【BB】Gibson Les Paul Custom Part9【68】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
男のモノは、やっぱ黒光りしてねえとな。

過去ログ
パート1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157637355/

前スレ
【マホ】Gibson Les Paul Custom Part8【メイプル】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166719117/l50
2ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 05:05:07 ID:ydGd6TC2
LES PAUL CUSTOM
相性:フレットレス・ワンダー/ブラック・ビューティー

究極のGIBSONソリッド・エレクトリック・スパニッシュ・ギター。
フレットレス・ワンダーと呼ばれる低くてスムースなフレットが
プレイヤーをノックアウト。エボニー指板と真っ黒なエボニー・カラーの
フィニッシュが金のパーツとの高級なコントラストを映す。
(1959年GIBSONカタログより抜粋/意訳)

1954年:カスタム発表(マホボディ/PUはアルニコVとP-90)
1957年:仕様変更(マホボディ/PUはPAF2発(受注生産)及び3発)
1960年:生産中止
1968年:再生産開始(マホボディ/メイプルトップ/PUは#PAF)
    以降、細かな仕様変更を繰り返しつつ普及。
2004年:レギュラーライン生産中止
    GIBSON CUSTOM SHOPでの生産は続く。
2007年:誰もが認める程の間抜けなデザインで「レスポール・クラシック」
    シリーズとしてレギュラーラインに復活。
http://www.gibson.com/Products/GibsonElectric/Gibson%20Electric%20Guitars/LesPaul/Classics/Les%20Paul%20Classic%20Custom/
3ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 12:08:08 ID:thfObDHQ
すれたておとぅですぅぅぅぅうぅ〜んっ 

2ゲットだといいな。。。
4ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 12:21:10 ID:fJaAIo+j
欲しいよ、57年モデルのBB。カスタムショップでええねん。
5ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 12:59:16 ID:7Au5cOnz
ネットに出てたけどIで2PUを10万近く値下げするっぽいぞ。
6ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 13:36:23 ID:9/3IlKUP
54モデルのBIGSBY付きが51マソだった
凄くカッコ良かったけど・・・
一昨日来ます
7ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 16:51:22 ID:fJaAIo+j
BIGSBYてなに?
8ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 16:59:18 ID:7Au5cOnz
ビグスビーだろ。てか読んだまんまだろ。
9ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 17:12:25 ID:Je8t+JJh
>>7
グレッチのギターなんかによく付いているイカツいトレモロ・アームだよ。
10ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 04:29:01 ID:QRPG3smf
あー54モデルほしいなあ。シングルPUの時点で歪ませたりハードな感じの曲弾くにはつらそうな
感じもするんだけど問題ない感じなのかな?明日試奏してこようと思うけど
11ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 05:51:06 ID:wtaKYqEK
P90をなめんなよ
12ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 19:16:12 ID:ix1kn+xy
そもそも昔は『〜専用』なんて無かった訳で…
シングルはクリーン〜クランチ、ハムは歪み用みたいなつまらん常識は演奏する上で邪魔なだけ。
ウザい書き込みスマン。

でも最近の質問見てるともっとシンプルに音楽やギターに触れる喜びを楽しんでほしいよ。
13ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 22:55:50 ID:EBoNdkLf
「〜に合う〜は?」みたいな妙な質問をするのは自分なりの使い方が見出せないよいう事かもしれない。
だから答えとして「〜は〜用」みたいな安直なかたちで返されるほうが安心できるのかと思ったり。
まったくくだらない事だと思うけど。
14ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 07:09:37 ID:OIxN89kq
そういう奴等ってギターに向いてないと思うね。
15ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 09:51:48 ID:hM8lrdEt
>>10
FENDERのシングルとは随分違うから心配無用。
16ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 10:20:52 ID:VqYCSD0F
どんな音楽をやるにしても、とりあえず気に入ったギターを見つけて
自分なりの音を探すのが大事ってことですね。


>>8 
>>9 
ドシロウトクラスの質問に答えてくれてありがとうございます
17ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 14:51:26 ID:osDiicFy
12は「これぞカスタム」って感じの人だな

18ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 19:49:11 ID:c8JkS23z
↓コレって従来のレギュラー・モデルと同じですかね。
ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20Custom/Les%20Paul/Les%20Paul%20Custom/
19ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:08:16 ID:ySTowZRh
しかし男前じゃのう‥‥カスタムは。
20ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:15:07 ID:xCO7nJ/E
ロック以外の何者でもねぇ!
21ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 09:30:51 ID:Bcehs1Lt
先月CS製58STD買ってしまったが、
今後の値上がり考えたら借金してでも先にカスタム買っておくべきだった。
次はカスタムだと思ってたが新価格見たらすごい事に。
あぁ、BB欲しい・・・・
22ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:37:56 ID:0iZ0M0F4
新定価の話は嘘らしいよ。
クロサワの店員も言ってた。
23ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:30:35 ID:vqCA7ID1
HPに載せておいて嘘はないでしょう。
24ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 03:08:27 ID:JTT6SE0F
いきなり2割値上げするんじゃなくて、
まず4割でぶち上げておいて、2割値上げの割安感を演出するのさw


25ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 17:41:36 ID:1oibSx7e
26ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 13:45:19 ID:6krQafWh
>>10
54はマホガニトップ+シングルの為か、別物のように個体差が
激しいよ。気長に何本も弾いてみた方がいいね。
そんで、歪は凄く合うよ。所謂68モデルとはピックアップも
含めてこれまた別物w
27ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 19:04:57 ID:EyPcwFEU
でもクロサワHPのTOPからあの新定価のページ見れなくね?
28ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:39:42 ID:9xt0Wy+F
店入ったら店員が寄ってくる黒澤(゚听)イラネ
29ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:39:40 ID:CCCnFSL2
っていうかまともなギター置いて無いじゃんあそこは。
30ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 08:59:49 ID:0unuToDi
クロサワっても取扱代理店じゃないんだからさぁ
ただのディーラーってだけでしょ?
山野時代のプラチナディーラーと比較したら
何がどう違うんだろうね?
31ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 03:21:42 ID:ex5U68Mv
リイシュー物の68モデルと57モデルの違いは?
音はどんな感じ?
32ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 06:47:06 ID:Q+w+Qamu
両方最高だよ。買いな。
33ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 06:47:38 ID:KQs4u0C3
音はともかく、違いくらいggrks
34ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 08:23:26 ID:yj3LMd7e
57、68←同じ数字に読めるか?
違う数字に見えるなら少なくともモデル名は違うって事だな。
理解できそうか?
35ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 10:17:19 ID:dNx/lcUi
ggrks=ググレカスで正しいですか?
36ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 14:04:39 ID:0eBf8PpO
皆さんは家で弾くときアンプは何を使われていますか?
37ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 16:11:28 ID:OLPCSnhB
糸電話に毛が生えたようなもん
38ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 17:31:36 ID:x+uN/Zjv
マーシャルのスタック
39ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:50:43 ID:M0r9unV0
MS-2かな。クリーンならVS15使うけど
40ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 21:14:39 ID:phAEFEOH
どっちにしろギブソンは低品質。
と、ギブソン使いが言ってみる。
41ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 21:44:15 ID:knJkqvPp
カスタムはキムタク専用。
42ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:52:17 ID:1Tj5Bblh
ギブソンは低品質だし、そもそもギブソンに品質は期待していない。
しかしカスタムの音は何故かギブソンしか出ない。
なんでや。
43ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:53:34 ID:phAEFEOH
マホマホエボニーだから?
44ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:59:20 ID:OD2A85q7
でもほとんどのカスタムはメイプルトップですよね。
指板材の違いだけでそんなに変わるもんでしょうか?
45ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:00:01 ID:ZpGNSEt3
ストラトとか指板で全然違うがな。
46ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:13:29 ID:rn2d8p6O
私には正直エボニー/ローズの違いがメイプル/ローズほど感じられないです。
耳が悪いのかな…
47ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 10:33:11 ID:01qeYGer
うん
48ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 13:36:12 ID:Wd6W8BuF
メイプルトップとマホトップはまったく別のギターの音と言っても過言ではない。
メイプルではマホの艶は出せない。
49ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 14:42:59 ID:+er/6nbQ
BLACK BEAUTYってマホマホだけだろ。
50ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 17:12:30 ID:JmEbRcDA
正確にはそうだが黒のカスタム全部をブラック・ビューティーとか言ってしまったりもする
51ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 17:19:19 ID:Wd6W8BuF
オーナーとしてはメイプルトップは認めたくない気もするが、
それだと仲間が減ってしまいそうな気がするので否定できないんだよな
52ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 18:42:11 ID:j2OiacqX
おまえらは仲良しだな。
53ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 19:22:35 ID:rGgtxHZL
エボニー指板しか認めません
54ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 00:13:28 ID:emxvJA1I
むしろエボニー指板じゃないカスタムなんてあったっけ?
55ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 00:51:58 ID:uhlnjCTR
>>54
昔、メイプル指板のカスが一時売ってた。
56ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 01:33:01 ID:k8pNcj4N
>>54
コピー品の殆どがローズ
一応オフィシャルイシューなハズのエピフォンもローズ

 な め ん な よ    と毎度思う。
57ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 01:36:56 ID:CoviKgQA
いやカスタムは白だろ
58ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:55:01 ID:FiHDxFoC
厳密には'54仕様だけBBって言うの?'57でも
要は再生産前ならBBっていっていいのかな?

自分のは68仕様だけど「メーポートップはBBとはいわん」
といわれても'50s仕様に敬意を表して受け入れるなあ。

ま、あんまり堅いこといわないのがこのスレのいいとこか。
59ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:57:34 ID:FiHDxFoC
>>54
あ、10年ちょっと前、P-100が載ってたレスカスがあって
それはローズ指板のエボニーフィニッシュ(要は黒塗り)
って言うのがあった。ボディトップ材は何だったかなあ。。?

音的にはアリな音が出るんじゃないかと思われ。
60ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 06:30:59 ID:Hia5Vz7F
>>58
厳密にはマホトップだけがBBです。
だから'54も'57もオリジナル・再生産に関係なく、1950年代仕様は全てBBです。

ブラックビューティーの名前の由来は諸説色々ですが
フェンダーや他のギターはアルダーやアッシュをボディ材にしていたのですが
トップの塗装を剥いだ時に木地が白いのに対して
マホボディだったカスタムは当時では珍しい褐色の木地だったので
「褐色の美しいボディ」ということで呼ばれ始めたというのが一番有名な説です。

なので厳密に言うとメイプルトップのカスタムはBBではありません。
もし良ければ今後の薀蓄の参考にして下さい。
61ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:26:16 ID:SRqA5x2Q
2000年製のレギュラーラインのカスタムをオクで買ったんですけど、
68と57ってどうやって見分けるんですか?
62ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:57:21 ID:k8pNcj4N
>>60
へー、俺はレスポール氏が「黒いギター作れ」っていったのが
理由だと思ったけど。
63ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 12:12:33 ID:WczmsjRc
>>61
レギュラーなら68でも57でもないと思うんだけど。
64ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 13:19:26 ID:SRqA5x2Q
>>63
そうなんですか!
トップがメイプルなのかマホガニーなのか分からなかったもので…
ともかくいい音がするので気にしないことにします。どうもでした。
65ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:11:11 ID:/mGj+p8A
レギュラーはカスタムの音がしない。
66ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:24:47 ID:0pR6noUG
>>60
それは俺も何かの雑誌で読んだ記憶があるよ。
「コイツは剥離しても褐色(黒っぽい)でカッケーじゃねえか!」的な感じだった。
メイポーだと白っぽいからブラックビューティーとは呼べないんだろうな・・・
>>65
カスタムの音って?
受け捕らえ方は人夫々なんじゃね?
アンタの考えるカスの音と他のプレイヤーが思ってるカスの音って
必ずしも一致しないと思うけどねぇ。
67ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:47:23 ID:aA5Mm0YN
おや、こんなところにも。
比較的高額なギタースレに出没してはわかったようなこと書いて場をしらけ
させているってことは、ID:/mGj+p8Aって今日のキモネジってヤツ?
68ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:53:52 ID:/mGj+p8A
>>67
お前は新参者か?
69ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:59:52 ID:fZc42KWo
>68
なんだ!?こんなとこに新参も糞もあるかいっ!
えらそうにするな。
70ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 16:03:34 ID:0pR6noUG
>>68
んで、カスタムの音って?
71ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:52:28 ID:emxvJA1I
そりゃあおめえザックワイルド様の音だろうよ
72ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 18:46:11 ID:HbVpPnEg
>>62
演奏している手が客席から観やすい様に、って
レスポールさんが注文入れたという話だったよね?
73ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:44:25 ID:hXqKDhy3
>>71
アホ?
クリーン〜軽クランチでしか、たいした差はでないんだが
74ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:27:41 ID:wPRrucrc
>>70
荒野を疾走するバイソンのような力強いアタック、
天空を引き裂く稲妻のような野太い低音、
永遠を奏でるかのような甘美なサスティーン。
75ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:15:34 ID:5DjDVkvF
>>64
> トップがメイプルなのかマホガニーなのか分からなかったもので…

ボディバックはマホでしょ?バックを蛍光灯に反射させてみると
木の導管が見える(じゅうぶん塗装が薄ければ)。
それってマホの特徴。

ボディトップも同じようにして導管が見えればマホ、
つるんとしてればメーポーの可能性が高い。
メイプルは木肌が密でツルツルにできるからね。

ついでにトップがセンターブックマッチかどうかも
蛍光灯の反射でけっこう貼り合せ線が見えたりするよ。
76ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:31:44 ID:SyhVMNqt
>>64
メイプルトップのマホバックだよ
7775:2007/05/14(月) 01:16:57 ID:5DjDVkvF
ああ(^^; 蛍光灯を無碍にする答えが‥
78ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 02:32:05 ID:qJpexFu/
>>72
俺の知る話では「指の動きがテレビでよく見えるように」
だったと思うが。

まあどうでもいいよなw
7964:2007/05/14(月) 11:17:28 ID:xTArtOr2
>>75
ツルっとしてるのでトップはメイプルのようです。
張り合わせは分かりませんでした。まあ化粧が厚いってことで。

>>76
どうもです
80ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 13:45:54 ID:JJL41jrd
長い事ギターに関わってるがブラックビューティー=マホの褐色って初めて聞いたんだが…
俺の知ってる…てか定説として
50年代当時、TV時代のレスポールギターのトップエンドモデルに対する
"単なるペットネーム"(自動車等、米国製品には特に多い)ではないのか?
トップエンドだけに対象はjazzミュージシャン等含む黒&黄金の高級志向で
たしか「ダークスーツのひと味違う大人に似合う高級イメージ」みたいなウリでついたというか
広告でいうところの「ブラックビューティーと呼んで下さい」みたいな愛称だったのでは?

はやい話、ルックスの問題で単に"ゴールドトップ"みたいなもんだと思うが。
81ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 14:59:28 ID:kI0P4M3D
褐色説が正しければ白カスもマホマホならブラックビューティーだもんな。
82ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 19:08:10 ID:JVYatH0x
けっこう伸びる話題だね。
自分が聞いたのは「タキシードに似合うギターをつくってくれ」で
つけた通り名が「黒い貴婦人」

まあ聞いた人の数だけ?伝説があるっつーか。
スローハンドの由来の話題といっしょだね。
83ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 19:48:50 ID:80kDB8X7
>>80
たしか「マホの褐色」ってギタマガに載ってた気がした
オイラも読んだ覚えがある。

>>81
マホトップの白カスなんて売ってないだろw
塗り変えたんなら別だけど。

>>82
他にも新しい説があると面白いよね。
84ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:54:20 ID:zmxM6Hnf
ちょっと前に池部池袋にあったよマホ白カス
85ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:50:22 ID:9tio8w8R
エイジ
86ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 09:04:04 ID:YRMgzzyD
aged finish 乙
87ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 10:26:56 ID:V2MsorYT
>>83
ギタマガに57年のGTでマホ1Pのギターのトップ剥がしたヤツが載ってた
確かに褐色だわ
88ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 10:32:42 ID:VZiNnkUT
06年Custom Shop 68 新品38万って平均?
89ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 10:38:44 ID:YRMgzzyD
そんくらいだね。

余計なお世話かもしれないが、必ず57BBと音を
比べて決めたほうがいいよ。
値段は10万違わないのに音は大分違うから。
90ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 14:42:29 ID:VZiNnkUT
>>89
アリガトー新幹線乗って
1日がかりで試奏してみます。

それと68って白と黒で値段違うの?
91ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:10:04 ID:BGDdsGWS
68DJが好きなオレは少数派なんだろうか?
92ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:37:49 ID:yxpEm1JI
そんなに多数派になりたいの?
93ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:51:07 ID:YRMgzzyD
そりゃあ、音が好みなら68をみんな買ってるのさ
94ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:56:44 ID:tGSWDs6V
少数決
95ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:09:15 ID:eeR8q5ac
ランディ・ローズもサイクスもザックもディメオラも
サウンドの肝がレスカスとは言い難いんだよな。他の
要素が色濃く反映されているようにみえる。そのため、
いざカスタム買おうと思っても躊躇して帰り道には
distortion plusとかsuper distortionの小箱を抱えてたりするもんだ。
そのうちギターなんて何でも良いんじゃね、とか思い出したら
もう助かる道はない。
96ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:16:23 ID:yN5bIYD2
ランディって前にJB、後ろにSuper Distortionだよね。
素の音はどんな音だったんだろう?
97ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:32:53 ID:YRMgzzyD
レスカスの音を聞いて購入→しかしメイプル→「なんだこりゃ」→「ま、歪ませりゃ一緒だろw」→PU変更
98ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:44:36 ID:43sW4MyJ
>>95
そのとおりだと思うな。。ギターなんて今やそんなもん。

たぶん、60〜70年代は無改造のギターにアンプ直結のセッティング(+ちょっとしたエフェクター)
しかなかったからギターそのものに拘ってただけだと思うんだ。

今はギターなんて見た目&思い入れで選ぶもんよ。
だから俺は見た目が最高にクールなレスポールカスタムを選んだのさ。
99ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 02:17:30 ID:Tp0C61O9
ヤングギターのインタビューみたいだな、お前
100ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 04:41:27 ID:/LWL3M5X
日本のファンにメッセージを
101ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 06:15:25 ID:EMfshF+n
>>98
要約すると、チョッケラーになれということだな。
102ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 12:03:18 ID:UzBCQK1T
要約すると、「弦は茹でて使え」ということだな。
103ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 12:59:04 ID:G84qv6lS
>>98
ねーねー、レスカスってそんなにカッコいいの?
104ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 13:17:49 ID:Qw2RiQXm
ああ、最高さ。
105ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 14:57:46 ID:nX7T/48j
なんせキムタクが使ってるからな。
106ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 15:03:42 ID:TeXRyRsk
じゃあ絶対買わない
107ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 15:28:04 ID:zw+gsgY4
あぁ、彼はクールなギタリストさ!
108ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 19:25:24 ID:/fYkze3J
正直キムタクより俺のがカッコイイ
109ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:02:30 ID:t4MaCrOb
良いね
110ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 22:04:44 ID:vhqhB8QP
オクにcustom liteでてるじゃん。
上の方か前スレで欲しいって言ってるヤツいなかったっけ?
111ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 23:39:03 ID:MboLpHQV
あのわれらがサイト「Split-Diamond Inlays」ってなくなった?
112ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 23:40:57 ID:MboLpHQV
あ、あった。ごめん勘違い。
113ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 07:12:18 ID:7nqnIzqx
>>111
管理人さんが忙しいのか、最近は停滞気味だよね。
カスタムに拘ってる唯一のサイトだから盛り上がって欲しいんだけど・・・
っても管理人さんはヒスコレSTDを2本も持ってるみたいだけどw
11495:2007/05/21(月) 00:36:51 ID:ZREa4GfN
白カス買っちゃった。テヘッ
115ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 09:56:47 ID:BgXbMNPu
>>114
Used おnew?値段は
116ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:43:53 ID:oS2SaCbu
黒カス買った。腰痛持ちには少々つらいがええ音やぁ、気に入った。
117ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:48:27 ID:Z9CdZ+3K
>>96
ランディがスーパーディストーション載せてたのはドットVの方じゃなかった?
白カスタムはストックのまま使ってたはずだから、ナンバードじゃね?
118ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:38:14 ID:SslCAzmg
>>117
3PUの黒カスのことを言ってんだろ。
119ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 16:01:00 ID:Z9CdZ+3K
>>118
あーそっかそっか。
失礼
120ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:33:41 ID:LeehaKQy
ランディはどうしてもVの方が似合ってる気がしてしょうがない。やっぱザックみたいにがたいいい方が似合うよな。
小柄な俺は確実に似合ってない気がする。
だからメインは薄くて軽いレスポールなのさ。カスタムより2sくらい軽いかも
121ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 10:08:14 ID:tTv+vUYo
>>120
それでも、君はカスタムを弾いていたほうが格好いいと思う。
122ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:46:57 ID:zz1xJaRb
なんかこのスレとか過去ログみてると、57BB所有者が68をたたいてることが
あるけど、
その人はほんとに57BBと68の音の違いをわかってるのかな?
名前で57BBを買って、68をたたいてるようにしか思えない人が
たまにいるような気がする。
123ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:23:18 ID:aia7KDEE
長いことこのスレにいるが、
そんな香具師は全然いないと思う
124ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 18:58:33 ID:V9yWtutb
それ以前に所詮ヒスコレだろ?
服とかでもそうだけど、復刻版に夢中になり過ぎてる奴って細かいスペックばかり気にしてて本質的な事を見失ってると思う。
125ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 19:23:32 ID:4lzZR+jd
所詮ヒスコレってあーた
126ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:36:47 ID:WvuyoWul
BBって1Pなの?
127ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:41:33 ID:7I8X3EIN
57BBはヒスコレ扱いでも良いかもな。
128ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 21:33:16 ID:ku1Gq0mY
129ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:26:14 ID:aSi53URb
>>128
これは、68でも57でもない普通のカスタム
少し前までレギュラーラインで作ってたヤツ
130ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:42:45 ID:ku1Gq0mY
>>129
どうも、で、22万で終了ですね。
131ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:10:36 ID:SSxwEegI
>>127
68はヒスコレ扱いしてもらえないの?
カスコレだから?
132ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:13:52 ID:GfbmDAWg
68ディープジョイント>>>>>>>>>レギュラーカスタム
133ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:21:13 ID:MfOaGAxm
57カスタムのヒスコレ54万… たけーな
134ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:41:13 ID:yFt4AcoO
CUSTOM SHOP製レギュラーラインの、Les Paul Custom ってDJじゃ無いの?
135ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:50:06 ID:HrbOcRAP
そういやサークルフレッティングシステム考案した人がディープジョイントについてコラム書いてたなあ。

ttp://www.tmp-55hz.com/wakeari.html

>別な言い方もしておきましょう。「サウンド面においてネックは短いほど良い」です。
>ダイナミクスの面やレスポンス、ネックの強度安定性など、全ての面においてネック自体の長さは
>長くなればなるほどサウンド面でも強度安定性においても不利です。
136ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:32:35 ID:5fO5wr4+
白カスを入手して3日、大体どんなヤツか見えてきた。
一言でいえば上品でパンチのない音だ。沢尻エリカと
いうよりは戸田恵梨香。エロくはないが若々しさはある。
でも'57 classicは別のに換えてみっかな。
137ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:37:42 ID:TjbFk3Co
>>136
ああ、俺もそれ思った。新品購入だったけどな。
しかし10年弾き続けたら音ががらりと変わった。
かわいいだけの小娘がおかんになりやがった。
138ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 02:39:43 ID:wvXprPJb
>>137
いい例えだなwwでもほんと弾き込んだらギターって変わるもんなんだよな

質問なんだが、今までのヒスカスで出来の良い年っていつ?やっぱ95'年製前後ぐらい?
139ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 03:15:13 ID:+Fiaew2O
個体差があるからなんとも胃炎。が。

あえて個人的感想を書けば、2000年頃と、2004年以降かなあ。
STDでやたらチヤホヤされる2003年頃は、カスタムはやけに重くて
コンデンサも10円セラミックをつかってるのが多い。

VOS以降は値段のせいもあって、試したことがない。
140ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 08:29:01 ID:wvXprPJb
>>139
00'04'が良いと言うのか

00'以前のヒスカスはどう思う?材料とかも含め、作りの善し悪しを教えてくれ。まぁこれも当たり外れがあるギブでは一概には言えないのだが
141ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 09:55:38 ID:7z60FsiO
良いよって書いてあったら納得して買っちゃったりするのかな
142ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:11:10 ID:AEwTNexC
02がいいよ。最高だよ。
143ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:11:45 ID:9zXSbO32
何年の頃の物がいいって言う人達って一体何本くらい弾いてから比べてるのかの方が気になる
144ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:13:21 ID:wvXprPJb
>>141
知識を増やしたいだけなんだが?
誰も購入を検討しているだとか言ってないだろう
145ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:23:05 ID:wvXprPJb
>>143
実際何本弾き比べてたって一本一本何ら変わらんだろ。これが〜年でこれが〜年で〜てお前はわかるのか?わからんだろ。ただ見た目の作りは各クラフトマンによって変わるが
146ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:25:10 ID:AEwTNexC
他人がどう思うかが重要なんですね。
147ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:46:39 ID:7z60FsiO
知識増やしたいなら実際に弾けよ
一本一本全然違うんだからさ
148ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:54:53 ID:dZmAd07T
でもヒスコレだとスタンダードとかと違って、
同じ店に同じのなんてそうそう置いてなくない?
試奏するアンプの種類やセッティングとかも
微妙に違ったりすると思うけどどう聞き分けてる?
149ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:55:16 ID:wvXprPJb
>>147
弾いただけでこのギターの材料いいな〜とかわかるかw
音のこと聞いてないだろ

良い材料使ってたらこれから先が変わってくる。作られたばっかりのギターだったらどれも一緒だろ
150ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:53:10 ID:HrbOcRAP
結局どうしたいんだ?
捌くときの売り文句を増やしたいってだけのこと?
151ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:09:37 ID:wvXprPJb
>>150
どうしても揚げ足取りたいらしいな
152ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:35:55 ID:dZmAd07T
68と57BBは弾き比べると音の違いは分かるよ。
57BBはミッドレンジが良く出ててサスティーンがきらびやか。
68はアタックが強い感じ。
153ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:39:41 ID:WUMmIxJr
>>135

興味深いね。

これはフェンダーCSにも言える事。
昔のフェンダーだってネックジョイント(ネックとポケットの関係)はルーズだったからね。

それが今は素人相手にジョイントがタイトな事を理由(造りが良い=音が良い、と騙して)に高額で売る。
154ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:55:29 ID:XHzeUmzf
>>153
だからって、タイトな造りのCS製が何十年か後に、糞みたいな音なのかは、誰にも分からないんだって。
155ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:51:12 ID:cL4RaEFg
自分だけの音が出りゃどうでもいいことばっかだな

出ないから拘るんだがなwww
156ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:19:39 ID:5fO5wr4+
>>137
ま、10年でおかんならそれもよしだな。若い音もまたよしだ。
俺、白カスを手にして初めてアンプ直結でも一応納得できるようになった。
アンプ直結同盟のヤツみたいな隠しきれない妥協もなく。
157ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:30:25 ID:dZmAd07T
カスタム使いになるとエフェクターが邪道に思えてくる不思議
いい倍音が出るから、原音を大事にしたくなるのかもね
158ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:54:57 ID:7z60FsiO
ワウとヴァイブくらい踏ませてくれよ
159ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:08:59 ID:QbY6RhdW
誰か57BBと68カスタムとカスタムショップのレスカスの音を
うpして、みんなどの音がどのカスタムかわかるか
テストしてみてほしい・・・
57BBと68カスタムとカスタムショップのレスカスを
三本とも所有している人なんていないと思うが・・・
160ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:42:51 ID:LCqsHCAW
>>159
CS製以外は持ってるが、そんな意味ねえことする香具師はいねえよ
161ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 04:35:20 ID:pFLgUU8W
小さい事気にしてんなよ…

神経質なヤツは違うギター買っとけ。木目とか分かりやすい価値基準があるやつな。
それ以前に神経質なヤツはギブソンやめとけ。
162ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 07:56:09 ID:nBSKJWBW
CSでもない、Dジョイントでもない、
レギュラーモノ  ’86レスカス黒激重 だが良い音するゼ!
163ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 08:00:05 ID:hNqqa9mK
>>153
> 昔のフェンダーだってネックジョイント(ネックとポケットの関係)はルーズだったからね。

60年代なんてシム入れまくりだから、ネックとボディーは僅かな線で接触しているのみだからなw
164ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 08:02:14 ID:LCqsHCAW
そこでマイクロティルトですよ。

設置面積なんてのは飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのです。
165ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:41:08 ID:DCBz9hnb
価格が高騰した現在、高値になる前にCSのレギュラーカスタム買った俺は勝ったんですよね?
166ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:44:59 ID:oCXa/CFM
>>165レギュラー…俺だったら負けかな。君が勝ったと思ったなら勝ちだ
167ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:46:17 ID:tBpIxnbv
>>165
そんなこと言う時点で(ry
168ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:12:04 ID:45Rl6ElB
まだ負けた奴もいないのに・・・
169ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:29:41 ID:cs+k30aJ
>>165
たぶん君ネック折るから負けだな
170ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:36:28 ID:4odacTDS
俺の調査だと、2004〜6年製のCSの68カス(DJ)ならまだ35〜40万くらいで
山野から仕入れたのが手に入るはず。カスタムオーセンティックは
45〜50万くらい、490Rと498Tが載っている最新のCSは30万前後だったと思う。
68カスはまだ高騰してないし、するのかどうかもわからない。つーか、モノ自体
今後も供給されるのかもわからんw
171ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:37:45 ID:2qO1ig7z
俺なんて買った1週間後に8万値下げされててすげー凹んだorz
VOSってやっぱ人気ないのねorz
やはりボーナスまで待つのが正解だったようだ。
172ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:45:13 ID:4odacTDS
>>171
値下げされた、じゃなくてうっかり人より高く買っただけだと思えばよい。
でもまあ、俺もグロスフィニッシュの方が好きかな。白カスでVOSだと
ギターに愛が伝わらない気がするし。
173ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:53:40 ID:2qO1ig7z
>>172
ありがとう。そう思うことにするよ。
でも、GWで精神的に余裕があるときじゃなかったら、
多分買おうという気もおこらなかっただろうから、
これはこれでそういう運命だったのだと思っていっぱい弾いてやろうと思う。
174ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:09:27 ID:h+DHgc2a
VOSとかオーセンティックってフレットが入ってる部分のバインディングとにクラックが入ってるのが多いんだけど、
あれは仕様なの?
175ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:43:25 ID:4bv8Vc1a
>>174
俺の70年代も同じですよ
176ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:20:56 ID:AH3n8vHh
オーセンティックのバインディングのクラックは仕様だと思うがVOSはわからん。
177ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:41:31 ID:28je+O8k
うちの57VOSにゃないよ
178ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 07:27:29 ID:EdmQMp75
クラックなんてさぁ、そのうち絶対に入ってくるから気にしても無駄だって。
俺の03年製の68カスコレは購入時には入ってなかったけど
去年の春の時点で既に入ってるもん。
仕様でも仕様でなくても1〜2年で入ってくるから。
179ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 09:31:24 ID:TdWdqLLT
仕様がないんだな
180ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 11:05:15 ID:M9KF88qY
68カスコレって山野楽器オリジナルだったのかな?
だとしたら今年は生産していないのかな。
181ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 12:58:24 ID:Gux1pjcN
いや07年製が入荷されてる。
182ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 13:21:33 ID:Rs9U5t0f
>>178
俺の78年製と95年製と03年製は入ってないよ。
183ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:34:02 ID:zE8p9yR7
やべー。
値上がり聞いてからカスタムがすっごく欲しくなってきた。
オーナーのみなさん、カスタムってCS・STDよりいいですかね?
近所のディスカウントに15万で売れ残ってる怪しいカスタムがあるけどどうしよう・・・
184ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:18:41 ID:cJEHs6ML
知人が所有していた95年製の57'custom BBを弾かせてもらったんだが、ネックの細さに驚いた…
HC57'=全て極太ネックっていうのは俺の思い込みだっただけ?BBが細い作りなの?誰か教えて
185ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:25:13 ID:RdgNHG5c
良い悪いっていうか別物だからな
あとあやしいのなら手を出すな
本当に欲しいものなら高くても買え
186ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 21:13:44 ID:YBck5Wsc
>>181
07年 68売ってるの?
187ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 21:19:55 ID:AH3n8vHh
山野企画の68とは別にカスタムショップレギュラーの68もある。
山野が企画したのよりは安く買えるが、うっかりすると見落として
しまうくらいの存在感のなさだ。何かオーラが出ていない。
188ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:47:24 ID:bXBpmEEj
189ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 02:14:33 ID:/Xq/DA4M
>>188
頭悪そうな説明文だな。表彰状はないわw
190ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 02:40:49 ID:WoiHPox9
本人だけど、入札もしないで、またそんな金も無いくせに
ゴチャゴチャ抜かすな!ヴぉけ!
割り箸つっこむど!ごら!!
191ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 02:44:18 ID:PaXcFe1q
>>184
90年代末まで、ネックはレギュラー品とほぼ同じ仕様だった
(つま復元に関して中途半端だった、ということ)

勿論57-60年当時のブツは極太。
192ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 02:48:22 ID:PaXcFe1q
>>190
ママに説明文直してもらいな。
193ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 04:24:52 ID:OCd8aKUh
本人だって証明してみろ!

しっかし分けわかんない事されて
カスタムよ、かわいそうな状態になっちまって・・・
レイプに近いものを感じる。

&ネックの裏に傷ってのがいただけないな。
もろ左手に関わってくる部分だからな。

はたして売れるのかな・・・
194ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:14:37 ID:NUkzutdm
>>190
その割り箸、勿体ないから
のヘッドの穴に突っ込んどきなw

出品者のカス タムが不憫でならんわ…
195ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:27:24 ID:rzGqIkvl
なんか手巻き式の時計を「イマドキ手巻きなんてめんどくせー」
とかいって自動巻きに無理やり改造したかのようなわかってなさが痛い・・・
196ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:22:38 ID:Y9gl5KUR
>>188の出品物
ヘッドに何つけてたんだろね?
黒い棒のようなものって?テンションバー?

いずれにしてもこのギター
出品者が何もわかってないor何が起きてたか言いたくない
どうにか売り切っちまえ!ってのをヒシヒシと感じるから見てるだけにする。
197ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:50:32 ID:O74kYgWF
>カスタムショップレギュラーの68

何それ?
198ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:51:32 ID:qQb73WTW
ヘッドの形が例のパチ物っぽく見える気がする。
ナット交換で4〜5万ってどんだけボラれてんだよw
199ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:23:32 ID:5dD61HU2
>>197
最近よく見かけるようになったこれだろうな。

http://www.gibsoncustom.com/flash/products/lespauls/lpcustom/LPCustom.html
200ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:07:19 ID:T7cGf/NV
ロック式ブリッジでも無いのにテンションバーって必要なのかな。
このタイプに付けてもチューニングって安定するの?
201ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:32:48 ID:Ge0LCQgv
>>188
これはひどい
なんでアングルのついたヘッドにテンションバーつける必要があるんだ
そしてナットの間隔がおかしいのはテンションバーのネジの位置が悪いからだろ
つかこれどう見ても57じゃないじゃん
つかこれギブソンじゃないじゃん
こんなんに9,980円以上払っちゃだめだよ
202ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:55:25 ID:QO+MoDSF
>>199
それ従来のレギュラーと同仕様じゃん。
203ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:40:13 ID:Byy7lcgW
脳内カスタムwwww
204ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:45:48 ID:qQb73WTW
>>188
>出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為   1件

ワロタ
205ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:51:41 ID:jq8SbzUP
弦の感覚
206ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:48:33 ID:suSQg6Uy
ブラック&ゴールド仕様のカスタムってメイプルトップじゃなくって、
オールマホガニーなの?
207ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:55:56 ID:QO+MoDSF
質問がよくわからんのだが。。
BLACK BEAUTYはオールマホ。
208ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:09:05 ID:jq8SbzUP
初めから(新品の)
68クローム仕様って過去販売してたの?
209ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:59:47 ID:UQN0XIAO
もはやアフォらしすぎて57年製には誰も突っ込まないのかw
210ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 17:48:54 ID:shf/enNq
本当に1950年代に新品で買ったのですか?と質問しる
211ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 19:22:46 ID:3vCbYqlo
誰か助けてくれ
イシバシで買った俺の76年の
ワインレッドLPカスタムのシリアルNOの事なんだが
00114190っておかしくない?

8桁の場合
先頭の数字: 西暦の下2桁目、"8"なら80年代という事。
次の3桁:  その年の何日目の製造=1月1日を"1"として"365"まで(閏年は当然違う)
5番目の数字:製造年=198*←
6番目の数字:0〜2=モンタナファクトリー、3〜9=ナッシュビルファクトリー
7,8番目: 上記で表記された日の何番目に製造。

コレによると俺のギターは
1904年製になる  オカシイ。明らかに
1976年製じゃないのか?
だれか詳細頼む
マジ不安だ。
212ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 19:46:52 ID:tod3m192
213ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 20:25:52 ID:yQGHrgu2

おぉー!
ガチでありがとう
これで良く眠れるよ!


214ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:33:09 ID:A0VFhNgI
カスが感謝してるw
215ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:45:06 ID:HyxZWlSR
最低な人間だなお前・・・
216ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:58:43 ID:5dD61HU2
>>202
いや、だからヘッド裏にCustomshopって塗装(?)がある訳で...。
217ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:08:30 ID:BlcYNq7+
>>216
それ以外regularと同じ? DJじゃないの?
218ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:19:42 ID:YYZNhoxy
結論
見かけはどれも同じ
219ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:27:53 ID:7T7fIb5w
もうさすがに説明すんの面倒だから後はググレカスってことで。
220ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:58:04 ID:yOo77KqC
クロームパーツのCSカスタムって何?
PUは490/498系だし、安いし、ディープジョイントなのかな?
221ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 01:13:45 ID:B23eufVi
シャーラーのミラーピックガードに換えれば
見た目はジョンサイクスモデルができあがり、みたいなもんでしょ。
DJじゃないはず。
222ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 03:08:13 ID:khy7vyxc
DJじゃねえのか。じゃあ実質「68リイシュー」てのは消滅したのかねえ?

さいきんはCSのクセにナッシュビルブリッジ使ったりするからなあ
もうなにがなんだかわかんねえよな
223ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 04:03:57 ID:sbTSemyR
>>222
同意求めんなよ!わかんねぇ馬鹿はお前だけなんだから。
224ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 09:34:12 ID:qrFSxwNN
結局、68カスコレは終了なのか?
2007年モデル売ってる情報はガセ?
225ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 09:38:58 ID:qrFSxwNN
212のリンク先は1994年が例外という情報が漏れてるな。
1994年は94で始まるのだが。
226ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:43:41 ID:BlcYNq7+
>>199
この490/498モデルってNashvilleTOMなんだね。
227ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 12:05:43 ID:yOo77KqC
57BBでペグがチューリップ・タイプのものとグローバーのハーフムーン・タイプのがある。
ギブのHP上のスペックはチューリップ・タイプとなっている。
前者は398千円くらい、後者は435千円くらいで売ってたりする。
俺にはよく分からん。
これいかに・・・
228226:2007/05/27(日) 12:46:33 ID:BlcYNq7+
490/498
あと、Long Neck Tenon って書いてないからDJじゃ無いのかね?
229ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:58:40 ID:B23eufVi
DJじゃないよ。
DJは68カスコレとヒスコレの57BBだけだ。
230ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:20:34 ID:Yx6PqXEm
>>226
その程度の質問・疑問は前スレや過去スレを読もうぜ。
たった数分で完璧に解決できるっちゅーの。
231ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:23:09 ID:jn1cBgEc
68カスタム、今はリミテッド・エディションみたいだよ。

http://www.gibsoncustom.com/flash/products/lespauls/68ft/1968CustomFiguredTop.html
232ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:31:12 ID:tjgk9Cj7
233ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 17:09:04 ID:+hp0JjuM
>>231
いわゆる68カスコレじゃないね。
234ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 17:51:13 ID:iIBDyNmu
>>231

これ前からなかったっけ。
今までの山野オリジナルの黒カスは、これの木目のショボイやつを
黒く塗りつぶしただけだと認識してたんだけど。
235ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 19:07:15 ID:jn1cBgEc
>>233
うん、山野68カスタムって、ほとんどカスタム(文字通り)でしょ?

>>234
値段、そうとう違うと思うけど…
236ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 20:35:40 ID:ftWRUKAg
>>235
値段の差は木目の差だけだろ。
ヒスコレの59と58で値段が20万以上違う理由だって
木目がキレイかどうかってだけだから
237ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 20:46:25 ID:B23eufVi
工芸品としての美しさに惑わされるより、
楽器としての音の良さを追求したいから黒カスを選んだ
238ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 21:18:33 ID:jn1cBgEc
>>236
そうかもしれないけど、リミテッドって付くと高いでしょ?
それに、「THE BEST GUITARS IN THE WORLD」とか言ってるくらいだから。

http://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20Custom/Les%20Paul/
239ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 23:39:17 ID:RQ5+e0y8
虎信者の気持ちがさっぱりわからん。
たかだかシマシマ入ってるだけじゃないか。きしょいんじゃボケ
虎信者と層化には相通ずるものがある。

ギブソンのもけっこう気持ち悪いんだが、PRSに至っては
吐き気をもよおすのでなるべく目に入らないようにしている。
240ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:08:27 ID:uuyRlPkB
あ〜 でも カスタムのフレイムトップはかっこいいと思うな
カスタムの豪華さで虎目バリバリなんてステキじゃね〜かよ
241ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:10:31 ID:iqW8rPFj
カスタムにあの無駄なシマシマが入ったと考えただけで
馬鹿らしくて泣けてくる;
242ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:12:30 ID:iqW8rPFj
例えば自分の車にバリバリ虎目が入っていたとしよう。
人前で走れるか?恥ずかしくないか?
ギターも同じこと。
243ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:13:58 ID:iqW8rPFj
結局なにが言いたいかというと

 B B 最 高 ! ! !
244ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:21:53 ID:5L41XLJ2
>>242
とりあえずお前が馬鹿なのはわかったw
245ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:42:39 ID:0kypmQ0N
ま、57BBなんてコレクターしか興味持たないからな。
246ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 01:19:28 ID:pkaMlhTg
>>242
ワロタ
247ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 01:28:06 ID:hNmDobUH
クラウンのバンだったか20年くらい前にボディの横に木目が入ってるやつがあったが、
クラウンはやっぱり黒じゃないとダメだな。
レスポも同じか??
248ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 03:33:29 ID:V4IyIatl
車とギターを一緒にするのに無理があるのに気付けよ。。。。。。。。
ほんまもんの馬鹿?

大体なにかと比べないと自信が保てない奴が悪い。
249ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 06:50:50 ID:5jd08qMN
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    / >>242 \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. おまえ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
250ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 07:36:40 ID:5gxZ9DJe
なんだなんだ、虎目コレクターが火病ったか?
251ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 08:36:22 ID:y6S134k5
GODDESのピックアップが欲しいんだけど単体では売ってない?
252ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 14:07:42 ID:pkaMlhTg
どうみてもファビョってるのは239だが
253ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 15:44:59 ID:5L41XLJ2
>>249
かなりワロタ。
254ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 11:08:27 ID:2Fa4qarQ
白カスの生産開始って何年だっけ?
73年あたり?
255ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 11:22:20 ID:wSoCBMhA
74年から>白

チェリーサンバーストは71年から
タバコサンバーストは72年から
ナチュラルは76年から
シルバー(ゴールド)バーストは79年から

(おそらく多少の誤差はあるかとおもう)
256ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 11:27:22 ID:2Fa4qarQ
>>255

さんきゅ!
257ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 16:48:30 ID:4+D3m3Uw
 ○
 く|)へ 
  〉  ヾ○シ ←>>242
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |   
 /
 |
 |

258ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 23:51:43 ID:0E90WelJ
例えば自分の顔にバリバリ虎目が入っていたとしよう。
人前に出られるか?恥ずかしくないか?
ギターも同じこと。
259ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 23:53:11 ID:0E90WelJ
さてさて、また単発IDで楽しませてくれよ(プ
260ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 23:55:24 ID:0E90WelJ
少なくともカスタムユーザーには、虎目に手を合わせて拝むような
基地外はいないと信じている。
材木問屋に乗せられてんじゃねーぞ。
261ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:02:32 ID:KrZvif1J
バカはお前だよ。
無意味に他人の趣味を貶すような低俗なやつがカスタムユーザにいるなんて恥ずかしい。
262ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:22:37 ID:s0jN9edg
>>261
ああ、お前にとっちゃギターは楽器じゃなく工芸品なんだったな
床の間に飾ってオナニーでもしてろや。このド変態が
263ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:51:10 ID:mH6f8qWr
おまえら小学生かよww
264ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:57:54 ID:COJPC7T9
ID:0E90WelJ
ID:s0jN9edg

何か嫌なことでもあったのか?
楽器屋に騙されたのか知らんがちょっと傍目にも酷い。痛すぎる。
虎杢に対する感想は個々人のものだから控えるが、
カスタム以外のPRSだの何だのにまで言及するのはスレ違い。
265ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 02:44:07 ID:bO8QBkX1
>>263
大人の意見乙。
ここもスレに余裕が感じられないな。真のユーザが少ないんだろうな。
266ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 09:44:56 ID:GZWuQWwR
マホトップのBBには虎云々なんて関係ないね!
267ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:04:23 ID:BYVF6YW2
正直、俺は他のカスタムユーザが何考えてようがどうでもいいし、
「真のユーザ」なんて恥ずかしいことを気で言うような人間でありたいとも思わんな。
268ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:33:07 ID:uaClTFha
ネタニマジレスカコワルイ
269ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 20:05:11 ID:bO8QBkX1
>>267
はいはい、脳内ユーザー乙。
270ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 20:54:03 ID:KBnnRSH7
57BBは見た目も出音もカッコイイんだよん
271ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:02:24 ID:0/7TJnwa
杢は好きだけど、シングルコイルがもっと好きなので、迷わず54BB。
272ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:20:35 ID:MlZYTxyn
>>267 他人の考えどうでも良いのになぜ
2chに来てるんだ?
273ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:43:32 ID:BYVF6YW2
>>269
持ってるっつーのw
>>272
あんたは他人の考えを聞くためだけににちゃんに来てるのか?
274ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:28:43 ID:lV/I5V0z
要するにこの流れはヒスヲタ、スペックヲタ、キモネジ及びその予備軍が
近づかないようにするための自治活動だったわけか。
275ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:11:22 ID:afyFC8n4
どうでもいいからカスタムだけの情報もっとくれ。
人の考えなんてみんなどうでもいいし誰も聞きたくて見てないだろ。
プロならまだしも、そう、ド素人の考えなどもってのほか・・・

来てるって感覚がすでにキモイ。
インターネットのBBSなんてただ情報を見る文章があるだけなんで。。。

276ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:18:51 ID:PR/ZqHG+
ID変わって早速自己弁護ですか。
277ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:38:21 ID:lV/I5V0z
>>275
レスポールとそのパチもんに関するスレはいくつもあるからそこで
蘊蓄仕入れたら?
多分君にギブソンのレスポールカスタムは必要ないことに気づくよ。
逆もまた然り。
278ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:39:23 ID:afyFC8n4
???
なんか勝手に予想されてるみたいですが、
誰の事でしょうか?
私初めて書き込みました。

2chってなんか勝手に予想してはずしまくってるのに
当たってるって思い込んでる人多いですよね。
わざとそこを狙っているにしても、
どちらにせよ正直キモイです。

誰がどうとかどうでもいいんで、
カスタムの情報だけ手に入れたいです。
279ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:41:47 ID:afyFC8n4
>277
おっさん生意気だな。
とっくの昔に持ってるし。
馬鹿じゃねーのwwwwwww

こんな時間におっさんがなにやってんだ!?
客観的に自分を見つめなおせよwwwww
280ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:47:33 ID:PR/ZqHG+
なんでこんなに必死なの、この子。
281ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:56:54 ID:afyFC8n4
ケツのアナル!!!age!!!!
282ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 03:32:15 ID:EqAUy6eu
アナルはいいよな。 っつかマンコ飽きちゃったょ(艸∀・*)
283ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 03:44:45 ID:z1F3X2ER
夜中でもアツイよなww  カスタムと言えば‘黒;でしょ!
284ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 06:52:59 ID:g8MuS2Qk
>>278
キモネジっぽいな
285ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 08:20:21 ID:lV/I5V0z
>>279
精神病患者の自問自答みたいだよ。
286ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 09:07:41 ID:fyqdhmh6
病院てのは、こんな簡単に患者を帰宅させるのかねえ
そんなにベッドが開いて無いのかな
287ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 10:04:47 ID:6xwT75oC
別のトコにもカキコんでしまったけど・・・。

これと同じの買ったじょ〜!!
仲間に入れてください。

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=76138b
288226:2007/05/31(木) 10:37:01 ID:1LIsiEd2
みれないジョー
289287:2007/05/31(木) 10:59:24 ID:6xwT75oC
これもどーじょ〜!!
見れますか?

ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10812344.html
290287:2007/05/31(木) 11:06:39 ID:6xwT75oC
ごめん、最後の"b"っていらなかったじょ〜

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=76138
291ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 11:28:38 ID:w+S1Q3Sj
かっこわるいとおれは思う
292ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 11:44:56 ID:jo+ERh6l
俺はけっこう好き
4.4kgってのが裏山
293ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 11:59:15 ID:nf+c27lT
オレは68のCVWの方がカコイイとおも。
294ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:08:34 ID:I7e2/Hg3
こういう色のカスタム買うなら、俺も68ヴィンテージホワイト買う
>>287には申し訳ないがw
295ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:38:09 ID:3XviztY7
この色に30マソも出す気にならない
296ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:41:43 ID:3XviztY7
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
 >>287   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
297ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 14:25:35 ID:t4pNMhjw
え〜、ピカピカの方が絶対カッコいいよ。
>>287さん、元気だして。

でも、白より黒の方がカッコいいし、57より68の方が…
298287:2007/05/31(木) 14:52:39 ID:6xwT75oC
こんな受け入れられない57カスタムだとは・・・w
オレ的には激シブなんだけどwww
299ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 15:10:24 ID:1LIsiEd2
68CVW ABR-1 DJ ¥38〜40万
57TVW Nashville not DJ ¥328,000
300ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:17:01 ID:fE2N2zK1
>>290
これはオレ的にはありえない
301ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:20:51 ID:kCvSM/wu
>>287
いいじゃないか。
実は俺が欲しかったやつだ。
ノーマル白カスより落ち着いてて良いと思うよ。
自分が気に入ったギターだ、惚れ込め。
302ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:45:15 ID:vwwzyzIt
おまいらがかっこ悪いかっこ悪いっていうから見てみたよ。
こりゃかっこ悪いなw
303ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:51:44 ID:nf+c27lT
>>293だけど別にカコワルイって意味じゃないよ。
気にしないでくれ。

ただなんかカスタムっぽくないな〜と思って。
カスタムって言うよりスペシャル?って感じがするんよ。
304ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 17:13:24 ID:jo+ERh6l
レスポール好きはトラディショナルな方が好まれるのか
そりゃそうか
305ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 17:24:53 ID:vwwzyzIt
いや、そういう問題ではなく純粋にかっこ悪いっていう。
たぶん、高級機種のカスタムに、おおよそ高級感のないこの塗装がよくないんじゃないかと。
ジュニアやスペシャルなら様になると思うんだが。
306ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 17:31:58 ID:fyqdhmh6
ツブシの白なら、評価も違うだろう。

ただなーあのコーヒー粉床にブチまけて掃除してるときみたいな色がなー
307ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 17:39:06 ID:fE2N2zK1
あれ持ってステージ立てるか?
308ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 17:41:16 ID:kCvSM/wu
>>287
気にするな。
お前がプロになればみんながそのカスタムを注目するさ。
309ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:57:11 ID:jHBAOzF3
プロ = 最上の評価みたいで何とも
310ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 20:46:47 ID:Nn5bmYz2
え!? 色塗り忘れたの?
311287:2007/05/31(木) 21:15:06 ID:6xwT75oC
>306
ただなーあのコーヒー粉床にブチまけて掃除してるときみたいな色がなー

ウマイ!
たとえがウマ過ぎる。つい笑ってしまった。

笑っていいのか、オレ。。。
312ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:15:15 ID:jo+ERh6l
なるほど
fenderならブロンドって色で好きな人が多いけどね
レスカスはWRやSunburstも好き
ニールショーンモデルは苦手だけど
ザックは論外かな
313ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:51:34 ID:lV/I5V0z
>>287
珍しい仕様だけど、良い買い物なんじゃない?
この色なら使い込むほど味が出るだろうし。
よりコーヒー味に近づくかな。
314ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:15:57 ID:g8MuS2Qk
>>287
俺はこういうの好きだから安心しろwww
てか一時期買おうと思ってたやつだしwww
315ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:37:45 ID:PwssQKHX
>>287
俺も別に嫌いじゃないな。
しかし、ここまで好みが真っ二つに分かれるもんなんだなw
316ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:42:04 ID:of0LZNSc
白カスなら木目とか中途半端なことせずに、
普通に真っ白にしろよと思う。
シロウトが塗った公園のベンチんじゃないんだから。
317ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:53:35 ID:/j1/at7G
>>287
激ダサッ!
それってまだ作ってる最中じゃねぇの?
318ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:20:54 ID:O95Gt10s
>>315
好き嫌い比率は50%&50%なのかな?
319ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:22:16 ID:3O1xDo50
一応ヒストリックなのかね?
実際こんなカラーが当時あったのかな?
因みに54年の白カス・P−90・アルニコのモデルもある。
320ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 01:29:58 ID:FIaxw02g
>284
でた!また勝手な予想。
シネよカス。キモネジ!?はぁ!?
お前みたいに2ちゃんねるオタクじゃないの!
みんなが2ちゃんねるなんかいつでも見てると思うなよばぁ〜か。

お〜キモイキモイ。
キモイ奴いるときは荒らすに限るね。

あと正直言ってしまうと中途半端木目白透けカスタム!?
はぁ。好きならいいけど書き込まないでもいいんじゃないの!?
なんで書き込むんだろ。どう考えても人気出ないって。
だってかっこ悪いもん。全然欲しくない。

てゆーか一々こんなとこで反応が聞きたいわけ!?
他人の意見なんて気にするくらいなら買わないほうがいい。
どんなに文句を言われても全然気にならないってゆー覚悟が
あって書いてるんだよね!?

それならいい。
所詮他人の意見なんて完全に合致する事はんてありえな事なんだし。
多数派が正しいわけでもなんでもない。
自分にとっては自分の意見が正しいだけなんだから。

ぶっちゃけだから、俺は全く気にいらないけど
気にいったんならいいんじゃないとしか言いようがない。

これを求めてるわけか!?
2ちゃんねら〜ってのはよくわからん。。。。。。。
321ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 02:08:02 ID:rhUpds4T
話のネタとして書いただけだよ。
322ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 02:10:45 ID:rhUpds4T
他人の意見を気にするくらいなら
買う前に聞いてますってばw。
323ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 02:37:58 ID:OplwAlYF
まあ黄ばんでくれば案外渋くなるかもよ?
324ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 02:53:42 ID:YxqBeYGM
>>319
当時はレギュラー品は勿論黒しかなかった。
325ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 03:08:21 ID:7BwbaVU3
287は意見なんて求めてないじゃんw
287の人気に嫉妬w
326ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 06:42:35 ID:UQHpMZ9S
>>320
死ねやキモネジwwwwwwwwww
327ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 09:26:25 ID:rSPKZlh9
>>320
出すもん出して気持ちよくなったか?ああ?
328287+321+322:2007/06/01(金) 10:38:58 ID:rhUpds4T
しかしオールマホってのもいいよね。エボニー指板っていうのも効いてるのかな。
買ってよかったぁ!とつくづく実感してます。

自分のTVWは4.3kgで重さもベストな感じです。
329ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 11:18:11 ID:106+IKRy
よかったね。
自分が気に入ったのを使うのが一番だお!





オレハイラナイケド・・・
330ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 20:22:04 ID:ocIw2ZOL
ホントは買えないんだろ?
じゃなきゃわざわざ書く必要がない
331ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 02:03:36 ID:ZYvQfNnl
>>328
オールマホがいいとはどの辺が?
俺のマホ単板のギターを何本か弾いてきた思い出からすると
中低域だけしか出なくて味気ない印象しか残ってないんだが...。
もちろんそういう音が好きっていうのはそれはそれでありだけど。
単板じゃない分ひと味違うのかな。
332ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 03:56:20 ID:8c9HdbEW
レスポールぐらいだとオールマホの味はそんなにでない
これでもまだハイがでてるほうなんだよね
オールマホのEXPかV弾いてみれ
あれがほんとのオールマホの音だ
マホレスポごときでマホを語るなつーの
333ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 04:07:04 ID:YOH2s6S6
>しかしオールマホ(のカスタム)ってのもいいよね。

ってことでしょ。
334ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 07:59:33 ID:PbJqIuT6
ハイが出てなそうで出てる、出てそうで出てないとこがイイんだよ。
335ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 09:01:37 ID:P03aolVf
オールマホて、ボディの重量がそのまま音に出ると思う。
軽いのはホントにキャンキャン暴れるし、重いのはズシズシいうでしょ

>>331-332
Vみたいな、ピックガードマウントPUのはまた別に考えないと
336ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 09:32:04 ID:ZYvQfNnl
>>332
そのVやEXが俺にとっては微妙。

>>335
Vはピックアップがピックガードにマウントされているわけじゃないよ。
ストラトみたいなのとは違う。でもそれはモノによるのかな。
337ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 13:14:30 ID:H4EVCmxD
>>355
そうだね。同じマホワンピーでも重さによってカナーリ
キャラが変わるね。
338ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 18:29:56 ID:vVjhUXRo
近所のハードオフにあった10周年カスタム
値段が126万ってなんじゃい。
何がそんなに違うん?
339ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 19:52:02 ID:K6THM0tW
>>338
それは100周年の間違いじゃないのか?
ヘッドにダイヤモンドが埋まってるだろ?屋島君。
340ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 20:42:55 ID:PoFEbMTJ
ダイヤモンドで出来たダイヤモンドインレイ欲しい
341ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 20:50:19 ID:e+u2F00L
クロサワに07製57BB VOSが入ってたけど55万だってさ。
その代わり永久保証らしい。
ペグがグローバーのハーフムーンじゃなくて
チューリップタイプだったけど・・・
342ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 21:05:57 ID:jSGXe8fS
>>341
約 8〜9万の値上がりですね
343ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 21:19:18 ID:yQb6obHU
>>341
57はチューリップが基本スペックなんでしょ?
永久保証って何をどこまで保証してくれるんだろう?
344ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 21:34:44 ID:jSGXe8fS
ごめん、55万じゃ
8〜9万UPどころの騒ぎじゃないね。

>>343
tulipのが珍しいんじゃない
345ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 21:40:34 ID:yQb6obHU
>>344
ギブソンのHP上ではチューリップ。
>>341
気になってクロサワのHP見たけど、
最初に発表された57の新定価が845,250円。
今クロサワに入荷した57の定価が786,540円。
どうなってんだろう??
346ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:34:14 ID:PoFEbMTJ
糞サワに保証されても安心できないw
347ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:41:05 ID:e+u2F00L
そういやどっちなんだろう。
Gibson Japanの保証じゃないのかな?
348ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:47:08 ID:PoFEbMTJ
多分そうだろうけど故障とかしても大事な愛機を黒澤通したくない
349ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:49:14 ID:jSGXe8fS
永久保証って簡単な調整ぐらいでしょ 消耗品・リペアは有料だし
350ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:57:55 ID:e+u2F00L
やっぱネック折れたらおしまいなんだよねぇ。
351ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 00:30:22 ID:SMpZVXde
「修理依頼は販売店を通してギブソン・ジャパンへ」
だそうだ。
その後は常駐のリペアマンがやるのか、外注に出すのかは知らない。
普通に考えたら保障の範囲は今まで通り初期不良でしょ?
352ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 00:43:35 ID:1vls0ek5
Gibson Japanは 5人程の社員で検品しないらしい(Gibsonディラー大手量販店談)
当然リペアマンなんかいないでしょ
353ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 01:54:21 ID:ddqhfigr
完全に終わったなこりゃ
354ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 10:10:02 ID:zWK82A7O
っつか、もしかして期待してたのか?
355ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 10:31:02 ID:Nl4adlHv
ギブソンが山野を切り捨てたというより、
山野がギブソンを見限った、というほうが正しかったのか?
356ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 12:01:50 ID:sEC8k50j
山野楽器がGIBSON社に「私達の関係はこれで終わりにしましょう」と
別れ話を持ち出したんだと思う。
357ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 14:44:56 ID:SMpZVXde
ギブソンの利益確保のためだと思う。
製造、ディーラー部門の連結決算で利益増を企んでいる。
今年のギブソンの社員はボーナスアップかもね。
ギブソン社のリストラによって山野は消えたのだろう。
358ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 15:10:38 ID:dfDa6qOU
>>357
> 今年のギブソンの社員はボーナスアップかもね。

大幅値上げで売り上げダウン。
逆にボーナス↓かもよw
359ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 15:24:15 ID:hF0e4jD4
>>358の方は現実味があるな。
俺はもう相棒となるレスカスを手に入れたから
もうカスタムが値上がりしようとギブソンがどうなろうと
どうでも良いが。
360ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 15:52:46 ID:SMpZVXde
カスタム買うと次は59年STDあたりが欲しくなる・・・・
361ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 16:33:57 ID:FllLX2x1
59より58が好きだ
クソ重いレスカスと58のヒスコレがあると
今度はJrやスペシャルに浮気したくなる
362ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 16:54:21 ID:ANMQJJCa
70年代のパンケーキのカスタムって人気ないの?
メイプルネックのとか。
やっぱパンケーキのって68,57よりも劣るんでしょうかね?
造りとか音とか。
363ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:16:22 ID:DjKG1j+8
>>362
若いな。
まだカスタム使うには早いよ。
364ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:30:47 ID:6imOgOl+
みんなそんな値段で買わなけりゃ元通りくらいには
値下げするんじゃないかなぁ。
365ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 21:56:52 ID:Nl4adlHv
値段はともかく、検品体制が気になるよね。
366ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:02:02 ID:ilhuz3sP
検品はしないそうです。
367ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 23:35:53 ID:Nl4adlHv
マジっすか
そりゃインド人もびっくりだ
368ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 00:27:50 ID:/tUCN3Qq
検品は本国で責任をもってやるそうです。

>>362
造りとか音とかより 値段が?
70年代の 68は10倍 57は20倍
369ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 05:24:44 ID:iAJnYEZC
>>368
本国の検品がダメだから山野がやっていたんじゃないのか?

で、不良品が大量、と。w
370ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 12:55:11 ID:MRhiuEJt
本国での検品は牛肉でも実績があるもんねw
371ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 13:22:40 ID:cuUU8syA
牛骨ナットは非常に危険です。
特定部位以外の使用は発病の怖れがあります。
372ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 15:45:19 ID:tvd0zCtX
GIBSONは不良品を出荷するメーカなんですか?
アメリカ人は不良品を買っているのですか?
そうじゃないでしょ?
373ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:44:40 ID:MRhiuEJt
中には不良品もあるでしょうに。
374ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 18:28:03 ID:jJ7517l1
>>372
アメリカ人はアバウトだから、日本人の感覚で言うと
不良品みたいなものでも気にしないんじゃない?
山野フィルターで日本人向けの良品を選別していた、とかね。
375ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 21:50:47 ID:WVmjo1XE
気候の影響とかもあるんじゃね?
376ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:15:16 ID:PjVtlDj3
海外の工場にシステム入れに行くとビックリするね
日本なら完全に不良品になる製品を良品に流すんだもの
彼らに言わすと日本人がシビアすぎるんだってさ
しかし俺の経験上いちばんシビアだったのは日本ではなくドイツだ
ドイツ製のレスポを弾いてみれ
377ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:27:25 ID:cuUU8syA
そこでギブソン中華のクオリティを見てみたいね。
おそらく富裕層が買うんだろうが、良し悪しの分別つくのかね?
案外日本で買うより安かったりして・・・
ギブソン中華のHP見ると笑えるよ、中国語は分からんが表記が笑える。
これからは中国から並行輸入だ。
378ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:44:04 ID:ZF/CXKFr
カスコレあたりだとどこのもんと比べても劣ることはないけどなあ、
楽器としては。
379ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 00:40:27 ID:yOjARali
ドイツ製???
380ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 05:37:18 ID:nCoWDJa0
大陸や半島クオリティには糞とかゴミとかやたら手厳しいのに
同程度にテキトーな米クオリティには味とかいって寛容なのはなぜなんだぜ
381ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 06:09:29 ID:DlFBJmls
明治以来染みついた脱亜入欧の名残なんだぜ
382ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 09:16:22 ID:i0cfXoY3
未だに1950年代のアメリカ並の工作制度しかない中国ってなんなんだぜ?
383ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:01:40 ID:bUUoG2rx
>>382
‘中国だから’が理由じゃね?笑

先進国の仲間入りをしているのが‘アジアで唯一’日本という事実を考えれば、
必然とも言える。
384ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:18:03 ID:i0cfXoY3
>>383
お前さんが中学生だということはなんとなくわかったよ。
385ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:23:46 ID:bUUoG2rx
>>384
どうして判ったんだ!?
386ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:43:56 ID:KLc+0m9L
ダイヤモンドインレイって個体によって微妙に位置が違うけど、
あれは手作業で貼り付けてるの?
387ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 19:10:34 ID:hSamG9Wi
インレイロボットが24時間体制で作業してます
388ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 19:36:31 ID:dk63NOwL
>>384
お前の国語力が中学生、いや小学生並だ。w

工作制度
ってなんなんだぜ?
なんとなくわかったよ。
389ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 10:15:18 ID:3K72vZYr
キムタクのメイギターなんだから悪くいうなよ。
390ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:05:42 ID:7iYoeDXp
モテモテ王国を知らんのか最近の中学生は
391ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 03:30:13 ID:0tfdciMl
安いABR-1の NYLON SADDLE どこかで売ってないですか?
392ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 16:24:29 ID:G4/iypiw
ヒント
   最寄のローソン
393ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 16:27:00 ID:QdwgkU3o
7000円強が高いというのなら、
ナイロンサドルを諦めろ、ということじゃないかな?
394ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 22:16:53 ID:8yH6Q0tB
>>392はアキバ系2ちゃんねらー

お前、つまんねえの!アホ!
395ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 00:10:08 ID:GOPbbRvj
↑お約束の人
396ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 02:57:18 ID:Dr7xCBLQ
結局、人間カネが無くて買えないから物欲の塊みたくなるんだよな!
‘いつでも買える‘と思うと結局、物欲も湧かない・・

性欲も同じってかww
397ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 05:07:55 ID:kk4pFKW8
ttp://www.j-guitar.jp/sea/data/1012/r/3589_4.jpg

なんだこりゃ。チョンコピーかと思ったぞ
こんなんでいいのかカスタムショップ。
398ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 05:29:37 ID:BT3xApZW
てめーどの辺が気にいらんのか書けや
399ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 07:34:04 ID:RdM2ksxQ
貼るならこっちだろ。
税込定価のとこ見たら朝っぱらコーヒー吹いたぞ。

ttp://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail/s10123589.html

カスコレを37万くらいで買えた俺はラッキーだったとつくづく思う。
400ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 08:24:15 ID:GOPbbRvj
>>399
税込定価¥649,950
こてって30万ソコソコで買えた 一番安いモデルだよね
401ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 08:31:30 ID:GOPbbRvj
誤字がありました 「これって」です 馬鹿だ糞だと言うやつが1人いるので訂正いたします
402ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 08:41:35 ID:kBXT7mVR
今までが安過ぎたと考えようね。
403ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 11:20:08 ID:2x2Sr9ns
こんな木の塊が・・・
404ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 11:24:31 ID:6WV6XwI0
ただの木の塊でも家なんて何千万。
そこらの木だってタダじゃないんだ。
ハンズ行って見てみろよ。
それが質の良いまとまった大きさのマホガニーやメイプルともなれば・・・。
405ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 11:32:33 ID:2x2Sr9ns
定価600000てか?
406ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 11:33:10 ID:076Dwz+j
>>399
04〜05年モデルのカスコレは298,000円+税だったよ
407ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 11:35:10 ID:2x2Sr9ns
「日本人はナメラレテますからね〜w」って楽器店の店員が言ってたぞ
408ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 11:42:09 ID:GOPbbRvj
>>406
カスコレ68?だったら安いね
409ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 13:44:08 ID:XTJ9dwjF
スレタイは新代理店なんだけど新代理店について語らない変なスレ
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181275111/
410ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 14:27:18 ID:076Dwz+j
>>408
そう、カスコレ68。イケベもキーも298,000円+税だった。
2年前に税抜き価格で買ったから覚えてる。
411ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 14:50:38 ID:kk4pFKW8
2年前くらいまでは店頭品特価とか
セカンドクラスの68カスコレは198000くらいで買えたのにな。

レギュラー品までスペックダウンしたのに値段だけ数倍になったカスタムに
金払う香具師いるのかねえ?
412ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 14:58:07 ID:VG28wgQw
宗教じゃないんだから・・・
413ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:35:48 ID:f5G5HM6L
でもあのルックスには引かれるものがあるんだよなぁ。
414ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 16:03:22 ID:VG28wgQw
>>413
それならGibsonじゃなくてもいいじゃん。w
415ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 16:30:23 ID:6WV6XwI0
いい年してEpiphoneとかGrekoとかだったら恥ずかしいじゃん
416ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 16:34:03 ID:VG28wgQw
RANCIDのラーズだってエピチョン使ってるけどねw
417ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:20:07 ID:Rax2E/b1
だららRANCIDはバカにされんだろ
418ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:18:03 ID:LYw720vj
RANCIDバカニデキルタチバカポマエハ?
419ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:50:14 ID:dPYYlUZG
RANCID良いよな
420ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:03:53 ID:076Dwz+j
4ヶ月前に音屋に注文してたバーストバッカー2と3のゴールドが
今後も入荷未定でキャンセルしますか〜?ってメール来た。
バーストバッカーをキャンセルして代わりに
リアに57クラシックプラスを乗せようかと思うんだけど使ってる人いる?
使用感など教えてください。
421ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:23:10 ID:4U94QJIr
>>420
57クラシック、使ってるよ。
でも、使用感とか言われても…
68カスタムだと57クラシックだから、そういう音、じゃダメ?
422ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:37:26 ID:076Dwz+j
>>421
プラスのほうです。
68カスコレに標準搭載の57クラシックだと
何というか・・・足りない感じなんです。
あとPUはゴールドカバーじゃないと嫌です。
423ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:53:12 ID:4U94QJIr
>>422
そっか、ごめんなさい。
ROMってまーす。
424ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 23:32:09 ID:RdM2ksxQ
>>400
一番安いモデルというかレギュラー。

>>406
うーん、298,000円はCSのレギュラーでしか見たことないな。
俺は最近買ったんだけど大体どこも税抜35万前後だった。

>>422
57クラシックプラスは使ったことないけど、俺も57クラだと
リアにしたときに図太さが足りないと思っている。
ダンカンのJBとカスタムが手持ちであるけど、両方とも求めるものと
違う気がするので載せ変えてはいない。'59が残ってたら一応
試しただろうなあ。それにしても何か良いのないかな。
425ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 00:30:00 ID:xovBjJhb
>>424
うーん、>>406>>411
カスコレ68が、298,000円どころかワケありで198,000円 大手量販店の近くの人は良いね。
426ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 01:15:21 ID:HD8BijdU
ジョンサイクスのカスタム使った曲では何が一番好き? 
参考までに教えてくれない?
427ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 03:29:30 ID:57n+Msbm
>>426
ライブバージョンのGUILTY OF LOVE。
オリジナルはメル・ギャレーの退屈なプレイが、サイクスのハードなプレイで
ご機嫌な曲に生まれ変わっています。
428ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 03:43:31 ID:xovBjJhb
今NHKBS観てるんだけど
Fleetwood Macの、リンジー・バッキンガムが white custom使ってる
429ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 10:59:10 ID:ml7twBzB
>>426
普通にサーペンスとブルーマーダー1st
サーペンスはUK盤しか認めんよ
430ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 11:03:40 ID:yXCswMKk
UK盤はサーペンスなんてアルバムないよ。収録曲や曲順も違う
431ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 11:36:37 ID:gaOMiQ2i
1987だね。
432ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 21:54:47 ID:3xrr/Dkq
>>427
すんませんがliveってアルバム名は?
自分BADBOYしかもってなくて


ところで結局みんなサイクスシグネチャは買わずに
'70s中古を自分でパーツ交換したのかな。
そのほうが安くて本物に近いという指摘があったけど。
433ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 13:27:54 ID:5Dcvnps9
サイクス シグネイチャー
ビンテージ加工のジーンズみたい(・∀・)だからじゃね。
434ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 16:01:06 ID:CNS9Gm/k
>>432
残念ながらアルバムは出ていません。ブートなら出てるかもしれんが。
俺は5年くらい前にNHKで見たので。
435ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 16:49:27 ID:vLHllttZ
ステッカード・Tトップから、パテントナンバー刻印に変わったの70何年ごろですか?
436ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 17:03:45 ID:Mj1hXs++
75年
437ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 17:19:57 ID:vLHllttZ
>>436
ありがと、
438432:2007/06/12(火) 00:54:10 ID:b9m708ty
>>434
そうすか。自分はスーパーロック'84(西武球場のやつ)DVDを
ある手段で手に入れたんですが、DVD飛びまくるんだよなー。
飛ばないだけビデオ時代のほうがマシだった気がする。


ところで今新刊で出てるオヤジロック雑誌、表紙が鮎川誠&シーナのやつ、
例のカスタムの部分別拡大写真が載ってるけど、すげえぞw

リアのPUカバーはピッキングでこすれまくって穴が開いてる(マジ)
ABR-1の6弦側もこすれまくって1弦側と高さが変わってる(マジ)

でもあのカスタム、人のを「貸しとけや」ってそのまま借りパクなんだよなw
リアルジャイアン。
439ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 01:35:47 ID:TfF/hA4h
記憶違いで赤恥かく事もあるぜ?
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/music/guitarlabo/guitar/gm16/
440ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 09:03:04 ID:UJDmSjLA
あれ確か友人がローン返し終わったころ半額で買ったと言ってたな。
サドルがナイロンだったけど当時はそういう仕様だったんだね。
PUは何だろう?
441ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 11:12:52 ID:9VZW+cr/
鮎川誠は名前しか知らなかったけど
ロックフジヤマにゲストで出たとき初めて音聞いた。
ジャリジャリでサスティーンも無い(俺的に)ツマラン音だった。
しかもヘタクソだった。

マーティの音のほうが良かったと思うのは編集の際
音のバランスがマーティ寄りに調整されてんのかな?と思った。
442ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 12:51:53 ID:UJDmSjLA
サンハウス聞きましょう
443ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 13:13:21 ID:ZK6iQcNr
http://www.youtube.com/watch?v=HMw1ZY8yToI

風貌はロックンロールでカッコいいとは思うが、良くも悪くもローリングストーンズと同じ。
ビジュアル面も含めないとロックにならない、みたいな、アイドルだなーっていう。
444ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 13:34:38 ID:6KVG7/Dn
>>441
>>443
どんなミュージシャンが好きなの?
445ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 14:11:53 ID:5MrB6gXp
>>443
シナロケはアイドルだったのか!
446ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 14:13:08 ID:NqPjdg8L
好みは別として
音はいかにもカスタム+マーシャルって感じだな
447ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 14:54:36 ID:6KVG7/Dn
これって
07だから山野ものじゃ無いのかな?
だとしたら、新代理店でも68廃盤免れたって事?
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00265659
448ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 15:12:39 ID:ZIoANvnH
実際レスポールは日本人には似合わんからw
449ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 18:41:52 ID:5r9CKbJD
鮎川のメインのカスタムって69年製だっけ?
450ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 19:43:08 ID:1mkut2vb
>>449
そう。
パンケーキのやつだよ。
ネックも3Pマホだったと思った。
昔のギターマガジンにスペック載ってる。
451ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 21:42:34 ID:h1pwuOSi
>>440
ナンバー入りシールの他はほぼオリジナルPAF。もちろんスクウェアーウインドーつき。
黒のオイルコンデンサー。鮎川氏のも同じか?
69年はネックジョイントを含め68年仕様も混在してるので。
452ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 22:00:45 ID:XpXuzpKc
69年のナンバードじゃ、初期PAFとは全然違う音だよ。
453ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 22:41:05 ID:6KVG7/Dn
68・69は T-top、それとも初期ナンバード、デカル ?
454ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:42:36 ID:vo60bBVm
とりあえず、鮎川カスタムは汚すぎて嫌だ。
455ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:13:00 ID:uTL45Aui
メタラーな俺にはどうでもいい
456ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:19:21 ID:Ow4uoFel
>>455
ごめん
君をすきになりそうだ
457ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 17:29:50 ID:T8X95r7Q
みんなどんなジャンルが好きですか?
やっぱメタル?
458ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 18:47:11 ID:qsVZxfpk
アニメタル
459ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 19:31:05 ID:TS7ozVj+
バイキングメタル
460ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 19:50:43 ID:+DseKMyd
ロカビリー
レスカスでストレイキャッツ
461ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 21:46:53 ID:jfwZCvfS
HRが好き
メタルは嫌い
462ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 21:56:17 ID:b5IJMt0i
興味ないヤツからすりゃHRもメタルも一緒
463ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:52:26 ID:9iaMyso3
HRが好きといえばオヤジといわれ
HMが好きといえばガキといわれる
だから俺はアニソン一筋さ
464ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:25:35 ID:f5QmJ4gk
好きなジャンルはいろいろある。
でもレスポールカスタムを意識するようになった曲なら
ziggy stardustとcrazy trainとcrying in the rainあたり。
この中ではミック・ロンソンが一番素のカスタムに近い音かな。
465ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:42:05 ID:lAWTPvlE
ジギースターダストってカスタムの音なの?
466ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 01:13:37 ID:pCwxsxQX
そうですよ
467ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 06:26:33 ID:qc4QP+Ud
>>463
オタク・・・
468ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 09:41:06 ID:IforV23B
レスポルノカスタムってエロく黒光りしてるギターってさぁ、
重くて肩凝りませぬか?
469ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 10:29:06 ID:YMNQKRcM
黒光りしないVOSいらね
470ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 17:39:18 ID:rsSYlada
>>468
確かにエロいな。よりによってガワ(バインディング)は黄色いし。
471ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 19:48:40 ID:yoF9QBX/
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42264972

このオークション見てた人いる?
最低落札価格付いてないのに何で落札されてないの?
472ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 20:30:12 ID:pCwxsxQX
オク初心者かい?
473ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 20:46:07 ID:yoF9QBX/
たしか終了4,5分前までは入札があって、この金額で終わると思ってたんだが・・
出品者が終了直前で取り消しでもしたのかね?
474ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 21:24:50 ID:LK0dEngy
>>471
そう、残り数分で新規入札してた、
で、新規と取引嫌なので取り消したか、出品者の演出。
475ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:32:21 ID:yoF9QBX/
>>474

終了間際で出品取り消しってエグいなあ。
思ったよりも価格が上がらず取り消したって感じがするんだけど。

だったら初めから最低ラインの価格から始めればいいのにね。
476ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 00:12:41 ID:uFeyaZR9
>>475 
新規で吊り上げといて失敗したら、出品ごと取り消しする。

『◆新規の方(お取り引きのない方)は事前に質問欄へご連絡ください。
ご連絡がない場合入札を削除させていただく場合が有ります。』

出品取り消しは↑説明文で言い訳するんでしょ。
ほんとは、新規入札だけが取り消され無ければならないのに。
477ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 00:21:00 ID:88X+P+t7
>>476

kamanonejp (51)は薄汚い奴ですね。
今度、違うもの出品したら捨てIDでイタズラ入札してやろ。
478ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 00:23:56 ID:nqWpeh76
ヤフオクの話は専用スレでやれや。見苦しいやつらだな。
479476:2007/06/15(金) 00:27:18 ID:uFeyaZR9
>>477
「見苦しい」って怒られちゃったね。
480ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 00:40:12 ID:zxa9TtT/
>>460
アンプは何をお使いですが??
481ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 23:00:33 ID:tnurVOof
スガシカオがプロモで弾いてるぞ
482ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 00:39:12 ID:HDDhMhkS
皆の知識をちょっと拝借できまいか・・・

4〜5年程前に、学生時代からの憧れだったレスポールカスタムの
チェリーサンバーストを買ったんだ。
SN 67XXXX から判断して71年製のモデルってことは分かったんだけど
腑に落ちない点が一つあって・・・

フレットが打ち直しの痕跡もないんだけど、フレットレス・ワンダーみたいなんだ。

68年の再生産開始から、フレットは凄く高くなったととあるページでみたんだけど
71年のカスタムでフレットレス・ワンダーってのはあるのだろうか?
483ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 01:40:12 ID:mKOl8ELn
>>482
70年代前半はフレットレス・ワンダーで正解。
484ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 01:49:09 ID:HDDhMhkS
>483
ありがとう
こんなにも早く回答がくるとは

これからも、大事に使います

485ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:41:42 ID:goot7o6J
パンケーキか
486ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:51:05 ID:mKOl8ELn
シリアルだけでは71年製と特定出来ないと思うのだが・・
487ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:04:39 ID:guxte4+m
ぉを〜〜〜
俺のBBxぐぁ〜
488ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 14:36:54 ID:VFp+ELiq
エロスポルノカスタム

ドス黒くて重いフニャチン
489ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 19:09:17 ID:P0Q/hE9d
>>482
年代・・・無改造ならポット有る生産デイトも確認しないと、シリアルだけでは当てにならないよ。
490ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 23:50:34 ID:G5pOATYS
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170071880/
このスレ見てる?
ギブソンVSヘリテージでうpしてるお方がいて熱いで
暗黒の80年代後期白カス使いの俺だが、以外やヘリのほうが好みだった
やっぱりみんなはギブのほうが好きなんだろうな
491ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 00:25:53 ID:wGrgmdPF
俺も白カス使いではあるが、ヒスコレもパチもんも興味ないから
そのスレはチェックしてない。同じセッティングで弾いたら俺の
白カスはどんな音がするか試してみたいけど、JCM2000しか
持ってないし、マスター10なんて無理だからダメだな。
にしても極端なセッティングだなと思った。
492ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 02:20:22 ID:dgVa2X5l
>485
パンケーキです

>486 >489

ポットも見てみたよ。

CBA 811-1158 500K AI 137 70??

??の部分は、ハンダが載ってて見えなかった・・・
CTSの70年のっぽい。
493ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 03:00:51 ID:EvC5LSuk
パンケーキのメイプルネックの欲しいな。
もちチェリーサンバーストの。
ネック裏が白くてステキやん。
494ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 03:07:33 ID:MEbH8eRJ
初めましてm(_ _ )m質問なのですが、レギュラーラインのカスタムとヒスコレのカスタムは全く音が違うんでしょうか?値段はかなり違うので物もかなり違うのですか?
495ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 03:25:37 ID:IYPjiA5L
ピックアップが違う。作りの精度がかなり違う。
ブリッジも違う。よって音は違う。どっちが好きかはお前さん次第だ。
496ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 05:09:11 ID:SQAnrl/D
>>494
両方試奏してみ?
買うつもりのなかったヒスコレカスタムのミッドの詰まった
甘〜いサスティーンにノックアウトされること請け合いだから。
497ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 05:43:59 ID:NmX3D0E2
同じモデルでも個体差が有るぞ。
ヒスコレは時期によってPUが違うぞ。
498ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 06:51:05 ID:gTqhNBw9
499ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 12:34:13 ID:2N3XtE6r
>>498
サイクスの話じゃなくて悪いが、
N・マーレイのランニング・ベースとコージーのスットコ太鼓がたまらん。
500ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 14:31:29 ID:LA/M+8PB
パワーコード中心のバンドをする予定なんですがレスカスに搭載するおすすめピックアップありますか?

今はEMG81と85です。
501ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:33:21 ID:FlSJwmD/
ジャズベを買うつもりが
中古で飾ってあった2000年製レギュラーラインのレスポール・カスタムに一目惚れして買ってしまった。
貫禄のあるギターだね。
502ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:38:49 ID:R4MiqD0a
>>500
そのままでよし
503ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 20:41:30 ID:FjtToOR2
>>498
今聴くとBメロのセンスといい、間の抜けた曲だな・・・
504ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 21:03:01 ID:R4MiqD0a
そうか?キャッチーでいい曲じゃないか。
505ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 03:41:03 ID:tALvqD4D
ホワイトスネイクてのは一貫して間抜けなバンドだろ?

だが、そこがいい(んだろうなあ。俺は好きになれなかったw)
506ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 21:11:03 ID:pKN25xsU
この時代のホワイトスネイクは、slow and easyとかain't no love in the heart of the cityみたいなブルース調の曲
はまだ結構聞けるんだけど、>>498とかは聞いてられないな。

曲調が単純&クサ過ぎて80年代前半の日本の歌謡曲みたいなんだよね・・・
なぜか西城秀樹とかの顔が思い浮かんでしまう

507ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 21:43:17 ID:QiCeEVjK
SUPER ROCKの時のGuilty of Loveは最高
この曲に限らずこの時のサイクスは絶好調だな
508ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 23:47:50 ID:9uyO3K89
>>498
このメンツだからまだ聴ける。聴き所は曲ではないが。
509ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 00:06:52 ID:BtsGShOv
ぐっ
Cozy;;
510ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 03:06:36 ID:EO+qp2jV
>>506>>508
単純にお前らが嫌いなだけだろw
511ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 07:23:47 ID:deItPJNs
聞いてみたが498は普通にださい。演歌的ダサさ
512ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 01:21:04 ID:/FkE+RiN
ダサイ、ウザイ これしかボキャブラリーないのおー
513ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 02:32:44 ID:dx8gfMzL
別にいいじゃんか。俺なんかまだ18の若造で興味本位でこのスレ見てたけどジョンサイクスかっこいいと思ったよ。
514ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 02:49:36 ID:e7nhtZr4
>>498
もうなんかワロタ
時の流れって残酷だw
515ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 06:17:48 ID:3MhbAH6a
今ならシンリジーの映像みてうおーカッチョエエと思えるけど、
80年代(後半くらい?)には、それこそ上のスネイクくらいに
もう見てらんねカンベンしてくれ、てくらいダサダサだった。

時は巡る、てことかねえ
516ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 07:34:19 ID:L3WalfU/
レスカスってどんなジャンルに向いてるの?
やっぱりメタルとかディストーションがんがん系?
517ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 09:08:35 ID:hRPYa7Uc
ジャズです
518ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 09:36:08 ID:vGA4GxCl
ちょっと冗長な感のあるソロになっているし、弾き方も粗いけど。
サイクスにはこの暑苦しさが似合う。

http://www.youtube.com/watch?v=PuZ0vIVI19w&mode=related&search=
519ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 09:38:48 ID:D1N0SuiT
'50s
耳あたりのよいPOPSただし超テク‥‥レス・ポール
'60s
大英帝国のドラ息子ロック‥‥キース・リチャーズ
'70s
ブリティッシュ・ロック全盛‥スティーブ・マリオット
グラム・ロック‥‥ミック・ロンソン、マーク・ボラン
至高のプログレッシブ・ロック‥‥ロバート・フィリップ
'80s
HR/HM全盛‥ランディ・ローズ、ジョン・サイクス

こうしてみるとわりとブリティッシュ・ロックが多い気が。
R&B、ブルース系では思いつかないし、アメリカで
カスタムメインってランディ・ローズのほかは誰がいるっけ?
520ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 09:40:12 ID:D1N0SuiT
あ、ピーター・フランプトン忘れてたw
ごめんフランプトン。
521ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 09:50:25 ID:V/8jjmxG
Thin Lizzy の Brian Robertson も好きだったな。レスカスオンリーでは無いが。
http://www.youtube.com/watch?v=9F_EJ1o_agk
522ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 09:51:35 ID:oFIJnshK
フリップね
フィリップだとPhillippeになっちまう

フリップは3発PUがのってるカスタムのPUカバー外して使用
その後ローランドのG303とかトーカイやフェルナンデスのレスポールタイプ使うようになっちゃうけどね
http://jp.youtube.com/watch?v=klnog_IKzTM
http://jp.youtube.com/watch?v=EZIPwZ6BaBg
523ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 10:05:30 ID:D1N0SuiT
スティーブもスティーヴが一般的らしい。
524ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 12:00:04 ID:b+CrFXBF
カタカナに変換するのが間違いだと気付け。
525ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 12:12:07 ID:XBB0V8Lm
>>519
エース・フレイリー
526ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 13:26:52 ID:hRPYa7Uc
ザック忘れるな
527ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 16:25:48 ID:XBB0V8Lm
ザックは最近調子こいてカスタムあんま使ってないからなぁ
528ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 17:47:44 ID:eW3IvdJz
誰が使ってるとかどうでもいいだろ
529ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:28:51 ID:6ZkmHNVo
まぁ俺が使ってるからカッコイイに決まってるんだけどねw
530ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 00:48:04 ID:hITAGPtz
チャットモンチーとか言うバンドの子が使ってるよな
531ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:06:25 ID:vkZYg2jF
>>530マジ?えりこだっけ?少し前に結構好きになったけど見直した。
なんかテレキャスのイメージだったけどやっぱテレキャスのが似合いそう
532ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:06:33 ID:IJphkx7j
偉そうに、能書きたれてるんじゃないよ、所詮youtubeだけで 生で観てないんだろ。
533ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:40:06 ID:eaa5eGyr
待てよ、>>529一人のためにそんなに荒れるなよ
え?>>529の話してるんじゃないって?
534ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:48:16 ID:IJphkx7j
ゴメン外タレの話ね。
535ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:59:26 ID:qeGLXTjR
>>532
生き恥曝してんなよ、低能www
536ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 02:10:15 ID:IJphkx7j
図星だったか。
537ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 05:19:11 ID:4sRaCmS8
中古のオービルのレスカス黒注文したwww
538ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 05:30:49 ID:TjAAkY5K
ヒスコレ最高!
539ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 06:47:52 ID:g47Sl2QQ
米で68年が300万超えてるな。ちょっと異常だろ。
540ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 11:44:05 ID:xZUqEKkd
>>539
日本の業者から仕入れているからな。
541ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 15:37:20 ID:oHc4RQhd
542ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 18:06:20 ID:b+u+PCnU
音もプレイもゲリモーの足元にも及ばないな
とりあえず苦しくなったらトリックに逃げるのやめとけ
このモノマネ野郎が
543ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 18:59:17 ID:gtXaWbaW
>>542
サイクスも既に偉大なギタリストの一人ですよ。
未だ物真似とかいってるバカはお前だけ。
つんぼだなお前w耳掃除してこいよカスw
544ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:10:11 ID:+Xp7vLAJ
プレイヤーを比べる事が無意味。
マネもヘッタクレも無い。
545初心者:2007/06/24(日) 19:30:14 ID:NYh1ZyyY
アッシュ材のギターは
鳴りに当たりはずれが多いと耳にしたのですがそれは本当なんですか?
そうだとしたら試奏とかしてギター選びをするしかないのでしょうか?
初心者なので音の善し悪しも聞き分けられず試奏して選ぶこともできないので
困っています…
546初心者:2007/06/24(日) 19:36:15 ID:NYh1ZyyY
すいませんスレ間違えました。スルーしてください。
547ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:40:00 ID:hwWBkjxj
>>541
だっせー!
あんなとこでぴろぴろいわすセンスに脱帽。
まさにジョン・ださいクス
548ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:42:09 ID:hwWBkjxj
とりあえず、以後ださいクスネタは禁止だな。
話題にする価値ないだろ。
偽物はどこまでいっても偽者だし。
549ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:42:28 ID:TjAAkY5K
まぁあんな懐メロ歌謡曲メロディでテクニック披露するのは微妙だな。
客は盛り上がってるようだが・・・欧米人はああいうのがお好み?
550ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:24:55 ID:+Xp7vLAJ
つかThin LizzyのBlack Roseを知らないなら、発言しない方が良いよ。
ヴァカみたいだから。

あとtributeの意味も辞書を引いて覚えようね。
551ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:37:45 ID:dNu55oC4
黒のカスタムと赤LARK = 鮎川誠
552ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:38:13 ID:qeGLXTjR
たしかに>>547-549には全く知らないのに書いちゃってる香ばしさが漂う。
553ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:12:06 ID:gU4rUozD
>>550
偉そうに、能書きたれてるんじゃないよ、所詮youtubeだけで 生で観てないんだろ。
554ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:25:40 ID:+Xp7vLAJ
恥の上塗り、っつ〜言葉も覚えような。
555ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:41:02 ID:JRmZIME2
ブラックローズも知らないんかい? 恥ずかしい奴らw
556ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:41:23 ID:pnwkqu98
坊やが生まれる前から聴いてるがこんな最悪なBlackRose聴いたことがない
557ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:44:52 ID:JRmZIME2
いいじゃん、本人でもないんだから。
558ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 22:06:47 ID:TjAAkY5K
オッサンども加齢臭くせーんだよ
559ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 22:18:35 ID:6cIe8EMa

それよりジョン・ノーラムだ
560ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:04:04 ID:a+KNPDbF
要するにレスカスって、WHITESNAKEだのTHIN LIZZYだのを未だに好んで聞いてるような
オッサン用のギターってことなんだろうな。

ちなみにジョンサイクスって日本では人気あるけど、海外じゃあんまり知名度ないよ。
john sykesでググってみな。ヒットすんのは殆ど日本のサイトだから。

561ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:05:16 ID:TjAAkY5K
んなこたーサイクス知ってる奴なら皆知ってるだろ
釈迦に説法とはこのことだわ
562ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:15:04 ID:a+KNPDbF
別にここはサイクス好きのスレじゃないんだぜ
つか、もうサイクスはどうでもいい
563ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:42:28 ID:0KQTvgIn
>>560-562
見事なまでの流れw
厨って何かと訊かれたら、このレスを見せれば一瞬で理解できそうだ。
564ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 00:10:44 ID:CXRtq5vL
いえいえ、そんなカキコにいちいち熱くなって反応してるあなたの厨っぷりも相当なものですよ

565ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 00:12:08 ID:Ox+chnLh
なんでHR/HMジジイてのは、こうも自我を押し通す?

なんで厨房てのは、何も知らないことを棚上げして逆切れする?
566ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 00:26:16 ID:7YK9rjCP
>>565
小さくまとまってんじゃねえよ。
567ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 00:28:16 ID:BX8qRpKn
ジャンダサイクスだっけ?ゲイリーのフィルリノトリビュートに呼ばれなかったんだよな
ゲイリーもこいつがシンリジにいたの知らないんじゃないの?
たしか事務所の方針で壊れたバンドをダサイクスの売り込みのために続行させたんだよね
こんなんもうシンリジじゃないから、ダサイクスはシンリジにはいなかったということかな

つかダサイクスの話題は一切禁止だったけかスマソン
568ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 00:39:44 ID:CXRtq5vL
フィルライノットのトリビュートに誰が呼ばれたかとかも、どうでも良いです
569ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 03:54:54 ID:TMn1xQ5T
youtubeにある鮎川がCarolカバーしてるのかっけーな。
やっぱカスタムはかっけーわ。
570ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 07:13:14 ID:OiHr/W01
昨夜も香ばしい無知厨房が花盛りかw
週末だからな…
571ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 08:35:10 ID:UGXGKcHB
>>563
ろくなバンドしか観てない 30歳前じゃ無理よ、
572ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 15:10:32 ID:6VY4zow9
>>570
BlackRose を 「懐メロ歌謡曲」 ワロタ。

ったく今のガキは。。。
573ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 15:48:58 ID:oTmzXpKl
ぅっせー馬鹿共!
574ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 18:44:08 ID:wIrX6ZQ/
ぶった切りすまんです

素朴な疑問
なんで68以降のカスタムって重いのですか?
メイプルトップが厚いとか?
575ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:31:02 ID:sWABaQJg
>>574
金属パーツの材質がアルミから鋳鉄に変わったんだよ。
それで500グラム程増加した。
576ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 20:37:23 ID:OiHr/W01
>>575
う〜ん、オッパイ1個分かぁ。
577ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 20:47:54 ID:sCwNp12E
>>568
なにがライノットじゃボケ
フィルリノットが生きてる間はライノットなんて言ってるお調子者はいなかったぜ
おまえクイーンズ・ライチもクイーンズ・ライクなんて言っちゃうんだろうな
サイクス並みの馬鹿だな
578ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 21:05:18 ID:yRs+yqo9
エース・フレーリーっていう?
エース・フューレイっていう?

みたいなもんか。
579574:2007/06/25(月) 22:23:25 ID:wIrX6ZQ/
>>575
おお、ありがとうです
でも5キロを超えてるカスタムが少なくないので
金属部分だけでは計算が合わないような
マホも重めのを選定してるってことは考えられるのでしょうか
580ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 01:54:04 ID:BF1Lvdsp
>>578
エース・フューレイ懐かしいなw
581ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 01:58:04 ID:mHhUrWJd
>>579
ていうか軽いマホがなくなった。
582ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 10:22:59 ID:ZGh0fIo1
5キロ超のカスタムなんて持った事無いぞ。
583ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 11:04:35 ID:UkeacmrO
>>580
浮遊霊?
584ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 14:02:34 ID:oD45RY4T
ジイン・シモンズ
585ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 14:04:56 ID:T5VtSdN3
みんなゴールドパーツの汚れってどうやって落としてるの
586ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 16:54:20 ID:qQLmOzHF
>>578
マット・ランジがいつの間にかマット・ラングに変わったこともあったなあ
587ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 17:18:33 ID:yn6xDjoy
>>585
バカこけ!
汚れを落としてどーするがや!

そんなもん、ホルモン食いに行って脂落として食うようなモンだがや。
588ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 20:46:01 ID:beP0pr9r
みんな何歳?
おれ29だけどカスタムは高くて買えないッス。
ただいま失業中なので。orz...
589ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 20:48:07 ID:BF1Lvdsp
>>586
クリス・サンガライズがクリス・タンガリーディス変わったこともあるよ。
590ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:04:05 ID:ljqtiPl1
26才サイクスヲタ
591ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:32:45 ID:6lQc2zc4
42歳だ
カスタムは22歳の時にローンで買った
最近になってやっとローンなしで機材が買えるようになった
しかし住宅ローンはたぶん死ぬまで残る
ランディが死んだ日は泣いたぜ
592ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 05:41:52 ID:nd2vdguH
俺27
ヒスコレ57BBはボーナス一括でいきました。
593ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:23:19 ID:UVGC6cVu
今21歳で、ちょっと前に中古でヒスコレ前のレギュラー品レスカスを一括で買ったよ。
お金ないんでヒスコレなんて買えません><
594ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 12:25:01 ID:KFHPm89j
45才です。72年のカスタム20年前にローンで買いました、
当時16万
595ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 12:45:52 ID:ItWD3xPm
さすがに10代はいねーな。高いもんな。
596ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 13:46:50 ID:UClsYc/l
45歳、23の時に80年代の黒買いました。25万だった。(25で金欠の為
楽器屋に6万で売りました)

去年54ヒス買いました。
597ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 13:54:07 ID:kve7U74A

                        ∧_∧
バブル期 68年製を50万で購入    (。0・∀・)
                       (0゚∪ ∪
                        と__)__)


                        ∧∧l||l
バブル崩壊                /⌒ヽ) 
                       (___)


                     ☆     ☆
                   ☆   ハ_ハ  ☆
今                  ☆ ('(゚∀゚∩    ☆
                   ☆  ヽ  〈  ☆
                        ヽヽ_)
598ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 14:09:05 ID:2mseUBQT
40代多いな〜。
オサーンの黒カスタム。
599ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 16:10:42 ID:vBEZsOdk
〜20代前半、    学生の為当然金は無し。国産コピーモデルの購入がセイ一杯。ギブ・本物フェンに憧れ続ける。
20代後半〜30代  就職し収入があるがまだ低く、日々の生活でセイ一杯。結婚もし楽器に使う余裕無し。運がよければギブ・本物フェンをローンで購入。
40代          まだまだ子供の学費はかかるが収入も増え、妻の理解が得られれば若い頃からの憧れのギブ・本物フェンを現金で購入。

ってな具合。(除く親が大金持ちの寄生虫息子・娘)
600ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 21:39:39 ID:E7BGY8XJ
俺今21才だけど18の時に持ってるレギュラーレスポから昇格したくて52万の57エイジドカス買った。
ローン中にもエフェクター買い込んでたらいつの間にか28個になってた。
今はCD集めだけになってアルバムが700枚くらいまで集まった。
けど20代で3000枚とか持ってる奴も結構いるんだろうな
601ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 21:42:51 ID:aSDRNZfS
何が言いたいのかさっぱり分からんな
602ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 21:52:16 ID:E7BGY8XJ
ごめん、自慢してみたかった
603ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:10:12 ID:L1tcJ0wA
どこが自慢なのかもさっぱり分からんな
604ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:19:49 ID:jxNH6r2w
馬鹿自慢だよ、気づいてやれよw
605ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:20:10 ID:E7BGY8XJ
10代で買った人がいないみたいだったんでそこが自慢の部分です
606ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:24:11 ID:nd2vdguH
27で買った俺は当然有り金はたいてじゃなくて
貯金もちゃんとしながらだからね?←ココが自慢☆

貯金もないのに高いギター買うなんてアホのすることでしょ。
607ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:30:32 ID:E7BGY8XJ
貯金しながら買える人はうらやましいです。
俺は金があればあるだけCDとか楽器買っちゃうし消費大国アメリカで生まれれば普通なんだろうけど
608ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:38:22 ID:ywCM6/iL
盗むが一番カッコイイ
609ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:39:50 ID:+aQJYPn3
現在21。19の時にバイト頑張ってヒスコレの57BB買った。
とにかくカスタムに憧れてたのと、値上がりって話があったので衝動的に買った。

今は後悔していない。
610ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:46:58 ID:ywCM6/iL
>>609最後の部分がなんか犯罪者っぽい
611ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:58:33 ID:NzajDeBw
買った を 盗んだ にかえても何の違和感もない。
612ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:04:25 ID:HvPMadxT

.    \    ヽ-─、 |   | ┼┐ 、、 \ノ     ./ ┼ヽ
      \     _ノ し    ││ _ノ (_   /  σ|_」
.       \                   /      |
  戸 ┼┐ヾ \    ┼ヽ   ̄フ     ./        し
 /月 │ 」     \   /d、つ  (   . ./           や
             \         /   |      /
              \∧∧∧∧/     し      \
ヽ|/ ┼     ┼      <    安 >             |
 ヨ  / こ つ / こ     < 予 易 >    ̄フ     し
               <..   な >    (        や
──────────< 感 動 >───────────
  ̄フ ┼┐ 、、 \ノ  <    機 >   _
 /\ ││ _ノ (_   < !!!! の >  |─| ┼┐ヾ ∠\    ┼
              /∨∨∨∨\   |─| │ 」   口  つ / こ
 |  ┼ /  ̄フ  /.         \  ̄
 し / こ\  (  /  ヽ-─、 |  |   \                 \
         /      _ノ  し     .\      ┼┐ヽ  |_
        /  ̄フヽヽ =キ   |ヽヽ  ̄フヽヽ\    │ 」     _)
.      /     (     ⊂  / |_、 (      \

613ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 02:09:32 ID:v9KU3Zq8
20〜40台のおっさん連中が集ってこの内容じゃ日本も
落ちるとこまで落ちるわな。
614ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 02:18:16 ID:xYRbbKIo
末期説唱える前に、漢字を勉強しようなw
615ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 08:25:43 ID:fEGvY5Yj
10台のチビジャリが何言おうが説得力無いね
まずはてめーのギタールで金稼いでから偉そうなこと言いな
616ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 09:17:37 ID:GlCNsXZc
先日、C/Sの68年モデルのレスポールを地元の楽器屋で購入しました。
新品同様の中古品で198000円でしたので、自分的にはかなり満足です!

そして質問があるのですが、たまたま石橋楽器の中古買取のページを見ていると

68年モデルは2003年以前の製造か2004年以降の製造かで買い取り額が45000円も違うのです!
前者は105000円、後者は150000円でした。

この違いは年代以外にどのような仕様の違いからくるものなのでしょうか?
色々調べてみましたが情報が見つかりませんでした。

どうか詳しい方、よろしくお願い致します!
617ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 11:41:20 ID:ULQiIRxi
>>616
文章の内容よりも!マークの多さが気になるんですけど....
618ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 12:26:26 ID:GgKheMzq
買ってすぐ査定する馬鹿
619ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 12:39:07 ID:4DCLZd6l
今21歳
高校入ってからすぐバイト始めて16歳で本家のLP STD買った。
それから佐渡東京のST、愛馬Jカスとかいろいろ買った。
去年20歳になった記念に74年製メイプルネックのカスタム買った。
現在GIBSON4本、Ibanez4本、佐渡、江戸、あとアコギとか貰ったジャンクとか。
今年に入って免許とってバイク乗り始めた。ちなみに今まで親ッホウはしてない。

綺麗な金じゃないから惜しみなく使える。
620ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 12:46:39 ID:GhR5VWWr
>>619
働いてるのか?
621ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 12:50:08 ID:R3ElQNqc
>綺麗な金じゃないから

kwsk
622ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 12:51:22 ID:J0k7fyg/
>>619
文脈がおっさんくさいぞ。
どうせ書くならもうちょっと21の若者ぶって信憑性を持たせてくれ。

15点
623ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 14:01:54 ID:eFkK/jIJ
何の仕事してんだ?
おじさんたちに話してみれ。
624ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 14:14:03 ID:hqOFc4ha
>綺麗な金じゃないから

俺は金持ってるぜっていうのを匂わせながらも
あんま大したギター持ってないのねw
625ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 14:27:20 ID:g6q4tJCk


悪銭身につかず

626619:2007/06/28(木) 14:29:56 ID:4DCLZd6l
>>600>>602の流れで俺も自慢したかっただけなんだ。
よくよく見たら>>600の足元にも及ばなかったね。たいした事ねーじゃん俺。

>>622
ホントに21歳なんだが証拠になるもん免許証くらいしかないや、さすがに免許証はうpできないよ。
保険証は磁気カードになってるし。
最古の記憶はターボレンジャー。

>>621 >>623
仕事はキャバのボーイ。あとは人数集めてギャンブル全般、儲けは山分けで。
627619:2007/06/28(木) 14:32:52 ID:4DCLZd6l
連続レスごめん。

>>624
金が出来たらすぐ使いたいだけで高級品欲しいってわけじゃないのよね。
一番高いのが一昨年出たイケベオーダーのJカス7弦30万って程度だし。
いいもん所有してもジャンルがMETAL寄りだから俺が所有するのは勿体無い。いいもんは相応しい人が持つほうが良い。
カスタムだって殻割りして金カバーつけたEMGにしてるくらいだもの。

>>625
まさにそう思う。
628ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 14:41:55 ID:fEGvY5Yj
貧乏ほど贅沢を自慢したがるってな
629ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 14:54:10 ID:g6q4tJCk
今ふと思った。
俺は安月給だが、
クルマなんか所有しなければ今ごろビンテージの57BBが買えたはず。
もうクルマなんかやめてチャリにしよう。
金が溜まったらたくさんギター買ってやる。
そのかわり通勤が・・・・・・・
630ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 15:01:21 ID:4DCLZd6l
>>629
軽くらいはあったほうがいいと思う。スタジオとか行くときチャリだとキツイと思うよ。ハードケースで持ち運べないし。
631ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 15:11:27 ID:wHazZw/8
無職ばっかりだろここ
632ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 15:12:03 ID:g6q4tJCk
>>630
確かに。
オッサン面してスタジオにギター背負ってチャリで行くのは実に恥ずかしい。
633ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 15:48:35 ID:hqOFc4ha
俺車も持ってるけど夏場の移動は専らカブ。
すり抜けまくりで車移動より速いし、なんせ燃費が抜群にw
634ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 17:07:51 ID:xYRbbKIo
100キロ以上なのでは?
635ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 20:05:39 ID:7IWEeQbJ BE:391777128-2BP(0)
>>619
家にあるギターが愛馬ばっかりなんだがギブソンのギターってそんなにいいの
?ギブソンの良さおせーて。煽りじゃないよ。
636ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 20:26:11 ID:HvPMadxT
>>635
マジレスすると
楽器屋で弾いてみろ。
またはギブソン使ってるアーティストの音を聞け。
愛馬で満足してるなら愛馬のままでいいじゃん。
(何で愛馬買ったの?愛馬の良さおせーて。って愚問してるのと一緒)
ギブソンが欲しくなったときに自分自身で探求してみろ。
637ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 20:28:29 ID:HvPMadxT
俺は>>619じゃないけどレスしてしまった。
638ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 21:07:37 ID:7IWEeQbJ BE:685608274-2BP(0)
愛馬で満足してるんだけど、ちょっと浮気心でギブに興味がでてきたから。
試奏は1回したがいまいちピンとこなかった。まあ15万ぐらいのヤツだが。
60万ぐらいのヤツ弾いたらやっぱ違うのかな?
639619:2007/06/28(木) 21:20:23 ID:4DCLZd6l
>>635>>638
俺の使い方だとGIBSONである必要が無いから良さを伝えるのは難しい。
ぶっちゃけ見得で買った。むしろ俺も愛馬に慣れてるからGIBSONは弾きづらい。

話は微妙に変わるけどナヴィのカスタムが凄いと思った経験がある。
前に友達の付き合いで試奏しに行ったら[GIBSON=一番いい音]と思ってる中二病だった自分の中の常識がぶっ飛んだ。
640ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 21:41:24 ID:h1chvELg
アイバって…

恥ずかしいからギブスレでは書かない方がよいよ。w
641ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 21:49:59 ID:Xn9bjzSz
でもアイバとかの現代的なギターって、いろいろ使いまわしがききそうで
1本くらい持っていてもいいかなと思う俺。
97年製の68カスタムとストラトしか持ってないから。
642ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 22:07:14 ID:g6q4tJCk
また言わせるのかね?



ギブソンは違うのだよ・・・・
643ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 22:39:11 ID:7UKE+hka
なんかそーゆうのって荒らしたいだけに見えて。

好きなギター弾いてりゃいいんだよ。
644ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 23:18:22 ID:7IWEeQbJ BE:783552184-2BP(0)
>>640
結局良さも書けないオナニーギターってことか。
ギブソンを使ってる奴は偉いってことなんだねw
645ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 23:20:34 ID:v9KU3Zq8
>>614
アドバイスが必要なのは俺よりも>>615だろ。顔真っ赤にした日本語不自由な無職のおっさんが釣れてんぞwww
646ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 23:21:19 ID:Tz+AkRzC
アイバニーズの方が売れてそうな気がするが、どうなんだろうね?
647ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 01:42:04 ID:7nOgrq8j
カスタムはキムタクが愛用しているらしい。
他スレで見た。
648ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 03:19:04 ID:0qFVXXGB
>644
お前もうくんな。
てめーは一から10までいわなきゃわかんねー馬鹿か?

ジャマだ。
649ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 05:52:33 ID:tjgXZlx7
>>646
売れてりゃいいってもんでもねえべした
650ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 11:41:40 ID:BnX3wtlQ
アイバとギブじゃ音の狙いが違うだろ、常識的に考えて
651ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 12:02:01 ID:EnOEzDLY
つかガキ専用ギターの話はスレ違い
652ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 12:19:08 ID:BHtL5cVk
ここはオッサソ専用だお
653ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 16:01:55 ID:Z2OxlCOS
>>648
アンカーすらまともに打てないお前もいらねーよw
654ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 18:40:03 ID:vbNIXSzu
別に他のギターの事なんてどうでもいいじゃないか
655ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 18:47:21 ID:VdFJU9V7 BE:1175328386-2BP(0)
加齢臭漂うスレ
656ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 20:36:22 ID:v+AceCsz
大丈夫、オールマホの甘い香りで中和した
657ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:01:07 ID:vrbKXt43
あれってラッカーの臭いじゃないの?

ハードケース開けてクンカクンカするの楽しい
658ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:09:30 ID:ZW/P20EN
指板のかほり
659ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:20:08 ID:6sUAYa2b
香ちゃん、いい女だったなぁ。。。
660ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:49:49 ID:ZW/P20EN
「太いネックが好き・・・」って言ってた。。。
661ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 02:33:35 ID:82vbMwUP
べつにおっさん専用じゃないよ。
アイバとかが単純に物知らないで買ってる無知or初心者ギターなだけ。

パンク御用達のギターだし。
このギターはかっこいい奴にしか似合わないんだよ。
662ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 08:31:37 ID:EJpdW83e
パンク御用達のギターて・・・
663ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 08:38:26 ID:0lNJKCHk
ビジュアル系好きがいる
664ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 09:47:44 ID:IN0ZUtMM
>>660
「その黒くて太い棹が忘れられない」とも言っていたな。
665ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 10:30:15 ID:cPQeJbXp
香の話は二度とするなって言っただろ!まったく、、、、
666ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 10:32:58 ID:gv2s84Wj
なんか妙に場末のキャバクラ風のオサーン的発言が増えてきたなw
年齢層を感じさせてなんか泣けてきた。俺のレスカスも泣きのサウンドを奏でているぜ。
667ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 11:32:26 ID:lvRxbCkV
場末のキャバクラに行く貧乏人や道理を知らない輩にレスカスは似合わない。
大阪でいえば新地のど真ん中で飲むくらいの気概を見せろ。
668ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 11:42:51 ID:W6QpB4Sl
アホくさ
669ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 13:46:54 ID:52+Pk16m
>>664
俺の香は「その逆反った硬い黒い棹が素敵」と言っていたぞ。
670ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 13:53:35 ID:0lNJKCHk
きもwwwwwwwwwwww
671ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 16:43:53 ID:Al0OH83R
俺の香はトグルスイッチに触れると甘い声を出す。
672ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:57:11 ID:xroOD9Ku
あ〜 加齢臭くさいな
673ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 18:58:38 ID:QelggY/2
疲れが増すな。オッサンのつまらんカキコ見ると
674ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 19:44:45 ID:ieazqdFS
平均年齢40前後くらいか?
675ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 20:24:47 ID:cHD+qMum
>>661
こういう痛いヤツがいるから馬鹿にされるんだよw
676ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 06:29:22 ID:wGj7Yv3A
>>675
そうそう。しつこいお前みたいな奴なwww
677ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 07:08:52 ID:SsSoqMVJ
レスカスのサウンドみたいにねちっこいなお前ら
678ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 07:17:00 ID:KEwLyyqC
>>671
俺の香はジャックにシールドプラグを挿す時絶叫するぜ。
679ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 09:46:22 ID:Ik8x5fx1
お前らもう痴呆症入ってんじゃね?
680ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 10:02:20 ID:NOEs7hAu
俺の香は6本しかないがあの長い鋼鉄の髪の毛を引っ張り上げるとカナキリ声をあげるぜ。
681ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 10:35:52 ID:XIszBaRV
ピックガード外しちゃうぞ    ヒヒヒヒヒ・・・・
682ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 11:02:49 ID:SsSoqMVJ
ベグをクリクリこねくりまわしてやると、だんだん声が上ずっていくぜ
683ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 13:12:45 ID:RtbEyg0Z
そろそろエロネタやめないか?
684ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 13:31:05 ID:t+Spn9pC
としいくつ?の次はエロネタ
その次は、どこすみ?かw
ギブソンが日本をなめるのも分かる
685ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 14:16:15 ID:3LOhTt+k
エロおやじばっかりだな。w
686ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:23:32 ID:KEwLyyqC
>>681

外した後の日焼け具合の違いが気になる。
ブラ…いやPGとの境目。
687ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:45:24 ID:SsSoqMVJ
元々黒いから分からんよ
688ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 20:02:50 ID:iiIIQEAY
       ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
689ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 20:15:55 ID:SsSoqMVJ
ああ、調弦ずれてたわ くるくるっ・・・と
690ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:09:02 ID:SsqA/nyO
何だこのキモいスレ
691ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:58:58 ID:APOdzD5u
うちの68カスコレ、もともと57クラシックがついてるんだけど
みんなのは何がついてる?バーストバッカー1&2?
製造年によって標準搭載が違うかと思うけど。

んでもって、ほかのに交換した人は
どこが不満で、何を求めて何に交換したのか
情報交換しない?

とむりやり機材の話にしてみる。

メーポートップとマホトップでも嗜好と傾向の違いが
うかびあがってくると面白いと思ったり。

おいらは素直なマンマがいいので57クラのままだけど
公式HPみたらバーストバッカのあばれ加減もいいなと
おもいつつ。
692ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 23:47:26 ID:SjFkiwMc
努力は買いたいところだが、過去ログ読んでくれないか。
693691:2007/07/02(月) 00:01:36 ID:8nWy8NaB
じゃあお前代わりに何か新ネタ振れよ。
694ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:21:33 ID:iTihG6M+
68カスコレは製造開始から終了まで57クラシックなんだよ。
でもバーストバッカーでも音は大して変わんない
695ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 02:11:09 ID:ZNYv8Cdz
うちの68オーセンティックはバーストバッカーだった
696ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 02:40:59 ID:Rc9KB4kD
>>692
過去ログ
どっかに上げてくださらないか
読みたくても読めないのだが
697ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 02:43:54 ID:7uPSvN18
698ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 17:25:53 ID:SkzXpD2V
オールマホのカスタム見つけたんだけど、金文字で7から始まる6桁の
シリアル、正体解ったら宜しく(何年頃とか)。
ハム、マホ1pネック、マホトップ(打痕あとより)。
グローバー。クラックは無いけど木目が経年変化で浮いてみえる。
シアル711****。
70年代初めのやつなら即購入だけど。
699ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 17:28:52 ID:SkzXpD2V
>>698
訂正
711****−>
711***
700ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 17:46:09 ID:g/nZ/P9L
>>698
70年代だったら普通3Pネックだよね。
2001年製のヒスコレ57BBかな。
701ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 22:35:13 ID:SkzXpD2V
多分間違いないと思う。
7日にオープンするハードオフ、オフハウスで見かけたので。
18万位だったと思う。
70’sだったら朝一で手に入れようと思ったので。
702ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 03:23:33 ID:lYMJ/T6o
厨な質問で申し訳ないんだが、そういうシリアルの知識ってどこで手に入れるんだ? 
当方中年初心者なもんで……。
703ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 03:31:23 ID:SFKI3Ogx
704700:2007/07/04(水) 13:28:26 ID:AIVBweAm
>>702
僕はGUITAR Identificationという本を持っています。
Fender/Gibson/GRETSCH/Martinのギター(ベース)の
製造年を判断するのに非常に参考になる資料です。
705ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 22:16:32 ID:kgaBh6u9
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57250256

これものすごいお買い得だよな!入札すればよかった…
706ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 22:36:21 ID:qeYjrp3P
現物見て弾いて買うのが一番だよ
失敗しないとわからんかも知れんが
707ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 00:00:21 ID:Ibkm/ruf
それにしても安いよな
708ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 03:49:59 ID:IoxEYKFG
Q&Aより即決直取引を持ちかけて交渉成立したんじゃないのかな
709ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 16:27:39 ID:LoQX7XR+
98年の純正ピックアップって57クラシックですか??
710ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 16:30:07 ID:uYLd2Iz1
>>709
モデルによる。
711ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 03:33:50 ID:7Nb/aPJE
Gibsonのギターでシリアルが八桁で6から始まるギターなんて考えられる?
712ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 08:54:58 ID:JesSJwwo
ない
713ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 13:38:38 ID:GBX0zpHY
中古で00年のレギュラーカスタム買いました。
重さも4kgで想像よりも軽いですね。
714ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 16:35:46 ID:1RrJhnrX
ホロウボディだから
715ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 17:52:29 ID:fWBN7R6y
鮎川誠の69カスタム見たいがために、シナロケのDVD買っちまった
716ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:16:32 ID:qP+zk7FY
めちゃくちゃ臭そうだっただろ?w
717ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:38:48 ID:fD7AnjV5
弦を外してもテイルピースは固定されているらしいな。w
718ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:49:34 ID:MQqdgBrx
>>714
チェンバー構造ってやつ?
719ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:59:11 ID:OkK9muuB
ピータープランクトンモデルもありですか?
720ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:59:48 ID:l1LULu8A
あれはあれでいいんじゃないか?
音はねちっこいサウンドだな。
721ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:34:07 ID:1xpMPifF
>>715
あの黄色いパッケージの?
まこちゃんのボーカルがいとおしかったろ。
シーナの声もかなり限界だったな。
722ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 16:55:59 ID:eNYSA/x5
>>721
92年の渋谷公会堂のやつだお。
最初ロケッツで途中からシーナが入ってくるやつ。
723ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 16:58:18 ID:eNYSA/x5
これだ。

Space Shower Archive: Live 9207
724ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:18:59 ID:/IsFVZCk
ここってオールドの話題は禁止なのですか?
725ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:07:54 ID:Oi5/tYHa
いいんじゃない?
     さあ、語ってみ!
726ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 01:24:06 ID:lywIzBPL
最近カスタムの音が変わってきて、なんて言えばいいかわかんないけどなんかりんとする感じでオシャレな感じに。
原因が知りたい。
アンプも弦も変えてないし。
みんなは弾きこむと音が変わるって説は信じる?
俺のは今頃になってピックの慣らし状態が完了したから音が変わったのか俺がうまく鳴らせるようになったのか。なんなんだろう
727ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 07:07:47 ID:gUIlmJgR
気のせいだろ。
728ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 07:18:00 ID:1U7dd1UF
湿気のせいかもな。

ギターの変化じゃなくて、季節てのは人間の聴覚に影響するからなあ
729ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 08:23:09 ID:6bTG7JC9
スピリチュアルなものだよ
死んだジィさんがカスタムに憑いているかもね

デブのオッサンに霊視してもらったほうが良い
730ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 09:43:13 ID:Dv8kHgNf
>>726
>俺がうまく鳴らせるようになったのか

チャンと結論を出してるじゃないか
それが正解
731ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 11:49:28 ID:E8A5JfJY
キンモイせんせー
732ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 00:13:54 ID:3HvsUtZw
半年前に購入したカスタムの純正ハードケースの蝶板金具の釘の一つが
斜めに変形してグニャっと取り付けられてたのに今日気がついた。
グラグラしたり外れそうな感じはしないけど、ちょっと嫌。
普段、ハードケースは外に持ち出さないで自宅に置きっぱなしなんで
たぶん購入時からこの状態だったと思う。

保証対象外だと思うけど
もし直すとしたらどこに持っていくべきかな?
733ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 00:48:18 ID:LWIrcnFf
意外と鞄屋で直せそうな気がする。
734ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 20:52:31 ID:y4W3aELr
ボリュームノブのガリを治そうと引っ張ったらシャフトごと抜けました。
レスポシリーズだけにロングだと思ったら普通のポットなんすね。
735ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:21:11 ID:SyQP29hL
ロングのやつもあるし普通のもあったと思う
736ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 03:03:11 ID:zGHAM5TE
レギュラー物はロングでカスタムショップ物はショート
737ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 06:00:00 ID:ZibC2Gu+
CS製68カスタムのピックアップを57クラシックから
フロントSH-2、リアSH-4の4芯PUに乗せ変えて
トーンPOTにon/off機能のあるやつ付けてタップさせようかと
考えてるんだけどどうかな?
738ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 08:22:38 ID:e0lQ0Rzt
やれば(゚Д゚)
739ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 10:37:35 ID:uLOPt3qU
どう?っていう最高に曖昧な表現で聞くから、
やればとかいいんじゃないのって答えになると思う。

もうちょっと日本語覚えたらいいのにね。
若いね。
740ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 12:12:38 ID:BsDKyxjx
このスレにはおさーんしかいないよ
741ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 13:46:01 ID:zGHAM5TE
>>737
ああ最高だよ。やっちまいな。
742ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 15:02:56 ID:Oy7LwD4U
このスレのオッサン率は異常
743ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 15:38:18 ID:iQNABnZq
>>737
ああもったいねえよ、ストックのまんまにしときな
嫌なら勝手にしろ
744ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 16:55:02 ID:IOJv5lz3
加齢臭漂うスレ...
745ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 18:57:03 ID:O6f+4HlY
リンゴとハチミツとろ〜り溶けてる♪
746ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 22:12:37 ID:/rBMcyVq
河合奈保子のスレだと聞いて飛んできましたよ
747ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 22:15:28 ID:0eraZ5HP
>>734
俺の68カスのポットは、ロングのポットよりは短いが、
ストラトに付いているCTSのポットよりは三巻き分くらい長い
微妙なものだった。
748ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 07:38:32 ID:epZGXaiQ
734ですが、CTSの普通の500Ωを買って来て無事治りました。
ほんのちょい他のノブより低くなりましたが気にならない程度です。
749ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 11:06:31 ID:sDkeFsd4
500Ωってw
750ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 11:42:34 ID:n4RXb7yz
Ω真理教
751ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 12:08:15 ID:epZGXaiQ
訂正、500キロオームでした。
ちなみにAカーブ。
752ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 20:52:54 ID:fyw+4SVr
ゴールドパーツを全部クロームパーツにしたいんだがおすすめのメーカーとかあるかな(^ω^)
753ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 22:03:43 ID:aEhRiVu+
純正
754ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 00:08:00 ID:GdHvD0NH

「あーハイハイサイクスだよねーうんうんそーだよねー」


の嵐に耐えられるか?
755ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 00:21:39 ID:4hTnSrLg
なら最初からサイクスモデル買ったほうが早いよね
塗装削れてない加工の方なら40万くらいでしょ。
756ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 01:44:10 ID:jNujuizI
クロームのカスタム出たじゃん。
757ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 02:12:45 ID:PPSUGP6I
弾いてたらそのうちゴールドじゃなくなっちまう。
758ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 03:52:19 ID:4hTnSrLg
パーツ交換すりゃいいじゃん
759ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 06:49:01 ID:vI1Rvuud
ここで聞くんじゃなかった(;^ω^)
760ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 08:42:32 ID:05Qs05Dg
グ〜グル先生に教えてもらいな。
761ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 11:55:49 ID:vI1Rvuud
そーする。

THRICEのテッペイのはなんのカスタムなんだろ(;^ω^)

762ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 14:59:34 ID:dU7y0bFQ
こりんやっちゃな
763ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:27:09 ID:BkDCVj2i
まあでも03年前後のカスコレはニッケルパーツだったけど
っつうか俺のがそうなんだけど、金属パーツだけだったら
そんなにサイクスっぽく見えないよ。

あれやっぱピックガード、エスカッション、スイッチプレートが
ミラーでハムがオープンなのが大きいと思う。
764ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:43:29 ID:+GB7KmKC
あーハイハイサイクスだよねーうんうんそーだよねー

ダサッ!
765ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 10:59:04 ID:9y3cdM71
>>763
ハムオープンはそんなに関係ないんじゃない?他にいくらでもいるし。
ピックガードとエスカッションだろうな。

とりあえず俺は、やたらゴールドパーツにこだわるカスヲタがうっとおしい。
766ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 11:03:44 ID:bzYnZEd3
>とりあえず俺は、やたらゴールドパーツにこだわるカスヲタがうっとおしい。

とか言ってクロームに変える奴のほうがよほどオタクだと思うけどな・・・
767ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 11:40:16 ID:QhCT5WKZ
べつになんでもいいし
768ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:07:17 ID:9y3cdM71
>>766
>>767みたいな態度が普通だと思うんだが、
過去このスレで「シルバーパーツに変えるなんてどんなセンスしてんだよ」
みたいなレスを何回か観たから、そういう輩のことを言ったんだ。

俺は金色が好きじゃないからシルバーに変えるが、
別に所有者の好きにすればいいと思う。まさに>>767
769ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:21:10 ID:FLJp60WZ
CS製68カスタムのパーツを全部黒に変えたい。
2年前にEMG乗せた68カスタムあったけどもうどこにも無い。
770ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 18:26:49 ID:QhCT5WKZ
この前ネック折れてリペア出してたんだけどそろそろかえってきますわ。
771ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:10:35 ID:kdODcHkV
>>770
なんで折れたの?
772ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:44:12 ID:QhCT5WKZ
壁に立て掛けてたら指版側から倒れましたoπ

パコーンて音した
773ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:24:09 ID:FYPM198Q
高い授業料だったな。
774ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:03:52 ID:MnG6I12w
最近うちのカスタムの音がスカスカになってきた(´・ω・`)
リアで弾くと安いストラトみたいだ('A`)
775ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:33:30 ID:BOCF0VCf
ネック折れのギターって可哀想だよね。
地震とかならしょうがないけど、772みたいな管理の悪さに由来するといたたまれないよ。
みんなもっとギターは大事にしようぜ。
776ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 01:43:17 ID:CJpsOJur
>>774
99%気のせい
777ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 03:02:20 ID:XX4jUu42
音が変わってきたとか言うと気のせいって言う人たまにいるけど何が言いたいかさっぱりわからない
778ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 04:43:39 ID:fj6rBEf6
>>775

お前のギターじゃないんだからほっとけ。
779ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 17:34:43 ID:iFcphtRA
ネックなんか折れたら泣くよ
いろいろ考えちゃいそう
780ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 21:24:45 ID:BOjRjIkn
>>768
俺もボディカラーがブラックのカスタムはゴールドパーツでもいいけど、
他の色のはシルバーに変えてる。
ケバいよゴールドパーツ。
781ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 21:44:15 ID:3YeCDX+7
白カスタムにゴールドパーツってキャバクラの入り口みたいだ。
782ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 21:59:21 ID:eGgY4Z/g
また場末のキャバクラ的オッサン発言かよ。加齢臭がくせーんだよ。いい加減にしろ。
783ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 00:45:46 ID:oAalEyoK
メアリー・ケイもメアリー・オズボーンも
白に金パーツのギターで一斉を風靡した女性ギタリストなわけだが。
784ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 03:11:47 ID:8MwifBz0
白金はゴージャスだけど、黒金はくどくね?
ホワイトファルコンも白金だし。
785ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 07:05:05 ID:oGvbxy1o
加齢臭 加齢臭 馬鹿の一つ覚えうぜ〜んだよ。

オッサンの書き込みなんかスル〜しろよ。
786ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 09:59:20 ID:eX87mdCk
>>784
仏壇っぽくてゴージャスじゃんw
787ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 10:18:45 ID:jVfXnTMm
金属パーツのゴールド・メッキが剥げてほとんどシルバーになってるカスタムがカッコいいと思う。
788ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 12:43:54 ID:ZOVCK+OS
黒金は床の間に合いそうだな。
789ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 16:31:05 ID:ARts5bgE
白金は上品。
黒金は仏壇。
790ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 17:51:01 ID:XQUCiukn
車だったらどっちもヤクザか水商売だがな
791ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:00:33 ID:0mauTgHs
まあレスポールは高級車だろうな。
ストラトはスポーツカーか?
792ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:30:25 ID:oAalEyoK
スクーターだろ>ストラト
793ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:34:50 ID:0mauTgHs
テレキャスは自転車かよっ
794ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:42:19 ID:Q/026fgw
ストラトはFI車
テレキャスはキャブ車
レスポカスタムはVIPカー
795ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:52:00 ID:0mauTgHs
グレッチは?
796ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 19:51:27 ID:K02pd6pC
797ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 21:43:46 ID:OEGPDXHG
スーツ着ても似合うのは黒金だな。
798ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:16:32 ID:ZVEvWAU6
白金も似合うと思うぞ。
799ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:22:38 ID:SJLJ70W4
グランドピアノは決って黒だ。

白っていってるやつはだいぶ美的感覚が狂ってるようで・・・
まぁ勝手に狂ってろ。処置なしだわ。
800ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 01:18:19 ID:LcvsnR35
餌のつもりなのか?
801ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 03:47:05 ID:s3ZIjP48
おいしそうな餌が!?
802ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 15:05:10 ID:PZXsNwbq
女の下着は白の方が良いなぁ…
(´ー`)。оО
803ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 19:48:47 ID:gHtqHutp
俺も
パンチラは白に限る
804ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 20:10:37 ID:nbXk1Xvz
やっぱ白人には金髪だよな
805ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 20:41:16 ID:x/5NpkMe
黒人&白人は臭う
806ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:12:59 ID:R7Q4FlPP
TVイエローは同系色の日本人には全然似合わない
807ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:44:29 ID:dXyO2O9X
Specialスレに書けよ。
808ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:53:17 ID:xEmCxlop
黒金はやっぱファンキーなゴージャスさだからなあ

米のカントリーガールにも日本のモンペ娘にも似合わねえでしょうよ、そりゃ
809ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 23:43:40 ID:2g17NryO
和室の床の間にはばっちり合うと思うよ。
黒金は。
810ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 10:14:10 ID:ZJa7ojn6
仏壇かよ
811ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 12:41:48 ID:NnetV1fr
白金は結婚式
黒金は葬式
812ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 17:13:39 ID:NLSkxMpD
「結婚は人生の墓場」と申しまして
813ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 17:57:55 ID:vHqr57sU
最初っから仏壇ですよりいいよ
814ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 21:22:37 ID:uPu6/7tS
黒金はDW-8200B-9A
白金はDW-8201WC-9T
815ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 20:29:35 ID:cCOCr5YU
ここの人から言わせるとカスタムにEMGってどうよ??
816ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 21:41:38 ID:LCdsc+8C
あぁ、ザックだね。
817ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 23:29:10 ID:UnTs21Ac
>>815
どこの人に言わせても>>816
818ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 23:51:22 ID:dJ672R/9
いや、ローランド・グラポウだね。
819ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 01:03:02 ID:K+7srpml
スッパイカーのアルバカ解雇から始まったドライバーの玉突き移籍の終点が、
琢磨のマクラ移籍と聞いてすっ飛んでき
820ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 21:06:10 ID:LNZDfFHu
琢磨移籍で眉毛解雇か
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:43 ID:8tfhGiJq
トラメのこと書いたら叩かれそうだけど。。

例の世界に3本しかないってスーパーカスタム(ニールショーンも持ってたやつね)
ギブUSAで普通に注文できるらしいけど、サイト探しまくったけど見つからんかった・・

知ってる人いる?
822ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 22:36:55 ID:/K835oAw
パンケーキのメイポーネックのCSのカスタムが好きな漏れは変わり者
823ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 23:09:47 ID:Md4Q+5OG0
>>822ああ、変わり者だ。
824ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:20:11 ID:vBxJVSRT
だって76年生まれなんだもの
825ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:40:24 ID:2YBSrB4k
もう三十路なんだから、痛いレスはやめとけ
826ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 01:00:54 ID:VdxhaH9L
天然?
827ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 02:41:03 ID:J3DfsINi
カスタムショップのパンケーキなんかあるの?
ザックのとかサイクスのはメイプルネックだけど。
828ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 03:54:03 ID:vBxJVSRT
>>827
CS = チェリーサンバースト
829ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 03:57:46 ID:vBxJVSRT
自分の生まれた年のギターって素敵やん
830ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 17:14:20 ID:J3DfsINi
>>828
あ、そういう意味なのね。
831ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:39:56 ID:qvIunH9l
通勤途中に赤に金の縁取りの靴を履いた派手な姉ちゃんを見た。
ふと頭を過ぎる。
赤金!
赤のカラーに金色のパーツ!
赤金カスタム!
買う勇気のある奴いる。
俺は嫌だ!
832ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:40:50 ID:7FT8xjcf
指板はエボニーブラック、PU周りも黒だったら買ってもいいかも。
833ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:59:06 ID:vIc7Zu7p
赤ボディに金パーツじゃES-345、355があるな。
834ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 21:33:24 ID:68T8flI2
ワインレッド好きだけどな。
つか一番好きかも。
835ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 21:41:15 ID:qvIunH9l
説明不足!
すまん反省。
赤金の赤がソリッドの赤だとしたら?
836ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 23:04:41 ID:/T8V0Z2j
ソリッドの赤が似合いそうなのって
ギブだとSGかVくらい
837ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 00:19:01 ID:CReB0zuP
>>835
欲しい
838ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 00:50:34 ID:uc9lpz3a
Fender系だがビルローレンスの奥居香モデルが‥
おやじにしかわからんか。
839ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 00:58:10 ID:8hmxiuFN
>>831
グレッチのジェットに赤金のがあるでしょ
チェリーではない「真っ赤」なのが
840ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 05:18:21 ID:jYQGFBp0
>>838分かる…ww

>>831
どんな形の靴?NIKE?それとも≪★Consだった?
841ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:50:21 ID:sHBlv+zt
つ ファイアーバード
842ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 17:21:29 ID:ZLznlhcj
みんな厚くてギター弾く気にならんだろ?
汗かくから弾きづらいわ。
843ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 17:49:38 ID:ZMmd5aMg
↑ナンダこの書き込み
いちいちそんなこと言うために来たのか!?

おもろいじゃないか。
オマイのカスタムの音に期待大。
844ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 18:39:24 ID:ZLznlhcj
そりゃホットな音さ。
アッチー
845ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 00:32:03 ID:6VHo0KOq
今日もエアロスミスのスクラップブックビデオ見た。
ジョー・ペリーのカスタムの音惚れ直し。
特にAdam's AppleやTrain Kept a Rollin'の音。
アレ聞いてカスタム欲しくなったんだ。
846ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 12:59:23 ID:VV+nrQg9
俺はギター屋にあった77カスタム弾いたらクリーンがきれいで気に入って買った。

白(卵色)カスタムだからメタルぽいのが気になったけど買って良かった。
847ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 10:24:42 ID:g1g6GBY7
よかったね(^ω^)
848ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:10:30 ID:JbPCX/8s
ディープジョイントの68カスタムの純正POTって500kΩAカ−ブですか?
ピックアップ交換するついでにPOTも交換しようと思ってるんだけど。
849ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:26:04 ID:H2QcQ0ro
回してAカーブかBカーブか確認したらいいじゃん
850ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:30:31 ID:1t/svhJl
最初に勢い良くストンと落ちたらAカーブ。
最後まで粘ったらBカーブ
851ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:35:40 ID:H2QcQ0ro
耳で聞いて回すのと比例して変わるのがAカーブでしょ
852ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:43:21 ID:1t/svhJl
これがだ、実際には、
Aカーブは7〜8ぐらいで、半分ぐらいの音量になってあとはなだらかに落ちていく。
Bカーブは3ぐらいでやっと、半分ぐらいの音量。そこからストンと落ちる。
853ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 22:10:33 ID:H2QcQ0ro
違うだろ
グラフで書いてAカーブは曲線だけど一直線に変わってるように聞こえる
854ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 22:28:46 ID:KgAExUiE
「実際には」って具体例出されてるのになぜまた851と同じことを書くのか
855ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 22:59:20 ID:rNqdbu1e
だが実はエフェクターでバカげたディストーションかけてるので
AもBも関係ないのであった!
856ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 23:33:23 ID:1t/svhJl
ディストーションぎんぎんの場合、
Aは音が小さくなる。
Bは大きさは変わらず、ディストーションの深さが変わる。

限度超えると、
Aはディストーションの深さが変わり、
Bは、ホントに何も変わらないww
857ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 00:01:27 ID:ZNQ6BGTZ
限度超えればどっちでも変わらなくなるぞw
858ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 00:02:36 ID:TqYf6SgD
ww
859ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 00:29:18 ID:z08N30xm
ヒスコレのPOTは以前は500K-Aだったが最近は500K-Bが採用されている罠。
68カスコレも多分同じじゃまいか。
860ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 01:10:38 ID:OKBiWlO0
ならねーよ
知ったか乙
861ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 14:44:52 ID:FR4pvPsN
日本語でおk
862ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 21:27:40 ID:qMuDo63W
やっぱしBBといえば茂だよな
863ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 21:53:38 ID:mRuDasIY
>>862
本人だな!本人だろ!!
864ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:48:53 ID:qMuDo63W
ギターを愛してるギタリストなら無条件に全員尊敬するで
865ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:03:49 ID:NxAaopDs
ギターを愛しているギタリストが尊敬するのか
ギターを愛しているギタリストを尊敬するのか
866ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:06:19 ID:qMuDo63W
「リスペクトするギタリストって誰?」
「ギターを愛してるギタリストなら無条件に全員尊敬するで」

茂ネタすまん
帰ります(´;ω;`)
867ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:18:35 ID:7om+S7fo
深緑色のオーセンティックが売ってた
なかなか渋い
868ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:19:15 ID:w3vcHHtd
それのVOSがずっと売れ残ってたな
869ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 10:18:51 ID:7pNfM3V+
オーセンティックとVOSって同じじゃねーの?
言い方が変わっただけだろ?
870ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 17:52:59 ID:263pgGBc
いや、VOSのほうがより手抜き度が増した
871ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 21:27:29 ID:w3vcHHtd
VOSのが手が込んでるだろ。
新品がいい人には逆効果だろうが。
872ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:51:34 ID:J4PTxKUZ
近所のハードオフに15万で昔のレギュラーのカスタムがあるんだが、
レギュラーのカスタムってどんなもんかね?
指板以外はStdと変わらん気がするんだが・・・
873ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:54:42 ID:D6LZqNNz
ヘッドも違う。
874ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:57:01 ID:mD49rjRk
バインディング。ぐぐれ。
875ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 15:19:58 ID:J4PTxKUZ
スペックは分かってる。
音の違いだよ。
ハードオフじゃ試奏できん。
876ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 15:35:29 ID:mD49rjRk
氏ねばいいのに^^
877ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 15:43:27 ID:J4PTxKUZ
>>876
失礼だな、お前の気に触る事言ってないがね。
878ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 15:56:14 ID:D6LZqNNz
音はアンプによっても弾く人によっても変わる。
ギターはラジオじゃない。
879ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 21:14:24 ID:xUIud8R1
>>872
おまえさんにはGibsonはまだ早いようだ



コピーにしときなさい
880ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 21:29:56 ID:9ob7LVTi
まぁお金に余裕があればいいんじゃないの
ギターほど長く使えるモノというものは他にない
車だって何百万するものも10年も乗れば上等だが、
ギターはメンテナンスさえすれば、たった数十万で死ぬまで使えるし、
死ぬまでできる趣味なんだからな。
その気になればメシのタネにも話のタネにもなるし。
881ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 01:01:58 ID:x9tG4A1j
>>872
フォトジェニックというメーカーのレスポールを買うと君は幸せになれるよ。
882ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 01:09:40 ID:5suVT7lZ
どうでもよくね?こんなの


それよりバスコ・だ・ガマだろ?
883ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 09:26:50 ID:yMqov7Wt
884ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 10:52:41 ID:c0UQCiLn
そんなに叩かれて悔しかったのか?
自分で「指板以外はStdと変わらん気がする」って書いてるんだから、それ踏まえて買いたきゃ買えばいいじゃん。
買うほどでもないかと思ったら買わなきゃいい。どのみちそのカスタムは試奏できないんだからわからん。
ここで聴いて「最高だよ」って言われりゃ決断できる?「最悪だよ」って言われりゃ諦められる?
安いなお前のギターに対する思いは。

これで満足?
885ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 11:18:08 ID:yMqov7Wt
>>884
・・・・
886ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 11:23:49 ID:x9tG4A1j
>>884
マジレスしてやってもこのザマだ。相手にすんな。
887ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 11:57:24 ID:jZevrWbt
なにげに>>879が的を得てる件

以後「・・・」はヌルーで
888ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 13:56:47 ID:GBK+KUcw
>>887
...的を得ちゃった。
どっちもどっちだな。

いや、日本語間違えてるコイツの方が低脳か。
889ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 16:35:36 ID:zkbOW+jK
>>888
ttp://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2006/03/__51fb.html

「正鵠を得る」からの展開であればあながち間違いとも言い切れない。
「的を得る」は「的を射る」の誤用として認知されたが、ただ的に向かって射るだけでは意味がない、
つうのが上記URLの論旨(多分。前に流し読みしただけだから違うかも)。
揚げ足取るだけの材料にするほど大した意味のあることじゃないだろ。
そのうち「独擅場」の代わりに「独壇場」が認知されていったのと同じような状況になるんでないの?
「力不足」と「役不足」みたいな関係になるのかも知らんが。

で、真っ当な指摘をされてもコミュニケーション放棄を暗示するようなレスしかできないやつに比べりゃ、
そんな熟語ひとつどう扱うかについては(真意が伝われば)大した問題じゃないんでないの。

あと、低脳でなくて低能ね。2ch語だとかくだらないことは言うんじゃないよ。
890ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 16:45:18 ID:If7+lNfn
みんな暇なんだな。
俺も暇だから過去スレ読んでるわ。
891ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:23:13 ID:Q30a6zMV
やっと盆休みに入ったからな。
俺も暇なんで68カスのノブをゴールドのスピードノブに換えてみた。
ソンブレロより反応が早くなったのがうれしくて、朝からくるくる
回しっぱなしで気づいてたらこんな時間になっていた。
これからはやっぱりポインタは外すべきか、を朝まで考えたいと思う。
892ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 22:10:04 ID:apkljqlG
>891
弦張り替えるのに2日かけたりしてないだろうね?
893ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:45:57 ID:DUnU/z9Y
ジョンサイクスVOSの話題はここでもオケ?
894ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 01:43:29 ID:waHiGKpO
>>891
報告待ってるよ
895ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 10:06:19 ID:SWKv/UQl
>>891
残すに一票
>>893
いんじゃね?まさか持ってるとか?
896891:2007/08/12(日) 20:03:25 ID:0+4u+bE7
>>892, >>894, >>895
お、何か待たせたようだな。だいぶ考えたけど、
やっぱりポインタは残すことにしたよ。スピードノブだと
うっかりポインタで指を切る危険が減ったとか、まあ
いろいろ理由はあるけど、一番はやっぱりランディのにも
付いているからだな。でも無改造では湧き上がる欲望を
押さえ切れなかったので、スイッチワッシャーだっけ、
セレクタのカバーをクリーム色に換えて、コンデンサを
VitaminQに換えてみた(あえて0.047μF)。トーン全開にすると
もともと付いてたのよりキレがよくなったな。何もつけて
ないかのようだ。
弦はこれから張りかえるけど多分チューニング込みで20分くらい
じゃね?
897ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 21:08:37 ID:R2wWwkLK
>>893
スレが荒れるのでやめて下さい
898ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 16:15:13 ID:TDmSynhX
フロウのラーメンマンが最近よく持ってるな
899ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 12:33:29 ID:y77tVuIN
最近、57BBと68カスの音の違いは
ボディの材の違いよりも、ピックアップの違いによる影響が
大きいような気がしてきたのですが、みなさんはどう思いますか?
やはりピックアップの差より、
ボディの材の違いの方が音に大きい影響を与えていると思いますか?
900ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 12:59:20 ID:lz6sYYCY
>>899
圧倒的にPUの影響が大きいです。
ボディ材は弦へのフィードバック程度ですから。
ちなみにボディよりネックの方が材質の影響は大きいです。

ただし、このボディの材質の差による音色の差が
ギターのカラーを決定しています。
901ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 13:23:34 ID:q2Mdjthc
歌い手がギターの素材だとしたら、
ピックアップはマイクにあたるもの
どちらかだけ同じでも同じ音にはならないよ
902ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 21:01:58 ID:pv7nS1YO
今日は68カス -> TS808 -> DSL50の組み合わせで弾いてた。
この組み合わせは熱いな。
903ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 09:08:07 ID:fbjHkgFk
>>901
ピックアップはもっと影響でかいだろ
904ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 09:40:46 ID:Eq0swLIO
まあ 例えるならってことじゃね?

なんならおまえが答えてやったら?
905ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 15:12:14 ID:LVbuFevz
昨日、鮎川一家5人でテレビ出てだな。
69カスタムの値段がクイズになってたし。
906ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:35:22 ID:FB68azRW
バリバリバリュー
907458:2007/08/16(木) 20:05:35 ID:ACb+9Nv3
>>905
でいくらだったの?
908ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 20:28:44 ID:dR6n/qg9
30万
909ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 21:42:23 ID:1uVTZ+ji
新品当時の値段ね。
つか、あのパンケーキカスタムは鮎川が買ったんじゃねーし。
友人が買ったのを譲ってもらったんだよな。
910ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:10:23 ID:p2qfuXB+
昨日、楽器屋の兄ちゃんと話したたんだが、白カスって最近は殆ど入って来ないの?
911ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 02:42:32 ID:DDvMdJSS
>>909
買った当時のタイミングを考えたら、中古になるんじゃないの?
912ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 04:21:18 ID:JiQVblGZ
>910
えっ!?俺に聞いてるの?
俺はしらないよ。でもまるっきりそういや
最近見ないな。人気ないからじゃね!?
俺はとりあえず欲しくない。
どんなに有名人が使ったとしても欲しくは無い。
913ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 06:07:42 ID:sk3HBIQk
蒸し返すようだがピックアップってそんなに差が出るか?

レギュラーのレスポールカスタムに57クラシック載せたのと
スタジオに57クラシック載せたのと、カスコレ68もってるが、全部音が違う。

特にカスコレの音とレギュラーの違いが面白い。

カスコレのほうが枯れてて全域音が出まくる。レギュラーはすこし中音域がもこつく。

おもしろい
914ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 18:21:02 ID:ap+swact
確かにギターの違いは音に反映されるよ。うちのカスコレ68とヒスコレ57BBも全然出音が違うしね。

ただピックアップもかなり影響あるな。実際、カスコレ68はバーストバッカーからVoodoo'60に載せ換えたけど、まるっきり音変わった。ローがぼやけなくなった。

試し弾きが出来ないから、いろんな情報を元に換えてみるのも楽しいよ。

コンデンサも影響大だな。
915ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 19:54:59 ID:AMiersJ0
コンデンサは外してトーンカットしてしまったな・・・。
916ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 21:39:02 ID:jEY/WxYV
1990年代とかの少し前に作られたスタンダードとカスタムってボディ材同じなんですか?調べたらそんな感じがしたんですけどやっぱ違います?
917ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:54:19 ID:Y4hulyQ5
>>916
とりあえず90年代のレギュラーモデルのカスタムは
メイプルトップマホガニーバック
カタログではそう表記されてる。
80年代は知らない。
918ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 03:47:38 ID:d8ZO+IBb
今日カスタムのヘッドのペグの取り付けネジがなんとなく気になったから軽く絞めといたんだけど、回す分に余裕があるのはひょっとして仕様だった?
キツくまではいかない程度(ホントに軽く)絞めたけど、何も問題は起こらないよね?
つまらない質問だとは思うけど、気になるもんで…。
919ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 06:49:20 ID:Uwrt+RFF
つまらないつうかちょっと病的な質問
920ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 07:12:26 ID:SKdgLoWO
ペグのビス&表面の6角ナットはきっちりきつく締めないとダメよん。
ヘッドは弦振動が大きい所だから緩みがあると雑音が混入したりサスティーンに悪影響だよ。
921ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 08:23:43 ID:d8ZO+IBb
>>919
やっぱり神経質過ぎるよね…。
>>920
マジレスどうもです。
他の箇所も軽く気を付けときます。

そしてスレ汚し失礼しました。
922ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 12:52:24 ID:LDyiQkrK
ペグの六角ナットは緩んでいるのが多いのも事実。
10ミリのボックス・ドライバーで締めてます。
923ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 14:23:30 ID:/KzFTcQc
他に、車関係の工具を持っているなら
弦を張ってある状態ならオープンエンド、
弦が無い状態なら6角又は12角のクローズドが便利よ。

ただし可変のモンキーは止めた方が良い。
回す内に緩んで(可変して)ナットを舐める恐れあり。
924ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 15:15:53 ID:UD3KxOL+
>>917
ということはやっぱり90年代のは大まかに言えばボディ材はスタンダードと同じような物って事ですか?
925ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 15:57:32 ID:TVmWm84H
>>924
バインディング、インレイ、エボニー指板とかは抜いたとして
ボディ材だけで言うならスタンダードと同じだね。
926ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 19:11:30 ID:3VlqIOso
こないだ思想した70年製カスタム、かなりいい音してた。
欲しいと思ったが、値段が80万っておい…

ちょっと前まで40万くらいだったじゃねーかYO!
昨今の相場高騰は異常だとあらためて思った。
927ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 19:58:20 ID:Jngrj/7Y
70年代のカスタムなんて2、30万で置いてても今まで売れ残ってたのに80万で買うやついるのかよ。
買う奴のセンスは信じられない。俺だったら60年代のSGかES-335買う
928ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:28:44 ID:UD3KxOL+
>>925
勉強になりました。サンクスです。
929ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 21:49:35 ID:URqIGh+v
81年カスタムと同じ仕様なのは、
80年〜83年でオッケーでしょうか?

70年代後半は、ボリュート(?)の有無で仕様違い
との情報も見たことありますが、
イマイチよくわからないので・・・。

ザックファンなので、
81年と同じ仕様のが欲しいんです。
930ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:09:30 ID:wvxD33kj
今さらながら値上げがすごいんだが・・・
あんな値段で売れてるのか?
931ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:34:07 ID:kckW2qMT
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=68468
年代モノはシランけどCS製レギュラーでこの値段かよ?
2年前ぐらい前は30マンだったじゃん。ヒデェな
932ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:36:45 ID:X2OeVKTG
>>928
レギュラーモデルの80年代〜90年代を探すなら
90年代初め位までがいいかなと
90年代(正確にはわからんが)途中から
ボディを軽くする穴と
PUセレクターからコントロール部分までの
ルーティングがルーズになる。
そのおかげか4kg前後で軽いけど
個人的には重いのが好みだから
もろ個人的な意見ね。

>>926
それはー高いね…
PU交換、クロームパーツ交換された
78年製が228000円は良心的なんだなw

オールマホが欲しかったから迷った結果買わなかったけど
933ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:44:55 ID:SX5rPBTo
売れなくなってきたんだろうか
934ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 01:54:14 ID:qsU+AEMG
いや、その値段でも買うって奴がいるからだ
そして池○といえば例のアラブ商法の使い手だ
3倍の値段つけて2倍にまけてやるって奴ね
935ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 02:44:12 ID:9lJuEf6b
70年代と言っても70年と78年じゃ全然相場が違うのだが。マホネックは高いぞ。
936ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 06:03:00 ID:Vpp804h8
>>932
俺の記憶では、あのチーズ穴は80年代後半ころにはもうあった。
937ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 12:25:14 ID:L7I3lc31
>>931
去年の今頃なら32〜33マソくらいだったぞ。
もうギブはいらね。
エドのLQを5本買ってもおつりがくる値段て・・・
938ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 12:56:05 ID:XGGXdwEV
>>937
LQ5本買っておつりきても嬉しくないけどね
939ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 13:23:46 ID:+UW3dBWi
まったくだ
940ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 16:10:55 ID:HIKYllLY
値上げしても売れるんだろうねー
買うヤツがいるからさー
941ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 18:25:25 ID:xL9a9x41
37万で白カスを購入した一週間後くらいに値段が急上昇した時は買っといて良かったと思ったw
942ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 18:39:28 ID:NogrBbpd
去年VOSが出る前に54のヒス買った。
今の価格だったら買えなかっただろう・・・
943ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:09:24 ID:ByGGG4mM
でも>>931にあるようなピカピカのカスタムってかっこよくないよな。
鮎川やサイクスのイメージからか、ある程度使い込んでるやつの方が
断然カッコいい。
まーこれはカスタムに限った話ではないかもしれんが。
944ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:36:12 ID:lzdLiFe2
本当に最近の70年代の相場にはビックリだ
ストラトも74年で80万。。
でもジャガーやジャズマスターとかは60年代でもあんま値段変わんないな
やっぱレスポールとストラトは別格なのかね
945ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:16:19 ID:Vpp804h8
「ストラトも74年で80万」

それ、売れねえだろw
946ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 22:12:22 ID:UGf8lo54
40万くらいじゃねーの?
947ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:36:50 ID:llJiS6eu
オレのエース、56ゴールドトップなんだけど、黒いカスタムがギターの中で1番カッコイイと思います。


54買うべきですか??
948ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:39:58 ID:Gy4qymeK
いえ、ヤニ焼けした白カスが一番かっこいいです
あなたには54を持つ資格はないようです
949ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:42:32 ID:R+mroJLK
ええいうるさい、俺の57BB VOS 3PUが一番かっこいいにきまってんだろーが!!w
950944 :2007/08/21(火) 23:48:42 ID:lzdLiFe2
74年白のラージヘッド
お茶のビックボスにて

半年位前かな。

951ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:54:23 ID:Vpp804h8
73年のブロンドのが、ミントで798Kで売ってるな。
どっちにしろ、俺はあそこの店で買い物する香具師は正気じゃないと
思うタチだからなあ

つーか完全にスレ違いだよなw そんな金あったら54BB2本買うよ。
952ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 00:58:53 ID:0tQs+VHq
俺のはカスコレ68EBたが、毎日弾いて、毎日磨いて、毎日眺めながら酒呑んでるぞ。
953ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 12:12:53 ID:wJkluHfd
70年中期カス譲ってもらった!
そんでPUカバー外そうと思うんだが、店に頼んだほうが無難?
自分でやるのはキケンかな…
954ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 12:20:32 ID:LxpFTYHx
やっぱりカスコレ68だよ
955ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 12:42:45 ID:WHlRamAH
>>953
ここでそんな質問するぐらいの奴なら店でやってもらえ
956ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 13:34:49 ID:T0D6aRWs
>>953
PUのウラ側のワックス漬けになってるのを除去、ハンダで止めてるのを切って
カバーを外して、コイル周りの蝋をまたきれいにとって、最後に周囲にテープ
巻けばOK。

でもショップでプロに頼んだほうがいいと俺は思う。
957ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 14:50:46 ID:BJbeGHZ7
オープンのPUに交換してオリジナルのPUはそのまま保管するのがいいと思う。
958ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 15:05:28 ID:SzoA+5Ea
同意
959ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 15:44:03 ID:5EpoV2xE
そこでダンカン
960ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:00:13 ID:T0D6aRWs
>>957

確かにね。

カスタムには何つける人が多いのかね?
ダンカンのJB?
ディマジオのPAF?スーパーディストーション?
もしくは57クラとか?
961ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:26:09 ID:AvIL50zr
俺は59載せてる
962ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:26:42 ID:BJbeGHZ7
76年のカスタム使いの友人はダンカンの59とJBを付けている。
963ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:27:37 ID:AvIL50zr
>>962
それ俺じゃないか?
964ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:37:20 ID:GT4tbjeo
76年のカスタムか俺も持ってる
こんなギターでも近年は値段が上がってるな
けど、ザッパも70年代のカスタム使ってたなぁ
965ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 21:34:20 ID:5EpoV2xE
メイプルネックか?
966ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 21:41:23 ID:z6yGxwS5
>>961
俺もだ。
いろいろ試したが結局59に戻っちまうぜ。
967ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 23:05:14 ID:AknS4/ha
>>952
キメーww 弾けよww
968ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 23:06:27 ID:AknS4/ha
わりー
「磨いて磨いて」に見えた
969ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:35:14 ID:hWcO8emQ
おちゃめさぁん
970ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 11:57:03 ID:1Pm4etz5
メイプル
971ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 17:02:42 ID:dFOIXqfC
カスタム白いふちが黄色くなってくるから嫌になるんだよなぁ。。あれは困る。
ある程度まではいいんだけど、どんどんかなり黄色くなるよね。まぁ10年くらいかかるけど。
70年代とかほとんど真っ黄色になってるのばっかだよ。欲しいんだけどあの色みると買う気が。。。
あと、ラッカーはげ。これらはさけられないのかなぁ。。
972ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 17:11:32 ID:sjvkBr4e
それがいいんじゃないかあああああああああああああああああ!
973ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:55:11 ID:cLS17UmK
使っていれば金属パーツはくすむし傷だって付くし色だって焼ける。
30マンで買った新品68カスタムを大事に使っているけどヒビとか入ってきた。傷も出来た。
最初は精神的苦痛に一週間ほど襲われるが
その後、気にならなくなる。
974ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:24:31 ID:yCfIUw63
> ヒビとか入ってきた。傷も出来た。

俺は喜ぶけれどな。
ぉお! やっと貫禄が出てきたゼって。
975ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:27:25 ID:1Pm4etz5
68カスタムか。。。。
30万で買取てーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ヒビが入った事だし
976ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:30:27 ID:1Pm4etz5
死ぬ前に60年代のP90黒カス欲しいな
977ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:32:00 ID:kztGt0rW
>>973
私も、ピッカピッカのが好きだけど、弾いてて傷がつくのはしょうがないよ。
それに、パーツは交換できるし、塗装も再塗装できるしさ。
978ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 22:20:11 ID:AWGXRKnX
>>976
そんなのあったっけか?
979ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 22:23:24 ID:Sj15e0ec
なんでそんなに古いのがいいの?
素材?
980ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 22:43:08 ID:MJLrIFhd
>>979
60年代前半まで
ネックの板取りが違うとか
ルーティングもタイトだったり
ネックとボディを付けてから
指板を圧着してたとか
ネックの強度の違いや
音の違いもあるらしいから
50年代の手にしてみたいとは思う。
高くて無理だけど。
981ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 01:52:51 ID:RpxCxJJs
ルーティングがタイトなわけではないよ
バラツキが多いってだけかと思う。
982ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 02:18:39 ID:7kuQPGg8
しかし詳しい人っているんだなぁ。。。
いろんなレスポ本みても、カスタムはそこまで詳しくなくて
あっさり流されてるのばっかなのに。。。

カスタム専門本を見てみたいなあ。
983980
>>981
TheGibsonって本見てみれば
具体的に色々書いてあるよ
因みに現社長?会長のインタビューもあるんだが
エイリアンみたいな顔で笑えた

>>982
俺は本見たり
ネット見たり程度だよ。