【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? 18 の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※アーリーの方はバイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……レイトを見下した余計な煽りはいりません。
※うpする時はスレの流れを読んで不快に思う人が出ないように注意しましょう。
※「バイオリンは理屈じゃない」「レイトには無理」だと思っている人はこのスレには必要ありません。
※初心者の方は教えて君でなくて出来るだけ先生に聞いたりネットで調べる努力をしてから聞いてみる。
(自分で調べた方が勉強にはなるんだよね……)
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
------------------------------------------------------------------

前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part31
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170470274/
2ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:57:08 ID:uQYD4aLV
ビブラートについての論議はこちらへ↓
▲上下▼ビブラートは上下にかける▼上下▲
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165573225/

ヴァイオリンと言うもの自体を語りたい方は↓をお勧めしますよ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 7挺目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161815986/

 nnn   /        ________
( ・∀・)/        |
   ( /)()=m=◎ < 値段じゃないゾ♪
(_,. つ/          |________

【サイレント】エレキバイオリン【ヴァイオリン】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168518059/l50
3ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:57:56 ID:6zmbkVUR
ビブラートスレは落ちた
4ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:58:18 ID:DpiAsfN9
3get

>>1
おちゅ〜
5ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:58:58 ID:DpiAsfN9
あら
6ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:59:47 ID:DpiAsfN9
ビヴスレは、びよりんウェブで盛り上がってるようだから、よかろう
7ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:01:05 ID:uQYD4aLV
スマソ、確認せずに立ててしまったorz
8ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:09:27 ID:DpiAsfN9
>>7
? もしかして前スレの>>905のこと?
9ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:16:06 ID:uQYD4aLV
>>8
いや、ビブのリンクだけど。

>? もしかして前スレの>>905のこと?

これもあったんだなorz
10ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:18:32 ID:8hJsgFL1
新スレ!キャッキャッ(≧▽≦)
11ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:31:27 ID:Vue6G/TC
結局上下にかけるが正解だったね。
12905:2007/02/20(火) 21:32:51 ID:6cjOhr9n
>>1 乙です。

いいよ。またおぼえてたら次回以降対応お願いします。

> 何でもいいけど、
> 次スレ立てる人は>>1からレイトとアーリーの記述を消してね。
> なんだか感じ悪い。
13ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:37:48 ID:T9m0TLWa
妄想厨が暴れてるスレはここでつか?
14ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:52:19 ID:DpiAsfN9
「弾ける」の感覚はホント人それぞれ違うね。
おら、今、すごく「弾けてない」。
教室の日程がちょっと飛んで、この2週間くらい、ひとりで黙々とやってたけど、
益々煮詰まってきたわ。むぅー。
15ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:18:53 ID:lVkC0jH9
明日は朝からラフォリアを、1時間練習してきます!
16ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:46:33 ID:rmCxRgdl
ちょいと新スレあげ。
17ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:54:27 ID:1Ytsq3XK
セブシック頑張ろうと思って買ってはみたが、これは無理かもしれぬ・・・
曲は譜面身ながらではなく覚えて弾くタイプだが、これは覚えられぬ・・・
18ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 03:25:49 ID:CWCu7rT5
セヴシックは曲じゃないし。
19ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 04:22:52 ID:vexaIRsw
セブシックは頑張るものでもないし。
20ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 05:07:37 ID:9sMWd4u3
始めて4ヶ月のレイトだけど、ずっとセヴシックを2週間に4小節くらいずつ教わってるよ
(別の教本と併用)
10年経っても人前で演奏できるレベルになれるかわからんけど、無茶苦茶楽しい
21ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 07:10:52 ID:7HbqpHHb
俺のセブシックぼろぼろww
22ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 07:44:39 ID:7HbqpHHb
http://p.pita.st/?m=h2hnxy70
これ聞ける?自分でアップしたのにダウンロードできない、画像も表示されない…
携帯で長時間のアップは出来ないのかな?
23ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 08:28:41 ID:EHQCir1Q
セブシックとヴォロビック
どっちが美味しい?
24ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 12:17:21 ID:h7nbqtUI
>>22
パソコンでクイックタイムプレイヤーで聞くことが出来ました。短いですが、元はもっと長かったのですか。
25ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 12:29:44 ID:7HbqpHHb
なるほど聞けましたか…
元から10秒くらいの長さです
ありがとうございました
26ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 21:33:43 ID:vexaIRsw
ニコニコ動画でTAMって人叩かれてるけど
普通にうまくないか
27ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 22:10:26 ID:e151h11X
>>22
読み方はアッコーライじゃないですか?自信ないですけど。
長時間録音の方法がわかったら全部うpして聞かせてほしいです。
自分はまだ半年のレイトだけどその曲を弾けるようになる為にはどれくらいかかるか分かりますか?
28ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 22:16:16 ID:1Ytsq3XK
>>22
ニートくん?

RealPlayerで聴けたよ。なんで最近携帯ばっかなの?
29ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 22:43:47 ID:7HbqpHHb
>>27
あっこーらいですか、なるほど
新しいパソコン買ったら練習して全部録音してみます、自分でも聞きたいし
あと俺には何年で弾けるようになるとかは分かりません
曲自体は難しい技巧は無い気がしますがちゃんと弾きたいならヴァイオリンに馴れてからの方が無難かも
俺程度のクオリティで弾くのかちゃんと弾くのかにもよっても全然違うし
楽譜の音符をなぞる程度なら簡単?

>>28
俺のノートパソコンは壊れてしまいました
新しいの欲しい
どうやら俺の携帯だけ聞けないみたいね…
30ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 22:59:45 ID:vexaIRsw
にゃあああああ
にーとくんだああ
31ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:03:25 ID:1Ytsq3XK
>>29
さすがのニートくんの演奏も、携帯じゃあ音キンキンいってるよ。
ラフォリア、PCでもうpしてね。

ところで数年ぶり?の教室復帰でしょ?教材は何つかってるの?よければ教えて。
32ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:06:23 ID:vexaIRsw
はやくパソコンと携帯駆使する技魅せてよおお
33ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:07:53 ID:YSVLA0T5
ニート君って誰?
筋肉マンと関係ある?
34ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:08:09 ID:1Ytsq3XK
それはやめてええええ
35ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:17:31 ID:7HbqpHHb
>>31
セブシックのop1から色々たくさんとop9からちょっと、とりあえずひと月以上はひたすらそういう練習をしましょう
っていう感じになった
ちなみに教本は全部昔使ってたものだす
そしてばらくは曲弾くの禁止(´・ω・`)
俺の都合上そういう練習を始めるのは来週のレッスン以降だけど

最終的な目標はバッハの無伴奏ソナタ&パルティータを思い通りに弾けるようになる事
そんな感じで6〜7年ぶりのレッスンスタートだす
361年2ヶ月のレイト:2007/02/21(水) 23:21:45 ID:1Ytsq3XK
>セブシックのop1

わーいニートくんと同じだー(≧▽≦)



なんかよくわかんないけど、良さそうな先生じゃない?
すぐカン取り戻すんだろうなー。いいのー。
37ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:25:46 ID:sK/iVFxp
いいねいいね〜
バッハ聴きたい
38ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:27:05 ID:vexaIRsw
やっぱバッハだよな。
39ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:28:28 ID:7HbqpHHb
先生は良さそう、てか優しいのが新鮮
バッハは何年かかるかねぇ〜w
40ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:40:26 ID:N4DkBB+c
そりゃ一生だよ。
41ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:59:27 ID:XDS5cNqs
>>27
Accoolayのヴァイオリン協奏曲第一番だな。基礎的な協奏曲だから早いうちに習うと思う。
俺もレイト2年生だがつい最近先生にOKもらったよ。レイトだろうがやれば出来るという事だ。一緒に頑張ろう。
42ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 12:19:28 ID:ASqh57EK
>>41

燃料投下は止めようよ。
2年目のレイトに弾けるような曲じゃない。
43ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 12:28:58 ID:XDS5cNqs
そりゃアップしてる人よりは劣るが先生に一応マル貰ったよ。
レイトって何年も基礎ばかり続けないぶんアーリーよりかなり早く進むからな。
基礎をアーリーみたいにすればもっといいのは分かるけど。
44ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 12:40:03 ID:xql14wvo
まぁ先生によって○をつけるのに差があるのは事実かな。
自分も「本当にこれでいいのか?」ってレベルで終了し、次に進むことがあるけど。
ここにそう書いたら「どんどん曲を弾かすのが大事なこともあるよ」
とアーリーの人に言ってもらったことがある。
確かに不満だらけの演奏だった去年の曲が、今弾くと良くなってるから、
先へ進むのも悪くないかもしれない。
あまりにもレベルが違うのは良くないだろうけど。
45ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 14:59:08 ID:fQ4Otqfr
レイトの特権だよな
46ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:08:18 ID:XDS5cNqs
アーリーっていうか子供から始めた生徒たちもちゃんと教えている先生ですよ。
47ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:24:42 ID:XDS5cNqs
レイトスレのカプリースすげぇ
48ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:29:02 ID:fQ4Otqfr
やばいな、もうビブラートとかいうレベルじゃない。
ほんとにレイトか?
アーリーでも12年であこまで到達できるのはかなり少ないぞ。
49ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:30:33 ID:fQ4Otqfr
正直このスレ出身のパガニーニ協奏曲君じゃ勝ち目ねえと思う。
50ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:34:19 ID:xql14wvo
そりゃ、子供と大人、同じやり方で教えてもダメだろうしね。
基本は同じでも、将来を見据えた教え方と、
楽しみながらツボを押さえていくやり方と。
若い先生なんか、結構大人の生徒には気を遣ってたりするかもしれないね。
逆に、とりあえずレイトが喜びそうな曲が弾けるようになりゃいいという
程度の指導しかしない先生もいるだろうしね。生徒の熱意次第で先生も変わるだろけどね。
51ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:12:45 ID:fQ4Otqfr
何か最近レイトにコテンパンにやられっぱなしだな
レイトスレは釣りだと思いたい
52ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:15:55 ID:ASqh57EK
あれが釣りじゃなかったら関東大震災は近いな。
53ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:40:36 ID:fQ4Otqfr
レイトで10年以上20年未満の人教えてくれ
あれはネタなのかマジなのか?
54ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:48:57 ID:XDS5cNqs
レイトに勝てないアーリーカワイソス
55ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:52:44 ID:fQ4Otqfr
くそうーー俺も30歳までにはカプリース9番だろうが4番だろうが5番だろうが
何でも来いになりたいよー
56ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:15:01 ID:xql14wvo
まだ聴いてないけど
世の中、893の女から弁護士になる人や
13歳でケンブリッジ入る人や
色んな人がいるんだね。
57ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:17:49 ID:ASqh57EK
>>56

レイトでこのレベルを目指すなら、
偏差値39から東大に入る方が何倍も簡単だろう。
58ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:38:47 ID:fQ4Otqfr
僕もそう思います。
例えばアーリーで4歳からやってて12年目っていうと16歳くらいか、
東芸付属や桐朋付属の子でもカプリース9番いきなり弾いてみてって言って、
それなりの完成度で弾ける子は半分もいないだろ。
59ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:54:46 ID:xql14wvo
世の中色んな人がいる って言いたかっただけだけど
まあ、いいか。
60ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:14:55 ID:dul+x0//
アーリー哀れwww
61ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:36:12 ID:WJntZBuv
三流教師におだてられてアーリーに勝てるとか
勝ってるとか思い込んでるレイトって惨めというか哀れというか・・・
レイトの分際で教師の質を云々言ってるけどさあ、
一流の指導者がレイトなんかのレッスン引き受けると思うか?
一流は才能と将来性のあるアーリーにしか教えないんだよ。
つまりレイトに教えてるのは落ちこぼれの三流って事だ。
ヘタクソレイトをじょうずじょうず〜♪っておだててナンボの商売。
いいカモにされてんだよ、レイトはwww
62ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:45:59 ID:dul+x0//
まあレイトが勘違いしやすいのは確かだな。
63ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:54:17 ID:xql14wvo
三流でもいいんだけどね。別に受験するわけじゃないから。高いし。

ってか釣りかもしれんが、今度は一流教師自慢とか、やめようや、もう。
64ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:57:21 ID:dul+x0//
レイトはすぐ調子乗るから困るw
65ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 19:48:19 ID:g+WWtfmE
勝つとか負けるとか、スポーツじゃないんだから意味無い。
それに下手糞に下手糞と言ってたらいじめだろ。

66ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 19:59:49 ID:dul+x0//
レイトかわいいよレイト
67ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:15:40 ID:PWEWRssE
ID:xhKeo3S0 が発狂してたりしてw
68ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:29:36 ID:SiChQzUS
前スレの最後のほうでも弦楽器未経験で大学オケに入ったような人が3年に
なる頃にはトップを弾いたりしているという話があったな。
やる気さえあればかなりのことができるんだな。
69ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:55:57 ID:6Sl8X9Fe
3年に経験者がいなければの話だけどな
70ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:12:31 ID:6Sl8X9Fe
ID:xhKeo3S0も少し可哀想な気もするな。
素直に愛の挨拶や普通の教本に載ってる曲で
歴5,6年のレイトと勝負させてあげたかった。
71ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:42:56 ID:PWEWRssE
レイトに勝負を挑むことがどうかと思うけどw
72ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:45:11 ID:PVF3Il4x
今、涙拭ってるんだろうなw
73ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:46:46 ID:6Sl8X9Fe
まあなw勝負というか理屈や知識よりも感覚を証明したかったんだろうが
調子のりすぎたな奴も。
74ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:41:41 ID:ZKUK2Nzv
初心者です。
今日、通販で買ったバイオリンケースが届きました!
みんなに内緒でバイオリンやってるので誰かに言いたくて・・・・。

あと、質問ですが・・・
小指の第2関節ってどうやったら弓を持つときにうまく曲がりますか??
75ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:11:08 ID:bwqVRkUj
ヴァイオリンケース届いて良かったね!
自分も湿度計ついたやつに買い換えようかな…

あと小指の第2関節が曲がらないとは…
どうゆうことですか?
76ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:16:37 ID:PWEWRssE
返しのことかな?それとも普通の時につっぱっちゃうこと?
77ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 01:17:36 ID:h4ir+lQB
最初のうちは、テレビ見てるときとかに弓を水平に持って軽くぶらぶらさせたりするといいかもよ
正しい持ち方がわかってるって前提で
78ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 03:08:41 ID:3+gTYh5a
レイトスレってどこ?聞いてみたいが見つからない。
79ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 03:24:55 ID:h4ir+lQB
クラシック板
80ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 09:52:07 ID:VwCzkHYh
>>68
大学オケにもいろんなレベルがあるって書き込みも
あったでしょ。東京でいうと、東大・早稲田・慶応
あたりは、ほとんどセミプロの新交響楽団に匹敵する
レベルだよ。下を見るとまたキリが無いが。
81ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 10:43:19 ID:7RDYXjHU
>>80
日本にいくつもない特殊な大学オケを例に出しても意味ないよ。
レイトスレの実例でレイトや独学でも結構上達できることがはっきりした。
82ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 11:58:06 ID:GKu2RtAX
チャンネル :NHK教育/デジタル教育1
放送日 :2007年 2月24日(土)
放送時間 :午後4:00〜午後4:45(45分)

地球ドラマチック「ストラディヴァリウス〜究極の音色を求めて」
▽夢のバイオリン探しの旅 ▽音の再現実験]
【語り】渡辺徹 〜2004年 ドイツ MIRAMEDIA制作〜
83ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:21:28 ID:usuIKpIn
大学はいろんな地方から人が集まってくるけど、小・中・高でのオケ経験者は
地域によって激しく違うからなー。

消防当時どへたくそのみそっかすだった後輩が大学オケ入ったら大出世して
下振りやトレーナーもやっていると聞いて驚いたことがある。いちおう
アーリーなりの実力はあったようだ。

何がいいたいかわからない文になってきたが(w

オレの経験では大学オケではアーリーとレイトは共存は可能だが卒業まで差は歴然で
日本語を話す日本人と外国人のような差があると思う。

大学デビューはまだいい。問題は社会人デビューだ(w
84ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:32:55 ID:35TyeNRy
>>81

さすがに独学で上達はありえん。
85ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:43:07 ID:3QukMxYK
>大学デビューはまだいい。問題は社会人デビューだ(w



わかりやす〜…
86ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:48:54 ID:7RDYXjHU
>>84
レイトスレに出てるが鷲見三郎(日本の多くの有名奏者の師匠)は
二十歳過ぎまで独学。
87ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:06:07 ID:/CiDMxQr
>>86
鷲見先生とか鈴木先生とか、明治生まれの、国で数人という
希有な天才を例に出されてもねえ。当時は外国人音楽家の
子供でもない限り、アーリーになれるわけが無かったんだから。
88ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:20:35 ID:35TyeNRy
>>86
鷲見さんは絶対音感があって、モーツァルト並の採譜力があったらしい。
鈴木さんは家業がバイオリンメーカーだから、独学といっても・・
89ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:23:37 ID:3+gTYh5a
消えてた・・・・
奇想曲9番だったのか。大学から始めて10年なら通せるだけでもすごいな。
90ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:30:42 ID:7RDYXjHU
>>87
>当時は外国人音楽家の 子供でもない限り、
>アーリーになれるわけが無かったんだから。

ってことは鷲見さんの時代の職業オーケストラ奏者の大半は似たようなもの(レイト・
独学)だろう。
91ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 15:07:59 ID:35TyeNRy
いまの最下辺のアマオケ程度だろう。
92ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 19:52:01 ID:FfDhclyC
12年目だっけか
エリートアーリーと変わらん演奏だったからビックリした。
大学からなら時間もあるし、普通に先生について、毎日物凄い練習こなせば
ああいう風になれる可能性もほんの少しはあるってことだな。
よかったなおまいら。
93ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 20:40:50 ID:3QukMxYK
この中にID:xhKeo3S0がいたりして
94ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 21:26:54 ID:K89IXU72
このスレのみんなで合奏をしたら・・・

3分もしない内に乱闘騒ぎが起こるなw
95ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 21:58:50 ID:7sTwAanL
わしゃ第5ヴァイオリンあたりでええさかい
96ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 01:18:14 ID:O+EIHbXX
でも地方の大学のアマオケは大抵そんなもんだよ
97ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 01:27:49 ID:O+EIHbXX
レイトも長く続ければうまくなるのかもな。
今までうまいレイトに出会ったことなかったのは
長く継続してる人が少ないからかもしれんな。
98ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 01:57:29 ID:7krjRuLh
>>97
多分、仕事が忙しくて練習できないとか、いい先生が居ないとかあるんだろ。
練習すれば誰でもうまくはなると思うよ。始めた時期に関わらず。
にしても、そのカプリースは聞いてみたかった。
一曲全部最後まで弾いてたの?

>>49
なんでそこで漏れが出てくるよ?
99ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 03:56:15 ID:O+EIHbXX
>>98
俺は49も兼ねてるが、アンタじゃなかったのか。だとしたらすまない。俺も理屈や知識でウダウダ言うより教えてもらったこと
を素直に吸収して感覚重視でひたすら練習する彼のやり方は同意だし証明したかったんだろうけど、
今回ばかりは部が悪かったよ。レイトって理屈や知識中心で練習怠けてる奴ばかりじゃなかったんだな。
例えあの曲を勉強したことがあっても、一日や二日じゃアレに対抗するのは難しいし、
仮に対抗できても、もはや上手い下手の聞き比べとかそういう次元じゃなかった。そこからは、完全に好き嫌いの世界だよな。
レイトに対する見識を改めたくなった。いつ始めようがちゃんと練習すればそれ相応のもの
は得られるんだろうな。カプリースは最後まで弾いてたよ。
主観だけどまずミスらしいミスがなかったよ、音程も正確で安心して聞けたよ。
最初の三度や六度の重音は決まるわ、音かけあがってく前のオクターブも決まるし、
上手くアクセント使ってたしね、32分音符の落とすようなスタッカートもちゃんと発音してるんだけど、うまく落とせてるんだよ。
八分音符のスタッカートともうまく使い分けてたしね。
かけあがってった所やトリルも見事だった。音も綺麗だし、腕の重みもちゃんと
かかってたしな、3つや4つの重音も発音はいいし適度な重さもついて見事だった。
最初のかわいい主題みたいな所と転調してアグレッシブになる所の表情もついてたしね。
文章じゃ伝わりにくいとは思うが、とりあえず
こいつさすがアーリーだなあって思わされるアーリーと同等のレイトを初めて見れたんで
感動した。というわけでしばらくみんな仲良くしますか。


100ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 06:04:08 ID:O+EIHbXX
部→分だなすまん。
101ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 12:33:12 ID:7krjRuLh
>>99
うーむ、ぜひ聞いてみたかった。
ちなみに漏れ=78(前スレ703)でつ。

つか、漏れは前スレからレイトと呼ばれる人の中にもうまい人はいるとずっと言ってきてる訳だが。
大学のオケで「子供のころからやってたんだ〜」といいつつ練習怠けたりして大学から始めた奴に
腕抜かされる奴何人も見てきたよ。大概そういうのって途中でやめてしまうが。

ttp://www.geocities.jp/starfield_violin/profile-violin.html
↑中にはこんな人もいるみたいだし。
この楽器を高校から初めてプロになるなんてそれこそ東大入るより難しいだろう。
あと、有名どころじゃタルティーニがヴァイオリン始めたのは10代後半とか。
逆に言うと、やり方しだいではじめた年齢にかかわらずそれくらいには成れるってことだな。
楽器を弾くというから難しく聞こえるけど、要は自分の体動かすだけなわけで、でもって健常者であれば
腕と指にちゃんと筋肉と骨と神経あって動かすことができるわけで。
102ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 13:50:13 ID:SL7CEOTV
>>101
> うーむ、ぜひ聞いてみたかった。

誤解を恐れずに言えばプロが録音したCD並みの演奏。
ただ弾いてるだけじゃなく、音楽性も十分兼ね備えてる。
あれじゃ、アーリーもレイトも反論のしようがない w
103ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 15:13:22 ID:Jy3EAc/t
ものすごく努力したのは言うまでもないだろうけど、
すごーくヴァイオリンがお好きなんだろうね。
104ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 15:40:19 ID:O+EIHbXX
あれじゃ、アーリーもレイトも何も言えないよなw
105ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 15:40:51 ID:1/GqgQ20
いい先生について素質があってちゃんと練習すればレイトでも4ヶ月程度で
鈴木の1巻くらいは終わらせられるということだな。
106ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 15:50:26 ID:L4OnBb86
良い先生ってだれよ
107ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 16:02:02 ID:SL7CEOTV
>>105
> 鈴木の1巻くらいは終わらせられるということだな。

大人の人が本気で練習して行ったら4ヶ月もかからないかも。
うちの教室みてると1月で終わらせたおばさんもいる。

ただ、1巻のきらきら星だって普通の人なら人前で弾くには数年かかるよ。
聴く人が音程や発音に違和感を感じない程度のレベルって意味なら。
108ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 16:05:36 ID:SL7CEOTV
おまえらNHKの教育みてるか。
82タン さんくす。
109ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 16:29:36 ID:7krjRuLh
本職何やってる人なんだろ?
一日数時間程度の練習じゃ大学からはじめてそこまでなれるとも思えないけど・・・
おそらく大学時代に朝から晩まで散々練習したんだろうが、卒業してから腕を維持するのが大変だと思う。
数日弾かないとすぐ感覚がおかしくなるからな。

にしても、パガニーニをちゃんと教えてくれる先生につけるってのは恵まれてるな・・・
漏れなんか誰も教えてくれる人居なかったから効率が凄く悪かった。
知ってる人に指使いとか聞けばそのとおり練習できるんだろうが、それが一切できないから
全部自分で考えなきゃいけなかったからな。
多分その人とか、その人の先生とかが見たら無茶苦茶な弾き方してると思うよ。
110ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 16:58:33 ID:Jy3EAc/t
自宅でお仕事って言ってたから
111ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 17:38:24 ID:HEImUA9g
まあ口で言うだけならなんとでも言えるしな。
問題は本当に奴がレイトなのか?
本当にレイトであったとして、あれを弾いたのが本当に奴なのか?
とりあえずこの2点は押さえないとな。

おおかたどっかからプロ並みの奴の演奏を持ってきたんじゃねーの?
消すの早すぎなのもなんか違和感あるし。

ここが釣堀だってことを改めて認識させてもらったよ。
112ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 18:07:36 ID:nWNk18m5
ちょっと即席で録ってみました、と言う感じじゃないな。
リバーブも相当なクオリティだし、雑音もほとんど無し。
遮音効果のあるスタジオで録ったんじゃないかと思えるほど。

演奏もこんなレベルじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=LOoHq_j7WCk
113ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 00:22:26 ID:/Bn04f7p
つか、自宅で録ったのかどうかってわかるだろ。
スタジオとかで録ったのでない限り、どうしても何かしらの生活雑音入るから。
漏れは聞いてないから何とも言えないけど。
114ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:21:05 ID:vp078ZTv
レイトでうまくなるのは一部の特異な例。
幼児からやっててもソリストになれのがごく一部の特異な例であるのと同じことだよ。
大多数の才能ない者同士で比較すれば差は歴然とある。
115ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:31:33 ID:1X6OcdVe
そういう話が好きだよね
116ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:52:44 ID:rKCh9SwJ
レイト板でも書いたんだけど、タイムリーなので、こっちにも書く。
暦4ヶ月で鈴木の1巻の最後のガボットを、数日前に会社の同僚の
送別パーティーで弾いたよ。みんな喜んでいて、「うまいねー」
とかほめてくれた。もう1曲弾いて、と言われたので、準備しておいた
2巻のミニョンのガボットも弾いた。拍手喝采で、演奏後に
「去年の秋から始めて4ヶ月」と言ったら、「ええぇー!!」と
どよめきが起こった。「4ヶ月でそこまで極められるんですか」
とか「すごいですねぇ」とかいろいろ言われた。

レイトでピアノ始めて挫折した男性からは、「舞台度胸がすごい
ですよね」とも言われた。確かに、時間前から少しずつテンションを
上げていって、演奏の時間にMaxレベルに焦点を合わせるという
精神コントロールは、人前で弾く場数をこなさないとできないかも。
私は、ピアノの経験が長いので、人前で弾くことは普通の人より慣れてる
と思う。

でも、何ヶ月でどんな曲が弾けるようになったと競うのは、あまり意味が
ないと思う。進歩の速度よりも、曲の完成度のほうがずっと重要なので。

クリスマス会にはぜひまた弾いてくれ、と言われたけど、チャールダッシュ
とかリクエストする奴がいて、さすがに無理ぽ。
117ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 02:40:44 ID:tIoydUvZ
>>116

はじめて1,2年のレイトの演奏がどんなものか想像つくから、
2ちゃんなんかで「絶賛された」みたいな事は書かない方がいいよ。
これからはじめる人が誤解するかもしれないし。
同僚が言ったとおり、いい演奏だったには違いないと思うけど。
118ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 03:05:23 ID:+TGwS/iM

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
119ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 03:59:13 ID:8kPNtsrl
>>117さん
そうだねー。なんといってもまだまだ暦が短いし。
上手なアーリーさんとはもちろん勝負になりっこない。
10年後を待ってて、て気持ちでレイトの皆さんがんばりましょう。
120ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 06:59:03 ID:B19QdGiP
>>116
どれくらいでウケるのか知りたいからうpして。
121ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 07:53:23 ID:vp078ZTv
>レイトでピアノ始めて挫折した男性からは、「舞台度胸がすごいですよね」とも言われた。

これは皮肉だろ?
こんな腕で人前で弾くなんてすごい度胸、という意味としか思えないんだが。
122ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 09:08:36 ID:BXwPV64X
結局みんな叩き合いがしたいんだね
123ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 09:10:45 ID:1X6OcdVe
アーリーもレイトも、旨く弾けなくて苦労して
心がすさんでしまった香具師が多いんだろう
124ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 09:15:24 ID:BXwPV64X
ここにはまともなアーリー、まともなレイトもいっぱいいるけど
誰かをバカにしないとヴァイオリン続けられない奴らがいっぱいいるのも
間違いないみたいだ。
125ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:36:14 ID:wr7ej7m9
弓の持ち方について質問です。
親指の右上の肉のあたりを黒いでっぱりの部分につけると
Uになってる部分にひっかかってそれ以上いかないからと先生に言われました。
が、私の指が細いためか親指はUになってるところにひっかからずに
どうしても親指の爪が下を向いてしまい(弓と水平)、そのせいか指弓が上手くできません。
親指をひっかけるために弓に何か工夫されてる方いらっしゃいますか?
それとも親指がひっかかりやすい弓とかあるんでしょうか・・
126ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:08:16 ID:tIoydUvZ
>>125

弓毛に脂がついて嫌かもしれないけど、親指の第一関節を曲げた状態で、
第一関節の曲げたカーブの部分が弓毛に触れるようにイメージして持ったらどうですか?
127ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 15:58:07 ID:ojJaK1eA
>>125
>>126

おまいら日本語で書いてる?

弓はまず親指をフロッグと巻き皮の間の竿部分に当てる。親指は曲げられなければ
無理に曲げなくてもいい。

次に、人差し指と中指を巻いて第一関節で竿にかけ、竿を親指に押しつけるように
する。この3本の指にかける力が弓を持つ力の8割くらいになるように。マッチか
楊枝が2本折れるくらいの力と書いている本もある。

薬指と小指は添えるだけで、小指は届かなければ浮いていてもいい。



128ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 16:31:12 ID:tIoydUvZ
日本語の不自由なひとが約1名。
129ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 17:07:59 ID:nEo4xwo6
カプリースの人はある意味長年やってるレイトに絶望を与えたな。
130ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 17:21:17 ID:nEo4xwo6
>>116
嬉しかったのはわかるけど、さすがに恥ずかしいぞお前。
131ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 17:37:32 ID:B19QdGiP
>>116
結局うpは無しなの?
"すごいレイトの知り合い"が"本人"に変わっただけで
結局痛い妄想の域を出ないじゃないか。

舞台度胸がすごくてもうpする度胸は無いのか
132ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:07:59 ID:2S3aBP8z
>>129
長年やってる一部のアーリーにはもっと絶望だったのでは…

まぁ疑惑説があるみたいだけど、キリがないね。
133ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:19:09 ID:nEo4xwo6
そうだなw
まあアーリーのそういう意味での絶望は今に始まったことじゃないよ。
134ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:26:22 ID:2S3aBP8z
(笑)
なんかわかる気がする。音楽の世界は大変だわな。
レイトは良い意味のお気楽で幸せかも。
135ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:43:02 ID:nEo4xwo6
まあつまりだ同年代との劣等感みたいな経験はそんなないだろうから、
今回の彼のアップでガツーンときたんじゃないかって事を言いたかった。
ところでおまえら指弓使う派?
136ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:52:50 ID:BXwPV64X
>>135
仕事中に鉛筆で練習中w
弓でやると、とりあえず最初は小指だけでも曲げるよう意識してるけど、
ちょっと早い曲になるともうダメポ。親指がまがらん。
137ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:57:35 ID:tIoydUvZ
>>135
使わないように注意してるけど、
ビデオで確認すると使いまくりだわ。
138ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:01:37 ID:BXwPV64X
>>137
あー レイトで申し訳ないですが
「使わないように」とはどういう理由からですか?
おいらはできるように訓練中なもので・・・
139ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:12:30 ID:tIoydUvZ
>>138

指弓を使わずにゴリッて音がでるぎりぎりまで神経を使いながら演奏する方がふさわしい曲があるから。
わかりやすい例だとG線上のアリア。
指弓をおぼえちゃうと、簡単にきれいな音がでるので、安易に多用してしまう。
140ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:13:28 ID:nEo4xwo6
別に使ってもいいものだと思うんだけどワシも気になるぞ137
激しい曲とかの話なんすかそれは?
141ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:15:53 ID:nEo4xwo6
タイミング悪かった。すまない。なるほど。
そういうことなんだね。
142ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:40:20 ID:vp078ZTv
というか、指弓は時代遅れ。
パールマンやレビンみたいな弾き方は、いまはダサいとされてる。
143ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:45:35 ID:/Bn04f7p
>>112
でも、そこまでの演奏だとさすがにちょっと本人が弾いたのか疑うな。
プロでも全くノーミスで完璧に演奏できる人ってそうはいないと思うぞ。

逆に、もし本当に本人が弾いたのならその人はすぐコンクールに出るべきだろう。
もしかしたら世界的な奏者になるかもしれないし。
144ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:46:13 ID:BXwPV64X
>>139
なるほど・・・簡単にキレイな音が出る域に達してから考えよう。

>>142
時代遅れなの?教室ではやはり教わるけど。
145ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 20:10:04 ID:nEo4xwo6
時代遅れではないべww
146ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 23:11:36 ID:mQ0tDYHU
そもそも、野球のミットみたいな手の西洋人と、
普通の日本人とでは同じボウイングは出来ないと思う。
メニューインなんかは右手の小指が何時も浮いていたよ。
肩、腕、手首、指を、場面に応じて柔軟かつ適切に使い分ける
のが常識的なボウイングかと。
オケ弾きだと、弱い音のトレモロで伴奏する時には、手首も肘も
動かさず、腕全体を震わせるようなボウイングを使ったりするくらいだよ。
147ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 23:53:55 ID:BXwPV64X
「ロシア式は時代遅れ」っていう話なら、びよりんwebあたりで見かけた気がするが
148ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 00:15:25 ID:mzkxLdbc
>>144-145
もちろん技術としては右手指の柔軟性は必要だよ。
でも演奏上の表現として、指弓を過剰につかった弓の返しはまったく好まれない。
五島みどりあたりがわかりやすい例だ。
149ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 02:11:30 ID:mIt0MONn
鈴木えみハアハア
150ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 03:45:14 ID:mIt0MONn
糞スレあげ
151ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 05:44:16 ID:P/AZf70S


優良スレ           普通            クソスレ
 ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
152ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 10:14:09 ID:8yn+Kwdx
>>148

好まれないっていうか、指弓っていうのは本当は腕のない人の為の対処療法だもの。

ま、ボーイングって外見じゃ分からない事が多い。
153ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 12:01:21 ID:KOWZ1qlo
10代後半なら4/4サイズで始めるのが普通ですか?

体にあった小さいのがやりやすくても、
いずれ(この体のまま)4/4サイズにするなら、
4/4サイズから始めたが良いのでしょうか?
初心者ですみません。
ご意見お待ちしています。
154ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 12:08:28 ID:ygdhRBnB
>>116
痛い妄想自慢話で終わりか?
さっさと自慢の演奏upしろよヘタレ野郎wwww
逃げんなwwwwwwwwwww
155ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 12:40:15 ID:APMVX+mG
>>116

男がおんな言葉使うな。
キモチワル
156ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 12:50:18 ID:GqPcykru
>>153
まあ、普通は4/4でやった方がいいだろうね。
体が小さい人向けに7/8とか言うのもあるらしいが、入手困難だろう。
157ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 13:16:04 ID:KOWZ1qlo
>>156
ありがとうございます。
7/8があるんですか!
4/4と3/4で悩んでいたのですが、
ずっと3/4でやってくのも変かな…?
やっぱり4/4か。


幾ら位の楽器で始めたら良いんでしょうか?
皆さんは幾ら位から始めましたか?
158ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 13:42:15 ID:vomKbHCQ
子供の頃からやっている人以外は、ほとんど4/4ですよ。
十代でも、年齢的に、これ以上背は伸びないとか
伸びても数センチくらいとかある程度は予想つきますし、
150あったらフルサイズらしいですから(自分もあまり詳しくない)

7/8は店に置いてあることは少ないらしいですが、ネットで検索したら出てくると思います。
159ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 13:50:30 ID:KOWZ1qlo
>>158
ありがとうございます。
私はもう背は止まっていて、
150ありません…。
7/8も探してみますね。
160ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 13:52:00 ID:7d4AbBb8
>>116
バッハのシャコンヌ(BWV1004)はいろいろな意味で難曲として有名だけど、最初から23小節目
あたりまではメロディを単音で弾くだけなら「ゴセックのガボット」が弾ける程度で十分可能。
とても楽しいよ。

楽譜はココ↓
ttp://maitre.physik.uni-kl.de/~monerjan/chaconne.pdf
161ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 14:09:50 ID:vomKbHCQ
>>159
フルサイズは145以上だったかも(うろ覚えでごめんなさい)

でもしんどいようなら少しサイズ落としていいと思います。
162ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 17:01:51 ID:9xoLDtXt
芸大生です。
3才から母のすすめでバイオリンを始めて、母に引っ張られてここまで来ました。
だけど、私は本当にバイオリンが好きじゃない。
バイオリンをやるにはお金がすごく掛かるし、義務感でやってる部分がある。
だけど、舞台で良い演奏ができて沢山のお客さんに拍手をもらう時は嬉しい。
だが、正直疲れた。
ソリストにはなれないと思うし、なっても大変。
だから、卒業したら、バイオリンで就職して、お金を稼いで親に返したい。
バイオリンを弾いててももう幸せを感じないんです。
だから練習もしたくない時の方が多い。
練習する時は本番のためにいやいややってるだけなかんじ。
自分のバイオリン生活がなんだかもう嫌なんです。
他にそんな方いませんか?
バイオリンしかやってこなかった人間は、何ができる?何が取り柄?
需要と供給がなってないクラシック音楽、好きじゃないのにもうやれない。
だれか言葉の薬をちょうだいよ
163ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 17:14:14 ID:mIt0MONn
そんなことみんなわかってるよ。
死ぬほど好きじゃないとやってけないよな。
俺も3才からやってたけど5才から既にいやいやだったからわかりすぎるぜ
その気持ち。
164ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 19:30:08 ID:N5w5ciPl
レイトではじめた自分にとっちゃ羨ましくもある話だ…。

バイオリンが好きじゃないのに、バイオリンで就職して稼ぎたいの?
それって矛盾してないか??
好きじゃないなら関係ない仕事に就いたほうがいいと思うが。
大学さえ出てれば、学科とかあんまり関係なく就活はできるだろうし。

自分なんかバイオリンもまだ全然出来ないし、
大学だって何の変哲もない地方の文系大学だし、
取り柄と言われても、この気楽な性格ぐらいしか思いつかない。
でも普通に働いて、バイオリンやって、けっこう楽しく日々過ごしてるぞ。

バイオリン好きじゃないならやらなきゃいい。
ほかに好きだと思うもの見つけて、楽しめばいいよ。
165ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 19:48:46 ID:AN6iaDBc
>>162
好きじゃないならさっさと止めちゃえばいいのに。
君みたいないいかげんな人生を送ってる人がいると思うだけで腹立たしい。
ふざけるな。
166ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:03:52 ID:mIt0MONn
そんな虐めんなやw
なかなかオカンに悪くてそういう事言いだせないんだろうな。
167ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:13:59 ID:Tea2Gq1G
>>162
欲しい音がない人は、目の前の課題をクリアすること以外にヴァイオリン弾く
理由を見出せないからつらいでせう。
まぁ、どうせ芸大でフラフラしてるくらいなら、いっそのこと全く弾けなくな
ること覚悟で、脱力と音の追求でもして下さい。時間がいくらあっても足りな
くなることでしょう。

あるいは、女だったら結婚して平凡な主婦生活を楽しむという方法もあるし、
一般企業に就職してパンピーに混じってノンビリ生活というのも楽しいよ。そ
うやっていれば、そのうちまたヴァイオリン弾きたくなるし、きっとその時は
音楽にも深みが出てくると思うよ。

まぁ、燃えつき症候群の解決には時間がかかるだろうから10年単位で考えてノ
ンビリ治療して下さい。
168ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:19:31 ID:mIt0MONn
よくここまで耐えて頑張ったよ。
十分親孝行したと思う。
これからは自由に生きてくれ。
169ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:30:42 ID:mzkxLdbc
>>162
プロではありませんが、4歳からはじめて、もう30年以上弾いています。
上手くはなかったですが、こどものころはいやでいやでしょうがなかったので
お気持ちはなんとなくわかります。

ヴァイオリンは、技術的には10代で完成されてないとプロを目指すのはきびしい楽器ですが
その一方で、西洋音楽というのはなかなか難解で深みがあり
一部の天才を除けば、10代やそこらで西洋音楽の面白さを真に理解するのは難しという矛盾をかかえています。
あなたはまさにその矛盾の狭間にいらっしゃるのではないでしょうか。

私が自分で積極的にヴァイオリンと向き合うようになったのは、
20代後半になってからでした。
こどものころ嫌いだったヴァイオリンでしたが、
西洋音楽の凄味をわかり、好きになったときに
よくぞこどものときに習わせてくれておいたものだと、
親に心底から感謝しました。
親も楽器をやっていたので、きっとこういう時期が来ることをわかっていたのでしょう。
私も自分のこどもにはヴァイオリンを習わせています。
170169:2007/02/26(月) 20:31:51 ID:mzkxLdbc
(続き)
親に感謝する一方で、こどものころもっともっと練習していれば
プロを目指すことができたのにという後悔も抱きました。
あなたは少なくともこの線はクリアしていらっしゃる。
これは私にはずいぶん羨ましいことです。

いま第一線で活躍しているソリストでも、一時的に情熱を失った人は多くいます。
(一線かどうかはさておき)千住真理子さんは、数年間ヴァイオリンを触らない時期があったはずで
ちょうど彼女が大学生のころではなかったかと思います。

スケールやエチュードの練習は欠かさない方がいいとは思いますが
いま苦痛なのなら、せっかく学生さんなのだから、焦らずにいろんなことを見聞し、体験し、
いろんな人と会い、人間の幅を広げるようにするといいと思いますよ。

ヴァイオリンにも西洋音楽にも、普遍的な美的価値があります。
普遍的なものですから、本来だれにでもそれを感じられるようになるものです。
いま感じられなくても、かならず感じるようになります。
あなたのような迷いを抱かずにプロになった人はむしろ信用できない部分もあります。
とにかく焦らないで、学生生活そのものを楽しんでください。

171ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 20:35:31 ID:mIt0MONn
うわあーいい事言うなあ。感激だわ。
172ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:30:49 ID:GqPcykru
漏れの周りでも、高校までピアノ漬けになってたのを、周りの反対押し切って法学部に来たのもいるし、
逆に大学オケで趣味が高じで音大入り直してプロになったのもいる。
人生いろいろ。

ヴァイオリンだと音大入り直しはちょっときついのかな。
漏れも子供の頃習ってたときは嫌でしょうがなかった。が、やめるとやりたくなるあまのじゃく。
173ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:59:58 ID:aIwUsZ7P
ちょっと質問です。
弓の形についてなんですが、毛を下側に向けて、
ネジの方から先に向かって眺めた時、
エビのように反っているのは普通ですが、
ネジやスクリューの様にねじれているのは
やっぱりおかしいですか?
毛を見ると、若干メビウスの輪の途中の様に
歪んでいるんです。
音が均一に鳴らない原因の1つってこれなのかな
なんて思ってたりするんです。
174ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:07:31 ID:N5w5ciPl
弓が歪んだりねじれてるのは駄目だよ。
買い換えたほうがいいのでは…
175ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:12:24 ID:aIwUsZ7P
あ、やっぱり駄目なんですね。
演奏してる人をみると手首捻ったり
弓を倒したりして引くのを見るから
少し歪んでるのが普通なのかなって
思っちゃいました。
ちゃんとしたの探しに行こうと思います。
ありがとうございました。
176ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:25:51 ID:9xoLDtXt
>>162です
みなさんの沢山の返事に感動しました!!
私はたぶんバイオリンは一生付いて回るような気がします。
きらいでも、結局最後はバイオリンに戻っているんです。
それを選択してるのも自分だし、他の選択をできない自分は無能だとも思います。
他に好きな事は、映画を見たり、ごはんを食べたりする事くらいなんです。
何かにハマる事もないし、自分の好きなものに出会ってないんです。
20何年生きてきてないんだから、これからも探せないと思う。
それで結局、自分に与えられた課題がたまたまバイオリンだから、バイオリンをやっている。
そんな程度の人間。
バイオリンが好きじゃなくて、良い音なんて出せない。
ただ手のトレーニングを毎日してるだけ。
就職も、一般常識が欠けてる私は、親に一般就職はムリと言われている。
今から勉強し直すよりも、私はオーケストラに就職したい。
ソロしかやってこなかった私は、オケになかなか馴染めない。学生オケも、単位のために出席してる。
オケが好きな方いらっしゃいませんか?
たぶんみんなこんなに悩まず音楽と楽しく付き合ってる。
私はたぶん矛盾だらけの人間で、センスがない。
177ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:44:44 ID:KOWZ1qlo
今のまま続けるより少しの間だけバイオリンと距離を置いた方が良くないでしょうか?
今のまま続けてもバイオリンも可哀想だし何よりあなた自身がきついのでは…?
少し距離を置く事で何かしら状況が変わると思います、何に関しても。
今の気持ちのままオケに入るのも、
オケに対して申し訳ない気持ちになるんじゃないか心配です。
でもそゆ人はいっぱい居るのかな…。
あっオケに入る事でバイオリンがまた好きになるかもしれないですね!
ごめんなさい、何言って良いのか。
とにかくしばらく休まれた方が良い気がします…。
初心者で何も知らないタコがでしゃばって失礼しましたo(_ _)o
178ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:45:37 ID:KOWZ1qlo

>>162>>176さん宛です
179ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:48:02 ID:ygdhRBnB
なんつーかゼイタクな悩みだねえ
180169:2007/02/26(月) 22:51:28 ID:mzkxLdbc
>>176
私もオケは好きじゃなかったんです。
大学オケには入っていましたし、その中では上手い方だったので重宝もされましたが
ふだんはソロのヴァイオリン曲しか弾く気がおこりませんでしたよ。
ヴィエニアフスキーやサラサーテの一節をちゃらちゃら弾いて
「うまーい」と褒められるのが何よりも快感でした。
いまふり返ると、若かったなぁ、の一言です。

ソロにはソロの、オケにはオケの面白さがあります。
オケや室内楽の面白さがわかるようになったのは
アナリーゼをしっかりやるようになってからのことです。

楽譜を読むのが、まるで読書するのと同じような楽しみに変わり
そうなるとソロ曲よりは、スコアが複雑な室内楽やオケのほうが
読む楽しみが深いと気づきました。
昔はパート譜しか見なかったですが、いまはスコアばかり見ます。

ただ、アマチュアでピアノなども弾けない身では
和声の知識も足りず、アナリーゼにはずいぶん苦労はしました。
いまも苦労はしてますし充分でもないでしょう。
あなたは専門の大学にいて、そういう素養はおありになる、
あるいは素養を身につける機会に恵まれていらっしゃる。
つまり、天才ぞろいの作曲家たちの作品に、
より深く接する能力をお持ちだということです。
オケもいずれ好きになれる可能性はお持ちだということです。
181ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:54:55 ID:39hYP/kM
>>176
>それを選択してるのも自分だし

そうなんですよね〜。自分では気づかなくても、岐路でいつも選択しているのは
「自分」なんですよね。何事もそうです。
>>176さんが「好きじゃないのに」と思っていても、「縁」があるということは
それだけのものがあるからですよ、きっと。
高度成長期時代の働くおじさんたちは、今の若い人みたいに「やりたい事」なんて
意識は持たないまま、とにかく生活するために、自分のできることを懸命に頑張って
定年を迎えていました。それがいいとか今が悪いとかって話じゃないですが、
毎日なんの楽しみもなくひたすら働いているようで、積み上げてきたものには
確かな意味と価値があるように思います。
二十歳を迎えるまでに、そうやって真剣に考えているのも、なかなかできないことですよ。

>一般常識が欠けてる私は、親に一般就職はムリと言われている。

大丈夫ですよ、そんな人いっぱいいますからw
ヴァイオリンを続けるにしろ、別の道に進むにしろ、色々経験するのは良いと思います。
就職して、やはり勤まらなくてすぐに辞めてしまうような「失敗」をしてはいけないとか
思わなくていいですよ。
失敗しないと何が自分にとっていいかなんてわからないと思います。
182ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 23:01:24 ID:KOWZ1qlo
>>176
それと悩んでいるのはあなただけではありません。
悩んでこそ人間だし、悩んだ分成長するらしいです。
悩むって苦しいけれど…。
きっと音楽と楽しんで付き合える様になります。
その時が来るまで構えずゆっくり待てばOKです☆
焦ったりせずにただ待てばきます。
あと人間は矛盾だらけです。
少なくとも私も矛盾だらけ。
その矛盾の中で苦しんでる。
センスがあるかないかは気にしない。
あなたにセンスがあると感じる人も居れば感じない人も居るので、
あなた自身がないと思っていても誰かがセンスを感じると思います。
センスがなくても音楽を楽しむ事はできます。
楽しむ事ができればあなたにはそれなりの技術があるので、後は自由にできるのではないでしょうか。
考える事もとても意味があり大事だけれど、
考えても考えても答えが見つからない時は、
それを抱えて、色んな方法を試してみると良いかもしれません。
言うのは簡単だけど…。ごめんなさい無責任ですね…。
気を悪くしたらごめんなさい。
長文失礼しましたo(_ _)o
183ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 23:22:57 ID:GqPcykru
>きらいでも、結局最後はバイオリンに戻っているんです

まあ、この楽器はそういうところある罠。
人間にとりついて離れないって言うか。
「や〜めた」って言ってほっぽり投げてもなぜか向こうの方から寄ってくる。
184@:2007/02/26(月) 23:47:17 ID:9xoLDtXt
>>176です
みなさん、本当に沢山のメッセージありがとうございます。掲示板で書き込みしても、こんなに返ってきたのは初めてで、感動しました。
私は大学ではその場で話すくらいの友達は何人かいますが、このような自分が今思っている事を吐き出せるような深い友達はいません。
私は芸大自体がきらいなんです。
数多く立ち並んでるコンクリートの狭い練習室、
部屋が小さく隣がくっついてるせいであらゆる所から聞こえてくる音、
部屋に入れば前の人が食べ残したお菓子やゴミくず、
生徒はわりと学校で練習してるが、私は何年たってもその環境自体になじめず、
なるべく学校にいる時間を短くしている。校舎を想像しただけで、呼吸が早くなってしまうのだ。
芸大に入る前までは素晴らしい学校だと思ってたが、今は違ってしまった。
生徒たちはその環境に順応して笑顔で生活してるんだから、やはりその点からも、自分は変だと思う。
学校に入る前までは学外の先生に個人レッスンをお願いしていたが、今は学校の先生だけに付いている。
学校に入ってからも外の先生に習いに行ってる人はいるが、うちはもうお金がない。
学校の先生のレッスンは、レッスンと呼べないほど適当かつ、 つづく
185A:2007/02/27(火) 00:02:33 ID:9xoLDtXt
先生方は、学校の運営の事も考えないといけないから、それプラス自分の演奏の練習もあるから、忙しくて、結局レッスンは生徒の力を伸ばすため、ではなく、授業の一環、だからレッスンをするのである。
そんな愛のないレッスンはうんざりするほど嫌だ。

ここに吐き出させてもらって心が少しすっきりしました。
申し訳ないでかすが、喋らせて下さい。


私がバイオリンを嫌いになったのは、音大という組織に自分を所属させたからではないのか。
例えば、コンクールなどは自分が希望して出るもの。だけど、学校の試験は自ずと授業に組み込まれている。
バイオリンをまるで小学校でいう算数や国語、理科、社会などのように、科目として扱うのにすごく抵抗がある。
バイオリンという科目はなく、バイオリンは自分がやりたいからやる、でなくちゃだめなのだ。
意味不明な文章かつ言いたい事を言っただけでご迷惑かけてすみません。
でも私は大学が大キライです。
私はたぶん大学に対して神経質すぎるのかもしれませんが、体が受け付けません。
友達がいないのが、寂しいのかもしれない。だけど、バイオリンを練習していたら友達ができない。友達は必要。私は変だよやっぱね。
186ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:17:17 ID:hUx7Hw/W
>>184
それなら芸大以外で楽器関連の知り合い作ってみては?
市民オケとかいろいろあるでしょ。mixiとかのSNSにもそれ系の集まりとかあるみたいだし。
187ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:30:20 ID:07F0ks9b
>>185
昔の俺に似てるwww
「○○は○○に決まってる!!」みたいな文が多い

慰めにはならんと思うが、自分のやってることに迷いを持っている人は多いと思う
「隣の芝は青い」が諦観できるようになるといいね

まー、思い悩んでいることを誰かに相談するのが一番
友達に相談できないなら、親には無理なのかな?

俺的には羨ましい悩み。
188ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:30:30 ID:z/nVqRLP
>>184
つらいですね。
私には想像もちかないほど。

厳しい事を言うと友達ができないのはバイオリンのせいじゃないと思います。
バイオリンのせいにしてたらずっと友達できません。
友達ができれば
大学も少し好きになれて
今の苦しみが解決はしなくても軽減されるかも。

人と一緒で大学にも悪い所があっても良い所が必ずあるはずだから
それを発見したら好きになれると思う。
でも好きになる必要ないのか。
わからないけど、嫌いな所に行き続けるのはきついだろうし。
でも無理して好きになれるものじゃないし…。

科目としてのバイオリンやテストについての考え方は、色々あるでしょう。
それを楽しめるか楽しめないかもその人の特徴。
あなたの様に感じている人もいるよ。

深く考えすぎているみたいです。
そういう時期なのかもしれません。
原因を自分なりに追求しているのはとても意味があると思います。
でも疲れたでしょう。
もう考えるのは休んで…と言っても考えてしまうやろけん、何か別の事をしてみては…。
189ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:32:43 ID:ESEGpF+I
>>185
>私は変だよやっぱね。

あまり否定的にならずに、矛盾を感じている自分を受け入れましょう。
どこへ行っても、どの道に進んでも、必ず不満を感じるし壁にぶち当たるものです。
一年休学してみるとか、バイトや遊びに精を出すとか、いくらでも道はあります。
一見まわり道に見える道でも、それが無駄になるかは未来の自分が決めるものですし、
ヴァイオリンが一年遅れても、人間的に厚みがでることもありますし。

とにかく自分は変とか思う必要はないですよ。
これは慰めではなく、みんな言うか言わないかだけで、それぞれ悩みを抱えているということです。
190ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:54:53 ID:G+n6wJ51
>>184です
みんなが前にいたらハグしたいくらい返事嬉しいです。
3、4月な本番があるから今は休めないんです。オケだったら別に良いけどソロなんで(←こんなにオケを軽く見てて、オケに就職したいって私は誰。w
なので今は割り切って弾くようにしています。好き嫌いうんぬん、それは仕事だ、と。
そうゆう時のバイオリンはあまり良い音してない。
とてもグと来たのが、友達ができないのはバイオリンのせいではない。
これはたぶんその通りなのでしょう。
(あ、その場限りの友達は数人いますがw
あと「知り合い」は友達より沢山います・・
小さい時からバイオリンの練習レッスンだで、友達と遊ぶ時間を削って練習してたんだもん、友達の作り方なんて分かんないもん(;_;)
誰か教えてよ。。
音楽やってる人はかたわだって言うけど、まさにそれは私だよ。
確かに友達ができれば学校も少しはマシになるかも。
一生バイオリンだけが友達で夫だなんて嫌だ。
あと思うことは、男の子がバイオリンやってる人の場合は、趣味にしといた方が絶対良いと思う。
芸大に入っても就職率4%だし、かなりの大金持ちのぼっちゃんでない限り、その子が可哀想。 なんて音大男児を見て思う私です。
191ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:56:24 ID:LOCvVzG8
>>184,185
自分の環境はこうじゃなきゃいけないという思いから不満や不安を持つような
らば、あなたは一生そこから抜けられないでしょう。何故なら環境は基本的に
与えられるものであって、完全に自分の自由にできるものではないからです。

自分の自由になるものについては、多少「こうじゃなきゃいけない」と思って
も良いかもしれませんが、周囲の環境は、本質的にはあなたにとってはかかわ
りなく、あなたの魂(これこそが本質的にあなたに与えられた自由なものです)
に直接触れるものではないのです。それがわかった頃、もう一度ヴァイオリン
と向きあってみれば、ヴァイオリンは比較的自分の自由になる世界を与えてく
れるものであることに気がつくようになるでしょう。

ただ、それが実感できるまでには、あなたにはもう少し時間が必要かもしれま
せんね。

その手の悩みには必ず解決の道がありますから、それを信じて不安に押し潰さ
れないように耐えましょう。意外と多くの人が同じような悩みを乗り越えてき
ているものです。
192ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 01:19:05 ID:rOI030DF
どーも、忙しいから今は休めないとか、悩んでるわりには言い訳も多いですね。
本当に切羽詰まっている人は、そんな余裕すらないですよ。
自分で自分を卑下するのも良くない癖ですね。
そんなことより、「ありがとう」「感謝します」って事柄を探してみて下さい。
たくさんあるはずですよ。

必要以上に自分を卑下する人は我の強さの裏返しでもあります。
結局、答えは自分の中にしかないんですから。
嫌々なら、とことん嫌々の演奏を突き詰めてみては。
193ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 01:34:43 ID:hUx7Hw/W
>>190
まあ、音大って所は授業も個人レッスンだから友人作りづらいと人づてに聞いたことあるけど・・・
やっぱりプロとか仕事とかって言う概念が入ると変わるのかな・・・?

いや、自分は結構楽器がきっかけで出来た友人多いので。
というか、そんなのしか居ないような気がする・・・
>>190の周りの人ってのは、多分みんなプロになること目指しているとか、仕事で楽器を弾いてる、
って人ばかりだと思う。
確かに仕事でのつきあいとかってなると友人って出来にくい罠。

でも、大学から一歩外へ出てみると楽器ってのは趣味でやってる人ばかりな訳で、市民オケだ何だの集まりとなると
友人作るために入ったりする人も多い。
仕事だとか何とか深く考えずに、ちょっとそういうところも覗いてみては?
逆に楽器がきっかけで友人出来るかもしれないよ。

ちなみに、
>「知り合い」は友達より沢山います・・
これ当たり前だから。友人の方が知り合いより多いって人は世の中探してもそうはいないんじゃないかと。
194ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 01:48:56 ID:2ZAolNEo
頑張ってくださいね。
楽器って、生活しなきゃとか成功しなきゃ、とか、認められなきゃ、って思うと
苦しくなると思う。

そこを自分の中でどう折り合いをつけていくかが、>190さんや他の音大生さんのこれからの「課題(硬いけど)」だと思う。

嫌だ嫌だと思っていても、そこをやめて自分に何が残るのか、ていうのは一つの道を突き進んできた人間にとっては踏み出すのが難しいと思う、難しいよね。

世の中の人が結構気軽に保証のないアルバイト生活や転職を繰り返しているのが別世界の事にしか、まだ思えない甘い自分なので。

自分の人生って、やっぱりいつかは自分で真剣に考えないといけない時期が普通は来るわけで。
それが、今なのではないのでしょうか?
音楽だけの世界にウンザリしてるだろうし、その中の厳しい部分が嫌でも目についてきて、自分に押し寄せてくる時期だからね。
焦ってるんだと思うけど。

今そこで、やること・やれることはさ。
まず卒業する事だと思うよ。

練習は、今みたいに学ぶ事に主体を置ける時期はもうないから、ちゃんとしといたら?
いろんな意味でもったいないし。
ただし、これからどうしていくか考えるのは大切だと思う。
もうやってると思うけど。

友達が数人しかいない、との事ですがほとんどの人間がそうだと思いますが。
表面上は波風たてませんし、お付き合いしますがはっきりいえば「お付き合い」と「友達」は違いますよ。
中学時代にそれは悩んだことが。
でも、しょせん時間とともに人間も流れていき、本当の友達だけ残るものですよ。
本当の友達を造るのは、自分からの働きかけも大事ですよ。
195ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 01:49:40 ID:2ZAolNEo
(続きです。長くてごめんなさい)

サン・テグジュペリの「星の王子さま」を思い出しました。
フランス語で「アプリヴォワゼ」って言ってましたよ。
(テレビで。自分、あんまりこの手の本を読み込めないイソガシ人間だったみたいで。観てから読みました。いいですよ。)
自分からの働きかけで相手との良い関係を作ること、といった事だそうです。
日本語では手なづける・飼いならすという微妙な言葉になってしまうそうですが。


いろんな意見があって、どれもマチガイではないと思うけど。
やはり自分以外の人の言葉なので、最後は自分で道を選ぶ勇気をもってくださいね。
もちろん、そうする人だとは思ってますが。
196ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 02:07:57 ID:o4eCkOKw
何この長文のオンパレードwwwww
ここは糞スレだったはずだがw
一見ぜいたくな悩みにも見えるけど何かわかるな。
とりあえず162ハアハア。
197ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 02:13:02 ID:2ZAolNEo
>>196
>一見ぜいたくな悩みにも見えるけど

なんし、学生さんだし、若者だから。いーなー。若いって。
でも、学生さんには戻りたくない。何だか窮屈だし、常に追われてる感じ。
198ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 02:19:33 ID:o4eCkOKw
若さ最強だよな。
俺は高校生くらいに戻りたいよwww
199ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 06:27:36 ID:YEaYQNEd
>162
とりあえず最近バヨリン始めた俺にバヨリン教えてみないか?( ̄▽ ̄)
200ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 08:12:24 ID:rOI030DF
んだねー。そのうち、あれこれ考えていられないほど必要に迫られるようになるしね。
自分のことは二の次にならざるをえない歳になるまでは、たくさん悩めばいいかも。
201ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 08:14:18 ID:5GMdqWo4
ヴァイオリン自体がキライなのか、大学がキライでその延長上でヴァイオリンもキライになっているのか
よくわからないけど・・・。
それしかないっていう気持ちはわかります。私は音楽じゃなくて勉強だったけど、
小さいころから割りと勉強ができて、親からは期待されてたしそれに答えなきゃと思って、大学までは必死に勉強した。
みんなから「すごいね」と言われるのも快感だったしね。
でもその時の自分って本当に、今から思うとどうかと思います。
親に常識が無いって言われてるから、自分に常識がないと思うのかな?
本当に自分で常識がないとわかったのは、私は就職してからだったから。
最終的に、自分は親の人形じゃないって思ってアパレル関係に就職しました。
親には本当にがっかりされましたけど・・・。
それで色んなことを学びましたよ。学力なんかあんまり関係ない世界だったし
ペシャンコにされて泣いて帰ることもありましたけど、今はそれでよかったと思ってます。
あのまま、勉強しかしてなかったら本当に鼻持ちならない人間になっていたと思いますし。
162さんがどういう道を選ぶにしても、結局は自分の人生なのだからできるだけ後悔のないようにね。
ヴァイオリンがそんなにお上手なのでしたらキライでもある程度自分のプライドとかそういうものは守られる
と思いますし、違う道に進むのなら今までの自分が否定されることも念頭におかないといけませんし。
しんどければ吐き出せばいいんですよ。このスレでも、こんなにみんな返事くれるじゃないですか。
自分は一人だと思わないようにね。
拙い文章で申し訳ないのですが、何かの参考にして頂けたらと思います。
長文失礼致しました。
202ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 08:38:31 ID:ukgNpK2w
みんな長いねぇ(w

あのね芸大生さん。あなたはまだ若い。
自分のことを今思い出せば、こと芸術に関しては大学時代はいま見えていることの
1/4程度しか見えていなかったと思いますよ。

好きじゃないならとっととやめちゃえばいいのに、なんてとんでもない。
ずーーっと長くひとつのことを続けること自体にも尊さがあります。
これから100年生きたとしても、もう子供には戻れないのですから今までの
人生を大切な財産だと思ってください。

なにかが触媒となって物事の見え方が180°変わって見えるようなことが
あなたにも起きるかもしれません。がんばってください。

プロ音楽界はイヤなところもいっぱいありますけどね(w
203ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 09:43:18 ID:PBmiEgx/
日本の国立大学は、やはり安かろう悪かろうの部分があるよ。
私は国立大医学部でオケをやっていただけの人間だけど、卒業してみて
私立医大出身者と話をして、私学の面倒見の良さにカルチャーショック
を受けた。でも、在学中に個性豊かで才能に恵まれた多くの人々と
出会えた事は、今でもよかったと思っているよ。
前橋汀子さんなんて、旧ソ連の音楽院ではトイレで練習していたらしいし。
204ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 12:33:00 ID:hUx7Hw/W
>親に常識が無いって言われてるから、自分に常識がないと思うのかな?

ま、そもそも「常識」って何?って話にも行き着くわけだが。
205ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 12:47:21 ID:o4eCkOKw
おまえらきもすwww
206ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 13:47:34 ID:G+n6wJ51
>>190です
沢山のご意見ありがとうございました。
みなさまのお言葉に励まされました。

>>167を書かれた方に質問ですが、
「欲しい音」のことです。
私も音楽する上で、欲しい音がある人の音楽には人を引きつけるものがあると思う。
だけど、欲しい音って一体何?
自分が求める音の事?

それが自然にできる人は、本当にこんな悩みではなく、もっと具体的な曲のフレージングの事でもいつも考えてるのでしょう
どんな音があなたは欲しいの、最初に先生にそう言われた時なんの事か分からなかった。
バイオリンをただ上手くきれいに弾ければ良いんじゃないの?
CDをコピーして感動させられる演奏ができれば良いんじゃないの?
でも、それって音楽家じゃないよね。
コピーなんかしたら、同じ音楽家が二人いることになり、意味ないもんね。
それにごまんとある曲をコピーしてたら、いつになっても一人で曲を完成させることができないもんね。

そうだった…こんな事を考えていて頭ばかり使って自分は音楽から遠ざかって行ったんだっけ。
欲しい音のこと。
どうぞ>>167さんお返事をください。
207A:2007/02/27(火) 13:59:16 ID:G+n6wJ51
結局ここまで来ると自分は向いてないんじゃと思う。
だが、向いてないと言われるとやりたくなる。
だけど、音楽は頑張ってやっても目に見えないから分かりにくい。
逆に美術の知り合いに聞いたことがあるが、美術の場合、その子は彫刻だったけど、お客さんは作品展などでせいぜい10秒見てくれて良い方だ、と。
芸術は、作るのは大変だけど、保証がない。
そこも自分が、嫌になった点かもしれない。
医療系に行っている友達に前さりげなく言われた事があるが、私がオーケストラに就職したい話をしたら
「だって、儲からないんでしょ」
と言われ、グサリと来た事がある。
その友達と違う時に話した時も、
「中学の時なんて毎日暇なんだから〜」
というフシが出てきて軽く傷ついた事がある。
たいていの人はバイオリンをするのに、どれだけ時間、お金がかかるのは分かってないのだ。
私はそんな人々も、日本も、自分も、そんな事言われた日には悲しくなってしまう。
クラシックが大好きなら良いが、そうなれなり自分もまた悲しい。
みんなもポップスにはノレると思うが、
続きます
208B:2007/02/27(火) 14:11:15 ID:G+n6wJ51
ポップスやジャズにはすぐノリノリになれるが、クラシックはやはり堅物なのである。
証拠にクラシックファンはやはり少ない。
面白くないのである。
だけど、バイオリンを習う人はいる。
どうしてみなさんはバイオリンをされてるんですか?
ま、こんなに複雑にものを考えず、感性でみなさんバイオリンの音が好きだから、とかでなされてるんだろうけど。
バイオリンはお金のある方がやるものです。
同じお金をかけるなら、子供の頭の事を考え、勉強をやらせて堅い職業に付かせた方が良い。
どうしても自分からバイオリンをやりたいって子にはバイオリンをやらせて下さい。
そういう子の場合は、最初からちゃんとした先生の所に連れて行った方が良いです。
遠回りが少し減ります。
ですが、男の子の場合、バイオリンは趣味が良いです。
小さい頃とかは才能うんぬんとよく言われますが、才能は的確な練習ができるかできないかです。
すべては情熱がそこにあるかないかです。
今情熱が冷めた私が言うのもなんですが、今私が言えるおせっかいを書かせてもらいました。
「情熱」がもどる事を夢見て。。
何が良くて何が悪いのかもう分からない。そんなのないのか。人はみないずれ死ぬんですよね
209C:2007/02/27(火) 14:12:35 ID:G+n6wJ51

沢山の独り言、独りよがり、すみませんでした。
頭が整理されてない証拠です。
すみません。
210ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 14:12:45 ID:xeCq4WSJ
みんな芸大生だからといって特別な存在だと思ってるんじゃない?
普通の大学生と比べてみたら、なんもおかしい事ないよ。
普通の大学学部の学生が、子供の頃から与えられた好きでもない勉強やって、特に目標もなく大学生活過ごしているのと同じだ。

あなたみたいな人って、音大にはかなりの数存在するんだよね。子供の頃から音楽やらされてた人には。
能動的に始めたものじゃないから、元々の「音楽が楽しい」という感覚がないまま育ってしまったって感じで。
概して、ピアノと弦楽器、音楽教育関係の女の子に多い。
特に音楽教育は、子供の頃からやってたのに楽しみを見いだせなかったから専攻科を受けられるほど実力がなくて…でも普通の大学にはいけそうもない、という人達の溜まり場。
あなたもそうなんじゃない?
そして、あなたの周りにもそういう人がもの凄く多いと思う。
楽しんでなくても、これしかやれることがないからって人。

ヴァイオリンじゃないんでスレチだけど、俺は一応元音大生。
素人の状態で高校に入ってから音楽始めて、声楽で入学してから転科して作曲と楽理をやるようになった。
今はその発展でなぜかコンピュータ科学の博士課程にいる。
それでも楽しいのは、自分が子供の頃強制的に音楽を与えられなかったおかげもあると、親には感謝している。
あなたは、まだ音楽と向き合う段階に来ていないんだと思う。能動的に音楽やってないんだろうから。
子供の頃から、楽しくないけど勉強してて大学に入る普通の大学生と一緒だから、あまり気にすることはない。

俺個人の感覚から言えば「自分の欲しい音がない」なんて、今のあなたにはどーでもいいと思う。
そもそも学部生の時点でそこまでたどり着く人間なんていないよ。
オケに入らなくても、私立中高や音楽教室の先生なんかで食っては行けるし、修士に行ったっていい。破門覚悟で別の分野の音楽に転向してもいい。
そこでも音楽を本当に楽しめないと思ったのなら、「生活のための仕事」として音楽の先生続ければいいんだ。
そもそも、日本のオケなんて、そんなに簡単に入れるもんじゃないので、心配しなくてもそこら辺に落ち着くとは思うが。
211210:2007/02/27(火) 14:19:33 ID:xeCq4WSJ
誤解されると困るけど、俺だって「生活のための仕事」として(正確に言えば大学や研究機関への就職のため)、クラシックの曲の作曲を続けているわけで。
でも、普通の人が仕事に遣りがいを持つのと同じで、突き詰めるし楽しい、ということね。
趣味の音楽は、あくまで趣味としてやってる。

音楽って、何も特別な事じゃないんだよ。普通の仕事と同じ。
212ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 14:51:24 ID:1B0Q0v+V
こんな所じゃなくて先生や進路指導の人に相談した方が良い

具体的な回答はここじゃ出そうに無いよ
213ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:22:15 ID:sNhePEqb
>>212
本物のプロの卵が登場したんだから、逆に初歩的な
テクニックの質問がある人はしてみたら?
214ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 18:37:33 ID:rOI030DF
疑問を感じながら続ける人なんかいっぱい。
「他にできることも、やりたいことも特にないから…」
という理由だけでやってる人もいっぱい。

これは音楽だけじゃなくて普通の仕事も同じ。
そんな、綺麗にカッコよく、やり甲斐感じて生きている人なんかそうはいない。

金を稼がなきゃ価値がないなんて、そんなの他人が決めることじゃない。
何に一番重きを置くかなんて人それぞれ。
そして、その「重きを置くもの」が何なのかわからない人もいっぱい。
そうやってみんな生きてます。自分を特別視する必要なんか全くない。
215167:2007/02/27(火) 20:54:56 ID:LOCvVzG8
>>206
> だけど、欲しい音って一体何?

あなたが欲しいと思う音という意味で書きました。うまく説明できるかどうか
わからないのですが、以下ご参考までに。

全てのテクニックがミスなく完璧な上に、フレージングも例えばドロシーディ
レイに教えられた通りきちんとできて、上手にアピールもできる。そういった
人はコンクールでも入賞しやすい人だと思います。けれども、それしかない人
の音楽を聞いてあなたは感動できますか。「とても上手に弾けてるねぇ、だけ
ど、それで?だからどうしたの?それであなたは何が言いたいの?」と言われ
た時に、あなたは答えられますか?

上手に弾けてそれを評価されるのがうれしくて弾いている人と、自分の欲しい
音があってその音を出すことを目的にして弾いている人と、弾いているのは同
じヴァイオリンでも、その意味は根本的に違うと思います。前者のタイプで、
たとえ若い頃にコンクールで優勝したとしても、テクニックは年齢とともに衰
えますし、短命でそのうち忘れられていく人がとても多い。後者は概してコン
クールむきでなく、はた目にはドン臭いことも多いのですが、年齢とともに音
楽は良くなっていく余地がある。巨匠と呼ばれる人は、前者と後者の両方要素
をあわせもった人だと思います。
216167:2007/02/27(火) 20:56:38 ID:LOCvVzG8
>>206
> だけど、欲しい音って一体何?

物事の価値と、周囲の評価とは似ているけれど違うものです。たしかに物事の
価値には影のように評価がついてまわりがちですが、その影が見えないからと
言って価値がないわけではない。あなたの文章を拝読して思うのは、そこを混
同していんじゃないかな、ということです。あなたが欲しいと思う音を追求し
て、そのことに価値を見出しているのならば、芸大の環境がどうあろうが、必
要な努力をまわりの人間が理解できなかろうが、友達から何を言われようが、
そして母親からどう思われようが、あなたの世界には関係ないはずです。違い
ますか?その整理ができていなければ、ヴァイオリンからはなれて何をやって
も、きっとあなたはいろいろ悩むと思いますよ。

あくまで個人的な価値観ではありますが、私にとって聴く価値のある音楽とは、
自分の欲しい音がはっきりしており、あなたのように真面目に考え、そのせい
でいろいろ悩みながらも、自分をごまかさずに努力をしている人の音楽です。
そういう人の音楽は感動するし、わざわざ聴くだけの価値があると思います。
いくら安宅賞をとっても、コンクールで優勝しても、そういったものがない人
の音楽はいくらうまくても聴いていてシラけます。
217ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:23:02 ID:YEaYQNEd
おまえらつべこべ言ってないで演奏をうpしろ
話はそれからだ
218ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:24:51 ID:amfV/qAi
自分なんか、大人になってヴァイオリン始めてから青春を味わってる感じなのに、
なんだか正反対な話で、ちょっと羨ましくもあるな。
自分はもっと昔から、ヴァイオリンをやっていたかった。
ヴァイオリンやってなかったからって、他の何かで実になることをやってきたわけじゃないし。
なんとなく適当に勉強して、適当に大学に行って、適当に就職して…
今までの人生、だいぶもったいない過ごし方をしてしまった。

まあ、過ぎちゃったもんはしょうがないし、これから楽しめばいいかなって思ってるけど。
まじで自分にヴァイオリン教えてほしいわw
219ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:46:49 ID:BIthL7Eo
目が痛い
220@:2007/02/28(水) 00:56:48 ID:N6vtpe94
>>206です
みなさまお返事ありがとうございます。

>>215さん
ありがとうございます。文章の意味は理解できました。
文の中にもありました、ヴィルトゥオーゾに弾いて格好良く見せたい演奏と、自分の音を追求した演奏。私はどちらかと言うと、ずっと前者を理想と考え、自分はそうなりたいと思いやってきました。
誰だって上手く弾けて誉められれば嬉しいです。
だからCDのコピーも普通にしてきました。
むしろ、コピーをしなかった曲はなかったくらいです。
ところが、年を重ねるにつれてやる曲の量が増えて、学校も忙しくなり、コピーをしている時間がなくなり、そんな場合ではなくなりました。
そこで私は先生とCDなしでは何も曲作りができない事に気付きました。
たぶん、大きく見ると、今の私はこの地点で止まっていて、何年も前に進んでないんです。
あなたのおっしゃられたように、自分の欲しい音がある人は、CDや先生がいなくても自分で作れる。
人のコピーばかりしてきた私は、自分の欲しい音は録音の中で弾いてるプロの音。
全く同じような音を出すこと、同じようなフレージングをすること。。
そんなんだったから、譜面と楽器と自分、お互い向き合った時に、 続きます
221A:2007/02/28(水) 01:12:29 ID:N6vtpe94
譜面、楽器、自分の3つになった時に、欲しい音が何もない。
それは基本的な事で、音楽をする事の根本的な必要事項だと思う。
だから、高校時までよく通っていた先生には、自分がどうしたいか、がはっきりしてないと、信じられないと言われるし、馬鹿にされた。
でも、ないものは、ないのだ…
私だって、自分の現状が理解できたのだから、自分の音楽を自力で作れるようになりたい。
何かヒントになる事を教えて下さい。
この、先生に習う、とか、いつまでも教えてもらう、姿勢がいけないんだと親にも言われましたし、自分もそう思います。
ぐるぐる考えて考え続けてる自分も、本当にじれったいのです。
自分の欲しい音…
それが当然の事として持ってる人は、私のような人間を馬鹿らしく思うでしょう。
自分も自分は馬鹿だと思う…
が、ここまで知ったら知りたいんだ。
そして、楽になって、新しい道を拓いて歩みたい!!
>>215さんは、音楽家ですか。
研究されてる方でないとそこまで分からないと思う。それに、芸大の事に詳しいみたいだし。w

それでも自分は練習をしています。

また、続きます‥
222B:2007/02/28(水) 01:23:42 ID:N6vtpe94
私は練習を一応続ける。
学校は、合計して年の半分は休みだから、せれで以前春休みが二ヶ月あった時、
バイオリンを20日間全く弾かなかった事がある。
ケースだにさえ開けなかった。
そしたら、手が動かなくなってて自分が痛い目を見たことがあるから、全く弾かないでいて、後で大変な思いをするのは嫌だから、一応練習はしている。
だが、家に一人になった時など、やはり監視がないと、とたんに弾かなくなる。
私は、怠け者なんだ。そんな所も嫌なんだ。けれど、それは気にしてない。

結局、私はバイオリンが上手くなりたいんです。
だけど、自分の道を失って、ずっと止まったままだから、変な方向に頭が行ってしまって、パンクした車なんだ。
でも、バイオリンを上手く弾きたい!!
どんな曲でも、自分で作り上げて音楽を楽しみたい!!

こう言ったからって、練習練習って、練習に走る訳じゃないけど・・・
でも、今日練習してて、とりあえずメトロノームは偉大だなと思った。
223C:2007/02/28(水) 01:28:14 ID:N6vtpe94
>>210を書かれた方が仰られたように、
私も勉強が専門の人も同じです。。
ただ、私はここに言いたい事言って、それに応えてくれる人がいる事に感動して、いつもこんなに長々と文章を書いてしまいました。
長文を毎回本当にすみません。
224169:2007/02/28(水) 02:07:05 ID:kw3tIQhu
>そこで私は先生とCDなしでは何も曲作りができない事に気付きました。

若いウチはそういうもんです。
「すべての芸術は模倣からはじまる」ともいいますしね。

そして、感性なんていうあやふやなものでは曲作りなんてできません。
けっきょく行き着くところはアナリーゼや時代背景の勉強ということになる。
ヴァイオリンの練習も大事ですが、17〜20世紀の西洋の歴史や文化や宗教の勉強、
楽典や和声の勉強もしないことには、作曲家がなにを伝えたかったのかなんてわからない。

なんども同じ事言いますけど、演奏技術だけじゃなく
教養を深めてくださいね。
メニューイン、シェリング、フランチェスカッティ、グリュミオ、
かれらはみんなすごいインテリでしたよ。

225167:2007/02/28(水) 02:33:19 ID:yHz8zIsO
>>220
欲しい音というのは、人生の根底から覆されるような音、全身の毛が逆立つよ
うな音を実際に聴かないとイメージがわかないものです。残念ながらあなたは
まだそういう先生や演奏家に出会っていないのでしょう。だから欲しい音がな
い、というのはあなたの才能がないことを意味しているわけではなく、単にこ
れまでにそういった機会がなかっただけだと思います。あなたのことを馬鹿に
した先生にも、そういった体験をあなたに与えられなかったので、責任の一旦
はるかも(笑。

> 自分の欲しい音がある人は、CDや先生がいなくても自分で作れる。

ここには大きな勘違いが潜んでいると思います。自分の欲しい音に目覚めたら、
今のあなたの想像を越える苦しみが訪ずれるはずです。自分の欲しい音がある
人は、CDや音楽に頼る人よりももっとたいへんな人生になります。実は今のあ
なたはこれまでのコピー音楽の限界を感じて、次へ行こうとしているのですか
ら、実はまさにそのたいへんな人生の入り口におり、今の苦しみはそれなのか
もしれませんよ。

そういう時、多くの音楽家が自分には才能がない、なんでこんなあたり前のこ
とで自分はつまづいて悩んでいるのだろうか、と思うものです。実は、一流の
人はみんなそうやって悩んでいるか、あるいは悩んだことがあるのです。つま
り、そうやって思い悩むことこそが、一流の音楽家が日々やっていることです。
音楽をやるってそういうことです。
226167:2007/02/28(水) 02:39:06 ID:yHz8zIsO
>>220
悩みがあるというのは、頭が働いている証拠です。自分のヴァイオリンの程度
に比べて頭が悪ければ、自分がいかに駄目かということがわからないので悩み
ません。逆に頭がいい人は、自分がいかに駄目かということがわかるので、悩
むのです。悩みなくコンクールで賞をとってしまい、空虚な演奏を一生続けて
その愚かしさすら気がつかないようりも、あなたの方がずっとましだと思いま
す。あなたは自分がいかに駄目かに気がついており、しかもごまかしていない
ので、次の段階へ進む資格があるからです。つまり、今があなたにとっての成
長の苦しみであり、ヴィルトオーゾモーメントなのです。

ヴァイオリンの程度も頭の程度も成長していくので、両者はイタチごっこの関
係にありますが、今のあなたのように頭先行のギャップが生じた時には、どう
せ悩んで解決できるだけの頭はまだないのですから悩むのをやめましょう。そ
のかわり、どんなにヴァイオリンが嫌になっても、家に母親がいなくても、毎
日5分でもいいから楽器には触るようにしましょう。ショスタコービッチは、
作曲がどうしても嫌でできない時には、編曲をしてでも毎日譜面を書くことを
自分に課していたそうです。

まぁ、どうせあなたがりっぱに欲することのできるかぎりのものは、なにもま
だあなたの手の届くところにはないでしょうから、欲求はさしあたりまったく
捨ててしまいましょう。けれども、意欲と拒否だけはやってみましょう。しか
し、気軽に、控え目に、ゆったりと。
227ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 07:15:33 ID:2hyGIRqH
メンヘル板の空気に似てきた。
228ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 07:58:16 ID:YZXmZvCe
良い流れの中で少しおじゃまします。
大人で始めて
曲を弾ける様になるまでどの位かかるのでしょうか?
229ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 11:02:25 ID:s8oJBVeb
どの曲か分からんけど
俺の場合「メリーさんのひつじ」は一週間で弾けるようになった
230ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 11:28:06 ID:YZXmZvCe
本当ですか!1週間で!?早い!
私は、
バイオリンや弓を持ったり、音を出すまでに時間がかかりそうです…orz


チェロの曲をバイオリンで弾く人は居るんでしょうか?
また可能なんでしょうか?
231ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 11:43:02 ID:dpKjcaCn
>>230
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171972571/
↑なら答えが返ってくるかもよ。
232231:2007/02/28(水) 11:43:55 ID:dpKjcaCn
ごめんまちがえた。
233ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 12:24:46 ID:8BG7hrQD
メンヘル板にすんな
234ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 12:43:40 ID:10mbvO7K
>>230
音程を12度上(1オクターブ上げて、さらに弦1本分上げる)
に移調すればそのまま弾ける。
鈴木の教本の中に、バッハの無伴奏チェロを移調した奴が
何曲か入っている。
私はそれが原体験でバロックヲタの道に入ってしまった。
235ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 12:47:10 ID:vnOeT37n
>>233
粘着レイトvs落ちこぼれアーリーの罵り合いの方が、
よほどメンヘラーだったかと。
芸大のヴァイオリン専攻に入学させてもらったのに
贅沢だ、というのはおいといて。
236ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 13:14:13 ID:Ri5PSwO5
237ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 13:21:38 ID:pZnStE5O
>>220
音大生に言うことじゃないとは思うけど、一応・・・

プロと全く同じような音とフレージングと言うけど、一曲あたり何枚のCD、何人のプロの演奏を聴いてる?
同じ曲でも昔の人から今の人からいろいろ聞いてみると、結構演奏の仕方というのは違うと思う。
だから、まずいろんな人のを手に入れて、それらのCDを「批判的に」聞いてみてはどうかと思う。
「この人はここをこうした方がいい、この部分はどの人の方が良かった」とか。

そうしているうちに、誰の演奏を聴いても満足できない所ってのが大概の曲には出てくると思う。
そうなった時って絶対「自分はこうするべきだと思う」って何かしら頭の中で考えてるはず。
だから、それをまず持ってからあとは頭で考えるように弾けるよう練習してみては?

>>230
チェロの曲やりたいのならそもそもチェロ始めた方がいいのでは?
あと、ヴィオラならチェロのオクターブ上で弾けるから比較的楽かも。
ヴァイオリンはどうしても調弦が違うから調を変えないと弾きづらい。
238ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 13:26:56 ID:pZnStE5O
>>236は「会員登録しました、金払ってください」って釣りサイト。

本当に請求してはこないだろうが、もししてきたら債務不存在確認の訴えと請求額の
数百倍の損害賠償請求の訴え起こしてやる。
239ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 13:27:14 ID:YZXmZvCe
>>234
ありがとうございます!
そうっそのバッハの無伴奏チェロが弾きたかったんです。
240ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 13:47:26 ID:P+ANeifL
向こうの方でも質問しましたが誘導されたのでこちらに来ました。
私はピアノ・ドリマ・ドラムを習っているのですが、姉がフルートを習いだしたことをきっかけに
自分も何か楽器をやってみたいと思い、バイオリンにしようかと考えています。
ですが自分の家の近くにはバイオリン教室がありません・・・
独学は初心者には無理でしょうか?
241ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:43:25 ID:usPVekI7
>>240
熱意とやり方次第だと思います。
昔の日本にはレコードと本しかなくてもヴァイオリンの独習をしている人が
たくさんいました。ただ、ヴァイオリンは弾き始めるまで(楽器の調整や
持ち方)が難しい楽器なので、ヴァイオリンの基本を知っている人に指導して
もらえれば時間の節約になると思います。
242ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:45:30 ID:kE6gi/VJ
>>240
最近始めて、2回しかレッスン行ったことない者ですが。。。
正直、独学はしんどいと思います。
家で練習しようにも難しくて・・・

私の家の近くにも教室がないので、家から電車で45分掛かる教室に行ってます。
通う価値はあると思います。

あくまで、初心者の意見ですよ^^;
243ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:50:27 ID:+3ZomkXs
最近ヴァイオリン買ってきたんですが・・・
音が出なーい!
なにこれーむちゃくちゃむずかしい。
でも絶対弾けるようになってやる!!
音が出るコツってあるんですか?
244ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:55:04 ID:P+ANeifL
>>241-242
やっぱり初めてで独学は厳しいですか・・・
遠いですが頑張って教室に通ってみようと思います。
ありがとうございました。
245ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:55:31 ID:usPVekI7
>>243
弓の毛に塗る松脂の量が少ないんだと思います。
消しゴムで字を消すくらいの力で50回くらい毛を松脂でこすってください。
246ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:07:53 ID:+BjFdq6h
>>243
まず、あなたが買ってきた物は本当にバイオリンですか?
楽器屋やヤフオクで売ってる1万くらいの安いセットは
一見バイオリンに見えますが、単なる飾り物です。
247ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:12:27 ID:usPVekI7
>>246
そういうふざけたコメントはやめなよ。3800円のでも音は出る。
ttp://www.geocities.jp/otakar_spidlen/
248ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:20:36 ID:+BjFdq6h
>>247
あなたこそふざけないでください
単に音が出るのと楽器として鳴らせるのと全然意味が違います!
249ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:54:42 ID:usPVekI7
>>248
キラキラ星弾くのに3800円のでなんの不足があるの?
具体的に説明してください。
250ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:07:04 ID:YZXmZvCe
まぁ、あまりケンカ腰にならないで^^;
キラキラ星だけ弾くために始める人は居ない様な気がします…。
でも弾ける様になってから高いのを買うって言うのもありだと思います。
安いので弾くのと高いので弾くのの違いを誰か教えて下さい。
251ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:09:31 ID:P+ANeifL
プロになりたい人はそれなりの高価な物を高いのを買えばいい。
趣味でやっている人は自分の財布のことを考えた上で買えばいい。
252ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:13:00 ID:igHL59rm
プロっつか、音に拘るのであれば安物だと物足りないよな。
253ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:15:50 ID:YZXmZvCe
最低幾ら位のであれば良い音が出るのでしょうか?
254ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:21:35 ID:RcKQN6PS
>>253
どう考えても1万円以下のは玩具の類でしょう。
安物でも楽器と呼べるのは、弓・ケース込みで
5万円以上ってとこ?
「高級」感を売りにしている商品のCMで小道具に
ヴァイオリンが使われたりしているけど、一見して
安物と判るのが多くて萎えるんだよな。
255ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:26:40 ID:igHL59rm
>>253
俺は安い五万のを使ってるw
まあ>>254の言う通り、始めるなら五万〜位のが良いんじゃないかな?
いきなり高い物を買っても仕方がないしさ。
物足りなくなったら高い物に買い換えれば良いとおも。
256ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:29:00 ID:YZXmZvCe
ありがとうございます!
参考になりました。
257ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 17:53:07 ID:YZXmZvCe
聞いてばかりですみません。
バイオリンで
バッハの無伴奏チェロが弾ける様になるまで
バイオリンを始めてからどの位かかりますか?
何年か覚悟を決めておかなければでしょうか。
258ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:30:33 ID:QNDhAvUf
>>247の、まさかこの弾いてる人が先生だとか言わないよな・・・?
259ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:31:42 ID:mWB8sLuH
>>257
2,3年習ってから、ビオラのレッスンを受けたらいいかも。
無伴奏チェロはビオラバージョンの方がそれっぽいし、
入門(ただしバイオリン経験者)レベルでやる曲だから。
バイオリンと並行してレッスンを続けてれば、
かたちだけなら4,5年後くらいで弾けると思うよ。
260ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:59:08 ID:YZXmZvCe
>>259
ありがとうございます。
やっぱりすごく時間がかかるんですね。
頑張ります!
261ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 20:01:22 ID:+aRMvlkO
262ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:15:08 ID:/FnDZp7D
>>250
これから始めるんですか?だとしたら、急いで買わずに、まずは
レンタルから始めるのをお薦めしますよ。
ちょっとやれば、好みの音とかわかってきますから。
自分の場合は、先生の桁の違うヴァイオリンの音を聞いて「これが高い音か」
ってな感じでした。全然違いますから。
ちょっとわかるようになってから、売り場で実際に触ってみるのが良いですし、
よく書きますが、先生についてきてもらうといいですよ。

安いのと高いので音の違いといっても色々ありますが、
上の方(弦の辺り)で鳴ってるか、箱から反響しているような音が鳴ってるか、
というのが自分としては一番違いを感じましたね。
10〜20万クラスでも色々個体差はありますから必ず試奏しましょう。
263ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:59:38 ID:NzZkEEts
好きになったらさ、行きがかりでバイオリンがだんだん増えてきた。
30万くらいのものから始まって。
200万が1本、300万が1本・・。
将来子供に使ってもらおうかな。
自分も続けるけどさ。さらにニューのバイオリン300万近くのも買っちゃったよ。
弓もサルトリーから10万のもの、カーボンまで。
後悔はしてないけど、さすがに自粛しないと周りに引かれる。
練習しよー。
264ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:17:06 ID:zj99bJNL
楽器の値段だけじゃなくて名前も知りたいなー
265ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:20:09 ID:YucAxi+/
値段の違うバイオリンの音色も聞き比べたいです
266ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:28:28 ID:NzZkEEts
全部さらすと楽器の動きでばれたらイヤ。
200万台のは、ヴィソロッティだよ
買値だよ。数年前だから今はいくらか知らない。
きれいな楽器だよ。よく鳴るし。
267ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:32:52 ID:NzZkEEts
それよりもさ、このスレをみている人に「ドラえもん総合スレッド」っていうのを見てる人がいるんだね。
え〜人なんだろうな。
ほほえまし・・・。
268ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:46:39 ID:/FnDZp7D
楽器もいいけど、弦の情報が少ないな。
やっぱりドミナントが圧倒的なのかな。
自分はドミナント〜オブリガート〜インフェルド赤〜ヴィジョン・・・と試して、
今度トニカをはってみる。高い系のエヴァとかチタニウムは後回し。
ラーセン、ロイヤルオークファイバー使ったことある人いませんか〜?
269ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:50:16 ID:NzZkEEts
>>268
すごいね。
自分はずっとドミナントでやってるよ。
オイドクサとかってよ〜わからないけど高いの買ってしまった事あるけど。
弦、錆びるまでつかってるからね。高尚さについていけない。
すみません。あなたを見習います。
270ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:07:43 ID:/FnDZp7D
>>269
なにをおっしゃる。 それだけ素晴らしく高価なヴァイオリンをお持ちでw
自分の楽器なんか安い安いものですから、少しでも相性のいい弦を張って、
少しでも弾きやすく良い音色が欲しいと思っているわけでして。現在模索中ですわ。
で、実際相性はあると思います。自分の楽器には、ドミナント系のシャリシャリ感は
あまり合わないみたいです。あとわりとすぐに(1〜2ヶ月)ガリガリいいます。
でもこれは自分のボーイングの悪さ80%と楽器の新しさ10%、せいぜい弦の劣化による
原意度?は10%程度のものかもしれません。

ちなみに、弦にこびりついた松脂はみなさんどうされてますか?
アルコールで拭いたりしてます?ガリガリはこのせいなのかなぁ。
271ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:15:56 ID:NzZkEEts
>>270
練習後にホコリ取り用の布で拭いてるよ。
キュッキュッ拭いてる。早く取らないとこびりつきそうだし。
弓も、弦の下の表板もそれで拭いてる。
こびりつくとなかなか簡単にとれないって聞いた気する。

前についていた先生(一応プロ。某プロオケのコンマス。)は
本番前に楽器を磨くっていってた。
こびりついた松脂とる液体や、磨き用のオイルみたいな白い液体とか買ったけど
実際自分で使ったことなく(怖い)、先生に2回ほどやってもらったくらいだった。
何年も前に買ったやつでさ。まだ使えるのか不明。

弓もそれで松脂のこびりつきを取るらしいよ。
でも、毛をバサっと外してやるか、そうでなければよほど注意してやらないと
毛がツルツルになって弾けないという悲惨な事態になるらしい。
272ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:21:48 ID:NzZkEEts
>271です。
弓がツルツルになる悲惨な事態を招きかねないのは、松脂などのゴミ取り掃除用の液体ではなく、
ピカピカにする磨き用のものでした。
同じく、弦の下の表板に磨き用の液体を使用するときは弦を外してやるとのことでした。
弦もツルツルになって弾けなくなるらしい。
すみません。
273270:2007/03/01(木) 00:11:58 ID:WJKYeMS9
>>271
うーん、自分も練習後は普通にクロスで拭いてはいるんだけどね。
弦も、本体も、弓も。松脂のこびりつきは楽器はないけど、弦は毎日練習後に
拭いていても、多少のこびりつきが出てくるなぁ、特にA線。
楽器にクリーナーを使うのは自分も避けたい。
弦以外は、毎日拭いていれば問題ないみたい。
274ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 03:20:12 ID:/yKucfjG
5週間に一度張り替えてる>>弦

今回はヴィジョン使った。
値段の割りに良い音で気に入ってる。
275ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 07:06:16 ID:WJKYeMS9
自分もヴィジョンは値段の割りに良いと思った。
音量はドミナントくらいだけど、余韻がドミナントよりずいぶんあるね。
これはもしかしたら嫌う人もいるかもしれないけど。
276ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 13:44:51 ID:sM5bm8iC
>>268
ラーセンは音は良いけど高いよ。
取り扱ってないとこも多い。
最近出た、スウェーデン製のクラウンっていう弦も良いと思うよ。
音の傾向としてはドミナントと似ているけども、
ドミナントみたく巻き線がほつれない点と、比較的安価な事が良いと思う。
試してみる価値はあるとおもうよ。

ちなみに僕はプロアルテ張ってます。
安いし、長寿命。
ドミナント張ってると最短二週間で巻き線がほつれてくる
277ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 13:48:59 ID:xWh/pObT
昔E線はプロアルテのゴールドが良くて使っていたのだけれど、数年前から見
なくなった。仕方がないのでオリーブのゴールドで我慢している。
278ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:34:19 ID:rp14Uaop
>>276
おお、ここでラーセンについてのレス、初めてもらった。
確かに高いね、ラーセン。でも値引率が割りと高目みたいだから、
次か次の次くらいに試したいと思ってる。クラウンもチェックしてみます。

ロイヤルオークはあんまり誰も使ってないのかなぁ〜
279ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 09:53:57 ID:BH04fikG
http://p.pita.st/?u9glinsz
独学4年目にして初めて無料体験レッスン受けて来ました。
一回だけだからあまり収穫は無かったけどとにかく楽しそう。
だけど時間が無い。
時間さえあれば毎週レッスン受けたい。
280279:2007/03/02(金) 10:13:16 ID:BH04fikG
今自分が使っているのはフリーマーケットで一万円で買った楽器です弓もセットでした。
それを楽器屋に持ち込んでちゃんと使えるように調整してもらったものです。
通常の一万円のセットとは見た目が全く違い古そうで色も黒っぽく高級そうな感じがしますが
セットだった弓は使いものにならないとの事でその楽器屋で2万円で新しいものを買いました。
自分は一応これで満足なんですが同じように独学でバイオリンをしている方はいくらくらいの楽器を使ってらっしゃいますか?
独学は上達しないという話ですし、自分も既に頭打ちの状態でこれ以上はレッスンを受けないとダメだと自覚しているのですが
それが無理な現状ではあまり高い楽器を持っていても勿体無い気がしつつ、自分でもう一つ楽器を選びたい気もしつつ、、、、。
ちなみに独学4年目レイトです。
281ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 12:00:15 ID:2ZD8AMmf
>>280
独学半年のレイトだけど、全部セットで2万の楽器使ってるよ。
弓もそのまま使えてる。
上達の見込みがあんまりなくて、そんなに上を目指してないんであれば
今の楽器で十分じゃないかな?
私は半年やってみて、とてもうまくなれそうにないし、
愛のあいさつ程度の曲を弾くぶんには今の安物の楽器で間に合ってるよ。
高い楽器はそれなりに上手な人とか、上手になりたい意欲が半端ない人とかが持つものだと思うよ。
とりあえず今はその楽器と弓でいいんじゃないかな。
282ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 12:46:16 ID:hA8giY7E
>>280
よくわかんないけど、レイトだったらセットで30〜100万くらいが標準じゃないかな。
教室で一目で入門用とわかる楽器を持った人を見かけるけど、半年後にはほとんど買い換えてるし。
先生も30万程度の楽器をすすめることが多いみたい。
283ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 14:57:44 ID:K5FIulsW
>>247
まさかとは思うのですが、このビデオでバイオリンを弾いているのが先生ですか?
独学で結構弾けると自分で思っている人にこういう演奏をする人が多いように思います。
284ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 15:52:25 ID:0IXXt+EI
>>282
アーリーは「響かない1/8の楽器」「木の棒以外の何ものでもない弓」で
ガボットくらいは弾いていることを思い出しましょうね。
285ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:45:55 ID:hA8giY7E
>>284

おれは一般的な事を言ったまで。
通販の楽器もどきでやりたい人はそうすればいい。
どうせ人に聴かせるつもりはないんだろうし。

それと、1/8はともかく1/4くらいでも20万はするよ。
286ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:54:41 ID:0IKeCyq1
プ
287ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:22:28 ID:eHLeuiED
>>284
子供のとき自分の演奏が聴くに堪えないのは腕のせいと本気で思ってた。
288ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:48:03 ID:0IXXt+EI
>>287
もちろん腕のせいだろ。
先生が弾けばまともに聞えたはず。
289ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:16:23 ID:JMdVM7OZ
音の質は本当に悪いよ。
3/4とかはさすがに、頑張っても「音が小さい」という感じかな。
1/16から1/8くらいまでだと多分ちゃんと鳴る前に卒業しちゃうんじゃないかな。
弾いてみたけど、小さくてもちゃんと弾ける。でも、音の質はかなりひどい。
小さい分数楽器の子供たちは、、、、とりあえず「腕」ひどいよ。
でもそりゃしょうがない。
その中から何人かはまともに弾けるようになり、さらに少数がすごく上手くなる。

難しいね、バイオリン。おもしろいけど。
290ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:19:06 ID:8CSVqIr6

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)>>288
291ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:53:19 ID:7+wJEuYd
>>247のHPすごすぎw
いくらヴァイオリン教えるのに資格がいらないといってもこれは・・・
f-stringsで電波出しまくってるplonaseなんとかいうやつもこんな感じなのかもな。
292ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:09:01 ID:wcssfxzH
>>247
横山ノック市長に似てるけど演奏上手いね。
中国製の楽器で弾いた演奏は音程怪しい。手抜きか?
293ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:21:10 ID:3xbknslg
>>292
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
294ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:22:54 ID:aW66anWU
いや、どう見ても下手だろうこれは
レイトでここまでやったという話ならともかく、先生って…www

楽器は、初心者で愛の挨拶弾けるようになりたい、というくらいのレベルなら
中国製のセットで5〜10万で、練習には事足りる気がする。
もちろんもっといい音を求めるなら20万〜30万くらいのほうがいいけど。

30万以上になると、演奏者のレベルが伴えばそれに応じた音が出る…という感じがする。
100万以上はブランド代。
295ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 04:34:27 ID:EAGNP8Bd
中国製に3万以上出すヤツはバカwwwwwwwwww
296ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 07:21:14 ID:PeHDgUPm
つかマトモに弾けるようになってから楽器の値段を語れ
297ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 08:17:51 ID:1sjVsSem
100万のセットってあるの?
298ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 10:36:10 ID:i90gP2Ud
>>292
(;^ω^) …
299ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 10:41:50 ID:1o2fJukJ
>>297
30万以上なら普通、本体と弓と別々に弾き比べて選ぶでしょう。
ケースだって好みがあるし。
300ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 11:34:45 ID:vOp4QAFf
横山ノックだのなんだのと言っているが、
漏れにとっては、希望を与えてくれた最強の教師だ。
301ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 12:37:49 ID:3EbndMLX
>>292

3800円のはフラジオが全然でてないし、かなり演奏が困難そう。
響きも悪いから、音程もさぐり弾きになってる。
演奏者の問題もあるけど、この楽器じゃ音程がとれないだろう。

初心者が弾いたらますます鳴らないだろうから、
練習すればするほど悪いくせがつきそう。
302ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 17:41:13 ID:j4lXOq8Y
>>301
で、君はフラジオ習い始めて何年目で使えるようになったの?
303ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 18:04:53 ID:3EbndMLX
>>302
意味不明。
304ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 18:12:38 ID:j4lXOq8Y
>>303
意味なんて考えなくていいよ。聞いてるんだよ。
305ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 19:46:54 ID:8CSVqIr6
>>304

理解できないかもしれないけどさ、
フラジオなんて楽器が良ければすぐ弾けるよ。
306ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:18:44 ID:j4lXOq8Y
>>305
そんなことは分ってるよ。で、始めて何年でフラジオのある曲を弾いたの?
307ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:49:45 ID:aNnId09Y
中国製に3万以下出すヤツはバカ
308ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:41:50 ID:Vdec6RDp
そのひどいタイス弾き比べビデオだけど、ノートPCのショボイスピーカーでも
中国製と鈴木の間に本物と偽物の境目があることだけはわかるね。
309ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 23:06:41 ID:BMlwyKda
>>279-280
そのマリオの曲は自分で弾いてるの?
310268:2007/03/03(土) 23:07:26 ID:oFuKHWhU
流れをぶったぎって悪いが、一応トニカを張った感想。
ピラストロの中のドミナント的位置の弦であるトニカだけど、
ニュートラルな音がすると思う。味わいという意味では深みが足りないけど、
鳴らしやすくて音量もあるし、余韻もある。
普段使い?として使うなら、自分の楽器に限っては、ドミナントよりトニカの方が
好ましい気がする(寿命もたぶんトニカの方が長いかな)。
ただ、去年ピラストロは値上がりしたから、普段使いの弦としちゃ高くなったのが残念。
おそらく3ヶ月ほど使って、今度はロイヤルオークにいってみまつ。
311ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 00:08:26 ID:gRrv5OQ2
ヴァイオリンというのは面白い楽器で、笑ってしまうほど楽器によって違う音がする。
しかし音は演奏者の好みによって良いかどうかの基準が変わる。超一流のプロでも
柔らかい音がするストラドを好む人や強い音がするデルジェスを好む人がいる。

だからこそ最初の1,2年は安い楽器でいい。適性がなくてすぐに止めるかもしれないし。
自分の好みの音が分ってきた頃に買い換えを考えればよい。フラジオなんて習い始めて1、2年
は使わないのだからどうでもいい。
312ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 00:33:43 ID:Z61uibo2
「好みの音色」による違い以上の「違い」が値段にあると思うけどねぇ。
「明るい」とか「深い」とか、そんな次元の違いじゃなくてさ。
313ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 00:53:08 ID:PuPWDrSE
>>311
>フラジオなんて習い始めて1、2年は使わないのだからどうでもいい。

フラジオレットも出ないような中国製を買うなって意味じゃないの?
フラジオレットが出ないなら普通の音もでないわけだから。
314ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 01:22:14 ID:Z61uibo2
やたらフラジオに噛み付いてるけど、音が安定してなさそうだし、
>>301が言う「さぐりさぐり」ってのも頷けるけどなぁ。
このオジサマも、やたら音が変わる楽器は良くないと言ってるし。
安い楽器全部がそうじゃないだろうけど、そうである確率は高いよ。

「適性がなくてすぐに止めるかもしれないし」という理由で安物を買うことの是非は
個人的には賛同しかねるが、>>311がそういう価値観ならそれは自由だと思う。
でも、>>311が言う「安い」というのは、鈴木の廉価クラスではなく、
ネットの1〜2万のものを言っているようだが、これは個人的にはNG。
使い物にならない(確率が極めて高い)ものに、たとえ1万だろうが捨て金するのは
もったいないことこの上ない。コースのディナー食べる方がよっぽどいい。
315ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 01:28:15 ID:aAP1EC/R
>>292
本人乙
316ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 01:50:04 ID:61GRMf4a
安い楽器を持つと、練習の気持ちの入り方も安っぽくなる記がするな
317ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 02:30:15 ID:o+yKMSsB
楽器を買って始める人を見てて、10万円くらいは出した方がいいな、と思う。
1万円のとかは、さすがにすぐ買い換えてる人しか知らない。

けど考えてみると、皆がみんな高い楽器持てるとは限らないしな。
結構苦しい人多いみたいよ、世の中。
学生さんも大金は自由にならないことも多いし。
楽器に大金ポイポイ出せるのって、やっぱり少数だなって思う。
(自分は3桁は結構思い切って出す。)

ユーロ上がったから、国内産以外は値上がりするだろうね。
今はお金持ってる人も少ないかもしれないから、楽器屋も売りにくくて値段は上げられないかもしれないけど。

(宝石なんか、売れにくくなってるらしい。ブランドバッグは何故か好調みたいだけど。)
318ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 02:31:27 ID:3iaa8nFi
小さい頃(5才とか)からピアノやってれば15才くらいからバイオリンはじめても
ソリストになれる可能性ある?
「プロ」ではないよ。
あくまで「ソリスト」限定。
チャイコフスキーとかパガニーニみたいな最高峰のコンクールに入賞する人はみんなアーリーだけど
小さい頃からピアノやってたレイトなら可能性あるかなと思って。
319ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 02:39:56 ID:gRrv5OQ2
>>318
ソリストって高嶋ちさ子みたいのでいいの?
320ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 03:18:55 ID:PuPWDrSE
>>318
チャイコフスキーやパガニーニを弾くんでなきゃOK。
321ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 03:37:12 ID:61GRMf4a
>>318
この道を行けば どうなることか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかる
322ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 03:49:51 ID:3iaa8nFi
う〜ん、やっぱりピアノとかの音楽経験あっても
15才からはじめてソリストは無理かぁ。
ソリストっていうのはもちろん庄司さんとかみたいなレベルを指してるんだけど
小さい頃からやってないとそこまでは行けないのですね。
バイオリンは悪魔みたいな楽器だね。
323ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 04:03:20 ID:8EdCUvVG
みんな最初の楽器は数万円くらいなのか・・
いきなりン10万って思い切り過ぎたかなぁ
324ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 04:37:10 ID:xkYs8EDJ
私の楽器16万だよ?
初めてやる分の楽器はなんかネットの3980円だけど
いくらか基本をそれで練習して
星に願いを弾ける様になった頃新しいヴァイオリン買った
だから大丈夫だよ?
325323:2007/03/04(日) 05:04:25 ID:8EdCUvVG
ちなみにC&Wのいちばん安いモデル

>>324
ですよね。レスありがとです
音はすごく気に入ってるし
ま、いっか
326ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 07:07:42 ID:vBdAlq+W
>>247のタイス音程めちゃめちゃで気持ち悪くなった…orz
327ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 07:32:02 ID:ifgyqfZh
>>322
チェロやコントラバスなら可能かも。
N響の市川雅典が、3歳からピアノ、
18歳からコントラバス始めて現役プロ。
勿論ソリストの腕もある。
http://www.yamamoto-bass.com/bassist/itikawa/itikawa.html
328ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 08:28:27 ID:3iaa8nFi
>>327
なんでバイオリンはダメなんだろう?
知り合いに14才(中2)でピアノはじめて、リストやラフマのコンチェルトを
バリバリ弾く人がいるけど(今28才)、
バイオリンでそういう人いないよね。
バイオリンは特殊だね。
329ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 08:54:54 ID:Z61uibo2
何歳から始めようと(たとえ大人になっていようと)、
「無理か無理じゃないか」って考えながら始めるのではなくて
単純にそれを目指して始めたらいいと思うけどなぁ。
最終的にどこまで行けるかは単に結果だから。
よくこのスレで「○○が弾けるようになりますか?」って質問あるけど、
俺なんかそんなの考えて練習したことないわ(できるつもりでやってるから)。
結果的にできるかどうかは問題じゃなくて。
うまく言えないけど、何かを習得するのに、特に大人から始める場合は
限界を自分で感じながらやるのはマイナスだと思う。
「常識をとっぱらえ」って良く言われるしね。
330ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 09:07:46 ID:ifgyqfZh
>>328
そりゃ、弾く体勢だろうね。もう、この話題出尽くしているけど。
弾く条件というか、骨格レベルから要求されるので、大人からだと、
どうしようもない限界があると思う。

>>329
同意。
331ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:01:05 ID:uKzE9ZFY
ピアノでソリストになるぐらいの素質があるんなら、全く可能性が無いということはないんじゃないかと思うけど、
ヴァイオリン、音楽に限らず、トッププロって幼少期から英才教育、てのが殆どじゃない。
競争率の高いところではそれだけ必要なテクニックや経験のレベルも高くなってくるから、
高齢から入り込めるのって、基礎身体能力系の競技とか以外は類似の種目の経験者とか、
まだ未成熟な分野ぐらいだろ。



332ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:20:39 ID:CIsbGb19
それ以前に大人はなんだかんだいって、絶対的な練習量が少ないね。
時間が無いとか、長い時間練習すりゃいいってもんじゃないとか
言い訳するけど、努力の量が足りないのは事実。
それで、大人からはプロになれないとか言ったって、当たり前。
333ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:55:11 ID:C+aTSq8Y
新しい楽器欲しくなってきた〜
今使ってるのは7万くらいの安物
俺が上達遅いのは楽器が安いせいだよ
334ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 16:52:54 ID:4UjH9Wvr
そうだね、楽器のせいもあると思う。
でもどらかというと弓のせいのほうじゃないかな。
335ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 18:18:45 ID:+7mzEKsv
>>328
 大きな理由の一つは、単純に人口が多いからでしょ。ピアノもそう。
 小さい頃から目指す人(この頃は親の影響がでかいと思う)や、教室も多く習い始めや
すいという事情があるから、小さい頃から既に競争が始まっているという現実が。
音大や音高の受験の人口を見れば分かるとおり、小型高音楽器はひしめき合ってます。

 その点、大型楽器とか管楽器(特に金管楽器)は、ある程度体が大きくなってからでないと、
腕が届かないとか、アンブシュアが確立できないとか物理的な問題があるから、競争が始
まるのが遅い。だから、職業にするぞと思い立って本気で寝る間も惜しんで練習すれば
本当の「プロ」になれる可能性はヴァイオリンよりは高いと思う。

まぁ、こと楽器の世界では、実際のレベルはどうあれ「自分はプロです」とか「自分はソリスト
です」とか自称することは勝手だよ。ただ、それで食っていけるかどうか、嗤われないかどう
かの差だけ。

336ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:25:40 ID:AG6qULNy
ひどい楽器だと思っても調整すると見違えるようになることが多い。
ひどい弓だと思ってもいい職人に毛替えしてもらうと見違えるようになることが多い。
337ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:28:54 ID:zXKrag/F
ひどい弓はひどい弓だよ。毛の張り方で直るほどの弓はもともとひどくない。
338ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:43:18 ID:AG6qULNy
いい職人は弓の弱点を見て毛の張り方を変える。
だいたい多くの弓は毛を多く張り過ぎて弾きにくいことが多い。
339ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 23:03:55 ID:Z61uibo2
右手が我慢できないよぅ
340ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:42:05 ID:2TTfzCBR
「安い楽器では上達が遅れる」という前提で
いくら位のものを使えば上達が見込めるものでしょうか?
341ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 01:04:00 ID:wmHQ7qjG
そんな質問ココでしてどうすんだよ
342ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 07:47:05 ID:KezfEeY8
次から次へと色んな質問が・・・(苦笑)
343ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 10:06:52 ID:slM8hq3k
>340
10万円以下はオモチャだと思っていいかも。あとはおサイフと相談。
とっかかり(試しに)1ヶ月 → 6000円のオモチャセット
やる気が出て教室に通うことを決断 → 14,5万のセット
3年くらいしてアーモールくらいは弾けるようになる → 50万超の楽器で一生ものを買う

344ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 10:56:18 ID:rUuwwv1b
a moll って何の曲のことですか? >>343
345ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 12:45:25 ID:aSYthcHn
>>344

尾崎豊が17の歳に書いた曲。
346ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 19:44:32 ID:tFas9Ka0
仕事忙しくて2ヶ月くらい弾いてなかったんだけど、
先日久々に弾いてみたら、あまりの酷さに愕然とした…
前は普通にスラスラ弾けてた曲が、途中でコケまくってマトモに弾けなくなってるし。
欝だ…orz
347ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 19:59:03 ID:77M2pKgh
>>344

普通は3の6の事。
これがわからなければヴァイオリン弾きではない。
以上。
348ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 20:29:41 ID:waRgNY1N
あの糞つまんねえ曲か
349ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 20:42:20 ID:zVr7bGo/
なんだかバイオリンスレでは細かいところで不自然な言い回しをする人が多いな…
レイトスレとか特に。
350ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 21:28:59 ID:UoiOeR5Q
どれのことやねん、不自然とか変とかあちこちにあるわい。
その言い方が不自然ですわ。
351ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:06:38 ID:DzxvFWZu
3の6やて、クラオタしかしらんちゃうねんやんか。
関西弁風。
352ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:31:18 ID:2TTfzCBR
>>343
なるほど。
50万くらいで考えていいんでしょうかね。
ご親切にありがとうございます。

>>341
お前は死んでしまえ。
353ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:03:57 ID:UoiOeR5Q
>>352
過去ログに楽器のことはたくさんありますから、同じことの繰り返しを
親切に答えてくれる人ばかりではありません。

「死んでしまえ。」はないですよ。

たぶん参考程度にお聞きなんでしょうけど、予算を決めるのに正解はありません。
個人的には、この金額なら出せるってのに「無理したらもうちょっと」ってあたりを
薦めますけど、考え方は人それぞれですし、「上達が見込める」って話だと
よほどの雑なもの以外は普通に練習しただけ上達できます。やり方次第です。
354ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:28:33 ID:KFYhg27S
もう10年くらいやってて、上達してると思ってるし、音楽として弾ける曲も増えてきてる自分だけど。
レッスンでは本当にめちゃくちゃ直される。
特に音程。
「こんなものでいいんじゃないか」と思ってたら、強烈に直される。
こんなに直されたらエチュードでも、まともなところが1/3もないじゃないか、という状態です。

3度とかも、いつか完璧にどんな音でもサッと取れるようになりたい。

楽器なんか、出せる限度だけお金出しても「もうちょっと出してもよかったかな?」
って思うよ。弾けるようになってきたら。
お金出すときは「これでいいのか、やっていいのか」って悩むけど。
お金を出すときは、、、「決めたらもう考えないこと」だと思う。
そのお金はすでに手元に無いものと思って生活する。
悩んで買った高価な買い物って、意外に損しないよ。なんといっても、ほぼ毎日使うはずだから。
安いものだとも思う。電気代もかからない。
ちゃんとした楽器は職人さんの頑張りや愛情も見えるから、自分の愛着も増すよ。
355ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 00:24:35 ID:j/I5ej9s
>352
「50万くらいで」じゃない。
「50万以上」ってのは100万200万する楽器も考慮に入れるってこと。
356ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 08:25:04 ID:oWsV2Dgd
音程を直されるのは「耳が出来ていない」からだよ。

耳のいい人でも下手くその演奏ばかり聴いていると慣れてしまうことがある。
耳は堕落しやすいのだ。常に研ぎ澄ますように心がけていないと。
357ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 09:39:02 ID:OqK2utP9
>>355
初心者が上達を見込める楽器って話なのに
100万200万て本気で言ってる?
358ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 09:46:36 ID:EfRwdH50
>357
一生物の楽器って意味だよ。
初心者から段階的に買い替えするったって、
3回も4回も買い換えたら金額バカにならないから、
ドンと高い楽器買ったほうがあとが楽って考えもあるよね。
359ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 10:03:02 ID:AYV84bhS
>>358
それこそ初心者の発想だよ。
女性経験or男性経験もなくお見合いで結婚相手を決めるようなもの。
360ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 10:47:42 ID:qLFWWt5Y
>>359
次に楽器を買い換えるまで続けられるかどうかが、問題なんだよ。
大人になって楽器を始めるという事は。ヴァイオリンは特に。
361ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 11:16:01 ID:T1twdpeM
>>359
家柄とか育ちとか関係ないよって言うヤツがいるけど、
結婚生活の上ではかなり重要なポイント。
さらに見た目はもっと重要。

>>360
最初にへんな女をつかんで「もうごめんだ」って可能性もある。
362ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 11:45:46 ID:5ceMc2v2
精神的に初心者に近いヤシほど楽器の値段にとらわれていないだろうか。
363ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 12:54:15 ID:75tyqAMb
これが万人にあてはまるなんてものはないだろ。
経済状態にも性格にもよるし。
釣りでもスキーでも格好から入る人っているけど、
本人の満足感とモチベーションが上がるなら、それも悪くないと思う。
後で勿体ないことになるかどうかは人それぞれ。
なる人もいるしならない人もいる。
364ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 13:23:42 ID:AYV84bhS
>>361
家柄や学歴で異性に萌える人は高い楽器を買いなさいってか。
365ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 14:02:51 ID:4JvFfqEn
よく、楽器選びで、足繁く楽器店巡りをして、
できるだけ沢山の楽器を試奏せよ、という
アドバイスを見かけるが、実際問題、田舎に住んで
暇もないものは、なかなか難しい面があると思う。

せいぜい、数少ないかかりつけの楽器店にお願いして、
数点取り寄せてもらった中から選ぶくらいが関の山。

楽器店が乱立するような地域に住んでいれば、
ハシゴして当たり楽器を探すことも可能でしょう。
買い換えた楽器を、いつものメンテ楽器店に持ち込むのに
気が引けるようなら、店の鞍替えも簡単でしょう。

楽器店が少ない地域だと、なかなかそうは
いかないと思うんですがね。

まあ、こういう風に考えるやつもいると言うことで。。
366ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 14:11:34 ID:AYV84bhS
>>365
通販やオークションで返品可能なところがありますから、
そういうところを活用するといいと思いますよ。
367ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 14:40:51 ID:4JvFfqEn
>>366
それも選択肢としてはあるんだけど、
結局は、メンテをお願いしている楽器店の
メンツを考えると、どうなんかな〜?と考えてしまう。

こんなことに拘る人はいないのかもしれないけど。。
368ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 15:09:19 ID:abza/77g
100`離れた町に楽器屋が1軒しかなくてたった2本の中から選ばなければ
ならなかったとしても、実物を見もせず触りもせず買うよりマシだと思うよ。

一生に一度の買い物で100万くらい使う気なら都会に出てきたり海外行ったって
いいじゃないか。
369ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 15:41:44 ID:4JvFfqEn
まあ、メンテだけの楽器屋のために気を使って、
自由に楽器を選べないというのも、あれなんだけどね。
370ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 16:06:34 ID:PNan+FwI
弦楽器てのはどこで買ったものをどこへメンテに出したって構わないんだよ。

いい楽器みつけるのといい楽器屋みつけるのは分けて考えてよい。
>初心者の諸君へ
371ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 19:35:21 ID:kPoTjkIC
プッ
372ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 19:41:53 ID:9DGCsMUF

>下手くその演奏ばかり聴いていると慣れてしまうことがある。

あ、これは自分の演奏か。そいつはすまん。
確かに、プロの演奏聴いたあとは(CDでもFMでも)、うまくなった気がするときがある。
(凹んでやってられないときもあるが)

楽器のことだけど。
通販やオークションで気軽に買える楽器と、
足しげく通って買った楽器は
ランクが同じだとは思えないんだが。

バイオリンのレベルの話でも感じるけど、アタマに思い浮かんでる楽器の
ランクがかみ合ってないように感じる。
そしてそれは数十万以上違っている気がする。

373ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 19:57:56 ID:9DGCsMUF
>>370
そうなのかもねぇ。
また、楽器扱うの上手い人と、弓の扱い上手い人と違う人いるし。
楽器のメンテナンスはとても上手いし信頼できる人だけど、
弓の毛替えは自分は避けてた人いたよ。
職人さんの経験と興味の有る無しによるのかもしれないけど(弓まで興味と経験が回らないのか)。
374初心者:2007/03/06(火) 23:02:26 ID:st3a8pA5
今春から大学生になります。管弦楽団に入りたいのですが、バイオリン又はチェロを始めたいと思います。ピアノをずっと続けてきており全くの楽器初心者ではないのですが、一生懸命努力したとしてそれなりにひけるようになるにはどれくらい時間かかりますか?
375初心者:2007/03/06(火) 23:04:28 ID:st3a8pA5
続き
管弦楽団としてやっていくのに今から初めて大丈夫でしょうか?楽器選びなどから意見よろしくお願いします。
376ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 23:20:52 ID:kPoTjkIC
>>374
2年目からは弾けても弾けなくてもステージに立たされるので、
吉と出るか凶とでるかは本人の努力と気持ち次第。
卒業までにソロで人に聴かせるレベルになるのは無理だろうけど、
大勢の中で弾いて楽しむのはいいと思うよ。
バイオリンやチェロは競争率が高いから、ビオラにまわされるかもしれない。
それはそれで幸せかも。
377ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 23:28:55 ID:st3a8pA5
御意見ありがとうございます。やはり道は険しそうですね!
頑張って練習します。バイオリン買うならオススメとかありますか?
378ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 00:51:23 ID:PfX6i8Ig
>>377
荒れないうちに書くけど「いくら出せるか」によるよ。
どうがんばっても3万円しか出せないなら、3万円の範囲でのアドバイスは
できるし、20万円出せるなら20万円の範囲でアドバイスができる。
379ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 00:52:03 ID:/jwJVWk6
じゃあ5万円でおながいしまふ
380ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 01:17:59 ID:PfX6i8Ig
>>379
あくまで私見ですが、
・本体3万(ケース込み)
・弓1万(カーボン弓)
・肩当その他1万
というところでしょう。この価格帯でも結構多くの製品が
ありますが、ネット通販(返品可のところもあります)が
メインで、弦楽器店ではここまで安い製品を置いているところ
はごく少ないです。
でも、大学オケなら弦楽器の扱いを知っている人は多いので
あまり問題ないと思います。
381ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 23:45:15 ID:rVrgEJBN
60万でもおねがいしまふ
382ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:16:40 ID:LS4wHXsb
防音室持ってる人いますか?
383ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 01:01:23 ID:pjjYt9vs
ヤマハのボックス買った。
音が漏れまくりで、ほとんど役立たず。
384ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 01:41:49 ID:LS4wHXsb
>>383まじっすか?それってD-35かD-40くらいですか?
385ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 09:34:33 ID:E/huoLwn
>>384
友達の家(フルート)ので試したけど気休め程度だよ<D-35
ヴァイオリンだったら、防音室の外に漏れる音は体感的にブラウン管21インチテレビの5〜6割くらいの音量。
この音量で深夜に弾けるかどうかが目安。
一戸建なら問題ないけど、アパートやマンションは微妙。
隣のテレビの音が我慢できる人も、楽器演奏の生音はかなり小さな音でもいらつくからね。
386ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 20:05:46 ID:D6gFCrNl
バイオリンの弓を選ぶときって、どのように選んだらイイんでしょうか?
スピッカートがしやすい弓などいろいろあるようですが、
それはスピッカートをする以外に調べようはないですか?

あまり難しい技巧はできないのですが、弓の良し悪しを見分ける
ポイントなどありましたら、教えてください。
387ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:31:22 ID:rJMdQkxB
木の良さ(フェルナンブコ。ついでに木の芯に近い位置で作ったものほど質がいいらしい。)。
重さ(60g?)。
しなり(左手で根元持って、左手掌に弓先あてて、右手を左右に振ってぐにゃぐにゃする。と悪い弓は本当にぐにゃぐにゃする(←してた。))。
あとは、超ゆっくりボーイングしていって、あまり跳ねたりぶれたりする箇所のない弓にする、とか。

でしょうか。

悪い例は、、、
重すぎる、軽すぎる。
実はコッソリ折れてないか(糸巻きのところ)。
重さが良くても、実は磨り減ってて、糸巻きの量で調節してるもの。
とは聞く。
たとえ、有名な作家のものでも弓が磨り減ってるのを、糸巻きで重さ調節してるのがあるって聞いた。
388ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:14:46 ID:cCmm2GqE
弓の善し悪しは、ボーイング技術があがらないとわからないよ。
逆に言えば、その弓の善し悪しがわからないならば、どうせそれを使いこなせるだけのボーイング技術がないのだから、高い弓を買っても意味ナシということ。
389ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:36:38 ID:7XOlRxkQ
いらっしゃいませ〜
この弓とかは最近よく出てるんですよ〜
良かったら全然試奏とかしちゃってみてくださ〜い
う〜ん、スピッカートとかも全然こなせちゃうタイプの弓なんで〜
オールマイティーに活躍出来ちゃうみたいな感じで〜すね〜は〜い。
390ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:56:27 ID:LS4wHXsb
>>385やっぱりDr-40は必要ですな。
楽器可マンションでバイオリンとかラッパ吹いても苦情はこないのでしょうか?
391ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 00:07:31 ID:F+CGkfUq
>390
ラッパというか金管はまずやめといたほうがいいよ。
カラオケボックスでも、バイオリンは許可されてもトランペットは断られる。
オーケストラの編成で、バイオリンとラッパの人数を考えただけでもわかるはず。
バイオリンは楽器可のマンションならいいんじゃないの。
ピアノよりは音小さいよ。閉めきればそれほどでもない。
でも深夜はよしたほうがいい。せいぜい夜9時が限界。
392ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 08:44:59 ID:KnN09oTm
外出かもしれませんがスズキ バイオリンキット \6400 というのを買ってみました。

仕上げは雑というか民芸品玩具レベルなのでさぞやヒドイ音がするのかと思ったら、
意外とマトモな音が出てビックリ。続くかどうかわからないけど体験してみたい
人とか、初心者でも数年はこの程度の楽器でも充分じゃないの?と思いました。

キットといっても透明塗料が塗ってあるし慣れた人なら10分程度で組立が終わって
しまいます。(ペグ、弦、駒、テールピース、エンドピン、あご当てを取り付けるだけ)
でも、初心者にはそれでもかなり難しいでしょうね。パーツの品質は劣悪ですし。

付属のあご当ては取付不能っぽかったので買い換えた方がいいみたいです。
弓は初心者でも3ヵ月以内にグレードアップした方がよいです。松脂はプラスチック?
かと思いましたw

弓を手持ちのものに替えただけで音が違ったことがド素人のヨメにもハッキリわかった、
というのもわりと衝撃的な体験でした。そのうち弦と魂柱も替えてみましょう。
393ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 11:31:07 ID:3RAjMdi1
このスレを見ていて思ったが、初心者ほどわかった風な口を聞いて断定的に物事を判断傾向があるな。
394ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 11:49:42 ID:eV5GldPm
フィドルとガイゲに違いってありますか?
395ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 12:22:01 ID:oXcuQtDE
バイオリンとヴァイオリンとviolinに違いってありますか?
396ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 12:50:24 ID:Qu3f5ukH
>>395
バイオリンは正しい表記

ヴァイオリンはあやまり
397ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 16:46:49 ID:yquDDGRT
みんなで応援しようぜ
アンチもかわしてくれるかもな
http://www.dolcelina.com/bbs.html
398ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 17:18:19 ID:eV5GldPm
>>396
じゃあガイゲは正しい表記でフィドルはあやまりなんでしょうか?
399ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 10:51:38 ID:0+e6u8+r
>>398
オケのパート譜だと、ドイツ語表記でもヴァイオリンは
"Violine"だからね。ヴィオラは"Bratsche"だけど。
ちなみに、フランス語のヴィオラは"alto"だね。
400ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 14:49:37 ID:y9AwKC6F
防音室ってそんなものなのか
401ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 15:44:30 ID:kiU/JMap
あんなサウナみたいなもんじゃそうなんだろ
402ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 16:06:56 ID:pwDPwNGa
夏の冷房はどうやってるの?
ひたすら我慢?
403ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 20:54:57 ID:8AVjUIhw
>>402
我慢できないから夏はドアを開けて使ってる 。


あ、笑うとこじゃないから (-_-)
404ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:52:29 ID:nCLxs4+r
>392が初心者かどうかは文面からはわからないんだが・・・






あ、
「初心者に限ってわかった風に断定的なものの見方してる」とかわかった風に断定的に言ってる>393が初心者って事だったのかw(ノ∀`)

と言ってみるテスト。
ゴメン、ただ突っ込んでみたかっただけなんだ。俺はバイオリン初心者ではないし、ほんとに気紛れで書いたんだ。
本人はもちろん、周りの人もスルーしてね(´・ω・`)
それじゃあさようなら。
405ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:19:50 ID:kiU/JMap
>>403
オレには悲しい物語に聞こえる
406ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:30:07 ID:jLEij43Q
初心忘るべからず と言ってみるテスト
407ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:19:32 ID:cmwn+LLd
いくら以上の弓を『いい弓』って呼ぶんですか?
408ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:20:32 ID:cvWEFLQ3
水曜日からバイオリンを始めた大人の初心者です。

バイオリンを持つ時、
左の耳の下の骨が当たって痛くてたまらず、
とても持てません。
他にも痛い方居ますか?
持ち方が悪いのでしょうか?
エラが張ってる訳ではないのですが○| ̄|_
バイオリンが不向きな輪郭とかあるのでしょうか?
409ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:45:08 ID:VbsEypef
>>408
単に持ち方が悪いだけです。普通は「あご当て」というくらいですから
あごの骨の下部であご当てを押えるので左の耳の下の骨に当たるはずが
ありません。
410ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:50:34 ID:VbsEypef
「ヴァイオリン」は戦前からの表記、「バイオリン」は戦後の国語改革
で推奨されている表記。フィドルとヴァイオリンは語源は同じという説がある。
ガイゲは本来は弦楽器という意味だがドイツでは普通にヴァイオリンの意味で
使ってる。
411ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 03:58:45 ID:hYi8BYSm
>>408
肩当てが合ってないんじゃないかな。
高価なものは高さ調整ができるし、
お金がないなら、スポンジをまるめてゴムでとめるとか工夫が必要。
412ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 06:09:31 ID:LOWjeyCu
場違いな質問ですが
ゲームの音楽をヴァイオリンで弾いて見たいのですが
ピアノ楽譜は見つかってもヴァイオリン楽譜が見つかりません
ヴァイオリンのゲーム楽譜(クロノトリガー、FFなど)はないんでしょうか?
よろしければ教えてください。
413ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 10:19:21 ID:JbCbqWzO
無いです
ピアノ楽譜の上の段だけを弾けばおk
414ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 10:29:34 ID:LOWjeyCu
>>413
把握しました
感謝多謝
415392:2007/03/11(日) 11:42:03 ID:dmEBJnJg
>>404
亀レスですが、私は初心者ではなく20年以上やってます。バイオリンは弾くだけで
なくキットを何本か組み立てたり魂柱や駒の交換を自分でやったりしています。

392で書いた要点は、1万円以下のバイオリンなんてオモチャだということは
実際に買ってみてもわかったけれども、音は想像していたよりはるかにマトモ
だった(分数楽器のようなヒドイものを想像していた)、全くの初心者が体験
だけしてみるにはこのレベルでも十分かもしれない、ただし弓はひどかった、
ということです。

少なくとも音のひどさでバイオリンが嫌いになってしまうとか、簡単な曲しか演奏
できないとかそういうものではなかったです。ピアノのオモチャと違って寸法や
形は正しいので、コンチェルトでも弾けるでしょうね。
416ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 11:45:37 ID:dEsQiHLb
>>415
それは弓さえマトモなものを使えば
音自体はそこそこ聞けるということ?
417ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 12:38:45 ID:Ir1ug/O+
どうでもいいが>>393>>392に対してのレスじゃないだろ…何度も何度も何言ってるんだか
誰に対してとかではないが俺もスレを見てると初心者のほうが意味不明なアドバイスを他人にしている感じはするな
バイオリンスレに限った話じゃないが
418ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 12:41:06 ID:dEsQiHLb
自分が思っていることを言ってるだけだ
という認識を持ってみてればなんて事はない
419ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 12:45:36 ID:c0JGrdDu
>>414
葉加瀬太郎が楽曲提供したFFの曲は、楽譜あったと思う。
オケ→ピアノ 葉加瀬→バイオリン て感じで。
420ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:06 ID:wdNUExz4
>>419
ねーよ
421ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:08 ID:P8F4bCof
>>419
ないんじゃね?
422ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:10 ID:bz0dQs3H
>>419
いやいやそこはロックだろ
423ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:12 ID:n8kJR8H0
>>419
無かったはずだが
424ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:16 ID:NSMUUppG
25の倍数の指定したスレに凸してわけもわからず否定9
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1173588621/

475 名前:愛のVIP戦士 [] :2007/03/11(日) 15:11:45.34 ID:rXROdRoy0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171972571/
425ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:17 ID:3D1Sxafr
>>419
逝ってよし
426ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:19 ID:jF8bb3pj
>>419
適当こいてんじゃねーハゲ
427ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:22 ID:eiECL5G5
>>419
ねーよwwwwwwwwwwwwwwww
428ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:24 ID:8OeJOoiz
勘違い
429ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:34 ID:aEPZaPRn
>>419
そりゃないぜ
430ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:41 ID:7lYp5FeJ
>>419
しゃぶれよ
431ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:12:53 ID:DV8PPLN4
>>419
ウソばっか
432ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:13:02 ID:O3ptzk6H
>>424
氏ね
433ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:13:13 ID:89S2N5H7
31の童貞の冒険したスレに電撃してsexもわからず脂肪6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1173589215/1-100
475 :愛のVIP戦士:2007/03/11(日) 15:11:45.34 ID:rXROdRoy0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171972571/
434ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:13:33 ID:zvOdtifE
>>419
何一転だよごみが!!!
万年romってろ
435ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:16:04 ID:dEsQiHLb
>>419の人気に(ry
436ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 16:44:17 ID:JbCbqWzO
何だか良く分からないが
>>419
ネーヨヴォケ
437ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 17:37:34 ID:c0JGrdDu
419ですが…。

なかったですか?
希望っていう交響詩みたいなので、
葉加瀬ソロのパート譜と、オケをピアノ譜にしたのが一緒になってるやつです。
楽器店で見つけて、友達に買ってあげたんだけど…。
438ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 20:31:59 ID:JqmP9mG/
なんなんだこれは…
違うスレ覗いたと勘違いしたわ…
439ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:11:20 ID:MZIIt5k0
交響詩「希望」はヤマハで見かけた気がするけど
440ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:34:11 ID:yBJFe4S9
ヴァイオリン ファイナルファンタジー XII 葉加瀬太郎 交響詩「希望」
検索したらありました。
みなさん>>419さんに謝りましょうね。
441ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 01:08:19 ID:tZQNJnUD
どこぞのスレのいたずらだよ。
なんか流行ってんのかな。
442ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 02:04:03 ID:4nZj7jxU
この流れワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
443415:2007/03/12(月) 15:09:26 ID:Eu7tSMmB
>>416
まぁそういうことですね。ケータイ料金1ヵ月分というか弦1セット分の予算で
買えるのですからすごいものです。挫折してももったいなくないでしょう、オブジェ
にもなりますし。

昨日はプラスチックのあご当てとテールピースを買ってきました。プレスされた表板
を削りだし風に縁を薄くしてやりました。なんと本物のパフリングが入っています
(とても汚いですが)。細くて質の悪い魂柱がのり付けされていたので、良質のものに
交換しようとしたらf孔が狭くて通りませんでした。で、f孔を削って広げました。

これからニス塗ります。弦と駒もそのうち交換ですね。最終的に3万相当の音になれば
嬉しいのですが、壁にかけて飾りにする予定です。
444ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 19:27:59 ID:atK8jOyT
いーなー、生活を楽しんでいるなあ
もしかして定年退職者?
445408:2007/03/12(月) 22:30:48 ID:o+NavVLf
>>409>>411
ありがとうございます。
持ち方が悪いんですか。
肩当てはスポンジをつけてます。

腕を肩まであげてる状態から動かすと顎が痛くなり弦の所まで手を持っていけません。
誰かバイオリンの上手い持ち方を教えて下さい。
446ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:07:31 ID:tZQNJnUD
ああ、美しいクラシックバイオリンが欲しい。
当方サイレントユーザ。
447ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:26:48 ID:yhdBq1W/
>445
体験レッスンでもいいから、先生に習ったら?
そのほうが確実だよ。
それから、変なことしていないで、ちゃんと肩当て買いな。
448ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:34:28 ID:5XAnzxMc
バイオリン始めて1ヶ月半ですが、先生に弓の毛が古いのではと指摘されました。
インターネットで買った、本体・弓・ケース・肩当て・松ヤニのセットで
定価10万(私は8万くらいで買った)ですが、
弓だけ買い換えるとしたらどのような弓が良いのでしょうか?

当方高校生でバイトの給料で楽器を買い、
月謝も払っているので5万円くらいしか出せません。
先生に聞こうにも、某楽器店の音楽教室なのでそこのを勧められそうで…
449ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:38:00 ID:Qblief7g
長くヴァイオリンやってる人に質問
首とか体が歪んでたりしない?
自分は小さい頃から約15年習ってたんだが、体が傾いてるとよく指摘される。
これって成長期にヴァイオリン弾いてたせい?

450ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:53:03 ID:OuDzvl6z
>>448
新品で定価10万ならまだ弓の毛が古いはずがないし、
初心者が困るほど酷い弓が付いているとは思えないけれど?
451ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 01:19:42 ID:eHJ8r5g4
>>448
毛が古いのであれば楽器店で毛を張り替えてもらってはいかがですか?
店にもよりますが1万円前後です。

高校を卒業した後、大学に入ったり就職したりで忙しくなったり他へ興味の矛先が向かったり、
環境や状況が変わりバイオリンを続けるのか困難な状況になる可能性もあります。
ずっと続けていて2、3年後高価なバイオリンに買い替えることもあると思います。
その時5万円の弓では話しにならないということもあります。

5万円の程の弓では定価10万円のセットの弓と差はないと思います。
「安物買いの銭失い」です。バイト代は大切に使いましょう。
いろいろ踏まえて考えてみてください。
452ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 03:51:21 ID:ZhBRZ13f
リアルでヴァイオリン弾いてる人に質問
これって上手いほうなの?
http://www.youtube.com/watch?v=OO2tTlBjCtg
453ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 07:00:23 ID:TWJ2G/Yg
>>448
毛替えをすればいいだけですよ。
5000円〜10000円くらいです。
工房のあるところならその日のうちにやってくれますが、
ないところでは1〜2週間くらい預けないといけません。
454443:2007/03/13(火) 08:32:17 ID:7J/unqI5
>>444
私は30代の会社員です。長年やってると時々萎えてしまうんですよね。仕事が忙しくて
練習時間が圧迫されたりすると。アマオケで弾いていますが、正直使命感で続けている
状態になってしまうことも。

それで時々自分に燃料を注入してやるんです。木工やニス塗りに没頭していると
面白くて、また弾きたくなるんですよ。

もはや学生時代より上手くなることもなく、今が面白い盛りの人たちが少し羨ましい
です。
455ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 08:36:25 ID:K9F9HuZ1
>>448
毛が古くなるたびに弓を買い替えるなんてことしません。
毛替えは年に1回くらいはするものですし。
先生もそのつもりで言ったのでは?
456ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 08:39:48 ID:K9F9HuZ1
>>455
モチベーションアップは人によって方法が色々ですね。
もともと工芸がお好きなのですか?
457454:2007/03/13(火) 12:20:29 ID:JsdVjpVd
>>456
特に工芸好きということはありませんが、バイオリンを作るってのは大変なことなんだと
いうことがよぉっっくわかりました。

私の燃料は毎年変わります。かつては新しい弓買ったり、のだめカンタービレ全巻買ったり
・・などなど。私に一番効くのは「情熱大陸」だとか、死にものぐるいで努力して何かを
成し遂げた人のドキュメンタリーや偉人伝です。
458ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:00:10 ID:aFstu0hi
顎骨にぽつんニキビがでるとイタくて楽器が持ちにくいorz
459ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:43:55 ID:t46AS5Rl
>>458
私は金属アレルギーがきつくて顎当ての金具が首にあたると
発疹のようなものがたくさん出来るのでタオルをあててます。
460宣伝、スレ立ちました:2007/03/13(火) 18:06:27 ID:/5YWp7Zr
461ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 18:46:33 ID:Be6ZwM8H
>>459
私の楽器はアレルギー防止用に18金の金具がついてます。
私は別にアレルギーではないんですけど。
18金でもアレルギー起きます?大丈夫なんだったら、
18金金具の顎当て、売ってますよ。
462ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:09:51 ID:t46AS5Rl
>>461
ありがとう。
今度楽器屋の店員さんに相談してみます。
463ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:21:54 ID:R2PG0Q88
>>459
皮膚科で金属のアレルギーチェックしてくれるよ。
皮膚に貼り付けて検査するよ。3日間くらいかかるけど。
464ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:22:56 ID:Be6ZwM8H
ttp://www.shimokura-violin.com/part02.html#08

↑参考に下倉さんちのパーツ

顎当て、どこもあまりたくさん在庫してないですよねぇ。。
関西なんですけど、なかなか合うのがなくて困りますわ。
といっても、まだ工房含めて3ヶ所くらいしか当たってないんですけど。
465ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:43:11 ID:oWvml7wb
>>449
腰椎のヘルニアで整形外科にいったとき、
右ひじが歪んでるって言われた。

小さい頃から野球のシュートを投げてなかったか?と言われて、
「ないです」と答えて、家に帰ってよく考えたら弓を上下に動かす動作かな・・と思ったり
466ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:34:10 ID:8Rqq64xE
ぶっちゃけランドセルの背負い方や箸の持ち方なんかでも身体全体が歪んだりするんだから当然子供からバイオリン続けてたら影響はあるわな
あまり覚えてないけどバイオリン始めた頃は肩当てが当たる部分が凄く痛かった気がする
467ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:39:44 ID:zrVgezL5
腕に違和感は感じたことないな。
けど、ボーイングの動きは普段の生活にはない動きだから知らぬうちに影響してるだろうね。

私も小さい時は肩当てが痛いと感じてたよ。
それを言い訳に練習をさぼった事もあった。

468ドレミファ名無しド:2007/03/15(木) 13:03:13 ID:nvpv7aIq
寺井尚子さん高嶋ちさ子さん川井郁子さん
この3人誰が上手ですか?私はヴァイオリンさわったことがないので
わかりません
469ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 13:23:01 ID:lOLdOX5+
>>468

オマイの顔の両側についてるのが耳なら、自分で聴いて判断してみそ。
ヴァイオリン触った事なくても、聴いた事はあるだろうに。例えCDでも。

ちなみに、オレの評価だと、高嶋が一番上手いな。







漫談はw
470ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 16:45:10 ID:g4qPaSLW
2ちゃんのランクづけではブスなほうから上手いことになる
471ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:11:32 ID:R5FWlds5
高嶋ちさ子は個人的に上手だと思うけど。演奏もわりと好き。
ただ、「上手」というのが、オケをバックにコンチェルト弾く人を基準に
言われるなら、ちょっと外れるかもしれないけど。
ここはニートレベルの演奏をべた褒めしたかと思うと、半芸能人音楽家は
コテンパンに叩く傾向があるからねw
472ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:48:37 ID:D4AtgHb+
2chはしずちゃんがかわいくて
えびちゃんが不細工な世界だから仕方ない。

473ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:39:41 ID:Kjw2PqQ0
負け犬の集まりだからな
スポットライトを浴びてる奴らを嫌うんだよ
474ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 01:33:31 ID:F5EJ2cPk
オケ部でヴァイオリンかヴィオラ、どちらをやろうか迷ってるんですが、
自分はメロディを演奏したいので、
やはりヴァイオリンの方がいいんですかね??
475ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 03:07:11 ID:/WavNZNC
メロディやりたいならもちろんバイオリンだけど、経験者がたくさんいるようなオケ部なら
2ndバイオリンになってあまりメロディがない可能性もある。

高校の部活で初心者ばかりなら、だいたい2年が1stで1年は2ndかな。
ビオラはみんな同じところ弾く
476ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 08:14:19 ID:xPwHXZ8Q
部活でバイオリンかあ…。
いいなあ。うちの学校にはなかったな。
477ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:25:00 ID:7PBfR9a3
特に女ぬ子なんかだと1stと2ndでずいぶん性格が違ってくる気がする。
ウチでは1stは受験生の集団みたいだ。

ビオラってバイオリン落ちこぼれた人がやるっていうイメージが一般にあるの?
2ndよりずっと難しいと思うけど。
478ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:51:43 ID:26RiHM0F
>>477
オケのヴィオラはさり気なく難しい箇所が少なくないよ。
古典派でもべー7とか。モルダウも凄いよね。2ndVnとVcは
上昇か下降のどちらかしか16分音符が無いけど、Vaパートは
上りも下りも細かい音型を延々と弾いている。それと、
ヴィオラジョークで馬鹿にされても気にしないような、
おおらかな性格の人が多いね。ヴィオラ弾きって。

479ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:52:36 ID:LvVBDMvt
>>477
そんなことないでしょ。
俺の中のビオラのイメージはヴァイオリンとチェロに挟まれる中間管理職だな…。

主旋律やりたいなら当然1st。
ただ上にもあるように人数や経験者の数で2ndに回される可能性もある。
480ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:59:57 ID:Gl3G62le
>>471
だれもニート野郎なんて上手いと思ってなかったからw本人か?
スルーされるべき荒らしに対して幾つか反応があったのは単にうpする奴が少なかっただけ。
そして誰もタカシマチサコが下手だなんて言ってないし。
プロなんだから上手くて当たり前。ただ演奏が面白いかどうかは別問題。
481ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:33:44 ID:LvVBDMvt
ちょっと聞きたいんだけどヴァイオリン始めて何年くらいでもうやめようかなって思った?
俺は幼稚園小学校の頃は親に言われてやってたけど中学入って厨二病のせいかはわからんが嫌になってやめてしまった。
でも大学受験のころからまたすごい弾きたくなって大学オケちょこちょこ顔出しながらやってます。

自分はヴァイオリンが本当に楽しいなと思えるのはある程度大人になってからだったので他の人はどうか気になる。
482ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 16:14:05 ID:iTSgRn16
あたしは4歳から初めて今高2なんだけど、小学校1,2年くらいが
一番キツかったかな。。ある程度好きな曲が弾けるようになると、
楽しくなってきました。今はバイオリンが無いと生きていけないです。
音大に行く気は無いですが。
483ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 17:23:19 ID:cJZQ/U/q
質問です。
これからバイオリンを習おうとしてるのですが
はじめ安い入門のバイオリンを買うとすると
何がおすすめですか?
また Hallstattかステンターでしたらどっちがお稽古用ですか?
スズキとかにしたほうがいいのでしょうか?
484ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:02:18 ID:w1mv30y2
正直にいうとハルシュタットとステンターはやめたほうが
485ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 20:37:57 ID:yOqM/sLn
つ ピグマリウス
486ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 20:46:23 ID:3Jwr0AYc
>>474です。
質問に答えてくれた方、有難うございました。
ヴァイオリンはヴィオラより、競争率が激しいと思いますが、
やはり今まで裏方だった自分は、メロディがやりたいので、
努力して、1stで演奏できるように頑張りたいと思います。
1年のうちはやはり、人数不足で無い限り難しいと思うけれど、
ヴァイオリン、上手くなるよう練習します。
487ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:00:09 ID:WLtkHVYo
>>486
3歳からヴァイオリンをやっている俺が思うに、初心者&オケで活動をしたいんならチェロをすすめるな。
オケでヴァイオリン弾いていると、正直チェロのことがうらやましい。
チェロは始める年齢が遅い人が多いからそういう意味でも初心者にはすすめる。
オケやるんなら断然チェロの方が面白い、と俺は思うぞ。
488ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:18:27 ID:3Jwr0AYc
>>487
そうなんですか。チェロはあまり考えてませんでしたね。
ただ、持ち帰りたいので、通学のときに持ち運びが大変すぎるのは
ちょっと、避けたいんです。3年間コントラバスやってたんですけど、
自分にはでかすぎるし、目立つところやメロディはちっとも無いし。
なので、ヴァイオリンかヴィオラにしようかと思ったんですけど。
489ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:36:32 ID:RJviTj1w
>>488
コントラバスは最低音域だから、1stVnと同じで外声なんだよね。
それで物足りなかった人は、ヴィオラとかオケのチェロとか、
内声になる楽器は避けたくなるのもわかるなあ。
弦楽器の経験があるなら、1stも夢ではないね。頑張って。
490ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 22:07:58 ID:3Jwr0AYc
>>489
今の段階では、ヴァイオリンを希望しているけど、
先生や先輩達の意見で、今後どうなるか分かりません。
人数が多かったら、経験者のほうが優先されると思うし。
でも、頑張って演奏できるように頑張りたいと思います。
491ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 22:09:42 ID:WLtkHVYo
>>488
まぁ、ストバイは唯チェロバスの上で踊ってるだけようのや気もするけどな。
ただし、隣の芝は青く見えるというから、ヴァイオリン弾きの俺には低弦が魅力的に思えるのかもしれないね。
492ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 22:20:33 ID:Hj/R4WTr
>>490
私が高校のときも、同じ理由でバイオリンをしたいっていう後輩がいたなぁ。
チェロとコンバスはボーイングが似ている、ということで先生はチェロをすすめてたけど、
バイオリンがイイです!!とハッキリ言って、最終的にバイオリンやってた。

バイオリンはビオラよりも人気はあるけれど、その分、人数も必要だから
意外と競争率は低いかも。
バイオリンになれるといいね。

2ndで基礎をみっちりやっとかないと(特にポジション移動)、
1stになったとき大変な思いするから頑張ってね。
493ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 23:38:06 ID:3Jwr0AYc
>>491
じゃあ、あなたとは逆ですね。
低音パートなので、メロディパートが魅力的に見えるのかも。

>>492
競争率は、その学校にもよりますよね。
やっぱり、基礎は何に関しても大切なので、
最初からメロディじゃなくとも、ちゃんと練習します。
494ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 23:42:01 ID:dPwuQPrU
>>480
いやいや、そうでもないよw 過去ログみたらわかるけど。

>そして誰もタカシマチサコが下手だなんて言ってないし。
これも、そーでもないよ。
495ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 00:27:01 ID:AYrEl5d4
NEET君のバイオリンはわりと上手かったと感じたけどな、俺はね・・。
「下手糞なアーリーよりもレイトは下手」みたいな事言って反感買ってたけど正直レイトの俺もそれはほぼ事実だと思ったし。
口だけ理論でああだこうだ言ってた時期よりは何人かがうpしてくれたあの時期の方が有意義に感じたし面白かった。
レッスン受け始めたみたいだけど最近は全然現れてないっぽいね。
496ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 00:37:31 ID:WssYn2Qm
あの演奏を上手いと思ってしまう事自体がまずレベルの違いの現れだと思うが
信じられない人もいるだろうけど子供からやってる奴なら5年以内であれくらい簡単に弾けるよ
むしろ子供の方がもっと丁寧かもしれん
まあ本人も下手だと自覚しているからまだ救いはあるがな
497ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 00:42:54 ID:AYrEl5d4
レベル云々の話をしているわけではないが、・・そりゃ俺はレベル低いだろうけどね。
俺が言いたかったのはあなたみたいに口だけであれこれ言う人よりも演奏をうpしてくれる人のほうが個人的には面白かったしありがたかったって事です。
498ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 01:22:13 ID:Ees89q8R
>レッスン受け始めたみたいだけど最近は全然現れてないっぽいね
まじめに練習し始めたらスレに来るのが馬鹿馬鹿しくなったんじゃね?
俺も一時期そうだった。
ほんで都合上バイオリンの練習をしなくなるとまた今みたいにスレを覗いてる。
499ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 01:23:59 ID:WssYn2Qm
ニート信者が多くて驚いた
なんなんだこのスレは???
それともまた自演???
500ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 02:10:34 ID:NKLkQ07f
っていうか、口だけ大将?
501ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 02:24:32 ID:yAUOeg9K
以前ニート君がやった自演を考えると
ID:WssYn2Qmがニート君という可能性もありだなwww
つーかなんでそんなに必死になってんだお前>>499
502ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 02:36:58 ID:3vOAwDi3
ヴァイオリンって 1人でやってても報われなそうですか?

今ヴァイオリンに興味津々なのだけれど レイト って呼ばれる大人になってから始める人達は
どのようにしてバイオリンの世界に入っていくのものなのでしょうか。
自分は基本的に金がないので レッスンうけずに 教本・教ビデオ・CD聴いて1人でオナニープレイ(?)になりそうなのですが
こういうのは客観的にみて かつ強いて言うならば 「どうせ続かない」ってことに?

503ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 07:05:15 ID:Ees89q8R
報われたかどうか、ってのは自分で決めることだと思うけど。
何にせよオ○ニープレイなら○ナニーらしく独りよがりで楽しんでしまえば良いんじゃないかな?
いわゆる独学に近い方法で練習している限り客観的に好評価してもらえる演奏をする事はけっこう難しいと思うし。
504ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 10:21:37 ID:1C91kv8X
>502
どうせ続かないというより、それだと独りよがりで上手くならないよ。
「上手くならなくていい、楽しめば」って言う人もいるけど、
上手くならない以前の問題外の状態にしかならないよ。
先生についたって、正しいフォームになるために時間かかるし、
何より音の出し方が、独学の人は変な人多いよ。
弓の圧力が変だとかね。そういうのはビデオじゃわからないからね。
505ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 13:01:34 ID:Ees89q8R
自分で言うのもなんだけどアーリー以外はレイトも独学も大抵は音の出し方が変だよ。
右腕って本当に微妙で難しい。
506sage:2007/03/17(土) 13:06:35 ID:Dhl2ouvY
>先生についたって、正しいフォームになるために時間かかるし、

同感です。ヤ○ハの大人のためのグループレッスンは数年間続けても
ボーイングや姿勢を放置プレイ。全然身につかずに金をドブに捨てることに
なる。きちんとした個人レッスンに切り替えた人を何人も知っている。
全部姿勢からやり直しになるのは言うまでもない。
これから始める人は絶対あれだけはやめたほうがいい。

507ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 13:10:35 ID:iUmrLN02
>>504
いったい独学の人を何人見たの?
>>506
ヤマハは別にクラシックやりたい人だけが来るわけじゃないと思う。
フィドル奏者ってどんな姿勢で弾くか知ってる?楽器を胸に当てたり
して弾いてるんだよ。
508ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 13:40:14 ID:K0ik7SNQ
>>507
それを言っちゃあお終いよ。ギターみたいに楽器も別なら良いけど。
初めから「重要事項」として説明しておかなきゃ。
「このクラスではクラシック音楽をきれいな音色で演奏できる事を
目標にしておりません。一部の特殊な軽音楽にのみ使える演奏法を
主に練習致します。クラシックや軽音楽のその他ジャンルをご希望の
方は、個人レッスンをお勧めします」ってさ。
509ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 14:07:22 ID:iUmrLN02
ヴァイオリンにはクラしかないという思い込みのほうがへん。
実際市販のヴァイオリン楽譜には映画音楽だのトトロだの歌謡曲
が山のようにあってクラの楽譜のほうが入手は難しい。
510ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 14:17:44 ID:3xjM1ClP
クラシックの楽譜のが多いに決まってるじゃん。どこで楽譜買ってんの?
511ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 14:59:48 ID:iUmrLN02
>>510
日本中の楽器店がヤマハ銀座や銀座山野だと思うなよ。
512ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 15:20:33 ID:VwOvCHjN
>>511
地方都市の楽器店で売っている楽譜が非クラシックばかりなのは
認めるけど、そういう楽譜を、胸に当てるフィドル奏法で上手に弾ける
のかは別問題。正統派のヴァイオリン奏法は、いろんなジャンルに
応用が利く優れものだと思うよ。
513ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:28:43 ID:ioJOqVp8
あるオフ会に出たら、隣の人の音が汚くて汚くて・・・
でも本人は気付いていないから幸せそうだた・・・

514ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:31:38 ID:iUmrLN02
別にフィドルの持ち方のほうが絶対いいと言っているわけじゃないんだが、
ヴァイオリンにはいろいろな楽しみ方があるわけだ。フィドルの名手
には右手の親指を毛の下から回して弓を持ち素晴らしい演奏をする人もいる。
クラで良いとされる姿勢や弓の持ち方が全てではない。
515ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:49:50 ID:YHNflTqD
見たことある空気だなぁ
516ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:19:59 ID:0uCgLKLN
オイ、及川、まだこのすれ見てっか? 
517ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:22:07 ID:0uCgLKLN
>「どうせ続かない」ってことに?

四元がやってる競技
518ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:41:27 ID:EqJelDSI
クラシックの奏法が気に入らないならフィドルスレでも立ててくれ。
バイオリンとフィドルは外見は同じでも、
使う人や目的によって全然別な楽器に分類される。
519ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:08:06 ID:0uCgLKLN
居ないのか。
520ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:25:56 ID:nkiDZjiu
もともとクラシック専門のすれはクラ板にあって、
楽器板のはジャンルに関係ないと思ってたが。
521ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:36:05 ID:EqJelDSI
>>520
誰にでも勘違いはあるさ。気にするな。
522ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:23:40 ID:Fo/+jMf/
幼少の頃からヴァイオリンやっていたんだけど、中学2年の最後あたりから音高受けるために芸大の先生に習い始めてから嫌になってしまってやめてしまった。
今20歳で、もうかれこれ6年のブランクがあるんだが、今趣味としてまたやりたいなと思ってる。
自分と同じような人いますか?
6年ブランクがある場合、元のように弾きこなせるようになるまで何年かかるんだろう・・・。
523ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:38:31 ID:4w4G0JGf
>503です
やっぱり新しいことを始めるってのはなかなか難しいですね
今の自分でできそうなことは楽器屋さんにいってオーケストラのクラブなど初心者が練習できる場所を具体的に紹介してもらうことぐらいでしょうか。

ちょっとばっかりの困難ってのはゾクゾクきますね 新しいことをはじめるってのはこうでなきゃw
しかしまぁ とりあえずオナ○ニーだとしても始めるだけ初めてみます
みなさんどうもありがとっした
524523:2007/03/17(土) 21:39:33 ID:4w4G0JGf
>>502でした   or2
525ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:13:50 ID:v6gjuFC4
>6年ブランクがある場合、元のように弾きこなせるようになるまで何年かかるんだろう・・・。

ハヤケリャ3日
遅い香具師でも一月もあれば戻る。

ただし底から先の伸びスピードは格段に遅いぞ。
ダメな香具師なら全然伸びなくなっている。
526ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:48:45 ID:GvlC+UES
>>524
or2 ←めっちゃおもろいね、これ。ウケタ
527sage:2007/03/18(日) 00:05:59 ID:9pK9kksh
>507
クラシックやりたいとか以前に、
「バイオリンで普通にキレイな音を出すようになりたい」と思ってる場合
基本的なボーイングを放置されっぱなしなのは辛いと思うが。
フィドルやりたくて言ってるわけじゃないし、やめた人は共通して
「全然きちんと教えてもらえない。独学と一緒だ」
と言ってるのはそのあたりかと。
奏法にこだわるのではなく、金を払っているのに放置されてることが問題ということで。
528ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 04:20:59 ID:B6NkssM8
or2=3
529ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 10:45:39 ID:Ul4A7Sze
>>502
独学でやってても、上手な人は割と上手らしい。
友人の友人がそういう感じらしいのだけど、練習する時は、デカイ鏡の前で練習してるらしい。
あと、TVとかでバイオリン奏者が出てる番組があると、それを録画して、弾いてる姿を眺めるそうな。
530ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 11:13:36 ID:S6wBW78m
忘年会の余興でトトロでも弾いて満足してるくらいのレベルなら独学でもいいだろうが
将来、本格的でなくともアンサンブルとか楽しみたいんだったらレッスン行った方が良いよ
悪い癖なんて,テレビや鏡でいくら研究したって独学の素人が簡単に気づくもんじゃないから
531ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 11:28:12 ID:Tmi1KHGS
平和だ(^^)
532ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 13:26:34 ID:ial6OIeQ
トトロは知らんけど、
なんかスーパーマリオの早弾きとかがやたら上手くて笑えたとか言ってたなw
あと、FFのBGMとか弾いてたとか言ってた。
533ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 13:33:39 ID:k843sX7X
演奏するジャンルはクラシックに限らず人それぞれだと思うよ。
でもまず最初に「その楽器そのものを知る」「楽器と体を馴染ませる」って
段階があるじゃない。
そこは何百年の歴史があるクラシック教育に頼るのが一番早道でないかね。
534ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 13:36:28 ID:4BVAwii/
>>529
独学で弾けるような楽器じゃない。
これからはじめる人が誤解するから嘘はやめなさい。

>>530
トトロのイントロの早弾きで落ちまくるレイトに一言どうぞ。
535ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:19:58 ID:N60YFPgS
情熱大陸やエトピリカが普通に弾ける人ならいた。
536ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 20:00:54 ID:WWCYJwxO
うpしてた人か。
あの人は結局「こいつは自分が独学だと嘘をついてるだけ」みたいな意味不明なことを言われて来なくなってしまったね。
「うpしないから信用できない」みたいな事を言ってる奴らって結局誰かが証明のためにうpしても「いや嘘に決まってる」っていう思考だからなぁ。
537ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 20:06:40 ID:gQy8+8Qn
まぁ掲示板だし、全てが話半分にはなるね。
やってる人も、別にここで証明する必要もなければ、
ここで認められたら偉くなるわけでもないし。
538ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 20:08:24 ID:TKyrtPbe
普通に弾けてたかどうかは疑問だが力の入れ方や細かいテクニックがしっかりしてたな
かなり荒削りだったが一般的なレイトよりは上手に弾きこなしてた
鏡を見たり録音したりしながら毎日努力をしてるんだろうな
今思えばあの辺からちょくちょく音をアップする人が出始めたんだよな
539ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 20:17:52 ID:sFvfDEv9
絵やギターや料理だって、独学でも上手な人は上手なんだから、
バイオリンでそういう人がいてもなんら不思議は無いと思ふ。
と、漏れは思う。
540ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:10:12 ID:Q9IEhdFQ
話の途中ですみません。
今バイオリンを習いに行ってるんですが上手く持てません。
皆さん持てる様になるまでどの位かかりましたか?
向いてないのだろうか。
541ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:47:43 ID:4BVAwii/
>>540
持てるまで2年くらいはかかるんじゃないかな。
中級に至るまではフォームを何度か変えたりするのが普通だから。
フォームがかわると、楽器の高さや角度など持ち方も変わってくる。
542ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 23:34:57 ID:5y/s7vst
質問です。
長い音符の途中で音程が下がる時があります。
当然左手は動かしていません。
弓のスピードや圧力は一定に保持しているつもりです。

毛替えの時期?弦が悪い?
543ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 00:28:54 ID:PRUYTfWB
>>542
左手の押さえ方が甘いんじゃない?
ビブラートをかけてるなら押さえてる指が、徐々にずれているとか!
弓を引く速さを一定に保てているなら音程にズレは出ないと思うけど…。
544ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 00:42:21 ID:6kXpieCT
>>540
「持てる」ってどういう意味?
「楽器を保持する」なら肩当とかあご当てが合っているかどうかが問題だし、
シフトが上手にできないという意味なら左手の技術の問題だし。
545ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 01:41:35 ID:Iowwu9uc
バッハのシャコンヌって難しいですか?技術的に。
ツィゴイネルワイゼンとどっちが難しい?
546ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 03:32:05 ID:90Viefos
片方を弾けるのならもう片方も弾けるよ
547ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 09:43:22 ID:6kXpieCT
>>545
は実に痛い質問だよな。永遠のテーマというか。
シャコンヌは「弾くだけなら」経験3年程度でも弾けるんじゃないか?
しかし、最も難しい曲として知られている。プロでもおいそれとこれを
弾くことはできない。
548ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 10:12:54 ID:mBr50MXU
>>545
音符を楽器で追うことはできても、
お客さんがそれを聞いてくれるかどうかが問題だ。
たいがいのアマ演奏はジャイアンリサイタル状態だからな。

聞かされるならチゴイネのほうがマシだろう。
549ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 10:45:32 ID:tzVCTuPk
よーしシャコンヌうp大会しようぜ
550ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 11:46:47 ID:mBr50MXU
最初の8小節だけで十分だォ。
551ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 15:15:15 ID:nKKfoidq
>>550
それなら大抵の人が弾けるんでじゃない?
552ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 16:54:25 ID:y+V4f2SC
>>551
最初の8小節がキチンと弾ければ、残りの部分は練習量の問題で
弾けるようになるかも。
553ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 17:22:27 ID:bkBbLiMV
すみません。質問です。
ガキの頃からバイオリン(+ビオラ)をやってる友人に、
ケースをプレゼントしてやりたいのですが、、、
どこに行けば売ってますか?

予算は6万円位。
満員電車で楽器もって移動する機会も多いので、
なるべく軽くて丈夫なヤツを買おうかと思ってます。

東京近辺で、バイオリンorビオラのケースを
たくさん扱ってる店を御存知の方、教えてください。m(_~_)m
554ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 17:53:09 ID:xGDsTiA/
>553
御茶ノ水行けば、ヴァイオリン専門店いくつかあるよ。
555ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 18:08:05 ID:28ItgLBc
バルトークのルーマニア民族舞曲って難しいですか?
556ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 18:48:10 ID:Iowwu9uc
>>553
http://www.violinsupply.co.jp/Link/items/BamForme.html/bamforme.html

これがオススメ!!
予算6万円ならちょうどいいし、軽くて丈夫でカッコイイのでうってつけなのでは?

俺が欲しいだけなんだけどね〜w
557ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 20:06:46 ID:swHW24OA
>>556
いいよね、これ。
のだめで一気に火がついて年末からずっと売り切れ状態。
そのまんまコピーでイーストマンからも似たようなのが出てるよ。
558ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 20:09:48 ID:swHW24OA
559ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 21:33:54 ID:Cq3kygiB
>>553
がっちりして混雑した電車でも大丈夫なケースならその予算ならあると思う。
ただ、重いけど。

ビオラのケースは、楽器のサイズが大きいと場合によっては入らないこともあるから、
それとなくサイズを調べておいた方が無難だとは思いますよ。特に長さよりも幅が。 
41cm前後だとだいたい大丈夫だとは思うけど、42cmほどになると幅も大きめの楽器
もあるので注意してください。
560ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 21:58:56 ID:7oVUJPy2
自分は全くの初心者でヴァイオリンを習ってみたいのですが、
音楽の才能が全然無く、呑み込みも遅く、楽譜すら読めません。
やっても出来ない気がして、本当に不安です。
ずぶの素人でもこつこつ練習すれば大丈夫でしょうか?
あと、左利きなんですがヴァイオリンは右手で弾かなければならないのでしょうか?
561ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 22:21:15 ID:KpRzH0Zu
>>560
できるかできないかより、やるかやらないかですよ
562ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:03:50 ID:ATBiUccC
>>560
愛さえあれば、いつかは弾けるようになります。
諦めたらそこで終わり。

ちなみに、左利きでも右利き用で始めたほうがいいと思う。
そにうち慣れてきて、逆に持つと違和感感じるくらいになるから。
563ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:08:05 ID:zdX+hlhY
>>560
>左利きなんですが

俺は左利きだけど、普通(左で弦、右で弓)の持ち方をしている。
左利きだからと言っても、いろんな人がいると思うけど、
最初から普通の持ち方でなれていけば問題ないと思う。

楽譜も読めなくても、覚えられる。
楽譜を覚える時間より、練習する時間のほうが多いからね。
564ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:22:08 ID:6kXpieCT
というか、ボーイングで凝ったことをしないレベルではむしろ左利きの
ほうが有利。パガニーニも左利き。
565ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:38:00 ID:/awHiS1U
>パガニーニも左利き

本当か?そんな資料見たこと無いぞ?
566ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:16:06 ID:EKTWQzcu
左利きのバイオリニスト、検索すると出てきました。

千住真理子
古澤巌
パガニーニ
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/left2.html
567ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:23:49 ID:scAHZf5g
>>565
せめてまずググってみよう。
568560:2007/03/20(火) 00:24:14 ID:yh1xGdce
>>561-563
右利きで慣れるよう努力して、諦めないでやってみます 
ありがとうございました
569ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:28:51 ID:Ly6vCO2W
ピグマリウスの購入を考えてます。
予算は50万くらいです。
アドバイスやインプレ等いただけたら嬉しいです。
570ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:33:15 ID:8NWC0fzh
左利き用のバイオリンはチャップリンが弾いてたね
ちなみに特注らしい
571ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:57:02 ID:KkarXAGt
>>568
俺も左利きだ、頑張れ
572ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:18:31 ID:QJ8pUyq8
いや、出所の明らかな当時の証言とかの資料でそんなの見たこと無い、って話。
HPとかじゃマルファン症候群だったとかいろいろ書いてるのが居るが、推測ばかりだからな。
573ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 03:00:23 ID:scAHZf5g
>>572
とりあえずこれでも読んだら。
ttp://tafkac.org/celebrities/paganini_stories_myths.html
574ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 03:04:29 ID:sixo/sPg
>>573
読めNEEEEEEEEEE!!!!

勉強って大事だったんですね・・・
575ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 06:39:35 ID:FazYz1/e
古澤さんは苦労したって言ってたね。人によるのかな。
576ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 11:32:58 ID:rcnJneY7
>>555
私はレイトですので、3楽章のフラジオでは大変苦労しましたが、良い勉強になりました。
フラジオの練習に今でも練習は続けていますが、口笛のようなきれいな音は満足に出せません。
終楽章は速いですが、無理な指使いは無く、聞いたら難しそうですが、思ったよりは弾きやすいです。
577ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 11:53:11 ID:fQwXz6Ja
俺も左利きだが弓を持つのに苦労した。
578ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 13:44:32 ID:scAHZf5g
>>574
パガニーニの手を実際に見た医者が、普通の人の2倍指が伸びたって
書いてる。
579ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 14:04:36 ID:OXniOgqt
その辺の話はもはや伝説の域だからねぇ…。
580ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 14:20:24 ID:scAHZf5g
>>579
伝説も何も、パガニーニを直接知っている人が何人もそう証言しているよ。
グールとか。
581ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:58:00 ID:PN3XQF0p
パガニーニは末端肥大症だったって医療関連の雑誌に書いてあった。
指先がカエルの吸盤みたいだったらしい。
582ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 20:38:18 ID:J9Zfr8cw
>>541>>544
遅くなってすみません。ありがとうございます!
ちなみに保持する方です…。
楽器を保持するのができる様になるまで時間はかかるのでしょうか?
583ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 20:56:57 ID:scAHZf5g
>>582
「保持する」なら、先生に見てもらえば即日から1週間程度で
できるはず。これは肩当やあご当てが体に合っていないとどうしようもない。
584ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 21:38:54 ID:J9Zfr8cw
>>583
ありがとうございます。
…肩当てやあごあてが合ってない場合どうしたら良いのでしょうか。
先生に相談した方が良いのでしょうか?
先生はあごあてや肩当てについて何も言ってきません。
最初は
一週間で持てる様になる
と言ってたのに今は、
数年かかる
と言われています。
なんなんだろうか。
向いてないのか。
愛が足りないのか。
585ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 23:20:49 ID:FazYz1/e
>>584
「保持できない」というのは、手を離して顎だけで楽器を維持できないということですか?
肩当ですが、ネジの高さを変えたり幅を変えたり、真横につけたり、斜めにつけたり、
色々試してみました?つける位置を変えるだけで、かなり変わって来ますよ。
先生の助言をもらうのもいいですが、これは人それぞれ違いますから(好みもありますし)、
自分であれこれ試す必要があると思います。


で、私の方の質問なんですけど。弓の毛って、やっぱりまっ平らなのが一番良いんでしょうか?
最近毛替えしたばかりですが、張った状態で表面みたら、結構ガタガタしている・・・
586ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 00:01:26 ID:sMmMOXtI
>>585
平らが普通。 ガタガタなのは下手な毛替え。
587ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 06:49:38 ID:XTY7ALMO
>>586
やっぱしねぇ〜。。。がっくし。
588ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 07:07:50 ID:g8oBz10a
>>587
弓毛のクレーム直しは普通は無料だよ。
やった店に聞いてみたら?
589ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 07:13:47 ID:g8oBz10a
>>584
楽器を首にはさんで固定するのは一週間で慣れるけど、
楽器の高さや角度が固定するまでは、やはり数年必要。
590ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 10:16:15 ID:v9JtZICc
>>584
私(♀)もすぐにズルズルとヴァイオリンが落ちて来て、保持出来ませんでした。
先生に聞くと、肩あてがあってないんじゃない?と言われました。

そう言われて色々試行錯誤したのですが、
自分は特に体格が小さく、しかも極端ななで肩で、
あごでヴァイオリンをはさむにはそれなりに高い肩あてが必要な事が判りました。
それまで使っていた、マッハワンタイプでは低過ぎたんですね。

いまはウルフセコンドの肩あてに換えたのが身体に合っていて
 手を離しても、楽々、あごだけで支えられるようになりました。
591ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 12:37:46 ID:sGz0zXsJ
ウルフセコンドでググると明日のジョー関連のサイトが
たくさんヒットする件
592ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 13:23:48 ID:+e2U1Y4y
S死ね
593ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 00:15:56 ID:mzpH8Lma
だれか>>569に答えてあげなよ。
594ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 00:21:50 ID:tTmc/8t2
>>569
気に入ってるんなら良いんじゃない? 鳴らしやすいし。
わしの好みじゃないけど。

他にも Sofia とかイーストマンとか
50万ならいろいろ同じぐらいで選択肢はあるね。
595ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 08:55:54 ID:QNHehync
そういう質問したい気持ちもわかるけど、訊かれる側としては
「このコとつきあってみたいんだけど、どぉ?」みたいな気もするよねw

オレはルックスにもこだわるな。f字孔の下側のタマと縦線の間の細い表板部分を
えぐるように彫ってないとヤダ。
596ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 09:35:50 ID:6Diw8aiP
ルックスといえば…ネット通販で完全に見た目だけで選んだ楽器が最近届いたんだけど
値段(31500円)の割りにそこそこ良い音がするw
これはけっこう良い買い物だったかもしれん。
どうせ屋外やらで雑に扱う予定の楽器だから音には期待してなかったからかもしれないが。
いや、でも弾きこんでみればもう少し良くなりそう…。
597ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 15:53:56 ID:m6+5xnxm
鈴木の2巻の後半あたりをやっているのですが
毎回レッスンとなると弓が震えて震えて、とてつもなくひどい音になります。
ちゃんと練習して来ていても、ちっとも成果が出せません。

先生の前なので多少の緊張はありますが
そんなにガクガクになる程、アガっているつもりはないのですが・・・
(いや、アガっているのかな? それとも体質?)

同じように弓が震えて困る方、うまく克服した方、おられませんか?



598ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 17:03:18 ID:PQpjzxIg
>>597自分も同じ様な状態でした。弓が震えたり、弾んだり…
先生に相談すると、弓を持つ手や肘に力が入り過ぎているから、との事だったので、
レッスンのちょっと前に身体全体を軽く揺すったり、膝の緊張をほぐしたりしてました。
3巻が終わる頃にはだいぶ弓も扱い易くなった気がします。
(先生に見て貰う事にも馴れて、緊張感が和らいだのもあるかと思いますが…)
599ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 09:13:51 ID:sxhb1ezk
>>596
>値段(31500円)の割りにそこそこ良い音がするw
いくらなんでもその値段では良い音はしません。
もっとバイオリン続けていけばその買い物は無駄だったと思うようになると思うよ。
下手に安い楽器買うよりもある程度の値段の物を買ったほうが結局安上がり。
続けてればいつか音の良し悪しがちゃんと分かるようになるんだがねぇ。
よければ参考に何か弾いてうpしてくれる?
600ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 09:44:10 ID:UN4h9VTl
>>599
まったく同感。
その価格帯でそこそこの音がでる楽器なんて存在しないよ。
初心者ならわからなくても仕方ないけどさ。
601597:2007/03/24(土) 10:10:14 ID:gzt9JK6J
>>598
レス、ありがとうございます。
そうですね、やはり余計な力が入っているのかも知れませんね。
緊張で身体全体も固くなっているような気がしますので
これからレッスン前に、ちょっと身体をほぐすようにしてみようかと思います。
602ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 12:26:48 ID:1tCKHf8Z
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader123563.zip
突然うpと言われても困るが、これで落とせる?
寝起きで録ってみたが演奏が酷いのは気にせずに。ちょっとうpるにしても練習しないと何も弾けん。
だが楽器自体の音は「悪い」の範疇じゃないでしょ?
先にも書いたとおり屋外用のつもりだからこれくらい遠鳴りしてくれれば御の字。
「そこそこ」と言ったけど31500円という値段を考えれば良すぎるくらい。
良い物と違ってこの楽器は弾くときに「鳴らす事」をかなり意識しないといけないけど・・。
ある程度楽器に慣れて自分でコントロールすることさえ出来れば
屋外で弾く分には大抵の人は普通のバイオリンとの違いも分からないと思うよ。

ちなみに友人が買った10000円ポッキリのセットは流石に…だった。
音以前に工業製品としての強度が低すぎる気がした。
603ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 12:28:52 ID:1tCKHf8Z
やっぱり落とせない。
直リンってどうすればいいの?
http://viploader.net/
ここの「小物(〜5MB)」っていうところからviploader123563.zipっていうファイルでDLできる気がする。
604ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 12:55:35 ID:h9TURGQN
先生が4万円のセットの楽器弾いた時もありえないくらい良い音鳴ってたな。
技術の差以前に俺が弾いたのと同じ楽器とは思えなかった。
弾ける人が扱えばどんな楽器でも聞けるものになるんだな。
この話題とは関係ないけど良ければちゃんと練習した時の演奏を一曲うpしてもらいたいです。
もしかして凄い弾ける人?
605ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 13:02:27 ID:pyEkZfEB
>>603
落せるけど音声が入っていないみたいだよ。(wma)
ただ、いまどきの3万円(CAOとか)が馬鹿にできないくらい出来がいい
のは同意。
606ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 13:42:33 ID:lNqJsN8Z
屋外で弾くのなら3万で上等だと思うが…
妹がステンターの同じ位の値段の持ってるけど
弾かせて貰ったら値段の割りに音がちゃんとしてて感心した
養成ギブスみたい使えそうなので自分も買おうか悩んでる
607ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 16:23:50 ID:1tCKHf8Z
>>605
なぬ、聞けないとな!?
やはりうpの仕方はよく分かりませぬ。
失礼しました。

だが実際安い楽器も言うほど悪くないと思う。
「お前は耳が悪いのだ」って言われたら俺の場合その可能性は大いにあるが、そうだったらもう仕方ない。
自己満足の世界だと思って一人楽しむしかないやw
どちらにせよ今メインで使ってるような楽器は屋外に晒す勇気はないし。
608ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 18:33:26 ID:ihROHxm7
普通に聞けるよ?
609ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:33:48 ID:mhUikCSf
>>607
なぜかiTuneなら聴けました。
・・ってこれ無伴奏ヴァイオリンソナタ1番の冒頭じゃないですか。
もしかしてプロの方ですか?演奏もヴァイオリンの音も素晴らしいです。
610ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:44:37 ID:HcyyVwKE
>>609

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
611ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:54:59 ID:h9TURGQN
何回か聞いてみたら本人が言ってる通り楽器を鳴らすこと凄く意識してるのが伝わってきた。
それ故かこういう難曲は少し弾きにくそうだけど普通の人じゃ出来ないレベルまで楽器本来の実力を出し切ってるんだろうな。
俺の楽器なんて16万もするのにそんな演奏出来ないよ。
なんか自分には今使ってる楽器が勿体無いように思えてきた。
612ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:21:04 ID:mhUikCSf
31500円の楽器を馬鹿にしていた人は青くなっていることだろうね。
613ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:24:31 ID:AE1cApmT
>>599-600は恥ずかしくて出て来れないんジャマイカwww
やっぱウデが大きな割合占めるんだな〜

普通にもっと聴きたい演奏だった。
BWV1001ならフーガうpきぼんぬー
614ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 22:26:24 ID:8eSK54Xr
3万の楽器の音がいいなんて言っている人って、プロの生演奏聴いたことないんだね。
音大生の演奏会なんかですら、楽器安いのに上手い人、というのもいたりして
「もっといい楽器使えばいいのに」てのが、明らかにわかるよ。
普通そこまで聴かなくても、先生の楽器と自分の楽器の音の違いくらいは
わかるもんだけどね。これだから独学は・・・って言われるんだよ。
615ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 22:34:52 ID:BE2ri7yY
>>614
君が耳が悪いことはよくわかった。
616ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 22:39:36 ID:TJfSMBU4
プロが、寝起きに一発ストラドで録音したのでうpします。
ってカキコされていたら、笑ってしまうだろうな。
617ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 23:43:02 ID:AE1cApmT
>>614
必死な論点のすり替え乙
618ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 23:57:15 ID:BE2ri7yY
ミルシテインとシゲティと寺神戸の無伴奏持ってる俺だが、
3万の楽器の演奏がそれほど見劣りするとは思わなかった。
ちょっと音程があれなところは寝起きだから仕方がないだろう。
619ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:12:43 ID:MNV7cIHu
よくこの聞くに堪えない演奏ここまで持ち上げられるもんだねw
あんだけ激しく釣られたことをもう忘れちゃったわけ?
ちょっとは学習しようよw
そんな学習能力だからヴァイオリンも上達しないんだよ、キミ達はw
620ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:27:25 ID:nx1DSYi+
>>602
良く言えば明るい、悪く言えばうすっぺらい音かね。
別に悪かないけど、値段相応だよ。
重音の音程はもうちょっと気にしたほうがよさそうだけど。

バイオリンの音の良し悪しなんて、わかる人にしかわかんないよ。
ストラドでもど素人が弾けば、プロが弾く3万円バイオリンにはかなわんだろう。
しかし、例えば同じような演奏技術を持つプロのひしめくコンクールで、
一方はストラド、一方は3万円バイオリンだったら、演奏前から勝負は見えてるよな?

楽器そのものの性能ってのは、そういう極限の世界でこそ意味があるんであって、
へたっぴがどんな銘器を持ったってたかが知れてるんだよ。
621ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:35:52 ID:OhzlEss7
>>619
まずあなたが無伴奏ソナタをアップしてから言いなよ。
空しいだけだよ。
>>620
おいおい、一流プロが使う数億のヴァイオリンと比べてるのかよ。
そこらのクレモナ新作だってこのレベルのはいくらでもあるよ。
622ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:50:45 ID:Axu+UFVl
>>621
何故安物の楽器をわざわざ使うのか理解できない。
金が無いのなら楽器なんか最初からやらない方が良いし。
623ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:00:46 ID:nx1DSYi+
>>621
もし、キミにバイオリンの音の良し悪しがわかる耳があり、
602氏にクレモナの新作を鳴らしきるだけの力量があり、
かつ生演奏を音響効果の良い場所で聴けるという条件がそろえば、
クレモナの新作と3万円バイオリンの違いは判ると思うがね。

逆に言えば、そのどれが欠けても、バイオリンそのものの性能は判断しかねるということ。

CDに録音された音を、大して性能のよくないスピーカーを通して狭い部屋の中で聴いて、
バイオリンの音色の良し悪しが判ったように思ってるなら、笑止千万。
まあ、クレモナの新作といってもピンきりで、全部が全部素晴らしいとは思わんがね。

624ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:04:31 ID:OhzlEss7
>>622
あなたの素晴らしい高価なヴァイオリンの音をアップしてよ。
3万のに負けてたら大笑いだね。
625ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:05:13 ID:RSHJH3yX
>>620にしろ>>622にしろ、無意味で的外れな極論持ち出し始めて
必死すぎて見苦しいったらありゃしない。

>>596が「どうせ屋外やらで雑に扱う予定の楽器」って言ってるのに
「ストラドにはかなわない」?
「やらない方がいい」?
なんでそんなとこまで話がすっとぶんだよ
持論が吹き飛びそうだからってファビョりすぎwww
626ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:19:54 ID:BM9LHI1A
軽もカローラと大差無く走るね、って言っただけなのに、フェラーリ乗らずに車を語るな、みたいな話だな。
627ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:34:48 ID:OhzlEss7
>>599
>いくらなんでもその値段では良い音はしません。
>もっとバイオリン続けていけばその買い物は無駄だったと思うようになると思うよ。

>>600
>その価格帯でそこそこの音がでる楽器なんて存在しないよ。
>初心者ならわからなくても仕方ないけどさ。

ぷっ
こいつらが持ってる楽器って実は中国工房出し価格7000円也のやつじゃないの。
628ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:20:38 ID:JAVk2m2f
南/木嶋/神尾/正戸/松田/パンティの色当てよう!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174550606/l50
629ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:26:04 ID:7oXsxWPi
色々粗があるけど全体的に危なげないからちゃんと練習してから弾けばしっかり弾ける人なんじゃないか?
いくら3万の楽器も悪くないと言ってもみんながこんな音だせるわけじゃないからな
バイオリンってのは金を出すだけでは良い音が手に入るような楽器じゃない
630ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 04:36:25 ID:v/D28wRX
車で例えれば
「免許取立ての奴がポルシェ転がすより、ATの軽でクローズドコースを走り込んだ方がまし!」
って感じか?
所詮は道具、自分の技と釣り合ってなんぼだろ?

俺は中古のSuzukiのNo.300で満足してるよ。
むしろ、気に入ってるし上手く鳴ってくれた時が単純に嬉しい。
631ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 05:14:01 ID:0QD5DamL
>>602
安物で満足できるんなら幸せなんじゃない?
普通の音を鳴らすために必死こいて意識しないといけないような楽器なんて使ってたらいつまで経っても上手くなれないと思うけど。
あと楽器の話じゃないけど音程とか運指の滑らかさをもっと意識したほうが良いよ、重音が続くところは練習の余地ありだね。
屋外で弾くって事は人に聞かせるものなんでしょ?
鳴らない楽器を鳴らそうする事に意識を奪われているからテクニック面が疎かになるのは仕方ないが。

それにしてもこのスレはうpするだけでやたら皆から持ち上げられるな、実力とか全く関係なしに。
『うpした奴が全て正しい』みたいな流れはちょっとおかしいんじゃないのかね。
以上、外野からの感想。
632ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 07:16:20 ID:RSHJH3yX
いったいどこに『うpした奴が全て正しい』などという流れがあるというのか。そりゃー今回の音がうpされるまで
物知り顔で「3万の楽器なんかマトモに鳴らない」って持論語ってた人にとっては都合の悪そうなデータだがな。

「たったの3万にしちゃ悪くもないでしょ?」って、ただその程度の意見に対して
プロの持ってるストラドと比べたら云々だの楽器なんかやらないほうがいいだの
>>631みたいにテクニックに話ずらしたり(つか全部>>602で本人自覚してるようなことをいちいち…釈迦に説法?)だのと
ムキになって否定

おまけに
『(自分に都合の悪いデータを)うpした奴に味方する奴がいる!こんな流れはおかしいに決まってる!』と印象操作ってか。

あまりにも必死すぎ&被害妄想激しすぎ。
633ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 07:27:07 ID:lmlY3JWI
最近はたかだか3マソでも酷くもない楽器もあるのね。596は運がよかったね


で済む話が、何人かの超保守的偏執石アタマのせいで
こじれるこじれる…w
友達いなさそうだなあ
634ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 09:48:55 ID:ip0KF+1O
ちーっすノシ、うpして場を荒らした人ですorz
色々言われてますけど一応31500円の楽器は屋外用、あくまでも最近買ったサブ楽器という事なのでそういうこと。
普通に練習するときはもうちょっと良いやつ使ってます。
ただ再三言うように屋外用としては十分以上のクオリティを発揮してくれる楽器だとは思います。
当たり外れの差が大きいだろうから一概に「安物だってすごく良い」とは言えないけど。
あと演奏がアレなのはうpする時に一応ことわっておいたのでこの辺でご勘弁をw
ベタ褒めしてくれてる人もいるけど買いかぶりです、俺は趣味でやってるだけのただの一般バイオリニストです。
635ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:11:54 ID:Axu+UFVl
このスレは荒らしがある状態が普通の状態
荒らしが無かったら異常
636ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:26:30 ID:OhzlEss7
>>634
もしよろしかったら31500円ので使っている弦を教えてもらえませんか?
637ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:28:58 ID:OhzlEss7
こんな話も出たばかりだったよね。

>>392
>スズキ バイオリンキット \6400 というのを買ってみました。
>意外とマトモな音が出てビックリ。続くかどうかわからないけど体験してみたい
>人とか、初心者でも数年はこの程度の楽器でも充分じゃないの?と思いました。
638ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:47:27 ID:ip0KF+1O
>>441
ノワールはルージュの物よりも更に改良されたバッテリーを搭載してるはず。
ストライカーまでPS装甲なのは多分その恩恵。
ただしビームライフルは近接戦闘に特化したタイプだから宙域戦での有用性は甚だ疑問だけど。
劇中ではダークダガーと一緒にゲリラを潰しに行った時にデュエルのライフルを二丁装備してたけどエネルギーは大丈夫なんだろうか?
そもそもあの状況で狙撃可能なほどの大出力ビーム兵器を使う意味があるのかも謎。
一応あのライフルにはグレネードが一発ずつ付いてるけどまさかその為だけに持っていったとか?
639ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:50:27 ID:ip0KF+1O
>>636
すみません、買ったときに付いてきたものだから分からないです。
640ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:03:50 ID:oJ/lHZNC
>>638
なんの話だw
641ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:56:15 ID:ip0KF+1O
あーーすみません、誤爆してた。これは見なかったことに・・
642ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:29:58 ID:5vehfgqT
>>638
確かにあれはなぞだね。
グレネードのためって線もなくはないな。
643ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:48:03 ID:6pFXp/TL
一瞬、何の違和感も無くレスを返しそうになったガノタの自分・・
644ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:53:54 ID:oJ/lHZNC
SEEDはガンダムじゃねー!!!
645ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 13:57:59 ID:QOrLe8sA
>>644 がいいことをいってしまったみたいだね・・・

ちなみにわたすも遊びで、セット三萬円クラスのバイオリン使ってましたが、
まあ、腕さえあれば聴き手側からはそこそこに楽しめる音にはなると思います。
でも弾いてる本人から聴こえて来る音は最悪でしたよ。
これはこの価格では揺るがない法則ですよ。全然楽しくないんじゃボケって感じです。
付属の弓は棒切れだけど、
ファーストポジション限定でスローテンポな曲に留まっている限りにおいては
ちゃんと練習にはなるレベル。そこから上の段階ではちゃんとした弓が必要。

あとオールドでも新作でも、ちゃんとしたバイオリンだとウォーミングアップで、
そうだなぁ、三時間くらいは音が進化し続ける感じなんだけど、
三萬円のやつは最初から最後まで同じ響きって感じ。
でもちゃんとしたバイオリンでも三萬円のような性格の楽器はあるから難しいんだけど。c**とかね。
646ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 14:23:00 ID:7oXsxWPi
>>634
バイオリンどれくらいやってるんですか?
647ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:00:52 ID:RSHJH3yX
>c**

C&W?
648ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:28:08 ID:ThzT0Y7k
>>647
さりげなく cao の宣伝と思われ。
649ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 16:31:10 ID:QOrLe8sA
>>648

まてコラ。むしろ褒めてないだろが!!

車だってオートマじゃなけりゃ売れないでしょ。
でもオートマだから悪いとは言えないでしょ。
オートマはオートマなりにちゃんとしてれば、それはそれで評価出来る。

昔、何人かのバイオリン工房の職人さんと飲んだ時そんな話になって、
オートマじゃなけりゃ売れない時代なのにマニュアルつくるんですか?って聞いたら

「僕らはね。金に媚びないプロが評価してくれればそれで良いでしょう。お金じゃない」

って言ってたよ。
650ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 16:32:25 ID:sjYHekMG
>>637
あの鈴木はひどかった。魂柱はがちがちに接着してあるし、ペグもまともに回らない。
たしか、小学生向けの教材で主な目的は楽器の完成じゃなくて塗装だったはず。
初心者が数年使うなんて、あほ言うな!

ttp://www.suzuki-music.co.jp/product/detail/L_001219.html
651ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:07:51 ID:ip0KF+1O
そんなキットがあるのか。
学校の授業でそれを作って「できたー。さて弾いてみるか〜♪」とか言ってラフォリアとか派手な曲を弾いたらカッコいい!
という妄想をしてみた。
652ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:09:23 ID:OhzlEss7
>>650
>>392を良くよもう。評価の観点が違っている。
>>392の人はたった6400円の楽器でも音はいいから「調整さえすれば」
使えると言っている。
653ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:10:07 ID:aHGU1EHl
>>649
>昔、何人かのバイオリン工房の職人さんと飲んだ時そんな話になって、

サラッと凄いことを書いているな。あなたはどういう職業で?
654ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:23:30 ID:ip0KF+1O
>>646
大学に入ると同時に始めたから今春で6年目。
個人レッスンは3年目から受け始めた。
655ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:57:01 ID:OhzlEss7
>>649
だったら高い(マニュアルシフトにあたる)楽器は初心者は買っては
いけないね。
656ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 18:01:08 ID:RCMOgv7z
KMJのAAAの丸弓(7万円)が評判いいので買った。
予備にヤフオクで安物(1万円)のカーボン弓買った。

安物カーボンのほうが弓としては上の印象持った。

カーボンは数年でヘタルと聞いたことあるけど、それでも値段的な満足度は高いね。
「弓はフェルナンブーコ」と思っていたけど、考え直したほうがいいみたい。

それにしても、カーボンがスゴイのか、 丸弓がヘボイのか?
657ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 18:07:47 ID:sjYHekMG
>>652
>6400円の楽器でも音はいいから

音も良くなかったよ。
658ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 18:35:56 ID:R+TJJGyR
>>657
本当に音のひどいバイオリン弾いたことないでしょ?
それとも、安物バイオリンを不快でない音で鳴らすことができなかったかな?
659ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:17:34 ID:ip0KF+1O
もうみんな戦うのは止めよう…
憎しみの連鎖を断ち切らなければならないのです。
660ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:20:21 ID:ThzT0Y7k
>659
連鎖を断ち切るにはうpしかない。
661ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:28:26 ID:ArjRhaP/
http://www.uploda.org/uporg746680.mp3
http://www.uploda.org/uporg746682.mp3

独学でやってます。
誰かアドバイス頼む。

とりあえずsevcikとkreutzer使ってちょこちょこ練習してるけど、
こういう練習したらいいよってのがあったら教えて欲しい。
662ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:32:05 ID:5eZFfzI/
>>661
forbiddenで見れないよ。
663ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:36:31 ID:ip0KF+1O
聞けたよ!そしてやられたっ!wうめぇ。
独学か、凄いな。
664ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:45:09 ID:7oXsxWPi
今日はなんだかレベル高い。
レベル低い発言してる人たちがやたら浮いてるなww
665ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:22:43 ID:ArjRhaP/
でも自分の演奏を録音したのを聴いてみると
レベルの低さにショックを受けます…。
ゆっくり弾いてるつもりのところが思いのほか速かったり、
666ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:48:53 ID:RSHJH3yX
>>663
それでもあんたのほうが聴かせる音出してる。音がきれいだもん。
このへんが独学と習ってる人の差なのかな・・・

独学でここまで行けるのは凄いと思うが、
ボウイングの難はこの後も独学で果たしてよくなるのだろうか
667ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:15:48 ID:ArjRhaP/
ボウイングの難と言うのは具体的に言うとどういうことでしょうか?
あとできたら、どういう練習で修正できるかアドバイスが欲しいです。
一人でやってると正直どこが悪いのかわかりにくいので
指摘してもらえるとありがたいです。
668ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:19:22 ID:OhzlEss7
バッハ無伴奏が流行ってるな。
669ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:20:54 ID:3e3ZziQc
つーか歴とか書いてくれ。
670ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:21:39 ID:oJ/lHZNC
>>667
安易に人に聞くくらいなら習いに行けよ
671ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:24:37 ID:ArjRhaP/
>>670
おk、そうするわ。
お邪魔しました。
672ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:48:00 ID:mZVLW3E1
けちけちせずにアドバイスでもなんでもしてあげりゃいいのにw
せっかくうpしてくれたのに(´・ω・) カワイソス
え?俺がしろって?
俺はダメだ、アドバイスできるってレベルじゃねーからなw
673ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:54:03 ID:5vehfgqT
また憎しみの輪廻が。
キリがねえ。
674ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 22:12:40 ID:YmhyFZjO
数だけは多いぜ
675ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 22:45:00 ID:ThzT0Y7k
>>661
Adagio は小節またぐときに切れすぎだな。
Fuga は一つ一つの音が短すぎ。 11小節目のレ・レあたり
が一番顕著だけど完全に音を捨てちまってる。

あんまり重音をしっかり鳴らすほうばっかりに気をとられずに、
横のメロディーラインがちゃんとフレーズとして流れるように
意識すると今よりさらによくなるんじゃなかろうか。
ソナタ3番のLargo をじっくり歌って聞かせるような練習。
676ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:40:13 ID:kkS/Rckj
音程がところどころ半音くらいずれているから、もっときちんと音程取れるまではゆっくり丁寧に練習して。
あとはもっと思いっきり弓を使ったほうがいいと思う。
その辺はボーイングの練習の積み重ねかな。
独学にしてはすごいと思うよ。
でも出来れば習いに行ってみるのもいいかと思う。
うpありがとう。
677ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:41:31 ID:DF6qeXeS
>>661
これはなんという曲ですか?
鈴木の教本でいうと何巻ぐらいのレベルになりますか?
678ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:51:54 ID:nx1DSYi+
>>650
弓の反り直しも組み立ての一工程ですかね?
679ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:52:05 ID:sjYHekMG
>>677
この曲も知らないでバイオリンやってるの?
680ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:53:40 ID:sjYHekMG
>>678
工芸品だから、弓が曲がってるのも味わいのひとつ。
681ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:53:52 ID:jE6Df+Kh
>>677
バッハの無伴奏ソナタ第一番の
アダージョとフーガ(ミルシティン)
http://youtube.com/watch?v=tPtGoo7X4c4
フーガ(シェリング)
http://www.youtube.com/watch?v=66Lq1nHRp24

教本で言えば、クロイツェルの後半くらいから
取り組めるというのが一般的かな。
682ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:54:02 ID:ArjRhaP/
>>675,676
アドバイスありがとうございます。
なるほど勉強になります。
まだまだ修行が足りないのを痛感していますので、
これから頑張って練習を積み重ねてみようと思います。

>>677
バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ1番です。
鈴木の教本は使っていないのでよく分かりません。
683ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:04:00 ID:fg9gzbPq
>>677
10巻+@。
684ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:06:16 ID:gIv/kDKI
+@って何だ・・
+αね。つまり鈴木の教本程度は終わらせてからやる曲。
単に音を弾くだけでもかなり難しいよ。特にフーガは。
685ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:02:04 ID:X/JqXnPs
本業はDTMとギターの俺が生ヴァイオリンの音がほしくて&急にやりたくなったので
良く調べもせずにこれ↓を買っちゃいましたよっと。

http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/499561/553086/521551/

正直言うとやっちゃった感があるけど、
とりあえず壊れたり、慣れてきてもっと良いの欲しくなるまではこれで頑張るよ。
フレットレスの楽器は初めてなんだけど、どれくらいで慣れるもんなのかな?
686ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 03:06:40 ID:/gLwFAmL
>>685
がんがれ。 君には失うものは何もない。
687レイト五年生:2007/03/26(月) 04:32:56 ID:8xLOVCHe
一人目の人が弾いたようなクオリティのバッハ無伴奏ってたかだか3年個人レッスン受けた程度で弾けちゃうもんなの?
二人目の人の演奏ならいつかはたどり着ける気がしなくもないんだけど
最初にうpされたような演奏を自分がしているイメージが全く沸いてこない。
しかも楽器は安物て…。
客観的に見て彼の言っていること(3年、安物楽器)が有り得るのかどうか誰か判断できる?
嘘だと言ってよバーニィ。
688ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 05:53:16 ID:cmE3UC32
>>656
う〜ん、カーボンって扱いやすいけど、カーボンに慣れるとカーボンしか使えなくなる
みたいな話を聞いた事があるけど、そういう意味での使いやすさではないのか?
656がどのくらいの弾き手なのかによるかもしれないけど…。

ちなみに自分はAA+弓を買ってみたけど、
超初心者だから、いまいち使いやすいのかどうかわからんww
ちょっとだけ手になじむ感じはあったけど、
一式セットについてた1.5万くらいのフェルナン弓とどっちが弾きやすいかといわれても
どっちもそれぞれ…という感じOTL
689ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 05:56:15 ID:Y3gBvPaV
あり得るけども彼が嘘をついてる可能性はある。
また彼が自演している可能性はかなり高い。
つまりここに書いてあることは話半分程度に流すべきである。
690ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 07:28:02 ID:2eYKlfn8
まあ嘘の可能性は否定できないけど、3年(独学期間入れて6年だよね)であれくらいなら十分可能ではある。
仮に嘘だったとしても事実は変わらないんだからそれがどうっていう話でもないが。
嘘だったら何か安心できるのかな?
691ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 08:00:17 ID:Mns9Lr6W
今の3万円程度の楽器で、鈴木の低グレードでもなければあれくらいの
音は出て当たり前。特別な当たりというわけでもないよ。
692ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 10:03:17 ID:/paluoFK
>>687
どうみても自作自演。
ありえんし。
693ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 10:24:38 ID:Mns9Lr6W
>>692
上級者がレイト装うメリットって何よ?
しかもメーカーも明示しない3万の楽器を上級者が持ち上げる理由は?
694ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 12:14:16 ID:9cAfGEvC
a
695ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 15:52:29 ID:2eYKlfn8
>>693
上級者ではないだろ。
696ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 16:47:43 ID:G73x1rP2
>>690
「俺が何年も続けても弾けないのにもっと短い期間でアイツが弾けるなんてありえない。俺に才能が無いんじゃない、アイツが言ってることが嘘に決まってる。」
とでも思えば安心できるんじゃね?
697ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 16:59:32 ID:G73x1rP2
エレキバイオリンスレでCANON ROCKの一部をうpしてるのも>>602だよね?
698ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 18:57:01 ID:eIASjSb8
>>687
才能も条件もその他もろもろ人によって違うんだから
同じ年数でみんながみんな同じ上達するわけないだろ。アホか
699ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 19:16:45 ID:ooCxj0Ns
アホか、てお里が知れるよ(´・ω・`)
700ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:31:57 ID:3ypnk65l
>>687
あなたには才能が無かったのです。
時間とお金のムダですから、もうヴァイオリンやめたほうがいいと思います。
701ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:35:53 ID:6xd21/xa
>>687
レイトで3年個人レッスンであれは、いたとしても稀だと思うよ。
心配せずに続けていればやってよかったと思う時がくると思います。
702ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 21:16:42 ID:AEm9Np9+
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15671.mp3

無伴奏がはやってたのでうpしてみました。
上の演奏は聞いてないけど、これは下手です。限界。

鈴木の教本しかやったことがないのですが、
なにかおすすめの(やるべき)教本がありましたら教えてください。
703ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 21:33:09 ID:fAIOhOC1
アーリー10年目の悲しい現実。
モーツァルトの協奏曲五番からヨアヒムのカデンツァね。
http://www.uploda.org/uporg748407.amr.html
これから練習なさる皆様はこうならないように!がんばりましょう。
704ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 21:35:24 ID:2kXiaTWO
>>702
パチパチパチ
うまいじゃないですか!
さらなる上達のためセブシックで重音特訓だ!
あとはもう少し一音一音大事に弾くべし。
あせって速く弾いてしまってるとこがあるから
テンポをしっかり保つことを心がけるべし。
705ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 21:42:52 ID:U9dXL3nF
>>703
録音が悪くて上手いんだか下手なんだか分からない・・・
706ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 21:43:23 ID:T0Aqprr1
>>702
パチパチ

これはまさに正当派だね。
707ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:08:49 ID:3ypnk65l
708ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:19:19 ID:/gLwFAmL
>>703
巨匠の SP レコード版みたいだなw
709ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:19:58 ID:ooCxj0Ns
>>702
この曲、一見簡単そうに見えてやってみると、
重音が難しくて通しで弾けないorz
特に後半、3度の重音で始まる変奏からめちゃ難しい。


>>703
なんだかんだ言っても、レイトの漏れには
越えられない壁を感じます。

あんなに速く、ツルツルと指が動かんorz
710ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:40:08 ID:/gLwFAmL
Adagio うp。 全部は恥ずかしいので前半だけ。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15676.mp3
711ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:59:15 ID:T0Aqprr1
>>710
すげえな、オマエラ。
712ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:18:13 ID:YCTnIoZz
独学の人のヤツ、エラーで聞けなくなってる・・
時間経過で落ちちゃったみたいだな。
713ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:39:09 ID:fxrGPPae
後半は難しいからなww
714ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 11:25:12 ID:h/3F9LAv
>>710
偉そうに言うなと怒られそうですが、せっかくアップして頂いたので感想を。
譜割りをもう少し守って、あまり崩しすぎない方が聞きやすいかなと思います。
私がこの曲をレッスンでもらったときに、まずその注意を受けました。
また、途中からテンポを落とすのも、全体の流れが変わって、
聞いていると不自然な感じがしました。でも、ゆったりした良い演奏だと思いました。
(ど素人の感想ですので、気に障ったらごめんなさい。)
715ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:22:11 ID:cCumBc26
>>714
漏れは逆に、崩れ方がすごいステキだと思いました。
こんな演奏はCDやプロの演奏ではなかなか聴けませんから。
エラソーですみません。
716ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 13:55:42 ID:4BnKscTD
yonosukeってmacではどうやって聞くの?
717ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:15:25 ID:derskp0Z
うp・・・
録音悪いし演奏も雑だけど
感想お願いします
http://www.uploda.org/uporg749521.3gp.html
718ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:25:51 ID:fxrGPPae
自慢大会になっちゃってるね
719ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:26:03 ID:derskp0Z
↑の続きもついでにうp
http://www.uploda.org/uporg749532.3gp.html
720ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:05:03 ID:/2ekmoQ0
バッハブームに便乗、と言っても俺の場合練習始めたばかりなので残念な状態だが。楽譜まだ覚えとらんし。
練習始めてから1週間が経とうとしてるがいつまで経っても俺には無理っぽいのをひしひしと感じるぜ。
とりあえずこの曲は地道に一年計画だ。
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader124677.zip
721ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:18:36 ID:h/3F9LAv
>>717,719
安定した演奏で安心して聞いていられますね。アーリーの方だとは思いますが、歴はどれくらいですか?
722ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:23:22 ID:lNcGXdmi
わたしもうpします。

http://www.youtube.com/watch?v=CPzWNC9Nlr4&NR
723ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 02:50:44 ID:t51TTTHS
>>714-715
コメントさんくす。 これからも修行するだす。

ちなみに好きなバイオリニストはナタン・ミルシテイン。
724ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 07:53:41 ID:6PuikcKJ
>>720


ひとことだけ言わせてくれ。


バ ッ ハ ブ ー ム っ て 何 処 ?
725ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 09:49:57 ID:yS71XQGe
>>720ええのう。そんなに弾けて。
726ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:31:01 ID:D5mPhqJe
>>724
このスレだけのブームで、バッハの無伴奏をあげる修行。
727ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:20:18 ID:TLkJrHqm
>>723
1973録音のロンド風ガボットはミルシテインの魅力爆発だね。
こんなに楽しそうに弾きたいものだ。
728ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:00:12 ID:bklqNUPc
>>720
ついにシャコンヌまで出たか〜
難しそうだけどあなたなら十分に射程圏内じゃん
練習続ければかなり弾けるようになりそう
一年後といわず上達したらまた聞かせてください
729ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 17:03:27 ID:x9AD4c5M
鈴木ラフォリア
久々に楽譜引っ張ってきました。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15737.mp3
730ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 17:04:14 ID:x9AD4c5M
↑途中、テンポがむちゃくちゃなとこがあります。(間違えてる)
731ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:01:31 ID:135iUum/
いいと思うよ。テンポも、ちと突っ込んでる部分あるけど、やはり昔からやってる人は安定感あるね。
音程も難しいところはアーリーもレイトも同じだねって思った。(4の指やセカンド。もしくは重音)
すぐに音程のおかしさに気付いて修正かけられるところはさすが経験ある人ですね。
そこを詰めて当てられるようになればいいですね!
でも、ラ・フォリアは難しいですよね。どうせなら、原典版でやり直してみては?

私は原典版しか知らないけど。聴いてみたら似てますがやっぱり違うし、
スズキ版ラ・フォリアがここまで弾けるなら挑戦してみてはどうでしょうか。

大変そうだけど・・・(自分だったら結構うっとうしい曲なのであまり取り掛かりたくない)
732ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 22:08:41 ID:INB463lL
>>729
音感悪いな。せっかくの技術が。
733ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 22:28:36 ID:bklqNUPc
自慢大会だと言うつもりは無いが、やっぱレイトはうp出来ない空気だな。
734710:2007/03/28(水) 22:43:01 ID:t51TTTHS
>>733
おいらも19からはじめたから分類としてはレイトだよ。
735ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 22:48:46 ID:S4PUYn9l
二番目の人や>>710は演奏がレイトっぽいけどな
736ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 22:53:04 ID:S4PUYn9l
あ、スマソ
自分で言ってるね
737ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 22:59:53 ID:WyhpqOpe
ttp://www.youtube.com/watch?v=ORTX9p4cM2g

素人耳にはすごくうまく聞こえるんだけど
やってる人からしたらうまい方に入るのかな
738ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:04:22 ID:bklqNUPc
いやプロだってw
有名じゃん
739ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:06:03 ID:OpaEHA/a
>>737
ウマーo
740ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:08:43 ID:qSJV36HP
>>738
これってプロなの?
どっかの音大の卒演レベルかと思った。
741ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:08:56 ID:WyhpqOpe
プロだったのか
音楽学校の学生の発表会かと思って
伸びのいい綺麗な音だなぁと感心してた
失礼すぎorz
742ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:11:50 ID:S4PUYn9l
カエリスミスか。顔わすれたけど名前は知ってる
日本で知ってる人は稀だろ。
743ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:12:37 ID:S4PUYn9l
あとこれは学生時代じゃね?よく知らないけど。
744ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:14:28 ID:bklqNUPc
なんかプロっていう言葉のニュアンスが違うよね、欧米と日本とでは。
仕事でやってればなんでもとりあえずプロ。
745ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 01:46:05 ID:oaSMitHA
今日…ていうか昨日か、cao工房のバイオリンを安く譲ってもらった!!!
バイオリン弾くのむっちゃ久しぶりだけど意外と身体が覚えてるのに驚いた。
悪い噂も多いcao工房の楽器もなかなか良いんじゃね?少なくとも俺程度には十分だ。
まさか俺がストラディバリウスのオーナーになるとはねw
明日は休みなので鈴木教本のラフォリアうpしちゃったりするかもしれない。
気分ルンルン浮かれすぎだYO!!!!
746ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 01:55:01 ID:aZYbNkSX
>>707も同一人物?
さらに若いときか
747ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 06:06:15 ID:dV7jMtS6
どうでもいい
748ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:29:25 ID:h6xP7TzE
空気読まずにすまそ

ヴァイオリンで柔らかい、温かみがある感じの音が出したい。
松脂を変えてみようと思うんだが、おすすめはありますか?
ぐぐって調べたけどいまいちわからんかったんだ
749ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:17:23 ID:4kr/fdca
>>745

楽器ゲットおめでとう〜

おいらもcaoの楽器興味あるんだけど、実際弾いてみての詳しい感想を、
良かったら聞かせてくれない?
HPに書いてるみたいに市場の3倍の価値はありそう?
750685:2007/03/29(木) 21:15:02 ID:UL5xfl++
空気読まずに書き。
ヴァイオリンって難しいなぁ。
調弦がギターの1〜4弦と同じ音だと思っていたもんだからこんがらがった。
21歳にもなってドレミの歌を練習するなんて思っても見なかったぜww
751ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:50:06 ID:QaKUw60n
>>750
調弦もわからない始めたばかりなのに、「ドレミの歌」に取り掛かるのは
ちょっとスゴイよ。
自分はキラキラ星変奏曲 by スズキ からだったよ。
大人がやるには曲自体もすっごい恥ずかしかったけど、自分の音の方が恥ずかしかったのを覚えてる。
基礎って大事だから頑張ってください。
音階なんてすごく大事。
8年目にして、バッハ(先生からはまだお許し出てない。勝手にやっててもいいっては言われてるけど。)
の重音をちゃんと弾けるようになっててびっくり。
スケールの大事さを痛感した。買ったときは手の付けようがない感じのバッハの楽譜だったのに。
うpする方法、前に教えてくれたこのスレの人いたから、いつかやりたいなぁ。
ソナタの1番とか、録音してみたら「おお〜、我ながら!」ってうれしくなった。
聴くも無残な時代があったのに・・・。基礎ってすごいよ。やっぱり。
752ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:54:48 ID:QaKUw60n
>751
「ドレミの歌」に取り掛かれるのはスゴイっです。
ギターやってるから、指も動くんだね。
自分も負けずに頑張ります♪
753750:2007/03/29(木) 22:14:21 ID:UL5xfl++
低いほうから順にGDAEだっけ?それだけ覚えて、
カッティングシートで半音ごとにフレットライン(←恥ずかしすぎ)貼って後はギターの経験のお陰かな。
ドレミの歌って言っても小学生がリコーダーでなぞるようなちゃちなもんですがwww

とりあえず目標は冬を弾けるようになる事。

やっぱ誰かに習ったほうがいいのかな?
754ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:24:04 ID:AwfBgv1X
習わないより習った方が良い
定期的に人に演奏を聴いて感想を貰わないとやる気が維持できないよ
自分の演奏を自分で客観的に評価しにくい楽器だからその意味でも。
755ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:48:22 ID:QaKUw60n
>>753
ちゃんと習ったほうが、構えもきれいになりますよ。
DVDに撮っても、鏡にうつしてもまるで「プロ」のような自分になれてうっとりです。
(ナルシスト。)
いや、ほんと。習いに行くのに、間隔をあけすぎても不思議と下手になるよ。
やっぱり定期的に通ったほうがいいよ。
756ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 12:48:58 ID:gox/kXsk
>>749

世界の鈴木といい勝負。
757ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 12:56:50 ID:s/P5VEe3
>>753
左手の使い方がギターと全然違うから、早く先生に教わらないと
飛んでもない悪い癖が付くんじゃないか心配だな。
こっちはヴァイオリン経験者だけど、ギターを弓で弾くみたいな
古楽器に挑戦していて、レッスンの度にカルチャーショックの連続。
758ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 15:24:14 ID:7ZBQP5AJ
>>757
なんて楽器?
レベックや中世フィドルじゃなさそうだが。
759ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 15:52:03 ID:R2xD2+eY
ガンバだろう。
760ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 20:16:46 ID:11JlmSi3
http://p.pita.st/?m=usyivwbc
始めて4日です。
独学なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
761ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 22:50:58 ID:j5nlr//n
>>760
PCからアクセスできねぇ。
762ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 00:35:00 ID:ZXMFk0G2
(ノ`) アチャー

JASRC(社日本著作権協議会)は独自技術によるコンテンツ保護対応の携
帯プレーヤーEvasionCPを発表した。近年増長するカジュアルコピーの防
止が目的。
512MBの内蔵メモリーで約2,000曲の楽曲を48kHz相当の高音質
(96〜 128kbps自動変換)で保存可能。一回の充電で40時間の再生を実現 。
(*最小音量で1時間再生した後、4時間停止を繰り返した合計再生時間)。
充電は専用のアダプタ(別売)を使用する。 充電時間は10時間と携帯プ
レーヤーとしては一般的な仕様。
取り込んだ楽曲は「.mtv」 「.amv」形式で保存される。両形式は日本国
内ではあまりなじみがないが、アジア圏では非常に普及しているコーデッ
クだ。このコーデックをサポートするチップとして珠海矩力集成電路設計
有限公司(Actions Semiconductor Co.)の 「ATJ208x」を搭載している。
Aタイプとmini-BタイプのUSB 2.0端子を備えており、パソコンとの連携も
可能で、CDのリッピングは専用ソフトで行う。(現在Vistaのみ対応、)
リッピングの方法はインターネットでJASRCセンターと接続し、 プリペー
ドカードの番号を入力することにより、一曲約30〜 150円の課金で本体に
取り込むことができる。現時点でリッピング可能なCDは日本国内で正規に
販売されたものに限るが、使用許諾書にはリッピングは自己所有のものに
限ると規定されている。著作権遵守の観点からリッピングを行う際は特に
注意が必要だ。今後、日本初の画期的な課金システムとして世界から注目
されるだろう。
協賛団体として、日本資本以外に各県進出をおし進めるアジアの自動車メ
ーカーの顔もみえ、最先端のIT産業らしく国際色に富んでいる。
プリペイドカードはコンビニはもちろん、郵便局・農協等でも販売される。
(特定郵便局を除く)。また、大きな売り上げが見込める大衆レジャー施
設で景品として採用されるよう、業界団体と水面下の交渉を進めている。
プリペードカードはゴールデンウイークの需要をターゲットに大量供給さ
れる予定で、売切れ等の心配は無用との事。
(社 日本著作権協議会 会長 寺内さん)
763ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 01:20:50 ID:+sZm6gVN
>>762
わざわざそんな物買う奴いるのか?
764ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 06:08:34 ID:pSHKrNpN
やっぱ自慢大会をされると以降はスレが伸びなくなるね。
これほど分かりやすいとは……。
独学のあんちゃんが弾く拙い『情熱大陸』が大絶賛されていた時もあったっけなw
まあでも口だけレイトが専用スレだけに留まってくれるようになったから結果的には前よりもスレの質は上がったね。
765ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 10:03:32 ID:fPltR8TF
根性捻じ曲がった人には自慢大会に見えるのか
俺は色んな演奏が聴けて楽しかったが
766ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 12:10:33 ID:OmLxZsnh
>>764>>765
おまえらもうpしろよ。
767ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 12:40:46 ID:LKaJxh6t
伸びるわけねー。
バイオリンスレに来る人間自体が少数なのに
レイトを排除したら全然人がいねーつの。
768うpした内の一人・・・:2007/04/01(日) 20:27:37 ID:WvlOoJRQ
正直、ちょっとは自慢してたかも。
このスレをみるまで自分は下手糞だと思ってたけど俺よりも弾けない人もいるんだな、とは思った。
弾けないくせに口だけの奴等がウザかったけどそんなのが減ったのはうれしい。
769ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 20:42:49 ID:6cN/8Z7h
最初に無伴奏アップしてくれたのって始めて6年目のレイトの人。

770ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 20:58:12 ID:1hT5jeME
>>768
お前が一番うざい
771ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:07:34 ID:NoKXPikR
私も単純に色んな人の演奏聴けて楽しかったかなー
772ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:10:06 ID:06sT1wSS
アフォな知ったかレスでスレが伸びてなんの意味があるのか。
痛い香具師らが減ったのは良いこと。
今後もどんどんうpきぼんぬ
773ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:41:57 ID:EZHLz1Gr
この前うpしてネタがなくなった。。。
774ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:48:29 ID:Prx5PnGN
母が大事にしていたヴァイオリン
LEON BERNARDEL LUTHIE 40bis Fand
Poissorinieere Anne/1913 Paris

わけあって、売る事を頼まれました。
ヴァイオリンは初心者なので、どこに持って行けばいいのか
わからず。ネットで検索したところ、下倉バイオリン社が
委託販売してくれるようですが…
母のために少しでも高く売ってあげたく、みなさまのお知恵を
拝借できないでしょうか。ちなみに、ヴァイオリンと弓、ケース共に美品です。
価値はどのぐらいのものなのでしょうか? よろしくお願いします。
775ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:33:32 ID:EZHLz1Gr
>>774
http://www.maestronet.com/history/instruments.cfm?ID=1&first_name=Leon&middle_name=&last_name=Bernardel

オークションの価格だから、買い取りも同じくらいで
取ってくれればまあまあなんじゃないの?

店頭には3倍以上の値段で並ぶと思うけど。
776ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:39:51 ID:ZXMFk0G2
量産品だから買取り相場5万くらいじゃないかな。
店頭売価は30万くらい。
777ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 03:24:13 ID:hT0XY6T3
>>769
そんな事信じてるのは夢と希望と妄想に満ちた初心者レイトだけ。
778ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 07:56:16 ID:Jg5pJ62n
>>777

>>602
の人がアーリーだとしたら、31500円のヴァイオリンはアーリーにとっても
十分音がいいと認めるわけだな。
779ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 09:42:53 ID:fhSK19PG
>>778
値段にしては、とか屋外での使用では、と条件をはっきり書いて評価されています。
絶対的な評価はされていないと思います。
>>602を読んだ限りでは全然使い物にならないと言う評価では無かったですね。
780ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 10:15:13 ID:fhSK19PG
>>771
私も聴いた曲を弾いてみたりとか、良い刺激になって楽しいです。
自慢大会、大いに結構です。私も、自慢大会の参加賞くらいは欲しいです。
ブービー賞ねらいもw。
781ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 11:54:46 ID:/T5WgtPi
なにこの気持ち悪い流れww
うpうp言ってる奴らそろそろ自重しる

>>748
俺はミランだが荒い感じもするような・・・
そういう音が出したいなら引っかかりの少ないものがいんじゃね
782ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 13:12:48 ID:lcu29MgE
>>781で、あんたうpはしないの?
783ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 14:24:22 ID:Jg5pJ62n
>>779
それなら初心者が使う最初のヴァイオリンとしてその31500円レベル
のであれば全然問題ないね。
784ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 14:47:26 ID:bYz4wTM2
>>783
それはまずないだろう。
785ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 15:17:12 ID:b8A5Gm+t
なんにせよ初心者が弾く3万円の楽器と、上級者が弾く3万円の楽器は全く違う音がするぞ。
良い楽器をしっかり鳴らせる腕があるから安い楽器の能力を最大限に引き出せるんだろう。
同じ楽器を使えば同じ音が鳴らせるなんて考えてるのは初心者レイトだけ。
786ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 19:41:31 ID:DP9je8LR
大学からヴァイオリンを始めようと思いネットで探しているのですが、どういうのがよくて何がNGなのかよくわかりません
とにかくメーカーもよくわかりません。どのようなものを買えばいいでしょうか。
「初心者ならこの辺のモデル」というのがあれば是非アドバイスお願いします。
787ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 19:45:55 ID:b8A5Gm+t
無い…です。そういう「これが定番!」みたいなのは。
楽器屋に直接行って自分の希望を伝えて提示された選択肢の中から選ぶのが無難。
出来れば楽器の事分かる人と一緒に行ければ尚良い。
788ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 20:12:37 ID:DP9je8LR
>>787
返信ありがとうございます。
私、高校のころフルートをやっていまして、フルートだと「このモデルは初心者にもオススメ」
というものがあったのでこちらもあると思いましたが、人それぞれなんですね。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
789ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 22:05:33 ID:2iPIkqA8
>>788
金属製フルートの量産品だって、個体差があるから試し吹きするでしょ、普通。
まして、ヴァイオリンは木工品ですよ。木は材料からして均質ではないです。
楽器を買う前にちゃんとした先生をさがして予算内で良い楽器をさがしてもらった
方がいい。通販でクズ楽器をつかんで無駄金を使うより、遙かにカネと時間の節約になる。
790ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 22:18:09 ID:D0EtkCMO
ブルッフのヴァイオリン協奏曲1番の3楽章って初級?中級?上級?
791ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 01:31:34 ID:pTQB2NSp
>>790
技術的な話しなら中級ってとこだと思うけど。
792ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 03:23:19 ID:iZqRPF8S
初級だってww
793ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 03:25:54 ID:HNj3JGNW
>>786
同じようなケースで、予算5万なら
>>380
にアドバイスがあるよ。
794ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 03:59:04 ID:2kZWi8Q2
>>790
メンコンよりもブルッフの3楽章の方が難しい。
795ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 08:11:40 ID:QP2ZnihT
>>789 >>793
返信ありがとうございます。
大学に行った後先輩に相談してみます。
>>380も自分で選ぶ参考にさせていただきますm(_ _)m
796ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 09:25:33 ID:aBCKhzoE
>>795

いずれにしても、安いからと言って通販は止めた方がいいですよ。
797ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 09:50:32 ID:zTOf+F3E
>>794
うそつけwwwwwwwwww
798ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 09:55:21 ID:hjxWmlR3
>>790
級分けの定義がまず必要ですね。普通のレイトにとっては上級だと思いますし、アーリーなら中級か、
もっと上を行くプロを目指す人にとっては、初級と言うこともあり得るのではないでしょうか。
ちなみに、わたしはレイトですが、レッスンは今丁度この曲で、最後まで止まらずに「行けます」
が「弾けます」とは口が裂けても言えない状態です。ですので、私にとってはもちろん上級ですし、
これ以上の曲は、もう手が出ないように思います。
799ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 10:27:31 ID:HNj3JGNW
>>796
オークションさえ普通に使われている現在、自分や身近な人間が
楽器の評価が出来て返品も可能な場合通販を使わない理由がわからない。
800ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 10:41:26 ID:C33JNe6Y
>>790 791 798 さんありがとうございます
高校生になったらヴァイオリンを習おうかなと思ってた所です
(この曲に憧れて)
レイトの方でもその曲にチャレンジできる日が来るんですか!!やる気でました
失礼ですが、習い始めてからその曲をもらうまで、どの位かかりましたでしょうか?
801798:2007/04/03(火) 13:37:48 ID:hjxWmlR3
>>800
一応17年目ですが、初めの10年はサラリーマンで時間がとれず、まともには練習できなかったので、実質はその半分くらいと思います。
また、私の場合は、あくまで弾かせてもらっているだけで、聴いたらあきれるとおもいます。
私から見れば、高校生なら十分若いです。うらやましいくらいです。当然もっともっと早く弾けるようになるでしょう。
「始めなければ始まらない」です。お待ちしております。
802ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 15:15:06 ID:2kZWi8Q2
>>800
ヴァイオリンは5歳からはじめてブルッフ3楽章は10歳でひいた。
803ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 19:10:43 ID:cVQhALZR
遅っ
804ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 19:28:46 ID:iJw1MEr1
>>799

> 楽器の評価が出来て返品も可能な場合通販を使わない理由がわからない。

理由がわからないなら、知ったかしない方がいい。恥かくよ。
805ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 19:51:00 ID:HNj3JGNW
>>804
実際俺は通販で買ったけど何の問題もないよ?
あなただけに起きる問題って何?
806ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 20:39:02 ID:wJl7roqU
うむ自分も通販で買ったが特に問題は無い。
もちろん値段はかなり安かったから値段なりのものだけどね。
6万ちょっとくらいのセットだったがいくつか他の楽器と聞き比べて
ヤマハの本体10万くらいのとほぼ同レベルだった。

周りに相談できる人がいない・まともな楽器店が無い・
続くかどうかもわからない・自分の興味を満足させたい…というレベルの場合、
ある程度評判の安定した通販を使うというのも有りだと思う。
もちろん自己責任ではあるが。
通販を一辺倒に否定するのは意味不明。
807ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:39:21 ID:iJw1MEr1
業者乙。
808ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:50:56 ID:HNj3JGNW
>>807

>>596
だってネット通販で買ったと書いているし、これだけ実例があるのに
現実を見ようとしないってのもよく分からんね。
809ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:55:51 ID:pTQB2NSp
>>800
5歳で始めて10歳でブルッフを弾いた。
ブランクは20年。

当時、技術的に難しいと感じたのはポジションシフト。
今はボウイングかなぁ・・・重音の良い音がなかなか
出ないね。
810ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:02:43 ID:C33JNe6Y
>>801 さん素早いご返事ありがとうございました。
17年も続けてるのですか〜素晴らしいです。
・・弾けるだけですごい。うらやましい。。

「始めなければ始まらない」 そうですな。まずは音出せるように頑張りますわ

811ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:46:42 ID:iJw1MEr1
通販で楽器買う(笑)
まあがんばってくれ。
それなりに自信あるんだろうプププっo
812ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:55:04 ID:PghheR7e
他に5歳で始めて10歳でブルッフ弾いた方おられますか?
813802:2007/04/03(火) 23:05:44 ID:2kZWi8Q2
>>802
ちなみに、メンコン1楽章は8歳で弾いた。メンコン1楽章の方が楽だった(と思う)。
814ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:08:23 ID:HNj3JGNW
>>811
自分で弦も貼れないんだな。
815ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:17:56 ID:iJw1MEr1
>>814
よい子のみんな。通販の楽器は弦をはってないから注意な。
あと、昆虫は接着してあるらしいから大丈夫。
816ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:25:41 ID:HNj3JGNW
>>815
こいつ本当に弦は楽器店で張ってもらうものと思ってるのか。
魂柱が接着されているのはスズキのキット以外聞いたことがない。
817ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:39:55 ID:n+XPTlMZ
実際そういう質問あったからなあ。
店に郵送で弦の張替え、調弦してもらえますかとかいう。
818ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:44:18 ID:iJw1MEr1
通販(笑)

鈴木のキット(笑)
819809:2007/04/04(水) 00:37:12 ID:aUDvvBUX
>>813
技術的にはメンコン1の方が簡単だと思うけど、なぜか自分の先生は
教えてくれなかった。15で辞めたから、まだメンコンを弾かせてもらう
には幼いという判断だったかもしれん。その代わり、ヴィニアエフスキは
ガンガン弾かされた。でも今は指が動かんw
820ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 03:20:44 ID:KyQE0zzw
俺は通販で買った感想を書いただけなんだが…。
通販バカにしてる奴は、自分が買ったことあんのか?
買ったことあって、それが最悪だったって言うんならわかるんだけど。
821ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 06:56:55 ID:b0qgdNpU
通販マンセーしてるやつってCAO工房なんかの楽器で喜んじゃうような奴らなんだろうな。
822ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:46:59 ID:wlBgkGsO
>>821
は本人いい楽器を持っていると思っているのかもしれないが
中国製を騙されて買わされているというオチだろう。
中国のオールド処理はハイレベルになっているし、ドイツやイタリア製
に実は中国製が多いというのも公然の秘密だからな。
823ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 09:33:06 ID:jjUs2uy5
通販(笑)
824ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 09:55:27 ID:H5nYytDb
>>820
気軽に行ける所に、楽器店(とくに専門店)が無ければ通販で、と言うのは選択肢の一つだと思います。
これは、そういうところに住んでいない人には分からないと思います。煽りは無視して、
どういう風に通販店を選んだのかとか、どういう風に楽器を選んだのかなど教えて頂ければ
そういう地域に住んでいてバイオリンを始めたい人にはとてもさんこうになると思います。
825ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 10:50:01 ID:jjUs2uy5
>>824
酷な言い方だけど、アドバイスと思って聞いてくれ。
専門の楽器店もないような地域で、バイオリンをはじめるのはムリだ。
通販で届いたからって、その後どうやってメンテやレッスンを受けるつもりなの。
826ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 10:52:58 ID:oNcCHbtB
3歳から芸大の先生に習って、14歳の時に完璧にブルッフの3楽章を弾いた
同級生がいる。。 CDとほぼ同じように弾いていた。
でもなぜかピアノ伴奏+バイオリン ピアノ伴奏は耳コピで考えたという!
コンクールとかでも入賞しており、いいなぁ〜と思ってたら、今年芸大付属の高校行ってしまった。。
なんか弾き方が芸大風とか言っていたが、芸大風の弾き方ってなんぞや?
827ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:33:09 ID:qZEulQPP
>>825

夜ごとに猫やらカッコウやらがやってきて何故か上達する
828ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:53:39 ID:7l1t/ntg
>>824-825
とにかくはじめろ。 おまいらの後に道はできる。
829ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:21:32 ID:g8pmWwU9
アーリーってアゴ歪んでる奴多いけど
アゴが歪むと心も歪むのかね。
うまくしゃべれない腹いせに2chで饒舌なのかね。
10年20年やっててろくな演奏もできず(うpもできず)
CD聴いてるんだろ?
なんかカワイソウになってきた。
830ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:40:56 ID:wlBgkGsO
>>825
オールド買うわけじゃないんだから、メンテなんて壊れた時以外
必要ないだろ。
831ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:44:01 ID:jjUs2uy5
>>829
君はまったく状況が見えていないようだ。

レッスンしてくれるところがあったとしても、
月謝はピアノの2倍。1万円なら激安教室。
弦と弓毛の定期交換だけで、年数万円。

裕福で都市部に生まれた人間しかできない楽器なんだよ。
向き不向き以前に、超えられない壁がある。
832ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:49:46 ID:wlBgkGsO
>>831
自分を基準にするなって。
ヴァイオリンはピアノが買えない層が習ってた楽器だって
知らないの?
833ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:03:46 ID:gzqLOqVS
でもヴァイオリンってお金マジかかるよ
自分田舎住まいだったから芸大受験のために毎週高速バスで習いに通ってて
受験生なのにバイトで大変だった
今でも弦や弓なんかの消耗品とレッスン代で結構きついよ。
まあ好きだからできるんだろうけど
834ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:19:46 ID:wlBgkGsO
>>833
初心者ならナイロン弦を1年使っているなんて普通だし、分数楽器なら
スチール弦を2年なんてざら。音大を目指すならどんな楽器だって金が
かかるだろうけど、それは別の話。
835ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:59:17 ID:jjUs2uy5
>>834

E線なんて2週間ももたないのに、何言ってるんだか。
836ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 14:38:13 ID:H5GZPbDv
>>835
お前馬鹿だろ
何も知らないおばさんは
黙ってうどんでも茹でてろ
837ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 14:43:11 ID:jjUs2uy5
>>836
ごめん、関東人なんでうどんは食べません。
838ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 15:42:47 ID:b0qgdNpU
>>833
それだけ頑張った挙句、2ちゃんのバイオリンスレに来てグダグダ言うのが関の山か…
残酷な楽器だな、バイオリンって。
いや、まぁ頑張れよ。
839ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:13:45 ID:wlBgkGsO
分数楽器のE線を2週間おきに張り替える人がいるなら一度見てみたいな。
840ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:31:41 ID:iNYDrHvk
今最悪で話題のオークションでヴァイオリン買った俺が着ましたよ。
いつかの夢だったけど、実現するために楽器だけ先に買っちまった。。。

googleとタウンページ見たらめちゃくちゃ遠くにしか教室ないんだけど、
広告載らないようなところ見つける探し方あったら教えていただきたいです。
841ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:37:59 ID:/VyXjARO
地方都市だが楽器売ってるとこも教室もすぐ近くにあった
幸運だったのか
842ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:51:28 ID:A2zzn/xH
>>840
広告載せてない先生は口コミで広まることがほとんどだからね…。

大学があって、教育学部や音楽学部があるなら、そこに電話してみるとか。
初心者だからと断られても、誰か紹介して!と言ってみたら、
そこの卒業生を紹介してもらえるかも。
843ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:23:39 ID:7l1t/ntg
>>840
近くのプロ桶の事務局、大学桶(学生課経由)あたりに聞いてみろ。
県にひとつぐらいはある。

。。。と思うが、山間部や離島なんかだと無理な場合もあるかな。


あとは人脈を頼るしかないな。 もしくはスーパーに先生募集張り紙とか。
844ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:50:46 ID:iNYDrHvk
>>842-843
おお!ありがとうございます。
目からうろこです。親父たちが死ぬ前に何とか心に響く音を出せるようがんばります!
845ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 22:55:14 ID:iNYDrHvk
うわ、最近疲れすぎてるみたいで変なこと書いちまった。
ラスト1文はスルーおねがいします
846ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:08:02 ID:aWON69WH
うん、ガンガレ。
初めは本当に大変だけど、ちょっとずつうまくなるから。
少しでも曲が弾けるようになったら楽しいよー。
847ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:51:46 ID:aUDvvBUX
>>826
そういうレベルの生徒になると、師事している先生のスタイルで
どこの属性かがおおよそわかりますよ。学生音楽コンクールの
全国大会なんか聴いてると、芸大・桐朋の系列や相愛系とか
指導者のカラーが反映される。

でもそこから先がね・・・。

そういったエリートの演奏よりも、このスレでウプされるレイトの演奏
の方が人生を色濃く反映してて味わい深いと想ったりすることも
あるから。いや、慰めとかじゃなくマジで。
848ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 04:51:50 ID:vfYdl0gC
アーリーは技術的には器用だけど人間的な深みから来る優れた音楽性っていうのはレイトの方がよく表現されてる。
それぞれに良いところがあるんだよな。
まあ技術はレイトでも続けてればどんどんあがっていくけど。
849ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 11:29:06 ID:44bFknJR
子供の頃から練習に追われていたアリーが普通の人よりも人間的に成熟するのは困難だからな
優れた音楽性とは優れた人間性の上に成り立つものだからその辺に関してはレイトの方が上手だな
もちろん例外もあるが

ただ単純に技術的な話ではアリーはレイトよりも上手
これも例外は多々あるがww
まぁ音楽なんてものは技術だけあっても何にもならないがな
850ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 12:21:17 ID:4EHs89Nm
そうだな、アーリーなんて高嶋や千住真理子を筆頭にろくなのがいないしな。
泣き泣き練習した結果が裏目に出て、精神的に大人になりきれていない幼稚さがある。
それに対してレイトは気楽にはじめられるし、
中にはシャコンヌを独学1年で弾きこなした映画監督もいる。マルサの監督だ。名前は忘れたが。
中国製の通販でもアーリーが教師から買わされる、数十万よりもまともなのがほとんどと聞くしな。
851ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:22:47 ID:bQL39+82
なるほど。スレの流れ的に
客観的な理由も述べずひたすら通販楽器とその購入者を馬鹿にするレスや
裕福で都市部に生まれた人間しかできないと断言する痛いレスも
彼らアーリーとは一言も言ってないものの、アーリーの弊害かとさえ思えてくるな。

いや、俺、高嶋ちさ子ってキャラ大好きだし、
あんな女がツレだったら楽しいだろうなあと思うし
大体、俺がアーリーの一人なんだが・・・
852ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:58:48 ID:44bFknJR
うpしてをのってほとんどレイトなんだよな〜
853ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:18:30 ID:vfYdl0gC
レイトのうpは驚くような演奏がいくつかあったがアーリーのは微妙だったな。普通くらいに巧いのはあったけど。
アーリーとレイトの間には絶対的な壁がある、みたいな事を言ってる人がいるからそうなのかと思ってたが
うpされたものを聞いてみるとレイトと変わらないというか「子供の頃から○年続けていてコレ!?」みたいなのもあった。
その場で本人には言わないようにしていたけどさ。
とりあえず「さすがアーリーですね」って言ってればやたらと喜んでいたようだな。
854ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:45:18 ID:GIqMEnBa
アーリーとかレイトってヴァイオリンを始めた時期のことですか??
855ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:07:52 ID:4EHs89Nm
>>854

レイトって言うのは
It is too late の意味。
856ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:13:39 ID:nqmlSYd2
アーリーってつまり3才以下で始めた人?レイトはそれ以上全てのことで
それともやってる年数で言うの?
857ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:03:44 ID:JWtxWN8r
初体験前に始めるのがアーリー
体験後に始めるのがレイト
858ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 20:38:50 ID:FDbtlwIT
なるほど、じゃあ俺はアーリーだな!
859ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:12:18 ID:UEkJit68
ワラタ
860ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 03:31:31 ID:FtsYYEy0
ウンチクたれてばかりで実力が伴ってないのがレイト。
このポイントだけ押さえておけば大抵はアーリーとレイトは見分けられる。
861ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 07:28:49 ID:HGDq6XSP
技術ばかりで感性が伴ってないのがアーリー。
このポイントだけ押さえておけば大抵はアーリーとレイトは見分けられる。
862ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 09:58:01 ID:H8nSHUYg
アーリーとレイトは見分けても意味ない。
アーリーぽく見られたいというレイトの気持ちもわからん。
ばかばかしい。
弾いて上手きゃどっちだっていいの。
863ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 14:40:33 ID:sbMAW4Sd
いつも思うけど、きちんとしたしつけができてないのはレイトだな。
月謝袋に古い札を入れてきたり、中には小銭をじゃらじゃら入れてくるバカもいた。
時代の流れですかねぇ、悲しいですねぇって、先生もあきれてたよ。
教室はコンビニじゃないっんだよ。こいつら、一体どんな家庭に育ったんだろうな。
864ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:13:47 ID:5GQ4jk5T
ここで大口叩いてるアーリーなら妖精の踊りくらい軽く弾けるんだろ?うpしろよ。
865ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:30:07 ID:u2K742Ei
え?月謝に古い札ってダメなの?
みんな、わざわざ銀行に行って変えてもらうの?
866ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:47:55 ID:2P22cHbv
>>864
妖精の踊りが聴きたいならば
自分で弾いていればいいだろ
ここはリクエスト・コーナーじゃねえ

>>865
日本では昔はそうだったんだよ。
別にお札に鼻くそが付いていたり
北朝鮮製とかじゃなければ大丈夫だよ
867ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:31:09 ID:lDZbeJFq
>>864
やっている曲の難易度でその人の実力を測ろうとするこんな姿勢がまさにレイトw
先へ進むことだけ考えて簡単だろうと難しかろうとその1曲のクオリティなんてまったく意識してないんだろうな。
次の曲へ進めば俺上手い、そんな細かい事なんてどうでもいいから先生はやくマルつけて〜、ってね
868ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:32:30 ID:HGDq6XSP
>>863
こういうふうに「お茶」や「華道」や「お琴」みたいな嫁入り修行の
延長としてヴァイオリン教室を捉えているから上手くならないんだな。
869ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:34:41 ID:lDZbeJFq
>>863
まあ小さい子供にバイオリン習わせるような家庭だと親もその辺がきちんとしてるような人間だろうし、
それを見て育った子供もある程度感覚的に意識できるようになる。
レイトってのは色んな層の人間がいるんだから比べるのがそもそもの間違いなんだよな。
870ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:40:42 ID:lDZbeJFq
>>868
ん?基本的なマナーの話じゃないの?
バイオリン教室をどう捉えようとあんたの勝手だけど最低限のマナーは持ち合わせて欲しい。
「最近は若者より中年ジジババの方が何倍もマナーがなってない」っていう鉄道関係で働いてる友人の言葉を思い出すな。
871ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:01:42 ID:HGDq6XSP
>>870
あなたはコンビニでジュース買う時に新札出すの?
ヴァイオリンの先生がコンビニ店員より偉い根拠は?
872ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:08:12 ID:sbMAW4Sd
>>871

ゆとり教育の弊害だな。
873ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:11:24 ID:HGDq6XSP
>>872
まったくだね。職業に貴賎なしくらい教えてほしい。
874ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:12:26 ID:7NtReKwq
871の人、何歳ですか?
純粋に興味で聞くんですけど。
875ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:20:14 ID:sbMAW4Sd
>>873

コンビニの人?
876ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 18:12:06 ID:969T2pTi
携帯電話でバイオリンの音を録音すると、なんであんな淡白な音になるんだろうw;
877ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 18:50:28 ID:l8Jqx1hx
>>863
おまえは器が小さいな
世の中には色んな家庭があるのに、それがお気に召さないようだ
878ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:04:44 ID:HGDq6XSP
>>877
欧米で授業料を払うのに新札で払う人が一人でもいるなら教えてくれ。
879ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:08:44 ID:u6MyAEXy
>>873
本気でそう思ってるなら、人生なめすぎだ。
トヨタの下請けでねじ回してる連中が幸せだと思うか?
880ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:19:29 ID:G4uozCKS
新札出して上達するならなんぼでも出してやるよw
881ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:24:03 ID:lDZbeJFq
まあレイトの時点で上達しないのは決定してるけどねw
あとは「上手くなくていいんだ、自分が楽しければ」って言いながら自分を騙し騙しやっていくしかないね。
882ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:25:20 ID:lDZbeJFq
>>878
お前は「欧米では〜」って言いながら畳に土足で上がるのか。
フフフw
883ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:30:13 ID:u6MyAEXy
>>880
だったら、そうしなよ。
最低の礼儀だよ。
884ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:40:08 ID:G4uozCKS
>>883
アホらし
テメーだけ一人でやってろよw
885ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:41:22 ID:s44VcD9A
ウチは母が華道、祖母が茶道を教えている。
が、ピン札を毎月にもってこさせる事は無いぞ。
一応、”本当は〜”と、知識として教える程度だという。

新札のお出ましは、初点式などの特別な行事の時。
それでも誰かが一括して集金し(当然、個々が出すのは古い札でも可)
集めた人が新札に交換して出すらしい。

ヴァイオリンで、毎月ピン札もってこさせる?古い札で呆れる?
なんつーか、日本のお稽古事の無駄で面倒くさい事だけ継承しているんだな。
あほくさ。
886ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:00:16 ID:lDZbeJFq
レイトはよく他人に噛み付くね。
887ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:06:26 ID:HlO5qW02
それを分かっていて煽るお前もお前だがレイトのほとんどがろくな人間じゃない
同じ教室の仲間とやたら比べたがり批判だけは一人前、自分の演奏の話になるとやたら卑屈になったり
「大人になってからではムリ」で通ってるバイオリンに大人になってから手を出す人たちだから
あるていど『レイト』という括りで性格的な傾向が一致しているのは間違いないな
888ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:10:15 ID:FtsYYEy0
一つの事にやたらしつこく噛みついてそこから相手の全人格を否定するような人間が多いな
889ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:21:53 ID:HlO5qW02
だいたいこのスレのテンプレからしてレイトの異常さが垣間見える。

※アーリーの方はバイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……レイトを見下した余計な煽りはいりません。
→なにこれ?コンプレックスやら被害者意識が強すぎじゃないの?

※うpする時はスレの流れを読んで不快に思う人が出ないように注意しましょう。
→上手い演奏を聴くと不快になるの?
下手な演奏を聴くと安心するの?
自分が勝手に不快になってるだけでそれをなぜすれのルールにしたがるの?

※「バイオリンは理屈じゃない」「レイトには無理」だと思っている人はこのスレには必要ありません。
→これも意味が分からない。
総合スレなのになんでレイト贔屓の人間以外集まってはいけない事になってるんだか?
890ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:56:21 ID:5P2VqvTq
アーリーVSレイト もう飽きた。つまんねー。
こんなんでスレが消費されて意味が無い。バイオリンの話しよう〜
891ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:00:08 ID:jHsM8UXE
おれは、二千円札で払ったことあるw
先生、結構喜んでたw
892ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:48:40 ID:LoTVZXGv

受け取る側は毎月きちんと新札をもってくる人は「ていねいな人だな〜」と感じていますよ。
でも大半は新札じゃないからね。別に古いお札でも「礼儀知らず!」なんて思わない。

新札で払う人は大抵、服装も清楚で挨拶も丁寧な主婦が多い。
そういう人がくしゃくしゃのお札出したら、「以外だな」と思う。
893ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:53:52 ID:m5GJk3Km
なんだこの流れ。
もうあきあきだ。いい加減にしろよ。
894ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:07:17 ID:Hu9WUV8c
みんな釣られすぎw

上品な家庭で育って毎回謝礼に新札を
用意するような人は2chであばれたりしないわよ。
895ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:38:14 ID:b7bCtN0V
アーリーじゃなくて、自分は下手クソか弾けないってレベルの母親が混じってるよ、この流れ。
どう見ても。ムカムカ。
無視だろ。
自分の子供の発表会や地区予選の衣装悩んでる方が発展的だよ。お母さん。
896ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 00:06:06 ID:2aQkv1oE
マジレスすると、欧米のレッスンでは結構先生と生徒が議論したりすると
言うわな。日本では「欧米の素晴らしい音楽」を「先生に教えて頂く」
というスタンスがいまだに続いているのでは?
897ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:08:00 ID:50SygQkw
>>896
教師の指示に従うべき。
流派はそうやって守られる。
レイトには理解できない世界かもしれないが。
898ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 03:10:35 ID:0cM4aULE
「欧米では」っていうとまた欧米かぶれみたいで嫌だがw、自分の経験から一つ話を…
どこで聞いたのか知らないけど、欧米では先生と生徒が議論することなんてまず無い。
少なくとも日本よりは少ないね。
意見が合わなければ生徒が先生を変える。それだけ。
音楽性に関しても日本人は独自の世界観に走っていて西洋の伝統をほとんど重んじてはいない、先生も生徒も。
これは一概に悪いこととは言えず、そういう独自性が評価されて世界で活躍している日本人プレーヤーが何人かいるけど
一般的にはアジアでは中国人の方がインターナショナルな演奏をするっていう評価だな。

あと父親が大学のバイオリン科の講師(音大ではない)とバイオリンの教室をセンセーをしてるんだがお札について聞いてみたww
『はっきり言ってどうでもいいけど(そんな事で生徒を区別はしないが)ピン札だと「細やかだな」とは思う。』らしい。
そして大抵は皆きれいなお札に替えてから渡してくれるらしい。
899ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 03:12:48 ID:+diR2aW3
ヴァイオリンを弾く女性は総じてマン毛が濃くないか?
900ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 03:16:23 ID:0cM4aULE
そりゃあテストステロンが多い分、情に厚くてより心のこもった演奏をするからだろう。
901ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 03:19:31 ID:+diR2aW3
硬くなった左手の指先でボリボリ掻くからだよ。
902ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 03:22:39 ID:i6Pcc7w1
>>898
ストリング誌で欧米で勉強した人が言ってたよ。
まあ出来の悪い人は議論なんてできないんだろうけど。
903ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 03:24:20 ID:5VD3iSEJ
大学なんかでは結果的に生徒と先生が議論することはあるだろうね。
個人レッスンなんかでは皆無だけど。
意見が合わなかいと感じた時点で即新しい先生募集〜
904ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 12:42:44 ID:5TCt9m07
てs
905ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 13:37:09 ID:k2zxpfI7
>>898
>そういう独自性が評価されて世界で活躍している日本人プレーヤーが何人かいるけど
>一般的にはアジアでは中国人の方がインターナショナルな演奏をするっていう評価だな。

この違いについてkwsk!

906ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 14:40:33 ID:zvetGjZp
バイオリンに限らず芸術面では全般的に言われてるね>インターナショナルな中国人
俺個人的には奴らのすることはどれも下品な猿真似ばかりで面白くないとは思ってるが。
西欧ではあんなのがウケるんだな。
907ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:08:09 ID:i6Pcc7w1
ソリストになるためには「独自性」が絶対必要で、上手なだけでは
オーケストラ奏者にしかなれないんだよ。
908ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:45:54 ID:0cM4aULE
まずは上手になろうなw
909ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:53:29 ID:0cM4aULE
それにしてもなんだこのスレの>>1は??
レイトの一部の人らは本当に批判や不満ばかりなんだな…一部だと信じたい。
910ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 16:39:59 ID:GO2h8sGD
ヴァイオリンに限らず、
なんでも二極化された対立構造が無いと面白くないという、
そういうテの人間は現実に多い。特に子供は好きでしょう?そういうの。
要は、レイトだアーリーだって暴れる子が出てくるのよ。ここ数日のように。
で、>>1は優越感に浸れる、攻撃し易い理由のあると思われる方に
遠慮を求めただけなんじゃないかな?

”下手くそやレイトは、上手な人やアーリーに遠慮しようね”なんてのより、
”初心者の頃を思い出して〜”の方が聞こえは、確かにいい。
まあ一言、レイトだアーリーだって話は御法度!とか書けばいいのに、、とは思う。
911ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 17:11:42 ID:QvUU+W/l
最近練習がマンネリ化してきたから
フルチンで弾こうかと思ってる
912ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 17:16:09 ID:wtJgUNJ4
ふざけんな!
想像してしまったじゃねえか!
913ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 17:37:42 ID:50SygQkw
>>911
ガキの頃、同級生の彼女に裸で弾かせた事あるYO!
914ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:31:17 ID:QvUU+W/l
>>913
羨ましすぎる。詩ね。
915ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 20:33:36 ID:aOLtJGQy
バイオリンを始めたばかりで教室にも通ってます。
バイオリンを持つ事に悪戦苦闘してます。
肩を前に上げて顎ではさみバイオリンを持つ体制になると肩が凝る様に痛くなるのですが、
誰でもそうなんですか?
持ち方が悪いんですか?
昨日がレッスンで今日練習していてもコツがつかめません。肩が痛くなりすぐ疲れてしまいます。
ここを皆さん通り抜けてきてるんでしょうか。
始めて1ヶ月のレイトです。
916ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:24:14 ID:i6Pcc7w1
多分肩当が体に合ってないと思う。
胸に重さがかかる肩当じゃないと疲れるよ。
917ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:07:23 ID:ySbsz6nk
まあ、1ヶ月じゃ肩当が合う合わない以前にガチガチなんだろうと。
918ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:11:33 ID:zvetGjZp
そりゃ始めた頃はもの凄く痛くなると思う。
でも時期に身体が適応してきて痛みが取れると思う…少なくとも俺の場合はそうだったが
でもあれはまだ幼稚園入る前の子供の身体だったからな〜
身体が出来上がってからだとやっぱり肩当とか色々工夫して対応していかないと無理な面もあるかもな。
>>917の言う通りもう少し時間が経ってから色々と検討してみた方が良さそうだね。
919ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:28:10 ID:nmJ/P1qw
>915
「肩を前に上げて」というのがわからない。少し前に出す程度だけど。
顎で挟むのはテコの原理で、力じゃないよ。
920ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:27:47 ID:SYigk1F0
 始めて6ヶ月。私もバイオリンをしばらく弾くと肩や腕がしんどい…
 肩当てをつけるかどうか悩んでいます。
肩当てをつけるとバイオリンが安定して左手も楽に弦を押さえられますが、
肩当てをつけないのと比べて首や右手が窮屈です……。
921ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:45:40 ID:YXSK6Mk7
左手を右肩に乗せたときの鎖骨の形は、バイオリンを持ったときの鎖骨の形と同じなので、
上手くバイオリンを持てない人は、左手を右肩に乗せて、
その状態でバイオリンを持つといいかも。

バイオリンを持つって思うと左肩に気合いが入ってしまうと思うので、
始めはポイントつかむためにもイイかもね。
922ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 00:33:18 ID:XwJ9S5i/
自分は顎も肩も痛くなることはなかったな
押さえるのを忘れて力が緩むことはよくあるw
923ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 00:34:32 ID:K+NAxZ45
>>864
何とか弾いてるってので良ければ。
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader127876.mp3

別に大口叩いた(というか、このスレにさほど書き込んだ)覚えは漏れは無いが・・・
924ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:06:52 ID:K+NAxZ45
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader127877.mp3
まちがえた、こっち。
自分がうpしたはずのMP3が般若心経になっててビビッた・・・
925ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:11:41 ID:6spVh562
>>923
ぎゃーてーぎゃーてー はーらーぎゃーてー
ぼーじーそわかー はんにゃぁ〜しんぎょーぉ〜

一緒に唱えてしまったじゃないか!w
926ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:12:38 ID:I3Y8ncVk
訂正しなけりゃおもしろかったのに
927ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:14:59 ID:K+NAxZ45
>>926
そういう手もあったか・・・
すまん、そんなこと考える余裕も無いくらい漏れ自身思いっきりパニック起こした。
928ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:30:44 ID:I3Y8ncVk
がいしゅつだがこの子うまいよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=PW58kAYAwBk
929ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:41:12 ID:wgyol34q
>>927
ウケたー。ありがと。
呪いかと思うじゃないっすか。
930ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:42:59 ID:K+NAxZ45
>>928
ここまでぴたっと弓飛ばすのって難しいな・・・
どこ人で、年幾つくらいなんだろ?

結構この曲youtubeに転がってるよな。
他にハイフェッツとかのもあったとオモ。
931ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:46:55 ID:K+NAxZ45
連投スマソ。
>>929
いや、漏れ自身に呪いがかかったかと思ったよ、マジで。

当然ヴァイオリンの音が出てくると思ったらいきなり「ゴォ〜ン・・・・」だからな・・・
なんか投稿がまずくて勝手にすり替えられたのかとか思った・・・
932ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 09:56:29 ID:U84OgEFd
Mindy Chen, 10 year-old, from San Francisco Conservatory of Music
933ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:24:04 ID:m5OT0wRa
>>924
『なんとか弾いている』とは言うがぶっちゃけ弾けてないんじゃないか?
いや基本的な技術があるのは分かるんだが、曲の難易度が高いと背伸びしている感だけが目立ってしまっている。
もっと簡単な曲から丁寧に練習して技術を磨いていった方が自分のためにもなるんでないかい?
だがまあうp乙。
934ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:35:25 ID:Ol7f8lij
弾けてる弾けてないの感覚は人それぞれだからな
924に関して俺はむしろ基礎的な技術がまだまだだと感じた、
せっかくうpしてくれたのに失礼。
でも面白かったよ、難曲らしいものがうpされる事自体あまり無いからね

まあアーリーだのレイトだのでそれほどレベルは違わないってことだな
そういえばバッハ無伴奏のうpが続いたあたりでもアーリーより上手いレイトもたくさんいたし。
935ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:39:46 ID:K+NAxZ45
>>933
言いたい事はわかるけど、こういう曲って簡単な曲からやって云々ってのとちょっと違うんだよな・・・
やってることそのものは投弓スタッカートと音階だけだから。
この手の曲って、ほかにほとんど応用の利かないその曲を弾くためだけの訓練って部分が結構あるのよ。
だから、その曲弾けるようになるにはその曲自体を練習するしかないというか。
ほかの曲で丁寧に練習するにも、そのほかの曲ってカプリースくらいになるし・・・
936ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:51:41 ID:m5OT0wRa
というよりは通常の演奏してる時の右手の力の入れ具合とかかな?すこし気になったのは。
応用の利かない、というか既に応用テクニックの部分はこれからも普通にこの曲の練習を続けていればもっと上手になっていくと思うけどさ。
937ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:05:23 ID:K+NAxZ45
あ、途中のトゥッティのとこ?
ごめん、そこまともに弾かず適当に弾き飛ばした。
ソロは休符なんで休もうかと思ったけど、伴奏無いから様にならないってんでとっさの判断で入れただけだから・・・
冒頭のところは一応ちゃんと弾いたんで、そこでそう聞こえたならやっぱり力のかけ方まずいんだろうな。
938ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:35:37 ID:WoZ6Q3QL
>>933-934の言ってる事は何となく分かるわ。
土台がやや不安定なまま先に進んでる感じ?
でも色々理由があるみたいだし本人も満足なようだから良いんじゃね?
>>924は俺なんかよりずっと弾けてるがな。レイトの俺と比べることが失礼かw
939ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:40:08 ID:WoZ6Q3QL
だいたい『妖精の踊り』はレイトだろうがアーリーだろうがまともに弾ける人なんてそうそういないんだろうな。
940ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:50:36 ID:wgyol34q
>>939
また??その曲、好きっすねぇ。あなた。
気長にうp待ってみたら?
スズキの2巻くらいのがうpされたりして・・・。
941ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:47:30 ID:K+NAxZ45
>>939
というか、弾ける弾けない以前に、強制されるとかよほどの必要に迫られるとかじゃないとこんな曲普通はやらない。
自主的にやるには前にも書いたとおり効率が悪すぎるんだよ。難しいばっか難しくて、弾けるようになっても
その努力をほかに応用できない。最初から最後まで単なる特殊技術の塊だから。
自分からこんなのやりたいなんてのは漏れみたいな一部の物好きだけだろ。
教わったからって出来るようになる類のもんでもないし。

>>940
あの鈴木二巻のは主題部分だけで、変奏は無茶苦茶難しいよ。
「魔女たちの踊り」って題で出てる方が多いと思うけど。
942ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:31:11 ID:mlPyRN4f
>>924ブラボー兄弟。般若心経にもなにかメロディーをつけておくれ。
943ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 06:35:37 ID:GSWO8xsP
短すぎて上手に聞こえないな
難易度低い部分だし
944ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 10:19:26 ID:oRVvSvRE
>>940
>>939はBazziniのThe Dance of the Goblinsのことでしょ?(>>924さんのアップの曲です。)
ところで、ゴブリンを単に妖精と訳すのは、かわいすぎるように思います。ゴブリンは普通の妖精ではなく
悪ふざけをするような妖精ですよね。この曲を聴いてもそんな感じが良く出てます。
他に適当な訳も思いつきませんがw。そのまま、「ゴブリン達の踊り」かな?
Goblinsと複数形なので、ソロの踊りではなく、ゴブリンが輪になって踊っている感じで。
945ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 15:11:15 ID:GSWO8xsP
ゲームのイメージなのかな??
946ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 18:34:59 ID:XBEupm0h
>>944
この曲の題はLe Ronde des Lutinsだ。
なんで適当な英訳から日本語訳を作らないといけないんだ?

春になって頭の中に「悪ふざけをするような妖精」が
たくさん輪になって踊り始めたのか?
947ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:18:02 ID:oRVvSvRE
>>946
フランス語は出来ないのですが、調べるとLutinsも、小悪魔のようなイメージですね。日本語で妖精というと
ピーターパンに出てくるようなかわいい妖精を思い浮かべますが、この曲で現されているのは
やはり小悪魔の方がぴったり来るかなと思います。また、ダンスではなくロンドなら
さらに輪になって踊ると言うことでよろしいのではないでしょうか。
948ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:36:01 ID:MUrOz2ex
Lutinsで画像をぐぐるとピーターパンに出てくるようなかわいい妖精
が出てくるんですけど・・
コロボックルというか。
949ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:47:27 ID:ifntRyr4
>>943
ぜひ難易度高いところをうpきぼんぬ。
難易度高い低い言えるってことは弾けるんだよな?
950ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:26:38 ID:g5gHceRN
ぶっちゃけバッハのほうがもっと聴きたいなあ。
フーガを聴きたい。
951ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:50:25 ID:Bqt3J+F1
ゴブリンダンスでいいんでね?
952ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 01:15:30 ID:2xPEPEaf
妖精の踊りってパガニーニ?
あまり曲として好きじゃないな
バッハのガボットは好きだな
953ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 01:23:16 ID:Xxq4IRaP
954ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 03:48:23 ID:h893s/on
ハイフェッツって、
なんかいつも少し走っちゃってる落ち着きの無い演奏にしか聴こえないんだよな
なんで人気あるんだ?
955ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 07:18:49 ID:Xb0T2JQL
>>947
『Lutins=子悪魔』と訳すなら『Goblin=妖精』と訳すのも同じレベルだろ。
場合によりけり、どちらも広い意味での妖精とか精霊っていう意味で日本語でどう表現するかなんてあまり意味は無い。
この曲に関して「チョイワルな妖精がちょこちょこ踊ってるようなイメージ」は俺も持っているが。

>>949
943ではないが『妖精の〜』のうpされた部分は実際そんなに難易度は高くないぞ。
この曲が高難度と言われる所以は中盤以降にあるわけだし。
この曲を弾いた経験がない人でもすこし練習すれば最初の部分は大抵の人が弾ける。
音楽に限らず批評とその人の実力はあまり関係のない話だ。
どんな奴から耳に痛い事を言われたとしてもその内容だけ汲み取って自分の糧にすればよろしい。
956ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 07:26:33 ID:z4SaYOS5
>>924は相当自信があったようだけど思わぬ不評にすこし動揺してるのかな?レスをみると分かる。
いや、>>924は下手では無いんだが本人の実力も曲の本領もイマイチ分からないから「これってどうなんだろ?」っていう感想が多いだけだと思う。
あと基本テクニックの乱れ?は少し感じた。派手な事やってるから気付き難いかもしれないけど。
このスレのうpもレベルが上がってきているから「うpすればどんなでも神」みたいな状況から「正当に判断していこう」っていう流れになってるんだと思うな。

よければ最後までうpして欲しいな。
957ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 07:32:02 ID:z4SaYOS5
>>954
“巨匠”っぽいオーラが出てるからw
無表情なところもカッコイイし、それに燕尾服似合ってる。
俺はハイフェッツのそんなところが好き。
個人的にバイオリンに関して色んな奏者演奏はどれも個性があって良いと思ってるけど、
逆に誰の演奏が特に好きだっていうのも無いんだよな。
そんな中で完璧であることを個性にしているハイフェッツってのがちょっと面白いかも、とは思う。
958ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 11:36:41 ID:2oEkJFkk
昔の巨匠の演奏は録音の残っている分しか聞くことが出来ないけど
未発達な録音技術により音が”揺れている”事を考慮しても、
正直、「何!?この素人!?」と思う録音がよくある。
そんな中、ハイフェッツはさすが、、、なんだけど、
でもそのハイフェッツにしても、雑だと感じる場面もちょくちょく。
例えば、代表曲だというシャコンヌにしても、結構強引で雑じゃないですか?
自身の味を出すため、意図的にそうしていたのか(突っ走る事も含めて)、
それとも、単に”当時としては完璧”だっただけなのか。素人の俺じゃ判断出来ない。
ただ、個人的にはそんな所も今は好き。味として聞ける。
>>”巨匠”っぽいオーラ もいいね。
959ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 12:10:51 ID:h893s/on
私は断然シェリング!
彼こそ完璧!!!


Henryk Szeryng
ttp://www.youtube.com/watch?v=oZ0K00aEqhE

Yehudi Menuhin
ttp://www.youtube.com/watch?v=lm1q3gadv50

Nathan Milstein
ttp://www.youtube.com/watch?v=nggV8Kuadh4

Jascha Heifetz
ttp://www.youtube.com/watch?v=iRhSUXf_7aI
960ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 12:28:31 ID:g+YhIjcJ
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     シェリングつまんね!    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
961ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 12:46:59 ID:3RG2k0hb
>>957
若い頃のハイヘッツの燕尾姿カッコ良いよなw
962ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 13:40:40 ID:864NPZNC

諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ
これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ
汚れ者なんですからね。
こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。
信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。
こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか?
人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも
平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね?
結婚って?枕営業を古くからしててですよ
人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ



963ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 19:21:14 ID:gxNAaNSq
アートオブバイオリンのラストのメニューヒン爺のシャコンヌもすてき(人´ー`)
964ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 19:53:33 ID:h893s/on
965ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 20:09:35 ID:gxNAaNSq
>>964そう。それ。すてき(´ー`人)
966ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:37:29 ID:HT/wbhiK
シャコンヌつながり。
海野義雄先生のヴィターリ シャコンヌが秀逸だと思う。
すごい安いCDなんだけど、どの曲も勉強になる(「バロック バイオリン」)。
あんなふうに弾けたらいいなぁ。あんまりCD持ってないから、もっといいのがあるのかもしれないんだけど。
967ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 07:05:41 ID:eHL+K9LX
>>964
これなんつーか映像のシチュエーション・編集含めていいよな
968ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 12:35:28 ID:eicbYjJY
てす
969ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 21:52:03 ID:mnMALKCw
天満敦子だっけ?この前たまたま試聴したら繊細で伸びがあって綺麗な音だった
本人の技術もあるんだろうけどバイオリンもそういう音なのかな
970ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 08:06:09 ID:QjQ+wreK
タイーフォされてる人もいるんだな。
971ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 12:37:51 ID:HMYZ3wIE
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader128909.mp3
今年は受験生だからバイオリンもいったんおしまい。
明日から放課後は週6日間は全部塾塾塾塾塾塾。
家に帰ったらもう夜、うちアパート、故にバイオリン練習不可能。
生徒が全員塾行ってるのが前提で授業する学校って終わってる。
Fuckingゆとり教育。
このスレでうpされてるのを聞いて感動して楽譜買って来て練習始めたばっかりなのに。
一ヶ月あれば弾けるようになると思うのになぁ。
さよならバイオリン、さよなら2ちゃんねる、さよならプレステ2・・・。
そんなわけで初うpです、おもっくそ最初だけですが。
続きは全然練習してないけど普通に弾けると思います。
この程度のクオリティヒクスな演奏ならば…。
晴れて高校生になれたらまたバイオリン再開&2ちゃんねる再開します。
なんかすごく腕が鈍りそうな予感がするのが心配。
怪我して1ヶ月練習できなかっただけでも酷い事になったし。
…どうでもいいけど受験生の内に死にたくないですよね、原発近いので心配。
近くでサイコな殺人事件起きたのも心配…。

…関係ない愚痴垂れ流してスマソ、このスレってなんだか2ちゃんっぽくなくて、色んな演奏も聴けたしほぼ毎日覗いてたからすごく親近感モリモリ。
バイオリンギザムズカシス、aberギザタノシス!!!!!
じゃあの。
972ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 13:04:18 ID:vaiGYF9B
いつぞやのニート君のニオイプンプンだが
演奏はなかなか。
973ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 13:08:57 ID:STepYeMf
中3なのに厨二病か。
若いから仕方ないかもしれんが困難を全部世の中のせいにしていてはロクな大人にはならんよ。
演奏に関しては悪くはないがせめて最後まで弾けるようになってから『弾ける』っていう言葉を口にしような。
自分に甘いと上達しないぞ。
974ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 13:15:45 ID:PU7kIzSn
中三か。さすがアーリーとしか言いようが無いな。
こんなに弾けるのに受験でレッスン中断するくらいだからバイオリン一筋の進路ってわけじゃないのか。
アーリーってみんなこんなレベルなの?
レイトもアーリーも全然変わらないと思ってたがやっぱ超えられない壁があるようだ。
975ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 13:24:15 ID:HMYZ3wIE
>>972
違いますよ、と言っても証明する事も出来ないですね。
どうでもいいです。
ありがとうございます。

>>973
上達しませんか。仕方ないですね。
オジサンは弾けるんですか?

>>974
バイオリン関係の進路なんて考えたこともないです。
そういう人って中学生くらいからプロみたいな活動してるんじゃないですか?
他の人たちは知らないです。発表会とかないので。
976ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 13:41:26 ID:STepYeMf
>オジサンは弾けるんですか?
(・∀・)ニヤニヤ
977ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:03:10 ID:ysF76Jp+
>>976
これからも頑張ってね。
私も頑張るね。レイトだけど、根性でやってるよ。10年目かな。
重音は、ガシャーンって弓を落とさないように工夫してみたら、
もっと柔らかい小節の出だしが出来上がるに違いないよ。
重音からのテンポとビブラートきれい。よかったよ。
難しいところなんか皆同じだし、私も多分同じところで録音止めてるレベルかなぁ。
単音のところなんか、「・・・じ、自分だって音はきれいだぞ」って思うくらいよかったよ。
一音だけ、半音上げ忘れてる箇所あるから、楽譜丁寧に見てみてください。
負けずに私も、いつかこの曲仕上げようo(^^)o。バッハはいいですよね。
出だしが感動的な曲だけど、後半が苦労しだすのがわかっちゃう演奏なんだな、自分も。。
最後で持ち直すんだよね。
がんばろ〜。
>976 おつかれ。ありがとう。仕事にもどろ〜っと。
978ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 15:42:25 ID:lWNBV+Xm
バッハさらってるけど和声をなめてたorz
979ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 15:55:09 ID:L9N3gBkW
>>978
お味は?
980ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 17:38:27 ID:4o09jeRo
>>977
> 一音だけ、半音上げ忘れてる箇所あるから、楽譜丁寧に見てみてください。
以前も同じところ(Fis)をFで弾いているアップがありましたね。間違えやすいのかな。
16分音符を32分音符で弾いてしまったところも残念でした。
981ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 17:44:29 ID:PU7kIzSn
無伴奏のテンポに関しては人それぞれだからな
更に崩した弾き方をする人もいるし
分かってるのかもしれないし、そうじゃなくても気づけば一発で直せる子だろう
982ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 18:03:07 ID:8p+zaQTp
今夜はレッスン日。
昼休憩に銀行でピン札に替えてきました。豆知識ありがとう。
983ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 18:27:38 ID:vaiGYF9B
いやほんと>>971は上手いと思うよ。
>>973の最後まで弾ける云々は、なんか今さらなイチャモンじゃないかなぁ。
今までうpしてた人で全曲あげた人なんてほとんどいなかったじゃん。
うpろだの容量のせいなのかなとか勝手に思ってた。

ま、たしかにレイトスレにも書かれてた↓も事実だろけどさ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170484026/825
971の演奏なら最後まで聴いてみたい。
受験終わったらぜひうpしてほしいな
984ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 19:10:37 ID:8u0A3CzZ
>>982
NHKの番組で茶道の茶碗を作っている当代の樂吉左衛門が「一子相伝とは
教えないこと」というのが樂家の家訓だ、と言っていた。さすが日本の本物
の芸術家は厳しい世界に生きているものだ。
(ちなみに先代も当代も芸大卒彫刻科卒)

子供たちに「秘伝」を教えることで確実に楽に楽焼の技を伝承するのでは
なく、子供たちに自分の感性で美をみつけさせるためにあえて「教えない」
のだという。

先生の教えは絶対だとか、先生には新札だとか、日本の本当の伝統とは無関係
な馬鹿げた話だね。
985ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:16:52 ID:HMYZ3wIE
>>977
的確な指摘、ありがとうございます。
重音で始まる部分は意図した以上に雑にしてしまってますね。
しかも無意識にそうすることで音程の甘さ(取り間違いではなくズレの方)を誤魔化そうとする裏の意思が働いて……

>>980
指摘ありがとうございます。
音符の取り間違いは今後も気をつけます。
違う音を弾いているのに違和感を感じないのは自分の感性の鈍さ故の大事故です。
あとテンポに関しては初めから全く楽譜を意識せず感覚だけで弾いています。
この曲を最後まで弾けるようになったらその時にどうするか再考します。
この曲の音源はこのスレでのうpしか持ってないのでその印象が強いです。
いくつかうpされたうちで一番上手だと思ったものを何度も聞いていたので同じミス?をしたのかも…という責任転嫁。

>>983
ありがとうございます。
最後までうpしないくせに最後まで弾ける発言は人によってはイラっとするかもしれませんね。
でもこの曲に関しては実際そう感じたので、ああコレなら弾けそう、みたいに。
一年後、バイオリン再開したら全曲うpします!!
自分で覚えてるかどうか甚だ疑問ですが。

>>984
ニッポンの伝統、みたいな話とバイオリンのレッスンみたいなのとは次元が違うかも。
本当にプロを目指して師匠と弟子みたいな関係の人たちならピン札だのそんな建前なんて馬鹿馬鹿しくて関係ないけど、
ただの習い事とか大人の趣味みたいな感じでしてる人たちならそういう建前だけの習慣みたいなのに従って悪くはないかもしれませんね。
だいたい秘伝や奥義みたいに個々の感性に拠る技術以前に基本テクニックすら身についていない事が多いですからね。
まあこんな事気にするのは人それぞれだからどうでもいいですけどね。
ちなみにうちはピン札でお渡ししているみたいですが深い意味は無さそう。
なんとなくその方が気持ち良いから、らしいです。
986ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:40:46 ID:8u0A3CzZ
>ただの習い事とか大人の趣味みたいな感じでしてる人たちならそういう建前だけの習慣みたいなのに従って悪くはないかもしれませんね。
さすが、よく分かっていらっしゃる。
987ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:48:50 ID:ysF76Jp+
>>985
>077です。仕事から帰ってきたぞ。
もう勉強ノッてきてる時間かな、今時間帯は。
中学生は楽器やってると勉強との両立が難しい。自分はピアノでした。
平日は3時間は厳しかった覚えが。自分は部活もやってたので。
勉強との切り替えをしっかりして、たまには弾いてたらいいのではないかな。
クロイツェルなんかは自分のようなレイトはまだまだ取り組み中ですが、中3なら終わってると思うな。
いつでもクロイツェルはきちんとやっておいたら、損はないらしいよ。
きれいに弾けばかなり心落ち着く曲だし。(カイザーもそうですが)
受験うまくいくといいね。夏までは楽器も少々いいのでは?とか言ったりして。
大人でも、基礎の基礎を大切にと日々努力してる人はいるよ。
きれいに聴こえないと楽しくないはずでは、という想いもあります。それは人それぞれですが。
でも、まずは人生の第一歩、志望校合格を目指してください。
何でも真面目な努力が大事ですよ。努力は偏差値と試験結果に現れます。
楽器と同じで結果出すのに時間かかるけどね。偏差値「1」上げるのに結構辛いんだよ。
がんばれ〜。
さて、今日も練習します。では。
988ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:53:12 ID:ysF76Jp+
この記事。
衝撃、というかやっぱり、、というか。
英語ですが。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/04/04/AR2007040401721.html

ジョシュア・ベルさん。
地下鉄構内で40分も演奏されて、得たお金は32ドル、
立ち止まった人も数人だったそうです。
自分ならかぶりついてたと思います。
でもバイオリンは楽しいから、いいです。
989ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:51:00 ID:vaiGYF9B
>>988
やっぱシャコンヌカコイイな…
990ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:33:56 ID:pqhLfgZ+
じょしゅあべるのCDもってる。モーツァルト。
いけめん。だけど体ゆらしすぎ。
991ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:58:51 ID:8u0A3CzZ
悪いけど地下鉄の駅でシャコンヌ弾いてる人がいたら俺見なかったフリ
して逃げると思う。
992ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:03:36 ID:df2k2eC2
でも、俺もあの映像のように、かっこよくシャコンヌ弾いてみたいな。
993ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:05:46 ID:ZDdgxdGi
|゜Д゜)))コソーリ
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader129113.mp3

|彡サッ
994ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:54:15 ID:vDRTYC5E
で、どれが自演よ?
995ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:59:31 ID:oJpapMqR
>>971より>>993のほうがうまいと思う。
996ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 02:39:57 ID:+ClTKY29
そ れ は な い

なんか意味のある釣りなのか?
釣りでなく素でそう聞こえるとしたら、>>995もバイオリンやめたほうがいいと思うぞ。
997ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 03:26:48 ID:gEZKpaPd
携帯だから聞いてないがいくら上手い噂の971もまだ中三だからな
成熟した大人と比べると技術以前に拙い面が演奏に現れたりもするんだろう
こればかりは子供は大人に勝てないからな
だが時間が経てば971も成熟した音楽性を身につけるだろうから下手とかそういう話ではないから安心しろ
998ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 07:36:04 ID:6CfLaD+d
>>997
そういう事は聞いてから言おうな。

>>993のフーガは確かに難しい曲だし、それに挑戦するのは素晴らしいと思うが
全く弾けてないから>>971と比べる事すら出来んよ。弾いてないのと一緒。
いや比べる意味なんてそもそもないんだがな。
なんだかやたら>>971が中学生っていう点に噛み付く奴が多いな。
中学生の方が自分より上手いってのを認められないレイトの大人なのかな?
アーリーなんてみんなこんなもんだ。
基本的にレイトとは比べ物にならない。
999ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 08:09:10 ID:v7QxuHXf
>987です。
>971さんがどれを弾いても、大人だしいいと思います。頑張ってると思います。
でも、どうしてバッハを弾きたいなら
まずはパルティータ1番の「double(ドゥーブル)」の短いものからやってみては。

やってみたら、割とカイザーとかに通じるものがあることがわかったりもします。

あと、弓をきっちり止める練習をしたほうがいいと思います。
左手と右手の動きも一致させて、指をきっちろポジションに正確に置いてから弾くべきで、
テンポも>971さんは3倍くらいゆっくり弾いていっていいと思います。
アタマの中のテンポは、仕上げのときに意識して、という位でいいと思います。
重音も、どれが正しい音なのか、高くすればいいのか低くすればいいのか御自身がまずわかっておられないように思います。
小野アンナ、セブシックなどで習ってから挑戦してみてはどうでしょうか。

>>998
たぶん、多くの場合、小学生の方がうまいですよ。しょうがないです。
自分も10年やってますが、それでもだいたい小学校高学年から中学生と同じレッスンです。
子供の1ヶ月と大人の1ヶ月では成長が全然違うんですから。
それもわかった上で、それでも真面目に練習する人だけが割りとちゃんと弾ける部類になると思います。
(・・・・と思ってます。)
>971さんは上手ですよ。
1000ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 08:21:42 ID:dq6hpnma
俺は出来るなら女になって触手にヤラれたい派だな
触手で受けてる女の快楽はアニメ見てる限りじゃ解らないだろうからな
いっぺんでいいからそんなシチュに出くわして、どんな快楽なのか味わってみたいよ。
そんなことを思いつつ興奮し、現実的に不可能だと萎えている日々さ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。