三種類になっただけで分からなくなるような変化しか聞分けられんのだ。残念だったな。
818ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:18:08 ID:OjMxvoWu
ついにランディキター!(・∀・)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000005-giz-ent

バーストやヴィンストの音は本当に良いのか検証される日も遠くないかも。
819ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:19:45 ID:MmdVndLU
>>814
それ、音が変わるって前提の比較しかできねーじゃん・・・

またすごいのが来たな。
820ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:22:41 ID:f4Ycf/Jb
二種類なら分かると誰が言った?
相変わらず人格が崩壊してるな

「このスレ的には、〜な統計が出ました」とするにはYes、Noの解答が1番
10テイク3種類で何の統計が出るのさ?
耳が異常にいい奴を探すテストにしかならない
第一、この質問には何通りの答えが存在してて、全て当たる確率が何%で、何問合えば何%当たった事になるって分かっててやってんのか?

じゃなきゃただのスレ汚し
821ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:24:30 ID:94CrpJvH
>>820

> 10個三種類になっただけで分からなくなるような変化しか聞分けられんのだ。残念だったな。
822ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:28:24 ID:VPT/GuQo
>>820

> 「このスレ的には、〜な統計が出ました」とするにはYes、Noの解答が1番
そんな考察意図はそもそも無い件。
二択の検証結果、しかも数人しかレスしない(サンプルが少ない)テストで
どんな価値があるんだよwww


> 10テイク3種類で何の統計が出るのさ?
「10個三種類になっただけで分からなくなるような変化しか聞分けられんのだ。残念だったな。」
これがはっきりしたんじゃないか。


おまえのほうがよっぽど崩壊してるぞ
823ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:35:07 ID:OjMxvoWu
ちゃんとしたブラインドテストなら分かるというならやってみれば?
当てれば1億円もらえるよ?

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193859989/-100
824ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:39:21 ID:MYT0pY11
二択の検証って馬鹿かw
適当に言っても50%の確率で当たるなんて実験になるかよ。
サンプルを増やしてまぐれ当たりの確率を低めるのが普通だろ
825ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:41:35 ID:znpTj2G/
>第一、この質問には何通りの答えが存在してて、全て当たる確率が何%で、何問合えば何%当たった事になるって分かっててやってんのか?

>
じゃなきゃただのスレ汚し

これが正論
826ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:44:58 ID:HNtYa3k+
>>820
> 耳が異常にいい奴を探すテストにしかならない

もう自分で分かってるじゃないか。
ハンダの違いなんて耳が異常に良い奴しかわからないレベルでしか違いが無いってことだ。







もっとも、スレの大半の人にとっては以前から常識だったわけだが。
827ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:45:42 ID:f4Ycf/Jb
おいおい、俺まで肯定派扱いかw

妄想癖まで患ったかw

で、%の答えは分かってんのか?
828ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:46:03 ID:pMoAyaF4
>>826でFAだな
829ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:47:39 ID:KKnrUz1C
830ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:48:02 ID:5mD2ZJgx
100%の正解で「聞き分けられた」
一問でも間違えれば「聞き分けられなかった」
それ以外無い。
赤3枚、黄色3枚、青4枚のカードなんか色ごとに100%分けられるでしょ?
831ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:56:09 ID:Ldwvz+Xl
赤一枚、黄一枚の二択でどっちが赤か当てるテストなら、
目をつぶって選んでも50%の確率で当たるよなw
そんなのでテストになると思ってんのか。

832ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:00:07 ID:pb4ettCS
それを言う場合には音を聞かずに当てなければならないことになりますが。
わかっておっしゃってますか?
833ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:00:19 ID:CCDWbBMO
二択実験ワロスw
ID:f4Ycf/Jbさん爆釣ですね

>>826
> ハンダの違いなんて耳が異常に良い奴しかわからないレベルでしか違いが無いってことだ。
> もっとも、スレの大半の人にとっては以前から常識だったわけだが。

ごく一部の大変素晴らしい耳をお持ちのハンダ信者さんも、
耳も知識も一般人レベルな多くの人たちも、これでFAですね^^
834ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:08:12 ID:f4Ycf/Jb
頭悪すぎ

二択と言っても、同じハンダが違うハンダかの二択だろが
マグレが増えたにしても、これだったら誰にでも答えられ解答の精度も上がるから例に出した

835ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:11:57 ID:PGMmO3rR
おっとどうやら真性だったようです
836ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:17:03 ID:XZDLTrcD
>>834
>>814
> 違うハンダの二つの音源を比較するだけで十分
 ^^^^^^^^^^^
違う半田なんでしょ?
それに比較するのは半田じゃなくて音だから。
837ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:19:37 ID:pb4ettCS
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>RockBox総合 [ポータブルAV]
>フジクラってどうよ?? [機械・工学]
>【最高の】ProCableどうよ。【CDP、パワーアンプ】 [pav]
>【電波】PRO CABLE 2【ゆんゆん】 [pav]



なんとなく傾向がわかった気がする。
838ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:20:41 ID:qaimLquB
>>834
> これだったら誰にでも答えられ解答の精度も上がるから例に出した

誰にでも答えられる必要が無い。
わからないというレスでもサンプルになるし、
勘で答えられても精度なんて測れない。

そもそも二択の例が極端だし、その論拠自体馬鹿げてる。と、馬鹿にマジレス。
839ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:38:00 ID:f4Ycf/Jb
二択が馬鹿と 言い切るのなら10テイク3種類の組み合わせがどう有意義なのか答えてもらおうか
どういう確率で何が分かるのか
テストとは公平かつ公正でなければ意味がない
一人も100%当たらなかったからといってハンダを聞き分けられない事の証明にはならない
これでは確率すらわからない

二択の方がまだ確率と大まかな結果がでる
答える人間が違う以上、100%の結果はでないが反対、肯定両派に対して公平な統計は取れる

数字の計算は出来なくてもこれぐらいは分かるだろ?
840ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:41:18 ID:mT1L06jn
ここまで来ると掛ける言葉もないな
841ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:48:03 ID:K3ODOAPw
ヒドすぎる
842ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:51:16 ID:f4Ycf/Jb
ちゃかすだけで結局誰も答えない
これが答え

100%当たらなければ聞き分けた事にならないのらな
当たる確率を下げればいくらでも正解率は下がる
それでは公正とは言えない

前レスの3つの答えを見た感じ、彼らは何かしら聞き分けてるようだがな
自演の類でなければな

カスなテストの有様がこの現状
これが現実
だから俺は止めておけと言った
843ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:53:51 ID:XZDLTrcD
>>842
> 当たる確率を下げればいくらでも正解率は下がる

どうやって下げるの?
844ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:00:40 ID:qaimLquB
じゃあ自分で客観性が高くて精度の高いテストを上げてみたら?
まさか2択が最良だとは思ってないよな?
10問3択がそこまで厳しいとは思わんが。

文句言うだけじゃ、ただハンダ信仰が馬鹿にされて悔しいだけにしかみえないんだが。
845ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:07:04 ID:KNTtekSo
そんなに不満なら10問2択位で出題したら?
8門以上当たりなら正解って感じにするとか。
まあ、>>812の頃から全然聞く耳持たないだし行動力はないんだろうけど。


再テストしたところで

>>826
> ハンダの違いなんて耳が異常に良い奴しかわからないレベルでしか違いが無いってことだ。
> もっとも、スレの大半の人にとっては以前から常識だったわけだが。

このFAになるのが見えてるけどね
846ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:07:41 ID:YbAEruay
音変わるのはなんとなくわかったげど、ムキになって「違う」と言い張るほどの変化は無いと思った。
オーディオマニア向けの音源をレコーディングするシビアなプロの人には大きな違いかもしれないけど、
その他多くのバンドマンにとってはそれほどたいした違いではないのでは?
ケーブルを替えた時ほどの違いは感じられないし。
847ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:10:55 ID:9oGO852h
同意。
てか、>>808-810の時点でこの話題終わったと思ったんだが・・・
このスレはどうでもいいことに粘着する奴が絶えないねえ。
848ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:13:22 ID:2N1Ma1X0
> 答える人間が違う以上、100%の結果はでないが反対、肯定両派に対して公平な統計は取れる

音が変わるって言ってる人が対象なんだから
まぐれで当たることはあってもまぐれで外れるってことはないよね
全然公平じゃないじゃんwww
849ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:18:02 ID:f4Ycf/Jb
今度はおまえやれよってかw

やなコッタw
第一、ハンダなんてどうでもいい事でやれ違うだの、分からね〜だの偉そうに言いやがる奴、ウザイんだよ
それに何だ、あの波形
上下ぶった切ってあんじゃん
あれで聞き分けろってのが愚の骨頂
どうせやるんならまともにやれよ
スレ汚しが
850ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:21:28 ID:f4Ycf/Jb
>>848
分かるかい?
全く同じハンダを二つ出題してる可能性もあるんだぜ
これで違うと答えたらハズレなんだぜ
意味分かるかい?ぼうや
851ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:26:34 ID:f4Ycf/Jb
またテストやろうと考えてる物好きに言っとく

やるんならまともにやれ
じゃなきゃ、止めとけ
852ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:28:31 ID:v/VotgPc
お前が一番のスレ汚しだよwww
853ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:29:53 ID:XOYmA8BJ
>>849
> どうでもいい事でやれ違うだの、分からね〜だの偉そうに言いやがる奴、ウザイんだよ


志村、鏡、鏡
854ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:31:20 ID:+koVYBH3
またこのコピペが必要ですか?



465 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 19:37:16
自分で作った設定に自分で取り憑かれ、まるでそれが世の常識のようだと
思いこんでしまっているから論破は不可能。
論破って、されるほうにもそれなりの頭が必要だから。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
855ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:32:57 ID:uXz35b8W
最初から最後まで>>812のままだったな。
もう二度とこないでね^^
856ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:33:29 ID:YbAEruay
以下ハンダネタはこちらへ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194928298/l50
857ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:42:56 ID:dsmQpFtA
ハンダの話と関係無しに、ブラインドテストのやり方に文句付けるだけでここまで粘着するとはw
そもそもテストなんてしなくてもその違いなんてみんな分かってたのに、
信者が粘着するから仕方なくうp者が応えてくれただけのにな。

暇な奴。まるで存在価値がねえ。
858ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:53:07 ID:f4Ycf/Jb
ま、確かに俺もうざいなw
おい、今度はうP者信仰かよ

頼む、もう止めてくれw
859ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 13:58:53 ID:E8q6eLjQ
真性って本当にいるんだな。きめえ。
860ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:13:13 ID:Rn41qN3F
>>850
だからそれはまぐれじゃなくてただ聞き分けられなかっただけじゃん
全然理解してねーwww
861ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:21:43 ID:f4Ycf/Jb
糞ハンダ話し続けたい奴は隔離スレで真でこい
862ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:34:17 ID:3t60oqeA
>>861
氏ねゴミ
863ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:41:17 ID:9F2+ZRMG
>>861
(・∀・)ニヤニヤ
864ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:44:41 ID:k4b8iM54
論破しないと気が済まないのかねぇ。
865ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:47:00 ID:AYMM4aZM
ハンダネタ以上にスレ違いの話題で、朝っぱらから先程まで粘着していたゴミ >>861
866ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:55:58 ID:f4Ycf/Jb
君達、朝から沢山釣れてくれてありがとう
予想以上の釣果で驚いてるよ
魚がいなきゃ釣りにならないからねw
867ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:57:28 ID:YwQbE8g2
負け犬の台詞だな。
868ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:59:29 ID:f4Ycf/Jb
まだやんの?w
869ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 14:59:54 ID:mdV2qXJO
平日の朝から数時間2chに張り付いてるニートが釣り宣言www
870ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:01:46 ID:f4Ycf/Jb
残念w
携帯からだよw

引きこもりさん達w
871ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:03:58 ID:f4Ycf/Jb
平日の昼間からPCで2ちゃんてw

ありえね〜w
872ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:04:24 ID:9YcQ3Z13
散々嘲笑されて最後は釣り宣言か
よくあるパターンだ
873ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:07:43 ID:OnAgabiX
ニートの一言で顔真っ赤
874ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:09:54 ID:f4Ycf/Jb
ニートかw

俺学生だよ、ニート君達w
授業つまんねんだもんよぉw
875ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:10:50 ID:W12swkQm
ゆとりか・・・
876ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:11:23 ID:YPzw3ytI
分かりやすい反応だな
877ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:15:42 ID:f4Ycf/Jb
一行レスじゃつまらん

もっと豪快に釣れてよ
ニート君
878ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:21:12 ID:Wega+p9a
抽出 ID:f4Ycf/Jb (19回)
879ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:28:15 ID:K3ODOAPw
釣りなのに主張がオカシイのはナゼ?
880ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:42:34 ID:f4Ycf/Jb
オッサン達昼間から何やってんの?
駄目リーマン?
窓際?
リアルニート?

俺、他のスレにも釣り糸垂れてっけど一向にクイツカネw
あんたらやっぱ天才だわw
別格だわw
881ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:51:43 ID:pb4ettCS
これだけ詭弁のガイドラインに引っかかっているのも最近珍しいw
勝利宣言が出たんでもういいかなっと。
882ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:53:56 ID:f4Ycf/Jb
ヒスコレスレ、Zepスレの典型的な糞おやじ釣ろうと思ったがクイツカネ〜のw
釣りたくね〜雑魚が来ちゃってさリリースさw

なのにあんたらときたらw隔離スレまで立ててやんのなw
あちゃー
883ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:57:18 ID:Ym245YQk
悔しいのはよく分かったから自宅警備の仕事に戻れ
884ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:58:20 ID:f4Ycf/Jb
オッサン達ありがとう
やっと開放されます
釣られてすいませんでしたと謝ってよw
昼間からPCで2ちゃんやってすいませんでしたと謝ってよw
さもなくば
↓ここでボケてw
885ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 16:01:49 ID:pb4ettCS
これか


【ID:f4Ycf/Jb】の検索

音楽 [楽器・作曲] ジミー・ペイジ/Led Zeppelin 統一6頁目
660
音楽 [楽器・作曲] 【ネタ切れ?】Gibson Historic 総合 9 0034【停滞?】
531 534 538
音楽 [楽器・作曲] 【自作】シールド・配線材スレ:11本目【専用】
806 811 814 820 827 833-834 839 842 849-851 858 (以下略)
音楽 [楽器・作曲] ハンダの違いによる音の変化について熱く語るスレ
9 13

【4 件見つかりました】(検索時間:0秒)



単発レスして逃げまっくてるだけだねw
886ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 16:07:08 ID:f4Ycf/Jb
↑2点
887ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 16:13:08 ID:znpTj2G/
雑魚に釣られる雑魚とな

ハハハ
888ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 16:15:05 ID:znpTj2G/
以下ハンダ雑魚はこちらへ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194928298/l50

889ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 17:17:44 ID:vEzatuiQ
違いが分からなかった俺は雑魚ですか?
890669:2007/11/13(火) 18:23:17 ID:6M2rMNxP
哀れすぎてどうでも良くなってきたわ
お疲れさま
891ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 12:48:32 ID:KzvkbQnP
>>706
で、答えは?
892ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 12:51:31 ID:J37PdFi6
半田ネタが別スレになってからは、えらい落ち着き様だな。
893ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 01:49:38 ID:gQtCE238
な、何なんだ・・・この過疎っぷりはwwwwww
894ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 16:17:31 ID:YuaiKoK0
あっちでも決着がついたようで
落ち着いたな

ハハハ
895ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 16:47:20 ID:HRoBruX2
ハンダ オナニストしかいないから話しが進まないだけでしよ。
896ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:46:14 ID:YuaiKoK0
まだ生き残りがいたかw

897ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 19:11:07 ID:59EXuXlp
898ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 19:26:07 ID:cEZ+jdl1
ワロタ
899ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:47:43 ID:FanB/zjn
もうネタもないから次スレいらねw
900ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 16:41:27 ID:31cEDIqN
次はプラグネタが来ると予想
901ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 20:09:37 ID:WrDEP+wr
>>900
メッキと絶縁材かな?
902ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:12:27 ID:FZLCVwDF
ディマジオのケーブル貰ったのでこれを切ってパッチにしようと思ってるんだけど
ジョージエルスみたいな安くて良いお薦めのプラグ教えてくれい。
ジョージがそのまま使えればジョージがいいんだけどムリっぽいし…
903ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:15:33 ID:mytP13zN
サウンドハウスので充分。
いやほんとに。
904ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 13:29:23 ID:sbSIXTfx
はげ
905ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 14:30:30 ID:92KKfAUQ
脱げ
906ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 14:54:00 ID:sbSIXTfx
>>903
冗談だと思ってたらホントにこれで十分ですな。
80円という安さも最高。注文しますよ。ありがとうございます。
907ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 07:38:49 ID:9uc3Eyof
>>906
今L字の奴は欠品してる。俺も注文したが送付予定は12月10日だった。
908ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 12:53:22 ID:RNz0QoCj
ノイトリックのL字消えちゃった
909ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:23:09 ID:uUN/y0xZ
910ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 20:37:28 ID:8bIc5CFF
なんで取り扱いしなくなったんだろうな。需要あるだろうに。
911ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 08:15:29 ID:00N19bhA
配線材について質問ですが
レスポールのポット間のアース線を違う物に変えたら高音の出方が変わりました
例えば、銀メッキ線にするとハイの成分がアースに落ちやすくなるので
出音のハイ成分が減る
と言うような原理で宜しいのでしょうか?
これは私が勝手に想像しただけなのですが・・
912ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 22:36:58 ID:8RQ4UQLv
てんでめちゃくちゃな理論です。
913ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 23:05:43 ID:QiylMai0
>>912
正解を教えてタモ
914ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 04:10:06 ID:AyBGZYEN
鼻水吹いたw
915ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 05:22:45 ID:xCAArcSe
NORTHERNなんとかWIREって配線材にしたらアクティブPUでも違いがはっきりするくらいすごい音よくなった!今まで再現されきれてなかった音域がはっきり出たと言うか…
916ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 07:05:06 ID:axUdzUKq
音が良くなると言う表現だと、良くわからないですな。
再現されてない音が聞こえるというと、ハイが良く出るんですか?
917ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 07:37:40 ID:3wyeIVKx
>>912
答えは?
918ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 07:41:58 ID:09ET/Jdh
あんまり高い音域のハイって出ても結構使いづらいだけだよね。
配線材をめっさいい奴に変えようとして、しっかりしたリペアショップに相談したら
そういわれて普通に納得した。
音楽的に使える音域が出ていれば十分なんだな、と。
シールドもそんな感じだな。Zaollaとかめっちゃ高音域出てたけど使い辛かったし。
919ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 11:55:24 ID:xCAArcSe
>>918
ポッドを外した時のように開放感が出たと言うか…それがポッド外しした時より変化が大きかったです!輪郭もはっきりして迫力もサスティンも増したって感じです★
920ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 11:59:00 ID:kDT2HUg7
http://www2.gol.com/users/yagi/html/parts/nthninf.html
多分これと同じものを言っているのだと思うが、配線材でロングサスティンとか意味不明なことを言っているのがなんだかなあ。
921ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 13:09:39 ID:xCAArcSe
配線だってポッドだって電気通る所だしサスティンも影響あるでしょ。もしかして歪みののりが良くなってるだけかも。
922ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 13:35:22 ID:kDT2HUg7
電気通るところだからサスティン関係ある…?
サスティンって弦振動だろ…?
923ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 15:11:17 ID:xCAArcSe
弦振動をひろうのPUだし…ポッドだって外したらサスティンのり良くなるし配線も関係あるような…実際音は良くなるけどなんでかはわからん!まぁ良くなればどっちでもいいか
924ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 15:14:11 ID:kDT2HUg7
PUは磁石だから磁力の強い弱いは当然弦振動に関係するけども…。

弦が振動しなければ音は鳴らない。OK?
配線材変えると弦振動長くなると思う?

ポットはそんなあからさまに影響受けるとは思えないが、振動が伝わるボディの重量とか関係するから
もしかしたらほんの僅かに伸びたりすることはあるかもしれないが、さすがに配線材で重量とかは…。

まあ、音良くなれば何でもいいぜ!
925ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 15:29:30 ID:uidrLWM7
ポッドとか書いてる奴居るけど恥ずかしいからここ以外で言わないほうがいいよ。
あとポット外した時の音がいいって言ってる人いるけど、ポット外すとインピーダンスが変わっちゃってノイズのりやすいしハイ落ちした音になっちゃうよ。次に繋ぐ機材の入力インピーダンスの影響がもろに音に出るからあまりやらないほうがいい。まぁ好きなら別にいいけど。

926ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 15:32:44 ID:3Fvb6t2D
>>923
POD
927ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:09:01 ID:xCAArcSe
>>924
なるほど…ありがとうございます★
928ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:10:37 ID:N5V3SVNC
日本人が無理やり英語使うからこうなる。

ふつうに「可変抵抗」といいなされ。意味も即わかる。漢字ってすばらしいね。

potentiometerなんて義務教育で習わないんだから。
929ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:15:53 ID:vypmS/aX
>>925

横から失礼します。

>ポット外すとインピーダンスが変わっちゃってノイズのりやすいしハイ落ちした音になっちゃうよ。次に繋ぐ機材の入力インピーダンスの影響がもろに音に出るからあまりやらないほうがいい

初耳でした。
すごくためになりました、ありがとうございます。
930ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:53:04 ID:xCAArcSe
プロはTONEのポット外してる人多い。やっぱり音は良くなると思う。
931ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 17:03:40 ID:nx48AW3t
バリエーションがさびしくなるけどな
932ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 17:06:58 ID:3Fvb6t2D
>>930
密かにポットにかえてやがるw
おばちゃん並みの図太さだな
933ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:04:00 ID:6PSEs0/u
>>925
>ポット外すとインピーダンスが変わっちゃってノイズのりやすいしハイ落ちした音になっちゃうよ

何故そうなるのか説明願いたいが、よろしいかい?
934ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:53:35 ID:gXD0+5Fb
>>929
>ハイ落ちした音になっちゃうよ。

ここ逆でしょ。
POT取るとPOTで削られてたハイが出るようになる。
935ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:59:15 ID:wnOxTZb5
真逆
936ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 03:45:58 ID:8Y2kI0ex
インピーダンスの説明をするとなると専門書一冊書けるくらいの量になるからか誤解を恐れずざっくり言うと、

ギターの出力インピーダンスはボリュームポットの抵抗値だと思っておくれ。
インピーダンスがセオリー通りに合ってないとハイが落ちた音になるんだ。基本はロー出しハイ受け受けね。これ覚えといて。
ミキサーにギターやベースを直で繋ぐとよくわかるよ。パッシブ楽器だと250kΩ〜500kΩくらいで出してミキサーが10kΩとかだからね。
楽器側はボリュームポットの抵抗値が大きいほうがハイが出るんだ。だからレスポールに250kΩはつけない。ハイが落ちすぎてもこもこになるから。一時期レスポールに300kΩのポットがついてたことがあるらしいんだが、これは聴感上音が太くなったように聞こえるため。
逆にテレキャスは1M(1000k)Ωがついてて、テレキャスのハイの出る感じはギターの構造における部分もあるが、このせいもある。
ギターのボリュームポットを外すとインピーダンスが∞になるんだけど、それは次に繋ぐ機器の入力インピーダンスや外来のイズにもろに影響を受けることになる。250kΩ:10kΩでも影響が出るのに、∞Ωで送り出してたら1MΩで受けても足りないのよ。
ギターよりベースの方がレンジが広くてがわかりやすいと思うけど、ボリュームポットを外した状態と、ホットとアースの間に1MΩの固定抵抗を繋いだ状態でアンプに繋いで試してみるといいよ。抵抗なんて1個5円とかだし、このスレにいるなら半田ごてくらい持ってるでしょ。

『 音 が 太 く な っ た よ う に き こ え る 』状態が気に入っててそうするなら別に良いんだけど、知らないでやってどうしようもなくなっちゃうよりは知ってたほうがいいと思うよ。
937ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 03:49:35 ID:M3gWul0z
実際に抵抗を通った際に起こる劣化等は考慮しないわけだな。
ジャック直結だと明らかに音量が大きくなることから、通常のものはかなり色んな部分が削られていると言うことになるわけだが。
938ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 03:53:21 ID:M3gWul0z
音量が下がる、と言うことは元々の音が削られて、相対的に前に出てくる部分がある、と言うことだ。
その削られた部分がおいしいから、多少ハイレンジが落ちようとも直結する、と言う発想が出来る。
実際、ジャック直の楽器を弾いたことがあるが、もこもこになるほど極端なハイレンジの落ち方はしてないよ。
もしくは通常はそれほど必要ない非常に高い音域が削れているために、通常の指弾きやピック弾きでは
必要とされない音域のため問題ないか。
939ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:06:30 ID:oUlz+V/8
理詰めタイプは自分の言う事がしっかり根拠があるから絶対に正しいと信じて疑わないのが厄介だな。
楽器に求める音質なんて人それぞれだし、どう言うやり方が正しいとかないのに。

ちなみに俺はアクティブベースだろうが、エフェクター繋いだ後だろうが、
アンプのHigh側に繋いだ音が大好きだ。
ハイ落ちする?いやいや、PUとプリのせいかフラットでも倍音出まくりの超ワイドレンジだよ。
バキバキと俺好みの素敵サウンドを鳴らしてくれるね。

ちなみにジャック直結のベースも自分で改造したのが一本あるが、
こちらも中々にミドルの図太い音を出してくれるね。
ハイ落ち、ハイ落ちねえ。スラップするとちゃんとヴィ〜ンと艶やかな倍音が聴こえるから問題ないのではないかね。
940ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:17:51 ID:8Y2kI0ex
んー、電気ってそういう直感的な捕らえ方が出来ないものなんだよ。これはもう勉強するしかないんだけどさ…。
大丈夫な範囲で具体例を出すと、依頼されてジャズベの回路全部取っ払った事があった(俺はやめといた方がいいと言った)んだけど、それを入力インピーダンス1MΩのオーディオIFに繋いだときに依頼主が音が小さいっつってきたわけ。
で、ルックスはこのままでなんとかしたいっつーからアウトプットジャックのホットとアースの間に固定抵抗色々入れてみて、結局1MΩで落ち着いたの。
プロのミュージシャンや、ミュージシャン出のエンジニアさんなんかはこういう事知らなくてトンチンカンなセッティングにしてる人居るんだけど、それでいい音出ればいいけどそうじゃなくて悩んで楽器の生徒か機材のせいにしてる人多いわけ。
もう書ききれないからこれ以上は『インピーダンス』とか『ハイ出しロー受け』とか『インピーダンスマッチング』とかのキーワードでググって貰うしかないんだけど、
俺は別にボリュームポットを外すことが悪いとか言ってるんじゃなくて、技術的に間違った事がさも当たり前のように語られるのが嫌なのよ。
まぁ何やったっていい音出せるならそれはいいの。その人はかっこいいしロックだと思う。
941ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:20:39 ID:8Y2kI0ex
>>939
アクティブをハイインピの入力に繋ぐのは、ロー出しハイ受けの基本から言ったら大正解だよ。倍音でまくりの超ワイドレンジでおk。
942ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:25:20 ID:oUlz+V/8
インピーダンスの話くらい知ってるよ。
でも実際にやったところで、別に音量が落ちたりとか、ハイが極端に落ちてモコモコになった試しがない。
ポット類全部取り払った楽器使ってるプロの音聴いたことある?
そんなにハイ落ちしてモコモコしてたかな?

ちなみに俺はポット取り払ったら音大きくなったけど、これは電気的にどういうことが起きてるか説明してくれ。
943ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:28:56 ID:oUlz+V/8
>>941
じゃ、何のためにアンプのLow-INPUTってあるの?
単に昔みたいにいじくると極端に音量が大きくなるプリアンプを使った場合に入力ゲインを下げるだけってわけじゃないよね?
音量が大きくなるわけではないアクティブベースならHighでもLowでも好きな方に繋げばいいのかな?
944ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:42:17 ID:8Y2kI0ex
>ハイ落ちする?いやいや、PUとプリのせいかフラットでも倍音出まくりの超ワイドレンジだよ。
って書いてあったから誤解してんのかなと思ったの。そんなピリピリしなくていいじゃん。
ポット全部取り外してるミュージシャンを俺は知らないけど、結果いい音ならそれでいいとマジで思うし単品でどうとかよりアンサンブルに混ざった時によければそれで良いんだ。
その辺の理系エンジニアよりは頭柔らかいつもりなんだけどなぁ…。
ただ楽器を扱うにあたって、間違ってるって事を知らないでやっちゃって悩む人が増えてほしくないからこういう事言ってるの。
基本がわかってればあとは何をどう繋ごうか好きな音が出るまで色々やればいいけど、困ったときに一番スタンダードなセッティングを理解して知ってて欲しいと思ってるわけ。
別に理詰めにしたかったわけじゃねーのはわかっておくれよ。
945ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:44:19 ID:oUlz+V/8
>『 音 が 太 く な っ た よ う に き こ え る 』状態が気に入っててそうするなら別に良いんだけど、知らないでやってどうしようもなくなっちゃうよりは知ってたほうがいいと思うよ。

多分この書き方がまずかったんだと思うよ。明らかに「何も知らない勘違い君乙www(プゲラ」みたいな空気漂ってんもん
946ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:47:35 ID:8Y2kI0ex
ありがとう、気をつけるよー。
完全スレチでスレ汚してすまんかたー。
947ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:55:24 ID:8Y2kI0ex
俺のせいでちょっと殺伐とさせてしまったから、ここから保守ついでにスレの趣旨に沿って自分の好きな(使ってる)シールドケーブルやプラグの銘柄とその理由でもマッタリ挙げていこうよ。

俺はBelden8412が好きです。マイクケーブルにしたときの生々しいハイとローの感じはたまんねぇ。
もちろんギターにもベースにも使うよ!プラグはノイトリックでございす。
948ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:56:43 ID:oUlz+V/8
俺もBelden8412とノイトリック。
自分で作れない(と言うか半田は出来るが専門の人ほど上手く作る自信はない)からK&Rに頼んでる。
949ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 05:24:31 ID:tk2LuNB3
改行覚えてから出直して来い
950ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 05:30:25 ID:pv78Cx6M
俺9778とスイッチクラフト
951ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 12:21:31 ID:d3yWZ9WQ
mogami2549とノイトリック
952ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:02:40 ID:vQhifToh
9395と8412+スイッチクラフト使ってます。俺はストラトには9395が好きです。
953ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:19:00 ID:M1KM87tq
既製品スレにも書き込んだけどノイトリックって
プラグが最後まで回しきれなくない?
特に太めの8412とか。
954ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:20:58 ID:bCFNGi1u
>>953
そうそう。俺そのまんま使ってるよ。
955ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:30:20 ID:M1KM87tq
>>954
うあ、そうなの。
自分は神経質だからカラー・リングをかましてごまかしてる。

なんかプラグを締めることでシールドをロックする仕組みになってるみたい。
956ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 15:41:52 ID:8Y2kI0ex
内部のチャックっていうあのプラスチックのやつの先端を切り取るんだよ。
ttp://www.neutrik.co.jp/dl/neutrik_v64.pdf
これの1/4"フォーンのところに作り方が書いてあるます。
957ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 16:28:44 ID:QEKGgicn
>>936


ギターの出力インピーダンスはボリュームポットの抵抗値だと思っておくれ。


お前スーパーバカだな。w
嘘は書かないでほしい。

ギターの出力インピーダンスはピックアップのインダクタンスと直流抵抗とVOLUMEを絞った際の直流抵抗の
合成値。大体数十キロオームになる。
HOTからCOLDに落ちるVOLUMEポットの500kや1Mは後に接続される機器の入力抵抗と並列合成されて
入力インピーダンスとなる。

たとえば、ギターの出力インピーダンスが30kでギターポットが1Mでフルの場合、
一般的なギターアンプの入力インピーダンスが1Mだとすると、
30kが出力インピーダンスで500kがアンプの入力インピーダンスとなる。
30kと500kで分圧されてもギター信号電圧はほとんど減退しない。

もしアンプやエフェクターの入力インピーダンスが30kの場合は
ギターの電圧信号は30kと30kで分圧されるのでちょうど半分の電圧にまで減退してしまう。
958ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 16:39:14 ID:M1KM87tq
>>956
ありがとう!!
先端にパキャってとれるところがあったよ。
959ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 16:40:41 ID:ECA3ooqv
なんだか解らんが、おまいら詳しいなー

電気知識さっぱりで激貧なんで配線の補修にはもっぱらアンテナ用同軸ケーブルの俺が来ましたよ^^
固くて取り回し大変だけどなんかハイファイ?上下に奥行き出て悪くない、つかお気に入りw
960ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 16:45:30 ID:QEKGgicn
>>959
内部が単線だし、シールドの影響の仕方も普通のケーブルとは違うから
特徴的な音になるだろうね。でも高周波同軸ケーブルって高くない?
961ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 17:12:09 ID:Guvmq6tC
やせた音=ギタリストの大好物


え?違うの?
962ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 18:58:11 ID:QEKGgicn
>>961
あたってる。「バランスよく自分の嗜好にあった音やせ」がもっと正しいかな。

そもそもギターアンプ内部でもいろんな周波数帯域をわざわざカットしているわけだしな。
963ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 21:53:22 ID:zFNLXlt/
 理 解 で き た か な ?
964ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 00:20:42 ID:5TSifXOz
削って、削って、自分が求めてる音のみを模索してる訳。

耳に痛い音域をいかに削るかって話。
965ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:25:39 ID:THRGTVHq
モガミは削りすぎて音量までグッと下がる気がする…いや明らかに下がる。
966ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 01:29:50 ID:+s91mLux
>>965
何と比べて下がったの?
967ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 01:33:57 ID:KCp57yla
モンスターみたいに音量はやたらデカイけど、音質が不自然に加工された感じになってるのはなんだろう。
968ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 08:13:50 ID:B0yvnXIL
ベルデン8412、9395、9778達とカナレでも、
カナレの方が音が小さいね。
969ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 11:35:44 ID:k0NWKZ8e
>>966
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26248.mp3
録ってみた。頭がクラシックプロで、次がモガミ。
ハンダ付け失敗で音量下がることはないだろうし。うーん…
970ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 12:29:58 ID:XP9f8yue
>>969
>ハンダ付け失敗で音量下がることはないだろうし
ある。
971ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 12:44:19 ID:sc94RFq7
>>969
あ、これ2524でよくある失敗作だわ多分
シールド導体下の導電性ビニルの層がどうたらこうたらって
どこかのQ&Aに書いてあったんだけど思い出せないな。
もう一度丁寧に作り直せば大丈夫。
972ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 13:11:57 ID:VP9amIAV
>>969
明らかに失敗作じゃねーかwww
973ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 13:12:00 ID:k0NWKZ8e
>>970
>>971
ありがとうございます。やり直したらまともな音になりました!
中の黒い皮膜も電気通すみたいですね。
というかオレ荒らしまがいですね。恥ずかしー。
974ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 13:54:39 ID:9Iy+N8wj
なんという営業妨害w
975ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 14:22:15 ID:Hn5EAlbG
>>973
作り直した奴でもう一回クラシックプロとの比較音源アップしてみてよ〜
976ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 15:11:01 ID:k0NWKZ8e
>>975
懲りずに…
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26249.mp3
先にクラプロ、次にモガミです。
977ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 16:07:31 ID:XACxw7NT
>>976
モガミ生々しくてよい音ですね。
クラプロがグラブロに見えました。
なんで水中用MAがここに…。
978ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 17:58:46 ID:+s91mLux
後半のピッキングが怪しくて比較しにくい・・
と言ってみる
979ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 18:35:06 ID:Hn5EAlbG
>>976
後半の方がハイが出てるように聞こえるね
前半はフラットな感じかな

ところでこれシールドの長さ同じですか?
クラシックプロの方が長さが長いとかある?
980ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 19:34:31 ID:k0NWKZ8e
>>979
どちらも長さ3mです。
ストラト(タイプ)のフロントセンターピックアップ間をストロークしてます。
リアPU選択でピックはナイロン、弦は58〜13です。

そろそろ自重します。ご指摘頂いた方々、あらためてありがとうございましたm(__)m
981ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 20:35:35 ID:Hn5EAlbG
>>980
同じ3mでこれだけの差が出るって言うのは相当素性が違いそうだね
5mと3mなのかなって思うくらい違うなって思った

アップお疲れさまでした
回答ありがとう
982ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 00:44:16 ID:/YHI3nsg
オレの経験でもモガミはきらびやかな高域が出やすいと感じてる。
983ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 15:19:35 ID:rszuinD3
すいません質問です。
BLDENの9395の芯線のまわりの黒い皮膜は導電体ですかね?
984ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 15:54:54 ID:1NCtgaR5
皆ハンダ何使ってる?
オススメとかあったら教えて。
985ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 16:11:57 ID:pzy8koUO
>>983
ちょっと気になって計ってみたよ
3Mで実測200kΩくらいだわ。導電性で間違いないと思う
音がか細くなるほど酷い事にはならないだろうけど、HOTに触れないように作った方がいいね
986ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 16:29:32 ID:pzy8koUO
>>984
それよりもPBフリー半田が増えてきてるから、
それなりにハイワットなコテが必要になってくるかもしれないね。
既存の半田用のコテでそのまま半田付けしたら、イモ半田の原因になりがちだから
そこら辺は注意が必要かもしれない。60W以上を推奨らしいよ。
半田の種類より鉛入りか否かにまず注意した方がいいね。

俺はアルミット、ケスター44、66銀入り使ってますよ。
音質に差は殆どないです。
線材そのものの変化の方が格段にでかいので、こだわってるのは気分の問題
987ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 16:47:45 ID:rszuinD3
>>985
返答ありがとうございます。
今回はじめてシールド(BELDEN 8412,9395)を自作してみたのですが、
まえから持ってたCANARE GS-6(完成品)、BELDEN 8412と比べて音量が
小さかったので気になってました。
ありがとうございます。
988ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 01:50:03 ID:/omMqs4Y
今日はじめてシールド作ったんですが
作りたてホカホカ(というより音出るか心配で生暖かいのに音出した)だと
ずいぶんこもった音が出て焦ったよ。しばらくしたらちゃんといい音出た。
音頭の問題なのか、熱の問題なのか。失敗しかたと焦ったよ。
989ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 13:13:08 ID:+Lbu33kl
温度が高いと抵抗が大きくなるのって常識だと思ってた
990ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 13:45:04 ID:gj2jsVFV
60Wのこてってハンダが上手い奴じゃないとポットとかすぐダメにしそうだな。
俺は最初は30W使ってたけどイマイチ温まりが遅いしPUのカバーの部分とか
溶けないところもあったりして50Wにしたけどね。
991ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 16:43:56 ID:itTdzMBD
>>990
ポットはまだ良いけど、ICやトランジスタは注意しないとダメだろうね
まぁソケット使うのが無難だよね
992ドレミファ名無シド
俺の実体験だと
バンヘーレンのまねして
1V1Tからトーンポットをはずしたらハイが出るようになった
すぐに戻したw